物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 27
1 :
名無しの笛の踊り:
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
2 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 12:47:54 ID:nsgOcWm5
3 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 12:48:25 ID:nsgOcWm5
4 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 12:48:57 ID:nsgOcWm5
5 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 13:20:03 ID:A/FRfYDT
,. -‐_…‐- 、 ,┐
/:/´ .:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 / ノ
/.:.:/ .:.:.: ,.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ,ノ /
/.:.:/ .:.:.:.:.:/l:/! .:.:.:.: } .:.: ヾヽ , ‐v'′/フ
/⌒!.,' .:.:.-‐ァ‐!L| :l .:.:Λ:! .:.: ! `、 , ‐く l ノ´
,イ.:.:.:.:i l:l.:.:.:._,.ィfテミ ヽ!_;フヽ!l.:. i.:l } / ! 「
〃l.:.:.:.:.i |:l.i.:.:!`込ノ 7行! 〉.:.:}_レ'"´ Y´
{l !.:.:.:. i 「|:l .:l:i:l 込/ソ!:/ /
| |.:.:.:.:.l;ハ{、l:l:| 「_ア ,ノ''´ ,. '´
,ハ.:.:.:.:| ヾNfゝ,. -‐''´ ,. '"´
\ l. / ̄´/ /
` ! ,.イ _,. ''´ いろんな演奏を聴いて楽しもうね!
l !.:l _,.イ「 すすめられたもの意外にも自分で踏み出す勇気も必要だよっ!
l l.:.{ /:\辻i みんな〜ストロベリー・パニック!もよろしくね!
l l.:.:.', ,.イ.:.:.:.:.l ノ \
. L.ム.:.:.:\. /.:.:.:.:.:.l{ ,ハヽ〉. r‐y⌒l
ヽ .:.:.:`¨.:.:.:.:.:.:. lL!lハ.j ト-Yニ 〉
\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::::l l\/T´} 辷ノ
. ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::::l.| { { `ーr''´
l .:.:.:.:.:.:.:.:. l::::l:| ` ‐r′
辷_j.:.:.:.:.:l::::l.', /
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l::::lハ‐''´
/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l::::l.ハ
フ¬‐-=....,,,, __」ー|__〉
6 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 14:19:39 ID:lsWn2gpm
スメタナの連作交響詩「我が祖国」
チェコ臭くない、さっぱりした、それでいて大迫力って演奏が聴きたいのですが?
7 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 14:51:24 ID:A/FRfYDT
946 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/07/19(水) 20:51:53 ID:nxu2HoTL
スメタナの我が祖国のオススメ演奏教えて下さいな。
947 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 20:52:14 ID:HzYSXIYo
>946
ノイマン
948 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 21:04:31 ID:nJDyGV/T
>>946 ネーメ・ヤルヴィ指揮/デトロイト響
コリン・デイヴィス指揮/ロンドン響(2005)
950 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 21:27:54 ID:CSiWf+rU
>>946 ノイマン/ゲヴァントハウス
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1260252 クーベリック/バイエルン放送響
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=151001 951 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/07/19(水) 21:40:50 ID:VctcKHRB
>>946 くーべりっく/ばいえるんほうそうこうきょうがくだん
953 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2006/07/19(水) 22:05:00 ID:6C86c82S
>>946 ペシェク/ロイヤル・リヴァプール・フィル(ヴァージン)
ヴィト/ポーランド放送カトヴィツェ響(ナクソス)
アーノンクール/ウィーン・フィル(RCA)を。
8 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 15:05:37 ID:Hsd5Uypa
9 :
8:2006/07/21(金) 15:07:37 ID:Hsd5Uypa
響きがまろやかで純音楽的ですっきり、迫力も申し分ないよ。
わが祖国はまろやかでなくある程度荒削り感があってぼやけていた方が良いように感じられる。
シャールカはまろやかだと聴けたもんじゃない。
ヴィシェフラドは管楽器がきれいに溶け合うといいと思うけどなあ。
でもレヴァイン、VPOじゃすっきり、さっぱりとはまた違うか。
ラヴェルの弦楽四重奏曲へ長調のおすすめを教えて下さい。
14 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 22:02:04 ID:FZA3RBeR
あの有名なミュンヘン&チェリビダッケのシェラザートはもう販売はされていないのでしょうか?ちなみにHMVで販売されてるのは違う演奏ですか?
17 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 22:40:59 ID:D73ncPaj
ブラームスのセレナーデ第1番作品11と、第2番作品16お願いします。
所有盤は第1番は、ハイティンク/RCO。
第2番はハイティンク/RCO、ハイティンク/LSO。
22 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 23:04:12 ID:jxuxgzz5
ヴォーン・ウィリアムス:「あげひばり」のお薦めを教えてください。
今のところ、HILARY HAHNとTASMIN LITTLEを所有しています。
23 :
17:2006/07/21(金) 23:12:31 ID:D73ncPaj
>>18,21
ありがとうございます。
録音が古くても全く問題ありません、お薦めの演奏を聴いてみます。
ラフマニノフの「音の絵練習曲」。出来れば全集で。
お願いします。
当方所有盤はルガンスキーの全集です。
26 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 03:28:39 ID:uB5xpDxz
チャイコフスキーの「くるみ割り人形」、組曲でも全曲でもかまいませんのでお薦め盤教えてください
よろしくお願いします
>>26 定評のあるのはアンセルメ(Ansermet)とボニング(Bonynge)でしょうか。
ともに全曲盤があります。
アンセルメは1960年前後のステレオ初期の録音です。
ボニングはもう少し新しいです。
組曲で良ければ毛色の変わったものを。
クナッパーツブッシュの指揮したもの。
変というか、バレエ曲じゃないみたいな演奏です。
>>26 もうすでに名盤は挙がってしまってるので、珍盤を。
「GREAT CONDUCTORS」という10枚組ボックスの5枚目、チェリビダッケの演奏がなんだかよく分からんが凄い。
まだ挙がってないところだと、プレヴィンとかランチベリーとかフェドセーエフ。
>前スレ992
>J.S.バッハの無伴奏チェロ組曲で良い演奏があれば教えてください。
マの旧盤(SONY) のびのびしていて良い。
ツォイテン(Scandinavian Classics) 弾むような軽快な演奏。
ロストロ(EMI) 王者の風格、とごまかしておきます。イイ事は間違いない。
つい最近、ロン・カーターがベースのpizzで演ったCDを買いました。これは
買ってはいけないCDです。音程が悪すぎて、そういう事をあまり気にしない
自分でも気が狂いそうになるくらいでした。
>>32 >>前スレ992
ベスキ(バロックチェロ)明るくて闊達。
ウィスペルウェイ(新盤)思索的。ビルスマの弟子。
フルニエ(持っているのはアルヒーフ盤)格調高い。TDK盤を聴いてみたい。
全曲ではないが、シュタルケルのモノラル盤。異様に高い緊張感、技巧の冴。
(録音が、バルトーク・ベラの息子ピーター)
最初の一枚ならフルニエをどうぞ。
蛇足:どなたかフィンランドの巨匠ノラスのバッハを録音してください。絶対買います。
34 :
33:2006/07/22(土) 23:04:56 ID:lgS0h5hx
>全曲ではないが、シュタルケルのモノラル盤。
モノ→ステレオへの移行期の録音で、カップリングされているコダーイは
モノラル、バッハはステレオでした。スマン
35 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 05:22:25 ID:yslyJ7nK
フランクのヴァイオリンソナタのお勧めをお願いします。
ヴァイオリンだけでなくて、ピアノパートも充実した演奏が聴きたいです。
オイストラフ/リヒテルは両者のバランスはいいと思いますが、ちょっと
重苦しさを感じるところもあります。ブラームスの雰囲気というか・・・。
デュメイ/ピリスはピアノがいまいち冴えない印象でした。
今のところ聞いたのはこの2種類だけです。
どうぞよろしくお願いします。
36 :
22:2006/07/23(日) 06:29:53 ID:qgkqx2cy
37 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 10:03:15 ID:Khm2agck
グリーグの「ペール・ギュント」のいい演奏教えてください
組曲、全曲、抜粋、どれどもいいので頼みます
40 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 13:41:31 ID:T92POFVL
ブルックナー一回も聴いたこと無いブル初心者ですが、最初に聴くのに
お薦めの全集を教えてください。 単品でも良いのがあれば是非。
よろしくお願いします。
>>40 >>41氏が少し触れているけれど、ブルックナーでは同じ曲でも複数の楽譜が存在するケースが多い。
全集のなかには、一部の曲に演奏機会の稀な楽譜を使用したものが結構あったりする。
最初に聴く場合、できればそうした演奏は避けた方が良いと思う。
その観点も含めて考えると、
>>41氏が挙げたヨッフム/BPO・BRSOの全集(DG)はお薦めできる。
他には、ショルティ/CSO(DECCA)、バレンボイム/BPO(TELDEC)。
個々の演奏は必ずしもその曲の定番・名盤とはされていないけれど、
トータルで手堅くまとまっており、最初に聴くものとして悪くないと思う。
43 :
37:2006/07/23(日) 16:19:16 ID:qKJ6bOCe
>>39 ありがとうございます
まずはブロムシュテットから聴いてみることにします
44 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 16:59:05 ID:U1Bz7vBo
45 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 17:11:30 ID:Unf8+/Se
46 :
クラオタ・オデヲ:2006/07/23(日) 19:12:25 ID:ApXO1VOg
>>35 ギトリス、アルゲリッチかムターのベルリン・ライヴ
47 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 19:21:19 ID:6kEFJ+a8
ヨッフム新は旧より音悪いよ
ミキシングが最悪だからね
48 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 19:48:45 ID:U1Bz7vBo
>>46 おれも
>>35に
ギトリス&アルゲリッチを推そうかと
一瞬考えた。
しかし聴くたびに、冒頭から笑っちゃうんだよね。
んで、ヤメタ
>>35 ルッジェーロ・リッチ&アルゲリッチのカーネギーホールライヴ。
ブルはぶっちゃけ1・2は聞く価値ないし3〜9ならチェリを買うのが一番だね。
音質も最高だし。DGの方ならテンポもまともだよ。
>>46 最近の指揮者を中心に「ノヴァーク版」採用者が多いのは、「ハース版」の
出版社が(旧)東ドイツにあったため。東ドイツ国家の消滅とともに「旧全集」は
入手困難(というか、事実上不可能)になり、現代では「ノヴァーク版」に従うほかない。
Doverが出していた「旧全集リプリント」も国家消滅で頓挫してしまった。
版に拘っても入手できずにやむなく「ノヴァーク」という指揮者も多い。
ハース版とノヴァーク版が別物だと確認したいなら、一番良い例は「ロマンティック」。
通常の稿(ハース版≒ノヴァーク版第2稿)の、第3楽章のトリオ(楽器の組み合わせが
違う)や、第4楽章終結部(メロディが浮き上がるか、聴こえないか)といった
誰が聴いてもわかる大きな違いがある。
>>40 新しくて音の良い全集として、シャイー、バレンボイム、スクロヴァチェフスキを。
あとは、使用版が一般的ではないけどティントナー(ナクソス)は無視できない。
ラベルの「ダフニスとクロエ」全曲版のお薦めを教えて下さい。
録音の良い物でお願いします。
>>52 デュトワ/モントリオール響
オーケストラのサウンドが良い。
56 :
40:2006/07/23(日) 21:34:38 ID:T92POFVL
みなさんたくさんの意見を下さって本当にありがとうございました。
当方金欠で生活苦ですが、フンパツしてシャイーを買ってみようと思います。
…頑張ってバイトしないとな(;´Д`)
57 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 21:43:21 ID:CfuMR3ur
シャブリエのスペインのお薦めお願いします
59 :
名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 23:30:29 ID:gdte6hSO
フランクの交響曲ニ短調のよいお薦めの演奏お願いします
63 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 01:50:45 ID:80bqpwF2
>>59 ポリフォニックなスタイルの極致
手に入れば、クレンペラー/PO
音源の素性は微妙だけど、チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送響
ヤフオクや中古店あたりで手に入るかも。
古き良きおフランスの響きが残る
カラヤン/パリ管
ジュリーニ/VPO
一応定番?厚みのある美演。
64 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 02:48:36 ID:JmSjxNgK
>>59 マゼール ベルリンRSOのDG盤
切れ味鋭いマゼールの演奏を
>>59 Altusから出てるクーベリックのライブ盤も入れといて。
67 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 03:38:00 ID:TxzfJyTB
モーツァルトのホルン協奏曲第4番のお薦め教えて栗
古い録音でもかまいません
68 :
52:2006/07/24(月) 06:29:02 ID:HPQ1t4Se
69 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 09:51:39 ID:jXD9tQDO
ラフマニノフのピアノ三重奏曲2番のお薦めを教えて下さい。
70 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 10:30:00 ID:fRTtebd2
RVW交響曲全集が欲しいのですが、録音が良くて内容もオススメのものってありますか?
72 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 11:58:54 ID:SYIKqxPe
たくさんありますが、いいでしょうか?
1)ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」
カッチェンより素晴らしいのがあれば教えてください。
2)グリーグ「組曲 ペールギュント」
北欧の演奏家じゃなくてもいいです。カラヤン以外でいいのがあれば。
3)シューマン「子供の情景」
チッコリーニやアルゲリッチがいいのかな??
わがままを言えば、「クライススレリアーナ」は持っているので、
別のカップリング曲のものがいいです。
以上、よろしくお願いします。お答えが楽しみです。
>>72 1)ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」
ウェルナー・ハース/エド・デ・ワールト指揮
モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団(1970年フィリップス)
全然古臭くないです。哀愁があって渋い大人の演奏。
カップリングのピアノ協奏曲へ調もこの演奏が一番好き。
>>72 3)シューマン「子供の情景」
詩情に溢れ、テクニックも卓越したエリック・ル・サージュ(RCA)がお薦め。
2枚組のシューマン・ピアノ曲集に入っていて、「クライスレリアーナ」は未収録。
75 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 13:51:02 ID:fRTtebd2
ショパン 練習曲集 前奏曲集
EMI以外
歴史的録音以外
でお願いします。
76 :
ア:2006/07/24(月) 14:05:02 ID:cjGqeSCJ
>>72 1)
ルーウェンサール(Lewenthal)/ダノン、ワイルド/フィードラーあたりを。
カッチェンはケルテスとの共演盤をお持ちでしたら
より楽しい、マントヴァーニ盤もチェックしてみてください。
79 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 15:13:38 ID:Nvhqq4k8
シュトラウスのメタモルフォーゼンをお願いします。
80 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 15:29:58 ID:JmSjxNgK
>>79 カラヤン BPOかスウィトナー ドレスデン
81 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 15:44:16 ID:K7D7hUF3
82 :
75:2006/07/24(月) 17:19:26 ID:fRTtebd2
>>76 ありがとうございます!それに決めました。
もしあれば練習曲集の方も是非お願いします。
83 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 17:56:15 ID:bA4oqGkr
なんとなくクラシックを聴き始めたいんですが
入門編として聴くにはどの曲がいいですか?
ゆっくりな曲が好みです
85 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 18:12:17 ID:bA4oqGkr
86 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 18:49:24 ID:GQeGtQCT
87 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 18:57:24 ID:26VpXgP6
ムソルグスキーの展覧会の絵、オケ版のお薦めお願いします。
89 :
クラオタ・オデヲ:2006/07/24(月) 19:26:52 ID:G2o+Ob83
>>75 ディノラ・ヴァルシが両方入れてるが、手に入りにくいかも。でも名演です。
「別れの曲」は物凄く速いが、それでいて詩情があるっす。
90 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 19:44:06 ID:80bqpwF2
>>87 ラヴェル編曲版
アメリカのオケなら
ジュリーニ/CSO
レヴァイン/MET管
ヨーロッパのオケなら
アバド/BPO
チェリビダッケ/ミュンヘンPO
カラヤン/BPO
ロシアのオケなら
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響
ストコフスキー編曲版
ナッセン/クリーヴランド管
91 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 20:44:09 ID:80bqpwF2
>>67 ブレイン,カラヤン/PO
シヴィル,ケンペ/RPO
タックウェル/PO(吹き振り)
タックウェル,マーク/LSO
バウマン,アーノンクール/CMW(ナチュラルホルン使用)
以上は個人的な好み全開です。
結局、好きなホルン奏者のを買うのが1番なんだよね...
パイアット、ティルシャル、ダム、ヘーグナー、ハウプトマン、クレヴェンジャー...
自分はバボラーク盤が出るのを待ち続けています。
93 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 22:00:21 ID:bu39yF+Y
ベートーヴェンの「第7」を一枚欲しいのでオススメを教えてください。できれば手に入りやすいものを・・・
トスカニーニが良いときいたんですが、フルトヴェングラーもいいらしい・・・
94 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 22:39:50 ID:OwnNM5wj
Dance of the knights って曲がソフトバンクのCMで使われてるんですけど、
CMと同じバージョンのCDを知ってる人いますか?
もしくはdance of the knights だったらこのCDが良いとかでもいいんで教えてください!
氏ね
>>93 ベト7でトスカニーニやフルトヴェングラー……音古くない?
初めて聴くとかなら、もう少し新しい方がよかろう。
入手しやすさも加味して、クライバー(もちろん息子カルロス)をお勧め。
録音はいくつかあるけど、どれも悪くはない。
98 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 04:18:37 ID:EGJzOmXf
ジンマンの全集
賛否両論 40点。
101 :
ア:2006/07/25(火) 09:35:52 ID:+jTl3cCa
102 :
クラオタ・オデヲ:2006/07/25(火) 19:33:43 ID:Ug/VDXrn
フェルツマンは輸入盤もありますよ。でもタワーではなぜか国内盤の方が安かったです。
ちなみに彼のノクターンは最近では最高でした。レオンスカヤも好きだけど。
103 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 23:10:18 ID:K3KQj4Cs
>>96-99 意見ありがとう。最近の指揮者には疎いもんでw
クラシック歴は・・・CDは100〜150枚くらいです。ただ趣味の関係からピアノや弦楽器に偏っているので、
オケはあまり詳しくないんです。
カルロス・クライバー、ベーム、カラヤンあたりから一枚・・・がいいのでしょうか。
フルトヴェングラーは「第5」と「第9」、トスカニーニは「第3」が衝撃的で・・・
あんまり古い音質でも気にはしていません。クレクレ君スマソです。
>>103 んじゃあやっぱりフルヴェン'43だろう。あれは衝撃だよ。
105 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 23:57:04 ID:2MIAjeV2
>>103 古い録音ばかり聴いてるとロクなリスナーにならない
やっぱりあなたはジンマンの全集買った方が良いよ
いくら録音古くてもジンマンなんかよりフルヴェンのほうがいいだろ
古便>>>(超えられない壁)>>>>>塵瞞
108 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 00:26:18 ID:rHoEXCmr
警察音楽隊には隠れ上手いやつが多い・・・
109 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 07:41:08 ID:0PmQWEZn
「パルジファル」第1幕への前奏曲のお薦めを教えてください
この作品はワーグナーの中でも特に好きなものなのですが、とりわけ前奏曲を聴くと堪らなくなります
どうかよろしく
110 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 07:49:47 ID:J6KSsF4w
>>103 遅いレスで申し訳ないけど、テンシュテット&NDRSOが良いよ。
適度に燃えてて好感の持てる演奏。
111 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 08:06:08 ID:0u+Fk5C0
>>109 意外に思われるかもしれないが、
シェイナ指揮チェコ・フィルを強く推す。
古い録音(ステレオ)だが、これほど暖かくやわらかい、
森を想起させる演奏を他に知らない。
またチェコ・フィルの音色が絶品。
>>109 前スレくらいに同じ様な質問&回答があったと思うけど、
カラヤン/BPOが凄い。
録音のせいもあるのか、異常に透明感があって、ベルリンフィルの
管楽器群の上手さが手に取るようにわかる。
抜粋盤が出ているかどうかは知りませんが。
113 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 15:36:26 ID:2Wp1fzlo
バイオリン主体で静かな曲が詰まったCD探してるんですが、何かいいのあります?
エルガー「愛の挨拶」とかが気に入ってるのでそういう雰囲気で。
116 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 16:52:29 ID:3JD/HDej
シューマンのピアノ協奏曲でとにかく爆発的に熱い演奏を教えてください。
情念ほとばしるかんじの。
117 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 17:13:57 ID:bKJHgsKS
>>116 ミケランジェリ/ミトロプーロス
AURAとかから出てると思います
118 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 17:46:12 ID:AloAU7hM
ブルックナーの交響曲第5番のお薦めを教えてください。
120 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 18:02:18 ID:2MwsxJ5X
>>119 アイヒホルン/バイエルン
カラヤン/ベルリン
ケムペ/ミュンヘン
ヨッフム/コンセルトヘボウ
121 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 18:09:35 ID:6s/C44Sd
ブルックナーらしくはないけれど次の二つがお薦めです。
@流麗で変化に富み、速いテンポで飽きさせない
レーグナー/ベルリン放送
A管・弦・打が意味ありげにささやきあい、不思議世界に引き込んでいく
ケーゲル/ライプチヒ放送
123 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 18:53:22 ID:LG6cP2FN
>>119 ステレオ録音では
ヨッフム/コンセルトヘボウ
あと、モノラル録音で、音はとても貧弱だが
ベーム/ザクセン国立管は大変な名演。
また、シューリヒト/VPOもセカンドチョイスとして
考慮に入れていいと思う。
ショスタコーヴィチ:弦楽八重奏のための二つの小品
MIDIを聞いて好きになりました。CDで聞いてみたいのですが
お勧めを教えてください。お願いいたします。
>>119 >>120のケムペ/ミュンヘンに一票。
まさに細部に神が宿っているような演奏。
ただし一見地味なのでBGM的にさらっと聞き流すと良さが分からないかも。
126 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 20:06:54 ID:apCHRiag
129 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 20:38:48 ID:tTA8veDc
モーツァルトのセレナードをまとめて聴きたい
んですが、最良のセレナード全集ってありますか?
132 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 22:25:16 ID:7rrKNlAx
マーラー『子供の不思議な角笛』のお薦めをお願いします
133 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 22:41:35 ID:4wjL5zA3
お二人ともありがとうございます
まずはマッケラスから聴いてみて夏休み明けにヘレヴェッヘしてみることにします
136 :
72:2006/07/27(木) 08:45:52 ID:GzqEdOM5
ラプソディ・イン・ブルー、ペールギュント、子供の情景の推薦盤、
たくさんありがとうございました!
カッチェン以外は知らない人(未聴の演奏家)ばかりなので、
順を追って聴いてみます。
137 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 16:07:59 ID:N5InFNOI
ブラームスのピアノ協奏曲1番・2番の究極盤をお願いします。
1番と2番はバラで売っていることが多いようなので、
別々の演奏者でOKです。
指揮者は、フリッチャイやアンチェルが好きです。
最近のお気に入りピアニストは、ツィメルマンやデュシャーブルです。
カッチェンも好きなので、カッチェンとツィメルマンでもいいのですが、
他に素晴らしい盤があれば、教えてください。
>>137 どっちもギレリス&ヨッフムが一番良いですよ。
他に寄り道する前にこれまず聴いてみてよ。
141 :
137:2006/07/27(木) 17:19:16 ID:N5InFNOI
おお、盛り上がっている!
そうですか、じゃあツィメルマンは止めます。
>>138 フレイレは気になりながらも未聴です、
教えていただかなければ見逃していたかも。ありがとうございます。
>>139 (カッチェンに関して)ケルテスとフェレンチクは好きなんですが。
録音自体が悪いんですか?
そしてなんと、カペルのがあったんですね!!!
カペルのピアノならば、音質の悪さなど問題になりません。
ラフマ協2番、素晴らしすぎてワナワナきます。
これは絶対「買い」です。きゃほほほほ、139さんラヴ。
・・・しかし、カペルとストコフスキーのコンビ物は、どれも2ヵ月待ちですね。
気が遠くなりそうだ。
>>140 ギレリスは嫌いだったのですが、
最近やっと「この人のピアノって、きれいじゃない?」と、気づき始めました。
2000円以下だったら買います。
他はないですかー?
わがまま
144 :
137:2006/07/27(木) 17:27:41 ID:N5InFNOI
>>142 うん、男の人から、よくそう言われます。
145 :
137:2006/07/27(木) 17:32:40 ID:N5InFNOI
>>144 入れ違いになった。
セル好きです。KUROさんもお勧めされてるし、
きっと素晴らしいに違いありませんね。
しかしブラームスの名盤って、たくさんあるんですね。困りました。。。
148 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 18:52:56 ID:rLvlTwKl
一番は最近出たオールソンかワイセンベルク、二番はアムランかGUYがいい。ゼルキンは冴えない。
149 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 18:54:48 ID:rLvlTwKl
一番二番のセットならオピッツのがよい。音もいいし。
150 :
クラオタ・オデヲ:2006/07/27(木) 20:44:00 ID:cj52lobn
1番ならホロヴィッツ/ワルターがすごくお薦めなんだけど、音がすごく悪いしなぁ。
グールドかルプーかな。
>137
皆さんがもう挙げてらっしゃるから良いと思うけど、
僕は皆さんが挙げるようなのを一通り聞いた後、
ギレリス・ヨッフム・ベルリンフィル以外全部売りました。
>>137 カッチェンもセルも好きなら、同世代アメリカのフライシャーとセルの物をどうぞ。
ちなみに、毛色は全く違いますがアラウ/ジュリーニが一番のおすすめです。
153 :
118:2006/07/27(木) 22:37:12 ID:kxKgOXs8
>>122 ありがとうございます。やっぱりほとんどないですか。今度そのCD聞いてみますね。
154 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:38:11 ID:YiBIa1h/
レスピーギ『リュートのための古い舞曲とアリア』、
全曲盤なのとジャケ裏に元曲表記があるのに釣られて
小澤ボストン盤を購入、、しかしその薄く軽い響きにまったく馴染めません。
曲にあってるのかな、この演奏とオケ。
田舎っぽくても大時代的でも構わないので
弦にも管にもコクがあって、どこかのお国訛りがあってもいいので
歌心に溢れた演奏が存在するなら、教えてください。
できればイタリアのオケで。できれば古い録音。できれば全曲盤。
156 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 00:57:44 ID:twuZjjgl
サッカーニはアメリカ人だと何度言えば・・・
>>154 あまりみつからないが
Franco Ferrara/Rome Symphony Orchestra
古いし(モノラル)、けどあまりお薦めしない。
やっぱり、サッカーニかな。第二組曲のすばらしさはこれが
一番
159 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 07:21:06 ID:iZJlFnZK
160 :
137:2006/07/28(金) 10:16:59 ID:mFFAUKYt
これってイジメ?
「もっと他にないのー?」と、わがままを言った罰でしょうか。
お勧めがいっぱいありすぎて、訳が分からなくなってきました(笑)
(ブラームスのP協)
カペルは絶対手に入れる。しかし60日待ちなので、とりあえず他のを買う。
↓
意外に(私の印象としては)ギレリスが人気だなぁ、気になるなぁ
↓
でも聴いた事のないピアニストや指揮者がいいかなぁ
↓
いやしかし・・・、
2,3日考えてから決めます。皆さん、どうもありがとう(^◇^)
質問者が女性だとわかったとたんにものすごい勢いでレスが続出したのは
どういうわけなのか非常に疑問に思う私…。
162 :
137:2006/07/28(金) 11:15:41 ID:n2IO0m6W
>>161 私も、レスの勢いにびっくりしていたのですが、
単に「ブラームスって、大人気なんでつね」と思っていましたが・・・
そういう訳だったんですか?
殿方って、カワイイですね(^^)−☆
163 :
137:2006/07/28(金) 11:19:22 ID:n2IO0m6W
・・・しかし世間には、これだけの多くのクラオタ男性
(あ・・いえ、クラシックに詳しい男性)がいるらしいのに、
私の周りには全然いないので、話ができなくて寂しいです。
クラオタの人は、どこに生息しているのでしょうか。
うそつきは帰れ
165 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 11:25:13 ID:hpXlPjns
166 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 11:28:13 ID:8pt6btDL
(・∀・)<イジョウ137ニヨルジエンデシタ
167 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 11:31:54 ID:rWibmCd+
↓↓↓ 自意識過剰の粘着
>>137は捨て置き、まともな依頼をどうぞ ↓↓↓
ブラームスとモーツァルトのクラリネット5重奏のお薦めを教えて下さい
以前はプリンツ版をよく聴いていました
出来れば最近の録音でお願いします
170 :
169:2006/07/28(金) 12:05:15 ID:jwzpRDAG
>>168 カルボナーレ(cl)がかなりオススメ、97年録音なので録音状態も良好。爽快なモーツァルトと歌心溢れるブラームスの名演奏です!!弦楽アンサンブルも素晴らしくクラとの相性も抜群です!!
173 :
137:2006/07/28(金) 13:08:12 ID:8iiRA7vF
>>165 ちょうど昨日、犬でフリッチャイのCDを物色していたのですが。
それ持ってません。というか、存在自体知りませんでした。
(初心者なので、あまり集まっていません)
ありがとうー、買います!
ラフマニノフの晩祷をお願いします。
スヴェシニコフ盤は持っています。
175 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 15:55:28 ID:v7gWJKKv
散々出てきたかもしれませんがブラームスの交響曲1番を
お願いします持っているのは
ブロムシュテット・SKD
ハイティンク・SKD
ザンデルリンク・SKD(全集の物)
個人的にはザンデルリンクのライブの物が気になるんですが(東京の録音)
音質やフライングブラボー等がどうでしょうか?
176 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 16:27:14 ID:juXbLqXX
シューベルトの後期ソナタ(19、20、21番)のお薦め演奏を教えてください。
できればあまり厳しくない、柔らかい雰囲気の物をお願いします。
177 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 16:41:43 ID:twuZjjgl
>>176 WILHELM KEMPFF
ppの柔らかさは驚異的
>176
自分もケンプは好きだけど、しかしそれよりも第1にルプーを推す。
弱音系(笑)、独特のリリシズム。シューベルトのピアノソナタはそんなに
好きなレパートリーではなかったがルプーで目覚めた。
ソナタをまとめたものが出ているはずなので買いやすいと思う。
179 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 18:12:57 ID:hpXlPjns
181 :
名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 23:58:04 ID:hV7Bq00Y
ベートーベンのピアコン「皇帝」のお薦めを希望です。
二楽章がエレガントで甘くて透明感のある演奏を聴いてみたいです。
今持っているのはバックハウス&クレメンス・クラウス&VPO 1953年モノラルをステレオ風味にしたCDです。
このCDが嫌いなわけではありません。よく聴いています。
他にこれぞ「皇帝」という決定盤という演奏はあるのでしょうか?こちらも少し気になったります。
宜しくお願いいたします。
フィッシャー&フルヴェン
183 :
154:2006/07/29(土) 01:46:40 ID:WLN440mB
>> 155 - 159
「物凄い勢いで〜」板、やっぱり好きだなあ。ありがとうございます!
思いつくまま挙げた条件はただの妄想なので、きっと存在しないのですね。
90年前のイタリアのオケってどんな音だったんだろ、とか、昔のスカラ座オケなんかが
余興で入れたものが隠れ名盤になってないかな、、ていう妄想でした。
挙がったものを聴いてみます。サッカーニ盤はすぐ聴けそうだし、楽しみ。
>> 157
世評でも概ねそうですね。今聴き返してもそう感じます。
結局、自分が小澤の演奏が好みじゃないってことみたいです。
184 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 02:04:59 ID:WLN440mB
186 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 10:04:25 ID:3dzK3aLY
アラウ&ドレスデンカペレなんてのもいいよ。
187 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 13:56:08 ID:h4nKZDBg
>>181 カーゾン・クーベリク、バイエルン放送響 (Audite)
透明感の方。甘さはそれほど、と思う。カップリングの4番は甘い。
188 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 15:49:34 ID:PPVLyDBQ
190 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 20:28:30 ID:BHABDhtR
>>168 モーツァルトはナイディック、ラルキブデッリ盤かW.マイヤー、モザイクQ盤。
いずれもトリオとのカップリング。
ベートーヴェンの交響曲は、悲劇性・哀愁を表現できないカラヤンでは聴けないと本で読みました。
ベートーヴェンの交響曲は、誰の盤で聴くのがBESTですか?
カラヤンで聴けよ禿
>>191 誰が書いた本だ?
例えば第九はカラヤンが最高だぞ。
カラヤンは、スマートさ華やかさ重視の指揮だから悲劇的なベートーヴェンの交響曲は向かないと書いてあったんですよ。
モノラルでは、トスカニーニやフルトヴェングラーが良いのは知ってますが、
ステレオ盤となると誰がBESTですか?
その本にはお薦め書いてないの?
196 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 16:16:52 ID:Nibu88xu
>>193 第9は、華やかな曲ですからね。
中野雄、宇野功芳、福島章恭の本です。
ならその本に載ってるの聴けばいい
>>195 書いてない。
というか、演奏家のBEST CDを上げた本ですから。
カラヤンは、オペラが良いと書いてあります。
こいつうぜえ
メンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」のお薦めを教えて下さい
セル版はよく聴きました。活き活きしていて音質の良い物をお願いします
ぶりゅっへん
>>201 ショルティ&シカゴ交響楽団(DECCA)が良い。1985年録音だから音質も良い。
間違えてイスラエル・フィルとの演奏を買うなよ。古いから。
206 :
名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:50:35 ID:LWRqVvvT
>>201 アバドの旧盤が良いよ
颯爽としていて若々しい演奏
207 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 04:48:57 ID:RcOHupxj
ベートーヴェンの交響曲第3番のお薦め教えてください
録音は多少古くてもかまいません
どうぞよろしくお願いします
バルビローリとBBCのやつ。
第二楽章に震える。
210 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 06:35:15 ID:vDA0JHN+
ラヴェルのボレロ(DVD)のオススメはありますか?
指揮者でなく、演奏の映像を見たいのですが...
211 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 18:10:12 ID:ND/pzWT1
>207
ブロムシュテット指揮ドレスデン国立歌劇場管
でスタジオ録音ではなく1973年のライヴ録音のは神
212 :
201:2006/07/31(月) 18:12:25 ID:LJX0Ef9h
答えてくれた方、どうもありがとうございます
213 :
名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 18:14:36 ID:8UC4j8S0
>>207 ケンペ/ロイヤル・フィル(EMI)
EMI「グレコン」の中に入っている。重厚かつ熱い演奏。
ガランタ舞曲のオススメありますでしょうか?
ドラティは聴きましたがイマイチ躍動感に欠けたように……
マイナーでもOKです。
チャイコフスキーの大序曲「1812年」のお勧め教えて下さい。
当方、小沢&BPOとドラティを所持してます。
カンゼル旧盤はピンと来ませんでした。
>>216 マゼール/VPO
合唱付き。迫力があります。一番のお勧めです
スヴェトラーノフ/ロシア国立響
大砲の音は入っていませんが、なかなか濃厚な演奏です。
ストコフスキー/RPO
テンポが遅め。最後の方は軍楽隊も加わってきます。ロシア国歌の部分に合唱が入ったり個人的には好きな演奏です。
219 :
名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 10:22:51 ID:KKfBxTVq
>>216 合唱が不気味で、かつ大砲の重量感がすごい
カラヤン/ベルリン・フィル(DG)。
アンチ・カラヤンでも、この演奏だけは別だといいたい。
>>216 カンゼルは旧録も新録も大砲の音にディジタルのピークを持って来ているので、
普通の演奏の時の桶のレンジが小さくなってショボく感じる。
演奏もちょっと精気に欠く気もするが。 演奏だけなら旧の方がいいくらい。
となるとスタンダードなら219氏のカラヤンで、変わっていてバカバカしくも超オモロイ
のは218氏のストコフスキーかな。 両方とも録音は古めなんだが。
221 :
名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 13:42:42 ID:t62jZF/r
>>216 ストコフスキーならBBCのライヴもお忘れなく!
RAHで本当にロケット砲ぶっ放してる!!
あと個人的にはコリン・デイヴィス:BSOが一番好き。
冒頭の賛美歌は合唱で、木管が入って来るところからオルガンも入る。
マジで宗教曲みたいで、あの荘厳さが好き。
で、最後にもう一回讃美歌が出てくるところで合唱とオケのトゥッティにオルガンと鐘が重なってもう大興奮!
CD廃盤だよね?確か・・・
爆演ならゴロワノフがかつて聞いた中ではもっとも過激!
でも途中の民謡風のメロディの処理なんか結構「なるふぉど〜」と思わせるところもあって楽しめましたよ。
まぁ、フランス軍の圧勝のような演奏でしたけどねw
ブラームスのクラリネットソナタ1・2番のお薦めを教えてください。
224 :
名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 16:51:20 ID:SIb5E6bb
一度にたくさいんすいません。
ロマンチックなワーグナー「トリスタンとイゾルデ」、
チャイコフスキー「白鳥の湖」「眠れる森の美女」と、
すごいストラヴィンスキー「春の祭典」を、お願いします。
オケはチェコフィルとベルリンフィル、
指揮者は古い人(巨匠系)が好きです。
225 :
名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 17:02:55 ID:X/kIt9sq
トリスタンはフルヴェンでいいんじゃない
>>222 ライスター/ボグナール(鰤)もお薦め
>>224 トリスタンとイゾルデ…フルトヴェングラー/コヴェントガーデン歌劇場管弦楽団
白鳥の湖&眠れる森の美女…カラヤン/ベルリンフィル
すごい春の祭典…スイトナー/シュターツカペレ・ドレスデン
もしくはムーティ/フィラデルフィア管弦楽団
ロマンチックなトリスタンなら、クライバーもオススメだけど・・・
228 :
224:2006/08/01(火) 17:21:46 ID:ge6juQ8I
>>225-227 早速のお答え、ありがとうございます。
書き落としていてすいません、カラヤンはちょっと苦手です。
「白鳥」「眠り」、カラヤン以外でお願いします。
>>224 春の祭典だけ
ブーレーズ すごい現音的、クリーヴランドのがおすすめ
ゲルギエフ すごいパワフル
サロネン すごい速い
ファジル・サイ 2台ピアノ編曲版 ピアノでここまでできるのかってとこがすごい。
>>224 春の祭典
チェコフィル好きなら、アンチェルを。
特異なところはないけど、質実剛健な名演。
あと定番のマルケヴィッチ。
リズムのキレが凄まじい。EMIの2枚組が1000円弱で手にはいるはず。
>>223 ウラッハは名盤だが、古いモノラル録音なので注意(音質はそれほど悪くはないけれど)。
もしモノラルが苦手なら、現代的演奏としてメイエ(Cl)&ル・サージュ(P)がお薦め。
>>228 チャイコのバレエ
アンセルメ/スイス・ロマンド管弦楽団
232 :
226:2006/08/01(火) 20:57:22 ID:5hGTS6c7
>>228 >カラヤンは苦手
ベルリンフィル・巨匠系と書かれているのを見て早合点してしまいました、亀ですがスマソ。
>>231さんが挙げているアンセルメの他に、プレヴィン/ロンドン交響楽団などはいかがでしょうか。
くるみも入っています。
>>224 トリスタン=バンスタイン
春の=ムーティ
235 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 02:44:18 ID:mTxGqpdQ
バッハの平均律クラヴィーア曲集の全集が欲しいです。
今のところ持ってるのはE・フィシャーとケンプです。もっとロマンチックなものないでしょうか?
よろしくお願いします。
236 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 03:26:58 ID:XYiop1nU
>>235 全曲だとリヒテル
第1巻しか聴いていないがユージナも凄い演奏やっている。
238 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 09:20:06 ID:52K51B2O
>>224 >>238氏に清き一票。
音質は若干悪いけど聞いて損はないと思います。BPOにこだわるなら、
>>234氏のロストロポーヴィチでしょうね。
私からのお勧めはレヴァイン/VPOです。
ヴァイオリンが両翼配置になっており、フィナーレなんか聞くと面白いですよ。レヴァイン盤は組曲ですが、フィナーレは全曲版の第28曲から演奏しており、普通の組曲と違う味わいがあります。
240 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 11:36:51 ID:08/zrmYp
241 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 11:56:07 ID:WE/ciMya
最近クラシックにはまっている者です。父親がカラヤンという指揮者が有名だと教えてくれたので、「運命」を買って聞きまくりました。ジャジャジャジャーン以外の所もいいですよ。
242 :
224:2006/08/02(水) 12:06:01 ID:/hy5wrAf
白鳥&眠り等のお勧めをお聞きした者です。
本当にたくさんのレス、ありがとうございます。
古い人が好きなのですが、今回、せっかくお勧めをいただいたので、
新境地を開きたいと思います。(新しめの指揮者で行きたい)
トリスタンはバーンスタインで。<食わず嫌いなので、あえて
白鳥と眠りはスヴェトラかロストロでしょうか。<さほど新しくないですが・・・
問題は春の祭典です。ちょっと個人的に再質問したいのですが、
>>226 色々とお気遣いありがとうございます。
スイトナーの芸風はどんな感じでしょうか。
>>234,239
レヴァインはよく名前を目にしますが、実は食わず嫌いなのですが、
この人は「現代の巨匠」と考えていい人なんでしょうか。
243 :
224:2006/08/02(水) 12:09:08 ID:/hy5wrAf
>>241 カラヤンは確かに有名ですが・・・
うちの父も好きなようですが・・・
私も初心者ですが、「運命」は好きなので10種類ぐらい持っていますが、
ヘルベルト・ケーゲルの日本公演をぜひ。
244 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 12:18:48 ID:WE/ciMya
ケーゲルという人は初耳ですが、機会があれば聞いてみたいです。カラヤンのコンサートの予定とかわかりますか?
246 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 12:46:12 ID:52K51B2O
247 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 13:00:22 ID:mTxGqpdQ
平均律お願いしていた者です。リヒテル、バレンボイム、ホルショフスキ・・・ですね。
ありがとうございました。リヒテルばんが他のページでも評価が高いようなので探してみます。
ID:WE/ciMya は釣り
249 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 14:23:44 ID:mTxGqpdQ
最近、ヤナーチェクに興味を持ち始めたのですが、シンフォニエッタのスタンダードな名盤がありま
したら、教えてください。
よろしくお願いします。
251 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 19:46:05 ID:87HQ7cck
>>250 ノイマン/チェコフィル
マッケラス/VPO
252 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 20:01:28 ID:7C7m1rcL
ヴィヴァルディの四季のコッテリした演奏を教えてくだされ
>>252 そりゃもうイ・ムジチでしょう。むかしのほどこってり。よって特にアーヨ盤をお薦めします。
>>252 ストコフスキー指揮ニュー・フィルハーモニア管弦楽団(Decca)
255 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 20:34:44 ID:QFMap5wp
プロコのロミオとジュリエットで低音金管が目立つやつ教えてください
256 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 20:42:43 ID:XYiop1nU
>>252 シモーネのデジタルじゃない方の録音。
ゴンドラで船酔いしたような演奏。
258 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 23:08:22 ID:lkgy4GN+
リストの「超絶技巧練習曲集」のオススメを教えてください。モノでもかまいません。
まさに「超絶技巧」って感じがいいですw
259 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 23:13:44 ID:jC+tWNL0
>>222 カール・ライスターのオルフェオ・レーベル盤。この太くて
深い音色は最高におすすめ!
260 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 11:46:07 ID:y5uQfD/I
>258 ラザール・ベルマンの演奏がこの曲の代表的な名盤ですよね。演奏の内容としては、技巧を全面に押し出したもので、その点はホロヴィッツに通じるものがあります。もっとも多彩な音色は望めません。激しい演奏を求めるなら一押しです。
ヴェルディ「アイーダ」
プッチーニ「トスカ」
初心者なので、抜粋版でいいです。
抜粋でいいけれども、いい演奏で聴きたいので、教えてください。
よろしくお願いします。
プッチーニは、「誰も寝てはならぬ」や蝶々夫人など
有名どころの曲も入っているとうれしいです。
それと、声よりもオーケストラ重視です。
263 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 12:55:31 ID:CL8kVZkP
264 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 13:20:15 ID:wshIgU4M
超絶技巧お願いした者です。本当に親切にありがとうございました!!
貼っていただいたページをよく比較して選んでみたいと思います。
265 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 13:21:16 ID:CL8kVZkP
266 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 13:30:29 ID:knjfWRAf
超絶技巧練習曲は
全曲録音じゃないけどリヒテルのライヴも良いね。
267 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 13:36:41 ID:y5uQfD/I
>266 ソフィアライヴのことですか。あれは凄い演奏ですね。「展覧会の絵」やシューベルトの即興曲も素晴らしいですよね。私が一番好きなリヒテルのレコードです。
268 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 13:53:05 ID:knjfWRAf
269 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 14:33:08 ID:y5uQfD/I
>268 リヒテルの晩年の演奏は聴いたことなかったので参考にします。ところで、リヒテルって評価しない人も多いですよね。まあ、個人の好みですが。確かに演奏にムラがあるのも確かですが、気分が乗っている時(特にライヴ)の演奏は壮絶なものがありますね。
雑談はほどほどに。
ベルリーニの「ノルマ」の、戦争の合唱が凄まじい演奏をお願いします。
271 :
261:2006/08/03(木) 15:38:34 ID:dGVNrdHN
>>265 ありがとうございます。あなた様のお勧めに決めます。
レヴァインと、アリア集で。
(カラヤンは苦手なのです・・・)
・・・大変お詳しい方のようなので、ついでにお聞きしてしまいますが、
「椿姫〜第一幕への前奏曲」だけ持っているのですが、
前奏曲の他にも聴き所はありますか?
あるのならば聴いてみたいと思いまして(全曲じゃなくて結構です)。
273 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 19:10:05 ID:vF1DFW+v
274 :
271:2006/08/03(木) 19:34:21 ID:m1n25BnC
>>272 ありがとん。全然知らないのに、手を出してみようかと思い。
>>273 ありがとうございます。それ行ってみます。
275 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 19:43:59 ID:CL8kVZkP
>>271 > (カラヤンは苦手なのです・・・)
うげ!
歌はあまり好きでない、カラヤンは苦手、だったらオペラなんか聴かずに交響曲でも(ry
> 「椿姫〜第一幕への前奏曲」だけ持っているのですが、
> 前奏曲の他にも聴き所はありますか?
あるも何も聴きどころしかありません
ただし「歌好きな方なら」という限定付きですが
最初から最後まで歌の饗宴と表現するしかない傑作です
> あるのならば聴いてみたいと思いまして(全曲じゃなくて結構です)。
この機会に全曲盤に挑戦しましょう
オケ重視での「聴きどころ」はご自分で見つけて下さい(本当に歌ばっかりなので不可能に近いですが)
ヴォットー/スカラ座
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=504810 ベスト盤として名前が挙がることは少ないCDですが、これ以上の演奏は考えられない
主役2人の完璧な歌唱とヴォットーの伴奏はいつ聴いても陶然となります
音質も1962年の録音とは信じ難いほどの超優秀録音
歌ばっかりで辛いかもしれませんが、たった2時間ですので我慢して聴いてみて下さい
とここまで書いてリロードしたら
>>273氏がヴォットー盤を挙げている!
少し感動しましたw
ベルクの「抒情組曲」のお薦め盤を教えてください。
狂いまくってるものがいいです。
277 :
名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 21:42:27 ID:zYK+V/mn
ベートーヴェン弦楽四重奏でお薦めは?室内楽でも三重奏と並んで敷居が高いんで聴きやすいのから。
279 :
271:2006/08/04(金) 12:51:54 ID:SaPwO7ei
>>275 クラ有名どころは一通り制覇したため(たぶん)、オペラにでも行ってみようかと。
しかし、2時間歌ばかりというのは、初めて知りました。
2時間、人の歌を聴き続けるのでつか・・・・・・・
自分が歌うのは好きなのですが。
しかし273の方も挙げておられましたし、チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
byアラとその父
ボロディンの「イーゴリ公」のお勧め版があれば教えてください。
とあるゲームのやりすぎで真っ当な物を聴きたいと思いました。
なお、「だったん人の踊り」と「だったん人の行進」とが
抜粋されている物でもかまいません。
抜粋版ならカラヤン/ベルリン・フィル
282 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 01:35:02 ID:qWGSUKEa
マーラーの「復活」で、
1.合唱がとにかくすばらしいもの
2.オルガンが比較的はっきり聴こえるもの
以上2点お薦めお願いします。
283 :
282:2006/08/05(土) 01:35:56 ID:qWGSUKEa
すいません、「復活」の追加で、
3.独唱がとにかくすばらしいもの
もお願いします。
>>282-283 ハヨーショヴァー/プリーヴ/スイトナー/SKB
ツィーザク/ヘレカント/ブロムシュテット/サンフランシスコ響
独唱の素晴らしさではクレンペラー/コンセルトヘボウの
フェリアーもお薦めですが(演奏スタイルは古め)、
オルガンが聞こえにくいのが…演奏自体は良いのですが。
遅レスだが
>>250 ヤナーチェクのシンフォニィエッタなら
アンチェル/チェコフィルもオススメ。ただし録音状態はあまり良くないが。
>>228 カラヤンは、セールスマンであって芸術家ではない。
つうになればなるほどカラヤンじゃ満足できないはずだよ。
作曲者の意図した通りの演奏を極限まで突き詰めたトスカニーニ。
楽譜の可能性をっ徹底的に追求したフルトヴェングラー。
2人の後にして、もうやることが無くなったカラヤンは、ファンが聴きやすい演奏を提供しただけ。
だからカラヤンでなければこの曲は聴けないという曲は、ほとんど無い。
カラヤン指揮で心から感動した演奏はほとんど無いよ。
288 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 13:23:03 ID:ZxOm9UBf
アラベスクといい
>>286といい、このスレの主旨を全く理解していないな。
>>286 >>2をよく読みましょう。このスレをちらしの裏にしないで下さいね。
>>277 メロス弦楽四重奏団もお薦め。
289 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 13:28:36 ID:BO6ki7wW
↓↓↓ まともな依頼or推薦をどうぞ ↓↓↓
バーバーのピアノソナタのオススメをお願いします。ホロヴィッツのは持っているので他の演奏家でお願いします。
291 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 17:08:21 ID:vrXJs0kN
292 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 18:51:02 ID:aeqkM0gP
リストのピアノ協奏曲第2番、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、
チャイコフスキーの交響曲第5番のお薦めを探しています。
一度に多くてごめんなさい。
この前これらの曲のリハ数回と本番を聴いていたんですが、
かなり悪い演奏だったので良いものを聴き直したいんです・・・
すみません
>>292さんに便乗してチャイコフスキーの交響曲第5番をお願いします。
古い録音のものは沢山聞きましたが、新しい録音で良い音質のものを探してます。お願いします
294 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 19:18:26 ID:R4O698fF
>>284 ありがとうございます。
ブロムシュテットは好きな指揮者なので楽しみですし、
他のもぜひ聴いてみたいと思います。
>>292 チャイ子は296氏に同意。 アルゲリッチでもこれとコンドラシンとのライヴ(フィリップス)
以外は、亀田の先の試合のようにイマイチ威力に欠ける。
リストはベタだがフツーにリヒテルのフィリップス盤でいいのでは。
298 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 20:14:01 ID:R4O698fF
299 :
298:2006/08/05(土) 20:15:28 ID:R4O698fF
ごめん間違えました(酔ってる)。
>>298は忘れて下さい。
300 :
296:2006/08/05(土) 20:21:08 ID:XbYGpQHX
リスト、もちろんリヒテル盤もおすすめ。
だけど、漏れがリヒテル好きではない(このリストは素晴らしいけど)ので、
あえて別の演奏を紹介させてもらった。
>>297補足サンクス。
301 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 20:26:55 ID:3dF1TDSZ
リストは
圧倒的なテクニックの冴えを聴きたかったら
ホロヴィッツの高弟バイロン・ジャニスの演奏も良いです。
302 :
名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 20:42:25 ID:Sfot20wQ
チャイコンなら
リヒテル&カラヤン&ウィーン響
というド定盤もよいのでは。
定盤ですが、
指揮者とソリストのケンカが普通ではない故、
他と比べるという意味でも良いんじゃないかな?
>>290 端正なオールソン、熟練の技のワイルド。
入手難度を考えるとアムランが堅いかも。
高校生の漏れ
クラシックに興味を持ち始めた
CDを買ってみようと思う
おすすめとかあったら教えて欲しい
マジレスキボン
309 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 00:23:07 ID:/3GgK7kG
まずスレタイを嫁
311 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 05:28:42 ID:guGDGD97
プロコフィエフのピアノソナタ第8番のお勧めをお願いします。
リヒテルとスタニスラフ・ネイガウスは聴きました。
313 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 10:08:58 ID:lEIyas93
ドビュッシーの前奏曲集は誰の演奏がいいですか。
歴史的名盤のような録音状態の悪いものは除きます。
フランソワ、ミケランジェリ、ツィメルマン、ポリーニ・・。
迷っています。
>>313 ミケランジェリ(DG)はネ申だけど、最初に聴くとほかを聴けなくなる。
フランソワ・ジョエル・ティオリエ(ナクソス)あたりが一枚目に最適かと…。
録音も残響分を適度に取り込んだ美しいものなので、是非。
315 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 13:14:48 ID:/SM+1g4k
316 :
292:2006/08/06(日) 13:37:00 ID:FkmtC6Zm
チャイコとリストのピアノ・コンチェルトとチャイ5、
お薦め書いて下さった皆さん、どうも本当にありがとうございました。
沢山あってどれを聴こうか・・・リストはリヒテルからいきます。
317 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 14:28:50 ID:vsJdYaBQ
>>313 > 歴史的名盤のような録音状態の悪いものは除きます。
> フランソワ、ミケランジェリ、ツィメルマン、ポリーニ・・。
録音状態を気にするならフランソワは落ちますね
演奏も良くないし
ミケランジェリも音質が良くない
演奏も彼のベストではないでしょう
ポリーニは1番しかない
レビュー見ると判りますがポリーニはもう過去の人です
ツィメルマンが4人の中ではベターですが価格が高すぎ 全集が買えてしまう
「前奏曲」だけがドビュッシーの傑作ではありませんから全集を買いましょう
ということでチッコリーニ(CD5枚組で¥2,351)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=368267 音質も良く演奏も「ハズレ」はありません
奇矯な解釈は皆無で曲を素直に楽しむことができます
>>315氏オススメのベロフも併せて買いましょう
1970年と録音が古いですがEMIとは思えない超優秀録音
チッコリーニのような正統的アプローチと違った奇矯な解釈が楽しめます
「前奏曲」はそれほど「変」ではありませんが「練習曲」は凄い!
まさに天才(変態?)にしかなし得ない恐るべき演奏です
NHK教育での冴えない演奏とは別人だと思って下さい
>>313 ベロフはDENONの新盤もいいよ。
EMIより落ち着いた感じの演奏。
>>313 アラン・プラネス(HMF)の苦すぎない渋みがなんともいえずGood。ジャケがよく合ってる。
またはセシル・ウーセ(EMI)が安くて上手い。
>>311 プロコフィエフ8番ソナタだとグリゴリー・ソコロフもあるね。
321 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 23:51:38 ID:UFKyjfhp
>演奏も良くないし
>ポリーニはもう過去の人です
オススメスレでこう言うこと書くな、ヴォケ!荒れる元だ。
>>2読んで半年ロムってから書け!!
322 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 07:31:00 ID:FxizHyC7
フォーレのピアノ五重奏の良い演奏をお願いします。
あと、図々しいですが、モーツァルトのピアノソナタ集で、アラウとピリス(好き)、グールド、
エッシェンバッハ、バレンボイム(あまり好きじゃない)以外で良い演奏を教えて頂ければ
幸いです。全曲じゃなくて結構です。
>>322 モーツァルトはラローチャ、ヘブラー、ハスキルあたりをおすすめします
324 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 10:24:31 ID:YLiP5upO
>>321 この方を誰だと・・・・
恐れ多い事を・・・・
>>313 ドビュッシー前奏曲について、317様の挙げられたチッコリーニ、私も大推奨です。
イタリアの明るく澄んだ青い空のような、雨上がりの虹のような、
要するに色々な色がチラチラと見える万華鏡のような、
なんとも言えず魅惑的なピアノの響きにうっとり、幸せな気分になれます。
自分がピアニスト志望者だったら、まずチッコリーニに弟子入りしたいです。
尚、HMVのまとめて割引は、8/8火曜日までなので、お早めにどうぞ。
325 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 10:46:44 ID:PRFj8Nme
へぇ〜
人によってはこのスレで演奏をけなしても良くなったんだね。
いい事聞いたよ
326 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 10:47:15 ID:rIu6ZYj0
>>321 まあ、気にするな。ここのスレの常連客だから…
327 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 10:48:19 ID:rIu6ZYj0
>>325 良くなってはいない。香具師だけはほっとけ、という意味だろ。
>>322 フォーレなら普通にユボーとヴィア・ノヴァSQ(ワーナー)じゃないかと思うが。
モーツアルトは322氏がグールドをどう思うかにもよると思う。
グールドを受け入れてピリス旧が好きなら、今度秋にEMI外盤廉価で再発されるツァハリアスあたりが
案外いけるかも知れないが。 あと、その場合クラウスのモノラル盤もありかな。
ピリスも新が良くてあとはアラウあたりが好みと言うなら、全集でないがハスキルの単品あたりが
いいんだろな。
329 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 11:40:50 ID:CpIRE120
330 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 12:52:46 ID:ZBg2/HdY
331 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 18:50:38 ID:sC+CY6Ns
>>317 みたいなのは華麗のスルーするのが、ココのお作法のようですよ。
>>331 みたいなのではなくて彼だけはスルー推奨です。常連さんですから。
>>322 ハスキルはいいと思いますよ。
>>322 フォレの五重奏曲
ユボーとは別の方向性で、ロジェ(P)&イザイSQ
洗練されていて、若々しい演奏です。
334 :
322:2006/08/07(月) 20:09:54 ID:M4pQHbfX
沢山の示唆、ありがとうございます。
是非是非参考にさせて頂きたいと思います。
>329
アラウが異端という御指摘には少々びっくりしました。モーツァルト弾きとしては、という
意味なのでしょうか…?正統とか異端とかあまり意識しないで聴いている(というか、
わかっていない)のですが、アラウの音でモーツァルトのソナタを聴くのがとても心地
よかったので…
クリーンは聴いた事のないピアニストなので一番に聴いてみます。シフは大好きなので、
クリーンの後、いってみます。
335 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 20:26:58 ID:r1UbQ9Ga
アラウはリストの流れを組む立派な正統派。いわゆるモーツァルト弾きではないが。
ゴルトベルク変奏曲のおすすめお願いします。
グールド(81年デジタル)は聞きました。
グールドは結構気に入っているのですが
テンポ遅めで、寝る前に聞けるようなタイプの演奏も聞いてみようと思います。
楽器はピアノとチェンバロどちらでもOKです(両方教えてもらえると助かります)。
337 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 21:26:25 ID:rIu6ZYj0
338 :
kazuya:2006/08/07(月) 21:35:39 ID:tYQxqLOH
はじめまして
最近、とても嫌いだったベートーヴェンが、ピアノソナタ4番の第1楽章をコンサートで聞いてから、とても好きなりました。
バックハウスとエランドは持ってるのですが、他にお勧めはありますか?
ちなみに、バックハウスを買ったときには4,6、7番が入ってたのに、ブレンデルには5,6,7が入っていてまんまと騙されてしまいました。
あと、ショパンのバラード4番、スケルツォ4番も、お勧めがありましたらお願いします。
>>336 ピアノなら、ヒューイット(OK、叩きたきゃ叩け)、ペライア、シフ
あたりかな。特に最後のは睡眠前モードに好適かも。
ショスタコの交響曲8番の、激烈な演奏をお願いします
>>338 ギレリスはどうかな。残念ながら全曲レコーディングは出来なかったが、残されている
演奏は素晴らしいものだ。
>>337 >>339 ありがとう。
テュレックは気になっていたものの、値段高めで躊躇していたんですが
聞いてみようと思います。チェンバロでの演奏があるのは初めて知りました。
シフも気になっていた録音なので聞いてみます。
343 :
kazuya:2006/08/07(月) 21:58:10 ID:tYQxqLOH
ありがとうございます。、昨日の放送のせいか、一瞬ギトリスと勘違いしました。
ショパンはよく考えると、あまりにも幅が広いですね。スケルツォ4番を1番上品に弾いてるのは誰でしょうか?
>>343 もちろん、「一番」というのは決めようがありませんが、モイセイヴィチはいかがでしょう。
相当に古い録音ですが、上品ということであれば、これをおすすめします。
345 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 22:11:24 ID:rIu6ZYj0
>>344 モイセイヴィチ、いいよね。漏れも薦めとく。
346 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 22:23:11 ID:ZBg2/HdY
>>336 ケンプ=ぬるま湯につかっているやうな
レオンハルト=第一変奏なぞガクッとくる(70年代録音)
>>338もケンプ
またはグルダ
またはバレンボイム
>>322 >>329さんを支持
349 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 05:00:57 ID:pOEYx/Bw
ラヴェルの「鏡」ピアノ独奏盤のおすすめは?
先日、図書館でリリヤ・ジルベルシュタインのものを聴いたのですが
(これしかなかった)印象は今ひとつ。
特に「道化師」はつまらないと思いました。
350 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 09:31:33 ID:GShkXhdk
352 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 12:39:55 ID:wLJWyJyr
バッハの無伴奏バイオリンソナタのおすすめを教えてください。古楽器の演奏を
求めています。お願いします。
353 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 13:11:15 ID:aHdFRoqG
ショパンバラード4番はケヴィン・ケナー、スケルツォ4番も一緒に聴けるのはスティーブン・ハフ。ラベル鏡はルイ・ロルティー。
354 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 15:46:56 ID:sMqoG0En
バッハのパルティータ2番のおすすめを教えてください。
グールドは少し控えめだしアルゲリッチは好みではなかったです。
355 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 15:52:54 ID:976r41K5
>>354 チェンバロでも良ければスコット・ロス。ピアノならロザリン・テュレックがお勧め。グールドとアルゲリッチも持っていますが、自分はロスとテュレックを愛聴しています。
357 :
356:2006/08/08(火) 16:25:38 ID:hc7Dmnam
358 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 17:23:56 ID:cKAW6NsV
>>350 とても良さそうなので、即購入しました。
ありがとうございます。
>>354 ワイセンベルクをおすすめします。
360 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 18:44:39 ID:wLJWyJyr
>>356 >>358 ありがとうございます。ポッジャーは評価されている方が多かったです。
価格ではダールも魅力です。購入の参考になりました。
当時の演奏という意味で古楽器を探していました。ありがとうございました。
フランクのヴァイオリン・ソナタのオススメをお願いします。
363 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 21:22:05 ID:Ky7mIuu8
ブラームスのピアノ協奏曲は、第1番と第2番とで大きく性質が異なると聞きます。
そのため両方とも得意とするピアニストはいないと以前聞きました。
その説の真偽はともかく、2曲を聴き比べてその性質の違いを実感するのに相応しそうな演奏ないですか?
定番はギレリス・アラウ・ポリーニ・バックハウス・ゲルバーあたりでしょうか?
364 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 21:47:29 ID:o3ixBE6z
365 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 22:00:22 ID:QpNjejAU
持ってるCDはベスト・クラシック100だけの俺に、カルメン/ビゼーの
名盤ド定番ド真ん中を教えて下さい
>>354 黙ってヴェデルニコフを聴いとけ!!
リヒテル絶賛の演奏だぞ。
369 :
名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 23:09:27 ID:lPXqdwj1
シューベルトの"美しき水車小屋の娘"、"冬の旅"、"白鳥の歌"の3つの歌曲集のお薦め探してます。
"冬の旅"はシュライヤー/シフ、"白鳥の歌"はディースカウ/ブレンデルを聴きました。
>>365 DVDならクライバー/ウィーン国立歌劇場で決まりだよ!
慣習的なカットはあるけど、何より楽しめることが一番だからね!
切れ味良いシビれるクライバーの音楽を是非たのしんでほしい。
371 :
367:2006/08/08(火) 23:22:44 ID:0EeeseU9
372 :
365:2006/08/08(火) 23:25:04 ID:QpNjejAU
闘牛士の歌とハバネラ位しか分かりませんが、聴きたくなってしまいました
取り敢えずCDを探してます
>>368 スマンが次からは全角で書き込んで下さい。
NGワードに引っ掛からないので。
375 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 01:02:34 ID:DGKlRux7
シューベルトの「グレイト」、ブラームスの第4のお薦めをお願いします。
第一楽章の最後のティンパニが、グッとゆっくりになって堂々とした感じが出ているのを、
教えてほしいです。
>>374 RCAとソニークラシカルが合併して、ソニー名義で
出るようになったのでややこしいけど、同一のはずだよ。
377 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 01:10:30 ID:TafzDwej
>>365 ド定番はCDならカラス、プレートル盤。
DVDならバルツァ、レヴァイン盤。
378 :
374:2006/08/09(水) 01:45:12 ID:l0nov4YO
379 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 02:09:12 ID:0oTkNCyM
チャイコンを教えてください。
最近、ハイフェッツとスターンは聴きました。
この二つの評判も教えてください。
380 :
369:2006/08/09(水) 09:06:59 ID:84sUjZ/i
>>371 ありがとうございます。
しかしこの危惧していた通りのリートへのレスの少なさは一体・・・
381 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 10:09:14 ID:W3/65jVx
ショパンの、ワルツ集とポロネーズ集(全曲)の最高演奏を、お願いします。
ワルツは7番が好きなのですが、願わくば「音の底辺を ひた走るロマンと激情
(表には出ない、内側に情熱が感じられる物)」って感じのものがいいです。
ポロネーズは、美しく華麗で、どっちかというと男性的な力強さ
(「豪快」とは違います)を感じさせるものを希望いたします。
ワルツは、リパッティを持っています。
(何度聞いても良さが分かりません・・・)
382 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 10:09:18 ID:TafzDwej
ディースカウとか書いてるくせに何いってんだ
384 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 10:32:22 ID:PgBxfhnK
リストの超絶技巧練習曲のお勧めをお願いします。
迫力に欠けるものは困りますが、爆音系は苦手です。
どちらかというと、端整、というか美しい演奏が聴きたいです。
今のところキーシンの演奏には文句がないのですが、全曲でないのが残念です。
>>381 ポロネーズはデュシャーブルのがいい。洗練されていて、力強い。
EMIだが少々手に入り難いかも。
ワルツはリパッティがダメならよくわからん。
>>384 それもデュシャーブル薦めとこ。
曲によってイマイチなのもあるけど、全体的に流麗で聴かせるところでは聴かせてくれる。
「鬼火」とか「夕べの調べ」あたりはすばらしいよ。
388 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 11:08:51 ID:s7inKlDn
390 :
kazuya:2006/08/09(水) 12:10:38 ID:vMrAYxFV
みなさん物凄い勢いの回答ありがとうございました。
昨日、石丸電気のクラシック専門店にいって色々と見てきたりしました。色々ありすぎて選び方が良く分からなかったので、とても参考になりました。
>>384 ここのスレの258あたりから先を見ろ。
廃盤のベルマンは最高だが爆音系だから、そういうあなたにはオフチニコフ。
あとそちらの好みならソニーの小菅優と横山さんならいいだろうが、シフラはやめとけ。
ベートーヴェンの交響曲第5番で、第4楽章の冒頭の部分が
爆発している演奏をお願いします
394 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 15:40:06 ID:21y/4yK0
>>369 水車屋の娘…ヴンダーリヒ&ギーゼン、ボストリッジ&ジョンソン
冬の旅…プライ&エンゲル、ホッター&ドコウピル
白鳥の歌…ホッター&ムーア、シャーリー=カーク&ベッドフォード
>>388 リートを聴く自分の方が、交響曲や管弦楽を聴く人より
素敵であるとでも思い込んでいるのですか?
醜いですね。
>>393 フルトヴェングラーの1947年5月27日の演奏。
爆発しまくり
ホルストの惑星でお薦めがありましたら、
お願い致します。
398 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 17:01:57 ID:k4LjBRyx
>>381 ワルツはリパッティが好きですが、これが苦手ならブライロフスキーなんかどうでしょうか。自由奔放な演奏でなかなか面白いです。ポロネーズだとルービンシュタインは一押しです。解釈にクセのないオーソドックスな演奏でありながら力強く男性的な魅力に溢れています。
>>396 オーケストラの威力を感じたいなら、カラヤン/ベルリンフィル(DG)
もう少しスタイリッシュなのが良いなら、デュトワ/モントリオール響(DECCA)
よく質問の来る曲なので、
>>2のまとめサイトも参考に。
400 :
381:2006/08/09(水) 17:10:28 ID:JZXGOWCB
ショパンのワルツとポロネーズの質問をした者です。
うーん、ポロネーズって、録音数が少ないんですね。
オールソンかルービンシュタインで、しばし考えます。
ワルツは、ブライロフスキーが二回挙がったので、その人に決めます。
皆さんありがとうございました。
海外のサイトを教えてくれたデュシャーブルファンの方も、
ありがとうございました。パンフレットを取り寄せてみます。
401 :
381:2006/08/09(水) 17:12:51 ID:JZXGOWCB
>>383 フリッチャイファンなので、いずれ買います。ありがとうございました。
402 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 17:30:58 ID:Wctm/y9e
>>369 亀レスだけど、美しき水車小屋ではギューラ(シュルツのベヒシュタインがネ申)、
冬の旅ではホッター(ピアノはヴェルバ)とゲルネ(ピアノはジョンソン)などもお薦め。
白鳥の歌はこれといった録音は…まぁ一種類と言わず、いろいろ聴いて判断して下さい。
>>375 グレイト、ブラームスの4番共にスイトナー/SKBがお薦め。
単曲ではヴァント/BPOのグレイト、ヨッフム/バイエルン放送交響楽団の4番が
リクエストに応じた演奏かと。
403 :
402:2006/08/09(水) 17:42:06 ID:rIiRzs8q
美しき水車小屋→美しき水車小屋の娘
鬱だシノウ
アンコールのエアーがやばい
406 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 19:58:49 ID:0F3NP3xO
407 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 20:04:43 ID:0F3NP3xO
408 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 20:31:31 ID:wC5TG6Kf
フランクの交響曲とブル8のお勧めを教えてください
409 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 20:39:27 ID:0F3NP3xO
>>396 ボールト/LPOにもう1票
ハンドリー/ロイヤルPO
マッケラス/ロイヤル・リバプールPO
>>408 フランク
手に入れば、クレンペラー/PO
ジュリーニ/VPO
ブル8
ヴァント/NDR
ヴァント/BPO
410 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 21:06:03 ID:c6ZUXlWE
ブラームスのピアノ協奏曲、どれを聴けばいいのでしょうか?
>>375 グレート
ベーム/ドレスデン国立管(DG)
バーンスタイン/コンセルトヘボウ(DG)
チェリビダッケ/ミュンヘンpo(EMI)
一番希望に沿うのは、ベーム盤
ブラームス 交響曲4番
ベーム/ウィーンフィル
バーンスタイン/ウィーンフィル
アーノンクール/ベルリンフィル
>>396 マゼール/フランス国立(ソニー)
オーマンディ/フィラデルフィア(RCA)
デュトワ/モントリオール(デッカ)
>>408 フランク
モントゥー/シカゴ(RCA)
ブルックナー 交響曲第8番
ハイティンク/コンセルトヘボウorウィーンフィル
どっちも解釈にほとんど違いなし。自分はコンセルトヘボウの
響き、録音が好み。
>>410 2曲とも
ポリーニ&アバドorギレリス&ヨッフム
あと>137の回答参照
412 :
名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 21:53:54 ID:PaNGTz/M
>>411>>412 ありがとうございます。
ギレリスでヨッフム盤(1と2)、ライナー盤(2)聴きます!
>>396 マゼールとレヴァインが素晴らしかったです。
>>408 ブル8
既に挙がっている演奏も良いと思うけど、付け加えてみる。
たっぷりと歌わせているもの、ジュリーニ/ウィーンフィル(DG)
燃焼度が高いもの、テンシュテット/ロンドンフィル(EMI)
すっきりと引き締まっているもの、セル/クリーヴランド管(SONY)
古い録音で聴いてみたいなら、ベイヌム/コンセルトヘボウ(PHILIPS)
フランク
モントゥー/シカゴ響(RCA)にもう一票
>>395 >>404 ありがとうございました。
ケーゲルの日本ライヴの評判は耳にしていたのですが
未購入でした。この機会に「第6番」と併せて聴いてみます。
>>379 上でオイストラフが挙がってますが、私はガウクとの共演盤をプッシュします。
かつてDanteとRussianDiscからも出ていましたが、音が劣悪でしかも入手困難です。
現在ではIDISの復刻が音も改善され入手容易になっています。
ただ古い録音なんで(1939年)、その辺ご了承を・・・・
惑星のお薦めを教えて下さいました皆様、ありがとうございました。
レスが遅くなってしまい、申し訳ありません。
デュトワを中心に、何枚か聴いてみたいと思います。
418 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 09:02:35 ID:WLzNOYY5
419 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 11:44:50 ID:s77xzaj6
最近、ショスタコ交響曲全集(バルシャイ/WDR)を買って、ショスタコーヴィチが好きになりました。
交響曲第13番「バビ・ヤール」のお薦めを教えてください。
巧くて爆発的なものを…。
422 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 17:26:19 ID:N8QCY7xj
「入手困難になる前に買え」つくづくそうですねぇ。
ブライロフスキーのショパンのワルツ集、せっかく教えていただいて、
早速塔で注文しましたが、メーカー製造中止&在庫なしで、
「キャンセル」されてしまいました。ガーン・・・・
このCD、犬にも尼にもないです。仕方がないので国内盤を買います。
(意外にも、国内盤があってよかった)
423 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 18:30:43 ID:lMMYCUqE
ブラP協1はワイセンベルク+ジュリーニ、2は今買ったばかりのディヒター+マズア、演奏だけでなく音が素晴らしい。
424 :
419:2006/08/10(木) 18:59:23 ID:ocWbeBXe
>>420 俺の中では"Babi Yar"はマタイと同じくらいの衝撃を受けた曲なんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>421 ご親切にどうも。
早速コンドラシン/バイエルン放送響のCDを買ってみたいと思います。
ショスタコ全集となると重いので、気が向いた時に買ってみます。
…あーでも売り切れてしまったらどうしようorz
クラシックに興味出たのでパッセルベルのカノン聴いてみたいんですけど、
どれがお勧めでしょうか?
426 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 19:24:59 ID:2nHPwEfm
>>425 イ・ムジチ合奏団のいいですよ。
「PHILIPS SUPER BEST 100」シリーズで安く手に入ります。
このCDにはバロックの有名曲がいくつも入ってますから、カノン
以外にも好きになれる曲がきっと見つかると思います。
>>425 カノンだけでよいなら
「カノン100%」っていう1枚にカノンの複数の演奏を
入れたCDがあったはず。
バロック名演集みたいなCDでは
パイヤール室内管弦楽団、イタリア合奏団、イ・ムジチ合奏団、
エンシェント室内管弦楽団 など。
429 :
名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 21:09:48 ID:VK7xxhF7
シューベルトの弦楽四重奏曲全集、どれで聴くのがいいかなあ?
>>430 丁寧にありがとうございます。
一番のお薦め、メロスで聴いてみようと思いました。
432 :
361:2006/08/10(木) 22:55:50 ID:7/vF6UAF
>>362>>364 フランクのヴァイオリン・ソナタについて質問したものです。
レスありがd。CD屋で探してみます。色気のある演奏かぁ〜。
>>408 フランク
朝比奈隆/NDR
チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送響(入手困難)
普通のなら
ジュリーニ/VPO
434 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 01:07:31 ID:x+8q7Zkn
リストのエステ荘の噴水のお薦め盤を教えてください。
>>429 セットではないけどコダーイ弦楽四重奏団(ナクソス)で全部そろう(6枚)。
同質の音、柔らかなリズム、「オネスティ」が特徴。日本での評価は知らないが、
英国系のレビューでは評価が高い。2枚買っている私はセット待ち。
全集ではないがウィーン・コンツェルトハウスもどうぞ。ちょっと古めかしいスタイルの
この四重奏団はシューベルトで最高のパフォーマンスを発揮すると思う。
436 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 07:23:36 ID:6ybyKv06
437 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 10:44:09 ID:kRYOzp5B
438 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 20:32:49 ID:hmwZlDWu
チャイコフスキーのくるみ割りのCD、1つだけならこれに決まり!というのを
お願いします
439 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 20:41:44 ID:qkkuRePA
>>438 組曲盤?それとも全曲盤?
組曲はどれでも同じ。
全曲ならスヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響
抜粋ならスヴェトラーノフ/NHK交響楽団(第1幕からの抜粋)
440 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 21:19:01 ID:xCpaWTnN
モーツァルト 2台のピアノのためのソナタニ長調のお勧めをお願いします。
アルゲリッチとラビノヴィッチのは持っていますので、
それ以外でお願いします。
441 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 22:16:30 ID:joPizKkv
メンデルスゾーンの交響曲第3番
チャイコフスキーの交響曲第4番
ブルックナーの交響曲第4番
涼しげで清涼感ある演奏探しています。
暑苦しい曲が多くて申し訳ありませんが、涼しく聞ける演奏お願します。
442 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 22:47:54 ID:PonhW87z
ブラームス交響曲第1番
初心者なので一番売れているらしいミュンシュ/パリ管を聞きましたが
重すぎてちょっと好みじゃありませんでした・・。
セル/クリーヴランドも聞きましたがこちらの方が好みでした。
表と裏の旋律の対比が比較的はっきりしている演奏が好きです。
ぜひオススメを教えてください。
>440
リヒテル&ブリテンのオールドバラでのライブ(DECCA)
他人のチョイスは漏れも知りたいな。
>>438 組曲ならカラヤン/ベルリン・フィル
全曲ならゲルギエフ/キーロフ管
定番中の定番ですまんこ
>>441 メンデルスゾーン カラヤン/ベルリン・フィル
チャイコフスキー チェリビダッケ/ミュンヘン・フィル
ブルックナー ヨッフム/アムステルダム・コンセルトヘボウ管 1975ライヴ録音
>>442 ベーム/ベルリン・フィル
リストのパガニーニによる大練習曲のお薦め盤をご教授ください。
>>442 ヴァント/NDR も重過ぎず、軽すぎずでいい感じですよ
449 :
440:2006/08/11(金) 23:36:57 ID:xCpaWTnN
>>443 ありがとうございます早速聞いてみようと思います。
>>447 アムランのが結構いいですよ。
それからアリス・沙良=オットー、とかいう人が15歳の時に出したのも
良いですよ。
>>447 実はこの曲には
パガニーニによる超絶技巧練習曲(初版)という別バージョン
もあります。(パガニーニ大練習曲は改作した第2版)
もし興味があったらニコライ・ペトロフの演奏で聴いてみて下さい。
451 :
442:2006/08/11(金) 23:57:56 ID:PonhW87z
>>444 >>445 >>446 >>448 みなさんありがとうございます!
ブラ1は沢山録音されていて選ぶのが大変でしたので、
とってもありがたいです。
説明もわかりやすくてさすがですね。
全部聞いてみます。
>>446 ハイドンヴァリエーション全曲入っているのですね。
大好きな曲のひとつなんですが、
演奏がむずかしくてどうたら・・と聞いていたので、
これもまた何を選んでよいのかわからなかったのです。
じっくり聞いてみます!
ありがとうございました。
452 :
名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 23:58:01 ID:SNGv6AJQ
>>440 スコダ&デームスがフォルテピアノでの録音がオススメ!!爽快な演奏です。
フォルテピアノの音も良くて最高ですよ。
ただCDがかなり入手困難かもしれません…
454 :
名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 00:22:20 ID:QaTmL0yZ
>スコダ
だれだよw
458 :
名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 05:40:16 ID:Fcc3PTty
バッハのパルティータ(ピアノ)全曲のお勧めをお願いします。
選集とかでも際立った名演があれば併せてよろしくお願いします。
トスカニーニの運命1939年11月版を持っていて最強の運命を持っていることに満足感を感じていたのですが、
1939年版って2月版もあるんですね。ショックでした。
11月版と2月版は、演奏面でどう違うのでしょうか?
>>455,
>>456 おまいらサン=サーンスをサーンスって呼ぶのか?
名前厨とか以前の話だぞ。恥ずかしい。。。
意味わかんね
>>461 そんなこと言い出したらきりが無い。やめとけ。
>>465 サンクス。
トスカニーニに行ってきます。
467 :
名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 23:57:35 ID:kq/Qqyun
>>458 ロザリン・テュレックの演奏を推薦します。
468 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 11:42:18 ID:n8ka4dq4
オネゲルの交響曲全集のお薦めをお願いします。
デュトワ盤、プラッソン盤を持っています。
録音の鮮明なものがあれば、バラでも構いません。
ブルックナーの交響曲第3番 第三稿1889年改訂版のお勧めを教えてください。
自分の持ってるお気に入りのCDが某サイトでボロクソに言われてたんで・・・。
470 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 14:54:55 ID:d3l7EzrS
471 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 16:57:22 ID:v4Y9qdZB
バルトークの弦楽四重奏曲でいいCDを教えてください。
アルバン・ベルク以外で。
>>471 ケラー四重奏団、安いし演奏も凄く良い。
>>470 第三稿だったらノヴァークでもいいです。とりあえず、情報ありがとう。
474 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 20:08:11 ID:YQB28LQP
ベルリオーズ:「幻想交響曲」および「ファウストの劫罰」
ドヴォルザーク:「スラブ舞曲」
演奏・音質ともにいいCDがあればお教え願います
幻想→カサドシュ
>>474 ベルリオーズ ともにデュトワ/モントリオール(デッカ)
軽るめのテンポ運びで重苦しくなく、録音も綺麗です。
スラブ舞曲
クーベリック/バイエルン(DG)
テンションが高く、躍動感のある演奏。録音は73年ですが、
リマスターされて聴きやすくなってます。
478 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 22:17:14 ID:8grYaKn1
480 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 03:12:45 ID:z6RLPrTN
モーツァルトの「フルートとハープのための協奏曲」。
表情豊かなフルートが聴けるものをお願いします。
できれば、音質も良好だと嬉しいです。
ヴェルディ:レクイエムのおすすめをお願いします。
>>480 アーノンクル
>>481 暴ムーティ、ショルティ
中庸アバド/スカラ
品位ジュリーニ
>>482 ありがとうございます。まず暴からいってみまつ。
>>481 古い録音での名演はサバタとかトスカニーニ。
ステレオになってからはショルティは名盤。
ライナー(これもいい)と同様ステレオ初期の名盤。
>>482さんも挙げてる。
ちなみに
>>2の過去ログ倉庫で検索もしてみてね。
489 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 12:47:23 ID:HFn1+NWf
古楽器によるベトベン交響曲全集のお薦めを教えてくださいまし
490 :
480:2006/08/14(月) 12:50:25 ID:pqTqRZXp
>>483,
>>486,
>>488 レスありがとうございます。
試聴できるものは試聴しましたが、どれも良くて迷ってしまうくらいです。
それぞれ違うんだけど、それぞれの良さがありますね。
カップリングも微妙に違うから大人買いしちゃおっかな。
>>481 ヒコックス/ロンドン響(シャンドス)を薦めておきたい。
CD1枚に収まる演奏でありながら、セカセカした感じが全くなく
安心して聴ける。
492 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 13:59:46 ID:1PEKZ9hF
493 :
474:2006/08/14(月) 16:46:58 ID:NeN8OEs9
>>475-479 回答ありがとうございます。早速注文しました
デュトワ版のファウストは見つからなかったので探してみます
494 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 17:17:58 ID:Z3IkP1i4
前このスレに来て、チャイコの5番を聴いた私に、6番のお勧めをお願いします。
5番聴くまではチャイコは好きじゃなかったんですが・・・
楽譜にかなり忠実な演奏なんかも紹介して頂けるとすごく嬉しいです。
495 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 17:22:38 ID:VJorojHl
ベートーヴェン「ウェリントンの勝利」の古楽器演奏ってありますでしょうか?
無ければ入手可能なもので、お薦めを教えて下さい。
>>489 ブリュッヘン、次いでノリントン
>>481 トスカニーニの51年ヴェルディ没後50周年カーネギーホールLIVE
色々聴いたけど「歌」が聴こえたのはこれとイッセルシュテット盤くらい・・・
>>494 フリッチャイ/ベルリン放送交響楽団('59)
これさえあればの一枚。ただ楽譜に忠実かどうかは分かりません。あしからず。
498 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 21:56:00 ID:oNXvEmPe
499 :
名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 23:34:03 ID:APq64YMv
アーノンクールのベト7番のお薦めをご教授ください。
>>499 おすすめってか、CDは一種類しか出てないと思うよ。
502 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 00:13:49 ID:N7hQpEuD
504 :
458:2006/08/15(火) 01:37:02 ID:x4HCSJOf
バッハのパルティータの質問をしたものです。
回答を下さった皆様、どうもありがとうございました。
505 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 06:37:53 ID:N7hQpEuD
>>503 ありがとうございます。
早速買って来ます。
506 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 07:32:02 ID:NajmHkwT
アラウ&ハイティンクのベートーヴェンの協奏曲を全集で買おうと思っているのですがお薦めは出来ますか?
因みに愛聴盤はグルダ&シュタイン盤です^^
>>506 いろいろな解釈の演奏を聴いてみたいと言うなら買い。
アラウはとってもいいんだが、グルダとは対極で重厚だからな。
あまり重いのが好きでないなら、ブレンデルとレヴァインの盤の方が違和感ないかも。
508 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 10:51:17 ID:u4LyDals
>>508 アファナシエフが代表はまずいだろ…あの激遅テンポは
俺はギレリスがいいかと
510 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 13:09:16 ID:S40AzFLN
モーツァルトのバイオリン協奏曲のお薦め盤をお願いします。
モダン楽器での演奏が聴きたいです。安くて購入したカルミニョーラは
ピリオド?ぽかったので・・
>>510 個人的にはグリュミオーが好きですが、カントロフはどうでしょうか。
偽作の協奏曲も録音していますし。
でも全集は国内盤しかないです。
でも、一番よく聴いているのはシトコヴェツキー盤だったりします。
ノヴァリス盤でイギリス室内管弦楽団の弾き振りです。
512 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 13:28:17 ID:f60kn1SO
513 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 13:40:43 ID:u4LyDals
514 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 14:04:38 ID:RqSbeJFG
◆回答される方へ
○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを つけてあげると親切かもしれません。
○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
煽ったり叩いたりしないように。
無根拠で叩くのはどうかと思うけど
>>509は「激遅テンポ」って根拠出してるし対案も出してるし
別にいいんじゃない?
完全に批判禁止にしちゃうのは
自浄作用働かなくなっちゃいそうでやだな。
516 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 17:15:18 ID:f60kn1SO
根拠出せば批判OKなら今まで出たほとんどの批判レスはOKだな。
根拠があろうがなかろうが、批判は荒れる元凶。
異論があるなら、魅力的な推薦文を添えて他のお薦め盤を出せばいいだけ。
質問しにきましたが、なんかモメてるみたいなので
また出直してきます
519 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 17:36:50 ID:w8NSTnvO
>>518 とりあえず書いていけばいいのに・・・
いや、急がないならいいんだけどね。
じゃ、お言葉に甘えて……
先日ブロムシュテット&カペレの鰤箱ベト交響曲全集を買ったのですが
これと対照的というか、まったく個性の違うタイプの演奏を聴き比べしたいので、
教えてください。
ベト全は、バーンスタインVPOと、EMIのフルトヴェングラーを持っています。
貧乏なので、なるべくなら3500円以下で買えるベト全をお願いします。
>>520 アルテ・ノヴァのジンマン盤。安いし録音もいい。
演奏は躍動感十分で明快、軽快、夏向きといえる。
>>522さんも有り難うだにょ^^
>>510 おいらもグリュミオー&デイヴィス盤をお薦めするお^^
古楽おkならクイケン盤も薦めたいのだが・・・。
526 :
494:2006/08/15(火) 20:34:09 ID:zRJmFXYj
亀ですいません。チャイコ6番のお勧めレス下さった方々ありがとうございました。
528 :
520:2006/08/15(火) 21:13:50 ID:pn3533bc
>>521 犬のユーザーレビュー(あまり信用してないけど)を見ても賛否両論で、
聴くのが楽しみです。ありがとうございました
>>527 シューリヒトはまったくノーマークでした
良さそうなCDをご紹介いただき、ありがとうございました
529 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 21:19:44 ID:rsisUP/f
ブラームスの交響曲全集を映像つき(DVD)で楽しみたいです。
ドイツ系巨匠指揮者が、一流オケを振った奴であまり古くないもの希望です。
なにかうってつけのないですか?
530 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 21:50:11 ID:etIPo9JB
>>530 CD全集の感覚で、気軽に考えてました。済みません。
言われてみれば、映像ソフトがゴロゴロしてて選り取り見取りの訳ないですよね。
お薦めの二つを候補に考えて見ます。
特にピリオドでは、ノリントンは決まりと思えますし。
それと特に条件ナシで全集といえば、それ以外にはどんなのがお薦めですか?
533 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 22:31:52 ID:S40AzFLN
>>511 >>524 グリュミオーは美しい音色のイメージがします。モーツァルトはやっぱり合って
いるのですね。
>>513 >>532 パールマンの演奏は明るいイメージがあります。
>>525 曲は違いますがユリア・フィッシャーの無伴奏は大のお気に入りです。
みなさんありがとうございました。早速、参考にさせて頂きます!
>>モツのヴァイオリン協
パールマンがダメだったおれは、
クレーメル
デュメイ
ムターが好き。
なぜか。グリュミオーも。
特にムターが・・・
アンドレ・プレヴィンは、あげチンなのかと。
535 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 12:05:09 ID:zH74U+dI
トスカニーニのラストコンサートの
「ニュルンベルクのマイスタージンガー 前奏曲」
を聴いて、魂を射抜かれました。
これ以上に素晴らしい演奏がありましたら、教えてください。
トスカニーニの他の演奏?それとも他の人のマイスタージンガー?
537 :
535:2006/08/16(水) 13:32:39 ID:zH74U+dI
他の人のでお願いします。
カップリング曲はなんでもいいです、マイスタージンガーが素晴らしければ。
538 :
535:2006/08/16(水) 13:36:48 ID:zH74U+dI
お時間あれば、トスカニーニの素晴らしい演奏も教えてください。
(ローマ三部作以外で)
今回、トスカニーニを初めて聴きました。
「本当にすごい指揮者なの?」と思っていましたが、凄かったです。
誤解していてすいません。
>>535 539を全面的に支持
トスカニーニで他にお薦めは
ベートーヴェンの7番、メンデルスゾーンの4番、ドヴォルザークの9番
>>538 歴史的名演まだある
ベートーヴェン交響曲第5番1939.2月版(11月版もあるので注意)
ベートーヴェン交響曲第1番('51)
メンデルスゾーン交響曲第4番イタリア('54)
ヴェルディ歌劇ファルスタッフ('50)
>>
ああ。
メンデルスゾーン交響曲第4番イタリア('54)
かぶった。
ベートーヴェンの7番って'51のですよね?違ったらスマソ。
543 :
535:2006/08/16(水) 17:26:12 ID:v2qHuz9F
何故かカンテルリのCDは何枚か持っているのですが、
得意曲が、カンテルリと重なってる部分が多くて、
美しき師弟愛って感じでいいですね。
えーと、挙げていただいた中で、特に「運命」1939年2月盤に興味津々ですが、
犬など調べましたが、表記してあるのは1939年までで、
月まで書いてないんですよね。
間違って注文すると悲しいので、どなたか親切な方、教えていただけませんか?
544 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 17:48:46 ID:y7j4DvKo
ピアノをとても不真面目に習った者なんですが,最後に弾いた曲について思い入れがあるので質問があります.
ヨハネス・ブラームスの
6つの小品 作品118 III Ballade In G Minor
についてなのですが,
私が習っていた時に聴いたCDではとても勇ましく,それでもセンチメンタルな演奏でとても
格好良かった想い出があるのですが,そのCDは今は持っていなく,今日たまたまこの曲の
入っているCDを買ったのですが,あまりに演奏のイメージが違ってびっくりしています.
ピアノ=ベーゼンドルファーと書かれているのですが,この方の様な弾き方では無く,
もっと勇ましくこの曲を弾いている方のCDがあれば是非購入したいと思うので
教えて頂けないでしょうか.
長文失礼しました.
| ヽ|/
| / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| / ヽ
| / \,, ,,/ |
| | (●) (●)||| |
Jベーゼン | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
ドルファー | | .l~ ̄~ヽ | |
さん |U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
546 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 18:46:50 ID:IvMcraM/
548 :
544:2006/08/16(水) 19:29:53 ID:y7j4DvKo
みなさんごめんなさい.本当に知識無くてすいません.
>>545 クマじゃないです...マジです...すいません.
>>546 死ぬほど恥ずかしいです...
エディット・ピヒト=アクセンフェルト(ピアノ=ベーゼンドルファー)
と書いていたのを勘違いしました...
549 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 20:03:49 ID:IvMcraM/
550 :
544:2006/08/16(水) 20:13:07 ID:y7j4DvKo
>>549 レスありがとうございます.
コヴァセヴィッチさんの4枚組の中に,好きな曲が沢山入っていたので
購入検討してみようと思います.
551 :
名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 23:17:06 ID:4g/wAb/4
510です。今日、中古でグリュミオーのデイヴィス指揮の2枚組を¥1260で買いました。
早速、聴いてみようと思います。ありがとうございました。
フランツ・リストのピアノソナタロ短調のお薦めを教えてください。
>>551 おめ。たっぷり楽しんで下さい。
また何かあったらここへいらして下さい。
お待ちしていますよ。
554 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 00:06:05 ID:wqb8AsBp
ホルストの惑星で、ちょっとイカれたのないでしょうか。
グロテスクな惑星とか聴いてみたいです。
それはやり過ぎだろ、というような。
>>552 あまり慣れてないなら、ベタだが昔のアルゲリッチ(DG)が聴きやすいが。
>>554 レヴァイン/CSO
火星でtpの痛いミスがありますが、いわゆるぶっぱなし演奏。初めて聞いた時はびっくりしました。
558 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 08:03:49 ID:egiihxLM
>トスカニーニは爆演だらけ
ありがちな誤解
>>554 グロテスクというか、宇宙の不気味な側面をイメージできるのは
>>555の マゼール / フランス国立管。
>>557の レヴァイン / CSO や、スタインバーグ / ボストン は
爆演系のイカれたやり過ぎな演奏でおすすめ。
561 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 12:55:10 ID:7nRVDcSk
562 :
中米院:2006/08/17(木) 13:33:39 ID:QtqtnrVq
初めまして。
バッハの Goldberg Variationen で、グレン・グールド氏以外の
演奏を聴きたいのですが、どのようなものがあるか教えて下さい。
よろしくキボンヌです。
563 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 13:44:17 ID:3JEwGYWY
>>562 グールドが好きならシフはやめておけ。軟弱すぎるぞ。
564 :
中米院:2006/08/17(木) 13:48:30 ID:QtqtnrVq
>>563 ありがとうございます。シフは止めておこうとおもいますw
グールド氏の演奏は素晴らしいですが、他の演奏家でお薦めの
演奏家がおりましたら、アドバイスよろしくキボンヌです。
565 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 13:49:18 ID:3JEwGYWY
>>535 トスカニーニならオペラ序曲。
運命の力~オペラ序曲集
~ NBC交響楽団
アマゾンで探してみて。
>>552 チェルカスキー盤(DECCA)
ライヴ録音。スタジオ録音盤(ニンバス)も良いよ。
>>554 ボールト盤(ウェストミンスターのやつ。有名なEMIではない)
指揮の暴れっぷりに下手なオケが必死についていく様がステキな爆演。
>>562 とりあえず、ロザリン・テュレックだけは聴いておきなされ。
グールドにも大きな影響を与えた伝説的バッハ弾き。
生涯にわたってこの曲の理想の演奏を追求し続けた。
ソニーから出ているチェンバロ盤、DGから出ている最後の演奏、
どちらもお薦め。
570 :
中米院:2006/08/17(木) 14:01:21 ID:QtqtnrVq
>>567 ありがとうございます。早速アマゾンで注文します。
皆さん、もっといっぱい教えてキボーン!
571 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 14:04:23 ID:HuSGIPdv
572 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 17:36:30 ID:gh7lD5HG
>>562 私もロザリン・テュレックを推薦します。この人は実力に比べて一般的な評価が低いピアニストの一人ですね。近年になって評価も高くなってきましたが。女流でいうと、ハスキル等と並ぶ大ピアニストだと思います。
573 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 18:53:08 ID:Hrmzq/y1
スークの弦セレを教えてください。
>>570 そんなことよりお前と北便院の関係が知りたい
575 :
554:2006/08/17(木) 19:49:30 ID:RacScQYI
>>555,
>>557,
>>559 ありがとうございます。とりあえずマゼール行ってみます。
レヴァインは別の意味で気になっていたので、多分それも行きます。
576 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 19:51:47 ID:A6gRDkUG
すみません、サンサーンススレから誘導されてきました。
第3交響曲と動物の謝肉祭くらいしか知らないサンサーンス素人です。
今度、サンサーンスの協奏曲を集中的に聴いてみようと思って、これを注文
しようと思っているんですが、どうでしょう?まあまあの内容なんでしょうか?
とりあえず安かったのでこれを全部聞いてみて、お気に入りの曲が見つかっ
たら別の奏者のCDを買ったり、生演奏を聞きに行ってみようかと思っています。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1249366 安いCDって、たまにひどい演奏だったり、演奏はまあまあでも録音状態がめちゃ
くちゃだったりすることがありますけど、このCDは大丈夫かな、と思って質問
してみました。ご存知の方、よろしくお願いします。
>>573 意外とタテの線を合わせにくい曲。義父ドヴォルザーク譲りのノスタルジックなメロディ満載
の曲だけど、アンサンブルとしてはけっこう厄介。そんな中で、緻密なアンサンブルと美しい
歌を兼ね備えた名演を挙げるなら、
オルフェウス室内管(DG)
マリナー&ロサンジェルス室内管(DECCA)
マッケラス&オーストラリア室内管(Conifer)
あたりかな。やや残響が多めだけど、Naxos盤も悪くない。
578 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 20:32:51 ID:Glw7IDGY
>>576 てかそれまだ発売前だけど・・・
(EMIは同音源でも再発盤は音質等違う事が多い)
579 :
sage:2006/08/17(木) 20:36:46 ID:A6gRDkUG
580 :
名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 20:36:52 ID:HuSGIPdv
582 :
中米院:2006/08/17(木) 21:17:39 ID:QtqtnrVq
>>568 >>569 >>571 >>572 みなさん、どうもありがとうございました。全て買い揃えます! 私個人としては、
リヒターが好きなのですが、他にもいろいろ教えていただき感謝です。
>>574 北便院? 北米院のことでしょうか? 特別な関係はございませんw
584 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 01:04:33 ID:4JwA1OeB
室内楽へ入門として、まず馴染みのあるシューベルトの「死と乙女」で
色々な演奏を聴いてみようと思い、レコードをいくつか買ってきました。
今持っているのは、
ブダペストSQ 1953 /ウィーンコンチェルトハウスSQ 1956?
ドロルツSQ / ウィーンSQ 1973 / プラハSQ 1979 の5枚です。
シューベルトの弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」のオススメ盤を
お願いします。
585 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 02:10:44 ID:nxwnTqrl
一緒にお尋ねする組み合わせとしてはおかしな感じになってしまったのですが・・・
バッハ/コーヒーカンタータ
ペルゴレージ/スターバト・マーテル、聖母マリアの夕べの祈り
マーラー/千人の交響曲
のお勧めを教えて下さい。4つも一遍にすいません。
どれも初めて聴くので録音状態が良い方がいいかなあと思います。
あと私は歌が専門分野なので、どちらかと言えばですが歌重視でよろしくです。
>>577 >>581 ありがとう。聴いてみます。最近これを演奏会で弾いてから結構気に入っていて、特に2楽章が好き。やっぱりドヴォっぽい所もある曲だよね。いい曲だ。
587 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 02:22:57 ID:uokYVRwO
588 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 02:27:31 ID:uokYVRwO
589 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 02:34:50 ID:uokYVRwO
>585
マーラーはともかく、バロックの声楽なら、「バロックの歌姫」スレに行ってみてはどうか?
>>585-590 聖母〜 ヤコプシにもう1票。(キールやショルなど、歌手陣が豪華)
スタバト〜 俺のおすすめは、アンドレアス.ショルとバーバラ.ボニー盤(クリストフ.ルセ指揮 DECCA)
上であがってる、ヌリア.リアルとカルロス.メーナ盤も、実に安定した演奏。
コーヒー〜 やはり、往年の名盤、エマ.カークビー(ホグウット指揮)をすすめておこう
593 :
576&579:2006/08/18(金) 05:59:28 ID:PpnPL/Ai
回答くださった方、ありがとうございます。
とりあえず安いのを聞いてみます。
595 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 10:42:00 ID:u6IkZgZ9
マーラーの交響曲全集の、安くて高品質な物をお願いします。
マーラーの1,2番は、テンシュテットのを持っているけど、
なんだか耳慣れなくて、なかなか聴く気になれません。
「大地の歌」は、とっつきやすいかなと思うので、
クレンペラーのを買う予定です。
596 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 10:49:41 ID:jD4X8saP
597 :
595:2006/08/18(金) 11:23:28 ID:uxKJnQWb
>>596 マゼールですか。ありがとうございます。
実はマーラーはほとんど興味ないのですが、
卒論でお題に選んだ小説家の本にマーラーが出てくるので、
聴いておかねばいけまいかと思いました。
598 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 11:51:13 ID:jD4X8saP
599 :
595:2006/08/18(金) 13:10:07 ID:+HygUI+0
>>598 あら、ピアノ先生ですか?
福永武彦です(池澤夏樹の父)が、ご存知かしら?
クラシック大好きのインテリ小説家で、
クラをモチーフにした小説をたくさん書いています。
「告別」という小説では、マーラーの「大地の歌」
「死の島」ではシベリウスの「トゥオネラの白鳥」、
「風土」ではベートーヴェン「月光」などなど。
私のお勧めは「草の花」です。ショパンがちりばめられています。
ベニス〜は、独文の先生に読まされました。
美少年好きな教授(♂)だったので、「草の花」を教えてあげたら
大感謝されました(同性愛の話ですが、美しいお話です)。
懐かしいな。ヴィスコンティですよね。
映像は観たことないので、探してみますね。ありがとん。
なんだか文学スレになってしまいまして、すいません。
でも、ぜひクラ好きの方には、福永も読んでいただきたいなー、なんて。
600 :
595:2006/08/18(金) 13:12:17 ID:+HygUI+0
ていうか、ベニスに死すって、マーラーの話だったんだ・・・
ちょっと感動。
学生時代は、マーラーとかあまり知らなかったので。
(今も知らないけど)
601 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 13:17:10 ID:h2pEp4ip
>>600 >ていうか、ベニスに死すって、マーラーの話だったんだ・・・
違うんじゃねえか?
602 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 13:19:49 ID:5NqTB9bP
どうでもいいけどここは雑談スレではないからね
603 :
595:2006/08/18(金) 13:28:26 ID:+HygUI+0
>>601 映画の説明を読んでみると、そのようですね・・・失礼しました
>>602 はい。ごめんなさい、もうしません。
604 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 14:24:17 ID:jD4X8saP
605 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 22:12:45 ID:yCCMFVuW
ショパンのチェロソナタのおすすめ教えてください
>>605 まずはデュ・プレ&バレンボイムの演奏を。
技術的には多発性硬化症の影響が感じられるけど、人間味あふれる熱い演奏。
後は端正&華麗なジャンドロン&遠山慶子がおすすめ。
個人的にツボなのは、シャフラン&ギンスブルグ。
シャフラン節全開なのでたぶん人を選ぶけど、これほどロマンティックな
ショパンは他に無いかと。去年あたりにメロディアから再販されたので、
手に入りやすいはずです。
608 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 23:26:04 ID:RQ4Gem9Z
リストのピアノ協奏曲1番のお勧めを教えてください。
お願いします。
609 :
名無しの笛の踊り :2006/08/18(金) 23:42:59 ID:cWy0D8V8
>>608 リヒテル+コンドラシン/ロンドン響 力技豪快
アラウ+コリン・デイヴィス/ロンドン響 堅実安定
610 :
585:2006/08/18(金) 23:53:40 ID:KSwagiwn
バッハ、ペルゴレージ、マーラーのレス下さった皆様ありがとうございました。
そのあと別の方がなさったマーラー全集のお薦めへのレスも実は参考になっちゃいました・・・
>>608 ティボーデ&デュトワ
技術は文句なしで、両者の相性も抜群。
>>584 デジタル以降で選ぶなら、以下の2枚は聴いてほしい。どちらも鮮烈な演奏。
○ハーゲン四重奏団(DG)
線的な絡みを強調した、表現主義的アプローチ。マーラーや新ウィーン楽派の視点から見たシューベルト?
○古典四重奏団(avex)
ノン・ヴィブラートを主体とした美しいハーモニー。細部まで練りに練った表情で聴かせる。
614 :
608:2006/08/19(土) 00:10:33 ID:fL0l7PmZ
みなさんありがとうございます。
616 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 02:06:15 ID:sHbn+OCV
ムソルグスキー「展覧会の絵」のピアノ版のお薦め教えてくだされ
617 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 03:07:43 ID:2DI8b5jC
>>616 リヒテルのソフィアライブを聴いてみては。
618 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 03:24:10 ID:M8ZXEQe8
チャイコフスキー交響曲3番のおすすめを教えてください。
お願いします。
ブラームス編「ハンガリー舞曲集」のピアノ版のお薦めを教えてください。
>>618 スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立
ロシア的、豪快な演奏
バーンスタイン/ニューヨークフィル
濃厚、情熱的演奏、ただし仕上げは粗い
マズア/ゲヴァントハウス
きびきびと快活な演奏、録音も良好
621 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 12:13:48 ID:CV4kBzKX
622 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 12:26:46 ID:JK3ArLFN
>>619 連弾版ならラベック姉妹、ソロ(10番まで)ならカッチェンを。
623 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 13:04:52 ID:CV4kBzKX
>>619 623氏のブレンデルとクリーンはお薦め もっとも同コンビならドヴォルザークのスラヴ舞曲の方がもっといいが
あと出ていない所では流麗なベロフとコラール(EMI)
625 :
616:2006/08/19(土) 14:16:31 ID:1qB4GdhX
626 :
584:2006/08/19(土) 14:53:21 ID:Fakngh7N
627 :
名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 17:10:33 ID:1krlNnx2
今まで聴いた交響曲運命の第4楽章のバイオリンの高音部は、どうも線が細いくなりがちです。
バイオリンの高音部分がしっかりと聴こえる盤はどのようなものがありますか?
631 :
名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 14:47:21 ID:tc+CBUFb
モーツァルトの弦楽五重奏曲の第4番のおすすめを教えてください。
涙は追いつけない演奏を求めています。よろしくお願いします。
632 :
名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 23:43:15 ID:pqxgYMnZ
くるみ割り人形をカラヤン、スヴェトラーノフ、ドラティ、プレヴィン、ゲルギエフ
辺りで1枚買おうと考えているのですが、それぞれの演奏の特徴、お薦めを
教えて下さい。
モーツアルトのピアノ協奏曲20番をお願いします。
初心者で、ピアニストの名前はほとんど知らない状態です。
>>632 カラヤン ステレオで3種類の録音があるがどれも重厚で演出上手。
70年代のものが壮麗で気合いが入っている。晩年のは録音
はいいが、どっしり、足どりがやや重い。60年代のウィーンフィル
盤も演奏はいいが、録音がやや歪みっぽく古さを感じる。
ドラティ リズミカルで躍動感あるダイナミックな演奏。まさにバレエ音楽。
プレヴィン これも2種類録音があるが、新盤(ロイヤルフィル)は
ソフトでメルヘンチックな語り口だが、もうちょっと覇気が
欲しいのとオケがやや下手。旧盤は未聴。
ゲルギエフ、スヴェトラーノフも未聴。自分の愛聴盤はカラヤンの70年代
(組曲)、全曲盤(2枚組)はドラティ&コンセルトヘボウ。ゲルギエフは
面白そうだね。
635 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 01:07:30 ID:Q5LduwFm
>>632 スヴェトラ(全曲盤)・・・
音質は中ぐらい。それよりもロシアの濃厚さを求める人向き。
スヴェトラN響(第1幕後半と第2幕パドドゥの抜粋ライヴ)・・・
音質最高。テンポ遅く雄大な表現。N響とは思えない素晴らしさ。
プレヴィン・・・
ふつう
ゲルギエフ・・・
速いだけで情緒もへったくれもありゃしない。オケが付いていけてない。
その中にないけど、マッケラスの全曲盤(テラーク)もお薦め。
情緒もほどほどにありオケ優秀。第1幕最後の少年合唱もほほえましい。
音質は素晴らしく、デジタルカノン砲やライフル音なども入っていて楽しめるよ。
636 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 01:38:59 ID:VV/WTvs3
618です。
どうもありがとうございました
637 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 04:32:56 ID:kelrYKpb
>633です。
ありがとうございました。
早速、聴いてみます。
639 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 10:13:58 ID:uLhMp+5m
>>633 モーツァルト「ピアノ協奏曲第20番」
自分が好きなのは、ハスキル(P)マルケヴィチ(指)コンセール・ラムルー管弦楽団の演奏。グルダ(P)のほうは、ピアノは非常に上手いがアバドの指揮が健康的すぎて自分の好みではなかった。どちらも名盤とされている。
640 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 12:12:37 ID:VSO0vXpw
>>633 ハスキル/フリッチャイを。
マルケヴィッチの方も名演ですが、初めて聞くのであればこちらをおすすめします。
642 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 13:35:46 ID:SCgA1FGq
R.シュトラウスのツァラと英雄のお薦めはなんでしょうか
当方、バイエルン、マゼールのコンビがお気に入りです
>>640 >> モーツアルトのピアノ協奏曲20番をお願いします。
>> 初心者で、ピアニストの名前はほとんど知らない状態です。
>初心者ならたまたま最初に聴いたピアニストがデフォになってはマズイ
>個性のあまりないピアニストの激安セットで全集を聴いてみましょう
変な意見を吹き込まないように。
初心者だからこそある程度インパクトのある演奏が必要です。
でないとクラシクそのものに興味を失います。
で、自分も
>>637のグルダを薦めます。
>633です。
本当に、いろいろとありがとうございます。
私の説明が不足していて申し訳ございませんでした。
クラッシックは、オペラのみ5年ほどかなり聴いています。
ですが、ピアノ協奏曲等は全く聴いたことがなく
たまたま家に
マレイ・ペライア ピアノ指揮、イギリス室内管弦楽団
という、何かの全集の一部があって、
それを聴いていいなと思い、ちゃんとした演奏を聴こうと思った次第です。
とても参考になりました。ありがとうございます。
645 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 15:19:36 ID:uLhMp+5m
>>633 最初に聴いたのが、グルダ/アバドだが20番の良さの半分しか伝わらなかった。その後、何枚か購入したがハスキル/マルケヴィチが一番良かった。ハスキル/フリッチャイは聴いてないのでわかりません。
>>642 マゼール/バイエルン放送響(RCA)は録音も良いし、演奏も名演だと思う。
で、他の演奏では、ベタだけどケンペ/シュターツカペレ・ドレスデン(EMI)かなぁ…
叙情的な部分まで丁寧に表現した演奏としてお薦めしたい。
カ
649 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 19:57:10 ID:HQQOk3ui
カルメンで、オーマンディ、カラヤン、マルケヴィチ、プレートル辺りを検討
しているのですが、それぞれ聴いたことがある人いれば、お薦めを教えて
ください。
もちろん上記以外の演奏者も可です。
ガランタ舞曲でおすすめをお願いします。
土臭い哀愁漂うもので。
654 :
648:2006/08/21(月) 21:10:36 ID:HQQOk3ui
>>652>>653 ありがとうございます。それぞれどんな感じの演奏でしょうか?
クリュイタンスはパリ音院、オーマンディはフィラデルフィアのやつですか
ベルリンフィルのカラヤンをお聴きになったことはありますでしょうか?
657 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 22:31:10 ID:ii4qh/W5
>>650 ドラティ/フィルハーモニア・フンガリカ
I.フィッシャー/ブダペスト祝祭o(フィリップス>ブリリアント)
モノラルでも良ければ
フリッチャイ/ベルリン放送響も
658 :
名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 22:45:39 ID:znoXaRgh
>>656 そうです。ト短調のK.516の演奏を探してます。
659 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 00:12:03 ID:joA2Mw3z
660 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 13:24:42 ID:dKZ6Z8Aw
ロッシーニ作曲「弦楽のためのソナタ」のお薦め(全曲)を教えてください。
「これだけは…」というような名盤(定番)が欲しいです。
できれば四重奏版でお願いします。
661 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 14:13:54 ID:+OncYAjN
test
662 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 14:24:37 ID:+OncYAjN
うう、やっと書き込めた。規制でワナワナしてました。
>>633 モーツァルトのピアノ協奏曲20番をお求めの方、もう買っちゃいました?
私も超初心者時、まず最初にアバド&グルダを買いました(たまたま)。
でもほとんど印象に残っていません。(家人は大変気に入っていますが)
私のお勧めは、フリッチャイ&ハスキル(マルケヴィチ&ハスキルは未聴)
も大変素晴らしいですが、最後の巨匠サヴァリッシュ様&ユーリ・エゴロフ。
麗しきエゴロフのピアノを、サヴァリッシュが大きく力強くサポート。
ベートーヴェン「皇帝」「第九」も入ってるし、びっくり低価格。
これしかないです。
あなたが女性でしたら、特にお勧めです。
ピアノがむちゃくちゃうまい王子様の弾くうっとりピアノ、って感じです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=815161
>>660 逆質問でスマンです。
四重奏版ってあるんですか?
例でいいから挙げてもらえません?
なんだこいつ
665 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 15:30:22 ID:x0htsktu
>>633 ミケランジェリ&ガーベンの20番をお薦めします。個人的にはこの演奏が20番の
中では最高だと思っていますので。ロマンチシズムで感情的な演奏です。
思わずうっとりとさせられます・・・
666 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 16:30:55 ID:CX4tdhg0
ショパンのピアノ・ソナタ第3番のおすすめを2、3点教えてください。
あまり古い録音でないものを希望します。1970年代以降でお願いします。
>>666 アルゲリッチ、カペル、リパッティ… 古いよなぁw
じゃ、ポリーニか今回のショパンコンクールライヴのブレハッチあたり
669 :
660:2006/08/22(火) 18:52:13 ID:/1LMr0o9
>>663 「弦楽のためのソナタ」は
・第1ヴァイオリン
・第2ヴァイオリン
・チェロ
・コントラバス
…という珍しい編成の弦楽四重奏曲であるという話を聞いたのですが間違いですか?
現在では弦楽合奏による演奏が主流になっているようですが。
670 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 19:45:37 ID:EWYcSn93
レスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲の
おすすめをお願いします。
第2組曲も入っているCDだとなお嬉しいです。
>>670 サッカーニ/アイルランド国立響(NAXOS)
全曲盤。
第ニ組曲が入っててというか
第二組曲が一番すばらしい盤。
>633です。
本当にいろいろありがとうございました。
実は、まだ買っていないのです。
迷っているところです。
明日、渋谷に行く予定があるので、ここをプリントした物を持っていて某レコード店で相談してみようかと思ってます。
676 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 23:52:37 ID:D/p8hOmm
>>673 > 某レコード店で相談してみようかと思ってます。
店員に相談てあなた…
何買わされたかぜひ教えてね
677 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 01:08:29 ID:N2sNYQcm
ブランデンブルク協奏曲のおすすめを教えてください。
澄んだ音色と録音のもので、弦楽器が美しいものが聴いてみたいです。
特に6番を。
ピリオド、モダンは両方ともOKです。
678 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 01:21:01 ID:N2sNYQcm
ブラームスのモテット"Warum ist das Licht gegeben dem Müsiligen?"や
"Es ist das Heil uns kommen hier"の、おすすめを教えてください。
ちなみに、この曲の邦訳は何というのでしょうか?ぐぐってもバッハの曲ばかり出てしまいます。
680 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 01:42:12 ID:wKvzhHGT
>>677 モダンではブリテンの演奏が精緻で美しい演奏でお薦めです。
681 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 04:21:15 ID:Qym8a5nu
>>677 古楽器ですが、ピノック指揮イングリッシュ・コンサートのが、
録音優秀で音色も澄んでいますよ。演奏も活力あって生き生きと
しています。
>>678 ブラームスの声楽を聴き込んでないのでお薦めを挙げられないのだけれど、
邦訳云々については、あなたがそれらの曲を教えてもらったスレにレスしておいたので見てください。
683 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 06:07:13 ID:7hZA6tYm
>>677 なんといってもムンツリンゲル
格調高さは抜群、ハーラ等の妙技も楽しめる
また、全曲で¥2100とお手ごろ
685 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 08:39:21 ID:jt2udCBx
>>676 (633さん)
モツP協20番の推薦者の一人ですが、
どこのレコード店で何を奨められたか、ぜひともご報告を希望〜w
686 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 10:40:58 ID:xQEEoinw
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ全集、チェロソナタ全集の
ピリオド楽器使用のお薦めをお願いします。
687 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 10:58:55 ID:EngQF5C/
チャイコフスキー交響曲6番「悲愴」の、
下記のベスト3を超える神演奏が、この世に他に存在するのならば、
ぜひとも教えてください。
(煽りではありません。真剣勝負です)
*マルケヴィチ、ゲルギエフなどの有名どころは持っているので、
それ以外でお願いします。
神 フリッチャイ、60年ライヴ バイエルン盤
1位 フリッチャイ、59年デジタル ベルリン放送響
2位 カンテルリ、53年ライヴ NBC
3位 カンテルリ、52年? フィラデルフィア
688 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 11:12:35 ID:wKvzhHGT
ゴルトベルク変奏曲を弦楽器で演奏しているもので、
どなたかお薦めのものをご存知の方、教えてください。
>>687 全てを超越するものが神なので、神を超えるものはありません。
つまり *あなたにとっては* フリッチャイを超える演奏はありませんよ。
一生フリッチャイを繰り返し堪能するのがいいでしょう。
693 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 12:12:25 ID:Tl1WZiLv
>>689 三重奏の次に出た弦楽合奏盤ならワーナーから廉価でかえますよ〜
シトコヴェツキーしか聴いたことがないけどよかったよ。
696 :
663:2006/08/23(水) 13:42:20 ID:PTSIv1rW
697 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 13:50:16 ID:yNSq6/TW
チャイコフスキーのピアノ曲集『四季』op.37b のお薦め盤教えてください
よろしくお願いします
>>697 プレトニョフが無難かな。
キッチリ弾き過ぎな感もあるが。
699 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 14:03:51 ID:yNSq6/TW
700 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 18:04:03 ID:bA53DYXj
>>686 チェロソナタはビルスマ、インマゼール盤。
701 :
670:2006/08/23(水) 18:51:26 ID:ls+G5Uo1
>>671 >>672 >>674 たくさんレスしていただいてありがとうございます!
サッカーニをまず買って、他のものも少しずつ聴いていこうと思います。
想い出のある曲なのでこれからいろんなお薦めCDを聴いていけると思うと
とっても楽しみです。
このスレがあってほんとによかった〜。
>>678 亀だけどブラームスのモテットはRIASの1枚あればおk。
703 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 21:38:41 ID:isDhezPs
ヤングアンドスイートオンリーセブンティーン
704 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 21:51:29 ID:QYn3+7l2
グリーグのペールギュントのお薦めお願いします。
希望としては北欧の雰囲気が堪能したいです。
所有盤はヤルヴィの全集と、バルビローリ、ブロムシュテットskdです。
全曲でなくてもいいですが、主要曲がちゃんと収録されてて曲数が多ければ助かります。
705 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 22:07:45 ID:B5T9g/i/
ブラームスの交響曲第1番でお勧めはありますでしょうか?
お勧めするポイントも踏まえて教えてくれるとありがたいです。
また水厨か。
709 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 22:54:56 ID:+OXjIVEZ
710 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:15:25 ID:wKvzhHGT
>>704 グリューナー=ヘッゲ オスロpoが良い味ですが最近見当たらないので
フィエルシュタートのデッカ盤を・・・
あとオッテルローも以外と良いです。
古い録音ばかりですみませんでした。
711 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:21:57 ID:Tl1WZiLv
マーラーの交響曲をじっくりと聴いてみたいと思っていますが
初心者なら何番からが適していますでしょうか。奏者は気にしません。
よろしくお願いします。
712 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:24:55 ID:+v1cMpwI
>>711 やっぱり第1番「巨人」でしょう。
それでもし肌に合わなければ4番がいいかもしれませんね。
713 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:29:22 ID:Tl1WZiLv
>>712 そうですか〜。実はアダージェットが有名なので5番を聴いてみたことがあるのですが
初心者には最後まで辛かったです・・・
>711
ボクは盛り上がる2番「復活」や
6番「悲劇的」をいきなり聞きました。
ちなみに、やはり奏者は選ぶと思いますよ。
私は両方ともバーンスタインやテンシュテットなど
ドロドロ情念系でないと満足できなくなりました。
他の皆さんにも、色々意見を聞かれるのが良いと思います。
すれ違い
びにょ〜にスレ違いな気がするが、
おれも第1番を薦める。なぜなら、おれのマーラー初体験が1番だったから。
バンスタ(新・旧)もいいけど、ここはオーソドックスにブルーノ・ワルターで
どうだろう。なぜなら、おれのマーラー初体験が(以下略)
717 :
名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:57:18 ID:Tl1WZiLv
>>712 >>714 ありがとうございます。奏者もやっぱり大事ですか。初めてなので奏者は
二の次と考えていましたが…
試聴もじっくりとしてみたいと思います。
すれ違い
フォーレの子守り歌のオススメをお願いします。
マイナーな曲っぽいけど、定番のCDとかあるんでしょうか?
720 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 01:27:54 ID:iwdJsuSQ
>>711 > マーラーの交響曲をじっくりと聴いてみたいと思っていますが
> 初心者なら何番からが適していますでしょうか。奏者は気にしません。
4番が一番聴き易い
第4楽章は歌入りなので歌唱も楽しめる
10枚くらい手元にあるけど酷い演奏に当たったことはない(実演では何度もあるが…)
奏者を選ばない作品なので初心者向きだと思う
第4の次は「大地の歌」へ
こちらは歌手で大分変わる
歌手が素晴らしいショルティを薦めます
721 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 01:46:35 ID:m+tUr0AZ
ベートーヴェンのハンマークラヴィーアの決定盤を教えてください.
色んな人のを生で聴きましたがいまいち長過ぎて好きになれません.
>>705 シェルヘン/ウィーン国立歌劇場管
聴き所はなんといっても快速テンポで突き進む第4楽章。
タメとか思わせぶりな効果はいらんのじゃ!
一度は聴いて欲しい演奏。ただし2枚目以降で。。
かつてWestminsterから出ていたもので、現在はArchipelにより復刻されてます。
>>721 古くはケンプ
グルダ
ポリーニ
724 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 08:39:32 ID:l2Dj0DHr
エルガー『威風堂々』のお薦めがありましたら、お教え願います。
725 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 10:01:04 ID:qG1U6Y8k
>>724 バルビローリが指揮して録音したものをお薦めいたします。
第1番と第4番はフィルハーモニア管弦楽団、第2番・第3番・第5番は
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団です。
演奏は誠実で心を打つものがありますよ。もちろん迫力や豪壮さも十分
あり、金管楽器もよく鳴らしていますが、1番の有名な中間部などは実に
よく歌わせており、二度目のは若干テンポを落とし、低音をズーンと響か
せて感動的に歌い上げています。
あと5番もすごくいいです。曲調は明るいのですが、なぜか壮大な落日を
目の当たりにするような気がして、大変寂しい気になります。
>>721 84年録音のギレリスのライブ盤がオススメですよ。凄まじい集中力と勢いでこの大曲を見事に演奏しています。
728 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 10:22:11 ID:mZTWQf4E
ラヴェルのピアノといえば
おすすめのピアニストはどなたでしょうか
よろしくお願いします
729 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 10:22:37 ID:wtChwiO1
>>721 ポリーニ、ブレンデルが良かった。ポリーニはこの人のベートーベンの中では一番好きです。ブレンデルの演奏はポリーニより個性的なので飽きないのはこちらかな。最後にケンプ、技術の欠陥が気にならなければ一番おもしろい。この曲以外のベートーベンならケンプが一番好き。
730 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 10:30:14 ID:wtChwiO1
>>728 曲によって推薦がちがうが、「夜のガスパール」…ポゴレリチ、「水の戯れ」…イトゥールビ、「ソナチネ」…アルゲリッチ、その他…フランソワってとこかな
あくまで自分の好みです。
>>728 「鏡」と「クープランの墓」はEl Bacha がいい。
732 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 11:01:02 ID:mZTWQf4E
>730
>731
ありがとうございます
すみません 言葉が足りなかったのですが ラヴェルのピアノ全曲集を購入したいと思っていました
曲によっても色々なのですね
色々聴き比べる参考にしてみます
733 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 13:55:46 ID:FCQuuAbJ
ラヴェルの弦楽四重奏のお薦めを教えてください
古い録音でもかまいませんので、よろしくお願いします
>>733 古くモノラル時代はクレットリSQやカペーSQ。
前者は新星堂から、後者はオーパス蔵から復刻があります。
カペーの音はオーパス蔵で試聴できますよ。
ステレオ初期だとジュリアードSQ。テスタメントより。
新しいものだとアルバン・ベルクSQ、エマーソンSQ、ハーゲンSQはどうでしょうか。
736 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 14:37:21 ID:s5OoymyI
ブラームスのVnソナタでお勧めおながいすます。
シェリング・ルービンシュタインは持ってます。
>>734-735 お二人ともありがとうございます
色々あって迷いますけど、その中から選んでみます
738 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 16:06:14 ID:HgpuYLsO
>>736 シェリング盤とは全然傾向の違う演奏ですが、
パールマン(vn)アシュケナージ(P)盤
はいかがでしょう。パールマンは明るくさわやかに弾き飛ばし、
アシュケナージはロマン的な音色でサポートしてます。どちらかと
言えばEMI盤の方が整った感じ…。
739 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 17:03:34 ID:l2Dj0DHr
725
726
雰囲気まで教えていただき、ありがとうございます。
早速CD屋に行ってみます。
740 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 17:15:15 ID:wtChwiO1
>>736 2番3番はオイストラフ/リヒテルの演奏が素晴らしい。特に2番はライヴ録音だがこの曲を聴くには欠かせない名演(リヒテルのピアノがすごい)。3番には他にミルシテイン/ホロヴィッツの演奏も良いが録音は良くない。
741 :
704:2006/08/24(木) 20:53:09 ID:U0rbpZM7
742 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 20:57:42 ID:wEUxjhxO
行進曲集がいろいろ出てますが、行進曲なのに音がブチブチいってるのでは萎えてしまいます
そこで、収録曲の最初から最後まで録音状態の良いものがあれば教えていただきたいのです
できればハンガリー行進曲かタンホイザー大行進曲が入っているものでお願いします
743 :
686:2006/08/24(木) 21:00:33 ID:ZlO8srv7
700さん、ありがとうございます。
744 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 21:55:27 ID:YtQWA/KM
745 :
名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 22:40:07 ID:TDponSaB
ブラームス一番の質問に答えてくださった方々、ありがとうございました。
ラフマニノフのピアノソナタ第1番、第2番のオススメを教えて下さい。
2番は初版、改訂版どちらでも結構です、お願いします。
>>746 ラフマニノフの2番はホロヴィッツがよくて、手に入るならCBS/SONYの旧録の方がいい。
1番の方はフィオレンチーノがいいと思うけど、外国から取り寄せになってまうな。
748 :
名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 00:16:13 ID:Ls7lB2N4
>>746 2番はホロヴィッツの新盤(RCA)を持ってるけど酷い
明らかに弾けてない
新盤は絶対に買わないように
グリモーの新録(DG)はホロヴィッツよりは良いけどベスト演奏だとは思わない
イオウデニチのCDを持ってるけどまだ封を切ってないw
明日聴いてみるので感想書きます
>>746 2番:ホロヴィッツ(ソニー)、アシュケナージ、コチシュ、及川
1番:ワイセンベルク
751 :
名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 02:53:20 ID:bdQ4T/3s
>>742 > 行進曲集がいろいろ出てますが、行進曲なのに音がブチブチいってるのでは萎えてしまいます
> そこで、収録曲の最初から最後まで録音状態の良いものがあれば教えていただきたいのです
音がブチブチっていつの時代の録音を聴いてるのか不明ですが、1960年以降の録音ならそこまで酷い録音はないはずですが
> できればハンガリー行進曲かタンホイザー大行進曲が入っているものでお願いします
>>749さんがすでに答えているので「普通」のマーチ集のお薦めを挙げておきます
Karajan / Members Of Bpo
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=141672 カラヤンがベルリン・フィルを使って録音した「お楽しみ」企画もの
一流オーケストラがこの手の作品をまとめて録音する機会というのは滅多にないので非常に貴重です
演奏はもちろんハイレベルな素晴らしいものです
ひょっとするとさんざん待たされたあげくに「入手不能」メールが届くかも知れませんので、
その時はAustrian And Prussian Marches: Karajan / Bpo
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=40242 を注文してみて下さい(同じ内容ですが千円高い価格になってます)
バッハのコーラル前奏曲『ただ愛する神の摂理にまかす者』BWV691
のお薦めがありましたら、お教え願います。
753 :
名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 16:44:25 ID:EeCyEufU
冥王星が入ってる惑星を一枚も持ってないことに気付いた
ということで冥王星入りの惑星お薦め盤を教えてください
>>753 実はどの盤にも冥王星は入っています。慣例でインデックスに載せない
ことになっているので気が付かない人が多いのです。
海王星の後、よく耳を澄ませて聴いてみてください。
ただ、心の清くない人には聴こえないこともあるようです。
>>752 BWV691は「キルンベルガーコラール集」の第2曲であり、「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳」第2巻第11曲にも収められています。
後者のほうが入手し易いでしょう。廉価盤でレオンハルト盤(ドイツ・ハルモニア・ムンディ)、トラジコメディア盤(テルデック)があります。
ただし、レオンハルトはチェンバロ、トラジコメディアはオルガンとガンバで演奏しています。
オルガンの一枚ものではリュプサム(NAXOS),ブリンドルフ(HANSSLER)などが比較的入手し易いでしょう。
なおオルガン全集には間違いなく収録されています。
上に挙げた中では17世紀半ばに作られたオルガンを使ったブリンドルフの演奏を薦めます。
>>753 ロイド・ジョーンズ&ロイヤルスコティッシュ管でいいんじゃないの
758 :
757:2006/08/25(金) 17:04:10 ID:D3gmIlus
あ、43の間違いでした。ごめんなさい。
その昔ランゲルハンス島に行った折、エサを付けなかった釣り針で魚が釣れてびっくりした。
そんな私に比べると
>>754は、エサの“エ”すら用意していないだけに、飛び切り悪質である。
761 :
742:2006/08/25(金) 18:32:31 ID:rbcBf8vj
>>761 そのCD持ってないからはっきりしたことも言えないけれど、
鑑賞に支障を来たすほど音質が劣化している古い録音ではない気がする。
「ブチブチ」という擬音からすると「音飛びする」ということだろうか。
後半に進むにつれてひどくなるという傾向も含めて考えると、「CDの不良」という気がしないでもない。
輸入盤(特に廉価盤の)ではそう珍しいことではなくて、
自分は通常のCDプレーヤーでは音飛びだらけだったり再生できないCDを何枚も持っている。
(PCなら認識してくれることが多いので、CD-Rに焼いたりHDDプレーヤーに落としたりしているが。)
もしそうではないならスマン。
763 :
746:2006/08/25(金) 21:04:31 ID:7wfFpZtT
ラフマニノフのオススメThanks!!
意外とこの曲録音少ないよね…知名度の割りには…
764 :
名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 21:29:22 ID:EKHhhfIk
>>762 曲の終わった後にマイクのスイッチを切る音が入ってることがありますよね
あの音が曲の最中にも鳴りつづけている感じです
音の伸びるところがぶち切られて非常に不快なのです
61年録音のタコが綺麗で90年録音のベルリオーズが汚かったりで、
録音時期は当てにならないと思ってたんですがそれもディスクに問題があるのかも
でも流石に同じCDをもう一枚買って確かめてみる度胸はないので・・
766 :
752:2006/08/25(金) 23:08:15 ID:6FQkVLPB
755さん、詳しいレスどうも有難うございました。
>>765 DCに近い低音成分でスピーカーがボコッって鳴ってるんじゃあ・・・
768 :
736:2006/08/26(土) 13:32:24 ID:tde2ljXh
他スレでスレ違いといわれましてこちらに来ました。
指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニスト、オペラ歌手で
「今聴いとけ」という人を教えてください。
「今聴いとけ」とは、
今が旬というか、ピークというか、心技体?が揃っているというか、絶頂期というか。
まあ、そーゆー事です。
もうすぐこの世から居なくなりそう、という意味ではありません。
もちろん「生」を想定してますので外国人でもいいのですが日本人でもお願いします。
来日しそうもない人やコンサートしなさそうな人は、はずしてください。
できれば数人挙げていただけると助かります。
よろしくお願いします。
はぁ?
771 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 00:04:29 ID:ECVQ8wiU
>>771 >歌手は「今が旬の人」なら大勢いますが、日本で聴ける可能性は低いでしょう
>そもそもまともなオペラ上演すらない国ですから
冗談だろ?
これほどまでに世界中のオペラハウスの引っ越し公演があり、
豪華な出演者をよりどりみどりな国なんてそうそう無いぞ?
今年前半だけでもどれだけの人気歌手が来日してると思ってるんだ?
>>769 指揮者ならアーノンクールを聴いておけ。
>>772 アーノンクールチケットないだろ。
こんどいつ来るんだよ。
>>769 外タレもいいけど、国内オケも関心もってほしかったりする。
ちょっと先だけど、11月の日本フィル定期に客演する
ジェームズ・ロッホラン。実に味のある演奏を聴かせてくれる。
今回は、十八番の「惑星」。派手さはないけど、安心して聴けるはず。
年齢的にも、最後の来日という噂もある。
外タレなら、12月のスクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響。
東京でだけ開催するベートーヴェン交響曲ツィクルスを是非。
来年から読売日本交響楽団の常任になるほど元気な指揮者だが、もう83歳。
恐らく、最初で最後のベートーヴェン・ツィクルスのはず。
775 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 13:18:39 ID:rAOV4o58
モーツァルトのピアノソナタ18番のお薦めを教えてくださいな。
指揮者は10月のハーディングをすすめておく。
>>769くんが若い人なら刺激にもなるだろうから。
モツ40(超有名曲)を演奏する日を撰ぶといい。
777 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 14:02:49 ID:bJMlKAuO
11/21サントリー,アーノンクール・メサィヤは8/29,19:00からJCBチケット 音声自動応答で売り出し開始だってS席\25000のみ扱い枚数は不明。
778 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 17:55:01 ID:oDqNb6Jo
メシアンの「幼児イエスに注ぐ20のまなざし」のオススメをお願いします。
シャブリエといったらコレっ!て言えるような盤を教えていただきたい
780 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 18:26:00 ID:j1toW2zi
>>778 お薦めを書かなくて申し訳ないが、
ウゴルスキの演奏が発売されるのを待った方が
いいと思う。
発売されたら、決定的な名盤になると思う。
ただし、何年先になるかわからんし、急ぐなら
誰かの推薦盤を買っちゃって。
781 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 19:23:07 ID:wkNI8GeQ
フォーレのレクイエムのお薦めの演奏がありましたらお願いします。
すべてそうだと思いますが、静粛な祈りが真摯に伝わってくる演奏を探しています。
783 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 19:55:57 ID:KXXHwhZw
>>771 ピアニストは私もルガンスキーに一票。ソロをオススメします。
他には、ブッフビンダーが来日したら行ってみるといいと思います。
バデゥラ=スコダは次に来日したら多分それが最後なので
「この世から〜」の方なのですが、のった演奏をしてくれたら最高なので
賭けになってしまうかもしれないけれど行くことをオススメします。
ヴァイオリニストはテツラフとレーピンが自分が聴いた中では旬かな。
784 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 20:20:53 ID:uCwHElkB
ロザムンデ序曲といえばこれ!みたいなのはありますかね?
>>784 スイトナー/SKB
ボスコフスキー/SKD
フルヴェン/VPO(1951)
>>775 18番って旧18番(ヘ長調 K.533+K.494)でいいのかな?
なら、グールドを。
アクの強い、好き嫌い分かれそうなグールドの演奏にあって
この曲だけは「正統派」の演奏に聴こえる。
新18番(ニ長調 K.576)なら、内田光子か、ピリスのDG盤。
フォルテピアノによるオールトの全集(鰤)もお薦め。
補足:ピアノ・ソナタの番号は、K.533+K.494の扱いで異なる。
ベーレンライター社の「新モーツァルト作品全集」では、この作品を
「完成されたソナタ」として、K.457(第14番)とK.545の間において
第15番とナンバリングしている。ソナチネ・アルバムで有名なK.545が
第15番から第16番に、その後の2作も1つずつズレている。
>>778 アウスタベ盤。
彼のCDはどれも名盤揃いで安心して聴けるが、メシアンコンクール優勝者
だけあって「まなざし」は中でもとびきりの逸品。
NAXOSで入手しやすく、録音も素晴らしくて言うこと無し。
789 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:10:47 ID:Pm2YOMnA
>>778 ミシェル・ベロフが2枚組千円と激安の上にプロも絶賛する決定盤
他にも聴きたいならメシアンBoxのイヴォンヌ・ロリオ
790 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:25:36 ID:Pm2YOMnA
>>779 > シャブリエといったらコレっ!て言えるような盤を教えていただきたい
「エスパーニャ」のお薦めは他の人がしてくれるだろうから、他の曲のお薦めを
「エトワール」 ガーディナーのLD
いつまで経ってもDVD化されないが、とにかく素晴らしい演奏
シャブリエ個人に止まらずフランス・オペラの最高傑作だと思うが賛同者は少ないか
歌曲集 ラプラント
こちらもフランス歌曲の傑作に入るはずだが録音される機会は少ない
世評の高いクリュイセンと比べてもラプラントの方が優れていると思う
一応CD化はされてるが入手は難しいかも
791 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:31:10 ID:qaEAi9q3
>>787 グールドは苦手なので、さっきピリスの旧番を買ってしまいました。
ありがとうございます。
792 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 03:06:27 ID:1xBro/7g
>>781 シャルル・デュトワ指揮モントリオール交響楽団&合唱団
の演奏いいですよ。典雅で静粛な祈りは伝わってくると思いますよ。
「Agnus Dei」では厳粛な盛り上がりがありますよ。
カップリングの組曲「ペレアスとメリザンド」も優美で心休まります。
「パヴァーヌ」も入ってますが、これも典雅でしかもちょっとシニカルな
感じ。冒頭のフルートは美しさの限り。
793 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 04:03:47 ID:pHIA0Ze+
>>781 >>792氏のデュトワ盤もファースト・チョイスに適しているが、
思い切ってアンセルメをすすめてみる。
ステレオ初期の演奏のため、かなり古くさく感じられるかもしれないが、
厳粛な雰囲気に満ち、今日では決して聴けないスタイルの演奏。
独唱もダンコとスゼーという歴史的な名歌手。
なおこちらも、他に3曲カップリングされており、価格も¥1000と安価。
794 :
787:2006/08/28(月) 05:53:17 ID:VI98JxM7
>>791 何も参考にしないならきくなよ
腹立つな
アンセルメにもう1票
録音もそんなに悪くないと思うが。
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番のお勧めをお願いします。
リズム感があってオケを引っ張る強い演奏希望です。
俺は >775 ではないが、
>787=>794は相当人間が小さいと見た。
>>794 人が寝てる間に贋物乙(苦笑)
>>798 書き込みの質で判断されたし。
>>797 パイク、ヴィト/ポーランド・カトヴィツェ放送響(ナクソス)を。
90年代前半のナクソスで数少ない「当たり」だったディスク。
ポーランド録音ならではの音質の良さ、オケの上手さ、何よりも
パイク(今はデッカと契約)という、無名ピアニストの技量にびっくりした。
プロコらしさ、といわれるとどうかとも思うけど、聴いて損はないはず。
パイク、サッカーニ/ブダペスト国立歌劇場管
同じピアニストの10年後の録音。こちらは、ライヴということ、バックが
爆演指揮者のサッカーニということもあり、熱い演奏が聴ける。ただし、
オケが若干ヘタレで、リズムのキレが若干劣る気がする。
アルゲリッチ、アバド/ベルリン・フィル
ウィリアム・カペル、ドラティ/ダラス響(モノラルだけど)
あたりも、この曲の名盤だと思うよ。
800 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 09:54:48 ID:M5hedEe2
801 :
797:2006/08/28(月) 09:59:13 ID:SdB0YBps
>799 それは大変失礼しました。
>797
遅ればせながら、私もエルバシャ&大野の推薦させて貰います。
803 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 11:41:29 ID:T1BbdVW4
805 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 13:42:29 ID:ARmHXMW0
グラフマン/セル
アンサンブルの凄さにワロタ
>>771,772,774,776,783
ありがとうございます。
ルガンスキーとレーピンが2票ですね。
二人とも30半ば。
指揮者を除いた3ジャンルは35歳がピークの始まりと理解していましたが、
間違ってますか?
ところで外人ばかりで日本人がいませんね。
日本人では推せる人がいないんですかねえ。
「日本人ならこいつ」という人はいませんか。
追加質問になりますがよろしくお願いします。
>>806 ピアニストではあと、アンスネスとエル=バシャ。来年に来日すると思う。
エル=バシャはピークは過ぎたかも。
キーシンも優れたピアニストだけど、10年以上前に完成してしまって以来あまり変わってないので旬というわけではない。
世界的にはグリゴリー・ソコロフだが、来日予定はなさそうなので今回は除外。
日本人はいまいちいない。若手では小菅が売り出し中だが、ライブ聴いてガッカリした。
809 :
名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 19:17:15 ID:cAfCFYHh
810 :
778:2006/08/28(月) 19:21:43 ID:+Vw+Ta22
回答ありがとうございました。
好きなアウスタベ(といってもスクリャービンしか聴いたことありませんが)を先に購入しようと思います。
ベロフは聴いたことがないのですが、いずれ聴いてみたいと思います。
811 :
781:2006/08/28(月) 22:24:28 ID:pnDkr/2j
デュトワ・アンセルメ・ジュリーニ試聴してみます。
ありがとうございました。
812 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 10:19:13 ID:x/ZTsv/v
ベートーヴェンのハンマークラヴィーアのおすすめを教えてください。
>812
ヴェデルニコフ。
ヴェデルニコフのハンマークラヴィーアは父なる太陽であり、母なる大海である。
>>813 激しく同意。
ギレリスなどもありますが、私は好みません。
ヴェデルニコフ最高。
816 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 10:55:59 ID:k9UNXppc
ハンクラは、GUYの旧盤、エルバシャ、横山を推薦します。録音が良く技術的に完璧です。
817 :
814:2006/08/29(火) 10:57:33 ID:VJx0xCr4
818 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 10:57:53 ID:erDSBR2F
このスレ、エルバシャ引っ張りだこだね。
自分はプロコのしか聴いた事ないけど凄い人なんだね。
819 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 11:06:03 ID:ZuNtrZ/j
>812
ケンプ、ポリーニ
>>812 漏れも横山幸雄を薦める。ただ、国内盤、輸入盤とも
かなり絶望っぽい。爆社に全集の在庫があるけど、これだけだと
送料バカ高くつくので無理に薦められない。
今まで出ていないもので、グルダのアマデオ盤(現在、ピアノ協奏曲と
あわせて全集ででているもの)を。
>>818 エルバシャは何やってもきれいにまとめてくれる。
ホームランは打たないけど確実にヒットを打ってくれる感じかな。
でも初期プロコフィエフ作品集とラヴェル集は三塁打。
個人的にエル=バシャに興味があるのですが、
ホームラン級はないのですか?
823 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 13:22:08 ID:Fp3Y0qRt
824 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 17:18:32 ID:k9UNXppc
横山が手に入りにくければ、代わりにGUYの新盤を推薦します。発売されたばかりです。V 5023です。
825 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 17:27:30 ID:Y9Gtv2iz
>812
アシュケナージ旧録
826 :
名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 19:51:26 ID:lawtGWr1
古典派、ロマン派ばかり聞いてきて、今度はバロックに挑戦しようと思っている
者です。大バッハのヴァイオリン協奏曲(含む複数ヴァイオリン)やヴィヴァル
ディのヴァイオリン、フルート、ピッコロの協奏曲集で、安価でamazonやhmvや
タワーレコードのネット通販で手に入るものでお勧めを教えていただけますか。
とりあえずバロックの協奏曲をたくさん聞いてみたいので、演奏の質うんぬんより
安価で手に入りやすいものがありがたいです。
>>807-809 ありがとうございます。
結局、聴いたことあるのはアンスネスと横山だけでした。
といっても2人とも聴きはじめの頃にたまたま、だったのであまり記憶が・・・。
名前だけは知っている、という人が多かったですね。
日本人と歌手については少なかったので他スレで訊いてみます。
何せ日本人が少ないと機会が。
皆様、重ね重ねありがとうございました。
ところで
>>809 さま
メカニックとは技術のことですか。
40歳以降下がるということですが、心技体の心の部分は?
心もやはり40歳以降下がる、ということなのでしょうか。
35歳前後というのは、技のみで、ということですか。
>>830 亀だけど、指揮者のお薦めに広上淳一を追加。
かつての「タコ踊り」が若干地味な棒に変化してきたけど、
無駄な力を入れずに指揮できるようになった証拠だと思う。
近年の彼の演奏会は「世界のヒロカミ」というに相応しい
見事な演奏を堪能できる。昔の「アベレージの大野、当たれば
デカい広上」というイメージは完全に払拭されたと思う。
今年6月からアメリカ・オハイオ州のコロンバス交響楽団の音楽監督。
日本人がアメリカの州都のオケの音楽監督を努めるのは、小澤・ボストン、
大植・ミネソタに続く快挙。
832 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 03:39:04 ID:cda+dd0+
812です。皆さんどうもありがとうございました.早速あがった名前で探してみます.
833 :
809:2006/08/30(水) 04:17:49 ID:kQFT6itc
>>830 > メカニックとは技術のことですか。
一般に「技術」と呼ばれていますが、メカニックというのは特に指の回り具合のことです
園田高弘、水戸芸術館 公開講座 97年11月
http://www.music.co.jp/~evica/lecture/meca.html > 本来メカニックという言葉の意味は、機械とか機構という意味であって、それは指が機械的に達者に動くといった状態を説明するときに使用する。
> つまり、指が確実に独立して動くという機械的動作を意味することに使う言葉であって、音楽性とは全く関係がない。
のだそうです(園田先生の分類ではソノリティ(響き、音色)はどこに入るんだろうか?)
絵画を例に取って「デッサン力=メカニック、色使い=ソノリティ」と考えると解り易いでしょう
デッサンが巧い=一流画家というわけではありませんし、メカニックが優れている=一流演奏家ではありません
また、驚異的なデッサン力と巧みな色使いを備えている(フェルメール)からといって画家として最高なわけでもなく、メカニックが凄くてソノリティも素晴らしい(全盛期のミケランジェリ)からといって演奏家として最高というわけでもないでしょう
芸の道は深いというか、なかなか難しいものですね
> 40歳以降下がるということですが、心技体の心の部分は?
> 心もやはり40歳以降下がる、ということなのでしょうか。
> 35歳前後というのは、技のみで、ということですか。
音楽における「心」というのは私には良く解りません
「心」というのは受け手が勝手に感じるだけで音楽性とは無関係だと思います
楽器が鳴って聴衆に音が伝わる、ただそれだけであって、演奏者の人間性やら思想は音にならないからです
ヒトラーや麻原彰晃(本名松本智津夫)の奏でる音楽が美しく感動的であることもあれば、リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカーや岩下壮一神父の奏でる音楽が聴くに耐えないものであることもあるでしょう
参考:VAJRAYANA真理の探究 真理の歌(音声Fileで聞けます)
http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/song5.html いずれにせよ40歳を過ぎてからモーツァルトやシューベルトをレパートリーに入れる演奏家の「心」に興味はありません
心ねえ。。
心で弾いて伝わる程芸術は甘くないよな。
巨匠の演奏に感動するのは巨匠が「自分の聴衆を感動させる手段を知ってる」ってことかな。
例えばネルソン・フレイレなんか聴いててそう思った。
835 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 17:43:35 ID:2i3RAUQe
それをマルチって言うんじゃないの?
838 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 19:31:43 ID:bPx2uow/
あの過去に既出だったら
ゴメンナサイですが
プーランクのピアノ、オーボエ、バソンのための三重奏
出来るだけ安くて有名な演奏家で聞きたいのですが
お勧めの演奏家は、誰ですか?
>>838 ロンドンから出てるパスカル・ロジェのピアノと木管のための作品集がおすすめ。
ただし買ったのが10年以上前なので、いま値段がどうなってるかよくわからんが。
840 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:22:03 ID:MhW1ovT8
841 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:31:09 ID:4udQhKgR
842 :
841:2006/08/30(水) 21:34:29 ID:4udQhKgR
ノダメ関連はドラマが始まったらこの手の質問で無限ループになりそうだな。
糞スレもいくつか立つだろうしね
ブルックナーの交響曲第8番のお薦めを教えてください。
版とか稿は問いません、壮大な演奏が良いです。
847 :
名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 23:44:04 ID:RB8fxbZ8
ケーゲル
>>846 >壮大な演奏
その方面ということで。
カラヤン/ウィーンフィル(DG)
ジュリーニ/ウィーンフィル(DG)
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル(EMI)
>846
クナッパーツブッシュ/ベルリンフィル(51)
852 :
849:2006/08/31(木) 00:36:30 ID:nTqtQzKz
>>851 いや、フルベンのブルックナー演奏の話をすると
必ず解釈が邪道だとかいじり過ぎだとかいうアンチが
湧いて出るから、
じゃあ今度は大きな声で
フルベンの戦中録音がいいぞー!
>>854さんのクナは中古で良ければ千円ぐらいでよく見かけるね。
856 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 15:35:35 ID:GfOgNm8L
858 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 16:34:51 ID:/VYrghW2
プロコフィエフのピアノソナタのいい演奏を教えてくださいな。
859 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 18:06:33 ID:o/InSEmQ
>>831,833
ありがとうございました。
余計なことを伺ったようです。
かえって混乱してしまいました。
861 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 20:46:35 ID:uXRGHRwJ
>>858 6番…ポゴレリチ
7番…ポリーニ
8番…リヒテル
が俺のお気に入り
862 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 20:53:45 ID:PToQlbgP
>840
プーランクって聞いた事ないので
初めて聞くとしたらやはり名前が知られてる
人で聞きたいと思ったので
その組み合わせで聞いてみたいと思います
>841
このスレにいってみたらと言われました
教えてくれた人へ
ありがとうございました。
私もプロコフィエフなのですが、プロコフィエフの交響曲第3番とスキタイ組曲
で、それぞれ金管が上手で尚且つ大迫力な爆演のCDを教えてください。
>>863 グレムザーって、つんのめるようなテンポで弾いてなかった?
868 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 23:04:48 ID:ehJh6KxJ
チャイコフスキーの三大バレエのDVDをそれぞれお願いします。
初めて買うので、スタンダードで定評のあるものを希望します。
869 :
851:2006/08/31(木) 23:10:10 ID:CKFagIwt
870 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:04:34 ID:LskyLyLs
>>811 アンセルメはやめとけ。
合唱が下手くそすぎる。
>864
交響曲第3番:ヤルヴィ/スコティッシュナショナル
スキタイ:コンドラシン/モスクワフィル
>>858 3、7、8が入った、DGのガヴリーロフ
2、6、9が入った、PRAGAのリヒテル
>>868 DVDはレスつきにくいよ。ってか迷うほどあるのか?
>>868 白鳥はパリオペラ座ライブのパトリック=デュポン とピエトロガラがお薦め。デュポンの踊りはダイナミック。
分析的に見てくとオケがヘボいとか言う人いるかもしれんが、パリのバレエライブの雰囲気がよく出てて全体的に気に入ってる。
次点でヌレエフ、フォーンティーンのやつ。ヌレエフの回転の速さが超人的。こっちの方を推す人も多いかも。
くるみ割りはボリショイ劇場のムハメドフ、アルヒーポワがいいけど、手に入り難いかも。
というか、優れた映像のDVD自体殆ど出てないから(LDの時代は結構出てたのだけど)、
バレエを研究したいならその筋の人に頼んでコピーしてもらうのがいいと思われ。
チャイコフスキーの交響曲第4番のお薦めをお願いします。
定評がある演奏でお願いします。
>>876 ムラヴィンスキー/レニングラードpo(DG)
カラヤン/ベルリンpo(EMI)
>>876 スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響の東京ライヴ
880 :
868:2006/09/01(金) 21:17:01 ID:0oCas7ZX
>>875 ありがとうございます。バレエは右も左もわからないので参考になりました。
881 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:41:48 ID:w6KaqvKO
ショスタコの交響曲5番の、「変な演奏」をお願いします
882 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:53:22 ID:QDGdwJ1s
コシ・ファン・トゥッテのオススメ映像教えてください
オーソドックスな演出か、「読み替え」かは、問いません
>>881 最もおすすめなのは市民桶や学生桶を聴きにゆくこと。この曲よくやってるし。
ホルンのソロや最後のラッパあたりで笑える可能性高し。
884 :
864:2006/09/01(金) 22:00:27 ID:VL4eWbTv
>>867 >>869 >>871 教えていただきありがとうございます。
学生という身分なので一気に全部は買えないのですが、全部聞いてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
>>881 フェドセーエフ/モスクワ放送響(1975)
終楽章最後、全くテンポを落とさず痛快に走り去っていく。
びっくり演奏だよ。
886 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 23:16:20 ID:294hi6HR
>>881 N響。
どの演奏でも必ず最後のトランペットのハイCを外す変な人が約一名いる。
しかもN響アワーで見ると楽器を持つ手が異常に震えている。
まあここまでくるとお約束というかトレードマークというかw
887 :
名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 23:19:38 ID:7QNESDib
>881
はるか昔、レコ芸で『特選』wをもらったロストロポーヴィチ/ワシントンナショナル響の演奏。
DGだからかねー?
所謂、「証言」的演奏だが、オケ下手すぎw。
四楽章コーダでは金管は半音どころじゃなく下ずってます。
889 :
887:2006/09/02(土) 01:21:27 ID:JD6V4eWi
これは歌劇「オルフェオ」からの曲みたいですね。
「オルフェオ」のお勧めということでお願いします。
とりあえずこのナタリー・デセイのは購入決定ですので、それ以外でお願いします。
あわただしくてすいません。
ハイドンの弦楽四重奏曲全曲です。
(偽作や十字架上のキリスト〜は別でも構いません)
選択肢はそれほどないかとは思いますが、
ぜひとも今すぐに、というわけでもないので、
進行中の録音でいいものがあればそれを待とうかなとも思っています。
お薦めがあったらお願いします。
>889
ヤーコプス/コンチェルト・ヴォカーレ
べートーベン、こうこう曲(←変換できない)第7番でお願いいたします。
孝行曲?
>895
フルトヴェングラー/ウィーンフィルハーモニー管弦楽団(EMI・スタジオ録音)
カルロス・クライバー/ウィーンフィルハーモニー管弦楽団(DG)
バカテンポのオススメ教えてください
901 :
892:2006/09/02(土) 14:01:22 ID:VsDIjgMc
>>894 ID変わってますが892です。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
タイプミスだあ。
>>897-899 レスありがとうございます。
あっ。
このC・クライバー盤(第5とカップリングの)聴いたことあります。これとアバド・ウィーンフィル盤('87.2)しか聴いたこと無いから良いのか解からなかったけど。
これ良いのですね。
ご紹介いただいた演奏もレビューなど参考に聴いてみたいです。
第7と第8は、ややマイナーなので情報が少なくて苦労してます。
第7の第1楽章のテンポが軽快な演奏はありますか?
>>902 さっき薦めたノリントンとか、マッケラス、ピリオド系解釈の演奏のほとんど。
楽譜の力、とはいわないけど、「ベーレンライター版」と使用楽譜が明記されている
CDのほとんどは、基本的にテンポが速い。
>>903 ありがとうございます。
参考になりました。
905 :
名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 20:04:21 ID:rh86xXg2
>>891 ありがとうございます。
早速チェックしてみます。
>>べートーベン、こうこう曲(←変換できない)
ショーモナッ
ブラームスのクラリネット五重奏曲探しています。
尖った感じの演奏希望で、第2楽章の演奏を重視します。
所有盤はプリンツと、ライスター/ウィーン弦楽四重奏団を聴きました。
前者は結構気に入っていますが、後者は自分的にはいまひとつ。
ウラッハが良いとは聞きますが、モノラルなので躊躇してます。
マイヤー/ABQも気になってます。聴かれた方がいらっしゃったら、どんな雰囲気か教えてください。
>>907 ライスターならアマデウスとやったほうが好きだな。
尖ってるかというとよくわからんが、雰囲気濃厚、ロマンチック
909 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 01:30:26 ID:CBQkGXMz
シベリウスのバイオリン協奏曲のオススメを是非教えて下さい。
現在の所有盤は、チョン(録音が遠い気がする)と
テツラフ(一番最後の音の音程が合っていない気がする)です。
910 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 02:05:21 ID:eN6I/hH9
>>909 ハイフェッツ/ヘンドル、CSO
オイストラフ/オーマンディ、フィラ管
カヴァコス/ヴァンスカ、ラハティ響
諏訪内/オラモ、バーミンガム市響
>>909 シルビア・マルコヴィチ / ネーメ・ヤルヴィ エーテボリ交響楽団 (BIS)
北欧色濃厚、カップリングの交響曲1番もいい演奏
オイストラフ / ロジェストヴェンスキー ソビエト国立放送楽団 (MELODIA)
ちょっとロシア臭いが、大迫力
912 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 10:50:44 ID:SVZ9/pvO
マーラーの交響曲のお勧めをお願いします。初心者ですがセット物で買うか
一枚づつバラで違った演奏家を買うか迷っています。
>>912 <セット>
初心者だったらシャイーかな・・・録音も良いし、長く付き合える全集だと思います。
後、シノーポリも良いですよ。
914 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 11:30:58 ID:jrkW0zdX
ベートーベンの交響曲全集いいのないでしょうか。
たぶんまともに聴くのは3、5、6、9ぐらいだと思うんで、それでも元がとれる安いのがいい。
でも演奏もそれなりにちゃんとしていてほしい
候補はヨッフムかザンデルリンク。
誰が振ったか忘れてが、SKDの安いのがあったような気になって眠れないです。
915 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 12:10:26 ID:eN6I/hH9
>>912 クーベリックもいいですよ。
>>914 ヨッフムならLSOよりコンセトルトヘボウがいい。
スウィトナー/SKBもなかなか良い。
3,5,6,9番なら、進行中のスクロヴァチェフスキーのを
バラ買いしても良いんじゃない?
916 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 12:51:13 ID:9UUr2SRg
>>912 インバル(10番アダージョ、クック版10番、大地の歌含む)
シャイー(クック版10番含む)
クーベリック(10番アダージョ含む)
あたりが、最初に聴くにふさわしいかと…
バーンスタインも素晴らしいけど、「作曲家バンスタ」の視点からの
解釈・演奏なので、クセが強く最初に聴くにはいささか問題が…
>>914 コンヴィチュニー/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス
重厚な「昔風ドイツのベートーヴェン」。
マッケラス/ロイヤル・リヴァプール・フィル
ノリントン/シュトゥットガルト放送響
「ベーレンライター版」準拠の、スマートなベートーヴェン。
918 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 13:00:18 ID:9UUr2SRg
>>912 マラ全
古典的なク-ベリク
ヘヴィーなバンスタ新
湿っぽくない ショルテイ
アザトイけどオモロイ マゼール
冷静インバル
コッテリ遅め シャイー
深刻だけどチョット汚い テンシュテト
美しく青きベルティーニ
>>914 ヨッフムのファンならヨッフム買う◎
ザンデルリンクは1番4楽章がCD別になっててイヤ×
ブロムシュテットも悪くない○
いま自分が2〜3セット買うとしたら
アーノンクル、バンスタ、ジュリーニ(曲によってsonyとDGから選ぶ)
ブリュッヘンあたり
>>914 ヨッフムでもザンデルリンクでも良いでしょう。
ヨッフムはロンドン響でもコンセルトヘボウでもどっちもOK。
ブロムシュテットもOK。
最近クラシックを聞き始めた者ですが、
同じ曲のCDでも指揮者やレーベルごとに何枚もあって迷っています。
どの曲にも言える、「この指揮者の物を聞いておけ」というのはあるんでしょうか?
とりあえずは自分の知っている指揮者のものを買っているのですが。
>>924 ぶっちゃけ言うと録音がそれほど古くなく、お店に売ってるものなら問題なしでしょう
実際自分が好むことができるなら問題なし
それほど好きな曲ならば、たくさん買うようになるでしょうしね
マイナーレーベルでも好みのものはあるはずなので
何かの運命だと思って引くのもいいかと。
近くで演奏会があって休日がダブったときの「とりあえずいっとくか」みたいなもんですよ。
>>914 全集なら永遠の定番
トスカニーニ NBC響('49、51、52)
よく聴く3、5、6、9番は、これとは別に2枚目を買うといいだろう。
第3番は、特にこれというものは無い。好きなものを買えばいいだろう。
第5番フルトヴェングラー ベルリン('47)
第5番C・クライバー ウィーンフィル('74)(カップリングの第7番もこの曲唯一の演奏)
第6番ワルター コロンビア響('58)
第9番フルトヴェングラー バイロイト祝祭('51)
>>924 どの指揮者にも作曲家や作品との相性(あるいは得手・不得手、好んで振る・滅多に振らない)というものがある。
膨大な録音を残した指揮者は何人もいるけど、その全てがファーストチョイスとして推薦できる訳でもない。
「とにかくこの指揮者で聴けばOK」というのは、よほどその指揮者のファンでない限り挙げることができないだろう。
最初のうちはあまりこだわる必要はないと思う。
聴き進めていくなかで自分の好みに合う指揮者・演奏者を見出していくのもクラの楽しみの一つだ。
928 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 15:24:54 ID:9UUr2SRg
929 :
914:2006/09/03(日) 15:31:53 ID:jrkW0zdX
皆さんたくさんのお薦めありがとうございます。
SKDはブロムシュテットだったのですね、皆さんのお話だと好評のようで是非聴いてみます。
ピリオド系?だと、ノリントンやジンマンやアーノンクールでしょうか。
またヨッフムの場合は、コンセルトヘボウを推す方が多いようですね。
歴史的な演奏を選ぶなら、トスカニーニといった感じ?
みなさんにたくさん挙げていただいて気が付きました。
安い全集を3つほど購入して、つまみ食いみたいに好きに聴こうと思っていたのが恥ずかしいです。
今日教えていただいた演奏を、じっくり全曲聴いて見たいと思います。
930 :
924:2006/09/03(日) 15:57:45 ID:vj7MBE7b
>>925,
>>927 そうなんですか。あまり深刻に考えずに良いんですね。
これからはマイナーレーベルも含めて幅広く聞いていこうと思います。
そうすれば自分で見極めていく事が出来そうです。
>>928 三流ですか(笑)
ご紹介していただいた本とページを参考にしながら聞いて行きたいと思います。
オーケストラの良し悪しが判断できるようになれれば嬉しいです。
みなさん沢山の情報をありがとうございます。
これからはこの情報を参考にCDを買っていこうと思います。
931 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 16:16:03 ID:SVZ9/pvO
912です。みなさんありがとございます。何せマーラーは初心者なので途中で飽きて
しまわないか不安です。昔聴いた時は退屈で飽きてしまいました。
みなさんの意見を参考に全集を購入したいと思います。
一番から聴いていくと違う演奏家の作品が集まってしまうと思いますので…
やっぱり全曲は同じ演奏家のもので聴いてみたいと思います。
ID:9UUr2SRgって、二流指揮者とか三流リスナーとか、バカ丸出しだね。
>>931 途中で飽きるのもまたよし。
作曲家にしても演奏家にしてもすべての曲がいいなんてことはほとんどない。
そう言ってる人がいるならむしろ思い込みで聞いてないか疑うべきだろう。
934 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 19:43:12 ID:EPB3GpsX
ブラームスの弦楽六重奏曲1番、2楽章の熱い演奏お願いします。
935 :
909:2006/09/03(日) 20:42:21 ID:CBQkGXMz
>>910>>911さま、ありがとうございます!
オイストラフ、ハイフェッツ、マルコビッチをまず探してみます。
>>923さま リンクまでありがとうございます!
試聴してみましたが、好きなタイプの音色で期待できそうです。
こちらも買ってみます!
>>932 >ID:9UUr2SRgって、二流指揮者とか三流リスナーとか、バカ丸出しだね。
禿同。自分のイタさを解ってないらしい。
>>934 アマデウスSQ、ロマンチックないい演奏です。アンサンブルもすばらしい。
938 :
名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 22:06:21 ID:QGZrJBti
>>934 アンサンブルもきれいじゃないし、録音も古いが
感動的なのはこれ。
ほら、あれだよ
>>940 ああ、見落としてた、ちゃんと938に書いてあるね。
(心がきれいじゃない人には見えないだろうけど)
942 :
889:2006/09/04(月) 01:37:52 ID:xMb7gHSP
ヘンデルのメサイアのお勧めをお願いします。
できればピリオド楽器での演奏をお願いします。
945 :
名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 02:12:50 ID:bXbbzcDK
エルガーのチェロ協奏曲のお薦めをお願いします。
デュ=プレは持っているので、それ以外でお願いします。
>>943 ピノックの演奏いいですよ。
ピリオド楽器ですが刺激的なところがなく、合唱団ものびのびと
歌い上げています。ハレルヤコーラス感動的。
くるみ割り人形(チャイコ)のCDでベストの演奏は、何処のをを聴けばいいですか?
どうかご教示宜しくお願い致します!