ショスタコーヴィチ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ショスタコーヴィチのスレです。
2名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 20:34:22 ID:FstYPfsH
前スレ
ショスタコーヴィチ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152717692/
3名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 20:34:58 ID:FstYPfsH
過去スレ
【自己】ショスタコーヴィチの芸術性【表現】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134480767/
【没後】ショスタコーヴィチの苦悩【30年】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124938038/
【1905年】ショスタコーヴィチ【永遠の追憶】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114421945/
【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099751556/
【政治と】_ショスタコーヴィチ_【芸術の間】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081166191/
★精神性★ショスタコーヴィチ★おまいら考え過ぎ★ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068580425/
踊るショスタコーヴィチ〜レニングラードを封鎖せよ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059314749/
ショスタコーヴィチを語れ http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056391441/
【協奏曲は】ショスタコーヴィチ【2曲ずつ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050197208/
【スケルツォ】ショスタコーヴィチ【ヴィオラソナタ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049269871/
【乳瓶】天才・ショスタコーヴィチpart3【眼鏡】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042978828/
【前スレ】天才・ショスタコーヴィチ【堕ちた?】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033489408/
【天才】ショスタコーヴィチ http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10226/1022601712.html
☆★ショスタコーヴィチ Vol.2★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10155/1015511586.html
☆★ショスタコーヴィチ★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10041/1004110000.html
4名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 20:35:33 ID:FstYPfsH
ショスタコの交響曲第2番って http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10080/1008014145.html
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054419/
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125818342/
ショスタコの交響曲を選曲会議に出したときの話 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146283068/
ショスタコーヴィッチ【革命】終楽章について http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138608304/
Shostakovich http://piza.2ch.net/test/read.cgi/classical/974788307/
5名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 21:17:31 ID:KZRheYMW
新スレおめでとうございます。
6名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 21:24:45 ID:FstYPfsH
連投規制で書き込めなかった。ありがとう>>5
過去スレ追加
【生誕100年】ショスタコーヴィチ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141281339/
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
スレタイは17じゃなくて19か20だったな。


関連スレ
【ピョートル】ロシア音楽総合スレ3【ボリス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116527741/
セルゲイ・プロコフィエフ 総合
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156219991/
【タマゴクラブ】プロコフィエフ【ヒヨコクラブ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156206803/
Арам Ильич Хачатурян
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135151498/
ダヴィッド・オイストラフ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133442757/
★★★メロディアを語る★★★その3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119967489/
エフゲニー・ムラヴィンスキー 5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137809605/
【赤い】スヴェトラーノフ【扇風機】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126108455/
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101641329/
7名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 21:27:50 ID:OpGV+1vX
話は変わるけど、俺は元カノのユイカが好みっす

ちょっとひつこいか?
8名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 21:43:29 ID:Eyqi6epl
死ね
9名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:02:42 ID:FDGzBsZb
>>7
まあアタッカだと思えば。
でもしつこいと思われ。
10名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:04:49 ID:zRiPbSsZ
15番、やりますよ。
11名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 07:32:38 ID:7e5g12iq
>>1
12名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 20:26:44 ID:z3d4mzrF
みなさん今日の夜は8番を聴きましょう!
13名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 20:45:36 ID:f7XBY8H6
保守
14名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 21:26:53 ID:Bwj2WmAw
惑星タコ8の人が更新したな
この人のれびうはいまいち納得できないことが多いのだが
15名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 22:18:43 ID:zvzc46cC
16名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 00:39:42 ID:5c5diyPe
村便特番中
17名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:35:34 ID:zCvC/ggf
前奏曲とフーガの話題はダメでつか?
18名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:42:45 ID:oE0DDg7J
No problem
19名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 23:27:50 ID:LLSMPvlv
孫の睾丸とタコのムスコのヴァイオリン協奏曲集、聴きました。

…何かぬるいな…。
20名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 00:38:28 ID:XOrUIIqg
>>19
レポありがとう。

ぬるいのかorz
買おうかと思ってたけど
なんかそれ聞いて萎えたよぉ
21名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 01:42:19 ID:kDlHTW2w
>>14
爆社や尼中古のキズCDの下りとか、無知丸出しな上、思い込みが激しいよな
22名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 01:48:32 ID:H/D+3MDl
とりあえず必聴 
・ムラヴィンスキーのメロディア選集(Venezzia)、ビクター盤、アルトゥス盤
殺人的な演奏。永遠のスタンダード。

ロシア的で表情が濃厚な演奏
・コンドラシン (音質は Aulos>Venezzia だが、Vene盤でも問題はない)
圧倒的なパワーでごり押し。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを余すところなく伝える。13番は圧倒的。
・ロジェストヴェンスキー 
コンドラシンよりはキレがある演奏で、聴きやすい。悪く言えばやや軽い面もあるが、9番などは素晴らしい。
・ロストロポーヴィチ
ムラのある演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまりおすすめできない。14番は名演。

ドイツ的で純音楽的な演奏
・ザンデルリンク(選集)
10番などはベストを争う。価格もわりに安く入手しやすい。バルシャイより徹底してドイツよりな演奏であり、比較して聴く場合たいへん面白い。
・ケーゲル(選集)
7番は新境地を開拓したと定評あり。どれも独自の解釈が光る、冷徹なショスタコーヴィチ。
・キタエンコ
SACDで唯一の全集。なかなかしっかりとした演奏で、安心して聴ける。他のものと比べるとやや高いのでそこがネックか。

折衷的な演奏
・バルシャイ 
最も入手しやすい全集。折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが曲の美しさは堪能できる。とりあえず持っていて損はないだろう。
・ハイティンク
しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける面もある。14番は原語復元版で貴重。
・ゲルギエフ(全集録音中)
ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、ややおとなしい演奏が多い。
・バーンスタイン(選集)
「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、バーンスタインの個性がはっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。
ショスタコーヴィチの曲の持っているポジティブな側面に光を当てている。
23名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 01:50:44 ID:I8aBMLdl
ゲルギエフは大人しいだけならまだしも、4番なんかで根拠不明の馬鹿解釈をしたり、
唸り声が五月蝿かったりでダメポ
24名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 03:00:02 ID:jh+pBv8J
ところでお前ら工藤なんちゃらの全曲解説本て買う?
宣伝ぢゃないんで詳しくは書かんがのう
25名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 10:02:16 ID:x26XGP6i
国内のそういう書籍がまだまだ少ないので、とりあえず買ってはおくよ
26名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 11:42:31 ID:Hahi8YO1
月末にも新しい全集でるよね
27名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 13:48:23 ID:Hahi8YO1
河井継之助で始めていきなり藩主牧野を説得するときの連打が熱いよな。
28名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 17:40:12 ID:u6WrD12S
そうそう、あの連打は…


って、何これ?
29名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 18:04:23 ID:WLi/I9C2
>>22
「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、

そんなことはない。とまた、、、
30名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 18:16:09 ID:H/D+3MDl
でもあんなに力強いタコというのもないだろ
31名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 19:01:58 ID:WLi/I9C2
一般的に言って、もっと評価が高いと思われる。。>>バンスタ

スヴェトラも5,7,8,9,10, 森の歌と結構多くある。追加したら良いのでは。
32名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 19:28:11 ID:H/D+3MDl
単純に字数の問題があるから、メジャーどこしか書けない
スヴェトラは除外でいいと思う リスト増やしたらしたらキリがないんだよな(過去スレ参照)

この評はスレ的な評価で、一般的な評価は関係ない
一般的な評価はレコ芸でも読めばわかるわけだし
それに、そんなこと言ったらゲルギエフも絶賛しなきゃならない
多くの人はバンスタの5番あたりから聴くみたいだし、
そういった人に、他にはこんなのがあるよとわかってもらえればいいんじゃないの
33名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 19:42:05 ID:JbFmDe7f
工藤先生の本、web犬では予約できるのに尼では今んとこ取り扱いがないね。
よほど売れる見込みがないのか、単に漏れているだけなのか。
34名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 21:32:56 ID:JI7hxqmc
俺がバーンスタインのDVD買ったので記念下記
35名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 23:08:13 ID:9YFHg7kz
名盤と誉れ高きスヴェトラ御大のラフマニノフ交響曲全集を聴いたのだが
確かに、猛烈なカロリー&燃焼度ですね
あの芸風なら、祝典序曲やら森の歌やらがハマって
5番や10番がいまいちになるのもよくわかる気がする
36名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 23:54:52 ID:Y1yqcNpZ
工藤先生の本って、HPの記述より詳しいのかなあ?
37名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 00:22:29 ID:ald3ANtn
ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会の祝祭ガラコンってのがあるけど、
交響曲全曲演奏会って日本でやんの?
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=90:P0=GGWH01:P6=001:P10=1:P2=017002:P3=0001:P5=0001
38名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 00:28:39 ID:BjdFoFRP
39名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 02:43:40 ID:Q/C+yW8M
>>37>>38
え、交響曲やらないの!?
40名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 04:36:34 ID:+4i0OoK1
素人質問ですみません。
「舞台管弦楽のための組曲」のCDを買いたいと思っているんですが、
お薦めの演奏があったら教えていただけますか?
あと、「ジャズ組曲2番」のオリジナル版ってCD化されているんでしょうか?
41名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 08:22:39 ID:Q3PfPtAY
>>38
せっかくなんだからもう少し選曲にアタマ使えと
42名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 17:44:25 ID:LyD2jppl
>>38
一夜に協奏曲二曲……普通有り得ん罠(鬱
43名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 19:17:44 ID:WdVl0cIs
バルトークとショスタコーヴィチって仲悪かったのか?
オケコンとバビヤールでそれぞれ皮肉ったらしいが。
44名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 19:21:57 ID:w8sUXBJ1
会ったこと無いでしょ
45名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 20:01:45 ID:sAfCk1/0
>>43
「レニングラード」がやたらもてはやされたので
バルトークが皮肉ったのはほぼ確か(実際にバルトークから
直接聞いたドラティが証言してる)だけど、ショスタコが
バルトークをどう思ってたかはわからない。
バビヤールで引用したっていうのはどうなのかなあ。
46名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 20:15:56 ID:anA16e3U
マジャール人とロシア人って仲悪そうだからなw
47名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:45:50 ID:LyD2jppl
日本人の作曲家も『北方領土を返せ!』って交響曲作ったら良いと思います。
48名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 23:12:03 ID:ZHteB2hz
バビヤールのどこでどういう風に引用したか教えていただきたい
49名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 00:56:09 ID:UJnzlt1r

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC7%E7%95%AA_%28%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81%29

>「戦争の主題」はバルトークが管弦楽のための協奏曲の第4楽章で引用しており、
 ショスターコーヴィチへの揶揄ともナチス批判とも取れる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC13%E7%95%AA_%28%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81%29

>第二楽章では、バルトークの「管弦楽のための協奏曲」第4楽章の副旋律を茶化して引用している。これは、
 自身の「交響曲第7番」第1楽章「戦争のテーマ」の皮肉な引用のされ方への意趣返しとも言われる。
50名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 00:58:17 ID:UJnzlt1r
レニングラードについてもう一つあった

>この作品の引用で知られるバルトーク・ベーラは
 「国家の奴隷にまでなって作曲するものは、馬鹿」
 というコメントを残した。このコメントは当然リアルタイムでショスタコーヴィチの耳に入っており、
 後日バルトークの引用が様々な形で含まれることとなった。
51名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 05:43:02 ID:sqNQUWL3
ナチスの奴隷にまでなって指揮するものは、馬鹿
52名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 12:18:11 ID:GKz3EOMr
>>48
バビヤールの引用って、2台ピアノと打楽器のためのソナタの第3楽章じゃないのか?
53名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 21:42:29 ID:kwiHLi6V
日露友好ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏会2007
祝祭ガラ・コンサート

これは正装して行かないとダメなんですか?
54名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 21:54:17 ID:ssfC4eRP
>>52
二楽章だ馬鹿
55名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 21:57:24 ID:ssfC4eRP
今日お見合いカフェでクラシック好きの女性に会った
ショスタコも好きだと言うので交響曲なら何番が好きかと
尋ねたら、彼女は
バビヤールです
と答えた
脈アリだと思って間違いないですか?
56名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 22:32:15 ID:G5IEr+4G
それで脈ありだと思えるのはある意味天才的だ
57名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 23:00:00 ID:wMZSP7Jc
>>55
間違いないだろ。間違えても「森の歌」が好きだとは言うなよ。
58名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 23:01:18 ID:EUaQjxVW
ヴィオラソナタです、なんて言われたら引くけどな。
59名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 23:10:20 ID:RFL5LVjk
もちろん死者の歌ですわ(はぁと
60名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 00:31:58 ID:TH6FSuD/
>>55
僕とふたりで夜明けのバビヤールしませんか?
61名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 00:34:35 ID:dOSb4YX+
>>55
電話番号は聞いたんだろうね。
62名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 00:38:11 ID:nSwRSDiL
>>55
おめでとう 次は誰の演奏が好き?と聞くんだ
63名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 00:38:19 ID:sZQukdlh
しかし、晩年のバルトークって、かなり落ちぶれてた印象があるだけに、
ショスタコービッチにある種の影響あたえるだけの発言力があったとは
ニワカには信じられない。
64名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 01:43:55 ID:y9pz/FtY
>>55
ネタに決まっている。
そんなうらやましいことがあってたまるか。
65名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 01:50:21 ID:HumCyt4h
neta ni maji gire.
66名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 02:35:43 ID:sZ5MIr6W
>>55
くれよ、その女
俺が幸せにするからよ
67名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 07:29:47 ID:XzpENW/4
でも、好きなCDがヤンソンス盤とか言われたら微妙じゃね?
68名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 08:36:38 ID:sZ5MIr6W
>>67
かわいいじゃん





と思ったお前は年下が好きだろう!そうだろう!間違いない!俺がそうだし!!!
69名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 08:53:55 ID:KfAdzpVG
愚問でスマン!ショスタコーヴィッチ全集バルシャイ&ケルン放送響とヤンソンス&ハイエルン放送響だと、どちらが初心者にはお薦めですか?
70名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 09:17:06 ID:t7foP2xI

比較するまでもない!。バルシャイを買いなさい。
というよりも世の中のショスタコ全集のなかでバルシャイが一番といえよう。
71名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 09:24:58 ID:NTSBfJlT
55の人気に嫉妬
72名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 09:56:40 ID:zBZpUb2n
スコスコ
73名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 12:26:15 ID:KfAdzpVG
69ですが、ショスタコ贔屓には更に愚問ですが、ベト、ブル、マラ他の交響曲名作曲家に比べて、ショスタコの交響曲の素晴らしさってどういう所にありますか。
74名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 12:34:44 ID:NTSBfJlT
殺伐さ
75名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 12:46:31 ID:JVc4ud8B
大袈裟さ
76名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 12:51:44 ID:MR7s+vJo
意味不明さ
77名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 15:40:31 ID:Q/RhGkaP
素晴らしさ・・・・、特になし。
78名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 17:31:02 ID:KfAdzpVG
トオシロには暗過ぎはしないか?
79名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 18:38:13 ID:+zrzDqg0
中華料理でたとえると
ベートーベン……麻婆豆腐
モーツァルト……炒飯
ブルックナー……酢豚
マーラー……エビのチリソース
ショスタコ……ピータン
80名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 19:02:48 ID:XzpENW/4
和風に例えるなら「ゆずこしょう」かな。
81名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 19:10:57 ID:zQYcET/v
>>73
センスオブユーモア
82名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 19:43:47 ID:MR7s+vJo
ピータンうまいよねー
83名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:19:10 ID:1cd9HOue
バッハはさしずめふかひれか…
84名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:25:50 ID:2f2goQwG
せっかく作ってもらったのに、
全く更新されてないわけだが…
http://www.wikihouse.com/brilliant/
8584:2006/09/20(水) 20:28:06 ID:2f2goQwG
すまん、誤爆った。
86名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:28:57 ID:v3yhSdf6
ショスタコは漏れにはジャンルが違うが、アユかサザエのハラワタにしか思えない。
87名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:44:03 ID:AohtpO89
サザエのはらわたは美味しいよ
88名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:55:58 ID:Br2dju85
魚介類のワタの旨さは異常

>>84-85
鰤スレから誤爆とはまた粋な…
89名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 20:59:09 ID:k8RbHTA9
バビ・ヤール生で聴けたら死んでもいいなんてやつがいるかもな。
フグのはらわたと同じだな。
9055:2006/09/20(水) 21:03:08 ID:NTSBfJlT
さっきショスタコ好きの彼女と週末に会う約束をした
互いのお勧めのCDを持ち合って貸しっコする約束も
こうすればまた会う口実になるしね
これまでの経験からいって、今回のデートはホテル行きになると思う
意気投合すれば早いもんだからね
91名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:04:32 ID:SBD1E0FM
彼女が持ってきたCDがゲルギーとヤンソンス
92名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:10:57 ID:Br2dju85
革命男>>55が現れたと聞いて飛んできますた
93名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:56:29 ID:Ef5j4jW1
革命男!今後の展開が楽しみだ。
94名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:57:49 ID:k8RbHTA9
謎めいた終焉を迎えそうな予感。
95名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:58:55 ID:ayZnyKU5
sym15のような終焉を希望
96名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 23:02:29 ID:VgStHZ8o
(グロッケンで)ちーん。
97名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 23:04:08 ID:9sqLm85h
なんともいえないデクレッシェンドで
98名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 23:33:14 ID:9dv4yuUk
絶望的ですね
99名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 00:15:59 ID:ii4OAfPq
強制された歓喜が来るかもよ
100名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 00:29:58 ID:MKHDDZMD
SMプレイかいな
101名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 04:07:52 ID:rHChYR03
てか、激しく「電車男」みたいな流れになってきたな(笑)
102名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 05:31:25 ID:TKCBG1QM
>>55
えー、続きまして、新郎のご友人方による合唱「バビヤール」です
103名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 06:04:38 ID:QXKOBhH2
続いては、新婦のご友人による独唱で
交響曲第14番第4楽章をお聴きいただきましょう
104名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 18:49:36 ID:vnMGgQs8
逆ショス9なスピーチがあったりな。
105名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 00:22:30 ID:sbJ/uMH8
106名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 00:33:21 ID:jCP7ywXn
既存のレビューを使ったからこそ誕生日発売が実現したのではないかと予想
とはいえ、確かにこのボリューム(とこの値段)は凄い
楽しみですな
107名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 01:21:10 ID:mrRmxLyT
息子マキシムの交響曲全集が出るらしい。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
108名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 04:57:38 ID:+TTbdluv
>>106
既存のレビューも結構完成度高いと思うよ。
てか、誕生日発売はおろか、今年中に出るショス本は
ほかにないでしょうなあ。
てことは、少なくとも日本語で書かれた近年最高の
ショス本ということになるのかな?

ただ、出版社がドマイナーなんで、田舎の書店で
容易に買えるかどうかは怪しいところ……
109名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 06:36:13 ID:MLCQatSv
取り敢えず買うだろ
110名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 08:10:00 ID:+7gIa+jx
クレメルとバシュメットの管弦楽伴奏ソナタ聴いたよ
なかなか良いじゃん
ショスタコ本人の編曲じゃないからここの住人は興味ないと思うが
11155:2006/09/22(金) 16:27:29 ID:85C14kX+
信じられないくらい酷い下痢をしてしまった
かなりやばい
脱水症状を起こして倒れそうだ
ショスタコ好きな彼女とのデートは明日なのに
ちょっと無理みたいだ
CDを選ぶ気持ちの余裕すらない
112名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 16:34:03 ID:xeXiKJKU
□BSニュース きょうの世界
[BS1]毎週月曜から金曜 後10:15-11:45
 9月26日(火)
  10時台の特集「中国トップアナリスト・北朝鮮核実験への警告」
  11時台の特集「"体制と芸術"・いま見直されるショスタコービッチ」
113名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 16:54:05 ID:xioV46zC
>>112 おお! 誰がゲストででるの?
114名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 17:33:28 ID:iE1MayeO
>>113
インタビューの依頼が来た!
115名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 20:49:29 ID:MLCQatSv
なんなんだチミらは
116名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 20:57:50 ID:l7Ho5zLZ
なんなんだチミらは?
117名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 21:00:17 ID:tLCzNj3g
そうですわたしが
118名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 21:14:36 ID:jPArz7SC
変なおじさんです
119名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 21:17:35 ID:5HI5OTHG
だっふんだ
12055:2006/09/22(金) 21:38:53 ID:85C14kX+
今の僕の前で脱糞ネタはやめてもらえませんか
121名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:02:31 ID:hR/S6c5S
珍しくレコ芸を読んでみたらネコケンのレビューで「ショスタキスト」って単語が出てきた。
これってダスビ用語だと思ってたけど、もう一般化している用語なのかね?
122名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:04:48 ID:P5heAU8T
危険そうな名前だね。
ドミトリアンとか言う方がましに思う。
123名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:22:53 ID:jPArz7SC
きれいに決まった
参加できて満足だ
124名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:26:55 ID:KR0lfYMj
>>120
5時間あまりも苦しんでいたのか…
中ったのなら夜間病院で診察、
そうでなくとも水分を補給して早く就寝しる!
125名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:34:49 ID:89K4nSUM
N饗アワー、良かったね。
12655:2006/09/22(金) 22:46:18 ID:85C14kX+
苦しい、苦しすぎる
寝られないかもしれない、苦しい
諦め半分で質問

レニングラードを持っていくならどれかな
バルシャイ、ハイティンク、ロストロ、バーンスタイン、ロジェスト
127名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:48:01 ID:GAi0kVcR
ろじぇヴぇんに決まってる
128名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:50:31 ID:5HI5OTHG
ロジェヴェンはリスクが高すぎる。
女に聴かせるならハイティンクが良いんじゃないか?
129名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:51:23 ID:u/+0wsdM
その中ならロジェストヴェンスキー>>126
130名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:53:19 ID:9dz47U1e
ゲリギエフ
脱糞だ!
131名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:56:22 ID:b+wQe4S/
55のせいで変なスレになってきた
132名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:57:05 ID:5HI5OTHG
>>55
まさかお前、>>86-88見て、はらわた食ったんじゃないだろうな?

>>90の時のお前はあんなに輝いて見えたのに。
133名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:46:50 ID:+00S7F5h
>>126
svetla '68
134名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 00:53:34 ID:0/6VTQab
モルゴーアの弦楽四重奏曲チクルス開始。去年の武蔵野の全曲演奏を
逃しているので楽しみだ。
135名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 01:46:12 ID:b0XU4SsB
個人的な趣味を他人に押し付ける人は嫌いです。
136名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 01:54:50 ID:Mv67koVC
>>135は嫌いです。
13755:2006/09/23(土) 02:06:47 ID:cyPoKLqG
苦しい… 明日は諦めよう…
デート中に漏らすよ絶対
みんなレニンのお勧めありがとな
138名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 03:43:21 ID:BtVepqrR
7番ならケーゲル盤を渡してみよう
そして盛大に漏らしてみようではないか
139名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 06:48:21 ID:KmfKhFEG
交響曲第7番ハ長調作品60 「レニングラード」
第1楽章 提示部……一応薬が効いてゲリが治まったものの、不自然な歩き方で登場する
      小太鼓登場……不意の便意、だんだんと高まり最高潮に達する
      再現部……デッドゾーン越え。便意は僅かに引くも、顔は青白い

第2楽章 スケルツォ……彼女と過ごす幸せなデート。だがなぜか暗い影がつきまとう。不安はコーダで最高潮に

第3楽章 冒頭……帰ってきた便意。孤独な辛苦
      中間部……不自然な早足は疾走に変わる。だが彼女に不審がられ、やむなく足は止まる
     〜コーダ……高まっては治まり、高まっては治まりと脈動する便意。精神的に追い詰められていくような悲壮感

第4楽章 冒頭……遠くから響いてくるようなオーボエとホルンが、腹の奥底からの不穏な音を告げる
      同音連打……激しい脳内警報。括約筋の限界
      弦の叩き……慌てて駆け込む公衆トイレ。だがすべて扉は閉まっており、ノックにも返事がない
      第2主題……あきらめに似た絶望。ゲリとの戦争の破滅的集結を予感させる
      フィナーレ……魂の叫び。本能への服従。漏らしたことよりも、我慢の苦しみから解放されたことを喜ぶ、
               自己欺瞞の「強制された歓喜」
140名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 07:45:03 ID:ZTyP8UUZ
なあ>>55=137よ。
彼女に看病してもらえばいいじゃん。
家で一緒にタコでも聴きなよ。
141名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 09:25:41 ID:wtJNNDL5
>>107
結構新録が多いね
伝説の(?)15番はCD化されずじまいか・・・
142名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 14:37:13 ID:c20PZylm
いまNHKホールに向かっているんだが、昨日のN響の10番、Vn 1どうだった?
143名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 14:43:43 ID:er4CA73o
>>142
N響にしてはマシ
144142:2006/09/23(土) 16:58:44 ID:c20PZylm
>>143
ありがとう。とりあえずHr全員氏ね。
145名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 20:28:33 ID:ftl4W+Cd
さすがNHKホール
こんなに音のちっちゃいショスタコはじめて聴いた。
N響がショボイのかな?
146名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 20:39:40 ID:4O0ABhhf
今日の名フィル、古葉県のタコ。どうだった?
147名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 21:51:55 ID:jm9gw5kr
>>143
Hr 誰かとっ散らかってたネエ。
昨日はまあまあだったから、体力切れ?
肺鍛えろっつうの。
>>145
あ、これまた同じく。

初めてC席で聴いたけど音小さっって思いました。
オヤジの飴ちゃんガサゴソが超気になったw
148名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 22:44:55 ID:au+e1518
>>134
今日のモルゴーアはどうだった?
149名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:36:23 ID:nPtIDwu9
生誕100年記念と聞いてやってきますた。
150名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 00:51:38 ID:txBJ/kpV
>>146
コバケソの第5、完璧に予想の範囲内。
とりあえずオケの力量を棚に上げて解釈だけを見ると
ヤンソンスをさらに下品にしたような感じだったな。娯楽音楽路線。
しかもアンコールで「ダニーボーイ」やりやがったwww氏ねwwwwww
151名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 06:38:27 ID:/F34g9In
うわ、終わってんな……
152名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 07:37:38 ID:OtFVDXmq
「おはよう日本」のショスタコーヴィチ特集終了。
アシュケが午前中で「10番」リハを切り上げたのは、NHKの取材があったからか?


877 :公共放送名無しさん :2006/09/24(日) 07:33:20.14 ID:pSpkvbXw
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は聞かせてもらったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ソ連は消滅する!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


878 :公共放送名無しさん :2006/09/24(日) 07:33:23.62 ID:GQrQanXW
5番は作らなきゃぶっ殺されるから急いで作っただけ
アースライトの最終面
153名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 19:52:54 ID:b5yH7jbJ
コバケン&名フィルは、バイコンの二楽章(この曲の華)が大失敗だったからねぇ。
いくら他の楽章が良くても、これ即ち、この曲の失敗を意味すると思います。
タコファンならやっぱり、この楽章が聴きたいのでは無いでしょうか。
名フィルは初めて聴きましたが、上手いですね。よく判らん外タレオケ聴くよりずっとマシ
で安定感あります。 
ただ、ケチを付けるように書けばCDを聴いてるような印象でした。
154名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 20:03:19 ID:am2RwoL3
交響曲全集 M.ショスタコーヴィチ&プラハ交響楽団(10CD)

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1225319
マルチバイキャンペーン税込価格 : ¥8,812
割引金額: ¥2,938

ボーナストラック
ソビ交とのタコ15(CD-R)
155名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 20:29:05 ID:090/HEbq
この流れなら言える。
チェロ協奏曲は二番の方が断然好き。
156名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 20:34:16 ID:+mHaIB4U
kl
157名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:41:22 ID:Ru6t3f5E
>>155
いいね。
ノリノリの終楽章が特にお気に入り。
ヴァイオリン協奏曲も2番の方が好きだな。
158名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:42:42 ID:3Ad2R9P0
>>149
前日から待機という魂胆でつね?
159名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:51:55 ID:wLhF/G2C
ということは、今日が百周年前夜祭?
160名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 22:25:12 ID:O1R8qc12
本当に明日で百年になるんだな
161名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:13:27 ID:Y6blF4kL
嘘じゃないって
162名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:29:07 ID:O2/oe0iW
>>154
これいいな
期待期待
163名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:39:11 ID:vPftSVY5
もう毎年100周年やってくれ

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=609200081

って、意味不明だけど
164名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:50:14 ID:I3HQWwXX
>>163
既発盤をただまとめただけやん。
そんなやっつけ仕事にどんな意味があるというのか。
165名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:52:21 ID:+8K1Stip
無意味な関西弁にどんな意味があるというのか。
166名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:52:29 ID:DBOgmR2q
あと10分
167名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 23:58:16 ID:DA8Qgzk/
>>154
ボーナストラックの話なんてどこにも出てこないやんけ。
なんじゃそりゃ???

168名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 00:02:52 ID:rvk3hmkH
誕生日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
ヴィオラソナタで祝うよ!
169名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 00:03:53 ID:nBqVArTr
私はマクベス夫人聴いてます。
170名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 00:04:59 ID:c+Zqsku8
オレはたこ焼きで祝う
171名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 00:08:02 ID:eWCFSa9Y
>>163
カプリッチョの映画音楽集は新バビロンの全曲とかあるから貴重だよね。
映画音楽の演奏はシナイスキーの方がずっといいと思うんだけど
シナイスキーはなぜか組曲から1つ2つカットしちゃったり
収録曲が中途半端なんだよな。
17255:2006/09/25(月) 00:09:28 ID:VeKrMz7X
俺は下痢が治ったので、自分を祝いたい
爽快だ
来週こそは彼女とデートするぞ
173名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 00:19:51 ID:hKMHMISl
誕生日オメ
174名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 00:23:18 ID:LdT96cbo
オメ!
特に意識してなかったけど、カウントダウンは交響曲第10番を聴いてた。
175名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 00:41:18 ID:2+3YtgzR
誕生日キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
マキシム/ボリショイの映画・バレエ音楽集で祝賀中。萌え。
176名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 00:56:46 ID:YRo19/AL
わーい、100歳おめでとうディミー♪

昨日は仕事しながらずーーーーーーっと
バルシャイの全集聴いてました。
ちょっとだけブルックナーに浮気したけど。ごめんね。
177名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 01:17:55 ID:W0O0eMSr
★今日の誕生日★
★★09月25日★★

ヒョンビン:浅田真央:マークハミル:アジャコング:北村総一朗:MEGUMI:清水美砂:
長谷川健太(サッカー):リサステッグマイヤー:久和ひとみ:ウィルスミス:豊原功補:
内山信二:早坂好恵:新津健二(FIELD OF VIEW):上野未来:大櫛江里加(Say a Little Prayer):
古川タク(イラストレータ):中山仁(俳優):松永邦久(TBS):杉田裕(JAY WALK):井上喜久子(声優):
梶原真理子(タレント):吉沢梨絵(タレント):マイケルダグラス:木内みどり:ブーニン(piano):
堀口文宏(あさりど):古今亭志ん輔:レジージェファーソン(野球):火華司大(相撲):
久野智昭(サッカー):ヴィエラ(サッカー):前川勝彦(野球):川本良二(サッカー):
石橋湛山(55代首相):キャサリンゼタジョーンズ:マイケルマドセン:クリストファーリーブ:
フリードリヒウィルヘルム2世(プロシア国王):ウィリアムフォークナー(作家):
ショスタコーヴィッチ(作曲):難波利三(作家):今井宗久(茶人):一力健治郎(実業家):
魯迅:石橋湛山(ジャーナリスト):井上良雄(文芸評論):高木彬光(作家)
178名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 01:21:02 ID:qJAUbQVl
湛山は政治家でもあると小一時間(ry
179名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 01:26:37 ID:+hvTxFlH
ショスタコーヴィッチ -> ショスタコーヴィチ
180名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 01:43:07 ID:hKMHMISl
ネットラジオではいろいろと特集番組を組むみたいだね。
181名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 01:46:16 ID:+hvTxFlH
レコード会社的には、
前半モーツァルト、後半ショスタコって感じなんだろうか。

盛り上がってまいりました。w
182名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 02:07:13 ID:nQZ2K30n
とりあえず誕生日おめでとうです。
183名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 02:36:53 ID:GpUuDFJJ
100歳おめでとう。今日は聴きまくるぜ
184名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 06:38:30 ID:b/Ybc189
誕生日おめ。

普段聴く気にならない交響曲1番を聴いてる。
たまに聴くと良い曲だ… さすがディミトリ。
185名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 08:53:44 ID:vs0HgpwT
>176 バルシャイの全集てそんなにいい?ヤンソンスの方が好きだけどな。
186名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 08:58:38 ID:AdZJe48W
>>177
大事な人を忘れてる

グレン・グールド (1932 - 1982)

だからきょうは、たぶんグールド唯一のショスタコ
ピアノ五重奏の抜粋を繰り返し聴くのが正しい過ごし方

でも漏れ的には浅田真央たんが一番大事だったりするけど???
187名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 09:42:27 ID:H6VHRDIq
ちなみに明日9月26日は、バルトークの命日
バルトークの祖国ハンガリーでは、今晩両者のための演奏会がある(ネットラジオ生中継)
バルトーク:ディベルティメント
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番

バルトークは管弦楽のための協奏曲を演奏すればとも思う・・・
188名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 10:04:11 ID:X6fXY19V
夜はやっぱりヴィオラ・ソナタで締めようかと
189名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 10:45:00 ID:Ih/El5bt
タコタソ100歳おめ!

起きぬけにViolinConcertoNo.1を皿チャン輸入盤で聴きました。
良いお天気〜。
190名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 13:02:08 ID:9HtXe3im
ショスタコービィチ100歳おめでとう。そしてありがとう。いつもは交響曲を聴くことが多いが、今晩は弦4の8番で祝います。
191名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 13:49:27 ID:eXDkdE3D
かつて交響曲第5番がこんなに高らかに響いたことはなかった。

気のせいか、今日はスピーカーの調子も良いようだ。
192名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 14:09:29 ID:iIGiEjeK
>>186
まったく胴衣!
あれは名演だと思う。
ショスタコービッチとお誕生日が一緒だったとは知らなかった。
193名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 19:04:39 ID:CISeRxgi
□BSニュース きょうの世界
[BS1]毎週月曜から金曜 後10:15-11:45
 9月26日(火)
  10時台の特集「中国トップアナリスト・北朝鮮核実験への警告」
  11時台の特集「"体制と芸術"・いま見直されるショスタコービッチ」
194名無しの笛の踊り :2006/09/25(月) 20:16:41 ID:Pk/lADiS
ムラヴィンスキーのショスタコーヴィチ交響曲第8番のライヴ。
タワレコから出ているピッチが狂ったPhilips版は持っていたが、
最近ピッチが正しいRegis版を入手。

で、両方の音源をPCに取り込み、波形が特徴的な部分を正確にピックアップして、
本当にどれだけピッチがずれているのか、楽章ごとに検証してみた。
その結果、

【Philips版の回転数を100とした正確なピッチにするための回転数】
1mov : 97.68
2mov : 97.62
3mov : 97.52
4mov : 97.59
5mov : 97.65

という事でPhilips版を約97.6%の回転数で再生すれば正しいピッチになる。
WAVEファイル編集ツールでやってみてけろ。
195名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 20:32:14 ID:InppcgL7
>>194 正確なレポ乙。
塔の復刻版だが、-2.4%で聴くことにするよ。
196名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 20:40:09 ID:ZuR5ElrR
タコおめでとう!
197名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 20:56:52 ID:VeKrMz7X
>>194
ナイスレポ乙!!これはマジに素晴らしいよ!
よし、じゃあ俺もRegis盤を+2.4%して聴くことにする!
198名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 21:04:47 ID:/QUkk4AL
100歳か
199名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 21:40:22 ID:ogHaK1qy
100歳おめ!
Philips(タワレコ)盤はピッチが速いと聞いていた先入観もあって違和感があったが、
実は聴いてて気になったのは第1楽章だけで、あとは感じなくなった。
アレに慣れるとRegis盤は普通の演奏に聴こえてしまうorz
200名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 21:43:32 ID:FVEu+WHs
>>197
baka?
201名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 21:52:39 ID:nnPqqjnB
と池沼が申しております。
202名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 21:54:18 ID:vRYEe2sI
ユーモアが分からないんだな。
203名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 22:06:50 ID:8CNuWayj
工藤さんの本、もう店頭に出回ってる?
204名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 22:42:23 ID:ITwco+qv
最近買ったDVD聴くことにするかなー
205名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 00:11:24 ID:UjXALYxy
>>202
やー、とぅーとぅしきー
206名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 00:14:35 ID:0+buV/Ai
>>201-202

hage?
207名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 00:32:12 ID:QfNluCsn
PHILIPS版(422 442-2)(タワーレコードの復刻版も同じ、PROA-31)
1 24:33
2 6:07
3 6:17
4 9:37
5 12:58
Total 59:32(3572sec)

Russian Disc版(RD CD 10 917)
1 25:23
2 6:22
3 6:31
4 9:57
5 13:21
Total 61:34(3694sec)

以上が同一録音のレーベル違いによる曲の時間です。
この事から 3694/3572=1.0341
という事で PHILIPS版の再生速度を 3.41%遅らせれば Russian版と同等の時間になり、音程も正常な(と思われる)高さで再生される事になります。

某所からコピペ
208名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 04:21:57 ID:Q/u79t+u
>>203
うん。買ってきた。
もう読み終わったけど正直物足んねーw
しかも工藤ってあんま耳良くねーんじゃねーの?
偉い駄演をオススメにしてたりしてるしー(鬱

これが今年最後のタコ本だと思うと正直
情けない気持ちになってくる……
209名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 05:54:38 ID:S+oQS9TT
いや、千葉潤や梅津紀雄のでたらめ曲解よりは数段マシ

今日の夜のNHKのゲスト、ばかめやまいくおorz
210名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 06:43:21 ID:EsU1hdg7
>>208
あきらめるな。まだ3ヶ月ある
211名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 10:15:00 ID:wVExBFeQ
実は長い間疎遠にしていた作曲家なんですが、最近聴きはじめた弦楽四重奏曲と
ヴィオラ・ソナタが面白すぎてたまりません
212名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 12:06:26 ID:NJ6CmmPw
今月のレコ芸で亀山さんが書いてたジダーノフ批判の裏事情
(スターリンはジダーノフ本人も粛清しようとしてたとか)
はじめて知った。このへんのこと詳しく書いてる本ありますか?
213名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 12:42:35 ID:TF6L5xqs
209=引き籠もり工藤オタでOk
214名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 13:28:48 ID:I7td1G5s
>>208
>>偉い駄演

例えばどれ?
215名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 14:30:05 ID:V9NlKVqj
>>213=千葉潤
帰ってきたね
216名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 14:46:05 ID:g8bimIjF
>>185
いやー、ショスタコ初心者なんでとりあえず
安かったんでバルシャイで勉強中です。
ヤンソンスもいいですか?聴いてみます。
217名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 14:57:40 ID:g8bimIjF
昔の仕事の資料を探していたら
スヴェトラーノフとレニングラード響が来日した時の
チラシが出てきた。92年くらいかな。
プログラムは確かチャイコフスキーとタコの5番。

当時はクラシックに全く興味がなかったからたまたま
とっておいたんだろうけど、今になってこのチラシを見て
「え〜行きたかったなあ〜」と思うなどとは予想だにしなかった。
218名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 20:46:25 ID:ljQuyh17
濃すぎるよ
219名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 21:35:27 ID:2ScL+g1N
『"体制と芸術"・いま見直されるショスタコービッチ』



旧ソビエトに生きた20世紀を代表する作曲家ドミトリ・ショスタコービッチ。
生誕100年を前に、世界各地で再評価る動きが起きている。スターリンの
独裁体制下のソビエトで活動を続けた作曲家の苦悩が、連邦が崩壊した
後、次第に明らかになろうとしている。同じ旧ソビエト生まれのアシュケナ
ージN響音楽監督へのインタビューを交え、"社会主義体制と芸術"の問
題を考える。

●出演
亀山郁夫(東京外国語大学教授)
小島晋(国際部記者)

220名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:00:15 ID:2ScL+g1N
11:15- BS1
くるよー
221名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:01:19 ID:RXWrAh97
放送中のカキコはこっちでやってくれ

NHK-BS1 専用実況スレッド 1007
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1159163641/
222名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:26:23 ID:bz16IX3y
討論のバックでタコの交響曲流すのやめてくれ!
気が散っていけない。
223名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:34:12 ID:wUOpJpsu
タバコくゆらせて五線譜にカキコするタコ萌え
224名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:40:23 ID:pONPJyfx
NHKの特集はタコオタにとっては散々がいしゅつな内容だったな。
結論もなんだか安易なグローバリゼーション批判に持っていってて萎え。
何でタコの音楽を聴くかってそりゃ面白いからに決まってるだろうが。

でも確かにタバコをくゆらせるミーチャの映像は萌えた。
225名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:49:15 ID:RXWrAh97
なんと言うか、期待外れ。見て損したとまでは言わないけど、ガッカリ。
何でもかんでも裏読み裏読みで、それこそが作品の、ひいてはショスタコーヴィチの本質だといわんばかり。
まあゲストの名前見た時点でこうなるのは解ってたけど・・・
226名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:50:44 ID:wUOpJpsu
まあ、公共の電波でタコの名前とか紹介してくれるだけで、おいらは満足ですよ
なんていうか、世間的には認知というか知られてないのよねえ
227名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:53:56 ID:+Um+SjVO
 今、ショスタコの10番をCDで聴いてるぞ。


ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル1976年3月 ライブ録音
228名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:54:52 ID:JISzfiWz
>227
それがどうかしたの?
229名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:55:37 ID:2ScL+g1N
>>227
3日?31日?
漏れは31日の殺人的演奏が好き
230名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:55:54 ID:gknFKNmb
>>228
おっと話題についていけてない奴が一人〜
231名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:56:53 ID:B4PVt0XE
>>224
愛称はミーチャになるのか。勉強になるなあ。
232名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:59:02 ID:+7/izHWc
亀山はロシア語講座でもやってりゃいい。
ロシア音楽論に口を出してほしくない。
233名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:00:03 ID:wUOpJpsu
まあカラヤンの部分は全く不要だったなあ
234名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:00:28 ID:ljQuyh17
再評価ってもう少し重い言葉だと思うんだが
生誕100周年でもこの程度が
悪いけど俺はまだ、公共の電波とやらに乗ったというだけで
喜べるほど人間できてないや
235名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:00:42 ID:B4PVt0XE
今、さっきの特集の録画を観てるけど
もっと濃厚な特集やってくれたら嬉しいなあ。
これでも結構嬉しいけどね。
236名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:02:49 ID:AQPcYr4N
裏読み以外でちゃんとショスタコーヴィチの音楽を語れるやつはいないのかね。
237名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:05:37 ID:51xgG7Z3
>>236
うん、裏読みがメインになるとつまらなくなるな。
遺した仕事がどんなに素晴らしいかを味わい合えるような
番組は作れないかなあ。
体制と闘った芸術家、という構造は語り易いのかも
しれないけど。
238名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:09:06 ID:6Bboys4h
体制に迎合した作曲家→スターリンに音楽上反抗した作曲家

ってのが再評価らしいよ
NHKの話では
239名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:13:01 ID:g0Ce6ltP
タコに限らない。どの作曲家についても「○○の音楽素晴らしい!」って原点を忘れた
トリビアみたいな話ばっかり多いような。
素晴らしい所以を言葉にできる椰子はそんじょそこらに転がってない、というのも事実
だろうけど。
240名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:14:12 ID:51xgG7Z3
生誕100周年記念だというのに・・・・

もっと教育とかで特集組んでくれないかな。
今回のコーナーを担当した人も実は
タコ好きだったりして。なんとか枠をもらった
んじゃないかなあ。BGMはちょっと煩かったけど
沢山流れて嬉しかった。
241名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:18:50 ID:6Bboys4h
音楽の魅力を音楽以外の言葉で表すのはむずかしいよねー
まあ音楽流せばいいといわれたらそのとおりなんだけど
242名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:23:08 ID:H0VE+CLX
>>229
申し訳ない、解説書が全編ロシア語で日付まではわかりませんでした。
交響曲5-8,10-12&15が収録されてある6枚セットで、ロシアのメーカー?のようです。
243名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:25:32 ID:IS8i+v7X
同じNHKでも音楽番組やN響のプログラムでは、表記を「ショスタコーヴィチ」と
定めているようだが、今夜の「ショスタコービッチ」のようにまだバラバラだな。
244名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:34:49 ID:j271kcBW
>>243
別に統一する必要ねー
245名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:43:43 ID:51xgG7Z3
>>244
ひとつの局の中で統一がはかれてないってのは
(固有名詞なんかは特に)よくはないよね。
ましてやNHKだもん。
246名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:53:39 ID:j271kcBW
一般向けにはショスタコービッチ
特定層向けにはショスタコーヴィチ
新聞ではショスタコービッチとなってる。
NHKでショスタコーヴィチの表記が出てきたのは、
クレーマー視聴者へ配慮した結果。
もっと柔軟に考えられませんか?
グローバリゼーションを否定しておきながら(別に>>245
そう言ったわけではないが)、統一しろなんていう
ダブルスタンダードは許せない罠
247名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:57:59 ID:Kf8nOGEs
NHKはどうか知らんけど、放送や出版の中には極力「ヴ」の文字を避けるようにしているところもあるよ。
「ヴ」は基本的に日本語の中にはない(ことになっている)発音だから。
248名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 01:00:50 ID:51xgG7Z3
>>246
NHKの中の人?
249名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 01:03:14 ID:ogmIDqK5
ただ単に、今回の特集作った奴が音楽を知らなかっただけだろ
250名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 01:05:13 ID:CrI/UlxD
>>246
そういや全音の楽譜はショスタコービッチだね。
表記が一定してないと検索のときに困るね。
251名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 01:08:35 ID:j271kcBW
>>250
「ショスタコ」で検索すればノープロブレム(笑)
252名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 01:12:14 ID:ogmIDqK5
コバケンのタコ5、演奏自体はド演歌で、他の例が無いから面白いが
最後の和音が鳴りきった瞬間に、すんごいブーイングをしてるキチガイがいて萎えた
CDなんだからカットせぇよ
253名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 01:19:35 ID:VPhAnzz6
>>246-247
新聞(朝日の番組欄)はショスタコビッチ
254名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 02:24:30 ID:iY12DA8J
>>242
それは3日版だ
ヴェネチア
255名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 03:03:25 ID:Aq5TMCJv
今日モルゴーア・クァルテットの弦楽四重奏全曲演奏会(第一生命ホール:全5回)が完結。
256名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 14:57:34 ID:+mR3JaZH
皆さんに質問です。
交響曲の5番&7番でお薦めを教えて下さい。条件は以下の通り

5番 フィナーレが疾走感があって気持ちのいいもの
7番 1楽章中間部の行進曲がぶっ壊れた感じ(下手という意味じゃなく)で狂気を感じさせるもの

両方とも最近の録音希望です。

以前(15年程前)好きでよく聴いてましたが聴かなくなって久しいです。
当時はコンドラシンやムラヴィンスキーなどの定番を聴いてました。
最近の録音については全く分かりません。
またハマってみたいと思い質問してみました。
どうぞ宜しくお願いします。
257名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 17:17:19 ID:+2pX6K9s
>>256
7番は、定番だけどスヴェトラのスタジオ録音はどうかな?
258名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 18:03:35 ID:+mR3JaZH
>>257さん
どうもです。スヴェトラのスタジオってこれですかね?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1956184


発送に時間かかるみたいですが入手しにくいのかな。
259名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 18:23:43 ID:TzIbW82w
>>256
5番はロストロポーヴィチ
260名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 18:49:19 ID:+mR3JaZH
>>259さん
どうもです。ロストロはナショナル響のやつですかね。それともロンドン響のやつかな。
ロンドン響の方はSACDも出てるみたいですね。
ロストロ5&スヴェトラ7で買ってみようかな。
261名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 19:35:10 ID:G9/yrEH8
いや、マズアだろ
262名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 20:26:56 ID:Pb/aho1M
マズアの5番は、フィナーレの疾走感を求めるならば

最 強
263名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 21:16:53 ID:ogmIDqK5
疾走感ならロジンスキかテミルカーノフ(Revelation盤)だろ
マズアなんか足元にも及ばない
264名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 21:19:41 ID:D7jhWPXV
テミルカーノフは疾走というより浮き足立ってる気が
265名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 21:37:04 ID:Jr+D4CI4
シルヴェストリの暴走。
266名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 21:42:49 ID:+2pX6K9s
>>258
それです。
入手は店頭では比較的容易だと思うけど、みなさんどうでしょうか?
267名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 22:19:10 ID:0QSBIGZ+
(´・ω・`)
268名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 22:47:14 ID:XuxbJj1j
さすがvery British

http://www.bbc.co.uk/radio3/shostakovich/library.shtml

でも面白い
ヲタはやっぱりヲタなんだわな
269名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 22:50:16 ID:R9rWRC8i
社会主義リアリズムに徹した作曲家にカバレフスキーがいるが、
ショスタコーヴィチがいたから音楽史に名が残っただけなのかもしれない。

カバレフスキーの交響曲なんかはカスに近い。
それが独裁者の求めていた音楽。
ショスタコーヴィチの作品は調性音楽でありながら、
当時としては「前衛音楽」だったのかもしれない。
270名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 22:51:45 ID:8vEmJazR
カラヤンはなぜ10番しかやらなかったのか
271名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 22:54:29 ID:ogmIDqK5
気に入ったからとか以外に
何か変な理由が必要なのか?
272名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 22:56:46 ID:R9rWRC8i
2・3はプロパガンダ的な音楽。
5・11・12は体制よりの音楽。
7・8・9は戦争3部作。
13・14・15はカラヤンにしたら理解不能な音楽。
カラヤンがやるとしたら1・4・10なのか。
ヴァイオリン協奏曲1・2あたりを振ってもよかったのだが、
オーケストラの伴奏的になるから交響曲を選んだのでは?
273名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 23:20:24 ID:D7jhWPXV
カラヤンの4は聞いてみたいな
274名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 23:31:32 ID:4xWqs4Py
カバレフスキーよりもグリエール!
275名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 23:35:04 ID:R9rWRC8i
グリエールって「赤い芥子の花」だっけ?
作品が党の臭いがするなぁ
カバレフスキーもショスタコーヴィチも党員だけどね。
確かにグリエール良い作品書いてるね。
276名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 23:43:04 ID:BwB1iio1
今日のモルゴーア、ほんとに良かった。感動した。
アンコールも2曲やってくれて、超お得な演奏会だった。
277名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 23:45:50 ID:R9rWRC8i
ユーラシア選書4 「ショスタコーヴィチ全作品解読」
工藤 庸介 著
東洋書店
ってのが出てるらしい。
買ってみるか。
音楽の友社版と比べてみるか。


278名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 23:48:03 ID:JiBC5iPG
>>260
ナショナル響のは2種類ある。
ナショナル響のはどっちもオケは下手だけど、DG(ユニバーサル)の方が、
ロストロらしさが強い。

>>270
5番はやりたかったけど、ムラヴィンに負けるのが嫌でやめたらしい。

>>274
同意。
279名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 23:55:00 ID://vInFq+
モルゴーア、3回と5回のアンコールが面白かった。
未完の弦楽四重奏曲の断章で
9番作品113になるはずだったもの
3年前に発見されボロディン四重奏団が初演した。
今回が日本初演だってね。
280フェドセーエフ:2006/09/28(木) 00:35:29 ID:DfC+aRDj
>>254
THANKS!

31日版は必ず購入する。

フツーにショップで売ってるかな?
281名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 00:55:32 ID:7BSgHBQs
>>277
確信犯?
282名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 00:55:47 ID:rAaxcAiJ
グッディーズ http://home4.highway.ne.jp/goodies/

<SUPRAPHON>
SU 3890 10枚組 \10500
ショスタコーヴィチ:交響曲全集

[CD 1]交響曲第1番へ短調Op.10、交響曲第12番ニ短調Op.112「1917年」
[CD 2]交響曲第2番ロ長調Op.14「10月革命に捧ぐ」、交響曲第10番ホ短調Op.93
[CD 3]交響曲第3番変ホ長調Op.20「メーデー」、交響曲第14番ト短調Op.135「死者の歌」
[CD 4]交響曲第4番ハ短調Op.43
[CD 5]交響曲第5番ニ短調Op.47、交響曲第9番変ホ長調Op.70
[CD 6]交響曲第6番ロ短調Op.54、交響曲第15番イ長調Op.141
[CD 7]交響曲第7番ハ長調Op.60「レニングラード」
[CD 8]交響曲第8番ハ短調Op.65
[CD 9]交響曲第11番ト短調Op.103「1905年」
[CD10]交響曲第13番変ロ短調Op.113「バビ・ヤール」

マキシム・ショスタコーヴィチ(指)プラハSO.
プラハ・フィルハーモニックCho.(第2番・第3番)
マリーナ・シャグチ(S)ミハイル・リソフ(Bs)(第14番)
ぺテル・ミクラーシュ(Bs)プラハ・フィルハーモニックCho.男声Cho.、
キューン混声Cho.の男声Cho.(第13番)

録音:
(第1番・第9番)1999年11月30日&12月1日
(第12番・第15番)2006年3月8-9日 (第2番)2005年12月6-7日
(第3番・第11番)2006年2月28日&3月1日 (第14番)1999年12月7-8日
(第4番)1998年2月3-4日 (第6番)1999年3月2日 (第7番)2002年2月27日
(第8番)2003年4月7-8日以上プラハ市庁舎スメタナ・ホールにおけるライヴ
(第13番)1995年2月1日
(第5番)1996年11月13日プラハ、ルドルフィヌムにおけるライヴ
283名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 00:57:06 ID:rAaxcAiJ
グッディーズ http://home4.highway.ne.jp/goodies/

生誕100年を記念して、続々と強力なタイトルが目白押しのショスタコーヴィチ
のアルバム。スプラフォンからは、作曲者の息子マキシムがプラハ響と行なっ
たライヴによる交響曲全集がリリースされます。もっとも録音の古い第4番をは
じめ、第5番、第6番、「バビ・ヤール」の4曲を除いて、ほとんどすべてが初出
という注目の内容です。
なんといっても血のつながりを持つ親子というのはほかの誰にも真似の出来な
い強み。生まれた時から父親の作品に身近に接してきたマキシムを、その解釈
においてもっとも信頼できる権威のひとつとするのは異論の余地のないところ
です。交響曲では第15番の初演を手がけ、チェロ協奏曲集(SU.3414)などの
アルバムを作り上げてきた数々の実績がこれを物語っています。けれども不思
議といえば不思議なこともあるものです。肝心の交響曲の録音については、わ
ずかにロンドン響やソヴィエト国立響などと散発的に残しているのみで、ここ
に至るまで単独のオケで全曲が揃うことはかないませんでした。
こうした状況の中で、足掛け10年の歳月をかけてようやく完成した当セットの
存在意義はきわめて大きいといえます。しかもここではオケが指揮者と90年代
前半から親密な結びつきを深めているプラハ響であることや、既出の4曲がい
ずれも高い評価を得ていたことからも演奏内容への期待度も高まります。
さらに音質面にも万全の配慮で、全集化にあたり既出の内容も含めて2006年に
最新のリマスタリングを施しています。
284名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 01:00:55 ID:l6JcucNu
285名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 10:32:29 ID:D3Lhcg8j
>>269
カバレフスキーの交響曲はたしかにアレだが、ピアノ曲などはなかなかの水準にある
286名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 11:04:21 ID:kgS4zYm5
>282
よそよりかなり高くね?
287名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 11:29:34 ID:YG/6+Vpi
>>277 >>281
千葉潤のショスタコ本の作品解説、殆ど全部に致命的誤り。
楽譜や曲を聴かずに、文献だけで書いているから。

推薦盤に関してはともかくも、
曲目解説は工藤本の方が遙かに信頼できる。
288名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 11:43:22 ID:JHEVf9ow
致命的誤りkwsk
289名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 13:33:39 ID:RuqH6nWf
>>287が解説本書けばよくね?
290名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 13:49:36 ID:ceqZw9th
書いてたりしてな
291名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 14:19:06 ID:vkYeToiN
>殆ど全部に致命的誤り。

釣りにしちゃ雑だし、煽りにしても子供っぽい。
292名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 14:40:58 ID:GkKsYoG7
>>287
あなた工藤さん?
293名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 18:36:58 ID:jN0l6zcQ
>287
千葉潤と工藤本を入れ替えて読むととほぼその通りかと
294名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 18:45:59 ID:pdHPdeT3
>>287
> 千葉潤のショスタコ本の作品解説、殆ど全部に致命的誤り。
具体的にここがこう間違っていると書かないとな。
295名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 18:46:43 ID:VfrRvANh
>>楽譜や曲を聴かずに、文献だけで書いているから。

なわけねーだろww
296名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 19:42:01 ID:NGeyUym/
>>288-296
もう釣りというより底引き網みたい
297名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 20:21:37 ID:JHEVf9ow
底引き網ワラタ
298名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 20:45:54 ID:+B29UcZZ
千葉ジュン本は、体制よりの曲(と決め付けた曲)に関する解説が適当で雑なのが難点だな。
それらに偏見を持ってるって事か。他の部分は中々

工藤本は読んでないから知らん
299名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 20:59:41 ID:0lcsCMy4
>>269

白雉以下の書き込みだな
300名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 22:04:09 ID:xnLCOwM6
工藤氏の本は基本的にサイトを活字に興したという程度のものだから、
ここの住人のように既にお世話になっている人にとっては目新しいものは
ないと感じるだろうね。そもそも「分析本」ではないと本人が前置きしているし。
あの本で推薦している演奏については完全に個人の嗜好だし。
それでもああやってほとんどスポットを浴びないような小曲まで含めて
曲目と音源を紹介しているというのは、ある種のビギナーにとっては
なかなか意義があることだと思うよ。
301名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 22:30:01 ID:l6JcucNu
乱暴に言っちゃうとカタログのような物?>工藤氏本
302名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 22:42:12 ID:rbY4dLob
>301
てユウカ諸説パッチワークぼん
303名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 23:32:33 ID:DAVom+vA
つまり、このスレの住人より普通のクラヲタ向きなんだね?
304名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 01:20:39 ID:g+2v1P1b
スレ住人向けでは部数が出ないだろ(w
305名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 02:10:54 ID:MANsTS2F
明朝ですお。


BS2 クラシック倶楽部

2006年 9月29日(金) 10:00〜11:44

Bモード・ステレオ

--------------------------------------------------------------------------------

群馬交響楽団 演奏会


--------------------------------------------------------------------------------
1. 交響曲 第4番 ニ短調 作品120 ( シューマン作曲 )
2. バイオリンとオーケストラのための
  「遠い呼び声の彼方(かなた) へ!」 ( 武満 徹 作曲 )
3. バレエ組曲 第1番 ( ショスタコーヴィチ作曲 )
4. バレエ組曲「ボルト」 作品27a ( ショスタコーヴィチ作曲 )

--------------------------------------------------------------------------------
バイオリン : 漆原 朝子 ( 2曲目 )
管弦楽 : 群馬交響楽団
指 揮 : 高関 健

[ 収録: 2006年6月16日, 群馬県高崎市 群馬音楽センター ]

306名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 02:31:02 ID:ZP11tS5d
微妙だお〜〜w
307名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 04:02:28 ID:LX9mZKa7
≫300
そもそも「分析本」ではないと本人が前置きしているし

それならショスタコーヴィチ全作品『解読』本というタイトルは矛盾してると思わない?
それと著者自身の見解がない作品カイドクって一体なんだろうね?
手に取る人はそれを期待していると思うんだが。




308名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 06:24:47 ID:/PG4aRrh
タイトルは著者が自由に決められるとでも?
309名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 06:26:55 ID:whbZd4j6
このスレでwiki作るのは?
310名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 08:53:24 ID:yfktGULD
>>294-295
音楽学会の去年の全国大会で千葉さんの本の誤りを指摘していた人がいたよ。
それによると、千葉さんはムソルグスキーの「ボリス・ゴドゥノフ」を全く知らずに、
「マクベス夫人」における引用について記述していて、それで間違ったみたいだね。
311名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 10:34:49 ID:sEc/6LF3
みんなタコさん好きなんだね。
でも、たくさん商品として流通させるには、
まだ世間一般では、マイナー感は拭えないと
思うよ。千葉本とか工藤本とかが売れて、出
版社で「ショスタコも商売になる」と思われ
れば、もっと色んなものが出てくるかもね。
小学館から亀山郁夫が出すとか。平野啓一郎
が文春からショスタコ論出版とか。そしたら、
ここは罵詈雑言の嵐になるだろうな。
312名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 10:39:52 ID:vlqalAQ4
はいはい狂粗様狂粗様
313名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 11:30:50 ID:s8/MYzt0
亀山はレコ芸の連載をまとめて出すんでしょ。
あれって、元ネタはヴォルコフの「ショスタコーヴィチとスターリン」
じゃないかと思ってるんだけど。邦訳ないし読んでないけど。
314名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 11:33:15 ID:MANsTS2F
>>307
その見解とやらが出れば出たでまた叩かれる、と・・・
315名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 13:09:31 ID:pDbkx6pi
工藤ちゃんタコのメイリングリストでなんだかグダグダ言い訳してるおw
ギザ見苦しいったらありゃしない罠www
316名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 19:17:53 ID:9yLUv3LK
別スレからきました。
さんざん既出かもしれませんが、
7番「レニングラード」のお勧めCDを教えてください

今度やるのですが、演奏にあたって参考になるようなCDがあれば
それも教えていただけませんか?
317名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 20:27:33 ID:70XWlBR0
>>313
そういうことをここで書くのはどうかと思うぞ。
というのはともかく、評伝はフェイ、千葉、梅津と出たし
ここで一冊作品解説&ディスクガイド本というのは
悪くない企画だと思うけどな。
318名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:21:49 ID:ubH842H5
>>314
何をやっても叩かれる運命だからなぁ…
そろそろ金子センセの登場かな?
319名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:13:38 ID:oDEXxOC5
このスレショスタコ研究者が多いらしいからなー。
K藤氏は今までネット中心だったから構わなかったんだろうけど、
本を出して自分と同業になると途端に敵意を剥き出しにしてくるんだな。
>>315なんかたぶんそうなんだろうなー(ワラ
そういえば昔このスレでsym15のトンデモ見解を延々と書き連ねて
失笑をかった奴いたよね。「いずれ本にまとめる」とかいってたけど。



320名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 23:20:03 ID:s8/MYzt0
>>318
ネコケン先生はブルックナー、マーラーと出したんだから
ショスタコも出してもいいよね。5番の解説はよくしてるけど、
他はしてたっけ?
321名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:15:08 ID:4y8OWxjD
ネコケン、全部は無理だろ。
ロシア語の歌詞付きが4曲もあるし。資料の殆どがロシア語だし。
5番はムラヴィンのスコアをコピーして持っているから、
それで解説してるけど、指揮をやっているわりには、
現場バージョンが分かっていない。
ムラヴィンのはあくまでムラヴィン版。
それで全てを語ることは出来ない。

って書くと、じゃあ、お前が出せってレスが、必ず付くww
322名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:23:07 ID:5CNnHFLI
>>316
ムラヴィンスキーは当然として、後はバーンスタインとか。
323名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:28:19 ID:Dt71KmnV
>>316
> 演奏にあたって参考になるようなCD
そしたら大植英次。
324名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:43:14 ID:+7+MQfnI
>>316
7番なら、ヤンソンス、コンドラシンが好きです。
妙な演奏哲学が無く、スッキリした演奏で参考になるのではないでしょうか。

大曲ですが、がんがってくれ。 
折れは楽器やらんけどさ、レニングラードは2楽章の出だしで決まる気がするよ。
325名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:54:20 ID:/ucR0xld
>>321
全てを語ってはいないだろ…。
326名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 01:19:27 ID:ugJwDSqt
>>321
>指揮をやっているわりには現場バージョンが分かっていない。

いやに偉そうなもの言いじゃないかい?おい!
じゃーお前は分かってんのかよっwww
327名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 01:23:22 ID:X98/BVOP
なんかね、ショスタコオタってのは、自分より詳しい人間がいるのが許せないっていう
そういう気質あるよね。同じショスタコ愛好者を素直に認めようとしないというか。
あと自分の考えが絶対だと思い込んで、少しでも違う考えをもった人間をボロクソに叩く。
もっとみんな仲良くしよーぜ!
328名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 02:06:07 ID:5UweRBx+
329名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 02:13:02 ID:ZqSggKS2
ショスタコの音楽が好きな奴らが、仲良くできるわけがない。
むしろそのギスギス感が、ショスタコらしくて良い。
330名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 04:43:24 ID:ugJwDSqt
持続可能な社会の実現に向けて、社会基盤施設が有する多面的機能を十分に
発揮できるような設計・計画の手法について研究しています。景観のように
人間の主観的な判断が係わる事象については、感性情報処理の考え方を用い
て定量的な表現を試みることにより、性能照査型の設計基準への反映を目指
しています。また、LCC(ライフサイクルコスト)のような評価法についても
研究を進めています。
331名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 05:24:52 ID:mDwuPcDc
>>316
 ヤンソンスの指揮で、RCOでもレニングラードフィルでも、オーケストラとして好きな方をどうぞ。
演奏用の譜面読みには、良いかも知れません。
332名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 06:52:45 ID:CR2el5nS
>>329
鏡の前で一人喧嘩しといてね
333名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 09:24:40 ID:+7+MQfnI
ヤンソンス/RCOの七番録音ってあるの?
あってもいらんけど。
334名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 09:34:16 ID:/ucR0xld
>>333
いやそれがなかなかいいんだよ。先入観で決め付けないほうがいい。
EMIの全集がダメだった人でもこれは気に入る人も多いんじゃないかな。
RCOの自主レーベルから出てます。
335名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 11:44:57 ID:1lKxzgEL
ヤンソンス&RCOの7番を試聴してみたけど、確かに悪くはなかった。
購入しようと思うまでには至りませんでしたが…。

そんな自分は、空気がキリキリ締め上げられるようなケーゲル盤と、
飄々としたヤブロンスキー盤(NAXOS)を、気分によって聴き分けてます。
336名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 15:56:16 ID:ODGRCyzt
>>316 ベルグルンド指揮ボーンマス響
337名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 18:47:43 ID:Eaj+NBqT
鰤の室内楽集買ったけど、これはダメダメだな
緊張感が無さ過ぎ
つまらんから売っぱらうか
338名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 21:10:22 ID:+7+MQfnI
>>334
いや、誤解を招いてすまそ。
いらんというのはRCOだからでは無くて、個人的にこれ以上7番の録音はいらんという事す。
あるなら聴いてみたい興味はあるけど、ヤンソンス/レニングラードは名録音だからね。こ
れで充分なんだ。
339名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 22:53:56 ID:LxZW0FiD
ところでマズアの第七番は最悪だったなぁ
いや、マジで。こんな酷いの製品化するなよって感じ
340名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 23:18:57 ID:wuC9Ze3u
それはチェリの7番より酷いのか?
341名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 23:30:00 ID:LxZW0FiD
正直チェリの方が数倍まし。
342名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 00:27:50 ID:Nev/I4Xj
>>341
ケーゲルと比べてはどうよ?
343名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 00:35:22 ID:JWu9mOAd
チェリの7番なんてあるんだ?
344名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 01:04:37 ID:FwCMTcv5
>>343
すげえひでえ音。よくこんなの商品として売るよな、というくらい。
チェリ好きなら買ってもいい加茂市レンガ(800円くらいで売ってる)、
そもそもタコ好きとチェリ好きは接点がないような気がする。
345名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 01:27:17 ID:y4L94k/n
若いときのだけどな
346名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 07:50:16 ID:Xo7d9ubt
ドイツ初演、な
347名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 08:01:31 ID:mxDtJb18
>>294-295
千葉本の間違い、俺も見つけたぞ。
第十番の「エリミーラ」の解説。
五年くらい前に一柳女史が音楽学会全国大会で解説してたレジュメがある。

E(ドイツ音名) l(ラの子音だけ) mi(ミそのもの) r(レの子音だけ) A(ドイツ音名)

きれいにシンメトリックになってて、「ミ・ラ・ミ・レ・ラ」となる。

「最後のRAをレとラの二通りに解読した」(千葉本p201)とは、こいつ馬鹿か?!
「ラ」は「la」だろ。タコ先生が間違えるわけない!
348名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 08:57:50 ID:CI4hBHZQ
>>342
勿論ケーゲル
ていうかあれは7番の中でも最上位に来る名盤かと
349名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 17:38:27 ID:pc+1A5K5
スヴェトラーノフの8番
破綻はしてないけど
ノロいね
350名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 19:37:45 ID:hw/INQSj
ピアノ協奏曲1&2のそれぞれの決定盤をご教示ください。
351名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 19:53:40 ID:Rg9UNnxZ
>>350
ジサクジエンがあればあとはいらない。
352名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 19:55:27 ID:y4L94k/n
アルヘリチ
353名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 22:22:46 ID:1IzQIi68
Pコン1って楽しい曲だけど、それがどことなく生理的に受け付けないのよ。
354名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 16:38:27 ID:zBWNv6E4
2番の方が陰がなくて明るいだろ
1番は本人の演奏のせいもあるけど
躁鬱的で不気味な曲だと思う
355名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 20:40:45 ID:B0jMS24a
表面的にはそんな感じもするが、二番のがなんか危険な匂いがする。
スコアを見ると、一番は華麗で前衛的な感じだが、二番は、整然とした中に
様々な毒がある感じ。まあ作風のこともあるだろうし、俺がショスタコの人生を
ある程度俯瞰できるから感じることでもあるんだろうが。
356名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 20:54:40 ID:x9UbK3rw
タコはバイコンもチェロコンも大好きなんだけどね。
ロストロの録音なんてグルービーで高速ドライブには最適だ。
ピアノはなぁ…、知ってる限り、モーツァルト以外で無理無く聴けるPコンってない。
357名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 21:33:05 ID:pS7F7o+m
>知ってる限り、モーツァルト以外で無理無く聴けるPコンってない。

そうかー?
ベートーヴェンの最初の方とか、ウェーバーとかメンデルスゾーンとか……
あとリースとかフンメルのも良くない?
新しい方ではブリテンとかコプランドとか、ガーシュウィンは?
オレはカバレフスキーの3番とか好きだよ?
358名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 21:56:01 ID:x9UbK3rw
 ウェーバー、メンデルスゾーン、ソウカソウカ ンデ、リース?、フンメル?、コプランド?? カバレフスキイ??? φ(..)メモメモ
359名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 23:05:42 ID:JjosgLnq
わしはプロコとバルトーク
360名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:56:02 ID:WTF5WkyF
俺ブラームスの二つのやつ凄く好き
361名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 01:17:27 ID:naWDj7a8
桶の薄さ(言い意味でも)はショパンがガチ。
362名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 01:40:05 ID:hsHSmfK5
>>350 「アルヘリチ」はやめれー
ミーチャ自演のほうがずっとよしー
クリュイタンス指揮盤じゃないほうがもっとよしー
363名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 02:48:52 ID:y0tzqEu9
みんな知らないだろうが、マクシミューク指揮イギリス室内管、
ドミトリー・アレクセーエフ独奏の録音がネ申
364名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 07:48:09 ID:4p5+H95n
知ってるよ。そっけなさがちょっと変わってて面白いけど、神というほどではない。
365名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:06:12 ID:8d+Y3GoQ
工藤本読破。
梅津本;読みやすい、手軽。初心者向け。
千葉本;読みづらい。でも情報量豊富、特に体制との関連。
工藤本;参考視聴ガイドにとても良い。情報量圧倒的。人名索
引は「わざと?」ってくらい細かい、いらない人も多いだろ。
厚さの割に安い。梅津、千葉に比べて、全体に理系の人間の
感じが出てる。

お買い得感は工藤本。これから一番使うのも工藤本だね。
366名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:08:04 ID:iGsO1Lyd
↑本人乙w
367名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:11:10 ID:4CYSd60I
つーか比較するものなのか?
まだまだ日本語で読める書籍も少ないというのに
368名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:16:09 ID:U61IWlQH
>>357
私もカバレフスキーの3番大好きですよ!
369名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:16:12 ID:IU14iWa4
おい、カエターニの13番、ライブらしさ満点で凄くいいぞ
誰か買った奴いない?
370365:2006/10/03(火) 10:25:45 ID:8d+Y3GoQ
本人ではないけど・・・。
暇だから比較してみた。
3冊とも買って損はしないと思う。
371316:2006/10/03(火) 12:16:03 ID:ANioKEzf
>>322-349あたりで7番のお勧めを教えてくれた方々ありがとう。
みなさんすごく詳しいですね、参考になりました。
本番も頑張ります!
372名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 12:40:31 ID:bybGzs5w
≫365
要するにチミも作品に対する自分の聴きかたをお持ちでないということだな。オワカリ?
373名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 12:47:45 ID:pf0AabCk

今度は千葉潤が降臨ですか
374名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 12:58:32 ID:F5aAgNLN
アイロニカルなスレだな
375名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 13:02:23 ID:y0tzqEu9
>>369
>ライヴらしさ満点

アンサンブルが破綻してるってこと?
カエターニってマルケビッチの息子だかなんだか知らんが、
酷い演奏だよな。全く音楽を分かってない。あのぶんじゃ、
タコ以外の作品の演奏は相当酷いんじゃねーのか?
シャイーの時はヴェルディ管はもっと良い演奏していたと
思うのだがね。

まあ、タコの息子で、所詮二世はダメダメだってことが既に
証明されてるから(ロジェヴェンは違うけどね)最初から
期待してねーけどさwww
376名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 13:02:41 ID:zmqs0wZX
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1232341

これはvenezia盤と同一音源でいいんだよね?
377名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 13:04:17 ID:zmqs0wZX
やべageちまったスマソ
378名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 13:21:37 ID:y0tzqEu9
>>376
もちろん同じさー
ただフィルアップは違うけど
昔BMGで出してたのと同じ組み合わせだね
379名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 13:34:40 ID:80rP3lSi
>>372
とりあえずまともなアンカーのつけ方覚えろよ
380名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 13:43:49 ID:5GNvKckz
>>378
スマソあまり詳しくないもんで
381376:2006/10/03(火) 13:45:03 ID:5GNvKckz
あれID変わってる
まあいいやノシ
382名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 04:38:43 ID:uCZxGE9D
383名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 10:13:52 ID:GWq7XQ+R
初めて交響曲を聴こう思い、とりあえずハイティンクの
全集を買ってきました。
この全集を無駄にしない為には、何番から聴いたらいいのでしょうか?
1番から聴いてみたがさっぱりでした…orz
384名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 10:16:51 ID:FMPj56lq
>>383
有名どころから入れば?
5番 7番 15番
385名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 10:18:47 ID:RiSDTA8l
>>383
元気なのがよければ、5番の第2第4楽章、6番の第2楽章あたり
しっとりがよければ5番の第3楽章
両方合わせたければ7番の第1楽章(ただし長いかも)

いたって初心者向け
386名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 10:31:05 ID:jNFjzKIN
俺がはまった切っ掛けになったのは5番だった。
19歳の俺の耳には冒頭からノックアウトだったな。
ナツカシス..
387名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 10:53:52 ID:ytsIormR
>>383
その前に、なんでハイティンクなのかを小一時間……
388名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 11:04:24 ID:GxmsVVom
その前に、なんでそんな下らない事を言うのかと小一時間……
389名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 11:17:49 ID:n59wsQtz
ハイティンクのは、コンセルトヘボウのみの選集としてリリースされれば買うべき。

正直ロンドンフィルの演奏精度は・・・
390名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 11:26:35 ID:9YQu9O4W
>>389
いや7番はいいぞ!
391名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 12:08:58 ID:ytsIormR
2番と3番も良いよね。

でも>>383氏はもう買っちゃってるんだよね?
392383:2006/10/04(水) 14:36:45 ID:GWq7XQ+R
おぉ早速たくさんのレス感謝です。
全集はもう購入ずみです。
もともとハイティンクの大ファンでして、
調子に乗ってショスタコの全集も購入してしまいました。
5番7番15番2番3番の順番で聴いてみようと思います。
みなさんありがとうございました。
393名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 17:26:47 ID:nD2eAvyr
しかし買うCDの質問ならともかく買ったCD聴く順番ぐらい自分で決められんかね?
394名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 17:30:27 ID:Fc3ddpQX
その程度の事にわざわざ噛み付く理由が解せませんね
395名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 17:34:17 ID:RaLiPYrK
噛み付くっつーか、当然の疑問だと思う。
396名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 18:07:50 ID:+Qt0bCYg
聴く順番なんて好きにすりゃ良いのにな
他人に聴くような話じゃないだろ
397名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 18:09:54 ID:dSaEWWri
ヴァイオリンソナタとヴィオラソナタの室内楽版よかった。
クレーメルがショスタコーヴィチやるのは珍しいのか?
シュニトケやってるからショスタコも結構やってるのではと思ってたが。
398名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 18:16:46 ID:VD7ARxZa
めずらしくはない
管弦楽版、Vnソナタの方が好きであります
399名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 18:29:20 ID:rlTAOXuS
交響曲第5番に歌詞を付けてみました。

オレ〜(オレ〜)
セブン(セブン)
オレ〜(オレ〜)
セブン(セブン)
400名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 18:58:15 ID:p38jqYQQ
401名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 19:21:46 ID:BpXarYte
>>397
ヴァイオリンソナタ,弦楽四重奏曲13−15,
ヴァイオリン協奏曲第2番,シューマンのチェロ協奏曲の
ショスタコ版,あと何かあったっけ。
402名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:19:10 ID:C5O6D/2/
鰤のバイオリンソナタ、一楽章にノイズが入ってない?
左チャンネルにジュッ!って
403名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:23:52 ID:W7/6Y/vQ
>>396
いや、必ずしもそうとは言えんぞ
指揮者で買ったものであって、ショスタコを軸にしたんじゃないとしたら
順番次第では全曲を聴き終えないうちに中古店行きってこともあるだろう

まず3番、次に2番なんて聴き始めてしまったら
そこで終わる恐れもないとは言えんだろう

推薦曲のレスに9番も10番も出てきてないのがちょっと意外

俺の場合は5番、10番、7番、9番ときて
次の15番でちょっと?となり(中学生だった)
その後の14番で一気にハマったよ
404名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:32:40 ID:CKM1NLSp
ザンデルリンコとBPOの15番買ったどー!
405名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:47:06 ID:ZJufk+Ki
私のショスタコ初体験は高校1年生の時です。
自作自演と思ってマキシム指揮ソヴィエト国立交響楽団の5番を聴きました。
この演奏、メロディアからCDが出てましたっけ?
406名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 22:42:09 ID:upFjtSUA
>>404
うちにも来たー
コメントは控えておこう
これから聴く人も多いだろうし
407名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:05:53 ID:en9yYvtV
今日ハルビンオケの5番聞きに行ったヤシいる?
408名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:13:58 ID:A8b2q+gx
インバルのショスタコ好きなんですが、
インバルって評判悪いですよねぇ・・・
演奏がさっぱりしてて好きです。
409名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:16:50 ID:RH8xJqMo
何度も言うように、全集買ったなら、もう運命の歯車に組み込まれちゃってるから。
410名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:30:38 ID:A8b2q+gx
1番バーンスタイン
2番・3番誰でもよい
4番インバル
5番スベトラーノフ
6番インバル
7番バーンスタイン
8番プレビン
9番ショルティ
10番カラヤン
11番誰でもよい
12番インバル
13番インバル
14番誰でもよい
15番誰でもよい

なんか最近小澤がショスタコに手出し始めた?らしいですね。
ブルックナーにも手だしてるしな。
ショスタコ5番やるなら4・6・10にして欲しかったな。
411名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:47:11 ID:FE3lpL5W
小澤のタコ4なんか想像したくもないよ。10番は昔やってたな。
412名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:48:10 ID:2RGvUdoz

     \   ∩─ー、
       \/ ● 、_ `ヽ
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ そんなものに釣られないクマー
        、 (_/   ノ
        \___ノ゙
        / 丶' ⌒ヽ:::
       / ヽ    / /:::
      / /へ ヘ/ /:::
      / \ ヾミ  /|:::
     (__/| \___ノ/:::(
413名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:48:41 ID:+Qt0bCYg
個人的ベスト全集
1番 スヴェトラーノフ
2番 ロジェヴェン、(サイレン付きならヤルヴィ)
3番 嫌いだから聴かない
4番 スラットキン、ラトル
5番 ビシュコフ、ロジンスキ
6番 ムラヴィンスキー1972
7番 ロジェヴェン、ケーゲル
8番 ショルティ、ガウク
9番 ケーゲル
10番 チェクナヴォリアン、ラトル
11番 ストコフスキー(二種)、コンヴィチュニー
12番 ムラヴィンスキー1960、ヤルヴィ
13番 コンドラシン(初演二日目)、マキシム小僧
14番 ロストロ(Revelation)
15 でゅとわ       

よっしゃ、バッチこーい!
414名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:57:20 ID:dVm2QJZX
ザンデルリンコの15番、いかにもブルクナ指揮者のショスタコ
やっぱ2楽章はムラ様の方がイイね
フィナーレの美しさはなかなか
415名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 00:01:36 ID:6YToIiFn
1 デュトワ
2 キタエンコ
3 聴かない
4 ラトル
5 ハイティンク
6 ムラヴィン65年 ザンデルリンク
7 バルシャイ(ユンゲドイチェ&モスクワフィル)
8 プレヴィン(DG)
9 スヴェトラーノフ
10 カラヤン(モスクワライブ)
11 ケーゲル
12 キタエンコ
13 ハイティンク
14 ロストロ(メロディヤ)
15 バルシャイ
416名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 00:15:38 ID:VU++zd0n
ライヴでまとめる。ムラヴィンスキー別格で。

1 シナイスキー BPO
2 ロジェヴェン ウィーン響
3 ヴァンスカ BBC
4 ダウスゴー デンマーク放響
5 スヴェトラーノフ ソ連国立(87年東京ライヴ)
6 ロルフ・ロイター バイエルン放響
7 アーロノヴィチ シュトゥットガルト放響
8 ザンデルリンク BPO
9 コンドラシン コンセルトヘボウ
10 カラヤン BPO(モスクワライヴ)
11 クライツベルク シュトゥットガルト放響
12 ヤーノシュ・フュルスト ハンガリー放響(パリライヴ)
13 コンドラシン モスクワ・フィル(初演二日目)
14 バルシャイ モスクワ室内管(東京ライヴ)
15 マキシム ボストン響
417名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 02:27:17 ID:OlWYHpbr
ダウスゴーの4なんてあるんだ しらなかった
室内楽っぽい?
418名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 04:27:24 ID:6Ev53xvw
全集ネタと順位付けとアレクセーエフ/マクシミウクバカは定期的に湧いて出てくるな
419名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 05:17:56 ID:trW4YvQb
ライヴなんて脳内変換されて記憶が美化されてるだけだろうwww
420名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 08:31:20 ID:Oj+EZ84K
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
421名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 09:51:47 ID:MPDKvehI
>>405
出ていたね
俺の持っているのはBMG盤だけれど

カップリングは「黄金時代」のポルカと「ミチューリン」組曲
オケはいずれもソビエト国立響
けっこう好きな演奏です
422名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 09:57:17 ID:MPDKvehI
>>416
14番の東京ライヴはどうかと・・・
俺はその演奏、会場でもFMでも聞いたんだが
ソプラノがへろへろで不満だった

ヴァンスカ/BBCの3番は俺も気に入ってます
でも、スメターチェクもかなりいい
個人的には3番はスメターチェクがいちばん
423名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 11:06:52 ID:HFxuYfp/
>>419
ライヴ特有の緊張感とか熱狂というのはある。
ただその分アラが目立つね。
評判の名演はライヴでも買うけど、基本的に普段聴くのは
スタジオ録音だな。俺の場合。
ライヴのゴホゴホが気になって仕方がない潔癖主義でもあるしw
424名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 11:21:47 ID:U61FY7Jj
ようするに14番はバルシャイのスタジオ録音盤を復活させよ、と。
425名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 11:51:45 ID:Oj+EZ84K

     \   ∩─ー、
       \/ ● 、_ `ヽ
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ そんなものに釣られないクマー
        、 (_/   ノ
        \___ノ゙
        / 丶' ⌒ヽ:::
       / ヽ    / /:::
      / /へ ヘ/ /:::
      / \ ヾミ  /|:::
     (__/| \___ノ/:::(
426名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 15:08:56 ID:Nm+fY/5j
前に紹介してもらったケーゲルの7番のCDを買おうとしたのですが
HMVぐらいしか扱ってなく、しかも2〜4週間かかるみたいなんです。
どこか音楽配信やってるサイトご存知であれば教えてください。
7番に限らずショスタコの曲を多く扱ってるサイトとか。
お願いします。
427名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 19:07:53 ID:dIkXXInP
>>426
ナクソス・ミュージック・ライブラリーをどうぞ。
http://ml.naxos.jp/composer/btm.asp?direct=true&composerid=954
って思ったけど、ショスタコに関してはいまひとつだね。
ただし、7番に関しては、バルシャイ旧、ウィグルスワース、ヤブロンスキー、
それにスロヴァークwまで聴けるぞ。
428名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 20:09:33 ID:ea0kkned
黄金時代のもともとの台本って面白そうだけどなw

ベジャールの火の鳥みたいなもんだろ?
429名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 20:33:09 ID:ovRPdxs/
>>428
ものすごく同意
今そのままやれば、色々な意味で面白いと思う(北朝鮮にするのも面白そう)
皮肉とか皮相的なショスタコーヴィチの音楽を最大限活かせる台本かも・・・
430名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 21:08:01 ID:ea0kkned
一ひねりして、全体主義に対する風刺みたいなのに
すればウケルだろ。
431名無し笛の踊り:2006/10/05(木) 21:17:23 ID:UjI5vdrC
ショスタコの4番ていいな。
おいらはロストロとロジェヴェン持ってるけど
どっちも捨てがたい。
あと10番はヤルヴィもいいよ。
432名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:30:12 ID:jjFhYq7Q
10番は聞き難い曲だ。勿論、私見で。
なんでタコの中では比較的ポピュラーなのかがよく判らん。
単に“カラヤンが演奏したタコの曲”なら理解出来ますが、これって曲の評価じゃないよね。
433名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 23:44:15 ID:B0UDjrO4
ショスタコの交響曲の中ではいちばん古典的交響曲の形式を保っているからじゃない?
他の交響曲はどうしても、政治色が強かったり、実験的だったり、やや聞きづらかったりするから。
434416:2006/10/05(木) 23:59:33 ID:RK0cqysB
>417
最近の放送だけどかなり繊細な演奏だったよ。
ピアニッシモの緊張感と低弦のうごめく様は圧倒的な凄さだた。

>422
実演も行かれたんですか!確かにカスラシヴィリは弱かったですね。

あとこれらの音源は今で全て聴けます。脳内変換などではないw
435名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:09:57 ID:x699TRci
井上ミッチーは『4番』が「小賢し」くて駄目らすぃ

小澤は『5番』を「レニーとスラーヴァ、両極端の解釈を聴いてしまったのでよくわからない」と最近まで封印してた

436名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:40:21 ID:K8pY7enm
>>435
>レニーとスラーヴァ、両極端の解釈を聴いてしまったのでよくわからない

この言葉は小澤が五番を全く理解してないことの証明。
五番に両極端なんてないと思うが、あったとしても、「バンスタとロストロが
『両極端』」はありえない。
437名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:57:47 ID:Eva+8WRq
そうだな。
438名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 01:52:02 ID:Ba67b8eZ
つーか、小澤ってあの歳になってもレパートリーが定まってなくて、
明確に「これは俺にしか出来ない演奏だ」っていうアイデンティティと自信がある曲って無いよな

ショルティが「俺は歳だけど、あの曲もやってみたい。歳を取るのが勿体無い」っていうように、
意欲的を持ってに自分のレパートリーを広げていった人と比べると
あまりにも滑稽に思えてくる
439名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 13:19:54 ID:f3tgv34C
いまいち対比になっていないやうな
440名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 13:55:36 ID:0WTCVosb
千葉潤って↓のスレで叩かれまくってるけど
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160031513/

タコ本の千葉潤とは関係ないよね?
441名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 14:29:45 ID:aCPHmkes
別人だよ。
442426:2006/10/06(金) 16:46:10 ID:aKsFAR63
>>427
ありがとう試してみます。
443名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 20:49:38 ID:cmMj0SRn
さっき、犬でスヴェトラの8番とザンデルリングBPOの15番を買って帰ってきた。
ついでにマズアの7番も買っちまったよ>>339
カミさんが寝てから聴くことにするかな。
444名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 01:14:32 ID:KCd3O8+t
アジアオーケストラウィークで来日しているハルビンオケの
5番を聴きましたが、ひどかったよー。
お金もったいなかった。。。
445名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 05:21:50 ID:E5rgS0TY
それくらい予測の範囲内だろうが
自業自得身から出たさび。文句言うなwww
446名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 14:41:15 ID:cwNUxhW3
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32992892
ピッチに問題のあるPhilips盤でも、マスタリング(ノイズ・リダクション)に
難のあるRegis盤でもない、ロシアン・ディスクならではの音をお楽しみいただけます。

そんなに大層なものかよ(笑)
447名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 16:05:26 ID:E5rgS0TY
じゃあ宣伝するなよwww
448名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 16:46:36 ID:z0EZLT8j
どう見ても晒しているようにしか
449名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 18:42:28 ID:WpaglRzo
>>446
良識ある値段なら入札するのに
450名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 19:25:02 ID:8cIpYHR8
ロシアン・ディスクって音悪いんじゃないの?
451名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 19:33:30 ID:rEobZ0s2
>>444
まさかハルピンオケと聴いて朝比奈が振ってたような
戦前のオケを夢想したではあるまいな?
452名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 20:53:08 ID:8SctFB+a
明日読響に逝ってくるのだ。
453名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 22:44:35 ID:ZNOYCbJz
>>444
俺のHPに、「ハルビン オーケストラ 下手」
って検索語句で来たのはおまえか?
454名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 23:58:58 ID:eU9ibZCV
今日名フィルの定期行って来たよ。

・交響詩「十月革命」
・チェロ協奏曲第一番
・交響曲第15番

指揮は広上さん。チェロはソル・ガベッタ嬢。

交響詩が一番良かった、のは自分だけかなー。
チェロ協は周りのお年寄りが咳やら荷物落したりやらで
気が散って集中できなかった…(いいわけ)
455名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 00:11:48 ID:y5zFSp7n
十月革命は広上の十八番だから
456名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 00:34:52 ID:QJvAgi7V
>>453>>444
ウケル。。。おもしろい。
457名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 00:35:05 ID:Gd2zr3v2
>>455
(´・∀・`)ヘー
458名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 04:16:57 ID:IN/nhNUO
去年大阪でもやってましたな
ストレートで気持ちいい演奏でした
掴みには最適の曲かと
459名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 20:04:58 ID:n4yVCSOG
祝典序曲のほうがもっとストレートに掴めるわ
460名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 20:54:23 ID:tCG4oVR7
今日の読響は消化不良ですた・・・orz
461名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 21:40:04 ID:CePKDnFQ
N教 放映中
462名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 21:57:56 ID:qaXCfflm
凄い持ち方だな。
G線弾く時には70度くらいVn傾けてないか?
463名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 22:12:36 ID:S2ssea9r
でも結構興奮した!
464460:2006/10/08(日) 22:24:56 ID:tCG4oVR7
N響のほうがマシに思えた・・・。
465名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 22:37:57 ID:SXflkxVC
>>459
今日、NHK-FMの「気ままにクラシック」で
放送されたみたいですね。>「祝典序曲」
聴き逃してしまった…orz
466名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 23:13:46 ID:zWUanpAL
ヤンソンスのウィーンフィル5番
ある意味破天荒な演奏ですね。
新鮮さはあるけど。
467名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 23:19:51 ID:v3s6ayBn
バルビローリ&ハレ管のタコ5買ってきたよ
468名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 23:38:47 ID:70+WIKCv
N響アワワのヴァイオリン協奏曲第1番第2〜4楽章(アシュケナージ&ベルキン)見た。

情緒もへったくれもない暴走パッサカリアがなかなか面白かった。
珍しいもの見せてもらいました。

けどベルキン、たまには指揮見たほうがいいよ・・・。
469名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 23:40:24 ID:qaXCfflm
ベルキンのせむしヴァイオリン、どんな肩当使ってるんだろう。
謎だ。E線弾くときなんかほとんど上下に運弓してたな。

470名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 23:41:28 ID:O55EcOfy
いい線いってるよな
471名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 00:12:05 ID:rKMhjF0M
あの指揮はやっぱりわかりにくいと思う
鼻やら胸やら触って、殆どブロックサインの世界
472名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 00:27:00 ID:vCivOU1y
ベルキンとアシュケの息が合ってない。
473名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 00:31:01 ID:ZJDTXcI8
あれ?N響がアシュケを指揮してるのではなかったのか?
474名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 00:43:21 ID:C950OBjU
>>462
クラじゃなくてジプシーバイオリンの人がああいう持ち方をしていたのを見たことがある。
475名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 00:55:36 ID:+KdN0don
先日のアシュケナージ/N響(Sym10)のリベンジと思って
ロジェヴェン/読響(Sym1)へ行ったが、
読響、縦の線が揃わず、もう20年前の日本のオーケストラかと。
Vn協のソロは聴けて良かった演奏でした。
476名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 00:57:23 ID:Vd09HHxd
ベルキン評価悪いね、まあスケルツォがカクカクなのはおいらも萎えた。

ロジェヴェン親子も息が合っていなかったし(親子なのにな、仲悪いんか?)
今日は・・・
よし、来週のレーピンに期待だ。
477名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 01:13:15 ID:V5snxvdR
未だにベルキンとジョシュア・ベルの区別がつかない・・・
478名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 03:31:20 ID:3YMiBKQ7
このまえロイヤルアルバートホールに「DSCH」っての見にいったよ。
すげー、あの大ホールに人がマバラマバラ…フィルハーモニア管カワイソス。
ガラガラってのは十数人くらい?のこと思うから、
数百人はいたから、これこそガラ!などと思った。
ま、タダ券で入ったからには悪口はいえんわな。
479名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 09:03:28 ID:xETLc4aC
日本ほどショスタコーヴィチが人気ある国はないよ。
もしかしたらロシア以上かもしれない。
誕生日の9月25日にボリショイ劇場でやった「マクベス夫人」でさえ、
空席があったからなあ。
日本のクラ・ファンは大したものだと思う。
480名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 10:18:14 ID:ZJDTXcI8
>>479
クラオタに反ソ左翼の残党が多いってだけだろう。
481名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 11:09:36 ID:xETLc4aC
>>480
おたく、年いくつ???
482名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 12:03:56 ID:ZJDTXcI8
1960年に20代→現在60代
1970年に20代→現在50代
483名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 12:07:01 ID:6sX+zNAy
>>461
演目なんでしたか?
見忘れてしまった
484名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 12:50:16 ID:tzL2hWqA
>>479
先進五3都市は、NY, TKY, LN
485名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 13:25:07 ID:k4F1C33M
>>480
馬鹿乙
486名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 14:53:58 ID:nTkfP2y9
ヴァイオリン協奏曲 第1番イ短調の作品77と作品99って、ver.違いみたいなものなのでしょうか?

CD買おうか迷っているのですが、探しているop77がなかなか見つかりません。

この場合op99の方を買っても満足できるのでしょうか?
487名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 15:56:23 ID:FNjMnbYp
気にするな!
君には理解できないし、区別もつかないだろう
488名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 16:30:53 ID:vCivOU1y
>>486
マジレスすると、
同じ曲の作品番号が、事情で変えられました。
中身は全く同じものです。
489名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 17:29:48 ID:FNjMnbYp
本当の事言うと、オーケストレーションを変えました
交響曲第3番や交響曲第9番と同じパターンですね。
ちなみに交響曲第10番でシンバルが多かったり、
交響曲第11番でスネアの位置が違ったりするのは
単純に誤植ですから、演奏の際には楽譜のままやらず、
きちんと訂正しておいて下さいね。
490名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 17:56:57 ID:xETLc4aC
>>489
「オーケストレーションを変えた」というほどではないでしょう。
「変更を加えた」程度では?
491名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 18:43:40 ID:nTkfP2y9
>>488->>490
レス有難うございます。

それはオケの楽譜が多少違うと言う事ですか?
ソロパートはそのまま?
492名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 18:45:30 ID:V5snxvdR
CDもいっぱい持ってるしスコアもソロ譜も持ってるし
ヴァイオリンで弾いたこともあるのに知らなかった。
493名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 23:18:06 ID:aiW5Hb6X
話は変わるけど、キース・ジャレットの弾いたプレリュードとフーガが良かった。
ナクソスのやつしか持ってなかったんだが、この曲の純音楽的な側面(決して重苦しい意味ではなく)
が、ソフトなタッチの中にうまく浮かび上がってて個人的には大満足だった。既出かもしれないけど。
494名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 23:43:34 ID:8jvZXnlL
ベトとタコのメトロノーム指示は信用してはならない。前者は音楽的に、後者は印刷ミスだから。

「10番」の第2楽章を指定どおりにやると、演奏時間およそ2分であります。
495名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 23:48:28 ID:utfmVHrc
>>493
世紀の駄演
496名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 01:57:18 ID:viY0obI9
>>486 >ヴァイオリン協奏曲 第1番
西側の演奏はほぼ全部がブージー&ホークス社の楽譜に拠っていて、これには
Op.99と表示されているため、CDもそうなつている。
一方、ロシア人演奏家によるCDは、ソ連出版譜に拠っているらしく
Op.77となっていて、これはそんなに探すの難しくないよ。
漏れは、基本的に内容同一と思っているが、もしかしたらブージー&ホークス社
とソ連出版のショスタコ全集版には異動があるかも知れない。誰か調べたら
報告してくんろ。
497名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 02:39:16 ID:ZsK/e8NE
>>493
そう、意外といいんだよね。fack >>495
498名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 05:34:03 ID:cQSB/4um
>>496
オイストラフの録音ってどんな感じでしょうか?

現在手には入るオイストラフの演奏による録音は2枚ありましたが、どちらもop99となっています。
レオニード・コーガンの演奏によるDVDはop77となっています。

買うならどちらが良いでしょう?
また、お薦め盤などございましたら、是非ご教授下さい。
499名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 07:07:42 ID:T2bHxpAN
変らねえようるせえな
BBC盤か鰤箱買っとけ
500名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 08:44:04 ID:pUiCFj8W
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E7%AC%AC1%E7%95%AA_(%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81)
↑見れ
501名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 09:08:23 ID:VjwA0J6j
>>493,497
キース・ジャレット、いいよね。
私も大のお気に入り。
502名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 10:18:26 ID:Af5daTlt
>>498
オイストラフ&タコ息子(EMI)の↓コレはいわゆる「買ってはいけない盤」
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TOCE-59186

ステレオなのに音が割れて歪んでいて聴けたもんじゃない。
503名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 14:48:59 ID:qqNG+1vM
>>497
fackってw うんこジャレット好きらしい低能さですね
504名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 15:35:38 ID:lx3YfRv/
こら、うんこに失礼じゃないか
505名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 19:02:50 ID:Pnku0pmG
工藤本、早くも増刷!
506名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 21:51:23 ID:UVOyhbJx
N響アワーの実況で薦められてムラヴィンスキーの6枚組のCDを
買ってみたのですが、雑音が気になったものの最高ですね(*´д`*)ハァハァ
久しぶりにCDを聞いて心躍ったので、ちょっとチラシの裏をしてみました(;゚Д゚)
507名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 23:43:21 ID:qqNG+1vM
そんなあなたに>>22
これでタコオタ!
508名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 05:32:14 ID:4Zye4Yny
ジュリアード、また延期か
ソニーはやる気あんのかね
509名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 08:18:57 ID:O0rUGDmq
>>493
俺も名演とは思わんが好き嫌いで言えば好きだ
気分によってこれを聴きたくなるときはある

>>495
つカルシウム
510名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 13:11:08 ID:cbAl4SaH
>>505
タコファン増えることを望む。
というか、この本読むまで知らなかったけど工藤って
理系の研究者なんだ。すげえコアな道楽モンだな。専門の
研究やってんのか?
でも感服。よくできてる。
511名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 14:09:12 ID:gbEzIJHj
>>497
>fack
低能ワロス
512名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 16:55:24 ID:TayxrFWa
低脳と言えば。

>>500のヴァイオリン協奏曲第1番のWIKIPEDIAで、「作品番号は99です」厨が
いてうざいんだが……てか、どっちでも良くね?
513名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 18:09:12 ID:qYjEMivp
ここで言われても。
514名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 21:56:39 ID:vF6duadF
最近バビヤールの新譜がやたら多いような気がするが。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
515名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 22:39:57 ID:Zp0CoGuR
バービーヤールに対する吉松の考察がうざかった件。
コンドラシンの対訳付CD買って、歌唱的部分と純粋なしゃべり言葉の使い分け
研究してから出直して来いって感じ。四楽章はいまいちぴんと来ないが五楽章はいいだろが。
冒頭のフルート旋律のやさしさと、バカっぽい合唱の繰り返しの対比が
気取らない作曲家ショスタコーヴィチのまさに本領発揮域じゃあないか。
鳥がどうのとかいってかっこつけてるオッサンには理解できないんだろうがよ、ケッ!
516名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 23:05:07 ID:vDCyMD7w
ここで言われても。
517名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 23:29:18 ID:vDCyMD7w
DoremiからベートーヴェンSQの弦楽四重奏曲全集が出るそうだけど、
ベートーヴェンSQって全曲録音してたの?
518BMG営業担当:2006/10/12(木) 00:18:09 ID:pN9tsJR6
交響曲第13番の新譜が多いのは、
今年、ロシアで13番のファクシミリが出て、
仰天の事実が明らかになったから。
詳しくは、テミルカーノフの新譜の解説参照。
519名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 05:45:11 ID:WpT5BlnE
>>517
全曲ありますよ。
1,3,4番と7,8,10番はすでにメロディアから発売になっています。
11〜15番も近々発売になります。
しかしなぜ2,5,6,9番を発売しないんでしょうね。
まあ全部LPで持ってるからいいけど。
ちなみにメロディアの4番はステレオでVENEZIAのとは別録音です。
520名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 11:52:31 ID:is1Ah/aH
>>519
工藤乙
521名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 12:07:02 ID:+ZNt5Qn7
年の功乙
522名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 12:25:49 ID:ZenlTQUt
>>518
テミルカーノフ買う勇気ないので解説よろ。
523517:2006/10/12(木) 19:40:07 ID:ywplaUHf
>519
全部あるんですね。
Doremiは海賊盤っぽくて嫌なんで、、残りが出ることを期待してメロディアを
買うことにします。
524名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 21:34:10 ID:1doLiC4H
入手可能なCDの中で、チェロ・ソナタのおすすめってありますか?
工藤氏の本の中で推薦されてたペルガメンシチコフ盤とかノラス盤とか軒並み廃盤みたいなので。
525名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 21:42:51 ID:JpuRnuFc
自演(ロストロ)でいいべ。
526名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 22:09:45 ID:WpT5BlnE
>>523
メロディアのスタジオ録音の他に、TRITONから昔出ていた
7,8,9番の初演ライヴや1,5番のライヴ録音もあるんですよね。
以前ヤフオクに出たことがあるけど落とせませんでしたOTL
DOREMIがこういう録音を入れて出してくれれば買いなんだけどなあ。

527名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 00:48:55 ID:EhnmgheM
>>524
細かいことだけど、
工藤氏の言う「ペルガメンシチコフ」は、ふつう「ペルガメンシコフ」
と言われる。
「ロジデーストヴェンスキー」が「ロジェストヴェンスキー」
「ベリルンド」が「ベルグルンド」

ロストロと作曲者の自演は、テンポが楽譜と違い、工藤氏が推薦しても
おれは推薦しない。
528名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 00:57:57 ID:rskadeL+
> ロストロと作曲者の自演は、テンポが楽譜と違い

どういうこと?作曲者自身が自分のスコアに書いたテンポを無視してるの?
てことは演奏のほうが作曲者本人の意思ってことなのかね?
529527:2006/10/13(金) 01:08:32 ID:EhnmgheM
>>528
ショスタコがロストロにしぶしぶ合わせた。
だと思う。

たしかに良い演奏だけど、推薦盤にすべきでない。
530名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 02:34:26 ID:E04IKDPX
タコの楽譜のテンポなんて、あってないもんだろ

Pコンやタコ10連弾の自演なんて、アフォみたいに速い
531名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 05:31:50 ID:pm/0Kwwj
「黄金の丘」組曲のCDをやっと手に入れました。
ワルター・ムナサカノフ指揮ロシア国立映画交響楽団
という怪しい演奏です。
ロジエベンさんの録音とは味わいが違っておもしろいです。
532名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 16:15:48 ID:ukanQ0Ks
>>515
死んだら誰からも忘れ去られる事は確実であろう作曲家気取りの
ぬかす事なんか気にするな

その話の顛末は分からんが、第5楽章の素晴らしさは自明として、
第4楽章もかなり優れた楽章だよ。
ファゴットとヴィオラが合唱にかぶさって異常な効果をもたらしている。
533名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 16:48:20 ID:Iy1U/S8U
>>530
Pコンってオケついてけてないよね。
534名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 17:55:28 ID:eG78SfpO
>>532
私は第4楽章の終わり方が大好きだ!

>>515
その作曲家気取りの妄想オタはどこに書いてるの?
自分のHPだけなら許せるが。
535名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 17:59:16 ID:eG78SfpO
そういや、以前、
「森の歌」と「ボリス・ゴドゥノフ」の関係んなて
阿呆なことも書いてた。

「ボリス・ゴドゥノフ」の日本語誤訳に「森」が出てきて、
それを知らずに強引に結びつけて曲解してたっけ。
536名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 21:37:23 ID:ZnvLikZ7
>>527
くどうちゃんは発音にこだわりがあるらしい。
バシュメットもバシメートと表記してる。
どっちが正しいの?
537名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 22:49:42 ID:kcPSvouq
ショスタコってバルトークpizz使ってたんでつね
特殊奏法に興味ないかとおもてた。
538名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 23:05:59 ID:Iy1U/S8U
>>537
7番の四楽章のこと?
あれは作曲者は単にpizz.としか指定してないんじゃないかな。
539527:2006/10/13(金) 23:06:42 ID:EhnmgheM
>>536
どっちが正しいか知らないけど、工藤氏がこだわるんだから、
たぶん工藤氏が正しいのだろう。

しかし、ロストロに星五つつけるのは自由だけど、
「推薦盤」とすることには、おれは納得できない。
540527:2006/10/13(金) 23:07:51 ID:EhnmgheM
>>538
弦楽四重奏の話なんじゃないの?
541535:2006/10/13(金) 23:23:03 ID:eG78SfpO
自己レスだが、ウザイ妄想オタのHPを見たら
「森の歌」と「ボリス・ゴドゥノフ」の曲解が載っていた。

こいつ、全然成長してないな。
もうすこしマシな香具師かと思ってたが、心底ガッカリだ。

13番にしても、どういう聴き方をしたら
ここまでいい加減になるんだろう?
結局、ショスタコーヴィチの音楽が好きではないんだな。

ゴメン、このスレを汚したかもしれない。
542名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 23:43:26 ID:uS75ZGWG
ショスタコーヴィチの音楽が好きなのではなく、
ショスタコーヴィチの音楽の裏についてあれこれ妄想する自分が好きなんだろう。
543名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 23:43:42 ID:RMDWBGs+
ショスタコーヴィチの名誉の為には仕方ない>>541
ボリス・ゴドゥノフについて知ったかぶっている事にも反吐が出る

それにしても、吉松が口を開くと何でもうさん臭くなるから不思議w
544名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 00:07:37 ID:aw/Ysr+y
545名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 01:08:36 ID:j4arRiqO
>>544
エロDVDktkr
546名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 03:18:54 ID:/JLbHTIv
体制側は生前のショスタコーヴィチに体制芸術家としての姿を仮託しようとし、
反体制側は彼の死後に密やかな闘士としての姿を投影しようとした。
無論いまとなってはどっちもやりすぎだったわけだが、
後世の売文稼業が彼から引き出そうとする謎の過剰さもまた困ったものだ。
547名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 09:16:32 ID:y3++But/
>>546
洪水で水に浸かった履歴はあったけれども200万で初代GTRを手に入れたよ。
10万キロ目指して大事にするよ。
548名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 15:31:13 ID:OtwgGn3g
>>>527>>536>>539
クドーセンセは大昔の表記に従ってるだけ。
昔はアーノンクールがハルノンクールなんて表記されたりしていた。
そもそも外国語をカタカナに起こして、どの表記が正しいも糞も無い。
549名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 15:45:25 ID:h5b/aNa2
ソ連に一番郷愁と万感の憧れを抱いてるのは実は日本人?と思う今日この頃。
550名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:03:12 ID:IWT0fByq
>>548

おいおい、デタラメ言うなよ!
大昔は「ショスタコウィッチ」だったぞ。

彼の表記は、ニューグローヴ音楽事典に準拠している現地発音優先式。
実際、バシュメットはバシミェート、
ロジェヴェンはラジヂェーストヴィェンスキイだ。
ついでにプロコはプラコーフィエフ。
こんなの、ロシア語入門をやった人間なら
誰でも知っていることだ。
551名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 00:59:51 ID:NxG0o1qs
外国語をカタカナに起こして、どの表記が正しいも糞も無い
と言うておろう
552名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 01:09:13 ID:cjARfIAK
発音の話題になると荒れるのはアフリカではよくあること
553名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 01:15:33 ID:OowZTGTC
荒れついででスマソ
「ラジヂェーストヴィェンスキイ」(>>550)に近いのは
「ロジェストヴェンスキー」か「ロジデーストヴェンスキー」か
って話になるが・・・
俺はどうしても後者だとは思えない。
554名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 01:24:46 ID:2UCpEYsC
>>553
ロシア語やってる人に聞きたいんだけど、деは例外なく口蓋化されるの?
それとも綴りによる?それとも個人差が大きいの?
俺の初級レベルの知識だと、ジェで定着しているものを
ジデと書く意味が全然わからないんだけど。
555名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 01:46:16 ID:ZSxqv+i8
前奏曲とフーガ、タチアナ ニコライエフが2度全曲録音していますが
先と後、どちらが好き?
556名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 06:16:10 ID:cSqMBZUT
>>554
ロジェヴェンはРождественскийと綴る。
つまり、問題の箇所は「ЖДЕ」なのだよ。
「ジェ」は全くの間違い。
557名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 06:41:49 ID:0rxjLW6Q
「ラジヂェーストヴィェンスキイ」って表記だったら、おれ「ロジェヴェン」のCD見つけられないかも試練
558名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 06:52:20 ID:a0cr9ojR
やっぱり言葉ってのは単なる記号であって、
より多くの人に通じるか通じないか、なんだな。
559名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 07:36:51 ID:cSqMBZUT
>>558 
「より多くの人に通じるか通じないか」――全くその通り。
ただ、人の名前や苗字は、「アザミかアサミか」というように
当人たちにもこだわりがあるから、
そこそこ原綴に忠実に、という姿勢は分からなくもない。

俺はロシア語使いだが、日本ではホロストフスキー
ロシアではフヴァラストーフスキイと完全に区別している。
560名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 08:36:55 ID:QRiadqL1
>>559
ついでに教えて頂きたいのですが、ロシア語には「ディ」という発音はなくて
「ヂ」になると聞いたことがあるのですが本当ですか?
ボロディンなんかはアクセントの有無を意識してカタカナで表記するとどうなるのでしょう?
561名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 08:52:32 ID:Y/twgCtv
ID:IWT0fByq=ID:cSqMBZUT
<丶`Д´><ウリはロシヤ語分かるニダ だから偉いニダ

ニートが一人で必死だな…
562名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 09:00:00 ID:8ICNIJDT
ポロチン
563553:2006/10/15(日) 11:12:48 ID:OowZTGTC
>>556
まさにそのЖДЕだが、「ジェ」が間違いなら「ジデ」も間違いでは?
同じ間違いなら聴覚印象からいって俺は前者をとる。

>>560
Borodinは「バラヂーン」

ti/di, te/deの口蓋化は原則だが、外来語の場合なんかは分からん。
564名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 13:06:44 ID:cSqMBZUT
>>563 うん、「ジデ」も間違い。

工藤氏が依拠したニューグローヴは、
発音優先でもなく綴り優先でもなく、中途半端であることは確か。
565名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 14:11:20 ID:2UCpEYsC
ロシア語の発音を無視してキリル文字とカタカナをできるだけ
対応させようとするなら「チャイコフスキー」「ボロディン」だし
жде=ジデなんですよね。発音にできるだけ近づけようとするなら
「チィコーフスキィ」「バラジーン」「ラジェーストヴェンスキィ」あたり?
「ロジェストヴェンスキー」は確かに二つの原則を混ぜてるので
気持ち悪いということかな?
ただ、既にこれだけ定着している表記を変えるほどのことかとは思いますが。
そういや一柳女史も「ジデ」派なんですよね。
566名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 15:28:05 ID:a0cr9ojR
今、聴いてて改めて思うが、
コンドラシンのがすごい演奏に聴こえるのは、録音状態のせいもあると思う。
567名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:02:06 ID:oKWU9hXr
???固有名詞でモメるスレ???
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160843876/l50
568名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:04:07 ID:VoXRZwkZ
死者の歌で保守
569名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:05:17 ID:dF85sU6X
2分後に保守ですか?
せめて3日ぐらい待てばいいのに。
570名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:07:54 ID:VoXRZwkZ
スレ違いの話題が続いているからね。
571名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:25:01 ID:E8JW5ox+
ピアノ三重奏曲第1番のことも時々でいいので思い出してあげて下さい。
572名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:52:32 ID:23be1dQb
>>570
どいつもこいつも専門家きどりでバカみたいだ罠
573名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:57:40 ID:vdwpqpj1
ショスタコスレの宿命なり
574名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 21:29:47 ID:Uz9gH5hc
マクベス夫人の日本語訳つきの映像がほすぃ
575名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 00:16:06 ID:KpRx5ZMD
どうでも良い事だが・・・・・
「ДЕ」を「デ」と書いた場合、そのカタカナの音を無理に表記すると
「ДЭ」=>外来語を除きロシア語には存在しない
であり、実際は「ヂェ」あるいは「ヂエ」とするのが一番近い・・・・・
というのが、おれが、ロシア語を学んだ時の「いろは」の「い」だった。

ついでに、日本語表記に迷ったら、発音してみてそれを虚心坦懐に
キリル表記して原文と比較せよというのも最初に教わった事だったり
する・・・・・


・・・・・・・なんて事を書いてみる。
576名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 00:19:45 ID:KpRx5ZMD
正確に書かないとヤバイか?w

「日本語表記に迷ったら、発音してみて」->
「日本語表記に迷ったら、自分の書いた日本語表記を発音してみて」
577名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 01:54:54 ID:Sgm1yj0F
それはそうと

5番のラスト、ニ音の連続で弦は切れたりはしないの
だろうか。気になって夜も眠れません。
578名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 05:10:55 ID:reExiY7l
>>574

http://www.dreamlife.co.jp/
ここのショスタコ・コーナーにあるよ。

映画版マクベス夫人は、
ショスタコーヴィチが自ら音楽監修したものだから、
彼のでは「ファイナルアンサー」的なもの。
粗野なせりふなんかも復活してて、面白い。
警察署の場面は全面カットだけど、あれは元々おまけ的だったからな。
579名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 17:17:39 ID:y8OVm8xm
>>578
いや、それは「カテリーナ・イズマイロヴァ」だろ?
>>574は「マクベス夫人」のが欲しいといってるわけで、
「カテリーナ」の日本語訳は既に知っているものと思われ
580名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 18:43:59 ID:qBEElO7c
上の方にもあったけど、工藤先生の本いきなり重版ってことは、
何年かしたら初版の価値があがるかな?
581名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 18:52:17 ID:Y3O8mCn8
>>580
解説本の場合は補筆改訂されるから初版の価値は下がる
楽譜やCDとは違うんよ
582名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 19:23:11 ID:qBEElO7c
オタク向けの本だから。オタクは数字に興奮するじゃん。
中身充実した「5刷り」より【初版】を欲しがる奴は
絶対出てくる。オレがそうだ。後世のタコファンに期待する。
583名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 20:01:40 ID:y8OVm8xm
>>580
>いきなり重版

初版のイニシャルが絶望的に少なかっただけじゃね?
584名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 22:01:43 ID:BwhFMxk9
シロウトが本書く場合,2刷目から印税がもらえるケースがよくあるようだから,
それなら重版でようやくクドー氏に金が入ることになるね。
585名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 22:12:43 ID:y8OVm8xm
ああ。初版分は原稿料みたいなもんだからな。
586名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 23:14:39 ID:84xMRthT
あのHPの主なら、そこらの評論家よりいい本を書くんだろうけど、
あの主も完璧からは程遠い。
それをわかってないバカをタコスレでよく見かける。
587名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 23:39:11 ID:lRNxv/nS
>>586は自分が完璧だと思っている池沼
588586:2006/10/16(月) 23:50:12 ID:84xMRthT
>>587
精神錯乱者か、視覚障害者だな。
そんなことはどこにも書いてないぜ。
文字を並べ替えても、そうは読めまい。
589名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:08:36 ID:fP9BpKXO
>>588
お前が偉そうで鼻持ちならないのは読めるよ。
590名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:08:52 ID:X+YoHNn1
時々586=588みたいなキチガイが現れるのがタコスレの特徴だな
591名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:11:16 ID:X+YoHNn1
被ってしまったw
ショスタコオタは「俺こそが一番詳しいんだ」といった
タコオタ度を競う傾向が強いから時々こういう流れになる
まずは586に完璧なものを出してもらおうじゃないか
完璧から程遠いなんていうからにはこのお方には
完璧な答えがわかっているに違いない

592名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:17:17 ID:9rDJGD7Z
完璧な者など最初からどこにもいない。
それだけのこと。
593名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:19:21 ID:QBJKDu0L
>591
タコオタならそれでよし。
つか、タコオタはかくあるべし。
594名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 00:46:28 ID:5sciRh9v
16日の読売朝刊にショスタコ記事
バルシャイと西村朗と亀山郁夫のコラムが載ってたよ
595名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 01:09:31 ID:Wwjzv+S3
>>594
ありがとう。見逃すところでした。
596名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 04:28:44 ID:7it2EJAT
>>594-595

うち、読売じゃないんだな。
内容、簡単に教えて貰える?
597名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 06:26:53 ID:Souy5W9n
>>596
内容はほとんど無い
・今年ショスタコ生誕100年
・ショスタコの音楽は体制や歴史背景と切り離せない
これだけ
598名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 06:46:25 ID:m8DAcscA
執筆者の面々を見ただけでも内容は推して知るべし。読むまでもね〜ww
599名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 08:27:24 ID:xVJ2vvNl
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1216023

これってまぢでフランクフルト放送響なの?
600名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 08:50:39 ID:m8DAcscA
>>599
いや、ウィーン響のだ。他のCDも全部間違えてるwww
601名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 09:44:49 ID:XQij3XSA
ヒドスwww
602名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 12:33:09 ID:PAbLMpjR
犬に指摘メールを送ったら、割引ポイントをくれたりして…
603名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 14:27:57 ID:7it2EJAT
>>597
サンクス!それにしても亀山ってどうしようもないね
誰か何とかしてほすぃ。

そういや先週、ハクジュ・ホールのタコ演奏会に亀山がいた。
終了した後の立ち話聴いちゃったんだが、
あいつはアンコールで弾いた馬虻のロマンスを
「あんな曲があったんですか?」と言って、
隣にいた女性にぼろくそに言われてたな。
604名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 17:24:14 ID:8ZPDP0/W
>>602
違う違う。注文して、あわよくば届いてから文句言う方がw
605名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 19:36:04 ID:Ki68l+my
亀山の毛以外に接した者だが、やつは基本的に文学者。
表象とはとか、前衛とはとか、一般論を語らせるとそれなりにうまいのだが。
おそらく軽音楽(という言い方にも難があるが)はあまりチェックしていないようだから、
普通のタコヲタから見るとそれで評論しているのはまあ鼻につくところだろうな。
606名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 22:20:59 ID:XCQY/W5/
ヤフオクのヲチリストに入れたまま入札するの忘れてた…アシュケナージの4番。安く終わってる…。

買わなくてよかったんだよな?アシュケナージだもんな。要らないよな。うん。そんな珍しいもんでもないだろうし。無駄金使わなくてよかった。
607名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 22:50:16 ID:iuzEApsV
>>606

人によっては名演ていう輩もいるよ。
やっぱ何ごとも、自分で確かめた上でないと、
断定的なことは言えないものです。
608名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 23:11:22 ID:X597FlKI
>>605
なかなか何でもできるやつは少ないね。
ロシア語読めて曲に詳しくて楽譜が読めて文章がうまくて…
まあそんなやつが音楽評論なんかやるとは思えないわけだがw
609名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 00:10:55 ID:ESZkHlHM
亀山はロシア文学界で居場所がないから、
教養主義に弱いクラの売文業界に乗り込んだってところか

それにしても、「磔のロシア」の中のタコの章は酷かった
610名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 05:17:18 ID:lqyDFP3n
そんなことはないと思うけど。東京外大の教授だし、
ソローキンを訳してるし、今はカラマーゾフを訳してる。
ロシア・アヴァンギャルドの本を出したりしてるから、
政治と文化みたいなもんに関心があって、蛸さんに行き着いたんじゃない?
文学者だから、蛸さんも政治との関わりでしか論じられないのが痛いけど
611名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 07:40:52 ID:XFOqn1T6
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1214653
珍しいものが出るんですね
この演奏のことは全く知らなかった
というか、彼が指揮したショスタコーヴィチなんて聞いたことがない
音質については放送音源だからまずまず?
期待しておこう
612名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 08:50:28 ID:bi6cj1dP
http://www.melody.su/work/catalog/classic/516
メロディアからコンドラシンの全集が出るらしい。
交響詩『十月』とか『ステパン・ラージン』も収録されてるが、バラ売りしてくれるかな?
てかコンドラシンって『十月』録音してたの?
613名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 10:04:11 ID:Adg+3MZ7
ステパン某は嬉しいな
614名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 15:19:20 ID:Wg44xHJZ
タコ初心者です。
5番を聴きたいのですが、できれば入手可能な最高
の演奏を聴きたく存じます。
つきましては、諸賢のお奨めをご教示頂ければ幸い
です。
かしこ
615名無しの笛の踊り :2006/10/18(水) 15:24:13 ID:hFM6TvhY
勝手に何通りか聞いて自分で判断しろよ
どれが最高の演奏かなんて人によりけり
たまたまここでこれが最高だと言われたものを
そうですかと思ってきくのか
おまえは馬鹿か
いいかげんにしろ
616名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 15:37:25 ID:Wg44xHJZ
>>615
もうしわけありません。

ただ、あなたには聞いていません。
617名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 15:50:50 ID:GuTuu291
聴いたものがあるのかないのか どういう演奏が好みか
何故タコ5番を聴こうと思ったか 何を持って最高とするのか
質問者として最低並べておく言葉が足りない

>>614
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 28
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1157429543/

こっちでどうぞ
618名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 16:44:46 ID:Obyfvybe
というか、過去レスすら読めないバカの相手すんなよ
619名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 17:28:19 ID:BQmEzrCW
最近このテの質問多すぎだよな
楽しておいしい情報だけゲットしようというネットの弊害だな
620名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 17:48:43 ID:NUu3G33n
>>617
誘導GJ!

>>619
いつだって初心者はいるわけで仕方ない面もあるけれど、要は訊き方なんだよな・・・
621名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 18:01:11 ID:Ka2225+S
>>612
十月は少なくともLPでは出てないよね。
でも他はヴァイオリン協奏曲第2番とかコンドラシンのものだけだから
未発表録音かな?
622名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 18:01:44 ID:Xqegvbz/
クレクレはスルーすれば済む事じゃないか
623名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 18:51:40 ID:oUk37cMg
レコード会社の調査かもしれない。
ここで思いっきりレアな一品推したらCD化してくれるかもしれない





と脳内変換できたらそんなに怒ることも無い。
624名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 19:01:13 ID:sfh+fLqE
>>616

>ただ、あなたには聞いていません。
これ効きすぎたな
625名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 19:03:40 ID:UK9cuLhv
『十月』はPragaで出してたマキシムの録音じゃね?
626名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:11:28 ID:x3DfL7QN
プラガって何です?
627名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:14:46 ID:MpYBZfB0
レーベル、つまり音楽ソフトのブランド名
628名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:26:16 ID:WQTKCThi
ちょっとこれはすごいんちゃう

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1214653

生で聴いたおっちゃん、おれへんかな
629名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:53:03 ID:77kkwo7F
630名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 22:44:04 ID:MpYBZfB0
>>622
あまりにひどいの以外は少しは相手して
あげればいいじゃない。
631名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 01:01:07 ID:0rHVAdCA
うむ
>>615はそんなに激怒せんでもいいと思うぞ。
スヴェトラーノフの5番でも聴いて
平静を取り戻して下さい。
632名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 02:03:33 ID:4V4S9xL2
怒るのは自由だが、鬼畜発言はいかん。
633名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 02:26:40 ID:OIiHF3Qv
どーでもいいけどそろそろ推薦版教えてやったらどうなんだ?
634名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 02:40:41 ID:itgATo2D
>>614
タコ5に関しては作品解釈に議論が多い上、これがベストといえる録音がタコ
ヲタ間でも一致していない。そういう複雑微妙な問題に知らぬがさいわいの
お気楽一発質問を投下したもんだから、過剰反応を引き起こしたということだ
ろう。これを機会にタコ5の論議に頭突っ込んで見て、過去レスを一通り見る
ることをオヌヌメする。
漏れのベストはマキシム・ショスタコーヴィチのソ連時代録音。ただしこの
見解は大方の賛同は得られないであろうことは承知の上でのレス。
635名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 02:55:19 ID:0rHVAdCA
>>614
ちょっと過去レス見ると、ほらこんなのがあるわけよ。

22 :名無しの笛の踊り :2006/09/17(日) 01:48:32 ID:H/D+3MDl
とりあえず必聴 
・ムラヴィンスキーのメロディア選集(Venezzia)、ビクター盤、アルトゥス盤
殺人的な演奏。永遠のスタンダード。

ロシア的で表情が濃厚な演奏
・コンドラシン (音質は Aulos>Venezzia だが、Vene盤でも問題はない)
圧倒的なパワーでごり押し。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを
余すところなく伝える。13番は圧倒的。
・ロジェストヴェンスキー 
コンドラシンよりはキレがある演奏で、聴きやすい。悪く言えばやや軽い面
もあるが、9番などは素晴らしい。
・ロストロポーヴィチ
ムラのある演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまり
おすすめできない。14番は名演。
636635のつづき:2006/10/19(木) 02:57:56 ID:0rHVAdCA
ドイツ的で純音楽的な演奏
・ザンデルリンク(選集)
10番などはベストを争う。価格もわりに安く入手しやすい。バルシャイより
徹底してドイツよりな演奏であり、比較して聴く場合たいへん面白い。
・ケーゲル(選集)
7番は新境地を開拓したと定評あり。どれも独自の解釈が光る、冷徹なショス
タコーヴィチ。
・キタエンコ
SACDで唯一の全集。なかなかしっかりとした演奏で、安心して聴ける。他の
ものと比べるとやや高いのでそこがネックか。

折衷的な演奏
・バルシャイ 
最も入手しやすい全集。折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが曲の
美しさは堪能できる。とりあえず持っていて損はないだろう。
・ハイティンク
しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける
面もある。14番は原語復元版で貴重。
・ゲルギエフ(全集録音中)
ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、
ややおとなしい演奏が多い。
・バーンスタイン(選集)
「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、バーンスタインの個性が
はっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。
ショスタコーヴィチの曲の持っているポジティブな側面に光を当てている。

てわけで>>615のキモチも分からなくはないわけ。
637名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 03:00:34 ID:lemM7GBZ
>>614
かしこ

アナタが女性なら →ムーティ盤をどうぞ

アナタがネカマなら→バーンスタイン(旧)でも聴けば?
638名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 03:03:08 ID:Fb2xAuKG
素人の質問には、時々、全集聴いてる年季の入ったヲタが忘れてる何か
があるのかも知れない。
639名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 03:11:57 ID:OIiHF3Qv
話ふっておいて他スレにハマっててカキコ遅れた

「革命」に関して個人的に好きなのは、ヤルヴィ指揮
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管(レーベル:シャンドス)
のCDです。
最初から最後まで、平均点以上のソツとムラのない説得力のある好演と思います。
ただ、飽くまでも個人的な嗜好によるチョイスですので、一切のクレームは
受け付けませんし、補償もし兼ねます。お取り扱いは自主責任でお願いします。
逆に、貴方の趣味にバッチリ符合したのであれば、お礼はして頂けるんでしょうね?
640名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 03:15:28 ID:OIiHF3Qv
>>638
全集聞いてるだけでわ年忌の入ったヲタとは言えないんじゃ……?
641名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 11:35:07 ID:s8VyusWl
革命っていうの?なんだか有名らしいが
まだ聴いたことないんだよ
お勧め教えろ
642名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 11:43:42 ID:ohtPjcW7
>>637
わかったわ ムーティー探してみるわ
ありがとう
(ネカマより ハアト)
643名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 12:12:50 ID:HtpOw6Qz
↓ さて、弦楽四重奏曲第14番について語ろうか ↓
644名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 13:39:06 ID:6MUGgcBF
いや、マズアの「レニングラード」について小一時間……
645名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 15:00:21 ID:/TZeWABl
5番で懲りたので
手に取る気にもならない
646お騒がせの614:2006/10/19(木) 15:38:58 ID:ohtPjcW7
>>634 >>637 >>639 その他皆々様

「蛸フアイブ」の選定について

取り敢えず、下記を発注しました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=15868
温かいお励ましのお言葉、そして適切なご指導等に深く感謝
いたします。
これに懲りずにw 精進したいと存じます。
最後に、時節柄ご自愛下さい。

追伸
蛸フアイブ集めはしばらく続きそうです。
647名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 15:46:42 ID:5e1rjw24
>>644
エフトゥシェンコを招いての13番は結構評判良かったらしいけど、
7番はどうなんだろう?
648名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 16:15:55 ID:52AdJ2w9
マズアの表面的でどっちつかずのヌルさが実はタコの本質ではないか?



と言ってみる内部批判。
649名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 17:06:00 ID:wEkx0EAV
>>647-648
結局マズアがやるとあんまり深刻になんないんだよ。
音楽的に違う方向で盛り上がっちゃうというか。
拙劣とか、奇矯とか、そういうことはなかったな。
Teldecの7と13聞いてそう思った。
新しい方は未聴。

12番とか10月革命なんたらとか森の歌とかやらせると
意外に上手いと思うんだが絶対やんないだろうなw
650名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 18:25:47 ID:3rfpfetv
ショスタコーヴィチ初めて聴くのだが、交響曲のお薦め教えて。
やっぱり「革命」あたり?
651名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 18:30:25 ID:+BHFvSv8
>>648-649
何かそう言われると無性に聴きたくなってきた。
週末買ってこよう
652名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 19:51:46 ID:2jkj2Oeq
>>650
15番からドゾー
653名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 20:01:39 ID:kxWkIvLc
>>650
好きな作曲家や傾向にもよるが14番もドゾー
654名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 20:15:17 ID:n9SfI6HR
10番が内容が高度にまとまっていてわかりやすい 
次点は4番 圧倒的な暴力性は随一
10番に匹敵する完成度を持つ8番 と わかりやすく有名な1楽章、悲しく美しい3楽章を持つ7番もおすすめ
15番は最高傑作だと思うが、タコに対する理解がないとただのネタにきこえるかも
5番は軟派でつまらんからすすめない
おれは5番から聴いたせいでショスタコーヴィチを好きになるのに遠回りすることになった
声楽付きの13番・14番はファンの間で評価が高いけれど、民族旋法が色濃いから
ロシア音楽に耐性がないと拒否反応を示すかも 詩篇交響曲好きな人なんかにおすすめ
655名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 20:40:32 ID:52AdJ2w9
5番は殊更に軟派とも思えないが、自己完結というか自己解決した曲って感じがする、
俺もあの曲から入ったけど、タコの他のどの曲聴いても決定的な違和感を感じたな。
656名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:05:50 ID:ohtPjcW7
>>654
初学者にはとても勉強になります。
サンクス!
657名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:11:41 ID:n9SfI6HR
>>656
この人はネタと狂気と優しさの三重奏が魅力なので、最初は変と思うかも知れないけれど辛抱強く聴くのをすすめる
5番はロマン派交響曲でわかりやすいけれど、作曲家のシニシズムはない
本当に初心者なら7番からがいいかもね
音楽書法的には10番や4番の方が興味深いけれど、その分ちょっと難しいかも
658名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:15:25 ID:TchVql9C
>>654
1、2、3、6、9番は論外ですかそうですか…
659名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:22:41 ID:o6IZjKVS
タコやりたい放題 交響曲第4番
体制派タコ 森の歌
タコの真髄 ヴィオラソナタ

この3曲を聴けば、テレビの前の君もタコヲタの仲間入り!
660名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:24:41 ID:Tf+HF4gs
弦四は無しですか、そうですか
661名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:26:45 ID:ohtPjcW7
でここでお奨めのタコ全集は?と聴くと叱られるですよね
662名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:27:52 ID:bBHyHE4e
オペラもなしですか、そうですかorz

鼻もやりたい放題で素晴らしい
663名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:28:45 ID:yTWpunuu
>>658>>660
君たちが熱く語ればいいではないか
つまらん揚げ足取りはするなよ
664名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:36:19 ID:ZyFzOaUE
第11交響曲も面白いから入門によいと思うのだが。
665名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:43:22 ID:XLes7Zxe
誰か…交響曲第12番のことも…時々は…
666名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:55:55 ID:wEkx0EAV
>>650
もう挙がってるけれどよく出来たものとしては10,11がお薦め。
声楽つきに抵抗がなければ13を。
破天荒なのでもよければ4を。
ダサカッコイイのに耐性があるなら1を。
冷ややかな深淵を覗いてみたければ15を。

8番はごく最初の方に聞いたんだけれど、
後に回した方が良かったかも、と思った。
いまでは大好きですが。
667名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 21:57:43 ID:ohtPjcW7
全集 教えて頂戴よ
668名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 22:03:44 ID:kkX0SyEI
>>650と10番の人気に嫉妬しつつやはり10番を推しておく
>>666のダサカッコイイ路線なら12番の第1楽章なども
669名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 22:54:21 ID:vSwVfzqf
タコファンは理想的人格者なんだよ
タコ=人格が高潔な人間用音楽
670名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 23:34:17 ID:BR5te9K0
オレの周りを見るかぎり、それはないなw
671名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 23:51:31 ID:Y2e0T9nJ
>>665
俺は12番大好きだぞ!ノO
672名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 23:54:55 ID:IBmUVwGr
673名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 00:41:35 ID:y2LA4B9u
うんこ
674650:2006/10/20(金) 02:25:07 ID:LH51/k1U
わあ。みなさんありがとう!
うーん、迷いますねぇ。
10番、15番あたりからいってみます。
よかったら、お薦めの指揮者も教えて。
675名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 07:57:22 ID:Ihul7wV1



    13 番 が 最 高 傑 作 で あ る 。


676名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 08:13:23 ID:QXPuW5Aj
>>675
否定する気はないけど、こういうのはあくまでも自己主観の問題なんで。
677名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 08:30:25 ID:mxJAFLFb
15番お薦め:オーマンディ


うわっ罵倒必至w
678名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 08:40:53 ID:zZYVyGBM
弦楽四重奏曲に優れたものが多いのに、なぜおまいら語らない。
語る資格はあるであろうに。
679名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 08:48:49 ID:mxJAFLFb
>>678
今回みたいに初心者に語るのは難しいんじゃない?
680名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 08:50:28 ID:zZYVyGBM
気兼ねする必要がどこにあろうか(いやない)。
681名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 08:58:47 ID:CGwaXQce
>>678
室内楽なんて退屈だもん。やっぱオーケストラっすよ!
682名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 09:20:50 ID:zZYVyGBM
>>681
一万回死ね
683名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 09:22:50 ID:ICpzziZz
15番は、ザンデルリンク/ベルリン・フィル。
ここではあまり話題になっていないけど、これ、凄まじくないか?
684名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 09:28:29 ID:sVHmWqA7
>>677
騙されたと思って試聴してみたら意外に良さそうなんだけど。
フルートソロ綺麗だね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1931502
685名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 09:57:32 ID:CGwaXQce
ID:zZYVyGBMさん、必死っスねー!
なぜ語らないかときかれたから理由を言っただけなのに、死ねっスかー!
どうやったら一万回死ねるか、教えてくれたら考えてもいいっスよー!
686名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 10:31:04 ID:sKZ3uq8y
ぽまいら、いやしくもショスタコーヴィチファンなら
交響曲だの弦楽四重奏曲だのささやかなことで争わないでくれ…悲しい。

そして誰か歌ものについて触れる優しさを忘れないでください…
「4つの歌」は「死の歌と踊り」を繊細にした趣があっていいね
687686:2006/10/20(金) 10:34:09 ID:sKZ3uq8y
「プーシキンの詩による4つのロマンス」だった
688名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 10:55:03 ID:NyurGlj8
〉〉683
以前は海賊盤でしか手に入らなかったが
定番中の定番だよ
689名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 11:33:19 ID:YpP74oO4
「ロマンス」という単語を
そのままカタカナ書きして使うのには抵抗があるなあ。
ロシア語で「歌曲」の意味。
正確には19世紀前半に登場したサロン歌曲で、叙情詩による有節歌曲。

知らないと、「恋愛っぽい何か」を連想する。
俺もロシア語を知る前は、恋愛感情に関係ある何かかと思ってたもんね。
690名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 11:34:40 ID:PlXTvjDZ
ショスタコービチとセックスしたい
691名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 11:52:13 ID:m5nsKa7H
ショスタコは、プロコフィエフと違い、オペラ作品が一つしかないので
二流の作曲家である。
692名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 11:55:48 ID:8ToFWe8X
>>691
ひとつもないバッハは三流ですか
そうですか
693名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 12:47:43 ID:m5nsKa7H
>>692
あくまでプロコフィエフと比較しての話だよ。
ショスタコがプロコフィエフより勝ってるのは交響曲と室内楽のみ。
694名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 12:50:46 ID:zZYVyGBM
>>693
じゃあタコの勝ちじゃん
695名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 13:06:31 ID:sKZ3uq8y
>>691
>オペラ作品が一つしかない
釣りか?釣りなのか?
『モスクワ チェリョムーシカ』も含めて3作品の間違いだよな…

それはどうでもいいんだが、一部のプロコフィエフファンが何で
ショスタコーヴィチに対抗心を燃やすのかよく分からない。
ショパンファンにリストを好まない人が多いのと一緒?
696名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 13:57:19 ID:QXPuW5Aj
>>695
『モスクワ・チェリョムーシキ』はオペレッタ。

>>691
ちなみに『鼻』は作曲家存命中に復元(?)されて上映されてるし、未完成のオペラも含めば普通に一つ以上ある。
697名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 14:02:15 ID:zZYVyGBM
交響曲も弦4も15作品ずつ
このあたりが蛸さんはかっこいい!

いずれ今以上の大脚光を浴びること間違いない。
698名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 14:09:27 ID:YpP74oO4
《チェリョームシキ》の自筆譜によると、
ショスタコ自身は「音楽コメディ」と書いているね。

プロコとショスタコは音楽の方向が違うから比べられないよ。
ロシアでも、
歌手・バレエ・ピアノ関係の音楽家は圧倒的にプロコ派、
逆にオケ人間は大半がショスタコ派。
699名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 14:21:26 ID:9NDe6HYt
どちらもいい作曲家なのに不遇をかこっているので、
ちゃんと評価されて欲しい。

モーツァルト没後200周年の時のプロコフィエフの扱いを考えると
今年のショスタコーヴィチはまだ恵まれている方かな
700名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 17:59:13 ID:AV9KdpC8
海外の放送局は、もうたくさんと思うぐらいショスタコだらけ
恵まれている以上だと思う(今年1月のモーツァルトと同じくらいの扱い)
日本でライヴの放送があるとすれば、年末から来年前半だと思うが
最重要なもの以外はフォローしきれないだろうから
音が悪くてもネットでチェックしている
701名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 18:09:58 ID:AV9KdpC8
参考までに
現地時間の10月20日、生中継のある演奏会
ウィグレスワース指揮オランダ放送フィル(交響曲1&15番)
ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団(交響曲第6番)
ヴァンスカ指揮ミネソタ管弦楽団(交響曲第9番)

現地時間21日放送
オーケストラアンサンブル金沢オーストラリア公演(10月20日の演奏会、P協1)
ティエリー・フィッシャー指揮マルメ響(生中継、Vn協1、交響曲第12番)
702名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 18:29:07 ID:hBHs/47y
来年はCD−R祭りになりそうでつね\(^o^)/
703名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 18:48:22 ID:1xf82AFp
>>700
ウィグルスワースは同じ曲目でデンマークでもやってたね。
もうたくさんとは思わないが、来年の反動が嫌だな。
704名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 18:56:22 ID:dAiKDWE9
>>697
映画音楽も60作品以上書いてるんだよな。
この辺、20世紀の作曲家、って感じでかっこいいよなw
705名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 19:15:13 ID:rrFpI2Iw
誰か>>704氏に突っ込んでやれ^_^;
706名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 19:32:32 ID:eg5u5+TS
ブリリアントのコーガンのVn協第1ってもしかして初出?
707名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 19:35:10 ID:zZYVyGBM
我々も一挙に大派閥の仲間入りすね(^^;)
708名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 19:56:07 ID:vWOUGmKt
ムリポ>>707
709名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 19:57:42 ID:zZYVyGBM
>>708
WWムリポって何ポ?WW
710名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 20:22:09 ID:zZYVyGBM
ざっと聴いてですが、弦楽四4で交響曲10を想起してしまう。
この感覚おかしいですか?
4の方が10より4年ほど早くに作られているとされているですが・・・
711名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 21:51:32 ID:9o9JS+ex
ずんちゃっちゃずんちゃっちゃ
ころせーころせー
ショスタコ
ころせーころせー
712名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 22:25:41 ID:7GpdGe5r
既に故人ですが何か?
713名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 22:53:30 ID:YpP74oO4
>>704
ただ、どう見ても映画は二流。
数は少ないけど、プロコの映画音楽とは、格も質も段違いだ。
だから映画音楽の話は、タコを養護したいなら禁句だな。
714名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 22:56:32 ID:YpP74oO4
補足:
明日、芸大でショスタコーヴィチ・シンポジウムがある。
凄く面白い話が聞けるはずだよ。
715名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 23:12:35 ID:p459iCC1
いけべえさんも駄じゃれ言いに来るの?
716名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 23:34:16 ID:7YkalhXo
>>714
千葉乙
717名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 00:12:19 ID:FyauGwXj
映画音楽は二流って、、、、
あんた、今日びのゲソオソ作曲家(特に邦人)なんて、
まるっきり二足の草鞋状態なの知ってる?
718名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 00:50:09 ID:PwP9oufK
弦楽始終はなぜ話題にならんの?
719名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 01:31:11 ID:YipZxD+r
>>717
映画音楽=二流じゃなくてタコの映画音楽がちょっとアレ、という話でしょ。
映画音楽そのものを問題にしてるわけじゃないから
ここではそのゲンオンの人達は関係ない。
720名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 02:49:58 ID:6ZnZq+Iy
>>718
だったらお前が先ず話題をふるべきでは?
721名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 02:58:02 ID:gL/52GbM
えー、馬あぶとか良いじゃん・・・
722名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 03:06:37 ID:+iZtz2GJ
「リア王」は映画として素晴らしいぞ。

黒澤が「乱」を作る時に参考にした部分もハッキリわかる。
音楽では、タコに負けじと武満を起用したのではなかろうか?
723名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 03:31:12 ID:TYAHi9st
音楽はいいのもある。しかし映画としての出来は「リア王」「ハムレット」を
除いて二流以下…と言われているが、実際にはこの2本と「ベルリン陥落」
しかDVD出てないし、日本で公開された「呼応計画」や「若き親衛隊」や
「先駆者の道(ピロゴフ)」だって実際に見たことある人は少ないだろうから
なんとも言いようがないんじゃないかな。「馬あぶ」あたり一度見てみたいね。
724名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 04:09:49 ID:E+JOiPBf
ところで、今夜のBSは観ましたか?
プロムス・ラストナイトで
「祝典序曲」やってましたよ。

>>718
実は聴いてる人少なかったりしてね。
725名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 04:11:46 ID:6ZnZq+Iy
見たけど、何か?
726名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 06:00:48 ID:gGBtWG4t
>>716
昨日のID:YpP74oO4だが、俺は千葉ではない。
そもそも千葉に>>713>>698
ましてや>>689を書き込む知識はない。
727名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 10:27:10 ID:dO2P4bhM
>>714=726
ショスタコーヴィチ・チンポ汁のレポきぼん
728名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 14:00:56 ID:6ZnZq+Iy
さて、今からチンポジウムが始まるわけだが。
729名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 15:38:15 ID:np6uxfE1
>>718
隗 よ り 始 め よ

弦楽四重奏曲を話題にするとたいてい流用の話が出てくるわけだけど、
この辺は過去スレでさんざん話題になったから皆飽きたのかも。
とりあえず5番第1楽章の気だるさは最高
730名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:05:49 ID:ZGHF6eCJ
バビ・ヤールはいつ聴いても良いね〜
タコの最高傑作だろう
731名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:16:27 ID:lqA3fiqY
SQ一番人気は8番と12番のどちらかな
732名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:33:35 ID:6ZnZq+Iy
3番だろ(笑)
733名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:35:59 ID:goXYvCCg
いや15番だと言って見るテストw
734名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:37:05 ID:goXYvCCg
言って見る→言ってみる ね
735名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:44:18 ID:rHrkvoRg
10番以降は別格としても俺は9番が一番好き。
736名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 18:09:11 ID:ny58YHDC
7番は最高傑作とは思わないけど、一番好き。
木管5重奏にアレンジしたりして、楽しんだことがある。

最高傑作は、12,13番あたりかな…。
737名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 18:11:20 ID:Y1s/ITjz
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1290577
試聴した限りw
なんだか凄そうですね。
日本版なので近くのバンダレコードに注文しました。
楽しみの
タコ初心者。
738名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 18:30:35 ID:d0nZWPTD
試聴のみで気に入るとは>>737はかなりの強者とお見受けしますたw

つかみの良さと親しみやすさでは2番かな。
初期と言っても交響曲第5番を書いた後だから1番からしてかなりこなれた感じ。
739名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 19:33:49 ID:DL6kcy7e
>>737
エマーソンSQのCDを買うならEUR盤にするべし
740名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 19:41:10 ID:FyauGwXj
何でわざわざエマーソンを買うかな?
741名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 19:45:45 ID:EQjBkHNT
14番に12番の泣き女の主題が顔を出しているのでage
742737:2006/10/21(土) 20:35:53 ID:Y1s/ITjz
>>739 >>740
レスありがとう!
手っ取り早く入手できるのがエマーソン(国内盤)でしたW
またEUR盤の方が良いとの情報があるのも知ってました。
しかし、EUR盤でも
¥4,590と¥9,252のふたつがあるのは何故?


743名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:40:03 ID:cia4iHoc
>>740
そういう時は自分のお薦めを挙げるのがフェアというものだよ

>>742
興が向いたらボロディン旧盤をどうぞ
このスレでは一番人気の全集で、
いろいろ録音が出ている今でも面白く聴ける解釈と腕です。
全集の中ではフィッツウィリアムとダネルなんかもお薦め
744737:2006/10/21(土) 20:43:39 ID:Y1s/ITjz
>>743
深謝。
貴殿のお薦めも是非聞きたいと考えています。
745名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:44:03 ID:cia4iHoc
興ではなく気が向いたら…だったw
値段が違うのは再発売で廉価になったものと推測され。
またプレス元が違ったりするとこのような事態になることがままあるのでご注意を>>742
746名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 20:45:25 ID:cia4iHoc
>>744
自分のお薦めはボロディン新旧とダネルです。
ヴェラーも全集ではありませんがお薦めいたします。
747737:2006/10/21(土) 21:10:29 ID:Y1s/ITjz
>>746
あっと、誤変換失礼しました。
>貴殿のお薦めも是非聞きたいと考えています。
「聞きたい」→「聴きたい」に訂正願います。
ありがとうございます(^^;)
748746:2006/10/21(土) 21:21:23 ID:cia4iHoc
>>747
そっちの「聴きたい」だったのね…orz
勘違いして2回も書き込んでごめん

       ∧_∧
      ( ´Д` )
      /´   `ヽ
       m、__X__,m


       /´⌒⌒ヽ
     l⌒    ⌒l
     m(    )m
       V ̄V
749名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 21:34:23 ID:k2CkAT3G
空気を読まずにステパン・ラージンの処刑あげ
750名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 21:54:05 ID:FyauGwXj
>>743
> そういう時は自分のお薦めを挙げるのがフェアというものだよ

おっしゃるとおりです。
そんなわけで個人的な趣味のエーデルQを挙げておきます。
NAXOSなので全部集めると逆に割高になるのが玉に瑕です。
751名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 22:20:31 ID:bPIOAuYi
こうやって見ると弦楽四重奏曲全集も結構あるね。
そのうちテンプレ作成の需要が出てくるかな?
752名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 00:21:06 ID:1IwarhcN
鰤の室内楽集を聴いたら、かなりイマイチだった
口直しに名盤を聴きたい
室内楽曲の名園を教えてくれ
753名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 02:01:28 ID:O2n1/xPX
>>752
Veneziaが出したショスタコーヴィチandフレンドが良いよ
タコ10ピアノ連弾版とPコンの自演とか、
ビヨラソナタとチェロソナタの超名盤がセットになってて安い
754名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 02:20:25 ID:1IwarhcN
チェロソナタなんて入ってないじゃん
755名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 02:27:23 ID:PVxWyMue
>>751
バルトークの方は立ってるわけですから
756名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 03:52:14 ID:1IwarhcN
クリーゲル&ヴィトのチェロコン、最高〜
757名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 07:21:14 ID:2yPbmvKs
WDR Sinfonieorchester/ Rudolf Barshaiの
7番一楽章は破壊的ながらもまだダメコンが働いている
統制の取れた戦闘という感じがするが、
モノによっては破滅的な混乱、爆発的エネルギーが
渦巻く演奏になったりもする。

ところでショスタコヴィチてレクイエムみたいな声楽曲書いてますか?
758名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 08:07:38 ID:rkE72X0U

「私の交響曲は、すべて墓碑レクイエムである。」
759名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 08:18:03 ID:ZIglfw74
>>757
十の詩曲 Op88
男声合唱のための「忠誠」 Op136
ただし両方とも体制御用達作品。
760名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 08:45:43 ID:L57t9ENV
VeneのボロディンQ全集、1ヶ月以上経っても取り寄せ中。
メロディヤが出たためか?入手困難になってるし。
注文入れる前日までは在庫あり24時間以内に発送だったのに。
761名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 13:54:21 ID:t6QlCx1b
前、ロシアンディスクからボロディンQtの弦楽四重奏曲8番とエレジーのライブが出てたけど、演奏的にはどうなんでしょう?

762名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 15:28:04 ID:UMgc6VbC
>>727

昨日のシンポジウム、一柳女史の独壇場だった。
あそこまで面白い話だとは思わなかった。
新作品集の話、五番の新解釈、
政治や体制と切り離したショスタコ研究、
演奏現場にいる人ならではの興味深い発表内容だった。
もったいなくて、これ以上は書けない。
763名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 15:30:04 ID:1IwarhcN
死ね
764名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 15:52:42 ID:1IwarhcN
チェロコン1番の第二楽章が
新世界 第一楽章 冒頭のパクリに思えてならない件
765名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 15:59:18 ID:+UWtWlXI
>>683
亀レスだが
同意!
ザンデルリンク&BPOの15番、凄い。っちゅうか凄まじい。
心臓鷲掴み。
766名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 16:11:02 ID:PVxWyMue
http://r5656m.hp.infoseek.co.jp/41hyouronka2.htm
ここ知ってました?
その昔よく聴いたポール・マッカットニーが居るぞ。
767名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 16:48:43 ID:mQowfD8f
どなたかショスタコーヴィチの FESTIVE OVERTURE Op.96 の音源下さいませんか?
768名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 16:55:00 ID:O2n1/xPX
犯罪者水葬厨死ね
769名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 21:22:52 ID:sMVEuwtO
>>767
ショスタコーヴィッチは今年が生誕100年だが、長生きしたので、
著作権は、まだまだ、健在。(1975年死後50年)
よって、現状、音源の無料入手はできないのれす。
残念でした。
770名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 21:59:13 ID:5wBOLXzq
68歳って長生きかなあ?まあ早死にではないが。
フレンニコフがまだ生きているというのに。

と全くもってどうでもいい所に食いついてみる。
771名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:31:29 ID:29cJ15sP
>>769氏の文脈だと、50歳以上生きた人は長生きとみなしているようだね。
772名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:44:16 ID:z8zvlZjf
2025年過ぎるまで我慢しなさい、と読めるのだが、
>>771氏の脈略の無い思考が理解できない。
773名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:50:36 ID:cv85Kfib
>>767
昔、モスクワ五輪のサイトでmidiで聞けたけど、
カスラックの取締りのおかげで
もう音無しになっていたよ、残念だったねw
774名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:51:10 ID:29cJ15sP

    \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
775名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:52:24 ID:YYioh7+O
ロシア人男性の平均寿命って59歳くらいらしいぞ

776名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 22:57:14 ID:pnX85LXZ
>>774
そのAA久しぶりに見た気がw

脱線気味なので馬あぶ組曲であげ
777名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 10:52:55 ID:v5B+9Udw
>>769

著作権保護期間は他の国に合わせていずれ「死後70年」になるだろうから,
2045年までとなるな。

ちなみにガーシュイン(37年没)は日本では著作権はとっくの昔に切れているが,
アメリカではまだ生きている!
778名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 11:00:42 ID:SCDd2wUR
>>774
ズレすぎww
やるならちゃんとやれ。

        \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
779名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 12:13:04 ID:y3PMTvuD
ショスタコよりちょっと長生きすれば無料だ!
ヒャッホーイ!
780名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 13:19:11 ID:tZoDPeZ3
>>779
でも演奏者の権利が(ry
781774 :2006/10/23(月) 17:22:51 ID:4qAFFdIE

        \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
782名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 18:26:19 ID:v5B+9Udw
>>780

生前に録音されたものなら著作隣接権も著作権消滅と同時に消滅するからOK。
783名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 19:01:24 ID:SQilDrgf
784名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 19:25:16 ID:4qAFFdIE
禿げしくスレ違いだなw
785名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 22:45:08 ID:NJ1DkvBV
>>777
> 著作権保護期間は他の国に合わせていずれ「死後70年」になるだろうから,
> 2045年までとなるな。

それはこれから発生する著作権に対してだから、もう既に著作権が発生している
ショスタコーヴィチはじめほとんどのクラシックには無関係。

786名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 22:59:33 ID:4eVCIGmR
>>785
なるほど,じゃあミッキーマウスには無効なんだな。
787名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 23:27:42 ID:+SVInj1q
ミッキーマウスと法廷で争うほど度胸のあるヤツはあまりいないだろうな
788名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 23:48:41 ID:NJ1DkvBV
ミッキーマウスは数年毎?に少しずつデザインを変えて新しい著作権を
得ているのでいつまでたっても半永久的に著作権が切れないと聞いたことがある。
「ディズニー 著作権」あたりでぐぐれば?
789名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 01:09:19 ID:G6FtAvhw
チェロソナタであげておくね
790名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 01:18:39 ID:zhZdPJPN
>>782
恥ずかしげもなく、よくそんなデタラメが言えるな
791名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 01:20:39 ID:T97xkN7p
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <藻前らいい加減スレ違いってことに気づけゴルァ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
792名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 01:25:23 ID:cCW8oGFU
脱線はショスタコーヴィチスレではよくあること
793名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 01:32:02 ID:cCW8oGFU
>>767のクレクレレスから何レス無駄にしたんだよw
794名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 01:40:51 ID:e5KfytnU
これだから吹奏には困る
795名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 01:47:18 ID:vHLYHJ+k
もしかして皆ショスタコーヴィチに食傷気味?
796名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 02:23:48 ID:Y1dxMxCj
とりあえずベトカルテット全集ageでもしとくか
797名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 02:55:47 ID:EUGuYnPl
こんどのマゼール/NYPの『5番』が

18:44 8:36 12:55 8:30

みたいな変態演奏になりますように(はあと)
798名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 06:12:24 ID:muCykrco
第2楽章変態過ぎ
799名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 12:06:32 ID:53Gh/vuJ
既出だと思うが敢えて聞きたい。
ショスタコは生前 交響曲と弦楽四重奏曲を
それぞれ24曲ずつ作ろうとしていたそうだが
何故「24」にこだわったのだろうか?
800名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 12:07:38 ID:CCGF0Pd0
交響曲第14番のお勧め教えてください。
70年代のバルシャイやロストロの録音は持っているのですが、内容の凄絶さに比してどれも録音がいまいち。
そこで、演奏はこれらに敵わなくても、録音のよさで勝っている盤を聴きたいと思っています。
もちろん、できれば内容も伴っている方が望ましいです。
801名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 12:50:15 ID:Q6vbABCi
>>799
全部の調性で作りたかったから。
802名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 13:23:38 ID:EUGuYnPl
>>799
事件はリアルタイムで起こっているから
803名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 13:33:22 ID:e5KfytnU
ageんなニート
804名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 14:31:24 ID:JfGgmNVT
>>800
コンドラシンの録音はいかが?トムトムバクハツとか鳥肌立つほどのゴリゴリアンサンブルは聴けないけど、オケは十分に合格点。
ネステレンコの独唱も立派だし、ソプラノも綺麗なんで、聴いて損することはないとおもう。
唯一の難は、全集買わないと手に入らないってところか・・・
805名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 14:33:14 ID:EEFPNJYp
コンドラの全集は安いし買って損はないと思う
806名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 14:38:49 ID:VRu2ZoNX
四重奏スレ立て願います
おれみたいな初心者が立てても訴求力ないので
ヨロシク♪
807名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 16:02:44 ID:e5KfytnU
分離スレ立てんな知障
808名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 16:26:39 ID:zLdeD5I6
変ホ短調って、弦楽には厳しい調じゃね?
809名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 16:29:18 ID:mwGNdXkX
15番、聴くにはいいけど弾く分には死にそうに厳しいね…
特にヴィオラ…
810名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 17:17:10 ID:53Gh/vuJ
>>801-802
d 目から鱗!

>>800
つブリテン
録音古いし咳が気になるが…

最近のお勧めは自分も知りたい。早速コンドラシン聴いてみよ
811名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 18:02:21 ID:Jvfe83rO
14番はコンドラシンだけ聞いとけ!
亜流ならハイティンクだわ
812名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 19:13:18 ID:FSWdoCCq
>>801
ってことは、それぞれ15曲は全部調性違うの?
813名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 19:22:28 ID:bvSVNZ55
814名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 19:22:44 ID:yQWNI+tK
>>812
1番 ハ長調
2番 イ長調
3番 ヘ長調
4番 ニ長調
5番 変ロ長調
6番 ト長調
7番 嬰へ短調
8番 ハ短調
9番 変ホ長調
10番 変イ長調
11番 ヘ短調
12番 変ニ長調
13番 変ロ短調
14番 嬰ヘ長調
15番 変ホ短調
815名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 19:28:04 ID:FSWdoCCq
>>813
どうも。
交響曲はカブりがあるから>>801は違うみたいね。
816801ではないが:2006/10/24(火) 19:50:54 ID:g4nks0Ay
>>815
弦楽四重奏曲については>>801は正しいよ
817名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 19:55:11 ID:9lB0gizO
いや、そうとも言い切れないだろ。
8番は4番の存在をないものとして書いているかもしれない。
その後「うー、でも本当はかぶっちゃってんだよなあ」とかいって、
開き直って9番を書いて、以後法則無視とか。
818名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 20:52:38 ID:exxGTPwt
四重奏を24曲書こうとしてたっていうのは本人も言ってるけど
交響曲もっていうのは聞いたことないなあ。なんかソースある?
819名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 21:02:39 ID:Y1dxMxCj
どう考えても交響曲は15曲で打ち止めだろう。
弦四はどんどん執筆ペースも速まっていってたし、
構想もかなり暖めていたのではないだろうか。
しかも、あの15番の後に、どんな交響曲を書こうというのか。
820名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 21:19:36 ID:53Gh/vuJ
>>818
世界音楽人名事典に載ってたのと、
誰かの解説で書かれてあったのを覚えてて
後者が誰だったか…
821名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 23:49:50 ID:AWBpo0oE
>>819
14番の後に15番書いたんだから、15番の後に16番書いても
不自然でない。
生き延びたらきっと16番を書いたに違いない。

と言ってみるテスト。
822名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:09:25 ID:2UC7YDIP
彼はあそこで死ぬのが必然だったんだ。
だからこそ交響曲十五番や、弦四十四、十五番、ヴィオラソナタが生まれたわけだし。
交響曲十六番はたとえ想定できたとしてもそれは偽りのショスタコーヴィチでしかない、
いわばショスタコーヴィチの虚数みたいな存在になってしまうだろう。
だから想像せず、今あるものを深く聞き込むのがいいと思ってる俺。
823名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:16:24 ID:ji9WxscR
>>822
禿げしく同意

久々に使ったな……このフレーズ……
824名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:19:41 ID:XhmoWpZZ
>>822が真理を突いた
825名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:29:11 ID:e5mJC2tq
年齢的に24迄は厳しいから途中方向転換して15迄にした
と考えられなくはないがそれにしても>>822はネ申
826名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:48:55 ID:dXOCiZmM
>>820 どうせ吉松隆あたりだろ >>822でこの話題は〆
827名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:53:55 ID:mq9Q/avo
>>822の人気に嫉妬しつつ同意せざるを得ない
828名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:55:12 ID:YKw84rjd
>>822
    __
  /_|_\ クワッ!
 ∩`・iWi・`∩
 ヽ  |m| ノ
  |  ̄ |
  U´⌒`U
829名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:16:20 ID:4NAqRVqq
>>822
そのリストに歌曲を欠かしちゃいかん
op.143, op.145, op.146
830名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:17:47 ID:EdTweBE/
>>822
虚数の意味知ってる?
831名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:22:48 ID:tJDJmaDu
>>829
交響曲第15番と同時期に作曲された
『英国の詩人の詩による6つの歌曲 op140』を忘れてもらっては困る。
832831:2006/10/25(水) 01:24:00 ID:tJDJmaDu
作曲→編曲の間違いだった
晩年の管弦楽の妙がよく生かされていると思うので。
833名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:30:12 ID:4NAqRVqq
>>831
もともとは1942年作のop.62だよね。
俺はどっちかというとピアノ版の方が好きなんだなあ。

どっちにしても晩年の歌曲はもっと聞かれるべき、と言いたかった。
834名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 01:46:26 ID:JbZszKwB
>>799のレスから>>822を経てずいぶん重くなったね…
でもある意味ショスタコーヴィチらしい流れなのかも

この流れなら言える
ヴィオラソナタとミケランジェロ詩曲はネ申の領域
835名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 02:23:09 ID:ji9WxscR
>>834
何を今更わかりきったことをw
>>822のようなセンスに欠けとる発言だよチミ
836名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 06:40:30 ID:vEi6NxqM
>>822はマーラーにもブルックナーにもモーツァルトにもベートーヴェンにも改変できるな
837名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 06:40:55 ID:dXOCiZmM
揚げ足取りの多いのも、タコオタならではか。
838名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 08:20:59 ID:9cO3eXDL
んなこたーない。
839名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 09:20:31 ID:rYG7bEkF
>>835
もっとださい発言乙
840名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 09:24:18 ID:F7dDuwZ5
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!   >>835
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
841名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 09:35:03 ID:/R7yTUaG
揚げ足取りの揚げ足取りは捨て置き編曲作品について語らないか?
せっかくホヴァーンシチナ以外にもいろいろあるんだから。
842名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 11:56:41 ID:ji9WxscR
タヒチトロットが好きです!
ラジオ聞いててたまたま原曲が流れてきたときには感激しました。
そうかーこういう曲だったのかー全然違うじゃないって(笑)
こんなの45分で編曲したんですか?凄いですよね!
843名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 12:07:42 ID:1cmgagvX
ベタに死の歌と踊りかな
844名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 12:21:50 ID:7oA2N+vt
最近とってつけたようなレスが多いね
845名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 12:36:42 ID:ekTpKEHs
工藤先生の本を読んでて「子供のノート」がある事を知って早速楽譜を手に入れた
へたくそ素人にぴったりな易しくもショスタコ節がちりばめられた曲が自宅のピアノから流れる喜び
チラ裏スマソ
846名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 13:19:03 ID:t9lNhnnx
ピアノ小品はどれもいいよねえ
847名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 13:25:11 ID:dXOCiZmM
>>845
PTNAのステップ課題曲にもなるくらい、ピアノ関係では有名曲集。
今まで知らなかったとは、ショスタコーヴィチ先生に失礼だぞ。
848名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 13:26:16 ID:dwb1ByLD
揚げ足取りの多いのも、タコオタならではか。
849名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 13:29:12 ID:Ce61daJJ
タコは足がいっぱいあるからってか?
850名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 15:42:23 ID:rarA2BOq
今ニッポン放送聞いたけど、ショスタコは北朝鮮では教えられてないそうだ。へー。
851名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 16:17:05 ID:9cO3eXDL
日本でも教わった覚えないけど。
852名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 17:07:08 ID:nv0citsg
一応、北朝鮮は社会主義国でしょ。
あの国では社会主義リアリズムの芸術としてタコがカウントされていないということなんだろ。
日本で音楽の時間に習う事柄とは意味合いが違う。
教えられてないなら、そもそも無かったことになってるのかもしれない。

しかし、なんでニッポン放送でそんなことやってるのw
853名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 17:12:17 ID:nv0citsg
北朝鮮の体制音楽って、いつ聞いてもあの毒々しい演歌みたいな民族歌謡ばかり。
あれはどこかの時点で社会主義リアリズム芸術を「主体(チュジェ)化」した結果なんだろうか?
きっと遡ってみれば、あの麻薬打ったようなハイテンションの大規模コーラスで
スターリン賛美の「森の歌」ぐらいやった演奏記録はありそうな気がするんだが・・・。
854名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 18:27:03 ID:avifZWJj
北はタコに限らず外国の文化は東西問わずほとんど入れてないんじゃないかな。
主体思想によると外国の文化(ソ連・中国含む)は劣ったものらしいですから。
「森の歌」のノリで将軍様を賛美するオラトリオはもしかしたらあるかもしれないけど。
855名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 18:54:59 ID:4D74b80E
むしろ「森の歌」の歌詞が勝手に将軍様賛美に書き換えられてて、
「ソ連の大作曲家も我らの主席様を讃える曲を作ってます!」なんて
言ってたりして。
856名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 19:34:27 ID:goVSWxU4
koreationか
857名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 20:00:31 ID:nv0citsg
>>854-855
ですよねwたしかにたしかに。

主体化する前だったら、ソ連ベッタリだった時期もあるし、
あるんじゃまいかなとか思ったんですけれども、
そーゆー歴史すら抹消されてたり書き換えられてたりしそうだからなぁ。。。
858名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 20:04:19 ID:dXOCiZmM
「森の歌」の歌詞、読んだことあるか?

スターリンを金正日に置き換えただけではダメ。
あの歌詞は、広い大地がないと通用しない。
よって、北では使われない。
859名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 21:26:04 ID:nv0citsg
>>858
日本で一時期妙に流行っちゃったのはたぶん訳詞でやったからでしょうね。
当時歌ってた人はショスタコーヴィチが誰かなんてほとんど気にしてなかったのでは?
その意味では、まるごと訳してしまえば大地だろうがスターリンだろうが
受け容れやすいよう、融通無碍に置換してやることもできたはずです。とくに北なら。
要はやる動機づけがあったかどうかの問題で・・・。

いずれにせよもう想像の領域の話でしかないので、まあ、このへんで。

日本語訳詞によるアマチュア演奏のmp3みっけ。
ttp://yso.hp.infoseek.co.jp/index2.html
860名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 22:54:54 ID:GQq3jqnT
Weichertの4枚組。なかなかいい。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1252504
861名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 04:15:26 ID:APt3PwVi
>>761 聞いてみたよ。ライブレコーディングゆえの熱気が凄まじい演奏。でいてアンサンブルの乱れも皆無。ほぼ完璧、つか ネ申。カップリングが『大フーガ』なのも良いね。
862845:2006/10/26(木) 08:41:06 ID:zMIq20mW
>>847
知らなくてごめんよorz
だけどマーチの最後のところがどうしても弾けないぐらいの
演奏素人なんだよ
練習頑張るから堪忍してくれ
863名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 11:49:03 ID:nBpXoBVG
ベートーベンSQ出たね でも何かちょっと高い
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1212262
864名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 11:50:44 ID:kY3cUfne
弦楽四重奏の1〜15で最強は何?
865名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 11:50:47 ID:wjWkN6F7
ショスタコーヴィチって第一回ショパンコンクールで
盲腸のために2位になってたんだね。
なんかそれ以降の彼の人生を象徴してるみたいでワロタ
866名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 11:54:11 ID:mHwWeE6D
>>863
レビューが笑える
867名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 12:01:38 ID:kY3cUfne
>>866
禿同w
868名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 13:33:12 ID:L2l7dXxT
>>865
http://www.konkurs.chopin.pl/redirect.php?DOC=d_ifo8uo
2位は別の人になってるよ。
869名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 14:46:43 ID:ywGu7MJY
>>865 二位じゃなくて単なるディプロマ
870名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 17:56:28 ID:nBpXoBVG
>864
決定盤は無いかな 俺はタネーエフで満足してるけど・・・

ソレルかダネルの購入を検討中

871名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 17:58:00 ID:kY3cUfne
>>870
ありがとう!
んー困った(^^;)
872名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 18:03:31 ID:RbnqGqeD
意外と繰り返し聴いてて飽きないのがフィッツウィリアムだと思う
ボロディンのは凄いと思うが、自分がよく聞くのはこっちかな
今度のベートーヴェンSQはさっそく予約。楽しみ〜
873名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 18:10:24 ID:GLqEkIJZ
>>865
「ある生涯」だったかな?に書いてあったけど、
本当はソ連が3位まで独占してたらしい。だから、ショスタコは3位。
だけど、それじゃポーランドとしてはまずいってことになったとか。
874名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 18:11:54 ID:0aQ0YY8j
875名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 18:56:57 ID:CBcwuCr1
>ちょっと抱けやすく

なんか萌えたw
876名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 19:20:44 ID:kY3cUfne
>>872
ありがとう。
またまた迷うよw

ところで、15ある弦四聴いてて、「あっこれは何番の何楽章」
てわかるもんなの?低級な質問でスマソ。
877名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:01:09 ID:jBAMfl22
わかる。
わかるようになるまで何年かかったかな。
878名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:11:27 ID:POhq2r92
>>873
誤訳
879名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:17:16 ID:ZvC/d1ea
>>876
ブルックナーの交響曲の何番とかをわかって聴いている人がどれほどいるのかと
村上春樹がどこかに書いてたわな
880名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:22:54 ID:6awIoIvZ
>>879
ブルックナーよく聴く人なら全部わかるような・・・
881名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:25:01 ID:OoNydpV6
>>879
そういうのはハイドンやヴィヴァルディと書くべきなんだよな
882名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:37:13 ID:8A/3O+L0
ハイドンの交響曲全部分かる人はすごいな
883名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:00:51 ID:b7p221ik
>>879 所詮村上春樹
884名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:10:25 ID:6YK8G7vl
ブラームスだったら致命傷だったな。
885名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:11:41 ID:ejRZ1pBT
楽章の区別のし易さ
D・スカルラッティ>>ハイドン>>>(越えられない壁)>>>ショスタコーヴィチ
>>(埋められない溝)>>マーラー,ブルックナー
ということでFA?

ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲は引用が多くて既視感に囚われるから困る
886名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:37:05 ID:wjWkN6F7
マーラーの位置がおかしい
887名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:42:19 ID:d3crjXCZ
ショスタコーヴィチスレで「超えられない壁」を見るのは久々な希ガス
確か弦楽四重奏曲と交響曲と声楽曲を並べていたかな。
888名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:45:08 ID:BJ2KD57L
>>885の音楽遍歴を垣間見た
889876:2006/10/26(木) 22:45:35 ID:kY3cUfne
皆さん凄い、凄すぎる(>_<)
俺なんか軽く5年かかりそう。
因みにブルックナーは素晴ら
しいと思いますが(て8、9
しか知らない)、長すぎて聴く
の止めました。
890名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:46:27 ID:okNMaaUW
クァヴァーチ
891名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:50:03 ID:+lIjZzNR
>>879
本人は気の利いたこと書いたつもりなんだろうな。またそこが痛々しいが。

>>882
ハイドンの交響曲を全部聴いたというだけでもすごいと思う。
892名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:53:11 ID:d3crjXCZ
鰤の前スレに交響曲全集を三周した猛者がいた件について
893名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:53:53 ID:d3crjXCZ
交響曲全集→ハイドンの交響曲全集のことね
894名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:00:34 ID:yiYqztFd
ハイドンの人気に嫉妬
895名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:03:14 ID:6KJ/TJKh
ハイドンは標題というか、通称みたいのが意味不明。
「火事」とか「V字」とか「ロンドン」とか、なんやねん。
タコ5の「革命」の方がまだマシだ。
896名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:10:54 ID:jBAMfl22
今年の年越しはSQ5周するか。
ルビオ->ボロディン新->エーデル->タネーエフ->ボロディン旧
うーんこれではトリに14、15をどこかから持ってこなくては。
15はクレーメルとマのでいいが、14のいい演奏はないかな。
897名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:21:50 ID:6awIoIvZ
>>892
俺はまだ二周です
898名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:23:08 ID:yiYqztFd
>>897
このつわものめw
899名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:26:19 ID:ywGu7MJY
やっぱり生演奏でSQ15曲を3周しなきゃ。
録音なら、いつでも5、6周は出来ちゃうもんね。

と、叩かれるのを覚悟で自慢してみる
900名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:28:02 ID:ywGu7MJY
ついでに、キリ番取って、馬鹿にされてみる
901名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:34:15 ID:z0I2R/xU
>>895
火事:作曲中近所で火事があったから。
V字:自筆譜に「V」字(おそらくチェックマーク)があるから。
ロンドン:スコアが出版されたのがロンドンの出版社だから。
だっけ?
902名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:35:30 ID:yiYqztFd
>>901
V字は出版時に割り振られたアルファベット番号に由来していたはず
903名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:43:39 ID:POhq2r92
そんなのどっちだっていい。スレ違いだしな。
本当のこと知りたきゃググればいいだけのこと。
904名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:48:02 ID:Kac54LxY
そうカリカリしなさんな>>903

とはいえスレ違いが続いたのも事実なので、4番の二台ピアノ版が面白いと書いておく
905名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 09:27:28 ID:Tws4D1rR
ヴァイオリン協奏曲第1番CDのカップリングは第2番でなければならない。

チャイコとかメンコとかもってのほか。
906名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 10:48:38 ID:zFaTVz4E
プロコとのカップリングは結構ある
907名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 11:15:51 ID:G4z9oCzc
ついさっきNHKラジオで鍵盤奏者の武久源造氏が幻の楽器「ガイゲンヴェルク」
でDSCH音型を弾いてました。ちょっとうれしかったので報告まで。バロック以前
の楽器でレミドシが聴けるなんてなかなかないよね?
908名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 12:39:39 ID:eHazgcog
結構ある
909名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 15:07:38 ID:k+tchPJX
同意!>>905
910名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 15:41:39 ID:nVAQfQ4E
いや、むしろ二番をチャイやメンコに混ぜた方がいいと思う。
あの曲と一番が並ぶと、迫力とか色彩で二番が褪せてしまう。
その点、メンコとかと混ぜれば、その一筋縄でいかない渋さが際立って、
むしろショスタコファンを増やしてくれるだろう。
911名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 16:05:58 ID:IaImj6QM
プロコとの襷がけカップリングがいいな。
912名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 17:17:45 ID:jhkx4DZs
>>905
そんなあなたに……
wikipediaのショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第1番の解説が
異様に詳しい件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E7%AC%AC1%E7%95%AA_(%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81)
913名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 20:50:42 ID:pJvdr603
Shostakovich 7th Symphony
http://www.youtube.com/watch?v=qtjLO5IBquw

一応Leningradの演奏動画は唯一なので、貴重といえば貴重
914名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 20:59:13 ID:lq8s07hC
<font face="Wingdings" size=6>!</font>
915名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 21:15:03 ID:8gZ1gphx
11番
916名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 02:32:22 ID:Th6uNohS
>>913
>Leningradの演奏動画は唯一なので

出鱈目言ってんじゃねーよw
917名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 10:02:47 ID:tM4PACL1
>>916
DVDでもビデオでもネットでも良いので教えてください><
918名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 10:05:01 ID:VN20Tvnn
>>912
異様に詳しい中現れる変換ミスワラタ
3楽章すぐの「古ーと」
919名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 11:22:12 ID:OLjO7/Iw
>>918
windowsではありがちだよね。俺もよくやるw
920名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:21:50 ID:UWDYlvLv
最近バビ・ヤールしか聴いてない自分がいる
これはやばいかもしれんね

プーランクかプロコフィエフに乗り換えるか
921名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:24:52 ID:JC9NZUKj
いっそのことプッチーニとか

マジレスするとムソルグスキーがお薦め
922名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:26:27 ID:fqv7RZko
グレツキでも聴いてろ
923名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:31:29 ID:5K5AK0hg
ベリオいいよベリオ
924名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:32:17 ID:C6LEQAGq
だから言っているだろ。

シュニトケにしとけ!
925名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:50:03 ID:QSMNDkpU
折角だから俺はペッテションを推すぜ!
926名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:55:17 ID:Vqkm2Ukv
オケの基本はパパハイドンでつ
927名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:55:27 ID:wX8kPpsp
そもそもショスタコ自身はどんな作曲家が好きだったの?
マーラーとバッハは分かるけど、他には誰なの?
928名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 18:56:34 ID:QSMNDkpU
>>927
モーツァルト、ベートーヴェン、ムソルグスキー辺り
929927:2006/10/28(土) 18:59:07 ID:wX8kPpsp
>>928
物凄いスピード。
どうもありがとう。
930名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 19:04:27 ID:4rV0tybJ
>>922-925
ぽまいら>>920を奈落の底に突き落とす気ですかw
931名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 19:57:35 ID:ZCmY94h1
(最近、このスレがなごみ系になって、密かに嬉しい俺)
932名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 20:26:13 ID:qp1VXusf
>>927
ブリテン(親交もあった)、ミヨーあたりも。
933名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 20:48:08 ID:8J1jc/1I
     \●ノ   タッコ、タッコタコ、うひょひょー
     へ■
        >
934名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 23:07:26 ID:vwVkNiEI
>>920
というかタコの弦楽四重奏は卒業したんだよね?
935名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 23:08:19 ID:VHpWu04N
>>927
マジレスするとプロコフィエフ
936名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 23:43:04 ID:X4PYS5Dt
ばびやるは歌詞の内容知ってるとすごい感動する。
ショスタコの肉声が聞こえてくるようだ・・・そんな悲壮感と前向き姿勢。
937名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 23:56:01 ID:xNEqX5tA
>>935
ストラヴィンスキーとかマーラーとかは?

ところで
先日ブルックナーを初めて聴いたんだけど、それまで
ショスタコばっかり聴いてた頭だったもんだから
なんか「言語が違う」って感じた。
938名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:06:18 ID:vDeLK1pu
バヒヤールはショスタコのピアノ弾き語りが最高に感動だと思う。
ガリーナ自伝で出てくる身内初演のやつ。録音はされていないだろうが。
939名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:07:00 ID:5zznpmXL
ブルックナー聴くにはかなりの時間を要すると
思った(演奏時間が長い)。
職業人辞めたら聴きたい。

と書いてみたら、どうだろ?
940名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:43:17 ID:b3r/HRyx
>>938
ハチャトゥリアンが、それを聴いて「天才的だ!」と敬服したんだったな。
それにしても、録音されてないものをお前はどうやって聴いたんだ?
941名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:53:04 ID:7L5Ze5Ds
聴いたとは書いてないだろ
942名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 01:18:38 ID:5zznpmXL
ドミートリイ・ドミートリエヴィチ・ショスタコーヴィチ
>マーラー以降の最大の交響曲作曲家としての評価がほぼ確立され、現在ではベー
>トーヴェンやブラームス、マーラーらと並ぶ交響曲の大家として認識されている。
>また、弦楽四重奏曲においても秀逸な曲を残し、芸術音楽における20世紀最大の
>作曲家の一人として認識されている。
以上WIKIの一部

>20世紀最大の作曲家の一人として認識されている。
てところはいいの?




943名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 01:30:19 ID:eMGo0JLB
ショスタコーヴィチと比較できるのは唯一ベートーヴェンだけと言っておくぞ
944名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 01:53:00 ID:tgBU8Amf
ブラームスなんてまったく交響曲の大家なんかじゃない
ベルリオーズのほうが遙かに偉大だ
945名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 03:46:49 ID:cc8IOcia
>>936
作詞者がどういう人物か知ると激しく萎える
946名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 08:13:20 ID:B0icu7Se
>>945
kwsk
947名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 10:09:30 ID:5zznpmXL
wikiの記述いい加減だな。
ブラームスがごときと同等にも読める。
948名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 11:05:03 ID:uXNapCDK
ショスタコは20世紀を代表する作曲家です

室内楽はベトベンに匹敵します
949名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 12:09:17 ID:qBNbPUL8
さあこのままヨイショで埋めるか。
950名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 13:15:30 ID:c9eoJSlg
「最大」という記述が、個人的にす管。
俺的には、「身体が一番大きい」と読めてしまう。
「最高」が正しくないか?
951名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 13:57:32 ID:PZxq7rST
>>950
お前の理屈だと「背が一番高い」になるだろ。アホかお前は?
とっとと死ねよカス
952名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:03:09 ID:kGUlI5L3
>>950
馬鹿乙
953名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:20:19 ID:c9eoJSlg
>>951
>お前の理屈だと「背が一番高い」になるだろ。アホかお前は?
>とっとと死ねよカス

知障乙
まさにおまいの言うとおり、「背が一番高い」と読めなくもなく
「最大」という文言はなじまないのではというのが俺の論旨。
954名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:25:16 ID:hwQxUviE
one of the greatest composers of our time
955名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:40:31 ID:b3r/HRyx
「最も偉大」と言えばよろしい。
956名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:45:47 ID:aYtlF47W
好きなように書き替えればいいじゃん。
957名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:49:02 ID:6XuTUitk
one of the greatest composers of your time

おれは、認めんぞ!w
958名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 15:03:05 ID:MyvSCYO2
タネーエフSQで初めて一周しました

改めて聴き直すと 若い番号も良いな。。。。
959では:2006/10/29(日) 15:43:21 ID:c9eoJSlg
>芸術音楽における20世紀最大の作曲家〜

芸術分野では20世紀における最も偉大な作曲家〜

に改めるのが望ましいということでよろしいな?

なぜブラームスが???
960名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 15:49:01 ID:LovEC6bm
>>959
おかしい。>>芸術分野では
961名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 15:50:22 ID:iHy8A8u+
ショスタコは、ストラヴィンスキー・プロコフィエフと並んで
20世紀のロシアにおいて最も重要な作曲家である。

だそうだ。独wiki冒頭より。
作曲家全体で捉えるより地域・年代別の方がしっくりくる。
962名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 15:56:32 ID:oKaBFoOb
カラヤン指揮 第10交響曲
ベルリンフィル 81年録音
日本製CDとドイツ製CDでは音質が違う気がする。
963名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 15:59:48 ID:wP93nlxU
>>962
OIBP盤か否かの問題なんじゃないか?
964名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 17:50:33 ID:IEwhYhlg
シンフォニーだと連続聴ぎだとさすがに飽きる(^_^;)
その点、sq乙!
タコさんのsq最高。

でバルトークはどうなんですか?
965名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 19:10:08 ID:r4AXWkOk
音の密度は結構高いよ 各声部のバランスも良し
ただアダージョが駄目 思いっきりベルク
全体としては イマイチ訴えかけて来ないね
でもタコの次に良く聞くよ
俺的にはシューベルトや新ウィーン楽派より重要 
ハンガリーSQが名盤
966名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 19:30:20 ID:cc8IOcia
>>953
「スターリンはソ連最大の悪人」みたいな言い回しも違和感あるか?
967名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 19:30:24 ID:uzBm+2JY
ショスタコーヴィチは、欧米人が書いたどの西洋音楽史の本を広げても
20世紀の記述の中で占める割合は1%程度だよ。
がっかりを通り越して腹が立つくらいに扱いが軽い。
作曲家別ならベスト20にも入っていない。
日本の評論家が投票すると上位に入るけどね。
968名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 19:38:27 ID:r4AXWkOk
スターリンを裏から操っていたのは ユダヤ人のカガノビッチだよ
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html
969名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 19:40:10 ID:qBNbPUL8
欧州=1991.12ソ連崩壊まで、冷戦の最前線。 
共産ソビエトの看板だったタコをどう評価するのか、というのはなかなか難しかったんだろう。
まだあれから20年経ってない・・・

と思いこみを述べてみる。


970名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 19:57:32 ID:sgSjIrwd
>>965
サンクス
日本の評論家の間には、20世紀ナンバー1=バルトーク
やに謂う人間が多いとの話を聞いたことがあるので、少し
気になりました。
971名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:03:28 ID:vmUNOdWS
そろそろ次スレの季節ですね
972名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:05:24 ID:oejj9OYX
20年立ったとはいえ、冷戦世代はまだ存命してるし、
現ロシア執行部自体に大ロシア主義からソ連復活を夢想してる風もある。
こんな状況でショスタコ=No.1なんて言い出したら
おかしな有象無象が現れて収拾がつかなくなりそうだ。
当分、危険人物扱いは終わりそうも無いな。
973名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:08:09 ID:Ig1w12Xy
20世紀ナンバーワンと言えば新ヴィーン楽派の3人、ストラヴィンスキー、
バルトークの5人の争奪戦に決まっておるのじゃ。
974名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:08:39 ID:sVNDc0PA
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   どう考えてもそれは妄想だろ…>>927
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
15年をどうやったら20年になるのか不思議だ
それとタイムスパンは普通30年単位で考えるからな
975名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:09:13 ID:sVNDc0PA
976名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:20:22 ID:dDWmm2Ox
>>946
亀レスだけどエフトゥシェンコはユダヤ人。
それでいて「私はユダヤ人であるかのように思われる」
「私にユダヤの血は流れていないが」と書いてしまうところに>>945は萎えたものと思われ
977名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:20:40 ID:qBNbPUL8
でもまあ室内楽の世界では「聞いて楽しめる現代音楽レパートリー」として早くから取り入れられていたんじゃないかな。
弦楽四重奏なんかベートーベン以来の伝統につながる、見たいに古くから言われていたような。

問題は交響曲(森の詩、とか)だよな。 思想や歴史がらみのエピソードというか副題が多すぎ。

でもまあタコを「お客のためにかく作曲家」ととらえてその職人芸を楽しむ、というスタンスなら、
いっそ全て題名をはぎ取ってしまうのが良いのかも知れない・・・・
978名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:24:29 ID:qBNbPUL8
>>976
バビ・ヤール自体が本当にあったことなのか、どうかもはっきりしないし・・・・

ソ連にはカチンの森の前歴もあるし、追放したんだか消したんだか知らないけど大量のユダヤ人がいなくなったの
を独逸のせいにしたんじゃないか、という説が公式記録と戦時中の航空偵察写真の記録をつきあわせて見ると考えられる、
なんて言う人もいるし。

979名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:37:42 ID:uzBm+2JY
>>976 それだけじゃないだろ
>>945は、エフトゥションコが転向して
俳優だの作家だのと名乗って
アメリカでマルチタレントとして生きてる姿に萎えてるんだよ。
まあ、第13交響曲初演以降の奴の言動には、誰でも萎えるわな。
それ考えると、13番でのタコ先生の音楽の付け方がビミョーで面白い。
980名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:48:08 ID:EP/cAplK
なぜ>>945でもないおまいがムキになるのかよく分からん
981名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:52:23 ID:r4AXWkOk
スレ消化中に 議論が盛り上がる件について
982名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:55:43 ID:uzBm+2JY
>>980
ムキにはなっていないが。
俺も作詞者には萎えてるクチさ。
983名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 21:03:56 ID:oejj9OYX
>>981
クラ板では良くあること。
みんな、ここぞとばかりに反論無用の自説を述べたがる。
984名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 21:14:50 ID:MWTL2k3S
ところでテミルカーノフって全集にするつもり?
985名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 21:29:22 ID:IGRNEHFP
>>983
自分のことじゃないか。乙。
986名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 21:30:03 ID:r4AXWkOk
RCAはタコ全持ってなかったよね 

今のペースじゃ 今年中には無理かな
987名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 21:32:06 ID:e3gO6C2H
ホスト規制で次スレ立たず。誰かよろしくお願いします。
988名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 22:52:02 ID:+B5QDteR
やる気の無い占い師の独り言梅



手見るかのう、ふ〜
989名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 22:54:09 ID:iQnw5eBC
  ( ゚д゚)      俺はテミルカーノフだ >>988のレスが…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
990名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:07:10 ID:hwQxUviE
弦四でベトに比肩できるのはバルトーク以外にない

タコの弦四なんか(という割には漏れは好きだけど)、ブラにもシューベルトにも
及ばず、いわんやばるとーくをやというレベルには違いない

曲数の違いももちろんあるけれど、バルトークとタコの弦四の
これまでの取り上げられ方を見れば一目瞭然である
991名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:15:27 ID:iQnw5eBC
誤爆乙。
992名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:19:04 ID:6KkMlzx7
>>990
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   シューベルト(14番以外)よりは演奏の機会に恵まれているだろ…
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、 
993名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:20:03 ID:AKM5F6gI
タコオタは屑の集まり。
994名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:26:51 ID:oejj9OYX
とここまで誰一人無意味にレス消化してない姿勢が素晴らしい。
995名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:27:27 ID:+B5QDteR
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   スレも育ったところでそろそろわしの出番やな
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
996名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:29:34 ID:8tTF1RYh
>>995
お前さんの5番と7番には楽しませてもらったよ
997名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:45:08 ID:hwQxUviE
13、15、10断章も、「常識的に」考えるまでもなく、
タコより多く取り上げられてるんでつけどね
998名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:46:14 ID:hwQxUviE
タコ弾くカルテットって、メジャーなところでどこよ
999名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:54:56 ID:pIkGUQjN
あと2レスで聞くなw
ハーゲンはこれからシリーズ化していくんだろう。やや期待。
1000名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:56:00 ID:YIfH1u6c
>>998
ボロディン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。