【越賀一和と】センゴク宮下英樹42番槍【信様家督相続】
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 00:49:56 ID:5vHI41q30
2get
すれた手乙です
4 :
あらすじ:2009/06/18(木) 10:20:06 ID:QSRFuOV40
戦国史上もっとも失敗し、挽回した男、その名は仙石権兵衛秀久。
美濃稲葉山城陥落の瀬戸際にあって全てを捨てて戦う男権兵衛
「戦場で一番殺傷率が高いのは弓矢よ」体を張って実演してくれた川ジィの死を悲しむ間もなく、
戦場巧者でも扱いが難しい馬上槍をなんなくこなす権兵衛。凄いぞ!ホントに初めてか!?
だけどやっぱり若葉マーク。あっさり落とされて捕らえられた権兵衛は敵陣へ
そこで見たのは我等がツンデレ大王信長様。「離せこの野郎ォォォ」ズバー!「助けてェェェ」ズバー!
聞きしに勝るツンっぷりに焦る権兵衛!一目逢ったその日から「斬れ」。権兵衛ピンチ!
ズバーン!死んだか権兵衛!?違う!斬ったのは縄だ!さすが信様、言ってる事が意味不明!
安心する間もなく、真っ裸の相手に全員武装で「かかってこい」と自信満々の堀Q
そりゃ権兵衛もキレるわ。マウント取ってフルボッコル。かくして権兵衛は目出度く織田軍へ参入
しかし現実は甘くは無かった。配属されたのは織田軍の窓際部署羽柴隊
上司に厳しく当たられつつも権兵衛負けない!ねね萌え〜
そんな時に羽柴隊に新たな試練が!試し合戦の相手は織田軍最強柴田隊!
フリーザ様対ヤムチャ並みに理不尽極まるこの試合。勝つにはおつむが必要だ!いやおつむ使っても無理だろ!
それでも一筋の光明を求めて秀吉は山奥へ。そこに居たのは秀吉の友人竹中半兵衛
三顧の礼をもって訪ねるも相手は筋金入りの自宅警備員。「帰れ」。
だけどそこはツンデレキャラが八割を占めるこの漫画
当日になってニート半兵衛も照れ隠しに仮面を付けて登場「別に貴方の部下になるワケじゃないんだからね!」
半兵衛の作戦で柴田隊相手に優勢に試合を進める羽柴隊。おっこりゃ大金星か?
「糞がァ!!」そんな期待も14歳の中坊一人の手によってあっさり壊滅。出た!こいつが可児才蔵だ!
そんな中坊を大人の権兵衛はフルボッコル。だがその奮闘も空しく羽柴隊は敗北
でも負けた時こそ皆の結束は固まるんだよね!何このホームドラマ
ところがこの漫画はメロドラマじゃ終わらない。次なる作戦は京都を押さえて天下布武だ!
ところが将軍様の館が襲撃された!急げ権兵衛!間に合うか!?
間に合うわけねーよ。将軍様のお屋敷ではてんやわんやの大騒ぎ
5 :
あらすじ:2009/06/18(木) 10:20:50 ID:QSRFuOV40
パンパン!スパパン!パンパパンパパン!その時響きわたる銃声!誰だ!?
「殺し間へようこそ」あんたのが怖ェよ!だがこの男こそ明智光秀その人だった!
将軍館を守った光秀にご機嫌の信様も羽柴隊にはご立腹「減棒じゃー!」
「わ、わしらだって頑張ったんです!」ううんそうでもないよ。
この時窮地を救った援軍に浅井家きっての先駆け大将が!
その名は 山 崎 新 平 俊 秀 !「コイツ誰?」
この時スレ住人の八割が山崎でググる。しかし謎は明かされず
「オリキャラか?」「名前が変わるのか?」深まるばかりの疑問に、とうとうある日スレ住人が謎を解き明かした!
「仙石家譜に一行だけ名前出てるよ」工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
あ、あ、浅井家最強の先駆け大将が一行オオォォォォ!?
そんな中打倒信長に向けて一人の男が謀略を進める
女衆を使って各国を操り、信長包囲網を画策するその男は旧美濃国主斉藤龍興だった!
「コイツ誰?」再び沈黙するセンゴクスレ!この時信長の野望を起動させたスレ住人は九割に及ぶ
「ああこの髭面の武将ね。武力80台なら中々じゃん」
違うぞ、それは義龍だ!龍興はその下!凡庸グラフィックのピザですよ!
知力20台の武将の大抜擢に盛り下がるセンゴクスレ!
しかし住人の驚きなど意にも介さず信様は越前攻めへ
ところがここで浅井が裏切った!風雲急の金ヶ崎!
「このままではわしらは袋のネズミだぞ!」「よし、ハゲネズミじゃ!」
こんな時でもシャレを忘れない信様の一声で、殿を務める事になった羽柴隊
自殺志願者を数名加えて決死の退却劇。頑張れ!頑張れ秀吉!
ついこの間までの盛り下がりはどこへやら、京都へ帰還した時には信様と共に住人総出でのおで向かえ
感動した…感動したよ!ありがとう秀吉!あーセンゴク面白かったね
ま、待て!ここでこの話は終わりじゃないぞ!そう!この後すぐに史実にも残る姉川の合戦が!
博打師家康を迎えての姉川の合戦。この合戦は姉川を挟んでの堂々たる大会戦が定説である。
「だ が こ の 通 説 に は 疑 問 が 残 る」
出ました通説否定第一回目!一週お休みしてまで現地取材した結果はなんと姉川の合戦は浅井家による奇襲戦だった!
横山城包囲に兵を割いた織田軍の横合いを思い切り殴り付けるかのように山崎襲来!
遼来来!遼来来!と泣き叫びたくなる程の車懸かりの陣に、信様本陣大ピンチ!
ええい、軍律どころじゃねえやと羽柴隊が駆けつけるも、権兵衛は山崎の弓で倒される!
ここまでか!しかしそこに坂井久蔵登場!山崎の前に立ち塞がる!「ゴン兄はやらせねえー!」
スパーン。おっとここで首ちょんぱ。えっ?久蔵って結構重要キャラじゃね?
でも首ちょんぱは首ちょんぱ。死んだ人間が生き返るはずもなく、住人一同本気の宮下を見た
ブチ切れ権兵衛はここで得意のマウントを取って山崎をフルボッコル
「あ、あんたになんか首を取らせないんだからね!」と死ぬ間際までツンキャラを通した山崎
デレを発揮する間もなくそのままホントに首を切られちゃいました
ツンキャラはツンだけじゃダメなんだね!ちぃ覚えた
戦後秀吉は横山城主へ。そんで龍興しゃまは悪巧みへ
久蔵の死を悲しむ間もなく濃い〜キャラ登場「まいどっ!」
け、顕如は〜ん!余りに既存の顕如のイメージを突き崩す顕如はん(はん付け必須)
セコイ芝居で信徒を増やしつつもその実力は本物。信様をガッツンガッツン追い詰める
浅井・朝倉連合に比叡山も加わって進退極まった信様
この状勢で信様の打った鬼手一手とはDO-GE-ZAだった!
信様のDO-GE-ZAに浅井だけにあっさり騙され朝倉だけにあっさり撤退
一人ブチ切れる顕如はん「DO-GE-ZAはTA-DAや!」。だが本当にブチ切れていたのは信様だった!
「比叡山延暦寺、根本中堂から末寺に至るまで悉く灰にせい!」
ここからセンゴク屈指の評判(悪い方に)を誇る叡山焼き討ち編開幕!
要約すると比叡山に隠れてたお蝶とゴンベがセックルしました。以上終わり
ば、バカな、歴史にも残る叡山焼き討ちがそれだけとは!
ちなみに鳥居兵庫介の登場とかゴンベとの因縁(またしてもマウント取ってフルボッコル)とかもありました
ゴメンねゴメンねお鹿で許してね
「普通は濡れ場は盛り上がる筈なんですけどね」宮下先生・談
しかし勝手に隊を離れた権兵衛は羽柴隊を追い出され佐久間隊へと移籍を余儀なくされる
そんな折、叡山焼き討ちの報に甲斐の巨人動く!
ここからセンゴク屈指の評判(良い方に)を誇る三方ヶ原の戦い編開幕!
とうとう信様最大の懸案事項、信玄の西上が始まった!
7 :
あらすじ:2009/06/18(木) 10:21:44 ID:QSRFuOV40
甲斐の巨人動くの報にも信様は動じない。だが信玄の戦略は既に動いていた!
四名臣(除・内藤)を使い織田家、徳川家に一手、また一手と仕掛ける信玄
馬場は徳川の調略に動き「では戦るか」山県は城兵を皆殺しにして「では殺るか」
秋山はお艶の方と「では性交るか」暇な高坂は信玄と「では掘るか」
とうとう信様も我慢の限界、権兵衛加わる佐久間隊を援軍として派遣してもうた!
信様ですらそれだから家康はもっと堪らない。ギリギリでいつも生きていたいからーあーあー♪
篭城を決め込んでいた家康も信玄が二俣城を進発して三方ヶ原台地を進軍中の報告にびっくり
挑発にきた小山田隊(いぶし銀)に石をぶつけられていい加減ぷちり。出陣じゃあああああ!
ところがどっこい祝田の坂まで追ってきた家康に報告が!この先に信玄本隊がいるんじゃねえ?え、マジで?
やばいやばいよ居たら全滅だよ。ここで家康が賭けに出た!ええいままよっ!全軍坂を下れえーい!
や っ ぱ り い た よ (←伏兵的描写)
「投了よ」。信玄の一言で魚隣の陣を構える武田軍の猛攻が始まる!
鎧を影武者に着せて単騎逃げる家康!早く!早く逃げて!
しかし武田軍の追撃は止まらない。権兵衛も玄蕃様(ピザ)と一緒によく頑張ったよ
でもね、いくら何でも二人(内一人ピザ)じゃ限界が…ジャーン!ジャーン!
な!何故ここで退き鐘が!?訳の分からないまま佐久間隊は退却に成功、九死に一生を得る(含ピザ)
原因は総大将信玄の吐血によるものだったけど、そんな事家康は知らないよ
次々帰ってくる本多や榊原と一緒に抱き合って男泣きとくらあ
それを見た権兵衛は思わず家康に「わ、わしっ…怖くて糞を漏らしちまいました!」
「わしも漏らしたぞ!」え、ええー、何この爽やかな脱糞報告!
センゴク最大の盛り上がりを見せた三方ヶ原の戦い編はうんこオチでした
脱糞ネタでここまで爽やかに〆た漫画って初めてじゃないですかね宮下先生!(誉め言葉)
ここで頑張った権兵衛は、佐久間のおっちゃんから羽柴隊に帰りなよと肩を叩かれる
早速帰ってはきたものの、信様の危機は依然として変わらない
8 :
あらすじ:2009/06/18(木) 10:22:03 ID:QSRFuOV40
だって馬場がすぐそこまで来てんだもん。千の兵で織田軍一万をボッコボコにしてやんよ
ボッコボコにされた信様はご乱心。もう岐阜なんかいらないんだからね!
そう、信様はご乱心めしたわけじゃなかった!岐阜を捨てて京に攻め入る信様
これで武田を誘い出してフルボッコルにしてやんよ
ところがどっこい信玄は乗ってこない。はっ!まさか信玄は!
そこに甲斐の巨人死すの報告が!悲しむ読者とは対照的に織田家ではプチ祭りじゃー!
信玄が居なくなった信様はやる気まんマンマン
その矛先は戦国時代のポンペイ(←単行本では削除^^)こと一乗谷に掬う朝倉家に向けられた!
明智はいつハゲるのか
>>1乙
このテンション高いあらすじ久々に見たなw
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/18(木) 22:43:49 ID:N8NnpnPE0
あらすじ面白すぎるだろw
続き希望
一応前からあるんだけど…
やっぱデスノートだったな
今回が馬廻衆なら次回は川並衆が登場か?
ふたりあわせて、馬並衆
東郷隆の仙石久勝とゴンベの小説は何時出るのだろうか、
2009初旬って何時の月なんだろうかw仙石物はセンゴクとこれだけだから地味に楽しみなんだけど
これ平手は切腹じゃなくて信長に殺されるんじゃないか
使え無いにも程が
あらすじが神懸かり過ぎてて吹いた
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 14:02:33 ID:Nuf1nfgN0
毛利元就も武田軍並みに描いてくれるのかな?
>>21 仁義なき戦いのフルキャストでお送りします<毛利軍
元就って回想録にそんな時間割くかね
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 16:25:56 ID:Nuf1nfgN0
山県、馬場並みに濃いキャラいるかな
元就は永禄末から元亀の外交を回想する以外出番なさそうだな
両川は以後のこともあるから結構濃いだろうな
黒田如水も竹中さんばりに、両川も山県、馬場並みに育てないと、
この漫画は失敗、秀吉や権兵衛が安っぽくなるからな。
楽しみではある。
小早川隆景なんかは、単なる武将としての凄みよりも、
信長や光秀、勝家よりも秀吉こそ歴史が求めているのを見抜くとか、
そっちの方を書く気がするが。
如水は竹中さんとキャラかぶらないで、
なおかつ読者に天才に納得させるのは大変だよな。
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/21(日) 23:59:30 ID:11H4XWBxO
センゴクで敵で(最期まで)情けないのって景鏡くらい?
【センゴク】
『刀なんて合戦じゃ役にたたねえ』
仙石権兵衛秀久 〜 戦国史上最も失敗し、挽回した男
『合戦とはなにか問い続けぃ』
最強・織田信長軍団 〜 史上最も苛烈にして、最も繊細な男
『死を超えるのが生きるってことだ』
木下籐吉郎秀吉 〜 史上最も淫蕩にして、最も難解な男
『“殺し間”に足を踏み入れたが最後に候』
明智十兵衛光秀 〜 史上最大の反逆者にて、最も哀しき男
『平静なる心で張った賭けは必ず勝つ』
徳川次郎三郎家康 〜 日本史上最も執念深く、勝負強い男
『後詰めとは互いの才を信じることにござります』
竹中半兵衛重治 〜 史上最も端麗にして、最も薄命な男
『尾張のうつけの噂はホンマやったんか』
本願寺顕如光佐 〜 戦国史上最も怜悧にして、最も熱き男
『合戦の前に勝利を決めよ』
武田法性院信玄 〜 史上最強にして最も業深き男
『見せしめのために皆殺しにせなばならん』
山県三郎兵衛昌景 〜 史上最高の先陣にして、最も残虐な男
『死んでも次郎三郎の兄貴を守る』
本多平八郎忠勝 〜 史上最高の忠臣にして、最も剛健な男
『いまこそ朝倉家を乗っ取るべし』
斉藤右兵衛大輔龍興 〜 戦国史上最も巧妙にして、最も食えない男
『一乗谷に再び栄華を』
朝倉左衛門督義景 〜 戦国史上最も薄幸にして、最も儚き男
『魔王の首を獲らねばならん』
浅井備前守長政 〜 戦国史上最も雄偉にして、最も溺愛した男
『我には戦う意義がある』
藤堂与右衛門高虎 〜 戦国史上最も強かにして、最も有能な男
『勘違い遊ばすな。わらわは兄の命で嫁いだだけ』
織田信長の妹・お市の方 〜 戦国史上最も妖艶にして、傾城な女
【センゴク天正記】
『失敗した際は敵を討ち取って挽回すべし』
仙石権兵衛秀久 〜 史上最も失敗し、挽回した男
『是より我の命に異議を唱える者斬首と処す』
織田弾正忠信長 〜 史上最も強譚にして、最も壮絶な男
『この節根切りは眼前に候』
明智十兵衛光秀 〜 最も信長に愛された、史上最も謎多き男
『我はただ完璧なる合戦を目指すのみ』
山県三郎兵衛昌景 〜 史上最も華麗にして最も合戦に貪欲な男
『敵であれ味方であれひたむきに戦う姿は愛きものよ』
馬場美濃守信春 〜 史上最も老獪にして最も周到な男
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 07:19:14 ID:+G7ue3dzO
ようがすの蜂須賀さんはモデルがいるんですか。
画本・西遊記の沙悟浄に
似てるような気がします。
信長ももう歳なんだなー。
何だかんだでもう親父と同じ歳なんだな。
最近竹中さんが出なくて寂しいぉ
お藤がいるだけマシだけど、画面がむさ苦しい
それはともかく冒頭の信長と光秀の会話は
なんか意味深だな
ポロリ
ポロリと漏らした弱音に綻びが生じる、とか?
でも光秀のがよっぽどジジイだよな
やべ、忘れてた。俺もうじじいじゃん
光秀が本能寺を決意した瞬間であった
わすれるなwww
でも光秀すごい若返ってイケメン化してるなw
センゴクとへうげもの以外に歴史物のオヌヌメある?
ヒストリエってどう?
グロいの嫌いでつ
ヴィンランドサガ
キングダム(絵が最初は見難いけど時代背景解ってきたらハマってくるよ
拳闘暗黒伝セスタス
直接会ってみないとわからないというのも間違ってはいないが、この時代ではなかなか大変だわな。
ということで、領民と領主の立場が入れ替わってるw。
今週は久々に"仙石"のターンだったな。
>>42 キングダム気になってまつた。
買って読んでみまつ。
>>43 ヒストリエは漫画喫茶で一巻だけ読んだけどグロくないすかね…
内容は面白かった記憶があるんでつが…
キングダム、お勧めでつよ。
>>46 ありがとうございまつ。
キングダム楽しみでつ。
TSUTAYA行ってきまつ。
次回、信長は集まった民衆に対して「土下座」を敢行します
えっ、そこは「股くぐり」じゃないの?
それを見た、権兵衛が上様は凄いと言って、感涙の涙に咽ぶって言う・・・・・w。
射程距離の人になんか言われそうなレスつけちゃった、テヘッ。
>>45 ヒストリエは良いよ。
グロいといっても輪切りぐらいだし。
ただ展開が遅いんだ、そもそも完結するのかが……
52 :
宮下英樹:2009/06/22(月) 13:30:19 ID:XgaVdhQN0
汗・・・・・・。
>>52 週刊誌で、ほぼ毎週載せてるし、何より作者がまだ若いし、
センゴクはちゃんと完結するだろ。
史実物なので、グインサーガのように落としどころが見つからないまま、
延々と話が続くってこともないだろうし。
後半にグダグダになるというベルセルク的展開、
途中で作者が飽きるという無限の住人的展開の心配はあるけども…
近隣の本屋、コンビニを探し周っても、どこにも別冊が置いてないんで
どなたか今回の桶狭間戦記のあらすじを教えてくだされ
お頼み申す
桶狭間
信長が土下座する奴は死に逝くものか殺すもののみ
時々、若い信長の顔がゴンベに見える時があるな。
>>54 家督を継いだばかりの信長の置かれた状況の解説
信長の上に何人居るのかとか
その後馬回り衆の原型になる近習を集めたり
目付役の平手政秀に呆れかけてたりとか
歴史お勧めはへうげものだろ?
>>57 馬回り衆の原型っていうと前田、佐々、佐脇、毛利とかかな?
桶狭間戦記での平手は信長に腹切らされる事になりそうだね
一回り年上(最近じゃ更に上説も)の光秀はよう頑張るな
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 15:10:34 ID:aoctg9CqO
この漫画は歴女に人気あるのだろうか?
>>61 あんまりないんじゃね?
○○様素敵〜って感じでいえるトーンの漫画じゃないし
ゴンベエが戦国BASARAに出るようになったら人気出るんじゃねwww
やだぁ、権兵衛格好悪い。w
>>63 そうそう、上の方でデスノートって言ってるのは
天正記や無印終盤に出てきた大名や家臣の名前を並べたリスト
今回の桶狭間戦記にも登場して直属上司の守護代織田大和守信友達に線が引いてあった
線を引いたのは「消した」リストじゃなくて信長の構想からの脱落って意味だろう多分
後重要イベントとして信秀の遺産の流れ確認の為に土倉の堀田に土下座してる
信長曰く「頭下げるのは死ぬ奴と殺す奴だけ」だって
多分、天正記の方で石山合戦後に追放した佐久間とか線引いてると思う
センゴクでの本能寺だとありそうな新解釈として
本能寺の黒幕は信長自身とかいうのが浮かんだ
流石にあり得ないとは思うが
信長の描く天下構想にとって自分自身が合わなくなってきたので
後継候補の一人である光秀に自分を殺させて天下取ってみろと唆したとか
秀吉が大返しできたのも天下後継候補として指名され、討たれる前に書状を送ったとか
信忠が死んだのは天下後継最有力候補であった長男への最終試験だったんだけど失敗とか
光秀に俺を殺して天下取ってみろ
秀吉に光秀に攻撃された仇討して、信忠が死んでたらお前が天下取れ
って言って、息子の信忠と光秀、秀吉の3人の器量を試したとか
この場合家康が動けないタイミングだったのが微妙だな
天下後継者候補から外れていた、むしろ邪魔だったなら問題ないが
それにしても、今週初登場の菊太郎が出石の仙石さんになるのか?
信長の老いと神通力が弱まってきたのが今回描写されてたから
信長に一番近い存在となってる光秀が弱体化した信長を見てはいられないので倒して自分が成り代わろうとしたとかになりそうな予感がするが
>>48 おいおいなら物凄い虐殺じゃねえか<信様のポリシーなら
しかもポルトガル人もいたし(虐殺やるまえに帰国することもありえるし)
馬回り衆って信長が発明したのか、凄いな
母衣衆もそうだが、何故この集団に秀吉や一益みたいな
優秀な流れ者は抜擢されなかったのかな?
実力主義の信長ならやりそうなもんだが
出自の確かな所の子息で固めなければいけない理由でもあったのかな?
>>72 普通にこの集団に合わないって判断だったんじゃない?
幼い頃からの教育を必要とするから
秀吉みたいな中途採用の人は遅いっていう判断とか
それとも単なる、家臣や豪族を繋ぎ止める為の有効な手段でしかないとか?
うーん…
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/22(月) 21:07:09 ID:DcJBh/WF0
>>72 結局、母衣衆どころじゃないくらいに出世・抜擢しているし、その議論はあまり意味無いんじゃね?
>>72 まあ極端に言えば
いくら実力があるからといって
光秀みたいなのを側において安心して寝れるかどうか
ということじゃね
信様今回弱ってたな〜。
まぁ、ようやくラスボス(武田)を倒したと思ってたら、隠しボス(上杉)が現れた、って感じだしな。
そりゃやってられんわw
信玄があと20歳若かったら
今後の展開への布石として大事な場面なのかな、今は。
なんか、起こってる事態は大変なのに
話自体が流れを追ってるだけって感じでイマイチ盛り上がりに欠けるんだよな。
信長が弱ったあと、光秀が化粧とる変なコマあるな
意味深じゃのうw
もしかしてそれが謀反の複線だったりして
考察は任せた!
狂気云々言ってたから今週のやりとりで信長の狂気が消えた
と思ったんじゃね
信長ー仙石の接触のやり取りを作者は大事にしてるようだが
さすがに本能寺の変で仙石が出てくる場面はないな
こっからは光秀と秀吉が主人公みたいなもんだ
>>68 子孫が養子に入って出石藩二代目になるんだっけか。
>>71 長男は失明して検校に成るんじゃなかったかな。
>>72 当時武家は嫡男以外は分家を起こすか他家に養子に行くしかなかった
信長はそんな「あぶれもの」達を馬廻り衆として有効活用したわけだ
特に馬廻り衆みたいな親衛隊は、本来旗本しか就けなかったのだから異例で、忠誠心も高い
ただ、秀吉も一益も光秀も、中途採用とはいえ、計略に長ける人材だけに馬廻り衆に入れなかったのだと思う
組頭として直接指揮するより、権限を与えて部隊を指揮させた方が手っとり早い…
そんなとこじゃなかろうか
馬廻自体は南北朝からあるだろ。
1531年の大物崩れは赤松晴政の馬廻衆が活躍したし。
この漫画死に方がいちいちかっこいい
キモメンの朝倉でさえイケメン人見えた
あと1ページまるまる使うと迫力やばい
秀吉も長男(?)だけど義父と仲が悪いから家を出て、卑しい身分の商人or武家への奉公へ出たんだから
ある意味、馬廻り衆と同じ境遇といえる
たぶん田畑は秀長が継いだんだけど、おそらく秀吉が思わぬ出世を遂げたから連れてこられたんだと思う
まさか信様弱気入るとは思わなかった
でも人間味があっていいか
昔の40代ってどんな気分なんだろうね
>>91 人生50年の時代だからなぁ
俺だったらあと10年のうちにでかい事やろうって気持ちになるけど
信様はどうだろうね
信様”ああ、俺も40だ、親父なら死んでる歳だ”
不思議ちゃん”俺には神がついてる不死身だ”
家督相続で問題を起こすわけだ・・・
信忠のキャラが薄いな、このままだと
15で世に出て20位までに嫁とって子供作るような時代だし
40過ぎだとそろそろ孫ができる年だからな
96 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 05:35:49 ID:8AihAul10
なんか今週、本編と外伝がリンクしてたね。
外伝の若き日の信長がちょっと仙石に似てる気がした。書き分けが難しいのかな。
昔の人の平均寿命は低かったんで40代でもじじい扱いされるからな
原始時代なんか40まで生きてたら最長老扱いされるくらいだったらしい
>>98 平均寿命というものが全く分かってない
極端な話、半数が0歳児で死亡しそれを超えたら100歳まで生きる場合
平均寿命は50歳だ
乳幼児死亡率が非常に高いので平均50歳足らずなのであって、大人になったら
50・60位は普通に生きる、長生きできれば70・80位までは生きる
戦国時代には10代後半から30代ぐらいでの戦死や戦傷が元での若死にがあるだろうが
そんなのは全体の1%にも満たない人数だから影響は小さい
40代で初老ではあるが、本当の老人といえるのは50過ぎ位からだろ
>>85 弟たちと違って平凡な人生を送ったのは確からしいな
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 14:09:39 ID:q6Cq8TFCO
ついに安土城クルー
>>101 検校は検校でも掛川の検校になってとっても血生臭い人生送ったかもしれないじゃないか
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/23(火) 20:52:03 ID:reP3IbtH0
宇喜多直家「よく来たな、茶でも飲んで行け」
>>99 そもそも、「人間50年」は人間は50年で死ぬって意味じゃないしな。
50年で死ぬって意味だとしても源平の合戦の頃の話だしなぁ
>>100 へー
なんだかんだで今でも名前が残ってる武将さんたちクラスなら
ちゃんと飯も食えてただろうし
今と比べて驚くほど短命なんてことはないってことか。
敦盛の歌詞(?)は
下天=仏教世界の天道の下層では、人間界の50年を1日として500年の寿命があるって事で
下天の住人から見れば人間の人生50年位1昼夜にすぎないって話だな
地球の歴史を書いた横線を示して
「人類が生まれたのはこの辺です」
ってやるみたいなもんだな
>>72 馬廻りとか身近なとこに配置するのはいつの時代でも譜代家臣。
譜代の子供を小姓とか小さな頃から飼って忠誠心を高めて使う。
中途採用は基本的に前線で鉄砲玉にする。
中途でそのうえ出自不詳の秀吉なんかはいつ死んでも良い扱い。
政権のなかでの身分秩序は能力ではなく血の繋がり、
家臣になった時期、生まれた土地、血統などで決まる。
>>55 アレかっこ良すぎる。
俺も上司にあんなセリフ言ってみてえ。
あのセリフは信長のキャラを表現するというよりは
今川と対置した下剋上の申し子としての信長を描く側面
もあるんだろうけど。いやあ、いい信長様だこと。
今回のを読んだ後で浅井・朝倉・足利将軍に土下座したシーンを読む深みが全く違うなw
最近読み始めたんだけど、この作者の「通説とは異なる」展開はどれくらい信憑性あるんですかね?
妙に納得できるストーリーが多い
まぁ仙石の活躍は創作だとは思ってるけど
姉川の概略とか小豆坂あたりは「なるほどなるほど」って感じだったな
>>94 うん。このままだと親父が頓死するようなことになったらあっさり殉じそうだなw
それにしても、信長の「老い」について描いたものがこれまであったかな。狂気が増幅して行く信長は多いけど。
考えてみりゃまだまだ途中のこの状況で家督相続ってどうよ?って話しだ。政治色の強い秀吉の秀次への関白譲位や、家康の秀忠への将軍継承とは意味合いが違う。
信長=狂気の天才という先入観で今まで見えなかった盲点だよね。「老い」というのは。
歴史というのはこれがあるから怖い。無意識に自分が先入観の支配を受けてることを自覚してないと明らかにおかしいこともおかしいと思えなくなる。
言われてみれば不識庵の外交戦略は不思議だし。義の軍神という先入観で今までは不思議と思わなかった部分だよね。
信長が散位官(前右大臣)のまま、三職推任に積極的に応じること無く死んだことを、朝廷の権威を軽んじ始めていた証拠とする説が多いけど、晩年も信忠の昇位昇任は要望してたわけだからね。
信長隠居モード説はとてもありうる。
来週のは事実上の引退会見かもよ。もう燃え尽きた、完全燃焼だと。あと世襲させるから宜しくなと。小泉的な幕引きw
我が織田家は永遠に不滅です。
まぁ信忠が吉乃の息子かどうか分かんないから信長がどこまで肩入れしてるか
今のところ先が読めないな
しかし今回のゴンベは話題に上がらんな。
雑兵が上官に身の振り方を詰問して、
さらにはそれにNOを突き付けるなんて、
これまでの歴史漫画にはなかった大胆で興味深い描写だと思うが。
121 :
.:2009/06/24(水) 11:57:02 ID:lv/PBvf5O
ここでオヌヌメしてもらったキングダム面白かったでつ。
ヒストリエは先が気になるけどグロくて駄目でつ…
それは重畳。
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 12:30:46 ID:dHulQT0aO
史実ではどうだったんだろうな。
浅井朝倉武田本願寺らの包囲網と上杉本願寺雑賀の包囲網。
センゴクに描かれてるように両方大ピンチだったのか。
武田弱体化して後者は余裕しゃくしゃくじゃなかったのか。
どう思いまつか?
武田は75年8月には二万の軍勢で遠江の後詰に出てるから
内側はともかく対外的には弱体化と見られてないと思うぜ
戦国時代はセンゴクでの知識しかないんでつか…大河ドラマの直江さんはもう少しで登場しまつか?
>>125 多分、秀吉の時代にならないと出番ないんじゃないかな?
景勝時代になるまでは重要人物じゃないし
そもそもまだ直江じゃないしな
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/24(水) 14:55:42 ID:paQ60zQTO
>>123 一度は勝頼に越後やるから和睦してくれと泣きついてる。
>>126 そうなんでつか。
まだ先でつね。
ありがとうございまつた。
昨日コミックの五巻読んだんでつが僕の上杉謙信イメージと違いまつね。
お坊さんだったんでつね。
>>129 上杉謙信の「謙信」とか武田信玄の「信玄」は法名だから
出家して坊主になった後の名前
まあ、武田は滅亡時でも
国内の軍事行動には
5万の動員力があったはずだからな。
丁度鳥居峠の敗戦と同時くらいに浅間山が噴火したから信濃衆は逃げたくなるわな
>>111 まあ、その辺は信長も
他の大名と抜擢基準は変わらないって事だね
情報重視の信長とはいえ
織田家の実力主義の頂点が馬廻りではないって解釈でいいと思うな
なんすか?
ようがす
結局、お蝶ってなんだったんだ?
お蝶はゴンベエの初恋&初体験の相手です。
>>137 若き日の遠い幻
ちゃんと読め取り前に決別したから忘れられた訳じゃないし
外伝読んだけど織田信光は大河みたいに信長が暗殺したみたいな説を取るのかな?
史実じゃ信長に協力的だったみたいけど実際どうだんだろ
まああのデスノートには源五長益の名前まであったしなw
老犬斎はなかったけど
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/25(木) 12:06:30 ID:CUjpauU9O
なんでわざわざ老犬斎なんて言い方するの?
二巻読んだ!
グロ全然大丈夫だった!
子供肉盛りが駄目なだけだったw
>ここからセンゴク屈指の評判(悪い方に)を誇る叡山焼き討ち編開幕!
要約すると比叡山に隠れてたお蝶とゴンベがセックルしました。以上終わり
ば、バカな、歴史にも残る叡山焼き討ちがそれだけとは!
やっぱりあの比叡山焼き討ち編に不満持ってる人は沢山いたんだなw
本願寺がでれば織田に勝つる!とかハゲが言ってたけど
実際どれくらいつよいの?
デスノートって全部が全部殺すわけじゃないだろ
自分の手駒と相手が分けられてる
だからあれは信長天下構想名簿だって
リストにまず名前があり、こいつは駄目だってなったら消していく形式なんだから
こいつを殺さなきゃって思ってリストアップしてるんじゃないだろ
消した奴を殺す、そう意味でのデスノートだろ
最近展開遅すぎてイライラするわ。先が気になってしょうがない。
そこで今度大河ドラマの信長借りようと思うが、見た人いる?
面白い?天地人より面白いなら借りよう。
>>148 天地人よりとか言ってる時点で見る気満々だろお前
景勝が挨拶回りで疲れて倒れるとかコントでもやんねーよ
天地人は反省会スレ見てるだけで笑える
ドラマは見てないけどw
見た方がいいぜ、天地人。絶対歴史に残る。大河を語るときは基準になるべき作品だよ。
大河版実写デビルマンとしてだけど。
展開遅いかなあ?むしろ結構端折ってると感じるんだが。
遅いと言うより、ドラマチックじゃない展開がしばらく続いてるってことだろう。
漫画としては面白みがないが、省けない出来事とか多くて作者も苦労してそう。
単に歴史事実の羅列になりそうな所を、仙石家のエピソードが挟まることで
救われてる感じがする。権兵衛への言伝をもって状況説明に代えるとか、
見せ方とかも色々工夫してるみたいだ。
>>147 名簿で棒線削除>抹殺の順の例はほとんどない
無印・天正記での用例は、本人死亡>名簿に棒線の順
名簿の人名も違うし並びも違うから
桶狭間戦記の名簿と無印・天正記の名簿が物理的に別なのは確定として
意味付けでも別でないとは限らないが
無印の最後で新しく書き直したように感じたんだがどうだろう
>>155の言うとおり意図も別かもわからんが、今んとこはなんともかんとも
>>152 天地人というか、ここ数年の大河を見てつくづく思うが、
歴史物に女が出張ると碌なことにならないな。
ここ最近で盛り上がったセンゴクの長篠編なんか、
一切、女登場しなかったし。
全編通してまったく出さないのは、流石に不自然だが、
少なくとも話のメインにはあまり出てきて欲しくない。
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 00:03:35 ID:uWDjxK6iO
>>148 天地人云々はともかく信長面白いよ
桶狭間の経過を結構細かく描いてる
あと終盤の南蛮装束姿を家臣達に嬉しそうに見せてリアクションが薄いと逆ギレする信長が秀逸www
あの信長が一人で家臣全員のフルネームを書いたかと思うと萌える
>>157 最近の歴史企画ものだと
「戦国に翻弄されつつも気丈に生きた女性たち」とか
「あの事件を裏から操った〜〜の陰謀」とかこんなんばっかりだな
もっと本流的な部分を描いて欲しいよなぁ
>>161 だね
最近本流がない
信長や信玄あたり復活してもいいころ
テレ東年末時代劇には期待してる
163 :
148:2009/06/26(金) 01:10:11 ID:E5Tzayei0
>>158 ありがとうございます。
ぜひ、今度借りようと思います。
桶狭間の経過を詳しく描いてるのは珍しいですね。
天地人見て、大河ドラマってこんな軽いっけ?と思って、
試しに武田信玄借りてみたら、重厚過ぎて笑ってしまいました。(いい意味で)
明日はツタヤレンタルが半額だー
真田太平記借りよっと
>>143 最近の説では比叡山焼き討ちはそれほど大規模ではなかったという説が有力になってきたな
(というのも焼き尽くしたにしてはそれほどのダメージが残ってないからと歴史学者が言ってた)
それに信長公記ではこの焼き討ちを信長公の功績として大々的にアピールする必要性があったから
4千人の男女を焼き討ちしたと誇張して書いた可能性も無きにしもあらず
明智光秀がこのあと、坂本城主になることからも積極的関与どころか発案・実行まで取り仕切った可能性もある
(比叡山焼き討ちが大規模でないという説が有力ならば)
↑
なぜ、信長公記において比叡山焼き討ちを大功として扱ってるのかと(謀叛人光秀の功績であるにも関わらず)いうと
比叡山は京の法華宗の寺を焼き討ちにして京の街で大暴れした過去があるのと
油や通行料などの利権を取り仕切る比叡山が楽市楽座の最大の障害でもあったからだと
>>144 強いというか、畿内一円は一向門徒が最も多い地域で
尚且つ惣の長衆を在家坊主として取り込みまくってるから何か事を起こす時は村々単位で扇動できる。
半兵衛も言ってたように片っ端から沸くのが一番の怖さ
集団ヒステリーというヤツでんな
正式にジハードが宣言されたイスラムみたいなもんだな
歴史書での数字の誇張なんてよくあることだしな
今、ちょうど太平記読んでるが新田ごときが60万の兵とかありえねーw
こわぃよぅ。。。
太平記に書かれてる兵力は、ケタを1つ減らすと、現実の数に近くなるゾw
流石に千早攻めの100万はねーわ
>>174 そうだよな、どう見積もっても72万が限界だよな
>>173 なるほど楠木勢が50人とか100人で籠城すればいいんだな
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/26(金) 15:21:28 ID:AEhY3T+AO
>>176 でも現実的には、赤坂城とか千早城を転々とした経緯を考えれば小数の方が引きやすいし
逃げやすい
油とか投石とかなんて農民にやらせとけばいいし、まさか悪党ならともかく農民は虐殺できまいし
千早城か 平城っぽいなw
義貞は最初15人で挙兵したことになるぞw
悪党というのは蒙古(モウコ)襲来の前後から全国の荘園を荒しまわっていた新興武士団であり
野伏やあぶれ者で構成されていた
放火、強盗、ばくち、押買いなどを常習としており幕府には手におえぬ連中だった
正成はこうした勢力を利用して河内国一帯に出没していた小領主だったのである。
宮下に太平記描かせてみるのも面白そうだな
>>161 脇道でもいいんだけど、戦国期の兵站事情や、陣屋での暮らしぶりなんか見たいね。合戦時のトイレ事情とか、トートーがスポンサーでやればいいのに。
>>184 そういう路線でタイムスクープハンターって番組をNHKが作ってたな
戦国時代の落ち武者の事情とか、室町末期の闘茶家事情とか
合戦時の性欲処理事情を詳しく書いて欲しいな
>>187 バサラは下克上や権威無視の精神性と当時の新興文化風俗の形態だから、
理屈上は悪党兼バサラというのが居てもおかしくない。
実際には正成にしろ円心にしろ悪党の多くは自己の活動の保証を朝廷や足利の権威に求めた点で
バサラとは対極に近いが。
なんでセンゴクスレで太平記の話してんの?
コアな室町初期の話がしたいから
光秀謀反フラグ立ったな
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/27(土) 20:30:29 ID:Fv1xxdbRO
三成w
四成w
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/28(日) 06:07:24 ID:HlldH2490
歴史上最大のバサラは
へたれ美濃の国主家である
土岐家から出てたりするのが面白い。
ふたなりw
バサラとか言い出すと歴女と言う名の腐どもが寄ってくるぞw
>>195 南北朝〜室町中期は土岐・京極・畠山・細川・山名といった
戦国では昔の名門扱いな大名家が名門の地位を得るまでの激闘の時代だからなw
外伝ようやく読めた
三浦がこれだけ前に出てくる漫画ははじめてだ……
朝比奈も有能そうだし……
>>199 > 朝比奈も有能そうだし……
そうでもなくね?まぁ他のマンガでは雪斎以外の今川家臣は無能扱いだからな。
外伝どこにもおいてない・・・
宮下「それがし今川家臣団を描くのは初めてじゃ。武者震いがするのぉぉぉ!」
庵原は今川家臣として認知度高いけど実績が不透明なんだよな
バレ
キャラのモチーフどころか政治思想も共産主義になった上杉と千利休?登場
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 07:29:41 ID:3kDEM9E2O
あれ三成じゃね?
三成だろ
秀吉の接待が俗説だとしても
兄ちゃんいたから仏門に入ってた可能性はなきにしもあらず
俺も三成だと思うよ
そのころ利休は堺、官兵衛は播磨に居たから
当時安土にいて幼少で茶坊主と言えば三成だろう
今週熱いな!
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 09:55:49 ID:n7667PE7O
上杉>共産主義
織田>新自由主義
豊臣>高度成長期モデル
徳川>江戸の経済システム
って感じかな
新キャラは官兵衛か三成だろうが
経済までやるんだったら多分三成だと思う
上杉家>教条主義ソビエト
織田家>レーガン率いる共和党
築城中の安土城を背にして、信長レーガンがSDI構想をぶち上げる。
ということなら、毛利は社会主義市場経済を目指す中共かw?
クロカンて三木城攻略辺りで出てくるんかな
手取川以降、上月後詰辺りまでには出て来ないとな
あの家紋(九燿)は石田家だよ
昨夜、今週号のセンゴクが一気に本能寺の変まで飛ぶ夢を見た
本当に夢でよかった……
十兵衛だけ汗一つかいてないな
>>163 叩かれるかも知れんが、今から見ると「信長」は淡々としていてとにかくたるい。
見終わった後で印象に残るのは、髄天うぜええええってのと、締めのポルトガル語の挨拶だけ。
センゴクの面白さとは全く逆だよ。
良くも悪くも今風ドラマ+ヘンテコノリでエンターテイメント性がそれなりにある「天地人」の方がまだ良い。
ここまで物語をイデオロギー闘争にして良いものかな。
本願寺はともかく上杉=共産主義って言えるほどの歴史的根拠が乏しい。
ストイックな教条主義や権威主義的な側面はあるけど。
センゴク謙信まで行っちゃうと、関東管領就任のために上杉を継いだり、足利将軍家へのシンパシーはとても想像出来なくなる。
>>214 石田家って九曜紋だったのか
大一大吉大万のイメージ強かったら知らなかったわ
今回の話を見て、佐吉が出来るだけ冷徹に物事を見るようになったのは、
安土城普請での熱い奴らの危険性を目の当たりにしたからかなと思った。
同時に、下克上を野放しにしたら、世の安定などいつまで経ってもやって来ない事も、
佐吉は自分なりに認識したかもしれん。
佐吉はヒョロっとしたイメージだったからあれじゃ官兵衛と間違えても仕方がないw
でも冷静に考えりゃ肖像画でも頭巾被ってたな
セガの天下人みたいな三成じゃなくて何より
佐吉は虎と市松と歳が同じくらいだから
タッパは低いと思う
あんまり美形な三成は嫌だな
出っ歯で後頭部のでかい小男であって欲しい
なんだ三成か
古田織部かと思ってたわ
古田はもっとオッサン。
あれだね。
今月の外伝読み直して思ったんだけど、
浅井や朝倉に土下座したときも「お前ら殺す。」っていう
信長なりの決意表明だったんだね。
信長の演説、良かったね。カリスマ性のある成り上がりの社長って感じで。
この信長の「下剋上発言」と秀吉の「惣無事令」や「刀狩り」が下剋上の終わりって事でセットになるんだな
やはり、漫画として面白くない
年寄りに有りがちな作風になってしまった
どうせ「わしも漏らしたぞ!」の頃が一番だって言うんでしょ?
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 20:43:01 ID:tF6y91vUO
佐吉は今のイメージだと市松や虎に嫌われる感じしないな
>>232 市松は馬鹿だからアレだけど、虎と佐吉は最初仲が良かったそうな・・・
石田三成は治世なら能力を発揮できたかもしれないけど、戦国時代はまだまだ
武力が必要な時代だから、武力を背景に政をやってるのが基本だから
なんら武功を立てないで出世して豊臣家を動かそうとした事自体が大間違い
知略でのし上がった秀吉だって、金ヶ崎撤退戦をはじめとする武功を立ててるのだから
(信長が武働きをあえて秀吉に任じたのも武功を立てればだれも文句を言えない社会だと
言うのを理解してたからかと)
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/29(月) 21:11:32 ID:tF6y91vUO
ゴンベと三成エピとかないよね?
石田さんが高野山蟄居やらを命じるんかいな
>>231 武田勢の威圧感と男臭さに比べて
上杉勢のネタっぷりときたら
三成にも武功はあるよ
一番槍を付けたこともある
最近はゲバラとかプーチンとかネタに走りすぎ感は確かにある。毛利もネタに走りそうな予感がする。
忍城さえなければ・・・
投了よ。
>>236 武功派だの吏僚派だのと皆が言うからイメージが固定されるんだよな
この漫画であれだけ野戦上手に描かれた山県だって実際は政治面の活躍の方が目立つし
三成出してどうすんだよ
関が原までやるんか?
と思ったが、ビッグネームのくせに何の活躍もなく
ただの傍観者で終わったどこかの司馬懿さんを思い出した。
>>241 この漫画じゃいまいちパッとしない今岡さんも
個人武勇に関してはこの漫画の才蔵級だしな
>>237 たまに、毛利元就が山守義雄みたいなキャラだったらどうしようと思うことがある
山守義雄って誰?
この漫画読んでる人は知っていて当たり前?
>>245 当然
歩いただけで銀河を消滅させる威力を持つ男だからね
なんかことあるごとに「武田はスゴかった、それに比べて上杉は」って奴が出てくるな
今回の話はすっきりした
上杉家の「義」に対してストレートに批判するとか気持ちよすぎる
池上遼一の信長のそれとはまた違った清々しさだよ
>>242 三成は、ゴンベの淡路平定戦に従軍してる。
ゴンベの大きな見せ場だし、しっかり描こうとするなら
早めに登場させてキャラ作りしておかないと。
三成この時だと17か
なんかちょこちょこしててかわいかったなw
なんか小太りデブチビじゃなかったっけ?>三成の絵
あれはクラスによくいるいじられやすい奴だなw
どうでもいいけどセンゴクのAAってないんだな
職人カモン!!
>>245 この漫画とは関係ないが、「仁義無き戦い」くらい見といても損は無いはず。
今週読んだが
作者は意図的に、謀反=光秀ってイメージを肯定的に描いている気がしてならん。
まあ、前々スレだかにあった「この光秀なら、謀反起こしそう」ってコメあったけどね。
ボブはいきなり顔見せといて、3成おあずけってのも、さすがに上手い!
ボブはそもそもあんまり知名度ないからな・・・
引っ張っても
ボブ?寡黙なサムライのことか?
上杉は秀吉とぶつからないからむしろ今長々書いてる方が異常なくらいだ。
大河の時期と被らなければここまでやらなかっただろう
手取川なんてもっとさらっと流して毛利に時間さくと思ってたぞ。
武田&上杉&毛利らの大国は出てきたけど、もうひとつの超大国である北条を忘れてないか?
いずれ小田原征伐がこのマンガのハイライトになるんだから、そろそろ煽ってくれてもいいやんと思ったり。
それとも氏政&氏直親子をヘタレに描くつもりなのだろうか。
本能寺の後にお預けです。
大河なければゴンベエがいちゃいちゃしてる間に秀吉と勝家の対立書いて手取川の一連の流れを2ヶ月くらいで終わらせてさっさと木津川いってたと思う。
ところでこの頃の上杉の筆頭家老ってやっぱり河田?
>>259 きっと斎藤竜興や朝倉義景ぐらいヘタレに書かれるんじゃね?
まさかこの漫画に限ってそんな
>>259 北条とどこで絡むんだよ。
上杉、毛利が出てきてるのは
すぐにぶつかる相手だからだろ。
毛利に大敗→上杉に大敗
の順番だからその2つが出てきてるだけ。
武田は言うに及ばず。
手取川は局地戦だから上杉には大敗でもないだろ。
大河に便乗して無駄に大きく扱ってるから展開が変になってるだけだ。
長篠の再現を上杉に試みるも
逆に大敗を帰す手取川
楽しみでR
来週は、秀吉と三成が出会うという展開なのか?
上杉に関しては、味方だった上杉が敵になったという
戦術レベルじゃなく政治・戦略レベルのピンチが主題だろ
>>267 誰も手取川とは書いてない。
上杉に加賀を切り取られたんだから
大敗だろ。
そーいやこの頃の秀吉ってもう利家夫妻から豪姫貰ってたっけ?
子がないと涙ぐんでたおね様は嬉しいだろうのう
謙信死ぬまで、北陸方面への攻撃停滞したしね。
>>267 大河に便乗って。あんな糞みたいなラブコメ大河に便乗してどうする?
>>272 秀家の年からしてまだ二、三歳くらいだと思うけど、いつ養女になったんだろね
利家の柴田からの離反の後かと思ってたが
>>275 安土城での住まいが羽柴家と前田家が向かい同士で
隣同士だった清洲時代の時のように交流あったみたいだし安土城完成後かね
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/06/30(火) 14:48:59 ID:Qaw5KKSM0
本能寺は、朝廷陰謀説とかじゃないってことだな。
明智は信様に言われた通りに、下克上をしたってオチですかね・・・
先週は、信長の老いを描いてたし、あり得なくもないな。
まぁ、そのオチが一番似合うのは権兵衛だけど、そこまで力ないしなw。
主人公の信長の最大のライバル武田、もう一人の主人公秀吉の最大の敵毛利。
まあ、上杉は出落ちだけど賑やかしにはいいからな。
加賀失っても時間立てば国力の差や各個撃破でそもそも敵ではなかったし。
名目上の主人公の最大の相手島津も実際以上に描くだろうし。
敵ではないってそんな簡単なものじゃねえだろ
漫画でもわかるように織田は包囲されてたので
兵力をどこかの戦線一つにまとめられなかったからな
謙信が便所で頑張りすぎて死ななければ
本気でやばかったと思われ
その他大勢の敵の一つではあるけど荒木とか毛利とかのがでかいべ。
権兵衛の活躍は手取川以降だからな
淡路で活躍、四国でフルボッコ、紀州で活躍、九州でフルボッコ…
本当に浮き沈みの激しい奴だなこいつ
野球に例えると、一軍では使いにくいピッチャーだなw。
>>274 今年は歴女ブームで大河ドラマで上杉がピックアップしてる時期に上杉の話やればヤンマガの売上伸ばせると見込むのは当然だろ。
内容が糞なんて関係ない、そいつらの目を引かせるために本来短く済ます内容を
引き伸ばして長くやるように編集から指示受けてても不思議じゃない。
どこが悪いんだろうな。
見通し甘めに決戦してしまうのか?
相手が優勢なら調略で切り崩すとか、
判断できない、全体見る目がないのかな?
昔の戦なんて、人力でやり、地縁血縁人間関係の網の目でやるものだから、
決戦なんて避けようとすれば避けられるよな。
中心は威嚇戦にあってその中からの取引だろ。
>>285 >>283 あぁ、スポーツ選手の例えは分かりやすいな。
やっぱ気持ちで動くタイプの選手は、凄い神がかった強さを出す時と、どうしたのかって位ダメダメな時の差が激しい。
>>283 つまり、権兵衛は西武に例えると大沼総帥みたいな感じですか?
・引田で香川隊を挟撃したと思ったらいつの間にか自分が包囲されてた
・戸次川で周囲の忠告無視したら想像してたよりえらいことになった
やはり見通しが甘いなー
軍勢の一部としては活躍できるが総指揮官としては微妙な感じ?
…というかよく生き伸びたなこいつ
運がいいよな。
名無しの権兵衛で一生を終えてもおかしくなかったのに・・・。
ゴンベイって九州から逃亡の件で三成に蟄居させられるんだっけ?
>>289 > 軍勢の一部としては活躍できるが総指揮官としては微妙な感じ?
微妙じゃないと思います。
>>283 でも地味な事もこつこつやるし使い減りしないよ。
あと何よりセンゴクのゴンベはピンチ慣れしてるw
記録じゃなく記憶に残る選手であるのは間違いない
>291
まだその頃は三成はそんな権力ないよー
>>284 だが上杉の義は偽って言い切ってるぞ>今週の信様
ラブコメ大河の信者を取り込みたいなら、逆効果なんじゃねーの?
むしろラブコメ大河に対する不満を拾い上げてる気がするけど
直江金つぐが出てないんだから大河狙いじゃないだろw
出そうと思えば少しは出せるだろうし
千利休説で
記憶にも残らねえよ
今年の大河視聴者にアピールするんなら、景虎や景勝は
もっとまし?な顔になってたと思うな
手取川の戦は、実際には小競り合い程度の合戦に過ぎず、上杉の情報操作によって上杉大勝利と伝えられた
だけに過ぎないというのが、近年の定説である。
だが、その定説には疑問が残る。
本当に小競り合い程度の合戦に過ぎないのであれば、何故、上杉最強の伝説が広まったであろうか?
上杉燃えを表明する多くの歴女の存在が、手取川の真実を語っている。
>>298 ラブコメ大河・直江は無敵の名将とかトチ狂ってる奴は、
上杉がネタで出てくれば、そこから先は話の内容がペンペン草の話でも気にしないんじゃない?
まあ今回に限らずだけど、上杉の良い所は全部直江の手柄、みたいな糞大河の描き方は、
上杉好きこそ、一番ハラワタ煮えくり返っていると思う。
だから今時の雌に戦国モノの脚本なんか書かせるべきじゃないんだわ。
真田太平記を見だした・・・・
城田を幸村にした理由がやっとわかった
草刈=幸村のオマージュなんだな
(真田家の人間は長身大柄が多いけど、昌幸、幸村だけは例外でチビといわれてるのにな
そもそもなんで草刈なんて当時のイケメン俳優を使ったのだろう?)
>>298 アジってんだから喧嘩相手を言いがかりつけて貶すのは当然だろ
大河便乗は義風堂々の方だろ。
あっちの三成は、如何にもピクシブなんかにいる腐女子が
食いついて二次漫画書きそうなイケメン優等生キャラなんで
こっちの三成は腐女子が悲鳴上げて泡吹きそうなキモメン根暗キャラで。
歴女なんて篤姫より視聴率が下がってる落ち目ラブコメ大河より伊達と真田がライバルの史実完全度外視の某ゲームの方が好きだから
上杉がどんなキャラになろうと受け入れるだろ(笑)
あっちのゲームは上杉が宝塚でも受けてるらしいしwwww
長宗我部元親と毛利元就がライバル扱いの、どちらのファンも頭抱えたくなるゲームか
あれはあくまでBASARA歴って戦国ファンタジーを唄ってるから
オフィシャルに良識があって結構な事さね。
まあ歴女の中には史実の大筋もあんな感じだと思ってるのがいて頭が痛くなるがね。
三成といえば数年前イブニングで信様の隠し子で忍者という設定の漫画があったな
BASARA歴女もアレだが、そんな歴女を叩く自称史実厨の隠れ歴女もタチが悪い
レキジョ馬鹿にしてるけどこの中にもノブヤボから入ったやつとか普通にいるだろ
ていうか天地人とか歴女とかに対して
よくそこまで一方通行でルサンチマンを溜めて
口汚く罵しれるな・・・。正直引くわ。
天地人は俺の地元武将である義光公の扱いがどうなるか
自治体が悪役にしないでと嘆願してるらしいが原田最上が好きだった俺は
下手に中途半端に描かれないことだけを願う
2chで腐が自分の巣以外で市民権得れると思ってる方が引く
>>317 歴女は知らんが天地人は罵られても仕方ない出来だと思うぞ
>>321 景勝母とかいう尼さんが景勝と兼続に「子作りしろ!」とか言う場面は観ていて萎えた
(お船の方って直江の旦那との間に息子いるだろうが…、と突っ込み入れてた)
パワハラもいいとこだなw。
歴女はこないだ平成教育見てたら幕末ヲタだいいながら沖田の顔がフツーにわかんなかったり
正しくは六連銭とか蘊蓄語りながら答えに書いたのは真田「幸村」だったり
>>324 そこは一般に通ってる通称に合わせたんじゃね?<幸村
そうそう、真田信繁こと幸村(NHK談)だからなw。
「幸村」はもう江戸時代から広まっちゃってるから仕方ないよ。
伊達の殿様なんて幸村好きすぎて「綱村」と名乗ってるし、
松代藩の系図でも「幸村」と明記されちゃってるしなあ
「北条早雲」みたいなもんだな
本人が生前に名乗ったことがなくても子孫が認定しちゃってるんだから
それはオフィシャルな名前ってことでいいでしょう
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 19:22:44 ID:jszVhuVpO
>>324 誰か“真田広之”って答えてたヤツがいて吹いたw
>>324 確かその人って石田三成を石田”光”成って解答した人だっけ?
歴女や天地人よりも罵られるべきは、スレ違いな雑談をいつまでも繰り返すおまえらだな。
で、あの茶坊主はみつなりでFA?
>>331 とはいえ、漫画の内容だけでスレ回すには、一週間は長くて・・・
>>316 小学生時代に図書室に置いてあった「漫画日本の歴代」が原点
あとは大河ドラマで親戚の家が取材&ラストの紀行コーナーで取り上げられたのがきっかけかな?
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/01(水) 22:28:35 ID:s9eSi7lk0
>>331 だよな。
堂々とスレと関係ない話するくせに、漫画のオリジナルキャラ(お蝶)とかの話を
すると怒るのがいたり、君ら何なのって思う事もしばしば。
腐れだろうと非腐れを気取っていようと、意味なくしゃしゃり出てくるヲタ女はもはや等しく2chの害物だよ。
ヤマトゴキブリかチャバネゴキブリかの違い程度。
ここは漫画板のセンゴクスレ、日本史板でも三国志・戦国板でもないっていうのは忘れちゃいかんな
センゴクの今後の展開の予想に関係して歴史知識が必要になる事もあるだろうが
このスレでは「センゴク」の展開が主で、歴史が従だというのを理解できない奴は問題だ
まあ歴史知識が人並みの人でも読んでる人いるだろうしね
人並みで十分だろって。
まぁ詳しさに自信があるなら相応の所に行けばいいと思うよ。
何事も半端が一番厄介だよな。
>>321 歴女や女流作家をけなす気は全くないよ。
でも大石静や小松江里子を歴史脚本家と呼びたくないし、
同じフィクション混ぜるのでも天地の力量差がある他の脚本家からすれば、
一緒にしてくれるなと思う。
こいつらの手前が扱う題材を調べもしないっぷりは、
ビッチという蔑称を使って蔑視したら、ビッチに失礼なくらいだわ。
>>342 はいはい、歴女叩きスレとか大河アンチスレとか行って思う存分やってくれ
ここはセンゴクスレ
歴史話はセンゴクの補助的な範囲以外スレ違い
それじゃあセンゴクの話すっぺ
手取川編で長続連は出てくるだろうか?
前田利家の家臣になる人だっけ?
センゴクも史実を基にしたフィクションなわけで
徹底して史実にこだわって創作をバカにするなら
何でこのスレにいるんだろうな。
今週、蒼天航路の司馬仲達が登場するシーン思い出した。曹操が銅雀台で唯才うたってるとこ。
宮下先生、蒼天読んでるのけ。
今週の人が三成だったとしたら
秀吉に温度の違うお茶を出して感心されたエピソード(これって史実?)は
もう時期的には過ぎちゃってるのかな?
それともまだ秀吉に仕えている訳ではなくて
これから秀吉との出会いになるのかどっちなんだろ?
今の段階ではよく判らないキャラ何気に多いよね
外伝の吉乃が本編の信忠の母なのかどうかも未だに判ってないし
今更言うのも何だけど史実では信雄だけが吉乃の子どもと認定されてる訳で
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 09:00:37 ID:wUKDW1NH0
>>348 あ、俺もそれ思った。
だからてっきり、軍師つながり、野心家つながりで黒田如水かと思ったんだが。
どうやら三成っぽいな
ゴンベは自分が馬鹿だって自覚があるせいか人に教えをこうのに躊躇いないよな。
だから半兵衛とかインテリと上手く付き合えてるけど
クロカンや三成とはどんな関係になるだろうね。
>>349 江戸時代の創作だから、センゴクではスルーだろ
半兵衛の孔明コスプレは三顧の礼エピを意識してると思うの
曹操は作品によって天才・悪人・変人その他とキャラクターが違うけど
ノブはあんまりキャラ変わらないよな。
風雲天下盗りとか永井豪の前田利家みたく「家臣が凄くて本人は大したことない」ってのもなくはない
>>354 でもあのコスプレ、ゲームのコーエー三国志の孔明って感じだったな。
逸話・創作だろうと「センゴク」内でのキャラ的にマッチすれば
分った上で積極的に取り込むでしょう宮下先生なら
三成さんの初陣は羽柴の寄旗の炎上武士に仕えての淡路平定ですな。
しかも如水もいる、多分この三成はゴンベと如水を天秤に掛けるんだろうなww
で戸次川で毛利側の如水・四国側の仙石の軍を天秤にかけてまた仙石がしくったのを見るのだなw
淡路平定はそれなりに時間かけて描いてほしいな、
賤ヶ岳と四国征伐はタイトルどうするんだろうか、俺としてはゴンベの活躍の時位は
『賤ヶ岳の戦い編』より『四国征伐〜引田裏の戦い編』にしてほしいなあ。
秀吉側と勝家側もタレント揃ってるけどね描くつもりがないならゲンバをあんな風に描かないだろうし
間違えた、引田表だったな。
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 16:45:52 ID:cVWVC78K0
とりあえず近いうちに出てきそうな大物は、黒田官兵衛、吉川元春、小早川隆景、宇喜多直家、といった感じか?
今度の信長の野望じゃゴンベのパラメータが上がりそうだが
龍興も上がるかな?
松永久秀は?
>>362 確実に武力は上がるだろうし他も壊滅的ではない数字になるだろう
2線級武将よりは全体的に優秀だけど1線級には及ばず総大将向きじゃない感じに
多分、JリーグのJ1とJ2を行ったり来たりするエレベーターチーム位の感じ
2線級よりは頭一つ抜きんでてて1線で使ってみたくなるんだが1線では通じないみたいな
>>360 太閤立志伝5だと政治60ぐらいで他壊滅なゲヒ殿チックな感じだったりする。
>龍興も上がるかな?
執念というパラメーターなら戦国上位だわな。
知力 下下下 武力 並 政治力 下下 魅力 並〜並上
というところだろ。客観的に見れば。
十数人で城を乗っ取られたというのは、(本当なら)世界史でみてもトップクラスの間抜け。
野々村正成「コーエー殿、ワシもお頼み申す」
前田利家 滝川一益 柴田勝家「コーエー様、査定を下げないでくだせぇ」
野々村正成は、特技が鉄砲でAクラス入り確実だなw
鳥居景近・織田忠寛も新武将候補
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 20:25:43 ID:iFWuGkPb0
長連続って、ずいぶん、長生きしそうな名前だな。
>>366 逆に考えるんだ 半兵衛が世界トップクラスの天才と考えるんだ
特技が鉄砲と言えば、津田妙算ならSクラスだろうナw
鼠小僧の呪いwwwwwwwwwwww
375 :
374:2009/07/02(木) 20:37:53 ID:YMh/PnE00
ごめん、誤爆したw
>>372 信長だって油断すりゃ本能寺コースだしな
>>368 利家は下げようがないだろ明治まで残った勝ち組大名だし
弱い相手に大敗したとかもないし
>>368 つか、登場させて尚且つ最強レベルのパラメーターにするキャラはもっといるはず。
例えば、成田氏の甲斐姫とか。
鶴姫と小松殿も追加希望で。
>>379 大祝氏の鶴姫と注釈をお願い。
小松殿の戦果がわかりませぬ。
本田の娘という以外。
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 22:35:30 ID:cVWVC78K0
太閤立志伝5の島津義久のイケメンぶりには驚いたなぁ
実際、あんな美形だったかは知らんが
>>371 子孫が紀尾井坂の変にかかわってた気がする
>>370 足軽・弓・馬適正が高く車懸かりまで持ってる山崎新平無双が始まります
>>353 とはいえ茶坊主は本当だと思う
三成は次男なので寺送り、ところが領主の秀吉は急な出世にまわりがついてけずに
極度の家臣不足なので、近江の豪族から次男・三男を徴収
んで秀吉に目がとまり小姓へ・・・・てのが真相な気が
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 23:46:50 ID:HQviiDIBO
現在の秀吉配下で有名どころって誰がいるの?
ゴンベ、市松、虎はわかるが、茂助やらの三人もいるんかね?
387 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/02(木) 23:49:48 ID:HQviiDIBO
ハンベエは孔明
カンベエは司馬懿?身体やらなんやら不自由になってホウトウ?
古参は茂助とか一豊とか一氏とかだろうね
真田信之の娘で本多に嫁いだのって誰だっけ
昔読んだ小説の主人公だったけどあれ面白かったな
>>387 半兵衛がホウトウだろ。
官兵衛は野心を持った孔明。
>>389 信之の娘は高力と佐久間に嫁いだけど、本多には嫁いでないぞ。
信之嫁は本多の娘だけど。
>>391 すまん勘違いしてた
調べたら小松が主人公だった
ちなみにタイトルは「化粧槍とんぼ切り」
小松の親分さん♪
そろそろ加賀に突入するなら…
宮下先生そっくりの武将が出たりするんかね
同僚や家臣達は知り合いや家族がモデルとか
謙信とかが知り合いなんじゃないかな
>>386 これから大活躍のK-JUN!が出る気配が無いのが不安で仕方ない
そういや試し合戦の末、母呂衆筆頭となった前田と佐々って
一度も母呂衆としての出番なかったよな
何でだろう、いつも母呂衆を指示してたのは馬回り隊の堀九だった
母衣衆は馬廻の一部署と見れるからな
実質的には独立しているとはいえ
世捨て人は孔明。酒好きごろつき親分がホウ統なので、
半兵衛=孔明、
官兵衛=ホウ統
というイメージだなぁ
違うの?教えて、偉い人
堀九はゴンベの初代ライバルみたいなもんだからね
DBで言えばヤムチャみたいな
>>401 鳥居だろ、ヤムチャは
(堀殿はむしろ人造人間17号)
外務省渡航情報
・加賀国全土 「渡航の延期をお勧めします」
(1)情勢
イ)加賀国は現在まで約100年にわたり幕府の承認した政府もしくは統治機関が存在せず、仏教武装勢力「一向宗」が事実上全土を支配してきましたが、
近年武装勢力内の内部抗争により統治基盤が弱体化し、治安が不安定になりつつあります。
ロ)1570年より一向宗と尾張国の織田政権との間で抗争が続いておりますが、1573年に織田政権が加賀の隣国、越前国を制圧したことにより、
在地の一向宗勢力と織田軍とで大規模な戦闘があり、2万人以上の死者が発生しています。
ハ)加賀一向宗は越後国の上杉政権との間で和睦(通称・越賀一和)を結びましたが、
上杉政権は織田政権との対決姿勢を強めており、上杉軍が加賀へ進出するとの情報もあり、上杉・一向宗勢力と織田軍との大規模な衝突が懸念されます。
(2)地域情勢
イ)越前における戦闘の影響で、大聖寺以南の南部地域は越前より多数の難民が流入したほか、
現在も織田軍が越境して侵入を繰り返しており、混乱と治安の悪化が深刻化しています。
ロ)中心都市尾山周辺では武装勢力内の抗争により、1575年には武装勢力内の指導者が殺害されたほか、
中部と北部では民兵や住民による暴動(通称・一揆)やテロが散発しており、不穏な状況が続いています。
ハ)全土での治安の悪化に伴い、武装強盗(通称・追いはぎ)が出没しております。
陸路での移動の際はなるべく日中に北国街道等の幹線道路を使用してください。特に深夜での単独の外出は絶対に控えて下さい。
以上の情勢を鑑みた結果、加賀国への渡航は真にやむを得ない限り渡航の延期をお勧めします。
やむを得ず渡航される方は、渡航の是非と現地での警備について真剣に検討を行い、
現地事情に精通した人間の同行を求めるなど十分な安全対策を講じるとともに、戦闘等の不測の事態に備えて事前に国外への脱出ルートを検討しておいて下さい。
管轄:在能登守護
>>400 普通に考えてさらに元ネタは
漢の張良と陳平じゃないの?
戦略家、世捨て人、優男、白軍師
謀略家、野心家、ブ男、黒軍師
みたいな中国史/日本史の軍師のテンプレはみんなこいつらかと。
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 00:57:46 ID:J2zsy4XTO
アホはあの茶坊主を千の利休とか思ってるんだろけど
千の利休はこの時代は茶なんか興味ない私利私欲を貪ってる豪商時代のはずだから
絶対石田光成だ多分
いや、つか利休はちょっと前に出てきたろ
ていうか千利休(千宗易)は出てるだろ。柴田勝家の越前一向一揆攻めで。
既におっさんやないか!w
あと光成じゃなくて三成だし
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 01:04:39 ID:J2zsy4XTO
嘘つけ
一羽から読んどるけど千の利休出たエピソードなんか知らない
絶対三なりだ
こんだけ、羽柴軍団にあまり関係ない戦を詳しくやっておいて
上月合戦を詳しくやらなかったら、萎える。
竹中・黒田がそろい踏みの羽柴軍団+山中鹿介vs赤松+宇喜多の1次合戦
(赤松氏滅亡、尼子再興の悲願、播磨・美作国境での大量磔・・)
尼子、山中が篭る上月城vs毛利の両川+宇喜多vs援軍織田勢の2次合戦
(上月城を見捨てよという織田信長の非常な指令、
何故か前線に出ない直家、尼子氏滅亡、鹿介処刑・・)
正直、備中高松城の水攻めよりも、実力伯仲期に行われたこっちの方が
織田vs毛利の合戦では面白いと思うし、
羽柴軍団が一番躍動してた時期だと思う。
是非、詳しく取り上げてほしい。
毛利が上月城陥落の後に三木城まで突っ込んでいってたらと思うとwktk
>>409 そりゃ一瞬出ただけだしな
あと携帯でも漢字くらいちゃんと打て
>>403 やっぱさ、発行元が能登守護なら元号で書いて(西暦)の方がいいと思うな
ネタは大変面白かったが
>>404 原典では美男なのは陳平の方なんだけどな
>>410 古参の前野や羽柴四天王や加藤・一柳・堀尾・中村・山内らがまったく出てない時点で
作者のやりたいエピソードだけやってるんだなと諦めろw
作者のやりたいエピソードやる。
漫画として、エンタメとして健全だな。
読者の興味引いて、盛り上がる話、キャラに絞るのはイロハ。
秀長が出張ってるだけで十分
>>404 陳平は兄嫁のエピソードとか謀略とかでダーティーなイメージだが、
漢王朝成立後は名宰相に変身してるんだよな。
自分は黒軍師と言うのには抵抗あるな。
まースレ違いすまそ
言われてみると中国史だと、軍師二人のケース多いな。
晋の文公
呉王コウリョ
劉邦
劉備
李世民
ぱっと思いつくだけでもこんなもん。
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 12:11:13 ID:L9LrRh23O
いまは上杉に注目するんだ!
武田は痺れた、次は軍神さま自ら雄々しく戦場にたたれます
手取川だからそれは微妙だが…
>>413渡航情報のページ見たら、コンゴ共和国に「ニンジャ」て名前の反政府勢力がいるらしいな。
>>422 ニンジャってアメリカ等でも普通の単語になってるからな。
こっそり奪い取るとか、盗賊そのものの意味。
秀吉子買い武将といえば増田長盛が20万石ももらってたのが謎
貰いすぎだろ、常識的に考えて
>>424 そうはいってもサッカーだとカカが移籍したチームが彼に92億円を払うと言ってるからなぁ
秀吉も与えられるのなら与えるんじゃないの?
家康も子飼いにはケチだったし、家臣の間でのバランスも考えなきゃならんからそこらへん難しいんだろうね
秀吉はカカを人質に出したよな
430 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/04(土) 20:16:27 ID:GSMwk2lQO
誰馬
そしてチャチャを獲得した
今孔明ギター
俺が謎に思ってるのは増田長盛ってそんなに活躍したのかっていう^^;
蜂屋頼隆ポジションといえばわかるか?
太閤検地で仕事したお
関ヶ原の西軍の敗因の一つが増田長盛
>>437 まあ豊臣本家が西軍支援を大々的にできなかったのは彼のせいだしな
増田と言い前田玄以といい、態度が中途半端すぎて笑えるよな、関ヶ原
今、思うと権兵衛が(戸次川での失態が無く)いたら三成を暴走させずに
豊臣家が一つにまとまってたかなーと思う
(朝鮮出兵に駆り出されただろうけど、少なくとも20万石くらい
ひょっとしたら佐々成政の肥後一国50万石ももらえたかもね)
利家の死を言うけれど、利家はどちらかというと外様扱いで三成とも不和だったそうだしな
>>438 それが秀吉が一代で気付き上げたモノと家康が三河松平氏から引き継いだ信頼の差だと思う
関ヶ原って基本はほとんどの大名・武将が中立として見るとわかりやすいし
中立武将は当然、(家を残すために)旗色のいい方に付く
中立武将が西軍の主力だったのと、半数が家康譜代の軍だった東軍ことが勝敗の差かと
どうだろ
結局は秀次家老の一人として東海のどっかに治まってた気もするが
中立って見方は確かに頷ける
どっちにもいい顔して、土壇場で決めるっていう優柔不断さは戦国時代の小勢力には必要だったから
関ヶ原はそういう意味での戦国の終わりとも見れるのかな
関ヶ原で豊臣が一つにまとまるのは、秀頼ちゃんを旗頭に立てないかぎり無理。
関ヶ原のとき、福島正則は家康が豊臣家をつぶすなんて夢にも思っていなかった。
黒田長政も、親父が影で天下取りを考えているなんて夢にも思っていなかった。
センゴクでの関ヶ原の解釈は
信長の宣言した下剋上の継続希望組が東軍
秀吉が終了宣言した下剋上終了需要組が西軍
って感じになるんじゃないだろうか?
今週で三成が我にもチャンスがあるというような台詞を言っていたから
三成野望説という解釈をとると思うんだけど。
そういえば、三成野望説って最近は全然見ないよな
それにしても、あの茶坊主が三成なら半兵衛殿のラストが近いと思うので軽く鬱になる
さすがに三成野望説はちょっと・・・
『天下分け目の関ヶ原 〜三成の野望〜』
その内、テレ東でやりそうな気がしないでもない。
>>441 そんな器量が無いから無理ぽwwwwww
センゴクでも、三成一派の陰謀で秀次が失脚させられる展開になるのかな?
だとしたら、食えないな。あの茶坊主。
>>452 近年それは否定されて、淀のやっぱり暴走説が有力かな?
(むしろ秀次を庇ってたそうな)
三成だって、家督を譲った秀次を廃嫡することは豊臣家の分裂の危険性の怖さを危惧するだろうし
家康はあくまで”政権運営”のお手伝いに過ぎないと認識しないといけないし
表面上恭順してる毛利、上杉だって虎視耽々と・・・・・考えるのが普通だよな
徳川信康の暴君説は再考しないといけないけど、秀次の暴君説は作られた感が強いもんなー
小牧長久手の失態が大きくフューチャーされてるのもアレ、他はちゃんとこなしてるし
小牧長久手の失態は秀次の発案でもないし、大将格である以上は逃亡する事自体は権兵衛のソレよりもよっぽど正当性がある
三成はむしろ秀次遺臣を召抱えていたし
舞兵庫とか
未来?
むしろ長久手のあの状況でまともに撤退できた堀Qがチートなだけ
信康の暴君説は酒井が認めたからな。それが大きい
>>456 でもテレビでは(歴史が動いたなどの新説を取り入れてるとこですら)
信康は信長の命令で頃されたとかいってるけどね
真相は娘の五徳が好きすぎて徳川家との文通の数が尋常じゃなかったというだけなのにね
(信長関わったとされるのは家康が”信康を殺しますけどいいよね?”と同意を求めてる文面が残ってるだけでさ)
秀次殺して秀頼しか血族いない状態にしちゃって
病気で死んじゃったとしたらどーすんだ?
って可能性考えられない時点で秀吉は狂ってるよな・・。
秀吉はともかく秀長まで種無しだったとはな・・・
>>459 あと秀秋モナー
そう考えると秀次は羽柴一門では一番優秀ジャマイカ?
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 19:30:02 ID:AvLdk45DO
>>453 淀殿に関しては、大阪の役まではそういう政治的影響力はゼロに近いだろ。
>>457 徳姫って信雄から生活費貰ってるんで吉乃の娘説が有力なだけに
宮下版信長ならデスノートの信康に線引きそうだからな
>>461 和んだwww
>>461 中井理事長WWW
てか先週の新キャラは三成でいいんだよな?官兵衛だったらもう一回り歳食ってるはずだし
>>453 淀の権勢も最近じゃ否定されてるよ
本当に豊臣家の主みたいになったのは関ヶ原後にもうどうしようもなくなってから
>>457 五徳姫は織田親族では一番家康に優遇されてたからな
大河の茶々可愛かった
やはり戦国〜江戸初期の特徴はキチンとした
源平由来の大名がいなくなったことだな。
大大名で正規の源氏大名は細川と最上くらい
>>469 あと、佐竹も。
ただし、こちらの男系血統は藤原北家勧修寺流だけどね。
そういう意味で、現代に至るまで源氏の男系を保ってきた細川ってホント凄いよな。
ここで妙算の本領発揮か?
鉄甲船の製造のきっかけと村上水軍の見せ場なのに第一次木津川が見開きで終わりって・・・
省略するべき戦じゃないと思うんだが
半兵衛が死亡フラグ立てて神子田がやけに目立ってたな
473 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 09:12:40 ID:QQw37877O
ついに雑賀攻めか。
孫市と妙算のからみが見たい。
宮下さんこの戦は省略なしでお願いします。
>>472 そこでは秀吉軍の活躍が少ないからでないの?
長島一向一揆でも秀長がおたおたしていただけだったしさ
>>467 兄の信雄もだな。彼が見限ったから豊臣家崩壊だしな
二人とも吉乃が産んだのなら信長の愛情は凄まじいだろうな
>>472 > 鉄甲船の製造のきっかけ
どうでもいいよ。
今週号で確信したこと。
宮下先生は、実はスカトロ好きw。
小田原の連れ小便が、如何程壮大に描かれるか、今から楽しみです。
どうでもよくないは。鉄甲船で村上水軍撃退して毛利から本願寺への補給滞らせたことにより本願寺封じ込めに繋がった重要な出来事だぞ。
>>472 そこは君自身で鉄甲船を題材にした漫画を書きなされ。
それで万事解決。
神子田正治の生涯を今更ながら知った
感想
なんつーか、ゴンベエが復帰出来たのは幸運だったんだなと
神子田と尾藤出したのはまさに復帰できたゴンベとの比較対照のためだろうな
しかし宮部みたいな近江組はともかく、最古参の連中と今頃初顔合わせというのはめっちゃ不自然w
482 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 12:44:08 ID:DGSfsutFO
織田家の家訓が、
「失敗は活躍して取り返せ!」
「出来ない場合は自害!」
だから、これに従ってはいるな
>>478 それを鉄甲船のおかげというのはいかがなものか。
こうなると、直に秀吉の所に行かずに
家康を経由しろと入れ知恵する奴が誰かが気になる。
少なくともマンガの権兵衛にそんな機転が利くとは思えん。
うまっち
ねねじゃねーの?
割りとそういうところ
気を回していそう。
羽柴四天王って皆ろくな生涯送ってねえなw
wiki見てワロタわ
ただゴメンナサイと許しを請うか
挽回して見せるかの対比か
信様の失敗と挽回とは
舐め腐った茶坊主斬るという失敗の場合
『桶狭間で首三つ、稲葉山で首一つ、豪傑の首一つ』
これだけの挽回が必要です
>>481 ゴンベは前線で戦ってきたから秀吉の周りを固める黄母衣衆だった奴らとは
あんまり面識なくても仕方ないかもしれない
>>456 しかも山岡版家康で信康を庇ってた数正と平岩でさえ、実際は匙投げてたっぽい
んで、今回沢山の名前が出てきたけど
誰が戦功が立てるんですか
信康の話を続けても仕方ないけど、単なる松平(徳川)家内の争いでしょ。
ただ信長の娘婿なので、話を通しに行っただけ。
「神君家康」の潤色で話が変になったんでしょう。
>>492 >>ゴンベは前線で戦ってきたから秀吉の周りを固める黄母衣衆だった奴らとは
>>あんまり面識なくても仕方ないかもしれない
秀吉軍は中小企業だから顔見知りのはず
>>494 根来衆の杉の坊が信長側についたとあるから
その絡みでソバカスでないの?
儒教奉じる将軍家の始祖が子殺しじゃな。
まぎれもなくそうなんだけどな。
家康は苦労もしたけど身内には妙に冷たい。
孫一とかそばかすの戦国の銃撃戦は楽しみだな。
重秀か 「雑賀の孫市」ってのはナシになった?
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 19:27:10 ID:DGSfsutFO
>>415 良かったな
言ったそばから四天王登場w
>>500 まぁ雑賀孫市と呼ばれる男は雑賀衆のリーダーで4人いるからね
しかも信長が怪我して光秀がやばかった時に首晒してるから
関ヶ原まで話が引っ張れそうな重秀にしたんでないかい?
>>480 神子田さんは結果としては馬謖だった訳だね。。。
ただ半兵衛先生を主人公にした某小説でも死ぬ前の半兵衛が
「自分の後の軍師は神子田にすればいい」と言い残す場面がある。
堺屋秀吉だと脳味噌筋肉のがさつなアホという扱いだが。
>>491 誰だそれは…と思ったが、ありなん殿か。
>>491 「信長の野望・覇王伝事典」での利家の項にはこのあたりのくだりを
「私より、拾阿弥の方が大切なのね。」「愛とは耐える事なのよ。」などと
ちょっと怪しげな書かれ方をしていた。
ところで中国史さっぱりの俺は馬了だか馬しゃくの意味が分からんのだがどういう意味なのだ?
>>505 …確かに利家のことを「容姿端麗」みたいな表現で書いてた史料があったのを憶えてるが。
いくらなんでもそれはないだろう。>>ヤキモチやいたカマ
>>506 馬良と馬謖は三国志に登場する兄弟。「白眉」「泣いて馬謖を斬る」は
日本でも有名な言葉だと思う。詳しくはwikを参照。
雑賀衆はチョ・ゲバラにドレッドヘアとすっかり南米人になっちゃってるね
511 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 20:48:36 ID:hi6SOCfTO
>>泣いて馬謖を斬る
自分の無能、監督不行き届き、指導力の無さでやらかした部下に全ての罪を着せて始末して、己の責任をバックレる事。
512 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 20:53:30 ID:RuD4Xh3O0
>>506 三国志に出てくる有名な兄弟だね。馬氏の兄弟は皆優秀で有名だった
中でも長男の馬良(眉毛が白髪)は特に秀でていて『白眉』と言う
優秀な人を指す言葉のもとになった
馬ショクはその兄弟の末弟で諸葛亮の後継者と目されていたが
戦いの際に独断で戦略を変えて大敗してしまい、処刑された
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 20:54:21 ID:2ZCerBQSO
いよいよ雑賀孫市登場か。
狙撃場面の描写が楽しみだな。
狙撃不可能な場所から跳弾利用して敵将の眉間にブチ込むとかやってほしいな。
ウチの爺ちゃんは髪黒く染めてて眉だけ白いよ
馬良じゃなくて馬謖じゃね?
って凄い侮辱のような気もすんだが。
しかも陪臣に言われちゃって。
秀吉家臣団に中村一氏がいないのが何とも。
茂吉や一豊はいるのにね
それにしても、ゴンベより妙算のほうが教養は高そうだよなあw
あくまで作中の設定だろうが、このまま無教養キャラでいくのかね、ゴンベは。
追放中に自らを磨いて、多少改善される展開だろうか?
このまま、おバカキャラだが大事な所は押さえてる、みたいな感じていくのかもしれんが。
この漫画センゴクが死んだら終了かな?
今週の神子田の「馬良じゃなくて馬謖じゃねえの?」ってフレーズ
俺もずっと前から、神子田って馬謖みたいな人生だな〜って思ってたんで妙に嬉しくなってしまった。
ちなみに彼、九州攻めでの退却する島津軍を追撃しなかったなど
消極的な采配が原因で追放された後、
帰参を願うも許されずに自害させされたんだけど
その後、「臆病者」の札をぶら下げられ京都で晒し首にされたという説もある。
かわいそうな人だ
>>478 実は二次木津川合戦でも、局地的な織田軍の勝利に終わっただけで
実際は本願寺への補給は二次合戦以後も幾度か行われている。
ただ、兵農分離が進んで常備軍を要した織田軍と、
旧体制のまま、農閑期にしか兵を出せない毛利軍との陸上部隊の合戦での
戦力差が激しくなって押され気味となり
積極的に毛利指導で水軍衆を派遣できなくなった
(建前は反織田だが、和睦を目指して悪印象となる徹底抗戦や
敵対する勢力への援護に対し消極的になった)という背景があるんですよ。
村上水軍は信長死後も散々秀吉を悩ませてるし。
中村一氏を出してないのは意図的と見た。
戦場で華々しくデビューして一番手柄かの。
ノブヤボ烈風で新武将登録するから、誰か今週出てきた奴らの
能力値を考えてください
>>515 侮辱だし、妙算はそのつもりで言っている
周りの人間もそう受け取っている
ゴンベだけは理解できていないがw
>491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/06(月) 15:44:06 ID:2oXkoYP50
>信様の失敗と挽回とは
>舐め腐った茶坊主斬るという失敗の場合
>『桶狭間で首三つ、稲葉山で首一つ、豪傑の首一つ』
>これだけの挽回が必要です
利家が切った茶坊主は信長の弟(異母弟)だぞ...
毛利勝信は?
ゴンベは15で秀吉に仕えて苦労して手柄も立ててやっと1千石と家臣も嫁さんも得たのに
あんな肥えた餓鬼の福島と加藤に将来ゴボウ抜きれんだよな
>>526 ゴンべって羽柴軍団じゃ最初に大名になったんじゃないっけ?
出世は早いだろ。
>>526 九州で失敗してなければ結構いい感じに
出世できてたんじゃないか?
>>524 え?それって史実なの?大河とか小説だけの創作だと思ってたw
だとしたらいくら柴田・森らに取り成してもらったとはいえ
よく信長は利家をクビで許したな
そりゃあなかなか帰参を許してもらえないもんだ
>>526 抜かれたんじゃなくて、自分が大コケした結果剥奪されて抜かれたというより自分が下に潜った
まぁ今の政治の世界を見てると誰が将来出世するか全然判んないからさ
(実際明後日のラクイラサミットに麻生太郎が総理として出るなんて1年前に予想できた奴いる?)
再来週のセンゴクで誰が出世するかは見てのお楽しみにしたいな
今回久しぶりに登場した虎と市は、肖像画どおりの面持ちになってるけど、
虎は身長161cmだったから、もう少し低めに描いても良かったような気がする。
>>526 ゴンベも九州での失敗がなかったら、
豊臣家でかなり重いポジションになってた可能性がある。
そうなると逆に、関ヶ原以降生き残れなかったかもしれん…。
>>519 >九州攻めでの退却する島津軍を追撃しなかった
それは尾藤の方だろ
神子田は小牧・長久手でしくじって追放
九州陣に参陣して赦免を請うたが逆に期限を損ねて斬首された
>「臆病者」の札をぶら下げられ京都で晒し首にされたという
「葉隠れにて斬首」というやつだね
妙算が神子田に「馬良じゃなくて馬謖じゃねぇーの( ´_ゝ`)」言ってるけど、無礼千万だな。
斬られてもおかしくないレベル。しかし妙算はかわいすぎる。
孫太郎の「すっかり三の線になってって・・・」てのは読者からの突っ込みみたいだなw
三の線って言葉は江戸時代にできた気が・・・
こまけぇこたぁいいんだよ!!(AAry
加藤と福島、ここ数年で成長しすぎだろwあんな15歳いたら怖えーよ。
>>535 >九州陣に参陣して赦免を請うたが逆に期限を損ねて斬首された
期限?2ちゃんねるだからっていう言い訳すんじゃねぇぞ?馬鹿丸出しだわ。死ねよバーカ
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 00:25:49 ID:c5meBpOr0
539の寒さは仙石でも挽回できない
>>537 水戸黄門で、うっかり八兵衛が「この店はサービスが良いですね」とか言っちゃうのとかに比べれば。
そんなこと言ったらかっぱ巻きなんて明治時代のもんだw
イチイチこまけぇこたぁAAry)
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 00:38:11 ID:4wKup8o20
でも馬良を出したのに、けっこう違和感を感じたのは俺だけかな
普通は張良とか諸葛亮とかじゃないんかな
白眉だけどあんま活躍した印象ないし、やっぱり馬ショクを落ちに
だすために引き合いに出したのかな?
>>543 馬謖落ちが主題だが、半兵衛さんの異名が今孔明=諸葛亮だから
その紹介で幕下に入った白眉さんってのもあるんじゃね?
神子田は頭の良さを秀吉に警戒されて追放されたとか?
>>543 今孔明は半兵衛が居る。
で、その半兵衛に可愛がられてたから
孔明に可愛がられてた馬兄弟に喩えられたんだろ
>>517 亡き弟分の久蔵に「馬鹿大将」になってくれって言われたしな。
>>545 Wikipediaには功名心が強すぎて疎まれたって書いてたな。
本編の流れからしてそんな感じでいくのかと思う。
神子田さんはこのあと九州で切られる大事な役目があるw
それをみたゴンベが「失敗できん」とかいいながら固くなりすぎて志望フラグたてる予感wwww
ゴンベいくら何でも馬鹿過ぎないか
秀吉を質問責めにしたり半兵衛の授業にも出てる設定なのに
三國志はわかんねえなあ。
興味ないわけではないけど。
やっぱり俺は日本史がいいわ。
戦国時代は三国志時代の書物も結構流通してたんだっけ。
与太話の類だけど、信長は魏の曹操に傾倒してて、髭の外見とか、形式に捉われない実力主義とか、
色々曹操の手腕にインスパイアされてるって説を聞いた事あるな。
独り言を2chに書くなよ、糞携帯厨はこれだから困る。
>>524その茶坊主は信様とウホッな関係と聞いたが
近親相姦?
上洛の洛は洛陽の洛
岐阜の岐は岐山の岐
当時の人は中国ヲタ
555 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 07:28:49 ID:auSlSzHpO
雑賀との戦いって武功と言えるような秀吉軍団の勝利って有りましたか?
同僚出すの遅すぎだよなあ
さんざん既出だが、御子田と尾藤は秀吉前半の重臣で
ゴンベとの比較対照なのにな
秀吉主人公なら出さないのもわかるが
この時期の秀吉配下の石高てどうなってるの?
おせーて詳しい人
神子田の話し方が初期の高虎とかぶる
>>554 ただ、姉川の戦いはカンネーの戦いの再現といわれている。
堀尾吉晴や山内一豊が権兵衛より上っぽい書き方だったが
石高でいえば1000石の権兵衛がずっと上だよな
堀尾は近江で100石、播磨で1500石、丹波で3500石だし
山内が近江で400石、播磨で2000石
仙石は近江で1000石、播磨攻めで5000石だし、静ヶ岳の後5万石の大名だし
尾藤と神子田はちょうど権兵衛のライバルに良いな
今は権兵衛の1000石が上だけど播磨に入って互いに5000石で横並びになるし
読むのが面倒臭い・・・
5巻あたりの頃、
カムバック!!!!!
堀尾も山内も秀吉に仕えたのも先だし年齢も上だし
本編では描かれていないが普通に先輩として敬ってたんじゃない?
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 15:46:09 ID:pO5nZaGOO
孫ちゃんと川坊は実在するの?
仙石家重臣はまだまだ出てこないんかねぇ
内向きのことは、川坊が取り仕切っているんジャマイカ?
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 16:30:56 ID:9My//NDU0
>>561 改めて見れば仙石は断トツの出世頭だったんだよなぁ
秀吉や半兵衛が手元に置いて局地戦の駒で使う分には
申し分ない働きをしてくれる一騎当千の猛者ではあったのだろう
経験を積ませてゆくゆくは戦術レベル、戦略レベルで活躍できる大将へと
育成したかった気持は十分に理解できる・・・・・・
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 19:50:39 ID:ydznPWNJO
秀吉は大泉で一益は関羽?
>>566 戸次川におけるゴンさんはまさに馬謖だよね。周囲の諫めを聞かずに
強引な采配で惨敗。蜀漢ほどの致命的失敗ではなかったにせよ
斬首されても文句は言えなかったのは確かだ。
話の流れを確認させてください。
1577年の年明けの年賀の時期だよね?
秀吉視点の場合で、
1574年 1/19越前一向一揆、出陣 (この時期石田三成、召抱え?)
1575年 3/21長篠の合戦 7/3筑前守任官 8/13越前一向一揆攻め
1576年 2月織田信長安土入り 5/14対毛利水軍、木津川河口の海戦
10/14木下秀勝没し、織田秀勝(於次丸)を養子とする
1577年 2/28紀伊雑賀攻め←いまここだよね?
8/8加賀出征〜柴田勝家と争い戦線離脱、謹慎 10/10信貴山城攻め帰陣
10/23播磨攻め、黒田孝高登場
しかし今の白すぎる秀吉が
神子田や尾藤を粛清する様になるとはとても思えん。
ゴンベエの失脚だって、現在の秀吉のキャラなら
比叡山脱走時みたいに「本音は許してやりたいが示しが付かない」みたいなノリになりそうなものだが
やっぱり信長の死後に、変わっていくんだろうなぁ。
信長様の苦悩が今になって、言葉じゃなく心で理解できた!
今の秀吉だと信長の背中を見てはいても、自分が頂点にとか
これっぽっちも考えてないよねぇ
今の信長の狂気に、予期せぬ役割を演じる苦悩を足した天下人になるのか
ああそういや秀吉が天下人になるんだったな忘れてた
そんなに疑問は残らない
多分、天下を意識するのは山崎の合戦で光秀倒した後だろうな
その時点で織田政権家No.1の実力者になってしまう訳だし
中国大返しまでは信長さまの恩に報いるため後を考えずに仇討って線だと思う
後を考えない方が行動は早くなるだろうし
>>577 殿、チャンスでございます!
とクロカンに言われたんだっけ?
秀吉「そんなもんかねぇ!」
ブレジネフだって、改革の同志であるゴルバチョフを評して
「どんなに清廉な人物でも権力の座に座り続ければ腐敗する」とか言ってたしなぁ。
権力者になった途端、今までの名君が嘘みたいな暴君に変貌するのは、
別に秀吉に限ったことではないんジャマイカ
>>583 顕著な例だと、毛沢東とかな。
日本、国民党、その他の列強と争ってた頃は、歴史に名前が残るだけある人物だったが、
その後の腐りようが半端じゃないという。
成長型の組織を安定型に切り替えるのが大変ってのもあるんじゃないかな?
統一期の組織ってのは成長型組織でないと手が足りなくなるが
統一が完成してしまうとこれ以上拡張できなくなるからどうしても組織の質を変えなきゃならない
今まではイケイケドンドンで出世できて報酬をバンバンもらえてた配下が
それができなくなると不満を覚えて逆らったりもするだろうし
>>582 ブレジネフとゴルバチョフって時期違うと思うんだが?
俺の知らないゴルバチョフさんがいるの?
これ結局どこまで書くつもりなんだろう
大阪の陣まではないか
センゴクだしな
今のペースでそこまで書いてたらなかなか終わりそうもないし
>>587 大阪の陣は最長でだと思う
最短ノルマは小田原後大名に復帰するまで
有力なのは関ヶ原時の一連の話で
仙石家は明治まで命脈を保つ大名となりましたendじゃないかな?
>>571 大失敗すれば許さないというところを見せないと
天下人として示しがつかないだろう
子飼いの武将だからこそだ
でも、当初は追放だけにしたのは子飼いであるが故の親心だろうな
戦が終わった後にぬけぬけと現れて許してくださいでは、
処刑しないことには世間様が許さないだろう
仙石は戦に参加して目立った働きをしたから、
秀吉も許すことができたのだと思う
大名復帰で第2部完って感じじゃないか。
それ以降は特別編的な扱いでやるんじゃないかと。
この人には描いて欲しいのは
秀吉死亡から関ヶ原までのあの政治的ドロドロ状態の一年間
信長が退場するから本能寺の変とその後始末で第2部天正記完じゃね?
それで15〜20巻位になるだろうし
その後天下人秀吉編が第3部じゃないかな?
センゴク太閤記とかいう感じで
>>586 ごめーん間違えた。ブレジネフじゃなくてヤコブレフだった。ハズカシー。
teat
>>583 朝鮮半島では、全大統領が死刑候補になってるし。
神子田も「巫女たん☆」に改名すれば人気でるよ。
>>561 このキャリアでなんで仙石ってゲーム能力値激低いんだろうか
有名作家の筆による影響
司馬史観か。
>>598 どれもこれも大して変わらん能力値になってなかったっけ
>>592 いや、第三部はセンゴク放浪記だったりして。
範囲は小牧長久手〜戸次川〜小田原までで。
そして第四部はセンゴク慶長記と。
戸次川でゴンベは四国へ逃げ戻らず、踏み止どまっていたら改易まではならなかったのでは?ゴンベの脳裏に神子田の改易が浮かんだからか?
展開早くなったな。まだ先は長いが。
岩村城スルー。木津川ナレーション。
嫁取り、越前、安土は巻き。
雑賀、手取はじっくり。ここいらは作者の戦国時代への思想が出る。
松永、荒木は信長の怒りと秀吉の対処や竹中さんの最後の背景だろうし。
播磨や毛利も一々一つ一つの城攻めとか書かないな。
>>598 やってる事が
大成功か、大失敗か、みたいな両極のエピソードが多いから
実際問題真面目に評価しようとすると難しい。
思想もクソも、権兵衛と関係ないところははしょるに決まってるだろ。
武田と比較して上杉の扱いが軽く見えるorz
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 11:31:50 ID:pmAXZOkUO
>>604 命令違反・敗戦の時点で、どのみち改易されていた。
四国に撤退したのはあんま問題ではないよ。
戦地からトンズラして、一度九州にとどまり元親と協議の末、戦線が維持できないから四国に戻ったわけだし。
尾藤だか忘れたが人を雇いすぎて破産したバカちんいなかったっけ?
>>612 北条も酷いな、池波センセは
氏邦だけ例外っぽかったが
>>607 手取も戦ったわけじゃない。権兵衛と関係ない。
なんか信長の下克上と上杉、雑賀は対比させようとしてる節がある。
上杉、雑賀も全く違うが。
手取川はどう描くんだろうなぁ
秀吉撤退模様は力入れて、撤退後は謙信側の描写少々に
逃げ惑う雑兵の図よ柴田前田佐々あたりの焦り顔にナレーションで終わりかな
ゴンベは秀吉に反発して加賀に残るか、秀吉が置いていくかなんなりして戦うと思うけど。
忘れちゃいかんが勝家はゴンベの命の恩人でもある。
いや、謙信の唯一、最初で最後の見せ場だから、盛り上げはするだろ?
どう解釈するかは知らんけど、たとえ小競り合いと捉えたにしても、
そこでの謙信の作戦勝ちの理由やカリスマはきっちり描くだろ。
大軍の織田押さえ込んで加賀能登に覇権したんだから。
二部は大して失敗するとこなさそうだがどこで大失敗入れてくるんだろうな
情報戦で決するというよい例になるな、手取川
恩人云々で動くほどゴンベは武将として若くないと思うが
>>618 讃岐あたりまで行っちゃうかね?
>>618 根来攻めで家臣を統制できない、とか
フロイス「豊後国に跳梁している最悪の海賊や盗賊は仙石の家来や兵士に他ならない」
フロイスにもボロ糞言われてたのか
やっぱり本当に馬鹿だっ…いや何でもない
>>619 ちょい前に秀吉から恩は忘れるなとか言われちゃったから
どうなるか判んないよ。
>>620 豊後領内でカトリックに弾圧されている仏教徒や神人達を保護したら、フロイスがそう罵倒したんだろ。
ヤツはカトリックに厳しい者を悪し様に書く傾向があるから、割引きが必要だな。
>>623 中南米みたいな力技で解決できない地域に回されたのに
本部からは全土への布教完了はまだかとせっつかれるフロイスさんたちの苦悩も察してやれよw
>>617 > 覇権した
意味したいことはなんとなくわかるし(加賀能登を制圧したくらいの意味だよな?)
お前さんの書き込みの内容は好きだが、
ちょっとこれはない。
>>624 主があいつに与えたもうた試練だから苦悩も歓びだろうよ
>>623 この漫画の光秀のキャラ設定も実は
フロイスのバイアスが…
今の日本の総理大臣は切支丹でござったな
この作者、上杉には好きな家臣いないのかあんま好きじゃないみたいだな
世間的な印象から言っても、
武田家は「武田軍団」だけど、上杉家は「謙信」だからなあ。
全体的にこんな感じになってしまうのも一般的なんじゃないかね。
織田視点だと、そんなにガッツリ絡まない分家臣のキャラ立ちは邪魔になりかねんし。
宇佐美とか柿崎とかしょせんジミーズだからな。
一瞬、サッカー関係のスレの誤爆かと思った
>>628 スレ違いな話だが、祖先である大久保利通の二男が熱心な教徒で
娘が亡くなった後直ぐに芸者さんを囲ったその娘婿に激怒したそうだな
おね殿も茶々殿の事を知ったらどうなるのやら…
鬼小島弥太郎は戦国自衛隊にも登場したで候
>>630 俺も武田家は武田軍団、上杉家は謙信ってイメージだわ
別に武田ファンとかじゃなくてね
637 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 13:20:22 ID:JA0dxzswO
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/09(木) 18:31:13 ID:o427coanO
毛利は元就と両川以外マイナーだから損してる
九州征伐が終わった時点で小早川家は毛利家臣と考えない方がいいと思う
江戸時代っつったらトップは徳川だから風刺というかなんというか
徳川を苦しめた武将ってモノが持ちはやされるんじゃないかな。わかりやすいし。
謙信はどこどこで何をなんやらとかより、大権現(だっけ?)様を大いに苦しめた
武将ってなら誰でもわかる。武田然り幸村然り。
山内容堂が家臣から「毛利元就」と言われて落ち込んだエピがあるね
(死んだ吉田東洋なら「織田信長」と言ってくれたとぼやいたらしい)
苦しめた方は知らんが、土佐山内家の家臣は
「嫁さんの尻に感謝www」とか、からかわれることが多かったと何かで読んだな。
柏ユースに仙石ってのがいるぜ
>>641 歴史に詳しくないからよく分からない部分なんだけどさ、
武田家ってこの当時、本当にそこまで脅威だと思われてたのかね。
どうにも、山梨と東信、中南信おさえただけの大名に、
世間がそこまでの脅威を感じ取るってのが、すんなり納得できないというか何と言うか。
テレ東の今岡の扱いがヒデェw
>>646 武田の最盛期は、甲斐・信濃のほぼ全域・駿河・上野、飛騨の一部だったはず。
勢力規模から言って、これに匹敵するのは、織田、北条、上杉、毛利くらいのもんで、
全国的に見ても充分、大大名だと言える勢力だ。
これに加えて武田の血筋、信玄の戦歴、甲州兵の強さという風評の後押しもあるから、
他家が脅威を感じるのは当然ではないかと。
>>646 最大時は甲斐一国、信濃(除最北部)、駿河一国、上野西半国、遠江半国、
北三河、東美濃の一部、飛騨の一部くらい
その前後は南や西で引っこんで、北や東で膨らんで一部越後や武蔵にも一つ二つの城を持ってた
要するに、
「権現様の領地をわずか数年で半分近く奪った相手だから凄くないわけがない」
とまあ、こういう理論
あと徳川には武田の遺臣が大量にいたし。
神子田・尾藤『羽柴様の子飼の仙石とか頭悪すぎワロタwwこんなので千石とかww』
〜第1次紀州征伐〜第1次四国征伐〜第2次雑賀征伐〜
仙石『五千石になったと思ったら気付いたら3万位になってた』
神子田・尾藤『なんであいつ優遇されてんだ?おかしいだお!』
〜九州征伐〜
尾藤『仙石追放・神子田斬首とかwwwハハッ!ワロスw』
>>651 〜根白坂の戦い・九州征伐その二〜
尾藤『除封ヒデェよ!!』
〜小田原合戦〜
仙石『尾藤処刑ワロタww』
尾藤『テメェ復帰かよ!!』
やる夫家康から拾ってきた
「甲州令敗軍、武田四郎父子・典厩三人於天目谷一揆討取之
首ヲ信長へ令持参、今日上洛申、梟獄門、諸人見之云々
生捕等数人在之云々」
(武田家は負けた。武田勝頼と信勝の父子、そして武田信豊の3人は天目谷の一揆に討ち取られたようだ。
首は信長のところへ届けられてから、今日、京都に届き、獄門にかけられ、多くの人がこれを見物した。
生け捕りになった人たちも、ここで晒された)【吉田兼和の日記、3月22日分より】
吉田兼和の他にも、山科言経、勧修寺晴豊等など、
この日の京都の文化人や公家の日記は、いずれも武田滅亡について触れられているからである。
いかに都にとっても武田という名前のブランドが強かったかを証明している。
生き残ったのは次男・信道の家系と七男・信清くらいね。
信清あたりが本能寺の混乱の時に武田再興の兵を旗揚げしてれば・・・
>>623 それは先に豊後に侵攻した島津軍だろ
ゴンベと共に逃げ損ねた仙石勢は戦地に置いていかれたんだから野盗化するのが当然
書き損ねた
フロイスの言う「仙石勢」は戸次川で敗走して逃げ遅れた敗残兵のことだから
野盗=右馬っちでいいよ。
この時期の毛利は武田上杉より遥かに強いはずなのにスルーか。
カワイソス
>>658 権兵衛の上司である秀吉が交渉に入るか入らないかの時期だから無理もない
毛利の軍勢って、動かすのに季節とか数量とかで制約があったんじゃなかったっけ。
版図も軍勢も大きいけど大中小の豪族の連合の上に存在する形だったんで迅速自由な
行動が難しいとかなんとか。
最後の超大国でありながら諸国連合なのか
ア メ リ カ ド イ ツ
>>660 越後上杉も揚北の豪族達に関してはそんなイメージだが。
謙信がコワくてスゴイから素直だった時期も、ちょっとだけあったけど。
663 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 13:26:28 ID:9JPUNQmc0
それをいうなら武田も同じ。集権化と兵農分離が進んでいたのは織田だけと聞かされてきたが
665 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 13:45:10 ID:t5UN+VZ80
織田以外はどこも豪族連合。
毎年、数万の軍勢を動かせたのは織田と毛利のみ。
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 17:37:40 ID:SgT/zghD0
毛利が壮絶にスルーされて笑ったw
別説とか諸説とか期待してたんだけど。
ちゃんと瀬戸内に取材に来ていつもの調子で調べてくれ。
>>667 前哨戦とかの時はあっさり流してるだろ何時も
しっかり描かれる時は一大合戦で大きくクローズアップされる時
どっちにしろ毛利は最大の敵で主役だろ。これからは。
毛利は上洛とかの野心は持ってないからな。
毛利元就の遺言が「天下など考えずに領土を守ることだけ考えろ」だったし。
結構微妙な国内バランスの上になりたってたような。>>大毛利
国外からも嫌われてたり。
>>671 隆景と広家は遺言に忠実だったけど、輝元と元春は遺言を無視して天下を狙ってた節があるから何とも言えんが、
隆元がもし早世せずに生きてたら、天下を狙って親父を見返そうとしてたかもしれんな。
厳島の開戦を元就に焚きつけた張本人でもあるし。
両川ばかりじゃなく、穂井田元清という優秀な四男のことも思い出してあげてください
>>669 自分が集めて育てた1万もの軍勢を自分1人で動かしたとなると
織田信長、北条早雲、毛利元就というイメージが自分にはあるな
(今川義元とかはよう判らん)
毛利は織田武田に次いで、キャラが濃い武将多いのにスルーとは疑問が残る
>>666 織田だって豪族連合だろ
古い土豪か新参かは別に関係ない
毛利スルーってまだ木津川やっただけじゃない
つーか基本はゴンベを中心に描く訳だから仕方ないんじゃないかと
まぁ個人的にはゴンベパートより信長とか秀吉をもっと見たいんで
もうちょう身分が上の織田家武将目線がよかったなぁ、と思ってしまうんだが
毛利の両川が登場するのが楽しみでしかたないが
雑賀衆にはっちゃけぶりに不安も募る
最近キャラがはっちゃけすぎて不安なのは同意。
武田はまだ作風とマッチしてたが雑賀、上杉はすげー浮いてる感が
武田の時点でいろいろアレだったし気にするほどのことだろうか
小泉の下で大人気だった、安倍、福田、麻生が上に立つと、
あんだけぐだぐだになるんだから、権兵衛もあんな感じなんだろうな。
難局に立つリーダーの元での方針指示されてそれを捌く部下としては優秀でも、
自分で上に立って難局に対処しよう方針決めようとすると駄目駄目。安倍以下が正にそうだった。
部下としては愛嬌があり、人気もので可愛げがあったから許されたんだろうけど。
だから九州で失敗を運よく免れても三成の代わりに豊臣をまとめる器じゃなかっな。
家康についても加藤や福島ポジションで高虎にはなれなかったろう。
いろいろ飛ばされてる事もあるけど、やっぱり今はペース早くて個人的にはグッドだ
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 11:14:13 ID:Sm5X+vsyO
毛利はまだキャラデザが確定してない段階なんだろうな
今後絶対に登場するであろう北条左京大夫氏政も空欄だったし
いっせいに出されてもらっても困るし!
池田だし!
最大の重要キャラ、秀忠が出てこんのに焦るな。
(出てくんのかw)
真田も上杉も本来全く出す必要ないのに、関ヶ原の伏線として出したんだろうからな。
どうせ秋山、逆さ磔の刑だろうけど。
>>687 今までの定説を覆して若き日の家康のような熱血漢秀忠が出てきます
本当にありそうだから困る
お
父
さ
ん
と、いっしょ。
バクチ好きの秀忠。
わかんね。
>>673 >厳島の開戦を元就に焚きつけた張本人
あれは自分を寵愛してた大内義隆の敵討ちがしたかったんじゃないの?
隆景もかなり寵愛されてたらしいけど
だからそれまで待てというのに
wwwwww
そういえば信康は出てたっけ?
秀忠が関ヶ原遅刻の失敗で切腹しようとするのを権兵衛が熱く止めるんだろ
というか、秀忠は」「まじめ」ではあったけど、決して「大人しい男」じゃなかった記憶が。
嫁への陰口聞きつけて、相手を探し出して殺した揚句に投げ捨てたとかいう逸話があったような。
あと、剣術指南にいきなり切りかかるとかもあったような。
基本ゴンさんの戦国新米領主悪戦苦闘記ですから
んなにおまいら歴史マニアの思い通りにすすむわけねえ
上杉とかかずらわってるのも結構配慮してるよね
新米領主から新米城代、新米大名とランクアップしていく訳ですね
その度に人手不足とか経験不足な面が出て苦労しながらランクアップするんだけど
新米総大将は務まらなかったと
>>698 確かに「大人しい」だけの男が、市松や上野介を改易したり、愛息の国松を除封するなんて出来る訳ないもんな。
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/11(土) 16:22:18 ID:tEKeyO9W0
信長軍が上杉に手取川で負けた直後くらいに
毛利輝元が全軍ひきいて京に攻めのぼっていたら
信長負けてた?
信長は負けたかも知れんが毛利もタダじゃ済まないだろう
毛利にとってそれをするメリットがない
これだけ飛ばされてたらアニメ化したときオリジナルエピソードにことかかないから
ジャンプアニメみたいに原作に追いつく心配が無い。
>>705 飛ばされた所は主人公が絡んでないところなんだし
そこをオリジナルで埋めると原作以上にだれが主役か分からない
というか、もう1ヶ月も主人公出てないよになるだろ
ドラゴンボールでゴクウが天国に行ってたときとかよくあることだ。毎回遠くから心配する権兵衛のシーンを
5分いれればいい。
ブチン
ゴンベ「おお、草鞋の紐が切れた……みんな大丈夫かのう?」
これでおk
大河功名が辻で千代がことあるごとに料理中裁縫中うっかり指から血出してたの思い出した
権兵衛なら単騎で隠密してましたでよくね
>>708 ちょっと待てそれは主人公ポジじゃないぞw
大河でお江が主役のころには、秀忠も出番があるだろう。
本番の関ヶ原を描くかどうかわからないけど。
>>711 ついに知多半島の名族・佐治氏が大河に登場するわけか・・・
お蝶もソバカスも、主人公の権兵衛の出番作るためのキャラだからな。
評判の悪い比叡山も、そうでもしないと権兵衛で大した絡みないし、
三方原や朝倉の伏線だし。
サージェントさんか
あと秀忠とゴンベの肉体関係な。
なにしろ「尻の誉れ」だから。
秀忠もゴンベみたいなおっさんとしたくはなかろう。若い小姓の尻のほうが良いに決まっとろうが。
殿さまの相手なんて最高の名誉だろうが
やっぱおっさんのテクニックだろ。
「た、たまらぬぞーーッッ!!」
>>706 本来ゴンベに関係ない三方ヶ原や手取川で一章費やしてるのに?
ゴンベは秀忠の上洛に同行したりもしてるのに加増とかされてないよな
同様に秀忠と親しかった立花宗茂や丹羽長重は関が原の敗将にも関わらず家康が宛がってた捨扶持の
一万石から秀忠の代には一気に旧領の十万石クラスに戻してもらったのに
>>721 まあでも当時から信州の要衝である小諸の本領安堵してもらったのだから、仙石には一定の信頼はあっただろう。
丹羽・立花と比べるのは酷てもんだ。かたや名門名将とかたや小豪族出身で自らの失敗ですべてを失った男だし。
そんな輩が譜代家臣扱いしてもらえたこと事態が奇跡だ。
あれ? 秀忠と衆道関係にあったのは忠政のほうじゃ?
親父はごますり、息子は尻で出世と影でバカにされて
たんじゃなかったっけ?
明日は休載?
第一部一気読みしたー
お蝶との結末は悲しすぎるわ。
途中からなんかおかしいなとは思ってたんだけど…
ゴンがあまりにも報われなさすぎる。
なんか読み終わってからずっと切ないんだけどどうしたらいい?
>>726 そういう感想を持ったときはちゃんと心の中に閉まって、
整理がつくまで他人の感想なんて聞きに来るな。
まして2chのスレに来て、
せっかくお前が味わったお前だけの感想を
ただの凡庸な一意見に自分で堕させて
それでお前は幸せか?
大切にしまっとけ。
>>726 早く天正記読んでお藤さんに笑かしてもらえ
>>727 そうだよな、すまん
ちょっと昔の別れ話とかがダブりすぎてあまりにもしんどかった
これもおれの歴史だな
>>728 そうする
とりあえず笑いがほしいw
単行本でお藤との濃厚な濡れ場加筆されないかな
お蝶が好きな俺は多分異端
異端はここにもいるぞ
高徳院さま好きな俺は多分熟専マザコン派
あんなパーフェクトキチガイと紙一重でも、奥さんは健気一途な光秀さんわろす。
鳥居との絡みがよかったな
かつて鳥居がここまで目立った創作物があっただろうか
>>726 お蝶が嫌いな自分もあの結末は泣いた。
さんざ引っ掻き回しつつ結ばれるんだろうな、と思ってたから。
ただ週間で読んで行くと、ゴンがそうであったように
ゆっくり吹っ切れて、秀吉の為に戦おうと思う小谷攻めまでの
流れがリアルに共感できたよー。
お藤さんと出会う頃には読者側の気持ちの整理もつく感じだった。
コミックス一揆読みはまた違う感慨なんだろうなと想像はできる
有り得ないと思いながらも捨て切れないもの その1
そばかすが実は鈴木重秀の息子というもの
その2
右馬っちが石川五右衛門になる
その3
秀吉が信長を真っ二つに
天地人の政宗よかった。
あの小物DQNっぷりが実にイメージ通りw
小十郎も多田野おっさんだしな
政宗のDQN加減は足りないな
へうげ政宗くらいぶっ飛んでてDQNなのがいい
渡辺謙が政宗やったとか、歴史上の人物のイメージは役者のイメージだったりするからな。
>>743-746 松田の息子がやせっぽちで迫力がなく棒過ぎると叩かれてるw
嫁役のナベケン娘も動くとブサイとかw政宗=小物DQNは浸透しないだろな
ただ北村一輝と上杉景勝はこのままディケイドでのクウガのような扱いのまま終わるのは釈然としない
センゴク政宗はどうなるんだろか 遅過ぎた英傑でも小物DQNでもない感じだろうか
出ません
てか出るとしてもリアルで3年後とかそういうレベル?
まさかの一人称「ボク」で
あの政宗は天地人にしては史実に近い気がするね。
そして俺は元お鹿派の現お藤派。
政宗なんて、小田原攻めでも出るかどうか。
>>749 このペースだと3年後では済まんと思う
小田原編まで行かんと正宗の出しようがないし
現実時間では早くても5年は掛かるんじゃないかと思ってる
>>753 最初5年って書いてたけど修正したんだよなw
考えてみたら本能寺前後を一年とかいう短い期間であっさりと終わらせるわけないよな
誤爆…
五年後のセンゴクはどうなるんだろ
/二)
/ ^^^ ¶
‖ ('∀`)_¶/|
‖/しし ) _/亅/|
‖|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
松永爆死か
( '∀`)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
高野山を抜け出したゴンベが秀吉の勘気を説いてもらうために
間者として東北に赴く展開で政宗登場
政宗みたいな小物はいらん
そういや松永久秀って出てきたっけ
>>760 最近1コマくらい出てた気がする
もしかしたら荒木だったかもしれん
>>760 名前付きでは出てない
どっかの武将級集合シーンに居たのかもしれないが言及されたことはない
荒木は2、3回ほど出てたな
同時に出てきた細川藤考と顔面における扱いの差に笑った記憶がある。
でも同じように差があった真田昌幸と信綱+で
不細工な方もでかい見せ場を貰っていたのでワカランが。
てか、お前ら、あれが出た、あれを出せしか言うことないのな。
山県さんで五回抜いたとか拡張高い話してみ。
お艶の逆さ磔は中長期的なオカズとして期待していただけに
私の心模様はお通夜状態です。
俺なんか、童貞脱出のために汗だくになりながら裸で彼女の機嫌取っている、
武田男のテンパり具合想像して三回抜いたが。
>>768 まだ引っ張るとかどんだけしつこいんだよw
真田特集
毛利って地方豪族からのしあがったってイメージが強いけど、
実は鎌倉幕府の有力者・大江広元の血を引いた名門なんだよな
>>773 しかも、現在に至るまで、当主の座を全て元就の子孫、つまり広元の血脈でつないで来た所が凄いよな。
>>772 正直、真田と沢城がここまで成長するとは・・・
ほっちゃんが好きです
堀田道空が好きとな?
ワロに掘られるぞ!
そう言えば今週載ってる?見忘れた(´・ω・`)
>>671 朝廷と太いパイプを持ってたんじゃなかった?
そのおかげで、江戸時代になっても、朝廷と通じることができたし、結果、明治維新になったわけだし
つまり、上洛する必要がなかったからかと
>>767 多分その話は武田征伐の時に回想みたいな形で出てくると思う
あれだけメイン扱いされてた高坂・秋山の最期がスルーされるとは思えない
勝頼が上州岩櫃城へ逃げていれば・・・
徳川軍が2度も昌幸に良いようにあしらわれる事もなかったかも。
まあ武田信治が長生きしていれば普通に武田家も江戸時代に大名として存続したんだろうけどね
>>781 > あれだけメイン扱いされてた高坂・秋山の最期がスルーされるとは思えない
武田征伐自体が怪しいし、スルーだろ。
信長の変貌描くために必要とも思われたけどデスノート一冊で十分なんだよな。
789 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 19:58:44 ID:Iitr/BMqO
馬場山県が望みを託した勝頼武田家の消滅はどう描写するのか
長篠がああだったんだから武田の最期やらないわけないだろ
正直秋山とお艶はどうでもいい
淡路島の仙石さん
一方その頃、甲斐では武田が滅びようとしていた
そもそも武田家が滅んだのかどうか疑問だ
そんな事よりさ、今電車の中なんだけど前の席の女の子が度々前かがみになるのよ。
こりゃ眼福ですぞ!
>>794 ふんどし一丁で抱くぞと言ってみて下さい
秋山っしょ?
犯されるなら馬場のがいいけど
山県がいい
では、犯るか
ってことではないのか
800 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/16(木) 23:57:10 ID:tHcNE7hT0
手取川編が終わったら信長死ぬの?
えっ
>>800 死ぬよ
信長死亡
↓
信忠が跡を継ぐ
↓
羽柴「公家の連中が西の連中と組んでるらしいよ」
明智「マジで?」
羽柴「マジ」
↓
明智「敵は本能寺にあり」
↓
実は生きてた信長
↓
「これからは世界に打って出るぜ!」
↓
明に出兵する信長
↓
ヌルハチが仲間になりたそうな目でこちらを見ている
織田信長=ヌルハチ説浮上
なんかあったな、そんなマンガ
元宮ひろしか誰かのやつで
>>805 「元宮ひろしか誰かのやつで」の誰かがという意味なら、本宮ひろ志が描いてる。
いま文庫で出してるな
仲路さとるの「異戦国誌」は名作だと思う
>>809 関ケ原までは名作かな
以降は家康優遇しすぎだわ
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 18:19:44 ID:5JPCHRmx0
最後に伊達政宗がおいしいとこ持ってくやつだっけ
堀が妙にじじくさいあれか
そいや中里は死んだらしいね
来週分は今日発売だよ>ヤンマガ
妙算は随分作者お気に入りキャラだねw
おー!今日ヤンマガ発売日か。サンクス!
ボブマーリー自重しろw
狙い撃つぜ!
アッー!
あー、月曜は祝日か
堀久が珍しくポカするのはこの第一次征伐だっけ?
妙算は実際はどんな人間だったの?
仙石の配下にいるのは創作?
調略来ましたか。
さて。ソバカスはどう動くのかな?
wikiで見たら豊臣秀吉の紀州征伐で津田妙算らは討死かよ
つーことは裏切るのかよ
小牧長久手でどういう経緯で徳川につくのか楽しみだよな
今回なんとなくおもしろくなかった
信長も織田家臣も謙信も出なかったからか
せっかく仙石が主役なのに仙石周りはどうでもいいんだろうな俺w
天王寺砦の合戦について
一行触れただけでほぼスルーってのが納得いかねぇw
センゴクの妙算は架空の人物だろ
史実の明算こと妙算は前に出てきた照算の養父 つまりセンゴクの妙算はその名前を継いだ二世キャラ、仙石家譜がどんなものかは知らないが史実に名前がない事から勿論オリジナルだろうね。
ずっと信長狙撃した人だと思っていたけど、違うの?
それは杉谷善住坊、すでに処刑済み
それ杉谷善住坊じゃないのか?
名義上だろうけどこの時の紀伊の国主って誰なんだ?
畠山?
>>831 信長狙撃は杉谷善十坊だったとオモ。
まぁ紛らわしいのは間違いないな。
しかし妙算、後藤又兵衛みたいに、「敵味方に恩義があるので、一方には先陣として大暴れして、もう一方には暴れた直後に討ち死にして恩を返す」とか考えてそうでヤバい。
妙算としては死ぬが 蕎麦粕太郎としてゴンベを影から支えます
後の出石蕎麦である
小説・大河ドラマ・映画と架空の人物はよく出るから気にするなよ
次号、ソバカスが根来を出奔した回想シーンまるまる1話かけてやりそうな予感。
ちょい質問だが
野々村のおじさんが長篠で言ってた「目こぼしの飴をかむなかれ、自ら神酒をかむべし」ってどういう意味だ?
雰囲気的に「命を惜しむな、名を惜しめ」に近い意味だと思ってるが正確には分からん
>>840 目こぼしの飴:他人に苦労してるのに自分は楽して勝利を得る
己の血で神酒:自分から率先して血を流して勝利を得る
という感じかな
話は変わるが毛利は水軍を強調してるあたり
旧日本海軍がモデルになったりして
毛利元就:山本五十六
毛利輝元:宇垣纏
清水宗治:伊藤整一
とかで
>>842 外人飽きたし、いいな。
外人登用も元々有名スターであって、何国人とか決まってなかったし。
武田や光秀、義元あたりまで。
三成や黒官はどうなるんだろう。三成はきゃしゃな普通のモデルない日本人キャラか。
>>843 石田三成はこないだ出てきたけど、あれは小さい坊ちゃんタイプだろうな。
三成って、あの当時の日本人の平均身長くらいじゃなかったか?特別に小柄ではなかったはずだが…
ゴンベがでかすぎるんだ
これから成長期です
出石に行って今帰路中、帰ったら仙石関係upするぜ。皿そば15皿ご馳走様
>>843 調略にかかった山郷の兄弟2人のモデルは若貴兄弟じゃね?
妙算が旅行wに出かけただけで、お藤にぺしっと叩かれる権兵衛。
戸次川で敗れて、領国でたそがれている処を、お藤のライダーキックで縁側から突き落とされるのかな?
>>850 旅行中の妙算と話してたのって、兄弟じゃなかったっけ?
立ち読みしたので、本が手許にないので確認できないけど。
スレの勢いが失速してるな
住人はリア充だったのか
あまり萌えヲタが好き好んで読むような漫画じゃないしな・・・
俺は咲-Saki-好きだけどな(^q^)
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 21:46:37 ID:K2f1ScXk0
>>855 レポートお疲れ様。仙石を感じるなら出石か。
そういえば、出石には権兵衛餅ってのもあったっけ。
センゴクって、三木合戦やるかな?
半兵衛死ぬし、秀吉初の総大将で西国に向かう途中だし、
権兵衛も城攻め参加してるし。
三木城は一方的な包囲戦と言われているが(ry
とかになりそうな予感
別所も有馬もみんな赤松一門
クロカンが小寺家の重臣から秀吉の側近になった過程とか結構面白いよ
本能寺の変への経緯も同時進行だな
三木城兵糧攻め、鳥取城兵糧攻め、高松城水攻め→毛利氏和睦。
このあたりは羽柴勢の苛烈なる調略の見せどころだから絶対やるだろ。
ゴンベエも絡んでるし、そもそもカンベーの見せ所がなくなるw
〉〉841
前後して真田が言う
無傷の勝利は勝利にあらず
と似通う内容なんだよな。
上手い演出だ。
兵糧攻めとか絶対されたくねー
前田利家の「城に籠らんと野外で戦え」っつのも、兵糧攻めだきゃあ勘弁ってのがあったんだろうか。
一応「ノブの戦争の仕方を真似た」と言われてはいるが。
>>852 ぶっ続けでノブヤボやってました、リア充でさーせんw
>>867 リアルタイム型になってからあまりやらなくなったな。
武将風雲録あたりが一番好きだった。
こんどでるノブヤボ天道で道路普請はセンゴクしか使わないプレイとか
してみるかw
>>855 アリ乙
長野県上田市の方は、もうすっかり真田一色になってて、幸村マンセーな歴女で溢れてる。
上田では、権兵衛は極めて影が薄いから、行ってもガッカリするダケだヨ。
上田に行くぐらいなら、未だ小諸へ行った方が、権兵衛を感じられると思われ。
レキジョの幸村マンセーはともかく真田は戦国の華だもん。人気あるのは仕方がない。
そんな俺も「やる夫が真田家に生まれたようです」スレの大ファンである。
そーいや宮下先生のサイン会(in小諸)に行った時、東京から佐久平まで新幹線に乗ったんだが
佐久平から小諸へ普通列車乗ろうとしたら、次の電車まで1時間待ちで\(^0^)/オワタ
仕方なく、現地までタクシーで行ったんだがw
新幹線で小諸方面に行くなら、上田まで乗って行ったほうが良かったなぁと今更のように言ってみる
のぶやぼは天翔記が至高
桶戦読んだら今川家でプレイしたくなってきた
>>855 遅くなったけど、ありがとう
まぁ自分の地元は痛い歴女とは無縁だと思う場所なので気は楽だな
(自宅の数キロ先に久昌寺がある)
>>874 シナリオ1を普通にすすめると大概大内vs今川になるんだよな
嘘っていい方もヒドくね
まあ戦国時代自体嘘だしね
歴女とか早く絶滅しねえかな
レキジョでも詳しいやついるからなあ
キスシスに出てきた桐生先生みたいな変態美女なら歴女でも良いかw
2chに出てこなければいいよw
フラッシュの愚将ランキングに有名処に交じって
6位にランクされるゴンベ……ヾ(´Д`)
レキジョもウザイがレキジョを叩くアンチ歴女のほうがウザイぞ
無双やBASARAでしか歴史を知らない女を、自称歴史通の女共が嘲笑う姿は非常に醜い
しかも歴史通のフリしておきながら、無双やBASARAに夢中になって
「ゲームと史実は違うんです!」って言われなくても分かるような事をネットの世界で声高にアピールする姿は非常に滑稽
まぁ歴女もアンチ歴女の女も、センゴクみたいな熱苦しい漫画には興味ないみたいだから安心しろw
そういや歴女って名前がつく前にメディアが言ってた「戦国ギャル」って聞かなくなったな
>>866 怒られるかも知れんが、花の慶次では、利家兄と慶次がえらいことになってたなあ
まあ、敢えて流れを無視するとノブヤボの至高は烈風伝
センゴクくらいの下っ端感も愉しめるのは太閤系列だろうけどね
>>885 権兵衛の評価は妥当だと思うが、秀吉がマザコンでどうと書かれてたりしたのは?がついたけどw。
>>886 うちの母ちゃんは男臭いから好きだと言ってる
愚将で真っ先に思い付くのは、一条兼定・・・かな?
烈風伝は道路作りゲー
「AもうざいがBのほうがうざい!」とわめく奴はたいがいAに属してることを隠しきれてない
>>894 バケツリレー方式で1月で輸送出来るように
支城も立て直したりするのが好きだったw
烈風伝の騎馬S強すぎだわ
謙信とかやばい
孫市「ここにいるのは師匠ではない。ただの一人の男だ。撃て!臆病者め!」
>>896 AにもBにも属しない奴が居る事もお忘れなく
いちいち突っ込む辺りお前は女か?801板に帰れカス
そういやぁ、妙算って歳幾つなんだ?
17歳
みょうさんじゅうななさい
妙算あれでも根来衆だから一応坊さんなんだよな
>>900 いきなり歴女アンチを熱く語りだしたり、キレたりと
雰囲気悪くなるんでやめてくれ。
まあヒゲは個人差が凄いから。
高校生で伸ばしてた奴居たな。いつも生徒指導のセンセに殴られてた。
そいつが夏制服着るとオッサンにしか見えなかった。
その人実はダブりまくってたんじゃ
これから楽しみなのは
カンベー
三成
又兵衛
勝成
作者、馬っち忘れてそうなんだけどw
「雑賀の孫市」って呼称はなんだったんだ 最初から「雑賀孫市重秀」でよかったじゃん
911は何か自分がうまいこと言ってるって思っているの?
馬鹿なの?
>>912 司馬ファン対策だろうな。講談社から文庫本が出ている「尻くらえ孫市」が重秀をモデルにしてるんで
「イメージ汚すな!!」と言われない為
前々から思ってたけど戦国時代の紀伊って大名いないの?
雑賀衆も別に領主ってわけではねえよな?
だって和歌山だぜ?
畠山・・・
守護の畠山氏がいるけど内紛が多くて…
畠山を頭目にして結束したのは最期の一回だけだったな、結局
それにしたって多くの土豪が小一郎さんに通じてたりなんだり・・・
信長の「おけぃ」ってどういう意味なの?
「捨てて置け」「そのままに置いとけ」の置けって意味?
まさかOKじゃないよな・・・
名古屋人にはポピュラーな方言??
OKワロタw
携帯も扱える信様の事だからOKだろうな
俺も「とまれ」の意味が良く分からなかったな、はじめは
和歌山って現代でも大阪付近以外はよくわからん所だしな
>>915 上杉マンセーと本願寺門徒を敵に回しつつ、
司馬ファンだけ対策をとるとは、おそるべし講談社
例の比叡山に比べりゃなんだって可愛く見えるよ
ブルースリー、乙!
FLASHに載ってた
この作品を否定でワロタ
秀吉と権兵衛が雑賀、根来潰しに行って、ソバカス敵に回るんだろうな。
深い話だな。戦国時代がなぜ終わるのかの意味も描いて。
ソバカスは権兵衛の手にかかって死ぬのか。畳で死ねる奴じゃないし。
ところで明日は津島天王祭りでござるな。悪郎さまも楽しみにしとるでよ
妙算は敵に回らんでしょ、少なくとも第2次雑賀征伐まではこっち側にいてもらわないと。
俺は紀州征伐・紀南攻めの、根来寺攻めの妙算VS照算を期待してるから味方でいてほしいんだけどな
>>936 ただし、夜の天王川公園の中でしか外伝1巻の雰囲気は味わえないので要注意
だかその通説には疑問が残らない
この当時の紀州は一応守護の畠山氏が君臨していたよ。
ただ守護と言ってももはや権力もない名ばかりだけどな。
>>933 大まかに言えば、最近、漫画でも取り上げてるがクソ武将だろjkって感じで
まあ、錚々たるメンバーだったので納得
>>937 死に場所がなくなるだろ。権兵衛に殺されるために出てきたキャラだろ。
紀州絡みで最終的に敵に回って死ぬのは確実じゃん。
生き延びた妙算、あるいは中途半端に戦死する妙算はあり得ないし。
>権兵衛に殺されるために出てきたキャラ
え?そうなん?
>>942 淡路戦とか戸次川とかべつに紀州以外でも死に場所には困らないし
生き残ったらいかん理由も特に無い。
自分が「こうあって欲しい」と思うのは構わんが「こうあるべきだ」と騒ぐのはうざがられるだけだぞ
言合戦やめい
>>942>>944 妙算が実在の妙算なら、ゴンベや中村一氏らが活躍する紀州征伐で抗戦、戦死
ただし照算の従兄弟ということで、実在の妙算の子という可能性も上で出てた
そこのところがはっきりしないとな
まぁ雑賀孫市が鈴木重秀だと確定した現段階だと
妙算に撃たれて死ぬ運命になるのかな?
>>947 鈴木重秀なら降伏して秀吉配下になるんだろ
>>927 >
>>924 > 「とまれ」は、「ともかく」「とにかく」と同義語
「ともあれ」(tomoare)の音便化か。
結構、そういうのあるよな。
950 :
921:2009/07/25(土) 04:42:26 ID:30FpFaH60
孫市と土橋、仲良さそうじゃん。仲違いしそうにはみえないが。
だがその
尊氏と直義だって仲良しだったさ
子供は人を狂わせるさ
最近一気読みしたんだが
馬場のではやるかの顔がすごくいいね
ハマったよこのまんが
この漫画のファンには悪いが
そろそろこの作者の次回作が見たい
結構腕あげてきたし
ヤンマガ編集「宮下先生、漫画家として腕も上がったしそろそろ新作を描きません?」
宮下先生「いいですねー。恋愛モノとかあとサスペンスも描いてみたいなぁ。」
ヤンマガ編集「よし、じゃあ決まりね。次回作のタイトルは『センゴク外伝・川中島戦記』ね。」
宮下先生「ズコーーー!!」
後の謙信女性説である
戸次で死んでもいいが、普通は紀州征伐だろ?
妙算。
それもドラマチックにするなら権兵衛に殺されるのが一番。
戦国時代や下克上の終わりも描けるし。
淡路や戸次で死ぬぐらいなら紀州だな。
>>957 「センゴク外伝・不落の浮き城忍城」がいいな。
ぜひ、戦国時代最強の武将甲斐姫を描いて欲しい。
宮下先生の描く柿崎や典厩が見たい
この作者には戦国物で行って欲しいよ
ID:d5aab0NdO
一次と二次をごっちゃにしてるアホが言っても説得力がなぁ
なぜ小田原征伐で妙算がゴンベと共に戦うと誰も言わない
>>966 別に史実の人物じゃないし無理に殺すこともないやろ
>>967 だな。
センゴクの妙算はあくまで架空の人物なんだし、
権兵衛最大の見せ場である小田原まで生きていても別に不思議はないな。
小田原とか先が長すぎて予想する気にもなれん
チートキャラは早く殺すに限る…ってわけでもないか
妙算は良キャラだからなぁ
ゴンベエ自身にもまだまだ語るべきエピがたくさん残ってて
織田勢と他勢力との折衝も描く必要もあるんだし、そうなると
良キャラとはいえ脇役一人に焦点を当て続けるってのもどうなんだろう
長篠終了以降、今までと描き方が大幅に変わってきてるから
何とも言えんが
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 19:11:48 ID:BYO29+6zO
多分権兵衛は九州の時は回りに誰も知り合いがいなくて九州で死ぬ太平家族しかいないと予想
妙算は第2次紀州で決着だと思う
孫太郎だけで淡路・第1次四国・第二次四国は兵士目線話が辛い
973 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 00:07:24 ID:QDlGhthzO
四千石の殿様になるのマダー?
6巻は8月6日発売か
てかまたガイドブック出るのかw売れているんだろうな
アニメ化すればいいのに・・・
個人的には妙算には小田原まで生きてほしい
なぜならそっちの方が燃えるからだ!!
正直バトル読本の内容なんてとっくに脳内から消え去ってるわ
暇があったらまた読もうかな
堀にあっさり言われてるな。
「誰の受け売りですか?」ってw。
977 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 11:03:38 ID:sjr59Oa5O
柴田勝家ってこの時期ナニシテンノ?
北陸方面軍
長宗我部を早く出してくれ
あと黒田孝高もまだ出てない?
あせんな。どうせ後でゲップがでるほどでてくるんだから。
今は夢の対戦に集中しろ。
まさかの目の保養コンビきたぁああ
イケメンタイムか
もしかして、次スレ俺?
立てられんから誰かお願いします。
最近の展開速めてエピソードは飛ばして、何故戦うのか歴史の持つ意味を、
孫市とか信長とか重要キャラに焦点絞ってじっくり描き浮き彫りにするのはいいな。
桶狭間戦記の手法の流用だろうけど。
それで謙信にとって戦うとはどういうことか描くのかは楽しみだ。
6巻の表紙、まさかプーチンではなく孫市とは驚いた
985 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 15:23:07 ID:PcMAFBpJO
センゴクのミョウサンは照算の甥か
やはり、特別な才能のため開祖の妙算の名を受け継いだ設定か
とすると、妙算の長男の嫡子かな
この前従兄っていってなかった?wwww
いつの間に伯父になったんだ。もしかして照算と妙算の親子関係が逆になってんじゃない?
これから照算が妙算を養子として迎えるとか
987 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 15:53:30 ID:PcMAFBpJO
間違えた
妙算の兄の子供の子供か>センゴクミョウサン
988 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 16:45:25 ID:1/sQV32sO
プーチンより孫市の方がかっこいいからな
ボブ・マーリーはセリフまでリスペクトってちょっとやりすぎだろw
そろそろ新スレ。ちなみに俺は無理だった。
991 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 20:58:57 ID:oI0FRcf50
俺も無理やた。
タイトル考えとこうぜ。
【雑賀攻めは】センゴク宮下英樹43ちょうやさ【イケメン祭りじゃあ!!】
なんか堀久とゴンベエが揃うと急にギャグ漫画になるよなw
半兵衛は、このとき受けた鉄砲傷がもとで・・・
ってなるのかな?
堀久もゲームだと能力低いよな
上杉プーチン謙信も威光を放ってると思うけどなあ。
Gackt謙信とは違う味でかっこいい。
プーチンだもん
997 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 22:50:14 ID:jsGFSvHV0
孫一のモデルはゲバラ?
1000ならまさかの打ち切り
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 23:24:35 ID:QDlGhthzO
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。