ヴァイオリン 楽器について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
831ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 17:17:04 ID:pXdKiUpI
>>827
ハルシュタットは4000円バイオリンのイメージがあるから、
どうしても安かろう悪かろうと思ってしまう。
832ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 18:00:46 ID:fHxmWqAc
>>831
それは確かにあるね。 蓋の勘合とかはイマイチそうな気がする。
まぁ、実用上問題なければ安い方がいいと割り切れれば
そういうケースもいいんじゃないかということで。
833ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 23:20:28 ID:izxObigK
うちのバイオリン板が普通よりけっこう厚いんだが、製作者がへたなだけ?
こういうの狙って作る場合もあるんだろうか。。
834ドレミファ名無シド:2005/04/16(土) 23:35:54 ID:UdZLBnds
>>833
板が薄い方が鳴りやすいと言われてるけど、その分寿命が短い
(ガリガリ弾きすぎるとだんだん音がやせて音量も出なくなってくる)って話だね。
一方、板が厚めのものは最初は鳴りにくいが弾き込むうちに音量がバンバン
出てきて遠鳴りするとかしないとか。 数十年のスパンでいくつもの楽器を
弾き続けたことないから真偽のほどはわからんが。

ただ,量産品の中には製造過程(保証期間もかな)で板が割れないように
丈夫にするという目的で板が厚いものもあるそうな。
そういう楽器はあんまり音は期待できないね。
835833:2005/04/17(日) 18:03:12 ID:ruxuY0MP
一応ドイツのハンドメイドっぽいけど、99年生産で、35台目ぽいからまだ新人さんの作品なのかな。
836ドレミファ名無シド:2005/04/17(日) 23:27:41 ID:9J2ZCXcm
>830
シェル型がいやなら長方形しかないんじゃない?
リュックみたいり背負うタイプがいいんじゃないかな。
私はショルダーだけど、肩掛けだと肩から落ちやすいので、
リュックにしたいと思うけど。
837ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 13:16:26 ID:ynI0I5On
>>833
板の厚さって、どこで見れば分かるのでしょうか。
私のはf孔の周囲は薄くしてあるらしいのでよく分からないです。
838ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 16:59:05 ID:tp00gpXy
表板の厚さを見抜くのは素人には難しい。
f字孔の周囲だけ薄い場合もあるから、
プロは表板を押したり、叩いたりして判断してるよ。
839ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 19:26:54 ID:YZ1k9v/i
ZETAの電子ヴァイオリンてどう?高いなりの性能とか教えて。
840ドレミファ名無シド:2005/04/19(火) 23:34:30 ID:Ex/Rm3Tk
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |   http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26229159
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   またラベル貼り替え詐欺がバレました。巣食われなさい!!
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

【大言壮語】大 坪 善 胤【支離滅裂】
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/yoshitane/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093433443/
841ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 00:59:03 ID:L5sE5xcO
>>837
うちのはf字孔の周囲けっこう厚いからね。つかそれよりも横からの外観ですぐわかるくらいだ。
上下の板がパイ生地みたいになってる
842ドレミファ名無シド:2005/04/20(水) 01:22:34 ID:r9E1P18e
横から表板裏板を見た方がわかりやすいね。

中心近くがどうなってるかはわからんけど。
843ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 00:19:37 ID:VU8Fn5ku
>>836 ありがとうございます。ヤフオクで3000円でシェル型を落札しました。頑丈ですが、
2Kgあるので重いです。やはり以前から使用しているリュック型のス−パ−○○が持ち運び、重量の点でお気に入りです。
皆さんは、雨の日の移動はどうされていますか?
844ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 03:26:12 ID:rGgvKCz8
>>816
遅レスだけど、私もアルシェを使ってるよ。国産デス。

ぺカットタイプとサルトリタイプがあるよね。
サルトリタイプのほうが安くても使える気がする。
私は最低でも10万円超えるやつじゃないと我慢できなかったけど。

それから丸弓か角弓かだけど、強度的な問題でそうなってくるんだけど、
しっかりしたいい木材ならあとは職人の好みだよね。
845ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 08:15:20 ID:2Xdqlj1l
アルテ工房、バイオリンスピーカーの新製品開発

 長野県上田市に工場を持つバイオリン製造・修理のアルテ工房(東京・
渋谷、田村孝雄社長)は、楽器を振動板として使うスピーカー「ヴァイオ
リンプレーヤー」の新製品を開発した。磁気回路に工夫を凝らして振動を
伝える装置を従来品より大幅に小さくした。生演奏に近い音質が楽しめる
ほか、インテリアとしても活用できるとしている。

 バイオリンドクターとして知られる同社の中沢宗幸顧問とオーディオ評
論家の江川三郎氏が共同で開発した。CDプレーヤーとアンプにつないで
使う。バイオリンは弦の振動が弦を張るための「駒」を通じて表板と裏板
が共鳴して音が出る仕組み。アルテ工房のスピーカーはCDなどが出す信
号を振動に変換して駒に伝えて音を出す。

 楽器がスピーカーとなるため「演奏会場での演奏者の息遣いまで再現で
きる」(中沢顧問)のが特徴で、ピアノの音や肉声もなめらかな響きを出
せるという。取り外せば通常の楽器として演奏できる。バイオリンを弾き
込んで良い状態に保つ、エイジング(慣らす)装置としても使える。

日経【甲信越】版より
846ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 14:41:53 ID:xj/Ofkgs
肩当てなんだけど、マッハワンてどうよ?
壊れやすいという話も聞くが
使っている人のインプレききたい。
847ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 14:52:17 ID:vqKRJhOg
肩当てって殆どの人がやっぱり使うもの??

先生が肩当てをわすれた週に
「べつになくてもいいけど」といわれ
ケースに肩当てがはいらないからいいかーとかおもってナシで最近やっているんですが…
848ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 17:05:05 ID:Hq1zyDXP
>>846
マッハワンはマジでいいよ。メイプルね。
これ使うともうクンは使えないよ。音量がかなり大きくなる。
自分の肩の形状に合っているなら使ってみたら?
最近のは足の部分もクンに近いよう改良されてる。
849ドレミファ名無シド:2005/04/22(金) 19:57:04 ID:kdmQmIWW
>>847
それでいいんならいいんじゃねーの。
オレは肩当てなしだったら弾けない。
850ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 06:45:08 ID:EmMt8Ngz
全然関係ないつぶやきですが、「バイオリンケ-スの表面」を低反発素材にしてくれたら、
電車で他の乗客にかけてしまう迷惑度が軽減する気がします。
851ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 07:01:24 ID:URTb+Jcb
>>850
低反発の恩恵を受けられるほど厚みをつけたら、
ケースがさらにデカくなって迷惑度アップですヨ。
852ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 07:36:46 ID:3RUjUBwk
>>850
低反発にすると軽減される迷惑って何かあるの?

人にぶつかったりしたときに痛くない様にってことかな。
電車の中で担いだまんまは迷惑だから、電車に乗る前には
肩から下ろしてサブウェイハンドル持つと思うけど、
そんなにぶつかることってあるのかなぁと思って。
853847:2005/04/23(土) 10:47:43 ID:NIV93dAv
>>849

ありがとうございました!

うーん、久々に肩当てつけてやってみてから考えてみようかなぁ…
854ドレミファ名無シド:2005/04/23(土) 22:20:13 ID:6j/Yb/FI
バイオリンの塗装って何使えば良いですかね
真っ白とかにしたいんですが。
855ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 00:13:16 ID:eMpjsGY/
>854
鉛白
856ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 02:22:47 ID:4ICvsdJ3
>>855

それを吸うと死ぬよ。
もがき苦しみながら・・
ちゃんとマスクして作業しろよ。
857850:2005/04/24(日) 14:53:32 ID:wHtl9dg1
う-ん・・・。ぶつかっても痛くはないかもしれませんが、1人分スペ-スをとってしまうので、
(ちなみに埼京線利用)申し訳なく思っています。私はチェロなどの大型楽器を移動している
人には「重いのに頑張っているな。気を使っているんだろうな」と思いますが、他の乗客には迷惑で
しょうね・・・。ちなみに私は「正社員の皆が残業している職場で、自分だけ定時に終わって楽器を
担いですみやかに帰る派遣社員」です。
858ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 17:07:37 ID:4gzXLzzp
今、貰いもののヴァイオリンを趣味(いや、それ以下か)程度でいじっている者です。
ちょっと他のヴァイオリン(セットで10万以下)を聞く(弾く)機会があって、
持っているものを弾いているのが苦痛になりました・・。

1年後には教室に習いにいけそうなのですが、今は事情があって無理です。
予算はケース弓込みで30万未満で考えてます。
この場合は、
1)習いに行くのを見越して予算一杯で考える。
2)先生につくまで今ので我慢する。
3)先生について必要になってから買い換える前提で、今より少しマシなヴァイオリンを買う。

どれがベストと思われますか?
よろしければどなたか教えてください。
859ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 17:53:47 ID:x4ghaX5V
>>858
2かな。お金あるなら3でもいいけど、その傾向からして
来年になったら30万、80万、、、ともっと良い楽器が
欲しくなる可能性おおありだから1は無いかな。

先生に10万の楽器なんてダメだよと言われる可能性もあるしね。

とりあえず調整に出してみたら?
860ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 18:23:51 ID:dg9AYzLl
>>858
その今持ってるバイオリンについて質問が。
そのバイオリンは、
メーカーも知っていてめちゃ安いバイオリンということがわかっていて、
きちんと細かく調整されたうえで音も悪いおもちゃバイオリンなのか、
それとも、
なにかよくわからないけど譲ってもらった状態のままで使っていて、
たまたま他のと比べてみたら音が悪いからきっと駄目なバイオリンなんだ、ということなのか、
どっちですか?
後者なら、実は修理(調整)に出したら激変する、なんてこともありえます。

それ以前に、個人的に、こんなアドバイスを。

今は教室に通わず独学でやっているのでしたら、今使っているものでいいと思います。
教室で習えるようになるまで、元弓、先弓、全弓を利用して正しくボーイングできるよう、
鏡の前に立って肘や手首、弓の角度などをチェックしながら練習したり、
開放音だけで移弦の練習、メトロノームを使ってリズム練習、音階練習など、
しっかり基礎練習に励むことをお薦めします。音質なんかはまだどうでもいいのです。

基礎練習はとても退屈です。曲をやりたくてしかたなくなります。基礎練習を省いても、
簡単な曲なら、個人差はありますが、すぐに”できた気になる”ことはできます。
でも、実際に先生について最初に現状がどの程度か伝えるとき、
「この曲までできるようになりました。」と奏法もいい加減な酷い演奏を聞かせるより、
まだ曲は幼稚園で歌うような易しい童謡しか練習していなくても、
それを弾くための基礎が正しくしっかりしている方が、はるかに”上級者”です。
前者は指導もしにくいですし、後者は前者の超えられない壁をあっさり越えるでしょう。

今はバイオリンの質より、とりあえずまず1年、基礎練習の退屈さに耐え続けられるか、
様子見してはどうでしょう。以上、出すぎた事を言ってすみませんでした。ご参考までに。
861ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 21:06:36 ID:wt0ggzoG
>859さん、>860さんお答えありがとうございました。
今持っているのは”UNIVERSAL VIOLIN No.8”とラベルに書いてありました。
MADE IN KOREAとも書いてあるので韓国製のようです。
譲ってくれた人曰く「10年ほど前に楽器店で¥29800で買った。」とのことです。
私が入手した時点で松脂が足らなくて弓が鳴らないという状態でして、
入手後は弦だけネットや教本を見様見真似で替えました。

調整すると変わることがあるのでしたら、是非出してみたいです。
弓も一緒に調整(?)に出したほうがいいのでしょうか?

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、正しいボーイングがどういうものか解からない場合、
いわゆる入門ビデオは有効でしょうか。
862ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 21:07:13 ID:wHtl9dg1
>>858 私も初心者なので偉そうな事はいえませんが、書かせていただきます。

1・たいていの教室では、(島村や山野では10万〜30万円)のバイオリンを貸してくれます。(支店によりレンタル料取る所もあるかも)
2・先生によって意見はさまざま。
 私の場合:サイレントバイオリンを買って山野教室(東京支店)へ行きました。
 先生いわく「自分が気に入れば2万円でもOK!私は200万円の使ったけれど、たいした事はなかったよ」
 ・グランキャンミュ−ジックの先生「10万円以上がおすすめ」
 ・島村教室 10万円と30万円のバイオリンのレンタルが無料。
  私「皆さんは、どれくらいで買い換えていますか?」
  先生「半年で買い替える人が多い」(他の楽器屋さんも同じ返答でした)

 ・今の山野教室(個人)30万円のを無料貸し出し。
 私「皆さんは、どれくらいで買い換えていますか?」
 先生「どこまでいったから、買い替えるという物ではない。10万円でも壊れない限り使える。ただ、音がよくなる物と落ちて行く物がある。20.30万円の安物はたい
   てい落ちていく。ある程度の物だと年月と共にいい音になっていく。僕のは150年前の物だけど」
 私「・・・・・」   
 ・ここのグル-プレッスンの生徒さんは、サイレント使用の人も多いです。

 ちなみに私は、20万円のセットを買いましたが、使い込まれた島村教室の10万円バイオリンもいい音に感じました。(先生は量産品だっていうけれど)
 私の20万円セットを楽器屋の単品50万と比べたけれど、音楽を知らない初心者の私には、値段相応の価値には感じなかった。
 結局、他のお店の80万のクレモナを買いました。音そのものなら、10万クラスでもいい物は
 たくさんあると思います。でも、響き共振が違います。
まずは、教室で借りて「共振」、G〜E線を弾くようになってから購入されるのがいいかもしれません。
あと、楽器屋さんいわく「新品は音が硬い。振動を与えることによって音質がよくなる。150年たった
状態がベスト」との事。・・・・
  


 
 
 
863ドレミファ名無シド:2005/04/24(日) 23:53:52 ID:5erqA6+T
>858
楽器を買うために用意している金で月謝を払って今すぐ先生につくことだね。
でないと遠回りすることになるよ。
楽器の購入は先生に相談すること。今のあなたが一人で買っても
いい買い物はできないよ。
それから楽器にこだわるより、まずいい弓を買うことだね。
864:2005/04/25(月) 02:39:02 ID:ny15ChHj
初めまして。
私は、ヴァイオリンについてまったく無知のド素人です。
ですが、ヴァイオリンを触りたく、近々購入を考えております。

そこで、皆様にお伺いしたいのですが。

★STENTOR バイオリンSV−130
★Hallstatt V14

どちらのヴァイオリンが良いのでしょうか?
また、低価格でよいヴァイオリンがあれば教えてください。
お願いします。
865ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 03:19:32 ID:AlF6It9q
安すぎるヴァイオリンは危険。

楽器嫌いになる恐れあり。
スズキのNO230か、ヤマハの8万くらいのセットあたりならセーフかな。

ヤマハとか、あとピグマリウスなんかは保証もちゃんとしてるしな。
楽器の価格<調整費なんて、アホくさいでしょ
866ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 11:04:49 ID:FchuYraP
>>864
その選択肢は・・・、ネット(しかもヤフオク?)で数千円で出回ってるものだね。
その2つは、楽器じゃなくてオモチャかインテリアと思った方がいいよ。
それを買うなら最低でも、
同商品をちゃんとした専門店で専門の人がきちんと調整して売ってくれるモノを買うべき。
少し値段はあがるけど、それ以上の価値があるから。
少なくとも、少なくとも弓は別で購入しないと、音以前に練習にさえ差し支えるよ。

某オークションで、きちんと調整することを無意味なことだとアホな理屈で否定して、
しかも専門店を不必要なことに金を盗るドロボウ呼ばわり、
「調整なんて簡単だから初心者でもやれます。工場から直接お客様にお届けし、
その分安く売るのがモットーです。」なんて、通販で激安モノを買っちゃうくらい
知識が無い人しか騙せない文句で売ってる人がいるけど、騙されないようにね・・・。

STENTORは激安バイオリンも一応扱ってる楽器店でSV-180が、
調整されて1万8千円くらいで売ってたんだけど、
”部屋で密かに練習する”のには使えても、人様と一緒に練習なんて、
まして合奏なんてできないだろうなぁ。
867ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 17:42:06 ID:9vw6+Ris
>>865
ヤマハの8万、この間知り合いの工房で見たが、ひどい出来の悪さだった。
漏れはあんまり勧めたくない。。。

>>864
いずれにしてもマトモな造りで、きちん調整された状態で買わないと、
駒の作り直し⇒5000円〜10000円
魂柱の作り直し⇒3000円〜8000円
ナットの作り直し⇒5000円くらい
ペグの削りなおし⇒1本2000円くらい
と、どんどんお金がかかります。
また、よくあるのが、「最初からネックが下がっている」というもので、
これはもうどうしようもありません。まともに修理しようとしたら、
数万円〜十数万円は覚悟です。

また、同じブランドの同じ型番の量産楽器でも、
造りの精度には相当ばらつきがあると思ったほうがいいです。

その辺も含めて、きちんと信頼できる、そしてきちんとアフターサービスができるお店
で買わないと、お金をドブに捨てるようなことになりかねません。

別にSTENTORが全部悪いとは思いませんが、きちんとした弦楽器の知識と調整技術を持ったお店で
買うことをオススメします。
868ドレミファ名無シド:2005/04/25(月) 21:31:53 ID:Xli2NqI8
スズキのNo500を使ってるんだが、これもおもちゃバイオリンの部類?
自分的にはそれなりに響くし音量もまずまずだと思ってるんだが、
なんか高音部が薄っぺらい気もする。
869ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 00:46:42 ID:N5YVjHQ3
>>864
ヤフオクに調整済みで楽器として扱われてそうなのが出てる。
俺は出品者じゃないから、詳しくは書かんけど自分で探してみれば?
安いのだと買いやすいけど、すぐやめちゃうんじゃない?
だったら少し長めに使えそうなのがいいと思うよ
まぁどんぐらい本気なのかってとこが大事だと思う。
870:2005/04/26(火) 00:49:13 ID:pV4nt2rR
皆様色々ご意見ありがとう御座います。
>>865さんの言われ、suzukiのno230に少し惹かれております。
が、やっぱりオークションでの購入を考えております。
>>866さんのご意見を伺う限り、やはりオークションでの購入は避けたほうが良いですよね・・・。
>>867さん、suzukiのno230ご利用されたことあるのですね。そのご意見を伺うと、また悩んでしまいますね(苦笑)
あと、色々と詳しくお教えいただいてありがとう御座います。
調整についても伺いたかったのですが、何をどう聞いていいのかわからなかったので助かりました。

新しく質問なんですが、近くの楽器やさんに『Violin JV-200 』というヴァイオリンが20.000円ぐらいで売っていたのですが、これはやっぱりダメですか?
ご意見よろしくお願い致します。
871ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 01:59:34 ID:sqGdVeDa
新品で買うなら10万くらいは出して、ちゃんとした名のあるメーカーのを買うのが良いかと。

悩まず安心して使えるよん。

ピグマリウスおすすめ。
872867:2005/04/26(火) 07:20:33 ID:94VVXCQZ
>>870
スズキは比較的安定しているほうみたいですが、
それでもできればNo.330以上の型番がオススメです。
たぶんプレス整形かどうかのラインはここらへん。
あと部品の材質もプラスティックではなくなると思う。
パーフリングも印刷が埋め込みになるとか。。。
No.500なら大丈夫でしょう。
ピグマリウスなどは大丈夫だと思いますが、いずれにしても個体によるばらつきはあります。
かならず知識と調整技術を持ったお店で買うことをオススメします。

JV-200という楽器は聴いたことがありませんので分かりません。

あとは中古で「調整済み」として売られているものも状態は色々だと思います。
駒、魂柱、ペグ、フィッティングなどは交換して調整されていると思いますが、
ナットや特にネックの状態はわかりません。

ネック下がりを見る簡単な方法は、
表板のフチのラインを横から見ると一直線になりますが、
この延長線よりもナットが上に来ていたら、確実に下がっています。
きちんとした状態なら、ナットはこのラインよりもわずかに下になります。
ネック下がりの修理法は、http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/halseinsetzen.htm
を御参考に。
873初心者:2005/04/26(火) 19:22:02 ID:wPn1h7FV
すみません。いきなりですが質問させて下さい。
ヴァイオリンを始めたいです。ピアノやギターを少々弾きますが、
ヴァイオリンはまったくの初心者です。
とりあえず15万くらいで弓と楽器など揃えたいなぁと思っています。
Yamahaブラビオール V10SG
http://www.yamaha.co.jp/gateway/goods/0000002189/0000002189_D1.html
を買おうと思っているのですが、どうでしょうか?
他にお薦めなどありましたら、よろしくお願いします。
874ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 21:00:35 ID:AkVsOojL
Kranz EV-80がほしいのですが
いまでも売ってるのでしょうか。
楽器店で見たことないのでどなたか情報お願いします。
875ドレミファ名無シド:2005/04/26(火) 21:31:06 ID:tgh/l4Pe
>>873
何度か出ている意見ですが、その品番ならば弓はセット品ではなく、もう少し良いものを
買った方が良いかもしれません。(10万円の楽器に対して弓は3〜4万円辺りか)
876今、ふと思った。:2005/04/26(火) 21:49:40 ID:sqGdVeDa
意外にお得なのは
ピグマリウスDV120セットかも。
DV160と同じ弓が付いてるし、パーツもローズウッドでかっこいいし。
んで、20万切るでしょ。

>>873
がんばってこの位のにしてみない?
877ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 03:07:31 ID:KEaViG23
>>873
前から書いていますが、GEWAのViolin + ケース + 安カーボン弓で20万ほど。
Yamahaは10万弱のセット物を弾いたことあるけど、これに限定していえば
お薦めできません。
ピグマリウスは現物を見ただけですが、とりあえず見た目がいまいち。
ヘフナーは10万ちょいのクラスは使えないです。
878ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 06:06:43 ID:gmexd3by
>>873
先生によって楽器に対するポリシーは違うから先生を先に決めたほうがいいよ。

先生につくつもりがなくて完全独学なら
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k17625971
なんてどうだ? これにオプションで精選フェルナンブコ弓と
ケースと肩当てをつけるのが予算15万なら一番いいと思うぞ。
879ドレミファ名無シド:2005/04/27(水) 21:16:27 ID:Mgy0IDW7
ピグマリウスの楽器屋の中の香具師ウザイ。

全然、いい音じゃないしww

880ドレミファ名無シド
教室でレンタルできるから、そこで考えれば?
あと「サンアントニオ」、「山野」、「ヤマハ」でもレンタルやっている。