ショスタコーヴィチ 交響曲第5番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

ショスタコーヴィチの作品で
最も有名と言っても過言ではない名曲について語りましょう。

吹奏楽の話題は板違いだから禁止。
2名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:10:37 ID:9s2/BtwD
また単曲スレか!
3名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:12:27 ID:3Igx7Ka2
終楽章の冒頭が最も遅い演奏を教えてください
4名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:13:59 ID:cf5FZvT9
スレ立て乙です
5名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 18:35:59 ID:IbF5TjIx
>>3 ここに出てるよ
http://nso.soc.or.jp/c_dsch/
6名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 19:11:24 ID:3Igx7Ka2
>>5

サンクス。でもこれ、インバルとスラトキンがないね。
7名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:27:06 ID:qqJDCWD0
【没後】ショスタコーヴィチの苦悩【30年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124938038/
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125818342/
8名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:31:08 ID:n2btonT5
ショス5、タコ5、どちらの言い方も聞くね。
でもタコはちょと酷いな、ショボーン(AA略)
9名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:01:33 ID:FRg8ApTy
5番はあちこちで語りつくされているが、新しい話題はあるの?
とりあえず、革命って呼ぶのは禁止。
しかしこれ、だれが付けた名前かね。
10名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:03:42 ID:5X5IN6/X
ええと、初演が革命記念日だったとかでは?

その日のために曲作って、って感じだったか、どうだったか・・・
11名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:03:44 ID:IbF5TjIx
この曲の再発見の余地はまだたくさんあるようにも思うんですよね。
ところで、みなさんのおすすめの盤はなんですか?僕はムラヴィン
=レンフィルの東京公演のやつ。録音状態のよさということもふく
めてです。バンスタもいいけど、やっぱりより本質にせまっている
ように思うんですよ。
12名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:38:09 ID:5X5IN6/X
タコ5の「本質」ってなんだ???
13名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:40:40 ID:4SH1BO9P
皮肉とパロディとハニカミ笑い。
14名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:54:14 ID:Dn5JqEtZ
ムラヴィンのやつは1楽章のラスト近く、木管3本だけで動いてる肝心なとこでファゴットがヘマしてるんだよなぁ・・・
ファゴット吹きとして悲しくなる。
名盤であることは確かだけど・・・
15名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:30:42 ID:zVptnTS5
>>12
達筆の反省文。しかし、よく読むと上司批判。
16名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:40:46 ID:IbF5TjIx
ラヨークの存在を考えたときに、あんな露骨な茶化しをして
いることもあるわけで、交響曲などの場合、この人にはもっと
深い大きなテーマがあるように聞こえるんだよな。ムラヴィンスキー
が「スターリンの長靴」という箇所が5番にある、と話していてそうだ
が、この意味を知ってるかた、教えてください
17名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:43:58 ID:gTxjpEfL
>ムラヴィンのやつは1楽章のラスト近く、木管3本だけで動いてる肝心なとこでファゴットがヘマしてるんだよなぁ・・・

何年録音か書いてくれないと困っちゃうよw
18名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:06:23 ID:bbrIDoa3
19名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 07:03:51 ID:taMNsIyl
吹奏禁止の明記はナイスな判断だ
20名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 16:28:08 ID:lLObCx19
>>16 激しく同意。そんでもって昨今は
カルメンだ自作の歌曲だって、
五番の中の引用を指摘する分析が大流行だが、
あいつら馬鹿かと問いたい。
真面目に曲を聴いたことも
ましてや演奏に参加したこともないんじゃないか?
21名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:33:42 ID:vn1jqxU6
・・・でも、フィナーレ主題は誰が聴いても「カルメン」のハバネラだよなあ、まんま。


自作の歌曲の引用、ってのはフィナーレの中間部(ハープが出てくる前後)のところのこと?
22名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 13:26:08 ID:V0X0v+tG
>>21
ハバネラは第一楽章第2主題では?
23名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 13:59:14 ID:GItEb2X0
>>20
とりあえず、真面目に曲を聴いたり演奏に参加したりすると
何がわかるんだかぜひ披露してくれ。
そうでないとあんたは「単に他人を馬鹿呼ばわりする人」でしかない。
24名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:26:35 ID:jhl93Q/H
ケーゲル/N響の鐘入りのタコ5はユニーク。
完成度はケーゲル/ライプチヒ放送が上だけど。
共に愛聴盤です。
25名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:39:19 ID:SWFun425
>>24
その書き方ではライプチヒ放送盤には鐘が加えられていないように読める
26名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 22:22:17 ID:PJo+hlRD
ライプツィヒ放送盤>>>>>>(越えられない壁)>>>コバケン/日フィル>>>>>>
>>>>>>>どっかの吹奏編曲演奏>>>>>(金管やる気ないの?)>>>>>>>>>>>>N響盤
27名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 10:37:35 ID:Gh+i8yjG
age
28名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 12:12:19 ID:bOtDLyUj
>>26
ワロタw
犬響の金管の情けなさには泣けたな

DGのロストロポーヴィチ盤、凄く良い。
29名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 10:59:57 ID:dwIfqVp8
>>16 >ムラヴィンスキーが「スターリンの長靴」という箇所が5番にある…
出典と、その前後の文脈を教えてくれませんか。
30愛撫先(相武紗希):2005/10/30(日) 19:47:23 ID:rRuIT9GV
ゲルギエフはダメだ
31名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 20:32:48 ID:SfsRs8TD
バーンスタインの伝説の東京ライブのショスタコ5番の映像がアメリカの
アマゾンで売っている。
The Leonard Bernstein Concert Boxed Set
ttp://www.amazon.com/gp/product/B000BB1MDC/104-5939532-0588744?v=glance&n=130&s=dvd&st=%2A&v=glance
Price: $69.99
Bernstein In Vienna - Beethoven Piano Concerto No.1 In C Major
Bernstein In Vienna - Beethoven The Ninth Symphony
Bernstein In Paris - The Ravel Concerts: Alborada Del Gracioso, Piano Concerto No. 1 In G Major, Shéhérazade, La Valse Tzigane, Bolero. Bernstein In Paris - Berlioz Requiem.
Bernstein In London • Verdi • Requiem
Bernstein In Japan - Schumann Symphony No.1, Shostakovich Symphony No. 5.
Bernstein In Australia - Tchaikovsky Symphony No. 6 "Pathétique"
Leonard Bernstein - Chichester Psalms, Symphony No.1 Jeremiah, Symphony No.2 The Age Of Anxiety
Leonard Bernstein’s Trouble In Tahiti, An Opera In Seven Scenes

誰かこのDVD買った人いる? 映像は全て初出らしいけど。
32名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:01:30 ID:rwFtU8EK
昨日、チョン氏のタコ5聴いたけど、なかなかだったよ。
オケがんばってた。

キッチリ、カッチリな味付け。
33名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:09:36 ID:SfsRs8TD
息子のマキシム・ショスタコヴィッ痴の演奏が一番作曲家の理想にちかいんじゃ
ないかな?世間で評価の高い村瓶好きの演奏には、作曲家が異を唱えていたそうだし。

もっとも作曲家が考えてもいなかったさらに上の解釈を、指揮者がするということも
ありえるね。R.シュトラウスはフルヴェンが自分の曲を演奏した時、自分が
考えていたものより遥か上の曲になったと賛辞を送ったそうだし。
34名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:19:49 ID:jQ0bu85n
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。
ちょっと感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。
デスカントは低音が出にくいと言われてるけど個人的には遜色ないと思う。
フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。
音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。
フルダブル吹いたことないから知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて
だれもデスカントなんて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章で
マジで103ユーザーを差し置いてペダルAを出した。
つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

35名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:24:45 ID:ovzCQms4
>>33
> 世間で評価の高い村瓶好きの演奏には、作曲家が異を唱えていたそうだし。

ソースは? まさか「証言」じゃないだろうね。
36名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:29:06 ID:SfsRs8TD
そう、証言だよ。
37名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:55:54 ID:IHmbLKmZ
証言信じてる人ってまだいたんだな
38名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:59:28 ID:SfsRs8TD
うん、いるんだよ。
39名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 23:03:41 ID:IHmbLKmZ
マキシムはバトンテクが無いから、
仮に理解はしていても、音として反映はできてないと思う

証言は偽著的要素が多いって結論が何年か前にでてなかったか?
そんなことより、あなたのIDがサンフランシスコ響(SFS)。
40名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 23:19:51 ID:SfsRs8TD
マキシムの第五を聴いたけど、悪くはなかったよ。本当なら作曲家自ら指揮を
するとか、誰か適当な指揮者をみつけて手取り足取り説明してくれたら良かったんだけどね。

こうなったら是非、KGBによる盗聴記録でも調べてショスタコがいろんな指揮者を
どう評価していたか知りたいものですなあ。
41名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 00:37:23 ID:uf+WdhWw
作曲家立ち会いなら、クリュイタンスのタコ11。
静も動もなかなかの名演

ショスタコは村瓶と私的に親密にしたり、村瓶の楽譜に何十回もサインしたり
村瓶のタコ演奏は聴けるかぎり聴きに行ったりしてたってぐらいだから、
証言のように「理解してない」なんて思ってはないと思う。
42名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 01:07:49 ID:LdT3DQdw
そもそも4番も13番も初演をのぞんでたんだからね。
なにより最高傑作の1つ、交響曲8番を献呈されてるし。
43名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 01:19:02 ID:Jfryt5Yt
俺はスピヴァコフ盤があれば、もう十分。
44名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:33:45 ID:3mi7RwDK
つまらない曲を 日本人は好むね。
デュトワが演奏してたっけか  あんな奴が好みそうな曲 ショスタッコ
45名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:13:58 ID:BW4GPT7H
好むのであればつまらないとは思ってないんだろ
46名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 16:54:39 ID:NhJA61Km
>>44は在日朝鮮人



で、この曲って爆演にしやすい曲のひとつだけど、
特に凄い爆演っていうと誰のがある?
とりあえず、バーンスタインやスヴェトラあたりかな?
47愛撫先(相武紗希):2005/11/03(木) 00:49:21 ID:DvRvx6O/
バーンスタインは新盤より旧盤の方が迫力がある
48名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 05:26:39 ID:cB+maRGc
糞固定には聞いてません
49名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 07:05:47 ID:9A+S1yGz
上に同じ
50名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 09:13:48 ID:0I89MdFZ
爆演じゃないけど熱演なら、この大学オケによるもの。
ttp://www.musicbiz.loyno.edu/school/concerts%20&%20recitals/luOrNov00/printedprogram.htm
大学生のライブにしては、結構いい。まあ、無料できけるんだから文句も言えないが。
51名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 09:17:54 ID:0I89MdFZ
狂気の演奏なら、やっぱりムラヴィンスキーかな。終楽章だけラジオ局から
聴ける。
ttp://saintpaulsunday.publicradio.org/features/0004_shostakovich/rafiles/symph5_28.ram
52名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 09:19:12 ID:/UDc9NuQ
ビシュコフが爆演
53名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 11:52:36 ID:qFBeV4ba
楽団カニバリズムの演奏は?
54名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 12:16:10 ID:Pg/J19Wm
ストコフスキーのライヴが爆演と言えるんじゃないかな?
フィラデルフィア管、ロンドン響との音源が残ってるはず。
55名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 14:12:53 ID:i5Mv9I2y
爆演系ならロジンスキー、シルヴェストリあたりじゃない。
56名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 15:08:51 ID:QAauwG7e
ストコフスキーのはちょっとな...
57名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 16:40:59 ID:1wWYzG9w
>>55
シルヴェストリはウィーンを振ってるせいか、
非常にしっとりして名盤だと思うが、爆演ではないような?
58名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 19:41:53 ID:+9UY7muO
ケーゲル/ライプチヒ放送がいい。
爆演ではないが、心に染みる名演奏。
59名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 20:30:49 ID:QAauwG7e
鐘をどう評価する?それは些細なこと?
60名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:49:06 ID:+9UY7muO
>>59
ちょっと変だが、それほどマイナスとは思わない。
61名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 16:54:43 ID:h5aHObzA
2楽章って、
なんとなくディズニーランドのアトラクションぽくね?
62名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 17:26:03 ID:Y/LO0Fq8
んなこたーない
63名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 17:26:08 ID:NFpnWfkK
アンチェルの演奏がイチバン
64ビビビのネズミ男 ◆0iGGAP.PW6 :2005/11/05(土) 10:07:24 ID:Q6+V5AZS
♪おれの、おれの、おれのオナラを嗅げ〜〜♪
65名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 16:03:28 ID:kpUMAOtR
つまんね
66名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:48:08 ID:Q6+V5AZS
ザンデルリンク(父)
67名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:09:18 ID:FqhoYFSJ
この曲で一番好きな部分は第1楽章のコーダ。
低弦がとびとびにテンポを刻む中、ヴァイオリンがすすり泣く
ように悲痛な旋律を奏でつつ、その悲痛に追い討ちをかける
ように、金管楽器が弱音で冒頭の主題を何度も繰り返し、
最後はチェレスタが息絶えるように終わる…。悲痛だ…。
バーンスタインの新盤のここの部分が一番いいかなあ。
68名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 22:28:21 ID:06nayf4d
バーンスタインは晩年CSOと5番録音する予定あったんだよなあ・・・
聞きたかったよ
69名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 22:45:20 ID:XYbpRvco
>>67
これぞショスタコ!という箇所ですね!
70名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 11:37:50 ID:Sjmwj63R
ムラヴィンスキー、まだモノしか持っていないんだが、第3楽章でヴァイオリンが
3部分奏する個所をステレオで聴くと、どんなバランス感で響くんだろうか?
71名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 20:27:18 ID:eh6vfGfW
今月バイエルン放送響とやるヤンソンスが楽しみ。
72名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 20:34:38 ID:+59S3/2+
バーンスタインが最晩年に再録音していたとしたら終楽章コーダのテンポはどうなったんだろうか?
73名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 20:55:53 ID:s+8+MK/K
バーンスタイン。

1989年の夏にボストンとのライブ録音が残ってる。
1楽章19分、4楽章12分だったと思う。
74名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 19:05:34 ID:pxhPCUIO
age
75名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 20:41:15 ID:N5T1NUMQ
>>67

>低弦がとびとびにテンポを刻む中、ヴァイオリンがすすり泣く
>ように悲痛な旋律を奏でつつ、その悲痛に追い討ちをかける
>ように、金管楽器が弱音で冒頭の主題を何度も繰り返し、
>最後はチェレスタが息絶えるように終わる…。悲痛だ…。

コーホー話法を限りなくマスターしているといえよう。
76名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 01:34:35 ID:l0RWpCJi
>>70 絶妙のバランス
77名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 12:09:32 ID:LNU9P8Xx
スヴェトラのソ連時代の買った
良い
78名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 14:59:45 ID:bDQKIzR4
一番テンポが早い演奏はどれかな?
個人的に、超高速テンポ好きなもので…
コンドラシンのは大体もってます。
79名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 18:10:09 ID:1YpMclkQ
アンチェルの安いのはどう?
80名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 19:34:28 ID:+OOZICkx
>>78
バーンスタインの旧盤かな?
クーセヴィツキーの方がタイムは速いが音質悪杉

>>79
いーんじゃねーの
ちょっと大人しい感じだけど
81名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 22:26:21 ID:YqUuCUV6
ミトプーとホーレンがお気に入り。
8279:2005/11/15(火) 00:30:25 ID:zYfa85lQ
>>80
dクス。めったやたらに安いとなんか変な気分になるんだよねー。
83名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:33:51 ID:MZR2BcLh
>>79-80
ありがとう。
84名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:41:18 ID:rDc+REi8
タコ5の後タコ9が入っているCDが
嫌でたまりません。

げるぎえふ しね
85名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:50:12 ID:wBfV0yvV
>>84

でも、ある意味ショスタコの両面性というか、
二重性が浮き彫りにされるような曲選びですね。
86名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:28:46 ID:Q0976Gkd
どっちもある意味代表作なんだが、それだけで語られると頭に来る組み合わせ。
運命と田園みたいで。
87名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:41:21 ID:NEf35gzM
ペーターフロール 1&9
ゲルギエフ 5&9
バーンスタイン 6&9
ダスビダーニャ 9&8
ミトロプーロス 9&10
コンドラシン 9&15

ショルティ ベト5&タコ9

ってところですか?
88名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:30:31 ID:sMpx2f5s
カエターニの5&6という組み合わせはいいね。
89名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:31:45 ID:BiIx78nb
>>88
肝心の演奏の方はどうでっか?
90名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 10:14:08 ID:GuSK7sEn
>>87

スヴェトラーノフの9&5は素晴らしかったです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1450667
91名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:39:12 ID:jDoUI6VS
age
92名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:52:55 ID:Fm7yZ7nj
>>33
「作曲家(ショスタコーヴィチ)が異を唱えていた」って言うのは、
例の「ショスタコーヴィチの回想」をもとにした話でしょ?
あの本は偽書だよ。ファイーが、完璧に偽書である事を証明してる。
93名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 15:35:09 ID:DFLgobkm
大学オケ、市民オケともに5番以外の交響曲を頻繁にやってほしいです。
94名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 16:38:29 ID:Q2layDyK
>>92
ID:SfsRs8TDは「まだ証言を信じている」って言っているんだから
夢を砕いちゃかわいそうだろ
95名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 16:50:51 ID:6DKbQXEq
偽書だからって全ての記述を真逆に読めばそれが即、真実ってわけでもなかろうに(w
96名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:09:51 ID:1UNmuEsJ
>>33=>>95
大変だな
97名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:24:03 ID:Q2layDyK
自分が正しいと信じぬける人って幸せだね。
98名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:39:40 ID:MzFc6zoq
「証言」に書いてあることが全部本当であるというのがありえないように
全部ウソであるということもありえない。これは基本。
ただ、「証言に書いてあることが本当かどうかはわからない」と
言いながら、書いてることを見ると、どう考えてもお前信じきってるだろうっていう
やつが結構いるね。死んだイアン・マクドナルドなんかもそうだった。
99名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:45:49 ID:IOxQtTSG
第2楽章の半音高い再現部
100名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 18:12:45 ID:1LUVJcMh
いいね
101名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:49:30 ID:ZkWovPHj
ロストロポーヴィチのLSOとのやつ良いね
102名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 23:50:38 ID:fg3uzzUC
そうか。5番だけは避けてたんだが。
103名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 08:45:25 ID:T1Wauei2
それ俺が聴いて来た中で一番つまらなかった。
104名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 21:44:28 ID:3pMowaza
ロストロのタコ5はDGの旧盤が超名演
105名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:20:04 ID:EuCHsu7h
バソスタもロストロも旧録音がいいという意見が多いな。
106名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 18:00:32 ID:kqDWFKQj
ロストロのタコ5を聴くならDG盤よりTeldec盤を薦めるけどな
DG盤はオケが下手糞すぎて萎える
107名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 18:55:46 ID:PatRo61x
とくに低弦がへなちょこで萎えるよ旧盤・・・
108名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 19:51:33 ID:S3AtW9h+
>ロストロのタコ5はDGの旧盤が超名演

超名演は言いすぎかもわからんね。
109名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 00:12:09 ID:iom3fike
個性的名演
110名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 00:15:08 ID:t3DnZ6wC
ロジェヴェンが好きなんだが、冒頭だけいまいちに思うのは俺だけか?
111名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 14:42:43 ID:79evdDNi
ミッコ・フランク指揮ニューヨークフィルのタコ5は重厚きわまりない
旧時代の巨匠的名演が出現
112名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 19:50:35 ID:jL+0lZbF
age
113名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 15:07:56 ID:nAefvb4T
age
114名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 20:42:26 ID:7fNSvXRV
115名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:37:47 ID:bMmNAK6r
116名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:32:11 ID:XOWj3Sxl
ムラヴィンはどれがよいですか?
117名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:58:53 ID:wBp8SRd7
>>116
スタンダードとしてはALTUS、
爆演好きには66年(Russian Disc)がよいかと。
118名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:07:33 ID:igzD96oT
ヤンソンスVPOのEMI盤はどうですかね。
119名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:12:57 ID:wBp8SRd7
>>118
俺はヤンソンス全否定ではないけど
こと5番に関しては可もなく不可もなくという印象。
他にいい演奏がたくさんあるのにヤンソンス盤を買う理由は
ないような気がする。
120名無しの笛のしゃぶり:2005/12/11(日) 23:13:08 ID:BU5fOOTE
タコ5かぁ〜

色々聴いたが、ユーリ・シモノフ指揮
ボリショイ劇場管弦楽団の録音が最高だな

藻前ら聴いたことあんか?
121名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:28:22 ID:igzD96oT
>>119
そうですか。どうも。
ちなみに他のいい演奏というのなにがありますか。
122名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:34:06 ID:wBp8SRd7
>>120
25年ぐらい前に来日したときのやつ?
ドクシツェルがラプソディー・イン・ブルーやったときの。

>>121
個人的な好みだけど、バーンスタイン旧、ビシュコフ、コンドラシン
父ヤンソンス(Intaglio)、ロストロDGとか。
123名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:37:56 ID:igzD96oT
>>122
なるほど、ありがとうございました。
124名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 21:50:37 ID:8Gt1FiVk
堤俊作指揮ベネズエラ国立シモンボリーバル交響楽団
125名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 16:27:01 ID:dxEOlugQ
なんか熱中症になりそうな響きだな

CDは出てるの?
126名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:21:36 ID:3lsKnewQ
ムラヴィン×レニングラード・フィル
1982 11.18 Live
レーベル:Scora

のCDが見つからないのですが、もう廃盤なんでしょうか?
CDショップやネットショップでの目撃情報があればお願いします。
127名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 01:04:47 ID:Hfa2HavK
>>126
たぶん廃盤
128名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 01:23:59 ID:+4uCYg/O
イエダンやリベレーションから出てるじゃん
129名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 04:35:42 ID:GD6+71LE
新スレ
【自己】ショスタコーヴィチの芸術性【表現】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134480767/
130名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 12:16:29 ID:wz1nhITV
>>125 東芝から出てた。マジオススメ
131名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 14:41:08 ID:sfOD4vb4
>>124
来日公演もやってその直後ぐらいにCDが出たね。
132名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 08:40:28 ID:ZQ8/upvH
あげ
133名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 08:52:19 ID:j6vrk0jk
バルシャイw
134名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 08:59:46 ID:oCeFITjR
>>133
ん?バルシャイがどうかした?
135名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 14:14:15 ID:32w//4cY
オケがミスりまくってるけどテミルカーノフのライヴは凄いな
136名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 19:53:09 ID:oMQzp9g/
>>31
きのう買った。
伝説の、だし思い出の、だし、
ただ、文化会館のせいもあるけど音意外と悪い。
モノラル?
CDで聴いた方がいいかも。
遅スレ、スマソ
137名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:19:51 ID:Fga7Ny30
宇野は今ごろバルシャイの全集を買ったらしい。
138名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:22:15 ID:LoDFTzTn
こないだ聴いた水槽のタコ5は酷かった。
139名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 00:51:03 ID:+qBB9jMT
>>137
ほんとに買ったの?
もらったのでは・・・?
140名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:39:51 ID:gAXRcnjf
>>139
つ 今月のレコ芸志木折々
141名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:43:57 ID:PBnt/C1n
誰かバンスタの文化会館での来日公演のDVD映像見た人いる?最近アメリカで
発売されたDVDにその公演の映像が収録されているみたいなんだけど。自分は
録音のみしか知らない。
142名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 09:48:23 ID:ggSCmcIN
143141:2005/12/29(木) 10:02:53 ID:PBnt/C1n
>>142
即レスども。音の悪さはCDでカバーできるから、やっぱり伝説の公演の映像を
見てみたい。指揮台でジャンプしているんだろうなあ。
144名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 11:30:28 ID:ZKoyTL0V
>>143
そりゃ跳ねる跳ねる。 もうバンスタ100%全開
彼のもっともいい時期だったろうね。
惜しいのは最後の最後バンスタをドアップにするあまり
逆に動きがよく見えない。(全身を映して欲しかった)

ただ漏れ的に一番よかったのは3楽章。
唸ってた唸ってた。 4楽章より迫るものがあった。
人それぞれだと思うけど。

バンスタ東京ライブをタコ5のベストにあげる人っで
多いのかな。 
145名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 12:15:38 ID:PBnt/C1n
あの頃の彼は、往年のハリウッドスターのようにかっこよかったね。その映像、
曲の一部の抜粋だけかと思ったけど、全曲収録されているんだ?一体どこが
収録したものだろう。他にもマーラー9番とか、ユニテル以外のものがあれば
是非発売して欲しいね。
146名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 12:24:09 ID:7OJwajtF
バンスタバンバン
http://zawameki.or.tp/up/src/up1420.wmv
147名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 13:26:51 ID:ggSCmcIN
バンスタの東京ライブもいいけど、ムラヴィンのもいい。この二人は対照的な感じもするが。
148名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 14:34:15 ID:ZKoyTL0V
>>145
DVDには前半のシューマン春と一緒の収録だけど
このタコ5は当時1回だけ正月にTVで放送された記憶がある.
3楽章の頭に記者会見で人種問題を語るバンスタ
が入って、”かぶってるー!”と不満だった記憶が。
149名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 15:27:56 ID:PBnt/C1n
>>148
なるほどテレビ収録の音源(画源?)ですか。ならCBSを始めいろいろなテレビ局の
ソースがこれからも出てくるのが期待できますね。
150名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 17:06:36 ID:U2xLSErH
「ショスタコーヴィチ」千葉潤著 音楽の友社 を読むと
「革命」という別名が、この曲を誤解させていることが解
る。もし何か題を付けるなら「鎮魂」がいいと思われるが。
ただしネーミングとしてみれば「革命」というのは、成功
していると思うが。
 
151名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:55:24 ID:THak4u8j
>>148
NHKではなくテレ朝だったような記憶がスル
152名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 02:10:34 ID:RMVBuxuu
フェドセーエフ(1975年録音)がいい。
153名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 06:51:31 ID:WhVHj1Xb
バーン素他院の東京公演ですが、
演奏会終了後にどれかの楽章を再録したらしいから、
厳密にはCDと映像では音楽が異なるんじゃないかな。
154名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 10:25:22 ID:IuaOgIef
>>152
確かに75年のフェド盤はいい。音楽がみっしりと詰まっている。

それが例のソ連崩壊盤になると、なんじゃこりゃあとなる。
オケのメンバーが録音ほったらかして家に帰ったんじゃないか、
というぐらいスカスカの音がする。
まぁ帰る人がいたって不思議はないが。
それを無理やりなだめて整えているような四楽章は、
不思議な緊迫感があるといえばあるが…
155名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 10:49:26 ID:OGpuYelF
>>153 NHKとソニーがそれぞれ放送/レコードのライブ録音を実施する予定でマイクを立てていたが、
楽団員がステージに出てくる際に、ある弦奏者がハープ用のマイクにぶつかって明後日の方向へ向けてし
まった。んで、その場で「終演後にハープの箇所のテイク録り」が決定したそう。
まあ、もともと瑕疵があれば終演後にセッッションありきだったのかも。

最近だとエッシェンバッハ=フィラデルフィアの東京でのマーラー9番ライブ録音で、やはり「終演後の
リテイク録り」があったとか。
156名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 20:45:42 ID:j6I+cn2U
インバル盤だあれか言った?
安くてまじおすすめ
157名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 11:19:07 ID:Xs65Kdph
飯守・名フィルのライヴが僕のベストといえよう。
158名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 23:19:46 ID:8OT71TQG
この曲のピアノって、第1楽章だけかと思ったら、
第3楽章のクライマックスと第4楽章のコーダでも弾いてんのね。
ほとんど聴こえないんだケド・・・
159名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 07:01:14 ID:N9L0nzII
>>158
そうだったんだ。。
よく聴こえる録音は例えばなにかある?
160名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 10:01:23 ID:ErPvMx4R
あけましておめでとうございます。
2006年はショスタコの生誕100周年です。
タコイヤーになる予感・・・
161名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 10:12:40 ID:sWPIl10o
巷ではモーツァルトイヤーと騒がれてますが何か?
162名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 10:17:15 ID:6gxNnPCT
>>159
DVDで見ましょう
163名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 10:19:50 ID:pFUrbh+A
10番、カラヤンの再録がいいというので聴いたがやっぱいいね!
164名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 10:21:58 ID:N9L0nzII
>>162
聴くより見た方が早いですかw
165名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:53:46 ID:C5UM0Jxz
>>156
フランクフルトの方な
あれはいいね
極めて明晰、納得がいく演奏
ただし間違ってもウィーン響盤は買ってはいけない
 
166名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 16:49:00 ID:5dQQmPdz
>>159
第3楽章クライマックスのピアノがよく聞こえるのはロストロの82年盤(DG)
第4楽章最後のピアノがよく聞こえるのは、ヤンソンス盤かな(EMI)
ちなみにアシュケナージのデッカ盤の第1楽章展開部は、ピアノ協奏曲かと思わせるくらいハッキリ聞こえる
167名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 18:57:11 ID:6gxNnPCT
>> 166
バンスタ東京ライブDVDは、ピアノ協奏曲かと思わせるぐらい
ハッキリ見える。

と、おとそ気分丸出しにしてみる
168名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 01:27:57 ID:KoCgZfuR
>>166
159ですが、なるほど!ありがとうございます!
169名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 20:27:28 ID:UI0OUvOX
age
170名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 02:22:48 ID:wSFMDwfL
今月ゲルギエフが演奏しますね。
その演奏会にクラシック初の友人がいくのです。
予習用にどの演奏のCDがヨカでしょうか?
おながいしまス
171名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 13:14:59 ID:9Yecdr+b
漏れが初めて聴いたのはバーンスタイン(79年、ソニー)で、
うあー、盛り上がる曲だなーと思った。とっかかりとしては良い出会いだった。
解釈とか面倒なことはすっ飛ばして、ライヴ感がありまくりで終楽章快速ノリノリ。

とりあえず「面白い!」という感覚を持ってもらうのがいいのではないかと思うんだけど。
あと、ビシュコフとかハイティンクは美しいので初めての人でもいけるんじゃなかろうか。

ここでザンデルリンクとかコンドラシン、ムラヴィンスキーだと怖がられるような気がするw
172名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 18:58:39 ID:1KOECdtS
今さらながら51の演奏聴いたが、すごいなこりゃ。
オケの団員が酸欠で倒れないかと心配になるくらいの演奏だ。
さらに今さらで申し訳ないが、ムラヴィンスキーというと、
終楽章冒頭のテンポが遅いという印象があったんだが、そうでも
なかったのか…と思い直した。
173名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 16:46:49 ID:Z0XRshD6
age
174名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:47:40 ID:1Xe+41/Q
部長刑事のOPってこの曲でしたよねぇ
175名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:54:26 ID:NxHXq8Wn
>>174 昭和30年代生まれの関西の方ですね。
176名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:55:50 ID:jUI/cUwY
>>175
北海道も放送してたよ。
あの部長刑事のは誰の演奏なんだろう?
177名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:27:15 ID:MlGeahAU
朝比奈でしょ
178名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 14:19:13 ID:0yOEKRpn
ショスタコーヴィチのスペル教えて…
179名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 14:26:48 ID:e6ShLOTr
dmitri shostakovich

これぐらい、検索すればすぐ出るだろ
180名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 14:47:41 ID:0yOEKRpn
ありがとうございまふ。
181名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 16:45:16 ID:lNyBR5rW
ショタコンビッチ
182名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:11:22 ID:ZrAKMn4W
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054419/
    ↑
タコ5の投票ヤッテるよ
183名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:13:07 ID:ZrAKMn4W
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127187829/
     ↑
間違った_| ̄|○コッチね
184名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 10:46:52 ID:I9JJZe9o
ムラヴィンスキーのベルゲンでのライブが一番好きだな
185名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 11:23:01 ID:CdOiHtP+
ばるしゃい
ばーるーしゃーい
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚皿゚∩ ばるしゃいといえよう!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
186名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 12:53:25 ID:8IMVoa3w
バーンスタインの終楽章のテンポは
今はどのような評価でかたまってるんだろうか?
「作曲者が賞讃した」、という事実だけで容認されてきたが、
同じく作曲者のお墨付きの本国の演奏・録音との、
あまりにも大きな違い。
あいだを埋めるような解釈もその後いろいろ出たけれども・・・・

フィギュア・スケートに使われたとかで一部で騒いでるね。(終楽章)
最近のアメリカの選手権大会らしい。
187186:2006/01/17(火) 14:18:32 ID:8IMVoa3w
あ、「コーダ」のことね。 終楽章のコーダ。
188名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 14:24:46 ID:H8wqGmPU
>>186
これでしょ?

ttp://s39.yousendit.com/d.aspx?id=05SCU87EBSFI81V8JYMM3LKUNN

スレ違いだが、
スケートはタイミングがあっていなくてへただな
189名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 15:11:07 ID:F6G8rHFb
ずいぶん前だけど、レコード芸術の「名曲名盤2001」という
特集で、ショスタコーヴィチの5番で当時の評論家諸氏が、
ロジェストヴェンスキー指揮ソビエト国立文化省交響楽団の
演奏を一位に挙げていたので信用して買って聴いたら、がっかり。
サウンド薄いし金管は音外してるしで、ちっともよくなかった。
それ以来レコ芸の批評は信用しなくなった。
190名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 16:08:24 ID:Lqhm265P
音楽は革命だ!
芸術は爆発だ!
191名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 16:28:18 ID:8IMVoa3w
>>188
神!

ショスタコが拍手喝采されてるみたいで、Goodでないの!!
最後のカット編集はいただけないが‥‥
192名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:52:38 ID:jOJhOxJj
広上のタコ5、演奏は良いが
録音がちょっと遠くに感じる。
気のきいたNAXOSみたいな音質というか…

RCAってこういう音のレーベルだったっけ?
装置が悪いのかなぁ…
193名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:17:39 ID:tc58O6Jv
だってあれはファンハウス
194名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:59:34 ID:rAmaPljS
ファンハウスといえば辛島美登里を思い出すこの頃
195名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:43:01 ID:VfcsA3gI
ポニーキャニオンを
しばらく
キャニーピョニオンだと思っていた
196名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:13:01 ID:2Ro4KgF8
そんなばかな
197名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 03:13:40 ID:Kz6ZQOFZ
>>195
あるあるww
自分もモロソフをモソロフだと思ってたもんw
198名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 01:08:45 ID:JiG4BpT0
ミヤコフスキーをミヤスコフスキーだとずっと思ってた
199名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 02:58:42 ID:zAyy0G8h
あと、オッフェンバックをオッフォンバックだと思ってたw
200名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 20:54:52 ID:erLQgP6k
>>198
うん?おまいさん、それ逆じゃないか?
201名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 04:49:27 ID:6odg486Y
サカリ・オモラだとry
202名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 13:59:55 ID:Lc4iaPtI
昨日のゲルギエフのタコ5は素晴らしかった。

このスレにはアンチゲルギエフしかいないかもしれないが…。
203名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 17:25:23 ID:uL099U04
アンチ以前に、ゲルギエフのショスタコの録音は
ファンの俺にとっても擁護しきれるレベルじゃない。
悪いものを悪いと言ってるだけ。

しかし、実演は良いのに、
録音ではダメなのはなんとかできないのかな。
PMFの11番みたいなレベルを録音でもだしてれば
酷評されることなんかないだろうに。
204名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 17:39:52 ID:IiW3LQtf
そう、ゲルギエフは、ライブはいいのに録音はダメ、なぜなのか?
205名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 17:42:16 ID:uL099U04
Memoliesあたりが89年のバーンスタイン/ボストンのタコ5を出してくれないかなぁ
206名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:14:03 ID:ZAMlKHj5
>>205
79年のボストン盤は持ってるんだけど89年ってのもあるのか。
それは聴いてみたい。
207名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:07:08 ID:uL099U04
揚げ足をとったつもりだろうが、俺は>>73を見ただけだ
208名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:32:34 ID:ZAMlKHj5
>>207
本当に知らなかったから聞いただけだよ。73は見落としてた。
209名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:53:58 ID:uL099U04
そりゃ悪かった。気分を害したならゴメン。
210名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:55:04 ID:ktQSypTE
89年当時、バーンスタインはタコ5を全く演奏してないはず。
79年の間違いだと思う。
211名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:12:19 ID:T0vjvO2i
今日、豊田で聴いたゲルギエフとのタコ5、素晴らしかった!
212名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:14:07 ID:aNFoyajY
>>210
79年盤だと1楽章が18分、4楽章が10分ぐらいだから
>>73と食い違うんだよな。
213名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:24:08 ID:2/KYbUm6
バンスタの89年ボストン響ライブは確か存在するはず。
一度どっかで放送された記録を見た希ガス
214名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:15:20 ID:pfl9pdHe
スレ違いかもしれないけど、ゲルギーのタコ8はよいと思うけど。
215名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:22:50 ID:cBLIwHpn
BSOとの奴は、
レナード・バーンスタイン ディスコグラフィ
ttp://homepage2.nifty.com/JunMaerkl/bernstein.html
よると、79年のしか存在しないが、

海外のディスコグラフィなら、いくつかヒットするかも
bernstein discography - Google 検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=bernstein+discography&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


>>214
V. Gergiev/Kirov Orchestra
第1楽章:25'33" 第2楽章:5'56" 第3楽章:6'13" 第4楽章:10'48" 第5楽章:14'37"
しなやかな流れが特徴的な演奏。もちろん、力強い響きにも不足していない。
しかしながら、音楽の訴求力は意外に弱い。表面的な仕上げは十分及第点に達しているのだが、
複雑な内容を表現するところまでは達していない。このコンビとしてはやや不調な部類に入る演奏だろう。
4/5点
216名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 18:05:40 ID:tLiuGKMr
>>214
激しくスレ違いだし、ダラけた演奏だし
217名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:51:26 ID:lEvBn/8S
アンチェルのは安く買えてしかも良い演奏だと思う。
218名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:55:29 ID:5ulL9zT8
4楽章の最後、録音がよくて、ブラスが音程も音量も最強なのってドレでしょうか?
219名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:59:21 ID:FxL2hm/t
スヴェトラのCANYON盤
220名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:17:37 ID:/Wobr5rp
 バーンスタイン指揮ボストン響のショスタコーヴィチ:第5番は開局して間もない頃の
FMヨコハマで聴いたことがある。記憶は定かではないが、タングルウッド音楽祭で
演奏されたものだったような気がする。テンポ設定は79年の東京ライヴ
(ニューヨーク・フィル)とほぼ同じだった。
 当スレでもバーンスタイン指揮ニューヨーク・フィルの東京ライヴを気に入っている
人が多いようだが、私もその一人だ。第4楽章後半部分のテンポはバーンスタインが
一番いいと思う。
221名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:20:10 ID:lEvBn/8S
バーンスタインの演奏って何聞いても「ドロドロ血液」って感じで好きになれない。
222名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:37:40 ID:FxL2hm/t
あっさり系ならアシュケナジのEXTON盤が良かったな
223名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:09:41 ID:XyaBD1o3
バーンスタインには、1943年のニューヨーク・フィルとのライブも出てました。
放送されたのをそのままCD化したらしく、アナウンスの後、国歌、カーペンターの海流なんかで盛り上がっていました。
とりのショス5ははちゃめちゃな力演(?)でしたww
224名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 09:48:12 ID:xjhUivpv
FMヨコハマの開局は1985年なので、>>220さんの記憶が正しいとすれば
放送されたのはおそらく79年のライヴでしょう。
もし89年のボストン響ライヴが存在するなら激しく聴いてみたいです。
225名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 15:37:31 ID:m4y4GpYE
テープ箱捜したらありました。FM横浜のバーンスタイン&ボストン響。自分、ズボラ
でデータを記してなかったけれど、女性ナレーターが「昨年8月27日のバークシャー・
フェスティバルでの演奏会」とはっきり言ってます。自分がFM横浜のエアチェックを
熱心にしてた時期を考えると、これは1989年の演奏で間違いないでしょう。遅いとこ
を徹底的に「ねぇ〜っとり」やってくれるから、ドロドロ好きには堪らない演奏だと
思います。こうして、公に放送されてたのに「裏青」で出てないのは、不思議ですね。

参考までに、79年ソニー盤と今回手元で計った89年ボストンライヴの演奏時間です。

79年 17:43/5:23/16:01/10:12 合計49:19
89年 19:34/5:35/19:05/11:41 合計55:55
226名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 22:23:36 ID:IK6IDBmO
>>225

その演奏時間なら最晩年っぽいね
激しく聞きたい!
聞かせて!
お願い!
227名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 12:51:03 ID:DSQAH3fl
>>220だけど、やはり私の記憶は間違っていた。タングルウッド音楽祭ではなく
バークシャー音楽祭だったか。あの時の放送は土曜日か日曜日の朝で、目が覚めて
何気なくFMヨコハマを付けたら放送していたのを記憶している。番組名は
「アメリカン・オーケストラ・ライヴ」だったかな?
 当時持っていたラジカセはFMヨコハマの受信状態が悪く、雑音が入る状態で
聴いていたが、ライヴ特有の熱い演奏だったのを覚えている。

 バーンスタインがもう少し長生きしていれば、ニューヨーク・フィルの
90/91シーズンにショスタコーヴィチ:第5番がバーンスタインの指揮で
演奏され、ライヴ録音されるはずだったと数年前の某音楽雑誌に掲載されていた。
228名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 13:24:17 ID:P0zVIjY/
>>226
落ち着け、我侭犯罪者
229名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:01:08 ID:oSwkSyHo
ジャズ組曲聴いて、ショスタコーヴィチはこんな親しみやすい曲もかけるのか、とびっくり
戦車隊列の行進みたいな重厚な曲ばっかかと思ってたもので・・・
230名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 01:57:59 ID:6MPVku8U
>タングルウッド音楽祭ではなくバークシャー音楽祭だったか。

その二つ同じです。
231名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 11:37:34 ID:F8K05UVy
>PMFではなくパシフィック・ミュージック・フェスティバルだったか。


その二つ同じです。


232名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 10:35:30 ID:DZcXe/Nv
バルシャイの交響曲全集
3990円って買い?
233名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 15:59:38 ID:0Bm8rhyJ
>>232
既に全集いくらか持ってるなら別にいらないかもしれないけど、そうじゃないなら買い。
234名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:37:50 ID:/DXSW3/y
>229
ピアノ曲 24のプレリュードとフーガ
オススメ
漏れはこれでタコがタコ様になりました
235名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:33:16 ID:0Q5iueQQ
236名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:14:34 ID:OUGeNj09
4月にバルシャイ来るけど,行くべき?
237名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:28:17 ID:kvBXJpfZ
2〜3年前に広上淳一が誰かの代役で東フィルを振った。
終楽章コーダが漫画チックなほどの超快速(楽譜の「188」に従った?)。
最後の締めも全くリタルダンドせず。
こんなふうに演奏してるCDありますか?
238名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 08:21:55 ID:wVQ7GJ8F
バーンスタイン旧、ロジンスキ
239名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:07:51 ID:qtB6HbzP
>>237
>>238
フェドセーエフもだよ。

そういや、ロストロはコーダをとてつもない遅いテンポで
やっていたなぁ・・・

>>227
ついでにNYPとはマラ8、メンデルスゾーン「エリア」の予定もあった。
240237:2006/02/13(月) 00:24:06 ID:OzxKIci3
>>238 >>239
さっそくありがとうございます。
バーンスタイン'59年盤は持ってますが、
広上/東フィルはとてもあんなものじゃなかった。
4楽章冒頭のティンパニ連打とテンポ上のシンメトリーを築こうとしたのか?
241名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:40:48 ID:fjjYJfGh
>>237
同じことで恐縮だけど、フェドセーエフの
ビクター旧盤は鬼のような速さで突っ切ってた。
新盤はややおとなしい。
両方廃盤だけどorz
242名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 01:09:13 ID:tcUaDBXs
241さん 旧盤って何年録音のものですか?感想も教えて頂けたら嬉しいです。
243名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 11:59:16 ID:fjjYJfGh
>>242
録音は確か60か70年代じゃなかったかなあ。
当時このテンポに拒絶反応を起こした俺は、間もなく売り払ってしまった。
俺はコーダスローテンポ派だから・・・でも惜しいことをした。
演奏はとにかく一直線!て感じでやたら攻撃的だったと記憶してる。
ジャケのデザインも鬼気迫るような真っ赤な夕焼けに染まる湖が印象的だった。
その後の新盤やキャニオン盤は、激しいとは言えこれに比べるとおとなしい。
244名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 17:54:36 ID:wswnsO2/
みなとみらいに、マリスヤン村さんのショス凧の五番を聴きに行ったのですが、
隣に座っていた学生らしい男の子からへんな匂いしてきた。
1番前の席だったんだけど、反対となりの人はこっちを見るし、困った。
ショスタコ聴くと興奮して何かあやしい分泌物出したのかなあ。
245名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 18:05:04 ID:MmL4Nz+5
射精したんだろ
246237:2006/02/13(月) 21:33:24 ID:hx07ttA8
>>241
情報ありがとうございました。

ビクター旧盤ってのは、これのことですね。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14643876
カッター盤ではさすがに手を出す気にならないけど・・・

で、ビクター新盤はまだ入手可能のようです。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=629491
247名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:47:44 ID:QQdL3UKb
びいbっびいbb
248名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:04:27 ID:CRuldfK0
>>242, >>243

>>152

ってこれは私が書いたレスだけど、読んでいないのかな?
私個人としてはこれがベスト。

別のスレ(ショスタコーヴィチの)で「最後までワーっと」と
書いたのも自分。
249名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 00:09:21 ID:CRuldfK0
追記。とにかく最後までしゃにむに、がむしゃらに、
これでもかこれでもかとばかりに突進する。
カタルシスを感じる。
250名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 19:15:53 ID:j0TPwy/Q
注目されたい年頃でつか
251名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 11:21:29 ID:NG7Hp6q7
さすがにネタギレ
252名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:04:56 ID:Kc5asUN3
253名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:37:40 ID:V1nDcpHr
テミルカーノフは、revelationの超爆演(ミスも凄いがw)があるだけに、
今回の録音ではどうなってるのやら・・・
254名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 15:27:57 ID:geyPdK5i
フィギュアスケートで使われてて見直した。
しばらく聴いてなかったけど、もう一回聞き直すか。
255名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 00:08:28 ID:0X+15rer
フィギュアでどこを使ったのですか?
256名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 02:34:29 ID:6RaqewT7
257名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:07:26 ID:KI2BsF4n
ストコフスキー良いね
笑える
258名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 19:43:38 ID:ID06NnSp
どのCDのどこが笑えるのですか?
詳しく教えてください。
259名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 19:51:46 ID:zl9z0mHt
BBCのだよ。わしゃあんまり笑えないが。
260名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:51:08 ID:RcPvLfYG
結局、駅売ライブクラシックのバーンスタイン&vpoと称する盤は誰の演奏なのだろう。
261名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 20:53:15 ID:SbdD2baq
>>260
ぇ、違うの?
262名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:11:22 ID:v/m8JOE0
A・ヤンソンス/ソ連のオケ らしいぞ
263名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:24:04 ID:zl9z0mHt
ワシも駅売りのタコ/バンスタを買った記憶があったので引っ張り出してみた。
バンスタは9番で、5番はむらべんだった。
264名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:33:50 ID:lM+uxLOy
「部長刑事」は30年間1500回程度はこの曲を使っているから、全国ネットではないとはいえ、のべ数億〜数十億人が聴いたことになる。
日本人の耳に鳴ったクラシック(現代曲だけど)としては十本指に入るのではないか。
あと9曲は、「天国と地獄」「運命」「ベト9」「見よ勇者は帰る」「ハレルヤ」「葬送行進曲(ショパン)」「結婚行進曲(メ、ワ各)」「ショパン前奏曲7番」かな。ひとり20世紀人。

265名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:02:09 ID:0q5Ig36m
>>261
「ホンモノ」は4楽章コーダでティンパニが1小節ズレてるんじゃなかったか?
266名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 17:50:17 ID:325OVZy+
L. Bernstein/Wiener Philharmoniker 1979 ANFSoftWare LCB-027   Live(28 May)????
第1楽章:14'30" 第2楽章:4'46" 第3楽章:13'25" 第4楽章:11'29"

オーケストラは明らかにウィーン・フィルではないし、
テンポ設定一つ取ってもいつものバーンスタインとは全く異なる
(一説によると、アルヴィド・ヤンソンスの演奏らしい)。

前日の録音と比較しても、
この演奏が別の指揮者/オーケストラによるものであることはほぼ間違いないだろう。
演奏自体は、引き締まったオーソドックスなもの。
客席のノイズやライヴならではの瑕が気にならなくもないが、十分に曲を堪能できる。


267名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 22:20:58 ID:lBeGo/EE
>>266
INCD 7121 丸P1992 Made in Italy
Leningrad Philharmonic Orchestra
Arvid Yansons,conductor
Royal Albert Hall,London,13 September 1971
第1楽章14.31 第2楽章4.57 第3楽章13.39 第4楽章11.30

確かにタイミングが近しいね。ただしこの盤はモノラル録音。
アルバートホールに響き渡る打楽器陣の馬鹿っ叩きぶりが聞き物。

ちなみに僕はバーンスタイン/VPO盤は持っていません。
268そろそろ次のリスト作らなきゃだな:2006/03/25(土) 23:50:40 ID:BEnSr4gm
日本音楽コンクール2位、3位、入選の人って素晴らしい活躍してるね!
1位になれなかったからって、なんにも気にすることなんかないんだよ。
1位も2位も3位も大差なし。入選だって同じようなものだ。
コンクール入賞・入選から3年後、5年後、10年後、15年後、20年後にどうなっているかが肝心なのさ。
甲子園で優勝とか準優勝とかして、プロに入って5年後、10年後、15年後に
どんな成績を残しているかが大事なのと同じかもだね。

山本貴志3位、漆原朝子2位、津田真理3位、原田茂生3位、前橋汀子2位、
大島洋子3位、倉田優2位、小山実稚恵3位、玉井菜採入選、迫昭嘉2位、
植田克己入選、佐竹由美2位、小林美恵2位、金木博幸2位、森麻季2位、
久保陽子2位、清水和音3位、堀米ゆず子2位、大島幾雄入選、漆原啓子3位、
長谷川陽子2位、山路芳久3位、三木香代入選、工藤すみれ2位、田崎悦子3位、
原田幸一郎2位、ジョナサン・ハミル2位、横山奈加子3位、古川展生2位、
奥村愛2位、店村眞積3位、須川展也2位、徳永二男3位、今井信子入選、
館野泉3位、藤川真弓2位、遠藤郁子2位、神代修2位、矢部達哉入選、
望月哲也2位、佐藤美香2位、山口裕之2位、岩井理花2位、大林修子3位、
植木昭雄入選、岡村喬生入選、フジ子・ヘミング2位、豊田耕児3位、平野忠彦入選、
田中希代子2位、岡崎耕治2位、林康子3位、景山誠治3位、真田伊都子2位、
堀内康雄入選、川畠成道3位、白尾彰3位、永田峰雄入選、若林顕2位、、、
269名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 14:28:14 ID:K05noON4
マゼール
270)ノ:2006/03/32(土) 01:49:54 ID:UkCbaKcS
よくかきマゼール





今度の来日公演でやってくれないものかと夢想中
271名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 06:05:57 ID:+BNAp5Bo
このカスコテ、死んでくれねーかな
272名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 19:54:06 ID:jDWGv/Wu
タコ5ってマラ1の真似してない?
273名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 21:08:54 ID:Fa/1zNxn
まぁ5番に限らずタコはマーラーの影響受けてるからなぁ
274名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 21:49:26 ID:CwVG+O7q
あっそうなの。
275名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 22:19:06 ID:QUuXmTXO
知らなかったんかーい
276名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:37:52 ID:b9vjtFk7
N響アワー
「交響曲 第5番 ニ短調 作品47から第1、第4楽章」
ショスタコーヴィチ作曲
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
〜東京・サントリーホールで録画〜
(管弦楽)NHK交響楽団
277名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:15:26 ID:o3RrycMY
シェスタコーヴィッチの名前を
ドイツ語、ロシア語で書いたらどうなるのか教えてください。
日本語以外ではどう書くのか?
278名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:40:15 ID:1dZTRsKE
ショスタコーヴィチだ。
Дмитрий Дмитриевич Шостакович

Dmitrii Dmitrievich Shostakovich
(一例:ラテン文字表記は定まっておらず、これ以外の表記もある)
279名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:51:24 ID:o3RrycMY
>>278
トンクス
280名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:38:59 ID:VUIOBh3k
>>277
ドイツ語はSchostakowitsch, フランス語はChostakovitchが
一般的。278は英語だね。
281名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 14:18:19 ID:myhSrGfU
マキシム・ショスタコーヴィチ指揮、プラハ交響楽団の
5番がなかなか気に入っています。スプラフォンから出ている
ライヴ録音です。
廃盤かな?

282名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 16:11:56 ID:1iiJ8Ccr
ドイツ語と英語を混ぜた

Schostakovich

ってのを見たことがある。
283名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 17:07:03 ID:3T86QbRE
ブックオフでは(ry
284名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 21:55:38 ID:X/cSBOie
Chで始まるのを見たことがあるが、あれは何なんだ?
285名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:06:24 ID:ALpM+O33
フランス語
286284:2006/04/28(金) 22:41:56 ID:X/cSBOie
>>285
そうだったのか。
ありがとう。
287名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 20:27:35 ID:fvibLH0N
てみるかーのふ
288名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 21:05:02 ID:iBMKcZtJ
テミルカーノフのRCA盤を聴いてみるかーノフ。

ついでに、テミルカーノフなら昔のとRCAと最近のとどれぐらい違いがあるか、ちょっと訊いてみるかーノフ。
289名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 23:30:04 ID:jb5HjRiq
4/16のN響で5番を初めて聴きました(1と4楽章だけだけど)。
かっこいい曲ですね。仕事しながら聴いてたんですが思わず手が
止まってしまいました。池辺さんの解説も良かったし。
ちょっと泥臭い(土臭い)匂いがあって、そこがまたいいというか。
家にたまたまあったベルリンフィルの5番を全曲聴いてみましたが
2と3楽章って全然雰囲気というか匂いというか別物ですね。
俄然、生演奏が聴きたくなりました。

んで今日ショスタコーヴィチの交響曲がセットになったCDを購入。
超初心者なんで勉強のつもりで。指揮者はルドルフ・バルシャイ。
あちこちで目にするムラヴィンスキーの限定版とかもあったんですが
1万円を軽く越すので見送りました。5番だけのは廉価なので買うつもり。
290名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 08:01:08 ID:eKwAtHar
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
291名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 21:01:58 ID:n/LqM/b0
ビシュコフのってもう廃盤?名演と聞いて欲しくなった。塔で7番はあったんだけどな。
292名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 21:12:51 ID:YU148Gah
>>291
そのへんの中古屋で300円くらいで買えるよ
293名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 22:18:26 ID:n/LqM/b0
>>292
なるほど。一応探してるんだけどまだ遭遇できてないみたいですね。気長に探すとします。ありがとう。
294名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 00:12:18 ID:C8tTCZ4v
ビシュコフ、BPOとの5番、11番はかなり良いぞ。 
特に5番は他に無い濃厚な表現でありながら、
ゲルギエフみたいに見かけ倒しになってないのが素晴らしい
295名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 00:28:47 ID:BXRMaGca
5はいいけど、11は期待はずれだったなぁ。。
きっちりしてるだけでそっけなくて、5番のときのような濃さがない。。
296名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 17:54:45 ID:riyEf6D3
ビシュコフの7番はどうですか?コンドラシンだけしか持ってないから買おうかなと。
しかしまだ5番に遭遇せずorz
297名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 00:04:35 ID:k3kcasQG
7番なら、スヴェトラーノフやヤルヴィを聴け
298名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 12:54:48 ID:J/BYavaQ
MasurのロンドンフィルのCDはどうでしょう?
299名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 00:49:04 ID:lAlRIJnu
>298
4楽章のコーダは「あんたはチェリか?」と言いたくなるくらい遅いテンポ。
おかげでティンパニの連打の部分はマーラーとの近似性を誰より感じさせてくれます。
SACDで聴くと大太鼓の低音もすごいです。
色んな5番を聴いてきた人は、バンスタと正反対の意味で必聴かも!?
300名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 22:32:38 ID:zkMIzo8x
           __ _
       _,, -‐'': : /ミ´"\
     ,.‐'' 三 : : / ミ : : : : :ヽ
    l´  =:._,, - '−、: : : : : : : `'i
    { ,, -‐"     . : : : : : : :ヽ
     {        ゙ : : : : : : : : {
      i! _ ,, -‐─‐- 、: : : : : /
     ', ィッi |/、ゞイ` : : : : : : ,}
      ',   l__、   .: : : : : : t─- 、_
      'l  '":;::''  : : : : : : : : : : : : : : : \
       ', ,.-‐ーヽ : : : : : : /: : : : : : : : : :
      /`、    .: : : : : :/: : : : : :/ ,,‐−
     /: : : : 丶_,, .. -‐   / : : : : //´: : : :
    /: : : : : : : : :|   //: : : : :///  _,-‐
   i'´.: : : : : : :、イ|    ,': : : : :/// /_ /
 /: : : : : : :/: : : ',   !: : : : :|,l {/r'´: : : :
 : : : : : : : : :',: : : : : |  l'  /: :|{ /_,, -‐ ''

  スカトロヴィッチ・ウンコスキー[ Skatrovitch Unckosky ]
     1921〜1998(ソヴィエト→ロシア)
301名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 16:39:23 ID:7qJ8B6Co
BBCのストコフスキー、テラスゴス
302名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:11:24 ID:hCGgUyeV
テンシュテット/ミュンヘンが売り出されるが
これは良いニュースなのか?
303名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:53:48 ID:duASOfg9
店主もあたりはずれあるからなぁ・・・
304名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 08:23:25 ID:B+av1Kqx
ただの屑。
田舎の音楽教師の自己満音楽、
聴くに耐えない。
305名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 08:27:39 ID:bGYDD6IP
ムラヴィンの日本ライヴ(Altus)って音はそんなに悪くないの?
306名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 17:49:40 ID:4w24IEJv
結構いいと思う
307名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 17:13:55 ID:+vziOyZ4
大袈裟で下らない雑音。
308名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 18:25:41 ID:qH20E5Yy
309名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 21:41:03 ID:Dh7mMshl
>>305

昨日買って聴いたけど、悪くないよ。
というか録音をどうこういうより
演奏がすごい。
310名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 23:07:31 ID:nRVMB+Bg
おすすめのcdおしエロ。
311名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 22:11:57 ID:35Volp89
>>310
ど定番から
バーンスタイン/ニューヨークpo東京ライヴ
インバル/フランクフルト放送o
ムラヴィンスキー/レニングラードpo東京ライヴ(>>309が書いてるやつね)
312名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 22:14:47 ID:ru0GwU8Z
( ´_ゝ`)フーン
313名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 22:30:17 ID:qryq0wi/
ニューヨークpoにフランクフルト放送oか…クスクス
314名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 22:59:00 ID:5+tNWlAx
>>310
フェドセーエフ モスクワ放送響(1975)
終楽章は最後までテンポを全然落とさず、
びっくりする速さで駆け抜けてくよ。
315名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 00:39:24 ID:l5dMlUTa
マニアックつうよりただのバカだでw
316名無しの笛の踊り
自己紹介乙