【先鋒】センゴク宮下英樹29番槍【男爵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
戦国史上もっとも失敗し、挽回した男、その名は仙石権兵衛秀久。

天正二年、尾張から京までを制圧した織田家の次なる敵は、東方の武田家、西方の本願寺であった。
本願寺法主・顕如は武田家と連携をとり、東西を挟撃する戦略を進めていく。
信玄亡き後とはいえ、武田家は当主・勝頼の采配と重臣達の補佐により力を維持し、尾張、美濃の領地を脅かしていた。

岐阜に居城を構える織田信長は、同盟国・徳川家の救援依頼を受けて三河へと出陣する
着陣した信長は徳川家臣・酒井忠次に武田家との決戦の意思を伝える
一方、徳川領・長篠城を包囲中の武田勝頼は、織田・徳川連合軍が設楽原に到着したことを知り軍議を開く
武田四名臣の山県や馬場ら参加する中、武田家も当主勝頼以下、重臣一同が決戦の意思を固めていた

勝頼が設楽原へと軍を動かすのを見て、信長も活動を始める
渡河した武田軍は退路を封じられているため、勝頼本陣は別の場所にあると判断
酒井の進言により、鳶ヶ巣山へと別働隊4千を向かわせる
別働隊の奇襲は成功し、長篠城を包囲していた武田守備隊は壊滅する
しかしそこに勝頼の姿はなく、武田家本陣は設楽原へと移動していた

織田・徳川連合軍の数を減らすことに成功した武田家は攻撃を開始する
先陣は以前、三方ヶ原にて家康を追い詰めた赤備えの猛将・山県昌景
今まさに歴史に残る大合戦、長篠の戦いが幕を開ける!

これまでの通俗小説や漫画、映画やドラマやゲームでは見られなかった
新解釈かつリアルな合戦絵巻、とくとご照覧あれ!
前スレ
【長篠】センゴク宮下英樹28番槍【開戦】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217770420/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:26:23 ID:8dBMcU8u0
【センゴク】
『刀なんて合戦じゃ役にたたねえ』 
  仙石権兵衛秀久 〜 戦国史上最も失敗し、挽回した男
『合戦とはなにか問い続けぃ』
  最強・織田信長軍団 〜 史上最も苛烈にして、最も繊細な男
『死を超えるのが生きるってことだ』
  木下籐吉郎秀吉 〜 史上最も淫蕩にして、最も難解な男
『“殺し間”に足を踏み入れたが最後に候』
  明智十兵衛光秀 〜 史上最大の反逆者にて、最も哀しき男
『平静なる心で張った賭けは必ず勝つ』
  徳川次郎三郎家康 〜 日本史上最も執念深く、勝負強い男
『後詰めとは互いの才を信じることにござります』
  竹中半兵衛重治 〜 史上最も端麗にして、最も薄命な男
『尾張のうつけの噂はホンマやったんか』
  本願寺顕如光佐 〜 戦国史上最も怜悧にして、最も熱き男
『合戦の前に勝利を決めよ』
  武田法性院信玄 〜 史上最強にして最も業深き男
『見せしめのために皆殺しにせなばならん』
  山県三郎兵衛昌景 〜 史上最高の先陣にして、最も残虐な男
『死んでも次郎三郎の兄貴を守る』
  本多平八郎忠勝 〜 史上最高の忠臣にして、最も剛健な男
『いまこそ朝倉家を乗っ取るべし』
  斉藤右兵衛大輔龍興 〜 戦国史上最も巧妙にして、最も食えない男
『一乗谷に再び栄華を』
  朝倉左衛門督義景 〜 戦国史上最も薄幸にして、最も儚き男
『魔王の首を獲らねばならん』
  浅井備前守長政 〜 戦国史上最も雄偉にして、最も溺愛した男
『我には戦う意義がある』
  藤堂与右衛門高虎 〜 戦国史上最も強かにして、最も有能な男
『勘違い遊ばすな。わらわは兄の命で嫁いだだけ』
  織田信長の妹・お市の方 〜 戦国史上最も妖艶にして、傾城な女
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:29:15 ID:8dBMcU8u0
【センゴク天正記】
『失敗した際は敵を討ち取って挽回すべし』
 仙石権兵衛秀久 〜 戦国史上最も失敗し、挽回した男
『是より我の命に異議を唱える者斬首と処す』
 織田弾正忠信長 〜 史上最も強譚にして、最も壮絶な男

※過去スレ その1※
【そろそろ】センゴク宮下英樹26番槍【長篠】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213810400/
【天正記】センゴク宮下英樹26番槍【桶狭間戦記】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209967469/
【天正記】センゴク宮下英樹25番槍【桶狭間戦記】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205374742/
【天正記】センゴク宮下英樹24番槍【桶狭間戦記】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203114255/
【天正記】センゴク宮下英樹23番槍【桶狭間戦記】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199502062/
【第二部と外伝は】センゴク宮下英樹22番槍【12月】
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1193231113/
【第一部】センゴク宮下英樹二十一番槍【完結】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189083470/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:30:01 ID:8dBMcU8u0
※過去スレ その2※
センゴク宮下英樹二十番槍
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184644787/
【1位信様】センゴク宮下英樹十九番槍【2位ゴンベ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179756192/
【小谷城】センゴク宮下英樹十八番槍【落城へ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1175744843/
【小谷城編】センゴク宮下英樹十七番槍【開幕】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172658778/
【桶狭間】センゴク宮下英樹十六番槍【マダー?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169950704/
センゴク宮下英樹十五番槍
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164798880/
【拷問】センゴク宮下英樹十四番槍【しないで】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162114261/l50
【ドラ息子】センゴク宮下英樹十三番槍【返上】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1158451027/
【信様】センゴク宮下英樹十ニ番槍【ゴツイ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1156076362/
【義景様】センゴク宮下英樹十一番槍【ご出馬】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1152922229/
【いてえよ〜】センゴク 十字槍【ひでぶっ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150638588/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:31:32 ID:8dBMcU8u0
※過去スレ その3※
【戦らないか】センゴク 九番槍【では戦るか】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1148170027/
【脱糞したら】センゴク 八番槍【投了よ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145724217/
【仙石】センゴク 七本槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142165321/
【仙石】センゴク 六番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139414454/
【仙石】センゴク 五番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137407723/
【仙石】センゴク 四番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129078918/
【仙石】センゴク 三番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1121379336/
【仙石】センゴク 二番槍【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110336552/
【仙石】 センゴク 【秀久】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099329254/
6あらすじ:2008/09/07(日) 02:32:23 ID:8dBMcU8u0
戦国史上もっとも失敗し、挽回した男、その名は仙石権兵衛秀久。
美濃稲葉山城陥落の瀬戸際にあって全てを捨てて戦う男権兵衛
「戦場で一番殺傷率が高いのは弓矢よ」体を張って実演してくれた川ジィの死を悲しむ間もなく、
戦場巧者でも扱いが難しい馬上槍をなんなくこなす権兵衛。凄いぞ!ホントに初めてか!?
だけどやっぱり若葉マーク。あっさり落とされて捕らえられた権兵衛は敵陣へ
そこで見たのは我等がツンデレ大王信長様。「離せこの野郎ォォォ」ズバー!「助けてェェェ」ズバー!
聞きしに勝るツンっぷりに焦る権兵衛!一目逢ったその日から「斬れ」。権兵衛ピンチ!
ズバーン!死んだか権兵衛!?違う!斬ったのは縄だ!さすが信様、言ってる事が意味不明!
安心する間もなく、真っ裸の相手に全員武装で「かかってこい」と自信満々の堀Q
そりゃ権兵衛もキレるわ。マウント取ってフルボッコル。かくして権兵衛は目出度く織田軍へ参入
しかし現実は甘くは無かった。配属されたのは織田軍の窓際部署羽柴隊
上司に厳しく当たられつつも権兵衛負けない!ねね萌え〜
そんな時に羽柴隊に新たな試練が!試し合戦の相手は織田軍最強柴田隊!
フリーザ様対ヤムチャ並みに理不尽極まるこの試合。勝つにはおつむが必要だ!いやおつむ使っても無理だろ!
それでも一筋の光明を求めて秀吉は山奥へ。そこに居たのは秀吉の友人竹中半兵衛
三顧の礼をもって訪ねるも相手は筋金入りの自宅警備員。「帰れ」。
だけどそこはツンデレキャラが八割を占めるこの漫画
当日になってニート半兵衛も照れ隠しに仮面を付けて登場「別に貴方の部下になるワケじゃないんだからね!」
半兵衛の作戦で柴田隊相手に優勢に試合を進める羽柴隊。おっこりゃ大金星か?
「糞がァ!!」そんな期待も14歳の中坊一人の手によってあっさり壊滅。出た!こいつが可児才蔵だ!
そんな中坊を大人の権兵衛はフルボッコル。だがその奮闘も空しく羽柴隊は敗北
でも負けた時こそ皆の結束は固まるんだよね!何このホームドラマ
ところがこの漫画はメロドラマじゃ終わらない。次なる作戦は京都を押さえて天下布武だ!
ところが将軍様の館が襲撃された!急げ権兵衛!間に合うか!?
間に合うわけねーよ。将軍様のお屋敷ではてんやわんやの大騒ぎ
7あらすじ:2008/09/07(日) 02:33:10 ID:8dBMcU8u0
パンパン!スパパン!パンパパンパパン!その時響きわたる銃声!誰だ!?
「殺し間へようこそ」あんたのが怖ェよ!だがこの男こそ明智光秀その人だった!
将軍館を守った光秀にご機嫌の信様も羽柴隊にはご立腹「減棒じゃー!」
「わ、わしらだって頑張ったんです!」ううんそうでもないよ。
この時窮地を救った援軍に浅井家きっての先駆け大将が!
その名は 山 崎 新 平 俊 秀 !「コイツ誰?」
この時スレ住人の八割が山崎でググる。しかし謎は明かされず
「オリキャラか?」「名前が変わるのか?」深まるばかりの疑問に、とうとうある日スレ住人が謎を解き明かした!
「仙石家譜に一行だけ名前出てるよ」工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
あ、あ、浅井家最強の先駆け大将が一行オオォォォォ!?
そんな中打倒信長に向けて一人の男が謀略を進める
女衆を使って各国を操り、信長包囲網を画策するその男は旧美濃国主斉藤龍興だった!
「コイツ誰?」再び沈黙するセンゴクスレ!この時信長の野望を起動させたスレ住人は九割に及ぶ
「ああこの髭面の武将ね。武力80台なら中々じゃん」
違うぞ、それは義龍だ!龍興はその下!凡庸グラフィックのピザですよ!
知力20台の武将の大抜擢に盛り下がるセンゴクスレ!
しかし住人の驚きなど意にも介さず信様は越前攻めへ
ところがここで浅井が裏切った!風雲急の金ヶ崎!
「このままではわしらは袋のネズミだぞ!」「よし、ハゲネズミじゃ!」
こんな時でもシャレを忘れない信様の一声で、殿を務める事になった羽柴隊
自殺志願者を数名加えて決死の退却劇。頑張れ!頑張れ秀吉!
ついこの間までの盛り下がりはどこへやら、京都へ帰還した時には信様と共に住人総出でのおで向かえ
感動した…感動したよ!ありがとう秀吉!あーセンゴク面白かったね
ま、待て!ここでこの話は終わりじゃないぞ!そう!この後すぐに史実にも残る姉川の合戦が!
博打師家康を迎えての姉川の合戦。この合戦は姉川を挟んでの堂々たる大会戦が定説である。
「だ が こ の 通 説 に は 疑 問 が 残 る」
出ました通説否定第一回目!一週お休みしてまで現地取材した結果はなんと姉川の合戦は浅井家による奇襲戦だった!
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:33:57 ID:8dBMcU8u0
横山城包囲に兵を割いた織田軍の横合いを思い切り殴り付けるかのように山崎襲来!
遼来来!遼来来!と泣き叫びたくなる程の車懸かりの陣に、信様本陣大ピンチ!
ええい、軍律どころじゃねえやと羽柴隊が駆けつけるも、権兵衛は山崎の弓で倒される!
ここまでか!しかしそこに坂井久蔵登場!山崎の前に立ち塞がる!「ゴン兄はやらせねえー!」
スパーン。おっとここで首ちょんぱ。えっ?久蔵って結構重要キャラじゃね?
でも首ちょんぱは首ちょんぱ。死んだ人間が生き返るはずもなく、住人一同本気の宮下を見た
ブチ切れ権兵衛はここで得意のマウントを取って山崎をフルボッコル
「あ、あんたになんか首を取らせないんだからね!」と死ぬ間際までツンキャラを通した山崎
デレを発揮する間もなくそのままホントに首を切られちゃいました
ツンキャラはツンだけじゃダメなんだね!ちぃ覚えた
戦後秀吉は横山城主へ。そんで龍興しゃまは悪巧みへ
久蔵の死を悲しむ間もなく濃い〜キャラ登場「まいどっ!」
け、顕如は〜ん!余りに既存の顕如のイメージを突き崩す顕如はん(はん付け必須)
セコイ芝居で信徒を増やしつつもその実力は本物。信様をガッツンガッツン追い詰める
浅井・朝倉連合に比叡山も加わって進退極まった信様
この状勢で信様の打った鬼手一手とはDO-GE-ZAだった!
信様のDO-GE-ZAに浅井だけにあっさり騙され朝倉だけにあっさり撤退
一人ブチ切れる顕如はん「DO-GE-ZAはTA-DAや!」。だが本当にブチ切れていたのは信様だった!
「比叡山延暦寺、根本中堂から末寺に至るまで悉く灰にせい!」
ここからセンゴク屈指の評判(悪い方に)を誇る叡山焼き討ち編開幕!
要約すると比叡山に隠れてたお蝶とゴンベがセックルしました。以上終わり
ば、バカな、歴史にも残る叡山焼き討ちがそれだけとは!
ちなみに鳥居兵庫介の登場とかゴンベとの因縁(またしてもマウント取ってフルボッコル)とかもありました
ゴメンねゴメンねお鹿で許してね
「普通は濡れ場は盛り上がる筈なんですけどね」宮下先生・談
しかし勝手に隊を離れた権兵衛は羽柴隊を追い出され佐久間隊へと移籍を余儀なくされる
そんな折、叡山焼き討ちの報に甲斐の巨人動く!
ここからセンゴク屈指の評判(良い方に)を誇る三方ヶ原の戦い編開幕!
とうとう信様最大の懸案事項、信玄の西上が始まった!
9あらすじ:2008/09/07(日) 02:34:46 ID:8dBMcU8u0
甲斐の巨人動くの報にも信様は動じない。だが信玄の戦略は既に動いていた!
四名臣(除・内藤)を使い織田家、徳川家に一手、また一手と仕掛ける信玄
馬場は徳川の調略に動き「では戦るか」山県は城兵を皆殺しにして「では殺るか」
秋山はお艶の方と「では性交るか」暇な高坂は信玄と「では掘るか」
とうとう信様も我慢の限界、権兵衛加わる佐久間隊を援軍として派遣してもうた!
信様ですらそれだから家康はもっと堪らない。ギリギリでいつも生きていたいからーあーあー♪
篭城を決め込んでいた家康も信玄が二俣城を進発して三方ヶ原台地を進軍中の報告にびっくり
挑発にきた小山田隊(いぶし銀)に石をぶつけられていい加減ぷちり。出陣じゃあああああ!
ところがどっこい祝田の坂まで追ってきた家康に報告が!この先に信玄本隊がいるんじゃねえ?え、マジで?
やばいやばいよ居たら全滅だよ。ここで家康が賭けに出た!ええいままよっ!全軍坂を下れえーい!
    や    っ    ぱ    り    い    た    よ    (←伏兵的描写)
「投了よ」。信玄の一言で魚隣の陣を構える武田軍の猛攻が始まる!
鎧を影武者に着せて単騎逃げる家康!早く!早く逃げて!
しかし武田軍の追撃は止まらない。権兵衛も玄蕃様(ピザ)と一緒によく頑張ったよ
でもね、いくら何でも二人(内一人ピザ)じゃ限界が…ジャーン!ジャーン!
な!何故ここで退き鐘が!?訳の分からないまま佐久間隊は退却に成功、九死に一生を得る(含ピザ)
原因は総大将信玄の吐血によるものだったけど、そんな事家康は知らないよ
次々帰ってくる本多や榊原と一緒に抱き合って男泣きとくらあ
それを見た権兵衛は思わず家康に「わ、わしっ…怖くて糞を漏らしちまいました!」
「わしも漏らしたぞ!」え、ええー、何この爽やかな脱糞報告!
センゴク最大の盛り上がりを見せた三方ヶ原の戦い編はうんこオチでした
脱糞ネタでここまで爽やかに〆た漫画って初めてじゃないですかね宮下先生!(誉め言葉)
ここで頑張った権兵衛は、佐久間のおっちゃんから羽柴隊に帰りなよと肩を叩かれる
早速帰ってはきたものの、信様の危機は依然として変わらない
10あらすじ:2008/09/07(日) 02:35:34 ID:8dBMcU8u0
だって馬場がすぐそこまで来てんだもん。千の兵で織田軍一万をボッコボコにしてやんよ
ボッコボコにされた信様はご乱心。もう岐阜なんかいらないんだからね!
そう、信様はご乱心めしたわけじゃなかった!岐阜を捨てて京に攻め入る信様
これで武田を誘い出してフルボッコルにしてやんよ
ところがどっこい信玄は乗ってこない。はっ!まさか信玄は!
そこに甲斐の巨人死すの報告が!悲しむ読者とは対照的に織田家ではプチ祭りじゃー!
信玄が居なくなった信様はやる気まんマンマン
その矛先は戦国時代のポンペイ(←単行本では削除^^)こと一乗谷に掬う朝倉家に向けられた!
11Q&A:2008/09/07(日) 02:36:21 ID:8dBMcU8u0
Q:お蝶は実在の人物なの?
A:漫画のみのオリキャラです。主人公の初期の戦う意味として作られました
Q:じゃあゴンベの嫁は誰よ
A:美濃出身で野々村氏の息女、という事しか分かっていません。
Q:山崎新平は実在したの?
A:実在しましたが、漫画での活躍は作者の創造です
Q:私の長政様が不細工なんですけど
A:戦国時代にはあれが絶世の美男子です
Q:俺のお市様がどSなんですが
A:薄幸の美女というイメージを変えたかったらしいです
Q:ところでこれいつまで続くんでしょうね
A:作者的には失敗して挽回するまでやりたいらしいですよ
Q::それって今のペースじゃ無理じゃないっすか?
A:せめて本能寺まではやりたいらしいので応援してあげて下さい
Q:この時期になんで、才蔵や高虎がいるん?
A:前半生謎な人なんで使いやすいんじゃないですか?
Q:信様と堀久ってやらないか?
A:寵愛するお小姓だそうなんで多分
Q:半兵衛が11巻で着てた孔明コス欲しいんですが
A:俺も欲しいです
Q:小六があまりハゲてないようですが?
A:細かいことは気にするな
Q:光秀があまりハゲてないようですが?
A:いいんだよ、細けえことは
Q:前田利家が美形ではなく、阪神の今岡似なのは気のせいですか?
A:世の中には自分のそっくりさんが三人いると言います
Q:松永久秀が出てこないのは何故ですか?
A:表紙キャラに困るまであと少しです。それまで待ちましょう
Q:蒲生氏郷マダー?
A:地味なので有楽斎レベルの数寄スキルを持ち合わせないと見つけられません
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 02:56:10 ID:fiM6a9Sq0
>>1-11
さすがは背中に眼を持つ男よ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 03:32:31 ID:3Z3tVLRj0
>>1
鬼美濃乙
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 03:58:47 ID:xy1Ci37I0
>>1
スレ立ててくれてありがとう
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 04:04:28 ID:xy1Ci37I0
今回の長篠の戦には上杉憲伸は関係ないので
武田信玄の真似してる姿を見て
「こいつ、戦う前から負けてるな」
と思わずにはいられない四郎くんをネタに盛り上がりましょう




関係ないけど、おとついの5日麻生太郎を見ました
今は中村俊輔をTVで観ています
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 07:13:16 ID:HsnXoXS/0
だからどうした、このハゲ!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 08:40:20 ID:ApBZiWBM0
剃ってるだけなのにハゲっていわれたら怒るわな
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 10:11:05 ID:LCt4ddoE0
さすがに今岡と佐々の台詞増えるよね。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 10:36:14 ID:xy1Ci37I0
>>16
ドラゴンボールのベジータみたいに
「(純正)サイヤ人の髪型は生まれた時から同じだ」
みたいな事言ってるのと同じだな




するとナッパは生まれた時からハゲだったのか。悲惨だな
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:10:39 ID:duk+ZRNh0
明日、ヤンマガ発売だけど


レオパルドンみたいにいきなり射殺はいやだなー男爵が
同じ日に読んでる週プレの2世にマンモスマンがでたしたから余計そう思う。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 17:11:40 ID:ACdgM9jV0
>>15
中日ファンと見た
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 17:26:38 ID:6feV4MuI0
先鋒 山パルドン逝きます!
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 18:54:13 ID:bZBGMJOm0
長篠に行ったら中学校に馬防柵があった。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 20:21:26 ID:c43Iz4PU0
いよいよ明日発売だが
「赤備えだ!!」 ビビる織田兵 「ええい落ち着け!」と、発砲の命令を下す鉄砲奉行の佐々。
しかし一回の攻撃で山県が怯む訳も無く・・・てな展開だろな
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:36:11 ID:xy1Ci37I0
そばかす殿が山県をゴルゴ13みたいに倒すと予想
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:39:44 ID:NzfIRJwy0
バカボンドなら強そうな山県が速攻頃されそうなんだが


でもやっぱり最初は押されるんだろうな。いきなり討死にという
ビックリ展開は宮下はやらないだろうな
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:05:29 ID:bjY/mVZ+0
>>26
しょうがないなー
お前に山県昌景がいつ死んだか教えてやるよ

http://www.geocities.jp/chiezo_ikomai/nagasinositara/nagasinositara.html
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:20:01 ID:hIVIE1gE0
センゴクが褒めようとしたらすでにソバカスは立ち去ってるのか。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:48:26 ID:NzfIRJwy0
山パルドンとマンモスマンの活躍を見にコンビニいくけど
何か欲しいものある?

0時には入荷するからさ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 00:32:42 ID:4GywcApQ0
見てきた、ネタバレは避けるが

真田兄弟が大きく扱われてた
後の隣人関係になるからその伏線とも思えた
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 02:25:51 ID:LE+E+Uww0
ちょっと引っ張りすぎだろ・・・

と思ったら次号休載とか
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 03:35:16 ID:nKTor/eE0
>>31
田楽狭間関係の取材かもしれんな
(中日新聞とか)
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 09:25:38 ID:cnzOKF/C0
>30
真田見てきた、ありゃキチガイの目だな、うちの近所にもいるわ
こえぇww
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 09:45:32 ID:3WW1wpwv0
 長篠に関しては 新説ないのかな。
今までは、勝頼の戦略眼の無さから 旧臣(馬場、山県)無駄死にってパターン多かったんだけど
明智光秀の知略が武田を滅ぼした、みたいな感じになるのか。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 10:00:36 ID:PzX5QFkNO
↑新説は織田の鉄砲戦術が出るこれからだろ
36Q&A:2008/09/08(月) 11:31:41 ID:nKTor/eE0
Q:うちはイタチのCVの人が似合う武将は何処にいますか?
A:美形好きなら堀殿を、漢好きなら津田殿をお勧めします
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 11:56:31 ID:8xjod+Nv0
大きく右翼・中央・左翼に分かれて衝突するって当たりに
半兵衛が解説していた「れぱんと会戦」の状況をなぞらえてるようにも見えるんだが

漫画の作りからすると「れぱんと会戦」の解説を事前にした事の方がこの合戦の状況の複線だろうけど
そういう決断をごんべえが迫られるんかね?
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 12:59:07 ID:YM1zGG+30
>>37
ごんべえの頭脳はうずまきナルトと同じ程度なので
周りがフォローしなければ勝てないタイプ
久太郎とそばかすがいるから多分勝てる気がする
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 13:59:48 ID:JCy6PTuy0
六文銭キターーーーーー!!
真田オタの俺歓喜!!
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:19:11 ID:bua/vOvK0
まさかセンゴクが真田兄弟殺るのか
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:31:37 ID:OdflJVxD0
馬場の首取るのはセンゴクであってほしい
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:38:30 ID:wXaL1sTUO
真田兄弟がいかにもな悪人面でワロスww
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:41:48 ID:JCy6PTuy0
>>42
三方ヶ原の時に登場した昌幸は端正な顔立ちだったぜ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:47:05 ID:r9D6RMFwO
真田殺しの悪名が後の小諸城主時代の悪評に繋がるのか
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:52:26 ID:lf7aaYr8O
真田兄弟がここまでアップになったマンガは初めて
大抵、よく分からない内に死んだ事になっていて
日の芽を見ないので、活躍させてね。
46名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/09/08(月) 16:18:36 ID:M44YgMZt0
>>44
それだけじゃなくて、はるか後の第二次上田合戦の伏線にもなったりして。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 16:23:44 ID:V/xp6BsT0
>>30
大きくって1カットだけじゃねーかwww
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:22:38 ID:gOBpRf4L0
>>37

半兵衛「一度中央に突撃したが、途中で諦めて退却し、全滅した」

ってやつか。ゴンベエ云々より、むしろ武田軍の運命かもね。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:26:37 ID:JCy6PTuy0
ちょっと登場しただけでこの盛り上がりとは
やはり真田人気は今も昔も不滅なんだな・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:33:39 ID:PzX5QFkNO
センゴクのパワーが百万なら武田編で3倍、さらに真田登場で2倍、そして休載によって焦らすことにでさらに2倍!
合計1200万パワーだ!
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:34:31 ID:QQfBzEqCO
山県さんは常に棒加えてるのがデフォなんだなwかっこいいけど
死ぬ時は加えてた棒が落ちる描写が欲しい
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:38:19 ID:tqhYMqfI0
あれだけ近い距離で対陣してて馬防柵も鉄砲隊も見えてるのに
馬に跨って突撃していくとか何処の珍走団だよw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:44:33 ID:JCy6PTuy0
>>50
石橋先輩乙
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:53:10 ID:NKEi6nqN0
>>52
突撃する武田軍の9割以上が徒歩だったように見えたが
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:55:45 ID:ptOdJ+c50
これで戦死組の真田がごんべえの正面だな。
真田がごんべえの手柄ですね。

>52
当時織田が所有してた国友の到達距離が
200mといわれてるからな。
それ以上離れてるはず。
敵陣の中の鉄砲の数まではわからんだろう。
ちなみに武田所有の鉄砲は100m程度の射程て言われている。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:04:59 ID:wXaL1sTUO
>>52
馬に乗ってるのは士卒、大将クラスだけだよ。
それに男爵が徒歩じゃなんとなく絵にならないじゃんw
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:06:06 ID:lf7aaYr8O
真田一族は戦国時代という料理に使う
【マヨネーズ】みたいなもんだな或いは【ふりかけ】
無くても良さそうだが、有ればあったで便利
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:10:27 ID:tqhYMqfI0
そっかー、戦国最強の騎馬軍団とか聞いたからみんな馬に乗ってんのかと思ってた。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:10:28 ID:OdflJVxD0
鉄砲隊ってほとんど先週の別の陣攻略にまわされたんじゃなかった?

それから内藤さんが出てたな・・・嬉しいぜ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:27:47 ID:tIu/SbZC0
山県と馬場のにやけた顔がむかつく。
とっととブチ殺せ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:33:25 ID:SnLVw8LZ0
>>52
対鉄砲隊でも突撃は有効な攻撃手段だぞ
火縄銃よりも銃の性能が大幅アップした18世紀後半のナポレオン戦争でも突撃で勝敗を決めてたし、
ライフル銃が普及した南北戦争でもそうだった
もっとも南北戦争になるとライフル銃性能が桁違いにアップしたから突撃側が大損害出して
その後歩兵突撃は地形と野戦工事を利用して行うようになった
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:43:16 ID:sxP2m+8x0
ゴンベはどこの08小隊隊長ですか?

羽柴隊と明智隊が丁度十字砲火できるような配置に付いてるんだが、やっぱ殺し間やるのかね。
63名無し募集中。。。:2008/09/08(月) 18:46:28 ID:IOSof20z0
>>52
それは機関銃の出現以降 >突撃が無駄死に
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:47:46 ID:IrPgUQqQO
>>47いやいや、権兵衛がこれから戦う相手だから大きくと表現なんだが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:49:55 ID:sxP2m+8x0
第一次世界大戦までは騎馬と歩兵での突撃が有効だったんだよね。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:53:34 ID:8xjod+Nv0
>>48
それもあるかもしれないが、ごんべえが左翼隊内での右翼として
あるいは五奉行の中央陣の左翼として、味方の崩れそうな中敵将を打つ為に動き
突撃する事で勝機をつくる活躍をする

その後、武田の方はどっちつかずの為に崩壊とか
そういう馬鹿なりの迷いない決断での勝利と迷いの産んだ壊滅って対比にするのかもって


>>59
別動隊の鉄砲は500だから、用意した鉄砲(並べて撃ったという意味ではなく)が3000なら
全体の1/6で兵力規模から見たら多めの配置
別動隊以外に残ったのが1000なら、破格の大量配備。

>>61
有効射程距離内にいる時間を短縮して受ける損害を最小にしつつ
敵陣を崩してそし的抵抗力を奪う
タイミングと状況を間違わなければ有効な手段だよね

それに対する対策で塹壕戦になったわけだし
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:53:37 ID:SnLVw8LZ0
>>63
ナポレオン戦争の時まで横隊組んで前進して突撃してたけど、
南北戦争でそれをやって一斉射撃喰らって大損害出して以来
突撃は塹壕などの野戦工事を利用して敵との距離を縮めてからやることに

機関銃の出現は騎馬突撃にとどめを刺しただけ
歩兵突撃は今でも敵陣に殴り込んで勝敗を決する時に使われてる
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:00:27 ID:RCvdQ4pjO
>>61
でも突撃する縦隊の大半は途中で死んだふり。
69名無し:2008/09/08(月) 19:02:18 ID:NyDsXIEB0
 今までだと、山県や馬場といった重臣たちの慎重論を勝頼
が退けて強行突入して討ち死にしていくというのが通説だった
けど、武田が一枚岩になっていってビックリした。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:10:50 ID:5Uvo3a9O0
ポーランド軍はWW2の対独戦まで騎兵隊が現役でした。。。
おかげでフルボッコに
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:11:08 ID:oVNLXFJK0
武田逍遥軒信綱って誰かと思ったら信廉の事か
他にも逍遥軒と呼ばれている人がいるのかと思ったw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:11:49 ID:t/B1vi500
>>67
南北戦争、日露戦争、第一次大戦なんかも、これまでの常識でやったらとんでもない目にあった戦争だなあ
第二次大戦まで行くとそんなレベルじゃないが
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:16:02 ID:QQjsrnax0
>>51
軍配咥えたまま死んだっていう逸話を印象付ける為だから落とさないだろう。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:29:14 ID:WbWcaSn70
>>45
歴史群像の「真田戦記」でも信綱&昌輝兄弟に関しては
ページ数少ない。とにかく資料が乏しいようだ。
親父と弟と2人の甥共が有名過ぎて影薄いね。。。
信綱は武田二十四将なのに。でも信綱は肖像画とそっくりで嬉しい。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:06:26 ID:ptOdJ+c50
まあ、剣の時代はフルプレート着てると、
余程運が無い奴以外初手で即死てのはなかったらしいからな。
そこに銃器が登場して武器が防具に勝るようになり、
さらに連発銃の登場で完全に防具は劣勢に立たされた。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:10:09 ID:QQjsrnax0
>>55
ちなみに織田のも有効射程は100mちょいだって言われてるね。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:14:41 ID:ptOdJ+c50
>76
有効射程と到達可能距離は倍ぐらい違うから。
特に敵の陣中に撃ちこむなら
到達距離で十分だし。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:25:47 ID:eWEmSztF0
ようがすは、どこで何をやってるの?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:31:48 ID:byQpUdlC0
超時空世紀ヨーガス
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:33:36 ID:NkmsABha0
佐々成政でてきたな。
さらさら越えがたのしみだ。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:40:25 ID:tGwaqLQ00
鳥居、奥平に続いて大久保兄弟も省かれそう……
出てきても山県に蹴散らされて終わり、じゃないよな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:45:47 ID:7+b6pr5V0
おまいら、もう結果は史実を見ればわかってるのに
何wktkしてんの?w
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:47:14 ID:UsUgP8e+0
>>81
内藤さんが出てるんだから贅沢言わない
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:47:32 ID:NkmsABha0
>>82
この作者の描き方かな
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:55:15 ID:jL+PBbad0
小谷攻めをあそこまで描いたからねえ
どれだけ定説を覆してくれるか楽しみっす
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:12:45 ID:OdflJVxD0
なんで休載するかね
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:29:23 ID:T3QGONbn0
庭の草むしりだろ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:43:30 ID:5kaiayTH0
>>82
長篠の戦いにおいて

センゴクVS真田兄弟なんて斬新じゃねーか!まさか長篠でこの構図を持ってくる所が
この作者の面白いところだ、いやしかし今回は面白かったw
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:45:39 ID:eWEmSztF0
草むしりか、半農の手さばきみしてやれ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:47:25 ID:ZTXTcHJq0
休載
それは「もうすぐ桶狭間だよ〜」という知らせ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:55:08 ID:K9dvNBvY0
>>61
戦国の火縄銃と、ナポレオン時代のマスケットではそんなに隔絶した性能差は無かったんじゃないの?
フリントロックマスケットの長所は精度よりも扱いやすさと堅牢性
原理はどちらもスムースボアだから精度に大きな差は無かったし、むしろ精度では激発機構の
違いによって火縄銃の方がよかったでしょ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:57:17 ID:7+b6pr5V0
>>88
>>27のサイトを見れば真田兄弟は羽柴隊とぶつかってるから
史実通りじゃないw
この作者が面白いところなのか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:58:45 ID:xiLN2XXf0
先週のと今週ので織田の陽動作戦により野戦に引きずり込まれた
ってイメージが一気に崩れた。どうしよう

武田のいぶし銀の投石を城相手にやったりとこの作者は意表を突くのが多い
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:05:22 ID:K9dvNBvY0
>>93
この漫画の投石の描写って素手で石投げてたよね?
戦国時代ではスリングとか使ったのかな?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:13:11 ID:5kaiayTH0
>>92
いや、史実だが、読み物の媒体でこの構図をクローズする所はあんまり他にないんじゃないかって
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:21:04 ID:T3QGONbn0
ぼーぼーの夏草を前にして、軍手に麦わら帽子、首にはタオル。
鎌を片手に眼光鋭く宮下先生がつぶやく。

「これこそ我の桶狭間ぞ…!」
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:22:30 ID:UsUgP8e+0
にしても長篠に入ってからスレの伸びがすごいな。
二日で100レスとかw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:31:25 ID:DPd9sSI70
>>94
投弾帯(スリング)や飄石(スリングスタッフ)を使っていたらしい。
クレヨンしんちゃん戦国大合戦で投弾帯での投石が見れます。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:32:08 ID:RQOj1ABC0
そりゃ武田が格好好すぎるからな。
山ちゃんに勝ちゃんなんて、男惚れするくらいカッコイイぜ!!!
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:34:37 ID:2lvc7h0P0
>>74
俺の知ってる範囲だと

信綱に関しては長篠で戦死したために評価されてないけど、
生きてれば父にもならぶ父以上の武将にすらなれたかも?という評価も。
信綱は体格が立派で、長身のイケメンとも言われてる。
昌輝に関しては、化け物のような体格でかなりの剛のモノだったと逸話も。
(ちなみに昌幸はチビで知略に優れてて、幸隆的には
信綱総大将、軍師昌幸、先陣昌輝というのが脳内に描かれてだろうし。
昌幸が人質に出されたのも本城なれば、優れた武将に会える機会が多いからだろうし)
101名無し募集中。。。:2008/09/08(月) 22:48:49 ID:IOSof20z0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 山県の蜂の巣まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:49:58 ID:eWEmSztF0
幸村は、このころ何歳くらいなの?
103名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/09/08(月) 22:55:08 ID:M44YgMZt0
8歳。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 22:57:11 ID:2lvc7h0P0
>>103
ちなみに9歳の信之は長篠に参戦してたという記録が残ってる
(父が辞退したから陣代という形で)おそらく嘘だろうけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:02:21 ID:C0rgmvyr0
>>51
山県は二度三度と突撃していく際、両腕に被弾して采を持てなくなり最後は口にくわえて突撃した
から期待してていいんじゃないかなぁ。
>>102
16〜7くらいだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:04:07 ID:C0rgmvyr0
>>105
ごめん。10ねんずれたからー10歳の6〜7歳
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:48:03 ID:eWEmSztF0
字の治が、テンパってるが大丈夫か?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 23:53:37 ID:BMd7gaJxO
佐久間隊は( )のメンバーが豪華だな
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:37:47 ID:0lXTdGA70
今年の夏休み浜松へ旅行で行ったんで、この漫画の予習を、と思って
長篠まで足を伸ばしてみた。
そしたら、至る所にこんな立て看板があるのな

設楽原古戦場いろはかるた

へ 平然と 首を渡す 美濃守
や 山県の 最期胴切りの 松に秘め
な 内藤の 陣地も墓も 天王山
れ 連吾より 浜田に続く 馬防柵
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:47:54 ID:GLs2mOQr0
ところで一般の史実では武田家臣は長篠突撃猛反対→勝頼「臆病者め」→山県「討死してくれようぞ」
なのになんかトラブル無く皆ここまで来てるのはどういう仮説よ?
ま、面白くなってきたからいいけど。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:53:10 ID:gI5NoLl6P
長篠が始まって以来、>>110みたいな質問がしょっちゅう出て来るな
ここにたまにしか来ない人も多いのかね
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:00:24 ID:SpYEEzoC0
本誌で知ってる合戦の名前が出てきたから覗いてみたんじゃないかな
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:26:27 ID:2ddYQ3hv0
前に川中島のキツツキ戦法を逆手に取られた時の逆を、武田が設楽が原でやろうとしていたって話があったけど
鉄砲の轟音を聞いて、武田勢には鳶の巣に回った連合軍を実数以上に錯覚したんじゃないかな。
連合軍の総勢に対する鉄砲の比率が高かったことを武田は見抜いていなければ
後背に迂回した部隊は一万程度はいると見積もってもおかしくないかも。

あと武田の両翼の豪華さに比べて、中央勢の控えめな演出が涙を誘います。
大ゴマ一人もなしですか、そうですか。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:51:57 ID:AO44Ouxo0
高坂呼んどくべきだったなぁ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:58:25 ID:olTSpjBZO
臨場感と緊迫感が半端ないな
漫画でこんなドキドキしたの久しぶりだわ
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:50:56 ID:dvLoIcBB0
>>114
そんなことしたら越後のイケメンが攻めてくるよ・・・
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:54:10 ID:767TlkOV0
俺もたまにしか来ない素人だが…
長篠の前に上杉と同盟組むって出来なかったの?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 02:54:37 ID:inin96sL0
そういや勝頼に代替わりしてから
武田家と越後のイケメンとはどういう付き合いしてたんだろ

イケメン死後はいろいろゴタゴタになったけどw
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 06:28:49 ID:X8mzYNiZ0
結局、勝頼が撤退の決断を下せず、戦力をすり減らすのか
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 06:45:36 ID:2ddYQ3hv0
>>117
今川健在時にそれをやるとどこにも領土拡大できなくなる(同盟国に囲まれるため)
今川没落後は、上杉と関係悪化しすぎでできない。とりあえずイケメン死なないと無理。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 06:52:20 ID:t/S6nyw/0
>>170
木曾から美濃に出るというのは無理だったの?
まあ当時は信濃北方が一番分捕りやすいから
いやでもイケメン様と刃をまじえなきゃならなかっただろうけど。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 09:51:58 ID:oVgtGx+a0
今月の歴史群像に、ゴンベ=ビニ傘論があってワロタ。

123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:45:10 ID:ybgAxH6B0
徳川は榊原と平八しか出てないのな。
この時点では石川隊や大久保隊の方が主力な筈なのに。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:57:07 ID:d6JzEmEaO
>>123
内藤以下の扱いw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:59:40 ID:inlaSWR70
>>55
ここで「戦国のゴルゴ13・津田杉ノ坊妙算」が活躍するんですね
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 11:42:13 ID:sEYWuoke0
>>121
あそこの道は大軍の動員には不向きってどっかで読んだな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:32:31 ID:llKEARacO
真田兄弟がアッサリ死んだら嫌だな〜
「昌幸、後を頼む」でもなんでも
セリフくらい残して欲しい
センゴク「あれが…聞きしにまさる真田隊」まで言って貰えれば
更に良し
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 13:35:33 ID:4KSZWXF20

真田兄弟が死ぬまでに17人の織田兵を道連れにしたそうだから、それなりの活躍はあるんじゃないか?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 13:55:55 ID:ugyuQ2Bf0
そういえば長篠には昌幸(武藤喜兵衛)は参戦してないの?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 14:24:17 ID:pJJhMtTz0
確かいたはず
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 14:53:06 ID:tBAJEQN00
赤備って将棋でいうと飛車みたいなもんだろ
先鋒としていきなり使うかな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:23:05 ID:4KSZWXF20
この時代だと先鋒=最強部隊だよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 16:04:01 ID:1vzofWr0O
>>128
センゴク隊壊滅だな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 16:24:29 ID:ma5GfOpf0
そういえばみどりのマキバオーでも飯冨ブラザーズや高坂里華、調教師仲間の馬場、
牧場の三枝、嫌味なジョッキー木曽なんていうのもいたのに内藤は…。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 16:27:30 ID:ugyuQ2Bf0
しょーよーけんはいつ離脱するのかな?
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 16:43:38 ID:oVgtGx+a0
>>135
出がかりの無敵時間を利用して。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:01:32 ID:csdhrGxj0
>>135
既にいない
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:17:13 ID:NA59bNV50
>>135

一本橋で「風雲たけし城」をしている。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:33:49 ID:rpAYUXFZO
出前の注文がきたので
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 18:02:03 ID:AO44Ouxo0
越後のイケメンって、誰ですか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 18:17:00 ID:9QY4I0C30
田中角栄
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 18:19:37 ID:eXGxQSoL0
酒呑童子
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 18:29:56 ID:767TlkOV0
四季童子
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:07:32 ID:inlaSWR70
来年の大河ドラマの主役はイケメンだけど、その人(直江兼継)は微妙〜
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:37:32 ID:DrNRKX/9O
センゴクのピンチに颯爽と駆け付ける右馬っちと志賀源次郎…
燃えるシチュとは思わんかね?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:44:16 ID:YOLQwXDy0
>>145
ないない。それに来たらなんじゃそりゃだ。
そいつらは逃げたのとダメ出しされた奴なんだから、特に源次郎。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:44:40 ID:I58HNG+C0
>>134
な、なんだってー!
管助以外気づかなかった
あの頃は若かった
148名無し募集中。。。:2008/09/09(火) 19:54:59 ID:qnZxvmoQ0
>>126
とはいえ信忠の軍団は木曽路から鳥居峠越えてるから
別の理由もあったんだろ
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:06:57 ID:DKVsOntW0
>>127
関ケ原まで続く仙石・真田両家の因縁の開始っていう感じだね。
宮下氏、関ケ原までやるつもりなのかも。やる事になってもいいように
伏線を張っておくんだろう。

>>129-130
歴史群像によると参戦していたと書いてあったと思った。
多分勝頼の本陣にいるんだろう。真田家から出た形になってるし。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:12:16 ID:DKVsOntW0
連投失礼。
信長の野望・覇王伝辞典には真田昌輝は
「この能力でも、真田一族の中ではもっとも無能なのだ。」と
かわいそうな書かれ方をしている。戦闘の方はまずまずだが、
知謀の評価が低い。能力を十分発揮する前に死んじゃったから
評価のしようがないんだろう。

この時点での年齢は
信綱39歳 昌輝33歳 昌幸29歳 信幸10歳 幸村9歳
だったと思う。信綱・昌輝兄弟はまだ早過ぎたね。。。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:16:07 ID:lrR5sA1P0
今回かっこよすぎだろ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:21:30 ID:ZkUKKzlA0
某真田家の長男が苦難を乗り越えていくスレ覗いてたから
普通に一番無能なのは某長男坊かと思ってた
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:23:32 ID:8Qvw3StUO
>>151
誰がよ?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:29:13 ID:GLs2mOQr0
うーん 何だかんだやってももうあの姉川のような面白い合戦は
なさそうだなー

センゴクとヤマ県に馬上槍一騎うちでもさせろよどうせ漫画なんだから
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:33:14 ID:nN5bT3yR0
山崎新平の馬上槍の迫力はすごかったよな。
仮面つけてたから更に怖さが倍増してたもん。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:35:38 ID:9QOnpPS40
作者は、そういうのが嫌なんだって。
なるべく今わかっていることを忠実に書きたいって。
漫画的に人気がでそうだから、見たいな理由の脚色はやだな〜って。
人気が出たらなるべくそういうのは減らしたいと言っていってたよ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:36:57 ID:llKEARacO
早死にしちゃった叔父達よりも
長生きして最後まで苦しんだ信之の方が
ある意味悲惨
目立つ身内を持つと苦労する人の典型だよな
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:46:22 ID:1vzofWr0O
大名として家を長らえた信之に至っては「信繁こそ国を統べる真の侍、
我々はかっこだけの槍持ち下男みたいなもん」とまで言ってるし
一体何があったらそこまで悟れるのか謎だなあ。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:47:29 ID:g3C8NDxR0
>>117
出来なかったかどうかというと、それは出来たかもしれない。
現に信玄の遺言状には上杉謙信を頼れとあったそうだから。
勝頼が遺言を守らず同盟しなかっただけ。

なぜ同盟しなかったのかというと、おそらく謙信の下には、
信玄が信濃や小諸を征服した折に土地を奪った諸将がたくさんいたので、
同盟するなら彼らに土地を返せと言われる恐れがあったからでしょう。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:02:36 ID:llKEARacO
辞めたくても辞められない福○元首相みたいな感じ
家光「真田の爺様は元気じゃの」
信之「あなた達とは違うんです」

ガマン、我慢の人生か…
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:02:50 ID:NA59bNV50
>>156

じゃあ桶狭間も特に真新しい説を作り出すわけでもなく、
終わってみれば「なあんだ」という感じで締めくくるのかな?

今のところ桶狭間について作中で語られていることは
・今川は大軍で攻めてきた
・信長でさえ「雨が降ったがゆえにギリギリ勝てた」というような感想を持ってる
・嘘みたいな大逆転だった

くらいか?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:21:55 ID:7/pN/2Qv0
武田に相対する武将が佐久間なのは
この時点で家臣の格として筆頭が佐久間だから?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:24:47 ID:jCl9mdzl0
>148
織田軍団のすごいところは
必要なら山道しかないような場所でも、
切り開いて行軍するための道を作るところ。
この辺の金の使い方が信長の怖いところ。
秀忠の侵攻に際して、織田は5万の軍勢が
越えられるだけの道を作っている。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:31:03 ID:1vzofWr0O
木曽とかが道案内したからじゃね?

今月号で仲直り、武田との先頭でゴンベ活躍し、ノノたんが「ぜひ娘を嫁に!」かな?
ノノたんそっくりのそばかす娘…ゴクリ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:39:46 ID:KQIxqXlYO
今週号最後のページの男爵は
そのまま次のページのアゴゲンに出てきそう
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:40:21 ID:XYizvVBn0
>>163
秀忠・・・・???????????
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:43:03 ID:KQIxqXlYO
>>163
そんな道造ってるから関ヶ原に遅れるんだよ
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 21:43:56 ID:XYizvVBn0
>>161
まったく新しい(説得力のある)説が作れるのならそれは大学教授とまでいかなくとも、
博士号取れるレベルの人間だろ?それを漫画家に求めるのか?俺はそれよりもこの作者が
物語を書く際に作者がかならず現地取材へ行ってその地元の郷土史家から話を聞いてそれを漫画に
生かしているのが評価されるべき点だと思うな。そのための休載なら我慢できるさ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:10:21 ID:SfUOAtg50
そういや、何で山県は男爵って呼ばれてるの?
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:24:00 ID:4ziHL1D70
>>126
まあ武田も木曽を攻めずに武力を背景に屈服させたからな
侵略してれば、もっと美濃に影響力を及ぼせたかもね?(でも車であの道通ったが
かなりつらい。過激派を避けるためとはいえ和宮はかなり大変だったと思う。)
なんとか美濃の遠山氏に影響力を及ぼそうとしたところで
信長が美濃の有力国人を従えてしまったからな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:27:16 ID:0BQSR8zc0
>169
ヒント じゃがいも
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:40:13 ID:1+vGauhx0
>>170
そういや長篠の戦いは無かったとかいう番組で和宮は替え玉だったって説も出してたな。
173名無し募集中。。。:2008/09/09(火) 23:13:15 ID:qnZxvmoQ0
和宮は輿入れ後めったに風呂に入らなくて(当時でも貴族は毎日入浴が普通)
周囲が不審がってたって話があったな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:16:16 ID:gI5NoLl6P
臭いフェチの俺には堪らんな、そう言う話
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:51:32 ID:/lLRSoHI0
>>163
道もそうだけど、琵琶湖の海運を最大限に活用してたりも凄いね

織田軍の神速うんぬんってのは、そういう所から来てるんだろうな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:13:19 ID:2/LCUUc00
甲斐から美濃は遠すぎるから本格的に侵攻する気にならなかったんだろう
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:22:11 ID:rhPNNvAc0
>>168
これって、そのまんま司馬遼太郎…
(うちの母ちゃんが高校時代に会ったことがあるらしく、以来「大塚先生」というのが母ちゃんのあだ名になってる)
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 03:57:48 ID:hfZM9HBA0
>>176
あと風林火山においても、木曽に関してはめんどくさそーな描写だった。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 04:38:46 ID:PFfxl9iK0
>>150
たまには加津野信尹や金井高勝のことも思い出してあげてください
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 06:34:20 ID:266M9h+2O
誰だ?そいつら
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 06:48:49 ID:vyB+OpaJ0
真田幸隆の四男と五男だろ
光栄のゲームに出てるのは見たことないけど
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 07:11:47 ID:f75BIt2Z0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 10:56:57 ID:4Eykyaea0
>>162
織田軍の先陣が佐久間だからだろう。
因みに徳川軍の先陣は大久保忠世だがこちらは出てないよね。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:44:07 ID:05+EhrMG0
柴田勝家も北陸の街道整備には
かなり力を入れていたな。
いまある街道の元になったのは
全て勝家の代のインフラだし。
川に橋かけたりとかも話も多いしな。
まあ、それだけ準備してても雪には
勝てなかったんだけどね。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 14:51:38 ID:KGwrB6AlO
街道整備は信長が、かなり力を入れていたよね
メリットは多いけど、金は掛かるしデメリットも多いから
領内を統一規格を定めて大規模に整備を進めたのは信長が初めてじゃないかな?
186名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/09/10(水) 15:18:02 ID:rZjV8TbV0
>>179
加津野信尹と言えば、大阪冬の陣の後に、徳川方の使者として信繁の元に訪れてたな。
187名無し募集中。。。:2008/09/10(水) 18:26:40 ID:VMI2odXe0
>>184
余呉町のあたりは「特別豪雪地帯」の指定受けてるぐらいだからな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:12:39 ID:X+Tsc+XV0
宮っち版長篠では山県は徳川軍にヌッ殺されるのか?それとも前田隊か?
采配くわえてってのは前田隊だよな、やってほしいな
でもきっと百合くわえて死ぬんだろうな
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:22:14 ID:SeYvKTAQ0
脱糞しながら死ぬだろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:31:33 ID:/uFkW0X8O
>>188
徳川で良いよ。
二郎三郎の兄貴に三方ヶ原での借りを返させてやってほしい。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 20:56:10 ID:wJlBFxCz0
>>185
街道整備する場合
利点
 自軍の移動速度が上がる。物流が増えて景気が良くなる。他国の人間が入って情報も増える。

欠点
 攻められた時敵も攻めやすい。金が掛る。人が増え敵国の間者も入ってきやすい。

ちょっと領地拡大しようって考えてるだけなら中々間尺の合わない政策だろうけど
全国を制圧しようと思うなら重要な政策だよな。
全部支配してしまえば外敵に攻められる心配はないし反乱起きても直ぐ鎮圧できるし
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:46:20 ID:0aXgRJnHO
玄蕃は来てないのか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:50:25 ID:KGwrB6AlO
確か、街道整備における信長が定めた統一規格は
・幅を馬が四頭並んで走れる幅にすること
・一定距離毎に木を植えること(後の一里塚とすると四里か?)
等、かなりユニークなものなんだよね
こういうのが、元亀年間の驚速を支えたと思うと面白い
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:53:46 ID:KGwrB6AlO
すまん
四里→4km毎
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:01:29 ID:rhPNNvAc0
生駒の方が住んでいた布袋から岩倉城までは
大人の足では60分ぐらいで到着するからね
(実際に歩いてみた)
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:22:32 ID:FW2DfCB30
>>188
倒れて、傍に咲いているヤマユリをつかもうと手を伸ばしながら死にます
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:34:53 ID:h6XpDia80
>>196
それどこかで見たな。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:58:50 ID:DEyGKtfe0
信長の統一規格っていうと、
暦と貨幣もだね。

こういう事からやってるから、信長は天才とされるんだろうなあ

後継者の秀吉はこういうとこは完全には理解できなかったっぽい
(天正長大判みたいなもん作って、大名に褒美として配ったりしてるし・・・)
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:02:09 ID:XwGCwaLW0
生きろ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:35:31 ID:rhPNNvAc0
>>198
カレンダーに関しては「信長の棺」の作者が天文学者に頼んで
本能寺の変の時の北斗七星の位置とかも打ち出して貰ったんだってさ
非常用のトンネルは黒四ダムを造った会社の資料を使ったりした
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:49:44 ID:h6XpDia80
>>200
2行目の意味が分からないんだが、打ち出して貰ってどうしたの?
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:06:16 ID:rhPNNvAc0
>>201
手元の文庫本(文春文庫刊)の124ページに
“破軍の星”(北斗七星の第七星)とある




簡単に言うと
「天は我に味方した! これで俺は将軍だ!」
と光秀がはしゃぐ口実を作ってるの
(実際は、黒田如水の悪巧みに利用されただけ)




この明智光秀というおっさんは今でいう「オレオレ詐欺」の被害者みたいな存在だね
あるいはキャバクラのホステスに入れあげて、すっからかんになるスケベおやじ
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:13:00 ID:YeGRU5w30
すっからかんになる前に手を引いた俺は光秀を超えた、ということでおk?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:13:57 ID:EDIupEiIP
おめでとう
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:14:05 ID:O4hVj5Nv0
街道の整備に暦に貨幣か。
ローマの執政官とか皇帝みたいだ。

まあ、為政者なら当然なのかな。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:56:40 ID:AG6Tucfx0
枡も統一したんじゃなかったっけ?
堺屋太一の「鬼と人と」ではその辺の改革にたいする「中世的常識人」光秀の慨嘆が描かれてるが
史書に残る光秀の思い切りの良さは、一見突拍子もないセンゴク版光秀の方に近いんだよなw
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:53:13 ID:+GDWnZ+m0
>>205
ローマは紀元前の話だからな。マジすげえよ。
宣教師に聞いた話を参考にしたのかもな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 02:07:13 ID:cULdtFv20
人は人のために死なぬ 人を超越せしものとなれ

格好よすぎだろ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 04:19:08 ID:2ei4ssMp0
>>123
石川さんって内政でも活躍するしここぞという時大兵力で参陣して三方ヶ原も生き延びてで凄いね
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 07:49:31 ID:00DPOghs0
信長は街道だけでなく脇道:2間2尺、里道:1間と生活道路も統一しているよ。
今でも、中部・近畿地方の昔からの道はだいたい、この幅だよ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 09:50:13 ID:cGpZZySi0
>>210
岐阜県関市から愛知県江南市までの関江線
その江南市の草井(くさい)から名古屋市までの名草線とかが有名だな




吉村昭の「零戦」(正確なタイトル忘れた)に出てくるな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 09:58:01 ID:ZLPl/RaB0
>>207
信様が生きてたら自分の肖像入りの金貨とか作ったのかな?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 11:06:09 ID:djIqGtcw0
名草線って俺のアパートの前の県道?@北名古屋市
これって信長が作ったんだ?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 11:18:20 ID:HjRC/16I0
>>205
それまで東西でそれをやったのは始皇帝とローマ皇帝だけ
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 12:29:48 ID:C+02mWvA0
>>212
どっちかというと紙幣の発行を始めてた気がする
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 13:34:08 ID:5qWv28++0
>>215
やっぱり、1000万円札?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 13:38:30 ID:BG0wBWcu0
>>213
三井道路
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 14:06:02 ID:0VLWIOo30
>>215
壱万円札はマリナーズのイチローで、描いたのは鳥山明ならば
ありったけ集めてやる
(もちろん、24Kの金貨と等価交換で)
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:27:01 ID:F6Jp8Hcd0
>>218
この人は何を言っているんだろう・・・?
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 17:18:41 ID:8iMcnjxI0
>>219
ヒント 1000万円札
答えられなかったら




とっとと立ち去れ! れいのひと
ここは戦場でござるぞ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:16:09 ID:Fh52xLyD0
>>219
昔ヒゲの総理が「自営隊」を作る…ていう漫画があってだなあ、
サルっぽい大臣が阪神10連覇を公約にしたりしているうちに、
1000万円札とか、イチロー札とかが乱舞して、いろいろ大変だったわけだ。
ゴンベエとはあんまり関係ないけど。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:41:26 ID:IBU2x+lBO
あまり、ではなく全く関係ない
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:48:32 ID:AbsykoYc0
>>222
ごく僅かに、信長や秀吉らが出てくる漫画という接点だけあるな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:00:10 ID:0DuA6PayO
今日上田城で、仙石家の資料を買ったら珍しがられた。
そして小諸城に行こうと思ったらこんな時間になってしまったorz
次の休みには行きたいのう。

本編と関係なさ過ぎスマソ。

しかし櫓の職員のおっちゃんがセンゴク知ってたのにはちとワロタ。
権兵衛秀久まで言われてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!と心の中で叫んじまったぜ。
225名無し募集中。。。:2008/09/11(木) 19:13:44 ID:UlxXyGwa0
>(天正長大判みたいなもん作って、大名に褒美として配ったりしてるし・・・)

土地(領地)には限りがあるからその代替品だね。
信長の場合は茶器に価値を持たせてそれを代わりに使ったりしてるわけだが
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:40:42 ID:7Q12x+oF0
>>224
間に合うかな?
駅近くの「刀屋」っていうそば屋が評判だよ!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:42:18 ID:rDg6YWYkO
むしろ代表取締役徳川家康の方が好きだ。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:58:36 ID:AbsykoYc0
>>225
名器と呼べる茶器には限りがあるから、それも理由の一つじゃない?
国一国より価値のあると言わせるほどの茶器なんて、せいぜい数十点位しかないでしょ。
増えてくればその名器の中での格付けが生じて、相対的に低い格の茶器じゃ喜ばれなくなる

報償としてのプレミア付きの金=大判なら、最低限金の価値分の価値は保証されて
発行枚数がある程度限定されていれば+α持っている事自体の価値が生じるから

プレミアを与える事で流通しにくい状態にして分配するのは
金の流通量を増やさず、金の価値を維持しながら金を報償として配る良いアイデアじゃないかな?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:10:36 ID:elohCEgf0
利家がホームラン打ってらw
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:40:13 ID:8F2B78wE0
前田氏ね!!!!!!!!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:23:53 ID:igvjk9YG0
今日放送されたNHKの「生中継ふるさと一番」を見た人いる?仙石氏ゆかりの出石の蕎麦をやったらしいんだけど。
上田から伝わったとかやったのかな?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:43:11 ID:hCIsnlfQ0
>>214
天武天皇だってやってるだろ!
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:31:47 ID:RvLj12Af0
>>205
富本銭と言って悪貨を良貨に変えてゆくのが
天智天皇だったか、その弟の天武天皇の時代にあった

それに、そもそも2000円札はその目的でつくられたお札
10000円札を両替する時は
それまで5000円札1枚と1000円札5枚の場合が多く
そのせいか5000円札の偽造が多かったから
同じ10000円札を両替する時は
2000円札は5枚で済むし、手許にあると使いにくく感じるから
すぐ両替したくなるので偽造しても見つかりやすいから作られた
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:47:17 ID:RvLj12Af0
>>233の続き

>24Kの金貨と等価交換

信長の目的は経済の安定で、その目的の為のお題目が「天下布武」
そう言い切れるのは正室が油の座に所属する商人の斎藤一族の娘で
側室@が灰の座に所属する商人の生駒一族の娘なので
足利幕府が借金をチャラにするルールを乱発されると迷惑だから
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:42:51 ID:olKpBsRQ0
最後のページの山県は永久保存決定
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:56:28 ID:7ULIu8KqP
永久ホモ決定?
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 02:05:13 ID:zS9BiBzq0
幸村を信繁と言う奴は大体モテない法則
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 02:24:11 ID:DR+xtSCLO
ファイナルファンタジーをファイファンと略する奴はたいていモテない法則
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 02:25:51 ID:zS9BiBzq0
>>238
アッー!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 02:29:41 ID:v3/z2/PF0
左衛門佐と言う奴は?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 03:45:46 ID:jkqNuG6L0
>>237
深夜12時頃のかつやでカツ丼食いながら「兼続がねえ」「私としては景勝があ」とか談笑するような女にはモテなくてもいい(実話)
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 04:30:28 ID:2L8dLWHm0
それは歴史談義か、それとも炎の蜃気楼か……
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 05:22:09 ID:pXnY0F3M0
センゴク隊と真田隊の対決が楽しみ。まさかここで見れるとは。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 06:16:26 ID:MwFmqICFO
まずは
山県VS徳川
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 06:30:00 ID:jvX9Ipa4O
>>241
それでも俺はモテたい
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:42:38 ID:UUdNH1SZ0
>>242
兼続の兜の前立が「受」になってそうで嫌だな・・・
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:47:32 ID:RvLj12Af0
>>246
「NARUTO」に出てくる我愛羅かよ!
(カンクロウというイタチに負けない弟馬鹿の兄貴がいる)
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:42:26 ID:OTCJ8uGk0
【社会】 10歳女児を田んぼで強姦致傷、7年前の事件で鬼畜ロリコン元教師再逮捕。13歳女子にわいせつ&撮影も…愛知★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220973196/
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:46:23 ID:u4wNpY0f0
そういえばのぼうの城がビッグコミックスピリッツで
漫画家決定したってよ
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:34:46 ID:gpMJfcmc0
>>238
それをFFと略しておきながらファイナルファイトと読んでしまう俺ガイル
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:56:32 ID:vZFTZrsp0
FFと言えばフィストファックだろJK・・・
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 22:02:39 ID:Yoe7dhzG0
明智十兵衛光秀「ハッハッハ、この設楽が原そのものが殺し間に候」
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 01:53:02 ID:UIptOg/I0
>>233
> それに、そもそも2000円札はその目的でつくられたお札

それは表向き
本当の目的は単に西暦2000年のミレニアム記念のお札。大蔵官僚がシャレで出した。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 02:21:17 ID:R6GhadV70
>>7を書いた人。
げんぼうじゃなくてげんぽうですよ。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 06:41:14 ID:HMhGWbTr0
センゴクも休載かよorz
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 08:35:18 ID:ndZkvdE40
>>252
史実では光秀は参戦してない訳だから、どこに布陣してもいい訳で
便利と言えば便利だ。

>>253
あまり出回ってるの見ないね。。。
手元に5枚あるけど何となく使いにくくてそのままになってる。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 09:10:52 ID:8jJIU6ASO
最近雑誌で読んでなかったんだけど、
鳥居すねえもんの話って出たの?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 10:04:50 ID:v+BUaySw0
チン毛を描くのが嫌でスルーしました。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 10:30:23 ID:kvc6+ZOP0
>>249
おいしんぼの奴と聞いて読む気ゼロになった
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 12:47:11 ID:sAkzpFDC0
>>259
甲斐姫の萌え度が0.00000000001%もない、0%だった
結論から言えば
「この『センゴク』の敵ではない」
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 13:07:54 ID:GICYaboQ0
如春院萌え!!
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:46:50 ID:TeXuxKffP
>>253
絵柄に守礼門を採用したことで、沖縄を日本の領土じゃ!と発信するためとか
色々、言われとりますわ
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:43:10 ID:UDyTnPJ30
>>262
小渕がサミットに中国呼んだ時だよね
小日本に呼ばれて来るわけないんだけどあそこ。

で 小渕首相は急病で亡くなられましたな公式的には
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:43:34 ID:3DNlaXg00
萌えキャラNO1の寧々があまり出てこない・・・・
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 08:04:53 ID:N6lHGxFy0
>263

かの国は公式に沖縄は自国領といっている(まだ大きな声ではないが)。
そんな不法占拠されているところに来るわけがない。
というか、沖縄開催を企画したヤツはあっぱれ国の鏡。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 09:57:27 ID:4/xv9fZ40
このままだと三郎兵衛が死ぬ前にスレ終わりな予感



バカボンドテイストで強い奴から先に死んで、弱い奴or敗者の心理で描いて欲しい。
(個人的な理想の長篠は山県がいきなり死んで、馬場が最後まで見届けてからゆっくり死ぬ
ってのが・・・。まあ、史実では形勢がハッキリとわかる正午頃戦死なんだけど
それまでは家臣が山県の死体を隠してたみたいな)
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 20:10:11 ID:1ORHbkB40
ああっ休載がっっ!!
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 20:50:39 ID:XPJxTVD+0
>>267
美味しんぼの作者の新連載で我慢汁
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 07:57:25 ID:Kxsvilt20
>>268
あんな美味しくない姫は要りません

これから吉乃殿が住んでいた布袋に行って来ます
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 10:04:59 ID:ORJR4zhS0
一瞬ぬのぶくろと読んだ

それにしても3巻まだ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 13:03:14 ID:Q+pWpxBW0
3巻は11月発売予定です。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 13:16:05 ID:+A/UZ0Uf0
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 15:38:39 ID:Z/Y+P31N0
>>269
宮下センセだったら読んでたのに
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 18:58:40 ID:+g8Rsu4tO
やめてくれ
だだでさえ外伝との二足の草鞋で休載多いのに
でも赤旗漫画家はないよな
のぼう
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:38:05 ID:+QzSIWGa0
今週お休みだったのね
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:39:11 ID:MTmPZ+Jm0
のぼう読んでも美味しんぼにしか見えんから困る
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:56:02 ID:1mRi79n00
スピリッツののぼうは
俗な平和主義で終わりそうな気がするから
期待していない
原作は面白かったが。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 10:21:55 ID:DEF9Ey8y0
何が何でも原作や史実に忠実に描けばいいという代物ではないよ
戦国時代を舞台とした漫画は




描いた者の史観が滲み出てくるのが良い作品で
(「センゴク」以外だと「花の慶次」がそれ)
悪い作品がスピリッツのそれだな
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 11:38:56 ID:SRVwRKR20
朝鮮を侵略しようとする軍国主義者の秀吉と三成を平和主義者ののぼうが倒すんですね。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:29:31 ID:87nqrswj0
>>279
抵抗はするけど倒さないよ
最後は降伏するんだもの
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 15:52:33 ID:OCX+vQYIO
家宝の茶碗やらを差し出して降伏しなされ、ゲヒヒヒヒ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 16:02:22 ID:Jzb1TdnV0
>>281
甲斐姫に返り討ちにされそうな織部正殿乙でござる
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 17:57:38 ID:FjkwrNAH0
>>281-282
お前ら本当にへうげスレかと思ったじゃないか
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 19:49:30 ID:xas7NqmK0
古田が本当に出てきたらそばかすが持ってる銃に対して
「むきゅ〜」とか言い出しそうだな
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 20:46:31 ID:xMF07ZBK0
まあ、秀吉に戦術レベルでの勝利を得るのは難しくなくても
戦略レベルの勝利を得るのは極めて困難だからな…
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 20:46:40 ID:0cMtdWzW0
いつの時代も日本人はブランド品が好きなんだね。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 02:11:15 ID:JHrieUma0
>>279
美味しんぼの影響でどーもそういう印象を受けてしまう。
原作は違うというのは判ってるんだが…。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 05:22:30 ID:gXDJIpuB0
このスレの住人的に上杉謙信は人気あるのかな?
好敵手といわれた武田かっこよすぎで
上杉好きの私嫉妬しておりますw
外伝終わってからでいいので
先生、川中島書いてくだしあorz
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 07:02:51 ID:Zh0Itlre0
手取川まで待て
その前に播磨で対毛利だけどな
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 07:34:49 ID:TUCspFqdO
今のペースならその前に連載が終わるとみた
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 09:01:53 ID:OOFEwxGe0
>>279
へうげもので、韓国取材を相当したから、朝鮮出兵もやるんじゃねえかと、マンガ夜話の実況で話題になってた
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 16:55:03 ID:E1rc7834O
仙石秀久の叙事詩として、重要度は近畿・中国戦線>>北陸戦線
手取川をやるなら柴田勝家外伝みたいな感じだろう
センゴク関係なさすぎるし
293名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/09/17(水) 17:18:49 ID:LsKPxmVX0
>>289
播磨で対毛利となると、当然山中鹿之助は出てきそうだな。

>>292
でも、全く関連性が無い三方ヶ原にゴンベ出した位だから、
当然本編でも手取川やるだろ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:14:26 ID:hTZdb61eO
手取川は秀吉に従軍→勝家と秀吉ケンカ→
戦線離脱→ボロ負け→信長に怒られる
じゃね?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:44:42 ID:InHfpM+S0
手取川の合戦ごときに話数を削くのは勿体無い。
そもそも三方ヶ原に参戦できたのはあの辺の資料が無かったわけで
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:50:25 ID:DelDDZPt0
>>293
あれ長篠や上田城に向けた武田勢のキャラ紹介を兼ねてたからなぁ
上杉みたいな話が進めば進むほど関係なくなっていくのにまで話を割いてたら終わらなくね?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:54:31 ID:MFs/dZjG0
三方ヶ原にゴンベエを強引に出してきたのは家康のポジキャンだろうな
どうしたってこうしたってゴンベエ自身の気持ちは秀吉から離れてゆく訳だし
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:37:48 ID:z3Dp8znSO
手取川はあっても数コマじゃないか
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:14:12 ID:jhnF9EUcO
答え:マッタクふれられない
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:38:29 ID:8sqAObVj0
離れていくってゴンベエは秀次事件に何か連座とかしてたっけ?
もしくは朝鮮出兵とかがらみ?高虎みたく世渡りで徳川に接近したって
感じが今のゴンベエからは想像できないなあ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:46:43 ID:TUCspFqdO
ググれ
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:53:45 ID:uBGDzYUe0
そういえば天正記になって、高虎も可児も出てこないね。
相変わらず堀秀政だけは使いっぱしりで出てくるけどw
まぁいつまでもあんなキャラ使ってもしょうがないのか。
小谷攻めでひと段落ついた感もあるし。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:05:37 ID:yji1Evat0
>>302
藤堂は小一郎の忠臣として是非出てきて欲しい
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:27:15 ID:z3Dp8znSO
水曜どうでしょうで長篠合戦の事やっててなんか吹いた
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:42:33 ID:InHfpM+S0
>>302 万が一だが外伝か何かで大阪の役編があった場合だが
まあ高虎との関わりは漫画での話だが。この時にゴンベは亡くなってるが、
今の段階で仙石秀久に濃い関わりがある内で生き残ってるのが

 敵サイド:真田・後藤・長宗我部・秀範(次男)

 味サイド:家康・秀忠・高虎・忠政(3男)



306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 00:09:58 ID:bvL+ugsQO
今の段階でと断ってるわりには出てきてない奴らばっかりだな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:39:01 ID:sdh0rlnb0
>>304
鳥居スネ衛門の故事をクローズアップしてたやつか?
無茶感情移入して役に入りきっちゃうやつ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 05:44:46 ID:gbsjqw7O0
>>295
秀吉の中国経略あたりから仙石の名前がチラホラ資料に出だすもんで
三方ヶ原の頃のような自由は利かなくなってくるもんな
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:01:46 ID:YxqeJ0jYO
しても、地味な戦歴だな淡路島とか
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:11:55 ID:JYiwgVqj0
>302
お前、堀久さん馬鹿にしてるのか?
若くして、小田原で病死しちゃったけど、
本来は、清洲会議での議長役を勤めてて、
秀吉は本来なら小田原で取った北条領を
家康でなく、堀久に与えることになっていたんだぜ。
江戸時代で言えば、側用人的な地位にあったんだよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:44:54 ID:sdh0rlnb0
>>310
マジで!?
もし北条領が家康になかったら徳川も天下取れなかったじゃん!
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:51:17 ID:zxqs/LgSO
>>302
> 相変わらず堀秀政だけは使いっぱしりで出てくるけどw


信長の使いっぱしりを殺されずにやり続けるって凄い事だよな
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:08:08 ID:JYiwgVqj0
>311
まじ。
秀吉の当初の計画だと、
遅参した伊達政宗を救う気は無く、
堀久さんを北条領に配置して
家康は伊達領以北に国替え。
これで豊臣政権は磐石にする気だった。
でも堀久さんが小田原で病死してしまい
次善策で家康を北条領にいれた。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:39:19 ID:uxCaKB6h0
>>313
タヌキの第一の押さえじゃん
そこまで信頼してたのか
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:47:47 ID:sdh0rlnb0
>>313
サンクス。次善の策で押し込めたところは重要な土地だったしなぁ。
おまけに東海道の押さえを任せていた諸将は皆家康に篭絡・・・。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:56:57 ID:Q7jSfv7g0
最初の予定じゃ、家康の旧領は信雄のものじゃ?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:18:33 ID:j4CvpY7L0
堀を北条領にするって言ったのは
死んだ秀久へのリップサービスだろ。
越前18万石を一気に関東250万石まで加増する訳無いだろ。
それに当初は316氏の言うとおり信雄に与えるつもりだったんだよ。
信雄がそれを蹴ったから家康に行ったという経緯がある。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:40:14 ID:Q7jSfv7g0
あ、いや、駿河、遠江、三河、甲斐、信濃のことのつもりだったんだが・・・そうなると、関八州が嫌で、東海地方も嫌で
尾張伊勢が良いなんて、どこまでわがままなんだ、信雄は
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:49:54 ID:xs3ySjjj0
しまった。信雄が移封される事になったのは東海だった。
偉そうに言っといて誤認とか間抜けすぎる。すまなかった。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:05:20 ID:Z5YNcgx20
秀頼が信雄ぐらい愚鈍だったら豊臣家も滅びなかったろうに
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:11:09 ID:fBdbB8Fu0
>>317
250万石全部でなくても武蔵と相模を掘久にあたえて家康の監視役
残り+αを徳川にって可能性もあったんじゃね?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:21:35 ID:yyTgOJfP0
そうしたら石高的に加増にならないだろ。
名目はあくまで、戦功にたいする加増・転封なんだから。
それと武蔵がないと領国が下総・上総と上野・下野で二部されて、
これなんて罰ゲーム?状態になる。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:25:07 ID:vvfKbHgU0
本能寺の変が起こり世間では信長暗殺の話題で持ちきり、の間に秀吉は天王山に向かう。
山崎で大きな戦が起こると民衆が騒ぐ、明智光秀vs羽柴秀吉の天下分け目の戦が始まる。
そのメジャーな戦いの裏側で、淡路では仙石秀久は光秀方の豪族の討伐『淡路平定』に貢献

そのすぐ後、秀吉は織田氏筆頭家老の柴田勝家と賤ヶ岳の戦いで対立
そのメジャーな戦いの裏側で、仙石秀久は柴田側の長宗我部元親と対立『第1次四国征伐』が始まる。

この歴史の裏の戦いって感じがタマラン。FFTぽくてwktk
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:31:13 ID:/GfVVx2j0
>>317
いきなり仙石さん死んじゃったのかと思った
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:34:43 ID:bvL+ugsQO
>>323
FFTって何?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:39:00 ID:lFrZUhWH0
高速フーリエ変換のことかと
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:39:04 ID:vfJnGkAAO
>>325
ファイナルファンタジータクティクスかと
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:50:35 ID:yFnyWSdT0
堀久は、割り箸で肛門拡げられたんだよね、大殿に。締り良すぎたのかねぇ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:47:11 ID:nt3/dGoG0
>>280
城郭に篭って武器を抱えて抵抗している話を
どうやって非武装無抵抗主義の賛歌に話をすり返るかを
ウヲッチする漫画になるだろう
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:04:20 ID:JYiwgVqj0
>313
いや、清洲会議での席上、
織田の遺領の分配も話のなかで出たのだが、
その際、秀吉、柴田、丹羽、池田の4人に加えて堀久の5人で
話し合いが持たれたと当時の資料がある。
で、本来堀久は本来受け取るはずであった取り分を
秀吉に与えている。本来なら100万を超える取り分があったからな。
そのときの借りを秀吉が思えば250万石を与えてもおかしくないだろう。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:31:39 ID:pi7baNiz0
長篠の戦いの武田方の敗因は中央を担当する穴山信君・武田信豊の命令を無視した
無断退却が大きいというが

そういや梅雪って出てきたかな覚えてないや
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:48:13 ID:NT0FXmia0
>>330
何してはるんですか
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:12:40 ID:JLERJnxX0
>>330
資料の名前を教えてくれ。
清洲会議で100万石も堀に取り分があるとは思えないんだが。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 07:02:01 ID:rWkAybpf0
清洲会議前は4万石そこそこだったのがいきなり100万石は
流石に無理があると思うが。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 07:24:12 ID:kv31Ft440
そもそも清州会議で分割対象になる織田家の領地って全体が何万石なん?
尾張・美濃・近江・山城・丹波・丹後・播磨・若狭・越前・加賀・能登・信濃・因幡・出雲・伊勢・志摩・河内・摂津・和泉
位の範囲でいいのかな?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 09:28:02 ID:CNceMLjpO
池田とかをさしおいて堀なのはともかく、織田親族の取り分もどうなるんだろう
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:29:21 ID:qxbYpZl90
>>320
安楽公とか呼ばれて、捨扶持もらって江戸で暮らすのかね。
「大坂が懐かしくないですか?」と聞かれて「江戸は楽しいので、そんなことありませんよw」
とか。

あぁ、でも前田んとこの3代目みたいに、鼻毛に百万石ぶら下げてるって場合もあるか・・・
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:48:22 ID:SA57PN7c0
>336
織田親族ていっても
信孝は神戸家、信雄は北畠家に養子だからな。
昔は血縁より、家名優先だから、二人とも織田家での
順位自体は低い。信長が生きてれば息子として遇されても
死んでしまうと銃身や親族からは他家扱いだよ。
だから三法師が光景にすんなり決まったわけだし。
それに堀は織田家全般を取り仕切っていた側用人的な立場だ。
尾だけの家内のことは何でも知っている。
政治力は織田家内随一だよ。
柳沢吉保だって、微小な石高だけど、大権を握っていたわけだ。

あと資料の名前は調べておくわ。
京の寺の資料で、書いた住職の名前も寺の名前も判っているから、
当時のものと確定できる一級の資料だったはず。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:06:47 ID:CNceMLjpO
信雄や信孝は後継候補として、最初から除外されてたのか?
有楽はともかく、信澄や信包とかも含めて後継候補に残ってもおかしくはないと思うが、後に秀吉と信孝、信雄が
対立したのは、信長の後継争いじゃなくて、秀信の後見人の座を争ったと見るべきなのかな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:13:25 ID:SA57PN7c0
徳川家の結城秀康や、武田家の勝頼を見ても判るだろう。
片や次男なのに将軍になれず、片や息子の後見人の陣代。
結局清洲の席上で三法師後継で異論が出なかったのを
見ても、実権は織田親族衆<重臣なのは明らかだろう。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:42:59 ID:ELcvPOgf0
自分がもしもラノベの作家であればと仮定して考察すると
織田信雄という存在ほど魅力的なものは無いけどな

信長の子孫として有名なスケート選手のDNAは
この信雄のものだからな
(家系は側室・お鍋の方の息子)
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:20:45 ID:qrqfpD0H0
秀康は家康が出自を疑ってた(秀康支持の家臣は少なくなかった)
勝頼は武田の怨敵諏訪氏の血筋だった
という点がある訳で、一緒くたにできる事例ではないと思うが。
それに他家に養子に行っても、その後家名を戻してる例も幾らでもあるんだが。

後継にしても信雄や信孝が最初から後継から外されてた訳じゃない。
実際両者を担ぐ人間も居た(勝家は信孝派)
三法師に決まったのは織田家の家督が既に信長から信忠に継がれてた訳で
信忠の子供が直系として筋が通るという理屈で
他家に養子に行ってたから相応しくないという理由ではなかった筈。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:34:27 ID:12pUjStJ0
>>335
出雲→毛利
信濃→徳川・上杉・真田
あと但馬、伯耆、越中、飛騨→織田 だろ。

ざっと計算したところ、650万ぐらい
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 17:06:18 ID:v2q1lwXn0
>>343
大和は?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 18:44:13 ID:wLkdTidk0
そういや秀忠なんかも、源氏の長者になってない説とかあるし、家光からスルーされたりしていて、勝頼みたいな感じがあるな

関ヶ原の後にあったとされる重臣会議で、大久保忠隣以外は誰も家康の後継者に推挙しなかったとかも言われたりするし
実際問題として、関ヶ原遅参が失態なら、秀忠の地位は秀康か忠吉に脅かされていたんだろうか?それとも盤石だったんだろうか?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 18:56:44 ID:wh/JoLtW0
そろそろ戦国時代板に行ったらどうだろうか?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:36:09 ID:G5wweYgeO
ところでお蝶は今何やってるんだろ?
まさか「春はいらんかえ」?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:36:50 ID:N6FaL4k4O
一瞬さっきまで見てたのぶやぼのスレと思ったぜ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:37:33 ID:G5wweYgeO
奇遇だな、俺も革新スレのぞいてたw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 19:59:59 ID:qADkNAYp0
>>341
うんこ兜のことか―――っ!
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:22:58 ID:kv31Ft440
650万石のうちの100万石は多過ぎだろ?
少なくとも柴田・羽柴・丹羽はそれより多く貰うんだろ?
3者で合計400万石でも、残り150万石で織田家の領地が少なくなりすぎる
100万石を与えたい位の働きとかいう、秀吉のリップサービスなんじゃないかな?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:58:38 ID:VRr1aWN20
何万石でもええやんか!!
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:18:16 ID:2nIwxr1c0
清洲時点での国分けはこんな感じだったと思う

会議出席者
羽柴秀吉 山城・播磨・但馬・伯耆・因幡・河内・丹波(丹波は養子の羽柴秀勝分)
柴田勝家 越前・加賀・能登・越中・飛騨・北近江一部(内能登〜飛騨は与力分)
丹羽長秀 若狭・北近江一部
池田恒興 摂津一部・和泉

織田一族
織田秀信 近江一部
織田信雄 尾張・伊賀・伊勢一部
織田信孝 美濃

それ以外の国
細川 丹後
筒井 大和
志摩 九鬼

会議後で100万超えてるのは秀吉と勝家位のもんで
その秀吉の可増分も100万も無い訳で
堀の100万の取り分を秀吉にってのは計算合わない。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:32:41 ID:HXuKd6Gq0
>>339
というか清洲会議の時点で織田家の家督相続者は信忠だったわけで
(実際の家督相続はもっと以前だけど)
であれば信雄や信孝を差し置いて三法師、ってのは
不自然でもなんでもない
後見人を誰にするかはともかく
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:39:14 ID:wLkdTidk0
現実問題として、幼児を正当な後継者にして、後見人をつけても簒奪する恐れは多々あったし
実際に、簒奪された例とそれを阻止した例は限りないが
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:43:49 ID:wLkdTidk0
それはさておき「新説 桶狭間合戦」という本を読んだんだが、センゴク外伝のネタ元の一つはこの筆者の説なんだろうか
津島商人がどうとか海上貿易ルートとか、桶狭間戦記1巻時点での内容が桶狭間の戦いへの伏線に合致しそうだが
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:37:03 ID:kv31Ft440
>>354
家督相続人がというか、家督を継いだ当主が信忠で、信長は家督を譲った後のご隠居様だよな。
だから信長だけ死んだとしても清州会議自体が不要で
主家の先代を討った謀反人を討伐した秀吉に信忠から褒美を与えて終わっただろう
信忠に信長の後見抜きでまとめ切る器量があったかどうかは確認できないけど
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:43:04 ID:TeTcA8wL0
信長の死と同じくらい信忠の死って大きいよな、実は。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:05:39 ID:kv31Ft440
信忠が生きてたら、織田政権(幕府形式をとるかどうかは不明)が天下一統を達成し
その最大の功労者にして筆頭の家老秀吉、政権を支えた協力者家康
ってな話になってたかもな

歴史上の秀吉は知らないが、センゴクの秀吉は信長が討たれたと聞いたら即座に取って返して
仇討ちはするだろう、自分の天下取りとかそういう事は一切関係なく
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:18:55 ID:tXbzaAhC0
>>357
ただその場合も信長が何の権威の裏づけもないが確かに所有していた「織田家」
の枠組みを超えた無形の権力が宙に浮いたと思う
無論元々の織田家臣である秀吉や勝家は信忠に従う義務があるが(実際に従うか
どうかはともかく)
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:21:02 ID:tXbzaAhC0
>>358
クーデターの主目標は当時の平均寿命からは老い先短い信長ではなく信忠だった
という説は結構いろんな作品で使われてる
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:27:50 ID:jLPH+lA20
でも信忠は行動次第では逃げ切れたんじゃあ・・・
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:33:18 ID:kv31Ft440
>>361
庶民はともかく大名クラスは討ち死にや敗戦による自害・処刑を除けば
60代半ば位が平均寿命じゃないか?
49ならまだ15年位はしっかりしてそうじゃん
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:33:39 ID:VRr1aWN20
意外にへうげものみたいに、光秀をそそのかし裏切る、すべて竹中半兵衛の助言により。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:41:55 ID:DSIWxVGXO
へうげに半兵衛いたっけ?
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:49:16 ID:JZR/DkU0O
>>363
信長は異様に塩辛いモノを好む食生活だった
という記録があるので、それほど長くは生きられないと思うよ

まあ、クーデターの本命は信長でしょう
信忠が本命なら、信忠への対応が遅すぎるし
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:52:53 ID:tXbzaAhC0
>>362
>>363
>>366
そういう説があると言ってるだけなんだから
俺に突っ込まれても困るw
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:07:46 ID:pofuaPYI0
提示した説がおかしくないか?って話なんだから
突っ込まれるのはしょうがない。

>>366
現代とは比較にならないほど体を酷使してたし
今と一緒には考えられないけどな>塩分摂取
体も日常的に鍛えていた事や酒も好まなかったと言うし
竜造寺家兼みたいな長寿は無理でも
60位までは行けたんじゃないかと思うが
まぁ実際の所は何とも言えんわな。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:16:18 ID:pRoPfNAU0
前、このスレで信長は本能寺の頃は体調を悪くしていて、あまり長生きは出来なかっただろうって話を聞いたな。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:39:38 ID:byKm2QcS0
>>368
ああ「説」なんて書いたせいで勘違いさせたかね?
フィクション用のストーリーパターンなんだから「ネタ」と書くべきだったか
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:51:17 ID:LD6vqy+LO
>>368
当時基準の『異様』だから、かなりの量だったんじゃないかな
まあ、寿命に関しては何とも言えないですな(´・ω・)

三職推任に対する信長の対応が分かれば、
少なくとも信長自身の寿命観は分かったのに残念だ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 03:55:23 ID:WW5Etfom0
>>369
その手の話は歴史上非業の死を遂げた人間に良くある話だな。
ナポレオンしかり、ヒトラーしかり、JFKしかり。どの道健康悪化で
長生きはできなかったろうって。まあif話だからいくらでもいえるわ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 04:53:58 ID:xhCJ9r5T0
この作品においては光秀が最初からバリバリの極悪人に描かれているから
本能寺の変は相当読み応えのある話を用意してくれていると期待してる

でも、その前に長篠の戦があって、次に竹中半兵衛が病死か
まずはこっちに気持ちを向けたいな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:31:03 ID:pLwvxxqY0
外伝に吉乃が登場したから書ける話だけど
史実では信長は濃姫との結婚が決まった辺りで側室が3人選ばれて子どもを産んだ
このうちの1人は娘だったから佐々木とかいう人に母娘セットであげちゃって
残る2人は息子で、先に産んだのが吉乃で、その息子が信忠
後に産んだほうが信孝の母で、実は信忠→信孝→信雄の順番で産まれているけど
信雄は吉乃が2番目に産んだ子どもだから、次男になっている
更に吉乃は“岡崎殿”と呼ばれている娘も産んでいるから

この辺の話がゴンベエにどう関わってくるかが非常に楽しみ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 13:58:04 ID:fhRkQEZA0
えーと、堀久さん大物説の根拠にされてる
文書調べてきたわ。
京都の坊さんではなく、奈良興福寺の僧で
多聞院英俊て人の記録だわ。
日記的な形で書かれていて、
時間経過による記憶違いなどの可能性は低いとされているね。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 14:00:09 ID:H5aDRywo0
>>375
そこにどう記述されていたかをセットで解説しないと
信憑性のある史料があった
それを見た人が想像の翼を思いきり広げて妄想を語った
って話かもしれないし。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:35:14 ID:byKm2QcS0
秀吉が堀久に関東与えようとしてたって話の元ネタは「名将言行録」だろw
「甲陽軍艦」とかと同レベルだぞあれw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:42:16 ID:byKm2QcS0
あと多聞院英俊ら多聞院の歴代住職が記した「多聞院日記」は当時の近畿地方の
動静を大まかに知ったり、世相を伺う上では貴重な資料として重宝されてるが
英俊が特別に大名に懇意にしてたわけじゃないんだから、大名についての記述は
全部噂話だぞ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:34:16 ID:WaYTVx2g0
つまりは375の堀大物説は非常に眉唾ってこったな。
国分け時の石高計算も合わない訳だし。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:44:14 ID:CO3Z8gXW0
>>361
「平均寿命」=「0歳児の平均余命」なので誤解なきよう
>>363 の言うとおり当時の大名の50歳時の平均余命なら
10年程度はあってもおかしくはない
もちろん不慮の死(戦死自害など)は予測できないけれども
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:01:59 ID:FH/WN7XO0
昔の乳児死亡率は今と比べ物にならないくらい高かったからな
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:14:23 ID:WKhfIZM60
>>372
独裁者は、物凄い能力と労力を必要とするんだよね

そこまでの権力と責任があるわけでもない、
日本の総理大臣あたりでも、大変な苦労だよ

まあ、体調が悪くなったら(悪くならなくてもw)、
とっとと放り投げる御仁もいるけどさ・・・

小泉純一郎なんか、たった5年であの老けよう・・・
いろいろ言われてるけど、物凄い重圧に耐えて仕事してた事だけはわかる
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:19:20 ID:FaXPMZ6X0
久尚いつ出てくんの?
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:23:11 ID:9cemRB+V0
>>382
だからといって、二人続けて一年で辞めんな
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:55:52 ID:2G+F5EXI0
そういう話に持って行くと脱線するからやめときな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:59:04 ID:ih7UX8Qp0
>>347
本願寺に嫁いだ義景娘のお付じゃね?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:19:37 ID:KIwdJQfp0
尼さんになってるよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 05:42:18 ID:Iw+hqBLv0
お蝶は色恋の脳みそしか持ってないからイラネ
むしろ朝倉のおばあちゃんの話がもっと見たかった
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 06:42:02 ID:2GECDnBk0
野々村娘がソバカスだらけのブサイク顔だったら笑うw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 07:27:53 ID:YwgJnV1oO
俺お蝶は九州に渡ってると思うんだ。
そしてごんべえとの運命的再会が戸次川の逃走の要因になry)
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:37:13 ID:GYnmcw9E0
そんなだったら、おれが秀吉に報告してお蝶処刑させる!
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:46:27 ID:8tDbH2Kx0
天正記になってから名前すら出てこないから
心配せんでもお蝶関連は肩がついたんだろう

しつこくお蝶お蝶と定期的に言い出すやつは
単なる嫌がらせだろうし
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:51:34 ID:fTwEGU8vO
>>389
貴重な戦力になるな、それは
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:50:02 ID:iuhVKY1kO
>>388
ぶっちゃけ一条谷編は朝倉ママの独壇場だったからなあ。
ママの男前なやりとりと朝倉自害が見せ場というか。

あとはろぉまんすとか、どうでもいい話しか…
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:27:47 ID:SqOr1/+i0
>389
お鹿の面影を見出し…
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 16:44:57 ID:YwgJnV1oO
あ〜ネタがないので志賀の陣あたりを読み返してます。
信長様の見事な土下座ぷりと顕如はんの絶叫にただただ心酔。
にしてもあんだけ金賭けたのに土下座ひとつで逃げられちゃキレるわな顕如も
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:45:12 ID:9y7PQhFN0
>>395
秀吉が発情するんですね
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:09:50 ID:DIKsIgtV0
秀吉の女好きは最近どうなったんだ?
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:39:05 ID:dZpivXuL0
けっこうぶっちゃけて描いてるけど
どうせぶっちゃけるなら若い男の子とやりまくってる武将シーンも出してよ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:37:16 ID:rTNSQOVu0
>>399
そういうのはCLANPに頼めよ
宮下だと大相撲になりそうだからイラネ

>>398
今浜時代だから側室に息子が産まれて、ねね殿とは一気触発ではなかったかな?
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:27:18 ID:HCwdAoNN0
安倍内閣 約9ヶ月の成果(抜粋)                  Ver.0706
-------------------------------------------------------------
北朝鮮経済制裁・朝鮮総連圧力      → 実施中
防衛省昇格・海洋基本法          → 済
集団的自衛権                 → 研究中
日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外       → 実施中
サウジ等中東関係強化           → 実施中
中国サミット正式参加            → 拒否   ← New
宇宙基本法(偵察衛星)           → 準備中 ← New
国家安全保障会議(日本版NSC)創設  → 準備中

憲法改正9条破棄・国民投票法      → 準備中・済
教育基本法改正・教員免許更新制    → 済・成立予定
犯罪収益移転防止法(マネーロンダ)     → 済
少年法改正厳罰化             → 済
社保庁解体(非公務員化)         → 準備中 ← New
公務員削減・給与削減・天下り制限   → 準備中

マスごみ捏造放送対策・朝日捏造対策 → 準備中・提訴中 ← (笑)
国立追悼施設・女系皇室典範       → 阻止中
「従軍」慰安婦捏造              → 国会で強制を完全否定
南京「虐殺」捏造               → 未(否定の動きあり)

在日参政権・人権擁護法案        → 阻止中
サラ金壊滅・パチンコ壊滅         → ほぼ済・検定規制強化中
同和利権にメス                → 実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪  → 未
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:30:05 ID:HCwdAoNN0
【国民が失ったもの】
■本当に国民の幸せを考えてくれた総理大臣
■お金がなくても受けられる高度な教育 ■国民を守ってくれる憲法 ■美しい国

【代わりに得たもの】
■捏造プロパガンダの時代■白々しい小沢 ■サラ金への借金 ■大型パチンコ店 ■絆創膏  ■民主党比例第一位、自治労の信任
■嘘と判明捏造壷コピペを貼り続け、在日富裕層を隠し、官民、地方に格差問題を転嫁して「革命」を狙う無能極左(中核派革マル派)工作員 ←New!!
■アサヒるマスゴミによる捏造、煽動、誘導に疑問を感じる心 ←New!!

日本で外国人参政権が実現しない理由は何だと思いますか?」という質問にたいして。

民主党
  ・赤松広隆 「自民党内の保守ナショナリスト達が強く反対しているため(安倍首相も含めて)」
  ・岩国哲人 「日本人の潜在的な反外国人感情を恐れる一部の政治家を扇動する政治勢力」
  ・大畠章宏 「実態についての理解不足。諸外国での実情理解不足」
  ・小宮山洋子 「島国で、他の国と国境を接していないことなどから、国民とは日本人のことという意識が強いため」
  ・古賀一成 「未だ、国民・地域の中で本件が十分機能され認識されていない」
  ・郡和子 「憲法は『国民』であって外国人をこのくくりに入れていないのがネックになっていると思われる。
         また残念ながら外国人に対する差別意識が国民の中にあるのではないか」
  ・仙谷由人 「いろいろな民族の人で地域が構成されているということについての理解が浸透していないため」
  ・高井美穂 「島国根性。差別意識」
  ・土肥隆一 「国籍条項にこだわる。国際性の欠如、外国人に対する人権への配慮のなさ」
  ・中井ひろし 「自民党内の民族主義な発想の人達の無理解。私は、過去2回法案提出者になっている」
  ・藤村修 「自由民主党の中で賛同が得られていないから」
  ・村井宗明 「イデオロギー的に偏った議員もいるから」
  
一言で言えば、日本人は愚民っていいたんだな。民主党は。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:47:01 ID:wBXPkYjd0
あー、また大規模なアク禁か
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:16:49 ID:S0LWNAKd0
利家夫妻から豪姫貰うのってこの頃だっけ?
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 07:58:00 ID:l84oP65IO
破格の200騎がどれほど大きいのかさっぱりわからん・・・
あとまさかの左右両翼突進じゃなかった
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 08:20:19 ID:lrUFkBO7O
逆さ魚鱗とか意表突かれたわ!
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 09:46:28 ID:vm484FUm0
そばかすこと津田殿が益々イケメンになってきた
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 09:53:46 ID:tWfeqogKO
三段構えの鉄砲はないの?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:38:38 ID:lrUFkBO7O
↑クマー
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:08:16 ID:G3/IR08I0
200騎=約2000人として石高に換算したら8万石
当時の真田の知行は、、よくわからん
多いのか?
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:17:39 ID:owZIIWd+0
>>405
200騎なら1000人程度の兵力
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:20:31 ID:egEIid6i0
>>408
比較的最近の学説を取り入れてるから無いだろうね
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:30:53 ID:YgbY/cb10
次週山県が蜂の巣になるのを想像すると興奮してきた
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:47:19 ID:2OmVnoFA0
>>413
蜂の巣はまだ先でしょ
中央突破されかけてピンチを仙石隊がどう乗り切るかが先にあって
その後反撃に転じた所で山県の討ち死にだろうから
一月後位じゃないかな?
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 14:07:34 ID:AoHBYqKdO
真田隊1000人VS仙石隊16人か
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 14:36:22 ID:G3/IR08I0
山県死ぬのって中央付近だよな
柵から200mくらいだっけ?
真田はゴルゴにやられそうだな
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 15:21:16 ID:G8Vazvkp0
いつまで引っ張るつもりなんだ、この作者はw
次は柵の前に真田隊が到達したところで終わるのか?w
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 15:49:24 ID:Ko7P5sW/0
読んできた
定説・翼突破→包囲の真逆で来たかw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:12:27 ID:HNDWZBW20
>>415
いやいやいや、主力の連中も数えてあげてw
仙石隊は助っ人なんだからさ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:42:55 ID:owZIIWd+0
>>417
今回は前回まで説明できなかった武田の動機と戦略について説明したからいいじゃない
定説の重臣が勝頼に引っ張られて嫌々出陣して大敗したを否定してるから、その辺説明しないと戦闘シーンに移せないだろう
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 17:04:28 ID:HNDWZBW20
今週出て来た面々も相変わらず震えが来るほどカッコ良かった。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 17:39:13 ID:ah2N6hef0
絵のデフォルメがきつくなってきたな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:19:08 ID:37T2w0eAO
武田は勝頼の考えた聞こえはいいけど
実は綱渡りの連続みたいな策が
完成せず負けるって事になりそうだな。
それこそ左翼の応援するはずの仙石隊が
真田隊を無視できずに中央に残ったみたいな事で
包囲が遅れて馬場や山県が沈むって感じに。
424もっへ:2008/09/22(月) 19:19:53 ID:g1Qa7Rgh0
センゴクの1巻を読み直してみると、本当に同じ人間なのかって位、絵が上手くなったよね。
人間、ここまで変わるんだなぁ…。
425もっへ:2008/09/22(月) 19:24:02 ID:g1Qa7Rgh0
それと、あの悪名高き穴山梅雪さんは出てこないのか?
山県、馬場、高坂、内藤、秋山、小山田、真田、武田信廉まで出てきて、どうしてあのキーパーソンが出てこないんだろうか?
個人的に素敵なキャラだと思うので、出てきてほしい。
朝倉信鏡が出てきたときには期待したんだがなぁ…。

俺は、仙石は真田もそうだが、馬場との何らかの絡みがあるのかなぁと思っている。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:27:44 ID:YrMYKsiS0
穴山には、武田家をなんとしてでも存続させなきゃならないと言い訳はあるから、まあ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:31:25 ID:owZIIWd+0
>>423
史実では半兵衛が武田の陽動に惑わされず手勢を率いて防いだから
仙石がそれに絡む形で活躍させるのではないかな
428もっへ:2008/09/22(月) 19:32:30 ID:g1Qa7Rgh0
逆に、長篠後の武田の為に尽くした武将として描かれたりして。
豊臣家の片桐みたいなポジション。
でも、それは高坂もそうだよね、まぁ途中で死んじゃったけど。

しかし、長篠で武田を屠った後は、舞台はどこに移るんだろうか?
前作の最後に上杉謙信が出ていたので、やはり手取川なのかな。
ってか、でも仙石は参戦してないよね、秀吉帰っちゃった訳だし。
429もっへ:2008/09/22(月) 19:34:23 ID:g1Qa7Rgh0
DO-GE-ZAはTA-DAや!

名文句だなぁと思う。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:48:39 ID:I6IkCMxt0
-''":::::::::::::`''
ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!       本当にすまないという気持ちで…
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ         胸がいっぱいなら…!
    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれ土下座はできる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          肉焦がし… 骨焼く…
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            鉄板の上でもっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二]]
        0]]            0]]
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:48:57 ID:2OmVnoFA0
>>427
少数で留まって戦う仙石隊の動きにそれが勝負どころと読んで加勢する形になるのかな?
今の仙石隊の動きと記録にある半兵衛の功績を重ねると
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:53:51 ID:SCuXwFKWO
>>428

仙石も秀吉も出なかった石山合戦の例があるじゃないか
横山城で浅井別働隊とは戦ってたけど
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:58:22 ID:sVEpFQ/O0
半兵衛とかそこらへんの記録は長篠日記?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:02:29 ID:cBkU6kou0
読み返して気づいたんだけど、芸コマにも馬の脚には蹄鉄じゃなくて、ちゃんと草鞋履かせているね
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:14:18 ID:NsWT9Yn60
穴山梅雪の妻(勝頼の姉)も勝頼とは不仲だったらしい
まあ梅雪はもともと嫡男の義信と仲良かったし
元々諏訪家を継ぐはずだった勝頼を良くは思ってなかっただろうな

勝頼は他の一族衆にも嫌われていたらしいしw
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:15:00 ID:6GpzP6hd0
山県は、本多平八にしてやられます。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:30:54 ID:CvQvRnor0
中央突破後の包囲殲滅って
カエサルが北アフリカでポンペイウス軍残党にやった戦法か
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:51:56 ID:ul9l9Q6H0
>>429
もっと評価されてもいいと思う
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:57:44 ID:VcNvg1ljP
勝頼と弟の盛信は仲良かったと聞いた事がある、と言うことを言ってた人の話しを聞いた事がある
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:26:41 ID:lI1N+iHT0
他の親族集が寝返りや逃亡が多発する中で
盛信は高遠城を死守して討ち死にしているからな。
最もだから仲が良かったと言い切る事は出来ないが。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:09:27 ID:KQxkT5na0
勝頼の策が戦術的にめちゃくちゃなのが笑える。
全部理由が武田軍は強いから、
負けないて根拠のない自信だけだな。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:16:10 ID:23FsRC9C0
運よく中央突破が成功したとしても、まだ後ろに光秀、信さま本隊が控えてるしな・・・。
包囲殲滅はかなりの難易度だろう。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:33:56 ID:zzjpBpny0
真田兄弟が黒い三連星と被るわ
一人少ないけど
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 22:44:12 ID:QpkdHlQm0
>>441
まあ、威嚇戦がこの時代は重要で、
それを最大限に生かして武田は勝ちまくってるってのを散々、やってるわけで。
そこに自信をもってるのも不思議じゃない。

確かに危険すぎる無茶な戦法なんだが、早いとこ織田を叩いておかないと、もう戦力差広がってどうしようもない。
一年でも数ヶ月でも出来る限り早く、信長と決戦に持ち込みたいって山県とかも前シリーズから度々言ってるしね。

史実として全面的に正しいかはともかく、一応、センゴクというお話の整合性としてはついてると思う。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:02:03 ID:j56lzFdq0
>>441
中央突破したあと、両翼を包囲殲滅ってのは、
結構ポピュラーな戦術だよ

中央突破に自信があるなら、そんなに無謀ではない

士気の違いによる、武田軍の絶対有利ってのは、
これまでも散々描写されてますしねえ

でも、この展開だと、
騎馬軍団>馬防柵って、流れで、
「この通説には異論がある!」にならないからなあw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:04:29 ID:laGA7G+/0
勝頼は、武田家の人間ではなく諏訪家の人間と見られたのだろう。
甲斐と信濃は同じ日本だが、今の感覚では
甲斐と信濃は日本と台湾or韓国くらいだろう。

今の感覚で言えば

日本が台湾or韓国を併合→天皇が台湾or韓国の皇女と結婚して子供が出来る
→その子供が天皇の跡継ぎとなる

こんな感じかね?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:09:19 ID:23FsRC9C0
>>445
軍団というほど騎馬武者はいないように見えるが・・・。
八割方は徒武者じゃね?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:22:57 ID:j56lzFdq0
今は廃れつつある、武田の騎馬軍団説って、
やっぱ西洋の戦術変化の推移からきてるのかね?

・鉄砲の普及

・歩兵の突撃が困難になったので、騎兵突撃が一般化する
 (武田の騎馬軍団説はコレ?)

・鉄砲隊を集中させて、防御用の槍部隊と組ませて、
 野戦方陣を組む(スペインのテルシオとか・・)

・テルシオに対抗して、歩兵、騎兵、砲兵を組み合わせた、
 三兵戦術が出現する

こんな流れなんだけど
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:25:21 ID:YwnD1ZvW0
いちおう仙石隊の後ろには前田・佐々・野村といった、鉄砲奉行が誇る鉄砲隊がいるから
彼らが中央の武田軍を蹴散らすという話になるのかな?
(さすがにソバカスが真田軍1000を一人で蹴散らすという展開はないだろうな)


というは俺はずっと、右翼の馬場、左翼の山県が突破して中央の信様を
包囲するって説で考えてたからこれは斬新ともいえるな。

まあ結局、中央の武田軍(というか親戚衆)がヘタレだから逆に精鋭が
囲まれて惨澹たる結果になったんだろうけど。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:29:41 ID:YwnD1ZvW0
>>443
昌幸がいるけど、その場にはいないからな。

(史実・・・・領国にいた?
甲陽軍監・・・・勝頼の側にいた?)
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:30:21 ID:HNDWZBW20
>>437
中央突破・背面展開って決まれば芸術的で美しいよな。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:32:46 ID:23FsRC9C0
ソバカスが信綱か昌輝を射殺(もしくは致命傷を与える)しそうな気がする。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:33:39 ID:Z8NmEwfl0
>>450
上田城の戦いでは
「殺し間」
を使ってたからなぁ

きっと光秀の戦いぶりを現地で見ているはずなんだよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:34:39 ID:l84oP65IO
数に勝る待ち伏せ部隊に
魚鱗陣で中央突破を試みて惨敗

主力武将が壊滅して大将だけ逃げるってまるで三方が原の反転図だな。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:37:43 ID:HNDWZBW20
>>454
まあ、三方ヶ原じゃ鶴翼だったけど家康の戦訓を活かした戦闘っぽいよな。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:40:19 ID:YwnD1ZvW0
>>452
弟の昌輝はその柵の辺りでアレしてるから、あるかもしれん
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:44:20 ID:l84oP65IO
戦術的な意味でなくて
多くの名臣の忠誠をかちえた一大勢力の頭領という地位に信長が成長した
という図を家康−信玄から信長−勝頼というシフトで描こうとしたんじゃないの?
って話
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:46:31 ID:egEIid6i0
>>424
スラムダンクを画いたときの井上雄彦の変わり様もすごいよ
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:47:48 ID:l84oP65IO
やっべー 逆だ
家康−信玄 勝頼−信長
って言いたかった。

言いたかったのは
信長『オレがシンゲンだ!』
って話
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 23:54:08 ID:j56lzFdq0
>>458
元からうまい奴が週刊連載すると、
すごい進化を遂げることがあるよな・・

やる気無い奴がやると、どんどん手抜き絵になることも
多いけどw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:00:16 ID:VcNvg1ljP
とがry
はぎry
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:28:20 ID:ywx56ViS0
仙石隊がここで真田と戦うということは
後に徳川秀忠に従軍して上田城を攻めるときにゴンの因縁の相手として再登場するフラグですか?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:30:59 ID:dajLnSEw0
>>462
可能性は十分ある。
まぁそこまで作者の根気が続いてればの話だけどw
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:42:49 ID:ISRR/9JVO
どんな大河漫画だよw


長篠終わったら播磨攻略戦かな
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:46:00 ID:T1TGjspz0
播磨平野でのチマチマした戦いは結構面白い
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 00:49:31 ID:mYrGoKFMO
徳川軍を蹴散らす燻し銀の昌幸は是非見たいな。
その時は秀忠・昌幸の関係が家康・信玄の様になるんだろうな。
ゴンベエも年齢的にいい親父になってるし、そこでの昌幸、ゴンベエの中年対決も見物。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 01:21:51 ID:+t1KBoCa0
宮下先生武田かっこよく書きすぎ
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 01:40:52 ID:IvO6SLQC0
治とか孫の字は役に立ってんのか?
また誰かみたいにトンズラこくんじゃねーだろうな?
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 01:45:56 ID:EmlyD35R0
>>450
その頃昌幸は断絶してた名家の武藤家継いでたんじゃなかったっけ?
兄貴二人が死んだんで真田家に戻ったんだと思ってた
そういやゴンベも養家からの出戻りだな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 02:54:29 ID:ijOS0xKt0
>>468
後の大名である・・・とか。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 03:53:22 ID:YL6M5Vo5O
どっかで話端折らないと、松本城主になるまで
後10年はかかるな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 05:50:03 ID:HFYb7/ss0
しかしまあいつも仙石の敵は「○○家最強」になっちゃうねえ
いやいいんだけどね、ゴンベエ嫌いじゃないし、その方が漫画的においしいんだろうし
ただセンゴク読んでる奴ってそんなに仙石vs最強の猛者(創作)を望んでるとは思えないんだけどなぁ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 06:53:09 ID:Y/QNdoNs0
>>442
光秀はともかくノブ様の馬周りはほとんど(とくに鉄砲)は
酒井に貸しちゃったから前線突破されたらヤバいんじゃねーの?
討ち取られるかは別として大事を取って撤退はありうると思う。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 07:45:43 ID:IvO6SLQC0
キャラ立ちしてるムッツリとアッー!といぶし銀がいないと、やや盛り上がりにかけるな。
いっそのこと史実を無視して武田家オールスターズでも良かったんじゃね。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 07:58:06 ID:VwZzeyV20
>>474
影の薄い内藤さんの出番をこれ以上奪わないで!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 10:30:33 ID:zodYUjkPO
>>474
笑顔がいいお爺ちゃんの馬場、女ったらしだけどカッコいい山県。
センゴク版武田四名臣の中でも好感・共感がもてる二人が
長篠の戦いでアレになるから今からドキドキしてる。
なんというか、斎藤・朝倉母子・浅井並の、魅せる散り様があるのかな。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:17:24 ID:KAU0KAxE0
>>468
今回の戦で、お亡くなりになる予感・・

仙石隊は、センゴクとソバカス以外ほとんど全滅!
なんて展開もありうるんじゃない?

長篠全体としては、織田の圧勝なんだけど
失ったものも大きかったって感じに見せたいんなら、
けっこうあるかなと・・
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:21:18 ID:TtUiyGm00
妙さんも死亡フラグ立てまくってるしなぁ・・・
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:40:26 ID:C214/wHM0
騎馬軍団って本当に居なかったのかねぇ
元々日本刀の反り自体が馬上で扱うように考えられたものでしょ?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:45:29 ID:KAU0KAxE0
>>479
騎馬武者ってのはそりゃいくらでもいたと思いますよ

でも、一般にいわれてる武田の騎馬軍団ってのは、
騎兵突撃をやる部隊って意味で言われてますが、
そういうのはいなかったと

日本の騎馬武者は、馬に乗っても、戦う時には基本的に
降りて戦った

西洋で鉄砲に対抗するために行われていた、
騎兵突撃のような戦法を取るための部隊ではなかった

ってことではないかと
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 13:47:03 ID:C214/wHM0
なるほど、組織的な騎馬部隊は存在しなかったってことか
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:00:35 ID:ISRR/9JVO
>>477
逆にソバカス死にそうだけど。

あのかっこよさは死亡フラグかと
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:14:31 ID:UjXaO6n40
甲斐の国が、馬の産地としてもそれは山道を進める馬を産した土地と聞くから、騎兵としても山岳騎兵みたいなのになるんじゃ?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:29:10 ID:VwZzeyV20
>>481
世界的にも元々突撃騎兵ってのは鎚と金床戦術に代表されるように
だだっ広い地中海岸の平地で陣を作ってる歩兵部隊とは別に大きく迂回して後背を襲撃するものだから、
個人単位での騎馬武者はともかくそれだけを括り出した部隊運用は
大平原の殆ど無い日本では無理がある、というのが定説。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 14:43:28 ID:UjXaO6n40
>>484
そういう意味では、関東平野を領有する北条家が、武田家を上回る騎馬を保有するのも道理かも
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 15:06:17 ID:KAU0KAxE0
>>485
この時代の関東平野は、まだ沼地と山ばかりで
人の住むところでは無いといわれていたような状態なんで、
それはちょっと違う

今の関東平野は、その後、家康、江戸幕府、明治政府が
400年をかけて、山を削り、川をつくり、沼地をうめて、海を干拓して
作り上げたものなのですよ
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 15:25:06 ID:UjXaO6n40
なるほど
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:14:12 ID:vthsV4dx0
先祖代々関東某所、いわゆる首都圏と呼ばれる範囲内に住んでるが、
親が生まれた頃の写真を見て愕然とするぜw

武蔵野は伊達じゃない。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:27:24 ID:ISRR/9JVO
たしかに北条は騎馬率高いんだよね。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:31:26 ID:qF+ph1gR0
馬上で武器を持って敵に立ち向かってゆくというパターンの騎兵攻撃は
日本では源義経の鵯越と織田信長の田楽狭間の2回のみで
どちらも敵が反撃しにくい地形を利用したもの

だから「信長が出来るなら自分も…」という気持ちで動いたとしか思えない
山県や真田は自分で自分の負けフラグを立てているよ
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 16:39:37 ID:oawwGCxB0
馬上で戦ったりせずに
乱戦の中をひたすら駆け抜けて歩兵をかく乱する戦術はあるけど
一般に言うところの騎馬隊とは違うよな
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 17:58:59 ID:ijOS0xKt0
移動速度の向上と疲労の軽減の為に騎馬で進撃して下馬して戦うのはどうかって思ったけど、
タクシーみたいに割高な気分だから非現実的だな。セルフ没だ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:28:52 ID:6+96Gz0E0
思うに騎馬突撃て敵前面まで騎馬で突撃して
下馬して戦うことなんだろうな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:35:46 ID:sHTuju9D0
皆、極端だな。
川に向けて降りていく狭い長篠みたいなところで、密集する敵に騎兵隊突撃したら自殺行為だが、
追撃戦とか、相手の槍ぶすまをかきみだす為に騎馬が馬上槍をふるうのはあったろう。
そのために多少大目の編成組むことだってあった。
北条とか編成の記録が残っているし、徳川も武田の騎馬には気をつけろという記録が残っている。
ただし、集団戦になると騎馬隊の出番がなくなってくるのは洋の東西を問わない。

西洋で馬上槍が中心だったのは相手をつかまえて身代金とるぬるい戦が中心だったからで、
弓で射殺すことを嫌い、普段は腕自慢でのんびりトーナメントをやっていた。
百年戦争とかの真面目な戦いになると、イギリスの集団戦の長弓にフランスは亡国の一歩手前まで
追い詰められる。

鎌倉時代なんか、大刀で明らかに馬の上から振り回す戦いしていて、戦国で消滅するはずもない。
騎馬による突撃や馬上での槍振り回す戦いなんか普通にあって、
ただ使うTPOが限られていったってこと。
下馬する時もあれば、騎乗して戦うときもある。それだけ。
遊牧民族じゃない日本人は馬を使いこなすのに苦労したろうが。
それでもただの指揮用や移動用と考えるのもナンセンスだよ。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:41:25 ID:8fG5kNqc0
>>494
鎌倉武士の戦いが、まさにあんたのいう個人が武勇を見せる為のぬるい戦いで
戦国の戦いが集団戦なんだけど

加えて言うと日本の槍が西洋のランス(馬上突撃用槍)と違って両手で扱う物だから
よっぽど技量達者でない限り馬上でまともに扱えないって事
センゴクちゃんと読んでみたら?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:46:09 ID:UjXaO6n40
鎌倉時代の武士の重宝した技術は、騎馬上からの弓であって、流鏑馬や犬追物なんかはそれの訓練と技量の見せ場
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:49:10 ID:ISRR/9JVO
この漫画のジレンマはかたなによる一騎討ちを否定しつつ、豪傑ものをやってることなんだよね。


だからセンゴクみたいに異常に強い弓歩兵とかソバカスみたいなスナイパーを出さざるをえない


おもしろいからいいけど
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 18:54:22 ID:sHTuju9D0
>495
否定になっていないが。
西洋は騎馬を中心とした戦いをしていて、日本はそうじゃないが、だからといって、
日本でも騎馬を使用した戦闘がなかったというのはいいすぎだといってるんだが。
おわかり?
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:05:08 ID:UjXaO6n40
ナポレオン戦争においては、「歩兵の支援のない騎兵突撃は持続力がない」「追撃戦において騎兵がないと決定的な戦果を得られない」
ともあったので、戦況の推移によって使いどころが違うのでは?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:16:27 ID:C214/wHM0
アメリカ独立戦争時の騎兵もマスケットと大砲同士で撃ち合ってから
浮き足だった所を騎兵で追撃って感じだったらしいしね
やっぱり平地でも陣形組んでる歩兵に騎馬突撃とかってのは損害の方がでかくなるんだろうな
馬もタダじゃないわけだし
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:30:14 ID:Y/QNdoNs0
騎馬隊騎馬隊言ってる奴・・・名作の誉れ高い三方ヶ原の戦い編を
読んでいなかったのか?あれで作者はこの作品においては明確に騎馬突撃は
なかったことを名言しているじゃないか・・・
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:30:30 ID:sHTuju9D0
まあ、狭い長篠じゃ騎馬は基本的に使うところじゃないよな。甲陽軍艦に小幡勢が使ったって記述はあるが。
問題は光秀がどんな戦術指示したかなんだが。
竹束使い、盾に隠れ弓を放ちながら、一点に浸透戦術狙ったであろう武田に対して。
最近の通説の陣地や戦力差でやられてとかってのもナンセンスだが、その点どうひっくり返して説得力ある話書くか。
武田だって馬鹿じゃないから、それをわかっていて戦闘しかけたわけで。陣地作れば負けないなら野戦でお互い引き分けしかなくなる。
そんな馬鹿なことはないが。
レパントの前振りで左翼中央右翼の行動が問題になることまでは確定だが、
それ以上にここまで盛り上げて、どんな鉄砲戦術出してくるのか。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:31:05 ID:KAU0KAxE0
>>500
日本の戦国時代程度の火力だと、
騎兵突撃は有効だった
(むしろ、歩兵突撃なんてのが無謀になったから、多用された)

それに対抗して、野戦方陣なんてのが考案された
(鉄砲に、防御用の槍兵を組み合わせて、密集陣形をとった
 更に斉射戦術を進歩させて、日本でいう「三段撃ち」のような戦法を組み合わせた)

そうなると、騎兵突撃は無謀になったんで、砲兵の擁護を組み合わせた
三兵戦術がとられるようになる
(独立戦争時の様相はこの辺ではないかと・・)

でも、この辺の話は全部西洋の話だから、
センゴクの描写がどうなるかは、さっぱりわからんけどね・・
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:31:54 ID:Y/QNdoNs0
俺はそれよりもむしろ騎乗で突撃している山県と徒歩の兵が足並みそろって
るのが気になるわw 馬の様子見ると全力疾走しているように描かれてるのに
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:35:15 ID:KAU0KAxE0
>>504
さすがは、戦国最強の先駆けの部隊・・

徒歩でも、馬より速く走れるらしいなw
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:35:32 ID:dajLnSEw0
騎馬厨そろそろ自重しろ。
センゴクで騎馬に乗ってるのはどこも部隊長クラスだけなんだよ!
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:40:41 ID:UjXaO6n40
ゴンベエも「各大名も実は兵なんて失いとうない」と言ってるし、被害を度外視した無謀な突撃はしないだろうし
それは兵も馬も(鉄砲も)同じだろうから、敵の殲滅よりも自軍の被害の軽減を重視するんじゃないかな?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:47:19 ID:AmVdHQFv0
↑久し振りにゴンベエの名前が出てきた。しかし主人公がこれほど語られないマンガって他にあるか?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:48:12 ID:sHTuju9D0
騎馬無い厨の方が異常にむきになってるだろう?
いい加減打ち切って、鉄砲の話したいが。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:51:31 ID:sHTuju9D0
ゴンベエは、実在の仙石権兵衛秀久とは関係のない読者に戦国時代を案内する
為の登場人物です。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:52:10 ID:E0f9Tpnu0
>>508
結構あるよ
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 19:52:47 ID:UjXaO6n40
とりあえず一時期の「ナポレオン 獅子の時代」とか?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:04:14 ID:mYrGoKFMO
>>509
ID真っ赤にしてるお前さんの方がよっぽどむきになっているように見えるが。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:11:05 ID:sHTuju9D0
よほど気にさわることがあるんでつね。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 20:15:21 ID:mZSgOwVs0
>>508
聖矢なんてムウにどっかへ飛ばされて
一巻まるまる出番なかったことあったな
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 21:57:03 ID:X/2lli+HO
>>510
この後この漫画が戦国ランス並みにはっちゃけた作品になることを誰が予想出来たであろうか?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 22:36:46 ID:QRm3ecj50
さすが長篠、スレが賑わうな!

>>466
昌幸の戦術を見て信玄の恐怖を思い出すゴンベですね
榊原もいたっけか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 22:52:52 ID:6+96Gz0E0
>495
いや、それは馬に乗って使う槍と
徒槍が混ざっちゃってるな。
馬上で使ってた槍は徒槍の半分ほどの長さ。
当時の徒槍は長い物で6m短い物で4mだしな。
2〜3mの槍を馬上では振っていた。
主に左の敵を槍で、右の敵を太刀で相手にしてた。
ただし、ものすごい訓練がいる。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:05:45 ID:ijOS0xKt0
皆博識だな〜俺なんか「外部記憶装置無しには全く付いていけんな」
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:10:19 ID:AdpUr5CcO
>>519
大丈夫だ荒巻。
皆外部記憶装置使って博識ぶってるだけだから一緒や。お前もウィキとかで良いから参加しろや。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:18:47 ID:KAU0KAxE0
>>519
外部記憶装置の実現してしまった世界では、
それを含めて知力なんだぜ!

ガンガンつかって、ついて行けているなら、全然問題なし!
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:41:29 ID:m6ktG6ZL0
>507
それは過去の威嚇戦が主だった頃の話。
すでに殲滅戦への移行というネタが振られてるんだから、その線で収まるとは
考えられないだろ。信長も勝頼もその気だし。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/23(火) 23:49:24 ID:ijOS0xKt0
>>520-520
それはちょっと流石に・・・ねw
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:26:17 ID:WbofvZML0
>>518
馬上槍も両手片手はケースバイケースだったようだぜ。

あと極端な例だが、蜻蛉切りは穂先だけで1メートル以上あって片手では扱えない。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 00:46:47 ID:k49kfwEkO
平八ならあつかえるんじゃねw
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 06:10:39 ID:APN2V8700
でも、殲滅戦ってこれで終わりのような
後は大兵力を背景に調略していく展開だし
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 06:14:04 ID:cOf7GbfgO
そういえばあまり槍の業物って無い気がするな
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 06:35:03 ID:H08c1gPN0
wikipedeiaには日本3名槍なんてのが載ってるね
日本号は黒田節で有名だけど御手杵(おてぎね)なんてはじめて聞いた
結城さんやっぱりちょっと地味だかr
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 06:35:58 ID:omRJ6/ak0
蜻蛉斬りは、村正と聞いたことがあるが?

>>526
覚悟を決めてやってみたけど、味方の被害も多いから、やっぱやめようとかかね
武田家の滅亡も、長篠からかなり時間がたってた気もするし
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 07:18:48 ID:PQ6wwGm00
刀は装飾品だけど槍は実用品で消耗品だから残りづらいんだよ
古い茶器は色々残ってるけど古いハシが全然残ってないようなもんで
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 09:41:33 ID:QD8IPX9KO
>>526
対毛利戦はどうかな? 
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 10:19:13 ID:7NTogod70
次の殲滅戦は山崎かな。
武田戦はこれが最後だろうし。
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 10:27:17 ID:0h5WcjcS0
馬上で槍を扱うことを犬槍とよんで蔑むことがある。
これは訓練の行き届かない人が馬上槍を扱うと
腰が引けてしまうことを言うわけだ。
現代でも流鏑馬を見れば判るが、
馬を手綱を持たすに操り、武器を両手に持ち戦うことは
かなりの修練がいる。
因みに馬上槍は片手で扱うもの。
両手で扱うことは実践ではない。
理由は馬に乗るものなら判るが、
槍は左の敵だけを打ち払うもので
右の敵は太刀で打ち払うものだ。
槍を左から右にかえすことは馬上では不可能。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 11:05:57 ID:jad2IPB40
>>533
高説有難いんだが、「センゴク」においては犬槍は投げ槍を指す言葉だ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 13:41:53 ID:V4DUJWRV0
まぁ、いずれにしても「槍を自在に操って敵陣の中で暴れまわる騎馬武者」なんて
自分の知る限りでは「花の慶次」の主人公前田慶次ぐらいだよ
それだって「松風」という名馬がいたから出来たんだぜ

ただし、これは実在した前田慶次の話に隆慶一郎が創作を加えたものを
さらに原哲夫が漫画で表現したものだからご注意を
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 13:58:25 ID:YTHlBIV50
何気にゴンベって温泉管理したり、水軍管理したりするんだね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 14:04:44 ID:Awz/1hQ/0
>>536
川坊が有能な官僚の才能を持っていたんですよ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 15:33:08 ID:k49kfwEkO
播磨の別所あたりが包囲殲滅戦なんでねの?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 16:01:20 ID:S2BEcbK40
あれは付け城戦略だよ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:00:05 ID:8iO8si7i0
高遠城攻防戦が包囲殲滅戦なんでねの?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 17:36:36 ID:QD8IPX9KO
鳥取海戦や木津川合戦も準滅戦だよね?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:05:46 ID:UNGwhwFUO
包囲殲滅って野戦での事だとてっきり思っていた。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:28:13 ID:zzErquxZO
真田信綱は完璧に猪武者ですね。
大言も吐いたし、アッサリ撃たれて死にそう
大将が死んで機能を失った真田隊は壊滅と…
分かり易い展開だな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:44:58 ID:MRgbHc0bO
>>543
妙算ゴルゴに撃たれるのかな。
標的が見易くなったって言ってたけど。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:50:06 ID:0h5WcjcS0
>535
まあ、それが真相なんだろうな。
一般の騎馬武者は騎馬から降りて戦闘。
極一部の豪傑は騎馬上で戦闘。
だからこそ大名にまで出世できるんだろう。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 18:51:27 ID:0h5WcjcS0
おそらく、武田騎馬隊の伝説てのは、
他家より、馬上戦闘を行える人間が
多かったんだろう。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:04:28 ID:k49kfwEkO
>>545
それこそ的だろ…
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:39:48 ID:0h5WcjcS0
>547
それができるほど強かったから
大名になれたんだろう。
敵からも味方からも目立つ活躍したから
認められるんだよ。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 19:53:12 ID:IGfMV8nX0
堀久のアナル拡張に使ったハシが、堀家の家宝として残ってますよ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:18:57 ID:GIZiE7ZjO
かんなえがモデルとすると、中央突破狙いの武田がローマ軍、センゴク隊はフェニキア・イベリア歩兵。
ヌミディア騎兵にあたるのは徳川隊か。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 20:55:34 ID:IGfMV8nX0
別になんでもいい・・・・。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:04:41 ID:KuthxfSo0
かんなえなんて作中に出てこねーよ
いいかげんあきらメロンwww
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:41:02 ID:9SRmp3E20
>552

最近読み出されましたか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 21:56:49 ID:eeV2xVwK0
騎馬武者が突撃するのは嘘であるなんて書いてたのに
刀根坂で朝倉騎馬隊が突撃してたのには驚いた
けど前田と佐々のやられっぷりがおもしろかった
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:03:12 ID:lF9gze3GO
>>552
天正記の一巻を読まれることをお勧めします。
556予言うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2008/09/24(水) 22:28:09 ID:PUpFh0TwO
,'.;。"。゙゚`λ.゙。'...゙゚'
。'...゙゙,/ \','.;。"。
,゚。;。'√   ゝ。',゙,'
'。`,⊂ `偏食` ⊃゙。'.
。`( @   @ )。'
,(    Д    )゙
(__________)
☆予言うんち君参上!☆
儂は五巻しか買ってない。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:44:44 ID:+GG6gptq0
佐々成政ってテレビに出てくる元警察官僚の佐々淳行の先祖なんだっけ?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 22:52:31 ID:xd9/TzDu0
          ____
        /__.))ノヽ
        .|ミ.l _  ._ i.)  おお・・・
       (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育てた地球で
       .しi   r、_) |  わしが育てた人類が騒いどる
      +  |  `ニニ' / +
        ノ `ー―i´
   ⊂ニニ二     二ニニニニ⊃
   . ・  /    /
     ./   / .        _ ,.... -‐‐
    / //   *  ,...- ' ゙゙
  +/ //     , '´ヽ ヽ    _/
  ・| _ノ|_丿    /   j´  `'ー、_ j
           /  /`´      !ノ
        /  '!.j
       ,!' 
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:22:45 ID:kSzztscA0
>>550
つまり明智、のぶさま本隊は主力ってことか
明智はともかく、のぶさまの兵力じゃ持ちこたえるのに無理だろう
かんなえというより突撃が失敗して逃げに転じたら大敗したレパント
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/24(水) 23:29:06 ID:eeV2xVwK0
>>557
フィギュア位の傍系でも信長の子孫って言ってるしそうでもおかしくないな
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 08:53:51 ID:a8aWSYeBO
世が世なら何万石くらいとってるんだろあの人
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 09:17:09 ID:Z2jrUxss0
>>561
世が世ならの想定によりけりだろ
織田政権で全国制覇した上に中国進出とかも成功させた上で
織田家親族衆中心の体制になったら100万石以上の大大名家の嫡男かも知れないが
親族衆重視じゃなかったら捨て扶持数千石のスペア血統でしかないだろうし
織田政権が何時まで続いているかも問題だし(明治頃の外圧に二度の世界大戦とかのなか)

百万通り歴史が展開したとして地方の名士である歴史が数万通り位ある以外はほぼ今と変わらないんじゃね?
財閥とか持ってる可能性が数通りとか
宮家の代わりに日本国の象徴になってる歴史も1,2パターン位あるかもしれないかな?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 09:32:04 ID:d/woLKY60
本家は信忠→秀信ラインで確定だろうが、秀信の子は(関ヶ原がなければ)どうなったのやら
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 09:49:19 ID:02KAE/AK0
if話は残りのレス数で語りつくせる代物ではないよ、皆の衆
そもそもお市の方が浅井長政の息子を産んでいれば
浅井家が滅亡することはなかった訳だからね
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:00:10 ID:Z2jrUxss0
>>564
産んでて殺されてるんですが?
出家して生き延びた息子もいるらしいし
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:25:42 ID:NTAY9mMN0
最近読み出して、8巻まで読んだんだが

お 鹿 可 哀 想 。・゜・(つД⊂ヽ・゜・。

久しぶりに漫画読んで泣いたよ

ゴンベエ、ちゃんとトドメ刺しとけ、ボケ
木下隊、矢打つな、カス
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:48:34 ID:3hSWbRY80
>>567
しかも秀吉の怨みを一身に受けて、先端が平坦な棒で串刺しにされて
長時間掛けて苦痛の中で殺された
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 11:48:49 ID:CPs8TdoY0
中途な創作とやっとけなアンチテーゼはどうでもよすぎるな
あれこれ引用持ってくるけど
やってるノリは民明書房館と大して違いねえw

お鹿可愛そうwwwとかwww
この漫画そういう部分が受けてるんですかwwww

569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 12:16:38 ID:Z+L4LHMQ0
いや俺も初めて読んだときは牡鹿可愛そうと思った

冷静になるとあんまり「燃え」展開がない比叡山だったな
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 12:29:18 ID:+vlbInG90
>>569
失敬な。
本堂とか坊さんとか一杯燃えてるじゃないか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 13:09:47 ID:02KAE/AK0
>>565
お市の方には、長政の息子を産んだという説と、そうではない説の2つがあるよ。念の為
(この辺りの事は、鈴木輝一郎が彼女をヒロインにした小説を書く時に参考にした資料だけでなく、しなかった資料も自分で検証してね)
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 14:36:38 ID:toxftUbS0
んー?長政の嗣子は殺されて
次男は出家させられてるな。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 16:53:19 ID:3hYjOXgb0
何にも知らないんだな
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 17:36:21 ID:g2FqErD20
>>550
なんでカンネーが出てくるんだ?

武田は中央突破狙いだけど、
ローマの中央は両翼を制するまでの
時間潰しだし。

ほんとに>>551だわ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:53:11 ID:V/ihbiMH0
カンネー、わかんねー・・・・。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 19:56:10 ID:50fsr92BO
半兵衛が取り上げたからだろ
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:10:01 ID:RdhWPp9L0
たしかに今週の真田兄弟はこれ以上ないくらい死亡フラグだしまくりだったなwww
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:31:15 ID:jKnYqvuyO
カンネー一番乗り!
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 20:42:15 ID:02KAE/AK0
>>573
確かにな。人間の子どもというのは母親の卵巣に卵子となる細胞が出来てから
およそ280日後に産まれてくるという理屈を知らない輩だけが
「お市の方は息子を産んだ」という説を信じているからな

何が言いたいかと言えば、淀殿が何年の何月何日に産まれたかが、きちんと判っている今は
その淀殿が産まれる前にお市の方が子どもを無事に産めるかどうか、理屈で判るもんな
(お市の方が長政と結婚した年については、2つの説がある)
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 21:18:29 ID:toxftUbS0
つか、今だと、昔言われていた、上洛のためのお市輿入れより
4年前の結婚説が当然立ち思っているんだけど?
所謂、六角と斉藤同盟時において既に織田浅井同盟が出来ていた説な。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/25(木) 23:15:16 ID:bv40Et020
ID:02KAE/AK0にはこの前に堀を過剰に持ち上げてた馬鹿と同じにおいがする。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 06:56:08 ID:fnCNlhPp0
>>581
それは少し違う
信長が亡くなる直前の側近たちの評価は十人十色
堀サイドでそれを検証するのは正しいよ

長政の場合は長男は秀吉に処刑され、次男は出家したのが実際にあった話でも
その息子たちとお市の方は血の繋がりのない他人とみたほうが妥当だと言いたいだけだな

実際に「センゴク」でも長政があれだけお市の方とやりまくったのは
「俺の息子を孕めぇ!!!」という長政の心の叫びだったかもしれんな
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 07:07:10 ID:4VTRGM170
堀のは資料的には、近畿付近の人たちは、堀を織田家中でも屈指の有力者だと思ってたってことしか分からんようだし
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 09:39:33 ID:sz2KWAUW0
堀は今ならば総理の右腕と呼ばれる首席秘書官なイメージがあるからな
(森は官房長官ね)

中国では一級資料の焚書と改ざんは当たり前という認識がある
(主張しているのは同じ中国の小説家)
その論理でいくと宣教師とかの噂話が書かれたプライベートな手紙のほうが
歴史の正解に近いだろうから、堀の話も嘘とは言い切れないな
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 10:53:53 ID:76OKgFEG0
いや、興福寺の資料はかなり信憑性高いよ。
織田家中には興福寺に関係ある人間が何人もいる。
代表的なのは筒井順慶。
義昭が興福寺出身なこともあり、
上洛時にかなりの人間を家中に組み入れている。
それと、基本センゴクはルイスフロイスの記録を
原典にして書かれているね。
秀吉の6本指とか、光秀の人なりとかも、
ルイスフロイス説を取っている。
てことは、謙信は女である可能性が高い!
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:10:48 ID:fnCNlhPp0
実際に天正時代には少年使節がローマ法王に謁見しているから
21世紀の今ローマ法王を選ぶ枢機卿に日本人がいる訳だしな

自分の地元の図書館ではフロイスの現代訳がいつでも借りられるし
そのすぐ近くには隠れキリシタンの墓もあるせいか
フロイスが見聞したものが書かれている書物のほうが信頼できるなぁ

ちなみにここは愛知県で、上杉は萌えの範囲外なんでパス
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 11:35:10 ID:a41/IZ7kO
秀吉の六本指は前田家の史料かなんかにも記述があったはず。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 12:27:55 ID:triXwDTr0
センゴク本編でもフロイスと利家の史料が紹介されてるよ。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 12:41:02 ID://N8KytNO
複数の記録に書かれてるから、嘘みたいでも信頼性は上がるわけだろうな
フロイスと前田利家じゃ、口裏あわせや資料流用もないだろうし
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 13:16:50 ID:fnCNlhPp0
>>589
「バカの壁」というお医者さんの見聞したものを記録した本でも
秀吉の6本指は「多指症」として紹介されている

当時の西洋外科医学でも短いほうの指を切除できたらしいから
それを勧めたけど秀吉本人が断ったというエピソードが
医学系の史料にも載っているらしいね
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 14:35:43 ID:fkDaTsQg0
でも外伝で寿桂尼を史上唯一の女戦国大名とか言ってるからな〜
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:30:46 ID:krHhm25VO
武将として女性がいたと書いてただけじゃなかった?一例として寿桂尼をあげただけで
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 18:48:50 ID:ogaVub/u0
それではみなさんアデブレーベ オブリガード
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:09:21 ID:4VTRGM170
>>593
大河ドラマか!
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 19:26:43 ID:jTmOsrFl0
>>593
またお会いしましょう ありがとうございました

・・・懐かしいw



ところで、秀吉に子供が出来なかったのって多指症と関係あるのかな?
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:10:07 ID:vY1Lw5w50
それにつけてもダークサイドに堕ちた秀吉を早く見たい。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:28:21 ID:fnCNlhPp0
>>595
男性不妊と多指症の2つに限って言えば、養老孟司(医者)は関係ないと語っていた
実際に男性不妊の患者全員が6本指な訳がないだろ?

これに秀吉という1人の男が、多指症で幼い頃からひどく悩んでいて
それが原因で特定の女性に対して勃起不全になる
つまり寧々殿とはセックスレスになり子どもが出来ない
こういう症例の患者はありうると語っていた
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 20:56:23 ID:jTmOsrFl0
>>597
オブリガード
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 21:14:13 ID:AAKv7PsU0
>>597
他の側室には何人か子供を産ませてるらしいし
男性不妊よりおねの不妊を疑うべきじゃないか?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 21:19:34 ID:4VTRGM170
アシジュポン シュポマデアン
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/26(金) 22:11:47 ID:76OKgFEG0
まあ、ただ、秀吉自身が遺伝子的にかなり不全なところもあるから、
子供の寿命とかに関わってる感はあるね。
鶴丸の夭逝などもそうだし、逆に秀頼の当時としては巨人とも言える体格もね。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 02:22:08 ID:E8BPz56W0
>>599
それはおねに限った話ではないよ。帰蝶だって子どもいないじゃん
ただし、正妻は側室に比べると出産率低いのが当時は当たり前だったらしいけどね
理由は政略目的で他所の家に養子に出されたり嫁に出されたりするから
出産に対して否定的な考えになり、それが不妊の原因になるらしい
そういえば、ゴンベエも養子に出されたことがあったな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 10:46:16 ID:af5u6ysq0
というより、正妻は30歳過ぎたころになると夫に寝屋に呼ばれても、
自分の部屋子を代わりに行かせるのが当時はつつしみとされたからじゃね?
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 10:59:16 ID:E8BPz56W0
>>603
「利家とまつ」の裏話によると、まつ殿が利家と結婚したのは12歳だったそうだよ
今なら小学6年生の時から毎晩寝室に呼ばれているとまつ殿も三十路になる頃は
「うざいから、アンタ代わりに行って!」となるかもしれないね(笑)
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:03:13 ID:6c6o26rl0
何にせよセンゴク本編とは全然関係ない話を長文で語りたがる
ID:fnCNlhPp0は少し自重という言葉を覚えてもらいたい。
つーか戦国板逝け
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 13:24:59 ID:VnA/nuIQ0
>>604
伊達政宗と愛姫(だっけ?)は11歳だったとか・・・
戦国時代恐ろしい。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 14:11:12 ID:fjp5GT9m0
まあ結婚して
すぐにやらなきゃいけないわけでもないし
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 15:22:09 ID:mORB7YFn0
>>607
北条早雲の場合は正妻を娶ったのが55歳の時だから
さっさと子作りしないと北条家が断絶になる場合もあるよ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 15:53:29 ID:chf5D1Ad0
>>604-606
当時だから年齢は「数え年」な
まあ芳春院は嫁いだ翌年に長女を出産してるし
結果的に11の子供を産んでるから
それなりに年食っても夫婦仲は良かったんだろう
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 16:06:08 ID:3KH5+HKdO
毛利元就だって70過ぎても子供つくってるから意外と頑張れば跡継ぎなんてどうにもなる気がするのは俺だけ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 16:25:54 ID:f4oGwVIaO
>>608
まあ、早雲は実は24歳若かった説もあるし
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 16:27:04 ID:jvauXo5h0
後で頑張ろうと思ってると討死したり暗殺されたり病気で種あぼんしたりするから
やれるうちにやっとくべき
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 16:48:11 ID:7wqjsNtX0
>>601
がたいの良さは、浅井の血だろ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:31:57 ID:/Hvnmj1T0
この漫画には古田織部は出てこないの?
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 21:48:13 ID:Z0eokxnaO
久々に第一部の単行本を読んでみた


備前守とお市の濡れ場最巧
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:45:35 ID:VVi6xcOf0
ひょうげものに戦国権兵衛出てくるかな?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 22:50:23 ID:iF1OJ+XM0
九州征伐も小田原攻略も終わったしな、あっちは
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/27(土) 23:30:20 ID:O9gel8Gg0
>>603
それは江戸期のもっと後の話。
戦国時代〜江戸初期までは、30代すぎてから子供を生んでいる女性は
珍しいわけではない
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:09:31 ID:vBttCLxc0
というより、早雲の年齢は24歳若い説が有力。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 00:24:41 ID:kkOEK8FU0
権兵衛のヨメは、そばかす親父の弟の娘か。

実はそれがお蝶だったとかのオチかな?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 01:49:08 ID:HdFlDz5q0
>>613
淀君も大女説あるね
それまで単に身分の高い美人ばかり側室にしてたので子供が出来なかったのだろうと
血統的には主筋であり、大柄で頑丈そうな茶々を側室にしたら大当たりだったとw
まあ確かに淀=美女というのは母親が美人だったから娘も美人だろう、権力者の側室だから
美人だろうという思い込みでしかないんだよね
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 02:01:04 ID:DS8bnPMo0
同じ浅井の孫でも徳川家光の系統には、あまり出なかったんだな。綱吉なんて、逆に小柄だったというし
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 04:06:57 ID:kPG2FBrqO
タイムマシーンがあれば武田の圧倒的な勝利で終わらせに行けるのに(´・ω・`)
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 06:03:13 ID:w/jkAYy90
>>621
淀殿の肖像画があるから、それを見て語るしかないね。美人論は
>>620
「風神の門」にも出てくるゴンベエの息子は反骨精神旺盛なキャラだから
とても従順さが要求される正妻が産んだとは思えないからな
「センゴク」的にはお蝶が産んだほうが盛り上がるのは確か
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 09:04:06 ID:G+yLdrZm0
>>624
お鹿です。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 09:21:17 ID:ShA4x7HU0
武田が長篠で勝ってても、信長が生きてたら結果はあんまり変わらない
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 09:54:28 ID:N9TQ4g0CO
>>623
戦国自衛隊か
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 13:11:23 ID:IMM/MLV0O
山崎の梟の計はいつになったら全容が明かされるんだ?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 13:48:26 ID:vBttCLxc0
まあ、長篠で武田が勝っても、
信長の首か家康の首でも取らないと
長期的に勝ちは無いよな。
家康の首とれば三河までは支配圏におけるから、
織田といい勝負になるかも知れないけど。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 14:26:57 ID:w/jkAYy90
自分がもしも勝頼だとしたら信玄を信奉する連中を皆殺しにする作戦として長篠の戦をやるね
どうせ後世の連中から「小早川秀秋と並ぶバカ殿」と嘲られるんだし、万が一にも勝ったら
一生「信玄の再来」として自分の人生を自分では何一つ決められないだぜ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 14:39:58 ID:N9TQ4g0CO
武田長篠勝っちゃったら変わるでしょ!
まず遠江三河の豪族は武田になびく。徳川も武田に
信長包囲網は活気好き各地で一向一揆勃発
機内北陸防衛を無視し長篠に全兵力集結してたため畿内でも北陸でも離反相次ぎ岐阜尾張に勢力権縮小
武田>織田形勢逆転!
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 14:51:24 ID:KXnDYsy10
>>631
そこまで都合よくいくかね?

信長って、結構、戦に負けてるけど、致命傷にならないんだよね

美濃攻めなんかでは、勝ったり負けたりを繰り返してる内に、
いつのまにか調略をすすめて国盗りしたりとか

逆に大勝ちした時も、それに乗じて大躍進って方策は取らない

桶狭間の後、今川と切り取りに行かなかったし、
長篠の後、武田に攻め入ることもなかった

やっぱ、そういう戦の仕方をしてたとしかいいようがない
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 15:50:49 ID:DS8bnPMo0
長篠の前に、高天神を武田にとられたりしてるし、その時に遠江・三河が全部武田についたかって言うとそうでもないような
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:39:27 ID:5J+8El2R0
ここは漫画喫茶で明日発売のヤンマガがあったから読んだ
それでバレ少し




そばかす無事
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 16:45:43 ID:TO7jTvfA0
なんだ、他の誰かが死んだってか
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 18:30:26 ID:YiVWOTcH0
>>622
綱吉は、遺骨調査で130cm台だったようだ
そのコンプレックスから、武断政治から文治政治に切り替えたとも言われてる
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 18:30:43 ID:a7kvEVgVO
誰も死なない。山県独り舞台
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 19:12:56 ID:FQ41Cmj00
>>636
位牌の高さからの推測でしょ
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 19:14:37 ID:w/jkAYy90
>>634 >>637
つまり、そばかすが山県を倒すフラグが立ったんですね
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 19:15:51 ID:Dnxvh9e10
蝋燭が燃え尽きる前の最後の花か
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 19:40:17 ID:N9TQ4g0CO
佐久間VS馬場
仙石VS真田
徳川VS山県
じゃないのか
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:33:17 ID:NveiVvREO
秋の運動会で10対10の騎馬戦があるのですが、
どのような陣形をとるのがいいでしょうか?
相手は横一列です
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:36:04 ID:MfI/GCJIP
相手が鶴翼なら魚鱗で行くべし
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:37:00 ID:a7kvEVgVO
>>642
陣形とは違うけど10部隊を5ペアにして戦うのはどうでしょう
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:42:19 ID:sw/+2m/o0
訓練しなきゃ意味無いなあ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 20:51:00 ID:NveiVvREO
>>643
相手は横一列のまま、乱戦を挑んでくると思われます
最初は強制で一対一で戦い、その後勝った方は多対一を仕掛けられます

強い騎馬を、真ん中に置き中央突破を狙うか、両翼に置き包囲を狙うか
強弱バランスよく配置し、あくまで一対一の勝負にこだわるか悩みドコロです
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:05:17 ID:9FzKN9fs0
訓練が比較的簡単にできる状態なら雁行陣がよくね?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 21:11:32 ID:w/jkAYy90
背が低く体も軽いのでいつも将の役をした自分はのび太タイプなので
出来杉くんタイプから「ひたすら腕を回し続けて帽子を取られないように」と
アドバイスされた。結果はそれで勝ったから、まずは味方を減らさない工夫が大事
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:32:03 ID:wHFYOgTk0
↓以下騎馬に乗って戦うとかありえないループ↓
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 22:50:15 ID:MfI/GCJIP
騎馬に乗って戦うとか有り得ないから
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:04:38 ID:Ka6XC7Kn0
運動会の騎馬戦で陣形とか意味あるんだろうかw
でもよく訓練して臨めば強いかもなw
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:28:58 ID:vBttCLxc0
まあ、弱い騎馬は敵ひき付けて逃げ回れ
足を止めないでな。
強い騎馬は弱い騎馬と1:1で戦って勝て。
そうすりゃ2:1が生まれるから勝てるだろう。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/28(日) 23:47:37 ID:FQ41Cmj00
釣り野伏せで決まりだな
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:24:53 ID:6hoijR49O
優勢になったと思ったら、敵側から「糞がぁ」と叫びながら接近する騎馬が一騎
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 00:59:09 ID:kwlkXjL2O
>>620

> 権兵衛のヨメは、そばかす親父の弟の娘か。

え?そうなの?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 01:33:21 ID:yvKjfPTq0
騎馬戦の場合は、2vs1を作り出すとか、背後から取るとかが
数的優位を確保したら逃げに走るとかが常套手段だろう。
10vs10なら2ずつ左右から背後に回らせて
囲むのがいいのでは?戦国時代の陣形なんか大将は必ず無事であるような、
陣形のが多いからそれ参考にして中央突破とかされてもあんま問題ない。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 02:28:36 ID:TXrOBJwI0
>>642
ワラタw

このスレ物知りが多そうなので聞きたいんですが
戦国時代のてつはうは結構射程距離&殺傷距離ってのは
結構長かったんでしょうか?
弾丸も今のピストルみたいに先端が尖ってるわけでもないですよね?
原作でも弾は丸く描かれてますし・・・
以前日本史の先生が昔の鉄砲は当たっても鎧が凹む程度だった
というのを天正気2巻の背後からの銃撃読んでて
思い出したものでw
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 02:52:04 ID:Xh6K0oxiO
騎馬戦の時だけ、男に産まれた優越感が味わえる。
最近の運動会は知らんけど。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 03:12:06 ID:YbQ1NAQX0
実際、弾丸が貫通した具足が残ってるんだからしょうがない。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 04:55:47 ID:SNkB6FsRO
意外に効かないな。殺しの間。

乱戦の中の射殺で勝つんだろうが、史実とあってんのか?


漫画だから別にいいがw
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 05:36:36 ID:ugclqsly0
>>657
>鎧が凹む程度だった
伝家康の南蛮胴具足などの、銃弾を弾いたとされる弾痕から生まれた誤解と思われる。
距離があれば別だが、実効射程とされる100m圏内で火縄銃を具足で防ぐのは基本的には不可能。

参考
ttp://www.japaneseweapons.com/hinawajyu/iryoku/index.htm
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 06:33:35 ID:1cb5rSnXO
>>658
最近は女子もある
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 07:34:39 ID:NUjLUoBJ0
女子が上に乗って男子が下で支える >騎馬戦
これが最高
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 08:51:06 ID:v/WmHk4vO
士官をまっさきに狙撃するのは近代戦でも常識やがな。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 09:31:45 ID:OUdUZALUO
前回見て思ったけど家康って冷静に判断出来るようになっても、根底はまだ賭け意識が残っているんだね。 

なんか少し安心した。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 09:34:32 ID:AhYdk2dCO
>>642
とりあえず馬から降りて戦ろうぜ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 09:37:24 ID:OUdUZALUO
>>642
山崎新平を見習うんだ。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 09:56:34 ID:O54cJB+D0
騎馬を語るには将だけではなく馬も大事
説明しやすいから競馬を参考に使うけど
武豊だってオグリキャップやディープインパクトがいたから名手になれた
天正の頃にそのクラスの名馬をゲットしてるのは信長たちぐらいだよ

そんな訳でそばかすは真田兄弟に比べるとレベルの落ちる馬に乗っている
山県(爺さんだから気性の激しい馬だと疲れるから)の命ではなく
その馬の命を断てばいいだけの話だよ。肉弾戦は爺さんにはキツイもの
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 11:19:58 ID:hRI4sH+f0
>>642
女子が上に乗る騎馬を一騎一番奥に用意する。

○○○○○○○○○○(敵)↓



○     ○
○     ○
○     ○
○     ○
   
   ◎(女子)

敵が女子に殺到したら両横から「殺しの間」を仕掛ける。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 11:34:07 ID:v/WmHk4vO
↑貴公なんという策士・・っ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 12:20:10 ID:cOMlINbZO
>>668
山県が爺さん?
馬場と間違えてないか?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 12:51:48 ID:FPk+/AjoO
確に山県は当時としては高齢かも知れんがそれは光秀、信長、勝家も同じ。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 14:20:01 ID:IVgE/mj20
えーと記録によると、武田が所有していた6匁玉を使用した
一般的な火縄銃で到達距離一丁半(160m)
織田が主力にしていた国友銃は10匁玉で二丁(220m)
と言われている。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 15:00:22 ID:O54cJB+D0
>>671 >>672
説明しやすいから競馬を参考に使うけど
実際にいた山県は騎手に例えると増沢末夫タイプで
この増沢末夫がオグリキャップに騎乗はしたけど未勝利で終わったみたいに
47歳の山県には若くて獰猛な雄馬は乗りこなせなかった為に馬防柵の前で
ハチの巣になって亡くなったと推測する

つまりゴンベエは騎手に例えると舞の海よりも背の高い武豊タイプと言いたいだけの話
675417:2008/09/29(月) 15:54:11 ID:1ZzRMWYr0
また引き伸ばしかよwwww
真田隊は柵の前まですら到達しなかったじゃねーかwwww
なんだこの作者
しげのなみwwww
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 16:27:40 ID:/2z4r4OA0
到達したじゃん
677417:2008/09/29(月) 16:34:05 ID:1ZzRMWYr0
>>676
それは山県隊だろおおおおおwwww
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 16:57:04 ID:v/WmHk4vO
真田厨は草をやたら生やす・・と
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 17:30:31 ID:87XksMGy0
>>669
播磨の土豪淡河定範が戦場に牝馬を放ち当然牡馬ばかりの羽柴秀長の軍勢を攪乱し破った例がござります
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:05:38 ID:O54cJB+D0
>>679
真田一族が知ったら、その淡河をゴンベエみたいに牢に入れそうなエピだな、それは
何度も競馬ネタを使い恐縮だが、名牝ベガがダービー馬アドマイヤベガを産んだ例もあるから
「牝馬の命を何だと思ってるんだ!!」と激怒したくなる
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 18:36:21 ID:PYBCKeLN0
その場合田単はどう評価されるんだろう
牛はいいのかな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 19:40:15 ID:+2wndwzH0
wikiで武田騎馬軍団のこと調べてたら
長篠の戦いで騎乗武者の死亡率が高かったことが騎馬軍団といわれる
原因になったんじゃないかという説があった。今週のゴルゴはその複線?
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:00:14 ID:xgRM40xT0
>>678
真田といえば草だしな
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:05:32 ID:QwiEvMtm0
引き伸ばしだろうと今週も面白かったよ
じわりじわりの恐怖感と、この後の悲劇(武田方の)が楽しみすぎる
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:07:42 ID:s0h7DgWLP
>>662
うp
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:19:18 ID:O54cJB+D0
>>681
競馬場内にある吉野家とかで牛丼食べるのが好きだから人の事は言えない
ただ、一生馬肉は食べないと誓っている(湿布にも絶対使わない)

そんな自分だから、そばかすが山県を射殺するか、その馬を射殺するかが気になる
射程距離の差が60mあるから、停止した馬上から狙えば山県を一撃必殺できるだろうな
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:20:56 ID:OYemH+Cd0
将を射んとすば、まず馬を射よ・・・ってのはいつにできた言葉なんだろうな
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:34:36 ID:7Wx24PRw0
>>683
草って何?真田といえば、真田広之でしょ。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 20:54:48 ID:P5yAS5wS0
忍び草には何をしようぞ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 21:00:28 ID:sL+8veV0O
>>686
数寄焼きの旨さが分からぬとは…。
いつまでも臭がっているからホヒョン殿などと馬鹿にされるのです。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 21:03:15 ID:bzvRK6970
草=忍
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 21:26:07 ID:pVgzntmrO
>>669
ただの騎馬戦談義かと思っていたらこんな所に長篠のヒントが!
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:03:08 ID:O54cJB+D0
>>690
単に競走馬に魅せられたバカですよ。自分は(馬油も使わない)
他人がバクバク食べるのは平気だよ。食べ物の好みは人それぞれ
(松阪肉、名古屋コーチン、薩摩黒豚、ラム肉は大好物)

実際の山県は身長130〜140pという戦国時代でも小柄な男
それだけに斬り込み隊長として突撃して果てたイメージがある
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:12:54 ID:QwiEvMtm0
>>693
ネタにマジレスといってだな・・・
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 22:21:22 ID:NrA7o26N0
競馬狂いはいい加減空気呼んでくれないかな?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:19:32 ID:hiSQSeBAO
真田隊の勇姿がセンゴクに影響を与え
その武勇にあやかって仙石家の家紋として伝わる訳だね
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:34:20 ID:O54cJB+D0
>>694 >>695
本業は秋のG1で勝利する馬を予想する事なんで
そんなものを読んでいたら当たらなくなるよ

作者の宮下英樹が何を根拠に馬の絵を描いているかを自分の眼で確認して
それをこのスレを見ているある人に伝えているだけだよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/29(月) 23:37:08 ID:s0h7DgWLP
ん?スポーツ紙に競馬の予想を乗せたりするのが仕事なの?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 01:35:59 ID:hGLu5XznO
じゃあ聞きだいけど
東スポって取材してるの?脳内?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 01:37:07 ID:g+8xmgHa0
なんだ無自覚荒らしか、道理で。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 01:47:06 ID:6PLOG4KR0
>>700
もうこの人に構うのやめようや。
レス見るとどうも話が噛み合ってないというか、ちょっとおかしい。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 06:00:44 ID:c+8FrOs+0
しかし殺し間通用しないとなると根来衆の狙撃で勝つんかね?
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 07:37:19 ID:FlpGs/G40
明智だって殺し間の第一射だけで武田隊を撃滅できると思ってるほど
甘ちゃんではないだろうと期待
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 09:06:27 ID:Q6C1Lv2f0
ここは自分が山県だったらどう攻めるのかと想像して考察してみなよ
実際の山県は馬防柵の一歩手前で全身に銃弾を浴びて絶命した(享年47歳)
これを見て真田兄弟は退却を余儀なくされたと歴史学者とかは論文書いてる

「センゴク天正記」の光秀は妙算の狙撃手としての素質を見抜き
仙石隊から引き抜きを図っていたから、光秀の脳内には山県専用の殺し間があるとみた
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 09:21:33 ID:Pv5N6BDGO
5の2アニメ版の記事見たけど作画酷くね?
明らかに昔出たDVD版より劣化してんじゃん。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 09:34:02 ID:Pv5N6BDGO
すまん、めっちゃ誤爆した
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 10:14:52 ID:YaDarOTt0
串団子の旗印はいつから?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 12:23:52 ID:l7e0A6yMO
>>704
山県は徳川勢に討たれるんじゃね?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 13:55:03 ID:eP4EZPWM0
>>708
そう
赤備にはやはり勝てないのか?
というマエフリを出しておいて
粘り勝ち
という展開

その後の粘りの徳川への布石でもある
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 15:18:29 ID:rZtf71AAO
どんだけ大河漫画になるのか…
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 15:26:07 ID:eDdl5v180
どもさ、同数なら徳川軍団の三河武士て赤備えにも
そんなに引けを取らないよね。
三方ヶ原での敗戦てのは、個々の武力差てより、
家康の作戦負けだし。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 15:41:40 ID:BT78FArc0
戦争は数だよ、兄貴
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 16:17:23 ID:zJ9hvzVZ0
普通数多い方が勝つから信様もなるべく相手より数集めたわけだろ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 16:19:10 ID:eDdl5v180
ああ、作戦負けてのは数で劣るてのも含めてな。
3分の1程度だっけ?
今回は山県隊だけだから2〜3000人だろ?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 16:23:26 ID:YaDarOTt0
平八にしてやられる。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 17:36:17 ID:V3U9LOzM0
センゴクの長篠の戦は鉄砲隊という森の中に狙撃手を隠すって事でいいのか?
相手の指揮官や猛者を狙撃して、混乱した所を兵の数の力押しで勝つのか。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:06:26 ID:rZtf71AAO
木を隠すなら森の中、人を隠すなら人の中


三万余の大軍自体が狙撃手を隠すためのおとり説
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:20:19 ID:0bbR+lSs0
三段撃ちなんていうフィクションではなく
野戦築城による防御力と狙撃手による指揮系統破壊という解釈なんかな?
だとすると指揮官クラスの死亡が多いのも頷けなくもないような気はするが
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:36:50 ID:l7e0A6yMO
>>714
数百は無いよw
少なく見積もっても千人以上はいるだろ
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:46:08 ID:Q6C1Lv2f0
>>718
鉄砲隊が3タイプあるから三段撃ちというダジャレみたいな話もある
関と雑賀と根来のことね
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 18:55:55 ID:IIkF1T7X0
やっぱ明智さんの「ようこそ」がないと殺し間さびしいな
見開きアップか山県終了直前にカットインしてくる感じでさ

やってくんねーかなw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 19:41:00 ID:VXSRxbPB0
>>405遅レスですまんが

真田がどれくらい破格の境遇だったかウィキペディアの武田信実(信玄の異母弟)を例に見てみると
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E7%AA%AA%E4%BF%A1%E5%AE%9F

当初が「騎馬15騎、浪人組313人を与えられ、武蔵雁坂口方面の守備を担当した。
後に200騎を与力とする。」となっているから一門衆の重鎮クラスと同じレベルだったと言えるんじゃまいか?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 20:36:00 ID:k7Ptaj6VO
まだ中央部が出て無いのと、今までの信長の砂時計?の前フリが気になるな。
ゴンべ達は早打ちや三段打ちの訓練描写が無かったから、やらんと思ってたけどね。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 21:21:01 ID:NxpczxpL0
なんかガッカリだな長篠編
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:09:39 ID:U6so5jzG0
>>721
スパロボじゃないんだからw
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:16:09 ID:YaDarOTt0
>>724
これからだよ
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:22:51 ID:kTDy7TS/O
>>722
つーか、信玄は近しい一門に多くの兵を預けるタイプではないよ。
優遇されてる信豊で二百騎、信廉八十騎、信龍百騎、信尭百騎、盛信百騎、信貞百二十騎。
譜代家老衆や先方衆の方が率いる兵は多い。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 22:55:47 ID:rgkfjZMZO
>>727
信貞とか信尭って知らないけど強いの?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:01:42 ID:kTDy7TS/O
信堯は信玄の甥、信貞は信玄六男で葛山氏を継承。
共に駿河で活動。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:14:16 ID:PEMzEBW70
1段目 鉄砲隊の一斉掃射

2段目 根来衆の狙撃

3段目 光秀考案の鉄砲戦術

こういう3段構えってことかも
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:16:50 ID:2pjLQUwM0
鉄砲バージョンの三刀流ってことで手を打とうではないか
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:21:25 ID:F5e2hg820
内ヶ島氏理って出てくるかな?
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:28:19 ID:EAupe+By0
火縄銃は、基本的に狙って撃つ(狙撃用ってこと)もんで、
大量に並べて一斉射するもんじゃないって説を聞いたことがある

当時の銃で一斉射撃すると、煙が猛烈に立ち上って何も見えなくなるから、
基本的には、バラバラに狙って撃ってただろうと

一斉射撃は、火縄銃(マッチロック)より後の、ホイールロック式以降に
使われ出したそうな、その辺の銃はマッチロックと違って引き金が凄く固く、
狙って撃ちにくいので、一斉射撃せざるをえなくなったとか
(あと、マッチロックよりも装填時間が短かったのもある)
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:28:58 ID:eruXgpXm0
>>724
うそ?俺は既に三方ヶ原編以上に燃えてるんだけど?
まあ感性の違いってのはどうしてもあるから仕方ないか。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:38:48 ID:l7e0A6yMO
>>734
俺もだ、兄弟。
こんなに次号が待ち遠しいのはセンゴク始まって以来初めて。
コミックスで通して一気に読むのもまた面白いだろうな。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/30(火) 23:50:43 ID:GcwC/fLNO
正面突破が不可能と見た山県が柵の無い側面から突入。
そして山県、蜂の巣になり絶命。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 01:48:46 ID:ghcMgxwQ0
絵の迫力が半端ない。
週刊のレベルじゃない…。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 02:08:45 ID:BRki1StI0
長篠編がちょっとガッカリになってしまった理由は
三方ヶ原と違って途中参戦みたいな図式になってしまった所が大きいな

前回は信玄の甲府における策謀から始まったけど、
今回は勝頼の甲府出陣どころか長篠城攻防戦・鳥居の援軍要請といった
人気エピソードをすっ飛ばして、全軍激突の直前まで一気に行ってしまい
それが失望感につながってしまった……
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 02:27:07 ID:SH50rt62O
決戦覚悟ならも少し連れてこいと思うが。三方原の半分しか動員してないじゃん
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 02:29:06 ID:L4LDJFf60
>>739
上杉の抑えに結構割いてるからな。どのくらいだったっけ?
今の俺たちからすりゃ余計な事なのにって思うけど、当事者の考えじゃ余計な事の筈ないからなぁ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 02:30:26 ID:Nb3SUAZE0
>>738
悪いが全然同意できない
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 03:04:55 ID:FaBEjNWy0
>>712
ドズル自重w

>>659>>660>>661
レスどもです
教えていただいたURL見ましたが
まさかアメリカまで行って実験してたとはw
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 04:48:57 ID:f7VsMYqT0
>>740
1万くらいじゃないか?

しかしいくら戦争は数じゃないとはいえ武田軍は倍近い織田軍に真っ向から立ち向かって行ったなw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 05:09:53 ID:pqzUHneeO
野戦なら織田、徳川の半分の兵でも互角以上の戦いができると判断したんだろな。
でも実際は城攻めに近い内容。さらに鉄砲3000丁(通説)で待ち伏せされたんだからどうにもならんな。
実際は1000丁くらいという説もあるけど。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 07:33:42 ID:i7kUxKcw0
>>733
その通り。
だから「狙撃」じゃなくて「弾幕」という鉄砲戦術に転換した、
ということで長篠が特筆されてるわけ(これまでの通説では)
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 09:26:35 ID:UgF2H8JmO
だがその通説には疑問が残る
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 10:23:30 ID:XiUw29S90
それが「通説」だからね
国友はいまでも花火や拳銃をやっているから
ある程度までは天正時代の標準の火縄銃が解っているから
設楽原の今の地形で合戦の再現も出来るけど
実際の4世紀も前に行われた合戦を再現できる訳ではないからね
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 13:08:37 ID:LCfjZU5C0
そばかす君が真田兄弟をコロスんだろ?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 13:28:03 ID:BoJ41ncO0
実際には光秀は長篠の戦には参加しなかった説もあるので
そういう場合に“三段撃ち”をどう表現するかを考えると
殺し間には三種類あると推測してみるのが妥当だろうね

つまり、光秀バージョン、半兵衛バージョン、妙算バージョンね
光秀のは野戦ではなく城攻め
半兵衛のは通説の狙撃手が三交代で射撃
妙算のは今週山県が気が付いたゲリラ型かな?
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 15:14:32 ID:XH7Y/HGy0
>>738
三方が原ではゴンベと佐久間隊や徳川家とのやりとりあったけど
今回は自分の家臣といるだけだからな
期待されてた鳥居強右衛門との絡みどころか強右衛門自体でないし
まあ長篠のあたりだとさすがにゴンベが一人で長篠城に行けるはずもないから
直接絡みは望み薄ではあったが
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 16:25:44 ID:wTDbACtvO
>>738

> 長篠編がちょっとガッカリになってしまった理由は
> 三方ヶ原と違って途中参戦みたいな図式になってしまった所が大きいな

史実通りですが何か?


> 人気エピソードをすっ飛ばして、

脳内設定乙。 
あくまで仙石が中心の物語ですんで。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 17:11:38 ID:rED2RnF+O
真田兄弟に攻められピンチのセンゴク、まさに首を取られる寸前、横から救いの一太刀!
誰だッ!?
「武士となるのが我が望みッ」
お…お前はーッ?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 17:54:38 ID:owjYOQ5s0
もー
作者が極限までひっぱるから
各自の脳内で勝手にストーリーが作られて
このスレに吐き出される始末
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:01:21 ID:GG+McrE+0
通過点が違うだけで結果は一緒だろ・・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:12:45 ID:H/pzqUCy0
本能寺をどうやって書くかは楽しみかな。


単純に明智の殺しの間で乙かな・・・
いい人の秀吉じゃ裏でも動きにくいし・・徳川もないし・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:17:48 ID:GG+McrE+0
信長が80迄生きた日本とか秀頼が豊臣後継者として確立した日本とか見てみたい気がする
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:18:25 ID:L4LDJFf60
問題は本能寺の後だと思われる。
センゴクでの光秀が通説のような不利な立場に立って秀吉と戦うような愚を犯したとはとても思えないんだ。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:23:07 ID:SH50rt62O
播磨攻略戦、対毛利戦(宇喜多調略含む)とかやってたら本能寺は早くて三年後か
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:30:51 ID:owjYOQ5s0
のぼうの城を見習ってサクサク進めろってんだ
そのうち読者に飽きられるぞ
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:46:36 ID:gae46D0r0
>>759
面白い所の面白みをじっくり描かなくてどうするんだよ
面白くもない領地経営話とかはちゃんと飛ばして
センゴクに人を見る目ができてる事を描いただけでさっさと進めただろ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 18:52:35 ID:1RffgG4+0
>>760
「貧乏所帯の仙石家だが
それでも川坊なら…川坊ならきっとなんとかしてくれる」
という素晴らしい纏めと端折りだったよな>領地経営
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:04:41 ID:2MRw2x9PO
>>760
その通り。
開戦までは多少間延びした感はあるが、長篠では武田がどうやって敗れ去ったかを今までの通説を180゚引っくり返し尚且つ
説得力を持って描く必要があるから、今位じっくり丁寧に進めるべき。
開戦早々いきなり山県蜂の巣なんてやらかしたらそれこそセンゴク見限るわ。
そんなの今までの歴史漫画で散々見たっての。
引き延ばし云々言ってる奴はもう一度センゴクのコンセプトに立ち返ってみてくれ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:06:33 ID:92Hm18Q60
ようはみんなの意見を総合すると、内藤さんをもっと活躍させろということだね
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:09:47 ID:eTmfWgCq0
>>762
まあ、マンガの中であれだけ無敵の武田を鉄砲戦術を使っただけで倒せるとは思えないからな
通説否定がモットーのこのマンガで武田はどうやって敗れたのか詳しく説明しないとそれこそ面白くない
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:23:15 ID:XiUw29S90
大河ドラマで田楽狭間の信長の活躍するのを観るのが楽しみな自分は
設楽原だとしょぼくなるのが「つまんね〜」といつも感じていたから
最近の「センゴク天正記」はWJみたいに続きが楽しみだな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:37:08 ID:/RqM+18o0
フロイスが書き残した光秀の人物像は
「裏切りや密会を好み、刑を科すこと残酷で、独裁的でもあったが、
それを偽装することにも抜け目無く、戦争においては謀略を得意とし、
忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった」だからな。
センゴクの光秀像はこれだろうな。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:49:04 ID:Nb3SUAZE0
WJみたいには褒め言葉じゃねーよ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 19:59:47 ID:12RP7cbW0
>>766
現代では絶対お近づきになりたくないw人物像だけど、
日々戦のあの時代では理想的な将器だったんだろうなぁ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:20:19 ID:kZd9YNz00
>>768
政治家にこういう輩がたくさんいるだろw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 20:45:03 ID:ystmATPlO
長篠って昼まで戦いが続いたんだよね?
鳶の巣に行った酒井忠次が勝頼の背後を強襲することは無理だったのかな?

頑張って戻って合戦の終盤間に合えば、挟撃できるし、
武田を全滅させることできたんじゃない?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 21:08:05 ID:ht/Cl/LVO
>>766
フロイスの人物評はかなりバイアスがかかっているから
その辺も考慮しないとね(´・ω・)
・書かれた時期が本能寺後
・光秀がキリスト教に否定的だったこと
・作者の倫理観がキリスト教的であること
この辺を踏まえた上での評だから、実際はもう少しマイルドな人物だったと思うよ
まあ、漫画的には非常に魅力的なキャラだから全然OK
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 21:25:43 ID:kZd9YNz00
>>770
その頃、長篠城を包囲している部隊を蹴散らしていたんです
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 21:25:47 ID:L4LDJFf60
>>770
兵士が疲れて動けなかったんじゃない?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 22:03:54 ID:ILPSbLvE0
おい、長篠もいいけど


NHKの歴史が動いたをみんな見ろよ。信様関連ですよ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 22:05:05 ID:92Hm18Q60
>>770
時系列的に長篠の開戦の方が僅かに先か同時ぐらいなのよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 22:17:13 ID:XiUw29S90
そういえば思い出したけど家康の娘って、長篠城主とこの戦いの後に結婚してるんだよな
こういうエピもこの作品では削ってあるから、今回の合戦では山県がどう死ぬのか?
まずはこれが気合い入れて描かれるんだろうな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 22:40:36 ID:BRki1StI0
751 :公共放送名無しさん:2008/10/01(水) 22:24:40.52 ID:xjjeFSi1
浅井長政(1545-1573) 備前守
浅野長政(1547-1611) 弾正少弼
山田長政(1590-1630) 握雅
織田長政(1587-1670) 丹後守、左衛門佐
関 長政(1612-1698)
木沢長政(1493-1542) 左京亮
池田長政(1575-1607) 河内守
木造長政(? -1604) 左衛門佐
黒田長政(1568-1623) 甲斐守、筑前守

官職つけた。左衛門佐被ってるよw
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 22:51:40 ID:ystmATPlO
>>775
あ、時間の問題で無理なんですね。
ありがとうございます。

「鳶の巣が襲われましたー!」
勝頼「下策よのう。」

って描写があったので、鳶の巣が結構前だと思ってしまったぜ!
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:14:44 ID:/RqM+18o0
鳶の巣の開戦時の鉄砲の音が
長篠開戦の合図だと言われてるな。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:26:52 ID:XH7Y/HGy0
>>751
じゃあ三方ヶ原にゴンベ参戦は史実かよw
三方ヶ原では史実無視してゴンベ参戦させたんだから
今回も多少史実逸脱してより深く長篠に関わらせればって話だろうが
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:29:54 ID:SRVjxnlb0
>780
ゴンベの三方ヶ原参戦を明確に否定する史料があるの?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:44:59 ID:FedI14UU0
>>750
家臣ができたからこそ他の武将との絡みはそこそこで良いんだよ。
三方ヶ原の時とは状況が違う。
ゴンベエは率いる兵は少ないながられっきとした指揮官であり、そんな他の武将とのエピソードばっかり描いてては新鮮さがない。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:47:07 ID:Tju+Huoh0
その辺動かしやすいから寅吉とか可児とか
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/01(水) 23:57:32 ID:J3VAIm2z0
戦国武将に成績を付けるという趣旨の雑誌を読んだことがあるのだが、
KatsuyoriTakedaは非常に低い評価だった。

ShingenTakedaの遺した知恵・知識・軍事力・政治力・指導力・・・
どれもを無駄にしているとの酷評。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 00:00:06 ID:X7eZqgHmO
仙石は中国征伐以前の記録が少なくて、征伐前は秀吉の家臣にこんなのがいましたよってくらいの記録しか無いんだっけか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 00:11:43 ID:F4Mf/R2B0
そう。
だから作者の想像で色々と活躍させやすい。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 00:44:21 ID:KGdzKrzsO
>>785
正確には秀吉の与力だから信長の直臣
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 00:51:28 ID:ZhWzO+hO0
突撃の時に先頭にいて鉄砲で撃たれて倒れたら致命傷じゃなくても後続の人馬に踏まれて即死なんだろうか?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 02:04:17 ID:iPHFp0CC0
>>784
10年くらい前までは大抵そんなもんだったろ。
その後の再評価の動きで随分まともに評価されるようになったが>勝頼

最近のものでそんな評価下してる雑誌だったらそれは紙ごみだ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 02:54:48 ID:cyHKZVSy0
昔は酷い言われ様だった>勝頼
最近じゃ信玄の負の遺産を被った被害者的な面も大きい
という説が主流になってきてるのかな?
まぁ人物の事績の評価なんてのは難しいし
個人の推量や好みも大きいから気にする必要は無い。
現代の政治化とかの事績評価ですら多種多様なんだから。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 03:15:14 ID:cNzRz1qm0
>通説否定がモットー
別に通説否定がモットーじゃないだろ。
資料読んでみて、自分が疑問に感じたところは現地で確かめて、改めて考察。
それで自分なりの結論を出してるだけじゃない。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 06:29:59 ID:pWrE1YzQO
>>788
自分で考えてみたかい?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 11:42:39 ID:0Y0FZro10
>>788
馬は集団では走ってこないので安心して寝てておk
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 12:12:07 ID:RH4cvXWh0
>>789
だが世の中には未だに吉良上野介や田沼意次を悪人扱いしてるような
人もいるわけでw
今川義元だってバカ殿だと思ってる人の方が多いんでないの?
勝頼の馬鹿息子イメージを払拭するのも結構時間かかるだろうな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 12:35:38 ID:/BkzuxcLO
>>794
足利尊氏の悪人イメージ払拭に影響したのは、大河ドラマの太平記なんで、勝頼主役の大河を・・・
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 12:59:18 ID:6WmPy5WR0
別に払拭する必要なんて無いと思うけどな
古典的な忠臣蔵が好きな奴は死ぬまで吉良は悪党と思っておけば良い
それと歴史上どう評価するかは別問題
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 13:03:32 ID:eJ4biuUmO
今川義元なんてイメージが実像と離れ過ぎだしなw
仮に無双等の人気ゲームで、キャラデザが先日の柳生一族の陰謀の烏丸少将ような
長身の公家っぽい雰囲気だったら色々な意味で印象が変わっただろうなw
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 14:34:17 ID:KJqQoL8n0
>>788
競馬やF1のように速さを競う場合だと、そういう例もよくあるけど
合戦での場合は、後続の騎馬武者は急停止して後退するだろうね
そうしてから落馬した武者は馬防柵に向かって突撃していくと想像する
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 15:26:42 ID:0Y0FZro10
>>798
騎馬武者に後続はいません・・・
指揮官クラスですから群れて行動はダメです・・・
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 17:02:52 ID:4oyFYV7l0
谷原章介の今川義元良かったよ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 17:41:22 ID:EnFWnQNe0
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 19:30:12 ID:7zl7VB0O0
いつか、小早川秀秋の評価が見直される時期が来るんだろうか
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 19:36:22 ID:KJqQoL8n0
>>802
羞恥心の上地の演技次第でしょうな、来年の大河ドラマで小早川演じるから
(「功名が辻」の秀次が好例)
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 19:46:48 ID:QE/KuvTQ0
どうして秀吉は徳川を滅ぼさなかったんだろう?いくらでもチャンスは有ったのに
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 19:55:26 ID:u0DJ3fEl0
実は愛していた
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:20:08 ID:OTjDpP8l0
>>802
数年前の戦国自衛隊の小早川秀秋が格好良かったけどな。
石田光成になり変って天下取ろうとした自衛官を討ち、天下を家康の元で納める為に
果敢に戦って、裏切り者の誹りをあえて受けた男って感じで
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 20:59:24 ID:0Agtx+/D0
>>803
上地選んだ時点で、馬鹿にされてまっせ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:20:08 ID:OTjDpP8l0
上地だけに馬鹿だけど熱い男である事に期待
家康から打ち込まれた大砲の弾をミットで受け止めるに違いない
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:56:36 ID:Mxii8dH40
あれは裏切りではなく馬鹿だから敵と味方を間違えた、とか
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 21:59:38 ID:f3dRvJBf0
>>802
残っている肖像画を見て、見直したいと思うのか?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:17:14 ID:hkftZDMo0
いい加減三成を光成と誤変換するのやめたらどうよ。
ネタでやってるとも思えん頻度だ。どっちにしても寒すぎる。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:55:37 ID:KJqQoL8n0
>>811
光成と書いてるのは>>806が言ってるドラマで三成演じてたのが薄毛だからだろ?
確かにしょうもないな クイズ番組での上地が「演技」と見抜けないだけに
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:21:41 ID:wmW+J5r60
言合戦でござるか
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 01:30:41 ID:HZNQoMJa0
光成って言ったら徳川光成だろ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 04:42:52 ID:jGD0CQbG0
>>814
みっちゃーん!
ありがとう!
ありがとう!
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 11:23:17 ID:9pfrschb0
いまさらだけど志賀源次郎のモデルって羽賀研二だったのね………
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 14:42:53 ID:DxG38vZp0
>>816
「銀魂」にも女にだらしがない羽賀検事が出てきたな

それはそうと明日は上手くいけば早売りヤンマガが出る
これからの見所は山県と真田兄弟がどう倒されていくかだな

レパント海戦の両者の敗因は「負けるかもしれない…」と
ネガキャンしたせいだと伝えられてるからな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 15:00:59 ID:0q9jAxknO
逃げるにしろ、なんにしろ、迷うなってのがればんとの話だろ


武田が迷うとは思えんがな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 15:42:46 ID:qfgAcFQTO
山県が被弾してうろたえるというのは大いにありそうだか。
「なにぃ!?無敵の赤備えが撃たれただと?」
みたいな感じで。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 16:52:10 ID:5VqVHlmX0
なんじゃそりゃw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 17:34:14 ID:qfgAcFQTO
>>820
いやいや、今まで戦場で致命傷を負ったことがない先駆け大将が撃たれればそりゃ一般兵はビビるでしょw
寧ろびびらない奴がいるのかと。
センゴクの長篠では山県が撃たれたのを見て一門衆撤退という流れになるかもな。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 19:04:28 ID:CDuPZ/dF0
それにしても>>819の日本語はおかしい。
赤備え=山県正景隊であって、山県個人のことじゃないだろ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 19:22:32 ID:HHZG+dpA0
>>820
織田と武田の最大の違いは傭兵だよ
信玄が生涯城を造らなかったのは結局は資金がないからだし
いくら金山があっても金は米と違って食べられないだろ?
だから藤堂高虎のような武将は織田の中でも
金にも米にも困っていないけど人材に困っている秀吉の配下になった訳
今そばかすが持っている鉄砲もゴンベエの為にねね殿が融資してくれたじゃんか

だから足軽でも織田の方が侍になれるレベルでも
武田は農民を寄せ集めたから勝ち目はないよ
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 19:46:26 ID:m79Uo5ff0
藤堂のカスだけは許せねえ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 19:52:39 ID:jGD0CQbG0
>>824
もっとも武士らしい男が許せんとな?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 19:54:22 ID:4UvvH0U4O
ぱぁん
山県「痛ぇ〜、痛ぇよぉぉ」




ブッコロス!!!
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 20:58:00 ID:WTnXp1xg0
>>821
ガンダムでたとえるとガンダムがコクピットごと粉砕された
ホワイトベースのクルーの心境ということでよろしいか?
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 20:59:08 ID:H4E757MYO
うむ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 21:41:54 ID:iiUk/YwO0
>>826
ゲンバ様乙
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 21:53:44 ID:J33MkQV5O
>>826
懐かしいw
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 22:02:23 ID:TQpiVFTc0
長篠でもゲンバさまの確変は見れますか?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 23:54:07 ID:qvPQMt+H0
>823
まあ、そんな簡単なもんでもないけどな。
農民だから弱いとか専門兵士だから強いとか
関係ないから。
むしろ専門兵の方が土地に束縛されてない分、
平気で敵前逃亡するし。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 00:02:48 ID:BaPEYEjNO
>>823
後半は日本語がおかしいぞ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 00:05:56 ID:KrgX+/vC0
なにやら山崎新平の鎧兜が岡崎城にあるというのを見かけたんだが、
ここの誰かが既に見に行っていたりする?
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 01:17:45 ID:YSgxe5/g0
長篠、長篠ばっかりの話題の中、腰を折ってすまんが


マガジン増刊発売っていつ?
桶狭間戦記の方は10月って聞いたけど。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 01:19:27 ID:DA/ZbkNJ0
10/17だったと思う。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 01:20:59 ID:YSgxe5/g0
>>836
トンクス
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 03:19:03 ID:eqjzKACM0
>>822
日本語の問題を指摘しておいて「正景」はないだろ
誰だよ正景は
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 03:20:27 ID:c5Ca6TAf0
>>821
今まで致命傷って、致命傷負ったらそいつは死んでるだろ。
言葉の意味判って使ってるのかよ。
822も言ってるが、もちっと日本語何とかしろ。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 04:46:54 ID:l/vtcsIS0
>>824
やつが関わったもののほとんどに不幸が襲い掛かってるからな
主家はいうに及ばず根白坂で救援に向かった宮部継潤はその後まもなくして死亡してるし
親しくしてた長宗我部家は盛親の凶行であっけなく滅亡
面倒をみてやった会津藩、高松藩、熊本藩はいずれも改易
マジ厄い

そしてその厄をものともせぬ家康の天運マジパネェ
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 06:29:36 ID:3c0h0mRX0
>>839
亀レスすぎるぞ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 09:18:23 ID:ZeRvoQBD0
>>841
間違いを指摘されたうえ、そんなレスして恥ずかしいね。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 09:35:23 ID:0Gvu+6leO
>>842
ごめんなさい
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 10:48:38 ID:PjYL5zhv0
山県どうやって死ぬんだろ
明智が殺るんだろうな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 11:21:04 ID:ZQQ0Dg7Z0
>>802
再評価するほど有能ではないが
朝鮮陣での更迭と関ヶ原の一件だけをとらえて必要以上に貶められてるのは確かだな
それ以外では戦でも施政でもそつなくこなしてるし
宇喜多時代末期の収奪で疲弊した備前・備中を立て直してるのに
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 11:24:11 ID:ZQQ0Dg7Z0
>>823
高虎が秀吉の配下になるのは秀吉が天下人になってからで
それまでは小一郎さんの家臣だぞ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 11:55:47 ID:avX8aod90
バレ




野々村の親父、参戦
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 12:07:36 ID:I8dyta4T0
>>844
新田次郎の『武田勝頼』の長篠合戦がじっくり陣地攻略の展開で似たような感じなんだが、
そこでは両軍が入り乱れたところで山県が前田利家の狙撃部隊にやられてた。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:07:01 ID:Gs6JB8dEO
早売り読んだ。

次号休載だってさ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 15:29:26 ID:9D1boSho0
>>844
平八にしてやられる。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 16:54:00 ID:rz6ayQAA0
>>844
あのごんべの事だ
「れぱんと海戦だ!」と一人でしゃしゃり出て
山県と取っ組み合って死亡フラグかぁ〜?
という時にそばかす殿が一発で仕留める

こんな展開になりそうだな
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 17:28:02 ID:Yvh2+Aad0
>>823

武田軍は農民の集まりって本当??
「町民や農民は裏切るから連れてくるな。」
という信玄書状が残っているけど。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 17:50:47 ID:bW1q27Jq0
わざわざ「連れて来るな」って書かれてるってことは
(動員された中には)そういう連中が多かったんだろう
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:10:48 ID:0Gvu+6leO
>>851
ゴンベは真田兄弟担当だからそれは無いだろ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:13:27 ID:fg0Ne7BeP
>>854
その後取って返して真田兄弟を討ち取る
さらに左翼に廻って鬼美濃を討ち取り、最後に内藤さんを討ち取ってハッピーエンド
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 18:15:42 ID:bTInHkpY0
本屋で戦国時代関係の本を見てたら大友宗麟の配下で志賀親次って人のことが載ってて、ゴンベが戸次川で大失態をかました時期に
島津相手に奮戦したらしいんだが、天正記に出てた志賀ナントカって人とは血縁関係とかまったくなさそうなのかな
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 20:36:11 ID:v8qhCyIrO
ゴンベエ「くらえええええ」
馬場・真田・山県「ぐわああああ」
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:17:05 ID:l4EZHiKvO
この漫画も家臣団の扱いはテレビゲームやドラマみたいだな…。
この頃は織田家は武の双璧は柴田か佐久間で塙直政もこの戦では重要な位置を任されてたのに…。そのあたりをきちんと描いてほしかったわ。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:18:34 ID:nXGK5Nn+0
この漫画はいつ大河ドラマ化されますか
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:22:22 ID:9D1boSho0
ようがすは、来てないの?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:33:45 ID:Mf81A1h90
>>858
巻数こち亀超えるだろ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 21:44:32 ID:UjlA64By0
佐久間のおっさんの隊は馬場のお爺ちゃんに
こてんぱんにされちゃうんだよな
これが後の佐久間追放のフラグになるのかな
ソバカスは真田兄弟のどちらかを狙撃するんだろう
山県男爵は明智と思ったが
明智の隊、遠くないか

漫画なんだから高坂参戦、上杉乱入
禁断の信玄、山本復活もやればいいのに
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:12:29 ID:DA/ZbkNJ0
そうだな。剣崎、高嶺、志那虎、香取、河合も参戦すべきだよ。
漫画なんだから。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:19:58 ID:v8qhCyIrO
もういっそのこと藤堂高虎を武田側で参加させようぜ
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:24:08 ID:Mf81A1h90
この人が描く元就と謙信が読みたい
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:30:37 ID:m3ND9FcjO
>>864
嶋左近が出てくるのが限界じゃね。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:36:12 ID:iOobI87f0
漫画と言っても荒唐無稽な展開でインパクトばかり狙うのもあれば
これはあってもおかしくないよなって思わせる小さな嘘だけで唸らせる漫画もある
一緒にしか見られないのは馬鹿の証拠
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:37:06 ID:ZQQ0Dg7Z0
>>864
そーいやとら吉の父親は武田旧臣なんだよな
武田信虎から一文字もらって虎高と名乗ったけど
古参の甲斐国人衆に嫌がらせされて追い出されたとか
もうちょっと我慢すれば信虎の大粛清が始まって旧臣が一掃されたのにw
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:38:33 ID:ZQQ0Dg7Z0
>>867
>荒唐無稽な展開でインパクトばかり狙うの
真田「幸村」が信玄に仕えてたりするようなやつですね、わかります
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 22:42:44 ID:9D1boSho0
>>862
だから、平八にしてやられるって言ってるじゃん。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/04(土) 23:30:26 ID:DA/ZbkNJ0
>867
なるほど、前者が「彼岸島」で後者が「でろでろ」なわけか!
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 00:55:52 ID:RHtaq7S40
>>868
そーでもない。国人衆の逆襲で駿河に追放されたわけだから。
逆にマンセーは処刑された可能性も。



ちなみに長篠が三段打ちに書いてない漫画は横山御大の”武田勝頼”(甲陽軍監参照)
だけなんだよね。(他にあったらキボン)
その時、山県三郎兵衛は前田隊にやられたとあるけど。(昼頃、織田の本体が柵の外に
出て追撃を加えた頃)でもその時の描写が、木々に隠れた鉄砲隊に討たれた描写だったな。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 03:38:54 ID:XKbPEPxh0
山県昌景が被弾するのは外さないと思うんだけど、だとしたら根来衆にしてやられるか。
徳川軍にも花を持たせるとして、本多か榊原が美味しいところをもっていくと予想。。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 07:56:44 ID:vg8OXkUZ0
荒唐無稽でもいいから
戦場が白い光に包まれ武田方が(高坂、むっつり勢含む)
太平の世の江戸時代(小田原辺り)にタイムスリップ
そこでひと暴れしてもらいたいもんだ

この面子、死なすには惜しい
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 08:51:46 ID:xQoF8+H2O
>>874
そんな山風染みた漫画は石川先生にしか書けねー。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 10:48:48 ID:FQ7A5KjT0
>>874
分かった君が描け、面白かったら単行本買ってやるから。
ただ、センゴクはそんな漫画じゃない
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 11:50:02 ID:FRgX6jBM0
>>873
家康が「権兵衛を救え!」と叫び
徳川勢も参戦かな?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 14:02:54 ID:NZYSKV+n0
>>877
右翼と左翼で全然違う場所にいるんですけどw
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 14:48:54 ID:6dZcdIKC0
>>876
控えい
仮面奏者
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:03:45 ID:jqdDFvEa0
今週号見た。
来週はお休み、3巻が11月に発売される。
17日に別冊で桶狭間戦記。

これだけ言っておこうか。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 15:06:24 ID:B35SFBY60
まーたー休みかよぉおお
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:06:37 ID:XASYcS1x0
桶狭間で忙しいんじゃ
気にすな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:40:29 ID:CQPhkoUV0
読んでる最中のリアクションもバレにならん程度にちょっと挙げておこう。

・キタキタキタァ〜!!
  
   ↓

・ブッハハハハハwwww

   ↓

・ウヒョ〜〜ッ!!

   ↓

・挽回だ!!挽回せいっ!!

   ↓

・頼むぜ○○!!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 16:41:11 ID:my+nAClG0
大体分かった
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 17:26:27 ID:KV9wuFv20
孟宗竹がまだ広まっていないのに、あの竹束はないだろ作者。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 17:46:36 ID:epA8L33n0
>>885
漫画だから、そこまで細かいことは求めない
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:05:31 ID:vz9qBHK80
>885
騎馬がサラブレットにしか見えないとか、騎乗戦闘のないSF世界で指揮だけしてるはずが、
全力疾走していて、しかも人と同じ速度とか。
三方が原前の武田の兵士がアメリカンプロレスラーにしか見えないとか。
光秀が禿げていないとか。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:17:58 ID:Qg6tnjWs0
>>885
漫画的な表現でしょうがないんだよ

本当はもっとへろへろな竹束なんだろうけど、
それじゃ見栄えが悪いからね

馬とか、砦とかも、誇張してるって名言してる
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:30:01 ID:dV/a6/L30
実際は笹竹みたいなもっとひょろいのを束ねてたのかな?
まぁ見栄え的にそれじゃしょっぱいよな。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:46:11 ID:mf+GtZud0
丹羽さんの顔にも突っ込まないと
なんでヤスケ以外に黒人がいるんだよとw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 18:48:11 ID:epA8L33n0
「竹取物語」は現実味がないと「源氏物語」でも批判されているように
絵本での、かぐや姫が隠れていた竹の直径は確かに嘘臭い どう見ても孟宗竹サイズ
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 19:57:46 ID:FQ7A5KjT0
>>888
名言してるとは、素晴らしい名言だ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 21:13:50 ID:CLv9WGUF0
>>891
うそ臭いほどでかいから爺がびっくりして切ったんだよ。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 22:05:26 ID:6zmTimfL0
>>891
あいつの場合「お前のネオロマンスには現実味あるんか」と小一時間(ry>紫

特異性の表現として国外種を出したとか、もっともそうな理由付けはあれこれできるとは思う
物自体は8〜9世紀には知られてたみたいだから>孟宗竹
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 22:29:46 ID:fbMeBdbR0
>>872

横山の武田勝頼は新田次郎を漫画化した物。
新田次郎の武田勝頼は秀逸だね。
大河ドラマにしたら良いと思うんだがねぇ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 22:40:30 ID:Klm5Fdwn0
「マンガ的表現も必要だから誇張してる」のと
「知らなかったので気づかず描いてしまった」とでは違うけどね

馬なんか明らかに前者だろうけど竹はどうかな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 22:58:46 ID:cAW7S0/c0
在来種の竹ってどんなの?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 23:21:21 ID:cZVGZ48U0
どっちでもいいじゃん
んな事ネチネチ考えながら漫画読んでも面白くないだろ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 23:57:47 ID:F0qkexpY0
>>898
男は細かい所を気にする生き物
こち亀でも男からの手紙は黒ボールペンで間違い指摘が殆どって両さん言ってるし
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:09:05 ID:hmlhpC910
この漫画の人気が爆発すれば、仙石秀久は大河ドラマ化されるんじゃないかとオモタ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:11:41 ID:VXNM9Jan0
蛙かわええw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:24:27 ID:U1Q2aJIq0
>>900
まあ、前田利家でも山内一豊でも女房とセットでなら主役が務まるんだから
波乱万丈さと、織田・豊臣・徳川の流れをかなり俯瞰して見れる位置という点では
結構魅力的なキャラだからな
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:35:54 ID:4/SJLk4j0
>>880
糞ったれ!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:44:51 ID:ySoaJ2WU0
山内はともかく、前田と一緒にしては
流石に前田が可哀想かと。
個人的には前田もとても大河の器ではないんだが。

それにその二人は今の世の中の流れで
戦国時代でも女性の活躍がアピールできるから
大河になったようなもので、そういうのがない
ゴンベ君じゃ大河は厳しいかと。
まぁ、今の大河なんて酷いもんだから
取り上げられる価値は疑問符だけど。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:50:54 ID:SwBlwXnZ0
>>904
戦闘シーンをちゃんと描こうとする大河自体が、
減ってしまったからね

戦国時代なら、鉄砲なんかはちゃんと描いた作品が、
1度くらい作られて欲しいもんなんだけど・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 01:57:16 ID:JxPX2i4J0
来年は戦国無双だしなぁ
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 03:24:06 ID:jZfEV3PAO
>>905
戦闘シーンをまともに描けた大河なんて一つもないだろ。とりあえず馬だけ走らせとけ、みたいな映像ばかりだし。
あとは安っぽい取っ組み合いだし。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 03:45:19 ID:q+eEBNih0
新田次郎か。歴史読本連載中のタイトルは「続・武田信玄」だったと思う。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 06:50:10 ID:ioTT7AkYO
風林火山より篤姫の方がはるかに視聴率がいいんだから、俺達の方が時代とズレてるんだよ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 07:36:01 ID:iFquE8Zp0
大河の予算なんてしれてるし
まともな合戦シーン撮ろうとすると人集めて衣装(旗指しなんかも含めて)
揃えるだけでもかなりの金がかかるし
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 07:38:59 ID:NHf1eF7YO
今週ヤバイけど


蛙アレルギーの人には辛いとおもふ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 07:47:52 ID:b6P6yxfh0
篤姫と比べるまでもなく


利まつ(平均22.1)>功名(平均20.9)>>>>風林火山(平均18.7)


現代人が砥石崩れなんか知るわけがないし、長篠どころか三方ヶ原すらない武田が受けるわけない
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 08:02:52 ID:erLS+zhs0
たとえ普段見てなくても、俳優がザコで脚本がゴミだったとしても、
TV欄に桶狭間とか本能寺とか書いてあれば「おっ」と思う奴は多いだろうしな
そういうところは織田やら豊臣やらそっち系のドラマにはかなわない
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 08:15:46 ID:HTlYs+vLO
風林火山は武田騎馬隊の雄姿とか千葉真一が言ってて萎えた。


利家と松はギャグとして面白かった。あと悪逆非道な秀吉も面白かったよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 09:56:59 ID:XxxnjJNO0
フィクションの中に騎馬隊が存在するのすら許せないタイプ?
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 10:04:38 ID:5Q/ICcDl0
>>913
「国盗り物語」に感動して田楽狭間にある藤田衛生大学に入ったお医者さんのエピ思い出した
去年の大河は今川サイドからみた田楽狭間が面白かった
今年の大河は同じ年に生まれても男(坂本龍馬)と女(篤姫)ではこんなに違うのかと思えるのが面白い
(別に篤姫を貶してる訳ではない)
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 10:39:00 ID:LBlQs3ev0
山県が中央に流れるのはどういう経緯になるんだろう
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 10:40:02 ID:S2+X15rNO
仙石隊が蛙になった
真田隊には妖術を使う奴がいるのか
話が荒唐無稽な方にいってるな

これは俺の提唱する武田が江戸時代にタイムスリップする
布石とみて間違いなし
俺を馬鹿にした者共、恥を知れい
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:05:25 ID:a2EI3raq0
お前は何を言っているんだ?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:18:57 ID:H6WZQsbY0
>>919
「シバトラ」の丸山もどき。スルーしなよ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:30:28 ID:S2+X15rNO
>>919
>>920
我が天より授かりし>>874の計を音読せい
うつけが
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:40:12 ID:IomvMzmY0
>>904
しかし次が直江というw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:52:11 ID:H6WZQsbY0
>>922
大河ドラマは緒方直人主演の信長モノからは下請け制作になり視聴率や支持率重視になったからなぁ
これに今月から発足された観光庁が便乗してくるから、仕方がないな
ちなみに再来年は坂本龍馬が決定している
(あくまでも予定は未定だが、「播磨灘物語」の黒田如水もある)
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 11:57:25 ID:Pww2VlpC0
蛙恐いよ、キモいよ

>>923
播磨灘物語も候補に入ってるんだ
あの作品好きだから実現して欲しいような欲しくないようなw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 12:09:07 ID:YAQbGnYIO
黒田如水
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 12:11:01 ID:YAQbGnYIO
黒田如水ってもちろんセンゴクにも出るよな…

どんな神がかった描写をされるか楽しみ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 12:37:59 ID:Pww2VlpC0
>>926
官兵衛は権兵衛と色々あるから、結構濃いキャラ描写になりそうだな
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 14:02:19 ID:y2gBUn/q0
超美青年の半兵衛と対比させて
超醜男に描かれたりするかも。

そういえば、この二人も半兵衛が長政を助ける話やら
官兵衛が持ってた恩賞の書類を破り捨てる話やらあるね。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 14:21:11 ID:Pww2VlpC0
ゴンさんが長政救出に一役買うんだろうw
実行犯で
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:17:47 ID:U1Q2aJIq0
まあ、半兵衛さんは
主人公>信様>藤吉郎さん>光秀>家康の次に表紙飾った位だから
重要な活躍するだろ。
天正記でも、6巻までか7巻までは無印センゴクと同じ人物が表紙飾りそうだな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 15:45:02 ID:YAQbGnYIO
ってことは長政を助けるエピソードは
忠義を貫く官兵衛、半兵衛の最期、創作されたゴンベエの活躍といった具合に
センゴク的には超盛り上がるんじゃね?
これはwktk


しかし長政を助けたばかりに、
その長政が関ヶ原の際に調略で豊臣家を衰退させるんだから
歴史って皮肉だな。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 16:01:04 ID:H6WZQsbY0
>>931
天下を取ってからの秀吉に問題あり過ぎだからなぁ…
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 16:08:17 ID:zWgeZtgF0
お前ら、話がいつも先を行き過ぎてますが
まだ長篠ですから
そんなところまで漫画が打ち切られないかどうかすら
わかりまへんで
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 16:26:16 ID:U1Q2aJIq0
打ち切りでなくても10年以上の連載とかになったら
途中で病気や事故で亡くなる危険性も高くなるからな
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 17:01:37 ID:OgNfS3utO
縁起でもないことを言うでない!
このたわけが。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 17:11:51 ID:a2EI3raq0
この作者の故郷が俺と同じだと知ったとき驚いたが、よくよく考えたら、前に連載していた相撲漫画で方言を
使っていたな。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 17:34:13 ID:Q2BCI/ph0
よしたかはセンゴク的にも重要だな
半兵衛死んじゃうし
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 18:58:58 ID:LEsZ+x020
ケロケ〜ロ、ケロケ〜ロ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 19:02:30 ID:Pww2VlpC0
1巻から出ているキャラだと最初の死者になるのか<半兵衛
出番少ないけど、ゴンベ的にも大事な人だから寂しいよなあ
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 19:10:29 ID:H6WZQsbY0
>>939
それでふと思い出したんだけど、関ヶ原ってこの半兵衛の息子が領主をしてるんだよね
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 19:18:48 ID:Pww2VlpC0
そーそー
だから長政が戦の直前に寝返らせた、が小説では見るパターン。
しかし後始末は大変だったろうw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 19:59:04 ID:rLI7PNtS0
>>940
どっちについたんだっけ?
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 20:21:40 ID:txOVnVQlO
ゴンベエ一兵卒根性で乗り切るか。

以外に良い選択肢だな。 
下がった士気をあげるには一番手っ取り早い。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 20:34:24 ID:Pww2VlpC0
>>942
よくいる西軍から東軍への乗り換え組
このあたりは「風の如く水の如く」という小説が面白いぉ


どうでもいいが、真田信綱って、えらいでかかったんだな
当時だと化け物?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 20:38:42 ID:rLI7PNtS0
>>944
絶版みたいですね。古本屋で探してみます
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 20:52:10 ID:2H7yMle+0

ゴンベ「いやぁ、こけちゃいました」

947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 20:53:53 ID:7TtNxjGU0
今週も面白かったけど、権兵衛は大将の器じゃねえなと思った
一兵卒の動きしかできない権兵衛にガッカリ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 20:54:53 ID:Pww2VlpC0
んな早く結論出すなってw
そこから大将として成長するんだろ
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:07:24 ID:txOVnVQlO
>>947
そうか? 
馬から落ちたのは減点だけど
何だかいってあえて一兵卒に撤して前に出る事により
真田隊に怖じけついた兵を奮い立たせたのは見事だと思った。上手く自分の長所を生かしている。


あれだ。キングダム風に言えばセンゴクは直感型の武将なんだよw

まだまだ荒削りだけど、研けば光るってどっかのじっちゃんも言ってたよ。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:15:35 ID:OgNfS3utO
野々村のとっつぁんの参戦が楽しみ。
真田兄弟の首をとるのは誰になるかね。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:30:57 ID:U1Q2aJIq0
野々村隊の銃撃で左手に気を向けた隙をついて杉乃坊が狙撃に1票
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:39:57 ID:wVBy4k540
篤姫28%て凄いね
やっぱ世の中の半分は女なんだなあ
あれも小松の部分はまあまあ面白いけどね
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:41:05 ID:wVBy4k540
篤姫28%て凄いね
やっぱ世の中の半分は女なんだなあ
あれも小松の部分はまあまあ面白いけどね
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:41:51 ID:wVBy4k540
あわわわわ
スマン
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:44:52 ID:VeZgR9R+0
ゴン信綱と戦闘→善戦するが押される→仙石隊の誰かが介入→あっさり討ち取られる
→ワシは指揮官失格じゃ→このへんで半兵衛やらが絡んで戦局好転→みょーさん狙撃
→バッサリ

こんな感じか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:46:40 ID:H6WZQsbY0
>>944
それは当然だろ?
戦の前は三成の言う通りにしないと自分や領民が危険に晒されるし
終わったら家康から戦死者の供養料でも貰わないと困るからさ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:47:25 ID:Pww2VlpC0
みょーさん、ってなんか妙に可愛いな
なーさんみたいだ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 21:53:54 ID:FbaWh1nd0
カタナの名前呼ぶシーンはかっこよかった。>真田信綱
半兵衛に秘策がありそうだな。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:01:08 ID:qDBakFCq0
今週は反撃を予感させる面白さだったなぁ。
来週休みなのがツライ・・・
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 22:29:06 ID:Ynq9s94I0
>>931
長政救出エピって高確率で作品の主人公が担うんだよな。
山内家で丸々横取りした功名が辻は論外としても
おんな太閤記ではねね、蜂須賀小六では家政が
半兵衛の意思を受けて実行した事になってた。
よっぽど美味しいエピなんだろうなw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:01:59 ID:LEsZ+x020
史実じゃ半兵衛、大活躍するんだよね。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:05:59 ID:Ynq9s94I0
通説では武田の作戦を読んで、被害を未然に防いだらしいが
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:23:45 ID:BDBWxi3LO
かんなえの戦いの伏線が生きるなぁ〜

謙信には啄木鳥の計が、
半兵衛には逆魚鱗が見破られると。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/06(月) 23:32:33 ID:iiQZvl7c0
史実では真田兄弟を倒したのは徳川家家臣の某ってヤツらしいけど、
この漫画じゃソバカスタロウ狙撃が高確率だろうね。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 00:20:56 ID:lzzZKU5Q0
狙撃で重傷、血を吐きながら立ち上がってセンゴクに飛び掛り首を獲られる
に一票
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 00:41:00 ID:TJ4jZ5+80
>>964
野々村おじさんの鉄砲隊かもしれん
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 01:08:04 ID:BephYdYD0
>>960
利家とまつではまつだったっけか?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 02:46:34 ID:0LdGHwgeO
今日はれぱんと海戦の日だとWikipediaたんに書いてたお(^ω^)

ちなみに今日は何の日か調べてみたら

http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%887%E6%97%A5

…(^ω^)

中共のチベット侵攻と露のプーチン首相誕生日と米のアフガン侵攻とかwwwwwww
クオリティタカスwwwwwwwwwwww

このスレ的には加藤嘉昭の命日かお?(^ω^)
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 02:54:25 ID:RNk8fm4vO
>>948
ゴンベに将才が無いことは事実だと思うよ。ただ、それがゴンベの魅力にマイナス作用することは全く無いんだけどね。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 03:01:34 ID:sSTQ99FY0
森蘭丸は・・・出ねえか
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 03:54:49 ID:PDjpFQmqO
>>967
そもそも黒田のくの字も出ていない
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 05:04:21 ID:6X+UsOlnO
>>969
お前は今までのセンゴクは見たことないのか? 
本当に将才がなければ長篠までたどり着いていねぇよ。 
人を率いたり、纏める事もまた将才じゃねーのか?

973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 05:13:01 ID:6X+UsOlnO
それとあれ位で将才が無いと言うのは蒼天航路の楽新や曹仁も将才が無いと言う事になるがいかがか?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 06:32:43 ID:01Qg3ESrO
人名くらいは誤字をなくそうぜ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 07:33:52 ID:rOwKV67GO
まあまあ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 08:24:18 ID:mB9AWAqRO
来週は休載
再来週、野々村のおっさんが合流すると思いきや、次回まさかの

佐久間VS鬼美濃

妙さん、初登場の時とくらべて精悍な顔付きになったな
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 08:38:13 ID:O36nutGC0
>>976
以前に石川英郎の声が似合うキャラとして紹介されていたな、妙算殿
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 09:55:55 ID:kYTvbQCO0
それはそうと、緒方拳死す
「毛利元就」での彼が好きだったな、合掌
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 10:03:26 ID:9tBnev+40
尼子か ありゃよかった
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 11:04:36 ID:I/jjRIFR0
宇佐美も良かったのう
一度彼の秀吉が見たかったが、もうフィルム残ってないんだっけ

>>967
マジで?
一体どういう流れでそうなったんだw

>>977
どこでだよ
そして誰だよw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 11:40:21 ID:0ZF8cI8T0
まあ、三成が蟄居してそのまま静かにしてたら
家康の天下はなかったよな。
武功派が家康に付く条件は敵に三成がいる場合だけだし。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 11:46:34 ID:CiDx8LwN0
>>981
また戦乱の時代に戻っていただろうな
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 12:00:48 ID:O36nutGC0
>>980の人へ
>>36にあります
信長(オンライン「信長の野望」)などのゲームに出演が多い声優です
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 13:56:20 ID:O36nutGC0
>>980
緒方拳が演じた秀吉は「黄金の日日」にもありますから
そっちのほうを探すといいですよ
(主演は松本幸四郎)
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 14:57:00 ID:HPI9L13f0
>>978
当初尼子経久は萬屋錦之助の予定だったんだよね。
急病になって(その後間もなく死去)急遽緒方拳に変更された。
でも元就に立ちはだかる巨大な壁という感じがよく出ていた。合掌。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 15:28:59 ID:bZlaFtHzO
来いや!

今週の仙石の格好よさは神だな
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 16:37:25 ID:CRv96K++0
仙石って大阪夏の陣で秀頼見捨ててサッサとトンズラこいてた奴?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 17:09:42 ID:ajYcBvDm0
>>987
1614年には死ぬんで違うw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 17:53:20 ID:SSpMIiA50
センゴクって九州征伐で島津相手に敗北してなかったっけ?
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 18:30:06 ID:jte6ln+80
>989
自分でググれボケ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 18:42:35 ID:w08OTnr+0
新スレの季節です
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 19:17:35 ID:O36nutGC0
仙石と言えば父の代からお世話になってる車のディーラーさんと同じ名前だな
(岐阜県出身)
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 19:59:36 ID:I0CVuqU10
センゴクイエス
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 20:44:01 ID:O36nutGC0
>>991
やったよ
【野々村】センゴク宮下英樹30番槍【参戦】
http://changi.2ch.net/comic/index.html
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 20:56:30 ID:w08OTnr+0
【野々村】センゴク宮下英樹30番槍【参戦】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223379749/

これでしょ?
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:02:35 ID:O36nutGC0
>>995
ありがとう! 書き直そうとしたら何故か「人大杉」だったもので
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:10:06 ID:w08OTnr+0
専ブラ入れましょう
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:10:59 ID:jte6ln+80
あのー、
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:17:17 ID:w08OTnr+0
999なら宮下英樹と重野なおきの信長対談実現
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 21:21:57 ID:01Qg3ESrO
いくら食いたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。