エフェクトケースの中身を見せ合うスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
写真UP板
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi

前スレ
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ15
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1197997742/l50
2ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 17:49:05 ID:VlJL7rSh
過去スレ
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ14
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189506019/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ13
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177767303/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ12
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1171805392/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ11
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165239585/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157262511/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ9
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151282527/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141966456/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134999850/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122992841/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108708750/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099323106/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089642131/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078753020/
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1053095898/
3ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 18:07:35 ID:4YG7N3rP
                _,  -──‐- 、、
                入 `ヽ ̄`ヽノ二ニy‐-、
              ,r' /.::::>、.:.:.:::::::{,/⌒Y⌒ヽト、
           / /.::::/  \.::::( ,〈薔〉、 / j〉
           ,′,イ/     \:ゝ彡ニミノ;::イ  _人人人人人人人人人人人人人人人_
           !レイ/       ``ヾ、 イ:::i:/ '>   ゆっくりしていってね!!!   <
          〈川j '" ̄`   ´ ̄`` ゙,;;;;;;;リ   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
          `ゞj! (ヒ_]     ヒ_ン i;;;;/
            }ト、    ,___,    ソ
           _>‐ 、  ヽ _ン  /⌒〕
          に 二ニ j>ュ、__, イ.:V⌒〕_
         ,ィ ´ ̄〔二_〕::,ィ仝>、::::リ〔二〕  \
          〈/     に7::://::::l i::::::::に7    l
         >、 __ ,.ィ孑://:::::::| |:::::::.孑   , ノ{
        /  , 二ニ/\.::::::::::::::/ ノ) `メ^ 'ー-\
       / `y'    i   >rュ<   i厂   \    \
      ,イ     \  |   |/!\_|   |       y'′   〉
    / ,′    \ |   /jハj\   |    /    /
4ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 18:12:29 ID:VlJL7rSh
5ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 18:14:43 ID:VlJL7rSh
6ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 18:15:15 ID:VlJL7rSh
7ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 18:22:19 ID:wxVr0iPr
<マジックテープの使い方>
@エフェクターをぐるっとひとまき。ぴったりまくと意外と動きません。
  後マジックテープ後が残ることがないので気にする方はこちらで。
A両面テープで裏面に。
 ・ケースについてくるものは弱いので重いものには効きにくいので止めましょう。
 ・シリコンゴムつきの両面テープだと剥しやすいし後にも残りにくいです。ショックも吸収するので便利。
  この時、マジックテープは両面テープのついていないものを購入しましょう。
 ・一勝剥さないつもりならば建築用の両面テープもいいかもしれません。

<貼る時の注意>
@粘着がなじむまで1日ほどかかります。平らなとこに置くなりして放置しましょう。
A重いものほどはがれやすいので面積を広くとりましょう。軽いものは少しでもいけます。

>>1 z
8ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 18:26:47 ID:5Uq75MhG
>>1
9ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 18:30:39 ID:5Uq75MhG
>>1
10ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 18:35:16 ID:jc+gAL9l
>>1
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       >>1  これは乙じゃなくてスラッガーなんだからねっ
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____      変な勘違いしないでよねっ
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
11ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 19:04:21 ID:Lm3HoG77
            \     _n               /
              \   ( l    _、_ >>1乙.  /
               .\   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  >>1乙.    .   \    /    / /   _、_   >>1
 ( ,_ノ` )      n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < .  .す >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        < >>1 ば >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 乙  ら >────────────────
    ∩          .     < !  し  >
    ( ⌒)     ∩ >>1乙!. <    .い >.      |┃三
   /,. ノ      i .,,E      /∨∨∨∨\.     |┃   ガラッ  話は聞かせて
  ./ /"      / /"    /         .\    |┃ ≡    _、_  もらった
  ./ / _、_   / ノ'     /   >>1乙!! . \__.|ミ\___( <_,` )< >>1乙!
 / / ,_ノ` )/ /     /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /    /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |     /   \(uu     /     uu)/ \
12ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 20:26:43 ID:bNH/Ingb
前スレ>>997
別に何用でも大丈夫。
超強力 とか 強力固定用 とか書いてある厚手のやつならしっかり留まるよ
13ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 23:47:09 ID:52tWpxQQ
つまらないものですが、新スレ晒し第一号いただき
おやすみなさい
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29107.jpg
14ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:39:57 ID:MlO1S3YN
つまらない
15ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:47:46 ID:4XJNAOUo
マジでつまんねえw
16ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:56:20 ID:4EhioRF5
これはつまらない
17ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 01:01:13 ID:T8s+wBKj
3+seのセットかな
18ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 01:04:47 ID:51wkjcjf
俺もエフェクター届いたら晒してみよう
19ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 02:19:41 ID:DQRBh+Z+
>>13
やってる音楽もつまらn(ry
20ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 04:12:55 ID:sYdeTYlL
http://imepita.jp/20080228/071881
この流れなら晒せる
21ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 04:16:59 ID:ZOOPxpTr
アンプはFシリーズかい?
22ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 05:00:05 ID:6wPVA5bt
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29117.jpg
便乗して、この流れなら(ry
23ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 05:53:07 ID:sYdeTYlL
>>21
F100-212です。そのせいか、モジュ系にドップリです。
24ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 10:38:27 ID:YvsW8AaQ
このマフかっこいいな!
25ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 11:13:59 ID:bj/9v0c9
このスレは見てるだけで結構面白いけど、写真+音だと更におもしろそう
26ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 13:07:00 ID:CpjaGNnD
随分前にもそのような話が出ていたがこのスレは画像のみでいいと結論が出た気がする。
27ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 13:11:09 ID:bj/9v0c9
そうなんだ
まあ、音あると荒れそうだし
28ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 13:34:58 ID:HPkSBM9C
ショボイ機材でも腕がイイ人が弾くとイイ音するし
ハイエンド機材のオンパレードでもヘボい人が弾くと音もいまいち…
後者の方が間違いなく荒らしの餌食になるよね。
29ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 17:30:25 ID:1oVVF2N2
所詮音なんて飾りだ。
俺はボードがみたいんだ。
30ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 17:40:19 ID:EG7qhOEb
>29
おめぇwいってはいけないことを(^ω^#)ビキビキ
31ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 19:35:36 ID:Z+h6XXWa
まぁ他人の家のちゃぶ台が見たい精神だな
32ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 19:36:17 ID:51wkjcjf
>>28
後者はたしかにそうだけど、前者は間違ってるよ
33ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 19:55:18 ID:soScLs4W
>>32
完全に間違いとは言い切れない
使い方工夫次第ってのもある
34ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:01:35 ID:Z+h6XXWa
ギターと違って、エフェクターは誰が使っても同じ音が出せる。
でも同じエフェクターでも、そのエフェクターがどういうものか理解して無い奴が使うと
そのエフェクターの持ち味を出すことができず、しょぼい事になる。結果、差が出る。
35ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:03:06 ID:Z+h6XXWa
という事も、ある。
つまり、「どんなものでも使いよう。」
36ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:05:19 ID:ThN5PPGt
>>34
一行目と二〜三行目が矛盾してる
37ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:13:03 ID:UyDY/SVd
一見矛盾してるように見えるけど何も間違っちゃいない。
38ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:18:01 ID:ThN5PPGt
>同じ音が出せる。

>差が出る。

同じ音が出るのに差が出るのはおかしな話でしょ。まあどうでもいいけど。
39ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:21:52 ID:9CYoOzD1
>>38
使い方によってってことだろ
40ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:24:04 ID:df/l/OFj
笑えるレベルの読解力の低さだな

ID:51wkjcjf=ID:ThN5PPGtか
41ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:26:07 ID:v3+cpjMe
ただからかっただけだと思うけど
42ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:26:36 ID:zte/ngxe
誰が使っても、と書きつつ使い方によって、っつうのは後だしじゃんけんじゃね?

↓次のケースどうぞ
43ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:52:18 ID:jk3cOybQ
だれかうpして〜はやくぅ〜
44ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:54:28 ID:JtJqMVqW
>>43
君がすればいい
45ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:56:35 ID:kMyyplWq
>>26
音うpしなくてもこの有様だもんなw
46ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 21:10:46 ID:8va0c7ow
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29136.jpg
じゃあうpしてみる
47ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 21:50:49 ID:YJJTvcRf
>>46
どんな音楽好きなの?
oasisとか好きそうと予想してみるw
48ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:01:45 ID:8va0c7ow
>>47
こんなボードでレッチリが大好きですw
でも最近はUKもよく聴くからその影響もでてるかも
49ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:16:02 ID:Jj0Xo3V6
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29140.jpg
ボードじゃないけどね
10年以上スタジオはごぶさた(笑
50ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:41:09 ID:MlO1S3YN
とりあえずラムズヘッドをよこせ
51ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:55:07 ID:Z+h6XXWa
いやおれによこせ
52ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:00:11 ID:JcpNB+JJ
大したボードうpしてないのに「前スレの神々」だなんて紹介されると
なんとなく嬉しくなっちゃうものだな・・・(*´∀`)

という訳で今更ながら>>1
53ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:00:52 ID:y14W9xLq
いやいやおれによこせ
54ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:01:42 ID:IO/d8KFY
俺はたたみで我慢するよ
55前々スレの846:2008/02/28(木) 23:34:44 ID:XpSr/Yo1
ウェブアルバム作ってる暇人です。
一つ一つの写真にエフェクターの名称入れて検索に反映されるようにしてるんだけど、
エフェクター大図鑑とか使っても知識が全く足りないorz
もし詳しい方がいたら、写真の下にあるコメント欄に書き込んでいただけないでしょうか。
56ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:39:00 ID:kMyyplWq
調べてるうちに知識付くよ
57ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:43:20 ID:AOAolplh
>>46
グヤトーンどう?興味あり
58ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:46:14 ID:JcpNB+JJ
>>55

激しく乙
よく閲覧させてもらってるんで、気長に頑張ってください><

わかる物があれば協力したいと思う
59ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:56:17 ID:51wkjcjf
>>55
すごい乙です、できるかぎり協力させて頂きます
60ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:09:57 ID:R0fdzNze
貼っとくか。
http://picasaweb.google.co.jp/penguincafemusic
乙だす。

うp時のテンプレでも作るか?
「メーカー名/機種名」くらいは書く。
とか。
61ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:18:21 ID:sA3Slzmf
>>55
いつも乙です〜

前にうpしたんですがすぐ消したのでうp
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29149.jpg
安エフェ住人です 

>>60にもあるので一応機種名
LS-2
ガバナープラス
ツブレタ
AX3G
オマケ:ハルヒ長門DBティッシュ
62ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:20:13 ID:KoNAXG1H
俺はボードのサイズと重さ書いて欲しかったりする

エフェクター名は判りづらいの以外はなくてもいいんじゃね?
全部だと長くなるしめんどくさい
63ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:26:34 ID:dtdvbtA2
>>46
緑のod9 pro+だよね?
買おうかなって思ってるんで、よかったらレポお願いします。
64ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:35:40 ID:/YaClrdG
DBティッシュってなんだ
65ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:36:27 ID:RF/hpHxV
>>64
スレ違いだが、多分ドラゴンボールのティッシュって事だと思われ。
66ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:42:03 ID:FswVT44F
>>59
まあ頑張れ
67ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:46:25 ID:xQVVNEcP
>>66
なに?誤爆?
68ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 01:25:30 ID:RFEHrw8G
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29151.jpg
お目汚し。カッとなってやったが接続はしていない。
69ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 01:32:45 ID:/YaClrdG
メタルゾーン好きだな
70ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 01:33:06 ID:iPHHc2LT
エフェクター自慢大会じゃねえんだからよ
71ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 01:38:38 ID:xQVVNEcP
>>70
自慢大会でもあると思うけど
72ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 02:35:17 ID:FswVT44F
>>67
誤爆ではない
73ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 03:18:29 ID:QzNDd4Jk
>>68
すげぇww
74ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 05:26:15 ID:ppVk2LRu
>>68
ザ・2ちゃんねらーって感じのチョイスだな。なんか恥ずかしくなったw
75ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 06:48:45 ID:GJV63nTG
>>68
とりあえず全部直列にしてほしい。
76ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 09:12:03 ID:RFEHrw8G
喰いもんに金使うよりはヤフオクで回収できるからいいかと思って
適当に買ってたらいつのまにかこんな量に・・・。全部中古品。
実はまだあと10個近くある・・・。
でもPODX3Live買った今となってはエコドラとワミー以外必要ないっていう…

>>75
服を買いにいく行くパッチコードが無い
7746:2008/02/29(金) 10:45:57 ID:Oq8mPO3C
>>63
どっかのスレで書かれてたod-9のレンジ拡張版ってことで間違いないと思うよ
正直proのブーストスイッチ目当てで買ったから、これがいらないならod-9でいいと思う
あと9シリーズはエフェクトのon/offしづらいから、その辺も考慮して買ってくれw
78ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 14:24:54 ID:cOD1Fx/+
>>73
ブーストスイッチはどう?歪みの幅は広い?
あとスイッチの踏みづらさってストレスになるぐらいなの?
79ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 14:26:20 ID:cOD1Fx/+
アンカーミスった >>77ね。
80ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 19:07:09 ID:R0fdzNze
Ibanez/Maxonのあのスイッチは可変幅が驚くほど狭いので、BOSSのように「押した感」がないのよ。
8146:2008/02/29(金) 19:40:09 ID:Oq8mPO3C
>>78
ブーストスイッチはミドルが大幅に上がる。コワ〜って感じになる
ストラトのフロントピックアップで鳴らしたとき5、4弦の10〜12fあたりが詰まる
(これは俺のセッティングが悪いだけかも)

歪の幅は、まあ普通?
ゲインブースターとしてしか使ってないからよく分からんぜwwwスマン

スイッチは>>80の言うとおり
on/off失敗したら一瞬音が途切れるからかなりムカつく
まあ意識して踏んだら問題ないかな
82ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 22:23:47 ID:GQYRsByf
>>68
見てたらなんか俺もコレクションしたくなってきた
頑張ってエフェクター買おうと思います

>>81
途切れるのデフォなんだ・・・
調子悪いのかなーと思ってて危うく修理に出すとこだったぜ
83ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 16:29:27 ID:PPSbdm3j
エフェクターケースなるものを買ったことがないのだが、どのメーカーがいいのだろうか。
アルモアとキクタニじゃ天と地ほど違うものなの?
84ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 16:39:13 ID:q9IjTKDN
強度がまったく違う。
長年酷使するつもりなら良いの買った方が安上がり。
ちょっと使うだけなら安いのでよいと思う。
85ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 16:42:06 ID:PPSbdm3j
情報を小出しにしてすまん。

自宅でしかギターは弾かない、エフェクターは全て床置き。
ボードというかエフェクターの配線がgdgdだから整理ついでにエフェクターケースが欲しい、ってところです。

酷使はしないから取り合えず自分の寸法と相談してキクタニでも買うかな…。
86ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 17:38:20 ID:JXrsOczQ
とりあえず整理前整理後でうpしたらいんじゃね?
87ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 17:40:57 ID:Ci0FVT0K
>>85
キョーリツで良いのでは?
88ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 20:10:01 ID:BUBXpPKy
>>85
キタクニのってどんなのだと思ったらCNBか
キョーリツかCNB辺りならお手頃で良いんじゃない?

俺も整理前の見てみたい
89ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:01:22 ID:gJOJXMVL
acアダプターを5個横並びでさせるOAタップってないかね?
短い延長コードみたいなのをつかわないやつ。
90ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:16:36 ID:O+OCQ8qy
91ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:29:17 ID:gJOJXMVL
>90
即レスありがとうございます!早速今から電気屋巡りします!
これだから楽器・作曲板はやめられない!!!
92ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:40:32 ID:lzygGE1J
>>91
PC系のタップは特に便利だよ。各コンセントにON/OFFスイッチがついてるやつだと、デジタルとアナログが
混在してるときは特にいいよ!
93ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:48:37 ID:nV97dLOM
>>92
どうしてアナログとデジタル混在してるといいのか教えてください
自分、かなりゴチャゴチャなんで……
94ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:51:09 ID:lzygGE1J
同一電源、または直列に配置されたような電源からデジタルとアナログに電源供給すると、ノイズが出る場合があるのよ。
環境によって変わるんだけどさ。

各コンセントにスイッチがあるタイプだと、ましになるかもしれないのさ。
95ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:55:11 ID:kJioOIYI
ましになるかもしれない、レベルで「特にいいよ!」か。
同じタップから取ってたら変わらんよ。
96ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:58:57 ID:6EsqjsNt
同じ発電所からとってたら変わらんよ。
9789:2008/03/02(日) 18:17:34 ID:OrY1qYD9
1軒目でゲット!しかも第1希望だった黒2m!ラス1!
これでアキバに行かなくて済んだ!>90氏ありがとう!

ACアダプターが足りないなぁ…やっぱり明日アキバ行こう…
98ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 20:30:43 ID:dcEpBYpz
>>97
なら最初からサプライ買いなよ……
わざわざ買い足してまでアダプタ5コ並べる意味がわからない
99ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 20:41:39 ID:0iD7PtU4
ガバナー2とジャックハマー使ったことある人いる?
違いがよくわからないから教えてくれないか
100ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 21:32:55 ID:81t+3tzG
歪み系エフェクター【初心者】質問スレ9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195491649/
101ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 21:33:23 ID:OrY1qYD9
>99
さっき地元の楽器店に行ったとき1spotとかいうのを買ってしまった…
どっちにしろALBITの専用ACアダプターがあるからOAタップは使うのだがな。
102ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 23:38:31 ID:7pu3MXQy
1spot欲しい
103ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 09:36:54 ID:w3FeuLmq
困った時は1spot
104ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 18:11:53 ID:ENxz613E
自宅専用、れっちりおなにー用
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29234.jpg
105ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 18:50:37 ID:uqH8K88F
これはいいオナニー
106ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 18:53:15 ID:eaN4D/zP
>>104
オナニーにしておくには勿体無いボードだな
そのワウって確かジョンが使ってるヤツだよね?
107ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 18:54:33 ID:96e98fvp
ボスのディレイまで入ってるとこが憎いわ うらやましい
108ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 19:12:16 ID:lzhNwB2E
ここはジョンヲタのすくつだったんですね



ダサ
109ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 19:13:29 ID:96e98fvp
フヒヒwwwwサーセンwwww
110ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 19:25:15 ID:ytk0V1K3
明日の午後にパワーサプライがとどきます
はじめてコンパクトでエフェクターケース組みます。
楽しみです。
111ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 19:33:33 ID:NXsFur1M
>>110
コンパクトにはまりすぎて>68みたいになって借金する前にチョッケラーになるんだ!
今からでも遅くない!
112ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 19:51:49 ID:cqKzaxWs
すげー馬鹿発見
113ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 20:53:28 ID:6pX7S94G
>>111
長くやってて売ったりしなければアレぐらいになるだろ
114ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 20:59:05 ID:WIH+wJ1N
てか全部買ってもたいした値段じゃないよな
115ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 20:59:29 ID:ZCKxodnF
近頃俺を襲うBOX OF ROCKを買わねばならぬという衝動
116ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 22:00:00 ID:k79GX6DA
今日俺も>>90のOAタップ買ってきた。実物見てみると、なかなかいいサイズ。w
117ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 22:13:22 ID:cqKzaxWs
>116
ACアダプターを5個並べると爽快ですなwww
>97です。ベース弾きです。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29236.jpg
118ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 22:36:30 ID:k79GX6DA
>>116
何と奇遇な。俺もベース弾き。w
119ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 22:38:17 ID:dRl7HYkn
>>115
良いよBoR。音圧万歳。
このスレ的には悪だが最近BoRだけでスタジオに出かける自分がいる。
12068:2008/03/03(月) 22:38:42 ID:af6yhJE0
 ヤフオクで売ることを前提として辛めにざっと計算したら、
ここにあるの全部あわせてもせいぜい30万くらいのもんだった。
ここ2年程遊ぶかね欲しさにバイトして買っていたら、いつのまにか溜まっていたもの。

 前述にあるとおり、もともと全部、中古品で買ってヤフオクで売ることを前提にして購入した。
それは、第一に「物として貯蓄することで食費等に消えていくのを防ぐため」、
もう1つは「ブクオフ等でヤフオクより安いものを買って微小ではあるが利益を得ること」、
そして、「色々な機材を試すこと」を目的として買ったものだから、借金なんかしてないよ。
121ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 22:52:17 ID:eaN4D/zP
つーか好きでやってんだから心配される筋合いはない
直結したいなら勝手にしてください

>>68は全然問題ないし個人的にはとても羨ましい・・・
シュレッドマスターとBADCATが欲しすぎるぜ

ヤフオクに出す前に連絡下さい
122ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 03:08:55 ID:hLVqCnmf
>>104
ワウうらやましす

マフはソロ用?単体でつかうの?
123ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 03:56:44 ID:SF/r97Fh
このワウめずらしいのか?
124ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 06:37:32 ID:Jc2iornd
>>104
俺も質問。

よく見えないんだけど、12V出力のジャックがCE-1に邪魔されて使えないから
仕方なくDM-2にはACAアダプタを繋いでるってかたちなのかな?
俺もCE-1の上にAC/DC1を買って置こうかと考えてるので参考にさせてもらいたいです。

あとマイクロアンプの用途は何ですか?
125ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 16:24:21 ID:kVrzVXlt
あのワウはジョンが使っていなければハードオフで500円で売られていただろう
126104:2008/03/04(火) 19:22:06 ID:kEOfdCsy
>>106
そうです、でもプラ製だから天板がほんと柔らかくて
スイッチ踏むだびに撓むのがパキッといきそうでこわいです。

ONにするとつまみの調節にもよるけどかなりブーストされます。
小さくて軽くてなかなか良いワウですよ。

>>122
マフはソロの時にちょっと使うくらい。
DS-2と一緒に使うとノイズマシンになります。






127104:2008/03/04(火) 19:22:35 ID:kEOfdCsy
連投すみません

>>124
ボードは MEFB80BK 内寸:幅750×奥行320×高さ(68+22)mm
CE-1とAC/DCが丁度はまります。
DM-2にアダプタを使用しているのは、古いものだからちゃんとした
規格のものをつかったほうがいいかなとおもって使ってるだけです。

12Vジャックを刺したらCE-1に少し当たるくらい。
ほんの少しだけジャックに無理な力がかかるけど、問題なく使えるよ。

マイクロアンプはオンにするとおとがはっきりくっきりする。
音量自体もアップする。
CE-1のバッファを利用して、マイクロアンプをオンにすると
少し歪むように設定して、クランチ気味の音をだしてます。

ちなみにこのボードでエフェクターのつまみをいじらずに出せる音は
1)普通のクリーン
2)マイクロアンプONのクランチ気味クリーン
3)DS-2のディストーション
4)マフのファズ
5)普通のクリーン+WH10のブーストクランチ
6)DS-2のディストーション+WH10のブーストディストーション

マフ+WH10のブースト という組み合わせもあるけど
ストラトのフロントピックアップでもかなりキンキンな音になるので
まず使用しません。

以上、長文失礼致しました。
ほんま長いごめんなさい。
128ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 19:50:00 ID:kP+3bNLm
>>127
もう来ないでねw
129ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 19:56:21 ID:Jc2iornd
>>127
歪み2台がそのセッティングだとCE-1のクリップインジケータは点灯しっぱなしですよね。
DS-2もどちらかといえばブーミーなファズみたいな音だからCE-1の割れ方とマッチするのかな。
自分の歪みはMT-2だけど、ちょっと点滅しただけで回路とぶんじゃないかと怯えながら演奏してました。
クリップしても意外と大丈夫なもんなんだなという部分も参考にさせてもらいます。

詳しい解説ありがとうございました。
130ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 20:58:36 ID:OqLlLsoT
>>128
の心の狭さにワロタww
131ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 21:40:26 ID:12OpA+AF
とりあえず、レッチリおなにーと言う割には、エレハモとムーグ不足だな。
132ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:02:05 ID:GSHKLHRe
ずいぶんとレッチリに絡むやつが多いな
やっぱ人気あるんだね
133ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:03:43 ID:kP+3bNLm
>>132
レッチリオナニーという割にはしょぼいからじゃねぇ?
134ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:17:03 ID:n3t8+p18
ではそろそろ133の「すごい」ボードを見せてもらおうか
135ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:21:00 ID:Ql9LC99b
>>134
誰も>>133がすごいボードを持ってるなんて一言も言ってないがw
>>133はジョンのボードに比べてとか、今までうpしたレッチリ好きの人のボードに比べてって意味だと思うけど。。
136ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:22:02 ID:Ka+f/qtJ
まあ充分すごいボードだと思うけどなあ。スッキリしてるし
137ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:24:45 ID:kP+3bNLm
>>135
そうです。ジョンのボードに比べて。もしくは他のに比べて。
俺は別にジョンファンでもなんでもないし、そのうえドラマーです。

ちなみに>>104って二回目だからもういいよって言った。
138134:2008/03/04(火) 22:29:36 ID:Ql9LC99b
ちなみにオレは>>104のボードは嫌いじゃないw
ディレイとコーラスが気になる…が、どうしてもノアズだけは受け付けないんだよなぁ。。
139135:2008/03/04(火) 22:30:13 ID:Ql9LC99b
すいません、間違えました。。
>>137>>135です。。
140ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:30:16 ID:Ka+f/qtJ
別に二回目のうpでも良いだろ。どんだけ心狭いんだよ。しかも他のボードと比べるとかw
141ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:33:28 ID:GSHKLHRe
レッチリ良く知らんから何とも言えないけど、こんだけ揃っててもショボイのか
142ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:41:01 ID:Qh2aVuFl
143ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:49:18 ID:GSHKLHRe
>>142
右上のこれってMOOGだっけ?金持ちは違うなあ
これじゃ右左に行ったり来たり大変だな
144ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:57:48 ID:Qh2aVuFl
>143
そう。右から2個くらいで俺のボードの総額より高いかも…orz
145ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 22:59:21 ID:kP+3bNLm
>>140
気を悪くしたならすまんね。

ただ何か入れ替えたからうpとかならわかるけど
まったく同じのうpられてもって思っただけ。

でとりあえず、>>142すげーw
146ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 23:06:46 ID:Ka+f/qtJ
てか一介のアマチュアとトッププロでしかも三大ギタリストに選ばれるようなロックスターを比べるなよw
147104:2008/03/04(火) 23:07:22 ID:5anQgp/j
スレよごしすみませんね。
たしかに二回目のうpですけど、いちおうWH10を手に入れて入れ替えたから
うれしかっただけなんです。。。

いまから弾こ。



148ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 23:15:53 ID:jIyKhDfM
>三大ギタリストに選ばれる

どこの企画で?
149ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 23:17:22 ID:GSHKLHRe
後の二人が気になる
150ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 23:22:01 ID:Ka+f/qtJ
>>148
ローリングストーン。最近話題になってるけどな。

>>149
メイヤーとデレク凄いよな
151ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 23:28:55 ID:37ycrWx6
>>146
お前しつこいw しつこい奴は嫌われるぞ

>>147
入れ替えたなら入れ替えたって言えば良かったのにw
まぁうp乙
152ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 00:06:43 ID:PM8wUK81
パワーサプライとどいたよー
http://kjm.kir.jp/?p=173559

本当チラ裏ですいません
153ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 00:07:51 ID:9M5tt8WG
自作っぽくてかっこいいね
154ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 00:30:58 ID:jfFAq7vb
>>152
それはどこのサプライ?カッコいいな。
155ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 00:39:27 ID:PM8wUK81
>>154
じww実は、自作してもらったのが届いたんだw
サーセン
156ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 00:40:14 ID:rjakMFrz
オクで売ってたやつな。
157ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 00:44:00 ID:JkxYObTC
>>142
これは最近のジョンフルシアンテの足元だけど、少し前は104のくらいスッキリしてたんだしショボイわけじゃないよな
その頃のジョンが好きな俺としてはうらやましい
158ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 00:44:40 ID:rFLI7Ap1
CE-1ってDL4と同じくらいのサイズ?
159ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 00:46:27 ID:jfFAq7vb
>>155
普通にいいじゃん。俺も自作のやつ買おうかな。
160ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 00:50:02 ID:PM8wUK81
>>156
そうなんだけど、もうオクが終了してたから
メールで問い合わせてつくってもらった。
他にも
オートワウ、チューブスクリーマー(アイバニーズのTSを発展させたもの)、RAT系のディストーション、アナログディレイ、ブースター、ファズなど他にも製作しています。

だって
161ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:00:15 ID:bRMZ0RdG
ノアズのヤツじゃダメなの?
162ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:26:06 ID:yH5q0a7g
>>161
ttp://www.diskdig.com/brand.htm
オレはどうしてもノアズを使う気にはなれないな。
163ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:31:40 ID:OAAE3jtZ
>>162
同じく。俺、大塚さんの弟子だったから。
164ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:40:00 ID:rFLI7Ap1
>1−1.Noha's Arkという名称の由来
> ご参考までに、私が自分のグループ名・機材ブランドにNpah's Arkを名乗っている理由を書かせてください。

どこにもNoah's Arkと書かれていない
165ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:43:49 ID:yH5q0a7g
>>164
??
166ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:44:37 ID:bRMZ0RdG
3行で要約すると

名前勝手に使った
使う側を素人とみくびって適当なもん作ってる
使うとエフェクターぶっ壊れるかも

でおk?
167ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:45:02 ID:otHT7lCw
Npah's Arkwwwww
168ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:48:12 ID:okyDsk4s
でも使用者多いよね
このスレでボードに入ってるの良くみかける
今までに発火した件数は2〜3件程だとか
(ノアズスレでみた)
169ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:48:54 ID:HUA8uZ85
>>162
知らなかった・・・
イケベふざけやがって・・・
170ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:50:24 ID:8YmCWl2Y
1件でも発火しちゃダメだろw
171ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 01:54:04 ID:rFLI7Ap1
>>167
ノハズアークとかンパズアークとか個性的だよね

>>168-170
話題のAC/DC-1だけども、今度中古を買うことになった。
実際発火したらレポするよ。とりあえず届いたら分解してはみるが
172ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 02:30:09 ID:okyDsk4s
>>171
了解
実は俺も今度買う
新品で買うので何かあればレポする
例の事情を知っているから正直複雑な気持ちだけど
やっぱ仕様みると便利そうだから…
でもデカくて重いんだそう。。
AC/DC-1の寸法知りたくて詳細調べたら奥いき(60mm)しか分からなかった
誰か持ってる人いたら寸法を教えて欲しい…
173ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 02:32:12 ID:otHT7lCw
今あるけどホコリかぶってて触りたくない
174ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 02:47:24 ID:6aBbqkCv
>>172
測るのは面倒なんで説明書を見たが
W300×H60×D60突起物含まずで1050グラム
と書いてあるぞ
実質は電源コードのせいでもう少しでかくなる

非常に便利だが安全性は確かに低そうだなー
とりあえず不具合の気配が無い限り使い続けるつもり
不具合が出たら訴える予定だ
175ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 03:23:52 ID:okyDsk4s
>>173
危険な香り。。
電源は周りは定期的に掃除した方が良いよ
ホコリが原因で発火するという事もあるみたい
多少なら問題ないと思うけど
>>174
親切に有り難う
お陰で大変助かりました
176ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 05:10:51 ID:jfFAq7vb
ホコリは静電気レベルの電流でも発火する事あるみたいだからね。
掃除はちゃんとしたほうが良さげ。
177ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 08:26:42 ID:yH5q0a7g
実際発火するかどうかとか、品質がどうかとか言うよりも、
>>162のリンクの記事を読んだら、そんなメーカーの商品を使いたくないと思った。
メーカーとしての姿勢が嫌だから。
せめてイケベが何かしらのコメント出してればまた違うかもしれないけど。
そろそろスレ違いなんでやめときます。。
178ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 10:33:44 ID:bZW3d5iB
なんだまた工作員様か
179ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 11:30:22 ID:9m3YstfB
結局権利持ってないオッサンが後だしでダダこねてるって話しだろ
ノアズ製品は興味ないしオッサンのがすごい技術者なのはわかったけど
法的権利を先に取得したイケベのが正当だなw
180ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 11:51:13 ID:OQWqskfG
>>179
店員乙
181ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:03:15 ID:jfFAq7vb
さすがに釣りだろう>>179

釣られたクマー
182ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:19:08 ID:9m3YstfB
いやマジでそう思ったんだよ
商標を先に持ってた(法律で保護された)のはイケベなんだろ?
てことなんだけどさ。
183ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:24:06 ID:eLgXwm58
糞澤とかもそういう事やってるよな。
法律上正しくても、道義的に正しく無い事をするのはマズいだろ。
184ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:24:08 ID:swYowlFx
>>182
あほ
185ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:26:52 ID:jfFAq7vb
まぁ法律でよくても権利の濫用みたいなもんだよね。
道義的に宜しくない。
186ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:32:32 ID:9m3YstfB
意識的には>>183の通りだとは思うんだけど現実的にそれじゃ勝てないかなぁと
ジャンルは違うけど法で仕事してるからナイーブになったんだ。すまんね。
187ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:40:10 ID:1N8DYAON
権利関係はともかく、
製品の質は全く信用出来ないよ。
大塚さんの指摘も無視して相変わらず詐欺同然の説明で売ってる。
188ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 14:30:30 ID:F8uktdJV
つか俺はそもそも大塚さんとやらを知らないから何も気にならない
ノアズと聞いたらとりあえず値段相応のもんだろ、くらいに思ってたお
今ノアズ使ってる人って大体そんなもんだと思うが
189ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 14:53:33 ID:xEBWc/kD
いつまでもグズグズ引きずってる割にはHPで批判してここで愚痴るだけ
イケベ側は公式には何も主張してないからもう相手にもされてないんだろうし
そのすごい大塚さんは墓穴掘ってるようにしか見えない
190ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 15:23:52 ID:cbqPmVIp
大塚って人は知らないけど、ネット上で一方的な批判文掲載してたたいてるけど、イケベ側にも言い分はあるんだろな
まあ実際のユーザーにはどーでもいいことなんで、現状のノアズ製品に不満がある訳でないし
発火問題も二件だけなんだろ。今は対策されてるって言うし大問題があれば店も販売やめるでしょ。

AC/DCは重すぎて売っぱらったけど。
191ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 16:08:18 ID:8YmCWl2Y
192ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 16:22:27 ID:xEBWc/kD
そのホンモノの大塚さんを現ノアズに迎え入れれば万事解決
193ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 16:49:55 ID:bRMZ0RdG
うわwほんとにNOAH'S ARKって書いてるw
これをわざわざ半角スペース取ってNoah'sARKにして粗悪な商品作ってるわけだ。
こりゃあ何かしら文句言わなきゃ逆におかしいわw

単純に昔から知ってる人に「俺は関係してないからな」っていう
アピールする必要もあっただろうし、>>162を書くのが必然という気がするな。

>>192
こんなことするやつらに与する気にはならんだろw
194ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 17:04:41 ID:NlBG9kBt
マジで大塚さんにマルチ対応パワーサプライ作ってほすぃ...
195ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 17:17:19 ID:okyDsk4s
>>190
>今は対策されてる

何処の情報?
196ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 17:51:55 ID:u1cITm+X
楽作板に出入りしてるなら大塚ぐらい知っておけよw
197ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 17:54:16 ID:iqCJu6LV
スレ違いの話題もいい加減やめて欲しいんだけど
俺は大塚なんて人知らないし、ノアジャークのエフェクターを買う気もしないんで
198ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 17:59:51 ID:rFLI7Ap1
Noah'sarkについて語るスレ その1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195933354/
199ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:32:16 ID:F8uktdJV
>>196
そこまで有名なのか・・・・・
いつごろの人なん?
200ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:34:22 ID:OAAE3jtZ
>>199
まぁ、30代より上なら確実に知ってるんじゃね?
ロッキンf、ギターマガジン、サンレコで連載持ってたからね。
こっちで人数集めてお願いすると教えにきてくれたりもしたよ。
201ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:36:18 ID:5NBG3NRI
別に有名じゃないよ。
コアなエフェクターマニアは知ってるかもしれないけど。
普通にギターやってる分には別に知らなくていい人物。
http://www.diskdig.com/brand.htm
202ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:49:07 ID:vDQgvDcP
もうスレ違いやめて。
203ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 20:51:23 ID:u1cITm+X
俺、楽作板のこのスレに来るやつってコアな奴ばっかだと思ってたけど
どうやら俺が間違ってたようだ。。。w

ちなみに俺。22歳。FZ-1使ってる。
204ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 20:52:35 ID:OAAE3jtZ
>>203
FZ-1、いいな。
205ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 21:12:01 ID:5NBG3NRI
FZ-1て、Moollonの?
206ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 22:10:08 ID:6NB1clvH
馴れ合う暇があったら早くうpしろよカスども
207ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:34:31 ID:ozvJNnUu
おれはうpしたけどスルーされたんだよカス!
208ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:50:45 ID:GXxEWJeq
>>207
どれだ?まじまじと見てやるぜ
209ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:13:35 ID:2ZrT9MIX
210ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:18:04 ID:r/71zhQc
>>209
失礼だけど、金かかってるけど面白くもなんともないね
211ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:10:11 ID:5pBzvXNv
まぁそう僻むなよ
せっかくうpしてくれたのにそれは無いだろう
212ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:11:34 ID:VKwGcvyo
スレ違いの流れから性格悪い人の流れ
213ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:11:44 ID:tdPTSxL/
>>209
必要なものが揃っててよくまとまってる感じがする。
なんでも対応できそうだね
214ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:20:15 ID:HVSjezJa
>209
お!>90のOAタップだな!?
これいいよねぇ…

とりあえずコーラスの使い分け方を教えてもらおうか!
215ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:21:00 ID:Hv/YjvN7
ボードに面白さを求める時代になったんだね
出したい音が出せればいいと思うけど

守備範囲広そうな感じですね
コーラスの使い分けはどうしてますか?
216ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:31:19 ID:JU9Gh572
>>209
ループは歪とコーラスの切り替え?
217209:2008/03/08(土) 00:51:36 ID:8S4AAims
皆様レスどうも

>>210
ええ、自分のは確かにつまんないかも。。。
でも自分はどんなのでもみなさんのボードを見るのは好きです。

>>213
プレイ自体はなんでも対応とは行きませんが。。。

>>214-215
実は>>90が私です。これいいですよね〜。

コーラスは強めをCE-2、薄めをtcで使ってます。
キャラは全然違いますがどちらも気に入ってて外せません。。。

>>216
はい。クリーンでしかコーラスを使わないのでそうしてます。
218ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:53:30 ID:hvl5cbNb
そのコーラスの使い分けわかるわ
おいしいポイントが違うんだよなー
自分以外そう気付かないけどw
219ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:56:41 ID:Bt+84d9I
>>209
オレもそのクレイントータスのA/BBOX持ってるけど、
シールド挿す位置、不便じゃない??
とか思ったら位置が変わったバージョンも最近出てるんだよねぇ。
220ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 01:01:30 ID:eA8z8qD/
>>209
確かに面白みは無いけど、こだわりを感じるよ
221ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 01:02:15 ID:HVSjezJa
>217
あ、>90さんでしたか…自分>89です。
その節はどうもありがとうございました。おかげさまでボードがすっきりしました。
222209:2008/03/08(土) 01:04:49 ID:8S4AAims
>>219
不便ですね〜。L字を挿すにしてもその上にいくらかスペースがいりますしね。
新しいバージョンのはいいですね。だいぶすっきりしそう。
今のでも機能としては満足してますけどね。
223ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 01:07:01 ID:8S4AAims
>>220
どうもありがとう。

>>221
こちらこそお役に立てて嬉しいです。
224ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 05:29:56 ID:a616qjwc
>>209
見れば見るほどよく考えてセットされてるなあ…。色々な意味で。
225ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 08:32:58 ID:bSjVh2E9
3個口のテーブルタップで、コンセント部分と線の部分とが着脱可能なものってないでしょうか?

コンセント部分はアダプタを複数挿したままケース内に配置しておいて、
使う時は線を接続するだけにしておくとスタジオでのセッティングが早くなるかなと考えてます。
普通のタイプだとケース内が線でごちゃごちゃになってしまうので。

もし知ってる方いれば教えてもらえますか。
226ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 09:07:04 ID:9HS85y9T
227ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 09:29:13 ID:+nXMU2Sq
>>225
金出せるんならオーディオの世界に結構あるけど。
ttp://www.keikodo.co.jp/?act=0&cat=2800&maker=000

電源は高級エフェクターと同じくらい金かける価値はあるが。
228ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 10:32:24 ID:LZAgA42n
>>225
無印良品にあるぞ
品質は保証出来ないが
229ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 10:48:08 ID:bSjVh2E9
皆さん情報ありがとうございます。

あまり高価なのは無理なので、まず無印に行ってみてもしダメだったら
>>226の天才の案に乗っかろうと思います。ほんとに盲点だった・・・。
230ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 11:12:25 ID:ac80gtdJ
231ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 11:16:50 ID:M9tWBuas
デカいボードは自然と重くなるもんだな…何かこう、最新鋭テクノロジー使って軽量・丈夫・大型とかないの?
232ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 11:33:55 ID:Ay58GR48
>>209
CE-2はアダプタから電源とってる?
233ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 14:15:08 ID:aQdl6Rjs
>>231
エフェクター分解してボードに組み込めば軽くなるよ
234ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 14:48:32 ID:/YVcyYUC
pulseのボードに新調してみようかと思ってるんだけど使ってる方いますか?
よかったらインプレお願いします
235ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 15:08:43 ID:QE0lggJb
コンパクト初心者です。取り敢えずあるものを繋げた感じになっちゃいました。
すいません・・・
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29332.jpg
236235:2008/03/08(土) 15:09:49 ID:QE0lggJb
すいませんリサイズするの忘れてました。
237ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 16:08:16 ID:9HS85y9T
>>234
前使ってたが、
アルモアやDUPLEX(だっけ?)と違ってボードのふちがフラットなのがいい。
あとアルモアより若干だが、軽い。
そのせいか若干だが、強度が下がる。
まぁ、アルモアとかCAE買うならpulseを推す。おれは。
238ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 21:35:34 ID:5r57BUkU
アルモアとpulse両方使ってるけど、アルモアは淵に傾斜があるので、
プラグが引っかかることがあり不便に感じる時がある。
pluseのほうが使い勝手がいいかな。CAEと同じものだしね。
239209:2008/03/08(土) 22:57:46 ID:8S4AAims
>>232
はい。左から2番目のACAアダプタを使ってます。
240sage:2008/03/09(日) 06:59:48 ID:OYW4+me+
>>239
やっぱそうねー…
ありがと!
241ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 07:26:41 ID:OYW4+me+
ハイみすたけww
242ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 18:13:19 ID:giG6/7q+
243ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 03:13:17 ID:tzI4mB/U
pluse購入記念うp
サイズをミスってギターのハードケースかと思ったよ・・・

ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29369.jpg
これは普通のボードです。
244ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 03:37:12 ID:2CSGjr1x
>243
乾電池パワーサプライなにそれ?
245ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 04:10:54 ID:TiteMn9p
>>243
俺もサプライ気になるわ。ノイズ少ないのかな?

ピーターソン羨ましい。
ストロボ式って言うのは反応が早いって言うところに利点があるのかな?
実際使ってみて普通のチューナーとどう違う?
246ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 04:36:41 ID:p+mEUts1
>>243
俺もサプライがどうなってるのか気になる
普通のエフェクターなら供給するのは9vだと思うんだけど
見た感じ1.5v×5=7.5vだし
もし二段になってるとしても
1.5v×10=15vだしな
247ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 04:50:47 ID:AsmvU0CW
ピーターソンとかチューニングに時間かかってライブには不向きだと思うんだけど
248ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 04:53:38 ID:bBCfW5QL
>>243
黒いの何?自作ODとか?
249ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 05:09:00 ID:fyN982ml
BOR人気すぎw

>>245
ストロボ式は速さがウリじゃないよ。
精度がハンパじゃない。むしろ普通のチューナーより時間かかるw
250ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 05:22:08 ID:TiteMn9p
>>249
そうなのか。なるほどサンクス!

BORはいまいち俺には使いどころ見えなかったなあ・・・
レスポで使うには低音がブーミーになって気持ちよく歪まなかった。
ストラトだったら良かったのかな。
251243:2008/03/10(月) 08:23:12 ID:Wv0Mp1yA
おはようございます

電池パワーサプライはエコかなと・・財布的に
足元をすっきりさせたかっただけなので、ノイズはよくわかりません。
エネループは1.2V×10本なので 12Vですね
歪は電圧あげて使った時の音が好きなのでこうしてます。 
12Vならコンデンサーとか交換しないでも多分大丈夫ですが、自己責任で!

黒いペダルはランドグラフのクローンです。

BORはゲインを11時ぐらいまではいい感じです
それ以上は確かにブーミーですね
ちなみに当方レスポかSG使ってます。

チューナーはかなりお奨めです
弾いていてかなり気持ちいいです
確かに最初はあわせるのに苦労するかと思いますが
今は慣れて普通のチューナーと時間は変わらないと思います。
あっ、NUTLUBEとか言うのをナットに塗布してます。これお奨め!!

長々とサーセンw
252ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 19:42:43 ID:IqjIzI/Y
前にも晒してたよね?黒自作に見覚えがある。ランドコピーって指摘した覚えもあるw
253ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 23:01:59 ID:AX6jpXfg
>>251
スレ違いですが、BIG BENDS NUT SAUCE使ったことあります?
NUTLUBEと迷い中でして。
254ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 00:37:08 ID:5PdQ9GDr
TVを見ていたら彼氏がお風呂入ってくる
って言ったから振り返らず返事した

後ろにまだ気配を感じたけど
無視してたらいきなり
「えいっ!チョンマゲ!チョンマゲッッ」
ってチンコで頭を叩き、乗せてきた

チョwってなって
「もぉぉー」って言って振り向いたら
口にスポッて入れられた

上手い事入れたなと感心してしまった

それに嬉しそうでちょっと
可愛いと思ってしまった
255ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 01:03:03 ID:nhYGf6PB
>>254
そっか
256ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 06:31:39 ID:kDL2tuhJ
>>254
誤爆だと信じたい
257ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 07:24:53 ID:OO6bTd8P
なので一緒にお風呂に入っておちんちん一緒に洗いっこしました。
という落ちでは?
258ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 09:40:32 ID:ehmfHcgu
>>255-257コピペにマジr(ry
259ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 10:01:09 ID:QsvSqgnl
この板の人はコピペに免疫がないからなぁ…
260ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 11:11:14 ID:4CBCx3j7
>>258-259
2ちゃんでベテラン気取ってしまう痛々しい方々
261ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 11:25:52 ID:kvJsacwW
>>259が痛いのには同意だけど>>258は流れ的にしょうがない部分が大きい
262ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 11:33:06 ID:aKMtEL3b
このコピペは俺も初めて見たけど
大体脈絡のない文だったりすると誤爆かコピペなことが多い
263ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 12:57:05 ID:0J84VoV/
この流れを見て春が来たと感じた俺は死んだほうがいい。
264ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 13:52:08 ID:xoSax3Rp
ライブ活動やめたのでセッティング外した時に記念に一枚。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29392.jpg

順番は赤→茶→黒→白→青です。KORGはUDのEXPペダル。





265ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 16:08:59 ID:BxBA8UX8
アラン先生が来ましたよ。
楽器屋の経営がんばってください。
266ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 17:56:14 ID:DL4Gf09f
>>264
モザイクかかったステッカー見たことがある気がするんだが
思い出せない
267ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 18:08:31 ID:ImFd1ogH
俺も見たことある
楽器屋だったかなんだったか・・・
268264:2008/03/11(火) 23:30:13 ID:zfRlg2+P
いや、自分のバンドのステッカーだったんで恥ずかしくて…すんません
269ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 08:03:30 ID:fEuYXwja
アラン先生は謙虚だなぁ
270ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 16:04:16 ID:YXL/elc+
いいなーそのrat
普通のと比べてどう?
271ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 20:29:23 ID:EJBvzAFy
お前らパッチとかは自作?
272264:2008/03/12(水) 21:16:14 ID:8eGCO0ng
>>270
普通のRATを持ったことが無いのでなんとも。。。だけど
左右独立したチャンネルでそれぞれ
ビンテージとかターボラットとかの3つから
キャラクターを選べるから自由度は高いと思いますよ。

273ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 21:17:44 ID:xBJxisNL
>>271
経費の事を考えれば、考える余地無く自作。
自分で作って見れば、市販の商品がいかに高いかを
痛感できるはず。
ほんとひどいボッタだ。
274ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 21:26:08 ID:GdoBZwG6
値段関係なく品質で自作。
自分で作ったもんじゃないと信用できない。
接触不良でライブ中音出なくなられても困るしな。
275ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 22:53:57 ID:y3cLf19F
>>273
>>274
コネクタとシールドケーブルはどこ製の使ってる?
あとどこで買ってる?
276ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 23:27:42 ID:dh+JDvzC
俺はジョージエロス!
というかボードの中身が一向に固定されないから使い回ししやすいジョージなだけ
277ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 23:41:27 ID:LhN/YCso
>>272
なるほどー楽器屋行っても見たことないけど
頑張って探してみるわ
サンクス
278ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 01:28:35 ID:6tObogwk
>>275
自作シールドスレに行ってこい
279ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 03:20:43 ID:m7AkKMN2
ちょいと質問なんですが、過去スレにも何度かでてくるボードで横端に取っ手がついてて
外れるタイプのボードって自作なんですかね?市販であるんだったら次買うときあれにし
ようかなと思って
280ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 05:15:48 ID:IMYIwZi/
CAE
281ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 07:26:56 ID:khwaux+b
CAJだろ
282ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 08:05:27 ID:IMYIwZi/
CAJってCAEJだろ
283ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 14:10:49 ID:khwaux+b
284ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 15:10:30 ID:m7AkKMN2
あざ〜す
285ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 18:25:12 ID:8voVOqaF
みにくくてすいません!
よければアドバイスお願いします!

http://imepita.jp/20080313/659670
286ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 18:34:16 ID:NHjcqHyN
>>285
もうちょっとキレイに並べような。
287ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 18:45:51 ID:IMYIwZi/
>>283
CAEの国内代理がCAJなんですけど。
288ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 18:52:45 ID:ddX+EVhP
>>285
RATが可哀相になってくる
もっと大事にしてやって
289ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 20:15:04 ID:khwaux+b
>CAEの国内代理がCAJなんですけど

最初かCAJと言ってますがなにか。
ケースはCAJの名で売られてますがなにか。
290ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 20:30:13 ID:e2gzKqQF
>>289
???????????

CAEはブラッドショウの会社。
CAJはCAEの日本の代理店および、CAJ内でも新商品を開発しています。
291ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 20:36:38 ID:SKA16/OY
はいはいスレチスレチ
292ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 20:38:55 ID:IMYIwZi/
CAEって会社がありました。
CAEは個々のプレイヤーの様々なニーズに幅広く対応する為、
基本的に、全て、ワンオフのオーダーでしか商品を作らないお店です。

そんな中で、CAEの商品が欲しいという人が増えました。
一人一人オーダーを聞いているので、作ってもらうまで数ヶ月〜数年待ちになってしまいます。
また、人気のある商品というのも限られてくるのも解ってきました。

で、細かい事までこだわる日本人で、CAEの商品が欲しい人がいっぱい居ると。

じゃあ「Custom Audio Electronics for Japanese」を作って、代表的な製品をセミオーダーで提供しましょう、と。

それがCAJ。

おいクズ野郎、

知らなかった。じゃあ済まされんぞ?
293ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 20:50:42 ID:0AeY6KqH
バカ二人が100レス程頭の悪い罵り合いをする予感!!!
294ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:03:04 ID:IMYIwZi/
ヤホォーイ!
かかってこいやー!ID:khwaux+b
295ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:14:37 ID:khwaux+b
ID:IMYIwZi/

だーかーらー、最初からCAJと言ってるだろw
わざわざ指摘せんでも知ってるよw
CAEの国内代理がCAJなんつーのは知ってるよw

あのケースはCAJ、CUSTOM AUDIO JAPANの名前で売ってるっつの。
何会社の経緯まで説明してんのさw

『CAEJ』と言い出したのはお前だw
『CAEJ』と言い出したのはお前だw
『CAEJ』と言い出したのはお前だw
『CAEJ』と言い出したのはお前だw
『CAEJ』と言い出したのはお前だw
296ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:14:52 ID:z31BhLTz
春ですね
297ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:15:06 ID:SKA16/OY
もういいよ。どっちも死ねよ
298ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:19:02 ID:0AeY6KqH
まったく。これ以上やるならどっちも死んでくれ。
299ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:21:18 ID:l+Dou/MO
オカダインターナショナルだろ
300ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:23:01 ID:87RAFXMx
引き際がわかんなくなっちゃったんだね
301ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:29:52 ID:khwaux+b
ID:IMYIwZi/ がCAEと言ったからCAJと指摘し直しただけなんだがなw

CAJがCAEの代理店なんざ誰でも知ってる話だが、
あのケースは残念ながらCAEの名は冠してないんだけどね。
だからCAJだと指摘したら噛み付いてくるしよw

まぁここいらでやめとくよ。他の皆には悪い、お騒がせしたね。バイバイ。

ID:IMYIwZi/ 楽器屋行ってケースに張り付いてるプレートを良く見て来いよ?www
302ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:33:40 ID:SKA16/OY
はいはいワロスワロス去り際くらい何も言わずに消えろクズ
303ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:36:03 ID:IMYIwZi/
http://www.customaudioelectronics.com/pedalboards.htm
このボードは、CEJではなくCEA製です。

ID:khwaux+bの無知が証明されて何よりです。
304ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:36:41 ID:IMYIwZi/
CEJてw
CAEてw
305ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:38:07 ID:SKA16/OY
これはひどい
306ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:38:12 ID:j/FWbYW2
やっぱツルテカ縁なしのボードっていいなあ
307ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:39:08 ID:7KzXuZr/
そこでタイプミスは痛恨だなw
308ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:45:08 ID:7KzXuZr/
結局、ID:khwaux+bが厨房で、本家見たことなかった。でFA?
309ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:54:01 ID:9IkbYM1S
楽器屋で売ってるのはCAJ製ではないの?
俺も普通にそう思ってたんだけど。
310ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:54:54 ID:S6MpGGyG
どうでもいいからこの流れを変えてくれ、でFA
311ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:07:06 ID:gu54D7ea
>>303のリンク先のボードの中身がグッと来るのは俺だけかい?
312ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:12:49 ID:SKA16/OY
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29465.jpg
流れがアレなので久々に。マイクロアンプ→ビッグマフ→OD-3→ワウ
313ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:13:58 ID:9IkbYM1S

オカダにシステム制作頼んだ時に聞いたが、あのボードはPULSEにオカダが特注で作らせてるものだそうだ
楽器屋で売ってるのはオカダとゆーかCAJだよ

以上この話題終了
314ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:19:14 ID:dyM4Q90P
>>312
爪の汚れは取れた?
315ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:20:14 ID:SKA16/OY
>>314
お前まだ覚えてんのかよw汚れは取れたw
316ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:23:08 ID:r4/GAQa5
>>312
青いのについて詳しく説明お願いします

あと爪の汚れについても非常に気になります
教えてください
317ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:26:27 ID:IMYIwZi/
マイクロアンプ→ビッグマフ
って書いてあるじゃん
318ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:26:28 ID:SKA16/OY
>>316
青いのは自作したマイクロアンプ+ビッグマフ。まあ組み合わせ的には微妙。今度二つに分ける予定。

爪の汚れは、このスレに一年くらい前にうpした時に足も同時に写っちゃったっての。写真とる前に爪を硬いものにぶつけてアザっぽいのが出来た。
319316:2008/03/13(木) 23:03:00 ID:r4/GAQa5
>>318
もしやノックダウンしたのかなーと思ったので理由が気になったのですが自作なら納得です
爪の件も納得しました
わざわざありがとうございました
320ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 02:28:42 ID:pGqE3aR0
>>312
ジョン好きだな。最初にマフとマイクロアンプ一緒にしようと思ったのはどういう狙い?
321ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 07:10:50 ID:2LXHnb6C
ブーストでしょ
322ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 18:53:54 ID:ZKIGtlt0
高校生ってBOSS厨が多いよな
323ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 18:58:36 ID:iNIw8WWF
別にいいじゃん、安くて音もいいし
324ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 19:11:02 ID:BlLbRbs5
まぁBOSSとっつきやすいもんな
325ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 19:17:47 ID:fDgcRr8i
逆だな。
最近はカネ持ってるガキが結構いいエフェクター持ってたりしてて、
逆にBOSSにこだわってるのが、少し上の30〜40代だったりする。
326ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 19:21:01 ID:iNIw8WWF
たしかにお前BOSSなんか使ってんのかよだせぇwwwとかいってそうな気もする
327ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 19:25:57 ID:vKm8RvWN
BOSSが高いと思う俺は安エフェマスター
328ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 19:31:04 ID:TEuW+X3Q
BOSS良いじゃん
単純に演奏するだけなら何も問題感じない
329ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 19:34:32 ID:y9tug4i2
ARIONを使ってみなさい世界が変わるよ
330ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:45:08 ID:lRh5rCt7
ARIONツブレタとステレオコーラスは値段と性能が不釣合い過ぎる
331ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:51:33 ID:R/MsCm0u
ツブレタをレスポで使ってみたことあったけど、騒がれてるほどいいと思わなかった。
シングルコイルで使うといいの?あれ。
あとで現行のTS-9中古買ったけど、断然こっちのほうがいいじゃないか。
現行のTSよりいいとか書いてる人いたけど。

コーラスだってSCH-1がいいのであって、
SCH-Zはダメっていう話じゃなかった?
332ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:56:02 ID:WtFvumob
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29486.jpg
クロスファイヤーとパワーサプライ以外はすべてもらい物です。
ありがたいことです。
333ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:57:17 ID:raCIPcIX
いくらなんでもありがたすぎるだろ
334ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 21:36:15 ID:ZY+sQ5Uu
>>332
なんかHIDEの曲を弾いてそうなボードだね
335ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 22:21:42 ID:n08f+Qx7
>>332
ライブ会場でエフェクトケース盗む口だな。
336ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 22:43:26 ID:wj6DIAGp
>>332
ワーミー等の痩せは気にならないの?
337ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 23:44:11 ID:Cozr/DWK
>>332
おまえ・・・それは貰ったんじゃなくて勝手に拾ってきたんだろ・・・
338ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 23:46:44 ID:HA1DX97H
犯罪の臭いがする。
339ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 02:52:21 ID:U1xKTjh1
>>332
おおおHiwattワウだ
痩せたりしない?
340ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 04:15:36 ID:2bsklqk8
スタジオとか箱で窃盗されたってのは結構聞く話
糞だな
341ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 04:18:00 ID:ZCloPDOA
明らかに貰える物じゃないw
342332:2008/03/15(土) 08:58:23 ID:wQ4svP/V
おはようございます。よ〜く眠れたよ。

>>333
本当にありがたいことです。兄貴と元バンドのリーダーには感謝してます。

>>334
HIDEの曲はやったことないですね。でも好きですよ^^

>>335
いやむしろ盗まれて口ですよ。で現在に至ると

>>336
確かにON時は微妙にピッキングニュアンスの違和感がありますが
OFF時は特に問題ないと思いますが俺も使い慣れてないのでうまく説明できません。

>>337
ライブ会場で俺のメインボード盗まれて兄貴と兄貴と元バンドのリーダーに
使っていない物をもらったんだよ。落ちているものではないし
楽器店からパクってきたものでもないから安心してね。

>>338
しないよ。むしろ巻き込まれた方
343332:2008/03/15(土) 09:23:32 ID:wQ4svP/V
>>339
かなり痩せるよ。だからトゥルーバイパス化した。

>>340
本当!人が大事にしているものを窃盗する話は俺も良く話だけど
まさか俺が被害にあうとは思ってもなかったよ。
でも盗む奴もいれば逆にあげるって人もいるんだね。

>>341
本当だね。正直俺もビックリだわさ
344ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 10:14:58 ID:99Tqe2Tv
やたら脱字が多いのは何故か
345ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 10:46:35 ID:M6kB2gNU
あせってるのか?
346332:2008/03/15(土) 11:03:14 ID:wQ4svP/V
確かに…最近やたら脱字が多い
寝起きだからってことで許しておくれ
347ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 11:40:38 ID:FbncoVoh
朴李さん乙
348ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 12:00:15 ID:ZKktjA8A
きっと兄貴ってのが血の繋がってない兄貴なんだろう。
そんでシリアナ代にそういうアレをもらってきたと
349ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 12:38:22 ID:JFl8Tnyz
じゃあとりあえず…

アッー!


>>332左隅のボード外のエフェクターは何?
350332:2008/03/15(土) 13:29:10 ID:wQ4svP/V
>>349
自作のDISTORUTS MAXIMUSです。
ヘッドも盗まれたので急遽つくりました。
351ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 13:31:23 ID:0c0uiR92
全てが嘘くせえ
ヘッドなんて誰が盗むんだよ
352332:2008/03/15(土) 14:00:04 ID:wQ4svP/V
これ以上コメントすると言われもないことで
このスレッドを荒らしてしまいそうなんでこれを最後に消えますね。
353ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:17:12 ID:ZKktjA8A
エフェクトケースの中身を見せ合うスレ、で誰がヘッド自作しただ何だの話しろっつったんだよ
354ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:19:51 ID:ZCloPDOA
誰がヘッド自作したなんていったんだよww
355ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:27:40 ID:iME00lSN
356ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:35:50 ID:ZCloPDOA
>自作のDISTORUTS MAXIMUSです。

いや、よく読めよ
357ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:41:03 ID:1h1LN9mU
皆さんこれ以上>>356を苦しめないで!頭が弱い子だから!
358ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:46:09 ID:ZKktjA8A
>>356
お前がよく読めよ。
359ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:46:42 ID:ZCloPDOA
コンパクトエフェクターがヘッドなのか、そいつはすごい
360ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:49:50 ID:1h1LN9mU
もうね。見てらんない。100回読んでから何もレスせずにここから立ち去ってほしい
361ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:56:20 ID:ZCloPDOA
ヘッドを盗まれたから急遽DISTORUTS MAXIMUSを作ったんじゃないのか?
362ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:11:21 ID:iME00lSN
>>359
よし。乙会小学校問題から
〇次の文章に読点を入れて違う意味の文章を二つ作りなさい。

海外の対バンのエフェクターを盗む。
363ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:15:27 ID:LPdcb1lA

海、
外の対、
バンのエフ、
ェク、
ターを盗む。
364ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:16:22 ID:ZKktjA8A
ここではきものをぬぐ
365ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:17:07 ID:iME00lSN
>>363
Fランク。フォトジェニでよろしい。
366ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 16:27:29 ID:dkPOPrgZ
まぁなんだ、どっちも馬鹿だと思うよ
367ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 17:40:12 ID:dfHvcwpB
DISTORUTS MAXIMUS
こんなに小さく出来るのか、いいな
368ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 20:03:13 ID:u1a1aXTO
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29510.jpg
何かもう迷走も良い所ですよね、えぇ。
369ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 20:19:05 ID:Q3TjcwUW
>>368
なんとブルジョワな・・・
ガバナーください
370ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 20:28:10 ID:CaRBk3bl
>>368
右下の何?
371ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 21:55:27 ID:QsLrN4kd
>>368
ベリのチューナーってどう?
他のメーカーに比べてどんな感じ?
372ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 23:42:03 ID:9nhhQLPO
>>368
何気にトニスミがダイヤモンドMODだね
それだけそろってるともうマルチでよくね?って思うw
でもいっぱい並んでる方がうれしい。ふしぎ!
373ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 23:51:14 ID:R0s2Uhdy
>>368
右下のネズミの人のBOXが気になる。
一瞬ネタかと思ったがちゃんと繋がってるのな。
何度見ても空き缶箱に見えちゃう。
374ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 01:59:46 ID:cX4QF6UY
>>368
何か写真からも迷走っぽさを感じるね、迷走って言うか使いこなせて無い感じかな。
どのエフェクターをどう使うのがよりベターか、って考えてる最中じゃない?
頑張って。
375ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 11:21:20 ID:6DmWQ+es
エフェクターコレクションスレじゃないんだからちゃんと各エフェクターのノブの位置までわかる様な写真をうpして欲しい。
376ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 13:10:37 ID:ayd8eW2F
え、ここエフェクターコレクションスレじゃないの?
377ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 13:16:56 ID:dUxO+aoP
でもオクで売ってる個人製作のハンドメイドエフェクターって
良いのあるよね!
ランドに似た音の奴欲しいけど買う勇気が。
378ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 13:51:57 ID:MXNHS916
>>377
誰が作ってるのが良い、とか分かれば買う気になるんだけどね・・・
俺もランドのコピー欲しいけど同じく買う勇気が無い

お勧めの製作者とかいたら教えて欲しいです
379ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 14:07:13 ID:r3f1cSJ+
bonsai baby のウルティマオーバードライブいいぞ
気合いで落札するんだ
380ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 14:08:42 ID:I29gGV6A
※ここから製作者による宣伝スレになります
381ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 15:06:09 ID:kOT4fvb5
だからエフェクターコレクションスレだって
少し前のレスも読めないのかよ
382368:2008/03/16(日) 19:19:11 ID:eqWD5W0g
>>369
あげられませんけど、ガバナーは音作りの幅が広くてお勧めですよ。
これとブースターがあれば、JCしかない状況でもとりあえずある程度の事は出来て便利です。

>>370
SuperHardOn+MicroAMPと、BigMuffのコピーです。

>>371
比べたこと無いのですが、やはり耐久性に難点がありそうですね。
自分の場合はLoopBoxで分岐して使っているので気になりませんが。

>>372
音痩せとか酷いですけど、D.MODは面白い音が出せて大好きです。
そうなんですよね、実際のところこんな量持ち歩けませんし…。
何かウキウキしますね、眺めてニヤニヤしてます。

>>373
元はしっかりとしたダイキャストケースに入れてたんですけど、とある都合により○ッキーの空き缶に入れました。
スイッチも缶も弱くて、踏む時に神経使います。

>>374
図星です…。
今までコンパクト一筋だったのに、最近になってPODを導入したもんで、どう使い分けて良いか考えてる最中です。

>>375
すみませんでした。
383ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:12:27 ID:ujRMQJdO
とりあえず高校合格記念。

ゆとりエフェBOX(携帯でスミマセン)
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29564.jpg

OD1とパワサプは姉のお下がりです。
384ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:14:44 ID:lSEgjLHD
左利き?
385ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:20:15 ID:ndCTKPKW
>>383
若いのに金持ちだな
ギターが姉の影響だとしたら歴も結構あるんだろうなぁ
386ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:52:36 ID:uXjzdLlu
>>383
金持ちキター
宝の持ち腐れって言われないように頑張れよ
387ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:58:01 ID:ujRMQJdO
>>384
右利きです。姉が左利きで自分で改造して右利きムスタングにしました。
>>385
バイト鬼です。(新聞配達少年ですから)最近は飲食店員。
姉は結婚してバンド辞めたから機材は全部イタダキです。

小さい時にピアノをしてましたが....
バンドに誘われてからギター始めたから約2年半の超ビギ房です。
388ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 17:01:39 ID:7iycENil
これで金持ちって言われるんだから
やっぱこのスレに俺のボード及びギターは絶対晒せねぇぜ。。。
389ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 17:26:41 ID:867ORO8R
ということは388のボードはエフェクターは全てZOOMでギターはフォトジェニってことか
390ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 17:51:37 ID:VToNKaPJ
>>383
左のコンペライン入りムスタングって初めて見たわ
レフティでもラインは左側に入るんだね
391383:2008/03/17(月) 18:12:11 ID:ujRMQJdO
>>390
コンペライン&ボディー塗装は自家塗装でシャレのつもりですが紛らわしくてスミマセン。
因にA/B Boxとパッチも自作です。

ZOOMのペダルはそんなに悪くは無いと思います。
392ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 18:22:04 ID:fy90xzg2
その真っ白いパッチどこのメーカーの線材?
393383:2008/03/17(月) 18:43:10 ID:ujRMQJdO
>>392
CANARE(現在は白は廃色?)のケーブルでハッキリ言ってイマイチ。太ので使い回しが悪い。
音的にはモガミと比べても変わらない(自分には解らないだけかも...)

初自作の際、失敗を恐れて安物を選択しました。
394ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 20:08:44 ID:mEbnWwVo
年の割にしっかりしてるね。
395ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 21:19:02 ID:TNItcoJ7
最近って中学生でも飲食店のバイトできるのか
396ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 21:38:51 ID:JqyoGCCN
>>395
ダメだろ。家の手伝いならともかく。
397ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:00:20 ID:etpgAKzq
ランドグラフDODとイーブンタイドのタイムファクター使ってます
398ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:07:09 ID:3BSiNKcQ
ベースにコンプレッサーかリミッターあわせようと思うんだがどっちがいいかね
399ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:08:50 ID:JqyoGCCN
>>398
好きにしろよ。誰も止めない。
400ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:18:55 ID:PE5LTJGK
>398
完全にスレ違いだぜ。
401ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:21:32 ID:TNItcoJ7
てか本当に中学生かよ?
金遣い荒すぎね?
402ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:23:29 ID:JqyoGCCN
>>401
お金持ちの家なんだろ。学年に1〜2人はいたベ?
403ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:23:59 ID:3BSiNKcQ
>>400
ですね。失礼した
404ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:38:46 ID:OdDLAT+V
絶対音感あるの?
私は3歳からピアノをやってたがまるでない。
405ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:42:02 ID:W1NZWHDH
またスレ違いの話を延々とするの?
406ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:01:39 ID:ODinuWq6
いいじゃまいかw
407ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:33:08 ID:jumNVIE0
よくねーだろ
408ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 00:00:17 ID:34wEL6t9
ひかりのどけき
409ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 00:01:54 ID:RInbW99U
若いうちから大金はたいて物を買い込める感覚がようわからん
自分にゃBOSS1個でも大変ありがたい存在だったが・・・


そんな自分は今でも安エフェクター中心に使ってます
貧乏人の僻みのようでゴメンネ(´・ω・`) ボード楽しく拝見してます
410ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 00:08:55 ID:W1NZWHDH
そんなに大金か?殆どお下がりって言ってるのに
貧乏人の僻みもいい加減にしろ
411ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 01:07:18 ID:hYpdKMdm
高かろうが安かろうが、使いたいと思うなら買えばいいんだよ。貰えるならなお良し。
老若男女、上手い下手も関係ない。
412383:2008/03/18(火) 13:41:35 ID:otdkugmF
金遣いの荒い消費学生ぽいけど.....そうでもないですよ。
ほとんど楽器とCDしか買いませんから。ケームや衣服には興味がなくて。

実際うp観て解るようにお下がりの古いペダルばかりです(90年代前半の)
自分で購入のRATとMXRはヤフオク(中古RAT4000円/新品フェイズ6000円)で
中古のBOSSのコンサスがハードオフで3500円
あとフェンジャパTLとピックUPで十分アルバイト学生にも手の届く範囲だと思います。

だからLINE6(DL4/POD)買うには目眩がするほどバイトしなけりゃならないんです。

>>404
絶対音感はありませんが、曲のコード進行や簡単なリフ位は耳コピできます。
多分、ピアノを習った事とは関係ないかと.....

ロック系を演奏するなら絶対音感なんか必要無いですよね。
(複数人で演奏する際に微妙なチューニングのズレ等で演奏しにくいと聞いた事があります)
そもそも音楽を頭で階名にするなんてつまらないでから。

以上、スレチでスミマセン、以降発言は控えます。

413ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 13:46:24 ID:Yo9ViY7j
若い人なのに中々将来が楽しみに出来るしっかりした考えに共感

by手遅れなオヤジより
414ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 13:58:03 ID:TcfylGHy
手遅れな親父がもう一人いるんですが...。
415ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 14:03:04 ID:nwMB0Gnc
誰も気付いてないけど>>368も確か学生だよね、昔アップされてたのを覚えてる
416ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 14:30:20 ID:IlJcYDbK
ギャンブルで金をドブに捨てるような大人よりよっぽどしっかりしてるよ。その調子でガンガレ!
417ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 14:34:38 ID:MgJPzuWw
簡単に定義すると、ある一定の音の音階が解るのが絶対音感
         変化していく音階を理解できるのが相対音感。
例えば特定の音をどんな雑踏の中でも聞き分けられる
のが絶対音感。
ドレミ〜など、常に変化のある音階を瞬時に理解できるのが相対音感。
そういうわけだ。
418ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 15:06:15 ID:DO6ZHbC1
わかりにくい・・・

絶対音感はドレミと聞かせられれば瞬時にドレミと答えられる人。

相対音感はドレミと聞かせられればある音から1音・1音(たとえばソラシとか)で答えられる人

ということですよね?
419ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 18:17:34 ID:Y2eFbXAf
絶対音感→何もなしでギターのチューニングしても合ってる人
相対音感→合わせられるけど基準がないとA=440らへんになってるとは限らない人
420ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 18:24:34 ID:Y2eFbXAf
もっと分かりやすい例えあった
ギター試奏で半音下げチューニングのギターを渡されて
半音下げだと気付く→絶対音感
気付かない→相対音感
421ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 18:45:23 ID:VeBWY3kq
いつかだろう…ここが絶対音感&相対音感スレになったのは…
422ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 19:42:14 ID:mC0Xqi7Q
ほんどだよな

スレ違いにも程がある
いい加減にしてくれ
423ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:03:22 ID:XwZAZoE4
>>420
それだったら俺も絶対音感
424ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:21:16 ID:rBXjkWQr
>>420
それは気付いてもそれは相対だろ
普通はレギュラーの音が頭で覚えてるから比べりゃ誰でもわかる
425ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:33:32 ID:/yqa2jMm
いい加減スレ違いなんだよ死ねカス
426ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 22:31:29 ID:FM2UDSgF
オレはNHKの時報のピッチを正確に覚えているから
440Hzにピッタリ合わせることができるが
他の音だとサッパリわからん。
427ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 23:25:46 ID:fly5kIZL
いい加減にスレタイ読み直せよ
絶対音感の話に乗った奴は一人残らず週末までにボードうpな
宿題だからね
428ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 23:30:57 ID:zDlrIpXU
エフェクトケースと絶対音感について語り合うスレ
429ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:06:28 ID:pRhn0xnD
今DUPLEXの750mm×300mmのケース使ってるんだけど、いっぱいいっぱいになってきた…
だれかでかくて頑丈で安いやつおせーてくれー。
430ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:27:14 ID:OxDY/T6/
431ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:38:39 ID:pRhn0xnD
やはりCAJしかないのか…高いなぁ…GT-10Bも買わないけんし…
機材整理せんとなぁ…
432ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:45:36 ID:ma9lexgh
>でかくて頑丈で安いやつ
選択肢はほとんど無いと言っていい。
433ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:56:52 ID:pRhn0xnD
金貯めてCAJ買うさ
434ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 01:01:21 ID:xJJsv8Qw
http://www.t-rex-engineering.com/default.asp?show=page&id=2521
このシリーズってペダルトレイン位重いのかな
重さが書いてねえ
435ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 01:01:53 ID:+6iTn/nj
>>429
Pulseは?
436ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 01:25:05 ID:00Q21mmL
>>418です。

みなさん、スレチすいませんでした。

>>427さん
宿題できました。


ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29586.jpg

できればコーラスをラックタイプにしてS/Rにつなぎたいのと、
エタニティをクリーンブースターに替えようかと思案中。

あと純正フットスイッチをchの切り替えにしか使わないので
ラッチタイプのスイッチ(1つ)に替えてスイッチの位置を揃えたいです。
437ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 12:55:30 ID:Zl7Q4HPX
>>436
BOSS厨の俺から見たらうらやましすぎるボードだorz
ちょっと写真撮ってきます。
438ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 13:21:49 ID:OxDY/T6/
>>434
スノコがスチール製だからかあまり軽くないね
ttp://www.ariaguitars.com/jp/02prod/04trex/tonetrunk.html

>>436
男らしい
CS550いいなあ
439ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 13:29:30 ID:Zl7Q4HPX
俺も宿題。
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29591.jpg

コレを撮影するときに大事に大事に使ってきたDD-6をぶつけて塗装剥がしたorz
440ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 13:32:18 ID:6KWe6TQU
傷つけてなんぼ
441ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 14:52:08 ID:1/Ju6Sjf
塗装はげてなんぼ
442ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:04:04 ID:+8aoML6c
>>439
高いペダルに傷は泣くよね

でも気にするな、新しいの買え
443ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:25:20 ID:Iv+Kzphl
音が出ればいい
444ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:43:46 ID:HfBZ3lai
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29596.jpg

だいぶ変更したので久々にうp
分割した意味があまりない…

デザインや見た目も選ぶ要素の一つなので傷つくとちょっとへこみまふ。
445ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:02:14 ID:ZgEhgI0q
配置変更につき、携帯糞画質でスマソ

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29597.jpg

他にも、ブースターとして ARTEC EQ8 ⇔ ARION ツブレタ
歪みとして BOSS OS-2 ⇔ ベリ BO100 を使い分けてます。

たまには安エフェクター以外も欲しいお…
446ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:42:15 ID:X63yXYOR
良ボードが続くなぁ…よだれが止まらねぇ!!!
447ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:12:10 ID:JcMlfc1w
>>445
ど真ん中に鎮座してるのはもしやEX-7?
それにかなり予算もってかれてるな
448ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:23:24 ID:5mwXg+gS
>>447
そです、ワウでもワーミーでもいけちゃいますぜ
それとパッチも無駄に金がかかってます

歪みは安くて良い物が多いけど、他は値段相応なんだよなぁ…
早く空間用マルチを脱却したいです(^o^)
449ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:28:13 ID:brE8CR9d
>>448
空間マルチエフェと僕のEX-7を交換しませんか(^q^)
450ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:34:43 ID:5mwXg+gS
俺のKORG AX3G とあんたのEX-7を交換しろって言うのかい???



EX-7売っぱらってKORGの新品買えばおつりが来ると思うよ^^^^
451ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:47:04 ID:OQYH9HxT
皆ブルジョワだなー
学生の自分にはどれも手が出ないw
452ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:49:01 ID:brE8CR9d
>>451
学生ですよ^^
453ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:52:09 ID:1g3XaO1d
>>445
EX-7いいよね。ワーミーMIDI持ってるが使わなくなっちまった。
BF-2も貸しちゃったよ。もうこれ一台で色々できて助かる。
454ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:57:38 ID:JcMlfc1w
EX-7→マルチならRP350にしたほうがよかったんじゃないかと思うんだけど何か拘りでも?
すごいエフェクターだと思うんだけど値段と使い勝手が悪いような気がするからさ
455ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:08:50 ID:brE8CR9d
EX-7は全部中途半端だからなあ・・・
モデリングだから似せるのに限界はあると思うんだけど、
ワウとワーミーはモデリングされたのとまったく別モノ
似てる音だせればいいと思ってたけど全然違くて驚いた
456ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:29:09 ID:OQYH9HxT
>>452
あなたのは安エフェクターと定番てかんじでどれも手でますww
457447の人:2008/03/20(木) 01:47:26 ID:vkLU0VIa
携帯からカムバック(^o^)/

>>451
同じく学生です><

>>454
AX3Gは元からあったものなんで…
マルチ使うならそれ一個で完結させたい派なのだけど
現状では空間系揃える余裕がないので仕方無く代用
そういうわけでRPを買おうとは思わんかった



でも今考えたらEX-7高いな…orz
458ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 02:25:10 ID:JcMlfc1w
>>457
先にAXあったんだろな、とは思ったけど
EXの値段でRP350買ってお釣りくるからさ
EXが高過ぎなのかRPが安すぎなのかw
下手にワーミー買うよりRP250の方が安くて多機能な不思議
459ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 10:37:42 ID:AToYWEYm
実際EX7どうなの?
XP100で、「音痩せとは、ここまでのものなのか!」と驚愕してからデジテック不信で、
でもやっぱ便利そうだし、気になるわけですよ。
460ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 11:32:46 ID:brE8CR9d
>>459
ワーミーはやっぱり音痩せする、
ていうかワーミーは音痩せするものだと・・・・
音を作ってもメモリーできないから、ライブ向きではないと思う
一回ごとにツマミをいじるのがめんどい
自分はワーミーとワウ、ブースターにしか使ってない
461ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 12:18:44 ID:AToYWEYm
ところが初代ワーミーは驚くほど音が太い。
技術は進歩してるんだろう?
462ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 12:19:46 ID:NKtDnuNn
太くすることは考えていないんだよ
463429:2008/03/20(木) 17:45:17 ID:X/UaXR+a
ホームセンターで1000mm×400mmくらいの板買ってきて、ボード自作することにした。
ケースは61鍵キーボード用ハードケースを買う予定。

CAJ買うより安く済んだなコレ。
464ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 18:18:41 ID:TjTwAY9z
>>463
完成したらうp希望
感性良かったらこのスレの住人から
歓声があがるぞ。
465ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 20:57:10 ID:+FsC8Ql5
>>463
それ俺も考えてた
完成したらうpとレポよろしく!
466463:2008/03/20(木) 23:02:46 ID:Bfidnckg
ググってみたらすでにやってる人いるみたいだね。
とりあえず材料買ってきた。今から組み立てるぜ!!

俺このボードが完成したら、プログレロックバンド組んでプロ目指すんだ!
467ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 23:03:48 ID:brE8CR9d
>>466
できればでいいから買ってきた材料うpしてくれ
468463:2008/03/21(金) 00:43:03 ID:w9JxdWMn
>464
かんせい×3なのね…今気づいた。スマソ。

>467
木材エゾマツ910mm×400mm×170mm 1380円
ベルクロテープ(フサフサの方)5m 5250円
滑り止めスポンジゴム3枚 1110円
取っ手2つ 1596円
ほくほくお芋のスイートポテト 104円
もう組んじゃったんで材料の画像はなしだ。スマソ。

塗装がめんどくさかったんでエゾマツ(色…黒)を選んだんだけど、
これ粘着テープがすぐ剥がれる…(涙
仕方なくアロンアルファで接着。何とかなってる状態。エゾマツはやめておきましょう。
469ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:44:35 ID:8QJmwgJC
>>463
もしよかったら自作してる人のページ教えて頂けないでしょうか。
色々とググったけど、エフェクターの自作しか出てこなくて……。
470ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:50:50 ID:8N57Rc90
>>468さん
木材の寸法あってる?厚みがすごく感じるけど。

俺も作ろうと思うけど>>469さんと同じでなかなかヒットしないね。
とりあえずエゾマツがだめというのはわかった。

じゃ俺は違うのを買いに行くか。
471ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:53:19 ID:w9JxdWMn
ブログなんで貼っていいものか悪いのかわからないけど貼らせてもらいます。
ttp://happy.ap.teacup.com/hion/82.html

なんかカーペットを貼り付けてるみたいだね…
おれもそーすりゃよかった…
472ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:55:38 ID:w9JxdWMn
>470
スンマセン厚さは17mmでしたwww
ツルツルした木材を買うといいと思うよ。
473ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 01:16:56 ID:9anoQAXE
俺ボード自作した時にフェルト買ってきて両面テープとボンドで貼り付けたよ
キョウリツのボードとかに近くなって見た目は非常に良かった
474ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 01:33:46 ID:TL68Q6ZN
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007^KBSH61^^

このへん使えば10k強くらいで作れるか…ちょっと考えよう
475ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 01:39:46 ID:w9JxdWMn
レビューwwwみんな同じこと考えてるんだなwww
476ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 05:54:03 ID:FFmGe0VP
ほくほくお芋のスイートポテトはどこに使ったの?
477ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 15:02:38 ID:Qpc8SgbA
>>474
さすがに横1mはでかすぎだな
80cmくらいのケースって無いのかな?
もしあるなら俺も自作ボードに挑戦してみたいんだが
478ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 15:11:17 ID:ZKwmZ5EY
49鍵用がそれくらいだったよ。
479ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:21:00 ID://2P8+Pv
多分さ、、、
>>471の人と、>>474の人、同じ人だよね?

ブログでキーボード(61鍵)用のセミハードケースって書いてるし、サウンドハウスの方の
レビューも北海道になってる。時期もほぼ一緒だし。
480474:2008/03/21(金) 19:44:21 ID:TL68Q6ZN
俺も貼り付けたときに同一人物かと思ったが別にどうでもいい
481ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:49:52 ID:Qpc8SgbA
>>478
49鍵で探してみたけど…
なんか見た目がダサいのしかないorz
482ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:54:09 ID:ZKwmZ5EY
>479>480
俺もさっきドライブ中に気づいたが、やはりどうでもいい。
>481
所詮ケースだよwww運んでる間だけだしがまんしなよwww
483ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 21:47:56 ID:PmANFEmL
1mの幅だと、使いにくくないのかね
484ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 23:43:56 ID:ZKwmZ5EY
>483
そんなことまったく考えてなかったwww足も右利きなんで左にあるディレイが踏みづれえwww
まぁなんとかなるだろwww
485ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 12:41:50 ID:h6Xx3Y8m
>>484
自分の右斜め前に傾けてボード置けばよし
486ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 15:18:32 ID:YTH4d0z+
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29671.jpg
デーモナイザーのおかげで減りました。あまり面白くない中身でスマソ
487ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 18:03:56 ID:zXUjTwDN
青くてまぶしいまぶしい!
488ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 18:11:56 ID:ZCFD7hoi
アンプはケトナーだな
489ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 19:02:42 ID:cYfr66n2
>>486
またトニスミMODされてる
そんなに良いの?そのMOD
490ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 19:40:21 ID:9x8T5DNN
おてがるだからじゃね?使いもしないのにランドやファズファクコピー入れてるやつと同じ
すげぇだろ!的に使う。音は破綻してる傾向が多い
491ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 19:53:50 ID:ZCFD7hoi
これフェイザー?
MODってLEDだけだろ
492ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 19:55:24 ID:ZCFD7hoi
ってknob増えてるし
493ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 19:55:53 ID:ZCFD7hoi
コーラスか・・・
494ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 20:35:34 ID:YTH4d0z+
>>489
今コーラスがコレしかないんで普通に使ってますw改造後の音はイントロくらいにしか使えない気がする。ノーマルで使うと素直ないいコーラスですよ。あんまり癖はない。
>>490
ランドグラフのDODもファズファクも使ったらわかると思うけど、どっちも素直なオーバードライブとファズとして使えますよ。
ファズはファズフェイスも持ってるけどでかくて邪魔なんであまり使ってないっす。
495ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 20:39:45 ID:YTH4d0z+
>>488
アンプはジャズコですwwデーモナイザーがもろにジャズコ対策なんで。
デーモナイザーでクランチとハイゲイン、何も書いてないオーバードライブでリード弾いたりします。
5ノブのファズはまあ普通のファズとして使ってます。
496ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 14:33:42 ID:copkV/g1
スレ違ってたらすまん
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/517887/626920/#630426
こんな感じの台車みたいなのでケース運んでる人って、
台車にはエフェクターケースとギターケース両方のせたりする?
497ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 14:47:43 ID:MfZDKQAc
載せる人も居るし、もちろん載せない人も居るよ(^.^)
498ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 19:18:36 ID:bf2PKAVb
前はギターとボード両方載せてたけど、
ギターケースをセミハードからハードに変えたら載らなくなったから
今はボードを手持ちで、ギターを載せてるよ
499ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 20:18:56 ID:COGUgCOF
でもこのしょぼさで3千円はちょっと高いな。
ホームセンター行けば同じ値段でもっとしっかりした猫車売ってるぞ。
500ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:25:05 ID:EtIyby2o
501ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:44:59 ID:oSKp5Yxn
502ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:46:34 ID:DlwT5LKC
>>501
す、すげぇ・・・大容量で持ち運びラクラクだぜ・・・
503ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:51:35 ID:EtIyby2o
>>501
みそ汁ふいた
504ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:26:57 ID:COGUgCOF
>>501
幼稚園の砂遊び以来、その台車は使ってないわ。
かっこいいな、それ。
505ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:48:07 ID:fOFbbNPc
>>500
したのやつ、収納し易いのはいいんだが、重いんだよな。
搬入・搬出はもちろん、ちょっとした階段を通るときとか地味に辛い。
506ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:53:52 ID:Ih5ZB8MC
http://item.rakuten.co.jp/dj/hc100/
これ良さそうかなと思ってる
507ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:57:11 ID:EtIyby2o
>>505
うーん確かに重量はあがるけど、
踏み切りで線路の溝にタイヤが挟まってガシャーン!さらに電車がカンカンカン・・・
とか考えたらこっちの方がいいかなと思って使ってますw
508ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:44:39 ID:V10YhFxP
前スレで初うp後色々と増えました
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29723.jpg

メタゾネを撤去後
TU-12をKORG DT-10に変更、AC-105、phase90、small clone導入
その結果Little mamaが入らずケースの外へ

次はRATの前にブースト兼OD用のSD-1 MODを入れる予定
509ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:09:23 ID:KJLKPG3O
little mamaの中身見たことある?
あれひどいよね、ハンダづけ。
510ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 03:04:57 ID:0jzUGXpe
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29729.jpg
ねんがんのPEC-2をてにいれたぞ。
511ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 03:20:44 ID:XQukbTAB
>>510
足が邪魔だ

俺もPEC−2欲しいのに羨ましく思えないのは何故だろう
512ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 03:21:16 ID:QjQ5bhsX
ちょっとは綺麗にしろよw
513ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 03:31:41 ID:o0mLVhho
>>510
AllStar綺麗すぎもっと汚せ
514ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 03:42:05 ID:8sdhN+3x
>>508
のボード好きだ。なんていうかシンプルで
515ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 04:20:05 ID:cOmev8qj
>>510
汚いケーズだなあ
516ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 04:26:00 ID:Vci5Gu31
>>510

DEATH METAL音痩せキツくない?
517ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 05:56:22 ID:YYabtxpm
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29736.jpg
はみ出てるけど、ちゃんと収容できます。
ギターより高いです。><
518ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 06:07:50 ID:o0mLVhho
>>517
右上のゆたんぽみたいなのはなんだ
519ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 06:11:05 ID:YYabtxpm
ゆたんぽw
アンプのリバーブスイッチです。
FXリターンに刺してるから使えません。
520ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 06:45:18 ID:ov1EbFNI
>>517
そのストラップどこのやつ?
521ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 10:31:27 ID:YYabtxpm
LEVY'Sのです。
522ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 10:48:39 ID:NsqUszQ7
ttp://item.rakuten.co.jp/manmaru/10004460/
単純明快が一番使いやすい
1ボリュームのみのファズ
しかも安いし
523ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 10:58:38 ID:NvKx0Cv5
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ; ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
524ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 11:26:38 ID:N4XTR/hn
ループ使ってても音質にエフェクターの繋ぎ順とか関係してくるの?
525ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 16:49:25 ID:9rxNfOQO
>>489
ここで色々と参考にさせていただきましょう
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204102104/
526525:2008/03/25(火) 16:50:11 ID:9rxNfOQO
スマソ誤爆ったorz
527ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:03:12 ID:dR5Mg7fC
誘導しようとURL取って来てそのスレにそのまま書き込んじゃいました><
という悲しいパターンですね
528ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:15:54 ID:fwS2sxG0
散々色々買って色々試して、とりあえずこれにおちつきますた

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29754.jpg

でもまだ買うけどね・・・(゚∀゚)
529ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:22:07 ID:N2yoS6Bq
どんなのやってんのか想像付かないようなボードが多いな
530ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:48:09 ID:joL1V7Cs
>>528
見た目が綺麗だね
531ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 09:45:57 ID:QX7hEPaZ
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29759.jpg
無駄を省いていったらこうなった。
532ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 10:50:34 ID:ggslYipL
>531
あるあるwww
100レス前くらいで大型ボード作ったものだが、なんだかんだで>531と似たような結果になったぜwww
533ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 11:27:23 ID:UVTkq4bQ
>>531
俺が無知なだけかも知れないが
そんなサイズのボードあるんだね微妙に欲しい
534ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:19:15 ID:zoQWUM0c
>>524
コレオレも気になる
535ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:41:21 ID:nkSAwKP1
>>524
日本語がおかしいのが気になる
536ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:37:44 ID:1EZmReLm
>>529
同感。どんなジャンルやってるかも書いてもらえると面白いかもね
537ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:04:26 ID:geG8tZd8
ていうかmuffとチューナだけならギターのポッケに入るだろ・・・ケース要らん・・・
538ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:05:16 ID:geG8tZd8
ギターケースのポッケなw
なんだよギターのポッケってwどこにあんだよ・・・
539ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 20:03:10 ID:99XWaWOK
弁当箱ザグリの中とか…
540ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 20:51:30 ID:cYbmfU1S
ネックポケットとか…
541ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:26:12 ID:aA8dWFCl
これだったらジャンル書かなくてもいいかなw
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29763.jpg
542ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:33:41 ID:88s6PZv4
>>541
漢のボードって感じだ・・・
543ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:36:52 ID:0fZbN2LV
白豚のボードって感じだ
544ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:59:19 ID:9unNbt6D
>>541
何メタルをやってるのか書いた方が良いんじゃないか?
545ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:08:21 ID:bXwVaIBm
>>541
ノイズサプレッサーを繋げる順番は意図してそうやってるの?
そうだよな、ワウの前だし。
でもそれじゃぁノイズサプレッサーの意味がないよな。
546ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 00:15:48 ID:AJf5SHDz
俺も541と同じで最初にノイズサプレッサー繋いでる。
ちゃんとノイズは消えるよ。
547ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 00:21:22 ID:YD2TkYUk
後か先かは、どういう意図があるかで選ぶだけだろ
548ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 00:54:03 ID:bPfnueMh
>>542
そうだねw歪み系ばっかでなんかねw

>>543
そうそう例の豚

>>544
んーなんだろう・・・メタル全般だねw
まぁ王道メタルかな80.90年代のネオクラ系だね

>>545
昔は後へつなげてたんですが、
基本的にはやはり一番前みたいです。というのは・・・
ギターから出るノイズをカットしてやる必要があるからです。
そうしないと各エフェクトでノイズが少しづつ増幅されて、最後には大きなノイズになってしまうからです。
549ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 01:11:29 ID:HvSC1qUK
>>531のはFXボードではなくマイクのケースか何かじゃないかな?
本当にそんなサイズのボードある?
550ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 01:21:58 ID:Xo0FqyoW
551ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 01:33:58 ID:HvSC1qUK
>>550
EC450?マフ入れたらそんなぎりぎりになるほど小さかったっけ。
552ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 01:35:48 ID:Xo0FqyoW
>>551
けっこうちっこいっすよ。
553ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 07:09:17 ID:p38VSjeL
自転子の前カゴに入れるから450くらいがちょうど良い。
年齢的にバイクも取れないし.......

大きなボックスとかアンプはどうやって運んでるんですか?
皆さんは車持ちなんですかね、うらやましい.....
554ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 09:38:04 ID:pPMI5ukp
バイクとれない年齢の少年が車ないと運べないような機材持ってる方がうらやましいよww
555ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 10:06:55 ID:UQFVqshv
>>554
もう歳だからバイクはフラフラして危ないという意味じゃないのか?
556ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 10:51:21 ID:ZEbb5t5e
ってことは70歳ぐらいか
557ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 11:04:51 ID:XvqjpdQZ
558ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 12:15:20 ID:v6EloyLl
緑の方貼ってますwww
559ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 15:51:17 ID:dWn2CCdF
560ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 16:11:27 ID:wNgsiOqK
>>553
畳屋仕様のサイドカー付きカブならどんなボードも運べるぜ!
561ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 16:18:32 ID:D96Nx7DM
>>559
その切り替えスイッチって自作だったら1500円くらいで作れるんだよな。EBSのはどういうときに使うの
562ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 19:53:08 ID:tAzp+C5H
>>559
チューナーアウトつないでまで音質劣化についてこだわってるのに
ワウの入力インピーダンスは無視ですかそうですか。
563ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:29:29 ID:nxiNmM4H
>>559
69にBOSS製品をつなげると、69の美味しいところがほとんど
BOSSばっふぁに吸い取られるような木が刷るのは私だけでしょうか。。
私は実際につかってみて猛烈にそれを感じたのですが、どうですか?
564ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 22:16:12 ID:dWn2CCdF
>>561
ジェフベックごっこに使ってます
>>562
ワウはトゥルーバイパスにしてあります
>>563
そうですか? BOSS → 69だと劇的に音が変わると思いますけど
自分はファズの後にSD-1を繋いでいるのでファズの音色が変わったと言うのは感じないですね
EBSオクターバーも69との相性が悪いので Gt → Wah → EBS → SD-1 → Amp のセッティングで使うことがほとんどです
565ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 22:17:37 ID:D96Nx7DM
>>562
中身も知らずに憶測で答えて恥ずかしい目にあったね。
566ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 22:19:08 ID:7i8UcfkX
やいのやいの言いたい気持ちもわからんでもないしインピーダンスもどっちでもいいが、
562みたいな書き方をすりゃ同じ考え方の人間からも鬱陶しがられることだけは確かだね。
567ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 22:21:37 ID:0qUZVoeO
>>565
>>562みたいなのは、ただケチつけたいだけなんだよ
568ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 22:46:26 ID:3XTtdTz5
ちょっと聞きたいんだけど、

>>562は「ファズはハイインピのまま信号を入れないと本来の挙動をしない」という意味のレスで、
それに対して>>564は「このワウはトゥルーバイパスだからハイインピのままですよ」と返した

という流れの認識であってる?
569ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:04:23 ID:gZ0S5XTs
A-B BOXはパッシブっぽいし、であればHiのままファズに入ってる。
となると564の返答はともかくとして、>>562はやっぱりちょっとずれてるような気がするな。
言いたい事がよくわからん。まあ、もう出てこないだろうけど。
570ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:16:49 ID:cb7Vqk9a
>>568
それであってる
571ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:43:51 ID:7i8UcfkX
以前自作スレだったかで、パッシブでもA/Bボックス通ったらローインピだ!とか言ってた輩がいたなあ
572ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:58:25 ID:H3N32JCc
初うpします。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29778.jpg
スイッチィングシステムを近々導入してみようかと考えちぅ
573ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 00:02:20 ID:CFgKI/+I
所々面白いものが見えるなぁ、ボスの銀筐体カッコいいよね
574ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:03:26 ID:BeW+FHti
>>572
ホワイトファルコンいいな
575ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:04:37 ID:y4VNOfSv
塗装剥がしただけだろ。
576ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:50:39 ID:tUeVrVDv
http://www.yonosuke.net/song/data/song5686.jpg

二度目のうpです。覚えてる人いますか?
相変わらず空間系貧弱orz
577ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 02:11:05 ID:k6irFw0n
>>576
TWEED SOUNDってやつの中身が気になる
578ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 06:41:02 ID:DY5VogXS
ABのDCの位置がアホで笑える
579ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 08:48:14 ID:UbdOWB0i
っていうかLED二個もイランだろ。
580ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:21:14 ID:+VtAKBtA
ツブレタ使ってる奴多いな
581ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:31:22 ID:OmXox+q8
>>573
BOSSの銀加工はTU-2でやって失敗だた…使ってないDS-1なら全部可能でした。

>>572
お、よく気づきましたなw
582ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 13:33:50 ID:5PfhWqNi
ボード組んでると時折、サイズその他を統一規格にして欲しいと思ってしまうぜ・・・





どう配置するかに頭を悩ますのも楽しみのうちなんだがね
583ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 14:01:22 ID:b4b8ZCaQ
裏蓋がでかいネジで固定されてるエフェクターってマジックテープ普通に貼っても高さが足りなくて固定できないんだけどみなさんどうしてる?
584ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 14:18:49 ID:HslUJqM9
マジックテープを貼った木の板を、エフェクターの裏に貼り付ける。
585ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 15:32:36 ID:qKaDn+Lx
ワウペダルが入る小さめのケースでなんかいいのありますか?

初めて組むのにケースがなかなか決まらない・・・
586ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 15:38:17 ID:HlPP/32t
・ワウペダルの機種がわからない

・他にどんなエフェクターを入れるのかもわからない
 (ワウペダル1つだけしかケースに入れないんだったらゴメン)
587ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 15:54:30 ID:qKaDn+Lx
>>586
クライベイビーです。
他にボスサイズが一列に並んで2つ3つ入ればと・・・
588ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 16:03:11 ID:fX3RZqgo
ワウをケースに入れっぱなしで踏むと滑ってえらいこっちゃになるぜ
全部つなげて見てサイズ測りゃいいじゃん
589ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 16:20:13 ID:taoqdAwT
クライベイビとボスいくつかなんて入るのいくらでもあるじゃん
>>587はただ何も調べてないだけと見た。
スレ違いだし、せめて自分で探してから聞きなさい
590ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 16:23:24 ID:hPmWFCIo
「近くに楽器屋がないんです」
591ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 16:26:38 ID:yhlg3XO6
>>590
uzasugiru
592ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 17:01:45 ID:PmEczdih
ワウの大きさにもよるが
クライベイビーならワウとしては小さめのほうだよね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/exis/dx-490.html
7000円が4800円だそうです
593ひげおやじ:2008/03/28(金) 17:08:06 ID:qzs9ZDRk
初うpです
まぁやっとこれで落ち着きました
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29782.jpg
594ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 17:13:48 ID:s15fTU91
部屋全体がウラヤマシイ
595ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 17:26:29 ID:T09SlBNQ
ガスリーが2chかよ
596ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 17:28:19 ID:VrSKdtVT
>>593
クヤシイ・・・ビクビクッ

やってるジャンルはメタルですか?
ギター歴と年齢と年収教えてください
できれば業種も
597ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 17:49:21 ID:QqwsfDn9
どうでもいいけど画像のサイズが転載臭い
598ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 17:57:43 ID:hPmWFCIo
だからガスリーだt(ry
599ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 17:57:50 ID:qzs9ZDRk
すまん…
参考にしようとガスリーの画像を落としたんだけど
間違ってうpしてしまった…
吊ってくる
600ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 18:04:32 ID:VrSKdtVT
なん・・・だと・・・?
ガスリーゴーヴァンのセッティングだと・・・?

キサマッ・・・!!!
601ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 18:49:59 ID:0T8Tt+Di
>>600
見事に釣られましたねw
602ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:09:38 ID:fd1blfBq
>>599
ワロタwww
んで自分のボード晒しまだー?
603ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 00:34:53 ID:GThoa7pO
僕のエフェクトケースの中は夢と希望がいっぱいさ♪
604ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 00:35:40 ID:hcSFmpzA
僕のエフェクトケースの中は挫折と絶望がいっぱいさ♪
605ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 00:45:44 ID:gM1LH2pS
こんな流れの中で申し訳ないけどうpります
明日のライブ用久々にコピバンででますよ
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29794.jpg
606ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 01:22:23 ID:GThoa7pO
すごいな〜そこまでつなぐと音の劣化とかはしないですか?
自分もワーミーつないでました♪
607ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 01:56:45 ID:dCyPXHXL
最近組みなおしたのでうpしてみます
バッグのようなソフトケースでちょうどいいサイズのがなかなか見つからず・・・

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29799.jpg
608ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 01:58:28 ID:fSJfzjw6
ちょっとは縮小しろバカ野郎
609ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:08:24 ID:ZUNSLWYk
これはひどい…
610ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:21:18 ID:dCyPXHXL
すいません。
サイズ変更しました。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29802.jpg
611ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:30:09 ID:urfWQI+c
サイズでかすぎて専ブラだとエラーになる。
だから見ないwww
612ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:48:26 ID:Fqq+8HCM
>>605 あなたのボードよく見ますわ〜
よければケースのサイズ教えてもらえると嬉しい
613ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 03:51:18 ID:mAVtpN5s
>>610
DUAL-TONEについて聞きたいんだけど、FATスイッチってブースターなの?
それとも他のエフェクターならトグルで付いてる様なもの?
あとVOLとTONEは共有だよね?
あと購入はネットで?自分は大阪だけど、近辺の店に置いてるのは見たこと無いんだが…
614610:2008/03/29(土) 04:04:01 ID:dCyPXHXL
>>613
VOLとTONEは共有でFATスイッチはブースターになります。
私はオークションで落札しましたが、御茶ノ水で中古が売ってるのを目にしたこともあります。
615ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 05:26:31 ID:mAVtpN5s
>>614
なるほど、ありがとう。
616ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 08:33:04 ID:/b7EFzpv
記念に初うp
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29809.jpg
このスレいつも参考になってます
感謝
617ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 08:58:48 ID:ZJeUY/aR
>>616

新しいチューナーだな
bossのTU-2より小さいようだし
どっちを買ってみるか迷ってるんだ

pitchblackはoutジャックが1つみたいだけど
チューニング中は完全にミュートになるのかな
それだと付けっぱなしに出来ないよね
618ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 09:24:05 ID:/b7EFzpv
>>617
チューナー結構気に入ってます
小さくて安いわりにしっかりしててトゥルーバイパス
良いですよ、DT-10より見やすいです

ONだとミュートになっちゃいます
RS442のチューナーアウトに繋げてつけっぱなしにしてます
619ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 10:31:18 ID:ZJeUY/aR
>>618
ありがとう。参考にさせてもらいます。

620ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 10:37:24 ID:0FGIpkBd
>>616
チューナーの名前を教えてください。
621ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 10:44:59 ID:1WWVQRcY
丸山純と申します。
622ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 10:45:25 ID:9++wJcla
>>620
「お婆ちゃんのぽたぽたチューナー」という名前です
623ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 12:04:05 ID:/b7EFzpv
624ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 12:55:19 ID:nssO0skR
以前よりガラッとかわったもんでうp

評価お願いします

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29817.jpg
625ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 13:12:09 ID:CuIkCyM0
じゃあ評価します!(個人の偏った評価ですが)

全体的には悪くないと思う。
が、やはりチューナーとBOSS2つはLOOPしたい。
しかしDL4の使い勝手(3ch、fade-out)を考えると悩む所。
TIMMYを単なるブースターとしか考えていないのなら現状でもOKだと思う。
TONEBONEが15VDCなので純正アダプタは仕方ないが、
DL4のアダプタは1SPOTをもう一つ増やして対応した方が純正に比べ若干省スペースか

どーでしょう?
626ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 13:20:09 ID:fSJfzjw6
DL4はAC9V 1200mAだぞ。1SPOTはDC9V出力じゃないのか?
627ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 14:40:02 ID:MtbgQ/xF
そうだね。それとpitchblackは真のバイパス。
628ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 16:05:12 ID:BFpFgYon
>>605
ワーミのACアダプタのプラグL型?
付属品はI型なはずだけど…
アダプタ別に買ったの?
629ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 17:52:26 ID:eGX7iix3
>>623
pitchblackいくらで買いました?
630ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 22:49:19 ID:JGmNmRE4
>>627
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20080327/1206567791

ラッチスイッチのリレー回路を
本来はTrueBypassとは言わんのだがな・・・
631605:2008/03/30(日) 23:18:40 ID:QDgFy8qK
亀レスです
ウチの相方ギターが見てるしww

>>606
最近JCのブライトSW入れてあげればマシになるし気にしないことに決めました

>>612
ARMORの中くらいの奴です 595×310×80 だったと思いますよ
ぎちぎちでLOOP入らないです><

>>628
L型が普通に着いてきましたよ仕様が変わったんじゃないでしょうか?

632ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 02:17:41 ID:TYikSEoQ
スレチになってしまうけど
みんなのボード見てるとアンプに頼らず足元だけで音作ってるの?
と言うかここの住人はエフェクターのみなのかな?
633ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 02:20:03 ID:+IKfx2PU
アンプはクランチ設定
634ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 02:42:35 ID:u6g8TxTq
zoom pd-01うらやましいな。もう売ってないんやね。
歯槽したとき買うんだった・・・OTL
635ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 02:44:35 ID:TCLYxAMO
>>632
アンプのスイッチやMIDIコンばかりのボード見て面白いと思う?
足元メインで作ってるからこそ写真見て盛り上がれると思うんだ

どうやってボードに夢と理想の音を詰め込むか
それがこのスレの醍醐味だと思う
636ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 02:58:08 ID:dgKRIYiw
>>635
思わず惚れた。
637ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 03:00:19 ID:qQcAPxFy
>>635
貴様素敵すぎる
638ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 03:04:50 ID:K8dkbl/W
「足元男」

ドラマ化決定
639ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 03:15:46 ID:39BEngmW
なかなか気に入るケースを見つけられません。
TU-2、LS−2、OCD、BD-2、DD-6の5コを収納したいので浅くて小さめのものでかまわないのですが
なんか良さげなのをご存知でないでしょうか?
640ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 04:01:26 ID:3kGXOh3/
気持ち大き目のを選んだほうがいい
意外とパツパツになる。
641ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 09:10:10 ID:xFJ1Bzhl
初うp
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29847.jpg

やはりもっとでかいケースを考えないと…
642ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 09:18:19 ID:t/KFN5T6
SLじゃなくてLLのパッチ買えよって言うツッコミが予想されます。
643ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 09:28:13 ID:+IKfx2PU
LLパッチ買えよ
644ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 09:29:31 ID:TfTu6W4+
たしかCLASSIC PROのこのタイプの激安ケーブルには
SSとSLしかなかった気がする
645ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 10:16:37 ID:t/KFN5T6
646ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 11:09:08 ID:y1hfVWLf
>639
それならBOSSのケースでいいじゃないか?パワーサプライもついてるし。
647ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 13:03:29 ID:b6gtIeFN
しかしプラグの形状ってどうして「I-L」じゃなくて「S-L」と呼ぶんだろうね
648ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 13:13:05 ID:32/KCrbx
釣りか?

S = Straight
649ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 14:00:55 ID:qxUHr0aX
でも、海外のサイトなんかは
Straight Angle
Right Angle
って書き方してるね。
650ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 14:22:40 ID:b6gtIeFN
なるほど形状じゃなくてStraightの略だったのか
じゃあLは何の略?
651ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 14:41:11 ID:BKB3ofE2
L字
652ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 14:47:47 ID:5gHRdRcW
空間系を多用するやつは几帳面
653ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 14:49:30 ID:VeatnKSw
シールドくらい自作しろって。中学でハンダゴテくらい使った事あんだろ?
買うより断然安いしさ。
654ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 14:56:50 ID:h7rL2sAw
>>653
今はシールドのS-Lについて語ってたんじゃないの?wお前は頭がおかしいのかwww
655ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:00:52 ID:+IKfx2PU
てかシールドの自作は別に安くない
音質求めてる人がやるんだろ
656ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:07:42 ID:aff6iPyI
同じプラグ、同じケーブルなら既製品よりは結構安いがな。
657ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:08:47 ID:5gHRdRcW
クラシックプロのプラグとか使うとすごく安い
658ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:18:50 ID:RjoQ+rsH
でも硬いんだよな
659ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:32:20 ID:39BEngmW
流れ無視して質問です。
DCケーブルどんなの使ってますか?
660ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:46:06 ID:5gHRdRcW
質問ばっかだな
661ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 15:52:57 ID:d6sxuIZy
春休みは仕方ないです
あと1週間くらいすれば元の流れに戻るはずです
662ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:05:57 ID:TZG71RRg
>>641
そのカラフルパッチは音屋で激安のやつか?
音、丈夫さはどう?
663ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:19:29 ID:5inSzRtZ
>>655
何故?
明らかに既製品よりも自作した方が安くあがるが…
664ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:22:51 ID:ozlhddY5
誰かradialのボード使ってる人いますか?
あれについてくる専用ケースってどんなのか気になってるんだけど情報が全く見付かりません。
665ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:26:50 ID:3iJxbwtA
http://www.electroharmonix.co.jp/radial/boneyard.htm
まさかこれじゃないよな?
666ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:27:30 ID:3iJxbwtA
あぁすまんケースの情報が無いのか・・・ミスったごめん
667ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:28:58 ID:a2VQE0ds
公式ではこんなんだな
http://www.tonebone.com/tb-boneyard.htm
668ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 16:33:11 ID:t/KFN5T6
横槍刺して悪いけど
コレ買うくらいならホーマックから木と釘買ってくるわww
あとセミハードのキーボードケースと。
何だ税込価格 ¥36,645ってw なめとんのかw
669ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 17:00:21 ID:qxUHr0aX
ホーマックってなんだ?
670ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 17:11:07 ID:LB5G+K2Z
石黒ホーマだが
671ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 17:43:27 ID:VeatnKSw
ホーマック(笑)
カインズホーム(笑)
ビバホーム(笑)
ドイト(笑)


あと任せた
672ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 18:00:12 ID:t/KFN5T6
ヤマキ(笑)
ドジャース(笑)
クラフトマン(笑)

電動ドリルマジ楽しいぜ
673ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 18:57:58 ID:5inSzRtZ
ジョイフル山新
カンセキ
D2
674ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 18:59:11 ID:5inSzRtZ
(笑)付け忘れた。。
675ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 19:38:15 ID:vR3+M5rN
ふとこのスレを見てて思ったんだが 今TSって流行らないの?
TS9俺好きだけどなぁ
676ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 19:40:48 ID:nTmfnCgG
ローカルネタワロス

こんなでかいの持ち歩け名ないよ。radial
677ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 20:46:44 ID:X2DXyk7n
>>665
こんな板っ切れが25kもすんのか
自作で作れるな
678ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 22:20:38 ID:vvEj1zNR
でも出た時はけっこう話題になったんだよ?
679ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 23:34:39 ID:T+eCIW1v
値段が高いって?
680ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 00:36:03 ID:4V8+TLgE
>>675
一時のブームは去ったけど、使う人はまだまだ使ってるよね。
ただ、俺はツブレタ使ってるけど。
681ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:02:42 ID:X4DLOHmq
TS系は今でも普通に主流な訳だが。
682ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:03:38 ID:Ho52e9DK
お決まりの良い音しかでなくてつまんないよね
683ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 07:46:25 ID:Tlqh1EjX
TS9がもっと歪んでるのが欲しい。
684ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:11:41 ID:6kdjsN7d
つ タルスクリーマー(生産終了機種)
685ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:12:17 ID:6kdjsN7d
メタルスクリーマーだっ!;
686ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:13:08 ID:cioAdRk0
>>683
Keeleyのやつを買えばいいと思うよ
歪みの量3倍くらいだっけかな
687ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 09:33:07 ID:4BbZ7HUv
ただし値段も3倍
688ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 10:29:28 ID:cioAdRk0
Keeleyに直接オーダーして送料込み2万ちょいってところだな
689463:2008/04/01(火) 12:46:08 ID:VXL1QtzW
遅れましたが作ってみました。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29870.jpg

ギター

TU-2

BD-2

CS-550

G2.1u

DD-20

主にJC-120
690ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 12:55:03 ID:lOthxCgm
>>689
!!
すごく良くできてるね!
上のスペースがちょっともったいない気もするけどこれから増やす予定は?
691ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:43:22 ID:kO2db0zb
>>689
温室劣化が心配
692ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 16:51:08 ID:BQfbSZn1
でけぇ
693ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 17:37:23 ID:SDaY3Jaq
>>689
いやー良い感じだねー!
俺も作る決意をしたよ

G2.1uは何に使ってるのか気になる
694ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 17:40:42 ID:XZiRZkmk
横から上に繋ぐときのパッチケーブルって意外に困るよね
自作なら┏┛なの作れるけど市販品ではないし
695ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 19:00:28 ID:+jEH52s7
>>694
市販であるよ
696ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 20:24:44 ID:6kdjsN7d
でけえ。
でも本来「踏む」って動作を考慮したら、必然的にこうなるよな。
697ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 21:50:21 ID:HH7pjQYI
ネットで自分のボードを晒してる人で
店でボードを特注した、とか見るんだけど
どこの店でもやってくれるもの?
698ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:08:35 ID:+2CTXzYl
>>689
俺もG2は何に使ってるのか気になる
699ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:10:18 ID:jXcKH9nQ
ちょっと気になったんだけど、
ここのみんなは持ち運びのときはどうしてんの?
700ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:13:44 ID:EH2rRglf
701ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:20:04 ID:jXcKH9nQ
>>700
ありがとん。

でも、台車使うほどの量も無いんだよなぁ・・・
702689:2008/04/02(水) 03:28:42 ID:NOriexVp
>690
G2.1uでほとんど済んでしまってるので、むしろCS-550を外そうかなと思ってます。
ボーカル用エフェクターでも入れようかな?

>691
たしかに…ニスでコーティングしておくんだった…

>692
奥行きがありすぎました。

>693>698
コーラス、ディレイ、ワウ、ボリュームくらいです。
まだ買ったばかりなので…マルチはめんどくさい。
703ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 05:32:46 ID:hQvxDMmN
>>662
音屋で激安のやつです。スイッチング導入のため大量にパッチが必要になって
2ヶ月くらい前に購入しました。
耐久性はまだ2ヶ月なんで分かりませんが意外と丈夫そうです。
ただ、太すぎて取り回しがキツイです。
音は意外と普通に抜けます。以前ベル伝のパッチを使用していましたが、
そんなに違いがありません。
自分は鈍感なほうなので、ほかの人が聞いたらどうかは分かりませんが…
704ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 09:58:20 ID:MI+2Z3SR
>>702
ニスでコーティングてまじ?
705ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 10:00:48 ID:NOriexVp
ニスはまずい?
706ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 11:43:37 ID:lNnhUvGX
温室劣化ワロタwww
707ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 13:40:13 ID:hGlwP7pX
温室って音質のことか!?
てっきり温度変化でボードが反るってことかと思ったよwww
音質気にするならコンパクトなんて使わないで、3chチューブアンプとラックマルチ買うよwww

本業ベーシストなんでギターはこの程度でいいのよ。
708ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 13:53:01 ID:+y/hLHcy
>>707
冷静で至極当然の判断だが、世の多くはコンパクトをずらっと並べた上で
「音質がどうの、劣化がどうの」ってノイローゼになるんだぜ
だからこそこのスレが成り立つんだw
709ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 13:55:29 ID:m6pZDUO+
>>707
こ、この程度……!?
本気のベース用ボードうp!うp!
710383:2008/04/02(水) 14:04:44 ID:5OmINn5K
再うp (おうち練習BOX)

携帯クソ画像でスミマセン
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29890.jpg

CRYBABY(バイパス手術済)

RANGEMASTER TREBLE BOOSTERの自作コピー

MXR PHASE 90

FENDER Super Champ 15w
711ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 19:35:34 ID:8Trv2emM
>>506
タイヤの径がデカい方が良いよ。
712ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 20:39:57 ID:D7UtTCeK
ケースを自転車の荷台に乗せたいんだが何かいい方法はないかね?
713ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 21:32:40 ID:J4QsNaOg
ゴムひもでくくりつければいいだろうに
714ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 22:07:48 ID:90g7wGXY
>>703
やはりそうだったか・・・
真面目なレポありがとう。俺も買うよ。
715ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 03:21:26 ID:TCZ/01XR
716ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 05:02:25 ID:CetkQb55
宣伝お…ワロタwww
717ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 11:59:04 ID:vbxdDG8r
こういうカブに付ける様な自転車の荷台ってあんのかな
718ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 05:31:07 ID:jhXjJ6b7
ヨコ70×タテ30cmくらいのケースってないかな?
719ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 09:11:14 ID:uOFWCmhE
>718
Duplexにあるよ。俺持ってる。
720ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:04:55 ID:UzL7B90E
初めてupします。

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29925.jpg

くそ重くて何とかしたいです。
721ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:38:04 ID:eSx3V+i4
ローディいる奴用だよなこのデカブツ・・・

俺も持ってたけど、電車での白い目に負けて売ってしまった
722ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 14:22:00 ID:ZoI2O1Yo
RS442とかMusicomとか、MIDI付きの小さいルーパー買えば?
eventideのコンパクトとかダメコンとかならmidiついてるよ
723ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:30:06 ID:ARkg9jVk
ダメだ。G-Systemを見ると戦車で潰したくなる。
724ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:05:49 ID:z52Mj6JM
xoticとayaを二個ずつ持ってるのがウラヤマシい!
725ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:22:12 ID:cqgc2T/z
>>720
左の赤いのグヤトーンかな
726720:2008/04/04(金) 16:52:50 ID:UzL7B90E
>>721
私も何度売り飛ばしてしまおうかと思ったことか・・・家の中で移動するだけでも腰を痛めそうですw

>>722
ダメコンって分かりませんでしたが、midi付きのコンパクト+ルーパーの組み合わせのが
幸せになれるような気がしますw

>>723
持っている本人もたまに思います

>>724
非常にお気に入りです。a.y.aはもう少し評価されても良い気がします。
ただこのペダルを購入してしまったことから悲劇は始まっております、なんとかこれを使いたいが為に
G-SYSTEM購入しました。

>>725
正解です。ちなみにその下のはBox of Rockです。
この2つはたまに入れ替えられます。


これまでGSP-2120を使っていたのですが、ループが一つしか無かったために、
Lehleの"D.LOOP+コンパクトの組み合わせで検討していたところ、G-SYSTEMの存在を知り
エフェクタボード1つで完結出来ると思い飛びついたのですが、あり得ない重さに閉口しています。

無理して購入しただけに意地になって使っているのが現状ですw

これじゃG-SYSTEMがかわいそうなんで補足しますと、空間系はとても素晴らしいです
特にディレイ

ただ、重すぎorz
727ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:54:59 ID:rgEvdRAk
SD-1は自分で改造したの?
728ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:04:40 ID:cqgc2T/z
めちゃめちゃ光ってんな
729720:2008/04/04(金) 17:56:27 ID:UzL7B90E
>>727
SD-1はKEELEY初期のモディファイしたものらしいです。というのは、ハードオフに普通のSD-1探しに
行ったらこれが置いてあって試奏したら、こっちのが良かったんで購入しました。
本当にKEELEYかどうかは分かりません、一応TAHARAのシールは貼ってありますが・・・
音が良かったんで何でも良いですw
ちなみにLEDは青です
730ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:38:46 ID:JEsM2zR4
>>729
以前のkeeleyの物ならTAHARAのシールが銀色のはず
731ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 01:18:23 ID:3auqKFQY
ソフトケースのボードどう思う?
732ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 01:19:21 ID:cnfdvU3J
ハードオフって試奏できる店もあるんだな
733ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 07:05:29 ID:Mwq+g9Gv
ベース弾きです。
最近はこんな感じ。

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29943.jpg
734ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 07:56:21 ID:1lC6PmuQ
頭悪い感じがよく出てるね。
735ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 08:38:32 ID:j5Vkl33L
>>720
drivestaどうなの??
736ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 12:47:34 ID:R5mVRgfi
私女だけど>>734みたいな煽りする人ってキモイと思う
737ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 13:38:08 ID:Ge84+8qD
>>733
キッチリしてるね
738ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 18:15:24 ID:ntnVJdRe
パワーサプライ買うお金が無いから
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=401%5EDC5%5E%5E
これでケース内スッキリさせようと思うんだけど音ヤセするかな?
詳しい方教えていただけませんか
739ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 18:39:39 ID:BAxs8LIH
音痩せ…、電源で在るのかな
俺も分岐させてるけど特に変なとこは無いと思っている
ちなみにアイバニーズより1SPOTの分岐の方がおすすめだよ(プラグがL字だから)
740ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 19:18:29 ID:ntnVJdRe
>>739
オススメまで教えてくれてありがとう!
741ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 19:26:01 ID:ntnVJdRe
10000円以下のブースターでまともに使えるものありませんか?
あと、ジョージエルスの赤いパッチ、細いけど音ヤセなど大丈夫ですか?
さっきまとめて聞けばよかったです すいません
742ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 19:33:53 ID:LuvNeAl0
>>733そのAkima&Neosのペダルのインプレがスンゴク欲しい!
743ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 20:25:10 ID:VUSaXsZm
>>741
何をもって「まとも」なのか分からない
デジマートでブースターの項目を片っ端から調べれば気になりそうなのがあるだろうに
パッチだって一本位買って試してみればいいのに
744ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 22:25:54 ID:+Gci4h1O
>>741
ブースターのスレあるのに
745ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 22:27:40 ID:pMoNhmt6
出している側は一応、まともだと思っているんだろうからあとは好みでない?
自分が納得出来る物が欲しかったら店を回って試奏しまくるしかないかと。
746ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:11:23 ID:SFqPhR0A
>>741

おそらく最近音痩せだなんだを聞きかじって聞いて回ってるフシがあるがそんなもの気にする前に自分を信じろ
747ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:40:57 ID:Mwq+g9Gv
>>735-736
ありがとう。

>>742
コレ自体は特注品なんだけど、近々ほぼ同仕様で限定販売するみたい。
3ノブのヤツは音量の微調整が厄介で使い辛かったのが、
マスターが付いたお陰でかなり扱い易くなってるよ。

748ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:41:13 ID:6IXWNDIu
音痩せがいやならエフェクターなんかつながなきゃいいのに
749747:2008/04/05(土) 23:43:36 ID:Mwq+g9Gv
アンカーミス、ごめんなさい。
>>736-737でした。
750ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:42:06 ID:EGf2pzeC
ルーパー導入しようと思うんだけど2〜3ループでいいのない?
ソバットかヤフオクぐらいしか知らないんだけど
751ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:44:04 ID:gin/ZYpm
ありがとう
752ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:47:02 ID:rzpM8adX
>>750
自分の使い方によるだろー
753ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:15:40 ID:PNMF8B2v
ウーパールーパーのことを言っているのなら板違いだぞ
754ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:19:38 ID:qnysCmBe
>>753
2〜3ループって何だよw
755ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:35:26 ID:TnS36n/w
>>750
確かノアズアークとプロビデンスに3ループがある
756ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:48:40 ID:jcbdKuSX
>>755
おまい優しいな
757ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 03:14:17 ID:UfozXio3
ループとファットブーストぐらいなら材料費で作ってやるのに
758ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 03:32:12 ID:jcbdKuSX
>>757
本気ならお願いしたい
759ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 03:41:16 ID:UfozXio3
捨てアドさらしてくれたらメールするよ〜
760ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 04:01:47 ID:jcbdKuSX
うわ!マジか?
今日は寝ないとヤバイので、近いうちに捨てアド作って晒すわ

超良いヤツもいるもんだ
世の中捨てたモンじゃないなー
761ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 06:43:05 ID:r3hf3XeQ
いいやつすぎるだろ。
手間賃くらい払うよ、だから俺にも小さいループBOXつくってくれ。
762ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 08:13:03 ID:UfozXio3
じゃぁ要望書いてメール頂戴
いくつループいるとか、LEDいるとかいらないとか、
どんな箱がいいとか。。。
763ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 09:26:47 ID:gin/ZYpm
意外にROMも多いからかなり沢山の要望が来るんじゃないか?
大丈夫か?
764ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 09:33:39 ID:+bwb78yp
あれ、何で神が降臨してるの・・・?
765ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 09:36:05 ID:WBA3zACZ
>>762
大丈夫か?
そんなこと言うとお兄ちゃんメールしちゃうぞ
766762:2008/04/06(日) 10:02:18 ID:Dd1rSvmI
まだ誰からもメールこないよ〜
趣味でエフェクター作ってるから合間合間にこなしていくのでお急ぎじゃなければやりますよ〜
メーカー品はプリント基盤だったりデカかったり、ジャックの位置が不満だったり色々都合が悪いとこあるからねぇぇ
767ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 10:34:57 ID:gin/ZYpm
個人的には>>762のエフェクトケースの中身が見たいw
どんなものを作っているのかも知りたいな
768ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 11:47:11 ID:P+fHqk1O
アドレスが恐くてメールできない
769ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 12:06:35 ID:2zuhi7CQ
このアドはないな
ループBOXとかブースターなんてプラモ作るぐらいの感覚で作れるよ
770ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 12:12:15 ID:PNMF8B2v
タミヤから出てるくらいだからな
771ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 18:16:14 ID:IApG4mbw
結局、>>762は嘘なの?
本当ならブースター頼みたい…
772ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 18:25:21 ID:PExFcG5l
いくらなんでも材料費だけじゃ申し訳ないだろ・・・依頼する奴は気持ち上乗せしとけよ
773ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 18:30:42 ID:r3hf3XeQ
よし、俺はメールするぞ。皆殺しされてくらぁ☆
774ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 18:39:25 ID:IApG4mbw
>>773
勇者だ…
本当かどうかレポ頼む!!
775ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 19:18:55 ID:CH93FBU3
スレ違いいい加減にしろや。
776ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 19:54:47 ID:WBA3zACZ
2chでたまにこういう人がいると、とても複雑な気持ちになる・・・
777ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:36:09 ID:FOl5wSHZ
初うp

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29974.jpg

ガバナーは韓国製
778ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:39:36 ID:6twC3m2v
ガバナーは韓国が起源ニダ
779ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:47:43 ID:FOl5wSHZ
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  ガバナーがぁー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの ガバナーがぁーーー!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
780ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:53:06 ID:sGVBHo/h
ほんとみんな工夫してるんだなあ
781ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:34:19 ID:mTunH/6V
>>777
そのパワーサプライ何てやつ?
782ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:40:41 ID:OGOvTh4m
ふと思い出した。

もう何年も前の事だけど、ヤフオクでガバナーの出品者に
「韓国製ですか?」と聞くつもりが「韓国人ですか?」って打ち間違って
ブラックリストに入れられた事がある。
783ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:46:09 ID:ZLY5jbsn
改めて聞くけどTSの良さとは?
784ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:49:00 ID:txH8XL0w
>>783
真ん中モッコリ
785ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:53:06 ID:dnlWK94w
●Gainコントロール
●Bass、Mid、Trebleのトーン・コントロール
●Marshall独自のDeepコントロール
●Master Volume
●自動バイパス
●つや消しソリッド・メタル・ボディ

最後の艶消しがよくわからん
786ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:15:48 ID:FOl5wSHZ
>>781
名前忘れちった;;
石橋楽器に売ってた.
秋月電子の9V1200mAセンタープラスのアダプターを
箱のところで極性を反転させてる.

>>783
ミドルどーん
787ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:44:33 ID:aVFDYSZs
>>782
うそーん…
788ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 08:20:09 ID:49fALDyY
>>777
使っているAB Boxは何?
789ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 11:04:17 ID:J69JcYvz
>>782
そんな奴おらんやろ〜
790ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 13:21:40 ID:kqmrdBSC
>>789
携帯の予測変換がアホすぎて、気付かずになってることならあるよ
例。
かんこく→韓国人
おれが(俺が)→オレガノ
おれは(俺は)→折れば
こちょう(誇張)→ご寵愛(←いつ使うんだよw)

はちぷろ→パチプロ
楽器関係だとが一番迷惑な誤予測w
知らない間にパチンコ大好きと誤解されてた

スレ違いスマソ
791ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 13:23:33 ID:HBnLbLiI
こちょう(誇張)→ご寵愛(←いつ使うんだよw)

がちょっと面白かった 
792ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 13:48:11 ID:z8B7r87I
>>790
はちぷろ ってrolandのやつ?
sk88proなら持ってる
793ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 14:50:46 ID:70o3vX5H
みんなケースどこの使ってる?
794ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:15:10 ID:tz+2nPxW
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29985.jpg

DL-4購入した記念でうpします。

意識はしてないけど色が緑々しい・・・。
電源タップとか入れたいけどもうスペースが・・
キョーリツのボードなのでこのサイズだと耐久性が不安です・・。
アルモアに変えようかな。
795ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:19:38 ID:tUp03x1m
>>794
歪みの前にディレイかけてんの?
796ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:24:34 ID:iINWhNYu
レッチリ好き?
797ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:42:06 ID:x/GAk+RB
>>794
結構おとやせある??
798ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:59:49 ID:bPs7B2Zs
ジョージのパッチ、赤使ってる人ばかり見かけるけど
黒を使わない理由は?
799ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 17:23:13 ID:kqmrdBSC
>>792
ナカーマ
俺もSKの方使ってる
エフェクトが一つしかないのを除けば不満はない
800ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:20:05 ID:Gffzm6dW
>>798
一目でジョージってわかるからだろ。赤を使う理由。
801ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:26:00 ID:fySOHrR5
>>794
定期的にうpしてくれていますね。
乙です。
802ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:54:14 ID:VoYgNfkU
>>794
かなり音カリカリになるよね?
803ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 19:20:45 ID:BzBqvUVa
スレタイをエフェクト「ナース」と空目してしまった俺は死亡
804794:2008/04/07(月) 19:46:19 ID:tz+2nPxW
>>795
歪みの前にSディレイです。
クリーンの時はDL-4と一緒にかけてあげたり・・
>>796
レッチリは好きですけどジョン好きではないですw
どちらかというとフリー派です。
>>797
音痩せは直と比べればけっこうありますけど自分はキニシナイです。
切替えにルーパー欲しいですけどね。
>>801
乙ありです。
もろバレですねw
1年前と比べると大分増えてきました・・・。
>>802
カリカリというよりペケペケですね。
でもそんな音が好きだったりします。
805ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 19:48:53 ID:XDIUTIj7
>>788
亀だが自作したAB ボックスだ.
前につくってあげるとか言ってた人と俺は別人です.
総額は2000円くらいだったかな?
806ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 21:17:33 ID:49fALDyY
>>805
d
小ささが気にいったんだけれど、自作でしたか。
おいらも作ってみようかなぁ。。。
807ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:03:26 ID:Tkl8wtnn
加工済みのケース買えば結構楽だと思う
ケース加工はめんどくさい
808ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:42:10 ID:yR3pYbVm
ケースのデザインと加工が好きな俺は・・・
809ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:27:32 ID:7q8C3uAu
>>808
そんなお前が・・・素敵だ!
810ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 02:16:38 ID:jQsMAEg8
ハーフサイズのラックFXをボードに置いちゃったら変かなあ?
持ち運びが楽になるんだけど・・・
811ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 02:19:23 ID:AxgSejCD
変ではないと思うよ。こだわってる感じもするし。ただ、液晶パネルやボタンなんかはヤワだから、
他のエフェクターをマジックテープで止めてる程度の場合は対策考えないとね。
812ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 14:48:09 ID:fs4vd0s+
age
813ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:00:51 ID:7Ioz7vfx
ケース、EC650買おうと思うんだけどつかってる人いる?
814ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:49:35 ID:hIjaa0mR
そりゃいるだろうよ。
815ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:54:15 ID:YXR1zG9L
俺使ってるけど。
816ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:11:27 ID:79qA2rJx
なかじきに全力を注いでみた
当分セッティングかえたくないぜ
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-30011.jpg
817ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 01:37:07 ID:psMGD/y5
二段重ねの弁当箱みたいなエフェクトケースないかな?
818ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 01:52:25 ID:HPsgu1jN
>>816
うおっまぶしっ
819ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 01:52:55 ID:sd8QaFqQ
写真撮れなかったからこれで勘弁して下さい。

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-30014.gif
820ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:09:57 ID:2I81wysf
アンプはマーシャルの1959で鳴らしてます。
使うギターや曲によってブースターを使い分けてます。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-30016.jpg
821ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:20:37 ID:vddlej5M
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶          人
822ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:21:55 ID:vddlej5M
>>819
ドット画うまいな。そういう職業?
823ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:27:49 ID:vddlej5M
連続すまない。
>>820
それかなり初期のOD-1っぽいけれども(クワッド?)SD-1との音の違いを教えて
ください。あと定期アップ乙です。
824ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:29:31 ID:mBqIJVgr
>>822
海外の有名人が作ったドット絵
825ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 10:06:38 ID:Ip9Hp1no
ボードをキャリアーにくくりつけてゴロゴロ引っ張ってる人、雨の日はどうしてる?
俺は透明のゴミ袋かぶせてる
826819:2008/04/09(水) 11:29:15 ID:sd8QaFqQ
>>822

ttp://acapella.harmony-central.com/forums/showthread.php?t=1751815
ここにいろんなFxのドット絵があるので自分でコピペしてシールドとボードを追加して作りました。
エフェクターは自分が実際に使ってるセットです。
827ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 11:45:14 ID:7P9wZftz
>>820
毎回乙
シンプルでスッキリだけど、見るたび惹かれる
828ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 18:30:37 ID:2I81wysf
>>823
中身を確認したことないけど多分違います。
銀ネジでも初期ではないです。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-30023.jpg
違いですがSD-1のTONEを下げればハッキリ言って差は良くわかりませんw
TONEがある分SD-1の方が使い易いし好きです。

>>827
ありがとうございます。
仰せの通りシンプルでスッキリがもっとうなのでProvidenceのPEC-1選んでみました。
コンセント駆動でアダプターがいらないってイイですよね。
デカいけど…
829ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 18:51:08 ID:pumKqwQx
>>828
ボスの人はSD-1のトーンを真ん中よりちょっと上げると
OD-1に似た音が出るって言ってるけどどうなんだろ?
トーンが十時でOD-1にそっくりっていう説もあるし
830ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 19:55:04 ID:DPHtnE8X
ブラインドテストしたらわかんないと思うよ。

更に日本製と台湾製とかもね。
831ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 19:58:40 ID:6IZq7JyJ
BOSSの技術力に乾杯
832ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 21:51:17 ID:1orcYhnR
>>829
両方持ってるけどSD-1とOD-1は別物、トーンがどの位置でも全然似ないよ。
833ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 01:31:16 ID:sc4P05W2
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-30028.jpg

初ボードです。ベーシストです。作るにあたってこちらのスレに大変お世話になりました。
チューナーをのぞき直列ですがCrewsプリのおかげか劣化は実用範囲だと思います。
前の方でキーボードケース流用の話が出てましたが自分はこちらのミキサーケース使ってみました。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1396%5EGSMIXL%5E%5E

あまり面白みが無くてすみません。
お手柔らかにお願いいたします。

834ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 02:15:30 ID:wD5zL1Sp
Providence のディレイだ。
凄く踏みにくそうだがどう?スイッチ踏む時にツマミが動かない?
835ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 04:36:28 ID:vICk7zIa
光が反射して見づらいけど、初うpです。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-30033.jpg
836ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 04:44:03 ID:32bDz+ss
>>835
消すの早くね?
837835:2008/04/10(木) 04:47:23 ID:vICk7zIa
すみません。間違えました・・・
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-30034.jpg
838ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 05:40:40 ID:RiQwOqKc
エレハモの下の何?
839ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 05:57:29 ID:vICk7zIa
>>838
アースクエイカーってメーカーのハンドメイドのファズです。
マフのラムズヘッドをモチーフにしてるらしいです。
ラムズヘッドよりトーンの効きが良い感じです。
840ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 06:01:56 ID:vICk7zIa
841ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 09:41:17 ID:HWTKHQAY
>>837
ノアズアークのパワーサプライ 場所だけとって使いにくそうw
842ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 10:24:18 ID:rmFmfy4l
>>833
これどうやって作ってるの?
843ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:53:36 ID:u2afnAx8
844ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 12:36:35 ID:EcPMYw1U
昼飯ケンタッキーにするわ
845ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 13:56:43 ID:nXnUibQf
じゃあ俺はクローン牛にするわ
846ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 14:28:40 ID:HFEPCoX1
>>843
たってるぞw
847ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 15:55:57 ID:ShtpCaXK
勃起チュナーワロス
848833:2008/04/10(木) 16:33:56 ID:sc4P05W2
>>834
レスありがとうございます。
Delay82です。ディレイ音がいい感じで劣化してくれるので使いやすいです。

おっしゃる通りちょっと踏みずらかったので、ディレイの上のコーラスは
下駄を履かせて高さを上げました。
MAXONのコンプはかけっぱなし、Crewsのプリは楽器持ち替えの時にしか踏まないので
大丈夫です。
849833:2008/04/10(木) 16:44:03 ID:sc4P05W2
>>842
レスありがとうございます。
ホームセンターでベニヤ板を切ってもらい(44cm×42cm)色を塗りました。
角をソフトケースに入りやすいよう3角に落としてます。
配線は穴をあけてすべてボードの下を通ってます。
エフェクターの固定は両面テープ+マジックテープです。(Volペダルのみネジ止め)
850ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 16:46:25 ID:361QfgCb
アダプターを結束するのいいね
参考にする
851ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 19:37:41 ID:rmFmfy4l
>>843
コバババ(笑)Kobababこババ。
コバババ、バババ。
コババババババッバ?
852ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 19:42:51 ID:VZKOSLKf
SGがしゃべったー!!


とでも反応すれば良いですか。
853ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 03:34:19 ID:NJwqqr8F
>>820
クイックシルバーどうです?
ループの使い心地は、あまり気にして無いのですがディレイとしての
実力は、どんなもんなんでしょ?
854820:2008/04/11(金) 07:50:15 ID:0js/yc+9
>>853
レスどうもです。
自分はテープエコーみたいな音が欲しくて手に入れたんですが納得の逸品でした。
もちろんTONEツマミを上げれば普通にキレイなリピート音もイケてます。
これ多分アナログだと思うんですけど1.3秒というのも使えます。
あとノイズも極めて少ないですし音痩せも感じません。
発信もしますし、ワケわかんない音も作れますw
面白いディレイですよ。
855ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 15:53:28 ID:yr4DYJ9E
エフェクターが増えてきたのでパワーサプライとやらを買おうと思ってるんですけど
皆はどんなの使ってます?参考にするから教えてください。

ケースに入る小型のでよさそうなの探してますが、グヤトーンのAC-105が良さそうかなと。
856ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 16:01:12 ID:jqG/7ZtK
自分は18v使うからgator
857ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 16:40:43 ID:VYt6KY6N
craftsman PS-008
858ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 18:11:00 ID:qC7h01ho
突然ですがエフェクトケース内のエフェクターの固定方法でお薦めの方法です。
まず100円ショップで売ってるのでよいのでウレタンマットを買います。
自分の場合は表面が木目調になっていて、端がブロックみたいになってて
つなげられる様なのを買いました。
それをエフェクトケース内の形に切り、エフェクターを置く位置を決め、
そこを切り取ります。
エフェクトケースにマットを貼り、マットに開けた穴にエフェクターを
はめこめばマジックテープいらずです。エフェクターにテープ痕を付けたく
ない人にはお薦めです。
859ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 18:13:45 ID:DACRst8P
( ゚д゚)ポカーン
860ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 18:36:07 ID:QsiGDa/B
なんかかわいいな
861ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 18:54:27 ID:qCT0RMoA
俺もそれ前やってた。
エフェクターの順番と使うものが固定されてる人にはとてもいいと思う。
ただ、最近俺のボードは流動的なので、
エフェクターの裏側にマジックテープを貼り付けた板を結束紐(?)
でくくりつけてやることにした。

エフェクターに直接粘着テープつけるのだけは嫌だ。
気にしない人もいるんだろうけど、俺もあんまり汚したくないな・・・。
862ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 19:39:31 ID:Vtvrcbcx
みんな、なんか、もっと革新的な固定方法を挙げれ!
863ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 19:40:55 ID:QsiGDa/B
固定しない
864ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:02:31 ID:c1t2Buqg
>>855
グヤのAC-105はもう廃盤だから、
どうしてもAC-105でないと嫌だって訳じゃないならCAJ辺りでも良いんじゃない?
865ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:17:39 ID:i283LU7B
>>858
は良い奴オーラが滲み出てる
しかしそれが故に空気読めないなど言われる事が多々ありそう
866ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:25:35 ID:1yBIFwLW
エフェクターをバラして基盤をボードに内蔵
867ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:32:04 ID:PqxfEEOg

それ、なんちゃってマルチw
868ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:34:50 ID:jAVCfQF2
なんちゃつてマルチを自力でやってる奴いるの?
興味がある
869ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:53:01 ID:pyngpYTA
>>862
固定しなくちゃならないのはボードを立てて運搬するから
つまり水平のまま持ち運べば、滑りの悪い素材を敷いとくぐらいでおk……にならないかな?
870ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:03:09 ID:65TONI2U
>>869
いつも水平に持ち歩いていましたが
心優しい方が運搬を手伝ってくれた際に縦持ちなさったようで
思いっきりグチャクチャになった事があります
傷ついてました

向こうも悪気はないので、誰も責めれずモヤモヤしますよ
871853:2008/04/11(金) 21:13:28 ID:NJwqqr8F
>>854
ありがとうございます。
ずっと前から気になって探していたんですけど出会う機会が無く
レビューサイトも少ないの半ば諦めていました。
また、探してみようと思います。
872ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:17:09 ID:auZ93Ekg
>>862
真空状態にする
873ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:37:12 ID:Vtvrcbcx
>>868
80年代に、一時、流行ったんだよ
874ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:53:44 ID:AXZ5X4Sc
ブラッドショウやコーニッシュもオーダーで作ってたよな。
今でも使ってるプロは意外と多いよ。
トニー・アイオミとか。
875ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:56:51 ID:auZ93Ekg
ジミーペイジ
876ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 22:59:58 ID:AjrfUWrH
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15855.jpg
なんか晒すの新手の羞恥プレイみたいで恥ずかしい
でもあそこはギンギン
877ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:06:14 ID:pyngpYTA
>>872
それだ!
蓋側に風船みたいなのつけて、閉めてから空気注入!真空パックとはすこし違うが、似たような感じで押さえれる
878ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:59:15 ID:5IlM1/U8
>>876
そんな事言うから、機械式スイッチがそそり立つ乳首に見えてきたじゃないか・・・責任とれよ・・・
879ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 00:01:05 ID:C/YxWaTY
ハイガインスレの住人?
880ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 00:20:41 ID:q7W8S9DB
>>878
すまんかった アナルにワセリン塗って待ってる
881ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 12:16:01 ID:zJ0/X1Y6
モーフェウスって音はどんな感じ?
882ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 17:48:16 ID:B8+HGlad
>>881
かなり太い 目は粗すぎず細かすぎず ドンが強い
グライコ次第で相当極悪なサウンドになる
俺は一生もんだと思っているがゲイン0でも刻めるくらいでジャンルは限定つう感じか 
883ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 18:24:42 ID:zJ0/X1Y6
メタラーの俺には最高の仕様じゃねえか!!
884ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:40:27 ID:gC/nlMP3
手軽に買える値段じゃないがな
885ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:51:11 ID:8a/BrPPN
人によるだろ
独身社会人なら3万くらいポンッと出るよ。

ボードにクランクとトワゾネが足りないぞ
ハイガニストよ
886ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:26:09 ID:Bty2np2o
ハイエンド機種と並べるとかすみがちだが、プレテクを忘れてもらっちゃ困るぜ!
最近のハイガインスレだとSM7も熱いな

887ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:04:59 ID:ti2Yy1ww
>>883
騙されたと思ってどうぞ〜〜〜俺は一生もんだと思ってる
人殺せるような音出せるのは流石に未だこいつだけ(エフェクターで)

>>885
クランクはファズぽさが好みでなかったです
トワゾネはルックスがねアレだからwww
そして独身社会人ですwww
888ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:07:58 ID:8a/BrPPN
IDにまで草はやしてんじゃねえよ毒男!
889ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:36:33 ID:0Xzvkbyf
アマゾンの段ボール箱を使ってる俺は最強だな
890ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:47:57 ID:XVI95QhV
うpしる
891ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 00:36:57 ID:Qmy2o53D
892ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 00:44:50 ID:/VceGdws
>>891
貧乏くさ……いやいや、素晴らしいアイディアですね。
893ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 00:47:05 ID:2SQvX4QV
html外さないやつってなんなの?
894ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:16:47 ID:fdLAeA9F
>>891 ワロタ
895ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:22:14 ID:v5I8p16K
>>891
おいおい、スパイスのインとアウトを逆さまにしたら音が・・・一緒かw
896ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:25:01 ID:2SQvX4QV
スパイスか・・・見事にボラれたな・・・合掌
897762:2008/04/13(日) 03:39:16 ID:M01LwIkD
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17060.jpg
ハモンドケース \1,200
クリフフットスイッチ \600*2 = \1,200
スイッチクラフトジャック \200*6 = \1,200
高光度蒼色LED \80*2 = \160
DC ジャック \85
LED用抵抗300ohm \10*2 = \20
LEDホルダ \50*2 = \100
1970's BELDEN 32820 20AWG \100
kester44 \0
工賃 \35

最初の依頼主は\4000で!
DCジャックの位置が依頼と違う場所になってしまいましたが、
許して頂けました、優しい人で良かったです。
898ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 03:48:06 ID:wCdvxXtJ
神現る
899ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 03:50:40 ID:2XO0AoeR
うぉホントに作ってたんだ!乙!
おれも頼めばよかったなぁw何人くらい希望してたっけ?
900ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 05:01:10 ID:WR6uex7M
マジ神だなwww
いいように利用(ヤフオクで倍の値段で転売等)されない事を祈る
901ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 08:08:55 ID:6akCPBhQ
安いけどクリックノイズ全然対策されてないな
かわいそうに
902ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 08:33:19 ID:HpS3isS8
クリフでクリックノイズなんか出たことないぜ
903ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 09:13:12 ID:G55VeGiT
それは対策がしてあるからだよ
904ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 10:07:43 ID:9FvMoRps
君たちが言っているクリックノイズ対策ってホットとコールドを抵抗で繋ぐやつか?
あんなの効果あるの?
905ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 10:32:49 ID:8jdZe1ik
そもそもクリックノイズの対策じゃないし。
906ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 10:55:31 ID:Oc3kTMq2
LEDのポップノイズとかか?
907ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 10:57:59 ID:C8/F0zcC
カーリングとかの方がクリフよりスイッチ切替時のメカニカルノイズはあるね。
908ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 12:06:26 ID:o0JoYZ6H
>>897
オレも頼めばよかったorz
909ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 13:50:46 ID:J5PjLDni
初アップ。このスレ参考に無印のタップ使ってますw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17230.jpg
910ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 14:10:22 ID:tfSs/QAi
>>909
俺と気が合いそうなボードだ。
黒星とワウの間の黒いエフェクタは何?
911ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 14:21:00 ID:Oc3kTMq2
>>910
コルグのPitchblack。チューナー
912ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 14:21:59 ID:tfSs/QAi
>>911
サンクス、携帯からだとよくわからなかったから助かったww
913ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 15:09:26 ID:oOZLI2Dj
>>897
Switchcraftもマル信も変わらんと思えば3000円ぐらいで作れるな…
個人的に自作クオリティならマル信で良いし、普通はカーボン抵抗も単価10円もしないし。

いかにメーカーや自作ヤフオク組がぼったくってるかわかるよな、この価格設定を見ると。
まだまだコスト削れるなあ
914ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 15:11:40 ID:7udPx4pm
じゃあ自分で作れよ
915ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 15:13:03 ID:oOZLI2Dj
>>914
別に批判したわけじゃないんだが…なんでそうカリカリしてるんだ?
916ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 15:13:10 ID:RWLUoHOw
>>913
うっぜえw
917ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 15:23:20 ID:7udPx4pm
知ったかがぼったくりとか言ってるのウザいじゃん
918ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 15:27:42 ID:oOZLI2Dj
>>917
どこがどう知ったかぶりなのか指摘してくれよカス^^^^^^
919ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 15:42:47 ID:Q0tVSNXO
そんな言い返しはやめとけ。お里が知れるぞ。
「ひと言多い」ってよく言われそうなタイプだな。
920ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:10:50 ID:8eXVsk5/
>>897が神なのは十分承知だし、>>913も全然嘘を言っているわけでもないだろ。

>ハモンドケース \1,200
タカチ HD11-6-3 1170円@ラジデパ

>クリフフットスイッチ \600*2 = \1,200
CRIFF 3PDTスイッチ 550円@千石

>スイッチクラフトジャック \200*6 = \1,200
マル信無線 φ6.3 ステレオ90円・モノラル70円@千石

>高光度蒼色LED \80*2 = \160
約5000mcd 高輝度青色LED 50円@秋月

>DC ジャック \85
マル信無線 φ2.1 標準DCジャック 40円@秋月

>LED用抵抗300ohm \10*2 = \20
好きなカーボン抵抗 1本1円@秋月

>LEDホルダ \50*2 = \100
メタルLEDホルダ 80円@千石

>1970's BELDEN 32820 20AWG \100
ラジデパ内どこでも 100円/m程度

>kester44 \0
一個作るのに80円弱ぐらいかな

>工賃 \35
すごい。
921ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:13:08 ID:Q+n086EI
で、コレ作るのに掛かった時間を時給換算して、技術料も+した値段が適正な値段だね。
922ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:15:34 ID:LMwWr2Ko
>>909
最低限って感じで良いな
無印良いよね、個口とケーブルの長さが選べるのはマジ便利
923ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:20:17 ID:8eXVsk5/
よって
1170+550*2+90+70*5+50*2+40+2+80*2= 3012 (円) + 雑費&工賃

スイクラ→マル信に落とし込んだだけでこの値段になる。
ぶっちゃけSwitchCraftとマル信の違いなんてほぼ聞き分けられないだろうし(回路設計とかノイズとか含めて)、
ほかに使うエフェクターがみんなスイクラなん?と思えばマル信でも構わないでしょ。

企業ベースに考えれば数百枚単位で基板を発注しちゃえばジャック関係はさらに低単価になるし、
パーツ代だけで考えればハッキリ言って3000円を切るのは容易いと思う。

それゆえに個人製作で4000円ってのは適価〜それなりに安いレベルで、>>897は神だよやっぱり。

で、>>914が批判するのはお門違いであるのも事実。

要するにメーカーもっと頑張ればなあ、とは思うかな。


#ちなみに最も高いのはやっぱりケースでしょう。
ノアズアークのTBSWシリーズみたいな横長なケースはやっぱりどうしても値段がつくので、
ノアズレベルなら責めることはないと思う。そう考えればプロビ・SOBBATは高く見えてくるよね。
ヤフオクのよくわからないスマイル顔シールのも言わずもがな、ぼったくりだと個人的にはですが思ってます。
924ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:26:05 ID:8eXVsk5/
ごめん、勝手にマル信にパーツを変えて「これは高い」みたいなニュアンスの文章を書いてしまったことに気付いた。
それに、>>897はボール盤なんやらの設備を持っていることを考えると、やっぱり安すぎるね。

スイクラで4000円ぐらいになった、だから5000円ぐらいとってもいいんじゃないかな、って最後に付け加えておきます。

別にSwitchCraftを叩いているわけではないので、悪しからず。失礼しました。
925ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:31:16 ID:7udPx4pm
まさか、スイッチクラフトを使う理由が音がいいからだと思ってるんじゃないよな?
926ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:58:06 ID:8jdZe1ik
8eXVsk5/
ウザイ。
927ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:59:00 ID:BHceHUz3
一年保証付きなら安い。
928ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:39:56 ID:HpS3isS8
うーん
929ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:41:30 ID:v01E6ljM
限りなく安価で作ることが目的なんすか?自作スレにでも行けばよかろう

善意で作ってくれた>>897氏に対して>>913氏のようなレスがあれば
批判してないにしても不快に感じる人間がいるかもしれないことは想像できないだろうか?

8eXVsk5/の方も、パーツ代やら工賃やらもっともらしい解説をしてくださっているけど
商業品でも無いものに対してコストを追求して何がしたいの?

現代人のKYって言葉はつくづく便利だなぁと思うよホント
930ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:51:16 ID:qj98JCdc
KYというよりただ単に思慮に欠けているだけだと思う
931ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:55:13 ID:wVwUjx5E
エフェクターの自作も楽しそうだな
いつかやってみたいなー
932ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:58:25 ID:C8/F0zcC
あのさ、>>897って何でそんな神扱いなの?

3000円は安いと思う。親切な人だね〜って思う。

でも、そこまで神な事してないよな?

もしかしてみんな、自分で作れないの?
933ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:59:34 ID:Q+n086EI
そういう問題なの?
934ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 18:00:06 ID:HpS3isS8
もういいじゃんボード晒し続けようぜ
935ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 18:01:53 ID:v5I8p16K
何でもかんでも「自分なら○○円で作れるのに」とか言い出すのは自作できる奴の悪い癖だよ
安く作るだけなら誰でもできるだろうけど、手間賃を取らずに作ってあげたことを素直に評価するべきだと思うね
どんなパーツを使って作ろうが時給1000円分くらいの手間賃はかかってるんだから
>>897さんの製作報告も終わったことだし、できれば自作モノの話は他のスレでやってもらいたいな
936ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:07:21 ID:DctUSSA8
>>932
親切なだけで十分神だろう、口だけのお前に比べるまでも無く。
937ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:09:30 ID:OZntjWQZ
紙かどうかは知らんけど、丁寧な作りで良いね
少し高くても信頼性のある部品を使うのも長く使えるように配慮してのことだろう
938ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:46:39 ID:dGlqPcK7
依頼したもんだけど、上面図作ってある程度部材の注文も出したらステキな出来になりましたよ。
ただスレチなのは否めんので、報告するか迷ってた。

皆殺しうめぇwwwwwwwwwwwwwww
939ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:48:55 ID:C8/F0zcC
そっか。親切なのは神なのか〜

じゃあ、手間考えたら

たとえば、親切で、次スレ立つたびに前スレのうp画像をまとめてるやつ(たとえば>>1)の方がよっぽど神だな。
940ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:04:05 ID:fRO6sSlp
相手するだけ無駄
941ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:23:20 ID:DtjCnOol
haihai
warosu warosu
942ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:01:08 ID:A/cLun3H
話題の自作スイッチャー
劣化具合はどう?
943ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:11:58 ID:2SQvX4QV
神の価値も下がったもんだな。保証が付いてない分安いに決まってんだろうが。
944ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:18:09 ID:RcKiYS68
日本には神が多いからな
945ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:31:16 ID:MoBngyzc
>>939

神に決まってるだろう。お前にはできないもんな
946ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:33:58 ID:RcKiYS68
神も色々あるんだよ
いいやつばかりじゃない
947ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:39:11 ID:+KQjSynk
流れぶった切り
買うまいと思っていたキョーリツのEC-800をとうとう取り寄せしてしまった
余裕のあるボードが出来る反面、持ち運びの時が不安だ
948ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:56:10 ID:v01E6ljM
>>947
届いたら、絶対にうpしてね!約束・・・だよ?

560×320買ってすぐにもの足りなくなった俺には羨ましい限りだ
949ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:16:05 ID:QolSGl5k
>>947
流れぶったぎってくれてありがとう
950ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:43:13 ID:DctUSSA8
メーカーの保証なんてあってないようなもんだけどね
951ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:47:57 ID:pmwKENTI
空気嫁
952ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:49:19 ID:NKgpKUC0
手間賃を一切取ってないところが素晴らしいというのに保証の問題をつっこむとか、的外れじゃね。
ていうか、ぐだぐだケチを付けたがってる奴ってなんなの?
自作erがチヤホヤされてるのが羨ましいのかねえ。

技術を讃えられてるんじゃなくて、人柄を評価されてるんだから、
嫌味言うだけのお前とは格が違うことくらい明白だっての。
953ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:50:14 ID:0Vp6kd9n
>>947みたいにボードの話しようぜ

この前も音感がどうとかやってたしさ

スレ違いにも程がある

違うとこでやれよ
954ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:54:12 ID:2SQvX4QV
自作くらい誰でも出来る。俺もやってる。豆知識な。終了
955ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:56:10 ID:NR4dZM+E
よし、じゃあキモイいボードをUPするよ。
今日DL4やっとこさ購入しました。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib020939.jpg
956ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:56:58 ID:2SQvX4QV
ジョンフルシアンテかよ。揃えすぎだろwww
957ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:59:19 ID:2k8hwqhQ
>955
持ち運ぶことはあるの?
固定してないみたいだけど
958ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:02:19 ID:QolSGl5k
くそおおおおおおお
最高のオーディオシステムを導入するか
コンパクト買いあさるかどっちにしよおおおおおおおおおおおおおお
959ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:05:34 ID:eeQtxqKB
goldmund買っとけ・・・・・・。
960ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:56:44 ID:RJP3oFHD
>>955
俺ジョンファンなわけじゃないけどあなたのボード好きだわ
これからも楽しみにしてます
961ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:57:35 ID:+KQjSynk
>>948
約束した!

>>949
どういたしまして
962ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:39:29 ID:7o8HjBqq
DL4ってみんな使ってるけど、そんないいの?
デカくて邪魔だから敬遠してるんだけど・・・。
963ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:52:27 ID:R37Q4NIO
>>962
確かにデカいな。いいかげんあの筐体をなんとかしてくれと思う
しかしデカさと重さ、あと電源問題を除けば最高のディレイなのは間違いない
(現行フロアタイプデジタルディレイにおいて。俺調べ)
964ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:51:36 ID:Tk842p4x
使い勝手はいいよね
965ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 02:10:39 ID:iYLtHT/t
音瘠せするとか音量が下がるとか色々言われてるけど
気になる人と気にならない人がいるという事なのか

試してみたいんだけど試奏できる所が無いしな

そういう部分を含めても使いやすいという物なんでしょうか
966ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 02:16:17 ID:CELygBIR
ま、最高のフロアタイプディレイはEventideのTime Factorだけどな。
異論募集中
967ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 02:25:14 ID:Jcvvq0Wi
DL4のレベル落ちはちーっとばかし中身いじったら解消されて満足。
968ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 02:26:51 ID:UgqV+Xkm
>>967
詳しく説明キボン
かなり興味がある
969965:2008/04/14(月) 02:42:39 ID:iYLtHT/t
>>967
ギター側の入力インピーダンスがどうのこうの
聞いたこと有りますがそういう事なんでしょうか

Keeleyモデファイも同じような物かな
970ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 02:43:27 ID:2wADEhww
フェイザー使ってる人いる?
いたらそれぞれのレビューが聞きたいです
971ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 03:00:39 ID:U9L3nfy7
SMALL STONE クソ
972ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 03:18:19 ID:UgqV+Xkm
>>970
マルチはイクナイ

BOSSかMXRでも買っとけ
973ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 03:24:10 ID:MjlpEe2w
>>970
ツマミ1つのMXRが楽でいい
974ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 03:31:40 ID:2wADEhww
深夜なのにこんなにレスしてくれてほんとありがとう
うねりが分からない、ちょっと機械的になったなあ程度がいいんだけど、
そうなるとやっぱりDEPTHのツマミがないとだめ?
975ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 03:34:14 ID:nG1rLSxn
>>974
楽器屋に行って色々試してこいよ。
976ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 03:37:03 ID:UgqV+Xkm
>>974
まあそれならDEPTHあった方がいいよ

その感じならBOSSがいいんじゃない?
現行は多少デジタル臭するけど幅広いし使いやすい
977ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 04:33:23 ID:5WXS/BmI
>>955
オリジナリティゼロだな、きもい。
コピーモデル使うようなもんかwww
978ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 06:05:22 ID:BF/X/CZ/
気になるのが3点。
@なんで古豚がハブ?
Aチューナー全部直列?だとしたら、すさまじいな。
B中央の空間が気になる。ファズファク用スペース?w
979955:2008/04/14(月) 09:01:04 ID:QIkHQa3D
>>956
まだまだですよ。。まだ moogがほしいっす。。

>>957
今はバンドもしていませんし持ち運びはまずありません。
ただ、家でシコシコするだけなんです。
もし持ち運びするなら確実に車ですね。

ちなみに固定はマジックテープで固定しています。

>>960
ありがとうございます。
上にも書きましたが、せめてmoogをあと2台(102.105)は欲しいですね。
しかし導入するとなると奥のほうの台を作り直さないといけませんね。
これからもじーっくり機材増やしていきますんでよろしくです。
980955:2008/04/14(月) 09:10:12 ID:QIkHQa3D
連投失礼します

>>977
そうなんです、かなりキモイです。
たまに友達がきますが、彼にもキモイボードっていわれます。
でも弾いてて楽しいんです。。

>>978
1)69はただ置いてあるだけです
  たまにジミヘンコピーするときはmicroampの前に
  つなげて遊んでいます。

2)チューナーはラックに設置しているので
  PODxtから音をとっています。
  尚、全て男の直列つなぎです。音痩せ補正?のmicroampは
  必携です。ただ音がでかくなるだけでなく輪郭がはっきりするように
  きこえます。

3)中央の空間より右の部分は遊ぶときによっていろいろかわります
  OD-820 BD-2 GT-500 69 などで遊んでいます。
981ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 09:19:51 ID:vnyUWoLi
>>980
ボードもきもけりゃレスもきもいのな。
こっちでやれよ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204888211/
982ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 09:30:47 ID:ytBnAAIa
DL4買ったもののディレイ使う様な曲が一切ないぜ
家で延々試弾状態orz
983ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:06:01 ID:E2daFA0P
ちょいと聞きたいんだが、コンパクトの歪みペダル使ってて
ソロの時にブースターとディレイを同時にオンにしてる人って結構いるでしょ?

ブースター→歪み→ディレイって順番で接続するとしたら、
やっぱプログラム出来るループシステム使った方がいいかな?

ライブで手際良く二つのエフェクターをコントロールする自信が無いorz
984ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:11:08 ID:0XdZ0EmV
ヒント:ボーカリストは暇
985ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:14:18 ID:2klSi3Im
ブースターはソロの小節の頭に、ディレイは一拍先に踏む
それしかないかなあと思ってそうしてるけど
直列なはずなのにライブの音聴いてると明らかに二つ以上踏んでるギタリストいるよね
上手く二つ踏んでるのかなあ
986ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:22:52 ID:6kLgY9Yj
>>977
ゆとり教育の弊害か
987ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:02:19 ID:q/OpAgDc
>>983
別に接続順に並べなきゃいけないわけじゃない。ディレイとブースターを並べて、
パッチをうまく取り回してちょっと遠くに歪置いてもいいんじゃないの。
988ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:05:07 ID:ktA1P+nr
ジャンプして両足で上手くスイッチの上に着地すれば良いと思うんだ
989ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:13:52 ID:eOA0Ch4O
真ん中のアシを上手に使え!!
990ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:55:15 ID:CELygBIR
真ん中はいつもハイキック
991ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:28:27 ID:YEGXf1n1
ループにブースターとディレイを入れればよい
992ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:04:41 ID:L+/U0oZw
>>991
んだんだ。
993ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:10:30 ID:U3UIZSnY
歪み→ブースター→ディレイだったらそれが出来るんだろうけど、
>>983はそうじゃないから困ってるんじゃないの?
994ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:25:46 ID:ovBjmVsA
つーか二つぐらいなら一瞬で踏めるだろ
995ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:28:59 ID:6kLgY9Yj
ジャンプしてな
996ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:29:51 ID:j6ryzwQJ
パパっと踏めばいい
プロじゃないんだし、きっと観に来てる人はそこまでこだわって聴いてないよ
997ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:59:34 ID:6S4Gy2kP
そういった面ではマルチエヘクター最強
998ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:05:36 ID:zPgCZWAR
俺は片足で両方踏めるようにエフェクターを横にして縦に配置してるよ
999ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:10:45 ID:eAtvKp2f
初うpです。
空間系使うときはZOOMのB2.1u追加です。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib021055.jpg
1000ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:11:55 ID:3LE8jzTW
ペダルにほそながい板を乗せれば解決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。