ショスタコーヴィチ 交響曲第7番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
_
2名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 16:20:54 ID:QxKJdwMl
【没後】ショスタコーヴィチの苦悩【30年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124938038/
3名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:15:28 ID:T9EC3LXp
3トリー
4名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:28:36 ID:0w2pUK1Q
タカタカタッ、タカタカタッ、タカタカタッタカタカタカタッタカ
タカタカタッ、タカタカタッ、タカタカタッタカタカタカタッタカ
タカタカタッ、タカタカタッ、タカタカタッタカタカタカタッタカ
タカタカタッ、タカタカタッ、タカタカタッタカタカタカタッタカ
タカタカタッ、タカタカタッ、タカタカタッタカタカタカタッタカ
タカタカタッ、タカタカタッ、タカタカタッタカタカタカタッタカ
タカタカタッ、タカタカタッ、タカタカタッタカタカタカタッタカ
タカタカタッ、タカタカタッ、タカタカタッタカタカタカタッタカ
5名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:24:43 ID:AgtBm4tF
ゲルギエフのCD絶賛されていたが良いとは思えん。同時期にでたビシュコフの方が
うんとよかった。
6名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:29:43 ID:mPS/G5QM
>>5
工藤さんいらっしゃい
7名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 01:22:58 ID:FY1u4C2i
ついに立ったか!
結局、一番凄い爆演は誰だ?      
ロジェ?バンスタ?
8名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 08:20:06 ID:L/TUjoVk
スヴェトラでしょ
9名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 10:25:40 ID:3xD8ytav
チーチーンプイプイ・・・・

空前絶後の伝説的迷旋律だな

やはり、うめき声つきの トスカニーニ
10名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 10:30:33 ID:Iv3guTEU
バンスタはまともな名演。
スヴェも真正の名演。
ナマでよかったのがビシュコフ&ケルン放送響。
確かCDでてるんだっけ?
11名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 12:37:03 ID:SsKBrK4H
スヴェトラ、バンスタ、ケーゲル  僕の三強
12名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 12:51:37 ID:89IoAmv2
中間楽章、特に3楽章をどう聴かせるかがポイント。
13名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 12:54:38 ID:xSz12Nxm
スヴェトラーノフは、68年のスクリベンダム版を
強く推したい俺がきましたよ
14名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 15:22:41 ID:Y/3gVbnT
>>4
まーんまーんみって、ちーんちーんおっき
まーんまーんみって、ちーんちーんちーんちーんちーんおっき
15名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 18:10:46 ID:qyIoyGHL
http://www.h7.dion.ne.jp/~furutako/sym5-9.html#sym7

ゲルギエフ
ビシュコフ
16名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:16:07 ID:UbTFtv3c
小澤版こそ最強
17名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:35:46 ID:9lWlpi10
7番は今なんと言う名前で呼ぶんですか
サンクトぺテルスブルグ(セントピータースバーグ)でしょうか
18名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 18:15:10 ID:2re15zXa
マジレスすると「京都」
19名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 18:54:22 ID:bO092U10
トスカニーニが録音して後に禿げしく後悔したそうだ。
20名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:03:45 ID:L/DBapy7
トスカニーニ悪くはないけどな
21名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 01:46:15 ID:T8muNS7m
スタヴローギンとかスメルジャーコフとかショスタコーヴィッチとか、
あまりに強面の名前からしてもうダメ。
もう少し軽やかな雅号を名乗っていれば、
二十世紀のスーパースターだったのにね。
22名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 02:56:48 ID:jrEEGKTG
しょすたこウィッチィ

て書くとなんか野部利雄のマンガだったのにね
23名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 03:12:06 ID:uKk50IRx
俺はアンチェルが一番好きだな
24名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 09:49:30 ID:Le/Xv2hm
じゃ
ドミトリーノビッチを雅号にしよう
25名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 14:44:02 ID:m92OvG1U
ゲルギエフ糞過ぎでした
26名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:29:34 ID:ITpGkvox
バルシャイ(ライヴ)の拍手がイイ。
27名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:19:47 ID:TQwi2h1w
>>7
ヤルヴィ
28名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 00:38:46 ID:H0whwHjW
五番の単独スレだったら、百家争鳴(百鬼夜行?)の
大議論になっただろう。

コンドラシン聞け。
七番はもうおしまいだよ。
この単独スレも短い役割だったな。
29名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 00:49:16 ID:sw29LwLW
コンドラシンいいよね。
ノイマンの場違いなくらい落ち着いた演奏もじつは好きです。
30名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 01:05:53 ID:gXEcEagf
カエターニ最強
31名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 01:37:14 ID:BGx9+zWS
こんなすごい曲、生できいてみたい!震えるだろうな、なかなか
演奏してくれない。それか皆さんは
どのサイトで演奏情報を得てるのかよければ教えてください宜しく。
32名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 02:15:10 ID:26xawsEs
33名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 03:23:01 ID:jLsjJXyZ
ハイティンコはダメ?
34名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 10:13:39 ID:C1cXOxPX
35名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 20:47:06 ID:cmKfisjb
音楽の友社の辞典で、ラベルのボレロのパクリと酷評されていましたが、諸兄の
ご意見は
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:15 ID:+CtLjpSa
そもそもボレロ自体がマズルカやワルツといった音楽様式のひとつなので・・・
ラヴェルのラ・ヴァルスをヨハン・シュトラウスのパクリといっているようなものではないかと・・・

つか本当のボレロは2拍子なので、ラヴェルの3拍子というのは厳密にはボレロではないし・・・
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:46:00 ID:+Ec8ot4C
そっちじゃないだろw

スネアのリズム・オスティナートの上に楽器を変えつつ旋律がほとんど形を変えずに繰り返されるところ
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:12 ID:6gz0mmMg
作曲形態の一つをパクリというなら、もう超前衛曲しか残らねーだろ
馬鹿評論家は貶せりゃ満足なんだから、真に受けるな
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:44 ID:+Ec8ot4C
いやいや、あれは明らかにボレロを意識してるでしょ。
>>37の条件に合ったほかの曲(部分でも)、どんなのがある?
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:40 ID:6gz0mmMg
意識してるから何なんだ?
形式どころか、旋律を丸ごと引用してる人とかいるじゃん
パロディ・引用と、パクリは別物だろ
41名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 23:21:48 ID:XB0nX0Bi
>>38
あんたがなんといおうとラヴェルの真似には違いない。
パクリというのは確かに言葉が悪い。模倣か引用かパロディですね。
模倣という点ではショスタコは橋本国彦より2年遅かったけどね。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:52 ID:+Ec8ot4C
まず、この曲をボレロとの関連で酷評するのは見当はずれだと思っているのは言っておくが。
旋律の引用=素材の引用と、ラヴェルのボレロ以外に見当たらない独特な形式の使用とではレベルが違う。
クラシックで作曲技法といえば旋律を作成する能力より旋律を変奏する能力のほうがずっと重点が高いしね。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:16:36 ID:zAu7u/ca
まあ、あそこは
「メリーウィドゥ〜ラヴェルのボレロ風〜」
なんですけど

メリー→ヒトラーのお気に
ボレロ→スターリンのお気に
メリーの歌詞→「親愛なる 祖 国 を忘れさせてくれるのさ」


外敵ヒトラー&ナチスの侵攻、
と思わせて実は
内側スターリンの粛清を暗示。
という二重構造なんです


でバルトークは
「つうか、なんで亡命しないでレニングラードに篭ってたわけ?プッ」
と皮肉な二重引用をオケコン(第4楽章)でしたわけで
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:40 ID:zAu7u/ca
43おまけ

あそこの中間部は変ホ長調で、
Es→S氏
を暗示してるのじゃないか、とこれは深読み
(ショスタコなのか岡田真澄なのか)

43、44は大宅緒氏のインバル盤解説(と妄想)を元に書いたレス
45名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 01:21:04 ID:I5sejkIb
ち〜ち〜んプイプイ!
46名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 12:50:26 ID:t8kJMSvW
ブイブイ、ではあるまいか?
47名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 19:44:17 ID:FpMdDxZi
バスクラ吹きです。
第2楽章うしろの方の案外長い「ソロ」
は、バスクラ界(?)で有名です。
(いかにオケ曲でソロが少ないかの証明、というのが本当のトコロ )

何種類も聴いてらっしゃる皆様。
第2楽章バスクラ・ソロにかぎって評価すると
どの録音が最強ですか?

ちなみに私の所有CDはロストロ/ワシントン・ナショナルです。
バスクラ・ソロ、しょぼいです。さえないです。不満です。
48名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 20:55:59 ID:lAd1IJgi
>>43
は単なる深読み。証言に踊らされてる人ってまだ居るんだね。
ショスタコなんて単にマヌケな旋律しか書けなかった楽器法の秀才。
49名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:23:43 ID:zae4EuDT
>>48
お前、ホームラン級のバカだな。
50名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 14:29:31 ID:jaUySOU4
あげておきますね
51名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 15:02:53 ID:SIHh49Nj
>>31
生演奏聴いてみたいねぇ・・・
ちょっと前にゲルギがN&キーロフ合同オケを指揮してたな。

あと今年の三月に都響がやるはずだったけれども、
指揮者の強いきぼんぬとかで8番に差し替えられた。
52名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:50:11 ID:1Xgn64vm
>>14
それは9番
53名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 22:49:36 ID:hYYIqofU
>>51
一昨年テミルカーノフがサンクトペテルブルグフィルとサントリーでやってたな。
ゲルギエフのはホールがアレだったけどこっちは強烈だった
54名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:04:12 ID:L6jcck+o
ゲルギエフの7番は傑作だなあ
55名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:10:51 ID:3MJL4mYE
アハハー
56名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:24:20 ID:SYVDKOOB
交響曲第7番「サンクトペテルブルク」?
57名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:38:13 ID:vqRcBcin
>>1
ロストロ/ワシントン・ナショナルって好きだけどな。
よく歌ってて叙情的。
58名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:39:52 ID:mE0EkyCo
スターリングラードの戦いをボルゴグラードと言わないのと同じでは?
59?a^?A´?I¨?e`?a¨?�?e`?^?????D?《:2005/09/22(木) 13:08:31 ID:MlhgXImB
自筆のファクシミリ版、ザギンのヤマハに在ったぜ。書き直してる
箇所があったから欲しかったけど7万だったからあきらめた。
60名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 15:54:44 ID:iouAh9bX
>>47
バス・クラリネットの友人にきいてみた。
彼女はショスタコ7番にバスクラのソロがある事を知らなかった。
彼女が知っているショスタコの作品は、
「祝典序曲」と「交響曲第5番」の2曲だけだった・・・・・・

吹奏楽なんて、、こんなもんよ  w
61名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 01:10:24 ID:6LGD4Hom
あの箇所は、バスクラのソロより、
フルートのタンギングの方がよほど大変そうだ。
62名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 17:28:11 ID:UmssGaAM
>>57
「証言」の影響をモロかぶった、一番女々しい演奏。
やはりど派手でど真ん中ストライクなスヴェ&ソビエト国立響でなくては。
63名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 18:50:15 ID:ilsJ/7Ak
☆独断と偏見によるタコ7ランキング☆
第1位 スヴェトラーノフ/ソビエト国立so.('68)
第2位 ケーゲル/ライプツィヒ放送so.('72)
第3位 バルシャイ/ユンゲ・ドイチェp & モスクワpo.('91)
第4位 バーンスタイン/シカゴso.('88)
第5位 アンチェル/チェコpo.('57)
第6位 ベルグルンド/ボーンマスso.('74)
第7位 コンドラシン/モスクワpo.('75)
第8位 カエターニ/ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディso.('00)
第9位 ロジェストヴェンスキー/ソビエト文化省so.('84)
第10位 ハイティンク/ロンドンpo.('80)

ノイマン/チェコフィルのを聴いてみたい。
64名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 19:32:52 ID:wC+pWg3g
第三楽章のフルート・ソロ ―→デュエットも良い。
かなり興奮する。
ココの限定比較もお願いしたいものだ。
65名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:48:45 ID:AGe/H7WX
2回やりましたがいい曲ですね。(ファゴット吹き)
66名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 07:12:33 ID:VfJidPZ4
>>63
アンチェル×チェコフィルしか持っていないのだが、バンスタ版よりも下だったのか。
道理でこの曲の良さがピンと来なかったわけだ。(俺の感性の問題かと思っていたが…)
6763:2005/09/24(土) 08:36:35 ID:CODNsZZK
>>66
あの10枚は全部紙一重で、人によって簡単に順位がひっくり返ると思います。
コンドラシンがなんでこんなに下なんじゃ、とか。
でも、あくまでも、「独断と偏見」ですから。未聴もたくさんありますし。
アンチェル盤でピンと来なかった、と言うのであれば、
ぜひスヴェトラーノフ盤('68スタジオ)をお勧めします(類似品にご注意)。
68名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 08:41:28 ID:Oj8t3tOV
スヴェトラはその10年後くらいのライヴ盤もいいよ。
69名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 10:49:12 ID:P5lJqOsG
スヴェトラ/スウェーデンもいいと思うけど。
70名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 10:57:44 ID:CODNsZZK
スヴェトラーノフなら、やはり爆演を望みたいところです。
そんなわけで、スクリベンダムの2枚に限る、というのが個人的な意見です。
その他の録音は、どうも演奏スタイルが違っていて、やや不満です。
71名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 11:41:01 ID:q1fxwTuQ
>>69
確かに

あと、ノイマンは個人的にはアンチェルより上ですな
反対にバーンスタインは苦手で・・・
誰もがいうことだが、ありゃショスタコじゃないと思うッス
72名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 12:31:57 ID:c313+6yw
スヴェトラはハーグ以外3種は、どれも独特の良さがある。
それらを気分で聴きわけるのが楽しい
73名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 12:37:42 ID:Oj8t3tOV
ソビエト国立が3種類、スウェーデンが1種、ハーグが1種だっけ?
ソビエト国立の峡谷盤はイマイチだと思う。
74名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 17:53:18 ID:/E94wcOv
2楽章のバスクラリネットソロとか
3楽章のフルートデュエットとか
これまで注意もしないで聞き流してた。
単独スレならではで、感動した!
でもさすがに限定比較は出てこないね ww
そんなとこまで聞き込んでるヤシいないって
75267:2005/09/25(日) 01:26:54 ID:sKxHEGy9
>>74
おまえがそんなことをいうから
皆オーディオにかじりついて出てこなくなっちまったじゃないか
タコ好きは負けず嫌いが多いんだから
76名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 01:28:07 ID:sKxHEGy9
・・・と思ったら名前が!


寝る。
77名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 15:33:09 ID:zr91UjAB
>>74
第三楽章のフルートは3本ですよう!
耳を澄ませてよーーく聴きましょうね。
78名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:59:35 ID:hJFHEygl
メータ/イスラエルpoのはどうよ?
79名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 12:55:54 ID:wh2YHoqD
>>47
バスクラのソロ?
あれ、LowB♭まで出る楽器じゃないとoutよ
ちなみに、トスカニーニはいやみなほどでかい音で録音されてる
80名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 16:34:26 ID:A/xc/4Rj
トスカニーニは
いつもながらの猪突猛進ぶりで聞かせてくれると期待したら肩透かし。。。
81名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:37:29 ID:/5aDTG9h
チェリビダッケ
82名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:43:56 ID:3fO4nB26
きゃー
すげースレッドみつけた
あとでじっくりよもっと
83名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:05:35 ID:U4dT7QpV
>>81
HISTORY
は、音悪すぎ。なんかいいのない?>>ALL
84名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:26:41 ID:dgF44AWU
>>78
そんなのあるの?
85名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 07:39:43 ID:/nLFkxV5
>>80
戦時中の張り詰めた空気が感じられて
おいらには良かった。>トスカニーニ
86名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 18:11:55 ID:UO7WNOHP
>>83
ARIOSOのとClassica D'oroの持ってるけど、第1楽章の途中で
ピッチが狂ったり音が飛んだりするのは一緒だね。
Classica D'oroのはノイズ少ないけど音がやせてるし、ARIOSOのは
擬似ステレオでスピーカにべたーっと張り付いたような音で気持ち悪い。
87名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 22:01:14 ID:EYbmQz9a
>>86
和紙はくあ泥を持っているが、おそらくHISTORYのコピーじゃろ。
88名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:56:11 ID:dM2l/ibl
おいらは、レニングラードPO(当時)のマリス・ヤンソンス盤が好きだ。
89名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:21:27 ID:eYivawtB
うはっw濃いスレ乙
何年か前に新日フィルのオーチャードシリーズで聴いてかなり感動した思い出があるな〜
アレクセーエフとかいう人の指揮だった
その後CD買って「長げっっ!」ってことに気付いた。初めて聴いてよく寝なかったわ
90名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:30:29 ID:SPcKc6r2
決して長くはないぞ。ベト9と同じくらいだよ。
確かにちょっと冗長なところが(ry
91名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 21:47:34 ID:LSJwM0JR
ゲルギエフ&LSOでやるから、バービカンホール本気で行こうかなと思ったら、
既に売り切りてた。
92名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 08:12:38 ID:tOScY7LA
ゲルギエフは人気あるからなあ。
93名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:20:37 ID:JB1POaeB
ゲルギエフのタコは全部最低なのにね
94名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:24:51 ID:U6yI2kjl
>>91ロンドン在住の方?
2年ほど前のフィルハーモニア管とのときもそうだった。
1月にヤンソンスとコンセルトヘボウでバービカンでやるからそれにすれば?
95名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 12:29:49 ID:fVKwLLQj
>>88
 私もヤンスンス指揮レニングラード・フィルの演奏は好きです。録音がソ連崩壊前で
しかも、ムラヴィンスキー没後間もなかったので、オケの機能がまだ維持されており、
見事な演奏です。その数年後、アシュケナージとテミルカーノフが同オケ(現在の
サンクトペテルブルク・フィル)を振って第7番を録音していますが、どちらも
オケの能力が低下していてお粗末な演奏です。特に、テミルカーノフの演奏は
聴けたものではありません。明らかに日本のオケの方が上手なくらいです。
>>91 >>94
 生演奏では93年7月にサントリーホールで聴いたキタエンコ指揮群馬交響楽団が
強烈な印象です
96名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:56:06 ID:B7MGN4QU
ゲルギエフのショスタコはすべて最悪。
これって常識でしょう?
97名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:20:22 ID:jE5auWhw
ゲルギエフは糞味噌に言われるほど悪くはない。
やん損すのほうが(ry
98名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 07:50:42 ID:kBhcvRHf
クラシックジャーナルではヤンソンスの13番はかなりの高評価だったよ。
他のはだめだったが汚名挽回とのこと。聞いた人いる?
99名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 09:22:50 ID:v2rIzLTH
汚名を挽回してしまうのか!
100名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 11:28:27 ID:THajU/Y3
どみとり教マンセー
101名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:06:04 ID:EotLsPNv
>>99
わざとでしょ
102名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:29:50 ID:QqW6LJQj
ヤンソンスだから、ゲルギエフだからといってダメだと
決め付けてしまうのはつまらんことだと思うな。
ゲルギエフは、今まで出た録音はなぜか気が抜けたような演奏だけど、
ライヴはいいから、今後いいのが出てくるかもと思ってる。
ヤンソンスはつまらん演奏もあるけど(特にオスロ・フィルとの
録音ははずれが多い)レニングラード・フィルとの7番はかなりいいし、
10番、11番あたりも悪くないと思ったよ。
103名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 14:10:33 ID:wi3/hfKf
ちょっと待った。

     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.                            ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ/)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

そこで訊きたい。
>>96、ゲルギエフのどこがダメ?
視聴者はバカだからくどくど言っても分からない。
具体的にわかりやすく!
104名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 14:15:09 ID:WW9mvFD1
ヤンソンスは6番とか好きだけどな
105名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 21:13:55 ID:OzNOZv94
トーベ・ヤンソンはムーミンとか好きだけどな
106名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 23:16:01 ID:alNvJBFT
ゲルギエフのタコは上滑りする。音が芯を捕らえずに上っ面だけ撫でて先にいってしまう感じ。
107名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 23:26:29 ID:jE5auWhw
一般的なタコファンにとって、
ゲルギエフはおそらく姑息な・小賢しい演奏に聴こえるのではないか。
たとえばアゴーギグが不自然でいかにも演奏効果を“狙った”ように聴こえるのが鼻につく。
そんな感じでしょ?
108名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 23:51:59 ID:YNcDRMJD
ゲルギエフのハルサイとかは結構好きだけど、
タコを振るとタコの良さだけでなくゲルギエフの良さまで消える。
特に7番は肩透かしを食らった感じだった。
109名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 13:12:20 ID:z6D75Uxx
N響観た人
110名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 19:45:09 ID:+M3gVc2H
やっぱりバンスタCSOが最高でしょ。
111名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 21:20:58 ID:uzBqAvfY
ショスタコは、ゲルギエフにしては熱くないし表現も変

チャイ5ライヴみたいに大暴れすればよかったのに、
なんであんなにおとなしいんだろう?
112名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 21:51:27 ID:j754/8hU
 ところで、日本人でショスタコーヴィチのスペシャリストといえば、井上道義ですが、
まだ彼の演奏でショスタコーヴィチを聴いたことがありません。7番も振っていると
思いますが、生演奏聴いた方、いかがでしたか?
113名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 22:44:09 ID:z6D75Uxx
多摩かなんかでたまたま祝典序曲聴いたが
普通。
まあそれがメインではなかったわけだが。
114名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 22:45:42 ID:Y8eHSIjC
7番は知らないが、井上11番なら2月に聴いたど。
115名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:03:50 ID:fYSvs7UY
数年前に東フィルとの8番を聴いたよ。渋谷オーチャードで。
オケがちょっと力量不足だと感じたけど、それはおいといてなかなか
いい演奏だった。なんというか、わかりやすい演奏だったな。
曲想の転換を適度にデフォルメしていて、曲を知らない人でも
楽しめそうな感じ。
あ、ここ7番スレか。失礼。
116名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:56:45 ID:5LspoyA3
ミッチーつうと、演奏時間35分の「12番」なんてのがありますた。旧東フィル。
117名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 14:43:22 ID:BfDVteTJ
>>112
十数年前、題名のない音楽会で例のところを振ったのを見たこと
あるけど、わりと遅めだがそれ故に重量感のある演奏だった気がス
118名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 17:53:53 ID:myeVQwSc
>>112
数年前、広島響との7番を聴きました。
引き締まったいい演奏だった記憶です。
119名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:12:38 ID:d0hmDEH1
>>112
読響で5番、広響で11番聴きました
11番はドラ叩き過ぎな気もしたけど、いい演奏でした
120名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 22:59:38 ID:Vp1769T4
1月に京都で11番聴くよー
121名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:46:08 ID:Fp2PyJEa
>>120
 98年11月にバルシャイ指揮京都市響でショスタコーヴィチ:第7番を聴いたけれど、
オケの技量がお粗末で、あまり感動できなかった。
122名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 11:06:41 ID:yBfxuxEE
>>112
井上さんのプロオケとの7番は聴いたことない(聴きたい)が、10年くらい前に
大阪ザ・シンフォニーホールで学生の合同オケを振って7番をやったのを聴いた。
 オケの技量はともかく、またホールの音も飽和気味ながら、迫力はすごかった。
 最近では、>114 さんも書かれた、今年2月の新日フィルとの11番(東京芸劇)
が本当に素晴らしいと思った。
123名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:25:25 ID:JCu6XwK8
スレ違いではありますが・・・
ミッチー・京都市soの12番とか・・・・・

 ttp://upq3new.dtdns.net/img/18922.wmv
124名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 19:51:19 ID:zh2fjpoN
12番はアラが出にくいのではないか
7番に比べると
もっとも、15番とかは下手なところが演ると
それこそ大変なことになりそうだが
125名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 21:57:49 ID:0GENZUu6
N響のことか――――
126名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:18:09 ID:V6CAb/Aq
age
127名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 16:03:46 ID:OmEFUcJu
>>112
>>122
で言われてるのは、関西の学生選抜オケです。95年。
(名前はシンフォニー・ユース・オーケストラだったかな?)
出演した方なので客席での感想は分かりませんけど
演奏してる者でもぞくぞくするぐらいすごく迫力ありました。
最後のティンパニはみっちーの指示で両手でたたいてましたねー。
128名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 16:30:20 ID:b/b0xR3k
ゲルのたこ7、今朝bbcのネットラジオでロンドンライヴ聴いたけど
かなり癖があって盛り上がってたよ。
129名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 19:27:17 ID:RfX9Q2lI
それを正規録音の時にできないから
「ゲルギエフのショスタコーヴィチ録音はカス」って言われる
130名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:13:29 ID:gJZilaY1
109 :名無しの笛の踊り :2005/10/18(火) 23:53:46 ID:P1PbIOC7
日曜にバービカンでゲルギエフ指揮LSOのレニングーラード聴いて来たんです。
リーターンズオンリーで80人程並んで私は30番目位でどうにかチケット買えた...
んですけど、一番高い27ポンドのしかなくて、大ショック!!!
ウィーンフィルもコンセルトヘボーも4ポンドで聴けたのに!
演奏中もこの27ポンドのことで頭が一杯で全然記憶がありません...
ああ早く日本に帰って適正な料金で落ち着いて音楽鑑賞したいです。
131名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 22:33:51 ID:3+xZbdiF
癖イラネ
まず普通に演奏して
132名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 20:39:17 ID:EmLTPlns
フェドセーエフの新盤はどうよ?
133名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 22:36:31 ID:cQiiaWAR
ゲルギーは綺麗なんだよね、音が。
例えばトランペット。
8番の3楽章のやらしいトランペットのソロなんか
とても上品に吹かしている。
合いの手のスネアなんかとっても上品に叩かしているし。
ものすごく物足りない演奏なのだ。
134名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 15:03:24 ID:IbF5TjIx
7は3楽章がたまらなくよくないですか?飢餓と寒さで苦しんで
たレニングラード市民が、どんな思いでこの楽章を聞いて
、すごく心に染み渡ったんだろうな、と思う。ショスタコ
の祖国の人々(当局じゃないよ)、自然にたいする深い愛
情をかんじるんだよな
135名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 13:54:29 ID:41tuj8Wq
アンチェルの演奏よかった。
特に最後のバンダのあたりが。
136名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 14:13:36 ID:41lo3VJo
ゲルぎーの7番はよかったが、バルシャイはもっとよかった。
井上の12番もよかったが、デプリーストのほうがもっとよかった。
すべてライヴでの話。
137名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 14:27:23 ID:Xnt59tkV
>>132
EXTONのやつなら、密度が濃くてパワーがあってかなりの名演だった
138名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 15:41:55 ID:P3yBJSQB
俺も三楽章好き。ショスタコがたまにしか見せない音楽的表情だよね。
139名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 18:39:05 ID:rZW5M/ex
第4楽章の7拍子も結構おもしろい
140名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:13:54 ID:4irUlUul
>>139
あそこって低弦はすごいピチカートなんだよねえ。
楽器壊れるぐらいの勢いでやれって指示された。
141名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 03:39:16 ID:9QNEe11p
>>132
最近出た海外盤か
まだ着いてまへん
142愛撫先(相武紗希):2005/10/30(日) 19:34:33 ID:rRuIT9GV
ゲルギエフ図書館で借りて聴いたが、5、9とともに、宇野が大げさに
誉めるほどの内容か?と思った。録音も良くない。
143名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 20:15:13 ID:IHmbLKmZ
ゲルギのタコ誉めてる奴なんか、宇野系評論家以外いないやん
144名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:38:06 ID:pWxLZMHG
ベルグルンドがいいわよね
145名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:39:07 ID:42MQvmXV
そうだわよね
146名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:30:29 ID:RU/6Ytrn
ノイマンの演奏はどうですか?
147名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 00:11:49 ID:W/dv4MIj
>>146
悪くはないわよ きれいきれいで
ショスタコーヴィチのスタイルというか固定観念を捨てて楽しむのよ
そうすればゲルギエフだってとてもいい演奏よ
148名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 01:09:05 ID:L/4LYOZN
ムラヴィンの録音いいやつがあったらなあ・・・
149名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 01:27:10 ID:zJMxK9MQ
ネカマキモイ
150名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 12:34:02 ID:ppeul6/l
一番好きなのはケーゲル盤(打楽器ミスが有名)ですが、
NAXOSのヤブロンスキー&ロシア・フィルもいい意味で軽くて好き★
151名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 02:15:49 ID:QAauwG7e
ワシはカエターニ
152名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:23:45 ID:g6fL3bfU
カエターニまじすげぇ
153名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 10:23:11 ID:GQIWXm9j
今度Notturnoでラザレフ&ロイヤル・スコティッシュ管のライヴが流れる。
楽しみだぁ!!
154名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 11:18:15 ID:2sKUn5ky
>>150
ケーゲルいいですね。
上手な演奏は他にいろいろあるけど、心をゆさぶる演奏はケーゲルだけ。
155名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 11:36:00 ID:/MHQwXkm
ロジェヴェン最強
156名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 18:19:09 ID:xDFxoBWb
>>155
爆演ですか。
157名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 18:20:54 ID:0jm8Sf9e
爆演です
パワーの爆演をスヴェトラとするなら
仕掛けの爆演がロジェヴェンです
158名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 19:04:38 ID:VTM1/V/g
age
159名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:35:10 ID:IoRaSrNZ
スヴェトラのタコ7は、スウェーデンのしか持ってませんが
(良かったけどいつものスヴェトラとちょっと違うみたい)、
他も聴く価値あるかな?
160名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:46:08 ID:+OOZICkx
ソ連国立とのスタジオ盤とライヴ盤は必ず聴くべし。
とくに前者のパワーは凄い

ハーグは晩年のねっとり節が良し
161名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:27:49 ID:eaed0NdV
俺はむしろハーグ盤が好きなんだよね。
録音でかなり損をしてるけど、
演奏自体は晩年のスヴェトラ色がかなり濃く反映されてる。
162名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 01:12:08 ID:DizuiKsx
age
163名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 15:16:20 ID:ZGUlBc22
ラザレフ良かった!
164名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 20:30:33 ID:jDoUI6VS
トスカニーニはどうなんですか?
165名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 20:34:09 ID:BSHGyEWh
うむラザレフ確かによかったね。
166府中「第九」2005:2005/11/23(水) 22:56:45 ID:DFLgobkm
私は2度演奏しましたがいい曲ですね。ファゴット
167名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:06:46 ID:BNNDPgtw
ショスタコのファゴットは気味の悪い音がする。
しかしそこが魅力だ。
168名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:23:30 ID:eZf1m82M
ショスタコの中では例外的とも言えるほど駄作
169名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:10:28 ID:HiuT48zo
んなこたーない
170名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:19:53 ID:PatRo61x
駄作かもわからんが、普遍性をそなえた至高の駄作ではないか







って172がいってた
171名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:42:25 ID:RQ2Imr8c
では、172さん、期待してますから。
172名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:54:44 ID:vFdIsTyV
駄作かもわからんが、普遍性をそなえた至高の駄作ではないか







って170もいってた
173名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:57:24 ID:AlMGgonW
>>168
百歩譲って万が一仮に駄作であったとしても、かの曲はいわゆるひとつの普遍性をそなえた至高の駄作といえよう。
174名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 23:51:19 ID:vNtWHZUK
バンスタ国内盤フカーツ
175名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:51:46 ID:bmzQsDyR
バンカナって可愛いよな
176名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 13:47:24 ID:c+/lCcqr
>>45
俺もこの曲聴いてると“あの”部分でついつい
「ち〜ち〜んプイプイ」と歌ってしまう。
そして頭に浮かぶのはいつも決まって
「ロシア帽をかぶった兵隊風のシュワルツネガーが
銃を構えて雪の中に立っている」というようなめちゃくちゃな画。
CFってのは影響力が強いから罪作りよのお。
177名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 19:28:59 ID:XJPbG1To
>>164
ショスタコではなくトスカニーニを聴くつもりで聴けば名演
178名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:01:39 ID:vaqW5viV
age
179名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:05:04 ID:HNSyD8AT
バーンスタイン&シカゴ響のやつ、SACD化して欲しい。
180名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:05:15 ID:bOMH9SSu
日本のオケでも、大増強とかしてやってくれないかな

指揮:井上道義
オケ:日本フィル(倍管や弦を増やすなどの、大量のエキストラ付)
とか聴いてみたい

普通の単体オケじゃ、ヘタレて聴けたもんじゃないだろうしw
大増強した分厚い響きで聞いてみたいな
181名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 14:07:59 ID:MWr9v8JZ
ゲルギエフは最後のティンパニのリズムを変えてますねー、
不満点は4楽章コーダのスネアの音!あれぐらい良く聞こえること自体は全く構わないが
あの、コトコトコトコトコトっていう音色が完全に気に入らん!もっとザーって感じにしろ、
ザーっとよ!煮込んだスープかぇ!でも和音自体はタコらしからぬ綺麗さ、
あの大音量の中のトライアングルがいい!輝かしいねうん
182名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:30:24 ID:TKgczpwV
>>174
シカゴ響を振った演奏の再発売?事実ならば、CD欲しい〜!
183名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 03:16:59 ID:BQud4sy2
バーンスタイン/CSOは、
国内盤じゃなくても輸入盤がいくらでも手に入るじゃん。
輸入盤のジャケはカッコよくて好き。
184名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 21:13:03 ID:HeXVKC3a
ジャケはどちらも一緒
国内盤は薄型ケースで2400円、輸入盤は厚いケースで3600円位か
ただし国内盤はカップリングがVPOとの9番、輸入盤は同じくCSOの1番
お好きな方をどうぞ
185名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:57:08 ID:WM94JTIE
アマオケだが、去年の12月頃、小田原フィルでレニングラードやってた。
すごかった。熱かった。もう1回聴いてみたい。
指揮はコバケンの弟子の三河正典氏でした。
186名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 19:17:33 ID:O1jEWcfe
ロジェヴェンうるさい それがいい
187名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:12:31 ID:I4pLpwT+
ノイマン聴いた。
まあまあだな。
188名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 08:52:24 ID:jcpZHDrl
大植どうよ?
189名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 15:01:15 ID:sgSJ0Ywl
まあまあ
190名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 04:36:38 ID:GD6+71LE
新スレ
【自己】ショスタコーヴィチの芸術性【表現】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134480767/
191名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 23:43:28 ID:/o8vZB0w

ヴィチ
192名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:28:09 ID:Qqpg/lUe
大植の新しく出たCD買おうか迷ってるんだがすでに聴いた人または実演に
接した人、感想を教えてくれい!よろしく
193名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 18:03:34 ID:TPmCkQWI
奇を衒わない演奏だけど、守りに入っているわけじゃなく、攻めるところは攻めてる感じ。
この曲に何を求めるかで良いか悪いか変わるかもしれないけど。
194名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:32:23 ID:RAfgx0yk
ストコ指揮のレニングラードのコーダって、
どういう版による改作なんですか?
195名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 07:13:35 ID:jyzkGNgM
最後の音を伸ばした後に続けて5番のコーダにつなげてる。
196名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 13:19:08 ID:/PTgPw3/
>>192
相当この曲を聴いてる人でも、それなりに満足できる演奏だと思うよ。
優・良・可・不可なら、「良」な演奏。
(人によっては充分「優」あるいは「可」かな)。
部分的には、おぉー!と思わせるところもある。
俺個人の感覚だから参考程度に。
197名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 01:19:38 ID:EPaLzics
ありがとう、とりあえず買ってみます!どうやらがっかりする事は
なさそうなんで。音質も良さげやし!
198名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:49:26 ID:+qBB9jMT
ケーゲルのタコ7いいね。心がこもっている。
名演の誉れ高いスヴェトラ/スウェーデン放送よりずっといい。
199名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 01:42:31 ID:y6V1kpkC
ケーゲルは一楽章のスネアがヒドイのが玉に瑕だな
200名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 23:06:58 ID:NCNy/Hs0
>>199
いいよ、それくらいの傷は。
201名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 23:21:57 ID:GwnJdNt7
延々と12〜3分続く傷だが。
202名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 23:51:27 ID:eL+B0LKF
ケーゲルは演奏は良いが、オケがヒドイのが難点だな     
7番はスネアを延々とやられるのが辛い(しかも、一部、決定的にミスしてる)が、
他の点は素晴らしい。他曲も同様。
ちくしょう、あのスネアめぇ
203名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 01:49:42 ID:MMm/Uexs
ケーゲルは良い演奏だと思うが、
指揮者を信奉するあまり、盲目的になって
演奏を手放しで賞賛するようになることは避けねばならない

他の演奏者にも言えることだが。
204名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 02:29:46 ID:8HuAqPba
即ち某評論家信者か
205名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 04:02:40 ID:MMm/Uexs
ある人の所為で、様々な音楽家とそのファンまでもが
変わった目で見られるようになってしまった。

キョ  ユル
許さん許さんと言えよう。
206名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 04:03:57 ID:MMm/Uexs
ああ>>204は宇野珍のことか。
207名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 16:13:57 ID:+t5l/g8B
東ドイツとソ連の学生合同オケのレニングラード持っている。
ほとんど政治集会にしか聞こえん。
208名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 17:01:56 ID:/hkY1cK2
バルシャイのライヴだろ。
ドイツのユースオケと、モスクワフィルの合同オケ。

時代背景のわりに政治的な匂いが希薄で、
熱気もあって、良い演奏だと思うが。
209名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 17:29:53 ID:hi852BQI
ヤルヴィいいじゃない
210名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 17:36:40 ID:pshQ1HDk
>>207
>東ドイツと
それ1991年の録音
ドイツ統合は1990年
場所はライプツィヒだけどさ
211名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:17:26 ID:3wyjwr1T
>>208
ちがうもん。
1980.5.25のライブで、指揮はJohannes Winkler。
212名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 07:59:43 ID:u6/XEu18
なにげに出てくるベルグルンド、7番も11番も最高の演奏&録音。
特に録音はEMIの悪評を返上する凄さ! しかも廉価版じゃあ!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004SRGB/qid=1136069786/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-1287730-0051402
213名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 14:21:19 ID:1aCuPYwX
>>212
犬だと¥1000くらいだったが。
214名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 19:27:04 ID:LctU27bS
>>212
ちゃっかり、アフェリエイトつけやがって。
嫌らしい宣伝する奴だな。
215名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 20:53:46 ID:TqSj4OVZ
ゴメンゴメンそんな気はなかったんだけど。。。
アフェリエイトなしのやつね
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004SRGB/249-4243511-8871541
216名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 23:23:32 ID:8OT71TQG
70分を越える大曲なのに、
第1楽章で「ダーダダダーダ ダーダダダーダ」
としか演らせてもらえないピアノ。カワイソス
プロコ5番のハープより哀れ
217名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 10:04:26 ID:ErPvMx4R
あけましておめでとうございます。
2006年はショスタコの生誕100周年です。
タコイヤーになる予感・・・
218名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 10:05:35 ID:ErPvMx4R
あけましておめでとうございます。
2006年はショスタコの生誕100周年です。
タコイヤーになる予感・・・
219戌年 明けましておめでとうございます:2006/01/03(火) 20:07:38 ID:bb7kFT5G
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畑成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
220本年もどうぞよろしくお願いいたします:2006/01/03(火) 20:09:22 ID:bb7kFT5G
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!

佐々木典子、青山聖樹、内田光子、石川静、工藤重典、大橋国一、横坂源、
堀江真理子、白井光子、横川晴児、花房晴美、川村英司、古部賢一、五嶋みどり、
畑儀文、酒井秀明、藤原由紀乃、庄司紗矢香、水谷上総、上原彩子、中山早苗、
樫本大進、清水直子、吉田将、川久保賜紀、高橋多佳子、佐久間由美子、神尾真由子、
若尾圭介、三輪郁、津堅直弘、毛利伯朗、三浦友理枝、松崎裕、飯田実千代、
伊藤恵、鈴木理恵子、中丸三千繪、宮谷里香、水野信行、川上徹、児玉桃、
高田あずみ、福井敬、磯部周平、半田美和子、関本昌平、川本嘉子、木村宏子、
横山幸雄、吉永雅人、佐藤しのぶ、小川典子、岡本正之、木嶋真優、広田智之、、、
221名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 04:43:36 ID:vR6oilNQ
ベルグルンドっていいの?
222名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 09:04:35 ID:LWWgDMd2
いいよ。
223名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 10:01:20 ID:vR6oilNQ
ボーンマス響に期待してなかったから今まで買わなかった。
良いのなら買ってみます。
224名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 02:09:04 ID:WXHTfwoF
>>217
それは無い
225名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 13:07:02 ID:GxBTy+w6
去年だって一応没後25年だったのにね。

いつだかのタコフェスみたいな大イベントはもう無いのかな・・・
226名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 18:03:09 ID:u8FYOuoI
今高1
タコフェスタってなあに?
227名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 19:06:47 ID:GxBTy+w6
そっか。高1ってことは、1998年って言ったら小学校入学・・・(愕然)

スクロールして一番下にラインナップを載せてくれてる。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ars/musik/dmitri.html
228名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 11:34:53 ID:an3C0dZR
あげ
229名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 16:47:50 ID:Z0XRshD6
age
230名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:01:11 ID:jOJhOxJj
最近でたドミトリエフの奴はどうなの?
231名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:29:38 ID:dc0VIBl9
中古屋でオーマンディの14と15を見たんだけど、買う価値有りかな?
232名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:30:28 ID:dCjOvxSG
>>230
とりあえず音が悪いと思った。コンサートホールの2階最後部とかで
聞いてるような音。DENONのインバルのマーラーの録音(演奏じゃないよ)が
好きな人にはいいのかもしれない。
演奏はまあいいところもあるけどミスも多い。
233名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:39:39 ID:dUFSfLoK
>>232
SACDで結構な値段するくせに、その程度の録音なのか。        
ありがとう、回避する
234名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 03:24:51 ID:PSos67Az
このスレまだあるんだ

やっぱりトスカニーニはいいなぁ。タコ本人が気に入るかどうかはもはや知ったこっちゃ内
235名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 23:38:02 ID:zQCB6QEt
コフマン/ボン・ベートーヴェンを買った人いる?
どんな演奏?
236名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:10:13 ID:rU5Qk56E
>>112
>井上さんのプロオケとの7番は聴いたことない(聴きたい)が、10年くらい前に
>大阪ザ・シンフォニーホールで学生の合同オケを振って7番をやったのを聴いた。
> オケの技量はともかく、またホールの音も飽和気味ながら、迫力はすごかった。


思い出した。震災直後ですね。重戦車的な都市崩壊がコンセプトにある曲ですね。
とても聞きたくなった。誰かCDもってない?高値で買います。

メアドは晒します。
237名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:12:33 ID:Uv1NfbIV

きもい
238名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 00:23:08 ID:rU5Qk56E
やっぱりそう?よく言われるw
239名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:00:31 ID:nYU0CqXO

おほ
240名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 14:49:58 ID:OV+5oZBz
音源捜してるんですがどこにもない・・・・
241名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:53:32 ID:5Ae09Rja
著作権が切れてないからねぇ
242名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:06:40 ID:lNxn3mOM
大植なんとかって人のタコ7が評判良いようですが、聴かれた方いらっしゃいます?
243名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:20:58 ID:rHDyIO9s
>>242
生でもCDでも聴いたよ。明るい演奏。俺は気に入ったけど
クドー先生は気に入らなかったようだ。
244名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:24:41 ID:OvRh9748
まー日本人が演ったらあーなるだろう。
245名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 18:03:59 ID:tLiuGKMr
バーンスタインCSO最高
246名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:33:03 ID:WbcBxz5b
おら、ノイマンかアンチェルがすきだんべ
247名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:40:08 ID:SsVYmRVR
age
248名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 19:57:55 ID:7CQVhMrd
Shostakovitch, Dmitri (1904~1975)
Sym No7

ショスタコヴィッチの変な曲をあげだしたらキリがありません。
交響曲14番「死者の歌」を除けば、
すべての曲がなにかしらふざけているといっても言い過ぎでは無いでしょう。
Sym No7の1楽章は少し前、日本のテレビCMの「チーチーンプイプイ」でさかんに使われましたが、
著作権使用料はちゃんと払ったんでしょうかね?
ところでこの曲、バルトークのオーケストラのための協奏曲の4楽章で
パロディの材料にされたことがすごく有名になり、
ショスタコは一躍世界中の笑い者になったのですが、
これはとんでもない悪意に満ちた誤解です。
実はショスタコは、食料事情の悪い塹壕のなかでレハールのメリーウィドウの
「さあマキシムへ行こう」をパロっているのです。
バルトークは貧しい生活に苦しめられながら、レハールを非常に嫌っていたそうですから
、ショスタコのパロディ性は分かっていたはずなのに、
先にアイデアを越されたのに嫉妬したとしか思えません。
それほど、バルトークの性格は暗くて陰険だったようです。
オットット......、私はバルトークの音楽は大好きですよ。

249名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:51:48 ID:YrJdv8VY
おおうええいじ(←母音衝突しまくり)は良かったぞ。
250名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 22:01:15 ID:XNCajVc1
おーうえーいじ
251名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:30:16 ID:4VtyKJwZ
Oh, age.
252名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 04:01:48 ID:rY6HxvmV
オエーッ痔
253名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 19:17:45 ID:j0TPwy/Q
マルチチャンネルの最新録音で、ハチャメチャな爆演をやって欲しいな

コーダで金管に十字放火されてみたいw
254名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 11:22:23 ID:NG7Hp6q7

255名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 14:47:12 ID:KbKkwdYj
保守
256名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:12:25 ID:lAGAcJkd
捕手
257名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 12:28:33 ID:REp3i9Vt

穂種
258名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:10:03 ID:BYmYBsqz
緊急保全age
259名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:15:19 ID:HR025Q90
ちーちーんぷいぷい
260名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 16:47:05 ID:mw2xeARs
またフェドセーエフの新しいのが出たな・・・
そんなに何枚も・・・
261名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 16:51:50 ID:9Mrgpl+N
フェドは三つ目か?
262名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:36:02 ID:9Lf79/P6
あぶね
263名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:01:06 ID:qZBgiFCA
ネタ切れ
264名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 17:48:36 ID:325OVZy+
ロジェヴェンは打楽器の扱いに感動した
265名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 13:41:35 ID:jvjZ5j8J
誰か、今年のキタエンコの地方オケツアーについて
まとめてくれ。
この曲、何回振るんだ?
266名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 23:11:28 ID:hwO5s+dy
札響と東響以外には振るのかな?
札幌コンサートホールでタコ7をやるのなら
是非、聴きに行きたいです。
あそこのホールは音が飽和するような曲ほど素晴らしい音響になる。
267名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:39:11 ID:35+O13yS
キタエンコは確かむかし群響の東京公演で7番演ってたよね。とても良かった記憶がある。
268名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:42:53 ID:drwKb3iZ
269名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 23:46:52 ID:3bIMqpha
クラシック好きの友達に
「初めて聴くにはどの曲がおもしろい?」と聞くと、
「ベンベングルという指揮者がポーツマス管弦を指揮したショスタコーヴィチの7番がすごくいい」
とのことで探していますが、さっぱり分からなくて困っています。
なんでも「謎の指揮者だから見つかりにくい」とのことで、
ググっても店で聞いてもさっぱりです。
どうしたら手に入れられますか?
270名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 23:51:47 ID:IUvhOWc7
ベルグルンドがボーンマス交響楽団 だろ?
とマジレス
271名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:03:56 ID:inSdfq69
>>270
こんなに早くありがとうございます!
それで探すと確かに見つかりました!
池田のやつ、メモまで渡して僕を担いだんですね・・・やけに親切だと思ったんです。
なんてやつだ許せない!
272名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:04:51 ID:GxYp6GAl
>>269
 それは「パーヴォ・ベルグルンド指揮ボーンマス交響楽団」のタコ第7
では? EMIから出ている。ベルグルンドは謎でも何でもなく、フィン
ランドの重鎮指揮者。指揮棒を左手に持つ、というのがやや変わっている
とはいえるが・・・。
273名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:14:49 ID:inSdfq69
やっぱり聞いてみるもんだ。
ありがとうございます。勉強になりました!
今気付いたんですが、僕はエイプリルフールで騙されたようです・・・
タワレコのお姉さん、内心笑ってたんだろうなあ・・・くそー!
274名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:19:40 ID:VzRw9g41
>>269
ポーツマス!ポーツマス!

from Neko
275名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:50:33 ID:CwVG+O7q
>>273
お姉さんはきっと何も知らないよ。
276名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:54:29 ID:zq0aRW8q
warota
277名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 18:13:35 ID:4eEqZ71d
ストコフスキーの7番、演奏自体は結構良いな。
音質は悪いけど。
278名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 21:33:47 ID:zPbE53cS
もうまもなくの実演が待ち遠しい。
279名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:08:27 ID:rqzrgNU6
>>278
キタエンコですか?
俺は札幌で聴きます。
280名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 03:05:25 ID:XFwVUwMS
北縁故
北塩湖
鍛えん子
281名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 20:42:13 ID:ENaWqvg7
北援交
282名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 11:54:43 ID:EUlKs750
>>267
 おいらもキタエンコ指揮群響の演奏をサントリーホールで聴いたけれど、強烈な衝撃を受けた。
エキストラが多数入っていたとはいえ、群響があれだけの名演奏をするとは予想できなかった。
283名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 18:23:28 ID:7xNeIhDR
>>282
マジですか!!
S席×2を予約してあるので、本当に楽しみです。
レニングラードの実演は初めてで…
というか、テレビ・DVDなど映像でも見たことがないので、キタエンコの演奏に期待しています。
284名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 22:46:40 ID:mQ7l4m41
>>282だけど、追伸。キタエンコ指揮群響の「レニングラード」が終わった瞬間の凄まじい拍手は
今でも覚えている。おいらは放心状態となり、しばらく拍手ができなかったほどだ。
まるでサントリーホールが炎上するかと思うような熱い演奏だった
285名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 22:10:56 ID:mJFVj2UD
>>284
ますます期待大です!!
キタエンコのCDはないけれど、今からレニングラードを繰り返し聴いてコンサートに備えます。
286名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 14:50:10 ID:N6rBBqdL
ドビッシーSQ試聴 品格漂う、すばらしい演奏でした
全集 安価で出ないかな
マンハッタンSQも意外に良かったです。
287名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 16:02:36 ID:wsX1KjtB
スレ違い
288名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:54:33 ID:e1LJ6aRM
289名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:55:04 ID:e1LJ6aRM
290名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 20:29:23 ID:fvibLH0N
スヴェトラーノフの最初の録音
291名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 02:36:56 ID:So3UEYMp
突然でホント申し訳ないんすが、以下の文を訳せる人居ませんか?
the music calms to a wistful recall of first theme by basoon over detached piano chords
第1楽章終盤についての文です。web翻訳しても、変な文章になってしまってorz
292名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 02:57:00 ID:q8CGuGwP
>>291
「音楽は,孤立(分離)したピアノの和音の上の,バスーンによるもの思わしげな第1主題の
回想へと静まる。」ぐらいかな。
293名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 16:57:13 ID:VozxM4sG
>>292 サンクス!! あの部分、何だか好きなんですよ。
その後、弦によって冒頭の主題が戻ってくる所では・・・泣きますた。
この曲、ショスタコの他の交響曲と比べて「ストレートに感動的」な部分が多いような・・・
294名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 08:02:11 ID:eKwAtHar
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
295名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 00:19:13 ID:C8tTCZ4v
バリバリな爆演が欲しい


今持ってるのは、
ロジェヴェン二種
スヴェトラ四種
コンドラシン
バーンスタインCSO、NYP
フェドセーエフ
ケーゲル
ヤルヴィ
バルシャイ二種      
ムラヴィン
ゲルギエフ
ストコフスキー
トスカニーニ
キタエンコ
Mヤンソンス
ぐらい。他に、凄い爆演はありませんか?
296名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 00:32:41 ID:qf1Aulqs
チェリ
297名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 00:42:55 ID:EQcch38v
>>295
カエターニ/ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディSO
298名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 02:30:26 ID:IcuZ4PA9
新譜 今年のライブでっせ 

http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1312415
299名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 04:23:30 ID:56J7kebE
>>295
あんたスヴェトラ4種持ってて、まだ爆演ほすいとか言うてんのんか
生で聴くしかないんとちがうか
300名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 09:02:58 ID:MQCLgEox
まったくだ。それか、自分で理想の演奏を指揮するか。
マラ2のあの人みたいに。
301名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 09:31:25 ID:C8tTCZ4v
爆演ってえとスヴェトラ・ロジェヴェンみたいなわかりきった指揮者を挙げる人が多いから
他も聞いてみたいんだよ

カエターニ買う
302名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 18:05:16 ID:7Lc2FKz3
買えたーに?
303名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 01:58:06 ID:Nl8jNk8P
やん☆損する
304名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 02:51:31 ID:cGdXSo19
クーベリック
305ミナミエンコ:2006/05/13(土) 19:25:36 ID:mcvP9hA3
一昨日のキタエンコ指揮京都市交響楽団の7番はよかった。
海外の一流オケと比べたらだめだけど・・・何か感動した。
306名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 19:37:44 ID:QhjmQ3Kf
>>305
やはりキタエンコか・・・
307名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 19:46:58 ID:SxPS6SZl
大丈夫。生で聞くと、誰でもそーゆー勘違いはあるから。
308名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 20:53:21 ID:r+m9Gsrn
バカ乙
309名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 22:48:31 ID:WZnpFpEb BE:560304386-
BS1きょうの世界の長崎さんこの曲が好きらしい
310名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:11:30 ID:gVkhi8ZJ
ヤンソンスの新譜がHMVでランクインしてたけど、
どんなものでしょうか?
311名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:31:30 ID:dJPqo+JS
ヤンソンスのタコ7は今まで全部ハズレ
312名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 01:26:12 ID:7eimBzuQ
てか、ヤンソンスは糞。奴ほど人気と実力の伴わない指揮者はそうはいない。
313名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 02:08:27 ID:y7BioTgn
ヤンソンスのタコは、7・11が秀演といった出来。
この2曲は、そんなに悪くない。中の上くらい。

他の曲は平均以下だが
314じじさん ◆bd46Tjcagc :2006/05/19(金) 22:43:59 ID:iGkbA2+m
(´・ω・`)/
ぶしつけで申し訳ございませんが、ひとつ質問させてください。

以前歯が痛くてどうしようもない時にこの曲のゲルギエフ×キーロフの録音(第一楽章)を冒頭から聞いてたら、何故か痛みがひきました。
これを父に薦めたら、聴きながら仕事をしているといつのまにか痛みを忘れていたと言いました。

なんとも不思議な経験だったのでまた試してみたいのですが、身の回りのクラオタに都合よく歯痛が起こらないので、この板に書かせて頂きます。そんな経験がおありという方はいらっしゃいますでしょうか。
315名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 22:50:35 ID:0ERoJKqk
>>314
成人男子の歯痛なんてそうそう起こることじゃないだろ。
316名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:04:13 ID:OBagkfkM
日曜、月曜、キタエンコは、札幌です。
317名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:09:14 ID:/lCb+9l0
>>316
ダブルで聴きに行きます。
今の札幌は最高やよ〜^^
318名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:30:28 ID:Lidx0iFM
>>314
うちではタコのCDをかけるとそれまで起きて
うろうろしたり鳴いてた猫達が寝静まります。
一昨日と昨日はタコ9と10ですた。不思議です。

>>314さんのは「セロ弾きのゴーシュ」現象でつね。
319名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 14:21:27 ID:3685tRD7
開場あげ
320名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 19:16:45 ID:1BCPueqD
S席よりもステージ裏の席の方が楽しめるなw
321名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:02:37 ID:kEdoJvog
今日のキタエンコ、まあ、なんかあれだな、先日のスクロバも
そうだが、いくらゆーめーな客員指揮者が来たって、札響の
悪いところを知り尽くして、カヴァーさせる方法を知らなければ、
客にもっとも最上の演奏を聞かせることはできないわけだな。
今日は、やはり尾高で聴きたかった。
まあ、管ははそれなりにがんばっていたと思うぞ。
322名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:17:42 ID:Jo8Fca6g
この曲、先週聞いて惚れたよ。
指揮クルトマズア、オケラジオフランス、場所シャンゼリゼ劇場。

今までタコはそんなに好きでもなかったけどはまりそうだ。
長いのに全然あきなかった。とにかくすごかった。
最初に生で聴けて良かった。これからCD集めよ。
323名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:25:29 ID:1BCPueqD
3と4はつながってるのを忘れて、いつの間にかクライマックスに近づいてたorz
324名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:44:47 ID:9ouJcxVW
いや、ほら、アタッカというのはもともとそういうもんだから。
325名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:52:46 ID:1BCPueqD
>>324
CD聴いてる時は、区切りがわかってるつもりだったんだがw
明日はきちんと聴きます。
326名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 09:29:20 ID:JEjW0w4+
札響/キタエンコ

案の定、小太鼓崩壊でぶちこわし。
327名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 18:35:40 ID:uDdmWnXZ
>>326
やっぱ難しいんかな?
328名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 16:19:20 ID:Pn/4o//1
「難しい」というより、ほとんど拷問で、死ぬ思いらしい。
これと、ボレロは・・・。
329名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 17:29:29 ID:Rcvn4hWM
リズム自体は難しくない。
ただ、同じ物をひたすら繰り返すのが難しい
330名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:34:52 ID:pMKqeLua
サントリーホールで5月26日に東響(キタエンコ/川久保賜紀),
6月21日に新日フィル(ジャッド/渡辺玲子)があるが,
前プロ(Vn協1番)まで全く同じプロ。なかなか珍しいんじゃないか?

ついでに言えばVn協1番は,昨日庄司(/フェドセーエフモスクワ放響),上の2人,
11/24レーピン(テミルカーノフ/ペテルブルグ),12/6木嶋真優(ロストロ/新日フィル)
と5人も演奏する。これも珍しいだろう。
331名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:50:17 ID:pMKqeLua
>>330自己レス

昨日は大進だった。庄司は来週のバンベルクと混同した。スマソ。
332名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:55:17 ID:TdTbpq3K
>>ついでに言えばVn協1番は,昨日庄司(/フェドセーエフモスクワ放響)
昨日(23日)は樫本のチャイVコンのはず。
庄司がタコVコン演奏するのは7月、大野&都響と。

ちなみに昨日のコンサートは、前プロが樫本だったのでパスした。
あのセンスのかけらもない演奏は聴く気にならなかったので。
しかし、タコ10がそんなに良かったなんて…。
333名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 01:47:39 ID://qjiJIT
>>330, 331自己レス

思い切り混同していてスマソ。昨日のはチケットは持っていたのだが都合が
悪くなって行けなくなり処分したので知らなかった(でもきっとタコVコンだと
信じて行っていただろう)。大進は確かミョンフン/東フィルで2年ぐらい前に
演奏したか(これまたうろ覚え)。

まあ何にしても330のタコVコンは全て買ってあるし,庄司のも買っているので
今年は5回も聴くことになる。
334名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:46:23 ID:xhtoU8n0
>>330
Vn協1番は見事にメジャー・レパートリーになったよなぁ、と感慨深い。
逆に各協奏曲の2番がぜんぜん見あたらないのは寂しいね。
335名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 00:20:52 ID:LWqf/Ojp
>>326
小太鼓が一回止まって、仕切りなおした気がしたが
やはり崩壊していたのか・・・
336名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 15:23:17 ID:qsQSNIf2
>>334 禿道。いちどでいいからピアノ協奏曲第2番をコンサートで聴いてみたい。 
337名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 16:41:45 ID:kvCa5B/m
九響、ミッチー指揮で7月にあります。
前座がピアコン2番

楽しみです
338名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:22:09 ID:A82j5Czz
ショスタコのヴァイオリン協奏曲第1番はCDによって
77番になってたり99番になってたりするけど何で?
339名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:23:49 ID:xsNvZHUv
>>338
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
340名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 10:09:54 ID:Tn9/Or8+
ぃよぃよキターッエンコ様だねん♪常時ageでレポよろですぅ(^o^)/アシュケ&N響の8番以来のショスタコなんだょねー。tpめちゃめちゃだったしffかffffかわかんなぃくらぃ力不足の演奏だったyo(>_<)ぁれよりマシにゃあちがぃにゃぃ♪
341名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 15:18:29 ID:PyLRWel/
>>340
キタエンコのSACDを聴いて予習中。
ぬるい演奏になるのではないかと不安だ。
もうしばらくしたら出発します。
342名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 22:54:11 ID:2zIMvTTJ
今日のキタエンコ
学生当日券ほしくて並んでたら、エレガントなマダムがS席譲ってくれた。
連れが来られなくなったからどうぞって。

7番、会場のどこかにショスタコーヴィチがいるような気がした。
感動して大泣きしてたら、隣の例のマダムがいい演奏だったわねって
ハンカチ貸してくれた。

今日の演奏とマダムの優しさは一生忘れねえよおおおおおおおおおおおおおお
343名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 23:38:58 ID:c+I4mqIe
>>342
水を差すようで申し訳ないが、七番はかなり微妙な演奏だったと思う。

席はS席ではあったものの、1stヴァイオリンのほぼ目の前(一階席五列目)
と、音量バランス的にちょっと微妙な席に座っていたわけだが、Vnコンチェ
ルトはなかなかメリハリの聴いた演奏で、たまにソリストの音がオケに消さ
れてしまっていたのと、三楽章のカデンツァの直前に二列前のオバサンが咳
をしまくってたのを除けばなかなか良かったと思う。

それに対して七番は、一楽章こそはスネアも上手かったし、オケの全体として
の音量も満足できるものだったので良かったものの、二楽章以降は冗長な演奏
で、特に四楽章は最後の盛り上がりに欠け(←わざとか?)、時間の長さを感じ
させるものだった。

Tpや木管は上手かったし、指揮も非常に良かったのだが、まるでCDの演奏をただ
聞いただけなような印象が残り、ちょっと不満な演奏会だった。どうしてそうい
う印象を受けたのかはわからないが。

出かける前にルドルフ・バルシャイ指揮ユンゲ・ドイチェ・フィル&モスクワ・
フィルの名演を聞いてから出てきたのが失敗だったのかな…^^;
344343:2006/05/27(土) 23:46:45 ID:c+I4mqIe
と、批判を前面に出してみたわけですが、東響スレでは意外と高評価みたいですね…

確かに、細部までゆったりとしたテンポで描けていたのは良かったと思うんですが、とにかく
演奏するほうも聞いているほうも疲れる演奏だったと思います。

他の方の感想を聞いてみたいですね…
345名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 00:00:27 ID:BONO5v/w
素晴らしい演奏だったと思います。

>> まるでCDの演奏をただ 聞いただけなような印象が残り

無いものねだりです。あれだけミスも無く、メリハリ利いた演奏は
ないでしょう。サントリーホールであれだけの弦の厚みを聴いたのも
久しぶりです。
フィナーレからは背筋がぞくぞくしまくりでした。素直に感動しまし
たね。
346名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 00:29:58 ID:MvoygZtK
テンポ遅かったよね。
演奏開始が19:15頃、終了が20:35頃だから、楽章間込みで80分くらいかな。
始終前掛りに攻め捲った演奏で、個人的には肩の力抜いてほっとひと息つけるところもあってイイと思った。
感覚的な音圧が常にffで、聞き疲れする感じ。まあ、まさに無いものねだりです。スマソ。
347名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:19:08 ID:YAugk9yg
reh
348名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 23:03:36 ID:OYr2aF/3
>>342
マダムについてもっとkwsk
349名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 00:05:34 ID:XMrGMKsa
マダム、落としましたよ。
350名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 20:39:57 ID:Mcbm1baV
↑番号が倍になってるぞ。
351名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:12:33 ID:9dR9qKPV
そこでマダムをお酒に誘うのが漢。
ドイツでたくさんチケットを頂いたので、
たくさんお誘いしました。
もちろん毎回潰されました。
352名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 01:35:59 ID:FIK0Zq+I
エロくて奇麗なマダムが集まるタコライブは、やっぱりゲロギエフでしょうか?
353名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 09:52:02 ID:Oxg5L7Xl
今週のハルヒを見て思ったことは
ついにレニングラードもアニメに使われるようになってしまったんだなあ。
354名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 18:27:56 ID:OOh9VnQM
ドイツのマダムは
エロかったわけじゃないぞ。
355名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 19:31:38 ID:/0KsYFIE
>>353ハルヒって?
356名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 19:43:19 ID:Jm0DM1+Z
>>355
【クラオタ】アニメとクラシック第2期【アニオタ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138382307/
357名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 03:06:03 ID:jwSqBCiw
アニメ板ではなかなか好評です
358名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 21:34:52 ID:SmSBMj5A
ドイツ人ならダーメじゃないのかね
359名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 17:35:48 ID:T1ZhHsq/
もちろんドイツ語で話してましたよ。
「このオーケストラはこの街の誇り。
たくさん聴いて勉強しなさい。
私はいつでも聴けるから。」
と言って、チェリビダッケとMPOのチケットを
くれたおばさんがいました。
次の定期演奏会でお会いしたときに
「お礼にBierでも…。」
とお誘いしたら
4リットルも付き合わされて、潰されました。
360名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 10:09:42 ID:9JOkp8Yr
7番は昔「アースライト」っていうシミュレーションゲームにつかわれてた。
序盤は第2楽章のトリオの部分、中盤は1楽章のシュワちゃんの部分が使われてた。
他にも、タコ5番の2、4楽章とか、ワルキューレ、
ドボ9の2、4楽章なんかも使われてたな。

なんて言ってたら久しぶりにやりたくなった。
面白かったんだよな、あのゲーム。
スーパーファミコンなんだけどね。

・・・ところで、著作権料は払ってたんだろうか。
361じじさん ◆bd46Tjcagc :2006/06/20(火) 23:54:48 ID:NBIAx72K
>>315
なかなかいないので問題。レスサンクスです。(^_^)(^o^)/

>>318
ウチの犬は大音量でCDをかけていても平気なのに、私の下手なピアノを聴くと吠えます。orz
362名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 02:00:13 ID:og+ZSkB0
今日はどうなのよ? ジャッド。 行けなかつた
363名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 04:10:46 ID:9VLIGhrc
364名無しの笛の踊り
>>360
その「アースライト」の前身、「ネクタリス」の頃からタコの曲を使いまくりだったが
いかんせんまだ俺自身がタコの曲に関心が無かった。。。