1 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :
2006/04/30(日) 06:20:04 ID:63P7Nskx
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) (前スレ954まで) 61 シベリウス* 59 マルティヌー/D・スカルラッティ/ショスタコーヴィチ* 56 ヴォーン・ウィリアムズ* 55 ヴォルフ 52 メトネル 48 池辺晋一郎/パレストリーナ 47 スクリャービン* 45 ケクラン 40 アーノルド 39 ドニゼッティ/パーセル 38 シェック 37 テレマン 36 ラフマニノフ* 35 カーター/フィンジ/ヴィラ=ロボス 33 スメタナ 31 アホ 30 エネスコ/グラナドス 29 ジョスカン・デ・プレ/ボリス・チャイコフスキー 28 バックス/グリエール/松村禎三/ヴュータン 27 ヴェルディ* 26 久石譲/リスト* 25 ブルックナー*/マスネ 23 パガニーニ 22 フォーレ*/吉松隆 21 すぎやまこういち 19 ホフマイスター/プッチーニ*/シェルシ 18 ロドリーゴ 16 矢代秋雄 15 C・P・E・バッハ/バード/ラター 14 ヨゼフ・シュトラウス
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) (前スレ954まで) 13 M−A・シャルパンティエ/ルクー 12 グレインジャー/シュッツ/ワーグナー* 11 レハール/メンデルスゾーン* 10 シャミナード/フランセ/ペトラッシ/プロコフィエフ*/ヴァイル 9 ブリテン*/フォスター/ヒンデミット* 8 バラキレフ/カバレフスキー/カリンニコフ/大島ミチル/ペンデレツキ/シュワントナー/ソラブジ ツェムリンスキー 7 アルビノーニ/カウエル/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/カプースチン/ラロ/冨田勲 6 カプレ/コレルリ/フェルドマン/グノー/グローフェ/伊福部昭*/キダ・タロー/マニャール/ノーノ フランツ・シュミット/セヴラック 5 アルヴェーン/ベルリーニ/ブルッフ/F・クープラン/ハンソン/トマス・ド・ハルトマン/ハイドン* 今堀拓也/石井眞木/リャードフ/松平頼則/ミンクス/セロニアス・モンク/パルムグレン リムスキー=コルサコフ*/ロータ/シュポア 4 バラケ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャブリエ/デュパルク/フルトヴェングラー P・グラス/カール・アマデウス・ハルトマン/コダーイ*/コルンゴルト/西村由紀江/オッフェンバック レブエルタス/クララ・シューマン/ステンハンマル/R・シュトラウス*/テオドラキス/ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ベルク*/ビーバー/ドリーブ/フェルー/フランク*/グラズノフ*/グルック M・グールド/ヘンツェ/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/メシアン*/宮川彬良/宮川泰 メレディス・モンク/モンテヴェルディ*/岡野貞一/パッヘルベル/ラモー/サン=サーンス*/スーク スッペ/トゥビン
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) (前スレ954まで) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ブラッハー/ボロディン*/L・ブーランジェ/ブクステフーデ チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/デュカス*/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク/グルダ ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ/アイアランド/ヤナーチェク*/クロンマー/ラルソン A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マリピエロ/マレ/ミャスコフスキー/F・X・W・モーツァルト 中田喜直/ナンカロウ/オルフ/クィルター/ラフ/ライヒャ/ロパルツ/ハンス・ロット/三枝成彰/榊原大 シャルヴェンカ/シェーンベルク*/スカルコッタス/スーザ/ヨハン・シュトラウス2世*/高橋悠治 タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン/トゥリーナ/山田耕筰/八橋検校 ユン・イサン(尹伊桑) 1 芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ/バンツァー バリオス/バイエル/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルコム/ボルトキエヴィチ/ブーレーズ* ブライアーズ/カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/チュルリョーニス クレメンティ/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス*/ダイアモンド/ドナトーニ/ダウランド デュファイ/エルガー*/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フレスコバルディ/ジョルダーノ ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン J・ハーヴェイ/ハスラー/早坂文雄/林光/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州/広瀬量平 ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/フンメル/イベール*/一柳慧/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) (前スレ954まで) 1 岩河三郎/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー/ハチャトゥリアン* フレンニコフ/木下牧子/北爪道夫/クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而/クーラウ/倉本裕基* ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ/リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル/マデトヤ 蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー/マイアベーア ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名/三善晃*/溝口肇/モーラン/諸井三郎/モリコーネ モシュコフスキ/ミュライユ/中村由利子/ネリベル/ニールセン*/ニーチェ/西村朗/信長貴富/ナイマン 大江光/荻久保和明/大栗裕/オルンスタイン/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/ラングストレム ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ローレム/ラッブラ/ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞 A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ/スカルソープ/千住明/セッションズ シチェドリン/柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード/スティル シュトックハウゼン*/F・シュトラウス/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク/滝廉太郎/タリス タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/タネジ/ワインベルク/ヴァレーズ*/ビクトリア/ヴィエルヌ カール・ヴァイン/ウォルトン*/山本直純/イェディディア/ゼレンカ/ジョン・ゾーン
9 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/04/30(日) 09:18:09 ID:63P7Nskx
Part 15 の最初の回は、逆転でシベリウス再投票となりました。 前回トップは「交響曲第6番」でしたが、非常に接戦。今回も予断を許しません。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス シベリウス(再)の投票締め切りは <5月7日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第130回 J・シベリウス(再) 投票スタート ↓↓↓
10 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 09:28:53 ID:p3a6j8gd
<<アンダンテ・フェスティーヴォ>> 【ラッスス】
11 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 10:57:53 ID:BiebwrJb
<<交響曲第4番>> 【フォーレ】
<<塔のおとめ>> シベリウスは好きな曲が多すぎ。悩むときっと選べなくなりそう。 思い切って、もっと広く聴かれて欲しいという願いを込めてこのオペラに。 【ルクー】
<<交響曲第7番>>が好きだ。特にトロンボーンの モノローグ以降。次点は5番と「4つの伝説曲」かな。 リムスキーコルサコフ以来?の抜かれまくり状態の 【マルティヌー】に愛の手を。
14 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 13:55:26 ID:EnsFrejt
<<交響詩「タピオラ」>>で。 シベリウスの交響曲第8番? 次は【スメタナ】を。
好きな曲は多すぎて困るほどだが、<<交響曲第7番>>で。 曲終わった後しばらく頭真っ白になる。 【ヨゼフ・シュトラウス】
16 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 14:40:26 ID:7/BFOgR5
好きな曲は色々あるんだけど、 やや近寄りがたい雰囲気を持ちつつ 最高傑作として推したいのが <<交響曲第4番>>。 次回投票の方は、ここまで来たかと感慨深い 【D.スカルラッティ】に。
17 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 15:04:24 ID:1EzjbfCB
<<ヴァイオリン協奏曲>> 【ヴォーン・ウィリアムズ】
<<交響詩「春の歌」>> 【フォーレ】
好きな曲をあげるときりが無い 交響曲1、2、3、4、5、6、7、vn協奏曲、タピオラ…etc でもここは、<<交響曲第6番>>で、かなり迷ったけど。 【フィンジ】早くこねーかなー
いちばん好きな曲 <<交響曲第5番>>で。 【マルティヌー】
出雲様、いつもありがとうございます。 <<ヴァイオリン協奏曲>>でお願いします。 次に投票できそうなのは【ショスタコーヴィチ】かな?
22 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 16:46:11 ID:VsFxxLlr
交響曲もVn協奏曲もあんましピンとこないので <<悲しいワルツ>>で。 【松村禎三】
23 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 17:08:12 ID:jLBcOdEB
<<ヴァイオリン協奏曲(1903/04年版)>> オリジナルヴァージョンということで宜しく。 正直なところ、交響曲第八番が最高なんだが演奏も録音もほとんどないしな〜♪ 【ペトラッシ】
<<交響曲第7番>> 全作曲家が対象の投票でもきっとこの曲に入れる。 【アーノルド】
ベタではあるが<<交響曲第2番>> シベリウス作品の中で唯一スコアを持っている曲でもある。 【メトネル】
<<ヴァイオリン協奏曲>> 20世紀はヴァイオリン協奏曲の傑作が多いけど、その初頭を飾る作品。 ゲソ板では、偶然だけど 同じフィンランドのサーリアホの投票をしてるね。 でも、【パレストリーナ】に積み
<<ヴァイオリン協奏曲>> 飄々としたヴァイオリンのエグさがたまらない。 ただ、楽譜を買って愕然。なんじゃこりゃ弾けるわけねーべ。 交響曲なら交響曲第2、4、6番も大好き。 なぜか偶数番号がツボに嵌るな漏れがいる。 同じく北欧ということで【ニールセン】
ちょっと苦手な作曲家なんだけど、それでも<<ヴァイオリン協奏曲>>は
文句なしにすごいと思う。冒頭の寒々とした風景、途中から噴き出る
躍動感。フィナーレはなんだか天変地異が起きるのでは、とすら
思えるただならぬ迫力がある。
>>15 あ、ようやく【ヨゼフ・シュトラウス】に援軍が…。感謝。
29 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 21:01:44 ID:9YJlW4vx
<<トゥオネラの白鳥>>。「レミンカイネン」全部じゃないよ。これ1曲。
>>27 さん。弾けるところもあるよ。そこだけでも弾こうよ。
弾きこめば、第1楽章など自己陶酔できるよ(^^)
第3楽章はテッテテキにダメだけどな、こりゃ。
【松村禎三】をコリずに。
いつも乙です。 今回は迷うことなく <<交響詩「フィンランディア」>>に一票 中間部もすごいと思うのですが、冒頭部の金管コラールに参りました。 次はそろそろ【アーノルド】に
おれも<<交響詩「フィンランディア」>>に1票 どんな演奏を聴いても、最後は興奮してしまう。 次は、【プロコフィエフ】
32 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 21:56:34 ID:e0fdQodc
俺も<<交響詩「フィンランディア」>>で。 【ラフマニノフ】
迷わず<<交響曲第5番>>に。 【グラナドス】
聴いていると凍えそうになるトゥオネラの白鳥にも入れたいところだけど やっぱり一番好きな<<交響曲第一番>>に一票。 【バックス】
<<ヴァイオリン協奏曲>> 【池部晋一郎】
祝! シベリウス当選。 出雲廃市さんいつもお世話さまです。 ここはまよわず<<交響曲第四番>> これほどに実存論的寂寥感をたたえた名曲(むしろ秘曲)は世に二つと無いでしょうね 【ワーグナー】をもういちど真剣に見つめ直しましょう
実演を聞いて好きになった<<交響曲2番>>に入れます。 【ボリス・チャイコフスキー】
38 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 00:39:21 ID:JaIIvXsl
前回も今回も<<交響曲6番>> 再投票ばかりでなく次ぎ行こう【ヴィラ=ロボス】
39 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 01:20:08 ID:DwyHMNnG
<<交響曲7番>> 6と7で迷います。 聴き始めのころは「なんだこりゃ、へんちくりん」と思ったのですが、 何度も何度も聴くうちにだんだんのめりこみ、 今ではこの2曲は世の中すべての曲のなかでも自分にとって特別な存在です。 【アホ】 フィンランドつながりで。
40 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 07:24:15 ID:IZTD3A60
<<ヴァイオリン協奏曲>> 交響曲全集を初めて聴いたときは正直「?」だったのだが この曲を聴いて開眼した。 今では交響曲もよく聴くのだが、数あるシベリウスの曲から一つを選べ、といわれたら、 やっぱりこれになる。 【スクリャービン】
ところで、ここで作曲家として投票されてる「アホ」って人、 おふざけ投票かと思ったら、ちゃんと作曲家でアホさんって方がいらっしゃるんだね。
冷静に考えると交響曲第4番がナンバー1にふさわしいと思うが、 今回は個人的な思い入れの深さという点で<<交響曲第5番>>に 投票させていただきたい。 【ヴォーン=ウィリアムズ】
>>41 氏
ちゃんといらっしゃいますよ,アホ氏(笑)
フルネームはカレヴィ・アホ(Kalevi AHO)[1949-]。
フィンランドの作曲家です。
聴きやすさと厳しさが同居するよい作品が数多くあります。
最近,さかんに投票してくれる人がいてくれて,嬉しい限り。
やっぱり<<交響詩「フィンランディア」>>だな。 作曲家は【ショスタコーヴィチ】で。
45 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 17:22:55 ID:kyDiSpnN
<<交響曲第7番>> どこかのサイトでこの曲の事を 大雪原の中にたった一本聳え立っている針葉樹と表現されておりましたが その通りだと思います。 次は【メンデルスゾーン】
46 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 18:08:38 ID:i6944cie
一番作曲上手い人は葉山さんでしょwww
47 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 18:10:33 ID:PvzrklCp
おおっ!ようやく投票できる作曲家だ。 <<ヴァイオリン協奏曲>>に1票。 【リスト】
48 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 18:35:51 ID:TDkmZM4c
<<交響詩「フィンランディア」>> この曲を聴いてシベリウスに興味を持ったので。 【フォーレ】
<<交響詩「吟遊詩人」>> 交響曲第4番、交響詩「夜の騎行と日の出」、とこの時期の作品は傑作が多いと思う。 それに「ロマンス」とか「孤独なシュプール」とか、 気の利いた小品も好きなので、両方の性格を併せ持つこの曲に。 次は【ヴォーン=ウィリアムズ】
出雲さん いつもご苦労様です。 シベリウスと言うと、クラヲタにもファンが多い谷山浩子様もご推薦の <<ヴァイオリン協奏曲>> に一票。 浩子さんのオールナイトニッポンでかかったが故にハイフェッツばかり 聴いているんですが。 次は【ヴュータン】に積んでおきます。
おお、谷山浩子ご推薦ですか、じゃ尻馬に乗ろう。 <<ヴァイオリン協奏曲>> 【シェルシ】
<<交響詩『夜の騎行と日の出』>> 【カリンニコフ】
久々に投票じゃ。<<トゥオネラの白鳥>> 【スクリャービン】
<<トゥオネラの白鳥>> 【キダタロー】
55 :
名無しの笛の踊り :2006/05/01(月) 21:23:15 ID:DNCavL/4
<<劇付随音楽「テンペスト」>>を忘れてはいけない。 【ボリス・チャイコフスキー】
シベリウスらしい曲ではないのかもしれんけど、 <<交響詩「フィンランディア」>> に一票。 歴史を動かした偉大な曲。 次回は【メンデルスゾ−ン】希望
57 :
名無しの笛の踊り :2006/05/02(火) 00:40:14 ID:3a3PFsF+
どこかのシベリウス通が交響曲第4番が最高傑作と言ったそうだが、 おれは普通に<<交響曲第2番>> 【ヴォーン・ウィリアムズ】再投票希望。
<<交響詩「吟遊詩人」>> ハープも良いけど打楽器が良い味出しすぎ。 【カバレフスキー】
やっぱり<<フィンランディア>> 【D.スカルラッティ】
60 :
名無しの笛の踊り :2006/05/02(火) 06:37:38 ID:OwvPE46C
ちょっと地味な「鶴のいる情景」に肩入れしようかとも思ったけど、やっぱり<<交響曲第7番>>で。 厳しさと優しさの同居する佳曲だと思います。 【エルガー】
<<交響曲第7番>> すべての交響曲の中でもこの曲が好きです 【ヴォーン・ウィリアムズ】
62 :
名無しの笛の踊り :2006/05/02(火) 08:38:50 ID:uV9YVCiE
出雲廃市さん、いつもご苦労様です。 ようやく投票ができる・・・ <<交響詩「タピオラ」>>で フィンランディアや二番ではまった人にこの曲を紹介するとタピオカと間違えられる 【ヤナーチェク】
63 :
名無しの笛の踊り :2006/05/02(火) 13:55:44 ID:PHiMrka1
フィンランディアや交響曲7曲どれも佳作だと思うが
1曲だけなら<<ヴァイオリン協奏曲>>かな。
余談だが、
>>50 ,51あたりの谷山浩子さんて何者?
【サン=サーンス】
64 :
名無しの笛の踊り :2006/05/02(火) 14:44:48 ID:ig2eGGkb
シベリウスとなると、なんかみんな気合いがものすごく入っていくという感じw 結構なことです。日本人はシベリウスが好きなんだ
>>64 先週が水槽なぞに片足突っ込んだ腐れ作曲家だったからなw
<<交響曲第7番>> 【プッチーニ】を待ちます。
67 :
名無しの笛の踊り :2006/05/02(火) 18:49:50 ID:RzkLP9Sk
<<交響曲三番>> 意外に人気無いな。 【カーター】
>>63 この人
http://taniyama.hiroko.com/hiroko/taniyama/dare.html ニッポン放送の「オールナイトニッポン」第二部で絶大な人気だったが、
第二部は一部地域しかネットしてなかったし、たしか岡田有希子さんが
自害した頃に番組は終わっていたので、今知らない人が多くても
不思議でないかも。 もっとも今でも立派な現役なのだけどね。
代表作は薬「サクロン」やマーガリン「ネオソフト」のCMって言ったら
ファンに怒られるかな。 みんなの歌にも何曲も書いている。
ということで、まだ入ってなさそうな<<カレリア組曲>>に一票。
本当はヴァイオリン協奏曲、フィンランディア、交響曲二番も好きなんだが。
次はそれ行け【ドミニコ・スカルラッティ】
シベリウス…正直悩む。 6番7番も最高だし、「アンダンテ・フェスティーヴォ」や「樹の組曲」のような小品も捨てがたい。 「フィンランディア」も「カレリア組曲」も好きなのに…。 ここは<<交響曲第4番>>で。 この曲があるからこそ後の交響曲が出来たのかもしれないと最近思った。 次は【ヴォーン=ウィリアムズ】
思えばカレリア全然投票されて無いな
>68 岡田有希子さんは今年没後二十年(1986年4月8日)だったのか。思い出して少ししんみりしちゃったよ。 ちなみにシベリウスは来年没後五十年(1957年9月20日)。 ホント悩むなあ。交響曲は奇数番が好き。5と7は最高だし、3も出だしなんかぞくぞく来ちゃう。 それに祝祭アンダンテって隠れた人気っつーか、好きなひと多いよなあ。俺も好き。 でも、投票は<<交響詩「伝説(エン・サガ)」作品9>>で。 ビオラのテーマには(*´Д`)ハァハァだし、大スペクタクルのあとの孤独なクラソロもタマランです。 【スメタナ】 ショスタコーヴィチはお誕生日(9月25日)に合わせてって、もうこんなに上位に来ちゃ無理だな…。
72 :
名無しの笛の踊り :2006/05/02(火) 23:02:45 ID:zI2vUvHU
<<交響曲第6番>>気高い・・・ 【ワーグナー】
<<交響曲第6番>>気高い・・・ 【ワーギナー】
<<フィンランディア>>で。 なんだかんだで、聴いてて心地よい。 【ハイドン】
<<樹の組曲>> 【グリエール】
前回のシベリウスの投票時、交響曲は6番だけ聴いたことがなかった。 それがナンバー1になったので、あわてて聴いてみた。 そして<<交響曲第6番>>がナンバー1であるという結果に深く納得がいった。 交響曲から選ぶとすると、個人的には2,4,6,7番を候補に挙げたいが 2番は名曲だけれども、以後の交響曲の充実ぶりを考えるとナンバー1には推しづらい。 シベリウスのターニングポイントである4番は非常に重要な曲だし 7番は極北にある孤高の存在として特別視したくもなるのだが 一曲の音楽としての完成度は、6番が一等抜きんでているのではないだろうか。 【テレマン】
<<樅の木>> こういうピアノ小品もたまにはいいよね。 ところで「樹の組曲」ってシベリウスの命名? 【ソラブジ】
「5つの小品」に「樹の組曲」と名前をつけたのは舘野泉
<<交響曲第6番>> 【メトネル】
81 :
名無しの笛の踊り :2006/05/03(水) 20:35:45 ID:rJPU+bBX
シベリウスの場合は特に、指揮者によって作品の評価が相当に分かれてくるからなぁ・・
82 :
名無しの笛の踊り :2006/05/03(水) 20:40:27 ID:pWFGTyZG
<<交響曲 八 番>> 【ヴィラ=ロボス】
8番?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>82 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
8番、あることはあるよ。
シベリウスが捨ててしまったけどね。
だから、
>>82 がどうやってそれを聴いたのかはしらんけど。
交響曲のどれか。1234567のどれか。うーん、 <<交響曲第5番>>にしよう。なんか、心がふくらむ。 【ショスタコーヴィチ】再投票。
ベタだけど<<フィンランディア>> これを無くしてシベリウスは語れないと思う 【ヒンデミット】の再投票希望
87 :
名無しの笛の踊り :2006/05/04(木) 00:01:16 ID:Zj8wogh3
<<交響曲7番>> 昔は7番は他の交響曲と違うと思ってたが、最近になってシベリウスの集大成である と思うようになった。 【グリエール】
谷山浩子のオールナイトニッポンとは、また古い話だw。 俺もそれ聴いてて、ヴァイオリン協奏曲大好きになったクチ。 索漠とした寒さと寂しさ…いい曲だよね。 でも投票は <<交響曲第4番>> 大好きなんだよ。 【シェック】
89 :
名無しの笛の踊り :2006/05/04(木) 12:43:57 ID:xB/A4rop
<<交響曲第5番
>>67 番も名曲だけど分かりやすさではこの曲が上。
所謂「後期」の交響曲は5番からだと思う。次は【プロコフィエフ】
出雲さん,いつもありがとうございます。 シベリウスは,その代表的作品であろう交響曲をいくつか聴いたのですが, 未だいまひとつピンと来ません。 「フィンランディア」やピアノ小品も,良いとは思いますが・・・ というわけで今回は,<<棄権>>です。 今回ナンバー1になった曲から,聴いてみたいと思います。 お勧めの指揮者・オケを教えてもらえれば幸いです。 次回希望作曲家は,【マルティヌー】で。 うーん,来週もキツそうだ・・・
91 :
名無しの笛の踊り :2006/05/05(金) 11:45:46 ID:LCXmFJtr
<<クレルヴォ交響曲>> 「前回投票されたが今回投票されなかった曲」には出来ない。 【ヴォルフ】
92 :
名無しの笛の踊り :2006/05/05(金) 11:57:39 ID:6mizt1Re
<<交響曲第7番>> 一音も無駄がない 【アホ】 実はあまり聞いたことがないんで棄権することになるが、フィンランドつながりってことで。 ここでお勧めを聞いてみたい。
93 :
名無しの笛の踊り :2006/05/05(金) 13:42:27 ID:gQsoodfM
<<アンダンテ・フェスティーヴォ>>美しい小品。部屋の空気清浄機の代わりに使える。 【ヴェルディ】
<<交響曲第7番>> むかしは退屈な音楽だと思ってたが、深く、美しい。 今の時期には聞きたくないけど(俺的には晩秋〜冬に聞く曲だ) 【アーノルド】
95 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 00:20:50 ID:dY5uTWM/
弦四、pf五を聴いたが、今お気に入りの <<交響曲第1番>>を超えることはできなかった。 【エネスコ】結構近づいた?!
出雲さん乙。<<交響曲第5番>> 【カール・アマデウス・ハルトマン】
最近<<「吟遊詩人」>>がとてつもない傑作に思えてきた… 【ヴォルフ】
98 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 00:45:34 ID:P34If1eA
乙です。<<ピアノ三重奏曲イ短調>> 緩徐楽章の清々しさと美しさに呆然。曲を聴いた後に作曲年を見て驚いた経験があります。 【ルイ・デュレ】
特別好きな曲は無いけど前回と同様<<交響曲第6番>> 【C.P.E.バッハ】に積みます。
100 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 09:04:30 ID:j3wJ+e0l
<<ヴァイオリン協奏曲>> 【ワーグナー】
ものすごく迷った結果 <<交響曲第5番>>に。 前回は6番にいれたような気もするが。 【アーノルド】
102 :
:2006/05/06(土) 15:00:47 ID:ICmFfXu2
<<交響曲第7番>> 「深遠」という言葉がこれほどふさわしい曲は他にないと思う。 【プロコフィエフ】
103 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 17:21:38 ID:2OiwjN1f
乙です。 だいぶん迷った結果、<<タピオラ>>に。 演奏時間は20分もいかないぐらいですが シベリウスの魅力が凝縮された名曲だと思います。 次は【グリエール】を希望します。
104 :
名無しの笛の踊り :2006/05/06(土) 18:05:22 ID:XcRIfxSf
なんだかんだ言って<<ヴァイオリン協奏曲>>に。 一番入りやすいので。次【ベルク】
意外と人気あるんだなあ、<<交響曲第4番>>。 最初聞いたときは、あんましピンとこなかったけど、 何回となく聞いているといい曲だなあ、と思えてくるスルメみたいな曲。 タコと思ったけど、最投票連荘は勿体無い気がするので、【スカルラッティ】
>>105 難解だけど、何となく引き付けられる曲ですね。終楽章が不思議。
色々聴きなおしてみたが<<交響曲第7番>>が最も腑に落ちる。 「何も足さない、何も引かない」という懐かしのフレーズが似つかわしい。 【ケクラン】
<<交響曲第6番>> あんまり聴かない作曲家だけどこの曲は好き。 次は【マルティヌー】
109 :
名無しの笛の踊り :2006/05/07(日) 00:03:57 ID:RjhOHeI4
>>105 演奏者の名を出すのは問題かも知れないけれど、
バルビローリで聴くとこの曲はまったく違った印象になる。
第七番もいい感じ
やっぱり<<交響曲第5番>>これしかない。 【フィンジ】
111 :
名無しの笛の踊り :2006/05/07(日) 00:39:32 ID:Q5zUji1A
<<交響曲第7番>> 【レノン=マッカートニー】
112 :
105 :2006/05/07(日) 01:04:34 ID:MqGNzwPF
>>106 そうですね、ある意味それまでの交響曲の概念を打ち破っている曲だと思います。
>>109 バルビローリは聞いたこと無いので、聞いてみます。
次の投票希望で、ただ、「スカルラッテイ」と書いてしまいましたが、これは「D.スカルラッティ」のことです。
まぎわらしくて、すいません。
<<カレリア組曲>> やっぱこれでしょ。アンコールでなじみの深い「行進曲風に」もいいけど、トランペット 大活躍の「間奏曲」が単純明快堂々として好き。そしてその対局にある「バラード」も絶品っすね。 【ヴォーン・ウィリアムズ】いいね。 ところで抜かれまくりの「マルティヌー」はかわいそすぎる。
114 :
名無しの笛の踊り :2006/05/07(日) 02:19:04 ID:6jEwueJ6
出雲廃市さん、いつも誠に誠に乙でございます。 迷わず交響曲第6番に入れようと思っていたのですが、 何故かふと頭に流れてきたピアノ小品で涙が出そうになりました。 それで、単品ですが、<<ロマンティックな情景>> とさせていただきます。なんという叙情でしょう!!! 次は、【松村禎三】でお願いします。
115 :
名無しの笛の踊り :2006/05/07(日) 07:33:43 ID:v9R3LO2f
<<交響曲第2番>> 【マルティヌー】
<<組曲「ペレアスとメリザンド」Op.46>> 北欧と西欧の交錯が世にも奇妙で美しい。 とりわけ「メリザンドの死」が素晴らしい。 これか交響曲4番が一番いいと思う。というか好き。 【C.P.E.バッハ】
117 :
名無しの笛の踊り :2006/05/07(日) 10:14:24 ID:RtsiJscG
<<交響曲第5番>> 【ラフマニノフ】
シベリウスの交響曲で一番聴いた回数が多いのは、<<交響曲第3番>>。 疲れて音楽を聴くのもちょっとつらいときでも、この曲は別で、 さりげなく心身を癒してくれる感じ。 美しいというか、優しさに満ちた2楽章は何度聴いても飽きない。 偉大すぎる7番は別格ということで。 伊福部に差をつけられすぎで、ちょっとかわいそうな【早坂文雄】
119 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/07(日) 12:05:46 ID:T71H2cHO
第130回 J・シベリウス(再) 集計結果 (2006.05.07) 投票総数92 14 交響曲第7番 ハ長調 Op.105 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47 (1)1903〜04年版(オリジナル版) 9 交響曲第5番 変ホ長調 Op.82 交響詩「フィンランディア」Op.26 7 交響曲第6番 ニ短調 Op.104 6 交響曲第4番 イ短調 Op.63 4 交響曲第2番 ニ長調 Op.43 3 交響詩「吟遊詩人」Op.64 交響詩「タピオラ」Op.112 トゥオネラの白鳥 Op.22-2(4つの伝説曲 Op.22 より) 2 交響曲第1番 ホ短調 Op.39 交響曲第3番 ハ長調 Op.52 アンダンテ・フェスティーヴォ 「カレリア」組曲 Op.11 5つの小品(樹の組曲)Op.75 (1)第5曲:樅の木 Op.75-5 1 クレルヴォ交響曲 Op.7 悲しきワルツ Op.44-1(劇音楽「クオレマ」Op.44 より) 交響詩「伝説(エン・サガ)」Op.9 劇音楽「テンペスト」Op.109 交響詩「春の歌」Op.16 組曲「ペレアスとメリザンド」Op.46 交響詩「夜の騎行と日の出」Op.55 ピアノ三重奏曲 イ短調 ロマンティックな情景 Op.101-5(5つのロマンティックな小品 Op.101 より) 歌劇「塔のおとめ」
120 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/07(日) 12:06:27 ID:T71H2cHO
<参考> 第11回では投票されたが、今回は投票がなかった曲 ・交響詩「ルオンノタール」Op.70 ・レミンカイネン組曲(4つの伝説曲)Op.22 ・弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56「親愛の声」 ・弦楽四重奏曲 イ短調
121 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/07(日) 12:07:25 ID:T71H2cHO
122 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/07(日) 13:13:55 ID:T71H2cHO
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 64 マルティヌー 63 D・スカルラッティ/ヴォーン・ウィリアムズ* 62 ショスタコーヴィチ* 57 ヴォルフ 54 メトネル 49 池辺晋一郎/パレストリーナ/スクリャービン* 46 ケクラン 44 アーノルド 39 ドニゼッティ/パーセル/シェック 38 ラフマニノフ*/テレマン 37 フィンジ/ヴィラ=ロボス 36 カーター 35 スメタナ 33 アホ 31 エネスコ/グリエール/グラナドス/松村禎三/ボリス・チャイコフスキー 29 バックス/ジョスカン・デ・プレ/ヴュータン 28 ヴェルディ* 27 リスト* 26 久石譲 25 ブルックナー*/フォーレ*/マスネ 23 パガニーニ 22 吉松隆 21 すぎやまこういち 20 プッチーニ*/シェルシ 19 ホフマイスター 18 ロドリーゴ 17 C・P・E・バッハ 16 ヨゼフ・シュトラウス/矢代秋雄 15 バード/ラター/ワーグナー* 14 ルクー
123 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/07(日) 13:14:32 ID:T71H2cHO
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 13 M−A・シャルパンティエ/メンデルスゾーン*/プロコフィエフ* 12 グレインジャー/シュッツ 11 レハール/ペトラッシ 10 シャミナード/フランセ/ヒンデミット*/ヴァイル 9 ブリテン*/フォスター/カバレフスキー/カリンニコフ/ソラブジ 8 バラキレフ/大島ミチル/ペンデレツキ/シュワントナー/ツェムリンスキー 7 アルビノーニ/カウエル/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/カプースチン/キダ・タロー/ラロ 冨田勲 6 カプレ/コレルリ/フェルドマン/グノー/グローフェ/ハイドン*/伊福部昭*/マニャール/ノーノ フランツ・シュミット/セヴラック 5 アルヴェーン/ベルリーニ/ブルッフ/F・クープラン/ハンソン/カール・アマデウス・ハルトマン トマス・ド・ハルトマン/今堀拓也/石井眞木/リャードフ/松平頼則/ミンクス/セロニアス・モンク パルムグレン/リムスキー=コルサコフ*/ロータ/シュポア 4 バラケ/ベルク*/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャブリエ/デュパルク/フルトヴェングラー P・グラス/コダーイ*/コルンゴルト/西村由紀江/オッフェンバック/レブエルタス/サン=サーンス* クララ・シューマン/ステンハンマル/R・シュトラウス*/テオドラキス/ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/フェルー/フランク*/グラズノフ*/グルック M・グールド/ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/メシアン*/宮川彬良 宮川泰/メレディス・モンク/モンテヴェルディ*/岡野貞一/パッヘルベル/ラモー/スーク/スッペ トゥビン
124 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/07(日) 13:15:14 ID:T71H2cHO
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ブラッハー/ボロディン*/L・ブーランジェ/ブクステフーデ チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/デュカス*/エルガー*/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ/早坂文雄/アイアランド/クロンマー/ラルソン ラッスス/A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マリピエロ/マレ/ミャスコフスキー F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/ニールセン*/オルフ/クィルター/ラフ/ライヒャ ロパルツ/ハンス・ロット/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク*/スカルコッタス/スーザ ヨハン・シュトラウス2世*/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン トゥリーナ/山田耕筰/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑) 1 芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ/バンツァー バリオス/バイエル/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルコム/ボルトキエヴィチ/ブーレーズ* ブライアーズ/カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/チュルリョーニス クレメンティ/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス*/ダイアモンド/ドナトーニ/ダウランド デュファイ/デュレ/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フレスコバルディ/ジョルダーノ ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン
125 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/07(日) 13:15:48 ID:T71H2cHO
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 J・ハーヴェイ/ハスラー/林光/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州/広瀬量平/ホルスト* 本多俊之/ホヴァネス/フンメル/イベール*/一柳慧/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/加古隆 カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子 北爪道夫/クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而/クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ レクオーナ/リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル/マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡 マスカーニ/松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名 三善晃*/溝口肇/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ/ミュライユ/中村由利子/ネリベル ニーチェ/西村朗/信長貴富/ナイマン/大江光/荻久保和明/大栗裕/オルンスタイン/ペルゴレージ ピエルネ/ピストン/ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ローレム/ラッブラ ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞/A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ スカルソープ/千住明/セッションズ/シチェドリン/柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー スタンフォード/スティル/シュトックハウゼン*/F・シュトラウス/サリヴァン/スヴェトラーノフ スヴェーリンク/滝廉太郎/タリス/タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/タネジ/ワインベルク ヴァレーズ*/ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン/ウォルトン*/山本直純/イェディディア ゼレンカ/ジョン・ゾーン
126 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/07(日) 13:17:44 ID:T71H2cHO
ダッシュした「ヴァイオリン協奏曲」に「交響曲第7番」が追いつきました。 上位は前回とほぼ同様ですが、「交響曲第6番」は意外に伸びず。 次はお待たせのマルティヌー。多作で名も知られていると思うのですが、ここではあまり人気なし? 個人的には「もっと聴かれて欲しい作曲家」の筆頭クラスです。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス マルティヌーの投票締め切りは <5月14日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第131回 B・マルティヌー 投票スタート ↓↓↓
マルティヌーは多作家だから、コレだけ聴いとけというのは 言いにくい。ただ純粋に作品の価値の高さを示すのなら <<2群の弦楽合奏、ピアノ、ティンパニのための二重協奏曲>> を挙げるのにやぶさかでない。彼のシリアス面を代表する ディープな作品で、ほぼ同時期にバーゼルで初演された 「弦チェレ」やオネゲルSym#2などに通じるものがある。 CDはマッケラス2種かデプリーストがお勧め。後者の方が 入手容易で、カップリングの「フランチェスカのフレスコ画」 「ラプソディ・コンチェルト」も良い曲良い演奏。 【ケクラン】
128 :
名無しの笛の踊り :2006/05/07(日) 15:06:43 ID:k8CRhST8
まだ聴いていないのだ、少ししか。 <<棄権>>で 【エネスコ】
未聴なんだけど、とりあえずノイマンの交響曲全集を聴いいとけばいい? それとも弦楽四重奏?
130 :
名無しの笛の踊り :2006/05/07(日) 15:51:56 ID:C+R5eZtQ
旋律の面だけ見ることをやめるなら、マルティヌーについてはドヴォルザーク以上の 評価をしてのいい。 最初は<<交響曲第6番>>ぐらいから聞き始めるのがいいのではないだろうか。 もちろんノイマンの全集での演奏も魅力を十分につたえている。 【E.カーター】
出雲さん,いつもありがとうございます。
マルティヌー,ついにキタ――――(・∀・)―――!!!!!
投票を積み続けて数ヶ月・・・待ってました。
肝心の投票は,もうちょっとゆっくり考えて楽しみたいので,後日にします。
>>129 氏
現時点での入手しやすさを考えたら,
ノイマンによる「交響曲全集」は,確かにお勧めです。
あと,「弦楽四重奏」の演奏としては,
鰤から出ている全集(スメタナとヤナーチェクの弦楽四重奏もすべて収録)が,
安価で,(鰤がおいてあるCD屋ならば)入手も容易,加えて演奏も良いので,ぜひ手にとってみてください。
あと,入手のしやすさという点からいうと,
NAXOSから出ている,「チェロ曲集」をお勧めしておきます。
マルティヌーの魅力の一つである,弦楽器の扱いの旨さの一端を堪能できます。
また,同じくNAXOSの「歌曲集」が素晴らしいです。
パリ留学も経験しているマルティヌーの洒脱さが味わえます。
マルティヌーは,協奏曲を数多く残しており,聴きどころの一つです。
特に,「オーボエ協奏曲 H.353」や,
>>127 氏も挙げている「2群の弦楽合奏、ピアノ、ティンパニのための二重協奏曲 H.271」は,
ぜひ一度は耳にして欲しいと思います。
前者は輸入盤でノイマン/チェコフィルの演奏があります。
「ハープシコード協奏曲 H.246」や「ピアノ協奏曲第3番 H.316」がカップリングされていてお得です。
ほかにもお勧めはあるのですが,ちょっと長くなりすぎたので,また改めて。
うーむ・・・1曲に絞り込めるかな・・・
132 :
129 :2006/05/07(日) 17:33:52 ID:cVtmUy4t
>>131 おお、詳細ありがとう!どれから注文しようかな。とにかく全く知らないので楽しみです。
ついでに、と言っては何ですが、クレストンの時のように簡単な経歴、作風なぞupしてくれれば
もっとうれしいのですが。もし余裕があればよろしく。
<<棄権>>【ケクラン】
未聴につき棄権 【メトネル】
マルティヌー全然知らないので<<棄権>> します。 次は【池部晋一郎】
136 :
名無しの笛の踊り :2006/05/08(月) 02:47:42 ID:KfIgE9CJ
マルティヌーはわからないので<<棄権>>。 スレの意見を聞きながらじっくり聴きます。 【M・アーノルド】が近いじゃないか。
137 :
名無しの笛の踊り :2006/05/08(月) 07:37:43 ID:mgNd80v4
<<泉開き>> 【ヴォルフ】
残念ながら今回は<<棄権>> 【ヴォーン・ウィリアムズ】
出雲さん いつもご苦労様です。 マルティヌーと言うと、ドヴォの弦セレのCDを買った時後に併録されていた パルティータ(組曲第1番)は何気に良かったのですが、それ以外知らない 状態なので棄権させて頂きます。作曲数が多そうなので、またみなさんの レスで勉強させて頂きます。 次は【ヴュータン】へこつこつと。
>マルティヌー聴きのみなさん ULTIMAで協奏曲がいくつか入った盤を見かけたんですが、買いですか?
<<交響曲第6番>>に。 【ヴォーン=ウィリアムズ】
>>140 買いだと思う。交響曲よりとっつきやすいかも。(2枚組で下の6曲が入ってる)
Double Concerto for strings, piano and timpani
Concerto for string quartet and orchestra
Tre Ricercari
Les Fresques de Piero Della Francesca
Sinfonietta La Jolla
Toccata e due canzoni
143 :
名無しの笛の踊り :2006/05/08(月) 17:55:16 ID:qzaJbaI3
<<棄権>> 【プッチーニ】
144 :
名無しの笛の踊り :2006/05/08(月) 19:24:51 ID:2mrkIHlP
マルティヌーキター! 2群の弦楽合奏、ピアノ、ティンパニのための二重協奏曲は勿論、コンチェルト・グロッソ、 ナチスを告発した「リディツェ追悼」、交響曲第6番、ピアノ協奏曲第4番「呪文」、弦楽四重奏曲など たくさんの代表曲があるマルティヌー。 しかしここは<<ギルガメシュ叙事詩>>で。死と友情をテーマにした晩年の力作です。 次はチェコつながりで【スメタナ】に。
145 :
名無しの笛の踊り :2006/05/08(月) 22:55:26 ID:ApnfcjKJ
あまり聴かないが <<2群の弦楽合奏、ピアノ、ティンパニのための二重協奏曲>> は好き。 【松村禎三】
146 :
名無しの笛の踊り :2006/05/08(月) 23:43:31 ID:2nFvf4Hr
聴いたことない<<棄権>> 出雲氏一押しだっていうからここで勉強して聴いてみます。 【ロータ】
147 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 00:22:47 ID:a6/9Iika
マルティヌーは何曲か聴いてみたことがあるが、どうもあまり 興味が持てず、そのまま。よって棄権。 【フォーレ】
何が気になるってUの上にくっついてる 「゜」、というのは置いといて・・・ 全体としてつかみ所のない、不安な気持ちをあらわすような響きが多いのに、 なぜか暗さはあまり感じないように思います。 あと、ピアノ協奏曲のほかにもピアノ協奏曲的な作品は多いのですが、 交響曲でまでピアノがかなり目立つんですよね。使い方が個性的。 交響曲では有名な6番よりも2番が好きで、3番の終楽章も気に入ってます。 でもここでは<<チェロ協奏曲第二番>>に投票します。 哀愁を帯びた美しい旋律といつものマルティヌーらしさが両方出ているすばらしい曲です。 【フィンジ】
149 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 15:48:44 ID:JMKbsEB7
ギルガメシュ叙事詩とまようところだが<<交響曲6番>> 管楽器などの協奏曲も悪くないけど少し語法が古めかしいのが気になる。 【カバレフスキー】
150 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 18:14:24 ID:FLMuG9Ct
<<2群の弦楽合奏、ピアノ、ティンパニのための二重協奏曲>> 【ショスタコーヴィチ】
151 :
名無しの笛の踊り :2006/05/09(火) 18:24:14 ID:0fux9vkn
<<交響曲第6番>>に一票。 【エネスコ】
棄権 【メトネル】近いか
153 :
名無しの笛の踊り :2006/05/10(水) 17:14:17 ID:uuc7hsdQ
名前ぐらいは知ってますが<<棄権>> 【パーセル】
154 :
名無しの笛の踊り :2006/05/10(水) 19:05:48 ID:ZUcrUCV+
<<交響曲第6番>>に一票。 【メンデルスゾーン】
155 :
名無しの笛の踊り :2006/05/10(水) 19:11:59 ID:0Npe+oRD
<<管弦組曲「ジュリエット」>>に一票 【シュッツ】
わかりやすいメロディの美しさに依存しない分、一見さんには受け入れられにくく かといってゲソオソとしてはヌルいと、玄人さんにはスルーされるような 微妙な立ち位置にあるのかね、マルティヌー 新古典主義、民族主義、大戦に影響されたシリアスな曲など、多彩な作品群はそれぞれ魅力があるが <<2群の弦楽合奏、ピアノ、ティンパニのための二重協奏曲>> この曲の異常なまでの緊張感とエネルギーは特筆ものだと思いまする 次【冨田勲】で
<<棄権>> 【D・スカルラッティ】
158 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 00:18:24 ID:pQl8jASw
<<棄権>> 【カスプーチン】
159 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 00:38:22 ID:pQl8jASw
【カプースチン】の間違いです・・・
間違い方に吹いたwwww
<<棄権>> 【キダタロー】
<<チェロソナタ第3番>> 【ルクー】
163 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 06:55:49 ID:izddv1F6
<<交響曲第六番>> 【ラロ】
164 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 09:19:03 ID:cVFvHTUZ
6番に比べて地味だけど<<交響曲第4番>>。 実は9月の大フィル定期、ビエロフラーベック指揮で聴くのだ。 【松村禎三】さんガンバッテー。
165 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 18:30:55 ID:MGbPXvGk
<<ピアノ協奏曲第4番>>協奏曲ではこれも見逃してはいけないだろう。 【グルック】
166 :
名無しの笛の踊り :2006/05/11(木) 19:45:57 ID:+R0ndOxo
マルティヌーは良く知らないので<<棄権>> 。 【カプースチン】懐かしいなぁ
あまりマルティヌーらしくないのかもしれないけれど、 <<リディツェ追悼>>は良い曲だと思います。 【ボリス・チャイコフスキー】
168 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 13:48:08 ID:FQyhAw75
<<オーボエ協奏曲>> 覚えやすくて耳なじみが良い。しかも飽きさせない魅力がある。技巧的にもけっこう面白い。 何人もの名手がレコーディングしてるから聞き比べるのも一興。個人的にはインデアミューレ。 というわけで、おなじく耳に優しい【エリオット・カーター】
<<ヴァイオリンとピアノ、打楽器を伴う弦楽オーケストラのためのコンチェルト・ダ・カメラ>> ザッヒャーの委嘱による作品。数年前CSのクラシカジャパンでアントン・ナヌートの指揮で 放送されていて、風変わりな編成と楽曲全編目くるめく異様なテンションで印象に残っていた。 今回、改めて交響曲第6番と聞きくらべしてみて、こちらに軍配を上げさせてもらいました。 【スメタナ】
170 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 18:54:56 ID:5nPCkJu/
この人は知らないや。 【リスト】に積んどく。
171 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 19:58:52 ID:VziOgVIZ
<<リディツェ追悼>> 【リスト】
「詩的にして宗教的な調べ」第3曲の 「孤独の中の神の祝福」も挙げたいが、 やはりナンバー1となると、がちで 《ロ短調ソナタ》 【シャリーノ】
勘違いですよ〜ん ↑
あまり聴いたことがない人なので棄権します。 投票方法が気になる【D・スカルラッティ】に積みます。
マルティヌー・・? <<棄権>>です。 【D.スカルラッティ】で。
知りませんね…<<棄権>> 地道に【グリエール】
177 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 10:07:25 ID:Us7lOHNJ
<<ラプソディーコンチェルト>> びよら弾きにとっては,この曲は外せませんな 最もよいヴィオラ協奏曲のひとつでしょう。今井信子も良いが スーク老が善戦。 【ルクー】
178 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 17:10:10 ID:NDWxaN7l
<<コンチェルト・グロッソ>>【スメタナ】
179 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 17:48:34 ID:K3+o8Xvy
<<チェロソナタ第3番>> 【ラロ】
うーむ、棄権です。 【メトネル】
聴いたことないので<<棄権>>しますが、なんか面白そうですね。 今度挙がった曲を探して聴いてみます。 【ヨゼフ・シュトラウス】
<<交響曲第6番「交響的幻想曲」>> 【カール・アマデウス・ハルトマン】
棄権します。 【D.スカルラッティ】
まだ票の入ってない「ピエロ・デッラ・フランチェスカのフレスコ画」 にも未練は残るが、やはりこれ聴いとけ、となると先に <<2群の弦楽合奏、ピアノとティンパニのための二重協奏曲>> を挙げたくなるのは致し方なし。 全曲を通じての要ともなっている、中間楽章の悲痛なコラールは 聴く者の心を抉る。初演に接したオネゲルが感涙の抱擁をしてきた というエピソードにも合点がいくというもの。尤も、戦時世情を反映 した云々の断り書きが無くとも、充分佳曲と呼ぶに相応しい内容だ。 【松村禎三】
支持者は多いけどやっぱり <<交響曲第6番>> もっといろんな人が演奏してくれないだろうか。 【シェック】
ファシズムへの怒りと祖国への思いが込められた「ダブルコンチェルト」は、 完成度、感銘度の高さで、確かに20世紀を代表するほどの傑作。 でも、マルティヌーの音楽の魅力は、 音符の一つ一つが生き物のように動きまわって、 独特の色彩感を放ちながら、聴き手を幸福感で包み込むようなところだと、 個人的には思っています。 例えば協奏曲だと、「ハープシコード協奏曲」や「シンフォニエッタ・ジョコーサ」は、 そんな意味で最高だし、ノスタルジックで美しい「チェロ協奏曲第1番」、 スケールの大きい「ヴァイオリン協奏曲第2番」など、名作ぞろい。 そんな、マルティヌーの音楽の集大成として、<<交響曲第1番>>を挙げます。 特に、幻想的で浮遊するような音の波が美しく広がる1楽章は絶品。 というか、交響曲はどれも一度は聴いて損のない名作です。 ミニマル音楽の先取りのように、音が動き回る2番も大好きです。 【フィンジ】
187 :
131 :2006/05/14(日) 11:56:28 ID:WguaXm5X
うわ,もう日曜日だよ・・・orz ナンバー1にどの曲を選ぶか・・・まだ迷っていますが, 晩年の作品,<<ヴァイオリンとチェロのためのデュオ第2番 H.371>>に一票。 皆さんの投票を見ていると,やはり管弦楽曲・協奏曲の評価が高いようです。 私もそれにはまったく同意なのですが, 一方で,マルティヌーの室内楽作品における筆の冴えも注目されるといいな,という思いもあり, これに投票する次第。 デュオとは思えぬほどの音の厚み,流麗さと快活さの共存。 若い頃の作品である「ヴァイオリンとチェロのためのデュオ第1番 H.157」とあわせて名曲です。 次回希望作曲家は,【ロドリーゴ】を支援。援軍募集。 「アランフェス」だけの作曲家ではないです。
188 :
131 :2006/05/14(日) 12:01:21 ID:WguaXm5X
189 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/14(日) 12:04:48 ID:2N848sMX
第131回 B・マルティヌー 集計結果 (2006.05.14) 投票総数29 8 交響曲第6番 H.343「交響的幻想曲」 5 2群の弦楽合奏とピアノ、ティンパニのための二重協奏曲 H.271 2 交響詩「リディツェ追悼」H.296 チェロ・ソナタ第3番 H.340 1 交響曲第1番 H.289 交響曲第4番 H.305 歌劇「ジュリエッタ」による大編成のオーケストラのための組曲 ヴァイオリンとピアノ、打楽器を伴う弦楽オーケストラのためのコンチェルト・ダ・カメラ H.285 コンチェルト・グロッソ H.263 ピアノ協奏曲第4番 H.358「呪文」 ラプソディ・コンチェルト H.337 チェロ協奏曲第2番 H.304 オーボエと小管弦楽のための協奏曲 H.353 ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲第2番 H.371 カンタータ「泉開き」H.354 オラトリオ「ギルガメシュ」H.351
190 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/14(日) 12:05:28 ID:2N848sMX
191 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/14(日) 12:58:59 ID:2N848sMX
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 67 D・スカルラッティ 65 ヴォーン・ウィリアムズ* 63 ショスタコーヴィチ* 58 ヴォルフ 57 メトネル 50 池辺晋一郎 49 パレストリーナ/スクリャービン* 48 ケクラン 45 アーノルド 40 パーセル/シェック 39 ドニゼッティ/フィンジ 38 カーター/ラフマニノフ*/スメタナ/テレマン 37 ヴィラ=ロボス 34 松村禎三 33 アホ/エネスコ 32 グリエール/ボリス・チャイコフスキー 31 グラナドス 30 ヴュータン 29 バックス/ジョスカン・デ・プレ/リスト* 28 ヴェルディ* 26 フォーレ*/久石譲 25 ブルックナー*/マスネ 23 パガニーニ 22 吉松隆 21 プッチーニ*/すぎやまこういち 20 シェルシ 19 ホフマイスター/ロドリーゴ 17 C・P・E・バッハ/ヨゼフ・シュトラウス 16 ルクー/矢代秋雄 15 バード/ラター/ワーグナー*
192 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/14(日) 12:59:31 ID:2N848sMX
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 14 メンデルスゾーン* 13 M−A・シャルパンティエ/プロコフィエフ*/シュッツ 12 グレインジャー 11 レハール/ペトラッシ 10 シャミナード/フランセ/ヒンデミット*/カバレフスキー/ヴァイル 9 ブリテン*/フォスター/カリンニコフ/カプースチン/ラロ/ソラブジ 8 バラキレフ/キダ・タロー/大島ミチル/ペンデレツキ/シュワントナー/冨田勲/ツェムリンスキー 7 アルビノーニ/カウエル/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン 6 カプレ/コレルリ/フェルドマン/グノー/グローフェ/カール・アマデウス・ハルトマン/ハイドン* 伊福部昭*/マニャール/ノーノ/ロータ/フランツ・シュミット/セヴラック 5 アルヴェーン/ベルリーニ/ブルッフ/F・クープラン/ハンソン/トマス・ド・ハルトマン/今堀拓也 石井眞木/リャードフ/松平頼則/ミンクス/セロニアス・モンク/パルムグレン/リムスキー=コルサコフ* シュポア 4 バラケ/ベルク*/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャブリエ/デュパルク/フルトヴェングラー P・グラス/グルック/コダーイ*/コルンゴルト/西村由紀江/オッフェンバック/レブエルタス サン=サーンス*/クララ・シューマン/ステンハンマル/R・シュトラウス*/テオドラキス ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/フェルー/フランク*/グラズノフ*/M・グールド ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/メシアン*/宮川彬良/宮川泰 メレディス・モンク/モンテヴェルディ*/岡野貞一/パッヘルベル/ラモー/スーク/スッペ/トゥビン
193 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/14(日) 13:00:05 ID:2N848sMX
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ブラッハー/ボロディン*/L・ブーランジェ/ブクステフーデ チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/デュカス*/エルガー*/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ/早坂文雄/アイアランド/クロンマー/ラルソン ラッスス/A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マリピエロ/マレ/ミャスコフスキー F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/ニールセン*/オルフ/クィルター/ラフ/ライヒャ ロパルツ/ハンス・ロット/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク*/シャリーノ スカルコッタス/スーザ/ヨハン・シュトラウス2世*/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ タウジッヒ/チェレプニン/トゥリーナ/山田耕筰/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑) 1 芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ/バンツァー バリオス/バイエル/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルコム/ボルトキエヴィチ/ブーレーズ* ブライアーズ/カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/チュルリョーニス クレメンティ/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス*/ダイアモンド/ドナトーニ/ダウランド デュファイ/デュレ/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フレスコバルディ/ジョルダーノ ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン
194 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/14(日) 13:00:46 ID:2N848sMX
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 J・ハーヴェイ/ハスラー/林光/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州/広瀬量平/ホルスト* 本多俊之/ホヴァネス/フンメル/イベール*/一柳慧/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/加古隆 カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子 北爪道夫/クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而/クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ レクオーナ/リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル/マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡 マスカーニ/松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名 三善晃*/溝口肇/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ/ミュライユ/中村由利子/ネリベル ニーチェ/西村朗/信長貴富/ナイマン/大江光/荻久保和明/大栗裕/オルンスタイン/ペルゴレージ ピエルネ/ピストン/ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ローレム/ラッブラ ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞/A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/スカルソープ 千住明/セッションズ/シチェドリン/柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード スティル/シュトックハウゼン*/F・シュトラウス/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク 滝廉太郎/タリス/タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/タネジ/ワインベルク/ヴァレーズ* ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン/ウォルトン*/山本直純/イェディディア/ゼレンカ ジョン・ゾーン
195 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/14(日) 13:04:11 ID:2N848sMX
マルティヌー、多作のためか投票数の割には票が分散しましたが、定評のある 「交響曲第6番」が順当に伸び。2位の「ダブル・コンチェルト」も感動的な傑作ですね。 久々にバロックへ回帰し、次はD・スカルラッティ。同年生まれのバッハ、ヘンデルの知名度には 及ばないかもしれませんが、音楽史的には優るとも劣らない重要な存在です。 ソナタに投票の際には、ロンゴまたはカークパトリック番号記載でお願いします。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス D・スカルラッティの投票締め切りは <5月21日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第132回 ドメニコ・スカルラッティ 投票スタート ↓↓↓
ベタですが、<<ソナタニ長調L.23>> ソナタ以外にもいろいろ曲があるようですが、残念ながら未聴なので 本当のNo.1かは分かりませんが・・・ 【メトネル】の実現が近そう。ショスタコはまたも足踏みですか・・・
197 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 14:21:20 ID:5PRdKqIw
スカルラッティキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!(といっても5票ぐらいしか貢献してませんが) 好きなソナタを数え出すときりがないので<<ヘ短調 K519 (L475)>> たしか545曲中一番の大曲だと思う。 同じヘ短調のK386も堂々とした音楽だし、メロディーだけならK87も。 しかし、ソナタ以外は聞いた事がないですな。今回は学びたいな。 今回だけ父君に入れようかとも思ったけど、たくさんあるオペラのどれも 見た事無いし、圧倒的に人気はなさげ。 【CPEバッハ】のほうが早いでしょう。
スカルラッティ大好きなんだけど、1曲に絞れないので<<棄権>> 【池部晋一郎】
199 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 15:30:26 ID:C1zTk4/K
わかりません、<<棄権>>で 可哀相なので【ショスタコヴィチ】再投票に
<<棄権>>します。残念・・・。 【ヴォーン=ウィリアムズ】
201 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 19:35:28 ID:itzfJDK3
ごめんなさい。<<棄権>>します。 【池辺晋一郎】でお願いします。
202 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 20:23:51 ID:UaJqEBqT
<<チェンバロソナタホ長調K380>>に1票。(L番号は知らない。) ポゴレリッチの演奏面白い。ピアノだけど。 【松村禎三】さんを応援する人達、もう少しだ。頑張ろう。
ほんの数曲しか知らないので・・・すいません、<<棄権>>します。 最近棄権が多くなってきたし、そろそろ再々投票もおkしませんか?
D・スカルラッティはそんなに聴いてないけど <<チェンバロソナタイ長調L.483(K.322)>>で。 ベタだけど、やはりこれが一番好きかなと。 今週の集計は特に大変になりそうですが、出雲氏毎度お疲れさまです。 【C.P.E.バッハ】この人も大作曲家の息子になるんだな。 再々投票には反対。
わからん【スクリャービン】
わからん【ボッキリーニ】
らしくないのか?いや俺はおバカで嘘っぽいエピソードも含めスカルラッティっぽいと思うぞ。 <<ソナタト短調K.30(L.499)>> 【カウエル】
数曲しか聴いたことない。番号も記憶してない。よって棄権。 【フォーレ】
209 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 22:27:11 ID:zQIu6ohc
バロックは流し聴きするタイプなんで投票できるほど聞き込んでないです。 あえて挙げれば「ソナタホ長調K.531」だけど やっぱり投票は忍びないので<<棄権>> しばらく【ロータ】に積もう。
スカルラッティ、ホロヴィッツのCDで何曲か聴いて、魅力的な曲だと 思ったけど、ほんの数曲だけなので<<棄権>>します。 あともう一歩の所で足踏みし続けているショスタコーヴィチも気になる けど、今はひたすら【ヨゼフ・シュトラウス】に積み続けよう。
あまりよく知らないので棄権。 ショスタコやRVW再投票も近そうだな。 ところで、まだこんなところにいたのか【矢代秋雄】は。
212 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 00:08:38 ID:eq+Brc7L
<<棄権>> 【カプースチン】
バロックはメジャーな作曲家しか知らないからな…棄権で。 【フィンジ】に積み
214 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 01:03:39 ID:Z/lmqxWL
そういえばショスタコにスカルラッティをアレンジした作品があったなあ。 作品17あたりだったかな?
名前しか知らないorz <<危険>> 【ジョン・ウィリアムズ】
出雲さん いつもご苦労様です。 スカルラッティと言うと、ベタではホロヴィッツの録音またはアルゲリッチの演奏会アンコール が知られていると思うのですが、ここは私が一番最初に知って好きになった <<ピアノソナタニ短調K.1 (L.366)>>にしておきます。 非常に整った曲でどちらかと言うと有名な方とは思うのですが、なぜかスカルラッティ ソナタ選集みたいなアルバムにはなかなか収録されていないのが難か。 私はチッコリーニを聴いておりますが。さすがにスコット・ロスの全集買う気までは しませんけど。 次は【ヴュータン】に積みです。
<<棄権>> 【ケクラン】
218 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 16:05:59 ID:loJ/6zav
<<ソナタ ヘ短調 L475>> 【ヴィラ=ロボス】
ようやく何週間ぶりかに投票できる人だ〜。 <<ソナタ ニ短調 K191>>でお願いします。 【リスト】
220 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 21:46:14 ID:BvTMrbYC
しらねー。 【ワーグナー】
221 :
名無しの笛の踊り :2006/05/15(月) 22:45:37 ID:4T+Q18oa
<<ソナタ集 by ホロヴィッツ>> 【池辺晋一郎】
ホロヴィッツとかハスキル、ギレリス、グールド、あるいはロスで、 という聴き方はするけど、1曲となるとどうも選べない作曲家ですね。 かといってスターバト・マーテルなどを積極的に推そうとも思わない。 不本意だけど棄権です。 【ヴォルフ】支援させて頂きますね。
守備範囲外。 再【ショスタコーヴィチ】
ホロヴィッツで何曲か聴いたはずなんだけど思い出せない。棄権。 【プロコフィエフ】
<<クラヴィアソナタ>>全部好きです。 【キダタロー】
226 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 07:09:15 ID:HzQroz4W
<<ソナタ K386>> ロスの全曲録音も立派だが、個人的にはハスキルの演奏が一番好き。 10曲ほどしか録音してないのが残念。 【ヴォルフ】支援。
227 :
名無しの笛の踊り :2006/05/16(火) 10:52:15 ID:KD00RHP3
チェンバロよりピアノに好きな演奏が多い。 一番好きなのはリパッティ。となるとやはり<<ホ長調 L.23(K380)>>で。 L.413の方も捨てがたいが。 【ルクー】
うーん、あれは神の領域だな。>リパッティ
<<クラヴィアソナタ>> 【フィンジ】
スカルラッティで「クラヴィアソナタ」って投票はさすがにキツいだろ。 バッハで「カンタータ」と書くようなもんだ。
<<ソナタ>> 【フランツ】
<<スターバトマーテル>> アレッサンドロのよりもドメニコによる10声のための作品の方が好きです。 ナポリ楽派のソロイスティックな哭きの歌謡ではなくて、もっと凛とした雰囲気。 わりに名盤も多くて、シクスティーンとかコンチェルト・イタリアーノとか。 あとhyperion盤もよかった。 鍵盤楽曲でしか縁がない上に、プログラムの前座とかアンコールとか練習曲みたいな 扱われ方ばっかりなのでそもそもドメニコに人気はないのだとは思いますが。 せっかく投票なのになんか惜しいですね。 【パレストリーナ】
<<ソナタ嬰ハ短調L.256 K.247>> 漏れもハスキルの演奏(ウェストミンスター盤 モノラル)聞くまでは スカルラッティ自体とんと縁が無かったのですが、 数年前、個人的に辛いことがあって精神的にきついとき、 たまたま塔の試聴でこの曲聞いたらなぜかボロボロ泣けてきて・・・・即買い。 以来ホロヴィッツ、ポゴレリッチ等々・・スカルラッティは色々聞きましたが やはりハスキル盤が一番しっくりきますたね。 【ジョン・アダムズ】
<<棄権>> 【キダタロー】
>>222 >ホロヴィッツとかハスキル、ギレリス、グールド、あるいはロスで、
>という聴き方はするけど、1曲となるとどうも選べない作曲家ですね。
確かに、改めてスカルラッティのナンバー1の曲は? と訊かれると虚を突かれる感じ。
しかし作品本位というのがこのスレの特質だから、とにかく選んでみましたよ。
<<ソナタニ短調K213>> ロマン派にも通じるような愁いの表情がよい。
次点は疾風怒濤のK141と、技巧華やかなK492かな。
次は【シャブリエ】
236 :
名無しの笛の踊り :2006/05/18(木) 21:36:46 ID:M0Etv++P
印象派以前は分かりません<<棄権>> 【カプースチン】
出雲さん 乙。 アルゲのファンなので<<ソナタニ短調L422>> 【瀧廉太郎】
こないだブロンフマンもアンコールで弾いていたけど、 この曲がこの番号でというふうに意識して聞いたことがない。 昔のレコードカタログを見ても突出して有名な曲というのもなさそう。 というわけで<<棄権>>です。 ハスキルのウェストミンスター盤でも買って聞いてみようかな…。 【大島ミチル】純情きらりのテーマ音楽なかなかイイわ。
昔ロスの全集を買おうか真剣に悩んだけど高いし場所取るし・・・と思い諦めたものです。 ところが一昨日久し振りにスカルラッティのコーナーを覗いてみたら、大きさも値段も 3分の1位に圧縮されて再発されていたので・・・すが、やはり購入には至りませんでした。 ピアノ版で一番気に入っているのはポゴレリチの演奏ですが、プレトニョフの2枚組みを ニヤニヤしながら聴くのも一興です。今回だけは1曲だけ選ぶより演奏者で投票した方が 良かったのではないかと思いつつも<<K.27>> に1票。 【C.P.E.バッハ】に1票積みます。
あまり知らないので…<<棄権>> 【グリエール】
241 :
名無しの笛の踊り :2006/05/20(土) 04:44:48 ID:ZwS6NIOa
いろいろ聞き返してみたが選びようがない。 あみだくじで<<ソナタK87>> もうそろそろ【ヴォルフ】
<<ソナタK.1>> 【瀧廉太郎】
243 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 00:55:42 ID:146Sg9F1
ぜんぜん知らない。<<棄権>> 【池辺晋一郎】 につみます。
ソナタも十数曲しか聴いていないので、今回は棄権。 【メトネル】
<<ソナタ ニ短調K.18L.416>> 全集がもっと安くなるような気がしてずっと買えずにいる。 手持ちの数枚からとりあえず選んでみた。 【C.P.E.バッハ】
待ってました!のスカルラッティ なんだけどいざ一曲を選ぶとなると迷う・・ 不思議と票がない<<K.141>>で。 【カプースチン】
どれがナンバー1かは流石にわからないので 好きなのをあげることにしました。 <<ソナタK.380>> 【シェック】
出雲さん,いつもありがとうございます。 D.スカルラッティの555曲に渡るソナタは, 以前,スコット・ロスの演奏で一通り聴きました。 どの曲も素晴らしいのですが,1曲どれかを選ぶには私の聴きこみは足りません。 残念ながら<<棄権>>です。ちょっと悔しい・・・ 次回希望作曲家は,【ロドリーゴ】。
<<ソナタ K.1>> スカルラッティのCDはポゴレリッチのしか持っていませんが 私の愛聴盤のひとつでたぶん一生飽きずに聴き続けられると 思ってます。その中から1曲選ぶだけでも大変で 選択はやっぱりあみだくじみたいなものでしたがw 【ショスタコーヴィチ】
250 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/21(日) 12:01:44 ID:ifCu82Q7
第132回 ドメニコ・スカルラッティ 集計結果 (2006.05.21) 投票総数21 4 ソナタ ホ長調 K.380, L.23 3 ソナタ ニ短調 K.1, L.366 2 ソナタ ニ短調 K.141, L.422 ソナタ ヘ短調 K.519, L.475 1 ソナタ ニ短調 K.18, L.416 ソナタ ロ短調 K.27, L.449 ソナタ ト短調 K.30, L.499「猫のフーガ」 ソナタ ロ短調 K.87, L.33 ソナタ ニ短調 K.191, L.207 ソナタ ニ短調 K.213, L.108 ソナタ 嬰ハ短調 K.247, L.256 ソナタ イ長調 K.322, L.483 ソナタ ヘ短調 K.386, L.171 スターバト・マーテル
251 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/21(日) 12:02:25 ID:ifCu82Q7
252 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/21(日) 12:55:18 ID:ifCu82Q7
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 66 ショスタコーヴィチ*/ヴォーン・ウィリアムズ* 61 ヴォルフ 59 メトネル 54 池辺晋一郎 50 パレストリーナ/スクリャービン* 49 ケクラン 45 アーノルド 41 フィンジ/シェック 40 パーセル 39 ドニゼッティ 38 カーター/ラフマニノフ*/スメタナ/テレマン/ヴィラ=ロボス 35 松村禎三 33 アホ/エネスコ/グリエール 32 ボリス・チャイコフスキー 31 グラナドス/ヴュータン 30 リスト* 29 バックス/ジョスカン・デ・プレ 28 ヴェルディ* 27 フォーレ* 26 久石譲 25 ブルックナー*/マスネ 23 パガニーニ 22 吉松隆 21 C・P・E・バッハ/プッチーニ*/すぎやまこういち 20 ロドリーゴ/シェルシ 19 ホフマイスター 18 ヨゼフ・シュトラウス 17 ルクー/矢代秋雄 16 ワーグナー* 15 バード/ラター
253 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/21(日) 12:55:52 ID:ifCu82Q7
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 14 メンデルスゾーン*/プロコフィエフ* 13 M−A・シャルパンティエ/シュッツ 12 グレインジャー/カプースチン 11 レハール/ペトラッシ 10 シャミナード/フランセ/ヒンデミット*/カバレフスキー/キダ・タロー/ヴァイル 9 ブリテン*/フォスター/カリンニコフ/ラロ/大島ミチル/ソラブジ 8 バラキレフ/カウエル/ペンデレツキ/シュワントナー/冨田勲/ツェムリンスキー 7 アルビノーニ/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/ロータ 6 カプレ/コレルリ/フェルドマン/グノー/グローフェ/カール・アマデウス・ハルトマン/ハイドン* 伊福部昭*/マニャール/ノーノ/フランツ・シュミット/セヴラック 5 アルヴェーン/ベルリーニ/ブルッフ/シャブリエ/F・クープラン/ハンソン/トマス・ド・ハルトマン 今堀拓也/石井眞木/リャードフ/松平頼則/ミンクス/セロニアス・モンク/パルムグレン リムスキー=コルサコフ*/シュポア 4 バラケ/ベルク*/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/デュパルク/フルトヴェングラー/P・グラス グルック/コダーイ*/コルンゴルト/西村由紀江/オッフェンバック/レブエルタス/サン=サーンス* クララ・シューマン/ステンハンマル/R・シュトラウス*/テオドラキス/ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/フェルー/フランク*/グラズノフ*/M・グールド ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/メシアン*/宮川彬良/宮川泰 メレディス・モンク/モンテヴェルディ*/岡野貞一/パッヘルベル/ラモー/スーク/スッペ/滝廉太郎 トゥビン
254 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/21(日) 12:56:25 ID:ifCu82Q7
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ブラッハー/ボロディン*/L・ブーランジェ/ブクステフーデ チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/デュカス*/エルガー*/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ/早坂文雄/アイアランド/クロンマー/ラルソン ラッスス/A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マリピエロ/マレ/ミャスコフスキー F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/ニールセン*/オルフ/クィルター/ラフ/ライヒャ ロパルツ/ハンス・ロット/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク*/シャリーノ スカルコッタス/スーザ/ヨハン・シュトラウス2世*/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ タウジッヒ/チェレプニン/トゥリーナ/山田耕筰/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑) 1 ジョン・アダムズ/芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ バンツァー/バリオス/バイエル/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルコム/ボルトキエヴィチ ブーレーズ*/ブライアーズ/カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン* チュルリョーニス/クレメンティ/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス*/ダイアモンド ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュレ/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フランツ フレスコバルディ/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル
255 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/21(日) 12:56:55 ID:ifCu82Q7
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 羽田健太郎/ハンニカイネン/J・ハーヴェイ/ハスラー/林光/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州 広瀬量平/ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/フンメル/イベール*/一柳慧/ダンディ イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子/北爪道夫/クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而 クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ/レクオーナ/リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名/三善晃*/溝口肇/モーラン/諸井三郎 モリコーネ/モシュコフスキ/ミュライユ/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/西村朗/信長貴富/ナイマン 大江光/荻久保和明/大栗裕/オルンスタイン/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/ラングストレム ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ローレム/ラッブラ/ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞 A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/スカルソープ/千住明/セッションズ/シチェドリン 柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード/スティル/シュトックハウゼン* F・シュトラウス/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク/タリス/タッジェンホースト タールベルク/筒美京平/タネジ/ワインベルク/ヴァレーズ*/ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン ジョン・ウィリアムズ/ウォルトン*/山本直純/イェディディア/ゼレンカ/ジョン・ゾーン
256 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/21(日) 12:58:09 ID:ifCu82Q7
膨大な数のソナタを含むD・スカルラッティの作品の中から1曲を選ぶのは、 さすがに難しい試みか。ソナタの票が割れる中、K.380が鼻の差で抜け出しました。 ホロヴィッツをはじめ、多くの作品集に収録されていますね。 次は土壇場で2人が並びましたが、1回スルーされているショスタコーヴィチ再投票を優先します。 前回は多数の曲がノミネートされた末、「交響曲第8番」がナンバー1となっています。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ ショスタコーヴィチ(再)の投票締め切りは <5月28日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第133回 D・ショスタコーヴィチ(再) 投票スタート ↓↓↓
ショスタコービチ。現代音楽ってだけで全然聴いてない作曲家だな。でもこの曲は好きだ。 【交響曲第5番革命】 <<パレストリーナ>>
乙です。 迷いますが今回は<<祝典序曲 Op96>>でお願いします。 5分半の間でのドライブ感がたまりません 次は【アーノルド】を支援
>>256 乙です。とりあえず【交響曲第13番】に一票。
ショスタコーヴィチを聴くようになったきっかけの曲です。
第1楽章がネ申なのは自明として、第4楽章の強烈さも捨て難い。
<<スメタナ>>
出雲さんいつも乙です。 ショスタコ。票が伸びそうですね。 交響曲もいいんだけど、 メロディアスでわかりやすい <<ピアノ協奏曲第2番>>で 自作自演盤の有無を言わさぬ勢いが好きです。 【プロコフィエフ】
アムランの精密機械のような演奏を聴いて好きになった <<ピアノ協奏曲第1番>>でお願いします。 他には弦楽四重奏曲第8番、10番、15番もいいですね。 【松村禎三】
なんと言っても<<ヴァイオリン協奏曲第1番>> 次は、RVWが自然にきそうなので、なにか新しい人に積まなくては 【ニールセン】
出雲さん いつもご苦労様です。 私的にはタコはよく聴くかと言うとそれ程でもないんですが、 やはり<<交響曲第5番>>なんでしょうか。 次はいつものように【ヴュータン】へ。
265 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 18:36:41 ID:Gsu+PKfq
>>257 とりあえず、ショスタコは現代音楽ではないです。
これは難しい。書き出しながら考えよう… 01:<<交響曲第11番>> 02:VnCon#1 03:Sym#8 04:VcCon#1 05:Sym#4 06:PfCon#1 07:Sym#7 08:Sym#13 09:Sym#10 10:SQ#8 色々並べ替えてとりあえずこうなったが、 明日やればまた違う序列になるだろう。 【ケクラン】
267 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 19:10:45 ID:DXeGtuK3
いつも伸び悩むのでショスタコに入れてあげた者です。 ああ、でも迷うな・・・明後日10番聴いたらまた変わりそうだし・・・。 もう少し迷ってみようかな。
<<チェロ協奏曲第1番>> 【メトネル】がもうすぐだ。
269 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 20:10:26 ID:XK5aOH1e
うーん、これは迷うな。 誰も入れそうにないところを。 <<24の前奏曲とフーガ>> 自分がロシア人なので次もロシアものが良い。 【カプースチン】
<<棄権>> 【池部晋一郎】
9番ほどはっちゃけてないが楽しい<<交響曲第6番>>で。 1楽章もとても美しい。 【エルガー】
生誕100年オメ。誕生日はまだだけど。 うーん、傑作が多くて迷う。交響曲にするか?協奏曲にするか? 室内楽にするか?声楽曲にするか?オペラにするか?だけでも大変。 でも、<<ヴァイオリン協奏曲第1番 op.77(op.99)>> 最近はなぜか女性のヴァイオリニストがよく録音したり演奏したり してるけど、コーガンやオイストラフは何度聴いてもいい。 初めは陰鬱で重いけど、いつの間にかどんちゃん騒ぎというのが いかにもショスタコらしく、よく分からん。 第2番も大好きだし、最近は晩年の声楽曲や室内楽曲が ようやく楽しめるようになってきた。勿論、交響曲も好きだけど。 あまり、大きな声では言えないけど森の歌も大好きなんだよな。 ショスタコをいじめた【カバレフスキー】
273 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 23:35:00 ID:zqR02c1z
<<交響曲第5番>> あまり詳しくないのですが、 この曲の2楽章ってベートーヴェンの第5交響曲のパロディですよね? 【ジョン・ゾーン】に。
274 :
名無しの笛の踊り :2006/05/21(日) 23:43:34 ID:91QjtGTS
<<交響曲第5番ニ短調>>で。 最初から最後まで弛緩せずに聞ける唯一のショスタコ。 【リスト】
ショスタコは<<交響曲第八番>>と深く確信しております。 ショスタコの音楽については、あのベタな鳴らしまくりに辟易していましたが、 この曲を聴くにおよんで、すっかり彼の音楽の奥深さを再認識してしまいました。 【ワーグナー】again
276 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 01:17:47 ID:UNfFebzN
<<弦楽四重奏曲第15番>> これは迷った。さんざん考えた末の選択。 交響曲から選ぶつもりでしたが、どれも一長一短で 個人的に今一つ決め手に欠ける感があります。 【ヴォーン・ウィリアムズ】
277 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 01:33:41 ID:3y68G+zr
最高傑作を、と考えると難しい。 「この曲聞いとけ!」て感覚で考えると・・・ ≪交響曲第11番≫ 【池辺晋一郎】
278 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 01:38:21 ID:gqtiD65u
<<ヴィオラ・ソナタ>>
交響曲も弦楽四重奏曲もあまり好きになれなかったが、
これはいい。
【グラナドス】まだやってなかったのか。
>>277 カッコがちがいますよ。
>>275 あなたも括弧が違いますな。
くらーいくらーい<<弦楽四重奏曲第8番>>に一票。
最初に聞いたのは中学生の頃だったけど、
今聴いてもまったく飽きることがない傑作。
【ステーンハンマル】
<<ヴァイオリン協奏曲第一番>> 【キダ・タロー】
281 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 09:06:19 ID:ixtu9zvv
<<交響曲第一番>> 【ペトラッシ】
282 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 09:22:56 ID:ZB0p8tws
前回は第8交響曲に入れたので、今回は<<交響曲第6番>>に。 曲の価値と話題性は違う、というのは当然ですが、この曲も 話題性がないので随分損してるよなー、と思います。 【フォーレ】
彼の真実って意味ではこの曲を推すつもりはないけど… やっぱり一番好きな<<ピアノ協奏曲1番>>で。楽しすぎる。 【ボリス・チャイコフスキー】
やはり<<交響曲第8番>>になってしまうなあ。 【ヴォーン=ウィリアムズ】
285 :
257 :2006/05/22(月) 13:21:58 ID:l8Alh09N
やり直し <<交響曲第5番革命>> 【パレストリーナ】
幾つも挙げたい衝動に駆られますが、私がショスタコにハマるきっかけとなった<<交響曲第十五番>>で。 もういろんな意味で衝撃的でした。 何気なくプレーヤーに入れて流してみたのですが、曲が進むごとにその異様な雰囲気に圧倒され、気がついたら最後まで聴き通していました。 それ以来ショスタコの音源を漁る日々。 次は【フォーレ】で
<<交響曲第10番>> フィナーレのDSCHは、何度聴いても痛快。 愛弟子【ボリス・チャイコフスキー】
4,8,10番と迷ったが結局は<<交響曲第5番>> 【ヴェルディ】
289 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 21:10:39 ID:txOMhF17
出雲廃市さん、いつも誠に誠に乙でございます。 何度やっても迷わず<<交響曲第8番>>です。 コンドラシンの全集を聴いて、ますます確信しました。 ピアノソナタ第1番、交響曲第11番、弦楽四重奏曲 第12番あたりもスキなのではありますが。 次は、【池辺晋一郎】 でお願いします。
290 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 21:15:48 ID:eJdzfpLq
<<弦楽四重奏曲第8番ハ短調op110>>。バルシャイの編曲版ではないよ。原曲。 【松村禎三】さんに投票するが、棄権が多かったら悲しいな。ま、そんなこと 考えなくてもイイか。
291 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 21:29:21 ID:LlME5DbU
<<交響曲第15番イ長調作品141>>誰に何と言われようと大好き。 不思議ったらありゃしない。終楽章コーダなんかもう! 【メシアン】再投票に。
ショスタコで1曲ならやっぱり交響曲かねえ。 5,8,13番で迷うが、純粋に音楽的に最も充実しているのは<<交響曲第8番>>だと思う。 次は【吉松隆】に。
293 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 23:02:41 ID:I+SScSrv
ショスタコは<<交響曲第5番>>でいこう。 【フォーレ】
294 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 23:59:53 ID:LRnkPtJ4
<<交響曲第4番>> 【吉松隆】
295 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 00:42:37 ID:Rn8LzaR7
<<棄嫌>> 【ヴォルフ】
<<交響曲第10番>> 第2楽章に圧倒されます。終楽章のDSCH連続も楽しいですが。 【スクリャービン】
297 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 01:14:53 ID:9AY4iKRp
チチンヴイヴイも今は昔。<<交響曲第7番「レニングラード」>>は 結構侮れないぞ。特に3楽章が泣けるのだ。 再【ヒンデミット】が意外と上がって来てるな。
<<交響曲第13番「バビ・ヤール」>> 11月のサンクトペテルブルクの先行販売入手しますた。 【池辺晋一郎】
299 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 06:05:32 ID:Rn8LzaR7
<<チェロソナタ op40>> 20世紀のチェロ曲として屈指の名作です。 【テオドラキス】
<<ヴァイオリン協奏曲第1番>> ヒラリー・ハーンの演奏を聴いて圧倒されました。 【フォーレ】
<<交響曲第10番>> 聴いていて一番良いと思えるのがコレ。 【J.シュトラウス2世】
<<バイオリン協奏曲第2番>> 【フィンジ】
交響曲はバラけそうですね。 そのなかでも、多分人気が出ないだろうけど<<交響曲第4番>> 【プロコフィエフ】
<<交響曲第14番「死者の歌」>> 小編成で乾いた感じが好き。 【ヴィラ=ロボス】
<<交響曲第10番>> 【ブルックナー】
306 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 22:38:30 ID:MS9NuNe9
<<交響曲第4番>>の不穏な美しさに一票。 【ロータ】
307 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 23:12:44 ID:WvijrWEG
ありきたりだが<<交響曲第5番>> 【メンデルスゾーン】
308 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 23:16:32 ID:Uw+/uF6C
交響曲第2番 【チャイコフスキー】 ↑以外と気になる
309 :
名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 23:23:19 ID:1pJsSn40
構成とか考えると<<交響曲第8番>>になるかな。 動機の統一性とか見事なもんだ。 個人的な話だが、最近終楽章が妙に耳から離れないし。 【矢代秋雄】
晩年の傑作歌曲やこれも素晴らしい『鼻』と迷ったけれど <<ムツェンスク郡のマクベス夫人>>に。20世紀オペラの コレクションから絶対に落とせません。 【ルクー】
<<交響曲第5番>> 松田優作主演の「野獣死すべし」で初めて聞いて衝撃受けました 当時クラには無知だったのでテープに録音して 近所のCD屋のオヤジに何て曲か尋ねに行きました その時買ったCD今も愛聴してます で、映画といえば第4楽章とよく似た曲が「宇宙からのメッ… いや、何でもない 【伊福部昭】
久々の盛り上がりのような気がします。 <<交響曲第5番ニ短調>> 第3楽章の美しさに涙します。 【メトネル】
314 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 05:14:41 ID:PubMej0a
今一番好きかと言われれば「うーん」だが、 クラシックにはまったきっかけの一つなので <<交響曲第5番>> がやっぱり忘れがたいです。でこれに一票。 【松村禎三】
<<交響曲第6番>> 【松村禎三】
316 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 06:19:49 ID:wlDI12je
昔 交響曲第4番 チャイコフスキー。 10年以上前 演奏した。 交響曲第5番 アーノルド 生徒が演奏していた いずれも西という高校で。 その間来校してない。 当時の顧問の先生は亡くなられていて。私の学校に楽譜を借りに来られコンクールでいい成績をアゲラレタ。 生徒は隣県の私が計画建設に携わった建築物で演奏した。
出雲さん,いつもありがとうございます。 ショスタコーヴィチは,私にとっては不思議な距離感のある作曲家です。 好みの曲は多いし,交響曲や室内楽の主だったものは, いっときCDを買い集めてたので,揃えているし・・・ でも,なんとなく,「すごく好きな作曲家です!」とは言えないんですよね。 おそらくは,ショスタコーヴィチを愛している人たちの熱意の激しさ・強さを前に, 少々,腰が引けてしまっているのかもしれません。 投票曲は,室内楽から選択。<<2台ピアノのための組曲 op.6>>で。 若書きの曲だし,同じ2台ピアノ曲で選ぶなら, 「コンチェルティーノ Op.94」の方が,コンパクトにまとまりよく出来ているかな,とも思うのですが, 第1楽章で執拗に繰り返される主題の魅力,そして第4楽章のラストでその主題が帰ってくる瞬間の鮮やかさは, 何ものにも変えがたいので。 「弦楽四重奏曲第8番ハ短調 op.110」や「ピアノ五重奏曲ト短調 op.57」も捨てがたいんですけどね。 次回希望作曲家は,【ロドリーゴ】で。
319 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 10:21:08 ID:9TzUTm5J
<<交響曲第十四番>> 冷戦体制や形式主義批判など、さまざまな状況下で書かれた曲が多いが もっとも普遍的な問題を扱った曲として高く評価。 【エリオット・カーター】
320 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 10:36:42 ID:wmb7k/uO
>>319 全く同意見で<<交響曲第14番>>にしておきます。
【ヴィラ=ロボス】
棄権 【スクリャービン】
作家は処女作に向けて大成する といった風な言葉がありますが、ショスタコービッチの場合 まさにそれが相応しいような気がします。 傑作は多々あれ、若き天才の輝かしきモニュメントとして <<交響曲第1番>> をあげたいと思います。 【シェック】
<<弦楽四重奏曲第15番>> 次はRVWでもいいけどいい加減【ヴォルフ】がかわいそうになってきたので投票
324 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 17:05:05 ID:EU7X71AP
<<交響曲第一番>> 【カール・アマデウス・ハルトマン】
<<交響曲第4番>> 迷ったし、何度聞かれても変わると思います・・・ 【ヒンデミット】
326 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 18:26:45 ID:3KIo2Sb/
迷うなあショスタコ・・・ 室内楽やVn協奏曲にも後ろ髪引かれつつ<<交響曲第5番ニ短調>>でお願いします。 【ワーグナー】
327 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 18:29:41 ID:jj7n5D7f
<<交響曲第7番「レニングラード」>> ソヴィエト楽天進歩主義交響曲って感じがする。 【フランク】
328 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 19:55:43 ID:bzlwpxra
オペラに1票入れる。<<鼻>>。彼のナンバーワンとして躊躇なし。 小編成のオケの響き。何と新鮮なこと! 「ムツェンスクのマクベス夫人」は別の誰かが入れてくれる筈。 ね。ね。入れてね。 【松村禎三】なら棄権が多いとは思わないけどな。
タコ再投票やっとキタ━━(゚∀゚)━━!! <<交響曲第4番>>で。6番と迷ったが。 【カール・アマデウス・ハルトマン】に地道に積む。
331 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 20:18:31 ID:gkIPJ/kM
<<交響曲第5番>>に意外に票が入ってるな。 【ヴィヴァルディ】
<<交響曲第11番「1905年」>> 【ラフマニノフ】
333 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 21:35:13 ID:oSCqz/Lb
<<交響曲第5番>> 透明感がたまりません。今度「鼻」を聞いてみるかな。 【クレストン】
334 :
名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 22:18:21 ID:yLWGMUTJ
2台ピアノのための組曲 op.6の執拗な音型が ビオラソナタの最後に現れることについて。
個人的なことだけど、僕が初めてこのスレに投票したのが前回のショスタコ の時だった。最初は「ショスタコ作品の人気投票やってる」というんでやって 来たのだが、あまりに良スレだったのでそのまま今まで居つくことになった。 (あれからもう2年か…) とはいえ、再投票にあまり積極的になれなかったのは、もちろん交響曲も 室内楽も、もちろんオペラもすさまじい曲がたくさんあるのだけど「極めつけ の1曲」というと僕の場合、ごく自然に1つの作品に収束してしまうからなのだ。 だから芸がないとは思うけど、前回と同じ曲に1票投じます。 <<ヴィオラソナタ 作品147>> 浮き沈みの大きい激動の生涯を経て、ショスタコーヴィチが最後の最後に、 余計なものをすべてそぎ落として、恐るべき純度の高さに到達した、これぞ 究極の1曲。これを聴くと、あの弦楽四重奏曲第15番ですら序の口に思えて くる。 【ヨゼフ・シュトラウス】
塔の宣伝になるのは癪だが、ムラヴィンスキー&レニングラードフィルの <<交響曲第8番>>は本当に凄い。タコオタ必携、そうでない人も是非聴いて。 個人的には、交響曲と弦四ともに8番が扇の要じゃないかと考えてる。 ヴォル…ごめん、やっぱり【ヴォーン・ウィリアムズ】
<<交響曲第8番>> 【レノン&マッカートニー】再投票に。
338 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 08:37:33 ID:dhFNya4p
339 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 09:58:07 ID:+FYaAgfA
交響曲でも弦楽四重奏曲でもチェロソナタ、ヴィオラソナタ、ヴァイオリンソナタ、ピアノソナタでも無く <<ムツエンスク郡のマクベス夫人>> 暗い内容の多い20世紀のオペラのなかでも、おっかなさ随一。最後の方のふんづまり和音も癖になる。 次はめっちゃ楽しい【ヴィラ=ロボス】
340 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 12:44:15 ID:01/jqRFF
<<交響曲第8番>>でしょう。 【メンデルスゾーン】
341 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 15:21:42 ID:Yrhdn4fi
<<祝典序曲>> 【ラフマニノフ】
<<ピアノ協奏曲第1番>> 【ウストヴォリスカヤ】
<<交響曲第4番>> 10番とか、13番とか、Vn協1番とか、pf五重奏とか もうなんかいろいろ迷いまくったけれども、 1月の実演の記憶がまだまだ去らない。 ものすごい可能性を秘めた楽曲だと思いました。 ので、謹んで4番を。 【パレストリーナ】
交響曲13〜15で迷うが今の気分は<<交響曲第15番>>かな。 やっぱりコーダの美しさが最高。 【ラフマニノフ】
5月28日(日)の集計は、都合により夜にずれ込みます。 申し訳ありませんがご了承下さい。
<<交響曲第8番>> はじめて聴いた時は3楽章に驚いたなぁ。 【ニールセン】
<<ヴァイオリン協奏曲第1番>> 第2楽章がヤバイ。ヒラリー・ハーンとか超ヤバイ。 【ラフマニノフ】
348 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 10:29:47 ID:19Bnkt5S
<<交響曲第13番>>神曲
349 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 10:32:37 ID:6xZDKcOt
<<交響曲第6番ロ短調>>で。 何度も聞いているうちに第一楽章が癖になりました。 もちろん2・3楽章の暴れっぷりも最高! 【メンデルスゾーン】
350 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 18:54:14 ID:GyJbNorX
<<交響曲第6番>>こういうのが好きなんだ 【ラフマニノフ】
351 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 19:02:53 ID:MymGC+Gq
<<交響曲第5番>> ロストロ&ナショナルpoで聞きたいですなあ。 【プッチーニ】
352 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 19:44:26 ID:89u3JQcL
<<交響曲第十四番>> 【ケルビーニ】最近きいたミサ曲のあまりの深刻さと素晴らしさにはおどろかさた。
<<交響曲第15番イ長調Op.141>> 今さらだけど、終楽章のコーダが何度聴いても感動的。 【C.P.E.バッハ】
354 :
名無しの笛の踊り :2006/05/26(金) 23:19:23 ID:O6mo0gNA
難しい、散々悩んだけどショスタコに最初にはまった<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>で。 全交響曲、全弦四、pf五、チェロソナタ、ヴィオラソナタ、2pfの協奏曲 あ、ピアコンやチェロコンもいいけど・・・あやうくこないだ聴いた第10交響曲に入れそうになった。 改めて【エネスコ】にd
355 :
名無しの笛の踊り :2006/05/27(土) 15:25:04 ID:3AMm1Jm/
<<ピアノ協奏曲第一番>>最後のイカレ暴走っぷりはまさにショスタコならでは。
ショスタコーヴィチは大好きなので1週間何度も聴き比べてみましたが、 <<交響曲第8番>>がやっぱり僅差で一番好きなようです。 もう一度聴き比べたら別の結果になるかもしれないくらい僅差ですが… 【ベルク】再投票で。先日「ルル」を聴いて以来だだはまりです。
交響曲なら1,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13、協奏曲ならそれぞれの1番、あとはボルト、祝典序曲、 Pf五重奏曲、Vlaソナタ、Vcソナタ、鼻あたりから選ぼうかと一週間考えてみたが、まとまらなかった。 がらがらぽんでも良かったが、思い出深い曲ということで<<タヒチトロット 作品16>>にささやかな一票を。 調べてみたらこの曲、ポケットスコアが出てるんですね。学生時代にこの曲をなにかの出し物で演奏する ために、耳のヨイ同級生がレコード聞きながら総譜を書いて演奏したの、懐かしい思い出です。 【スメタナ】
編成の大きい曲は苦手なので室内楽から1つ選ぼうと思っていたのですが、 弦楽4重奏15番とピアノ5重奏、ヴィオラソナタ・・・の中から1曲に絞るのが 思った以上に困難だったので、前回同様に<<交響曲第15番>> に1票。 クレーメルの室内楽版も好きです。 ハルトマンと迷いつつも【C.P.E.バッハ】に1票。
<<交響曲第4番>> 【プロコフィエフ】
<<24の前奏曲とフーガop.87>> バッハの平均律に比肩する傑作(だと個人的には思ってる) 【ツェムリンスキー】
いろいろ迷った挙句、<<交響曲第7番「レニングラード」>> 。 いよいよ伸びてきた【池辺晋一郎】支援。
交響曲から選ぼうと思ったけど、やっぱり難しい。 一番好きなのは15番、完成度なら8番10番、聴いた回数なら5番9番、 生で聴くなら4番、1楽章だけならバビヤールの第1楽章・・・ 悩んだ末に、交響曲でなく死の床で完成した最後の作品<<ヴィオラソナタ>>にします。 簡明で、深遠な無駄のない音楽。 父の死への思いが込められた初期の「2台ピアノのための組曲」の主題が 回想され、静かに消えて行くあたりは、言葉もでない。 【モーラン】
363 :
名無しの笛の踊り :2006/05/28(日) 14:51:09 ID:2O2q2d4a
<<交響曲第8番>>【スメタナ】
364 :
名無しの笛の踊り :2006/05/28(日) 16:53:32 ID:gzJ/+Lby
いろいろ迷いましたが初めて聴いたこの曲で。 第4楽章の初めに痺れた厨房の頃を思い出す。 <<交響曲第5番>> 【バラキレフ】に一票積み。
>>362 モーランとはシブいね。
俺もモーランとかブリッジとかやってみたいんだけど
あまり支持が得られそうにないんであきらめてる。
<<交響曲第5番>>
【レノン&マッカートニー】
まだ間に合うなら <<ピアノ協奏曲第2番>> 【メトネル】
367 :
名無しの笛の踊り :2006/05/28(日) 21:03:20 ID:pV/sgSiq
滑り込み。<<交響曲第8番>> 【シュワントナー】
368 :
名無しの笛の踊り :2006/05/28(日) 22:29:32 ID:YDaSxIpY
一曲選ぶのは無理なのであえて<<ラヨーク>> 【モリコーネ】
369 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/28(日) 23:30:50 ID:NqJ6Hvf8
第133回 D・ショスタコーヴィチ(再) 集計結果 (2006.05.28) 投票総数98 16 交響曲第5番 ニ短調 Op.47 12 交響曲第8番 ハ短調 Op.65 7 交響曲第4番 ハ短調 Op.43 6 ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 or 99 5 交響曲第6番 ロ短調 Op.54 交響曲第15番 イ長調 Op.141 4 交響曲第10番 ホ短調 Op.93 交響曲第14番 ト短調 Op.135「死者の歌」 ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op.35 3 交響曲第1番 ヘ短調 Op.10 交響曲第7番 ハ長調 Op.60「レニングラード」 交響曲第11番 ト短調 Op.103「1905年」 交響曲第13番 変ロ短調 Op.113「バビ・ヤール」 ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.147 2 祝典序曲 Op.96 ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Op.102 弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.110 弦楽四重奏曲第15番 変ホ短調 Op.144 24の前奏曲とフーガ Op.87 歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」Op.29 1 交響曲第2番 ロ短調 Op.14「十月革命に捧ぐ」 タヒチ・トロット Op.16 ヴァイオリン協奏曲第2番 嬰ハ短調 Op.129 チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107 チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40 2台のピアノのための組曲 Op.6 歌劇「鼻」Op.15 反形式主義的ラヨーク Op.78b
370 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/28(日) 23:31:50 ID:NqJ6Hvf8
<参考> 第18回では投票されたが、今回は投票がなかった曲 ・ジャズ組曲第2番 ・ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57 ・弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.68 ・ピアノ・ソナタ第1番 Op.12 ・交響曲第9番 変ホ長調 Op.70 ・チェロ協奏曲第2番 ト短調 Op.126 ・弦楽八重奏のための2つの小品 Op.11 ・ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67 ・ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.134 ・オラトリオ「森の歌」Op.81
371 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/28(日) 23:33:03 ID:NqJ6Hvf8
372 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/28(日) 23:34:57 ID:NqJ6Hvf8
373 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/29(月) 00:32:53 ID:M2zZdjJH
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 69 ヴォーン・ウィリアムズ* 63 ヴォルフ 62 メトネル 59 池辺晋一郎 52 パレストリーナ/スクリャービン* 50 ケクラン 46 アーノルド 43 ラフマニノフ* 42 フィンジ/シェック 41 スメタナ/ヴィラ=ロボス 40 松村禎三/パーセル 39 カーター/ドニゼッティ 38 テレマン 34 エネスコ/ボリス・チャイコフスキー 33 アホ/グリエール 32 グラナドス/ヴュータン 31 フォーレ*/リスト* 29 バックス/ジョスカン・デ・プレ/ヴェルディ* 26 ブルックナー*/久石譲 25 マスネ 24 吉松隆 23 C・P・E・バッハ/パガニーニ 22 プッチーニ* 21 ロドリーゴ/すぎやまこういち 20 シェルシ 19 ホフマイスター/ヨゼフ・シュトラウス 18 ルクー/ワーグナー*/矢代秋雄 17 メンデルスゾーン*/プロコフィエフ* 15 バード/ラター 13 M−A・シャルパンティエ/カプースチン/シュッツ
374 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/29(月) 00:33:29 ID:M2zZdjJH
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 12 グレインジャー/ヒンデミット*/ペトラッシ 11 カバレフスキー/キダ・タロー/レハール 10 シャミナード/フランセ/ヴァイル 9 バラキレフ/ブリテン*/フォスター/カリンニコフ/ラロ/大島ミチル/シュワントナー/ソラブジ ツェムリンスキー 8 カウエル/カール・アマデウス・ハルトマン/ペンデレツキ/ロータ/冨田勲 7 アルビノーニ/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/伊福部昭* 6 カプレ/コレルリ/フェルドマン/グノー/グローフェ/ハイドン*/マニャール/ノーノ フランツ・シュミット/セヴラック 5 アルヴェーン/ベルリーニ/ベルク*/ブルッフ/シャブリエ/F・クープラン/ハンソン トマス・ド・ハルトマン/今堀拓也/石井眞木/リャードフ/松平頼則/ミンクス/セロニアス・モンク パルムグレン/リムスキー=コルサコフ*/シュポア/ステンハンマル/テオドラキス 4 バラケ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/デュパルク/フランク*/フルトヴェングラー/P・グラス グルック/コダーイ*/コルンゴルト/メシアン*/ニールセン*/西村由紀江/オッフェンバック/レブエルタス サン=サーンス*/クララ・シューマン/R・シュトラウス*/ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/エルガー*/フェルー/グラズノフ*/M・グールド ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/宮川彬良/宮川泰/メレディス・モンク モンテヴェルディ*/岡野貞一/パッヘルベル/ラモー/ヨハン・シュトラウス2世*/スーク/スッペ 滝廉太郎/トゥビン
375 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/29(月) 00:34:00 ID:M2zZdjJH
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ブラッハー/ボロディン*/L・ブーランジェ/ブクステフーデ チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/デュカス*/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク/グルダ ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ/早坂文雄/アイアランド/クロンマー/ラルソン/ラッスス A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マリピエロ/マレ/ミャスコフスキー/モーラン/モリコーネ F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/オルフ/クィルター/ラフ/ライヒャ/ロパルツ ハンス・ロット/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク*/シャリーノ/スカルコッタス/スーザ 高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン/トゥリーナ/山田耕筰/八橋検校 ユン・イサン(尹伊桑)/ジョン・ゾーン 1 ジョン・アダムズ/芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ バンツァー/バリオス/バイエル/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルコム/ボルトキエヴィチ ブーレーズ*/ブライアーズ/カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/ケルビーニ チュルリョーニス/クレメンティ/クレストン*/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス* ダイアモンド/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュレ/エリントン/フェインベルグ/フィールド フランツ/フレスコバルディ/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎 C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン/J・ハーヴェイ/ハスラー/林光
376 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/29(月) 00:34:59 ID:M2zZdjJH
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州/広瀬量平/ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/フンメル イベール*/一柳慧/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/加古隆/カラマーノフ カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子/北爪道夫 クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而/クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ/レクオーナ リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル/マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡/マスカーニ 松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名/三善晃* 溝口肇/諸井三郎/モシュコフスキ/ミュライユ/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/西村朗/信長貴富 ナイマン/大江光/荻久保和明/大栗裕/オルンスタイン/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ローレム/ラッブラ/ルビンシュテイン/ラッグルズ 佐藤眞/A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/スカルソープ/千住明/セッションズ シチェドリン/柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード/スティル シュトックハウゼン*/F・シュトラウス/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク/タリス タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/タネジ/ウストヴォルスカヤ/ワインベルク/ヴァレーズ* ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン/ヴィヴァルディ*/ジョン・ウィリアムズ/ウォルトン* 山本直純/イェディディア/ゼレンカ
377 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/05/29(月) 00:36:30 ID:M2zZdjJH
たいへん遅れましてすみません。 前回の覇者「交響曲第8番」の追い上げをかわして、本命「交響曲第5番」が逃げ切りました。 他には前回とほぼ同じような曲が挙がっていますが、下位はけっこう入れ替わっています。 「ピアノ五重奏曲」0票は残念ですが、皆さんの苦渋の選択の結果でもあるようです。 次はヴォーン・ウィリアムズ再投票です。クラ板での意外な人気にちょっと驚き。 前回トップは「グリーンスリーヴズによる幻想曲」。ちょうど2年を経た今回は果たして? ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ ヴォーン・ウィリアムズ(再)の投票締め切りは <6月4日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第134回 R・ヴォーン・ウィリアムズ(再) 投票スタート ↓↓↓
出雲さん乙。 ショスタコーヴィチはピアノ五重奏曲もそうだけど、 ピアノ三重奏曲第2番やVnソナタも0票とはちょっと残念。 あと、声楽曲も挙がってないね。 RVWは正直、苦手だけど<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>>で。 イギリスといったら、やはり【パーセル】
さあこれまた難題。やはり書き出して検討開始。 01:<<交響曲第9番>> 02:タリスの主題による幻想曲 03:Sym#4 04:Sym#5 05:Sym#8 06:Sym#6 07:チューバ協奏曲 08:トッカータ・マルツィアーレ 09:フロス・カンピ 10:イギリス民謡組曲 Top2は日替わりド本命で、今でもちょっと迷ってる。追う交響曲群は グループ内で拮抗。歌モノはあまり好みに合わないようだ。 地道に着実に【ケクラン】
出雲氏乙。 さて、RVWか…何気に二回目なのね。 管弦楽曲や協奏曲、小品も好きだが(歌モノはどうも…スマソ)、自分は交響曲が好み。 圧倒的なスケールの1・7番、 都会的でうら寂しい2・6番、 ひたすら美しく響く3・5番、 緊密に構築された4・9番、 どれにするか迷ったが、小粋かつ清澄な<<交響曲第8番ニ短調>>で。 【フィンジ】
381 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 02:11:07 ID:sEtQO4qn
出雲氏、いつも乙です。 吹奏板住人として<<トッカータ・マルツィアーレ>>に一票。 吹奏楽史に残る重要な古典作品の一つです。 【大栗裕】に積んでみよう。
出雲さん、乙です。 <<映画音楽「南極のスコット」>> これを元にした「南極交響曲」もありますが、 ラモン・ガンバ指揮BBCフィルのChandos盤を愛聴しているもので。 【プロコフィエフ】
<<イギリス民謡組曲>> 【ナイマン】
<<棄権>> 全然聴いた事がありません。交響曲全集買ってみたいけどまだ手が出ません。 ここでの意見を参考にして、交響曲を聴いてみようと思ってます。 【ラフマニノフ】
385 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 12:17:01 ID:E/S07I+3
<<交響曲第4番>> RVWの典型的作品ではないかもしれませんが、ベト→マラの正統派(?)交響曲 のファンである自分としてはこれが一番ぴったりきます。 【フォーレ】
揚げひばり、ノーフォーク狂詩曲、「富める人とラザロ」の5つの異版などの ひなびたイギリスの田舎を思わせる作品をよく聴くが、 その中でも<<交響的印象「沼沢地方にて」>>はとても良いと思う。 【矢代秋雄】
RVWの作品中のみならず、20世紀に生み出された交響曲群の中でも 特筆すべき美しさに満ちあふれた<<交響曲第5番>>に。 この曲を聴いているときの幸福感は何と表現したらよいのだろう・・・ 【ヴィラ・ロボス】が面白そう。
388 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 18:00:47 ID:WCf5ksUs
関係ないけどRVWってミニバンとかにありそうな名前だ。 さて投票は<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>>で。 【サン=サーンス】
389 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 18:55:44 ID:bc77cP/O
<<揚げひばり>> 【メトネル】
いつも乙です。 今回は迷うことなく<<イギリス民謡組曲>>に一票お願いします。 そろそろ実現か?【アーノルド】
391 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 20:15:07 ID:QzPmfkz0
出雲さん いつもご苦労様です。 やはりベタでも<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>>でしょうがない気が。 「揚げひばり」も好きなんですが。 次は【ヴュータン】へ。
392 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 21:37:36 ID:Ss1kbusM
幽かに失われゆくものへの郷愁を感じる<<揚げひばり>> (この邦題はどうにかしてほしいんだけど) 【ロータ】
393 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 22:05:38 ID:sU7osCMR
やっぱり<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>>がいい。 【バラキレフ】に。
<<交響曲第3番(田園交響曲)>> 「国破れて山河あり」の風情。 終楽章の消え入るようなヴォカリーズが素敵だ。 【グラナドス】
395 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 22:29:00 ID:il7ckOYx
<<棄権>> 【ラフマニノフ】
396 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 22:29:29 ID:Ruc+7HbT
シングル週間ランキングmp3(無料ダウンロード)
01 チャンピオーネ - ORANGE RANGE
02-1 HEAVEN - ジャンヌダルク
02-2 メビウス - ジャンヌダルク
03 Precious - 伊藤由奈
04 旅人 - ケツメイシ
05 ハレ晴レユカイ - 平野绫,茅原実里,后藤邑子
06 纯恋歌 - 湘南乃风
07 気分上々↑↑ - mihimaru GT
08 Dear WOMAN - SMAP
09 Real Face - KAT-TUN
10 ハートに火をつけて - ZARD
11 Age♂Age♂EVERY☆骑士 - DJ OZMA
12 Silly-Go-Round - FictionJunction YUUKA
13 星降る夜に - 东京スカパラダイスオーケストラ
14 melody〜SOUNDS REAL〜 - 绚香
15 个人授业 - misono
16 一切合切 あなたに あ・げ・る♪ - 美勇伝
17 Smile - 角松敏生 with 千秋
18 フレンジャー - 大冢爱
19 Dear friend - Sowelu
20 Believe - AI
21 冒険でしょでしょ? - 平野绫
22 GO MY WAY - hitomi
28 LOVE IS BUBBLE - BONNIE PINK
http://www.muxu.org/read.php?tid=1091
↑誤爆? <<棄権>> 【ラフマニノフ】まで、当分棄権かな。
398 :
名無しの笛の踊り :2006/05/29(月) 23:04:47 ID:mfszdTTl
イギリス民謡組曲も捨てがたいけど、<<グリーンスリーヴスによる幻想曲>> 【フィンジ】
グリーンスリーヴスしか知らないので<<棄権>>します。 【グリエール】頑張れ〜!!
<<チューバ協奏曲へ短調>> 白眉は、冷戦期の作品とは思えないほどクラシックに緩徐楽章してる第2楽章。 そういった楽章では従来用いられなかったチューバの綺麗な響きがとても美しい。 【テレマン】
煽るつもりは毛頭無いし、かと言って禿でもないが <<トマス・タリスの主題による幻想曲>> がグリーンスリーヴズの後塵を拝しているのは納得いかん。 20世紀の憂愁を纏ったルネサンスのエコーを聴け! 【松村禎三】
交響曲とかも心に染みるものがあるのだが、 このジャンルの草分けにして、いまだ越えるもののない作品ということで、 <<チューバ協奏曲>>にさせていただきます。 もっと色んな人が書いて欲しいなあ。 【フィンジ】支援。
403 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 10:06:18 ID:pTkml1a3
<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>> 【大島ミチル】
404 :
◆QslqUh4pvY :2006/05/30(火) 10:21:18 ID:syfxRVle
(∬゚∂゚)<ぁぁあああぁ
交響曲はほっといても誰かが入れるだろうから、味わい深い<<交響的印象『沼沢地方にて』>>に一票。 いつか投票できる日を信じて【モーラン】へ。
<<交響曲第6番>> エピローグが怖すぎる。 【プロコフィエフ】
数曲しかしらないけど<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>>で。 【リスト】
交響曲5番と迷ったけど、<<富める人とラザロの5つの異版>>に入れます。 真ん中あたりで調が変わってハープのパッセージにのって弦がソロで入ってくるところで泣きそうになる。 バックスに入れるのをちょっと我慢して【フィンジ】支援。
409 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 19:43:00 ID:46UW8Dzv
<<タリスの主題による幻想曲>> RVWは、交響曲もいいと思うけど こっちがもっと好きなので 次は・・ 【フィンジ】 頑張れ〜
410 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 20:10:45 ID:tgY5t6cI
<<イギリス民謡組曲>>【パレストリーナ】
<<交響曲第5番>> 【トゥビン】
412 :
名無しの笛の踊り :2006/05/30(火) 22:52:09 ID:i0wJ3bS8
良く知らない作曲家が続くと、俺って偏ってるのかなぁと思う。 <<棄権>> 【カプースチン】
あげひばりとグリーンスリーヴズ幻想曲くらいしか聴いたことないけど、 クラ板では結構メジャーな作曲家なんだね。 こんど交響曲でも聴いてみます。 今回は<<棄権>> 【プロコフィエフ】
RVWのメインジャンルは交響曲と思うが、各曲それぞれ魅力があり さらに曲によって方向性が違うため、1曲選ぶのは実に難しい。 好きな曲を挙げるなら「海の交響曲」 波濤とうねりを描いた第一楽章の冒頭部は、神業とさえ思う。 しかしこの曲がRVWを代表する1曲かというと、大いに疑問なのだよなあ。 むしろアンチクライマックスの「田園交響曲」の方が、彼の本質に近い気がするが この方向を追求すると、交響曲よりは他の管弦楽曲がもっと妥当と思えてくるラビリンス。 <<揚げひばり>>に一票入れることにしよう。いろいろ考えた割には月並みだが 率直に、しかしあくまで奥ゆかしく自然を歌う美しさは、郷愁と懐旧の情を汲み、尽きることがない。 【マスネ】
<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>> 【瀧廉太郎】
416 :
名無しの笛の踊り :2006/05/31(水) 02:00:16 ID:o5Ty4pVE
ロンドンと南極と田園くらいしか聴いたことないです。 残念ですが棄権で…。 【池辺晋一郎】でお願いします。
<<ノーフォーク狂詩曲第1番>> 【スメタナ】
<<Linden Lea (しなの木の野辺) >> この人は民謡の編曲がいい。 【ラフマニノフ】
419 :
名無しの笛の踊り :2006/05/31(水) 12:46:17 ID:mO4OltSs
出雲さん毎度ながら乙です。ショスタコはかつての王者の復活ですね。 RVWは<<海の交響曲>>で。 この作曲家は聴き手を選ぶというか、好きでない人に無理に聞かしても全然だめだが、 RVWへの感受性の有無をテストするには海の交響曲が一番でしょ。 【ヴォルフ】 いいかげん待ちくたびれた
420 :
名無しの笛の踊り :2006/05/31(水) 13:34:43 ID:VRJn1eS1
<<揚げひばり (The Lark Ascending)>> 日本語としては間違っていないらしいけど、この邦題は変えましょう。 「春、ひばりが舞い上がる」とか(センスないな。春かどうかも知らないし)。 【ボリス・チャイコフスキー】
<<交響曲第1番「海の交響曲」>> 初めて聴いた時、第一楽章や第三楽章の声の波に圧倒されました。 海の交響曲といいながらも、そこに表現されているのは間違いなく人間たちなのですが、 第四楽章を聞いてると私は何故か、生命の生まれた場所、自然としての海にかえって行くみたいな気がしてならないです。 自分は合唱というと、学校で無理やり歌わされた経験しかないのですが、この曲を聴いて本当にイメージが変わった。 マーラーへの足がかりにもなりました。 【ヒンデミット】
グリーンスリーブスしか知らないもので棄権。 【メンデルスゾーン】
この人は鄙びた感じの曲もいいし、堂々としたのも好きです。 というわけで、両方の性格を兼ねそろえた <<交響曲第2番(ロンドン交響曲)>>に。 同じロンドンを描いたエルガーの序曲「コケイン」と聞き比べると面白いです。 華やかで貴族的なエルガーとは対照的に、庶民的で陰のある大曲。 【ヴォルフ】
やっぱ<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>> ですね。 【池部晋一郎】
集計乙です。今週は棄権、というか再投票であることに驚き・・・。 先週に引き続き【C.P.E.バッハ】に積み。
意外に票が少ない<<交響曲第5番>>で。
次は【ジョン・ラター】
>>418 「Linden Lea」は民謡の編曲じゃないけどね。
427 :
名無しの笛の踊り :2006/05/31(水) 23:36:40 ID:7v1kVDXZ
棄権します 【リスト】
428 :
名無しの笛の踊り :2006/06/01(木) 00:22:45 ID:glr6yZao
名曲「イギリス民謡組曲」は吹奏楽版、オケ版ともに好きだけど今回は <<合奏協奏曲>>に。ドラマチックな展開がたまりません。 【D.ダイアモンド】知ってる人ほとんどいなさそう。
<<タリスの主題による幻想曲>> 斬新ではなくとも、練られた構成とテクスチュアに知性を感じる。 そして何より美しく、精神の奥深くまで染み入る。聴かぬは損。 プレヴィンRPOのTELARC盤が交響曲第5番と共にお勧め。 【グラナドス】まだだったのね。
在京のオケでも年に一回あるかないかのRVWの交響曲なので、なかなか耳に馴染まない。 まったく聞いてないわけじゃないんだけど、自分は選ばれない聞き手なのかも知れない。 そんな俺だが、今朝の通勤中に聞いた<<トーマス・タリスの主題による幻想曲>>をあげます。 バルビローリの有名な盤だけど、どうしても併録のエルガー作品の方に耳を奪われてしまう のは、いたしかたないところ。ちなみに「揚げひばり」の邦題は、嫌いじゃない。 【スメタナ】そもそも何でこの人の一回目よりRVWの二回目が先なんだ、と小一時間…
RVWと言えば管弦楽曲や吹奏楽曲、弦楽合奏に有名曲が多いけど、 意外に(失礼)室内楽にも名曲が多かったり… 親しみやすい幻想五重奏曲やSQ第1番もいいけど、 <<弦楽四重奏曲第2番イ短調>>は後期の交響曲に通じる深さがあると思う。 【ニールセン】再投票に積み。
出雲様、いつもありがとうございます。 前回は「イギリス民謡組曲」に投票しましたが、 今回は、ヒラリー・ハーンの演奏を聴いていたく感動した <<揚げひばり>> に一票を投じます。 次は、【フォーレ】かな?
↑そういう投票のときはちゃんとageれ
434 :
432 :2006/06/01(木) 13:13:48 ID:e137Oujm
あらら・・・ ごめんなさい
435 :
名無しの笛の踊り :2006/06/01(木) 15:03:03 ID:Prizyhfx
<<棄権>> 【エリオット・カーター】 時々カーペンターと間違って支援してくれる人がいるようだがok
436 :
名無しの笛の踊り :2006/06/01(木) 20:13:25 ID:CkHg5Qjq
<<棄権>>。 次回は【ロッシーニ】の再投票で。
【スクリャービン】
438 :
名無しの笛の踊り :2006/06/01(木) 21:43:33 ID:SjYrXbQw
全集持ってるのに2枚くらいしか聴いていない。 <<棄権>>で 【エネスコ】
前回同様<<海の歌>>で。 これが入ってない「イギ民」はどうも物足りない。 【アーノルド】
初めて聴いた時のインパクトで<<南極交響曲>>。 個人的にはアルプス交響曲よりショックでかかった。「こんなのあり!?」って感じで。 【ヨゼフ・シュトラウス】まだ遠いなぁ…。
<<交響曲第6番>> 【ソラブジ】
442 :
名無しの笛の踊り :2006/06/02(金) 07:24:52 ID:NTQumH4T
<<海の交響曲>> 【ヴィラ=ロボス】
この人はドイツものにはない魅力が良い。 特に<<田園交響曲(交響曲第3番)>>は日本的な無常感を誘発させてくれる。 マーラーの大地の歌なんかも東洋的だけど、 そういった大陸の人の音楽に比べると、より島国的な何かがあって日本的に聞こえるんだと思う。 いい加減【ヴォルフ】来いや。
444 :
名無しの笛の踊り :2006/06/02(金) 12:23:31 ID:0d9pogST
うーん、悩んだ末<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>で。 【エネスコ】
最高傑作はSym#5か#9、SQ#2なんだろうけど、 自分は<<交響曲第8番>>や小品の方が楽しくて好きです。 【カバレフスキー】
<<旅の歌>> 一昔前、プロムスで抜粋が演奏されたとき以来 この曲の虜になりました。 【カール・アマデウス・ハルトマン】に粛々と積む。
<<交響曲第5番二長調>> これが一番いいと思う。教会音楽みたいだ。 【C.P.E.バッハ】
448 :
名無しの笛の踊り :2006/06/02(金) 20:47:39 ID:JwpX8DA2
【メトネル】
ビオラ弾きとしては<<ノーフォーク狂詩曲第1番>>や弦楽四重奏曲第2番を挙げない訳にはいかない。 【ヴォルフ】
450 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 07:29:10 ID:fhgHyyPr
好きじゃないので<<棄権>>やむなし。 【カバレフスキー】
451 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 07:59:12 ID:Tjyb6guG
<<富める人とラザロ>>
<<交響曲第5番>>がいいな。第1楽章に萌える。 【ベルク】
出雲さん,いつもありがとうございます。 ヴォーン=ウィリアムスですか・・・すみません,<<棄権>>です。 いまひとつ性にあわないもので。 次回希望作曲家は,【ロドリーゴ】でお願いします。
454 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 13:22:39 ID:59PmbwYG
<<テューバ協奏曲へ短調>> 【ケクラン】
この人はショスタコ、プロコに次ぐ20世紀中盤のシンフォニストだと思うので 最晩年の傑作<<交響曲第9番>>に。 【フォーレ】
RVW彼岸への音楽<<交響曲第9番>>に一票。 マーラーやショスタコのファンにも気に入ってもらえるのでは。 時折顔を覗かせるニヒルなサックスの響きもお気に入り。 【ヒンデミット】
457 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 21:57:48 ID:qh6MPrCo
<<歌劇「天路歴程」>> ヴォーン・ウィリアムズの作品は沢山聴きましたが、これほど強烈なインパクト と圧倒的な感動を覚えた作品はありません。個人的に、このオペラさえ聴けれ ば、交響曲はどれも要らないような気がします。管弦楽曲では「タリスの主題 による幻想曲」と「ノーフォーク狂詩曲第1番」、声楽曲では「ミサ曲ト短調」 と「旅の歌」が素晴らしい。交響曲では全9曲中、4番がベストの出来ではな いでしょうか。(好みでいえば8、9番ですが・・・) 【フォーレ】
交響曲第5番と悩みましたが、自分にとっては、 ヴォーン・ウィリアムズだけでなくイギリス近代音楽が好きになったきっかけである <<田園交響曲(交響曲第3番)>>にします。 戦地から思いをはせる故郷の田園風景・・・。 美しいだけでなく神秘的で悲痛な祈りにあふれた4楽章は、特に感動的。 ヴォーン・ウィリアムズを超える11曲の美しい交響曲を書いた【ラッブラ】
<<「富める人とラザロ」の5つの異版>> 【ブルックナー】
460 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 00:49:27 ID:K74ECL83
ショスタコ好きとしては交響曲第6番 (誰かが「タコ8が第4楽章で終わっちゃうような不思議さ」と形容してたのが印象深い)も推したいけど、 <<交響曲第5番>>や3、9番、タリスの主題による幻想曲、弦楽四重奏曲第2番、チューバ協奏曲の方がこの人らしさはある。 【グラナドス】
<<タリスの主題による幻想曲>> 【石井眞木】
462 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 03:30:09 ID:K5H9snqM
<<海の交響曲>> 【フォーレ】
463 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 03:30:36 ID:uF1duqlL
聞いた曲が二曲しかないもので・・・ <<棄権>> 【ブルックナー】
464 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 10:02:05 ID:b0fABBNJ
滑り込み <<交響曲第5番>> 【フィンジ】
465 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 10:43:04 ID:UR3Vlciz
第八番とで散々迷いましたが <<交響曲第五番>> にしたいと思います。 次は【ウォルトン】再投票で よろしくお願いします。
<<交響曲第8番>> 【スメタナ】支援
467 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 10:55:29 ID:+SdDXhjS
交響曲内では決められなんだ。代わりと言うわけではないが 同様に好きな<<タリスの主題による幻想曲>>を推すことに。 【ボリス・チャイコフスキー】
<<タリスの主題による幻想曲>> 古風なのに新鮮。 【ラフマニノフ】
469 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 11:39:38 ID:gdKFESLz
<<「グリーンスリーヴズ」による幻想曲>> 次は【スメタナ】にしよう。
470 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/04(日) 12:05:37 ID:I9PWazER
第134回 R・ヴォーン・ウィリアムズ(再) 集計結果 (2006.06.04) 投票総数70 11 グリーンスリーヴズによる幻想曲 8 交響曲第5番 ニ長調 7 タリスの主題による幻想曲 5 揚げひばり 4 海の交響曲(交響曲第1番) 3 田園交響曲(交響曲第3番) 交響曲第8番 ニ短調 交響曲第9番 ホ短調 「富める人とラザロ」の5つの異版 イギリス民謡組曲 バス・テューバと管弦楽のための協奏曲 ヘ短調 2 交響曲第6番 ホ短調 交響的印象「沼沢地方にて」 ノーフォーク狂詩曲第1番 ホ短調 1 ロンドン交響曲(交響曲第2番) 交響曲第4番 ヘ短調 南極交響曲(交響曲第7番) 合奏協奏曲 海の歌 行進曲風トッカータ(トッカータ・マルツィアーレ) 映画音楽「南極のスコット」 弦楽四重奏曲第2番 イ短調 歌劇「天路歴程」 旅の歌 Linden Lea(しなの木の野辺)
471 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/04(日) 12:06:23 ID:I9PWazER
<参考> 第30回では投票されたが、今回は投票がなかった曲 ・音楽へのセレナード ・前奏曲「ロージメードル」 ・幻想的五重奏曲 ・5つのイギリス民謡
472 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/04(日) 12:07:14 ID:I9PWazER
473 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/04(日) 12:59:23 ID:I9PWazER
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 67 ヴォルフ 64 メトネル 61 池辺晋一郎 53 パレストリーナ/スクリャービン* 52 ケクラン 48 アーノルド/フィンジ/ラフマニノフ* 45 スメタナ 43 ヴィラ=ロボス 42 シェック 41 松村禎三/パーセル 40 カーター 39 ドニゼッティ/テレマン 36 エネスコ/フォーレ*/ボリス・チャイコフスキー 35 グラナドス 34 グリエール 33 アホ/リスト*/ヴュータン 29 バックス/ジョスカン・デ・プレ/ヴェルディ* 28 ブルックナー* 26 久石譲/マスネ 25 C・P・E・バッハ 24 吉松隆 23 パガニーニ 22 プッチーニ*/ロドリーゴ 21 すぎやまこういち 20 プロコフィエフ*/シェルシ/ヨゼフ・シュトラウス 19 ホフマイスター/矢代秋雄 18 ルクー/メンデルスゾーン*/ワーグナー* 16 ラター 15 バード 14 ヒンデミット*/カプースチン
474 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/04(日) 12:59:56 ID:I9PWazER
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 13 M−A・シャルパンティエ/カバレフスキー/シュッツ 12 グレインジャー/ペトラッシ 11 キダ・タロー/レハール 10 バラキレフ/シャミナード/フランセ/大島ミチル/ソラブジ/ヴァイル 9 ブリテン*/フォスター/カール・アマデウス・ハルトマン/カリンニコフ/ラロ/ロータ/シュワントナー ツェムリンスキー 8 カウエル/ペンデレツキ/冨田勲 7 アルビノーニ/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/伊福部昭* 6 ベルク*/カプレ/コレルリ/フェルドマン/グノー/グローフェ/ハイドン*/石井眞木/マニャール/ノーノ フランツ・シュミット/セヴラック 5 アルヴェーン/ベルリーニ/ブルッフ/シャブリエ/F・クープラン/ハンソン/トマス・ド・ハルトマン 今堀拓也/リャードフ/松平頼則/ミンクス/セロニアス・モンク/ニールセン*/パルムグレン リムスキー=コルサコフ*/サン=サーンス*/シュポア/ステンハンマル/テオドラキス 4 バラケ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/デュパルク/フランク*/フルトヴェングラー/P・グラス グルック/コダーイ*/コルンゴルト/メシアン*/西村由紀江/オッフェンバック/レブエルタス クララ・シューマン/R・シュトラウス*/滝廉太郎/トゥビン/ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/エルガー*/フェルー/グラズノフ*/M・グールド ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/宮川彬良/宮川泰/モーラン メレディス・モンク/モンテヴェルディ*/岡野貞一/パッヘルベル/ラモー/ヨハン・シュトラウス2世* スーク/スッペ
475 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/04(日) 13:00:59 ID:I9PWazER
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ブラッハー/ボロディン*/L・ブーランジェ/ブクステフーデ チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/ダイアモンド/デュカス*/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ/早坂文雄/アイアランド/クロンマー/ラルソン ラッスス/A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マリピエロ/マレ/ミャスコフスキー/モリコーネ F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/ナイマン/大栗裕/オルフ/クィルター/ラフ/ライヒャ ロパルツ/ハンス・ロット/ラッブラ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク*/シャリーノ スカルコッタス/スーザ/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン トゥリーナ/ウォルトン*/山田耕筰/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)/ジョン・ゾーン 1 ジョン・アダムズ/芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ バンツァー/バリオス/バイエル/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルコム/ボルトキエヴィチ ブーレーズ*/ブライアーズ/カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/ケルビーニ チュルリョーニス/クレメンティ/クレストン*/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス* ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュレ/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フランツ フレスコバルディ/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル 羽田健太郎/ハンニカイネン/J・ハーヴェイ/ハスラー/林光/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州
476 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/04(日) 13:01:36 ID:I9PWazER
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 広瀬量平/ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/フンメル/イベール*/一柳慧/ダンディ イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子/北爪道夫/クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而 クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ/レクオーナ/リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名/三善晃*/溝口肇/諸井三郎/モシュコフスキ ミュライユ/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/西村朗/信長貴富/大江光/荻久保和明/オルンスタイン ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ローレム/ロッシーニ* ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞/A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/スカルソープ 千住明/セッションズ/シチェドリン/柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード スティル/シュトックハウゼン*/F・シュトラウス/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク/タリス タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/タネジ/ウストヴォルスカヤ/ワインベルク/ヴァレーズ* ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン/ヴィヴァルディ*/ジョン・ウィリアムズ/山本直純 イェディディア/ゼレンカ
477 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/04(日) 13:02:44 ID:I9PWazER
「グリーンスリーヴズ」の強さは変わりませんが、投票数が増えた分、他の曲への支持も増した感あり。 交響曲への票が分散する中、「第5番」の追い上げが目立ちました。 次はヴォルフ。歌曲にほぼ特化した作曲家の登場は初めて。板的に歌曲の人気はアレですが、 むしろそれだけに、ここでヴォルフ作品の魅力を紹介していただきたいと思います。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ ヴォルフの投票締め切りは <6月11日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第135回 H・ヴォルフ 投票スタート ↓↓↓
うーん、ついに来たヴォルフの回。 好きな曲はいっぱいあるんだけど、一つだけ選ぶとすればやっぱり <<ミケランジェロの詩による三つの歌曲>> ヴォルフのみならずあらゆるドイツリートの最高峰かも?
479 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 13:14:56 ID:b0fABBNJ
知らないから棄権。ひたすら【フィンジ】に積み
480 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 14:19:43 ID:A0BmsEv6
歌は弱いんで棄権。【フォーレ】
481 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 14:25:22 ID:Cx4qJlZN
リートからクラに入った口だが、ヴォルフだけはどうにも苦手。 よって棄権。 ひたぶるに【スメタナ】支援
482 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 14:30:15 ID:/3cKwNaR
ヴォルフの歌曲はあまり好みでないが、 <<弦楽四重奏曲「イタリアのセレナード」>> この曲だけは何故かツボにはまる。 【メトネル】がもうすぐだ。
483 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 15:27:56 ID:X4Ubjgo/
どうもヴォルフは聴く機会がない、イタリアのセレナードくらいか だから<<棄権>>で、ラフマニノフまで長いな・・・。 【エネスコ】
484 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 15:44:56 ID:gdKFESLz
これからヴォルフ歌曲大全集聴いて考えます
485 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 20:22:53 ID:jnE73NKP
<<メーリケ歌曲集>> このスレの趣旨「この作曲家ならこの曲を聴いとけ!」に照らせば ヴォルフにとってのまさに「エロイカ」と呼ぶべきこの53曲からなる 歌曲集が最もふさわしい。1888年突然彼を襲った霊感の嵐、あれは いったい何だったのか。隠棲・散歩・園芸師・ワイラの歌・火の騎士・ こうのとりの使い・あばよ・・・といった代表作を含み、ヴォルフでは 一番とっつきやすいはず・・・。 【シェック】
486 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 20:35:47 ID:HU2HPkv2
知らないから<<棄権>>。 【バイエル】
「イタリア歌曲集」の人? 割と有名だけど聴いたことないや。 <<棄権>> 【プロコフィエフ】
ものすごく守備範囲外。【ラフマニノフ】
489 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 22:04:33 ID:l99gSIkY
出雲氏いつも乙です。 ヴォルフはまったく聴いたことないので<<棄権>> で。 【ロータ】にこつこつと。
490 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 22:09:53 ID:nABRXKje
棄権が多すぎる件について。俺も棄権だがorz この時代になると歌ものはロシアやフランスの方が若々しくて好きだな。 そういうわけで【デュレ】
結果は気になるが、自分は<<棄権>> で。 【カプースチン】ロシアものならなんでもいいや〜。
492 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 23:09:53 ID:gyQ5vQsv
残念ながら棄権です。 【池辺晋一郎】でお願いします。
493 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 14:42:02 ID:KBvvCVUd
>>485 のように書くべきかな。でも特に1曲に絞って<<火の騎士>>。
畑儀文のリサイタルを聴いて感動した。例の「Hinterm Berg」が、
フィッシャーディースカウでは叫んでいるのに、畑はきちんと歌になっていて
ああ、名曲だったんだな、と納得。
【松村禎三】とロッシーニが大好きだと云ったら、支離滅裂だといわれた。
いいんだ。別に。
「ペンテジレア」と「イタリアのセレナーデ」はおいとくとして 歌曲集では<<メーリケ歌曲集>>がやはり圧倒的。 一曲なら「火の騎士」 最近は「スペイン歌曲集」の「聖歌編」も聴き応えあると思うようになった。 世俗編のほうは詞が面白いので翻訳があるほうが楽しめると思う。 色を変えて【クィルター】
カルミナ・ブラーナの人? だったらそれに入れたいけどどっちみち1曲しか知らないのに 入れるのも気が引けるので棄権の方向で。 【サン=サーンス】
>カルミナ・ブラーナの人? 馬鹿にしすぎ ふざけんな無知
抜かれても抜かれてもヴォルフに積んでいた方、やっと投票ですね。 といいながら、今回は棄権です。【フィンジ】とアーノルドはどちらが先かな。
<<棄権>> 【キダタロー】
その名前はけっこう聞くけども、実際に作品を聴いたことはありません。
すいませんが<<棄権>>します。
【ヨゼフ・シュトラウス】
>>495 俺の死んだ親父と同じボケを…。
ヴォルフとオルフはまったくの別人です。
集計乙です。ブラームス好きなんでどうもこの人は苦手・・・というか、 斜に構えてしまいます。良い歌はたくさんあると思うけど今週も棄権。 ハルトマンと迷いつつ今週も【C.P.E.バッハ】に積みます。
「メーリケ歌曲集」よりも、ピアノの比重が高く 劇的な起伏にも富む「ゲーテ歌曲集」の方が好きなのですが 全曲聴いたことがないという情けなさ・・・ そのうち1曲ということで、第9曲<<ミニョン(君よ知るや南の国)>>に一票。 次は【ツェムリンスキー】
502 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 06:32:35 ID:x9kF30FR
聴いたことはあるが、全く好きになれない。≪棄権≫ 【スクリャービン】
出雲さん いつもご苦労様です。 ヴォルフの名前は良く知っているのですが、曲となると501氏の 君よ知るや南の国くらい…??? ということで棄権すみません。 またみなさんのご意見で勉強させて 頂きます。 次は【ヴュータン】へこつこつと。
>>495 w
>>496 まあまあ落ち着け落ち着け ヴオルフとオルフの違いなんて、クラオタ以外の大半の人類には、
水野美紀と水野真紀の違いのようなものなのだよ
水野美紀と水野真紀の違いが分からないクラヲタの俺が来ました
506 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 14:19:04 ID:5M03p+ZT
「お代官さま」へ一票。本気でオペラを書き続けていたら、個性的な異色作が残されていたかも
507 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 15:05:35 ID:gMYGgqQN
<<少年と蜜蜂 Der Knaben und das Immlein>> はメーリケの詞。 ヴォルフは歌詞と音楽の結びつきの絶妙さが魅力なのだが、その点からもイチオシの名歌曲だと思う。 ハイネの詩による「私の大きな苦しみから」も好きだが、一般ウケはしないようだ。 同じく一般ウケはイマイチ、イマニの【カーター】
508 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 18:06:44 ID:QjouqRRB
全然知らん。 【ベルリオーズ】
ウィキペディア見たらスロベニアのヒトなんですね。ただ曲は知りませんので<<棄権>>です。 【ヴォルフガング・フォルトナー】 スタジオパーク寺島(てらじま)しのぶを見てて手繰り寄せた作曲家。『血の婚礼』か。う〜む。
511 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 00:33:29 ID:5j6hYja3
ヴォルフトーン?ww 知らないので<<棄権>> 【グリエール】
棄権者が多いなぁ・・・ 主なレパートリーが歌曲だから、曲数も半端じゃないし・・・ だからどっから取り掛かったら良いのか、わからないリスナーも多いのではないかな? そんな漏れもシューベルトの歌曲は有名どころ以外はよくわかんないし・・・ ヴォルフは超好きな作曲家で、好きな歌曲もたくさんありますが、敢えて一曲なら やっぱりコレ 「エオリアン・ハープに寄せる歌」(メーリケ) 先入観なしにとにかく聴いてくだされ 【フォーレ(再)】
残念ですが<<棄権>>させていただきます。 【ベルク】
出雲さん,いつもありがとうございます。 作曲家の名前を聞けば, 大概はその出身や活躍年代,作風を思い出すことができるのですが, ヴォルフについては,まったく知りませんでした・・・ 申し訳ない,<<棄権>>です。 次回希望作曲家は,【ロドリーゴ】支援続行中。
516 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 12:19:02 ID:nk6e0sEB
ヴォルフ、ヴォルフ=フェラーリ、オルフ、クリスチャン・ウォルフ ややこしいですねー まあ、ヴォルフさえ知らない人には関係ない名前ばかりなんだろうけど 投票は<<メーリケ歌曲集>>で。次ぎは現代の歌曲作家【ネッド・ローレム】
>>516 クリスティアン・ヴォルフという哲学者もいるね
>>517 ヴァージニア・ウルフ Virginia Woolf もかなり近似。
でもこれは筆名だな
スレ違いはこのへんで・・
ワーグナーとヴァーグナーみたいに表記が違うだけで、 おれもヴォルフとオルフって同一人物だと信じて疑わなかった。ハハハ。 というわけで<<棄権>> 【メンデルスゾーン】
520 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 07:40:09 ID:TthankeI
3ヶ月程前にウィーン中央墓地にお墓参りしたのを思い出しました。 ヴォルフ……投票は<<ゲーテ歌曲集>>で。 このスレの様子を見る限り、そんなに知名度の高い方ではないのですね。。 【ジョリベ】に積んでみよう。
棄権 【ワーグナー】
522 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 18:26:00 ID:yoYSXsE4
<<メーリケ歌曲集>> 【ブリューメンフェルド】
523 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 19:38:17 ID:dFHIF98+
>このスレの様子を見る限り、そんなに知名度の高い方ではないのですね。。 これ、ホントに不思議です。声楽曲ってわが国では不人気なんですかねえ。 合唱があんなに盛んなのに。 <<ガニュメード>>。いえいえ、「ゲーテ歌曲集」ではありません。この曲だけ。 次回には【ツェムリンスキー】。
>>523 歌曲を含め、クラシックをまともに聞く合唱人がどの程度いるか……。
6月11日(日)の集計が遅れます。夕方くらいになるかと。 たびたびすみませんが、お許し下さい。
出雲さんいつもお疲れ様です。ありがとうございます。
まずは言葉を解さないことには… という印象を強く感じる。ほぼ未聴。 【ケクラン】
528 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 00:28:02 ID:6Df27Jmo
今週がんばって聞いてみたけど選べない。 [パヌフニク]
529 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 01:03:52 ID:xJoxqLY/
申し訳ないけど棄権。 でも次回は 【菅原拓馬】 で。
歌曲自体は嫌いではないがヴォルフは聴いたことがないので棄権。 【モーラン】
531 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 08:40:52 ID:eRzykddz
歌曲は、どうしても好きになれないので 棄権で。。 次は・・【フィンジ】 をお願いします。
棄権。さっぱりわかんない。 自分もオルフかと思ってた。 【リスト】
ああ、悩む。 時間もないので <<メーリケ歌曲集>> 【シェック】
534 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 07:37:45 ID:69xWpAvv
≪棄権≫。 19世紀の人間に生まれていたら好きになったかも知れないが、 現代に聴くには古さを感じる。 【ムソルグスキー】
棄権で。 【パレストリーナ】
歌ものは知らない。 オルフと違うのも初めて知った。 ≪棄権≫ 【カプースチン】
歌曲はあまり聴かないので棄権。 小学校の音楽室の壁に貼って作曲年表に載っていたので、 名前だけはなぜか昔から覚えているけど、たぶん一曲も聴いたことはない。 いつか交響曲を生で聴いてみたい【モーラン】
538 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 16:17:03 ID:0rEP85sQ
投票じゃなくてすまんが、オルフとヴォルフを混同してる人が こんなにいるとは少々たまげた。
歌を聴かないのであればともかく、リートを好んで聴くという人でも 棄権している人が結構いるんだな。 と棄権した歌もの好きの俺が言ってみる。
<<棄権>> 【ケックラン】
早々と棄権しておいて言うのもなんだけど、正直もう少し知名度は高くて 熱心なファンが熱い思いの丈を語ってくれると思っていただけに意外...
棄権 【メトネル】
543 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 09:38:53 ID:2VlenPwi
>>510 スロベニア?オーストリアじゃなかったっけ?
個人的には好きな作曲家ではないが、『とりあえずこれ聴いとけ』
となれば、<<メーリケ歌曲集>>が代表かな。
聴く度にじわじわと好きになっていってる気がするのだが、1年間に
何回も聴かないので、まだまだ好きとは言えないな。
しかし、ナンバー1にする価値のある良作だとは思う。
次は【早坂文雄】にでも、つんでおくか。
いつになるやら分からんが、2〜3年はかかるかな。
544 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 10:16:27 ID:6H6NFbbY
<<メーリケ歌曲集>> 歌曲苦手なんていわずに、まずこれを聴いてみて。 特徴ある曲も多いから、楽しめると思います。 【デュパルク】
>>543 当時はハプスブルク帝国領、現在はスロヴェニア領ということでしょ。
残念ながら投票できるほど聴き込んでいないので<<棄権>>。
【ヴィラ=ロボス】支援。
滑り込み。 シューベルトやシューマンと比べると新鮮な感性に欠ける気がしてあまり好きではないのですが、 メーリケ歌曲集より<<庭師>> 。この曲は初々しく、好みです。 【ヒナステラ】
547 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 11:45:40 ID:86J5vs2f
<<イタリア歌曲集>> ヴォルフで一番好きなのがこれ。傑作です。 あとはメーリケもゲーテもアイヒェンドルフもミケランジェロもスペインも その全ての歌曲がよいとまでは言わないけれど、聴き応えは十分あるし 繰り返し聴くに足る内実を十二分備えてます。聞かず嫌いはもったいないよ。 声楽聞かない人は、イタリア風セレナードとか若書きの弦楽四重奏曲や 交響詩「ペンテレジア」なんかいいね。 オペラは本来ヴォルフが最も野心を持ってたジャンル。15歳の時 タンホイザーの初演に接したことが彼の生涯を決定づけたようなもの。 「お代官様」はワーグナーとR・シュトラウスを繋ぐ重要作。これに投票 しようかとも思った。未完の「マヌエル=ベネガス」も録音を聴く限り、 完成したらきっと面白い作品になったと思うね。 【ルクー】
↑タイプ間違えたスマン ×交響詩「ペンテレジア」→○交響詩「ペンテジレア」
もうひとつ訂正。タンホイザーの初演と書くと誤解を生むね。 音楽院での学生時代、ウィーンでの上演のこと。
まだ間に合うかな・・・ <<『ゲーテ歌曲集』>> 中でも「花の挨拶」が好きです。 【パレストリーナ】
まだ大丈夫かな? 滑り込みで<<メーリケ歌曲集>>に1票 んで次は【ベルク】
棄権で… なぜか伸びてる【パレストリーナ】支援
553 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 14:30:31 ID:2VlenPwi
>>525 で出雲氏が「集計は夕方頃」とのことなので、
まだ間に合うから、みんな投票してよー
>>516 エルンスト・ヴィルヘルム・ヴォルフを忘れないであげて下さい…(´・ω・`)
555 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/11(日) 18:04:26 ID:y6DqqyFa
第135回 H・ヴォルフ 集計結果 (2006.06.11) 投票総数20 8 メーリケ歌曲集 2 ゲーテ歌曲集 1 イタリアのセレナード ト長調 歌劇「お代官様」 イタリア歌曲集 ミケランジェロの詩による3つの歌曲 子供と蜜蜂(「メーリケ歌曲集」第2曲) エオリアン・ハープに(「メーリケ歌曲集」第11曲) 庭師(「メーリケ歌曲集」第17曲) 火の騎士(「メーリケ歌曲集」第44曲) ミニョン(君よ知るや南の国)(「ゲーテ歌曲集」第9曲) ガニュメート(「ゲーテ歌曲集」第50曲)
556 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/11(日) 18:05:19 ID:y6DqqyFa
557 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/11(日) 19:01:37 ID:y6DqqyFa
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 66 メトネル 62 池辺晋一郎 56 パレストリーナ 54 ケクラン/スクリャービン* 51 フィンジ 49 ラフマニノフ* 48 アーノルド 46 スメタナ 44 シェック/ヴィラ=ロボス 42 松村禎三 41 カーター/パーセル 39 ドニゼッティ/テレマン 38 フォーレ* 37 エネスコ 36 ボリス・チャイコフスキー 35 グリエール/グラナドス 34 リスト*/ヴュータン 33 アホ 29 バックス/ジョスカン・デ・プレ/ヴェルディ* 28 ブルックナー* 26 C・P・E・バッハ/久石譲/マスネ 24 吉松隆 23 パガニーニ/ロドリーゴ 22 プッチーニ* 21 プロコフィエフ*/ヨゼフ・シュトラウス/すぎやまこういち 20 シェルシ 19 ホフマイスター/ルクー/メンデルスゾーン*/ワーグナー*/矢代秋雄 16 カプースチン/ラター 15 バード 14 ヒンデミット*
558 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/11(日) 19:02:39 ID:y6DqqyFa
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 13 M−A・シャルパンティエ/カバレフスキー/シュッツ 12 グレインジャー/キダ・タロー/ペトラッシ 11 レハール/ツェムリンスキー 10 バラキレフ/シャミナード/フランセ/大島ミチル/ロータ/ソラブジ/ヴァイル 9 ブリテン*/フォスター/カール・アマデウス・ハルトマン/カリンニコフ/ラロ/シュワントナー 8 ベルク*/カウエル/ペンデレツキ/冨田勲 7 アルビノーニ/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/伊福部昭* 6 カプレ/コレルリ/フェルドマン/グノー/グローフェ/ハイドン*/石井眞木/マニャール/ノーノ サン=サーンス*/フランツ・シュミット/セヴラック 5 アルヴェーン/ベルリーニ/ブルッフ/シャブリエ/F・クープラン/デュパルク/ハンソン トマス・ド・ハルトマン/今堀拓也/リャードフ/松平頼則/ミンクス/モーラン/セロニアス・モンク ニールセン*/パルムグレン/リムスキー=コルサコフ*/シュポア/ステンハンマル/テオドラキス 4 バラケ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/フランク*/フルトヴェングラー/P・グラス/グルック コダーイ*/コルンゴルト/メシアン*/西村由紀江/オッフェンバック/レブエルタス/クララ・シューマン R・シュトラウス*/滝廉太郎/トゥビン/ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/エルガー*/フェルー/グラズノフ*/M・グールド 早坂文雄/ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/宮川彬良/宮川泰 メレディス・モンク/モンテヴェルディ*/岡野貞一/パッヘルベル/クィルター/ラモー ヨハン・シュトラウス2世*/スーク/スッペ
559 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/11(日) 19:03:31 ID:y6DqqyFa
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/バイエル/ブラッハー/ブリューメンフェルド/ボロディン* L・ブーランジェ/ブクステフーデ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/ダイアモンド/デュカス* デュレ/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ アイアランド/クロンマー/ラルソン/ラッスス/A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マリピエロ/マレ ミャスコフスキー/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/ナイマン/大栗裕 オルフ/ラフ/ライヒャ/ロパルツ/ローレム/ハンス・ロット/ラッブラ/三枝成彰/榊原大 シャルヴェンカ/シェーンベルク*/シャリーノ/スカルコッタス/スーザ/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾) タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン/トゥリーナ/ウォルトン*/山田耕筰/八橋検校 ユン・イサン(尹伊桑)/ジョン・ゾーン 1 ジョン・アダムズ/芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ バンツァー/バリオス/ベルリオーズ*/ハワード・ブレイク/ボルコム/ボルトキエヴィチ/ブーレーズ* ブライアーズ/カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/ケルビーニ チュルリョーニス/クレメンティ/クレストン*/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス* ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フォルトナー/フランツ フレスコバルディ/ヒナステラ*/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎 C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン/J・ハーヴェイ/ハスラー/林光
560 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/11(日) 19:04:23 ID:y6DqqyFa
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州/広瀬量平/ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/フンメル イベール*/一柳慧/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/ジョリヴェ*/加古隆/カラマーノフ カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子/北爪道夫 クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而/クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ/レクオーナ リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル/マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡/マスカーニ 松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名/三善晃* 溝口肇/諸井三郎/モシュコフスキ/ミュライユ/ムソルグスキー*/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/西村朗 信長貴富/大江光/荻久保和明/オルンスタイン/パヌフニク/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ロッシーニ*/ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞 A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/スカルソープ/千住明/セッションズ/シチェドリン 柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード/スティル/シュトックハウゼン* F・シュトラウス/菅原拓馬/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク/タリス/タッジェンホースト タールベルク/筒美京平/タネジ/ウストヴォルスカヤ/ワインベルク/ヴァレーズ*/ビクトリア/ヴィエルヌ カール・ヴァイン/ヴィヴァルディ*/ジョン・ウィリアムズ/山本直純/イェディディア/ゼレンカ
561 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/11(日) 19:05:50 ID:y6DqqyFa
お待たせしました。 もっと競るかと思いましたが、結果は「メーリケ歌曲集」の独走。単曲を含めると過半数を占めます。 リートの正統、かつヴォルフの若々しい個性が充溢。意外と聴きやすいですよ〜。 次はメトネル。主に抒情的なピアノ小品で知られるロシア出身の作曲家。 知る人ぞ知るといった存在でしたが、近年評価が高まってきました。(メジューエワ効果か?) ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ メトネルの投票締め切りは <6月18日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第136回 N・K・メトネル 投票スタート ↓↓↓
562 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 19:41:08 ID:sONG7AVu
出雲さんお疲れさまです。でも最近棄権続きです(泣) やはり早々ながら知らないので<<棄権>> 【グリエール】
毎度お疲れ様です。 あまり詳しくないのですが、聴いた中では<<ピアノ五重奏曲>>がいいですね。 【スメタナ】支援
564 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 20:18:53 ID:MU5xaSvG
【池辺晋一郎】
メトネルですか。 ピアノ曲に多少いい曲はあるが・・ あまりロシア的なきれいなメロディーは作れないっぽい。 こちらもメロディーは微妙だが、かっこよさはダントツの<<ピアノ協奏曲第2番>>で。 友人の【ラフマニノフ】で。
566 :
名無しの笛の踊り :2006/06/11(日) 21:23:33 ID:c0eakBuT
スヴェトラノフ好きのおいらはきっといつかは聴くだろう。 つまり聴いたことないので<<棄権>>で。 【エネスコ】
やはり20世紀ピアノソナタの最高峰<<夜の風>>でしょう。 で、次は被献呈者の【ラフマニノフ】で。
おっ、偶然。 スヴェトラーノフ好きだけど、俺は他を聞いたこと無い。 <<棄権>> 【カプースチン】
わかんないっす。棄権で。 いい位置にいるのでしばらく【パーセル】を推してみよう。
ピアノ五重奏曲にしようか散々迷った挙句<<ピアノ協奏曲第2番>>にします。 長い、しつこい、飽きる、などと酷評されることも多いようですが。 【石井眞木】
<<棄権>> 名前も初めて聞きました。今後の皆さんのコメント参考にします。 【プッチーニ】
572 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 17:44:53 ID:rG8CwLZz
聴いたことないな・・・ <<棄権>> そして【早坂文雄】のつみます。
573 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 19:05:13 ID:EFUhcFYu
ピアニストにとっては大切な作曲家だというのは良く分かるのだけど あまり深くは聞き込んでないので<<棄権>> 【パレストリーナ】のブームはこのスレッドだけなのだろうか? 生誕500年とか没後400年とか?
メトネルといえば「おとぎ話」か「忘れられた調べ」だろう と思う俺はトーシロなのか? <<おとぎ話op14-2「騎士の行進」>> 楽想・構成とも見事な完成度の高い小品。 趣を変えて【ラモー】など。
ごめんなさい。その名も初めて聞きました。まったく見当つきません。 <<棄権>> 【ヨゼフ・シュトラウス】
576 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 21:27:43 ID:WvW7ZDBM
知らないから棄権 【フィンジ】フィンジフィンジフィンジフィンジ! 早く来い!
<<ピアノソナタOp.53-1「ソナタ・ロマンティカ」>> アムランの来日公演で気に入りました。 「ソナタ『回想』(忘れられた調べ第1集第1曲)Op.38-1」もなかなかの曲ではある。 【スクリャービン】
578 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 22:34:32 ID:t5RSvbC1
うぅ、またぞろわかんないや。<<棄権>> 【ロータ】
579 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 23:29:20 ID:XKQp1SiN
名前しか知らないので棄権。【フォーレ】
<<追憶のソナタ イ短調 op.38-1>> メトネルはあまり知らないし、他に好きな曲はないんだけど、 この曲だけは好き。 【マリピエロ】
シチェルバコフのCDに入ってた<<ピアノ五重奏曲>>。 ロマン派の中でも光ってる作品だと思う。 先日亡くなってしまった【リゲティ】
582 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 18:09:38 ID:rCToGILN
全然存じ上げませんので棄権をば。 【メンデルスゾーン】
出雲さん いつもご苦労様です。 メトネルですが、メジュエワさんのCDでぽちぽち聴いた程度なので、 すみませんが棄権させていただきます。皆さんのレスでまた勉強なのですが、 メジュエワさんの盤をまた棚の奥から引っ張り出して来ようかな。 次はこつこつ【ヴュータン】に。
584 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 21:27:43 ID:tciGiL9O
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。 メトネル、残念ながら全く存じません。棄権です。 次は、【池辺晋一郎】でお願いいたします。
聞いた事ないので棄権します 【スーク・ヨゼフ】
586 :
名無しの笛の踊り :2006/06/14(水) 11:08:02 ID:J6vMJCSK
あまり聴いたことがないので棄権。 今度は【スメタナ】に入れてみよう。
今週はダメだ、守備範囲外。名前だけかろうじて。<<棄権>>です。 【ルクー】
棄権が多くて悲しい・・・<<ソナタ回想Op.38-1>> 【ラフマニノフ】
589 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 15:24:31 ID:extpJdKA
名前すら聞いたことない。<<棄権>>。 【松村禎三】なら少しは知っているから投票出来そうだ。
これまで縁が無かった。これからもどうかな・・・ どこら辺がメトネル「ならでは」なのか、コメントが欲しいところ。 【ケクラン】
迷いましたが<<ピアノ五重奏曲>>に一票。 ピアノつながりで【スクリャービン】
<<棄権>> 【カール・アマデウス・ハルトマン】
593 :
名無しの笛の踊り :2006/06/16(金) 15:00:52 ID:Le8elkhR
<<ソナタ・ヴォカリーズ>> 【マリピエロ】
594 :
名無しの笛の踊り :2006/06/16(金) 23:53:59 ID:1PgdlnYY
まったく聞いたことない作曲家だなあ。 【リスト】
<<棄権>> 【瀧廉太郎】
名前は知ってるけど、作品はまったく知らない。<<棄権>> 【スメタナ】
597 :
名無しの笛の踊り :2006/06/17(土) 20:15:31 ID:xQ575fkJ
<<棄権>> メトネル入れた人は責任もって何かコメントして欲しい。 【ラター】
<<ピアノ協奏曲第3番>> 【松村禎三】
<<棄権>>【ケクラン】
出雲さん,いつもありがとうございます。 メトネル・・・ピアノ曲を何曲か聴いた記憶がありますが,ナンバー1を決められるほどには,わからず・・・ うーむ,<<棄権>>です。残念。 次回希望作曲家は,【ロドリーゴ】。 この人みたいに,「誰でも知っている1曲(かつ他はあまり知られていない)」がある人の投票はおもしろい(はず・・・)
601 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 02:21:02 ID:U/y+wEqh
知らないから棄権と言ってる奴に限って次回希望作曲家にメトネルより無名な作曲家を書いてるな。
名前は知ってるけど、聴いたことがない。残念。 【パレストリーナ】
アムランのピアノソナタ全集しか持っていないが、寂しいので投票。 <<ピアノソナタOp.53-2「嵐のソナタ」>> 彼の演奏はかなりあっさりしているのが持ち味でもあり、また不満も残るところ。 他にもう少し感情を込めた演奏はないかな? どうやらピアノ協奏曲2番が票をのばしているようだ。そのうち聴いてみたい。
次回希望を書き忘れていた。 【カバレフスキー】 ソナタ2番,3番くらいしか知らないのだが、お薦めを見てみたい。
あまり聴いたことがない人だけど、先週先々週棄権して、 来週も棄権確実なので<<追憶のソナタ イ短調 op.38-1>> に1票。 テレマンに追いつくまでは【C.P.E.バッハ】に積むことにします。
<<忘れられた調べ>> 【デュモン】
<<ピアノ協奏曲第2番>>の始まり方に痺れた。 【バックス】
608 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/18(日) 12:07:59 ID:moZo6myo
第136回 N・K・メトネル 集計結果 (2006.06.18) 投票総数16 3 ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.50 ピアノ五重奏曲 ハ長調 追憶のソナタ イ短調 Op.38-1(忘れられた調べ 第1集 Op.38 第1曲) 1 ピアノ協奏曲第3番 ホ短調 Op.60「バラード」 ピアノ・ソナタ ホ短調 Op.25-2「夜の風」 ピアノ・ソナタ 変ロ短調 Op.53-1「ソナタ・ロマンティカ」 ピアノ・ソナタ ヘ短調 Op.53-2「嵐のソナタ」 おとぎ話 ホ短調 Op.14-2「騎士の行進」 忘れられた調べ(第1集 Op.38, 第2集 Op.39, 第3集 Op.40) ソナタ・ヴォカリーズ Op.41-1
609 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/18(日) 12:09:57 ID:moZo6myo
610 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/18(日) 13:15:49 ID:moZo6myo
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 64 池辺晋一郎 58 パレストリーナ 56 ケクラン/スクリャービン* 52 フィンジ/ラフマニノフ* 49 スメタナ 48 アーノルド 44 シェック/ヴィラ=ロボス 43 松村禎三 42 パーセル 41 カーター 39 ドニゼッティ/フォーレ*/テレマン 38 エネスコ 36 グリエール/ボリス・チャイコフスキー 35 グラナドス/リスト*/ヴュータン 33 アホ/バックス 29 ジョスカン・デ・プレ/ヴェルディ* 28 ブルックナー* 27 C・P・E・バッハ 26 久石譲/マスネ 24 ロドリーゴ/吉松隆 23 パガニーニ/プッチーニ*/ 22 ヨゼフ・シュトラウス 21 プロコフィエフ*/すぎやまこういち 20 ルクー/メンデルスゾーン*/シェルシ 19 ホフマイスター/ワーグナー*/矢代秋雄 17 カプースチン/ラター 15 バード 14 ヒンデミット*/カバレフスキー 13 M−A・シャルパンティエ/シュッツ 12 グレインジャー/キダ・タロー/ペトラッシ
611 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/18(日) 13:16:24 ID:moZo6myo
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 11 レハール/ロータ/ツェムリンスキー 10 バラキレフ/シャミナード/フランセ/カール・アマデウス・ハルトマン/大島ミチル/ソラブジ/ヴァイル 9 ブリテン*/フォスター/カリンニコフ/ラロ/シュワントナー 8 ベルク*/カウエル/ペンデレツキ/冨田勲 7 アルビノーニ/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/伊福部昭*/石井眞木 6 カプレ/コレルリ/フェルドマン/グノー/グローフェ/ハイドン*/マニャール/ノーノ/サン=サーンス* フランツ・シュミット/セヴラック 5 アルヴェーン/ベルリーニ/ブルッフ/シャブリエ/F・クープラン/デュパルク/ハンソン トマス・ド・ハルトマン/今堀拓也/リャードフ/松平頼則/ミンクス/モーラン/セロニアス・モンク ニールセン*/パルムグレン/リムスキー=コルサコフ*/シュポア/ステンハンマル/滝廉太郎/テオドラキス 4 バラケ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/フランク*/フルトヴェングラー/P・グラス/グルック 早坂文雄/コダーイ*/コルンゴルト/マリピエロ/メシアン*/西村由紀江/オッフェンバック/ラモー レブエルタス/クララ・シューマン/R・シュトラウス*/スーク/トゥビン/ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/エルガー*/フェルー/グラズノフ*/M・グールド ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/宮川彬良/宮川泰/メレディス・モンク モンテヴェルディ*/岡野貞一/パッヘルベル/クィルター/ヨハン・シュトラウス2世*/スッペ
612 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/18(日) 13:17:09 ID:moZo6myo
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/バイエル/ブラッハー/ブリューメンフェルド/ボロディン* L・ブーランジェ/ブクステフーデ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/ダイアモンド/デュカス* デュレ/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ アイアランド/クロンマー/ラルソン/ラッスス/A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マレ/ミャスコフスキー モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/ナイマン/大栗裕/オルフ/ラフ/ライヒャ ロパルツ/ローレム/ハンス・ロット/ラッブラ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク* シャリーノ/スカルコッタス/スーザ/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ チェレプニン/トゥリーナ/ウォルトン*/山田耕筰/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)/ジョン・ゾーン 1 ジョン・アダムズ/芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ バンツァー/バリオス/ベルリオーズ*/ハワード・ブレイク/ボルコム/ボルトキエヴィチ/ブーレーズ* ブライアーズ/カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/ケルビーニ チュルリョーニス/クレメンティ/クレストン*/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス* ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュモン/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フォルトナー フランツ/フレスコバルディ/ヒナステラ*/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ* 葉加瀬太郎/C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン/J・ハーヴェイ/ハスラー/林光
613 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/18(日) 13:18:00 ID:moZo6myo
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望)
1 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州/広瀬量平/ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/フンメル
イベール*/一柳慧/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/ジョリヴェ*/加古隆/カラマーノフ
カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子/北爪道夫
クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而/クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ/レクオーナ
リゲティ*/リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル/マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡
マスカーニ/松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名
三善晃*/溝口肇/諸井三郎/モシュコフスキ/ミュライユ/ムソルグスキー*/中村由利子/ネリベル
ニーチェ/西村朗/信長貴富/大江光/荻久保和明/オルンスタイン/パヌフニク/ペルゴレージ/ピエルネ
ピストン/ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ロッシーニ*/ルビンシュテイン/ラッグルズ
佐藤眞/A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/スカルソープ/千住明/セッションズ
シチェドリン/柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード/スティル
シュトックハウゼン*/F・シュトラウス/菅原拓馬/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク/タリス
タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/タネジ/ウストヴォルスカヤ/ワインベルク/ヴァレーズ*
ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン/ヴィヴァルディ*/ジョン・ウィリアムズ/山本直純
イェディディア/ゼレンカ
>>606 【デュモン】は、アンリ・デュモン Henri Dumont (1610〜84) ということでよいでしょうか?
614 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/18(日) 13:18:54 ID:moZo6myo
むう、メトネルの知名度はいまだ高いとは言えないようで。 しかしピアノ曲がメインかと思っていたら、協奏曲や室内楽曲も評価されていますね。開拓せねば。 次は池辺晋一郎。N響アワーの司会や駄洒落でクラ板でもお馴染みですが、 作品に対する評価はどうか? 硬軟とりまぜて数多くあります。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ 池辺晋一郎の投票締め切りは <6月25日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第137回 池辺晋一郎 投票スタート ↓↓↓
615 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 14:04:04 ID:wC0vFDqq
お疲れさまです。早速ですが棄権します…。 面白い位置にいるので【スメタナ】
616 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 15:11:41 ID:QeyT8lp3
<<棄権>> 【エネスコ】
いけべえさんの曲は全く知りません。 名簿に載ってる名前の中で自分が投票できそうなのは、 【リスト】
618 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 15:59:37 ID:/Km344B/
<<雨の向こう側で〜4人の打楽器奏者の為に>> 「大地は蒼い一個のオレンジのような」と迷ってこっちに。 吹奏楽板住人としては、「ランドスケープ」「胎動の時代」も忘れないで下さい。。 【グレインジャー】に積み
わからんとです。 俺も【グレインジャー】で。
いけべえの作品一覧はどこかにあるのでしょうか? いけべえの曲と認識しているのは全くないが、知らずに聴いているのはありそう。 とりあえず投票は保留しておきます。
621 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 17:24:53 ID:TN31E7h/
レコードやCDで聴いたことがないです 映画やドラマくらいかな。 顔は有名なのにねぇ。 <<棄権>> 【カプースチン】
「未来少年コナン」の音楽しか分からん。
<<Listen, you can hear "Joe Hill">> NHK-FM「希望音楽会」の最終回「東混ライブ」で、最後に流れた曲。 すなわち、数十年に渡って放送された名番組の、まさにフィナーレが この曲だった。 このとき、この曲を通じて池辺という名前を知り、その数日後、作曲者が 存命であることを知る。 それから数十年、今宵も画面で駄洒落が炸裂している ...(^^;; 次のリクエストは【ラフマニノフ】で。 これは、「希望音楽会」のテーマ曲の作曲者。
624 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 18:39:31 ID:vJ1MXK6B
昔に吹奏楽コンクールの課題曲で「胎動の時代」書いてたっけ… まぁ<<棄権>> 【グリエール】
625 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 18:52:39 ID:Qp/z6OFI
池辺に関する知識はN饗アワーだけだな。<<棄権>> 段々と近づいてきている【フィンジ】に罪
626 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 18:54:04 ID:Qp/z6OFI
×罪 ○積み
627 :
☆ NHK録画・録音販売 ☆ :2006/06/18(日) 19:03:19 ID:311QT4UR
628 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 19:07:17 ID:bOqy1MXH
<<映画「影武者」の音楽>> NHK大河ドラマ「黄金の日々」のテーマ音楽にしようかと迷ったけどね。 エンディング・テーマに痺れた厨房の頃を思い出して「影武者」にした。 【スメタナ】頑張れ!
629 :
628 :2006/06/18(日) 19:11:41 ID:bOqy1MXH
ちなみに「影武者」の演奏は佐藤功太郎指揮新日本フィルハーモニー管弦楽団。 佐藤先生のご冥福をお祈りします。
明確なリズムがショスタコチックな交響曲第5番「シンプレックス」や 冒頭のファンファーレからエネルギーとダイナミズムが充溢した交響曲第3番「エゴ・パノ」もめちゃカッコ良いけど、 この人の作品で一番衝撃的だったのは交響曲第4番かなあ。 ふつう隣接する楽章はコントラストを強調するものだけど、 この曲、第1楽章の終結部と2楽章の開始がほとんど変わらんじゃん。 それでも聴かせてしまうのだから恐れ入ります。
631 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 21:52:39 ID:kV1Si7jb
全く存じ上げませぬorz 【スメタナ】ガンガレ、超ガンガレ
632 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 21:55:43 ID:fT8jlQ2Z
<<棄権>> 【ケクラン】
いけべぇ先生の作品と言うと、「独眼竜政宗」のテーマぐらいしか思い浮かばない。
あれはけっこう好きだけど、bPと挙げるほど知らないので<<棄権>>します。
けど
>>630 とか見るとちょっと興味を惹かれるので、これからもこういう熱い書き込み
を期待します。参考にしますので。
いつものように【ヨゼフ・シュトラウス】に積みます。
いつも乙です。 今週は迷わず<<NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」のテーマ>> にしておきます。 短時間でこれだけ引き込まれるテーマも素晴らしいと思います。 次はしつこく【M・アーノルド】に支援
635 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 22:21:26 ID:6uC01NFb
池部さんの作品て、駄洒落以外まったく聞いたことないなあ。 大河ドラマだか朝のテレビ小説だかのテーマ曲とかやってたっけ? てことで棄権。 【ヴェルディ】
636 :
名無しの笛の踊り :2006/06/18(日) 22:27:14 ID:jpf52m9F
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。 いけべえ先生の硬派な音楽は、ドラマや映画音楽と違って 大変なじみにくいのですが、初めて聴いて震えが来た <<交響曲第2番「トライアス」>> とさせて頂きます。 交響曲は第5番「シンプレックス」が親しみやすいですね。 第4番は、一番なじみにくいかも。次点は「黄金の日々」のテーマ、 その次は、古いですが、「謎の転校生」のテーマ、です。 次は、【スクリャービン】再投票でお願いします。
連投スマソ。
>>636 なじみ難いと言えば、1996年から99年にかけての木と森によせる三部作もそうなんだけど、
実はこのあたりが池辺晋一郎の現時点での「ナンバー1」じゃないかという気がする。
96年のチェロコンチェルト 「木に同じく」、98年の管弦楽のための「悲しみの森」、
99年の交響曲第7番「一滴の共感へ」、これらの作品は晦渋なんだけど、
現代に生きて作曲者と同じ問題を共有している同時代感と、
なにより聴き終えた後に、ずっしりとした充実感を感じさせてくれる。
変なたとえかも知れないけど、大江健三郎の小説の読後感と相通じるものがあるような気がする。
この3曲の中でどれをとるかは本当に難しい…というか、
正直言って自分でもこれらの曲の真価は良くわからないんだけど、
この中では一番新しい<<交響曲第7番「一滴の共感へ」>>に1票。
次の作曲家は、レノン=マッカートニー2回目も面白いと思うけど、
まだ、投票されていない【トゥビン】に入れます。
シベリウス好きな人は絶対ハマルと思うよ。
<<大河ドラマ「元禄繚乱」テーマ音楽>> やっぱりこういう音楽を書かせると屈指だと思う。 政宗や影武者よりもこっちが好きです。 影武者は、乱をやった武満とどうしても比較してしまうので。。。 次週は一気に5世紀ほどさかのぼって【パレストリーナ】やらないか?
640 :
名無しの笛の踊り :2006/06/19(月) 18:17:53 ID:sV5ygo2t
自分も政宗くらいしか知らないので棄権。 【ブルックナー】
641 :
名無しの笛の踊り :2006/06/19(月) 18:27:56 ID:eZ0Xsrqk
大河ドラマでは、唯一年間を通じてまともに見た作品。 テーマ曲は、オンドマルトノーが効果的に使われ、 野趣溢れる感じが大好き。 大河ドラマのイメージとしては、ストレートど真ん中w そう言う意味では、「元禄繚乱」は雅過ぎ。 と言うわけで、 <<独眼竜政宗>> 次は軽めな、 【オルフ】 で。
大河テーマ曲のDVDなんてのが出てるんだねえ 自分が一番好きなのは林光の「国盗り物語」で、いけべえさんの<<「黄金の日々」テーマ曲>>が次点 10年以上前にNHKがテーマ曲だけ集めた番組流していたのをVHSに録画してあるので、探してみようかな そういえば「澪つくし」の沢口靖子さんもいつの間に妙齢になられていて なお、いけべえさんの本格的なクラ作品は存じ上げませぬ。もうしわけない ようやく「旬」という気配の【スメタナ】
交響曲なんかも一通り聴いたけど、一番感動した作品はこれ。 <<未来少年コナン>> 音楽に感動したわけじゃないけどね。(池辺さんごめんなさい) 【ジョスカン・デ・プレ】
644 :
sage :2006/06/19(月) 23:34:23 ID:fIxg3lgE
毎週一度はお顔を拝見してますが、曲となるとさっぱりだわ。 【プッチーニ】
<<交響曲第5番シンプレックス>> お師匠さんということで 【矢代秋雄】
出雲さん いつもご苦労様です。 いけべぇ先生と言うと、すみませんが作品より駄洒落の方が強く浮かんでしまいます。 多分N響アワーは見ても、大河ドラマは見ないせいかもしれません。 あとは「影武者」程度しかきちんと存じませんので、すみませんが棄権させていただきます。 次は【ヴュータン】へ。
集計乙です。 池辺という人はN響アワーの駄洒落でしか知りません。 まあ駄洒落で人間性や作品の価値を推し量ろうとは思いませんが、 積極的に聴いてみたいと思わう筈もないわけで今週は棄権します。 まだ6票しか入っていないことに恐れおののきつつ【コレルリ】に1票。
648 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 18:52:30 ID:3XFMyJd8
全然しらないっす。棄権 【フィンジ】
棄権が多いですね。もしやナンバー1駄洒落を決めよう!のほうが盛り上がるのか。 たいして聞いていないので気がひけるのだけど、<<独眼流政宗>>に。 NHKのサイトで着メロDLしてメール着信音にしてますです。 【バックス】
650 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 19:45:06 ID:BPl0f5Yz
>>649 賛成。自分も駄洒落投票の方が盛り上がるのではないかと。
それはさておき、池部さんの曲は不勉強なもので棄権。
【サン=サーンス】
<<交響曲第5番「シンプレックス」>> 池辺晋一郎の曲は、現代音楽にしては聴きやすい方だが 中でも「シンプレックス」はタイトルの通りで、わかりやすくメロディアス。 映画音楽や劇伴でおなじみの池辺節の香りも。 知らない人に「これ聴いとけ」なら、まずこの曲かと。 【スクリャービン】再投票を支援。
ナンバーワン決められるほど聴き込んでいないのだけれど、 実演で聴いて感銘を受けた<<ピアノ協奏曲第二番>>で。 邦人作曲家の安価な音源を国内レーベルこそ出して欲しいものです。 面白い曲あるのに。 【北爪道夫】
653 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 22:13:42 ID:8qHVP3Nl
オンド・マルトノ好きなんで実演で聴いた「熱伝導率」にしようかとも思ったけど・・・
このスレの趣旨に合わせるなら
>>649 に同意して<<交響曲第5番「シンプレックス」>>
特に第二楽章。
【ロータ】
>>647 コレルリも大変な駄洒落好きだったそうだ。
しかし、駄洒落ごときで曲を知らない人に馬鹿にされるのも可哀想な話ですな。 モーツァルトに比べればかわいいものじゃないか。
656 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 09:46:02 ID:8iSoh9D+
<<ええじゃないか>> 同じく映画音楽家の【ロータ】
657 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 15:26:10 ID:fJJ35Oaw
<<影武者>> 【グリエール】に一票。
658 :
名無しの笛の踊り :2006/06/21(水) 17:44:08 ID:J7hN7Htl
緩みのない<<独眼竜政宗のテーマ>> 。
これ以降の大河ドラマのテーマ曲は緩みの部分があるから物足らない。
>>641 同様1年間通じて大河ドラマを見たのはこのシリーズだけ。
【C・P・E・バッハ】
<<棄権>> 池部さんの曲は聴いたことないな。 皆さん言うように駄洒落が代表作、と言っては失礼か。 【リスト】
<<未来少年コナンのED>> 【キダタロー】
<<未来少年コナン>> 【レノン&マッカートニー】
662 :
名無しの笛の踊り :2006/06/22(木) 20:01:58 ID:B4EjdrBv
<<独眼竜政宗のテーマ>> かな。 【スクリャービン】再投票
棄権 【ベルリオーズ】
6月25日(日)の集計が夕方以降にずれこみます。 なんか最近1週おきに遅れるハメになっていますが、もうちょいでこのパターンから抜けられそうなので、 当面ご勘弁下さい。
>>664 毎回の集計乙です。時間のずれこみはお気になさらずに〜
<<独眼竜政宗のテーマ>> でお願いします。
ヴォルフ以来棄権が多いようでorz 棄権の少なそうな【スメタナ】に一票。
666 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 22:09:03 ID:DXewatT1
>>664 出雲さん、最近お忙しいようですがお気になさらずに。
いけべぇさんねえ、N響アワーの印象しかないや。
とりあえず棄権しておきます。
【ヴィヴァルディ】
667 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 22:21:37 ID:X6srJRr/
やっぱり大河ドラマの印象がつよいなあ。黄金の日々、独眼竜政宗、と迷い (たいした迷いじゃないが…)<<独眼竜政宗>> で。 【D.ダイアモンド】
「独眼竜政宗」はちょっと聴いた感じ良さげだが、 全編通して聴いた記憶が無いので投票は出来ないなあ。 【ケクラン】
<<夢の島少女>> 前にNHKでやってたけど、なんか不思議な話だった。 ほとんど内容は覚えてないけど… なんとなく【カバレフスキー】
<<交響曲 第5番 シンプレックス[1990]>> 28日(水)に福岡で演奏される。 行きたいなあ。 【アルヴェーン】
棄権。 【ククラン】
出雲さん,いつもありがとうございます。 池辺晋一郎は,<<独眼竜政宗のテーマ>>でお願いします。 もしかしたら,ドラマ自体への思い入れが強いからかもしれないけれど, 私が観た大河ドラマのなかでは,最高の音楽でした。 オンドマルトノが醸し出す音響が素敵。 次回希望作曲家は,【ロドリーゴ】支援続行中。
673 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 21:29:55 ID:1YIV6gxc
<<独眼竜政宗のテーマ>> これは、名曲だと思う。 次は・・【フィンジ】よろしく
674 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 21:44:47 ID:w4xx8uO2
棄権します。 【ブルックナー】
<<棄権>> 【ハイドン】
676 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 22:47:04 ID:viG6ugcE
<<モノヴァランスI−マリンバのために>> ずいぶん昔の作品だけど、面白い。 【グラナドス】まだだったのか
<<悲しみの森>> 生で聞いたが良い曲だった。 元禄繚乱のテーマにもかなり思い入れはあるが。 【矢代秋雄】
678 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 14:57:20 ID:7EH0v2Cj
age
679 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 16:11:53 ID:Qgza23M3
<<棄権>> 【フィンジ】
680 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 17:42:42 ID:PTE8HpXP
<<『黄金の日々』のテーマ>>は比較的好きだねえ。 【ドニゼッティ】
681 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/25(日) 18:16:42 ID:yDFM0xAP
第137回 池辺晋一郎 集計結果 (2006.06.25) 投票総数30 9 「独眼竜政宗」のテーマ 4 交響曲第5番「シンプレックス」 3 未来少年コナン (1)幸せの予感(エンディング・テーマ) 2 映画音楽「影武者」 「黄金の日々」のテーマ 1 交響曲第2番「トライアス」 交響曲第7番「一滴の共感へ」 悲しみの森(オーケストラのために) ピアノ協奏曲第2番「Tu m(おまえは私を…)」 映画音楽「ええじゃないか」 「元禄繚乱」のテーマ 夢の島少女 雨のむこうがわで(4人の打楽器奏者のために) モノヴァランス I (マリンバのために) Listen, you can hear "Joe Hill"
682 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/25(日) 18:18:15 ID:yDFM0xAP
683 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/25(日) 19:15:57 ID:yDFM0xAP
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 59 パレストリーナ/スクリャービン* 58 ケクラン 56 フィンジ 54 スメタナ 53 ラフマニノフ* 49 アーノルド 44 シェック/ヴィラ=ロボス 43 松村禎三 42 パーセル 41 カーター 40 ドニゼッティ 39 エネスコ/フォーレ*/テレマン 38 グリエール 37 リスト* 36 グラナドス/ボリス・チャイコフスキー/ヴュータン 34 バックス 33 アホ 30 ブルックナー*/ジョスカン・デ・プレ/ヴェルディ* 28 C・P・E・バッハ 26 久石譲/マスネ 25 ロドリーゴ 24 プッチーニ*/吉松隆 23 パガニーニ/ヨゼフ・シュトラウス 21 プロコフィエフ*/すぎやまこういち/矢代秋雄 20 ルクー/メンデルスゾーン*/シェルシ 19 ホフマイスター/ワーグナー* 18 カプースチン 17 ラター 15 バード/カバレフスキー 14 グレインジャー/ヒンデミット*
684 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/25(日) 19:16:57 ID:yDFM0xAP
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 13 M−A・シャルパンティエ/キダ・タロー/ロータ/シュッツ 12 ペトラッシ 11 レハール/ツェムリンスキー 10 バラキレフ/シャミナード/フランセ/カール・アマデウス・ハルトマン/大島ミチル/ソラブジ/ヴァイル 9 ブリテン*/フォスター/カリンニコフ/ラロ/シュワントナー 8 ベルク*/カウエル/ペンデレツキ/冨田勲 7 アルビノーニ/コレルリ/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/ハイドン*/伊福部昭*/石井眞木 サン=サーンス* 6 アルヴェーン/カプレ/フェルドマン/グノー/グローフェ/マニャール/ノーノ/フランツ・シュミット セヴラック 5 ベルリーニ/ブルッフ/シャブリエ/F・クープラン/デュパルク/ハンソン/トマス・ド・ハルトマン 今堀拓也/リャードフ/松平頼則/ミンクス/モーラン/セロニアス・モンク/ニールセン*/パルムグレン リムスキー=コルサコフ*/シュポア/ステンハンマル/滝廉太郎/テオドラキス/トゥビン 4 バラケ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/フランク*/フルトヴェングラー/P・グラス/グルック 早坂文雄/コダーイ*/コルンゴルト/マリピエロ/メシアン*/西村由紀江/オッフェンバック/ラモー レブエルタス/クララ・シューマン/R・シュトラウス*/スーク/ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/ダイアモンド/エルガー*/フェルー/グラズノフ* M・グールド/ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/宮川彬良/宮川泰 メレディス・モンク/モンテヴェルディ*/岡野貞一/オルフ/パッヘルベル/クィルター ヨハン・シュトラウス2世*/スッペ
685 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/25(日) 19:17:48 ID:yDFM0xAP
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ベルリオーズ*/バイエル/ブラッハー/ブリューメンフェルド ボロディン*/L・ブーランジェ/ブクステフーデ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/デュカス* デュレ/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ アイアランド/北爪道夫/クロンマー/ラルソン/ラッスス/A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マレ ミャスコフスキー/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/ナイマン/大栗裕/ラフ ライヒャ/ロパルツ/ローレム/ハンス・ロット/ラッブラ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ シェーンベルク*/シャリーノ/スカルコッタス/スーザ/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ タウジッヒ/チェレプニン/トゥリーナ/ヴィヴァルディ*/ウォルトン*/山田耕筰/八橋検校 ユン・イサン(尹伊桑)/ジョン・ゾーン 1 ジョン・アダムズ/芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ バンツァー/バリオス/ハワード・ブレイク/ボルコム/ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブライアーズ カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/ケルビーニ/チュルリョーニス クレメンティ/クレストン*/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド デュファイ/デュモン/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フォルトナー/フランツ フレスコバルディ/ヒナステラ*/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎 C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン/J・ハーヴェイ/ハスラー/林光
686 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/25(日) 19:18:51 ID:yDFM0xAP
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州/広瀬量平/ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/フンメル イベール*/一柳慧/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/ジョリヴェ*/加古隆/カラマーノフ カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子/クレンペラー 河野伸/小六禮次郎/古関裕而/クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ/レクオーナ/リゲティ* リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル/マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡/マスカーニ 松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名/三善晃* 溝口肇/諸井三郎/モシュコフスキ/ミュライユ/ムソルグスキー*/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/西村朗 信長貴富/大江光/荻久保和明/オルンスタイン/パヌフニク/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ロッシーニ*/ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞 A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/スカルソープ/千住明/セッションズ/シチェドリン 柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード/スティル/シュトックハウゼン* F・シュトラウス/菅原拓馬/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク/タリス/タッジェンホースト タールベルク/筒美京平/タネジ/ウストヴォルスカヤ/ワインベルク/ヴァレーズ*/ビクトリア/ヴィエルヌ カール・ヴァイン/ジョン・ウィリアムズ/山本直純/イェディディア/ゼレンカ
687 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/06/25(日) 19:21:20 ID:yDFM0xAP
「独眼竜政宗」が強い。私はこの頃の大河ドラマを見ていないので興味津々。 純クラシックでは「シンプレックス」が唯一複数票をゲット。あとは割れてしまいました。 次はアルファベット順でパレストリーナ。一気に時代を遡り、このスレでは最古となります。 ルネサンス期の、特に教会音楽に関しては、避けることのできない巨匠。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ パレストリーナの投票締め切りは <7月2日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第138回 G・P・d・パレストリーナ 投票スタート ↓↓↓
688 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 19:25:39 ID:Qgza23M3
出雲さん乙!!!!!!!!!!!!!!!! パレストリーナ…一気にルネッサンスまで遡りましたね。 僕が唯一持ってるルネッサンスのCD<<祝福されし聖母のミサ>>に投票します 段々近づいてきてる【フィンジ】に投票しようぜ!
689 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 20:20:06 ID:TLZF4c/M
おおー!同士がいたとは。 私めも<<祝福されし聖母のミサ>>に一票。 【メンデルスゾーン】
わかりません【グレインジャー】
691 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 20:36:58 ID:a56XyxtE
未だに未開拓。棄権という事で… そろそろ【スメタナ】に入れてみる。
692 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 20:40:04 ID:t7bu8h70
残念ながら、、<<棄権>>です。 【伊福部昭】先生に。 しかし、Weit Listに250人くらいおるなぁ。 あと5年かかるのか。。
ふ、古すぎる・・・・。 生まれてない時代の音楽は知らないので<<棄権>> 【カプースチン】
694 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 21:14:21 ID:X6TowmXj
<<棄権>> 【エネスコ】
>>693 > 生まれてない時代の音楽は知らないので
w
696 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 22:32:25 ID:KotdPqxp
大バッハ以前は、名前を知っていても曲は知らないのがほとんど。残念ながら棄権。 【カバレフスキー】投票は無理だが結果は見たい・・・
>>690-696 おまいら黙って<<ミサ・アスンプタ・エスト・マリア>>聴け。
このスレに投稿するぐらい感性のある香具師ならあまりの美しさに悶絶するど。
日本語では「聖母被昇天ミサ」だ。
次はパレストリーナよりさらに美しすぎる【ジョスカン・デ・プレ】を是非。
<<教皇マルチェルスのミサ>>
パレストリーナの中では、有名な曲だから避けれらてるのかな?
癒しとかいうのは嫌いだけど、美しい曲。
>>688 >>689 「祝福されし聖母のミサ」はミサ曲集第2巻と第3巻に入ってるけど、
どちらのですか?多分、第2巻の方だと思いますが。
ジョスカンの師匠【オケゲム】はまだ出てない?
こないだ、リゲティの追悼番組を聴いてたら
リゲティが好きだったというオケゲムの「レクイエム」が流れてきて
なんか泣けてきた…。合掌。
699 :
名無しの笛の踊り :2006/06/26(月) 12:24:41 ID:MooSa3rp
<<スターバト・マーテル>> 深い理由もなく偏愛。
もうずっと【スメタナ】支援中。我が祖国の中の人で終わりませんように…(´;ω;`)
>>698 本当に素晴らしいですよね、オケゲム。
名も無きミサと任意の旋法によるミサをよく聴きます。スレ違いでスマソ。
700 :
名無しの笛の踊り :2006/06/26(月) 15:55:33 ID:3co3UeSC
701 :
名無しの笛の踊り :2006/06/26(月) 20:35:09 ID:g62SQXqD
出雲氏いつも乙です。 パレストリーナですが守備範囲外です。 「教皇マルチェルスのミサ」だけは聴いたことがありますが それで投票する訳にもいかないので<<棄権>> 前回【ロータ】に入れてくれた方がいて勝手に力づけられました。 先は長いですがこつこつと積みます。
全然知りませーん<<棄権>> 【ロッシーニ】
703 :
名無しの笛の踊り :2006/06/26(月) 21:45:56 ID:xJxeXyMz
【松村禎三】
それほど詳しくないのだが<<スターバト・マーテル>>に。 無性に聴きたくなるときが年に1〜2回ある。 【ルクー】
705 :
名無しの笛の踊り :2006/06/27(火) 01:47:08 ID:qwfT9E5/
<<教皇マルチェルスのミサ>> 通の人に言わせれば最高傑作ではない・・・ということになるのかな? でもやっぱし、これがいいなあ 688さんに加勢して【フィンジ】にしよう
<<教皇マルチェルスのミサ>>に入れとく。 とはいえ、どの曲も心安らかになれるね、この辺の時代は。 【ヴィヴァルディ】
707 :
名無しの笛の踊り :2006/06/27(火) 20:36:21 ID:lvZJl8Kc
<<スターバトマーテル>>がこのシトのナンバーワンだと思います。 【松村禎三】を推す人がかなりいる、ってことが心強いです。
パレストリーナですか。 好きな人はどの曲も好きだろうし、ダメな人は徹底的に受け付けないかも。 古楽や宗教曲という枠を超えた魅力があると自分は思いますが。 1曲選ぶのは迷いまくりますが <<モテトゥス「谷川慕いて鹿のあえぐごとく」>> 詩的なタイトルが好きなので。 もっと昔もいいものですよと【デュファイ】
四月以降、6回目の<<棄権>>となります。んー、棄権率が増えてきた… >699 私もたまに浮気しつつも積んできました【スメタナ】ラストスパート
710 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 23:35:01 ID:7HQlsJDo
<<スターバト・マーテル>> 【サン=サーンス】
711 :
名無しの笛の踊り :2006/06/28(水) 23:40:36 ID:+gNSvXkl
わかりません。棄権。 【ダイアモンド】お願いします。
712 :
名無しの笛の踊り :2006/06/29(木) 00:23:53 ID:oHVZfP66
パレストリ−ナはプフィッツナーのオペラしか聴いたことないです。 よって<<棄権>>します。第1位になった曲をまず聴いて勉強します。 【スメタナ】頑張ってください。
未開拓領域。 意外とボリチャイが上で驚いた。 【ケクラン】が終わったら支援しようか。
714 :
名無しの笛の踊り :2006/06/29(木) 16:52:13 ID:OaK2fRDa
<<棄権>> 【フィンジ】
守備範囲外なので<<棄権>>だけども、なんだかこの人の作品を聴かないのは クラオタの沽券に関わるような気がする。皆さんの意見を参考にさせてもらいます。 【ヨゼフ・シュトラウス】まだ遠いなぁ...。
出雲さん いつもご苦労様です。 名前しか知らないのでまた棄権ですみませんが、みなさんのレスで またまた勉強させていただきます。 次は【ヴュータン】にコツコツと。
集計乙です。 古楽は1曲を選ぶのが難しいですね。自分の愛聴盤は下記の2枚なのですが、 マリア被昇天ミサ曲は上で挙げておられる方がいらっしゃるようですので、 <<ソロモンの雅歌によるモテトゥス集>>に1票。 どちらも比較的入手しやすく、また演奏水準も高いと思います。 ・The Hilliard Ens.「ソロモンの雅歌による5声のモテトゥス集」 ・The Tallis Scholars「マリア被昇天ミサ(Assumpta est Maria)」 正直、50週目くらいに投票があっても良かったのではないかと思う 【C.P.E.バッハ】にもう少しだけ積んでみます。
<<棄権>> 【ケクラン】
719 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 22:00:55 ID:wi5IVYZv
<<教皇マルチェルスのミサ>> 【アルビノーニ】
悩んだけれども<<ソロモンの雅歌>>にします。 だいたい作品の質にばらつきが少ないパレストリーナですが、 構築的になるものとちょっとメロディ優位に流れるものとあって、 ソロモンは後者の代表格のような気がしています。 隅々までびしっとキメないで、訴えかける自由さが残っている感じ。 ときどき無性に聴きたくなります。 ひきつづき古楽方面の上位に積んでみようかと。 【パーセル】
どの曲を聴いてもいいなと思っちゃうので泣く泣く<<棄権>>します。 次は【キダタロー】に一票
出雲さん、いつもありがとうございます。 パレストリーナは<<棄権>>です。 次回希望作曲家は、【ロドリーゴ】。
古楽はお手上げです。棄権。 【ラフマニノフ】
<<聖母被昇天ミサAssumpta est Maria>> 対位法の理論だとかミサの作曲技法だとか知らなくても、 聴いてるだけでとにかく神々しく美しい。 この人のポリフォニーは意外と和声的・旋律的で、 われわれの耳にもなじみやすいと思う。 【C.P.E.バッハ】
725 :
名無しの笛の踊り :2006/07/01(土) 22:22:41 ID:3xequdnF
突然ですがこのスレのおかげで未聴だったマルティヌーの魅力を発見させていただきました。 まだ交響曲のみですがカルテットなんかも楽しみです。 出雲廃市さん、マルティヌーファンのみなさん、NAXOSさん本当にありがとうございます!
726 :
名無しの笛の踊り :2006/07/01(土) 22:24:22 ID:nvIslB5I
知らないので<<棄権>>で 【グリエール】
727 :
名無しの笛の踊り :2006/07/01(土) 23:28:22 ID:5xoGBGXr
名前しか知りませんでした。残念ながら<<棄権>>です。 【松村禎三】でお願いします。
728 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 00:34:50 ID:rygvZpmx
<<教皇マルチェルスのミサ>>でお願いします。 便乗して【スメタナ】に積んでみる。
729 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 08:36:27 ID:FgGnabhQ
やっぱり<<スターバト・マーテル>>かな。 【ジョン・ラター】
730 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/02(日) 12:04:43 ID:zSTtLKi2
第138回 G・P・d・パレストリーナ 集計結果 (2006.07.02) 投票総数17 5 教皇マルチェルスのミサ(ミサ曲集第2巻 より) スターバト・マーテル 2 祝福されし聖母のミサ(ミサ曲集第2巻 より) 聖母被昇天ミサ ソロモンの雅歌(5声のモテトゥス集第4巻) 1 モテトゥス「谷川慕いて鹿のあえぐごとく」(4声のモテトゥス集第2巻 より)
731 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/02(日) 12:05:25 ID:zSTtLKi2
732 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/02(日) 12:56:25 ID:zSTtLKi2
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 60 ケクラン 59 フィンジ/スクリャービン*/スメタナ 54 ラフマニノフ* 49 アーノルド 46 松村禎三 44 シェック/ヴィラ=ロボス 43 パーセル 41 カーター 40 ドニゼッティ/エネスコ 39 フォーレ*/グリエール/テレマン 37 リスト*/ヴュータン 36 グラナドス/ボリス・チャイコフスキー 34 バックス 33 アホ 31 ジョスカン・デ・プレ 30 C・P・E・バッハ/ブルックナー*/ヴェルディ* 26 久石譲/マスネ/ロドリーゴ 24 プッチーニ*/ヨゼフ・シュトラウス/吉松隆 23 パガニーニ 21 ルクー/メンデルスゾーン*/プロコフィエフ*/すぎやまこういち/矢代秋雄 20 シェルシ 19 ホフマイスター/カプースチン/ワーグナー* 18 ラター 16 カバレフスキー 15 バード/グレインジャー 14 ヒンデミット*/キダ・タロー/ロータ 13 M−A・シャルパンティエ/シュッツ 12 ペトラッシ 11 レハール/ツェムリンスキー 10 バラキレフ/シャミナード/フランセ/カール・アマデウス・ハルトマン/大島ミチル/ソラブジ/ヴァイル
733 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/02(日) 12:56:57 ID:zSTtLKi2
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 9 ブリテン*/フォスター/カリンニコフ/ラロ/シュワントナー 8 アルビノーニ/ベルク*/カウエル/伊福部昭*/ペンデレツキ/サン=サーンス*/冨田勲 7 コレルリ/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/ハイドン*/石井眞木 6 アルヴェーン/カプレ/フェルドマン/グノー/グローフェ/マニャール/ノーノ/フランツ・シュミット セヴラック 5 ベルリーニ/ブルッフ/シャブリエ/F・クープラン/デュパルク/ハンソン/トマス・ド・ハルトマン 今堀拓也/リャードフ/松平頼則/ミンクス/モーラン/セロニアス・モンク/ニールセン*/パルムグレン リムスキー=コルサコフ*/シュポア/ステンハンマル/滝廉太郎/テオドラキス/トゥビン 4 バラケ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/ダイアモンド/フランク*/フルトヴェングラー P・グラス/グルック/早坂文雄/コダーイ*/コルンゴルト/マリピエロ/メシアン*/西村由紀江 オッフェンバック/ラモー/レブエルタス/クララ・シューマン/R・シュトラウス*/スーク ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/エルガー*/フェルー/グラズノフ*/M・グールド ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/宮川彬良/宮川泰/メレディス・モンク モンテヴェルディ*/岡野貞一/オルフ/パッヘルベル/クィルター/ヨハン・シュトラウス2世*/スッペ ヴィヴァルディ*
734 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/02(日) 12:57:33 ID:zSTtLKi2
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ベルリオーズ*/バイエル/ブラッハー/ブリューメンフェルド ボロディン*/L・ブーランジェ/ブクステフーデ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/デュカス* デュファイ/デュレ/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦 ハウエルズ/アイアランド/北爪道夫/クロンマー/ラルソン/ラッスス/A・ロイド・ウェッバー/リュリ マレ/ミャスコフスキー/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/ナイマン/大栗裕 ラフ/ライヒャ/ロパルツ/ローレム/ロッシーニ*/ハンス・ロット/ラッブラ/三枝成彰/榊原大 シャルヴェンカ/シェーンベルク*/シャリーノ/スカルコッタス/スーザ/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾) タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン/トゥリーナ/ウォルトン*/山田耕筰/八橋検校 ユン・イサン(尹伊桑)/ジョン・ゾーン 1 ジョン・アダムズ/芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ バンツァー/バリオス/ハワード・ブレイク/ボルコム/ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブライアーズ カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/ケルビーニ/チュルリョーニス クレメンティ/クレストン*/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド デュモン/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フォルトナー/フランツ/フレスコバルディ ヒナステラ*/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル 羽田健太郎/ハンニカイネン/J・ハーヴェイ/ハスラー/林光/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州 広瀬量平/ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/フンメル/イベール*/一柳慧/ダンディ
735 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/02(日) 13:00:47 ID:zSTtLKi2
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/ジョリヴェ*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子 ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子/クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而 クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ/レクオーナ/リゲティ*/リンドベルイ/ロカテルリ マクダウェル/マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼暁/松下耕 ニコラス・モー/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名/三善晃*/溝口肇/諸井三郎 モシュコフスキ/ミュライユ/ムソルグスキー*/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/西村朗/信長貴富 オケゲム/大江光/荻久保和明/オルンスタイン/パヌフニク/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞 A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/スカルソープ/千住明/セッションズ/シチェドリン 柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード/スティル/シュトックハウゼン* F・シュトラウス/菅原拓馬/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク/タリス/タッジェンホースト タールベルク/筒美京平/タネジ/ウストヴォルスカヤ/ワインベルク/ヴァレーズ*/ビクトリア/ヴィエルヌ カール・ヴァイン/ジョン・ウィリアムズ/山本直純/イェディディア/ゼレンカ
736 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/02(日) 13:01:49 ID:zSTtLKi2
古楽だからと敬遠するには惜しい「音楽」の一つの本質が、パレストリーナにはあるのでは。 投票は、定評のある「教皇マルチェルスのミサ」「スターバト・マーテル」が拮抗する結果となりました。 次はケクラン。ドビュッシー等との関係で、または理論家・批評家として名は知られていますが、 その作品(非常に多作!)の評価は? 近現代フランス音楽の、これもまた一つの花であります。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ ケクランの投票締め切りは <7月9日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第139回 C・ケクラン 投票スタート ↓↓↓
出雲さん乙であります。 ケクランは、名前も聞いたことがありませんでした。 Wikiにも載っているというのに。 【スクリャービン】
<<la loi de la jungle >> 【Lennon-McCartney】
毎週乙です。 ここ四週間の投票総数で比べてみると 池辺30票>ヴォルフ20票>パレストリーナ17票>メトネル16票、ですか…。 低調傾向が順調に続いてますなw まあこれもよし。 今週のケクラン、さて何票集めることか。 俺は分からんので棄権orz 【ヴァイル】に少し積んでいこうかな。
この人の音楽、とっても聴きやすいし、美しいですよ。 ジャングルブックもいいけれど、室内楽のジャンルから、 <<Les Paysages et Marines>> を選びます。不思議な透明感のある組曲です。
>>739 いけべぇも演奏会用作品よりいわゆる劇伴が強かったですからねぇ。
ヴォルフやパレストリーナは「名前はよく聞くけど、作品を聴く機会は限られてる」
って感じでしょう。メトネルは、その名自体の知名度も…。
と言いつつ今週のケクラン、正直「え?誰?」と思ってしまった。<<棄権>>です。
【ヨゼフ・シュトラウス】
742 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 15:23:41 ID:rrftxp9v
意外に最近の作曲家なんだよな(19世紀初めくらいと思ってた) 最近まで知らなかった。 <<棄権>> 【エネスコ】 スメタナまで我慢だな。
出雲さんいつもありがとうございます。 書き込んだつもりが、書き込まれてないみたいなので、再度… パレストリーナは<<棄権>>で。 次回希望作曲家は【ロドリーゴ】。
ケクランの名前は初めて知りました。メトネルでも知っていたのに・・・なので<<棄権>> 【ラフマニノフ】
出雲さん いつもご苦労様です。 ケクランは小生不勉強のため名前も知らなかったため棄権やむを得ません。 またみなさんのレスで勉強ですが、盤も教えて頂けると助かります。 次はワンパターンですが【ヴュータン】へ。
ケクランは本当に通好みというか、派手なところが無いからなあ。 とりあえずこれ聴いとけ、みたいな曲を挙げるのも難しい。ただ 少なからず彼に興味のある人なら hanssler から継続的に出てる ホリガー指揮の管弦楽曲シリーズは必携。 室内楽・器楽にも佳作は多いが、オケオタだからそっち方面から 選ばせてもらう。知名度は「ジャングル・ブック」シリーズ、とりわけ ブーレーズやラトルも演奏してる「バンダール・ログ」が高かろう。 また彼は意外とミーハーな面を持ってて、ガルボやチャップリンなど 7人の俳優をテーマにした「セブンスター交響曲」なんてのもある。 ただ彼の本領はやはり凝った管弦楽法を駆使した、内省的なものに あるのでは。長編「ファブリシウス博士」と迷って、同じく晩年の作 <<燃える茂み>> に一票。メシアンとは一味違うオンド・マルトノの絡みと相俟って、 ギラつかず混濁もせず独特な響きの美しさを堪能できる。 再【ヒンデミット】
747 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 21:36:49 ID:TKIURiQb
ケクラン ”ケックラン”といえば、松平頼則の「近代和声学」にたくさん譜例がでてたので 興味を持って聞き始めたのだけど、たしかに通好みというか高踏派というか。 旋法を使ったアルカイックな雰囲気はほかのフランス作曲家にも同じようなのだけど、 美意識が他の人とは根本的に違うようです。 ケクラン関係ではドビュッシーのカンマも好きだけど、自作なら「プリマヴェーラ」とか 管弦楽曲なら<<七人のスターの交響曲>>がいいな。 ケクランの回ぐらいは、さらに地味な【タンスマン】に一票入れときましょう。
オンド・マルトノが宇宙の果てから聞こえてくるような<<燃ゆる茂み>>に。 【バックス】
749 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 23:00:42 ID:yr2t/yHn
ケクランて全然聞いたことないや。やっぱ現音とかの人? 【パガニーニ】
750 :
名無しの笛の踊り :2006/07/02(日) 23:07:33 ID:z3IlOmST
名前しか知りませんでした。残念ながら<<棄権>>です。 次は【松村禎三】でお願いします。
まぁ〜ったくわかりませぬ。<<棄権>> 【カプースチン】
ケックランといえばまずこれ <<フルートとピアノのためのソナタ>> 【スメタナ】に積んどこう
<<七重奏曲>> 【ペッテション】
<<陸景と海景(Les Paysages et Marines:室内楽編成版)>> 【スクリャービン】
オンド・マルトノといや、久しぶりにWikipediaを見たら秀逸候補に挙がってたぞ。
>>752 情報多謝です。 ただ右クリック完全禁止ですなw。
上位初出では【カバレフスキー】なら投票できそう。
758 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 13:30:44 ID:MVKAYzy9
知らない人のため棄権 もうすぐ来るぞ!【フィンジ】!!!!
759 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 16:40:09 ID:kX1aO54q
<<オーボエとピアノのためのソナタ>> 妙に好きだったりします… 来週こそは【スメタナ】降臨させたまえ
<<棄権>> 【プッチーニ】
761 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 20:03:13 ID:hYL/a83D
うわー、この人の音楽、生理的に受け付けないんだ・・・ 申し訳ありません、<<棄権>>させていただきます。 【フィンジ】が近づいてるので入れておきましょう。
出雲さん,いつもありがとうございます。
慣れない携帯からの書き込みをしたら,この有様で御座いますorz
とりあえず,
>>743 の書き込みは無視してください・・・
肝心のケクランの投票は・・・もうちょっと考えることにします。
「風景と海景」か「オーボエとピアノのためのソナタ」かで,迷い中・・・
763 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 21:21:26 ID:Te6SJp9L
この人には「この曲を聴いておけ」と云えるような曲がない。 どんな曲でもいいのと違う? 何を聴いても結構ケクランです。 上位10人のうち、知っているのは(再投票を除けば)【松村禎三】と ヴィラ=ロボスくらいかなあ。パーセルも「ディド」くらいしか知らないし。
管弦楽曲をいくつか聴いた範囲では、構成とか旋律は二の次で ほわ〜ん、もわ〜ん、てな音の塊が勝手にそこらを漂っている感じ。 誰かが「仙人のような」とか言っていたと思うが(あの髭面も仙人のようだ) 確かに俗世間とは一線を画したような雰囲気。 だがその響きは素晴らしい。ちょっと他では聴けない玄妙さ。 その線での代表として、<<燃ゆる茂み>>に一票。 次は【セヴラック】でも。
765 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 22:08:29 ID:vzA7xqr1
bwv904素晴らしい!
766 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 23:01:36 ID:V/dC5Tab
知らぬ存ぜぬで棄権スマソ 【ヴェルディ】
767 :
名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 00:00:16 ID:hNkUu9PQ
オンド・マルトノ好きを自称しながら、 この人の曲は聴いた事がありません。 恥ずかしながら<<棄権>> 【ロータ】
>>746 >ブーレーズやラトルも演奏してる「バンダール・ログ」
すまぬ、修正。EMIのCDで「バンダール・ログ」を振っていたのはドラティだった。
それと「クロノクロミー」の間に、ブーレーズ自演「水の中の太陽」が挟まっていた
のを見間違い。ちなみにボドの「我ら死者の復活を待ち望む」も入ってる。
ラトルの方は、フィルハーモニアとのライブ録音が死蔵テープに残っていた。
わからんなぁ・・・【フィンジ】ならわかるかも。
寡聞にして存じ上げません。残念ながら棄権。 【スメタナ】支援してみる。
<<棄権>> オンドマルトノの人なのかぁ。 【サン=サーンス】
【グレインジャー】で
773 :
名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 23:51:07 ID:Il4XqI7A
>>755 氏に加勢
<<陸景と海景(Les Paysages et Marines:室内楽編成版)>>
でも次回投票は【フィンジ】に積む。
全然だめだ、さっぱりわからん。 【ワーグナー】
775 :
名無しの笛の踊り :2006/07/05(水) 00:08:06 ID:H3xsVjQN
<<燃ゆる茂み>>好きだなぁ。 もうずっと支援中の【スメタナ】ガンガレ,超ガンガレ!
俺一人くらいしか投票しないであろう<<民衆の祭りのためのコラール>>で。 このような曲を取り上げず 編曲物(しかもカットして)ばかりやってるから吹奏楽は・・・。 次回は【山田耕作】に積んでおく
棄権。コメントのしようもありません。 【マスカーニ】
7月9日(日)の集計が遅れて夜になります。 毎度毎度で申し訳ありませんが、今しばらくご寛恕のほどを。
779 :
名無しの笛の踊り :2006/07/06(木) 00:14:25 ID:tWXFYtNX
勉強させてもらいます 【H.ハンソン】
ケクラン……。気にはなってたんだけど手が出せないまま幾年月。 ここまで読んだオケ好きの自分としては、「燃ゆる茂み」が気になりますな。 わくわくしてきました。
【すぎやまこういち】に捧ぐ
783 :
名無しの笛の踊り :2006/07/06(木) 20:47:38 ID:xSm9opYS
名前すら聞いたことない。 【リスト】
784 :
名無しの笛の踊り :2006/07/07(金) 15:53:05 ID:36NVhMbD
<<バソンとピアノのためのソナタ Op.71>>に。
棄権 【ベルリオーズ】
ケックランとビュッセルって同時代のヒトかな?と思ってぐぐったら、ほぼ同時代 なんだけど、ビュッセルが101歳まで生きてたことを知って、少し驚きました。 とりあえず、ケックランの作品は知りません…。確かに「燃ゆる茂み」は気になる。 駄目【スメタナ】押し
出雲さん集計乙です。 ケクランは室内楽曲数曲しか知らないので、今週は棄権させて頂きます。 C.P.E.バッハはひと休みで、しばらく【ミャスコフスキー】に積んでみます。
出雲さん,いつもありがとうございます。 ケクランは,迷って,<<風景と海景(Patsages et marines pour piano) op.63 >>に一票。 美しい響きに心惹かれます。 次回希望作曲家は【ロドリーゴ】で。
789 :
名無しの笛の踊り :2006/07/08(土) 19:31:52 ID:zHDrNrmE
ケクランの有名作だが代表作と言うには…という意見はまあわかる。 でも俺はやっぱり<<バンダール・ログ>>が好きなんだなあ。 亜熱帯の猥雑な雰囲気を適度に織り交ぜて、馴染みのない人にも比較的 取っ付きやすかろうが、オーケストレーションの凝り具合は相変わらず。 とりわけクライマックスでの、木々の合間を猿がウッホウッホ飛び交うような 様は聴きモノだ。 【ボリス・チャイコフスキー】
ケクラン・・・知識皆無。棄権します。 【メンデルスゾーン】
791 :
名無しの笛の踊り :2006/07/08(土) 22:01:18 ID:jTCuCJdX
名前は知っているが作品としては「ジャングル・ブック」シリーズのCDを聴いたことが あるだけ。しかもあまりピンと来なかった。棄権が穏当でしょう。 【フォーレ】
初めて聞いた名前。棄権。 【ラフマニノフ】
ケクランの音楽のもつ透明感、静謐感は、 ちょっと同時期のフランスの作曲家にはない孤高な雰囲気なのだけど、 突き放すような冷たさがないし、ただ聴いているだけで心が穏やかになる感じ。 管弦楽曲はちょっと取っ付きにくいものもあるけど、室内楽、 例えばヴァイオリンやフルート、ファゴットのソナタ、 サクソフォーンの小品集など、どれも自然で美しい曲ばかり。 1曲を選ぶのは難しいけど、知名度と親しみやすさで <<リリアンのアルバム>>を。 ケクランとは対照的に土臭い音楽ながらやはり美しい【ロパルツ】
滑り込みしますね <<フルートとピアノのためのソナタ>> 【スメタナ】そろそろ投票のたくさん入りそうな人が来てもいいと思う。
795 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 06:09:26 ID:I0l5obji
幻想的&神秘的<<ファブリチウス博士>> 【エリオット・カーター】
796 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 11:55:10 ID:dfVw9P0g
<<燃ゆる茂み>> そして【フィンジ】
797 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 18:18:06 ID:qtWOawuX
age
出雲廃市さま 集計は大丈夫でしょうか? (もし無理そうでしたら、代理でアプしますが)
>>798 率先しての代理お申し立て乙です。
しかしまだ慌てるような時間じゃ(ry ダディAA(ry
出雲廃市氏もご無理をなさらず〜
>>799 お心遣い痛み入ります。うpするところでした。
んでは↓
801 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/09(日) 23:24:47 ID:omng4/cl
第139回 C・ケクラン 集計結果 (2006.07.09) 投票総数20 5 交響詩「燃ゆる茂み」Op.203 & 171 4 陸景と海景 Op.63 (3)室内楽編成版 (1)ピアノ版 2 フルート・ソナタ Op.52 1 七人のスターの交響曲 Op.132] ジャングルの掟 Op.175(「ジャングル・ブック」より) バンダール・ログ Op.176(「ジャングル・ブック」より) ファブリチウス博士 Op.202 民衆の祭りのためのコラール Op.153 管楽七重奏曲 Op.165 リリアンのアルバム(第1集 Op.139, 第2集 Op.149) オーボエ・ソナタ Op.58 ファゴット・ソナタ Op.71
802 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/09(日) 23:25:25 ID:omng4/cl
803 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/10(月) 00:27:22 ID:ShZRNdX/
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 65 スメタナ 64 フィンジ 61 スクリャービン* 56 ラフマニノフ* 49 アーノルド 48 松村禎三 44 シェック/ヴィラ=ロボス 43 パーセル 42 カーター 41 エネスコ 40 ドニゼッティ/フォーレ* 39 グリエール/テレマン 38 リスト*/ヴュータン 37 ボリス・チャイコフスキー 36 グラナドス 35 バックス 33 アホ 31 ジョスカン・デ・プレ/ヴェルディ* 30 C・P・E・バッハ/ブルックナー* 27 ロドリーゴ 26 久石譲/マスネ 25 プッチーニ*/ヨゼフ・シュトラウス 24 パガニーニ/吉松隆 22 メンデルスゾーン*/すぎやまこういち 21 ルクー/プロコフィエフ*/矢代秋雄 20 カプースチン/シェルシ/ワーグナー* 19 ホフマイスター 18 ラター 17 カバレフスキー 16 グレインジャー
804 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/10(月) 00:27:52 ID:ShZRNdX/
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 15 バード/ヒンデミット*/ロータ 14 キダ・タロー 13 M−A・シャルパンティエ/シュッツ 12 ペトラッシ 11 レハール/ヴァイル/ツェムリンスキー 10 バラキレフ/シャミナード/フランセ/カール・アマデウス・ハルトマン/大島ミチル/ソラブジ 9 ブリテン*/フォスター/カリンニコフ/ラロ/サン=サーンス*/シュワントナー 8 アルビノーニ/ベルク*/カウエル/伊福部昭*/ペンデレツキ/冨田勲 7 コレルリ/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/ハイドン*/石井眞木/セヴラック 6 アルヴェーン/カプレ/フェルドマン/グノー/グローフェ/ハンソン/マニャール/ノーノ フランツ・シュミット 5 ベルリーニ/ブルッフ/シャブリエ/F・クープラン/デュパルク/トマス・ド・ハルトマン/今堀拓也 リャードフ/松平頼則/ミンクス/モーラン/セロニアス・モンク/ニールセン*/パルムグレン リムスキー=コルサコフ*/シュポア/ステンハンマル/滝廉太郎/テオドラキス/トゥビン 4 バラケ/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/ダイアモンド/フランク*/フルトヴェングラー P・グラス/グルック/早坂文雄/コダーイ*/コルンゴルト/マリピエロ/メシアン*/西村由紀江 オッフェンバック/ラモー/レブエルタス/クララ・シューマン/R・シュトラウス*/スーク ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ベルリオーズ*/ビーバー/ドリーブ/エルガー*/フェルー/グラズノフ* M・グールド/ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/ミャスコフスキー 宮川彬良/宮川泰/メレディス・モンク/モンテヴェルディ*/岡野貞一/オルフ/パッヘルベル/クィルター ロパルツ/ヨハン・シュトラウス2世*/スッペ/ヴィヴァルディ*/山田耕筰
805 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/10(月) 00:28:23 ID:ShZRNdX/
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/バイエル/ブラッハー/ブリューメンフェルド/ボロディン* L・ブーランジェ/ブクステフーデ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/デュカス*/デュファイ デュレ/エシュパイ/グリンカ/ゴットシャルク/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ アイアランド/北爪道夫/クロンマー/ラルソン/ラッスス/A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マレ マスカーニ/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直/ナンカロウ/ナイマン/大栗裕/ラフ ライヒャ/ローレム/ロッシーニ*/ハンス・ロット/ラッブラ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ シェーンベルク*/シャリーノ/スカルコッタス/スーザ/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ タウジッヒ/チェレプニン/トゥリーナ/ウォルトン*/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)/ジョン・ゾーン 1 ジョン・アダムズ/芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ バンツァー/バリオス/ハワード・ブレイク/ボルコム/ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブライアーズ カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/ケルビーニ/チュルリョーニス クレメンティ/クレストン*/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド デュモン/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フォルトナー/フランツ/フレスコバルディ ヒナステラ*/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル 羽田健太郎/ハンニカイネン/J・ハーヴェイ/ハスラー/林光/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州
806 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/10(月) 00:28:57 ID:ShZRNdX/
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 広瀬量平/ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/フンメル/イベール*/一柳慧/ダンディ イッポリトフ=イワノフ/岩河三郎/ジョリヴェ*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子 ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子/クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/古関裕而 クーラウ/倉本裕基*/ラッヘンマン/ランゲ/レクオーナ/リゲティ*/リンドベルイ/ロカテルリ マクダウェル/マデトヤ/蒔田尚昊/マレンツィオ/ロクリアン正岡/松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名/三善晃*/溝口肇/諸井三郎/モシュコフスキ ミュライユ/ムソルグスキー*/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/西村朗/信長貴富/オケゲム/大江光 荻久保和明/オルンスタイン/パヌフニク/ペルゴレージ/ペッテション/ピエルネ/ピストン ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ*/ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞 A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/スカルソープ/千住明/セッションズ/シチェドリン 柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スタンフォード/スティル/シュトックハウゼン* F・シュトラウス/菅原拓馬/サリヴァン/スヴェトラーノフ/スヴェーリンク/タリス/タンスマン タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/タネジ/ウストヴォルスカヤ/ワインベルク/ヴァレーズ* ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン/ジョン・ウィリアムズ/山本直純/イェディディア/ゼレンカ
807 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/10(月) 00:30:44 ID:ShZRNdX/
>>800 訂正
×
>>799 ○
>>798-799 票はオケ曲と室内楽に集中し、前者の代表「燃ゆる茂み」が「陸景と海景」を振り切りました。
ケクランの作風は独特なので好みが分かれるかもしれませんが、ハマるとクセになりそうです。
次はついにスメタナ登場。知名度は充分ながら、聴かれる曲が限られていそうな点で残されたか。
やはりアレかそれともコレか……とか言う自分の経験も実に貧弱であることを告白しますw
●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。
再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク
ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ
スメタナの投票締め切りは <7月16日(日)昼12:00> です。
↓↓↓ 第140回 B・スメタナ 投票スタート ↓↓↓
一番乗りだからベタな曲を選ぶぜ! <<連作交響詩『わが祖国』>> 弦四1番もいいよね。ピアノトリオも意外といい。 そして【フィンジ】へ
「我が祖国」しか持ってなかった・・・。 これを期に勉強すっか。 【カプースチン】
810 :
799 :2006/07/10(月) 00:45:33 ID:kOZrw/Z8
スメタナついにキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!! …失礼しました。799です。 出雲廃市氏、本当にお疲れ様です&レス陳謝。頭が下がります… さて…スメタナと言えば、我が祖国や売られた花嫁、二つの弦楽四重奏曲。 ですが、若き日の最高傑作<<ピアノ三重奏曲>>に投じます。 作曲された理由が…(´;ω;`)それでなくとも、美しく情熱的な旋律に溢れた名曲ですが。 【フィンジ】ここ数週間はずっとスメタナ一本でしたが、今回はこの人に。
811 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 00:55:40 ID:bcSbPOi5
非常にベタで申し訳ないが、<<連作交響詩「我が祖国」>> モルダウばかりが無駄に有名だけど、全曲通して初めてこの曲の良さがわかる。 東欧〜北欧好きの自分としてはたまらない傑作。 あと一歩。【アーノルド】に支援。
812 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 01:30:46 ID:i+aDeOZG
<<連作交響詩「我が祖国」>> 【大島ミチル】
スメタナですか、やっぱり<<我が祖国>> にしときます。 つぎは【キダタロー】
わが祖国の中の単品に投票するのはアリ? それなら迷うことなく<<シャールカ>>。モルダウばかりが有名だがこれのかっこよさにはしびれる 【エスケシュ】
むしろ我が祖国全曲に入れる人にも、せっかくならその中でどれが一番か付記してほしいな。 自分は<<我が祖国>>。その中で一曲ならやっぱりモルダウ。ベタだけど。 【スタンフォード】
816 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 16:30:57 ID:eZn7DvUo
<<弦楽四重奏曲第一番「わが生涯より」>>次は、いつも同じなので 気分転換に【バックス】
817 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 16:44:23 ID:woNzvzuk
<<弦楽四重奏曲 第2番>> 【ヴィラ=ロボス】
818 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 17:22:41 ID:38nnI8Vm
<<モルダウ>> 【サイグン】
<<売られた花嫁>>に入れとく。 【サン=サーンス】
<<連作交響詩 わが祖国>> 【コダーイ】 コダーイのガランタ舞曲は最強にワクテカするものだと思ってる たったーたたらたらたったん ツィゴイネルワイゼン好きな人は聞いてみようぜ!
821 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 19:56:17 ID:VnSBb+uw
ちくしょー、フィンジがくると思ったのになー、来週こそ【フィンジ】!!! <<連作交響詩『わが祖国』>>
いつも乙です。 今回は迷わず <<連作交響詩 わが祖国>> に一票お願いします。 来月中に実現か? 【M・アーノルド】
モルダウしかわからん・・【グレインジャー】
824 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 21:06:17 ID:cwdAx2Xl
スメタナねぇ… 普通に考えればアレなんだろうけど、 あえて別の曲を。 <<歌劇「リブシェ」〜ファンファーレ>> プラハの春のオープニングコンサートで演奏される3曲のうちの1曲。 このファンファーレのあと、国歌演奏、「わが祖国」と続く。 クーベリックのDVDで、感慨深げに振っている姿が印象に残る。 【マルティヌー】で。
825 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 21:18:37 ID:ZL5F55rn
<<わが祖国>>あまり詳しくはないけれどやはりこれで。 【ダイアモンド】
売られた花嫁と迷ったんだけど やはり<<連作交響詩「我が祖国」>>かな。 モルダウもいいが ラスト2曲が良い。 【アーノルド】に。
おそらく「わが祖国」がダントツ1位になるだろうけど、個人的には ラスト2曲が"勢いだけ"の音楽に聴こえちゃうのでちょっとマイナス。 (「プラハの春」でやるとなぜか妙に感動的に響くんだけどね) なので、目の覚めるような疾走感が楽しい<<オペラ「売られた花嫁」序曲>> に1票投じます。(全曲は聴いたことない。スマン) 【ヨゼフ・シュトラウス】
828 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 21:51:31 ID:8QVoFnQR
<<弦楽四重奏曲第2番>>
829 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 21:59:20 ID:r4njndzh
「我が祖国」「売られた花嫁」序曲しか知らないのに何ですが、 <<連作交響詩「我が祖国」>>で。 次は、【松村禎三】 でお願いします。
830 :
名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 22:17:52 ID:6P/KyfpX
<<連作交響詩 わが祖国>> うち一曲あげるとすればやっぱり「モルダウ」 【グリエール】に一票ね
<<連作交響詩「モルダウ」>> ひとつ選ぶとすれば「高い城」 【パガニーニ】
「我が祖国」しか知らないので申し訳ないが棄権。 【フンメル】まだ1票だけだったとは・・・
<<ピアノ三重奏曲 作品15>> 順当に選べば「わが祖国」なんでしょうけど管弦楽曲は苦手なので・・・。 手持ちのCDではA.シフの「ポルカ集」とかがお気に入りなのですが、弦楽 四重奏2曲と悩んだ末に決めました。 半世紀以上前の録音ですがオイストラフTrio盤がやはり良いです。 管弦楽ものは苦手と言いつつ【ミャスコフスキー】に積みます。
834 :
sage :2006/07/11(火) 11:00:15 ID:lkQBJhnI
おまいら無理しないでいいよ。 <<わが祖国>> 【ヴィラ=ロボス】
835 :
名無しの笛の踊り :2006/07/11(火) 12:40:54 ID:Vyudnq1I
<<我が祖国>> 【ラフマニノフ】
836 :
名無しの笛の踊り :2006/07/11(火) 13:48:44 ID:exOtdyxE
やっぱり<<我が祖国>>で。 あとは、「わが生涯より」のセル編曲のオーケストラ版、いいね。 ありがちな弦楽合奏編曲かと思ったら、ホルンが勢いよく吹き始めてたまげた。 【シャブリエ】まだだったか。
837 :
名無しの笛の踊り :2006/07/11(火) 15:36:19 ID:8HJKDsgS
<<我が祖国>>【プロコフィエフ】
<<弦楽四重奏曲第一番>> 耳鳴りの表現が忘れられない… 【スクリャービン】
839 :
名無しの笛の踊り :2006/07/11(火) 20:08:05 ID:QFODkSWv
age
出雲さん いつもご苦労様です。 スメタナと言えば何と言っても「わが祖国」。 多分宝塚記念のディープインパクト級でしょうね。 あとは、売られた花嫁序曲、弦楽四重奏曲一番、ピアノトリオと言った所を書くべきでしょうが、 それは他の方々が書いてくださるでしょうから、ここはあえて最近ステファン・アスケナーゼの箱 で気に入った<<「チェコ舞曲集」>>に一票入れておきます。微妙な味にはまります。 アスケナーゼの箱ってたしか「ショパン録音集成」なんですが、聴くのはこれを含めてショパン以外ばかりw。 次はワンパターンで【ヴュータン】へ。
842 :
名無しの笛の踊り :2006/07/11(火) 23:39:35 ID:JZAmicjS
これ、っていう作品が思い浮かばないときは<<棄権>>でいいの? このスレ新顔なので、よく分からん。 意外にも【尹伊桑】って、まだ2票なんだね。
順当に<<わが祖国>>で。 最近名前も曲もまったくわからん人ばっかりでったので久々の投票だわ。 【リムスキー=コルサコフ】
<<連作交響詩「我が祖国」>>に。
特に好きなのは「シャールカ」と「ターボル」
【ベルク】再投票に積み
>>831 ってネタですか?
<<モルダウ>> ・・・ブルタバとかヴルタヴァって書いてもいいのかどうか分からなかったのでベタに逝きます。
ベタでも何でもスメタナはやはり<<わが祖国>>でしょう。 【ベルリオーズ】
848 :
名無しの笛の踊り :2006/07/12(水) 20:23:47 ID:NZd/Ijy8
<<弦楽四重奏曲第1番>> 【フィンジ】
849 :
名無しの笛の踊り :2006/07/12(水) 20:56:04 ID:TrAzbgqE
<<モルダウ>> 他界しろもいいけどね。 【マリピエロ】
やっぱり連作交響詩「わが祖国」ですが、その中から一曲選ぶとすれば<<高い城>>です。 昔は「わが祖国」といえば「モルダウ」だと思っていたんですが、ある日突然開眼しました。 【ベルク】
2曲の弦楽四重奏曲にも大いに心惹かれるが、ナンバー1となるとやはり <<わが祖国>> になるな。 冒頭のテーマが最後で高らかに回帰する、お約束の展開もまたよし。 ただし6曲の1曲なら「シャールカ」をとる。 【フランセ】
<<我が祖国>> 【カプースチン】
853 :
名無しの笛の踊り :2006/07/13(木) 18:18:01 ID:zji5QJLX
手持ちを聞き返しましたが、結局ベタに<<我が祖国>>。 で、一曲ならモルダウ。 まだクラ聴きになる前の厨房時代に合唱で歌ったという刷り込みですな。 粛々と【ロータ】に
854 :
名無しの笛の踊り :2006/07/13(木) 18:20:10 ID:UpsE2zGg
<<連作交響詩「我が祖国」>> に追加。 【ムソルグスキー】
855 :
名無しの笛の踊り :2006/07/13(木) 18:48:14 ID:hkgJN2Sk
age
<<我が祖国>>にわざわざ投票するのもどうかと思っていましたが、 愛すべき「ブラニーク」が無視されているので、思わず参加。 弦楽器がザッザッと進んでいく冒頭、終結部の開放感。 いつ聴いてもわくわくします。 【ボリス・チャイコフスキー】
出雲さん,いつもありがとうございます。 スメタナは,「わが祖国」しか知らないので, 投票するには情報不足。<<棄権>>です,残念。 次回希望作曲家は,【ロドリーゴ】でお願いします。 この人も「1曲だけ突出して有名な作曲家」だなあ・・・
久々に投票できる。 <<弦楽四重奏曲第1番『わが生涯より』 >> 【プロコフィエフ】
859 :
名無しの笛の踊り :2006/07/13(木) 23:04:11 ID:E8GsDHLF
<<連作交響詩「我が祖国」>> 「弦楽四重奏曲第1番」にしようかと思いましたが、やはりこれにしましょう。 一曲選べといわれたら「ボヘミアの牧場と森から」を挙げます。 【フィンジ】
860 :
名無しの笛の踊り :2006/07/13(木) 23:51:13 ID:W+5Kvil7
<<連作交響詩「わが祖国」>>
>>856 さん、ナカーマ。自分もブラニークが好き。
【ヴィヴァルディ】
ピアノ曲で、たぶん <<ボヘミア舞曲集第1集よりポルカ第3番ヘ長調>> ってやつだと思うんですけど、これに一票いれます。 【グリエール】
<<ピアノ三重奏曲ト短調作品15>> クラ聴き始めの高校生の時分にFMで聴いて一発で好きになった曲です。わかりやすい作品だと思うけど、 けっこう無名なんですよね。なんでだろ…。第3楽章の物悲しい第二主題が形を変え、喜びに満ち溢れて 爆発する場面は何度聴いても感動的。こんなイイ曲、滅多にないのに知らないままのは勿体ないよ。 【マスネ】にも突出有名曲に対抗できる佳曲がある
863 :
名無しの笛の踊り :2006/07/14(金) 02:02:16 ID:VGEdpvDn
<<連作交響詩「わが祖国」>> 「ボヘミアの牧場と森から」好きだなあ。 【古関裕而】
864 :
名無しの笛の踊り :2006/07/14(金) 08:29:11 ID:KI1T88Fn
<<わが祖国>>しか知んない。 【マデトヤ】
865 :
名無しの笛の踊り :2006/07/14(金) 10:33:12 ID:ZGpSijKg
やはり<<わが祖国>>ですな。 1曲選べば「モルダウ」。 川の源流の水がチョロチョロ流れる冒頭部分がたまらん。 【サン=サーンス】
↑源流の水がチョロチョロ流れる冒頭部分なら「筑後川」の方がいいぞw
867 :
名無しの笛の踊り :2006/07/14(金) 22:35:43 ID:OM8isTcD
<<歌劇「売られた花嫁」序曲>>が好きです。 【シャブリエ】で
<<弦楽四重奏曲第1番ホ短調「わが生涯より」>> 室内楽に興味のない頃からよく聴いていたので、 おそらく初めて好きになった弦楽四重奏曲だと思う。 ラストは今でも結構怖い。 【C.P.E.バッハ】
<<歌劇「売られた花嫁」序曲>> 【プロコフィエフ】
<<歌劇「売られた花嫁」序曲>> 【レノン=マッカートニー】
どーしても「我が祖国」は儂には駄目だ。 で、 <<弦楽四重奏曲第1番「我が生涯より」>> 【シェック】
872 :
名無しの笛の踊り :2006/07/14(金) 23:58:19 ID:h89d2si6
<<わが祖国>> 【ジョルダーノ】
あえて<<ヴィシェフラド(高い城)>>一転勝負。 曲頭のハープからホルンへの流れが好ましい。 【ヒンデミット】
家中探し回ったが「わが祖国」一枚しか出てこなかった。 自分自身こんなに毛嫌いしていたとは思わなかった。 こんど弦四でも聴いてみるか。 ゆえに棄権。 【パーセル】
875 :
名無しの笛の踊り :2006/07/15(土) 05:17:21 ID:mBeYh+WR
我が祖国しか知らないし、それ以外が勝つとも思えないので 棄権します。 【松村禎三】
我が祖国しか知らないので棄権です。 【ラフマニノフ】
<<弦楽四重奏曲第1番 「わが生涯より」>> 【フォーレ】
小学生の頃、初めて聴いた交響詩が、 テレビで放送された<<わが祖国>>だった。 いったい何曲もあるのか・・・、 「詩」だからどっかで独唱か合唱がはいるのか・・・ なんて思いながら、聴いていたのは懐かしい思い出。 その頃も(今も)、「高い城」が一番好き。 【アルヴェーン】
879 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/16(日) 12:02:12 ID:ZPuxvIqK
第140回 B・スメタナ 集計結果 (2006.07.16) 投票総数57 37 連作交響詩「わが祖国」 (3)第2曲「モルダウ」 (2)第1曲「ヴィシェフラド(高い城)」 (1)第3曲「シャールカ」 7 弦楽四重奏曲第1番 ホ短調「わが生涯より」 5 歌劇「売られた花嫁」 (4)序曲 3 ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.15 2 弦楽四重奏曲第2番 ニ短調 チェコ舞曲集 (1)第1集より ポルカ第3番 ヘ長調 1 歌劇「リブシェ」より ファンファーレ
880 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/16(日) 12:03:36 ID:ZPuxvIqK
881 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/16(日) 12:04:19 ID:ZPuxvIqK
このスレでの結果(2)
第136回 メトネル___________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.50/ピアノ五重奏曲 ハ長調/
追憶のソナタ イ短調 Op.38-1
>>608 第137回 池辺晋一郎__________「独眼竜政宗」のテーマ
>>681 第138回 パレストリーナ________教皇マルチェルスのミサ/スターバト・マーテル
>>730 第139回 ケクラン___________交響詩「燃ゆる茂み」Op.203 & 171
>>801 第140回 スメタナ___________連作交響詩「わが祖国」
>>879
882 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/16(日) 13:10:46 ID:ZPuxvIqK
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) 69 フィンジ 62 スクリャービン* 58 ラフマニノフ* 52 アーノルド 50 松村禎三 46 ヴィラ=ロボス 45 シェック 44 パーセル 42 カーター 41 エネスコ/フォーレ*/グリエール 40 ドニゼッティ 39 テレマン/ヴュータン 38 リスト*/ボリス・チャイコフスキー 36 バックス/グラナドス 33 アホ 31 C・P・E・バッハ/ジョスカン・デ・プレ/ヴェルディ* 30 ブルックナー* 28 ロドリーゴ 27 マスネ 26 久石譲/ヨゼフ・シュトラウス 25 パガニーニ/プッチーニ* 24 プロコフィエフ*/吉松隆 22 カプースチン/メンデルスゾーン*/すぎやまこういち 21 ルクー/矢代秋雄 20 シェルシ/ワーグナー* 19 ホフマイスター 18 ラター 17 グレインジャー/カバレフスキー 16 ヒンデミット*/ロータ 15 バード/キダ・タロー
883 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/16(日) 13:11:18 ID:ZPuxvIqK
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) 13 M−A・シャルパンティエ/シュッツ 12 ペトラッシ 11 フランセ/レハール/大島ミチル/サン=サーンス*/ヴァイル/ツェムリンスキー 10 バラキレフ/ベルク*/シャミナード/カール・アマデウス・ハルトマン/ソラブジ 9 ブリテン*/フォスター/カリンニコフ/ラロ/シュワントナー 8 アルビノーニ/カウエル/伊福部昭*/ペンデレツキ/冨田勲 7 アルヴェーン/シャブリエ/コレルリ/グレチャニノフ/マルク=アンドレ・アムラン/ハイドン*/石井眞木 セヴラック 6 カプレ/フェルドマン/グノー/グローフェ/ハンソン/マニャール/ノーノ/リムスキー=コルサコフ* フランツ・シュミット 5 ベルリーニ/ブルッフ/F・クープラン/ダイアモンド/デュパルク/トマス・ド・ハルトマン/今堀拓也 コダーイ*/リャードフ/マリピエロ/松平頼則/ミンクス/モーラン/セロニアス・モンク/ニールセン* パルムグレン/シュポア/ステンハンマル/滝廉太郎/テオドラキス/トゥビン 4 バラケ/ベルリオーズ*/ブリッジ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/フランク*/フルトヴェングラー P・グラス/グルック/早坂文雄/コルンゴルト/メシアン*/ミャスコフスキー/西村由紀江 オッフェンバック/ラモー/レブエルタス/クララ・シューマン/R・シュトラウス*/スーク ヴィヴァルディ*/ヴィエニャフスキ 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/ビーバー/ドリーブ/エルガー*/フェルー/グラズノフ*/M・グールド ヘンツェ/ヤナーチェク*/加羽沢美濃/リャプノフ/メラルティン/宮川彬良/宮川泰/メレディス・モンク モンテヴェルディ*/岡野貞一/オルフ/パッヘルベル/クィルター/ロパルツ/ヨハン・シュトラウス2世* スッペ/山田耕筰/ユン・イサン(尹伊桑)
884 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/16(日) 13:20:37 ID:ZPuxvIqK
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/バイエル/ブラッハー/ブリューメンフェルド/ボロディン* L・ブーランジェ/ブクステフーデ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/キュイ/デュカス*/デュファイ デュレ/エシュパイ/ジョルダーノ/グリンカ/ゴットシャルク/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦 ハウエルズ/フンメル/アイアランド/北爪道夫/古関裕而/クロンマー/ラルソン/ラッスス A・ロイド・ウェッバー/リュリ/マデトヤ/マレ/マスカーニ/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト ムソルグスキー*/中田喜直/ナンカロウ/ナイマン/大栗裕/ラフ/ライヒャ/ローレム/ロッシーニ* ハンス・ロット/ラッブラ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク*/シャリーノ スカルコッタス/スーザ/スタンフォード/高橋悠治/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ チェレプニン/トゥリーナ/ウォルトン*/八橋検校/ジョン・ゾーン 1 ジョン・アダムズ/芥川也寸志*/アレクサンドロフ/アンダーソン*/アンタイル/青島広志/J・C・バッハ バンツァー/バリオス/ハワード・ブレイク/ボルコム/ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブライアーズ カーペンター/カサド/カトワール/チャップリン/ショーソン*/ケルビーニ/チュルリョーニス クレメンティ/クレストン*/弾厚作/ダンツィ/ドゥラランド/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド デュモン/エリントン/エスケシュ/フェインベルグ/フィールド/フォルトナー/フランツ フレスコバルディ/ヒナステラ*/ゴールドスミス/グレツキ/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル 羽田健太郎/ハンニカイネン/J・ハーヴェイ/ハスラー/林光/ヒルデガルト・フォン・ビンゲン/平吉毅州
885 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/16(日) 13:21:21 ID:ZPuxvIqK
次回希望作曲家集計(4) (*は再投票希望) 1 広瀬量平/ホルスト*/本多俊之/ホヴァネス/イベール*/一柳慧/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ 岩河三郎/ジョリヴェ*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/木下牧子/クレンペラー/河野伸/小六禮次郎/クーラウ/倉本裕基* ラッヘンマン/ランゲ/レクオーナ/リゲティ*/リンドベルイ/ロカテルリ/マクダウェル/蒔田尚昊 マレンツィオ/マルティヌー*/ロクリアン正岡/松平頼暁/松下耕/ニコラス・モー/マイアベーア/ミヨー* 三村奈々恵/宮城道雄/三宅榛名/三善晃*/溝口肇/諸井三郎/モシュコフスキ/ミュライユ/中村由利子 ネリベル/ニーチェ/西村朗/信長貴富/オケゲム/大江光/荻久保和明/オルンスタイン/パヌフニク ペルゴレージ/ペッテション/ピエルネ/ピストン/ラングストレム/ラウタヴァーラ*/レスピーギ* ルビンシュテイン/ラッグルズ/佐藤眞/サイグン/A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン スカルソープ/千住明/セッションズ/シチェドリン/柴田南雄/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー スティル/シュトックハウゼン*/F・シュトラウス/菅原拓馬/サリヴァン/スヴェトラーノフ スヴェーリンク/タリス/タンスマン/タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/タネジ ウストヴォルスカヤ/ワインベルク/ヴァレーズ*/ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン ジョン・ウィリアムズ/山本直純/イェディディア/ゼレンカ
886 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/16(日) 13:22:27 ID:ZPuxvIqK
他を遠く引き離して「わが祖国」がぶっちぎりの独走。確か得票数最多タイ記録ではないでしょうか。 個人的には未聴の「ピアノ三重奏曲」に興味ありです。 次はフィンジ。繊細で抒情的な作風が、一部では熱狂的に愛好されているイギリスの作曲家。 ディーリアスに似た立ち位置ですが、それとはまた違った独特の味があります。 ●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>> ●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】 ●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。 再投票について ★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート) ★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。 ★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。 ★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。 モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク/マーラー/バルトーク/ドヴォルザーク ストラヴィンスキー/シベリウス/ショスタコーヴィチ/ヴォーン・ウィリアムズ フィンジの投票締め切りは <7月23日(日)昼12:00> です。 ↓↓↓ 第141回 G・フィンジ 投票スタート ↓↓↓
887 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 13:24:08 ID:d0EZqXii
ここしばらく投票できる作曲家がなさそうだ orz 【フォーレ】に積んでおこう。
888 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 13:59:13 ID:wu8UVGgG
棄権で… 【ムソルグスキー】
棄権で…【ラフマニノフ】
890 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 14:40:13 ID:Ez4sN2JS
フィンジは日本でもだいぶ評価されるようになってきたとはいえ、 相変わらず歌曲や小品が中心になっていて、フィンジの音楽の印象も そういうものに影響されているように思う。 <<神のお告げ Intimations Of Immortality>>などを聞くと英国人が RVW並みに評価している事もなるほどと思える。 【カーター】
891 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 14:46:06 ID:Ap/piPBK
<<チェロ協奏曲>>これとエルガー、ディーリアス、ブリテンので 英国3大チェロ協奏曲とひそかに呼んでいる。 【ロドリーゴ】
>>891 その文章では四大チェロ協奏曲になるのでは?!
893 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 15:18:37 ID:MzAz5TZw
思いのほか早くフィンジの投票になりましたね。 チェロ協、クラ協、ロマンス、入祭唱、歌曲に合唱曲・・・ どの曲をとってもしっかりフィンジ印、イギリスの田園風景を想起させる 美しい曲ばかりなんで何を選ぼうか迷ったのですが、 フィンジ初体験となった<<ピアノと弦楽のためのエクローグ>>に入れます。 何度聴いてもなぜだかじんわり涙がでてくる曲です。 RVWの揚げひばりとやグリーンスリーブスが好きな方には、 なんとしても聴いてほしい作曲家です。 最初はNaxosのチェロ協奏曲かクラリネット協奏曲あたりからどうぞ。 協奏曲がいいのはもちろんですが、併録の曲がまたどれも最高の美しさです。 【スタンフォード】
<<クラリネット協奏曲>>はこのジャンルのなかでも傑出していると思う。 【ベルク】
<<棄権>> 【キダタロー】
<<5つのバガテル>> 草原にふく一陣の風のような爽やかさ 【アーノルド】もうちょいか
出雲さん いつもご苦労様です。
フィンジ 正直名前だけしか知りません。
またみなさんのレスで勉強ですのでよろしくお願いします。
>>893 氏のように揚げひばりとか好きなら聴きやすいと言うなら
早速試してみた方がいいのかなぁ。
上位ではスクリャービンあたりなら投票出来そうですが、ここはいつもの
ように【ヴュータン】積みです。
【グレインジャー】で
899 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 19:52:49 ID:ygNOz9o4
全く知らないです。<<棄権>> です。 ご存知の方投票よろしく。 【松村禎三】でいきます。
「生誕の日 op8」は多分他の方の評が入るはずなので… <<大地と大気と雨 op15>> フィンジの作品そのものに言える事ですが、しっとりと美しい佳品です。 【ヴィラ=ロボス】
901 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 20:02:00 ID:vQ1H0vs1
<<クラリネット協奏曲>> この曲の鄙びた魅力をしみじみ味わえるストルツマンの演奏がお勧め。 【ロータ】
棄権。名前も初めて聞きました。 【ムソルグスキー】
あぼーん
904 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 21:12:22 ID:bcvz3bZK
棄権 【アーノルド】
905 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 21:17:34 ID:91eimSUW
おい、このスレの中でフィンジを知らない奴、<<ピアノと弦楽のためのエクローグ>>を聴け! このスレで投票してる奴もなぜエクローグに投票しないのか。訳が分からん。 とにかく、フィンジを知らない奴はナクソスで出てるからピアノと弦楽のためのエクローグを聞け。とても美しい名曲だから。 感動する事間違いなし!俺が保証する!
906 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 21:57:07 ID:4EAiGYc4
しまった、すっかり投票忘れてた・・・orz 投票できる回だったのに。 今回は<<棄権>>、【エネスコ】に積み。 出雲さん、スメタナのピアノ・トリオは結構いいですよ。
907 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 21:58:57 ID:LNs+UfuM
名前しか知らないので棄権。 RVWは結構好きだからここで一番になったのから聴いてみよう。 【ラフマニノフ】
>>905 そういわれてエクローグに投票する気失くした。
>>905 誰が何に投票しようがその人の好みでしょう。
<<ピアノと弦楽のためのエクローグ>> 【ロータ】
フィンジか…、どうもイギリスの作曲家は好きじゃないんだよな。 【ジョスカン・デ・プレ】
それ程好きではないので棄権。 【エネスコ】
<<クラリネットと弦楽のための協奏曲>> 詳しく聞き込んでる作曲家じゃないけど、この曲はかなり好き。 【ルクー】
914 :
名無しの笛の踊り :2006/07/16(日) 23:14:09 ID:HSBfMBcv
<<落ち葉>> 「管弦楽のためのエレジー」という副題を持つ、短調で書かれた悲しい曲。 秋の終わりを告げるかのような深い寂寥感が胸に迫る。 フィンジといえば、有名な「ディエス・ナタリス(生誕の日)」(名曲!)やクラリネット 協奏曲を始め、「弦楽合奏のためのロマンス」「ピアノと弦楽のためのエクローグ」 「チェロ協奏曲」「不滅の暗示」「恋の骨折り損」等々好きな曲は沢山あるけれども、 これが一番惹かれる。(905さん、スマン!) おっ、【ラフマニノフ】が来てるな。入れておこう。
私も初めて聞く名前です。<<棄権>> 【カプースチン】
<<Earth and air and rain>> イギリス音楽に雨は良く似合うね。 ダウランドからレノン&マッカートニーのRAINまで、雨にまつわる音楽を聴いていくのも面白そうだ。 ブリッジと迷ったけど次は【モーラン】で。
<<エクローグ>>かな。まあ、綺麗な曲です。 弦楽のためのロマンスも美しい。 【モーラン】
918 :
名無しの笛の踊り :2006/07/17(月) 07:32:47 ID:c9SK2WJv
おお。フィンジだ〜 やった。 いい作品を書いてますよ〜 <<落ち葉>> 次は、【ラフマニノフ】でよろしく
919 :
名無しの笛の踊り :2006/07/17(月) 10:00:12 ID:FrGAQ8k+
何曲か聴いたことあるけど、どれも印象が薄かった。もっと聴いても同じだろう。 だから<<棄権>>。 しばらくは投票できない人が続きそう。 少しは曲を知ってる【松村禎三】さん。
920 :
名無しの笛の踊り :2006/07/17(月) 14:26:07 ID:0Sr0TskX
<<生誕の日>>まだ出てなかったので。英国つながりで【バックス】に。
921 :
名無しの笛の踊り :2006/07/18(火) 16:26:30 ID:h9O0JRp6
ナクソスライブラリーで試聴してみました。 それ程強い感銘を受けなかったので、 自分には肌が合わなかったと言う事でしょう。<<棄権>>。 【スクリャービン】
922 :
905 :2006/07/18(火) 18:03:19 ID:WBYMxywb
僕のレスに対していろいろ反応があるようで…お騒がせすみません。 次の作曲家を書き忘れてたので【テレマン】
923 :
名無しの笛の踊り :2006/07/18(火) 18:16:38 ID:sWfN6eoo
聞いたことないので棄権。 【ヴィヴァルディ】
現音かと思ったらそうでもなさそうだな。 今週の結果を参考にCD探して見ます。今回は棄権。 【ベルリオーズ】
925 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 10:25:04 ID:WIKZ2JLc
<<生誕の日>>はいいんじゃない。 【大島ミチル】
926 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 11:54:22 ID:SyINp8Gp
棄権します 【ドニゼッティ】
927 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 12:06:17 ID:tgzMatBq
<<棄権>> 前々から興味はあるんだけど・・・ 【フォーレ】
928 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 23:04:10 ID:6mDpYbTv
ははあー、どうせつまらんゲソオソの人かと思ってたんだが、 そうでもないみたいだし意外といい曲ありそうだな。 今度探してみるわ。今回は棄権でよろ。 【リムスキー=コルサコフ】
フィンジの美しく保守的なところは、典型的なイギリス近代音楽だけれど、 そのあまりに繊細で感傷的、心に染み入る音楽は、 聴いているほうがちょっとせつなく苦しくなるほど・・・。 しかも、表面的な優しさ、幸福感ではなく、 厳しく、深い葛藤、悩みを経た後にのみ得られるような癒しの感覚は、 現代にも通じるようで、まるで同時代の音楽のような感じ。 もし聴いたことのない方であれば、 多分、その分野の最高傑作だと思う「クラリネット協奏曲」や、 多分、フィンジの最高傑作だと思うカンタータ「生誕の日(クリスマス)」あたりをぜひ。 あと、オーボエと弦楽四重奏(弦楽合奏)のための「インターリュード」は、 美しい「エグログ」とはまた対極の、厳しく感銘深い傑作(録音が少ないけど・・・)。 投票は、完成した最後の作品で、一番好きな<<チェロ協奏曲>>に。 フィンジの魅力に溢れた前2楽章と、 何か、温かい光に包まれ、天上に向かって歩むような終楽章。 フィンジは白血病で死ぬ前日に、バルビローリ指揮による初演をラジオで聴いたそうです。 デュプレ(無理か・・・)/バルビローリなんてあったら最高の名演になっただろうに・・・。 あまり繊細でないところが魅力の【バックス】
棄権です。 次は【スクリャービン】 !
931 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 02:23:44 ID:fRjKyPEH
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。 さて、フィンジ、全く存じませんでした。どうも ブリテン以外のイギリス音楽は食わず嫌いでいけません。 次は、【松村禎三】でお願いします。
出雲さん,いつもありがとうございます。 フィンジ・・・1曲も知らないです。残念ながら<<棄権>>。 自分が,イギリス系作曲家についてあまりに暗いことに,若干あきれ気味・・・ 次回希望作曲家は,【ロドリーゴ】。 そろそろ,未聴曲をNAXOS盤で補い始めておくか・・・
<<チェロ協奏曲>>で。【アーノルド】
934 :
名無しの笛の踊り :2006/07/21(金) 04:19:36 ID:y7BesIKk
<<棄権>> 【シンプソン】
>>934 ロバート・シンプソン、クリストファー・シンプソン、トーマス・シンプソンなどありますが
どれでしょうか?
あまり数は聴いていないが、<<クラリネット協奏曲>>は推薦しても いいかなと思わせられる。穏健そうで意外とクセがあり、それが良い。 【ボリス・チャイコフスキー】
937 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 01:06:15 ID:lgQ2FQWy
棄権します… 【グリエール】
未聴のため棄権 【滝廉太郎】
フィンジの最重要分野と思われる声楽作品に疎いので、偉そうなことは言えないが
器楽曲からなら<<クラリネット協奏曲>>を選ぶ。
含羞の奥ゆかしさの中にも、毅然とした芯が感じられる。
>>936 の意見に近いかな。
【グローフェ】
940 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 18:11:13 ID:80KWYrUw
聞いたことがないので棄権。N響定期ででも演ってくれれば放送で流れるのに… 【マスネ】
このスレもそろそろ袋小路に入りつつあるようですね(ワラ
>>941 「"このスレ"という鏡」に、キミの人生が写ったようだね。
「復路孤児」という。
943 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 23:06:44 ID:Qi12IyN/
名前も曲もただの1度も聴いたことない人だ。 当然<<棄権>>なのだが、皆さんのコメント見てるといい曲ありそうだな。 今度何か探して聞いてみるわ。 【サン=サーンス】
944 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 23:33:59 ID:5IAyJvAi
>>935 もちろん、現代英国最大のシンフォニスト、ロバート・シンプソンです。
すいませんでした。
クラリネット協奏曲よりも<<5つのバガテル>>の方が好きだなぁ。 【パーセル】
いつも乙です。 今週は完全に範囲外・・・・ 勉強します。 こつこつと【アーノルド】
声楽曲は一杯あって絞りきれないので、悩んだけど<<ピアノと弦楽のためのエクローグ>>に。 投票は協奏的作品だけど、彼の良さが最大限に生きるのは声楽曲だと思います。 フィンジ以上にマイナーだけど【モーラン】
<<ピアノと弦楽のためのエクローグOp.10>> 協奏曲や声楽の大作も悪くはないのだが、 小品がどれもとても美しい。 【パーセル】
集計乙です。今週は棄権させて頂きます。 引き続き【ミャスコフスキー】に積みます。
フィンジ、友人が最近よくその名を挙げるので最近やっとナクソスを1枚 買って聴いてところです。クラリネット協奏曲、確かにこれは最近の掘り出し ものだと思った。 まだこれ1枚しか聴いてないので<<棄権>>しますが、これから聴いていって みたい作曲家です。 【ヨゼフ・シュトラウス】
951 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 12:02:44 ID:XXourE7z
<<オーボエと弦楽四重奏のためのインターリュード>> 声楽曲を別にすると、実はフィンジの最高傑作はこの曲かなあと最近思っている。 【アルヴェーン】 この人の交響曲はもっと演奏されてほしい。
952 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/23(日) 12:08:32 ID:QFnzWtOz
第141回 G・フィンジ 集計結果 (2006.07.23) 投票総数24 6 ピアノと弦楽のためのエクローグ Op.10 5 クラリネット協奏曲 Op.31 3 チェロ協奏曲 Op.40 2 落ち葉 Op.20 5つのバガテル Op.23 生誕の日 Op.8 大地と大気と雨 Op.15 1 オーボエと弦楽四重奏のためのインターリュード Op.21 神のお告げ(不滅の暗示)Op.29
953 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/23(日) 12:09:26 ID:QFnzWtOz
954 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/23(日) 12:10:25 ID:QFnzWtOz
このスレでの結果(2)
第136回 メトネル___________ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.50/ピアノ五重奏曲 ハ長調/
追憶のソナタ イ短調 Op.38-1
>>608 第137回 池辺晋一郎__________「独眼竜政宗」のテーマ
>>681 第138回 パレストリーナ________教皇マルチェルスのミサ/スターバト・マーテル
>>730 第139回 ケクラン___________交響詩「燃ゆる茂み」Op.203 & 171
>>801 第140回 スメタナ___________連作交響詩「わが祖国」
>>879 第141回 フィンジ___________ピアノと弦楽のためのエクローグ Op.10
>>952
955 :
出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2006/07/23(日) 12:11:15 ID:QFnzWtOz
協奏的作品が上位に集まりましたが、最終的には「エクローグ」が一歩リード。 実に美しく儚げな曲で、フィンジの特色を最も強く感じられる作品の一つだと思います。 それではここで新スレ立てます。しばらくお待ち下さい。 以後、投票は新スレの方でお願いします。 (次回希望作曲家集計の結果は、新スレの初めにうpします)
957 :
名無しの笛の踊り :2006/07/25(火) 20:54:04 ID:GQk+GTL1
間もなくすると150回になりますね。 そこで、100回目みたいな大掛かりでなくてもいいので、 何か企画とか無いですかね?
958 :
名無しの笛の踊り :2006/07/25(火) 22:24:52 ID:1jcFSAQ5
作曲家だけじゃなくて○○の○○、【ハイドンの交響曲】みたいな投票をやりたい。
【交響曲】【協奏曲】【バレエ音楽】【宗教声楽】【歌劇】みたいな ジャンル別の括りの中でナンバー1作品を決めるというのは?
一位の曲は外して、第二位(以下)の曲から選ぶNo.1ってのは? いわば敗者復活戦w
一番好きな、または最もよく聴く「作曲家」を選ぶというのは?
>>961 それシンプルでイイかもね。
投票も集計も複雑ではないし、
結果も意外と読めない気がする。
第150回 ■■■ナンバー2の中のナンバー2を決めよう!■■■ で良いじゃないですか
>>963 ナンバー2の中のナンバー1なんじゃないの?
そのへんが既に設定として微妙w
俺は
>>961 で良いと思うんだが、どうせなら200回目にした方が面白いかも。
てか好きな作曲家を選ぶんだから全員投票できるな
曲を選ぶというこのスレの主題からは外れたくないな。 いすれにしてもやるなら第200回。 第150回は普通でいい。
振り返ってみれば第50回(レノマカ)は普通じゃなかったんだな。 でも俺は966氏の言うとおり普通にゆくのがイイな。 誰か958や959のような発想で自由テーマのナンバー1スレを作ってくれんかな。 それはそれで面白そうなので参加したい。
あ、そっか!あれ(レノマカ)は50回記念特別企画だったんだ!
969 :
名無しの笛の踊り :2006/07/30(日) 16:06:54 ID:Ys+qVDU7
【バレエ音楽】ああ、これやりたいね。
>>967 氏の意見には賛成。
あとは集計人がいればね。
で、集計をやろうという人は現れないのですね。
このスレが始まった頃から知っているが、150回近くまで続くとは思わなかった もう一種のデータベースとも言えるな
俺も最初期から。参加したり見送ったりで全然いい常連じゃないけど。 最近の「寂しさ」は、マイナー作曲家続きと言うこともあるけど、もっと根本的に 問題なのはクラ板からどんどん人が去ってること。栄えてるのはネタスレ、 通りすがりの一行突っ込み、どうでもいい揚げ足取り、野次罵倒の類ばかりorz もともと2chなんて玉石混淆でそれがいいところだったが、まともな良い書き手が 一気に減ったというのがここ最近の印象。呆れて去る人の気持ちもわからんことない。 一度去った人間はもう戻ってこない。これでは低調傾向はずっと続くだろう。
>根本的に 問題なのはクラ板からどんどん人が去ってること >まともな良い書き手が一気に減ったというのがここ最近の印象 ここ一週間、二週間の閑散ぶりは夏休みの影響かとも思っていたが、そうでもないのか まあ、残った人間で細々ながら地道にやってゆきたいですね
今週が松村禎三の回なので、ちょっと気になって次回希望作曲家を見たら 入野義朗、間宮芳生、湯浅譲二に一票も入ってなくて驚いた
>>972 >もともと2chなんて玉石混淆でそれがいいところだったが、まともな良い書き手が
>一気に減ったというのがここ最近の印象。呆れて去る人の気持ちもわからんことない。
糞刑事板に何を期待してるんだwww
さすがにもう有名どころは払底してきたな 知名度的にはテレマン、パガニーニ、マスネあたりが残っているが 果たしてどれほど聴かれているやら
古楽系は人気ないねえ
クラシック界の演歌みたいなもんですかねえ。
それはない
出雲氏のHNの由来が今頃やっとわかった・・・
981 :
名無しの笛の踊り :2006/08/29(火) 22:52:59 ID:WkRdA8pv
読んで字の通りじゃないの?
むしろ読んで音の通り
さっぱり分からん。読み方教えてくれ。
出雲市は昔の出雲市じゃないってこと?俺もイマイチよくわからんのんだ
字にすると「づ」と「ず」でわかりにくいから、読んだほうがいいかな。 って、この解釈で合ってるのか不安になってきた。
いつもはいち
987 :
名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 17:57:33 ID:+7aKH0dO
いつもは医師?
>>986 そ、そうだったのか!!!
今さらながら気づいた。
むしろ出雲野市なのでは?
>>989 たしか、出雲氏(それ以前は「1」だった)がスレを立てられなくて代理さんが
スレを立てたことがあって、そのときに名乗ったんじゃなかったっけ。
それで いつも「は」いち。 うろ覚えだけど。
すると、出雲さんいつも乙です。 は同語反復になるわけかw
993 :
名無しの笛の踊り :2006/08/31(木) 22:53:34 ID:fsiNOVFp
なあるほど
そういや1さん時代の頃にファンがいたっけ
996 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 23:03:51 ID:JEwH7Iwi
いたいた
前スレが埋まりきらないうちに現行スレが500行っちゃいそうだ。
いい加減埋めとかなきゃね。
そうだね。
1000 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 01:43:32 ID:yBuYDL0L
いつもは千
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。