♪ヴァイオリン総合(6)質問可

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
------------------------------------------------------------------
※暦●十年の方は、バイオリンを初めて持った時のことを思い出してレスを……。
※初心者の方は、教えて君でなくて、出来るだけ先生に聞いたりネットで調べる努力をしてから聞いて見みる。
(自分で調べた方が勉強にはなるんだよね……)
※荒し煽りは「無視」の方向でマターリ行きましょう。
※誹謗中傷は音楽に必要有りません。何が正しいかを主張することも必要有りません。
------------------------------------------------------------------
前スレ:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090338261/l50
2ドレミファ名無シド:04/12/02 19:06:04 ID:fKEpccPr
3ドレミファ名無シド:04/12/02 19:08:10 ID:fKEpccPr
4ドレミファ名無シド:04/12/02 23:58:49 ID:fKEpccPr
5ドレミファ名無シド:04/12/03 00:16:35 ID:l4Hp9e2K
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 久しぶりにオークションで楽器が売れました。
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  私の楽器は、深くて、パワーがあり:::::::とても、文章では書けません。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   麻薬中毒患者です。だから極真カラテの究極の脱力パワーです。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  バカな素人どもを騙してクズ楽器で金を搾り取るのです。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 私と長峯先生を信じて巣食われなさい。以上!!
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/

6ドレミファ名無シド:04/12/03 09:04:23 ID:5Z0dXMaW
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
7ドレミファ名無シド:04/12/03 14:01:12 ID:YE1NWBeG
>>1
スレ立て乙

ヴァイオリン関係スレッド

−楽器・作曲板−
ヴァイオリンやっている人いない? 17  ←某の日記メモ が読み応えあり
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099728542/l50

ヴァイオリン 楽器について語るスレ  ←ヴァイオリン・弓・弦等の購入、メンテナンス等
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090558688/l50

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】  ←7 専用、ヤフオク等
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/l50

−クラシック板−
ヴァイオリン総合スレ Part 8 ←演奏家、コンサート、TV放送等
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087654684/l50

バイオリン始めたぃ♪♪    ←初心者向け練習法、教本など
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090328299/l50

ストラド談義
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097722382/l50
8ドレミファ名無シド:04/12/03 14:57:36 ID:YwOLltaH
AA無いのー? ('A`)
9ドレミファ名無シド:04/12/03 15:07:20 ID:5Z0dXMaW
>>8

今回から廃止となりました。(゚∀゚)
10ドレミファ名無シド:04/12/03 20:56:40 ID:1GNJgHwt
>>8

>5で我慢汁!
11ドレミファ名無シド:04/12/03 21:04:36 ID:Rj8O3mF1
スレたて御疲れー
12ドレミファ名無シド:04/12/04 03:08:45 ID:/tlICOnt
>>7
また乱立気味だね。注意していないと、全部落ちたりするんだよね。こーゆー状況の時って。
13ドレミファ名無シド:04/12/04 17:29:07 ID:bHmJMkKR
今回のスレの立て方、いい感じ。
てか、(6)じゃなくて、(23)にすればよかったのに。
14ドレミファ名無シド:04/12/04 17:33:32 ID:CWCyPrqL
>>13

あんた、根っからの住人だねぇ。
15ドレミファ名無シド:04/12/05 01:25:57 ID:El+Dim1Q
ていうか、これって「やっている人いない?」のコンセプトのもとに、
「4000円」のほうのタイトルだけ残して、統合されたってことでしょ?

まあ、解決としてはいいんじゃないかと。
名前はバファローズだけど、実際はオリックスみたいな感じで。
16ドレミファ名無シド:04/12/05 12:48:14 ID:shKYR32k
ここは4000円楽器について堂々と語って良いスレ。
ここ以外は語ると叩かれる。
17ドレミファ名無シド:04/12/05 13:10:29 ID:9dtPSomn
うちの美しい先生は休憩中オレがビヨリンをギターのように弾いたらオレのこと
をにらむ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ギター嫌いなんだろうか。
18ドレミファ名無シド:04/12/05 17:49:03 ID:B0T6ic3O
「無鑑査マスター」って何ですか?
ドラマ「海峡を渡るバイオリン」で初めて知ったんですけど、
検索しても「陳 昌鉉は世界で5人しかいない無鑑査マスター」
のように受け売りで?書いてあるサイトばかりで
「無鑑査マスター」そのものについて説明しているサイトが見当たりません。
どういう称号なのでしょうか?
19ドレミファ名無シド:04/12/05 21:23:09 ID:aXucW9O2
>>18

下倉の資格らしいよ。
20ドレミファ名無シド:04/12/05 22:43:20 ID:9rlXbtby
>17
ヴァイオリンをチェロのように弾くと、やっぱり叱られるよ。
21ドレミファ名無シド:04/12/05 23:40:50 ID:emFzcROz
陳昌鉉氏のヴァイオリンってば、日本で買えるのか?
値段はいくら位するもんなんだ?
ググっても、「海峡を渡るバイオリン」の話ばっかりで
楽器自体のネタがないぞ?

教えてエロいしと!!
22ドレミファ名無シド:04/12/05 23:51:58 ID:0rEgJgz1
ここに聞いてみたら?
ttp://www.kt.rim.or.jp/~chin/
23ドレミファ名無シド:04/12/06 03:47:17 ID:AuEKLu8P
120前後だと思われます。
24ドレミファ名無シド:04/12/06 10:22:37 ID:TlLzGPbk
>>21
100万よりはちょっと高いと思うよ。
でも良い楽器だと思うよ。こないだの弦楽器フェアで触ってきたから。
2521:04/12/06 16:20:52 ID:ZQVc1eEp
>>22
本人のHPあったのか。。。orz
なんで引っかからなかったんだろ
thx!!

>>23, 24
結構な値段しますね
音色を聴いてみたいな〜と思ってまつ
工房に直撃するしかなかろうか。。
26ドレミファ名無シド:04/12/06 17:55:01 ID:OejSGX1P
ちょうど弓の毛替えしようと思ってたところだから工房に行ってみようかな〜♪
でも料金高かったりしてw
27ドレミファ名無シド:04/12/06 22:32:29 ID:l+jLOiE/
>>26
最近は忙しくてなかなか予約が取れないとか、そんな中でも古くからのお馴染みさん
を優先するので一見さんはなかなか相手にしてもらえないという話を聞きました。
28ドレミファ名無シド:04/12/07 16:12:38 ID:YVwx96As
陳昌鉉が上手いのは売名だけでしょ。
またドラマにだまされた素人に人気はでるんだろうけど、
彼の制作した楽器はろくなもんじゃない。
それ以上にひどいのが調整で、
開ける必要もないのに裏板を開けて、OBP調整と自分で名付けた
ほとんどデムパな調整をする。
オールドの名器の裏板を開けて、もとにもどせなくなって
ほかの工房に泣きついたというウワサは何度か聞いた。
29ドレミファ名無シド:04/12/07 19:21:56 ID:CVMyujO+
>陳昌鉉が上手いのは売名だけでしょ。

これは言い過ぎ。
ただ、彼は日本の上手な(おそらく20人ほどの)職人のうちの1人に過ぎない、というのは間違いない。
30ドレミファ名無シド:04/12/07 21:22:51 ID:5p1Vdp6y
>>28
その噂気になるねぇ。
所詮は噂なんだろうけど。
氏のサイト覗いてみたけど、いったいOBP調整ってなんなの?って感じ。
少なくとも素人にはわからん。
少なくとも素人は手を出しては、いかんのだろう。。。orz


>>29
上手かどうかは、わからんけど、なにか強い信念を持っている人だというのは、間違いないだろう。
31ドレミファ名無シド:04/12/08 12:15:05 ID:4RUw0D+S
>>28
同業者の中傷ですかw
その噂がホントだったらソース教えて
32ドレミファ名無シド:04/12/08 21:55:55 ID:Nwx5bxmU
>>31
うわさにソースてあんた。
ソースは噂だって書いてあるでしょうが。
33ドレミファ名無シド:04/12/09 02:21:41 ID:wwJNEiXH
>>32
そうっすか。
34ドレミファ名無シド:04/12/09 08:33:28 ID:KgETgJ2Q
>>28
質問です、でむぱなのは理解できますが、
ボディ−開けるときは裏ではなくて表を開けると思いますが。。
HP見ましたが、確かにカナ−リ来てますね。
35ドレミファ名無シド:04/12/09 08:38:07 ID:b1IqQ2TP
>>34
そりゃ、うんこ食べる人だものw
36ドレミファ名無シド:04/12/09 11:30:22 ID:VahlbikG
前スレ埋めろや
37ドレミファ名無シド:04/12/09 16:18:46 ID:ckd4WgJJ
>ドラマにだまされた素人

イグアナの写真集ゼンゼン高くならないが
38ドレミファ名無シド:04/12/11 02:33:00 ID:fF9qLEoJ
前スレが埋まる前にこっちがdat落ちしたりしてw
39ドレミファ名無シド:04/12/11 07:03:38 ID:kGkwRkrY
楽器買ったのはいいがボロアパートなので練習できない。。。orz
40ドレミファ名無シド:04/12/11 09:18:20 ID:4nNa8uhC
41ドレミファ名無シド:04/12/11 14:09:28 ID:kGkwRkrY
狭いアパートなのでもう一つ部屋を作ることはできないですよー。

消音器買います。教えてくれてありがとう。
42ドレミファ名無シド:04/12/13 18:57:52 ID:+1gKe4o/
ほしゅ
43ドレミファ名無シド:04/12/13 23:21:28 ID:McSDQ7WA
>>28
調整の内容は知らないけど、
>彼の制作した楽器はろくなもんじゃない。
これは同意だな。
>>34
表ではなくて裏を開けるところがデムパという意味にオレは理解した。
(ホントに裏を開けるのかどうかは知らない)
44ドレミファ名無シド:04/12/14 16:39:41 ID:QsPBYZ43
ストラドの工作員が混じってるな。
45ドレミファ名無シド:04/12/14 20:06:26 ID:e1nOpbQ6
糸巻をGOTOHから出てるノンスリップペグに変えようと思ったら指導員どころか店員にすらおこられて
クラシック楽器やってる奴がみんな嫌いになりそうです
どなたか詳しい情報をください
東京で売ってる店や自分でつけられるか等
よろしくお願いします
46ドレミファ名無シド:04/12/15 00:49:16 ID:ue4/gdAb
>>45

やめとけ。良心的な店と店員で良かった。
47ドレミファ名無シド:04/12/15 01:38:05 ID:HIb9bGrO
クラシックのような伝統が支配する狭い世界の人間は何より伝統を重んじますから
伝統を守れないような人間には自分の世界に入る資格はないとほざき
伝統を守れる自分は偉いとでも思ってるんだう
そんな勘違いした選民意識がますます敷居を高くしちゃうんだよな
所詮は演奏者の癖にさ
バンドで言えばただのコピーバンドが偉そうにほざいてる程度のものだよ

まだ初心者なら音よりも便利さを求めなさい。アジャスターやチューニングメーターもどんどん使いなさい
ヴァイオリンが楽しくなればいずれ本物が欲しくなるからその時にノンスリップペグを卒業すればいいでしょう
ノンスリップペグは在庫を置いてる店も少ないので近所の店で注文するといい
サイズが複数ありますがゴトーさんに色々と教えてもらえます
48ドレミファ名無シド:04/12/15 01:43:34 ID:Eh2PcJJz
>>45
捨ててもいい楽器なら止めはしないけどさぁ・・・
ずっと使っていくつもりなら、やめとけとしか言いようがない。
49ドレミファ名無シド:04/12/15 09:50:01 ID:UtPnym80
>>45
クロサワ楽器にあるらしいが、問い合わせみ。
売っていれば、そこで取り付けてもらえるだろう。
http://www.kurosawagakki.com/

どんなものかはこちらをみれ。
http://www.kg-n.jp/violinp/clm/nspeg.htm
(自分で付けられるという自信があるなら、通常のペグのメンテ&調節が出来てもおかしくない)

機構的にみれば、糸巻き側壁を強制的に挟み込むようになっているから、
使っているうちに、側壁が摩耗するなりして、普通ではない楽器の傷み方をしそうだね。
摩耗という点では、通常のペグでも一緒だけど、安物楽器ならお好きなように、と
言うのが妥当なんしょうな。

50ドレミファ名無シド:04/12/15 11:00:29 ID:R1JwU9uO
王様のアイデア的商品だよな。
普通にチューニングする方が早くて確実だし、使ってる人も見た事ない。

そんなもんつけてるの、びよりん厨に見られた日にゃ舌をかんで死ぬしかないでしょ。
51お知らせ:04/12/15 13:01:11 ID:a9lVg8y6
自治スレッドのご案内。
[楽器・作曲板]自治スレッド1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103079255/
52ドレミファ名無シド:04/12/15 14:52:02 ID:Eh2PcJJz
>>45
ちなみにノンスリップペグをもし付けたとしても
楽器取り出すたびにチューニングは必要だから、そのつもりで。
気温や湿度で変わってくるからな。
53ドレミファ名無シド:04/12/15 14:54:46 ID:Eh2PcJJz
連書きスマソ。

>>45
調弦しにくいのなら、ノンスリップペグ何かより
アジャスターを全部付けた方がマシなんじゃないかと思った。
54ドレミファ名無シド:04/12/15 16:42:12 ID:9KGE+Sh2
>>53
そうそう、アジャスター付ける方が手っ取り早いし現実的。
ただし調弦するたびに駒の傾き具合はよくチェックしておいた方がいい。
ヴァイオリンが上達してくれば
アジャスター付けたままペグで調弦する練習もできるし。
ところで前スレまだあるからね。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090338261/l50
55ドレミファ名無シド:04/12/15 22:27:38 ID:gnbQ20hr
ヤマハのサイレントバイオリン持ってる人いる?
弦は何使ってますか?ヤマハのサイレント用のやつ?
56ドレミファ名無シド:04/12/15 23:09:33 ID:O8IC0UGv
>>55
そんなの使ってないよ。ドミナント。
57ドレミファ名無シド:04/12/16 00:24:12 ID:NghuafBb
>>55
サイレントの弦は金属製がいいよ。
電気ノイズが一番少ない。
純正もそんな理由でヘリコアだと思う。
58ドレミファ名無シド:04/12/16 07:13:21 ID:omCTzgEl
>>56-57
情報サンクスこ
59ドレミファ名無シド:04/12/16 17:44:57 ID:EQi4VO77
>>57
あぁ、あれってヘリコアだったんだ。
今やっと分かった。
ドミナントとクロムコア以外知らないんでw
60ドレミファ名無シド:04/12/18 14:37:51 ID:mwU24etF
保守
61ドレミファ名無シド:04/12/19 02:34:04 ID:yc/sp2p6
Vision TitaniumのE線ってどうかな。使ってる人いる?
62ドレミファ名無シド:04/12/19 16:01:41 ID:iitSoxY8
>>61
漏れも知りたい。どんな音かな。
テンション高いだけとかいうオチはないよね?
63ドレミファ名無シド:04/12/25 21:56:25 ID:+EN322s5
64ドレミファ名無シド:04/12/25 21:57:12 ID:+EN322s5
20万くらいのバイオリン買いたいんだけど、おすすめのメーカーとか、注意点
とかありますか?
65ドレミファ名無シド:04/12/25 22:33:08 ID:op0EzXSy
楽器の好みはないわけ? 考えているのは値段だけ?
自分がどんな音出したいかわからないうちは、高い楽器は猫に小判だよ。
20万は高い楽器ではないけど、買い替えならもう少し上手くなってからにしな。
初めて買うなら、自分の先生に相談しな。
こんなとこで聞いても、自分よりヘタなヤツの知ったかぶりに騙されるのが
いいとこだよ。
66ドレミファ名無シド:04/12/26 07:58:37 ID:/WPkTIMw
気持ちは分かるけどね
バイオリンはとにかく選びきれないほどたくさんあるし
おすすめのメーカーというところをみると量産品をさがしてるのかな?
67ドレミファ名無シド:04/12/26 09:21:14 ID:Vn21kgF8
>>64
先生についてるなら、先生に頼んで一緒に楽器屋巡って探してもらうのも手
68ドレミファ名無シド:04/12/26 12:23:25 ID:KjDiX+vI
>>65-67
先生に聞きます。ありがとうございました。
69ドレミファ名無シド:04/12/28 03:03:57 ID:qlWAzS9X
鈴木メソッド8にある、J.S.Bachのアレグロって
何という曲のですか? 
70ドレミファ名無シド:04/12/28 13:51:43 ID:QVvTjtyt
>69
ヴァイオリンと通奏低音のための2つのソナタ(ホ短調)BWV1023
71ドレミファ名無シド:04/12/29 03:07:27 ID:UBBm7kZ/
>>61
最近買いました。前はラーセンのGDAに、コレルリだったかなあ、名前忘れた、どっかのE線はってました。
E線は他にインフェルドの赤や、ラーセン(金メッキは知らず)、ゴールドブラカット、ゴールデンスパイラル
等はったことあります。E線だけ交換したわけではなく、全部Visionに換えたんですが、わりと柔らかい
キンキンしないE線だと思います。トーマスティック社の弦って、わりと金属的な傾向が強い(少なくとも
ラーセンやピラストロに比べると)印象があるんですが、そういうイメージとはちょっと違う感じでした。
なおGDについては、ラーセンと同じくシルバー巻きですが、シルバーの配合率が異なるのか、
ラーセンほどアルミ巻きのA線との音色的な違和感が少なく、わりとアルミ巻きのA線とそのままスムーズに
つながる感じでした。ここのメーカーの音って味わい深い系とは違うと思うんですが、まあそういう
感じ、弦そのものの固有の音色感は少ない感じはするので、気に入る人は気に入るかも。
72ドレミファ名無シド:04/12/29 16:57:09 ID:ooROTra1
>>71
へえ。じゃあE線使ってみようかな。高いけど。
柔らかい感じのE線使いたかったところ。

E線以外の弦はtitaniumじゃないVisionと全く同じだったような希ガス。
73ドレミファ名無シド:04/12/30 10:06:08 ID:7eXMZfok
鈴木メソッド7巻のバッハのクーラント。

チェロでやる曲だそうですが,ヴァイオリンで弾くのもまた何ともイイ!

その無伴奏チェロソナタをヴァイオリン用にまとめた楽譜って出てますか?
ググッても出なかったもんで・・・。
74ドレミファ名無シド:04/12/30 16:56:57 ID:5AHbxYJl
おとなしくヴィオラで弾こうぜ
75ドレミファ名無シド - 7eXMZfok:04/12/30 19:54:54 ID:X1DBjvcz
73ですが。

>>74
ヴィオラ用の楽譜は存在するのですか???
76ドレミファ名無シド:04/12/30 21:06:20 ID:5Dx2NU0d
>>72
71です。VisionのADGは確か、インフェルドの廉価版の扱いでしたっけ? どちみち高級感のある音では
ないですけど、弾きやすいし、そこそこ気に入ってます。
E線は、他の弦とも合うかも。インフェルド赤のE線のような強い音ではないですが。ラーセンと組み合わせて
みようかなあ。
77ドレミファ名無シド:04/12/31 00:02:37 ID:H7gP9zmo
>>75

> ヴィオラ用の楽譜は存在するのですか???

もちろん。ネットでも落とせるよ。
びおらでバッハ・・・モテモテ。

ttp://www.music-scores.com/
78ドレミファ名無シド:04/12/31 00:23:09 ID:rYfQLZzx
調弦がビオラはチェロの1オクターブ上だからね
ヴィオラで弾いたののCDも結構あるよ、下のページ番外のところ
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/c_suites/reviews.html
楽譜はヘ音記号読めりゃチェロ用で問題ナシ、だけど
どうしてもハ音記号がいいなら
http://www.swstrings.com/Store/Shopping.jsp?Category=Music&SubCategory=SheetMusic&Group=SH-7489
79ドレミファ名無シド:04/12/31 00:39:32 ID:54WUg5B7
>>73
チェロ譜をそのまま移調して弾いちゃったらダメでつか? 
友人(Vn&Va弾き)がビオラ譜を持ってましたけど、ボーイングが結構変更されていたので、結局、
マグダレーナの手譜がコピーされた譜面使ってました。
80ドレミファ名無シド:04/12/31 01:11:03 ID:rYfQLZzx
駄目って言うか移調でいいなら5度あげればいいよね
81ドレミファ名無シド - 7eXMZfok:05/01/01 22:01:02 ID:Q79WWZNG
>>77-80

れすどうもでした。

探してみるとあるもんですねー。
ハ音記号は頭の中での切り替えに悶絶しそうですが、いずれはそっちも試したいと思います。

とりあえずはチェロ用のやつを買ってきて、移調してやってみます。
ありがとうございます!!
82ドレミファ名無シド:05/01/05 19:52:51 ID:YNOSNxs3
バイオリンを習って3年目です。
先生に弾きたい曲があればそれをやりましょうと言われたのですが、
私はオペラが好きなのでトゥーランドットのネッセンドルマや
ジャンニ・スキッキの私のお父さんなんかをやりたいんですが
バイオリンで弾く曲として、また始めて3年目の曲として適不適がわかりません。
どんなもんでしょうか…。どなたかアドバイスをお願いします。
83ドレミファ名無シド:05/01/06 01:12:10 ID:2olvU17x
ん?いいんじゃないの?
やろうと思えば大丈夫じゃないかな。
84ドレミファ名無シド:05/01/06 10:37:09 ID:pw6VRdMW
10年以上前、荻窪でヴァイオリンの調整をしていた「もてぎ」楽器を探しています。どなたかご存知ありませんか?
探し回っているのでマルチ書き込み失礼しますがよろしくお願いします。 
85ドレミファ名無シド:05/01/06 23:14:10 ID:t+c8joQf
ヤフオクで4000円で買えるビヨリンってないなあ。5000円以上が相場になっている。
4000円楽器って本当にある?
86ドレミファ名無シド:05/01/07 00:06:28 ID:IuUBa1cf
と、思ったら4000円で落とせた。これで遊べるw
87ドレミファ名無シド:05/01/07 00:25:54 ID:yY7VZlzW
>>86
ぜひぜひレポートキボンヌ。
どんな楽器なのかすごーい興味あります。よろしく。
88ドレミファ名無シド:05/01/07 10:16:52 ID:rdGffcnT
>>83
だいじょぶですか。良かったー。
希望曲がなければ「日本の童謡」集から選ばされるとこでした。
嫌ってわけじゃないけど・・・
89ドレミファ名無シド:05/01/11 15:45:25 ID:rUGi2t78
90ドレミファ名無シド:05/01/13 22:13:35 ID:2VG2kcRi
10年ぶりの発表会でペリオのコンチェルト9番をやることになったんですが
なんかCD聞いてもピンとこない曲なんだけど
この曲のここがいいよーとかありますか?
暗譜どころではないほど、頭に入らない曲というのが第一印象です ショボンヌ
9190:05/01/13 22:14:37 ID:2VG2kcRi
ベリオだ、ペリオって…
9286:05/01/13 23:55:48 ID:mQwr6jJp
>>87
やっと届いたので報告です。
ケースを開けてみたら、本体にケースの内装のホコリと思われるものが
たくさん付着していたので、ティッシュでふきとりました。
持ちあげたところ、オールドかと思うくらい軽い感じがします。
肌触りに違和感があったので、よく見ると、ネックのところにニスが塗られていません。
次は駒が立ててないので、適当な位置に立てて、少しずつ弦を締めていきます。
駒が飛ぶようなことはありませんでした。最終的には、横から見ると魂柱の真上くらいに
駒が立っています。立っている位置もですが、弦に対して直角に立っているのかさえ
自信がありません。まあ、細かいことは気にしないことにします。
肝心の音ですが、弦をはじいてみるとけっこう鳴るので、ちょっと期待がもてます。
ただ、もう夜なので、そのうち弾いてみたいと思います。

初心者には4000円ビヨリンは難しいと思われます。経験者向けです。
まず駒立てが出来ないでしょう。普通は買うときには立ててあるはずのものです。
調子笛がついていたけど調弦が出来ないだろうし、
新品の弓の毛に新品の松脂を塗ることも難しいと思います。
93ドレミファ名無シド:05/01/14 01:52:44 ID:R+tz1E82
>>92
レポート乙です。
「ネックのところにニスが塗られていません」が凄い。ざらついてるって感じですか。はー。
さすが噂の4000円楽器ですね。
でも結構鳴るんですか。ちょっと意外。
駒を自分で立てるってのがオツですね。上級者テク必要です。
ラベルとかどんなの貼ってます?
それから弦は?4000円じゃドミナントでも赤字なんじゃ。。
9486:05/01/14 21:54:25 ID:qxFQckil
>>93
>でも結構鳴るんですか。ちょっと意外。
鳴るけど、弾いてみたら音が変です。さらにうるさい。板が薄いんでしょう。

>駒を自分で立てるってのがオツですね。上級者テク必要です。
駒のカーブが十分でないので、ハイポジションになると、
弓が隣りの弦とぶつかって弾けませんでした。

>ラベルとかどんなの貼ってます?
業務妨害になりそうなので書けませんが、ヤフオクでよく見る名前です。
4000円より少し高めの値段で売られています。

>それから弦は?4000円じゃドミナントでも赤字なんじゃ。。
替えの弦が中国製のスチール弦です。たぶん、張ってあるのもいっしょでしょう。
松脂をよく塗っていっても、たまに弦が滑る音がします。

あと、ペグが滑るので、チョークを塗ったけどそれでもすべります。
いいところは安ってことだけですねえ。
ただ、調整はぜんぜんしていないはずなので、調整をしたらちょっとは使いやすく
なるかもしれません。
95ドレミファ名無シド:05/01/15 11:41:13 ID:S0bB88CB
そろそろ板分割真剣に考えないか?希望者数→
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105334477/l50

賛成案反対案色々あるかとは思いますが皆さんの建設的な意見を求めます。
96ドレミファ名無シド:05/01/15 12:44:20 ID:Qj6hhuuj
>>94
すごく(・∀・)イイ!
板が薄いと鳴るけど安っぽい音になりますよね。
もちろん駒を削って調整してくれてるなんてことはないわけですなぁ。
その楽器を調整に出しても1万円以上取られて損しそう。
ナイスレポートでつ。
97ドレミファ名無シド:05/01/16 23:00:30 ID:z7hf+Z5M
98ドレミファ名無シド:05/01/16 23:17:40 ID:0BRphSI5
>>97
これがバロックボウというやつか
99ドレミファ名無シド:05/01/17 22:09:31 ID:9BnB8PkX
バイオリンを20万円で初めて買いました(´∀`)

ケースに湿度計が付いてました。何%くらいに保つのがいいのですか?
100ドレミファ名無シド:05/01/18 00:20:37 ID:EOtgFl/j
40%から50%ぐらいかな?
101ドレミファ名無シド:05/01/18 01:40:42 ID:W2KTsy8d
夏場は振り切ったままになるよ。
気にしても仕方がないかも。
それより温度に注意しろ。
夏場の車中とか、チェックしといた方がいいよ。
温度計は付いてる?
102ドレミファ名無シド:05/01/18 02:27:09 ID:8surkFhY
>>97
弓も凄いけど、駒の位置がヤヴァイ。
誰かf字孔の横棒のとこに置くこと教えてやってくれー。
103ドレミファ名無シド:05/01/18 02:28:51 ID:8surkFhY
>>99
湿度は気にしなくて大丈夫かと。普通の日本の環境なら。
温度は気をつけないとまずい。夏場はね。
104ドレミファ名無シド:05/01/18 10:05:28 ID:7AFi6fGf
>>102
なるほど!
どうりで、なーんか変なバイオリンだなぁと思うわけだ。
10599:05/01/18 19:36:45 ID:gyqFC7C2
みなさんありがとうございます。

>>102
そのことは買うとき教えてもらいました。
106ドレミファ名無シド:05/01/18 20:47:38 ID:W2KTsy8d
>>97

>中国、四国九州、沖縄の方は入札できません。

あんだとこのクソ野郎。
107ドレミファ名無シド:05/01/18 22:20:55 ID:KjF9vS2n
>>106
でも買う気はないだろw
108ドレミファ名無シド:05/01/18 22:33:12 ID:W2KTsy8d
>>107

実は商品説明に書いてある、
7,000円以上で落札したら付いてくるってビデオが欲しいんだけど、
希望落札価格が6,000円だから、どうすることもできない。
本当に残念でつ。
109ドレミファ名無シド:05/01/18 23:25:12 ID:KjF9vS2n
>>108
ワロタ
110ドレミファ名無シド:05/01/19 10:18:13 ID:+At9PqiO
最近まで「葉加瀬太郎」氏を
「博士太郎」と言う名の芸人だと思っていました。..._| ̄|○

    ○ ところで!
_| ̄|   葉加瀬太郎氏の情熱大陸を弾いて
      みたいのですが楽譜はあるのでしょうか?
111ドレミファ名無シド:05/01/19 11:39:01 ID:CLZIYyML
>>110
最近までっ・・・てw

Amazonなんかにあるよ。

ダウンロード購入ならここに。
http://www.at-elise.com/Music/User/html/brass_tokushu1.html

ちなみに、情熱大陸のメインテーマを弾きたいの?
個人的には、エンディングテーマのエトピリカの方がカクいいと思うのだが・・
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Classical/Special/smeimage/index-one.html
112ドレミファ名無シド:05/01/19 22:12:17 ID:buq0TiAk
小松亮太とのセッション版を聴くと、情熱大陸の方を演奏したくなるね。

でも、普通のピアノ伴奏だったらあまり・・・・
113ドレミファ名無シド:05/01/20 00:19:27 ID:ZzO/m3fE
>>110
情熱大陸弾いたことありますが、面白いです。
ピアノ伴奏でも楽しめますよ。バンドネオンありのほうが良いに決まってますが。
114ドレミファ名無シド:05/01/22 00:48:37 ID:CwHErzgf
メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲のバイオリン譜で
指番号ものっていて一番親切なのはどれですか?
115ドレミファ名無シド:05/01/22 01:12:20 ID:bUggi032
余計なお世話だけど、質問を2行で済ませると怒られるよ。
116ドレミファ名無シド:05/01/22 20:20:52 ID:0rkxV6D6
近々バイオリンを始めようと思ってるんですが,
いい練習環境(防音とか)が確保が難しいので,
とりあえずエレキバイオリンからやってみようかと考えています。
(必要ならミュートつけて弾くとかしようかと)

そこで質問なんですが,おすすめのエレキバイオリンってありますか?
今のところは金銭的なことも考えて,hallstattのEV-30かgiordano-EV-202にしようかと
思ってるんですけど,この2つだったらどっちがいいんでしょう??
117ドレミファ名無シド:05/01/22 20:28:58 ID:4KkkLff6
>>116
練習環境の問題でそんなのが欲しいとどうしても言うのなら
へフナーのミュートバイオリン。
118ドレミファ名無シド:05/01/22 21:37:33 ID:wtJO0KB4
>>116-117
>>117に激しく同意なんだが、エレキに比較すると値段が高い。
ttp://www.minehara.com/showcase/maruichi/hofner2.htm

俺はエレキを使ってるよ。DEV-1000
ttp://www.kg-n.jp/violinp/eviolin/dev1000.htm

電池を入れなくても音はわかるので、ヘッドホンなしで弾いてる。
DEV-1000は普通のVnより重い。他のエレキはわかんないけど。
119ドレミファ名無シド:05/01/22 23:03:10 ID:UpOUGwuX
>>116
エレキのミュートなしと、普通のバイオリン+金属ミュートは同じくらいの
音量です。
エレキはもともと共鳴ボディがないので、金属ミュート付けてもそれほど
音量は下がりません(一応下がりますが)。

そのことをよく踏まえたうえで選択してください。
120ドレミファ名無シド:05/01/23 08:39:39 ID:4bvBJMBx
>>114
あなたの言う親切がどういうことかわからないけど
基礎練をどのようにやればいいとかいうのがかいてあるのがいいんだったら、
江藤俊哉の誌上レッスンシリーズでメンコンなかったか?
おれはInternational Music Companyというアメリカの会社のやつを使ってるが
指番号は参考程度に自分のやりやすいフィンガリングに変えているよ。
ボーイングもやりやすいようにつけた。
でも実は俺楽譜を比べたことないからわかんない。
他にも良い楽譜があるかもしれないから知ってる人がいたらフォローよろ。
121ドレミファ名無シド:05/01/23 18:57:44 ID:+1eqbif2
>>116
エレキバイオリンといや、これだろw
http://www.woodviolins.com/
122ドレミファ名無シド:05/01/23 20:42:13 ID:49x+iDJK
>>121
そのページに行ってみた。
ジャンリュックポンティとマークウッドの2ショットに目を引かれた。
ジャンリュックが初老といっていいぐらいに老け込んでいたのが印象的だった。
123ドレミファ名無シド:05/01/23 21:52:33 ID:tPaAhLPg
おいらは Kranz の EV75だか85だったかの黒を使ってるよ。
あれが一番軽くて持ったときのバランス・形状ともに
違和感が少ない感じがしたから。

ただエレキギターとクラシックギターが違うのと同じくらい
エレキバイオリンと生バイオリンも違うよ。 エレキは圧力
かけすぎても音が潰れたのが分かりにくいから気をつけてね。
124ドレミファ名無シド:05/01/27 00:22:33 ID:yqLH2DXK
まだレッスン1,2回の超初心者です。

ヴァイオリンを左手で構えて弦をみて、左からG,D,A,Eでいいんですか?ゲー、デー、アー、エー?
あと、DとAを押さえないで弾くと何の音が出るんですか?
125ドレミファ名無シド:05/01/27 01:48:38 ID:Mr8ao1LO
>>124
DとAの音が出ます
126ドレミファ名無シド:05/01/27 02:10:54 ID:soDkd0LA
ヴァイオリンって店で試奏できる?
127ドレミファ名無シド:05/01/27 07:52:53 ID:Kkpt6QSZ
できるお
128ドレミファ名無シド:05/01/27 08:52:57 ID:6OoAfWqK
試奏しかしないお
129ドレミファ名無シド:05/01/27 17:31:51 ID:ZHcZbsdA
バイオリンを参考程度に買ってみようと思い立ち、調べた結果…
某社の

表板:スプルース単板
裏側板:メイプル単板
指板:エボニー
テールピース:アルミファインチューナー
付属品:弓、ケース、松脂、肩当、調子笛、替弦
\18800

さんざん探した結果、手頃で一番よさげなのがこれでした。
製造は中国の工房で「塗りは甘い(雑)が音は良い」と、うたっています

詳しい方、助言をお願いしますm(_ _)m
130ドレミファ名無シド:05/01/27 18:42:58 ID:isF7324C
参考程度ってなんだ。何の参考にするんだ。
弾きもしないんだったらドンキホーテあたりで数千円のクズ買えばいいじゃん。
131ドレミファ名無シド:05/01/27 21:20:54 ID:ZHcZbsdA
楽器は弾く為にありますが…?

材質と値段からみてどうでしょうか…?やはり乾燥・塗りに手抜きしているからでしょうか…
132ドレミファ名無シド:05/01/27 21:29:54 ID:u/UOf29n
詳しくないけどツッコミたくなるよぅ。

デッサン用とか構造を調べるならもっと安い奴で十分だと思うし、
逆に小学校で子供に触らせるなら5倍〜10倍ぐらいの予算を
つけてもらった方が良いでしょ。

個人的に中華提琴の今の製作クオリティを探るとかなら
最適かと思うけどそれならヤフオクで面白そうなの買った方が
参考になるかな。
133ドレミファ名無シド:05/01/27 21:54:10 ID:isF7324C
>>129,131
まじめに弾くためのものとして買うつもりなら、
その値段程度のものはどれを買ってもクズだし、
クズ同士を比較してまじめに論じるのもあほらしい。
でも、親切にもちょっと真面目に教えておくと、
表も裏も単板ってうのはつまりプレス加工ってこと。
それが安さの要因で、つまりはヴァイオリンの形をしてて、
ヴァイオリン「のような」音が出るだけのシロモノだってことだ。
塗りや乾燥を云々するまでもない。
134ドレミファ名無シド:05/01/27 22:01:46 ID:ZHcZbsdA
>>132
大変参考になりました。
ありがとうございました。

綺麗な音を出す、ということは難しいと心得ておりますが…上のものですと弾くにあたってはどうでしょうか…?
(低価格なものでは更に困難と聞きますが…)

最初に書いておくべきでしたが、当方バイオリンの音色の虜にされた次第です…。
135ドレミファ名無シド:05/01/27 22:08:59 ID:ZHcZbsdA
>>133
ありがとうございました。
プレス…なのですか…?
“単板削り出し”と載っているのですが…

しかし六桁を越えないと厳しいですか…
136ドレミファ名無シド:05/01/27 22:20:48 ID:6OoAfWqK
>>134
おいらの感覚だと一桁万円のセットはゴミ。 合コンのはずれ席といっしょ。
材料がどうとか語るなんてちゃんちゃらおかしいおもちゃレベルだね。
ペグがすぐ緩んだり指板が微妙にまっすぐじゃなかったりして萎えるよ。

バイオリンの音色に魅了されてっていうなら、先生につく前提で
楽器一式にもどどんと50万±20万ぐらいの予算をたてて
もっとちゃんとしたのを先生に見立ててもらって買った方が
幸せになれるよ。 途中で飽きるリスク回避のためにもう少し安めから
ステップアップしていくのもありだけど20万は必要な気がする。

先生を連れて行って実際に候補の楽器を弾かせて、技術さえあれば
望みの音がでることを確認できたモノを買うのが吉。
137ドレミファ名無シド:05/01/27 22:44:26 ID:ZHcZbsdA
>>136
ありがとうございます。

しかし…自分も裕福ではない、というところが痛手でありまして…

例えば“素人目には音質が判らない程度”となりますと最低はどれほどでしょうか…
138ドレミファ名無シド:05/01/27 23:20:09 ID:8lcHagOX
バイオリンって、安いのから始めて、ステップアップするものだと思うけど。
裕福でないならそれなりに、予算に合わせて好きなのを買ったらいい。
続けるなら、金にまかせて好きなのを買えばいい。
139ドレミファ名無シド:05/01/27 23:42:09 ID:u/UOf29n
芸能人格付けチェックっていうテレビ番組で、
3000万のプレセンタと2万の入門用はほとんどバレたが、
8億のストラドと5万の楽器はけっこう間違えた人がいたらしい。

よって5万以上がいいんじゃないかと。
140ドレミファ名無シド:05/01/27 23:46:08 ID:koDN5WIL
>>137
ずばり言うわよ。
実売20万前後の楽器と10万程度の弓だったら
先生も入門させてくれるし、アマオケにも入れるかと。
141ドレミファ名無シド:05/01/27 23:51:37 ID:6OoAfWqK
大学オケで学校の備品だとSUZUKIの20万のセットとかだね。
142ドレミファ名無シド:05/01/27 23:53:04 ID:MA8oXa0a
安い弓でも毛は換えられるんだから、結局高い弓って何が違うの?
143ドレミファ名無シド:05/01/28 00:02:05 ID:koDN5WIL
「初心者用ヴァイオリンはありますか?」に同意ですね。
お勧めの楽器は触っていないので知りませんが、理屈については。
http://www.sarasate.net/f-hole/syosinsya.html

>>142
まずは佐々木マイスターの薀蓄を受け入れてから、
しばらくしたら一歩ひいて冷静になることかな。まずは薀蓄嫁と。
Q:高い弓と、安い弓では何が違うのでしょうか?
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/bogen_qualitat.htm
144ドレミファ名無シド:05/01/28 00:21:47 ID:hN1J/dX9
>>143

マイスターの意見が全て正しいと勘違いしてない?
嘘つきとは言わないけど、眉唾も多いよ。
145ドレミファ名無シド:05/01/28 00:31:02 ID:9JgMy4lS
>>144
なんで、そういう突っかかるような書き方をするのかなあ。
彼の書くものは説得力が高い部分と低い部分があるのは
読んだらわかるでしょ。一歩ひいて考えろと書いてるだろうが。

バカじゃない?
146ドレミファ名無シド:05/01/28 00:50:49 ID:NLJKIKyS
弾けばわかる話だ。
理由もなく高い値段ついてるものが流通するわけないだろ。
147ドレミファ名無シド:05/01/28 00:53:47 ID:yCuy3xGe
>>140
ぜんぜん弾けないんですが、その楽器と弓さえあればアマオケに入れるのですねw
148ドレミファ名無シド:05/01/28 00:58:58 ID:6OIXfw02
>>147
んだんだ。>>140の言う通り。
そのレベルの楽器と弓があればひとまずオッケー。
でも変なの掴まされないようによく調べて。
149ドレミファ名無シド:05/01/28 01:00:15 ID:9JgMy4lS
>>147
文脈が読めない人はアマオケでも苦労するでしょうね。
150ドレミファ名無シド:05/01/28 01:12:47 ID:NLJKIKyS
>>136
弦楽器はお金かかるよ。
でも楽器も弓も理由もなく高いわけじゃない。
熟練の職人さんが、稀少な材料を使って、ずいぶんな時間をかけて作る。
ベテランの職人さんが、修理とかの仕事をせずに楽器制作に専念したとしても、
年間10本作れるかどうかってくらい手間がかかるものなの。
仮にそれを100万で売ったとしても(そんなに高い値段取れる人は多くないけど)、
売り上げが年に1000万。
材料費、店の維持費、その他もろもろの経費を差し引いたら、年収なんて少ないもんだぜ。
暴利でもなんでもない。
弦楽器とは本来そういうふうに作られてるものなんだから、
本体・弓・ケースまで合わせて2万円弱なんていうものをとても楽器とは呼べないのはわかるでしょ?
いくら安くあげても、最低15万くらいは出さないと、
弦楽器に対する見識がひどく低いとみなされるよ。先生も教えてはくれないんじゃないかな。
151150:05/01/28 01:30:20 ID:NLJKIKyS
アンカーまちがえた。>>137だった。

まあでも、チェロに比べればヴァイオリンはまだ金かからんがね。
152ドレミファ名無シド:05/01/28 01:31:43 ID:hN1J/dX9
>>149

文脈が読めてないのはお前の方かと。

バカじゃない?

153ドレミファ名無シド:05/01/28 01:41:01 ID:7BfsE2XN
けんかすな。 面白い話をしようぜ。

ハイ、どうぞ。
154ドレミファ名無シド:05/01/28 01:45:00 ID:9JgMy4lS
白犬の尻尾。
155ドレミファ名無シド:05/01/28 08:32:44 ID:F/gBLEyl
おいらはカプラン・ソロっていう弦が好きなんだけど、
なぜかお店にもほとんど置いてないし
あんまり使ってる人っていないよね。

ガットらしい弾き心地で、しかもあのカラッと乾いた音が
良いと思うんだけどな。
156ドレミファ名無シド:05/01/28 08:48:36 ID:yCuy3xGe
>>152
代弁、サンキュー。
157ドレミファ名無シド:05/01/28 08:57:07 ID:9JgMy4lS
>>148
代弁、サンキュー。
158ドレミファ名無シド:05/01/28 09:04:34 ID:F/gBLEyl
>>154
代弁、サンキュー。
159ドレミファ名無シド:05/01/28 09:05:32 ID:9JgMy4lS
大便...
160ドレミファ名無シド:05/01/28 14:02:12 ID:Ef9QGO+C
>>137
ちゃんと選ぶという前提で、全部で20万ぐらいから?
ヘフナーや鈴木はダメなので念のため。1桁万台のものは136氏も書いているが、
買わないほうがいい。あと150氏にも同意。
というわけでとりあえず20万用意してから悩むのが吉。
161ドレミファ名無シド:05/01/28 16:10:05 ID:Prb4s+a3
子供(7歳)のバイオリンを買い替える時期になりました。
どんなバイオリンを買ったら良いのかわからないので、
お薦めがあれば教えてください。
値段、質、共にそこそこで。
ちなみに今はスズキです。
162ドレミファ名無シド:05/01/28 18:56:27 ID:6NN63CY3
>>161
普通にスズキで良いんじゃない?
163ドレミファ名無シド:05/01/28 21:41:02 ID:7aaEzG2J
初めてこの板に来ました。スレ違いかもしれませんが、質問です。

16年くらい前にバイオリンを習うのをやめて、それいらいずっと
実家に置きっぱなしだったのですが、もう再開するつもりも
ないので売ろうと思ってます。

 ネットで高額買取する所はぐぐったらいくつかあったのですが、
どこが一番お勧めでしょうか。
 また、当初から中古もので、国産ではなく、購入当時(20年くらい前)
本体だけで40万くらいだった記憶があるのですが、大体の買取相場を
ご存知の方、教えていただけますでしょうか。

 よろしくお願いします。
164ドレミファ名無シド:05/01/28 21:46:16 ID:cvGni5LG
再開するつもりもないなどとさみしいこと言うやつにレスはない。
165ドレミファ名無シド:05/01/28 22:29:57 ID:hDhb0QFd
>>163
買い取り価格なんて楽器の状態次第だ。
メンテナンスもせずにほったらかしにしといて、
まして下取りでもないのなら、値段がつくと思わない方がいい。
痛んでなくても、それだけ放置してれば
しばらくは鳴らしこんでやらなければまともな音も出ないだろうしね。
ほんとうに楽器に愛情をそそいでくれるような人に
ただで譲るのがいちばん正しいと思う。
166ドレミファ名無シド:05/01/28 22:40:09 ID:3WpEUh4n
>165
同意です。
167164:05/01/28 22:53:01 ID:7aaEzG2J
レスありがとうございます。
当時、事情あって当分練習も習いに行くのもできなくなり、いつか再開
できれば、と思ってるうちに気が付いたら16年経ってた、という感じで、
今更という気分になっていたのですが、現在弾かれてる方には失礼な書き方
だったかもしれず、申し訳ありませんでした。

 確かにデリケートなものですから、こんなに長期間放置するべきでは
なかったですね。今からでも何とか復活して、どなたかに弾いていただけ
れば、と思うのですが、バイオリン欲しがる人のあてもないし、私ではもう
どうにもならないので、値段は考えず、どこかに下取りお願いしようと
思います。

 しかし、楽器って本当に生き物だと改めて思いました。
当時やめたことが悔やまれます。
168ドレミファ名無シド:05/01/28 23:23:07 ID:7BfsE2XN
>>167
>>137 にあげればいいじゃん。 調整と毛替えで2,3万かければ
たぶん弾けるコンディションになるよ。
169ドレミファ名無シド:05/01/29 00:04:25 ID:iYgMSoss
>>168に同意。良い出会いではありませんか。
捨てアドの作り方は137は知ってるかな?
交通費と晩飯代くらいを164さんにあげたら、
あとは「大事にする」という絶対条件のもとで
貰ったいいのではないかと思う。
170ドレミファ名無シド:05/01/29 00:12:24 ID:M1To9m/R
ただなら、おれもほしい。
171165:05/01/29 00:34:37 ID:HBzEzEg2
もともとが40万もしたものなら、
そんなに素性の悪い楽器ではないはずだから
どうせならきちんと弾ける人に譲ってあげてくれ。
メンテナンスをしたら、そのあとはしっかり弾きこんで、
鳴るようにしてあげられる人に。
でないと楽器がかわいそうだ。
172ドレミファ名無シド:05/01/29 00:48:15 ID:OqHhh50r
>>171
でも、たとえば漏れの20年前の楽器の場合(やはり40万くらいの半手工)、
側板に割れがあったりして買い取価格はゼロに近いよ。
でも、エレキ楽器にして遊んでいるから、元の価値以上だ。
そんなものじゃない。
173ドレミファ名無シド:05/01/29 01:16:52 ID:quVMeO1j
>>171
それも悪くないけど、ちゃんと弾ける(続けてる)人って
100万以上のをすでに持ってたりしないか?

おいらはたまに遊びで弾くだけだから
ヤフオクで仕入れた6万のやつだけど。
174165:05/01/29 01:28:33 ID:HBzEzEg2
20年前で40万、しかも中古なら、たぶんそんなに悪いモノじゃないよ。
しっかり調整すれば、そこそこのプレーヤーでもじゅうぶん使えると思う。
175ドレミファ名無シド:05/01/29 01:33:46 ID:ixcVDbmC
>>137です
レスくださった方、感謝します。

>>167さん
2〜3万円で頂けるなら是非…m(_ _;)m

と言ってみてもやはり無理がありますよね…
176ドレミファ名無シド:05/01/29 03:47:23 ID:HBzEzEg2
>>167
やめたことが悔やまれるなら、再開してみればいいじゃない。
子供の頃に少しでもやってたのなら、
大人になってから再開しても案外上達するもんだよ。
177ドレミファ名無シド:05/01/29 06:34:42 ID:M1To9m/R
>>167がいらないならおれが買いたい
178ドレミファ名無シド:05/01/29 09:36:00 ID:p6+KqMOn
個人的には、>>137 がもらって半年か1年練習して
その成果を1曲うpしてくれればネタとしては
十分面白いとおもふ。
179 ◆bh4K8gmf9s :05/01/29 23:03:11 ID:ixcVDbmC
少し期待してみたいです…
180ドレミファ名無シド:05/01/30 08:54:15 ID:4o29D2Ji
エレキバイオリンの生音ってどのぐらいなんでしょうか?
金属ミュートと同じぐらいとありましたが、分からないので、エレキギターと比べてもらえると嬉しいです。
181ドレミファ名無シド:05/01/30 09:02:00 ID:qY/FGPSR
そっちの方が分からない
182ドレミファ名無シド:05/01/30 10:58:46 ID:/k2fK0lw
機種による差が大きいが、減衰音じゃなくて
持続音だから概ねエレキギターの生音よりは大きいと思うよ。
183ドレミファ名無シド:05/01/30 17:44:59 ID:hqo5m+10
>>180
両方持ってますが、バイオリンの方がくらべものに
ならないほど、大きいです。
エレキギターはアンプにつながなきゃ、静かな場所でも
弾いてる人間とすぐ近くにいる人くらいしか分かりませんが、
バイオリンは普通に鳴ってます。マンションなどで隣の部屋
とかに音が漏れるのを気にする場合は、エレキバイオリンでも
結構しんどいかも。そういう意味で言うとちっともサイレント
ではありません。
184ドレミファ名無シド:05/01/30 18:20:37 ID:kgvt7AWu
>>180
金属ミュートと同じくらい、って答えたのは私です。私はエレキギター、サイレントバイオリン、
アコースティックバイオリンを所有していますが、サイレントはエレキギターの生音より余裕ででかいです。
サイレントに金属ミュートを付けてもまだだいぶでかく、アパートではきついと思います。マンションでも
夜はどうかな?ってくらいです。
185ドレミファ名無シド:05/01/30 18:49:38 ID:saogstVG
アコースティックヴァイオリン:夜8時まで
エレキ(サイレント)ヴァイオリン:夜10時まで
エレキギター:24時間OK
っていう感じかな。
186ドレミファ名無シド:05/01/30 21:56:43 ID:Au4SohYS
サイレントバイオリンに関しては、
みんなが完全に寝静まったあとっていうのも反対にOKな場合が多いです。

187ドレミファ名無シド:05/01/30 23:55:55 ID:pT3UrVf7
人に「ヴァイオリン弾ける」って言うと「スゲェ」って驚く人いるけど、
個人的にはヴァイオリンよりもピアノやギター弾ける奴の方が凄いと思う。
あんな両手で別々の事をするのは俺にはムリだよ・・・
188ドレミファ名無シド:05/01/31 12:19:29 ID:CoTfd6i+
>>187

ヴァイオリンは両手・両腕・手首・指先をフル動員して、
ピアノやギター以上にすごい事をやっているわけだが・・
189ドレミファ名無シド:05/01/31 21:03:54 ID:BRq9b5cT
>>188
そうなのか・・・自分で弾いてるとあんまし気付かんな・・・
ギターのフレットとか覚えるの俺無理。ヴァイオリンの方が
なんか押さえる場所を体で覚えてるから楽に感じる。
190ドレミファ名無シド:05/01/31 22:23:49 ID:KgtjAhEk
>>189
フレットで正確な音程がきっちり押さえられるギターとかより、
フレットなしできっちり指板押さえて音程作らなきゃならん
バイオリンの方が難しい気がするが。

ただ、>>187には同意。両手でべつのことするのは難しいと漏れも思う。

>>188の言ってることは次元が違う気が。何を尺度にバイオリンが
ピアノやギター以上にすごいことやってるといってるか意味分からん。
両手・両腕・手首・指先をフル動員してるのはギター、ピアノも同じだと
思うが。
191ドレミファ名無シド:05/01/31 22:44:06 ID:llomyUj4
>>190

ヴァイオリンは、弓を動かしてから発音するまでにタイムラグがあるから、
速いパッセージは右手と左手がシンクロしない難しさがあるな。
子供からやってないと、両手の違和感が解消するまでかなり時間がかかる。
ピアノの右手左手は慣れればそれほどでもないよ。
右と左がまったく不規則な事やってるわけじゃないし、
リズム(左)、メロディー(右)とか、かなり複雑な曲でも譜面を見れば運指が予想できる。
ギターは経験がないからわからないけど。
192ドレミファ名無シド:05/01/31 22:50:04 ID:kscdWve8
普通に弾けるようになるのはギターが一番早いと思う。
193ドレミファ名無シド:05/02/01 01:26:50 ID:exNp3535
慣れの問題もあるけど
弦が4本より多いからか、ギターはものにならんかった(つД`)
借り物のエレキベースのほうがちゃんと弾ける希ガス
194ドレミファ名無シド:05/02/01 08:13:40 ID:F+xr6fD8
下手でも、とりあえずそれなりに鳴ってくれるギターやピアノは
いいなあと思いますね。音程でケチをつけられることがないし。
195ドレミファ名無シド:05/02/01 08:36:02 ID:u7lFGXWs
ギターやピアノのほうがいいのなら、そっちをやれよ、と。
仕事でやってるんじゃないんだから、義務じゃないでしょ?
みなさん、好きでバイオリンやってるんじゃないの?
196ドレミファ名無シド:05/02/01 08:54:13 ID:F+xr6fD8
>>195
「あの女の方が簡単にやらせてくれるんだったら、そっちにすればいいのに。」
と思うタイプですか?
197ドレミファ名無シド:05/02/01 09:23:19 ID:6jxWUfk8
>>195

何怒ってるの?
雪で朝から渋滞して、頭来てるのはこっちの方なんだけど
198ドレミファ名無シド:05/02/01 09:46:36 ID:F+xr6fD8
>>197
まあ餅ついて安全運転だべ
199ドレミファ名無シド:05/02/01 19:04:11 ID:mRwQ0JPG
>>195
どの楽器をやるのがいいか、って話してるんじゃないだろ。
素朴な話題ではあるが、どの楽器が難しいかって話だろうが。よく読め。
200ドレミファ名無シド:05/02/01 20:03:26 ID:OqYi6WUf
バイオリンでアマオケに所属しているのですが、弦って皆さん何十年
選手の方が多くいらっしゃって、なかなかTOPを目指そう!と思っても
エラく難しいじゃないですか。
その点管楽器は大人になってからでも、オケで通用するぐらいになるし、
ちょっと浮気心をだして管楽器に手を出そうかと思ったら、
そちらのスレで猛攻撃をうけました。恐かった・・。
確かにどんな楽器も難しいけど、管より弦のほうが現実大変じゃん、
と納得いかない。
だいたい、オケ内でも管って威張ってるし、もう嫌だ!管嫌い!!
絶対に浮気なんてもうしない!バイオリン一番!
 っとスレ違いごめんなさい。。。
201ドレミファ名無シド:05/02/01 20:10:14 ID:F+xr6fD8
>>200
桶だと管に音量で負けますからねえ。解決策としては
(1) 管と別れる→室内楽の世界に浸る
(2) 管に対抗する→自分がエレキバイオリン化してバンドで闘う

1も2も捨てがたい。。
202ドレミファ名無シド:05/02/01 20:15:03 ID:F+xr6fD8
ああ!オーボエは管の中でも難しいんじゃないですか?
しかも、管の中でも拘泥り症で偏屈な人が多い希ガス。
どうせならファゴットがいいですよw
203ドレミファ名無シド:05/02/01 20:55:50 ID:OqYi6WUf
>>201
@は私も何度も考えました。選曲だっていっつも管に押されて
わけわかんない大曲ばかり選ばれるし、
ここ何年ものイライラがとうとう爆発してしまいました〔笑〕
>>202
実はオーボエにちょっかい出そうと思ったのですが、
本当にオーボエってやな人多い!オケ内でも!
確かに管の中では難しいけど、弦を見下すほど難しいのかって。

ああ、ずっと封印していた不満が2chで爆発!!!!!!!!!
204ドレミファ名無シド:05/02/01 22:00:05 ID:qFhfWWlM
管のやつのほうが育ちが悪いし下品。
相手にするな。

楽器としてどっちが上かなんて、独奏曲の多さで一目瞭然。
管のためのコンチェルトなんて聞いたこともないマイナー作曲家のものばっかでしょ。
だいたい、ピアノ独奏曲と歌曲以外で、
ヴァイオリンなしでも演奏できる曲なんてほとんどないし。
205ドレミファ名無シド:05/02/01 22:14:56 ID:Jjmkjz+i
>>204

管楽器は半年でマスターできるし、そんな敵対視しなくても(^^;)

オケの偉い順だとビオラのふたつ下くらい?
206ドレミファ名無シド:05/02/01 22:26:57 ID:70mChBEB
せっかくクラ板の水槽祭りがおさまったのに
しょうもない話を蒸し返すなよ。
207ドレミファ名無シド:05/02/01 22:47:45 ID:F+xr6fD8
>>206
だったらあげるなよw
208sage:05/02/01 22:55:00 ID:1sgmxCam
おれはTp吹きのVn弾きだが、204みたいな奴が音楽やってるのかと思うと
悲しくなるね。楽器に上も下も無いだろうに。
209ドレミファ名無シド:05/02/01 23:03:13 ID:Jjmkjz+i
>>208

楽器に上下がないと思ってる時点ですでに勘違いしてる。
210ドレミファ名無シド:05/02/02 00:01:00 ID:6POb3Wd2
プロは上下気にするかもしれませんが、アマなら自由奔放にやるのが1番ですよね。
211ドレミファ名無シド:05/02/02 00:03:45 ID:grYYUwQ0
>>204
そうですよね、そうですよね!!
でも、弦って心の中ではそう思っていても、割とみんな表には出さず
クールにやってるじゃないですか。
なのに管はやたら群れて威張るし、弦に対して対抗心むき出しに
するし、本当に嫌!ウチのオケだけかもしれないけど。

スレ違いですみませんでしたが、ここ何年も心に溜まっていたことが
吐きだせて良かった。
もう絶対にオーボエなんかに浮気しない!!!!

212ドレミファ名無シド:05/02/02 00:09:02 ID:aAAkmFp1
>>211
管は、水槽出身が多いので、基本的に「部活動」ノリが多いのでは。
弦は、学校教育以前からはじめている人が多いので、孤高っぽいのが多いのでは。
213ドレミファ名無シド:05/02/02 00:36:30 ID:grYYUwQ0
>>212
あ、それは思います。

214ドレミファ名無シド:05/02/02 00:36:42 ID:RU/UgPE/
ヴァイオリン最初しばらく先生について1st、3rdポジとビブラート習いかけた時点で転校
数年ぶりに時間の都合上独習始めたモノですが、練習続けるモチベーションが上がりません
継続させるコツありませんか?
215ドレミファ名無シド:05/02/02 00:49:49 ID:ZqLhbRiv
やりたい曲とかないの?
具体的な目標があったほうが張り合い出るよ。
216ドレミファ名無シド:05/02/02 01:06:58 ID:6sNyZPdn
最近、クロノクロスってゲームのOPの「時の傷痕」っていう曲を耳コピ中。
ゲーム音楽だけどあの主旋律のヴァイオリンはイイ。
217ドレミファ名無シド:05/02/02 01:17:24 ID:RU/UgPE/
>>215
シャコンヌとチゴイネルワイゼンとしたいところですがシューベルトのアベマリアを
人に感動与えるように弾きたいってところです
218ドレミファ名無シド:05/02/02 01:35:30 ID:QyhJmCmG
じゃあ、アベマリアを弾いてそれを録音して自分で聴いてごらん。
ツッコミ所はいっぱいあると思うからそれを改善するように
練習していけばいいんじゃない?

弾き方自体がわからない箇所があるなら、それは単発レッスンでも
受けて教えてもらうとかしたほうがいいだろうね。
219ドレミファ名無シド:05/02/02 03:06:06 ID:RU/UgPE/
単発レッスンの手がありましたか
ボイスレコに録音して首括りたくなりましたが耳2つふさいで我慢我慢の我慢汁
アドバイスに感謝しますです
220ドレミファ名無シド:05/02/02 16:55:15 ID:36AIY07Y
>>204
Vn弾きのほうが偉いなんて思わないほうがいいぞ。
お互いのことを尊重するのが一番。

ちなみに管のためのコンチェルトなんて、ハイドンとかモーツァルトの時代から
いちいち挙げきれないほどたくさんありますけど、何か。
221ドレミファ名無シド:05/02/02 17:38:39 ID:grYYUwQ0
>>220 そうやって煽るあなたこそ、互いの意見を尊重しなさいな。
222ドレミファ名無シド:05/02/02 18:26:09 ID:aAAkmFp1
イソップ童話を見てごらんよ。
「蟻ときりぎりす」の「きりぎりす」の90%は、
ヴァイオリンを持っているんだよ。
奴隷のための How To 本であるイソップ童話では
ヴァイオリンはヤヴァいものとして位置付けられているんだよ。

それだけは間違いない。
223ドレミファ名無シド:05/02/02 18:38:44 ID:grYYUwQ0
>>222
それだけ子供も知っているメジャーな楽器、って事なんじゃないの?
童話に「キリギリスさんは毎日ファゴットばかり吹いて暮らしてました」
って書いても、お子ちゃまたちには「ファゴットってなに???」
になっちゃうでしょーが。
224ドレミファ名無シド:05/02/02 18:48:54 ID:im+JOnyE
>>223

多分原作はヴァイオリンじゃなくてフィドルの意味だよ。
フィドルはジプシーの代名詞なので、
小汚い人・でたらめな人の事を指すんじゃないかと思う。

225ドレミファ名無シド:05/02/02 22:32:26 ID:Gsnj/NQq
゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、 ::::|
    /    ●                  ヽ |
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、   |
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
                           どうでもいいにゃん

226ドレミファ名無シド:05/02/02 23:30:24 ID:sobALY46
>>222-224
●セミがキリギリスに
 紀元前6世紀ごろのギリシャ人イソップの作とされる「アリとキリギリス」の話。
 もともとのギリシャ語とラテン語の版では、 キリギリスでなくセミだったそうだ。
 15世紀にドイツ人のシュタインヘーベルがドイツ語に訳したとき、
 セミをよく知らないドイツ語圏の人のために、
 夏に鳴く虫としてなじみ深いキリギリスに取り替えたとか。
 (「字件ですよ!」毎日新聞ことばんく編:毎日新聞社/電子ブック版より)
227ドレミファ名無シド:05/02/02 23:42:00 ID:c/WGmIoD
昔、水槽でラッパ吹いていたころ、隣町の減額合奏団との合同コンサートを
やったときのこと。
初めて一緒に練習したとき、あまりのひどさに我々は声も出なかった。
そのくせ表現方法だとかでは小うるさいことを言うし、確かに管を見下して
いる雰囲気はあったな。
中には上手い奴もいるにはいたが、ロクに挨拶もできない連中ばかりで
結局一度も飲みに行かなかったよ。
弦と管どっちが上か下か興味も無いが、こと人間性に関しては弦が
下だったのは間違いない。
未だにタンホイザーを聞くと、あのときの悪夢がよみがえる...
228ドレミファ名無シド:05/02/02 23:43:04 ID:sobALY46
でバイオリンも出てこないみたいだが。
229ドレミファ名無シド:05/02/02 23:46:29 ID:sobALY46
>>227
上とか下とか関係なく、水槽の管の音は確かに桶には合わない。
230227:05/02/02 23:52:51 ID:c/WGmIoD
>>229
確かにそうだな。ラッパが一番合わないかもね。

>>228
おれは現在ある桶でVnやってる。管の連中とは仲が良く、どっちが上だとか
くだらんことを言う奴もいない。もしいたらぶっとばしてやるが...
231ドレミファ名無シド:05/02/03 00:25:52 ID:x9h6PFFZ
>>226
へー、蟻とキリギリスって、本当は蟻と蝉だったんですね。

>>227
どうして弦嫌いのラッパ吹きがここに来て悪態ついているの?
ここ、ヴァイオリンスレだよ??
管スレでお仲間と盛り上がればいいじゃん。
232ドレミファ名無シド:05/02/03 00:43:53 ID:gE6srBzT
管流?
233ドレミファ名無シド:05/02/03 00:54:37 ID:wCV+6q4D
>>216
まったぁ〜♪古い曲見つけてきたねぇ〜
光田氏あの曲、本人もお気に入りだそうな。
エスニック調な曲だったと記憶してるけど、今思えば主旋律ヴァイオリンだったのね。
意外。

きっと216が耳コピして演奏をうpしてくれるに違いない。
234ドレミファ名無シド:05/02/06 01:14:33 ID:PBy48mAf
です
235ドレミファ名無シド:05/02/07 19:50:12 ID:vlzqHBFJ
トリルはできるが、ビブラートが丸できない。超効果的な練習方法があったら
教えて欲しい。
236ドレミファ名無シド:05/02/07 21:04:14 ID:ZrUcNNMx
5弦エレキ+オクターバーでチェロ(っぽい)音にならないっすかね?
237ドレミファ名無シド:05/02/08 02:00:26 ID:ZlS/8hag
>>236
意外といけると思う。
238ドレミファ名無シド:05/02/10 16:21:18 ID:L06NUa/M
>>235
大人から始めるのは無理
239ドレミファ名無シド:05/02/10 16:47:29 ID:fBPWHyfg
無駄な努力。
240ドレミファ名無シド:05/02/11 02:47:56 ID:QusYvTEQ
エレキバイオリンなスレが見つからないのでココで質問。
アンプはギターのものでOK?
241ドレミファ名無シド:05/02/11 09:56:49 ID:eoyiQ9vV
>>240
一応OK。ただし音めちゃくちゃ悪いからすぐいやになると思う。
242ドレミファ名無シド:05/02/11 10:28:48 ID:k+4mvgOh
漏れはミニコンポのアンプについてる
マイクジャックにつないで鳴らしてます。
243ドレミファ名無シド:05/02/11 12:13:26 ID:MMNO1U9a
ちょっと横入りスマソ。
ヴァイオリンを頑張ってチェロと同じ音域にしたい。
チェロのスレにするか迷ったが
楽器自体はヴァイオリンってことでここにした。

とはいっても音色や音量は無視することにする。
それはいくら頑張っても求められないので。
あくまでも「軽量化」という意味で。
サイズが同じだけど音域がかなり低めなヴァイオリンだと思えば・・・。
ベースヴァイオリン?
244ドレミファ名無シド:05/02/11 12:56:58 ID:2Y/Zo7Cs
>>243
調弦そのものを1オクターブと5度下げるの?
それとも>>236みたいに電気処理を通すのアリ?

チェロの弦を使うつもりならペグを新調して
弦が通せるようにしないといけないと思うよ。
245ドレミファ名無シド:05/02/11 13:32:47 ID:cz2mO3lH
ってか、なんでビオラじゃいかんの?
246ドレミファ名無シド:05/02/11 14:15:14 ID:B5aZjs13
>>243
ヴァイオリンが3人とチェロで、どうしても弦楽四重奏をやりたかったので
ヴァイオリンにビオラの弦を無理矢理張ってビオラにしたことはあります。
まあ、練習で合わせるくらいだったら代用できましたよ。
本番は楽器を借りてきましたが。

チェロはペグ穴の問題を解決したとしても、弓で擦れるようなテンションに
もっていけないと思いますが。エレキの5弦バイオリンで遊んでる方が面白いのでは。
247ドレミファ名無シド:05/02/11 15:19:06 ID:QusYvTEQ
>>241
と言うことは、何を使うのがいいんでしょうか?
専用なんてみたことないし……
50w以内で何かオススメないですか?
248ドレミファ名無シド:05/02/11 16:31:51 ID:v3OawLOR
吹奏楽と弦楽が合体して、オーケストラになります。
もうすでに、前途多難・・・。
誰か助けて・・・
249ドレミファ名無シド:05/02/11 16:48:11 ID:IYkGlNzv
むかしむかし・・・・
ブルはオルガンを聴いてしまいました。
マラはトルコの軍楽隊を聴いてしまいました。
総譜の真ん中で金管と打がのさばるようになりました。
250ドレミファ名無シド:05/02/11 16:54:57 ID:U3BQoxQA
>>248
吹奏楽の管とオケの管は音が違うので合わない。

・・・とか言う以前に、管の人数があぶれて問題になると思うが。
まさか吹奏楽のノリで、ひとつのパートに複数の人間が入るとか?
そりゃ最悪。

251ドレミファ名無シド:05/02/11 17:23:56 ID:v3OawLOR
>>250
YES!!!
私はオケに対して、知識不足な点も多いのですが…。
うまく、合体させる為にはどうしたらいいのでしょうか?
252ドレミファ名無シド:05/02/11 17:49:58 ID:QusYvTEQ
>>251
オケと吹奏は方向性違うので、完全融合はムリかと……
253ドレミファ名無シド:05/02/11 17:53:05 ID:QusYvTEQ
って>>250が既に言ってるじゃん……ごめん
254ドレミファ名無シド:05/02/11 18:01:50 ID:v3OawLOR
>>252
ありがとうございます。
でも、今更後戻りも出来ないし…。
私自信、オケで演奏もしてみたいし…。
ハァ…
255ドレミファ名無シド:05/02/11 19:58:30 ID:Jee29h/4
>>254
弦を大幅増員するしかないな。
256ドレミファ名無シド:05/02/11 21:02:57 ID:2Y/Zo7Cs
>>254
管から何人か弦にトラバーユさせればいんじゃね?
257ドレミファ名無シド:05/02/11 21:47:54 ID:ORCUHrIj
258ドレミファ名無シド:05/02/11 22:34:10 ID:DVFIqNPw
録音したやつを聞いてもらいたいんだけど
どこかにいいうpろだない?
久しぶりに楽器を見つけたからちょっと練習してみた
259ドレミファ名無シド:05/02/11 23:00:56 ID:pRRShQfH
MIDI音源なんかに『ストリングス』って音色ありますよね。
たくさんのヴァイオリン(とビオラ、チェロ、コントラバス)を重ねた音だと思うんですけど
あんな感じの音をヴァイオリンの生音加工するかなんかして一人で出せないでしょうか?

一応エレキ化して、エフェクターのコーラスとオクターバーでどうにかなるかな?と考えてるんですが
どうでしょう?
260ドレミファ名無シド:05/02/11 23:06:29 ID:QusYvTEQ
>>257
ありがとうございます。
しかし、予算等厳しいので、それは見送ろうと思います。
アコギ用の中古でも探して旅に出ることにします……。
261ドレミファ名無シド:05/02/11 23:46:24 ID:yUtyl7bp
>>254
オケに慣れてる人を呼んでくるしかないね。
弦楽合奏団からオケになるのは簡単かもしれないが、
水槽しかやったことない管楽器が桶やるのは慣れが必要でしょう。
求められる役割もかなり違うしね。
262ドレミファ名無シド:05/02/11 23:53:40 ID:QEbD4IIF
今までずっと弦は全てドミナントを使っていたのですが、
弦によって音がだいぶ変わるとお聞きしましたので、
違う弦も試してみようと思いました。
ドミナントの次の段階としておすすめの
弦の組み合わせなどがありましたら教えてください。
263ドレミファ名無シド:05/02/12 00:21:19 ID:FCGDUEBz
264ドレミファ名無シド:05/02/12 00:24:07 ID:2YR96s7y
>>258
聴いてみたいので↓にお願いします。
ttp://www.yonosuke.net/
265ドレミファ名無シド:05/02/12 00:25:34 ID:2YR96s7y
かぶった。orz
266ドレミファ名無シド:05/02/12 09:14:57 ID:MNgCuaar
>>262
次の段階って特にないと思うけど、、
いろいろ試してみて、自分が気に入った弦を使えばいいんじゃない。
ひところビジョンチタニウムが話題になってたようだけど、高杉なのかも。

藤田氏サイトの日記帳に弦の使用感が書いてあるので参考に。
http://www.silver-tone.com/

こっちも参考に
http://www.silver-tone.com/
267ドレミファ名無シド:05/02/12 09:34:10 ID:5KXbPFVC
>>262
オリーブ。 一回ぐらいガット弦使ってみたら。
268てる:05/02/12 18:06:34 ID:9c/tHzG6
 馬の尻尾を脱色してくれる所を探しています。(ヴァイオリンの弓として使用したいので、、、)
 もし、ご存知の方がいらっしゃったら、大変助かります!! 
269ドレミファ名無シド:05/02/12 20:48:16 ID:ZmmkM9Rr
>>268
楽器屋さんから紹介してもらうのが早いかも。
270ドレミファ名無シド:05/02/16 22:47:04 ID:r56jXay5
こんな質問いいですか?
オーケストラピットの中でバイオリン第一と第二にわかれて
配置されてますが、さらにその中でも上手な人が前、とかって
あるんですか?海外のオケのメンバーで気になる人がいて、
ソロで聞いたことがないのでどんな腕前なのかと・・・。
271ドレミファ名無シド:05/02/17 01:40:56 ID:AjC4W0oI
>>270
プロオケなら第2ヴァイオリンが第1ヴァイオリンと比べて下手ということはない。
どちらも、いちばん前といちばん後ろに上手い人を置くのが常識的。
272ドレミファ名無シド:05/02/17 02:33:10 ID:O4DQYTJb
>>270
そりゃ前のほうが上手いに決まっている。
弦楽器は前から 首席→次席→その他 という順番で並んでいるんだよ。
後ろのほうは 若手 または ヘタクソ または トラ または OB。
若手やトラやOBが上手ければ後ろも上手いことになるが、
大概の場合は後ろはヘタクソという場合が多い。トラがカス音大生とかもよくある。
見た目でボーイングの技術を見て分かっちゃうけどね。
273ドレミファ名無シド:05/02/17 02:34:46 ID:O4DQYTJb
>>270は日本のオケの場合だった。海外のオケは知らないよ。
でも海外のオケの演奏会に行くと、やっぱり前のほうから上手い気がするけどね。
274ドレミファ名無シド:05/02/17 22:22:13 ID:HOOogcdX
>>270
プルトの表の最前列(首席)から上手い順で最後尾で折り返し、
裏は前に行くほど下手もしくは新人になるが
サブトップには長老が座るという席順の決め方を
どこかで聞いたことがある。
275ドレミファ名無シド:05/02/17 22:38:14 ID:03kADVED
>>274
それってウィーンフィル?
276ドレミファ名無シド:05/02/17 23:54:22 ID:HOOogcdX
そんな感じの有名所だった気がするけど、はっきり
覚えてないから名前は出さなかった。
277270:05/02/18 23:19:22 ID:a9bB3fOB
ご親切にありがとうございました。
各国のオケによっても色々なんですね。
私の気になるヴァイオリニストは最前列なのですが、
ヴァイオリンのグループでは端にいます。
オケピの中だと客席からは見えない位置なんです。
前でも端だと、あまり・・ってことなんでしょうかね。
そんなに年でもなさそうだし。
278ドレミファ名無シド:05/02/19 00:46:19 ID:zx9m5+/1
以前、NHKを見ていたら一人だけ真っ黒のヴァイオリンを
見たことがあるんだが、黒いニスなんてあるのか?
279ドレミファ名無シド:05/02/19 01:30:19 ID:/oIVk3mh
たぶんニスかそこに混ざってる色が変質して黒くなっったんだと思うよ。

ニスの変色といえばレンブラントの夜警、
黒い楽器といえばウィーンフィルの黒いアマティビオラだね。
280:05/02/19 07:29:01 ID:BFXkiy2h
赤い色素は紫外線に当たると退色する物が多いですが、
中にはバーミリオン(どちらかというと朱色)のように、
光に当てるとと黒ずむ物もあります。

またニスの乾燥を速めるために鉛などを混合したニスも
若干色が暗くなります。

時々ですが、本当に真っ黒な楽器も見ますので、
こういった物質が使用されているのかもしれません。


281ドレミファ名無シド:05/02/19 20:06:04 ID:6JfQ1Gei
>>272
アマオケのことを偉そうに語るな
282ドレミファ名無シド:05/02/19 21:52:49 ID:zx9m5+/1
>>279
>>280
見間違えたかと思っていたけど本当にあるんだな。
先生に話したら不気味だとか言っていたけど。
一度、実物を見て見たいな。
283:05/02/19 22:12:14 ID:BFXkiy2h
https://www.tonewood.sk/frames.php

Old European Instruments >> Violin >> up to $600 のところで
$400で売ってる。ネタで買うには高い。
284ドレミファ名無シド:05/02/20 00:35:32 ID:rXq+/R8T
オケのヴァイオリンで、一番後ろの席には、上手い人しか座らせないって
聞いたことあるけど。

285ドレミファ名無シド:05/02/20 05:41:42 ID:44dxgv8M
そうなんだ!トップサイドで喜んでた私は、本当は一番
下手ってことだったんだ・・・・。
286ドレミファ名無シド:05/02/20 07:03:25 ID:yetyZTlv
「韓国・朝鮮と日本人」 若槻泰雄 1989 原書房

続発した不法行為

総人口わずか1%以下の在日朝鮮人の公務執行妨害は21%(1949年)、
騒擾のごときは83%(1948年)、そして密造酒は全密造酒の30%近く(1953,54年)、
ことに覚醒剤の販売量では全量の60〜70%を占めるという有様であった。(1953,54年)

公安調査庁坪井豊吉氏は、終戦後間もない頃の在日朝鮮人の犯罪状況について
『法務研究』に次のように書いてある。
本期における大きな傾向としては、個人的感情にもとづく報復的詐欺、脅迫、暴行などの
一般犯罪のほか、いわゆる親日派民族反逆者への監禁、暴行、あるいは・・・・・帰国問題に
起因する不穏行動、各地の保安隊、警備隊(朝連の自衛組織)などの警察類似行為、
主食の集団要求や買出し、彼ら同士の派閥抗争などがみられた・・・・・またそれらの中の
主な事件は、各地における集団強窃盗、官公署への横暴な態度と不当な要求、建築物の
不法占拠、汽車、電車、バスなどの不法乗車、生産管理、人民裁判などであった・・・・・。
彼らの不法行為は、敗戦による日本側当局の無気力と消極的な処置に乗じてやたらと増長され、
戦後の混乱をいっそう助長するところとなった・・・・・敗戦の混乱におびえるに日本の
一般社会人心は極度に不安な環境におちいり、一時は全く無警察状態が各方面に現出された。
彼らの不法行為が、一般日本人はもちろん、在留外国人の間にまでも、彼らの性格が
事大主義で、遵法精神が薄く、感情的で、極端な凶暴性をもっているとの深い印象を植え付けた
ことだけは、まぎれもない事実のようである。
この時代は、特にその初期は右翼と称される民団、建青などによっても数々の不法行為が
敢行されていた・・・・・

騒擾(そうじょう=不平分子が集まり騒いで社会の秩序を乱すこと 『騒擾罪』 )
民団(在日朝鮮居留民団→大韓民国居留民団)、建青(朝鮮建設促進青年同盟)

謝 罪 す る の は 鮮 人 の 方 だ
287ドレミファ名無シド:05/02/20 11:56:22 ID:8ywjYzgU
>>285
トップの人の考え方次第だけど、非学生アマオケの場合には
トップサイドは光栄なことじゃないのかな。
気になるなら今度トップサイドに座ったときに、
「押忍、勉強させていただきます。」って言ってみれば?

>>284 の話だが練習のときに、弾けないから後ろで...
って一番後ろに座るやつがいるけど、お前いつからそんなに
偉くなったんだよと思うことはある。
288ドレミファ名無シド:05/02/20 18:28:01 ID:SmxV6p96
>>272
ボーイングて、あんた・・・・・・・・・。
289284:05/02/20 19:30:25 ID:rXq+/R8T
学生オケとかでアンサンブルが甘いオケだと、1番前の席と
一番後ろの席で音が微妙にずれるらしいよ。
だから、一番後ろの席は、しっかりとアンサンブルできる上手な人
を座らせるんだって。
290ドレミファ名無シド:05/02/20 19:58:45 ID:cfgB6u/3
メンデルスゾーン
チャイコフスキー
ベートーベン
ブラームス
ブルッフ
それぞれのヴァイオリン協奏曲の難易度の順番を
大体でいいので教えてください。
291ドレミファ名無シド:05/02/20 22:18:54 ID:8pvGQRHd
技術的というか練習する順番で チャイコ>メンコン ぐらいしかわからんな。

人に聴かせることまで考えるなら、一応弾けるレベルと
実際に聴かせるレベルでは難易度の順番は違う気がする。
292ドレミファ名無シド:05/02/21 01:07:08 ID:mN24Fol0
一番後ろは指揮者からも、ほかのパートからも遠く、
いちばんあわせにくいんだよ。
だからアンサンブルのコツを知ってる手練れが座るポジション。
下手くそを最後尾に置くとずれずれになる。
プロでも最後尾に座る人は給料が高い。
>>272はど素人のハズカシイ書き込みだから信用しないこと。


>>290
表現力とか芸術性とか精神性とかを問わず、純粋に技術的なことをいえば
ブルッフ=ベートーヴェン>メンデルスゾーン>チャイコ>ブラームス
の順かな。
でもこれは人によって異論はあると思う。
とくにベートーヴェンとブラームスの位置づけは人によって変わるだろう。

ベートーベン以外はロマン派なわけだが、
ロマン派のコンチェルトでいちばん簡単なのはブルッフで、
普通にレッスン受けてれば、コンチェルトとしては
モーツアルトの次の段階がブルッフ、その次がメンコンだな。
ブルッフとメンコンは曲芸的なテクが要求されないから、練習にはとてもいい曲だ。
チャイコのほうがブラームスよりテクは派手だが、
ブラームスは、おれにとってはなんか弾きにくい。
ヴァイオリンらしくないっていうかな。
293ドレミファ名無シド:05/02/21 02:28:38 ID:i+QjooTh
>>292
最後尾が給料高いなんて聞いたことがない。
それからアンサンブル能力があるのと楽器弾く能力が高いのは別だからね。
日本のオケだと4プルト以降はボロボロのとこばかり。手練れとは思えんな。
294284:05/02/21 19:41:22 ID:LAi/1wdy
>>292
補足説明どうも。
ブラームスのコンチェルトはピアノの技巧をヴァイオリンに移植した
ような内容だ、みたいな文章を見たことあるよ。
「ヴァイオリンらしくない協奏曲だ」とは
作曲された当時から、騒がれてたことらしい。
295ドレミファ名無シド:05/02/21 20:44:55 ID:3UTphJ11
ベートーベンとブラームスは弦楽奏者ではないので、弦の特性を全く無視した造りに
なっていると聞いた。
296ドレミファ名無シド:05/02/24 00:07:34 ID:PMuzgpvL
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 久しぶりにオークションで楽器が売れました。
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  私の楽器は、深くて、パワーがあり:::::::とても、文章では書けません。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   麻薬中毒患者です。だから極真カラテの究極の脱力パワーです。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  バカな素人どもを騙してクズ楽器で金を搾り取るのです。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 私と長峯先生を信じて巣食われなさい。以上!!
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/


297ドレミファ名無シド:05/02/25 11:13:59 ID:QQnXCNaW
どうでもいいが、指揮者の井上道義さんとお話したぜ!(一言言葉交わしただけだが)
298ドレミファ名無シド:05/02/25 11:18:43 ID:QQnXCNaW
ってかあの人ってどこの人なの?(´д`)
その時は井上さんのこと知らなくて、顔つき見て外人かな〜と思ってたら
流暢に日本語はなしてびっくり。娘さんも外人っぽい顔つきしてたし。
299ドレミファ名無シド:05/02/25 17:38:14 ID:HaPxtF8q
>298
私も最初外人さんかとおもったです。
あと指揮者で外見が印象的なのは、ホルスト・シュタインさんですね。
宇宙人かとおもたです。
300ドレミファ名無シド:05/02/25 23:00:28 ID:RknsT0aU
>>299
>ホルスト・シュタインさんですね。
>宇宙人かとおもたです。

もれは、小型のフランケンシュタインかとおもた。
301ドレミファ名無シド:05/02/26 01:23:13 ID:V8aBcCf0
名前はホルスタインみたいだ。
302ドレミファ名無シド:05/02/28 22:52:29 ID:p7m+kPp9
ミルヒ・ホルスタイン
303ドレミファ名無シド:05/02/28 23:45:25 ID:q3Ul7cNT
>>302
のだめ読者乙
304ドレミファ名無シド:05/03/01 01:11:52 ID:jXDrmqXf
とりあえずこのスレ流れ遅すぎ
305ドレミファ名無シド:05/03/01 01:16:48 ID:cojBipOJ
クラ板にも総合スレがあるからな。。。
306ドレミファ名無シド:05/03/01 03:10:17 ID:2UiEgKJV
>>303
オマエモn

307ドレミファ名無シド:05/03/02 18:25:07 ID:FUvjYsBt
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 私は毎コンで優勝して芸大を出たのです。だから生徒たちには常々こう言っています。
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  「他の弦楽器店はまともに演奏できるわけが無いからまともな弦楽器を置いているわけが無い」
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   「うち以外の弦楽器店にいっても演奏出来ない者の無駄な知識を教え込まれるだけだから絶対に行くな」
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  こうやって、バカな素人どもを騙してクズ楽器で金を搾り取るのです。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 私と長峯先生を信じて巣食われなさい。以上!!
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/
308ドレミファ名無シド:05/03/05 19:38:34 ID:UsJE7FrJ
15歳の受験が終わった中学生です。
色々お聞きしたいことがあるのです。
ジャズ・ヴァイオリンのステファン・グラッペリさんに憧れてヴァイオリンを弾いてみたいと思っているのですが
この歳からでも大丈夫でしょうか??ちなみに今までギターを弾いていました。小学6年生の頃からです。
ジャンゴ・ラインハルトの曲をよく弾いています
よくヴァイオリンやピアノは3歳〜5歳くらいから習わせないと意味がないみたいなことを耳にするのですが
それはプロのミュージシャンになるためには・・・ってことですよね。
僕はプロになろうとは思っていません。というか無理でしょうし。普通に曲が弾けるようになりたいのですが
みなさんは何歳くらいからバイオリンを始めましたか?それと、15歳からでも大丈夫だと思いますか?
もし大丈夫なら、まず最初はどういうことをすればいいのでしょうか。
こういう楽器って、ギターとかベースみたいに独学じゃ多分無理だと思うんです。
やっぱり教室にいって習った方がいいですよね?
それと、楽器についてですが、最初は何万円くらいのを買うといいのでしょうか。
ネットで色々調べたりこのスレを見ていると、本体より弓の方が高いような気がするんですけど
そうなんですか??知りませんでした。来年からバイトをしようと思いますので
予算はだいたい親が半分くらい出してくれるかもしれないので30万円くらいです。安いですか?
この前5000円のバイオリンをリサイクルショップで買ったのですが
チューニングが合わず、捨ててしまいました。(あの糸まきが固定されずくるりと元に戻ってしまうのです・・・)

よろしければ教えてください。
309ドレミファ名無シド:05/03/05 20:00:20 ID:1GBDds/A
>>308
なんだあ?マルチポストかよ。
みんなスルーね。厨房だからといって甘やかすな。
310ドレミファ名無シド:05/03/09 00:58:45 ID:5m30KxTT
>>308
ちがう板にも書いてたねー
学校の音楽の先生とかに聞いてみたほうがいいと思うよ。
311ドレミファ名無シド:05/03/13 16:00:31 ID:CtOvJyzv
漏れもつい最近バイオリン始めたんだけどE線切れてとっかえようとしてもうまくつかないよ・゚・(ノД`)・゚・
アジャスターも着け方よくわからんし誰か漏れにわかりやすく教えてくれ_| ̄|○ il||li
312ドレミファ名無シド:05/03/13 23:33:03 ID:HLa7DaK7
>>311
どう上手く付かないのか詳しく書かないと、答えようがない。
ネットで検索すれば、いっぱいヒットするから調べてみな。
教則本にもよるけど、詳しく書いてある場合もある。

とりあえず、このあたり見て、解決できなかったらポイント絞って質問汁こと。
http://www.fukuhara.net/koufuku/info/strings_info.html
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/qa/ballroop.htm
http://www.geocities.jp/pochimaru2003/genhari.htm
313ドレミファ名無シド:05/03/14 22:04:18 ID:kwzJPcMu
初心者だが、弓がどうしても時々上下にゆれる。弱めに張ってもゆれる。ビブラート
かけてるみたいな音になる。練習あるのみ?
314ドレミファ名無シド:05/03/14 23:46:48 ID:9iaRS4RW
>>313
力が入って強く掴みすぎているんだろ。
揺れがひどいときは、左手は楽器を支えるだけにして、
開放弦だけで、右手に集中して力を抜く練習をすると
効果が上がる。

とにかく、バオリンは右手と左手がまったく違う動作をするので、
何か問題があるときは、どちらか一方に集中できるように
練習しないと、なかなか解決しないぞ。

練習あるのみ、に越したことはないけど、がむしゃらに練習しても
逆効果だからな。
315ドレミファ名無シド:05/03/16 09:50:42 ID:kpScmu4l
>>313
私も始めた頃はふるえましたので、先生に聞いてみましたが、>>314さんの様な注意を
受けるだけでした。今ではいつの間にかほとんど震えなくなっていますが、たぶん
弓を寝かせることで震えは減らすことが出来るのだと思います。
ただし、弓を寝かせることは、先生が教えてくれなかったことから、初心者(と言うか初歩者)には
禁じ手なのかもしれません。弓の傾きをコントロールすることに神経を取られすぎると、
ボウイングの技術習得にじゃまになるのかもしれません。
きれいなボウイングが出来るようになれば、いつかは震えが減る物と思われますので、
今はあまりとらわれないで、練習されても良いのではないでしょうか。
316ドレミファ名無シド:05/03/16 19:45:01 ID:jV5dmemu
斜めにしないと音がでないよー
317313:05/03/16 22:44:39 ID:WQvKgE1K
>>314
力が入ってるとしか考えられないんですが、でもほんとに力は
入れてないつもりなんです。
>>315
あと弓は根元から半弓くらいまでのボウイングでは十分寝かせています。

まぁオマエラの言うように練習してみます。どうもありがとう♪
318ドレミファ名無シド:05/03/17 14:25:54 ID:vVg9q8Jj
どなたか指弓のやり方教えてくだたい。。
319ドレミファ名無シド:05/03/17 18:02:04 ID:7HcAY0fi
>>318

最近は流行らないよ。おおげさっぽくなるし。
320ドレミファ名無シド:05/03/17 22:09:47 ID:q0O8Nase
>>319
音が途切れるのでは?
321ドレミファ名無シド:05/03/18 20:32:54 ID:x/xbMKc0
>>318
ボールペンを持って練習するとよろしい。
手首を使え
322321:05/03/18 20:35:54 ID:x/xbMKc0
違う!指だけでやれ!!
あれ・・どっちだったかな
323ドレミファ名無シド:05/03/19 03:26:23 ID:4flqK9Yz
お古のバイオリンを引っ張り出してきて、
久々に練習しようと思ってます。

ペグが固く、チューニングが合わせにくいので
「アジャスター」を買ってきてとりつけようと思ってます。

全部の弦にアジャスターを付けると、音色とか響きとかって、
変わるものなんでしょうか?アジャスター付けた方が絶対
練習の時にチューニング合わせやすいと思うのですが、
響きが変わってしまうのも残念だナーと思って躊躇してます。
324ドレミファ名無シド:05/03/19 10:48:33 ID:Bv4mH1Cz
>>323
ペグ・コンポジション(クレヨンみたいなもの)でペグの滑りを調節するというのは、試されましたか?
ダメなら、楽器屋さんで調整してもらうと良くなるかも。

それが出来ないならアジャスターは高い物ではないので、
一度試してみると良いのではないでしょうか?気になるほど音が変わったとしても
不正確な調弦で練習するよりは、絶対に良いと思います。
325ドレミファ名無シド:05/03/19 12:20:24 ID:qBtJpiuj
>>323
アジャスターを4つも着けると音色もレスポンスも変わっちゃうよ。
止めた方がいい。
解決策としてアジャスター内蔵のテールピースはどうだろう。
3千円くらいで入手できる。ウィットナーのものなら悪くない。
326ドレミファ名無シド:05/03/19 18:11:59 ID:djowfWgg
>>324

どうもありがとうございます。
そういうものがあるんですね、
今度楽器屋覗いたときにでも
探してみます。

>>325

「アジャスター内蔵のテールピース」という
のをグーグルで検索して見てみたのですが、
これは個人でも付けられるものでしょうか?

また、これを付けることでも、当然音質って
変わりますよね…?ウィットナー製のが
良いということでしょうか。
327ドレミファ名無シド:05/03/19 19:00:51 ID:ZZ0zNbRG
独習するのにオススメな参考書というか教則本はないでしょうか?
基礎の基礎から書かれていて、CDやDVD等の、
音が確認できるモノが付属されているといいのですが・・・。
4月下旬か5月ごろからは、
大学の室内合奏部で新入生と一緒に教えてもらうつもりでいるのですが、
それまでに少しくらいは基礎練習をしておきたいのです。
よろしくお願いいたします。
328ドレミファ名無シド:05/03/19 19:25:38 ID:U19jFwwB
>>327
心構えは立派だが、あと1ヶ月なら独習はやめた方がいい。
変な癖がつく。 それよりソルフェージュ。
329ドレミファ名無シド:05/03/19 22:18:30 ID:uV6YfaLG
>>326

音質は変わっちゃうけど、ブランド品なら音が悪くなったり
演奏に影響する事はないと思うよ。
アジャスターをじゃらじゃらぶら下げるよりは百万倍まし。

取り付けは楽器店でやってもらったら?
素人でも普通に弦の交換や駒の調整ができる人なら取り付けは簡単だ。


330ドレミファ名無シド:05/03/20 04:01:07 ID:LRkPw4v8
>>328
大学の室内合奏部に入るつもりならよほどしっかりしたとこじゃないと
基礎なんて学べない気がするし、今から適当にやっても変わらないんじゃないの。

うちの大学だと適当に遊べたらいいや、ってレベルの人しかいないし。
331ドレミファ名無シド:05/03/20 04:50:25 ID:HZAJbI33
>>329
駒の調整は素人でも難しい
332328:05/03/20 09:43:29 ID:Z2wCyP1Y
>>330
当然、その室内合奏部っていうのがしっかりしたところ
(独学よりははるかにマシ)っていう前提での話だよ。
たとえば車の免許を取りにいくのに、事前に自分一人で
河原で運転してみましたっていうのがどれほど意味があるのか
っていうのと一緒じゃないか?
おいらには、雰囲気を味わったっていう
自己満足以上の意味があるとは思えない。

それよりは楽典みたいに本を読めば身につく知識を仕入れておくとか、
バイトして楽器購入資金貯めるなど、技能以外でやっておいたほうが
いいことをした方が有意義な気がするが、いかがなものか。
333ドレミファ名無シド:05/03/20 10:10:04 ID:0j5AHcIt
>>332
ハゲ同
334ドレミファ名無シド:05/03/20 18:16:53 ID:1n2ieF2G
>>331

駒をf字孔のポイントマークに合わせるのがそんなに難しい?
日常のメンテで初心者からプロまでやるでしょ?
名刺一枚あれば角度もあわせられるしさ。
335ドレミファ名無シド:05/03/20 20:17:05 ID:D8eiUkvL
>>334
弦の高さを調整するのも、駒調整に入らないか?

336ドレミファ名無シド:05/03/20 20:25:19 ID:Z2wCyP1Y
>>331
素人では難しい+プロでも難しい?

削るのは難しいが、位置と角度の調節だけなら>>334の言う通り
およそ誰でもできるはず。 ちなみにおいらは調弦が楽だから
アジャスター4つ付きのテールピースを使ってるよ。
337ドレミファ名無シド:05/03/20 21:38:03 ID:E/UQ8wht
アジャスタはE線にのみつけてるけど、アジャスタで調弦すると
思った以上に駒が動くよね。
今楽器見たらE線側だけテールピース側に傾いてて駒が歪んでた。
自分はいまだ調弦が下手糞なのでアジャスタ内臓テールピースを使おうか迷っているが、
駒への影響とかを考えると躊躇してしまう
338ドレミファ名無シド:05/03/20 23:23:22 ID:Z2wCyP1Y
>>337
放っておくから歪むんであってアジャスターをつけてるからじゃないよね。
弦を少し持ち上げてそういうのはこまめに直すんだよ。
それが素人でもできる調整。
339ドレミファ名無シド:05/03/21 01:51:37 ID:FtYyNX8I
>>332
とても参考になりました。
今日早速本屋に行って楽典の参考書を買ってきました。
ありがとうございました。
340ドレミファ名無シド:05/03/21 02:07:23 ID:pgznmLpj
>>339
GANGALE
341ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 01:11:27 ID:Hz+0Svut
>>335
普通、駒調整と言えば駒弦高調整諸々を含みますね。
342ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 10:52:22 ID:dK3VDmEs
>>341

含まないよ。
弦高調整は「交換」。
343ドレミファ名無シド:2005/03/22(火) 20:54:56 ID:AB6x0chE
>>342
削ってもらうだけでも「交換」って言うのか?
344ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:07:55 ID:C35BldER
>>342
前頭葉が欠けてるなw
345ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 00:21:14 ID:cZ3Xn1Jr
ヴァイオリン弾きの皆さん、ご一緒しませんか?

2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画に参加しませんか?
Vn.Va.Vc.Cb.Pic.Fg.CFg.Hr.合唱・裏方さん激しく募集中。
詳しくはこちら→http://clapro2ch.pupu.jp/
346どーでもいいことだが:2005/03/23(水) 00:28:12 ID:uybC80Jz
>>334

狭義に「駒の調整」という場合は、駒脚を表板の凸凹に合わせて
削ったり、弦高を落としたり、駒自体の厚さや穴の大きさなど、
楽器の特性に合わせて微調整する技術のことを指すと思います。

前後の文脈から判断しても、>>331の言う「難しい」とはそのことかと。
ただし、それならば「駒の調整は素人には難しい」と書くべきです。
347ドレミファ名無シド:2005/03/23(水) 22:27:05 ID:L4b/U3Gq
どうでもいいよ。
348ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 15:24:23 ID:ejKolZo7
(サイレントから)新しいヴァイオリン(アコースティック)に買い替え、
チューニングしてたらいきなりD線の糸巻きがびよーんと戻ってしまいました。
どうしよう。。
直し方わかりません。
誰か教えてくれませんか、
お願いします。
349ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 15:31:01 ID:dAyRrJ8e
糸巻きを根元にねじこむように少しずつまわせばオッケイ
350ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 16:24:52 ID:p1iLbOm/
中古で買ったヴァイオリンの音のなりが悪く調整に出そうかと思っています。
安物ですが1961年製のスズキのものです。調整ではどの程度まで直せるんですか?
それにかかる値段と、どのような所を直すのかが知りたいです。
351ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 19:56:08 ID:PKQ3rQuy
>>350
ここは楽器屋でも工房でもありません。
352ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 20:58:02 ID:AQYXkJra
>>350
スズキは削りだしじゃなくてプレスだから
楽器の寿命だと思います。
353ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 21:26:56 ID:pMJ1Pzhf
>350
魂柱と駒を新しいものと交換して調整すると\15000〜\20000。
弦の交換は自分でやったほうが安いけど、それもやってもらうと弦の定価がプラス。
ペグに石鹸やチョークを塗ったりするのも、自分でペグコンポジションを買ってやったほうが安い。
ただ、ペグとペグ穴がきちんと合っていないと削りなおしが1本2000円とか。。。。
1961年製というとテールガットがちゃんと使えるかどうかも微妙。
でもテールガットは売価300円くらいだし交換を入れても1000円もしないでしょう。
20,000円覚悟しておけばだいたいのことはやってもらえると思う。

あと指板を削ったりすると5000円とか。。。
でもネックが下がりすぎていたりすると修理が大変で、修理のしかたによっては10万でも足りないかもね。。。

というわけで、調整・修理といっても楽器の状態によって様々なので一概には言えません。
工房で楽器の状態を見てもらって、よくよく相談するしかないですね。。。
354ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 21:34:03 ID:v7nC/5sG
>>350
何かの病気だったらどんな治療をしてどのくらいお金が
かかりますかっていうくらい曖昧な質問だな。

http://www.strad.co.jp/mente/men_ryo.html
http://www.magico.co.jp/koumenu.htm
値段の違いはよく分からんが店の経営方針の違いかな。

店に楽器持っていけば見積もりしてくれるんじゃないか?
355ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 21:46:35 ID:AQYXkJra
>>350

実はオレもその時代の見た目が割といいやつを買って、
駒、魂柱、その他分解したりバスバーを削ったり調整してみたんだけど、
本当にどうにもならなかった。
楽器としての再生はできるだろうけど、音質はどうしようもないな。
356ドレミファ名無シド:2005/03/24(木) 23:10:00 ID:MIS79EWX
>>355
表板は削らなかったの?
357348:2005/03/25(金) 00:05:21 ID:bKOIyPVd
>>349さん

ありがとうございます。
358ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 01:51:04 ID:yRAO9isV
>>356
音質が向上しそうな部分の切削加工はニカワを外して全部試した。
結論として、素材としての木材(特に表板)が死んでいる・・
359356:2005/03/25(金) 08:37:51 ID:nkQhUFz8
>>358
レスさんくす。ホントに何やってもダメそうだな。

あとは燻製ぐらいしか浮かばん。
360350:2005/03/25(金) 13:01:11 ID:UvzcIZcG
新しいものを買ったほうが安そうですね。
あきらめてほかの物を探してみます。

それと最近のヤマハのバイオリンってどうなんですか?
個人的にはまだ新参のイメージが強くて国産物ではスズキに劣るイメージがあるのですが。
361名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 13:49:19 ID:vDDp8V12
>>360
高価格帯の手工品は古い職人さんが多い分、スズキに分がある。但し、この価
格帯で敢えてスズキを選ぶ人は少ない。
一方、低価格帯のモデルは、ヤマハに分がある。(スズキはある程度の価格帯
でもプレス品がある。)
しかし、同じモデル番号のものでも1台ずつ出来映えが異なるから、同一価格
帯のものを複数準備して貰って、メーカーにこだわらず、見た目や音の好みで
選ぶのが得策。(注:プレスか削りだしかは必ず確認すること。答えられない
ような店で買ってはいけない。同一価格なら削りだしを選ぶべし。)
両社とも、使えないような楽器は製品として出さないから、まあ安心。但し、
必ず修理や調整のできる店で買うこと。
出荷時に調整をしてある楽器でも、購入前に駒立て&魂柱位置の調整をしても
らう必要がある。購入後もメンテナンスが必要になるから、修理や調整のでき
ない店で購入するのは、特に初心者にとって自殺行為。
(買ったお店に持っていけば、ちょっとした調整なら無料でやってくれる場合
もあるが、ネット等で購入した楽器の修理や調整だけを引き受けてくれる店を
探すのはコネでもないと無理。)
また、弦楽器専門店だと、中国製の低価格手工品をきちんと調整して販売して
いるケースもあるから、国内の量産品(プレス加工品)と同価格で、手工品
を入手できることもある。
362ファビヲタ:2005/03/25(金) 21:04:37 ID:VhVXiK02
ちょっとすいません。
今マンションに引っ越してて音出せないんです。
どなたかいい消音機を紹介してください。
金属性がいいです。あと、オンラインで購入できるサイトをお願いします。

あと、消音機つけると音変わりますか?
363ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:50:12 ID:Ui+seb56
私は今春から大学生になる18歳の女ですが、今までヴァイオリンはおろかピアノにもほととんど触れた記憶がありません。
そんな私ですが、何か楽器をはじめたいと思っています。(部活も兼ねて)
音符も読めません・・・・
希望としてはヴァイオリンをやりたいのですが、ヴァイオリンはとても難しく、上手に弾ける人はピアノも弾けることが前提と聞きました。
趣味で続けられる範囲でいいので私に合いそうな楽器を教えてください。
よろしくお願いします。
364ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 21:59:35 ID:P+F2ufm+
趣味レベルならどんな学期でもいいよ。楽器を初めてやる人って、「私は音感や
リズム感がないし楽譜読めないし…」とかいいがちですが、もちろんそういう能力が
あるに越したことはないですが、ないからって楽器を躊躇するほどのことではありません。
やってるうちに身につきます。
365ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 22:06:04 ID:Ui+seb56
>>364 ありがとうございます!!
初心者にはヴァイオリン<ピアノ でしょうか??
366ドレミファ名無シド:2005/03/25(金) 23:28:48 ID:9F42PoRp
>>362

挟み込むタイプの、これがお勧めかと。
http://www.d1.dion.ne.jp/~luccio/mute.html

漏れが持っている下のくし形のやつは、外れやすく表板が傷だらけになっちまった。
消音効果は、くし形のやつとそれほど変わらないらしい。

金属製くし形消音器
http://www.stringslab.com/1090/index.html

ゴム製のやつも持っているが、マンションではうるさすぎて使えない。
消音効果は上の金属製が一番。
http://www.stringslab.com/1122/index.html
367ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 02:11:46 ID:aMbBTxm/
貸しスタジオで弾きたいなー。金があれば。
368ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 02:56:12 ID:xF1hSO9q
>>363
>上手に弾ける人はピアノも弾けることが前提
こんな人居るのか?ヴァイオリン弾きでピアノも弾けるって人。
俺全くピアノ弾けないよ。左手とかワケワカメ。
369ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 03:24:31 ID:f+xhHno0
>>362
ずっと付けっぱなしで引くと楽器が響かなくなるから
時々は外して思いっきり弾いてあげてください。

私の場合、消音機付けると悲しいほど響かなくなるので弾く気があまり起きません。
370ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 09:20:11 ID:rq+iDjv9
>>365
>初心者にはヴァイオリン<ピアノ

音が簡単に出る分、ピアノが一見初心者向けかも知れない。

バイオリンの場合、楽器を弾く体勢からして、子供の時から
始めないと作れないという難しさがある。でも、趣味で楽しむ
ならレイトでも何ら問題ない。

しかし、難しいながらも音色の魅力は ピアノ<バイオリン

>私に合いそうな楽器を

自分の決意次第でしょ。
人からこれしなさいと聞いて、やってみた結果、
上手くならなかったと言われても、責任取れないからね。

それに、楽器を覚えて、何をしてみたいかというのもあるし。
ピアノだと伴奏パート付きの曲がほとんどだから、一人でも楽しめるけど、
アンサンブルになってくると、楽器の大きさがネックになったりする。

>>365さんは、腕を含めて手は大きい方?
ピアノもバイオリンも手が大きい方が有利という面があるけど。
弾けないと言うことはない。


>>368
>こんな人居るのか?ヴァイオリン弾きでピアノも弾けるって人。

居るけど、バイオリンが上手く弾ける前提でもないでしょ。
371ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 11:28:07 ID:puypJCMv
>>368

ここにいる。w
372ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 12:55:08 ID:AIoahj+x
>>363
ヴァイオリンは、弦楽合奏などの部活でとなると、
合奏できるレベルに到達するには、相当時間がかかると思います。
手っ取り早く合奏を楽しみたいのならマンドリンという楽器があります。
これなら、半年もすればかなり合奏に参加できます。
(学校にマンドリン部が無ければダメですが)
ただ、本当にヴァイオリンをしたいなぁと思っておられるのでしたら、
壁は大きいですが、がんばってほしいと思います。
レイト・スタータ(大人になって楽器を始める人)としては、「18歳」は
十分若く、大きな可能性を持っておられますよ。

私は、20年マンドリンを弾いて、35歳の時にヴァイオリンに転向した
トゥ・レイト・スタータです。18歳なんて、うらやましい!
373ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 13:10:48 ID:gMQyBB1s
楽器はなんでも楽しい(´∀`)
374ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 13:17:48 ID:LlikgaJp
苦しきことのみ多かりし

375ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 15:22:02 ID:avEb49mR
今までヴァイオリンでクラシック曲しか弾いてなかったんだけど
J-popとか弾いてみようと思う。
普通に楽譜とか本屋に売ってある?
376:2005/03/26(土) 16:59:02 ID:LlikgaJp
無い。本屋はピアノかギターが良いところ。
Vn.譜なんて楽器屋かCD屋しか無い。
377ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 19:05:38 ID:RR2T3044
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75124298

resa2000様又は同一人物であるwasabi098様
(かつて一流のスタジオプレーヤーでもあり、往年の名ヴァイオリニストの名を冠した弦楽器専門店「H」を、東京都下で経営なさっているO坪様)。
先日、貴殿にお譲りした「鈴木政吉No.30」が、何故ノルウェーの「チェニス」なるものに化けてしまったのでしょうか?
廉価で仕入れた物を高額で転売する為とは云え、ラベルを偽造貼付する行為は、「政吉」に対する侮辱であり、何よりも立派な詐欺行為では有りませんか?
貴殿の様な、業界を牽引すべき立場の立派な方が、犯罪紛いの暴挙!悲しくなります。
猛省を切望致しますと共に、速やかに何らかの「反省の言」を公開頂くか、さもなくば本オークションから御撤退願います。
本件以外でも「貴殿の嘘」は周知しておりますので、念の為。 
378ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 19:56:52 ID:k573AIei
>>377
wasabi098って人、2週間くらい前、初心者の方へどうぞって説明にあったオールドを
希望落札価格の3万で落札してた。
この人業者かよ。出品者もかわいそうだな。
379ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 20:07:26 ID:k573AIei
ちなみにこれ↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r9594288

「古い楽器をまだ一度も弾いたことのない方は、ぜひお試しください。」の間違いだった。
380フレンチトースト味:2005/03/26(土) 20:20:09 ID:6XLYAL6j
えっと、中1で部活でバイオリンはじめて2ヶ月くらいのものです。楽譜貰って、半分くらいできるようになったのですが、サードポジションがうまくできません 涙 それと、ビブラートはどうやればできるようになるのでしょうか。ご返事お待ちしています
381ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 20:23:37 ID:k573AIei
>>380
サードポジションもビブラートもバイオリンはじめて2ヶ月くらいの人がする技術じゃないんですが。
382ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 21:45:11 ID:ELO2NU3w
>>381
でも、それできないと秋の文化祭でステージに
のせてもらえないんじゃないの?
383ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 23:20:14 ID:x6gmkY8A
>>363

大学に入学したら、すぐにオケを見学に行ってください。

「あのー、わたしビオラやりたいんですが」

と言えばすぐに親切な先輩がいろいろ教えてくれます。
あっという間に、学内、学外に友達もたくさんできます。
4年後には立派なオーケストラプレイヤーとなって
あちこちのアマチュアオーケストラに引っ張りだこ。

バイオリンは、性格に問題のある人がやる楽器なので
おすすめしない。ここの皆も賛同してくれると思う。

バイオリン弾きの私が言うのだから間違いないです。



384ドレミファ名無シド:2005/03/26(土) 23:30:07 ID:LipJJ0XJ
みなさん楽譜はどこで買ってます?
385ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 01:20:45 ID:eDdlXW5k
>>383
バカの一つ覚えみたいに初心者にビオラを勧めるのはやめなよ。
大学からヴァイオリン始めた人でもよその団体からも声がかかるぐらい
上達する人もいるし小さいころからやってても全然使えない人もいる。

上手い下手とは関係なく、メロディーやりたい主役大好きな人か
伴奏とか対旋律のほうが好きかで向いてる楽器(将来も続ける気の起きる楽器)
は違うでしょ。

ビオラを多少なりとも知ってて、それも悪くないと思ってる人なら
>>383の言う通りビオラがオススメだが。
386ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 08:28:06 ID:e7EBqDdG
っていうか、バイオリン弾けなくてビオラだけ弾ける人っているの?

387ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 09:07:23 ID:eDdlXW5k
>>386
いっぱいいるよ。 どちらかというと楽器そのものというよりは
ト音記号が読めない&E線での音がわからないっていう人だけど。
ハ音はともかくヘ音記号の読めないヴァイオリン弾きもいっぱいいるだろ。

将来はヴァイオリンも弾けるようになると思わせて
無闇に初心者にビオラばかり勧めると、現実はそうでない
ということに後になって気づくんだよ。

3ヶ月ぐらいト音記号とヴァイオリンばかり弾いてれば
1ポジのエリアぐらいはある程度は慣れるけどね。
388383:2005/03/27(日) 09:29:35 ID:EDUvFAl0
>>385>>387

たしかにその通りです。

 だが、大学から楽器を始めて、いきなり交響曲を
練習させられることによる弊害(ごまかし弾きばかり
覚えて、しっかり音を出すことができない)を考えると、
楽譜が比較的簡単で、音を出すことも容易なビオラ、
チェロの方がお勧めできるという考えです。

389383:2005/03/27(日) 09:31:56 ID:EDUvFAl0
以上は、楽器の特性からみた一般論です。
しかし、私が本当に心配するのは人間関係の点です。
390383:2005/03/27(日) 09:44:29 ID:EDUvFAl0
 大学オーケストラという狭い世界では、
楽しいことも多いですが、時にはいろいろと
人間関係に悩まされることもあると思います。

その点でも、初心者に理解があるビオラ、チェロ、ベース
のパートに籍を置くほうが、心の健康上好ましいです。

バイオリンパートには、どうしても「経験者」「初心者」の間に
心理的な壁ができてしまいます。特に、女性の場合は
それぞれがグループを作ってしまいがちです。
恋愛感情とからむと血みどろの抗争になることもあります。

そもそも、バイオリンパートのリーダーは、小さいころから
楽器をやっていた人がほとんどで、初心者の気持ちに
なって考えられる人は少ないです。性格も一匹狼の変人が多い。
391383:2005/03/27(日) 09:50:14 ID:EDUvFAl0
というわけで、あくまで一般論ですので、あまり考え込まず
気軽にオーケストラの門をたたいてみればよいと思います。

392ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 12:28:20 ID:eDdlXW5k
勝手にオケに入部することになってるけど>>363はオケのある大学なのか?

おいらは第一希望のヴァイオリンを勧めておくよ。
誰でも最初は初心者だからな。 10代のうちに始めるなら、
まあ友達の結婚式なんかで一曲披露できるぐらいの腕にはなれるだろう。
ビオラだとオケとかアンサンブルなどの編成に縛られがち
(ソロで楽しめる曲はレパートリーが少ないし結構難しい)だし、
チェロだと持ち運びが大変。 どちらもその楽器(の特性というか)が
好きでないと(大学オケの4年間でも)続けるのは難しいだろう。

ついでに言うと、どの楽器でもオケとは別に先生にもついた方がいいよ。
ちゃんとした先生なしの、4年間のオケの先輩レッスンだけで
一生の趣味として楽しめるほど上達するのは結構難しい。
393362:2005/03/27(日) 16:04:12 ID:WSoT2daQ
>>366
遅くなりましたが、紹介ありがとうございます。
よさげですな。
それ、カートに入れるだけで買えるネットショップに置いてないのかな・・
394ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 21:14:49 ID:Wjo9MqSb
>>392

未経験者が第一希望でヴァイオリンパートを選択できる可能性は低いと思うよ。
競争がすごく熾烈だから。
最初からビオラにすれば、定員オーバーで全然やりたくない楽器に飛ばされる危険は回避される・・かも。

オレはヴァイオリン→ビオラ転向組だけど、
最初からビオラやってる連中ってほとんどみんなヴァイオリンに恐怖を感じてるような気がする。
ト音記号とE線ってそんなに敷居が高いのかな。
395ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 22:52:23 ID:e8ol7dPM
新入生勧誘初日にオケに入れば、未経験者でもヴァイオリンが選べたよ。
後から入った未経験者はビオラやチェロになった人もいた。
396ドレミファ名無シド:2005/03/27(日) 23:36:30 ID:rvyywZ5b
だから、なんでオケに入る前提なのさ?
397ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 00:28:24 ID:jZO63rQy
俺は学生で、ヴぁいおりん初めて2年だけど、レッスン受けて、
毎日3時間くらい練習したら経験者(といっても7年くらい)の人よりうまくなれたよ
やるきっすよ
398ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 01:14:17 ID:+Y0QDD7e
>>397
だよな。 普通にレッスン受けてまじめに練習すれば
そこそこ弾けるようになるよ。 「楽器始めてみたいなー、
できればヴァイオリンとか。」っていう人にわざわざオケに入って
ビオラとかチェロをした方がいいと言う必然性が感じられないよ。
399ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 03:34:56 ID:zaOrvXe7
>できればヴァイオリンとか。
>できればヴァイオリンとか。
>できればヴァイオリンとか。
>できればヴァイオリンとか。
>できればヴァイオリンとか。
>できればヴァイオリンとか。
>できればヴァイオリンとか。
>できればヴァイオリンとか。
400ドレミファ名無シド:2005/03/28(月) 22:20:27 ID:wfuwl7dZ
>>398
やる気が出てきた。ありがとう。
401ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 13:18:45 ID:oWsqowCp
チラシの裏の落書き。 ファーストコンタクト 2005年3月29日(火)


今日ついに、念願のヴァイオリンが調整を終えてウチに到着。
包装を空ける前に、なんとなくバッチリ正装して心の準備をする。
バイトして貯金を始めた頃から、毎日イメージトレーニングはしてる。
音階の押さえ方だってバッチリ頭に入ってる。
教則本の曲も、妄想練習で毎日コツコツこなしていき、
シチリアーナくらいなら暗譜したし、もう空でだってできるハズ。
生まれて初めて自分で構えてみる。持ち方は・・・・・・多分合ってる。

シューー・・・。

松脂が足りない。たっぷり塗りなおして、試しにちょっと弦に触れてみる。
う・・・美しい音色・・・。ちゃんと構えないでロストヴァージンしてしまって少しガッカリ。
がしかし、ドレミすらできない。そもそもまだ調弦してなかったことに気づく。
初心者なのに、音叉しか持ってない。少し自信過剰だったかもしれない。
教本のCDに各弦の開放音が入っていたから、それを参考に合わせる。
それでもやっぱり、ドレミもできない。

四苦八苦しているうちに、アパートの隣人が壁を殴る音が聞こえた。
「テメェは夜な夜な連れ込むブスの喘ぎ声がうるせぇんだよ!!」
と心の中で叫びつつ、ゴムでできた消音機を設置した。
音の大きさは大して変わらないわりに、悲しくなるほど荒んだ音がした。
両方のお隣さんがいないときにコッソリ練習しよう・・・。
涙を呑み、ヴァイオリンをそっとケースの中に入れた。

絶望。
不安。
宇津田篠卯。  ○| ̄|_
402ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 20:50:14 ID:INMeY+kc
>>401
真昼間から妄想乙w
403ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 20:53:21 ID:bpIaeS4N
>>401
理想の筆おろしは美人教師が定番だな。 がんがれ。
404ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 21:40:05 ID:R64nqXcN
>>401

くどい気もするが、俺もつっこむ。

出来の悪いコピペかと思いました。

この後のレスで釣られないようにという
つっこみ入るの覚悟です。
405401:2005/03/29(火) 23:19:36 ID:oWsqowCp
な、なんか知らないけど誤解されて叩かれてる・・・?(;´Д`)
ついに念願のヴァイオリンを手にした直後、
いきなり挫折感味わうし、
よくわからんレス3つももらうし、
今日は踏んだり蹴ったりだ・・・。 ○| ̄|_
406ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:35:06 ID:vz2sT/ql
>>405
ガンバレ!
407401:2005/03/29(火) 23:46:55 ID:oWsqowCp
チラシの裏の落書きは、やはりチラシの裏に書くべきでした。ヴァイオリン総合スレだから、
初めて触った感想(?)をリアルタイムに書いてみるのはそんなにスレ違いでもないかなぁ
なんて思ったんだけど・・・。
>>402-404のいうように妄想で、本当はイメトレ通り上手く弾けるといいんだけどなぁ・・・。
挫折せずにがんがりまつ。
ていうかもうあと1ヶ月の間ヴァイオリンはしまっておいて、バイトして教室代稼ごう・・・。

連続カキコすまそ。妄想って言われた理由はコレかなぁ・・・?
>「テメェは夜な夜な連れ込むブスの喘ぎ声がうるせぇんだよ!!」
これは、隣人が壁を殴りながら言ったわけじゃなくて、
ちょっとうるさいからって壁を殴る隣人に向かって漏れが心の中で言った言葉。
ていうか、こんなこと書いてる今、リアルタイムにお隣さんの女が喘いでる・・・。 ○| ̄|_
性に関する漏れの過去なんて書いたら、
12倍くらい「妄想オツ」ってレスもらいそうだからやめとく・・・友達に話すとドン引きされるし・・・。
ではでは。
408ドレミファ名無シド:2005/03/29(火) 23:56:10 ID:vz2sT/ql
>>407
いきろ。
409403:2005/03/30(水) 01:09:52 ID:fmY2q7ZL
>>405
別にたたくつもりはなかったけど茶化して悪かったよ。
これでも見てがんがってくれ。
http://www.violinmasterclass.com/mc_menu.php
http://www.learningviolin.com/eLessons.htm
410ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 15:22:52 ID:PiiD5ypP
naze,eigonosaitonanda・・・?
411401:2005/03/30(水) 16:05:25 ID:Ljr+bKsU
>>409
神!!!!!!
ありがとうございます!上のリンクを見て感激しました。
ここをしっかり活用すれば、教則ビデオ買う必要もないですね!
ていうかむしろそこらの高いビデオよりずっといいですね!!
先生の口調もマッタリなので、聞き取りやすくて助かりました。

今日両隣の壁に耳を当ててみたらどっちも不在っぽかったので、練習してみました。
とりあえずA線だけの、若干音痴な蝶々を弾けるようになり、蝶々がイケるなら
きっとチューリップもイケそうだと気づき、1回だけE線に移弦がありましたがクリアし、
チューリップも弾けるようになりました!(雑音と音外れがまだ多少ありますが・・・)

あぁ・・・早く上手くなりたいなぁ・・・。まだ音がCDで聴くヴァイオリンの音とは遥か遠く、
どちらかというと目ぇ閉じて聴いたら尺八のような気がしてしまう・・・。○| ̄|_
412ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 18:12:55 ID:PiiD5ypP
413ドレミファ名無シド:2005/03/30(水) 23:09:19 ID:FWYWCdBh
>>411
沢田研二のトキオが意外と簡単だよ。富士山は難しい。
414スペシャルサンクス:2005/03/30(水) 23:40:51 ID:nUGbtVEJ
403さんへ
 私も、このHPすごく参考になりました。ヴァイオリン歴1年、いまだに上手くならない。これを見て、勉強します。
415ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:28:52 ID:YcnrC6Dd
1年目の初心者です。今のがセットで20万円の物です。明日にでも50万のバイオリンに買い換えたいのですがいつ頃がいいでしょうか?
416ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 00:48:31 ID:NP7u6H+D
別のスレにも書いたのですが、質問させてください。
学校に壊れて放置されていたバイオリンが不憫で持って帰ってきました。
指板がはがれたにもかかわらず弦を緩めずに放置されていたせいでネックが曲がってしまっています。
部活での楽器の扱われ方は酷すぎます。
とりあえず全体にコンパウンドをかけて汚れを落としてネックと指板の接着面をきれいにしました。
何とか再び命を吹き込んであげたいです。
このバイオリンですが、ラベルはM.SUZUKIで名古屋鈴木、白黒のものです。303と打ってあります。
年は書いてありません。60年代のものでしょうか。
虎杢はかなり派手に出ていて、指板も目の詰まった黒檀ですので廉価なものとは思えません。
どなたかこの楽器の素性をご存知の方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか。
417ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 01:47:03 ID:KzQYYvki
>>415
明日にでもどうぞ
418ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 04:50:19 ID:KNkKwqBx
(・∀・)/ ヤア
419ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 05:24:49 ID:/B2ScTOU
(・∀・)/オハヨ
420ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 06:37:48 ID:cgrJf8BB
>>415
とりあえず先に物凄くいい弓だけ買うとか・・・。
今のの性能を限界まで引き出せる技術が身について全然満足いかなくなってから
新しいのを買うその日まで貯金を続けて溜まったお金を使えば、
50万と言わずもっといいのが買える予感。
421連続スマン:2005/03/31(木) 06:40:43 ID:cgrJf8BB
>>415
弓は技術の習得に直接一番大きく関わるから、まだ1年目なら弓をいいものに変えるべきかと。
422ドレミファ名無シド:2005/03/31(木) 08:43:04 ID:Cg2df2Wt
>>420-421
禿堂。
どうせ50万の楽器買っても2〜3年で飽きるだろうしね。
弓買った方がいいよ。
423ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 00:49:26 ID:cCGvkBHP
>>409
上のほうのリンクのHP,
初心者向けと思っていたら、結構高度なことまで踏み込んでいてびっくり。
ちなみに、私はここでいうグレードで8ぐらい。なんかエレクトーンみたい。

フィンガードの練習や一本指でのスケールなどは勉強になった。
スタッカートのやり方にこんなに種類が考えられるというのも、気が付きませんでした。

子供たちの演奏と年齢に結構びっくり。
424ドレミファ名無シド:皇紀2665/04/01(金) 22:01:54 ID:lZ1lQhZf
普段いつでも(授業中でも電車の中でも)道具もなにも使わずに、
左手の指を器用に使うための訓練方法はありませんか?
425ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 09:57:11 ID:EwIjaLqt
>>242
1.親指と他の指(たとえば人指し指)でわっかを作る
2.その指(たとえば人指し指)の第1関節をくにくにする。
ビブラートの予備練習として良く紹介されているやつ。

あと,掌を広げて
1.人指し指と中指、薬指と小指をくっつけて大きなVサイン
2.くっつけてた指同士は離して、中指と薬指だけくっつけなおしてWサイン
3.1と2をできるかぎり高速に繰り返す
これは床屋のエクササイズだと聞いた。

このテの訓練方法の欠点は知らない人からみると動作がキモイこと。
それにイメージトレーニングの方が効果あるかもね。
426ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 11:12:59 ID:kpStGhVc
>>424
普通に右手をバイオリンの棹に見立てて、フィンガリングの練習すればいいじゃん。だめ?
427ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 13:53:38 ID:OChxBNPT
1.人指し指を左目に、
2.中指を右目に、
3.薬指を右の鼻の穴に、
4.小指を左の鼻の穴に
5.親指を口に
同時にあてればかなり器用だぞ。
428ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 14:32:57 ID:p+8LDcyQ
クルミ2個を握ってゴリゴリする
429ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 15:10:57 ID:kpStGhVc
>>427
できたよ

って、やってみちゃったぢゃないか!
430ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 15:44:08 ID:+TQgmsVz
ホラスタッカートの弾き方つていうサイトを見つけました。この曲の中のスタッカートの弾き方ばかりでなく、楽器の支え方、弓の持ち方など、ためになると思います。
http://www.hinocatv.ne.jp/~funabach/
431415:2005/04/02(土) 17:53:55 ID:umrP4WmI
返信ありがとうございます。弓ですか。店員さんには「弦を変えれば」と言われました。50万円バイオリンなら今日明日でも買えます。ただ、貧乏人の私が最終的に買えるバイオリンは100〜150万の物が限度です。
(ちなみに年は今は20代)一生物を2,3年後に買うか、今のが使えなくなってから買うか、50万円の物をすぐに買って、最後に100〜150万円の物を買うか悩んでいます。
以前いた教室の先生は「200万円のバイオリン、たいした事なかったよ」と言っていました。
個人的にCDで聞くストラッドの音は全然いいと思いません。(買えないし、生音は違うのでしょうけれど)
弓は今は5.5万円の物。でももっと安い弓のほうが、初心者の私には軽くて使いやすいです。
バイオリンを大人から始めた庶民はいくらくらいの物で満足できるのかな・・・。

左の練習、偉そうな事は何もいえない初心者ですが、私は毎朝通勤でバイオリンを担ぎ、右手に楽譜、左手をそのまま運指していますよ。
楽譜で隠しながらなら、何も持たず手を動かすよりそれほど「変な人」に思われないと思いますが・・・。(特に男性は楽譜なしでやると誤解されそう)
以前、レッスンの後、楽譜なしで運指していたら電車から降りてきたおじさんに「いやらしそう」と言われました。
・・・去年4人突き出しましたが、痴漢にあわなくなりましたね。
432ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 20:52:02 ID:bqG7jjV1
>50万円バイオリンなら今日明日でも買えます。
>ただ、貧乏人の私が最終的に買えるバイオリンは100〜150万の物が限度です。

好きにしてくださいって感じですなw
433ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 21:16:01 ID:RB4h1CYj
>>431
すいません、池沼の方ですか?
434ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 21:36:08 ID:EwIjaLqt
>>431
たぶんそのレベルだと、あと数年したら別の楽器とか弓が
弾きやすく感じるようになるから今年は試奏しまくって、楽器の
よしあし(自分の好み)をもうすこし研究する年にしたほうがいいな。
いくらの楽器(あくまで値段は目安)なら自分が満足できそうかすらわかって
ないのにとりあえず楽器を買うって、金をどぶに捨てるようなもんだろう。
エレキヴァイオリンも衝動買いか?

別に今50万持ってるっていうのは買い替え理由にも自慢にも
ならないからどうでもいいよ。 大きな病気したら入院費用に
消えるし、ローン組めばもっと高いのでも買えるよ。
435ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 22:43:48 ID:korzv3MK
なんか、こういう長文書く人はピグ○ウスの音好みなんじゃない?
436ドレミファ名無シド:2005/04/02(土) 23:47:56 ID:OChxBNPT
ピグマリウスならRV-1500Gだな。
ということで >>431 は160万貯金できるまで待つのが吉と。
弓はARUCSの一番安いやつでも買っとけばいいか。こっちは定価13万。
無駄遣いしなければどっちも買えるよ。
437ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 13:42:37 ID:W0VKJCyX
415はネタということでFAだな。
415(=431)は病院で安静にしてなさい。
438ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 17:10:13 ID:o6zkFz05
vn再開して半年、弓の毛が黒くなります。
ドミナントを使っているせいではないかと思われるのですが、
そんなもんなんでしょうか?

以前、オイド臭を使っていたとき、そんなことはなかったと思うのですが・・
松ヤニは猫のマークのやつを、今回も使っています。
439ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 17:38:56 ID:lzsFmADR
>>438
それは都市伝説。
弓の毛替えをすべし。
440ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 18:50:19 ID:o6zkFz05
>>439
ありがとうございます。
都市伝説というのは初耳ですが、どんな伝説ですか?

弓の毛替えも再開時にしたので半年になりますが、感触的には、
まだ、十分使えると思っているのですが・・。
以前は1年間は使っていたと思います。

なお、毛の黒ずみは、フロッグ側の根本ではなくて、
弦と接触するほぼ全域に見られます。
おそらく、弦のアルミか銀が影響していると思われるのですが、
ドミナントを使っている他の人も同じなのか知りたかったのです。

まあ、佐々木氏のhpでも半年の毛替えが望ましいとあるので、
そうしたほうがいいんでしょうね。
441ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 19:42:09 ID:lzsFmADR
>>440
ドミナントで毛に松脂がこびりつくという話は聞いたことがないから、
弦が古いか、クロネコの松脂の状態が悪い、のじゃないかな?
クロネコの松脂を使うと松脂がこびりつくというのも聞いた事ないし、自分も使っていて問題なかったし。
ただ、クロネコは粘度が高いから、状態によってはこびりつきやすいのかもしれないね。
私もドミナントはよく使うけど、問題ないよ。

余談。
都市伝説っていうのは、歩行者専用道路の標識の親子が、実は誘拐犯と誘拐される女の子がモデルだった、とか
その手の話のことだよ。身の回りにもその手の胡散臭い話がたくさんあるでしょ。
442ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 20:18:24 ID:o6zkFz05
>>441
再びありがとうございます。

説明が悪かったのかも知れませんが、黒ずみは、
クロネコの松脂が弦にこびり付いているのではないのです。
弓の毛です。念のため。

とにかく、ほかの方にはドミナントを使った事による、弓の毛の
黒ずみは起こらないということですね。

ということは、使い方の問題のような気がしてきましたので、
一歩前進できました。

都市伝説の説明もありがとうございました。
443ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 20:54:37 ID:tTEnxtmG
>>池沼って何ですか?ネタではなく本気です。
・・・貧乏人ですがローン組まなくても買えます。
病院とどんな関係があるのでしょうか?
真面目に楽器を語る板なので荒らさないほうがいいと思います。
444ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 21:00:36 ID:1aUkL+5e
バイオリンって五線譜読めないと弾くの無理ですか?
ギターはずっと弾いてたんですがギターでは楽譜読まずに耳コピみたいな感じでやってたので・・・
445通りすがり:2005/04/03(日) 21:23:21 ID:IuQhLjll
客観的に見れば、>>431の発言こそが煽り、荒しです。
446ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 22:07:09 ID:SDYXrOOJ
>>444
無理。
447ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 22:16:57 ID:x3zwStNf
>>443
だから、訳もわからずむやみに買わなくてもいいんだよ。
ヤマハのサイレントは粗大ゴミだったんだろ。

50万の楽器で同じことを繰り返す羽目になるぞ。
どうしても買いたいならカールヘフナーがオススメ。
448ドレミファ名無シド:2005/04/03(日) 22:21:10 ID:W0VKJCyX
>>443
>>445に激しく同意。
荒らしの元が>>443自身だと気づかない時点で痛すぎる。
これなら池沼と言われても仕方がない。

ちなみに、池沼=知的障害(「ちしょう」で変換すると池沼となることから)。
これで、病院との関係もわかるでしょ。
449ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:37:38 ID:TOp+54IJ
>>446
うそぉー
450ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 00:49:13 ID:w4TeSux+
>>444
あまり参考になるレスではないかもしれませんが・・・。
もちろん、読めないより読めたほうがいいことは多いです。上達のためにも。
今は読めなくても、心配することはないですよ。
練習していれば、技術の体得より早いくらいに楽譜を読むことにもどんどん慣れていきますから。

私はバイオリンを始める前は、バンドでベースをやっていました。
ヴァイオリンを始める前は楽譜を読むのに抵抗があり、
絶対音感があるわけでもないからどうせ見てもパッとわかんないし意味無いと思い、
生まれて初めて楽器に触れたときでも、耳だけを頼りにとにかく楽器に触って耳コピし、
指の位置を覚えて練習していました。
でも、
ヴァイオリンを始めて1stポジで簡単な曲は弾けるようになってきたころ、
(それまでもやはり、思いつくままに小学校でリコーダーで習ったような、
簡単な知っている曲をひたすら練習しているだけでした・・・。)
なんとなくやさしぃ〜〜い楽典の本を読んだら意外におもしろかったのがきっかけで、
楽譜を読むための知識はつきました。
ある日なんとなく読みながら弾くことに挑戦してみたのですが、
最初の数時間はゆっくりヨチヨチ歩きでしたが、その日のうちにもすぐに慣れ、
慣れてみると物凄く簡単だということに気がつきました。

特に最初のうち(1stポジで弾けるうち)なんかは、
弦は4本もあって五線譜は5本しかありませんから、
慣れればどの弦のどの指を押さえればいいのか、パッとわかるようになります。

長文でスマンです。がんばってください。
451ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 11:37:14 ID:tRCo/H8d
>>415
まず、なぜ買い換えたいのでしょうか。バイオリン本体に関して言えば
正しい寸法で作られた楽器であれば、買い換えても出来ることは同じです。
電子オルガンのように上位機種なら機能が増えると言うようなことはありません。

今の楽器がどう気に入らないのかを、しっかり見直してみてはいかがでしょうか。
もし音色だとすると、その楽器はよく調整されていますか?バイオリンは魂柱の
調整をしてもらうだけで、素人が聞いてもまるで別の楽器の様に音が変わります。

しかし、弓は良い物と悪い物の差は大きいです。といっても、1年目では差は
わかりにくいかもしれません。いろいろな弓を試してみることをお勧めします。
452ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 14:07:35 ID:6anoRogP
>>442
クロネコを買い換えたらいいかもね。
もう悪くなっているかもしれない。
453ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 17:32:48 ID:C8LmjOAj
>>452

古いのは化けるっていうしな。
454ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 17:35:53 ID:+mVlaiCC
>>453

それを言うなら「溶ける」じゃないの?
455ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 17:48:01 ID:C8LmjOAj
>>454

ええっ、ネコが溶けるの?
456ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:06:48 ID:9DuSRVql
ホントはアメリカンショートヘアみたいな猫だよ。
457ドレミファ名無シド:2005/04/04(月) 23:48:51 ID:6anoRogP
だからアメショじゃなくてクロネコだって。
458ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 01:18:36 ID:YOcq5RfT
だから黒じゃなくてアメショみたいなやつだって。
http://www.rosinmakers.com/contact.html
459ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 12:40:30 ID:F6AvBdfb
始めて1ヶ月もたたない糞初心者です。
松脂をセットに付属の安いのから単品2〜3千円くらいのいいのに換えたら、
初心者でもわかるくらい弾きやすくなるもんですか?
460ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 13:09:54 ID:yxgw1wM9
>>459
付属の松やにからアルシェに変えた時には
音がスムーズな感じになりました。澄んだ、というか。
弾きやすくなったというよりは音質が変わった
461ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 14:37:03 ID:UZ0tP17u
>459
あなたの弾きやすさ云々は、松脂ごときで激変しません。
初心者はすぐ道具のせいにする人が多いですが、下手なのは自分のせいだと思うようにしないと、上達しないよ。
462ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 19:00:24 ID:1+VBsBtQ
>>459
バイオリンの世界にようこそ。さて、
その松脂の商品名は?いくらくらいの物ですか?
あまりにひどい物は、上達の妨げになる恐れもあるので替えた方が良いかもしれません。でも、
もし、お持ちの物が、楽器屋さんの通販のページに、安くても名前が載っているような物なら、高い物に
買い換えても急に弾きやすくなると言うことは無いと思います。(>>461さんに同意です)
ただし、塗り方はとても大事です。先生によくお聞きになってください。
463ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 20:21:28 ID:Vr77Rh6w
>>458

カワイイ!(・∀・)
464ドレミファ名無シド:2005/04/05(火) 21:23:41 ID:r6fjBoj8
>>459
松脂を5、6個買って試してみれば?
うまいへたが腕のせいなのは当然だが、多少弾くときの感触は変わるよ。
自分の好みの松脂っていうのがみつかるんじゃない?
465ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:46:02 ID:ehSpiuuS
>>459
思い切って良い松脂を購入してもいいかもね。
そんな気分的なことでやる気も出てくるもんだ。
それから、>>464の言う通り、好みの松脂ってあるよ。
466ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 01:47:36 ID:ehSpiuuS
>>458
ほんとだ。可愛いな。アメショじゃないけど洋猫だね。
なんで日本ではクロネコと呼ぶんだろ?
467ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 19:50:27 ID:SFtBo7Rc
近所の弦楽器店は、弦の張り替え頼むと一本100円取るけれど、
普通ですか? それともセコケチ店?

468ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 21:36:10 ID:tyOxShkz
469ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 22:13:07 ID:TMvc0nwe
>>467
ケチくさい気がするけど、弦を張るくらい自分で
できねえのかよっていう気もする。 FAX送ったりするのと
一緒で、やりかた知ってれば別に難しくないよ。

「30分で戻ってくるから張っといて」といって店を後にし、
戻ってきたら万札渡して「ご苦労様、つりは取っといて」
ぐらいやって欲しいな。
470ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 22:21:57 ID:rnA9K0iD
>467
弦は自分で交換するのが普通でしょ。幼児でもない限り。
楽器店で張り替えてもらうなんて初めて聞いた。
まさか調弦も一人じゃできないとか?
471ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 22:51:48 ID:I3IxBA8m
>>467
弦くらいは・・てのは、他の香具師と同じだけど

あえて、金額はじくなら。
弦の張り替え時間×@人件費でおおよそでるだろ。
普通ならそれに、技術料とか基本料など、いくらか
上乗せしないとやっていけないはず。

今時間給いくらかしらないけど、800円だとして、
弦の張り替えに30分掛かった場合。
800×0.5=400円+技術料?
472467:2005/04/06(水) 22:52:13 ID:SFtBo7Rc
>>469,>>470
レスどうもです。

弦は自分でも張れますが、楽器のメンテのついでに
弦を買って、張り替えも頼んだ場合です。
以前は無料でしたので、腑に落ちない・・・

473ドレミファ名無シド:2005/04/06(水) 23:08:18 ID:TMvc0nwe
友達に弦交換してくれっていわれたら
ジュース一本ぐらいはくれって言うかも。
474ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 00:59:47 ID:SkVBHdTR
パガニーニのカプリース第一番を弾きたいんですけど、練習する際に注意しなければいけないこととか、ずばり練習方法そのものってありませんか?
475ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 07:54:36 ID:WWeKIP/y
>>474
おいらも弾きたいけど指が開かなくて厳しいな。oπ
476ドレミファ名無シド:2005/04/07(木) 23:35:17 ID:BuyYFCwG
>>474
ベースラインとトップノートをしっかり響かせることが意外と大事です。
477ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 00:49:25 ID:H7rjgzfH
今日からレッスン通い始めました(´∀`)たのしいですねぇ。
使ったことのない筋肉を動かしたので、今日はよく眠れそうですw

それでなのですが、今は教室の借り物で練習していますが、やはり自宅でも
さわりたくて。ところが、ヴァイオリンをつくっているメーカー(工房?)
がさっぱりわかりません。聞いたことがあるのはヤマハとカワイくらいかな・・

それで、初心者向け(でなくても)のヴァイオリンをつくっているそこそこ
有名どころというメーカーには、どんなところがあるのでしょうか?

#オススメする・しないまでお聞きすると板が荒れるようなので、あえて
#こんな聞き方をさせていただきます・・

すみません、よろしくお願いいたします。
478ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 03:47:29 ID:BdCAkfcz
>>477

レッスン開始おめで?ォ
とりあえずヤマハ、スズキ、ヘフナーの3社がメーカー物だと有名どころ。
この3社の楽器なら大きめの楽器店行けば置いてるかと。値段も10万しないものからある。
でも実際、メーカーにこだわらずに自分が弾いてイイと思った物を選ぶのが一番だと思うよ。中国の聞いた事ないメーカーなんかでもおっ、という楽器作ってる所あるしね。
479ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 12:04:19 ID:n5L//VgM
>>477
先生に選んで貰った方がいいよ。とりあえず。


480ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 12:18:21 ID:XFfskf3G
>>477

通販やオークションはぜったいダメだよ。
481ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 16:36:49 ID:c058ng2A
通販でもきまってるやつならいいんじゃない?

スズキとかヤマハとかだったら
482ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 18:01:49 ID:zJO2zVER
>>481
ヴァイオリンは、メーカーの差じゃなくて個体差だから。
ピアノでさえ、グランド購入者はわざわざ浜松まで足を運ぶぐらいだから。
483ドレミファ名無シド:2005/04/08(金) 21:09:14 ID:V7FSvp37
サラサーテの今月号に10万の楽器っていう特集があったよ。
484ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 00:26:03 ID:f/16nHGj
 知り合いの知り合いにちょびっとだけ教えてもらう機会があり、
基礎の基礎(姿勢とか開放弦でデタッシェとか程度)は習い、
その後普通の本屋に置いてあるような入門書で、
とりあえず1stポジションだけで弾ける簡単な曲(エーデルワイス)が
間違えたり隣の弦触っちゃったりしないでできるようになった程度です。
 これからは(とりあえず教室に通うだけの余裕ができるまでは)
独学でやっていくつもりなのですが、独学でやっていくなら、
スズキの教本(CD付)と篠崎バイオリン教本(CDも別で買う)のどちらがオススメでしょうか。
485ドレミファ名無シド:2005/04/09(土) 06:35:02 ID:ih99qhsv
>>484
独習者には比較的奏法解説の詳しい篠崎のほうがいいと言われているな。
486477:2005/04/10(日) 16:12:30 ID:5RtH42Ek
>>478-483
レスありがとうございます!うーん個体差まで考えると先生に選んで
もらったほうがよさそうなんですが、なんとなくそっち方面は淡白な方で^^;
それでご質問させていただいた次第です。

教えて君で申し訳ありませんが、もうひとつ・・
一般的な弦楽器の雑誌にはどのようなタイトルがあるのでしょうか?
#サラサーテは特集も丁度いいタイミングなので早速これは調達しましたw
487ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 18:16:20 ID:L+MkAKh1
>>486
先生に選んでもらうというか、誰か弾ける人を1人連れていけばいいんじゃない?
試奏してもらって気に入った音色のものをピックアップ。その後、自分で実際に
弾いてみて、弾き易いものを選ぶ。耳元で聞く音色と、ちょっと離れて聞く音色では
全然違うからね。
488ドレミファ名無シド:2005/04/10(日) 20:32:57 ID:6BTDQFGQ
ヤマハのエレクトーン、ステージアのCMで
ヴァイオリンを弾いている男の子の名前を
教えてください。
489ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 00:05:00 ID:qFizYfmv
>>488よ、おそらくスレ違い。
490ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 08:37:08 ID:XnyzW+Al
>>488

葉加瀬太郎って言うおとこのこ。
491ドレミファ名無シド:2005/04/11(月) 12:19:52 ID:wgkFkE/Y
デブキモおっさんやろが?!w

492ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:12:20 ID:euvfgbVo
質問です。続けられるかどうか分からないからとりあえず安めのヴァイオリンを買って、
長くやるつもりになったらちゃんとした物を買うって言ってる知人がstentorという
メーカーのヴァイオリンを欲しがっているのですが、このメーカーのヴァイオリンの
評判って如何なものでしょうか?私も詳しくないのですが、良さそうなら一緒に買って
しまおうかと思っています。
493ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 00:48:50 ID:jDrqSwEV
いいんじゃない?
ちゃんと調整すればそこそこ使えるって言う話だし。
494ドレミファ名無シド:2005/04/13(水) 11:12:26 ID:WnkUg4zN
495431:2005/04/13(水) 22:50:21 ID:tMNz3n1v
>>だから、訳もわからずむやみに買わなくてもいいんだよ。
ヤマハのサイレントは粗大ゴミだったんだろ。

431でサイレントの話は書いていませんが・・・。
50万の楽器で同じことを繰り返す羽目になるぞ。
どうしても買いたいならカールヘフナーがオススメ。

ヘフナ−は初心者にはいいと思いますが、あんまり好きじゃありません。
他のサイトで100万円予算でいろいろ探している方がそういえば「ピ○○○スもいまいち」と書いていましたね。
人それぞれですね。私は5件廻って結局クレモナの新作を買いました。今の安物は、他店の選定品の50万円と半世紀前のそんなに音質
変わらなかった気がします。教室の年期のたった30万、10万のほうがいい音だった・・・。
あと、作者不明なので買わなかったけれど、17世紀の20万円のもそこそこいい音がしました。
・・・この板、お金の事を書くとよろしくないようですね。
496ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 00:33:44 ID:8sEGRfWN
別にお金の事を書くのがよくないのではなくて
書きっぷりが問題なんだと思うが。。。
497ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 15:08:30 ID:Pkxfzhy7
>>495
ヘフナーもよくありません。
好き嫌いの問題じゃなく。あと、いい音とかどうのこうの書いていますが、
大きな場所で比較するとまた評価も違ってくるので。狭い部屋でそれを
判断するにはかなりの耳が必要です。
498ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 15:35:40 ID:x2YiHoJy
>>495
初心者にはいいと思いますが、ってお前初心者じゃなかったのかよ、と。
もういいから来んな池沼。
499ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 15:59:26 ID:8sEGRfWN
>>497
おいらもヘフナーはたいしたことない楽器だと思うよ。

だから,エレクトーン歴5年ヴァイオリン歴1年で、20万のセット
(他店の50万とそんなに変わらない音がするらしい)に加えて、エレキ
ヴァイオリン2台(のうちヤマハのサイレントのほうは粗大ゴミ)、
今50万持ってるから楽器買いたいと言い張って、一体どれだけの楽器を
弾いたのか知らんが「30万円はしないと・・・」と言ってるような
tMNz3n1v = umrP4WmI = YcnrC6Dd にはいい勉強になるだろう。

>>415=431=495 で 495番の屁鮒オススメのくだりは 447 の引用。
楽器について語るスレの >>737=747=765=804 も同一IDシリーズ。


結局クレモナ新作を買ったと言ってるが(ローンかな)、
ミラノあたりの300万以上するような楽器を触ったら
また欲しくなるかもね。 楽器買ったから次は弓とケースか。

>>495
楽器板じゃなくてクラ板のほうがもっと暴れ甲斐があるよ。
500ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 16:03:18 ID:4cMfFp4I
ボッタクリに気が付かない馬鹿w



501ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 21:46:56 ID:fW5O9giI
そういえば、オケでとなりの人がヘフナーみたいな
わりと近くで良く聞こえる楽器だと、一緒に弾いてて
気持ちいいよ。 そういう意味ではヘフナーも悪くないな。
502ドレミファ名無シド:2005/04/14(木) 23:46:14 ID:3Tk4azmy
楽器板では2Chっぽい文章や煽りはやめにしませんか?
503ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 00:03:46 ID:fW5O9giI
んだな。
504ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 00:47:30 ID:+hI5+AKK
ちなみに1活で買いました。家を売った人も近所にいましたが、とてもそこまでは・・・。
505ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 08:17:34 ID:BKGqBvXy
まぁ数十万程度ならアルバイトの高校生でも一括で買うわな・・・
506ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 09:12:21 ID:d+uke3aE
>>502
ここも2chの一部。
そういうのが嫌なら、他の掲示板に行けば、まともな話が出来る。
507ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 13:03:35 ID:2hVjAVev
>>502
文章ぐらいはいいんじゃないの?実際2chなわけだし。
やたらな煽り体質は話をややこしくするだけだから不要だと思うけどね。
508ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 13:07:15 ID:G7wpiFVg
友達にトップ割られたんですが、京都辺りでいい工房ありませんか?
509ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 17:23:37 ID:EuNBURQh
>>508
工房だと、基本的に楽器を買ったところじゃないと、拒否されることがあるよ。
他所で買った楽器でも応じてくれる場合も、これまでつきあいがあったかどうかによるみたいだし。

無難なのは三条の十字屋だろう。
510ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 17:28:21 ID:x8+KcNZn
>509
エー
511ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 19:41:07 ID:XXA9UCpy
>>510
嫌なのか?それだけ高価な楽器なら、買ったところに持っていくべし。間違いがない。
512ドレミファ名無シド:2005/04/15(金) 21:24:00 ID:/amSjcJQ
('A`)<ヒロシです・・・



俺の家にはトルテ?とかいう、なんかすげえらしい弓があるんだけど、
すごいなら怖くてもてんとです。



ヒロシです・・・



4000万以上するヴァイオリンがあるんですが、
高価すぎてどうしようもないとです。

ヒロシです・・・



ヒロシです・・・



ヒロシです・・・・・

('A`)
513ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 00:28:59 ID:DS2fLo9w
>>512
うざい
514ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 00:32:06 ID:fHxmWqAc
>>512
もらってあげるヨ!
515ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 00:55:32 ID:F4de++Pt
ここを見て、これから始めるか悩んでいる方が「バイオリン弾きは変な人もいるんだ」と思わない板になればいいな・・と思います。
皆さん、音楽を愛している事に変わりはないので。
本当に好きなら、私も含めここ見ないで練習しているはずですが、ここを荒らす人って・・・何がしたいんでしょうね。
516ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 01:19:10 ID:fHxmWqAc
517ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 12:59:56 ID:F4de++Pt
ここを見て「バイオリン習うのやめよう」と思う人は増えそう。
518ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 14:52:04 ID:fHxmWqAc
さいなら。
519ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 16:24:37 ID:k2u5YLqm
>>515,>>517
うるせー。お前だけだ、ボケ。
二度と来るな。クソ偽善者が。
520ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 16:27:52 ID:F4de++Pt
519さんは業者の方ですか?
521ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 16:29:11 ID:F4de++Pt
個人的にはバイオリンが好きなら、ここに書き込んだ人に対して暴言は書き込まないと思います。
522ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 17:06:46 ID:pXdKiUpI
>>521
あなたの発言そのものが、ここに書き込んだ人に対しての暴言ですけどね。
このスレ(と、>>516のスレ)を見ている(書き込んでいる)人たちはあなたに迷惑しています。
あなたに対する雰囲気がつかめませんか?
つかめないのなら、もうバイオリンはやめたほうがいいですよ。
あなたには向いていませんから。
523ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 17:36:17 ID:fHxmWqAc
>>522
んだな。
524ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:34:32 ID:F4de++Pt
怖いです
525ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:43:01 ID:F4de++Pt
バイオリンと人生を楽しんでいたら、いちいち叩かないのでは・・・。
怖いので消えます。
526ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:54:18 ID:pXdKiUpI
>>524-525
「恐い」原因の種をまいたのはあなた自身ですよ。
別スレでは見えすいた自作自演までしているし、さっさと消えてください。
527ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:57:49 ID:4eXGFlyS
>>526
御前が消えろ粘着厨が。きもすぎ。
528ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 21:59:44 ID:pXdKiUpI
>>527
粘着厨に粘着厨といわれたくないわ、ヴォケ
529ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 22:00:12 ID:YkbroYhU
バイオリンとビオラの違い教えてください
530ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 22:05:40 ID:4eXGFlyS
>>528
ID見れば御前が粘着なの丸わかりなんだけどw

>粘着厨に粘着厨といわれたくないわ、ヴォケ

あっそ、やっぱり御前はそういう奴だわ
531ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 23:00:42 ID:fHxmWqAc
>>529
バイオリン.:競争社会
ビオラ...:協調社会
532ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 01:51:41 ID:5fk7UeDk
>>529

バイオリン・・周りのひとがハッピーに
びおら・・・・妃が鬱に
533ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 02:50:54 ID:qu/gLa0L
Vn歴25年、生まれたときから弾いてます。
この楽器のいい所は、ジプシー御用達だけあってとにかく手軽。
しかもこのサイズで4オクターブをカバーしてるというのは驚き←今更

あまりガチガチに姿勢とか考えなくていいですよ。
綺麗な音を出そうとすれば自ずとフォームが決ってしまう。そういう楽器です。

大人のスターターだったらあっという間に毛根・ベトコンに到達するでしょう。
健闘を祈ります。
534ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 07:03:48 ID:qmsET8FB
バイオリン.:スレ荒れる
ビオラ...:スレ閑散

ってのはどうだ?
535ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:22:00 ID:ptjjTjpU
閑散どころか、ビオラのスレってないみたいなんだが・・・。
536ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:46:14 ID:nXGT8kqs
誤記訂正
誤:ビオラ...:スレ閑散
正:ビオラ...:気づく前に DAT 落ちw

人知れず保守されているんだけどね。
537ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 11:58:37 ID:RtG/Ciiw
っていうか、マジでビオラとバイオリンの違いって・・・?
538ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 12:19:52 ID:ptjjTjpU
ここはネタスレになっちゃったみたいだね。
ほかのまともな掲示板できいたほうがいいよ。
539ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 12:20:26 ID:qmsET8FB
マジレスきぼんぬだったか。

大きさ:バイオリンは裏板長 356ミリ程度 に対しビオラは 395-420ミリ程度で一回り大きい
調弦:バイオリンは E-A-D-G に対しビオラは A-D-G-C で5度下
役割:
オーケストラの中でバイオリンはメロディを弾くことが多いのに
対しビオラは伴奏や対旋律が多い。 あと、びよらジョークのネタとして利用。
奏者の生態:
バイオリンは小さいころから習ってるお金持ちが多いのに対し
ビオラは酒飲み・マニアックな人が多い(サンプル数3)

ビオラの説明でありがちなのは、
「ヴァイオリンのちょっと大きい奴」
「皇太子がやってる楽器」
というくらいで、クラシックに興味ない人でも知ってるような
ビオラ独奏の有名曲は皆無に等しい(思い浮かばん)。

こんなもんでどうよ。
540ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 13:05:53 ID:qRl/rD4b
>>539
ビオラはチェロの1オクターブ上の音域。

ついでに、
>ビオラは酒飲み・マニアックな人が多い(サンプル数3)
サンプル数、+2にしといてください。
541ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 16:00:54 ID:5fk7UeDk
>>540

サンプル数さらにプラス4お願いね。
542ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 17:02:17 ID:gaKvifwv
>>541

さらに、サンプル数1つ追加しといて下さい。
ただし、たまにセカンドバイオリンも弾く人なのでどうかな。
543537:2005/04/17(日) 21:16:35 ID:BYIhRLqN
>>539
マリガd。
544ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 08:29:47 ID:wzT+qpvl
こっちの戦犯は、ID:F4de++PtとID:4eXGFlySか。
545ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 13:41:54 ID:nxgt+mSN
ヴァイオリン買ったよ!
ビオラにしようか迷ったけど、
両方の音域をカバーしてそうだから、
YAMAHAの5弦仕様のやつ。

始めての人には無理だっていわれたけど頑張るよ。
546ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 17:39:38 ID:6MDpWkZl
>>545

無理だよ。
547ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 17:44:21 ID:NnNYDIzW
邪道だな。
548ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 19:14:14 ID:ynI0I5On
>>545
バイオリンの世界へようこそ、熱烈歓迎です。
はじめて触るなら4弦も5弦も関係ないと思います。
個人の趣味に邪道かどうかも関係ないです。
教本は4弦用しか無いかな、でも基本は同じでしょう。
がんばれ〜〜
549ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 20:05:34 ID:r1YPIi0g
音符の上に波線(〜)のような記号があるのですが、
これはなんという記号なのですか?
どのように演奏したらいいのでしょうか?
トリルと同じ意味の記号でしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします。
550ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 22:55:35 ID:hKqbtGDi
>549
厳密には波線ではなく、角張ってない?
/\/\/なら、プラルトゥリラー。
[ラ]にこの記号なら、[ラシラー]という装飾音になる。
/\/|\/なら、モルデント。
[ラ]にこの記号なら、[ラソラー]という装飾音になる。
バッハの曲だともっと変な記号の装飾音いっぱい出て来るよ。
551ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 23:31:14 ID:Ex/Rm3Tk
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |   http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26229159
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   またラベル貼り替え詐欺がバレました。巣食われなさい!!
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/yoshitane/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/
552ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 03:09:53 ID:yMMdUhNK
>>539 Va協
テレマン、バルトークがいちお有名?
ヘンデルもあったよーな。あれって原曲はビオラぢゃなかったのかな。
553ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 22:27:37 ID:Tk86f960
>>552
あえて挙げれば、クラシックあんまり聴いたことない人だと、
モーツァルトのコンチェルタンテぐらいじゃないかなぁ。
エルガーの弦セレの冒頭とか。

ある程度クラシックも聞いてる人なら、
ビュータンやヒンデミットのソナタとか
ブランデンの6番、4人で弾くシャコンヌあたりもわかるかな。
554ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 22:53:01 ID:Tk86f960
>>549
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200411070900000000129941000
から好きなの選べばいいんじゃない?

検索キーワードは bach 装飾法 ornamentation あたり。
クープランだとパンセっていうのもあるらしいよ。
555ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 05:19:52 ID:S4C99rH1
やばい、このスレ見て久々に弾きたくなってきたよ、、、中途半端にやめたしやり直そうかなぁ
556ドレミファ名無シド:2005/04/21(木) 10:45:47 ID:AINFu7jX
>>553
4人で弾くシャコンヌってのは知らんわ。
ヒンデミットは自演もあったよーな。
557ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 00:27:02 ID:VU8Fn5ku
こちらで聞いていいのか分かりませんが、皆さんがお好きな音楽家、演奏家を教えて下さい。
558ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 02:44:03 ID:4+e2Kq0X
バイオリニストのアイザック・スターンが好き。この人のCD聴いてバイオリン始めたんよ。
顔も渋くてかっこいいし。
559ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 03:08:29 ID:rGgvKCz8
>>557
わたしはオイストラフが好きだけど。もちろん親父のほうね。
あの右手の技術の高さは驚愕だね。
560ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 17:36:49 ID:0HM4hd/V
マイケルレビンのチゴイネルワイゼンはんぱねえ!!
561ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 22:26:21 ID:PYMaSwgE
弾いた時にどうしてもガリガリいってしまうんですがこれは何が原因なんでしょうか?
あと三弦を弾くと四、二弦に当たってしまうんですがこれは練習あるのみですか?
562ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 23:55:06 ID:m9uupSz+
>>561
圧力かけすぎでは?
563ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 00:13:06 ID:fohpjL7O
>>561
駒のカーブは大丈夫ですか?
564ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 06:56:35 ID:EmMt8Ngz
レスありがとうございます。私は、ラフマニノフが好きでしたが、(邪道かと思いますが)寺井尚子さんの「慕情」を聴いた時、
「おっ、映画音楽もありなんだ」と思って始めました。

話は変わりますが、YN教室は、支店(?)によってレッスン料金が違いますがあれは先生のキャリアや契約(?)に比例しているのでしょうか?
今、お世話になっている先生で満足していますが、かなり料金に差を感じます。
あと、YH教室のHPに先生の個人HPが記載されていて、見たら「教室より、先生の自宅レッスンのほうが安かった」のですが・・・。
自宅の教室のほうが、振替や休会などの融通はきくものでしょうか?・・・。(個人的には、よそのお宅にお邪魔するのは気がひけるので、一般の
教室のほうが好きです。)
565ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 10:30:32 ID:nxqea6Pb
振替や休会などの融通がきくのは先生によりけり。
月謝を聞くときに確認してみるといいよ。
自宅というより個人の先生の場合、外で教室の場所を借りるための
お金がかからないから、そのぶん安くしている先生もある。
自宅とメーカーの教室の両方持っている先生の場合、
生徒が増えるとメーカーのほうをやめて自宅(個人)の教室に
集中させる方も少なくないので、どちらでもいいと思うけど、
メーカーのほうは指導要領とかメソッドとか決められていて
先生の好きにできない部分もある場合があるけど、自宅だと
先生が自分のやりやすいように教えられるので、この先生に
ついていきたいと思うなら自宅のほうに通うのがいいよ。
566ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 10:33:30 ID:nxqea6Pb
それとヴァイオリンに限らず音楽は、上に行くほど
どこのメーカー教室へ行ったというより、
○○先生についた、という個人の師弟関係になっていくから、
ブランドで選ばずに先生で考えていくほうがいいよ。
演奏者同士だと挨拶がわりに「先生は誰?」って会話になるから。
567ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 10:36:41 ID:zG5+0QgP
>>557
レッドツェッペリンが好きです。
568ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 16:24:01 ID:Bi0jE5Eh
>>563
この前始めたばかりなんですが駒のカーブって何ですか?
今PCでネットできないんで調べることできなくて…
569ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 16:31:57 ID:3RUjUBwk
>>568
4本の弦が乗っているところのことだよ。

ここが平らに近いと,隣の弦にあたりやすくなるわな。
570ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 16:38:28 ID:L7AGOLPa
>>568
PCから書き込みしてんじゃ?
571ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 18:17:20 ID:prgALK+o
ケータイじゃないの? 2ちゃん見るくらいはできても
ググッた結果を表示まではできないってことかと。
572ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 20:12:33 ID:L7AGOLPa
携帯の書き込みはIDのラストが、、、
ま、どーでもいいやな。
糞レススマソ
573ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 23:26:36 ID:Bi0jE5Eh
>>570
携帯からです。引っ越し先にADSLくるのが夏でそれまでネットできなくて…
574564:2005/04/24(日) 14:43:48 ID:wHtl9dg1
>>565 ご親切に、分かりやすい丁寧なアドバイスありがとうございます。
    電話では受付の人に「振替は不可。休会も不可。どうしてもというなら、
いったん退会をして再入会を、前月の10日までにしてください」と人情(?)に
欠ける返答だけいただきました。(笑)先生には伺う勇気(?)がありません。
来週、勇気を出して聞いてみます。

>>566 そうですね。もちろん、「どこの教室」というよりも「わかりやすく
教えていただける先生」という事で今の先生にお世話になっています。
「一生下手でも、死ぬまで練習する気持ち」でいます。
仕事をしていなければ「1日8時間バイオリンに触っていたい」と思っています。
(ちなみに、私はクラシックより、タンゴやJAZZが好きな半年の初心者です)
又、こちらでご質問させていただくと思いますので、よろしく御願いします。



566
575564:2005/04/24(日) 14:56:50 ID:wHtl9dg1
最後の566を↑消し忘れて失礼しました。
576ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 21:20:38 ID:k76kosPV
パガニーニのカプリース一番、アップボウからダウンボウへの繋ぎがうまくいかない、というか、アップボウ自体上手く弾けないです。どういう練習をしたらいいでしょうか?
577ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 04:51:20 ID:jb6XdFzd
当方初心者です
チューニングしてたら弦を支えてる板(ブリッジ?)が外れました
とりあえず外したままなんですけど
接着剤でくっつけても平気かな・・・修理に出さないとだめなんでしょうか
578ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 10:41:58 ID:FchuYraP
>>577
まず修理に出すべき。駒だけじゃなくて中の魂柱も一緒に見てもらうべき。
そのときついでに弦を張ってもらって調弦もしてもらうこと。
そしたら、
以後、張替えでもしない限り調弦は微調整だけで済むから、慎重に行う。
(ペグを回す角度にして、1度とか2度とかでいい。大きく回す必要があるなら、
少しずつ回しては駒を見て、斜めになったり歪んだりしていないか確認しながら行う。)
579ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 12:22:10 ID:4vPx+lfm
>>577
駒は、弦の圧力で立っているだけで接着されていません。
接着剤は絶対に使わないでください。
バイオリンを振ってカラカラ音がするなら、魂柱が倒れています。
これは、普通素人ではどうしようもないです。魂柱が倒れてなければ
駒を立て直すことは出来なくは無いですが、初心者なら修理に出して、
目の前で駒の取り扱い方など教えてもらえるといいですね。


580ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 14:12:22 ID:jb6XdFzd
ありがとうございます!
やはり修理に出して色々教えてもらう事にします
バイオリンに詳しい人が周りにいないのでとても助かりました
ちなみに接着剤は駒が外れた跡にそれらしき痕跡があったので使ってみようかと考えつきました
安いバイオリンだからですかね
581ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 17:25:32 ID:9vw6+Ris
>>580
その「痕跡」は、駒が立っていた圧力で表板のニスが変形もしくははがれた痕です。
接着剤の痕ではありません。
582ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 20:29:54 ID:p5UR4BrZ
初心者です。質問させていただきます。

1.「スズキメソッドから来た生徒は、クセを取り除くのに大変」と何かのサイトで読んだのですが、
どんなクセでしょうか?

2.新作は音が堅いtいいますが、毎日どれくらいの時間、どれくらいの日数弾けば、本来の音になるのでしょうか?

どなたか教えて下さい。
583ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 21:49:45 ID:DSIDQnEs
>582
そのサイトが信用できるサイトかどうかはわかりませんが、
あまり鵜呑みにしすぎないことです。
1,2年の初心者でもさもえらそうなこと書いている人もいますから。
そのサイトで書いた人のキャリアを確認したほうがいいよ。

1.よく言われることは、譜読みができないってことでしょう。
 あまり気にすることないです。マトモな人もたくさんいますから。
 スズキ以外で習っても変なクセついている人もたくさんいます。
 先生の指導をきちんと消化しているかどうかで、生徒次第です。
2.あなたが弾きこむのなら、生きているうちは無理かも。
584ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 22:34:04 ID:FchuYraP
スズキの教本には(漏れは最初の巻しかみてないけど)
全曲に指の番号がふってあったから、譜読みできないのはそのへんじゃないかな。
585ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 22:55:22 ID:UOvFjvkO
譜読み出来ないのは覚える気が無いからだよ。
586ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 22:57:12 ID:DSIDQnEs
譜読みができないと言われているのは、付属のCDで耳から音楽を
憶えろという指導がされているからだそうです。
指番号はスズキの教本にかぎらずふってあるよ。
譜読みが出来ないことと関係ない。
587ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 23:47:46 ID:PScKYZIM
>582
それは音高、音大目指す子のことだと思われ。
入試ではいくらうまくても、(超天才以外は)幾つかのボーイングの型
にマッチしてないといれてもらえないよ。
くせがあってもきれいに弾ければいいと思うけどそこは昔からスズキとは
一線をカクシテきた音大のプライド。
譜読みに関しては普通の脳があれば問題ないと思う。
でもたいがいのスズキではソルフェや楽典やれ!と言われないから、
スズキで育った人は大人になってから弾けるわりに理論が身についてないことが
に悩むことあるみたい。
>582さんが大人から始めたひとならあんまり気にしないで先生との相性
がよければ問題ないんじゃない?
588ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 20:28:05 ID:bMt2UHGh
>スズキで育った人は大人になってから弾けるわりに理論が身についてないことが
同感。
基礎的なことはしっかり叩き込まれているから、ブランクがあってもすぐに感が戻ったけど
オケに入って譜読みができずに苦労した。でも慣れ。
589582:2005/04/26(火) 21:12:27 ID:Y/LABeCA
皆さん、ご親切、ご丁寧にありがとうございます。
初めて3カ月で、鈴木の2巻に入ったばかりなのですが、たまたま先生が見せてくれた改定前の「昔の鈴木は
3巻まで指記号が全部書いてありました」
また、上げ弓、下げ弓も今の鈴木とは違うとおっしゃっていました。(納得できない話です)
・・・初心者の私でさえも思わず、「自分から頑張ろうという気を取り除いてしまいそうですね」と言ってしまいました。
個人的にはクラシック嫌いでタンゴを弾く為に通っています。
申し込んだ時、受付の人が「好きな曲を教えていただけますよ」と言ったので体験に行きました。
顔合わせで「時々は、好きな曲も教えるけれど、正確な音が出せればあとは何でも弾ける」と言われ、
鈴木メソッドを習っています。(たしかに「好きな曲」だけ教えてくれる教室は私には合いませんでした)
自分ではうまくなれないと分かっているし、人に聴かせようとか思いませんが、死ぬまで触っていないと気がすまない気がします。
初心者の方、プロの方はどれくらい練習されているのでしょうか?(私は、サイレントも含めると毎日3時間です。)

590ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:23:46 ID:MMhlJIn4
>>589
練習時間は人それぞれ。
初心者でも社会人で土日しか弾けない人もいれば
大学オケに入って一日中弾いてる人もいる。
プロでも一日2時間以上弾いたことがないっていう
天才肌の人もいれば一日10時間弾いてる人もいる。
591ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:41:52 ID:KxskU/9T
ラフマニノフの2番。1stか2ndで迷ってるんだけど、そんなに難しさって変わらないかなあ?
1stでもそこまできついハイポジションってないよね?
592ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 00:50:34 ID:2lTbdXtD
>>591
総合的に見るとやはり2ndのほうが楽だよ。2楽章は同程度かな。
1stは難しいけど3楽章とか楽しいから許せる。
593ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 01:12:01 ID:KxskU/9T
>>592ありがとう。
そうなんですよね、1stだと3楽章が楽しいんですよね。それが迷いどころで。
2楽章はどちらも難しいんだ・・・ハア。
ちょっとの差なら1stに行きたいんだけど、すごーく差があるなら2ndで我慢かな。
594ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 02:12:38 ID:2lTbdXtD
>>593
じゃ1stでいいんじゃないかな?古典ほど役割分担がはっきりしてないし、
技術的な差はあるけどそんなに大きくないよ。1stは3楽章はメロディがおいしい。
2ndは3楽章はClの裏でチロチロやるんだけど1stはそれはなし。メロディまでお休み。
595ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 13:52:55 ID:KxskU/9T
>>594 そうですか、それじゃあ頑張って1stにしようかな。
目下2楽章が心配なんだけど、さすがにアマオケだったらそんなに早く振ることはないよね。

どうもありがと。
596ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 22:38:42 ID:v2Yvw2KV
個人レッスンでの、先生が教えやすい生徒の態度(?)を教えて下さい。(日本語変ですね)

私は、雑談はしない
  終了時に、先生から指摘された事を復唱する、
  次回の曲の留意点を聞く、
  納得できない点を聞くようにしています。
何かあれば教えて下さい。
  
 
597ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 00:31:25 ID:kW8Vd4mn
>>591
1stの最高音は開放で出せるDの3オクターブ上で、
一楽章と四楽章にそれぞれ一回ずつ出てくる
 
と、去年一年間ラフマニノフ2番の1stをやった人間の一言でした。
598ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 09:47:25 ID:WON1OEbz
>>596
その3点はどれも常識ですよね。集中してれば雑談したいなんて気もおこらないですし。
でも最近は常識のない人が多いから、それだけでも十分教えやすいかもですね。
ていうか練習に集中しないで雑談ばっかりしてる人なんて、
教えやすい教えにくい以前に無理、帰れって話ですよね。

当たり前な話だけど、
みんな仲良くて練習時間外はワイワイじゃれ合っててプライベートでもよく遊ぶ仲でも、
練習開始時間から終了時間までの数時間の間は、誰一人私語なんて一切しないもんですよ。
真剣な人の、自然な姿だと思います。
すぐ雑談する人は、本当は楽器触ってても楽しくないんじゃないですかね。

教えやすい生徒を心がけるなら、大切なのは態度より、
課題とは別にもちゃんと基礎の練習をしっかり続けることだと思います。
教本のページ数や曲数ばかりサクサク進んでいくより、基礎ですよ基礎。


「給料でなんとなく憧れと勢いでバイオリンを買ってみたものの、教室に通うお金がなくて、
次の給料が入るまでの間全く触らないのも辛いので、この1ヶ月間毎日1日2,3時間くらい、
教本もまだ用意してなくて入門ビデオだけなので、曲はキラキラ星だけですが、
鏡で自分の腕と弓の動きをチェックしながら、ボーイングと音程とリズムの練習をしてました。」
という、
24歳で全く楽器をさわったことの無い初心者の方がいましたが、
特にボーイングがとても綺麗で、1ヶ月とは思えない綺麗な音をだしていてビックリしました。
レッスンが始まってからも、家では課題の練習を始める前に、”課題の練習時間以上に”
音階練習や基礎を鏡見ながらやることに時間を割くそうです。
凄まじい勢いで上達して、1年もしないうちに知り合いの4年目の人をゆうに超えていたので、
やっぱり基礎って大事なんだ!!!!と強い衝撃を受けました。(自分もやらなきゃ・・・orz

ネタのようですが、その人、入団条件目安は3年以上、オーディションありのオケに、
1年で入団できちゃってました・・・。才能ってヤツですかね・・・?(笑
長文すみません。
599ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 17:59:43 ID:L2ENLqzo
なんとなく憧れで始めたのに一年でオケ入団・・・嘘くせー。
600ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 18:54:24 ID:uyOZrXSH
ピアノとかやっていたら、ありえないこともないだろ。
601ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 20:00:46 ID:VJjZTZKj
音程取れてんのかなあ?

602ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 21:08:46 ID:zyMLeWf6
だいたいよぉ、音楽に理論なんか必要あんのかよ。ぺっ。
603ドレミファ名無シド:2005/04/28(木) 21:48:02 ID:55Mm7gqM
まぁ芸術の一つだしね
604ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 00:35:55 ID:UA7oCB6I
そんなに難しい理論でもないけどな。
605ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 01:36:04 ID:ZizKCkrO
質問です。皆さんにはこの曲を弾けるようになりたい!という曲はありますか?
606ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 07:31:56 ID:/LLyYO5/
>>605
スカトロマニアの室内楽全般。
607ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 09:55:03 ID:dnULp8V/


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



608ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 10:14:59 ID:bbtiMmTI
逆に、現役の先生で生徒への不満などがあれば教えて下さい。
私の先生はいつも15分くらい延長してくれてありがたいのですが、「ボキャブラリ−が子供向け」
で、かいつまんで説明してくれないのが不満です。・・・今、2箇所の教室に通っていますが、
説明のテンポが全然違います。極端な悪い言い方をするとギャルとじじいの会話のテンポ。
後の生徒さんに悪いから、一言で伝わる説明は、子供向けのくどくどした言い方や体を使った表現で
説明してくれなくてもいい。
でもいえない。・・・・
609ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 12:30:22 ID:ltbgZbSK
>>605
シベリウスのコンチェルト。
610ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 14:13:43 ID:EbfpQmt0
>>597 レスありがとう。結局ラフは1stにしました。とにかくページ数が多いね。
製本に時間がかかりそう・・・・。
611ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 15:51:22 ID:MRZTKCvJ
>>605
ショーソン詩曲
612ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 16:05:30 ID:VMC5fcDw
どなたかヤマハのEV-204とSV-120の使用感などの違いわかる人いますか?
ハンドメイドの20万〜とかは手が出ないんで・・・。
613ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 16:08:03 ID:VMC5fcDw
SV-200なんてのもありましたね
614ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 17:38:28 ID:y+FVNJuG
>>610
ちなみにはじめて弾いた交響曲がラフ二です。
当時高校生だった・・・懐かしいなあ。

>>605
エルンストの魔王の主題によるグランドカプリース
615ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 18:51:25 ID:/LLyYO5/
最近、私の弓を友達がちょっと使ってみたとき「あれ?」って顔をして、
「違いわかる?」って言って友達の弓を使わせてもらったのですが、
初めてバイオリンに触る私でも微妙にわかるくらい、
弾いてみると友達のは滑らか、私のはざらざらした感触でした。

理由は友達は「わかんない。」とのことでしたので、
ここで質問させていただくことにしました。よろしくお願いいたします。

私の弓は、まだ新品です。(といっても3週間くらいは使い込んでます。)
定価2万8千円くらいの安い弓なのですが、毛が悪いのでしょうか。
それとも、松脂をケチったからでしょうか・・・。(Hidersine 12V(定価400円))
616ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 19:26:04 ID:VMC5fcDw
SV-120金ためて買ってみます
趣味で終わるんで
617ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 20:08:56 ID:t0uxUCiX
>>612
自己完結してしまったようですが、SV-120とSV-200なら断然200の方がいいです。
あご当てがまだまともだし、普通の肩当てが使えますから。EV-204はステージ用なので
SVとは系統が異なりますね。
618ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 21:41:12 ID:bbtiMmTI
お店で弾いた音と自宅での音が違う(固い)のですが・・・。
徐々に柔らかくなりますか?(新作クレモナ)
619ドレミファ名無シド:2005/04/29(金) 23:52:03 ID:p+tmRW/B
スローな曲の全音符ダウンボウはきつい。
音にびみょーなむらがでてしまう。
力が入るせいなんだろうけど、
ダウンボウで力入れないと運弓速度が上がって
音が伸ばしきれないし。
加えて運弓開始時の左手がハイポジションだと
左手の気配が感じられて気持ち悪い。

このへん克服したことがある人がいれば助けてくれ……
620ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 01:01:40 ID:lxHUWZK5
>>618
柔らかい音色が良いのなら初めから新作でなく
モダン楽器を探すべきだったのでは?

621通りすがり:2005/04/30(土) 01:12:54 ID:83GjeCCF
弓が足りなければ、もう少し駒寄りをゆっくり弾けばよいです。
622619:2005/04/30(土) 02:40:30 ID:nT7k9hPP
>621
俺宛の回答?
足りないのではなくむらが出る

G線で「ファー(全)ミー(全)レ#ー(全トリル)」
をアダージョ、ダウンボウ&クレシエンドだと、
初めは指板寄りからはじめないときついわけでな
楽器のG線駒寄り音質が悪いし。
623ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 07:25:18 ID:+9vf+Dg0
620>>新作とモダンの違いを教えて下さい。
624ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 08:36:11 ID:CUyg7caT
ゆっくり弾くとムラが出るって話じゃないの?

範囲は限られるけど1つ低い弦で音をとる多少改善できるかも。
625ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 08:48:37 ID:f3dD0E2i
再ロードしたらとっくの昔に本人からレスついてたな。

指弓とかスピッカートの練習やって、やわらかく
持つ(持ってても指はすこし自由に動く)習慣つければ
改善するんじゃないか? あと弓もって小指だけで弓を持ち上げる
練習で小指に筋肉つけるとか。
626通りすがり:2005/04/30(土) 10:09:01 ID:83GjeCCF
>>619>>622
説明下手ですみません。

単純に駒寄りを弾くというのではなくて、今の場所よりも
「もう少し駒寄りを」ゆっくり弾くことで、安定するという
意味の書き込みだったのですが。
 もちろん、それとは別に低いポジションなら指板寄り、
ハイポジションなら駒寄りを弾くことが前提です。
また、G線の全弓ダウンボウでは弓が手前に流れやすいので
右斜め上方にまっすぐ引き上げる感じで弾く(腕はかなり
意識して伸ばすことになります)ことで、安定するかと。
627通りすがり:2005/04/30(土) 10:17:11 ID:83GjeCCF
>>G線で「ファー(全)ミー(全)レ#ー(全トリル)」
>>をアダージョ、ダウンボウ&クレシエンド

一弓で弾くなら、かなり駒に近い所を弾くことに
なると思います。腕の重さを自然にかければ
それほど難しくはないとおもいますが。
628ドレミファ名無シド:2005/04/30(土) 11:01:29 ID:n+02o+wX
>>617
マジですか?
もうちょっと検討します
629ドレミファ名無シド:2005/05/01(日) 08:53:05 ID:pQlQTigs
>>618
> お店で弾いた音と自宅での音が違う(固い)のですが・・・。
場所によって、バイオリン自体の音は変わらないと思うのです。
違うのは部屋の反響でしょう。お店で弾いたような音が自宅でも
でるようになるか、という質問でしたら、部屋を改造すればすぐにでも
できると思います。(私の場合廊下で弾くと、「いい音」になります。)
バイオリン自体の音が今後変わっていくかという質問なら、木の
経年変化で変わっていくとされていますが、どう変わるかというのは
なかなか予想できないようですね。私も知りたいです。
630同じ楽器でも:2005/05/01(日) 22:37:14 ID:yMU1Q1Ni
その場所の環境で聞こえ方は違うよ。

音響がデッドかライフかで響きは必ずしも同じではない。

たとえば寝室と体育館とかね。極端な話。
屋外で弾いても聞こえ方は違うはず。
ただし、プロは音響に違いはあってもプロの音はするでしょ。
631ぷりまがっき:2005/05/01(日) 22:45:41 ID:yMU1Q1Ni
>>618
本当にクレモナ新作?

ホールマークついてれば完璧クレもなの良品だが。


先生とかが個人輸入してるようなのはあやしいよ。
価格と品質が合致してなかったりするからよ。

基本的には良心的なところが多いが、中にはぼったくりのとこもあるから
専門店が一概に良いとは言い切れんな。

632ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 06:04:59 ID:lpQxaMjI
良品ってw
633ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 11:31:02 ID:2je4uzUQ
>>617
どうも
肩当120のやつろくなもんじゃないみたいですね
どこか安いところしりませんか?
634ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 18:30:42 ID:D4ufGTvJ
-----------------------------------------
2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画に参加しませんか?
◎ 募集パート:Vn.Va.Vc.Cb.Fg.CFg.Hr.合唱全パート・裏方
◎ 連絡先:(ダイーヒョ、矢野)[email protected]
◎ まとめサイト http://roo.to/clapro2ch/
◎ クラプロWiki http://clapro2ch.pupu.jp/wiki/
◎ クラプロ板 http://jbbs.livedoor.jp/music/9144/

現行スレ 【第九】2chクラシックプロジェクト第7番【全楽章】
        http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1112613920/
-----------------------------------------
635ドレミファ名無シド:2005/05/02(月) 20:05:41 ID:F1iLwu/v
618<<ホ−ルマ−ク付のクレモナってヤ○○系列だけでは?
636>>635:2005/05/02(月) 23:20:24 ID:h0gBuFFY
たしかにそのとおり。

でも、素性も価格もたしかなもの。
ちゃんとしたものが適正価格で手に入るシステムだな。(ホールマーク
637ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:34:49 ID:yrwIJTom
ここに書き込んでいいかわかりませんが、「大人になってから習っている人に関して、
教える側、教えられる側ともやりにくい点」ってありますか?
以前、教える側の方が「態度が悪い、しったかぶり。教えていただいているという姿勢が見られない。
間の取り方を分かっていない」と書き込まれていらっしゃいましたね。

たしかに、人格によりますが「他の楽器をやっていた」大人は扱いにくそうですね。
個人的には、「舞踏、音楽の先生」は他のいわゆる「カルチャ−スク−ルの先生」とキャラが違いますよね。
・・・「先生選びに一番大切なのは相性」という書き込みを見ますが、「幼少の頃からプロ目指して叩き込まれてきた
先生方がカルチャ−感覚で来た下手糞な態度の悪い大人の相手をしているのには頭が下がります。
でも・・・・今回だけ生徒の不満を書き込ませていただきます。

1.月○回の契約なのに、休みの週も4,5千円引き落とされるのは納得できない。
 (これは運営側に対して)
2.子供の生徒が多かったのか、下手なのが悪いのか30そこそこの大人に園児を扱うような
 説明の仕方はどうなのか・・・と。
3.「時間延長しているんだけれど」と言われてもこちらは受身なので恩着せがましいとい
 うか、「会社なら一言ですむ説明を貴方が園児相手のようにくどくど乏しいボキャブラリ−で
 説明するからでは?」と思う。

スル−して下さっても、反論してくださってもけっこうです。自分も音楽以外の物を人様に教える仕事に就くので
こういった特殊な面に違和感があるんです。
638ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 13:55:28 ID:Q8Z3rSL0
>>637
2ちゃんねるでグチグチ言ってないで、お金の話は運営の方に、
説明に対する不満は「私は理解力のある大人ですので、簡素な説明で十分です。」
と先生に言ったら?と思いますね。
というかシステムもレッスンも不満なら、他探してみてはどうですか?
639ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:01:40 ID:7aL8C1Ny
>>637
他を探せ。先生も他にもいるでしょ。
640ドレミファ名無シド:2005/05/03(火) 14:23:52 ID:yrwIJTom
一般のヤ○○やカ○○も同じように振替きかなかったり休みの週の分も引き落とされますか?
641>:2005/05/03(火) 15:13:37 ID:sWgN4lFb
○ワイはどうか知らないけど
○マハは、先生の都合による振り替えはちゃんとする。
会員都合の振り替えは、規約上はやらないことになっている(基本的にグループレッスンなので)が
講師の好意で応じてくれたりする。(もしかしたら地方だけかもしれないが
なので、入会の際なるべく無理のない曜日を勧めてくれたり、
理由によっては休会扱いにしてくれたり、ヤ○ハは結構融通がきくかも。
642ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 00:08:25 ID:gRqQka6C
>>637
反論させてもらう。
あちこちで不満ぶつな。見苦しい。
643ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 06:41:38 ID:NwMlSlrC
んだな。
644ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 12:12:58 ID:ixuZB+fj
最近、Vnスレが荒れているのは、同一人物の仕業か?
645ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:01:31 ID:NwMlSlrC
# ID:yrwIJTom はこの前荒らしてた奴に文体が似てるな。

それはそうと、おいらも大学生の時に先生から
「つぎまでにここ練習してきてね、ぼく」
っていわれたことはある。

意見としては>>638-639 に禿堂だな。
変だと思うんなら先生に改善策を提案してやれよ。
事後に愚痴しか言わないのに大人も糞もあるか。
646ドレミファ名無シド:2005/05/04(水) 23:07:43 ID:9TtyBmiI
>>645
「ボク♪」(*´Д`*)ハアハア
647ドレミファ名無シド:2005/05/05(木) 11:52:42 ID:zJLX76PI
テッサ萌え
648ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 22:54:25 ID:dHUvIhZl
エロイ人おしえてください。
バイオリンケースに入っている毛布は、どちらをバイオリン側にするのですか?
649ドレミファ名無シド:2005/05/06(金) 23:51:41 ID:2/Ydj2RZ
シルクのほう。 と思うが、ホントに毛布だったらわからん。
650ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 02:14:31 ID:uT9VAnhR
邪魔だから捨てた。
651>:2005/05/07(土) 02:39:28 ID:tru/1A55
ムサフィアって
ニセモノもあんの?

よく見たら分かるもんなのかな?
652ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 07:28:50 ID:4nOoaC+y
ムサフィアのホームページで偽者もって来た人に懸賞金つけてるよ。
653ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 08:35:10 ID:N2YQyevU
新しい楽器が来るまでの繋ぎに100年くらい前の楽器使ってるんだけど
ネックが大分下がってて弾きにくい
テンション低めで弾きやすい弦はなんですか?
EはHillのthinでいいかしら?
654ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 08:51:36 ID:9VGtBhq9
>>648
前の楽器の話ですが、
ニスが柔らかい楽器だったので、布の模様がニスについてしまいます。
そのため、ツルツルの方を楽器側にしますが、それでも気になるので、
持ち運ぶときの短時間だけ使用するようにしていました。
ちなみに、裏板にはニスに模様が移っていました。
655ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 11:55:48 ID:b72mJTuw
シルクのスカーフでくるむのが流行ったよね。。。


656ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 12:58:45 ID:BYaYhZqq
>>648
http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/etuidecke.htm
どっちでもいいみたい。
657ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 20:51:11 ID:JWDL3Q39
クラシック嫌いですが、いつ鈴木をやめるか悩んでいます。
現在やっとサ-ドポジション。
目標はタンゴとJAZZ。
中級って鈴木の6巻でしたっけ?
658ドレミファ名無シド:2005/05/07(土) 21:16:05 ID:TAQX1ot5
あーあ。
659ドレミファ名無シド:2005/05/08(日) 22:07:33 ID:VDcTjA6z
>637
見つけてきてやったぞ。

こんな講師&教室なんて(゚听)イラネ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114083772/l50
660ドレミファ名無シド:2005/05/09(月) 23:10:55 ID:UF6QclMc
インフェルドの赤はよく響くしいい感じなんだけど
青はどうなの?評判良くないから逆に気になる・・・
誰か使用レポプリーズ
661ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 00:32:10 ID:2pYKzPxC
>>660
赤より固かったような気がする。なんとなく。
662648:2005/05/10(火) 01:40:23 ID:X/gZb9Jx
おお、毛布はどっち側でも可なのですか・・・
うちのはニスも大丈夫そうなので、ゴージャスに見えるほうにしますw
ありがとうございました。
663ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 15:04:54 ID:HirWXBoU
>>660
固いって事は全体的にキンキンしてるってこと?
664ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 19:46:49 ID:u8RtjH7v
>>659  見つけてきてやったぞ。

こんな講師&教室なんて(゚听)イラネ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114083772/l50

こんな板まで・・・・。ちなみに、うちの先生は「時間延長しているんだけど」と
よく言うけれど、「延長させているのは貴方!」と心の中でいつも言っています。
1度、酒飲んだあとに行った時は椅子に座っていましたが、それ以外は横か正面で
指導してくれます。
 でも、私がやめたいそぶりや「他の教室にも行っている」と言ったら「ここは150人生徒がいる」と
おっっしゃっていました。本当か?山野有楽町店?・・・・月4回契約なのに、休日はいって3回でも定額
で引き落とし。生徒側が「休みたい」と言ったら「よく言われますがどんな理由でも受け付けかねます」
「休会は無理ですか?」「無理です」「では、いったん退会して再入会という形で御願いします」
「前の月の○日までに受け付けで手続きしてください」。これってどこでも一緒というか常識だと思います。
ヤマ○は違うんですね。いいなあ。 
665664:2005/05/10(火) 21:57:24 ID:u8RtjH7v
↑ ここの先生は、子ども扱いされますが丁寧です。念のため。。。
666ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:04:50 ID:siUl+fv7
>>664
> 生徒側が「休みたい」と言ったら「よく言われますがどんな理由でも受け付けかねます」

暇な老人が暇つぶしに教えてくれてんじゃなくて、
アンタが行ってるのは「教室」だって理解すれば解決するのでは?
667ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 22:47:19 ID:2pYKzPxC
>>660
そう。だから音量は出ているのかもしれない。
赤のほうが柔らかくて明るい気がする。気のせいだったらスマン。
668ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:21:49 ID:X/gZb9Jx
mata guchiguchi desuka..
669ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:38:31 ID:HirWXBoU
>>667
そっか・・・じゃ青はスルーだな。
キンキンした音色は好みじゃないし。
670ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:42:20 ID:cxfDqn9h
>>664
せっかくスレ見つけてやったんだからそっちに書けよ。まったく。
671ドレミファ名無シド:2005/05/10(火) 23:48:48 ID:2pYKzPxC
>>669
実際プロオケとかでも赤を使っている人は結構いる。
コストパフォーマンスがいいってことだろうか。
672ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:13:14 ID:IU5cOkSw
オブリガートとインフェルドの赤って同じような
気がしてて、どっちにしようかいつも少し迷って
オブリガートを買うんだけど、どれくらい違うもん?

オリーブvsオイドクサぐらいキャラの違いがはっきりしてるなら
インフェルド赤も試してみようかと思うんだが。
673ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:26:42 ID:z/JI01xk
退会します。
他にいいところが見つかったので♪
674ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 00:39:10 ID:z/JI01xk
666 668 後半も読んで下さいな
675ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 12:06:58 ID:3G/+8CFM
>>672
インフェルド:扱いやすい、パワーがある、ドミナントのノイズ感が多少残ってる
オブリガート:音色がいいが低音が弱い、インフェルドよりもクリーミーな感じ

コストパフォーマンスや全体的なバランスはインフェルドの方がいいから
自分はいつもインフェルド赤を使ってるけど・・・
676ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 16:42:11 ID:mMXrYg62
なんかD線G線だけ音がギスギスするんですが
教材のD線使ってる模範聞くとE,A線が低くなった感じで弾いてるのに
俺のバイオリンなんか違う
バイオリンに始めっからついてたやつなんだけど在庫を倉庫に保存してても
弦って劣化するのかなぁ
ちなみに電子チューナーできっちりあわしてます
677ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 16:47:04 ID:KfhFN34l
>>676
D癬G専をちゃんと鳴らすのはとっても大変。
最初は変な音して当たり前。
678ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 17:00:46 ID:mMXrYg62
>>677
そうなんですか
ありがとうございます
気になるんで気合入れてなんとかします!
679ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 21:55:35 ID:gpuO9v2m
初心者です。
チューナーつけて曲弾くときってぴったり真ん中にきてないといけないんですか?
680ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:24:32 ID:t+B2cmBe
>>672
弦をいいのに替えてみるべし。
弦で音はかなり違う。
681ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:25:26 ID:t+B2cmBe
>>679
そうだよ。チューニングのときは真ん中に来るまで合わせる。
682ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:40:37 ID:gpuO9v2m
>>681
チューニングのときだけでいいんですね。
曲ひくときも真ん中にきてほしいけどわたしには無理ですわ。
683ドレミファ名無シド:2005/05/11(水) 22:51:58 ID:t+B2cmBe
>>682
曲弾くときは、調性や和音のどこ弾くかで音程変わるから、いちいちチューナーで合わせなくていいよ。
684679:2005/05/11(水) 23:07:51 ID:gpuO9v2m
>>683
すまん。調整や和音の意味がわからん。
教えてけれ。
685ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 00:36:33 ID:N9jIXPxW
>>679
その用語が分からないようなら、たぶん当分話についてこれないと思われ。
まずはぐぐって基本的な知識を調べるべし。
686ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 11:21:33 ID:f9yFxNUY
チューナーで合わすのは開放弦だよ
弾いてる音をあわせたいならCDつき教材のCDにあわせて弾いてくれ
結構勉強になるんだなこれが
独学だから(汁
687ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:39:13 ID:ThoZky4z
チューナーで合わすのは開放のA線だけでしょ。
他の線は重音で5度にあわせる。
688ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 13:54:58 ID:td8RnJWQ
小3の娘です。現在鈴木のセットで5万のを使っています。(サイズは
四分の一)そろそろ次のサイズ(二分の一)への買い替えを先生に勧められて
おりますが、今度は10万くらいのセットで揃えたいと考えております。
オススメのメーカーとか親切なお店とかございますでしょうか?
親は全くの素人なので、全く判りません。
先生は、また5万の鈴木でいいとおっしゃるのですが。。。
689ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:20:49 ID:sX4JJ3wu
>>687
チューニングの仕方も知らない初心者に無茶いうんじゃありません。
690ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 14:21:58 ID:33Mbx3N+
1/2なら安いのでいいんじゃない?
どうせ2年以内に次のに換えるんだし。
でも小3でまだそのサイズか。身体小さいね。私は小4でフルサイズを使っていたが。
ということで、お金取っておいて、フルサイズを100万円以上出して買ってあげるべし。
691ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 15:15:58 ID:QBLodU+M
>>688

分数ヴァイオリンなら、1〜2年で次へ(3/4とかへ)交換なので、
レンタルの方が良いのではないでしょうか?

手工品分数のレンタルを扱っている工房もありますし、
弓、ケースセットのタイプもあります。

「分数バイオリン レンタル」でググると色々出てきますよ。
692ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 16:04:52 ID:f9yFxNUY
>>687
初心者が重音わかりますか?
693ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 17:33:47 ID:2vTaAMUb
>>692
ほかに楽器とかやった経験があれば察しがつくとおもうけど
694ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 19:22:20 ID:2NUZfT5g
ちょいと質問、
全長60cmってビオラのサイズでは無いですよね?
これってヴィオリンのサイズだよね、

695ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 20:36:57 ID:4lhZe+kU
688です。お答えありがとうございました。うちの子は、背はあるのですが、
腕が短いようで、この夏頃にやっと二分の一に替わるようです。
やはり、分数バイオリンにあまりお金をかけないほうがよいようですね。
かといって、フルサイズにひゃくまん。。は無理なのですが、今から細々と
びよりん貯金がんばります。。。


696ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 20:58:59 ID:L8orpS1k
>>694
分数ビオラかもしれない・・・
697ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 20:59:39 ID:L8orpS1k
>>694
分数ビオラかもしれない・・・
698679:2005/05/12(木) 21:06:47 ID:5k+ErmWs
>>687重音で5度ってなんですか?
まぁとりあえず開放弦だけチューナであわせときます。
699ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:32:27 ID:33Mbx3N+
>>695
一生使うかもしれないんだから、いい楽器を買い与えるべし。
100万円以上たって年で割るとたいしたことない。
弓も30万円以上のを。
700ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:35:58 ID:z6VZhEVw
>>679
とりあえず純正率と平均率あたりの知識を調べるべし。


クラシック板 ヴァイオリン総合スレ:

131 :名無しの笛の踊り :05/02/18 22:12:40 ID:ulfo+Pwv
平均律とか純正律とかよくわからんあふぉな初心者なんですが、
ヴァイオリンのDは、Aを442にあわせたときチューナーのDよりほんのわずか
低めにとるもんですか。


134 :名無しの笛の踊り :05/02/18 23:50:34 ID:CvpVJ4hQ
>131
初心者が低めとか高めとかでおぼえると音程外す原因になる。
AとDがハモっているか同時に鳴らしてみて確認すること。
そうやってあわせてから、チューナーのDと聞き比べてみな。
自分の耳で確かめるといいよ。
701ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:36:20 ID:z6VZhEVw
135 :名無しの笛の踊り :05/02/18 23:51:43 ID:uY7qOsjm
>>131

初心者の場合、基本的には、純正調の5度の和音を聞いて調弦する方法を、
身につけることが大事。

A線をチューナーで合わせたら、A-D → D-G → E-A の順番で合わせる。

5度が合ったときには「ビーン」と鋭い感じの音に聞える。

平均率云々はピアノと合わせるときなどに、重要になってくるけど、
今は混乱するだけだから、考えないほうがいい。

ここが参考になる。
http://homepage2.nifty.com/m-nyan/music/ensenble/lessons/lesson1.html

上記リンクには、純正調・平均率について詳しく書いてあるので参考に。
(ちょっと難解な部分もあるけど)
MAKIの音楽室
http://homepage2.nifty.com/m-nyan/


137 :名無しの笛の踊り :05/02/19 00:25:25 ID:NnaiLXEG
>>131
そうだね。 Dは針真ん中より低くなる。
http://www.geocities.jp/kamome0415_jp/onkousa.html
が参考になるよ。
702ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:41:01 ID:oKppjo4h
あの・・・すみません、全然ヴァイオリンのこと知らないもんなのですが、
テレビを見てて疑問に思ったので、質問させてください。

こんにゃく畑のCMで、ヴァイオリンを持った女性が歩いているシーン立ってるシーンがあるのですが、
普通みなさまも、あーいう風に、
ヴァイオリンを首に当てるまるっこい方を前に持ち歩いてるのでしょうか?
ケースの向きのことなんですけど、あのCMでは歩くときは丸いほうを前にして下げてて、
立ってるときは、丸いほうを上にして、胸に抱いてたのです。
なんとなく、素人目には逆だと思ってたので違和感があったのですが、
ヴァイオリン弾きの皆様には、アレがデフォってことなのでしょうか?
長々書きましたが、どうか教えてください・・・・・
703ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:43:32 ID:PBGvlMBv
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |   http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26229159
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   またラベル貼り替え詐欺がバレました。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   八王子の弦楽器専門店「ハイフェッツ」に来て巣食われなさい!!
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/yoshitane/ ←閉鎖しますた
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/

704ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 21:59:08 ID:HDko9JK2
>>702
自分的にはあり得ない持ち方。
他の人はどうか知らないけど。
705ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 23:22:50 ID:/ESTDdvI
>>688

分数を使ってる間はスズキの5万程度でいいと思うよ。
そんなに音悪くないし、練習用には問題ない。

5万の次のクラスは10万じゃなくて、30万ね。
60cmのフルサイズになってから、専門店で30万クラスの購入がお勧め。
706ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 23:28:55 ID:v/8BcVnN
>>704
普通に違和感覚えた。
ネック側を下にしたからといって、特に問題はないと思うが、
まあ、ああいう持ち方なら、持ちやすいかも知れん。
落としにくいと言う理由が付けられるかも。

707ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 23:49:19 ID:L8orpS1k
>>701
>5度が合ったときには「ビーン」と鋭い感じの音に聞える。
4度のときも「ビーン」と鋭い感じの音に聞えるんだよな・・・。
708ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 23:49:23 ID:z6VZhEVw
ヴァイオリンケースで、本体だけ入るような小さいのってないですかねぇ
満員電車の視線がツライ・・
709ドレミファ名無シド:2005/05/12(木) 23:52:24 ID:L8orpS1k
>>708
小さいのなら、シェル(ひょうたん型)ケースくらいだけど。
710ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 00:22:20 ID:SCOAdlll
皆さんが好きな音楽家や、始めたきっかけを教えて下さいな。
個人的には子供の時からやっている人には尊敬、大人になってからの人には親近感を覚える。
自分は子供の時、いやいや別の楽器をやらされていて、大人になってから自分の安月給でレッスン2軒
通い、クレモナ買ったクラシック嫌いです。
711ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 00:45:56 ID:2jvPGIBR
>>710
オイストラフ。たまらんな。
712ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 00:54:53 ID:0cxPE/iP
>>710
アイリッシュフィドルに憧れてちょうど20の頃始めました
好きな曲をあれこれコピって遊んでます
713ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 09:40:37 ID:7yDoPIIj
>>710 わたしもフィドルに憧れて最近はじめました
714ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 11:16:05 ID:/WRE4bNJ
>>701
ってことはそこの数値分周波数あげるんですか?
715ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 17:00:45 ID:krJ7AILc
>>714
だから周波数とか平均律純正律とかを理屈で考える前に
まず耳で感覚を身につける、と繰り返し書かれてるわけだが。
716ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 19:45:35 ID:/WRE4bNJ
>>715
なるほど
すいません
717ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 21:55:21 ID:WLQUCkgO
お邪魔してすみません
bond のヴァイオリンの人が使っている
エレキヴァイオリンについて詳しく知りたいのですが・・・
718ドレミファ名無シド:2005/05/13(金) 22:41:10 ID:Dv0cqko0
>>715
感覚を身につけるのはいいことだと思うが、正解って最初っから解るもんかい?
弦が古くなると合ってるように聴こえても微妙に広すぎたりするし。
719ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 02:33:02 ID:q3jKc2p9
>>679
弦楽器用のチューナーなら基準値を設定できるから、
442に合わせてしっかり真ん中に合わせときなさい。
(そんな高いもんじゃない(3千円程度)から、
基準値を設定できるものを買っときなさい。
YAMAHAの弦楽器専用のやつとか。)
最初はチューナーでしっかり合わせて、
その正しく調弦された弦で、
毎日のボーイング練習のときにでも和音も鳴らしてみて、
それを毎日聴いて感覚を身につける。
>>700あたりが言ってるやり方は、
極僅かなズレでも正確に聞き分けられる耳に開発されてからの話。

>>718
>>715が言おうとしていたのはこういうことでは・・・?
720715:2005/05/14(土) 04:34:23 ID:1iIOwhn4
>>719
補足どうも。そういうことです。
今の時代折角便利なもんがあるんだから補助的に使うってのはアリだとは思う。
でも最終的には自分の耳で判断してほしいと。
721ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 09:50:14 ID:63fThp3V
>>719-720
オーイエス。

ちなみに、チューナーはコルグのOTー12がオススメだ。
あれならピタゴラスの設定にしとけば、どの解放弦を
確認するときも針が真中に来るようにすればいいよ。
722ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 11:24:04 ID:KkLUIZbg
>>721
もーすこし早く言ってほしかったOTL=3
723710:2005/05/14(土) 12:06:59 ID:uZShwvSK
711>>オイストラフ、好きな人多いですよね。
722>>アイリッシュフィドル、今度聴いてみます。
    コピ−できるレベルなんて羨ましい・・・。

パガニ−ニの演奏聴きたい。地獄へ行けば聴けるかな?
724ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 12:08:17 ID:63fThp3V
>>722
もーすこし早く聞いてくれればよかったのにw

ついでに書いとくと、Aを合わせるときに、楽器の音だけで
チューナの針を見ながら合わせて針は真ん中になってても
実際にはピッタリ合ってないことがおおいよ。チューナーの
誤差はその程度ある。弾き方でも針は揺れるしね。

なので、Aを調弦するときは、音叉なんかを別に用意して、
必ず鳴ってる音に合わせる様にして、その答合わせとして
チューナーを使うっていうふうにしないと、うなりとか
ビーンっていう感覚は身につきにくい。

いちばんダメなチューナーの使い方はAをジャージャー鳴らして、
高い、低い、もうちょっと、。。。あったあった、っていう
スイカ割りやモグラたたきのようなやりかた。 ちゃんと頭の中で
正解をイメージしながら調弦しないと道具に使われちゃうヨ。
725ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 15:00:23 ID:/hALbYtS
>>724

> 実際にはピッタリ合ってないことがおおいよ。チューナーの
> 誤差はその程度ある。弾き方でも針は揺れるしね。

国産ブランドのチューナーに誤差はないよ。
少なくとも人間が感知できる範囲では。

ボーイングの圧力と角度は常に一定にしてちょ。
726ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 16:55:22 ID:vgNSNE/X
>>724
>なので、Aを調弦するときは、音叉なんかを別に用意して、
音さを用意しなくても、チューナーでAの音くらい出るでしょ。
727ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 19:05:16 ID:KkLUIZbg
>>724
なる
>>725さんの言ってる事もあってるのだろうけど
重音でわかるようになるほうが良いと
最近少しずつわかるようになってきた
ボーイングもある程度・・・。
でもD弦がまだ押さえずらい
給料入ったら教室みてくる予定
あとは指の力かなぁ
728ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 20:10:50 ID:63fThp3V
>>726
それでもいいけど、セイコ−−のやつとかビヤ−って感じで
合わせにくいし、音に品がないからおいらはイマイチ気分でないなぁ。
なのでおいらのオススメは音叉っていう感じで。

>>725
普通のチュ−ナ−は±1セントぐらいの誤差があるよ。
純正律の完全5度と平均律の5度は2セント位のしか違わないけど、
それを感覚でおぼえようっていうなら、1セントの誤差は結好
大きいと思うけどね。
AとDを別々にチュ−ナ−であわせて(ピタゴラス設定ね)そのあと改めて
重弦で一緒に弾くとけっこううなったりしないかい?
まぁ、おいらがヘタなだけかもしれんが。
729ドレミファ名無シド:2005/05/14(土) 22:17:27 ID:2xfUDE2J
>>725
チューナーでは同製品でも誤差があるぐらいです。
730ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 00:46:27 ID:xemZR5rK
731ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 12:11:43 ID:rEQb+S/H
鈴木メソッドを基準にした場合、何巻まで習うべきと思いますか?

必要なテクニックは、ピッチ、ヴィブラ−ト、和音(?)、フラジオレットしか知らないのですが、
他に何かあれば教えて下さい。

今日の「題名」のヴァイオリンのテク凄かったけれど、「忙しい弾き方のわりにつまらない曲」と
思った。

732ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 13:25:12 ID:x3J8+FT+
プロコのコンチェルトはチョン・キョンファの
演奏がかっこいいと思ふ。
733ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 16:04:08 ID:L7TTasMB
カイザー一巻って少しレベル高くないか?
移弦練習しないと固まってしまう・・・。
734ドレミファ名無シド:2005/05/15(日) 17:01:25 ID:7H9ftGOC
>>728

> 重弦で一緒に弾くとけっこううなったりしないかい?

だからそれは、弓にかける圧力の加減の問題だってw

>>729

一番安いチューナーですら誤差±1セント以内。
実質的に誤差は0。
735733:2005/05/15(日) 17:33:43 ID:L7TTasMB
いろいろ調べてみました
まだカイザーには早いほどの初心者でした
736MUSIC CAMP, Inc.:2005/05/16(月) 11:00:47 ID:2L77zmVa
レコード会社です。恐縮ながら告知させていただきます。

エディ・パルミエリやロン・カーターらを迎えたアルバム『メタモルフォシス』が大好評!NY在住20年のエレクトリック・ジャズ・バイオリン奏者、定村史朗によるアルバム発売記念帰国ライブ。
ジャズの枠を飛び越えたインプロ・バトルを実力派ミュージシャンたちと繰り広げます。
今泉正明(Kb)、納浩一(b)、大儀見元(per)、本田珠也(ds)、三好功朗(g)。
開催日:6月1日(水) 時間:午後6時〜午後11時 料金:5,000円 場所:六本木スイートベイジル 問い合わせ電話:03-5474ー0139
http://www.m-camp.net/sadamura2.html#live

貴重なスペース、ありがとうございました。
737ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 12:28:54 ID:HdGQb8H2
>>731
> 鈴木メソッドを基準にした場合、何巻まで習うべきと思いますか?

私は「鈴木メソッド」の生徒ではありませんが、鈴木の教本はモーツァルトの
協奏曲まで使いました。弾いて楽しい曲がうまく配列されているので、教材と
しては優秀だと思いました。このように、教本はあくまで教材ですから、
何巻までという考え方って必要ないように思います。
(鈴木メソッド自体は知らないので、的はずれならごめんなさい。)

>他に何かあれば教えて下さい。

左手とともに、右手のテクニック(ボウイング)が重要です。動かし初め〜止め方、移弦、
さらに、跳ねるの飛ばすの等と多彩です。難しいです。
738ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 20:30:07 ID:6VfVnnXy
寺井尚子さんのライブに行きますた。サインと握手してもらいますた(´∀`)
739ドレミファ名無シド:2005/05/16(月) 22:53:35 ID:JtZA+AEz
>>736
業者乙


っていうのとはちょっと違うか。。。
740ドレミファ名無シド:2005/05/17(火) 00:08:19 ID:x64zhd7P
>>739

GJ!
741ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 00:26:54 ID:sYWIffEd
プロ中のプロはチューナーが常に真ん中を指してるのだろうか?
742ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 12:59:30 ID:/s7Gt08G
超ド級の初心者です。
バイオリンがぢゃなくて、音楽自体が超ド級の初心者です。
(楽器経験なし。リコーダーすら吹けず、音楽会では音を出さないように
先生に言われた経験あり。)
リズム感の無さと、音痴具合は殺人的だと評されております。
その私が、三十路を迎え、何を思ったかヴァイオリンを始めることになりました。
皆様が殺意を覚えるような質問をすると思いますが、
どーぞよろしくお願いします。m(_ _)m

イキナリですが、弓を下に弾くとき、ぽんぽん跳ねてしまうのですが
どうしてでしょうか?
743ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 13:05:19 ID:zApOxxcL
744ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 13:33:05 ID:zApOxxcL
>>742
バイオリンを弾く限り、永遠のテーマです。

初心者なら仕方ないと思いますが、脱力が出来ていないのですよ。

理屈では、
右腕、手首、指の力は抜いて、いかなる場合にも柔軟にバネのように
作用し、しかし、弓を持つ形は決して崩さず、どんな運動においても
弓を落とすことがあってはならない。

まず、右手の親指と、人差し指(ほかの指は人差し指にそろえ)の
指先同士しくっつけ輪っかを作り、指を伸ばしたり戻したりする柔軟性で
弓を持って弾いているときにも同じ事が楽に出来るか?

弾いているとき、手首は柔軟か?
右腕と手首が下がりすぎていないか?

弓元では弓を持つ位置は、手首より下になり、弓をぶら下げるような
イメージ。

以上のことをふまえて、練習曲を弓元で雑音が出ないようにみっちり
練習して下さい。

次のリンクの、右腕のコーナーを参考にして、自分とどこが違うか、
研究してみなはれ。
http://www.violinmasterclass.com/mc_menu.php



745ドレミファ名無シド:2005/05/18(水) 20:27:58 ID:UZuXXL4W

│ 2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画に参加しませんか?
│ Vn.Va.Vc.合唱全パート・裏方さん激しく募集中!
│ 詳しくはこちら→http://roo.to/clapro2ch/
| 本スレは→http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1115572102/l50
746742:2005/05/19(木) 12:35:17 ID:LjqqbIDI
>>744
>バイオリンを弾く限り、永遠のテーマです。
↑これ、凄く安心しました。それにしもて分かり易いご説明ありがとう
ございます。脱力。脱力ですね。肝に銘じておきまする。

>弓元では弓を持つ位置は、手首より下になり、弓をぶら下げるような
>イメージ。
これは、どの弦を弾くときも常にそうなんですか?

それから、先生が弾くと、弦と弓の摩擦音?「シャー」っという音が
聞こえないのですが、わたしが弾くと「シャー」という音がします。
松脂が多いとか少ないとかあるのでしょうか?
747733:2005/05/19(木) 13:43:24 ID:Efx7Jldf
>>746
松脂のほかに弓が斜めかもしれないですね

それで質問ですがカイザーの1巻始めることにしました
勝手に指番号つけてもいいですよね
やっぱ移弦多くするようなつけ方のほうがいいですか?
他人に聞くようなことじゃないのかもしれませんが・・・。
748ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 15:43:55 ID:/QwkDMGR
>>746
>これは、どの弦を弾くときも常にそうなんですか?

弓が水平になるG線が一番その傾向が強いです。
とはいえ、音色の作り方、奏法、楽器の構え方にも依存するので、
あまり固執しないほうが良いでしょう。

>それから、先生が弾くと、弦と弓の摩擦音?「シャー」っという音が

どのような状況か見てみないと何とも言えませんが、747さんのご指摘以外には、
楽器(弦、弓)の質の違い、弾き方の問題(弦の押さえ方、右手の脱力の有無など)、
それに、自分が弾いている音の場合、他人の楽器を弾く音では聞こえない、
雑音とかが聞こえます。自分の楽器を先生に弾いてもらえば分かるかも。

おそらく、脱力の関係ではないかと思いますが・・
(弦の押さえ加減と、弓の圧力のかけ方の問題ではないかと)

いずれにしても、先生に付いているなら、あまり先走らないことですよ。
綺麗な音が出ないために焦ると、かえって脱力の障害にもなる。
ほかでも書いたけど、バイオリンはちょっとまともな音を出すだけでも、
5年は掛かると思っていたほうが良いですよ。個人差ありますが。

以下のサイトは内容が充実しているのでご覧下さい。
http://www.silver-tone.com/
http://www.goldenstar-co.jp/partslist/engine-driven/index.html
749ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 16:17:05 ID:/QwkDMGR
>>747
>やっぱ移弦多くするようなつけ方のほうがいいですか?

カイザーの楽譜は持ってないけど、
教則本は、基本的に必要な箇所以外には、指番号は振ってないはず。

まず、基本は楽譜通りに十分弾けるようになること。
その後、余力でアレンジするなら構わないけど、初歩の段階で、
単純に弾きにくいからと言うような理由で、勝手に移弦を減らす
ような番号の振り方をするのは本末転倒でしょ。

今気が付いたけど、移弦と、ポジション移動とごっちゃになってない?
750748:2005/05/19(木) 16:26:36 ID:/QwkDMGR
>>748
2番目のリンク、まったく関係ないところを貼っていましたorz

こちらが正解です。
http://homepage2.nifty.com/m-nyan/index.html
751733:2005/05/19(木) 16:27:53 ID:Efx7Jldf
>>749
弦が弓でポジションが指なのかな?ちょっと教則本で調べたんだけど・・・。
だとしたらポジション移動がだめです・・・。

んで本ですがほとんど番号は振ってないです
それで譜面が読めないので指番号ふろうと思ってたんでこういう文になっちゃったんですけど
結論としては移弦を多くするように振るってことですね
音符も移弦狙ってるようなところ多いようですし・・・。
がんばってみます
ありがとうございました
752ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 17:54:39 ID:GiqpWXKd
>>751
何か勘違いをなさっているような気がします。
カイザー等で指番号が所々にしか付いていないのは、その指をそこに置くと、指番号を
振ってない音符の指番号は自動的に決まってしまうからなのです。
従って、指番号がほとんど打って無くても誰が弾いても同じ弦の同じところを
押さえるようになります。書いてない音符に指番号を振るときは、その法則に
従って振れば問題はありませんが、指番号だけをみて弾いてしまうようになるので、
早めに指番号のない楽譜に慣れてください。
(移弦は、弾く弦を変えることです。たとえば、ド→レと弾くとき、G線(一番太い線)のドを
弾いて次にレを隣の弦の開放弦で弾く時に、移弦すると言います。)
753733:2005/05/19(木) 18:32:54 ID:Efx7Jldf
>>752
そうなんですか・・・。
初心者には難しい問題ですねぇ
困ってたのはDの4(初心者くさくて申し訳ないですが)のところをAの開放弦で
弾くかどっちかとかだったんですよ
まだまだ押さえるところと音符の関係がわかっていないので苦労しそうです
スラーで移弦されると自殺しそうになりますw
早く指導者につくことですね
いろいろすみません
754ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 19:30:19 ID:GiqpWXKd
>>753
分かりました。4の指で弾くか、開放弦にするかと言う問題ですね。
まず、123432などの動きで同一弦の範囲でで動けるときは4で取ります。
逆に3210123となるなら、開放弦です。
移弦するなら、
上昇する音形の時は123→高い音の弦への移弦→012の様に開放弦を使うことが多いです。
逆に下降の音形の時は321→低い音の弦への移弦→432となります。
しかし、最終的にどちらにするかは音楽的な表現の要求に従ってみんな自分で考えます。

ただし、初心者用の楽譜なら明らかに4と書いてなければ開放弦で弾いても良い事が多いです。
755733:2005/05/19(木) 19:51:18 ID:Efx7Jldf
>>754
なるほど
頭の悪い俺にもわかりました
メモっときます
なんでそんなことがわからなかったのか・・・・。
感謝します
756ドレミファ名無シド:2005/05/19(木) 23:50:56 ID:TdhM1w3w
あの、ひとつ、733さん。

カイザーを独習は絶対不可ですぞ。先生につくがヨロシ。
757ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 00:10:23 ID:ruS7o/Yn
エンジン芝刈り機ワロタ
758ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 00:31:07 ID:2WnDrAZK
エンジン芝刈り機ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
759ドレミファ名無シド:2005/05/20(金) 09:22:31 ID:PLXnhjuk
スマソ
あれ、これから芝が成長する季節になったから、
色々物色中だったんだ。エロサイトでなくてよかったよ。
760733:2005/05/20(金) 11:09:53 ID:vBFreUAE
>>756
たしかに厳しいですなこれは
いろいろ探してみます
761ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 11:37:28 ID:s60SJ4Kk
>>760
もし、バイオリンが全く初めてでしたら、カイザーよりは
ホーマン、篠崎、新しいバイオリン教本などの第一巻から始められる方が
よろしいかと思います。
762ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 11:45:57 ID:KIDdoH7D
ピアノやってて、このたびヴァイオリンも初めてみた、ヴァイオリン初心者です〜
自分の演奏を聞くと音程が取れてなくて吐きそうです orz

で、一つ質問させてください!
私がいつも悩んでいるところは、左手の親指を置く位置の取り方 です。

たとえば皆様が、楽譜でペラリとページをめくってA線のシの音を弾く時、そんなときは、
目で指位置を確かめているのでしょうか??
それとも慣れるとそんなこと考えずにすっと弾ける??

慣れでいけるのなら、気にしないことにします、、、が、もし
「私はこういう風にやってますよ」
というコツみたいなものがあれば教えていただけませんでしょうか。
763ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 12:21:29 ID:CNnFFYR1
>>762

きみの悩みはセブシックのop-1の1ですべて解決!
764762:2005/05/21(土) 13:21:37 ID:KIDdoH7D
>>763
即レス有難うございます。
ググってみましたが、ピアノでいうとハノンみたいな感じなのですかね〜
早速今日買いに行ってきます・・・が本が輸入onlyみたいなので
銀座ヤマハとかいかないと無さそうな悪寒 orz
765ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 14:51:51 ID:X8jQrydk
ピアノのハノンにあたる教本は、ヴァイオリンにはありませぬ。
セブシックは、カイザー以上に独習不能。

…悪いことは言わぬ。まずは、先生につきなされ。
766ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 15:45:38 ID:4m9HX5HV
教えて下さい。
何故、ヴァイオリンにはグレードがないんですか?
あればもっとやる気が起こりそうなものですが。
767ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 17:49:31 ID:g+m/h3hD
講師まで抱えこんで人や金を転がすほどのメリットがないからだろう。
ま、推測だからホントのところはヤマハに聞いてくれ。
768766:2005/05/21(土) 17:54:12 ID:4m9HX5HV
でもグレード制度があれば試験代とか入るでしょう。
級を欲しがる人多そうですけれどね・・・。
最近は習う人多いですし。



769767:2005/05/21(土) 18:10:05 ID:g+m/h3hD
いやー、その試験代とやらと講師の給料なんかを天秤にかけると
メリットないんじゃないか? っていうことなんだが、
反論して悪かったよ。 スルーしてくれ。
770766:2005/05/21(土) 18:42:56 ID:4m9HX5HV
いえいえ貴重な書き込みです。
そういうものなんですね。
他の楽器で、先生のグレード級で評価する生徒もいますしね。
771733:2005/05/21(土) 18:58:32 ID:H0nguQwA
>>761
なる
新しいバイオリン教本って青紫?みたいなやつでしょうか
正邪の更新とか川は呼んでる、四季春とか・・・。前使ってました
今はその内容にいろんな有名局が乗ってる日曜のバイオリン教室を使ってます
篠崎の2巻に大好きなハンガリア5番のってるから2巻買おうかなぁ・・・。
772ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 20:21:01 ID:0WHvuHd0
>>764

セブシックの劣化コピーが篠崎2巻の巻頭に付録でついてる。
そっちの方が入手しやすくて、初心者には実用的。
別に2巻のレベルでなくてもかまわないし。

毎日少しずつ、りっぱに弾けるように練習しなさい。
つらくても必ず毎日練習するのです。

>>771
ハンガリーの5番は篠崎4巻でつ。



773ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 21:52:11 ID:ekAfJjKf
去年の11月からはじめました。
楽器はヤマハのV10Gをレンタルしています。
教室もヤマハです。
ちっとも上手くなりませんが、ギコギコやってて楽しいので
多分バイオリンは続けると思います。

バイオリンを始める当時、全然お金がなかったので、
選択肢が無く、レンタルにしました。
このままずっとレンタル満了で自分のものにするか、買い換えるか
迷っています。

初心者では、楽器なんてどれでも音違わないだろうと思っていたのですが、
今になって、当時掲示板でヤマハがあまり評判よくなかったのが気になります。
確かにまだ、キーキーいうことが多い初心者なので、音の良し悪しわかりませんが、
いつかの書き込みで、「いい楽器は音を失敗しても弦が(楽器が?)吸い込んでくれて
ごまかせることがある」というのを見ました。
ヤマハのでも十分そうなのかな、、、、うーむ・・。
何十万も何百万もするのがそうなのかな・・。
きれいな音が出せないので、「何年くらいしたらそこそこ聞ける音になるんでしょうかね〜」なんて先生に聞いてみたら、
「楽器も先生のとは違うから」とおっしゃって、V10をひいてみてくださいました。
確かに、先生のお持ちの楽器より大分硬い音がしました。
先生のがどれくらいするものかわからないけれど。。
774773:2005/05/21(土) 21:54:42 ID:ekAfJjKf
やっぱり今でも貧乏なのですが、このままレンタルし続けて、満了してから
すぐ別のほしくなったりしたらもったいないし。。
安価なものでおすすめのバイオリンはありますか?

長文大変失礼致しました。
まとめると
1)大人になってから始めた為、あくまで趣味として。
  なるべく買い替えないで長く持ちたい
2)長く持てる・音がいい・安価(本体のみで10万くらいまで)の
  折り合いがつくものを希望

ちなみに、ヤフオクで売っているZhang Shu Meiが安価でかなり気になっているのですが、
さわってみもしないで買うのって危険?でしょうか。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18156780
Zhang Shu Meiさわってみられるところってないでしょうか。
このクラスのを買うなら、ヤマハのを使い続けてもよい感じでしょうか。

皆様ご助言お願い致します。
775ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 22:40:20 ID:V5GXhKhV
音の良し悪し「音がいい」っていう条件がつくと最終的には主観だから
何とも言えない。 色んなところで楽器の試奏なんかをして
自分の好みが見えて来て、今の楽器に我慢できなくなるまでは
今のままでも良い気がする。

ただ、自分の気に入った楽器を弾く方がやる気が出るとも
思う。 おいらは楽器を買ってから練習する時間は飛躍的にふえた。


どうせヤフオクならこっちがよくないか?気に入らなかったら返品できるし。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34667021
776ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 23:11:37 ID:TrPMPd4Z
>>774
おれも775さんと同意です。

自分の楽器だと愛着も沸くし、練習の励みにもなるかも知れない。
それには、いろいろ試奏して良い楽器を手にすることだね。

ヤフオクで購入する場合は、出品者が楽器に詳しくて、
ちゃんと調整までしてある楽器なら問題ないでしょ。

10万前後で中国製という選択肢は間違ってないと思う。
ただ、中国製でもあんまり得体の知れないものは避けた方がいいかも。

それと大事なのは、楽器もさることながら、弓のグレード。
あんまり安モンの弓は避けたいところだけど、予算との都合もあるし、
難しいところだね。

ちなみに、Zhang Shu Meiの出品者は、楽器に詳しくないようだし、
楽器の作りが、ちょっと雑い感じがする。スクロールの彫りが悪く、
ハーフリングも雑。値段相応と言えばそれまでですが。

こういうところなら間違いないと思うが。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78647499
http://www.sarasate.net/vn/derius-vn.html
http://www2u.biglobe.ne.jp/~koga-gen/
777ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 23:32:03 ID:4m9HX5HV
773>> ネットはお薦めできません。
「ストラッド」は1週間有料ですがレンタル可能です。
気に入ったら購入できます。
触りもしないで買うなんて絶対後悔しますよ。
同じメーカーの同じ品番でも音が違います。
同じ楽器屋系列でも売り方や店員の質が違います。
ヤマハの生徒さんなら2割引+α引いてもらえるんじゃないですか?
初心者が落ち着くのが50万とよく聞きますが、SALLが年に何回か
ありますし、中古を扱うお店もありますから、歩いて何店を探して
「○○店なら値引率がいくらで・・・」って交渉されてはいかが
でしょうか?あとは、初心者のヴァイオリンサークル(?)など
に行って、初心者レベルのいいヴァイオリン触らせてもらうのも
よろしいと思います。
楽器屋さんには「初心者」といわないほうが無難だと思います。
SALLの終了際にいくと店員もノルマ達成に必死でしょうから
いいかもしれません。以前聞いた話では「春は10万円台が売れて
秋以降はそれなりのが売れる」と聞きました。
よく言われるのが「100万以下ならドイツ製が無難」という説。
ご参考にはならないかもしれませんが・・・。

778ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 23:35:02 ID:4m9HX5HV
予算10万ならカール・ヘフナーなどはいかがでしょうか?
ヤマハ、島村、クロサワあたりでもセット定価10万のが半額で
年中売っていますよ。
779ドレミファ名無シド:2005/05/21(土) 23:50:23 ID:TrPMPd4Z
>>773
>「いい楽器は音を失敗しても弦が(楽器が?)吸い込んでくれて
ごまかせることがある」というのを見ました。

どこに載ってたか知らないけど、こういう話しは、
今の段階で当てにしないほうが良い。

他人に聴かせられるほど、そこそこの音色を出せるようになって、
音楽的表現を云々するレベルに達して、楽器のランクを上げることで、
表現の幅が広がったりはするかも知れないが、ギコギコが吸収される
ような楽器はいくら出しても手に入らんと思うよ。

弓の方が、まだ、その可能性はあるかも知れないが。
780ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 00:17:31 ID:cPQdzx3G
>>776 = >>779
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78647499
は店舗も構えていないのになぜ間違いないのか不明。
値釜のご本人ですか?
781ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 01:37:48 ID:QsTHz4a6
店員だってテキトーなこと言って売り付けるヤツいるのに
店舗をかまえてるかどうかってそんなに重要か?
ヘフナーの楽器なんて買わされたらけっこうへこむと思うが。
良き相談相手を求めているなら工房なんかをあたるほうがいいんじゃない?

予算10万くらいでコストパフォーマンスを追求するなら
返品可のネット業者でめぼしいものを取り寄せたほうが
いいと思うがな。

購入を決定するには、自分で納得できるような、なんらかの
基準がないときびしいわな。 それがないのに楽器を買うと
店員の言いなりになったり、2ちゃんの書き込みに一喜一憂する
ことになる。
782773:2005/05/22(日) 08:29:27 ID:YisXbplX
皆様非常にご丁寧なご意見ありがとうございます。
朝起きてみたらたくさんご助言があってびっくりです。
ざっと目を通してみました。
出かけなければいけないので、夜またゆっくりレスさせていただきます。
外出先に印字してもってこ〜。
783ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 09:27:48 ID:mMw3QqDK
ネットの情報は鵜呑みにしないほうがいいと思います。
特に2chでの宣伝は危険です。
ネットオークションの評価も操作できるらしいので気をつけて。
時間と足労をかけて探すほうが安物買いの銭失いを防げるでしょう。
バイオリン仲間や先生にご相談されるのが一番いいのでは?


784ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 09:39:12 ID:mMw3QqDK
http://www.yamaha-mf.or.jp/t-audition/seminar/index.html

音大出ていなくても講師になれるんですね・・・・。
試験の課題曲って何年くらいで弾ける曲なんでしょうか・・・。
785ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 11:37:58 ID:CrLa6jgF
>>783
楽器屋さん直だと20万のものが先生経由だと50万になるって話聞いた事がある。
だから自分で楽器屋さんで良いものをまめに探して試奏して納得したものを買うのが良い。
786776:2005/05/22(日) 12:22:21 ID:/WMOUrw3
言いたいことは、781さんが全て答えて下さっているのですが、
773さんがどうか分かりませんが、地方などに住んでいて、
思うように楽器店を巡ることができない人にとっては、
様々なネットショップを探して、じっくり検討できる方がメリットが
あると思う。(ただし金額にもよる)

これはと思う楽器が見つかれば、メールなどで、試奏ができるかなど、
知りたいことを問い合わせて、慎重にやればいい。
(そういうことで、リンク先は試奏もできることで選んだつもりだが・・)

ネットオークションは確かに詐欺なども多いのは確か。
余談ですが、現におれは詐欺にあったよ。しかし、オークションでの
購入は今でもしている。それは、おれにとってはメリットの方が多い
からね。

773さんが、いつでもすぐ近くの楽器店を何軒も廻れる環境なら、
既述のことと考え合わせれば、どちらにメリットがあるか判断できるん
じゃないかな。

ネットの情報は鵜呑みできないのはその通りですが、ネットをする限り、
玉石混淆の情報の中から取捨選択する術も必要。そのあたりも
確かな判断能力でもって、ベストな選択をして下さい。
787733:2005/05/22(日) 12:51:10 ID:13xvShZZ
>>772
そうでした
とりあえず1〜2巻からはじめます
788ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 15:53:37 ID:cPQdzx3G
>>781
>店員だってテキトーなこと言って売り付けるヤツいるのに
>店舗をかまえてるかどうかってそんなに重要か?
店舗を構えていることは、簡単に逃げられない点で重要であり常識的なこと。店員がどういうかはその店のポリシーによるものだし。
そのような発言はネット利用のリスクを度外視した意見と言わざるをえない。
一般的に言えば、店舗を構えていなければその分お経費ががかからない分を安価に供給できるというだけの話。
通常の場合購入者サイドがリスクを負うことが多くなる。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78647499
についていえば
>ヤフオクで購入する場合は、出品者が楽器に詳しくて、
>ちゃんと調整までしてある楽器なら問題ないでしょ。
の2つの点で問題あり。

間単に返品できると思うなかれ。
返品したいというと、電話がかかってきてウニャラウニャラと小一時間(ry
マイナス評価つけると、電話がかかってきて評価変えウニャ(ry

>>773 からは、現時点で自分一人で楽器の良し悪しを判断して購入することは難しいと思われるので、信頼できるアドバイザーに従って購入するのがベストと思われ。先生が信頼出来るならよいが、そう思えないなら信頼できる人を探すことからはじめるべき。

そもそもヤ○○は事業戦略的に生徒に楽器を買わせることを目的としているのだから、当然その方向へ導かれるだろう。


789ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 15:53:43 ID:cPQdzx3G
>>781
>店員だってテキトーなこと言って売り付けるヤツいるのに
>店舗をかまえてるかどうかってそんなに重要か?
店舗を構えていることは、簡単に逃げられない点で重要であり常識的なこと。店員がどういうかはその店のポリシーによるものだし。
そのような発言はネット利用のリスクを度外視した意見と言わざるをえない。
一般的に言えば、店舗を構えていなければその分お経費ががかからない分を安価に供給できるというだけの話。
通常の場合購入者サイドがリスクを負うことが多くなる。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78647499
についていえば
>ヤフオクで購入する場合は、出品者が楽器に詳しくて、
>ちゃんと調整までしてある楽器なら問題ないでしょ。
の2つの点で問題あり。

間単に返品できると思うなかれ。
返品したいというと、電話がかかってきてウニャラウニャラと小一時間(ry
マイナス評価つけると、電話がかかってきて評価変えウニャ(ry

>>773 からは、現時点で自分一人で楽器の良し悪しを判断して購入することは難しいと思われるので、信頼できるアドバイザーに従って購入するのがベストと思われ。先生が信頼出来るならよいが、そう思えないなら信頼できる人を探すことからはじめるべき。

そもそもヤ○○は事業戦略的に生徒に楽器を買わせることを目的としているのだから、当然その方向へ導かれるだろう。


790ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 15:55:05 ID:cPQdzx3G
手違いで連書き失礼。
791ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 16:08:48 ID:13xvShZZ
すいません篠崎の楽譜の上の\ とか/とかって弓のどこ使うかってやつですよね?
|は中弓みたいですが/ってなんですか?
792ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 16:15:13 ID:13xvShZZ
再びすみません
手首だけでっていうのはどっちかというと指でって感じですか?
793ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 16:28:18 ID:NfiCQNi7
>>791
|はダウンボウ、/はアップ。1巻15ページ参照。
その脇にちょこっと書いてあるのが、弓のどこを使うか。

\ってあったっけ??
794ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 16:35:23 ID:13xvShZZ
>>793
すいません\はなかったです
¶みたいなのはわかりました
んー右手の指も重要なんですねぇ
人差し指と親指しかうまく動かない・・・。
795ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 17:45:33 ID:mMw3QqDK
ネットはリスクがあります。評価は操作できます。
以前、偽ラベルの楽器や、他から買った物が倍値で
販売されていたりなどありましたよ。
そもそも楽器が好きなら、音出しもしない人に売りたいと
思うかどうかと・・・。気に入ってもらって買ってもらいたいと
思うのが楽器屋では?

優良な出品者とお取引しても、返品後は「非常に悪い」と
評価されるので気をつけて下さい。

山葉や先生は、そこまでして楽器を売りつけようなんてしません。
そんな売り付け方をする先生は変更したほうがいいのでは・・・。
または本社にクレームするとか・・・。



http://www.yamaha-mf.or.jp/t-audition/seminar/index.html

山葉、音大出ていなくても講師になれるので、いい楽器を買って

今から頑張りましょう!
796ドレミファ名無シド:2005/05/22(日) 21:22:00 ID:pOjGSX+O
>>762
その、左手の親指の位置っていうのは、
音程取りの肝だから、簡単ではないよ。
でも感覚的に分かるようになるとすごい強みだからがんばって。
797773:2005/05/22(日) 23:07:54 ID:YisXbplX
とりあえず、帰ってきてからレスの半分くらい読ませていただきました。

ご紹介いただいたオークションとかリンクをたどって色々拝見しましたが、
どれもよく見えてしまって迷います。
やはり皆さんもおっしゃるように、試奏してみてから買うのがBESTですよね。
しかし、試奏させていただくのも恥ずかしいって腕前なんです。
そんなのなのに「自分が気に入った楽器を!」だなんて10年早いってとこでしょうか。。
試奏して買うなんてそこそこ上手い人でしょうみたいな勝手なイメージが・・。。

とりあえず、ご助言にあったとおり、先生にまず相談してみます。
ヤマハも悪くないって言われるかもしれないけど。。
それと、試奏をさせてもらえる勇気をつけて、がんばってまずは町の楽器屋さんにいってみます。
色々試奏して、それから、ネットの試奏OKなんてやつも試して・・るあいだにヤマハのレンタル期間満了になったりして。
まあ、そうしてじっくりぴったりくるものを探してみたいとおもいます。

これからレスいただいた後半を拝見させていただきます。

皆様、誠にありがとうございました。
また、ご意見など参考にさせていただくことがあるかもしれません。
よろしくお願い致します。
798ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 00:07:40 ID:pOjGSX+O
>>797
がんばれよー!

ちなみに誰かも出したかもしれないが、
サンアントニオという中国製の楽器、
量産品にしてはかなり質が高いよ。作りも悪くないし音も良く出る。
安いけどコストパフォーマンスいいと思うよ。これも試してみ。
799ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 00:21:29 ID:+IxN3V+g
>>789
通販がいやなら松戸に行って直接弾かせてもらえばいいじゃん。
そういう業者をピックアップしたつもりだったんだが。。。
800ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 02:12:55 ID:QOJ7HW2V
>>799
松戸は商品の説明通りにスムーズに対応してくれるはずだが。

>>776 >こういうところなら間違いないと思うが。
が玉石混淆であったということ。

楽器店の評判は2chでは何故か語られないが、こんなのも読んでおけば。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/
801776:2005/05/23(月) 09:32:00 ID:7doK4zCQ
>>800
>>>776 >こういうところなら間違いないと思うが。
>が玉石混淆であったということ。

後学のために、「玉石混淆だった」という根拠を教えてくれますか。
802ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 10:30:22 ID:kHvfMo/V
>>773
バイオリンは、購入後もずっと、調整が必要な楽器です。特にペグや魂柱は、
買って比較的短期間に調整が必要になることが多いです。そのため、
可能ならバイオリン専門店での購入をお勧めいたします。最初はその楽器が調整が
必要な状態かどうかさえ分からないと思いますが、こういう店は大抵は売った楽器には責任を持って
いるので、異常はないと思っても持って行けば、気軽に点検してくれますし簡単な調整なら
その場でしてもらえると思います。そういう意味でもネット(通販)での購入はお勧めできないです。
803ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 12:23:13 ID:kHvfMo/V
>>762
自分の音程で吐きそうになるって、さすがですね。アマオケで1stバイオリンをばりばり弾いている人でも
吐きそうな音程で平気で弾いている人は結構います。私は先生に、「音程が悪いのですが」とお聞きすると
いつも、「悪いと分かれば、大丈夫です」と言われます。

私の場合、親指の位置はあまり意識したことが無く、慣れたと言えばそうなのでしょうが、
たとえばシの音が正しく出ることが先で、親指の位置はそれにより必然的に決まっている
ような感じです。親指の位置が必然的に決まるようになるためにはまず手の形が出来ないといけないわけで
>>763さんご推薦のセブシックop1-1を丁寧にしていれば、きれいな手の形が自然に
できがる(ようになっています)と思います。
804ドレミファ名無シド:2005/05/23(月) 23:07:49 ID:rJVs60rM
>>762
初めて数年で人前で演奏しなくちゃいけなくなって途方に暮れていた時に
「バイオリンを構えた時に弱ーくピッチカートして最初の音を確かめる」
っていう裏技を先生に教えてもらったよ。
805ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 00:06:13 ID:V2Gc96b8
>762
ファーストポジションは音出さなくても音程はほぼ外れません。
30年近くやっていれば、左手は見ないです。楽譜見ているから。
音程よくするのは根気よくスケールやることですね。
806ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 13:32:04 ID:Ih02zQnz
>>804
いきなりハイポジションで始まる曲なら、プロでも弦を左指で叩いて
小さな音を出し、音程を確かめてから弾きはじめると言うこともあるようです。
私は、ど素人ですので、オケの練習の時、××小節からと言われて、
そこがハイポジションなら、必ず叩くかpizzで音程を確かめてから弾きます。
裏技というより、これはバイオリンの構造上、遠慮無くやってかまわないと思っています。
(大きい音を出すのは良くないですが)
807ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 16:29:54 ID:ocLTyS3W
7ポジくらいまでだったら、スケールをきちんとやっていれば
いきなりでもあまり外れないけどね。
押さえた音を左手の他の指で軽くひっかけて確認はすることあるけど。
それでもまずはファーストポジションなら絶対外れないくらいに
しないとね。
例えばバッハの無伴奏パルティータの3番のプレリュードの出だしだけど
いきなりってのは、いきなりそこに指置いて音出すんじゃないよ。
ファーストで上のシを小指でとってそこを指1番と入れ替えて、
4番でミの音とっておくんだよ。こうしておくとだいたい外れない。
でもこうやって音程とるにはやはり日頃地道にスケールをやることだよ。
808ドレミファ名無シド:2005/05/24(火) 20:30:10 ID:eTXqVrPy
耳が痛い。
始めて数年は全調スケール毎日弾いていたけど
最近は宿題しかやらない。orz..


809773:2005/05/24(火) 20:49:04 ID:CQ6EXBdT
本日は仕事をさぼって楽器店まわりいってきました。
思い立ったら即日で。
どなたかの書き込みにあったような、ヴァイオリン専門店は近くにありません。
楽器店を3店まわってきました。

すっごくはずかしかったけどさわらせてくださいとお願いして、出していただきました。
店員さんのお話でもヤマハは悪くないということでしたが。。。。
3件まわって、今日一日で7つくらい試奏させていただいたのですが、
ぅぉおなんかひきやすいぞ! というのがありました。

え〜〜と・・
クラウス・ヘルマン No.56S というもので
20万ちょいのセットです。
ほかのものは、同じくらいの値段でもあんまりぴんとこなかったのですが、
これは、雑音になる率がかなり下がるかんじでした。
ttp://www.shimamura.co.jp/store/catalog/03_st_classic/01_claushermann/

あと、ヤマハのSV10G(Gがついてました、すみません。)よりもやわらかい感じの音がしたように思います。
家に帰って自分のを弾いてみましたが、もうわからなくなっていた・・・。
もっていって弾き比べてみればよかったのかしら・・。
810773:2005/05/24(火) 20:49:49 ID:CQ6EXBdT
実は明日レッスンなので、先生にご相談しようとおもっています。
先生がヤマハでいいと思いますよっておっしゃったら、あきらめるかもしれませんが、
クラウスへルマンについて「よいでしょう」ってことであれば、買っちゃうかも。。
ちょっと予算でるけど。。

ご存知の方、このメーカーのはどのような評価ありますでしょうか。
他の楽器屋さんはもうかなり遠くなるので、もうちょっと探して「これだ!」ってのがなければ
買ってしまう勢いですが。

なかなか決めないなんて、毎月のレンタル代金が私をして眠らせない・・・。
そんな理由で急いで決めるなんて本末転倒ですがw

ネットについてもたくさんご助言いただきましたが、完全に可能性から消えました。
今日さわらせていただいてやっぱり弾いてからでないとだめってことが本当にわかりました。

とりあえず、明日、先生に聞いてみますです。
811ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 19:07:07 ID:jLTwZJnM
エレキヴァイオリンの2弦を張り替えたのですが、
チューニングが合わず、回しても回しても、ペグが戻ってしまうんですが。
DまでいかずにAに戻ってしまって。
故障でしょうか?それとも、弦の張り方が間違ってるのか。
812ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 20:03:22 ID:DskWml0V
ペグが悪いか、巻き方に問題がある。
故障じゃないw
813ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 20:08:01 ID:qZCKI+sc
そりゃ、弦の張り方が間違ってるんでしょう。
ペグが押し出されるような巻き方になってんじゃないですか。
814ドレミファ名無シド:2005/05/25(水) 22:41:46 ID:3Ru/txBn
とってもお世話になった先生がやめてしまいます。
今までで一番教え方もうまく人間性のある先生なので、
恋人と別れるより辛いくらい。
しくしく・・・。最後に何かお礼をしたいのですが、
「持ち物をチェックされるので気持ちだけいただきます」と言われました。
最後だし、お花くらいはどうでしょう?迷惑かな?
815ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 02:02:32 ID:rB1fr+kw
>>814
暗に現金要求では?

816ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 02:12:09 ID:5yBAb/2Q
ケータイ番号でも可?
817ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 10:28:37 ID:UfoMHqtu
>>811
ペグと孔の不整合の可能性もあると思います。うちの子供のバイオリンでペグが止まらず
ペグを調整してもらって良くなった事があります。ペグには先に行くに従って細くなるように
テーパーがつけてあり、これに合わせて孔も削ってあり、このお互いの面がきっちり
あってないことが原因だそうです。  (第2弦はAです、って間違えるわけ無いですよね)
818ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 12:07:49 ID:xibMMixA
814さん、
それだけイイ先生なら、個人で見てもらう交渉してみたら?
規約上、先生のほうからはその話を持ち出せないから、こちらからこっそりと切り出すがヨロシ。
819ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 12:08:12 ID:8VHZOXlU

【国内】北朝鮮核実験、健康被害「心配なし」と朝日新聞が報じる[05/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116661838/

うそつけ朝日
820ドレミファ名無シド:2005/05/26(木) 19:35:58 ID:ZVlLybVE
>>811
ヤマハ製だったら弦をきつくしないようにペグをねじ込む
そうじゃない安いやつだったらペグ関係が死んでる
821814:2005/05/27(金) 00:26:22 ID:dyLFBE/s
とってもいい先生なので、最後の授業で御願いしてみます。
OLをしていた事もあり、年配の生徒や小さいお子さんまで幅広く教えていらしたので、
とっても人間性があります。
すごく控えめな方ですが、「人間が好き」というオーラが溢れているので、
どこの会社でも老若男女問わず慕われるタイプ。
(どっかの教室のプライドが高いけれど日本語が通じにくい先生方と人種が違います。)
(私は、今まで、何件も顔合わせの時点で「ここは合わない」という所が多かった。)
頼まなくても楽器の調整をしてくれた。
○○教室でスズキを習っているのですが、同じ曲をそこのベテラン先生よりも的確に、簡潔に
細かく教えてくれた。
先生の教え方のよしあしを知る一番いい方法って「何件かまわって、同じ曲を何人かの先生の前で
弾いてみる」事だと実感しました。今の○○教室をやめて、その先生に教えてもらおうと思っていたのに残念。
はっきり言って、私の今の先生はベテランで生徒が多いけれど、ミスした所しか説明しない。説明が子供相手みたいでくどいだけ。
言い方悪いけれど、「この先生の生徒は信者?みたいにいわゆるDQNもいそう」って思っています。
そもそも、○○教室の個人レッスンの先生達と受付ってマニュアル人間だけれど。
(教本、進行、楽器などについて質問すると、マニュアル人間かどうかや人格がわかりやすい)

人格と教え方は関係ないけれど、両方備えた先生なので、絶対、上達して先生の生徒の一人に加えていただくつもりです。
長々とすみません。

アドバイスありがとうございました。


822ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 00:31:48 ID:cIo88MWU
>>821
この文章見るまではいい話だと思っていたが・・・

ツマンネ
823814:2005/05/27(金) 00:38:33 ID:dyLFBE/s
ごめんなさい。文章下手で。でも、いろいろまわったけれど、
「一般企業ならやっていけないような先生」も多かったんですよ。
824ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 03:18:37 ID:LUHa2t9L
良い先生なのは分かった。
だが、他の人まで悪く言う必要はない。ただそれだけの事。
825ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 08:36:05 ID:1C/I6Lxq
ブログ感覚だな。
826ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 19:40:59 ID:x0+UJXKL
某ヴァイオリンwebでも凄く長文の人々いるよね。
827ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 22:20:11 ID:k+meVg6J
ストラ
828ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 22:54:11 ID:TzhJO2r2
漏れのヴァイオリンは80万だが、前に先輩から150万のをかりた、低音は俺のが勝ってると思った。
それだけ。
829814:2005/05/27(金) 23:09:55 ID:dyLFBE/s
はい。反省中。
ところで、「講師募集のサイト」とかありましたら教えてください。
830ドレミファ名無シド:2005/05/27(金) 23:18:16 ID:ZepMCc4E
>>828
音量?音質?
831ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 00:28:36 ID:NrfV976G
>>830
sotto voce
832ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 19:54:23 ID:rYSW6Z+r
>>828
それはバイオリンが作られた目的?とかで違うんじゃないでしょうか
たとえば弦が先生のほうが明るい音がするやつだったりとか
833ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 20:53:34 ID:AZ6BZRHX
ヴァイオリンの音がカラカラします。(新作。本体80万)
ボウイングがド下手だからだと思うのですが、
弓にかける重量や、弾くときのイメージ、コツなどがあれば教えて下さい。
834ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 21:52:58 ID:tamh4UAU
>>883
「音がカラカラします」って言われて
なんか答えられる奴いるか。
まず日本語勉強してこい。
835ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 22:24:10 ID:NrfV976G
>>833
しっとりしたボーイングで弾けばいい。
836ドレミファ名無シド:2005/05/28(土) 23:20:02 ID:clbyWuxm
右手の圧力の加減について教えてくださいまし。

プロの演奏を見ていると滑るように滑らかなボウイングをしていますので、
彼らはよっぽど力を入れないでナデるように弾いているのかなあと思ってました。
が、>>742でもありましたが、それをすると弓が跳ねるかカサカサ音になるかの
どっちかですw

人差し指に力を入れるとよくない・ウデの重みをかけるようにーとよく聞きますが、
実は結構圧力がかかっていると考えていいのでしょうか??

837ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 01:15:40 ID:fzdrhd/H
圧力じゃなくて柔軟性が大事だよ。 たぶん。
838ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 09:20:31 ID:33gvdgHI
脱力すると音がカサカサになるし、かといって
「弓で弦を押さえ付けないのっ」って怒られるし、
訳わからん4年目。

839ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 13:44:37 ID:iHaV0sVo
「脱力、弓の圧力、柔軟性」

その辺の微妙な感覚は、言葉だけでは掴めないと思う。
個人差あるだろうけど、出来るできないは別にして、10年以上ほどたてば、
意味は何となく分かってくると思う。

本人は脱力したつもりでも、結局、どこか(指、手首、肘、肩)の関節が硬く
なっていると思うよ。

とりあえず、弓を正規の持ち方で垂直に立て、弓だけを楽に上下でき、
(つられて右手が上下しないように)、弓先をワイパーのように、楽に
左右回転できれば、右指の柔軟性が分かると思う。
以上の操作をしても持ち方が崩れないこと。
(このあたり、指弓を習っていないと難しいかも知れません)

カサカサした音になるのは、右手がいい響きを経験していないから、
圧力調節が上手くできないんだと思う。(左指の押さえ方も関係するが)
弦が良く響いたときは、弓を伝わって右手に振動を感じるはずです。
その時のいい響きをいつも意識して弾くように心がけることことですね。

続く
840839:2005/05/29(日) 13:44:56 ID:iHaV0sVo
右手が硬くなるのは、右手だけの問題でなく、左手の運指に余裕が
ないか、左手のストレッチができていないかで、協調し合っている
右手に影響している場合がある。
要するに、神経が左手に集中してしまっていると、右手が硬くなるので、
右手の練習するときは、左手をまったく使わないか、運指が簡単なフレーズで、
切り分けてやることだね。

レイトの場合、左手の柔軟性がないので、スケール・アルペジオ練習で、
G線上だけで10ポジまで、E線で12ポジまでくらいが楽に出来るようになれば、
右手も楽になり、響きが良くなるはず。

レイトでバイオリンを始めた人は、大人になって新体操を始めたことと
同義だと思っておいたほうがいい。
相当痛い思いをしてストレッチをしないと、いつまで経っても進歩しない。
(あまり無理しすぎると腱鞘炎などになる可能性があるので注意)
左手が大きいと大分楽だと思うが。

いずれにしても、理屈だけでそう簡単にできるようにはならん。
練習あるのみ。(意識、思考の入っていない惰性の練習は逆効果)
841ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 14:36:45 ID:fzdrhd/H
脱力っていっても、必要最小限の力っていうニュアンスであって
ゼロになるわけじゃないからなぁ。

筋力だけじゃなけどたとえば、握力100Kgぐらいあるひとが5%の力で
5Kgっていうのと、握力20Kgしかないひとが25%の力で5Kgは、
同じ5Kgでも、脱力っていう意味では5%しか使ってないほうが
より脱力してるっていう感じか。

初心者のうちは余裕なくて音出すだけで精一杯だと思うけど、
だんだん力ががついてきても精一杯のまま弾いてると
音はもっと汚くなる。 そのときにもっと楽に弾いてもいい
んじゃないかっていう感覚がみについてくるんでは?
842ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 18:32:44 ID:OAU2/bDM
>>838
> 脱力すると音がカサカサになるし、

全然脱力できてないじゃん。

脱力→うでの重みが弓に乗る→安定した芯がある音
押さえつける→弓にかかる圧力が不安定→初心者みたいな音
843838:2005/05/29(日) 20:00:47 ID:33gvdgHI
Res,Thanks!! >all

頑張るよ。

844ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 21:20:53 ID:R3NdbrTU
近所が気になって思い切り音が出せない。
845ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 21:30:16 ID:YCAbYUjg
>>842
なるほど!
納得です
838じゃないけど
846ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 23:18:35 ID:hloItMTR
亀レスすみません。
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
柔軟性って、私はヨガとベリーダンスができるのですが、
そんな程度のものじゃないんでしょうか?
先生は、4巻に行かないとサードポジション、ヴィブラートを教えてくれない・・・。
シクシク。なので、他の教室で教えてもらっています。
 最近、やっぱりベリーダンスに戻ろうかと悩み中。

847ドレミファ名無シド:2005/05/29(日) 23:56:22 ID:YiUO1ElQ
>>846
柔軟性といっても、必要なのは左手(肩、肘、手首、指)であって、
ヨガとかダンスまでする必要はないです。
メニューインはストレッチにヨガを取入れた本書いていますが・・

それに、柔軟性のもうひとつの意味は、弓と手が一体化して離れないほど、
しっかり持っていても、スプリングのような柔軟性が必要ということ。
弓を打ち下ろしたときに衝撃を吸収してバウンドしないようにするとか、
弓のアップダウンで弓を返すときに、指の柔軟性を利用して滑らかに返すとか。

いずれにしても、バイオリンを習うのには段階があるから、
焦って、いっぺんに覚えようとしても、逆効果になるだけ。
それこそ、変な力が入って矯正できなくなる。
上手くなりたいと思う意志が強いほど、陥りやすいかも。

焦らず気長に、先生の指示に従うことだね。


848836:2005/05/30(月) 01:44:35 ID:UrHMr9pM
みなさん ネ申 !
痒いところに手が届くようなレス、ありがとうございます!

こんなに難しいんだ=焦る必要も(それほど)ない、ということも
よーーーくわかりましたw 目からウロコというか、こう光が差したような・・

私もレイトですが、たしかに目からの情報が多い分、体よりも理屈で
覚えようとしていると思います・・やはり練習あるのみですねw
長い趣味になるよう、がんばります。ありがとうございました!
849ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 01:24:39 ID:XpaGl0wt
今出てる「サラサーテ」は結構ためになりそうな気がする。
850ドレミファ名無シド:2005/05/31(火) 08:51:44 ID:ERK1R1tX
>>849
セカンドンバイオリン?
立ち読みちょっとしてきた
851762:2005/05/31(火) 13:46:00 ID:TspC++98
私の発言以後もレス戴いてたみたいで。
出張の為放置でした・・・。すいませんでしたorz

>>765さん
実は、某大手楽器販売店系スクール(個人)には通ってたりします。
で、書き込み後に先生に同じ質問したのですが、やはり「慣れ」がいいと仰っておりました。

>>803さん
全く同じ事言われました。「悪いと分かってれば後は慣れです。それよりも、弓を沢山使う事や、
使う量(fやpとか)や、右腕を意識しておいて弾いて下さい。」との事でした。
セブシックについては、今の本(大人からはじめるバイオリン)ってのが終わったら(もうちょっとで終わる)
次の本と平行進行で教えてもらうことにしました。

>>804さん、>>806さん
ピッチカート!なるほど〜。ソレ、イタダキマス。
今まで実際ちょろっと弾いて音を確かめてましたorz

>>805さん
了解です!!!!<根気良くスケール
しかし、スケールの段階ではずしまくりw

レスじゃないですが、>>807さんのカキコとか為になりました。
先生とか、やってる方の指を見てますと、機械の様に指動きますよね〜。ポジション移動とか。
ああいう風になるためにセブシック使って練習しますっ! ムッハー
852ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 10:34:21 ID:G+oqZkpC
調弦で少しずつ歪んでた駒を直角に直すだけで、ずいぶん変わるもんですね。
なんか最近どの弦も鳴りすぎるっていうか、
E線はキンキンで耳痛いしG線はなんか振動が激しくて顎痛いしと思ってたんですけど、
少し斜めになっちゃってた駒を正しく直角に直しただけで、
全体的に安定感が増して押しやすくもなって、音も丸くなってビックリしました。

・・・・・初心者の広告の裏の落書きデスょ・・・・・。
853ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 13:02:05 ID:dh1PzN35
ヴァイオリン始めようかと思ってます。
家から通えそうな先生の所に電話したら
ウチでスズキのヴァイオリンを売っているのでNO.200(56000円)
を買ってくれると嬉しいと言われました。

予算を5万以内で考えていたので、そのヴァイオリンでも良いのですが
ネットだともう少し安い上に、こちらの

HOSCO社Romanza/RV-400
ttp://www.kg-n.jp/violinp/violinset/rv400.htm
これが気になっています。

同じページのQ&AにはスズキのNO.200は
ボディはプレス工法でパーツはプラスチックで割高だとかかれています。
そこで、5万円以下のヴァイオリンで
コストパフォーマンスの高い物を教えていただけないでしょうか?
854ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 13:25:11 ID:G+oqZkpC
>>853
素直にそこでスズキのNo.230(値段は200と変わらない)を買った方がいいと思います。(キッパリ)
855ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 15:09:40 ID:AUIp2pBG
>>854

その意見に賛成です。
HOSCOは当たりはずれが激しいです。
856ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 16:49:57 ID:uEzqMfhX
右手が固くて手首だけで弾くのがうまくできない、疲れるんですがやっぱ
弾いて練習するしかないんでしょうか?
857ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 17:17:12 ID:dh1PzN35
>>854
>>855
なるほど。スズキのNo.230であれば入門用に最適のようですから
音もそこそこ良いみたいですね。素直に先生の所で買います。
中古でもう少し上のヤツもあるみたいなんで、その辺も兼ねて相談してみます。

話は変わるのですが、スズキのヴァイオリンを売っているって事は
教本もスズキの物だと思うのですが、スズキの教本は他と比べてどうなんでしょう?
スズキよりもこっちをやっておけとかあったら紹介していただきたいです。
また、一回のレッスンが30分らしいのですが、これは普通なんでしょうか?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
858ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 18:23:03 ID:G+oqZkpC
長文になることをお詫びします。

>>857
Suzuki Method 1巻だけで半年以上は使えますし、先生指定ならなおさらそれでよいです。
でも楽典等の座学やその他の知識については全然書かれていないので、
いろいろ本を読んで知識をつけるといいです。
ネットでも”マイスターのQ&A”というところにためになることが結構書いてあります。

レッスンは30分で十分。最初のうちはもっと短くても十分なくらいです。
ただ、ここで勘違いする人が多いから困るワケです。
勿論、家でしっかり練習する必要があります。
当たり前なこと言うなって思うかもしれませんが、実際わからない人が多いんです。
ひとりでやっていると、徐々に徐々に基本の姿勢や動きが崩れてきてしまいます。
ですから定期的に、教室でそれを指摘してもらい、気をつける点を教えてもらうのです。
多少間違っていても、無駄ではありません。いい音にたどり着くまでの通り道です。
最初はひたすら基礎練習です。最初は特に、ほんと退屈なボーイング練習です。
週6,7で1日3時間練習していても、1ヶ月以上は左手は全く使わなくていいくらいです。
元半弓、先半弓、全弓で、全音符、4分音符・・・ひたすらボーイング練習あるのみです。
週1回くらいで先生にみてもらって、より正しく美しくいい音を出すためのアドバイスをもらう。
1ヶ月もして少し慣れてくると、1日練習しなかった次の日は練習始めがボロボロで、
1,2時間したころにやっと自分の出している音が始めと全然違う、
ということに気づくはずです。

はっきり言って、最初は苦痛です。スポーツに似ている部分が結構あります。
好きな選手のフォームがかっこいいからって、そのマネの練習はすぐにさせてもらえません。
走ったり、筋トレしたり、基礎体力作りに多くの時間が割かれます。スポーツなら最初から
下手なりにプレーを楽しめますが、ヴァイオリンは弾けませんからそうはいきません。

全然いい音だせてないのに本人はできてる気になっていて、進みたがる人が多いんですよ。
まともに弓使えず、に音程もろくにとれないのに教本のページばかりどんどん進め、
”物凄く音痴で聞くに堪えない”のに、本人は自信たっぷり「こんなもんですかね」と言う。
そういう人にならないようにね・・・。
859ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 18:26:58 ID:uEzqMfhX
>>858
ずばり俺のことですOTL
860ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 18:29:22 ID:dh1PzN35
>>858
これから始めるに辺り、とてもありがたいアドバイスです。
確かに基礎ができなければ、その先の演奏などあり得ませんからね。

自分でできるところまでがんばり、先生に正してもらうの繰り返しって事ですね。
月謝も6000円らしいんで、思い切って入門してみます。
ありがとうございます。
861ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 18:30:36 ID:ff/zj95J
スピッカートは出来るのですが、リコシェが出来ません。
どんな練習をしたら音の感覚を一定に保ったまま、長くリコシェができるようになりますか?
862ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 21:12:25 ID:weJUvnMP
>>857

スズキバイオリンと鈴木教本は基本的に何の関連もありません。

863ドレミファ名無シド:2005/06/01(水) 23:06:29 ID:UpbTpqmK
んだな。
864ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 01:49:21 ID:vFjMDuxf
朝日新聞社と朝日新聞販売店はなんの関連もありjません。
865ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 09:49:59 ID:0cIVSxmZ
>>858
漏れの先生ですか?
866ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 11:26:55 ID:hOmjPba/
>>856
もし手首が本当に硬くて、他の人のように屈曲や伸展が出来ないのでしたら、それなりの
ボウイングを開発する必要がありますが、手首に障害が無いなら、余計な力が入っているのだ
と思います。たぶん、手首の問題よりは、弓を持つ指の形に無理がある様に思われます。
手首だけのボウイングの時はなおさら指が柔軟である必要があります。
鏡(姿見)を使って、直すのも有効ではないでしょうか。

それと、手首だけのボウイングは速いパッセージを練習しておられるのだと思いますが、
無理矢理速く弾く練習はとても能率が悪く、変な癖が付くだけに終わってしまう恐れがあります。
完全に弾けるゆっくりしたテンポで練習を続け、いつの間にか速く弾けるようになっていると
言うのが良いと思います。
867ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 11:38:13 ID:uPis6FMd
>>861
リコシュは難しいね。
力抜くくらいしか言えん。
元過ぎても先過ぎてもできないよね。
868ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 13:14:29 ID:qM0xqkFG
>>864

系列じゃん
869ドレミファ名無シド:2005/06/02(木) 16:21:23 ID:MMlVcfag
>>866
ありがとうございます
弓を持たないで同じ動きをやると普通に動きます
弓を持ったときだけ固くなってしまいます
ゆっくりやるってことですね
ありがとうございました
870ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 12:46:06 ID:l1VJA76o
あれ?Violin Masterclassのサイトが消えた・・・!?
871ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 14:57:32 ID:AuptFsoj
>>870
っぽいね
鯖しんでるだけかなぁ
872ドレミファ名無シド:2005/06/03(金) 22:01:33 ID:LYWg167n
>>870
そのカキコみてアクセスした当初は、鯖は生きていたけど
もう完全に逝っているね。
873ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 09:19:12 ID:yekG5Uv6
復活してるやんw
874ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 09:26:07 ID:yekG5Uv6
けど、動画がリンク切れしてる。
875ドレミファ名無シド:2005/06/04(土) 21:55:27 ID:nAAzUKpH
Angelo Sperzagaのバイオリンを
進められたんだけど、これっていいの?
音はでかくてあんまり柔らかくなかった
んだけど。フェアなので市価の1/3く
らいの値段だった。
876ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 08:53:12 ID:+j+nbh/L
これからバイオリンちょっと触ってみようかな〜って思ってるんですが、
右利きと左利きだとけっこう勝手が違ったりしますか?
自分だったら多分、弓?の方を左手に持つと思うんですが、
こうなるとやっぱり右利きの人とは逆になりますよね?
877ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 13:32:18 ID:OptD4m6r
初心者ですが・・・左のフィンガリングなんですが、左ひじはまっすぐ下に
のばす・・っていわれタンですがまっすぐ伸ばしてるとD-durからができません
(一の指に二の指がくっつかない)。
そこで、【かなり】内側にひじを巻き込むと、かなり楽に押さえられるように
なるんですがやっぱりこれって間違ってるんでしょうか?

必ず左ひじは楽器と垂直じゃなきゃダメ?
878ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 14:45:32 ID:Uiv9kWAE
肘は抑える弦によって内にいれたり外に出したりするけれど、そういう事ではなくて?
肘を固定しろっていう先生はあまりいないと思う。
力が入ると脇をしめてしまったり、手首が折れてしまったりしがちだけど。
一度先生と相談するのが良いと思う。
879ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 18:17:27 ID:4flCcRFX
>>875
クレモナの学校の先生だったはずなので、
もし100万ぐらいならお買い得かもね。

ただ、M.I.Piccinotti のマエストロモデルが同じぐらいの
値段ならそっちのほうがいいんじゃないかと思う。
実際のところは自分で弾いて比較してみないとなんとも言えんが。
880ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 20:52:58 ID:2vJMvOAs
>>877
大切なのは運指の自由を確保するために、左手の手首をまっすぐにすること。
だから、低弦側のハイポジションなんかは肘を大分いれることになる。

手首がまがっていても肘を入れればひけてしまうけど、
後々困る(ビブラートや早いパッセージで)から、先生に
相談だね。

まじめに答えちゃった。
881ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 21:45:36 ID:4flCcRFX
手首曲がってると3重弦とかを弾くときにつらいな。
882ドレミファ名無シド:2005/06/05(日) 22:12:33 ID:2vJMvOAs
>>875
音色は変わるなんていうセールス・トークを真に受けてはいけない。
楽器の人生と自分の人生では時間軸が違うことも考慮しなくちゃいけない。

というわけで、音色が気に入らないなら考えるべきかと。
まあ、許せるならそれでいいが。

というより、その価格帯だとなにかしら妥協は必要かもしれない。
883ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 09:58:56 ID:8N8qHvM3
>>875
私のつまらん人生経験からですが、フェアだからと言って1/3で売るというのは
もともと1/3の価値しか無い物と思った方が良いことの方が多いです。売りに出したが、いくら調整しても
その値段に見合う音がでないので売れなかったとか、何か問題があるのでは無いかと疑ってしまいます。
しかし、正しい鑑定眼(耳)をお持ちなら、「掘り出し物みっけ」と言うこともあり得る世界でしょうが。
少なくとも、あまり音を気に入っておられないようで、仮に、他人の「それはすばらしい作者のものだから
是非購入すべき」とのコメントを根拠に購入されても、後悔されることになると思われます。
884ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 10:12:42 ID:8N8qHvM3
>>876
Googleなどで「ヴァイオリン 左利き」を検索するとご参考になる記事が
たくさん読めると思います。
ヴァイオリンの内部は左右対称ではなく、左利き用は弦(1〜4)を逆順に
張ることになるので、内部が左右逆の物を特注する必要があるようです。
885ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 12:43:05 ID:84nZ4WMn
>>876

俺は左利きで、通常の持ち方で弾きますが、
とくに違和感ありません。

かえって、細かい指の動きを要求される左手には
都合がいいと思って始めたんですがね・・

とはいえ、右手も微妙な動きが要求されるので、
未だガリガリやってしまうのを見ると、利き手が違うのかな?
と思うときもあるけど。

まあ、慣れの問題だと思うので、あんまり、
先入観持たないほうがいいかも。
886ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 12:46:23 ID:fu0aBfG6
>>885

左利きの人は弓を持つ手に余計な力がはいらないからうらやましい。
887ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 16:23:56 ID:TFWuFkzP
突然だけど、

♪ゲームBGMをコピろう Part 10♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114594680/l50

っていうスレがあるんだけど、>>160でチェロなんかうpされてるけど
どなたかVnで参加してもらえないかな・・?
ゲーム音楽をVnでやったらどんな音になるのか知りたいんです。
ちなみに、私はクソレベルな上に録音できる環境も知識も持ち合わせていません
ので不可能ですw
888ドレミファ名無シド:2005/06/06(月) 16:37:19 ID:ifAH36H1
>>876
鈴木バイオリンにはある程度以上のグレードの楽器にレフティ仕様がある、
と雑誌「サラサーテ」で読んだ気が。ただし納期もかかるし価格も数割アップ。

バイオリンなどの場合身体に障害があるようなよほどの理由が無い限り
左利きでもノーマルに構える方が良いかと。
889ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 02:23:29 ID:tb+Q5FDe
今年の春に大学オケに入ってきた1年に1人、異常なのがいる。
小学校で習う程度の音符が読めるだけで、楽器の経験は全く無いらしい。
勧誘期間に見学に来て生まれて初めて触ってみたというのが1ヶ月半前。
それが・・・
ボーイングはもうすでに、4年目の連中より美しい。音もそれなりにいい。
まだデタッシェしか教えてないからスラー等はわからないようだが、
かなり速い中級曲をスラーを外してサクサク弾いてしまう・・・。
まぁまだ経験が浅すぎるから(僅か1ヶ月半)、音程が少し不安定だが。
難しいですねーって笑いながら、3rdポジまでやりやがる。
いったい家でどんな練習してんだ・・・?
才能の差か?orz
890ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 21:42:08 ID:ooCiMPyn
それはおいしい逸材を拾ったねー。
未来のコンマス決定?
コイツは俺が育てる!くらいの意気込みで
とっとと追い抜かれてください。
891ドレミファ名無シド:2005/06/08(水) 23:09:21 ID:uZYUtCTf
んだな。 いい先生も紹介してやれよ。
892ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 02:16:04 ID:hlfXbiNg
自分より見込みありそうな奴見るとむかつくよね。
893ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 02:36:39 ID:en0dr/kp
質問させてください。
兄が使っていたヴァイオリンを譲り受け、ここ何年か弾いているのですが、
この楽器がどんな楽器なのか、兄に聞いてもわからないと言われてしまい・・・
習い事にと母が買い与えた楽器らしいので、高いものではないと思うのですが。

Fiumebianca, Giusseppe
in Tokio anno 1988 と書いてあります。
ググっみたのですが、それらしいものが見つかりませんでした。

どなたか、わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
894ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 03:08:14 ID:zLRKRjQy
>>893
ああ、確か白○総業が中国で作らせているスチューデントヴァイオリンね。
Giusseppe Fiumebianca っていかにもイタリア人らしいけれど、一種のブランド名だよ。
それなりになる楽器もあるから、バカにできないよ。
895ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 15:52:10 ID:Nf6S2rBM
>>894
Fiume:川
bianca:白
ということだ
896ドレミファ名無シド:2005/06/09(木) 21:54:37 ID:lyOj30yy
安めの楽器は気軽にチューン出来るからいいよね。
それでいて鳴る楽器ならすごくいいんじゃないかと。
ナイフと魂柱立てを手に、ひたすら駒周辺を弄りまくるの楽しい。
表板を紙ヤスリで磨いて家具用オイルを塗り塗りしてコンパウンドで仕上げて
イメージチェンジするもよし(音もかわる…うちのは発音が明るく、深くなった
ただいま顎当ての改造中。密かに黒檀だからちょっと傷つけるのは気が引けてるところ。

こちら、スズキの量産品です。
897ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 00:22:55 ID:S7QjNeyw
>>893
「フィウメビアンカ」でググって味噌。
898ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 20:00:10 ID:aEqUyZKP
才能って残酷だよな
習って1年経ってないのに
無伴奏のジーガ程度の曲ならを耳コピで弾くやつがいる
月2〜3回のレッスンだといってたから
始めてから20回位しか先生に見てもらってないはずなのに
すでにカイザー中盤
本人曰く左手は回るけど右手がついていかないとのこと。
それでも初心者離れした発音なんですが……
オレノタチバナイヨorz
899ドレミファ名無シド:2005/06/10(金) 22:59:35 ID:uXLsKDPW
キャプテンでも見て人生を考え直せよ。
900ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 01:36:35 ID:4jlR4pP7
>>898
そやつの楽器はスズキ?


901ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 02:09:14 ID:4kDymEe5
>>898
上達の競争してるわけじゃないから気にするな。
・・・でも気になるよな。
902ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 08:19:57 ID:+PfNZAGT
バロックを演奏している者です。
バロックヴァイオリンを買えれば一番なのですがそれが無理なので、
モダンヴァイオリンに生ガット弦を張って使用しているのですが、
現代の普通の巻き弦などと違い、端に「ボール」や「ループ」というものが
無いために取り付けるのが難しいんですよ。テールピースは
モダンの普通のものです。私は、テールピースの弦を通す穴に
弦を適当に巻き付けたりしていますが、なんかしっくり来ないんです。
上手い取り付け方を知ってらっしゃる方がいましたら教えてもらえませんか。
903ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 19:12:46 ID:dyy/EP2h
>>902
オリーブというガット弦を使用している者です。
この弦は端っこが結び玉になってて
それをテールピースにひっかけるようになっている。
弦自体でボールエンドを作っていると言ったらいいかな。
904ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 20:08:17 ID:f/XVM5PM
>>902
クラシックギターの弦みたいにすればいいなじゃい?
905ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 20:36:46 ID:+PfNZAGT
>>903

オリーブは金属巻きのガット弦ではありませんか?
金属が巻いていないオリーブってあるんでしょうか?
私が使用しているのはコルダという弦(PIRASTRO製)なのですが
結び玉のようなものが全くない、ただの糸のような弦です。
色や堅さ的にスパゲッティみたいな感じです^^;

>>902

なるほど!!ギターも同じような感じなのですね。
ちょと結び方が出ているサイトなどが無いか探してみます。
906ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 22:07:53 ID:f/XVM5PM
>>905
http://www.fana.co.jp/change.html
E線とかは同じようにできるかわからんが。。。
907ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 22:12:27 ID:xOP7FjYt
INFELDの青使ってるけど、G線ボールが吹っ飛んだので
(アジャスタ取り付け時に傷つけてしまったらしい)
買ったばかりで捨てるのももったいないから、結び目を作って
それをアジャスターに引っかけて使ってます。
柔らかいガット弦だと、するすると結び目がほどけてしまったりするのかな?
908ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 23:20:42 ID:I4D1yfvx
>>905
テールピースにもよるけど、コルダのE線は結び目でボールを作ったぐらいではダメ
だいたいテールピースの穴をぐるっと1周まわして、弦の先端を弦に結びつける。
909ドレミファ名無シド:2005/06/11(土) 23:34:19 ID:+PfNZAGT
>>906

ありがとうございます!写真付きでわかりやすいですね。
実践してみます。探してたら
http://www.h-guitar.com/faq/q&a/q&a_3.html
こんなとこも見つかりました。

>>907

弦自体で結び目を作るのは、なかなか難しいんです。
きつく作りすぎるとそこからすぐに弦がほころびていったり
しますし。おっしゃるとおり、ほどけやすいというのもあります。

>>908

やはりテールピースの穴を通して回す方法が良いようですね。
具体的なアドバイスありがとうございます。
上で紹介していただいたサイトなど元に研究してみます!

弦を揃えると次は・・バロックボウ(弓)が欲しいなぁ
がんばってお金貯めていつか買いたい!
910ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 00:00:10 ID:xOP7FjYt
バッハの無伴奏とか、ちゃんと3重音4重音での演奏、一度はしてみたいって
夢ありますね。
自分は無理だろうから、余り上手くなくてもいいから他の人のを生で聞いてみたい。
911ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 00:06:25 ID:uXxMbc2k
>>910
バロックボウでも無理かと
912ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 00:14:22 ID:9OfEcpEb
>>910-911
これならできるよ。 やってる人スレに出てた奴。
http://pro.wanadoo.fr/bach.bogen/
913ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 01:00:47 ID:uXxMbc2k
>>912
知っていたけど、こんなHPあるとは・・
所謂バロックボウというのは、弾いてみるとそんなに現代の弓からは遠くない。

アマチュアでは18世紀オケみたいなのはないのかな?
914ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 05:17:19 ID:YVs/z4F2
>>912

これはバロックボウというか、バッハボウとか呼ばれてるものですね。
通常呼ばれるバロックボウとはまたちょっと異なるものなんですよ。

普通、バロックボウというのは
http://www.baroquebows.net/records/kuij.html
こういうのを言います。
モダンの弓と弾き比べをしたことありますが、モダンに比べ非常に
軽くて(45〜50g)、弓の毛が弦にこすれるのがよく感じられ、軽さゆえに
スピッカートなどがとても楽に出来ます。でも反対にその軽さ故に
ちゃんと弓をコントロールできないと滑っちゃったりしますし、
ボウイング(弓使い)の上手い下手がもろに出る気がしました(^^;
でも、自分がそれまでやりたかったことがより素直に出来るような気がしました。
915ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 05:49:11 ID:9OfEcpEb
ここも写真がいっぱいあるよ。
http://www.ashmeadbows.com/
ちなみに、ヤフオクで買った3万のバロック棒持ってるけど、
弦楽器フェアとかで試走した高い奴との値段の違いは
音色がこもらないかどうかぐらいしかわからん。

ところで、バロックボウでスピッカートはあんまり
メインの奏法じゃない気がするんだが、普通に弾いても
音の歯切れが良いっていうこと?
916ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 07:56:46 ID:sDmRIxY/
バッハボウで演った無伴奏ソナタ&パルティータのCD持ってるけど
はっきり言ってキモチわるい音だw
917ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 08:51:09 ID:YVs/z4F2
>>915

普通に弾いても歯切れがいい、というのとはちょっと違うのですが
歯切れ良く弾こうとしたときに弓が自然に飛んでくれる、って感じかな。。
あと、メッサ・ディ・ボーチェっていう音をふくらませる奏法があるんですが
弓の張りが弓の中央で一番強くなっているバロックボウだとこれが
やりやすかったです。

ところで、915さんが買ったヤフオクの弓ってこんなやつでしょうか?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21652074
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78596089
もしお持ちなら、品質とか弾き心地など軽くインプレしてもらえると
嬉しいです。安いから結構気になっていたんですよ。

>>916

ちょっと同感ですw
http://pro.wanadoo.fr/bach.bogen/html/ciaccona.htm
ここでバッハの無伴奏Vn「シャコンヌ」をバッハボウで演奏した
サンプル(冒頭部分)を聴けますが、なんか和音が一斉に鳴るのがオルガン
みたいな感じで、なんか慣れません^^;

現代の和音を分けて弾く弾き方に耳が慣れちゃってるのも
あるんでしょうが、もしこれがバッハの望んでいた音色だとすれば
私たちはずいぶんと違った音色を奏でていることになりますね。
まぁ、この曲が名曲であるということは変わりませんけれど。
918ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 19:30:24 ID:ST+ynR7Q
>>917
このルドルフ・ゲーラーさんのバッハ無伴奏全曲集がたしかARTE NOVAかどこかからCDで出てます
たしかにオルガンみたい^^;
919ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 20:34:33 ID:9OfEcpEb
>>917
ヤフオクの弓は、その人が出品してたそんなやつ。ただし材質はスネークウッド
じゃなくてやしの木の一種らしい。 フルート加工もしてないよ。
ゴージャス感はないけど、特に仕上げが汚いってわけでもないな。

弾き心地は軽い(特に先が軽い)分、弓のスピードコントロールがしやすいね。
モダンの弓だと惰性で弾いて音が残ったり、移弦のときに隣の弦をかすったり
しがちな場面でも、バロックボウだとピタッと弓が止まるから雑音が
出にくい気がする。
あと音がつぶれにくいからアップボウの重弦なんかもきれいに弾ける。

まぁ、おいらはヘタレだから、腕がある人ならモダンボウでも
同じように弾けると思うけど、たまに使うと今まで弓の都合で
テキトーに弾いてたなっていうのがわかって新鮮だよ。
920ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 22:10:41 ID:k0QQ0pPi
弓の都合ってあるよね。
って、自分は凄くレベルの低い話だと思うけど、
アマチュアオケとかやってて、指導者から
「そこ、弓の都合で弾いてるでしょ」とか注意されたりする。
そう思うと、Arcusとかの、先が軽くてかつ強靱な
一部の新感覚カーボン弓なんて使ってみたい気も。

バッハの重音タップりの曲は、
特に装飾とかの指定が無い限り、
全部同時に弾くのを意図されていると思うよ。
同じ和音でも、別々の弾き方の指示と、普通に同時発音の指示が
違う気がする。
921ドレミファ名無シド:2005/06/12(日) 22:13:31 ID:eL3ryunf
>>918
久しぶりにこのスレを見た者ですが、シャコンヌのサンプルを聞いて、
すぐに注文しました。新鮮な響きだ。
922ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 00:08:12 ID:K6tE8Fo3
1からここまで読んで
カーボン弓の話が一回も出てないのですが、
もう語り尽くされてしまったのですか?

自分2年目で7万くらいのカーボン弓を使ってますが
最近、ボウイングをしていると重心に違和感を感じます。
(作為的な物と言ってもいいかもしれない)

黒くて格好いいので、カーボンにしたのですが、
やはり、フェルナンブコ製に変えるべきでしょうか??
923ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 07:52:46 ID:nMY+KbJw
>>919

インプレありがとうございます。
そんなに悪いものでもなさそうですね。
商品紹介ページを見たら試奏も出来るとのことなので、
お金が貯まったらちょっとチャレンジしてみようかなぁ。

アップの重音がきれいに弾けるっていうのはスゴく魅力的ですね。
最近、まさに重音でアップで始めなくてはならない曲を練習しているので
すごく羨ましい機能ですw まぁ、弓に頼らずどんなボーイングでも
弾けるのが一番望ましいわけですが。

海外のボウメーカーサイトなどを見ていると、バロックボウって
そんなに高いものではないんですね。上限でも30万くらいで。
モダンの弓が○百万するものが結構あることを考えると
安いなぁと思いました。
924ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 08:29:26 ID:nZ7GrzDh
カーボン弓の話はヴァイオリン楽器スレで話されてるぽ。
弓は、良い弓悪い弓問わず、重心位置や回転モーメントだけでなく、
質量分布や密度分布、弾性の分布なんかが全部ちがうから、
「重心に違和感」ってのは、慣れない弓使うと常に感じるんではないだろうか。

カーボンは均質に近いはずだけど、カーボンなりの癖があるらしいし。
慣れないならカーボンやめちゃうしか。中古でうってけろ
925ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 11:30:53 ID:wgCsLWdA
極端に指の長い短いで、特することや損することってありますか?
926ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 15:41:12 ID:STBD7vSY
短い指で得することは皆無だと....orz
927ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 15:55:57 ID:2ePQeUll
>>925
周囲から「がんばりやさん」と尊敬されること。
928ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 17:02:27 ID:EdCIRKRM
分数ヴァイオリンをバリバリ弾けるのは利点?
929ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 17:39:29 ID:UQCwTKHv
分数バイオリンだと、今度は指が太すぎて(ry

指の短い、有名なバイオリンニストはいるか?
930ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 18:14:31 ID:VmSKXjHG
ってか、みんさん自分の指の長さを測って書き込んでくださいw
931ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 19:04:52 ID:UQCwTKHv
1:65mm
-------------(スケール)
2:76
3:76
-------------(スケール)
4:54

Vn歴:約12年(ブランク除いて)
開始年:19歳
雌雄:♂
備考:
シャコンヌを練習しているが、相当苦しい。
長時間アルペジオの練習すると、肩こり、指の関節の痛みが著しい。
フレッシュ版の運指では、G線ハイポジ多用のため困難な部分も。
ロンカプは、いくら練習しても、弾きこなせないと思われ。

計測ガイドライン
スケールを1-2の股に、3-4の股に軽く突き当てて計測。
932ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 21:54:11 ID:Y0zVhmeo
1:74mm
-------------(スケール)
2:88
3:88
-------------(スケール)
4:66

Vn歴:3ヶ月
開始年:31歳
雌雄:♀
備考:
レイトスターターなので体が固い。
2と3の間がなかなか開かない。
今やってるのはセブシックOp1-1とスズキ1巻と
新しいバイオリン教本(名前うろ覚え)。
個人の先生に隔週で通ってる。
933ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 23:01:04 ID:Jh5sEiR0
私も参加したいんだけど

1:74mm
-------------(スケール)
2:88
3:88
-------------(スケール)
4:66

↑の意味が分からないw
934ドレミファ名無シド:2005/06/13(月) 23:22:52 ID:UQCwTKHv
>>933
1-4の数字は指番号。
1=人差し指
2=中指
3=薬指
4=小指

コロンの右側は分かりますよね。

そして、指の長さを測るのに、基準を設けないと
意味がないので、物差し(スケール)を、人差し指(1)と中指(2)の股と、
薬指(3)と小指(4)の股にそれぞれ、突き当て計測しています。
935ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 00:13:10 ID:iLzy+T+w
>>932
私より1cmほど長いので普通でしょ。
手の形がちゃんとできれば、ファーストポジで4指を
セカンドポジに伸ばすのも普通にできるようになるはず。
ちゃんと練習して、ストレッチもこなせば、上手くなりますよ。

ストレッチと言っても、G線上でスケール・アルペジオを
8ポジくらいまで楽にできるように練習することです。
E線では13ポジくらいまで。
親指・手首・肩に、相当負担がかかるので、注意のこと。
(でも、私の比ではないと思います)
936ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 00:22:26 ID:UVLR5b+o
1:68mm
-------------(スケール)
2:79
3:77
-------------(スケール)
4:52


Vn歴:10年
開始年:18歳
雌雄:♀
備考:
小指の短さが悲しい。>>932さんいいなぁ。
ファーストポジションの三度2.4が苦しいです。
7/8を買おうかな。

2と3がそれぞれでほぼ同じになるのは薬指と小指の間の股が深いからだよね。
自分は手のひら側のほうの平面ではかったけどこれでいいのかな。
937ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 00:32:45 ID:K0bpdvxZ
>>929
エルマンは指短い気がする。
938ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 01:19:07 ID:OLoJk0f2
166mm
-------------(スケール)
2:80
3:81
-------------(スケール)
4:56

小指が短い。
いけね、バイオリンは未経験だったw
939742:2005/06/14(火) 12:34:15 ID:EfZfo3Tk
みなさんアドバイスありがとうございます。
さぁ、がんばるぞ!と意気込んだのですが、直後に交通事故で入院して
しまいました。左手の中指と薬指がまだ痛くて曲げられないので、
ボーイングだけしてます。レーレーレー♪ラーラーラー♪
またよろしくお願いします。
940ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 13:40:44 ID:HrbL7KFc
人差し指が無事なら、みーみーみーしーしーしーに加えて
ポジション移動の練習が出来るはずだッ!

なんちて。
交通事故か、、、気をつけよっと。お大事に。
941ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 20:08:54 ID:gUiPACXa
1:75mm
-------------(スケール)
2:88
3:90
-------------(スケール)
4:60
だった。 普通・・・ぐらい?
942名無番長:2005/06/14(火) 21:23:37 ID:lWU50SCI
小指の第一関節が欠けていちゃまずいですか?
943ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 22:07:07 ID:OqS6I0zW
944ドレミファ名無シド:2005/06/14(火) 23:05:30 ID:2MiyUuBu
指揮者にはいるそうですが、
ヴァイオリンのレイトスターターでプロになった人っています?
945ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 00:09:24 ID:9gS6//j/
>>943
これだと思うが・・
作曲家はオスカー・リーディングって読むのか?、あまり聞いたことがない。
http://www.isong.com/item_detail.jsp?itemid=50510835&order=199&refer=browse&start=M&end=N&catcode=11
946ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 15:26:00 ID:8RHllFjF
>>944
http://www.hpmix.com/home/stringshino/T1.htm

>>936
上のリンクの人は、7/8のバイオリンの購入についての
記述があるので参考になるかも。
手が小さくてもプロになれる!?

ここにもあるよ。
http://cgi.members.interq.or.jp/jupiter/chikage/music/
この人、メンコンまで弾いている。
相当練習しているみたいだけど。
947ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 16:13:17 ID:8RHllFjF
>>937
写真を見る限りでは、小柄な感じがするのですが
手はゴツそうですね。
http://www.sound78rpm.jp/elman/index_jp.htm
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00005F6PJ.09.LZZZZZZZ.jpg
948ドレミファ名無シド:2005/06/15(水) 21:53:32 ID:t0XluCN/
>>944
18から初めて、現在プロオケの知り合いがいますよ
どういう心構えかはおいといて、最近は大人から始める人が増えてるからこれから成功する人がでてくるかもしれませんね。
949ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 00:19:47 ID:/h6yyuhQ
50万くらいのバイオリンが欲しいのですが
Sofiaってどうですか?
950ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 14:19:16 ID:+ZPGk8/6
>>949
Sofia の Grande を持ってるよ。
あのブランドは見た目は似てるけど、作る人によって傾向が違うから
弾いてみて気に入ったら候補に入れてもいいのでは?
定価から2割引きしてもらう前提でね。

材料とかフィッティングの質はいいし、加工精度や仕上げも
アメリカで品質管理してるとは思えないくらいきちっとしてて
楽器(製品)としての基本はちゃんと押さえてある気がする。
購入後のメンテナーとしての黒澤楽器にはもうすこししっかりして
ほしいと思うが、まあいいんじゃないかっていうところだな。
951ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 15:13:18 ID:dFtkz1Xh
高い玩具だこと。w

952ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 15:45:34 ID:+ZPGk8/6
仕事じゃなければ楽器なんて道楽でしかないだろ。
金はつぎ込めるだけつぎ込むよ。w
953ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 18:06:44 ID:1fYYYsQa
>>951
50万円の楽器を50年使うと1年1万円で、月にすると1000円にもなりません。安い遊びです。

それに比べ、タバコは
1日1箱として1日280円、1年で10万円、50年吸って500万円。
954ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 20:12:48 ID:8UOUC4IG
>>953
弦とか調整代、修理代がぜんぜん入ってないw
955ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 20:39:03 ID:D2mdc8V6
>>954
入れても>>953のタバコ代には遠く及ばないと思う
956ドレミファ名無シド:2005/06/16(木) 21:57:05 ID:+ZPGk8/6
おいらはタバコも吸っとるだよ。。。

レッスン代とオケの団費と演奏会参加費に楽譜代も加えると
けっこうな額だ。 金かかってもやめるつもりは無いけどね。
957ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 10:57:49 ID:yXpcI1XF
>>954
タバコの方にも、タバコが原因で起こる「肺癌」「咽頭癌」「喉頭癌」「口腔底癌」「食道癌」「肺気腫」などの
治療費が含まれていません。人体の調整代、修理代ですね。弦はありませんが。
958ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 19:32:42 ID:+o6HbpN3
>>956
素直に納得した。漏前天才。
ガンでなくても体調悪くしてるのは明らかだもんなぁ。
煙草やめた途端からだが軽くなったし。
959ドレミファ名無シド:2005/06/17(金) 22:19:55 ID:ItjhU16D
bondの使っているYAMAHAじゃない方の、
サイレント(エレキ)バイオリンのメーカーはどこでしょう?
960ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 00:07:14 ID:XGUAsnSN
何か学生のうちに新たに楽器を始めたいと思っているのですが、
やはり大人になってからヴァイオリン始めるのは難しいのでしょうか?
ヴィオラや管の方が幸せになれますかね。
961ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 00:56:47 ID:U3sJyZ6E
>>960
ひとりでやるなら何でも好きなように。
オケを狙うなら、ビオラは人手不足のところが多いから喜ばれる。
管は中高生からやっている奴が多いのでお勧めできない。
オケも吹奏楽も経験者ばかり。
962ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 07:35:01 ID:hZEljTY8
伴奏パートに何らかの生甲斐を見つけて幸せになれるなら
ビオラも悪くないが、シャコンヌが弾きたいとかそういう
目標があるならビオラよりヴァイオリンのほうがいい。

どの楽器も始めるのは難しくないけど、逆に一定レベルまで
上達するのは同じよう難しいと思ふ。
963ドレミファ名無シド:2005/06/18(土) 10:49:38 ID:yvJsJSVD
肩甲骨のあたり〜肩〜ウデの痛みが抜けなくて困ってます(;´д⊂
楽器なるべくさわらないようにして早3週間・・・

どっか逝っちゃいましたかね;
964開放弦:2005/06/19(日) 21:03:25 ID:F6H3R8o1
G線のシの音が、どうしても分からない。目をつぶって、シの音を弾いて
チュウナーで合っているか確認するんだが、大抵、シのフラットかシャープ
になっている。何か、コツってありますか?」
965ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:19:22 ID:tozJ0mnG
D線と同時に弾いて重音でハモってるかどうかチェックする
軽く触ってハーモニクスをチェックする(これは弦高次第では辛い)

てか、チューナーとか使うん?技術の進歩は凄いのぅ。
いっそオシロスコープとかスペクトルアナライザとか導入すれば、
音が視覚的にわかって良いんじゃないの?
スペアナだと、ピーク周波数とdBが綺麗に出るから面白いよ。

楽器ってか音楽は、指でやるものじゃなくて耳でやるものだから、
とりあえず、自分で正しい音が解るようにならんと、ってのが先なのでは。
966ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:21:48 ID:LNh2kKLM
ここかな?えい→弾いてみた後音を確認する時点で間違い。
自分の中の音を楽器で表現するのがばよりんだよぅ。
己の音を移し替える。そういう気持ちで。
レイトでそういう感覚がなかったら、
G、A........H!と順番に弾いて音の間隔を確認しながら弾けばいくね?
967ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:24:11 ID:x1UzyXl/
そ・ら・し〜って順番に音を出して音程の確認。
いきなりシ音押さえても合わせるのは難しい。
968ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:24:22 ID:tozJ0mnG
ちなみに自分、絶対音感らしきものあるし、楽器経験長いし、子供の時からやってるし、
ちゃんとやれば多分そこそこ正しい音程出るけど、
目をつぶって楽器を構えていきなり中指をG線に乗せて弾いたら、
まずまともな音程は出ないよ。聞いて、見て、触って、修正して正しくしてる。
969開放弦:2005/06/19(日) 21:41:28 ID:F6H3R8o1
素早いレス、ありがとう。
 968さんへ。ありがとう。確かに、いきなり中指をG線にのせて弾いたらまともな音程は
でないと思います。ただ、私の場合、目をつぶって中指をG線において弾いてみて、高いかな
低いかな…と試行錯誤して聞いてみて、これだ!と思ったところで目を開けてみるんです。
そうすると、大抵あっていない。チューナーの針が真ん中で止まっていない。
こんな現状なんです。後の音は、何となく分かるのですが、G線のシだけが分からない。
ちなみに、ヴァイオリン歴2年です。
 965さんへ ありがとう。そうなんです。正しいシの音が理解したいんです。
966さんへ ありがとう。自分の中の音を表現するために、正しいシの音をみにつけたい!
970ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:49:28 ID:tozJ0mnG
D線のファとかは解るというのなら、ちゃんと共鳴や倍音が聞こえてるって事なのかな。
G線のシを押すとき、D線を触ってしまったりしてませんかね?
正しい音程で思いっきり弾けば、D線が共鳴して震えてるのが目で見ても解るはず。
それでもチューナーの針が真ん中じゃないってのなら、
チューナーの方が信用ならない。
Vn歴2年vs安いチューナー。自分なら、2年の人の耳の方を信頼するなぁ。
971ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 21:54:54 ID:tozJ0mnG
む、D線のF♯やA線のC♯、E線のG♯
この辺りは正しく取れる?
972ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 22:49:02 ID:Ssjzpgnx
>>969
A線開放+D線のE → D線のE+G線のH で取れるよ。
D線開放+G線のHでハモらせると若干低めだね。

普通のチューナだと針真ん中は、どちらでもない。
973ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 23:26:14 ID:qHSaIVeJ
なるほど。4度で取るわけね。dクス
974ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 23:30:02 ID:qA0dXb50
>>969
どんなチューナー使っているのか知らないけど、
ピタゴラスが使えるチューナーでないと合わないのでは。

それに、すでに、>>965さんが答えられていますが、チューナーは
調弦するためだけに使用しないと、いつまで経っても、
耳で覚えられないよ。

【チューナーの使い方について】
http://homepage2.nifty.com/m-nyan/music/music/tuner.html
Q:調弦用にどのようなチューナーがお勧めですか?〜音叉の勧め
http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/stimmgabel.html
975ドレミファ名無シド:2005/06/19(日) 23:39:53 ID:vcEMpnQL
ここ読んでびっくりしたよ。
レイトってチューナーの音でいちいち音程確認しているんだね。
そんなことしてたら、いつまでたっても正しい音程で音楽の演奏なんかできないよ。
そもそも根本的に考え方違うんじゃないかな。
自分の頭の中に正しい音程の記憶があって、それに合わせて音出すんだよ。
自分の頭の中に正しい音程の記憶を作るには、ソルフェージュをやることと、
プロの演奏をたくさん聴くことだよ。
電子チューナーなんかなかった時代の私がじゃあどうやって音程とれるんだ
ってことになるでしょ。私だけじゃなくて古い人はみんなそうだけど。
そんなやり方は、子供に目隠ししてピアノのキーたたいて音当てをさせて
絶対音感を身につけさせようとするバカ親レベルだよ。
そうなると音楽からどんどん離れて行く。
まあ、他人のことだからレイトが何変なことしてようが私には関係のないことだけどね。
自分でドレミファソラシドって歌って録音して聴いてみな。
気持ち悪かったら、気持ち悪くなくなるまでとりあえずピアノにでも合わせて
歌う練習するんだね。
とりあえずというのは平均律とは違うと言い出す頭でっかちがまたつっこむとイヤだからね。
976ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:02:09 ID:Zw7ZCPVF
>>975
次スレ立てヨロ。AA付きで。
977ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:03:20 ID:ov4QTGL2
音階感覚は各人固有の自然に備わるものでチューナーや理屈ではないからね。
>975さんのいうとおりドレミファが歌えれば自然に弾けるようになる。
978開放弦:2005/06/20(月) 00:12:10 ID:NWKdPWTm
あれ、根本的に私の練習方法って間違っていた?!
今まで、2年間バイオリンにチューナーをつけてリアルタイムで弾いている
音のチェックをしていました。もちろん、楽譜を見なければいけないからチューナーは
音が外れていないか参考程度で見ているだけですが。
 私は、バイオリンをはじめた時絶対音感がないので、例えばラの音をラと認識することが
出来ませんでした。極端に言うと、ラの音をミだと思ったり。だから、先生からいつも音が外れている
と言われ続けました。 で、考えたんです。チューナーでリアルタイムに自分の音をチェックしていれば、
音の誤差が少なくなっていき、少なくともラの音をミだとは思わなくなるんじゃないかと。
 確かにこの練習方法で効果があり、少しずつ音程がとれるようになりました。毎日1時間は、
目をつぶってG線のラから、音当てクイズ?を自分でやっていました。
でも、それって間違い?? 何だか、長い文意になりました。ちょっと一晩考えてみます。
うわーでも今までの自分の練習方法が間違いだったなんて、ショックだ…。
979ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:20:03 ID:Zw7ZCPVF
スイカ割りを長年やってると、何も言われなくても
まっすぐスイカに向かって歩けるようになるかもっていうのと
同じ気がする。

単音の高い低いじゃなくて前の音との関係を覚えるように
しないとむずかしいんじゃない?
980ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:22:56 ID:T7m5A1rp
>978

別にそれでもいいんでは?
チューナであわせた音を覚えることによって音感をつけるというのも
手段のひとつだろうし。

しかし、ひとつ疑問なのは、小学校から中学校で音楽の時間に
合唱等で楽譜を見て歌をうたわなかったのだろうか。
それをやっていればラをラと認識できないはずがない。
(少なくとも楽器を自ら弾こうという人間が)

最近の義務教育はそんなこともやらないほど
アメリカばりにアホレベルになっているのか、もとい
教養をおろそかにしているのか?と不安になった
981ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:30:05 ID:ov4QTGL2
てか必要なのは絶対音感より相対音感なのでないか。
調によって同じ音がドにもレにもなりピッチにも左右される。
982ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:50:53 ID:yaaWpfwJ
音程の練習よりも調弦の練習の方が難しい...
983ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:53:22 ID:3VivoSj4
>>981
そうそう、それそれ。
984ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 00:57:18 ID:T7m5A1rp
調というより基準となる周波数だろう。
相対音感とはいっても、一般的に使われるのはA=440or442
とりあえず弾いて楽しむにはこのあたりを基準にして音程が認識できればよろしいのでは?

相対音感やら絶対音感(これはほぼ周波数検知能力だろう)はあるに越したことないけど、残念ながらすべての人が持つ能力ではない。
んな選民だけの楽しみじゃないだろ、音楽は。
というわけで978にとりあえず必要なのは基準音を頭にたたきこんでその音を出すことかと。
985ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 01:08:11 ID:3VivoSj4
次スレは、まだかのぅ。

わしゃ規制かかってて立てたくてもスレ立てられんのじゃよ。。。
986ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 07:26:06 ID:Tcsm1lkq
絶対音感≒アバウトな周波数検知能力っての同意。
(上で偉そうに書いてたtozJ0mnGです)
機械の回転数とか、聞いて解るから便利だよ。
log12の暗算なんてできないから適当だけどね。

それと、チューナーでいちいち確認するのは
明らかに間違ってると思う。
何しろ、時間の無駄。いちいち針見るの面倒。
それに、みんなの繰り返しにもなるけど、チューナーの真ん中の音が正しい音じゃない。
A線以外の弦をチューナーで合わせるのもオススメしない。
というか、音の悪いチューナーやアテにならない針より、音叉であわせた方がいいし、
440とか442にコダワリがないなら、適当にその時の気分でAの音決めてやってもいい。
あんまり高すぎると弦切れるけど。

ハモってるときは楽器が凄い振動してそれが顎当てから直に骨に響くから、
それを覚えるってのも手かも。G線開放とD線のG♯の重音とかもう重低音ブルブルくるから。
987ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 11:13:30 ID:fC7H2V8y
弓の毛の張替えってどこに出せばいいの・・?
田舎なので近くに店が(ry
988ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 12:39:25 ID:OX6H1MGs
>>969
ソラシと弾いたときのシの音と、ソシと弾いたときに気持ちの良いシの音は、後者が少し低くなります。
また、D線の開放弦を弾いて、G線のシを取ると、このシはかなり高い音になります。このように、
同じシの音でもいつでも同じ周波数とは限りません。私もレイト・スタータですから、
こういう音程感を身につけるのに非常に苦労しています。
地道に、スケールとアルペジオ、重音練習をしていくしか道は無いようです。

ちなみに、>>978は真夜中に突然ピアノのキーをぽーんと叩かれて、何の音かが分かりたいと言うのと
似ていると思います。これが分かるのが絶対音感で、「この音はラですよ、ではこれは何の音でしょう」、
と聞かれて分かるのが相対音感です。で、ヴァイオリンの場合は絶対音感は無くても良いのですが、
相対的に音程が分かるだけではなく、たとえば、ラの音を聞いてミの音が想像出来なくてはいけません。
これは、大人になってからでも身につけることが出来、そのためにはスケールとアルペジオ、重音を
丁寧にさらわ無ければいけないです。(レイト・スタータのくせに偉そうに書きすみません。
15年やっててもやっぱり同じく音程に苦労する者として少しでもご参考になれば幸いです。)
989ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 12:46:10 ID:7qUKe9Hh
990ドレミファ名無シド:2005/06/20(月) 13:27:48 ID:Tcsm1lkq
ちなみに、音当てクイズを根気よくやれば、大人でも絶対音感身につけられる
・・・らしいです。
大したメリットはないから、そんなつまらない事している暇あれば、
普通に練習した方が絶対良いです。

でも、目をつぶって自分の音をじっくり聞いて、ちょっと替えて聞いて、、ってやるのは
無意味じゃないと思うよ。ピアノと違って、ヴァイオリンは弦が4本しかなくて、
それが共鳴してるのがわかるから、単音だけ弾いても、他の弦との共鳴具合で
その音程がソなのかラなのかミなのかがわかるはず。

あと、ただの例かもしれないけど、ラとミとか、ドとソとか、
1.5倍の音は、倍音成分が似てるから聞き間違えやすいよ。

それと、耳のいい先生に「音がずれてる」って指摘されるのは当たり前だから、
特に気に病む必要は無し。「ほー、ずれてるんだ。直そう」と思うだけでおk。
991開放弦:2005/06/20(月) 21:48:39 ID:QjH1+AYs
みなさん、ありがとうございます!
 今日、チューナーを使わないで練習してみました。すごく、不安でやりづらい
けど、がんばってこれからチューナーなしでやっていきます。
992ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 00:23:27 ID:bI2TZdi4
先生にずれてるって指摘されるのと、チューナーの針が
思うところにこないのと、何の違いがあるんだ?一緒じゃね?

まぁ先生がお手本でも弾いてくれりゃ多少は頭に残るだろうが。
993ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 08:05:04 ID:zqEVUUuW
いやだから、先生の耳と安いチューナーと自分の耳、どれを信頼するんだ?って話。
よほど飛んでもない音痴でも無い限り、重音やスケール、アルペジオで丁寧に
とった音程の方が安いチューナーよりいいよ。

上にも書いたけど、高価なスペクトルアナライザとか使えば別。
調や和音毎に微妙に必要な音程は違うから、
それを一覧表にして脇に置いて、スペアナのピーク周波数と見比べてやれば
それはもうもの凄い精度で音程の狂いを調べられる。

それでも、音楽表現との兼ね合いもあるから、自分は先生の意見の方を重視するけどね。
先生>>>>自分>スペアナ>>>>>安いチューナー
994ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 08:10:30 ID:zqEVUUuW
おっと、安価に、PC上で動くFFTアナライザ(多分フリーソフトでいっぱいある)で
周波数を確認する方法もあった。
倍音成分の重なる様子とか気軽に確認するにはいいかも。
実験としては面白いけど、精度とか心配だし(サウンドカードってどの程度のものなんだろ)
実用性としてはチューナー以下かも。
995ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 11:12:54 ID:1tx8p/OG
チューナーの精度が大きな問題じゃないと思う。
先生に注意されたらわかんなくても音を聞こうって耳に意識がいくだろ。
え?高いの?低いの?わかんね!状態でもさ。

でもチューナーだと真ん中に針を合わせよう、と目に意識が向く。
視認重視で一番大切な「音」に注意を払わない。

これは大きな差が出るよー。
996ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 20:28:35 ID:bI2TZdi4
>>994
そこらのチューナーとパソコンFFTのどっちが精度&反応いいと思ってるんだ?

次スレ立つまで避難かな。

ヴァイオリンやっている人いない? 17
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099728542/l50

あっちはあっちでマッタリとクソスレ進行してるから
こんなつまらん議論を持っていくのは気が引けるが。
997ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 20:34:32 ID:MZAn+vSO
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   私が有名な詐欺弦楽器屋です!!巣食われなさい!!
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/
998ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 21:35:37 ID:IPdi8RKo
>996
ピーク周波数が特定の音程をとってるかどうかを瞬時につかむには
安いチューナーの方が上だと思うけど(FFTだったらlog12の2*nを暗算しないと)、
音を視覚化するという意味では、
オンボードの糞サウンドカード+安いタイピンマイクだとしても
PCでFFTしてみるほうが有用だと思われ。

あと、音程を視覚化といえば、指板にテープを貼って、そこを狙って押さえるという
古典的手法もあったね。精度はそこまで高くないけど、
反応の良さという意味ではこれが最高じゃないか?

無駄な議論しながら梅。
999ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 23:29:48 ID:yWJT14ro
999
1000ドレミファ名無シド:2005/06/21(火) 23:40:38 ID:o0vET7xo
1000いただきます。ボウイング練習辛い。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。