島本和彦燃えるスレッド Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
前スレ
島本和彦燃えるスレッド Part26
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1179755105/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:46:17 ID:WdhFs8NL0
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:46:38 ID:WdhFs8NL0
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:47:49 ID:WdhFs8NL0
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:48:58 ID:WdhFs8NL0
■関連リンク

【公式】島本和彦外伝
http://simamoto.zenryokutei.com/

サンデーGX(「新吼えろペン」連載中)
http://websunday.net/gx/index.html

アニメ店長公式HP(情報誌「きゃらびい」にマンガ連載中)
http://www.animate.co.jp/aniten/

STVラジオ公式HP(マンガチックに行こう!)
http://www.stv.ne.jp/radio/fire/index.html

ポッドキャスト版 島本和彦のマンガチックにいこう!
http://www.stvradio.com/
-------------------------------
GX NEWS!!(サイン会・単行本情報など)
http://websunday.net/gx/gxnews/

GK9ポータル(逆境ナイン関連情報)
http://zenryoku.txt-nifty.com/

映画「逆境ナイン」公式サイト
http://www.gk9.jp/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:49:14 ID:WdhFs8NL0
■現在のお仕事
月刊サンデーGX(毎月19日発売) 「新吼えろペン」
きゃらびぃ(アニメイトにて配布・月1) 「アニメ店長」
ラジオ(毎週土曜日 夜10時30分〜11時00分) 「島本和彦のマンガチックにいこう!」
週刊ヤングサンデー(毎週木曜日発売) 「アオイホノオ」 *シリーズ連載

■他
実写映画「逆境ナイン」(絶賛販売&レンタル中)
PS2ゲーム「炎の宅配便」(発売中)
ttp://www.success-corp.co.jp/software/ps2/takuhaibin/index.html
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 02:12:24 ID:2zlUbIAJ0
>>1
それはそれ、これはこれ
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 04:25:54 ID:n1xW4yOH0
1<乙
誤爆スレは君の心の棚に。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 04:49:03 ID:f4Cg7lNl0
>>1
乙ってはいるが、乙るわけにはいかん!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 06:08:02 ID:LZaPxowuO
>>1
うむ、今日のレス立てもやはり最高だな!
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 10:49:44 ID:DX1BmEpx0
>>1

ついでに懐かし漫画板のここも宜しく

逆境ナイン 島本和彦
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183694987/
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:22:39 ID:BvlvmEc/O
カラブリサービスは、ワロタ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 11:44:39 ID:0h3WVoz30
>>1
心に乙を作れ!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 00:38:02 ID:Tmhg5rIfO
らき☆すたにもケロロにもあんまりのめりこまないでねw

残りものこそ福があるっ!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 08:57:18 ID:gcBYO1fu0
蒼井炎が映画に誘おうとしてたりする女って、他人の彼女じゃなかったか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 09:55:58 ID:6cmNaBVi0
模型板の誤爆スレはこのままネタスレとして進みそうだな
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 15:30:54 ID:9oEZqygUO
>>15
トン子さんは先輩の彼女だったな確か
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:10:32 ID:FSVRpuZM0
Kick Me Tシャツ届きました。蹴らないで
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:24:48 ID:YVGRZcpk0
トン子さんて・・・・・脳内先輩だと思ってた
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:35:12 ID:eVsH+uyv0
外人のスナイパーってあれから出ない?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 20:28:47 ID:QamejIg10
「炎の転校生」の「伊吹、100%!!」の回の扉絵って、
大戦隊ゴーグルファイブが元ネタだよね。
島本先生は特オタと聞いていたから、
ちょっと意外な感じがした。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/29(日) 22:29:53 ID:GuKQBDKe0
>>21
> 島本先生は特オタと聞いていたから、
> ちょっと意外な感じがした。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 00:16:17 ID:iWQQD0JSO
特オタは特撮のパロをしないとでも思ってるのか?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:35:11 ID:lcmIhDWh0
ゴーグルファイブは普通特オタが評価しない作品なのよ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:43:03 ID:2o8fE62T0
バトルフィーバーもな
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 01:53:51 ID:v6TVnFV90
バトルフィーバーといえば日高のり子
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 10:07:37 ID:7LK0n4110
>>24
特オタが評価するか否かはどうでもいいだろ。
島本はパロディとして使用した。ただ、それだけのことだ。
むしろ、当時放映されていたもののパロディをやることで
子供(非特オタ)方面のファンも開拓しようとしたのかもしれない。

まあ島本は当時の増刊サンデーの企画で
大川めぐみ(元ゴーグルピンク)と一日デート
とかいうのをやってたくらいだからな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 13:50:35 ID:Jg4hLu8i0
>>24
特オタの桂もハマってたようだが?
ウィングマンで・・・
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 13:57:54 ID:HcdvLzAb0
島本は宇宙刑事ものもあまり食指が動かないようだな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 14:22:50 ID:XDf67gyK0
さらばサンシャイン
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 14:28:04 ID:gC87wxBU0
加齢臭漂うキモヲタスレ
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 17:48:16 ID:kuUIhmHQO
やっとコミケのカタログ買った。

コミケ会場→アニメイト行きのバスの広告は何度見ても笑ってしまう…………
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:25:12 ID:BRfM0HCZ0
>>27
その「増刊サンデーの企画」ってのは何年ごろの話?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 01:29:54 ID:jQJHXa020
苦しい時こそにやりと笑え
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 02:02:19 ID:+wVs7omX0
>>33
しらんけど、80年代の話だと予想
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 09:56:12 ID:jEw/FkeF0
>>33
風ダン連載中の話だよ。
島本は巡回処刑人のコスプレで登場していた。
他にも顔出しで色々な企画に出ていたよ。
今思い出すだけで
田中律子と南の島(例のザッシュ1号見開き事件)とか
ニンジャマン連載開始直前企画とか。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:59:20 ID:mtEyJmvm0
この22年くらい前の映像、
ラストに大阪芸大の連中が多数出ているみたいだけど
島本もいるのかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm720180
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 12:04:33 ID:lRq/3Fhj0
ニンジャマンか、島本はインタビューであの作品を全否定してるけど
カラダ手裏剣だけは否定しないで欲しかった
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 12:22:17 ID:P0oluQl50
妖精の仕業
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 13:32:11 ID:0lwwlt+g0
>>37
岡田に武田に庵野に澤村に赤井とかダイコンメンバーで芸大もいるけど
島村はいないね。
しかし日本で唯一かあ。今じゃこの手の店は日本中にw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 13:43:39 ID:BAJJS/kl0
岡田変わってねえなw
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 15:18:43 ID:hewsCXQd0
しまむら
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 16:52:16 ID:AMHpeE8V0
島村?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 16:52:48 ID:Q89EszP60
島村ジョー
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 16:56:42 ID:iEsADcWS0
さすが島村
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 18:09:04 ID:uzOgAoUJ0
>>38
どうせならとつげきウルフを全否定してくれよと
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 18:47:42 ID:J+sgYEC20
そういえばログイン末期かTechWIN?だったかの雑誌で
鉄砲玉サブちゃん?だったかの漫画やってたけど、あれって島本的にどうなの?
なんか冷凍みかん投げて敵を倒すクソゲーがCDROMに付属してた様な。
とするとテックウィンか。黒歴史?
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 20:33:53 ID:b/b8XCEL0
トンコさん、何かのキャラに似てると思ってたけど
あずまんがの大阪か
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 20:40:00 ID:7JBwYLZc0
トンコさんは、その後水泳キャップをかぶって同居するようになる
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:03:55 ID:FyWdiFpu0
リテイクだ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 21:19:38 ID:V2FKAkYU0
>>47
マンガはやってないだろう。
CD-ROMにゲームが入っていただけでは?
(全部持っているが。)
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:02:16 ID:J+sgYEC20
>>51
すまん。もう10年ぐらい前だし、記憶が曖昧。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 22:08:49 ID:7JBwYLZc0
毎回マンガが数ページ載っていて、続きがゲームだった
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:08:53 ID:ZakMCthc0
ゲームといえば、炎の宅配便はどうなの?面白い?
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 23:57:47 ID:BRfM0HCZ0
>>36
ありがと。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:02:09 ID:R7RAhW4L0
ニコニコで週間漫画『』の島本の回を見た
江頭みたいな風貌でちょっと驚いたが、内容は最高だな
漫画ちっくのときよりずっと島本節を感じることが出来て良い
もなみんには悪いが、プロのインタビュアーとの差を感じてしまった
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 22:42:34 ID:DDV8qNNg0
あの回の最初の放送日を教えてくれない?
調べても分からないのだが。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:31:25 ID:Yzq9UCx10
どの回?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 23:53:14 ID:uDKtGVPf0
あれはプロのインタビュアーじゃなくて、俳優なんだけどな
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 00:23:03 ID:udEbtnbG0
>>57
>>58

週刊少年「島本」の回。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 08:38:40 ID:EbMWcTlB0
>>60
週刊少年「島本和彦」
 2003年7/08(火)15:00〜16:00
 2003年7/09(水)25:00〜26:00
 2003年7/12(土)13:00〜14:00
 2003年7/15(火)15:00〜16:00
 2003年7/16(水)25:00〜26:00
 2003年7/19(土)13:00〜14:00
  ※週間と言いながら、2週間も放送された。

週刊少年「」ホームページ ttp://www.fujitv.co.jp/cs/shonen/

番組テキストオコシ (インターネットアーカイブより)
 ttp://web.archive.org/web/20030720080749/http://members.jcom.home.ne.jp/titanium-s/shimamoto.htm

>>57
>あの回の最初の放送日を教えてくれない?調べても分からないのだが。
いったい何処を調べたんだ?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 08:50:10 ID:JHFOxHwh0
>>61
今軽く調べたら、おそらく同じとこに行き着いたぜw
まあ、自分でまともに調べる気なかったんだろ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 15:51:52 ID:udEbtnbG0
>>61
すまんがこれのソースを示してくれ。

>週刊少年「島本和彦」
> 2003年7/08(火)15:00〜16:00
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 17:25:33 ID:n97KIAMJ0
そんなに昔じゃなかった気がするが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 17:44:04 ID:xk53d8d20
一番オタクっぽかった頃の少年サンデーとファンロードを
読んでいた30代後半以上限定スレ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 18:16:22 ID:yabYKIai0
>>65
ファンロード?何故?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 18:49:15 ID:EbMWcTlB0
>>63
ググレ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 18:57:51 ID:WGcnnF6W0
島本っていつのまに結婚してたんだ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:25:16 ID:Q39cjuJq0
なんで結婚するのに、お前に断らないといかんのだ。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:44:15 ID:CztwybLz0
>>69
島本ファンってこんなやつばっかりなのか?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 21:53:01 ID:lNHr6E1B0
>>70
いや絶対それはない
2ちゃんに多い二元論者は、島本読者に限っては少ないはず
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:28:44 ID:fXPehFTk0
ええい、なんで結婚するのに、お前に断らないといかんのだと言っておろーがっ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 22:34:34 ID:W9v9EBba0
タイトルも雑誌も忘れたけど
いろんな漫画家アニメ監督が出てくる漫画あった気がするんだけど
あれって創作?
どっかの芸術大学だっけ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 23:29:18 ID:KJ6kg2s40
>>70
蒼い炎 ヤンサンで不定期連載中。
一応本人の実体験を元にした話の模様。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 00:44:20 ID:PtGbZvfL0
安価違ってる気もするけど、蒼い炎か・・・。
実体験を元にしてるのね。
庵野のウルトラマンの話に目が留まったんだ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 02:39:34 ID:FnvSP9SV0
アオイホノオ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 02:40:53 ID:QKhnDm6l0
ガイナ周りはラジオで散々話してる内容とかぶるね。
世間では島本の本人ネタのがウケが良いんだろうか。
関係ないけど島本が結婚してると読んで検索したら
統一協会ってマジか。人生ってままならねえですな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 03:58:06 ID:B28G+gLJ0
アオイホノオは島本版げんしけんという感じでおもしろい
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 08:14:08 ID:acSiyKfnO
げんしけんありきかよw
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 08:21:08 ID:acSiyKfnO
ピッコロ大魔王おっかねー
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 09:47:07 ID:0fGPREmo0
仮面ボクサーの表紙裏の著者近影めちゃくちゃカコイイな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 15:54:51 ID:8DykPA4g0
元祖大四畳半大物語のほうがしっくりくる
っつても最近の人は知らんか。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 18:19:21 ID:gcLlvK4B0
名前は知ってるが読んだことないなぁ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 00:26:58 ID:a48Q3A/R0
最初にこのスレに貼るべきだったか。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184243902/542
微妙にズレてるんでよろしければ修正お願いします。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 22:56:09 ID:j13p6Wcc0
ラジオの阿久悠アニソン特集は少し意外性があって面白かった。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/04(土) 23:26:05 ID:UMwQML9Y0
今週は、扉絵もふろくもちゃんと更新されてて、ワロタ
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 09:59:42 ID:kmWbvttM0
この季節になると実写逆境ナインが懐かしくなる
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 10:08:55 ID:qq77hKPq0
一緒にジャスコ行こうぜ!
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 12:11:12 ID:0n6d/sCk0
廃部だっっっ!!!
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/05(日) 14:22:52 ID:76o06ouh0
恥部だっ!
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 04:12:05 ID:rClYS23M0
おつかれうどん
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 04:15:44 ID:0133MzNq0
恋に恋して恋気分!
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 12:34:56 ID:CiJw/OCkO
それはどうかなあああぁぁぁぁ!!!!


誤爆プラモ板でも地道にやってますー。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 15:36:01 ID:soGkODSn0
島本先生、ラジオでダルビッシュのデキ婚のこと何か言うかなw
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:33:20 ID:XAy/rVe+0
島本作品を何か読みたいんだけど、入門としてオススメなのはどの作品ですか?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 22:35:26 ID:3qAnv+/q0
デスパイ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:03:24 ID:FrXP+KqO0
>>95
燃えよペンか仮面ボクサーかな
そこで慣らして逆境ナイン、吼えよペン、そしてワンダービットへとおまえを洗脳していく
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:05:51 ID:oLcB7cANO
>>95
あしたのG
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/08(水) 23:52:20 ID:dTsE+0ro0
お前ら・・・なぜ、「逆境ナイン」とか「炎の転校生」とか「新・吼えろペン」とか言えんのか?(w

そんなお前らが好きだ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:01:47 ID:wV1ZNAIy0
島本作品を極めたら未完作品に名作が多い事に気付く
とつげきウルフ、チャンプ
最高すぎる
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:18:01 ID:htht8i/F0
チャンプは、ちばあきおの遺作じゃなかったか
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 00:21:51 ID:wV1ZNAIy0
挑戦者だったww
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 09:47:19 ID:3qXl3lEH0
とつげきウルフコミックのさらばサンシャイン?書き下ろしが最高だ。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 10:04:56 ID:xOgeGNnJ0
>>100
とつげきウルフはちゃんと終わってるぞ。
打ち切りのため話数短縮でバームとの最終決戦?はなかったが
あの終わり方は未完ではないと思う。

むしろ、未完なのは
バトルサンダー第2部、イチゴ1号、ゲキトウ
あたりかな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 10:18:34 ID:OfFRTnTd0
とつげきウルフは、なんで人気無かったか未だに分からん作品だ
当時のサンデーでは一番面白かったのに
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 12:51:50 ID:d+b7ErhT0
何この超五人戦隊組
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 13:25:26 ID:M3tOXeGj0
>>104
無謀キャプテンも未完だろう
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 13:29:11 ID:Qw8NWnHg0
やっぱり夏は冷凍ミカンだよね!
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 15:27:43 ID:u++ErnCq0
ゲラゲラゲラ、最高にウケる
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 20:56:28 ID:ex9UaUEm0
>>105
これから毎週水曜日に1話ずつ読んでみれば、
「来週はどうなるんだろう?」という気がわかない事が分かるかも…。
(わたしは当時、そんな気持ちで読んでいたよ。)
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 22:35:19 ID:PsWaY0H+0
あぁすごいわかる。
レッドカードも単行本で読むと悪くなんだけど
雑誌で毎月読んでるとバードユニットのあたりから急速に
もうダメだ感が溢れて来る。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:50:02 ID:2sALym3Z0
まあ人それぞれなんじゃねーかな。
俺は読んでてきつかったよ。
島本作品ってなんていうか、
「ああ、投げたな」って感じがものすごくする時がある。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/09(木) 23:54:59 ID:V6dbJ4A60
マンガチック104話でいきなり室田が降板になったのはなんで?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 00:32:18 ID:AMyFR+4K0
>>112
モチベーションの低下が露骨に出るな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 07:45:26 ID:3k3xeADZ0
>>113
いきなりでなく番組再編時期だったような気がする。なので普通にアシスタント交替かなと思ってた。
まあ、魔女ムロタに島本の螳螂の斧などナニモノでもなかったのも事実だが。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 16:21:29 ID:OcB6vK/oO
この人(ウラシマモト)の同人誌ってメロブとかでも売られる?(板違いだったらごめんなさい)
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 18:38:39 ID:cDdORxu10
>>116
結構売ってるよ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 22:41:11 ID:59hAfNWO0
>>111
> 雑誌で毎月読んでるとバードユニットのあたり

あそこでキターと思った漏れ
最高に燃えた
暗黒流れ星級の衝撃

なのになんで受けが悪いんだろう・・
レッドカードで必ずっていうかネタにされる鳥人間
ちょっと悲しス
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/10(金) 23:42:40 ID:rVa7oSTq0
こいつってきしょい宗教にはまってるやつちゃうかったけ?
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 00:02:05 ID:L+tmEHXO0
>>119
きしょくない宗教ってあるのか?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 00:06:39 ID:sY4+1C/40
>>119
あれガセだったんだよな
無謀キャプテンの最初のエピソードがちょっと某宗教の説法と似てたってだけでさ
よく考えたら御大が他人の言葉に依存するわけないじゃないか
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 03:49:37 ID:51FpG2za0
そもそもなんでサッカーマンガなんか描こうと思ったんだろう?
サッカーなんてそれこそ「一撃必殺」などない、「流れ」のスポーツでしょうに。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 04:37:20 ID:WurvvWujO
三日月パワーシュートがあるじゃないか
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 04:54:37 ID:8iqrS7dd0
一撃必殺で思い出したんだが、テニプリ読んだ時は「しまった、こうすれば良かったのか!」とか思ったのかな?w
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 05:07:22 ID:XnRIip0j0
>>122
それは、島本先生が設定協力していたアイアンリーガーを見てからいうべきだ
テニスと違って同点から時間切れ間際に1点決めればそれで勝てるから
コツコツポイントを溜めて勝利のポイントに溜めると1ゲームとり
6ゲーム先取したセットが多いと勝ちというテニスとは訳がちがう

アイアンリーガーのサッカー勝負なんて、気持ちの良い必殺技の応酬だぜ
しかも、野球と違って選手全員出てるから合体技合戦ができる
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 10:48:11 ID:uVbQ4S/c0
島本はキャラのラフと使われなかった技のアイデアを出しただけだろ?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 10:57:59 ID:KyUseqGj0
江川の仮面ライダーTHEFIRSTを酷評してたが
島本の未完作品も同様の殴り描きが多いよな
まぁでもあそこまで酷くないか
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 12:30:03 ID:JC/75pPl0
>>127
もう少し具体的に
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 12:53:28 ID:++s6gqX10
>>127
島本のどの未完の作品か教えてくれないか?

江川達也の仮面ライダーTHEFIRSTと比較してみるからさ。
江川と違って、島本はアシスタントを(悪い意味で)大事にするからな。(アシスタントが独立しない/巣立ちしない)
アシスタントに逃げられて一人で原稿を描いた野郎と、アシスタントをちゃんと使って描いた作品が「同様」と言う
お前の発言の信憑性を測ってやるよ。

もし本当に同様ならば、島本は江川よりも下手糞(画の技術的にも人の使い方も)って事になるからな。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 13:53:06 ID:IcBqhbhR0
アシスタントがいるかどうかと原稿が殴り描きかどうかは関係ないだろw

みず谷なおきみたいにアシなしでメチャクチャ丁寧な原稿描く人もいれば
福本伸行みたいにアシ使ってこれかよ!みたいな絵の人もいる。

>>127に対するレスとしてはピントがずれているような気がするな。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 14:16:13 ID:JpYz1o8c0
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 14:23:09 ID:mV6bcMhc0
>>127
江川達也のBE・FREEって漫画に
「島本和彦調」と書いてそっくりのタッチで描いたカットとか、島本雀のとか出てたから
2人は仲がいいんだろう、だからこそ、やる気ないなら描くなって叱れたんだろう
島本と江川はいいライバル関係だと思うよ
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 14:46:27 ID:8iqrS7dd0
しかも、モノが仮面ライダーだけに、つい評価も厳しくなっちゃったんじゃね?w
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 14:58:12 ID:++s6gqX10
結局、言い訳だけで、どの島本の未完の作品か特定できないのな。
前提がお前の妄想だけなら、そのあとの戯言も全く意味は無い。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:08:46 ID:WMaFYtuCO
※煽りです
136:2007/08/11(土) 15:10:48 ID:VIAd4u440
気持ちわる
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:12:57 ID:VIAd4u440
>>135
すまん、割り込まれた
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:25:02 ID:m7msLqtn0
>>129
燃える女子プロレスの最後とか酷くね?
殴り描きつうか似たようなカットを連続させて終らせている
話も超やっつけで、作品失敗の言い訳とか語ってるし
139マンヴァさん:2007/08/11(土) 15:34:10 ID:/h4AQ9Mo0

 『燃え女』 は確かにテンション落ちてるねぇ。
 というかある意味島本らしさ爆発でもあるか。 
 改めて考えると、「テンションが落ちてもだらだら連載だけは続く」 より、「テンションが落ちるとともにスパっと終わる」
というのは、結果論で言うと良いことなのかもしれない。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:34:40 ID:pozKBhnQ0
>>138
え、江川ライダーとそれ比べられるか?マジで言ってるか?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:36:32 ID:++s6gqX10
>>138
Thx 確認してみる。

>>127によると内容では無く、「絵」的な事で「同様」と言っている。
確認して得られる事は・・・

>>127が只の夏厨で口からのでまかせを言ってる無価値な人間なのか、
それとも、他の誰もが気づかない点を見つけ出した英知に長けた人物(言い過ぎ)かだな。

ちなみに江川達也のライダーの描画は↓
 ttp://image.blog.livedoor.jp/deathtron/imgs/7/4/749e0b73.jpg
富樫と同じ位か?
142マンヴァさん:2007/08/11(土) 15:37:06 ID:/h4AQ9Mo0

 んでまぁもちろん、「テンションが落ちてしまい続かなくなって終わる事」 と、
 「最初からやる気も創意もゼロなのに受ける事」 ってのは、比べようは無いわな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:40:40 ID:nHfz+XOf0
江川もライダーヲタだったけど、
ラストマンでライダー描きたい欲求を消化してるからモチベーション上がらなかったろうな。
SPRITSと比べられて、格下に見られるの嫌だったろうし。。
しかし、だったら引き受けるな!って言いたい
石ノ森章太郎が病床から直々にライダーをやるって言われたから、仕方なく連載したとかじゃあるまいな
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 15:45:38 ID:OnfDHtkD0
>>141
富樫以下だろ
富樫はいちおう話だけは練りこんでるから(意外性でしか見せ場を作れない3流だけどな)
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 16:00:23 ID:+NLuBUJh0
よくわかんないけど絵の話じゃないの?
144は論点ずれてない?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 16:12:24 ID:OnfDHtkD0
殴り書きってのは絵そのものじゃなく内容も含まれると判断したが
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 18:51:49 ID:ZuEo14d9O
もはや江川の名前は釣り餌でしかないな。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:24:53 ID:DEtKu/Du0
江川より面白いとは言わないが、
江川より上手いとも思わんよ正直。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 21:45:04 ID:ZuEo14d9O
はいはいw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/11(土) 22:13:25 ID:DEtKu/Du0
ごめん、文章間違ったw
これじゃ島本が一方的に貶められてる。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 00:06:19 ID:qOGwbLbE0
気になってFIRST落としてみたが、正直どんだけ島本のテンションが低かろうとも、ここまで酷くは無いだろう
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 03:16:46 ID:zWwVoDB90
身内ネタやりだしてからこの人嫌いになってしまった
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 05:57:41 ID:GTgzNtpc0
つーことはそのうちアオイホノオで統一協会ネタとかもやるのかな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 06:51:00 ID:4cF/s0mU0
島本版まんが道を身内ネタの一言で切ってやるなよ。好きにすればいいけど。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 07:02:06 ID:VRlHNK0A0
不屈闘志は昔、日本一動物サファリパークで動物に育てられたはず!w
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/12(日) 21:00:15 ID:8svmqy/Q0
カルト宗教の事って本当なのかな。
宗教のことは忘れるようにして楽しんでたけど、体操の場面で思い出しちゃったよ。
恥ずかしい過去をネタにするなら、その前にはっきり釈明して欲しいことがあるよ、みたいに。

日本に輸入されたころには、あのカルト教団がらみのビジネスになってたというドラマを
自分のラジオで特集しちゃうし。こっそりひっそりとでも、何か言ってくれてればアオイホノオ
も余計なこと思わず楽しめるんだけど。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 00:01:25 ID:6biy9con0
ていうか、そんなことどうでもよくね?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 01:03:23 ID:ViOiVx6B0
それはそれ!これはこれ!
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 02:05:27 ID:Lml7TPnb0
御大絶対このスレ見てるよ
悲しい事言ったんな
つかソースさえないものをなんで信じるんかわからん
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 02:26:12 ID:Ze9mELFI0
>>159
見てるわけないだろ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 02:37:06 ID:g1cPuEj80
ソースは、無謀キャプテンの1エピソードが統一教会の説法と似てるってだけ(実際にはかなり違う)。
たったそれだけで島本は信者にされてしまった
志村ケン死亡説なみの風説の流布
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 02:46:55 ID:wGQEAsKp0
1エピソードってどれ?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 03:42:28 ID:JUtkLDH30
吼えペンでプロレスラーと同じネタを受信してたよな。
カルト信者と同じもの受信してしまう可能性だってあるだろうよ。
電波とネタは紙一重だし。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 05:16:24 ID:oHH5WCua0
>>162
紅茶の話
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 07:23:07 ID:sCLTkglLO
よわ〜いヒトを装った荒らしじゃねーの?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 09:08:35 ID:QNOZGW7o0
どいつに言ってんだw
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 12:39:59 ID:QtefE+4q0
うらじぇねクレー
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 17:58:33 ID:wGQEAsKp0
>>164
紅茶に砂糖いくつ入れるかの話か。
俺はあれ読んで感心してたよ。
つーか、無謀キャプテンは最初読んだ時どれも斬新すぎて腹痛かった。
教訓ネタは島本節の一部なんだから、どっかの教義と被ってもしょうがない気がする。
そういえばラジオで教訓言って良い人ぶるのは偽善者だとか気にしてたな。
最近の内輪ネタ傾向はその戒めなのかな。
169156:2007/08/13(月) 23:12:33 ID:TZxJS5wi0
>>159
>つかソースさえないものをなんで信じるんかわからん
そうだね、直接確認できるソースは何もなかったです。書きこみについて
後悔してます。ごめんなさい。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 23:27:05 ID:1JnLg8Pu0
ところで島本ブログ
なんでいちいち一行空けにしてんだろう?

ネタの内容にかかわらず微妙な間延び感がもったいナス
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 23:30:06 ID:8t3Cwygr0
GXスレ落ちてるね。
雑誌の勢いがないということか?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 23:39:34 ID:jQjFSVyO0
>>171
聞くまでも無いだろうw
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 00:05:33 ID:9HwlhsZn0
>>170
ほら、あれだ。漫画ってのはコマってのは絵と枠線だろ?
んで、枠線と枠線の間ってのは、大概白いだろ?

まぁ、そういうことだよ
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 00:32:17 ID:0LH/AJ/E0
逆境ナインスレは健在だぜ

逆境ナイン 島本和彦
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183694987/

相変わらず、いつスレが落ちるかもわからん逆境と戦ってるが
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 08:21:58 ID:U4HaYRE1O
>>168
でもさー、先生の漫画に出てくる教訓ってのは
「いかにカッコ良く挫折するか」
みたいな高度な(w)ギャグなんだから、そんな気にしなくても…………とか思う。


生真面目な人は大変だよな。
江川達也の千分の一ほどの厚顔無恥っぷりがあれば………
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 08:49:22 ID:VD+nDQtk0
だよな
どっちかっつーと、日常生活でそのままの意味で活かしちゃいけない教訓の方が多い気がするw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 08:51:42 ID:FxlKURNT0
確かに鵜呑みにしたら身の破滅を招くなw
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 12:11:31 ID:6SBmoCeO0
何かのあとがきにあったけど
マンガはマンガ 現実は現実
だからなw
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 12:15:12 ID:Y0KcrgI80
島本「マンガはぜ〜んぶ嘘なんですよーッ!!」
愛奈美「そ、そんな〜。先生がそんな事言わないで下さい」
島本「マンガ自体は嘘ですが、そこに真実を描いています!!
    だから、ちゃんと読み取ってください!]
愛奈美「おぉ〜」
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 17:43:00 ID:UrMTihR80
つか夏の本は大丈夫なのか
謎の少女Aネタ楽しみにしてるんだが
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/14(火) 23:43:37 ID:5n8XcoZpO
今買ったばかりの「ほえペン」全巻読み終えた

なぜだろう………目から涙が止まらないよ……
英雄……
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 03:59:16 ID:VMu5abbE0
そういや、リアルタイムで読んだわけじゃないから控えてたけど、
あの終わり方って意味わからなくて後味悪いな。ヒーローどうなったんだ。
打ち切り?

183名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 05:25:13 ID:IyP1HJv90
漫画の神に天誅食らったのかもな
ヒロが再起不能になっても飛鳥が代筆して作品は継続している
編集者の言いなりになって個性を無くした漫画家は、突然死んでも
連載には全く影響受けなかったという皮肉のある結末
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:05:11 ID:JSusUrZj0
>>181-182
さぁ今すぐ新吼えペンを買ってくるんだ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:25:26 ID:7ujYegwj0
ただし最初の1〜2巻で駄作ときめつけないように
1〜2巻はエピローグみたいなもんだ
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 11:28:09 ID:7ujYegwj0
プロローグだった><
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:27:23 ID:0Tk6FX1+O
ぅぃやつめw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 13:55:43 ID:gyEQrpSv0
>>181-182
「吼えペン」と「新吼えペン」の掲載時期を確認すると
>>184-185の意味がわかるよw
(ついでに言うと、実写「逆境ナイン」もこの時期)
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 18:15:10 ID:K+hj4eFa0
島本和彦とか水木一郎とかと一緒に歳取っていける奴らって
ある意味幸せだと思うけど、俺には無理だわ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 18:51:40 ID:a8XsMT260
年取るスピードは皆同じだぞ?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 19:04:32 ID:xvj/NbPS0
スピードが同じなだけでついていけると思うな!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:06:06 ID:H3aanL0f0
映画キャプテンの小冊子に
逆境ナイン原作肩書きでコメント寄せてた
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 20:40:07 ID:g8cUfyb70
なんか181以降の流れにデジャヴ
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:07:33 ID:x03hDzAU0
http://www.teck.co.jp/squeez/index2.html

新作キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:18:16 ID:wMpWNd7L0
ヒーローの末路雑誌掲載時に立ち読みしてトラウマってたけど最終巻読み直したら炎尾がしっかり伏線張ってたのね。
一度だけなら許すけど…
最近新吼え読んでホッとした。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/15(水) 23:44:05 ID:Ed6VKp4Y0
ヒーローは別に何も悪い事してないのにな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 01:24:23 ID:NnrxspCl0
「ほえろ」っていうのは、最終回に若手メンバーが殉職すると決まってるんだよ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 01:27:38 ID:6zu3eAUr0
いや、13日の金曜日にだろ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/16(木) 08:56:07 ID:eGBm43fK0
まぁ、ベースが「太陽にほえろ」だからなぁ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 13:51:30 ID:fWkgUy4vO
誰かコミケでサイン会参加券ゲトしたやつはいないのかい?
自分三日目に行くんだが…もぅ参加券残ってないかなぁ…
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 15:21:47 ID:9s6bk7kl0
>>200
11時くらいにGXブース行ったが、もう無くなってた。
先着たったの50名だから期待してなかったけど。

ジュビロの爆魂ビートはガチ。
202200:2007/08/17(金) 15:28:32 ID:fWkgUy4vO
>>201
ありがとう。11時でかーすごいなー。
当日サイン会の様子くらいは見れるかな。
それだけでも見れたらいいな。

203名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 15:39:26 ID:wurvgOlA0
何かを転売する目的の奴らが50人まとめて先着ゲット!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 17:16:10 ID:sErUgp3k0
相変わらず単行本の書き下ろしが狂ってる
島本がダメだ!!
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 17:46:51 ID:w8O0OEjQ0
狂っていなけりゃ島本じゃない
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 20:58:59 ID:FlcmEkOo0
逆境イレブン書いてくれないかな…
リアルに泣けるぜ(涙)
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 21:54:22 ID:e+x2Ca6t0
ジュビロかわいそう!
っていうか、今回のページ追加って風呂敷の回だけ?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:06:29 ID:LnnaW1xU0
感想文の最新記事にある作家陣ってそんなにすごいの?こういうの疎いんでワカラン
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:13:08 ID:MqoI1ZvM0
一部若手もいるが、ベテランがズラリと並んでるな
しかし何気にカオスだ。どういう人選なんだろう

てかジュビロw
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:29:47 ID:k80SyufE0
若木民喜がGX未寄稿者なので気になる。
聖結晶アルバトロスの初めの頃はかなり良かったのでこの流れでgxに来ると、俺は少し嬉しい。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/17(金) 23:53:09 ID:0dS6j3Ow0
ふくやまけいこもGX未寄稿だよね。
最近の作品は知らないけど、
昔のは結構好きだった(サイゴーさんとか)から
来てくれると藤野美奈子がいたときと同じくらい嬉しい。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:47:50 ID:UdLUftvy0
欲しすぎる・・・
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 00:56:28 ID:VCDUB4Vc0
8巻後書き、187ページと188ページで島本の着てる服が違ってないか?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 01:26:02 ID:QG7I6SvF0
>>210
ほしじぇね読んで思ったが、若木はGXの方があってるような気がする。
デビューは最近だが作家としてそんなに若くないようだし。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 01:50:33 ID:UTnNSpvfO
週末兵器
すいませんダンはどうやって完結したんですか
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 02:05:36 ID:bki5QV6X0
>>215
「ニンジャマン」のラストを読めばなんとなくわかるぞ。
           (…って不親切ですか?)
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 02:34:02 ID:hiWVkAQdO
8巻は無印の面白さだったな
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 03:05:52 ID:vos++0hC0
>>215
さすが原作付きの「良い終わり方」だったから、古本屋廻ってでも
自分の目で確かめた方がいいぞ!
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 03:35:26 ID:UTnNSpvfO
いや中々古本屋でも見掛けなくなって読む機会を失ってorz
やっぱオレの中であれは多感な時期に読んで印象深いので探しますわ ありがと
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/18(土) 13:03:14 ID:aZpkjxrm0
なんか今回は説得力が無いな。
漫画に戻ってくる理由に熱を感じない
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 08:45:55 ID:MSbx7s4M0
>220
いやあれでよかったと思うよ
あんまり仰々しくやると痛くなると思うし

今回の話って赤松健のTV出演と江川達也の漫画ろくに描かずに
芸能生活を皮肉ってる話だよな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 11:08:56 ID:IC+NFK6U0
カメラの前で調子に乗ってる炎尾がツボw。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 11:31:24 ID:yYqYyTmh0
江川達也は関係ないだろう・・・

ってかあんな下衆と比較すんな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 11:44:33 ID:nRYxJsbOO
つ「皮肉」
あのヒゲづらは意識してるだろ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 11:52:17 ID:UXPmxgZ00
新刊げっと
なんで俺の大嫌いならき★すたとかいう糞アニメの本なのかなと思ったら
アニメ店長がゲストで出演したからなんだな

ちなみにサークルスペースでヒーローに居たぞ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:23:25 ID:ip2qhaD/0
>>221
赤松は可哀想じゃねーか。
芸能活動ってほどTV出てないよ。


江川については完璧に皮肉ってたがw
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 12:45:22 ID:IC+NFK6U0
でも、嫁さん自慢を皮肉ったコマがあったら
ちょっと面白いかなって思った。

炎尾がどんなコメントするのかすごい気になるw。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 13:38:16 ID:nRYxJsbOO
島本だってラジオはやってんだし、本業に差し支えなければ、それほど問題にしないと思うが
ダラダラと用も無いのに出まくったあげく、大好きな原作を足で描いたようなゴミにした糞ヒゲこそが、攻撃対象でしょう
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 20:44:46 ID:An2iT0t1O
島本先生を初めて生で見たが、
なんか、育ちの良さが感じられて、
意外と上品な印象を受けました。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:21:22 ID:HoU5MBrl0
>>225
おま、らき☆すたバカにすんじゃねえよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:24:52 ID:pcwXPfSn0
おま、えがわバカにすんじゃねえよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 22:38:11 ID:yYqYyTmh0
江川を馬鹿にするつもりは全く無いが、江川が馬鹿なのは事実だろ?
捻じ曲げようが無い
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:26:30 ID:wu/J/zwT0
サイン会って今日だったっけ?
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:30:19 ID:GAQkB97N0
>>233
今日の二時からやってた。
ただし整理券は金曜日配布。物の数分ではけたらしい。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/19(日) 23:33:45 ID:WwzHRIvg0
ヒーローショー・キャラクターショー全般スレpart6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1177501118/n
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 10:04:47 ID:a770Bt5S0
そういや昔のラジオで
富士鷹「文化人ヅラしてテレビに出てる漫画家が大嫌いです」
島本「俺はテレビに出たいよ」
みたいなやり取りがあったな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:02:46 ID:pXBYtJIg0
確かニコ動にあがってるはず
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 12:08:52 ID:6PZ7IaVB0
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 13:13:21 ID:jn+CdYMK0
06/12/29 祝!mixiデビュー! コメント(0)
06/12/30 いやあmixi面白いですね コメント(0)
06/12/31 大みそか!紅白見る?orガキ使? コメント(0)
07/01/01 あけましておめでとう!! コメント(0)
07/01/02 mixiの足跡機能っていらなくない? コメント(0)
07/01/03 何でもいいんでコメント下さい! コメント(0)
07/01/04 明日からバイトいきたくねぇ〜 コメント(0)
07/01/05 バイトすげえ疲れました… コメント(0)
07/01/08 更新する暇ありませんでした! コメント(0)
07/01/09 退会します。さようなら… コメント(0)
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 16:40:37 ID:zwp+ns1F0
基本的に島本先生は他人の悪口をいうことが嫌いだからなぁ
それだけにモナミンにはもう少しやさしくしてやれよとも思う
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 16:51:51 ID:X6eZz3Ez0
>>240
あれは、愛のウェザリング
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:45:24 ID:l2YGLmEx0
>>241
なんか素敵な語彙だな
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 21:48:22 ID:HfDAig950
今、文庫で発売されているワンダービットは全何巻になるか分かる?
単行本では全4巻だったと思ったけど。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:16:25 ID:PLdvUbKn0
同人誌の内容どんなだったか教えてくれる親切さんはおらんか。
伝説の少女Aって誰何?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:21:12 ID:j/cpPktR0
ニコニコでアニメ店長を検索したらわかるよ
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:52:58 ID:OtRBjJio0
癌種の時はリアルタイム世代だし1兆歩譲って許したけど
正直らきすたとかいうバカヲタク向けの粗製濫造消耗品アニメなんかに手出して欲しくなかった。

今回は流石に裏切られ気分だわ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 22:56:40 ID:iRqRgsq60
気持ちの悪いオタクっぽいレスを書くのが上手いね
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:02:42 ID:UKSNiuMu0
読んでないの丸分かりだな
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:22:40 ID:fkHHsKmX0
すみません。読んで出直して来ます。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/20(月) 23:43:27 ID:bNlM4rop0
読むだけじゃあダメだ!ちゃんと買わないと!
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 00:06:48 ID:AVGyOy6p0
だめじゃないかあ
人から借りて読んじゃあ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 01:42:14 ID:x2omQrOu0
んーじゃあ
犬から借りますぅ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 15:16:14 ID:Z3uU/xksO
そういうことじゃあない
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 18:10:50 ID:9d2ReUuP0
なんていうか、らき☆すたの絵がへぼく見えたのは俺だけでないはず
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 18:37:38 ID:Jy557Kh/O
熱血漫画家には向かない職業
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/21(火) 21:27:05 ID:xIoMAOiM0
>>247-253の流れに腹筋破壊されたw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:09:46 ID:I+RsVLq0O
「嫌いな作品を嫌いと言ってしまう事が悪なんじゃない!

その作品を好きな人間の目の前で嫌いと言ってしまう事が悪なんだ!!」
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 00:32:35 ID:A982ZCaY0
>>257
心にしみる
俺はそれをやって、友達沢山無くしたなぁ
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 01:32:25 ID:kIpKPB7+0
>>258
マンガはマンガ
現実は現実
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 08:25:19 ID:ZgQBeOgC0
>>258
まぁ、それを許せる心も必要だがね(ぁ
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 10:10:09 ID:ZjENI7wtO
>>258
そんなんで友達なくすか?
自分のすすめた漫画を合わなかったと言われても何も思わないが。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 11:36:19 ID:xsQVS4WF0
>>259-261
いや俺ってウンチクのような専門的のような糞知識入れて通っぽく語る癖あったんで
普通に聞いててちょっとムカつくって指摘された事あるし
流行りものの漫画を馬鹿にする癖あったし、
その漫画のコミックスを集めてる奴の人格まで否定する事もあった
だから当然俺が悪いっす
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 13:40:24 ID:PvYWLJLi0
>>262
客観的にも主観的にも満場一致で悪ですね
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:05:59 ID:rtXxG5m/0
>>262
うん。君みたいな批評眼や分析眼の無い馬鹿の批判ほどウザイ物はこの世に無いと思う。
悪と言うより、ウザイ、と思われただけだから、嫌われたというより無視されたが近い。
悪も悪なりに強ければ、そして本物なら、悲しいかな魅力的なもんだって事に気づいてない、
気づけない、君は、口を噤み頭を垂れて生きていくしかないと思う。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:07:41 ID:33ELENls0
06/12/29 祝!mixiデビュー! コメント(0)
06/12/30 いやあmixi面白いですね コメント(0)
06/12/31 大みそか!紅白見る?orガキ使? コメント(0)
07/01/01 あけましておめでとう!! コメント(0)
07/01/02 mixiの足跡機能っていらなくない? コメント(0)
07/01/03 何でもいいんでコメント下さい! コメント(0)
07/01/04 明日からバイトいきたくねぇ〜 コメント(0)
07/01/05 バイトすげえ疲れました… コメント(0)
07/01/08 更新する暇ありませんでした! コメント(0)
07/01/09 退会します。さようなら… コメント(0)
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 14:38:55 ID:Kudt8Uyr0
>>262
まあ、オタ要素があるやつなら誰もが通る道だろ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 15:26:18 ID:wqpdJw160
おれも今にして思えばマンガの話くらい仲良くやればよかったと
後悔したことが何回かある
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 15:28:14 ID:QvCY/nBE0
まぁ漫画に限らず、些細なことで喧嘩して、
仲直りする機会もなく……ってパターンは結構ある
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 15:50:33 ID:Evc7NeG30
>>264>>262と似てる感じがするから仲良くするといいよ
270マンヴァさん:2007/08/22(水) 15:52:28 ID:iJluZHa90

 また若いうちはそういうのを、「忌憚なく意見を言える俺、カッコイイ」 みたいに
勘違いしてしまったりねぇ…。
 
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 16:16:22 ID:rtXxG5m/0
>>270
いや、真面目に忌憚なく意見言える奴は格好いい。
僻み入ってる奴は、忌憚なく意見言う奴はカッコつけてる、とか言うけど。

つまり、僻み入ったゲスを友達にしたければ、おべんちゃらにまみれて生きていけば良いって事で。
忌憚なく意見言ってると、そう言ったゲスが近寄ってこないので、人生が楽になったりする。
と思ってると、自分の言いたいことを代弁して欲しいと、ゲスが集まってきたりもするので、人生って
とにかく難しい。っていうか、ゲスはゲスと思って付き合ってあげると、何故か喜んでるの、悲しくも
楽しい。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 16:18:40 ID:moisI9tN0
ちょっと漫画描きを経験して、
「この演出は描き手側の意見としてはね」とか
「君たちは相変わらず消費者視点でしか見れないなあ」とか
言ってくる奴がいた
まぁ規模は違えど、誰もが通る道だよね
ちょっと人と違う考えを持つ部分を才能と勘違いするみたいな
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 16:27:04 ID:zg7n6cJW0
キチガイ警報
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 16:35:25 ID:rtXxG5m/0
>>272
>ちょっと人と違う考えを持つ部分を才能と勘違いするみたいな

若いときは区別付きにくくて苦労するよね。
勘違いか、オリジナルか、を判断できるようになったら、人として一人前だとおもう。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 17:39:39 ID:+MG3FVZI0
>>274
煽りとかでなくすげぇ真面目に聞くけど、それってどうやって判断するんだ?
金になるかどうかとか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 17:49:20 ID:ABUjFamM0
これだけ情報が溢れている中で
新しい発想を得るという事は並大抵の事ではないよ。

まあ、自分の身体で経験して身に染みた事は自分のものにしてもいいんじゃないかと、
そう思ってる。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:15:13 ID:rtXxG5m/0
>>275
マジレスすると、自分を作り上げるしかないと思うよ。

区別するには、引き出しが有るか突っ込んでみるとか。

燃える先生も出演されてる「らき☆すた」で、原作レイプとか言ってる人いるじゃん。
で、原作レイプとは言うけど、「らき☆すた」は、日常マンガなんだから、ああ言う日常も
有りじゃないか?と問うた時にどんな答えが返ってくるかとか。

なるほど、俺が受け容れるはともかく意見だね、って言えること返してくるなら、それは個性の違いだし、
ただ、原作に忠実に作るべきで思考停止してるようなら、困ったちゃんだろうし、らき☆すたのアニメが
流行ってるから叩きたいならゲスだし。
本人がマンガ原作のアニメは原作に忠実に作るべし、っていう極めて高い問題意識もってるのなら、
それはまたそれで意見だし。表現手法が違うメディアで原作に忠実ってのは、本気でやればもの凄い
高いスキルが必要な事だから。
ただ、絵と台詞を原作と同じにしても、アニメにはならないからね。

なんで金が出てくるのか分からないけど、多分君はその程度の人間なんだと思うし、そういうのは沢山いるから
別に良いけど。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:38:17 ID:ABUjFamM0
必死になって読み解くと結構面白い事も書いているけど、
人をバカにするのはいかがなものか。金で判断したっていいじゃん!

そんなに良いか悪いかにこだわるなよ〜。

俺みたいな低俗な人間でもわかるように次からは
わかりやすく整理してから書いてもらえると嬉しい。よろしくプリーズ。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:38:53 ID:6bIU73Gk0
>>277
本題と全然関係なくて恐縮なんだが

らきすた、炎尾燃も出たの? アニメ店長は出たけど。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:45:39 ID:rtXxG5m/0
>>278
この程度の省略で必死にならないと駄目なようじゃ、やれやれです。
逆に長すぎるとか言うなら、もっとやれやれです、自分の意見を口にする
レベルじゃないですよ。その程度の人間が言う、人と違った意見を言う奴
云々いちいち丁寧に接してたら、つまらない人間になっちゃいますでございますよ。
なんでせっかくこの世に生を受けて生まれてきたのに、十把一絡げの屑になりたがるのか
不思議。

もちろん屑直接屑っていうと、僻んで、カミソリ送ってきたりするので、ウザイから、
リアル社会ではにこやかに接しておく社会スキルも大切だけどね。

>>279
燃える先生=島本先生=アニメ店長。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 18:54:40 ID:ABUjFamM0
>>280
この人すげえよ!
これだけの逸材、ネットでは半年ぶりに遭遇してしまった。

確かにこれだけの人に理解してもらうには俺程度じゃまだまだ力不足だ。
うーーん、困ったな…とりあえず、もっと精進するよ!

なんだか「ザ・ワールド」をくらってしまったような気分だぜ。
282マンヴァさん:2007/08/22(水) 19:01:22 ID:iJluZHa90

 そこで、「ただ単に無神経に人の事をくさしているだけ」 なのか、
 「会話の流れの中で言うべき事を言えている」 のか、という事を、
客観的に分かる様になるかどうか、なんだよな。
 2chでも、ただむやみに人を馬鹿にしたり罵倒したりするのが、
「匿名掲示板ならではの本音のやりとりだ」 みたいに思っちゃう
ケースがあるけど、アレなんかと同じ。
 「本音」 と 「建前」 なんてのは、対立させたりするよーなモンじゃ
ないんだよ。
 むしろ、「言葉の意味」 と 「その言葉を言う理由」 の方を感じ取
れる方が重要。

 島本和彦は、このあたりのバランス感覚がきちんととれているの
がイカス。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:02:47 ID:rtXxG5m/0
>>281
うんざりなんだって書いてるのに、あえて嫌がらせでそういうレス付けるでしょ。
そうじゃないレスは付けられないってのも真実なんだろうけどさ。

リアル社会は、9割この手の人間なんだよな。

って事は知っておくべきだとは思うが。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 19:56:55 ID:ABUjFamM0
>>283
・自己満足のために主張する
・対象(相手・作品)を本気で良くしたいと思って主張する

難しく書かなくても良い批判と悪い批判の違いなんてこれだけですよ。

これで伝わるのかしら…ドキドキ。

でも、君の場合だと根本的に上の二択の境界が非常に曖昧になってるね。
だから、君の世界の中で主張をしても俺に勝ち目はないんだよ。

だって、みんな自分に都合の良いように解釈するんですもの。


うーーん、どう言えばいいんだろう。

君の中で出てきた他人への批判を自分自身にも向けてみると…良いかも…よ…?(弱気)
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:11:15 ID:rtXxG5m/0
>>284
うん。うんざり。釈迦に説法って言葉しってる?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:24:25 ID:F29y/BN90
まぁ、釈迦に説法しても釈迦はうんざりしたり、ウゼーって思ったりしないだろうがな。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 20:57:49 ID:KRnQ9Q9t0
>>286
いや、森羅万象を越えた悟りとか神の境地を本気で目指してるような
新興宗教(当時)の開祖なんて、リアルでは超ラジカルだから。

異教徒の大量殺戮や自作自演で自分の殺害を企画実行なんて屁でも無いから。
MーゼさんとかKリストさんとか、一般市民から見たら
テロリストと変わらない危険な香具師ばっかだぞ。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:08:41 ID:Kudt8Uyr0
お前らスゲーよ。
やっぱ、人間、そう変われるものじゃないんだな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:14:12 ID:ZjENI7wtO
ここは島本和彦のスレです
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:27:06 ID:5xdbYDLe0
>>285
釈迦に説法とか第3者が言うべきだろうw
自分をどれだけ高評価してんだって言われるぞ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 21:29:48 ID:38fdTHZd0
釈尊の教え
・我が弟子達(=僧侶)は信徒の葬式にしゃしゃり出てはいけない

マスコット「ええっ!それじゃあ葬式仏教って、、、」
お姉さん「そう!こうして仏教への反感は廃仏毀釈へつながっていったのよ!」
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:17:53 ID:Evc7NeG30
>>291
マスコットとお姉さんの一コマがリアルに島本絵で想像できたw
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:18:55 ID:2SXn82HH0
んじゃ誰が儀式の執行者やるっつーんだ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:20:29 ID:TqiS0Boe0
>>293
つ友人葬
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:21:00 ID:F29y/BN90
誰でもえーんちゃうの?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:22:22 ID:2SXn82HH0
だったら仏教徒の意味ねーんじゃねえの
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:25:06 ID:2SXn82HH0
と思ったけどここ島本スレだった
スレ違いスマン
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:26:43 ID:TqiS0Boe0
そろそろ
http://life8.2ch.net/psy/
↑この辺の領域ずら
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:42:35 ID:rtXxG5m/0
島本先生に燃えるブッダとか、熱血キリスト、を書いて欲しいけど、
多分、4回連載しないうちに殺されちゃうかな?

もっと知性的に低い人なら抗議が凄い、で連載出来ると思うんだけど、
島本先生なら無茶苦茶理解した上で笑わすから絶対殺されると思う。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:57:14 ID:KRnQ9Q9t0
>>299
仏教やキリスト教は一部の派生新興宗教を除いて
本当のこと書いても殺害指令までは殆ど行かない。

しかし、ムスリムは特定宗派のことでなくても
ムスリム以外の人間(※異教徒≒悪魔でひと括り)が
ムハンマドなど預言者の新解釈とかを書くと
世界各地から大マジで殺害指令が出る。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/22(水) 23:59:58 ID:5xdbYDLe0
>>291
>>294
犬作狂の匂いがぷんぷんするぜー
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 00:11:33 ID:Pq9ryXgA0
あさりよしとおにもブッダを題材に連載させればいいんだよ。
たぶんあっちが先に死ぬ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 01:02:05 ID:XXNkcq2E0
「もうマンガなんか描かん!!!」

今ほどこの台詞の意味が猛烈に理解出来る時はない。勉強になった。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 03:26:01 ID:k6+ntArc0
議論好きの脱線上等なのは島本ファンに共通するのね
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 10:13:52 ID:Ctz4oBNx0
今さらだけど、今週のポッドキャスト版マンガチックは面白かった!

いつも無駄に熱くて空回りしてグダグダだけど、今週は無茶苦茶面白かった。
本放送は手塚治虫だったの?
その真摯なテンションがそのまんまポッドキャスト版のほうにも来た感じ。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 19:23:07 ID:SPDWjeK40
この夏の甲子園優勝校はなんとなく逆境ナインっぽい気がした。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/23(木) 23:22:45 ID:qIzaQruH0
糞審判だったけどな
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 00:01:52 ID:15itH+8x0
審判云々以前に
熱中症多発の中で
野球やる高野連はバカだと思う
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 00:06:28 ID:flIkqnZ40
そうだ!俺たちはバカだ!
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 00:22:27 ID:SX+slWGV0
馬鹿と書いて、美しい男と読む
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 03:33:33 ID:LgRW0W720
久しぶりに島本和彦のブログ見たら、らきすたにハマってるようでワロタ

こう言うと上から目線っぽいけど、若者に人気のアニメにハマれる
島本和彦はまだまだ感性枯れてないみたいだね。
これからも長く漫画を描き続けてほしい。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:01:43 ID:ehr6Fb+V0
はじめて島本先生のホームページ(外伝ね)みたけど
なんちゅうか、トップページとか90年代のセンスだな・・・
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 10:54:59 ID:BFAapfpEO
( ゚д゚)ポカーン
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 11:00:08 ID:NUReHW3S0
あなたの漫画は、女の子が古いんですよ!
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 11:44:14 ID:aYnxVOzb0
( ゚д゚)ポカーン
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 11:48:41 ID:/q6n0CbPO
あなたの漫画は、無駄なコマが多すぎるんですよ!!
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 15:50:39 ID:/dy6y3hQ0
( ´д`;)ハァハァ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 16:09:16 ID:FJo1OCQ30
>>312
そっちはもう更新してないだろ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 16:47:36 ID:REpi6lOeO
[ ゚◇゚]<どうか島本先生をよろしく!
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 17:23:18 ID:NUReHW3S0
デネブー!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 22:01:54 ID:F0jpcoIx0
近所(ど田舎茨城つくば)のでかめの本屋に吼えペン8巻うってませんでした。
大人気売り切れ増刷中と考えてよしですかね!?

まあアマゾンで注文はしましたけども
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:27:19 ID:7h8DaudA0
デバガメの本屋って何やねん!
と思ったら「デカめ」でしたか。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/24(金) 23:35:00 ID:5pAOiAmK0
吼えペンの11巻がどこを探しても見つからない・・・
なんかあったのか?あの巻
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:13:03 ID:69mXBSqw0
島本先生のブログで少し前から気になっていたグレンラガンの広告・・・
広告下に「・・・何か島本関連の何かがあるかも?」のコメント

そして、8/24の日記「冬コミのテーマはがっちりと決まっている!」



これらを総合して考えると
グレンラガンファンの自分は期待せざるをえない!!!
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:36:36 ID:r3M2FTIk0
>>324
ちゃうちゃう、そういうことじゃないから。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 00:38:06 ID:rQZL21990
まぁ昔から島本スレは書き込んだ事が
現実になったりするからな。アオイホノオとかも連載何ヵ月か前に
予言してた奴いたし
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 03:40:03 ID:eBmYZx+q0
ん?てことはここに希望を書き込むと現実化するってことか?






夢マシーンで20年前に戻れますように
ていうか夢マシーン下さい
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 06:38:57 ID:2yKrALDH0
今更ながら千原jrが島本先生の事褒めてたね
でも芸人で言うと江頭2:50っていうのは失礼だな
山崎邦正だろ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 09:38:32 ID:XiSDCZNz0
島ちゃんはやめへんで〜
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 11:03:20 ID:rtt67FEQO
江頭は名言を出したりすると考えたら
島本っぽいとも解釈できる
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 13:06:57 ID:7hb3s6Iz0
ポスト小泉
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 14:19:06 ID:GlyKpEvW0
ワンダービットが文庫で出てるので買ってきた
懐かしい、つうかネタの面白さがやっぱ最高だ
読んだやつでも結構忘れてたりして楽しめる
各話ごとの作者のコメントって書き下ろしかな
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 14:36:19 ID:pAJjc1fh0
吼えペンは1巻が最高に熱いと思う

確かに漫画にはストーリーが大切だ・・・
絵もしっかりしていたほうがいい・・・
だが!
それだけじゃあないっ!
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 14:37:20 ID:drR1Y4UN0
げげ、作者のコメントがあるのか
何度も読み返してる昔の単行本あるけど、コメントだけの為に買いたいな
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 14:49:00 ID:pAJjc1fh0
>>328
見た目の濃さがどうしても江頭を彷彿とさせてしまうんだ・・・
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:07:14 ID:wLxtHewZO
今更だけど江川批判が増してきたな。今月のテレビ出てる漫画家江川だろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:08:54 ID:7gDccQpE0
今月のテレビ?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:09:43 ID:N4YvHsTu0
島本和彦の作品で特にオススメって言ったら何かある?
逆境ナインと吼えろペンしか読んだことがなくて
他の作品も読んでみたいんだけど何から手を着けていいか分からないくらい
単行本がたくさんあるから
どれがいいのか分からないんだよね
面白いマンガならジャンル問わず読むからどんなジャンルでもいいんだけど
出来るならテンポのいいやつを教えて欲しい
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:13:55 ID:4gAjk2Er0
江川は島本と友達だから批判されても怒ることはないと思う
それに島本作品の全売り上げを足しても
江川のタルルートと東京大学の売り上げ部数に届かないので
格下にキャンキャン言われたところで江川は何にも感じないし反省もしないだろうな
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:25:37 ID:pVA5fTRF0
>>338
おまえ、「お薦め」をカタカナで書くの好きだな>>95
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:28:47 ID:Z42TKP4F0
>>338
デスパイ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 15:35:00 ID:CmF2LISH0
>>338
燃えるV
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 16:04:49 ID:/6WWvr/b0
炎の転校生ってどのサイズのが一番あたらしい?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 16:13:26 ID:ZDaR91sL0
ワンダービット文庫版のコメントは、
数年前に出た「島本和彦熱血SF短編集」と同じだよ。

島本さんももっとテレビに出て欲しい。
ワイドショーのコメンテーターはやんなくていいから、
「さんま御殿」とかに出てほしい。
あのキャラをラジオだけに留まらせておくのはもったいない。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 16:15:58 ID:kmM4vvM/0
ただテンションの高い変なおっさんとしてさんまにいじられる部分だけOA
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 16:19:53 ID:Z42TKP4F0
痛すぎるよ・・・
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:06:45 ID:pAJjc1fh0
>>338
正直、昔の作品は微妙
逆境ナインは例外だなー
ガレキの翔なんかは馬鹿らしくて好きだけど
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:07:58 ID:pAJjc1fh0
>>344
漫画家としては有名だろうけど、それでも世間一般の知名度はぜんぜんないだろ
一般人からすればこのおっさん誰?ってレベル 無理に出て欲しくない
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 17:15:39 ID:jKK18V1a0
8巻読んだ。
相変わらず富士鷹ジュビロの話は面白いw
からぶりサービス、これだと打ち切りじゃないかw

あと、なんか絵が変わりすぎじゃない?全体にキャラの線が細く細くなってる。
ここまで変わっちゃうと、なんだかなーって感じがする。
もしかしてキャラのペン入れもヤスがやってた?

ボタQは完全にケロロ顔になっちゃったね。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 18:37:03 ID:girEnAysO
>>338
ガッツマン
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 20:59:46 ID:F/cIyxkI0
>>338
卓球社長
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 21:38:33 ID:IIpm3wF40
>>338
今月から復刊発行の「ワンダービット」が買いやすいのも含めておススメ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:17:15 ID:m3/tsHIwO
>>338
巨乳ハンター
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:35:31 ID:CmF2LISH0
流れ星超一郎がいるぞ!
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 22:57:14 ID:GffMvGOl0
久しぶりに萌が出てたので買っちゃった
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/25(土) 23:32:01 ID:G1PAFVLL0
>>353
ない胸がいいんだっっっ!
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:21:08 ID:EpHYFXR/0
>>338
そりゃ炎の転校生だろ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 00:48:25 ID:ea+DzJC30
>>338
炎転
てかテンポはどれもよすぎるくらいよい気がするw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 03:32:05 ID:6GwRjDzJ0
ワンダービットは連載時にたまに読んだだけで単行本は持ってなかったから今回の再販は楽しみ。
ところで基本的な質問だがあれは墨入れしてるだけのモノクロ原稿なのかい?
連載時はなんか二色カラーっぽく見えたけど気のせいかしら
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 05:53:15 ID:WILYfABK0
>>359
そう、基本的にベタを墨でやってる。

ちなみに、鉛筆だけで細かく仕上げた回もあるw
大昔サイン回の時聞いた話だが、鉛筆の回は時間がないときで、ペンが苦手なスタッフがいて、
いっそのこと全部鉛筆だけでやってみるかという事になった(昔の事なんで詳細曖昧)らしい。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 06:23:49 ID:foUUgDIp0
鉛筆の回は綺麗さに感動した
よく考えたら80年代後半から印刷技術が発達したので別にペン入れしなくてもいいよな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 06:26:27 ID:aK8/tRd10
>>360
てか、その話、まんま今回の文庫本にも書いてありましたが。w
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 07:04:46 ID:PG6u0vnx0
ワンダービットで一番好きな話はなに?
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 09:00:38 ID:LKSJql8n0
インサイダーケン
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 09:48:42 ID:9QCQdzAa0
メギョロンは逃げ出した
366360:2007/08/26(日) 10:41:18 ID:WILYfABK0
>>362
すまん。ワンダービットは最初のバージョンしかもってないんだ。orz
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 14:47:36 ID:lukdFlkx0
うろ覚えだが、インサイダーケンのエロゲ話は面白かったな。
時間ばかりかかるつまんないゲームは苦痛だよなー。
あの頃はは逆にアリスとかのソフトだとHシーンの間のゲーム部分が
楽しくてエロ絵がでてもロクに見ずにすっ飛ばしてゲームしてたけど。
今の島本から見てエロゲとかどうなんだろう?
性に関する話題は照れがあるのかあまり語らないよね。
吼えペンでもエロマンガやエロ同人には触れないし。
最近のオタ向け漫画だとエロパロありきだから、
むしろ逆にあえて触れてないのかもしれないけど。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 15:12:53 ID:rE8WB9kO0
インサイダーで笑ったのと言えばダンジョンなんとかだな
モンスター倒しながら飯食ったり水飲んだり、きちんと睡眠とらなきゃいけないゲーム
たしか実際に存在するんだよな
あれでケンのインサイダー能力が高すぎる為にとんでもないめにあってしまうという
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 17:20:15 ID:3s6UEApN0
ダンジョンマスターと申したか
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 17:37:17 ID:FUUjjJmC0
懐かしいな
結局解けなかった
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:26:48 ID:Q03KAb1/0
エロゲ話読んでインサイダー能力が欲しいと思った15の夏

インサイダーは続編の短編も面白かったなぁ
PTAだかの手先になって内容書き換えるヤツ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 19:29:07 ID:L/tZS//M0
そして突然変なオッサンが「面白い本を買ってやれ」と。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 20:22:46 ID:6Q3w2c800
俺がインサイダー能力持ってたら、なんの躊躇もなくエロゲやエロビデオみまくるけどな
ケンは純粋すぎる
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 20:24:07 ID:xXkVWCNr0
>>373
インサイダー能力が高すぎて、体が持たんのだろ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 20:42:39 ID:88B9AewX0
ていうか女のほうにインサイドしてしまって体にチンコが入ってくる可能性があるので危険
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:04:11 ID:0RcXE9j60
>>375
それはむしろ歓迎の方向で
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:28:08 ID:lukdFlkx0
PC98とかの粗いドットでもすんなりインサイド出来るケンは
ゲーム機のグラフィック能力向上の恩恵を全く受けていないよな。
昔のゲームの方が想像力で補えるから良かったとかオッサンゲーマー
みたいに今のゲームを嘆いてるかもな。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:43:13 ID:vbmcoHKUO
このスレでワンダービットの事知って読みたくなって本屋回ったけど全然見つからない… 地方だとなかなか手に入りにくいのかな?結構最近の本なんでしょうか?
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 21:52:37 ID:X0bX9SXM0
10年以上昔だよ
捨てられたバッシュで泣くのだ!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:19:35 ID:0RcXE9j60
2〜3年位前エンターブレインからワンダービットの何篇か集めて
短編集出したから、それ買えば?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 22:48:36 ID:V61M1+ql0
だから文庫版で出たばかりだと何度
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/26(日) 23:07:01 ID:+25zQLuz0
>>243
この前出た同人誌に全3巻って書いてあった
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 01:48:43 ID:racmUOXX0
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 02:14:21 ID:Ht+kbzE80
島本と江川友達なの?マジ?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 05:37:46 ID:SA9OnjjA0
マジだよ、BEFREEの単行本にも島本のコメントやネタが載ってるし
この頃は仲がよかっただけかもしれんが
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 08:44:41 ID:nU/UWBOM0
昔の雑誌で、インタビューを受けた漫画家が次の漫画家を
指名していくという、いいともみたいな企画があって、
江川→島本の順だったりしていた。
そのインタビューによると一緒にセイントフォーの
コンサートに行ったとか
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 09:01:58 ID:Qu13Ycmo0
戦闘フォーで気になって、ニコ動でセイントフォーというのを初めてみた
メガネっ子が可愛いね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 14:37:00 ID:1kdihIX80
今は決裂していると信じたい…
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 14:39:58 ID:HEZTmtdu0
江川はもう終わった作家だからね、漫画製作に興味ないみたいだし
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:26:32 ID:l1gYpFNY0
江川はGOLDEN BOYを完成させてくれりゃなぁ
メッセージ性は最高なんだが
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 17:31:06 ID:ve6813QG0
あれは主人公の妄想で話が展開しだして、編集と大喧嘩したらしいな
作家ってのは自分が一番賢いと思い込み始めたら終わりだな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 18:51:18 ID:yjAES9RC0
やっぱ編集側の立場が上の方がいい作品できるのかな
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 19:10:55 ID:Ebv813890
客観視が必要なんじゃないかな
島本もマンガ家が納得した作品は受けないとかって言っていた気がするし
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 19:18:54 ID:NZvytes/0
漫画家だけが納得したらまずい罠。
それ以外はどうともいえないでしょ。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:32:45 ID:UqqFYHOH0
編集だけが納得した漫画ってのもちょっと
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 21:39:06 ID:Z55jo2uT0
かといって読者に媚びるのもな
まあ肝心なのはバランスだな
島本の格言「妥協点はここだ!」
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:06:33 ID:yS39towO0
でも売れてる漫画家の大半が編集に感謝してるよな。
鳥山、荒木、浦沢とか。島本も確かそういった発言してたよね。
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:07:17 ID:kZgMwAjY0
マシリトに出会えて今の自分がある
って公言してるな
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:22:40 ID:Ebv813890
その辺は人間として大人なんだろうな
江川はちょっと大人になりきれてないんだろ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:29:16 ID:vYK+NZlwO
>399
そんな香具師が教職を続けてなくて良かった。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/27(月) 23:49:54 ID:tDbpWqOM0
>>399
編集にも大別すると2タイプ有って、この漫画家を売るにはどうすればいいか?
って考えるタイプと、この漫画を売るにはどうすれば良いかって考えるタイプ。

後者だと、9割面白くなくなる。
402マンヴァさん:2007/08/28(火) 00:40:08 ID:1uKRdV+y0
>>401
 その言い方上手いなぁ。
 なんかすごく納得する。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 00:42:58 ID:ZWyFoDRR0
マンガ家の良さを引き出す編集が優秀ってことだな
野球のキャッチャーみたいな存在か
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 08:22:48 ID:ea/HVzl50
キャッチャーか
試合に勝てばピッチャーが褒められ、
試合で打ち込まれればキャッチャーのリードのせいにされるという損なポジション・・・
まさに編集ってそうなのかな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 12:50:03 ID:v3191e3V0
基本的には縁の下の力持ちだからね
でもキャッチャーのリードのせいにされることって、そんなないと思う
どちらかといえば、GKかなぁ
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 12:50:04 ID:B/cdxXJ10
その分
身分も賃金も安定してるんだからいいじゃん
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 12:56:21 ID:8OIwpUYx0
>>404
んなわけねーよ。
ホームラン打たれたピッチャーは
普通に非難されるわい。

駄作描いたマンガ家が責任を全部編集に押しつけられるわけないだろ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 13:05:46 ID:WC0Ar4HyO
>>406
世の中には、版元社員様の他に、編集プロダクションの人だとか
編集部に出入りを許されているフリー編集者だとかいう人がいてだな……。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 13:43:09 ID:8ZIWx0Gq0
>>407
いやいや、ちょっと通になると、「なんであそこでインロー要求するんじゃ!」とか言い出すから困る
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 14:30:30 ID:xAZBpRk20
>>409
野球は勝負を見てるわけだから、そう言うのが困るってのは通るけど、
漫画は、読者との勝負だからなぁ。

漫画家がピッチャーで、編集がキャッチャーなら、読者はバッターだ。

読者は漫画家が投げる玉、打ってホームランにしようとはあんまり考えてないけどな(w
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 14:39:05 ID:H65KaKjQ0
読者が観客と仮定した時の話じゃねえの?
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 14:52:19 ID:ZWyFoDRR0
編集→キャッチャー
マンガ家→ピッチャー
読者→観客
じゃあ、バッターの役割をするのはなんだ?
ある一人のマンガ家のしてんから見た場合は
他のマンガ家達とも考えることが出来るけど
なんか違う気がする
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:30:52 ID:YHjtQ9Uj0
バッター→出版倫理・規制
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:36:38 ID:S2IcQE9h0
バッターは時代・流行・自分自身!
こいつを押さえ込まないと漫画家はやられる!
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:42:49 ID:Mob6A2JJ0
解説者気取りで通ぶってる観客なんて読者じゃねーよ。
ピッチャーの投げる球と勝負してるのが読者だ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:47:41 ID:S2IcQE9h0
そうなると、三振取られたり、打ち返したりするシーンは読者のどういう状態を指すの?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 15:59:19 ID:Ih4ObnFW0
>>416
三振を取られるのは、良い意味で予想を裏切られた状態(予想は裏切るが、期待は裏切らない)
打ち返すのは、予想通りピッタリの展開が来てスカッとする状態

マンガ家と読者は向き合ってはいるが、相手を打ち負かす為に何かしている訳じゃないからな
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 16:03:12 ID:S2IcQE9h0
なるほど、読者も全力で参加する島本読者らしい答えだ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 16:19:56 ID:Ih4ObnFW0
マンガ家を投手と見たてた場合困るのは
読者の求めちゃいないボール球、特に大暴投とか
全く気の抜けた棒球(ただ載せただけの力の入ってない原稿)
後はボーク(私生活その他のトラブルによる不掲載)とか

打っても、空振りでも良い球が投げ込まれていればそれが満足だ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 16:30:23 ID:LKU/THVC0
まぁ観客になるか打者になるかの、読者の選択肢があるんだろうけどな
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 19:24:44 ID:ZWyFoDRR0
島本は球種がチェンジアップと男球しかなくて
コントロールは悪いけどいい球を投げるピッチャーって感じだな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 19:39:53 ID:KnU9BdHCO
萌える投手
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 19:41:07 ID:VY3sSD+80
強打者でも下位打者でも全力で投げそうなので
長いイニングを投げられない中継ぎだろうな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:11:56 ID:dZ1wMP150
結局、読者は審判なんじゃね?
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:22:19 ID:UJGm7CU/O
読者とは
審判であり、打者であり観客であったり、スコアボードだったりするものを指す
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:34:21 ID:istCZGQZ0
コミッショナーだったりする
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:47:45 ID:UWdNaYP70
誤審で死んでたまるかっ!!
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 21:58:59 ID:8OIwpUYx0
俺にとっては 読者=バッター というイメージだけどなあ。
「俺を笑わせたり感動させたり出来るものならやってみろ」と
作者に立ちはだかる敵。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:07:01 ID:oWVQ4bz90
>>428
君がバッターのスタンスで読んでるんだろうな
俺なんか観客だが
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:48:28 ID:eRBZnDXq0
一言いわせてもらおう!


おまいら、マンガは野球じゃねえ!!
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 22:51:55 ID:RDpNhbGX0
いいや!漫画は野球だ!!!
432マンヴァさん:2007/08/28(火) 22:52:45 ID:1uKRdV+y0

 そうだ!

 野球が漫画なんだ!!
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:08:35 ID:i6hPMc0J0
どっちかっつうと漫画はサッカーじゃね?
いかにゴールをするか(ヒット作を出すか)が勝負だし
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:15:59 ID:GVfmYFV60
編集の立ち位置の話だから・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:19:53 ID:i6hPMc0J0
編集は岬君で、漫画家が翼君
いかにセンタリングあげるかが求められる
そして読者は敵キーパー!
漫画は友達だ!!!
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:21:35 ID:nL0o8VFQ0
野球以上だ!
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:27:07 ID:UJGm7CU/O
どちらかと言えば…競馬…?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:28:51 ID:xCoue3030
というかさ、マンガはマンガだろ?
野球でもサッカーでもなくて。
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:29:56 ID:G29GjnBp0
島本馬は先行逃げ切りタイプで初っ端からペース無視で飛ばすんだろうな
んで最後の直線でボロ雑巾のように燃え尽きる
しかしそういう馬ってなぜか熱狂的ファンがつくんだ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:37:11 ID:89/GeHm10
>>438
例えにそういう事言うのヤボじゃないか
まぁ例えてる奴らは多少見失ってるが
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:41:03 ID:8OIwpUYx0
競馬にたとえるのなら
マンガ家が馬で編集はそれに乗る人。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/28(火) 23:49:12 ID:TnxPWKvm0
読者は馬主さんか
443マンヴァさん:2007/08/29(水) 00:17:17 ID:8sDzhmun0

 >>401 の言い方が上手いなぁと思うのは、
 「(面白い/売れる) 作品を作る」 のは、漫画家の役割であって、編集の役割じゃない。
 編集の役割はあくまで、「(面白い/売れる) 作品を作らせること」 というのが、端的に表れている
ところだと思うんだよね。
 作品を作る人をアシストし、プロデュースするべき役割の人間が、作品そのものを作ろうとしたり、
作っているつもりになったりしたらいかん、という。
 目的も役割も立場も違うからこそ組む! みたいな。


444名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 03:05:41 ID:uo8/l933O
ふーん
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 03:33:04 ID:0XerwwGG0
野球でもサッカーでもない

漫画家と編集で玉を打ち返す試合をする卓球又はバレーボールやテニスだw
観客が読者
玉を落とした方がネームの打ち合わせで負けたと言うことだ

良い試合見せてくれよ 炎尾燃VS星紅
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 03:36:10 ID:0XerwwGG0
あ 保守わすれw
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 07:11:58 ID:ebxVzQFN0
星紅って腹立つ女だなしかし
最終巻で自分から仕掛けて他の出版社に行っといて
裏切られたらノコノコ帰ってきて、当然のように元の位置に居座るのか
ヒロが再起不能になったのは、強引に炎尾の元から引き抜いた星紅のせいでもあるのに
ラストの騒動の切っ掛けを作ったこいつも少しは咎めを受けていいんじゃないのかな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 07:29:08 ID:rgsuPrfhO
>>447
あまったれてんじゃねー!
なんていうか仕事命なキャラなんでしょ?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 07:31:18 ID:rgsuPrfhO
あとあの件はヒーロー成長のキッカケにもなったんだし 色々考えもあったんでそ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 07:36:24 ID:c6w2a7jG0
まぁ結果オーライって事か
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 09:53:42 ID:mGaYN1vt0
サンデーのあお球で男球が
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 10:08:21 ID:4h2jSEat0
>>447
長州力だって散々裏切ったくせに新日でふんぞり返ってるから無問題
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 12:43:12 ID:uo8/l933O
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:29:44 ID:rP8s2qNF0
>>447
星紅の魅力がわからないオコチャマはいずれ大人になれば判るよww
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:49:41 ID:9xicaRiF0
さすがに魅力と関係ないだろ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 20:51:01 ID:fD2ni6H00
干し紅が仮面を被るきっかけになったエピソードに涙
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 22:07:50 ID:hRXX/F6R0
星紅ってファンが多いんだな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 23:45:14 ID:v8XQZNu80
あんだけ引っ張ってくれる上司はある意味魅力的だろ
暴走しすぎな感じもするけど
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 06:27:18 ID:PfdaqJyH0
原稿書き直させた時に黙ってればいいのに罪の意識の苛まれなくなり
焼肉奢る星さん
なんだかんだいいつつ貴方は良い人です
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 09:23:58 ID:UDnn+efxO
既出かもしれんが、
吼えろペンの11巻12巻て、流通量が少なくない?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 09:27:12 ID:d4m19FmU0
萌に代役やらせた時の、ボロボロなシャツ姿の星紅がすげぇ好きだ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 10:37:17 ID:W/lwbTXK0
>>447
雄叫を紹介した女編集のが酷くねぇか?
原稿無くしといて「描き直してくださいね」って謝りもしねぇのは社会人として論外だろ。
しかもあれ上には報告してないっぽいし。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:03:36 ID:BltBnZ910
基本的にこの漫画はギャグ漫画ですから…
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:09:20 ID:BlxUveA90
そのギャグが現実に起きている恐さ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 12:34:50 ID:y/vnqJts0
まぁ原稿紛失が鳥山明レベルだと、編集者は丸刈りにされて土下座するらしい
鳥山は気にも止めず「コピーがあるからそれでいいですか?」と言い放ったそうだ
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:17:29 ID:oe6gwx4l0
>>460
11巻はなかなか見つからない
俺もこないだ泣く泣く中古で買った
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 13:31:09 ID:2g7fkaYB0
漫画以上の現実が起きるこの世の中じゃ・・
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:40:01 ID:OEbnWD0n0
ポイズン
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 14:46:14 ID:REyhkUTS0
>>460
マジか
11巻は一番面白いのにな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:07:56 ID:kYUS3XLO0
俺は10巻が一番好きだな
漫画家にとって、週刊連載とは――
一つの辿り着くべき頂点である!
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 15:49:04 ID:REyhkUTS0
ああ、そのへんが面白いな
作者本人は一番辛かった時期と言ってるが
内容は充実しまくってるし
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 22:39:37 ID:hK1K8Otv0
俺は旧では2巻の最後のヤスさんが気配りを見せる話が何気に一番好きだ。
新ではこの間の風呂敷話がダントツだが。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/30(木) 23:32:56 ID:oe6gwx4l0
夢マシーンも面白いと思うけどな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 01:51:22 ID:IJHqmdRB0
風呂敷は地味に流れ星がいい味だしてる
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 06:40:02 ID:7M9QwEIG0
新刊は萌の出番がまったく無いからいらん!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:03:42 ID:3iTNIVnbO
>>474
つーか、ぶっちゃけ過ぎだろw
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 10:53:46 ID:+63+sThi0
炎尾がジュビロの代筆した回から風呂敷の回の間に、流れ星に何があったのかが気になる
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 11:36:17 ID:/u4aKcqP0
ジュビロも大変だよな。
途中でメインキャラの一人勝手に殺されるわ、ヒロインパクられるわ、エンディング勝手に描かれるわ。

現実のほうのクライマックス直前の週間連載漫画家に50Pの仕事を入れる、ってのも入れるとさらに悲惨に。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 12:43:55 ID:lN3lhAc+O
萌え
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 18:13:19 ID:tBS/6kPI0
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:04:06 ID:BWPf0AVH0
ところでこのスレの住人的に
サンデーでやってるあおい坂高校野球部の今週の展開はどうなの?
もろ島本のパクリなんだが。
燃えペンでいじってほしいな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:33:45 ID:tqEphPfb0
>>480
島本のが一番かわいいな
内面的な部分まで想像させて
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:53:40 ID:4uQaBOcj0
>>480
島本らしい絵だなと思う。
なんつーか、自分を前に出せばいいときに
相手(作品)に合わせてる感じが。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 19:56:29 ID:F4si7lZ90
>>481
俺も若い頃はいろいろやった!

ていうか仮にパクられたな、って思っても作者本人が言い出したら痛いよ
大人はスルーするもんだ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:02:13 ID:4CGmJBWJ0
>>481
もっと生かしてくれればいいが
あのパクリようでは突っ込みのしようがない
触らないのが吉
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:06:26 ID:ZwgfXfo90
>>481
良い意味で影響を与えている、と考えようぜ!
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 20:40:23 ID:4CGmJBWJ0
本当は○○マンガが書きたいが競合しているので野球なんだぜ
ってことはサンデーじゃあ絶対無いから
謎にもほどがあるマンガだなあれは
テニプリはあのテニスマンガの話マンマだけどw

スレ違いすみません
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 21:28:40 ID:GSxGzmBV0
>>480
島本もいいけど、俺の大ファンの中川いさみに感動した
こんな企画に乗ってくれる人だったんだな
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:06:17 ID:6dQsFOfn0
>>487
> 本当は○○マンガが書きたいが競合しているので野球なんだぜ
> ってことはサンデーじゃあ絶対無いから

えっ?
燃えるV・・・
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:27:16 ID:4CGmJBWJ0
いや今のサンデーで野球マンガはたくさんあるからってことです
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:38:17 ID:6dQsFOfn0
あ、そうなんだ。
週間サンデー読んでないから
現状しらなかった。サンクス
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/08/31(金) 23:46:57 ID:wJhpcRVh0
読もうぜ週刊サンデー、島本の故郷
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:04:57 ID:YnEAR2u30
なにその「読もうコミックビーム」。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:06:07 ID:VKoxVs+m0
今更だがみんな聞いてくれ。俺は島本先生の夏の新刊が手に入らなかった・・・OTL
いつもは大量に用意してくれる島本先生が何故・・・とがっかりして別の漫画家さん
(名将列伝という新刊を今回は出していた)のブースでこんな話を聞いてしまった・・・
「いや〜、今回はギリギリだったんだよ。新刊落ちるかと思った。なにしろ新刊届いた
 のが水曜日だったから。でもね、島本先生のところは水曜日に入稿したって聞いたよ。
 すごいね〜。」
これじゃあ沢山刷れないよな・・・。冬に今回の分も販売してくれると嬉しいんだけどな・・・。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:16:20 ID:uh3PD8XzO
いつもどおり通販するんじゃないの
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 00:20:08 ID:JK98luvoO
そいつは残念無念、と言っても、14時過ぎまでは残っていた気もするが…というか、
サイン会途中で、ピアスの中の人(確か)が完売報告にブースまで来ていたんで、14時半頃か…
島…炎尾先生が「完売?何故俺がその場にいないときに!!」といった具合に悔しがっていた
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 09:23:43 ID:cjiolucE0
>>480
一番似てね?
なんか10巻あたりの一番いい頃の絵柄を意識して描いてるのが通っぽい
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 09:56:25 ID:wZUN55ev0
このスレではら☆すたに対する風当たりが強いだが
そのらき☆すた5巻のアニメイト限定版に島本の書下ろしが4ページ載るとのこと。
購入したらこのスレで語るべきか否か。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 12:32:09 ID:jPiPptA5O
語らんでヨロシ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 13:05:40 ID:z8armopL0
むしろ語れ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 15:09:18 ID:rCOiXfZg0
これで島本センセも、アニメ店長じゃイマイチ捉えきれてなかった
新世代的な萌えの感情を、らきすたを観ることで一歩踏み込んだ
領域に高めることができたんじゃないかな。
それがその作家にとって良いことなのか悪いことなのかは置いておいても、
新しい刺激を得て元気になったのは間違いない。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 15:15:12 ID:oGL1qGIg0
返しのついていない針で釣りとは珍しい
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 16:06:39 ID:ngywTFrd0
島本のラジオではらき☆すた面白いっていってるけどな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:22:16 ID:esdSP96T0
らきすたはOP後に出てくる実写の犬がよくわからん
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:36:55 ID:IUKGZtSPO
犬に関してらき☆すた視聴者で理解できてる人はいないから。
なぜか池袋じゃない店舗で、見知らぬ店員やケロロ軍曹なんかと仕事している店長を疑問に思おうよ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 20:55:15 ID:esdSP96T0
いやほら、店長は出向とか代理とか出張とか押しかけとか
なんとでも言い訳できるし
ていうか原作ですら最初身代わりだったじゃんw

あと、らきすたは実写EDがよくわからん
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/01(土) 21:11:31 ID:HAx2aPms0
>らきすたは実写EDがよくわからん
白石みのるか・・・とりあえず、↓のサイトで過去(バックナンバー)の放送を聴いてみるといい。
・・・EDの件の番組はもう無いかもしれんが。※保存しときゃよかった・・・
つ ttp://lantis-net.com/rakisuta/
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 02:34:37 ID:Y0PpEJaW0
>>506
漫画のアニメ店長でも、新店舗や新装店舗に助っ人に出てたりしてたもんな
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 05:26:29 ID:GMNyaWx20
燃えろペンの冷蔵庫に入ってる神のドリンクって商品名何?
リポビタンDとかエスカップじゃないよね
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 11:03:31 ID:APujSJC30
エスタロンモカだったかなぁ
マンガ夜話で石川が商品名言ってた気がするが思い出せない
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 11:18:07 ID:Z6VqqsfY0
>>510
うむ。モカの話は石川だけでなく、島本自身もラジオで言っていた。
モカが一番良く効くが、どうしても胃を痛めてしまうのだと。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 17:08:00 ID:HaKamr350
エスタロンモカは錠剤も売ってる。
結構効くぞ。
忙しいときはエスタロンモカ飲みつつ仕事して、
睡眠薬飲んで寝るみたいな生活してたことあった。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 19:39:16 ID:deI3Flwx0
>>509
マンガの影響で試しに飲んでみたが、「試しに飲むもの」ではないぞ!
さらに寝不足のときに飲むと、頭がキ〜〜!ってなるので注意だ!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/02(日) 23:48:07 ID:+ntN6SG+0
新オールPとかどうよ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 00:08:52 ID:XgknGsyjO
だ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 03:09:26 ID:/mjAvbOYO
眠眠打破は効くけどあの味は何度飲んでも慣れない

>>507
「キョー」ダイン→「ア」クマイザーと来たから
次は忍者キャプター辺りだと思ってたんだがなぁ
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 05:27:57 ID:uGVxFYtd0
タウロポン
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 07:56:50 ID:1uOd/u+P0
>480
あくまでも原作に似せる島本いいね。
あと、高橋本人の絵は、それよりもチャンピオンの水島新司画業50周年特集で描いてた奴のが良かったw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 12:15:54 ID:XgknGsyjO
テシ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 16:55:40 ID:hT1uE2Jx0
ドデカミン
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:12:45 ID:odxZf5Rw0
有名4コマ漫画家・中川いさみをファンに持つ>>488氏は一体何者なのか?
>>488の作品を読んでみたい。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 21:25:11 ID:FIIu5xwu0
>>521
つまんねえ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 22:53:18 ID:BlLiDsmD0
ほんとに。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:13:42 ID:c5ARIveL0
ほんとに?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:14:39 ID:S62EAAki0
すまんが島本和彦先生が燃えろペン(だったかな)で
いってた漫画家の心構え何ヶ条って分かる人いますか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:18:49 ID:LIX5TBv00
>>525
・・・お前、何いってんだ?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:27:49 ID:s8NJiq4R0
「心に棚を作れっ!」
「伊吹くんはいつも間違ってるんですっ!」
の二つだな。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:31:04 ID:QqaIhlIL0
最後まで描け!!

とかいうやつだっけ?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:46:43 ID:ufSc+V1Y0
エスタロンモカの錠剤の方を試しに飲んでみた。
たしかに眠気はなくなるみたいだけど、期待してた高揚感や集中力UPはなかった。
逆に頭の回転が悪くなる気がする。全体が見えなくなるというか。
あと、切れたと感じるまでかなり時間掛かるみたいで、昼に飲んだのが
まだ切れない。やっぱ昼に2錠は多すぎたかな。栄養枯渇状態で
無理矢理起こされてる感というか、プチ不愉快な気分が続く。
自分は胃とかより先に頭をやられそうで常用できそうにない。
やっぱリポDとかを数時間置きに飲んだ方が調整しやすい。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:51:38 ID:FQreBcsC0
>>525


   一 一 一 一 一 一 一 一 一 一   熱
    `  `  `  `  `  `  `  `  `  `   血
   失 最 明 よ 食 思 自 夢 限 命   マ
   敗 後 日 く  う  い 信 を .界 が   ン
   し  ま も 寝 の 切 .を 見 を .け   ガ
   た で 描 て .を  っ 持 て 超 で   家
   ら 描 .け か 忘 て  っ .描 え 描   十
   新 け    ら .れ 描 て .け て け   訓
   .し      描 て .け 描    描
   い      け 描    け    け
   の         け
   を
   描
   け

531名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/03(月) 23:59:52 ID:dhdpDwVl0
>>529
モカはカフェイン系だから レモリアというヤクルトのジュースを飲めば回復するはず。
カフェインを無力化してストレスを減らす飲料だから
532昔ν速にレモリアというコテがいてだな:2007/09/04(火) 00:12:34 ID:XqDA7lfWO
マターーーーーーーーー(^-^*)レモレモ♪ーーーーーーーーーリ!!
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 00:38:20 ID:7mL+0hRj0
>>530 ありがとうございます。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 01:55:55 ID:5fA2SL+w0
ヤクルトHPでレモリア見てきたけど
人口甘味料使ってんだな

ソレ系で腹の調子が悪くなる俺には地雷無念
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 03:00:51 ID:As0ZmycZ0
>>529
>期待してた高揚感や集中力UPはなかった。

お前の求めてるのはもしかして危ない薬じゃね?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 08:10:33 ID:LS01eYFD0
>>529
だから、試しに飲むな!って言っただろう。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:30:57 ID:KYzyVQFy0
>>534
残念ですねぇ。
やる気が無い時に飲んだり、
やらなきゃ やらなきゃとか思っている時に体が動いてくれない時なんかに飲むと

体が何とか動くまでは回復するんですけどねぇ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:37:13 ID:KYzyVQFy0
コーヒーの飲み過ぎで、体がほてって眠れないとか
思考で頭がパンク気味で眠れない時は、 レモリアは必須
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 12:40:20 ID:CPfUu24F0
>>480
野中似せる気まるでねえなwwwwww
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 13:55:14 ID:L/bLxjDq0
ミクシイの島本コミュで、映画エヴァに島本ネタがあった、
って書かれてるけど、どこのこと?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:12:01 ID:9rC+KCXp0
島本はわからんがなぜかエンドロールであさりよしとおの名前があった。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:38:31 ID:o4LcuIc40
「あさりよしとお」が使途のデザインをしている訳だが・・・
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 16:45:43 ID:8Vpx6/Kx0
なぜかじゃねえだろw
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 17:07:28 ID:o4LcuIc40
>>540
わざわざ見に行く気にならん糞映画だから、島本ネタがーとか解らん。
解らんが・・・島本は、庵野に島本が描いたエヴァのネームを渡して、
「少年を神話にしなきゃ!!」って叫んだそうだ。

庵野の性格だと、そのネームを(丸写しこそしないが)参考に演出、改変したと考えられる。

今回、庵野自身が新会社を興したから絶対に失敗できない。
今までの様な、マニア向け個性出まくり演出は出来ないだろうから島本に頼る所も大きいだろう。

そういう意味で、島本ライクなシーンがあっても不思議では無い。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 17:13:28 ID:/Ma02hEj0
激しい思い込み
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 17:23:33 ID:etwjU8Uw0
>>544
あぁ〜たしかラジオでそんな事をいってたな。いつの回だっけ?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:35:09 ID:EasO+2k+0
東京行って庵野の言い訳満載のチラシもらってきたよって回だろ
アオイホノオがこんなことになってるがよろしくありがとうと言いに行ったと
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 18:38:59 ID:etwjU8Uw0
>>547
それそれ。ありがとう!
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 20:43:38 ID:LBi2A2Kt0
確か、25話以降の「俺ならこうするね」展開を延々喋ったら、庵野が「なるほど!」と言った、っつーエピソードだったと思う。
第4部が完全島本節だったら笑うなw(また超展開かよ、ってことになるけど)
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:08:59 ID:3CA0eY780
なんとなくだが、今の島本和彦に「少年サンデー」向けの連載は無理そう。
まあ、ここ十数年無理だったわけだけど。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 21:34:35 ID:9rC+KCXp0
アオイホノオは次いつヤンサンにのるんかねえ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/04(火) 23:41:50 ID:KYzyVQFy0
てか、もう初秋なのだが。
アオイホノオのコミックスはまだか。10月分の刊行にすらないのだが
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 09:50:29 ID:l59dYEcL0
コミックになるには後もう1〜2話足りないと思う。

シリーズ化失敗作のGREATとか入れればいいとは思うけど。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 10:38:34 ID:Dlmw0dTQ0
>>481
亀で申し訳ないがどこいら辺がパクリなんでしょう?
わざわざ蒸し返すのも悪い気がするけど、気になったもので・・・
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 10:45:51 ID:81cLiX3Q0
「初秋」と書いて、「来年の夏」と読む。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:33:29 ID:oYGlU7zG0
吼えペン最新刊で流れ星が言ってる「最終回でコケる云々〜」って今、劇場
で公開中のアレの事かな、やっぱ・・・・・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 13:55:33 ID:ff571/nf0
>>556
そんな物は探せばいくらでもある。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:12:30 ID:Nos4/L5Z0
>今、劇場で公開中のアレ
って何やねん。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 15:19:31 ID:M7igd+rF0
アレ=アスカとレイ
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 16:00:11 ID:WmhDqfIx0
北斗の拳か
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 17:08:04 ID:f6ff0X670
>>554
つ:男球
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 17:30:20 ID:0IRZ4a/v0
む、今日は水曜日か。
マンガチックモバイルにいかねば
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 19:02:34 ID:Crmp08QZO
岡山のコスプレイヤーか…
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 22:02:50 ID:TJEq+5wK0
>556
自分は真っ先に浦沢の事かと思ったが、まあ全体的なハナシだと思う。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 00:07:26 ID:AmYuINF2O
ハマ
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 01:00:50 ID:L9xK/fyw0
>>563
ちょwww
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 11:11:21 ID:Jagwa4Kp0
>>556
テレビ本編はどう風呂敷畳むのかと思ったら「こんな風呂敷なんて所詮作りもんじゃねーか」って逆切れして開き直りだもんなぁ。

風呂敷が畳めなくなった時の逃げ道に逆切れするって言う道を作った点ではパイオニアかも知れん。
それを真似した今はテレビでコメンテーターやってる自称漫画家もいたっけなぁ。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 13:14:19 ID:+nr+3ebfO
>>556
シリアス浦沢とデスノートを思い出したけど。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 14:58:21 ID:TrSf0myC0
>>568
デスノートは最終回あんなもんじゃないか?
浦沢はコケまくるな。ハッピーとかヤワラはそんなこともなかった気がするけど。
というか、考えてみたらほとんどの作家が最終回でこけてないか?
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 17:04:35 ID:BF7wR8jUO
そりゃあ、連載漫画の九割は打ち切りだからな
基本的に、期限を考えず続ける予定の作品を、期限内に納めるのは難しいさ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:35:10 ID:7//96vOs0
人気出ると強引に長期シリーズ化するのも多いしなぁ
強引に伸ばしまくった挙句に人気低迷で打ち切りとかもザラにあるし
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:39:55 ID:Xgqzkwou0
らき☆すた5巻のアニメイト限定版かってきた。


島本和彦描き下ろし漫画つき
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 19:41:15 ID:biiJfx+20
何部にも分かれている漫画だったら大抵は第1部だけを読めば外れは無いと思う
作者の中での終わりはそこだから
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:25:15 ID:lj12Tkm70
燃えペンだけでよいと申したか
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 20:50:55 ID:HLbX/Ie+0
「炎の転校生」で、ブラック滝沢はいらないと?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:02:11 ID:biiJfx+20
吼えろペンは必要
1部で打ち切られちゃった作品は例外だな
その後のほうが面白くなる
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 21:46:07 ID:b3ewcP/F0
スカルマンもか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:30:42 ID:dLIpyZAZ0
ワンダービット2を買った
結構覚えてる話と忘れてる話があって楽しめる
カメレオンマンはやっぱり最高だ

しかしインサイダーケンまで復刊するつもりだろうか
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/06(木) 23:32:40 ID:dLIpyZAZ0
間違えた

カメレオンマン ×
カメムシ男 ○
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:33:19 ID:5EUeKr+H0
吼えペンってアニメ化される可能性は全く無いのかね
こういう漫画家マンガってアニメ化されにくいとかあるのかね
それとも単純に人気の問題かね
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:40:54 ID:PBEt98w20
単純に人気の問題
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 00:52:11 ID:ECC/s9cO0
内輪ウケの業界漫画だし。
作りたい人はいっぱい居るかも知れないけど、商売になるかというと微妙だな。
しかも作りたい人は現場の人間で、プロデューサーでは無いはず。
そういう意味も含めてアニメ店長は実現しやすいんだろうな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:16:41 ID:5RqtcnZa0
島本のアシって、まだあの3人?
新吼えと同じように変わったの?
シンクロしてるとしたらヒーローの扱いが相当ヤバイけど
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:20:39 ID:uSyvBo2WO
漫画業界のことをかく漫画だから面白いの。
アニメ化するならアニメ業界のことにしませう。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 01:35:40 ID:5EUeKr+H0
>>584
納得した
紙媒体で勝負してこそってことか
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 08:25:29 ID:qHlcbDxS0
ワンダービットは2巻まで分かりやすい話で感動も多いけど
3巻あたりから深いんだか浅いんだかわかんない話も増えて
面白さで言うとちょっと微妙になってくるな
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 11:52:56 ID:R0baZK2y0
>>570
長期連載の作家は、逆に言うと話を終わらせる機会に恵まれてない、ということだから話を畳むのが上手くないのかもって話をどっかで読んだな。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:08:13 ID:ruW3UFEY0
>>587
なるほど、言われてみればそうだな。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:11:49 ID:PBEt98w20
だとすると、畳むのが上手いってのは誉め言葉ではないなw
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:15:18 ID:T+cTzpdZ0
特攻の拓とかきちんとたためたよね
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:19:56 ID:PBEt98w20
>>590ぅあんまチョーシくれてっとひき肉にしちまうよ?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 17:24:19 ID:T+cTzpdZ0
ごめんなさい><
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:51:49 ID:OqVTHvBE0
最終回でコケた大作はサンデーには少ないな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 18:55:55 ID:QfdHIotX0
コケル前に打ち切りだからな〜
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:26:05 ID:0pfiNwJb0
8巻の最終回編で少し疑問に思ったんだけど、

キチンと決着できる漫画描いてるから、雑誌が売れなくて
コミックスの方が売れるようになると発言してる人がいたけど
逆だと思う。

どうせ煽り倒してて、伏線も回収せずに終わる漫画ばっかりだから
週間でドキドキワクワクするのがあほらしい。そりゃあ目の前で人が
死ねばビビルけど、そればっかりだったら、コミックスの方が安くて
きっちり楽しめる。

と思ってる人が多いから、雑誌が売れないんだと思う。
決着付けない漫画家は駄目だと思うな。

つまり、東大物語が雑誌が売れなくなった原因だと思う。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 20:39:22 ID:9NzXM6ST0
>>569
ヤワラやハッピーの場合、風呂敷を大して広げてないから
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:29:36 ID:o8Cd62VE0
浦沢は安牌マンガでバランスとってるよな。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 21:47:04 ID:S3ScLlbV0
浦沢はオスカー狙いの作品にばっかり出る役者みたいで鼻持ちならない
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 22:42:58 ID:RwrOeAwI0
そもそも連載中で未完の話にホイホイ漫画賞やるのがおかしい
完結限定で審査しろよお
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:20:59 ID:hDpfBVR/0
連載終わった作品が話題になるより、連載中の作品が話題になるほうが色んな人が幸福になれる
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:46:51 ID:njt4pUtz0
まあなw
大人の事情なんだろうなぁ
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:49:23 ID:9NzXM6ST0
>>599
連載中の浦沢作品には絶対やったらだめだな。
凄いのは最初だけだし。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:53:47 ID:5jYRkk5mO
浦沢アンチ自重しろw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/07(金) 23:55:36 ID:+orzf8GH0
浦沢って、浦沢義男のこと?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:09:04 ID:POxIx0Hl0
>595
「あれ?なんかグダグダになってきたかな?」と思っても、その頃には他に面白い漫画が始まってれば
雑誌自体は買うでしょ。
あと、バキみたいに、もう単行本は買わないけど一瞬一瞬はネタとして面白い漫画なんてのもある。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:23:07 ID:K+Kx1BEq0
賞を取りまくった近年の三作品全部がぼろぼろだからな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 00:47:24 ID:Ao5l8e/b0
んなことより今月のきゃらびぃはアニメ店長載ってないぜ!?
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 09:52:04 ID:DrUkIOdP0
アニメ店長3巻出るのか
らきすたで重版かかったから出るって…色々あるんだなあ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 16:15:11 ID:fG96nNlN0
というか出る予定なかったのか……>3巻
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 20:24:03 ID:TnQclmC6O
ワンピースと刃牙、どちらが先に最終回を迎えるか賭けをしようじゃないか。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 22:21:45 ID:fdb3yx09O
>>572
どんな内容?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/08(土) 22:37:00 ID:YHxYauBDO
>>599
原則として完結作品対象だった
(だから、みなもと太郎の「風雲児たち」は特別賞だった)
筈なんだよなぁ……。>手塚文化賞
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:17:32 ID:ZkQ5NXmD0
>>600
> 色んな人が幸福になれる
その中に読者が入れないのはなんでなんだぜ・・?
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:34:17 ID:ODtLA7930
>610
ガイバーとFSSとハンターハンターも加えようぜ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 00:50:37 ID:yp4nNlu90
確率的には
FSS>HH>ガイバー

ガイバーは完結しなくてもいいやって気もするけど
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 01:23:35 ID:361l+G6K0
>>613
ほんとだぜ
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 20:08:25 ID:05hVLxBT0
>>611
らき☆すたアニメ内でこなた(らき☆すたキャラ)に商品を買わせられなかったから頑張るぞ!
で、こなたがきゃらびぃくださいって言うんだけど
アニメ店長が載ってない号だからいらないですって返してそのまま去っていく。
「いいようでだめじゃん!」
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:13:56 ID:hBm936WE0
最近面白いと思って13巻まで読んだが…ヒーローのこの死に方はねぇだろ…
アシの女の顔が夢に出てきそうだった。しかも続編でも登場しないっぽいし。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 21:20:04 ID:hmj2GDo10
ここ数年の先生があんないいキャラを殺せる訳な(ry
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:17:09 ID:C4HY2Nsz0
>618
さぁ、新をどんどん読む作業に戻るんだ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:36:53 ID:0MPD7hTZ0
618のためにネタバレ









雷で過去にタイムスリップしたヒーローが炎尾燃を名乗(ry
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/09(日) 23:41:24 ID:GbLggzSz0
618のためにネタバレ










雷で過去にタイムスリップし性別が入れ替わったしたヒーローが萌を名乗(ry
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 00:52:36 ID:ZWModnNJ0
618のためにネタバレ










雷で過去にタイムスリップし性別が入れ替わったヒーローが漫画家に嫌気がさして仮面編集を名乗(ry
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 01:05:54 ID:fGl1AgMO0
618のためにネタバレ








雷で過去にタイムスリップしたヒーローは全ての記憶を失っていた
炎尾燃のことや、自分の名前さえも。
しかし、彼は炎尾燃から受け継いだ熱き魂を忘れたわけではなかった。
時は流れヒーローは結婚し家族を持つ。
そして、ヒーローの受け継いだ熱い魂は、
また、その子へと受け継がれ、成長した子供は漫画家「炎尾燃」と名乗る。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 01:45:46 ID:Nmb9Sz2v0
618のためにネタバレ









雷で過去にタイムスリップしたヒーローが現在の俺の親父
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 02:05:35 ID:aKjIRBLF0
過去にタイムスリップ以外の効果は無かったっけ、落雷って?
627618:2007/09/10(月) 04:59:10 ID:0a27533F0
うわぁぁぁぁぁあぁorz
お前らの血は何味だァァ!

落雷で過去にタイムスリップとか言われてもこの作者の漫画だと大マジにしか
聞こえないから困る。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/10(月) 07:32:31 ID:ZpFs0ErhO
落雷を浴びて自転車と融合したヒーローはバイシクルマンとして蘇った。
一頻り悩んだあととりあえず正義のために活動を開始するのであった!

既に世の中には落雷の未知の力を利用して世界を征服しようとする団体フォーリンサンダーが(ry
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 03:18:41 ID:gCgTmM6D0
>> 627
なめなきゃわからないだろうから味はきにすんな
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 20:45:59 ID:UyXzBQ/R0
>>627
俺の血は、嘘をついている味だぜ…
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:22:57 ID:ZBusdDW70
>>630
スレ違い。荒木スレへどうぞ〜w
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 21:53:36 ID:V/03SGJcO
そんな台詞無ぇし。

もう滅茶苦茶だなw
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 22:02:02 ID:vVQ6p+n+0
我輩の血は、嘘をついている味であります
と言い換えればいいかも。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/12(水) 17:22:30 ID:eAmskNgw0
>>627
大したことねーよ。







雷で過去にタイムスリップしたヒーローが
新キャラ「ピアス」って名乗ってアシになるだけ。
(現在まで記憶は戻ってない)
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 00:12:42 ID:fitFxz9U0
今週の、ポッドキャスト版マンガチックに行こうが 更新されてる。
庵野秀明に取材の電話をしたらしい。
アオイホノオが次で一巻分になるそうで
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 00:28:54 ID:E337Z0oW0
>>635
何を今更。どんだけ遅れてるんだ。
「ポッドキャスト版マンガチックに行こう」は毎週月曜日に更新されてるぞ。
637マンヴァさん:2007/09/13(木) 03:06:34 ID:8UNQPBd60

 月曜日のことを木曜日に書いているのだから、3日遅れている事になります、ハイ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/13(木) 17:59:26 ID:m+7xEroxO
島本、京介が嫌いだったんだろか
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 02:01:21 ID:zg0rONBC0
>>638
ひょっとしたら響鬼後半の桐谷からかも・・・。
8巻で批判してた風呂敷畳まない作家、作品って
東映の白倉Pのことかも。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 07:48:02 ID:cNucxRYd0
いや特定の誰かってわけじゃないだろ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/14(金) 17:20:09 ID:UFZ+ehixO
>>617
d
今からじゃもう買えないかな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 06:36:52 ID:Iv8+ZBVO0
先週のマンガチックに行こうポッドキャスト版のURL教えて下さい・・・

うっかり落とし忘れましたorz
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 07:15:08 ID:PfEhv0CO0
ぐぐれ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 09:39:11 ID:YArLhpdV0
まったく、世話がやける。
ホレッ!
つ ttp://podcast.yahoo.co.jp/series/68ebcb9bdf4e6e18f6f17970fac98b86
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 13:38:15 ID:jQsT9Nzw0
星紅さんの声を、20年ぐらい前の横尾まりで脳内キャスティング
して読んでる俺ガイル
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/15(土) 22:38:21 ID:YArLhpdV0
「星野ぴあす」というエロ小説家がいるな。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 02:45:29 ID:TZB4m0cN0
>>646
あぁ、表紙は天王寺きつねなのに挿絵は本人が描いてる
というまるで詐欺のような小説デビューをした元エロ漫画家ね
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 03:58:40 ID:ddak8aG+O
>>647
すげぇなそれ……………。
きつねは当時は売れっこで、ぴあすはエロ漫画家としての絵の才能が最低レベルのヤツだろ?

なんだかなぁ………。
あ、スレ違いすまん。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 11:46:29 ID:/atU/Oct0
「ぴあす」のモデル→「星野ぴあす」
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:38:14 ID:kOcNxS8mO
小学館の「風呂敷畳みきらない漫画家」なら
高橋しんもなかなかのものだぞ
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 19:52:22 ID:CkuV5h3O0
>>650
東京大学物語、
高橋しん
島本和彦
さる漫画
ずるずる引き延ばすJUMP

漫画はたたまなくてもOK.と、開き直ってるのは一橋グループか?
652マンヴァさん:2007/09/16(日) 20:46:32 ID:PX5JaEcW0

 一番重要なのは、たたむかたたまないかではなく、面白いか面白くないかじゃないかっ!!


 たたんで面白いのはやっぱ凄いけどね。
 けど、週刊連載が基本となっている現状からすれば高望みだと思うし。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 20:53:20 ID:CkuV5h3O0
>>652
たたんでくれると思うから面白く読んでたのに。

こんなん畳めるわけねぇーだろ、やーいばーか、
お金使ってありがとう。楽しんだんだから、金は返さないよー
べろべろばぁーーーーーーーーー
詐欺だと思うなら訴えてみろやボケナス、アホ、屑、オタくぅー。

って言われたら、気分悪くするのが人として健康だと思う。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:06:11 ID:mvbqh9ox0
たたむたたまないで評価するのは、オタクくらいのものとも思えるし
流れ星やボタQ元編集長の言ってる事も間違ってないよな
多くのライト層や一般層を取り込んだ方が儲かるわけだし
そういう漫画が描ける職人が今は重宝されるのかしら

また、受け手のオタクにしても最近は何かメジャー志向というか
送り手の立場に立って考えすぎているというか
商業的に成功してる作品をありがたがって、そうでない作品を貶す
みたいな風潮になってて、なんだかなと思う。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 22:09:17 ID:4Og2PAW90
そういうのはオタじゃないって意見もあるな。富野とかの。
ハゲ曰く「フィギュアとかで、海外にも才能を認められるぐらい
入れ込んでないとオタクじゃない」らしい
656マンヴァさん:2007/09/16(日) 22:17:44 ID:PX5JaEcW0

 8巻で流星が言っていたよーな事、をもう少し極論化していないよーな事は、島本
自身もラジオで言っていたけど、俺はそれを聞いたときに、「アラン・ムーアの 『ウォッ
チメン』 と 『V・フォー・ヴェンデッタ』 を読むべし!」 と思った。
 広げに広げ、完璧にたたみきっている。
 というか、本当にきっちりたたんでいるお話というのはこういうのを指すもんだ、と。
 ただ、勿論ライターとしてのアラン・ムーアの力量もあるけれど、ミニシリーズ刊行
として企画から最後までキッチリくみ上げて作られているから、週刊連載とは事情が
違う。
 本当にきっちりした物語を作るなら、連載形式で、毎回の評判やら読者の反応なん
かを考慮した製作システムでは無く、映画と同じように企画から完成まで外野の声を
一切無視して、単行本形式で作るしかないと思う。
 事前にどんなにプロットを練り上げても、人気が落ちたら打ち切り、なんてシステ
ムで、「ちゃんとたたみきる作品」 なんて、出来やしないでしょう。偶然の積み重ねで
たためたように見えるモノが、まれに出来るだけで。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/16(日) 23:43:06 ID:ddak8aG+O
大友先生のAKIRAがどう作られたのかが気になる。

あと、以前のCLAMPは最終回までの構想を練ってから連載に取り組んでたらしいけど、自分たちによっぽど自信がないと出来ない事だな、それ。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:21:36 ID:asBfDovP0
>656
どう畳むか十分な設計なしで初めて、最終的にきれいに風呂敷を
畳みきったサンプルは、やはり「マップス」に尽きると思うんだが。

初回はなんと読みきりのつもりで書いた話だったんだしw

話のスケールを、ワイドスクリーンバロックでも珍しいレベルまで
大きくしたにもかかわらず、主人公サイドにほとんどインフレらしい
インフレなしで話を締めくくったと言う点でも、驚異的。

あのつじつまあわせの才能が特異過ぎるだけだけどww
659マンヴァさん:2007/09/17(月) 01:31:24 ID:KoV/MebO0

 つじつま合わせ、ってのは本当、特殊な才能だよね。
 いわばアドリブの即興演劇みたいなもんだし。
 だからこそ、そういう奇跡的な才能を持つ人を基準にして、減点法で見ても面白くないと
思うんだよ。
 流星の言うとおり、「毎週毎週楽しめる」 んなら、それにこしたことないし。
 そういう作家だと分かっているなら、そこだけ楽しめば良いんだしさ。


 まぁそれはそれとして、ごく個人的な20世紀考えとして言わせてもらえばモンスター。
 あの人につじつま合わせや謎の解明を期待して読む方こそ、むしろどうかと思う少年。
 他の作品読んでなかったなら仕方ないけどさー。あの人ぁ昔っから、原作無ければぶ
ん投げなんだし。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:35:08 ID:1HmMQyhP0
>>659
結婚するよりレイプした方が色々楽じゃん。
と言ってるようなもんだな。

ある種のDQNにとっては、正し言い分なのかもしれない。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 01:55:58 ID:zokIqEq90
作者本人はきれいに畳んだつもりだったけど
はたから見たらヨレヨレで読者から叩かれたたもんだから
単行本ではアイロンがけまでしたハイスクール奇・・・
662マンヴァさん:2007/09/17(月) 02:21:07 ID:KoV/MebO0
>>660
 …ゴメン、全く意味が分からない。
 至らない自分でゴメンナサイ!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 02:57:56 ID:ys+b+s2w0
長谷川祐一の風呂敷畳み能力は異常

>>656
人気あったら延長、ってのも風呂敷畳みの障害だなw
一度畳みきったシリーズを広げなおして……なんてのもよくある話


まぁ畳む畳まないと面白さはイコールではないわな
故・石川賢とか際限なく広げる一方なのを楽しむ漫画多いし
もし亡くなられなくても絶対まともに畳まれなかったろうと思うw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 03:00:42 ID:1HmMQyhP0
>>663
覚醒剤で気持ちよくなって、幸せだって言うのが正しいかどうかっていう事だと思う。
たたまない作品で喜んでるのは、そういうこと。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 03:22:47 ID:77NAjAjM0
最近の島本は風呂敷広げてないね
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 03:33:40 ID:tfTBHqkJ0
連載で読んでて「おい!これどうやって畳むつもりだ!」という興奮もあるからなあ。
畳まなくても面白ければ良いとは一概に言えん。

島本最近は一話完結かそれに準ずる連載しかないからな。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 03:41:27 ID:ys+b+s2w0
畳まないと意味のない面白さもあるからね
推理ものとかで畳まず放置したら暴動もんだw

ただ一律に畳まなけりゃ価値がないってこたない

>>666
もう続きものの連載やらんのかね……
やらせてくれる場所ないのかね……の方が適切か?
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 05:24:41 ID:MHwPJ/yE0
つアオイホノオ
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 05:54:02 ID:tfTBHqkJ0
>>668
それは準ずる連載。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 08:06:28 ID:CipnBiAc0
極端な例えばかりして悦に入ってる馬鹿がいるスレはここですか?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 10:10:28 ID:asBfDovP0
>663
> 故・石川賢とか際限なく広げる一方なのを楽しむ漫画多いし
あれは、広げた風呂敷を最後に「さあ戦いはこれからだ」
で、さらにでっかく広げてぶちまける、石川賢という別ジャンル
なので、普通の漫画と一緒にしないようにw

風呂敷の畳み方とはずれるけど、逆境ナインのラストシーンの
持ってきかた〆方も、ある意味なかなか類がないような。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 11:16:14 ID:DAVFbHc10
>>664
つまり石川賢は麻薬と言う事か。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 13:51:19 ID:TAToK/CZO
なんで地方の本屋にはワンダービット1巻が売ってないんだぁぁ!
ていうかニコニコ動画でアニメ店長というのを見たけどあれはらきすたの中だけ? アニメ店長だけのがみたいです
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:02:18 ID:ASTBxdRo0
島本さんは、
「畳まれた風呂敷が変形してロボットに!」
みたいな感じだと思う。

畳むのも上手いんだけど、ただ畳むだけじゃつまらんという感覚なんだろうな。
長期のシリアスなものを畳むのには向いてないセンスだとは思うけど。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:36:27 ID:OOaxDqP90
あんまり綺麗に畳すぎると、その後あんまり語ることが無くなっちゃうという部分も
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 14:54:20 ID:TAToK/CZO
やっと買えた!
それにしても近場の本屋がやたら人集まってるとおもったら…
ふかわりょうのサイン会があるそうな
ふかわの本気書きがみれるのかな?人ごみ嫌で出てきたけど
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 15:17:03 ID:XMmLjOxLO
なんでみんなドラゴンボールをもっと評価しないの?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:48:24 ID:b5YiCReC0
もうメインの話は終っているのに作品は終らず、
キャラが死んだ目でこれといった目的もなく
ダラダラ話が続いてただけだから。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:54:10 ID:wJdH8qxe0
十分すぎるほど評価されてるよ。
あまりに有名すぎて素直に好きといえない人ならいるかもしれないけど。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:56:00 ID:FuzEJ6gd0
原作は風呂敷を広げては畳んでを繰り返していくうちに風呂敷がぼろぼろになって
アニメ版は風呂敷を破れんばかりに引っ張ってつぎはぎしてだったからじゃないか?
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 17:59:27 ID:FuzEJ6gd0
今耳がいたい
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:23:40 ID:BtgvUAtv0
>>654
最近は、読者にその想像力が無いわけだが。
ゆとり教育めぇえ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:26:35 ID:BtgvUAtv0
個人的に気になるのは らき☆すた 最終回で こなたが買収にのったチケット

あれは、ゲキトウの熱い人 の握手会と言っていたんだが、
と、スレ違いの話をする。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:30:11 ID:1HmMQyhP0
>>682
安くて旨い定食出す店があって、その隣で麻薬売ってる店があれば、
麻薬売ってる店の方が儲かって、それをみてた定食屋が麻薬売り始めたら、
その店は定食も出す麻薬屋になるって事が、何故か、文系高学歴には
分からないんだと思う。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:33:04 ID:oSoDeEvc0
>>674
> 「畳まれた風呂敷が変形してロボットに!」

なんか納得したw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:33:47 ID:FpGbEt700
文系高学歴は関係ないだろ、常識的に考えて…
687マンヴァさん:2007/09/17(月) 18:36:09 ID:KoV/MebO0
>>674
 巧いたとえだ!
 しかも変形した後宇宙に飛び立っていくから、たたむとかなんだとかもはやどうでも良くなる勢い。

 8巻の加筆修正部分の、
 「あんたはいったい俺の何なんだ・・・!?」
 「父親以上だ・・・ッ!!」
 とかもう、まさにそんな感じ。
688マンヴァさん:2007/09/17(月) 18:38:11 ID:KoV/MebO0
>>684
 …ゴメン、全く意味が分からない。
 至らない自分でゴメンナサイ!
 いつか分かる自分には特になりたくないけれど!
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 18:42:19 ID:wJdH8qxe0
正しい答えよりも
面白い問題の方が大切な時もある。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:00:19 ID:1HmMQyhP0
>>689
問題ならね。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:08:24 ID:BtgvUAtv0
>>688
僕も良くわからんが、自分なりの解釈で

僕が言っている事は 
「今の読者は、あまり想像力が無いので
物事は、順序だてて説明をしていかないと、読者は理解出来ない」
って、話をしているわけだが。

時流の流れというのがあって、流行っているネタがある。
自分の話の流れ的には全く関係ないけど、流行っているからという理由で
全く、今まで説明もなかったキャラや設定が出てくる

その時流の流れに取り残されたくないという 強迫観念から
その流行っているネタをやっちまうって
話なのかなと
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:11:11 ID:1HmMQyhP0
>>691
いや、バカは>>688みたいに分からないと言っておけばいい。
大学出てから考えれば充分。大人の世界の話。
693マンヴァさん:2007/09/17(月) 20:27:59 ID:KoV/MebO0
>>691
 >>660 から言っている人が、
 「最後に風呂敷をたたむお話」 = 結婚 / 安くて旨い定食屋 = 良いこと
 「最後に風呂敷をたたまないこと」 = レイプ / 麻薬 = 石川賢 = 悪いこと
 
 「最後に風呂敷をたたまないお話も楽しめる人」 = レイプ犯 / 麻薬中毒 = 馬鹿
 
 と準えていることまでは分かるんだが、そこと、例えば貴方の話とがどう繋がるか、とか、ど
こから上のような図式ができあがったのかとか、というか最終的にそこから何を提示したいの
かとか。
 まぁ最終的には 「わからん」 としか出てこないのですよ。

 例えば僕が書いていたことは、「流行だからといって安易にウケるキャラを投入したりや展開
に変えたりする」 のは、結局は週刊連載、読者の人気や売り上げやアンケートを重視している
出版システムがら生まれていることで、もし上の図式の様にそれを 「悪いこと」 とするなら、週
刊連載というシステムそのものを根本から変えて、映画のような製作システムで、単行本単位
で売るようなものにならない限り現状は変わりようがないだろう、と。
 だから、週刊連載で漫画を読みたいなら、流れ星みたいなスタンスの作品も楽しめる方がオト
クだろうし、楽しめないならそうでないものを読めば良いというシンプルなトコロになると思うわけ
だけど。
 どうもそういう考え方をする人間は、=レイプ犯らしいので、「わからん」 のゥ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:35:22 ID:1HmMQyhP0
>>693
麻薬作ったりレイプすることを肯定してる人に駄目だって説得するのは
結構無理。だから犯罪として扱わなきゃならないんだよ。
君が分からないのはしょうがないよ、そう言う人なんだから。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:43:10 ID:wJdH8qxe0
「最後に風呂敷をたたまないお話も楽しめる人」 = 犯罪者

って言いたいのはわかったけど、
どうしてそういう結論にいたるのかが相変わらずわかんない。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:45:10 ID:1HmMQyhP0
>>695
そうは言ってないよ。バカの癖に粘着やめて。
分からない人は考えずにスルーしておけばいい。
697マンヴァさん:2007/09/17(月) 20:48:46 ID:KoV/MebO0

 うん、やっぱりわからん。
 
 風呂敷をたたまない漫画、なんて事を言ったら、はっきり言って上であがっていた 『ドラゴンボール』
はもとより、いわゆるジャンプ黄金期の漫画なんか全てそうだし、ごくごく特殊な例を除いた週刊連載
の漫画ほほとんどそうだからね。
 となれば、この人の理論でいうところの、レイプ犯や麻薬密売人ではない漫画家なんか、島本和彦
含めほとんどいないし、漫画を読んでいる人間のほとんどもそうだということになる。
 風呂敷をたたむかたたまないか、という二元論で、そんな風に人や作品を断罪できるという確信が、
さっぱりわからん。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:50:12 ID:1HmMQyhP0
>>697
レス番は付けたくないけど拘ってるの?
スルーして次の話題してなよ(w
699マンヴァさん:2007/09/17(月) 20:54:59 ID:KoV/MebO0

 分からない話を一回されただけならそうは気にならないけど、何度も分からない話を繰り返されると
気になるのは人情というもので…
 はっ!!??
 つまりこれは、「風呂敷をたたまない持論展開」 の実践という事かっ…!!
 これは流星の罠だっ!!
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 20:56:49 ID:1HmMQyhP0
>>699

君がレス乞食みたいな事してる理由は分かったみたいだね(w
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 21:19:51 ID:REsXZ2ra0
石川賢は麻薬でレイプで犯罪者なのか…
じゃーしょうがないな。
702マンヴァさん:2007/09/17(月) 21:32:09 ID:KoV/MebO0

 人が、起承転結の転まで引き受けたというのに、何一つオモシロを入れようとしないどころか
オチを全くつけようとしないそのぶん投げぶりはどういう事かっ!
 貴様には、オチがショボくてもそれまできちんと楽しませる流星を、レイプ犯だ麻薬密売人だ
等と馬鹿にする資格など無い!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 21:48:27 ID:wJdH8qxe0
泣く子と地頭には勝てませんな。

見たらみんなが避けるから、
最初に関わった人がいつも損するのがなんとも。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:00:11 ID:FpGbEt700
わかったことが一つだけある。

ID:1HmMQyhP0は人に何かを伝えるという職業に
超絶的に向いていない!!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:06:03 ID:1HmMQyhP0
>>704
もの凄く上手く伝えたと思う。
>>704がレスしてるのを見て、全て計算通りって感じ。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:13:07 ID:DSAXLzB90
参加したいが、過去ログ読みたくないな。

そんなに商業主義がいやならIKKIやコミックビームでも読んでろよ。
で済む話じゃねーの?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:13:59 ID:FpGbEt700
なんとなくこれを連想したんで貼っておく


スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:16:13 ID:1HmMQyhP0
>>707
これはもう少し前に出てくるはずだった、完璧じゃないとは思う。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:36:11 ID:zkmqBgrv0
>>ID:1HmMQyhP0
ID:rtXxG5m/0はもしかして君か?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:41:44 ID:Z/5yJXoh0
>>706
ビームもIKKIも商業誌だわい\(`Д´)ノプンスコ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 22:58:09 ID:FzNSdayD0
読もう、コミックビーム。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/17(月) 23:37:08 ID:BtgvUAtv0
マンガチック 月曜更新と言ってたやつがいたので
行ってみたんだが、先週のままなのだが
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 02:34:37 ID:MojIW3pE0
今回は祝日だから遅れてるんだろ
更新は火曜昼ごろになるんじゃね?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 22:09:22 ID:hOLCfIeF0
既に更新されている。

早売り買ってきた。今回は変わった切り口だった。短編みたい。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/18(火) 23:54:45 ID:huZD6LuN0
この新キャラ大勢は、何かに生かされるんだろうか
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 00:02:25 ID:kjyoz0BO0
ネタバレがウザイ時期か
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 16:54:53 ID:DnzuL8g20
いまごろ吼えろ八巻読んだんだけどさ、
大丈夫なのこれ?w
読んでていつも以上にハラハラしたよ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 17:29:41 ID:JbZp5Hv80
今回の面白かった。漫研またでて来んかなw
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 17:33:59 ID:DLsfkIWw0
漫画甲子園いって思いついたのかね?
今回
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 17:34:52 ID:U7S8RM+W0
うん・・・うん・・・
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/19(水) 19:20:25 ID:gKEcnD9S0
>>683
何回聞いても激奏だ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:14:38 ID:PyGFCPEu0
「新」の6巻と7巻の最後にある発行所とかが書いてあるページを今見てて気づいたのですが、
2006年11月号には吼えペンは載らなかったのでしょうか?
それとも島本先生は時々休載とかする人でしたっけ?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 00:45:10 ID:5MO/CuxJ0
その号は確か、炎の宅配便と吼えペンのコラボ回だな。
コミックスに入ってないのは権利関係かな。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 01:19:59 ID:BV8ycnIw0
まぁたまにそんなこともあるし加筆修正なんかもされるわけだから、
ファンならちゃんと掲載誌も買っとくべきってことだな。

…捨てられないから凄い量だが!
725722:2007/09/20(木) 02:26:42 ID:PyGFCPEu0
>>723
情報、ありがとうございます!

>>724
まあ、そこまでは・・・w
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 09:13:46 ID:tZX8W0Ds0
2006年11月号・・?マルピーがボクシングしてる回(24話)の事か?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 11:30:00 ID:9UvKtEDb0
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 15:38:23 ID:CdlhfOfj0
大して面白い回じゃなかったが、収録されないとなんか寂しいな
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/20(木) 21:07:16 ID:VU1EvoTT0
枠固めとか、スタンド使いかとw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 03:10:13 ID:OBZ12pzrO
>>742
すげえや
さすが、豹のアニキだ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:24:15 ID:5HJtWb2q0
>>730
ちがうな、コミックスはまた別に買うべきなんだ。(byヒョウ:ちなみに「彪」だ!)
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 12:46:37 ID:BGVUj+hc0
>>742に期待
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 14:12:04 ID:pYSLZ5t10
無理矢理期待ネタって寒いな
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 14:13:50 ID:pYSLZ5t10
ヒョウだけにな!
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 14:29:49 ID:vEg2c3Xt0
うっひょう!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 14:44:17 ID:Hx/cW9ov0
>>742
マジかよ…。
それもう人間技じゃないな。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:24:03 ID:Obosun9N0
>>742
それちょっと無理ジャネ?
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 17:31:59 ID:AmSFcUiy0
>>742
激同
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:22:25 ID:R6748X2i0
最近吼えろペン読み始めてけどメチャクチャ面白いなコレ…
なんか作者はGガンダムとかグレンラガンとかが好きそう。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:31:58 ID:KF1Du4ZJ0
>>739
メチャクチャは面白くないと思う。
8巻で、最終回は駄作でもOKって書いたから、コミックス買うの辞める。
8巻もBOOKOFFに売ろうと思ってる。読者をバカにしてると思う。
最終回が読みたいから付き合うのに、あんな事言われたら、お金出して買う気が
しなくなる。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:33:49 ID:Zo/ZGgAT0
>なんか作者はGガンダムとかグレンラガンとかが好きそう。
釣りか!
釣りなのか!
いや間違ってはいないけど!
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:45:24 ID:R6748X2i0
>>740
>>740
ナルト、ブリーチ、ワンピ、こち亀なんかのファンはどう考えても「最終回が見たいから」よりも
流れ星の言ってる事の方が当てはまるぞ…
ストーリー漫画が畳んでないと確かに作者を殴りたくなるが一話完結式なら
最低限の事を畳んでいれば俺は許せる。

5巻の「駄作で金を貰ってこそ本当のプロ」とか「若い内に儲けると作品から魂が抜け落ちる」
とかはどう見てもブリーチとナルトの事にしか見えなかったぜ…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 19:51:24 ID:KF1Du4ZJ0
>>742
ワンピは読者舐めてる、JUMPの悪い癖。
ナルト、ブリーチは、読んだこと無い。

ともかく、最終回は駄作でもOKと口に出して言っちゃうのがむかつくので駄目。
作者が冗談でそう言うこと言ってるマンガで笑わせるなら、読者は冗談でBOOKOFFに売りに行くし、
マンガ喫茶で読むようにするし、それをみんなに勧めるし。

それで未来が開けるならそうすればいい、先にしでかしたのは、小学館だ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:04:15 ID:2oXmKhEi0
>>743
気に食わなければうだうだ言わずさっさと売ればいい
気に食わなければ友人に漫画喫茶で読むよう勧めればいい
その程度のことを一々書き込むなんて女々しいな・・・
買ってでも読みたいから俺は買ってる。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:09:05 ID:KF1Du4ZJ0
>>744
書かなくても良いことを書くなって気持が分かってもらえたようだな(w
その怒りの対象を限定してるのが、まだ子供って感じ。

実際にどうかなんて分からないけど、作者がそう書いちゃったら、
マンガを楽しめなくなっちゃう。

しでかしたのは小学館。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:10:19 ID:Hx/cW9ov0
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:11:57 ID:Hx/cW9ov0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:13:27 ID:2m9hjMJu0
うまそうだ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:13:30 ID:2oXmKhEi0
>>745
お前が気に入るような漫画を読めばいいってだけ。
マンガが楽しめないならもうこのマンガを読まなければいいじゃない。
俺だって今のジャンプに載ってるほとんどのマンガはむかつくから読んでない。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:15:31 ID:Zo/ZGgAT0
ここえでヤスの名言だ。
「全ての漫画は面白いから大丈夫!」
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:15:56 ID:KF1Du4ZJ0
>>749
気にいらないって言っても良いじゃん。言わなきゃ伝わらないよ?
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:17:46 ID:2oXmKhEi0
>>751
>ともかく、最終回は駄作でもOKと口に出して言っちゃうのがむかつくので駄目。

ここで止まってりゃ別にああそうなの。
で終わったけどその後が意味不明。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:25:00 ID:R6748X2i0
>>741
釣った覚えなど無い!
そこら辺kwsk
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:26:16 ID:2oXmKhEi0
>>753
ヒント:Gガンのキャラデザは島本和彦

グレンラガンは見たことないので知らん
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:30:34 ID:d+I/p98HO
>>740
あれはきっちり風呂敷をたたんだジュビロに対する賞賛の台詞だったんだよ… みたいな読み方してたんだけど
まぁ内容の読みとり方なんて人それぞれだし つまらなくなったり読む気が無くなったならまた読みたくなるまで読まなきゃいいんだよ ケンがなんかして面白くなくなるかもだし


ナルトの作者は魂抜け落ちたね…
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:33:35 ID:y2H8ZfeH0
つーか、過去のジャンプの漫画をたくさん読め。
>最終回は駄作でもOK
こんなこと誰かに言われなくても気づく。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:39:18 ID:KF1Du4ZJ0
>>756
OKじゃないから、マンガの売上げが減ってるんだけどな。
頭悪くね?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:40:42 ID:y2H8ZfeH0
いきなり何の話だ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:42:34 ID:Oy68M2SR0
反語的表現とか偽悪的表現について
もうすこし酌んでみてはいかがでしょうか、、、
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:45:03 ID:KF1Du4ZJ0
>>759
だから、
マンガなんてマンガ喫茶で読めばいいし、欲しければBOOKOFFで買えば良いんだよ。
頭良いでしょ。

761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:53:08 ID:2oXmKhEi0
ああなんだ・・・
結局悪い馬鹿だったってことか・・・
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 20:58:24 ID:acrtWHPi0
結局グレンラガンと島本和彦の関係って何なんだろう?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:07:56 ID:uwL40C7K0
>>754
正確にはキャラデザじゃなくてキャラ原案なんだ
島本もそこは結構こだわってるみたいだし
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:20:41 ID:2m9hjMJu0
>>762
俺も見てないのでどうなったか知らんが5月ころには
「仕事はしてないけど島本の単行本からこれだけもらったからって
テキトーに私の口座に振り込んでおいていいよw」と

そうはいっても好きなことは間違いないようだ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:24:31 ID:acrtWHPi0
>>764
すまん、俺の読解力の問題でよく分からん
もう少し詳しく教えてくれ
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:26:06 ID:KF1Du4ZJ0
>>765
すまん、って言い方がゆとりぽい。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:30:33 ID:2oXmKhEi0
>>763
そうなんか、俺Gガンから島本節に入ったからずっと島本先生がキャラデザだと思ってた。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:35:56 ID:2m9hjMJu0
>>765
おれにはこれ以上は・・・
補足にとどめるが

「(私は直接グレンラガンの)仕事はしてないけど(GAINAXは)島本の単行本からこれだけ(ネタとして)
もらったからって(いうことで)テキトーに(そちらの気持ちの分だけ)私の口座に振り込んでおいていいよw」

話の筋はこういうことだ
ここだけ抜くと誤解が生じるだろうがw
しかも俺がグレンラガン見てないから具体的にどうこうは全く言えん
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 21:45:33 ID:acrtWHPi0
>>768
グレンラガンってググったらかなりの島本節炸裂アニメみたいだな
補足してもらってようやく理解できたよ
島本の台詞だったのか
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/21(金) 23:58:10 ID:JfPr3L7z0
>マンガなんてマンガ喫茶で読めばいいし、欲しければBOOKOFFで買えば良いんだよ。

羨ましいな。
俺が読みたい漫画は漫画喫茶やBOOKOFFには半分も置いてないぞ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 00:13:10 ID:rEAYxOza0
>>767
島本が最初に描いたGガンのキャラデザインは、実際にオンエアされたGガンのキャラとは似ても似つかなかったりする。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 01:03:35 ID:sEuUI++K0
>>771
首ハチマキでキャラ立たせたりしてたんだよな。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 02:00:37 ID:mHXQRguk0
>>764
>>768

> (そちらの気持ちの分だけ)私の口座に振り込んでおいていいよw

実際は「クレジットに名前を入れて良いよ」で、むしろ「お金は要らないので
絵コンテを切ってあげるよ」とも言っていた。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 03:19:23 ID:fnMCS8HT0
>>769
「暑苦しすぎて一般が拒否反応を示す集中線」
が沢山出てきます。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 05:01:32 ID:4VafZhWm0
>>769
でも所詮マネだけで魂が籠もってないんだよな
島本和彦が監修とかで口突っ込んでたらなあ……
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 07:54:05 ID:zR06e5630
>>768
ああ、なんか劣化島本みたいな香りがするなあと思ってたらそういうことだったのか
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 07:58:22 ID:GunRKRwm0
お前らってやっぱ選民意識強いよな。
まあ、技量がある中堅漫画家のスレはみんなこんなもんだけど。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:37:13 ID:HENrIqdh0
おまえはいつも上から目線だな
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 09:40:42 ID:Y1RVXEuB0
俺らマンガエリートだしな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 11:00:56 ID:+SXjLLDz0
>>779
ワラタw
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 12:03:05 ID:vJpPFm2m0
マジレスすると、グレンの今石監督はアニメ店長のPVの作画を担当した生粋の島本オタ。
グレンは単なる亜流ではなく、きっちり勉強した上での表現だね。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 12:24:20 ID:rCihIljx0
マジレスすると、GAINAXは大阪お笑い大学出身者(卒業者では無い)の巣。
島本も大阪お笑い大学出身者なので、お互いにパクリあいをするのは至極当然。
今石とか全然カンケーねーよ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 12:31:28 ID:rCihIljx0
GAINAXは大阪お笑い大学出身者(卒業者では無い)の巣と書いたが
皆1960年生まれの同期。年の差があっても、浪人したとかで1〜2年程度の差。
基本的に学生時代の同人サークルの延長線でしかない所で作品作りをしている。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 14:00:20 ID:FjyNXKCW0
>>742
ナルト ブリーチは先の設定を考えないっぽいけど
ワンピースはかなり計算してるでしょ。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 14:05:18 ID:JdO+NLXD0
考えてないでしょ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 14:31:13 ID:q6kwYnsp0
仕事3本入れて編集が激怒する漫画家って最近はめずらしいね。
連載2本やってる人もそんなにいない。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 14:47:23 ID:fnMCS8HT0
ていうか炎尾のアシ2人で週間一本、月刊2本って人間業じゃなくね?
週間一本で一杯一杯になると思うんだけど。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 17:41:03 ID:FjyNXKCW0
>>787
トキワ荘でやれたのは手塚先生と小野寺先生ぐらいだわなぁ。

いや、小野寺先生の直系で、手塚先生だから問題はないのでは?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 17:48:26 ID:rCihIljx0
1ケ月の原稿UP枚数記録(持続期間は無視)

1位 一条ゆかり 800枚
2位 石ノ森章太郎 600枚
3位 手塚治虫 400枚強
4位 藤子・F・不二雄  400枚弱
5位 吾妻ひでお他多数 300枚
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 20:35:18 ID:VH5ccHen0
ラジオ収録に使う時間がどんだけあるかだな
最低でも半日は潰れるだろうし
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:18:49 ID:LQCylzGj0
「効果的な」大ゴマが多い先生なら大丈夫!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/22(土) 21:27:13 ID:ktmhI5+Z0
今月号の感想話してもいい?

漫画家と編集者って






トムとジェリーかよ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 00:19:28 ID:g3upVcc/0
>5位 吾妻ひでお他多数 300枚
今のあじまセンセからは到底信じられないな。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 07:19:11 ID:JFr1F/JSO
>>792
的確な比喩だ
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 10:02:20 ID:u4T5StEW0
>>793
だな。ってかさ、吾妻ひでおのアシスタントって、奥さんだけだから他の先生たちより凄いハードワークだったと思う。
一条ゆかりなんか、最大で50人くらいアシ抱えてたからな。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 11:43:30 ID:OSLlpYhK0
だから嫌になって失踪したんじゃん。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:49:12 ID:2WUGqTuH0
最近の吼えペンって内容も絵も本人が描いてるのか?って程酷いな。
絵がなんか少女漫画ぽいし、炎尾の熱さの方向がなんか違うし。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 16:51:21 ID:OkePtAqt0
感想は自由だ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 17:44:07 ID:4teSFfom0
>>797
明らかに本人書いてないと思う。アシスタントが本人に似せようとも思わないで書いてる。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 20:13:28 ID:utk1eqgv0
最近のはなんかひね過ぎてるな
変化球投げる事ばっかり考えてる
もっとストレートでいいのに
自分の漫画にコンプレックス持ってるのかな
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/23(日) 21:19:25 ID:s/0UTzBY0
>>792
いつもの漫画とは何か漫画家とは何か的なテーマが無くて
なんか普通の漫画家主人公のドタバタ漫画みたいで楽しかった。まさにトムとジェリー
戦いが終わった後キックミーがいきなり窓ガラスを突き破ってきて本屋で噴いたよ
それと漫研の部長の女の子がこれまた普通に可愛かった。
こういうのも描けるのなーって感心したよ。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 00:05:14 ID:oXj1kiiZ0
というか、なんでそんな高い所から語るって感がある。
漫画読んでそんな印象受けるって意外と珍しいぞ。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 01:20:11 ID:BMISUjKR0
>>801
>それと漫研の部長の女の子がこれまた普通に可愛かった。
炎転の頃から、島本漫画の女の子はかわいい。
今の流行にのっているかというとのってないんだが。
でもかわいい。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 01:25:15 ID:QHr95+0T0
漫研の部長は確かにかわいかったが
なんか見てて腹立ってきたのは俺だけか?

上手く言えないんだがムカツク女だ
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 01:43:21 ID:C0jFLkLQ0
高校生くらいの頃なんてあんなもんだよ。
でも、性格悪いとは別に感じなかったけどな…。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 07:01:19 ID:hbN50MD90
>>802
いわば「お客サマ思考」ってやつ?
「俺は金を払ってやっているんだから、何を言ってもいいんだ」ってね。
企業みたいに数億円出してモノ買っているならそれもわからんでもないが、
(でも会社のカネであって自分のカネじゃないのにそういう態度を取る人もいるけど)
高々数百円でマンガ買ってもそういう思考に陥ってしまうんだから、面白いよねw
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 07:12:29 ID:UunGQ8vJ0
>>806
社会認知の分解能が低すぎる発言だと思う
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:39:23 ID:Fv19dGmU0
どうでもいいけどぱみぱだけは可愛く描いてくれよ。ってか早くぱみぱ主役の回を描いてくれ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 14:43:10 ID:n0iu4wyY0
>>806
802は島本が高い所から語ってるって意味じゃないのか?
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 15:55:22 ID:Qu9g91E70
>>806さん……('A`)
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 18:07:44 ID:IzYydrVt0
さて、アオイホノオは今週木曜日発売のヤングサンデーらしいが
812806:2007/09/24(月) 20:29:08 ID:hbN50MD90
>>809
あ、そうか。
>>802>>800を受けての発言か。
だったら>>809さんのいうとおりだね。
こりゃ、失礼!!
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 21:21:26 ID:AQDGPIDn0
>>800
コンプレックスのない島本先生なんて島本先生じゃない
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:03:13 ID:wdry5Pm/0
島本に限らず、コンプレックスの無い表現者なんて表現者じゃないよね
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/24(月) 22:34:25 ID:uIQpRVx30
なんのこっちゃ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:01:04 ID:40kZ2szr0
例えば、充実した学校生活を過ごした奴に
面白い学園ラブコメが創れる訳が無い…みたいな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/25(火) 00:55:11 ID:JTB9JYXT0
おっとあだち充の悪口はそれまでだ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 13:36:03 ID:JGiB4pRE0
文庫版ワンダービットの事だけど、これはアスキーコミックス版と熱血SF短編集版持ってれば、買うまでの物じゃないな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 18:14:44 ID:OOdXCyVBO
アニメ店長の新刊が発売されたらしいですが、どうなんですか?面白いですか?
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/26(水) 22:36:13 ID:PJW3DZb70
あとがきが切なかったな。笑ってもしまったがw
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 03:47:39 ID:4vIrmf0g0
どっかで新連載持たないかな
島本に描かせようって雑誌もうあんまないんかな
ちょっと前に週刊連載やりたいって言ってたけど
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 11:00:35 ID:aGjM4N3gO
ジャンプにすでに断られてるしなw
ただ、もし島本が書いてたら毎週ジャンプ買ってたよ

ワンダービットのコックローチマンとかの方を四冊全部持ってるんだけど、
この場合も文庫買いなおす必要なし?
823マンヴァさん:2007/09/27(木) 14:34:21 ID:tNVTz1/b0

 まぁ島本に限らず、大手の編集者は基本、「扱いづらい中堅〜ベテラン」 より、「編集者の
言いなりになって、他の雑誌の人気漫画の丸パクリ企画を素直にやるような新人」 が欲しい
んだろうしね。
 ましてや他の雑誌、他の出版社で売れていた人とか、面倒くさいんだろう。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 14:46:20 ID:Ii6RVriiO
自室のベッドに座らせたり転げ回らせたりする女がいながら(ウラヤマシス
本命は別なんだな。>焔
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 15:07:29 ID:8bb5iouL0
さすがにもう島本を起用する雑誌は限られてるだろ。
コミックリュウとか。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 15:22:53 ID:YBNDiWs80
超一郎にいる雑誌は・・・
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 16:52:55 ID:ffYaBQU50
アオイホノオは面白いね
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 16:53:30 ID:lZsEcYNr0
腹筋の続きか。読んでこよ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 16:56:11 ID:Wei551Si0
>>824
さりげにモテるんかね、焔
島本漫画なのにシャツの胸元にくるものがあった。くそぅ

ギャグやらされるくだりは面白かったがw
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 19:15:39 ID:TiIy/hLL0
>822
今まで収録されていない作品である”ドクターボディ特別総集編”や
ダーリンキャッチャーの雑誌掲載時のオチを収録してくれれば、買い。
文庫版3巻に入るかなぁ……
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 20:51:21 ID:zpxg8DWb0
スズメが飛んでたね。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 21:08:51 ID:rme0s8+F0
あの80年代当時のオタクライフ漫画としても面白いよな
映画館の件とか、メチャクチャ楽しそう。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:04:53 ID:mcE9Ww1f0
今の萌えスタイルもいずれ
2000年代のオタクライフ漫画として描かれるのだろうか
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 00:18:53 ID:D4rBGsrY0
何気なく腹筋の話は励まされた。
ダイエットのため腕立て80回、腹筋100回、5km散歩をやっているので
継続して頑張ろうと思った。
そしてエヴァも島本キャラみたいな熱いシンジになって
島本節で熱さと勢いで何とか大団円なら良いなと思った。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 01:28:04 ID:CTzpaIZSO
シンジが島本節炸裂させるのはちょっと…
とネタだとわかってても思ってしまったw
いや前向きになったりトウジやカヲルの件(やるかわかんないが)を
乗り越えてくれたら良いんだけど
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 07:11:29 ID:WtfgwWES0
あんな運動で腹筋なんで出来るかよwww
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:38:12 ID:D4rBGsrY0
>>835
どうせならゲンドウが焔燃みたいな熱く真っ直ぐな親父でもいいけどな(w
ヤシマ作戦で立ち向かっていったから今度は大丈夫と思うけど。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 08:57:06 ID:P2zhxOck0
そういやあの腹筋鍛えるのも、やっぱ実在したの?
さすがにあの手の器具まではよく分からん

>>837
前作でもゼルエルに立ち向かうところまでは男だったぜ
彼の場合、やる気を出すと惨敗するというジンクスを何とかせんことにはw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 11:34:43 ID:h+AVQOWB0
やる気だしたり男気見せると、それが慢心につながって全てピンチフラグになってたからね
で、その度に母親や回りの女連中に助けられる

とはいえ、基本的に「子供が世界を救えるわけがない」っていうのが庵野の持論で
ナディアの時の「活躍するのは大人」で、「子供は最後まで足手まとい」に比べたら
シンジはまだ頑張ったと思う、少なくとも何回か世界の危機をなんとかしてるし

だからもっと頑張るべきだったのはシンジよりも、むしろまわりの大人のほうで
大人が頑張ったナディアと、大人が頑張らなかったエヴァっていうのが二つの最大の違い
だから今回の劇場版は前のに比べて、「大人も頑張ってる」という描写が増えてるのは良い傾向だと思う
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 12:18:46 ID:5FOEzFa80
庵野やその友人は、やっぱ映画の感想もヒネてんだな…
あの時代のオタクらしいわ、そーいう奴ばっかりだった
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 13:16:37 ID:VZ2cbb9h0
子供が世界を救える訳がないって持論を持つこと自体は構わんが、
なんでそんな奴が子供が主人公の映画を監督したんだろ
842マンヴァさん:2007/09/28(金) 13:44:55 ID:3Mdt/5ot0

 大人が主人公だと、なかなか企画が通らないんでねかな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 14:34:04 ID:5NdkVjJ60
結局懐古厨版のげんしけんか・・・
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 15:23:20 ID:P2zhxOck0
スポンサーから金引っ張り出すには、
とりあえず受けのいい要素ばら撒いとかんとダメだからな
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 19:22:21 ID:Y+R8HEZn0
シンジは、「マグマダイバー」で火口に飛びこんでアスカを助けたシーンに
漢を感じたな。さすがにミサトがあんな指示を出したと思えんし。

ときに、インタビューにあった「原作:島本、作画:ジュビロ」のマンガを
想像して血が沸騰した同士はいないかっ!?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:40:08 ID:D4rBGsrY0
主人公が子供だろうと青年だろうと
面白ければ良いと思う俺はこだわりない(w
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 20:50:55 ID:D4rBGsrY0
シンちゃんは最後にヘタレただけで
途中で何度か男気を見せたりしていたんだよねえ。
島本漫画でもそうだったけど、打ち切り急展開や中盤gdgd気味になっても
ラストがしっかりさえすれば何とか挽回できるし
逆に言えばラストで失敗すると全てが台無しになる。
当たり前のことでも結構忘れがちになるし捉え方も十人十色の書き込みだから
見ていると面白いね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 21:03:59 ID:P2zhxOck0
>>845
どっちかというと、製作過程を漫画化したのを読みたいw
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 22:06:38 ID:TvmXRtTT0
焔がポーズとってる絵で松本人志もこんなポーズやるよなと思ったのは俺だけ?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:06:41 ID:bq4ac68m0

ゲンドウ「乗らないなら帰れ!」
『逆境とは、思うようにならない境遇や不運な境遇のことをいう!!』

キール「ネルフは解体だ!」
『逆境とは、思うようにならない境遇や不運な境遇のことをいう!!』


スパロボのシンジは前向きですよね。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:09:00 ID:c3BYLPPO0
>>850
「キールさん、ここに…ロンギヌスの槍を飾りたいとは思いませんかっ!?」
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:11:04 ID:D4rBGsrY0
そしてゲーム化されたらこんなかんじ
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=33913&msgfull=yes&yncm=
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:34:36 ID:tt5iMKIc0
今回の劇場版とか、ちょっと前向きになった時のシンジに島本漫画を読ませたい。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:37:04 ID:RzDcBD9+O
どの作品を読ませる気だ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/28(金) 23:52:11 ID:P69zpKKm0
根性戦隊ガッツマン
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:01:11 ID:GbnkDC6Y0
無謀キャプテンがいいんじゃない?
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:03:07 ID:KYN59/sl0
コックローチマンだな
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:05:29 ID:JjHjU8U60
全部読ませろ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 00:10:56 ID:5uCYjQDl0
炎の言霊
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 03:05:38 ID:Xxov7q5FO
仮面ボクサーかちょっとだけUターンだな
シンジはミサトさんと今生の別れをした時に奮い立って欲しかった。
あそこが旧劇場版の終着点だった。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 09:21:29 ID:4jiMCRhX0
既出かも知れないけどボタQインタビュー
http://www.asahi-net.or.jp/〜ih5n-okd/yatarametara/creinter/05kubota/
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 09:22:29 ID:4jiMCRhX0
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/29(土) 15:14:46 ID:Fze+EQGa0
滝川高校に滝沢キックとか、そういうレスがあるかと思ったんだが、ないね。
ν速+あたりで探すべきだったか。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:46:09 ID:QLM0+dKr0
マンガチックって中止?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:46:50 ID:+R39ayg40
>>864
0:00からやってたよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:48:13 ID:QLM0+dKr0
>>865
ありがとう

時間変更だったか・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/09/30(日) 00:54:24 ID:+R39ayg40
もなみんが3つに分裂するらしい
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 15:40:05 ID:Hoittt9o0
きーんぐもなみんっ!
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 16:58:10 ID:+EJzWpB70
メージュ金田伊功スペシャルやバースOVA(しかもβ)やコミックを買って夢中になってた。
自作のパラパラ漫画も金田ビームが飛び交ってた。
炎の言葉は俺の言葉だった・・・なんとなく一人で赤面してしまった。
俺って島本と同じくらいの年なんだな〜彼は若いな。ゴメンナサイ俺、年とってしまいました。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 22:36:40 ID:i4+AMGpU0
>>839
> やる気だしたり男気見せると、それが慢心につながって全てピンチフラグになってたからね

なんかここは個人的に共感するんだよな〜

やる気出すと何故か体のどっか調子悪くなったり
不良品掴まされたりトラブルになったり

なんだよ、俺がやる気出すとなんかの罰ゲームなのかよ!
誰だよ、リモコンで俺を操作してるのは!!
って気になる

ちなみに今目の調子が悪い
俺が勉強始めちゃいけねえのかよ・・・
871マンヴァさん:2007/10/01(月) 22:41:07 ID:9o48ojIO0

 それが逆境だ…!!
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 22:45:05 ID:qyuehc+b0
逆境とは
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/01(月) 22:55:07 ID:4wbfYGTKO
 ものごとを敵の思いどおりにうまくいかれた時、
 高慢になられたり 調子に乗られてつけあがられたりすることをいう!!
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 07:33:38 ID:fVVz2aXk0
アオイホノオの頃の大阪のヲタクの雰囲気をどうぞ。
もっとも数年後の1983年だけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm720180
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 08:47:29 ID:SBX+g3dq0
糞スレ立てました、遊びに来てくださいね

ヒット作の一つも無いのに、偉そうな漫画家ってw
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1191368739/
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 10:17:50 ID:hu3GZI0H0
>>874
サンクス、すげえ楽しそうな雰囲気。
後DAIKONとかも見てみたけど、庵野さん大学卒業したのな
意外
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 13:39:22 ID:pmaKNbOo0
>>876
あれ?除籍じゃなかったっけ?

関係ないけど、俺が上阪した時にはもう、ゼネプロ閉店してたんだよなぁ…

878名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 15:13:58 ID:x/4EWBe80
>>875
最近の吼えペンは本当に偉そう。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 15:21:08 ID:LY2O8njJ0
自虐的にすら見えるが
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 15:27:53 ID:tq4JHPyVO
いつの間にかワンダービット3巻が発売していた…
これって全3巻ってなってるけど文庫版もコミック版も3巻でおわりですか?
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 16:37:15 ID:+92gJQkt0
>880
アスキーコミックスと熱血SF短編は全四巻構成。
文庫だと、ある程度厚いほうが持ちやすいから全三巻になったのだろうな。

ところで3巻買いましたか?
>830の疑問に答えていただけたらうれしいです。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 17:27:00 ID:F3Yoja/G0
>>879
自戒っつうもんがこもってるからな
タダの偉そうとは違うよな
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 17:45:54 ID:tq4JHPyVO
>>881
すいません ワンダービットは文庫版しか知らないんです… でもドクターボディやダーリンキャッチャーは収録されてましたよ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 18:07:13 ID:+92gJQkt0
>883
そうですか。ログイン読んでた人のこだわりだから、気にしなくていいです。

念のために書きますが、ドクターボディの総集編は”ドクターボディ”の映画風の二話分と
”ハルマゲドン”シリーズでの再登場までの間を埋める話だったんだけど、単行本化の際
”ハルマゲドン”の方を書き直したため、総集編がいらなくなってしまったんだ。

ダーリンキャッチャーの雑誌掲載時のオチは、告白するため人形になることを志願する男が登場せず、
担当編集者の宮地千里が白鳥ジュンのコスプレして、教訓めいた事を言う内容です。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 19:20:04 ID:tq4JHPyVO
>>884
今日買ったばかりなので間違っていると申し訳ないですがどちらも無かった気がします
カットされたほうもよみたかった…
もしかして文庫版では見れない話しとかあるのかな?コックローチマンとかインサイダーケンとか省略されていたとか…
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:05:46 ID:yspWb+rM0
単行本になった時点で無くなった話もあるからなぁ
完全版はいつになるやら
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 21:19:46 ID:pI/1xLtJ0
死後だろう
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/03(水) 22:22:10 ID:tq4JHPyVO
残念…今となっては読めない話しか(つд`)
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 08:33:23 ID:n/jWiO1j0
実家にワンダービットが載ってるログインが放置してあったけど
捨てられないな・・・
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/04(木) 10:26:42 ID:uGE6fKMeO
ネットの海に放流だ
891881:2007/10/04(木) 16:51:41 ID:qdS7fLHK0
ワンダービットの文庫3巻買ってきたよー

熱血SF短編の時のウリであった、オチ違いが一切収録されてないじゃないですか。
”特別編インフォメーション”もだ。
所詮は文庫ということなのか……
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 01:57:37 ID:peAhqjb40
燃えペンでもあったじゃないか、実写版カットとか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/05(金) 16:16:01 ID:JZGc5pY50
続・ドクターボディの改変部分も直ってないし。
カップルが劇場を出て一休みして戻ってくる部分イラネーよ。
そのせいでダイナマイトナース(ナースになる前だけど)の一ページ丸ごとオールヌードシーンがカットされてるし。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 14:51:22 ID:vcyFizIBO
吠えペンのフィギュア買ってみたんだけど
ヒーローとヤスが怖い…
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 19:47:51 ID:XdKuIVgF0
吼えろペンの後半の巻(8巻以降)
がどこにも売っていないorz
これって絶版ではないですよね?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 20:01:35 ID:GdcaEt+c0
吼えペンの11巻ってどこを探しても売っていなかったよ
古本屋かAmazonで買うしかないと思う
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 20:56:58 ID:gYpfjGFQO
11、12巻は注文すべし
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 21:05:57 ID:XdKuIVgF0
>>897
書店では注文できないって言われました。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 22:14:13 ID:bTPc+eYp0
漫画専門店ではいちおう入荷してるようだけど
たしかに町の本屋さん程度の店では島本せんせーの新刊あまり見かけないな。
部数絞ってるんだろうか?小学館まじめにやれ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/07(日) 23:32:13 ID:vlVhzfO70
品切れ以上、絶版未満プレイ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 03:03:08 ID:ufJthasX0
>>899
真面目に損益分岐点を考えた結果だと思うぞ。

>>895
小学館他の出版社直営通販サイト(ttp://www.s-book.com/home.html)で見る限りだと、
絶版じゃないけど小学館に在庫が無い状態だね。
ひょんなタイミングで重版する可能性はあると思うし、
書店から小学館に返本されてくれば在庫アリになると思うけど・・・
こればっかりはいつどうなるかは分からんね。
小学館の、ビッグコミック系やGXの中堅クラスのコミックはよくこの状態になる。
ブラックラグーンなんかもアニメ化直後に一時的にに単行本が入手困難になった。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 11:56:06 ID:zUtM7OmnO
ひとつき前くらいに、
「11巻と12巻無いですか?」
「在庫無いです。刷ってないようなので注文もできません」
という会話を交わした本屋に、
昨日行ったらなぜか入荷してた。
初版だったから、系列店とかから取り寄せたのかもしれん。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:08:34 ID:QPeV6TxB0
えんどコイチが言ってた。
「見開きを使って1コマ使うような漫画家は糞だ。だから死神くんの最終回にしか使ったことない」
って。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 12:29:14 ID:OG2giO8c0
>>903
ザッシュとの再会シーンで、
見開き別カット3ページ使うような漫画家は、規格外ですな。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 13:04:47 ID:EXZuUxlu0
そのへんの本屋というのは、だいたいマンガ本の注文は嫌がるものなんだよ。
手間かかるわりに単価低いから、全然儲からない。注文するやつもうるさいオタク
が多いから、なんだかんだとシツコイ。ましてや品切れ中となったら、いつ入荷する
かわからないんだから、何度も「入荷しましたか?」とオタクにからまれて、手間
ばかりかかる。最初から「注文できません」と断わるのが通例。
さっさとネット書店で注文しちゃえよ。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 16:24:00 ID:zUtM7OmnO
ただネット書店でもほとんど、在庫なしとなってる。
ようやく受け付けてるところを見つけたが、
注文後、品切れのためキャンセルとなった。
どっかにはあるのかもしれんが。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:37:06 ID:ZNr+ahfp0
小学館に廃刊にして下さいって電話すればいいと思う。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 17:53:52 ID:MLS+dWSk0
そいえばGXスレってどうなったん?死んだまま?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 20:50:36 ID:VYWfm5gx0
>>908
死んだまま。

そういや、石森サイトできたね。
島本も協力した?
http://www.ishimoripro.com/index2.php
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 20:52:33 ID:OKQdH/NE0
>>902
1.他の書店が小学館に返本した。
2.系列店から仕入れた(残念ながら、商売的にはそこまでする程のランク高い作品でもないのでこれは無いかも)。
3.偶然問屋に在庫が残ってた。
といった理由が考えられる。おそらく書店の怠慢ではないので責めんででやってくれ。


>>905
ええと、当方書店員ですが、別に嫌がってないよ。
ただ、現状(絶版じゃないが出版社在庫なし、重版未定、かついつ重版かかるか難しいランクの作品)
だといつ入荷させられるか分からないから、1〜2ヶ月単位で待ってもらうか断るかしかないだけ。
とかいいつつ、他の書店から小学館に返本されたのか1週間くらいで入ってくる事も
無くは無いから難しいのだけど。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 21:12:24 ID:jp9jz1P10
そうか・・相変わらず本の注文は期間読めないんだな

って10年以上前にパソコン通信あたりで書いた気がする。
成長してねえのかよ業界
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 21:44:23 ID:yyubKUEu0
>911
管理はともかく、輸送のコストは大して低減できませんからね。

移動を減らして輸送コストを下げるために、店頭在庫を減らして
倉庫を増やすと、他の商品と違って売り上げそのものが減少するし。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:37:03 ID:X+9fm1PvO
>>910
最終消費者の立場とはいえ、
それなりに探して見つからず、
実際流通量は少ないんだな、と思ってたので、
書店の怠惰とは思ってないよ。
ただ返本だとして、
元の書店は、なぜ今までキープしていたのか?
そしてなぜ今のタイミングで返本なのか?
気になるところではある。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 11:45:17 ID:qTMZLQgd0
>元の書店は、なぜ今までキープしていたのか?
売れるかもしれないという淡い期待
>そしてなぜ今のタイミングで返本なのか?
仕入れ資金上の問題。タイミングというより順番が回ってきたと言う感じ。
>気になるところではある。
極めて普通の事、別に気にならない
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:21:35 ID:G/0Un4JB0
このスレは人がなんか言うと
いちいち否定してかからないと気がすまない人がいるようですね。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:28:28 ID:IQ3Po0WM0
このスレは2chの中ではよっぽどまともな方。
否定するにしてもきちんと理由を挙げてるんだから、少しくらいはいい。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 12:42:54 ID:I767R+6W0
吼えペン新吼えペンが全部揃ってた書店があったが
しばらく前につぶれたなそう言えば

いや別に吼えペンのせいというわけではなく
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:02:16 ID:/fZSKAeK0
>917
リアル書店の場合、ネット書店以上に「全部そろっている」というのは、
「全部不良在庫」になる可能性と常に紙一重だからな。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 13:14:21 ID:UdR7wUjR0
先生のツタヤいけばサイン入りが有るんじゃない?
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 16:00:38 ID:wjRG+GUP0
>>919
どうだろ?
前にシマモトツタヤに行ったら先生のコーナーがえらくこじんまりとあった。
もう少し・・・もう少しなんつーかこうドカーンと・・・
本もあまりそろってなかった記憶がある
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 17:17:12 ID:qTMZLQgd0
>>919
たま〜に、全巻セットとかで売ってる時が狙い目。50%の確立でサイン入り
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 17:27:37 ID:wjRG+GUP0
>全巻セットとかで売ってる時

それでも50%の確率なのか・・・
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 17:44:09 ID:qTMZLQgd0
売り上げが下がった時に、抱き合わせ・・・いや、セット販売を島本が強行→100%サイン入り
普段、何の売れ筋商品も話題も打ち出しも無い時に、イベント的に店員がセットを作る→100%サイン無し

こんな感じかな?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 18:26:19 ID:6OpqQ2S/O
今日チャレンジャーを初めて読んでみた
炎の転校生や燃えるブイみたいなノリかと思ってたら、シリアスなボクシングものだったので面食らった
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 19:15:28 ID:bMCXiEwJ0
シリアスっちゃシリアスだが、どっかおかしいけどなw
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 21:09:13 ID:F3xpVi8S0
燃えるVもそうだが、最後は全階級制覇とか四大大会制覇とかになるのな
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/09(火) 23:45:23 ID:VKNGumQV0
>>923
サイン本は書店買取だからw


出版社品切れで重版しない理由は
重版しても売れないと踏まれたか、意外と流通在庫が残っているかの二つ。

さあ、どっち?
928名無しんぼ@おなかいっぱい:2007/10/09(火) 23:49:18 ID:8E9ZfhKR0
先生のところのツタヤって先生の作品に必ずサイン入ってんじゃないの?
新刊だけかな?

あと、近くのBOOKOFFでサイン入りの吼えペンを105円で買ったことがあるw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 00:04:16 ID:qTMZLQgd0
>サイン本は書店買取だからw
誰が、買取か買取でないかの話をしてるんだ?文盲か?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 15:31:37 ID:9LPsBEvZ0
締め切りが重なって云々みたいな事をGXで描いてたけど
今のセンセイにそんな仕事が沢山来る事なんてあるの?
それとも20年くらい前の全盛期の頃の回顧録?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:30:03 ID:LgBgSoop0
ラジオが何げに効いてる気がする。
GX + ラジオ + なんとかのホノオ で結構大変そうな。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 19:46:07 ID:jkFFjpzo0
ラジオはポッドキャストもあるから結構大変そうだよな
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:08:26 ID:Ry+sBcNPO
あと、アニメ店長も連載してるぞ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:27:26 ID:GAvYcpag0
>>930
だから島本じゃなくて売れっ子漫画家炎尾だってば
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:53:02 ID:7ihFU/Gc0
でもシマモト描くの速いんだろ?
どうして忙しいのか良くわからないんだよな正直。
審査員とか小さな仕事が多いんだろうか
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 20:58:40 ID:dfOr3dzI0
子供の相手してるんだよ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 22:36:15 ID:0YvTjuEh0
結局仕事量に合わせたペースになって、締め切り間際でオタオタするから
いつも忙しいんだろうな
別に島本だけじゃなく大概のマンガ家は
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 23:47:03 ID:zGwsPzjO0
>>935
残り時間と作業スピードは反比例する。
これ社会の常識
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 02:22:28 ID:rNlKXxXj0
アニメ店長3巻134頁つまりきゃらびぃ136号新アニメイトカード登場の話の最
終ページの下の余白の真中からコマの中の人物の後姿への矢印の元に何も書い
ていないのだが、雑誌掲載時には何と書いてあったか教えて下さい。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 02:35:52 ID:BYQHfFBf0
>>939
「真崎はるか先生」と書いてあるよ。
つまりアニメ店長B’店長候補生の著者のことだね。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 09:29:25 ID:q3GuDnlS0
漫画部の女の子のにキュンとした
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 11:14:47 ID:+fOSB4x+0
>935
ネームに時間かかるんだと思う。
「これでオッケー!作画に入ろう!」というハードルをすごく高く設定してるんじゃないかと。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:33:21 ID:oV/NR5Bs0
まあラジオとかで散々墓穴掘ってるしね。
自業自得という意味じゃなくて、そういう窮地に陥る、
みたいなシチュ好きそうだよね。
リアルで本当に実践してそうな。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 13:52:12 ID:jkKm7YV/0
>>943
「これが逆境だ!」ってニコニコしながら叫んでそうだよな実際。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 14:06:40 ID:Qd/k+xRf0
ーーーーー→
   ーーーーーー→
先生!この重なりは?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/11(木) 17:52:40 ID:modTK6QL0
大丈夫、妖精のお兄さんが現れてくれるさ・・
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 08:38:06 ID:Ve89W8cK0
カットとか細々した、しかもお金にならない仕事(?)を引き受けまくってそうなイメージ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:09:44 ID:CwmYdBkJ0
日ハム選手の似顔絵にかなり苦労してるっぽかったなぁそういや
金にならなそうな仕事をよく引き受けるよなぁ…
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:24:54 ID:kRUTgGBk0
漫画だけ描いている人じゃないからね
ある意味文化人
ジュビロとの対談でジュビロは文化人気取りのマンガ家を否定していたけど
島本先生が文化人になっちゃうとは思わなかったんだろうなあ
950マンヴァさん:2007/10/12(金) 23:39:49 ID:lMDzFsW/0

 文化人気取りの漫画家、ってのは、マトモに漫画も描かないのに、漫画家文化人としてタレント活動したり、
益体もない活字本出したりしてばかり居るよーなヤツだべガワ。
 流石に、漫画と他の活動をきちんと両立させている人にまで難癖つけてたらそれは違うだろって話になるし。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:50:15 ID:kRUTgGBk0
確かにそうだな
マンガを描いてマンガの話してだもんな
文化人とは違うな
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:53:02 ID:sbpw/K030
言いたいことがあるなら言えよ
江川、お前のことだ、って
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 23:59:56 ID:kRUTgGBk0
やくみつるのことです
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:01:56 ID:CwmYdBkJ0
はらたいらじゃないの?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:06:47 ID:DV7l0bY8O
実際、江川より、やくみつるの方がヒドイ気がするのは俺だけか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:08:23 ID:5l51DrC60
でもやくはなんだかんだで作品数は書いてるな

いしいの完全パクリ+薄い内容+オナニー

なんで微妙だが
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 00:11:11 ID:67DyoQLAO
>>954
そこ、死屍に鞭打たないw
958マンヴァさん:2007/10/13(土) 00:11:35 ID:k8wfRui70
>>951
 というよりは、いわゆる文化人と呼ばれるよーな活動もしている、という事と、文化人を気取っている、
というところの違いじゃないかと。
 富士鷹的には、漫画を適当に流して、「漫画より格調高いことをしている」 みたいなつらしているエら
そうにしているのガ嫌いなんだとワ思う。
 島本本人は、あくまで 「漫画家の島本和彦です」 のままだろうけどね。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:09:34 ID:u6tAU3940
江川は一応元教師って肩書きもあるしな
やくなんて変なもの集めてるだけジャン
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 01:44:50 ID:ro+sfpeD0
>>955
厄はまんがが、世間のことをグダグダ言う漫画なんだから良いと思う。
江川は、人として駄目だと思う。最終回端折るクズは漫画書くべきじゃない。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 04:36:05 ID:t/OAqTtB0
一番酷いのはいしかわじゅn
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 06:13:19 ID:dDYnLyhw0
俺も>>951はIJさんの事かと思ったよw

俺はあの評論は嫌いじゃないけどね。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 10:38:29 ID:TC91TwMSO
厄いわね
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 16:50:55 ID:wE9tCdc10
内藤と亀田の試合が面白かったのか…
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:01:09 ID:pfsNbkEa0
当たり障りないこといっているんじゃないか?
匿名掲示板とは違うわけだし、誰が見るかもわからないし
面白いといっても亀田のキャラクターのことを言っているわけだし
試合が面白かったといっているわけじゃないし
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:37:53 ID:UuCWrWu00
いい感想じゃないかw
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:45:52 ID:BESuOASo0
いや、ちょっと今回のブログは先生どうなのよ・・
なんか映画やプロレスあたりと混同しすぎ

本来スポーツには「悪役」なんて存在しないんだよ

まあ、スポーツをバトル物の土台にするのが
漫画界の常套手段だから、その影響下にあるのも
わからないではないんだが

相撲リンチ死亡を「悪役がやりすぎただけ」とか
いう香具師はいないだろうに
今回も下手すりゃ目とか内藤の身体に影響出たんだぜ?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:55:28 ID:UuCWrWu00
洒落のわからんやつやのう
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 20:55:59 ID:TQFFHtUQ0
常識人のロジックで物を言えばそうなるだろうけど
島本にわざわざ常識人のコメントなんて求める必要もなかろ?
敢えてマンガ家として物を言ってるんだろうから
読むほうも空気嫁
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:07:15 ID:3AU7DFbI0
というか妙にプロレスっぽい評価法だなw
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:11:43 ID:Zmr8IxEt0
>967
アマチュアスポーツとプロスポーツとの違いを理解できてないのは君では。

強くても客が来なかったらしょうがないんですよ。興行だから。

例えば、1980年代の西武ライオンズとか、オールスター前に優勝が見える
ぐらい強かったけど、ただでさえパリーグは人気がなかった上に、最初から
「どうせ西武の勝ちだろ」と、まるで盛り上がらなかった。

こういうのは「アマチュア」としては最高なんだけど、客商売の「プロ」としては
失格。逆にSHINJOみたいに、実力以上に客を楽しませて客が呼べるなら
「プロ」としては非常にすばらしい。

亀田の場合、あれで勝てるなら「プロ」として「あり」だと思うんだけどね。
あるいは、「いろいろいうけど強いじゃん」と思わせるだけの力があるか。

でも、「ヒール」としての集客力もなくすような負け方をした時点でダメだと思う。
あれは。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:35:53 ID:BESuOASo0
>>971
> 強くても客が来なかったらしょうがないんですよ。興行だから。

そこを論点にした覚えはないが?
プロなら盛り上げるために相手に危害を加えるのもアリだと言いたいのか?

そりゃスポーツでもなんでもねえよ
試合自体はフェアであることが前提条件だろう。

盛り上がる盛り上がらないなんてのはその後のことだ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:40:41 ID:txmO2rCY0
女子プロ漫画で「プロは客を呼べなければプロではない!」みたいな台詞あったな
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:46:41 ID:pfsNbkEa0
ロッキー3ってどっちのこといっているんだろうな
ハルク・ホーガンとのエキシビジョンのことを言っているのか?
それともタイトル戦のことを言っているのか?
ロッキー3で投げ技なんてハルク・ホーガン(サンダー・リップス役)のところでしか
出てきていないような気がする
もしそういう意味で言っているなら、島本は最初から
ボクシングとして観ていなかったって事じゃないか?
そんな気がしてならない
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 21:53:08 ID:8msnNK2r0
とにかく内藤賛美と、亀田擁護の二つしかない中、珍しい評論で面白かったよ。

室田アナから、もなみんに変わったとき嫌だったけど、いまは慣れて、また変化するのに違和感を感じるなあw
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:29:29 ID:8u+JG3sJO
ttp://mousouteki.blog53.fc2.com/?mode=m&no=4630
ここの評価と島本センセの評価が似てて笑ったw

なんだか先生の評価もこれも一個上の馬鹿の仕方って感じ
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 22:33:08 ID:jFn4GBKPO
ブログ見て笑った。遺恨が残らないじゃないかってアンタ・・・
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:46:45 ID:vtBUfkoL0
ああいう泥臭さ・見苦しさに対する共感は
炎の転校生とかからなようなきがするが

セコンド暴言問題はドーなの?とは思うけどね
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:52:57 ID:NMz0ojG/0
ブログをvipあたりに晒しageしようかと思ったんだが、
少しインパクトが足りないんだよなあ・・・
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/13(土) 23:55:26 ID:Ar0F2Y9h0
本当に切腹するならヒールとして成り立つと思うよ。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 00:34:12 ID:8b9PZl7y0
>>975
何?最近ラジオ聞いてなかったけど、
聞き役変わるの?また一人?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 06:27:52 ID:OCz+pIpr0
亀田を批判=あの一家の裏にある胡散臭さに対する拒絶反応だと思うんだけど
その辺に対する無頓着・無配慮っぷりが実に島本さんらしいな。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:19:16 ID:qQvPiot70
まあこういうコメントは一種の逃げだから。
シマモトの場合それはそれでややこしくなるときがあるけど・・・
なんつーか、お前もしかしてそれ本気で思ってる?みたいな・・・
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:22:04 ID:OKvKqIRN0
>>982
島本って、価値観というか世界観が狭いよね。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:27:30 ID:gKftw0vQ0
自分の主観を一般論みたいに語ってるやつは自重してくれ。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 10:32:44 ID:qQvPiot70
>主観を一般論みたいに語ってるやつ

全員そうなのではなかろうか?
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:10:43 ID:Hw7tueEl0
>>985
統計的にみてもかなりの割合の人間が
実は少数派だとしても自分の意見は大多数派だと思っているものらしい
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:23:53 ID:S49a/SST0
なんかおかしくないか?
自分が思ってる事や考えてる事を主張する事と、少数派とか大多数派とかとは無関係だろ?
大体、少数派なり大多数派なりがいるのなら、あえて主張する必要性も無いわけで。

>>985の「自分の主観を一般論みたいに語ってるやつは自重してくれ。」にしても
一般論だと勝手に思い込み判断したのは>>985だろ?本人がそう思ってなければ無意味な発言だ。
アンカーを付けてない>>985の発言がどの発言に対して言ってるのか知らないけどさ、
別に>>985が言われた発言じゃないだろう?

自分勝手な思い込みで、他者の性格を断定するのはどうかと?
「自分の思い込みを真実みたいに語ってるやつは自重してくれ。」って>>985自身が言われても仕方ないぜ?
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 11:37:19 ID:ioyl9bTC0
漫画でも読んで落ち着こうぜ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 12:14:08 ID:Vi4u8xAs0
じゃあオレは人間手裏剣で
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 14:17:32 ID:flyFOq2j0
そういや新スレは?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 15:29:26 ID:8t83J3KQO
次はどの板に誤爆するんだw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 20:18:59 ID:gKftw0vQ0
>>986
必ずしもそうでもない。

>>987
そうだね…。変な粘着もいるし、もう黙っているよ。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 01:47:03 ID:9HkB3rbf0
妙にスレが伸びてると思えば・・・
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 11:50:19 ID:HvlHlYQq0
>>970
亀田の面白さは、ボクシングでプロレスをやったとこだから、
プロレス好きにはたまらないんだろう。
プロレス板でもそういう視点から評価されてるし。
ただ、亀田のやったことは、人の生き死に、極めて微妙な
バランスの上に成り立ってるボクシングという競技、
スポーツとしての尊厳、
全てを踏みにじる行為だから、個人的には絶対許せない。
しかし、漫画家という職業からすると、「そういうことこそ面白い」
という感性を持つのも、ある意味当然かもね。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 14:05:38 ID:ZBwvi2pe0
まあアレだ
炎尾燃に先に自伝マンガを書いてもらっときゃよかったんだ亀は
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 15:09:34 ID:m2gSmZQc0
そして自伝は中止され別の話になるのか
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 17:14:33 ID:/TPoGWek0
次スレまだ?
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 17:48:59 ID:g/oxyoUn0
島本和彦燃えるスレッド Part28
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192437677/

俺乙
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 18:13:32 ID:0CAxUJ0p0
   一 一 一 一 一 一 一 一 一 一   熱
    `  `  `  `  `  `  `  `  `  `   血
   失 最 明 よ 食 思 自 夢 限 命   マ
   敗 後 日 く  う  い 信 を .界 が   ン
   し  ま も 寝 の 切 .を 見 を .け   ガ
   た で 描 て .を  っ 持 て 超 で   家
   ら 描 .け か 忘 て  っ .描 え 描   十
   新 け    ら .れ 描 て .け て け   訓
   .し      描 て .け 描    描
   い      け 描    け    け
   の         け
   を
   描
   け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。