物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 36
1 :
名無しの笛の踊り :
2007/10/29(月) 14:59:19 ID:rwu5Y5wG
2 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 14:59:28 ID:rwu5Y5wG
◆質問される方へ ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。 ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を覗いてみてください。 また、有名曲・人気作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、 そこも参考にしてみてください。 ○回答者にひとこと感謝の意を表明してもらえると、スレが和むかもです。 ○マイナーな曲であったり、答えられる人がいなかったりと、時と場合によっては 回答が得られないこともありますが、ご了承ください。 ◆回答される方へ ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを つけてあげると親切かもしれません。 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、 煽ったり叩いたりしないようにお願いします。 ◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を 決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
3 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 14:59:34 ID:rwu5Y5wG
4 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 14:59:41 ID:rwu5Y5wG
5 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 15:00:10 ID:rwu5Y5wG
6 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 15:20:32 ID:cLMwobdd
7 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 15:21:41 ID:RV9dpJ1C
乙
8 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 17:13:47 ID:RRHlInTV
>>1 乙であります!
前スレでブランデンブルク協奏曲について質問した者です。お薦めありがとうございました。
9 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 17:57:20 ID:hbgfdUXa
魔笛で、「夜の女王のアリア」が素晴らしいCDを 紹介して下さい。 古くても大丈夫です。 高い音でも、伸びのあるというかハリのある声が 良いです。 所持CD0枚。お願いします。
10 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 19:46:44 ID:hzkuXTBj
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番&第2番のお薦めをお願いします。 この曲を聴くのは初めての者です。
11 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 19:54:46 ID:NkYutZCh
既出かもしれませんが、バッハの平均率クラヴィーア曲集のお薦めをお願いします。 リヒテルとグールドは手持ちにあります。 リヒテルは好きです。 グールドは、やること全部がうざいって感じです。
ショパンのポロネーズ集が欲しいのですが、何かお薦めはありますか? 音質が良く、心に染み入るような名演奏が聴きたいです。
15 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 21:48:42 ID:0SahkFZu
グリーグ・ピアノ協奏曲 ルプー&プレヴィン/ロンドン響(1973年)を長らく愛聴していますが、 これ以降の録音で、これぞというディスクのお薦めをお願いします。
16 :
12 :2007/10/29(月) 21:51:08 ID:iEQNVUG3
>>9 CDならノリントン盤のベヴァリー・ホック
DVDでもよければレヴァインMET盤のルチアーナ・セッラ
>>11 アファナシエフ
>>15 ジルベルシュテイン、N.ヤルヴィ指揮エーテボリ響
>>15 ツィメルマン&カラヤン
いわゆる北欧の叙情感は薄く、ひたすら重厚、ドイツ的、終始カラヤンペースの
演奏だが、ここまで徹底してるとぐうの音も出ない
20 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 23:16:49 ID:hpPHeGW0
モーツァルトの交響曲25番でお薦めお願い致します。 私はちょっと変わってるかも知れないけど、カラヤンのモーツァルト演奏が大好きです。 所が、25番のCDは有りません・・・。 大編成でレガートたっぷり、それでいてスピーディな演奏が(。・∀・。)イイです。 マリナー盤やコープマン盤、ケルテス盤、も好きなのですが、ちょっと迫力が足りなくて・・・。
22 :
名無しの笛の踊り :2007/10/29(月) 23:27:50 ID:z5vMBYWG
>>9 とにかく夜の女王重視なら
クレンペラー盤:ポップの美しすぎる夜の女王
アーノンクール盤:グルベローヴァの職人芸夜の女王
ショルティ旧盤:ドイテコムの超重量級夜の女王
あたりもよろしいかと。
25 :
9 :2007/10/30(火) 09:13:34 ID:no8rzU2s
26 :
15 :2007/10/30(火) 09:40:05 ID:6Ltv1Y+7
27 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 12:41:34 ID:eFoXWx4g
チャイ3のオススメ盤ありましたら教えてください! 今どれ聴こうか迷い中です。
>>27 マゼール/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
お薦めです。
32 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 18:43:41 ID:8MHT5MZA
バッハの、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&バルティータのお薦めをお願いします。 初めてなので、収録が、ソナタ1番・バルティータ1番・ソナタ2番・バルティータ2番といったように、順番に 並んでるモノがいいかもです。
33 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 19:19:16 ID:lwvj3JV8
既出だと思うけど ドヴォルザークのチェロコンで良いのあったら教えて下さい!
35 :
33 :2007/10/30(火) 19:23:57 ID:CjLpUIOz
すまん、クリーヴランドじゃない、ベルリン・フィルでした。
36 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 19:32:40 ID:o91+18gm
R.シュトラウス カプリッチョのオススメをお願いします。
37 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 19:38:28 ID:mOPVnhTC
38 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 20:30:04 ID:D+xzkdJW
初心者スレから来ました。 どうもヴァイオリンのソロの音が好きになれません。 歌うなら人間の声の方が美しく、細かいパッセージならピアノの方がキレがあって快く感じます。 同じ弦楽器でもチェロは好きなのですが、ヴァイオリンはただキンキンして聞こえるようで。 こんな自分でもヴァイオリンを好きになれるような曲、演奏者はいるでしょうか? ハイフェッツやムターも聴いてみたのですがいまいち。。
>>38 ナイジェル・ケネディを聴くが大吉。
ぜったいキンキンしない。
ラ・カンパネラの名盤を教えて下さい。 シフラ以外でお願いします。
>>37 クイケンですね! ありがとうございます!
>>20 俺もクレンペラー/POをお薦めする
分厚くてややレガート気味、スピードはかなり速く迫力満点。
44 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 22:07:59 ID:D+xzkdJW
>>40 けっこうユニークな演奏家ですね。
この方といい、自分はストラドよりグァルネリの音の方が好みみたいです。
>>38 クイケンや寺神戸のバロック・ヴァイオリンによる演奏を聴いてみては?
47 :
名無しの笛の踊り :2007/10/30(火) 23:35:15 ID:D+xzkdJW
>>45 庄司さんはN響のコンチェルトをTVで見ました。
端整な演奏で好感を持った記憶があります。
>>46 バロック・ヴァイオリンは聴いたことがありません。
モダンとどう違うんでしょうか?
でもバロック・チェロのガット弦の音色に感動したことがあるので聴いてみます。
>>10 かの二曲はピアノ・コンチェルトの室内楽版ともいえる傑作ながら
なかなか納得のいくCDがリリースされない状況でしたが
名盤LPとの誉れ高いクリーン(pf)&アマデウスSQの81年の録音が遂に塔企画で12月にCD化されます
規格品番 PROA-173
50 :
名無しの笛の踊り :2007/10/31(水) 01:12:34 ID:6M7NwVaR
フーガの技法と平均律でお勧めのものを教えてください 初心者なので特に好みとかないのですこし面倒かと思いますけどどうかお願いします。
>>41 名盤つーか奇盤ってところでペトロフのを
複数稿あるラ・カンパネラの中でも難しくて誰も演奏しないバージョン
>>50 フーガ
チェンバロ-コープマン、レオンハルト
オルガン-ヴァルヒャ
アンサンブル-◎ムジカアンティクワケルン
平均
チェンバロ-コープマン、◎レオンハルト、アスペレン
ピアノ-アシュケナージ、○リヒテル、シフ
チャイコの交響曲全集のオススメをお願いします。 バラの手持ちでは、70年代のカラヤン版の6番を愛聴してるので、カラヤン以上の 「泣けやゴルァ!」という演奏でお願いします。
>>50 フーガの技法 チェンバロ編
一位 レオンハルト DHM
二位 ファン・デルフト(クラヴィコード) Brilliant
三位 モロニー(未完フーガの完成版つき) HMF
フーガの技法 合奏編
一位 サヴァール DHM
二位 フレットワーク HMF
三位 MAK Archiv
平均律
一位 レオンハルト DHM
二位 ファン・アスペレン Virgin
三位 ヴェルレ Astree
フーガの技法:古典四重奏団 弦楽四重奏によるもの。 最初にとはいわないけど、そのうち聞いてみてください。
シマノフスキの交響曲がまとめて聴けるCDを教えてください。
57 :
名無しの笛の踊り :2007/10/31(水) 19:39:06 ID:yiYv1vqR
>>34 超遅くなったけどありがとうございます!
質問してたこと忘れてました・・・orz
>>53 カラヤンの悲愴って「泣けやゴルア!」みたいな感じする?
俺には速くてそんな感じしないなー、オケは上手いけど。
泣けるかどうかはわからんけど、
とにかく遅くて重い感じがするのはバーンスタイン/NYP盤。
俺が普段聴いてるのはハイティンク/ACO盤。
あんまり2ちゃんで話題にならないけど、ハイティンク盤が何気にオススメ。
↑投稿したあとに気付いた、全集のオススメか。 6番のオススメに刷り変わっててごめん。
61 :
名無しの笛の踊り :2007/10/31(水) 22:59:32 ID:u+cRQTbn
ベートーヴェンとモーツァルトのヴァイオリン・ソナタ集で、ピリオド楽器による演奏をお願いします。
>>61 ベー=シュレーダー/インマゼル
モー=クロサキ/忘れた
61に便乗 ピリオド限定しないでお勧めはありますか。
64 :
名無しの笛の踊り :2007/11/01(木) 14:15:39 ID:XMF5ruGD
カラヤンのシベリウスで1960年代にベルリンフィルとフィルハーモニーでそれぞれ 録音したものがありますが、どちらがお薦めでしょうか。
65です。付け足しを。 4番、5番あたりを対象にですが。
67 :
名無しの笛の踊り :2007/11/01(木) 16:32:44 ID:SehGXB43
「マタイ受難曲」カール・リヒターのCDは58年と79年ではどちらがよいでしょうか? 持っているマタイはレオンハルトですが、ちっともよさがわかりませんでした。 よろしくお願いします。
一般的には58年のが超名盤みたいな扱われ方してるね。マタイ 買うなら58年のやつがいいんじゃない? マタイ好きなら遅かれ早かれ絶対買うことになるだろうし。
>>69 >>2 ◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
71 :
名無しの笛の踊り :2007/11/01(木) 23:53:28 ID:GPaUP2ew
ベートーヴェン、ピアノ・コンチェルト第五番のお薦めをお願いします できればステレオ録音がいいのですが、これぞ、というものがあれば古い録音も是非紹介してください
72 :
名無しの笛の踊り :2007/11/01(木) 23:57:09 ID:XMF5ruGD
・モーツァルトの戴冠ミサでおながいします。 「神の子羊」の最後の合唱部分がスピーディに進む演奏を。 コープマン指揮の演奏を聴いて吃驚しました。クーベリックもマリナーも最後は遅く演奏していたので。 モダン楽器の演奏で最後が速くなる(もしくはそのままのテンポで、遅くならない)演奏ってあるのでしょうか、。
>>71 LPで持っていたので今、手元に無いが、バックハウスのが印象に残っている。
名演だからCD化されているだろう。
あと、グルダ/シュタイン・ウイーンフィル
ベートーヴェンのピアノ・トリオ「幽霊」のお薦めを是非紹介してください お願いします。
76 :
名無しの笛の踊り :2007/11/02(金) 07:48:35 ID:5uuJNq3l
既出だと思いますが、ベートーベンの第九でこれは!という名盤を教えて下さい。手に入りやすいものをお願いします!
>>67 F-Dの超絶神レベルのアリアを聴くためだけに58年盤。
アルプス交響曲の録音の良いものを探しています。 SACDではティーレマンとルイージのがありますが、どちらが良いでしょうか? CDでも録音の良いものがあればお聞かせ下さい。 アルプスはヴィットのとケンペのを持っています。
オテロ全曲盤で、とにかく熱いやつを教えて下さい。 ライブで、曲が終わらないうちから拍手やブラボーしてる奴とかがいいです。 オテロとイアーゴの評価も高いもので。
81 :
名無しの笛の踊り :2007/11/02(金) 11:56:46 ID:5uuJNq3l
>>80 1959年のイタリア歌劇団のDVDとCD(収録日が異なる)
オテロ(デル・モナコ)、イアーゴ(ティト・ゴッビ)。エレーデ指揮NHK交響楽団。
第2幕終りの二重唱でご希望通りの熱狂を聴けます(CDのほうが熱い)。
>>32 バルティータじゃなくてパルティータね。
ピリオド演奏でテクニックもしっかりしたポッジャーがオススメ。
>>37 >>83 ありがとうございます!
パルティータと打ったのですが、カタカナ変換するとパがバになってしまつた。。。
>>76 ブロムシュテットがSKDを振った85年ライブが安くてよいCD
ただし歌手は…
あとはヘレヴェッヘ盤とか
87 :
67 :2007/11/02(金) 15:11:45 ID:mJ4PUfFc
68.69.77さんありがとう。 リヒターのマタイは58年に決めました。
>>82 ありがとうございます。
第三幕のDio! mi potevi scagliar も楽しみです。
89 :
名無しの笛の踊り :2007/11/02(金) 18:59:21 ID:83HGtoZy
>>79 ド派手にハッタリきかせたのが好きならティーレマン
派手すぎるのはあまり好きじゃないならルイージ
カラヤン/BPO
プレヴィン/VPO
マゼール/BRSO
あたりは録音も演奏も良いCDだと思う。
91 :
名無しの笛の踊り :2007/11/02(金) 21:37:49 ID:x2t0D8lp
バッハの音楽の捧げ物のおすすめの演奏教えてください
>>91 クイケン・アンサンブル。
最小編成による純度の高い演奏です。
93 :
名無しの笛の踊り :2007/11/02(金) 23:51:54 ID:AP2sEj37
ブラームスのクラリネットソナタで、とりわけピアノがよいものを教えてください。 ライスター&オピッツ、ライスター&デームスを候補にしてますが、別にクラリネット奏者はライスターでなくともいいです。
便乗ですいません。 ついでにブラームスのヴィオラ・ソナタで推薦盤を教えてください。 今井信子さんのキャニオン盤を聴いてみたいのですけど、 なんか廃盤ぽいですね・・・・
95 :
名無しの笛の踊り :2007/11/03(土) 06:47:30 ID:oXCvmq5B
DVDでブラームスの交響曲1番お願いします。
マーラーの交響曲第3番で濃すぎず見通しが良くて疲れないものをお願いします アバド・BPOを持っていますが疲れました・・・ 他のマーラーの長い交響曲だと 第2番だとクレンペラー・バイエルン放送 第7番だとラトル・バーミンガム といったところが好みです
>>93 ライスター/オピッツが一番いいと思うよ。
間違ってもプリンツのは買わないように、ピアノがメチャクチャだから。
>>95 一般的にはバーンスタイン/VPOかな。
ただベーム/VPOの75年日本ライヴ及び
ミュンシュ/日本フィルの62年ライヴもいずれも熱く
それぞれの時代の証言として薦める。
(後者は62年にしては録音は秀逸。白黒だけど。)
100 :
名無しの笛の踊り :2007/11/03(土) 21:02:30 ID:X9ivG9WV
>>96 その傾向だと間違いなくベルティーニ買えば失敗しないと思うが、
単売してたかな…
最近聞いたのだと、サロネンのはよかったよ。
>>96 >マーラーの交響曲第3番で濃すぎず見通しが良くて疲れないものをお願いします
サンダー/PO
マーラー復活でCD1枚でおさまってるのでお薦めお願いします。 ショルティ・シカゴがちょっと軽く感じたので重くゆったりめのを。
>>103 メータ・ウイーンフィル
名盤、お薦め。
エグモント序曲のお薦めありましたらお願いします。 ちなみに幾つか聴いた中、マズア/ゲヴァントハウスはお気に入り。 ジンマン/チューリヒハレは苦手です。(テンポ速すぎ)
108 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 00:37:39 ID:trtZNkjv
ヴォカリーズの名演奏者のCDを教えてくだされ
110 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 01:19:42 ID:WwPhPM5C
>>107 >>110 早々に、どうもありがとうございます。
なんか良さそう。すっごくワクワクします。
早速、聴いてみますね!
すみません。興奮のあまり名前入れ忘れました。orz 105=111です。
113 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 01:38:04 ID:B6Sfhx7Z
>>113 サンクス 宜しければ、ヴァイオリン&ピアノ版を教えて下され
ドヴォルザークの『チェコ組曲』をお願いします。 テンポがあまり速くないものがいいです。
チェリビダッケ以上に唸る歌うという指揮者教えてください コバケン以外でお願いします
118 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 18:53:02 ID:+GiQOYTR
シューベルトの死と乙女お願いします。
120 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 21:27:38 ID:TUjtWYVx
プレトリウスのテレプシコーレ舞曲集のお薦めをお願いします。 古楽はさっぱり解らないので、標準的な演奏と面白い演奏の2種を 教えていただければ有り難いです。
121 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 23:37:09 ID:xBTaZVhk
122 :
名無しの笛の踊り :2007/11/04(日) 23:38:48 ID:y8rg1rQC
シュトラウスの「死と変容」のお勧めを教えてください。 ステレオでオケがよく鳴っているものを探しています。
シベリウス ヴァイオリン協奏曲のお薦めおねがいします 北欧の空気がいっぱい詰まった思わず凍えてしまいそうで叙情的で幻想的な演奏おねがいします
125 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 01:04:38 ID:gf0/cLwe
>>124 さんへ。
カラヤンとシュトラウスの相性がいいなと思っていたので考えていました。
これのSACD盤が出ないかなと思っているのですが・・・出なさそうですね。
こちらの録音と提示していただいた「死と変容」は同じものでしょうか?
>>125 124じゃないけど、CDとDVDは別の録音だよ。CDは82年、DVDは84年。
DVDの方が安いし、カラヤンの気合いの入った姿も見られるので自分も推薦
127 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 01:31:04 ID:gf0/cLwe
ありがとうございます。 CDのほうは同じなのですね。
>>115 ナクソスのヴィト/ポーランド放送響
デッカのドラティ/デトロイト
処女のペシェク/チェコ・フィル
×豚のマーツァル/チェコ・フィル
この4点が漏れのお薦め。
マーツァルはとても丁寧に語りかける感じが好ましい。カップリングの
「おとぎ話」も含めて第一に推奨したい。
マーツァルに比べると、若干荒さの目立つペシェク。でも、「踊り」としては
こちらの方がいいのかもしれない。
ドラティはデッカの優秀録音と、いかにもアメリカのオケらしい、
「シンフォニック」路線の演奏が聴きもの。こういう方向性もありかも。
東欧のひなびたオケ(上質なアンサンブル)の音色が魅力的なヴィト盤も捨てがたい。
129 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 07:58:31 ID:QKtXxuvr
>>121 ありがとうございます。
その音盤は行きつけの中古屋で見かけたことがありますので、早速買いに行ってきます。
130 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 09:57:43 ID:58NCCIqy
131 :
130 :2007/11/05(月) 10:08:35 ID:58NCCIqy
133 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 10:24:12 ID:V2qEyAdh
シェーンベルク「月に憑かれたピエロ」、 このあいだはじめて聞いて、はまりました。 ハルモニア・ムンディのヘレヴェッヘ盤と RCAのアンサンブル・モデルンのを買ったのですが、 もっとなんかこう、密室的で不健康な感じが するのがあったら、教えてください。 モノラルで、多少ノイズが入っていてもいいです。 逆に、分解能が高すぎないものの方が、 密室感が出てよいかも、と思ったりします。
134 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 13:26:20 ID:gf0/cLwe
バッハのトッカータをカザルスが編曲したチェロ版のお勧めを教えてください。
プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」、ピアノ組曲版のお薦めを教えてください
ドヴォルザークの「森の静けさ」を、スーク+パネンカのヴィオラ+ピアノ版で聴いて 好きになりました。この曲のチェロ+オケ版のお薦めを教えてください。
137 :
名無しの笛の踊り :2007/11/05(月) 19:14:55 ID:oMQ0n3w5
ベートーヴェン第9をDVDで見たい(聴きたい)と思うのですが 比較的購入し安いのでお薦め願います
>>137 今月の14日ぐらいにまた再発売されるクレンペラー/PO(EMI)
モノクロ&モノラルだけど、良好な音画質
NPO
ドビュッシーのピアノ作品で、あまーいのお願いします 当方、アファナシエフ・トロップが好きです 最近、ようやっとおきにのピアニストができるようになってうれしいです
>>135 ブリリアントのベルマンとかは?
抜粋だけど
143 :
名無しの笛の踊り :2007/11/06(火) 00:52:28 ID:/Ll1E4YB
ブラームスの交響曲全集で、スピーディーかつ重厚な演奏を教えてください。
私アンセルメ指揮のドビュッシーのオケ曲が好きなんだけど ドビュッシーのピアノ曲集で同じような演奏は無いかな? こう繊細でどこか涼しげな感じのやつがいい
>>123 カヴァコス、ヴァンスカ指揮ラハティ響
北欧の空気といったらこれでしょう
オリジナル版と現行版を合わせてどうぞ
148 :
名無しの笛の踊り :2007/11/06(火) 21:03:43 ID:Pp8Eg+tJ
ハイドンのピアノソナタを聴いてみたいと思っています。 お薦めのピアニスト・CDがあれば教えてください。
149 :
115 :2007/11/06(火) 21:36:22 ID:gOcb6qys
151 :
カペルマニア :2007/11/06(火) 21:44:22 ID:GqGRZgdb
ピアーズ・レーン超おすすめ
>148 ブッフビンダー ショルンスハイム
153 :
名無しの笛の踊り :2007/11/06(火) 23:39:05 ID:udt8Xrsn
チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」で第3楽章が快速な演奏を教えてください
個性的かつダイナミックで躍動感溢れる それでいて繊細さを欠いてないような第9が聞きたいどす どれがいいんでしょうか・・・
個性的なのならプレトニョフの全集を買おう! 健闘を祈る。
>>155 ノリントン&シュッツトガルト放響
さらにダイナミックなのがいいなら
まだ出てないけどパーヴォ・ヤルヴィのが出たらそれか買おう
>>150-151 -152
ありがとうございます。
オルベルツという方の全集が初心者の私には聴きやすそうに思えました。
ブッフヒンダーとピアーズ・レーンは犬・尼・塔の検索には表示されなかったので
地道に探してみます。
シューマンのバイオリンソナタ第1番のオススメを教えてください。 フンケとレーゼル盤は持ってます。 比較的新しい録音でお願いします。
>>161 ありがとうございます。
すみません、書き忘れましたがクレーメルは苦手なのでできればそれ以外にありませんか?
164 :
123 :2007/11/07(水) 21:36:49 ID:8mZgTcgB
モーツァルト、ホルン協奏曲第4番のお薦めをお願いします
166 :
153 :2007/11/08(木) 00:20:17 ID:U2r+Lu3/
>>154 どうもありがとうございます。探してみます
168 :
名無しの笛の踊り :2007/11/08(木) 02:42:03 ID:IyQmUzGp
既出とhs思いますが、バッハのシャコンヌでよい人はいますでしょか? バイオリンでも、チェロでも、ピアノでもかまいません。 むしろそれらが全て入ったCDなら魅力的なのですが・・・・・・ なかなかないですよね。 シャコンヌにしては検索ワードが少なかったので書き込みしました。 (私の調べ方が悪いんでしょーか?)
169 :
名無しの笛の踊り :2007/11/08(木) 11:24:06 ID:q0+vVU6S
チャイコフスキーの後期交響曲3曲セットのお勧めをお願いします。 (本当は全集が希望なのですが) 流麗で情感過多くらいの演奏にどっぷり浸かりたいのです。 あ、手持ちはカラヤンとバンスタとオザワです。
>>168 バイヨリン:ポッジャー、ルーシー・ファン・ダール、寺神戸、クイケン新旧、クレーメル新旧、シェリングの有名な奴、シュミット
チェンバロ:レオンハルト
ピアノ(ブゾーニ編):ミケランジェリ
ギター:ペペ・ロメロ、フェルナンデス、ラッセル
あたりを聞いてみたらいかがですか。多すぎですか、すいません。
リュートもあるけどお薦めしない
>>168 >>170 に追加
ハープ:アンドルー・ローレンス・キング
>それらが全て入ったCDなら魅力的なのですが・・・・・・
自分で集めれ
俺もそうしている
スレ違いかもしれませんが、教えて下さい。 私はヴァイオリニストではイツァーク・パールマンが好きなのですが、 他にお奨めのヴァイオリニストはおりますでしょうか? あと、お奨めのピアニストがおりましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ・・・・・・・・・あまりにスレ違いだった場合は誘導して下さいまし。
173 :
名無しの笛の踊り :2007/11/08(木) 14:44:08 ID:IyQmUzGp
ageますね。
>>172 うむ、スレ違いじゃが、パールマンのように陽性で健康的な音色が好きなら
ギル・シャハムもいいかもしれない。
>>172 オススメのピアニストとバイオリニストねえ…
あなたが主にどんな曲を聴くのかわからないと答えにくいけど…
自分の好きなの挙げるなら
ピアニスト…カツァリス、ハフ、ベルマン、ブロンフマン、リヒテル、アファナシエフ、ツィマーマン
バイオリニスト…カントロフ、ヴェンゲーロフ、グリュミオー
ピアニストに関してはドキュメントのグレートピアニスト激安10枚組を買っておけば?
177 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 02:10:08 ID:Fb+y6eFA
ブラームスのピアノ協奏曲第2番で、おすすめを教えてください。 ブレンデル&アバド&BPOだけ聞きました。 あと誰を聞けば良いでしょうか? 個性的ではなく、正統派を希望します。 あと、ブラームス交響曲第4番で、癒し系(?)の演奏ってありますか? ザンデルリンクを聞いたんですが、もう少し柔らかい(?)のがあれば、 と思いまして。
178 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 02:12:06 ID:dExVCnRr
正統派だったらバックハウス・ベーム・VPOがいいです。 好き嫌いを超えた演奏なので耳に入れておく価値は十分あります。
>>177 ギレリス&ヨッフム
アシュケナージ&ハイティンク
ブラ4
ワルター&コロンビア
バーンスタイン&ウィーンフィル
181 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 02:59:05 ID:Hwnf8YwU
7日の「相棒」で「真珠採り」を歌ってた歌手は誰ですか?
182 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 04:08:37 ID:jClwNCRa
ベートーベン&モーツァルトのピアノソナタですが、 残響の少ない録音の演奏ってどんなのでしょう? ホールで録音したような音が苦手なので。 ちなみに、グールドのピアノは演奏も録音も大好きです。
183 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 05:43:02 ID:e7hEYE2L
184 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 09:38:49 ID:nyHU+SgH
ビゼー:歌劇「真珠採り」全曲盤のお薦めをお願いします。
>>181 さん
相棒スレでテノールはニコライ・ゲッダさんと聞きました。
186 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 13:27:38 ID:ifYF9kYw
>>177 アラウ/ジュリーニ(EMI)
も おK
>>177 > ブラームスのピアノ協奏曲第2番で、おすすめを教えてください。
リヒテル/ラインスドルフ盤がオススメ。
リヒテルはこの曲を得意としていて何度も弾いている。
189 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 16:24:22 ID:SAvEzhZk
190 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 16:28:02 ID:SAvEzhZk
連投すいません。どちらが良いかお教えくださいと最後に書くのを忘れました。 ちなみにセール時は2枚組みで976円でした。この点も悩んでいるポイントです。
191 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 19:13:22 ID:rvLk775H
192 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 20:30:39 ID:ifYF9kYw
素敵な「パ・ドゥ・ドゥ(くるみ割り人形)」をお薦め下さい ムラヴィンスキーのDVDしか知りません よろしくお願いします
193 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 20:42:01 ID:Pyf35vJi
ムラヴィンスキーで良いとも思います
194 :
192 :2007/11/09(金) 20:46:05 ID:ifYF9kYw
じゃあ質問の仕方を変えさせて頂きます プレヴィンどうでしょう?
ムラヴィンスキーのほうがいいんじゃね?
196 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 20:54:16 ID:ifYF9kYw
>>195 いいわよねー
ムラヴィンスキー!!!
じんじんしちゃう
197 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 20:55:55 ID:Pyf35vJi
やはりムラヴィンスキーですね。
うーん。カラヤンとか・・・? いや、やっぱりムラヴィンスキーしかない。
199 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 21:09:19 ID:ifYF9kYw
200 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 21:11:52 ID:F/WZCnGk
>>177 ブラ4
シュミット=イッセルシュテット/NDR
201 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 21:28:03 ID:nyHU+SgH
プレヴィンのくるみ割りいいよ。すごくいい。
プレヴィンのは「雪のワルツ」が児童合唱じゃなくておばさんコーラスなので それが気にならない人なら大丈夫かもですね。
204 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 21:39:46 ID:jClwNCRa
>>199 おれもN響/スヴェトラーノフのがいいと思うよ。
ほんとに素晴らしい。
205 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 22:08:39 ID:ifYF9kYw
206 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 22:40:07 ID:cvRf12Ib
チャイコフスキーのマンフレッド交響曲で、ものすごい爆演の奴教えてください。 オルガンがカッコイイのがいいな。 手持ちで気に入ってるのがマゼール、ヤンソンス。 気に入らなかったのはプレヴィン、ムーティ、アブラヴァネル。 どうでもいい感じなのがスヴェトラ旧、サッカーニ、リットン。
207 :
205 :2007/11/09(金) 23:04:21 ID:ifYF9kYw
えーと再質問させて下さい スヴェトラーノフ/N響はアンコールがイントラーダとなっていますが これがパ・ドゥ・ドゥの事なのですか?
208 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 23:18:42 ID:ifYF9kYw
>>177 個人的には
ベイヌム/ロイヤル・コンセルトヘボウ
が癒し系かなと思います
210 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 23:23:13 ID:jClwNCRa
>>207 の人はもしかして、パ・ドゥ・ドゥは2幕ラストの方の
序奏〜タランテラ〜こんぺい糖の精の踊り〜コーダの続けて4曲のことを言っているのかな?
この4曲がいわゆるパ・ドゥ・ドゥで踊られるのだが。
だったら、組曲とか抜粋とかじゃなくて全曲盤じゃないと駄目だよね?
211 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 23:34:58 ID:ifYF9kYw
>>207 勘違いしてたスマン。
確かに
>>210 の言うとおり、スヴェトラ/N響のトラック12は序奏です。
演奏時間は6:31
全曲盤聴いても1時間半だし、どうせなら全部聴くのもいいのでは。
213 :
名無しの笛の踊り :2007/11/09(金) 23:50:44 ID:jClwNCRa
前スレ移行のタイミングでヌルーされてしまったのでもう一度。 ブラ3のお薦め、お願いします。残りはミュンシュを持っています。
ブラームスの四番のお勧めをおねがい。 ・ジョンはかなりいいけど、でも全体にスローすぎ ・ヴァントはちょっと早すぎ って感じでまだ聴かぬ夢の盤を探してます。
>>217 「ジョン」ってバルビローリ?
だったらバーンスタインやジュリーニはだめかな?
古いところでベイヌム/ACO、ワルター/コロンビア響
他にはクライバー/VPOは速すぎ?
221 :
177 :2007/11/10(土) 02:38:47 ID:yErmvgCF
>>217 既出のとかぶるのもあるけど
ベイヌム、ハイティンク、シャイーがそれぞれコンセルトヘボウを振った全集。
名門桶のそれぞれの時代の音も楽しめる。
ボールドの全集。イッセルシュテットの全集。カイルベルト/バンベルク。
一見頑固おやじ風の巨匠たちが振った演奏。
ピアノ4手版だけどマティスとケーン(これはホントお勧め。曲の構造がよくわかる)。
223 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 06:57:07 ID:QByOtGym
224 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 08:19:46 ID:jVRMEak7
>>206 シルヴェストリも良さげですよ。
BBCレジェンドです。
>>222 > ボールドの全集。イッセルシュテットの全集。
あいたたた…
226 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 09:20:02 ID:jVRMEak7
>>225 他の人のお薦めを叩くのはスレ違いだよ。
帰れ!
>>222 ちなみにボールドではありません、ボールトですよ。ご注意あれ。
オススメを叩いてんじゃなくて間違いを叩いてんだが。 で、お前のオススメは?
228 :
217 :2007/11/10(土) 12:09:50 ID:A1joc0bD
>>218 ,219,220,222
ありがとうです皆の衆!
順々に買って聴いていきます。
ショパンのノクターン第2番をお願いします 甘い・甘い演奏が好みです
230 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 13:52:51 ID:pG2F71L2
>>217 トスカニーニは一聴に値する
テンポ云々は問題とならない
231 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 14:36:37 ID:JgtYmSlz
冬の旅のバリトンでおすすめあるかい?
シベリウスの交響曲の全集でお勧めってなんでしょうか? いかにも北欧らしい、透明感のある、すきとおるような演奏が希望です 全集じゃなくてもいいかも
234 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 16:36:50 ID:TjTBZBZ6
ショパンとグリーグのチェロ・ソナタのお薦め演奏を教えてください
236 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 17:00:34 ID:xdKn4nHF
237 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 18:15:03 ID:xJ231HmZ
ブラームス ピアノ五重奏曲のオススメは?教えてちょ
238 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 18:27:04 ID:cL/6j2E/
モーツァルト/グラスハーモニカで k.617 k.356両方入ってるお薦めお願いしますお
239 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 18:36:48 ID:zbfAh5U9
>>233 ベルグルンド/ヨーロッパ室内管
サラステ/フィンランド放送響
オラモ/バーミンガム市響
240 :
233 :2007/11/10(土) 18:44:53 ID:pvE2LeCY
241 :
236 :2007/11/10(土) 19:33:54 ID:xdKn4nHF
「透明感」ということでは
>>239 氏お薦めの
ベルグルンド/COE かもしれない
他が悪いということではないので念のため
242 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 20:26:00 ID:Rq8LmT6t
244 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 23:02:48 ID:OtSlGtLM
クープランの鍵盤曲を聴いてみたいのですが、まったく知識がありません。 入門者にお薦めのCDがありましたらご教示ください。
245 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 23:17:06 ID:dM1PaSy6
246 :
244 :2007/11/10(土) 23:21:32 ID:OtSlGtLM
どうもありがとうございます。 もしピアノで演奏されているものをご存じでしたら、あわせて教えてください。 先に書き添えるべきでした。すみません。
>>244 ピアノでは曲を誤解する恐れがある
ティクトクショクやバリケード、恋のうぐいすなど、ピアノ的発想ではアプローチ不能な領域の曲だらけ
249 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 23:31:42 ID:dM1PaSy6
250 :
名無しの笛の踊り :2007/11/10(土) 23:32:18 ID:dM1PaSy6
>>244 ピアノでやってるクープランならこれをおすすめする。
252 :
251 :2007/11/10(土) 23:36:37 ID:/lafPrQB
253 :
244 :2007/11/10(土) 23:43:09 ID:OtSlGtLM
タローのpとレオンハルトのクラブサン両方を手始めに聴いてみます。 どうもありがとうございました。
254 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 00:56:35 ID:e4F4oOBF
「展覧会の絵」を探しています。原曲とラヴェル編曲のオケ版の両方です。 まだLPとカセットテープしかなかった頃に、DGもしくはLONDONから出ていた 録音で、当時購入したカセットテープでは原曲とラヴェル編曲がカップリング されていました。 そのカセットテープをなくしてしまい、演奏者も覚えていないので困っています。 カラヤンの旧盤がそれかと思って購入してみたのですが、記憶と違っていました。 併録のベルマンのピアノも、プロムナードのテンポが速すぎてこれも違いました。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
255 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 01:08:54 ID:F1nT7MrW
メーター ロスフィルとアシュケナージの カップリングがあったような? デッカで。
上のほうで薦められている、レオンハルトのクープラン
>>247 、初発時のレコード芸術の
付録CDに、トラック1が収録されてたんです。そのクラヴサン(チェンバロ)の音が、
あまりにも美しいので、すぐに購入したんです。懐かしいな〜
247は、クープランにあまり興味がない人にもお勧めできる盤だと思いますよ。
どこが自演なの?
レオンハルトの自演
イザイの無伴奏が良いと聞いて興味を持ちました。 おすすめ演奏があれば、ご教示ください。 ぜひ聴いてみようと思います。
>>255-257 ありがとうございました。スッキリしました。
ヤフオクでそのものズバリが見つかりましたが、盤面キズありで1,000円て
ビミョーな値付けです。
ご紹介いただいたCD、どちらも購入しようと思います。
266 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 08:49:54 ID:ejdVBeQ7
ベートーヴェンは特に好きというわけではないのですが、ピアノソナタ全集 をリファレンスとしてライブラリーに揃えたいと思います。 なるべく安価(\3000円以下)で購入したいが、演奏もそれなりに優れていて、 一応ステレオ録音が希望です。こんな罰当たりの漏れにお薦め盤をお願い します。
>>264 F.P.ツィンマーマン
イリヤ・カーラー
クレーメル
268 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 09:44:20 ID:IWAiT5Yh
270 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 11:33:45 ID:F1nT7MrW
グルダは協奏曲入れて4千円だから一応3千円と言えるのでは?
>>266 モノラルだけどシュナーベルの全集。
シュナーベルは、ピアノ・ソナタの演奏法に一家言もち、録音と著書に
その後の数多くのピアニストが影響を受けた、といわれるほど重要な人物。
1930年代の録音だけど、慣れれば気にならなくなるし、演奏解釈も
今でも十分通用すると思う。
新しいものなら、アルフレード・パール。
予算オーバーで申し訳ないけど、ディアベリ変奏曲がついている。
全ての作品が的確に弾きわけられていて、曲の持つ魅力を十全に
引き出した演奏だと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1998875 あとは、グルダかなぁ…
意外なところで、横山幸雄(ソニークラシカル)。
Op番号のついた作品を全部収めている点もだけど、何の小細工もない
堂々とした演奏で、個人的に高く評価しておきたい。
爆社にストックあるけど(全集で30ドルを切っている)、
12枚分の送料がかかるので予算…(r
274 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 15:56:49 ID:/6D86mwA
以下の曲のお勧めを捜しています。 ヨハン・シュトラウスII世 喜歌劇「こうもり」序曲 →テンポの変化が激しくねちっこいのを捜しています。 ヨハン・シュトラウスI世 ラデツキー行進曲 →ニューイヤーズの録音等で結構あるのはわかりますが特に決定盤というのがどれかわからないので
>>274 こうもり序曲はカルロス・クライバーかなあ。
結構煽ってくれる。
ラデツキー? 決定盤を追求するような曲でもないと思う。
276 :
266 :2007/11/11(日) 20:11:59 ID:ejdVBeQ7
>>269-273 いろいろコメントいただきましてありがとうございました。予算の点でご心配
いただきましたが、中古おKですので、多少のオーバーでも探せばあると思い
ます。お薦めいただいた中から選ばせていただきます。thx !
277 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 20:21:50 ID:xQ/Qn+vA
>>274 「こうもり序曲」
個人的にはカラヤン/VPO(ニューイヤーコンサート)が好きですが、
曲の概念を超えていまっているかの様なクライバー/バイエルン国立
歌劇場管弦楽団盤は必聴、必携でしょう。
278 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 20:38:34 ID:c3x9XvXm
>>274 こうもり序曲は、やっぱりクライバーだな(youtubeにもいっぱい動画がある)。
ねちっこくないけど、これだけアゴーギグを変化させてる演奏は他にないので、これを聞くと
他の演奏が物足りなく感じる。
279 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 20:54:22 ID:KVXT3eRc
バッハの無伴奏チェロ組曲のお薦めを教えて下さい。 聴いたことがあるのは。。。 カザルス → ファーストチェイス。刷り込んだ。 フルニエ(60年) → 好き 鈴木秀美(新) → 古楽器は初めてだったが、変な感じがした。 ヨー・ヨー・マ(旧) → イージーリスニングみたいで嫌い。 こんなところです。古楽器じゃないほうがいいかな。
>>279 全曲録音があるのか知らないけど(オムニバスCDに入っているのしか聞いてないから)、
ジャクリーヌ・デュ・プレの演奏はイージーリスニングとは対極の演奏だったよ。チェロが悲鳴を上げている。
たしかに、マは甘いよね。
上で「展覧会の絵」の質問がありましたが、便乗?させてください。 A面がチャイコのP協1番、B面がラフマニノフのP協2番のテープを昔持っていたのですが、誰の演奏か覚えていません。 子どもの頃のことで、記憶にあるのは「ヘーゲル」という言葉と、シールが銀色だったということだけです。 ケーゲルと勘違いしたのかと思いましたが、どちらも見つけられませんでした。 わかる方がいたら、教えてください。スレ違いならすみません。
282 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 22:23:51 ID:LWmgenuH
283 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 22:32:27 ID:F1nT7MrW
285 :
名無しの笛の踊り :2007/11/11(日) 23:05:56 ID:KVXT3eRc
こうもり序曲と言えばクライバー。
何とかの一つ覚えみたいだな。
アゴーギグなんて言ってる奴もいるし。
↑
>>269 カントロフとルヴィエをどうぞ。
>>274 こうもり序曲はクライバーにもう一票。ねちっこくはないけどね。
バカと言いたいやつはどうぞご自由に。いいものはいい。
288 :
名無しの笛の踊り :2007/11/12(月) 02:39:50 ID:4VJG1a0N
>>286 自分では何も挙げれないのは何一つ覚えてないからw?
モーツァルトの田園でお勧めお願いします。 初なので模範されている演奏をお願いします。
>>289 釣られ覚悟で聞くけど、ベートーヴェンの田園ではない?
そうだとしたら交響曲6番か、ピアノ・ソナタ15番かどっちか書いてね。
モーツァルトの33番じゃないの?
292 :
名無しの笛の踊り :2007/11/12(月) 14:14:44 ID:Me0M7QPQ
スレ違いだったらごめんなさい。 プッチーニのボエームが好きなんですが詳しそうな人が 「舞台装置がぐるぐる回る演出がある」と言ってるのを聞きました。 それってDVDになってますか? なってるなら見てみたいですが。
>>287 > こうもり序曲はクライバーにもう一票。ねちっこくはないけどね。
この時点で問題外だろ。
質問者の意向を無視して自分の好きな演奏挙げるのはオナニーと一緒だ。
>>288 お前何か挙げたの?
295 :
名無しの笛の踊り :2007/11/12(月) 19:53:22 ID:xBTovZ8l
>>294 質問者の意向に100%沿うような演奏がある場合とない場合がある。
今回のような意向に沿えないケースで、勧めつつもねちっこくはないという注意書きを加えるのは親切心だと思うがな。
それをアウトだのセーフだのとジャッジしているのはオナニーと一緒ではないのかね。
297 :
名無しの笛の踊り :2007/11/12(月) 21:02:21 ID:xBTovZ8l
>>274 > →テンポの変化が激しくねちっこいのを捜しています。
>>278 > ねちっこくないけど、
> →ニューイヤーズの録音等で結構あるのはわかりますが特に決定盤というのがどれかわからないので
>>275 > ラデツキー? 決定盤を追求するような曲でもないと思う。
オナニー文の嵐だなw
>>296 > 質問者の意向に100%沿うような演奏がある場合とない場合がある。
ないなら最初から書くなよ。
> 今回のような意向に沿えないケースで、勧めつつもねちっこくはないという注意書きを加えるのは親切心だと思うがな。
そもそもないなら書かなければそんな注意書きもいるまい。
余計なことだ。
> それをアウトだのセーフだのとジャッジしているのはオナニーと一緒ではないのかね。
アウト・セーフとオナニーの共通点は?
意味不明。
>>283 レスありがとうございました。
ワイセンベルクは持ってないので聞いてみたいと思います。
ただ、ケーゲルもヘルベルトなんですよね。
ケーゲルスレがあるようなので、そちらで訊いてみます。
301 :
名無しの笛の踊り :2007/11/12(月) 22:03:20 ID:3FPz2ykD
VPOの演奏するマラ5のお勧めを教えてください。 バーンスタインは持っています。
>>295 どうもありがとう。特にDVDは分化してないのかと思ってました。
メフィストワルツとロ短調ソナタの名演を教えてください。 メフィストは中間部以外切れ味抜群で超速、かつスケールデカくダイナミックなもの。 ソナタも同様どっしりした演奏がいいです。 双方とも録音が沢山あり、未だに決定盤にありつけていません。
>>298 >>2 あなたも自分の流儀を他人に押し付けないようにお願いしますね。あなたが絶対君主なら別ですが。
307 :
名無しの笛の踊り :2007/11/13(火) 20:15:07 ID:Ip+oQjzu
>>304 今まで何を聴いたか書いて
お薦めがリヒテルとかアルゲリッチとかポリーニだらけになるから
アルゲリッチ、プレトニョフ(olympia)、ポゴレリチ、ワイセンベルク、デミジェンコです。 記載しなくてすみません。
309 :
304 :2007/11/13(火) 22:25:49 ID:WRl6x62y
今のところワイセンベルクの演奏が好きです。
>>306 すみません。ライヴはちょっと・・・
310 :
名無しの笛の踊り :2007/11/13(火) 22:35:47 ID:iLKYp1/W
エルガーのチェロ協奏曲。 ジャクリーヌのCDを買おうと思います。そしたら何種類もある・・・。 どれがオススメでしょうか? チェロの録音が力強く、そして泣ける演奏がいいですwww
311 :
名無しの笛の踊り :2007/11/13(火) 22:53:39 ID:Ip+oQjzu
312 :
304 :2007/11/13(火) 23:54:25 ID:WRl6x62y
>>311 レスサンクスです。
olympia盤はメロディア盤と同じかな?演奏というよりノイズ?が酷い。
録音は88年と新しいけど・・・。結局、結構定評ある盤を持ってたって事かあ。
もっとじっくり聴きこんでみます。
メフィストはハフですか・・・CD聴き比べも参考に出来そうですね。
315 :
名無しの笛の踊り :2007/11/14(水) 08:15:14 ID:l+oliNXY
>>310 何種類もってわけじゃないと思うが、3種類だよね。
一般的には、バルビローリが伴奏したEMI盤だけど。
俺は、バレンボイムの伴奏が好きだが、お薦めはしないよ。
>>315 一応4種類あるみたいです。
1. デュ・プレ (VC.)、バルビローリ/ロンドンso. (Angel TOCE-7222)
2. デュ・プレ (VC.)、バレンボイム/フィラデルフィアO. (CBS SONY 25AC-144)
3. デュ・プレ (VC.)、バルビローリ/BBCso. (英TESTAMENT SBT-1388) 1967.1.3 プラハ・ライブ
4. デュ・プレ (VC.)、メータ/ニュー・フィルハーモニアO. (米Madrigal MADR-213) 1973ライブ
>>316 確か映像がありますよね。ずっと前にテレビかなんかで見て衝撃を受けた
バレンボイム/NPOだったかな?テレビ局の公開収録だと思う
あと断片だけならバルビローリ/LSOソ連ツアーの映像も凄かった
いずれもDVD化されてるはず
>>316 あと、データ同じ演奏でもリマスタによって中には音が酷いのもあるらしいです。
どっかのスレで読んだんだけど忘れちゃったスマソ。
320 :
名無しの笛の踊り :2007/11/14(水) 21:18:24 ID:dH/Odb0g
モーツァルトの魔笛と、イーゴリ公のお薦め教えてください。 いずれも始めて聴きます。 魔笛は日本語解説が付いた、日本語字幕つきのDVD希望します。 イーゴリ公はロシアの演奏者のがいいです、輸入CDでいいです。
>>310 個人的に泣けたのは バルビローリ/LSO(EMI)。
>>322 レヴァイン盤、安いしユーザーレビューの評判もいいですね。
本当にありがとうございます。これにします。
324 :
名無しの笛の踊り :2007/11/15(木) 00:40:42 ID:TcPTdFTr
フォーレのイヴの歌をお願いします。 国内盤・輸入盤どちらでも構いません。
326 :
324 :2007/11/15(木) 01:12:45 ID:TcPTdFTr
>>325 速レスありがとうございます。
アーメリングのイヴの歌、聞く前から涎が出そうです。
327 :
名無しの笛の踊り :2007/11/15(木) 13:15:53 ID:4AVfX4m9
カラヤンしか聴かないオレですが ブラームスの室内楽曲はどの指揮者が良いですか?
宇野功芳でいいんじゃね?
329 :
名無しの笛の踊り :2007/11/15(木) 15:39:11 ID:4EiaKswS
ブラームスのピアノ協奏曲で演奏・録音ともに良いものを教えて下さい アラウのだけ持ってますが録音今一です よろしくお願い致します
>>329 第1番…ツィマーマン/ラトル指揮BPO
第2番…リヒテル/ラインスドルフ指揮BSO(録音は年代相応)
332 :
名無しの笛の踊り :2007/11/15(木) 19:37:15 ID:TX7MsXAy
>329 2番のリヒテルにもう1票。今なら犬で安く買えるし。 1番はハイドシェック/日フィルとあえて言ってみる。
>>329 1番…ルービンシュタイン/メータ
2番…ツィマーマン/バーンスタイン
334 :
名無しの笛の踊り :2007/11/15(木) 21:17:41 ID:aQQ87Nd2
散々既出でしょうが、 ブルックナーの交響曲8番とショパンの夜想曲集でお願いします。 両方ともTVやラジオで聞いた事があるだけで、ブルックナーと ショパンは初心者でCDは持ってません。
>>329 ギレリス/ヨッフム
リル/ロッホラン
ゼルキン/セル
336 :
名無しの笛の踊り :2007/11/15(木) 21:26:48 ID:Mr/gMa6O
熱烈で感動的なヴェルレクとモツレクのステレオ録音を紹介してください
338 :
329 :2007/11/15(木) 21:36:15 ID:y7qX2jBs
>>330 331 332 333 335 337
皆さん ありがとうございました!
ブラームスは他に室内楽も奥が深く
聴き飽きるということはありませんね
341 :
334 :2007/11/15(木) 22:07:50 ID:aQQ87Nd2
>>339 ルービンシュタイン安!ショパンはこれにします。
全集は多分買っても全部聞かないです><
>>337 >>340 ブル8はヨッフムがよさげですね。
あと検索してたらブル8でカラヤンのSONYから出てるDVDが
安いんだけど、やっぱCDと比べたらうんこですか?
342 :
名無しの笛の踊り :2007/11/15(木) 22:21:54 ID:hKOHObCY
>>341 カラヤンの方がずっと良い
聴き比べてみて
343 :
334 :2007/11/15(木) 22:27:43 ID:aQQ87Nd2
おお、ありがとうございました! ルービンシュタインとカロヤンにします。両方で3000円以下で買えるし 最高です。
>>343 もう1枚買わないと25%オフにはならないので注意
>>343 ルービンシュタインのノクターンも非常に良いんだけど残念なことに遺作が含まれてないんだよね。
(例えば今やノクターンの代表作となった嬰ハ短調とか)
なので併せて、カストロ(アルテノヴァ)なんかもオススメします。録音も非常に良いし、安いのも吉。
346 :
名無しの笛の踊り :2007/11/16(金) 04:14:39 ID:7TDj/upL
マーラーの交響曲第2番「復活」でお願いします。 初めて聴きます。 できれば1枚に収まっているものが良いですが、演奏が良ければ 2枚組でもかまいません。 よろしくお願いいたします。
348 :
名無しの笛の踊り :2007/11/16(金) 09:31:51 ID:VKuTCdBc
>>346 ショルティがいいよ。安いし。
あとはブーレーズもいいかな。
この2つは、最初に聞いても理解しやすい。録音もいいから音響だけでも満足出来るし、
迫力もある。
自分はバーンスタインとか好きだが、最初に聞くには絶対にオススメしない。
>>334 ショパンの夜想曲集は鰤のファン・オールトがオススメ。
ピリオド楽器による演奏で装飾音付き。
>>336 モツレクはブリュッヘンの来日公演盤がよい。
351 :
名無しの笛の踊り :2007/11/16(金) 13:38:27 ID:31muVjvX
マーラー繋がりで1番「巨人」をお願いします。 手持ちはテンシュテットの全集とシモノフ/ロイヤルフィルです。 315円のシモノフが私のヘビーローテーションです。 できればこれ以上の爆演で。ライヴでも構いませんが音質は良いモノを。
>>351 シモノフは強烈だからねぇ…
コンドラシン/北ドイツ放送響(EMI)なんてどうだろ?
EMIの仕業で音が整音されすぎて、海賊時代の生々しさは減少して
しまったけど、慣れれば無問題。何より、ぶっつけ本番の崩壊寸前の
奇跡的な熱演が聞けるのがウリ。特に第2楽章と、最終楽章コーダは凄いよ。
354 :
名無しの笛の踊り :2007/11/16(金) 15:20:37 ID:zNYnGMKt
355 :
名無しの笛の踊り :2007/11/16(金) 18:27:19 ID:D4bAeokD
シモノフ以上の爆演をお望みなので、コンドラシンやテンシュテットよりは セーゲルスタムなんて如何だろうか? 大巨人という感じだよ。
356 :
351 :2007/11/16(金) 19:31:32 ID:31muVjvX
親父 ペール・ギュントの適当なところを、4、5枚みつくろってくんな
ワーグナー「ワルキューレ」のお薦めをお願いします 指環の中でも特に好きなので
359 :
名無しの笛の踊り :2007/11/16(金) 22:40:12 ID:D4bAeokD
>>358 ワルキューレの全曲ですか?
それともワルキューレの騎行だけ?
360 :
名無しの笛の踊り :2007/11/16(金) 22:43:52 ID:F3rBg2RV
>>360 当然ショルティ、ベーム、カラヤン、レヴァイン、バレンボイムは持ってるんだよね?
↑どうしてそんな上から見下したような事が言えるんだ??
おまえはそんなに偉いのか?
362 :
名無しの笛の踊り :2007/11/16(金) 23:06:59 ID:F3rBg2RV
>>361 お前には負けるよw
355 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/11/16(金) 18:27:19 ID:D4bAeokD
シモノフ以上の爆演をお望みなので、コンドラシンやテンシュテットよりは
セーゲルスタムなんて如何だろうか?
大巨人という感じだよ。
>>358 は《ワルキューレ》が「指環の中でも特に好き」と言ってる
1)《リング》全曲を1回や2回だけではなく聴いたことがあるはず
2)「通」なら
>>360 に挙げた全曲盤のほとんどを聴いているはず
それを確認したら「見下した」ことになるのか?
キチガイか?
>>360 ステレオの有名どころとしてはブーレーズが抜けてるね
364 :
名無しの笛の踊り :2007/11/17(土) 00:19:22 ID:Nu9YrKhW
>>358 一幕だけだけど、シュミット=イッセルシュテット/NDRなんかもオススメ。
値段も安いし、ニルソン、スヴァンホルム、グラインドルと豪華メンバー。
>>362 361の方は、「当然」というには、挙げるセットの数が多すぎると思ったんじゃないでしょうか。
私も、360さんが「見下した」とは思わないですが、361さんが言うような違和感は感じました。
それに、362のレスは、語るに落ちているというか、ちょっとどうかと・・・。
まぁワーグナーオタはああいうのばっかだから…
368 :
名無しの笛の踊り :2007/11/17(土) 03:48:33 ID:8N5igrZQ
ヘンデルのセルセのお勧め盤をお願いします。 DVDの日本訳付きだとルセしかないのでしょうか? CDならクリスティかなーとも思ってるのですが、 他にあればお願いします。 カウンターテナーが最高!!の盤が希望です。
371 :
名無しの笛の踊り :2007/11/17(土) 12:28:04 ID:oDHwEPsD
ロッシーニの『セヴィリアの理髪師』のオススメをお願いします。
一応お気に入りの盤(エレーデ指揮50年メトライヴ)はあるのですが、
何分ゼッダのクリティカル・エディション登場前の録音でしか良さを
感じることができないってのも淋しいもんがあるんで。
出来ればそれ以降の録音で、特に2幕ラス前の伯爵のアリアがキチンとあるもの。
それでいてエレーデライヴ盤みたいに肩の凝らないコメディとして充分に
楽しめるものを教えて頂きたいのです。カンパネッラ指揮の87年トリノライヴを
勘で注文してみたのですが、この盤の当たり外れについても併せて。
>>358 敢えて幾つか聴いたことのある人向けとしてのオススメになりますが、
NAXOSとかから出てるラインスドルフ指揮41年メトライヴなんかどうでしょう?
メルヒオールのド迫力のジークムント、ヴァルナイのフレッシュなジークリンデ、
どちらも聴いて度肝を抜かされますし(特に1幕半ばのジークムントの「ヴェルゼ!」の
大音声ときたらもう…)、他の歌手も盛りを過ぎたロートルもいますが総じて
高水準です。オケもテンポ設定等所々前任者(ボダンツキー)の亡霊が見え隠れ
していますが、そのせいか却って指揮者の力量以上にエネルギッシュに感じられます。
リムスキー=コルサコフの「スペイン奇想曲」をお願いします。 以前、ラジオで聞いて賑やかでいい曲だなーと思いました。 よろしくです。
>>372 マゼール/ベルリン・フィル(DG)とマルティノン/パリ音楽院管(DECCA)しか知りませんが、どちらもいい演奏だと思います。
前者はシャープな切れ味が、後者は楽団独特の音色が、独特に感じました。
>>372 マルケヴィッチ&LSO
とにかくハイテンション
375 :
名無しの笛の踊り :2007/11/18(日) 03:10:45 ID:iojbpHgg
チャイコフスキーの弦セレを、VPOの芳醇なアンサンブルで聴いてみたいのですが、 お勧めを教えてください。
ゴメン、ドボルザークだったorz ウィーンフィルのチャイコの弦セレはあったかな
>>373 >>374 マゼール、マルティノン、マルケヴィチと頭文字Mで始まる異才指揮者が
3人並んだのが偶然とはいえ興味深いです。とても参考になりました。
ありがとうございました。
バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻 普段ロマン派ばっかり聴いてるので、バッハのCDは1枚も持っていない阿呆です。 そんな初心者でも楽しめるのを教えてください。 チェンバロとピアノの演奏があるなら、それぞれ両方推薦してください。 ちなみにグールドとアファナシエフは苦手です。
>>379 リヒテル、シフ、アシュケナージ
チェンバロ
レオンハルト、アスペレン、コープマン
381 :
379 :2007/11/18(日) 12:17:22 ID:cUV3zoPr
>>380 リヒテルと、レオンハルトをそれぞれ買って聴くことに決めました。
参考になりました。ありがとうございます。
(そういえば、レオンハルトのフランス組曲だけは持っていました。バッハのCD)
フォーレの歌曲の名盤を教えてくだしあ
384 :
名無しの笛の踊り :2007/11/18(日) 16:25:06 ID:sUPM9dv9
シューマンのピアノ五重奏曲のオススメを教えてください。
シューベルト 即興曲集 D899 のお薦めは誰の演奏でしょうか?内田光子のを聴きましたがなんか今イチ. 特に No.3 の内声のアルペジオの粒がそろって美しく響く演奏をお願い.
俺もルプーに一票。
389 :
名無しの笛の踊り :2007/11/18(日) 20:59:27 ID:ANbp/Vmb
ルプーはブラームスもいいね
390 :
名無しの笛の踊り :2007/11/18(日) 21:08:10 ID:At1fvZjv
樫本大進について教えてください
フォーレのピアノ曲のお勧めありますか。 コラールのノクターンとか室内楽を買ったのだけれど、いまいちピンとこなくて。
392 :
名無しの笛の踊り :2007/11/18(日) 22:47:18 ID:DIR7aOU9
交響詩「ドン・ファン」のお薦めをお願いします。 ダイナミックで、録音もそこそこ良いものを希望します。 もしよろしければ、一言特徴など添えていただけるとありがたいです。
>>391 録音演奏ともに考えるなら
エラートのユボー
>>393 ありがとうございます。
とりあえずショルティで行ってみようと思います。
396 :
名無しの笛の踊り :2007/11/19(月) 00:07:50 ID:r7zZomnN
397 :
名無しの笛の踊り :2007/11/19(月) 00:09:18 ID:7+bvmejH
バーバーの「弦楽のためのアダージョ」のお勧めは?
>>397 チェリビダッケ/MPO
ショスタコの1,9番と入っている。
399 :
名無しの笛の踊り :2007/11/19(月) 04:59:48 ID:qVQV2chh
ショスタコーヴィチ 交響曲第十五番のオススメをお願いします。
400 :
名無しの笛の踊り :2007/11/19(月) 07:33:42 ID:7QClZEQC
402 :
397 :2007/11/19(月) 12:28:54 ID:7+bvmejH
>>398 早いwサンクス
>>401 アーニュスデイは昔歌ったことがある。泣ける。
とりあえずチェリビダッケ注文してくる。
404 :
名無しの笛の踊り :2007/11/19(月) 16:24:19 ID:f77OPFDp
レスピーギのローマ三部作と古代舞曲とアリアを それぞれ全曲収録したものでお薦めをお願いします。 コンサートでローマの祭りと古代踊曲とアリアの3番を聴いて全曲聴きたいと思いました。
>>404 ローマ三部作 ムーティ/フィラデルフィア
リュートのための古代舞曲とアリア サッカーニ/アイルランド国立響
レスピーギのローマ3は トスカニーニも押さえておいた方が良いんじゃないか
>>404 ローマ三部作 デュトワ・モントリオール
明るくキラキラとした透明感のある演奏
リュートのための舞曲 小沢・ボストン
>>394 >>396 >>403 ありがとうございます。
とりあえず、ユボー買ってきました。ゆっくり聞いてみます。
ヴァランタンはありませんでした…。
しかし、楽譜に見えない音がたくさん聞こえるな、これ。
411 :
名無しの笛の踊り :2007/11/20(火) 01:05:31 ID:5wqzCS4L
これからベートーヴェンの弦楽四重奏曲を聴いていきたいと思っています。 とっつきやすい曲(何番とか)と、オススメのCDを教えて下さい。 ハーゲンのカルテットのような積極的でギラギラした演奏より落ち着いた演奏のがいいです。 録音もいい奴で。 お願いします。
412 :
名無しの笛の踊り :2007/11/20(火) 01:12:16 ID:CveKy/Mk
ラズモフスキーの3曲がいいんじゃないですかね。 落ち着いた演奏でしたらちょっと前の定番だったスメタナがいいです。
413 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 19:49:09 ID:uk9+8jBS
ドビュッシーのベルガマスク組曲お願いします。
>>413 フランソワ
っていうとこのスレではべらぼうに叩かれるんだっけ…
>>411 10番ハープと12番,16番辺りをバリリSQとヴェーグSQ
バリリはモノラル録音がかえって味があって良い
>>413 サンソン・フランソワ
(と脊髄がタンポポ載せの仕事をしながら反射で解答)
417 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 20:43:09 ID:ZIFUyBqK
>>413 フランソワ聴いてみ
酷い演奏でドビュッシー聴いておくのも良い経験になるでしょう
418 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 20:46:14 ID:zqN7jAEG
ラヴェル、クープランの墓をお願いします。
>>418 フランソ(ry
アースは演奏は良いのだが、録音が悪い
ロジェもいいよ
421 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 21:50:00 ID:9tsgZARf
422 :
名無しの笛の踊り :2007/11/21(水) 22:38:05 ID:ZIFUyBqK
>>411 12番、15番あたりから入るのも良いよ。
つか、俺自身がその辺りからハマっていったから。
演奏はやや切れ味が鋭いかもしれないけど端整なアルバンベルクQを。
424 :
413 :2007/11/21(水) 23:34:58 ID:uk9+8jBS
レスどうも さっそく発注しました、ありがとうございました
>>411 10番「ハープ」、11番「セリオーソ」あたりが私は取っ付きやすかった
(ベートーヴェンの交響曲を先に知ってたからだとは思うのだが)
なんでこれが1枚千円なんだのベルリンSQもすすめておきます。
(私自身はハーゲンが好きなんだけど)
>>411 4番がはっちゃけててイイと思ったけど、10年くらい聞いてないな・・・
オススメはよくわからない
ついでに誰か4番のオススメ教えてください
>>411 最後の16番。415が挙げてたバリリSQはとてもよい。新しいのならコダーイSQ。
話題にものぼらないけど同質の音で親密な演奏。もしくはベルリンSQ。
(安めの全集を買ってしまうのも手。そのときはジュリアードSQ)
>>426 ヴラフSQとタカーチSQのが最近のお気に入り。いい曲ですよね。
バッハの平均律のお薦めをお願いします。 ギーゼキングのものを持っていますがイマイチでした・・・ リヒテル、グールドに注目していますが、その他のお薦め演奏者も是非。
429 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 06:25:44 ID:CuIVc3ho
>>429 ようつべのご紹介ありがとうございます。
もともとグールドが一番好きなピアニストなので、やはり第一候補ですね。
賛否両論あるようですので迷っていましたが、ポチってきます!
431 :
名無しの笛の踊り :2007/11/22(木) 08:59:41 ID:sbG3VWFn
グールドファンならファーストチョイスは迷わずグールドでいいと思いますが もし古い音でも我慢できるなら、第1巻だけでいいからエドウイン・フィッシャーもお金に余裕があるときでいいから騙されたと思って聴いてみて。 個人的にはとても楽しめるロマンテイックなバッハ。でも意外と新鮮ですよ。 リヒテルとか今のピアニストとかもこのレコード絶対研究したと思う。
サン=サーンス「死の舞踏」のおすすめを教えてください。 オケ版、ピアノ独奏なんでも良いです。 (でも特にピアノ独奏版が知りたいです) 聴いたことがあるのは、バレンボイム/パリ管弦楽団のものです。 よろしくお願いします。
フル2。朝比奈以外。
フルって誰よw
多分フルトヴェングラーのことだろうが…全部買えよ。5枚も出てないだろ。
438 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 11:32:18 ID:/rw4+mgj
ジークフリート牧歌。13だか15管だかのオリジナル編成のもの。 グールドのは聞きました。ほかのやつで。入っているアルバム名も出来たらよろしく。
439 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 11:47:31 ID:TDpibcMk
ああ、オルフェウスであるのかー。いいかもしんない。 ありがとう
442 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 12:10:58 ID:/rw4+mgj
>>441 ショルティのは、ショルティのアルバムに入ってるだけであって、実際は
ウィーンフィルの選抜だけでの演奏。ショルティは指揮もしていない。
>>438 でした。
443 :
233 :2007/11/23(金) 17:49:05 ID:SI1fTmji
ナスがはいったので散財をしたいのですが、 ・バッハのピアノ協奏曲 ・ベートーヴェンのピアノトリオ ・ドビュッシーのピアノ曲 でお勧めありましたら教えてください よろしくお願いします
トゥーランドット(DVD)でお願いします ぶっちゃけ、トゥーランドット役が若いのを希望しています レヴァインのはマルトンがもう少し若ければと思っています 期待age
445 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 20:59:32 ID:TDpibcMk
>>445 ありがとうございます!
なるほどヴォスですか 生年などお分かりですか?
>>444 はドミンゴが素晴らしいですよね
447 :
433 :2007/11/23(金) 21:16:48 ID:Oi69etDH
>>437 2台ピアノもあるのですね。
素人なので知らない曲ばかりですが、とても興味深いです。
今度聴いてみます。どうもありがとう!!
448 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 21:22:05 ID:TDpibcMk
450 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 23:02:16 ID:rAVOECPu
モーツァルトの交響曲25.29.38-41でお薦めを教えて下さい。 好みは颯爽としてて迫力のあるものかな、ライブと遅い演奏は嫌です。 出来れば国内盤で安く手に入れば言うことないです。
451 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 23:06:18 ID:4TI/6CY2
アーノンクール・・・・と言いたいところだけど、少し癖が強すぎるかなあ・・・ セル&クリーブランド管弦楽団とかはいかがでしょう。
453 :
名無しの笛の踊り :2007/11/23(金) 23:10:02 ID:xWCA+yX7
颯爽&迫力?ムーティ&VPO! ただしリクエスト全部はまだ出てない。
>>450 25番と36番はクレンペラー/フィルハーモニア管(56年)
両曲ともかなり速いテンポで迫力満点。低弦がゴリゴリ迫ってくる。
38、40、41番はカラヤン/BPO(70年EMI)。
颯爽としたテンポで、大編成の迫力ある響き。
456 :
450 :2007/11/24(土) 00:02:48 ID:rAVOECPu
色々ありがとうございます。何となくだけどやっぱカラヤンが良いのかな。 皆さん的にはマリナーやクリップス或いはレヴァインなんかはどうですか?
461 :
450 :2007/11/24(土) 01:32:54 ID:HZJQTkLq
ご親切にありがとうございます。 分売で1000円シリーズにそれぞれがあるので、バラバラで買うのもありかな〜と思って。 取りあえずこの3人は評判は良いようですね。 ちなみにアーノンクールの選集は持っていて気に入っています。ベームは凄く遅くて全く駄目でした。 ここで出た物も参考にしてもう一度考えてみます。
462 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 01:56:32 ID:xBh22f9C
メリー・ウィドウのおすすめをお願いします。 現在持ってるのはチューリッヒ歌劇場のDVD。 今回は音だけで楽しみたいのでCDがいいです。 抜粋しかなくても、録音が悪くても、現在廃盤のものでも、 ドイツ語歌唱でなくても、良い演奏であればOKなので教えてください。
【お尋ね】 《ブラームス クラリネット五重奏曲》 で教えて下さい! 以外とと少ないのでしょうか? 手持ちはライスター(鰤)のみです 以上よろしくお願い致します
465 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 08:15:28 ID:V0PKWxHs
>>464 ジャック・ランスロのはいいですよ。ライスターと違ってフランス管の繊細な音が聞けます。
アダージョの楽章が凄い熱気で盛り上がります。
あとは、同じく古いフランスの奏者ですが、ミシェル・ポルタルの演奏がいい。
意外ですが、日本の赤坂達三もいいです。
ウラッハの演奏も是非。ブラームスが想定した音色と奏法に近いかもしれません。
ストルツマンの演奏も、なかなか。
466 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 08:22:24 ID:LylXn3b8
ブラームスの交響曲全集、苦手な人にも聞きやすい物をお願いします。 枯れてる演奏より、どちらかというとわかりやすいものがよいです。
>>466 ボールト/ロンドンフィル
まさに中庸の美。過不足の無い、ノーブルで端整な演奏です。
468 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 09:05:07 ID:lOu4tlvh
>>466 ショルティ/シカゴso
ノリントン/LCP
>>466 わかりやすいので言えば、マゼールなんかがいいのでは?
今だと全集で2200円未満で買えます。
引き締まっているのでダレないと思います。
470 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 09:33:23 ID:WhTSHBPq
>>463 DECCAの方のシュトルツ盤がオススメ。
この曲が最もオペレッタらしく聴けるスタジオ盤。結構あちこち他の盤とは
違う編曲がされてたりする(前奏曲が2倍以上の長さになってたり、ラストが
『女・女・女』で終わらず『メリー・ウィドウ・ワルツ』で終わってたり。
これらはシュトルツ自身の編曲だと紹介されたりもするが、実はレハール自身が
後年付け足したものなんだそうな)が、それが親しみ易くてとてもいいし、
シュトルツのオケ運び自体も気取りの無いもっちゃり感が素敵だったり。
それに輪をかけてギューデンのハンナの舌ったらずな甘い歌い口がそそるし…
…こんなイイ盤がなのに全曲盤が入手困難だったりするのが惜しいがorz
ハイライトなら尼やら犬やらでもあったのでそっちでどうぞ。大体の曲は
フォローされてます。
471 :
名無しの笛の踊り :2007/11/24(土) 09:36:46 ID:VKSSyDRO
>>466 ムーティ/フィラデルフィア管
ゴツゴツしたところがなく、ある意味ブラームスらしくないとも言えるけど、
流麗で美しい音は、苦手な人にはむしろ向いてる。
>>464 DENONのプリンツ盤。
モーツァルトで暴走していたヘッツェルもここでは大丈夫。
>>464 プリンツ/ウィーン室内合奏団
>>466 ベームとかはダメってことですよね…
分かりやすいという事なら、もう挙がってるけどハイティンク/ACOは希望に添えると思う。
あとはザンデルリンク/SKDもいけるんじゃないかな。
475 :
464 :2007/11/24(土) 13:37:18 ID:ZDs7MMIT
>>465 >>472-474 深謝いたします!
近くのCD屋にあったウラッハから追々揃えていくつもりです
これモノラルなのに音がいいですね
カプリングのモーツァルトもなかなかだと思います
>>466 シュミット=イッセルシュテット/NDR。
本場のロマンティックな演奏と思う。
>>466 トスカニーニ/NBCはユング君で聴けるですが
聴いてみた?
マーラー交響曲第3番の最終楽章が ゆったりとして感動できる演奏を教えて下さい
モーツァルト、交響曲第36番「リンツ」のお薦めを教えてください 手持ちだとワルターやスイトナーの演奏が気に入ってます
481 :
463 :2007/11/24(土) 22:30:49 ID:zCuP5KAJ
>>470 どうもです!
シュトルツにギューデンとは、まさにウィーン正統派の演奏ですね。
とりあえずハイライト買って、全曲が再発されるのを気長に待とうと思います。
>>480 クレンペラー/パリ・プロムジカ管(VOX)
猛烈な推進力で突っ走る。録音は古いけど聴く価値はある
クーベリック/バイエルン放送響(SONY)
軽快で上品な演奏。録音も良好。
ドビュッシーのベルガマスク組曲、特に月の光をお願いします。 中々これだ、というものに出会えなくて悩んでいます ちなみに、ドビュッシーのその他のピアノ作品だとミケランジェリを気に入っています
485 :
名無しの笛の踊り :2007/11/25(日) 03:20:26 ID:l8puRKh/
リヒャルト・シュトラウスの楽劇「カプリッチョ」 対訳がほしいので国内盤がいいです。
モーツァルトの交響曲第41番ジュピターのお薦めを クーベリック以外でお願いします。
>>486 激しいアーノンクール・コンセルトヘボウ
>>486 ブリュッヘン18世紀オーケストラが定番。
>>486 シュミット=イッセルシュテット/NDR
ってもう売ってないのか。。。
コープマンも良いよ。
491 :
名無しの笛の踊り :2007/11/25(日) 17:22:58 ID:rkH8lUHf
ベートーベンの交響曲9番 1960年以降に録音されたもので、 これぞ、という名盤は?
>>486 あえてベーム/VPO盤をおすすめ。
40番は遅すぎて拒否反応を起こす人が多いと思うが、41番は良いよ。
バッハの18のコラール、21のコラール前奏曲でお勧めありますか? 荘厳な感じ、壮大な感じがする録音がいいですー
>>479 他の人のお薦めも見たかったので敢えてスルーしてたけど、
レスがつかないようなので1つ挙げとく。
ベルティーニが正にそういう演奏だと思う。
但し、全集でしか出ていないはず。もし余裕があればどうぞ。
あとはマーラーの関連スレで訊いた方がいろいろ出てくるかもよ。
オペラですが、マスネのウェルテルとグノーのファウスト、安めのCDでお勧めありますか?
497 :
名無しの笛の踊り :2007/11/26(月) 02:35:07 ID:r9dLiBNy
ベトの第九の中で、ソリスト同士の絡みが一番いいおススメはどれだろ? ちゃんと各パートが自分のデドコロ・ヒキドコロが分かってて調和してる演奏が希望。 第九は不案内なんだが、「おまえらその場で初めて音合わしたのか?」的なの歌ソリ物多くてさ、 ソリスト同士がお互いの音を聴けてないの絡みはほんと勘弁してほしい。
498 :
名無しの笛の踊り :2007/11/26(月) 12:18:53 ID:xrW1HOMT
ラヴェル『ボレロ』で、 スネア&金菅(特にラッパ)が汚く下品な演奏を教えてください。 ※汚い≠ヤル気がない でお願いします。旧ソのショスタコ演奏の様な……
ドビュッシーの《小組曲》のお薦めをお願いします。 当方ほぼ未聴のため入手しやすいものをお願いします。
500 :
名無しの笛の踊り :2007/11/26(月) 15:45:05 ID:8SNRXhQ8
リヒャルト・シュトラウス 死と変容 で、うるさい部分はどうでもいいので弱音部分が美しく、胸がキュンってなるような演奏を。 当方、ブロムシュテット/SKDとカラヤン/BPOを持ってます。 他にオススメありますか?
アイーダのアムネリスでお薦めを教えてください
>>502 レスどうもです!
さっそく注文しました
しかし、いつの間にかダウンロード販売もするようになったんですね
>>500 チェリビダッケ&シュツットガルト(DG、廃盤)
ゆったりしたテンポで弱音が柔らかく、透明感あふれる演奏
508 :
505 :2007/11/27(火) 00:52:18 ID:3zx8lyTE
ブルックナー/交響曲第4番のお薦めをお願いします ムーティBPOを聞いていました、これもこれで悪くないんですが、 もっと熱い演奏が聞きたくなることがあります。
>>509 同じBPOの、ヨッフム、カラヤン、テンシュテットあたり。
第1稿もそのとんでもない譜面のおかげである意味熱い演奏を生むかも。
インバル/シュトゥットガルトRSO。
ショパンのピアノソナタ ブラームスのピアノ小品集 チャイコフスキーのピアノ大ソナタ 初めて聴く初心者向けで録音のいいものをお願いします。
>>510 横から失礼します。
インバルの録音、オーケストラはフランクフルト放送響ではないかと…。
515 :
418 :2007/11/27(火) 17:58:10 ID:gyifxu1b
>>422 亀ですがレスどうもです。
再発売商品かな?安いので是非とも買います。
夜のガスパールのお薦めも御教授願えますでしょうか?
517 :
名無しの笛の踊り :2007/11/27(火) 19:53:17 ID:GwnKU2in
バッハのマタイ受難曲をコラールをたっぷり鳴ら古楽器の演奏があったら 教えてください。
ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲、のお薦めをお願いします
522 :
516 :2007/11/28(水) 00:12:16 ID:nT5epsTM
>>517 >>519 お勧めをどうもです。
好みについては、テクニカルで特にスカルボのキレ味が抜群のものがいいです。
524 :
名無しの笛の踊り :2007/11/28(水) 00:20:37 ID:tyHegt0n
チャイコフスキーの前期交響曲、これで決まり! っていうのを教えてください。
>>518 古楽器は、どれもスピードが速く、あっさり味なのですが、強いていえば、
一語一語丁寧な、レオンハルト盤でしょうか。
>>518 「たっぷり鳴らす」というのもいろいろあると思うけれど、
古楽器の団体は一語一語切って歌う傾向がある。丁寧という人もいるし、もっさりしてると言う人もいる。
最近だとフェルトホーフェンがこの傾向が強い。
まぁ決して古楽器団体に限った話ではないのだけれど。
たとえばレガートでしっかり歌せてるのは、H.マックスなど。
あとマクリーシュはソリスト8人がでかい声でしっかり歌ってるので、
たっぷり鳴ってはいるけれどバランスが悪いのと内声があんまりハモってないように聞こえなくもないw
最近、ヒンデミットを聴くようになったのですが、室内音楽集のお薦め盤がありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。
529 :
名無しの笛の踊り :2007/11/29(木) 14:08:47 ID:TBhrGGKn
ワーグナーのニュルンベルグとローエングリンお願いします ハイライトでもいいので手ごろなものお願いします
533 :
名無しの笛の踊り :2007/11/29(木) 20:00:50 ID:3co97NJ5
534 :
名無しの笛の踊り :2007/11/29(木) 22:05:53 ID:kb/Y9h8p
フィンガルの洞窟で、デジタル録音で音質がよく演奏も抜群のものはどれがいいですか? 上記の条件でよく聴くのは、ヘレヴェッヘとハンス・フォンクの演奏です。
535 :
534 :2007/11/29(木) 22:23:50 ID:kb/Y9h8p
補足です。 アバドとフロールはダメでした。
536 :
名無しの笛の踊り :2007/11/29(木) 22:48:14 ID:n3JzGQ29
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲5番トルコ風でお薦めお願いします。 持っているのはレーピンの物でこれは気に入っています。 個人的にはやっぱりモーツァルトには跳ねるような躍動感を求めますね。そして出来れば国内盤で安く入手出来るもの。あと、いわゆる名盤と言うかスタンダードみたいなのを教えてくれたら嬉しいです。 自分が気になってるのは今出たばっかりのハイフェッツのやつ何ですが、モーツァルトは別の人の方が良いでしょうか?
・ブラームス交響曲1番 最初に聴くのにもってこい的な、1枚家にあっても悪くない、癖のないもの そして逆に個性的で好き嫌いの分かれそうなこってり系を1枚お願いします
541 :
536 :2007/11/30(金) 00:35:38 ID:OxI8QC24
>>537 >>538 >>539 早速ありがとうございます。
カントロフは僕も大好きです!グリュミオーはあまり知らないんですが美音の人ですよね、この二つで考えてみます。
やっぱハイフェッツはモーツァルトには合わない様ですね…大好きなんだけど。パールマンはあまり好きではないんです、すみません。
でもホント参考になりました。ありがとう!
543 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 09:47:38 ID:U+DSXeHP
544 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 13:13:31 ID:c8KOt7AM
>>540 個性的で好き嫌いのわかれそうなブラームス
チェリビダッケ・シュトゥットガルト放送響
ねっとりしてていいです
545 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 13:58:14 ID:juLeOuMI
バッハの音楽の捧げものの推薦盤、ケーゲル以外でお願いします。 比較的新しめの録音だとベターです。
シューマンのピアノソナタ第1番のおすすめをお願いします。 シューラ・チェルカスキーのライブ録音を持っていますが 細部のフレージングや音色にとても感動した一方で いまいち冗長な曲のように思えてよさがよくわかりませんでした。 抑えた感じの演奏が好みですがとにかくこの曲を愛してやまない方々の おすすめを教えてください。
>>546 一番のお薦めはペライア(Sony)です。
序奏を聴いただけで引き込まれるように聴いてしまう事請け合いです。
幻想的・落ち着いた・きめ細やか、という言葉が似合うかもしれません。
>>540 とりあえず最初に聴くのにもってこい的なものだけ。
カラヤン/ベルリンフィル
ボールト/ロンドンフィル
共に過不足の無い端整な演奏で作品そのものを堪能できます。
>>545 おらが持ってるのはグスタフ・レオンハルト師の録音だが。
http://www.amazon.co.jp/ %E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E6%8D%A7%E3%81%92%E3%82%82%E3%81%AE-%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88-%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%95/dp/B00005G7ZE/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=music&qid=1196402049&sr=1-3
↑
長いので結合しておくれ
551 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 15:03:17 ID:w1DC9FF8
リストの超絶技巧練習曲集でお勧めがあればお願いします。 ペトロフの曲集が素晴らしいらしく探していたんですが、どこも見つからなかったので… 概出でしたらすみません。
>>551 最近のではベレゾフスキーがイチ押しです。
スタンダードだとやっぱりシフラなのかな。どちらも今は安いし良いと思いますよ。
553 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 18:28:32 ID:qY0lcRcn
554 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 19:17:33 ID:3CdJzpUc
散々、既出でしょうが、 シューマンのピアノ協奏曲を探しています。 手持ちの3枚は ブレンデル、アバド、ロンドン響 アルゲリッチ、チェリビダッケ、(海賊版?) アルゲリッチ、テンシュテット、(海賊版?) この順で買っていきましたが、最後のアルゲリッチの演奏が気に入っています。 新たに買ってみようと思うのですが、お勧めのがありましたらよろしく。
555 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 19:31:45 ID:Qcs1mrh1
>>554 またまたアルゲリッチになっちゃいますが、
ニコラウス・アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管弦楽団との正規盤はいかが?
室内オケということで、若干小編成ですが、それだけに美しいです。ピアノも埋もれていません。
556 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 21:46:17 ID:LdNjCf1h
枯れた感じのブラ全推薦してください。 ベームとか大好きです。
>>557 どうもありがとうございます。
ワルターはNYPしか聴いてないんで、ぜひそちらも聴いてみます!
560 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 22:16:27 ID:w1DC9FF8
561 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 22:22:43 ID:rcmNQJBM
フォーレレクイエムのベスト盤教えてください
>>554 俺もリパッティ/カラヤン(EMI)に一票
ただし、これを聴いてしまうと他が受け付けなくなるという諸刃の剣。
そしてEMIで古い録音なので、ご多分に漏れず音が凶悪なのが欠点か。
563 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 23:26:15 ID:kQc6zrFe
564 :
名無しの笛の踊り :2007/11/30(金) 23:30:01 ID:kQc6zrFe
565 :
名無しの笛の踊り :2007/12/01(土) 02:04:29 ID:9SXuGdUu
オススメお願いします。 バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ 録音は悪くてもいいです(SP録音くらいなら平気)。高雅で品のある演奏を。ヴァイオリン初心者でも楽しめるものを。 今もっているシゲティ盤はキツ過ぎますw 値段は安いに越した事はないです。 よろしくお願いします。
>>554 @ペライア、アバドBPO
ペライアの美音
Aシュタイアー、ヘレヴェッヘ/シャンゼリゼ管
ピリオド楽器による演奏
>>561 版に関係なく以下の演奏がお薦め。
@ガーディナーORR、モンテヴェルディcho他
合唱がうまい
Aコルボ/ローザンヌ声楽器楽Ens他の旧盤
コルボは他にベルンsoやシンフォニア・ヴァルソヴィアの他、
ローザンヌとも東京でのライヴ録音を残しているが、
完成度はこの盤が一番。
決定盤に挙げられることの多いベルン盤は合唱を初めとする声楽陣が今は通用しないレベル。
ボーイソプラノが聴きたいならヘレヴェッヘ盤を聴けばよい。
>>568 おお 早速ありがとうございます。ヴァイオリンには暗いので、正直助かりました。
あーどっちにしようかなー。
今知ったんだけどバリリってまだ生きてたんだな
>>568 横レスですいませんが、シェリングのは持っているのですがどうしてもホワイトノイズが気になりなじめません
モノラルでもいいのですが、ホワイトノイズのサーって音のないものでいいのありますでしょうか?
573 :
名無しの笛の踊り :2007/12/01(土) 22:20:55 ID:y+f1zQba
574 :
名無しの笛の踊り :2007/12/01(土) 23:06:34 ID:juwWbB6g
ミヨーの「屋根の上の牛」の、とにかくハイテンションな演奏を教えてください。
交響詩「水の精」 交響詩「真昼の魔女」 幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」 3曲もあって恐縮ですが、 それぞれの曲のおきにいり演奏を教えていただけたら助かります。
>>566 レスありがとうです。イタリア合奏団で集めてみようと思います。
四季はカラヤン/ムターがいいかなと考えてました。例によって絢爛豪華なオケなところが。
579 :
561 :2007/12/02(日) 01:15:37 ID:juygKRW3
>>569 有難うございます
コルボ ローザンヌで検討します
旧盤てモツレクとセットになっててジャケがキリストの手が後ろで縛られてるような絵ですよね
580 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 07:41:58 ID:p0OjNnMB
579の便乗で、モツレクのお薦めお願いします。 ベーム/VPOばかり聴いていましたが、より新しい録音もほしくなりました。 モダン、ピリオド問いませんが、ガーディナーは「大ミサ」を聴いて、 自分にはいまいちでした(レクは未聴です)。よろしくお願いします。
581 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 07:45:00 ID:B+5cAgdX
582 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 08:01:00 ID:BOJ4Efkq
>>579 それなんだけどどうせならvirginの5枚組ボックス買った方がいいと思う。
モツレクの他にもフォーレのジャン・ラシーヌ讃歌などが入ってる。
>>580 ブリュッヘンの東京ライヴはモダン楽器の演奏に慣れた人でもいけそう。
585 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 12:16:12 ID:wJdFHmyN
>>577 ムラヴィンスキー良さそうですね。
「フランチェスカ・ダ・リミニ」はそれにします。
ドヴォルジャークはラトルが名演奏なのですね!
正直ラトルは全くチェックしてなかったので、ノーマークでした。
さっそく手配します。
どうもありがとうざいました。
586 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 12:56:52 ID:JgrtIZZv
>>575 ありがとうございます!
早速探してみます。
587 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 13:06:54 ID:7eRpkxIZ
588 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 13:11:24 ID:vvQP6Yuv
ショスタコーヴィチの交響曲第5番のおススメをお願いします。 クラシック聴き始めてまだ浅いので、出来ればオーソドックスなものがあれば教えていただきたいです。
ショスタコスレのテンプレ見たほうがいいよ。
590 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 14:34:42 ID:F9ll66km
シベリウス レミンカイネン組曲 お薦めをお願いします。 BISのヴァンスカ盤がありますが、音質がおかしいので、 他のお薦めでお願いします。
>>590 サラステ、トロント響。シンフォニックに聞かせてくれる。
グローヴス、ロイヤルリヴァプール。甘口だが雰囲気はいい。
>>588 ハイティンクだな。真っ先に思い浮かぶのは。
極端な解釈は無いけど、立派な演奏だよ、これは。
595 :
580 :2007/12/02(日) 16:47:55 ID:p0OjNnMB
596 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 16:50:47 ID:f3bd8tbx
シベリウスの交響曲7番のオススメをお願いします。 全集でアシュケナージ/フィルハーモニア、マゼール/ピッツバーグとベルグルンド/ボーンマスを、あと ムラヴィンスキーを持っています。テンポをたっぷりと取ったものを聴いてみたいです。
>>597 テンポのゆったりした、マゼール/ピッツバーグ響が一番好きです でも所有してるんですね・・・
バーンスタイン/ウィーンフィルの演奏も個性的で良いと思います
>>588 最近では小澤/SKOが意外といいです。
釣りではありません。
600 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 17:57:56 ID:ZXPlnAEA
601 :
名無しの笛の踊り :2007/12/02(日) 18:03:36 ID:7+sMsDGu
>>588 ロストロポーヴィッチ/ワシントン・ナショナル交響楽団
ちょっと古くなったが良い演奏だと思いますよ。
498ですが、ボレロ単独スレを見つけたため、そちらで再質問しようと思います。
よって
>>498 は取り下げます。
ありがとうございました。
604 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 00:06:11 ID:2on4Xy8h
>>603 下品というか中間部でTpが丸々落ちているケーゲル/ライプチヒ放送響
605 :
芹澤博士 :2007/12/03(月) 01:04:48 ID:RmKBFLAi
>>597 シベリウスの交響曲第7番の演奏時間は、たぶん21分台が平均だろう。
速い演奏では、サラステ/フィンランド放送soの19分38秒というのもあるが、
これはかなり例外的に速いほう。(でも聴くとそんなに速い気がしない。曲が濃いせいか。)
少し遅めのヴァンスカ/ラハティoで22分44秒。
23分台の後半ともなると、相当ゆっくりという感じがする。
手元にあるシベ7で演奏時間が23分台後半以上のものは……
・オーマンディ/フィラデルフィアo 23分45秒
・バーンスタイン/ウィーンpo 24分54秒
ぐらいかな。カラヤン/ベルリンpoも23分半近い。
……と思ったら、もうひとつあった。
・ティントナー/シンフォニー・ノヴァ・スコシア 24分57秒
この中でおすすめは、というと……
泰然自若としたテンポのティントナー盤、と言いたいところだが、
いかんせんオケの非力が、この難解な交響曲の魅力を引き出せていない。
バーンスタインは、実にこってり味。
中盤に出てくる最もメロディアスな箇所(練習番号 O の Allegro moderato の部分)にも
しっかり下味がついていて、さすがにちょっとくどい。
それに解釈的にも問題なしとしない。
となると、オーマンディ盤かなぁ。かなり明るいシベリウスだけどね。
すでに何枚もシベ7を持っているようだから、バーンスタイン盤でもいいと思う。
ついでながら、ラトル/バーミンガム市SOも、
遅いところは遅く速いところは速くメリハリがついていて、悪くないよ。
606 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 02:08:03 ID:X1LDgsAL
よろしくお願いします。 ドリーブのコッペリアで、 特に、3楽章がゆったりと荘厳なものをお願いします。 CDは抜粋版でも構いません。
607 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 04:28:51 ID:hqrqfOEw
ブラ1 フルヴェン 52’BPO 買いたいんですが jpcで言えばどのCDになるか教えていただけないでしょうか。
609 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 10:39:04 ID:+t7oZZuC
プッチーニのトゥーランドット全曲(CDで)。 サウンド重視でお願いします。 今、メータとパヴァロッティのだけ持ってますが、ちょっと音質的にもう古いかなと・・・。
610 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 10:45:53 ID:x0mvTKdE
【韓国】「あのとき日本に勝っていさえすれば」 … 『高麗・モンゴル連合軍の日本征伐』出版
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1172396420/ 882:2007/06/27(水) 04:23:00 ID:hRoquAxv0
高麗軍の将(都督使)「金方慶」率いる高麗軍は
戦略的に意味が無い対馬・壱岐に執着し、防備の薄いこの島々を攻め
膨大な非戦闘員を殺戮した。
島々におけるこの行為は遠征目的と何の関係もなく、
それにフビライは"百姓を殺すな"と命じていた。
この無用の残虐行為は主将の「金方慶」の性格、朝鮮人の民族性によるとの事である。
彼らは島民を見つけ次第、男子は斬殺し、女子は手の掌に穴を
あけて綱を通し船舷にぶらさげるなど残虐の限りをつくした。家屋は焼き
尽くされ、家畜の被害も甚大で、壱岐牛も一頭もいなくなった。」
「ムクリ・コクリ」が来る、と言うと泣く子も黙ると言われたほど、
その残虐な行為は壱岐・対馬・北九州の人達に恐怖感を植えつけています。
ムクリー蒙古―元、コクリー高麗のことです。「蒙古トハ異国ムクリノ事
也」(『沙汰未練書』)というようにムクリが通用していました。
高麗軍と闘った将士がことごとく
戦死すると、敵兵は住民を捕らえ暴虐の限りを尽くしたということです。
山に逃げ隠れ潜む住民の赤子の泣き声を聞いて、捜しまわり、捕ら
えては、ことごとく殺しました。中には、命惜しさに愛する我が子を刺
し殺して、逃げ隠れする者もあったと伝えられています。
捕らえられた妊婦は腹を裂かれ、中の赤子を掴み出されて殺されまし
た。意にそまぬ婦女子は手に孔をあけられ、縄を通してから、引きずり
回され、後、舷外に吊るされました。
(新元史・鎮西要略・壱岐国史・元寇物語)
612 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 14:43:17 ID:YM1JDmkr
>>588 5番なら
ムラヴィンスキーの東京ライヴ(73年 ALTUS)を強くお薦めしますよ!
613 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 15:05:56 ID:Jyn6cUD+
ベルリオーズのイタリアのハロルド ブラームスのピアノ協奏曲2番のブレンデル、ツィメルマン以外 ベートーヴェンのチェロソナタ全集 のおすすめをお願いします。
>>613 > ブラームスのピアノ協奏曲2番のブレンデル、ツィメルマン以外
ギレリス&ヨッフム&BPO
> ベートーヴェンのチェロソナタ全集
ビルスマ&インマゼール
どちらも、これさえあれば他はいらないな。
615 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 21:42:21 ID:l1Ktc7p6
チャイコフスキーの作品で ピアノ協奏曲第2番ト長調Op.44 協奏的幻想曲ト長調Op.56 お薦めはどのCDですか? Op.44はマツーエフとプレトニョフ Op.56はプレトニョフだけ所有してました。
616 :
597 :2007/12/03(月) 22:08:40 ID:/LdAzRli
>>598 >>605 物凄い素晴らしい解説をありがとうございます。思い切り参考になりました。
バーンスタイン/VPOは2番が出ていることしか認識がなく、7番は是非聴いてみたいです。あの延長上の
7番って思うだけでヨダレが出ます。
マゼールのがテンポ遅いって思ったことなかった(ムラヴィンスキーのせいかな?)ので御指摘にびっくりです。
オーマンディもRCA盤の2番が好きなので楽しみだ!
617 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 22:13:12 ID:gQ1hjAeq
>>613 ブラームスピアノ協奏曲第二番
ギレリスならライナー/CSO盤がお勧めよ。
>>616 ザンデルリンク/ベルリン響も23分49秒と遅めですね
シベリウス好きならこの全集は外せないところ
遅い早いを超越した名演揃いだと思います
619 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 22:28:01 ID:0TYVMo/N
ブルッフのバイオリン協奏曲なんですが無難にハイフェッツを買おうと思ってるんですがアッカルドにも惹かれてます。アッカルドの方はバイオリン協奏曲全部とスコットランド協奏曲とセレナーデが入って値段がほとんど変わらないみたいです。アッカルドの演奏どんな感じですか?
>>618 ザンデルリンク、聴いてみます。ありがとうございます!善し悪しは、遅い速いじゃないですよね…(笑)
621 :
芹澤博士 :2007/12/03(月) 23:03:35 ID:2eltigxQ
>>616 バーンスタイン/ウィーンpo 盤は、カップリングが5番。
この交響曲独特の祝祭的なあでやかさがバーンスタインに合っていて、
なかなか良いですよ。
オーマンディ/フィラデルフィアo 盤のほうは、
4番、《ポヒョラの娘》、《大洋の女神》がカップリング。
う〜ん、この4番がけっこう派手に鳴っててねぇ……。
うるさく感じるシベ4っていうのはどうも、ね。
それに、楽譜も細部で改変してるし。
(4番だけに限ったことではなく、7番でもやってるけど。)
>>618 そのとおり。ザンデルリンクを忘れてました。面目ない。
一時、シベ3は、この人のばっかり聴いていた時期がありました。
>613 ハロルドならミュンシュをおすすめしておく
623 :
名無しの笛の踊り :2007/12/03(月) 23:37:10 ID:Bq2vDFmg
>>613 バーンスタインも良かった。
たしかフランス国立オケ。
>>619 アッカルドの方が無難だと思うが。
どんな感じですかと言われてもなんだが、
アッカルドらしい非常に安定した職人芸。
恨み抜いて、憎み切って、一発逆転!で大歓喜へ。 とにかくアドレナリン濃度の高い「燃える」フィンランディアをお願いします。 当方、カラヤンとヤルヴィのものを所持。
>>615 プレトニョフ やや軽めだけど悪くないと思うが。
Op.44なら624氏のギレリスの他は、チェルカスキーが得意にしている。
いろいろ録音があるが、DGのオリジナルスが一番か。
ただし録音は良いもののモノだが。
あとは、トリトーンから出ていたポストニコワのライヴ物(デッカのスタジオ録音
は穏当過ぎると思う)、メロディア〜BMGのジューコフもいいが現在入手困難だろう。
中古屋で見たら拾え。
628 :
名無しの笛の踊り :2007/12/04(火) 08:52:46 ID:sGkQZ2d3
>>613 ベーのチェロ・ソナタ全集なら、
ペレーニ&シフがお薦め。
演奏・録音とも優秀
629 :
名無しの笛の踊り :2007/12/04(火) 18:00:47 ID:hFmLJ1Y/
ドヴォルザーク「交響曲第8番」のオススメよろしくお願いします。 ファーストチョイスです。録音は古くても気にしません。 よろしくお願いします。
>>629 ノイマン/チェコフィルが7番も一緒になって1000円でお得です
ヴィヴァルディの四季、特に冬のおすすめお願いします。 イ・ムジチ合奏団、フェリックス・アーヨのを持ってますがこれで十分でしょうか?
632 :
631 :2007/12/04(火) 20:00:31 ID:cBaoOgqk
すみません、今調べたら過去ログに何回か出てました。申し訳ないです。
欲張りに2曲お願いします。 マーラーの7番とジークフリート牧歌です。このスレのファンなのでこれらの曲のオススメがあったことも 知っていますが、もう一度お願いしたいと思います。 マーラーはハイティンク、マゼールとベルティーニ、インバルを、ジークフリート牧歌の方は、シノポリ、 クレンペラー、ノリントン、グールド、クナッパーツブッシュあたりを持っています。 所有盤で気に入っているのはマーラーがマゼール、牧歌の方はグールドのピアノ(爆)です。
>>629 ケルテス/ロンドン響もおすすめ。ノイマンと同様、7番とカップリングで1000円。
636 :
615 :2007/12/04(火) 21:49:10 ID:F6a39bhl
>>624 >>627 参考になりました。
2曲とも最近気に入って、いろいろなピアニストで聴いて楽しみたい!
そう思っての質問でした。
モノラルは全然問題ないし、お薦めして頂いたギレリスとチェルカスキーを聴こうと思います。
ありがとうございます。
>>633 「ジークフリート牧歌」は、各パートの織りなす綾が実に美しいクリヴィヌ&シンフォニア・ヴァルソヴィア
(DENON)が一押し。ただし、現在入手困難…
>>633 ジークフリート牧歌
ショルティ/VPO
マゼール/BPO
がよろしいかと。お持ちのクレンペラー/POも、いいよね。
●● 2007.12 第九演奏会 都響 日フィル 新日フィル N響 東響 読響 東フィル 東京シティ 神奈フィル 群響 東京ユニバ レニングラ 合計 01 土 − − − − − − − − − − − − 0 02 日 ● ● ● * * * * * * ● * * 4 03 月 − − − − − − − − − − − − 0 04 火 − − − − − − − − − − − − 0 05 水 − − − − − − − − − − − − 0 06 木 − − − − − − − − − − − − 0 07 金 − − − − − − − − − − − − 0 08 土 − − − − − − − − − ● − − 1 09 日 − ● − − − − − ● − ● − − 3
>>625 有難うございます、アッカルドにしてみます
>>629 駅売りのヤルヴィ/RPO盤。315円で超高音質。
>>629 ファーストチョイスなら、ケルテス、セルあたりがトップ。
興奮剤としてはマッケラス、アンチェルが面白い。ある意味小澤VPOも刺激の強い演奏。
好き嫌いが出るあたりになるとアーノンクールとかコリン・デイヴィスとか。でもコリンは孤高の極地だからぜひ聞いてもらいたい。
645 :
名無しの笛の踊り :2007/12/05(水) 14:17:13 ID:VrIgxHet
R.コルサコフの「シェヘラザード」で個性的且つ名演をよろしく。 ストコフスキー以外でお願いします。
646 :
名無しの笛の踊り :2007/12/05(水) 14:24:07 ID:qB5/8+C0
>>645 コンドラシン&アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団おまんこ最高!!
>>629 フィナーレはカラヤンがよかった。
セルもいいけど、ホルンがおとなしくて物足りない
648 :
名無しの笛の踊り :2007/12/05(水) 14:37:53 ID:VrIgxHet
>>645 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル
めくるめく官能。
>>645 俺もチェリビダッケ
ミュンヘンでもシュトゥットガルト放送でもお好きな方を
>>645 アンセルメ/スイス・ロマンド
あふれる色彩感
●● 2007.12 第九演奏会 都響 日フィル 新日フィル N響 東響 読響 東フィル 東京シティ 神奈フィル 群響 東京ユニバ レニングラ 合計 01 土 − − − − − − − − − − − − 0 02 日 ● ● ● * * * * * * ● * * 4 03 月 − − − − − − − − − − − − 0 04 火 − − − − − − − − − − − − 0 05 水 − − − − − − − − − − − − 0 06 木 − − − − − − − − − − − − 0 07 金 − − − − − − − − − − − − 0 08 土 − − − − − − − − − ● − − 1 09 日 − ● − − − − − ● − ● − − 3
10 月 − − − − − − − − − − − − 0 11 火 − − − − − − − − − − − − 0 12 水 − − − − − − − − − − − − 0 13 木 − − ● − − − − − − − − − 1 14 金 − ● − − − − − − − − − − 1 15 土 − ● − − ● − − ● − ● − − 4 16 日 − ● ● − ● − − − ● ● ● − 6 17 月 − − − − − − − − − − − − 0 18 火 − − − − − − − − − − − − 0
19 水 − − − − − − − − ● ● − − 2 20 木 − − − − − ● − − − − − − 1 21 金 − ● − − − ● ● − − − − − 3 22 土 − ● ● − − ● ● − ● − − ● 6 23 日 − ● ● ● ● ● ● − − ● − − 7 24 月 ● − ● ● − − ● − ● − − − 5 25 火 ● − − − − ● − − − − − − 2 26 水 ● − − ● − ● − − − − − − 3 27 木 − ● − ● − ● − ● − − − ● 5 28 金 − ● − − ● − − − − − − − 2 29 土 − ● − − ● − − − − − − ● 3
30 日 − − − − − − − − − − − − 0 31 月 − − − − − − − − − − − − 0 合計 . 4 . 11 6 . 4 5 . 7 4 3 . 4 7 . 1 3 . 59
●● 2007.12 第九演奏会 回数 ━━━━━━━━━━━━━━ 01 土 0 02 日 4 ●●●● 03 月 0 04 火 0 05 水 0 06 木 0 07 金 0 08 土 1 ● 09 日 3 ●●● 10 月 0 11 火 0
>>645 コンドラシンにもう一票。
FERHAN & FERZAN ONDERによる2ピアノ版もおすすめ。
658 :
629 :2007/12/05(水) 18:36:06 ID:8Fs59weG
ありがとうございました。有名どころのセル・カラヤン・ブロムシュテットあたりかな・・・dです。
●● 2007.12 第九演奏会 回数 ━━━━━━━━━━━━━━ 01 土 0 02 日 4 ●●●● 03 月 0 04 火 0 05 水 0 06 木 0 07 金 0 08 土 1 ● 09 日 3 ●●● 10 月 0 11 火 0
12 水 0 13 木 1 ● 14 金 1 ● 15 土 4 ●●●● 16 日 6 ●●●●●● 17 月 0 18 火 0 19 水 2 ●● 20 木 1 ● 21 金 3 ●●● 22 土 6 ●●●●●● 23 日 7 ●●●●●●● 24 月 5 ●●●●● 25 火 2 ●● 26 水 3 ●●● 27 木 5 ●●●●● 28 金 2 ●● 29 土 3 ●●● 30 日 0 31 月 0 ────────────── 合計 59
>>645 俺もまずコンドラシンを推したいが、これは正統派の演奏かな
カラフルで情感豊かなオーマンディが希望に沿うかも
662 :
名無しの笛の踊り :2007/12/05(水) 19:07:17 ID:iZKcIhjH
●● 2007.12 第九演奏会 順位 回数 ━━━━━━━━━━━━━━ 01 11 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 日フィル 02 07 ● ● ● ● ● ● ● 読響 02 07 ● ● ● ● ● ● ● 群響 04 06 ● ● ● ● ● ● 新日フィル 05 05 ● ● ● ● ● 東響 06 04 ● ● ● ● 都響 06 04 ● ● ● ● N響 06 04 ● ● ● ● 東フィル 06 04 ● ● ● ● 神奈フィル 10 03 ● ● ● 東京シティ 10 03 ● ● ● レニングラ 12 01 ● 東京ユニバ ────────────── 合計 59
>>645 渋いところで、シュミット=イッセルシュテット/NDR
>>645 個性的ならゲルギエフ/マリインスキー劇場管弦楽団。
>>645 ゲルギエフ/キーロフ歌劇場管弦楽団を推す。
おまけで入ってるイスラメイ東洋風幻想曲(バラキレフ)が素晴らしい。
668 :
名無しの笛の踊り :2007/12/06(木) 08:36:06 ID:mDEl9BJM
645です 色々なご推薦盤ありがとうございます。 即入手可能なものから順次聴いていこうと思います。 それ以外にもありましたら 645に投稿よろしく 徹底的に可能な限り入手し聴いてみます。
>>645 個性的にはこだわらず
マゼール&ベルリン・フィル
テミルカーノフ&ニューヨーク・フィル
クリヴィヌ&フィルハーモニア管
ヤンソンス&ロンドン・フィル
デュトワ&モントリオール響
670 :
名無しの笛の踊り :2007/12/06(木) 22:04:50 ID:Npfpc5zY
ブラームスのピアノ協奏曲第1番で、もの凄い勢いの超爆演奏教えてください。 個人的に気に入ってるのは… ホロヴィッツ/トスカニーニ カッチェン/コンヴィチュニー(モントゥーのはいまひとつ) ベルマン/ラインスドルフ ギレリス/ヨッフム あたりです。 個人的にはフライシャーのが気になっていますが、爆演でしょうか?
>>645 シルヴェストリも探してみて下さい。
>>670 同じアメリカ人なら、カペル/ミトプーの方が爆演サイドかも。
672 :
名無しの笛の踊り :2007/12/06(木) 22:37:23 ID:c3MPtdDI
>>670 モノラルですが、バックハウスは如何?
速度は速く、タッチも力強く、とてもスリルのある演奏だと思います。
>671 53年4月12日のライブ盤でokですか? それだったら、買って一度聴いただけなので改めてききなおししますね。 >672 バックハウスはベートーヴェンのソナタが合わなかったので敬遠してました。 でもそういうことなら聞かない理由はないですね。早速買ってきます。 671さんも672さんも即レスありがとうございます。
ブラのピアコン質問する奴多すぎ、テンプレに入れとけよ
675 :
名無しの笛の踊り :2007/12/06(木) 23:45:45 ID:Wk61h4qC
ブラームスは交響曲もテンプレ入りにすべき。
676 :
名無しの笛の踊り :2007/12/07(金) 00:28:20 ID:pp+pTKmk
前にそれを提案したら一蹴されたけどな 次からテンプレにベト、ブラ、モツ、マーラーあたりは入れよう
>>673 おkですよ。
>>674 今回みたいに細かい指定がある時って、テンプレ役に立たなくない?
【在日生活保護の異常な優遇】
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html ──働かずに年600万円貰って優雅な生活。
在日は税金を払わないだけではない。 払わないどころか逆に国から金を貰っているのである。
日本人が生活保護を申請しても役所はなかなか認めないのに、 在日の場合は朝鮮総連や民潭の圧力によって特権的にあっさり認められる。
それゆえ在日の多くが簡単に給付認定され、在日の人口比給付率は 日本人の実に数倍にまで及ぶ。
しかも給付金額も『日本の主権者である日本人より多い』のである。
在日の40%の生活保護者所帯への援助は年間一所帯600万円。
年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている。 これだけ与えられればおとなしく納得するだろうか。
いや、黙らない。なぜなら彼らは朝鮮人なのだから。
在日韓国、朝鮮人は日本人の税金によって賄われた「生活費」を 「貰って当たり前」だと思っている。税金を「払っていないのに」、である。
それどころか「足りないからもっとよこせ!」と圧力をかけてくるのである。
ここで少し具体的に都市部の30代の母親と小学生の子供2人を例にして
生活保護費の内訳をみてみよう。
まず、生活費として月に『15万円』ほど出る。そして母子家庭なら それに母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』ほど出る。
また、教育費として、給食費・教材費なども『7千円』ほど出る。 住宅費は上限が決まっているが『5万円』ほどなら全額支給される。
ここまでで、合計『月に23万円』くらい。これが働かずにタダで貰える。
しかも、医療費は保険診療内なら全額タダ。 病院の通院費も必要と認められれば全額支給の対象になる。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。 都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
ブルックナーの交響曲全集なのですが なるべく金管がうるさくなくて、でもつまらない演奏ではなく 緊張感のある演奏が聴きたいです。 別に全集にこだわらなくてもいいんですが、今は各曲をバラで持っているが全集は持っていないので とにかくそういった感じの全集があるなら聴いてみたいです。 お薦めをお願いします。
>>679 第3番以降でも良ければ、EMIのチェリビダッケが条件に近いと思う。
ただ、テンポの遅さという点で特異な演奏なので、要注意。
全集だと、これはというものが浮かんでこない。
ブルックナーの全集は数が少ないということもあるけど、なかなか難しい条件かも。
他の人の意見を待って。
>>679 >今は各曲をバラで持っているが
面倒でもこれの詳細書いといたほうが回答つきやすいかも。
682 :
名無しの笛の踊り :2007/12/07(金) 22:31:49 ID:pp+pTKmk
ちょっと趣旨が違うのかもしれませんが、みなさんお勧めの泣きのヴァイオリニストっていますか? できればお勧め盤と一緒に教えて欲しいのですが・・・
684 :
名無しの笛の踊り :2007/12/07(金) 23:36:06 ID:bCOcEdDr
>>670 熱さといえば、
アラウ クーベリックの1964年のライヴ
685 :
名無しの笛の踊り :2007/12/07(金) 23:41:33 ID:pp+pTKmk
シゲティは音程フラフラじゃないだろ。 ボーイングがフラフラならわかるが。
687 :
名無しの笛の踊り :2007/12/08(土) 01:17:08 ID:WJoR+7P6
椿姫とトゥーランドットとアイーダの日本語の字幕つきの DVDでいいのがあったら推薦してください。
>>683 パガニーニは当時、テクニシャンとしてだけでなく、
2楽章等で泣かせる演奏者として有名だったって習った。
>>687 全部ユニバーサル廉価盤DVDで揃えたら?
3枚買って9千円弱。
椿姫だけならウェルザー=メスト指揮チューリヒ歌劇場、メイ、ベチャーラ、ハンプソン盤がお薦め。
690 :
名無しの笛の踊り :2007/12/08(土) 08:32:59 ID:pQ1sVPkc
>>608 遅くなりましたがありがとう。
買って見ます。
691 :
名無しの笛の踊り :2007/12/08(土) 15:36:34 ID:Eeq20Vpv
ワーグナーのニュルンベルクのマイスタージンガーのお勧めをお願いします。 バレンボイム/バイロイトを聴いて他のも聴いてみたくなりました。
>>691 その質問をする前に何かやるべきことはありませんか?
ショパンのピアノソナタ第2番と第3番のお薦めをぜひお願いします。 2番はヴェデルニコフとソコロフの演奏が大変気に入っていますが、他の演奏者でも聴いてみたい。 3番はS.ネイガウスの演奏を聴いていて、これも気に入っているのですが、技術面で気になるところもあり開拓中です。 試聴した限りではポリーニとアシュケナージはあまり好みではなかったので、それ以外でお願いします。
モーツァルトの交響曲第38番《プラハ》で、スピード感抜群ですかっとするような演奏教えてください 手持ちでは、シューリヒト/パリ・オペラ座管とクレンペラー/ベルリンRIAS響のが気に入っています。 録音は古くてもかまいません。
695 :
名無しの笛の踊り :2007/12/08(土) 19:13:58 ID:axnH6Z+x
バッハのヴァイオリン協奏曲をお願いします オイストラフ版を聞きましてゾラ感動しました ですが、さすがに音が古いので新めの録音、できれば現役バリバリの人デお願いします
パガニーニのギター曲で良い演奏があったら教えてください ヴァイオリンなら協奏曲、カプリースなどがありますが ギター曲はあまり良く知らないので・・・ ヴァイオリンの演奏なら持ってるCDの中ではラビン、ギトリス 著作隣接権切れの中ではリッチの演奏が気にいってます
698 :
名無しの笛の踊り :2007/12/08(土) 21:10:52 ID:vcl1irEh
699 :
名無しの笛の踊り :2007/12/08(土) 21:23:10 ID:vcl1irEh
>>691 > ワーグナーのニュルンベルクのマイスタージンガーのお勧めをお願いします。
>>529 のレス参照
700 :
名無しの笛の踊り :2007/12/08(土) 21:25:30 ID:dKd/gn+A
700
>>695 ヒラリー・ハーンがよいと思います。
物足りなさを感じるひともいるかもしれないけど、活きのよさで、とても気持ちのいいバッハです。
>>695 古楽でよければ、ビオンディかミドリ・ザイラーかな。
704 :
695 :2007/12/08(土) 22:25:13 ID:VA3IrrdT
いいんじゃないですか しかもオーボエが激上手いポンセールだし。
>>693 ロシア系なら、ギレリスなんかもいいかも。
708 :
名無しの笛の踊り :2007/12/09(日) 00:57:51 ID:EsPLuEvg
シューマンの交響曲第4番のお薦めを教えて下さい。 ちょっと前に、NHK-FMで流れてまして気になっています。 重々しい重厚な感じの演奏が好みです。 よろしくお願いします。
>>693 2番ならキーシン
ピアニッシモのコントロールが抜群
今ならTANDEMシリーズで2枚組千円以下で買える
カップリングは前奏曲集、バラード集など
イベール作曲のイストワール(Histoires)全曲のおすすめ、ないでしょうか? クラウス・シルデ?の演奏のCDを持っているのですが、どうも今イチ感が。 お願いします。
>>693 です。大勢の方にレスをいただき、ありがとうございます。感激です!
現在同居人の都合でパソコンが使えないので、のちほど皆さんのお薦めを見てみます。
>>696 あと店にあったのがフランソワとアルゲリッチ、内田で、その中ではフランソワが良いなぁと思いました。
独特の雰囲気があり、とても素敵でした。コルトーもチェックしてみます。
>>698 ポリーニとアシュケナージはあっさりしていてつまらなかったです。音楽がサーッと流れていく感じというか。
もともと個性が強く、濃い演奏が好きなのでイマイチな印象を持ちました。
たくさんのご紹介ありがとうございます。見てみるのが楽しみです。
>>707 好きなピアニストはほとんどロシア人です。例外はグールドくらい。
ギレリスも録音していたんですね。ぜひ聴いてみたいです。
>>711 お買い得なご紹介ありがとうございます。
キーシンは聴いたことがないのですが、そんなにお安いならとりあえず買ってみます!
>>713 アシュケナージつまらんとあるけど、スタジオ録音のほうですよね。
同じくデッカから出てるアシュケナージのライヴの2番はつまらなくないですよ。
あっさりどころか、めちゃめちゃ熱い演奏です・・・
>>713 亀レスですが、マガロフもいいですよ。
良かったら、是非。
716 :
名無しの笛の踊り :2007/12/09(日) 11:30:32 ID:RzMKOAXm
718 :
名無しの笛の踊り :2007/12/09(日) 21:07:27 ID:/kEkEfCg
あげます。 お奨め教えてください。 グリーグ ピアノ協奏曲を。ロマンチックなのをお願いします。
>>718 録音が古いが、お薦めなのがリパッティ
それかリヒテルをお薦めします。(こっちもEMIだけどねw)
これでだめなら、ツィマーマン(DG)
お金があったら三つとも買っても損はしないw
>>719 ありがとうございます。定番・・・とも思いましたが固いところですよね。
先ずはリパッティを買ってみようかな。
721 :
名無しの笛の踊り :2007/12/09(日) 21:34:30 ID:RzMKOAXm
>>720 音質なんかどうでもいい、というなら別だが、音質は最低限鑑賞に支障をきたさないものを選ぼう
アンスネスは定番すぎるので、ルービンシュタインあたりはどうだろうか?
ピアノ協奏曲、他 ルービンシュタイン(p)オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団【CD】-グリーグ/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1254985 美しい音色による叙情的なニュアンスはルービンシュタインならでは
ルービンシュタインの演奏としてもベストの1つ
>>720 ロマンティックならボレット&シャイーとかルイサダ&T=トーマスもありだな
723 :
名無しの笛の踊り :2007/12/09(日) 21:41:40 ID:3QpXIjDo
ラ・トラヴィアータで悲しくて感動的な奴はどれですか? 初心者なのでいろんなのを買おうと思っています。
724 :
名無しの笛の踊り :2007/12/09(日) 22:05:14 ID:WOKnaCu5
725 :
名無しの笛の踊り :2007/12/09(日) 22:16:33 ID:RzMKOAXm
>>725 早速の情報提供に、心から感謝します。
今日ボンファデッリのDVD(TDKの国内盤)を見て、初めてこの作品を知りました。
ボーナス出て余裕があるので、挙げていただいたDVDを3つ購入して冬休みに見ようと思います。
バッハのヴァイオリン・ソナタ(伴奏あるほう)をお願いいたします モノラルはOKですが、ノイズはNGです よろしくお願いします
リパッティ進めるならEMIじゃなくてAURAのにすればいいのに… 一枚にシューマンとグリーグが入ってるやつ
729 :
名無しの笛の踊り :2007/12/10(月) 01:09:38 ID:YP8W+7In
>727 シェリングとヴァルヒァが気に入ってます。 清潔で端正な演奏です。ピアノではなくチェンバロです。
>>720 定盤でなんの問題が?
「定盤すぎる」アンスネスでいいと思う。録音も新しいし。
>>723 録音が古くてもいいならトスカニーニ盤。
トスカニーニの怒鳴り声が入ってもいいならドレスリハーサル盤。
新しいのを希望ならメイ、ベチャーラ、ハンプソンのウェルザー=メスト指揮チューリヒ歌劇場のDVD。
輸入盤だが日本語字幕付き。
732 :
名無しの笛の踊り :2007/12/10(月) 09:33:32 ID:30Jx/2SZ
>>693 飽きてきたころに是非ポゴレリチ盤を聞いてみてください。
ビビリますよ。
ロッシーニのセビリアの理髪師の全曲盤のお薦めを教えてください。 よろしくお願いします。
モーツァルトのヴァイオリンソナタお勧め教えてください。 全集になっているのが希望です。 ムターはジャケットがエロいのでパスさせてください。
738 :
697 :2007/12/10(月) 20:50:52 ID:cap/uDPA
すいません・・・パガニーニのギター曲でお薦めはありませんか・・・
739 :
名無しの笛の踊り :2007/12/12(水) 21:04:06 ID:BkFZaVci
ラフマニとチャイコのピアノ三重奏のお薦め教えてください
741 :
名無しの笛の踊り :2007/12/12(水) 21:23:28 ID:BkFZaVci
レスありがとうございます 早速注文してみます
742 :
名無しの笛の踊り :2007/12/12(水) 22:50:39 ID:8hpR+YN8
モーツァルトの弦楽五重奏曲で、最もスタンダードな一枚を。 初めてこの曲を聴くので。できたら安くて入手しやすいのがいいです。
マルティヌー 交響曲全集か、6番のお薦めをお願いします 5番のみアンチェルで聴きました
>>742 個人的なスタンダードは、スメタナ四重奏団&ヨセフ・スーク(ヴィオラ)
(異論もあるかもしれない)
ところで、弦楽五重奏曲は6曲あるから、1枚には収まらないと思うが
ハ長調K.515とト短調K.516の2曲が入ってる奴かな?
745 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 00:58:46 ID:kpmGxh2W
>>744 サンクスです。
6曲もあるなんて知らなかった・・・。取り敢えず一枚物を買い集めようと思ってるので
曲目は何でも(・∀・)イイ!!
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲をお願いします。 甘美で濃厚な感じのヤツを、ぜひ。テクニックの安定よりも、表現力主体で。 音質は問いません。 現在持っているのはレオニード・コーガン1種類です。これはこれで悪くはないんですが・・・
748 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 07:58:27 ID:3MRNlBGF
>>743 6番単独であれば、ミュンシュのが最高。入手しやすいし。
あと、アンチェル・エディションで5番、6番、リディツェ追悼が収録されているのもお薦め。
全集は意外と少なくて、今のところヤルヴィがベスト。
>>747 グリュミュオーがおすすめです。
甘美でまろやかで、表現力も豊か。曲が持つコクを、十分に味わえること請け合いです。
750 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 09:49:33 ID:CQ6dRsL7
>>747 ムター(プレヴィン)
suwanai(コンクール時)
752 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 17:44:15 ID:AUWzslBi
753 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 17:47:06 ID:AUWzslBi
>>754 >教祖ではないけど
そんなこと書くと、かえって「教祖乙」と言われるから気をつけな。
>>743 漏れはノイマン>トムソン>ヤルヴィの順だけど、どれもお薦め。
正直甲乙つけがたい。
予算を踏まえてチョイスするのもよいかと。
757 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 19:30:41 ID:5t5gtDyT
メンデルスゾーンの八重奏曲をおながいします。 ビルスマの11枚組箱に入っていたのを初めて聴いて好きになりました。 できれば音のいい物が良いです。
758 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 19:35:44 ID:AUWzslBi
759 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 22:02:51 ID:KF2t8QqL
フェリックス・メンデルスゾーン=バルトルディ作曲 セレナードとアレグロ・ジョコーソ ロ短調Op.43 今日はじめて聴いて感動しました。 レーナ・キリアコウ(P) ハンス・スワロフスキー指揮/ウィーン・プロムジカ管弦楽団 という音源です。 これ以外でいいCDを教えてください。
>>749-753 ありがとうございます。
まずはグリュミオーを押さえつつ、ムター、レーピン、鄭・・・
どれもそれぞれに良さそうですねえ。財布と相談しつつ集めてみます。
あ、suwanaiも・・・
761 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 23:28:36 ID:kpmGxh2W
こんばんは。3曲ほどお薦めをおながいします。 甲)ハイドンの弦楽四重奏曲83番を含む後期の曲集で、モダン楽器での演奏 乙)モーツァルトの「コシ・ファン・トゥッテ」で、レチタティーヴォにピアノを使用した演奏 丙)チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番で、テンポが速く、力強い演奏 いずれもスタジオ録音がいいです。 では、よろしくお願いいたします。
762 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 23:45:47 ID:MW6oW5TU
>>761 あとの2つは誰かに任せますが、(乙)のコシなら2000年録音の
ド・ビリー盤がお薦め。フォルテピアノが使われてます。
歌手も指揮も若々しくてピチピチしてます。
763 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 23:56:15 ID:kpmGxh2W
>>762 調べてみました。フィガロもドンジョバンニもセットになっててとても安いですね。
モダン楽器とフォルテピアノ・・・なんだか想像が出来ませんが、今度塔で探してみます( ^ω^)。
764 :
名無しの笛の踊り :2007/12/13(木) 23:59:15 ID:W5KZP1xB
ブラームス交響曲2番の異端かつすげぇ爆演系ヒストリカル演奏があれば教えて下さい。 下記が2番を除くリファレンスです。どうも2番だけ良いのがが見つからない…。 1番:アーベントロート/バイエルン国立 56L 3番:クナッパーツブッシュ/シュツットガルト63L 4番:フルトヴェングラー/ベルリン 48L
>>757 ドイツ・シャルプラッテンの
ゲヴァントハウス弦楽四重奏団とベルリン弦楽四重奏団の盤が
以前国内の廉価盤でもあったんだけど、ちょっと見あたらない。
音は良かったはずです。
766 :
名無しの笛の踊り :2007/12/14(金) 11:39:54 ID:yXd+5rp1
>>761 チャイコフスキーで速いといえば月並みだがやっぱりアルゲリッチか?
ホロヴィッツもかなり速かったと思う。
En larmesだったか"0""0""0" Classics とかいう怪しいレーヴェルの
ソコロフ/ゲルギエフが芸風は希望に合うと思うけど、ライブ。
767 :
名無しの笛の踊り :2007/12/14(金) 13:22:58 ID:Z9e2XON7
>>761 乙)ガーディナーの“コシ”がピアノフォルテだった希ガス。
あとは実際に聴いてないので当てずっぽうだが、ラトル&啓蒙管もそれ臭いが。
二つとも曖昧ですまんね。
769 :
名無しの笛の踊り :2007/12/14(金) 14:54:24 ID:yXd+5rp1
>>767 ガブって速かったっけ?
それも頭によぎったが、超快速という程でもなかった記憶があったから敢えて外した。
好演だから買っても損はないと思うけど。
770 :
名無しの笛の踊り :2007/12/14(金) 15:21:48 ID:dbuH1dQp
>>764 フルヴェン/VPO(1945)はダメ?
ステレオならミュンシュ/フランス国立(1965)
メトネルのピアノソナタ全集のオススメをお願いします。 きちんと聞いたことはありません。 鰤のとアムランで迷ってますが、他にもいいものがあれば教えてください。
>>764 クレンペラー/ベルリンRIAS響(57年)
爆演です。特に終楽章最後の激烈なアッチェレランドが凄いです。
>>764 ワルター&NYP。
終楽章が情熱的で、コーダの加速が尋常でない。
フルトヴェングラーのライブをも凌ぐ爆演だと思う。
(これと比べるとコロンビア響盤は、同じ指揮者と思えない程大人しい)
774 :
名無しの笛の踊り :2007/12/15(土) 02:37:40 ID:g93WI3Pt
>>770 >>772 >>773 ブラームス2番の爆演系を教えていただきありがとうございます。
クレソ・悪太・民主を探しつつ、古便爆撃機ノイズ盤に再挑戦してみまつ。
グリーグのペール・ギュントをお願いします。 全曲版、抜粋版、組曲版は問いません。
名前がよく挙がるのがブロムシュテットとヤルヴィ。
ブロムシュテットは、抜粋1枚ものよりも、ニールセンとのカップリングの組曲版がよかったよ。
778 :
名無しの笛の踊り :2007/12/15(土) 12:37:41 ID:2vzjYghn
ドヴォルザークの交響曲第5番と第7番のおすすめCDを教えてください。 ファーストチョイスです。よろしくお願いします。
780 :
778 :2007/12/15(土) 18:16:31 ID:2vzjYghn
>>779 ありがとうございます。
早速ポチりました!
781 :
757 :2007/12/15(土) 20:55:25 ID:+1CbjzFk
>>765 おすすめ、ありがとうございます。がんんばって探してみまーす。
782 :
775 :2007/12/15(土) 22:10:43 ID:FySl56zm
784 :
名無しの笛の踊り :2007/12/16(日) 00:26:57 ID:tgJWXBpr
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲2曲 ショパンのピアノ協奏曲2曲 個性的でユニークな演奏を探していますので、どなたか力を貸してください。 いわゆる定盤・名盤とは違うけど、味があって乙な演奏希望です。 出来ればステレオ音源がいいです。
785 :
名無しの笛の踊り :2007/12/16(日) 01:01:44 ID:cuCauqBv
シューマンのソナタ1番 リストのメフィストワルツ シューマンソナタ1番はアンスネス, メフィストはデニス・マツーエフの演奏が手持ちの中では良かったと思います。 更に情熱的で歌い回しが絶品な演奏があったら教えてください。
>>785 シューマンのソナタ1番については
>>546 以降に書いてある。
現行スレのレスくらい検索した方がいいよ。
787 :
名無しの笛の踊り :2007/12/16(日) 23:57:48 ID:wpVPeK7u
>>766 >>767 サンクスです。アルゲリッチはTSUTAYAにあったのでレンタルしてきました。
かなりかっ飛ばした演奏で格好いいと思います。
ガブリーロフは早速注文してみました。楽しみです。
>>785 アンスネスで十分いいと思うが、他に名演を探してるのならソフロニツキーのがいい。
天才肌のどこかトチ狂った演奏、といっても手に入るのかな。
>784 ショパンのコンチェルト第1番 ルイサダの室内楽版もよいですよ
790 :
名無しの笛の踊り :2007/12/17(月) 15:47:19 ID:9TvG7fHH
>>784 グリゴリー・ソコロフ /ロヴィツキ/ ミュンヘン・フィルハーモニーのショパン1番は
スローテンポでピアニッシモがきれい。
スローテンポが出たので早いのを一つ ぺライア、メーター盤 NYフィル競演は1番のみ 1&2はライブ。 さらさらと流れる感じだけど達者な演奏だと思う。
Rシュトラウス、オーボエ協奏曲のお薦めをお願いします インデアミューレいがいで
793 :
名無しの笛の踊り :2007/12/17(月) 20:39:54 ID:NoyD5ODA
C.P.E バッハのチェンバロ 入手可能なもの教えてたもれ
グラナドスのスペイン舞曲で良い演奏は無いでしょうか? アートオブギュラーという盤に入っていた アンダルーサとオリエンタルの演奏があまりにも美しかったので 他の演奏者でどんな演奏があるのか集めたくなりました。
795 :
名無しの笛の踊り :2007/12/17(月) 21:57:24 ID:5JptH5Wr
>>789 ヨコレス。
あれってルイサダだったのか・・・。
CDショップで流れてて気になったもので。サンクス。
室内楽バージョンは何種類か出てるよ。それがルイサダだったかどうかはわかんない。 わたしは白神盤が好きだ。と余所でも書いた。
797 :
名無しの笛の踊り :2007/12/17(月) 23:10:38 ID:5JptH5Wr
白髪のモーツァルト(フンメル編曲)はお気に入り。 ショパンも出してたのか
フォーレのパヴァーヌOp.50で、合唱なしのCDを探しています。 お勧めあったらお願いします。
誘導されました バイオリンが激しい曲とお勧めCDを教えて下さい。
>>799 ハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲はどうでしょうか?
かなり激しいと思います。。
ブラームスのヴァイオリンソナタのお薦めの演奏者御願いします。
801 :
771 :2007/12/18(火) 12:44:52 ID:ULXCLWn1
>>771 アク禁でレスできなくて。(^_^;)。難しい質問だ。
鰤とアムランは対照的で、メトネルのピアニズムを鮮明な録音で堪能するなら
文句なくアムランです。
鰤は一部ト−ツァ−の演奏がありますが、基本的にミルンによるもので
こちらはメトネルの抒情性をゆっくりとかつ緻密な譜面読みで描出してます。
ただアムランの明晰な演奏を聞くと、録音がやや古い(といっても90年代)こともあり
もっさり感がある鴨。
あと前述のト−ツァ−の全集(CHAN)があります。ちょうど両者の中間のスタンスで
この2人と比べると中途半端かなと。
アムラン盤の難はフィルアップの小品集が単調な演奏なこと。その意味では鰤がよし。
ただ傑作の「夜の風」やおとぎ話ソナタはミルンが良く他方「嵐のソナタ」などはアムランだが
平均点でアムランでしょう。気に入ったら個別にはベストがほかにもあるので是非探してみてください。
チャイコフスキーの「マンフレッド」お願いします。 オーマンディのを持っているんですが、優等生的なのがちょっと飽きてきました。 いかにも、チャイコあるいはぶっ飛んでいるものを教えてください。
805 :
名無しの笛の踊り :2007/12/18(火) 20:12:59 ID:Rnz8X2u4
シルヴェストリ
806 :
名無しの笛の踊り :2007/12/18(火) 21:40:36 ID:Rnz8X2u4
チャイコ後期交響曲で、演奏のよしあし不問 オーディオ的にコレ最高!っていうお勧めを教えてください。
807 :
名無しの笛の踊り :2007/12/18(火) 21:40:44 ID:v0wN3SVa
>メンデルスゾーン:セレナードとアレグロ・ジョコーソ ロ短調Op.43 これって曲名すら聞いたこともないんだけど、迷うほどCD出てるの?
>>809 こないだ知ったばかりの曲で、違う演奏を聴いてみたいのです。
全くないわけではないと思います…
811 :
名無しの笛の踊り :2007/12/18(火) 22:03:43 ID:Y1gKt2hd BE:933446584-2BP(0)
さまよえるオランダ人序曲 いかにも重厚なワーグナーが聞きたい 今んとこカラヤンが一番です
>>812 ありがとうございます。了解しました。
誘導、感謝します。
815 :
名無しの笛の踊り :2007/12/18(火) 23:16:53 ID:2xw0bOyq
816 :
名無しの笛の踊り :2007/12/19(水) 00:54:08 ID:0t60h5j5
>自分で探して報告してくれ ぬぅん… 演奏のよしあしは各人好みもあるし、演奏家の実績で推し量れもするけれど 録音のよしあしは客観で語れるし、聞いた人しか判らないから ここで実聴した皆さんの意見をききたかったんすけどぉ…
817 :
名無しの笛の踊り :2007/12/19(水) 00:56:22 ID:MBscLmIS
最高にモチベーションの上がる、迫力ある『ワルキューレの騎行』をご教授ください。 今のところ、ムラヴィンの79年来日公演あたりを考えていますが、どうでしょうか?
>>794 グラナドスのスペイン舞曲は、アリシア・デ・ラローチャ
821 :
801 :2007/12/19(水) 13:12:11 ID:+xSizDYr
>>802-803 丁寧なレス、ありがとうございました。
昔メジューエワの演奏を聞いて気になっていたのですが、アムランは高いなあと。
鰤から安く出るというので今回買ってみようと思ったのですが、マルチバイだとそんなに変わらないようなので、今回はアムランをいってみます。
>>818 冗談抜きで315円のハンドリー/ロイヤルフィルをオススメしておく。
金管バリバリでカッコヨス。
823 :
名無しの笛の踊り :2007/12/19(水) 13:56:23 ID:x1hwW3m5 BE:1633531878-2BP(0)
オランダ人のおすすめないっすかね…?
824 :
名無しの笛の踊り :2007/12/19(水) 14:57:04 ID:BxsWpupF
825 :
名無しの笛の踊り :2007/12/19(水) 15:16:23 ID:MBscLmIS
ラフマニノフの楽興の時をルガンスキー以外でお願いします!
827 :
800 :2007/12/19(水) 18:22:39 ID:vMswrdA5
二つありますがよろしくお願いします。 1.メンデルスゾーン「無言歌集」、できれば全集が良いですが選集でお勧めがあるなら それでも良いです。 2.ガーシュイン「アイ・ガット・リズム」のピアノ独奏。(変奏曲、オーケストラ版ではない)
829 :
803 :2007/12/19(水) 20:17:00 ID:/MkGfkFV
>>801 >アムランは高いなあと
確かにコストパフォ−マンスも気をつけるべきでしたね。
その意味では鰤だが、これから新しい曲を聞いてみようという方なら
ベストバイである方がよいでしょう。それだけの価値はあるかと。
ちなみに全集ではないけど、レスにあったメジェ−エワも良い録音を残していますが
どうも実演は録音ほど音色が豊かでなくて..。余談ながら。
830 :
名無しの笛の踊り :2007/12/19(水) 20:48:38 ID:0BsdnE20
ブランデンブルグ協奏曲(特に2番、5番)で古楽系の快速演奏モノのオススメ教えてください。
>>820 スペインのピアニストではかなり有名なようですね
ありがとうございます
早速探してみます。
声楽なんですけどシューベルトのアヴェ・マリアのおすすめってありますかね。 今日町田のコンサートで聞いて痺れちゃったもんで
835 :
名無しの笛の踊り :2007/12/19(水) 22:38:28 ID:YugYFbmr
836 :
名無しの笛の踊り :2007/12/19(水) 23:53:00 ID:EL0MSOGA
>>830 昔(80年代まで)なら
Musica Antiqua Koln
Brandenburg Consort
Parrott Taverner Players
最近(90年代〜)なら
Il Giardino Armonico
Akademie fur Alte Musik Berlin (←これが一番快速系)
>>822 そのCDって、もう廃番ではありませんか?
>>837 普通に売ってるよ。
本屋とかホームセンターでねw
即興で定評のあるヴァイオリニストといったらどなたでしょう? 欲を言えば日本人がいいですが、外国の方でもかまいません。
>>835 モスクワ音楽院の教授ですね!
私的録音というのもなんだか興味をそそられます。
さっそくチェックしてみたいと思います。
ありがとうございましあt。
有名どころなので既出かとも思いますが、サン=サーンスの「白鳥」の良録、演奏者を教えてください。 伸びやかで気品ある感じがするのが良いです。
849 :
名無しの笛の踊り :2007/12/20(木) 19:11:13 ID:vZ4wmJoD
ブルックナーの全集、ワーグナーの選集をお願いします。 重厚な演奏希望です。
850 :
名無しの笛の踊り :2007/12/20(木) 19:25:38 ID:Pjtdlk/M
851 :
名無しの笛の踊り :2007/12/20(木) 20:25:55 ID:KkiFB4tv
852 :
846 :2007/12/20(木) 20:26:16 ID:7gUoF1vC
>>849 EMIから出てる、カラヤンのものを。
とりあえず、凄まじい音響です。
854 :
名無しの笛の踊り :2007/12/20(木) 21:04:30 ID:fyA8V64A
ブラームスのクラリネットソナタへ短調作品120-1 安くて演奏も秀逸なものがいいです 教えてください。
855 :
名無しの笛の踊り :2007/12/20(木) 21:19:54 ID:Pjtdlk/M
>>854 安くて、とあるので、
ポール・メイエ、アルフレート・プリンツ(クラリネット奏者の名前です)
あたりがオススメ。
プリンツはドイツ系(ウィーンだけど)なのでブラームスらしいかな。
メイエはフランスの奏者らしく、ビブラートを使い、音は軽く伸びがある。
どっちもいいよ。両者とも今は1000円くらいで売ってると思う。
>>855 ありがとうございます
HMVでちょっと探したんですが、見つかりません
プリンツはクラリネット五重奏が気に入ったので、是非探して聴こうとおもいます
>>857 どうもありがとう
この値段なら即決します
伴奏のパールはベトソナタで有名ですね
859 :
828 :2007/12/20(木) 23:42:12 ID:eTikTheh
>>843-844 長文レスありがとうございます。
全集のバレンボイムと、選集もどれか買いたいと思います。
>>849 重厚なブルックナー全集なら、まずはカラヤン(DG)。
今はちょっと手に入りにくいかもしれないけど(輸入盤が在庫切れだったり)、
とりあえず来年2月の国内盤再販が決まってる。
メンデルスゾーンの「厳格な変奏曲」のおすすめおねがいします!
862 :
名無しの笛の踊り :2007/12/21(金) 15:59:33 ID:m4x24FiS
カラヤンのブルックナーは高いんだよな。
>>849 ブルックナーなら ヨッフム/ドレスデン(DG盤) かな
EMI盤は別物だから注意しろよ
ドビュッシーのレーゼルの子供の領分とベルガマスク組曲がめちゃくちゃ良かったです 版画は今一つ・・・ こんな私にドビュッシーのピアノ全集もしくわピアノ選集のお薦め演奏者教えてください
865 :
849 :2007/12/21(金) 23:03:53 ID:kCx9zOMY
>>863 ヨッフム/ドレスデンはEMI盤、
ヨッフム/BRSO・BPOがDG盤だと思うんだけど・・・
>>865 はEMI買っちゃったじゃん・・・
なんという悲劇…
いやドレスデンのはドレスデンでデフォルメしまくった面白い演奏だからね。
劇性という意味ならむしろDGのより上を行く。
>>849 はワーグナー好きのようだからありなんじゃないかな。
ただしあまりブルックナー慣れしていないのならご愁傷様だが。
>>860 ,862
CDじゃないけど今iTunes Storeで全集が1500円で売られている。
870 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 00:01:52 ID:qfaRnw/0
>>865 そっちのヨッフム&ドレスデン箱は近い将来中古屋行きだ
一人前のクラヲタになるにはこうした苦い経験も必要だろう
ボッタクリ風俗に比べたら安い授業料でよかったな
またヨッフム&ドレスデンEMI箱叩きかよ。スレ違いだし、録音があれだけど演奏自体は 悪くないだろ。安心して聴ける定番の全集だ。ブルオタの粘着ぶりは目に余るな。
ラヴェルの「ラ・ヴァルス」をお願いします。 ピアノ、連弾などもありますが、管弦楽バージョンで。 一応、ブーレーズ(DG)だけは聴いています。 おすすめ演奏がありましたら、ぜひご教示ください。orz
873 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 01:59:28 ID:gTk2UA4V
874 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 02:06:06 ID:o7IXXlSi
>>870 のょうな言い方、イヤだね。
「俺はヨッフム&ドレスデンが嫌いだ」だけでいいんじゃないの?
他人の嗜好を決め付けるとは、考えられないんだが。
877 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 03:48:28 ID:U4ej/qDz
ショスタコーヴィチ交響曲4番と8番のお薦め教えてください。 最近いいなあと思った2曲。 去年の冬は10〜12をひたすら聴いてた。
>>872 マルケヴィチ/日本フィル 交響詩「魔法使いの弟子」管弦楽名演集に収録
緊張感があり、鋭利で毒の効いた演奏です
マゼール/ウィーンフィル
音色が美しく、マゼールらしい機知に富んだ大胆な演奏です
カッチーニを初めて聞きます。アヴェマリアで声楽・弦楽問わず、それ以外にこれを!と言うものがあったらお願いします。 またラヴェル/クープランの墓でピアノ盤をアース以外で探しています。 以上、おねがいします。
881 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 14:40:59 ID:iqDwtZsO
>>877 コンドラシンACOの4番
フィリップス版ムラビン8番
882 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 14:55:15 ID:gTk2UA4V
>>882 やはりそうなのですね・・
下のお薦めいただきました。早速買ってきます、ありがとう
>>877 両方とも、とりあえずコンドラシン/モスクワ・フィルの全集。
(現在手に入る中では、アウロス≧ヴェネツィア≧メロディアの順にお薦め)
4番はテープ起因の音不良があるけど、演奏の濃さが半端ではない。
コンドラシン/ACOの4番もいいけど、バラでは購入できない。
コンドラシン/シュターツカペレ・ドレスデンの4番も名演だと思う。
>>873 いろいろ聴いたが、結局レボヴィツ
>>875 なにはともあれクリュイタンスだけは聴いておいた方がいい。
>>878 マルケヴィチ/日本フィル、マゼール/ウィーンフィル
>>879 インマゼール指揮アニマ・エテルナ
ラヴェルの「ラ・ヴァルス」を質問したものです。
いろいろと興味深い演奏を教えていただきありがとうございました!!
入手が厳しそうなものもありますが、じっくり探します!!
あざーっす!
>>877 4番はラトル。ラトルは必ずしも好きじゃないが、これはキレキレでイイ。
8番は、もし中古屋かオクで見つかればだがショルティ(廃盤)。
他の方が言うようにコンドラシン全集を買っちゃうというのも一つの手だと思う。
そんなには高くないし。
887 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 22:05:41 ID:VIAPo2cj
ちょっと趣向を変えて。。。 ブラームス/交響曲1番の、誰が聴いても明らかに分かる「駄演」を教えて下さい。 いまいち、自分にとって「駄演」というものに巡り会わなくて、手持ちのものは全部良くきこえてしまいます。 まだ自分の耳が肥えてないせいかもしれませんが。。。 持ってる盤はあえて書きません。その中に「駄演」があるかもしれないので。。。
888 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 22:10:48 ID:fr7wW+NT
>>887 マイナスの評価はスレが荒れるんじゃないの。
そういう意図がないのなら、即質問を取り下げることを勧めたい。
無理に自分にとっての駄演を探す必要もないでしょう。
新スレが無難かと。
891 :
名無しの笛の踊り :2007/12/22(土) 23:40:43 ID:A43YSn35
892 :
887 :2007/12/23(日) 00:02:45 ID:tjlKG2jq
そういうことでしたら、質問を取り下げます。 おさわがせしました。
ラフマニノフの交響詩「死の島」お願いします。 自作自演とプレヴィンとヤンソンスだけ持っています。
895 :
名無しの笛の踊り :2007/12/23(日) 08:57:28 ID:Qs4Tb9bs
タコ10でコーダのティンパニがコンドラシン版を超えるやつを教えてください。
>>894 これは面白そうですね。
購入候補に入れて考えます。
ありがとうございます。
>>891 ありがとうございます。
朝からまた探してたんですが検索が下手で・・・早速買ってきます!
899 :
名無しの笛の踊り :2007/12/23(日) 18:37:08 ID:frQrYbgm
ベートーベンの交響曲第7番で、 第4楽章の「タラリラリラリン」の音型が、 できるだけつぶれていないやつがありましたらお願いします。 それで早ければいいのですが。
スレ&板チかもしれませんが、 ドイツ軍歌で、合唱も収録されているCDのお薦めを教えて下さい お願いします。
901 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 03:26:48 ID:cYTpOHr3
バッハのフランス組曲とイギリス組曲のピアノ版ではどれがいいでしょうか? バッハは速めのテンポが好みです。 やっぱりグールド?
902 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 06:25:10 ID:RvblVQw+
「亡き王女のためのパヴァーヌ」を、ものすごく速く演奏しているCDを探しています。 できるだけ速いものを聴きたいです。 できれば4〜5分のものがないかと探しています。 よろしくお願いします。
>900 軍板の方が早いと思う。
『カルメン序曲』『大序曲 1812』でノリの良い(爆音or快速系)演奏探しています。 アドバイスお願いします。
906 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 13:06:49 ID:VZF7JKpK
907 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 13:11:52 ID:VZF7JKpK
>>901 フランス組曲に関しては、ガヴリーロフ盤(DG)がいいんじゃないかと。
テンポ速いです。
910 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 17:51:59 ID:RvblVQw+
>>902 自分で色々調べてみましたら、
@5分30秒が最速でした……。
Aしかしピアノ演奏によるものなら5分8秒というのがありました。
Bあとは管編成のみのものなら5分ジャスト。
Cヤマハのダウンロードサイトには、ギターとフルート編成の5分ジャストがありました。
やはり管弦編成では、あの死ぬほどゆっくりなのしかないみたいですねえ。
911 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 17:59:42 ID:Kk/U3OQ2
912 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 19:29:15 ID:Gqdv6AK5
>>895 タコ10はどの楽章もムラヴィンスキーで決まり。
914 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 20:04:00 ID:bQRWs1FI
ショスタコーヴィチ/交響曲第10番のお薦めお願いします。 手持ちの盤は… ○カラヤン ベルリン・フィル(66年) ○カラヤン ベルリン・フィル(82年) ○ムラヴィンスキー レニングラード・フィル(76年) どれも気に入っております。迫力ある演奏がいいですね。 よろしくお願いします。
915 :
911です。 :2007/12/24(月) 20:13:18 ID:Kk/U3OQ2
補足です。 フランソワは、もう30年以上前に亡くなっています。 おそらく、廉価版が出回っているはずです。 その点でもお薦め。
>>864 ベロフやティボーデなどの余計な味のしない演奏もおすすめ。
ベロフのドビュッシーは生で聴いてめちゃくちゃ感動したのでマジおすすめ。
917 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 20:40:13 ID:ABzkPv7Z
極めて初心者です。 ベートーヴェン交響曲全集のようなCDを購入したのですが、とにかく初心者でも良いと思える演奏で、尚且つ音質のクリアなCDを教えて欲しいのですが。 よろしくお願い致します。
918 :
900 :2007/12/24(月) 20:58:27 ID:+byEIj6t
>>904 、
>>906-907 、
>>913 レスありがとうございます。
紹介されたサイトやオク見ましたが、ヘビーで何か違う感じでした。
イメージとしては、フィリップスから昔出てたシュテファン大佐シリーズに、声楽がついたような感じだったので。
それか赤軍男性合唱団系(あれは民謡+労働歌ですが)。
軍板いってきます。
(向こうではさらにヘビーになる気もしますが)
>>917 70年代のカラヤン全集がいいと思う。
ただ、カラヤンで止まらない事
>>920 スレ違いだが、俺だったら千円でも豚のCDは買わない。
ロ短ならもっといい演奏がたくさんある。
924 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 21:14:22 ID:VZF7JKpK
925 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 21:24:14 ID:VZF7JKpK
926 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 22:29:37 ID:82sZkroC
・ブラームスの交響曲第2番で両翼配置ですっきりと速い演奏でお薦めをお願いします。 ・モーツァルトの嬉遊曲第17番ニ長調(有名なメヌエットが出てくるやつです)で、「これぞ標準的」と言える演奏もお願いします。
927 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 23:01:07 ID:FhiYqre1
>>914 すでに最高水準のものを揃えてる人に何を勧めろと…
>>914 多少古い演奏だけど、コンヴィチュニー、アンチェルあたり。
あとタコの交響曲は、基本的にコンドラシン、ロジェヴェンは押さえていて損はないと思う。
929 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 23:46:06 ID:4mQ6FwVp
931 :
名無しの笛の踊り :2007/12/24(月) 23:53:04 ID:jh6ioYNx
932 :
931 :2007/12/25(火) 00:00:12 ID:I/GA1lqm
933 :
名無しの笛の踊り :2007/12/25(火) 00:04:38 ID:mBTmoOYk
レスどうも
マタイとヨハネはリイターとレオンハルトあるんでおなか一杯です
>>933 のヘレベッヘか鈴木雅明が気になります
鈴木雅明は高すぎか・・・
936 :
名無しの笛の踊り :2007/12/25(火) 00:18:59 ID:gRBziqrK
>>905 大序曲は、名盤だけど、マーキュリーのドラティ=ミネアポリスその他が、ノリノリだよ
937 :
名無しの笛の踊り :2007/12/25(火) 00:22:11 ID:6Jo6XFzC
パレーのカルメンは快速だけど爆じゃないか… ボロジノどっぴゅんは下ノフの大砲ピュ〜
>>905 ファイとハイデルベルクの「カルメン」はびっくりの速さでした。
速すぎた為か、楽譜に無いリピートまでやっていました。
自主制作の為、入手が困難かもしれませんが…。
>>926 ブラームスの2番で対向配置ですと、古いところではクレンペラーやボールトが思い浮かびましたが、
すっきりとした演奏とは言えないかもしれませんね。
比較的新しい演奏では、ギーレンとベルグルンド辺りでしょうか。
特にベルグルンドとヨーロッパ室内管の演奏は弦楽奏者が少ない編成(例えばコントラバスは4人)ですので、
各声部の動きがよく分かる仕上がりになっています。
939 :
名無しの笛の踊り :2007/12/25(火) 01:00:00 ID:ZDYi9aE3
>>935 ヤーコブス盤は俺もお薦めするよ。RIAS室内Chorの響きは個人的に好き。
再販で2枚組2千円まで下がったが今は知らない。俺は昔国内盤5千円近い値段で買った記憶がある。
個人的にはヘンゲルブロックがオケも合唱も一番活気も美しさもあってお薦めだが。
ブラームスの交響曲のお勧めお願いします。 手持ちは犬で安売りしてたマゼール・クリーブランドのものと、ミュンシュです。 ミュンシュはボストン・パリ管ともに聴きましたが、ボストンのほうが締まっていて好みでした。 まだ一番以外ほとんど聴いてないような状態なので、わりとスタンダードなものをお願いします。
ベタなんですが、 アイネ・クライネ・ナハトムジークをきちんと聴くならコレ、 というのがありましたら、紹介してください。
945 :
名無しの笛の踊り :2007/12/25(火) 14:39:54 ID:mBTmoOYk
946 :
名無しの笛の踊り :2007/12/25(火) 14:41:23 ID:mBTmoOYk
>>899 タラリラリラリンがどこのことかはわからんけど、パッセージを正確に
演奏してるのが聴きたいなら、セル/クリーヴランドを選んでおけば間違いない。
948 :
944 :2007/12/25(火) 15:36:30 ID:DA0qqqyl
>>945 ありがとうございます。しかも安い(嬉)
早速マルチバイにのっかって、
年末年始に楽しもうと思います。
>>943 すっきりがっちりのショルティ
壮麗重厚カラヤン
渋く壮大なザンデルリング/ベルリン響
このあたり。
950 :
名無しの笛の踊り :2007/12/26(水) 01:35:22 ID:1UiNZe9n
952 :
名無しの笛の踊り :2007/12/27(木) 00:16:04 ID:22Poth4F
弦四のお薦めを教えてください 試しにYouTubeでいくつか観たのみで購入・鑑賞経験はありません ・モーツァルト:全集、もしくはハイドン・セット ・ベートーヴェン:全集、もしくは中期・後期 ・シューベルト:全集、もしくは第12番以降(特に「死と乙女」) ・バルトーク:全集 ・ショスタコーヴィチ:全集 追記で、シューベルトの弦楽五重奏曲D.956のお薦めがあればなお幸甚です 欲張って羅列しましたがご寛恕ください 年末年始の侶を探しております、よろしくお願いいたします (質問につきageます)
954 :
名無しの笛の踊り :2007/12/27(木) 01:02:42 ID:RoSqt2Bw
>>952 私もモツ全集、シューベルト全集については知りたいです。
便乗質問・・・
・ベートーヴェンのフィデリオで、テンポが早めで、レチタティーヴォがチェンバロ伴奏の音盤があったら教えてください。
・モンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」で最初に聴くべき、定番な演奏を宜しくお願いします。
955 :
名無しの笛の踊り :2007/12/27(木) 04:08:49 ID:RWY3mKh5
956 :
名無しの笛の踊り :2007/12/27(木) 21:33:23 ID:22Poth4F
>>953-955 レスありがとうございます
弦四の方は、質問の前に下調べがてらHMVで検索しておおよその見当を付けていたのですが、
おおむね
>>955 さんの推薦と重なっていたので安心できました
ハーゲンQは、さきほどYouTubeでラヴェルの弦四を聴いていました
ドビュッシーも絶賛したそうですが本当に素敵な曲ですね
参考までにリンクをご紹介しておきます
http://www.youtube.com/watch?v=5xvwPMuCZEU 甘えついでに、モーツァルトの弦楽五重奏曲第1番〜第6番のお薦めもあればぜひ教えてください
>>953 のご指摘のとおり、モーツァルトの室内楽曲スレを覗いてみたのですが、
弦五全集でこれ!というのはなかなかないようです…
重ねがさねで恐縮ですがよろしくお願いいたします
957 :
名無しの笛の踊り :2007/12/27(木) 21:42:14 ID:OTXYPMMR
モーツァルトの弦楽五重奏曲 モダンでよければ、オルランドSQ+今井信子(va)@鰤 当時ライブで聴いたが、集中力ある良い演奏だった
下から3行目、
>>953 「さん」が抜けてしまいました…失礼しました
改めてよろしくお願いいたします
はじめまして。 オーケストラにサクソフォーンが参加している作品を探しています。 アルルの女組曲をきいてダニエルデファイエの演奏が特に気に入ったので、氏が録音に参加している作品があれば教えてください。
デファイエはカラヤンのお気に入りだったから、 カラヤン指揮のボレロ、展覧会の絵、アルルの女の全てのサキソフォーンが入る曲で演奏している。
>>961 早速ありがとうございます。
あげてくださった録音はすべて聴いたんです。説明不足ですみません。
他にバーンスタイン指揮の世界の創造を聴いたので、これら以外で何かあればと思い質問しました。
ご存知でしたら教えてください。お願いします。
963 :
名無しの笛の踊り :2007/12/27(木) 22:28:46 ID:OTXYPMMR
964 :
名無しの笛の踊り :2007/12/28(金) 01:20:16 ID:K0eHXEII
スレ違いなんですがソコロフのプロコフィエフのピアノソナタって今は手に入らないんでしょうか? youtube見て凄いなって思って欲しいなって思ったんですが。
>>956 弦楽五重奏曲って、弦四よりヴィオラが一本多いおかげで
響きにうんと厚みが増すんですよね。ヴィオラをポイントに選んで
定番過ぎますが、スメタナSQ+スーク(1st.Va)
よかったら彼らの演奏でドヴォルザークの弦五も聴いてみてください。
967 :
名無しの笛の踊り :2007/12/28(金) 09:18:03 ID:CalLBx7x
969 :
名無しの笛の踊り :2007/12/28(金) 21:04:36 ID:BCCNFwp5
シューマンのピアノ・トリオの良い演奏を教えて下さい
サン=サーンスのアフリカ幻想曲。プレヴィンにするかハイぺリオンのにするかを迷っています。 他にもお勧めがあれば教えてください。
>>956 です
>>966 レスありがとうございます
スメタナQ+スーク、チェックしました
定番はどれかなどの知識がないのでとても助かります
いままで交響曲/管弦楽曲や器楽曲ばかり聴いてきましたが、
弦四はじめ室内楽曲の魅力にいまさらながら取り付かれています
これで年末年始を心地よく過ごせそうです
>>952 以来レスをくださったみなさま、改めてありがとうございました
973 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 09:01:09 ID:xKc1OOxP
>>973 それは録音悪いから×
やっぱりスメタナQ&スークが良い
975 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 10:30:24 ID:PxPDxTqw
こんな曲でお恥ずかしいのですが ラロのスペイン交響曲の名盤をよろしくお願いします。
976 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 12:59:31 ID:lX3BNuJl
>>975 定番のグリュミオーと比較的新しい録音でヴェンゲーロフ。
978 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 18:17:39 ID:r1TCgTEA
@パガニーニ 24のカプリース Aチャイコフスキー 交響曲全集 (ロミオとジュリエットも入ってると嬉しい) 上記の2点、おすすめお願いします。 カプリースは最初の1枚なので定番、名盤と呼ばれているものでお願いします。 チャイコは、6番 小澤/パリ管弦楽団のもののみ持ってますが、あんまり好きじゃありません。 よろしくお願いします。
979 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 18:22:37 ID:r1TCgTEA
Bリムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 もお願いします。 ちなみにシェヘラザードはゲルギエフとコンドラシンのを持ってますが、 ゲルギエフはくどくて食傷気味、コンドラシンのは自然な感じで好きです。
980 :
975 :2007/12/29(土) 20:08:27 ID:PxPDxTqw
>>978 >Aチャイコフスキー 交響曲全集(ロミオとジュリエットも入ってると嬉しい)
廃盤だったらスマソだが、ドラティのマーキュリー盤とスベトラーノフのスクリベンダム盤が
条件を満たすはず。いずれも一時期は稚児流行ってたが、最近は見かけない
小澤がイマイチという向きにも気に入ってもらえると思うのだが
982 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 21:41:36 ID:C+CDv7yX
983 :
名無しの笛の踊り :2007/12/29(土) 21:47:00 ID:xKc1OOxP
>>974 ◆回答される方へ
○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
煽ったり叩いたりしないようにお願いします。
◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
>>978 とりあえずRuggiero Ricciの演奏はパブリックドメインだから聴けるよ
個人的には彼のVn協奏曲はかなりお気に入り
カプリースならマイケル・ラビン、サルヴァトーレ・アッカルド、イツァーク・パールマン辺りが良い
チャイコフスキーはドラティ、ムラヴィンスキーが良いと思う
985 :
名無しの笛の踊り :2007/12/30(日) 00:24:02 ID:jelC1VPz
いまネットラジオでハイドンのトランペット協奏曲が流れて、 思わずキーボードを打つ手が止まるほど聞き惚れてしまいました。 こういうトランペットがメインの盤でお薦めのものを教えてください。 他の楽器の独奏/協奏曲も含む曲集、あるいはTp演奏者がメインのコンピレーション/オムニバス、 どのような形でも結構です。 よろしければTpが活躍するお薦めの曲も教えていただければ幸いです。 (「お薦めの曲」スレ向けの内容かもしれませんがついでということで…) よろしくお願いします。
988 :
名無しの笛の踊り :2007/12/30(日) 07:08:38 ID:8u/xJYd8
ラヴェルのピアノ曲集でアドバイスして欲しいです。 今のところ国内盤で安いギーゼキングかアースで迷ってるんですが…。
ベートーヴェン第九で、第二楽章のティンパニが思いきり炸裂している演奏教えてください。 録音が古いものでもいいです。
>>989 フルトヴェングラー'42'3'22
これはマイクのせいかもしれないが、ティンパニのなり具合では一番。
それと
インマゼール アニマ・エテルナ
コレも凄い。とにかく強烈。
>>991 ありがとうございます。
フルヴェンのは前から気になっていたから買ってきます
993 :
名無しの笛の踊り :2007/12/30(日) 16:08:50 ID:YjaAIBOB
994 :
名無しの笛の踊り :2007/12/30(日) 16:27:11 ID:1JiFZGPF
>>970 ハイペリオンってハフの協奏曲全集のやつ?
だったらお勧め。
>>988 アース良いと思います。
どういう演奏を好まれるのかわかりませんが、
私の印象では彼女のラヴェルは「典雅」といった感じです。
丹精に弾いていて決してヘタレではないと思いますがね。
996 :
994 :2007/12/30(日) 21:01:02 ID:XDBOocXX
>>970 あ、でもプレヴィンのってピアノはジャン=フィリップ・コラールか。
だったらどっちもいいと思う。
安いのがよかったらコラールで、ハフの腕が知りたかったらハフで。
998 :
名無しの笛の踊り :2007/12/30(日) 23:20:33 ID:8u/xJYd8
>>995 ありがとう。アースに決めました。
ちょっといきなりヘタレだの言う人の意見は聞けないな…。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。