【国は強くなければ】センゴク宮下英樹40番槍【兵を鍛えよ】
1 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
戦国史上最も失敗し、挽回した男、その名は仙石権兵衛秀久。
天正三年、織田家、徳川家、そして武田家の命運を賭けた決戦、長篠の戦いは織田家の勝利で幕を閉じた。
この戦いで武田家は名臣を数多く失い、山県昌景、馬場信春も戦死。
陣代・勝頼は退却し、武田家の三河領への侵攻は失敗に終わった。
未だ勢力は衰えていないとはいえ、武田家に勝利した事により、織田家には一時の安息がもたらされた。
権兵衛ら仙石家にも春が訪れた。権兵衛に、野々村三十郎正成の姪、お藤との縁談が持ちかけられる。
だが巡りあわせの悪さから、お藤が一度は権兵衛に呆れ、縁談は反故となる。
しかしすぐ後に、お藤は権兵衛と再開し、その懐の広さに感じ入り、目出度く仙石家にも華が咲いた。
だが仙石家の慶びも束の間、武将達が内政に力を入れている間にも、信長は次なる作戦へと動いていた。
武田家の他に脅威となる敵は、大坂・石山に居を構える顕如率いる、本願寺一向宗。
越前、越中にもその勢力は広がっており、越後の上杉不識庵謙信と合戦を繰り広げていた。
その謙信は、信長との同盟を義理堅く守り、一向宗からの誘いにも応じず、逆に信長の越前侵攻を支援する構えを見せた。
朝倉家を滅ぼし、一度は手にした越前を再び掌握すべく、信長から各武将へと出陣の命が下る。
天正三年八月十二日、長篠の戦いから三ヶ月にして、権兵衛は新たな戦いへ向かうことになった。
一向宗、そしてその背後にて織田家への不思議な友好を見せる上杉謙信。
時代のうねりはまだ激しさを失わず、その流れへと権兵衛ら織田家を混迷へと巻き込んでいく。
これまでの通俗小説や漫画、映画やドラマやゲームでは見られなかった
新解釈かつリアルな合戦絵巻、とくとご照覧あれ!
前スレ
【Go West】センゴク宮下英樹39番槍【不識庵】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1239275669/
2 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 07:09:24 ID:hVzOIdZt0
【センゴク】
『刀なんて合戦じゃ役にたたねえ』
仙石権兵衛秀久 〜 戦国史上最も失敗し、挽回した男
『合戦とはなにか問い続けぃ』
最強・織田信長軍団 〜 史上最も苛烈にして、最も繊細な男
『死を超えるのが生きるってことだ』
木下籐吉郎秀吉 〜 史上最も淫蕩にして、最も難解な男
『“殺し間”に足を踏み入れたが最後に候』
明智十兵衛光秀 〜 史上最大の反逆者にて、最も哀しき男
『平静なる心で張った賭けは必ず勝つ』
徳川次郎三郎家康 〜 日本史上最も執念深く、勝負強い男
『後詰めとは互いの才を信じることにござります』
竹中半兵衛重治 〜 史上最も端麗にして、最も薄命な男
『尾張のうつけの噂はホンマやったんか』
本願寺顕如光佐 〜 戦国史上最も怜悧にして、最も熱き男
『合戦の前に勝利を決めよ』
武田法性院信玄 〜 史上最強にして最も業深き男
『見せしめのために皆殺しにせなばならん』
山県三郎兵衛昌景 〜 史上最高の先陣にして、最も残虐な男
『死んでも次郎三郎の兄貴を守る』
本多平八郎忠勝 〜 史上最高の忠臣にして、最も剛健な男
『いまこそ朝倉家を乗っ取るべし』
斉藤右兵衛大輔龍興 〜 戦国史上最も巧妙にして、最も食えない男
『一乗谷に再び栄華を』
朝倉左衛門督義景 〜 戦国史上最も薄幸にして、最も儚き男
『魔王の首を獲らねばならん』
浅井備前守長政 〜 戦国史上最も雄偉にして、最も溺愛した男
『我には戦う意義がある』
藤堂与右衛門高虎 〜 戦国史上最も強かにして、最も有能な男
『勘違い遊ばすな。わらわは兄の命で嫁いだだけ』
織田信長の妹・お市の方 〜 戦国史上最も妖艶にして、傾城な女
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 07:11:49 ID:hVzOIdZt0
【センゴク天正記】
『失敗した際は敵を討ち取って挽回すべし』
仙石権兵衛秀久 〜 戦国史上最も失敗し、挽回した男
『是より我の命に異議を唱える者斬首と処す』
織田弾正忠信長 〜 史上最も強譚にして、最も壮絶な男
『この節根切りは眼前に候』
明智十兵衛光秀 〜 最も信長に愛された、史上最も謎多き男
『我はただ完璧なる合戦を目指すのみ』
山県三郎兵衛昌景 〜 史上最も華麗にして最も合戦に貪欲な男
『敵であれ味方であれひたむきに戦う姿は愛きものよ』
馬場美濃守信春 〜 史上最も老獪にして最も周到な男
我が
>>1乙に揺るぎなし
>>1は同志也
とうとう40番槍かー
テンプレ使って貰ってありがとうございます
雑賀孫一出るなら、松永久秀も出そうな気がする。けっこう長いスパンで手取川やるなら
久秀のことも取り上げられるかも。
孫市って表記はどうするんだろうな。
使うのかどうか、使うとすれば誰を孫市とするんだろうか。
鈴木孫市重秀ってやたりして。さすがにねーか。
>>1乙ー。
さて。
光秀の野望〜革新〜
第3部の始まりー。
>>14 あのさ、北条って領地回復のために兵を出してたの?
そこんとこはっきりさせてよ
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
>>15 失地回復ではないけど上野は上杉領だった頃から欲しかった土地なんじゃないの?
君ら新スレまで来ていーかげんやめなさい
それより土橋のレゲエのおっちゃんのモデルは誰?
あと上杉景勝のモデルはどこのロシア人?
【上杉】センゴク宮下英樹40番槍【おそロシア】
ゴメン、なんでもない
>>19 土橋はボブ・マーリー
景勝は多分レーニンじゃないかなぁ
斎藤さんがどっかで見たことある顔なんだけど思い出せん
不毛な議論は戦国板に行ってやれや
または適当にコテつけろ、NGにぶちこんどくから
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 17:07:52 ID:pemvIXymO
越後社会主義共和国
景虎様はトロツキーか
そのうちスターリンも出るな
5巻買ってきた。
ちゃんと甘利・板垣の両将を失ったのは、戸石じゃなくて上田原になおってたな。
新作の信長の野望で、権兵衛は大幅パワーアップするだろう
革新での統率33・武勇71・知略20・政治16から
出世が山内・堀尾・中村より早い事を評価して統率もこの3人位60前後
武勇が+15位、間者働きの評価で知略も5,60台、奉行職の評価で政治60位と
武勇以外、織田・豊臣政権で一線級とは言えないが便利使いでき
強いやつにはぼろ負けする位の武将になるんじゃね?
後、センゴクの影響が出るとすれば、野々村さんの登場とか
政治16は無いよな。大名にしっかり復帰してるんだし。
戸次川で大敗して、そのまま歴史の舞台から消えたみたいなステータス
コーエーは司馬スキーの長曽我部スキーだからセンゴクの能力上げたくないんじゃね
>>28 今までの仙石秀久が、司馬補正の不当に低い能力だっただけだろ
打倒に評価したら、中村一氏あたりより上の能力にはなるだろう
新武将に山崎新平追加・・とかあったりして
>>29 中村一氏と仙石秀久比べたらまぁ微妙は微妙だけど中村一氏の方を能力高く設定しちゃいそうだなぁ。
しかしまぁ今の仙石の能力の低さはさすがに不当だとは思うな。
一応結構戦歴あるし石川五右衛門捕まえたなんて言うエピソードもあるしボコられた相手も
島津の戦闘マシーン家久、土佐の出来人長宗我部元親、日本一の兵真田とかなり豪華
負けた相手は全国的に見ても強豪の部類に入る相手
いち早く一翼の将として羽柴軍団で重用されている事を考えれば
山内や中村らのランクよりは上評価が妥当じゃないかな?
任されたから大失敗もできたのと、あまり任されないから大失敗もないのの差があるだろうし
>>27 政治と知略が低すぎるよな
家康と秀忠に気に入られたんだし、それなりに政治力と知力がある筈
どうしようもない馬鹿者なら取り立ててもらえないと思うしさ
戸次川ピンポイントで評価したステータスだよな。
実際大名復帰後に開発とか実績あげてるし、
少なくとも並み以上の平均的能力はあるだろ。
戦略戦術はダメっぽいがw
キャラとしては後方の城でお留守番www
ケツの穴でも見せるのか?
すまん。。。
世界不思議発見見てて誤爆した。
今日の不思議発見はCMやばいらしいね。
アッー!
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 22:12:36 ID:QgacQGvS0
俺的にはゴンベは
統率50 武勇85 知略25 政治70
位だな。
大軍団指揮というより小隊指揮のほうが上手いってイメージだし、
やっぱゴンベは馬鹿じゃないとw
家康や秀忠とかに気に入られたとかは政治でフォロー。
知略で気に入られるというより人格で気に入られたと思ってる。
今更ながら気づいた
長浜に行く途中の村で外伝に出てきた好事家がいるなw
>>23 越後社会主義共和国大祖国戦争手取川戦線布陣
先鋒は改宗した元一向宗門徒達で構成
槍は二人に一本。「前の者が倒されたら後の者が拾って突撃」
後方に鉄砲隊。後退すると敗北主義者で味方が即射殺
権兵衛はもしかしたら近い未来前田慶次的な存在になるかもしれないぞ
漫画売れてるし今や漫画好きの戦国好きのバイブルになってるといっても過言ではない
>>42 これの長篠編は、小説・ドラマ含めた戦国ものでも屈指の出来だが、
権兵衛あまり活躍してないし、慶次ほどの無茶な存在にはならない気がする。
>>42 んー前田利益は資料が全然無いからどこをどうにでもいじくれるが
仙石は資料ボコボコあってしかも華々しい活躍も悲劇的なエピソードも
何もないから持ち上げるのにも限界がありそうな気はするな。
てか5巻出てたのか
迂濶だったぜ
とりあえず無双かBASARAに出たら
>>47 BASARAも無双も、美形か色モノしかいないから出んでいい
レンタルで5巻まで借りた。絵が下手だけど、いーじゃんこれ
無双には島津攻めのステージで出てきてちょろっと台詞もあるぞ
爺さんモブだけど
名乗りの誤りなんて今更だが
頼廉ってまだ法印じゃなくて法橋だよな
やっと5巻買ってきた
やっぱ不識庵は不思議ちゃん
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 02:58:45 ID:kDcquxPtO
確かに絵は下手なままだな。慣れたけど。
5巻のお藤の「なにでれでれしてんの?」の時の顔がDQN臭くてワロタw
ヤンデレ
2,3年前にこのスレで宮下は手取川の合戦を描かないんじゃないの?って言ってる人多かったけど、結局取り上げたんだな。
大河ドラマとちょうどリンクしてるし編集からテコ入れあったのかな。それとも最初から構想内だったのかな。
まぁどっちにしろ通説とは異なる描き方するんだろうけど、あんまりぶっとびすぎないようになw
桶狭間のほうはすごい期待してる。描いてて楽しそうだ。
無論手取川も見所の一つだと思うけど、後々のためのフラグ作りの方が見所多いと思うわ。
雑賀・播磨衆、秀吉の強力な協力者となる上杉・毛利の顔出しとか、織田軍内の確執とか
しかしセンゴクを読んでて思うんだが
ケンノはんの舌先繁盛記で一本作品が出来るよなあ。
そういう作品に覚えが無いんだがやはり宗教関係は難しいかね。
センゴク七巻で悪人正機の説明はわかり易かった。
宮下先生、センゴクがと平行して日本史の漫画でも描いてくれないかな?
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/03(日) 10:30:47 ID:kDcquxPtO
漫画だけでは端っこの一部しかわからんぞ。知りたければ文章のが効率的。
雰囲気だけ知りたければ漫画で充分だけど商業作家に金にならない仕事はさせられない。
あと、真理を知りたければ入信という手もあるが、客観性を失う。
君たちが何をどうしたいかによってやり方は違うが、どうなのよ?
(ただの感想でした)
>>56 自分も別冊ヤンマガ買って読むようになった
先月のはネイチャーの為に買った
上杉景勝が少しイケメンに描かれているということは勝頼みたいに後にメインになる複線かな。
俺は仙石のマイナーな戦や人間関係が楽しい、勿論有名武将の話も好きだぜ?
マイナー面子だからこその淡路・1次四国・紀州が楽しみ。
淡路は三成と黒田、相手は三好一族 ←恐らくこれ以降↓は新シリーズからだろうな
1次四国征伐は鬼日向に又兵衛と四国のマイナー武将で相手は長宗我部
紀州征伐は秀長さんがメインで小西行長・藤堂高虎で相手は今出てきた雑賀一族・根来衆
何気に今週の秀吉とゴンベの会話は九州征伐のフラグだったなw
手取川するしない論争はすごかったなw
俺は立ち読みで手取川編の文字を見たとき
しない派プギャーm9(^д^)と言いたくなった
>>64 長篠編が好調だから手取川編をやる事にしたんじゃないかな?
自分はそう思った
天地人効果恐るべし
一期最終話の謙信の顔(下半分)が出た時点で
あ、これは上杉出るな
と思うと思うけど
>>68 しかしまさか謙信がプーチンになるとはおもわなんだw
>>69 さすがにキャラが増えると顔にバリエーションに困なんだ
>>62 これに関しては謙信を出すプラスそれらの家臣という問題が出てくるので
プーチンにしたことで他も楽にナッタ(?!)わけで
ただ景勝に関しては山崎の戦い以降、(同じ理由で、小早川隆景、毛利輝元)秀吉が天下を取る過程において
絶対欠かせない人物なのですぐ死ぬからいいや的なキャラではさすがにまずいのかもしれんし
でもそんな事いったら前田利家はどうなるかといわれたら言い返せない
豊臣政権における外様大名の管轄と統制をまかされてて、
石田三成自身も利家を少し小馬鹿にした処遇をしたせいもあり
関ヶ原に負けた原因の要因ともいえるのだが
今後の展開からすると毛利は外せないわけだが。
武田→ドイツ
上杉→ロシア
てなノリで、備中高松城に立てこもる清水宗治が
巻き毛の白いヅラ被ってたらどうしようwww
清水宗治ってなんか変に知名度高いよね
武将列伝みたいな本にもけっこう載ってるし
>>73 兵の命の引き換えに切腹なんてよくあることなんだが
やっぱり歴史の分岐点という意味で有名になってしまった感がある
劇先駆となる高松城へ向かう清水に、毛利ががんばれよと褒賞を与えようとすると、
忠義を疑わないで欲しい、そんなものがなくともわたしは決して裏切りませんと
主君に涙して語る美談があるからな。
作り話だろうけど。
輝元がボンクラだったから毛利が大減封されたのか
ボンクラだったおかげでお家存続幕末の大挽回ができたのか…
悩むところですね
その両方とも正しい。
ボンクラじゃなければ、関ヶ原の時点で西軍を勝たせたか
あるいははっきり東軍に協力して外様の大大名として残ってただろう
秀忠軍が間に合わなかった時点で
戦力と布陣は軍事のプロが一目で西軍が勝ったというような状況だったんだから
寝返りや消極策がなければ家康はやられてただろう
そもそも三成と家康の器の差は大きかったんだろうが
それを名目上の総大将であった毛利が埋められる程だったら
西軍勝利は十分にあったことだと思うな
そもそも秀頼を連れていけば、奮戦してた加藤・福島あたりは動けなかっただろうし
関ヶ原の東軍で加藤・福島らが奮戦してたのも
あくまでも豊臣政権化の主導権争い
家康+北政所&武断派(と呼ばれる面々)VS淀君&文治派(と呼ばれる面々)
だったからだし。
たぶん、真田からすれば
「あいつら、昼寝でもしてたのか」っていう気持ちになるなぁ。
秀頼+輝元の出馬 勝利間違いなし
馬印レンタル+輝元の出馬 勝利は固い
輝元の出馬 万を超える兵力が加わるんだからまず勝てるだろう
ちょっと知恵あれば秀頼に似た子供を着飾らせて影武者にするとか…考えなかったのかなぁ?
関ヶ原って豊臣政権下の内乱だから
秀頼が付いた時点で勝負ありな気もする
徳川がごり押しで勝てるかもしれんが
よく関ヶ原は家康がチャンピオンで西軍が挑戦者のように描かれているけれど
本当は家康が挑戦者の立場だったんだ。
チャンピオンになれる状況にあったのにならかったのが西軍
センゴクでの徳川家康のイメージに近いね。
そんな大博打に勝負に出てしかも勝つなんて。
西軍は反徳川じゃなくて、
毛利の下克上だったって話もあったっけ?
ここで徳川を悪者にして討伐すれば、
徳川以上の力を手に入れられると考えていたという。
これが真実なら、豊臣からみたら、どっちも倒れてしまえだろう。
犬千代様があと1年長生きしてたら西軍の総大将になってたはずなのに
そういや三成はいつ出てくるんだろうか
そろそろ寺小姓として秀吉にぬるい茶を飲ませる展開が欲しい。
つかゴンベの同僚が出てもいい頃だな
堀尾とか山内とか
>>89 長浜屋敷が出来た頃にご近所さんとして改めて顔見せするんじゃねえかなあと期待しとこう
>>89山内みたいな蝙蝠糞野郎なんかださなくて結構
そもそも司馬御大はいくさの最前線、死亡率の極めて高い状態から生還した権兵衛を過小評価して
山内みたいな寄生虫を過大評価されてるか理解できない
>>91 「功名が辻」は「竜馬がゆく」で集めた資料を再利用して書いただけの話だよ
>>90 同僚ほしいね〜
この作者秀吉の部下達をあんま描かないよね
結局でかい失敗がないってのに尽きるんだろうな。
そんな目を見張るような活躍も無いが地道に成功を積み重ねてる。
仙石は勝ったり負けたり遅参したりな上、戦記資料で三国一の臆病者って
痛罵されてるのが評価するにはやはりマイナスだ。
例え絶望的な負け戦だろうとそれで名を残した上生き残るのもいるしな
撤退する部将=弱いと思われてるけど
信長はそうおもうと撤退する事も多かったけど、そこまで酷い被害は受けてないし(〜崩れ的な)
信長の最大の武器は機動力といわれてるので、実は織田軍は決して弱くないのでは
(織田軍、尾張兵は弱いだの酷評されてるが)
姉川の戦いで
徳川・三河兵最強、浅井・近江兵強し、織田・尾張美濃兵弱し、朝倉・越前兵ひきこもり
の評価がされてるのは徳川幕府の捏造であるのは証明されている
(そもそも”浅井軍の織田軍への奇襲”は姉川の戦いではなく野村合戦と浅井系、織田系の資料で書かれている)
逆に考えるんだ 権兵衛が過小評価されてなかったら『センゴク』は生まれてなかったと考えるんだ
信長の馬廻り衆は超強いよ。外様の一部も強い。
弱いの織田軍主力。
単行本5巻買ってきた
初登場時の謙信と、二度目の時の顔が別人に見えるが
初めて出てきた時の顔がまんまプーチンでフイタwww
おねたん可愛いよおねたん
川坊の能力値はどのくらいだろう
ついでに孫とみょーさんも
>>99 でもあれだけ権兵衛を酷評しといて
山内一豊の主役本を書いた上に大河ドラマにまで昇華させたのは
無能をヨイショさせた司馬御大の”大罪”だと思う
(3英傑をまんべんなく描けるという点ではテレビ的においしいのかもしれないけど)
そもそも今年の大河に信長なんて必要ないんだし、秀吉と悪の家康をじっくり描けばいいのにね
信長・秀吉を登場させず、家康がゲスト扱いだった風林火山みたいな史実に近いのが邪道扱いなのだろうか
俺も戦国時代の漫画でも描くか
題名は『戦国フロンティア』
物語は応仁の乱の最中、京都で若き日の尼子又四郎と伊勢新九郎が出会うところから始まる・・・
>>102 念のために言っておくけど「功名が辻」の主人公は千代だよ
一豊は合戦シーンに必要だから出て来るだけ
おね=ねねなの?
>>104でも利家とまつの方がよっぽどマシだった、まつが有能だったのはともかく
利家は戦国史の終盤においてのキーパーソンだから
(秀吉>>信長>>>>>>>家康と3英傑の重要度が明らかに違うから、センゴクもこれに酷似)
あと利家は槍の又佐やら武功もあったし、元祖カブキ者としても有名だったし
3英傑と女ヒロインとイケメンで視聴者をひこうとする大河には我慢ならない
この漫画での扱いが不満なのは前田利家だけ
読んでて思うのが秀吉政権下での”センゴク”の展開が今のままだとまったく読めない
(あと桶狭間戦記も・・・・秀吉登場の際にも利家抜きなんて考えられないし)
小田原合戦の前には今の信長がもってるデスノートみたいな展開やそんな雰囲気になってるのだし
デスノートwww
おっと大河ドラマの話題はそれまでだ
今のセンゴクの路線は、既存の歴史モノ全般へのアンチテーゼだよ
もっとも司馬遼と違ってあくまで自軍と対立勢力を勧善懲悪では描かないからいいのだと思う
あとは主役の影が薄いこともかなw
歴史をテーマに自分の主張を書こうとする作家は多い(やれ男のロマンだとか戦争反対だとかねw)が、
宮下先生は挑戦・失敗・挽回を主軸に描いて、時代に合ったのだと思う
何より全ての人物を極力平等に扱うところが好かれる理由じゃないかな
時々誰が主役なんだとツッコみたくなるw
もっとも読者層の限られる青年誌だからできる内容で、テレビや映画ではゴンベとお蝶のセンゴク恋愛記(笑)にされちまいそうだ…
NHKのスイーツ大河(笑)路線のあるうちは実写化の話はちょっとね
BS2のグイン・サーガみたいに連載数十年後に映像化とかでいいと思うよ
2ちゃんの本スレで「先生」づけされて呼ばれてる漫画家も珍しいなw
おれがよく行くスレの漫画家のあだ名なんてタヌキだぜw
>>79 考察するときは歴史小説じゃなくて史実を参考にしような
光秀が丹波でしばらくボコられるのをどう描くか期待。
そういやもうすぐプーチンが来るんだよな。
これを見せてやりたいww
拉致監禁されてプーチンの自伝漫画を描かされるからやめよう。
宮下センセが拉致られたら、大和田伸也先生あたりは放射能で殺されるなw
しかしプーチンに着せてみたいね、謙信の当世具足
背もあまり高くないし調度良さげだ
お藤の父ちゃんって七手組の野々村伊予と同一人物?
>>114 嘉納治五郎が着用したとかいえば「いいですとも」と着てくれるかもだなw
117 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/04(月) 00:43:10 ID:HVBj+phi0
>>117 忝い
となると大坂役の時は若くても70歳くらいか。お爺ちゃんだな
まあ大坂方には三好三人衆の政康とかもいるし不自然でもないか
>>118 道三と信長の面会時にもいた堀田道空なんかも大坂の陣で死んでる
こっちもかなりの爺ちゃんだったはずだぞ
そういう長生き武将をみるたびに
秀吉のあまりに早いボケぶりに悲しくなる
精神的にきつかったんだろな、いろいろ
最強のご長寿武将は一栗放牛
家康も大阪の陣の時は若返ったと言うし、名誉の戦死ができて幸せだったんじゃないかw
>>116 山下師範がシンゲンをやったからと薦めるのも手である
5巻買うたが、土屋のポジションは修理殿でも。
不遇なり。
ここまで来たら、史実はともかく、手取川は
正面切っての大会戦にして上杉の戦い方を
ビジュアル化してほしい。
「春日槍」と言われるスイス方陣ばりの
長槍部隊の用兵の妙と捕虜・被征服民をシベリヤ
送りにする超近代的な産業構造。
手取川の敗戦と対本願寺の苦戦の結果、安土に
資本主義の総力を結集したハイテク防衛システム
を作り上げて究極的には共産主義が自壊するみたいな
感じでどうよ?
>>121 92歳は凄いよな
>>123 無印の頃は一応、信玄の死に立ち会った六人の一人だったんだけどな修理
あれでいきなり副将言われても……w
>>112 上杉謙信という日本でも軍神と呼ばれる部将なんですとかいえばむしろ喜ばれる
(プーチンは親日家だし、いがいとおちゃめらしいからそういうのは大好き、
独裁者なれど貧しい人達の意見は地方をまわったりしてよく聞くので、スターリンのようなガイキチではない
むしろ史実の謙信同様に国益を害されると人が変わるらしいが)
ただ謙信が便所に頭つっこんで死んだ描写をやれば、宮下先生はおそらく地下核実験場に放り込まれるだろうなw
>>108 大河ならきっと今でもお蝶は如春院の女中としてでてるのだろうな
右馬っちのシーンのとこはきっとお蝶で
権兵衛とお藤の結婚をじっと眺めてたりしてな
下間頼廉はんも地味に90歳まで長生きしてるんだよな。
まぁ石山から下山して以降、歴史の表舞台からは退いてるからなー。
落ちぶれた右馬っちをわざわざ出すということは今後、また出る予定があるのかな?
このままフェイドアウトさせた方が良かったとは思うんだけどなぁ。
まさか小田原の頃になって「ゴン兄!助太刀するぜ」みたいな少年漫画的な復活の仕方しないよなw
この漫画はそもそも少年漫画なノリだろうwww
権兵衛のキャラはまんま少年ジャンプの熱血主人公だな。
>>126 でも自分の部下にエリツィンやラスプーチンがいるのはどうなんだろw
あのコンボは凶悪だよなー何度読み返しても吹いてしまう
直江ラスプーチンはこのスレでも何人か予想してたけど、見事に当たったな
Q.権兵衛のキャラはなぜあそこまで馬鹿なのか?
A.九州での大失敗は大馬鹿じゃないとフォローしきれないから
>>129 つ「花の慶次」
隆慶一郎がいなかったら、権兵衛も誕生しなかっただろうな
>>117 wikipediaは野々村吉安と野々村幸成を同一人物としているが、
実際は別人。
wikiを鵜呑みにするのは歴史漫画のエピソードを全部
史実と思い込むくらい危険だよな
135 :
.:2009/05/04(月) 11:07:05 ID:fZSMNS1cO
>>134 センゴクから戦国時代に興味を持った自分は思ってるよw
136 :
.:2009/05/04(月) 11:11:53 ID:fZSMNS1cO
後、五巻買ったけど謙信が羅王みたいで吹いたww
>>134 確かに危険だ。
歴史小説好きだから良く読むが時々小説の内容を
そのまま史実としてWikiに書いてあることがある
じゃあ直しておいてくれよ
指摘はするけど背負いたくないんだろ。その方が楽だもんな。
具体的にはどの箇所かも書きたくないのかもな。
wikiが間違いだらけなんていまさらすぎるだろ
竹中半兵衛が秀吉の家臣とか書いちゃってるぞw
やれやれじゃあ俺が半兵衛についてはビシッと直しておくよ。
半兵衛は秀吉のダチだって!
ついでにかんなえの戦いについて講義していたとも描いといて。
悪化させてどうするw
ゴンベは途中から正式に秀吉の家臣になったし
官兵衛や小六なんかも少なくとも信長の死後は秀吉の直臣になってるけど
半兵衛はあくまで寄騎のまま死んでるからな
対等な割に呼び捨てにしたりしなかったり
長生きネタで思いついたが
センゴク光秀が死ぬとは考えにくいから、天海として再登場……しないか
>>130 直江ラスプーチンは、兼続にした方が
ニコライ景勝2世と良い組み合わせになった気が・・・。
歴史なんて確定してない事実とか多すぎだし、
創作でなにが正しいかとかなにが間違いかとかうるさく言わなくても言いと思うけどな
信長だって本当は実在しない人物の可能性もあるしな
そもそも俺が実在しているかどうかが疑わしい
誰かの捏造ではないか
信長は桶狭間で実は死んでて、幻魔にのっとられてます。
明智左馬助か柳生十兵衛が鬼武者になって信長を倒します。
アンケートの結果が悪かったんで俺の人生打ち切り
セクロスすればなおるよ
山崎の合戦まで描かれるとしたら、光秀の死に様はどう掛かれるかな?
龍興しゃまみたく格好よく描かれて欲しいが、落武者狩りで死んでるからなぁ。。
天地人の直江夫婦は小沢ミズポみたいで不快だけど
センゴクの謙信はプーチン麻生みたいな引張っていくタイプでカッコイイ
この光秀が死ぬとは思えないが…
天海どころか身分を偽ってゴンベの家臣になってそうだ
>>158 >身分を偽ってゴンベの家臣になってそう
それは別の日向守だよw
>>150 いや、信長の正体は戦国最大の妖魔で安土城で香澄の綾之介と
疾風の左近と不動の龍馬に退治されるんだよ、ラスボスは森蘭丸で
蘭丸が妖魔界の封印を解く直前に退治されてその惨状を見た
織田信雄によって安土城は信長のなれの果てと共に焼かれるんだよ
>>163 水野勝成は秀吉家中で同僚切って出奔中に仙石秀久の部隊に変名で紛れ込んでた
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 04:10:53 ID:2upE++CoO
5巻買ったが嫁が、藤が可愛くない…よね?
お蝶と比べるつもりはないがあまりに不細工な気がする
>>166 あれはあれで味わいがある飽きない顔だと思うが(ゴンベエが想像
してた某三国志漫画の呂布の娘もどきは確かにアレだが)
そもそもゴンベが不細工だからいいじゃないか
確かにお蝶より顔は可愛くないけど性格はお藤のほうが好きだな
ゴンベにはお藤みたいな気が強くてぐいぐい引っ張っていく女のほうがお似合いだ
男だけど妙算も最初は馬面で不細工だったのが次第にイケメンになってきたから
お藤さんも次第に美人になっていくかもしれない
まぁ2巻くらいの時のお蝶の顔と朝倉攻めの時の
お蝶の顔なんてまるで別人になってるしな。
>>166だけど
なるほど!徐々に可愛くなるならまだいいかなぁ。
>>168 ゴンベエは男らしい男前だと思うよ。美男子て訳じゃないけれど
ダンゴ鼻も丈夫な身体も男らしさが感じて私は好きなタイプだけど
まぁお猪さんの驚異の変身ぶりにはかなわないけどな
正直お藤かわいいと思うんだが、少数派なのか
いや、かわいいと思うよ?
前スレにもそういうレス結構あったけど
外伝の吉乃みたいに守ってあげたいキャラではない
藤の方が良い女だと思うよ。蝶は高野山まで封印
紀州も楽しみになってきたな〜、根来衆と雑賀一族が地味にクローズUPされていってる
紀州攻めでは秀長in孫一の部隊 VS 土橋派雑賀残党+太田一族
ゴンベは小西・藤堂の別動隊 VS 根来衆+湯河一族
>>178 高野山ってどんだけババアになってると思ってるんだ
(ほぼ権兵衛と同い年としてみて)
この後権兵衛は毎年子供を産ませなければならなくなるのでバレーボーイズ並に交尾シーンが多くなる。
最初の子供は盲目の男子か
戦国時代のセックスの様子を松永さんの解説で描写ですね
どれ拙者が手ほどきを!
雑誌で立ち読みした時は流し読みで「何デレデレしてんの?」って私が嫁に来たからって調子乗んなよ
って意味かと思ってたがもしかしておね様にデレデレしてるゴンベに嫉妬していったのか?
そうだったら…、それこそヤンデレの領域ではないか・・
ようやく5巻買いに行ったんだが
他に積まれてる新刊に対してセンゴクだけ残り二冊だった・・・
結構人気あるんだな
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/05(火) 21:39:16 ID:xxHpd3vyO
五巻を買ったら、「童貞と中二病をこじらせた」って書いてあるチラシが入っていて、
電車の中で笑っちまったぜ
>>166 タレ目なのがダメなんじゃないかなぁ。
>>174 1巻で最初に登場したお猪さんなんて・・・
お藤とゴンベの濃厚なセクースマダー?
今、川坊が味見をしているところ。
稲葉山城落城から長篠の戦いまでたった8年程度なんだな。
めまぐるしすぎる。だからこそこの時代設定にしたんだろうけど。
5巻47話に出てきた浅野弥兵衛長吉って、後の浅野長政だったのかよ!
顔つきも他のキャラに比べ無個性だし、
その場限りの背景キャラだと見過ごしてたら、、めっちゃ重要人物じゃんw
>>159 水野勝成と言えば、コイツを主人公にしたエロ小説があってだな。
エロだと高をくくってたら、意外に読み応えがあったな。
かなりアンチ秀吉に偏った内容ではあったけど。
WIKIでちら見したが水野勝成って福山の藩祖だったのか…
後藤又兵衛といい、どうもゴンベに関わる武将は出世するみたいだな
まるでBIG3に踏み台にされたせんだみつお(ry
>>194 こいつリアルで花の慶次みたいな奴だから
そこらへんと比べても仙石の知名度は圧倒的に劣るよな…。
歴史を変えるわけにもいかないだろうが
このまま時代の目撃者で終わってほしくない。
>>194 たしか天正壬午の乱で勝手に北条10000の中に寡兵で突撃して撃破したり
大将なのに小牧長久手で一番槍かっさらったり
明智以降忌み嫌われていた日向守もだがそれがいいとか
本物より慶次だなw
しかし仙石って天下分け目というか重要な戦に意外に従軍してないよな。
山崎とか関ヶ原とかどうする気なんだ
>>198 山崎はある資料では権兵衛は参加してる事になってるのでそれを利用する
(淡路島にいた事にもなってる資料もあるけど、一世一代の大舞台だから秀吉が猫も杓子も連れてった可能性もなきにしもあらず)
親族が本能寺であぼーんのフラグがあるし明智のクローズアップもあるので
天正記で一番盛り上がる事になるのは間違いない
関ケ原にしても対真田フラグをおもいっきりだしてたから、上田城攻めと関ケ原は同時上映扱いになるかと
問題は小牧長久手等ですよ、資料も残ってるのでかなり地味になる事間違いない
毛利が九州、上杉が柴田、佐々、北条、の押えとして用いられてた事を考えてたら
淡路島で、四国全体の押えとしてたのは凄い事なんだけどね
隆先生も花の慶次じゃなくて花の藤十を描けばよかったのにw
簡単に言えば何度も言われている「秀吉を主人公にしてしまえ」って事だろうな。
実話(というか説だが)だけでもファンタジーが描ける事を自ら証明してしまったから、
多分に創作をつぎ込める仙石の存在が不要になりつつあるのかもしれない。
歴史を描きたいのであれば、今後を考えるむしろ足かせになりかねないと。
描きたいものによって、2つの選択肢があるだろうね。権兵衛飼い殺しを含めれば
3つだけど。
>>199 山崎は、淡路に家臣を残し、半数で山崎に駆けつけるというシナリオかもしれん。
そうすれば、センゴク軍は淡路にも山崎にもいたということに出来る。
まあ三方ヶ原にゴンベを参戦させたくらいだし
少々強引でもなんとかするよ
>>201 山崎後は英雄だった秀吉が
小牧・長久手後には悪の独裁者に変わってた・・・・フラグになって
おそらく九州攻め前後には秀吉版デスノート(石田三成かもしれんけど)ができて、いの一番で権兵衛が犠牲に
(ちなみに内、仙石権兵衛、前田利家、加藤清正、福島正則、黒田親子
外、徳川家康、毛利一族、上杉景勝、伊達政宗、島津一族、北条親子てな感じで)
個人的には小牧・長久手以降の秀吉の評価は下がっていき、むしろ家康の株が上がった感じだしな
(こっから先の秀吉の天下統一はあえて秀吉に天下を取らせて、きっとバブルがどっかで弾けるから
その後こっそり頂くと毛利も上杉も家康も伊達も虎視耽々と狙ってたのは目にも明らかだし)
光秀を仕留めるのが妙算の狙撃だったら
妙算の死亡フラグ間違いなしだな
新しき時代の鞍は腰の座りが悪いでのう
光秀を仕留めるのは落ち武者ハンター右馬助だよ。
すまねぇ・・・すまねぇ・・・。
大河では長澤まさみが討ち取るらしいぞ…
みんなが言うほど仙石は影薄くないと思うけどな、まあ1期があれだったのも影響あるけどw
仙石はやっぱり凄いと思うよ、3傑に気に入られ何より他武将との絡みが多いのが魅力的だ
上から下までカバーできるのはコイツくらいだよ。要所には結構関わってるし
橋渡し的な存在だな
関が原の秀忠遅参をどうやって仙石が家康に弁明するか楽しみだ
あと昌幸の扱いにwktk
しかしwikiとかググるとかなり功績あるんだよな
すまねぇ・・・すまねぇ・・・っていう
シーンの右馬助が気持ち悪くてしょうがない
.
>>209 影の薄さより、改易から小田原征伐の間をどうするのかが結構重要かと。
仙石秀久のドラマを描くならその期間も重要だから作品も付き添う事になるけど、
それだと重要な時期の4年間も歴史が描けないね。逆も同じ事が言えるだろうね。
無茶すれば同時進行出来るけど、それだと結局仙石が邪魔になって殆ど
飼い殺しだよねって事で。
「ま オレたちゃ主役じゃねえってこった」
悟りすぎだぜソバカス(´・ω・`)
>>212 関ヶ原〜晩年はやるとしたら第三部だな
天正じゃねえし
堀田右馬助・・・のちのGOEMONである。
改易中の四年間は間者働きしてたって事でよくね。
これなら目撃者としてどうにでもなる!
>>216 小田原城下に潜伏したゴンベエが、小田原城の掘割を歩数で計測していた所、
北条家お抱え忍者の風魔に見つかり、風魔忍軍とゴンベエの死闘が展開されるんですネ、
判りますw
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/06(水) 15:18:03 ID:cdOF9w3Y0
>>217 こういう展開になったら流石に読むのをやめる
三方ヶ原で無理矢理でも佐久間と組ませたのって武田軍を暴れさせる目的もあったけど
改易中の生活を説明する先例みたいなものとして佐久間と絡ませたのだと思う。
改易されて高野山で暮らしているときにフッと佐久間の顔を思い出したり。
5巻買い忘れてて、旅先の熊本駅及び熊本城周辺の本屋3件探したのに5巻どころかセンゴクそのものを扱ってなかった
結局オタショップのアニメイトで見つけたんだが、九州では仙石さんというだけで嫌う傾向とかあるのかね?
探し方が悪いとか
小さい本屋だったとか
それが、阪神百貨店の中のそこそこ大きな本屋にもなかったのよ
地域が変わると、本屋のラインナップのクセが違うと感じる事はあるが、
さすがにそれは考えすぎだろう…。九州出身だがそんな話は聞かない。
浜松駅にはセンゴク10巻辺りが山積みになってる訳でもなかろうしw
ヤンマガKC自体扱ってないとか
猿ロックとかみなみけとかその他ちゃんとあったよ
まあいいや、今度高知に行った時にでも検証してみよう。あそこで関係なければ気のせいだろう
どうでもいいけど、熊本城の天守閣が鉄筋コンクリート造丸出しでがっくりきた
GWだから配送が遅れたんじゃね
>>226 御殿に櫓に城門に石垣に郭に堀に…いっぱいいいものあるじゃないの
俺は彦根だが天守以外がしょぼすぎて涙が出るぞ
同じ400年前の城だというのにさ
全然関係ないんだが、女信長、面白いな
道三とのシーンで二回抜いた
そうか
浄土真宗の葬儀に出る機会が多いんだが、葬儀後の法話があって、あの姿と重なる
これは漏れが悪いのか、そういうテクニックなのか、どっちなんだろう
他宗徒なので、冷静に見てるからかなあ
うちは犬山と小牧と清洲に囲まれてるよ
>>219 本能寺の変後の光秀の策略で北条が動いた云々みたいな
光秀トンデモ説も出てきたら呆れて読むの辞めるな。
ヤンマガ追っかけてなくて5巻読んだんだけど、謙信が格好良くて
ゾクゾクするな、某大河で義〜義〜馬鹿みたいに言ってるけど
センゴクの謙信は一味違っててイイ。
元KGBだからな
うちの小学校は城の本丸跡に建ってるんだぜ!
俺の家は石田三成の屋敷跡
嘘みたいだが本当の話だ
そんな個人が特定できそうなこと書くなよ
突撃したくなるじゃないの
>>243 腐女子の聖地巡礼でとっくにやられましたが何かw
しかし休日の昼間にひなびた田舎で三成×吉継×幸村を大声で話しながら歩くなといいたい
あと頼むからゴミは持って帰ってくれとも言いたい
公の観光地でないエリアだから尚更だよ
家の前にウンコでもされたか?
>>245 全ッ然違うッ!
使用済みちり紙だよ何に使ったんだよ…
まぁ将来の嫁さんの仕業と思えば
俺たち歴ヲタのカテゴリーにもついに腐女子が進出してきたか・・・
>>246 腐との同性愛は勘弁w
もう寝るよヽ(*`Д´)ノ
>>244 ゴミは確かに困るよな。昔住んでいた街に岡崎城があって
GW明けだと観光客が残して行ったゴミの多さに唖然としたものだ
百地三大夫はいつ出るんだね?そろそろジャマイカ?
待てよ・・・
考えようによってはかわいい腐女子をナンパして彼女を作るまたとないチャンスかもしれんぞ・・・
武将の蘊蓄を武器に近づいてさ・・・
そもそもなんで石田三成が腐女子がヲタなのかよくわからん
やつは自分の家臣団を一族郎党でしか固めれない程度のやつが天下に号令を
かけようとした時点でまさにドンキホーテ
小田原の合戦までは評価できるけど、それ以後はな・・・・
結局、関ヶ原の戦いの勝敗はいかに信頼できる仲間を手元に持ってた家康と三成の差が
石高以上に現れてたかを・・・そう思えれば勝敗なんておのずと見れたのに
東軍に味方した豊臣家家臣を批判するけど、家康の老衰を待つという手段だってあったのだから
恋姫無双とか一騎当千など三国志の武将が萌え女キャラ化してる時代に何を言ってる
戦国無双かBASARAとかでそういう形で取り上げられてるんだろ
>>252 やめとけやめとけ
「武将の蘊蓄」なんて求めてる女はいない
むしろドン引きされる。ていうかされた
(´;ω;`)ウッ…
地元に後鳥羽上皇の別荘と楠正成と子の別れの場所があって
隣町が天王山があって一時期ネタにされた山崎駅がある所にも先生は視察に来るだろうな
山崎の戦い資料館とかあるし、
先生には是非ウイスキー工場と山荘を見学して神宮を見て大阪唯一の名水を
飲んで帰ってもらおうか
確かに普通のスイーツに無双やレッドクリフに否定したら引かれたよ(´・ω・`)
>>253 >自分の家臣団を一族郎党でしか固めれない
は?
そういえば久秀爆死はやらなかったな。
信様デスノモードだし信康はやるかな
久秀はまだこれからだろ
でもアニメのBASARAは面白いけどな
史実とか全く気にしないのが条件だけど
>>262 この間観たら本多忠勝がガンダムになっていたな
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 11:06:04 ID:uY2EU1wUO
戦国史はノブヤボで日本地理は桃鉄で
これくらいの方が人間としては付き合いやすい
絶対ノブヤボのおかげで戦国ヲタ急増したよな
桶狭間戦記は次からまた今川サイドなの?
>>265 じゃあ世界史は大航海時代とチンギスハーンか。
武者頑駄無から戦国時代にハマった俺は異端児
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 11:59:38 ID:FTH7oi2j0
そろそろ石川GOEMONを出せよ。
271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 13:01:14 ID:IzUZzpQ1O
直江兼続でてくるかな。大河だといい人過ぎるが史実エピソードみるとどう見ても善人じゃないよな。どんな描かれ方するか楽しみ。
小学校の頃読んだ学研の歴史漫画ってけっこうグロ怖くてトラウマになった
大学教授とか監修してるんだからその辺なんとかしてくれよ
>>271 直江兼続は、石田三成と仲がイイって時点で、嫌なヤツだろうjk w
>>273 大学教授って生き物を、随分と美化して捕らえてるみたいだが、
大学教授なんて、非常識が服着てる様な、専門バカが多いゾ
てゆ〜か、だからこそ、小学生向けの歴史漫画にグロ載せてんだろ?w
非常識というとシナチョンに騙されて踊ってるミズポみたいなもんか
娘子!!ヽ(゚∀゚)ノ
六文銭にて死地に引導してやらねばのう
>>259 自分の出世に回りがついていけないという意味
徳川家康や秀吉にとって一族郎党は分家の当主もしくは他家の乗っ取りの為に使うモノであり
当初は自分の出世と石高についていけず当初は親族で家臣団を形成さざるをえず、
種無しで知られる秀吉だって、結果的には秀次に三好家、秀秋に(当初は毛利家)小早川家を乗っ取らせてるしな
予断だが関ケ原後、三成が伊吹山に潜伏してた頃、佐和山城に立てこも戦闘能力どころか
百姓に毛が生えただけの兄や父が裏切り者小早川秀秋らの軍勢に惨殺されて
あまりの残酷ぶりにあとをまかされた井伊直政は”こんな城はもうごめんだ”とばかりに彦根城への移住を決意させたし
そもそも三成は一言でいえば生まれる時代を間違えたなと。
とりあえず君は落ち着いて文章を書こう
治部煮でも食べてゆっくり丁寧に自分の文章をみなおそう
あまりの壊れっぷりにワロス
俺も三成像とでもいうのか三成のキャラクターが謎だ。
大概の武将は自分の中である程度こんな奴だったんじゃねぇかなぁと
妄想が固まってるが三成は超ふらついてる。
そういやもうボチボチ秀吉の小姓として仕えてる時期か。
登場はあるのかな
自分も「関ヶ原」のドラマのせいで三成が憎めない良い奴になってる
連休利用して懐古園に
久しぶりに行ってきたぞー。
永楽銭と無ののぼりがたくさん立ってた。
川中島編が見てえええええええええええええええええええええええええええええ
センゴク終っても時代物描いてほしいな
>>286 今のプーチン謙信では無理でない?
川中島で名前が政虎の頃は髪の毛フサフサだから、今のプーチンからは想像できない
(ちなみにプーチンが東ドイツにいた頃の写真を見たがかなりイッてたがなw)
武田側はそのまんまやればいいからいいけどさー
>>286 残念ながらこのスピードでは、完結したとしても
センゴクが最後の作品になることでしょう。
北条氏康も絡ませて三国志を
もしくは秀吉と半兵衛の出会いを軸に稲葉山戦記 そしてラストに本編冒頭のゴンベ
関ヶ原行くまで10年かかるな
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/07(木) 23:39:29 ID:2U4TSNHlO
ニートは羨ましいが成りたくないw
>>273 小学校の歴史の授業で思い出したが、俺が小六の頃に見た
NHK教育の歴史番組は酷かった。
ちょうど長篠の合戦をやってたんだが、武田が自ら鉄砲の的になってる馬鹿軍団にされてた。
この辺りから、センゴクは織田家出奔→北条に仕えて秀吉と小田原で対決→見事に蹴散らし天下人というような度肝をぬくオリジナル漫画にしてほしいな。
>>283 三成は
・豊臣家への義を貫き通した武将
・典型的な官僚主義、かつ勝利の為なら手段を問わない策略家
っていう2つの面のどっちかを出すかによって決まるな
近年は前者がメインになってるけど史実だと後者にも十分見える
家康も途中までは信長に忠誠を尽くし
北条や武田の家臣を匿い、義を重んじてたりしてるのに
明らかに後者のイメージが先行
なんか卑怯
家康のイメージは秀吉死んでから羽柴へのイチャモンが酷かったからだろ。
三河武士は基本的に忠義に厚く良い意味で馬鹿だと思ってる。
三成は融通利かない上に文治に優れすぎてたから脳筋共に嫌われたってイメージ。
ろくに戦わない上にたまーに従軍したと思ったら後ろの方でチョコチョコ
やってるだけじゃねーか。なんであんなに出世してんだよ的な陰口をたたかれてそうな。
あくまで俺のイメージ構成だけどな。
>>293 徳川次郎三郎信者としては小牧長久手まではどうかくのか見たいから
九州征伐で大失敗で出奔にしてくれるならいいよ。
まあ加藤福島を筆頭に秀吉子飼いがこぞって敵に回るのは
さすがに性格なり言動なりに問題があったんじゃないかと
ねね派の尾張&武闘派
茶々派の近江&文治派
通説はこの両者の対立だな
おおかたねねに嫌われたんだろ
>>298 近年はその説はこうだ
ねねと尾張からの譜代(ゴンベやクロカンの例もあるから)→家康の老衰待ち
淀と三成とその支持者とアンチ家康(小西は近江系とは言えないし、大谷はよくわからん)→家康を即討伐せよ
小田原の合戦の前後の三成は明らかに権力の頂点にいたのは事実だし
(秀吉や秀長がやれる事にも限界があったといえ・・・・)
財政面や庶民への政に功があったし、才もあったのは認めざる事実だが
どうもいくさ関連の仕事や人事には不向きなのにシャリシャリ表に出て来て
前田利家の確執やら外様大名との摩擦が結局はやつの首を絞める事になった思ってる
あと家康が秀吉に頭を下げるのを見てちょっと勘違いしてた感もあるしな
(そもそも直接の石高だけなら秀吉<家康だったという事実をも把握できていたとはいえないし、
家臣団の形成をみたら下手したらそれ以上だったとも気付いてたとはいえない
東軍についた秀吉の譜代は筋肉脳とか西軍ヲタはいうけど、その点の家康の恐ろしさにきづいてたからだし
清正は少なくとも馬鹿でも裏切り者でもない、市松はちょっと頭が弱いのは認めるが)
嫌われてるどころか秀吉死後最も頻繁にねねと往来してたのは三成だぞ
娘の一人はねねの養女になってるくらいだ
歴史小説でねね派と描かれがちな加藤や福島なんてほとんど没交渉だった
また関ヶ原前の時点では茶々はただの世継ぎの生母に過ぎず、政治的勢力
なんて構成してないし
三成と茶々に特に目立った交渉の記録はない
>>299 >市松はちょっと頭が弱いのは認めるが
おいおい、市松だって小田原陣や唐入りでの兵糧の輸送や豊臣家直轄地の蔵入り米の管理に
能力を発揮したれっきとした知将だぞ
酒乱の気があったから乱暴もの扱いされてるだけだ
現代でも官僚やエリートサラリーマンが酔っ払ってトラ箱に入れられたりするだろw
>>301 まあチンコだして(以下略
ただ関ケ原では家康からヨイショされるだけヨイショされて一気に改易というイメージもあるのでさ
ところで天地人はおそらく三成マンセーでいくので
小田原合戦での利家との確執をどう描くのか楽しみだ
(小田原合戦は北陸戦線主体でいくのは間違いないが、
北陸の諸大名をまとめて、伊達政宗をも降らせて、北関東の北条の至城を
完璧な形で損害も少なく落城させた功労者の前田利家を
懲罰にかけたのはいまだに理解できぬ、秀吉との確執とか言われてるがとてもそれだけとは思えぬ
あと家康に与える関東は当初利家に与えられる予定のところを三成がチャチャをいれたとも言われてるし)
今岡利家の扱いがあんなに悪いのはその辺のフラグなのか?
「義」とは西軍贔屓度のことじゃないの。
>>304清正自身は家康にヨイショも改易もされてないんだが
むしろ秀頼に危害を加えるなら家康と一戦を交える覚悟だったんだが
朝鮮女を抱いたばっかりに変な病気になってな
>>302 いわゆるNo2不要論だったのかなと思わなくも無い
308 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 08:33:59 ID:KRJZwfi3O
この人が描く川中島を見たいな
そんなの書くより大坂の役書く方が数倍まし
太平記やってほしい
権兵衛の息子たちの話はやって欲しい
川中島の戦いで疑問がのこってる「通説」とかあるのか?
えっ?!
不思議ちゃんが妻女山山頂に陣取ってたとか、勘助の啄木鳥とか疑問が山程残っていると思っているけど。
第4次川中島は、正に五里霧中で、藪の中でしょ?
>>313 大阪の陣か
兄・秀範VS弟・忠政の話をやるのですね
仙石・長宗我部・十河・真田というセンゴクに因縁のあるヤツ等の息子が
豊臣方になって手を組んで戦うんだから燃えないわけがない。
そういや又兵衛もいたわ
お前ら、連載がないと毎度のごとく話がはるか先のほうへ飛んでるのなw
しかも毎回同じような話題で堂々巡り
よく飽きないなw
虎之助と市松、武将デビューしたら初期の通称はどうするのだろう
まさか始めから肥後守や中納言にするワケにはいかないだろうしw
お虎、市松はわりとポピュラーだからそのまんま使うんじゃ。。
だが、その通説には疑問が
お藤さんあたりは、2人まとめて、「そこのガキんちょ」で済ませそうな悪寒。
宮下先生に無理な期待をせんといて下さい…
思ってても口にしないのが大人だぜ
もうライフワークのつもりで、チビチビと歴史物を書き続けてくれれば、
新作でも続編でも何でも楽しめるからいいや。
センゴク本編をじっくり描きながら
桶狭間戦記が終わったら、その分のリソースで別のセンゴク外伝描いてくれる程度で十分でしょ
武田家臣団と不識庵さんが人気だから川中島でも良いかもしれないし
別のどこかの話でも良いが
最右翼は桶狭間後、センゴク開始前の美濃取りの話かな?
まあ急がなくても歴史は逃げやせんさ
いや、宮下さんがお隠れになったら・・・・・
まだ30代だろ宮下?
人間50年だからな
よし宮下先生の外伝で盛り上がってるな↓この中から外伝を二つ選べ
大坂の役
美濃取り
川中島の戦い
三好家の始→終
朝鮮出兵
天草の乱
三好家の始→終
は善いですね。吉兆家はおろか阿波守護家迄カバーされるんで禿しくキボン。
俺は川中島というか山縣さんがみたいです・・・
北条早雲が一国を得るまでを見たいな。
いかにして戦国時代が始まったのか。
それだけで漫画一本描けそうだけども
よく地味で一蹴される北条を書いてほしいな
今のところ早雲や景虎もまともな出番ないし
読み切りで長野業盛とか読んでみたい
父の業正の死に気付かれず二度武田を撃退した18の若武者なんてカッコイイ
あとは龍造寺家兼とか宇喜多直家とかみてみたいな
ってこういうのの専門雑誌があったような
コミック2〜3巻くらいの飯富ブラザーズ物語。巻末の他作家による応援コメントに
マキバオーのつの丸があの飯富厩舎の面々とともにコメント。
司馬遼太郎並みの力量があれば、どれもこれも作品にしてみたいエピ多いよな、戦国時代
読み切りとかやってけば一生食って行けるな宮下w
宮下の前作はスポ根相撲漫画だし、たぶん次回作は歴史モノやらない気がする。
ということで、毎週楽しみにしてるらしいユビキタス大和みたいなギャグ漫画路線でお願いしますw
殿といっしょ路線で
厳島戦記
奥羽戦記
ですね分かります
俺的には戦国にも負けないくらい面白い時代である『太平記』をやってほしいものだ
河越戦記はガチでやって欲しいな
河越夜戦は別に書かないでいいけど
あの時期の関東戦国史はガチで読んでみたい
氏康と綱成の友情物語ですね。
腐も釣れそうだな
また一騎打ちみたいなお話的に盛り上がる要素を入れてほしいな。
ゴンベが偉くなっちまったから無理だろうか。
真田とのタイマン(?)をスルーしたからもう一騎打ちや無双系はないかと
北条や川越城が好きって人は今のうちに川越観光した方がいいよ
市内の慢性的な交通渋滞の原因である江戸時代以来の道路を潰して
最新式の設備にする工事が進められてる
これまでの市内の道路は川越城内の堀や城壁に沿ったルートになっていたけど
いよいよ古き時代の名残が消えようとしていると思うと寂しいモノがある
スネオヘアーも歌った川越がねえ…
観光都市として自殺行為だと思うのは俺だけかな
連ドラであそこまでやっといて詐欺も良いとこじゃん
まあ断行した官僚が金もらってたとかだろうけど
せめて再建後も昔の名残を留めてると良いけどねぇ
どうでもいいが宮下先生が書く落第忍者乱太郎みたいな時代ギャグ漫画を読んでみたいw
開発優先の為にわざとだろって思うくらい関東の歴史は封印されてる。
特に古河あたりは新規開発を凍結した方がいいと思うのだが。
>>351補足
一番街や菓子屋横丁は道路舗装改修や石畳化・電線の地中化がメインだけど
大手町・郭町などの旧城砦地域は当時の曲がりくねった道に沿って市街化された為、
道路の直線化、それに伴う住居の移転などが行われています
グーグルマップの川越城近辺はまだ改訂前なので、好きな方は見てみる事をオススメします。
川越高校の北にある信号付近が当時の城門です(大手門は市役所前)
名古屋はいよいよ名古屋城本丸御殿再建が頓挫しそう。
中止になったら今までの寄付金はどうなるんだろう?
関東戦国史は面白いんだけど漫画にするなら、誰を主人公にしてどこで終わらせるかが問題だな
岡崎に住んでるが歴史を感じさせるものがまだ結構あるな
関東は東海近畿に比べて歴史が浅いものが多いからやっぱ消えやすいのかなぁ(´・ω・`)
川中島は、センゴクで軍師が言われてたように、
武田、上杉、双方大失敗して、お互い無意味に死にまくったって戦なんで
ちゃんと描くとなさけなくなっちゃうね
当時の戦闘としては、デタラメに死人が出たのと、
終わった後に武田も上杉も勝ち戦だって宣伝しまくったんで有名だけども
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/09(土) 02:54:29 ID:1Oj5u78h0
先生は西国一の大大名だった大内家の話を描くべきです。
特に朝鮮に対して「うちは百済王家の正当な末裔だ、朝鮮半島を返せ!」という書状を送った話を。
>>359 別にそういうわけじゃないと思うけど。
濃霧がどうとかいうのは一説だし。
書状とかで見る限りは普通の激戦みたいだけど。
虎さんは長篠が初陣ですな
それで出てこなかったということは当分出番ないような気が
それよりクロカンまだかよ
>>362 カンベエの登場は半兵衛の死亡フラグが立つだから、もう少し後でもいい
>>357 早雲、氏康、氏直かな?(ジョジョ方式で、これは歴史が動いたでやってるが)
正直、氏政は御館の乱、本能寺の変の動乱、上田合戦という
大きなチャンスが何度もありながら”のがしている”実績がある
(このチャンスをいかしてれば信長・秀吉に負けない勢力を作れたのにな)
だから氏直は家康との外交と(馬鹿な親父の)院政に苦しむ様をアレ
外伝は関ヶ原だろう?
とても本編はそこまでたどりつかないから。
これから本編で出てくるキャラの決着はそこでしかつかないし。
桶狭間と同じで、同じキャラの過去と未来が本編と外伝で交互に語られるのは楽しいし。
>>365 本編で第二次上田合戦と関ケ原本戦の二本立てでいく論者だが
よく考えたら関ケ原本編で権兵衛ゆかりの人があまりいないんだよな(今の連載を読む限り)
まあまだ出てきてないが
徳川秀忠・真田信幸がいるから盛り上がるんじゃね?
息子の忠政もいるしゴンベ家臣団もいるかもしれない
相手は真田昌幸・信繁もいるし相手に不足はなし。
それに関ヶ原とダブルでやるだろうし
一騎討ちと言ったらゴンベ本人は小田原まで封印だろうけど
四国でもう一人の仙石権平さんの殿一騎討ちが見られそうですね。
>>365 ・桶狭間戦記
・川中島戦記
・関が原戦記
戦国の漫画だけで一生食っていけそうな勢いだなw
まぁ、途中で描いてる方も読者も飽きるかもしれないが。
>>364 氏綱は後北条五代屈指の名君だと思うが、、5人しかいないのに屈指て変かw
>>369 勝って兜の緒を締めよの人だっけ氏綱
五代だから全員屈指www
>>351 松平輝綱や柳沢吉保も好きな自分も見に行かねばいかんな
>>351 日本の地方都市も、ヨーロッパみたいに旧市街と新市街を明確に切り分けして
発展していくようにできないものかな。
日本人の官僚行政財界は文化や歴史に無関心だからな
古きよきものに思いを馳せず、役にたたないビルや道路を有り難がる
そのくせ頭が固く保守的ときたもんだ
最新の大名でありながら文化人でもある戦国大名達をみならって欲しい
朝倉義景「文化人の大名が必要と聞いて(ry」
天正記を単行本で読んでるんだが、鬼美濃すげぇよ。
あんた、最期まで格好良すぎだ…
>>372 部落差別だのなんだのという風に、エセ人権団体が跋扈する。
義景は治政だけは良かった方じゃないの?
まああそこの地元では代表的戦国武将は柴田勝家だからな
義景は六角からの養子説があるな
朝倉宗滴は義景が名前に泥を塗りすぎてる分
宮下先生に頼むのもアレだけど誰か描いてほしいな
>>371-372 せめてもの救いと言えば、川越城本丸御殿の保存には極めて積極的かつ
最近発見?された川越城空掘址の保存・公開に前向きな事かな
一応歴史都市というのが売りな街なのだから、出来る限り遺構の保存には積極的であってほしい……
5巻出てたの知らなかった…
俺情弱過ぎる
戦国時代で大名やってたら真っ先に潰されるタイプだろうか
>>382 まだ今日買えばオリコンの数字に貢献できるで候
>>382 2冊買って挽回せい
そういや五巻に次巻予告なかったな あと雑誌掲載時の黒基調カラー馬場も載せて欲しかった
お藤が子持ちな件
親子丼フラグです
子持ちシシャモっておいしいよね
>>386 そういや親子丼やらかした歴史の人物って思い付かないな
誰かいる?
(親子で一人の女性という意味では白河法王と鳥羽法王が有名だが)
奈良時代以前の天皇家は血筋を守るために姪っ子・叔父さんや姉妹、兄弟と
ふたりともやりまくったというのに
388 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 10:38:56 ID:tsDY5slT0
秀吉
>>388 ん、秀吉は女すきだが誰かいたか母娘でやったの?
(秀吉がお市LOVE説は俗説としても、お市が秀吉を敵視してたのは史実だからな)
親子丼なら光源氏だな
明石にはあっさり切り抜けられてるが
>>387 家康の子孫である綱吉が牧野という家臣の奥さんと娘をやった噂がある
>>392 でも綱吉って山県よりチビで120cmしかないんだろう?妖怪そのものだなあ
小児症っていう立派な病気だから化け物とか妖怪とかちっちゃいとかいうなよ
俺の知り合いにもいるぜ
その中で家臣随一の猛将になったのは本当すごいと思う
統率力ってすごいね
>>388 秀吉は信様亡き後お鍋の方とやったと伝えられているな
その時のお鍋の方は50歳過ぎているはずなのにな
実物を見てみたい戦国武将って山県昌景なんだよね。
130cmのおっさんが戦場でどんな暴れ方をしていたのか興味がある。
>>398大河で山県役をやらせるのはナイナイ岡村が一番だと思う
武術に優れたあるけどどうだろうね
チビなので力は知れてるだろうし
一人の武力で戦況を変えるなんて不可能だし
ただ、馬術と用兵能力にたけてれば十分名将だ
ナイナイの岡村は運動神経めちゃくちゃ良いからな
でもあいつじゃイメージが軽すぎる
猫ひろしで
兼継は……
謙信と景勝は親子じゃないか
>>382 戦国大名にすらなれないレベル。
ただ、三方が原みたいな状況では、信玄が近くを通り過ぎるのにも気づかないで、無傷でスルーできるかもしれないw。
ならばよし!!!
曹操乙
GWについに初エッチを体験したぜーーーー。
常に事前に準備せよ。本番の前に勝利を決めよ。
唇を重ねる、肌を合わせるは事後処理に過ぎぬ。
オナ禁して、AV見て色々シュミレートしたのに・・・。orz
初エッチ前なら先に抜いておいたほうが冷静にことを運べたものを
武田男(´・ω・`)ウラヤマシス
>>407 然らばこそ生きよ
万死に値す恥辱を骨身に沁みさせ
AV男優をも凌ぐ男根におなりくだされ
>>407 鎧袖一触、三こすり半でイカされたわけだな。
僕はロベスピエールになるから童貞でもいいもん・・・(´・ω・)
天地人はいつ新発田や本庄が出てくるのか・・・ハァ
男の尻は掘ってるだろうから童貞じゃないよ
ここだけの話、アナルSEXが発展した理由はキリスト教等では浮気が禁止だかららしいぜ
武田男なのか?武田男なのか?
ゴムの付けこなしと性欲にヤツらの淫乱放蕩さがにじみでてらぁ
今日明日の精子を惜しまねえからこそ
今を性一杯に格好つける
一流ってなぁそーいうもんさ
五巻読んだ
川坊は裏表紙にしてもいいレベルだな
>>420 『権兵衛様が戦に専念できるようにするのが我々の仕事です。』
〜川村右衛門盛秀〜
戦国で最も主君に尽くし、最も主君を牛耳った男
秀吉の孫の国松は童貞のまま死んだことで有名。
確かにwwこれで筆おろし済みだったら超ビックリするww
家康の母ちゃんはリアル14歳の母だけどな
>>426 そういや家康の兄弟で松平性はいないんだよな、カワイソス
(父が今川家、母が織田家についたばっかりに)
清洲同盟のおかげでいつでもあえるようになったけど
(信長がそのあたり配慮したのは俗説とかいうやつはアレ、母の日だからじゃないぞ
信様はそういう情深いとこはあるから)
ここだけの話、フェラチオを世に広めたのはチャップリン
>>428 ここだけの話、日本人のクンニは下手糞だと激怒したのは
草○にストリーキングを教えて、トルコで全裸になって逮捕され、バイアグラを飲みすぎて病院にかつぎこまれ、
布袋のスリルに音楽にのって乱入するあの人!!
ご盛んよのう・・・w
>>429 左翼太閤記の作者に無理矢理接吻した件を忘れておるぞ。
ここだけの話、実は豊臣家の血は完全に滅亡していない
公家の九条家に受け継がれている
俺、実は豊臣国松の隠し子の子孫らしいんだ。
天草四郎=豊臣秀綱
天地人の本能寺の変、糞過ぎた。
宮下先生には期待してます。
あれはあれでまぁいいや
最後の大爆発には笑ったが
さっきwiki見てきたけど景勝中卒かよw
ゲバラ?
顕如はんって実際もあんな風に若いあんちゃんみたいな感じだったのかな
大河なんか見たら、バカになるから止めなさいw
単行本一気読み派のもので今日4・5巻一気読みしたのですが
・治の字戦死で泣いた
・山県討死で泣いた
・馬場の「小僧、ようやった」で泣いた
・お藤の可愛さで抜いた
・上杉プーチン謙信でお茶吹いたw
武田勢かっこよすぎだろ・・・
んでお聞きしたいのですが、もう秋山とお艶の逆さ磔って
週刊誌ではでましたか?
>>438 ゲバラかジョニーデップって感じだったな
>>443 どっちもヒゲイケメンだね。
チェ・ゲバラ(ゲリラ指導者)
ジョニー・デップ(海賊)
雑賀衆はどっちの属性もあるな。
宮下ねらー説浮上
不識庵さま本日来日するらしい
今週の内容
\ ヽ ,.、r:='''゙´ ̄`゙`'''ー-、、 /
こ \ ,..r''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 l グ ッ ド モ ー ニ ン
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 l
い /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、.! ミ ス タ ー 顕 如
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i.゙、
つ /;:、r‐'''゙,゙.´、 ̄ ̄`゙`''ー-=、、:::::::::::::::::::::::::! \
ミ;彡;'゙,r'ニ゙=-、 .゙ヽ、 '; ``'ー:、:::::::::::::l `>,r、.,_ ____,,,..、r=''´
か シ^ヾ f=ニr。゙‐,、 `‐'、 , `ヽ;::::;' ノ'´ `゙゙`''''''''''''''''''''゙ _,,−''
r''l∬ ``ヾニニ`ヽ,! /-:‐:ニニ、゙:、゙;'! ノ; _,,−''
ァ i (ζ ゙ /´ー'゚-エ_、.,_゙'゙;:::゙ー''゙,'r'" _,,−''
、'ξ _ : ;' `゙~´`` ./゙!::::::彡"
( ト'彡 ,.r ''´ ( ,r ‐ lヽ /ミ!:::::::ミ`;
) / 彡 ( rfrr;;;;;;;;;;;;rf゙'ヽ..ノ''’ 、 ,./;ノ/::::::::)゙;'
( / ξ;;,,l∬`、ー==、、__゙'゙'ミ;、、 .゙';; ./,;''/゙:::::::::k' ; , ───────‐
) ζ彡∫ \-.、.__  ̄`>:))),r' ,∬!':::::::::::::ミミ、,rノ
( 彡∬, `'ー `゙ニr'’,ξ',∬ミ .l::::::::(彡' ノ
) lξ彡w f∬彡' !:::ノノミニ彡 、、
( ! ゙ゞ∬ノノ||lノζゲバラ゙" ト:、 `−、
゙: ゙゙゙´''`"'''~/´ / ゙、、._ `−、、
!!、. ゙、 / / ゙、 `ヽ、 `−、、
.゙、 :、 .゙、 ;' ,:' / ゙:、 \ \
\ ヽ ヽ__,r:' ' _,,../ ...,,,__ ゙:, \ \
センゴクがだんだんネタキャラ漫画に
>>449 今岡が出てたり阿部首相が出てたり何をいまさらw
>>445 むしろ斎藤ネラー龍興編集長の方が可能性が高い。
まあ知らない人からしたら普通は変に思わないんだろうけど
流石にメジャー級の顔ぶれだからなあw
娘にも逃げられた小川祐忠カワイソス
>>451 お藤さんもあれだけ悪口言っていたんだから
娘ちゃんとその乳母だって共に暮らすのが厭になるのが当然だろ
>>452 そのうち、小川祐忠が仙石家にやってきて娘を返せと言ってきてそれを権兵衛がぶん殴る
そんな展開、あると思います
ゲバラ孫市は置いといて、
顕如はんがどんどんかっこいいお人になっていってるわ。
小川もゴンベも四国で領民に逃げられた同士仲良くしろよw
無印をまず12巻まで読んでしびれた。
今週初めてヤンマガ読んだら、絵柄が違いすぎてビビった。
繊細かつ緻密、なのにド迫力のイメージだったが随分ワイルドになったね。
>>453 何だ、その長篠での最期が割愛された内藤さんよりも数十倍可哀そうな、小川さんwww
信様謙信揃い踏みの見開きは
どこの国の軍隊かと思った
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 12:52:56 ID:4Cnzo2K3O
とりあえず娘がかわいい
ここは怖い人たちばかりだから、むこうでおじちゃんと一緒にお風呂にはいりましょ
最近モデルがまるわかりすぎる
孫市はジャック・スパロウ船長か?
しかし信様とプーチンが並んでる絵は凄いな
こらアカンてなるわw
とまれってどういう意味の言葉?
けんにょはんカッコイイよハァハァ
ようじょのようじょかあいいよハァハァ
作りたいのは幼女が俺の鉄砲で遊ぶ世の中や…ふぅ
顕如はんの作ろうとしている世界が信さまの作ろうとしている世界と同じなんですけど
戦いを通じてその事を悟って顕如は信長に石山本願寺明け渡すのかな?
で、息子はそれが理解できずに徹底抗戦を訴えるとか
>>464 古典の授業で「とまれこうまれ、とく破りてむ」って一節は妙に良く覚えてる。
「とまれ」は「ともあれ」でいいんじゃね
孫市ほんとにエルネストwww
来週はいよいよ初セクロスするのかな
>>460 具体的な話は知らないけど、この女の子も茶々殿のように歴史に翻弄されていくのかな
第六天魔王と露西亜守が居並ぶ様は…
どう見てもホラー漫画ですありがとうございました
根来衆→鉄砲武装の僧兵集団
雑賀衆→鉄砲武装の商人集団
こう覚えれば混同しないね
みんな、忘れてないか?
右馬っちを
マジ右馬っち=GOEMON説ありそうで怖いw
予想通りゲバラがきたな・・
>>476 元々忍者というのは仏教と一緒に日本にやって来たんだけどね
今日は一瞬冷戦時代の別の漫画見てるのかと思ったw
でももう誰がきても驚かんな
マルクスが一番インパクトがあったなあw
孫市、喘息持ちだったりして
しかし顕如はんは、すっかり蒼天の劉備ポジションだなあ。
孫市の被ってるのベレー帽にしか見えんのだがw
>>473 それが本当なら、やり切れんな。自分にもあれ位の子どもがいる
>>485 ベレー帽だろ
パイプ(コーンパイプ?)も持ってるし
488 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:04:57 ID:kmzChfzVO
そろそろ顔モデルのまとめが欲しいなw
読んだ。
お藤も娘もカワエエ(*´д`*)
信長と謙信が並び立つ場面はなんとも言えない迫力がある
カストロまだー
藤堂高虎が秀長の下に付くのっていつぐらい?
は、早く謙信公の戦が見てえ・・・
494 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 22:42:30 ID:Tg+Gknw1O
この漫画が何を言いたいかは顕如はんを見ればわかるという事に最近気付いた
顕如はんええわ。真宗の血が騒ぐ。
あんな、くだけた坊さんがいたら説教ききにいこうって気になるね。
殺到した連中に押し潰されて死ぬのは嫌だなぁ
497 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:04:04 ID:kmzChfzVO
よく考えたら大坂左右大将二人とも無口キャラだなw
>>491 諸説ある
天正初年とか
北陸侵攻期とか
中国攻めの最中とか
そういや下間頼廉のモデルは爆笑問題の太田と思っていたんだが
実は海外俳優だったりするの?
今週のお藤可愛かった
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/11(月) 23:52:07 ID:he732+t0O
ボブマーリー起用はなんか違うと思う
孫市とけんにょはんカッコヨス、お藤ウツクシス、娘カワユス、そばかすテラバロスwwww
今週は安心して読める内容だったわ…けんにょはんマジパネェよ
>>501 実はボブ・マーリーもライブで特定の党の応援をしていたりする
そのおかげで狙撃されて亡命したり、帰国してライブ会場で敵対する二人の党首を握手させたり
本来はカストロとゲバラなんだろうけど、カストロは雑賀の親玉ってより頭の固い田舎の大名っぽい
それよか自由人を謳歌したゲバラとラブアンドピースのボブというのは納得だよ
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 01:17:03 ID:kxvs/7xj0
センゴクってヤンマガ連載中の漫画じゃ売り上げとかどんなもんなんだろ?
トップクラスだろ
売上スレのトーハンみると発売初週はランクインしとるし
それはすげえな
507 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 04:41:21 ID:M9kSXlHWO
検尿タン変わったな
最初は虫喰うわ民騙すわ酷かったのに
センゴク読み返してるんだが姉川が面白いわ
一騎打ちがみたいよ…小田原までないだろなぁ
>>507 すごくお坊様らしくなった感じだね。戦いに少し疲れてきてるのかもしれんが。
娘かわいいよ娘。以前、
川坊「はい嫁!はい息子!」と自動的に用意したようなレスがあったが、
子供の性別以外ほとんど合ってるような展開にびっくり。
顕如はーんはああ見えても史実でも穏健派なんだ
狂暴なのは息子の教如で
ここまで誰ひとりけんのはんが方便を使った可能性を言ってないことに驚くわ
雑賀の内情を目の当たりにしてるんだからどう言ったら孫一に効果的かはわかるはず
報恩講での天才的アジテーターぶりを忘れるな
俺? 馬鹿言うなよ、けんにょはんが嘘つくわけないじゃん
子供のことを大事にする立派なお坊さんだよ
孫市=鈴木重秀?
つ〜か孫一の顔が秀吉にそばかす付けただけに見えるんだけど
>>511 講談社だから、司馬遼太郎の孫市とは別人だろうな
それに重秀ならば関ヶ原まで引っ張れそうだな
>>511 年齢的に見て
重秀(当時29)か兄の重兼(当時35)のどっちかだろうな
吐血でもするようなら病弱だっていう重兼かな?
雑賀では指導者が孫市を名乗っていると思う。
武田のシンゲンみたいに。
宮下はやんわりと孫市の正体については回避してるな
まあ「孫市」と「孫一」は別人説もあるし一番無難な道か
重兼だといいな、と思いつつそばかすあるしな
父ちゃんもトラキチに殺させる為に出しといたらどうだろう
>>515 「NARUTO」の火影みたいなものか
柱間、扉間、ヒルゼン、ミナト、綱手(女性)の5人いる
どんな凄まじいビジュアルかと思いきや、この作品の中では
意外とノーマルな感じ。
子供が独楽を楽しめる国に・・・・・
やっぱりセンゴクの顕如はんの方が、センゴクの不思議ちゃんより常識人だよな。
(日本史の教科書的には、逆だけどさ。)
朝倉景鏡
して、われらの兵糧を如何にする?
>>519 司馬遼太郎の講談社文庫の表紙でも狙ってるな、宮下
(国盗り物語の表紙が、外伝の信様だったら買うけど)
とくダネでも戦国武将コーナーができたのか
やっと時代が俺らに追いついてきた感じだな
先週モーターサイクルダイアリーズ見たばっかりだから、
ゲバラ出てきて嬉しい
>>520 子どもが高、中、小の学校に通ってるから日本史の教科書の内容知ってるけど
あれ手抜きが酷いよ。知りたい事は全部自分で調べればいいという丸投げだよ
>>527 教職課程で日本史を勉強したが、戦国時代の部分なんてほんの少しだったよ
だのに明治〜戦後だけで全体の1/3…
こら子どもに教えるにも触りしか教えられないと思いました
ええ、それで時間的に第一次世界大戦あたりまでしか教えられないんですよね。
教える側として面白いのは、縄文時代と、戦国時代。
そして歴史好きな先生ほど、その辺に時間かけすぎて近代史は手抜きになる罠。
>>528 高・中の子どもが家康の生誕地で産まれ、小の子どもが吉乃の生誕地で産まれたせいか
親の自分が教えなくても知っていたけどね
中学だったかだと数Pだもんな
でてくるのも三傑以外だと光秀、武田信玄、勝頼、上杉謙信、今川義元、石田三成、毛利輝元
くらいか
関東覇者北条や一時政権とった三好すらでてこないもんなぁ
幕末と並んでもっともおもしろい時代なのに
そのあとの政治史とか日本の貶めたような大戦史のほうが圧倒的に多いんだよね(´・ω・)
後北条は戦国時代の魁ってことで、出て来なかったっけ?
大学の文学系では信長秀吉家康や信玄謙信よりも細川幽斎の方がよく出てくる。
>>533 兄弟が埼玉の浦和に住んでいるけど、川越の話をしても「へー、知らんかった」と答えてくれた…
(これでも小3の子どもを、将来浦和に入れるか川越に入れるかで悩んでいるんだぞ)
536 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/12(火) 14:30:22 ID:rFsfcQyDO
>>535 狭山ヶ丘がいいぞ、あそこはマトモだ……
>>526 なるほどゲバラか、ジョニー・デップと思ってた
>>536 ありがとう。今度伝えておく
小2の子どもが自分と同じ滝高校に入りたいと言ってるんで
その為にも明日からまた働くぞー!
(創設者が三笠の生き残りだと教えてやったのがきっかけ)
子供心にどの歴史漫画でも秀吉の朝鮮出兵と日本軍はあからさまに悪く描かれてるなーと思ったな
子供がいるだのなんだのって俺に対する当てつけですかッ!?
このトシで縁組出来ない方が社会的に見て悪銭って事か…
>>540 心配するな、自分の2歳年上の兄だって同じ高校出ているのに
彼女すらいねえぞ。小2の子どもが養子に行く予定だ
ここやっぱ年齢層高いなw
下手したら60代とかいそう
ヤリチンの自慢とか正直聞きたくない
>>540 むしろ嫁なんつう不良資産がないぶん勝ち組だろ
既婚者=ヤリチンってひでぇ
息子語り、自分語りはブログ辺りでやって貰えると荒れずに済むな。
ところで孫市って結局だれのことにしてるんだろうな。
重意、重兼、重秀、重朝のどれかだっけか
>>544 ウシジマくんみたいな言葉ですねw
少し気が楽になった…
俺は二次元相手ならヤリチンです
朝鮮出兵を頭の腐った暴挙と言わない方がおかしいと思うがなぁ…
えっと、吉乃とだったら自分は百合になるんですが
あの時の秀吉はRPGでいう全クリ状態だったから
従えた大名や有り余る物資を死ぬ前にパアッと使ってみたかったのだろう
朝鮮だけ狙ったんなら別に
学校で教える歴史の内容は面白いかどうかで選んでるわけじゃないんだから…
>>554 しかし、両親のように歴史を愛したという御仁みたいな子を沢山こしらえんと
宮下氏もおまんまの食い上げでござるぞ
家康もパアッと使っておけばと考える俺は素人
戦国時代とか細かい経緯覚えてもしゃーないし。
だったら文化背景や農具改良の変遷教えた方がなんぼかマシだわい
>>546 誰かかも知れないし全員かもしれん
百々地三太夫とか風魔小太郎みたいなもんかと
俺がガキのころ読んだ忍者の秘密という本だと
雑賀も根来も忍びの一派にされてたな
>>546 司馬遼太郎作品の主人公が重意だけど、重兼は童と呼ぶ年齢ではないから
今週号の孫市は、やっぱり重秀ではないかな?(重朝も水戸藩に仕えれるけど)
プーチン庵と信様のそろい踏みは良かったな
今まであまり甲冑が似合いそうなイメージじゃなかったが、あれなら強そうだ
つーかあの奇妙な御仁を先頭に「ウラー」と突撃してきたらマジ怖え・・・
22歳だけど歴史に関しては小学校・中学校両方とも第1次世界大戦の最初で終わって
高校で世界史が入って更に日本史の時間が減って、一番重要な近代史は殆ど触れられなかったな
大抵は水俣病とかオイルショック・冷戦とかで何故それが起こったとか全然教えてくれなかった。
去年に仕事辞めて公務員の予備校行き始めたけど、どんだけ歴史教えてねえんだよwと思った。
歴史の裏とか何があったとか詳しく教えてくれるから、昔より歴史が楽しくて仕方がない
現行の授業数が減った義務教育では、もはや内容に踏み込む事は不可能に近いだろうな。
テストがあるから、詳しい先生だけ丁寧に教えてしまうと不公平にあたるから
互いに牽制しあって、一番未熟な教師のレベルに合わせて横並びで揃えないとならない。
結果、お役所のコメントみたいに当たり障りの無い無味乾燥な事しか喋れなくなる。
謙信「全騎兵聯隊突撃!」
越後兵「ウーランツァール!!」
「よっしゃ!乳もんだるわ」の下品な顕如はんが好きです
高校の日本史の先生の話は面白くて好きだった。
>>563 うわあああああ
>>552-553 あの当時は、多くの大名や武将、兵卒もより以上の出世がしたいという人間が多かったから
日本国内に新しい領地=大名がより多くの領土を得る武将が大名になる、兵卒が武将になる原資
って物がない状態だったわけだから
海外に求めるしかなかった訳だ
秀吉の唐入りは、元や清の成立事情を考えれば前例がない事でもないし
時期的にあり得ない時期に明に挑んだわけでもない
信長も将来設計として考えていて秀吉等の重臣と計画について話してたんだろう
イエズス会とポルトガルも中国支配を計画していたわけだし
あれは「失敗したこと」と仮定に行われた虐殺とかが問題だっただけで
世界史的に見て内乱が終わった国が外征するのは当たり前、しない方が変だろ
家康が攻めなかったのは、秀吉の文禄の役・慶長の役の失敗でみな懲り懲りだったのがあるだろう
慶長の役から徳川の天下が決まるまでに数世代あったら外征してたかもしれない
朝鮮侵略ならともかくも明侵略のついでだもんな
日清戦争の経緯をみれば秀吉の侵略がいかに愚であるかわかる
もうすでに朝鮮は日本の属国のような態度をとってたのもアレ
(最終的には朝鮮側は明に全ての内政権を与えるから守ってくれと泣きつくくらい)
朝鮮の明からの独立を手助け・・・という名目から始めれば内部協力者だって出てくるのにね
>>561 確かに自分や子どもの事をあれこれ語るのはうざかっただろうなと謝っておきます
ただ、3番目に産んだ子どもの誕生日(8月9日)に何があったのか知らない人が多いんですよ
う、うん(´・ω・`)
5巻買ってきた。
「この話ッなかったことにッ」のときの、後ろで(ノ∀`)アチャーとなってるそばかすが凄くツボだったw
お藤との出会いもクソワロタし、久々の穏やかな展開でいいなあ。
>>570 「北京五輪の開会式!」と答えた人のほうが多かった…
そういや馬場さんの「砥石崩れで板垣甘利を失った」発言は修正されてた?
うん
単行本だと「上田原の合戦にて〜」に修正されてる
北京五輪は八月八日じゃなかったけ?
やっぱりそうか
ありがとう
>>549 >>552 日本に、外国が興味を持ちだしてたんだぜ、そのとき
防衛として、本土防衛とするか、攻撃は最大の防御とするか
後者を取ったのが秀吉、前者を取ったのが家康と思っとるが
武田男どうしてる?
>>576 確かに始まったのが8月8日の夜で、聖火が開けて9日だったので
そう勘違いする人が多かった
結局自分の弟が産まれた日に、長崎で何があったのかを知って
岡崎産まれの2人の兄が社会科に興味を持った次第です
そうかそうか
>>580 あなたの誕生日は8/6とかじゃないよね?
昔そういう知り合いがいて原爆姉弟って言われてたらしい
>>582 4月20日。斎藤道三の命日
長男が1月25日。池波正太郎と一緒
次男が1月2日
私の親父は5月5日のこどもの日で、私の弟は9月15日の敬老の日じゃい
>>558 >雑賀も根来も忍びの一派
俺がやった忍者ものゲームでは雑賀も根来もガトリングや火炎放射器持った忍者で
杉の坊がガチホモだった。
会社の事務所がロシア大使館の近くだから
8/9は右翼の車が集まってて何の日かよくわかるよ
DT松本のクロカンぶり始めてきいた
石田ヲタの歴女よりは好感がモテる
歳時記の時の付録で自分の誕生日と被る出来事調べたら「家康、清洲城に出陣」だった
松本めっちゃかクロカン好きやん
センゴクでかっこよく書かれたら読むかな?
松本嫌いだけど
顕如はんのモデルは松っちゃんじゃないの?
>>590 ローリングストーンズのミック・ジャガーらしい
頼廉はキース・リチャーズかと思ったがちょっと違うな
毛利はリンキンで
隆景がチェスター
吉川がマイク
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:15:24 ID:XSd2mRup0
おまいらに聞く。
一番好きな漫画はセンゴクですか?
いや寄生獣です
俺はThe Originかな
俺の彼女、歴女なんだけど
明日誕生日なんで
プレゼントと戦国ランスを用意してきたぜ。
ふふ…彼女の喜ぶ姿が見てみたいぜ。
キモオタな俺はみなみけを
戦国ランスじゃなくてお前のランスをリボンつけてプレゼントしてやれよ
あ、ついでに謙信ちゃんのコスもな
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 00:47:30 ID:C5/0xggbO
センゴク
もやしもん
へうげもの
アカギ
漢字のタイトルがねえわw
竹中=諸葛孔明
なら
クロカン=司馬仲達かな?
半兵衛はあまり動かなかったけど、監禁される前のクロカンは馬で走りまわったからな
>>593 今はセンゴクとバンブーブレードとサンレッドの3強ですなw
自分、土塚信者なもんで、サーセンwww
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 02:24:36 ID:lMn9mnzdO
おまえらはGOEMONをどう思う?
我らがゴンベは出るかな?
出るわけないよね…ハチャメチャ話だよね…
右馬っち…
何で名前に弾正忠とか入ってるの?
「またつまらぬものを斬ってしまった」
>>602 いい加減松永久秀の物語を映像化してもいいと思う
>>593 ドラゴンボール。清洲城よりも鳥山明の家やキリンビールの工場のほうが面白かった
>>586 そういえば、リアル謙信殿は何をしに来たんだ?
二次大戦が長引いていれば、秋水のパイロットになっていたかもしれない親父曰く
「商売」なのか?
不識庵もといプーチンみずから来たのは何か意味ありげだな
天然ガスを売って国を潤すつもりだろうな、不識庵
不識庵 「言う事を聞かないとガスを売るのを止めるよ〜ん」
忘れがちであるがプーチンは超親日
日露がこれ以上仲良しになることないからロシア外交は今が正念場
さあ、不思議庵のコスプレをさせるんだ
麻生のじっちゃんが愛知用水を造ると決めたみたいに
日露パイプラインを造ると決めれば不況脱却にはなるな
領土拡張欲がなく、義(パワーバランスの仕切り役)により権威を得た。
もともと本土の地下資源が豊富で、軍費には困らない。むしろ、紛争で通商
に妨げがあるほうが困る。プーチン庵には、そんな謙信であって欲しい。
そういえば2人とも、男色家だな。プーチン庵も四島返還を実現する前には、
くれぐれもトイレには気をつけてほしい。トラップに肛門を狙撃される恐れ
がある。
ともあれ手取川、どう描かれるか楽しみだな。
>>566 んまぁあのときの明は衰退期に入っていて
次の宗主国はどこになるか、独立をいつするかっていう決断をアジア全域で迫られていた時期だったから
領土くすねる目的で東南アジア及び朝鮮にちょっかい出すのはまぁ分かるんだが
朝鮮と明にガチ決戦仕掛けたのはどう考えても愚挙だよ
>>602 想像の斜め下行くトンデモでした(´・ω・`)
つまらんトンデモって最悪だ(;´д⊂)
武田滅亡編は長篠の長島みたいに本能寺編に組み込むのかな
しかし、これから勝頼に見せ場はやって来るのかな
なんか仁科盛信の方が見せ場はありそうな気がするけど
信玄の息子たちも全員死んじゃうんだっけ?
ゲバラを孫市にしたのはゲリラ戦の天才というイメージなんだろうが
実際のゲバラは自分が指揮した戦闘に勝利したことは一度もないw
ゲバラ的なものを孫市にかぶせてるんじゃなくて、
反体制、自由主義的なものを雑賀衆にかぶせたのが先にあったて
ゲバラなんじゃないかね。
>>617 次男の竜芳だったか、生まれつき目が見えなかったので仏門に入って無事だったはず。
直系の信玄の血筋って、この次男の子孫だったと記憶しているけど。
>>620 次男は確か勝頼死んだ後に自害しちゃったんだよ、
あと誰かいたっけ
>>621 調べてみたが唯一の生き残りみたいだね。サンクス。
センゴクみたいに登場人物の多い作品はキャラの描き分けが大変だろうし、
そういう意味でもモデル使って描くようになったんだろうね
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 13:56:02 ID:qTeKWa3G0
>>610 > 天然ガスを売って国を潤すつもりだろうな、不識庵
新潟は原油(臭水くそうず)が取れるって宗像教授が言ってた。
>>626 今でも出てるよ
秋田から新潟ぐらいで、0.2パーセントだっけかな
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 15:39:27 ID:Ecr9/gMuO
武田滅亡と言えば真田昌幸でしょ
岩櫃撤収を裏切りと解釈しそう
そういえば松永は出番なさそうだね
娘が一番上ってのは安心できるな
恐らく
長男は藤似
秀範はゴンベ似
忠政は藤+ゴンベ
>>625 ゲバラとマルクスちょっとやりすぎな感もある
そうはいっても、肖像画どおりに描いてもつまらん
>>628 最近やる夫が真田信之になって活躍するスレを見つけたけどありゃ面白い
巻末コメント
なんで、いきなり堺雅人?
>>629 忠政は父っつぁんの汚ぇツラ似でしょ
父っつぁんが本能寺で氏んだ後の生まれ変わりとしてw
孫市はゲバラなのかw
てか、信長が光秀を命をかけて救出したという、信長と光秀のラブラブっぷりが窺えるエピがある天王寺の戦いを宮下先生は扱ってくれるかなぁ…
ゲバラ孫市も活躍してる戦いだし期待充分だよね。
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 21:27:27 ID:CxeuUlKmO
太田定久とか岡吉正も出るのか気になる
>>630 そのうちホーおじさんとか、けざわとかも出てくるのかな
>ホーおじさんとか
「ほー、それでそれで?」の人かと思った。
ホーチミンだろ
ホーチミンは義弘で出てくる!異論は認める
義弘は小泉だろ…おそらく
w
プーチン上杉の頭痛の種だった北条(きたじょう)と新発田は何者だろうね?
キムジョンイルとイスラム系指導者だったら発禁モノだな
>>646 時勢を参考にするならグルジアの大統領か?
ただ知名度低そうだから…EU諸国の元首から取りそうだな
サーカシヴィリは顔からして北条って感じじゃないなww
ただ、普通に使える顔だとは思う
その前に織田と絡む柿崎景家じゃね?
Google 急上昇ワード (日本)
最新(1時38分現在)
1. 生方ななえ
2. LIZA
3. 尾崎亜美
4. 仙石久秀
5. くら寿司
6. フランソワーズイップ
7. 石田黙
8. 高尾山
9. 田嶋はる
10. 狂犬病
いろいろと突っ込みたいのだが、とりあえずなぜ逆なんだ。
天正壬午の乱はやらないよな・・・多分
>>652 外伝でやればいい
この作品における意義としては二郎三郎の兄貴がステレオタイプな家康像へとキャラチェンジする物語
>>653 勝成や又兵衛はちゃんと仙石軍団として登場するんだろうか
>>655 勝成は六左衛門と偽名を使ってるけどな
ちなみに六左衛門はろくでなしの意味を込めてるらしい
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 02:09:09 ID:ZuduBEUsO
そういえばまだメドブェージェフがでてきてないな
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 05:42:52 ID:XCTICOeVO
>>651 ケータイ国盗りの本日のクイズが仙石秀久ネタだったからだと思うよ
>>654 兄貴がメタボになったのは、キレそうになると食べまくってクールダウンしていた
というのがありそう
(あの時代にあったとは思えないけど、岡崎の伊賀まんじゅうは美味しかった)
剣術泳法馬術の達人なのにメタボになってしまうんだから
歴史って怖いよね
龍造寺隆信はメタボのせいで死んだ
義元はメタボのせいで死んだことにされた
センゴク義元公は桶狭間を雪済からの独り立ち的な位置づけにしてたんだろうな
藤原道長も糖尿病だったそうだから出世して食生活が豊かになると太るのかもな
平安時代の「上等な食事」は炭水化物ばかりの上
ポリフェノールを含んだ食品がほとんどなかったらしいからな
そういえば石川さんが秀吉に引き抜かれるのは何時ぐらい?
真田攻め失敗後
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 11:41:37 ID:kli1CpBg0
いやぁ、初めて前田利家に戦慄した。
こんなすごい人だとは思わなかった。
チトーは出てくるかな?
オリコン2009/5/18付 コミック (集計期間:2009/5/4〜5/10)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 *1 *,291,155 *,795,179 *2 - NARUTO-ナルト- 46
*2 *2 *,165,719 *,324,053 *2 - 桜蘭高校ホスト部(クラブ) 14
*3 *4 *,*85,933 *,181,233 *2 - CLAYMORE 16
*4 *3 *,*80,171 *,183,504 *2 - アイシールド21 35
*5 *6 *,*66,271 *,149,487 *2 - トリコ 4
*6 *7 *,*57,201 *,136,882 *2 - 銀魂公式キャラクターブック 2 「銀魂五年生」
*7 -- *,*54,085 *,*54,085 *1 3 範馬刃牙 18
*8 10 *,*45,085 *,*99,798 *2 - 遊☆戯☆王GX 5
*9 -- *,*43,852 *,*43,852 *1 3 バキ外伝 疵面-スカーフェイス 5
10 16 *,*42,569 *,*88,444 *2 - センゴク天正記 5
遊戯王GXってまだ五巻しか出てないのか
露助といえば映画のスターリングラード(新しい方)の冒頭の戦闘は
長篠の戦いを連想した。
>>671 今ノリにノっている作品の中で10位なら、よく頑張ったな!と褒められるが
油が抜けて全盛期ほどじゃない作品に負けているのが何か悔しい。
>>674 1位のコミックスは4月28日に出ていたから、それで売れたのもあるだろうな
どちらかといえばマイナーな歴史ものでそれだけ売れてれば十分だろ
>>674 ファンだからかもしれないが、冷静にみても
その中での面白さはベスト5に入ると思うな。
今、ゴンベの部下は士分の奴が二人しか居ないが、補充しなくて大丈夫なのか?
勘違いしてる人いるが
センゴクも集計二週目で16→10にランクアップな
>>678 娘ちゃんと一緒に仙石家に来ているよ。それで宴会してるの
>>678 結婚とか養子縁組をすると相手の家からお伴の家臣がついてくる
上杉景虎家臣の遠山康光なんかはその例
嫁を取ったら人材不足が解消する、と川坊が言ってたのはそういうことだったのか。
すぐ子供が生まれて育つわけでもないのに悠長なこと言ってるなと思った。
>>682 外伝でも土田御前が吉乃を甥の嫁にしたのも
もし吉乃が信長の子を妊娠していた場合も考えてだよ
(濃姫と子を成すとは思えないだろ)
家臣の家にも家を継げる長男以外に、次男、三男とか家継げない男子とか居るだろうから
そういう立場の男子なら、分家として働き所があるなら喜んで行きたいところなんだろうな
>>674 油が抜けたとは言え、ジャンプの屋台骨の一角を支える作品や
アニメ化された作品にゃ、どうしたって知名度は劣る。
おまけに登場人物の9割オッサンで、萌えオタも腐もつかず、
単純に話の面白さだけで読者釣らなきゃならない作品で、
このランクは結構な快挙だと思う。
>>654 イメチェンするのは、あまり家康の逸話として語られない話だけど
小牧・長久手の後、小大名の真田に徳川の威光を見せつけるために上田に派兵して
信濃の覇権を完全に握ろうとするも失敗、んでもって石川数正にも逃げられて
二郎三郎はダウンして、背中に大きなデキモンができるほどの大病で死にかける
だがこの病を境にキレキャラを脱却して健康ヲタクになり、何事も気長に考えるようになったそうな
んでもって秀吉との関係も臣下の礼をとる代わりにできるだけ粘ったりしてたし(結果母までをも
人質にもってこさせる事で花よりも実をとる事に成功した)
秀吉に臣下の礼はとりつつも北条と伊達とも三国同盟を保ち、二枚舌外交を展開して
常に秀吉と戦えるだけの力を保持してたわけだからな
今日単行本買ってきた
平積過ぎて馬場美濃さまに哀愁さえ感じた
もはや、宮下氏がせっかく文献で調べたことを公開したいがために
センゴクやってるという形になってきたですな。
5巻で権兵衛が主人公な話は2割ぐらいだったような。
ゴンベもまあ良いんだが、ぶっちゃけ
いまは他の戦国の英雄たちをいかにかっこよく描いてくれるかのほうに興味が移っている。
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 21:39:04 ID:HV0cS98f0
謙信が逝ったら、そろそろ秀吉・光秀・勝家の勢力争いがメインかな
いや、文献そのままなとこなんか全くないぞw
史料やら通説やらをうまく曲解して、
漫画として完成させているその力量がすごい。
甲陽軍鑑の使い方なんかもう、誤用的意味での確信犯だよなあw
あの通りだったら真田隊の暴走が敗因ってことになってしまう。
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 22:29:17 ID:AfxsFBgdO
年寄り臭い作風になってしもうた
単行本5巻あたりがベスト
>>691 つまりNASAの(公開された)写真をあれこれ引っ張ってきて
「UFOは存在する」とか
「アポロは月に行ってない」
などの本をでっちあげるのと似たようなもんだな
ダヴィンチコードが近いかも
胡散臭い資料も交えてそれなりありそうにみせる技術とか
たとえ民明書房館になっても、面白ければ構わないや。
>>695 そこは司馬遼太郎のやり方で漫画を描いてみたと言ったほうがいいよ
吉村昭でもいいけどね
曲解とかでっち上げっていう言い方はちょっと違うんじゃね 料理してると言うべきだと思う
別に貶めてる訳じゃないし
料理する行程として曲解するんじゃないの?
煮るとか焼くとかと同じ一行程として
>>700 曲解というのはいい印象のある言葉じゃないし
無理やり捻じ曲げて本来と似ても似つかぬものに仕立て上げているというニュアンスになる
やっているのは、真実は不明だが資料などから推測される歴史像の幅の端っこを通る位だろ?
それを曲解と呼んだら思いきり失礼な行為じゃないかな?
>>700 きょっかい 【曲解】
物事や他人の言動を素直に受けとらず、わざとちがった解釈をすること。また、その解釈。
和英での候補
(a) distortion; ゆがみ; ひずみ; 歪曲(わいきょく), こじつけ.
(a) perversion; 曲解; 堕落; 悪用; 悪化; (性的)倒錯.
曲解するという表現を悪意なく使うのは間違ってると思うな。
まぁ歴史の曲解だわな
これを史実だとか言われてもかなり困る
またその話か
>>703 歴史解釈の一つであり、一般(素人)に流布してる俗説的イメージの破壊だろ?
これが真の歴史事実だといってるつもりはないだろ
史料で分かる事もあれば、分からない事も多々あるってのが歴史の事実なんだから
過去の現象を実際に見れるようになりでもしない限り、本当の「史実」ってのは分からないんだ
正確にいったら戦国時代の歴史なんて誰にも分からん
織田信長こそ最強っていう人もいれば上杉武田が最強って人もいるし、違う勢力の人もいる
様々な説があってそれぞれなにかしろを根拠にしてる
どれが正しくてどれが正しくないかは書き手から読み手に伝わる間にどんなものでさえ
それにほんの60数年年前の大戦や百数十年前の明治維新だって様々な説が流布してる
そんな少し前すら分からんのに数百年前の歴史なんか分かるわけがない
というわけでこの話は終了
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 05:40:02 ID:pEZETUVTO
五巻を熟読
何度見ても馬場と勝頼のシーンは泣ける
話は変わって、こないだ横山光輝先生の武田信玄を読んでたら続編の武田勝頼も有ると知った
どこのネッカフェにも置いてないが、読んだ人居る?読んだ人の感想が知りたい
山県や馬場の死に様ってあっけないのかな?三国志の張飛とか馬超の死ぬシーンみたくアッサリって感じならガッカリだが…
>>708 あの当時としては珍しく
3段うちの大虐殺ではなく
穴山の離脱が原因にされてる
山県や馬場の死はセンゴクほどカッコよくはないかもしれないが
アホみたいに特攻して死亡ではない
5巻、小幡が「聞こえませぬ」と言った部下を刺すシーンがぐっときた。あそこは泣ける。
「敗北を認めるということは死より険しき道なのだ」
前田利家が動きまくってる。
>>708横山版勝頼はとにかく穴山これでもかと悪く書いている
設楽ヶ原の真相はとにかく信様が嘘情報を垂れ流し
(織田軍の配置図や佐久間の嘘の内応、挙げ句の果てに地元天気予報士の買収)
信様はとにかく設楽ヶ原に引っ張りだしたいのと家康、信長が揃う唯一のチャンスと勝頼が判断したから
武田軍は三の柵まで突破するもあくまで佐久間が内応する前提
内応が嘘だったので穴山に後詰め命令するも無視
兵力差もあって、連合軍が押し返し
夜のゲリラ戦を恐れた信様が追撃命令
山県隊が取り囲まれるのを恐れた勝頼が穴山に後詰め命令するも無断退却
勝頼は普通に退却
山県は退却しながら応戦してるとこ前田隊に射殺、ただ家臣が首を敵に奪われない描写あり
馬場は例の如く"我が首を手柄にせよ"で串刺し
甲陽軍監ベースなれどよくできてると思った
>>708 ども、生駒の方と蜂須賀家政の生誕地に住む者です
隠れキリシタンの墓から歩いて数分にある漫画喫茶だと勝頼の全5巻が置いてあります
>>712 その漫画は読んだことないけど、横山版武田親子って、
新田次郎の「武田信玄」「武田勝頼」を漫画化したものだよね。
(横山版勝頼の内容から推察して。)
>>714 ご名答。講談社の歴史コミックで原作は新田次郎
個人的には4巻の二俣城に食べ残しを運ぶ話が好き
その作品って勘助が謙信と信玄をそれぞれに評価したやつかな?
717 :
名無し:2009/05/15(金) 18:32:10 ID:i0R+rNHK0
やはり、川中島が見たい。山県のアニキや勘助がどうかかれるのか
楽しみです。
後、謙信の姉って出てくるのでしょうか。
謙信って姉がいたのか
まてよ、もしかしたらその姉が影武者で、その関係で
謙信=女性説が流布されたって話になったりしてな
まぁあんな容姿に似た姉がいるのもどうかとは思うが
ロシアン男性風な謙信に似た、ロシアン男性風の姉君か・・・
どんな罰ゲームよ
謙信の姉は肖像画だとなかなか美人。
ロシアつながりでエカテリーナ2世とか
プーチンが女装した感じになるのか? この作品の謙信の姉
プーチン庵謙信は間違いなく女性説省いてるよww
725 :
工作員:2009/05/15(金) 19:17:54 ID:xG5Q4M6X0
>>720 不識庵のシスコンぶりはガチだぞ
家出とかやって家臣を困らせてるようなキチガイだけど
姉ちゃんの言う事だけは絶対だそうな
(景勝を後継者にしたのは姉ちゃんすきゆえだそうな)
女性説が流れた原因の一つに姉ちゃんとの仲がガチすぎるせいもある
だからなのか、景勝の父である政景が大嫌いだそうな(宇佐美の心中はそれを察しての事だそうな)
あと大河ドラマ風林火山においてもGackt景虎もかなりのシスコンを発揮してた
いかん想像してたらロシア男性風『Theガッツ!』のタカさんを想像してもたorz
>>728 ちなみに風林火山においての一コマ
Gackt不識庵”いやだ、いやだ、姉ちゃんが嫁に行くなんてどんでもない、政景なんて俺がぶ頃してやる”
桃・西田尚美(後の仙洞院)”越後を統一する為です、力だけで解決してはいけません”
↑誇張はあるがこんな感じだった
まあ結果、景勝は当主になるから(当初は人質だったが)川中島決戦前、あたりは政虎と仙洞院と景勝で
一つの家族化してた
事実、仙洞院と不識庵の手紙のやりとりは数多く残っている
たぶん、合戦に勝利したら勝鬨をあげながらコサックダンスをすると思う。先週のディアポリスみたいな。
>>730 いや、謙信と姉さんに書簡のやり取りはないよ。
景勝と謙信ならわんさか出て来るが。
2人の子供だったりして。
>>732それについては真相が
景勝を不識庵は継がせたいんだけど、政景は頃したいくらい邪魔
だけど頃したら景勝との遺恨は残るし、家臣との関係もギクシャクするから
宇佐美が空気をよんで心中したそうな
と井沢がいっていた
でも政景の説明がつかないしな
宇佐美と政景は実はデキてて仙洞院と謙信にバレると引離されるから二人で心中したってのは既出?
風林火山のはもっとシスコンにする予定だったんだけどガクトが反対したらしい
エンターテイナーとしての賢明さか自分の謙信やりたかっただけのワガママかは知らんがw
井沢の珍説とか、宇佐美×政景とか、
お前らどんだけwwwww
実のところ政景はただの事故死だろうけどね。
737 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 23:24:25 ID:4zVKc+EOO
あれよりひどいシスコンは…w
「コラ景虎!あんたはまた悪さして!」
「うへぇ、ゴメンよ姉ちゃん」
「コラ!景虎待ちなさい!」
「姉さんイテテテッ!」
「ハーイ!チャーン!バーブー!」
あんなプーチン謙信が仙洞院に
膝枕されてヨシヨシされてる姿は想像できない(ry
でも謙信の死後も仙洞院は生きてた御館の乱の黒幕とすら言われてる人物だけど
センゴクで出てくるかな・・・・
>>735 おいおいガクトを擁護するつもりはなくてあれ以上シスコンにしたら謙信そのものが壊れてしまうぞ
>>738 最上様はシスコンと言うよりブラコンじゃね?
何気に女が動かしてるな
織田家:お市(信様と近親相姦説あり、ただお市が浅井家は動かしてたら浅井家は滅んでなかっただろうなし)
徳川家:春日局(家康との愛人説あり、家光は両者の子?)
豊臣家:淀殿(結果としてこの人の意地で家が潰れた)
上杉家:仙洞院(景勝の母にして謙信が愛してやまないおねえさま)
伊達家と最上家:政宗の母、名前忘れた(最上家と伊達家の対峙に割って入り、戦闘を止めた事あり)
真田家:小松姫(父忠勝の情報伝達の遅さに激怒して本多家家臣に切腹を命じるも信之がとりなす、
あと義父昌幸が沼田城乗っ取りをしようとしたら武装して追い返す)
前田家:まつ(みずから家康に人質になる事で100万石を死守)
5巻の記述で女がつえーと改めて思った
天痴人見てる時は文字が「戦闘員」に脳内変換されて困る
>>743 名前は義姫だ
奥羽の鬼姫と呼ばれた方だぞw
まあ山形女性は昔から芯が強かったからな
戦国最強の女のねねを忘れているよ。
秀吉に子が出来なかったのは絶対に秀吉のせいだな
おんなに女好きなのに子ができなかったって種無し確定じゃん
>>746 ねねが(秀吉公認の浮気で)子を作ってれば家は潰れなかったと思うのだが・・・
秀吉とねねは最近になってガチだったと思えるようになってきたからな
秀頼が生まれなかったら普通に秀次が後を継いでたんだけどな
俺、子供の名前を秀久にしようと思ってるんだ
>>750 戦国好きならそこは自分の一字を子供に与えるべきだ
生まれてきたのが女の子だったら
微妙に今風にして秀久理夢(しゅーくりーむ)なんてどうだ
蝶だと、金髪縦ロールでやたらとテニスが上手な娘に育ちそうだ
かのテニスプレイヤーは結婚してないのに夫人って
呼ばれていたそうじゃな
>>748 一応、長浜時代に南の方が男女1子ずつ産んでるという記録もあるじゃん
秀吉の男性不妊は、完全に不妊なんじゃなくて
精子が少なめで受精率が低い体質位の軽度の不妊なんじゃね?
で特定の受精しやすい体質の女性が相手の場合だけ妊娠可能と
おねは、実は精巣性女性化症候群とかで物理的にどうしても子を産めない体だったとか
そういう事もあり得るんじゃないだろうか?
美人だったというお話だし。
しかし秀長にも男子ができなかったのは痛いな
女子はいたけど
>>755 実は「夫人」ではなく「腐人」という説が
腐女子→貴腐人→汚超腐人
>>748 >ねねが(秀吉公認の浮気で)子を作ってれば家は潰れなかったと思うのだが・・・
史実の信様とねねが出来てた噂もあるな。送った手紙がラブレターみたいだし
目次のコメントには何か意味があるのか?
秀吉はヘリコプターマンをやり過ぎて射精してもとどかなかったんだよ。
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 08:27:54 ID:lkbewknQO
>>751 俺は名前一文字なんだが一字受け継がせたいときはどうすればいいのだろう
「〜二郎」とか
祖父の名前の一文字と組み合わせて二文字の名前とか。
義信→隆→信隆、みたいな感じで。
ただ秀頼に関しては色白メタボ(何せ日の光を浴びたのが家康の面会のための上洛と大坂城落城時だけだからな)
を除けば200m近い美男子といういでたちで、ブサイクドチビといわれてる秀吉と似ても似つかぬ形相だそうな
(以前、渡辺徹が秀頼の役をやったことがあるが実はあれが史実にもっとも近いとされてるそうな)
ハーフの人をみているがどっかしら日本人、どっかしら外人のエキスが入ってるのだが
秀頼の存在も、秀吉の”不能説”が強いからだと思う
768 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 09:24:48 ID:k7Fk/SuqO
>>751 自分は久昌庵(吉乃)の「昌」の字が入った2文字の名前
秀頼の身長が200mなのは祖父の浅井長政がそれなりに身長が高かったので隔世遺伝だといわれている。
>>763 雑賀孫一(孫市)みたいに、「○一」や「○市」は?
>>763 部首を受け継がせればいいじゃない。
もし翼なら下の部分を共通させて糞にするとか
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 09:56:10 ID:1GFn+24tO
当時の日本人男性の平均身長って160くらい?
>>735 Gacktはガチでシスコンだからマネージャーの姉の口添えも
あったんじゃないかな、やったら洒落にならないから
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 10:35:29 ID:uQJ3GK530
>>774 伊達政宗の遺骨を調査したら159.4cmだったらしいし
それぐらいかと。
>>774 当時と言わず1900年頃にも160cm無かったけどな。平均身長
hydeもその時代に生まれておけば…
>>743 本多の家臣もそうだけど使者ってマジかわいそう。
嫌な伝言の場合、全く自分のせいじゃないのに
普通に殺されるもんな・・・
>>780 殺されるのを見込んで開戦の口実に使われる場合もあるしな
>>780 それで山内千代があれこれ知恵をひねったのが家康に評価される訳
奥州藤原氏の秀衡が、167cmだかで大柄だったらしいけど…。骨格からの身長の類推ってどれだけ正確なんじゃろ。
>>783 誤差2,3%位なら出るかもしれんが5cm以上ブレはないんじゃないか?
末端肥大症だった人の手の骨とかだと駄目だろうが
普通ならこの骨がこのサイズなら他の骨のサイズはこうってのが分かる
人間のサンプルってのはいっぱいあるからな
骨からのサイズ予測は、ほんの5、6個の骨しか見つかってない古代生物でもできる位だし
そういえば、鳥が恐竜の子孫というのは雑賀衆がシンボルに使っているカラスの化石が
恐竜のいた時代から発見されているからだったな
(何年か前に名古屋で実物見た事ある)
秀頼は200mだったのか・・・
そりゃ家康も大砲使いまくるわな
>>758 普通、「婦人」だろう。
(未婚だろうが既婚だろうが、関係なし)
お蝶夫人(一発だったすげー)の元ネタが蝶々夫人だから夫人なんだよね
勝手に既婚者にされたあげく元ネタは不幸な奴という
話逸れるけど「テニスの王子様」には既婚のお蝶夫人がいたな
13歳の美少女が孫にいるけど、若い頃は叶姉妹みたいだった
>>766 よくそんな根拠の無い断言が出来るなぁ、俺には真似出来んワw
醍醐の花見には、秀頼だって参加しらだろうし、
そもそも、大阪城の庭へ出るぐらいは、頻繁にしていただろうjk
>>200m近い美男子
是非見てみたい。どの文献に載ってたのか教えれw
戦国時代の200mは現代の20cm
>>790 秀頼に関しては危険だからといって淀殿が馬にすら乗せなかったという逸話がある
清正が上洛を促しにきても淀殿が面会すらさせないくらの過保護状態だったそうな
2度しか日の光を浴びてないは誇張だが、色白メタボはガチ
>>743 今川家:寿桂尼(義元死後、信玄が即駿河侵攻をしなかったのはこの人の存在の為)
>>743 織田家の土田御前と五徳姫を忘れては困る
小姓として城に上がる池田恒興に、信長のお下がりを着せた事から蝶が池田家の家紋になる
旦那である家康の長男に虐待されたのを信長に訴え、それが酒井によって事実と判明して
責任を取って長男とその母親は自害となった
>>793 土田御前はセンゴクでは悪役だな
あとその説ガチで信じてるの?五徳の黒幕説はたんに信様が五徳の事が好きすぎてたまらなく
何通も手紙のやり取りが盛んだった為、変な噂がたったわけで
五徳に関しては家康も信長の死後も仲が良かったそうで、幕府成立後も徳川家自体とも縁はかなりつよかったそうな
信康と築山の始末は単に家康との仲が悪かっただけ、家康が酒井を通じて信長に
”殺すけどいいかな?”と言っただけ(信康暗君説が近年高まってるのもガチ)
余談だが横山家康にも信康が暗君と思われるフシの描写がある(結局は通説どおりなのだけど、
五徳は善玉、築山殿は悪玉だったのもアレ。調べていくうちにアレ?と思える部分も出てきたのだろうな)
暗君というか暴君だよな、信康って
通りすがりの坊主引き裂くとか妖怪レベルに恐すぎる
細川の坊ちゃまは育ちがいいわ、と思うくらい
>>792太陽の子の関白様の息子だもん。武家の棟梁になれずに公家の権威にすがったのが痛いかも?
ま、淀が悪い
>>794 通説は通説だよな
自分も土田御前や五徳姫の事はそれなりに調べてるけど
自分が納得出来る説を押すしかないのが現状
>>794 五徳姫=岡崎殿と考えれば信長の溺愛ぶりも理解可能だし
自分は瀬名姫(築山御前)が通説どおりの女性とは思ってないな
むしろ信康が五徳姫をDVしていたのを知らなくて責任を取って自害したと考えている
799 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 21:10:55 ID:+Bn6Srnd0
今ふしぎ発見で秀吉やってるよ
なんのかんので五徳の娘は徳川家で厚遇されてんね
忠勝の息子の嫁になって、その子供は千姫の再婚相手で
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 21:30:54 ID:+C4OkuuJ0
つか、秀吉は家康に勝てなかったから
征夷大将軍の宣旨受けられなかったんだろう。
>>801 義昭が秀吉を将軍にするのを嫌がったから関白にしたんじゃなかったか?
公方様もサル顔のオッサンに「わしを養子にして後継がせてちょ」と言われて苦笑いですよ
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/16(土) 22:01:40 ID:+C4OkuuJ0
当時義昭の権威は秀吉に遠く及ばないだろう。
東方の敵である家康に勝てなかったので
征夷を名乗ることができなかったと考えるのが妥当。
ああ、またちょっと頭のおかしい人が来たみたいだな
家康すげー、秀吉雑魚と言いたいんだろうが…
小牧長久手は信雄と秀吉の戦いなんで信雄が折れたから家康の負けなのよ
ま、どうせ源平籐橘も知らんのだろ
>>801 基本的に源氏の子孫でない人は、征夷大将軍になれないそうだ。
(でも、平氏、藤原氏の末裔も征夷大将軍目指してたから不思議)
まあ、秀吉は明確に武家じゃなかったから、征夷大将軍は無理。
808 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 00:14:00 ID:vs+hONO9O
長篠はセンゴク史上最高傑作だなと思った
治の字と散りゆく武田の武将達は鬼美濃の台詞がほんとに似合う
センゴク読んでてほんとによかった
俺は、どうも盛り上がらないなー
無印の頃のが良かったなーと思った。
無印を大人買いして、天正記から連載で読み始めたからかな?
長篠はどうせなら天候のことも書いてくれればよかったのに
戦やストーリーとしてなら小谷城や一乗谷の方が面白かったが
山県や馬場など個人に焦点を当てたという点ではかなり密度の濃いエピソードだったな
あっさりやられたけど刀を抜く源太の引きとかすげーwktkしたしw
俺も無印の頃のベタだけど泣かせる演出が好き。
今ももちろん面白く読んでるけど、歴史物の要素に
より針をふっちゃってる感じ。
まぁ、このあたりは戦国時代の中でも特に激戦期だから、
歴史物要素が重くなるのはしかたない。
それに、それで評価を高めてる層もないではないだろうし。
比叡山のお鹿、三方ヶ原のラスト、義景切腹は無印で泣きそうになったシーン。
>>807 だがその通説には疑問が(ry
つーかちょいと調べれば嘘だとすぐに分かるんだけどねぇw
源氏以外の征夷大将軍征東将軍鎮守府将軍なんて結構いるけど?
> 基本的に源氏の子孫でない人は、征夷大将軍になれないそうだ
そもそも初代の征夷大将軍は源氏ではないし、
信長も推任をうけていたんだし。
秀吉はなれなかったんじゃなく、ならなかったんだろ。
征夷大将軍の株が落ちまくってた時期だから誰も魅力を感じなかったんだろう
征夷大将軍には源氏しかなれないって信じてる人いたんだ
>>809 鬼美濃が子供時代の勝頼に重ねて見送るシーンは雑誌サイズで読むとグッときたけどなー。
>>807 797年に、征夷大将軍になったのは坂上田村麻呂
だから、源氏でなければなれないというのは鎌倉時代の後付け
俺も長篠編が最高だった
戦国漫画色々読んできたけど、最高のクオリティだったと思う
>>238 小室と残りふたりを一緒にするな
仮にも実績があるんだぞ、このふたりが仮に今死んでいったい何が残るというのか?
823 :
822:2009/05/17(日) 08:36:29 ID:Yjf8ftud0
大誤爆・・・・
源氏ができる前から征夷大将軍てあったよ。
東部方面司令官て意味だし。
源氏云々は知らんが、北条を討ったんだから、小牧長久手で勝てなかったから征夷大将軍になれないってのはあたらないんじゃないか。
だから秀吉が将軍ではなく関白になったのは
争いの火種を作らない意味だったんじゃないか?
仮に将軍になっていたら、伊達は完全に逆賊扱いになるしな
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 10:57:10 ID:AhlU0rj90
伊達は源頼朝の配下出身で、自称藤原氏じゃん。
奥州藤原氏が朝廷の名代として奥州を治めていたように、
伊達も将軍の名代として奥州を治めてるんだから逆賊にはなりようがないぞ。
権兵衛「秀吉は俺達と一緒に旧足利幕府の連中と戦ったが、あれで旧幕府に残っている連中の実態がわかって、本当に嫌気がさしたんだぜ。」
征夷の夷は、蝦夷の夷
異民族のアイヌ人を指す
由緒正しい家系の伊達が逆賊とか意味不明
>>829 誤)異民族のアイヌ人を指す
正)関東、東北、北海道の朝廷に服属していない諸勢力全般を指す
そもそもが中華思想の夷狄から借りてきた言葉で夷は東の蛮族を指す文字。
平城期の記録では「常陸の蝦夷云々」という内容のものもあり、中央への服属地域の拡大とともに
蝦夷の意味は狭まる方向に変化していっている。
>>826の伊達は逆賊も意味不明だが自分も意味不明な返し方してどうするんだ
つか、そこまでアイヌ人が東北地方も制覇する程の勢力だったらそれはそれで魅力はある気はするが。
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 14:00:45 ID:9iS+Wdp20
いい加減、頭剃れよ
ツルツルにせずに何がサムライっすか
川坊は月形してるじゃん
みんな忙しいからお洒落してる暇ないんだよ、きっと
奥州藤原氏や出羽の清原氏も鎮守府将軍になったけど、蝦夷の血を引いてるんだっけ?
棄丸が亡くなって、秀吉が剃髪したときは大名達もそれに倣ったたというが…
信様が月形にしても誰も倣わんな
そもそも征夷大将軍なんて朝廷での位はたいしたことない
(義仲が征夷大将軍になってたなんてむしろ捏造じゃないかとすら思える
そもそも彼にその意味と利用方法なんて理解できてたとは到底思えないし)
坂上田村麻呂が夷(東北なんだけど外国扱い、だからアイヌも東北人も夷)を討伐する時に桓武天皇が任命したのが始まり
むしろ以前に頼朝がもらってた近衛右府大将の方がよっぽど上
ただ、朝廷の官位の大半は京に常にいなければいけないので
東国で武士政権を作る上で非常にネック
むしろ征夷大将軍ならその点で有利だし、東国で任命された武力集団の棟梁で
なおかつ臨時の政治的な権限も持てるので(これがいわゆる幕府)
でなおかつ関東には雄大な土地と人口を抱えてて武士団によって形成されてて
(政治的な権限はないにしても)天下二分の計じゃないけどそれくらいの力があった
戦国時代においても関東制覇は京を掌握するのと同じ意味があった
あと源氏どうこうに関してはおそらく八幡太郎義家が夷の安倍氏と清原氏を討伐して
武士としての棟梁としてカリスマ化されてたからかと
朝廷の法律の盲点と義家のカリスマ性とその正当な血筋というのを利用して頼朝は
鎌倉幕府を作り、(頼朝の血筋が絶え、なおかつ八幡太郎の血筋を受け継ぐ)”源”尊氏が
その正統の跡取りを自認して室町幕府を作り
(同じ八幡太郎の血筋を引く新田氏の血筋を捏造して自認した)”源”家康が
江戸幕府を作った
ちなみに朝廷にはちゃんと源尊氏と源家康と書かれてる
あの松平容保ですら孝明天皇から源容保となってるし
837 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:40:57 ID:NlOsMWsu0
>825
征夷名乗るて、関白名乗った後だぞ。
北条滅ぼしたの。
関白の方が宮廷序列で征夷大将軍よろ上だから。
>>836 もっというなら”法律上”鎌倉幕府は蒙古が攻めてきても知らぬ存ぜぬで押し通す事ができた
そういうのは朝廷の仕事だから朝廷がやりなさい、うちは関係ありませんとシラをきる事も可能だった
(日本の大ピンチに武士団の棟梁がこんな態度をとるのはどうかとはおもうが)
にも関わらず鎌倉幕府は蒙古を打ち破ったが
一方、平安時代に朝鮮が攻めて来て地元九州の豪族がこれを追い返したけど
朝廷から恩賞どころかむしろ怒られた
839 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 15:47:19 ID:NlOsMWsu0
というより、幕府開くのは近衛右大将の権利なんだけどな。
征夷大将軍は本来臨時の実働軍総指令的に必要時に任命される役職だし。
源頼朝が幕府開いた時の官位は近衛右大将だし。
その後に名誉職である征夷の地位を任官されてる。
お前ら何でそんな話してんの?
戦国板逝けよw
ゲバラ孫市カッコヨス
>>839 それは始めてしったが近衛右府大将だったのは数日でそれまでの権限を発動できたかどうか(ry
そもそも鎌倉幕府の成立は1192年論がゆれてるみたいだな(戦国時代の始まりと終わりの同様に)
候補としては
1・富士川の戦いで平氏を追い返して鎌倉に頼朝定着
2・義仲追討を受けてかつての朝敵の名を返上、名誉回復
3・義仲を追討して頼朝軍京を制圧
4・壇ノ浦で平氏滅亡
5・義経追討をうけて各地に守護・地頭の設置を幕府に認めさせる
6・頼朝征夷大将軍就任(ここは近衛右府大将もいれるのか?)
7・奥州藤原氏滅亡で鎌倉源氏が事実上の天下
8・丞久の乱で後鳥羽上皇を追放(いわゆる武士>>朝廷を印象づけさせる)
9・北条泰時が御成敗式目制定
候補としてはこんなとこかな?あと0としてこれも入れとく
0・頼朝、北条氏と共に鎌倉で挙兵
>>840 それにしても、あの孫市は誰なんだろ? ゲバラは39歳で亡くなったし
司馬の孫市はノッポで10代の時にこさえた息子がいる設定だから
重意のイメージが強いけどさ
>>842 低身長って設定は何なんだろうな?
どっかでそんな文献見つけたんだろか。
ゲバラも平均的な身長だったみたいだし低身長はほんとにどっからきたのか謎だ
和歌山人はずんぐりむっくりが多い気はするが
信長の顔が時々別人化するのが気になるの
何か俺達の知らない孫市の甲冑が発見されてそれを見ての設定だったりして。
>>579 初セックスに失敗し脱童貞出来ず、「オヤジ今逝くぞ・・・」状態になりましたが
元気にやってますよ。はい。
>>847 童貞であれ脱童貞であれ
ひたむきに戦(まぐわ)る姿は愛きものよ―――
投了よ
>>849 時間にわろたwww
「イク、イク、兄さん」
秀吉の情事を見守っている秀長ですか?
いや、信玄にしゃぶられとる信繁じゃろう。
あるいは信長にちゅくちゅく
あんあん、ちゅぷちゅぷ、あっあっにいさん
されとる
お市様やも知れぬのう。
武田男(´・ω・`)ウラヤマシス
854 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 21:01:52 ID:/FDU2NxZO
とりあえずゲバラ孫市が原田直政を打ち取る描写をお願いします宮下氏
お馬鹿だけど情に厚い大将みたいな描かれ方してるけど関ヶ原辺りまで続いたらどうすんだろうねこの漫画
>>847 おお、あの彼女かw
信玄も負けてから大きくなったから。
成功したら、失敗談含めて甲陽軍鑑をw
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/17(日) 22:32:28 ID:f+sFmSHjO
>>855 その頃には何巻まで出てるんだろうな?
こち亀やゴルゴもびっくりじゃないかww
とにかく、優しく、触っているか触っていないかぐらいで、
彼女が興奮するまでじらすのがこつな。
大量の松永久秀が発生しとる
>>847 本スレ住民達も奥手の性分にて十代・二十代両時期を失った
だが生きた
存命不定の煩から挽回し、そうして賢者となったのだ
>>841 "鎌倉幕府"は1192年に成立は間違いない
それ以前は関東を事実上支配する軍閥で名目上の軍政権を認められていない
実質的な権力の構築とはまた次元は異なるだろうが
つまり鎌倉殿の時代としてなら1192年には問題になるってだけで
室町をどこまでとするか、とか
そんな感じか
>>852 でもさ、ここの信様は年上好きだぞ
吉乃との年齢差も史実と同じだし、お艶もバージンだったしな
>>862 幕府は征夷大将軍任命〜廃絶までだろう。
今週のヤンマガ、いかんナァ。
センゴク休載で、グラビアの安藤もサッカーなら前半途中で交代させられるくらいの出来の悪さだし。
>>859 > 大量の松永久秀が発生しとる
裏切り者ってことかw
ごく一部の魔法使い以外は誰もが経験する道だ。焦るなw
セックル指南役のことかと思った>久秀
センゴクも彼岸島もないヤンマガなんて…
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 13:38:17 ID:f5ntZe520
天目山に関しては・・・
台詞だけですら出て来そうにないですね。(´・ω・`)
871 :
859:2009/05/18(月) 13:49:43 ID:S/CM9xZrO
指南役のことのつもりだったんだが
確かに裏切りもののイメージ
5巻読んで思ったけど
馬場のモデルってイーストウッド?
自分は緒形拳に見える、馬場殿
(亀だが宮後城跡から自転車で5分の漫画喫茶にも横山氏の歴史漫画は揃っている)
>>872 > 馬場のモデルってイーストウッド?
ポール・ニューマン。
孫市はゲバラ以外に若き毛沢東説があったな。
山崎努だと思った
緒形拳はねーだろ
>>864 それだと「戦国時代」という時代はなくなる
幕府成立と、時代の切れ目は別だろ?
宮下画謙信はカリスマとか全然見当たらなくてワロタ
(むしろ馬鹿に見えるw)
作者は謙信嫌いっぽいな
>>877 室町時代の次は安土桃山時代でその後に江戸時代
別に時代区分に戦国時代は入ってない
というよりその三つの時代にまたがって存在する乱世ってだけで
どこどうしたら謙信嫌いに見えるのか
前もそんなこと言ってたのがいたが同じ人?
史実の謙信が女性だと言い切る人もいたね
確かに立花ギン千代(字が出ない)や鶴姫とかいるけどさ
>>880 義、義ってばっかり言っててなにも伝わらないし、
織田方からは奴の義なんて気まぐれって言われるし、
さらに、台詞が感情こもってないから、迫力も伝わらない
兵を鍛えよって言っても部下に理解されてない
信玄は恐さも迫力もあったからさ、どうしても信玄のライバルとしては物足りなく感じる
やっぱり、奇人にしか見えん
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 18:56:41 ID:JXrl7r0R0
>>878 好きなキャラは信長みたいに自分の絵で描きたいだろ
似顔絵使うのはそのキャラに思い入れが無いんだろうなあ
>>882 >
>>880 > 義、義ってばっかり言っててなにも伝わらないし、
> 織田方からは奴の義なんて気まぐれって言われるし、
> さらに、台詞が感情こもってないから、迫力も伝わらない
> 兵を鍛えよって言っても部下に理解されてない
>
> 信玄は恐さも迫力もあったからさ、どうしても信玄のライバルとしては物足りなく感じる
> やっぱり、奇人にしか見えん
…で?それはお前の感想、主観だろ?
だからそれが何故謙信嫌いに繋がるんだ?
きちんとした説明を頼む。
謙信は「こいつヤベェ・・・」って感じてるけどな
まあなんにせよ謙信はこれからだ 作者に嫌われてるだの物足りないだの言うのは早過ぎるだろ
謙信女説を唱えてる奴はエロゲ脳
>>884 まぁ人の主観にダメ出しされても困るんだけどw
こう思うってレスしたら駄目なのか?
どう見たら嫌いって思うんだ?って言われ、
好きなら奇人風に描かないだろってレスしただけだろ
なんか悪いかい?
ここチラ裏
奇人に書かれたらというなら信様だって、義元だって、中井村の均介だって充分奇人だろ
作者はこの人らも嫌いだと思うわけか
その理論でいくとへうげものの作者はどんだけ戦国武将嫌いなんだよ
890 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/18(月) 20:33:31 ID:QwMx1vSOO
まず「奇人に見える」が個人の主観なんだから
作者の好き嫌いなんてわかるはずもない
>>889 なにを怒ってるの?
そしてなぜへうげものが出てくるんだ?
頭冷やせよ
ううん、怒ってない
呆れてるだけだよ
板垣はバキで猪木モドキをかっこ悪く描いているから猪木嫌いに違いない、って言ってた人を思い出した
でもまあ、今までの武将たちに比べて謙信がいまひとつっぽいのは俺も感じてるなあ
合戦の場面がないから謙信が凄いとは思えないのはある
>>886 俺エロゲ脳だが謙信女性説はないと思ってる
謙信をプーチンにそっくりにしたのは
もしかして内政面での功績的な意味かなっと予想してみる
謙信の局地的采配は実際怪しいからな
政略戦略は超一流なんだが
そこら辺どう描くかな宮下せんせえは
内藤昌豊スレの住民はセンゴクで四名臣降格で憤死した
謙信の演出云々は贅沢に感じる
内藤昌豊スレなんてあるのかw
山県昌景と愉快な仲間たちスレのことじゃないのか?wwww
あそこの修理の可愛がられっぷりは異常wwww
900 :
工作員:2009/05/18(月) 22:20:23 ID:86ZGt/Nb0
戸次川までは見せてくれいと願う今日この頃
>>887 > まぁ人の主観にダメ出しされても困るんだけどw
> こう思うってレスしたら駄目なのか?
>
> どう見たら嫌いって思うんだ?って言われ、
> 好きなら奇人風に描かないだろってレスしただけだろ
> なんか悪いかい?
図星言われて逆ギレですか。みっともない。
まあ
> どう見たら嫌いって思うんだ?って言われ、
> 好きなら奇人風に描かないだろってレスしただけだろ
> なんか悪いかい?
んな事言ってるから答えられないんだろうが。
>>901 長くなるならやる夫が権兵衛に〜にでも書いてみるわ
作者が嫌ってるとは思わないが、謙信を描ききれていない気はする。
イマイチ感が漂う。戦国最強への期待値も高いことだし。
武田が良かったからなあ
どうしても期待しちゃうよな
解釈が分かれ過ぎるから仕方ない
センゴク版謙信はセンゴク版謙信と割り切るべき
宮下がタイムマシンを使わない限り史実の謙信を描くなんて無理
山風の秀吉みたいなもんだと思いなさい
まぁ、織田家とのからみを考えても
上杉勢よりも、ゲバラ孫一の方が出番は多いか。
武田が神すぎたからな
山県馬場以外に真田、土屋、秋山
戦国屈指の書き方をしたからそりゃ軍神といわれた謙信への期待は高まる
ただ武田に比べて上杉は武将が少ない
しかも武田四将に比べてインパクト的な意味で劣る
謙信をあの威圧感たっぷりの信玄以上に書かないときついなw
内藤(´・ω・`)
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」
「揮刀如神」 明末期
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」
「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」
「広東新語・語器」 屈大均(1630〜95)
「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」
「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」
>>909 馬鹿を言うな
宇佐美=既に心中済み
柿崎=まもなくハメられてあぼーん
直江景綱=ラスプーチン、でもかなりのジジイ
鬼小島=存在自体が伝説?何人かの小島さんが合わさってできたというのが有力
北条高広=キチガイ
上杉憲政=お公家風の馬鹿殿
上杉景虎=アナルが素敵
上杉景勝=無口のYESマン
樋口与六(後の直江兼続)=謙信に見出されてメキメキと頭角・・・というのは小説の誇張、所詮当時は何もできぬ青二才
確かに謙信がいなくなったとたんに弱体化するのは御館の乱だけが原因じゃないな、ああ
上杉もがっちり描いてくれるだろ これまでの実績的に考えて
義は気まぐれで色々矛盾しまくってるのにそれを成立させてるっていう謙信像は俺はすごいしっくりくるんだがな
あと勝頼の今後も楽しみだ
>>877 大陸の春秋戦国時代を当てはめようとするのが、間違い。
いうなれば、後漢末期の群雄割拠してた感じが一番近い。
後漢はある。
でも、統治能力は無い。
それが当時の室町幕府。
話逸れるけど中井村の均介さんを始めとする関西の人たち
新型にはかからないようにお気を付けてね
お、やっぱり迫力ないと感じる奴は結構いるね
(一部すごい必死で否定してる奴はいるがw)
ま、早く第二次信長包囲網描いてほしいな
他の作品であんまり詳しく描かれたの見たことないし
?
謙信の迫力不足を否定してる奴はいなくないか?
作者の好き嫌いをどうこう言ってるのはいるけど
波多野や荒木がどんな活躍するか楽しみだわ
今の上杉の面々が川中島をどう戦ってきたのかを想像するのは楽しいけどな
宮下先生、いずれ山本勘助メインで「川中島戦記」も書いて下さい
山本勘助メインの川中島、その通説には・・・・・
ごほっ、えへっ、ひっくしょん。
>>916 ほっとけ。
自分の意見が一番!他はカス!と思っている奴だから。
まだまだこれからなのにな。可哀想な奴だよ。
>>911 >上杉憲政=お公家風の馬鹿殿
何を言う
バカかも知れないがお公家風呼ばわりは許せん
そもそもバカというのは愛せるのと愛せないのがいるぞ
な、権兵衛
コーエー的講談的謙信像をぶち壊して欲しいな
しっかしセンゴクの武田家はかっこよかったな
俺の中で理想の武田を書いてくれて、宮下には感謝しまくり
三方ヶ原と長篠の部分だけ何度も読み返してる
権兵衛の真に目立つのはまだまだ先だからな(´・ω・)
【異次元の戦い】センゴク宮下英樹41番槍【天魔王V.S.不思議ちゃん】
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/19(火) 15:10:45 ID:aQnunrxK0
斉藤龍興の「右兵衛大輔」って何なの?
しかも「ひつ」なんて読ませてるし
『信長公記』の蒲生賢秀の項に同じ記述があるけど、ただの誤記じゃないの?
福島正則・佐々木道誉みたいに五位の尉だから「左右衛門大夫」「佐渡判官大夫」というなら
わかるんだけど
間違えた「左衛門大夫」ね
武田をあそこまで書く作家は今後もでないと思う。
上杉はどっちにしろこの話ではチョイ役だから、むきになる意味がわからん。
顕如でも孫市でもはるかに重要。小早川隆景以上の重要キャラはいない。
清水宗治もめっちゃかっこよさそう
毛利あたりは中国・朝鮮系を強調した顔になりそうな気がする。
>>938 いまは手取川合戦編なんだから上杉にwktkして何が悪い
でも毛利家も楽しみだな
センゴク的に考えて
木津川口→毛利家颯爽と登場→毛利と激戦か
上杉はどの道柴田隊、織田本体だし登場少ないかな
描写なかったけど、秋山って時期的にはもう処刑されてるよな?
そもそも史実の謙信が自分から戦を仕掛けた事のない人だから
信玄に比べると地味に感じるだけでないの?
>>934 あれ?
信長に取られるなら先に取っちゃえということで飛騨に攻め入ってなかったっけ?
中国大返しとか秀吉の天下取りや、権兵衛の四国、九州遠征にもろに関わる毛利の両川は、
山県・馬場級のキャラになるし、ならないと困るけど、上杉はそこまでないからな。
>>933 微妙なところ
越前奪還よりは後だが
けんのはんが紀伊行ったのはまだ天正三年内だっけ
>>938 第五次川中島の時点で武田も上杉も飛騨に侵出してる
>>939 つまり、謙信が誰よりも先に「合戦をしよう」と言った証拠はない訳だな
五巻で真田家と仙石家の長きに渡る抗争を云々の件があったけど
これから真田家と仙石家は合戦で何度もぶつかり合ったりするのかな?
>>941 あと10年くらいは接点はない
なにしろ仙石家は失敗をやらかすまでは西国大名だからな
次に接点が生まれるのは小田原合戦、といっても直接的な接点ではないが
真田=領土問題で、北条が真田領に忽然と攻めてきたので秀吉が小田原攻めを決意
仙石=その小田原合戦で武功をあげる、んで真田の本拠地である上田の隣町の小諸に大名として復帰
これからは完全な敵という意味ではなく、味方にも敵にもなるという状態かな?
真田の威を借りて仙石の価値を上げようって言う手法なんだろうが
実際にはそれほどぶつかり合ってないよなw
ただ真田の旧領から信之が追い払われて仙石がそこにはいってる。。
ココは秀忠と秀久が取ろうとしてぼこられて関ヶ原遅参っていう大失態犯した場所だから
あえて秀久に与えたと考えればかなり因縁めいたものに出来るんじゃね
直接的矛を交えるのは関ヶ原の直前ぐらいかな?
仙石家としては真田をライバルにしたいようだが、真田家からすればどーでもいい
信之が主人公の真田太平記には(注意、この作品では徳川秀忠は馬鹿殿呼ばわり)
秀忠にゴマをすった仙石忠政が上田領が欲しいとねだった為に、松代へ転封へと
悪意のある書き方になっている(作・池波正太郎)
>>940 ちょwwww
そんなもんはどの武将についてもどこにもないだろうwww
>>941 関ヶ原の合戦前の上田城攻めとか
大坂冬夏の陣とか
あとは言わずもがな仙石家の上田転封だな
幕末も仙石と真田が争ったりしてたのかは知らんが
d。
戦場でぶつかることはまだまだ先になるのか。
斉藤龍興のように歴史の影で暗躍してたら漫画としては面白いんだけど
真田との因縁は回収されることはないわな。
あっても二十年先になるな。
第二次上田合戦の失敗までたまにゴンベエのせいにされてるが
その時のゴンベエに作戦に関われるほどの立場ってあんのか・・・?
明らかに格上の徳川家家臣が山ほどいるってのに
>>945 真田家だってカミさんの父親に縋って生き延びた癖に生意気だな
徳川真田の関係はどうしても判官贔屓で見ちゃう部分もあるからねぇ
家康も若い頃は苦労ばっかりしてるのに、そこをすっとばされるのもちと納得いかんが
>>945 朝日新聞並みのソース出してどうするの?
>>945 ごめん、頑張って理解しようとしたんだけど何を言いたいのか分からない。
>仙石家としては真田をライバルにしたいようだが、真田家からすればどーでもいい
の理由を述べてもらえる?
>>954 仙石家→作者
真田家→真田ファン
みたいな
>>954 仙石が真田を敵視するような材料は無いこともないが
真田が仙石を敵視するような材料も余裕もないってことじゃね。
仙石が真田を敵視する材料といっても第二次上田ぐらいでかなり希薄。
真田は昌幸、幸村は高野山飛ばされてそれを仙石の所為だとは思わないだろうし
信之の方は親父と弟の助命嘆願で仙石がどーだこーだなんて状況じゃない。
だからこそなんとか因縁づけるために長篠編で資料無視してごちゃごちゃやってライバルフラグ立てたんだろう。
戦国時代では弱小大名でしかない真田だが現代では超ビッグネームだから
戦国漫画を書くに当たってこいつを利用しない手はない
>>954 そもそもこの漫画見るまで仙石家なんて誰もしらんかったじゃん
真田家は大河ドラマにまで取り上げられる知名度だし
ただの隣人が、真田ゆかりの地を奪った悪人的な意識くらいにしかみてない<<真田
真田を語る上で仙石なんて名前が出てこなくても語れるという意味
そもそも史実で権兵衛が真田を意識したのは上田攻めが初めてじゃね
>>957 相変わらず意味が分からない…。
結局何が主張したいの??
真田主役の大河とか有ったの?
真田太平記は大河になってるぞ。
かなーり前だけど。
>>960 まあ正確には今の”大河”じゃないけどな
(昭和劇で寄り道してたし、あっちが大河ドラマとして見る傾向にあるみたいだな、弁慶とかもね)
あと今年の天地人の最後の見せ場は真田幸村っぽい
(というか関ヶ原以降の直江兼続はフヌケだしな)
>関ヶ原以降の直江兼続はフヌケ
えっ
このところ行くとこ行くとこ変なのが湧くな
季節の変わり目だからかな
きっと真田スレの住人が来ているのだろう。
確か長篠の時、真田スレがセンゴクスレの住人に荒らされた事を恨んでいるんだろう。
多作品でどうなろうとも、センゴクじゃ因縁の相手になってる。それだけの事。
>>965 その単純なことを理解できない馬鹿がいたようだね。
>>964 源太の引きは最高に格好良かったとこのスレでも盛り上がってたというのに
やはり焦点は昌幸幸村なのか
>>967 兄貴と叔父の仇ってことになってるからそりゃあ…
そして同じ徳川方に降った信之と領地を巡って騒動になるのも皮肉な話だよな
上田侵攻前にゴンベと信之が接触してたりするんかな?
史実の権兵衛が長篠の戦いに参加したのは確かだけど
この作品みたいに真田兄弟とバトルしたかどうかは不明
作者としてはここで因縁作っとけば関ヶ原まで話伸ばせるから描いたんだろ?
どんだけ長い伏線(?)なんだよ
そもそも史上最も失敗し〜の煽りや無の旗印が戸次川の伏線だしな
気の長い話さ
普通に考えればは山崎まで終わる。
どんなに長く続いても小田原までで関ヶ原とか描くことはないからな。
まあ最終的にはゴルゴの巻数突破は間違いない
ゴルゴのネタは今後もどんどん生まれていくし、誤解を恐れずに言えば、サイトウタカオ氏がお隠れになっても続けられる体制になっている。
それに対して、センゴクは・・・・・。
>>947 松代藩(真田氏)、出石藩(仙石氏)は、どちらも官軍
>>974 義風堂々!!(失笑)的に五右衛門や幸村が主人公の外伝を別の作家が描いたりするさ
>>975 仙石家って勝ち馬に乗るのが上手いな
信長>秀吉>家康>官軍か
当時の情勢では必ずしも勝つ事が目に見えてたわけじゃないだろうし
>>976 個人的には権兵衛の息子たちを中心に描いて欲しい
権兵衛ですら、マイナーな部類なのに、その子孫になったら描けるネタが少なすぎないか?
【子供達が独楽で遊べる国を】センゴク宮下英樹41番槍【覚悟の顕如】
981 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 15:36:32 ID:3OBzjWdCO
>>979 真田同様関ヶ原・大坂の陣で次男と三男が対立するのが、ある意味見所
大坂の陣だけでなく、関が原でも敵味方に分かれていたのか。
そういうのって義理なのか、喧嘩なのか、保険なのか、
先が読めないのか、何なんだろうな?
後継ぎ以外は命がけで博打しないと浮かばれなかったんかな?
984 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/20(水) 19:40:07 ID:y/D9Ur4R0
>926
斉藤龍興の「右兵衛大輔」って何なの?
確か、朝廷の官位じゃなくて将軍のお側衆としての役職じゃねーの?
もまいら新スレを立てぬとはいかに
ならば我が立てようぞ
関ヶ原は保険だと思う
家残すために親子・兄弟で分かれた大名は他にもけっこういる
987 :
985:2009/05/20(水) 20:22:18 ID:bWNv6HAr0
グハッ
若造、我が首を持って手柄とせよ・・・
誰か殿を頼む・・・・
福島正則に仕えてたのか<仙石久勝
関ヶ原参戦フラグきたこれ・・・兄弟再会はできないなw。
秀範や忠政には叔父さんにあたるんだな。
ゴンベの兄弟はネット上では久勝しか見つからなかったな。
というか今まで描いていないゴンベ弟なんてどうやって出すつもりなんだろうw
ゴンベ同様他家に養子に行ってたが帰参したとか?
スレを立てろと命じているのです
ここが戦場なら皆死にますよ
やはり駄目だ・・・ガチではやくたのむ
じゃあ俺がやるわ
急な作業で【】はないけど勘弁してくれよな
995 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/21(木) 00:01:33 ID:kAJyTGy30
まさしく存亡の危機!!
998 :
:2009/05/21(木) 00:26:36 ID:Om0kfWP+0
新すれが立ちましたなぁ
うめ
1000ならお蝶とお藤で権兵衛のチンポの奪い合い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。