1 :
名無しの笛の踊り :
2007/01/15(月) 00:01:49 ID:TeenXnBo
2 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 00:01:58 ID:wVqw+/nQ
3 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 00:02:05 ID:wVqw+/nQ
4 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 00:02:42 ID:TeenXnBo
5 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 00:03:53 ID:JmJq4RDK
【とりあえず必聴】 ・ムラヴィンスキー メロディア選集(Venezia)、ビクター、アルトゥス 殺人的な演奏。作曲者直伝、永遠のスタンダード。 【ロシア的・表情が濃厚な演奏】 ・コンドラシン(音質は Aulos>Venezia だが、Vene盤でも問題はない) 圧倒的なパワーでごり押し。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを余すところなく伝える。手に入る2種の13番は圧倒的。 ・ロジェストヴェンスキー コンドラシンよりキレがある演奏で、聴きやすい。悪く言えばやや軽い面もある。9番などは素晴らしい。 ・ロストロポーヴィチ ムラのある演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまりおすすめできない。14番は名演。 ・マキシム・ショスタコーヴィチ 息子。編集ミスが多い。番号によって水準に差がある。初演した15番、合唱が力強い13番、練達した5番は名演奏。 【ドイツ的・純音楽的な演奏】 ・ザンデルリンク(選集) 10番、15番はベストを争う。価格も安く入手しやすい。バルシャイより徹底してドイツ的と言える演奏であり、比較して聴く場合たいへん面白い。 ・ケーゲル(選集) 7番は新境地を開拓したと定評あり。どれも独自の解釈が光る、冷徹なショスタコーヴィチ。 ・キタエンコ 最初のSACD全集。しっかりとした演奏で、安心して聴ける。他の全集と比べるとやや高いのでそこがネックか。 【折衷的な演奏】 ・バルシャイ 最も入手しやすい全集。折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが、曲の美しさは堪能できる。持っていて損はないだろう。 ・ハイティンク しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける面もある。14番は原語復元版で貴重。 ・マリス・ヤンソンス アクがなく美しすぎるという批判もあるが、全集としては一定の水準を保っている。オーケストラの性能の良さが魅力。 ・ゲルギエフ(全集録音中) ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、おとなしい演奏が多い。 ・バーンスタイン(選集) 「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、彼の個性がはっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。ポジティブ。
6 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 00:03:57 ID:wVqw+/nQ
7 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 00:04:26 ID:TeenXnBo
とりあえず必聴 ・ムラヴィンスキーのメロディア選集(Venezzia)、ビクター盤、アルトゥス盤 殺人的な演奏。永遠のスタンダード。 ロシア的で表情が濃厚な演奏 ・コンドラシン (音質は Aulos>Venezzia だが、Vene盤でも問題はない) 圧倒的なパワーでごり押し。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを余すところなく伝える。13番は圧倒的。 ・ロジェストヴェンスキー コンドラシンよりはキレがある演奏で、聴きやすい。悪く言えばやや軽い面もあるが、9番などは素晴らしい。 ・ロストロポーヴィチ ムラのある演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまりおすすめできない。14番は名演。 ドイツ的で純音楽的な演奏 ・ザンデルリンク(選集) 10番などはベストを争う。価格もわりに安く入手しやすい。バルシャイより徹底してドイツよりな演奏であり、比較して聴く場合たいへん面白い。 ・ケーゲル(選集) 7番は新境地を開拓したと定評あり。どれも独自の解釈が光る、冷徹なショスタコーヴィチ。 ・キタエンコ SACDで唯一の全集。なかなかしっかりとした演奏で、安心して聴ける。他のものと比べるとやや高いのでそこがネックか。 折衷的な演奏 ・バルシャイ 最も入手しやすい全集。折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが曲の美しさは堪能できる。とりあえず持っていて損はないだろう。 ・ハイティンク しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける面もある。14番は原語復元版で貴重。 ・ゲルギエフ(全集録音中) ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、ややおとなしい演奏が多い。 ・バーンスタイン(選集) 「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、バーンスタインの個性がはっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。 ショスタコーヴィチの曲の持っているポジティブな側面に光を当てている。
8 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 00:04:39 ID:TeenXnBo
・ボロディン四重奏団(新録音・全集) 旧録音より練り上げられた解釈が魅力。その分、旧盤にあった勢いは削がれている。 一般的に最も評判が良い全集であるが、濃密な表現を苦手とする人もいる。 ・ボロディン四重奏団(旧録音・13番まで) メンバーの亡命によって、全曲録音は達成できなかった。 新盤より曲の持っているラディカルさを追求した演奏で、緊迫感・殺伐さは類を見ない。 ・ベートーヴェン四重奏団 作曲者と最も親交の深かった団体で、殆どの弦楽四重奏曲の初演をつとめた。 緻密さより、情緒を大切にした演奏で、野太い響きが魅力。語りかける様な演奏。録音はいまひとつ。 ・タネーエフ四重奏団 曲に対して激しく切り込んでいく。その結果、説得力とアクの強さの両方を持ち得た。 韓国Aulosによる復刻セットがあったが、現在廃盤。Venezziaからの復刻が待たれる。 ・フリッツウィリアム四重奏団 ロシアの団体や演奏者は、一般的に、リズムよりも、情感や音量求める傾向にあるが、当団体は違う。 非ロシアの団体として、初めて全集録音を達成した。純粋音楽としてショスタコーヴィチだが、物足りなく思う人もいる。 ・エマーソン四重奏団 現在、最も入手しやすい全集の一つ。スマートで鮮やかな語り口に賞賛が集まる。尻軽な演奏だという批判もある。 近年の録音。ショスタコーヴィチが思い入れで演奏されず、音楽として捉えられつつあることを示している。 ・ルビオ四重奏団 ブリリアント・クラシックスからのリリースで、価格は最も安く、入手も容易。 定評のあるロシアの演奏の様に、重厚感はないが、軽ろやかで聴きやすいという感想も。 ・ラズモフスキー四重奏団 最新の校訂版楽譜を用いた録音。こちらも最近の主流の情感を排した、純音楽的な演奏である。
9 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 00:05:02 ID:JmJq4RDK
・ボロディン四重奏団(新録音・全集) 旧録音より練り上げられた解釈が魅力。その分、旧盤にあった勢いは削がれている。 一般に最も評判が良い全集であるが、その濃密な表現を苦手とする人もいる。 ・ボロディン四重奏団(旧録音・13番まで) メンバーの亡命によって、全曲録音は達成できなかった。 新盤より、曲の持っているラディカルさを追求した演奏で、緊迫感・殺伐さは類を見ない。 ・ベートーヴェン四重奏団 作曲者と最も親交の深かった団体で、殆どの弦楽四重奏曲の初演をつとめた。 緻密さより、情緒を大切にした演奏で、野太い響きが魅力。語りかける様な演奏。録音はいまひとつ。Doremiから再販された。 ・タネーエフ四重奏団 曲に対して激しく切り込んでいく。その結果、説得力とアクの強さの両方を持ち得た。 韓国Aulosによる復刻セットがあったが、現在廃盤。Veneziaからの復刻が待たれる。 ・フィッツウィリアム四重奏団 ロシアの団体や演奏者は、一般的に、リズムよりも、情感や音量求める傾向にあるが、当団体は違う。 非ロシアの団体として、初めて全集録音を達成。純粋音楽としてショスタコーヴィチを再現。一方、その軽さに物足りなく思う人もいる。 ・エマーソン四重奏団 現在、最も入手しやすい全集の一つ。スマートで鮮やかな語り口に賞賛が集まる。尻軽な演奏だという批判もある。 近年の録音。ショスタコーヴィチが思い入れで演奏されず、絶対音楽として捉えられつつあることを示している。 ・ルビオ四重奏団 ブリリアント・クラシックスからのリリースで、価格は最も安く、入手も容易。 定評のあるロシア組の演奏の様に、重厚感はないが、軽ろやかで聴きやすいという感想も。 ・ラズモフスキー四重奏団 最新の校訂版楽譜を用いた録音。最近の流行である、情感を排した、純音楽的で淡泊な演奏である。 ・ドビュッシー四重奏団 知的に洗練された演奏。アンサンブルがたまに薄くなったりもするが、細部まで注意を払ったセンスの良さは光る。 ・ダネル四重奏団 フレッシュな演奏。勢いが魅力。表現に嫌味がなく、聴きやすい。
10 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 00:06:19 ID:wVqw+/nQ
テンプレは以上。 混乱するので、スレ立てた人が張るのがいいと思う。
乙です すいません ちょっとテンプレに足したりしたので、重なってしまいました
乙です
乙ー
テンプレ何度読んでも味があるな
>>7 新しく出たマクシムとカエターニにも言及が欲しいな。
インバルにコメントする優しさも欲しい。
スロヴァークにも救済の手を。
k大先生の12番の評価が微妙。 俺、傑作だと思おうておるのじゃが・
ヤブロンスキーも良いと思うが?
遅ればせながら、スレ立てサンクス! 12番てなにげに5拍子?
カエターニ全集を一万円以下で買えたに
>>18 チャイコの「悲愴」の第二楽章も何気に5拍子
火星もしっかり5拍子
3+2か2+3かですぐ揉めるのが5拍子 タコの12番は当然2+3
他の交響曲と比べたら劣る、という話ではないか
俺みたいに12番好きなのはマイノリティーなのか。 おかげで優越感を持って聴くことができるよ。 これが本当の少数多幸。
虐げられるられる程、悦ぶ。 それがタコオタクオリティ。
27 :
名無しの笛の踊り :2007/01/16(火) 22:13:22 ID:b7EOyf7r
12番ヲタウザス 自分のセンスの悪さ棚に上げて優越感でつか? そういう香具師に限って「5番はクズ」とかとかしたり顔で 言い出したりするんだよなw 12番好きなのはマイノリティーってより素人っぽい感じがする あ、別に好みの問題だから別にいいんだけどさぁ〜
>>27 12も5もかなり好きだが、12好きはセンス悪いのか?
それと素人ぽくて申し訳ない。この場をお借りして お詫びいたします。
30 :
名無しの笛の踊り :2007/01/16(火) 22:32:10 ID:1EsvVg7Q
一番「メーデー」が好きです(´・ω・`)
ところで、カエターニはやっぱり いいかい?
5番の最終楽章
何番がいい? >カエターニ
ダスビのチケットはもう入手済み?今年はスレがないの?
去年たったスレではなんか同業者アマオケ連中に叩かれてたみたいだし、 あくまでもプロではない一般人なんだから、スレなんか立てて必要以上に 騒ぐのは可哀相だよ。こういう貴重な集団にはいつまでもがんばってほしいし。 今年はモルゴーアの荒井氏がコンチェルトのソリストらしいから、チケットの 売れ行きは良いほうなのでは? ピロゴーフか・・これを逃すと一生聞くことはないんだろうな・・。 いつも疑問なんだが、こういう譜面は一体どうやって入手してるんだろうね?
39 :
名無しの笛の踊り :2007/01/18(木) 01:33:49 ID:KRlfk+OA
かえたーにはれにんぐらーどがいいとおもう。
41 :
名無しの笛の踊り :2007/01/18(木) 10:32:09 ID:V3uvsD6A
brilliantからでた24前奏曲&フーガやったやついる?
42 :
名無しの笛の踊り :2007/01/18(木) 18:54:36 ID:QXTD96+L
Sym12の名演教えておくれ。
43 :
名無しの笛の踊り :2007/01/18(木) 19:17:14 ID:/XSiinyt
>>42 やっぱムラビンだろ。61年と84年の盤はどっちもいい。
これきくと、この曲へのアレルギーが薄れる
44 :
名無しの笛の踊り :2007/01/18(木) 19:17:32 ID:7yFD/iyO
ムラヴィンスキー61年 ヤルヴィ ロジェストヴェンスキー
45 :
名無しの笛の踊り :2007/01/18(木) 20:08:56 ID:QXTD96+L
>>43-44 おk。ありがとう。
あと、5番の録音を4楽章の冒頭の速さ順に並べたサイトがあったと思うんだけど知ってる人いたら教えておくれ!
教えてチャンでサーセンwwフヒヒwww
47 :
名無しの笛の踊り :2007/01/19(金) 00:03:18 ID:jeWLfwZi
小澤 ○ /\ _ト| ̄|○ 新日本フィル ───┐ □□□│ミ ζ゚ ←タコ様(俺の芸術じゃねぇぇぇぇ) □□□│ □□□│ □□□│ □□□│ □□□│ □□□│ □□□│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48 :
名無しの笛の踊り :2007/01/19(金) 01:14:02 ID:+QkPH+V+
くだらね
35 :名無しの笛の踊り :2006/12/30(土) 01:04:57 ID:LEj20EFJ
脅迫:女性脅した岩出市職員に有罪判決−−地裁 /和歌山
女性に手紙などを送りつけて脅したとして、強要と脅迫の罪に問われた岩出市
農林経済課主事、松尾一茂被告(36)=同市=に対し、和歌山地裁(田中伸一
裁判官)は27日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)を
言い渡した。
判決などによると、松尾被告は今年5月31日夜、紀の川市の女性(当時33歳)
宅の玄関先に、「盗撮した写真をばらまかれたくなければメールして」などといった
内容の手紙を置き、女性にメールを送らせた。さらに6月2〜5日、8回にわたり、
携帯電話を使って写真の公開をちらつかせる内容のメールを送り交際を迫った。
調べでは、松尾容疑者は5月31日夜、紀の川市内の女性宅の玄関先に「盗撮した
写真をばらまかれたくなければメールしてほしい」と、自分のメールアドレスを書いた
手紙を置き、返信があった6月1日から3日未明にかけ、約20回にわたり女性に
メールを送り性的関係を迫った疑い。
松尾容疑者は、調べに対し容疑を認め「道で見掛け、きれいなので自宅まで後を
つけた」と供述しているという。女性が同月3日、岩出署に被害届を出した。
なお、手紙の末尾にはいつもドミトリ・ショスタコビッチとの署名がなされて
あったという。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167105031/
51 :
名無しの笛の踊り :2007/01/19(金) 19:44:50 ID:OYKpP2Fq
大阪フィルの定期演奏会第407回(4/20,21)で5番
53 :
名無しの笛の踊り :2007/01/19(金) 23:36:06 ID:c50eTGa+
新しいコンドラシンの全集の7番を聴こうと思ったらいきなり4番の冒頭が・・・ それでさっそく塔に苦情を申し上げた。 ところが4番を聴いたら7番が入ってる、どうやらむこうの印刷ミスのよう 4番の入ってる7番のCDはちゃんと7番の紙ケースに入ってるから「曲が違う」と 早とちりしてしまった。 印刷が逆になっているだけだから演奏は問題ないみたい、すぐさま塔に誤りの メール打ったよ、なんか余計な心配をしてしまった・・・orz
うーん だいたいわかるけど・
気にスンナ
56 :
53 :2007/01/20(土) 00:33:41 ID:qzi70lTV
今メール見たら全商品にこんな間違いがあったよう、 後日良品を送るってさ。
レコ芸月評のカエターニ全集がたまらん扱われよう 腹抱えて笑った
朝比奈大フィルの5番ってのはどうよ
>>53 レーベル: VENEZIA
組枚数: 12
規格品番: CDVE4241
かい?
俺のは、印刷も正しいが?
61 :
名無しの笛の踊り :2007/01/20(土) 09:53:18 ID:v3Eyz0uR
メロディアのだろ
>>61 d
それ今、塔では「販売しておりません」
になっているな。
Shostakovich - Complete Symphonies -------------------------------------------------------------------------------- Shostakovich: Symphonies Nos. 1-15 (Complete) October, Op. 131 The Sun Shines on Our Motherland, Op. 90 The Execution of Stepan Razin, Op. 119 Violin Concerto No. 2 in C sharp minor, Op. 129 David Oistrakh (violin) -------------------------------------------------------------------------------- Moscow Philharmonic Orchestra, Kirill Kondrashin 11 CDs for 5 set
The Execution of Stepan Razin, Op. 119 こいつだけ対訳してばら売りしてくれたら、ケツ差し出す。
66 :
名無しの笛の踊り :2007/01/21(日) 21:14:17 ID:Al9g595I
>The Execution of Stepan Razin, Op. 119 >こいつだけ対訳してばら売りしてくれたら、ケツ差し出す。 対訳だけなら楽譜が発売されているからそれ買ったらいいんじゃないですか? 何もケツまで差し出さなくても・・・
楽譜の対訳は質が低いですね 何故、一流の翻訳者にやらせないのだろう?
マキシムの12番て 最後盛り返すとおもわね?
ところで、、、 コンドラシンAulos全集中の4番は、もしかして擬似ステレオか?
71 :
名無しの笛の踊り :2007/01/23(火) 11:38:11 ID:RmOBY6ah
はあ? 耳悪いの?聴いた事ないの?どっち?
>>71 確かにモノラルには全くきこえないが、
いちいち憎まれ口叩くような事ではない。
73 :
名無しの笛の踊り :2007/01/23(火) 18:00:26 ID:g8E2VzVG
BOOKOFFで、ヴェネチアのコンドラ全集(ほぼ新品)が1350円で売られていた… \(≧▽≦)丿 いぇい
75 :
名無しの笛の踊り :2007/01/23(火) 18:26:31 ID:rygwZ6QQ
ヘルビッヒのタコ4を買ったよん そんなに悪くないよん
,..-――-..、._ r::::::::::::::::::::::::::::::::::.、 /::::;:r '´  ̄ ゛ ̄ ヾ:l! i;::r! :i:! lr::;! ,,,_ ; .,,,,_;;:l:! r-、r-‐  ̄「tT;: T Tr lエTl ! :. i! ヽニ -' ヽ._/ .ヽ :.. .:' -、.ノ ::! . ,>._, ___, !.:l .r:::::::::::::l ヽ ::. ´` .ニ;::.:/ /::::::::::::::::::::ヽ::::::.. ._ ,r'、 /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_  ̄/:::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`‐r!.!ヽ:::::::ヽ ドミートリイ・ショスタコーヴィチ(1906−1975)
>>70 擬似ステか?、それとも真性ステレオか。それが問題だ!
78 :
名無しの笛の踊り :2007/01/24(水) 02:18:40 ID:m4yvwxqO
>>77 聴きゃー分かるだろバカ
聴いてもわからないんだったら真性でも擬似でも仮性でも
構わないからおとなしく聴いてろっての
>>77 難聴ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PCで左右の波形調べてみろよ。
>>78 >>79 いくら発言の的が外れていても、そういう言い方をするんじゃないよ鬼畜ども。
83 :
名無しの笛の踊り :2007/01/24(水) 14:04:50 ID:d+4EhD0y
84 :
名無しの笛の踊り :2007/01/24(水) 18:22:47 ID:ShKs8thb
コンドラシンのショスタコ4番はマスター(あくまでもマスター)は真性ステレオです。 時々モノっぽくなったりしますが。 こんな回答でよろしいですか?
このスレの会話って、ショスタコの交響曲12番みたいだね
>>84 では、どうしてメロディヤBOXは、モノラルなんでしょうか?
さらに、新譜のコンドラシン/ショスタコ全集はモノラルのままでしょうか?
ロジェ弁のボルト BBCで出るね ちょっと期待
まぢでか?
89 :
名無しの笛の踊り :2007/01/24(水) 21:44:27 ID:XEphsVR+
>>86 >では、どうしてメロディヤBOXは、モノラルなんでしょうか?
これはBMGと契約していた時に発売されたCDの事を指しているのですか?
であれば、ステレオマスターテープは前述したようにモノラルっぽくなったり
音揺れする箇所があったりで、発売後、不安定と評されるのを嫌ったのでは
ないでしょうか?(あくまでも推測です)
BMGメロディアは何が何でもステレオがいいという価値観はもっていなかった
と思われます。
手元にあるBennettのMELODIYAを見ても、コンドラシン/モスクワ・フィルの
第4番はS−0295−8というステレオLPを示す番号がついてますし、韓国
レーベルの復刻盤CDでは聴感上不自然さは感じられないステレオでした。
>さらに、新譜のコンドラシン/ショスタコ全集はモノラルのままでしょうか?
わかんない。
>>91 去年、読響でやったのとほぼ同じ曲目か。
あの時は良かったから、これも期待できるかもな。
93 :
名無しの笛の踊り :2007/01/25(木) 01:16:16 ID:A92LzPAj
ボロディンSQの全集セット買おうと思っとるんですが… タコマニアのおまいさんたちがビギナーにすすめるならば、 ベネツィア箱とメロディヤ箱どっちがおすすめ? ボートラの価値や音質面を考慮して意見を求むですよ。
95 :
93 :2007/01/25(木) 04:09:40 ID:A92LzPAj
>>94 この音源について両箱を購入している方はさすがに少ないと思いますが、
他の音源でベネツィア盤と再発メロディヤ盤をお持ちの方がいるかも、と思い
そういう方々の意見が聞けたらラッキー!って感じで書いてみたです。
ヴェネツィア盤はともかく メロディアの再発盤持ってる人は ここには少ないんじゃないかな
97 :
名無しの笛の踊り :2007/01/25(木) 10:29:53 ID:yhSGL1xV
98 :
名無しの笛の踊り :2007/01/25(木) 11:35:38 ID:cz7P0e8F
小さい人間だな
_ /´ `フ , '' ` ` / ,! . , ' レ _, rミ ; `ミ __,xノ゙、 i ミ ; ,、、、、 ヽ、 ,.-‐! ミ i `ヽ.._,,)) //´``、 ミ ヽ <○ノ ヽ○ノ . | l ` ーー -‐''ゝ、,,)) )へ ) ヽ.ー─'´) > << `"""´
| ̄``''- 、 | `゙''ー- 、 ________ | ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ / |, - '´ ̄ `ヽ、 / / `ヽ、ヽ / _/ ヽヽ/ / / / / / / ヽハ く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ \l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ /ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ / | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! | | || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘ | ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // | V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| / ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | / ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/ |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃 r'´ ̄ヽ. | | ト / \ /  ̄`ア | | | ⌒/ 入 〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ 〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ', | \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ', | | | _r'---| [ ``ヽ、 ', | | | 気に入らない >-、__ [ ヽ ! \.| l. ヽ、 [ ヽ | ヽ| \ r' ヽ、 |
101 :
名無しの笛の踊り :2007/01/25(木) 14:21:07 ID:+Mxt0P0j
、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、 i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;! ミ::;r--‐' `ヾ ミ::::::::::i .l::! ;.:ミ、:::;::::l,r‐、 ヾ _,......::::/'ヾ:::: ;.! ! .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' ! i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`::: ヾ ‐ '´; ,ィ:., .::::::::::::l::::::::::::: ヽ ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/::::::::::::: ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;::::::::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /:::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::: シティルガー=ウォマインティド=ガーキニラナイ[sityrgur=womeintid=gurknilnai] (1867~1905 ドイツ)
102 :
93 :2007/01/25(木) 19:24:43 ID:A92LzPAj
>>96 普通に考えて、そうですよねえ・・・
メロディヤ箱に入ってる↓コレらの音源って、他でも聴けるものでしょうか?
ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲ト短調 Op.57(※)
ショスタコーヴィチ:2つの小品 Op.11
【演奏】
ボロディン弦楽四重奏団
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ;※)
103 :
名無しの笛の踊り :2007/01/26(金) 01:03:26 ID:qCLG7dzZ
>>上のやつら _, ,_ パーン ( ‘д‘) ⊂彡☆))Д´)
104 :
名無しの笛の踊り :2007/01/27(土) 00:42:32 ID:ZWxst3hS
交響曲12番はどこが文句あるんだ? 冒頭の主題なんて、えらくかっこいいんだが・
ブロークのロマンスの美しさは異常。
交響曲12番ってもっとも聞きやすい。 しかしもっとも好きなわけではない
十二番は聞き込んだわけではないけれど、 なんとなくな。 まあ、タコオタ永くやってればそのうちほかに聴くのなくなって 仕方なく聴いてたら先入観なくなり・・・と言う風になると希望的観測してるんだけれどね。
12番は1楽章はいいんだよ。問題は2楽章以降が・・・てこと。 2楽章は正直タコにしては出来よくないし、3楽章は4楽章へのブリッジ だからいいとして、その4楽章がなんとも冗長すぎて。
110 :
名無しの笛の踊り :2007/01/28(日) 00:27:28 ID:Wt3YlHaL
第1楽章だけ聴いて、CD替えちゃうこと多いかもしれんな。
四楽章の冗長さは同意だな 7や11くらいの出来のものがくれば、バランスとれるんだが なんとも煮え切らんよな でもムラビンは高く評価してたし、最後までやり続けたよな なにが彼の琴線に響いたんだろ
マキシムの評価は、どうなのよ? ショボくはあるんだが・
>>111 2つの小品はバラでは手に入らないんじゃない?
115 :
名無しの笛の踊り :2007/01/29(月) 00:08:39 ID:zDcCuCTl
オイストラフ&ムラヴィンのパッサカリアを聞きながら運転してたら縁石にゴン! あんな引き込まれる音楽を車で聴くのはやはり無茶だったか。 もう止めとこう。大きな事故になる前に。
あぼーん
ジュリアードQの新譜を聴いた訳だが 後悔
119 :
名無しの笛の踊り :2007/01/29(月) 18:08:08 ID:dJ1gDWM6
ハーンは巧いことは巧いけど なぜか好きにはなれない。
いやーん
so-netでやってた、東京フィルハーモニー交響楽団のオンデマンド放送がいつの間にかなくなっているorz 井上道義との8番10番やバルシャイとの4番7番を録音しておいてよかった。 出来れば復活して欲しい。
インバルのショスタコーヴィチ交響曲全集買えるところ無い?
コンドラシン、ロジェヴェンは当然持ってるとして、 インバル買うよりカエターニを買うほうがいいぜ。
すみません、ショスタコーヴィチのことはあまり知らない。 今のところ購入したインバル指揮による1、5、7、8、15は気に入ってる。 だからインバルのショスタコーヴィチの録音を集めようと思ったんだが、 コンドラシンのが一番良いのか?
126 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 18:53:12 ID:XBTKinyC
もちろん「一番」なんて無いと思ってるが、オススメがあれば教えて欲しい…。
128 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 18:56:12 ID:XBTKinyC
今なら カエターニ 少し高くても、これ最強! (てこともなく、自分の耳の問題としか言えない)
129 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 18:57:37 ID:XBTKinyC
付言すると、 どのオンナが一番イイですか? と聞いてるようなもん
130 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 19:01:24 ID:XBTKinyC
再度 カエターニ バラで買って聴いてみたら?
131 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 19:20:14 ID:wqB60iYy
バルシャイ気に入ってるなんて抜かしてる薄いヤツには スロヴァークがお似合いwwwwwww
132 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 19:33:40 ID:XBTKinyC
タコスレで質問したら最後 いいように弄ばれる。 これ常識!
バルシャイがオススメ
>>125 コンドラシンの14番聴いてからまた来い
135 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 19:57:40 ID:XBTKinyC
この時代から聴き始めるならカエターニ あとは、他買って変化技を楽しめ!
136 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 20:02:12 ID:XBTKinyC
つってもなあー 要は、王道なんてないよ・・・
今年は新譜は少ないのかなあ。 シベばかりだ。 北欧勢は悪くないのだが、ロシアンブラスの魅力にはまると物足りない。
138 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 20:15:25 ID:XBTKinyC
>>138 聴いてない。
クラシックに片足突っ込んだような新参者です。
初めて買ったクラシックのCDがロストロポーヴィチの交響曲第5番。
他はジューダス・プリーストが好き。
140 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 23:03:54 ID:wqB60iYy
カエターニ…… 日本版の解説がwwwwww
141 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 23:26:37 ID:dAfe5P4U
>>139 だったら、その曲含む全16枚CDのザンデル箱買ったらどうだ?
15番は名演だぞ。
あと、なにげにシベリウス他も聴けてしまう。
損することは、ないのではと思うが。
教えてくれて有り難いのだがやはり聞かず知らずの指揮者のレコードを一括で買うのは心許ない。 やっぱり近くのレコード屋でちびちびと漁ることにする。
146 :
名無しの笛の踊り :2007/01/31(水) 00:19:34 ID:BeSRjEuj
>>144 「聞かず知らず」だから、聞くんじゃないか?
まあいいけどな。
148 :
名無しの笛の踊り :2007/01/31(水) 01:40:49 ID:BUfbFCqG
149 :
名無しの笛の踊り :2007/01/31(水) 03:37:52 ID:R3ZzXLHq
>>139 オマイは、突っ込んだその片足を元に戻せ。
152 :
名無しの笛の踊り :2007/01/31(水) 15:04:36 ID:pMvZyi3v
>>150 いや、シベリウスはさほど良くはなく
たまに聴くのも良いって程度なんだw
>ザンデルリンク
私見だかな。
>>152 そうか。
渋くて私は好きだけどな。ザンデルリンクのシベリウス。
まあ、これもまた私見。
スレ違いsage。
155 :
名無しの笛の踊り :2007/01/31(水) 23:43:27 ID:cqOiOTU4
>>139 プリースト好きなら交響曲第10番
ムラヴィンスキー指揮レニングラードフィルは聞くべきだな。
流行りそうな悪寒 >私見
ザンデルリンクのシベリウスは、良くも悪くもドイツ的。 極寒好きには向かぬ >スレ違い、勘弁。
【日本】 ショタコンに朗報!ついに少年のリアルドールが完成!! 【ハジマッタ\(^o^)/】 [ニュース速報] ↑がショスタコに見えたorz
ショスタコーヴィチのコンチェルトに神童ソリストが挑戦したのかと思った・・・
161 :
名無しの笛の踊り :2007/02/01(木) 04:40:25 ID:cHFJdPUO
>>159 俺は一時期「アルメニア」が「アニメディア」に見えて困ったことがある。
アルトゥスのショスタコ五番聞いてるが何度聞いてもいいな 本質的に元気が出る演奏だな。困難に向かおうという気になる ところで「歓喜の強制」って証言のやつ あれって九番つくるときに、ショスタコが言った言葉ですよね?
演奏はムラヴィンスキー=レンフィルのやつです。 単純な苦悩→歓喜ではなくて、やはりこのコンビの演奏こそ、 作品の本質をついてると思うけどな
165 :
名無しの笛の踊り :2007/02/01(木) 09:09:18 ID:pSmRJMpH
>163 ここで「強制(ry」のことをほざくと叩かれるよ
166 :
名無しの笛の踊り :2007/02/01(木) 09:12:20 ID:5Yc75P5x
>>139 だったらジェイムズ・デプリーストも合うんじゃないか。
字面似ているし。
ショスタコ録音しているし。
>>139 の「ジューダス・プリースト」、
ずっと「ジェームス・デプリースト」だと思って読んでいた。
なんか話がかみあってないなあと思ったら…。
俺も末期症状だな。
>>159-151 そう言えば俺は「みすず書房」が「みみず書房」に見えて仕方なかったことがあるな。
最近ではDVDレコーダーの表示「トレイが出ています」が「トイレ・・・」に見えたり、
薬屋の店頭広告の「ウコン」が(ry
スレ汚しスマソ
おこめ券
おこと教えます
ゲルギエフがふるショスタコって、煮え切らんというか、もうひとつパッとしなくない? 悪いとまでは言わんが テミルカ−ノフ聞いてるみたい
> ゲルギエフがふるショスタコって、(以下略) 何を今更。 指揮者の考えすぎなの鴨試練がね。
そういや久々にバンスタの五番と九番聞いたが 諧謔的な表現はおもしろいね
訂正 諧謔的な楽章や部分の表現
おっさんになってくるとショスタコはちと 疲れる。SQまでだな、うん。
178 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 18:34:33 ID:QU9nFqiy
>>177 おっさんはモーツァルトでも聴いてろってのwwwwww
モーツァルトは、たまにジュピター聴くぐらいで 他聴く汽船なぁ シベリウスも秋田市、ベートーヴェンかな、、、 >おっさん
180 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 19:16:42 ID:QU9nFqiy
そこでバッハですよ
いや、さんざん聴いた>バッハ
182 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 19:19:27 ID:qZdzBoPy
メシアンに比べるとショスタコはどうしても見劣りする。
>>182 んなこたああぁーない
そう考えるオマイがおかしい。
184 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 19:34:46 ID:QU9nFqiy
>>184 たまに聴くのは良い(ただし、グールド
だけな)。
集中して聴きたいと思わせる作曲家は
たぶんもういない。
「南こうせつとかぐや姫」ってわけにもいかんしな。
186 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 19:43:20 ID:AJE/B4HT
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) あなたのおっぱい評価します 96 [美容] 【ユニクロ】 UNIQLO Designers invitation project [ファッション] 【日本】 ショタコンに朗報!ついに少年のリアルドールが完成!! 【ハジマッタ\(^o^)/】 [ニュース速報] 香に興味のある人集まれ! Part5 [趣味一般] ショスオタはショタコン
ん、ここバルトークすれ ではないな?
一時期タコに疲れて、プロコに浮気したが やはりタコをすぐききはじめたな
190 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 20:31:29 ID:ssM9BjwU
そんな俺は今リヒャルトの「皇紀2600年奉祝楽曲」リスニング中。 いやぁ、プロパガンダって、本当に良いもんですねぇwwwww
プロパガンダで思い出した。 少し前に、久々にネトラジで ショスタコの祝典序曲を聴いたんだが。 タコって、社会主義の明るい未来を信じていたんだろうか? それとも、内心「ケッ」と思いながらこの曲を書いたんだろうか?と 考えてしまった。 でも、歴代オリンピックのテーマの中では、 一番の名曲だと思う。 (これに並ぶ名曲と言えば、 ロス五輪のファンファーレくらいだと思う)
シュトラウスのその曲って、祝典序曲程度の曲だろ? 同じプロバガンダでも、森の歌の出来には到底及ばんだろ
そういや、ショスタコはレ−ニンは尊敬してたというよね 芸術活動も自由だったらしいしね だからウルトラ対位法とかいろいろやってたんだろ
194 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 21:07:22 ID:ssM9BjwU
195 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 21:08:18 ID:ssM9BjwU
>>192 あとな、スコアも持ってないくせに知ったような口きくんじゃねーよwwwww
196 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 21:13:07 ID:ZRXs+Eud
>>194 以前聞いたけど、そんないいか?
わざわざあんな曲のスコアもってるってことは
吹奏楽でやろうとしてんじゃねえのか?
水槽、最近シュトラウス流行りみたいだからな
197 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 21:51:07 ID:ssM9BjwU
ちなみに水葬はデーッキレェーだ! 水葬なんてスーザのマーチだけやってりゃいいんだよあんなもん! てか、結局、お宅はそういう短絡的思考なんだなよーく分かった まあそれがヲタクのクオリティーだから仕方ねーけどなwwwww
いやいやシュトラウスのあの曲のスコアなんて 簡単に手に入らんだろ わざわざ手に入れるというのは演奏目的あるんかな、と思ってな
>>197 そもそも貴殿がなにを言いたくて書き込んでるのかよくわからん
なにが言いたいの?
ショスタコが体制の御用達とでも?
>>199 コロッといきかけそうにはなったが、決して変節はしなかった。
最近になってベト7を初めて聞いた初心者です。 4楽章がショスタコの5番の冒頭と似ていると思ったのですが それに関する話をご存知の方、います?
203 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 00:35:30 ID:YUJjOvQa
そんな話はない。そもそも似てない。
204 :
203 :2007/02/04(日) 00:39:55 ID:YUJjOvQa
マーラーの巨人の終楽章には似てると思う。
206 :
202 :2007/02/04(日) 01:16:54 ID:UgxRXRfh
すみませんでした。マーラー聞いてきます。
207 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 02:50:06 ID:3JXKpFwE
>>202 そもそもベト7というところが痛いwww
ニワカ視ね
209 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 10:36:02 ID:OhATy4zi
ID:ssM9BjwU コイツはきっとスコア持ってないよ。
210 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 11:26:27 ID:QMh9xEpD
>>209 ,, -−'" ̄`"'ソノ、
/彡::::::ミ::::::::::::::::彡
/:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::.. l::|
l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ
{`V:: `=・=` ':-・=' 〈
ヽ_::::: , ヽ | ____________
.. ヽl:::::: `ー´ .' /
|: 、::: , -−-、 / < お前に言われんでもわかっとる!
,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/ \
'" (ヽ、_  ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ー、_ ̄`''" ̄ノ  ̄ヽ
`'ー、,ノ´ i \
::| ヾ ヽ
,r',ニヽ :::| ,-,_ }: ヽ
// '´ __,、cー-7 / 0 ) l:: /ヽ
i. l _,( 0 (ノ/7ι//'"´)) |::: / ,}
'、ー',ノ`ニ゙ニ´-~イ_/=='´ イ:: / __)
 ̄,r'" ,r'"~´ ∠~| ノヾ,,/_,-´/
⌒ー' ::| || i / ̄ /
:::| r__コ く l/ /
212 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 19:22:46 ID:84ob/T7B
>>202 全体としては全然似ていないが、
ベト7のフィナーレにはタコ5のオープニングと
似たフレーズが唐突に登場するのは確か。
関係あるかどうかは知らない。(多分、ないのでは)
似ていない上に関係もないし
214 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 20:50:46 ID:zIHPHVHB
>>209 >>210 残念だが持ってるよwwwww
昭和15年に刊行された外国人による奉祝楽曲の4巻セットの大型スコアな!
リヒャルト全集も持ってるけどね。
おまんらみたいなバカと一緒にするんじゃねーwwwww
215 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 20:59:28 ID:zIHPHVHB
kimosu
217 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 21:09:08 ID:zIHPHVHB
一生自慢する機会がないのを見越してここでストレス発散ですか
219 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 21:17:45 ID:QMh9xEpD
あぼ〜んが増えた
愚かな我々のために一生懸命うpしてくれたのにすまないけど、 面倒なので見ない。悪いね。
ところで、おまいらも気になってただろうが、 マキシムってコーヒーは、マキシムと関係 あるのか?
224 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 21:37:22 ID:QMh9xEpD
死ね
225 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 21:38:01 ID:BG04dq3z
ショスタコーヴィチスレがこんなもんか。
15番、トムトムの16分音符が笑えるw 去年の大収穫w=マキシム全集の購入
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) あなたのおっぱい評価します 96 [美容] 【ユニクロ】 UNIQLO Designers invitation project [ファッション] 【日本】 ショタコンに朗報!ついに少年のリアルドールが完成!! 【ハジマッタ\(^o^)/】 [ニュース速報] 香に興味のある人集まれ! Part5 [趣味一般]
228 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 23:39:47 ID:QvQfrsHc
つ組曲《ベルリン陥落》
229 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 23:45:57 ID:QMh9xEpD
まあ物を持ってるということとその人の価値には 何の関係もないということのいい例だ。 未聴CDばかりが増えていくヲタは他山の石とすべしだな。
233 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 12:23:07 ID:Bq92CUQW
最近になってタコ8を初めて聞いた初心者です。 1楽章がショスタコの5番の冒頭と似ていると思ったのですが それに関する話をご存知の方、います?
234 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 12:54:52 ID:Ff/ErVTj
自分の作品に似てるって話に、何か理由がいるのか?
8番いいね。 第3楽章冒頭からの緊迫感は他ではちょっと 聴けないよね。
>>233 ポーコーは、5番の冒頭を深めた形で書いたのが8番の冒頭って本で言ってたよ。
ムラヴィンもそんなようなこと言ってたような気がするが
あとショスタコ自身がこんなことも言ってる 「この交響曲をこれまでのわたしの他の作品とくらべると、気分的に最も近いのは第五交響曲と五重奏曲である。 この第八交響曲には、これまでの自分の仕事にふくまれていた主義主張のようなものが今後の発展方向をみいだ しているような気がする。この新作の思想的、哲学的概念は、ごく単純化していうと、わずか二つの言葉で、生き ることは美しい、というふうに言いあらわすことができる。あらゆる暗くて陰気なものが消え去って、美しいものが勝つ。」 (ショスタコーヴィチ自伝より)
ヴァイオリン協奏曲1番を初めて聴いたが、 こりぁソリスト大変だなぁ。 緊張の連続じゃないか。 コーガンで聴いた。
>>237 あの環境下で穏当かつ尤もらしい言葉をとりあえず並べておいた、
みたいな感がなくもない
後年になって語ってもいるが、この文章だけでも深読みすれば 逆説的だが、五番の本質が見えてくるんでないかい?
ショスタコの場合、残した音楽しか信用できん。
242 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 23:27:49 ID:Bq92CUQW
>>202 を受けた軽いネタカキコのつもりでしたが、
ユーモアも生真面目に、ショスタコスレらしい流れで感激です
感激してどうすんだ おまい?
244 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 23:33:48 ID:Bq92CUQW
>>243 とりあえず、コンドラシンでタコ8聴きます。
最近思う八番の印象は、 チャイコフスキーの悲愴にエピローグ的五楽章を付け加え、 更にその中で古典的交響曲のクライマックスの作り方にも、 その強引さと言う意味で、批判を加えているんじゃないかって感じだ。 クライマックス前の分裂した音響のカノン、分裂を無理やり統一しようとする、 ホルン、大太鼓の上滑り、主題回帰の、ありえないほどグロテスクな変容。 その後何事もなかったかのように再開されるバスクラソロ。 これはチャイコフスキーのロマン派的感傷と、古典派的統一の論理への二重の批判。 と思う。 問題は本当の終結部にある、奇妙に落ち着かない感じへの、無理やりな沈静の雰囲気。 これはいったい何なんだろう。唐突な長調和音は、 他人からの要請、強制とも取れるし、自分自身の中の不安への自主的鎮静とも取れる。 しかもその和音の中にさえ奇妙な五楽章の主題が闖入する。強烈ではなく、 静かな不協和音は、 曲の中で解決するのではなく、聴取後の我々リスナーの中で解決を待っている。 もちろんショスタコはそこまで読んでたわけではなかろうが、 彼の感じる違和感が顕在化したようなこの曲は、音の細部への異常なまでの集中を もたらす。 そんな感じだろうでしょうかね。
勝手に聴け! この歳では、この時間8番など聴く気がせんのだよ。
247 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 23:38:14 ID:Bq92CUQW
>>246 これは失礼しました
ひょっとして吉田先生ですか?
>曲の中で解決するのではなく、聴取後の我々リスナーの中で解決を待っている。 激しく同意。曲の中には無いよね>解決 自分で解決するしかない。俺はできた例しがないけど。
249 :
名無しの笛の踊り :2007/02/08(木) 07:41:52 ID:jsyW44yH
ゲルギのVPOで四番。
八番の陰欝さは、チャイコ悲愴とは全く違うそれだろ
ショスタコーヴィチ評盤記 買った?
あれ、全てテルミカーノフになってるよな
253 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 00:19:06 ID:iNb6sF20
>>250 8番はどうしてもT34戦車なしでは語れないっていうか
T34戦車、朝にきくと駆り立てられるかのように 元気になるよ
足助の1314 やっと出るみたいだね 買わないけど
256 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 19:28:14 ID:iNb6sF20
>>254 かつてのコルホーズで第三楽章をエンドレスで流したら生産効率20%アップしたとか
257 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 19:40:44 ID:7+gFio9p
ショスタコはくだらない。 やっぱりプロコだな時代は。
258 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 19:51:50 ID:W5EAjbgk
かく悪態をつきつつ、実はショスタコーヴィチが気になって仕方ない天邪鬼な
>>257 であった
259 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 20:06:30 ID:t2sXUNVD
プロコもタコも今人気があるけど、人気が増してるのはタコ。
今人気急上昇中なのはこの男ー!!(エンタ風に) あーいやだいやだ。
261 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 20:12:49 ID:W5EAjbgk
まぁ流行に乗っかるのもさして悪いことではなかろうて
262 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 20:16:15 ID:7+gFio9p
ショスタコはピアノ曲に良いのが無いのが弱点。 その点、プロコやスクリャービンは強い。
263 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 20:39:37 ID:t2sXUNVD
プロコやスクリャービンは弦楽四重奏に良いのが無いのが弱点。 その点、タコやバルトークは強い。
書けば書くほどさらりとあしらわれるID:7+gFio9pカワイソス…
書けば書くほどさらりとあしらわれるID:7+gFio9p カワイソス…
まあ確かに、和声の綺麗さ(奇妙であっても、心地いい)では、 タコはプロ子やすくりゃに負けてるだろうが、 その点リズムと対位法の突き抜けや、それを緊張させ統一させる、 とがった和声は、 プロ子やすくりゃどころか、誰にもまねできないものがあるでしょ。
なぜプロコあたりにとやかく言われるのかが不思議。
268 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 23:18:49 ID:oD1nzXuH
プロコフィエフはハッタリさえなければいい作曲家になれたんだろうどなー 境遇が災いしたということで。 あと対位法がなってなくて物足りない。
だろうどなー→だろうけどなー どこぞの方言だw
タコのSQとベートーヴェンのそれを比較するとどうだ? 誰か巧いこと言ってくれ。
>>273 意味不明だが、何か面白くないのか?
失言があったのなら詫びる。
>>272 タコ−興奮する。
ベト−興奮が鎮まる。
278 :
名無しの笛の踊り :2007/02/11(日) 03:16:56 ID:V/JY3T28
>>277 ああ、あの演奏会なら行ったし、オン・エアもエア・チェックしたよ。
酷い演奏だったけどな。アシュケが指揮振りした前プロのラウタヴァー
ラのピアノ協奏曲のはCD化しないのかな?こっちのほうがいい演奏
だったんだが……
279 :
名無しの笛の踊り :2007/02/11(日) 20:27:34 ID:BpTNSrmh
カラヤンの交響曲十番の82年盤、K先生の薦めに従って買ったが なかなかいいですね ムラビンと違った豊潤さがあって しかし改めて二楽章のスピードとスネアなんかが、そのスピードのなかで 表情つけるムラビンのすごさも実感だな
工藤氏関係なくカラヤン盤は定番とされている
カラヤンといえばロシアライヴは 新品ではもう手に入らないのだろうか?
モスクワライヴを聴かずにカラヤンの10番を語ってほしくないといえよう。 持ってない人には悪いがあれは心底恐ろしい演奏だよ。。
283 :
名無しの笛の踊り :2007/02/12(月) 04:31:12 ID:xZzHzGBf
>>278 確かにラウタヴァーラの方がよかったな。
285 :
名無しの笛の踊り :2007/02/12(月) 21:16:50 ID:NgcZNbKa
タコの曲の素人が作ったmidi打ち込み版聞くと、 また何か違った興奮があるなあ。 超・即物主義と言うか、ハイパードライっつうか・・。
旧録・新録・モスクワライブは持ってるけどSKDのライブが見つからない>カラヤン10番
287 :
282 :2007/02/12(月) 22:48:50 ID:6cuXxGh+
>>286 猿棚は廃盤なのかね。
演奏については、私見だが、
モスクワ>66年>SKD>82年
な感じ。異論はあるだろうけど。
ショスタコ初心者ですが、ショスタコらしいタカタカ感を生かしつつ5番よりも重厚に仕上げたい場合は何番がおすすめですか?
タカタカと言えば7番「求人案内」
10番スケルツォを大音量で聴いてスピーカー壊してください。
292 :
名無しの笛の踊り :2007/02/14(水) 04:52:24 ID:0CXIn0AA
どーせ言ってもわからないんだから無視しろ
ジャズ組曲は重厚じゃないですか、そうですか
11番が、お薦め。 何故なら、小太鼓が(ry
このスレ見てて、昨日改めてマキシムの9番聴いたが、 あれサラリとしてて良いもんだな。
296 :
名無しの笛の踊り :2007/02/14(水) 15:31:03 ID:odwBfpf6
っていうかテメーら発達障害の知恵遅れか? 工藤のHPでも見て少しは勉強してから来たらどーだ? なんでも教えてくれくれ言ってんじゃねーよ
297 :
名無しの笛の踊り :2007/02/14(水) 15:32:41 ID:d795UKoC
工藤ちゃん乙
カラヤンの10番聴いた 81年のやつCDの表紙がDGっての なにこの暢気な糞演奏 上流貴族の舞踏会じゃねーんだよ とコンドラシン好きが言ってみるテスト
それも、コンドラシンもどっちも良いわけだが・・
おれはどっちもダメ派。 10番はフェドセーエフかショルティがいい。
結局やっぱり村瓶でしょ!
ムラヴィンは、とっつき安く飽きやすいという 輩もいるにはいる。 結局、自分の耳や脳と相談するしかない。 上のカラヤンもコンドラシンもムラヴィン もどれもいいね、俺は。 そうそう、ムラヴィンのベートーヴェンは、 嫌い。
連投だが、タコ先生はカラヤンの10番を非常に気に入っていた。
村瓶のベト4と田園は比類なき名演と言えよう
俺は、ムラヴィンの田園では泣けないね。 てか、サヴァリッシュでしか泣けない。
タコ先生指揮者本人を前にしては 悪いことを言えない人だったのではないかと
>>306 おれのネタ帳ってK本だからな ボソッ
308 :
名無しの笛の踊り :2007/02/14(水) 22:15:16 ID:vFXf2Mgd
タコ先生が褒めたのはモスクワのだろ。 あの金色ジャケットのとはちがう。
10番はやっぱヤルヴィだろ。
>>308 そうかい。あんたが言うんだから間違いないだろうな。
10番は、マキシムだよw
育ちの良さが滲み出ている。
311 :
名無しの笛の踊り :2007/02/15(木) 00:05:58 ID:UTK92Sbn
>>310 そうかなぁ…あの指揮者の10番…
まったく親の顔を見てみたいよ
>>311 ,..-――-..、._
r::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
/::::;:r '´  ̄ ゛ ̄ ヾ:l!
i;::r! :i:!
lr::;! ,,,_ ; .,,,,_;;:l:!
r-、r-‐  ̄「tT;: T Tr lエTl
! :. i! ヽニ -' ヽ._/
.ヽ :.. .:' -、.ノ ::!
. ,>._, ___, !.:l
.r:::::::::::::l ヽ ::. ´` .ニ;::.:/
/::::::::::::::::::::ヽ::::::.. ._ ,r'、
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_  ̄/:::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`‐r!.!ヽ:::::::ヽ
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ(1906−1975)
親の顔
>>292 > っていうかテメーら発達障害の知恵遅れか?
> 工藤のHPでも見て少しは勉強してから来たらどーだ?
> なんでも教えてくれくれ言ってんじゃねーよ
恥ずかしげもなく精神の糞をまき散らしてんじゃねえよ下衆。
314 :
名無しの笛の踊り :2007/02/15(木) 04:36:35 ID:Ycq9YsKY
>>313 ガキのクセにでけー口たたいてんじぇねーよこの白痴が!
勉強して出直して来いww
相手したら同類です。
>>310 >
>>313 > ガキのクセにでけー口たたいてんじぇねーよこの白痴が!
> 勉強して出直して来いww
勉強したら更に叩いてやるので、覚悟するように。
お前よりは若くない。
障害を差別する発言を弁護しておいてその言い草は、許し難い。
ここがお前らの大事な病巣であっても、悪いものは悪い。
>相手したら同類です。
同類と言うからには、手前らがまるでいい事をしたつもりなのだろう
ふざけるのはそのくらいに。
そもそもおかしくもないくせに笑った振り。
まあ、誰が悪いのか(悪くないのか)知らぬが、 スルーという手があるよな。 俺のコンドラシン全集(VENEZIA)、演奏は良 いのだが、録音が日光の手前。 覚悟はしていたんだけどね。
日光の手前って表現久しぶりw
>>298 カラヤソの10番は旧録音のほうがいいです。
ベートーヴェンはクラシックのデフオだからという訳ではなく、 タコ好きってベートーヴェンも好きじゃないのか? ベトの(特に短調の)曲にタコの姿を重ね合わせてしまう。
322 :
321 :2007/02/15(木) 21:51:11 ID:Gh53y5nU
誤解を招く書き方をしたのでお詫びする。 >それと、81年は82年が正しいのでは。 81年と書いたのは、318氏ではありません。
うんこ
バルシャイの全集買いましたが、端正な演奏で素晴らしいですね。 ショスタコのシンフォニーがこんなに美しい音楽だとは思わなかった。
バイバ・クリスデさんのヴァイオリン協奏曲第一番を持っているんですが 次は誰のを聴くべきですかね?
タコの5番第1楽章は、盗作? 「森えー行きましょうよー娘さぁーーん」 ていうとこあるんだけど?
盗作って言い方はないだろ。 どこに出てくるかピンと来ないけど、それ、ポーランド民謡だから。
演奏開始後1分30秒くらい経ったところで 流れる旋律だよ。 ボロディンQ(Venezia)
それは偶然似てるだけだろ。 ウストヴォルスカヤの三重奏曲がそのまま出てくるのは 明らかに引用だけど。。
まあ、盗作ということはないんでしょうが、 非常に似ているね。
ほほう大発見だ 次の人どうぞ
マキシム全集廃盤!?
もう廃盤ですか。発売されて半年も経ってないでしょ?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) あなたのおっぱい評価します 96 [美容] 【ユニクロ】 UNIQLO Designers invitation project [ファッション] 香に興味のある人集まれ! Part5 [趣味一般] 【日本】 ショタコンに朗報!ついに少年のリアルドールが完成!! 【ハジマッタ\(^o^)/】 [ニュース速報] BLIND GUARDIAN & SAVAGE CIRCUS その3 [HR・HM]
336 :
名無しの笛の踊り :2007/02/17(土) 11:33:54 ID:+x6V7WMM
20 芸術劇場 プロムス2006 ラスト・ナイト・コンサート「祝典序曲 作品96」 (ショスタコーヴィチ)▽「バイオリン協奏曲第2番ト短調作品63」(プロコフィエフ) ▽「行進曲”威風堂々”第1番」(エルガー)ほか〜イギリス・ロンドン ロイヤル ・アルバート・ホール BBC交響楽団 マーク・エルダー ドミートリ・ホロストフスキー ビクトリア・ムローバ
マキシム全集は押さえておいたが、 なんでまたdat落ちなんだ?
2ちゃん的には可もなく不可もなく というところらしいが、タカーチが いいぞ。 彼らのバルトークも良い。
誤爆スマソ 逝ってくる
タコのレニングラードだとよ!! 小巻タン萌えぇぇぇー
チチンブイブイ1楽章かとオモタ
俺小巻タソとセクースしてもいい気分になった うん。
NHK教育見れ! 祝典序曲だ。
>332 マキシム全集、SUPRAPHONのサイトでは買えるみたい。 ということは、編集ミスのクレームが多くて取り扱いを中止したのかもね。
もうそろそろ卒業シーズン。 卒業式はみんなで森の歌を歌いたいな。
森の歌のおすすめ、どなたか教えてください アシュケナージとテミルカ−ノフもってるが、どうもイマイチで…
348 :
名無しの笛の踊り :2007/02/19(月) 15:38:11 ID:3E4niWiI
まずは何で森の歌なんだと。 それから語れ
植林するぞ! 植林するぞ! 植林するぞ! 徹底的にハードな植林するぞ!
森の歌は歌詞はともかく、いい曲ではあると思うからであります それだけです 交響曲や室内楽はだいぶ聞いたので目先を変えたいと思ってさ
ちょっと録音が古いけど、ムラヴィンスキーが最強。 スヴェトラーノフも有名。
フェドセ−フのやつってどうなんですか?
フェド⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!! ( ) / ヽ
昨日の序曲録画忘れた orz 吊って来る
>>350 歌詞はともかく?同士よ、それは許せんな・・・
「共産主義の夜明けがやって来た!」
「聡明なるスターリン同士万歳!!!」
とか最高じゃん・・・
まさかアシュケナージのショスタコ交響曲録音が全集になるとは思わなんだ・・・
357 :
名無しの笛の踊り :2007/02/20(火) 06:01:41 ID:uaXiTJxL
>>355 マジレスすると、スターリンがレーニンのネップ政策を継続するとか、してたら国のありようも変わったんだろうね
いま朝から、交響曲七番を聞きながら、中国経済を勉強中
スレ違いスマソ
バルシャイ箱、犬に頼みました。 初心者ですが何から手をつけたら幸せになれますでしょうか?
4番がいちばん聴きやすくて、初心者の人はみんなこの曲から入ってるよ!
>>359 ちょwおまww
確かに
>>358 がマーラー好きなら4番から入る手もあるけれど…
声楽に抵抗が無ければ13番若しくは14番からドゾー
バルシャイ箱なら14番がいいかな。
13番もにばんめに聴きやすくて、初心者の人はみんなこの曲から入ってるよ!
やっぱ4と13だよね すごく聞きやすくて初心者にも最適 さっき7番を聞いたあと、4番聞いて、朝がすがすがしいよ いまから仕事に行く
バルシャイといえば、独ソ開戦記念の合同演奏の7番は素晴らしいね 実はあれでタコにはまったんだよな。 今日も聞いてたよ
364 :
名無しの笛の踊り :2007/02/20(火) 13:01:18 ID:bfGKZihA
交響曲全集を持ってなくて買おうとしてるんですがどれがいいでしょう?ムラヴィンスキーのをちらほら持っていて爆発的な(テンポ速め)物を聴いてみたいと思います。よろしくお願いします
4と13て・・・うそつくな!w
ギャグに見せかけ悲しい7番、完成度高い10番の方がいいだろ
>>364 >>5 コンドラシンかバルシャイ
タコスレ初心者はまずこれを読んでから質問してね
交響曲
>>5 弦楽四重奏
>>9
おまいらみんなうそつき 一般的にはまず5番だろ
無理して聴かせるな。 好きな香具師だけでいいの。
369 :
名無しの笛の踊り :2007/02/20(火) 16:04:33 ID:xSsJWB0z
なんか「証言」ってのがあって、 それによると強制された歓喜らしいよ!
うそだろwww ショスタコほんとにそんなこと言ったのかよwwwwww
372 :
名無しの笛の踊り :2007/02/20(火) 19:10:24 ID:s+HUEGZk
なーにこの流れ
初心者が交響曲の全集欲しかったら コンドラシンの買っておけば無難すか?
374 :
名無しの笛の踊り :2007/02/20(火) 20:13:30 ID:s+HUEGZk
375 :
名無しの笛の踊り :2007/02/20(火) 20:15:04 ID:bfGKZihA
香具師ってなぁに?
376 :
名無しの笛の踊り :2007/02/20(火) 20:16:47 ID:xYUGbRpc
ああ、そう、たしかにコンドラシンは素晴らしいが、 カエターニは、ハズレではないという意味で今一番無難すよ。
ハイティンクも入門としてはいいぞ。 譜面に忠実だし そこから、それぞれの曲の名盤を買っていくのも悪くない
アドバイスありがとう ハイブリッド明記はいいけどSACDはちと高いすね (でも最終的には良い音で聴きたくなるだろうし…悩ましい) シベリウス15枚組を消化し終わるまでのんびり検討してきますノシ
交響曲第14番 ソプラノがえろくてバスの変態度高い演奏おしえてください
380 :
358 :2007/02/21(水) 01:53:49 ID:hXcJvdsN
いろいろとご教示ありがとうございます! マラも声楽も好きなので4番を含め楽しませていただこうと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。
「証言」の歓喜の強制って、九番を書いてるときに タコが言った「我々の仕事は喜ぶことだ」というのを五番の話にしたと推測する
「証言」は事実
383 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 09:53:10 ID:6W4PA+3a
出版されたのは事実だな
そりゃロストロ盤
385 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 16:15:25 ID:AL/RdN/1
何気にコフマン……新譜は2盤+12盤w
質問、というか助けて下さい。 ショスタコの交響曲は、1番、4番、5番、7番、8番、9番、10番、13番、14番、15番と揃えました。 それで、この中で、5番は通して聴けます。 7番も1楽章の、戦争のテーマ、でしょうか。格好良くて好きです。 13番、14番は歌が入っているので、苦手。後回しです。 それ以外、まったく理解できないのですが、何から手をつけるのがよいでしょうか?
厳しいね。聴きやすい2番3番が入ってないのは残念だ。 しかし晦渋極まりない6番12番がないのはいいかもね。 とりあえず、通して聴くなら短いのがいいんじゃない? とすると1番か、楽章が多い分1コマ1コマ聴き込める9番か。
388 :
386 :2007/02/21(水) 19:39:55 ID:Gwj0WH/7
>>387 レスありがとうございます。2番、3番は聴きやすいのですか。購入してみます。
その前に、1番、9番を聴きこみますね。持っているものでは1枚に収まっていますし。
>>386 > 13番、14番は歌が入っているので、苦手。後回しです。
最初は俺もそんなもんだった。売り飛ばしちゃいかんよw
390 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 20:25:26 ID:YS3CsL8O
俺はいまだに13番が苦手だ…
391 :
boston :2007/02/21(水) 20:42:05 ID:/OwBvGgy
気づいたころにはめろめろになってるよ。
392 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 20:47:32 ID:EFha9mcN
>>386 8番の第3楽章が個人的に好き。
盛り上がってきたとこで雰囲気がパッとかわってラッパソロが始まるとことか
超かっこいい。
聞いてみて
393 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 21:06:25 ID:4qwrop++
俺はそっから狂ったようにもりあがったあとのパッサカリアが好き
394 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 21:19:22 ID:6K1EZR/1 BE:490266476-2BP(7)
>>386 その中では9番かな?その次に10番と15番
2番と3番は歌付きでこれでも交響曲なのか?という感じ
あとここに入ってない11番と12番もおすすめ(個人的にはこの2曲は大好き)
396 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 21:22:47 ID:xxvFM8GP
何か気まぐれに初心者に優しくなるスレだなw いつもは厳しいくせに
397 :
386 :2007/02/21(水) 21:27:05 ID:Gwj0WH/7
2番、3番は歌つきなのですか…。じゃあ、後回しですね。 9番が、お二人ですね。やはり9番を聞き込みます。 11番もいけそうですか…。これも購入予定に入れます。
全集2つ持ってるのに、1,2,3,13,14は一度も聴いたことのない俺様が来ましたよ。
>>386 10番に慣れちゃえば、歌無しは全部行けるんじゃないかな?
さて、 タコファンだが、シューマン嫌いか? 彼の交響曲って組立ってないけど、素 材自体は素晴らしく美しいな。 タコ好きがシューマンも好きになると は夢にもおもわなんだ。
13番と14番の真価が分かったのは俺もあとの方だったな。 たまたまハイティンクの国内盤全集を中古屋で安く手に入れてから。 やはり歌詞のあるものは対訳とか解説が必要なんだな、と思ったよ。 演奏も13番、14番に関してはハイティンクのやつはかなりいいしね。
401 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 21:49:55 ID:xxvFM8GP
13番は15番との2枚組で、ショルティ盤が安く出ましたよ。 そんなのもいいんじゃないすか。
>>396 こんな流れは滅多にないかも・・・これからもこんな感じだといいな。
気まぐれなタコのヲタの集まりですからねえ
404 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 22:42:11 ID:SzS2x5Rp
ちょっとちょっとさ、6と12を聴いてくれYO!! 特に12は11の続編みたいなもんだし。 テーマ的には2番とつながってるし、2も聴いてみ。歌は終わりのほうにチョコッとだから。
6番は第1楽章の渋さを吹っ飛ばす第2第3楽章が待ってる。ティンパニ元気良すぎ。
406 :
386 :2007/02/21(水) 22:48:26 ID:Gwj0WH/7
>>398 10番は、実はムラヴィンスキーのものに買い直したばかりです。まだ聴いてないけど…。
>>404 え?でも、難解なんですよね?6番と12番。でも、近い内に全部揃えてみます。
バルシャイの箱が安いので、狙っています。
>>406 何を言いますか・・・
5番の次くらいに聴きやすいよ。
408 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 23:13:49 ID:4qwrop++
6と12はムラヴィンスキーで聞くのがいいよ 特に彼の12はお気に入りだったらしいし あと、2番と12番は作曲者の思いが違ってるじゃねえ 2のときはスターリンの残虐ぶりはまだそんなにわからんかった頃だろ 12が一楽章以外、イマイチと言われるのはそういうタコの心情があるかもしれん
初心者でも交響曲から入ってたほうがいいですか? 弦楽四重奏曲や協奏曲はだめかなぁ
410 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 23:16:28 ID:xxvFM8GP
弦楽四重奏は人が少ないからねぇ
漏れは交響曲15番の良さが分からない。 弦楽四重奏曲15番は良いと思うが。
>409 ピアノ五重奏曲はお薦め。 ショスタコの中では数少ない「聴ける」曲です。
413 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 23:19:50 ID:xxvFM8GP
でも5人しかいないのがなぁ
>>409 ヴァイオリン協奏曲第1番とか、2つのピアノ協奏曲は、割と聴きやすいと思うよ。
あとは
>>412 のいうピアノ五重奏曲にもう1票。
>>409 タヒチ・トロット → 祝典序曲 → 行き止まり
416 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 23:32:37 ID:xxvFM8GP
鼻 → マクベス夫人 → チェロ協奏曲第2番 → 十月革命 こんな入り方はどうだろうね
ジャズ組曲は?
俺は初心者の頃5番からタコに入ったな… それからピアノ協奏曲第2番と10番 どちらも良さがわかりやすい音楽だと思う
419 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 23:45:55 ID:YS3CsL8O
5・7番は初心者 4・6・8・11番は中級 それ以降、他の曲は耳が勝手に求め始める。 俺はこんな感じだったな。
420 :
名無しの笛の踊り :2007/02/21(水) 23:47:56 ID:xLGavwsD
FAQだから、次スレからテンプレにだれかまとめてよ。
423 :
名無しの笛の踊り :2007/02/22(木) 05:43:33 ID:CblIGhKx
そりゃ著作権違反だw 通報しる!www
424 :
名無しの笛の踊り :2007/02/22(木) 05:51:06 ID:Ssqt9BJw
13番から入った自分ってorz
>>422 14番の歌詞は著作権が切れてるだろ。翻訳も自分でしたら問題ないし。
誰の訳か知らないけど。。。
13番の歌詞が公開されていたら問題だが。
426 :
名無しの笛の踊り :2007/02/22(木) 08:21:32 ID:LY7JuNWr
あそこが原詩の訳なのは、原詩なら全て著作権が切れてるからというのも 理由の一つだって書いてあったしね。 かつては13番の歌詞を公開してるサイトがあって大助かりだったけど、 今じゃインバルのCDというオマケが付いた解説を買うしかないのかな。
>18 :名無しの笛の踊り :2007/02/01(木) 11:26:46 ID:iqtYdo6Z >ガイシュツかもしれんが >・11月3日:交響曲第1番、第2番、第3番(井上道義=サンクトペテルブルク響@日比谷公会堂) >・11月4日:交響曲第5番、第6番(井上道義=サンクトペテルブルク響@日比谷公会堂) >・11月9日:交響曲第7番(井上道義=サンクトペテルブルク響@日比谷公会堂) >・11月11日:交響曲第10番、第13番(井上道義=サンクトペテルブルク響@日比谷公会堂) >・11月18日:交響曲第9番、第14番(井上道義=広島交響楽団@日比谷公会堂) >・12月1日:交響曲第4番(井上道義=東フィル@日比谷公会堂) >・12月5日:交響曲第11番、第12番(井上道義=名古屋フィル@日比谷公会堂) >・12月9日:交響曲第8番、第15番(井上道義=新日フィル@日比谷公会堂) どう見ても強行軍です。ありがとうございました。 ここで一句 鳴らぬなら/鳴らしてみせよう/日比公で みちよし
>>417 タコの曲としては、出来がいまいち。
SQ13番のジャズの方がよろし。
日本で演奏するときだけでいいから、レニングラードフィルハーモニーの名前でやってくれないかな それだけでもー全然印象違うぜ、2千円うpでもいい、馬子にも衣装だわな。
鰤の27CDって、もう廃盤なの?
>>386 14番はタコの到達点だから今は気にしなくていいっ
タコの到達点は15番だろ
だから、15番の良さを教えれ
436 :
名無しの笛の踊り :2007/02/22(木) 18:03:45 ID:LY7JuNWr
>>430 おおっ!これって対訳も付いてたんですね。
これはお得だ!!
>>435 どの演奏聞いたことある?
俺ははじめがザンデルリンク=ベルリン響だったから、すんなり耳に入ったかも
数奇な人生をふりかえっての諦観がなんとも
タコなりのブラ4ってかんじがした
ザンデルリンクって枯れた味わいを表現するのが、めちゃうまいと思う
タコの技法が次々でてくるし。 なんと言ってもフィナーレのクライマックスのあとの打楽器が繰り出す世界は、えも言われぬ気分になる 打楽器のやつは4番にも出てくるが、もっと超越した諦観を感じる
6番って人気無いの? 1楽章の苦行に耐えたら楽しい時間がやって来るお。
「悲愴」みたいな緩やかな第4楽章があれば人気でたろうにな 3楽章がロ長調で終結するのはあれはあれで楽しいが・・・ 悲愴の「愴」の字の「倉」が無いカンジです「6番」
441 :
名無しの笛の踊り :2007/02/22(木) 20:55:27 ID:Y8bCtc3x
今ショルティの15番を聴いたところ。 オケがうまいのはいいですが、録音がいまいちか。 どうしてスタジオセッション録音にしなかったのかなぁ。 でもやはりこの曲のラストはスゴいな。
442 :
名無しの笛の踊り :2007/02/22(木) 21:11:32 ID:dtT5MPRm
悲小。
ロシアンディスクで出ていたロストロ&カガン&ウ゛ィシネフスカヤの1973/1/17のライブ盤って再発されていますか? アレクサンドル・ブロークによる七つの詩 が聞きたいのですが、凄い演奏だ、と聞いたもので… 詳しい方教えて下さい!
444 :
名無しの笛の踊り :2007/02/22(木) 22:26:00 ID:yePG/Nax
友人から聞いた話によると、 なんでもタコの曲は「覚えられない」らしい。 とりあえずそういう場合は伴奏でもメロディでもリズムと音の上下運動でも何でも良いから、 頭の中で演奏をイメトレしているように聴くことが良いと言おう。 そうすれば八番三楽章や、一番二楽章の旋律、 十番二楽章や、七番二楽章なんかはすんなり覚えられるようになる。 後はそれが他の楽章とどんな風に関係しバランスとってるか考えながら、 同じ聴き方を他の曲や楽章にも適応し続ける。 するともはやいつの間にかくちずさんだり、 座右の銘が「生きることはすばらしい」になったりするから。
スコアを見ながら聞けば全然違う。
インバルの解説はアレだけで出版してくれんかね? かなり気合入ってると思うんだが。
450 :
名無しの笛の踊り :2007/02/23(金) 04:43:04 ID:0NRlmKi5
>>435 マキシム/MoscowRSOの演奏だわかるよ。
なんで15番がオマケやねん ムラヴィンでさえ手を焼いた、一見シンプルだが奥の深い曲だぜ
>>444 その話聞くと、逆説的だけど、タコヲタがシベリウス好きが多いというのはわかる気がしますね
シベヲタでタコ好きの私が来ましたが・・・ タコの方がずっと難しいと思うよ。 ただ、好きになったら最後トコトンまで行 くみたいなとこがタコにはある。
15番が悪いとは言っていない しかし頂点は14番
>>455 その話乗った!
とミケランジェロ好きが援護
7番3楽章て やけにかっこいいな。 交響曲な。
458 :
名無しの笛の踊り :2007/02/23(金) 18:59:40 ID:VRBitONG
確かにこの曲はほんとに心が追い詰められてるときに聞くと、 すごいはっとさせられる。
村瓶と私を読んでから聞くとさらに感動するよ
460 :
名無しの笛の踊り :2007/02/23(金) 19:10:36 ID:vd1qE3/+
ショスタコの演説とね 工藤氏のホ−ムページにあるわ あの曲に関しては、証言は完璧に嘘だな
7番飽きる
七番って、なにかと重要な平和の式典とか記念に演奏されるよね ベト九みたいに 日本人が思ってるより、思いいれのもたれてる曲なんかもね
464 :
名無しの笛の踊り :2007/02/24(土) 13:07:14 ID:ljntXAB5
>>443 再発されてないんぢゃね。
ソ連時代のラストライブだろ? 聴いたことねーし中身はわからんが。
465 :
名無しの笛の踊り :2007/02/24(土) 15:32:26 ID:2L1bJkMw
>>460 ショスタコの演説とね
工藤氏のホ−ムページにあるわ
あの曲に関しては、証言は完璧に嘘だな
俺も演説のLP持ってるが、
証言に演説からの引用が多数あるのは常識JARO?
466 :
名無しの笛の踊り :2007/02/24(土) 15:43:23 ID:I535S1fI
>>465 証言って、あの演説の中身だったかを、否定してただろ?
あの演説は本心だろということさ
467 :
名無しの笛の踊り :2007/02/24(土) 23:21:05 ID:AUjZBU2y
俺もそう思う。自分が生まれた町で大人になるまで暮らした人間にとって、 その町が戦争で破壊されるなんて言うのは、 親しい人が死んでいくのと同じぐらいのショックだ。 故にこのときのショスタコのレニングラードへの思いは本物だと思う。 そして本物でなければ、あんな曲は書けない。
タコの本心は曲だけであり、言葉は全部嘘である。
曲聞いても、演説とおんなじ印象うけるじゃん 五番のような微妙さもない
一柳はスターリンのことを「カリーンカ程度しか音楽を知らない」といっていた。 一方、「ムラヴィンスキーと私」では、スターリンは聖歌隊にいたこともあり 音楽を愛し、劇場のリハーサルにもよく顔を出し、ムラヴィンスキーの直訴に 応えてオケ団員の給料をよくしたと書いていた。 どっちが本当?
どっちも本当なんじゃない? ちょっとしたクラヲタが権力を傘に芸術に介入しまくったんだろ
クラヲタというか音楽好きというか それにしても一柳女史って、この間の研究の成果、本にしてまとめてくれんかな 読んでみたい
473 :
名無しの笛の踊り :2007/02/25(日) 21:16:31 ID:uobymSx9
まあ今も昔もタコを好きになる人なんて 少なかったって話だろうね。
交響曲からSQから まあ買い集めたものだが、 我がタコは本日をもって解散! ベートーヴェンに注力することにする。
477 :
373 :2007/02/26(月) 17:39:22 ID:aDYyIa/v
結局値段でコンドラシン選んで聴いてるけど 1、14、15以外はnewbなりに楽しめてます 1はひとまず置いて、14と15の楽しい聴き方ってありますかね
15は楽しいよ 1と15は似ている 幼児退行みたいなもんだから 15は定評のあるザンデルリンクで4楽章を聴いてみて欲しい 打楽器群のテンポが絶妙 他の人とは全然違う BPOかクリーブランドがおすすめだけど、どれでもいい 聴き方がわかるんじゃないでしょうか 1番はあまりショスタコーヴィチということを意識しないで、 単なる器楽交響曲として聴けば抵抗感がないと思う 軽妙な指揮者で聴いた方が聴きやすいとは思うけれど
479 :
名無しの笛の踊り :2007/02/26(月) 20:06:33 ID:TKojUvIC
ほしゅ
15は幼児退行かなあ? タコの持ち味が凝縮されてないか ザンデルリンクが名演には同意だが
幼児退行というか、走馬燈というか
482 :
名無しの笛の踊り :2007/02/26(月) 20:45:29 ID:jmmMgnnL
いやあの何を今更なんだけど、 なんでウィリアムテルを引用したりしたの? 実は今までそれを知らずに聴いてるのだが…
小さい頃に慣れ親しんだ曲とは言われてるよね まあ人生の回想と諦観に満ちた曲だとは思うけど
>>482 「親父が一番最初に覚えたメロディー」 by マクシム
あの曲に恐怖を感じるって人、少なくない人が言うじゃん どこらへんを指して言ってるんかな ラトルの話もイマイチ抽象的でわからん
今練習していますが、演奏しているとなぜだか生理的に怖くなってきます。 脳が拒絶したがる怖さというか・・・うまくいえないですが。
487 :
名無しの笛の踊り :2007/02/27(火) 08:14:48 ID:SNaLCLr9
そういやタコの曲の陰鬱さって、単純に暗いとか悲しいとか、そんなかんじでないよね
489 :
名無しの笛の踊り :2007/02/27(火) 09:13:53 ID:ib+Zhmbh
15番は確かに怖い。 戦争や殺戮の恐怖ではなく、 背後に幽霊が立っている怖さに近い。 これ何なんだろう…
みんなナイーブだねえ 感心感心 俺も15番は大好きだけど
>>478 レス遅いけどありがと
でも通販サイトでザンデルリンクの選集探しても無くて無念(廃盤?)
単体ならエイベ糞版ともうひとつ選択肢あったから
いずれどちらか聴いてみます
もうすぐダスビで15やるね。 楽しみやなあ。
俺仕事で大失敗してどん底だったとき 15番に癒されたよ 悲劇的なClimax(ハイドンの引用ね)とそのあとの打楽器に涙した
これに限らないけど、クラシックのCDはカタカナじゃまともに検索引っかからないよ。
>>491 悔しいけど、エイベ糞のあのシリーズは音が良い。
もちろん、SACD層の話。
498 :
名無しの笛の踊り :2007/02/27(火) 22:53:41 ID:dMuPMQMm
15番は、終わりに近づくほど減速してく感じ。 1楽章とか抵抗なく聞けるけど、吹っ切れた感じではなくて、 2楽章は綺麗な旋律と和声だと思う。あくまでもタコらしさの中で。 3楽章は軽快だけれど決して明るくない。空元気もここまで来ると、 例えば痴呆になって見る影もなくなってしまった老人の様子を見るような、 人間が簡単に壊れていくさまを見るような薄気味悪さがある。 で4楽章が2楽章と対応しつつ、幽玄な美しさが失われて、 なんか妙に起伏のない音楽になる。そのまま続くうちにあのクライマックス。 あのクライマックスは純粋に怖いよね。タコの人生を知っているものにとって、 あのクライマックスの意味は、普通より断然重く感じられる。 その後の展開がなんとなく八番に似ている気がする。圧倒的クライマックスの後、 何事もなく普通の楽想に回帰してくあたりとか。それで1楽章の第一主題が戻ってくると。 その後の音楽は知っての通り・・・と。この曲は濃密さという意味では、全曲でもトップだろ。 次にくるのは四か八か十四あたり?交響曲以外も含めてなら何が一番濃密か分からないけれど。
499 :
名無しの笛の踊り :2007/02/28(水) 00:28:39 ID:fAiI+JH/
ショスタコ評盤記って買うほうがいい? ジャーナルあるけど、書き直してたりするんだよね?
>>432 すごいなあw
箱の大きさってどれくらい?
>>498 解説上手ですね。
>>478 さんの「幼児退行」の意味が改めてわかった気がする。
昔、呆けた老人のことを「二度童」と言っていましたが、最後に出てくる第一楽章の主題は
まさにそんな印象うけますよね。
ところでタコの交響曲の特徴のあるスケルツォというのは、どういう意味があるんでしょうね。
いろいろ引き出しの多い作曲家ですが、あのスケルツォに関しては、なにか一貫したものを感じるんですよね。
>>498 15番につかまっているようではまだ若いな
>>496 おk気をつけます
>>497 把握したであります
>>500 それ沢山聴き比べできそうでいいすね、ポチってきます
解説見ると結構違って聴けるもので面白いなーと、
暫く引っ込んで聴きに集中してきます
507 :
名無しの笛の踊り :2007/02/28(水) 23:18:26 ID:Cb8FMg/g
最近はプレリュードとフーガかな。
508 :
名無しの笛の踊り :2007/03/01(木) 00:49:52 ID:WFzFe22M
ちなみに一般的に人気あるのって5、7、8、10、11、14番辺り? で、君らは何番が好きなの?
4 13 15
510 :
名無しの笛の踊り :2007/03/01(木) 08:11:53 ID:JZr5q52c
4、5、7、8、9、15
2、3、12
タコは交響曲と弦楽四重奏曲が同数あるから 番号だけ言われるとちと混乱気味
514 :
名無しの笛の踊り :2007/03/01(木) 20:01:41 ID:bfbCLNiS
4、11、15かなぁ。
>>511 ショスタコスレでなければ突っ込んでもらえないぞ。
よかったなぁ。
しっかり聴きこんで早く14番まで来い
以前は声楽入りのが苦手だったんだけど、 いまでは13番は名曲と思ってるし、聴いてて浸れるようになった。 でも一番すきなのは4番。マラっぽいって言う人がいるけど、ワシは全然似てないと思う。
517 :
名無しの笛の踊り :2007/03/01(木) 22:48:27 ID:Uk0PdZmK
カッコウが似てるだけ?
好きなんだけど抱え切れない感じだった4番は、 中古で買ったチョン・ミョンフンの国内盤に付いてた、 金子検事の解説でやっとすっきり聴けるようになったの。 聴くのはハイティンクだけど。 カッコウで思い出した。
ふーん。意外に4が人気あるんだな 今度聴いてみるわ。ありがと
四はコンドラシンかラトルがいい 工藤氏の受け売りではない
工藤氏関係なくその2つは初出から定番なんだが
4番ならプレヴィンかな。最近聴いたロストロも悪くなかった。 映像だと昔ハイティンクがベルリン・フィル振った定期のやつが良かった記憶が
前に放送されたモンだけど 一応 個人的にけっこう よかったので NHK BS2 3月3日(土) 02時00分23秒〜03時40分23秒 [1時間40分00秒] 1. ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271 「ジュノム」 ( モーツァルト作曲 ) 2. 交響曲 第10番 ホ短調 作品93 ( ショスタコーヴィチ作曲 ) -------------------------------------------------------------------------------- ピアノ : 小曽根 真 (1曲目) 管弦楽 : 宮崎国際音楽祭管弦楽団 指 揮 : シャルル・デュトワ [ 収録: 2006年5月14日, 宮崎県立芸術劇場 アイザックスターンホール ]
525 :
名無しの笛の踊り :2007/03/03(土) 00:18:32 ID:sK9JMks7 BE:245133173-2BP(7)
>>508 1 6 7 9 10 11 12
4と8はもひとつなじめない
4,8,15がわからん奴は素人
素人はショスタコ聴かないよ
528 :
名無しの笛の踊り :2007/03/03(土) 02:07:39 ID:yN+LOisE
このスレでオゾネの名を見るとはな
529 :
名無しの笛の踊り :2007/03/03(土) 18:41:02 ID:pivI8jYn
BLIND GUARDIAN & SAVAGE CIRCUS その4 ↑ おい誰だこんな下らないモン見てゆ奴は ったくよぅ。 すんません俺BLIND GUARDIANのlive行った事あります。
タナーエフSQとボロディンSQの全集持っているけど、 3番とか11番などはタナーエフSQの方がよいと感じる。 なぜかボロディンSQばかり話題でタナーエフSQがあんまり知られていないのは残念だ。
11:25からBShiで小澤が5番やるぞ。
(-"-)
明日はダスビの15番だな。楽しみ。
「ピロゴフ」なんて・・・よく譜面みつけてくるよな。 セレブリエール指揮ベルギー放送の演奏を聞いて予習しておこう。
>>508 昔、タコにハマってゐたころはねぇ・・・
1,2,3,5,7,10,13,14,15
特にサイレン入りのは好きだった。メーデーだっけ?
ロイヤル・フィル・ハーモニック・コレクション(ロイヤル・フィル・ハーモニー演奏・指揮者不明)の交響曲第五番ってどうなの? 近所のブックオフで350円のところ1500円で売られてたが。
537 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 00:31:08 ID:hny0tOXM
ちゃうねん。2番の10月革命だって。 自分は、1,4,8が好きだねえ。
>>536 指揮はマッケラスだ。
ベストとは言えないけど結構いいぞ。
あと1500円では買うな。まだ探せば315円で売っている場所はあるはずだ。
539 :
いけべえ :2007/03/04(日) 00:41:23 ID:o8K/tMua
10番、13番、11番、5番の順で好きです。変?
確かに、最後まで集中力が、、、 1,2楽章はすごく良かったが、、、
542 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 18:05:51 ID:46OUcB1R
ダスビの15番良かったです。 Vn協奏曲は曲が難しいのか、リズムが定まってないように聞こえました。
543 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 20:13:30 ID:rjj61ThV
ダスビ聴きに行った香具師、他に感想plz
協奏曲は荒井氏は激しく弾きすぎで、オケの伴奏と違和感があったね カデンツァはあのやり口もありだと思うけど 確かにリズム崩れすぎ 15番は1楽章は余力十分で楽しく、2楽章3楽章は4楽章の橋渡しみたいになってたので残念 2楽章のチェロのヴィブラートのかけ方が気になった 4楽章は、曲に対する理解が全面に出ててすべて帳消しといっていい でももうちょっとコンミスがんばれと言いたい 総じて良かったとは思う
545 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 23:39:57 ID:h+HGPX/Z
ダスビ良かったよ。前の方だったのでV協は荒井氏の演奏を 集中して聴いていた感があるけど・・。 特に第3楽章とカデンツァは素晴らしかった。 15番もフィナーレは上出来。昨年同様、曲の性格上アンコールをやらな かったのも好感がもてる。 あとV協と15番は、プロオケでも相当難しい曲と思えたよ。
俺は15番のフィナーレのバイオリン旋律部分は不満だった。 もうちょい丁寧に(ぶっちゃけて言えばゆっくりと)歌わせるところだと思う。 天国的な美しさを出して欲しかった。
うわ、今日池袋に15時に行く用事があってでも正午から何もすることなくてブラブラ してたぜ俺!「クラシックニュース」の演奏会一覧に載ってなかったじゃんよ〜 荒井さんのショタコン聞きたかった・・・
548 :
名無しの笛の踊り :2007/03/04(日) 23:58:53 ID:6dPPDYtq
あれ、リズムが定まってないというより分解寸前というとこでしょ。 釣られたのか荒井さんも音が一音抜けてたし・・。 でもアマ桶でこの協奏曲はつらいでしょ、各楽器がソロに負けないくらい 難しいみたいだし。 交響曲はおおむね満足だった、おいらは逆にコンミス頑張ったと思った口。 それより自分の前にいた神経質な武満風の親父が気になって・・・。
貧乏ゆすりオヤジまじうぜーんだけど。 足踏みとかリズム刻んでコツコツうるさいし。 いい年して恥ずかしくないのかね。
南紫音のショスタコのVn協奏曲1番はこないだ聴いたんだけどね。 良い演奏だったぞ。
チェロコンの1番と2番。どっちが好きでつか?
>>551 チェロコンといえば、ハイドン・シューマン・ドヴォルザークで決まり。
ショスタコのチェロコンなんざ聴きたくもない。
>>552 わははははっははは
>>551 2番の方が好き。太鼓がよく鳴るし、交響曲4や15のカチコチトトトンもあるからね。
1番もいいんだけど、なんかコンパクトな印象。それが魅力でもあるのだろうけど。
結局太鼓好きか俺w
>>551 2番が大好き。ホルンもかっこいいしね。
チェロコン2番は、過小評価されていると思う。
もっとコンサートで取り上げられてもいいし、録音も増えて欲しい。
ダスビ行きたかったなぁ。用事あって行けなかった。 ところで先日の東京での関西フィルの五番は、技術的には発展途上の桶とはいえ、熱のこもったいい演奏だったよ
一番もスベトラロストロ版は最高。ダイナミックかつ熱い。 逆にこのペアの二番は微妙。二番についてはまだナクソスのがいいぐらい。
ヴァイオリン協奏曲もチェロ協奏曲も、2番の方がカッコイイ! ヒラリーたんとかさやかたんにも演奏してもらいたいですよ。
1番 タコ道に入ったきっかけの曲
俺バルシャイの合同オケの七番がきっかけ
阿部寛指揮の5番がきっかけ。
561 :
名無しの笛の踊り :2007/03/08(木) 19:34:22 ID:41dnfw4+
5番はブラ娘の1番並に拒否反応がある
562 :
名無しの笛の踊り :2007/03/08(木) 21:42:32 ID:RPrDqvQ1
僕は8番!
ダスビタ行きたかったなぁ。用事あって行けなかった。
テミルカノフ指揮サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団演奏会2006 チャンネル :BShi 放送日 :2007年 3月10日(土) 放送時間 :午後11:16〜翌日午前0:53(97分) 「交響詩“キキモラ”作品63」 リャードフ作曲 「ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23」 チャイコフスキー作曲 (ピアノ)エリソ・ヴィルサラーゼ 「オラトリオ“森の歌”作品81」 ショスタコーヴィチ作曲 (テノール)アヴグスト・アモノフ (バリトン)セルゲイ・レイフェルクス (合唱)東京オペラシンガーズ 東京少年少女合唱隊 (管弦楽)サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 (指揮)ユーリ・テミルカノフ 〜東京・サントリーホールで録画〜
566 :
名無しの笛の踊り :2007/03/10(土) 22:18:29 ID:fOqkwuC3
あらためて呼んでみたが ショスタコーヴィチの証言はおもろい
567 :
名無しの笛の踊り :2007/03/10(土) 22:21:45 ID:uUgTbd9r
亀だがダスビ行った。荒井さんには凄い熱気を感じた。前プロはダスビならではの迫力があった。他の二曲は多少の乱れバラツキが。15番のクラのハーモニーは良かった。個人的にはホルンが以前とは音色が変わって違和感があった。
568 :
名無しの笛の踊り :2007/03/11(日) 04:12:00 ID:7VCuVxV6
ダスビダスビって…… 素人集団のオケ聞いて何が面白いの?
>>564 非常に面白かった。
判らないなら判らずともよいので、
ほっといてくれや。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) あなたのおっぱい評価します 96 [美容] 【ユニクロ】 UNIQLO Designers invitation project [ファッション] 香に興味のある人集まれ! Part5 [趣味一般] 過去ログ [公園スポーツ] 【日本】 ショタコンに朗報!ついに少年のリアルドールが完成!! 【ハジマッタ\(^o^)/】 [ニュース速報]
>>568 自分らと同じ素人集団が、あそこまで愛情と熱意を持って
ショスタコを演奏する姿に感動しに行くのだ
草野球を見に行く心理と一緒
>>567 あの若いホルンにーちゃんのビブラートは好みが分かれそう
俺はレニングラートみたいでよかった思う
昔に比べるとホルンはよくなってきた(昔はけっこう・・・ry)
それよりもそのとなりにいたギャルーなねーちゃんが気になった
あんな若くてきゃわゆい子がショスタコ?15番?
>>570 最後ワラタ
ここの人達はショタコンじゃなくてショスタコン
574 :
名無しの笛の踊り :2007/03/11(日) 20:04:57 ID:7VCuVxV6
くだらね
じゃあスタンコビッチ
576 :
名無しの笛の踊り :2007/03/11(日) 22:36:05 ID:mQkyhjQR
15番のコーダの打楽器って、 ムラビンとザンデルリンクでは、どっちがスコアに近いテンポなの? 全然曲の印象が変わるな ダスビはどんなかんじでやってた?
ショスタコ自体テンポにあまりこだわらない人だったから そんなの気にしなくていいんじゃない?
第15回 北日本医科学生オーケストラフェスティバル 2007年 3月21日(水) 会場:青森市文化会館 指揮 鈴木 織衛 ショスタコーヴィチ 交響曲 第10番 ラヴェル バレエ音楽 ダフニスとクロエより第二組曲 ベルリオーズ 劇的物語「ファウストの劫罰」Op24より ラコッツィー行進曲 チケット料金 999円(一般) 高校生以下無料 開場 13:30 開演 14:00
>>578 情報ありがと。
まさか県内でタコ10聴く機会があるとは思わなかった。
580 :
名無しの笛の踊り :2007/03/12(月) 08:19:03 ID:Wdqo4ZyB
>>577 そりゃそうなんだが、あそこのテンポによって、「点滴」と諦観なのか、焦燥感や不安なのかがうける印象が違うんだよな
しかし最後のグロッケンで解決させるからな、とか、いろいろ考えてしまった
もともとはザンデルリンクからこの曲は入ったんだが、
もしかしたら、村瓶のほうが本質的なのかな、とか
ショスタコは自分の書き込んだテンポ設定に自信がなく 指揮者のさまざまなテンポに全部OK出してしまっていたからなあ sym5の4楽章だって結局全部OK出してるし
ショスタコがもしテンポが変わっても同じように音楽が聴けたのだとしたら、 すごいことだ。普通のリスナーは、テンポの中で次に来る音を口あけて待ってるだけなわけだから。 ・・・・口ではないか。 まあでもとにかくショスタコの音楽聴く思うけど、タコの曲を鼻歌で再現しようとすると、 そのフレーズ一つ一つの持つ力強さというか、鋭さというか、そういうものに気づき、 それが聞いてるだけでも感じられるようになってきて、最終的にはタコが考えてたのはこういう聴き方では、 というのに近づいてくると、まさにテンポ関係なく、一つ一つの声部の細かい動きみたいなのが感じられてくるんだよね。 というか、そういう細かいところを聴きたいと耳が勝手に向かってしまう。 だから演奏に関しても、まさにそのタコの持ち味が出まくる、「より聞かせる」系の演奏がベストだろうなと俺は思う。 十五番ラストなら、テンポ遅めで音量小さ目がいい感じか?で弦は高音を気持ち大きめ。 それまで全体に低音が歌う曲だから。そして最後のグロッケンはちょっとためて、ほんの少し際立たせる感じで。
図書館にインバルの全集があるんだけど、何番がおすすめ?
当番
鷹番
クーセヴィツキーの6番だか9番だかのテンポが遅すぎるのに怒って 抗議の手紙を出したということがあったらしいから どうでもいいと思ってたわけじゃないみたいだよ。
>>578 学生オケでタコ10って…
どーにかなるもんなのか?
しかも青森かよwww
五番のテンポ設定を決める苦労は夢生活のDVDで村瓶が語ってたな 村瓶と私にも書いてたね
>>588 医学生なめんなw
あの連中の中には、
子供の頃からずっと楽器やってきて、
行こうと思えば音大に行けたであろう腕前のヤツが
ゴロゴロしている。
勉強できるから医学部入って医者になって親の跡を継ぐ…みたいな。
うちの大学なんか、歴代コンマスの約85%が
医学部・歯学部だしなw
医 あ 子 行 ゴ 勉 う 医
そのオケがどういう演奏するかは、よくわからんが いわゆる難関大オケに上手なオケが多いのは 比較的裕福な家庭の出身者が多く、弦を小さいころからやってる人が多いというのも大きいよね 日本ももっと音楽が気軽にできる環境にあれば…。 もしかしたら未来のタコや村瓶が眠ってるかもね ソ連社会は是認しないが、まあ当時のソ連にせよ、西欧やアメリカにせよ 音楽を気軽に学べる環境にあるわな そもそもクラシック音楽はロシアは後進だったんだからさ そういう国から20世紀最大の作曲家が生まれたんだわな レ−二ン時代のロシアンアバンギャルドは、非常に活気あふれたものだったみたいだね
連投すまんが、気軽にできるというより、気軽に学べるが正しい表現ですね
594 :
名無しの笛の踊り :2007/03/13(火) 19:35:30 ID:fpeYTvMR
>>580 >>582 ザンデルリンク=クリーヴランドは、細かい動きや他の声部もクリアに聞こえてくるし、しかもよく整理した名演だな。
ムラヴィンスキーもいいし、最後のところも高速テンポのなかにも緊張感や表情があっていいのだが、
どうも他の交響曲と比べると深めきれていない印象をうける。
ムラヴィンは高速テンポでも、地に足をつけた演奏をする指揮者だが、どうもこの曲に関しては、せかせかした感じがするんだよね。
この2つは交響曲15番の永遠のスタンダードには違いないだろうが。
しかし一方で、あのせかせか感が、たまらなくいいときもある。 相当引き出しの多い曲なんだろうな。 夢生活でもムラヴィンが、この曲がいかに難しいのかを語っているのが印象的。 5番なんかについては、自信をもって語っているのだが。 長年つみあげて、ようやく理想の表現、テンポに到達したいうかんじだよね。 「初演は2人とも若かった」と。 演奏したことのある人の感想をぜひ教えてほしいっす。 「恐怖感」については、うえのほうで話題になりましたがね。 あともう一つ質問。ムラヴィンが生前語っていたと、ムラヴィンスカヤが言ってる、フィナーレの 「スターリンの長靴」の意味がわかる方っていますか?
連投スマソ。最後の質問は5番についてです
597 :
名無しの笛の踊り :2007/03/13(火) 20:05:49 ID:T1MId3B3
おすすめは、altusから出てるムラヴィン=レンフィルの東京ライブの演奏です。
展開部の終盤から、コーダにいたるまでは圧巻です。
この部分は「スターリンの長靴」と、ムラヴィンスキーは生前言っていたそうです
>>596
598 :
名無しの笛の踊り :2007/03/13(火) 20:15:17 ID:8V7zauDe
そう、あの村瓶の振ったフィナーレを聞いて、「歓喜」なんてとても思えないよな。 もがき苦しみながら、生き抜こうという決意に満ちたものに聞こえる で、「くたばれスターリン」が10番のフィナーレのレミドシなんだろな
599 :
名無しの笛の踊り :2007/03/13(火) 20:46:42 ID:4EFFn5U5
カルテットを最近聴き始めています。 ハーゲンのは7,8,3番でショシュタコのは1,4,6番。 シンフォニーはだいぶ聴いてきたのでかなりはまりそうな感じです。
>>599 〔和訳〕
ショスタコの四重奏曲は最近聴き始めました。
それはハーゲン弦楽四重奏団のCDで、第3、7、8番が入っています。
交響曲では第1、4、6番をよく聴いていますが、だんだんショスタコの魅力に
どっぷりと嵌ってしまいそうです。
それなんとなく誤訳の予感
>>599 ショシュタコQてないと思うんだよな。
やっぱり何いってんかわからねー。
606 :
名無しの笛の踊り :2007/03/14(水) 12:04:17 ID:q5ORaq6D
607 :
名無しの笛の踊り :2007/03/14(水) 13:11:50 ID:WBWMfFdL
608 :
名無しの笛の踊り :2007/03/14(水) 13:15:18 ID:WBWMfFdL
>>599 和訳その2
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏を最近聴き始めました。
今はハーゲン四重奏団の7、8、3番のCDと、ショスタコーヴィチ四重奏団の1、4、6番のCDを聴いています。
今まで交響曲はだいぶ聴いてきたのですが、これからは弦楽四重奏にもかなりはまりそうです。
>>599 なかなか見込みがあるぞ
そのペースだとあと1年もすれば14番までたどり着ける
このスレって意外と性格悪い奴多いんだな。 それとも本当にただ読解力が無いだけ?
タコヲタですから
ある意味形式主義批判
>>610 では性格のいいあなたから正確な和訳をどうぞ。
614 :
名無しの笛の踊り :2007/03/14(水) 16:49:31 ID:8d5/mczL
>>610 性格良い人が多いから、
>>599 の馬鹿丸出しな文章を
日本語に訳してあげようとボランティアで頑張ってるんだよ^^b
616 :
名無しの笛の踊り :2007/03/14(水) 21:14:24 ID:DDhuKHe8
ショスタコ暗号か。深い!
このスレ住人が揚げ足取り大好きなのは、 もはやテンプレだから。むしろ醍醐味。 そしてとりあえずあのレスを読んで分かるのは、ああ初心者かって事ぐらいだし。
618 :
名無しの笛の踊り :2007/03/15(木) 00:11:24 ID:lhjkbUSA
>>605 レビュー? 単なる広告だろ? んなアジにいちいち乗ってどーするよ(笑)
キングインターは誇大広告の常習犯だからなwww
D ダメ! S セックスと C チューがしたいなんて! H エッチ!!
最近ショスタコを聞くようになりました。 ところが家人の反応がいまいちで 「大丈夫?」と怪訝そうな目で見るのです。 興味の無い人にはわからんのですかねぇ。。。。
622 :
名無しの笛の踊り :2007/03/15(木) 01:30:59 ID:nSLOvzWL
それこそ本質じゃないのかな。 俺も最初は頭がおかしい音楽に聞こえたよ。
623 :
名無しの笛の踊り :2007/03/15(木) 02:17:23 ID:7mdMj6qN
13番を聴くと気が狂いそうになります。巨大ユニゾンの島というか。
11番2楽章!!! 半分過ぎてからはもう神 こんな展開聴かされたら毛穴から流血してしまうよ〜〜
625 :
名無しの笛の踊り :2007/03/15(木) 05:19:02 ID:uyLelYiH
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲で 未完成のまま残されているものって、ご存知でしょうか? 去年12月のパリでの演奏会の録音が フランスの放送局で今日放送される(ネットでも聞ける)のですが いつ頃の時期の曲でしょうか? ちなみに、放送は 日本時間3月15日18時02分から20時、現地10時02分から12時 ストリーム 64K WMP ステレオ mms://viptvr.yacast.fr/tvr_francemusiques 64K WMP ステレオ mms://viptvr.yacast.fr/tvr_francemusiques2 2006年12月14日パリ、シャンゼリゼ劇場でのライヴ ヴァイオリン:Sarah Nemtanu & Florence Binderほか プロコフィエフのヘブライの主題による序曲の後
ショスタコほど、多彩な引き出しをもって 交響曲書いた人おらんだろ しかしシベにせよ、タコにせよ、ムダを一切省きつつ、もってるものを すべて出し切った曲が最後になったというのはおもしろいね 確か二人とも、それ以上書けなかった、書かなかったんだよね?
628 :
名無しの笛の踊り :2007/03/15(木) 07:32:29 ID:uyLelYiH
交響曲15は人生の回想と言われるが 同時に最後のグロッケンは交響曲の歴史の終止符に聞こえないこともない
交響曲第四のピアノ版を聴いている。すげえいいよ、これ。
オケ版よりいいのかぁ
オケ版よりいいのなら、オケ版をつくる必要はなかろう
>>632 それは当局との関係だろ。
おれはピアノ版を否定するつもりはないが、やっぱオケでこそ、あの狂気はふさわしく再現されるのではないかと。
聞いてみたいとは思うよ。
>>633 まあ聴いてから書けや。悪くないよ、ピアノ
CHANDOSのは演奏がいまいち
別のヒトのが聴きたいのは同意するが今のところ世界ではこれ一枚だろ で、連判でやらせるならだれがいい?
コンドラシンやラトルをきいてりゃ十分と思う俺は 形式主義者か?
4番のピアノ版は本当にいい。オケとはまったくの別物。 やっぱり作曲家自身の編曲だからだろうけど。
交響曲第10番にはピアノ連弾版の自演があるって聞いたけど、本当?
ある、って言うか聴かなきゃモグリ 必聴
了解しました。 がんばって見つけて聴いてみます。
うちのオケがこれくらいできたら、って奴だよな
んでタコは村瓶の10番に満足したんかな? カラヤンの10を「美しい」と言ったのも二重言語にも感じたりするんだが やっぱおれは村瓶が好きだけどな
ショスタコから太鼓を取り上げたら・・
645 :
名無しの笛の踊り :2007/03/16(金) 08:58:23 ID:VPKAnGyb
ボレイコとシュトゥットガルト放送響の4番来月発売! いや、いい演奏かどうかは見当もつかないんだけど、 こうして活きのよさそうな若手と優秀なオケによる 新録音が出るというだけで嬉しいよ、俺は。 やはりある程度高機能なオケと上等な録音で聴きたいし。 ゆくゆくは猫も杓子もタコ4をとりあげてくれるといいな。 とりあえずマラ6ぐらいのレベルまで来てほしい。
>>645 ベルリンでやった7番を聴いたけど、かなり遅めのテンポだった。
たぶん、4番も遅めのテンポでじっくりなのでは。
647 :
名無しの笛の踊り :2007/03/16(金) 12:06:06 ID:lbROLPnN
>>645 ヘンスラー?
またキングインターか!www
>>626 「日本でもモルゴアが初演済み。第9番になるはずだった。
現・交響曲第13番と同じ作品番号まで付いていた。」
以上、去年の芸大シンポジウムで、報告されている。
全集がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! さて、何から聴こうか。。。
4番聴き始めたけど、いい感じ 1、2、3番は('A`)だったけど。。。
652 :
名無しの笛の踊り :2007/03/18(日) 21:19:48 ID:VSEwM4C3
>>649 >>651 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
653 :
名無しの笛の踊り :2007/03/18(日) 21:25:28 ID:1JrMlLBc
水槽の五番四楽章スレがここみたいかんじになってて、おもしろい 水槽厨がタコヲタに占領されて、ガラっとスレの流れが変わった
654 :
名無しの笛の踊り :2007/03/18(日) 21:34:44 ID:1JrMlLBc
タコの布教活動としていいかもしれん
吹奏楽の「あの終楽章、金管鳴りまくってかっこいいよね!」 みたいなのが タコオタの「あの狂気のようなフィナーレが出せるのはムラヴィンだけだな」 みたいなのに変わるわけだ。 つうか水槽の連中の話聴いてて思うのは、そんなただ単にカッコいい曲やりたいなだけなら、 クラとか水槽じゃなくて、ロック聞いたりバンドでも組んでりゃええやん、てとこなんだが。 変な禁欲主義者なんだろうか?
クラにもかっこいい曲いくらもあるやんけ
>>655 俺は654氏の意見はのみこみきれてないが
まあ水槽板のスレ見たら、なんか言いたいことわかる
コン厨たちの話読んでるとね
それにタコヲタたちが書き込みまくって
いまや、五番以外の話までも好き勝手に展開してるのが笑える
とうとう水槽厨がすねたようだ ↓ 326 名前:名無し行進曲 :2007/03/18(日) 21:40:20 ID:wuKY3zPB ,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < タコ5の吹奏編曲は許さん! ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
ムラヴィンが全盛期のレニフィルとCSOの金管奏者集めて、 水槽版のタコ5をぶん鳴らす夢を見た。
カッコいい、というのはだから大音量でアッパーなコード鳴らすことね。 タコもそういうとこあるけど、それがすべてじゃない。 なのに水槽連中と来たら自分の主観的な青春物語に最も適用しやすいその 「カッコよさ」だけ見て曲語るやつばっかで、演奏もそういうのばっかし。 なんか、もっと深いものを!と求める自然な情熱が感じられなくて、 現代風の楽しければ良いんじゃない、っていうメディアに刷り込まれた楽天主義が、 醒めさせるというか。タコの生きた人生の遺産たる交響曲の上で、てめーらのような 思考のなくなったショウジョウバエがぶんぶん飛んでんじゃねーよっていう…まあ言いすぎか。 ただ水槽全体があまりにもこの方向にありすぎると思うんだよな。個人は知らんが。
吹奏楽の話はよそでやってくれんかのぉ
のだめさえ理解しきれない水槽厨に タコは敷居が高すぎるだろ のだめファンに布教活動したほうまだまし
>>662 不況なぞする必要なし。
病人をこれ以上増やすな。
今日も朝から四番のピアノを聴いている。 みんなも聴いてまったりしよう。
>>664 ウチもよくかけている。
15番のピアノ版も早く届かないかな。
そういやさ、昨日ツタヤに言ったら、モツの音楽は高音域を多用するのが、癒しにつながるとかなんとか、 医学博士が書いてててさ。 だったら、タコなんか最適やろ。絶対、適当に言ってるなと思った。 しかし鬱のスレ見ても、「タコはいける」という人は結構多くて、実際どうなんか、と思った
いや、実際俺も欝なときにタコの聞くと癒されるよ。 というかそれがタコに本格的にはまるきっかけになったし。
鬱かと思ってカウンセリングに行ったら 正常と太鼓判を押された自分もタコが好きよ 単に何でも食える雑食ってだけな話だけど
シンクロで聞き覚えのある音列が。。
信じられない、何という選曲…
>>669 あの曲名では? でしたが
曲が流れて んんんん、おおおおお でした。
あれは タコですよね。
確かにあの曲名は何だったんだ?
SQ第8番の第2楽章だよ。選曲者のセンスを疑うね。
674 :
いけべえ :2007/03/20(火) 22:19:38 ID:S21ejQT/
あれは弦楽四重奏曲の8番ではなかったかしら。
やっぱり!俺もDSCHが頻出したからもしやと思って来ました。 弦楽四重奏曲全集持ってるのに、たぶん8番じゃないかなあくらいにしか思いませんでした。 これからもよろしくお願いします。
シンクロで蛸ですか。 次はフィギュアスケートでSym15とかSQ13とかVaソナタとかやってほしい。 。。。地味だ。
677 :
名無しの笛の踊り :2007/03/21(水) 07:16:57 ID:RLhPWCHE
タヒチ・トロットとか馬虻のロマンスなんかは伴奏にも使えると思うんだが
シンクロのあの蛸踊りには、ぴったりといえよう。
>>578 聴いてきた。
一楽章開始直後、幼女がホール内を走り周ってたw
たぶん客の1/3くらいは演奏者の親族だと思う。
期待以上に良かったよ。特に打楽器ハラショー!
3楽章のホルンも健闘!と思ったら、一回派手にコケたが…
フルートはかなり苦しそうだった。
大崩壊は無かったし、こういう企画にしては上出来かと。
青森県民的には大満足。また来て欲しいな。
680 :
名無しの笛の踊り :2007/03/21(水) 20:44:48 ID:TBKl6Xsx
ブリリアントクラシックスの「24のプレリュードとフーガ」が、けっこういい演奏 だったけど、最後の曲がもたもた。 うまく弾けすぎのところもあるけど、ダビングしたのだろうか?
鰤のは誰が弾いてるんだっけ?。。。るばつきーて?聞いたことない名前だな。 にこらーえわがあれば十分だよ。。。
682 :
680 :2007/03/21(水) 21:10:49 ID:TBKl6Xsx
>>681 ニコよりルバの方がなにげにいいと思ったんだ。
でも、繰り返すけど、最後の曲がもたもた。
実は個人的な好みはアウスタベだったりする。
私もアウスタベに一票
685 :
680 :2007/03/21(水) 22:09:50 ID:TBKl6Xsx
アウスタベのCDがあるのですか? ピアノソナタしか見つからないけど、それのことですか?
千葉の少年少女オーケストラ行く人いる?
バーンスタインやショルティを数枚聴いて、途中で断念。 バルシャイ全集で新たな側面(魅力)を見い出し現在に至る。
688 :
名無しの笛の踊り :2007/03/22(木) 00:07:44 ID:bAQlwDVU
ショスタコってけっこうジャズ風味な曲も書いているよね? ジャズ組曲は当然として、南京虫、条件付の死者、あと何がある?
ジャズ組曲は別にジャズっぽくないよ。
え?充分ジャズっぽいと思ったけど。。。 ドラムのビートに乗ってサックスやラッパがブルースっぽいメロディー吹いて
あぁ、ごめん。 旧称「ジャズ組曲第2番」の曲を思い浮かべてた。
知り合いに、ムード歌謡とジャズボーカルの区別がつかない人がいます。 適当に話を合わせることにしています。 大人ですから。
クラオタ兼ジャズオタの俺からすると一般的にジャズっぽいとされるクラ曲は押しなべてジャズっぽくない。
「ジャズ」という言葉は、戦前はポピュラー音楽の総称だった。 そういう緩い意味ではOkだが、 モダン・ジャズという意味では、「ジャズ組曲」は、 特にリズムが、全然ジャズじゃない。
ジャズに分類されてるCDを10枚も聞けば
>>688 のような無邪気なことは言わなくなるだろう。
696 :
名無しの笛の踊り :2007/03/22(木) 09:21:55 ID:Zv4s9N/C
>>693 クラとジャズの融合の数少ない成功例が
ガ−シュインなんだろ?
タコの場合、融合めざす(この際、ジャズでもポピュラーでもいい)というより、
もっと割り切って書いたのがジャズ曲なんでしょ?
697 :
名無しの笛の踊り :2007/03/22(木) 09:23:17 ID:Zv4s9N/C
訂正 ジャズ曲→ジャズ組曲
いいじゃないか、ムード歌謡
タコのジャズっぽい曲は、ジャズ組曲よりもむしろP協1番の冒頭。
701 :
名無しの笛の踊り :2007/03/22(木) 19:58:52 ID:fPbJUHJV
ヤコフ・クライツベルクの5番がHMVから届いたので 「今から、聴きまーす!」
702 :
名無しの笛の踊り :2007/03/22(木) 23:59:27 ID:2EzqbrPp
聴き終わったんじゃないか?レポは?
いまいち やっぱり5番はインバルが一番
インバル・・・
>704はフランクフルト放響との5番を聴いていないとみえるな。
インバルなんでフランクフルトで全集入れなかったんだろう 5番だけでもあれほどの差があるのだから・・・
707 :
名無しの笛の踊り :2007/03/23(金) 21:23:20 ID:phooBSMx
インバルはフランクフルトの5番が素晴らしいだけに、ウィーン響とのアホ全集が悔やまれる。 フランクフルト盤もカスだったら諦めがついたんだけどな・・・
708 :
名無しの笛の踊り :2007/03/23(金) 21:27:42 ID:FQXqjd3L
インバルってタコ指揮者てして、テンプレに入れてもいいんでね?
ショスタコーヴィチ - オラトリオ『森の歌』、他 スヴェトラーノフ&ソビエト国立交響楽団 - HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1240060 OK
"なんとも言いようのない録音である。
演奏については他レビュアーに賛同するが、楽曲そのものを素直に聴くことはできない。
結論から言えばショスタコでなければ書けなかった音楽とは思えない。
彼のずっと重要な作品を多数知っている我々にはイローニッシュな聴き方しかできなかろう。
「ピオネールは樹を植える」なんて相当カルミナ・ブラーナ風だ。
ファシズムの容認する音楽は似てくるのか?
「コムソモールは前進する」で女性合唱が勇壮な主題を歌うところなど、
美女の軍服コスプレといった感じ。不謹慎失礼!まあそんなとこなのだ。"
鉄血桃太郎, 東日本
2006年12月12日
ファシズム?
コミュニズム(共産主義)じゃなくて、ファシズム(全体主義)?
真逆じゃん。言ってることも時代遅れだしw
だっからぁ〜、極左と極右は一致するもんだってば。
悟空とタロサがHしたって?
インバルは、タコ全集を録音するに当たって、ウィーン交響楽団が最適と判断した、 とコメントしているが、その理由は明らかにされていない。 本人はフランクフルトとやるつもりだったはずだけど、 フランクフルトを辞めた理由は何だったんだろう。
713 :
名無しの笛の踊り :2007/03/24(土) 09:39:30 ID:Otq5nLIN
>>709 すさまじい制約のなかで、あれだけの作品書いたことはこの人見えてるんかな?
ってか、そのこと抜きにしても、やはりタコならではの高い芸術性をもった作品だろ。
凡人には到底かける曲ではない
714 :
713 :2007/03/24(土) 09:40:39 ID:Otq5nLIN
歌詞は除いてな…。 しかし器楽のなかに、二重言語が隠されてそうだな
715 :
名無しの笛の踊り :2007/03/24(土) 10:54:38 ID:J95nKWyz
>>712 本当か嘘か知らないが、当初はインバルとサンクト・ペテルブルク・フィルで
全集を作る予定だったということが、許の著書にあった。
惜しまれるよねぇ…。
716 :
名無しの笛の踊り :2007/03/24(土) 12:37:38 ID:ucyPY71V
許がおもしろがって書いただけだと思うな。 噂はあったのかもしれんが。
マリックの番組に流れてるのが、 11番っぽくてなんかムカつく。
718 :
名無しの笛の踊り :2007/03/25(日) 12:33:11 ID:Ujt+o9S4
>>713 優れた芸術家の名前をきもく約さないでくれるかな?
せめてショスタコにしてくれ
何故今更
721 :
名無しの笛の踊り :2007/03/25(日) 22:57:50 ID:cN2xoqV5
>>686 聴いてきた。少年少女の演奏だけあって、大事な所で
クラが聞こえなかったりホルンが落ちたりはあったが
想像した以上の演奏で、思わず感動してしまった。
フィナーレの最後の求心力は素晴らしかったです。
723 :
名無しの笛の踊り :2007/03/26(月) 01:06:29 ID:+G4ZlI6J
724 :
名無しの笛の踊り :2007/03/29(木) 08:56:35 ID:6XTRrZRG
スレの流れと違うことですまんが なんで村瓶が交響曲12を評価してるのか、知ってる人いる?
知らないけど、別にそこまで悪い曲でもない、と普通に聞けば思う。 ついでに言うなら、このスレでの三番の評価の低さが疑問だ。 ある意味最もはっきりショスタコのクセが出てて、面白い。
このスレに限らず一般論
まあここらで3番の魅力について語ってみるのも乙かも知れん。 しかし。 語れるほど聴いてません。明日にかけて4種ほどの録音を聴いてみようかと思います。 4種はきついので2種でも良いですか?よろしくお願いします。
2番は良いと思うが3番はなあ。2番のインパクトから後退してるんだよな。 先入観鴨試練が、いかにも委嘱作品という感じがして面白みに欠ける。
3番好きだよ。デモ行進がだんだん膨れ上がっていくような あの盛り上がりが楽しい。
730 :
名無しの笛の踊り :2007/03/31(土) 20:26:19 ID:7gpIhKg7
安い全集教えて下さい
731 :
名無しの笛の踊り :2007/03/31(土) 20:28:51 ID:7gpIhKg7
間違えた!安い交響曲全集教えて下さい
バルシャイの。
でも最近他のとあまり変わらなくなってきてるよなばる謝意
値上がりしてるバルシャイに野口英世を2〜3枚付けて コンドラシンやロジェヴェンを買ったほうが良い
ロストロも七千円台だったよ
737 :
名無しの笛の踊り :2007/04/01(日) 03:17:46 ID:R1W3eVhK
話題のループうざい。 なんで過去ログ読まないのか。 自分で何の努力もせずに他人に頼るメンタリティーが気に食わん。 てか、そういうやつに教えてやってもどーせ大して感謝もされない んだろうし教えてやる気にもなれんのだが。 今までショスタコはそーゆーやついなかったから良かったんだがなorz
>・バルシャイ >最も入手しやすい全集。 じゃ、わからんのかな。次スレでは「最も安い全集」、にでも書き換えとくか?
739 :
名無しの笛の踊り :2007/04/01(日) 10:16:31 ID:NyVSja3i
最安値なんて基準で買うなよな。
自分が買える範囲で選べばいいじゃん。店なりサイトなりで。
一番安けりゃ何でもいいのかよ。
>>730 のために、どマイナー演奏家によるどーしようもない糞演奏の全集が
最安値で発売されますように…。
話題がないからループする 話題がループするのは酔っ払いの特徴
まあ、ここ金のない厨房も見てるから仕方ないっしょ。 ショスタコを最初ナクソスで聞いてた俺様もいるしなあ。
まあ、春ですから
ていうかぶっちゃけ、お薦めは何ですか的な質問、結構好きだろおまいら。
けっこう好きなやつらとかなりウザく感じてるやつらに 二極化してると見た。
しかしよくできたテンプレだ。 テンプレ見てから聞いてくれたら話も深まるのに
読んだうえで質問だが、ザンデルリンクは出てる盤以外の奴は演奏したこともなかったりするのかな? ザンデルリンクスレも落ちてしまったし、誰か教えていただきたい
>>745 このタコヲタの集うスレで異論が全然出なかったもんな。
あっさり受け入れられて定着した。俺もよく出来たテンプレだとおも。
交響曲
>>5 弦楽四重奏
>>9 初心者はまずテンプレを見ましょう。
ベルグルンドってどうですか? HMVで安くなってるんですが。
裏青のタコ8BPOが最高、正規録音はオーソドックスな佳演揃い コンドラシンみたいなのを期待すると肩すかしになるけど
>>750 七と十一しかもってないけど、結構よかったよ
ただオケがいまひとつなんだけど
太鼓が好きな人は十一のスネアにがっかりするかも
全体として素直な表現で俺は好き
ベルグルンドは7番がいいね。スマートというかスッキリというか。 タコらしくないといえばそうかもしれない。
ベルグルンドの第7はオリジナルのLPがすごい。 CDが出たときに買い換えたんだけど、あまりにも贅肉がそぎ落とされ、 去勢された芯のない小奇麗なだけの音に矮小化されちまった。 俺はそれからCD否定派。 ベルグルンドの旧録音のこと語るなら少なくともオリジナルのLPを 聴いてからにした方が恥じかかなくて良いよ
LPを聴く装置がない。
そもそも、それはメディアの差ではなくて、リマスタリングによるものなのではないか?
757 :
名無しの笛の踊り :2007/04/03(火) 00:00:38 ID:qbPIFfnf
759 :
名無しの笛の踊り :2007/04/03(火) 00:02:02 ID:on15EWJI
LPなんて今でも聴ける機械はあるの?
そりゃあるだろう
LP信者の相手をしても無駄
>>754 君の再生装置がLP向きなんだよ。なぁ、じぃさん!
タコオタがスピーカーと針地獄にいってもあんまりいいことないと思うよ
764 :
750 :2007/04/03(火) 02:24:53 ID:V+NOn42J
書き込んでくれたみなさん、ありがとうございました。 買うことに決めましたが、いまから一時間かけて帰って、ポチる気力が残ってるかしら…。
逆に聞くけどさ、未CD化の音源ですごいのってなにかありますのん?
>>765 マクシム/モスクワ放送響の15番
ムラヴィンスキーの15番72年録音
プレートルの12番
シルヴェストリの10番
ブラシコフの2番3番
コンドラシンの1番旧録音
ネステレンコのミケランジェロ組曲ピアノ伴奏版
ストリャロフのチェリョームシキ全曲
プロヴァトロフのカテリーナ全曲
今思いつく未CD化録音はこれぐらいかな。
あと、ロジェストヴェンスキーの珍しい作品集も
結構漏れがあるね。
ショスタコの戦争映画音楽は半分くらいしかCD化されてない ベルリン陥落は比較的楽なんだが
>>766 ブラシコフの2番とコンドラの旧1番はCD化済みでは?
プレートルの12番とシルエストリの10番はそんなに良くないでしょ ストリャーロフの実桜は プロヴァトロフも悪くないが、今カテリーナをCDで出すんならトゥルチャクでしょ!(ちなみに未CD化ではない) ムラヴィンの15番も76年盤で十分な気もしないでもない。 ネステレンコのミケはシェンデローヴィチ伴奏のやつね。確かに良いけど、オケ版があれば十分な気も マクシムの旧15番はなんでCD化されないんだろーね? でも、寝ぼけたマスタリングでCD化されたら、と思うとLPで楽しんでて「激演!」て騒いでるうちが花かもしれんorz
>>768 そうだっけ。
>>769 お、すごいね。
確かにプレートルの12番はこんな録音もあったのかという程度のもんだな。
シルヴェストリの10番は下手だけど好きだ。
カテリーナはトゥルチャークよりプロヴァトロフ! アンドレーエヴァいいよ。
ムラヴィンの15番は76年版はぎちぎち過ぎるように感じる。
72番の多少肩の力が抜けた感じがこの曲に合ってる
マクシムの15番もまあ似たようなタイプだから「激演」ではないな。
771 :
名無しの笛の踊り :2007/04/04(水) 18:57:32 ID:pPo4Kp7d
ディスクユニオンで、ERATOから出てるムラヴィンスキーの10番を見たんですが、 これはいつの録音ですか?外から見える部分にデータが書いてないんです。
エラートのは1976 3/3の奴かと
フェド御大のRELIEF新シリーズ ぱたっと出なくなっちまったね
775 :
名無しの笛の踊り :2007/04/07(土) 22:03:30 ID:jCBFZSB7
コンドラシンの全集はひどいのう、インプリミスはある 音飛びするものが2枚以上ある、でも「ステンカ・ラージン」は持っていたい・・・
ショスタコの交響曲って5番以外ちょっといっちゃってるよね でも9番は聴けなくもないが聴衆を嘲るようなのが気にくわない
タコの交響曲が逝っちゃってるように聴こえるのか。 ハチャトゥリャンよりましだと思うけど。
778 :
名無しの笛の踊り :2007/04/08(日) 04:00:56 ID:mRamb0Q3
んなこといったらティシチェンコなんてどーなるんだw
779 :
名無しの笛の踊り :2007/04/08(日) 07:56:46 ID:HJhaCqad BE:163423027-2BP(77)
>>776 私の中では1番と15番以外いっちゃってるような気がする(全部戦争からんでるし)
>>776 ,779
ワシは、タコの交響曲は、全部が意図的と思ってるんだけど。
例えばその、聴衆を嘲るような、てのもね。対象は体制だったわけだが。
ちなみに、逝っちゃってる、とすれば、ワシは15番がそう聴こえる。
こんなのをマジに冷静に作曲したのだとすれば。
弦楽四重奏十番2楽章は、 普通にラリッてると思う。
ラヨークみたいなのをこそっとかいちゃう人だからなぁ あの体制化のなかでオソロシスで歌詞は何回見ても笑っちゃう。 いろいろ譜面には思いがこめられてるんだろうね
15番の2台ピアノ盤 これは面白い オーケストラと同じ響きと混沌がある
784 :
名無しの笛の踊り :2007/04/10(火) 23:43:31 ID:aRZf/+d9
買ってみる
785 :
名無しの笛の踊り :2007/04/11(水) 00:44:09 ID:kbMHAZVA
786 :
名無しの笛の踊り :2007/04/11(水) 03:39:40 ID:iaR1X1Ax
15のピアノ版!?聴きたいかも。。もう本当に15曲の中で15番が一番好き。なんか自分の中では冬っぽいイメージ。
おれは春だな 死に希望を感じる
>>785 動くドミトリを初めて見たよ。ありがとう。
>>785 うわっ!本人の動画が残ってるんだ。
…っつーか、時代的に考えて
残ってても不思議じゃない人ではあるんだが。
それでも、動画を見たのは初めてだから、感動した。
こんなお宝映像をうpしてくれた人と
教えてくれた
>>785 に心から感謝する。
790 :
名無しの笛の踊り :2007/04/11(水) 23:53:30 ID:FT+bFzxl
風貌からして 若い時はかなりモテたような
嫁さんも娘さんも綺麗よね。
792 :
名無しの笛の踊り :2007/04/12(木) 03:16:10 ID:DYjoos4V
>>789 >うわっ!本人の動画が残ってるんだ。
何を今更……
素朴すぎてキモチワルイ
ピアノを弾く姿勢がいいよな
ピアニスト一本に絞っても十分食っていけただろうが、作曲家に欲を出してくれて本当に良かった 神様ありがとう
どういたしまして。
自演では、子供のノートだっけ? 曲名言ってから弾くやつ あれ好きだな
鉄人コーガンのもいいな
>>785 はじめてピアノ曲を聴いたが
このきちがいじみたリズム・・・
まさにショスタコ節全開でワロタw
ショスタコのピアノ凄いね。 やはり天才だったんだ。
800
801 ベートーヴェンに飽きると聴きたくなる>タコ で 股ベートーヴェンその他に戻る。 一生そのループか?
802 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 06:37:23 ID:9iu5CzhU
>>801 え、その間にマーラーとかブルックナーってないの?
昼はショスタコ 夜はブルックナー
>>801 ブルマラは苦手。
シューベルト、チャイコ、シベリウスなどはよく聴く。
806 :
801 :2007/04/14(土) 19:31:37 ID:X5HJvWdK
>>805 いや悪人だよ。
ベートーヴェンとタコはSQも15曲位作ってるので
聴き飽きない。
807 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 20:19:39 ID:S3XILlcs
実際のところ、コンビチュニー盤ってどうなの??
人がタコに嵌る瞬間てわかった! ブラームスやチャイコの生っちょろい音楽に飽きた 後だ。 ブラやチャイコも決して悪くないわけだがな。
俺ブラヲタでタコヲタだよ
>>809 うんいいんでないかい。
ブラに飽きたらタコ、タコに飽きたらブラ
て感じて均衡を保ってるんじゃないのか?
俺の場合は、ブラにチャイコが加わる。
>>807 あの人、あのオケを立て直した貢献者だから
オケはつたないとこ感じるけど、演奏は熱あっていいよ
ヘタウマ系でケーゲルみたいもんじゃね?
話変わるが、マキシムの全集買ってて良かったと 感慨にふけっている今日このごろ。
俺もチャイコ好き。 村瓶先生のヲタだから、先生の得意な曲が好きとも言える
ムラヴィンのチャイコは麻薬みたい。 一度喰うともう足抜けできない。 お気の毒様。
みんな8番の第3楽章を聴いて 気を引き締めようぜ!
俺は10番の二楽章をいま聞いてる
817 :
名無しの笛の踊り :2007/04/14(土) 23:32:29 ID:S3XILlcs
10番なら第三楽章が最高
気を引き締めるなら14番を全曲、4回聴きましょう。
来週は大フィルの5番だ
塔に行ったら、バルシャイのタコ全が5000円にまで値上がりしてた。 俺が買った時の二倍近いな。 となりにVeneziaのコンドラシンのタコ全が5800円で置いてあった。 バルシャイ盤の「安くて手に入りやすい」っていう武器も失われつつあるな
>>820 塔は4月に入ってことごとく大幅値上げだよ。もうダメポ
「黄金時代」と「明るい小川」のバレエを観た奴しかタコヲタと認めない
823 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 10:39:40 ID:7Mhn10TA
タコヲタじゃなくてタコファンの俺は、ボレイコの4番を 勃起しながら待っています。
824 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 11:57:51 ID:6jlXUiHx BE:116730825-2BP(77)
>>821 円安ユーロ高の影響がここにも。。。
>>814 特に抜けられなくなるのが12番。あれはムラヴィン以外はちょっと。。。
>>824 12番、意外とインバルがよかったぞ。
ムラヴィンは別格なのは間違いないが。
ザンデルリンクの交響曲15とブラ4を立て続けに聞くと、人生悟った心境になるね。 15の4楽章のコーダはたまらんな。 ムラヴィンの緊張感ほとばしる表現も好きだが
827 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 12:52:06 ID:7Mhn10TA
12番だけならヤンソンスも悪かない
828 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 17:45:17 ID:VcJ6rheB
バルシャイの交響曲全集聴いてるんだが、ベトに慣れた耳にはどうも好きになれぬ。ショスタコってそんなにいいか?
テンプレにあるように、タコの魅力を堪能できるかといえば人によっては難しいかも。 ますばムラヴィンやコンドラシンをやはりおすすめしたいな。
ベト好きでバルシャイ聞いてダメだと思った人間が、ムラヴィンやコンドラでタコに目覚めるとは思えない
ハインティクの交響曲全集買うか迷ってるんですが、無難な選択でしょうか?
>>832 …orz
わりと出回ってるから気になってたんだが…
はいてぃんくは駄目だな
ハイティンクはいいぜ、ただ最近は他の全集が格安で出回ってるからコストパフォーマンスでは見劣る
836 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 20:56:59 ID:WIgP/WFY
いきなり全集を買うより、一曲ずつ買い集めるってのも選択肢に入れてね
ハインティクは上手だし録音も良いと思うが皆は辛口なのね そっかー、バルシャイにチューニングされてるからか!
テンプレにたちかえろう。 よくできてるテンプレだ
いやほんとに、一曲ずつ聴いていく方が、 より深いオタへの道が深まっていいよ。 もし合わなくても損失少ないし。
ハイティンクの全集、コンセルトヘボウを振った曲は良いけど、 LPOを振った曲は駄演 全部、コンセルトヘボウでやっときゃ良かったのに。
バルシャイか…はたまたコンドラシンか…最初に戻ってハインティクか…
>>834-840 いろいろサンクスです…視聴してあとは好みで決めようかなと…
>>841 全集はコンドラシンのAulosか日本BMG買え
845 :
名無しの笛の踊り :2007/04/15(日) 23:18:22 ID:avK+VP58
カラヤンの10番ってどう? 今手元にあるから聞いてみようと思うんだけど。
>>846 なるほど…。
明日上であがってんのを探してみます。
ありがとうございました。
>>845 はじめて聴くにはいいのかもしれんね
(自分がイメージする)しょすたこらしくはないけど
自分はこの演奏から入門した
>>844 n響の4番ってテレビでやった奴?あれ結構良かったから名盤になるかも。
851 :
名無しの笛の踊り :2007/04/16(月) 00:34:11 ID:TNGzVN77
ならないよ。
そうか
>>844 なぜ、4番はRPOとの名盤の方を収録しないんだ・・・
しかも、その値段じゃあまり売れないだろうな
EXTON音源を混ぜるなら5番をフィルハーモニア管のやつにすりゃ良かったのに。 で、4番はRPO盤。これならどっちも良い演奏だ。
855 :
名無しの笛の踊り :2007/04/16(月) 01:40:22 ID:YvjwmG5n
タワレコがやってるPhilips音源の復刻。 これでケーゲルのステカンラージンの処刑、ドゥルヤンの12番が出ないかなぁ
856 :
名無しの笛の踊り :2007/04/16(月) 01:43:24 ID:ATe2OxoK
>>845 主旋律だけを強調する、カラヤンらしい平板な演奏。
迫力はある。でも底は浅い。
10番はカラヤンで入って、好きになったつもりでいたが、 ムラヴィンを聞いて打ちのめされた。
858 :
名無しの笛の踊り :2007/04/16(月) 06:06:16 ID:ZR4y60IL
それってカラヤンのモスクワライブを聴いた上での発言だよね?
いつの時代にも「打ちのめされ」たい人間がいるwソイウコト
タコでは逆立ちしても村瓶にかなわないと察した カラヤンは、早々とタコから退出。 さすが状況判断に優れた男。
バンスタは果敢だね。まああの人は自分特有のスタイルでやるからね。 カラヤンはやっぱかなわんと判断したんかな? 10はいずれ名盤には違いないと思うが
いずれ→いずれも
カラヤンは10番を2回録音してるっけ? いずれも名演。 カラヤン嫌いの俺もあれらには敬意を表 する他なし。
カラヤンはデジタルの新録音よりも旧録音の方がいい
交響曲12番 いいねー ただし、残念ながら第1楽章だけ。残念。
866 :
名無しの笛の踊り :2007/04/16(月) 23:36:09 ID:ZHw2r6Yx
8番の第三楽章を世界最速で駆け抜けてる録音ってどれですか?
867 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 01:06:14 ID:Q+TfmhZD
868 :
名無しの笛の踊り :2007/04/17(火) 01:20:13 ID:HsN0Dx3J
スタジオ正規盤が2回 モスクワライブが1回 SKDを振った海賊が1回 計4回
>>828 亀レスだが、俺は昔、初めてポストウォーターを飲んだときには、
なんだこれ、よくこんな飲み物発売したなと思ってたが、友人が
うまいというので、そうかなと思って飲んでみて、結局ポスト
ウォーターにはまったことがある。
ベートーヴェンもタコも(衣装ではなく)肉体美を見せる 音楽。共通点があるんじゃないかい?
ピアノ協奏曲一番第一楽章だけ好き
タコタコ上がれ 天まで上がれ! さて、タコは聴けば聴くほど味わい深いものになる。 俺の初タコは、どういうわけか「マクベス夫人」 のエレジー(ボロディンQ)だったわけだが、あ のときの驚きと感動は今も忘れならない(クラ イマックスまでの脅迫的な美しさ)。 SQにも傑作があるから聴いてみて!
そんなにいいならMP3をうpしてくれ ショスタコはsymしか聴いたことないからようわからんね sym5以外は全部駄作にしか聞こえんわい
15の交響曲聴いて5番以外が駄作という お前は、「ヨイトマケの唄」から始めろ。
あの気持ち悪い中途半端な霊能者風?オカマの歌が好きなのに ショスタコ好きが多いのか? 前世は天草四郎って馬鹿だよね ・・・脱線した まあショスタコは5番以外聴くことはないだろうと思う 誰かも書いていたけどあの基地外っぽいショスタコリズムが受け付けないね
876 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 01:23:18 ID:5K6mbQUP
最初Sym5以外が駄作に思えるのは普通。大抵のやつはそっから入る。 他の交響曲、弦四、室内楽、声楽、協奏曲が理解できてから本当の 5番が分かるのではないだろうか。曲のもつ狂気も含めてだけどね。 まぁ生理的に受けない場合は、聴かない方が良いだろう。 ちなみにヨイトマケは普通に名曲だろ。作者者は関係ないし興味もなし。
バンスタの5番から入った奴は、たいていそれ以降タコを聞かないよな
俺バンスタからだよ。 バンスタ五→バルシャイの合同演奏の七→ハイティンク11→ザンデルリンク・ベルリン響の15とはまってきて ムラヴィンの一連聞いて、急激に全集や交響曲以外のを集めだした。 バルシャイとザンデルリンクで感銘うけて、決定的だったのはムラヴィンかな。
879 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 07:07:10 ID:q/5j1+RN
俺もバンスタだった。 4楽章だけなんとなく知ってただけに、あの異常な速さはびびった。
俺、甘ったるいバンスタの三楽章も結構当初は好きだったんだよな。 四もあの快速の出だしが好きで、譜面通りのアップテンポの演奏はなじめなかった。 しかしムラヴィン聞いて(フィーナーレの出だしこそ快速だが、後期のほうね、なんといっても終結部にたまげた)、あの三楽章に、凍りつくような悲しみをかんじ、バンスタ聞かなくなったな。 七は聞くけど
881 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 09:48:31 ID:BnHuOurv
バンスタを最初モノラルで聴いた漏れは負け組み?
>>824 12番をムラヴィンで聴くとあっという間に終わっちまう。
約37分か?圧倒されまくる。
推進力があればいいってもんじゃない
まあ、しかしムラヴィンの12番は名盤だろ。 他の演奏(確かハィティンク)聞いて、しょぼい曲だと思ったがムラヴィンの聞いて、 びびりまくった。 快速テンポや推進力もそうなんだが、曲のすみずみまで熟知したというか、他の盤とは明らかに一線画してるわな。 61年盤、84年盤ともに。 演奏の質では61年盤がすき、解釈では84年盤(有名な振り間違えはともかく)。
ムラヴィンは良くも悪くも フルトヴェングラーが活躍した時代の 古くさい演奏だな。それが好きか嫌いで 名演か駄演かに分かれる 若い人には受け入れられないだろうね 個人的にはムラヴィンの12番は持ってるCDの中では底辺
↑同意、プラス「コーホーの活躍した時代」なw
たまーに聴きたくなる11番 勿論ロジェヴェン先生
ぶっちゃけどうなの コンドラシン(ベネヅィア)の録音の悪さ? これ録音良かったら、最強の一角に名を連ねるんだけどなー。 詮無きことか・・・
偏見に満ちている、人格的におかしいと言われることを知り、 あえて言うなら、 ショスタコの良さが分からないやつとかマジで人間未満。 脳みそか耳が無いんじゃないの?
たいしたこと無い俺の体験だと、ベートーヴェン、ブラームス、シューマン、チャイコフスキー(以上、 あくまで例示)などを聴いた経験が無いとホントのタコの凄さってわからんのじゃないかな? その天賦の独創性などなど。
891 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 20:52:36 ID:W1eEs9vo
892 :
ショスタコーヴィチ :2007/04/18(水) 20:56:31 ID:U/jKvBsR
わ、わしの仕事はベートーヴェンの焼き直しでしかなかった わい… グフッ!
わろw
894 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 22:02:56 ID:UawhH73B
最初にバーンスタインの5番を聞いて、ふーんぐらいにしか思わなかったのだけど、 ロストロの5番(グラモフォンのやつ)を聞いたとき、涙が出るほどの衝撃を受けた。 それ以来、ショスタコにはまりまくってしまったよ。
ショスタコといったら やっぱりロジェストヴェンスキーに限るよねー
896 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 23:34:52 ID:dZ4i1Tcg
わしは今度裸身だのう
897 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 23:46:17 ID:1Sj7czj8
898 :
名無しの笛の踊り :2007/04/18(水) 23:59:57 ID:tp8GQtu1
アホか! ロストロの5番は駄盤だ。 こないだの8番10番の実演と同じくらい糞。 ロンドン交響楽団とやった4番、1998/2/26のライブ盤だけが神だろ。
ロストロは11番と14番かな まあ最高峰はマクベス夫人で間違いないが
指揮ではないがロストロポーヴィチならブロークの詩も捨て難い
ついでに
>>900 ゲト
アホか! ロストロの5番は神盤だ。 ロストロのプロコフィエフ交響曲全集 派手さは無いが、端正な演奏で録音もいい
902 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 00:39:54 ID:Q59F+LYa
903 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 01:08:35 ID:t2W5W843
プロコフィエフ…? ここをどこと心得るか!おのれ!
その通りだ 誰それが好きとかは個人の嗜好だからかまわんが スレ違いは勘弁な
905 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 01:24:48 ID:wxe3fQYY
でもロストロ盤って、「神」という人と「屑」という人の差がすごい別れるね。 自分の周りのやつらの評判も、すごく意見が分かれている感じ。 で、これってショスタコだけでなくチャイコやプロコの録音もたしかにそう。
つか901は、アンダンテから出てたロストロ&ロンドン響の4番ライブを聴いたことないだけじゃね? こいつ、グラモフォンの5番が神とか言ってるけどただ知ったかしたいだけじゃん。 親切だから勘違いにも教えとくわw 五番の ネ申 盤は、 村瓶の1982.11.18のライブだ〜ぁよ(-.-)y-~~~
907 :
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/04/19(木) 04:44:33 ID:jBr2KyLh
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ >ミ/ 'γ、` ミ 了| \,, ,,/ {,',; ;} 。 "7 ─◎─◎─── }ミ:. { '| レリ* + (∴(o o )∴∵) }ィ' `<∵ E ∵ > /|` + ヽ / |__
908 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 07:00:43 ID:Q59F+LYa
901はネタだよ。俺が誘導したスレ見てみ。
全集買おうと思って、間違って運良く(?)ボロディンSQの旧録音を 買ってしまったのでジュリアードSQの3,14,15(ソニークラシカル)を追加で買ったんですけど このスレ的にこのSQ15番はどんなものなんでしょ?
910 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 07:42:28 ID:b0H/DljI
>>885 ムラヴィンは若い世代のファンも多いよ。
ってかまともな録音が出回りだしたから、再評価されてるかんじだろ
912 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 14:22:12 ID:/guZ+Nc9
SQ15番はショスタコの最高傑作に挙げる人も居ます タネーエフSQ盤が名演
913 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 16:06:44 ID:t2W5W843
もうじきボレイコのタコ4だね 4番の新録音発売のたびにワクワクする ロシア・ナショナル管のシリーズは、4番担当が誰になるか楽しみだわ まだ見ぬロシアの強豪指揮者とかいないのかなあ
ロシア・ナショナル管シリーズは、初めの11(プレトニョフ)が今ひとつだが、 1,6(ユロフスキ)、8(ベルグルンド)、5,9(クライツベルク)とハイレベルな演奏が続いているね。 NMLで全部聴けるのも大変よろしい。 大物としてはナガノが残っている。リス、ヴェデルニコフあたりがそのうち出てくるか。
915 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 21:31:28 ID:6uIxX09/
そういやシナスキーの4番もBBCから出てたな。 シナイスキーは亡命組みだからダメなのかな? まあ、4番はシモノフのも糞だったし、誰が振ったとしても、 実際に聴いてみるまで安心はできないんだが
916 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 23:23:27 ID:wnaHcPxg
交響曲第5番は曲の解釈が個人によって違うからこれだという決定盤 は人まちまち。 ムラヴィンは、4番、13番、14番を手がけていないのがイタイ。 あえて手を出さなかったのだろうが、そのような先入観でムラヴィン を避けていたところがあったな。ちょっと前にやっていたBSの特集 みて少し考えが変わったけどね。 たしかに名演はあると思うよ。録音にもよるけど5番、8番、12番は 気に入った。
917 :
名無しの笛の踊り :2007/04/19(木) 23:36:45 ID:b0H/DljI
>>915 シモノフは糞なんか。いい指揮者だがな。
政治力がなさすぎだが…。
シモノフの4番は指揮者云々以前にオケが悪すぎでしょ どう考えてもスペック不足 今のモスクワフィルでショスタコを振らせてみたいな
4番はロジェヴェン文化省が最強。 あれこれ聴いても結局これに戻る。
920 :
名無しの笛の踊り :2007/04/20(金) 00:46:32 ID:nCdrUspW
921 :
名無しの笛の踊り :2007/04/20(金) 13:45:19 ID:AWtWRcVU
ロジェヴェンはね 荒削りでかつ肩透かしを喰う所もあるけれど あれ聴いてると癖になってくるね 他の全集にはなかなか手が出ないよ バルシャイ盤もあるが ほとんど聴いてないよ 実は次 どの全集買うか迷ってんだけど やっぱ今度裸身かな ヤンソンス試聴したんだけど う〜ん13番のBS かなり芝居がかっていて 以下略。。。。
>>919 激しく同意。ウィーンフィルのもいいけど音が悪い。
ショスタコ・ビッチ
コバケンが全集録音する噂があるみたい。 楽しみだなあ。
>>924 2〜4番とか、惨憺たる有様になりそうだな。
今年ゲルギエフが来日時に15番やるらしいけどどんなもんなんですかね?
ゲルギエフはいかにもっぽいジャケットのCDを見てから あまり好きではない やはりいかにもっぽいだけで評判もあまり良くないしね
コバケンの15番とかどんな感じなんだろう
ゲルギーは日本のタコオタに商売気出しすぎて失敗した感じ
930 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 00:21:15 ID:6yP73N8u
>>929 それを批判して失敗してる香具師もいるけどなwww
931 :
金 聖鐘 :2007/04/22(日) 01:50:47 ID:iIq0152J
ゲルギのLSOで全集出たら買う?
¥1,000以内なら買う
933 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 03:07:23 ID:6yP73N8u
934 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 03:37:40 ID:QW/nEE7N
ロジェヴェンの4番はボリショイ劇場管のが一番好き 文化省盤みたいな凶暴な音じゃないけど、熱い演奏
935 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 03:54:18 ID:6yP73N8u
>>934 その2つを兼ね備えてるのがプラーガ版かな。
あれっ?praga盤てのは、全集に入ってるのと同じ録音じゃね? それともpraga盤て二つあるの?
937 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 10:58:16 ID:8UGrWxNt
>>928 フィナーレ、消え入るような打楽器と共に
ん゛ーーー!!
938 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 15:47:38 ID:QW/nEE7N
>>934 Praga盤は全集盤にオーディエンスノイズを付加し、
音質を劣化させて新音源と称して出したインチキCDな訳だが。
まあ、本人が幸せならそれで良いと思うけど。
Σ (゚Д゚;)
940 :
いけべえ :2007/04/22(日) 16:42:53 ID:YBs8JA8x
>>937 ボーナストラックにダニー・ボーイ、独演会付きではありますまいか。
941 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 18:50:45 ID:6yP73N8u
>>938 その音質の劣化具合にハマったのではないかと……
なるほど。電線病と同じ理論ですね
943 :
名無しの笛の踊り :2007/04/22(日) 22:35:46 ID:kE2sIUsI
ところで、交響曲第14番が好きなやつはいるか? 敬遠している人のほうが多いと思うが、俺はこの曲の斬新かつ複雑な響きに 惹かれるんだよなぁ。そんな人はいないか?
ワシは全部好きだが。
945 :
名無しの笛の踊り :2007/04/23(月) 03:17:39 ID:ZBs7DRv7
以前14番は歌詞が受け付けなくてね。。。確かに斬新で面白い 今は聴いてるよ 素晴らしい作品だ タコの作品は俺も全部好き 嫌いな作品なんて無い 崇拝してるよ バッハよりも愛してる まぁ異常だな俺は
黄金時代の組曲が入ったCDを買いたいのです。 お勧めがありましたらおしえてください。
ヤルヴィかー・・・受け付けねーなー・・・。
祝典序曲でお勧め教えて 漏れはコンドラシン風の重戦車タイプの演奏が好き いま持ってるのはローヤルフィルのBATIZのやつだけ HMVか犬で通販可能なやつキボンヌ
951 :
名無しの笛の踊り :2007/04/24(火) 00:18:16 ID:NteCDN94
>>949 > いま持ってるのはローヤルフィルのBATIZのやつだけ
そうそう、蜂蜜パワーで凄いのよ
> HMVか犬で通販可能なやつキボンヌ
結局HMV限定じゃねえか
スヴェトラーノフでも聴いとけ
ヤンソンス指揮、コンセルトヘボウの新世界のあまりの素晴らしさに、 ヤンソンスの全集の購入を考えています。 全集はパルシャイのものを持っているだけですが、どんな感じでしょうか?
ヤンソンスってやっぱりいいのかなあ。 HMVのSACDのレビュー見てすごい気になっていた。 気になっておいら昨日HMVにヤンソンスの新世界を注文した。 待ち遠しい・・・ ショスタコはロジェストヴェンスキーの全集持ってるから 買い足すことはないな、ヤンソンスは気になるけど
>>952 RCOとのレニングラードのライブ録音(バラ売り)は結構オススメ。
全集はよく知らん。すまんね。
「ハムレット」面白れえw
956 :
名無しの笛の踊り :2007/04/24(火) 02:22:58 ID:D98YwVUk
ヤンソンスのは無味乾燥だけど、乾燥しきっていないから余計に半端な印象 中では11、12辺りはまあまあよかったかな。 全体的に分かりやすく、あまり深読みもされず、聞きやすいと言えばまぁ言えなくもない。
957 :
名無しの笛の踊り :2007/04/24(火) 21:21:39 ID:t7uPQ6kv
ムラヴィンのタコ5を買ったら観客の咳が入りまくっていてびびった
うん、心配ない。 それ、年に1回は必ず出るネタ。 健康な証拠。
今、14番バルシャイの初演聴いてるけど、 これたまに聴くべきだなw 何度聴いても怖い。
発売前から21点をつけられるアシュケ全集
961 :
名無しの笛の踊り :2007/04/25(水) 13:50:33 ID:xNRHhG1r
あの価格はどうかな マキシムの方が・・・・
962 :
名無しの笛の踊り :2007/04/25(水) 17:03:51 ID:lATMvQlR
>>952 1番 結構良い
2番 ダラダラすんな
3番 つまんね
4番 オケは上手いけど、無気力。もう少し気合入れろよ
5番 3楽章は良いんじゃね?他は駄目ぽ
6番 普通
7番 なかなか良い
8番 つまんねーー
9番 つまんねーー
10番 悪くはない。良くもない。
11番 この全集では、一番良いかも
12番 やる気が感じられない。11番のノリでやれば良かったのに・・・
13番 他の曲とは、ちょっと違うアプローチ。でも、良くはない
14番 つまんない。ソプラノも下手
15番 普通
RCOの新世界が気に入ったんなら、同じシリーズでタコ7も出てるから
それを買えば?
>>954 もオススメしている通り、そっちの演奏は良いぞ。
964 :
名無しの笛の踊り :2007/04/25(水) 23:04:42 ID:m/tnu6V0
マキシムの全集、第12番の1曲だけ聴いて、あまりの無気力さに放り投げ中。
誰か全部聴いた人、
>>962 みたいに評してくれまへんか?
10番が一番好きだから 買わなくてもいいかもな・・・ヤンソンス
ヤンソンス盤の結論 7番と11番以外はコレクターズ・アイテム
>>964 13番 結構やるじゃん
5番 頑張っているけどこんなもんかな
あとは買っていない俺は勝ち組…か?
>>964 ここ知ってたか?
俺はマキシムでは5番が好き。
970 :
969 :2007/04/26(木) 09:05:54 ID:IRR20Uiv
>>966 10番は最近再発されたカラヤソの旧録がいいねよ。
言い値ですか できれば安く買いたいねよ
973 :
名無しの笛の踊り :2007/04/27(金) 17:12:03 ID:sHhNX/2p
コフマンの2番と12番 相変らずの落ち着きぶり
975 :
名無しの笛の踊り :2007/04/27(金) 19:05:56 ID:q7sjFxLf
というかロストロまだ生きていたのかって感じ
ロストロってロシアの市民権回復したの? いずれにせよ(-人-)
978 :
名無しの笛の踊り :2007/04/27(金) 20:01:20 ID:U+3zeL1H
回復したみたいだね。 あのソルジェニーツィンでさえ。
>>976 昨年の暮れに来日したのだが…。
上原彩子との共演なんて考えてみれば
レアだった。
ロストロまだ生きてたのかと思っていろいろネット見てたら、ギトリスがまだ生きてると知って二度驚き
今のところ最長寿はシミオナートかな(スレ違いスマソ)? ザンデルリング父も存命だよね。
>>952 安いから聴いてみてもいいよ。
コンドラシン盤が一番精神性が深く、
ヤンソンス盤が一番音楽的に磨かれている。"
mou, 牛橋
2006年11月13日
983 :
名無しの笛の踊り :2007/04/27(金) 22:28:50 ID:U+3zeL1H
そんな馬の骨の言うことは信用できないな。
牛だろ!と言わせる釣り
985 :
名無しの笛の踊り :2007/04/27(金) 22:55:20 ID:LdMIdIk+
そういえばクライバー父も健在なんだっけ
合掌 去年の新日の演奏会、無理してでも行けば良かったなあ…
矍鑠(これがカクシャクか)としたイメージあったけど 先月?のプーチンから勲章かなんかを取り付けてもらっている映像をみたら、もーヤバイ感じだね。 ショスタコ存命時の若い頃からしっかりと禿げていてワロタ。
988 :
名無しの笛の踊り :2007/04/28(土) 00:19:21 ID:G/DqLmDG
ロストロさんはショスタコに会いに旅立ったよ。
989 :
名無しの笛の踊り :2007/04/28(土) 01:06:17 ID:M7nWNiKM
ロストロさんショスタコさんのような反骨精神を以って正義を貫く人は もう出てこないような世界になってしまうのかなぁ〜?
悲しいからショスタコのロストロ全集買ってくるお・・・
最後に、というほどでもないけど、LSOと11番の録音残せたのはよかったのかな。 ロストロの精神が詰まった演奏だよ。嫌いな人には辟易かもしれないけど。。。
あれは良くないだろ。
994 :
名無しの笛の踊り :2007/04/28(土) 08:01:07 ID:OIaZLiSC
ロストロを追悼したいが、彼のディスクを持っていないことに気づく。 だから、今から死者の歌を買ってくるのさ。
ロストロの七番持ってたから久しぶりに聴いてみるかな。
さあ俺はこれからロストロの7番の振りマネだ。
>>993 良い悪いという話をしてるんじゃなくて。
あれこそロストロ魂なんだよ、
998 :
名無しの笛の踊り :2007/04/28(土) 09:51:02 ID:XrYrzL0+
何だかちょっと湿っぽいスレ終わりになっちゃったね…
999 :
名無しの笛の踊り :2007/04/28(土) 10:01:06 ID:B6gDVGiN
うめ
1000 :
名無しの笛の踊り :2007/04/28(土) 10:01:11 ID:eeSO8BBd
,,,,。―'━━-_: _/″ `''i、 ,/゜ `'、 ,i" `i、 .,/ 、,,、 ゙l、 .,/` .,i´ .゚!i、 ,r'゚'・r, `'i、 ./ ,,,il ●.,l“““““''l| ●.,l。_ `'i、 .,| .,-″`-,,,,r゜ .レ.″,i″`'¬i、 .゙l, ,l゙ .j″ : .r‐:wx, .゙゙‐'゜ ._,,v. "'l,.リ .Z ,「.rrrr-,。,,: .|、 .》 ..,,,,-・゚゛,,,,,y-. [.゙l .l ,l゙ .ー'== ."ヘ,xxil} `,r‐'"゙゙_,,,,,,,,,,,i| .リ :| .l′ ゙'''ll,=- .゙l .'",,,,,レ | .l: :| ゙l .゙"l━=''''''''゙“““““゙゙゙~'k l: : | .l、 l `i,, _,,,,,,l, ケ ] ト .| ゙ヽ、 .,i'゚~ [ .,ト .l .゙l, ゙k “'・'r---ニ---v┘ .] ┃ .ヒ :l、 ._,wwwwrr←―ー=-v,,,,,,,,__, ,ド l! .'k ゙V'″ : : .゙~''y,,┘ ゙'┴.,,。,,,,,,,,,,,_ ,,r'°
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。