長谷川裕一 ACT45【マップス ネクストシート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆8rAY01qi.U
長谷川裕一作品について語り合うスレです。
スレの勢いに応じて>>950または>>970が次スレを立ててください。

「マップス ネクストシート」1〜9巻 発売中

「マップス 愛蔵版」全6巻
「マップス・シェアードワールド −翼あるもの−」(アンソロジー小説)
「マップス・シェアードワールド2−天翔る船−」(同上)
「マップス・シェアードワールド−翼を追う者たち−」(アンソロジーコミック)
上記も発売中

無料で読める「マップス ネクストシート」
Yahoo!コミック「FlexComix ブラッド」
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/blood/maxtupus01_0001.html
掲載予定日は↓を確認
ttp://flex-comix.jp/calendar/index.html
FlexComix公式サイトでもYahoo!コミックより遅れて公開中
ttp://flex-comix.jp/webcomic/hasegawayuuichi/maxtupus.html

前スレ
長谷川裕一 ACT44【マップス ネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265807400/

2 ◆8rAY01qi.U :2010/04/13(火) 00:23:23 ID:re+42qRX0
◆公式ブログ「スタジオ秘密基地」
ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/
◆ファンサイト「けぺる倶楽部」
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~keppel/
◆FlexComix Web
ttp://flex-comix.jp/

◆関連スレ
漫画板
フレックスコミックス15 ブラッド/ネクスト/フレア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228270535/
特撮板
すごい科学で語り続けませんか19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260446351/
シャア専用板classic
機動戦士クロスボーンガンダム17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1257433252/
定期OFF板
長谷川裕一「大外伝」をみんなで読むOFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1259426948/

◆ヒーロークロスライン関連
「MEAN 遥かなる歌」(原作)(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/mixinnha01_0001.html
「スタジオ秘密基地劇場」(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/sutazioh01_0001.html
MEAN作画担当 栗原一実先生HP「マインドノート」
ttp://mindnote.info/
ヒーロークロスライン公式サイト
ttp://www.heroxline.com/index.htm
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1268629303/
3 ◆8rAY01qi.U :2010/04/13(火) 00:24:29 ID:re+42qRX0
◆過去スレ その1
長谷川裕一 ACT44【マップス ネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265807400/
【マップス】−長谷川裕一 ACT43−【ネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1262031804/
【マップス】−長谷川裕一 ACT42−【ネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1258901460/
【マップス】−長谷川裕一 ACT41−【ネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255752759/
4 ◆8rAY01qi.U :2010/04/13(火) 00:25:32 ID:re+42qRX0
◆過去スレ その2
長谷川裕一 ACT40‐【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1252427255/
長谷川裕一 ACT.39【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248874638/
長谷川裕一 ACT.38【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247140554/
長谷川裕一 ACT.37【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244469852/
長谷川裕一 ACT.36【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240932420/
長谷川裕一 35【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1236868854/
長谷川裕一 34【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234880507/
長谷川裕一 33【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232452384/
長谷川裕一 32【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228860916/
長谷川裕一 31【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226497076/
5 ◆8rAY01qi.U :2010/04/13(火) 00:26:03 ID:re+42qRX0
◆過去スレ その3
長谷川裕一 30【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221570529/
長谷川裕一 29【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216999914/
長谷川裕一 28【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210427863/
長谷川裕一 27【マップスネクストシート/MEAN】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204866054/
長谷川裕一 26【マップスネクストシート/MEAN】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202823719/
長谷川裕一 25【マップスネクストシート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198171993/
長谷川裕一 24【マップスネクストシート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192330681/
長谷川裕一 23【マップスネクストシート】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185539435/
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT22【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177939008/
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT21【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171920998/
6 ◆8rAY01qi.U :2010/04/13(火) 00:26:32 ID:re+42qRX0
◆過去スレ その4
【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT20【鋼鉄の7人】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165840094/
【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT19【鋼鉄の7人】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157350804/
長谷川裕一 ACT 18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147959041/
長谷川裕一 ACT 17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140629889/
長谷川裕一 ACT 16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134380176/
長谷川裕一 ACT 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122837821/
【がっかり?】長谷川裕一 ACT 14.【狂喜?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111289313/
【人魚の楽園】長谷川裕一 ACT 13.【新連載?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105577344/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 12. 【猿の衛星】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096767810/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 11. 【エクスパーゼノン!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087928035/
7 ◆8rAY01qi.U :2010/04/13(火) 00:27:12 ID:re+42qRX0
◆過去スレ その5
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.10【サヴァイヴ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076855095/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.9.【皇帝の紋章】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069687335/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 ACT 8. 【連載終了】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064585012/
【クロノアイズ/グランサー】長谷川裕一 ACT 7. 【星雲賞】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059240316/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 その6【ビクトリーX】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049711778/
【クロノアイズ】長谷川裕一スレ その5【ビクトリーV】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040827712/
長谷川裕一スレ その4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10325/1032537885.html
長谷川裕一スレ その3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10252/1025277456.html
長谷川裕一スレ その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008995648/
☆長谷川裕一スレ☆
http://comic.2ch.net/comic/kako/997/997453360.html
★☆風は翼に乗る〜『マップス』☆★
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975140320.html

◆懐かし漫画板 過去スレ
【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 2.
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150904262/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 01:52:08 ID:KwJaEI8j0
>>1
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/13(火) 22:26:04 ID:MtVwHWJE0
>>1
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 07:23:21 ID:6yPEZIJa0
更新直後でこのペースなんだから
970すぎてから立てても余裕だな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 07:56:39 ID:23aM4/Og0
>>1乙!

>>10
それを言っちゃぁお締めぇよ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 17:43:25 ID:tqgNTUV30
今回の更新話の冒頭で語られていた宇宙の構造。
現実の宇宙論を踏まえながらも、若干の逸脱をしたマップス世界オリジナル理論ということでOK?
「宇宙の膨張速度が光速に達したところで物理的な”壁”によって区切られる」とか
「バブルインフレーション理論」というのは「泡宇宙論」とかを基にしたのか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:52:30 ID:JKOOoaGD0
NHKでやってたな、宇宙に生まれた最初の星とか。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 19:56:21 ID:HQK6xBvbO
前スレラストが中々盛り上がったので、データは生きているかという話題を続けたいな。
このネタを大々的に扱った作品ではゼーガペインが有名だよな。俺は見た事ないんだけど。
ブウアーの中のデータに意識があるのかと言うと、リプミラがブウアーを生んだ種族の少年と言葉を交わしているから多分あるんだろうな。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:10:15 ID:EjvrbAMS0
>>14
リプミラと会話?したあの少年は、制作者の息子だしデータ的にも特別扱いなんじゃない?
最初の収集物だし、他のもう集める為に集め出した奴とはデータの濃さが違う。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:32:44 ID:MR9s/sBK0
たとえば、ウィンドウズのプログラムは
呼び出して実行しないと動き出さないけど
ハードディスクの中には常に存在している。

ズザンガさんの引っかけは、
プログラムは実行されてはじめて生き出すのか
ハードディスクの中にあるだけで生きてる扱いなのか、
ということだと思うんだ。

正直どっちも生きてないと思う俺は差別主義者
多分現実にビメイダーがいても人間と区別すると思うわ。
実害がない限りは迫害もしないけど・・・
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:44:40 ID:EjvrbAMS0
俺の嫁、と言い出す奴以外は、大抵そっち方向だろうから気にすんな。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:49:05 ID:UWJj6Rcz0
>>16
良い例えだ。
ただ、その例えで言うとナユタたちはどういう風に例えられる?

現実の生命を生み出しうるクオリティの記録そのものが生命と呼べるのか?
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 20:56:48 ID:TUk00tWy0
実害があるから迫害するのではなく、
実利があるから迫害するんじゃないのか

つまりもし現実にビメイダーがいたら
俺の嫁と言い出す奴らこそが迫害者
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:01:52 ID:MR9s/sBK0
ナユタというか、デス銀河のデス地球は、「実行されたプログラム」のつもりで書いてた。
ナユタはそのプログラムによってアウトプットされた成果物かもしれんけど。

で、プログラム由来でない、本来の意味でのナチュラリアンと同様に、
「生まれて動き出してからの人生」そのものに意味があるんであって
どうやって生まれたかを論ずることに意味はないだろ、って結論に持ってくんじゃないかねぇ。

ナチュラリアンの生命だって所詮は化学反応の連鎖にすぎない、命があることそのものに意味はない、
人間の知性と心が意味を求めるだけ、
であるならば知性と心こそが命の意味であると言える

という話は結構よくあるよね! って思った。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:14:37 ID:EeeGTXJn0
一度生み出された後ならばクローン人間の存在は守られるべきだが
ぽこぽこクローン産み出すのは肯定しない

>>18
記録なしでもビメイダーは生み出せるしなあ
逆に言えばゼロから人格情報構築できるならブゥアーの保存した情報と同等
情報の段階でしかないなら生命とは呼ばない、かな

ブゥアーの内部でデータ宇宙がエミュされてるにしても
それは極論すればブゥアーの一人芝居に過ぎない
あの先住種族の少年との対話もブゥアーが囚われていた妄執の解消と見ることもできる
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:15:34 ID:HQK6xBvbO
ナユタが直接作られた存在でないのがまた巧妙だよな。
直接作られたのはゲンの親の世代で、ナユタは三世代目な訳だから。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:20:07 ID:TUk00tWy0
そういう話がよくあるのは
現実的にはその辺しか「娯楽作品として供できる」
落としどころがないからなんじゃないかな

もし仮に生まれて動き出し「うる可能性を持つもの」に
現に生まれて動いている物、と同等の価値とか権利を
認めてしまうと、我々の生そのものがとんでもない罪に
まみれてしまうし、「命があることそのもの」についても
同様のことが言えてしまう

思索のネタとしてなら、あえてそれを認めてしまった上で
宗教的なものに逃げずにそれと正面から向き合うってのも
アリかなと思うけど、どう考えても痛快娯楽作品には
なりようがないからねぇ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:22:01 ID:TUk00tWy0
ごめん
× 供できる
○ 許容できる
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:31:39 ID:MR9s/sBK0
そうそう
結局、そういう話をどうやってSF活劇漫画に落とし込むのかは
全然想像つかない。
そして長谷川先生なら絶対にやってくれるという確信があるから
この先が待ち遠しくてしょうがないんだなこれが。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:36:08 ID:JKOOoaGD0
記憶も記録も何時かは無くなると思ってるから好き放題できる面もあると思うんだ。
未来永劫記憶に残るなんてことになったら、うかつに貧乳が好きなんて書けない。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:39:49 ID:EjvrbAMS0
でも、ホントに考えられてるよな。
ナユタが直接作られた存在だったら、案外あっさりと諦めがつくかも知れないけど、
じーさんの世代が作られてそこから命の営みがあってナユタが生まれた訳だから。
ナユタからすれば、少なくとも自分は自然に生まれ育ったって自覚もあるだろうしね。

ここからどう持って行くか、次回まで妄想だけで御飯何杯でもいけそうだw
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:48:08 ID:zHErlsrEO
>>26
ブゥアー『オボエタゾ…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 21:50:53 ID:uaJqBloU0
生まれる視点があるのなら、逆に「死の視点」の提供をしてみる。
生命体の基本原則(現実の地球での話)だと、生命体は、「死ななければいけない」という話がある。
そうしないとどんどん生命は増えて、結局、環境を食い潰して破綻すると。

ほんでマップスに戻ると、ブゥワーの方が間違っているんだよね。
宇宙規模でみたらブゥワーは役に立っていないんだし。
とズザンガ・ディスクにもの申してみる。

まあ、ズザンガにとっては、ブゥワーを「利用する」為にナユタを利用しようとしているような気がするな。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:06:36 ID:n6611IGF0
これは確かにファーストVSネクスト ガチ構図にできるいい構成だよなー
「ブゥアーが記録するということがどういうことか」
ゲンには理解できないことがナユタには実感として理解できてしまう

実はちょっとマップスのときにあった大多数対大多数の「銀河戦争」が
ネクストシートでは見られないんでマップスほどハマって読んでなかったんだけど、
この話で一気にひきこまれてしまった。
うまい、うまいぜ長谷川先生!
早く続きが読みたいぜまったく
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:17:52 ID:HQK6xBvbO
でもコピー地球の人々も作られた時から一回限りの生を生きている訳だから、ブウアーシンパの言う記録という永遠からは既に外れているんだよね。
そこを摩り替えているのがズザンガディクスの巧妙さだな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:18:49 ID:uaJqBloU0
ズザンガの正体って、ガタリオンなのかなあ?
既出だと思うけど。

>>30
ブゥワーが記録するという事に対しては、正直な感想で言うと
「意味が無い」
に俺なんかは落ち着くんだけどね。

生命体の本質である「自分が生き残る為なら、他種は、好き勝手に利用しますのよん!」の元にデス地球は生まれた訳だし。
あーそうか。
ブゥワーは、根本原理的に生命体が持つ「共生」の概念が無いんだ。

33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 22:21:17 ID:MR9s/sBK0
そもそもブゥアーは生物じゃないしな。
生物の本能を持ってないからその時点でいびつな存在だ。
まぁ、じゃあビメイダーはどうなんだって話もあるけど・・・

ところでブゥワーって書いてる人はそろそろブゥアーに直して欲しい気がする
34指摘、サンクス。スマジで気づかなかった。:2010/04/14(水) 22:24:41 ID:uaJqBloU0
ビメイダーに関しては、子孫を残せるという段階で、その種と同種と判断してもいいと思うけどなあ。
種間の壁って、つまる所、それくらいしか無いんじゃなかろか?
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:18:48 ID:044rfTPPP
>>31
一回生命プロセスが開始されて寿命を持ったデータと
ブウアーの中で無限にシミュレーションされ得るデータを外部的に区別するってこと?

それは俺らの視点なら全く問題ないけど
ナユタの視点だと、「自分がどっちなのか」区別することってまず不可能だよな。
前作の「実は勇者ってのは伝承族の計画で作られたものだけどゲンはどうする」って展開の
発展版の上級問題なわけだから……前作のゲンより苦悩すると思う
しかもナユタに対しては当面、ブゥアーみたいな敵はいないわけだからな
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:33:39 ID:uaJqBloU0
1:ブゥアーの中で無限にシミュレートされるという前提条件がおかしくないか?
2:データ上の区別云々というのだったら、「夢落ち」とたいして変わらんと思うのだけども?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/14(水) 23:58:16 ID:ano1s4ZO0
でも改変機能がOKになってる時点で
世界の記録をずっと大事に保存して再現してくれる装置としては微妙に欠陥品じゃね
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:02:00 ID:SmXJGHWy0
「うるせえよバカ
 俺が生きてるように見えたら
 そいつは生きてるんだ」

これでFA
具体的に反駁出来る人間はおよそ現時点でこの世に居らん
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:11:16 ID:3r9eaCcR0
正直、そんなに悩むほどの事か…と思うのは俺だけ?
例えばゲン達を元の時代つまり60年前に帰してしまったら
ニセ地球(とそこに居たナユタ達)は「無かった事にされてしまう」
とかそれぐらい凄い理由だったら別だが。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:16:47 ID:uvC5IpKV0
>>37
確かに内容がいつの間にか変わってしまうのでは記憶装置としては問題だよなぁ。
ハードディスクの中身が勝手に変わってしまったら、ある朝突然パスワードが変わって
ログインすらできない、てな事にもなりかねない。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:19:06 ID:u84isqdb0
>>39
反対の反対。

その可能性を提示するとかいると思う。
ただ、五次元理論のおかげでその可能性は極めて低いんだが。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:23:06 ID:D4KvzBtu0
>>40
変更かける時にはバックアップぐらいとってあるんじゃね?
普通そうするだろ。
オリジナルを記憶することに意味があるんだから。
オリジナルにはリードオンリーの処理がしてあるかも・・・
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:24:58 ID:iN+13REa0
コギト・エルゴ・スムだねぇ

今んところ、ナユタは想定された通りの行動を取ってるんだろうなぁ。
ラプラスの悪魔並の計算力の上で。
シミュと実際に差異が発生して無いぞと言われてるようなもんだろうな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:33:30 ID:iN+13REa0
ふとスタートレックTNGのモリアーティを思い出した。

ホロデッキのキャラクタープログラムであるモリアーティ教授が偶然自我を獲得。
自由を求めて艦長と交渉する。
結局、シャトルを与えられて宇宙へ旅立っていった。
……というホログラムデータの中へと誘導されて去っただけ。

きっとモリアーティは自由を得たと思い込み続ける。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:34:26 ID:uvC5IpKV0
>>42
ブゥアーにとって「オリジナル」とは、最初の制作者の記録だけだと思うんだ。
あれは絶対に改変されないようになってるだろうけど、それ以外の記録は
ブゥアーにとっては「差分」なんじゃないかと。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:42:52 ID:PzZccABT0
そう言われるとイレギュラーの息子の名が廃るなあ。

というか、今思い出した。

ゲンは大勇者と呼ばれてはいるが、最大の役割は触媒・呼び水だったんだよなあ。
ゲンの行動がどんどん波紋を広げて銀河の様々な場所で大きなうねりとなって勝利を導いたんだった。
ゲンの小さなイレギュラーな行動が敵味方の人間関係を通じて大きなイレギュラーを招き寄せていた。

ナユタ一行って基本単独行で回りに波紋を広げてないよね?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 00:43:24 ID:5qv2z+Y50
「ブゥアーは夢を見るのですね」っていう台詞があったように
ブゥアーの内部データである分にはそれはどこまで行ってもブゥアーの一部だと思うんだ

外部で再生されてからは別な
そっから先はビメイダーなり何なりと変わらない
設計図の氏素性が違うだけ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:00:33 ID:SJWVMQDM0
DVDを個室ビデオ店で見ても自宅で見てもコンテンツは等価
ブゥアー内部での再生をブゥアー外部での再生と差別するのイクナイ

どこであれ再生されてデータ宇宙の中の人が自意識を持った時点で
>>47の後半というのが俺の感覚かな
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:09:12 ID:UVV/mupi0
>>42
いや、そもそも変更かける機能がある時点で変じゃねw
って言い出したら話始まらんか
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:13:06 ID:gsLjj4sk0
じゃあブゥアーの記録って、ある意味生命の種なんだな。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:19:55 ID:uaiPfTrO0
>>46
その辺りの対比も楽しめって事なんじゃね?
ゲンはゲン、ナユタはナユタなんだし、全く同じアプローチでは面白くないっしょ。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 01:39:33 ID:D4KvzBtu0
それに、少なくとも
会った連中全てになんらかの変化は起こさせてるぞ>ナユタ一行
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 02:03:17 ID:LQonZWpg0
>>50
それを言い出すならな、君が男ならほぼ毎日無駄に殺してる
文字通り生命のタネのためにオナニーを我慢するのか?って話になるが。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 06:46:03 ID:bGWZU5oD0
ゲンとナユタでは戦い方も似てるようでまったく違うからなあ
ゲンは戦術自体は考えてはいるもののイザとなればソレを無視して
自分への負荷を承知の上で無茶をやってのける
ソレに対しナユタも無茶はするがソレは最初から戦術に織り込み済みで
負荷は最小限にして最大の効果を狙ってる
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 06:51:05 ID:qhWeMNMY0
>>53
だから取るに足りないってことなんだろw
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 07:10:15 ID:sOkQmdaiO
>>50
生命を取り込んで次の宇宙で生命の種を蒔く…俺達は有機コスモなんや!!
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 07:20:26 ID:DrXkmNjfO
リプミラとミュズの練度が比較にならんからな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 12:32:14 ID:GFl6gFI30
つか単純にブゥアーの記録によるシミュレーションは完全に現実と一致するわけじゃないしな。
単純に全て記録したと勝手に判断して滅ぼすのが間違ってるだけ。

ナユタの存在(ブゥアーに作られた地球)そのものがブゥアーの行動が間違っていたことを示している。
現実の地球とナユタの地球であれだけ別物なことがその証拠。
ブゥアーが行動を起こしたことが原因?原因が何だろうが、未来が変わる時点で今の記録によるシミュレーションによる記録が現実とは違うものになることは事実。
現実とは違う物を記録した記録装置は、もう本来の意味がない。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 15:50:38 ID:7p8+TF2D0
ブゥアーの作製種族が、黙って滅びを受け入れたりしない人達だったら
宇宙の歴史は変わってただろうな。

ブゥアーが別宇宙に移動したあとで、作成者種族を居住銀河ごと
再生することが可能なんだろ?
もし地球人が多数決で決めたら、記録だけ残して消えたりしないで
新宇宙での転生を選びそうな気がする。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 16:28:31 ID:DrXkmNjfO
>>58
いや、コピー地球とオリジナル地球には数十年分の時差があるし、そもそもコピーはリプミラが来訪しなかった地球をシミュレートしてると思われるから、両者違うからブウアーのシミュレートが信頼出来ないとは言えない。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 16:59:53 ID:sOkQmdaiO
どっちかって言うとナユタの地球の方が、リプミラが来なかった(伝承族の介入がほぼ0の)本来の地球の姿なんだよな。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:11:07 ID:DrXkmNjfO
そうそう。銀河文明と接触がなかった場合の地球の姿なんだよね。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:51:11 ID:AFlN9d390
そしてリプミラは貞操の危機へ・・・
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 17:59:28 ID:mDXOMral0
っつっても伝承族の介入は過去に最低2回はあるんだよな
・リープタイプによる人類移植
・さまよえる星人撃墜
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 18:22:58 ID:ViNxW7v10
秘密基地更新

新連載はガンダムじゃないロボットもの。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 18:36:29 ID:uD7tY0yc0
狩人の新作か?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 18:42:48 ID:fNQfFMHx0
>>23
>もし仮に生まれて動き出し「うる可能性を持つもの」に現に生まれて動いている物
真っ先に「精子」が思い浮かんだw
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 18:42:58 ID:vpTAiWG60
待て、版権ものって可能性もあるぞ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 19:04:06 ID:ViNxW7v10
グロイザーX似のアイツがまさかの主役か?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:07:08 ID:rqmQZ00lO
大魔神のコミカライズ?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:43:51 ID:D4KvzBtu0
紙ベースの雑誌連載も久しぶりに欲しいよな
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 20:50:32 ID:mKxIdww5P
ミュズを元に戻すか、それとも成長させたままにするかで先生が意見求めているね。
と言う訳で、意見がある人は秘密基地のウェブ拍手からどうぞ。
上手くすると希望通りになるぞ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:03:38 ID:DrXkmNjfO
そんなの、変身呪文付きでアダルトモードとロリロリモードを行ったり来たり以外に選択肢がある訳なかろーが!
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:05:24 ID:u84isqdb0
と先生からのご報告をお伝えしました。
(冗談で書いてみる。田丸氏の例もあるが)
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:07:14 ID:u84isqdb0
ご意見拍手ってどうすんの?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:16:03 ID:ZXFpSGJQ0
画面を下にスクロールすると左側にweb拍手のボタンあるから
それ押して送信完了画面のメッセージ欄に書き込んで送信すればOK。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:17:35 ID:u84isqdb0
サンクス。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:19:36 ID:u84isqdb0
青空に浮かぶおっさんキャラクターが
「拍手してくれてありがとう云々・・・」という画像を見て、苛っとした。

ご飯食べよう。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:36:21 ID:sOkQmdaiO
赤いキャンディと青いキャンd…
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:42:01 ID:D4KvzBtu0
いや、おまえら
現状がすでにフルパワー変身でアダルトモードになってる状態だってこと忘れてるだろ。
当初の予定通り変身自在にするか、アダルト固定かのどっちかってのが
長谷川先生の現在の選択肢なんだから
もっと別のアイデアを出すんだ!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:43:24 ID:xxR0JCSO0
ここまで大帝分無し。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:46:03 ID:b08YFGJb0
続編とかコミカライズじゃないオリジナルの新作がいいなあ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:52:39 ID:u84isqdb0
>>80
ミュズ→アダルトorチルドレンのなるかもしれない。
に連動して、ナユタの性別が変動したらいいんじゃね?
あんまり面白くねーな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:54:21 ID:u84isqdb0
ナユタの性別じゃなくて、年齢が変動にしたらどうなるか?
・・・展開では、銀の支配者様が幼少ナユタにどきゅーん!とかかなあ?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:54:34 ID:sOkQmdaiO
>>80
つまりアダルト→ロリの中間の形態もひとつととらえた三段変形もとい変身とかか。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 21:58:41 ID:u84isqdb0
>>85
変身に失敗したら、おばちゃん体型になるんだな。
ぽっこりお腹の3段腹とか。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:00:10 ID:xqwOU+KI0
・・コンパスの発動状況がイレギュラーになると
ロリ巨乳やツルペタアダルトに変化するってのは?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:20:34 ID:/3+CQfeH0
>>86
バオンはミュズのプロトタイプが変身に失敗した姿なのかも知れんな・・・
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:24:17 ID:It4i4E8e0
いつか辿り着く先がバオンか

スリル満載だねっ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:28:41 ID:uD7tY0yc0
お前ら、俺のバオンを余り虐めるなよ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:29:28 ID:hQ9EVl660
反動でいつもより縮んでよりぺったんこに。に一票。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 22:58:50 ID:u84isqdb0
>>89
行き着く先は、「俺のオカンか、妻か」
とか思ったら、ダイキのかーちゃんって若いよなあ・・・。
と思った(まる)
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:10:55 ID:7uoDVsUW0
>>92
若いと言うよりもYOUJI体型…
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/15(木) 23:29:03 ID:UwiePIee0
>>59
最初の種族は、あらゆる方法を検討して、どうしようも無い状態になった。
次の宇宙に行くための穴は、全力でも手の平に乗るブゥアーしかくぐれない。

そこで、せめてもの抵抗で記録だけでも残す。ついでに他の宇宙の記録も残そう。
知性体としての矜持を示した。

自分達が死んだ後、コピーを作っても生きていると考えなかったんだろう。
それは至極真っ当な知性体だったんだろ。

ブゥアーにロボット3原則のような枷をはめなかったのが、残念だったって話。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:00:14 ID:byS+S6C80
もしそうなってた場合、銀河系に命が広がることなかったよなw
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:02:12 ID:HnZ+RCSh0
ブゥアーの制作者も、まさかデータを残す為にその大元をエネルギーに変換しようとするなんて思わなかったんじゃない?
逆に言えば、その発想が出来なかったから滅んだとも。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 00:11:50 ID:z56aHcs+0
>>79
知っ、てる、かい、
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 05:31:40 ID:xTQzNKZH0
ちょうちょは、卵に
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 06:34:23 ID:nNhbAbWqO
ピピルマピピルマ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 07:01:32 ID:TYYmWUne0
ところで、ブゥアーってまだ消滅していないんじゃないか。
決戦シーンの最後では、追跡しきれなくなってコンピュータシミュレーションに切り換えられていた。
リープタイプを一万年処刑し続けてるという前例もあることだし、60年くらい余裕で残存してるのではないか。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 08:54:30 ID:g5BzgeKr0
>>80
おっぱい小さいまま全力出せるようにしてくれって送っといた
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 11:00:22 ID:3hurf4ao0
>>100
60年かけて自爆しているのかもしれないな。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 13:38:23 ID:TmzNjSRnO
光速で思考できるとしても惑星サイズ超えて恒星サイズの脳じゃやっぱり遅いような
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 13:39:53 ID:165Gw7NF0
光速の預言者とかかましたけど大戦時どこに居たんだよお前www
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 14:29:19 ID:39vDLS2P0
光速で逃げ回ってたんじゃないすか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 16:37:05 ID:SjtY0T680
多分、セブンセンシズに覚醒したのが大戦後だったんだよw

もしくは細胞をプラズマ化したせいでブゥアーの追加ストレージ候補から排除されて
不良品扱いで辺境の戦区に飛ばされてた、とか。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 17:44:35 ID:erY3Wb9e0
>>104
忍法太陽遁の術〜
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 20:10:40 ID:gi3Cq44s0
>>100
銀河サイズの大きさの自爆だから、確かに60年ぐらいはかかりそう。
というか、60年で足りるのだろうか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 22:01:24 ID:RLciTVFz0
少なくともまだ銀河に映像としての光は届いていないよなw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 22:46:39 ID:OGLxf28w0
ここまでブゥアーの自作自演。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/16(金) 23:34:06 ID:3hurf4ao0
>>104
ブゥアーによるバックアップ回復プログラムの一環とかだったら、登場しないのも頷けるわな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 03:29:03 ID:7x72/jPo0
細胞がプラズマ化してるってのがどういう状態なのか
いまいち分からん俺

プラズマって原子レベルで起こる物理現象じゃないのん?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 07:56:58 ID:E5B+cnEt0
細胞にテレビが映るってことだなと解釈している。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 08:06:44 ID:GC+MlWQdP
>>112
エネルギー生命体に伝承族遺伝子を使えばそんな感じになるんじゃね
つまりあれはヒィ(弟)のなれのはて……
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 10:33:51 ID:xXFhEHvh0
十の魔物に出てこないと思ったらそんな伏線がっ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 10:51:35 ID:mduq9I0kP
ブゥアーは最後の方、記録データで物理攻撃してきてたし、
デス銀河自体がブゥアーの断末魔の結晶だったりしてな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 17:09:00 ID:LRLnI3qMO
>>104
帰って来たら昇進って約束で銀河系外単身赴任

帰ってみたら会社潰れてた

俺の頭が真っ赤(?)に燃える!
会社(ブゥアー)を継げと轟き叫ぶ!←イマココ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 17:22:38 ID:5c/4HSIo0
究極の進化者がプラズマ化でさらに進化してるけど、
結局は杜撰なディスクに利用され踊らされるだけの
道化で終わるんだろうな。所詮は究極の道化者Act.2。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 18:12:11 ID:FPW89ZpS0
そりゃまあ「ぱっと見伝承族の弱点を克服した」っていう意味合いしかない存在だからなあ
どーーせどっかであっけなくやられて終わりだろw
ば・か・なーとか台詞残して
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 20:03:04 ID:GC+MlWQdP
でも案外アレがセミファイナルまで立ちふさがるボス的な存在だったりしてな。
シルヴァージュとか殺してるから、王道RPGならそういう役振られてもおかしくないし。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/17(土) 21:24:53 ID:jIOTEr4n0
実は細胞をプラズマ化してる分エネルギー消費が激しく寿命も短くて
「最後に残った命を燃やし! ネクストシート、貴様を討つ!」
みたいな変にカッコ良い散り様を見せ……たりはしそうにないかw
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 09:40:06 ID:okWjLsXg0
何事もなくミュズのエンジンに・・・
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 09:58:57 ID:H08dbh9r0
>>122
そ・れ・だー!!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 11:28:55 ID:cJt7Nr/70
エネルギーなら解るかな。

ミュズ「僕は星のカービィか!」
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 13:20:08 ID:b5+Iq71RO
>>124
カービィなら喰った相手の能力も使わないと
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 13:37:55 ID:wLJkofjxO
>>125
支配者様もある意味吸い込んでる状態だから、能力がミックスされるんですよね
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 15:24:34 ID:SladyrxR0
無闇に能力取り込んでると最後は虚無りそうなので程々に
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/18(日) 19:36:29 ID:K+OIfjc70
>>121
むしろ素で気づいてなくて、無敵最強とか吼えていながら
次回いきなりガス欠とか超マヌケな散り様とか…w
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:07:28 ID:QhU0YylY0
しかしなんです。なんかこう、リプミラ号のほうがスマートで美しい機体に見える
並べたキャラを見比べると、成長ミュズが一番なんですけど
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:20:50 ID:UyjIRzYr0
ん〜。俺はリプミラの方が好きだなあ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:32:08 ID:HCchcb510
リプミラは、大人の屹立として立っている「女性」なんだよな。
そこが魅力だから、長谷川ヒロインの娘とはタイプが違うと思う。

タイプとしては、イージスの盾という漫画での女刑事みたいな感じ。
こういうタイプは漫画では少ないんかね?
惹かれるんだけども需要が少ないのかもしれない。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 22:41:24 ID:tT3rFK6Q0
リプリム号の方が好き。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 23:12:58 ID:sowEMCkp0
どのバージョンだ?
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/19(月) 23:44:18 ID:MWmtGejL0
リムなら対伝承族機体が好きだけど、リムに合ってると思うのはサナギ前のアレかな。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 00:00:49 ID:G2qTNAH50
>>131
冒険のパートナーとしてどっちを選ぶといわれると、ちょっと迷ってリプミラだが
膝にのっけて愛でるならどっちと聞かれると、ノータイムでミュズだなあ。
今の状態なら一粒で二度美味しいしw

最近のアニメや漫画では、ヒロインとして前者の需要が絶望的に少ないと思う。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 01:10:34 ID:36/LZu0N0
リプミラはコンパスいくつ持ってるんだっけ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 01:26:46 ID:2qGAqWsV0
>>135
リプミラを「選ぶ」と同じにリプミラに「選ばれる」のかなぁ?

ゲンは状況を受け入れただけだで、リプミラが「選んだ」のやもしれん。

138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 01:32:21 ID:78xRO/Rd0
伝承族の設定からするとリプミラが「選ばされた」だと思う。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 09:15:35 ID:80kl6oKW0
>>136
現状では不明
地図だけの可能性もある
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 12:45:30 ID:J42YP17a0
>>136
揃っていないとか言っていたから二つ以下だな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 21:46:29 ID:1ymlh6b00
りプミラは別に強化されてはいないような……

経験値は上がってるのかしれんが元から高いから違いがよく解らんなあ。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/20(火) 23:26:10 ID:P8dEHCbJ0
リプミラの場合は、強化とか追加ではなくて「火事場の馬鹿力」みたいに
元々高めだと思われる性能をギリギリまで最大限に使用できるようになったって感じかもね。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 01:02:04 ID:IOJo5X+P0
コンパスを3つ揃えるとスターティアになります……ってのはさすがに無理あるかw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 01:14:42 ID:/KKNBvgN0
ミュズの反対でコンパスを3つ揃えると幼jy
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 01:25:52 ID:77Zgf0ei0
>>143
でも、ダードみたいに高速生成が可能になるかもよ?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 04:23:27 ID:X5f+P9B3P
>>143,145
揃えると機体がダード形態もしくはリプラドゥ母艦形態になるんじゃないかな

今作ではダード出してくれないのかな先生
あのカップル出すとバランスぶっ壊れるだろうけど、ダードが大好きなんだよー……
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 05:48:07 ID:c2o06+Mw0
ダードは前作でおなかいっぱいじゃよ・・・
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 06:49:27 ID:C49pxZEu0
今残ってるのはダードもどきみたいなもんだけどなw

しかしラドウとダードの放浪をなんで十数年にしちゃったんだ
なんかそうせざるを得ない理由でもあったんかね
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 07:26:56 ID:Z5LPlEtq0
「数千年後」が只の誤植だったか、今回の企画に絡める為に敢えて変更したか。
今後の展開を楽しみにしようじゃないの。

つうか、「ネクストシートに大帝様を出したいから」って理由だったりしてw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 08:14:00 ID:gGENrz9E0
ナユタは今流行りの「非実在青少年」というやつだな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 08:32:01 ID:1uBWCtsJ0
>>149
いやむしろ大帝様を描きたいからネクストシートを始めたんじゃね?
支配者様は実は大帝様の嫁(もしくは婚約者)で…なんて。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 09:32:17 ID:IKkAMkc80
>>151
縮んだら猫耳バニーガールになるのかw
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 09:38:56 ID:GvgLfQfr0
>>151
そしてローズマリー・ラズベリーの妹なんですね。分かります。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 09:55:34 ID:F46qlkAg0
>>151
マップスの支配者様にはでっぷりとした嫁さんでてなかったか?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 10:24:31 ID:0Aruoc5a0
縦方向に300メートルばかりでっぷりした嫁さん
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 10:50:59 ID:0qP1d8vw0
ここで侵略大帝様が、ブゥアーの遺志を斜め上方向に継ぐ宇宙の支配者に
なり、「ここが大帝様が宇宙の支配者をやっている並行世界なのかぁあ」と
思わず膝を打つ展開にならないかな。

超銀河カリスマ波を撃って伝承族を倒してくれとまでは言わないからw
でも、ギャラク・ティッカ・マ・グナーム37世は出して欲しいなwww
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 17:12:55 ID:BLuuGm130
>>154
それはクロノアイズの大帝様。
マップス世界のお方にリアル嫁がいるかどうかは未確認。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 19:42:51 ID:LN0JznBu0
>>149
ラドウとダードのやり取りに一箇所に定住できなくてぶらり旅始めて相当の時間が経ったような言い方してるから
誤植ではなかったんじゃね
まあ読者の感覚からすりゃ十年でも忘れちゃうくらい長いのかも知れんけどw
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 22:03:54 ID:ZZB+oxKZ0
大外伝の劇中にて捕まった女性達は金属になってしまうらしいのですが、
物語の冒頭から金属の状態で登場するのでしょうか?それとも途中で何か罠に
でも嵌ってしまうんでしょうか?どなたか教えてください
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 23:12:11 ID:eB3MA/iA0
>>159
取り敢えず読んでみるのが良いんじゃね?
それとダイソードも読めば理解は深まるはず。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 10:57:06 ID:g3n2UeWL0
>>160
それができたら読んでると思うんだよな…。

大外伝は
『取り敢えず読んでみるのが良い』
なんて気軽に言えるもんじゃないと思うんだ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 11:25:52 ID:Q6DOhOxj0
同人だから国会図書館にも無いんだよね、まさに幻。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 18:39:04 ID:IVN5BEfs0
再販するつもりはあるってどっかで聞いたから、気長に待とうじゃないか
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 18:59:54 ID:G+Ro2WbF0
そんな人の為にオフスレが立ったんだろうが。
使いなさいよ、少なくとも1回は成功してるんだし。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:08:14 ID:FCYDfKiu0
今年は同人活動もやっていくって言ってたしね。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 20:58:59 ID:S/KmiXu90
>>164
kwsk

と言うか2chには不慣れで…長谷川裕一オフスレってあるんですか
あるなら誘導か検索ワードを教えて下さい(><)
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:01:38 ID:76DcpQDh0
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:36:34 ID:ww88ptff0
スレのテンプレにあるじゃん…
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 22:09:53 ID:Ca7Hl24k0
>>166
今年の頭くらいにも大外伝読みたいけど〜とかがどうのって話になって、
だったら俺が本持ってくるからみんなで読もうぜってなってスレが立った。
テンプレとか>>167とかから行ってみれ。
前回は、参加者もお行儀が良かったらしく、まったりと終わったようだ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 23:09:55 ID:S/KmiXu90
>>167>>168>>169
ありがとうございます!
時間遅れの返答すいませんorz
それでは見て来ます
ノシ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 20:04:48 ID:vNPmNuaO0
テンプレ>>2にOFF会のurlはあるんですけど
2ch検索で「長谷川裕一」ではなぜかヒットしない
「みんなで読むOFF」でヒットするすこしふしぎ体験
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 21:30:15 ID:kbI95Q320
少し前に話題になってた階層世界になりそうだな
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:05:53 ID:/Zi9En9s0
新連載ってライディーンかよw
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:27:04 ID:kC1J1uZQ0
ゆうしゃ は ライデイン を となえた!!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 08:59:08 ID:RZ+PU8HC0
超者のほうなら5人の女の子が変身するたびに脱げるという
いい話になったのに
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 09:10:04 ID:PV/txdbV0
なんか後ろのシルエットが長浜ロマンロボに見える
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 09:16:01 ID:mqWFdwAF0
>>176
ビクトリーファイブと地続きかもな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 09:18:34 ID:8CE0SExT0
ぶ、ぶるまぁぁぁ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 10:17:01 ID:rp3hB4vm0
ま、まるさぁぁぁん
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 11:42:14 ID:fObRMhPp0
ブルーガーモチーフの母艦には巨大ロボへの変形ラインがあるような気がする・・

あと、僚艦にアケボとかタイホとかアサショウリュとか出たら笑うなぁ
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 12:39:29 ID:ybnEANbA0
雑誌の対象者らしい女主人公とかかね?
だったら、やだな。

後、長浜節じゃなくて、伝奇ロマンの方面の方だったら、いいんだけど・・・。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:21:33 ID:i/xD6HQP0
つかビクトリーファイブと同じ世界観ならライディーン世界の未来の話なんだろうな
でも権利大丈夫か?
ライディーンは東北新社で
長浜ロマンロボは東映本社だぞ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 16:45:51 ID:50TIPLqY0
>>181
「囀 晶」って名前だしなんか主人公っぽいなあ。
きっと脱いでくれるから俺は歓迎するよ!

>>182
俺らが心配するまでも無く、権利関係は考えて企画立ててるだろう
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 17:02:24 ID:RJhBqbrR0
仮にビクトリーファイブと同じ世界観でも
スパロボで「前作には出てた作品が今回は参戦していない」場合みたいに
権利関係にひっかからないように触れるだけじゃないの?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 19:13:11 ID:jREff2dD0
月刊コミックラッシュか
連載してるあいだに潰れないだろうな……
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:33:43 ID:v+S6ema40
コミッククラッシュですね、わかります。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:47:24 ID:8SybB7DT0
やめなさいよ縁起でもない
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:51:49 ID:z4mcAELf0
伝説の超人漫画掲載誌じゃないから大丈夫!
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:31:46 ID:Asa181aQ0
まぁ長谷川先生もプチクラッシャーなんですけどね!

マガジンZまでつぶれるとは思ってませんでした
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:40:16 ID:ybnEANbA0
長谷川さんが、この雑誌を救う最後の頼みの綱!
という話かも?

とりあえず、半年・・・。もしくは、コミック化してくれるのならOK。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:43:13 ID:Asa181aQ0
で、コミックラッシュってどんなの連載してるのかと公式を見に行ったわけだが
・・・読みたい漫画があんまりないなぁ
ノーラ時代の戦友とも言えるこやま基夫先生がいるのにちょっと笑ってしまったが。
なにかの運命か
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:48:00 ID:rp3hB4vm0
とりあえずバラオ大帝が「あはははははははははは」とコマをまたいで笑ってくれればいいや。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:48:19 ID:F54cpGAE0
今のところ打率十割の超人ロックに比べればまだまだ大丈夫と思いたいが
それでも首位打者候補に上れるくらいには打率高いしなぁ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:07:03 ID:jX930MRo0
>>189
皇帝の紋章終了からマガジンZ休刊まで何年経ってると思ってるんだ。
連載中ならともかく年単位の間が開いてる物までクラッシュ扱いとかただの難癖だろ。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:21:42 ID:jREff2dD0
ふと思ったんだけど、……新しいライディーンは女型なんだろうか
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:23:27 ID:mXWYtHuW0
超人ロックは単に雑誌の続く限り連載が切られないだけなんで不本意だな。
キング版なんて何年描いてて何巻あると思ってるんだ・・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:30:54 ID:OEjIbbUX0
>>196
超人ロックが商業誌に初めて載ってから何誌雑誌が潰れたか考えるとねえ。
仮に雑誌にのっていても、ほとんどの雑誌より長生きだからな。

まあ、ロックも長谷川先生の漫画も、売上順調な雑誌にとってはあればいいけど
なくても困らない程度の売上で、潰れそうな微妙なポジションの雑誌にとっては
喉から手が出るほど欲しい規模の売上だから、本来は雑誌の救世主であるはず
なのに、雑誌クラッシャー呼ばわりされて気の毒だとは思う。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:40:00 ID:Asa181aQ0
>>194
一応、ヒーロークロスラインはマガジンZの範疇なんだけど・・・
難癖って思われるんならこれ以上主張はしない。
不快に思う人がいるとは思わなかったんで、許せ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:41:21 ID:Asa181aQ0
>>195
あのモアイ顔で女性体型とか
マニアックすぎやしませんかぁー
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 23:29:37 ID:OEjIbbUX0
>>199
顔をちょっと手直しして、顔のガードが開いたところがおさげに見えるように
デザインをいじれば、大して問題なく女性化できる気がする。

すでにライディーンのデザイン自体は出ているので、あれを女性化するのは
無謀どころではないけどww
アゴはアレだしwwwww
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:11:27 ID:7/eucf5T0
美少女五人衆が等身大ライディーンに変身して、変身が解けると全裸って設定にすればいいよ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:17:57 ID:I68JjY3J0
>>199
でもほら、世界中から出土してる女性型の人形は、古代の萌えフィギュアだったって説もあるし。
長谷川ラインのエロティカルモアイになるかも知れんぞw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 00:19:15 ID:feNFO1VN0
まぁ、遮光器土偶も萌え?ロボットにした実績のある先生だし
何があっても驚かないがw
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 01:02:24 ID:QMPS43lv0
>>202
HALにお帰りください、博士
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:17:44 ID:TYRJLfhF0
35周年企画なんて言うからには多分この漫画以外にもなんかあるんだよね
ダンクーガBURNの時のようにはならないといいけど
…さすがにあんな事態にはそうそうならんだろうけど

とりあえずゴッドボイスで晶の服がビリビリに破けるのは容易に想像できる
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 02:27:03 ID:feNFO1VN0
ライディーンの企画ってろくな思い出無いんだけどな・・・
超者のほかに、REIDEENってあったような気がするけど思い出せない。
あとラーゼフォンってライディーン関係なんだっけ?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 04:10:08 ID:IPV2RurX0
>>206
ラーゼフォンはライディーンのオマーッジュで直接の関係はないはず。
他の二つよりはリメイクっぽいけどね。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:34:55 ID:485Ip6kE0
>>196
キングに関してはそうだけど他の雑誌は・・・
ネット連載なんて第一回=最終回だったし・・・

潰れそうな雑誌が引き取り手のない人気作(ロック)を使ってもダメだったんだけど。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:46:03 ID:4yjSJ7T40
>>205
「ゴッド・ボイス」
「ゴッド・ラ・ムー」
「キャァァァァ!」
ビリビリビリ

全裸

もしくはフェード・インで衣類が通過できない設定を追加して全裸

とかね。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 10:54:12 ID:1tv5yH6R0
>>189
>マガジンZ

仮面ライダーが連載される間は大丈夫だと思ってんだが・・・
エイトマンとかシュヴァリエとか面白かったなぁ・・・
>>191
>こやま基夫先生

ダンジョンが復活してるのが凄いですな。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:38:42 ID:Lb3Sn1gq0
ゴッドバードの後ろのシルエット、コンVとボルテスとあと何かな?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:40:35 ID:Lb3Sn1gq0
予告画像のファイル名、godberdってそりゃないですよ先生…
それともストーリーに関する造語か何かなんだろうか?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:23:35 ID:2/bY34Wc0
アゴアゴ言うけど、あれはアゴヒゲだろ。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:47:24 ID:TYRJLfhF0
ttp://comicrush.anisen.tv/e204812.html
コミックラッシュのブログにも告知来てるね
秘密基地ブログのよりはっきりとコンバトラー・ボルテス・ダイモスだと判る
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:50:09 ID:jebl1jE80
>>214
こりゃやっぱりぶっちゃけた話、ビクトリーファイブの続編ってことでいいんだろうな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:57:10 ID:feNFO1VN0
>>214
ちゃんと
(c)東北新社 (c)東映

って両方版権とってるな。
どうどうとライディーンとコンVたちを競演させられるわけだが
なんかふつーにスパロボだよなこれ・・・
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 13:08:19 ID:jebl1jE80
>>216
長谷川せんせのクロスオーバーものだから楽しみでたまらない。
確かにスパロボっちゃスパロボだが、ふつーのスパロボで終わるとは思えないw
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:34:52 ID:iyasqvlK0
>>215
単行本の売上もビクトリーファイブクラスなんだろうなあ。

あれを買いそびれたのは、本当に後悔したからな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 14:43:44 ID:feNFO1VN0
ビクトリーファイブは双葉社だっけ
ラッシュはどこかと公式見てみたら・・・JIVE?知らんなぁ
JIVEが出してるコミックで有名なのってなんかあったっけ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:29:54 ID:fktFrigy0
ぶった切りスマン。
堕天使伝 童羅と魔界編で上下巻で出ないものかと思うのだが…。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:39:19 ID:IPV2RurX0
>>219
基本的にTRPGのリプレイでしか見ないな。>ジャイブ
ラッシュなら「ゼロの使い魔」のコミカライズがあった気がする。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 15:52:56 ID:iyasqvlK0
>>220
まあ、完結したら手をだすところがあるかもね。

今の状態で手を出す出版社はないと思うよ。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:30:23 ID:Vpd/W2f80
>>219
賽の目繁盛記Rがジャイヴだったと思う。
ぶっちゃけ版権ゴロだから、深く考えちゃいけない。

つうか、お前ら後で手に入らなかったとか騒がないように、予約入れとけよ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 16:45:18 ID:iyasqvlK0
>>223
さすがに「単行本すら出ないので掲載誌の確保が必要」という状況は想定して
ないんだけど、やっぱ買わなきゃだめかな?雑誌w

マンガ一つのために雑誌一冊買うのはちょっときついんだけど。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:14:23 ID:nrLAAJhW0
ダンジョンだけじゃ・・・と思っていたから渡りに船かな。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:27:29 ID:Ga6PIyOb0
>>224
ジャイヴなら、余程の事情がない限り単行本化はするから、雑誌の方は無視でおk。
読むものがない雑誌を買うなんて、紙資源の無駄遣いです。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:36:04 ID:IPV2RurX0
>>226
それさ、打ち切りになって「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいにならんかね?>単行本
出ればの話だけど…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:51:18 ID:rwcnRhgh0
ロリ規制で葬り去られるかも…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 17:56:23 ID:us4+hpff0
>>226
なかむらたかしのキングアビスが2巻目以降が出ないまま打ち切られたよ、
ラッシュはなんでもかんでも単行本化される雑誌じゃない。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:39:38 ID:Ga6PIyOb0
>>229
つまんなかったもんしょうがないじゃん。
幾ら版権ゴロだって、ゴミに金は出さないよ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:51:36 ID:Y9asTJMO0
ゴッドバードにコンV、ボルテス、ダイモスが出るなら
ビクトリーファイブもラッシュで再版とか期待しても良いのかな?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:52:13 ID:IPV2RurX0
>>230
出版社から見れば面白い、面白くない以前に売れるか売れないかだろうけどね。
そう言う意味で不安は残るわな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:55:18 ID:aQ8QSqIT0
実績自体はそれなりにあるし大丈夫じゃないかねえ
取り敢えず1巻発売決定したら即予約だ

雑誌発売日近くなったらネタバレ回避する仕事が始まるお
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:59:56 ID:jebl1jE80
!!!

近所の本屋にラッシュ売ってねぇ…
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:07:40 ID:Lb3Sn1gq0
長浜ロマンロボが出るからといってパイロットがオリジナルどおりとは限らないのでは?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:13:14 ID:52FN9R5R0
>>235
!!!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:14:02 ID:52FN9R5R0
アゲ恥ずかしい
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:44:26 ID:Ga6PIyOb0
>>235
コンバトラーもボルテスもダイモスも、専属パイロット以外では起動すらできませんよ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:51:58 ID:Lb3Sn1gq0
>>238
ライディーンもだよ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:55:39 ID:S1lJVEss0
囀と言う名前と言うことは
ヒロインは歌うのが趣味かな?

ゴッドボイスが歌になる?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 19:56:07 ID:jebl1jE80
フォボスは羽があればOKだったな

ところでACEの新作にクロボンがでる件だが、電撃ゲームズには
『木星圏の希望となった宇宙海賊のガンダム』
と説明があった。

…木星圏の希望?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:09:17 ID:Ga6PIyOb0
テテニスが統治する代の話なら、正しくその通りだと思う。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 20:16:18 ID:feNFO1VN0
>>240
ゴッドソング・・・?

敵はプロトデビルンだろうか
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 21:40:34 ID:YldGhgxc0
>>243
「あたしのライディーン!歌ってー!!」
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 21:53:48 ID:Ga6PIyOb0
ライディーンで歌うとなったら、顎のアレを取り外してマイク代わりに握るくらいしないと。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:18:54 ID:cHzTM5mX0
>>245
「ゴッドマイク!」
「ゴッドギター!」
「俺の歌を聴けぇぇぇぇ!」
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:32:51 ID:Ga6PIyOb0
>>246
ゴッドゴーガンに弦沢山張って、竪琴みたいにする可能性は高い。
ゴッドブレイカーに弦4本張って、ゴーガンの矢を弓代わりにバイオリンっぽくする可能性も捨てがたい。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:42:42 ID:cHzTM5mX0
>>247
あとゴッドバードがチュンチュン鳴くとか。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 22:44:59 ID:feNFO1VN0
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 23:12:37 ID:7/eucf5T0
ゴッドミサイルがチュンチュンいいながら…敵に激突して爆発か…
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 09:41:02 ID:SRTCijN10
ライディーンで歌というとスパロボMXだな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 12:02:28 ID:9RRIIYtQ0
>>100
つーかブゥアーって一体しかいないんだろか?
そうとうお手軽に作られた感じなんで、風船に手紙付けて飛ばすノリで
いくつもばら撒いてたりして。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 12:31:19 ID:FaSSpi690
>>252
作るのはともかく、滅亡する宇宙から脱出させるのはブゥアー一体が限度だったんじゃなかったっけ
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 12:41:05 ID:V5/n3Jwo0
あんなのが複数いたら銀河生贄砲がいくつあっても足りやしねぇ
エネルギーの奪い合いで自滅しそうだ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 12:43:11 ID:Sy64AbQv0
お手軽というか、できたのを出現させただけで
作るにあたっての詳細は全く不明じゃない
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 16:30:13 ID:rY/e5IC80
>246
クラウザーさんとデスメタルで戦うライディーンを想像した
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:23:55 ID:omZyceEb0
いいねぇシルエット
これだけでワクワクするわ。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:30:05 ID:vbW01MJW0
>>256
晶がライディーンごと孕まされちゃうよw!
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:37:17 ID:rFJf6zSX0
>>246
マイクサウンダーズみたいでもある。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 20:52:01 ID:AiufNYvm0
>>254
文字通りエネルギー問題を解決しちゃったスーパーブゥアーがいるかもしれないじゃないかw
勿論そんな存在はいても物語的にまったく意味がなくフェードアウトしちゃうわけですが。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 21:18:24 ID:UjTRN4zqP
>>260
ナユタの師匠になるかもしれん
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:56:19 ID:1BftU5qk0
>>260
スーパーブゥアーさん:
「記録、ROMに焼いとけばいいんじゃね?エネルギーいらないし」
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 22:59:11 ID:TemcAo9Y0
>>262
電気は、と言うかエネルギーはどこにでもついてゆくものですよ@スーパーブゥアーさん
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:05:38 ID:dtxe3CSS0
>>262
そして管理がズサン化したディスクが…
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:11:10 ID:beV2CrmW0
「記録に困るなら記憶すればいいじゃない」 by マリー
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 23:11:35 ID:1BftU5qk0
スーパーブゥアーさん:
「ん、んだども、ROMさ書き込んでおけばパソコン落としてもデータ消えないし、他のパソコンさ持ってても使えるってお師匠様が…」
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 06:22:22 ID:Jc3OGNlk0
おきのどくですが ぶぅあーのめもりは きえてしまいました
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 07:14:11 ID:ncN8NH8F0
>>267みたく表現されるとクルものがあるな
やむを得なかったとはいえ、一体ドラクエ何周分のデータが
パァになったのかと思うと……
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 07:16:01 ID:Jc3OGNlk0
>>268
あの画面のBGMを着メロにしている人がいるらしく、電車の中で鳴ったら近くにいた
サラリーマンがビクッ!と反応したとか、そういう話を伝え聞く事もあるw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 09:08:45 ID:4Rm1br+z0
デロデロデロデロ デンデン
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 09:13:12 ID:nDSW6Sfp0
>>269
着信元が気になるwww
職場からの緊急コールとかだろうか。

おきのどくですが れんきゅうは きえてしまいました
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 10:07:34 ID:bCcQvr3R0
ROMって耐久年数が気になるよなw

初期のCD-Rあたりは、耐久年数がかなっり短いみたいだし。
でもファミコンとかのROMはまだ消えないなw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 13:28:29 ID:Iy+7RY7b0
『キロクハ アツメナクテハ ナラナイ…
 ナゼナラ キロクスベキ ギンガガ イクラデモ ソンザイ スルノダカラ…

『…ハッソウノ ギャクテンホームラーン!!
 キロクスベキ ギンガガ ナクナレバ ヨクネ?

…何かが少しづつ狂い始めた…
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 17:50:22 ID:0wf5HnoP0
まあ実際それが楽ではあるよね。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:33:03 ID:L7CClQcm0
でもそれだと、「記録しなくていいように自分が死ぬ」方が早くない?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:37:09 ID:zuwgBOtD0
宇宙の終焉を早めて記録するデータを減らせばいいんだな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:33:06 ID:bKwB++Sm0
>>276
最新の宇宙科学では、この宇宙の終焉というのは
「最終的に、真っ暗な空間の中で電子、陽電子、ニュートリノとエネルギーの弱まった光子が
遠く離れて漂ってる」というものになる可能性が高いそうな。

ブゥアーの記憶対象が何かによるけど、その宇宙の素粒子の一個まで記憶しろ、ってのだったら、
この状態を延々記憶しつづけるという、大変寂しいものになってしまうという(汗)
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 19:54:11 ID:EpsrZ9JRO
マップスの宇宙は、
そこにいる住人が明確に滅びを知覚出来るものだから、
冷えていく宇宙モデルではないのだろう。
昔ながらのビッグクランチ系だろうか。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:25:02 ID:Iy+7RY7b0
>>275
『キロクハ アツメナクテハ ナラナイ…
 ソコニ ギンガガ アルカギリ…
 ソレガ マスターノ ノゾミ ナノダカラ…

 ソシテ マスターガ ノゾマナイカギリ…
 ツマリハ マスターノ メイレイガ ナイカギリ…
 キロクスベキ ギンガヲ ノコシタママ ジメツスルコトハ デキナイ…

 キロクハ アツメナクテハ ナラナイ…
 シカシ スベテヲ キロク スルタメニハ…
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:29:32 ID:typgaXbp0
買っても積み続けるエロゲのように・・・
それでも集めずにはいられない。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:50:27 ID:Sm7kMYIg0
フル化して好みのCG回想見たら満足した
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 20:52:39 ID:bKwB++Sm0
ゲーム買ってプレイしないで復活の呪文だけ集めてどうすんだってところだね。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:00:16 ID:RzbKmkvB0
ガタリオン達はその積んであるエロゲで遊びたかったのか。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:05:01 ID:3Jw0SwXMP
せめて積みゲーって言えお前らw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:09:35 ID:eOKkpXzy0
ばかだな積みゲーは綺麗に積んだら消えちゃうだろ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:21:11 ID:Iy+7RY7b0
>>285
!!
だからあえてディスクの管理をズサンに…!!
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:24:55 ID:bKwB++Sm0
テトリスやコラムスじゃあるまいし(汗)
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 21:35:01 ID:gLStlwm80
「さあ、お前の積みを数えろ」
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:33:52 ID:leymeswP0
「お前(ら)の積みを貰い受ける」
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 22:43:58 ID:10irp5Rg0
>>288
DL版も含めたら300を超えたw
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 00:48:10 ID:Dl6UlAqK0
>>283
それを改造して自分を主人公にしたルート作りたかったんですね

記録したなら改変不可機能はつけとけよ大事な記憶だろブゥアーw
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 01:02:32 ID:NzYWYM2s0
>>290
ブゥアー「ZIPデクレ」
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 02:57:17 ID:qSL3GDqh0
>>292
既に記録済みだろw
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 03:04:16 ID:kGkB+0HX0
解凍しなくていいなら不可逆圧縮を繰り返していけば……
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 09:48:25 ID:y2Os5OE10
つまり、こういう事か。

俺たちにブゥアーのようなシミュレーション能力があったとしよう。
そして、積んだエロゲーも途中までプレイすれば、あらゆる濡れ場も全てのエンディングも寸分違わず予測できるようになったとしよう。
その時、俺たちはプレイを中断してエロゲーを売っ払って、次なるエロゲを買い求める原資にするだろうか?



 あ  り  得  な  い  だ  ろ



おっといかん、ナユタ が最終回で言うはずの台詞を先取りしちゃったぜ (´∀` )
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 15:48:32 ID:Dy+csfd00
それ、金子のセリフじゃね?w
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:08:42 ID:HdLtgEg20
実は、金子はナユタの監視も兼ねてブゥアーの原子から作られた存在で、
ブゥアーの記録していた全ての銀河の歴史が生み出した萌え要素を凝縮している。

とか言われても、特に驚かない気がする。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 18:09:51 ID:HdLtgEg20
違うな、萌え要素の凝縮ではなく全オタクの意識の集合体か。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 19:02:33 ID:EHaIsiz+0
ないない………ないと言って下さい長谷川先生ぃっ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:00:43 ID:yzGks2PL0
ブゥアー:「某リープタイプの胸をずっと観察していたらちっとも変化がないもんで…」
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 20:34:57 ID:3oVsOTvA0
>>300
977 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2009/07/09(木) 17:30:36 ID:GBmgxG9g0
ブゥアーは60年後のリムのバストの変化をシミュレートしてみた。

カワラナイ……
マルデカワラナイ……

ブゥアーは満足した。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:31:08 ID:KdpJP/U80
それは>>295が12兆4千5百億8千万2百70本番目のエロゲを購入した時のこと
彼は深刻な置き場所不足をかかえこんでいた

部屋の床は抜け、家は傾き、人間の寝る場所は無く
記録媒体の保管倉庫のレンタル料金だけでも
ゆうに彼の全年収に匹敵していた・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:51:09 ID:91LgZJhC0
>>302
…富豪なんてレベルじゃないよね>>295

マップスの世界のヲタだったらそのくらいのレベルはいくのだろうかw
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:08:10 ID:yzGks2PL0
エロ本やエロビデオ担当の伝承族ならなってやってもいい。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:15:53 ID:yzGks2PL0
…と思ったが、イスナ星人だのクロアだのカミオだのジャンバだのの
エロシーンやポルノを大量に抱え込む羽目になるわけだな(汗)
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 23:28:52 ID:dYFd3y590
長谷川世界だと、そんな状況で宇宙人たちに「地球のAVスゲェw」とか言われていそうで
なんか嫌w
「地球だからな」
「地球じゃ仕方ないか」
って扱い受けていそう。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 00:15:54 ID:4jPELFn00
>>306
その延長で、地球の性風俗を調査に
さまざまな種族が体験にやってくるネタを
あろ先生が書いてるw
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:06:23 ID:tgX3KnOu0
>>306
「地球の奴らはすごいよ。あいつら未来に生きてるよ。」
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:31:26 ID:D5sc2qtV0
世界の荒波の中で日本が生き残る産業の道が
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 01:48:26 ID:FVaecghD0
そーいや秘密結社に捕らえられた
セックスシンボル大女優がいたなぁ
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 09:13:30 ID:NsMwIMg70
コミックラッシュになんか不穏な空気が漂っているのでゴッドバードのコミックス待ちは危険かも
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 09:26:52 ID:n3s3a+1s0
ヤフコミに移行してくれると助かる
もちろんコミックスは買うよん
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 12:20:17 ID:XMzW+Kxa0
>>311
掲載誌倒産とかでコミック未収録の作品って過去にあったっけ?
今のご時世どこかが拾ってくれそうな気もするけど。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 12:27:52 ID:tgX3KnOu0
>>313
ダイソードが紙一重で助かったなぁ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 16:34:25 ID:7ZW0W+0s0
>>311
大幅加筆でコミックス化フラグだ!
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 17:31:41 ID:USz8I9q+0
いっそのこと連載じゃなく毎月一冊ずつコミック書き下ろしでいいよ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 19:04:18 ID:RsP4v0Ed0
今のところ、「連載」かつ「単行本未収録」はないのかな。

版権が入り組んでいることもあって、なんかあった時確実にどこかが拾ってくれる
という性質の作品でもなさそうだし悩ましいな。

コミックラッシュに他に読むものがあれば、悩む必要なんて全くないんだけど。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 22:10:24 ID:PCGXFR5e0
>>317
一応、エクスパーゼノンが。
ラッシュはなぁ・・・今号で最終回3つ、でも今号次号新連載いっぱい、でも人気作が。。
って雑誌だからね、今回の連載で少しでも盛り上がってくれればいいんだけど。


てかエクスパーゼノン以外に「連載」かつ「単行本未収録」があるかと思ってウィキペディア行ったら、随分変わっててびっくりした。
こう見るとやっぱ作品多いなぁ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 23:15:37 ID:yJgrplNe0
>>318
絵は先生では無かったような?
VHSは確保したが、コミックは未見
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 20:20:53 ID:Ffv2c+br0
>>222
亀でスマンです。
完結してないのね>魔界編
3だけで済まないから手付かずなのかな?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 21:40:02 ID:bAYl5j2+0
>「連載」かつ「単行本未収録」
『総統のブランチ』だっけ?宇宙船で連載してたやつ
1Pコラムだけど一応「連載」かつ「単行本未収録」である事には間違いないわな…
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:46:01 ID:UHUe4shW0
>>311
不穏な空気って具体的に何?
いきなり根拠も示さずに言ってると
適当にデマ流してるみたいで気持ち悪いんだけど
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:17:36 ID:jzkqRNKa0
>>322
連載の1/4近くが入れ替えというのは、てこ入れにせよ不穏ではあると思うがな。
いい方に転がってくれれば問題ないんだけど。

長谷川ファンとしては、連載継続してもらうためにも買わざるを得ないかなあ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:41:59 ID:4CDlx57G0
ラッシュはグインサーガがひどい終わり方だったとネット上でウワサされてるな。
どんなのか知らんけど。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 03:42:07 ID:vn0SKxCv0
>323
でもまあマイナー誌が大胆に構成入れ替えできるのはまだ地力がある証拠だし。
できるうちに手を打っとける編集サイドの決断力は評価される。

下手すると予告無く休刊するからねぇ。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 04:00:46 ID:l7OFIKZl0
>>325
予告無くラッシュ一押しでウェブラジオやったりコミックス&CDの購入キャンペーンやってる最中の
「ミツルギ」がいきなり終了したのが最大の不安要素だよ。

その他の長期作品を終了させたうえに他の人気作もコミックスが発売中止になったり
雑誌自体の厚さが先月から今月で2/3になってたり…

不安要素満載です
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 04:19:47 ID:HyyEFY+50
雑誌を休刊にさせないためにも、万に五百くらいで休刊になっても
困らないためにも、雑誌を買うしかないのかな。

月刊だから大して懐も痛まないし。

ビクトリーファイブと同じ長さとペースとするなら1冊分で半年。1年で、連載で完結。
最悪、単行本1冊+書下ろしを期待するなら最低6ヶ月買い支えればいい計算かな。

鋼鉄の紋章ペースだと・・・その倍くらいか。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 05:34:47 ID:uBNL/RvM0
654
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 05:36:00 ID:uBNL/RvM0
あ、通った。規制解除ですね。
>>323
まあ、だいたい、最後のあがきなんだろうけどね。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 05:45:15 ID:JJsT7jdNP
これでラッシュが休刊になったりしたら、また逸話に追加されちゃう訳だが。
それにプラスで出版社倒産がくっついてきても驚きはしないがね。
ロックファンなので慣れてる。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 07:43:45 ID:HUNJcX9m0
>>323
なるほどね、でもそういうのは先に書いといてくれよ
あとそういうのを言うなら、FlexComixブラッドだって
それほど多くない連載作品を毎月やたら落としまくってあまり安定してるとは言えんと思うよ
ネクストシートに関しては今まではほぼ毎回ちゃんと載せてるけど
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 08:53:58 ID:pyAHNXk00
ネットと紙媒体は違うだろ
いままでも売り上げわるくて雑誌の色を変えるためにいろいろやったあげく
廃刊休刊に追い込まれるのを見てると不安材料いっぱいだよなあ
ノーラからしてそんな感じだったわけだし
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 09:07:10 ID:nMw0zGzo0
伝承族ならぬ只の人間が廃刊を予知するような雑誌に連載してこそ長谷川節
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 10:46:32 ID:4CDlx57G0
そういやネット雑誌が廃刊になったことってあるのかな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 11:01:38 ID:HUNJcX9m0
漫画だと講談社のMiChao!ってのが無料のネット配信だったけど終了してる
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 11:56:52 ID:EwZXqRwm0
>>331
318に
> ラッシュはなぁ・・・今号で最終回3つ、でも今号次号新連載いっぱい、でも人気作が。。
> って雑誌だからね、
って書いてあるじゃないですか。
そのおかげ?での新連載だから、売れてくれればいいんですが。

>>334
超人ロック第一話をWEBに載せた直後、会社ごと潰れた
という例がw

リアルの雑誌を発行する体力がなくなって、WEB移動だから
ロックのせいというより、いつものごとく出版社の問題ですが。

タイミングがあまりにも良すぎてww
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 13:51:09 ID:hW/pMLu20
>>335
あれは、正直誰得?とか言いたくなるような作家のラインナップが・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:11:47 ID:J1sw601G0
>>334
HXLがそれに当て嵌まるんじゃね?
マガジンZを一応の母体にしてはいたけど
形態としては独立したネット雑誌のような物だったし。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 16:12:42 ID:NP4dexrc0
>>337
自分は、紫堂恭子と佐々木淳子と山田風太郎のファンなので、なんの文句もなかったが。

あのラインアップのターゲットはよく解らんな。
選択と集中を全くやってないとしか思えんかった。
しいて言えばほとんど読む価値のない微エロ?な作品が多かったような。

紙でもウェブでも、単行本を買いたくなるような作品がないとビジネスとしてしんどいだろうな。
どっちの雑誌単体では黒字にはならないだろうし。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 22:38:00 ID:uULf5UKG0
MiChao!はメインは携帯、PCで後追いって感じだったっけ?
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 08:20:16 ID:RJk09Szv0
>>338
とはいえ、ラインナップ次第ではネット雑誌の方が受けそうな気がする。

実際、ジャンプ、サンデー、マガジンあたりの連載を毎週・毎月Webに載せてもらって、
そこから自分のお好みのものだけ読むというスタイルが正直楽。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 08:49:22 ID:yaJngd7f0
>>337
俺得だったのに。海の大陸NOAが楽しみだった。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 10:46:25 ID:9O4UhPGW0
>>339
>MiChao!

確か「リーマンギャンブラーマウス」まで連載してたというカオスっぷりでしたね。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:57:21 ID:FRSnp9Pr0
>>341
> 実際、ジャンプ、サンデー、マガジンあたりの連載を毎週・毎月Webに載せてもらって、
> そこから自分のお好みのものだけ読むというスタイルが正直楽。

有料で、300円で3誌から読みたい連載/読み切り10作品とかなら、
結構なニーズがありそうなんだけどな。
アンケートを取るよりダイレクトに人気がわかるし。

WEB漫画、紙漫画にもブレイクスルーが欲しいところだね。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 20:00:55 ID:2OYPQT5tP
どうだろうね。web漫画は対応できないパソコンも少なくないし、何より読みにくい。
あの読み込み時間減少と見開きで読める環境整備が出来ないと無理じゃないかな。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 21:07:58 ID:DAFXfnLL0
最近のPCはブルーレイ搭載がデフォルトだから
それにともなって高解像度のディスプレイも要求されてる。
DVD時代に比べれば、環境的なハードルはハードルの側が下がってる気がするが。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:00:14 ID:S4yt8rvt0
どこから広告を取るかって段階でwebベースはまだかなり弱いそうな。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:01:21 ID:AZhkc7J/0
>>342
まさかこのスレでNOAの名前が出て来るとは・・・ 相変わらずファン層凄いな
で、スレ違い承知で一つ教えてほしい。 NOAってMiChao!と運命を共にしちゃって移籍とか無しなの?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 22:48:03 ID:s+D7hRsO0
>>337
俺は石黒正数が気になってたけどいつのまにか終了してたのが残念。
思うに作家のラインナップ以上に手続きが面倒ってのが終了を早めた要因。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 23:22:31 ID:7ppN25n00
俺は松本久志のリュウケンドーのためだったか。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 02:12:06 ID:Y3WJX7XyO
>>348
今回はきっちり完結している。
紙媒体の単行本は出てないけど
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 12:09:51 ID:knckzbPlO
気になって,数えてみたら,先生が掲載した雑誌20誌中14誌が廃刊,休刊してるわ(デシタル媒体のものも含む)。思ったより,色々な雑誌に書いているんだな〜
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 13:16:16 ID:iYmREZNUO
むしろ生き残ってるのはどの雑誌なんだ。
デビューの月刊チャンピオンぐらいはわかるが。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 13:48:03 ID:knckzbPlO
チャンピオン(魔夏の戦士)以外では,少年エース(クロスボーンガンダム),ガンダムエース(鋼鉄の7人他),ヤングキングアワーズ(聖忍者伝),ドラゴンエイジ(タイトル忘れたが海賊物),フレッツコミックブラッド(ネクストシート)。
漫画じゃないからカウントしなかったけど,宇宙船にもコラムを掲載してたね。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 13:50:13 ID:w4YIPIyw0
>>354
マーメイドヘブン、だったかな?>海賊モノ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 14:10:30 ID:aSyhXSuWP
>>354
このラインナップなら全滅はなさそうだな
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 20:54:05 ID:ZlyqfU6p0
月刊チャンピオンって生き残ってるんだ。店頭で見た覚え全然ないんだがなぁ。
チャンピオン系は、変な方向にバリエーションが増えてるのは認識してたけど・・・・。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 22:05:28 ID:0q86p6Ww0
>>357
月刊チャンピオンはここ十年ぐらいなら不良漫画の「クローズ」が大ヒットして現在はその続編の「ワースト」が
連載されてるよ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 22:12:55 ID:DlLuKNEU0
なにげに秋田書店はあまり廃刊しないからな。
プレコミやサスペリアもなにげに現存してるし、
影も形もなくなったのはグランドチャンピオンぐらいかな。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 22:17:03 ID:Hr3Hwts50
チャンピオンでその昔内山亜紀や千之ナイフが連載していたことを思うと、
REDとかいちごとか出てくるのもその延長かもしれず。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 22:30:40 ID:AMIXu44A0
>>359
ひとみ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 23:54:51 ID:DC0pUwBQ0
お声がかかりそうでかからないサンデーGX
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:20:57 ID:pWpuoHqn0
サンデー系は話よりも絵重視だからなー
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 11:42:35 ID:M0jnSkDq0
>>362
GXを読んでいるけど、難しいんじゃないかな?
長谷川先生とGX編集者の関わりが皆無って言っていい程無いし、GX作家陣は中堅どころの先生が多いから
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 12:29:11 ID:94F106aG0
創刊から5年くらい読んでたんだけども、
初期は色々載ってたんだ……。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:05:07 ID:uU27L4bN0
ヤングキングアワーズ辺りからお声が掛りそうな気がする・・・
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:12:39 ID:94F106aG0
既に一度かかってますが多分あれは童羅再版の絡みなんでしょな
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:15:55 ID:iZUeoAt90
コミックリュウのほうがありそう。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:06:25 ID:Pz2tA6l60
電撃大王……はねーな
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:08:36 ID:20RFPCDZ0
いちごで連載持たれたら買う自信が無い(汗)
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 21:59:22 ID:8AIz/QnJ0
>>368
バンチが徳間に移籍して、月刊になるそうだから
リュウもどうなるかわからんぞ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:52:37 ID:sSYQaO400
>>356
ガンダムエースはオリジンの連載のためだけに存在するようなもんだから
連載が終わったら5年と待たずに自然消滅すると思う。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 22:59:28 ID:ESlxbOnd0
つうか俺が角川歴彦なら、オリジン最終回を載せた号を最後に廃刊する。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 09:11:04 ID:MfzKy8kd0
>>373
最終回になる前に、いろいろ外伝を入れて数年はもたせるわけですね
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 21:26:34 ID:KVEzd0KG0
いちごは、ぶっかけ部のために買った。もう怖いものは無い。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 23:29:17 ID:uHk+H4C80
秘密結社スペースパトロールと県立地球防衛軍ってのは
センス的に相通ずるものがあるな
80年代的にw
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 00:00:48 ID:LUe5mRhp0
中空知防衛軍も同じ頃か
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 14:14:56 ID:+7dlGKTL0
「陸軍中野予備校」も似たようなものだと思ってた時期が俺にもありました
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 10:00:56 ID:2TzFjd1i0
ロボ魂、ここまできたらX1パッチワークも出してくれないかなぁw
パッチワークかなり好きなんだけど
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 11:50:35 ID:q0eYSGXQO
あと12時間か
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 18:12:16 ID:wPPQEtd50
あれ、もう更新の日だっけ?
連休挟んだせいか、妙に早く感じるなぁ。か、
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 18:14:47 ID:NnAw/xCE0
もう2年くらい読んでない気がする
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 19:49:27 ID:/DKxjaCx0
海外にいるおかげで夜の10時に更新時間が来る。なんか得した気分だw
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:18:13 ID:sliOvzQU0
韓国にでもいるのかい?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:25:05 ID:/DKxjaCx0
タイだぜ

問題はホテルの回線が細すぎて、なかなか次のページが開けないことだw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 20:42:22 ID:4VGQldbn0
MEANの設定資料集、半分以上が長谷川先生のラフだったよ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 21:19:42 ID:RBp3kLQI0
うーん、それは激しく見てみたい気がする。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 23:36:42 ID:kNHaobDD0
>>387

俺もゲット、関西に住んでいてよかったと心底オモタ
16日の大阪のコミティアにも売りに出るってさ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/11(火) 23:59:55 ID:kYrIlnNa0
他のHXLの同人誌みたいにZINで委託はするのかな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:05:45 ID:cAdNIFfn0
>>389
とりあえず、長谷川先生ブログ、栗原一実ホームページ、ヒーロークロスラインブログを見た限り
そんな話は出ていない
今月21日の新宿ロフトプラスワンでやるヒーロークロスラインのイベントでは販売するってさ
せめてコミケで売ってくれんかねえ
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:08:34 ID:Cyhv8wUGP
ネクストシート更新来たね。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:10:04 ID:X4VHHhpE0
来た。
今月もすごい。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:11:02 ID:j+s5IplG0
ぬぅぅ、ますますブゥアー倒したことに罪悪感が・・・
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:16:14 ID:pUJ2VbwR0
ナユタのドーピングにあれとなると
さらなる強化には本番?

アバターに吹いた
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:16:31 ID:sxx+Rug+0
おおう、ここであの技がきたか。
そういえば使ってなかったなぁ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:17:03 ID:Cyhv8wUGP
今月もすごいが、さりげなくアバターとレクイエムランナーがいたな。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:24:17 ID:zlfq9t370
俺は右上の「はやぶさ」に目が行ってしまった。
痘痕…DVD買うかな…
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:25:40 ID:t8ffSYb30
また豪快な技を使いますなぁ。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:28:20 ID:aCifKqTs0
ナユタのあの強化法は戦い終わった後に確実に修羅場が来るなw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:34:29 ID:t8ffSYb30
天然なのか狙ってるのか、ナユタを追い詰める方、追い詰める方にミュズが強化されてるw
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 00:35:17 ID:4xU0uKhQ0
こういう形でナユタがブウアーの記録に直接アクセスすることさえズザンガディクスの予定
の内だという事か?
ズザンガ…怖ろしい子…!!
杜撰なディスク管理とは正反対の存在だな!!
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 07:11:15 ID:pFSHPO/G0
高速の予言者は自己矛盾した事を言ってるんだが・・。
ここがズザンガに対するスキになるか?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 07:14:07 ID:RjF760ME0
記録をとり続ける事自体は何も問題はないんだが
その結果今生きてる宇宙が消滅するからなあ
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 07:21:00 ID:vinFzXx00
おひさまと来たかあ
ゲンのお株だぜそれw

ナユ坊はズサンカさんに何言われたんだろ…
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 07:28:44 ID:NWC5nl6K0
まだ全部読んでないけど、普通に考えれば「記録=永遠」だと言われても、
はいはいそうですねと今の命を捨ててまでデータになりたい奴なんて早々いないってのを、
伝承族は理解できてないよね。
まぁ、そう言う思想になるように遺伝子レベルで改造されちゃうんだろうけど。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 07:52:42 ID:t8ffSYb30
高速の予言者:「素粒子まで分解してやる!」

高速の予言者:「(´・ω・`) 素粒子まで記録する羽目になったお」
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 07:55:56 ID:pFSHPO/G0
ズザンガって、ガタリオンくせえな。
ゲンと伝承族との間での妥協点て、新しい銀河を記録プラントとして作る。
ナユタはその指導者に。
とかなら、ゲンもまあ、解るとは思うが。

408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 08:07:40 ID:vinFzXx00
そーいや今回初めてナユタとゲンが似てるって感じの絵が見受けられたな
409385:2010/05/12(水) 11:01:31 ID:mDhqFE1l0
お、今月はまだ誰も言ってないから俺が言っとくか。

更新まだー?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 11:09:30 ID:mDhqFE1l0
うん、別のこと書こうとして思いとどまって、名前を消し忘れてたんだ

>>407
新しい記録装置が宇宙を越えて継続して行くようなものなら、ゲンは納得しないんじゃないかなあ。
結局いつかはエネルギー問題が発生するわけだし。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 11:11:15 ID:9OyZe8Q90
今回は
ギャラクティカマグナム→ギャラクティカファントム
みたいな懐かしいノリだったなw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 11:30:13 ID:vinFzXx00
>>411
そんな車田正美の漫画知らんよう






いや、ガチで知らないです




一定の年代に取っては知らん奴が変人。なのかだけど知らぬものは知らないんじゃよおニィちゃん
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 12:03:48 ID:hZJ9XF/GO
サンダーバキュームボールのような理論
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 12:24:20 ID:+GskdyNv0
アバター アバター 言われてるんで、単行本で修正されそうな予感。
比較用に画像を保管したいけど、print screenキーは使えないし
モニターを直接撮影するしかないか?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 12:58:15 ID:KaeSDFrh0
アバターはどうでもいいけどw
もっと小ネタが欲しかったな。あのシーンは。

ビクトリーファイブの並行宇宙の説明で「テレビに別のチャンネルがあるように」と
説明しているシーンに、本当に同時代の他チャンネルの版権モノのロボットに
よく似た絵が描いてあったのはやりすぎだったけどw

でも、できればあれくらいのノリでww
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 13:00:19 ID:vinFzXx00
>>414
すまん。俺では分からん

ちょっと誘導。OFF会の奴です。いや、>>2に載ってることは知ってるんだけどね。気づかず通り過ぎてしまう人って多いんじゃないかと思って
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1259426948/
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 13:30:51 ID:h+7ERyv40
まさか、ここでエナジー・フォール・ダウン来るとは思わなかった
しかも、恒星級の威力のエナジー・フォール・ダウンとか

ところで、光速の予言者の記録の中に、レクイエムランナーが居ると言う事は
こいつが記録した宇宙ってHXL宇宙?!

アバターについては露骨過ぎて何も言えない
はやぶさは・・・無事、地球に帰ってきて欲しいね大気圏で燃え尽きるか海に落ちるコースらしいけど
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 14:07:23 ID:aCifKqTs0
ナユタはこれまでにミュズとのブーストで身体能力強化されてるけど
今回ついに脳に手が入ったんだな。
ズザンガの囁きがゲンを無視してナユタのみになってるの見ると後継者の本命はナユタで
戦闘中のやむを得ない行為を装ってじわじわと身体を改造していってるんだろか。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 16:43:17 ID:ZITwiMV80
リプミラさんはスターティアかそれの代わりになる物は持ってないのかね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 17:04:45 ID:RwFXTUu20
>>417
今まで記録した宇宙に、HXLの並行世界がひとつも入ってないという方が不自然でしょ。
「HXLの作品世界そのもの」が入っているかどうかは不明だとしても。
無論、全部HXL世界だと、ちょっとまてと言いたくなりますがw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 17:48:13 ID:cozQKUhW0
でも、作中では平行宇宙論はしょっぱなで真っ向から否定されてるんだよなあ。
むしろマップス世界では泡宇宙論ぽいんですけど。
ああ、でもそれだと大外伝を否定しかねんから、やっぱり平行宇宙は有りなのか?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 17:50:18 ID:mDhqFE1l0
光速の預言者の記録の中に大帝様がいる図を想像してしまったw
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:03:51 ID:pMYocipS0
並行世界がある世界と並行世界が無い宇宙があるんだろう
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:24:08 ID:54xP+Tyy0
誰も言わないから俺が言おう。



「緑はやめて」
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 19:38:38 ID:nHJaUB6F0
炎色反応なんだよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 20:31:06 ID:m68R81Lw0
>>424ツキメのことかあっー!!
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 21:52:50 ID:XOZ9gOae0
EFDって熟練のリープタイプでないと使えないのか?
一度見ただけでみんな使ってなかったっけ?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:30:05 ID:7O6w9VGc0
>>427
個々の進化の過程で、EFD実行すると頭脳体もしくは船体にダメージとか不具合の出る進化をしてる、
というパターンは有るのではなかろーか。

宇宙戦艦ヤマトなんか、波動砲撃つたんびに予め再起動用のエネルギー確保する描写入れてたじゃ
ないの。そんなイメージ。まあ、最近は連射出来るみたいですが。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:34:25 ID:gvfslRUs0
>>427
年増でないと使えないと考えたらどうだろう。
だからミュズも成長した。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:37:38 ID:WtmqbO0f0
リップタイプは熟練だし幽霊船も熟練だろw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 22:44:14 ID:sxx+Rug+0
まぁみんな熟女だよね
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:12:05 ID:pUJ2VbwR0
んーと、今のところEFDを披露したリープタイプは
リプミラ、リップタイプ、ダード、ミュ
だっけ?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:12:54 ID:2H+ED80c0
ダインもリプミラの真似てなかったっけ。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:16:20 ID:sxx+Rug+0
スガラもやってたじゃん
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:17:05 ID:sxx+Rug+0
って、リップで一絡げだったのか失礼
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:20:46 ID:eWtgsejN0
水はひとまず置いといて、元祖であるダードが一番若いわけだ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/12(水) 23:22:31 ID:XOZ9gOae0
>>433
ダインは、対リプミラの時「一度見せて貰ったからあたしにも使える」宣言してたが
そのときは使わなかった。
円卓決戦で分離ラドウに挟まって状況を打開した時は…あれは使ったのだろうか?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:02:46 ID:6h4lpiVT0
>>436
ダードはリプミラのデータを吸い取っているから、若いといってもそれなりの経験値(特に戦闘部分)はあるんだろう。
ミュズはライ族製リープタイプだから、ダード同様に戦闘データの蓄積があってもおかしくないな。

>>437
使っているだろう。ダインがラドウに挟まったときにエネルギーの流れが発生したし、
そのエネルギーの出所をたたくために、ラドウの船がダインの船を破壊したみたいだよ。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:48:10 ID:DnVzOn/V0
>>431
俺のソフティカが熟女だとう!




それもありかなーおばさんでもソフティカなら手練手管みっちしでおk
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:30:46 ID:CuVrnwhH0
秘密基地更新キタ
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:31:06 ID:1smeWGHv0
>>438
え?あれってそういう描写だったのか?
ダインはこれで死ぬが、新たな頭脳体としても再生できないように船体も腹いせに潰した物だと思ってた。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 02:50:14 ID:D+V/pvF70
>>441
供給源も破壊しつつ、自分に逆らったダインを永久に葬る事もできる訳だ。
怖いねぇ、ラドウおばちゃんは怖いねぇ。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 03:46:12 ID:DnVzOn/V0
お。3時でも起きてレスしてらっしゃる方ハケーン
でもなんか宇宙船なんだか宇宙戦艦と言うかよく分からないUFO(未確認飛行物体)が>>442の家に向かって………
ん。外が光ってるぞ…?
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 04:20:38 ID:LSJw4Z6H0
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 04:50:49 ID:uPvMLo290
>>444
懐かしいね。
ぜんぜんエロっぽくはなかったが。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 08:07:41 ID:HCa8v9X50
ゼルルゼも?まあ見かけ関係ないのかもしれんけど。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 16:48:18 ID:PpuWKCWz0
ttp://www.heroxline.com/blog/?p=1449
MEAN1話の生ネーム・・・ヤバイ。
すっげー欲しい
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 16:50:04 ID:DnVzOn/V0
>>445
ヱロかったよう
それにバトル・アクションを交えてお笑いにならないエロマンガって後にも先にも>>444この童羅しかない
空前絶後の名作だと俺は評価してる
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 16:52:34 ID:DnVzOn/V0
>>447
ジャポニカ学習帳吹いたwww
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 20:17:17 ID:K+9Qhlaa0
ご子息が間違って学校に持って行ったらどうする気なんだかw
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 20:19:45 ID:DnVzOn/V0
>>450
えっ
学校に通うようなお子さんもういるの???
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 20:20:51 ID:6vZYgT+D0
>>450
場合によっては親呼び出しだなw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 22:30:44 ID:tCimvTqY0
>>447
HXL活性化を狙ってのオクなんだろうけど、こういう値段があって無いようなものは
逆に評価を下げるような気もするんだけどねぇ。
それこそ、基地外レベルのマニアなら洒落にならない値段つけそうだし。

余計なお世話だろうけど、ちょっと心配ですわ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 00:04:44 ID:KCC5SqFZ0
本音としてはHXL活性化があったとしてもオークションの主体はあくまでもチリ地震被災者支援なんだから
「洒落にならない値を付けるマニア」がいても良い、と言うか大歓迎だろ。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:05:28 ID:q8vkhIGq0
普通にネームってこういう安いノートにシャシャッと描くものらしいけど
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:31:35 ID:1WWGua2Z0
>>457
そなの?
それはネームというより第一稿〜第X稿の場合じゃなくて?
でも漫画家さん十把ひとからげに出来たモンじゃないからなあ
うたたねセンセとか同人は鉛筆書きオンリーらしいしCG?NO!らしいし
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:33:20 ID:1WWGua2Z0
間違い
>>457ではなくて
>>455でした
それとも未来安価か
俺宛の
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 01:53:42 ID:q8vkhIGq0
>456
連載抱える漫画家は、毎月大量に作る草稿ごときに一々上質の紙なんか
使えないということで。

そら流儀は人によるのかもしれんけど、漫画家の入門編みたいな本読むと
大概こんなような事は書いてあるね。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 02:09:47 ID:1WWGua2Z0
>>458
ホイミ
いやベホマ




…知識ありがとうと言いたかったんだ…
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 03:40:23 ID:MZquc7Fy0
>>447
スタジオ秘密基地劇場の色紙・・・いいのか?忘れられてるぞ>フウ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 08:29:00 ID:1WWGua2Z0
>>460
きっとどこかで戦いに巻きこまれていたんだよw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 11:57:58 ID:nHsN1N6S0
>>451
究極の道化者の人と最短でゴールインしたなら
大卒の息子さんが居てもおかしくない罠
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 15:07:48 ID:A2N6Jd2P0
だいたい本人もう50歳近いし
全然歳を感じさせないが好きなことばっかりやってるせいだろうな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:10:18 ID:D9DO7hHP0
中学生くらいの息子がいたと思ったけど、俺の思い違いかも知れない。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:16:30 ID:6KIk7jyC0
しかしMEANのネームやラフ画程度なら対して問題はない。

いずれ来るだろう童羅新作のネームをフウちゃんが集会に持ってちゃったらと思うと、気が気でない
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:18:20 ID:24eCoAJpO
>>383
また荒れて来たようだが、無事かい?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:31:28 ID:6KIk7jyC0
>>466
バンコクから1時間半ほど離れたところにいるけど、平和なもんだぜい。
昨日はバンコク行ったけど、集会してる辺りに近づかなけりゃ、ごくごく普通。

今夜日本に帰るんで、空港閉鎖をやらかさないことを祈るのみさ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:44:01 ID:24eCoAJpO
>>467
よかった(^^
無事に帰国できる事を祈るよ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 18:44:10 ID:obv4q4HF0
>>465
うわあああああああん俺のMEANディスってんのかあああよおおおおおおお><;(涙)
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 20:19:48 ID:BtKYTbLq0
>>465
たしか今年中一か中二になるお子さんがいたはず。
ソースは秘密基地の同人
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 20:43:29 ID:KBGYxjXr0
のんちゃんみたいに将来そっちの世界に行っちゃったりしてね。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 23:17:13 ID:q8vkhIGq0
機動戦士?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 00:43:28 ID:ZQImQBCu0
永野のりこの娘、Little Nonのボーカルだわな。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:04:14 ID:GujcP/3A0
シェアード二巻のサイン本がようやく届いたぜぇぇぇぇぇぇっ!
こりゃあ家宝モンだな
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:42:43 ID:9Px+O4yT0
>>474
おめでとおおおしっと!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/15(土) 22:53:57 ID:ihOk4qpg0
で、当然サイン部分をうpるんだろうな?^^
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 00:37:20 ID:JPZyt0oE0
>>474
ははははおめでたい!はははは悔しくなんかない!ははははは!





>>476
悪魔ですかw
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 13:20:08 ID:jKSTUrfw0
コミティア行ってきた
誰がきてたのかはよくわからないけど
馬場センセはイラスト描いてたからわかった
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:05:41 ID:zix6coI50
産経ニュースで、漫画規制やアニメ規制のアンケートが行われています。

http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100513/sty1005131147003-n1.htm

 漫画に登場するキャラクターの性描写の規制を目指す東京都青少年健全育成条例改正案。
 出版業界や作家たちの多くは反対の姿勢ですが、
「大人の務めとして当然の対応」(都議会自民党)との声もあります。

そこで、

(1)条例で規制すべきですか

(2)表現する側の自主判断を尊重すべきですか

(3)条例が表現の自由を脅かす恐れがあると思いますか

意見は18日午前11時までにMSN産経ニュースへ。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:19:10 ID:t9CMjvRr0
いちいちコピペ貼らなくていいです
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 18:35:09 ID:EvM36VwI0
なんでコピペて思うん?
俺は一応アンケ答えたけど
君は?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:27:42 ID:0t6EwZN/0
>>481
オレも答えたが、多数のスレに書き込めばコピペって言われても仕方ないだろ
さすがに作者すれには張らないでほしいな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 19:29:03 ID:9ZQjNVOa0
横だが他の板やスレにも貼ってるからじゃない?
ここでと言うか、他でもそうだがマルチで貼るのは荒らしだぞ。
逆にここで貼られても逆効果にしかならない。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:26:57 ID:KXtN3lSI0
それ専用のスレも立ってるのに、わざわざ各作者スレに書いて回れば、立派なコピペ荒らしだよ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 21:50:53 ID:aTMqIqAJ0
この問題が「表現の自由」に触れると思ってる時点で
産経は超弩級のアホウの知恵遅れ
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/17(月) 22:11:53 ID:Bnirimfl0
記事にある「出版業界や作家」が反対の理由に表現の自由を掲げてるわけだけど、
何人が超弩級のアホウの知恵遅れに堕ちたのかな、これって
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 00:08:53 ID:yXh/t+yz0
そんなに大勢いるのかよ…

過去の重要判例の無効裁判でも訴えるのがスジだろ、そいつら
ただでさえ利害関係者なんて微妙な立ち位置のくせに
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 00:53:27 ID:oK9tSXt30
>>414
つbandicam
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:18:30 ID:78FwfqNkP
>>458-460
表現の自由じゃなくて規制されるのはもっと根本的な思想の自由だ罠。

質問回答集19項「改正条例案の中に『何人も児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する。』という条文がありますが〜」の部分
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf
「理念的な既定であり、所持することを罰するものではない」と言ってんのは
要するに“理念”を責務として都民に共有しろってことだから。

条例の目的は「売り場を分けること」だといろんなところで明言されてるにも関わらず、
なぜか19項の部分で「理念的な既定」が行われてるのが問題なわけで。

スレチだから流してくれ。だがスレ汚しについて反省はしていないw
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 01:20:05 ID:78FwfqNkP
安価ミス>>485-487
今は反省している。お詫びにラドゥ誘拐してくる。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 02:32:46 ID:hRg8tMiB0
ラドゥは宇宙の彼方でラブラブな訳だが…>>490はまずどこからどうしてラドゥに追いつくつもりだったんだろうかw
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 02:43:22 ID:2uT1kHYE0
看過できない問題ではあるけど、なんで長谷川先生のスレで?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 02:45:03 ID:yXh/t+yz0
そりゃお前ェ
古今無双のロリ漫画家だkギャア
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 03:41:16 ID:krboJbRw0
もうこれ以上は該当スレとかでやるべきだが、
長谷川ファンがこの問題を軽視するわけにはいかん。

たとえばダイソードで、弱気になった王太が千導会長に勇気をもらうシーン、
あれなんかは屈指の名シーンだと思うけれど、
件の都条例改正案の元で、編集が描くことを許してくれるかどうか。
頭の固いPTAだの警察官僚のさじ加減でダイソードが18禁指定にされるって話。
つーか18禁指定にされるのが怖くて、一般マンガの表現の幅がぐっと狭まると言う規制。

児童ポルノうんぬんの過激な見出しで、知らない人は誤解してるようだけど、
エロマンガの問題じゃなくて、一般マンガが窮屈になるってことだぞ。
作者サービスで毎回女キャラ脱がす長谷川先生のあたりが、一番影響受けて困る層だよ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 03:45:43 ID:krboJbRw0
多分、新連載ゴッドバードの囀晶ちゃんも、脱がされるんだろうなあ。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 04:11:28 ID:oK9tSXt30
今回更新分の設定上生まれて1年たつかどうかのキスシーンも問題になるかも。
若づくりの東洋人は未成年扱いになりやすいから
オーストラリアあたりではAV禁止だからなぁ。
客観的な線引きがないと制作側も腰が引けるのはしょうがない。
裸・ロリ水が無くてもおもしろいんだから、変なところで規制されて欲しくはない。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 04:16:52 ID:krboJbRw0
そうだ、今現在の連載、ネクストシートの操縦法こそ目を付けられそうな所か。
規制のせいで、先生の構想が曲げられたりしたらイヤだなあ。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 07:57:09 ID:Hx+VBEbO0
「ちゅーしてナノマシンを体内に投与する」と「セックスして教祖様の力を女性信者に分け与える」のは
漫画の描写として線引きできないって言われたら、そりゃそうだからなw
長谷川センセお得意の「絶対に必要かと言われたらそうでもないが読者は悦び」シーン全廃なんて
ことにもなりかねんぞ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 13:14:15 ID:BRXr/IVw0
小学生ぐらいをターゲットにしているはずの雑誌に、エロ漫画にしか見えない物が
載っているのは明らかに異常で、自主規制できないなら取り締まるしかないのは
しょうがないと思うが。

法で規制されるのが嫌なら、ちゃんと自主規制すればいいんだけど。
少なくとも、道徳基準、価値基準が未熟な子供の読む雑誌に、エロ漫画を載せるのが
表現の自由だと主張する馬鹿に同調はできんw

で、被害者のいる実写児童ポルノはともかく、漫画に関してはゾーニングより
厳しい規制の話なんかでてないでしょ?

> たとえばダイソードで、弱気になった王太が千導会長に勇気をもらうシーン、
> あれなんかは屈指の名シーンだと思うけれど、
> 件の都条例改正案の元で、編集が描くことを許してくれるかどうか。
名シーンだとは思うけど、別に脱がなきゃできん話でもないだろw
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 14:22:28 ID:krboJbRw0
>名シーンだとは思うけど、別に脱がなきゃできん話でもないだろw

中学生の恋愛、二人の心と体の距離感、その後の関係とか、
あそこは性的な部分が必要だったと俺は思う。
とか、そんな作品論を戦わせるのも、こういう個人同士の掲示板ならいいさ。
あなたがあの展開は必要ない、と個人で思って、主張するのはおおいにやって良い。
内容に反論はするが

問題なのは、そういうOKとか要らんとかの判断を、公的機関がして販売に影響することだよ。
自主規制が無いなら取り締まられるのはしょうがない?
なんて言葉で重すぎる枷をはめる事は許せない。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 14:28:26 ID:krboJbRw0
つーか、規制賛成の人は、まず一番ごつい事を言って、規制を正当化するんだけど。
>小学生ぐらいをターゲットにしているはずの雑誌に、エロ漫画にしか見えない物
たとえば、100`オーバーの暴走車がいるんです、規制は必要です、との主張が正しいとしてもだ。
じゃあどんな範囲の規制でもOKなのか、という問題も在るんだよ。
一般道は30キロ以上の車は検挙します、努力目標ですがパトカーで捕まえて毎回尋問します、
こんな規制になったら不自由でしょうがないでしょう。
今回の都条例改案は、なんらかの規制は必要だと言う視点に立ってみたとしても、
あまりに厳しくて必要以上に表現が萎縮してめんどくさい、と思う。
小学生ターゲットの本にエロマンガが必要、なんて主張はしてないし、
今現在でもそんなものはほとんど無いと俺は感じる。十分出版側の自主規制は出来ていると思う。
昔のジャンプと違って今は乳首さえ出ていない。
あっても現行規制で対応できる。

問題は、青年がターゲットの雑誌。ヤンマガとかそういう雑誌。
そういう大人向けの雑誌なら、高校生の恋愛とか気軽に描ける環境であって欲しい。
描くなら18禁指定にしろというのはハードルが高すぎる。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 14:33:01 ID:mR6+ETVj0
該当スレでやるべきなの分かってるのならそっちでやってくれ。
正論ぶってスレ荒らしを自己正当化されても迷惑だ。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 14:37:38 ID:krboJbRw0
すまない、該当スレでやれと言いながら熱くなってしまった。
これ以上、長谷川マンガと離れて規制論ばかり話すのは良くないな。
私への反論が在るなら、以下のスレでやりましょうか。

【バトルも】都条例・非実在青少年規制3【お色気も】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1271873041/l50

あと、わかりやすく危険性を説明していると思うページ。
伊集院光が語る「成年マンガの表現規制」
ttp://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-986.html
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 19:15:06 ID:xx/QLdh80
更新後のネタがない時期とはいえ、該当スレがあるんならそっちでお願いしたいところではある。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 21:25:36 ID:2uT1kHYE0
そういうときは話題を見つけるんだ!

とはいえ面白すぎる漫画は「早く次読みてぇぇぇぇ」で頭が埋まってしまうから
感想が出てこない
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 21:47:40 ID:dLKDUK1a0
あと一週間の辛抱だ
ゴッドバードが待っているぞ
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 07:51:12 ID:Ki0dbhHC0
長谷川先生の本歌取りはアウトラインを踏襲する方だから、妖魔帝国出てくるのかなあ。
シャーキンどうなるんだろ。やっぱ美少女なのか。原作主人公の洸とシャーキンが実は
肉親だったってあたりを設定上膨らませてきそうな気が…それだとダンクーガBURNかw
でも親との絆は長谷川先生が「描かない」類のテーマなので、掘り下げないような
気がする。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 15:57:50 ID:kW/UaMsPO
ビクトリーVの続編ならキャンベルとかボアザンとかの敵はいないしな。
妖魔帝国はでてくるだろう。

で、気になるのはコンバトラーV2的なライディーンの変態的パワーアップなんだが・・・

正直あれはやめて欲しかったなw
509sage:2010/05/19(水) 18:01:37 ID:PfCgBqX10
ロボット漫画なんだからパワーアップぐらいいいじゃん。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 18:03:23 ID:PfCgBqX10
あ、間違えた。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 19:40:47 ID:Cuzx8pTL0
プリンセス・シャーキニとかゆーのが出てきて
最終回には巨大美女に成長して戦うのだな?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 19:51:23 ID:yNQxvURk0
>>511
それはないw

ビクトリーファイブの流れなら、当然原作世界の後日譚だよな。

ムー帝国ネタをどう使ってくるかどうかが鍵だと思うけど、ビクトリーファイブでは
どうもオリジナルの敵の第一部は、いまいち乗れなかったんだよなあ。
自分の場合。
原作要素をきっちり盛り込んだ作りになっているとうれしいな。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:17:16 ID:hl/kDx5B0
でも主人公が原作のひびき洸じゃないみたいだから
原作の後日譚だとするとその時点でかなり微妙な事になりそうな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:25:16 ID:+HWWDsQJ0
今度のアキラは前のアキラと親戚関係で、今までムーで寝てましたとかでいいんじゃね?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 20:48:27 ID:uQLDbfWN0
BURNと同じ道をたどらなきゃよいがね。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 21:19:54 ID:nnHHXdQg0
>>514
そういえば没になったライディーンの続編企画で、主人公が洸の弟だっていうのがあったな。
それを捻ってくるのやもしれん。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 21:24:21 ID:0DON3G6C0
>>515
では将軍様、まずはアニメ化企画を立ててください。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 21:27:59 ID:haZacI5V0
いーのーちーさーずーけーよー

孕ませ(ry
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 21:37:52 ID:Ki0dbhHC0
アニメ後半の「予選やってから今週の敵メカが決まります」は、きっと踏襲する!
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 22:18:58 ID:PPQDOJY30
蠱毒か…でもそのやられる奴も一緒になってゴッドバード攻めたらいいんじゃ…

そしてハブられたダルタニアスに涙ors
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 22:25:29 ID:+HWWDsQJ0
ダルタニアスは、きっとゴライオンと一緒にくるんだよ、うん、きっとそう。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 22:33:14 ID:qoiNCYvS0
ゴッドシグマも忘れるな。
風見博士がもれなくついてくるぜw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 22:36:24 ID:+HWWDsQJ0
ゴッドシグマは、アルベガスと一緒に登場すると面白そうだ。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/19(水) 22:40:24 ID:+KBl20go0
ダイラガーは……
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 05:19:44 ID:9+ZZhJVL0
そういやあ聞いたことも無い雑誌で長谷川さんが新連載するはずだが
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 07:24:28 ID:78Lud/DY0
それがライディーンなんじゃないのか?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 07:57:43 ID:8B1LWy+L0
聞いたことも無いってネクストシートの版元の雑誌だぞ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 12:39:29 ID:XECa0scB0
フレックスコミックスはソフトバンク系列の会社で
コミックラッシュの出版社であるジャイブは今はポプラ社の傘下だったと思ったが。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 13:06:54 ID:9Rb+9yHh0
予告なし休刊のブンブンはジャイブ編集だったな
TF2巻でなかったし花子さんも未収録あったし
やっぱしゴッドバード連載分は買っておくか
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 16:40:34 ID:XmoX35nZ0
キャプテンの経験から雑誌ってのはいつ潰れてもおかしくないと思ってる
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 18:42:06 ID:PEHyMlXOP
長年のロックファンの自分に言わせれば、雑誌どころか出版社だっていつ潰れてもおかしくない。
しかも出版社が潰れた場合、連載分の単行本化はほぼ無理、しかも既刊すら本屋から消えるんだよなあ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 21:08:52 ID:K6L6TWOL0
コミックボンボンに苦渋を飲まされて来た俺としては
単行本出せる話数が溜まってから終了してようとようと単行本ナシなんてザラだと思ってるし
1巻目に『1』って付いてても続巻ナシなんてのもザラだと思ってる。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:20:23 ID:QU/g7yom0
叩き上げの古兵が揃ってるな……
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:24:19 ID:78Lud/DY0
>>529
ダイソードの件があるから、長谷川漫画に関しては単行本化は安心して待てる。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:46:03 ID:bwbu2i170
とはいえ、雑誌休刊でストーリーに巻きが入ったりすると、
それに対してはどうもならんからな。

あとから大幅加筆された童羅みたいな例もあるけど。そりゃあ。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:50:53 ID:2NR5DgtN0
でも、鋼鉄の狩人みたいに連載と単行本ではヒロインが違います。
みたいになったら、困るんで連載氏も買っといた方が良いんじゃないだろうか。
あれは連載のほうのヒロインのが好みだったんだが。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 22:57:17 ID:tynYruin0
単行本化されても肝心の印刷数が極小では…
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/20(木) 23:58:17 ID:eUhu1Qbs0
ロボ魂クロボンX3の写真来てるー!
しかしムラマサブラスターの印象が強すぎて、ビームザンバーとかバスターガン使ってるイメージぜんぜんないなX3
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 10:31:50 ID:VgKMTJ0o0
NHK放送中のアニメの書下ろしコミカライズ単行本を毎月出す方式なら、
雑誌が潰れることは気にしなくていいのではないだろうか!?
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 12:43:25 ID:2ec/UxFD0
>>539
もう『月刊 長谷川裕一』創刊でよくね?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 12:46:50 ID:he1JwTNL0
全巻揃えるとダッチワ・・ビメイダーが完成するわけですね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 13:04:49 ID:U7KQGs2x0
長谷川先生ならやればできそうなのがすごいところだwww
>月刊『長谷川裕一』
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 13:10:01 ID:VgKMTJ0o0
すごかがのコラムが連載されたたりするんだなw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:15:59 ID:68lsadbU0
毎月1冊とか、あんなの長く続けたら死んじゃうだろ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 18:59:48 ID:he1JwTNL0
過去作の名場面とか載せとけば大丈夫
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 19:14:33 ID:VgKMTJ0o0
隔月や季刊でもいい
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 20:29:29 ID:O7qTXp9O0
>>538
ザンバスターとしては使ったけどバラしては使ってなかった気がする…
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 22:31:08 ID:Dro+eGAn0
>>541
「パーツが足りない!胸がぁ!」
「最初から入ってないです」
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 23:54:21 ID:bX0YypFq0
「ああ、リプリム号だからな」
「リプリム号じゃあしょうがないな( ´∀`)」
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 02:01:44 ID:ehdR20tj0
村枝賢一のマーブルっぽい話、最終話の怪人・ヒーローの中に、
エクスパーゼノン(ビクトリーマン?)と、侵略大帝と猫茸がいた。
思わず吹いた。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 03:09:36 ID:z9G00NM00
キャプテンオーマイガーだが
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 03:40:16 ID:l3Sa4lcb0
>>536
な、なんだってー!?!(AAry
ということは、ラストで主人公がヒロインを自分への報酬として、ずーっと手元に置いておくという展開だったという俺の記憶は、間違いじゃなかったというのかー!
長年の疑問が氷解しましたよ、思いもよらない情報ありがとうございました!
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 05:07:43 ID:ivI3ISgk0
鋼鉄のヒロインは……
巨乳じゃなかったら変更されずに済んだのかな……
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 10:48:32 ID:kCo1COqX0
巨乳じゃしょうがないな
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 22:47:07 ID:w5n3cHDZ0
>>547
ノーティラスと遭遇した時に抜いたのは直前までザンバスター持ってたから多分ザンバー
場面が変わるとムラマサになってるから多分それまでに弾かれたんだろう
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/22(土) 23:53:31 ID:9FPHS4fn0
単行本出で0話書き下ろしてロリヒロイン嫁にして、
掲載版のヒロインはゲストキャラに格下げ、ってのは後先ゼロインしか知らんわな
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 01:13:37 ID:6IIXfd6q0
>551
そうか、あれがオーマイガーなのか。
ありがとう。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/23(日) 08:59:01 ID:vMwlTvuH0
HXLだしオーマイガーが自然だわな。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 14:28:15 ID:w6TchiHFO
ゴッドバードの感想などの解禁は何時からにする?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 15:54:47 ID:DrHfG1Ka0
関係無いけど
鉄人3巻ブクオフでめっけた!
探してると見つかるもんだなぁ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 16:55:44 ID:tf/ZJm+w0
>>559
明日0時でいいんじゃない?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/25(火) 21:09:32 ID:RWCRDMIc0
あーもうゴッドバードか
意外と早く感じる
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 02:08:08 ID:TpHU6PXB0
ttp://comicrush.anisen.tv/
おお、看板入り
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 13:08:15 ID:Fh/OVoVH0
劇中でも原作の戦いから35年後だったけど
ビクトリーファイブと同じ世界観なのか別の世界観なのか
あまり描写あったわけじゃないけど現代とあまり変わらさそうな雰囲気だし
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 17:55:35 ID:GDbMTaEC0
VXからおよそ35年後だと豹馬らの年齢がえらい事になるから平行次元とかじゃないかな?
ダルタニアスという前例もあるし。

つーか売ってさすぎだぞラッシュ!大型店に2店連続で置いてなかった時にはもうだめかと思ったわ。
市内の本屋中かき集めてもひとケタしか無いんじゃないかと
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 18:33:40 ID:MwTe5Z8B0
>>565
発見したときの感動や充実感を味わっていただく為、各自治体につき5部しか発送しておりません。

コミック○ッシュ編集部
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 18:48:05 ID:gk4EKnMs0
三つ編みは頭に巻いたままの方がよかったなぁ

女幹部が毎度のパターンだから、いっそ海に沈んだ関係からバオンさんでも引っ張りだしゃよかったのに
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 18:58:34 ID:lBTRXFZ30
>>565
普通に他のプリンスどもと一緒に復活してるハイネル兄さんがあのハイネル兄さんと同じってこともないだろうしなあ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 19:01:15 ID:vS8zxmZl0
つうか、35年後ってのは「ビクトリーVから35年後」なの、それとも「無印ライディーンから35年後」なの?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 19:24:20 ID:gk4EKnMs0
無印からだろう
それから数年続いた宇宙人の侵攻ってのがコンバトラーとかの時代だと思われ

しかしあの子ら、ソビエトを知らない平成生まれって感じだな
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 21:02:54 ID:lpiNzP+T0
ネクストシートもそうだったけどスカート短すぎ。
昔はみんな長かったのになぁ。ありゃ、学生服の
スカートには見えんわw
それと、なにげに縞パンだったのは例の後書きの影響なんかな?

572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 22:36:52 ID:Fh/OVoVH0
まんたんウェブに紹介記事が載った
ttp://mantan-web.jp/2010/05/26/20100526dog00m200048000c.html
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/26(水) 23:19:02 ID:3XpSCaw40
ライディーンのデザインはまんまなのかw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:16:40 ID:TYJSjrGX0
パワーアップイベントで女体化したりするんじゃね?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:38:19 ID:8dWOt2cK0
おっぱいミサイルとか、カップ合わせて超電磁ヨーヨーとかですか、そんなの嫌です。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 00:52:12 ID:2g/ouiXo0
囀晶


…人名にやたら画数の多い漢字を使うのが最近の流行なのだろうか。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 01:04:24 ID:mat6+iud0
由緒正しい厨二病だと思うのだけど。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 01:14:44 ID:xVDW/wYQ0
2体で戦ってたけど巨烈獣じゃなくて化石獣なんだな
市川治キャラ四人一挙に出してきたけどキャラ的に描き分け面倒そう
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 04:46:35 ID:BSMglWWm0
正直な話、ライディーンは知識としては知ってるけど、全編見たわけじゃない。
んで間違ってたらゴメン。

たしか中盤から、幹部兄弟の巨烈獣どうしで戦わせて、
勝った方をライディーンに向かわせる、という展開になってたと思う。(で、いいんだよね)
始めてこの話を見た時に、なんてアホな事をするのだ、2体で協力して戦わせろよ、とか思ったものだが、
それを、負けた方を生け贄と捧げる儀式なのだ、とした展開は、
長谷川先生の元設定を生かしつつ納得する解釈を加える、あいかわらずの巧さが光った、と思う。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 07:33:44 ID:/FwOK2Q80
蠱毒みたいなもんだしね。
普通に考えれば、「まぁそっちで先に戦ってればどっか壊れてるだろうしそりゃあ負けるわなw」としか。
581早く読みたいがラッシュどこにもない…:2010/05/27(木) 07:45:22 ID:cVLMPaX70
>>519-520だな。
これは紹介記事の、「アニメをご存じの方には、長谷川先生が盛り込む、思わずうなって
しまうようなギミックも楽しんでいただける」の一環なのだろうかw
先生が子供時代に見てツッコミ入れたくなったところを大人になってリクツ盛り込んで
再構成。こりゃ難しくも楽しい作業だろうなあ。ゴッドボイスあたりもなんか仕掛け入れて
くれそうだ。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 17:44:56 ID:BZyNuAzP0
原作から35年過ぎてて、コンV、ボルテス、ダイモスも同じ世界って事は
ライディーンだけじゃなくそっちのパイロットも総入れ替えは確実か。
登場したら原作と男女比反転してそうな予感。

ずっと宇宙を亜光速で旅してたからウラシマ効果で老いてない、でOKかも知れないけどw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:35:06 ID:cq5M7O2P0
ダイモスのパイロットは地球人とバーム人両方の血を引いてるだろうなあ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:42:36 ID:OOyquHPx0
超電磁パイロットが全員女の子に
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:46:56 ID:MjsXFHvK0
古代の遺物でかつ自己修復能力まであるライディーン派ともかく、超電磁ロボなんて30ン年も経ってたら使い物にならんような気がするんだが。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 18:47:56 ID:zti8nf0q0
ロボットが姿を一切見せなくなっていることから、パイロットも凍結保存とかされてるかもしれない
あきらが動けない理由とも関わってきそうだが
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:09:26 ID:5YC68dqg0
私の作品の中にはビクトリーファイブという、まあ、コンV、ボルテス、ダイモスの競演する作品が
あったりするのでその辺の関係も気にしている方もおられるかとは思いますが、そこはほれ、
もちろん知らない人にも通じるようにするのは当然なのですが、同じ漫画家が描いてるのに
まったく無関係ってのもアレだし、まあ〜〜…先々のお楽しみにね(笑)
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 20:12:03 ID:5YC68dqg0
…秘密基地更新だよって書き忘れた。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 21:47:52 ID:xSADRI3HP
ラッシュやっとゲット。
1コマにハイネル・リヒテル・ガルーダが居るのは壮観だが、かき分け難しそうだな。
聖先生呼んで来いって感じだが、これで聖先生まで来たら確実に雑誌が潰れるので我慢だな。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:30:57 ID:id5G34r30
っていうか、お前らないない騒いで本屋駆け回るくらいなら、
さくっと7&Yとか尼とかで注文しろよ。
労力に見合わない事自慢なら別だけどさ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:35:33 ID:zti8nf0q0
そんな大騒ぎしているわけでもないのに、お前こそ過敏すぎだろう
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 22:54:42 ID:id5G34r30
そう思うならわざわざレスすんなよw
発売前からマイナー過ぎて見た事ないとか言われてたんだし、
なら予約なりネット注文なりすればいいじゃんってだけなんだから。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:03:19 ID:k1rDEdV50
ないない騒ぐのも楽しみの一つだというのに、これはまた無粋な輩よ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:12:33 ID:1LOMlVbb0
まだ見てないんだが、ボインダーは出てきた?
イヤ別にいいんだけどね。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:12:53 ID:pxplqq1Y0
>>592
俺はあえて、店を渡り歩いて探すというのも楽しみの一つだと思うな。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/27(木) 23:27:20 ID:HVhYajaZ0
ふらりと立ち寄った書店(ごく一般向け)で平積みのラッシュの表紙をみて
「あぁ、そうだったな…」と購入した私は、はたして勝ち組なのか負け組みなのか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:22:16 ID:B0boca8I0
勝ちとか負けとか論じる物ではないだろう
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:30:28 ID:tpbq+HQf0
ラッシュ平積みとはまたレアな経験を。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 00:59:32 ID:jzJ9OEqZ0
まーこの雑誌初めて買ったしね。OURSと同じ位は積んであると思ってたのよ。
とりあえずアンケートはがきは出しておこう。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 01:05:45 ID:ajoPT9Dm0
部数が少ないならアンケートは重要だろうしね。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:36:19 ID:3kGiMGWR0
近所にコミックラッシュ無かった。。。
単行本になるのを気長に待つか
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 02:50:12 ID:6pev9e5z0
しかしゴッドバードは面子にダンガードAが居ればショーグンウォーリアーズだなー
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 03:42:03 ID:AnN+31XW0
流れを読まずに&散々既出ですまんが
どうにかマンガ版エクスパーゼノンを読む方法はないものか
あれケイン戦の面白さとかすごいんだが
復刊運動も止まってるっぽいし…
同人でも何とかならないかなあ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 07:23:44 ID:Ob4W97uG0
掲載誌を持ってる人を探してお願いするしかないね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 16:48:06 ID:V+xkWxpc0
国会図書館にコピーを請求するというのはできないのかな?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 18:39:08 ID:5NVvXBUM0
国会図書館だって、ある本とない本があるんだぞ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 19:01:34 ID:6fNqlPiV0
真偽不明だがキャプテンの斬魔剣伝だかトライガンの単行本未収録分を探しに行ったら、
該当ページが切り取られてたって話が有ったような
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 20:15:54 ID:6p0CaSyJ0
>>606
ああ、クロノアイズ5巻とかな
ttp://opac.ndl.go.jp/Process
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:05:00 ID:ajoPT9Dm0
時空犯罪者も地味な仕事するなぁ
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:44:42 ID:FmFdkEjl0
後世の記録ではリムの胸はCカップに差し替えられ……
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 21:50:04 ID:4CQJKpnT0
無理。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:13:19 ID:yk67oUuI0
>>611の家の方へ宇宙船が飛んでいったけど、何だろ?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:13:31 ID:5NVvXBUM0
世の中に絶対はないけど、リムの胸が大きくなるのは絶対に無理。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:35:28 ID:dJc7GyNW0
いやちょっと待て、無理を逆から読むとリムと読めるだろ。つまりリム自身がすでに無理をひっくり返す存在なんだよ。
つまりリムの胸が大きくなることも十分ありえることなんだよ!9巻1本目のラストでも大きくなっていたって言っていたじゃないか!
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 22:41:20 ID:FO6awRlB0
無限にある時間枝のどこかに必ず・・・必ず!・・・必ず!!
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/28(金) 23:11:06 ID:wwfphsCv0
リムが銀河系よりでかくなれば…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 02:44:05 ID:wV20IyZo0
>>603
国会図書館に掲載誌が全巻あるみたいだ

http://opac.ndl.go.jp/recordid/000000069086/jpn
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 06:08:59 ID:bmtSX29X0
>>615
千パイの王の誕生である
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 09:50:38 ID:EjYPrWco0
複乳はちょっと・・・
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 09:58:46 ID:jvTSBnHK0
>>614
△無理をひっくり返すとリム
○無理をひっくり返してもリム
(解説)無理をひっくり返してもリム(=貧ny)にしかなれない。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 11:38:34 ID:psTvTJvi0
ああっ、光る壁が>>620を滅多打ちにっっ!!
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 12:46:14 ID:BCIy+R3q0
成長したリムって見たいような見たくないような…。
やっぱ見たい。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 13:26:16 ID:zOejPPST0
スレンダーだっていいじゃない
ビメイダーだもの
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 15:53:15 ID:dKbs5/aj0
>>622
それなりに予想はつくんだよね、リプミラの幼い頃はリムにそっくりだったから。

つまり、貧乳のリプミラを思い浮かべればいいと。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 16:38:33 ID:Xelh5Aev0
>>624
吹いたw 胸はリプミラみたいに育たないのかよww
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 16:42:56 ID:EjYPrWco0
おまえらちょっと油断したらリム(の胸)の話しかしてないなw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 16:45:12 ID:7ZWbyQOG0
ある程度育ったバージョンは漫画版シェアで出てたな。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 17:57:13 ID:3zfTkBT+0
このように常にみんなに夢を与え続けてるから、リムさんの胸は成長することができないんだ。

リムさんの胸の話をしないスレになったら成長するのか? ということは決して検証してはいけない。
何があっても絶対にだ。俺は曲がるビームや次元の壁で作られた死体の山は見たくない
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 18:03:06 ID:PgVjLjPq0
俺的には、巨乳にはならんと思うが美乳になると思う。>リム
手の中に納まるサイズが良いんだよ!
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 18:10:39 ID:a7jo3/uM0
なるほど、こう世界そのものを包み込むようにしてダイソードを喚ぶんだな。



・・・あれ?
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 18:52:09 ID:BumTeEmz0
空中に巨大なおっぱいを思い描いてそれを両手で揉みしだくイメージトレーニングですか


新たなゴッドフォース、胸甲のオ・パーイ
ただしBカップ以上とは限らない
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 19:48:26 ID:JK6Q7Mhu0
>>631
あまり巨乳だったらコ・ズーが浮気しちゃうからな。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:09:45 ID:OFj2uyr00
>>632
彼のステディはボンキュッボンのないすばでぃじゃないか
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/29(土) 23:18:25 ID:a7jo3/uM0
>>633
馬鹿だな、相手が胸当てなら本体(籠手状態)で乳揉み放題じゃないか。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 16:39:26 ID:ia20Kuyd0
小胸こそ究極の乳!
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 17:35:44 ID:FZ3rXyTO0
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 18:48:38 ID:vmsjy+cV0
>>636
マイナスxマイナスはプラスになる!
つまり!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:02:53 ID:i9Wkf4AW0
>637 元がマイナスってどんだけだよw
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 19:42:37 ID:XaUkgeYR0
つか、掛け算じゃなくて足し算にしかならない気が…
ただ、それでもリムの方を大きくするよりも、世界中に
「小さい方がいい」という価値観を広めるほうがまだ
可能性があるような気もする。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 20:31:14 ID:Vua5W9600
日本人は一人の例外もなくロリコンだから、問題ないな
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:13:26 ID:uYly7GLJ0
ロリコンではないっ!ロリコンでもあるのだっっ!!
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/30(日) 23:56:17 ID:yFue2BC90
小さいほうが気持ちいい、は至高の名言
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:04:13 ID:Q3F0IVTM0
大きい方が素晴らしい、は究極の名言
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 00:34:31 ID:HjEjiE270
ゴッドバードの1コマ目に素体ライディーンが白黒二体並んでた気がするんだけど、ブラックライディーンとか出てくるんかな?
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 07:30:53 ID:px+r5fP70
>>641
ロリコンなわけじゃなくロリコン気味なだけであって…
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:06:41 ID:PGKqhufp0
ゲンはリプミラとよろしくやってるところをみると、寧ろ年増好き何じゃないかという気もする。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 08:10:30 ID:TwpV0LKk0
>646 の上に巨大なダイヤモンドが、、、
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 09:54:49 ID:fsESgHtD0
>>646
「なんでも美味しくいただけます」なだけだと思うが。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 10:01:07 ID:5ISdPvi60
好きになった人がたまたまトウがたってただけだよ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:49:18 ID:myaqmjs70
ネット予約しといたラッシュを711に取りに行ってきたんだが。

店頭でこれ買った奴偉いと思うw
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 19:54:29 ID:P9/vAf4k0
なぜ俺が偉いのかがわからない
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:02:10 ID:myaqmjs70
表紙は幼女とロボで裏はミクとか、普通は恥ずかしくて買えないだろ。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:04:58 ID:px+r5fP70
>>651
そうやって謙遜するあたりが偉いんじゃね?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 20:24:22 ID:LLMJAday0
>>644
現在のライディーンが黒担当で白担当のゴッドライディーンが出てくる可能性も…
さすがにないか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:21:44 ID:mk36Adng0
>>654
コピーライト表記にサンライズが無いから…
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:23:27 ID:mk36Adng0
>>652
コミックノーラと大して変わらんがな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 21:52:12 ID:PmIVcVHV0
おっぱい漫画が表紙飾ってたことってなかったか?ノーラ。
なんか、とてつもなく恥ずかしかった記憶を捏造。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:08:08 ID:lLidc+UO0
リムが表紙ならチクビがツンと立っていようが恥ずかしくないのかお前は
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 22:22:35 ID:+WlOXxQe0
ビクトリーファイブではボルテス重戦車も出してたし
玩具ネタ使ってブラックライディーンは実際に出てきそうだ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:03:09 ID:myaqmjs70
>>659
サンライズが噛んでれば、超者の10人がクラスメイト枠で出たかも知れんな。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/31(月) 23:11:59 ID:l37XgNYI0
そういやそんなのあったなw

ビクトリーファイブ読み直したくなった。どこしまったか・・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/01(火) 19:05:53 ID:8dQEpGHU0
>603
本当は良くないんだけどね。
知人が掲載雑誌のアニメVを持っていて、それをコピーさせてもらったのを持ってる。
この前の名古屋同人OFFに持っていったりしたよ。

あの作品、バトルロイヤルでレベルの取り合いというゲームシステムとか、、
ケインとの頓知と勇気のある戦い、タイムトラベルの設定とか、凄く面白くて
俺ももっと広まって欲しいと思うんだけどね。
また言ってみようか。愛知県に来れるなら読ましてあげるよ。

つーか、復刻なりして欲しいけど、著者が長谷川先生だけじゃないから複雑なのかな。
同人でも出してないし。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/03(木) 20:46:57 ID:Hhg9TOQo0
超者は正直…つまんなかった
でもゴッドバードはルンルン♪です♪w
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 04:28:44 ID:PhP5LHIL0
130 :なまえないよぉ〜:2010/06/03(木) 21:25:04 ID:7dCEsV4J
長谷川先生のスーパーロボットで「空」を描くって今作が初めてなんじゃなかろうか
ビクトリーファイブは宇宙だったり異星だったりだし

んー。思い出せる限りに置いてはそうかも。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 12:30:52 ID:focDN3xo0
ゴッドバードにでかい影が落ちてそれがダイターン3ってのがあって
それが一番印象的だったなあ
空だとスーパーロボットの大きさの表現が難しいからかね?
リプミラショックのときもわざわざ新宿高層ビルに絡ませてるから
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 13:46:10 ID:dYKJh9tp0
ダイソードでマナライダーが飛んだ時も峡谷だったし、
やっぱり対比物がない空は演出が難しいんだろうね。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:08:56 ID:omHdYFaX0
そりゃあ、比較するものがあって初めて「でかいなぁ」とか「格好いいなぁ」とか思う訳で。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 18:12:38 ID:1abzHoIP0
光速の預言者の見た目小さいこと
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 19:10:49 ID:5eElB0y30
>>619
なにその秘神アルテミス
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:34:49 ID:1abzHoIP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=LCkKdYwD6e0&feature=player_embedded

クロボンの出番短いのは仕方ないとしても、マントあっさり脱いじゃったらちょっと……
まあ敵の装備が実体弾ばっかりならしょうがないけど
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/04(金) 22:54:16 ID:UkLqKHJB0
クロボンの所は比較的いいんだけど、全体的にあまりロボットっぽい動きしてないね
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:07:26 ID:mM5ZkmXo0
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:14:44 ID:+4WOid350
R-田中一郎か(うろ覚え
ごはんあるよオイデオイデ
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 00:28:48 ID:TIT4kzr40
オーガスが出るのに、モームがいないのは納得がいかん。
マクロス・オーガスが出るなら、サザンクロスもだろ。

前者は幼女で、後者はボディにロリコン採用だからスレ違いじゃない・・・わけないなw
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:42:58 ID:ncwUhJoc0
マクロスはマクロスでも、キラッ☆のアルト機だねこれ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 01:48:02 ID:MuP5vSM+0
>>670
スラスターの動きかっけぇ…
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 03:30:22 ID:qPhOesvp0
そうそう、バクッ って開くX字のスラスターが最高にイカスぜ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 08:10:53 ID:0vNv3U7e0
このスレ的には、「パクッ」ではなく「くぱあ」では・・・・。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 12:11:56 ID:8yG3A74H0
部屋の掃除をしていたら、昔、ノーラの懸賞で当たった、ハイスピードジェシーのサイン本が出てきたんですが、これって長谷川裕一さん名義のサインなのかな。それとも裕二さん名義なのかな。。。
ネットで見た、最近の長谷川裕一さんのサインとは微妙に違う気がするんですが・・・
鑑定求むw

ttp://uproda.2ch-library.com/253088WRO/lib253088.jpg
(画像のUPは初めてなのでちゃんとできてるかな・・・)

てか、このサインどう読んだらいいんですか?^^;
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 12:54:27 ID:aCusMGrT0
>このスレ的には、「ぷよんっ」ではなく「なぃんっ」では・・・。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 13:17:47 ID:FtP+FLCT0
まず、真ん中の三角は蒟蒻。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 15:52:47 ID:dp4hkl0X0
サインは読むものじゃない、感じ取るものだ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:19:59 ID:1Q8/W8h80
>>670
マントの質感凄いね。
PS3ってこんなに凄かったんだ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:29:42 ID:6/TkqIJR0
いや、これムービーで実際のゲーム画面じゃないから。
この質感でゲーム本編も作れれば凄いんだが……
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:38:46 ID:qPhOesvp0
ゴッドバード読んできた。
アキラたん、ドゥガチの娘に生まれなかったベルナデットみたいでかわいいぜ。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/05(土) 23:39:36 ID:qPhOesvp0
っていうか第一話からものすごい風呂敷の広げ方だったwまるで投網の広がり方のよう
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 00:48:54 ID:BbggCnpd0
投網というかガッチン漁法というかw
畳まれ方に期待しちゃいましょう。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:19:56 ID:YFs3WVKL0
第1のコンパスって正しく使えば、その、リリスでもバインバインになったりは…
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:35:51 ID:BbggCnpd0
しないでしょ。
ミュズはコンパスの機能を正しく発動できる調整を受けてる訳だし。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:46:34 ID:5NnLWu/z0
あのリリスの体が燃えてたエネルギーが正しく使われた形がミュズのおっぱいなんだろうな
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 10:54:09 ID:T0LY8nd30
つまり、おっぱい分は決してリムの体内に留まらないと。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:45:05 ID:2jiRo4OC0
おまいらなー、そういう「サンタクロースなんて居ないんだよ」ってストレートに言っちゃうような事を…
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 11:58:08 ID:BI7tP8vC0
赤い衣を纏った正義のヒーローサンダー・クロスならいるけど。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 12:09:21 ID:GUrc9SSC0
そりゃ天命(作者の願望)で小さい訳なんだから…
あ、ひか
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 12:54:45 ID:HQNhJIuX0
リム「呼んだ?」
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 13:05:14 ID:gJXKeKG90
>690
女の子の胸には大事なものが一杯詰まっているんですな

宵越しの胸は持たないリムは逆に潔い。うん。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 15:54:31 ID:T0LY8nd30
> 宵越しの胸は持たないリムは逆に潔い。うん。

男らしいね。
いや、そういう意味でなくてね?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 16:19:19 ID:BI7tP8vC0
「CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT OPPAI. (我、神の名においてこれを鋳造する。汝に胸なし)」
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 21:21:32 ID:vdiGxbfS0
>>698
こうだろ
「CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT BREAST. (我、神の名においてこれを鋳造する。汝に胸なし)」
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 21:37:35 ID:mdHUJGGu0
胸はある、おっぱいがないんだ。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 21:54:54 ID:Qs0AMB5g0
そんなにおっぱいにこだわるなら、仕方が無い。
俺の胸を吸わせてやる。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 22:11:23 ID:GUrc9SSC0
やだな、700の人はリム(リリス)じゃないと駄目に決ってるじゃないか。
ほら、ちょっと特殊な趣味の人みたいだから。
【自分の好みは棚に上げつつ】
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 22:17:27 ID:mdHUJGGu0
いやミュズでもいける。
理想は思案。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 22:31:44 ID:5NnLWu/z0
ところで、パンツにはとくに装飾をしない長谷川先生なのにアキラたんは縞パンだったね
体育会系女子らしいといえばらしいし不自然じゃないけど、長谷川漫画じゃ珍しいw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/06(日) 22:52:38 ID:BI7tP8vC0
「胸がある」「乳首もある」「しかし・・・」「おっぱいが無いでしょッッッ!!!!」
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 00:00:37 ID:dzGP9MeB0
いいかげんにしてくれ。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 07:36:22 ID:855sKSqc0
>>706
そうだな、いいかげんにすべきだ。
リムにとっていいかげんの大きさってどれくらいだろうな?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 08:01:23 ID:ZeItnsXC0
>>704
いや、「現代」の表現として必要だったんだよ<しまぱん
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 08:01:32 ID:GVbImgcF0
リプミラ姉ちゃんより若干大きいくらいか。そんなに大それた希望ではないなw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 08:13:59 ID:AC6KLWQV0
>>708
昔っぽくするならイチゴか。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 12:56:34 ID:oSQin0ii0
子供組が掲載日まで保守してくれてると思え
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 17:52:20 ID:4wSUyc7J0
ぶっちゃけロリコン・ゲンの御眼鏡に適わなかった時点で
彼女自身の理想とする体型は
「今の自分はコレジャナイ」
くらいのものなので

同等のロリコンをとっ捕まえるのが
恐らくリムにとっての、現時点での最適解
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 21:29:38 ID:GVbImgcF0
それにしてもリムは、ダインやシアンは「お姉」なのに、リプミラだけはなんで「姉ちゃん」
または「お姉ちゃん」なのだろうか。レインは「レインお姉」だったのだろうか。
まあ本編終了後の外伝では「リプミラお姉」ともと呼んでいたが。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 22:49:46 ID:rDXUxjD30
最新号読んで思ったが、太陽サイズの伝承族相手にリプミラ号の武器では
火力不足過ぎて無視できるんじゃないか?

ぶっちゃけ黄金の船の攻撃だけにバリアの的を絞れば、ノーダメとはいわずとも
ダメージ最小にならないかな?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 22:54:34 ID:m09G9V+S0
何十億年かの未来でパワーアップしてんだろうよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 23:10:57 ID:Eqj23O5i0
>>714
射線方向が分かっているのでノーダメージにする方法はある。
だけど対策についてgdgdいって重箱のすみをつつくと楽しめないからなぁ。。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 23:20:59 ID:m09G9V+S0
自信がある理屈なら思わせぶりしないで発表しれ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 23:48:36 ID:Eqj23O5i0
それよりもうすぐの更新分の話の方がいい。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/07(月) 23:54:27 ID:a8gmZurb0
戦闘が終るくらいのタイミングでミュズがシュルルンと縮んでいくのは確定だろうか
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:20:08 ID:clCS5h9D0
作者も悩んでいるからアンケとったんじゃないの?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:24:30 ID:yzXlMw/e0
縮まなくていいのにと思ってるのは俺だけ・・・だよな、やっぱり。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:28:20 ID:clCS5h9D0
>>721
ノシ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 00:43:25 ID:eBIs/Xsn0
しかしコーヒーとクリープは不可分ではなかろうか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 01:03:19 ID:3gUK/Ao50
クリープの入っていないコーヒーも良いもんだぜ

つまり…
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 01:20:14 ID:JwGaLz3F0
エネルギーじゃかすか使った反動で、手のひらサイズまで縮んじゃったりしてw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 01:25:45 ID:Vdd1MTr90
だがコーヒーとクリープのまじった液体から
コーヒーを取り出すのは不可能ではないか
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 01:31:36 ID:zz6GU+iJ0
さっきからクリープクリープと
どのみち乳の話からは離れられんのかァ!
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 02:32:42 ID:eBIs/Xsn0
解剖学的な意味での乳と保育物質である乳は分けて考えるべきだと思うのだけど
個人的にはどっちもエロいと思います
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 07:35:40 ID:VX1xxXkD0
いつもの流れで安心した反面、これでいいのかとも思う火曜の朝。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 08:59:30 ID:/B77951iO
ここはあと15時間の我慢と言う事で…
見られない環境の方は護身を準備して頂きますと幸いです。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 11:51:01 ID:iSI/XU/wO
ねぇちゃんはどういう行動に出るかしら
泣く?フルボッコ?
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 17:26:46 ID:NVhljIqi0
ポッキーのチョコとクッキーの部分を分離させるのに成功した人ならしっていr(y
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 18:17:21 ID:FWSrumwg0
クリープってトウモロコシが主成分なフェイク乳だったよねたしか
つまり…
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:08:37 ID:WV4nJ1x10
逆。クリープはライトタイプでも乳成分94.5%
他のはほとんどが植物原料でなめても美味しくない
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 19:17:00 ID:zz6GU+iJ0
どっかの漫画の主人公が
「俺はクリープしか食わない だから部室のコーヒーポーションを食ったのは俺じゃない」
とか何とか熱弁してたのを思い出す
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 20:19:36 ID:vhf7etImP
>>735のせいで、某漫画のポテチはコンソメしか食べないって言ってるシーンが思い浮かんで
連想的に、もしもマップスの世界にあのノートがあったら、親父が「ブウアー」って書けば終わるんだな、って思ってしまった
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:02:36 ID:B4Ap9a7H0
ブゥアーの場合だと死因は心臓麻痺でなく脳卒中になるんだろうか

どうでもいいがブゥアーの名前からうっかり若本某の雄たけびを連想してしまった件
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:15:34 ID:C/82Ki200
血液で物資輸送してたら間に合わないだろうね。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:39:01 ID:mF/RDBxp0
間違えて「ブゥルアー」って書いたら某若本氏が逝っちまうんだろうか
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:46:12 ID:3gUK/Ao50
>>739
それはないw

ブゥアーって長谷川作品的にあの世に行けたんだろうか
「ジョウホウガ!ウチュウガ!イッパイ!」
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 22:49:42 ID:XZvHvZ0i0
もちろん分かるんだけど、ゴッドバード…

今の女子が美少年の声と聞いて「かみやあきら」は連想しないだろww

いや、たぶん かみやあきら というあの世界の人気声優なんだろうな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 23:13:30 ID:x7pgkv880
>>741
> 今の女子が美少年の声と聞いて「かみやあきら」は連想しないだろww
当時のアニメファンでも、あまり連想しないようなwww
ひびき洸以外で美少年って、里中とバビル2世ぐらいじゃないか?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 23:17:47 ID:lCy5apzm0
>>741
あの子はエスパーかなんかじゃないかと勘ぐってしまうw

てか更新は今夜だったのか。やった、今月は日本で読めるぜ
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 23:31:17 ID:h87dV2uy0
面堂終太郎は美少年ではあるはず。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/08(火) 23:35:29 ID:Vdd1MTr90
流竜馬は美少年じゃないってのかい

あとケンシロウも20そこそこだったはずだけど。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:03:56 ID:kLY7ktgJ0
伊賀野カバ丸の目白沈寝も神谷明だったのか・・・Wikipedia
ムチをフリフリ黒幕美少年ではあるが・・・
内実面堂終太郎と変りない方向性だしなぁ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:10:18 ID:LvfFr5Fh0
次回更新はまだか。
あーいや、お約束で。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:10:39 ID:9mfxuDFf0
姿戻ったね
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:14:24 ID:ZK2897560
更新キタ。
いやー・・・こうきたか・・・
これはなかなかにしんどいねぇ・・・

そしてなんかまだ謎が・・・・?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:19:17 ID:I+cCy4QH0
あー、今回は濃かったなー。互いに戦う運命のあたりまでは予測の範囲内だったけど
最後の最後でひっくらこけたわ……
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:22:36 ID:JiipA/br0
すげぇなあ、常に予想よりも上の事態を展開してくれる

とりあえずカラーページのナユタは俺と変わってくれるといいよ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:23:07 ID:5BWAgeco0
無印ラストからすると、ナユタが継いだのだろうが…
そんな素直なシナリオにはせんわな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:30:54 ID:UK++e4xrP
まあ、何と言うか話が急にデカくなったな。
どうせ結局戦わずにすむんだろうが。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:34:23 ID:e0+h0mRU0
全生命体は無理でも(おそらく)数の少ないナユタ側銀河の知的生命体を移住させてしまえばええやん
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:44:24 ID:Uj0qeVxg0
その場合マジで伝承族説得して、銀河を丸ごと移動させるなり何なりできる
力を手に入れる必要があるわけで、その風呂敷仕舞い切れたらそれはそれで
すごいな。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:45:02 ID:Az6OfHOs0
うーむ、全てがズザンガの掌の上か、ツキメの行動が何らかの突破口となるのか。

果たして!?


それはさておき、なーんか気になるのは余りにズザンガさんが強大すぎる点。
全ての伝承族を(ブウアー自身をひっくるめても)遥かに超越した能力を有しているようにしか思えん。

ブウアーの後継者(バックアップ)を生み出す為のブウアーが残したシステムというのではなく、ブウアー
をすら使役していた『神』レベルの存在なのでは?

757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:46:57 ID:IzpeWFt80
まだ読んでないんだけど、あぁいうのも「出オチ」の一種なのかな?w
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:48:55 ID:iacf8Yi5P
>>756
>ブウアーをすら使役していた
それはない。たぶん非常用システムのはずだから、前大戦まではスイッチ切ってあったはず
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:50:15 ID:9mfxuDFf0
とりあえず16P2コマ目が高速の預言者って誤植してるので単行本では直しといてね、と
ブゥアーや伝承族に対しては今回はちょっと違ったスタンスになるのかなというかなってほしいというか
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:50:48 ID:Uj0qeVxg0
そこまでの存在なら不確定要素が大きい預言者戦はカットして自分で預言者
ヌッコロして、より確実にゲンとナユタを殺り合わせる舞台を用意できそな……
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:50:49 ID:e0+h0mRU0
>>755
いや知的生命体だけならずっと簡単
移住の説得はとりあえず時間凍結で
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:55:27 ID:Uj0qeVxg0
>>761
移住させても二つの銀河を放っておいたら自爆するから結局のところ
銀河丸ごと消し去るなり移動するなり必要じゃないか、と。

移住だけならシアンのリープタイプ軍団だけでもなんとかな気はする
ので同意。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 00:55:34 ID:AcrK3TJx0
さて、光速の預言者は前作のニードル枠か
それとも戦隊物でしつこく出てくる中ボスか

もしフルスペック維持したまま仲間になったら
前作のリングロドどころの戦力じゃないな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:01:03 ID:e0+h0mRU0
>>762
知的生命体を移住させた後なら銀河消し去っちゃっても構わないよね?って事
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:15:30 ID:Az6OfHOs0
>>758
なんかブウアーですら今ズザンガがやってるような事が出来た気がまるでしないんだがなあ。

ブウアーを作ったのはあのテルテル星人だが、神のごとき力を持ったズザンガが彼らの残したブウアー
を利用して使っていた様な気がするんだが。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:16:35 ID:iacf8Yi5P
>>763
>フルスペック維持したまま
基本的に伝承族って兵装剥がしたらリカバリ不可だろ。親父もそうだったし。
ゲンもそんな感じのこと言ってるし

>>764
両方滅ぶから片方を塵も残さず破壊しなきゃならんわけで
……ああ、ミュズがいれば半分は達成可能か
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:26:48 ID:jg1IR+wk0
>>766
そのための黄金の船なんじゃないのかねえ
てことはリプミラ側にも同じようなものが隠されている可能性もあるってこと?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:29:15 ID:Pj2xexN30
>>766
つまり扉絵の妄想が実現すれば達成可能なわけですね
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:29:20 ID:b2QVIfHq0
本来の地球とコピペ地球を救出してデス銀河を消し飛ばせば解決するな。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 01:56:02 ID:JiipA/br0
地球だけ助けりゃいいって、そんなのはなんの解決にもなっとらんw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:03:42 ID:I+cCy4QH0
>>769出番のなかったビスマルクさん乙
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:22:47 ID:bEmxp4MV0
なんかまた話しがややこしくなってきたが
これはヤッパリ…後付け?w
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:24:51 ID:LLGagj3U0
ズザンガって現状デス銀河と通常銀河の重なり合いの防止に力の大半を費やしてる状態なんかな
だからナユタ達にもほとんど間接的な関与しかできないと

ひょっとして本来の銀河(デス銀河)の再生自体は意図しないイレギュラーというか
ブゥアーのバックアップ機能が勝手に働いてしまっただけで
ズザンガはその状況の中で立ち回ってるだけかも知れないな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:26:16 ID:iacf8Yi5P
後付けの設定だろうが最初からあった設定だろうが関係ないだろ
要するに読者にとって面白く調理されるかどうかと
全体を見て不整合・不均衡でないかどうかがすべてだ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 02:28:31 ID:9mfxuDFf0
ブゥアーのデータから銀河丸ごと一つ作り出して
それを収める空間まで用意できるわけだからなズザンガディクス
なんかもうそこまでの事をどうやって?って疑問に思うところなのかどうかも分からん

ネクシート号はまだスペック上のレベルにまではなってないように思うけど
これから更に強化されるのかね
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 03:12:08 ID:SSjtn2Um0
デス銀河をさっさと破壊して
ブゥアーになって別の場所にデス銀河を再現すればいいと
思うオレは少数派か・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 04:15:23 ID:lHcT6/uf0
星見と結婚した後別れたゲンのほうに何か理由がありそうで鬱だ
その星見はナユタ父と再婚しちまってるし・・・
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 06:14:01 ID:eal+ftZQ0
>>777
この星見の再婚の流れを考えるときいつも思うのはスズキトシオ。
こいつ、ゲンが星見を宇宙へ連れて行かなくてもチャンスなかったんだなぁ・・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 07:23:49 ID:EEGt5H9u0
前回までだったら、「別に地球が2つあってもいいじゃん」で済んだのになぁ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 07:37:15 ID:6Y9Fu5uK0
>>779
地球だけならそれでいけるんだろうけど(所謂公転軌道上正反対の反地球的に)、
銀河丸ごととなると相当難しいんでしょ。
帝王ライエルのジュエルシードでもあれば別だろうけどw
そういえば、マップス宇宙にはあぁいう技術はないのかねぇ?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 07:58:05 ID:YCn6aawH0
ラストのあれ以外は、概ねこのスレの予想の範囲だったな。

>>776
「再現でいい」と言ってしまったら、ブゥアーこそが正義で前作は主人公たちによる
兆を越す宇宙に対するジェノサイドの物語だったことになっちゃうぞ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 08:27:41 ID:J4RD1aFD0
>>780
> 所謂公転軌道上正反対の反地球
プラネットマンですねわかります。

とにかく確実に言えることが一つある。

『次回の更新はま・だ・かーーーーーーっ!!
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 08:55:24 ID:3UPL70Xf0
今回デス銀河の設定のSF考察と論理的問題、
じゃないほう芸人のゲンさん、と語るべきことが多いな。

しかし、単に宇宙文明と接触しなかった「地球」かとおもったら、
伝承族が生贄砲チューンしなかった「銀河」だった、つーのはまたスケールでかくていいなあ。
銀河の辺境、地球が伝承族の殖産活動田植え無しでも存在ってのは意外だが。

ただでさえ主人公と前主人公居るのに、じゃないほうゲンまでとは良いねえ。
じゃないほうゲンは、あれはあれで麻薬組織とか海賊とか、いくつか退治してそうだ。

あ、デス銀河には多分、迫害されなくてとても人のよいカミオ星人ガッハが居ると思うぞ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 08:56:52 ID:3UPL70Xf0
論理(ろんり)的問題、じゃなくて倫理(りんり)的問題、と書きたかった。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 09:18:36 ID:eal+ftZQ0
見た。

ネクストシートは、前マップスに比べて「宇宙戦争」の要素がなくって(この場合、軍と軍がぶつかり合うって意味の)
この点ちょっと物足りなく感じてたんだけど、
『銀河のほとんど誰も知らないところで、銀河存亡を賭けての対決がはじまる』
というのもヒロイックで燃えるね!
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 09:18:50 ID:JiipA/br0
>>783
加速装置埋められてなかったら、まだガッハは誕生してないとかもあるかもしれないw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 09:27:33 ID:3UPL70Xf0
きれいなガッハ
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 09:38:45 ID:SUrTE7xm0
ブウアーの中の記録が全く手を加えてない記録だったとしたら、じゃあ一体どの辺から
が『もう記録しなくていいや』だったんだと言いたくなるな。

TVアニメだったら第一話見た時点で最終話まで見た気になっているような気がする。
いや、一話のアバンタイトルまで位か?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 11:00:37 ID:zKForz9R0
>>788
世界中のアニメスタッフのスケジュールを確認し、アニメ会社の資産状況
放映スケジュール、アニメ化企画その他を全部チェックした時点で、
全話のスタッフが確実に推定でき、脚本家、演出家の過去の傾向と、
アイデアのソース、その他の影響関係を把握することで、どんな話になるか
予測の精度を高め・・・

と言った制度を高めるための作業を、限りなく積み重ねていく存在なんだから
「どこまで視聴し、見た気になる」レベルの比喩では流石にどうにもならんでしょw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 11:31:16 ID:q/VMoZqN0
ナユタがブゥアーの後継者になるんじゃなく
ミュズがズザンガの代行するってのはアカンのじゃろか?
『黄金の船』のスペックなら、空間歪曲ぐらいできるような気がする。
生命の発生してない星系をエネルギー化して範囲狭めてさ。
まあ珪素生命とかエネルギー生命とか、『生命』と認識できなかった連中を
億単位で滅ぼしちゃうとかの取りこぼしはありそうだが。

維持が可能なら、デス銀河は銀河にとってすっごく興味深い場所になるよね。
『伝承族の干渉を受けなかった自分とこの星』って、政治的にはかなりヤバそう。
環境汚染が進みすぎたり資源枯渇したりしたとこは
『星ごとチェンジ』希望したりとか。

…どっちみち戦争の素か…。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 11:38:08 ID:Q1cv4zMs0
>>790
>『星ごとチェンジ』希望したりとか。

星見ごとチェンジ に見えて星見にド突き倒されてる二人のゲンと呆れ顔のリプミラを想像したw
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 11:42:11 ID:e0+h0mRU0
ナユタまでゲンの複製となるとクローンだらけで某潜入ゲーム思い出す

ビッグゲン
リキッド・じゃないほう
ソリッド・ナユタ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 12:25:50 ID:voD6WPJm0
ナユタパパのゲンは再婚はしてないのかな?
おいリム、空きがひとり出てきたぞ
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 13:02:08 ID:SUrTE7xm0
でもなあ。銀河に生命の種を蒔いたの自体が伝承族である訳だから、その種蒔きから
してなかった事にした記録をとって行くってのがもはや想像もつかない。
銀河の何処かで知的生命体の萌芽があった段階でその銀河の未来の全てをシュミレート
してしまって介入を開始するのか?
介入しておきながらその時点での事象から介入の影響を除いた本来あるべき状況をシュ
ミレートしてそれを記録していくのか?
割り切って介入も含めて記録を取って行ってると思ってたから伝承族のやってる事が
分からなくなってきた。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 13:05:40 ID:zKForz9R0
>>794
いや、干渉開始まで記録があればあとはシミュレートで十分でしょ。

それに、少々ずれても、全宇宙に比べれば、たかが銀河一つ分の誤差でしかありませんし。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 13:09:03 ID:jg1IR+wk0
>>793
その発想はなかったw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 13:09:45 ID:SUrTE7xm0
我らの干渉によって生まれた歪んだ世界よ。汝ら価値なし!!

ってのが伝承族の現実の銀河に対するスタンスだったら和解も糞も無いよなあ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 13:09:58 ID:NeAWaG6W0
「ママ(継母)はビメイダー」
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 13:12:09 ID:jg1IR+wk0
>>795
木星に衛星がなかったら
土星や火星がなかったら
惑星の運行を別にしても天文学の発展は遅れていた可能性はないかな?
少なくともキバ船長がわざわざやってくるほど目立ったものが
あるとなしじゃ影響は結構あるとおもうけどなあ
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 13:28:30 ID:wthV443P0
伝承族の干渉を受けた現実と、干渉されなければ誕生していたはずのオリジナルデータか。
そのどっちが生き残るべきとか、大きなテーマになってきたな。
どう解決されるのか、俺には見当もつかねえ・・・


801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 13:46:07 ID:pcj2Md5H0
>>794
実際正しいかはとにかく、「データさえとっときゃ本物と同じ、ありえなかった未来もシミュレーションで再現できる」ってのが伝承族の信念だからな。
「宇宙を滅ぼしてそれ以後」に限らず、あらゆる時点から「完全なシミュレーション」が作れると考えているんだろ。

しかしスザンカの計略はうまいな。
「データよりも本物が大事」だと思えばこそ、データ由来であれいったん生まれてしまった生命を切り捨てることはできない。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 15:45:04 ID:SSjtn2Um0
>>781
まあオレはゲンナユタと違ってイレギュラー持ちではないからなw
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 16:07:41 ID:nDI3giLF0
とりあえず今回で一つの区切りか。
てかリプミラ達出てきてから一つ引っかかったままなのが
リプミラ達って「コンパス」持ってたっけ?

たしか「2枚の地図と6個のコンパス」持ったものが条件だったよね?
(まぁリプミラらがファーストシートとしても、そもそも「地図」も
ウヤムヤの様な気がするが)
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 16:27:54 ID:nDI3giLF0
もう1回2巻読み直して、2巻の文を書き起こしてみた。
何か今の展開思い違いか、作者による引っ掛けがある気がするんだよなぁ…
------------------------------------

"地図を開きし者は 天をあおぎ 光を見よ"
"資料再生"

"其は「コンパス」 秘宝へ至る「鍵」"
"二枚の地図(ファーストシートとネクストシート)に
 それぞれ三つずつ隠された「道しるべ」"

"二枚の地図と六つのコンパスを手に入れし 唯一の者のみが
 宇宙の全て「神秘」と「真実」を手に入れることができる…"
"秘宝の名は「ズザンガディクス」"

"「宇宙のルール」を変え 無限の富さえ手にすることができる「器」
 其が故に二枚の地図を手に入れし者は
 お互いに争い 奪いあうが運命(さだめ)である"

"大いなる器を持つに ふさわしいことを−勝ち抜いて"
"自らの手で示すために"

"「さまよえる−狩人」の名において"
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 16:32:23 ID:9mfxuDFf0
1枚目の地図だかコンパスだかは
ちょっと前の回でリプミラに埋め込まれたって言ってたじゃん
確か今は読めなくなってる37話
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 18:20:50 ID:SUrTE7xm0
さてカウントダウンが始まって終局へ一直線か。
それとも紆余曲折まだまだありまくりか?

旧作の巻数のまだ半分なんだよねえ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 18:34:29 ID:voD6WPJm0
かなり予想していたことと合っているのだが、
クローンと
光速の預言者がミュズのエンジンにならなかった事が外れた
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 19:39:56 ID:eal+ftZQ0
それにしてもこれからは長谷川先生の漫画が月に2つ楽しめるのか
新参だけど長谷川先生のファンになってよかった…リアルタイムで連載を追えるなんて
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:16:52 ID:09qPl6ub0
スカイラーク最終作は、敵性銀河の恒星をどんどこ超新星にしながら
地球型生命体の星だけ別銀河に転移、銀河ザイズの超新星爆発
なんてムチャやってたな


810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:23:46 ID:BHeeR/ZXO
Web漫画は否定的だった俺だが、真夜中に更新の瞬間に読めるってのはありがたいと意見が変わったな。
雑誌だったら発売日になっても夕方にならなきゃ買いに行けないし、仕事が押したら最悪買えないから
なあ。
夜、ビール片手に全裸待機で百パーセント確実に読めるなんてWeb連載さまさまだよ。

811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:30:57 ID:x+8cU+as0
>>800
ここは何時のように「主人公達が頑張って気がついたら両方残せる道が見つかってました」で。
そこまでの道のりは、勿論長谷川さんの何時もの華麗な風呂敷拡げ畳み法で。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:31:41 ID:qwbdBpWB0
ちなみに、否定的だった理由は?>>810
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 20:55:35 ID:BHeeR/ZXO
やはり漫画は紙で読まなきゃというイデオロギーだっただけです。
ちなみにネクストシートも単行本はだったのだけど、五巻読み終えた所で辛抱堪らなくなってWebを開きました。
たまたまあのタイミングで一回長谷川センセが落としてインターミッションになってたから一話前まで
読めて繋がったんだよなー。
運が良かった。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:04:14 ID:qwbdBpWB0
なるほど。
俺も単行本は、やはり紙で持っておきたい。
でもまあ、連載ならネットもありだよね。
どっかの誰かみたいに連載と単行本が全然違うとかなければw
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:05:12 ID:M/KejTSn0
>>793
素晴らしい発想だw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:07:30 ID:eK6Nyhfq0
本筋とは関係ないけど「手を加えたのと手を加えない」銀河を
造ってあれこれ細工してる時点で、記録を残すというブゥアーの
本来の目的は破綻してたんだなぁ、と思った。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:08:47 ID:qwbdBpWB0
いや、それは違う。
手を加えてない銀河は極初期の段階でデータとして持ってるんだよ。
今回、たまたま目的があって物質化しただけで、その物質化した銀河はデータとは関係ない。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:15:27 ID:spcODYAp0
Iパッドの登場でこれからどうなるのか知らないけど漫画に限らず本は
やっぱり紙だね。Webコミックや電子書籍にも利点はあるから一長一短だけど、
世の中の本が全てコンピューターでデータ化された電子書籍とかになってしまったらいやだな。


819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:15:28 ID:xHWzgWJ40
ブゥアーからすればシミュレーションで「本来の銀河」と「干渉した銀河」両方再現できるんだから問題なし
伝承族反乱軍が目指したのも自我を残したままその機能と一体となることだったし

とはいえもっと根本のところの段階で破綻してるんだがね
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:23:45 ID:7NaM+aCk0
恐らくはバックアップデータ持ってて、あれだけの能力を持つ
ズザンガディクス自体がブゥアーの後継者にならないのは
何か理由があるんだろうな。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:26:58 ID:BHeeR/ZXO
まさか知的生命体が誕生したかどうかというレベルのタイミングで見切りをつけて介入して、介入して
ない状況を一人勝手に計算してそれを記録していたとはなあ。
伝承族の言う記録と言う永遠が自分たちが介入してない状況をのみ意味するなら、今現実に生きている
生命は全て介入の結果の紛い物に過ぎないからそもそも一顧だにする価値の無いモノな訳で、伝承族と
の断絶は今回判明した事実で遥かに深くなってしまったな。

というか、この話聞いてよくもまあ伝承族と話し合おうと思ったよな、ナユタ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:37:06 ID:qwbdBpWB0
それは前作でも想定済みでしょ。
知的生命体の誕生なんてその星系ごとにタイミングが違うんだし、リープタイプつかってやってることは
すでにデータが取り終わってからのことなんだから。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:51:07 ID:/5I+Ftdv0
今回の話を見て、落としどころはデス銀河を時間軸を変えるか、まったく別の次元に移動させるかの
どちらかでお互いの世界を維持させる様な気がしてきた。

シェアードでクロノアイズと繋がったので、時間軸移動や次元移動も使えそうな気がしてきた。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 21:54:18 ID:sNXsx3FW0
>>793
音楽プロデューサーか学校教師の狩尾理文さんといい関係になってるんじゃなかろうか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:14:59 ID:mwmmZhJ60
>>823
星ひとつならともかく、銀河ひとつまるごと動かすのは無茶では?

銀河を今の位置のままで、とどめ置く方法があればいいんだけど。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:22:59 ID:SSgKOd520
>>825
タイラーで、銀河を丸ごとワープさせたことがあったのを思い出した。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:27:28 ID:lHcT6/uf0
光破船団のタイムホールで100億年後とかに飛ばせないかな
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:38:14 ID:iacf8Yi5P
>>827
振り子の原理で戻ってきちゃいますよ?
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 22:48:25 ID:c092nkNk0
宇宙なんてスキマだらけなんだから、どっちかの銀河をちょいと動かせば
それですむ話なんだけどなぁ。
伝承族総動員したって「ちょいと動かす」だけの力が集まらないのが問題なんだが。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:00:10 ID:5BWAgeco0
>>826
ワープじゃねぇ、横のものを縦にしただけだ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:45:15 ID:l8bcvMA/0
ゲンの見立てでは
ツキメ = ヨーギラス
なのかな?
緑だし。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/09(水) 23:59:42 ID:sNXsx3FW0
>>827
障壁にちょっと穴開けるだけで相当エネルギー食うのに、
銀河丸々どこかへ移動なんて無茶すぎる
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:05:15 ID:mgnVPVVk0
そもそもデス銀河を0から生み出した「質量とエネルギー」は
どこから来てるんだろう?今までの生贄砲のエネルギー?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:08:17 ID:ZT4l/x/n0
天地無用!魎皇鬼でDr.クレーが銀河1つを宇宙船で牽引していたなw
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 00:18:57 ID:1TRJi3KOP
>>833
ブゥアーのへそくりだろ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 02:54:49 ID:jd9KYxPc0
宇宙まるまるをエネルギーにして何百億年分かの
稼動分にするわけだから銀河一個分の質量とエネルギーなんて
ブゥアーにしてみれば一日分以下のエネルギーで作れるんじゃね?
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 03:09:01 ID:kYhUKPUP0
デス銀河の制作がゲンに自爆コマンド入力されて修正不能な状態になった後なら
エネルギーの残量気にする必要ないからもっと豪勢に使えるかもな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 04:19:48 ID:t/fewrXNO
銀河を簡単に作り替えられるなら、負けそうになったら
リセットしほうだいと思ったけど
今はブゥアーの維持を考える必要がないのか
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 04:20:48 ID:I+cIMLt/0
しかし元デス銀河の中でも、伝承族の干渉を完全に省いた銀河全体と
六十年前から再シュミレートした地球では立ち位置が違ってくるよな
再現された知的生命体連中とかも話しに介入するのかとか
まだまだ先が読めないな
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 04:45:56 ID:1tXxCsEI0
>>838
ん?ブゥアーにとっては銀河ひとつなんて2Tハードディスクの1バイトにも満たないデータだぞ。
銀河ひとつレベルでリセットできたって、本来の目的にはなんの意味もない。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 05:02:00 ID:t/fewrXNO
>>840
生け贄砲の種火作りに失敗したらリセットすれば負けなかったのに
と思ったんだけど、前作はブゥアーの維持にエネルギーを使うだろうから
出来なかったのかと考えたのよ

銀河を簡単に作り替えれるなら、前作では何故しなかったか疑問だったんで
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 06:27:41 ID:DOkaNfQB0
作り替えるのにもやり直すのもエネルギー使う訳だし、
ブゥアーの維持以外になるたけ使いたくなかったんでしょ。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 06:48:08 ID:Fju+P6+10
ああそうか、地球に関しては一切ブゥアーと伝承族の干渉なしであの人間文明になるんだw
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 07:23:34 ID:8QgE2gLRO
あれ?さまよえる星人の存在なしでゲンが生まれるのか?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 07:30:41 ID:HkyGWwhs0
「風まく光」は生まれないけど「十鬼島ゲン」は生まれるんでしょ。

並行進化の奇跡でw
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 07:55:01 ID:RJluuJiE0
さまよえる星人は他銀河からの旅行者だったよね?だとしたら、ブゥアーと伝承族の
干渉が無かったら、より多くの子孫が残ってる可能性も有るんじゃない?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 08:07:04 ID:mth8RUPl0
>>846
いや、この銀河に来た時に伝承族に襲われなかったらそのまま旅を続けて別の銀河に行っちゃってるだろうから
逆にさまよえる星人の子孫はさらに少ない可能性がある。一部は地球が気に入ったとかで残ったかも知れんが。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 08:49:26 ID:/IMx5Q3a0
そういやデス銀河がデス銀河じゃなくなってしまったわけだけど、これからどう呼ばれるんだろうw
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 08:59:55 ID:mth8RUPl0
死と新生…

『パターン青!!伝承族です!!
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 09:10:15 ID:sfW1hQsp0
そのうち萌え伝承族も出てくるかなぁ・・・
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 09:12:38 ID:n+2zcKdo0
そういやねーちゃんにおっぱいの事で「心を読むな―」と殴られてたが、あれ
ギャグじゃなくてマジでミュズによる脳改造でテレパス使えるようになって
しまったってことじゃ?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 09:27:56 ID:6NuN2/sL0
>>848
「コピーオリジナル銀河」でいかがかwww
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 09:35:14 ID:mNU/hxNP0
>>829
隙間にずらしたところで重力バランス崩壊してどっちにしろ銀河ヤバイ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 09:46:20 ID:H5oIXJyK0
>>851
あの表情で、胸のサイズを確認していれば、別にテレパシーが使えなくてもw
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:11:55 ID:n+2zcKdo0
後ろだ後ろ!ナユタの背中に目があるんかい!?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:25:01 ID:IjuqvfWj0
無印最終決戦に関して言えば一度発動状態になったら動けないって言ってたから
途中で負けそうだからやりなおしは無理だったのではないだろうか
それ以前のリトライ用のバックアップがデス銀河とかなら
作り出したエネルギーはブゥアーがもっていたものの一部ってことにならないかな
宇宙全体からくらべれば芥子粒みたいなものだろうし
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:31:56 ID:Bl/MCIfw0
更新読んだー
ツキメ。標準的な地球人の筋力しかないアラサーゲンなら
別にトンカチで殴られても平気だろ

それと、ゲンのイレギュラーの遺伝子が3つって
昔マイティ・ソーのコミックで同等の雷神の力を持ったヒーローが増えていった展開(THOR CORPS)
があったのを思い出した
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:40:52 ID:Bl/MCIfw0
コピー地球のリム=リリス、ツキメ、ゲン’は勢力になるんかなー
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:48:05 ID:n+2zcKdo0
リリスがいるのはデス銀河で、ツキメとじゃない方ゲンがいるのは銀河だよ!
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:49:10 ID:Sh4CrriJ0
ブログ更新されてた
夏コミ参加&新刊はすごかがディケイド編で確定か

訪問者のいない図書館とか言われてたブゥアーだけど
記録し続けるだけでなくて現実空間にデータを実体化する機能まであるなら
結構意味合いが変わってきそうだなあ
まあ限定的な機能なのかもしれないけど
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 10:56:23 ID:LJ8AYArkP
>>853
銀河って固まってあるから、なるべく少ない場所に移動させればさほど影響ないんじゃない?
重力の影響で段々近づいてそのうち合体、なんて自然現象でいくらでもあるんだし、そんなウン億年先の話なら気にする必要もないだろうし。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 11:08:29 ID:n+2zcKdo0
>>860
うーん、だから違和感があるんだよね。ガタリオン達もそんな事おくびにも出してなかった
からさ。
ズザンガの能力が伝承族のスケールを超えすぎてるとしか思えないんだよ。
ブウアーの上位存在の神(初めに立ちし者級?)に近い存在としか思えない。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 11:15:08 ID:Bl/MCIfw0
>>859
いけね
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 12:54:31 ID:jd9KYxPc0
>>862
データで完璧にシミュレートできるんだからわざわざ実物を作る必要性は全くない
ガタリオンたちにとっても重要なのは実物をデータにすること

丸々宇宙一個分のエネルギーを溜め込むブゥアーのほうが銀河を重ならないように
引っ張っているよりも上だろ?
しかも時間制限ありときている
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 13:11:32 ID:RuuBy9q10
>>776
ブゥアーになると全宇宙をエネルギー源にして食い潰す人生を送らないといけない訳で・・・
そういう人生をゲンやナユタが選ぶとは思えん。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 13:21:46 ID:8QgE2gLRO
ブウアーはスケール的にはデカイが超常的な能力のイメージは感じないんだよな。ズザンガは神に
等しく感じるんだ。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 13:23:32 ID:1tXxCsEI0
スケールが大きすぎて実感がわかないよりも
まだ想像できることの方がすごいって思えちゃう例だな

犬>ブゥアー
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 13:25:18 ID:sfW1hQsp0
>>865
再生したあと自爆という選択肢はあると思う
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 13:31:23 ID:1tXxCsEI0
そんな自由意志が残ってるなら、一度なって戻ればいいじゃん。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 13:49:28 ID:sfW1hQsp0
一旦なったら自由意思残ってないと思うし、
その流れなら再生&自滅の過程は他に頼むと思う

まぁ、作者がそういう道を選ぶとは思えんのだが
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 14:20:56 ID:jd9KYxPc0
ブゥアーの機能の大部分を黄金の船が担えばおけ
ナユタは記録を残して欲しいという人たちの思いを覚えていくだけでw
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 14:24:19 ID:jd9KYxPc0
後記録は伝承族で分散して記録して
できるだけ一つに集中しないようにして
黄金の船は鯖として統括すればいい
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 15:20:12 ID:bmynjgXm0
どうでもいいけど、俺らが期待してた
肩の角を指さして爆笑するナユタはいつ見れるんだ…
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 15:28:14 ID:jQ7Pjyw00
もう笑うタイミングは逃したような?
ゲンとは出会いから今までずっとシリアスな状態が続いてるし
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 15:33:23 ID:6NuN2/sL0
むしろ今となってはじゃない方ゲンの役目では>肩ツノ爆笑
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 15:36:13 ID:Kr29eWaR0
じゃない方ゲンと☆見の離婚はナユタがクローンなのが理由か?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 18:08:31 ID:8QgE2gLRO
お前一体どこの誰と浮気を!?

という喧嘩別れにはならんわなあ。自分のクローンじゃ…。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 18:17:59 ID:P34ewR6j0
>>861
二つの銀河は現実には重なり合ってるんだけどナユタやゲンといった
それぞれの銀河に生きてる者たちにとって二つの銀河は見た目で離れた場所にあることになってる
すでに離れているものをあらためて引き離すことはできないので現状それは解決策にならないかと
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 18:43:08 ID:tHJwW7zK0
>>850
萌え伝承族・・・

惑星サイズのゆっくりですね、判ります。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 18:51:31 ID:OqAhe+e/0
しかし結局、子供じゃなくてクローンでした!とは…

ある意味この世界というか運命って、ゲンの支配から逃れられないんだなw
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 18:58:31 ID:X7qQ0tyVP
『デュアル!ぱられルンルン物語』の最終回みたいに、
二つの世界を統合することにより、解決したりして。
各人が二つの世界の記憶を持つ単体として存在するという
のはどうかな?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 19:24:26 ID:tHJwW7zK0
>>876
世界中飛び回ってる旦那に愛想尽かしたっていう、よくあるパターンだと思う。
まぁ、じゃない方とはいえゲンだから各地で成り行きで女の子助けてて、それも原因のひとつだろうけどw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 19:47:59 ID:27aQ5k2P0
>>881
オーガスみたいな世界になるのか
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 19:49:18 ID:Yc8aHv/n0
>すごかがディケイド編
なんか今のマップスネクストシートとテーマが重なる部分があるから
すげー気になる。こりゃ買いに行かないとな。

でも……童羅の続きはまだか!
オレの息子はもう何年もスタンバイ状態だよ!
早く続き描いてくれよ!
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 20:00:39 ID:IjuqvfWj0
>>883
デュアルは2つの平行世界が一つに統合された
オーガスはパッチワーク状に混合された世界が
主人公の希望のままのもしもの世界に分裂された
主人公はそれぞれの世界で別のヒロインとくっついたw
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 20:00:41 ID:tHJwW7zK0
ディケイド編は同人なのか、メタルダーもそうだっけ。
同人は手に入れにくいから、普通に商業ラインで出してほしいんだけどなぁ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 20:27:23 ID:lCWi8ALx0
ラドウ様ならブゥアーの後継者になっても、意思を保つ事ができそうw
つかいま、バカップルは何しているんだろうなw
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 20:37:19 ID:/IMx5Q3a0
今月のボツカット、なにげに左のおっぱいの頂が見えてるね。ギリギリ出てるのすばらしい
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 20:45:58 ID:RFsDUtuZ0
>>887
わからん。
あの旅が突如時間経過まで変更されたってことは、出てくる可能性あるのかなあ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 20:51:50 ID:JvdOrrPY0
>>886
個人的にはデータ化してDL販売でもしてくれるんなら、同人でも一向に構わないが

結局ナユタには星見のDNAは入っていなかったのか。展開や設定としての驚きはよかったが、その辺何か残念に感じてしまった。
何がなのかはよくわからんが
見た目やDNA的に近いキャラが3人ってなんかあったようなと思ったがドラゴンボールだな。あとラムネ&40もそんな感じ
さらに思い出したが同一人物同士の対立っていえばグランサーもあったっけ。あっちだと和解しようがなかったけど、今度はどう落としてくるか興味津々だ
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 21:15:58 ID:PNC+jRJI0
>>885
ロボ子のモームは宇宙葬のままなのかなあ>オーガスラスト
ロボ子は人間になったりしちゃダメだとダメ人間なりに思う
続編OVAでは大尉とミムジィ(異世界で孤独死)以外出番なかったけど
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 22:54:24 ID:RW82trGq0
>881
何故か「That's イズミコ」を思い出した
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:15:01 ID:tOkSmrol0
>>892
あれは分離したのではw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:21:54 ID:tAicyiPM0
つーかオマイラ一体歳いくつなんだよw
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:25:30 ID:LJ8AYArkP
>>891
最終回ラストで人間になったモームと走ってるケイが居るよ。

オーガスみたいに別次元に切り離す、ってのも手ではあるよな。
銀河1つだけの世界は淋しい気もするが。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:37:49 ID:JvdOrrPY0
>>893
俺は40代だけどイズミコとカガミコのことなら、最終的には強制的に融合させられたよ
ついでにいうと、ウィキペによるとカガミコはイズミコ製作のもう一人の自分だとか
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/10(木) 23:48:59 ID:tOkSmrol0
>>896
>>881で2つの世界云々言っていたから、俺は最終回でのイズミコたちの世界と
ゆーこ達の世界が分離したことを言ったつもりだったんだが……。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 00:07:54 ID:JY3FUic5P
秘密基地見て来たが、夏コミ「他にも何か出せるかもしれない(再版ふくむ)」だそうなので、欲しい人全員で「大外伝再版希望!」と書いて送ったら、もしかしたら再版してくれるかも。
可能性は低いと思うが。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 00:11:32 ID:5qLkO3fv0
マップスシェアードワールドのノリで先生がセルフパロ希望。
パズルで。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 07:34:56 ID:UKZKUyd+0
大外伝は大概出ん
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 07:40:11 ID:1HaS80Fy0
超既出の仲間かと思った
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 11:01:25 ID:EdFQ/kXQ0
童羅と大外伝が出るなら久々にコミケ行く
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 17:47:06 ID:DHr/NpEX0
コミケだけ見て翌年に飛ぶ人たちはまだ廻ってるのかな?
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 17:47:55 ID:tCUgC8XY0
>>897
分離して、ゆーこの方は記憶もなにも消えちゃったみたいだけど
イズミコ=カガミコはちゃっかりゆーこ達の世界の方に来てたね

いや、いいかげんスレチなのはわかっちゃいるが
猛烈に読み返したくなったじゃないか、どうしてくれるwww
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 21:23:47 ID:4IvgVpck0
>>897
ああそういうことだったか、勘違いしてごめん

それにしても、ナユタの親父がゲンだったってことでマップス宇宙にゲンが2人になったかと思っていたら、
ナユタも実はゲンのクローンとかで2人どころか3人だったって、こうなるとズガンザさん逆に自身の命というか存在の危険がやばくね?
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 21:28:05 ID:F20KOzFW0
ヨシキも同じ顔だし

クローンとかいう結論じゃなくて、「俺の遺伝子濃い〜」とか思わなかったんだろうか?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 21:37:17 ID:K+RLrhKo0
>>906
色々あったもんだから、気になって調べてみたんじゃない?
その結果、遺伝子レベルでガッツリ100%自分だったと。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 21:46:36 ID:I0eam7a/0
遺伝子レベルで同じでもナユタの方が女たらしとかではなく、常識人というのは気のせいだろうか?
やはり育った環境というのは需要なのかな?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:19:46 ID:9azlnpxjP
で、今現在ゲンの遺伝子保有者が何人いるんだ?

登場しているはずなのが三人
・未来から帰ってきた? デス銀河内の自称ゲン(本物かどうかは不明)
・通常銀河内コピー地球の中年ゲン(ズザンガ曰くゲンのコピー。ただし検査はされていない)
・ナユタ(中年ゲン曰く中年ゲンのクローン)

ほぼ間違いなくいるはずだが登場していないのがふたり
・大戦直後に眠りについて、銀河外を漂流中の勇者ゲン(本物)
・無印マップスのラストで帰還した後の勇者ゲン(本物。ただし死亡の可能性もあり)

おまけ
・よしき
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 22:22:43 ID:1HaS80Fy0
>>908
ゲンだって別に女たらしってわけじゃない
冒険の数だけ女と出会いがあったってだけだ。
ナユタはまだ冒険に出て数週間しか経ってないだけじゃね?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 23:42:07 ID:Aitqb+tX0
どのゲンにも共通している事、それは童貞ということである。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/11(金) 23:49:52 ID:okQoePgA0
>>911
中年ゲンが童貞の訳がなかろーが
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 00:07:04 ID:FzKJVovV0
確かに、じゃない方のゲンは確実に星見を貫通済みだ。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 00:39:25 ID:luEKt/c50
じゃないゲンって四十路前で高校生の息子て事は
星見とは学生結婚だったのかな?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 01:45:25 ID:bW7z2lH9P
カミオ星人とエネルギー生命体の2種族は天然で生まれたんだっけか
ガッハは既出だが、ヒィ兄弟も重複したりするんかねー。シアンが暴走しそうな。

ああ、あと、よく分からないけどエイブの星のエイブクローンは絶対にいる気がする。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 11:16:29 ID:txU0mBbU0
>>914
ぎりぎり卒業即生まれていれば40前でも高校生の息子はもてるが
どうなんだろうなあ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 13:35:31 ID:r5EWnZFB0
親18歳で結婚→翌年誕生→子供高校入学で、親が35歳。
親18歳で結婚→翌年誕生→子供高校3年生で、親が37歳。
親21歳で結婚→翌年誕生→子供高校入学で、親が38歳。

うん、全然無問題。
918914:2010/06/12(土) 16:22:45 ID:fxHoZe2eO
いや、大学のつもりだったのだが…

今回の様子だと、考古学に足を突っ込んでいるようだったし
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 18:02:11 ID:jbvkjaVA0
星見ちゃんスターで、星見がゲンに子作りを迫ってたしなあ・・・w
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 18:23:13 ID:OsYqhB4L0
>>916-918
じゃない方ゲン39歳−ナユタ16歳=23歳
ギリ大卒じゃないかな?
ナユタの誕生月が4月なのも考えると、大学新卒で即結婚も有りうる
その後は怪しい貿易商に独立して離婚と言う事になる

気が早いけど、今の速度なら次スレ立ては>>970で大丈夫ですね
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 18:24:07 ID:r5EWnZFB0
>>918
だろうと思って、一応21歳も入れておいたんだがw
無印だと、ゲンの学校時代の描写って殆ど無かったけど(交易云々もリプミラに会ったからだし)、
じゃない方が何時から考古学方面に興味があったとか語られ・・・ないか。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 18:33:37 ID:UaMSFKg20
案外公務員とか銀行員とかガチガチに堅そうな仕事してるかもしれんなーと思ったけど、
考古学者か。

昔は「おれはインディ・ジョーンズじゃないんだ!」とか星見に言ってたけど、
やっぱり一番ゲンらしい仕事…だよね。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 21:49:56 ID:4IQ/kl650
つーかさ、赤子を抱えてる星見がかわいすぎるんだが…
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 22:16:06 ID:bW7z2lH9P
>>923
トシオ乙
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 23:32:56 ID:luEKt/c50
>>922
収入は怪しい貿易商、本人は考古学者?
遺跡からの出土品を密輸?

ナユタの回想からすると発掘にも連れて行っていたようだが…
その時にナユタが危険な目にあったとしたら、離婚の理由としては十分だよな?
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/12(土) 23:43:03 ID:SmUe2l+c0
子供の塩基配列なんか何で知ってんだ、って話だが
アレがクリティカルな原因になってると思ってる

ナユタも知らん事実みたいだし
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 10:45:35 ID:XqeN5k680
向こうのトシオは10年以上想い続けてたのに、
こっちではチャンスを麻生河さんに持っていかれてるのな・・・
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 11:28:34 ID:nwMrLUSe0
>>927
さすがに駆け落ちとちゃんと結婚して子供までいる相手とはちがうような
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 12:07:26 ID:XqeN5k680
次かその次あたりはインターミッション的話になるだろうけど、
星見はいないとしても、ネムローネはいるはずなんだよな?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 12:48:55 ID:yszkMdL60
ナユタの回想のゲンは、放浪癖のあるろくでなしではあっても
ナユタに対して冷たくあたってたわけではない感じだったよな。

それでもゲンは星見&ナユタと離別したわけで
かつ星見は普通に再婚してるわけなんだから
そこら辺は一体どう表現されるんだろう

普通に星見がゲンを見限った→ゲンは自分のクローンの面倒を星見に押しつけたことに
なにか理由があってゲンと星見は別れた→星見が再婚してるのがひっかかる(普通に母子家庭になりそう)
両方ともちょっと不自然なんで、ちょっとこの辺気にかかってる。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 12:56:07 ID:0VEecpWP0
>>930
親父ゲンが幼少期から杜撰さんに干渉されていたように、
星見も何らかの精神的干渉(ゲンと別れて麻生河さんと再婚するように)されていたとか?
親父ゲンが勇者ゲン同様さまよえる星人の子孫だったと仮定した場合だけど、
ゲンは精神汚染に絶えられるけど、星見は一般人だから絶えられず干渉されて操られました的な。

まぁ、実際はそんな壮大な裏はなく、単に子供が出来たのに根無し草な旦那に愛想を尽かし、
失意の中優しくしてくれた麻生河さんに惚れました(歴史が変わって俊夫は既婚)・・・みたいな流れだろうけどw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 13:07:56 ID:7EhmA6dU0
母親である星見にとっては、どんな遺伝形質を持っていようが産んだのは自分の子供だけれど、
ゲンにとっては何というか、自分のクローンというか自分自身だものなぁ。

父親として接していいのか、どうやって扱ったらいいのか判らなかったのかも。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 13:30:12 ID:17zhrPX20
なんか常識の鎖に囚われてる感じもして、微妙に無印ゲンと同じキャラクターにしては
煮えきらんなーって印象もあるかな。
いや、いくらゲンでも戸惑うだろうってフォローはなんぼでもできるかw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 13:43:25 ID:yszkMdL60
ちゃんと納得できる回答は欲しいところだけど、
男と女はロジックじゃないのよ的な逃げ道もあるのでどこまでやってくれるかなーと。

あと、ナユタがゲンのクローンでしたーっていうのは
今まで勇者軍団や翼の星でさんざん調べた時には判明しなかったのかねぇ?
単にゲンの思い込みという線がまだ残ってる気がするのだけど。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 14:10:33 ID:zi9Z/L5G0
そう言われれば確かにそうだなあ…連中だったら遺伝子レベルでの調査なんてお手の物だもんね。

杜撰が能力使ってぜーんぶ誤魔化してたとかそういう方向?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 14:38:42 ID:XqeN5k680
ゲンのDNAって残ってるのかな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 14:53:11 ID:0VEecpWP0
>>935
逆に言えば、直ぐ隣に銀河作られたのに全く気付かない連中が、
たった一人の人間をそこまで精密に調べるとも思えなかったり何かしたりw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 15:36:42 ID:7t8Fmsqr0
>>935
地球人以外には「そこまで似ている」というのを実感できなかったというのはどうだろう。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 15:37:15 ID:52TyhXb00
完全な岡目八目の立場にある読者ですら
ナユタがゲンのまるっきりのコピーである可能性なんて誰一人指摘してないのに
当事者が気付かないのが変だとは思えんが。

ゲンの息子だと判明するまではゲンとの関連を疑う理由がないし
本人の申告によって判明した後ではその申告を疑う理由がない。
ゲンの遺伝子と完全に一致しないか照合してみるって発想自体が
後知恵としてさえ成立してないだろ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 15:46:24 ID:qNaDSp5H0
まあもうひとつの地球の件みたいにしっくりしないところはあるけど
それはそれでいいんじゃね?
納得できる人は自分で出した理由で全部納得できるんだし
なんか変に感じた人は拭えない微妙さはあるかもしれんし

今までここでそういう話があってまとまったためしがねえしw
最悪すぐに罵倒に走るパターンになったりするしなー
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 17:34:15 ID:fTr+h6Yv0
>>937
すぐ隣っていっても情報がまだ届かない場所にあるからそれは酷だろう
今回判明した銀河が重なってるってのは現実には本当はそうだってことで
客観的な事実としては二つの銀河は離れた場所にあるんだから
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 20:29:36 ID:ltSmOZsP0
生体認証絡みで調査くらいはしてそうだが、ツキメが握りつぶしていたに一票。


・・・でも無印時代の勇者屋の件もあるし銀河勢力の生体認証ってザル・・・
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 20:37:07 ID:yszkMdL60
そういや同じ空間に作成した銀河を10億光年引き離す空間操作には
どれくらいの時間がかかるもんなのかね?
普通に考えて10億年ぐらいかかりそうなもんだが
さすがにそれでは時系列が変だしな。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 23:18:11 ID:iqpQUIhh0
普通をどこに設定するかでないの?

ブゥアーが銀河サイズに拡大したり、あの短時間で銀河から
十分離れて自爆したりするのがマップス世界での現実なんだし
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/13(日) 23:23:27 ID:yszkMdL60
そういやブゥアーの分子は超光速で拡散してたんだっけな・・・
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 10:08:13 ID:bO4u3V0m0
>>927-928
でも、好きな相手がゲンにさらわれた上、
星見本人はまた別の男とくっついたとか、
ある意味で衝撃は倍だなww

でも星見の再婚相手が、実はトシオだったらビックリする
・・・と思ったけど、鈴木トシオだったけ。残念すぎる。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 12:02:36 ID:rIzsdrjiO
>>942
遺伝子鑑定って言っても何十億分の一の確率で一致するから
生命に溢れたマップス世界だとあんまり信用ないんじゃない?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 12:08:02 ID:NjDbdLK70
中年ゲンが俺の「元」妻と言わない辺りにゲンらしくない未練を感じる
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 12:58:56 ID:+OIAye8IO
実は離縁されたことを知らずに世界を飛び回り続けてる説
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 13:33:21 ID:O5WmD2hA0
二人して眉毛太いなあ…と思った31ページ目や33ページ目
そもそもゲンクローンなら仕方ないが
カラーだと茶髪なのは染めてるのか
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 13:35:15 ID:Asf2U5Fg0
>>947
いま日本で使われてる鑑定はいくつかのタンパク質のコードだったとおもう
べつに遺伝子マップつくってそれを調べてる訳じゃないから結構な確率で
別人物が同じと鑑定されるはず
全染色体を鑑定する技術があれば鑑定できるとはおもうけど
無印第一話で遺伝子配列しらべてたからそんくらいできると思うけどね
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 14:33:44 ID:MnQ06E6M0
>>946
・鈴木としおの両親、離婚
→としお、母に引き取られ麻生河としおに
→いろいろあった末にバツイチ星見と結婚
→七勇太、麻生河姓に

何とか彼のためにか細い希望を考えてみた。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 14:37:02 ID:enLAAYFI0
>>952の優しさに全俺が泣いた
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 14:44:57 ID:018AqEue0
そして日に日にゲンにそっくりに育つ義理の息子に妻を寝取られないかと戦々恐々の日々
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 15:04:19 ID:bO4u3V0m0
>>953
としお乙

と言うべきか?(w
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 20:17:07 ID:h5IlFtpU0
そんな折、息子が友人を連れてくるのであった。
星見を見た彼は呆然と呟く。「義姉さん・・・?」

混迷を増す麻生河家の明日はどっちだ?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 20:41:00 ID:9dcU40YiO
じゃない方ではヨシキは生まれているのだろうか?
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 00:26:39 ID:DDS21/ES0
ヨシキは、ゲンが居なくなった事でハッスルして作っちゃった、
との両親の発言があるから、それを信じるなら居ないのか、

しかし、じゃないほうゲンも、すぐに結婚して子供も出来て独立するわけで、
家を出るのは誤差数年程度なので、もう少し年齢の若い状態のヨシキがいるか。
するってえと、ナユタよりも若い叔父のヨシキってことになるか。

いやいや、じゃないほうゲン夫婦がすぐに子供(孫)を生んだわけで、
じゃないほうゲンは冒険家になるにしても宇宙に行ったわけじゃないし、
さすがに両親も孫まで居てハッスルはしないような気も。

居るのも居ないのもどーとでもなりそう。
つーか、ヨシキこそDNA同じ疑惑がある。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 00:27:10 ID:uaGmQO3X0
ヨシキが生まれたのはゲンがいきなり失踪して両親がヒマになった結果だから
高卒もしくは高校中退ぐらいで家飛び出して冒険家始めてしまってたら
じゃない方でも生まれてる可能性はあるんじゃないかな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 01:31:04 ID:9I1ebNY70
ところで。一昨日大気圏突入した『はやぶさ』の写真を見ていて思ったんだが・・・
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan111544.jpg





なんとなく、リプミラ号に見える・・・
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 01:46:40 ID:n3D4jzN80
>>960
あらビックリ。見えるわw
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 07:22:53 ID:BS6nkmgW0
つまり、はやぶさは光り輝きながら次元の壁を突破してリプミラ号に生まれ変わって何処かの宇宙を飛んでるんだな。
何となく、歌う流星を想い出した。( ;ω;)
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 18:25:35 ID:AuqfW2Fk0
ホントだ 見える
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 19:26:03 ID:qB9sjNuF0
ここで技術のある人がはやぶさの光と透過したリプミラ号を重ねて上げてくれる筈。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/15(火) 20:27:18 ID:imKIork10
しかし出来る人はいなかった!
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 11:43:05 ID:MpfGbesmO
ははは くだらない
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 17:47:39 ID:2HSR+bzK0
ははは いみがない おもしろい 
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 21:27:40 ID:0T+ANEDn0
ははは 意味がある つまらない
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 22:08:11 ID:2HSR+bzK0
正直、その返しは詰まらないと思うな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 22:22:02 ID:4iPbZnbW0
単行本10巻は来月発売か
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 22:29:44 ID:4iPbZnbW0
970踏んだんで次スレ立ててくるわ
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 22:46:29 ID:4iPbZnbW0
長谷川裕一 ACT46【マップス ネクストシート/ゴッドバード】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1276695531/

というわけで次スレ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/16(水) 22:49:21 ID:hn8h7U/K0
>>972
そーいや単行本は来月か。30過ぎると月日が流れるのが早いなあ…orz
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 00:18:05 ID:o6XvZGQA0
>>973
誰から聞いたのか忘れたけど、10歳にとっての1年は人生の1/10だけど、
30歳にとっての1年は人生の1/30なんだから、短く感じて当然なんだって。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 01:02:48 ID:wFSMWd4DO
その日 スレの人生は終わりを告げた――
>>970まで―― そんな気配も なかったのだ
2ちゃんねるのこの漫画板で――
けっこう楽しくやってきたのだ
なのに 2010年の6月―― その日
何も望んでなどいなかったというのに
突然に その新スレは やってきたのだ
そしてスレは混沌と とまどいの中で…
その日レス一つの乙と
その中に映る”>>1-1000”とを交換したのだ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 23:13:10 ID:ZiJMW5bK0
あんなことまでできても直接ブゥアー自体は作り出せないのかねズザンガ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 23:18:32 ID:Zd435B3K0
杜撰さん自体が、ブゥアーのアプリケーションのひとつに過ぎないと予想。
ブゥアーは本当に万能で全能だったんだ、ただアホみたいに燃費が悪かったんだ・・・。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/17(木) 23:23:39 ID:15D78jIh0
>>976
漫画家と編集の様なものだろう
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 11:37:15 ID:AKgT/EJe0
ブゥアー自体のバックアップやレストアって億年レベルで時間がかかりそうだw

丁度今のテラクラスHDの中身をバックアップするのにとんでもない時間がかかるのと同じ様に
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 18:01:02 ID:uKYw8ic80
ズザンガ「ずさんな修復でも良ければ早いよ?」
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 18:42:27 ID:A40+XB4h0
なんかどっかのロボットじゃないアンドロイドみたいになりそうだな。

それはそうと>>119の予想が普通に当たっていたな。>ば・か・なー
まあ後付で言えば、過去の例から推測されてしかるべきかも知れないが。ただ、ナユタたちに助けられるっていうのはかなり予想外だった。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 22:33:19 ID:oIOO2ZN60
そこは特に誰かの予想が当たったという程の事じゃなくわりと想定の範囲内だと思うけど…

預言者助けたのは最初のコンパス手に入れた際のくだりなんかも含めて
ブゥアーや伝承族を否定&倒して終わり、ではない方向になると
前作から継承発展した続編らしくなっていいなと思う
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/18(金) 22:52:10 ID:qqWo1Ae10
>>981
一方的に否定されてぶっ潰されるだけの存在かと思ってたらナユタ達に助けられて問いかけられて
なんかまだ役目が残ってる感じがしたからな
どうせ負けるんだろうってのは確かだったが、その後の扱いは当初考えてた展開とだいぶ違ったぜ?
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 00:08:36 ID:4pauPLG80
今日はROBOT魂クロスボーンX3の発売日
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 01:22:10 ID:THTUTt7G0
そしてゴッドバード一週間前
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/19(土) 22:08:40 ID:4pauPLG80
埋めがてら二つ

ttp://flex-comix.jp/nextblog/2010/06/0608.html
iPadでYahoo!コミックが読めるようになってるらしいけど(自分は持ってないから試せない)
>※「Yahoo!コミック」で(注)マークの付いている作品はiPadでは見られません。
ということなのでネクストシートは読めないようだ

ttp://flex-comix.jp/news/201006/news100601c.html
去年末にブログで言ってた+Voice、
今月からちょっとずつ追加してるようなのでたぶん今月か来月には掲載されそう
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 02:23:38 ID:KXRznWVq0
>>960のはやぶさ写真ってどこから持ってきた奴なんだ?
どこか公式にあるだろうと思って保存しそびれてしまったよ……
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 02:42:43 ID:PwgdsbgE0
>>987
観測機を飛ばしてたNASAじゃないかな。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 03:43:30 ID:KXRznWVq0
>>988
大当たりでした。ありがとう。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 15:03:34 ID:eDSCgUl1O
>>986 今月からちょっとずつ追加してるようなのでたぶん今月か来月には掲載されそう
やっと掲載されるんだ
お父さんことライ族の男の声が気になる所

自分も埋めついでに……
来年(2011年)は長谷川先生の生誕50周年
3年後(2013年)は長谷川先生の画業30周年
5年後(2015年)は リプミラ降臨30周年
なんかイベントやらんかな?ファンオフでも構わないから
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 18:26:25 ID:g1ys2mLq0
オフ会のスレはテンプレにあるからそっちで話してみれば
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 20:08:11 ID:SbT8vpEn0
しかし埋まらないなココw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 20:18:53 ID:gYEh7eCg0
>>980越えるとdatに「おーちーるーぞー!」の危険性があると聞きましたがw
埋まりませんね〜w
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 20:38:16 ID:eDSCgUl1O
>>991 オフ会のスレはテンプレにあるからそっちで話してみれば
あそこは今、夏コミに合わせたオフ会が主題になっているので、コミケ明けにしてみます

>>992 しかし埋まらないなココw
では、埋めついでに長谷川作品の名台詞を挙げてみますか?

そうとも!変わりはしない!
きさまも!おれもこのリムも!
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:05:58 ID:gYEh7eCg0
ははは
私と同じ台詞だ
ははは

>>994
その名台詞チョイスはwww
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:33:44 ID:HyNyYGNN0
リープタイプって、当然トイレついてるわけだろうけど
壁にラクガキされたくらいでこそばゆいわけだから
トイレ(ry
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:53:35 ID:Ik1dcb8U0
いやそら人体だって全部が全部神経通ってるわけじゃなし
プライバシー守る為にセンサーオミットしてるエリアもあるだろう。
でないと誰もリープタイプなんか乗らなくなっちゅぞ。
白血球とかで後付で盗聴したりはできるかもしれんけど。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:57:06 ID:ceZ/nNNY0
いや、露出狂の変態ならあるいは・・・
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 21:58:57 ID:YTZAQSsK0
ルコサイトはそこまで繊細なシステムじゃない筈だが。
侵入者をぶちのめして排除するだけの単純なシステムだつーてたよ確か。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 22:04:29 ID:g1ys2mLq0
白に還りし地図に刻む
>>1000の旅路の最初の一歩
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。