戦国史上もっとも失敗し、挽回した男、その名は仙石権兵衛秀久。
信長包囲網の一角、宿敵である越前の朝倉家を滅ぼした信長は、返す刀で近江浅井家の攻略に入る。
既に本城・小谷城を包囲していた織田軍の中、仙石たち羽柴隊はいち早く攻城戦の準備に入った。
そこに、秀吉によって調略された阿閉貞征、藤堂高虎の主従に加え、可児才蔵も羽柴隊と行動を共にする。
そして、秀吉の軍師、竹中半兵衛により、羽柴隊は城攻めの際に最も困難を極める『虎口』からの突破を目指す事となった。
羽柴隊が目指すのは、当主長政と、その父久政の居城を分断する京極丸の奪取。
第一の関門大手門にて、正面からの銃撃戦を開始する。
大手門正面に敵を集中させた羽柴隊は、組んだ櫓を脇へと倒し、それを足場に先駆け隊が駆け込むという奇策を用いる。
仙石たち先駆け隊の奇襲により、大手門の閂は外され、可児才蔵らが門を破壊する。
浅井家守備隊は大手門の守備を支えきれなくなり、羽柴隊は第一の関門を突破した。
第二関門・畝掘までの小谷城下町にて調略を開始する秀吉。
攻城は仙石、可児らに任せ、調略は最終目標を浅井家最重臣赤尾清綱に合わせ、小一郎、小六、阿閉貞征が担当する。
その時、第一関門にて活躍の無かった藤堂高虎が、仙石ら攻城部隊への参加を申し出た。
羽柴隊の第一関門突破の報を受け、信長の本陣では後詰めの必要を堀久太郎が進言する。
しかし、信長は秀吉のいち早く攻城戦へと入った機敏さを評価し、羽柴隊一手に戦線を任せる
それを聞き、堀は秀吉に対する信長の期待に驚くが―――。
これまでの通俗小説や漫画、映画やドラマやゲームでは見られなかった
新解釈かつリアルな合戦絵巻、とくとご照覧あれ!
前スレ
【小谷城編】センゴク宮下英樹十七番槍【開幕】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172658778/ 過去ログとか関連スレは
>>2-10あたりに
『刀なんて合戦じゃ役にたたねえ』
仙石権兵衛秀久 〜 戦国史上最も失敗し、挽回した男
『合戦とはなにか問い続けぃ』
最強・織田信長軍団 〜 史上最も苛烈にして、最も繊細な男
『死を超えるのが生きるってことだ』
木下籐吉郎秀吉 〜 史上最も淫蕩にして、最も難解な男
『“殺し間”に足を踏み入れたが最後に候』
明智十兵衛光秀 〜 史上最大の反逆者にて、最も哀しき男
『平静なる心で張った賭けは必ず勝つ』
徳川次郎三郎家康 〜 日本史上最も執念深く、勝負強い男
『後詰めとは互いの才を信じることにござります』
竹中半兵衛重治 〜 史上最も端麗にして、最も薄命な男
『尾張のうつけの噂はホンマやったんか』
本願寺顕如光佐 〜 戦国史上最も怜悧にして、最も熱き男
『合戦の前に勝利を決めよ』
武田法性院信玄 〜 史上最強にして最も業深き男
『見せしめのために皆殺しにせなばならん』
山県三郎兵衛昌景 〜 史上最高の先陣にして、最も残虐な男
『死んでも次郎三郎の兄貴を守る』
本多平八郎忠勝 〜 史上最高の忠臣にして、最も剛健な男
『いまこそ朝倉家を乗っ取るべし』
斉藤右兵衛大輔龍興 〜 戦国史上最も巧妙にして、最も食えない男
『一乗谷に再び栄華を』
朝倉左衛門督義景 〜 戦国史上最も薄幸にして、最も儚き男
・ヤングマガジン増刊にて、センゴク外伝・桶狭間連載中!
若き日の信長、義元、太源雪斎らの活躍を見よ!
,. '"´ ̄ ̄`丶、
/ 丶
/ ヽ
l :. :;. l なんと・・・なんと言う新スレ・・・
l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l 一切の無駄が無く・・・
/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
| f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l 良くぞ創ってくださいました
>>1殿
l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l スレッドは今ここに極まりました
l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ もはや前スレ・関連スレなど小賢しきもの・・・・・・
_, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く この新スレは世のあらゆるスレに優れております・・・・・・
, ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
, ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 15:05:02 ID:DmrFWv5H0
>1
大儀也。
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/05(木) 19:15:50 ID:lMMFvcdX0
>>1 ,. -――‐- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::/l:/、 l::::ハ::::_;::::::::::::::::::l
/:::::::::l´ l/ ´l/ヽ::::::::::::::::::|
./:::::::::::! , -、 ,. -、 l::::::::::::::::l
/イ:::::::::| ,, /::::::::::::::/ ではやるか。
|::::::::::! /:::::::::::::::/
ヽハ:::ヽ r―ァ /:::::::::::::/
ヾi`ー-`ニ´ ,.-/i::::::::/
/l ノ`ト、i//
/ 'ーYヽ/ \
/ フirliヾ ヽ
/ / i! ii l
/ / // |
/ / l/ /
お鹿ってぶさいくなおばちゃんだったのに
何故か最後には綺麗になってたな
>>1もつ
お蝶ってバハムートラグーンのヨヨに似てるな・・・
>>9 お蝶=ヨヨはもう何度も繰り返してる話題だなだな
ところで外伝の信様はティンコ柄の服着るんか?
ヤンマが的にオッケーなのか?
それとも「その通説には疑問が残る」のか?
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/06(金) 07:07:06 ID:1nvzBB1L0
黙れと言っておろう。この仮面騒者が!
>>8 お猪も最初は小太りの女だったが後から美人になっていた。
逃亡生活で痩せたんだろう
.,,,,、 ,_
゙l│ .ヮ-、 ヮi、 .ッ, '゙l''i、 .'ヮミう
,,,,,l゙.ワ `↓ ゙l |,,,,!_|ッニ-、 | l゙ `′
‘'''!〔 v-‐'".r'",_ _,,,".゙l | |
|.トニニニヽ `''" | l `'―‐" .|{
,/iィ.|` .} | .゙l | {゙l
.''〈/.| v-゙,/ ゙l,゙l ゙l,`--,,,,
>>1乙
‘" `゙″ ゙'′ ゙''''''"
_,.―――――、
/ i
l 山県 │ ∧ ∧
l____,.----、_――┐ / ヽ / ヽ. ∧ ∧
l / ━━━ ━━ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ / ヽ _/ .∧
┌i, │ 《《●》 《●》 _(___高坂____ /⌒ ⌒ ̄ ̄ ヽ
\i│ = │=│ / u _(___ ______)
_/:::::l┘.u │ / ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` | \ / / / 馬場 \ \
_,,. -‐ヘ::::::::::::: u ∴:┘:│ u 小山田 | u | / ヽ ● ● ′ :::::::/
! \::::::::: ヽ ⊂ニ=- / u | .| u ヽ. \___/ ::::::::/
i、 \::::: \∵∵∵j::: (●) (●) \. /\ \ \/ .:::::::::::: / ゝ
.! \ `‐、  ̄ ̄ ̄:::::::: \___/ ::::l ̄ヽ. ̄ ̄ //〃 .ヽ ::::::/ /
ヽ \ \ / ヽ::::::::::. \/ .::::ノ (ヾ:::::. //  ̄ヽ::::: / /
>>15 >>8だけど
お鹿じゃなくてお猪のことがいいたかった
お鹿とお猪がごっちゃになってたわ
マンキツで一気読みしたから
アホな質問なんだが、市松と虎之助って誰の子供?
福島正則と加藤清正の父なんてマイナー過ぎて知ってる人居ないんじゃないか?
ググッたら出て来るけど。
遠縁の子供、でいいんでね?
小説だと出世した事で遠い親戚の子沢山の家に頼まれて預かった
みたいな感じ。
ところで半兵衛の左目の意味がよー分らん
23 :
19:2007/04/06(金) 20:50:26 ID:XZmUnZiuO
そうなんだ〜。
ハゲネズミの子かとずっと思ってたよ。ありがとう!
禿げ鼠にあの時点で子供が居たら歴史変わってただろうな
・・・ホントにな
あの時点でなくても変わってただろ
晩年の秀吉は親族の扱いがひどいからなぁ。秀次しかり、秀秋しかり。
関白までになった秀次を一族皆殺しにしなけりゃ豊臣家続いたような気が
しないでもないが。
それは誰もが思うところだよな
その二人は歴史的にも貶められてて可哀想だな
>>19 蛇足ながらその二人は加藤清正と福島正則
>>18 長い逃亡生活の結果やせちゃったんですよ。
>>28 秀頼のことを考えれば秀次とその跡継ぎを殺すのは仕方ない
お家騒動で豊臣家が真っ二つになる可能性もあるし
ただ女子供まで殺したのはやり過ぎ
秀次が禁断の錬金術の秘儀で妻連中にホムンクルス植えつけてたんだから仕方ない
宇月原を持ってくるなんて誰が分るんだw
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 13:26:19 ID:ukNfzUk+O
たたでさえ少ない身内なのに粛清したのは秀吉の失策。生かしていれば秀頼の補佐役になれたのに。家康みたいに子沢山だったら豊臣家の結末も違っただろう。
今更読み出して10巻まで読んだんだがやたら佐久間が格好良いんだが。面白いなあコレ。
とにかく顔の造型が魅力的な漫画だな。
地元の武将がどう描かれるか楽しみなんだが
・・・・あと20年くらい先だな。
>>29 ホントだwあまりにさらっと言ってるんで気付かんかった
>>36 同じくw
しかもやられ役だろーなーと思うとちと忍びなく
38 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 18:02:07 ID:l+rkxmNJ0
漏れは郷土の英雄・浅井長政の最後がどう描かれるか
気が気でないのだが
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 18:06:01 ID:RulvucRzO
俺の郷土の英雄は家康だから超安心
博多っ子の俺の郷土の英雄も長政?
何か違うな
真田幸村最期の地の近所に住む俺としては夏の陣が、って夏の陣の時点でセンゴクは死んでるから描かれないか。
……いやでも桶狭間みたいに外伝扱いで……
秀久は死んでるけど「センゴク」なら息子達がいるな。兄弟で敵味方に分かれてる。
まあ、普通に秀久の大名復帰か臨終で終わるんだろうけど(それまで続けば)
上田城攻めの話なんかはやって欲しいねえ。
このままだとそこまで行くのは何年先になるんかな。
44 :
あ:2007/04/07(土) 19:46:13 ID:DD+hoZ0X0
2004年21号連載開始。
今連載丸3年で小谷城攻略か・・
九州征伐まででも10年かかるな。
土方歳三最期の地の近所に住む俺としては二股口が、って二股口の時点でセンゴクは死んでるから描かれないか。
……いやでも桶狭間みたいに外伝扱いで……
流されそうな気もするが、対別所はちゃんと描いて欲しいなあ。
その時に付城を作りまくってるから、ゴンベ的にも後の築城で功績を上げるのに繋がってくるし。
後、対荒木。
どうやら、ゴンベの姉ちゃんが配下の所に嫁いでるみたいだから、どう絡んで来るか見たい。
この漫画を読み始めた頃、皆最初に期待してしまうのはとにかく戸次川だろう。
作者もそこだけは今の時点で構想できてるだろうし、そこまでは連載を続ける気力を持って欲しい。
長宗我部親子と十河がどんな無様な死に方するか非常に楽しみ。
こいつらのせいでゴンベは酷い目に合わされんし。
>>48 逆じゃね?
どっちかっていうとゴンベのせいで酷い目にあうんじゃね?
戸次川の時点でセンゴク何歳だろ?
意外と…若いんだな…。
それなら漫画の主人公としては全然耐えられる顔だな。
花の慶次なんかに比べれば…。
蒼天の曹操は50歳近くでも普通に主人公でお茶目な爺さんになっていったから
ごんべも愛嬌があるじいさんになっていかないと
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 06:53:28 ID:/YpYF1OA0
13巻が4月末発売ってことは、小谷虎口攻め編は14巻まで続けるんだな。
昨日の日本の偉人がなんたらって番組で
戦国時代の最強の武器は弓で戦死者の七割が弓、他の三割は槍、刀、投石とか
馬は移動に使うから敵の前に行ったら降りるとか
言ってる事がセンゴクのまんまだったw
元ネタがセンゴクと同じなんだろう
東郷隆の本とか
陸奥は素手です
>>21 4巻読み直したら、稲葉山乗っ取りの時に負傷したって欄外に書いてあった。>半兵衛の左目
これは「センゴク」のオリジナル設定かな?
>>52 戸次川合戦に至るまでは仙石の出世スピードは凄まじい
仙石に屁垂れイメージしか無いと現状先駆け武将として
大活躍してる姿は違和感あるだろうが若くして台頭してきたからこそ
後年、讃岐・淡路国主となり九州攻めで軍鑑の地位にまで上り詰めたわけで
戸次川は相手が悪すぎただけだよな
だからと言って逃げたのは弁護できないが
なんか高虎主人公の物語が見たいな。
まあ一巻の帯に最も失敗し、挽回した男」って書かれてんだし小田原まではやってくれるだろ。
>>60 宮部ごときに負けた九州の田舎侍だしな‥。
単に長宗我部と十河が無能すぎただけ。
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 19:07:31 ID:rXzRUGgx0
また荒れる発言を・・・
三国一の臆病者w
>>63見て
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ
仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に
生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る
精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを
一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが
更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でもヤムチャには全く歯が立たない
これ思い出した
トンボの構えをした九州男児が血相変えて大挙して突っ込んできたら俺でも淡路島まで逃げる。
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 20:13:48 ID:+IADFqzS0
浜松城に帰還したときに家康が「この借りは必ず返す」みたいなこと言ってたけど、
小田原でゴンベエ復活の伏線だよね?だから小田原までは連載つづけるはず。
その後は難しいかな。朝鮮戦争は国内支援だし、関ヶ原も遅刻だし、描くことない。
>61
同じくノシ
>>68 朝鮮についてはネタはないが、関ケ原は遅参した秀忠のために働き、秀忠から特別な信頼を得る話がある。作者はたぶんそこまで描きたいはず。
>68
何も主戦場を描かなきゃいかんわけでもあるまい。国内支援なら国内支援の
現場を描けばいいし、関が原には遅参というなら行軍途中の出来事でも描けば
いい。戦争の現場ばかりが歴史ではないだろう。
現在発売中の歴史街道の5月号で小谷城攻めの特集やってるよ。
竹中半兵衛から黒田官兵衛への軍師の役割の流れも詳細が載ってる。
必読オススメ。
73 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 21:30:47 ID:rXzRUGgx0
>>66 最後の「悟飯でもヤムチャには全く歯が立たない」
これ何で?
そんな場面あったっけ?
ゴンベは子沢山だからなあ。
九男とか十男は名護屋で仕込んだんじゃないの。
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/08(日) 21:45:17 ID:+IADFqzS0
温泉奉行って何やねん。
鍋奉行みたいなもんかな。
関ヶ原遅刻組はそれなりのドラマになると思うけど
>>63 宮部の方が仙石より2、3段くらいは格上。
そらきた
人気の面で、光秀を討つぐらいで連載終わりそう。
まあグインサーガの巻数は超えるでしょうな
前作のヤマト猛る!みたいに無理やり話をたたまれても困るけどな。
>>72 歴史雑誌を何か定期購読してみたいんだけど、やっぱ歴史街道がオススメ?
>>83 ありがとう
新事実とか新説みたいなのが読みたいんだよね
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 20:32:37 ID:t+sp3BYt0
>>82 歴史読本なんてのは?
1000円ぐらいでちょっと高めだだけど
結構、内容は濃いよ
仙石秀久って戸次川の時点で子飼いの中では出世頭じゃないか?
官位叙任は遅いから政治面ではあまり期待されてなかったみたいだけど。
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 21:27:09 ID:4nZ3NXwg0
このマンガで竹中半兵衛って、天才軍師で書かれているけど
黒田官兵衛はどういうふうに書かれるのか。楽しみ。
>>61 >>69 小池一夫×神江里見
の「虎視眈々」はどう?
大昔に読んでわりと面白かった気がする。
>>85 ありがとう
明日ツタヤのCD返しに行くんで、あったら両方買ってみます
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 22:06:52 ID:luGAi+xS0
蒲生氏郷タンまだぁチソチソ
>>87 ここまで半兵衛をかっこよく描いてるから
やっぱ半兵衛の志を継ぐもの的に描かれるんじゃないかな。
官兵衛は、個人的に伊武雅刀のイメージが強すぎるんだよな。
容姿の元ネタは誰になるんだろうか。
歴史街道買ったけど半兵衛の容姿は言い伝えに近い感じで
書いてあるんだな(面長で切れ長、女性的)。
長政なんかは結構肖像画に近いしなー。
まあ今のペースだといつ出るんだか・・官兵衛
借りて読んだけど、面白い。一気に読めた。
顕如と寧々のキャラクターが結構好き。寧々は再登場に期待。
あと武田信玄の異様な称えられっぷりが特に印象に残った。
事あるごとに、史上最強、戦国最強、最強最強とくどいほど繰り返し
うまく事を運べると、信玄に匹敵、信玄に学んだ、とかあるから
この作者は信玄と武田家がメチャクチャ好きなんだなと思った。
他の大名や武将は皆汗かきなのに、武田のメンツだけほとんど汗かかないねw
竜興は、なんというか竜頭蛇尾なキャラだった。アバヨがウザかったw
>>92 この後のイベントは
小谷落城
伊勢長島一向一揆
長浜城
長篠の戦
越前加賀一向一揆
第1次木津川口の戦
で、手取川の前に官兵衛顔見せかなあ?
一揆の所をどれだけ短くできるかに懸かって来るんだろうけど…一年後?
官兵衛もいいけどたまにはようがす!のことも思い出してあげてください
小六っつあんって実は内政・外交の人だからなあ…どんどん地味になって行きそう。そして背景化すると。
信長に殺せと命じられた長政を保護していたのが半兵衛って話ホント?
ぶっちゃけ、これやれあれやれのアホが多いんで
>>94の辺り全部かっ飛ばして欲しい。
小谷落城だけやったら一気に毛利攻めでいいよ。
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 13:04:51 ID:5InaVeNV0
さすがに長篠はやるだろw
>>97 本当
黒田家が残した記録に残ってる(タイトル失念)
家紋も半兵衛が使ってたものに変えてるし
一の谷の写しを使ってた、という話もある
>>97 初めは俺も否定してみたが、黒田官兵衛の方の黒田家譜という黒田家の文書に
キチっと残っている。
これが竹中家の方の史書なら誇張してんじゃないの?とみてとれるけど、
黒田家の方の史書に残っているって点が本当の話であろうと評価される
ポイントになってる。そのため本当だろうという見方をしている歴史研究者が多い。
ちなみに巧妙が辻のHPから引用してまーすw
>98
同意。
もうそこもすっ飛ばして小谷落城の後はゴンベエ死の床、回想シーンで
武田厨を落胆させてやれ。
桶狭間第2話(´・д・`)マダー?
いちいち武田厨とかうざいよ
最近まともになったとはいえ
浅井長政見た時はおいおいいいのか、
とちょっと思ったw
この漫画美形いないな−
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 20:32:12 ID:G0MKRllN0
107 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 20:36:26 ID:G0MKRllN0
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 20:47:09 ID:Wwkz3StG0
最近、この手のゲームが多いね・・・
ゲームは全然知らんなー
信長の野望みたいなゲーム?
センゴクに出てくる面子も出てくるんだろうけど
仙石は出てないんだろうね
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/10(火) 23:05:22 ID:QL4hDMoT0
>>99 長篠は見たいな。
この漫画で何度も最強最強と称えられた武田軍団の崩壊をどう描くか興味ある。
何で仙石の嫡男秀範は関が原で
西軍についたの?
>>107 何このウルトラマンのコスプレみたいな甲冑…
長篠の前の遠江天神山の遅参はやるのかな?
思えばこのときが勝頼の絶頂期だよね
>>113 前田家や真田家みたく家の存続のためかな?
それとも単に親父に嫌われていて反抗したとか?
「秀」の字が名前の上に有るから、秀吉か秀頼の直参で大阪詰めだったんじゃない?
偏諱で上の名が貰えるってよっぽどの事っしょ。
今迄あまり取り上げられてない武将だと
色々いじれていいなー、というのが読破後の感想。
>>114 実際正義の戦隊もどきだからな。バサラの浅井は。
まあ確かに、織田を皆で取り囲んで袋叩きにするさまは、
5人で1人をリンチにかける正義の戦隊物と似ていなくもない。
>>107 腐女子仕様か?
戦争はむくつけき野郎どもがやるものだっていうことを忘れてるマンガやらアニメが多いよな…
>>112 普通に数で負けましたとかだったら寂しいよね。
美形はいいが身体にピタッとしてる甲冑が気にくわん
>>107のの長政を気色悪がってる住人に
同じゲームの半兵衛見せてやりたい・・
あのショックを味あわせたい、と悪魔が囁く今日この頃
どーでもいいが今週も休みだったんかいorz
>>121 だからって三段撃ちやられても困るぞw 殺し間も使いすぎたし
>>117 でも秀吉は「秀」の字乱発しまくってね?
>123
仮面みたいなのを着けているアレ?<半兵衛
アレが半兵衛だと信じて止まない腐女子が、
気持ち悪い妄想を垂れ流しているのを見ると、イライラしてくる。
あのSMの女王様みたいなのか
だが歴史街道を読むとフィルターは歴史小説書く作家も結構凄いと思ったぞw
バサラにつっこみ入れるのは野暮だと思うけどな
センゴクのゲーム化だと
きっとどんなに頑張っても戦況に一人の人間が影響を与えることが無い
一人の足軽としたプレイが楽しめます!
>>128 プレイしてない戦国好きには普通に不快でね?
>>129 ゲームだけでなくセンゴクはメディア化は難しいだろうな
うわああああ殺してやる殺してやる殺してやる
のシーンとか、カラーで見たくはないしな。
エロはみたい
>>130 無双とかバサラとかの類が嫌いな理由の一つではある>あの武将の見た目
>>126 無双とかのゲームから歴史物に入った人間から言わせてもらうと
あの手のゲームに登場する武将キャラを、実際の歴史上の武将と同じだと信じるヤツはいないと思うんだが
そういう人は皆無だろうが、史実の中でも腐的に「美味しいネタ」のみを
ゲームのキャラと一緒くたにされるのが嫌なんだろうさ。
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 20:30:15 ID:19MFRHKHO
>>125 乱発したといっても、さすがに相手は選ぶだろうし、大坂戦で、勘当された裸一貫の秀範を三万石待遇で迎え入れたぐらいだから、秀範と豊家との間で何らかの友好的な繋がりはあったんじゃないかな。
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 21:11:28 ID:otznT/hi0
もう良いよ、うざったい。バサラアンチスレでやれ。
ここはセンゴクスレだぞ。
139 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 21:21:04 ID:9sUfuLd1O
何独りで仕切ろうとしてんだカス野郎
二週も休載だとネタ尽きてくるよなぁorz
ゲームはゲーム、史実は史実と割り切っていても、
ゲーム特有の格好をした奴が「秀吉」とか呼ばれると違和感ある。
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/11(水) 22:44:57 ID:CTX2EuBN0
04/27日発売の別冊ヤングマガジン21号で『センゴク外伝「桶狭間戦記」』第2話
04/27日発売のセンゴク13巻
04/23日発売のヤンマガ21&22合併号
04/16日発売のヤンマガ20号に掲載。
またすぐに合併号か。ゴールデンウィークは単行本と外伝で楽しむか。
>>137 ここまで自分のご先祖様たちを虚仮にして何がしたいのか
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 00:16:23 ID:0VSBZyTOO
センゴクが徳川>豊臣になるあたりはどう描くかな?
今のまんまの性格だと、その辺の説明うまくつけれれるかな?
>>148 茶々に徹底的に嫌われるとか
秀吉が生きてる内は、家族と言ってる権兵衛に悪くはしないだろうが
後、ねねは関ヶ原では東軍支持路線だから、木下隊時代からの家族と言う点では
皆東軍サイドってことになる。
関ヶ原の後始末以後は別として、関ヶ原自体は豊臣VS徳川じゃなくて
豊臣政権下の派閥争いで描くんじゃないか?
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 06:42:10 ID:Om40jdeq0
晒しage
この漫画なら通説どおりのねねが東軍派ってんじゃなくて
西軍派(と言うか三成派)ってのが採用されるんじゃね?
>>148 「秀吉に」思い入れがある描写だから別にいいんじゃないのかな。
家康もいい男に描かれてるし
・・・そこまでやればさ
>>151 そっち説もあるんだ
東軍派、という通説だといかに美辞麗句並べてマンセーされても
「女の嫉妬で豊臣切り捨てた女」としか思えないんだよな
秀忠軍は遅参じゃないってのは採用されるだろう。
李舜臣率いる海軍は日本の補給・行軍に殆ど影響を与えていないってのはニダーさん達や、
司馬遼太郎大好きな人達からの妨害に負けず描ききれるかどうか。
問題はそこまで続くかどうか。
今のペースだと何巻になるやら
・・・と結局そういう話題になるんだが
ちゃねらーに英雄呼ばわりされるのも売国奴呼ばわりされるのも鬱陶しいからスルーするんじゃね
朝鮮征伐の時前線に行ってたの?
逝ってない
刀根坂で本隊の大将代理やってた信忠がエアーな扱いだったし
秀忠もエアーになりそうな気配がプンプンだけどな・・・
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 18:48:42 ID:96XwjtWFO
仙石と関わるから秀忠エアー化はない。
>>157 なにしてたの?
あのときは秀次事件と醍醐の花見しか覚えてないが
>>152 > 「女の嫉妬で豊臣切り捨てた女」としか思えないんだよな
西軍=豊臣じゃないぞ。
あれは石田クーデター軍であって秀頼母子の公認は得ていない。
むしろ秀頼から会津征伐を委任された形の東軍が豊臣正規軍だ。
でも、みんなバカじゃないだろうから
関ヶ原で家康が勝てば徳川の天下・
豊臣衰退ぐらい予想できたろうに。
よほど三成憎しだったのかな?
あの可愛いねねが婆さんになるのが悲しい
憎しというよりはくっついてもメリットがないだけじゃないかな。
豊臣衰退より自領の安全確保と拡大が優先だし。
「天下は持ち回り」という意識が強かったのでは。
その時勢時勢で一番勢いのある勢力が天下を獲る、と。
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/12(木) 22:02:57 ID:BM+Jfq440
そうそう
秀吉が死んだ時点で、事実上豊臣政権は終了してたんだよ
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 00:05:37 ID:HOIIg2Yn0
蒲生氏郷や黒田孝高も天下狙っていたしね。
前田利家は違うだろうけど。
利家はナンバー3の男だからな。
たいした功績もなく一族でもないのに権大納言、そこに痺れる憧れる。
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 00:45:08 ID:S8UXi9fsO
蒲生や黒田には天下は重すぎる
ちょっとズレる話題なんだが
仮想軍記小説とかよくあるけど
関ヶ原前の情勢で、利家がまだ元気でいて、家康の方が先にお亡くなりになったら
って良くできた仮想軍記読んで見たいんだけどないかな?
センゴクの利家じゃ100人束になっても役に立たないだろうが…
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/13(金) 07:11:18 ID:qqqLbS0i0
はいはいおもしろいおもしろい
来週やっと復活か
前回どうなったっけ?長政いっきまーすってとこで終わったんだっけか
まだ信長様がバリバリ活躍してて武田も健在で
本能寺も遥か先のこの段階で関ヶ原の話題で盛り上がってちゃ駄目だろ
秀吉もまさか自分が天下人になるなぞ夢にも思ってない頃だぜ
(徐々に名将へと覚醒しつつあるが)
来週辺り、ょぅι゙ょな茶々が出てくるんじゃね?
作者にょぅι゙ょを描く画力があるか疑問だけど。
いや、まだ出ないだろ。
お市が死んだと知って落ち込む秀吉が
お市似の茶々見てグヘヘッの方がベタだが後に活きてくる。
コミックしか読んでないが、お市に惚れてる描写あるの?
>>36 美化されてるのは史実に近づけ姿がよくわからない人はモデルにしてるところが
実力派のハリウッド俳優チョイスしたりるからなぁ。
武田信玄=マーロン・ブランド
佐久間信盛=ロビン・ウイリアムズ?
丹羽長秀=ベレー帽かぶったハリウッド黒人俳優(名前忘れた)
浅井長政=一般的には超イケメン風だがセンゴクでは熊男(史実に近い)
竹中重治(半兵衛)=史実もとに三国志、孔明風コスプレ
番外で斎藤龍興(ヤンマガのセンゴク担当さん)もいるけど。
まぁ、本願寺顕如登場の時は正直ひっくりかえったw
まあ顕如はんはねぇ
あのファンキーさと黒さは好きだけど
窪塚あたりをモデルにしたのかなあ
史実で容姿端麗の利家を不細工にしたのはヘタレ化の布石。
作者は利家嫌いだったりして。
又左とゴンベってメインイベントで殆ど接点無いんじゃない?
本能寺以前で利家が前に出てくる事なんか無さそうだし、
賤ヶ岳ではゴンベが淡路だし、九州攻めは行き違いだし、小田原攻めはルート違うし。
エアー化も仕方ない。
そんな強烈に嫌いになる程濃い人物でもないような
宮下が又左=イケメンを知らないとは考えにくいよねぇ
意図的なんだろうけど
まあでも朝倉攻めの又左は元イケメンでしたみたいな顔じゃない?
本願寺の武装坊主にキース・リチャーズみたいのが出てくるのかな
長政も史実では容姿端麗だったんじゃなかったっけ?
どうでも良いが、キャラが多いから作者の書き分け能力に破綻をきたしている気がする・・・
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 17:33:02 ID:Ffxhnph2O
久々に通説に疑問がきたね〜
>189
死ね
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 17:41:45 ID:Ffxhnph2O
せっかく教えてやってるのに
むしろ生きろ
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 18:42:27 ID:Ffxhnph2O
態度悪いな。詳細バレしてやろうか?
センゴクの策とは…?次号に続く
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 18:56:24 ID:myCEZ5Ne0
197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 19:37:45 ID:Ffxhnph2O
早売りゲッターがそんなに羨ましいのかw
>>189 _
_| |_
|___|
田神山
_
_| |_
|___|
小谷城
_
_| |_
|___| _
山本山城 _| |_
↑ |___|
ここ 虎御前山
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 21:12:52 ID:Ffxhnph2O
情報戦を制した俺は名将さw
>200
優越感を自慢して何が楽しいんだか。気持ち悪い。
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 22:55:13 ID:Ffxhnph2O
おまいら早売り読んでないの?
畝堀3ルートから3馬鹿トリオが先陣争いだとさ
しかし、浅井方は楠正成よろしく畝堀に煮えたぎった油なり糞尿を
流せば簡単に全滅させられるのに、何やってんだ?
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/14(土) 23:35:32 ID:Cq5WPYwKO
>>195 貴様はこいつをケツ穴に挿入して、セン刷りでもこいておれ。
>189のアホをNG指定したら、さっそくレス番が飛んでおるなw
>208
こういうスレではネタバレ自体が下の下だからねえ。比較する相手が。
嬉々として書き込むバカよりはまともだろうけど、まずは斥候から
スタートではなかろうか。
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 00:33:16 ID:8qwe5YOf0
>>207 ほらよw
194 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/14(土) 18:42:27 ID:Ffxhnph2O
態度悪いな。詳細バレしてやろうか?
センゴクの策とは…?次号に続く
205 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/04/14(土) 22:55:13 ID:Ffxhnph2O
おまいら早売り読んでないの?
畝堀3ルートから3馬鹿トリオが先陣争いだとさ
しかし、浅井方は楠正成よろしく畝堀に煮えたぎった油なり糞尿を
流せば簡単に全滅させられるのに、何やってんだ?
>>210 なんでそんなに必死なの?
友達居ないから?
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 00:56:52 ID:8qwe5YOf0
半兵衛殿は家臣でなはい。友達だ
ここまで哀れな奴もなかなかいない。
相手にされてないのは本人も分かっているだろうに。
早売りの雑誌を持って行ったときだけ、クラスの奴らが口をきいて
くれたってのが人生で唯一の輝く思い出なんだろう。
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 01:22:11 ID:6u/6hjyC0
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 01:25:17 ID:8qwe5YOf0
ほほう、このオレ様を怒らせたな。報復にこれから毎週土曜日に
詳細なネタバレをカキコしてやろう。オレの執念深さは由井正雪以上だぜ!?
>>215 _
_| |_
|___|
田神山
_
_| |_
|___|
小谷城
_
_| |_
|___| _
山本山城 _| |_
↑ |___|
ここ 虎御前山
つか逆に反応してる奴がいる事が驚きだ。
そうか自演だな。このスレにはネタバレに反応する奴なんかいないもんな。
ところで執念深さなら仙石も負けていないと思います。
219 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 01:51:31 ID:8qwe5YOf0
計算通りだなw歴史ヲタは簡単に感情的なるから面白いぜwww
余程ヒマなんだな
221 :
自演w:2007/04/15(日) 02:53:56 ID:mi+9jvWy0
>>219 ヤンマガ毎週金曜に入手できるからネタバレされるのはかまわんのだけども
詳細なネタバレを毎週書く労力といえば相当なもんだよ。
君はまだ若いガンバッテ遅れw。昔ネタバレ師をやっていた爺ヨリ。
今週は本編より、扇子プレゼント追加100人と、別冊限定の信様ポスター
プレゼントの告知のほうが気になったなw
ヤンマガってフラゲできるの?知らなかった。
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 08:35:46 ID:6u/6hjyC0
阿閉あつじ言ってるだけでもうざいのに害基地まで構うなよ
厨房が
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 08:49:39 ID:6u/6hjyC0
<<マタンゴが生えました>>
'/⌒Υ⌒ヽ
/________ゝ
`) ('
、 |・Д・´|{飛び降りろ!早く!
、 | ノ(|
、 | ⌒| マタンゴ?
、 |######|
)⌒⌒########⌒⌒(
※マタンゴの生えたスレッドは立派な糞スレ。
※見かけた糞スレにコピペすると吉。
※マタンゴがたくさん生えれば生えるほど
そのスレはものすごい糞スレということ。
※マダンゴを見たらガッしてください、さもないとヌルポ攻撃されます
ダメージの計算式は時間のIDで判定します
仙石って、小牧長久手の時は何してんの?
どこのスレにもキチガイが湧くもんだな
ネタバレだけど信長は本能寺で死ぬよ
231 :
羽柴秀吉:2007/04/15(日) 10:48:08 ID:X0JsQ7rk0
ウソバレ乙
お前打ち首決定だな
ネタバレだけど秀吉は織田家を簒奪するよ
>>232 あの忠義者の藤吉郎がそんな事する訳ありません><
234 :
戦国事情通:2007/04/15(日) 13:45:10 ID:xQjv7v0SO
禿同
明智光秀の謀反ほどありえねー
明石海峡大橋を渡って淡路を攻略
今川義元→上洛行軍中に突然の大雨で奇襲されてシボン
武田信玄→上洛行軍中に発病、そのままシボン
上杉謙信→上洛行軍中に便所でシボン
そのたモロモロ
信様ラッキーマンじゃん。
>>184 サミュエル・ジャクソンがどうしても思い出せなかった。サンクス。
前田が今岡って前田の登場が少なくコミック読み返して初めてわかった
そっくりだわw
>>195 確かに山県ってフレディに似てるといわれると似てるわ。
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 20:55:07 ID:zItL43mhO
武勇に優れた将とか.知略に長けた将とかは頑張ればなんとかなれるものですが、
運がいい将というのは本当に天に愛された者しかなれない稀有な存在なのです
蒲生氏郷まだぁ
241 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/15(日) 23:13:05 ID:zE1Pe1830
幸運に恵まれなければ天下は取れないが、幸運だけで天下は取れない
つまり幸運は天下取りの必要条件なのです
243 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/16(月) 09:21:52 ID:qs5T9Vz90
前装銃で俯角とると玉がコロコロ転がり出るんじゃなかろうか
草か紙でも詰めてるのかな
当然詰め物をしてから撃ってたぞ。
>>243 それって鬼玄蕃様じゃw
でもあのピザキャラもモデルいるんだろうな。誰だろ。
今週号読んだ。
大手門では秀吉本隊が守備兵を門側に引き付けて先駆け隊を突入させたけど、
今度は3馬鹿で引き付けて秀吉本隊が内応した廓を使って回りこむんじゃね?
冒頭に大野木の調略が云々言ってるし。
ケンカ三分の計。
たまに出るこういうギャグがシュールで大好きです。
秀吉&半兵衛の実況に笑った
お前等絶対賭けしてんだろw
>>248 何巻だかの「馬鹿が暴れる」とかぽろっと変な事言うよな・・・
>>246長州小力っぽいなと思ったがちょっと違うか。
第2関門は虎吉にがんばってほしい。
例のコスプレといいケンカ三分の計といい、半兵衛は蜀オタに違いない。
大河のカピ殿と勘介のごとく、三国志ネタで盛り上がれる部下が欲しくてたまらないんだ。
登場時からオタクっぽいが10巻あたりから暴走しつつあるな
誰か勇気がある奴止めれ
決死隊のはずなのに妙な呑気さは何なんだ・・
扇子約10名に1人の当選確率か
当たるかな…
「一言で“無”、二文字で“気合い”」って後者は三文字だろ、馬鹿だなゴンベ、
と読者に突っ込んで欲しいのか?それとも「い」は余計で本当は“気合”だった?
>>254 扇子もホスィが信様ポスターも欲しい罠。
当たった人はうpな
久々のこの通説には疑問があるで嬉しくなった。
このマンガ権兵衛やヒロインが中年や高年のおっさんおばちゃんになったら
やっぱり息子のセンゴクに代替わりするんだろうか
ちょうど関が原や大阪の陣でも両陣営に息子が分かれるから
それぞれの陣営の人間模様を描くのにはちょうどいいけど
枯草を直径2m位の団子にして火を放って転がしたらいいと思う
秀吉と半兵衛から全然緊迫感が感じられない
一応、銃で撃たれてんだぞw
さてはこんな感じで戸次川か。
実況してる二人を見ると男塾みたいでワラタ
>>255 「一文字でいうと『責任』ですね」なんて言っちゃう
総理大臣もいるんだからキニスンナ
>>252 阿閉の時に気合入れてコスプレしてたから、相手への威嚇?とか
味方への士気高揚とかそんな感じの計算かと思ってたが
案外普通に孔明マニアなだけかもしれんな・・・
宮下先生、江田島平八の出番はまだですか?
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 14:13:10 ID:7OK/8Dlv0
>>264 半「まさか…あれは」
秀「知っているのか半兵衛」
だな
民明書房はその時代からあったんですか
日本最古の出版社なんですね
宮下「司馬遼太郎の小説『夏草の賦*4』の仙石の描きようがあまりにひどかったことも背景にある」
中井「司馬の小説は史料を盛り込みながらも虚実まぜこぜとなっていて、非常に誤解しやすいので、
自分は特に司馬の戦国ものは読まないようにしている。ただし、フィクションとはっきりわかるマンガは好き。」
武田編が史料を盛り込みながらも虚実まぜこぜになっているマンガそのものになっていて吹いたwww
武田編だけ雰囲気違ってるよなwww
武田編に限らないだろ
柱や巻末目次の編集後記でハシャギ杉だろ、斎藤龍興似の編集者
歴史ヲタの人達には悪いけど、
これは恋愛もんの漫画じゃなかったの?
一番最初にお蝶とゴンベエが絡んでるんだから、
こいつらの恋愛話っしょ?
で、もしお蝶がもう出てこないとしたらもう意味無いんじゃないの?
どうこうして相手の城を攻略したとか
一般人は全く興味無いと思うんだけど?
最近明智が出なくて寂しいんだが
いつ頃なら出るんだろうか。
神出鬼没の滝川隊の大活躍マダー
退き佐久間の追放劇マダー
佐久間追放と半兵衛死亡とどっちが先?
>275
だよな(´・ω・`)
>278
佐久間追放:1576年
半兵衛死去:1579年
佐久間のほうが先
佐久間追放は1580年だろ
結構すぐなんだな
佐久間追放のあたりから結構辛い展開だな
おいおい、佐久間信盛追放は竹中半兵衛の逝去より後だ。後。
本能寺の2年前に顕如はん降伏でしょ。
284 :
280:2007/04/17(火) 20:43:40 ID:DSyWRJKs0
本気で間違えた…orz
1580年ですね。
正直スマンカッタ
285 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/17(火) 21:15:09 ID:jkOGLsUdO
IDはなかなか面白いんだがなぁ…
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 00:49:44 ID:ccHJR1ob0
そういや、三方ヶ原でセンゴクと佐久間玄蕃允盛政との絡みが描写されて
いたけど、これはやっぱり賤ヶ岳編への伏線なんだろうな
かつて共に死線をくぐり抜けた友を自らの手で追い詰め、斬首に追い込むと・・・
玄蕃は進歩してなくて「あの頃は2人とも同レベルのバカだったが、センゴクは一皮剥けて
彼とは水をあけた」的描写にするのかな?
賤ヶ岳時の仙石は四国の抑えで淡路にいるから玄蕃斬る描写はできなさいだろうね〜。
>>286 いや、センゴクは玄蕃がしてない失敗をして挽回するのを繰り返した事が
差をつけたってな形になるんじゃないか?
権兵衛は、失敗するもめげずに挽回するが売りのキャラだから
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 08:07:32 ID:OPMU8Vp3O
事件は会議室で起きてるんじゃ無い。玄蕃で起きてるんだ。
ブッコロス!
最近「現場」と聞くと、頭にあの玄蕃様が浮かんで来ます…
賤ヶ岳と淡路攻めの二つは、秀吉と仙石の別行動として初めてのエピソードだし
それぞれの戦いを展開してほしいな。ベルセルクみたいにグリとガッツで話を分ける感じで
仙石と秀吉組が一緒にいる所はもうそろそろ漫画的に沢山書いてるし限界だと思うしな
とは言ってもまだまだ独立までの道は先にあるんだよな。
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 11:34:43 ID:SlguyE470
センゴク高野山配流編は描くのかな?w
そこは高野山の偉い坊さんに仙石が人生論について学ぶ所だったり?
1人で高野山で反省する訳にもいかないからある悟りキャラは出てきそう
センゴクは独立してからのエピソードが盛りだくさんだよなwすっげえ楽しみだw
武田勢は総軍で突撃し、織田・徳川勢は鉄砲だけで応戦した『信長公記』
さながら城攻めのごとく、大将たちも皆鉄砲に当たり死んだ『甲陽軍鑑』
三千丁の鉄砲に武田を引きつけ、千丁で撃ちかけると、一段立ち替わりてさらに撃った『長篠日記』
馬防柵と馬防柵の間『ようこそ殺し間へ』
通説では(ry
長篠はどれを採用するかな
また長篠に戻すのかよ
賤ヶ岳は羽柴関係以外で親しくしてた人と戦うエピになるワケだから
そこにいて欲しい気がしてたが
>>291読んでそれもいいなーと思った。
とはいえまだ先なんだけどな
長政倒したら→嫁貰い→石山合戦だっけ?
熱い展開も必要だけど、それには久蔵に変わるキャラクターがいるな
姉川は正直、久蔵がいなけりゃ盛り上がらなかったと思うしな。
メジャーなキャラは名前それだけで誰もが分かるキャラだしある程度想像の範囲内
マイナーと言うか名前がチョロッと出てるキャラをまた書いてほしいな。
ずいぶん先の展開の妄想になるが
小田原でゴンベエが派手な格好で参陣して挽回(?し
堀Qが死亡するって事は
病床で死が間近なQがゴンベエの姿or噂を聞いて
「ゴンベエらしいな、フッ・・・ガク」みたいな
ベタな展開になると予想
今回、ごんべえがそこはかとなく面白かったんだけど、
俺だけのようだな。
>>294 そこだけ見てるとどれも大差ないように見えるんだが
どれも嘘は言ってない、というか
三段撃ちは無かったの?
射手等の人の位置は変わらず、鉄砲だけ入れ替えをしたと聞いたが。
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 13:56:46 ID:pidr19Be0
>>301 ああそういう事か
確かに鉄砲だけ交換した方が効率いいよね
>>302 つかセンゴクが去年の大河の一豊ポジションw
(秀吉・仙石)石山合戦→中国征伐まで一緒
↓秀吉と競演は最低この辺まで?
(秀吉)―――――→本能寺の変→山崎の戦い――→賤ヶ岳の戦い→→紀州征伐→
(仙石)→淡路攻め↑ →淡路平定―――→第1次四国征伐↑(安珍清姫の鐘)
(秀吉)――――――――小牧・長久手の戦い―――→
(秀久)→第2次四国征伐↑?―――――――――――→九州征伐
↑失敗まで↓秀吉没落から死去・秀久復帰まで
(秀吉)――――――――小田原征伐→朝鮮出兵―(秀吉とち狂う期間)→秀吉死去
(秀久)大徳寺→高野山↑ →名護屋城工事→伏見城築城工事
(秀久)五右衛門束縛?→上田城攻め→死去
(秀範)関ヶ原西軍→廃嫡→出家・京都で寺子屋→冬の陣西軍→夏の陣西軍→逃亡行方不明
(忠政)上田城攻め―――――――――――――→冬の陣東軍→夏の陣西軍→安泰
鬱陶しいかもしれんけど勝手に間違ってそうな表でも作ってみた
息子2人の戦いは邂逅があるとするなら冬の陣の平野口辺りしか接点がなさそうだ
夏の陣じゃ本丸に盛親と秀範が一緒におるしw親の悪口でもお互い言い合ってたんだろうかw
しかもこの2人関ヶ原から冬の陣まで全く一緒の行動してるしw
ただ盛親は高虎と戦って勝ってるしそれなりに大阪の陣の話もできなくはなさそうだ
しかもこいつら二人そろって逃亡、秀範は行方不明だけど、妻と子供は同じ末路とか・・・
この2人なんかありそうだなw
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 17:05:17 ID:pR0PCvzlO
>>301 三段打ちではないが、立花家は道雪秘伝の装填方で他家の 3倍速で銃撃できたらしい。
× できたらしい
○ できたということになっている
別にできたらしいで良くね?
308 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 18:02:59 ID:pidr19Be0
3倍速といえば奴しかおるまい
鉄砲じゃなく柵を3段にしたとかの説もあったね。
>>304 >(秀吉・仙石)石山合戦→中国征伐まで一緒
途中でセンゴクが有馬温泉の奉行に成ってるからずっと一緒では無いなあ。
この奉行に成ったのが半兵衛死亡の直後だから無理矢理でっち上げてエピソード作ってくれないかと密かに期待していたり。
木下→羽柴の改姓を半年ほど前倒ししたんだから出来なくはないだろう。
小説とかじゃ黒田が有馬温泉で療養してたりするが
案外そっちで絡むとか?
後々都合良さそうだし
しかし今元気なキャラの死亡話は微妙に凹むな・・・
分かっちゃいるが
>>308 西あずなぶるかーーーーーー
今日10時に犬HKで御先祖様が
俺んちは傍流だけどね
312 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/18(水) 22:34:45 ID:HOxovpyvO
三段撃ちなんてなかったのと同じように三段締めの名器もいないさ
>>297 信長公記の流れだと・・・。
1573年
8月末に小谷城落城(このあと信長鉄砲で撃たれるエピソードが挿入されてる)
9月〜10月このころから一向一揆が本格化、信長は伊勢へ(攻勢から守勢に)
11月三好義継の三家老が内通、若江城を開城、佐久間勢が入り落城、三好家崩壊
1574年
1月正月の宴会で有名な骸骨のお話。一乗谷編の最後の挿絵にあった一揆で加賀が落ちる。
2月武田勢と東美濃で小競り合い
3月蘭奢待、4月石山の顕如はんと小競り合い、六角親子が最後の拠点を退出
5月競馬、6月三河へ後詰も戦わず帰還、
7月〜9月有名な長島一向一揆と激突皆殺し。その後三ヶ月間は記述なし。
1574年
1月から3月京都であれこれ氏真が来たりとか。4月に河内平定記述は結構多い
5月長篠の戦い
6月〜7月京で色々、8月に再び越前へ攻め込み一向一揆殲滅
9月〜10月色々ものが届いたとか顕如はんと和睦とか。
11月むっつり秋山の岩村城を落とし。秋山はりつけ(年下のおばさんの話は信長公記にはない)
11月末家督を信忠へ
>>313 結構イベント盛りだくさんだね。
全部は書けないからなぁ。
気合でなんとかすんのかな?
>>314 相当割愛するだろうから大きい戦だけみると
1573小谷城→1574一向一揆→1575長篠
歴史漫画だと
三方ヶ原→1ページで適当にまとめ→長篠→安土城他もろもろ適当にひっくるめてまとめ→本能寺
とさくっと流れるけど宮下も全部は描かないからどこを取り上げどこを
切るかだな。
実写版だと権兵衛は誰だ
大泉洋
大泉は秀吉っぽい
トキオの長瀬
藤原竜也
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 16:11:49 ID:aPc6iEpn0
山本太郎
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/19(木) 21:00:07 ID:73lG1nSN0
つ小栗旬
まぁよくは知らんが
今週の藤堂だが、やはり前回のツッコミを気にしているという描写なのかな。
背の高い自分が先頭に立つから、後続には弾丸は当たらん、というのは実に
簡単で分かりやすいw
だが後ろにゲンバ様とかいたら肉とかかすって逆に痛痒い思いをするかも
>>324 あーそれ自分も思った。
こうやって秀吉・秀長に上官としての養育をうけて、
やがて名将になっていくのか……
最近一揆読みしたんで前回の虎の突っ込みについて詳しく
彼は秀長に仕えるんだっけか
>>327 難解な指示を出す高虎。
それでは兵を使う立場になれないと、秀吉に指摘される
それを受けて今回はシンプルでわかりやすい作戦説明にした
おーなるほど
つか高虎知性派だったのかw
肉弾担当だとばかり・・・
知性派ぶってるがまだひよっこで結局肉弾担当になった
分かりやすい・・・
最後のセンゴクのアイデアは何だろ
他担当に攻撃して、囮になるつもりかな?
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 20:03:10 ID:tsdCH7LN0
掘Qだけがどんどん老けていく件について
堀Qは人一倍気苦労しているんジャマイカ?と思ってみる。
で、蒲生タソマダー?(AA略)
赤尾清綱は出てきたけど海北綱親はどうなるんだろ
秀吉が海北を「我が兵法の師」っていったのは、小谷攻めのときだよな?
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 00:22:21 ID:J+Oux9BRO
波平って出て来たかな?
堀Qはいずれ蘭丸に信長の愛情が移る事を
円滑に読者に納得させるためのフケ具合
>>337 諸将に舐められない様に渋面作って老けメイクしてるんだよ
実はまだピチピチしてるよ
339 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 01:10:46 ID:YvKzSlNP0
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 01:21:31 ID:J+Oux9BRO
波平、敏(わかる人はジジイだ)は出てきたんですね…
後は真希だけか…(いや、それは堀北)
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 01:58:18 ID:UEtOkjwo0
明日はネタバレだなw
>>337 バカヤロー掘Qから乱丸までの間に何代入れ替わりがあったと思ってんだ
小姓の寿命は短い、短いからこその旬、ってのを現してるんだよあの老け顔は
というより20越えてるならもうウホ小姓は卒業してるはず
利家のことか
(‘ ε ’)
首チョンパの坂井Q蔵も信長の寵童だったんだよね
姉川で死んだとき15〜6才ならまだアッー!可能だから、親父のとこじゃなくて本陣で信長に近侍してたと思うんだが
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 15:55:56 ID:ZOPay8Yw0
待望のバレ行くぜよ!
藤堂隊、蟹対は近づくごとに熾烈になる銃撃に行軍が止まる。
秀吉「いかんぞう・・・流れが守勢に」
半兵衛「止まるのはいいが、止められるのは・・・不味し」
そこへ、藤堂と蟹を狙う敵陣にセンゴクの矢が降り注ぐ。自軍を攻撃する
相手ではなく、2人の援護射撃をせよとの半兵衛の策であった(センゴクだけ
えこひいきされてんな・・・)
そのためセンゴクと対峙する軍はそちらの援軍に向かい、手薄となる。
その隙を見逃さず、センゴク一気に突入。第二関門もあえなく陥落するのであった。
戦勝に意気上がる秀吉軍の中、怒りの表情を浮かべセンゴクににじり寄る藤堂。
藤堂「汚し」
次号、両雄激突か!?
ちなみに27日発売のコミックス13巻表紙は浅井長政と判明。
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 16:10:50 ID:ZOPay8Yw0
でも、読んでも援護射撃はセンゴクのひらめきか、半兵衛の含みなのか
イマイチ分からんな・・・先週半兵衛は「策はありません」と発言していたし。
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/21(土) 20:37:58 ID:bMfIxubG0
レス止まったな
涅槃にいる仙石秀久がこの漫画を読んだらどんな顔するのかな。
「軍記物に誇張した表現はつきものなれど、さすがに自分がこうも過大評価されるとなると……」
と言って苦笑いするかな。
別に過大評価されてないだろ。
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 02:22:26 ID:hPMvZFkr0
バレ、いざ参らん!
藤堂隊、可児隊は近づくごとに熾烈になる銃撃に耐え切れず、進軍を止める。
秀吉「・・・いかんぞう・・・流れが守勢に」
半兵衛「止まるのはいいが、止められるのは・・・不味し」
その時、藤堂と可児を狙う敵陣にセンゴク隊の放った矢が降り注ぐ。
半兵衛の言葉にヒントを得たセンゴクのとっさの機転であった。
そのためセンゴク隊と対峙する敵陣はそちらの援軍に手勢を振り分け、手薄となる。
敵将「主らも向こうへ加勢しろ。こちらはザルよ、少人数で構わぬ・・・・・・」
その隙を見逃さず、センゴク一気に突入。慌てふためき総崩れとなった敵陣営へ
藤堂隊、可児隊も続き、第二関門もあえなく突破されるのであった。
戦勝に意気上がる秀吉軍の中、怒りの表情を浮かべセンゴクににじり寄る藤堂高虎。
藤堂「汚し」
(アオリ文)次号、両雄激突!!
ちなみに27日発売のコミックス13巻表紙は浅井長政。
お市の息子まんぷくまるを秀吉が串刺しにしたのと
浅井長政のドクロ杯の話は史実でしょうか?
漫画で描くのか気になっています。
串刺しは知らんが殺したのは史実じゃね?
大河じゃ一豊がやらされてたように漫画じゃゴンベが、なんて事にならんといいが。
354 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/22(日) 10:11:33 ID:sPXMQQM0O
>>352 万福丸を磔・処刑の指揮を執ったのは秀吉だからな。信長様の命令だろうが、
そりゃあお市に怨まれるよなぁ…
ドクロ杯は嘘と言うか、作り話。
ただ、戦の祝勝会の酒の席に
朝倉義景と浅井長政、二人のドクロに金箔を貼ったのを置いて酒を飲んだのは本当の話。
>>355 髑髏盃のエピソードは、センゴクでは明智がやりそうなキャラだな。
六条合戦始末でやったような感じで。
まあドクロまではわからんけど、
首実検しながら祝勝会は普通に行われてたしね
>>345 確か16歳位だったんだっけ
前髪姿が麗しい美少年だったんでいつまでの元服させなかったとか。
センゴクではあんまり小姓扱いされてなかったな、そういや。
359 :
明智光秀:2007/04/22(日) 14:43:45 ID:sPXMQQM0O
ようこそネタバレ間へ
光秀がネタバレしてたん?
>359
阿閉殿、持ち場へ戻られよ
362 :
352:2007/04/22(日) 15:12:43 ID:DQI0bYz2O
レスありがとう。
お市と秀吉の確執イベントとして描かれるのかな。
>>358 >>前髪姿が麗しい美少年だったんでいつまでの元服させなかったとか。
これは知らなかった。
1568箕作城攻めで13歳だから1570姉川は15,6歳。でも13歳ってのは数え歳だろうから実年齢は−1,2
死んだ時は13,4だったんじゃないかな。その歳ならまだ美童で信長が手離すとは思えない。姉川のときも近習だった可能性がある。
通説なら1段目の坂井政尚のところにいた久蔵は討死、13段中11段まで破られたが本陣まで到達できなかったけど、宮下説というか信長公記の記述に従うならば浅井先鋒磯野と信長馬廻衆は奇襲でもみ合いになったわけで。
この時に馬廻?の一員久蔵は死んだ可能性あるとオモ
そうなんだ
じゃあ史実というより昔読んだなんかの小説かもしれん。(吉川あたりだろうか)
姉川合戦のある意味一番の有名人だよな
あの絵だと美少年という感じじゃないが漫画でも美少年設定だったのだろうか・・・
さて今週号甲斐に参る
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 10:55:30 ID:hHOWifnFO
バレの通りだったねw
漫画では、ねねに「女の子みたーい」と言われていた>久蔵
センゴクの信様と久蔵のアッー!は想像したくないな
男前設定→信長様
美青年→半兵衛、鳥居
美少年→Q蔵、堀Q
ブ男→秀吉
設定上はこんな感じか?
個人的に一番いい男は家康のような気がするがw
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 14:47:26 ID:LPatRe0J0
汚し
>>351 君、次スレの
>>1のあらすじ作ってみない?
毎回作ってるけど間に合わない時もあるもんで。
俺、セリフとか入れるの苦手だけど君のは読みやすかった。
そんだけまとめられるならいいモノ作れるだろ。
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 17:56:42 ID:B3U7UMzS0
家康は登場時男前に描きすぎて誰かわからない状態だったのでちょっとずつくずしていってるような希ガス
市かだれかがタヌキ発言してたからタヌキ顔かとおもったらアレがでてきてあまりのイメージじゃなさっぷりにワラタ
>>365 全くだwまんまで笑った
実況コンビが相変わらずだね
高虎が「こちらに敵を引きつけさせて囮とし、その隙に出し抜くとは」
ってイチャモンつけて、
仙石は競争してることなんてすっかり忘れてて(あるいは最初からそんな考えを持ってなくて)、
ただ曲輪を攻略することだけを考えてたってオチかな。
勝つ為には誰が一番乗りでもかまわない、
ただそれぞれが射って走って囲んだだけ。
結局一部隊だけで囲むことなどできないんだから、これは全員の手柄だ。
みたいな。
いや多分虎吉にビビって淡路島まで逃げ出すんじゃないかな。
早っ
うまっ
うん、アレは汚い
仙石のくせにあんな頭脳プレーするなんて
誰も予想できんわ
安っ
>>367 センゴクの信様はそもそも衆道趣味なさげに見える
だがあの信様なら抱かれたい
汚し
この3人がガチで喧嘩したら、糞がぁ!>汚し!>センゴク?
試し合戦みたいに頭脳戦ならセンゴクに分がありそうだ。
>368
その設定に光秀とゲンバ様がどこのポジションに含まれるかが気になる。
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 21:45:08 ID:B3U7UMzS0
>>381しかしひでひさは倒れてからお蝶モードにはいって起き上がってから強くなる罠
光秀、割と美形だと思うが
最初のインパクトが・・
試し合戦と言えばセンゴクのねねと無双1の市に応援してもらえれば
通常の1.25倍の実力で事に臨めそうだ。
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/23(月) 22:29:58 ID:FxCAI2hg0
てすと
実際若い頃(三方が原前後)の家康は痩せの筋肉質だったらしいからねえ。
巨漢タヌキになるのは年食ってから。
義元も麿になるのはもっと後だしな
つーか、普通「タヌキ」と呼ぶ場合、顔じゃなくて性格を表すんでは…
あの当時の性格からするとタヌキって感じじゃない
光秀と家康と長政は「どちらさま?」というのが第一印象。
高虎だって、俺は次々と主を変えながら力を付けていった策謀家のイメージだったから
「どちらさま?」だったよ。才蔵はまんまだ。
後半の高虎はそうだが、若い頃は巨漢で食い詰めてあっちこっちさまよって
何だかんだで小一郎に懐く、というイメージあるからそうでもなかった。
才蔵はシバリョーの小説しか知らんw
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 13:29:54 ID:PXKqsu7L0
ノブだけはガチ
信長・信玄・半兵衛(高坂以外の武田軍とかも)あたりはイメージ通りだったが
小六や忠勝あたりは何か一昔前の間違ったイメージ通り・・・
それにしても虎吉をかなり小物に書くなw
センゴクと同年代で共に成長してくんだろう
切磋琢磨して
武将の逸話とか詳しく知らないから聞くが
今回の、結果としてオトリに使われた事。
なにか史実を見据えて、それに繋がる話だと思ったのだが違うのか
そろそろ顕如位インパクトあるキャラ出ないかな。
竜造寺なら熊そのもので登場してくれるかもしれない、
宗麟なら白髪でカールが掛かったヅラ被ってくれるかもしれない。
>>392 ただ誑かすってだけなら狐でも良いわけで
安国寺恵瓊。
希望としては鼻眼鏡に葉巻の吉田茂で、英語を混ぜて喋る。
センゴクを
「マンキー(Monkey)」
呼ばわりしていながら、実は高く評価してるとかさ、妄想は拡がるわけよ。
千利休は今までの茶聖のイメージくずして欲しい。
生活指導の教師か吉良上野介みたいなキャラで、
茶会で「足がしびれた」「苦くて不味い」とかブツブツ言うゴンベエや虎吉や才蔵を
「だまらっしゃィィィ!」と一喝するような。
でも千家や裏千家のお弟子さんたちの反発が怖いが、
全国の浄土真宗檀家信者を敵に回した宮下ならやってくれるハズ。
眼鏡と英語は流石に引くわな
小道具に頼るキャラはいらん
安国寺には期待してるがw
今後出るキャラで重要になるとしたらやっぱ黒田?
官兵衛って
・DQN
・空気読めない
・テンション高すぎ
・態度デカイ&図々しい
このどれかにあてはまる?
2番目と4番目ははまってるかな。
空気読めない発言で秀吉にウザがられた位だし
本能寺の変での一言って奴?
そうそうそれ、史実かどうかは知らんけど。
荒木に捕まったり、後年秀吉に警戒されたり
ついでに息子に嫌われたり
頭いいのにうっかり屋、というイメージ(でもDQNではない)
>>395 おれは建設会社藤堂組の社長というイメージしか無かった(笑)
藤堂は裏切りの才能を
仙石は敵前逃亡の才能を
可児は筋肉の才能を磨いて大きくなる
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 19:06:33 ID:PXKqsu7L0
森はまだ?
森三左は可哀想なくらい扱い小さかったなあ。
鬼武蔵も小牧長久手での扱いは小さそうだし。
忠政は秀忠軍で一緒になるはずだが、エアーだろうな。
森氏カワイソス。
代わりに乱丸が戦にホモセックルに大活躍の予定
高虎「汚し」
ゴンベ「止む無し」
池田を忘れてないか
この高虎がどんな感じで小一郎に惚れるのかが楽しみだ
>>403 なんとなくだけど、タヌキは男で狐は女に使われる気がする。
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 04:19:47 ID:k0KlYgQCO
まさかタヌキよばわりの意味はタマがでかいという意味なのかもしれない…
某へうげものでは、九州征伐のセンゴクのエピソード部分が
ごっそりカットされた模様。
島津が降伏したという程度のセリフが一言のみ。
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 05:54:22 ID:SjFuWPO40
家康は後家好きの絶倫だからな
やっぱり太ってたのも要因なんだろうなw
>官兵衛
アニマルの戦国漫画にも出てきたよね・・・
藤堂は裏切りの才能を
裏切りって言うより自分が仕えるに値する人を捜し求めただけじゃねえ。
このスレで知ったんだが秀長の死後、豊臣家縁の物が禁圧される時代になっても終生菩提を弔い続けた
らしいし。
>>427 仕えるに値する、と言うよりは勝ち組を見抜く才能があった。そしてその
「勝ち組候補」を真実勝ち組にするための能力も。
馬上天下は取れないがどこにいっても一定以上の地位を手に入れられる稀有
な人材だと思う。
生き様としてカッコ悪いぜ、高虎
特に大阪の陣のときはゴマスリ全開で、そのことを家康に見抜かれてるしダセぇ
嫌いなのはわかった。でも荒れるからヤメレ
歴史に疎いんだが、世間一般の評価や人気と
随分違うなーというキャラっている?主人公以外で
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 15:24:20 ID:RqabP8wHO
いるよ
というかそこら辺の概念ぶち壊してナンボって雰囲気漂わせてるからな、この漫画
日本史三悪人ってがあってさ、弓削道鏡(チンポで帝位を狙う)・足利尊氏(天皇を裏切る)は固定なんだけど
残りの一人は後付で適当に入れ替わるんだよね。
明智光秀、田沼意次、平将門、吉良上野介とか
結構、毀誉褒貶激しい人らが選ばれやすい。
お前四字熟語使いたかっただけちゃんうかと。
ごく普通の慣用句にそういう反応しちゃうのは、普段の活字ライフの貧しさの現われだな。
単行本新刊&桶狭間戦記まであと2日
四字熟語は知ってても
三大○○の3番目がてきとーに決められてる事は知らなかったらしい
仙石秀久 世間的イメージー無能にして三国一の臆病者 センゴクイメージー周囲の信頼厚い好漢
斉藤龍興 世間的イメージー暗愚 センゴクイメージー戦・政治・謀いずれも優れた傑物
浅井長政 世間的イメージー愛と義に厚い若き名君 センゴクイメージー信長コンプレックスの塊
徳川家康 世間的イメージー狸 センゴクイメージーギャンブラー
長政以外はいいじゃん
ごんべえって信頼厚いの?
漫画内でも扱いはよく分からんが
実際にあんなのいたら鼻つまみ者だ。
作中でもゴンベエの出番は
落ち着きないところや「やっちゃった」な所が主だしな……。
真面目に頑張ってきた部分は半兵衛や小一郎のセリフによる評価のみという。
史実でも戸次川のアレ以外は知られてないし。
まあゴンベエが駆け上がっていくのはマンガの方じゃまだ先の話だ。
そのまま一度飛び降りるのもなw
現状じゃ「信頼厚い」というより「(ある意味)可愛がられている」の方が近いんじゃね。
「馬暴れの計」とか「ケンカ三分の計」とか。
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 20:14:05 ID:xoRjHWoLO
初期の出世スピードと後の大名復帰できたこと。関ケ原後は小大名でありながら名誉職や特別待遇受けられたことから、少なくとも秀吉・家康・秀忠からは信頼されてたと思うよ。
意外性っつーか「何しでかすかわからない」という点で
「面白がられている」というのもアリか……。
漫画の現状は「(ある意味)可愛がられている」が一番適当な表現だと思う
秀吉には素直に可愛がられてる感じだが
半兵衛からは何とかと鋏は使いよう、扱いされてる
ようにも見える
黄金バットは夏までには出てくるのかな。
448 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/25(水) 22:27:22 ID:RqabP8wHO
そもそも一体誰の事だ?
今まで出てなくて近々可能性がある奴…氏郷あたり?
池田恒興忘れられてるな…
蒲生氏郷まだぁ
羽柴隊でこいつ出てないとおかしいだろって人いる?
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 00:59:07 ID:RhvK3HVrO
かずとよ
後の豊臣三中老となる生駒、中村、堀尾はもう少し注目されてもいいかも。
特に堀尾と中村は早い時期から秀吉配下だし。
偶に「武功夜話」を引用してるが、前野長康は出て来て無いね。
後、宮部継潤。
俺も中村と堀尾は出して欲しいなあ。ゴンベとの絡みが殆どなさげだから難しいだろうけど。
現時点で出てきて無い奴らは今後も登場は厳しいかも・・・・
早いとこ出てきてキャラを立てないと
もうすぐ清正、正則、三成とか有名どころが次々出てくんぞ
彼らはゴンベエの弟分として色々と絡ませ易そうだし
後の活躍を考えても確実に早い内からスポット当ててくるでしょ
1巻の時点で前野のポジションがゴンベに行ってるから
多分前野の出番はなさげ・・・。
正則&清正は1巻時点で登場してるから普通に出るべ
歴史群像で特集組まれてたけど、結論としては、武将としては有能とはいえない−だった(笑)
ただ、どの上役からもある程度信頼はされていたようで、そのあたりが人となりだったのかもね。
秀吉も家康も、のし上がる過程で多数派工作しなきゃならないので、売り時を見逃さずに
自分を上手く売ったと言えなくもないな(これはゴンベに限らないけど)。
まさに一巻の秀吉が言ってたみたいに頭としゃべりで出世したわけか
明日は13巻と外伝だな
少しは盛り上がるといぬちよ
謙信とうほの人か
主要な大名がネタ切れしたからだろうが最近陪臣主役が多いな。
漫画でも仙石だの古田織部だのが主役だし。
>>462 戦国時代なら九州・関東がないな
東北 政宗
関東
甲信越 風林
東海 信長
北陸 利家
近畿 秀吉
中国 元就
四国 功名
九州
関東は信玄ネタの時に北条氏康が常にいい扱いで出てくるから主役でなくとも活躍はするが、
九州は関が原ネタで島津ちょっと出てくるか、大友宗麟を1本やった以外は心当たりないな
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 21:08:29 ID:ULoMYhVD0
また戦国かよ!
たまには太平記のリメイクとかやってくれよNHKよぉ
もっと前期戦国やってくんないかなぁ
早雲とか道灌とか鬼吉川とか
>>465 でも、織部は武人としての功績に大した物は無いが
茶人としては歴史上に残る偉人だぞ
仙石とは違って、織部は題材として取り上げられてもおかしくない存在だと思う
手取川編では、センゴクと兼続の一騎打ちが見れるかな。
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 22:38:09 ID:XKkXEvJ1O
センゴクは三方が原のパターンでひたすら
逃げまくるだけじゃね?
「あ、あの鬼柴田様が子供扱いとは…上杉謙信は化け物か!?」
こんな感じのセリフ言わされそうw
473 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/26(木) 23:05:59 ID:/6BosShFO
功名を四国というのは抵抗が残るな
早雲は近々やりそうだけどな。
多分小田原市のプッシュが足りないんだろう。
>>474 伊豆の韮山がプッシュしてもいいと思う
いまどこか知らないが
>>472 その時は赤い鎧に白い兜でアイマスクは必須?
島津は朝鮮で大暴れだから、一生無理だな
外伝読んできたぜ
桶狭間外伝、少年時代のNOBU様出てきた?
>>472 謙信についてはどういうキャラで出てくるのかが楽しみだ
この作者なら只の正義キチガイじゃなくて、ひとひねり何か加えてくれそうだし
ひたすら酒を飲み続けるとかな
手取川って秀吉が無断で帰国して信様に大目玉くらう奴だろ?
センゴクも帰るんじゃね。
>>464 兜の前立てが「受」になってるってネタがあったなぁ。
>>475 韮山なら、むしろ江川で1本作って欲しい。
>>474 プッシュどころか企画すら上がってないぞ、多分
少なくとも一市民は知らん
しかし、勘助や兼継よりは黒田如水の方が面白いと思うけどな。
野心家の軍師はNGなのだろうか
>>479 いや、前回の続き。
方菊丸が花倉の乱を経て今川義元に還俗、て所。
しかし、玄広恵探は自刃て聞いたが、ま、どうでもいいか。
486 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 13:08:11 ID:hZhZGwGW0
再来年のNHK大河
謙信 + 花の慶次 登場 決定!!
その頃にやっと手取川な遅筆ペースだったりして…
せめて鳥取城ぐらいまでは行ってて欲しいが。
>>487 そこまでは遅くならないだろう・・・
ところで去年はセンゴクどこからどこまでやったっけ?
13巻改めて見ると鳥居死亡を1月やってんだなー
なんか
>>487も十分ありえるぞw
490 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 17:49:08 ID:viJIge6uO
×鳥居死亡
○お蝶追放
491 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 17:51:19 ID:OyNJPUbRO
今日発売のリイド社「戦国武将列伝」で岡村賢二の「明智光秀」に
センゴクからのパクリがあるな
金ケ崎退き戦で光秀が秀吉の危機に鉄砲で援軍をするくだりが
まさにそのものだ
パクリって・・・
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 19:09:40 ID:uEW67Atl0
読めばわかるよ
ようこそ、殺し間へ
↓
495 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/27(金) 19:27:28 ID:viJIge6uO
(鉄砲を)しゃぶれよ
別冊おもしれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2ヶ月に1回じゃ辛すぎる
義元西進は上洛ではなく尾張奪取が目的だった
って説を採るんだろうか?
飢饉回避がテーマみたいだからそうだろうな。
目的は尾張の肥沃な土地、桶狭間は公記の正面攻撃説でガチ。
センゴクスレが正常進行するのは、外伝が出た時だけだと思い知った
宮下がいってる小氷河期が次にくるのはいつ頃?
しかし花倉の乱をさらっと終わらせたね
馴染み薄いから楽しみにしてたのに…
やはり割く時間がもったいないか(´・ω・`)
◆合戦で家督を勝ち取った戦国大名
毛利元就……相合元綱との兄弟間の内乱に勝利。同時に領主連合だった毛利を中央集権に。
武田晴信……武田信虎との駆け引きに勝利。
織田信長……猛烈な織田家内乱で勝ち残る。
松平元康……桶狭間の合戦で智将ぶりを家臣に見せつけ信頼を勝ち取る。
毛利は佐竹並に中央集権化出来ていなかったわけだが。
つーか将軍家含めて相続がすんなりいってるほうが珍しいんじゃないか。
北条とか上杉とかよっぽどしっかりしてたんだろ。
上・・・杉・・・?
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 00:14:46 ID:nns023iCO
扇谷にしろ、山内にしろ、…
おうっ、達也と和也の事か!
上杉は相続全然上手く行ってないって。
相続争いの疲弊を付け込まれてマジで滅亡寸前になったし。
>>506 上杉和也は風呂場で「当方滅亡!」と叫んで殺されたのかw
上杉憲政「謙ちゃん。憲政を京に連れてって」・・・と、頼んだかは定かでないw
わかった、謙信のことだ!
え?
信長みたいに嫡男以外に権力与えないで自爆する事もあるから一長一短だよな
溺愛した嫡男があぼーんして、家が衰退したりな。
なまじ早々に後継者を決めると当主に反発する勢力やら次期当主に取り入ろうとする
勢力あたりがそっちに結びついてこれはこれで内紛の原因になるから
それはそれで難しいんだよな
んなもんで中国の皇帝は宋代あたりからは皇太子立てずに死ぬことがほとんど
>484
平田弘史の黒田三十六計もネタに作れそうだな。
題字も平田先生に頼もう。
13巻買って読んだ
やっぱり前半部分が好きになれないな
でも盛り下がった後に徐々に盛り上がってくから
今後に期待する
>>510 普通だけどな。
領地は信雄にもけっこう与えてるし。
まあ何事も一長一短だよ。短所が無いやり方がありゃみんなやってらぁ
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 12:27:58 ID:ZTds3972O
ぶっちゃけ、下克上の時代に嫡子を上回る
器量の家臣がいたらああなるのは必然
信忠に秀吉や光秀を飼い慣らせるかね?
14巻は9月発売予定らしいね。
13巻買った。可児と仙石の馬鹿っぷりが最高。
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 13:30:33 ID:a1P48esnO
別冊ネタ絡みだが、今川義元の父親の氏親も小鹿範満(叔父?)を討って家督相続してるな。
後見はあの北条早雲というから、今回の雪斎みたいなキレ者だったんだろうな。肖像画も目付き鋭いし。
お蝶って本気で疫病神だな
あれと離れて順調に出世するワケだな
戸次川の大敗のときにはお腸とよりを戻してたのかw
何故か長宗我部の侍女になってるお蝶と再会して
戦の前夜にセックル、という展開を予想
攻城はかように単純に非ずっ彼我の状況(ry
 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧←虎
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
.__| | .| |_ / ヽ←センゴク
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ. ←可児
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 21:40:05 ID:991vMNcO0
527 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 21:51:13 ID:qz2dyo7c0
>>522 見て戸次川の大敗もお蝶をからめてきそうな気がしてきた
負けたのはセンゴクが無能だったわけではなく愛に生きたから
とすると主人公の魅力が損なわれない・・・のか?
そこまでやったらいくらなんでもお蝶が気の毒杉だw
外伝二話読んだ。義元が窪塚に見えて仕方がないw
キャラとしては直感と狂気的なカリスマはあるが、軍略は師匠におまかせな感じ ?
そうすると 定説通り軍師・雪斎失ったために信長に負けてしまう展開になって
しまいそうだが… もう一段ひねってくるかな。
>>527 お蝶が危篤になってそわそわして無謀な作戦立てて戻っちゃうんだよ。
13巻買って読んだ。
蝶ビッチ死ね
義元は俺には谷原章介に見えた
何か花倉の乱は大河で濃厚に描かれすぎた所為か妙に端折っられて
お茶濁された感が強いの俺だけ?
535 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 12:38:38 ID:hwAr1merO
あの義元はイッチャってる感から窪塚でしょ。
雪斎は外交で活躍したイメージが強いし、
大河でも花倉は外交戦略で勝ったように描かれていたからちょっと違和感。
537 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 13:53:51 ID:gD5B23a50
第一話のあとに「はよ信長出せボケ」とかいう頭の悪いアンケートが
集中して、大急ぎで義元篇を終わらせていたとしたら哀しいなあ…
いきなり参りましたにはチトワロタ
539 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/29(日) 15:52:48 ID:1B0+gMOyO
雪際「うぬの力はそんなものか」
13巻の鳥居兵庫の最期、泣けるね。
ああ、涙で本が読めぬではないか。
史実では切腹らしいけど、漫画として良かったのでおkだな。
>>529 牟田口はインパールで殺しまくっただけだし、源田ははた迷惑な石頭
なだけでそこまでじゃなかんべ。
ノモンハンからずっと戦争に主体的に関わり続けた辻ーんのほうがたち悪い。
>>540 お蝶なんぞのせいで人生狂いまくりで哀れだよな・・・
春日「御屋形、尾張に進行中の義元公が桶狭間にて討ち取られたとの由」
ゲイ「・・左様か。これで駿河が・・・・然る後に・・・。」
こうして濃尾併呑の夢は武田法性院信玄に受け継がれるのである。
センゴク外伝〜天空の蝶姫〜 完
どうでもいいけど法性院は戒名だぞ。
本当は徳栄軒信玄な。
>>537 あくまで桶狭間が中心なので
桶狭間が近づけば描写増えると思うぞ。
〜軒って結構居るね。
信廉は逍遥軒だし。
桶狭間編見てきた
ありゃ今川義元の紹介ってだけだな
桶狭間のもう一人の主人公のようなもんだしな
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 11:40:14 ID:GUh0ihiIO
遠峰軒とかな
550 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 13:30:09 ID:+ayGj+LO0
信玄が志半ばに倒れたのは
「知りがたきこと陰の如く」と「動くこと雷霆の如し」
を端折ったからとみた
14巻で浅井編は終わるのかな。
次回に織田弾正忠登場って書いてあるね。
今川氏輝と今川彦五郎が同日に死すってどうみても暗殺だろうなぁ。
最近この漫画を知って2巻まで買った。
信長カッコヨス。これからどうなるのだろうか…
いつまで弾正忠なんですか
姉川の頃にはもう弾正大弼だよな
宮下の書く信玄はかっけぇよな。ゴッドファーザーみたいで好き
>>556 登場人物の容姿にモトネタありすぎなんで
そのうち某クロマティのようなことが無きにしも非ず。
ようやく13巻買ってきたが面白いな。
千石の鳥居への情け、お蝶と別れ、羽柴隊の虎口攻めと。
この虎口攻めで羽柴隊の主だった武将が登場していくじゃないか?
茂助や一氏とか
登場しません。
あのエロ爺さんは、長政×市のセクースずーっと見てたんだろうか。
色ごとが終わったあとじーっと牢屋のほう見てるんだけども。
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 20:51:33 ID:64h65/TP0
特にお市の方は宿敵信長の実妹なんだし、もしもの暗殺にそなえて
常に監視するのは家臣の仕事でしょうが・・・
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 21:54:59 ID:DFTRJf3E0
武田信玄編読んで思ったのだが、武田4将には秋山は入っておらず、
内藤昌豊のはずなんだが・・・?通説に異論ではないこういう史実の改変は
どうなんだろう?作者が秋山信友を描きたかった(岩村城編の伏線として)のは
分かるけどさあ
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 21:59:58 ID:DFTRJf3E0
この作者のパターンだと内藤昌豊は長篠の合戦編で姉川の合戦での
遠藤直経程度の扱いにされるのは目に見えているからな・・・討ち死にシーンを
描いてもらえればマシなくらいだ
まあ内藤昌豊として出しておいて昌秀の名も出すくらいだからな
史実の改変ではなく、別に内藤を出す必要がないからだろ。話に関与しないし、死ぬときだけチョイ役ででれば十分。
まあ武田編はメチャクチャだったね。
真田信繁・昌幸隊とか出ちゃうしw
武田編すげぇ好きなんだけどなぁ
内藤昌豊についてはまぁ確かにちょっとおかしな点があるが…
でも何よりも、内藤昌豊は頭の形が面白かった
なんていうか、ペサァッとした形だ
真田信繁なんか出てたっけ?信綱じゃない?
太原雪斎と今川義元の会話、「尾張を奪っちゃお」て言うのはいちおう伏線か。
で、今川義元って負け戦多くないか?北条にも織田にも敗れてんじゃん。
最期は奇襲くらってあぼーんだし、海道一って言われるけど実際あんまりいいとこないよね。
>>567 信繁は次の話でちゃんと信綱になってたからいいが
なにゆえ昌輝じゃないのかと小一時間(ry
>>556 武田家自体がマフィアとして描かれてるからw
わざと皆殺しにして恐怖を煽ってみたりセックステクで女を篭絡したり
どう見てもカタギじゃありません 本当にry
>>563 そもそも四名臣とか二十四将とかは江戸時代の庶民が言い出したことで
信玄自身が彼らを四名臣と呼んでいたわけではないよ
秋山だって織田の支城の攻略を一人で任されてるぐらいだから十分、武田の最高幹部
この時、真田昌幸は武藤喜兵衛と名乗ってた奥近習時代で信玄本陣詰めだわな。
俺は武田編は駄目だったなぁ。
武田家スバラシス、信玄スバラシスも度が過ぎて
甲陽軍艦の、武田に都合のいいとこばっか引用したり。
作者が武田を溺愛していることがよくわかっただけの話だった。
全くの架空世界の話ならああいうキャラ、団体もありなんだけどねぇ。
ま、嗜好の違いなんだけど。
好きな人物を贔屓するのは歴史作家も普通にやってるけどな。
武田の場合贔屓というよりよくある「巨大な絶対適わない敵」
描写の範疇じゃなかろうか。
信玄が死んで信長が安眠できた、というのが実感できるというか。
謙信相手にする時は秀吉部隊は引き上げちゃうが
センゴクは1巻での勝家殿への恩、とかで残るのかね
ここの勝家は秀吉をちょっとは認めてるし、どういうストーリーになるか見物だな
秀吉は他の小説とかと比べても男気あるキャラになってるせいか
他武将に軽く見られてるとか調子いいとかいう印象ないな
>>578 しんがり勤めてからは軽く見る奴は居なくなったんじゃね
それ以前は多少あった気はする
>>496 特段根回しした様子も無いので、昨今は上洛じゃなくて織田の付城で封鎖された
自軍の城への後詰めに出たという説の方が有力なんじゃなかったっけ?
松平軍も砦への兵糧運び込みとかしてるし。
そこで桶狭間は信長による後詰めの計という超説ですよ。
>>578 今までのところはポジション的に副主人公のキャラだからね
蒲生氏郷まだぁ
>>578 どうなんだろう。個人的には、小谷攻めになるまでの秀吉は、あまり武将っぽい
感じがしなかった。特に半兵衛の出番が増えてからは、センゴクと一緒に半兵衛の
真意はよくわからんが、とにかく言われた通りに行動しよう、という感じで。
最近は、他の武将に先駆けて小谷攻めを直訴したり、藤堂の上司役振りで貫禄が
出てきたけど。
でも二人で実況はやめほしかったw
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) やあ兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>585 武将としての能力というより人間性が周囲に認められてる感じはするけどな。
戦略的な事とかこれから学んで成長するのであろう。
半兵衛が死ぬまであと5,6年ある事だし。
ところでなんで蒲生氏郷がこんな人気あるんだ?
>>588 才能ちらつかせといて早死にしたからじゃね
黄金バットマダー
桶狭間は普通に本陣奇襲を取るだろ。
5巻で織田軍本陣に奇襲を掛けた山崎が「これが我らの桶狭間」みたいな事言ってるし、
戦力の集中と離脱を強調するこの作品的にはそのほうが「らしい」。
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 09:33:41 ID:tsc8q9R2O
5巻くらいまで読んだけど、鎧兜と刀鎗の絵が下手すぎない?それとも巻
が進むと上手くなる?
全体的に画力UPしているから大丈夫
甲冑・具足に凝る人が合戦シーン描くと、
漫画家本人にもアシにも地獄らしい。
ベルセルクとか?
小田原城の虎口攻めでは
「そうじゃ!竹中様が言っていた・・・射って走って囲むじゃ!」
って出るんだろうなぁ
その時点でもそれだと問題だろw
竹中言う事がじじくさいがあれでまだ若いんだよな?
29歳に候
史実・伝承ごったになるが
信長の美濃侵攻時に撃退→17歳(これは嘘っぽ)
稲葉山占拠→20歳前後
秀吉の軍師になる→21歳説、26歳説(←今ではこっちが定説っぽ)
享年→35歳
もう晩年だから年寄りくさいのかもしれん
>>597 ニュータイプの人みたいに、色んな人の声が聞こえてくるんだろうなあ。
なんか最終回みたいだぞ、それじゃ
>591
桶狭間は大将首狙いという意味じゃねえか?
>>591 それは超劣勢を覆すって意味じゃないかな?
あの時代に鬼と呼ばれた人って50人くらいいそうだな
鬼のバーゲンセールだな
鬼2、鬼3、フュージョンとさらにインフレが進むわけだな。
仏の〜ってのもいるようだな
服部小平太や毛利新助は出てくるのかな。
まさか信サマ自ら義元と一騎打ちするわじゃないだろうな・・・。
やはり古典通りに服部小平太は義元に指を喰いちぎられるのかな?
メル欄訂正
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/02(水) 20:01:24 ID:HszFjzHm0
すまんもう一度。。。
>>600 稲葉山から軍師になるまでの空白はなにしてたの?
蟄居
今で言う引き篭もりってやつ
嫡子って何のこと?
>>617 誰の嫡子?
13巻の五郎左に殺されたっていう嫡子なら義景の嫡子だったかと思ったが
620 :
617:2007/05/03(木) 11:06:05 ID:EPk8wNYvO
>>618そう13巻の高徳院の嫡子。親族のことかな。
>>600 去年の大河だと稲葉山は19歳の時で
それ以前にも織田軍苦しめてたから
その嘘っぽい設定使ってたのかね。
原作の司馬がそう描いてたのかもだが。
にしても龍興がああ男前だと何の為に稲葉山取ったんだ、とか
それ以前にあの半兵衛じゃバカにされる事自体なさげだし
一体どういう経緯でそうなったんだか不思議だw
龍興の女攻めに動じなかったから嫌われたんじゃね?
もしくは女女言ってる間抜けな主君に見えたか。実際劇中でも
有能な部下を使いこなしてるようには見えんし。大名よりも忍
とかに向いてるキャラになってる。
>>620 高徳院の嫡子は義景じゃね?
あの嫡子は義景の子の愛王丸だと俺は受け取ったけど
>親族のことかな。
もしかして「嫡子」の意味を聞いてるのか?
だとしたら跡取り息子(娘)のこと。あとググレカス。
基本的には正室の長男
でも織田信忠のように正室の子でなかったケースもあるし、そもそも正室の座自体が流動的だわな
ゴンベの所は長男が盲目→次男が西軍側→三男って移ってるね。
森三左の所なんか戦死しまくって六男まで降りて来てる。
嫡子は、2とおりの意味があって、狭い意味では正室の長男、広い意味では正室の男子全部。(その場合特に跡取りを指すときは嫡長子)
広い意味の嫡子の反対の言葉が庶子。
信長の息子でいえば
母親が正室扱いの信忠・信雄が嫡子(信忠が嫡長子)
母親が側室だった信孝は庶子、
信雄と信孝は同い年で、信孝のほうが生まれたのが信雄より少し早かったと言われるけど、
嫡子である信雄が兄として扱われた。
別に信忠の生母が正室扱いだったわけではなく、斎藤道三娘(帰蝶)の
養子的な扱いとなりなり嫡子として立場を補強され、さらに美濃衆が
寄騎として付され入念に後継者としての裏付けが積み重ねられていた。
後継者って母親の実家の後ろ盾も大事だよね。
629 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/03(木) 20:52:29 ID:VGw85IgbO
家光は…
ほも
>>628 正室には子ができなかったからな
>後継者って母親の実家の後ろ盾も大事だよね。
正室に子がない場合は大抵母親の身分で決まるよな
景鏡が朝倉宗家を継ぐ予定で、それを高徳院が捻じ曲げて義景を嫡子にしたってのは事実?
633 :
617:2007/05/03(木) 23:40:47 ID:EPk8wNYvO
すみませんでした、ググります。
分かりやすい説明ありがとうございました。
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 03:42:51 ID:D1GruMnpO
やはりと言うか、この作者にとって濃姫は架空の存在のようだな
通説では、織田信長は斎藤道三の娘、帰蝶を正室に迎えたとされる
美濃の姫であった為に呼ばれた濃姫という名の方が広く知られているだろう
だが、この通説には疑問が残る
濃姫にあたる人物はいるらしいけどね
子供もいなくて早くに亡くなっているから埋もれてしまってるが。
でも濃姫いるとしても、嫁キャラほとんど出てないからな。
ねねだってコマ数えられる程度しか出てないぞ・・・
おちょうわなにをすr
桶狭間外伝で道三が出るのは間違いなさそうだし、濃姫の事もそこで明らかになるかも。
信長の話も吉法師までさかのぼったら笑うしかないな
いや、濃姫は別に早死にせず、山科言継の日記などに『信長本妻』『御台所』
などと記録され、安土殿と呼ばれた女性が彼女に該当する、というのが近年の
研究の成果。慶長十七(1612)年に死去して京都に墓があるそうだ。
だから、『濃姫と呼ばれた女性は子に恵まれず齋藤氏が滅びたため正室としての
立場を失ったとされる。だが、これには疑問が残る。龍興以外の齋藤一族は
信長に近侍し本能寺で運命を共にするほどだったし、美濃衆は織田の両輪の一角
として信長を支えていた。彼女の重要性は失われて居ないのだ』となると思う。
今週号の可児さんに糞ワロタw
羽柴秀長隊、蜂須賀隊も地味に調略してんのね。
うつけ時代の信様出てくるのかね
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 14:22:25 ID:D1GruMnpO
ん?ついに金曜バレか
そういや虎吉が小谷攻めから羽柴配下ってのも新説か?
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 16:55:21 ID:T7xRDxIVO
新説もなにも高虎の前半生なんてほとんど謎だろ。定説なんてあるの?
磯野員昌や織田信澄に仕えていたけど、彼らが滅んじゃったんで
改めて秀長に仕えたってのが従来言われている経歴。
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 19:39:13 ID:s8KtWc/d0
VOL.132 汚し
関門突破のオトリに利用された事に藤堂激怒し、非難の言葉を
センゴクに浴びせ続ける。
可児「クックック、悠々だと?結局敵を囲んで槍を合わせたのは可児組とゴンたちだぜ」
センゴク「手ェ放せ。さもねぇと不浄な手でさわるぞコノヤロー」
容赦の無い発言に藤堂ぶち切れ、センゴクを殴りつける。
その光景に周囲は驚き、第二関門より歓声が上がる。
秀吉「刀傷沙汰んなったら切腹もんだぞっ」
半兵衛「止めましょう」
両者、慌てて城下の本営より第二関門へと駆け上がる。
殴り付けられたセンゴク、甲冑を脱ぎ捨て藤堂の喧嘩を買う意思表示。
それに応え、藤堂も甲冑を脱ぐ。そして上半身裸の2人が睨み合う。
更に見物だけでは我慢できなくなった可児も参戦。三つ巴となる。
ようやく秀吉と半兵衛が第二関門に到着。急ぎ半兵衛が喧嘩を止めようと
するのを秀吉は何故か制止する。
秀吉「まあ、ここは若ェ衆に任せようや・・・・・」
無法な喧嘩と思いきや、可児を行司役に2人は相撲に興じていた。
興奮し熱狂する兵士達を余所に、安堵の胸を撫で下ろす半兵衛。
そこへ秀長と小六が転がり落ちながら登場。秀吉に第三関門・曲輪群の
将の内、浅井七郎井規、三田村左衛門定元、大野木土佐守茂俊の3名を
調略にて寝返りに成功させたと報告する。
中でも大野木の持ち口は最終関門・虎口の真下に位置するため、秀吉は
曲輪群を通らず突破できる事を軍勢に説明。しかしセンゴクと藤堂の
協力なくば虎口攻略は叶わずと両者に問い掛ける。
秀吉の言葉に納得した両者、固い握手を交わし和解するのであった。
半兵衛『理屈以外の部分で、どうにも藤吉郎様にはかなわぬ・・・まさに人使いの天才なり!!』
将兵の闘志、まさに最高潮へと達する。
秀吉「さぁ、虎口入りじゃああ!」
(アオリ文)役者は揃った!!準備は整った!!心は決まった!!
浅井長政、お市の二人に運命の刻が迫る!!以下次号!!
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 19:43:21 ID:s8KtWc/d0
くっそー・・・
>>643にバレ先越されたぜ。早売りおとといに
出てたのかよ
しかし、センゴク達が甲冑脱ぎ捨てるシーンは聖闘士星矢チックで
ワロタw
あれ絶対作者狙っているよなwww
650 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 19:50:28 ID:s8KtWc/d0
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 21:00:35 ID:SPj5LreNO
ところで何でネタバラシするの?
>>647 信澄没後ってことは、本能寺以後ってことなのね、通説では。
>>647>>653 信澄のとこからは褒賞があまりにもアレなんで出奔じゃなかったっけ?
中国攻めで裏方でも前線でもそれなりの働きをしてたと思ったが
>651
そうでもしないと相手にしてもらえないからだよ。かわいそうなバカなんだよ。
透明あぼーんで見えないけどね。
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 22:21:14 ID:WmJ7Ayoj0
VOL.132 汚し
関門突破のオトリに利用された事に藤堂激怒し、非難の言葉を
センゴクに浴びせ続ける。
可児「クックック、悠々だと?結局敵を囲んで槍を合わせたのは可児組とゴンたちだぜ」
センゴク「手ェ放せ。さもねぇと不浄な手でさわるぞコノヤロー」
容赦の無い発言に藤堂ぶち切れ、センゴクを殴りつける。
その光景に周囲は驚き、第二関門より歓声が上がる。
秀吉「刀傷沙汰んなったら切腹もんだぞっ」
半兵衛「止めましょう」
両者、慌てて城下の本営より第二関門へと駆け上がる。
殴り付けられたセンゴク、甲冑を脱ぎ捨て藤堂の喧嘩を買う意思表示。
それに応え、藤堂も甲冑を脱ぐ。そして上半身裸の2人が睨み合う。
更に見物だけでは我慢できなくなった可児も参戦。三つ巴となる。
ようやく秀吉と半兵衛が第二関門に到着。急ぎ半兵衛が喧嘩を止めようと
するのを秀吉は何故か制止する。
秀吉「まあ、ここは若ェ衆に任せようや・・・・・」
無法な喧嘩と思いきや、可児を行司役に2人は相撲に興じていた。
興奮し熱狂する兵士達を余所に、安堵の胸を撫で下ろす半兵衛。
そこへ秀長と小六が転がり落ちながら登場。秀吉に第三関門・曲輪群の
将の内、浅井七郎井規、三田村左衛門定元、大野木土佐守茂俊の3名を
調略にて寝返りに成功させたと報告する。
中でも大野木の持ち口は最終関門・虎口の真下に位置するため、秀吉は
曲輪群を通らず突破できる事を軍勢に説明。しかしセンゴクと藤堂の
協力なくば虎口攻略は叶わずと両者に問い掛ける。
秀吉の言葉に納得した両者、固い握手を交わし和解するのであった。
半兵衛『理屈以外の部分で、どうにも藤吉郎様にはかなわぬ・・・まさに人使いの天才なり!!』
将兵の闘志、まさに最高潮へと達する。
秀吉「さぁ、虎口入りじゃああ!」
(アオリ文)役者は揃った!!準備は整った!!心は決まった!!
浅井長政、お市の二人に運命の刻が迫る!!以下次号!!
レスする奴がいるからだと思うよ
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/04(金) 23:32:54 ID:/tJMzBkrO
次からネタバレはNGかスルー汁ってことか
ひょっとして
>>215の阿辻がやってるの?
キモ。
まぁまぁ。放っておこうぜ兄弟。相手にしないほうがいい。
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 10:30:43 ID:Th3M1mXBO
ネタバレ楽しみだけどな
それにしても勝家とお市がケコーンする状況が想像できない
秘密の壷パワーで
>>662 信長政権が天下統一するのが見えてきた頃、粛清される家臣が出てきた。
(元々家老だった林とか、譜代でないけど活躍していた安藤や水野、センゴクと一緒にそこそこ活躍した某(一応ネタバレかもしれないので名は秘す)とか)
粛清を逃れるために信長と近い関係になろうとしたとか言われている。
秀吉が信長の息子を養子にしたのと一緒。
清洲会議より前(信長が生きていたころ)から結婚が決まってたのではないかって説もある。
この漫画の市の性格では、どうなるか判らないけど。w
665 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 13:11:17 ID:PlobsyAnO
やべぇ、センゴクと一緒に活躍した某って誰だかわからねぇ!
竹中んとこは息子だし、おまけにノブというより秀吉にしてやられただけだし
陪臣の人事って事でもあるまい?
まさか…カニか?
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 13:15:45 ID:PlobsyAnO
と書いて、はたと思いついた
一緒に活躍、なんて書くからもっと身分の低い奴かと思ったよ
ドロップだろドロップ
668 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 14:35:15 ID:Th3M1mXBO
誰もが知る史実のどこがバレになるんだ?
669 :
654:2007/05/05(土) 14:41:52 ID:ALfA/vW10
>>668 センゴクの読者誰もが知っているわけじゃないとおもったからだよ。
戦国時代や信長に多少興味がある人間なら、ほぼ誰でも知っている話とは思うけど。
これから、そのエピソードが描かれて、そこで初めて知る人間がいるかもしれないから、あえて名前出すのは避けたんだがおかしい?
名前出した連中と違って、センゴクと接点があったからな。
センゴク個人の細かい事を
知ってる方が少ないしな
歴史好きだけどこの漫画で初めてセンゴクの事を知った
おれは最初仙石権兵衛って架空のキャラかと思ってたよ
タイトルが「センゴク」だし戦国にかけてるんだなって
>>672 > タイトルが「センゴク」だし戦国にかけてるんだなって
これは間違ってないが、残念ながら実在した人物です。
読みはじめた時は適当に有名所を絡ませて適当にエピ作ってなー
と生暖かく見てたが、そん内はまった。
少なくとも功名・・・の一豊より捏造も燃える分だけかなりマシ
東京駅八重洲口バスターミナルで(ry
既出かも知れないが
www.kusabue.co.jp/
>675
あの人のポスターの事か?
>>677 やっぱ皆知ってたか……
小諸市の職員にセンゴク好きがいて嬉しい。
679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/05(土) 23:29:07 ID:PlobsyAnO
権兵衛と言ったらセンゴクより山本の方が有名だもんな
あれはゴンベエとは読まないらしいが
>>679 ごんのひょうえはニックネーム
本名はごんべえ
ニックネームっつうか武士読みっつうか。本来の日本語なら「ゴンノヒョウエ」
が正しい。黒田官兵衛も「クワンピョウエ」って読み方をされていた説が宣教師
の記録から出ている。
しかし
>>680とか山本権兵衛を知らない人もいるんだなあ。マイナーなのは
わかってるけど、帝国海軍の立役者なんだし、歴史の潮流に大きく影響を
与えた裏方なんだからもう少し知名度あってもなあ。
戸次川の時に味方領で敵方の島津以上の略奪・拉致虐殺を繰り返し、
フロイスに「およそ人間らしい感情を持ち合わせていない連中」とまで酷評されたことについてどう描写するのか気になる。
どっかの大河みたいな半端な美化ならしないでほしいけど。
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 06:47:24 ID:oYJ9hr5yO
掠奪にあけくれる味方兵に絶望するゴン、それが大敗につながる。
って感じだろ
686 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/06(日) 06:49:41 ID:oYJ9hr5yO
掠奪にあけくれる味方兵に絶望するゴン、それが大敗につながる。
って感じだろ
山本の場合は海軍大臣のときに英文でサインした公文書が残ってて
それが「Gombay」だから「ゴンベエ」が本名
フロイスは上から目線&信長贔屓で主観入りまくりの印象あっから
あんまり好きじゃないわ。どうでもいいが。
武藤喜兵衛尉とか山縣三郎兵衛尉とかはどう読む?
官職風ネームだから 『きひょうえのじょう』 『さぶろうひょうえのじょう』 でOK?
やっぱ 『きへえのじょう』 『さぶろうべえのじょう』 では締まらんよな。
センゴクじゃあ確か山縣はさぶろうべえになってたけどさ。
「せんごく・ごんべえのじょう」だと結構気の抜ける名前だなw
「ごんのひょうえのじょう」が本当で、ゴンベエは愛称っていう押さえでいいのかな
>>689 昌幸は「きひょうえのじょう」
昌景は「さぶろうひょうえのじょう」
でおkとおも
特に昌景は三郎右兵衛尉っていう表記も見るしな
関係ないけど大河秀吉で中川清秀を「せびょうえ」って呼んでてちょっと感動した記憶がある
>>690 「さぶろびょうえのじょう」みたいに、読みやすくするためにちぢめたり
にごらせたりはしないのかなと聞いてみる。
ちなみに私も『センゴク』山県初登場時に「さぶろべえ」となっててがっくり来たクチなのだが。
「法性院」信玄にもがっくり来たが、マニアックにやるなら貫いてほしいなあ。
斎藤右兵衛大輔でやんなっちゃった奴ってどんだけ居んだろ?
官職名といい読みといいもうメチャクチャw
そもそも戦国時代の名前の読みって後付けが多いんじゃないのか?
本人が
幼時に
元服後に
坊さんになったり慶事忌事で改名して
神仏先祖に対して
他人が
敬称で
愛称、あだ名で
官職名で
土地名で
死後の命名で
死後のあだ名で
それに歌や陶作などに使うペンネームやサインもあるな。
全く不親切な奴らだ、振り仮名くらいふっとけってんだ。
>>683 フロイスは秀吉とその一派に逆恨みしてるだけじゃん。
フィリピンと欧州に日本を攻める軍事援助を要請して断られた後の話だぞ。
それが書かれたの。
日欧の文化比較についちゃ優秀だけど、コト政治が絡むと全然駄目だ。
身内の宣教師からも「デマを書くなデマを」と突っ込みもらってるしw
>>697 そうそう。
フロイスって、信様や高山右近、大友宗麟等カトリックを保護する者への評価は甘いけど、
逆に藤吉郎の様にキリシタン弾圧をする者に対しては評価が毒吐きまくりになるんだよね。
フロイスの「日本史」なんて正にそうだし。
>>697 ああそういう経緯なのか
フロイスは秀吉関連の記述がすげー偏ってる、
というのは聞いた事あったけど。
>>699 偏ってるなんてもんじゃないよ。
>>683の
> 戸次川の時に味方領で敵方の島津以上の略奪・拉致虐殺を繰り返し、
> フロイスに「およそ人間らしい感情を持ち合わせていない連中」とまで酷評された
と
改宗したキリシタン大名に度々自国領で寺社仏閣の破壊・焼き討ちを奨励し、
「薪にした仏像は寒い冬を越すのに役に立った。改宗しない仏僧は国外追放」
と書き残したフロイスは同一人物だから。まともに受け取る方がおかしい。
例えは悪いが在日朝鮮人とかが偏見被害妄想丸出しの
大暴れするみたいな感じか。
史実的には武功夜話とか名将なんとか録とかのぶなが公記とか
竹中の息子が書いた奴とかのが多少の偏見こそあれ
信用できるのかね?
武功夜話とかまた例が極端な…
大事ななのはフロイスの立場を踏まえて読むことだ。
力を徐々に殺がれていった興福寺の人間の視点として多聞院日記とか、
貴族の立場から言継卿記とか、色んなものを読んで俯瞰してみるとええ。
>>701 その中では『名将言行録』は加工品のさらに加工品なので二段落ちる。
『武功夜話』は偽書説がほぼ確立しつつある。
そういうダメ品はともかく、そのほかについては702氏のいうとおりで、
いろんな史料をつきあわせたりと史料を作った人がかけそうなバイアスを考えながら
読み解くのが歴史を再現する作業(の一部)ということで。
『甲陽軍監』みたいに、史実としては胡散臭いけど、民俗学的に面白いとかそういう変なのもあるので、
難しいけどねえ。
さて、今週号だけど、些細な口論から、戦国時代の素手での殺し方に
話を持っていく点は上手いと思った。
刀も槍も折れたら、最後は当然素手で殺すしかないけど、
その方法を描いた作品はこれまで無かった。
介者剣法の時といい、素手でもちゃんと合理的な闘い方が存在するんだな。
……しかしどうやって話を収束させる気だ?
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 00:50:29 ID:6oI5AZA60
>>704 あんた違う漫画読んでないか?
・・・もうコンビニに出てるからネタバレではないよな
706 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 06:36:21 ID:9dMVFfq/O
今週号読んで来たんだけどセンゴクと藤堂の相撲のシーンで歓喜する兵に混じってるいがぐり頭って何?誰?
裏事情知ってる人いたら教えて下さい!
707 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 08:00:27 ID:KutGwpZ30
予想だが、宮下先生が以前連載していた相撲漫画のキャラか?
708 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 08:32:28 ID:Cta3U6bjO
あれは宮下のデビュー作「セーラー服と鬼子母神」の主人公・与一だよ
709 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 10:41:07 ID:9dMVFfq/O
>707
>708
ありがとう!すっきりした!
>>709 単行本ではたぶん修正されるなw
浮きすぎw
これが伏線となって、後に好角家の信様の前で仙石と虎吉が相撲を取る予感
なんか秀吉がどんどんイケメンになっていってるような
可児のセリフからして、状況の変化に乗っかれた可児は突入出来たけど、虎は出遅れたのかな。
つか、スポ根漫画だよなあ。これ。
相撲、もう一回描きたかったのかなw
半兵衛が顔傷モノになる前の鳥居に見える
いつもは扱いの小さい小一郎がかっこ良く見えた
転がってきたのがラブリーだった
汚し
なんでよ
まあ小一郎はあんなでも高虎が惚れ込む相手だからね
勿論性的な意味で
>>719 武家出身の高虎が、農民出身の秀長にレクチャーするのか(何を
むしろ実際のところを言うなら小一郎秀長の方が竹中半兵衛や仙石秀久より
見せ場があるんだよな。誰か漫画化してくんないかなあ。
高虎って秀長とその息子が死んだら出家するほど忠節を誓ってたんだったな。
大河やるんなら、山内一豊なんかじゃなく秀長か茂助だわなぁ
724 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 22:59:51 ID:zEi1xkVg0
20xx年大河ドラマ
豊臣秀長 −ある補佐役の生涯−
原作:堺屋太一
726 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 23:08:19 ID:Nhg+yoeI0
普通に司馬の「豊臣家の人々」の中の短編のほうが面白い >秀長
こういう熱血展開で収めたか
だが納得
やっぱこの漫画の本質はスポ根だとずっと思ってる…
>>724 1996年大河ドラマの原作でしょソレ
>>728 堀尾帯刀
仏/鬼の茂助。センゴクの頃だと羽柴隊の中核の一人だろうな
730 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/07(月) 23:57:33 ID:s58BrxY5O
羽柴時代なら宮部継潤がいるじゃん。
>>733 すでに信長配下なうえに最前線の宮部城主なので、山本山の人のように現地先導役として
いても十分おかしくないのではとつっこみ。
堀・阿閉・宮部の浅井寝返り大物組の中では一番賢い人生の選択をした人なので、
そのうち出てくる…かなあ。
鳥取城主になったはいいが関ヶ原で選択を誤り改易、だったかな?
お隣の島根県では話題の堀尾さんが松江城主として辣腕を振るった
模様。山陰筋に配置された大名は成り上がりの良将が多いイメージ。
>>735 そりゃ継潤が死んでからのこと。
ちなみに息子は「関が原のとき俺が西軍につくように元家臣の田中吉政がはめやがったんだ!」
と訴えるもすでに関が原から30年が経過し、関係者がほとんど死んでいるので確かめようがなく
幕府も黙殺しましたとさ。
田中吉政も築城・都市設計などで優秀な人物だが、まあセンゴク登場は無理だな。
某大河では一豊に手柄をもろ取られてかわいそうなことだったが。
田中吉政も2代で無嗣改易されたからいいんじゃね?w
田中家が改易してから言い出したんじゃ当に死人に口なしw
これからお蝶どうなるの?
出るとしたらこれから滅びる所にいるのでは?
ゴンベとくっついたら図々しいにも程がある。
いや、何気にゴンベとくっつくだろw
こういうイタイキャラほど作者のお気に入りだったりするし
ゴンベの嫁は美濃出身ってことを考えてもくっつかない方がおかしいw
んじゃもう来年あたりにより戻すんかいなーうへー
お蝶はいいからねね様を出せねね様を
今の戦が一段落ついたら出てほしいな<ねねタン
お蝶は正直稲葉山陥落後すぐに権兵衛と再会して結婚でもしてた方が良かった。
最初の勝気侍女ってキャラが完全に消滅してストーリーに恋愛を添えるだけの
道具に成り下がっている。
戦国期なんて側室いて当たり前なんだから、くっつけたから恋愛色出せない、
ってわけでもないし。
ぶっちゃけお鹿が余計だった。
彼女があまりに健気杉で不幸だったから
それと比べると何もしてないように守られてるだけの女に見える。
あと戦国女性の悲劇を表現しようとしたのかなんなのか
厄病神にしか見えないあたりもマイナスだ。
オリキャラが出てくる辺りで俺的にアウト
>>743 センゴクの行動する理由、という位置付けだから普通に道具だろ。
自分の意思で行動できるようになった故もう登場する必要なさげ。
史実じゃ今の戦後に嫁貰うそうだからそのタイミングだとどんだけ尻軽・・・
>>745 んな事言っても本人の記録すら曖昧なんだから
その女性関係となるともうオリジナルにするしかないような。
嫁が美濃出身という史実さえなければなぁ
まあお蝶でも嫌だが見合いかなんかで顔も知らないのに結婚
とかいうのも情緒ないしな。
つくづくお鹿死亡がおしかったyo
ってなんで親戚のおいちゃんみたくゴンベの嫁の心配してんだ
とふと我に返る
今度の単行本だと、お蝶がどうしたこうしたよりも
可児が大手門をぶち壊したあたりの方が興奮する。
ねねさまおっぱいおっきおっき
きらきらしててかわゆい
でもあんなところにいたら臭くなってしまう。
まじかぃ!っていう秀吉公かっこいい。
秀吉の肖像画も色々あってイケメンに描かれてるのも
あるんだってね。
>745が歴史を知らないということはよく分かった。
小六どんは羽柴軍団の部下の一人?
それとも秀吉の同僚?
いまの虎口の三関門突破したら、まず父・浅井久政のほうの丸に辿り着くの?
ここで藤堂さんの見せ場つくんのかなー。
755 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 19:32:44 ID:KDVIjOJq0
>751そういう事はチラシの裏にでも書いてろカス
>>753 伝承だと昔なじみ→部下、という感じ
細かい部分は不明
あんなんでも秀吉の外交支えるブレーンの一人
蜂須賀は織田家に属する地侍の一つ、って立場だから信長直臣扱いじゃない?
秀吉の指揮下には入ってるだろうけど。
豊臣家における蜂須賀家の扱い見るかぎり、間違いなくあんな使い所が限定
されるタイプじゃないだろうな。
んじゃ半兵衛と立場は一緒か
小六は作品によって扱い全然違うよなあ
759 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 20:20:57 ID:sgT62/Ol0
>>745 お蝶が仙石秀久夫人になるのならオリキャラではないわけだが
蝶々リーナが野々村氏だったとして、親父は信様配下になってるんだから文の一つでも送っとけよと。
小六っつぁんは長浜12万石時代の禄高が秀長、浅野に次いで3番目だし
かなり重要なポジションだったんじゃね?
>>754 虎口の三関門突破したらたどり着くのは、長政の本丸と久政の小丸の中間に位置する京極丸。
お蝶は「朝倉家の」侍女として本願寺に一緒に行ったんでないの?
小六っつぁんも「人たらし」秀吉の外交戦を支えた一人でしょ。
俗に「強面」と呼ばれる男なのに、それが口上手に「秀吉の味方する事のメリット」
を説くから、相手は「これだけ凄そうな奴が言うんだから…」と乗り気になったと、
何かで読んだ覚えがある。
>>761 それってどこの浅野さん?
もし浅野長政(当時は長吉)どのだとすると長浜時代の禄高はたった120石なんだけど。
浅野が大身になるのは本能寺以降よ。内政担当としても長浜時代は杉原家次が上にいるわけだし。
766 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 21:34:25 ID:sgT62/Ol0
てことは浅野長政は実力で成りあがったというよりは
秀吉の身内として引き上げられたのだな
ある意味京極高次バリの蛍大名ということか
うんにゃ、長浜当時はその後大名になる皆さまも禄はまだまだ少なかったというほうがただしいかな。
長浜襲封直前に大将首を挙げている山内一豊で400石、堀尾吉晴は110石。
この辺の連中はまだまだ年も20代で若くてそんな手柄もないし、急に高禄を与えられませんわ。
そう考えるとゴンベエがもうすぐ貰う1000石て結構いい数字だね。この頃は輝いてたんだな〜。
ああ、言いたいことを書いてない。
ゆえに、『改撰仙石家譜』で天正2年に権兵衛が1,000石ももらうのが
うさんくさくてたまらんわけよ。しかも知行地は佐久間の所領・野洲郡だし。
よくわからんが、俺は仙石がこの時点に1,000石ももらってないが正しいに3,000点。
以前これを書いたときに仙石は羽柴直臣じゃなくて与力だったという答えをもらったが、
竹中や小六、それに尾藤なんかと違って出自も所領もろくにない権兵衛が、
天正初年にあった(と想定される)織田直臣から羽柴家臣への大幅身分移動のときに
ひっかからないとはとても思えない。
770 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 21:58:33 ID:vwL1FUJr0
>769そういう事はチラシの裏にでも書いてろカス
とりあえず行き先を用意しておきますね。
_
_| |_
|___|
山本山城
_
_| |_
|___|
山本山城
_
_| |_
|___| _
山本山城 _| |_
|___|
山本山城
当世具足って聖衣みたいに数秒で脱げるものなんでしょうか?
773 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/08(火) 23:50:35 ID:5tonEphGO
>773
紫龍かよw
>>771 選択肢の意味ねえ
つか名前自体がギャグ要員な気がしてならんよ・・・
777 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 12:21:48 ID:xLCx14JQ0
ってか桶狭間戦記って桶狭間やっちゃったら終わりなのかね?
できれば松平の独立や 半兵衛の登場なんかまでやって
本編につなげて欲しい!
そいや1巻の時点で籐吉郎は半兵衛と友達だったが
いつどこで知り合ったんだ?
普通にきっかけは命令なのかね
779 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/09(水) 21:58:04 ID:+GHRIyrX0
>>778 通説では稲葉山城陥落の前に、籐吉郎が半兵衛を
三顧の礼で迎え入れたんだろ
で、半兵衛が「信長は嫌いだがアンタの配下ならOK」って・・・
あれ?これ通説だっけ?
絵本太閤記の「物語」
「アンタ」をカナで書くだけでツンデレみだいだなオイ
まあ普通にツンデレ
山本山 下から攻めても 山本山
785 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/10(木) 00:42:44 ID:3qO3MHj80
半兵衛は死に際に秀吉に向かって
「右府様(信長)では天下は取れない。殿(秀吉)こそ天下取りの器だ。
この世にふたつとない存在であることを自覚して体を大切に・・・」
と言って、血を吐いて力尽きた。
秀吉は半兵衛の亡骸を抱いて
「お前がいなくなって、漏れはこれからどうすりゃいいんだ!」
と大泣きした・・・
スマソ、これは吉川英治の太閤記だな
療養してた京都から戦場(播磨だっけ?)に戻って死んだのは本当らしいが。
センゴクだとあと6年後位になるのかね
今の様子だととても死にそうにない位元気一杯だがw
そのうち、口を抑えて咳込み、ふと手を見たら…なんて事が起こりそうな悪感
てか、今の筋肉質な体つきを見ると、あれからやつれた印象になるなんて想像できない<半兵衛
確かにナ
今まで何冊か読んだ本だと登場時から弱そうなケースがほとんどだから
新鮮ではあるけども
>>779 それもっと後の時代の創作だと
無私無欲な忠臣像が段々創られていったのであろう
弱ってへろへろの半兵衛をおんぶして山城から播磨まで疾走するゴン太
先がわかってるせいか、義元に悲壮感しか感じられない
桶狭間は雪が死んだのが原因みたいになるんだろうか
ありそうで嫌だw
>>789 権兵衛君、権兵衛君、第六天魔王が私に何か言っています
権兵衛君には聞こえないのですか?
半兵衛様、それは枯れ葉が風にざわめいているんでありマスッ!
こうですか?
みんなひでえw
まあゴンベが黒田息子救出に絡む、というのは普通にありそうだけどな。
(去年の大河みたくエピ丸々横取り、なんつー事は流石になかろうが)
795 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/10(木) 14:11:14 ID:WQP30+M0O
半兵衛死後、領地の大半を取り上げたらしいが本当なの?
取り上げる程は与えてなかったけどその話は知らんかった。
元々自分が持ってる領地はそのまんまだったんじゃね?
信長が戦国BASARAでまんま魔王様キャラなゲーム登場だったのはワロタ
歴史で魔王あだ名がついたのは比叡山関係者か一向宗関係者の命名なのかな
>>794 半兵衛の指示で息子を隠す実行役になりそうな気はするな
799 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/10(木) 22:26:00 ID:3qO3MHj80
800 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/10(木) 22:31:07 ID:3qO3MHj80
>>797 第六天魔王を自称している
他称ではなく自称
自称だな
802 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/10(木) 23:38:47 ID:sbJJyQB8O
>>796 藤吉郎にさらっ、と取り上げられてる。
しかし重門が使えない奴だからしょうがないよな
戦国時代は親の財産を簡単には受け継げない時代なんだな
半兵衛死後の竹中一族への仕打ちを見ると
お拾い様を頼んだ相手に殺されるのは当然の報いか・・・
実はインテリを鼻にかけた嫌な奴だったり、頭良すぎて独断専行が目立ったり
など苦労人秀吉と相容れない人物だったとか。
この漫画でも一人微妙にずれてるな
糞がぁ
無じゃあ
ようがすっ!
とか言ってる中一人ケンカ三分の計とか言ってるし
1巻時点でゴンベに
「なんなのキミ」なんて言ってる時に比べると
丸くはなってるがな
ケンカ三分の計といい、本当に諸葛亮好きだよな、半兵衛。
道服に羽扇まで持ってる重度のコスプレオタクでもあるし。
809 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 10:25:56 ID:H+BsZV5J0
好きなのは作者だろw
>>809 それはそうなんだが、戦争に行こうってのにあんなかさばる服と小道具を
いそいそと荷物に詰め込む半兵衛にはときめかざるを得ないw
半兵衛ってもしかして馬k…いや何でもない。
蜀ヲタのヤツ、誰か半兵衛と友達になってやれ。
てか、半兵衛以外に蜀ヲタはおらんのかね。阿閉か?
阿閉だなw
高虎あたりも好きそうでね?
>>810 >いそいそと荷物に詰め込む半兵衛
この1文から
「殿おやつはバナナに入りますか」
とか真顔で言うのをさっきコンビニで想像しちまった・・・
間違えた・・・・orz
「なんなのキミ」
>>813 それは暗に「殿のおやつはバナナで充分ですよね、サルだからw」と言って
いるわけだな。そりゃあ所領没収されても文句言えないよ半兵衛。
半兵衛は信様が嫌いで、信様もそんな半兵衛が気に要らんから
腹いせに領地をぶん取っちまったんでね?と思いつきで言ってみる
西洋かぶれと中国かぶれのコスプレイヤー同士、趣味の違いで
喧嘩したわけだな
センゴクじゃ半兵衛の信長嫌い設定は無いっぽだなー。
まあ二人とも本来のイメージよりまともだからな。
>>799 権兵衛はギョっとして全力疾走した
あえぐ半兵衛を揺さぶって
やっとのことで播磨三木城にたどり着くと
半兵衛は背中で息絶えぬ
ちなみに歌詞はゲーテだね。
曲つけた人で有名なのがシューベルト
821 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 19:25:12 ID:kLS/UIh90
VOL.133 久政
秀吉軍陣内。虎口突入に向け最後の軍議を行っていた。
諜略に成功し方針は固まったにも係らず、秀吉は苦渋の表情を浮かべている。
秀長「兄者・・・早う決断せねば」
焦燥が全陣営を覆いつつあるその時、にわかに見張りの兵が騒がしくなる。
秀吉がその異変に気付き立ち上りかけると、一人の兵が捕縛され引き立てられる。
半兵衛「何事ですか?」
見張りの兵「は・・・・怪しき人間を見つけたため捕らえました所、この者浅井方の
使者であると申してまして」
秀吉「ほほう。縄を解いてやれ・・・話を聞こう」
自由の身となり秀吉達の前に座した男は自分が浅井久政の使いであること、久政の命を
保証さえしてくれれば門を内部より開け、長政討伐に協力すること、懸念のお市の方様と
娘達は命に代えても奪還すること・・・以上の用件を語った。
秀吉「申すこと相分かった・・・されば久政殿に伝えよ。『浅井家の武門汚すことまからず。
最後まで勇敢に戦われますよう』とな」
使者の男、転がるように陣営を逃げ出し、城の方向へと消える。
小六「父が息子を売ろうとするとは、世も末でござるな・・・」
半兵衛「ただ、この勇み足で一番の懸念材料が解決したのも事実」
秀吉「ああ・・・・これでお市様たちの居場所がはっきりした。お市様は・・・・
長政と共にいる」
(つづく)
822 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 19:25:42 ID:kLS/UIh90
(つづき)
秀吉達、目を見合わせ、3馬鹿トリオを呼び付ける。
半兵衛「問題のお市様の所在が判明しました。それを踏まえての策はこうです・・・
まず虎口突破は藤堂殿、可児殿の両名にお任せする。門が開いたらセンゴク殿、
あなたには長政のいる本丸を目指してもらいたい」
センゴク「そこにお市さまも・・・・?」
秀吉「ああ・・・俺たちゃあ小丸の久政を攻めるが、肝心なのはタイミングだ。お前の
本丸到着が早くても遅くても不味い」
半兵衛「つまり、久政討ちの歓声と共に突入するのです。時間を与えてはなりません。
できますね?」
センゴク、無言で頷く。決意の眼差し。
秀吉「ようし、出撃だ!!お前ら頼んだぜ・・・・!!」
鴇の声と共に全軍出陣。
センゴク『お市さま・・・!!絶対にお救い致します!!」
(アオリ文)次号、センゴクにお市が意外な言葉を・・・・!?
↓ そして何事もなかったかのようにスレ再開
半兵衛の信長嫌いなんて創作だろ
むしろ信長が教育役として秀吉につけたとしか思えん
>820
「魔王」の事かー
あの曲は歌詞が奥深いしメロディが怖い印象ってのが今でも脳裏に焼き付いている
>>824 史実的にはそうだそうな
結構信様に正面切って意見言うのも許されてたとか言うしな
827 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 23:17:56 ID:/U0Xfft90
VOL.133 久政
秀吉軍陣内。虎口突入に向け最後の軍議を行っていた。
諜略に成功し方針は固まったにも係らず、秀吉は苦渋の表情を浮かべている。
秀長「兄者・・・早う決断せねば」
焦燥が全陣営を覆いつつあるその時、にわかに見張りの兵が騒がしくなる。
秀吉がその異変に気付き立ち上りかけると、一人の兵が捕縛され引き立てられる。
半兵衛「何事ですか?」
見張りの兵「は・・・・怪しき人間を見つけたため捕らえました所、この者浅井方の
使者であると申してまして」
秀吉「ほほう。縄を解いてやれ・・・話を聞こう」
自由の身となり秀吉達の前に座した男は自分が浅井久政の使いであること、久政の命を
保証さえしてくれれば門を内部より開け、長政討伐に協力すること、懸念のお市の方様と
娘達は命に代えても奪還すること・・・以上の用件を語った。
秀吉「申すこと相分かった・・・されば久政殿に伝えよ。『浅井家の武門汚すことまからず。
最後まで勇敢に戦われますよう』とな」
使者の男、転がるように陣営を逃げ出し、城の方向へと消える。
小六「父が息子を売ろうとするとは、世も末でござるな・・・」
半兵衛「ただ、この勇み足で一番の懸念材料が解決したのも事実」
秀吉「ああ・・・・これでお市様たちの居場所がはっきりした。お市様は・・・・
長政と共にいる」
(つづく)
828 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/11(金) 23:18:47 ID:/U0Xfft90
(つづき)
秀吉達、目を見合わせ、3馬鹿トリオを呼び付ける。
半兵衛「問題のお市様の所在が判明しました。それを踏まえての策はこうです・・・
まず虎口突破は藤堂殿、可児殿の両名にお任せする。門が開いたらセンゴク殿、
あなたには長政のいる本丸を目指してもらいたい」
センゴク「そこにお市さまも・・・・?」
秀吉「ああ・・・俺たちゃあ小丸の久政を攻めるが、肝心なのはタイミングだ。お前の
本丸到着が早くても遅くても不味い」
半兵衛「つまり、久政討ちの歓声と共に突入するのです。時間を与えてはなりません。
できますね?」
センゴク、無言で頷く。決意の眼差し。
秀吉「ようし、出撃だ!!お前ら頼んだぜ・・・・!!」
鴇の声と共に全軍出陣。
センゴク『お市さま・・・!!絶対にお救い致します!!」
(アオリ文)次号、センゴクにお市が意外な言葉を・・・・!?
↓ そして何事もなかったかのようにスレ再開
>>818 むしろコスプレ仲間として意気投合してそうだがw
831 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/12(土) 18:25:06 ID:dCNP2gGB0
人気投票1位は堂々の信様。縁起悪い得票数が流石と評価された
9位明智は44票だってさw
で、その縁起悪い人に投票した訳なんだが。
やはりノブ様は1位かー。ゲンバ様に入れた人は居るのだろうか。
833 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/12(土) 18:37:04 ID:dCNP2gGB0
ゲンバ様は得票ゼロだね。名前だけで出番皆無に等しい加藤清正ですら
1票入っているのに
いつ左介殿が登場するのでしょうか?
836 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/12(土) 22:03:49 ID:yTXAZj2k0
2位だよ
>>833 ここの住人はゲンバ様に入れるのが義務だろ?
早売り読んだ。
あらすじは一切言わないが、一言だけ言いたい。
これ何て戦国BASARA2ヒーローズ?
>>824 史実だと半兵衛はあくまで信長についた美濃の重臣の一人にすぎないからなあ。
で信様が秀吉の補佐役として配置した、という感じだし
重要な場面では間を取り持ってたりするから関係は良好だったと思う。
まあ最後まで秀吉の下にいたんだから普通に秀吉が好きだったんだろうとは思う。
信長嫌いは例の7度通いの創作から派生したのかね
小谷城虎口攻め編、藤堂、可児、仙石のトリオに佐久間盛政がいたら最強カルテットじゃね?
仙石「久しぶりじゃのう、ゲンバ殿」
藤堂「誰じゃ、このデブは」
盛政「ブッコロスゾ!泣く子も黙る鬼のゲンバ様とはわしのことじゃ!」
可児「糞がっ、わしの前では貴様ら赤子同然じゃ」
さあ、今日はお待ちかねの発売日だな。
1位 信様
2位 ゴンベ
3位 半兵衛
4位 籐吉郎
何位か忘れたが、お蝶って何気に人気あるんだな
此処じゃ評判悪いのにw
主人公の恋人キャラは普通に人気あるだろう
好き嫌いはくっきりはっきり分かれるが
・・・にしても信長様はやっぱ人気あるなw
信様に入れようと思いつつ再登場希望で光秀に入れた自分は
不吉な数字に涙が・・・pgr
チョッチョリーナって6位じゃなかったっけ。
個人的にはエロ秋山と赤尾の翁に1票ずつ入ってたのに笑ったけど。
馬場の時も思ったけど、大ゴマ使って爺が笑う画は何か良い。
>844
泣くな、兄弟
俺もだorz
半兵衛に入れようかと思ったが陰の薄さを考えて光秀って書いたのだが
今買ってきたが、上のは嘘バレだったのか。
よく考えるな、と感心するような呆れるような・・・
人気投票結果は上位4人の面子は想像通りだったが
1,2位は逆、3,4位も逆に予想してたんで意外ちゃー意外。
>>845 あの顔いいな
爺キャラ大好きなのもあるが燃えた。
お市様がジャンヌダルクみたいだwツンデレ台詞が似合うぞい
カコイイ&ツンデレお市に萌えたじゃないかw
ところで、5位7位8位10位って誰だっけ?
5位 可児
7位 家康
8位 信玄
10位 山県
鳥居や堀が意外に下だった
今日スレ見て初めて人気投票のこと知った・・。
佐久間信盛もこの漫画で格好良く描かれて人気出たのに得票ゼロって
人気投票のこと知らないorあんま興味ないっていうのが多かったんだろう。
最高得票で44票だし。
そういや入場シーンのあれ思い出したw
お市可愛いすぎるツンデレ
>>850 44票は光秀の9位だから最高得票じゃないぞw
1位の信様は707票だ
ざっと見るとキャラが多い割には偏った感じだ。
皆真面目に投票してるという印象
次があったらネタに走る奴も出るんだろな
ゲンバ様とかゲンバ様とか・・・
>>852 早とちりすまんw
なんつーか性格俳優よかルックスの俳優さんが人気出た感じだね。
義景様の2票はこのスレの連中だって信じてる
次があったら皆でなにかしようぜ
まだ出てない元親に全員で投票するとか
>>854 上位4人はずっとメインだから普通の結果でね?
作者が半兵衛の人気を「駄ジャレ」と解釈してるっぽいのが
何となく不安だ
家康以下とは信玄が思ったより人気なかったな。
軍鑑完全採用かつ都合のいいところだけ抜きだしてマンセーしたり壁紙作ったりして優遇してたのは、人気があったからではなくて
作者と編集の趣味だったんだな
メインで登場してた頃は普通に人気あったと思われ
今週号を見てお市様か赤尾の爺に投票したくなったよw
まさかセンゴクで
「か、勘違いしないでよね」
を見られるとは思わなかった
ネギまの人気投票のような大量得票とはいかないのか……
ヤンマガじゃあな……
人気投票なんてあったっけ?_?
雑誌立ち読みのコミック派としてはどうしようもない
今週号、読解力の無い俺には意味がわかんなかったんだけど・・・。
お市の方は最後に浅井長政の顔を見るために戻って来たっていう解釈でおk??
ジジイを笑わせるためにかぶいて見せたってとこか?
>>862 顔を見るためだけじゃなく
「共にここで死ぬ」ためかと
龍興しゃま少なかったなあ
866 :
862:2007/05/14(月) 19:26:33 ID:XL39q86G0
>>864 でもお市の方は結果的に織田に降るんでしょ?
うーん、はっきりとした理由がわからんなー。
宮下先生にしては、らしからぬ展開だ。
>>854 半兵衛が秀吉の倍近い得票、ってのに
世の無常を感じたw
中秋の名月ということは8月の15日ですか。
まだその日付だと秀吉ご一行はまだ越前にいるという疑問は野暮ですかそうですか。
そういう話はある程度たまってから自分のサイトで披露するとよろし
小出しにされても困る
>>866 「ここ(小谷城)で長政と一緒に死ぬ」と言ってたところを
秀吉の部隊にムリヤリ救出されたってのが定説
しかし子供の影も形もないのが気になるなー
今週は何かダイジェストを見せられた感じだ。
もしかして何ページか抜けてる?
>>870 その役目がゴンベエってことになりそうだな。
>>871 救出後に茶々と秀吉の接触ぐらいは描くでしょうよ。
やっぱり茶々は出さんでいいわ。あくまで市と長政中心で話まわしてるから。
この漫画の市は長政を愛してなかったと思ってたから今週はホッとした。
875 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/14(月) 22:13:40 ID:3KZf3JKz0
あのネタバレ実は来週分かもね
秀吉「うほっ、いい女子(茶々)・・・」
今更ながら仙石権兵衛秀久って実在の人物だったんだな
今更ってレベルじゃねーぞ。
しかしお市の武者姿絵になるわあ。
今回の話、結構好き。涙出そうになった。
>>857 あの信玄は確かにかっこいいが、反面、
俺は武田信玄をさほど評価していないし、あまり好きでもないので
完璧超人ぶりに少なからず反発も感じている。
他家の連中は気にならないんだけどね。優遇が過ぎるように見えたからかな。
実在の人物を扱うと、良く描いてもそれが人気につながるわけじゃないということかなぁ。
甲冑お市様カッコよすぎ
14巻の表紙はお市様で
そこで意表を突いて小六どんですよ。
「勘違いしないでよね!」
市〜戦国史上最も華麗にして、最も野望高き女
885 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 06:39:37 ID:ZsfYk8vnO
武者姿のお市たんに、刀の鞘でほっぺたをグリ×2されたい……(´∀`)
>884
帯でもツンデレktkrwww
来週ぐらいに取ってつけたように市の子供たちが出てくる図が見えます。
輿入れ時に慣例を我慢できずに市をチェリーっぽい汗だくの顔で垣間見ようと
していた若い時の長政氏ですが、ああ見えて当時既にバツ一です。
そいやいつの間にか吃音なくなったなー
大河ドラマじゃ長政は昔から美形な人が多かったんで
最初見た時驚愕したのもいい思い出
>>889 でも、1巻からみていくと絵がずいぶん変わってきたな。アシスタントに
昔原哲夫のもとで働いてたアシスタントを雇ったちゃうかというくらい。
>>888 へぇーへぇーへぇー
>>888 六角家の平井加賀守の女だったか
賢の一文字と一緒に六角に返上したんだよな
>>889 たいていいい男なんだよなぁ。肖像見るとデブだけどw。
_,,,,,,,,,,__
,.ィ'",ィ `' 、
. /_ / __,,, ',
//..、 ̄.,、、ゝ .',
i.F‐'゙ `'ー‐',. l
!| `‐、 ,.、 ',
||,,,,_ , _,,,,,, | |7}. ',
||. ̄ ,' ´ ̄ リ!|/ ', 長政殿はほんに不細工じゃのう
!.', i,_っ l!| ヽ
. l ', _,,_ | l \
| ヽ `゙´ , ヽヽ
ヽ. ヽ、 ,.ィ ヽ,
/,、ri个`,゙゙゙゙´ //ヽ ,、
// | ||| | ',',\ / / // /\
アワーズでのナポレオンみたいに、肖像画まんま…!?みたいなヒネリを加えられてもな。
896 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 21:22:32 ID:gLox4Y6i0
長政に美男のイメージがあるのは、コーエーの顔グラの影響が大きい
あと「市の夫なんだから美男でないと釣り合いが取れない」という思い込み
それでもいいのさ
浅井長政は「美」を貫いて短くも激動の生涯を駆け抜けた一代の英傑
そして主君とともに数多の物語を後世に残した一騎当千の兵ども
この漫画では従来のイメージをメチャクチャにされるのではないかと危惧していたが
どうやら浅井家の滅びの美学はしっかり描いてくれそうなので一安心だ
長政「宗匠・・・、これが侘びの境地でござろうか・・・・」
浅井朝倉ともに滅ぶときはかっこいいんだな
別に長政きらいじゃあないけど 攻め込まれて取り乱して
今更ながら裏切り後悔したりしてヘタレてほしかった
市の動きといい、小谷編は俺の予想ってか願望と真逆の展開・・・
予想ならともかく願望ってスゲーな
赤尾美作の笑顔が良かったな
あれは確かにもう一度見たいと言うのもうなずけるw
>>879 7位は家康だが、8位信玄で10位山県なら
武田勢は十分人気出てるんでねーの?
9位に本多忠勝が入ったとかいうわけじゃないんだろ?
901 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/15(火) 23:03:02 ID:3Tt4TT9jO
浅井の美談って何よ?
豊臣秀頼が親父(秀吉)に似ていなくて、大柄で恰幅がいい美丈夫なのは母方の祖父(長政)に
似てるって評価がなかったかな?
だから、外見が立派ってのは史実なんじゃないの?中身はともかく。
真田太平記だと秀頼のデブさが長政似だといってた希ガス
まあ小説だけど
美的感覚が違うんだよ
女もふくよかというよりは今では十二分にデブで目が細くおちょぼ口なのが超美人
男は恰幅が良くてヒゲが濃く禿げ上がるのがステータス
前髪なんかお子様の証
嫁の実家二回も襲ったのこいつぐらいだろ
今週の市の鎧って、西洋風 ?
907 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 03:07:57 ID:hJchnjr0O
>>904 なるほど
細くて女みたいだったと伝えられる半兵衛が馬鹿に
されてたってのはそういう理由なのかね。
>>907 それと一緒にはされたくねーべw
デブ:食い物が豊富にある家だしな
プロレスラーみたいのが美男子
910 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 07:11:53 ID:F3J2+rlhO
赤尾の笑顔と田豊の笑顔は二大笑顔だな
>>906 みたいだな。
何気に信様の物によく似てるし。
つーか、お市様のあの南蛮風鎧、いつ手に入れたんだろう?
嫁入り道具
信様の趣味っぽいから
>>903 真田太平記でも、清正や浅野幸長に声をかけた初登場時は、
随分な美丈夫書かれていたと思う。その後且元出奔のころには、
運動不足の肥満体形になってしまわれたが。
>>913 ほとんど城から出ないんじゃメタボになっても無理はない
915 :
名無しんぼ@4コマ他の扱いについて自治スレで議論中:2007/05/16(水) 18:31:06 ID:sEJ82PEBO
クッハー!!!
明日発売アゲ
この漫画ってブ男扱いらしい秀吉が妙に男前だよなー
ジローサブローもだな。
市に「三河のタヌ公」呼ばわりされた時はどんな不細工が出るかと思ったが。
センゴクでの鬼美濃と風林での鬼美濃って人違うよね?
襲名式なの?
>>918 風林火山は原美濃守虎胤
風林火山の教来石民部景政が馬場民部大輔信房となり
更に原美濃の死後、あやかる形で美濃守信春に改名
920 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 00:58:14 ID:NCwmu2xSO
もうみんな鬼美濃でいいよ
鬼小島も鬼義重も、鬼庭も九鬼も…
今日からみんな鬼美濃!
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/17(木) 13:34:54 ID:l86kPumJ0
斉藤龍興こそが鬼美濃だろ!?
龍興は鬼アバヨ
鬼みのもんた
よしのり
小林
源文
鬼美濃GO! 信玄Let's GO!
931 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 00:44:43 ID:0ls22y4oO
質問なんですが竹比城の城主って山崎新平に追われて織田領に逃げたのに何でそのあと、その城主が居なくなった竹比城が織田領になるんですか?
意味が分かりにくいかもしれませんが教えて下さい。
>>931 佐和山相手には兵が不足
↓
堀と樋口逃げる
↓
木下隊が入る=佐和山隊相手に過不足ではなくなる=堀と樋口も長比へ戻る
こんな感じだと理解してたけど違うのかな
933 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 01:24:23 ID:0ls22y4oO
木下隊は堀・樋口救出だけでなく佐和山城占拠の目的もあったのかぁ…(ρ_―)o
(ρ_―)o
まあ、山崎隊50騎で砦は落とせないだろ。
本当は長比に堀で刈安尾に樋口だったし、二人の本拠は鎌刃だったから。
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 16:59:36 ID:0ls22y4oO
>933
佐和山じゃなく竹比な。
ちょい質問なんですが、仙石の嫁の野々村氏っていうのは、
佐々の下に居る野々村三十朗の関係者で合ってるのでしょうか。
今日友人と話をしてたときに話題になって気になったもんですいません。
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/18(金) 22:37:36 ID:s5FR6idHO
ググれ
友人と歴史談議……
きんも〜っ☆
古いことなんだけどお蝶って結局最後鳥居の方を好きになっちゃってたの?
ビッチですから
お腸「サラマンダーよりはやーい」
13巻みたらまあ仕方ねーか、と思った
これであっさりゴンベの嫁になったらビッチ
あれ?今日はバレ書き込む奴来てないのか
一人逮捕されたらあっさり引っ込んでやんの(笑)
947 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 21:19:35 ID:Pm//0uQp0
>>946 いや、正直つまらん内容だからパスしただけ。文字バレなら
別に逮捕は関係ないしw
ざっと述べるなら赤尾以下700名の城兵は長政の投降勧告に応じず、
共に討死にすると決意を述べ長政感涙、そこにお市が例の乗馬姿で
登場・・・といったとこ
問題は後半の3馬鹿トリオのシーンだな・・・どうもやおい同人チックに
描写しているようだが、この作品の読者はそんなもの望んではいないのに
果たして単なる勘違いなのか、ありがちなオナニー展開なのか・・・いずれに
せよ、今後迷走しないことを望む。高野山編まで打ち切られないでくれ!(笑)
ねえ、あんた215なの?
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 21:34:13 ID:Pm//0uQp0
むしろ巻頭カラーの喧嘩商売のほうがはるかに面白かったしw
VIPからきますたってwwww
あ、突っ込みどころならあったな・・・・
長政「何故我らは天下に覇を唱える才を有すると睨んだ弾正忠に臣従するを
良しとしなかったか。答えはまだわからずとも良い。うぬら一片一片が
その燃ゆる士魂をまっとうし散りゆく際に自ずと知れよう」
・・ってオイオイ!!お前が斉藤龍興に騙されたからこうなったんじゃねーか!!
美談がましく誤魔化すんじゃねえ。まさに兵士達は無駄死にだなw
あとは個人的に「お市様ッ」「お市様が戻られたっ」がアレっぽくてワロタw
同人チックwksk
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/19(土) 21:51:27 ID:Pm//0uQp0
>>950 読めばわかるさ。あまり詳細バレしても嫌でしょ?
・・・とにかく、ムサい劇画調でやるもんじゃない。作者は
自分の持ち味を見失わないで欲しいもんだ。そういう漫画家は
実際多いが、作家生命を縮めてるだけだからな
この先を読めばどうなるものか
危ぶむなかれ
読めばその一項が答えとなり
その一項が答えとなる
迷わず読めよ
読めばわかるさ
そろそろ次スレ?
秀吉って今何人位の兵隊が居るの?
織田家の中でけっこうトップに近い?_
お蝶ってなんでそんなに嫌われてるの?
>>955 3000くらいだったかな?
寄騎が多いし、川並衆の数が侮れないから数だけなら家中でも結構上なんじゃないかな
958 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 00:58:06 ID:afjxoA0t0
高虎が阿閉に仕えたのって小谷落城後じゃなかったっけ?
と古本で一気に5巻から買ってきた俺が訊いてみる
やっぱりこれは九州征伐への下準備なのかな?
>>947 ネタバレ読んだ後寝たら夢でお市が看護婦姿(注射器装備)で登場しやがったw
どんなプレイだwと思ったがあの二人なら普通にやってそうだ・・・
>>955 この戦いの後光秀とツートップ
>>956 粘着質なタイプに嫌われるタイプなんだろう
普通に紆余曲折の末ゴンベの嫁になるんだろう、と予想してたらば
他の男に惚れたからでないのか?
嫌われ方としては普通な気が。
別れるとき、過去のシーンとシンクロさせたのは泣けるね。
最後にゴンベエが鼻に指つっこんで笑ってくれたらもっと良かった。
★不可能と思われていた全52話完全版でのリリースが、遂に実現!
作品評価が高くファン待望の本作であるが、放送時期が古いため
長らく全放送回のマスターテープはNHKには現存していないとされていた。
(「総集編」のみ存在が明らかだった。)
そのため再放送および全話収録の完全版DVDの販売は絶望的である
というのが通説であったが
今回NHKでマスターの所在が明らかになりクリーニングを実施
1976年の初放映以来、初めて全52話が世に出ることになる。
平均視聴率は、24.0%。
誤爆だろうけど何の作品か気になって調べちゃったじゃないかw
風と雲と虹と、か。
加藤剛は関が原の三成のイメージが強いんだよなあ。
センゴクにもそろそろ小姓連中出るのだろうか
966 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 15:07:06 ID:Embx9apaO
風と〜って将門だっけ?
その調子で紅孔雀とプリンプリン物語もよろ。
>>966 そうそう
原作を読んだ事しかないがドラマを今見るとすげー古いんだろうな
60年代の太閤記はもう全然フィルム残ってないらしいが
石坂浩二の三成を見てみたかった
仙石がお蝶と別れるまでってどのぐらいの年月が経ってるの?
6年。
小谷落城後、ちゃんと長浜編になるのかね〜
あそこで堀尾や中村ら羽柴重要古参を出さないと
姫路じゃ小西や官兵衛や半兵衛らの出番が多いし
長浜で出さないともう出す機会がないぞ
堀尾や前野の前歴不明な古参はゴンベとポジションの取り合いに
なるだけだから今後も出ねーべ
(功名が辻の小一郎の扱いみたいなw
974 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/20(日) 22:54:02 ID:afjxoA0t0
>>973 同意
やたらめったらキャラを出せばいいというものではない
さああと30分!
たまには夜の内に読みに行くか。
日にち変わったら新スレよろ
新スレできたら「ネタバレは月曜朝まで禁止」って追加してホスィ
追加したところでやる奴はやるだろ。
ていうか今やってる奴は絶対にやる。
979 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 00:25:56 ID:rIdPoz5l0
ネタバレは俺楽しみだよ
少年漫画板の某スレみたいに9時くらいまで禁止にすれば
大体の人はネタバレの被害を受けなくなるだろうな。
つーかネタバレいやなら見なければいいのに
たったの半日でそ?
コンビニ寄りがてら読んで来た。
大ゴマカコイイ。
つか、虎よ、それ死亡フラグw
983 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 09:25:42 ID:PY/Fv1Q30
いち、エロいよ。つか艶っぽいよハァハァ
今週の展開は熱くていいな
やっぱり漫画はこうじゃなくっちゃね
まああの3人は絶対死なないから
いくらフラグ立てても安心だなw
ゴンベ迷いは振り切ったんじゃないのかよ
先週に引き続き市さま可愛いよ市さま
987 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 17:01:05 ID:TsnvOlEOO
そもそも死んじゃうと歴史が(ry
ここ最近俺の中でお市様の株が急上昇。
まあ、もともとおね以外魅力的なヒロインが
いない漫画だったからな
市様かっこいいよ市様
エロ担当の秀吉がずっと真面目なのが気持ち悪い
市様美しいよ市様
てか、お市様をカラーで見たいよ
テンプレと新スレを信長様が所望したがっておられる
かような経験のない口達者な
>>991にスレ立てを任せて良いものか?
>>991 所望したがっておられるってどこの国のお言葉ですか?
所望 従って 折られる
さすがは阿閉どの。
996 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:04:53 ID:KGSOMMjO0
いよいよ次スレからは浅井の滅びの美学が披露されるわけか
やはり長政の最後は美しく飾ってほしいものだ
>>991 悪い男に煽られて黙るはねらーの恥。
抱くぞ。
1レスじゃ…1レスだけでいいんで残しておいてくれんかのう…
誘導できんかったら私のこと思い出して
そんだけで人は腹立たしくなれるんよ
1000 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/05/21(月) 22:44:17 ID:6vt7LUQR0
次スレはネタバレh百花繚乱の予定
いよいよ伊勢長島一向一揆大虐殺が始まるね!!
1000ゲット!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。