各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ジャンルは問わず、重厚な大曲もよし、珠玉の小品もよし。ただし「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<マタイ受難曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【ベートーヴェン】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<前スレ>  各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075002653/
<前々スレ> 各作曲家のナンバー1を決めよう!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068390619/

<姉妹スレ> 各作曲家のナンバー1を決めよう!in名無しの合唱掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/2523/1070806556/
<参考スレ> 各作家のナンバー1を決めよう!Part7
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070373658/l50

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は>>2-30あたり。
21:04/03/09 00:00 ID:dhGfNcGy
第1回 W・A・モーツァルト 集計結果 (2003.11.16) 投票総数26

3 歌劇「魔笛」K.620
2 交響曲第40番 ト短調 K.550
  交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
  フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 (297c)
1 交響曲第25番 ト短調 K.183 (173dB)
  交響曲第38番 ニ長調 K.504「プラハ」
  交響曲第39番 変ホ長調 K.543
  ディヴェルティメント ニ長調 K.136
  協奏交響曲 変ホ長調 K.364 (320d)
  ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503
  ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
  クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
  クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581
  フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K.285
  弦楽三重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調 K.563
  歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588
  歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527
  歌劇「フィガロの結婚」K.492
  ミサ曲 ハ短調 K.427
  レクィエム ニ短調 K.626
  コンサートアリア K.505
31:04/03/09 00:01 ID:dhGfNcGy
第2回 J・S・バッハ 集計結果 (2003.11.23) 投票総数41

9 マタイ受難曲 BWV.244
4 ミサ曲 ロ短調 BWV.232
3 平均律クラヴィーア曲集第1巻
   (2)第24番 ロ短調 BWV.869
   (1)第1番 ハ長調 BWV.846
  ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
2 ブランデンブルク協奏曲
   (1)第5番 ニ長調 BWV.1050
  無伴奏チェロ組曲
   (1)第1番 ト長調 BWV.1007 プレリュード
   (1)第6番 ニ長調 BWV.1012
  パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV.582
  音楽の捧げもの BWV.1079
1 管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV.1067
  G線上のアリア(管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV.1068〜アリア)
  無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006
  フルート・ソナタ第1番 ロ短調 BWV.1030
  トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565
  パルティータ第1番 変ロ長調 BWV.825
  カンタータ第56番「われは喜びて十字架を担わん」BWV.56
  カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」BWV.78
  カンタータ第106番「神の時こそいと良き時」BWV.106
  カンタータ第147番「心と口と行いと生きざまもて」BWV.147
  カンタータ第170番「満ち足れる安らい、嬉しき魂の悦びよ」BWV.170
  モテット第1番「主に向かいて新しき歌をうたわん」BWV.225
  ヨハネ受難曲 BWV.245
  フーガの技法 BWV.1080
41:04/03/09 00:01 ID:dhGfNcGy
第3回 L・v・ベートーヴェン 集計結果 (2003.11.30) 投票総数46

7 交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」
6 交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」
5 交響曲第6番 ヘ長調 Op.68「田園」
  交響曲第7番 イ長調 Op.92
4 ミサ・ソレムニス ニ長調 Op.123
3 交響曲第3番 変ホ長調 Op.55「英雄」
  ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111
2 交響曲第2番 ニ長調 Op.36
  ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」
1 交響曲第8番 ヘ長調 Op.93
  弦楽四重奏曲第7〜9番「ラズモフスキー第1番〜第3番」Op.59
  弦楽四重奏曲第12番 変ホ長調 Op.127
  弦楽四重奏曲第15番 イ短調 Op.132
  弦楽四重奏のための「大フーガ」変ロ長調 Op.133
  ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
  ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」
  ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 Op.106「ハンマークラフィア」
  ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 Op.109
51:04/03/09 00:02 ID:dhGfNcGy
第4回 M・ラヴェル 集計結果 (2003.12.07) 投票総数48

13 ダフニスとクロエ
 4 クープランの墓
   亡き王女のためのパヴァーヌ
   ボレロ
   弦楽四重奏曲 ヘ長調
 3 マ・メール・ロワ
 2 ラ・ヴァルス
   ピアノ協奏曲 ト長調
   夜のガスパール
   展覧会の絵(ムソルグスキー原曲)
 1 古風なメヌエット
   左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調
   ピアノ三重奏曲 イ短調
   ヴァイオリン・ソナタ(1923〜27)
   ハイドンの名によるメヌエット
   水の戯れ
   歌劇「スペインの時」
   歌曲集「シェエラザード」
61:04/03/09 00:03 ID:dhGfNcGy
第5回 R・シューマン 集計結果 (2003.12.14) 投票総数40

6 詩人の恋 Op.48
4 交響曲第4番 ニ短調 Op.120
2 交響曲第2番 ハ長調 Op.61
  ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
  4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 Op.86
  ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 Op.105
  交響的練習曲 Op.13
  子供の情景 Op.15
   (1)トロイメライ Op.15-7
  クライスレリアーナ Op.16
  リーダークライス Op.39(アイヒェンドルフ詩)
1 交響曲第1番 変ロ長調 Op.38「春」
  交響曲第3番 変ホ長調 Op.97「ライン」
  ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
  ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11
  謝肉祭 Op.9
  幻想曲 Op.17
  歌劇「ゲノヴェーヴァ」Op.81
  オラトリオ「楽園とペリ」Op.50
  ファウストからの情景 WoO.3
  はじめての緑 Op.35-4
  女の愛と生涯 Op.42
  二人の擲弾兵 Op.49-1
  流浪の民 Op.29-3
  ブラームスの才能を発見した「来るべき人がキターーーー(゜∀゜)−−−」とかいう評論
71:04/03/09 00:04 ID:dhGfNcGy
第6回 P・I・チャイコフスキー 集計結果 (2003.12.21) 投票総数61

13 交響曲第5番 ホ短調 Op.64
11 交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
   バレエ音楽「くるみ割り人形」Op.71
    (1)組曲 Op.71a
 5 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
 4 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
 3 交響曲第4番 ヘ短調 Op.36
   バレエ音楽「白鳥の湖」Op.20
   ピアノ協奏曲第1番 変ロ長調 Op.23
 2 四季 Op.37b
 1 マンフレッド交響曲 Op.58
   弦楽セレナード ハ長調 Op.48
   序曲「1812年」Op.49
   ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50「ある偉大な芸術家の想い出のために」
   歌劇「スペードの女王」Op.68
   ただ憧れを知る人だけが Op.6-6
81:04/03/09 00:05 ID:dhGfNcGy
第7回 J・ブラームス 集計結果 (2003.12.28) 投票総数66

14 交響曲第4番 ホ短調 Op.98
 6 交響曲第1番 ハ短調 Op.68
   ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
   ドイツ・レクィエム Op.45
 5 交響曲第2番 ニ長調 Op.73
   交響曲第3番 ヘ長調 Op.90
 4 クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
 3 ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15
   3つの間奏曲 Op.117
 2 悲劇的序曲 Op.81
   ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.83
 1 ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
   ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 Op.102
   弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18
   ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25 〜管弦楽版(シェーンベルク編)
   クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114
   ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40
   ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78
   パガニーニの主題による変奏曲 Op.35
   アルト・ラプソディ Op.53
   哀悼歌 Op.82
91:04/03/09 00:06 ID:dhGfNcGy
第8回 C・ドビュッシー 集計結果 (2004.01.04) 投票総数52

7 交響詩「海」
  牧神の午後への前奏曲
5 歌劇「ペレアスとメリザンド」
4 ベルガマスク組曲
3 管弦楽のための「映像」
  前奏曲集第1巻
2 弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10
  組曲「子供の領分」
  前奏曲集第2巻
  神秘劇「聖セバスティアンの殉教」
1 夜想曲(管弦楽曲)
  ピアノと管弦楽のための幻想曲 〜Andante ma non troppo
  神聖な舞曲と世俗的な舞曲
  フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ
  ヴァイオリン・ソナタ
  チェロ・ソナタ ニ短調
  アラベスク第1番
  映像第1集 〜水の反映
  夢
  六つの古代の墓碑銘
  シランクス
  カンタータ「放蕩息子」
  選ばれた乙女
  ビリティスの歌
  ボードレールの5つの詩
101:04/03/09 00:07 ID:dhGfNcGy
第9回 I・ストラヴィンスキー 集計結果 (2004.01.11) 投票総数67

23 バレエ「春の祭典」
 9 バレエ「火の鳥」
    (7)全曲版
    (1)組曲1919年版
 7 バレエ「ペトルーシュカ」
 3 詩篇交響曲
   バレエ「プルチネルラ」
 2 バレエ「きつね」
   バレエ「結婚」
   「兵士の物語」(語られ、演じられ、踊られる物語)
   オペラ=オラトリオ「エディプス王」
   レクイエム・カンティクルス
 1 3楽章の交響曲
   管楽器のための交響曲
   管弦楽のための変奏曲
   バレエ「アゴン」
   バレエ「ミューズの神を率いるアポロ」
   ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
   15人の奏者のための8つのミニアチュア
   ヴァイオリンとピアノのための協奏的二重奏曲
   2つのファゴットのための無名歌
   「ペトルーシュカ」からの3楽章
   音楽劇「ノアの大洪水」
   ミサ
111:04/03/09 00:07 ID:dhGfNcGy
第10回 B・バルトーク 集計結果 (2004.01.18) 投票総数68

15 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106
 9 バレエ「中国の不思議な役人」Op.19, Sz.73
 7 管弦楽のための協奏曲 Sz.116
   ヴァイオリン協奏曲第2番 Sz.112
 5 弦楽四重奏曲第4番 Sz.91
 4 ピアノ協奏曲第3番 Sz.119
 3 2台のピアノと打楽器のためのソナタ Sz.110
   歌劇「青ひげ公の城」Op.11, Sz.48
 2 弦楽のためのディヴェルティメント Sz.113
   舞踏組曲 Sz.77
   ピアノ協奏曲第2番 Sz.95
   ヴィオラ協奏曲 Sz.120
   カンタータ・プロファーナ Sz.94
 1 弦楽四重奏曲第3番 Sz.85
   弦楽四重奏曲第6番 Sz.114
   無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.117
   ルーマニア民俗舞曲 Sz.56
   4つの古いハンガリー民謡 Sz.50
121:04/03/09 00:08 ID:dhGfNcGy
第11回 J・シベリウス 集計結果 (2004.01.25) 投票総数102

19 交響曲第6番 ニ短調 Op.104
18 交響曲第7番 ハ長調 Op.105
16 交響詩「フィンランディア」Op.26
12 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
 7 交響曲第5番 変ホ長調 Op.82
 6 交響曲第4番 イ短調 Op.63
 4 交響曲第1番 ホ短調 Op.39
   交響詩「タピオラ」Op.112
 3 交響曲第2番 ニ長調 Op.43
   「カレリア」組曲 Op.11
 2 5つの小品(樹の組曲)Op.75
 1 クレルヴォ交響曲 Op.7
   アンダンテ・フェスティーヴォ
   悲しいワルツ Op.44-1(劇音楽「クオレマ」Op.44 より)
   交響詩「ルオンノタール」Op.70
   レミンカイネン組曲(4つの伝説曲)Op.22
   トゥオネラの白鳥 Op.22-2
   弦楽四重奏曲 ニ短調 Op.56「親愛の声」
   弦楽四重奏曲 イ短調
131:04/03/09 00:09 ID:dhGfNcGy
第12回 F・F・ショパン 集計結果(1) (2004.02.01) 投票総数101

8 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
7 ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58
  ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53「英雄」
6 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11
  練習曲集 Op.10(第1番〜第12番)
   (2)練習曲第3番 ホ長調 Op.10-3「別れの曲」
   (1)練習曲第1番 ハ長調 Op.10-1
   (1)練習曲第11番 変ホ長調 Op.10-11
   (1)練習曲第12番 ハ短調 Op.10-12「革命」
5 24の前奏曲 Op.28
   (1)前奏曲第8番 嬰ヘ短調 Op.28-8
   (1)前奏曲第15番 変ニ長調 Op.28-15「雨だれ」
  バラード第4番 ヘ短調 Op.52
4 チェロ・ソナタ ト短調 Op.65
  ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」
  バラード第1番 ト短調 Op.23
3 ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Op.44
2 ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 Op.21
  幻想曲 ヘ短調 Op.49
  スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
  即興曲第4番 嬰ハ短調 Op.66「幻想即興曲」
  ポロネーズ第7番 変イ長調 Op.61「幻想」
  夜想曲第17番 ロ長調 Op.62-1
  練習曲第23番 イ短調 Op.25-11「木枯らし」
  ワルツ第6番 変ニ長調 Op.64-1「小犬」
141:04/03/09 00:10 ID:dhGfNcGy
第12回 F・F・ショパン 集計結果(2)

1 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
  「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲 変ロ長調 Op.2
  アルブムブラット(アルバムの一葉/モデラート)ホ長調 KK.IVb-12, BI.151
  演奏会用アレグロ イ長調 Op.46
  子守歌 変ニ長調 Op.57
  スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20
  スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39
  スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
  即興曲第3番 変ト長調 Op.51
  タランテラ 変イ長調 Op.43
  バラード第2番 ヘ長調 Op.38
  ボレロ ハ長調 Op.19
  ポロネーズ第3番 イ長調 Op.40-1「軍隊」
  3つのマズルカ Op.59-1〜3(第36〜38番)
  夜想曲第2番 変ホ長調 Op.9-2
  夜想曲第8番 変ニ長調 Op.27-2
  夜想曲第13番 ハ短調 Op.48-1
  夜想曲第20番 嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」KK.IVa-16, BI.49
  練習曲第24番 ハ短調 Op.25-12「大洋」
  ワルツ第1番〜第14番(リパッティのあの順番で聴くワルツ)
  ワルツ第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」
  ワルツ第3番 イ短調 Op.34-2「華麗なる円舞曲」
  ワルツ第7番 嬰ハ短調 Op.64-2
  ワルツ第14番 ホ短調 KK.IVa-15, BI.56
  ワルツ第20番 嬰ヘ短調(疑作?)
  春 Op.74-2(歌曲集「ポーランドの歌」Op.74 より)
151:04/03/09 00:10 ID:dhGfNcGy
第13回 F・メンデルスゾーン 集計結果 (2004.02.08) 投票総数98

14 交響曲第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」
   ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
12 序曲「フィンガルの洞窟」Op.26
11 交響曲第4番 イ長調 Op.90「イタリア」
   劇音楽「真夏の夜の夢」Op.21+Op.61
    (2)序曲「真夏の夜の夢」Op.21
    (1)組曲
    (1)結婚行進曲 Op.61-9
 6 ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.49
 5 無言歌集
    (1)イ短調「ヴェニスの舟歌」Op.62-5(第5巻 Op.62 より)
    (1)イ長調「春の歌」Op.62-6(第5巻 Op.62 より)
 4 交響曲第5番 ニ長調 Op.107「宗教改革」
   ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14
 3 オラトリオ「聖パウロ」Op.36
 2 交響曲第2番 変ロ長調 Op.52「讃歌」
   歌の翼に Op.34-2(6つの歌 Op.34 より)
 1 弦楽のための交響曲第13番 ハ短調
   吹奏楽のための序曲 ハ長調 Op.24
   序曲「ルイ・ブラス」Op.95
   ピアノ協奏曲第1番 ト短調 Op.25
   ピアノ協奏曲 イ短調
   弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20
   詩編22番「わが神、なんぞわれを捨てたまいし」Op.78-3
   詩編42番 Op.42
   オラトリオ「エリア」Op.70
   おお雲雀 Op.48-4(最初の春の日 Op.48 より)
161:04/03/09 00:11 ID:dhGfNcGy
第14回 F・P・シューベルト 集計結果 (2004.02.15) 投票総数106

20 歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89
14 交響曲第8番 ハ長調 D.944「ザ・グレイト」
13 ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960
12 交響曲第7番 ロ短調 D.759「未完成」
 6 魔王 D.328, Op.1
 5 歌曲集「美しき水車小屋の娘」D.795, Op.25
 4 弦楽四重奏曲第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」
 3 ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667, Op.114「鱒」
   4つの即興曲 D.899, Op.90
    (2)第2番 変ホ長調 D.899-2, Op.90-2
   ミサ曲第6番 変ホ長調 D.950
 2 交響曲第5番 変ロ長調 D.485
   ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調 D.958
   ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D.959
   幻想曲 ハ長調 D.760, Op.15「さすらい人」
   幻想曲 ヘ短調 D.940, Op.103
   ロンド イ長調 D.951, Op.107
   音楽に寄せて D.547, Op.88-4
 1 弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956, Op.163
   弦楽四重奏曲第15番 ト長調 D.887, Op.161
   ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 D.929, Op.100
   アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821
   軍隊行進曲 D.733, Op.51
   ミサ曲第2番 ト長調 D.167
   歌曲集「白鳥の歌」D.957, 965A
   さすらい人の夜の歌 第2(すべての頂の上に憩いがある)D.768, Op.96-3
   ウィーンの夜会 第6番 イ長調 S.427-6(リスト編)
171:04/03/09 00:12 ID:dhGfNcGy
第15回 リヒャルト・シュトラウス 集計結果 (2004.02.22) 投票総数84

14 歌劇「ばらの騎士」Op.59
10 メタモルフォーゼン AV.142(23の独奏弦楽器のための)
 7 楽劇「サロメ」Op.54
    (1)サロメの踊り(7枚のヴェールの踊り)
 6 交響詩「英雄の生涯」Op.40
 5 オーボエ協奏曲 ニ長調 AV.144
   歌劇「エレクトラ」Op.58
   4つの最後の歌 AV.150
 4 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」Op.30
   交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」Op.28
 3 家庭交響曲 Op.53
   交響詩「死と変容(浄化)」Op.24
   歌劇「ナクソス島のアリアドネ」Op.60
 2 アルプス交響曲 Op.64
   交響詩「ドン・ファン」Op.20
   歌劇「アラベラ」Op.79
   歌劇「影のない女」Op.65
   歌劇「カプリッチョ」Op.85
 1 皇紀2600年奉祝楽曲 Op.84
   祝典前奏曲 Op.61
   ブルレスケ ニ短調 AV.85
   ホルン協奏曲第2番 変ホ長調 AV.132
   メロドラマ「イノック・アーデン」Op.38
181:04/03/09 00:12 ID:dhGfNcGy
第16回 S・ラフマニノフ 集計結果 (2004.02.29) 投票総数97

22 ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18
16 ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 Op.30
11 パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
 9 交響曲第2番 ホ短調 Op.27
 7 交響的舞曲 Op.45
 5 ヴォカリーズ Op.34-14(14の歌曲 Op.34 より)
 4 交響曲第1番 ニ短調 Op.13
 3 幻想曲「岩」Op.7
   前奏曲集
    (1)10の前奏曲 Op.23
    (1)前奏曲 嬰ト短調 Op.32-12(13の前奏曲 Op.32 より)
   合唱交響曲「鐘」Op.35
   晩祷 Op.37
 2 チェロ・ソナタ ト短調 Op.19
   V.R.のポルカ
 1 交響曲第3番 イ短調 Op.44
   交響詩「死の島」Op.29
   交響詩「ロスティスラフ公」
   道化師 Op.3-4(幻想的小品集 Op.3 より)
   コレルリの主題による変奏曲 Op.42
   2台のピアノのための組曲第1番 Op.5「幻想的絵画」
   2台のピアノのための組曲第2番 Op.17
191:04/03/09 00:13 ID:dhGfNcGy
第17回 A・ドヴォルザーク 集計結果 (2004.03.07) 投票総数103

29 チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104, B.191
25 交響曲第9番 ホ短調 Op.95, B.178「新世界より」
 8 交響曲第8番 ト長調 Op.88, B.163
   弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 Op.96, B.179「アメリカ」
 4 交響曲第7番 ニ短調 Op.70, B.141
   スラヴ舞曲集第1集 Op.46, B.78 or 83
    (1)変イ長調 Op.46-3
 3 セレナード ホ長調 Op.22, B.52(弦楽)
 2 交響曲第5番 ヘ長調 Op.76, B.54
   交響曲第6番 ニ長調 Op.60, B.112
   セレナード ニ短調 Op.44, B.77(管楽合奏, vc, cb)
   ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.53, B.96, 108
   レクィエム Op.89, B.165
   わが母の教え給いし歌 Op.55-4, B.104-4(ジプシーの歌 Op.55, B.104 より)
 1 序曲「謝肉祭」Op.92, B.169
   ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33, B.63
   ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81, B.155
   弦楽四重奏曲第13番 ト長調 Op.106, B.192
   ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調 Op.90, B.166「ドゥムキー」
   2つのヴァイオリン、チェロとハルモニウムのためのバガテル Op.47, B.79
   4つのロマンティックな小品 Op.75, B.150
   ユモレスク第7番 変ト長調 Op.101-7, B.187-7
   歌劇「ルサルカ」Op.114, B.203
   ミサ曲 ニ長調 Op.86, B.153
201:04/03/09 00:15 ID:dhGfNcGy
投票の終わった作曲家(1)

第1回 モーツァルト_____歌劇「魔笛」K.620 >>2
第2回 J・S・バッハ____マタイ受難曲 BWV.244 >>3
第3回 ベートーヴェン____交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」 >>4
第4回 ラヴェル_______ダフニスとクロエ >>5
第5回 シューマン______詩人の恋 Op.48 >>6
第6回 チャイコフスキー___交響曲第5番 ホ短調 Op.64 >>7
第7回 ブラームス______交響曲第4番 ホ短調 Op.98 >>8
第8回 ドビュッシー_____交響詩「海」/牧神の午後への前奏曲 >>9
第9回 ストラヴィンスキー__バレエ「春の祭典」 >>10
第10回 バルトーク______弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 >>11
211:04/03/09 00:16 ID:dhGfNcGy
投票の終わった作曲家(2)

第11回 シベリウス______交響曲第6番 ニ短調 Op.104 >>12
第12回 ショパン_______舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 >>13-14
第13回 メンデルスゾーン___交響曲第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 >>15
第14回 シューベルト_____歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89 >>16
第15回 R・シュトラウス___歌劇「ばらの騎士」Op.59 >>17
第16回 ラフマニノフ_____ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18 >>18
第17回 ドヴォルザーク____チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104, B.191 >>19
221:04/03/09 00:16 ID:dhGfNcGy
第18回 D・ショスタコーヴィチ 途中経過(前スレ959まで)

7 交響曲第8番 ハ短調 Op.65
6 交響曲第5番 ニ短調 Op.47
5 交響曲第10番 ホ短調 Op.93
4 交響曲第13番 変ロ短調 Op.113「バビ・ヤール」
3 交響曲第1番 ヘ短調 Op.10
  交響曲第7番 ハ長調 Op.60「レニングラード」
2 交響曲第4番 ハ短調 Op.43
  ジャズ組曲第2番
  ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 or 99
  ヴァイオリン協奏曲第2番 ハ短調 Op.129
  ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57
  ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.147
  ピアノ・ソナタ第1番 Op.12
1 交響曲第6番 ロ短調 Op.54
  交響曲第9番 変ホ長調 Op.70
  交響曲第14番 ト短調 Op.135「死者の歌」
  交響曲第15番 イ長調 Op.141
  ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op.35
  ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Op.102
  弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.110
  歌劇「鼻」Op.15
  歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」Op.29
231:04/03/09 00:18 ID:dhGfNcGy
次回希望作曲家集計(前スレ959まで)

65 マーラー
58 ワーグナー
57 ヤナーチェク
52 プロコフィエフ
42 リスト
36 ブルックナー
28 ヴェルディ
27 フォーレ
22 ハイドン
18 ヴォーン=ウィリアムズ
17 ヒンデミット
15 クライスラー/スクリャービン
13 ウェーベルン
12 ホルスト
 8 ベルク/グリーグ/ヘンデル/モンテヴェルディ/武満徹
 7 メシアン
 6 ディーリアス/エルガー/レノン&マッカートニー/プッチーニ/リムスキー=コルサコフ/サン=サーンス
   シェーンベルク
 5 プーランク/パーセル/吉松隆
 4 ベルリオーズ/グレチャニノフ/ヨハン・シュトラウス2世
 3 ボロディン/イベール/コダーイ/ニールセン/テレマン/ヴィラ=ロボス
 2 アリアーガ/ビゼー/マスネ/ロッシーニ/D・スカルラッティ/ヴィヴァルディ/ヴォルフ/クセナキス
 1 アホ/芥川也寸志/アンダーソン/バリオス/バーンスタイン/ハワード・ブレイク/ブーレーズ/ブリテン
   チャベス/クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/エネスコ/ファリャ/フィンジ/フランク
   ガーシュウィン/ヒナステラ/グラズノフ/グルック/オネゲル/池辺晋一郎/カラマーノフ
   ハチャトゥリアン/キダ・タロー/コルンゴルト/クーラウ/リゲティ/ルトスワフスキ/マルティヌー
   マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/ムソルグスキー/オルフ/パガニーニ/ピアソラ/レスピーギ/ロータ
   ルーセル/サティ/シュニトケ/スメタナ/シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/サリヴァン
   矢代秋雄/八橋検校
241:04/03/09 00:19 ID:dhGfNcGy
現在は 第18回 D・ショスタコーヴィチ の投票中です。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

ショスタコーヴィチの投票締め切りは <3月14日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第18回 D・ショスタコーヴィチ 引き続きどうぞ ↓↓↓
25名無しの笛の踊り:04/03/09 01:03 ID:fsSb9/0z
>>1さん、いつもありがとうございます。

今回も一応、
作品名の括弧を間違える人が多いですが
半角「<」や「>」を二つ続けて「<<」
「>>」になります。
作曲家名の括弧は【】

出しゃばってすみません。
261:04/03/09 01:23 ID:dhGfNcGy
>>1訂正

<前スレ>  各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075002653/

鯖が変わったのを忘れてました・・・
27名無しの笛の踊り:04/03/09 02:36 ID:CUuDj5ec
クラ板ベストスレ賞授与!
28名無しの笛の踊り:04/03/09 06:20 ID:1V/+5sEy
>>27
最優秀1さん賞もあげてほすい。
29名無しの笛の踊り:04/03/09 06:41 ID:SBY7H59c
おれは、あえて反論。

ショスタコの今回回みたいに議論があればいいのだが、ほとんど
みんな、自分の好きな曲を挙げていくだけ。

まぁ、理論的に最高傑作を証明するほど、みんな暇ではないだろうが。
30名無しの笛の踊り:04/03/09 12:39 ID:ZGo5NNe5
前スレ>>962>>963
最高傑作なんて投票だけでは決められないだろ。
しかも議論なんてほとんど無いこの投票スレで。
31名無しの笛の踊り:04/03/09 12:55 ID:lWEnh9hD
「各自が一番好きな曲」なのか「各自がその作曲家の最高傑作と思う曲」なのか
その辺が投票している人ごとにまちまちなのが問題だと思う。
それじゃ「何についてのナンバー1」を決めようとしているのかさっぱり分からない。

私は「最高傑作」の方に投票すべきだと思うが。
32名無しの笛の踊り:04/03/09 16:43 ID:Gi1DCrju
>>31
無意味な問題。
みんな好き勝手に投票すればいいよ。
どうせこの手の投票なんで、遊びでしかない。
まじめに考えても馬鹿を見るだけ。
それとも、レコ芸でやっている「名曲名盤○○」とかに、
意味があるとでも?
33名無しの笛の踊り:04/03/09 17:14 ID:mV5JcJyX
>>32
お前みたいなアフォはとっとと逝ってよし。
音楽を冒涜している。
34名無しの笛の踊り:04/03/09 17:53 ID:P+kW1IF3
前スレ965にも書いたが

ナンバー1の定義が不明確だという指摘は前にも出ていた。
「各自が一番好きな曲」=「各自がその作曲家の最高傑作と思う曲」なら問題ないんだがね。
しかし「各自が一番好きな曲」≠「各自がその作曲家の最高傑作と思う曲」でも
そのどちらを選ぶかという時点から、投票者の意志が問われているのだ
と俺は解釈している。(ちょっと大げさだが)

各人が思うとおりの「ナンバー1」を挙げればいいと思うよ。

そこで俺の投票。<<交響曲第5番>>に一票。
ラジオで第二楽章のフレーズを小耳に挟んだのが最初。
だがその時は曲名や作曲者名がわからなかった。
忘れられなくなったフレーズを脳内で反芻しつつ
その正体がわからないフラストレーションに悶えていたが
いろんな曲を聴くようになって、偶然この曲に再会>興奮!
曲の本質とは関係ない自分だけの経験だが
それがこの曲を俺にとって特別なものにしている。

次回【イベール】で。
35名無しの笛の踊り:04/03/09 18:19 ID:ZGo5NNe5
全員が各人が最高傑作と考える曲の方に投票したとしても、
結局、出る結果はその作曲家の人気のある曲でしかないよ。
36名無しの笛の踊り:04/03/09 18:25 ID:h/WwkXSN
タコになった途端、この流れ。流石。
37名無しの笛の踊り:04/03/09 18:43 ID:pqLLG2Gv
やはり<<交響曲第5番>>。
ショスタコで真っ先に浮かぶのはこれ。
次は【マーラー】に積んどきましょ。
38名無しの笛の踊り:04/03/09 20:04 ID:0rgTT0GG
>35はげどう!
>36どう!
タコになったら急に難しい流れになったな!

嫌味な見方をすれば、その作曲家に猛烈LOVEな方々にとっては、
通俗的・ポピュラリティーのある曲にだけ票が集まるのがお気に召さないように見えるが・・

>34の言うとおり各人のNo.1を挙げるがヨロシかと思ってる。

<<交響曲5番>> 【マーラー】


39名無しの笛の踊り:04/03/09 20:27 ID:TvaT+DGA
前スレつかいきれタコ









とか言ってみる
40名無しの笛の踊り:04/03/09 21:00 ID:sqYFv+Vc
まだはじまったばかりだが・・・
なぜ<<交響曲第15番>>が少ないのか。
これこそ、ショスタコの「ナンバー1」だろう。
ちなみに9番がナンバー2だ。
このへんがショスタコの神髄のような気がする。
いよいよ次は【マーラー】か。
次も荒れそうだな。
41名無しの笛の踊り:04/03/09 21:36 ID:0jVa2Ppr
<<交響曲4番>>
苦手な作曲家だったがこの曲でハマった。

【マルティヌー】に入れとく。
42名無しの笛の踊り:04/03/09 22:01 ID:IePLeJ0o
俺は暗さと切なさで<<交響曲第13番・バビヤール>>を推す。
この人の曲の中でも一二を争うメロディの美しさだよ。
5番しか聞いたことない人は是非。終楽章は5番第3楽章の静謐さに
そっと暖かさと諧謔を偲ばせたような感じだ。

【リゲティ】
43名無しの笛の踊り:04/03/09 22:17 ID:ldr0BjVG
>>33
それをいうなら、こうした投票自体が音楽を冒涜している。
44レニングラード野郎:04/03/10 00:08 ID:GaUNIFrU
<<交響曲第8番>>

それともうひとつ前スレに書いてしまった人の分。
973 :名無しの笛の踊り :04/03/09 22:23 ID:cLsimBNB
<<弦楽四重奏曲第2番Op.68>>

【ベルク】で。
45前スレ979:04/03/10 00:11 ID:cU79QJ0C
ショスタコですか。
交響曲で4,7,10と迷いますが、
最近聴いたムラヴィンスキーの快速フィナーレに敬意を表して
<<交響曲10番>>で。
四重奏も悪くないんだけど自信を持って挙げられるほど
聞き込んでないんだよね。

以上重複ですが書き込みます。
46前スレ979:04/03/10 00:15 ID:cU79QJ0C
だぁー、たびたびすいません。次回希望忘れてた。
【ブルックナー】で。
47名無しの笛の踊り:04/03/10 00:17 ID:M1KrcBLV
投票済みだけど、このスレの結果については気楽に考えている。
「それは違うだろ」という結果があるとしても
投票というのをネタに楽しんでいます。
自分としては、投票している時は、「自分が好きな曲」であることより、
どの曲がその作曲家のナンバー1にふさわしいか、
を考えて入れているつもりだけどね。
曲の内容やクラシック音楽における意義などを評価しながら。
あんまりシビアな投票にすると、
逆に遺恨が出てきやすくなるんじゃないかな。重複投票とか。
だから気楽な投票ってことで。
>>1さんのおかげで毎週楽しませていただいております。
48名無しの笛の踊り:04/03/10 00:19 ID:bQVdF9RH
1さん、いつもありがとうございます。
前回の「新世界より」が2位だったショックに唖然としたのもつかの間、こんなにスレが伸びてる!
もう頭がクラクラしてきました。ただでさえショスタコ氏の曲はわからないのにw
というわけで今回は曲投票はしません。
また次の作曲家は・・・迷って【ヴェルディ】に入れておきます。
4948:04/03/10 00:36 ID:bQVdF9RH
書き忘れましたが「ナンバー1」については
「この作曲家ならこの曲を聴いとけ」を基準に私は投票しています。
人気曲とも重なるでしょうが、気持ちは「最良作」のつもり。
結果は「このスレでは今回これがナンバー1になった」ということで、
>>48で結果について感想を述べてしまいましたが)
>>47さんも仰るようにシビアには考えないようにしているつもりです。
結果リストに挙がる曲は興味深く、聴いてみたい曲もあるので参考にさせていただいています。
1さん&皆さんありがとうございます。
5047:04/03/10 00:56 ID:IV1AHOr4
>>49(>>48)
でもあなたと同じことを思ってました。

ショスタコの投票たけなわですが
皆様の意見を楽しみに読んでます。
51名無しの笛の踊り:04/03/10 01:03 ID:ACBpL3YH
たとえばシューベルトの時なんか、まともにリートを聴いたことない人の票が
大部分を占めてる。

これは単に好きな曲をテキトーにあげてるだけであって、
「この作曲家ならこれを聴いとけ」でさえない。

ようはその程度の自己満足的ネタスレ。
やってる連中が勘違いしなければイイんじゃないの〜w
52名無しの笛の踊り:04/03/10 01:09 ID:XNNUEnDM
タコヲタ=ブサヨ

ブサヨは書き込むな!チョンイル新聞でも読んでろ!
53名無しの笛の踊り:04/03/10 01:14 ID:wc8Z4EtS
前スレ>>970
>こういう投票で「最高」は決めない、っていうのは鉄則
それは勿論そうだけど、
はっきりさせとかないと、俺はナンバー1を決めるのは嫌いだ、
とか、愚かな行為だ、とか書き出す奴が出て来るのよ。
>やってる連中が勘違いしなければイイ
だね
54名無しの笛の踊り:04/03/10 01:36 ID:+gOx4BSt
>>51
>これは単に好きな曲をテキトーにあげてるだけであって、
 「この作曲家ならこれを聴いとけ」でさえない。
そんな十把一からげに言えるもんかな?
一曲の選択理由をコメントしてきている人たちに対して失礼だと思う。
実際、ここ読んでて、>>49 :48 サンの言うように今後機会があれば
聴いてみようと思う曲がいくつかあったけどなあ。

さて、投票のほうですがショスタコはあまり好きでないので棄権します。
(みなさんのカキコ見てたら、13番はそのうち聴いてみようと思ったけど)

【ベルク】に一票。今まで入れてたリストやマーラーは、もう間近になってきたことだし。
55名無しの笛の踊り:04/03/10 01:37 ID:OumwOnLo
作曲家のすべての作品を知悉しない限り、「最高傑作」「NO.1」の
投票は無理。だが現実にすべての作品を聴いて価値判断するのは
不可能。よってここは「知っている範囲でのナンバー1」を挙げるスレ。
だからどんなに厨房くさい曲を挙げてもOK。
56名無しの笛の踊り:04/03/10 01:52 ID:BF7WKR9P
それにしてもオケ物に票が集まると「これだから2ちゃんは・・・」みたいな風なこと
言ってくるヤシが必ず出てくるね。歌曲や室内楽の方が管弦楽曲よりも程度が
高いとでも言いたいのかな?まぁ、好みの問題だけど。

>>47>>55
同意。悪い意味じゃなく適当でいいんでない?
それに、あまり投票結果についてあれこれ言わない方がいいような。

投票はもう少し考えてからにします(かなり迷ってるので)。
57名無しの笛の踊り:04/03/10 02:10 ID:ACBpL3YH
まあ実際シューベルトでは交響曲より歌曲、室内楽の方が
ずっと優れてるし〜。
58名無しの笛の踊り:04/03/10 02:48 ID:zMYfhaev
      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ( ゚ )ゝ   /( ゚)- /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿  |
    | ::::::        ::::::/   < モウ、ケッコウ
    \   /⌒ー⌒)  /     |
      \  ヽ二∪丿´/     \_________
       \  ⌒  /
        `ー――´
59名無しの笛の踊り:04/03/10 02:51 ID:D5TAsgxc
>>47,55,56 に同意します。力んでもしようがないよ。「遊び」だよ。

さてショスタコーヴィチ。急に得票がのびた。
楽しみはもうちょっと後がよかったけど、まあ仕方がない。
好きな作曲家なので大いに迷う。
が、<<交響曲第15番>>の皮肉な「軽さ」(特に1楽章)がいい。

次はなかなか増えない【ブルックナー】。
60名無しの笛の踊り:04/03/10 03:07 ID:MDRyTutq
今回は<<棄権>>で・・・。
ショスタコはあんまりききません。

【リムスキーコルサコフ】

>>56
>それにしてもオケ物に票が集まると「これだから2ちゃんは・・・」みたいな風なこと
言ってくるヤシが必ず出てくるね。

そんなこと言うやつはまず、個人の価値観を考えて欲しいですね。
誰が何と言おうと「俺」はオケが好きなんですよ。
61名無しの笛の踊り:04/03/10 03:39 ID:zBY8ngRl
<ヴァイオリン協奏曲第1番>>
3楽章のカデンツァので感動した。
オイストラフが弾いてる姿は圧巻。
交響曲10番とか弦楽四重奏とかヴァイオリンソナタとかいろいろ迷ったけど。
こんな曲が弾けたらいいなぁ。

【クライスラー】
62名無しの笛の踊り:04/03/10 05:30 ID:KM3VOdhD
<<ピアノ三重奏曲第2番>>
最高傑作か!?と、つっこまれそうだけど。
私はこれ聴くと、背中がゾクゾクするんじゃい!

次は、いよいよ【マーラー】成るか?
63名無しの笛の踊り:04/03/10 06:38 ID:qI1hPwBn
「ジャズ組曲第2番」の妙な安っぽさ、胡散臭さが好きです。
けど、交響曲も数曲聴いたことがある程度なので、今回は<<棄権>>します。

次回は【プロコフィエフ】でお願いします。
64名無しの笛の踊り:04/03/10 08:35 ID:oJKtyqYS
ショスタコの交響曲はあまり好きじゃないけど、これから徐々に好きになりそうなので、
いろいろ聴いている。バルトークはこういう経緯を経て大好きになったし。

投票は<<森の歌>>。次回は【マーラー】を。
65名無しの笛の踊り:04/03/10 11:16 ID:G0hte8WO
8番とか4番の方がすごい音楽だとは思うが、
ショスタコでナンバー1となるとやはり<<第5交響曲>>
でしょうね。文句を言われる隙がない完成度や
誰にでも分かり易い作風、決して内容も浅くない。
これが駄目ならいっそ「死者の歌」だが
これはいささかナンバー1となるには厳しすぎる
世界ですね。いいんだけどね。
66名無しの笛の踊り:04/03/10 11:31 ID:r88Iwj7z
<<チェロ協奏曲第1番>>ですかね。

次【リスト】
67名無しの笛の踊り:04/03/10 12:05 ID:i9RNhTmn
第5番以外はどの交響曲も好きなのだが、
ここは<<交響曲第8番>>で。最高傑作。
 
【プロコフィエフ】
68名無しの笛の踊り:04/03/10 13:17 ID:6SvI6/7f
これまで見てきてリート好きな人でやたら自分の価値観を押し付けてくる人がいるよね。
ピアノ曲がいいと思ってる人間からすると、また別の意見があるもので。
自分が思っているほど、自分の見解が絶対でないってこと。
オケ曲だろうと、リートだろうと、ピアノ曲だろうと、
その作曲家のナンバー1に値すると思って投票するのならそれでいいのではないでしょうか?

さすがにドボの時だけ、それは投票のあり方としてどうなのかなと思わされたけど。
不透明な点やモーションが見受けられたし。
まあ自分もチェロコン入れることは考えもしたんだけど。
69名無しの笛の踊り:04/03/10 15:15 ID:6if1PQgk
とりあえず、ルールとして、一人の作曲家について、
自分がなんらかの理由でナンバー1と思う曲を選ぶ。
選択基準は、「この曲を聞いとけ!」
これだけでいいじゃないですか。充分面白いと思うがな。
「オレの○○について、中途半端な意見は許さん。」というなら
2ちゃんじゃなんにも語れないからね。
せっかくマターリした良スレなんだから。
しかし、1さんは出てきて発言すると火に油を注ぐと思ってらっしゃいますか。
すばらしい見識です。(オレなら黙ってないからな・・・。これもお見事な姿勢です。)
7069:04/03/10 15:55 ID:6if1PQgk
オケ好きの皆様へ
確かに私どもは、ときどきひがみみたいなことを申し上げております。
しかしそれもオペラや歌曲を、いやクラシック音楽を愛すればこそと
お考えいただき、なにとぞ、寛容な対応をお願いいたします。
なにぶんにも、長い間、少数派なものですから、ひがみ根性が抜けません。
ついつい、「聞いたことがないから、こんな結果になるんだ。」と思いこみ、
自分たちを納得させておるわけでございます。
シューマンやシューベルトで歌曲以外が選ばれるのは、
ベートーベンのナンバー1が、歌曲「君を愛す」になるのと同じぐらいおかしい
と思ってしまうのでございます。(もしもそうなったら、オケ好きの方は、きっと
投票した奴は、交響曲など聞いた事がないんだろうと思うでしょう。)
しかし、タコ好きの方は、「交響曲第5番」が選ばれるのがお厭なのでしょうか?
確かに私もヴェルディが「椿姫ことラ・トラビアータ」だったり、プッチーニが
「蝶々夫人」だったりしたらちょっと???な感じがしそうですが、そんな感じなの
でしょうね。それでも、ゲームですからしょうがないと思いますが。
雑感を書いて、スレ汚しいたしました。
                           (いつもヴェルディに積む男より)
71名無しの笛の踊り:04/03/10 16:02 ID:+XiMvuvD
<<ヴァオリンソナタ op.134>>
この曲を聴くまではショスタコの良さが全然わからなかった。
この曲を聴いて一気に好きになった。
ということで自分の中ではこれしかなし。
(じつはピアノクインテットと迷ったけど)
演奏はもちろんリヒテル・オイストラフで、ね。

つぎは【レノン&マッカートニー】なんかどうよ。
クラ板の人々の好みが見たい。
72名無しの笛の踊り:04/03/10 17:32 ID:LC/lSP4z
<<交響曲第13番>>
改めて考えるとこれを一番聴いてるな..。
実はオレは暗い奴なのか..。

【ブルックナー】
73名無しの笛の踊り:04/03/10 19:10 ID:AOEdpZyu
自分が言いたいのは、
あくまで遊びで、適当にやってるんだよ
って事を>>1ではっきりさせとけってこと。
もうスレ立っちゃったから遅いんだけどね。
74名無しの笛の踊り:04/03/10 19:12 ID:nSUkoNrs
そういうことって、書いたら書いたで白けるんだよね
暗黙の了解というか空気が読めない人が増えたのか。
75名無しの笛の踊り:04/03/10 20:04 ID:xqKHpuZD
初心者にマーラーやブルックナーの一節を聴かせて「これ知ってる」
って言っても、反応はかなり難しいものがあると思うけれど、

<<交響曲第5番>>のフィナーレの冒頭を聴かせれば「あっ、これ
聴いたことある」って言うんじゃ?ベタな選択だけど、この差は
でかいと思う。

次は放置してもマーラーっぽいので【クライスラー】下積みします。
76名無しの笛の踊り:04/03/10 20:23 ID:oDMwFR0r
<<ヴィオラソナタ>>です。
最後の作品が結構気になるたちですが、この曲はなんともいえない。

【メシアン】でお願い。 
77名無しの笛の踊り:04/03/10 21:03 ID:X0K5Gtv7
もっとも知名度があるのは「交響曲第5番」なんだろうけれど、
「この曲を聴いとけ!」ってことなら、あえてこの曲を挙げることはないな。

交響曲第13番「バビ・ヤール」とどちらにするか悩んだんだが、
やはりここは<<交響曲第10番ホ短調>>ということで。ショスタコらしさ満天。
第一楽章のとことん暗く破滅的曲調、
第二楽章の凶悪なスターリンの怒り、
第三楽章のDSCHにのって踊られるぎこちないワルツ、
第四楽章の陰鬱な曲調から嘘のように一転して
皮肉の利いたオプティミズムで明るく終わる、
もうこのショスタコーヴィチならではの支離滅裂さがなんともいえない。

【ウェーベルン】
78名無しの笛の踊り:04/03/10 21:38 ID:+Lvm2Adz
(私は)
一番好きな曲=聴いてほしい曲だと思うんだけど。
理論とか理屈ではないよね。

このスレはその人が投票したい自分のスタンスを守ればいいと思う
そういうスタンスは誰にも強制できないと思う

ところで、
以外に私の好きな曲が結構投票されているのでうれしい。
(すでに投票済み)
タコ好きはやっぱりタコ好きだと一人で納得。
79名無しの笛の踊り:04/03/10 21:59 ID:n+WQC8ZU
ジムノペディー

結構スキ
80名無しの笛の踊り:04/03/10 22:20 ID:sp/vWlCd
<<弦楽四重奏曲第8番>>
ショスタコーヴィチで一番好きな曲はこれかな。
D Es C Hのアナグラムや数多い自作引用など興味が尽きない。
次は【ウェーベルン】

ナンバー1の定義や、スレの運営に関していろいろと意見が出てるようだけど、
1氏の負担を増やしたり責任をおっ被せたりするような提案についてはあまり賛成できないな。
そうやって参加者が管理者にてんでに勝手な要求をした挙句潰れた掲示板をいくつか知ってるもんで。

81名無しの笛の踊り:04/03/10 22:24 ID:00yjAnrC
>>78
>一番好きな曲=聴いてほしい曲だと思うんだけど。

そうでない人もいる。

>このスレはその人が投票したい自分のスタンスを守ればいいと思う

あなたが決めることではない。
>>1氏がこの辺の扱いについて特に言及しない以上、今のところスレ
のトップにある、

>この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。

という一文を尊重すべき。
「個人の趣向なんだから、(>>1の趣旨がどうだろうと)好きなスタンスでやればいい」
というのには賛同しかねる。
82名無しの笛の踊り:04/03/10 22:40 ID:i7ExRpjS
おまえら!ごちゃごちゃ揉めていると自治会長様が御降臨あすばすぞ!
それがいやなら真面目に遊べ!
83名無しの笛の踊り:04/03/10 23:12 ID:Er9kuJLT
<<交響曲第11番>>
実際演奏したけど、この曲は衝撃的だった。
あとは4、5、7、12、15番が好きだな。
次は【フランク】
84名無しの笛の踊り:04/03/10 23:15 ID:qaeVc9tR
>>81
わかりますた!!! わたくしは、ここに「この作曲家ならこの曲を聴いとけ!的意見」
以外のカキコをこのスレでは行わないことを、>>81様の前で断乎誓うものであります!!!

…これでよろしいでつか?

では本題。
<<弦楽四重奏曲第2番>>。今、この曲が、頭の中でループし続けてるので。
真面目だけど自由な、良い曲だと思います(弦四聴き込んでいったら、
また評価変わるかもしれんが)。

【ハイドン】。


85名無しの笛の踊り:04/03/11 01:08 ID:XgREfKsR
<<弦楽四重奏曲15番>>
ショスタコが嫌いじゃなくなったのはこの曲を聴いてからです。ヴィオラソナタと迷ってこっちにしました。なんでいいんだろう?こんなに音が少なくて、動きもないのに、そこには巨大な音楽がある…みたいなところでしょうか。
ちなみに交響曲だと11番かなぁ。2番以外はどれもスゴいと思うけど。

次はマーラーかなぁ。【ヒンデミット】入れときます。
86名無しの笛の踊り:04/03/11 01:15 ID:NqOUOV+B
>>84
潔さに惚れそうになったw 女やけど。
でも、力を抜いて、マターリね。
>>78の独り言的カキコ、悪気があったわけではないのでしょうが、
81さんのおっしゃることもごもっともですし、あとは1さんにお任せしましょう。
87名無しの笛の踊り:04/03/11 02:58 ID:XhptpV5o
ドボルザーク投票時のチェロ協奏曲の最後の伸びは如何にも不自然だった。
88名無しの笛の踊り:04/03/11 03:26 ID:8RhQp9o1
こういうと身も蓋もないけど、2ちゃんみたいな匿名掲示板での投票系スレの宿命やね。
疑心暗鬼になってあれはおかしい、これもおかしいって事あるごとに言い出す人が出てくるのもね。
こういうのはクラシックファンの遊びだって割り切るしかないよね。
投票で1位になったって何にも変わんないんだから。
むしろ好みじゃない曲や馴染みの薄いが1位になったら、その曲を改めて聴き直すとかもいいんじゃないの?
8919:04/03/11 09:37 ID:+y6y9Ggc
<<交響曲第8番>>
90名無しの笛の踊り:04/03/11 11:27 ID:8ArOOUVd
>>88
>むしろ好みじゃない曲や馴染みの薄いが1位になったら、その曲を改めて聴き直すとかもいいんじゃないの?
そうだと思う。自分の場合、ラフマニノフの回の後、改めてピアノコンチェルト二番を聴き直して
再発見出来た。実を言うと、ある時から「ださい」という印象を持ちはじめ(好きな人、ごめん!)
ここ数年以上全然聴いてなかったんで、聴き直すきっかけを持てて有意義だった。
91名無しの笛の踊り:04/03/11 13:35 ID:9ew9Ef2c
弦楽四重奏のとてつもない暗鬱さも捨てがたいし
オラトリオの「森の歌」も傑作。
しかし、やはり選ぶなら交響曲のひとつになるが
中でも<<交響曲第14番「死者の歌」>>。
次回はようやく【マーラー】の時代が来るか。
92名無しの笛の踊り:04/03/11 14:58 ID:imtKJ5+z
<<鼻>>
若い頃はキレまくっていたよね、この人。

【ヴェーベルン】をよろしく。
93名無しの笛の踊り:04/03/11 15:42 ID:x0VEC+H3
まァドボの時は好みでない曲が1位か否かの問題ではなかったと思うけどね。
この手の投票の時は疑心暗鬼になり出すと切りが無いとはいえ、
それでも先回の時はヘンな動きが強く感じられたから。どっちの曲も好きとしても。
調度そこへ色々なことが重なって今回の議論となったんだろうね。

ともあれ「この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。 」
という基準をきちんと>>1さんが立ててたということで。
ショスタコは好きではないので棄権しますが、
ここで皆さんの投票理由を読むのは楽しいんだな。

次回は【モンテヴェルディ】に積んでみよう。

94名無しの笛の踊り:04/03/11 17:15 ID:GJhFxmpg
<<ジャズ組曲第2番>>

次こそ【マーラー】を!
95名無しの笛の踊り:04/03/11 22:25 ID:L6AjlqtH
ごめん<<棄権>>で。
次回は【ヴェルディ】など。
96名無しの笛の踊り:04/03/11 23:20 ID:ZsK4RNYj
第5交響曲くらいしか知らないので、棄権します。

次回は【スクリャービン】で。
97名無しの笛の踊り:04/03/11 23:43 ID:8w5TtHFn
演奏者と聴衆の「髄」の部分を搾り取るかのような
<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>に一票献上。

【ヤナーチェク】の早期実現を。
98名無しの笛の踊り:04/03/12 11:30 ID:2HLg02mf
1さん、毎度乙です。
さてさてショスタコーヴィッチ、
あまり票が伸びそうにないが、寂寥感が静かに迫り来る
<<交響曲第15番>>を挙げます。
特にハイティンク/LPO盤が好き。
お次は勝ち馬に乗って【マーラー】。


99名無しの笛の踊り:04/03/12 11:32 ID:oVO7UxjS
<<交響曲第8番>>で。壮大で暗くて狂気漂う第1楽章と
ギコギコガクガクと恐ろしい第3楽章がたまりません。

【ヤナーチェク】のった。
でもシンフォニエッタが勝っちゃったりしない?
それこそホルストの惑星状態で。
100名無しの笛の踊り:04/03/12 11:36 ID:q0qIzPSE
<<交響曲第8番>>
聴くたびに気が狂いそうになる。

【フォーレ】
101名無しの笛の踊り:04/03/12 11:36 ID:erL/Z+Rl
>>99
私は、ヤナーチェクの回に備えて、
手持ちのCDを全て聴きなおしています。
さらに、まだ持っていない作品のCDを
買い込んじゃったりしています。
罪作りなスレですな。
102名無しの笛の踊り:04/03/12 15:43 ID:f1hegFwd

おらも、
<<交響曲第8番>>
で再投票。
103名無しの笛の踊り:04/03/12 22:14 ID:H6Vkt7Cp
<<弦楽八重奏のための二つの小品 作品11>>

なんちゃって。

次は、意外とでてこない【ハチャトウリアン】
104名無しの笛の踊り:04/03/12 22:41 ID:nowPsYVC
>>102
再投票とは? 1人1票ですぞ。
105名無しの笛の踊り:04/03/12 22:41 ID:fu3LNFFu
<<交響曲第8番>>が良いなぁ。
第一楽章中盤の墓場に駆り立てられるような基地外マーチが(・∀・)イイ!!。

>>103
たしかにハチャトゥリャンは出てこない(w
ならば【イッポリトフ=イワーノフ】でロシア(じゃないけど)攻めを。
106名無しの笛の踊り:04/03/12 22:51 ID:TD4bDJ5T
8番強いなぁ。僕はもう別の曲に投票しちゃったから入れられないけど、
確かにすごい曲だもんね。とはいえここまで票が集まるとは予想してなか
った。
8番と言えば思い出すのは、この曲の事を評した斉藤晴彦の言葉。曰く
「これは音楽による『ゲルニカ』だ」。
これほどこの曲の特徴を端的に表した言葉を僕は知らない。

>>102
もう>>104も指摘しているけど、1人で2曲に投票はできませんよ。だから
>>102は無効でしょう。前の投票を取り消す、とか明言してるんならともかく。
107名無しの笛の踊り:04/03/12 23:13 ID:3S9EtIDX
交響曲第8番はいいね。
第5番が当局の圧力で捻じ曲げられていなかったら、
こういう曲になっていた感じがする。
108名無しの笛の踊り:04/03/13 00:10 ID:0k2R4Q2K
ごめんなさい。
《チェロソナタ第2番》です。
最高傑作かと問われれば、「そうじゃないかも」と言うしかありませんが、
これを聴くと涙が出ます。個人的な思い入れもあるものですから・・・
スレ汚しだったでしょうか。
すみません。

控えめに、次は【シェーンベルク】でお願いします。
失礼致しました。
109108:04/03/13 00:14 ID:0k2R4Q2K
<< >>も違ってる・・・もう、逝ってきます・・・
110名無しの笛の踊り:04/03/13 00:15 ID:sr+QABrY
>>108
何度も謝ってるわりには、再三言われているのにもかかわらず
かっこが間違ってるよ〜?
111名無しの笛の踊り:04/03/13 00:16 ID:msF+N2AT
>>108
ショスタコーヴィチはチェロソナタを1曲しか書かなかったはず(op.40)だが…。
それに括弧が違うよ。《》じゃなくて半角の"<"を重ねて使ってください。
112108:04/03/13 00:30 ID:0k2R4Q2K
ああ、もう死んだ方がましだ。
チェロソナタではなく、チェロ協奏曲のまちがいですた。
>>110さん、>>111さん、ご指摘ありがとうございます。
1さん、お手数をかけて申し訳ありませんが、もう一度投票し直します。

<<チェロ協奏曲第2番>>
【シェーンベルク】

以上です。明日から生きていけるだろうか・・・
113名無しの笛の踊り:04/03/13 00:34 ID:geXwTPQp
>>112
       ○
       ノ|)  
  _| ̄|○ <し

イ`
114名無しの笛の踊り:04/03/13 00:55 ID:FR1a8BHt
<<交響曲第6番>>
これくらい小ぢんまりとしてる方が好きだな。
9番や12番も好きだが。

【ヴォーン=ウィリアムズ】
115名無しの笛の踊り:04/03/13 01:57 ID:HKyu7rZJ
5番に勝たれるとなんか2ch蛸オタの名折れとなりそうな気がするので
<<交響曲第8番>>に乗ります。
ピアノ3重奏曲第2番とか弦楽四重奏曲第10番とかも好きなんですが。

【ブリテン】
116名無しの笛の踊り:04/03/13 02:09 ID:tz+UL4o3
8番について、
効果的に使われていたのは、映画(ポチョムキンだっけなぁ)、
やドキュメンタリー(だったかな)にも、あの3楽章が使われていたっけ。

あの影響が大きいな。音響でドッキリさせるやつ。
117名無しの笛の踊り:04/03/13 09:29 ID:c7nb7ce6
<<交響曲第11番「1905年」>>
4番と迷った。

【ウェーベルン】
118名無しの笛の踊り:04/03/13 09:34 ID:GOeFgLUJ
<<交響曲第4番 作品43>>
かなり迷ったけど、自分の好きな曲に投票することにしました。
でもふつう、この作曲家ならこれを聴いとけ!となったらヤッパリ5番なんだろうな。

で、次は【フランツ・リスト】で。
119名無しの笛の踊り:04/03/13 15:05 ID:spT6eTKE
棄権します。

【プロコフィエフ】。
120名無しの笛の踊り:04/03/13 17:56 ID:7yiSg14u
<<交響曲第五番>>で。
ショスタコービッチが好きな人には人気がないけど、やはりなんだかんだ
言っても名曲じゃないかな。

次は【ロシア五人組】というくくりでどうでしょう。
本当は「ボロディン」と行きたいとこなんだけど、それだとマニアック過ぎるかと。
「五人組」でくくればそれなりに参加しやすくない?
121名無しの笛の踊り:04/03/13 17:58 ID:oSSuOX5l
一時はどこまで熱くなるのか、とハラハラさせる
濃い展開になったのはさすがショスタコービッチ。
それほど詳しくない作曲家でも、基本的に投票
してきたのですが、トーシローが半端な票入れるのも
何だかな〜〜と思い<<棄権>>。
次はいい加減【ワーグナー】したいです。
122名無しの笛の踊り:04/03/13 20:30 ID:Ayb7X4F3
<<交響曲第4番>>
【ブルックナー】
123名無しの笛の踊り:04/03/13 20:38 ID:hmjatH9Y
<<歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人>>
個人的思い入れですいません。
【ディーリアス】がんがれ。
124名無しの笛の踊り:04/03/13 22:14 ID:KoBd9/9m
<<交響曲第8番>>で。
戦争交響曲ではショスタコに限定せずともベストの中の一つかと。

>120
「五人組」でなくて一人一人ちゃんとやりたいです。
ここなら金鶏がシェヘラザードに勝てるかも・・・・ていうのは無理か(w
125名無しの笛の踊り:04/03/13 22:15 ID:KoBd9/9m
次回入れわるれた。
【バラキエフ】
126名無しの笛の踊り:04/03/13 23:00 ID:RxW1zlcb
いろいろ物議をかもしたショスタコーヴィチ篇もいよいよ大詰めだな。
残りあと半日か。決めかねてた人も投票はお早めに。
127名無しの笛の踊り:04/03/13 23:15 ID:PVzDmktE
>>126
アリガd

久しぶりに来てみたら、交響曲第8番の投票が続いていて、
何故か途中から ドヴォルザーク の投票だと思いこんでました・・・(恥

<<弦楽四重奏曲第8番>> おながいします

最近CDをまとめて買ったので【ディーリアス】に積んでみる
128名無しの笛の踊り:04/03/14 09:11 ID:R8s0cDqw
>>101
俺も、今からウェーベルンに備えて手持ちのディスクを聴きなおしてる。
ウェーベルンは作品短いから他の作曲家に比べて楽だけど。(w
弦四はラサールがスタンダードだと思っていたけど、
イタリア、アルティス、クロノス、エマーソンと聴きなおしてみると、
それぞれに表現がまったく違って面白い。
味ではイタリア、先鋭さと完璧さではエマーソンかな。
ヤナーチェクも楽しみだけど、こっちはもう投票する曲は決まってる。

このスレのおかげで楽しみが広がってるよ。
129名無しの笛の踊り:04/03/14 09:26 ID:KD5rnjcY
<<ヴィオラソナタ>>
ショスタコーヴィチはときおり、当時の政治の背景を除いてしまえば残る物は大したことがない、過大評価だ
などとと言われることがあるようだ。俺はそれが正しいか間違っているかはよくわからない。
でも少なくともこの曲はそういった物言いからは無縁であると思う。
ゆえにこの曲に一票を入れることにする。

【シュニトケ】
130名無しの笛の踊り:04/03/14 09:52 ID:pEJyjZcQ
バビ・ヤールとどっちにするかさんざん迷いましたが、
<<交響曲第14番「死者の歌」>> にします。

地道に票をのばし続ける【ヤナーチェク】 に一票。
1311:04/03/14 12:16 ID:ZuuSa7Iw
第18回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(1) (2004.03.14) 投票総数98

15 交響曲第8番 ハ短調 Op.65
12 交響曲第5番 ニ短調 Op.47
 7 交響曲第10番 ホ短調 Op.93
 6 交響曲第13番 変ロ短調 Op.113「バビ・ヤール」
 5 交響曲第4番 ハ短調 Op.43
 4 交響曲第15番 イ長調 Op.141
   ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 Op.77 or 99
   ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.147
 3 交響曲第1番 ヘ短調 Op.10
   交響曲第7番 ハ長調 Op.60「レニングラード」
   交響曲第14番 ト短調 Op.135「死者の歌」
   ジャズ組曲第2番
   弦楽四重奏曲第8番 ハ短調 Op.110
 2 交響曲第6番 ロ短調 Op.54
   交響曲第11番 ト短調 Op.103「1905年」
   ヴァイオリン協奏曲第2番 ハ短調 Op.129
   ピアノ五重奏曲 ト短調 Op.57
   弦楽四重奏曲第2番 イ長調 Op.68
   ピアノ・ソナタ第1番 Op.12
   歌劇「鼻」Op.15
   歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」Op.29
1321:04/03/14 12:17 ID:ZuuSa7Iw
第18回 D・ショスタコーヴィチ 集計結果(2)

 1 交響曲第9番 変ホ長調 Op.70
   ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 Op.35
   ピアノ協奏曲第2番 ヘ長調 Op.102
   チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 Op.107
   チェロ協奏曲第2番 ト短調 Op.126
   弦楽八重奏のための2つの小品 Op.11
   弦楽四重奏曲第15番 変ホ短調 Op.144
   ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 Op.67
   ヴァイオリン・ソナタ ト短調 Op.134
   オラトリオ「森の歌」Op.81
1331:04/03/14 12:18 ID:ZuuSa7Iw
次回希望作曲家集計

73 マーラー
60 ヤナーチェク
59 ワーグナー
55 プロコフィエフ
44 リスト
40 ブルックナー
30 ヴェルディ
28 フォーレ
23 ハイドン
19 ヴォーン=ウィリアムズ
18 ヒンデミット
17 クライスラー/ウェーベルン
16 スクリャービン
12 ホルスト
10 ベルク
 9 モンテヴェルディ
 8 ディーリアス/グリーグ/ヘンデル/メシアン/武満徹
 7 レノン&マッカートニー/リムスキー=コルサコフ/シェーンベルク
 6 エルガー/プッチーニ/サン=サーンス
 5 プーランク/パーセル/吉松隆
 4 ベルリオーズ/グレチャニノフ/イベール/ヨハン・シュトラウス2世
 3 ボロディン/コダーイ/ニールセン/テレマン/ヴィラ=ロボス
 2 アリアーガ/ビゼー/ブリテン/フランク/ハチャトゥリアン/リゲティ/マルティヌー/マスネ/ロッシーニ
   D・スカルラッティ/シュニトケ/ヴィヴァルディ/ヴォルフ/クセナキス
 1 アホ/芥川也寸志/アンダーソン/バラキレフ/バリオス/バーンスタイン/ハワード・ブレイク/ブーレーズ
   チャベス/クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/エネスコ/ファリャ/フィンジ
   ガーシュウィン/ヒナステラ/グラズノフ/グルック/オネゲル/池辺晋一郎/イッポリトフ=イワノフ
   カラマーノフ/キダ・タロー/コルンゴルト/クーラウ/ルトスワフスキ/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー
   ムソルグスキー/オルフ/パガニーニ/ピアソラ/レスピーギ/ロータ/ルーセル/サティ/スメタナ
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/サリヴァン/矢代秋雄/八橋検校
1341:04/03/14 12:19 ID:ZuuSa7Iw
投票の終わった作曲家

第1回〜第17回(前スレまで)>>20-21
第18回 ショスタコーヴィチ__交響曲第8番 ハ短調 Op.65 >>131-132
1351:04/03/14 12:20 ID:ZuuSa7Iw
新スレ移行のタイミング等、不手際が重なりまして申し訳ありません。

ショスタコーヴィチ、代表ジャンルの交響曲だけでも12曲があがるなど、
大きく票が割れるなか、「交響曲第8番」が「第5番」をかわしました。

>>102 「再投票」の意味がよくわかりませんが、「1人1票」に抵触する可能性ありとみて除外。
>>120 既にボロディンとムソルグスキーに票が入っていたので、【ロシア五人組】はとりあえず見送ります。

次回はとうとうマーラーの登場。
第1回集計時から名前が出ながら、後回しになったのは曲が少ないせいか?
その分、少数激戦となりそう。

なお第25回あたりには、モーツァルトの再投票を予定しています。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

マーラーの投票締め切りは <3月21日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第19回 G・マーラー 投票スタート ↓↓↓
136名無しの笛の踊り:04/03/14 13:13 ID:uUURnt/7
何気にヤナーチェクすごいな(w

マーラーは・・・しばらく様子見してからにしてみよ・・・
137名無しの笛の踊り:04/03/14 13:35 ID:xQHhvVh9
1さん。お疲れ様です。
マーラーですか・・・
色々悩みましたが、<<交響曲第9番ニ長調>>でお願いします。
次は【ワーグナー】で。
138名無しの笛の踊り:04/03/14 13:39 ID:bWqrUbY0
>>135
>「交響曲第8番」が「第5番」をかわしました。
バカヲタが大暴れして5番への投票を阻止した、が正解だろ?w
マーラーも棄権やメジャー曲への投票を回避する人が続出するなんてことになったら、それこそこのスレ終わりだよ。
139名無しの笛の踊り:04/03/14 13:46 ID:bWqrUbY0
でさ、今回のヲタ的NGワードは何?

1番?4番?8番?
やっぱりマイナーな曲や9番や大地の歌じゃないとショスタコみたいに大暴れするの?
クレームつけまくるの?
最初に教えてくれたら、俺もそのガイドラインに従うからさ。教えてくれよ。
140名無しの笛の踊り:04/03/14 14:29 ID:R8s0cDqw
マーラーの交響曲はすでに全て大メジャーでしょ。
3、の混沌とした世界も捨てがたいけど、
どれか1曲というと、6,7,9,大地の歌の中のどれかかな。
今んとここれ以上絞り込めないんで、今日は様子見。
141名無しの笛の踊り:04/03/14 14:43 ID:FHkUlApc
でもマーラー「巨人」とかブルックナー「ロマンティッシュ」とかがナンバー1になったら鬱でしょ?
142名無しの笛の踊り:04/03/14 14:51 ID:ueAfso0i
>>139
マラヲタは全部名曲だと思っているのでNGワードは無い。
かとおもったが、
さすがにベト9編曲版はクレームつけるかも・・・。
143名無しの笛の踊り:04/03/14 15:08 ID:KPIW7ruV
そんなことより10番の扱いはどうなるんだ?
144名無しの笛の踊り:04/03/14 15:13 ID:KD5rnjcY
>>139
図らずも140が教えてくれている。

>>143
順当に“アダージョ”と“補筆版”で分けた方がいいかと。
補筆版は入れなくてもいい、と言う人もいるかもしれませんが。
145名無しの笛の踊り:04/03/14 15:13 ID:D6EUrWnV
…んじゃまとりあえず<<交響曲『大地の歌』>>で。
オペラファソの漏れが初めてCD買った交響曲だけど、
これと4番とベト9買って後が続かねーや(w。オケファソの
方々ヌマソ。

次回は【ワーグナー】で。ヴェルディに積むのもいいけど
もうそろそろやんないと。いつまでも2位や3位に留まってるのも
カコワルイし。

>>142
『トリスタン』のカッティングエディション(よく戦前メトのライヴなんかで
聴く事のできるズタボロカットのアレはマーラー由来だったりする。
それをメトで一般化させたのが史上最強のマーラー信者の一人
ボダンツキー)モナー。
146名無しの笛の踊り:04/03/14 16:45 ID:ocQEQgOi
ついにマーラーの番ですね。
<<交響曲第9番>>
私には、この曲しかありません。
クラシックファンを30年近く続けられたのも、この曲があったから。
次は何でもいいです。
147名無しの笛の踊り:04/03/14 18:07 ID:o9WR2Zb2
1、7,8、「大地の歌」で迷ったがここは
<<交響曲第8番>>で。
マーラーの曲中最大のスケールの、畢生の代表作である。
マラファソなら「ベニスに死す」も見よう!

次は【ワーグナー】を。
148名無しの笛の踊り:04/03/14 18:19 ID:0WbmqADW
棄権。
次は【ディーリアス】を。
149名無しの笛の踊り:04/03/14 18:21 ID:/PXeXQVM
ひねくれた見方だけどドヴォのチェロコンもタコ8も故意に複数投票してヲタの評判さげようとしている
んじゃねぇの?俺はチェロヲタでもタコヲタでもないけど。

「復活」や4番などの声楽付もようやく聴くようになりましたが
やはり<<マーラーの交響曲第9番>>に投票します。
初めて聴いたときの感動が忘れられない。
最期の悲痛な音は頭から離れませんでした。
150名無しの笛の踊り:04/03/14 19:06 ID:L2HEWQyk
>>149
>>149
チェロヲタの隠蔽工作ですか?
というのは冗談だけど
チェロコンは「ヲタの評判を下げるために」重複投票ということにするには
無理があるよ。
151名無しの笛の踊り:04/03/14 19:14 ID:L2HEWQyk
マーラーは聴く機会多いけど
曲の評価とは別にどうも苦手な曲が多いんですが
<<交響曲第7番>>はいいな。

次回は根明系から【ヴェルディ】
152名無しの笛の踊り:04/03/14 19:15 ID:/PXeXQVM
>>150
それはそうですね。タコヲタ嫌いは多そうだけど。チェロコンの説明がつかない。
タコはなんとなくアンチ臭のほうがしたから。

次回忘れました。【ヒンデミット】に入れます。
153名無しの笛の踊り:04/03/14 19:55 ID:nex2Mc3h
6番から9番まで連続して聴くと1つにつながってるように思われ、
全部いいと思うのですが、その中で最高と思うのが、やっぱり
<<交響曲第8番>>なんです。


次回は【メシアン】で
154名無しの笛の踊り:04/03/14 20:56 ID:/vd3aACC
オペラファンとしては声楽付でストーリー性の強い曲に引かれます.
ということで<<交響曲第2番「復活」>>でお願いします.
本当にいい曲だと思います.
次こそ【ワーグナー】で.
155名無しの笛の踊り:04/03/14 20:57 ID:3uBX5mBD
<<交響曲第5番>>
4楽章のアダージェットが美しい。

次は【ブルックナー】をよろしくです。
156名無しの笛の踊り:04/03/14 20:59 ID:7JKUuGPN
<<交響曲7番>>
テンシュテットのラストライブで目覚めました。
次は【池辺晋一郎】先生でお願いします。
157名無しの笛の踊り:04/03/14 21:09 ID:ebbxNZi9
<<交響曲第7番>>

人間の声を用いた中では、楽器としての機能の使い方で大地の歌を
千人よりはあげたい。しかし、この作曲家の最高傑作となると、
全体の主題の絡み方が、7番が一番うまいと思う。

今度こそ、【ヴィラ=ロボス】
158名無しの笛の踊り:04/03/14 21:13 ID:IAYM1NSW
「ベニスに死す」のアダージェットしか知らないので棄権します。
ここの投票結果を楽しみにしています。

次は、【フォーレ】でお願いします。


159名無しの笛の踊り:04/03/14 21:19 ID:PYSa/WvL
7番とは通好みのエグいのが続いてますね(;・∀・)
<<大地の歌>>に一票。
声楽好きなこの人の曲の中でも出色の物かと。

【ピアソラ】とか入れてみる。
160名無しの笛の踊り:04/03/14 21:19 ID:4mGvA6Y0
マーラーはイマイチ好きではないが、
<<交響曲第6番>>ということで。

次回【ウェーベルン】希望。
161名無しの笛の踊り:04/03/14 21:27 ID:h8hlZrPo
<<交響曲第4番>>

「四季ユートピアノ」というドラマで第1楽章第2主題が流れるのを
聴いて以来、この曲が大好きになりました。

次は【ブルックナー】きぼん。
162名無しの笛の踊り:04/03/14 21:27 ID:aE4UR6e8
<<交響曲第9番>>でお願いします。第1楽章の主題で鳥肌が立ちます。
次は、おいらも【フォーレ】に積み増し。
163名無しの笛の踊り:04/03/14 21:29 ID:CZeJ6TtK
大地の歌とか9番とかも考えたけど、
フェリアーの歌にしびれたので、<<亡き児をしのぶ歌>>
(最近落ち込んでるからかも)

【ヴェーベルン】に積みます。
164名無しの笛の踊り:04/03/14 21:42 ID:RiMn7u3R
<<交響曲第7番>>大好き!厨房の頃に衝撃を受けますた。
次は【ウェーベルン】がいいな。こないだ全集を買ったから。
165名無しの笛の踊り:04/03/14 21:42 ID:AdJzNaoo
<<交響曲第3番>>で。この曲は実演で聴きたい。
次回は【ヒンデミット】に一票。
166名無しの笛の踊り:04/03/14 22:03 ID:4mGvA6Y0
>>161
ユートピアノ、懐かしい…
167名無しの笛の踊り:04/03/14 22:10 ID:YfIqxg72
ばかやろう、これだけはゆずれん!

<<交響曲第5番>>

次は、、、
168名無しの笛の踊り:04/03/14 22:21 ID:4/ZezI1u
7番続いてるなあ。
もちろん真面目に推している人もいるだろうから一概には言えないが、
ドヴォコン、タコ8と続いた「疑惑の流れ」が、次はこいつか? と
思わされてしまったり。

というわけで<<交響曲第9番>>を。「ドヴォコンと新世界」ほどの
差は(漏れの中では)ないけど、やっぱり7よりは9かな、と。
この曲の4楽章はマーラーの「終着点」と呼ぶに相応しい。

次は【ムソルグスキー】などを。この人がトップを取る日はくるだろうか。
169名無しの笛の踊り:04/03/14 22:44 ID:1uwknSSk
マーラーかー、これまた難しい。
ここは、<<交響曲第3番>>に一票!
終楽章大好きです。

【スクリャービン】お願いします。
170名無しの笛の踊り:04/03/14 22:45 ID:TjYJ+Jjm
<<交響曲第9番>>
【ブルックナー】
171名無しの笛の踊り:04/03/14 23:10 ID:VWyzKYCg
マーラーならこの曲を聴いとけ!なんて気軽に進められる曲はないよね。みんな長いし。
個人的には、第10番が最高傑作と思っている。本来はアダージョのみを挙げるべきなんだろうが、
<<交響曲第10番(クック版)>>に投票します。

次回は【リスト】に積んでおきます。
172名無しの笛の踊り:04/03/14 23:12 ID:R8s0cDqw
>>168
タコ8はさておき、ドヴォコンは素直に考えて「最高傑作」って気がするんだが・・・。
173名無しの笛の踊り:04/03/14 23:15 ID:KPIW7ruV
>>144
ども。

それじゃ<<交響曲第10番(クック補筆完成版)>>を。
例え作りかけだろうが、メロディーの綺麗さは随一。
後半の3,4,5楽章は鳥肌ものです。

【ヴォーン=ウィリアムズ】に一票。
174名無しの笛の踊り:04/03/14 23:24 ID:ScnreinD
やはり交響曲の中から選ばれるのが順当でしょうか。
もちろん、それぞれに素晴らしいのですが、敢えて1曲となると
<<交響曲第9番>>
あの終楽章は、彼自身のレクイエムですね。胸をえぐられます。

【ヒンデミット】
175名無しの笛の踊り:04/03/14 23:28 ID:noL8vZqQ
ここは、ドイツ語がきれいなので、<<交響曲第2番>>
次は、【ヴェルディ】希望
176名無しの笛の踊り:04/03/14 23:29 ID:C6uR95A0
素直に<<交響曲第5番>>
ギターマンドリンをやっていた私としては7番
といいたいところだけど。
やっぱり5番が好きです。

次回は気が変わって、この人の交響曲が大好きな
【ヴォーン=ウィリアムズ】
177名無しの笛の踊り:04/03/14 23:31 ID:m4W7QwzP
<<交響曲第9番>>
第1楽章冒頭が好き。

【メシアン】既出?
178名無しの笛の踊り:04/03/14 23:41 ID:vrEO+aR2
<<交響曲第3番>> を。実演ではレナルトが良かった。

次は【ベルク】をお願いします。
179名無しの笛の踊り:04/03/14 23:48 ID:PFbJObkv
<<交響曲第5番>>
トランペットの葬式ファンファーレから始まる交響曲なんて発想が飛んでてイイ。
交響曲としては6番が最高かと思うけど、やっぱり5番は聴き所の多さ・華やかさが魅力的。

次はおまかせします。
180名無しの笛の踊り:04/03/14 23:53 ID:g/wYjRlp
<<交響曲第九番>>
>この曲の4楽章はマーラーの「終着点」と呼ぶに相応しい。
に同意

次こそは【ヤナーチェク】を。
181名無しの笛の踊り:04/03/15 00:00 ID:gGdXcIrw
次は【ワーグナー】で。指輪は分けて投票したい。


マーラーは・・・
好きなのは6番も8番も9番も10番も・・・10番が完成してたらこれに入れるんだが
やはり<<交響曲第3番>>で。終楽章のアダージョに一票
182名無しの笛の踊り:04/03/15 00:00 ID:YRjQwNXs
>>178
ドヴォコンの時は、モーションかける人がいたり
かなり不自然な投票だったり、
この手の匿名スレとしても胡散臭さが目立っていたからだよ。
不自然な箇所により結果が決まったしね。
183名無しの笛の踊り:04/03/15 00:06 ID:06qqqf7J
<<交響曲第6番>>
「マーラー的」な要素を、無理矢理古典的4楽章構成に押し込んだ怪曲。
ブーレーズのDG録音が、この曲自体のアイロニカルな有り様を良く表現しててお薦め。

【ベルク】
184名無しの笛の踊り:04/03/15 00:07 ID:YRjQwNXs
マラファンの趣味と異なるのは承知で、
世紀末的雰囲気とまっとうさで<<交響曲7番>>。
次回希望作曲家は【ピアソラ】に乗ってみる。
185名無しの笛の踊り:04/03/15 00:15 ID:jedu2yma
様々な声にもめげず>>1さんお疲れさまです。
文句だけ付けるのは無しにしたいものです。
さて、なんでこんなに順番が回ってくるのが
遅くなったのか不思議、の方が来ましたね。
「9番」本命はもちろん納得ですが、同じ「終着点」なら
<<大地の歌>>6楽章終止の「付加6」にも
等分の重さがあるかと・・・・。
天の果てへ消えていく美しさにはまって四半世紀。
次回、ヤナーチェクでも不満はありませんが、
マーラーに着手して【ワーグナー】がまだでは
まずいのでは?R・シュトラウスも終わってしまったし。
まず節目の巨匠を済ませたいなあ・・・。と個人的感想です。
186名無しの笛の踊り:04/03/15 00:23 ID:8C6tdYei
<<交響曲3番>>
終楽章は自分が知る限りで最も美しい音楽のひとつだと思う。

次は【ブルックナー】を希望。
187名無しの笛の踊り:04/03/15 01:09 ID:i9L4VlzI
<<交響曲第9番>>
特に、第1楽章は、文句のつけようのない見事な出来だと思います。

次回こそ【ヤナーチェク】をお願いします。
188名無しの笛の踊り:04/03/15 01:22 ID:9Mhqw6lc
オレは入れなかったけど最高傑作が尺度だとすればタコ8が一番はそんなに
不自然じゃないんじゃない?少なくても交響曲のなかではね。タコの
ドキュメンタリーでロシアの作曲も言ってたし。
というわけで今回は<<交響曲3番>>。
一番長いからと言うわけではないけどいろんな面があって楽しめる。
【ブルックナー】希望
189名無しの笛の踊り:04/03/15 01:44 ID:DuQFVAxY
大地の歌や9番よりもさらに悟りきった<<交響曲10番 クック版>>を。
終楽章が大変気に入っている。
あの大太鼓の打撃は6番のハンマーに勝るとも劣らないし、
終了間際のヴァイオリンのグリッサンドがとても美しい。

次は【エルガー】を。
190名無しの笛の踊り:04/03/15 04:39 ID:w4ZetgIo
<<交響曲第1番>>で。もう若くない自分にとっては、
この曲の若々しさが好ましい。

次は【ワーグナー】で。
191名無しの笛の踊り:04/03/15 06:58 ID:T5mDTigF
なんだか選ぶの難しい。人に勧めるなら交響曲1番か8番なんだけど、
自分自身にとっては?となるとマーラーの曲すべてが壮大な交響曲のよ
うな気がして1つだけ選びだすのに難儀する。
棄権するのはもったいないし………と一晩悩んで決めました。
交響曲1番を振り切って、<<さすらう若人の歌>>にします。
次は【ヘンデル】。
192名無しの笛の踊り:04/03/15 07:03 ID:T5mDTigF
ちょっと訂正。

>自分自身にとっては?となるとマーラーの曲“1つ1つが”が壮大な交響曲の
>“一部”ような気がして1つだけ選びだすのに難儀する。
193名無しの笛の踊り:04/03/15 07:12 ID:fF7mAauW
意外と投票してる人少ないな。
<<交響曲第6番>>

管弦楽法と楽曲構成の巧みさで際立ってる。
なにより1楽章から最終楽章まで80分間こちらを惹きつけて放さないこの魅力!

【フォーレ】で。
194名無しの笛の踊り:04/03/15 08:08 ID:WjnFVQVN
勇気を持って、マーラーは、この曲を聞いとけ!!
それからたてづづけに全曲聞くんだ。だから最初は
<<交響曲第1番「巨人」>>
最後は9番や、大地の歌になるんだろうが、まずこれだ。
栴檀jは双葉より・・・ということで、ご容赦を

次はいつもの【ヴェルディ】積んどきましょう。
195マーラー ◆clASSICDOk :04/03/15 09:42 ID:JrRVTO3V
マーラーか、本当に難しい。
交響曲1、4番以外なら、どれでも可。
全曲通じての完成度の高さなら、6番、8番だろうけど、
<<交響曲第9番>>の1楽章、終楽章は次元が違う!!
これで、お願いします。
次は【ブルックナー】で
196名無しの笛の踊り:04/03/15 11:10 ID:7t02Y4fq
マーラー、ついに来ましたね。
ほんとに傑作揃いで非常に迷うところ。
3,5,7,9,10,大地を切るのは痛いが、
<<交響曲第6番>>を。
テンシュテット/LPOのライブが愛聴盤です。
お次は【ブルックナー】希望。
197名無しの笛の踊り:04/03/15 12:27 ID:qp//Vsb6
交響曲7〜9番は本当にどれも捨てがたいのですが、
あえて<<交響曲第3番>>をお願いします。
紆余曲折を経てたどり着く美しい終楽章は本当に泣ける。
バーンスタイン/ニューヨーク・フィルの新版が大好きです。
次は【フォーレ】で。
198名無しの笛の踊り:04/03/15 12:41 ID:+iOSs2xn
<<交響曲第4番>>

理由は>>161さんと同様です。ただ、この曲をCMに使った
地元の家具屋さんはつぶれてしまったので、縁起はよくない
と思います。そういえば、主演の中尾なんとかって人
今何やってんだろ。

次は【リスト】をコツコツ積みます。
199名無しの笛の踊り:04/03/15 12:50 ID:fKbURFaQ
迷うなぁ。
これだけ楽曲が絞られてると楽章単位でやってみたくなるね。
まぁ、いま有力なあたりだったらどれになってもとりあえず納得できるんだが・・・。

敢えて<<交響曲第8番>>に一票。

200199:04/03/15 12:52 ID:fKbURFaQ
忘れてた。次は懲りずに【ヒンデミット】で。
ブルは荒れそうで嫌でつ・・・
201名無しの笛の踊り:04/03/15 14:25 ID:GERbHLt4
交響曲に声楽が入ってる時点で嫌う人っているんだよね。
それから後期は完成度が高そうという理由からか、放っておいても
聴かれる傾向があると思う。
勿論いずれ劣らぬ名曲なのでどれでも良いんだけど、なら敢えて

<<交響曲第3番>>を聴いてとけ!
ってのに一票!次回は、【ブルックナー】を希望します。

(聴いた事の無い人へ)
随所に宝石の原石がちりばめられた大自然そのものって感じの曲です。
長いからって敬遠しないで聴いてみて。
202名無しの笛の踊り:04/03/15 14:50 ID:Ggxq5cKn
<<交響曲第九番>>
黄金の輝きがあり、すべての楽章において巨匠ぶりを発揮していると思います。
10番と迷ったけど、10番は不気味な感じが少し・・・。
次は個人的に好きな【デュティーユ】を
203名無しの笛の踊り:04/03/15 15:19 ID:ELsE994J
全体のコンセプトがまとまってるのは<<第5番嬰ハ短調>>
じゃないの。作曲技法は最高潮、エネルギッシュだし。
暗さも適度に有るし。破綻したみたいな7番も良いけど
ナンバー1ではないな。次は
【シェーンベルク】をお願いします。
204名無しの笛の踊り:04/03/15 16:16 ID:KjBwBvEp
いろいろと迷う中、敢えて<<亡き子をしのぶ歌>>で。
次は何となく【プロコフィエフ】を。
205名無しの笛の踊り :04/03/15 16:39 ID:R/NvyQW+
何も言うまい
<<交響曲第9番>>

【カリンニコフ】で
206名無しの笛の踊り:04/03/15 17:28 ID:7VWF5diG
<<交響曲第五番>>

もまいら、いい加減に、この曲に戻って来い!
207名無しの笛の踊り:04/03/15 19:55 ID:y/J19sqp
<<交響曲第9番>>です

どの楽章もまったく無駄がない。すばらしい。
4楽章は何度聴いても泣かずにいられない。
208名無しの笛の踊り:04/03/15 19:55 ID:uUuLEy4q
やはり<<交響曲第9番>>で。
聴けば聴くほどいい曲です。
209名無しの笛の踊り:04/03/15 22:29 ID:zDGgzuqk
第10惑星[セドナ]が発見されたというニュースが出ています。
第9惑星の冥王星よりも遥かに小さいそうです。
で、第9惑星はそもそも惑星じゃないよという議論もあるそうです。

交響曲ではなぜか第9が人気だったりしますね。
210名無しの笛の踊り:04/03/15 23:10 ID:DuQFVAxY
交響曲第10番は補筆完成された版がいくつかありますが、
マーラーによって決定されたオーケストレーションは第9交響曲よりも遥かに少ないそうです。
で、第9交響曲も厳密には完成してないよという議論もあるそうです。
211名無しの笛の踊り:04/03/15 23:40 ID:oXb7ih6I
<<交響曲第9番>>
マジ、死にたくなるような曲。
人間の情念とと書法の完成度が、見事に融合した人類の宝。
マーラーがこれを書いておいてくれてよかった、と思える至高の作品。
次は【フォーレ】に積みます。


212名無しの笛の踊り:04/03/15 23:43 ID:8mJCEewJ
ヲマイラ、バッハヤベートーヴェンヲキイタウエデモノイッテンダロナ?
213名無しの笛の踊り:04/03/15 23:44 ID:jedu2yma
>>210
そうですね。「9」についてはオーケストレーションが
過去作の傾向に比べて妙に薄い個所がやや目立ち(そこに味も
あるのですけど。例えば1楽章の展開部とか)、「実演していれば
稽古の場などを通じてかなり加筆したのでは?」という
指摘はあります。ただ、今となっては真相は分りませんね。
214名無しの笛の踊り:04/03/15 23:53 ID:b4/vehM4
>>213
確かにマーラーは、練習時に気づいた部分はどんどんその場で加筆していった
そうですからね。実際に音にしてみて初めて気づく所っていうのは、マーラーほど
の人でもあったのでしょう。だから第9のように自分が実際に指揮することなく完成
されてしまったものは、ひょっとすると最後の仕上げの部分がなされてない、と
見ることも可能でしょう。

ただ、音が薄いからダメだとは必ずしも言えないから難しいところ。先週投票対象
だったショスタコーヴィチなど、晩年になるほど音符の数がどんどん少なくなって
いきましたが、逆にそうなればなるほど必要不可欠な音だけが残されているみたい
で、作品としての純度はどんどん上がっていきましたからね。
215名無しの笛の踊り:04/03/15 23:54 ID:u/Dn2t5P
<<交響曲第3番>>でお願いします。
永い道程を経てたどりつく終楽章の美しさは本当に素晴らしい。
ベルティーニ/ケルン放送響・ハイティンク/BPOが双璧の名演かと。

次は【コダーイ】で。
216名無しの笛の踊り:04/03/16 00:07 ID:LhHqHxQi
<<交響曲第9番>>

ジュリーニCSOの第4楽章はいつ聴いても
じんじんきます。

【フォーレ】
217名無しの笛の踊り:04/03/16 00:08 ID:B8DSQDWe
>>214さんへ。>>213です。レスありがとう
ございます。全くご指摘の通り。「9」「10」
「大地の歌」は夾雑物のない美しさという点で
多いに共通していますね。結果的に、自身で
棒を振らずに逝かれてしまったのが幸いしたのかも?
余計な書き込みすいません。引き続き投票どうぞ↓
218名無しの笛の踊り:04/03/16 00:27 ID:g8VCNTLT
<<交響曲第5番>>
初めてマーラーで聞いたのが
クラシックコレクション(DEAGOSTINI)の収録曲だったこの曲・・・(w

次は【リスト】でお願いします。
219名無しの笛の踊り:04/03/16 00:54 ID:WLeuw6LC
規制によりショスタコに投票出来ませんでした。
投票は早めが吉ですね。

マーラーは<<棄権>> 次週は【スクリャービン】希望です。
220名無しの笛の踊り:04/03/16 01:04 ID:UGiNWt7S
めちゃめちゃ悩んで、結局<<交響曲第5番>>に一票。
実演で聴いたときの音の響きというか、
うねりのようなものに、マーラーの凄さを感じる。(とくに1・2楽章)
次は【ワーグナー】で。
221名無しの笛の踊り:04/03/16 01:24 ID:/5Oe51TJ
悩んで、悩んで・・・投票できない。
私はマーラーを語るほど詳しく知らないから棄権すべきか?
でも投票したい、あの曲やこの曲の美しさを思うと黙っていられない・・・。
今は固唾を呑んで皆様のレスをROMってます。
222名無しの笛の踊り:04/03/16 01:25 ID:R1j0Flqt
<<交響曲第9番>>
第1楽章は突出して感動的だと思います。
【ディーリアス】
223名無しの笛の踊り:04/03/16 01:39 ID:/gSqHF7B
9番も捨てがたいですが、私は<<交響曲第10番(復元版)>>で。
第1楽章の絶叫が6番のハンマーより怖いんで
普段は第2楽章から聴いてまつ。

【パガニーニ】に1票。
224名無しの笛の踊り:04/03/16 02:54 ID:UYw+qnXG
<<交響曲第一番「巨人」>>だな。オケでもやったし馴染み深いので。
【リスト】 に。

225名無しの笛の踊り:04/03/16 10:07 ID:6cx2HWzq
今のところ、3番の健闘も目立ちますが、
予想通り、9番はやはり強いですね。
全ての交響曲が2票以上得ているとは
さすがマーラー・・・・。
さてさて、私は<<交響曲「大地の歌」>>に一票。
最終楽章の「告別」は何時聴いても心に来る。
次回は意外に票が入ってない【レスピーギ】。
226名無しの笛の踊り:04/03/16 10:28 ID:g0bqwewL
6番は結構好きだったりもするが
う〜ん・・・1位をあげられるほど聴いていないので棄権します。
次は【リスト】で!
1さん毎度乙です。
22719:04/03/16 10:39 ID:T+anUif3
<<交響曲第9番>>
228名無しの笛の踊り:04/03/16 11:09 ID:lfv1018y
<<交響曲第7番e-moll夜の歌>>
終楽章はパレードのよう。
229名無しの笛の踊り:04/03/16 11:42 ID:44NnNqCb
う〜ん、マーラーはほんとにどの曲もいいので迷ってしまう。
もうしばらく考えてから投票します。聴き直したいものもあるし。
来週の水曜日はパリ管の四番をききに行くけど、その頃はここの投票は多分
ワーグナーかヤナーチェクなんだろうなあ。
230名無しの笛の踊り:04/03/16 12:25 ID:lJNJLl/l
マーラー好きになったきっかけの曲
<<交響曲第1番>>で。
次は【リスト】お願いします。
231名無しの笛の踊り:04/03/16 12:59 ID:436T+n72
<<交響曲第9番>>
これを聴かないでマーラーを語るのはもったいない、と思う。
マーラーっぽさという意味では第5番あたりが頂点なんだと思うけど。

【グリーグ】で。
232名無しの笛の踊り:04/03/16 15:18 ID:QljBnCVJ
マーラーは長いから聴かない。
6番だけは聴いたことあるけども。

次は【クライスラー】で。
233名無しの笛の踊り:04/03/16 17:56 ID:L+0sIMJb
ハンプソンで聞いたので(テレビじゃないよ)、すべての交響曲を差し置いて
<<亡き子を偲ぶ歌>>で。
9番と迷ったが(こっちば、バーンスタイン/イスラエルpoデ聞いた)
感動が新しいほうから。どうしても、実演聞いた曲になりがちですが・・・

記念の年なので【ヤナーチェク】そろそろやっておきましょうか。
234名無しの笛の踊り:04/03/16 18:36 ID:ot+2+ekr
重要な内容と思う曲はいろいろあるが
本当に好きなのは<<交響曲第4番>>だ。

次は【リスト】かな。
235名無しの笛の踊り:04/03/16 18:46 ID:kt2I8fRZ
158 :名無しの笛の踊り:04/03/14 21:13 ID:IAYM1NSW
「ベニスに死す」のアダージェットしか知らないので棄権します。

すごいですね。

1>>さん。乙です。確か前回までにブリテンに一票入っていましたが、
消えてしまったように思います。
というわけで【ブリテン】。
ヤナーチェクと同じくらい重要だと思うのだけど(両方好きですが)。

投票は、<<巨人>>。
まわりまわってここに戻ってきてしまった。これを聞くと何か、すっきりする。
236名無しの笛の踊り:04/03/16 18:47 ID:IkaWKqet
9番も良いが、マーラーらしさということで<<交響曲第3番>>を。
そういえば吉田秀和先生はあまり認めてらっしゃらなかったな、マーラー。

次は【武満徹】を。
237名無しの笛の踊り:04/03/16 19:56 ID:zQ9sz/4B
これまで欠かさず投票してきたが、マーラーは棄権。
食わず嫌い。
しかしここで熱く語っている人が多いので、いっちょ全集でも買ってみるか。

次回【フランク】
238投票済み:04/03/16 21:19 ID:VvboMEKh
「交響曲全集」なんていう投票ができたら絶対それにするさ。
もちろんできませんが。
239名無しの笛の踊り:04/03/16 21:23 ID:FFALwM11
初心者でも聴きやすくまとまっているのは、4番かそれとも
やっぱり<<交響曲第1番「巨人」>>でしょう。
同名のプロ野球球団は嫌いですが。

次は【リスト】おながいします。
240名無しの笛の踊り:04/03/16 22:02 ID:rlCXubFo
<<交響曲第9番>>
人間の心にここまで訴えかける曲は、これしかない。
小澤のボストン響ラストコンサートでは、観客が涙していた。
バーンスタインのBPOとの唯一の共演もこの曲。
俺は、この曲をまともに演奏できない指揮者、オケは一流と認めない。

次は【ブルックナー】で
241名無しの笛の踊り:04/03/16 22:35 ID:6kUrMVlN
<<交響曲7番>>

旋律の美しさで、4楽章に勝るものはない。
マーラーのあの崩れてくらくらと落ちるあたりがさすが。

次は【サン=サーンス】で
242名無しの笛の踊り:04/03/16 23:08 ID:gj0YW8v5
悩むけどやっぱ<<交響曲第3番>>かなあ。
理由は前の方々が書いているのと同じ。
次は【プロコフィエフ】お願いします。
243名無しの笛の踊り:04/03/17 00:20 ID:tyBwnj+2
さて、いよいよマーラーか、と思ったのだが、よく見たら
自分のCDラックにマーラーのCDが少ないこと。
そういえば、最近聴いてない。
一時期は狂ったように聴いてたのに。
実はマーラーが好きではないのか?と思っている今日この頃。
9番とか大地とかいったん聴けば聞き入るんだがその機会が極端に少ない。
そのなかでまだ良く聴くほうなのは4,5,6。
5番は音の快感を求めて聴くなぁ。6番もしかり。
でもやはり楽しさで<<交響曲4番>>にします。持ってる数も一番多いし。
これを機会にまた全曲聴いてみるか。
244名無しの笛の踊り:04/03/17 00:51 ID:lSPRNXmw
聴いていて一番心地良い
<<歌曲集「子供の不思議な角笛」>>で。

次は【プッチーニ】
245名無しの笛の踊り:04/03/17 01:26 ID:g869tYlo
投票と関係ない横レス失礼します。
>>235さん
>「ベニスに死す」のアダージェットしか知らないので棄権します。

>すごいですね。

とは何がすごいのでしょう? 気になってしまって・・・。
無知な人がいるものだと驚かれたのでしょうか?

私は何年か前流行った「カラヤンのアダージョ」作品集CDを購入した際にそのアダージェットを偶然知りました。
最初から最後まで狂おしいほど美しく・・・長かった・・・(汗
その後「ベニスに死す」を観て曲の美しさに再度惚れ惚れした後に、交響曲第5番を全部聴きました。
第1番の「巨人」も良かったのですが、他は殆ど聴いていません。
長い曲は避けがちなので。
歌モノも「さまよえる若者の歌」は切なくて美しすぎて辛くなるし・・・
「亡き子を偲ぶ歌」は悲しくて美しくて胸が潰れそうだし・・・(結局好きなのですが。

マーラーを聴くことは私にとっては拷問に近いものがあります。
曲が長いのにどこを聴いても美しく苦しくてずっとマゾ的に耐えるのは無理。
・・・ですがこの機会に皆さんの聴いとけ!的な曲をどれか聴こうと密かに楽しみにしています。

で次は【ロッシーニ】と言ってみたい気分。
246245:04/03/17 01:34 ID:g869tYlo
念のため
私はアダージェットの話を先に出された>>158さんとは別人物です。
158さんをダシにしてしまってゴメンナサイ。
私もそれしか知らなかったクチなのでつい仲間のような気がしてしまいましたが、お許しを!
247名無しの笛の踊り:04/03/17 01:45 ID:vSWmWN16
最初にはまった<<交響曲9番>>で。

次は【アルカン】がいいな、、、ってだめだよね。
ごめんなさい。
つい普及したくて。
248名無しの笛の踊り:04/03/17 06:21 ID:1bYeIo8c
>>245
そんなあなたには「『子供の不思議な角笛』を聴いとけ!」と言ってあげたいな。
一つずつはそんなに長くないし、全曲を一気に聴く義務も多分ない。(気持ちに余裕があれば、
もちろんそうしてもかまわないわけだけど) 245さんのような人には、おいしいとこどりの出来る曲と
いえるんじゃないかなあ。

初期の作品だけども、その後、交響曲2、3、4番で引用してるということから考えると、マーラーに
とって源的な作品でもあるだろうね。

ベリオの「シンフォニア」の三楽章に「復活」の引用が出て来るけど、まさに「子供の不思議な角笛」の
一曲を再利用してる部分だったと思う。

なんで、誰もこれに未だ投票しないんだと疑問に思う私は、未だ一曲が選べてません(><)
上のほうで誰かが、それぞれの交響曲が一つの壮大な交響曲を形作ってるような感じがする
みたいないこと書いてたと思うけど、ほんとそうなんだよねー。
歌曲もいいし困ったもんだー。
249名無しの笛の踊り:04/03/17 12:42 ID:rxYChw9j
<<大地の歌>>この朕美な世界がたまらん。
次は【ブルックナー】よろしく。
250名無しの笛の踊り:04/03/17 12:54 ID:7vYFzuR9
直感で<<大地の歌>>に一票。
マーラーはあんまり聞き込んでないんで…

次こそ【リスト】щ(゚Д゚щ)カモォォォン
251名無しの笛の踊り:04/03/17 13:53 ID:A1NyHtRP
>>248
一票入ってますが・・・
252名無しの笛の踊り:04/03/17 16:19 ID:m0LpDuBF
たしかに歌曲も捨てがたい罠。
が、やはり<<交響曲第1番「巨人」>>でいこう。
若々しい旋律にどこか漂う切なさが好き。
さて次回の作曲家は、大御所はほぼ出揃いつつあるが
案外ベルリオーズやビゼーあたりは伸びてないな。
でもって【ブルックナー】に積んでおくか。



253名無しの笛の踊り:04/03/17 17:29 ID:g28WL3aQ
<<交響曲第10番 クック版>>に一票。

次は【プロコフィエフ】で。
254名無しの笛の踊り:04/03/17 18:18 ID:raiVvhuE
<<交響曲第1番 巨人>>
ナンバー1だし、巨人ファンだから

次回希望【ヤナーチェク】
255名無しの笛の踊り:04/03/17 18:39 ID:T443FKF9
マーラーはそれ程ファンという訳でもないので、聴きやすい
<<交響曲第4番>>がいいな。マーラーらしくないかも
知れないが、大衆賞ってことで。

次は【リスト】来いっ。
256名無しの笛の踊り:04/03/17 20:11 ID:9XZvjKYh
3・5・6・9・大地の歌のどれかにしようと、
ずっと迷いましたが、今日の気分は
<<交響曲第3番ニ短調>>かなぁ。

次週は【フォーレ】でお願いします。
257名無しの笛の踊り:04/03/17 21:56 ID:3mz2hcrk
<<交響曲第10番 クック版>>で!
思いのほか、人気があるようで。
この曲の中の太鼓も強烈なインパクトがあるけど、
5楽章のフルートの部分が何とも切ない!!
この部分を聞いて、一度でクック版を認めてしまった。
次は【サン=サーンス】くらいが気楽でいい。
258名無しの笛の踊り:04/03/17 22:07 ID:nQHh9Tnd
マーラーか…。いろいろ考えた結果、自分にとって一番大事な曲は<<交響曲第1番>>
だという結論に達しました。中学の頃にこの曲にはまったのが僕のマーラー原体験
なんだけども、実はそこからなかなか先に進めなかった。長いこともあるけど、どうも
馴染めなかったのだ。今はもちろん交響曲も歌曲もさんざん聞いているが、それでも
1番を聴きかえすと「ああ、やっぱりこれが一番しっくりくるなぁ」と実感する。だから
ひょっとすると本質的にマーラーが好きじゃないのかもしれない、と時々思う。けど、
僕にとってベストはマラ1。これが本心です。

次は、道は遠いけど地道に【ハイドン】に1票入れます。なんか来週からしばらく
棄権が続きそうな予感が...。
259245:04/03/17 22:24 ID:g869tYlo
>>248
『子供の不思議な角笛』を聴いとけ!ですか。了解しました。
>>244でも出ていて良さげで気になっていました。
ありがとうございます。

通勤の往復時間を利用して長い曲も聴きたいので、今週の結果が楽しみです。
260名無しの笛の踊り:04/03/18 00:11 ID:JDTssKFk
<<交響曲第6番>>で。
この曲はハンマーだけの曲じゃない!
3楽章の夢幻世界、4楽章ののた打ち回り、ただただ昇天。

【シェーンベルク】
261名無しの笛の踊り:04/03/18 00:47 ID:SVrZRjge
エントリーはSym3,5,6,7,9,10あたり。色々思うところはあるけど
今回は<<交響曲第3番>>で。終楽章の清冽な美が染み入る。

ヤナーチェクは近々実現しそうなので【ヒンデミット】へ積み。
262名無しの笛の踊り:04/03/18 01:52 ID:mlpVZKMP
158です。
久しぶりにこのスレを覗いたら、私の発言が話題になっていてびっくりしました。
確かに、アダージェットしか知らないんじゃ、無知と思われても仕方ないです。
今まで、なんとなくマーラーは食わず嫌いで聴いていませんでした。
だからこそ、ここでの投票結果を楽しみにしているのです。
>>245さん、私も、「子供の不思議な角笛」から聴いてみる事にします。
263名無しの笛の踊り:04/03/18 02:49 ID:fpEV+x/F
<<交響曲第2番>>
【吉松隆】
264名無しの笛の踊り:04/03/18 10:30 ID:Ti9sawnE
3番・9番・大地の中から1曲、と考えましたが
第1楽章が傑出している<<交響曲第9番>> に一票を投じます。

次は【ヴォーン=ウィリアムズ】でお願いします。
265248:04/03/18 11:14 ID:f1rP3hrm
>>251
う。ほんとですね。見落としてた。。

>>245>>262
うん、口当たりは>>244さんの言ってる感じもありますね。
是非歌詞の訳を読まれることもお薦め。
いかにマーラーが人間の感情の表現や人生から、インスピレーションを受けて
いたかというのが垣間見られます。なかなか美しい歌詞ですよ。

3、7、10番、大地を聴き直したけど、今からさらに2、5、9番をも聴き直す
時間あるかなあ。。6番は実家に置いてきてしまったからすぐには聴けないけど、
皆さんのコメント読んでると、これも聴き直したい感じがしますね。
266名無しの笛の踊り:04/03/18 14:20 ID:OxCyu5wx
幼い頃から家にレコードがあって親しんだ4番、入門編的にわかりやすい1番、
コーラスに参加して感動した8番など思い入れがある曲が多いけど、1曲だけ
あげるとすればこれはもう<<交響曲第9番>>。
オレの最も強烈な音楽体験の1つ、小澤指揮新日フィルの実演を聞いたとき。
大学生の頃親につれられて行ったのだが、あの長くて退屈しそうな曲が、
最初のタクトから最後の音まで身じろぎ1つできずに引き込まれた。
小澤がそうさせたのか、マーラーが偉大なのか、オケがすごかったのか、
いまだにわからん。ただ、両親とも同じ思いだったみたいだ。
267名無しの笛の踊り:04/03/18 15:06 ID:pgOo0zWa
2番、4番、大地の歌、9番で悩んだけど、一番聴いた回数の多い
<<交響曲第4番>>に一票
そういえば無宗教の葬式で何回かこの曲聴いたなあ。

次回は【ディーリアス】
268名無しの笛の踊り:04/03/18 15:10 ID:cEwELIcC
<<交響曲第7番>>
次は【ヴェルディ】に積んどこ。
269名無しの笛の踊り:04/03/18 16:42 ID:73IrIHBc
ちょうど20年前に来日したテンシュテット&LPOのコンサートで聴いた
<<交響曲第5番嬰ハ短調>>が1番好きです。
当時まだ小学生だったのですが、体調が優れず腰掛けてタクトを振った
テンシュテットの姿とこの曲が忘れられません。
その翌年に喉頭ガンになってしまうとは・・・・。
さてお次は・・・・なんと!まだ投票がなかったのか!
【ウェーバー】でお願いします。


270名無しの笛の踊り:04/03/18 19:21 ID:KakuDqdk
<<棄権>>でおねがいします。はぁ・・・・2週続けてだ。
【フォーレ】を希望。
271名無しの笛の踊り:04/03/18 19:49 ID:csnSGNQo
<<交響曲第9番>>
マーラーの曲のうち、最初に聴いたときに最も抵抗があったが、
最も好きになったのもこの曲だった。
だから人に勧めづらいんだけど、やはり外せない。

次は【プロコフィエフ】
いまバレエにハマってるんで。
272235:04/03/18 21:51 ID:zDPdznHp
>>245>>262
別に馬鹿にしようと思ったわけではないです。
たいへん失礼しました。
このスレのぞく人は、かなりコアな音楽愛好家だと思うんですよね。
にもかかわらずマーラーを避けつづけるというのは、意志を感じます。
しかもヴィスコンティで一度聞いた、というわけですから。

ところで、せっかくですので、ヴェニスつながりでブリテンに一票どうぞ。
ガムラン風のグロッケンが不思議な雰囲気で、
晩年のブリテンの憂鬱が良く出てます。
何かジュネに通ずるような妖しさもあります。
273名無しの笛の踊り:04/03/18 22:20 ID:xXSUnbMm
<<交響曲第6番>>
バーンスタイン/VPOもいいけれど、個人的にはショルティの強靭さが好み。
1楽章冒頭の例の足踏みリズムが始まった時点でゾクゾクしてしまう。
管弦楽の咆哮。

次は【ガーシュウィン】がいい
274名無しの笛の踊り:04/03/18 23:28 ID:2jszpxP8
ヴェニスに死すって、第3番のO Menschも使ってたはず……
275名無しの笛の踊り:04/03/19 00:47 ID:RQvVIxaK
<<子供の不思議な角笛>>に一票。
作曲家マーラーはこの曲(集)から生まれました。
次は【ハイドン】がいい。
276名無しの笛の踊り:04/03/19 08:57 ID:xsH5UlF1
交響曲も昔はさんざん聴いたものだけど、やっぱり無駄に長すぎる。

 <<リュッケルトの詩による5つの歌曲>>

だけでいいですね。吉田老人ご推薦の曲もいいけれど、
最も短い「美のゆえに愛するなら」なんておしゃれじゃない?

【ヤナーチェク】に1票。
277名無しの笛の踊り:04/03/19 20:35 ID:9pfQX+Q3
意外に少ない<<交響曲第8番>>で。
【ヤナーチェク】
278名無しの笛の踊り:04/03/19 20:47 ID:QhuUxlX1
全てが美しい、
<<交響曲7番>>で

【ハイドン】
279名無しの笛の踊り:04/03/19 21:14 ID:q/c3VRDA
<<交響曲第9番>>
これしかない!!

【ベルリオーズ】
280名無しの笛の踊り:04/03/19 22:25 ID:mhWBlu7w
そろそろ投票しとこ。
<<交響曲第九番>>。
次は【ヴェーベルン】。
281名無しの笛の踊り:04/03/19 22:50 ID:hdYtK+cU
いつもならすぐに投票するのに、今週は今日まで思案し続けてます。
でも明日から旅行。ネットできないんで、
自分としての締め切りは今日しかない・・

ん〜12345678910、大地、角笛、歌曲・・・
だめだぁ・・全部好きだぁ!

好きすぎて「棄権」します。どの曲が1位でも納得。

次回は【武満 徹】で
282名無しの笛の踊り:04/03/19 22:57 ID:mhWBlu7w
>>281
気持ち分かるなあ。
俺もシベリウスのとき決めかねて小品に逃げたよ。
だけど、マーラーじゃそうもいかないしね。
283名無しの笛の踊り:04/03/20 00:24 ID:jhJvk/ic
誰も「嘆きの歌」には投票しないのね。
284名無しの笛の踊り:04/03/20 00:54 ID:D/GEHIUa
<<交響曲第9番>>
ラストの一音一音が、なんと心に染みるものか。
あっちの世界に連れて行かれてしまうのでは
と聞くたびに思ってしまう。
285名無しの笛の踊り:04/03/20 03:47 ID:jqvlueGj
5番に投票。
他のは1,2枚ずつしか持ってないけど、5番だけは10枚以上持っている…
1〜2楽章が好きでたまりません。
286名無しの笛の踊り:04/03/20 09:44 ID:yH50553a
>>285
かっこついてないけど、いいの? カウントされないよ。
287名無しの笛の踊り:04/03/20 14:27 ID:hoyPJzvv
<<交響曲第8番>>

【ハイドン】
288名無しの笛の踊り:04/03/20 15:02 ID:X0d0lyYl
死ぬまでにマーラーをあと一曲しか聞けないとなったら
<<交響曲第3番>>を選びます。
289名無しの笛の踊り:04/03/20 15:06 ID:fXPfzE97
どれも好きなんだけど
<<交響曲第6番>>

次は【ウェーベルン】
290285:04/03/20 15:41 ID:jqvlueGj
>285 すみません、ありがとう。

<<交響曲第5番>> に投票です。
291名無しの笛の踊り:04/03/20 16:15 ID:7OJKIOG7
3、7、9、10も好きだが
<<交響曲第6番>>で。

【ヴォーン=ウィリアムズ】に一票。
292名無しの笛の踊り:04/03/20 18:40 ID:5tGCaqgw
6番、大地と迷ったが、
自分の原点である<<交響曲第5番>>にしよう

次回は【ブルックナー】
293名無しの笛の踊り:04/03/20 21:34 ID:wkdzTPwZ
2番、9番と迷ったが、
素直な感じの7番に投票。
<<交響曲7番>>
【ヴォーン=ウィリアムズ】
294名無しの笛の踊り:04/03/20 22:09 ID:KfyLe3q3
わかりやすい1番も好きだけど、ここはやっぱり
<<交響曲第9番>>
でお願いします。
次は【フォーレ】で。
295名無しの笛の踊り:04/03/21 00:18 ID:kIQFIwdc
<<交響曲第9番>>
交響曲なら7番の奇怪な世界、「大地の歌」の極め付きの寒々とした世界、3番の森羅万象の世界、10番の死後の世界、色々あって捨てがたいです。
それに、歌曲集の「子供の角笛の歌」の豊穣な世界、「子供の死の歌」の世界に絶望した姿。
マーラーは確か「私の交響曲は世界を含む」みたいなことを言っていませんでしたか?
でも、一票を入れるとすれば、交響曲の9番。
終楽章の慰めと癒しに満ちた楽想には、他に代え難いものがあります。

てなわけで、次は 【ワーグナー】 をお願いします。
これこそ慰めと癒しに満ちた音楽を書いた人。(ただし、男性にとって限定だけど。。。)
296名無しの笛の踊り:04/03/21 00:51 ID:bxU/3JdO
交響曲、全曲投票されてるってすごいですね。
しかも、みんなそれぞれに思い入れのあるコメントがついてるし。

あ、自分はもう投票済みなので。

もう1回、交響曲全曲じっくり聴いてみようと思います。
1さん、良スレありがとう。明日の集計も、楽しみにしています。
297名無しの笛の踊り:04/03/21 01:12 ID:9sumJTt4
<<交響曲第2番 復活 >>
最初のコントラバスのゴリゴリと、最後の合唱とオーケストラがすばらしい

【テレマン】
298名無しの笛の踊り:04/03/21 01:46 ID:G13ojnNk
どれもこれも好きで決められないので、究極のマーラーは何かを考えてみた。
マーラーが目指した到達点はやはり<<交響曲第8番>>といえよう。
この作曲家は世界を作ろうとしていた。
嘆きの歌、第1番と経て、まず、最初の到達点が第2番。
それから、マーラーは修行に出る。
5、6、7など経て最後に8番で宇宙を響かせる。
そこでマーラーは神と出会う。
大地、9番、10番は神が書かせたのだ。

【ワーグナー】
299名無しの笛の踊り:04/03/21 02:53 ID:CSCr1zhx
>>296
確かに、もう一度聴いてみよう、なんて思い起こさせるスレは、とてもよいスレだね。
その点は、すばらしい努力とぃぇょぅ。
300248-265:04/03/21 08:54 ID:2U7PbQkm
>この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。

マーラーなら(どの曲もめちゃめちゃいい上に作品数も少ないので)全部聴いとけ!
という気分だけど、いよいよ選ばなくちゃね。>>281さんの気持ちもよくわかるよ。

今回結局、大地、7、3、10、9、8という順番で聴き直してしまった。
9を聴くと、全てはこの奇跡のような交響曲に辿り着くためにあったんだよね、という気分になり、
8を聴くと宇宙が鳴り響き、人の声は精妙な天上の声のように聞こえてきた。

なんて思ってるところへ、>>295さんと>>298さんの書き込みを読んでしまうとますます困ってしまうな。
特に>>298さんのマーラーが歩んだ軌跡の要約はすごく当たってると思う。強いて付け加えるならば、
最初の到達点の2に至る上での角笛の果たした役割は大きいと思う。>>275さんの言う通り角笛はマーラー
の原点でしょう。最後の到達点は、私にとってはその表が8で、裏が9って感じがするな。
そう考えていくと、この二つのどっちかかなあと、ああああ、選べない〜〜〜〜〜!

<<交響曲8番>>

声楽付交響曲という形式はほんとにマーラーらしいもんね。
(でも私の本音は一行目に書いた通りです)

【ベリオ】。象徴的な意味を込めた一票です。マーラー好きな人は是非
「シンフォニア」をブーレーズ指揮でお聴き下さい。
301248-265:04/03/21 09:08 ID:2U7PbQkm
ああ、ずるして「九番」とも書いてみたい
>>281さんと同じく、3日ほど旅行に行くので結果がすぐにはわからない〜〜〜

>>1さん
いつもありがとうございます。とあるスレにて、Part1のhtml化をしていただけたので
アドレス貼っておきます。

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/13/1068390619.html
302158:04/03/21 09:26 ID:+SceaIUL
このスレを読んでいると、皆さんのマーラーに対する思い入れがひしひしと伝わってきます。
それだけ、一度足を踏み込んだら抜けられない魅力を持った作曲家なのでしょうね。
私もこれをきっかけにマーラーを聴いてみようと思っているのですが、
其の魅力にはまってしまったら、抜けられなくなりそうでちょっと恐ろしいような・・・
ちょうど私が「ベニスに死す」を見て、ヴィスコンティに魅了されてしまったのと同じように。
投票結果が出るまであと数時間・・・
303名無しの笛の踊り:04/03/21 10:13 ID:z+jqebTD
大地・9番・10番はたしかに凄い音楽なのだけれど、マーラーの手によって演奏されてない
マーラーが初演後に改定を行うのはほとんど恒例行事だから、その意味では「完成版」
とは言い切れないのじゃないかと思う

で完成された作品の中で1つ、なら<<交響曲第6番>>を推しときます

次回は【ヴェーベルン】で
304名無しの笛の踊り:04/03/21 11:16 ID:F/BnboBM
<<交響曲第6番>>に1票。
初めて聴いたその日からもはや虜。
ただただ圧倒された。後日スコアを見てさらに圧倒された。

【フォーレ】
305名無しの笛の踊り:04/03/21 11:40 ID:FyDDFoxC
<<交響曲第6番>>
【グリーグ】
306名無しの笛の踊り:04/03/21 11:44 ID:LkJKS3ek
<<交響曲第2番「復活」>>

【リスト】
3071:04/03/21 12:35 ID:PTLvp7Ri
第19回 G・マーラー 集計結果 (2004.03.21) 投票総数122

30 交響曲第9番 ニ長調
14 交響曲第3番 ニ短調
11 交響曲第5番 嬰ハ短調
   交響曲第6番 イ短調「悲劇的」
10 交響曲第7番 ホ短調「夜の歌」
 9 交響曲第1番 ニ長調「巨人」
 7 交響曲第8番 変ホ長調「千人の交響曲」
 6 交響曲第4番 ト長調
   交響曲第10番 嬰へ短調(クック補筆完成版)
   大地の歌
 5 交響曲第2番 ハ短調「復活」
 3 亡き児をしのぶ歌
 2 歌曲集「子どもの不思議な角笛」
 1 さすらう若人の歌
   リュッケルトの詩による5つの歌曲
3081:04/03/21 12:36 ID:PTLvp7Ri
次回希望作曲家集計

69 ワーグナー
66 ヤナーチェク
59 プロコフィエフ
55 リスト
52 ブルックナー
38 フォーレ
34 ヴェルディ
27 ハイドン
24 ヴォーン=ウィリアムズ
23 ヒンデミット/ウェーベルン
18 クライスラー/スクリャービン
12 ベルク/ホルスト
11 ディーリアス
10 グリーグ/メシアン/武満徹
 9 ヘンデル/モンテヴェルディ/シェーンベルク
 8 サン=サーンス
 7 エルガー/レノン&マッカートニー/プッチーニ/リムスキー=コルサコフ
 6 吉松隆
 5 ベルリオーズ/プーランク/パーセル
 4 グレチャニノフ/イベール/コダーイ/ヨハン・シュトラウス2世/テレマン/ヴィラ=ロボス
 3 ボロディン/ブリテン/フランク/ニールセン/ピアソラ/ロッシーニ
 2 アリアーガ/ビゼー/ガーシュウィン/池辺晋一郎/ハチャトゥリアン/リゲティ/マルティヌー/マスネ
   ムソルグスキー/パガニーニ/レスピーギ/D・スカルラッティ/シュニトケ/ヴィヴァルディ/ヴォルフ
   クセナキス
 1 アホ/芥川也寸志/アルカン/アンダーソン/バラキレフ/バリオス/ベリオ/バーンスタイン
   ハワード・ブレイク/ブーレーズ/チャベス/クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク
   デュティユー/エネスコ/ファリャ/フィンジ/ヒナステラ/グラズノフ/グルック/オネゲル
   イッポリトフ=イワノフ/カリンニコフ/カラマーノフ/キダ・タロー/コルンゴルト/クーラウ
   ルトスワフスキ/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/オルフ/ロータ/ルーセル/サティ/スメタナ
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/サリヴァン/ウェーバー/矢代秋雄/八橋検校
3091:04/03/21 12:38 ID:PTLvp7Ri
投票の終わった作曲家

第1回〜第17回(前スレまで)>>20-21
第18回 ショスタコーヴィチ__交響曲第8番 ハ短調 Op.65 >>131-132
第19回 マーラー_______交響曲第9番 ニ長調 >>307
3101:04/03/21 12:39 ID:PTLvp7Ri
ほとんどの重要曲に票が入り、特に交響曲すべてに複数の支持者が。
伯仲した進行の中、さすが「第9番」は特段の評価を得ました。
皆さんのコメントも熱く、これまでで最も密度の高い投票だったと思います。

>>301
html化ありがとうございます。以後のテンプレに加えておきます。

次回はワーグナー。オペラにほぼ特化した作曲家としては初めてか。
マーラー以上に少数激戦の予感・・・

なお第25回あたりには、モーツァルトの再投票を予定しています。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

ワーグナーの投票締め切りは <3月28日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第20回 R・ワーグナー 投票スタート ↓↓↓
311名無しの笛の踊り:04/03/21 12:43 ID:3SMHC/Ed
華格納
312名無しの笛の踊り:04/03/21 12:54 ID:wM3P+3/2
1さん、お疲れ様です。
ワーグナーキター(AAry
多分、トリスタンなのかなあとか思いますが
【パルジファル】で。
場面転換の音楽がすばらしすぎる。
またどこかでみてみたいです。
次は【ブルックナー】で。


313312:04/03/21 12:55 ID:wM3P+3/2
かっこ間違えました。
<<パルジファル>>です。
314名無しの笛の踊り:04/03/21 13:10 ID:ZkQsjlXL
<<楽劇ローエングリーン>>で。
【ヤナーチェク】
315名無しの笛の踊り:04/03/21 13:12 ID:lcCRgct9
>>1さんいつものことながら素早い集計、
お疲れさまです。ありがとうございます。
いよいよのワーグナー様。欣喜雀躍!
ご指摘の通り、超少数激戦ですね。
歌曲などへの投票もあり得ますが、常識的には
Ho,Ta,Lo,Tr,Me,
Ri(Rh,Wa,Si,Go),Pa
・・・ぐらいしかないですもんね。個人的には
決まってますが、皆さんの評価に興味津々。やはり
「指輪」への投票動向(分割か一括か)
が結果を左右するのでしょうか?
316名無しの笛の踊り:04/03/21 13:13 ID:1k+mcwod
<<ローエングリン>>
【ブルックナー】
317名無しの笛の踊り:04/03/21 13:22 ID:sqfk02/H
<<ワルキューレ>>
リングの中で最も「愛」が表現されていると思います。
あと、ジークリンデ萌えなので。

次は【ブルックナー】
318名無しの笛の踊り:04/03/21 13:59 ID:eWGPyG4g
<<トリスタンとイゾルデ>>
【ボロディン】
319名無しの笛の踊り:04/03/21 14:13 ID:fP4NnG6h
マーラーは三番に意外と票が・・・(自分でも投票してるけど)

ワーグナーは<<神々の黄昏>>

次は同時代の【リスト】にしとこう
320名無しの笛の踊り:04/03/21 15:06 ID:oPtsrYCO
1さん、本当にいつもおつかれさまです。
マラファソはタコファソと微妙に気質が違うのかな?
ショスタコのときはどこかとっつき難い雰囲気があったけど、
マーラーでは今回の投票のコメントをロムって、
聴いてみようという人が随分増えたのではないかと思います。

第20回は節目にふさわしい大物の登場ですね。
投票はもう少し様子を見てからにします。

321名無しの笛の踊り:04/03/21 15:28 ID:B+6bav+D
「復活」が意外と伸びませんでしたね。

ワーグナーは全曲で聴いたことが殆どないので
細切れになってしまいますが、
<<タンホイザー序曲>>ということで。

オランダ人も好きなんだけど。

次は、【ハチャトリアン】希望です。
322名無しの笛の踊り:04/03/21 15:38 ID:Lqsl0y1i
>>1さん、スレの運営、いつもありがとうございます。
<<神々の黄昏>>
ジークフリートの葬送行進曲の存在が大きいです。

次回は【ヴェルディ】に積んでおきます。
323名無しの笛の踊り:04/03/21 15:40 ID:lcCRgct9
すべて愛してやみませんが、1曲と言えば
やはり<<トリスタンとイゾルデ>>へ。
西洋音楽史の金字塔でかつ分水嶺。
音楽が可能なあらゆる表現が
この3幕に詰まっています。
一つだけ挙げれば3幕の開始部。
あれほど深く「絶望」を描いた音楽を
私は知りません・・・。
324323:04/03/21 15:41 ID:lcCRgct9
次回を忘れてました。ワーグナーと来れば
【ヴェルディ】も欠かせません。
325名無しの笛の踊り:04/03/21 16:04 ID:y5tyt2wU
>>314訂正
楽劇ではなくオペラでした。スマソ。
あと>>1乙。
326名無しの笛の踊り:04/03/21 16:24 ID:8472fkLN
<<楽劇 トリスタンとイゾルデ>>

いつも「愛の死に辿り着くまで5時間我慢しよう」と覚悟して聴き始めるんだけど、
我慢しているうち2幕あたりで神経がマヒしてワーグナーの世界に浸ってしまう。
愛の死で幕を閉じた後は、腹筋や背筋が興奮のあまり疲労しきって立てなくなる。
こんなオペラは他にないです。
次は【プロコフィエフ】
327245:04/03/21 16:57 ID:cSj40LEY
1さん、今週も集計お疲れ様でした。

前回マーラーを殆ど知らないことを晒した私ですが、思い切ってカキコして良かったです。
>>272さん、レスありがとうございました。
>このスレのぞく人は、かなりコアな音楽愛好家だと思うんですよね。
と私も思っていたので、そうでもない私がこのスレに出入りしていいのか常々気にしており、
「無知だと思った?」などとついつい質問をしてしまったのです。

158(>>302)さん、きっかけを作ってくださりありがとうございました。
今回私以外に、長い曲が苦手な方やマーラーに馴染みがない方も複数ここに来ていることがわかり少し安心しました。
また知らないからと馬鹿にせず(272さん>>248さん他)こんな曲が良いと真剣に薦めてくださる方が多いのにも感動しました。
良スレを維持してくださる1さん&熱く語ってくださる皆さんに心より御礼申し上げます。
私は次回投票のみの週も多いのですが、今週からも楽しみにROMっていきます。
328名無しの笛の踊り:04/03/21 17:31 ID:g1p1Kp5h
>>321
ただでさえ『リング』どうしようかで色々論があるだろうに、
序曲だけの投票というのはいかに?R.シュトラウスの時でも
ちょっとあったけど、あまり細切れというのは良くないんじゃ…。
329名無しの笛の踊り:04/03/21 17:33 ID:UZj4HUHP
<<パルジファル>>
ワーグナーの場合、オペラ全曲聴くことがめったにできないのだけど、
そのなかで一番ということだと、これを押します。

4日の指輪に続く、1週間のオペラも完成しましたしたので、
【シュトックハウゼン】で。
330名無しの笛の踊り:04/03/21 18:04 ID:og/66y7q
<<トリスタンとイゾルデ>>
次回【スクリャービン】で。
331312:04/03/21 18:26 ID:wM3P+3/2
>>328
ワーグナーっていきなり全曲から聞ける人が
そういないのだから序曲のみ、前奏曲のみに
なる人も出てくるのはしょうがないのでは?
(こんなこと書くと『最初から指輪全曲を聞きましたが、何か?』
とか言う人がでてくるが)。
332名無しの笛の踊り:04/03/21 18:40 ID:C3iX+dqB
>>328
やっぱりそういう声が挙がるのですね。
でもこれで腹が決まりました。今回は<<棄権>>させていただきます。
ヴァーグナーは管弦楽曲として一部はそれなりに聴きますけども、オペラ全曲は
どうにも聴きとおせない作曲家なものですから。(これが不思議とシュトラウスは
平気なんですけどね)
 次は地道に【ハイドン】を積み続けます。
333名無しの笛の踊り:04/03/21 19:38 ID:giU4ft5U
音楽史的な意義で言えばやはり<<トリスタンとイゾルデ>>なんだろうな。
その後の音楽に与えた影響の大きさは絶大。
また、ワーグナーの楽劇の中でも
テーマと内容、作品の彫刻度のバランスがよくとれていると思う。

【フォーレ】
334名無しの笛の踊り:04/03/21 19:46 ID:DVBBaAm+
<<パルシファル>>
うーん、濃い内容のワーグナーの中で数少ない、あっさり風味なところかな。

次回は【ハイドン】de.
335名無しの笛の踊り:04/03/21 20:46 ID:1p11Hx8k
<<ローエングリン>>

次回は【ライヒャ】で。
336名無しの笛の踊り:04/03/21 20:56 ID:Qpd9wXFy
オペラはよく知らないので、<<タンホイザー行進曲>>
【リュリ】で。
337名無しの笛の踊り:04/03/21 21:02 ID:nIpZemrd
自作よりも他の作曲家の交響曲にカップリングされる不思議な運命にある
<<ジークフリート牧歌>>

コジマつながりでリストと安直は避け
【ヨゼフ・シュトラウス】に積みます。

338名無しの笛の踊り:04/03/21 21:28 ID:nu5agBcP
パルシファルや、トリスタンとイゾルデは、確かに好きだ。
最高傑作としてもいいけど、やはり、
オーソッドクスにやりたいことをこめた、
<<ニーベルンゲンの指輪>>じゃない?
この中で好きなのは「神々の黄昏」だけど、
どう書いたらいいのやら…。


【ヤナーチェク】

339名無しの笛の踊り:04/03/21 21:59 ID:+SceaIUL
私も、<<ジークフリート牧歌>>に一票。
まさに、「珠玉の小品」

次は【フォーレ】でお願いします。
340名無しの笛の踊り:04/03/21 22:02 ID:GBFdP9uZ
「前奏曲」に投票した票と「全曲」に投票した票は分けるのだろうか。
そしてさんざん話題になってきた「指輪」はどうするのか。

そんなことを考えると泣きそうなので、<<ジークフリート牧歌>>に逃げます。
まあ、真面目に選んでも「タンホイザー序曲」かこれかなんだけど。
>>332さんと同様、ワーグナーの全曲はどうしても聴き通せない。

次は【ムソルグスキー】で。投票者ほとんどいないけど。
341名無しの笛の踊り:04/03/21 22:16 ID:cJbSkajq
<<トリスタンとイゾルデ>>
生では聴いたことないんだよな。
いつか聴きたい。
次は【ベルク】
342名無しの笛の踊り:04/03/21 22:58 ID:X9xNoRoJ
≪ジークフリード牧歌≫に一票。始めて1stで乗った曲がこれだった。印象深い曲です。
さまよえるオランダ人や、ローエングリンも好きなんですが、思い出が鮮烈なので…。

次回は【リムスキー=コルサコフ】
343名無しの笛の踊り:04/03/21 23:03 ID:tfi2Jf+z
>342 カッコが違うでよ。

ワグナーは良くも悪くも巨大なもんだから、その真価に浴する受け手にも
ある程度の「適性」みたいなものが必要なのかもしれない。現状彼の名は
歌劇・楽劇そのものよりも、序曲やおいしいところの抜粋の演奏や録音に
よって支えられているところが多かろう。

かく言う自分もそうしたライトリスナーの1人であって、本来なら例えば
「オランダ人序曲」など挙げてみたいとも思うのだけど、やはり今回は
場にそぐわない気がするので棄権。

次回はいよいよヤナーチェクかな。でももう少し考える時間が欲しいから
ここは【ヒンデミット】に積んでおいたりする。
344名無しの笛の踊り:04/03/21 23:22 ID:1aao8Uks
>342括弧が違いますよ。入れ直しがお勧めです。

<<神々の黄昏>>

【プロコフィエフ】
345名無しの笛の踊り:04/03/21 23:24 ID:nHAStEPa
<<神々の黄昏>>

やっぱり指輪から選ばにゃいかん様な気がしまして
んで、「えいやっ」とこれで(ま、いいか)


【フォーレ】
346名無しの笛の踊り:04/03/22 00:20 ID:M9mfQSLA
棄権します。

【ヴォーン・ウィリアムズ】
347名無しの笛の踊り:04/03/22 00:27 ID:kCsnynX7
オランダ人以降はどれもそれぞれ超々重要作超問題作揃いなわけだが,
どれか1曲だけと言われると<<トリスタンとイゾルデ>>以外にないだろう.
ヴァーグナーのナンバー1というより,西洋音楽史上ナンバー1を議論するにしても,
音楽の完成度,独創性,音楽史上の重要性,音楽のみならず他文化に与えた影響度,
どの観点から見ても,J.S.バッハのマタイ受難曲と並んで絶対にはずせない1曲.

>>308のリストを見ると次は【ヴェーベルン】が面白そうなのでこれに1票.
348名無しの笛の踊り:04/03/22 03:24 ID:sCF3Kz1J
<<ローエングリン>>
何度聴いても飽きない。特に1幕最後と3幕の2場からラストが燃える。
トリスタンと悩んだけど、これが一番かな。

【ブルックナー】希望
349名無しの笛の踊り:04/03/22 04:35 ID:NLZXn2dJ
やっぱり<<トリスタンとイゾルデ>>、なのかなぁ…。
比較的に聴き出しの頃でも一気に聴き通せるし、爾後、飽きることが無いし…。
ベタだが、「〜愛と死」を聴きたいが為に、全曲聴き通すこともしばしば。

【ベルク】で。
350名無しの笛の踊り:04/03/22 05:19 ID:GYZPIrsy
>>1さん 毎週ありがとうございます。
<<トリスタンとイゾルデ>> ですね。
「愛の死」のピアノ盤もすごく好きだし。
【リスト】でお願いします
351名無しの笛の踊り:04/03/22 06:53 ID:J5lEd4rC
西洋音楽史内での重要性でみるならトリスタンにならざるをえないと思うけど、
ワーグナー個人として行き着いたところという意味では<<パルジファル>>かな。
単に最後に書いたからってだけじゃなくて。

次こそ【ヤナーチェク】
352名無しの笛の踊り:04/03/22 07:06 ID:ehsLSNGe
<<パルジファル>>

次は【ヴォーン・ウィリアムズ】で。
353名無しの笛の踊り:04/03/22 08:24 ID:BsyQ+Cqy
何度か提案してきましたが、リングどうするのか決まらないうちに
投票となりましたね。
というわけで、私には全部で1作品としてしか考えられませんので、
<<ニーベルングの指輪>>
でお願いします。(いやワルキューレと神々の黄昏で決めきれないのもあるので)

4月になる前に【ヤナーチェク】やっときましょうよ。
(これはもう決まってるので、悩まなくていい)
354名無しの笛の踊り:04/03/22 08:35 ID:e+BiCLB3
<<トリスタンとイゾルデ>>
マンの「トリスタン」を読んでこれを聴いたのがはじまりだったなあ。

【ハイドン】希望。
355名無しの笛の踊り:04/03/22 08:37 ID:3ckrIql1
ルールが曖昧なことで棄権が多くなりそうですね。
そういうオレも棄権で。理由はあまり聴いていないから。
【カステルヌオーヴォ=テデスコ】で。
356名無しの笛の踊り:04/03/22 09:41 ID:Qwyvg/J4
<<楽劇ニュルンベルクのマイスタージンガー>>
【フォーレ】
357名無しの笛の踊り:04/03/22 10:18 ID:zOFprP/G
20年クラシックを聴いてきたのですが、どうもワグナーなじめないんですよね。
なぜかトリスタンとパルシファルは生を見たことあるんですけど、でもだめだ。
この曲をこう聴け、というのを今回教えていただけるとありがたい。
というわけで、今回は棄権。

次回は懲りずに【ブリテン】。他には好きな人いないのかな?
ショスタコーヴィッチ好きな人は、きっと好きになると思うんだけど
(二人は仲良しだし、早熟で晩年大鬱ナノも同じ)。
358名無しの笛の踊り:04/03/22 10:44 ID:8uSw3BXA
1さん、毎度乙です。
たしかに先週のマーラー、荒れることもなく
白熱した週でしたね。
投票総数と「9番」の獲得票数は過去最高でしょうか。
1番から大地まで全ての交響曲に多くの支持者がいて
深い思い入れのコメントが並ぶあたり、
改めてマーラーの凄さを感じました。
さて今回のワーグナー、「タンホイザー」も
「神々の黄昏」も「ニュルンベルクのマイスタージンガー」も
そこそこ好きなんですが、決定打が見あたらず
<<棄権>>にしておきます。
次は【ブルックナー】に入れておきます。

359名無しの笛の踊り:04/03/22 10:55 ID:Eh3K7d31
今回は棄権します。
煽りじゃなく、本当に聞いてみたいのですが、
たとえば「トリスタン」なんて4時間もかかる作品を、
皆さん、家でどのように鑑賞してらっしゃるのでしょうか。
スピーカー(あるいはテレビ)の前に4時間座りっぱなし?
休日の日中に聴くの?夜中に聴くの?
それとも細切れで聴いたり、好きなところだけ聴いたりしてるの?
いつも聴いてみたいとは思っているので、お願いします。

次回は【ヤナーチェク】を。
360名無しの笛の踊り:04/03/22 11:02 ID:alNBtCLf
今回は棄権します。

次回は【カリンニコフ】を。
36119:04/03/22 11:13 ID:nmP8C6a3
<<さまよえるオランダ人>>
362名無しの笛の踊り:04/03/22 11:26 ID:/Dm7Aq9g
>>357>>359さんのような声が多いですね。
やっぱり「長い」という物理的な条件が
享受の壁になるのは、無理もないと思います。
私はMDに入れて、出勤の地下鉄車内で聞いてます。
家から勤め先(今、そこから書き込んでますが)まで
30分程度なので、ワーグナーだと通常、1幕の半分しか
聞けません。なので、たとえば「トリスタン」1幕なら、
トリスタンが嫌々ながら船内に降りてきて、
イゾルデと再会する場面(「トリスタンの名誉の
動機」が聞こえてくるところ)から聞き始め、
地下鉄を降りると、ちょうどマルケ登場のファンファーレが鳴って、
すっきり気分で出社、など細かく工夫します(笑)。
舞台をイメージすると、細切れに聞いても結構、
楽しめると個人的には思います。CDだけではまず飽きるので、
まず時間が取れる休日に、
実際の舞台や映像でワーグナーのキッチュな面白さを
視覚面で受け止めた上で、気になる部分をちょっとづつ聞き込んでいく、
というのがうまいやり方かな、と感じています。
投票でない書き込みですいません。↓一票どうぞ。
363353:04/03/22 11:56 ID:BsyQ+Cqy
>>359
オペラ全般についてそうなんだけど、特にワーグナーは画像なしだとつらいと思います。
生が無理ならDVDでと思うんですが。
特にトリスタンは見るのと聴くのは大違いになると思います。
3年後ぐらいにベルリン国立歌劇場の来日公演にかかる予定なので、
貯金にいそしんではいかがでしょう。

CDで聴くとしても、一度は、全部通しで聴いて、イメージをつかむ必要が
あると思います。一回、つかんでしまえば、つまみ食いもまた楽しいという
感じでしょうか。

スレ汚し失礼しました。1さんいつもありがとうございます。
↓現在はワーグナーの投票中です。

364名無しの笛の踊り:04/03/22 13:17 ID:4ZiYZjYX
<<ジークフリート牧歌>>に入れます。グールド指揮の演奏を聴いたときには頭のヒューズが飛びました(w

次は【ヒンデミット】。なかなかたまんないよー。
365名無しの笛の踊り:04/03/22 13:33 ID:b9MgxwQN
>>359
私の場合は細切れに聞きます。といっても
幕単位ですけど。
366名無しの笛の踊り:04/03/22 14:02 ID:fBEcefCq
>>359
初めはとりあえず通し聴き(観)。休みの時とか時間の取れる時にでも。
対訳首っ引きでもいいし何かしながらでもいいし。絶対に聴いてて心に
引っかかったり感動したりする部分が(それが名演の類なら)ある筈だし、
それを手がかりにあとはつまみ食いする。大抵ポータブルのCDプレーヤー
なんかで幕ごとかな(『トリスタン』の2幕や『ヴァルキューレ』1幕、『黄昏』2幕
辺りをよくチョイス)。通勤時間はそこそこ長いし、休みに外ぶらつく時とかでも
良いお伴になるし。DVDなんかに聴き所を編集するのも良いでしょう(まあ
曲に切れ目が無い事が多いワーグナーの場合結構難しいけど)。もっとも
ながらで通し聴きしてしまう事なんかもよくあるけど。
お気に入りの指揮者や歌手なんかを頼りに買い揃えてみるのもイイし、
とっかかりがちょっとキツい位で、そこさえ乗り越えれば後は美曲の山だしね。

てなわけで漏れは<<楽劇『トリスタンとイゾルデ』>>にイピョウ。
全オペラ、いや全芸術作品の中でも正にキングオブ‘エロス&タナトス’の座に
相応しいものの一つなのではないかなあと真剣に考えております。
センター直前の冬、これのベーム盤を聴いて見事にワーグナーの毒にやられて
人生誤ってしまいますた…_| ̄|○

んでもって【ヴェルディ】積んどきまつ。まだまだかなあ…。
367名無しの笛の踊り:04/03/22 14:14 ID:eIyAgdZq
まず投票から。
<<ワルキューレ>>に一票。「パルジファル」「黄昏」「トリスタン」
との間で迷いました。一番泣けるのはやはり「ワルキューレ」です。

>>359
だいたい幕単位です。平日は仕事から帰ってから聞くのでとても全曲
は通せないし、休日は休日で色々あるし、他の作曲家も聞きたいし。

次は【ベルク】
368名無しの笛の踊り:04/03/22 15:26 ID:qfbOgZLv
>>359
スコア見ながら。常に様々な発見があります

棄権多いけど、週の終わりにでもまた考え直して投票してくれたらいいなー
369ぉぉ:04/03/22 17:04 ID:bDLcfqiS
<<ラインの黄金>>
後々の大崩壊劇へとつながる、とっかかりの「ボタンの掛け違い」ドラマ。
けっこう好き。
城の建設費を盗人から強奪した指輪で払うあたり、まさにDQNの所業。
春の女神=フライア・・・かわいい。
雷神=ドンナー・・・出番すくないけれど美味しい役。
結婚の神=フリッカ・・・このころはまだ可愛げがあった。

【ハイドン】いいっすよ!
370名無しの笛の踊り:04/03/22 17:17 ID:IWrLy/V4
<<・・・・・・・・・ジークフリート牧歌>>



             厨房と呼ばないで〜〜〜〜



次は【山本直純】
371名無しの笛の踊り:04/03/22 18:23 ID:kvJzMB7r
余り出てないオペラ<<タンホイザー>>に一票。

 【プロコフィエフ】
372名無しの笛の踊り:04/03/22 18:34 ID:gPDIL04k
<<リエンチ>>
序曲は有名だけど、それしか聴いたことがないのですねー。

次は【メンデルスゾーン】
373名無しの笛の踊り:04/03/22 18:57 ID:8+CWpPoR
<<タンホイザー>>に一票。

客観的には、後期になるほど作品が充実していくと理解はできるんだが、
それにつれてストーリー的に感情移入しづらくなってしまう。
「タンホイザー」が漏れにはちょうどだ。
まあドキュソな言い分だと藁ってくれ。

次は【ヨハン・シュトラウス2世】で。
374名無しの笛の踊り:04/03/22 19:00 ID:alNBtCLf
<<さまよえるタンホイザー>>に一票。

次は【青島広志】で
375名無しの笛の踊り:04/03/22 19:02 ID:5YUt1XYf
ワグナーって、音楽鑑賞のリトマス試験紙みたいですね。
学生オケをやっていたときに、ワグナー好きか嫌いかで歌い方がちがいました。
ワグナー命のオーボエの女の子は腰で吹いてました。

長さじゃなくて、あの綿々と続く歌を受け容れるかどうかで
好き嫌いが決まるんじゃないかと思いますけどどうでしょう。
僕自身は、これが苦手なんです。
もちろん、「あれがたまらない」と言う方がたくさんいらっしゃるのもよくわかります。

もう上ですでに棄権してしまったのに、スレ汚し失礼。

376名無しの笛の踊り:04/03/22 19:41 ID:lmUa/GRx
全曲をどうしても聴き通せないヘタレリスナーなので棄権

次は【リスト】で
377名無しの笛の踊り:04/03/22 20:34 ID:1Toyr9/Y
この人で全曲聴きとおしたのは
<<ニーベルングの指環>>だけなんで

次回【ヤナーチェク】
378名無しの笛の踊り:04/03/22 20:43 ID:DsA8TDT+
ワーグナーは、どうも好きになれない。そもそもオペラが好きでないのだが。
その中でも、<<ニュルンベルグのマイスタージンガー 第1幕への前奏曲>>
は、唯一OK。

次は、【リスト】に積んでおきます。
379名無しの笛の踊り:04/03/22 21:22 ID:zrVos4+U
正直歌劇や楽劇はどーでもいいけど、
この曲はたいへん好きなので
<<ジークフリート牧歌>>に1票。
次は【ホルスト】で。
380名無しの笛の踊り:04/03/22 21:53 ID:KVZYIK6F
<<タンホイザー>>かっこいい

【ブルックナー】
381名無しの笛の踊り:04/03/22 22:21 ID:Du3zeNFU
1さん いつもご苦労様です。ワーグナーについては、
オペラ苦手、長いの苦手と両方揃っているので棄権します。
「財前五郎鼻歌のテーマ」なんて書いたら、本来の
ワーグナーファンの方に悪いですし。
ワーグナーファンの方には、好きになる方法ご教授頂けると
幸いです。

次は地道に【リスト】を積んどきます。
382名無しの笛の踊り:04/03/22 22:25 ID:Zg+hEnd4
<<神々の黄昏>>
何回聞いてもハーゲンに萌えます
【ベルク】
383名無しの笛の踊り:04/03/22 22:45 ID:YpNAfGGj
1さんありがとうございます,いつも楽しませていただいています.
ついにワーグナーだ!
と言うわけで,ここはやっぱり<<ニーベルングの指環>>にします.
オランダ人もタンホイザーもローエングリンも
トリスタンもマイスタージンガーも大好きですが,
ナンバー1となれば指環だと思います.
黄昏のラストでは劇場全体に他のオペラには無い一体感と充実感があります.
ぜひぜひ一度,生で観る事をお薦めします.

次回はイタオペの王者,【ヴェルディ】で.
384名無しの笛の踊り:04/03/22 23:56 ID:4Tp2WT+C
<<タンホイザー>>
ワーグナーの中ではいまのところいちばん耳になじみやすいかな。

次は【ブルックナー】

385名無しの笛の踊り:04/03/23 07:49 ID:thKGk3k5
前回のマーラーで「長いから聞かない」みたいな意見があって
もったいないニャーと思ったんだけど、
そんな自分にもワーグナーは長すぎます。駄目です。
いくつか聞いてみたけど、最後まで楽しめたのは比較的短い
<<さまよえるオランダ人>>
だけでした。序曲集のCDはたくさん持っていますけど。

次は【ブリテン】希望
386名無しの笛の踊り:04/03/23 14:07 ID:2WMZ4lrt
思った以上にワグネリアンが存在していないのにビクーリ。
こんなことでは、ゲルギエフのリングもチケット売れないのでは?

誰がなんといっても<<リング>>で決まりでしょう。

次は当然【ブルックナー】だろう。流れからして。
387名無しの笛の踊り:04/03/23 14:40 ID:VctOJcOp
<<ラインの黄金>>
冒頭が好き。月並みだが永遠とか無限をこれほど
説得力を持って音楽に仕上げたのはすごい。

出てくる悪人たちの駆け引きも面白く、場面展開も
スピーディーで楽しめる。

次は【ブルックナー】。
388名無しの笛の踊り:04/03/23 14:52 ID:YMnCa7LK
誇大妄想的なところ、山師的な魅力、子供じみたヒロイズム
身勝手な恋愛ストーリー全てまとめて<<ニーベルングの指輪>>
にぶち込んである感じ。聞き始めるとやめられないんだよな。
389名無しの笛の踊り:04/03/23 17:36 ID:kIMfwqow
残念ながら今回は棄権します。
【ブルックナー】に入れておきます。
390名無しの笛の踊り:04/03/23 18:19 ID:dtbRFr/u
ワーグナーは嫌いだが選ぶなら楽劇<<トリスタンとイゾルデ>>だな。
次は【ブルックナー】にするか。
391名無しの笛の踊り:04/03/23 20:27 ID:kXFKBNnE
>>1さん
「指輪」4部作を一つとして投票しても認めてもらえます?
392名無しの笛の踊り:04/03/23 20:30 ID:/g7yZbMF
やっぱ、、<<ワルキューレの飛行>>だろ。
3931:04/03/23 20:37 ID:Ni47GjwV
>>391
投票されたままに集計するのを原則にしています。
394名無しの笛の踊り:04/03/23 21:09 ID:p0awKs+t
>>392
意味不明。
395名無しの笛の踊り:04/03/23 22:18 ID:wwcpXBcS
>>394
「ワルキューレの奇行」の間違いと思われ。
396名無しの笛の踊り:04/03/23 22:21 ID:JrVmlRdi
「ワルキューレの非行」では? 親父の言いつけを守らない悪い娘の話。
397名無しの笛の踊り:04/03/23 22:31 ID:TAkkO9Tc
<<トリスタンとイゾルデ>>
トリスタン和音で昇天。
イきそうでイかない身もだえする音楽。

無調つながりで【シェーンベルク】
398名無しの笛の踊り:04/03/23 22:52 ID:87mBvy7E
今までマーラーに投票してた人たちが
ブルックナーに流れてきたのでしょうか?
【ブルックナー】
399名無しの笛の踊り:04/03/23 22:56 ID:5EFIHrW4
好きなのはローエングリン、トリスタン、パルシファル。
1曲選ぶなら<<パルシファル>>かな。

次はオペラ作曲家から【ベルリーニ】
400391:04/03/23 23:20 ID:kXFKBNnE
>>393
ありがとうございます。では <<ニーベルング指輪>> ということで。

次は、【フォーレ】に積みます
401名無しの笛の踊り:04/03/23 23:29 ID:j95eiTXh
>>398
だったらありがたい。
だって今上位に並んでいる作曲家を眺めると…。
正直な所ブルックナーが上がってきてくれない限り何週も棄権が続きそうで…。
意外と狭かったんだな、俺のレパートリー。
402名無しの笛の踊り:04/03/24 12:37 ID:+hyU1u0S
>>400
では、ご相伴して
<<ニーベルングの指輪>>

>>399
いや、まだ大物がやってないじゃん。
【プッチーニ】でいかがかと。。
403名無しの笛の踊り:04/03/24 18:12 ID:OIlpHDAI
ショスタコはピアノ作品を切欠に馴染めたんだけど、、
今週のワーグナー、来週のブルックナーはちょっと。
【スクリャービン】おねがいします。
404名無しの笛の踊り:04/03/24 21:18 ID:tzo9KbjQ
>>403
お仲間ハケーン!!

漏れも棄権でつ。
同じく【スクリャービン】で、おねがいしまつ。 
405名無しの笛の踊り:04/03/24 21:24 ID:BJAtBiv8
このスレでまだ出てない教育芸術社の教科書による主な作曲家(年代順)
ヴィヴァルディ、ヘンデル、ハイドン、ウェーバー、ロッシーニ、リスト、
ヴェルディ、スメタナ、J・シュトラウスU、ボロディン、サン=サーンス、
ビゼー、ムソルグスキー、グリーグ、リムスキー=コルサコフ、プッチーニ、
レスピーギ、プロコフィエフ、ガーシュイン、ロドリーゴ、ハチャトゥリャン
まだまだこのスレ安泰だな。投票は<<トリスタンとイゾルデ>>【ヴェルディ】で。
             
406名無しの笛の踊り:04/03/24 21:26 ID:p8EGIViE
<<パルシファル>>
聖金曜日の音楽なんて最高なんだが。

【ブルックナー】
407名無しの笛の踊り:04/03/24 21:30 ID:BJAtBiv8
ちなみに私は教師です。では、これから麻雀逝ってきますさようなら!
408名無しの笛の踊り:04/03/24 23:47 ID:XdC0QhWM
正直どの曲にしたら良いか迷いますが、
一番繰り返し聴いた曲として
<<楽劇「ワルキューレ」>>に一票です。

次週は【プッチーニ】がいいですね。
409名無しの笛の踊り:04/03/24 23:49 ID:UrjzYTRK
<<トリスタン>>に一票です。
風邪薬にもある名前だし。

次週は【スクリャービン】がいいですね
410名無しの笛の踊り:04/03/25 00:04 ID:FYfgvTRo
いや、そりゃドリスタンでござんしょう。
ちなみに風邪ひいて買って飲んでみましたが、あまりに不味くて吐いてしまった。
風邪とあわせて二重の苦しみを贈ってくれたありがたい薬。

そんな自分は<<トリスタンとイゾルデ>>に1票。

次は【プロコフィエフ】。
411名無しの笛の踊り:04/03/25 00:08 ID:FhZYkKq6
喉に詰まった痰を取るから「たんとりす」。これが訛って「ドリスタン」。
412名無しの笛の踊り:04/03/25 01:05 ID:7GliW7zd
風邪薬のドリスタンは結構好き。身体が温まり喉がすっきりする。
但し冷めてくると薬品臭くて不味くて飲めたものではない。

そんな無駄口を叩いている私は棄権します。
ワーグナーの名前だけで耳が硬直気味。聴かず嫌いかも知れません。
「トリスタンとイゾルテ」には興味があります。
学生時に西洋思想史の授業で「トリスタン・イズー物語」は重要だと先生が何度も言っていました。
次は【ヴェルディ】
413名無しの笛の踊り:04/03/25 06:08 ID:ZLcDFPlS
<<トリスタンとイゾルデ>>
途中で「タントリスの歌」って出てくるよね。

次は【レノン&マッカートニー】なら投票できる。
414名無しの笛の踊り:04/03/25 11:44 ID:mtfFtj7J
ヒマもお金も無い引き籠もりですが、たまに
<<さまよえるオランダ人>>と大海原に漕ぎ出し、生きる活力を得ています。

トリスタンや指輪が最高傑作な事に異論はございませんが、
トリスタンは精神が参り気味の引き籠もりには辛いですし、
指輪は只 単純に疲労困憊、ヘトヘトになってしまいます。


次は、【ブルックナー】をお願いします。
415名無しの笛の踊り:04/03/25 15:38 ID:g39jXPWn
>>414
<<さまよえるオランダ人>>
去年のバイロイト聞いた日にその時付き合っていた女との破局が始まった。。。

【ホルスト】
416名無しの笛の踊り:04/03/26 17:40 ID:Zueqa4+T
苦手なので、今回は棄権します。

【プロコフィエフ】
417名無しの笛の踊り:04/03/26 19:50 ID:gPfQLQF4
<<さまよえるオランダ人>>
何でだろう…上手く説明できない。

次は【ヴォーン=ウィリアムズ】で
418名無しの笛の踊り:04/03/27 00:00 ID:FKVZ5VIn
本当はトリスタンがふさわしいと思うが
萌え度が高い<<リング>>
まもなく新国 楽しみだ

【プロコフィエフ】
419名無しの笛の踊り:04/03/27 11:30 ID:sQWvGPox
じゃあ<<トリスタン>>

【CPEバッハ】
420名無しの笛の踊り:04/03/27 15:08 ID:oAnaccQk
この数週間、ワグナーのピアノ・ソナタop.1を練習しています。
モーツアルトが19世紀中頃に生き返って(多少ボケながら)作ったみたいな曲ですよ。
それはともかく、<<ニュルンベルグのマイスタージンガー>>に一票投じます。
50才過ぎて作った曲なのに、なぜか若々しさを感じるんですよね。(ハッピーエンドだからかもしれない)
次は【シェーンベルク】をキボンヌ。
421名無しの笛の踊り:04/03/27 15:39 ID:QSOxR+6C
<<パルジファル>> 。
宗教的な聖金曜日が泣かせる傑作。

次は【ベルク】を。
422名無しの笛の踊り:04/03/27 19:40 ID:yWNkRTC3
<<ワルキューレ>>で。
抜粋で演奏されていたものを聴いてたときは、ただうるさいだけ
大げさなだけの作曲家だと思っておりましたが、「ワルキューレ」を
全曲で聴いて初めて自分の大いなる間違いに気づきました。
結構最近までワーグナー嫌いだったのを、かなり後悔しています。
もったいないことをしたなあ。

次は【プロコフィエフ】でおねがいします。
423名無しの笛の踊り:04/03/27 21:15 ID:BKbuGYs3
>420 そんな曲あったんだ……知らなかった。
424名無しの笛の踊り:04/03/27 22:46 ID:MZNPBupy
<<トリスタンとイゾルデ>>
序曲だけだったら「さまよえるオランダ人」に入れるところだが。

次は【ウェーベルン】
425名無しの笛の踊り:04/03/28 00:23 ID:kXvr24zk
<<ワルキューレ>>
第3幕での父と子の別れの場面に涙うるうる。
第2幕で登場したときのヴォータンの操り人形だったブリュンヒルデが、自分の意志を持ってヴォータンの意思に背いてその結果の別れの場面が感動的。
他には「ジークフィリート」第3幕のジークフリートとブリュンヒルデとの出会いの場面、「マイスタージンガー」第2幕のザックスとエヴァの意味深長なやり取りも捨てがたいけど、これを挙げます。

次は【シェーンベルク】でお願いします.
426名無しの笛の踊り:04/03/28 00:29 ID:j5tGfQ2j
うーんワグナーはあまり聴いたことないので棄権しまつ……
【ヴェーベルン】お願いします
427名無しの笛の踊り:04/03/28 00:34 ID:iqFmnba7
次回希望に、新ウィーンの三人が増えましたね。
皆さんワーグナーの所為でこっちの世界に?  
428名無しの笛の踊り:04/03/28 00:38 ID:Ac2cFXx2
>>427
ここ数回継続してウェーベルンに投票してるんですけど、
私の場合はワーグナーからというわけでもないんですよね。
むしろ、現代音楽から遡っていった感じです。
というわけで、ウェーベルンが実現したら、
リゲティあたりでみなさんのイチオシをお聞きしてみたいんだけど、
果たして賛同者がいるかなあ。(w
429名無しの笛の踊り:04/03/28 00:43 ID:03pd86gx
>>422
>ただうるさいだけ大げさなだけの作曲家
ろくに聴きもせずここで密かに頷いてしまう。もしや誤解だった!?
>もったいないことをしたなあ。
そうですか。ならば私ももったいないことをしているのかも知れません。
430名無しの笛の踊り:04/03/28 01:51 ID:iqFmnba7
>>428
漏れも遡った口ですが、リゲティは…「アトモスフィール」くらいしか聴いたことが…。
来たるべき投票日? のために、これから勉強しときます。

あ、余談失礼。では、投票再開を。↓
431名無しの笛の踊り:04/03/28 04:35 ID:TkH0gXJk
<<トリスタンとイゾルデ>>
オーケストラで聞ける官能美の最高峰かと思います。
次は何卒【スクリャービン】で
432名無しの笛の踊り:04/03/28 08:25 ID:SYWVRLsc
<<トリスタンとイゾルデ>>
第2幕の寸止めと、第3幕のイゾルデのオルガスムスがすばらしすぎ。
次回は誰でもいいです。
433名無しの笛の踊り:04/03/28 10:40 ID:ig761YHX
>>428
リゲティいいですね。
4341:04/03/28 12:26 ID:kcFtTmyU
第20回 R・ワーグナー 集計結果 (2004.03.28) 投票総数77

21 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
 9 楽劇4部作「ニーベルングの指環」
 8 舞台神聖祝典劇「パルジファル」
 7 ジークフリート牧歌
 5 歌劇「さまよえるオランダ人」
   楽劇「ワルキューレ」(「ニーベルングの指環」第1日)
   楽劇「神々の黄昏」(「ニーベルングの指環」第3日)
 4 歌劇「タンホイザー」
   歌劇「ローエングリン」
 2 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
   楽劇「ラインの黄金」(「ニーベルングの指環」序夜)

番外
1 歌劇「タンホイザー」序曲
  歌劇「タンホイザー」より大行進曲「歌の殿堂をたたえよう」
  楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
  歌劇「リエンツィ」序曲
  楽劇「ワルキューレ」第3幕前奏曲(ワルキューレの騎行)
4351:04/03/28 12:28 ID:kcFtTmyU
次回希望作曲家集計(1)

72 ヤナーチェク
66 ブルックナー/プロコフィエフ
60 リスト
43 フォーレ
40 ヴェルディ
31 ハイドン
27 ヴォーン=ウィリアムズ
26 ウェーベルン
25 ヒンデミット
23 スクリャービン
18 クライスラー
17 ベルク
14 ホルスト
12 シェーンベルク
11 ディーリアス
10 グリーグ/メシアン/武満徹
 9 ヘンデル/モンテヴェルディ/プッチーニ
 8 レノン&マッカートニー/リムスキー=コルサコフ/サン=サーンス
 7 エルガー
 6 吉松隆
 5 ベルリオーズ/ブリテン/プーランク/パーセル/ヨハン・シュトラウス2世
 4 ボロディン/グレチャニノフ/イベール/コダーイ/テレマン/ヴィラ=ロボス
 3 フランク/ハチャトゥリアン/ムソルグスキー/ニールセン/ピアソラ/ロッシーニ
 2 アリアーガ/ビゼー/ガーシュウィン/池辺晋一郎/カリンニコフ/リゲティ/マルティヌー/マスネ
   パガニーニ/レスピーギ/D・スカルラッティ/シュニトケ/シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス
   ヴィヴァルディ/ヴォルフ/クセナキス
4361:04/03/28 12:29 ID:kcFtTmyU
次回希望作曲家集計(2)

 1 青島広志/アホ/芥川也寸志/アルカン/アンダーソン/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ベルリーニ/ベリオ/バーンスタイン/ハワード・ブレイク/ブーレーズ/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   チャベス/クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ
   フィンジ/ヒナステラ/グラズノフ/グルック/オネゲル/イッポリトフ=イワノフ/カラマーノフ
   キダ・タロー/コルンゴルト/クーラウ/リュリ/ルトスワフスキ/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/オルフ
   ライヒャ/ロータ/ルーセル/サティ/スメタナ/サリヴァン/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校
4371:04/03/28 12:30 ID:kcFtTmyU
投票の終わった作曲家

第1回〜第17回(前スレまで)>>20-21
第18回 ショスタコーヴィチ__交響曲第8番 ハ短調 Op.65 >>131-132
第19回 マーラー_______交響曲第9番 ニ長調 >>307
第20回 ワーグナー______楽劇「トリスタンとイゾルデ」 >>434
4381:04/03/28 12:31 ID:kcFtTmyU
「指環」全曲と各楽劇は別集計、また歌劇・楽劇中の個別の曲は番外として別に扱いました。
「トリスタン」独走状態ですが、「指環」関係を総合するとこれと同数で、
実質この2曲が双璧といえるでしょう。

次はヤナーチェク。けっこう渋い対象ですが、
これも歌劇をどう評価するかがポイントか?

なお第25回には、モーツァルトの再投票を予定しています。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

ヤナーチェクの投票締め切りは <4月4日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第21回 L・ヤナーチェク 投票スタート ↓↓↓
439名無しの笛の踊り:04/03/28 12:48 ID:Vsj00ZY8
ヤナーチェクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
で、どっちにしようか迷ったけど
<<弦楽四重奏曲第1番「クロイツェルソナタ」>>でおながい
次は【シェーンベルク】で
440名無しの笛の踊り:04/03/28 12:52 ID:Ac2cFXx2
ヤナーチェクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

1さん、おつかれさまです。
毎回楽しんでいます。
ヤナーチェクは断然<<利口な女狐の物語>>です。

他の西洋のコテコテでエネルギッシュなオペラと違い、
そこはかとなく輪廻転生、諸行無常などを感じさせる繊細な音楽。
もう随分以前マッケラス盤が出たときに一聴してノックアウトされました。

次は【ヴェーベルン】に1票。
441名無しの笛の踊り:04/03/28 13:17 ID:APIB17jE
<<シンフォニエッタ>>
【ブルックナー】
442名無しの笛の踊り:04/03/28 13:24 ID:ncDXGXG0
!!━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
ヤナーチェクってそんなシブいすかね?

<<利口な女狐の物語>>で

あらゆる要素が違和感なく現代に通じる

次回【ブーレーズ】たのんます。
443名無しの笛の踊り:04/03/28 13:28 ID:YtfD4lW5
ヤナーチェクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
1乙っ!
勇壮なファンファーレの<<シンフォニエッタ>>で。
お次は神秘和音の【スクリャービン】よろしく!
444名無しの笛の踊り:04/03/28 13:57 ID:qOT7yxRg
<<シンフォニエッタ>>で。
ELPからヤナーチェクに入れた曲なので。
【ブルックナー】にしましょ。
445名無しの笛の踊り:04/03/28 14:53 ID:pYZwm6kS
ヤナーチェクは3曲くらいしか聴いていないので<<棄権>>します。
次回は【ヴェルディ】で。
446名無しの笛の踊り:04/03/28 15:49 ID:deOpMouC
棄権。
次は【ホルスト】
447名無しの笛の踊り:04/03/28 16:11 ID:x1gMf+Lf
普通に棄権が多そう。という自分も棄権。
【ベルク】あたりで。
448名無しの笛の踊り:04/03/28 16:11 ID:5FY5RwNQ
迷うまでもなく、あまり聴いてきてない作曲家なので、今週も棄権します。
ただ、最近ちょっと気になっているところなので、投票の結果を興味深く
見守っています。
という訳で、コツコツと【ハイドン】に積み上げます。
449名無しの笛の踊り:04/03/28 17:08 ID:UuBlwYz9
よく知らない作曲家のなので<<棄権>>で。
って、「棄権」という名の曲があったりして……w
まだこんな位置にいるのが不思議な気がする【ヘンデル】に積みます。
450名無しの笛の踊り:04/03/28 17:32 ID:btc25VGq
棄権
【グラズノフ】
451名無しの笛の踊り:04/03/28 18:08 ID:lOkfNUb3
1さん、おつかれさまです。
<<草が茂る小道を通って>>
美しいピアノ小曲集です。
素晴らしい作曲家ですがこの位置って不思議ですね。
文学好きな人は、確かクンデラがいろいろ書いているのでご参照あれ。
【ブリテン】
452名無しの笛の踊り:04/03/28 19:23 ID:OHB1GR3H
<<利口な女狐の物語>>で。
個人的にはついていけない作曲家だなあ。
次回は【オネゲル】。
453名無しの笛の踊り:04/03/28 20:00 ID:jfMJ8YiP
やっとヤナーチェクか・・
無論シンフォニエッタもいいし、利口な…も好きだが、
最高傑作となると、
<<弦楽四重奏曲第一番「クロイツェル・ソナタ」>>
ではないだろうか。最後の作品となった、
第二番の「内緒の手紙」はよく分からないので、
傑作かどうかの判断が分からない。
よって一番。すまぬ。

次回は、【グリーグ】
454名無しの笛の踊り:04/03/28 20:31 ID:Ns9ykG9/
とりあえずまだ出ていない<<グラゴル・ミサ>>を。
上の後追いで【グリーグ】
455名無しの笛の踊り:04/03/28 21:44 ID:UbFQXsly
いつもお疲れ様です >>1さん

最近、聞き直した<<ピアノ・ソナタ「1905年10月1日」>>で。

次は【フォーレ】に1票
456名無しの笛の踊り:04/03/28 21:58 ID:pAdBw3q9
<<カプリッチョ『挑戦』>>
ピアノやフルートが、トランペットやトロンボーン・チューバなどの
金管と共演する室内楽曲なんてめったに聞けない。
確かにある意味「挑戦」(w

ヤナーチェクはこれ以外にも珍しい室内楽曲や器楽曲をいろいろ書いてるので、
これを機会に聞いてみる人が増えることを願ってます。

じゃあ室内楽つながりで【フォーレ】で。
457名無しの笛の踊り:04/03/28 22:24 ID:mcYoWCHx
ヤナーチェクはあまり聴かないですが、やっぱりこれかな。
<<タラス・フリーバ>>

次は【シューベルト】
458名無しの笛の踊り:04/03/28 23:24 ID:3k7tWV+Q
棄権が多いのは織り込み済み。でも注目度の高いスレだけに、興味を持って
もらうのに良い機会。長文省みず自身のジャンル毎の候補を挙げてしまおう。

管弦楽→シンフォニエッタ、タラス・ブーリバ、Vn協奏曲「魂の彷徨」
室内楽→SQ1「クロイツェル〜」、SQ2「内緒の手紙」、コンチェルティーノ
器楽→Vnソナタ、Pfソナタ「I.X.1905」、草陰の小道を通って、霧の中で
歌劇→イェヌーファ、カーチャ、女狐、死者の家から
声楽→グラゴル・ミサ、消えた男の日記

で、普段の自分だと女狐ビストロウシカちゃんを一押ししたいところ
…なんだけど、ここではあえて<<カーチャ・カバノヴァー>>を推奨しよう。
美しくも不穏な序曲で提示されて以降、曲全体を支配する「運命の動機」が、
悲劇的な幕引きにおいて蹂躙するかのごとく畳み掛ける様は戦慄を覚える。
もちろん魅力的な歌や旋律にも事欠かない。でも2幕のアイレリレリレリ…
とかも良く聴くとあの動機が下敷きになっていたり!

イェヌーファと共に、既存のオペラとの共通項も比較的多いので、どうか
この曲などを切っ掛けに、彼が20世紀最大のオペラ作曲家の一人であると
いうことを認知して頂ければ幸い也。

次回候補は、堅実に伸びてる【ヒンデミット】へ。
459名無しの笛の踊り:04/03/28 23:39 ID:/JpbA2P9
棄権。
次は【ロクリアン正岡】で
460名無しの笛の踊り:04/03/28 23:46 ID:VHYRqMOI
歌曲もいいしシンフォニエッタも大げさでいいが
やっぱり<<タラス・ブーリバ>>

積みはこつこつと【ハチャトリアン】に
461名無しの笛の踊り:04/03/28 23:57 ID:fB5A/Cuk
>>458
室内楽に木管六重奏曲「青春」も加えてください。
投票は、もう少し悩んでみます。

462名無しの笛の踊り:04/03/29 00:00 ID:+ldMmSYV
もう投票済みだけど、
交響曲「ドナウ」も加えてほしい。
463名無しの笛の踊り:04/03/29 00:06 ID:YYd41ulg
棄権します。

【ヴォーン=ウィリアムズ】
464名無しの笛の踊り:04/03/29 00:09 ID:OgCPdSi9
ヤナーチェクは全然分からないので棄権。
次は【ヴェルディ】で
465名無しの笛の踊り:04/03/29 00:31 ID:PsJADmq+
交響詩なら「ブラニーク山のバラード」なんてのもあるな。
チェコ(モラヴィア)の作曲家にとってブラニークは民族的抵抗のシンボルとして重要な存在。
(スメタナの『ブラニーク』が有名)
466465 訂正:04/03/29 00:33 ID:PsJADmq+
チェコ(モラヴィア)の作曲家にとって

チェコ(モラヴィア)の人々にとって
467名無しの笛の踊り:04/03/29 00:33 ID:WBM2hv28
今回久しぶりに手持ちのヤナーチェクを聴いてみて
こんなに独創的な作曲家だったのかと再認識。
投票は<<利口な牝狐の物語>>に。でも「青春」も面白かった。

次回【ディーリアス】で。
468名無しの笛の踊り:04/03/29 00:55 ID:0lJtORYM
>>1さんお疲れ様です。
ワーグナーのあとにヤナーチェクとは
オペラ狂には堪らない展開です。
よく「器楽偏重」「オケ偏重」と指摘される
このスレですが、R・シュトラウスのときは
「ばら」、前回は「トリスタン」でしたし、
正統オペラファンもちゃんといるぞ、
というところは見せていると思うのですが。
「指輪」ファンの方にはすいません(汗)。
さて、>>458さんのご意見に深く賛同です。
で、まだ1票もないのが不思議な
<<イェヌーファ>>へ。タイトルロールも
素敵ですが、コステルニチカの造形に感服。涙涙涙。
次回はしつこく【ヴェルディ】へ。

469名無しの笛の踊り:04/03/29 01:12 ID:5ucZvWAn
1さんお元気でしょうか?(知り合いではないのですが)
棄権続きの私ですが応援しています。頑張ってください。

今週も棄権します。トホホ。
気を取り直して、たまには【クライスラー】に積んでみます。
470名無しの笛の踊り:04/03/29 02:05 ID:ZugX+iTy
1さんお疲れ様。
私も棄権です。

前回は「ジークフリート牧歌」が意外に健闘して嬉しかった。
次は【フォーレ】でお願いします。
471名無しの笛の踊り:04/03/29 02:24 ID:fYywA1Np
<<利口な牝狐の物語>>
最初に聞いたときは「な〜んや、これ?つまらん。」と思った。
しかし、それでもなんとな〜く聴いてるうちに面白くなっちゃった。
今ではなぜ最初つまらんと思ったのか不思議。

【ブルックナー】
472名無しの笛の踊り:04/03/29 05:24 ID:lRNcHFs6
棄権です。
専用スレもないヤナーチェクが2位以下の作曲家より先だというのがにわかには信じられないなあ
473名無しの笛の踊り:04/03/29 08:43 ID:BwShmpYB
1さん、いつもありがとうございます。
リングは「1つ」と考えてますが、まあ、事実上トリスタンと引き分けなら納得かな。
今年はヤナーチェクやっておかないとね。(生誕150年) 棄権も多そうだけど。
で、タラス・ブリーバや女狐も捨てがたいけど、やはり出世作
<<イエヌーファ>>でお願いします。

次はこつこつ【ヴェルディ】積んどきましょう。(10票以上積んでそう)
47419:04/03/29 10:26 ID:d0Xxs4y+
<<イエヌーファ>>
475名無しの笛の踊り:04/03/29 13:08 ID:5WlPE+xy
何故か一票も入っていない<<死の家から>>で。
次はもう何でもいいけど【サティ】
俺の他にこれまで一度も棄権してこなかった奴はいるのだろうか・・。
まあいるとして1ケタか?
476名無しの笛の踊り:04/03/29 13:18 ID:y5rGXT3C
ヤナーチェクはシンフォニエッタくらいしか曲を知らないし、
それすら全曲通して聴いたことがないので今回は棄権します。
今週の様子を見て、なにか聴いてみたいですね。
次回はそろそろ【ブルックナー】が来るかな。
477名無しの笛の踊り:04/03/29 13:35 ID:I3js9Pv0
<<霧の中で>>にしときます。
彼の楽譜は記譜法が独特でとまどいます。
次は【ハイドン】で。
478名無しの笛の踊り:04/03/29 15:48 ID:U1Bieo1Z
私は >>453さんの意見に全く同意です。
ということで <<弦楽四重奏曲第一番「クロイツェル・ソナタ」>> 。

次は【ヴォーン=ウィリアムズ】で。
479名無しの笛の踊り:04/03/29 16:06 ID:BwShmpYB
>>475
最初のモーツァルトの不参加(知らなかった)以外、全部投票してます。
そういう意味では、再投票はありがたいですね。
まあ、「薔薇の騎士」以外全敗してるんですけど。

↓  スレ汚しすいません。今週は「ヤナーチェク」の投票中です。  ↓
480名無しの笛の踊り:04/03/29 17:51 ID:IKMQWY1Y
管弦楽も器楽もいいんだけど、やっぱり歌劇を聴いて欲しい、
いや聴かねばならないということで<<死者の家から>>

【ヒンデミット】
481名無しの笛の踊り:04/03/29 18:49 ID:BwShmpYB
↑ カッコ違ってますよ。半角です。
482名無しの笛の踊り:04/03/29 21:04 ID:tRaorEIi
シンフォニエッタが大好きなんですけれど、オペラ作曲家としての
ヤナーチェクに敬意を表して<<利口な牝狐の物語>>に一票です。

次週は【プッチーニ】がいいなぁ。
483名無しの笛の踊り:04/03/29 22:55 ID:PgrS4vxL
ヤナーチェクはシンフォニエッタくらいしか
聴いたことがないので今回は棄権します。
どうも、イメージ沸きません。
次週は【ハチャトリアン】がいいなぁ。
484名無しの笛の踊り:04/03/29 23:03 ID:mOicgrQ2
なんとなく思ったんだが

>ヤナーチェクはこれ以外にも珍しい室内楽曲や器楽曲をいろいろ書いてるので、
これを機会に聞いてみる人が増えることを願ってます。

考えてみれば作曲法も含めていろいろと変なことやってるせいで、
よくわからんと思われているのでは?
交響曲作家だったらとも思うが、それはヤナーチェクらしくないし・・・
485名無しの笛の踊り:04/03/29 23:33 ID:v2NKltoR
ヤナーチェクが凄いって、はっきり解らされたのは、オペラを聞いたとき。
なので、<<死者の家から>>に投票。仮に、オペラNo.1を決める投票スレがあっても、
漏れは「死者〜」に入れるかも知れない。

【ベルク】。


486名無しの笛の踊り:04/03/30 02:18 ID:zDL1Rtv5
<<狂詩曲「タラス・ブーリバ」>>
次は【ヒンデミット】で
487名無しの笛の踊り:04/03/30 08:01 ID:r5rc4BMi
ヤナーチェクは<<シンフォニエッタ>>が大好きだな。
いちど実演で聴きたいものだ。

次はそろそろ【リスト】。
488名無しの笛の踊り:04/03/30 08:39 ID:f+yKrsyS
>>484
そのヤナーチェク独自の「変なこと」を「お、楽しいじゃん!」と受け入れてしまえば何の問題もないんだろうが、
「変なこと」=「よくわからん」=「じゃ聞かね(゚听)」と直結させてしまう人が多いんだろうなぁ。
489名無しの笛の踊り:04/03/30 12:30 ID:W/qMzpGm
<<シンフォニエッタ>>に。
一般的すぎるかも知れないが、余りにもこれに票が入らないのもまた不憫なので。

【リゲティ】
490名無しの笛の踊り:04/03/30 14:58 ID:JtF3zOMb
>>475
俺も第二回からかかさず投票してるがちょい苦しくなってきたな。
ブル、プロコはいけるがメシアンあたりになると棄権する可能性大。
そんな俺は<<カーチャ・カバノヴァー>>、【ロドリーゴ】で投票。
491名無しの笛の踊り:04/03/30 17:10 ID:Q692QbKj
<<シンフォニエッタ>>

いろいろと聞いたが、中高の吹奏楽時代に聞いた最初に聞いたこの曲が
インパクト強かったからなあ。ありきたりだけど。

ということで、次は【プロコフィエフ】
492名無しの笛の踊り:04/03/30 18:05 ID:WrKO4sx8
ヤナーチェクは俺の守備範囲にまだ入ってはいないんだけど、
手持ちのCD数枚を聴きなおしてみた。
で・・・<<シンフォニエッタ>>に1票。

次回は【ブルックナー】に。

うまく言えないんだけど、
荒れると思ってたマーラーの週が、このスレ史上屈指の
内容の高さ(暖かさ?)だったことに、感動しちゃったよ。
変な揚げ足取りや、押し付け、決め付けがなく、
投票した方々の思いが十二分に伝わった気がしたから。
で、ブルはどうなるか? 興味津々。
493名無しの笛の踊り:04/03/30 22:49 ID:7M3NwpCF
<<草陰の小道にて>>に一票。決して派手ではないのに、
心に絡み付いてくる旋律がなんともいえませぬ。

次は【プロコフィエフ】でおねがいします。
まあ次週はブルックナーだと思いますけど。
同じ曲でも、ハース版・ノヴァーク版で票が割れるのだろうか?
私も興味津々。
494名無しの笛の踊り:04/03/30 23:41 ID:nZapSpfw
さんざん迷ったけど<<弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」>>で。
曲のどの部分をとっても生きる喜びが存分に表現されている傑作だと思います。

次は【ヒンデミット】お願いします。
495名無しの笛の踊り:04/03/31 00:26 ID:ZL9kJXZG
<<シンフォニエッタ>>
普通に

次は【ブルックナー】 か?
496名無しの笛の踊り:04/03/31 01:34 ID:/fqKoGNT
<<利口な女狐の物語>>で。
クラシックってこういうのもアリなのかと、目から鱗の一品でした。
最近この曲の対訳が出ているのを知ってまたびっくり。

【ベルク】で。
497名無しの笛の踊り:04/03/31 08:49 ID:I4KSHhns
棄権します。

次は【ベルク】
498名無しの笛の踊り:04/03/31 13:26 ID:4cXcGvxp
>492
自分もマーラーは荒れると思ってたけど
ほんとに充実した内容でしたね。
良い意味で驚き!
ヤナーチェクは微妙だな。
あまり知らないので<<棄権>>ということで。
【ベルリオーズ】に入れとこう。
499名無しの笛の踊り:04/03/31 14:29 ID:dyy3V8Md
マーラーの回がスムーズに行ったのは、
その前に膿を出されたからではないでしょうか?

500名無しの笛の踊り:04/03/31 15:13 ID:wxEPwebF
棄権続出のわりに全く荒れなかったワーグナーもすごいと思ったよ。

タラス・ブーリバかこれかだが、やっぱり
<<シンフォニエッタ>>で。

次は地道に【ムソルグスキー】。
501名無しの笛の踊り:04/03/31 20:06 ID:ADOdXWiL
<<弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」>>
かくも激するか、老いらくの恋。

まだ【ウォルトン】が出てないじゃない。
502名無しの笛の踊り:04/03/31 21:00 ID:dc4d2jRv
急に冷え込んだな、このスレ。やはりヤナは知名度低いのか?
<<利口な女狐の物語>> 【ヴィラ・ロボス】って出てないよね、まだ。
503名無しの笛の踊り:04/04/01 01:17 ID:2NqEc25d
やはりこの人はまだ一般的には「ボヘミアン」(モラヴィアの人だけど)
的な捉えられ方をされているのかな。個人的にはバルトーク級の評価を
得ても不思議でない大作曲家だと思っていて、<<ヴァイオリンソナタ>>も
それこそバルトークの無伴奏とは趣を違えるけれど、20世紀を代表する
名品の一つとして挙げるにやぶさかでない。

次回候補には立場的に似てる?【シマノフスキ】をあげてみる。
504名無しの笛の踊り:04/04/01 03:45 ID:CHm6F2lg
>>503
ヤナーチェクは去年東響の「死者の家から」を聴いてすげーと思った。
シマノフスキもCDでは聴いてたけど、N響でヴァイオリン協奏曲やったのを聴いてからすごさを認識。
ヤナーチェクは今年実演に接する機会多いから、一気に受容されるといいんだけど。

<<死者の家から>>【プロコフィエフ】
505名無しの笛の踊り:04/04/01 07:11 ID:0p31fTNO
<<シンフォニエッタ>>

ヤナーチェクといえばこれ。
【フォーレ】
506名無しの笛の踊り:04/04/01 11:17 ID:s+BNh8jm
<<ラシュ舞曲集>>
変。でもいい。

【ニールセン】
507名無しの笛の踊り:04/04/02 00:21 ID:31q171J3
シンフォニエッタはいわばタコ5みたいなものか。確かにイイんだが
やはり<<利口な女狐の物語>>こそが彼の真髄なんじゃない。

次は予想しにくそうな【RVW】を。
508名無しの笛の踊り:04/04/02 00:54 ID:tBfjdsvw
<<タラス・ブーリバ>>
次は【ヒンデミット】
509名無しの笛の踊り:04/04/02 03:31 ID:6WB2jXLN
>>508
該当作なし。
次。既出でなければ【シベリウス】
510名無しの笛の踊り:04/04/02 03:58 ID:BeNw4uWx
>>509
シベはがいしゅつ。

<<クロイツェルソナタ>>

次は【北爪道夫】
511名無しの笛の踊り:04/04/02 15:39 ID:n4aYxxm8
>>510カッコ

ヤナーチェクは最近ラジオとかでたまにやってるけどあんま覚えてない
ということで<<棄権>>

【橋本國彦】
512名無しの笛の踊り:04/04/02 20:35 ID:IN+6G17j
もう投票しちゃったからいれられないけど、
橋本國彦、いいよね。
513名無しの笛の踊り:04/04/02 23:05 ID:WB7QlD2u
曲を知らないでいきなり生演奏を聞いて鳥肌が立った<<弦楽四重奏曲第1番>>を。
数ある弦四の名曲の中でも好きな作品の一つ。

まだ出てないので【スティーブ・ライヒ】
514名無しの笛の踊り:04/04/02 23:11 ID:zN903V9L
ショパンより、ラフマニノフより、リストより、
ヤナーチェクのピアノ曲を私は愛する。まずは
フィルクスニーもしくはシフで聴いてみて下さい。
<<草陰の小道にて>>を代表として推挙。

次は【プロコフィエフ】を。
515名無しの笛の踊り:04/04/03 13:50 ID:Oxp9f3E6
<<利口な女狐の物語>>サイコーです。
原語ノーカット版のDVDが欲しいです。

次は【ニールセン】がいいです。
516名無しの笛の踊り:04/04/03 15:27 ID:VWxgc2u2
今頃来てなんだけど、
ヤナーチェク!好きなんですよね。
しかも、毎回投票を続けていたのに、危うく途切れさせるところでした。

「カーチャ・カバノヴァ」や「グラゴル・ミサ」と迷ったけど、
<<草かげの小径にて>>にします。

次は【リスト】
517名無しの笛の踊り:04/04/03 16:40 ID:BB8f/eup
<<ヴァイオリンソナタ>>
食わず嫌いだったけどこの曲聞いてからいろいろきくようになった。

【クライスラー】
518名無しの笛の踊り:04/04/03 21:47 ID:lbNCj5zw
ヤナーチェクは2曲しか聴いたことがないのに投票する暴挙をお許しください。
<<弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」>>

次は【プロコフィエフ】に積んでおきます。
519名無しの笛の踊り:04/04/03 22:23 ID:Z/Q+a9jj
男しか出てこない!
暗い!
マッケラス最高!
<<死者の家から>>

次は、
【プロコフィエフ】
でよろしこ
520名無しの笛の踊り:04/04/04 00:53 ID:ZoxkQcgM
<<タラス・ブーリバ>>
題材も民族主義的で楽器編成が大きい割に、
この人独特のすっきりした響きがするのが好き。

次は【武満徹】
521名無しの笛の踊り:04/04/04 01:03 ID:huXAnOMN
棄権します。
次は【リスト】で。
522名無しの笛の踊り:04/04/04 02:54 ID:tgmDd43I
<<組曲「草陰の小径にて」>>
哀愁と悲壮感。各曲のタイトルがまたなんとも・・。
弦楽四重奏1番も名曲ですね。

次週プロコを期待して、手持ちを聴きなおしてます。
と言いつつやはり【スクリャービン】
523名無しの笛の踊り:04/04/04 11:42 ID:llVnnaXN
棄権します。

【フルトヴェングラー】
524名無しの笛の踊り:04/04/04 11:57 ID:mPOfvfsA
締め切り直前ですが棄権します。
次はフレンニコフで。
525524:04/04/04 12:00 ID:mPOfvfsA
【】つけるのわすれてた。
次は【フレンニコフ】で。
5261:04/04/04 12:12 ID:WBanQZl+
第21回 L・ヤナーチェク 集計結果 (2004.04.04) 投票総数55

10 シンフォニエッタ
   歌劇「利口な牝狐の物語」
 6 弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
 5 狂詩曲「タラス・ブーリバ」
   組曲「草かげの小径にて」
   歌劇「死者の家から」
 3 歌劇「イェヌーファ」
 2 弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」
   ヴァイオリン・ソナタ
   歌劇「カーチャ・カバノヴァー」
 1 ラシュ舞曲集
   カプリッチョ「挑戦」
   ピアノ・ソナタ「1905年10月1日」
   4つの小品「霧の中で」
   グラゴル・ミサ
5271:04/04/04 12:13 ID:WBanQZl+
次回希望作曲家集計(1)

72 ブルックナー/プロコフィエフ
63 リスト
47 フォーレ
44 ヴェルディ
33 ハイドン
30 ヒンデミット/ヴォーン=ウィリアムズ
27 ウェーベルン
25 スクリャービン
21 ベルク
20 クライスラー
15 ホルスト
13 シェーンベルク
12 ディーリアス/グリーグ
11 武満徹
10 ヘンデル/メシアン/プッチーニ
 9 モンテヴェルディ
 8 レノン&マッカートニー/リムスキー=コルサコフ/サン=サーンス
 7 エルガー
 6 ベルリオーズ/ブリテン/吉松隆
 5 ハチャトゥリアン/ニールセン/プーランク/パーセル/ヨハン・シュトラウス2世/ヴィラ=ロボス
 4 ボロディン/グレチャニノフ/イベール/コダーイ/ムソルグスキー/テレマン
 3 フランク/リゲティ/ピアソラ/ロッシーニ
 2 アリアーガ/ビゼー/ブーレーズ/ガーシュウィン/グラズノフ/オネゲル/池辺晋一郎/カリンニコフ
   マルティヌー/マスネ/パガニーニ/レスピーギ/サティ/D・スカルラッティ/シュニトケ
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/ヴィヴァルディ/ヴォルフ/クセナキス
5281:04/04/04 12:14 ID:WBanQZl+
次回希望作曲家集計(2)

 1 アホ/芥川也寸志/アルカン/アンダーソン/青島広志/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス
   ベルリーニ/ベリオ/バーンスタイン/ハワード・ブレイク/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャベス
   クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ/フィンジ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グルック/橋本國彦/イッポリトフ=イワノフ/カラマーノフ
   フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クーラウ/リュリ/ルトスワフスキ/ロクリアン正岡
   マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/オルフ/ライヒ/ライヒャ/ロドリーゴ/ロータ/ルーセル/スメタナ
   サリヴァン/シマノフスキ/ウォルトン/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校
5291:04/04/04 12:15 ID:WBanQZl+
投票の終わった作曲家

第1回〜第17回(前スレまで)>>20-21
第18回 ショスタコーヴィチ__交響曲第8番 ハ短調 Op.65 >>131-132
第19回 マーラー_______交響曲第9番 ニ長調 >>307
第20回 ワーグナー______楽劇「トリスタンとイゾルデ」 >>434
第21回 ヤナーチェク_____シンフォニエッタ/歌劇「利口な牝狐の物語」 >>526
5301:04/04/04 12:16 ID:WBanQZl+
やはりヤナーチェクはメジャーではないのか、という感じですが、
それでもバラエティーに富んだ曲がノミネートされ、
オケと歌劇の代表作がトップを分け合いました。

次回希望はブルックナーとプロコフィエフが同数ですが、
アルファベット順でブルックナーとします。
交響曲は当然ながら、個人的には声楽曲も捨てがたいかと。

なお第25回には、モーツァルトの再投票を予定しています。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

ブルックナーの投票締め切りは <4月11日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第22回 A・ブルックナー 投票スタート ↓↓↓
531名無しの笛の踊り:04/04/04 12:37 ID:WiAR/LPD
1さん誠に乙でございます。
ヤナーチェクはオペラを聴いたことがないので、
それ以外の少ない選択肢から無理やり投票してしまいました。
ブルックナーも交響曲しか聴いたことがありません。
>個人的には声楽曲も捨てがたいかと。
さてどうしよう。
532名無しの笛の踊り:04/04/04 13:11 ID:s+nhMtj5
1さんいつもありがとうございます。
ミサ曲第1番も捨てがたいのですが、まずこれ聴いとけ!という意味で、
<<交響曲第3番 ニ短調>>をオススメします。
清新な夢見心地さとまだ荒削りな若々しい感性が全編に溢れた
傑作だと思います。
聴いた事の無い方!後期を聴く前に是非どうぞ

【フォーレ】に一票
533名無しの笛の踊り:04/04/04 13:12 ID:kAqRQN4a
1さんいつもお疲れ様です。ブルックナーはマーラーよりもさらに
苦手な作曲家で、本当は棄権が妥当かもしれませんが、一応
<<交響曲第7番>>にしておきます。

ベームのロマンチックでもダメだった私が、朝比奈の聖フローリアン
の盤を薦められ、だまされて?買ってしまったら、最後までちゃんと
聴けましたもん。でも、第二弾が続かないんだなぁ。ブルックナー
ファンの方、聴きやすい順番教えてください。

次は【リスト】上積みします。ホントはこれが一番書きたいことかも。
534名無しの笛の踊り:04/04/04 13:24 ID:rmn7/P+E
>>533
ベームのロマンティックが嫌いな人です。
<<第4番ロマンティック>>は、
自分は飯森泰次郎/東京シティフィルのが
好きですね。
次回【ブーレーズ】
535名無しの笛の踊り:04/04/04 14:13 ID:6PCsnTSu
1さん毎度の事ながら乙!ついにブルが来てしまいましたか・・。
マーラーもそうでしたが彼の交響曲は良すぎて1位が決められないので
<<テ・デウム>>に入れます。次回は【グリーグ】で。
536名無しの笛の踊り:04/04/04 14:21 ID:lSCrDhTz
1さん、いつも乙でございます。
ブルックナーはどうしても耳が疲れます。
好き嫌いが極端にわかれる作曲家といえるでしょう。

私にはどうしても良さがわからないので
「棄権」させていただきます。
次回【ウェーベルン】でお願いします。
537名無しの笛の踊り:04/04/04 14:23 ID:/ZpIFAjn
ブルは苦手なので<<棄権>>
次は【ヒンデミット】
538名無しの笛の踊り:04/04/04 15:02 ID:6uLS5/hg
ヒンデミットは既出ですが、ゲンオンの代表作も考えましょうよ。
というわけで《世界の調和》
次いってみよう。誰だ?ウェーベルンか。
539名無しの笛の踊り:04/04/04 15:12 ID:o2InKwrp
>>538
? 今はブルックナーの投票中ですが。
540名無しの笛の踊り:04/04/04 15:50 ID:qCXFIMrb
1さん、ありがとうございます。
ヤナーチェクやっぱり投票減りましたね。
さて、いよいよブルックナーですか。
ブルオタのみなさんが暴れないことを祈りつつ・・・
今のところは、熱烈な方はいらしていないみたいです。
ちなみに、ハース・ノヴァークの別はなしでいいんですよね。

で、<<交響曲第8番>>で文句なしとしといてくださいませ。
次はいつもどおり、【ヴェルディ】積んどきます。

>>538
まだ、ルールのわからない人がいるとは、トホホ・・・
541名無しの笛の踊り:04/04/04 16:14 ID:Tk3t62vk
まあベタなもので
<<交響曲第8番>>にしておく。
でも壮大なところが好き。

次は【ボロディン】でどうかな?
542名無しの笛の踊り:04/04/04 17:16 ID:SGKaYFms
若い頃は好きじゃなかった。
それが、8番をやることになって、
練習で繰り返し聴き込んでいくうちに洗脳された。

5、8、9のどれかなんだけど、甲乙つけがたい。
すこし考えさせてくれ。

初心者はヨッフムを聴いたほうがとっつきやすいと思う。
5番はケンペだな。
543名無しの笛の踊り:04/04/04 17:29 ID:PiPsj6lH
<<棄権>>
【ヴェルディ】
544名無しの笛の踊り:04/04/04 18:19 ID:lcL75ZZd
<<交響曲第3番ニ短調>>これだね。
原典版のスケルツォの不規則なリズム萌え。
【ヴェーベルン】おながいしまつ。
545名無しの笛の踊り:04/04/04 18:27 ID:dT59QXRX
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

 ブルックナーから一曲だけ選ぶなんて、
 とてもできない……


というわけで、もう少し様子をみます。
546名無しの笛の踊り:04/04/04 18:41 ID:kAqRQN4a
>>542

どうもありがとうございます。他の方もよろしくお願いします。
それにしても、結構いろいろ参考になるスレですね。これ。
547名無しの笛の踊り:04/04/04 19:00 ID:v7uAz5X4
ブルックナー、五番以降はどれも傑作ですね(三も、二も捨て難いですが)。

<<交響曲第六番>>に投票します。いまいち人気の無い曲ですが、七番に負けない
親しみやすさを持っているし、ブルックナーらしさも堪能できる音楽だと思います。

【ベルク】で。
548名無しの笛の踊り:04/04/04 19:32 ID:9i9YT5A0
<<交響曲第9番>>
はじめは渋すぎてわからなかったけれど、
今はもっとも好きな曲になりました。
とくに第3楽章は絶品だと思います。
【ベルク】
549名無しの笛の踊り:04/04/04 20:08 ID:0dfYARYC
マトモに聴いたんがこれだけなんでチョト恐縮っすが(ワルター指揮のもの)…
<<『テ・デウム』>>でひとつ。オケものファソの方々ヌマソ。

んでもって【ヴェルディ】、堅実に積んどき末。
550名無しの笛の踊り:04/04/04 20:30 ID:Qx7azW/7
一番人気があるのを選ぶとすれば「7番」だと思うが
551名無しの笛の踊り:04/04/04 21:02 ID:AVhjryKr
>>550
そうでもないんじゃないかな。
552名無しの笛の踊り:04/04/04 21:22 ID:EqaEHxrW
<<交響曲第8番>>
ブルックナーの到達点。

【ヒンデミット】で。
553名無しの笛の踊り:04/04/04 21:51 ID:o54i6i8d
>>533
聴きやすい順番で言うなら、9番から逆に行くといいかもしれない。
マーラーは1番→9番(おまけ10番)
ブルックナーは9番→7番、5番→3番(あとはお好みで)
554名無しの笛の踊り :04/04/04 21:56 ID:yle5WSCr
ついにブルックナー
難しいねえ。1つに決めるのは!
俺的には、交響曲3、5、7、8、9番の中なら何でも可だけど。
最近よく聴いている
<<交響曲第3番>>で。第1稿を聴いてほしいねえ。
次は何でも可
555名無しの笛の踊り:04/04/04 21:56 ID:gSTDAov9
>>540

> >>538
> まだ、ルールのわからない人がいるとは、トホホ・・・

ネタにマジレスすんなよ。

ブルックナーは宗教曲しか聞いていない。
1曲選ぶなら、やっぱり<<アヴェ・マリア(7声)>>だな。
次は【コダーイ】を。
556名無しの笛の踊り:04/04/04 22:07 ID:yPuusJFZ
やっぱり22枚CD持っている
<<交響曲第8番>>にしよう。
【ブリテン】でお願いします。
557名無しの笛の踊り:04/04/04 22:15 ID:8hmQdU3q
通俗的な曲は避けられる傾向があるようなので、
<<交響曲第七番>>
に積んどきます。
正直ブルックナーはあまり得意ではないけど、これはいいかな、と。

次は【ムソルグスキー】で。
558名無しの笛の踊り:04/04/04 22:25 ID:JjRSaVMq
やはり交響曲から一つを選ぶのは難しい。
ということで、ヘレヴェッヘ盤を聴いてその美しさに息を呑んだ
<<モテット集>>で。

次回は【スクリャービン】に一票。
559名無しの笛の踊り:04/04/04 22:27 ID:BTuILgZH
<<交響曲第8番>>
今回は選択が早かった。

次は【ウェーベルン】で
560名無しの笛の踊り:04/04/04 22:30 ID:UlHXDJQq
ブリテン 酸性

 ピーターグライムス に600クルゼーロ
561名無しの笛の踊り:04/04/04 22:46 ID:UlHXDJQq
560ですが

ミスッタ 「真夏の夜の夢」があった
562名無しの笛の踊り:04/04/04 22:48 ID:EMnXL9DA
ブルックナーは、大の苦手です。
聴いてて眠くなり、最後まで聴けた試しがありません。
まあ、交響曲以外は聴いたことないから偉そうなこと言えないけど。
なので、今回は棄権します。

【武満徹】
563名無しの笛の踊り:04/04/04 23:10 ID:cd2XFwzc
うーん、難しいなあ
<<交響曲第8番>>
にします。第5番も捨てがたいが。

次は
【ヴェルディ】
564名無しの笛の踊り:04/04/04 23:10 ID:1B93siwA
>>558
あ、そのCD最高だね。
交響曲5,7,8,9の内どれにしようか迷っていたけど、俺もそれに乗せてもらうわ。
だけど選曲は<<ミサ曲第2番ホ短調>>の方で。
次は【ウェーベルン】
565名無しの笛の踊り:04/04/04 23:18 ID:7cJPDsJe
<<交響曲第9番>>
8番は1、2楽章がやや物足りない。

次は【サン=サーンス】
566名無しの笛の踊り:04/04/04 23:45 ID:0WFxRvJC
>>1さんお疲れ様です。ヤナーチェク、
やや低調でしたが、これを見て関心を
持ってくださる人(特にオペラ!)がいると嬉しいです。
さて今回は◎8○7▲5注9・・・って感じですか?
真性「ブルオタ」でない気楽さで、余計な事書いてすいません。
で、真面目に<<交響曲第9番>>。実は同時代的には
最も大胆で先鋭的な和声とリズム感覚を堪能するならこれかなあ・・と。
素人見解ですが・・・・。
次は地道に【ヴェルディ】。格的に
ワーグナーからあんまり遅れて欲しくない!

567名無しの笛の踊り:04/04/04 23:54 ID:yv7ReL3e
<<交響曲第8番>>

【ルビンシュテイン】
568名無しの笛の踊り:04/04/04 23:58 ID:oIRRY+tQ
<<交響曲第9番>>

【ハイドン】

569名無しの笛の踊り:04/04/05 00:07 ID:Jff8XxNy
ブルックナーは私の守備範囲でないので棄権。

以後のために【ヴェルディ】に積ませていただきます。
プッチーニでうっとりするのも好きですが、
ヴェルディに積まれていくのを見ると期待に胸が熱くなるのです。
570名無しの笛の踊り:04/04/05 00:25 ID:tEBgQVFX
<<交響曲第7番>>に一票。
第0番も好きなんだが、こっちはさすがにナンバー1としてはちょっと…

【アンダーソン】に一票入ってるけど、ルロイ・アンダーソンだよね?
571名無しの笛の踊り:04/04/05 00:52 ID:dr2U0O9R
ブルックナーといえば自分はこれが一番好き!
<<交響曲第7番>>に一票。
ただ演奏してみたいのは8番だったりします。

【スクリャービン】こいこいこい・・・
572名無しの笛の踊り:04/04/05 02:07 ID:PKnWQVYT
<<交響曲第9番>>

【ヴォーン=ウィリアムズ】
573名無しの笛の踊り:04/04/05 03:19 ID:RpCh3SJx
>>1さん、いつもありがとうございます。

聴いた後の感触がいいのは<<交響曲第9番>>だろうか。
次回は【ヴェルディ】に積んでおきます。
574名無しの笛の踊り:04/04/05 06:10 ID:JPLH9aGD
7番も好きだし
8番の巨大性もいいけど、
やっぱり得体の知れない深さの
<<交響曲第9番>>だな。
次は残った大天才【ヴェルディ】に。
575名無しの笛の踊り:04/04/05 06:11 ID:OC940Krm
<<交響曲第8番>>

【ハイドン】
576名無しの笛の踊り:04/04/05 10:36 ID:5a1PnrRV
最後まで聴きとおす方法がわからないので棄権。

【武満徹】
577名無しの笛の踊り:04/04/05 10:43 ID:ZlqfPi5e
交響曲は聴いたこと無い訳だがw

<<Messe f-moll>>
ロマン派シンフォニック・ミサの傑作。

【フーゴー・ヴォルフ】
578名無しの笛の踊り:04/04/05 10:51 ID:ZlqfPi5e
>>558
「モテット集」という作品があるの?
57919:04/04/05 12:09 ID:3aEQhbu5
<<交響曲第9番>>

5番、8番、ごめんね・・・
580558:04/04/05 13:47 ID:+Q4IZEg8
>>578
たぶんそういう突っ込みが来ると思ってたよ。厳密に言うと、ブルックナー
自身が名付けた作品名としてはないと思う。

GA Bd.21 の Kleine Kirchenmusikwerke に収録されている40曲ほどの作品
のなかから、抜粋して「モテット集」として録音されることがあるので、それら
の作品群を指して言ってました。

なんか、あいまいな括りで申し訳ないでつ。
581名無しの笛の踊り:04/04/05 14:37 ID:lgsWZenY
1乙!
世にも珍しい<<交響曲第0番>>で。
誰か他に0という番号付けた作曲家いるんですか?
次は【リスト】お願いします。
582名無しの笛の踊り:04/04/05 14:57 ID:yX/ak7UT
<<交響曲へ短調>>

ブルックナー交響曲の原点。
ブルックナーファンにはこの曲を無視するヤシも多いが、これも立派な
ブルックナー!
ただ、よい演奏には恵まれないが・・・・
583名無しの笛の踊り:04/04/05 16:24 ID:QQn+9oYp
交響曲第0番は
高崎駅で八高線が1番線の隣に来てしまったから
仕方なく0番線にしたようなものだと思うが・・・
584名無しの笛の踊り:04/04/05 16:41 ID:+vMFezTK
>>583
鉄ヲタキター。

8番9番が素直なのかなと思ったが、やっぱり<<交響曲第5番>>
ブルックナーの建築的な美しさが一番わかりやすいと思うので。

【ヒンデミット】
585名無しの笛の踊り:04/04/05 17:00 ID:yX/ak7UT
鉄ヲタといえば、大阪駅が環状線開通でホームを増設したとき<0番ホーム>
というのがあったよ。
現在では更にもう1線増設して<環状1番><環状2番>となっているが、
この<環状2番>がそれに当たるものです。

歴史的鉄ヲタより・・・・

なおブルックナーの「0番」は表紙に書かれた丸い印がその名前の由来。
本当に0番なのかどうかは不明。
だって、『Sinfonie Nr.0』とは書かれていないんだもん!
586名無しの笛の踊り:04/04/05 18:23 ID:rkAbHWAG
環状1番、環状2番をそれぞれ「00番、0番」と呼ばれるようになってほしい。
大阪駅の10番線・11番線は将来廃止されるらしく、こうすると
ブルックナーの交響曲と完全に並ぶことになる。
587名無しの笛の踊り:04/04/05 18:24 ID:mDJS3Srg
00番なんて言い方がある事をヘ短調交響曲に教えてもらいました。
588名無しの笛の踊り:04/04/05 18:26 ID:JKwYHNLL
裏青レーベルには 000 があるがな・・・
589名無しの笛の踊り:04/04/05 18:48 ID:7Hs8qDHE
お疲れ様です。

<<交響曲第9番>>

【クセナキス】
590名無しの笛の踊り:04/04/05 19:36 ID:TT4UEZvF
わしも<<交響曲第9番>>

【サン=サーンス】
591名無しの笛の踊り:04/04/05 19:59 ID:JCkNTvW9
 こんな面白いところを発見した。(感激)
 私のブルックナーのNO.1はなんといっても<<交響曲5番>>
 音の洪水に引き込まれる感覚・・・・ああ。
 神の世界に連れて行ってくれる、しかも強い意志を感じながら。
 
 次の中では
 【アイヴズ】なんて渋いところでも出しておきましょう。
592名無しの笛の踊り:04/04/05 20:26 ID:a1buKlTw
<<交響曲第9番>>:リゲティの先駆。
ポリリズムが良く出てる演奏ってどれですかね。すれ違いですが。
手持ちでは、タルミ指揮オスロ・フィルなのですがこんなの誰も推さないよね。

相変わらず【ブリテン】に積みます。
最近ぼちぼち入るようになってきてうれしいです。
593名無しの笛の踊り:04/04/05 22:07 ID:8CVYnUWx
<<交響曲第9番>> 。
次【リスト】に貯金しときます。
594名無しの笛の踊り:04/04/05 22:53 ID:+5Pvwe0i
>>591
老婆心ながらカッコ直しときますよ。<<交響曲第5番>>
595名無しの笛の踊り:04/04/05 23:19 ID:iKEsRxB0
私はまた棄権だ。トホホ…

次は【フォーレ】でお願いします。
596名無しの笛の踊り:04/04/06 00:11 ID:Gr8Ga7g4
>>564
先を越されますたが、漏れも<<ミサ曲第2番>>に。
3番(ヘ短調ミサ)の方は交響曲に声つけたような響きになっちゃってる気がして、
あんまり安らかな感じがしない。こっちの方が声楽曲っぽいので好きだな。
リリングの全集録音も悪くないよ。
597596:04/04/06 00:13 ID:Gr8Ga7g4
ぐげ。また次回の希望を出すの忘れた。

【フォーレ】に逝ってみようか。
明らかにレクイエムになりそうだけど。
598名無しの笛の踊り:04/04/06 00:33 ID:BIYAxorK
>>595
自分が書いたのかと思った!
すでに棄権して別のヒトに次回投票済みでしたw
最近毎週トホホ…です。でも読んでいると結構楽しい。
599名無しの笛の踊り:04/04/06 04:32 ID:29u4ylFQ
<<交響曲第9番>>
フィナーレがとくに好き。

【コダーイ】
600名無しの笛の踊り:04/04/06 05:23 ID:e4v0FYUR
>>598
自分が書いたのかと思った!

と私も書きたいw
次くらいからはまた参加できそうな予感だけども。
マーラーの週は良かったなあ。今楽しみにしてしてるのはリストとモーツァルトです。

【リゲティ】に試し積み。なかなか良いスレも出来たことだし。
601名無しの笛の踊り:04/04/06 06:25 ID:ouroKYQV
<<交響曲第8番>>

2番、3番、5番、9番で迷ったけど、
8番のアダージョ、特にコーダの美しさは何ものにもかえ難いです。

【プロコフィエフ】
602名無しの笛の踊り:04/04/06 06:54 ID:fVxsQdaw
<<6番>>人気ないなぁ…。投票どころか候補にすら挙げてもらえない。
7番より各楽章のバランスが良いし、8や9みたいに壮大過ぎることもない、
ベートーヴェンで言えば7番に匹敵する佳曲だと思うのだが。

【ベルリオーズ】。のべ6人しか希望してないなんて、あまりにも不当。
603名無しの笛の踊り:04/04/06 08:09 ID:7HiyVyyM
<<第9交響曲>>がやはり一番ブルックナーの凄さが
出ていると思う。どんな人でもこの音楽に途方も無い
背後世界が広がっていることは認識できると思うし
ブルも結局そのような世界を信じて叩かれながらも
作曲を続けた筈。できれば終楽章付きで聴きたい。
604名無しの笛の踊り:04/04/06 08:11 ID:Gf3iGd6c
完成度がイマイチなことは重々承知、でも一番好きなのは
<<交響曲第4番>>
ですね、ええ。

次は【ブリテン】
605名無しの笛の踊り:04/04/06 09:20 ID:pwe/yXvE
完成度がどうとか言うけど、ブルックナーが苦手な人には4番は聴きやすい部類じゃないかと。

てなわけで、「この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見」としては<<交響曲第4番>>で。
個人的には7番が好きだけれども。

【グリーグ】に。
606名無しの笛の踊り:04/04/06 10:25 ID:CL/Vpk4o
ブルックナーはあんまり良く知らないけれど、
こないだ買ってきたジュリーニのCDが良かったので、
<<交響曲第7番>>に一票。

次は【フォーレ】
607名無しの笛の踊り:04/04/06 10:42 ID:8s9Va2aD
1さん毎度乙です。
ブルックナーか・・・あんまり聴いてないし聴きこんでもないので
棄権しまつ。聴いてみよう!と買ったのが0番と00番・・・

次はそろそろ【リスト】で。
608名無しの笛の踊り:04/04/06 12:04 ID:gIIIA1Wl
<<交響曲第3番>>
【フォーレ】
609名無しの笛の踊り:04/04/06 13:46 ID:hl3r3vv+
<<交響曲第6番>>

【ヘンデル】
610名無しの笛の踊り:04/04/06 17:34 ID:AQXTK2fX
ベタだけど第3楽章が好きなので
<<交響曲第8番>>で。
個人的にはヨッフム/ドレスデンが好きかな。
お次は【フォーレ】かな。
611名無しの笛の踊り:04/04/06 19:22 ID:13vf9oAp
<<交響曲第4番>>

【ヘンデル】


612名無しの笛の踊り:04/04/06 19:42 ID:h57q8ixB
<<交響曲第8番>>
これがやっぱりイチバンでしょう。
次は【リスト】
613名無しの笛の踊り:04/04/06 19:47 ID:l6vDSbvz
「これぞ!ブルックナー」の5番
「これぞ!交響曲」の8番
「これぞ!音楽」の9番
ということで
<<交響曲第9番>>
次は何でもよし。
614 名無しの笛の踊り :04/04/06 19:57 ID:QWGJq5Gq
一番良く聴くのは7番、そして8番、9番の偉大さを認めつつも、

<<弦楽五重奏曲ヘ長調>>
緩徐楽章は6番と並んで好き。

次は【アルバン・ベルク】をお願いします。
615名無しの笛の踊り:04/04/06 20:19 ID:Mju91e31
<<交響曲第9番>>
バーンスタインがグラモフォンで録音したヤツ(ウィーン・フィル)が
けっこうイイですよ。

【ハイドン】やりたいなァ
616名無しの笛の踊り:04/04/06 21:18 ID:6NJfrmJK
票が入らないのが不憫なので<<交響曲第2番>>
一番ブルックナーのコンセプトを純に表している曲だと思います。

【リスト】に入れてプロコフィエフが逆転されたらおもしろいな、とか。
617名無しの笛の踊り:04/04/06 21:32 ID:fr18X8QZ
3、5、8のどれにしようかずっと迷っていましたが、
久しぶりに第1稿を聴いたらすごく面白かったので、
<<交響曲第8番ハ短調>>に一票入れます。一番最初に
好きになったブルックナーの曲でもあるし……。

次週は【フォーレ】がいいなぁ。
618名無しの笛の踊り:04/04/06 23:07 ID:33I0NDl9
グリーグはピアノ協奏曲一曲だけでクラシックの殿堂に入りましたね。
619名無しの笛の踊り:04/04/06 23:37 ID:LkqmYEI3
<<交響曲第9番>>
ジュリーニ/ウィーンがお気に入り。
あの暑っ苦しさがなんとも..イイ。

【フォーレ】
620名無しの笛の踊り:04/04/07 00:06 ID:bDOW7RSC
<<交響曲第7番>>これは敬遠してる人にも一度聴いてみて欲しい。

次は【ハイドン】
621名無しの笛の踊り:04/04/07 00:12 ID:PQju1EkN
「音の伽藍」なんて誰が言い出したのだろう。
終楽章のどこまでも昇っていく感じがたまらなく好きな
<<交響曲第5番>>を。

今回惜しかった【プロコフィエフ】に積んどきます。
622名無しの笛の踊り:04/04/07 00:15 ID:D/cqs5bt
>>618
ペールギュントなどもあるわけだが。
そしてスレ違い。
623名無しの笛の踊り:04/04/07 18:13 ID:zAo11uJN
>>618
ノルウェー舞曲もあるわけだが。
さまざまな受難を受けた<<交響曲第3番>>で。
次は逆転されるのが嫌なので【プロコフィエフ】。
624名無しの笛の踊り:04/04/07 20:15 ID:LWAxBtGT
<<交響曲第9番>>

8番とどちらにするか、すごーく迷いましたが、やはりこれでしょう。

【フォーレ】
625名無しの笛の踊り:04/04/07 20:51 ID:shHvwxC/
<<交響曲第7番>>
第1楽章の出だし、あれは正に天上の調べ 
ブラ1の4楽章のホルンと木管の呼び交わしにも似た恍惚感。

第2楽章はミニマルミュージックかとも思わせる、あのイライラ感(悪意ではない)
果てしなく上向音階を奏でる弦楽器が突然下降音階に変わったときにやってくるクライマックス!
ここで唯一現れるシンバルとトライアングル。(なに版だったっけ?)
最高です!

長くなるからここで止めとくね。ブル7大好きです。

次回は【武満 徹】で
626名無しの笛の踊り:04/04/07 21:54 ID:mi0rq3BZ
3,4,5,7,8,9どれにしようかと8番、4番、7番の順に聞き、
7番の心地よさでこれに決定。ワグナーの引用が多い3番1稿に若干の未練あるけど。
<<交響曲第7番ホ長調>>

スコット・【ジョプリン】

627名無しの笛の踊り:04/04/07 22:26 ID:nlSwgnmI
嫌いじゃないけど、積極的に聴こうという意思がまだ薄くて、
交響曲の半分くらいしか知らない。今回は棄権ということで。

【ヒンデミット】が意外と支持されてるのは喜ばしい。
628名無しの笛の踊り:04/04/07 22:26 ID:TDMCbnAa
雑談なんだが

これまでのナンバー1のジャンルを見ると、
交響曲、管弦楽曲、協奏曲、器楽曲、歌劇、声楽曲とそろっているが、
室内楽曲がない。
はたして室内楽曲がナンバー1になりそうな作曲家がいるだろうかね?
629名無しの笛の踊り:04/04/07 22:41 ID:NgkeuaIj
室内楽が一位になりそうな作曲家、いるじゃない。
ヴェーベルン。もう積んだので【】は付けない。
630名無しの笛の踊り:04/04/07 22:47 ID:AFdy04e2
>>629
ホントになるかな?
今からヴェーベルンの週をワクワクしながら待っているんだけど、
ふたを開けてみると意外とオケ曲になりそうな予感が・・・。
ピアノのためのOp.27も強いと思うし、目が離せない一週間になりそう。
631名無しの笛の踊り:04/04/07 22:54 ID:O+ptIBvW
だから、ウェーベルンぐらいはベスト1じゃなくて全部聴けと・・・
632名無しの笛の踊り:04/04/07 22:57 ID:AFdy04e2
>>631
全部聴くといのは実はとっても大変だったりする。
『ジークフリートの剣』とか聴いたことある?
633名無しの笛の踊り:04/04/08 00:46 ID:Mmj9120/
『ジークフリートの剣』は知らないです。
まあ、作品番号ついたのなら全部、ってことですかね。
意外とパッサカリアがナンバー1だったりして…
(ギャグになってしまった…)
634名無しの笛の踊り:04/04/08 15:53 ID:+ixMS3M0
>>632
それ聴いたことない。
ブーレーズの全集で全部だと思ってた。
635名無しの笛の踊り:04/04/08 21:47 ID:lsPspeQM
ブルックナーが名声への階段を上り始めた<<交響曲第7番>>。
次は【フォーレ】で。

あと、おまいらブルの話をしろよ。
636名無しの笛の踊り:04/04/08 21:48 ID:Mmj9120/
ブルブルブルブル!!
637名無しの笛の踊り:04/04/09 10:06 ID:33VkVxVr
9と最後まで迷ったがやっぱり<<交響曲第5番>>です
第二楽章でいつも泣いてしまう
お気に入りは86年のヨッフムのACO盤

次は、【シェーンベルク】で
638名無しの笛の踊り:04/04/09 10:57 ID:zYklPTEl
この回、村上春樹は投票できませんね。
分かる人は笑ってください。詰まらない
書き込みですいません。↓引き続き投票どうぞ↓
639名無しの笛の踊り:04/04/09 12:56 ID:n7cd++UZ
<<交響曲第9番>> を選択しました

次は【ヴォーン=ウィリアムズ】で
640名無しの笛の踊り:04/04/09 13:10 ID:COoColFP
棄権します。
次回は【リスト】で。
641名無しの笛の踊り:04/04/09 14:47 ID:WVAZt3Yt
>>628のジャンル分けを見て
いかにも2chだな〜と思た。
642名無しの笛の踊り:04/04/09 16:39 ID:9+T9370n
>>641
雑談になっちゃいますが、「どういう意味?」
2ちゃんじゃなくても、悪名高いレコ芸の「名盤」とかも
こんな区分だと思うんだけど?
643名無しの笛の踊り:04/04/09 17:32 ID:7BDvsS8y
>>638
ブルックナーの交響曲を聞き分けられる人なんかいないっていうあれ?
世界の終りとハードボイルドワンダーエッグだっけ?
644638:04/04/09 19:14 ID:zYklPTEl
>>643さんレスありがとうございます。
当時はやや「ブルオタ」入っていたので、
「ケッ、何書いてんだか」と思ったのですが、
客観的にはブルックナーの特質を言い表している
部分があるのでしょうね。関心の無い人が
聞いたら、どの曲も弦の刻みとラッパの咆吼しか
印象に残らないでしょうから。余計な話ですいません。
以上です。
645名無しの笛の踊り:04/04/09 20:08 ID:IUpkPzML
ブルックナーがついに勝利!した<<交響曲第8番>>。
次回はジョークのつもりで【アホ】に一票。
646名無しの笛の踊り:04/04/09 21:34 ID:1V/+5sEy
一時期<<交響曲第8番>>の第3楽章だけを幾日も幾日も繰り返し一晩中聴いていた。
まさに、ネ申の音楽と思いますた。
いまじゃさっぱりと憑き物も落ちたけどね。
【レノン=マッカートニー】で。
647名無しの笛の踊り:04/04/10 00:33 ID:q64RB8J2
皇帝に献呈した8番も素晴らしいが、
神に捧げた<<交響曲第9番>>を選ぶとしよう。

この曲は未完成ゆえにスケールが大きくなったのだと思う。
3楽章の後に、何が必要だというのだ?
648名無しの笛の踊り:04/04/10 00:40 ID:HAp1jlr7
<<交響曲第9番>>
どこどんどん・どこどんどん、が好きです。
次は【ハイドン】。
649名無しの笛の踊り:04/04/10 01:23 ID:dIGPbd/K
<<交響曲第9番>>かなぁ・・・
>>647さんとは逆に、残された部分を聴いて
完成できなかった不幸を思うのですが。

え〜と、次は【J.シュトラウスU】に積んでみる
650名無しの笛の踊り:04/04/10 11:03 ID:hREClvfO
<<交響曲第9番>>で
あのフィナーレが完成されていれば本当に最高だと
>>647さんとは意見がちがいますがフィナーレあってこその
3楽章だと思うんです。

神つながりで【メシアン】を
651名無しの笛の踊り:04/04/10 11:31 ID:/FQJgFkB
5、6、9番も好きですが、やっぱり<<交響曲第8番>>かなあ。

次回は【プッチーニ】で。
652名無しの笛の踊り:04/04/10 14:55 ID:L+EIveds
<<交響曲第9番>>
3週間ぶりに投票できる!と意気込んでたのに、いろいろあってなかなか
投票できませんでした。でも、やっぱり9番ですね。8番までもどれも素晴らしい
音楽なんですが、9番に至って、なんというかもう一次元先にジャンプした
ような、そんな気がします。
次は、ひたすら【ハイドン】に積み続けます。
653名無しの笛の踊り:04/04/10 16:01 ID:ka/FZ+Hl
<<交響曲5番>>で。
よくこんな危ない曲を書いたと思った(特に2楽章)。
あのぎりぎりの不安定さがなんとも言えず心地よい。

次はフランシス=【プーランク】をそろそろ推しましょうかね。
654名無しの笛の踊り:04/04/10 16:30 ID:YytNUZ5n
<<交響曲第9番>>。
意外とブルックナー聞いてる人少ないんだね。
もっとスレが伸びると思ったのに。
次は【ハイドン】。
655名無しの笛の踊り:04/04/10 16:43 ID:mbzneyA3
<<交響曲第9番>>

なんだかんだでこういうことになってしまう。
第四楽章の楽譜が全部見つかる日がくることを願って…

そして俺も【プーランク】。オルガン協奏曲(;´Д`)ハァハァ
656名無しの笛の踊り:04/04/10 18:06 ID:Yn0obh/N
いつか聴こうとは思ってます。。【スクリャービン】
657名無しの笛の踊り:04/04/10 20:16 ID:l66f50tu
>>655
・・・・・・・・・・陽気な歌(;´Д`)ハァハァ
658名無しの笛の踊り:04/04/10 21:29 ID:rP7epjTg
やっぱり
<<交響曲第8番>>です。
ノヴァーク2版が、よい。ハース版は冗長な気がして。

次は、【プロコフィエフ】で。
659名無しの笛の踊り:04/04/10 22:56 ID:dg+CS8uN
昔激しくはまりましたが、今はブルックナーは棄権

【ルロイ・アンダーソン】にでも入れとくか
660名無しの笛の踊り:04/04/10 23:01 ID:sp/vWlCd
>>659
アンダーソンは面白そうですな。
おっとこのレスはカウント外で。
661名無しの笛の踊り:04/04/10 23:37 ID:NXGTfoga
8番や9番も勿論すばらしいが、私は<<交響曲第5番>>がイチオシ。
堅牢な構築性と、神々しいという形容がピタリとはまるラストのカタルシス!
クラシックの醍醐味がこれでもかと詰まった名曲。
662名無しの笛の踊り:04/04/11 00:11 ID:IRL3CnDS
<<交響曲第9番>>かな・・・

つぎ【ベルク】
663名無しの笛の踊り:04/04/11 09:36 ID:utEldgkx
<<交響曲第3番>>に一票。
9、8、7、5のすばらしさは言うまでもないけど、
3番こそライフワークみたいなところがあって、
度重なる改訂の過程を味わう楽しさも多い。

4番が入門用みたいに考えられてるのは、
ほんとに不幸なことだと思う。3番の方を
先に聴いたら、もっと素直にブルックナーの
よさがわかりそうな気がするのだけど・・・
664名無しの笛の踊り:04/04/11 10:38 ID:Cc44xLvl
<<交響曲第8番ハ短調WAB.108>>

【ラルソン(ラーション)】
665名無しの笛の踊り:04/04/11 11:41 ID:a+3T7GIe
文句なしに<<交響曲第5番変ロ長調>>
主題・動機の展開をひたすら積み重ね積み重ね、
最後に壮大なクライマックスを築く、まさに音楽上の一大建築。
その積み重ねの執拗さにはもはや脱帽。
フィナーレの部分はいつ聞いてもカタルシスがある。

【ヒンデミット】
6661:04/04/11 12:21 ID:ZYWy3ySr
第22回 A・ブルックナー 集計結果 (2004.04.11) 投票総数84

27 交響曲第9番 ニ短調 WAB.109
17 交響曲第8番 ハ短調 WAB.108
 9 交響曲第7番 ホ長調 WAB.107
 7 交響曲第5番 変ロ長調 WAB.105
 6 交響曲第3番 ニ短調 WAB.103「ワーグナー」
 4 交響曲第4番 変ホ長調 WAB.104「ロマンティック」
 3 交響曲第6番 イ長調 WAB.106
 2 テ・デウム WAB.45
   ミサ曲第2番 ホ短調 WAB.27
   モテット集
    (1)アヴェ・マリア(7声)WAB.6
 1 交響曲 ヘ短調 WAB.99
   交響曲第0番 ニ短調 WAB.100
   交響曲第2番 ハ短調 WAB.102
   弦楽五重奏曲 ヘ長調 WAB.112
   ミサ曲第3番 ヘ短調 WAB.28
6671:04/04/11 12:21 ID:ZYWy3ySr
次回希望作曲家集計(1)

76 プロコフィエフ
70 リスト
57 フォーレ
52 ヴェルディ
40 ハイドン
35 ヒンデミット
32 ヴォーン=ウィリアムズ
31 ウェーベルン
28 スクリャービン
25 ベルク
20 クライスラー
15 ホルスト
14 グリーグ/シェーンベルク/武満徹
12 ディーリアス/ヘンデル
11 メシアン/プッチーニ
10 サン=サーンス
 9 ブリテン/レノン&マッカートニー/モンテヴェルディ
 8 リムスキー=コルサコフ
 7 ベルリオーズ/エルガー/プーランク
 6 コダーイ/ヨハン・シュトラウス2世/吉松隆
 5 ボロディン/ハチャトゥリアン/ムソルグスキー/ニールセン/パーセル/ヴィラ=ロボス
 4 グレチャニノフ/イベール/リゲティ/テレマン
 3 アンダーソン/ブーレーズ/フランク/ピアソラ/ロッシーニ/ヴォルフ/クセナキス
 2 アホ/アリアーガ/ビゼー/ガーシュウィン/グラズノフ/オネゲル/池辺晋一郎/カリンニコフ
   マルティヌー/マスネ/パガニーニ/レスピーギ/サティ/D・スカルラッティ/シュニトケ
   シュトックハウゼン/ヨゼフ・シュトラウス/ヴィヴァルディ
6681:04/04/11 12:22 ID:ZYWy3ySr
次回希望作曲家集計(2)

 1 芥川也寸志/アルカン/青島広志/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ベルリーニ/ベリオ
   バーンスタイン/ハワード・ブレイク/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャベス/クレメンティ/クレストン
   デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ/フィンジ/フルトヴェングラー/ヒナステラ
   グルック/橋本國彦/イッポリトフ=イワノフ/アイヴズ/ジョプリン/カラマーノフ/フレンニコフ
   キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クーラウ/ラルソン/リュリ/ルトスワフスキ/ロクリアン正岡
   マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/オルフ/ライヒ/ライヒャ/ロドリーゴ/ロータ/ルーセル/ルビンシュテイン
   スメタナ/サリヴァン/シマノフスキ/ウォルトン/ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校
6691:04/04/11 12:23 ID:ZYWy3ySr
投票の終わった作曲家

第1回〜第17回(前スレまで)>>20-21
第18回 ショスタコーヴィチ__交響曲第8番 ハ短調 Op.65 >>131-132
第19回 マーラー_______交響曲第9番 ニ長調 >>307
第20回 ワーグナー______楽劇「トリスタンとイゾルデ」 >>434
第21回 ヤナーチェク_____シンフォニエッタ/歌劇「利口な牝狐の物語」 >>526
第22回 ブルックナー_____交響曲第9番 ニ短調 WAB.109 >>666
6701:04/04/11 12:25 ID:ZYWy3ySr
やはりというか、後期交響曲が上位に集中し、中でも「第9番」が圧倒的な好評。
マーラーは交響曲全曲に票が入りましたが、今回は「第1番」だけ蚊帳の外でした。

次はプロコフィエフ。今ひとつポピュラーではないかもしれませんが、
各ジャンルに充実した曲が多く、かなり迷わされます。

なお第25回には、モーツァルトの再投票を予定しています。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

プロコフィエフの投票締め切りは <4月18日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第23回 S・プロコフィエフ 投票スタート ↓↓↓
671名無しの笛の踊り:04/04/11 12:35 ID:3a/C3Ex4
窮極の基地外音楽<<ピアノ協奏曲第3番>>

基地外つながりで【アイヴス】に積んでおく。
672名無しの笛の踊り:04/04/11 14:09 ID:uc4iBmBh
<<ピアノ協奏曲第3番ハ長調作品26>>がいいと思います!
わーっと叫んで走り出したくなります。
次は【ヴェーベルン】がいいと思います!
673名無しの笛の踊り:04/04/11 14:16 ID:BKJ0L+0N
<<棄権>> プロコはひとつも知らない・・
【バッハ再投票】 こんなのもあり?
674名無しの笛の踊り:04/04/11 15:29 ID:5nWe+Hwe
<<ロメオとジュリエット>>

【スクリャービン】
675名無しの笛の踊り:04/04/11 15:40 ID:52rbL2XL
1さん、いつも乙です。

ピアノ協奏曲第3番って、そんなにキティかな?

もっと基地な<<交響曲第3番>>で。
原作の「炎の天使」はそれほどいいと思わなかったが、
1楽章がなかなかいい。
でも、漏れ以外で入れる人は少ないだろうな…。
たぶん、ロメジュリか交響曲第5番あたりに落ち着くのでしょう。

次は、【ウェーベルン】で、お願いします。
676名無しの笛の踊り:04/04/11 15:51 ID:VhWy0Fzn
1さん乙。プロコはオペラ<<三つのオレンジの恋>>で。
行進曲がたまりません。
代表作といえば、
キージェ、チェロ協奏曲、交響曲1、5番、ピアノ・ソナタ7番、
ピーター、ロメオ、シンデレラといったところでしょうか?
次はロシアつながりで【ボロディン】に一票。
677名無しの笛の踊り:04/04/11 16:11 ID:FHxE/gW2
<<歌劇:修道院での結婚>>

【エルガー】
678名無しの笛の踊り:04/04/11 17:14 ID:5rnnxuH3
色々聞いてみても
<<ピーターと狼>>がいいです。
【ブリテン】につんどきます。
679名無しの笛の踊り:04/04/11 18:20 ID:zqIT0CM5
<<古典交響曲>>で。
次は【グリーグ】でどうかな?
680名無しの笛の踊り:04/04/11 19:15 ID:UAAW25q8
 やっぱり<<ロメオとジュリエット>>ですね。
 この音楽の切なさと派手さは、バレエ音楽の中でも白眉だと思っています。
 非常にわかりやすいんだけど、聞き応えがあると思います。

 次の作曲家は【レスピーギ】を出しておきます。
681名無しの笛の踊り:04/04/11 20:00 ID:Al7PgxE0
1さん毎度お疲れ様です。
やっと念願のプロコフィエフに投票できます。
いろいろと迷うけど、<<ロメオとジュリエット>>になりますね。
シンデレラのほうが好きだけど、この曲は別格です。
あとは、協奏曲に傑作が多いでしょうか。交響的協奏曲には、
プロコフィエフのたどってきた歴史が詰まっております。

>>675 私も交響曲3番は大好きですよ。あと6番も。基地外曲万歳!

【プーランク】。目指せ二桁。
682名無しの笛の踊り:04/04/11 20:47 ID:V4zhriSK
選べるほど聴いてないので棄権します。
次こそ?【リスト】
683名無しの笛の踊り:04/04/11 20:58 ID:y5B+oIZz
プロコフィエフ? 「ピーターと狼」しか聞いたことがない……。
次は【ホルスト】
684名無しの笛の踊り:04/04/11 21:31 ID:8gyBJJtD
実はあんまり好きな作曲家ではないのだが、<<古典交響曲>>は文句なしに
素晴らしい作品だと思うので、それを挙げさせてもらいます。
おそらく根っからのプロコ好きとは意見が分かれるとは思うけど…。

次はひたすら【ハイドン】に一票。
685名無しの笛の踊り:04/04/11 21:52 ID:iCicWUmF
Sym2,3,5,7、Vnコン1,2、ロメジュリ、アラとロリー、3つのオレンジ、
戦争ソナタ、ネフスキーなど数多の名作・快作たちに後ろ髪を引かれ
つつも、やはり<<交響的協奏曲>>を挙げないわけにはいきませぬ。
ショスタコーヴィチVc1がこれに触発されて生まれたエピソードも含め、
ロストロポーヴィチ最高の功績の一つとしても記憶されるべき逸品。

次回は【ヒンデミット】を希望。
686名無しの笛の踊り:04/04/11 21:56 ID:zSfTU/uI
<<交響曲第6番>>

【ヴォーン=ウィリアムズ】
687名無しの笛の踊り:04/04/11 22:03 ID:1bY4plG6
<<ロメオとジュリエット>>に一票。
【三善晃】
688名無しの笛の踊り:04/04/11 22:32 ID:EWXw5t3/
>>1 さん、いつもありがとうございます。
第1回から投票させていただいていますが、
このスレ、大変勉強になります。

プロコフィエフはオモチャ箱(宝箱)のような、
<<バレエ「ロメオとジュリエット」作品64>>に
一票。イイ曲いっぱい。何度聴いても楽しいです。

次週は【ヨハン・シュトラウス2世】に。
689名無しの笛の踊り:04/04/11 23:36 ID:SdjRoVw6
聴いたことあるのは古典交響曲、ピアノ協奏曲3番と5番
アレクサンドル・ネフスキーくらい
<<ピアノ協奏曲第3番>>に一票

次回【ブーレーズ】
690名無しの笛の踊り:04/04/11 23:49 ID:gW0HXT6k
1さんいつもありがとうございます。
楽譜では「Sonata No.2 Flute & Piano」
になっているのですが、<<フルートソナタOp.94>>
と投票すれば良いのでしょうか。
美しい曲です。

次は【フォーレ】でお願いします。
691名無しの笛の踊り:04/04/12 00:02 ID:ZtvBgFAJ
<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>で。
2楽章の美しさに陶然。
次は【ウェーベルン】。
692名無しの笛の踊り:04/04/12 00:13 ID:zVtsOoJq
プロコは5曲くらいしか知らないので棄権します。
次回は【ヴェルディ】に積んどきましょう。
693名無しの笛の踊り:04/04/12 00:14 ID:Fi8197+/
まだ投票してる人がいないじゃないか<<交響曲第5番>>!

次は【ボロディン】に入れてみる。
694名無しの笛の踊り:04/04/12 00:36 ID:3yGAI+j3
>>691
そして、3楽章の壊れっぷりに唖然。
695名無しの笛の踊り:04/04/12 01:52 ID:tu2n631K
新古典主義の傑作<<古典交響曲>>に。
「奇妙なもの(間違った音、1拍多い拍子、1拍少ない拍子)が
紛れ込んでいるのに、音楽は何事もなかったように続くのです」
というバーンスタインの理解に近づきたいですね。

次は【ライヒ】かな?
696名無しの笛の踊り:04/04/12 09:14 ID:aNNj0bxD
他に誰も入れないかもしれないけど去年、キーロフで観て度肝を抜かれた
<<歌劇 戦争と平和>>でお願いします。
とにかく迫力が違う、そして美しい旋律、でもやっぱり壊れてるんだ。
間違いなく、「これを聴いとけ!!」です。

毎度のことですが、【ヴェルディ】積んどきます。
697名無しの笛の踊り:04/04/12 10:03 ID:ca4oE2cI
楽しいからという理由だけで<<キージェ中尉>>に。
【スクリャービン】を押しておきます。
698名無しの笛の踊り:04/04/12 10:16 ID:EIyVeROT
2番が出たなら1番も、では安直に見えるかもわかりませんが・・
<<ヴァイオリン協奏曲第1番>> も入れて下さい。
この両曲は度々引っ張り出して聴いてますね。
プロコの叙情的な面(仮面っぽいですが)が好きなもんで。
「第3ピアノ協奏曲」は二楽章もイイですね。
「なぜか耳に残って口ずさんでしまうようなメロディ(長いよ)」の筆頭格です。

小生も【ヴェルディ】に。票が割れそうで面白そう。

699名無しの笛の踊り:04/04/12 12:30 ID:4bKT/2V2
プロコらしい不気味さでは<<ピアノ協奏曲2番>>ですね。
700名無しの笛の踊り:04/04/12 12:32 ID:Q42Tj/BA
1さんいつもお疲れ様です。ポリーニで度肝を抜かれた
<<ピアノソナタ第7番>>でお願いします。初来日でN響
とやった協奏曲3番も印象的でしたが。それに比べると今は(ry。

次は【リスト】をプッシュプッシュ。
701名無しの笛の踊り:04/04/12 13:11 ID:hfYR3tLf
<<スキタイ組曲アラとロリー>>
出だしの壊れっぷり、中間部の邪悪さ、最後の昇天っぷり、全部最高!!
ディアギレフが上演拒否したせいでバレエとして完成されなかったのが残念。
幻の全曲版草稿とか、発掘される日が来る事を祈る。 

702名無しの笛の踊り:04/04/12 13:54 ID:XUJ5xTO2
<<交響曲第5番>>
2楽章の出だしのクラリネットが最高

次は
【リムスキー=コルサコフ】
703名無しの笛の踊り:04/04/12 14:03 ID:SeEtUxHT
この作曲家はピアノの書法にこそ価値あり、ということで
いろいろ迷ったけど《ピアノ協奏曲第3番》で。

次は【武満徹】をおしとく。
704名無しの笛の踊り:04/04/12 15:06 ID:PtIW6wrL
>>703
カッコが違…
705名無しの笛の踊り:04/04/12 16:40 ID:19/x6GFC
<<交響曲第1番>>
次は【メシアン】に。
706名無しの笛の踊り:04/04/12 17:42 ID:82pi7a3a
戦争ソナタや同じ1番とも迷うところだが、<<Vn協奏曲第2番>>に1票。
>>691さんの言うとおり、これの2楽章聞いてから漏れのプロコ観が一変した。
次は【L.アンダーソン】お願い。
707名無しの笛の踊り:04/04/12 17:49 ID:TWFqZLp7
<<交響曲第7番>>
「青春」なんて変な題がついているけど、それを気にせず聴くとよい。
「タコ15」とならぶ名作です。
708名無しの笛の踊り:04/04/12 17:58 ID:+4fwYfIL
「この世のものとは思えないほど美しくて変てこ」な曲書くプロコ。
もう大好き。交響曲第6番、ヴァイオリン協奏曲第1番、シンデレラなど
好きな曲はいっぱいありますが、全体のスケールの大きさと
第3楽章の異様な美しさと繊細さで、あえて

<<ヴァイオリンソナタ第1番>>

でお願いします。変てこさはちょっと不足気味ですが、それでも
得も言われぬ美しさの中に変てこなハゲがひょっこり頭を露出する
名曲だと思います。

【リゲティ】に1票。
709名無しの笛の踊り:04/04/12 18:16 ID:oXR2CqO4
魑魅魍魎が現れそうな幻想的な始まりに魅せられる
<<ピアノ協奏曲第2番>>に1票。

次は【スクリャービン】
710名無しの笛の踊り:04/04/12 18:18 ID:inoNJMXz
Pコン3番に負けるだろうけど
<<ピアノソナタ第7番>>でお願いします。
代表曲とは言い難いが、この曲もある程度票を集めないと・・・

そろそろ【リスト】を。
711名無しの笛の踊り:04/04/12 20:05 ID:gBHTbMIq
<<戦争ソナタ>>
【スクリャービン】
712名無しの笛の踊り:04/04/12 20:26 ID:qgrUWRm7
<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>
第2やロメジュリのバスドラの連打がもっともプロコらしいと
思うけれども、ソナタの1番と並んでこの曲が一番好き。
それにしても天才だ。

そして【ブリテン】
713名無しの笛の踊り:04/04/12 20:59 ID:zIYkeJe3
やっとプロコフィエフが来た。バルトークと並んで好き。

<<ピアノ協奏曲第三番>>にします。
ピアノソナタ第7番、交響曲第5番と悩んだけど、やっぱりこれ。
ピアノだけでなくオケの伴奏もとってもメロディアス。

それにしても、このスレとても参考になる。
最近買ったCDはシューベルトのピアノソナタNo.21。泣ける。
以前だったらまず買わない。
714名無しの笛の踊り:04/04/12 21:27 ID:5tl6BaEq
組曲「3つのオレンジへの恋」も気に入っていて、原作オペラも聞いてみたいと思っているけどまだ果たせずにいる。
でもって、<<組曲「キージェ中尉」Op.60>>にしておきます。
ラグタイムが素敵なスコット・【ジョプリン】に積みます。
715名無しの笛の踊り:04/04/12 21:32 ID:H5By7sUU
プロコフィエフ大好きです!
美しさ溢れてみたり、思いっきり壊れてみたり、手の焼ける意地悪な子供みたいです。
付き合うのがしんどい時も有るけど(w

迷った末に<<シンデレラ>>にします。
次は【ハイドン】に


716名無しの笛の踊り:04/04/12 21:45 ID:hpGrpTLt
>>708
>「この世のものとは思えないほど美しくて変てこ」
うまい!!! プロコにぴったり!!! 

>>698
漏れは叙情こそ、プロコの本質だと思ってるけど。

多作家で、一般的に駄作と呼ばれる曲も多い人なので悩みましたが
<<ヴァイオリン協奏曲第一番>>で。

>>712
天才だよね、やっぱり。漏れも第一ソナタだいすきでつ。

【ベルク】。
717名無しの笛の踊り:04/04/12 22:30 ID:nowPsYVC
>>708
同志がイタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
<<ヴァイオリン・ソナタ第1番>>にイピョウー!
美しくて激しくて、むず痒くなるようなニューロティックさ。たまらん!

ピアノ協奏曲第1番の恐れを知らぬ躍動性
チェロ・ソナタの円熟した雄大さも捨てがたいけどなー
718717:04/04/12 22:34 ID:nowPsYVC
忘れてた。次回【ディーリアス】で。

なんかIDが・・・いま精神的なチェロ?
チェロ・ソナタにしとけという啓示?
でも変えないw
719名無しの笛の踊り:04/04/13 00:33 ID:Yd315AHe
<<ピアノ協奏曲3番>>
実はさわやか。

【吉松隆】で。
720名無しの笛の踊り:04/04/13 00:49 ID:kNLg/BMu
ワタクシもプロコ大好き。
意外と同志がいて、ちょっとうれしい。

中でも一番好きなのは<<バイオリン協奏曲1番>>
美しいところとヘンなところが
見事に調和してます。

そのほか、Vnコン2番、Vnソナタ1番、2番、チェロソナタ、交響的etc.
弦楽器ものは外れなく良いと思います。
ピアノなら、Pコン2番とか戦争ソナタ、トッカータ
交響曲は3番が好き。この辺でやめときます。

次は【ヴェルディ】
721名無しの笛の踊り:04/04/13 00:49 ID:+et/siqs
>>711
戦争ソナタって副題付きのピアノ・ソナタって複数ないかい?
722名無しの笛の踊り:04/04/13 01:05 ID:msZfoIpt
あ、本当だ。おーい、711、無効だぞぉー!!!
723名無しの笛の踊り:04/04/13 01:15 ID:KCwiBRo+
ま、どれでも似たようなもんだってことか・・・
724名無しの笛の踊り:04/04/13 01:27 ID:jB1q0/zg
<<ロメオとジュリエット>>
725名無しの笛の踊り:04/04/13 05:29 ID:zB4EDA/3
<<ピアノソナタ第7番>>で。ロメジュリも捨てがたいけど…

次は【ベルク】で。
726名無しの笛の踊り:04/04/13 06:21 ID:nuyJYL48
部分でいうと「ロメジュリ」の「タイボルトの死」の葬送音楽など
素晴らしいと思うが、ここは <<交響曲第5番>> で。
意外と少ないですね。

次は【ヴォーン=ウィリアムズ】で。
727名無しの笛の踊り:04/04/13 10:34 ID:LNP2j24G
プロコフィエフはやはり<<ピーターと狼>>ですよ。
あれはだれにでも書ける音楽じゃないですね、ええ。

そして次はやっぱり【ブリテン】を。
728名無しの笛の踊り:04/04/13 10:46 ID:msZfoIpt
プロコフィエフはやはり<<スキタイ組曲 アラとロリー>>ですよ。
これこそだれにも書ける音楽じゃないですね、はい。
 
エンディングが大好き。めちゃくちゃカッコイイ!!!


729名無しの笛の踊り:04/04/13 11:39 ID:oSSuOX5l
>>1さんいつもお疲れさまです。
プロコ、意外なほどマニアックに、
しかもいい感じに盛り上がってますね。
マーラー以来の好展開かも。あらためて
日本のクラシックファンの層は分厚いなあ、と感心。
それほど聞き込んでいる作曲家でありませんが、
ヴァイオリンソナタと迷った末、
去年の舞台の印象が強烈な<<戦争と平和>>で。
放縦と端正、叙情と暴力、と何でもあり。
次は地道に【ヴェルディ】で。早くやりたいよ〜〜。

730名無しの笛の踊り:04/04/13 12:34 ID:y5wz9Uuf
プロコフィエフはよくわからないので棄権します。
次は【ヴェルディ】を。
731名無しの笛の踊り:04/04/13 12:55 ID:nglEHxJE
プロコは多彩な芸風が魅力の作曲家なので票が割れると予想される。

初心者に人気のピーターと狼、交響曲第1番「古典」、
バレエファンからの流入票を集めそうなロメジュリ、
ピアニストさん御用達のピアノ協奏曲第3番、

通好みのヴァイオリンソナタ・協奏曲、
ピアノ協奏曲第2番、交響曲第3番、交響曲第5番、、、、

そんな中で私は初期の、やみくもにがむしゃらな作風が好きなので
<<スキタイ組曲(アラとロリー)>>を推す。
732名無しの笛の踊り:04/04/13 13:05 ID:ihA8IxlC
ソナタの中でもまとまって強烈な<<ピアノソナタ第7番>>をお願いします。

次は意外と伸びが止まった【リスト】を。まあ、お題がプロコだから
しょうがないか。
733名無しの笛の踊り:04/04/13 14:39 ID:+e3/byYZ
<<スキタイ組曲アラとロリー>>
プロコって、
[そこそこ美味しくて安いんだけどメニューがいっぱいありすぎて
選ぶのに苦労するファミレス]
みたい。ロメジュリかこれかで悩んだ。
734名無しの笛の踊り:04/04/13 14:47 ID:+e3/byYZ
プロコの回でピーターと狼を挙げた人は
ブリテンの回で青少年のための管弦楽入門を挙げるにきまってる。
間違いない!
735名無しの笛の踊り:04/04/13 15:10 ID:M+bZvgVC
バレエ好きなんでやっぱり<<ロメオとジュリエット>>

しかしこれまで23人挙がっててこの人がまだだったとは…
【ヴェルディ】
736名無しの笛の踊り:04/04/13 16:12 ID:6aPTJZZx
>731
初心者ですが
<<スキタイ組曲アラとロリー>>
衝撃的な出会い。
これのおかげでプロコにはまりつつ、ある。
737727:04/04/13 16:54 ID:LNP2j24G
>>734
図星といえよう。
738名無しの笛の踊り:04/04/13 17:28 ID:zXSR7/lj
厨房の時音楽の授業で見(魅)せられた<<ピーターと狼>>。
他にもプロコならピアノ・ソナタ第7番とか聞かされた覚えがあるな。
次は【リスト】
739名無しの笛の踊り:04/04/13 19:26 ID:0jJ4Ysgj
>>734
フランク・ブリッジの主題による変奏曲
に決めていますが、何か?
740名無しの笛の踊り:04/04/13 19:57 ID:msZfoIpt
>>739
わたしなら「ねじの回転」。
741ぉぉお:04/04/13 20:09 ID:B/cQ6SO2
<<組曲アレクサンダー・ネフスキー>>
シャイーがベルリン放送響を振ったライブを
昔NHKFMでやってました。大盛り上がりでしたね。
いい曲ですよ。
組曲イワン雷帝もGood!

【ハイドン】やりましょ
742名無しの笛の踊り:04/04/13 20:24 ID:/r0JjVy+
いい感じにばらけておりますな。プロコ好きとしては喜ばしい限り。
743名無しの笛の踊り:04/04/13 20:46 ID:1oJ95O6R
プロコ ですか

  第一に オミオ&ジュリエット とまいりましょう
744名無しの笛の踊り:04/04/13 20:47 ID:1oJ95O6R
  ↑
ロミオ だすた
745名無しの笛の踊り:04/04/13 21:07 ID:SjIN7T/z
↑ちゃんと括弧つけろよ!
ところで、消防の時音楽の授業で初めて「ピーターと狼」聴かされたとき、
「こんなガキに媚びた曲書きやがって、ロクなもんじゃねえな」とか憤慨した
記憶がある。←ホントに嫌なガキだったなと反省。
746名無しの笛の踊り:04/04/13 21:26 ID:1lZJg/EK
>>745
そういう人、意外と多いよ
すぎやまこういちが人気を博したのも
そういうことじゃないかな。
747名無しの笛の踊り:04/04/13 23:20 ID:aHUO8jTD
やっぱり<<バレエ「ロメオとジュリエット」作品64>>かな。
古典交響曲と迷ったけど・・・。
次はやっぱり【ハチャトリアン】に。
748名無しの笛の踊り:04/04/13 23:57 ID:n1yA3FhZ
<<交響曲第6番>>を推薦。
絶妙な屈折具合が生み出すキチガイな雰囲気が素晴らしい。

【ベルク】で。
749名無しの笛の踊り:04/04/14 00:52 ID:RiMn7u3R
>>747
ハチャトゥリアンといえばこないだN響アワーでピアノ協奏曲初めて聴いたけど、
凄い曲だな!気に入った。
750名無しの笛の踊り:04/04/14 00:54 ID:odcySI6x
<<ピアノ協奏曲第2番>>の、柔と剛の奇天烈な交錯具合にホレタ。
同系統で迷った交響曲第2番が次点。

次回【ヴォーンウィリアムズ】希望。
751名無しの笛の踊り:04/04/14 00:58 ID:XkxmlJzq
なにがなんでも、
<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>
でもヴァイオリンソナタもいいんだよねぇ

次は【スクリャービン】
752名無しの笛の踊り:04/04/14 01:57 ID:B/w2Et8x
>749
ハチャトリアンのピアノ協奏曲のだい2楽章は
幼稚園の頃、怖くて聞けなかった。フレクサトーンが
まるで人魂の効果音みたいで。
753名無しの笛の踊り:04/04/14 11:02 ID:ZXT+PDPd
ウルサイ系(おバカ系?)の曲がすき。交響曲2番、スキタイ組曲とか。
2番は後半すこしつまんないから<<スキタイ組曲 アラーとロリー>>にします。
プロコフィエフて、CM曲にあまり使われてないですね?
スキタイの2番めの曲がいか釣り漁船のCM(桃屋のいかの塩辛)で見たのと
ロメジュリのモンキャピュがシャネルのCMで見た程度。
754名無しの笛の踊り:04/04/14 11:57 ID:FQ3TlxHd
<<バレエ音楽「ロメオとジュリエット」作品64>>

この人の作品ならバレエ音楽とか軽音楽が好きですね。

モーツァルト再投票のあとには【フォーレ】キボン。
755名無しの笛の踊り:04/04/14 12:20 ID:zO5bzKrY
断然<<ロメオとジュリエット>>

2人の愛が最高に盛り上がっている最中(バルコニーの情景)に、
ジュリエットの葬式のテーマの断片が何気なく流れて、
悲劇を暗示しているところ、いつ聴いても泣いてしまう…
なんてこと人前では恥ずかしくて言えない
30に手が届きそうなおじさんです。

【プーランク】に積んでおきます。
756名無しの笛の踊り:04/04/14 12:38 ID:iQ6BPwf0
おいどんは、
<<スキタイ組曲アラとロリー>>が
大好きたい。
【ハイドン】
757名無しの笛の踊り:04/04/14 14:36 ID:vupndcF9
交響曲第6番もアレクサンダー・ネフスキーも交響曲第5番も
ピアノ協奏曲第2番も好きだけどね。

<<組曲「セミョーン・コトコ」>>で。

どうでもいいけど、この人、
以外といいワルツ書いてるYO。

次は【ヒンデミット】で。
758名無しの笛の踊り:04/04/14 14:51 ID:2gZeIZRr
<<戦争と平和>>にイピョウ。これぞソ連版グランド・オペラ!

そろそろかな?【ヴェルディ】。
759名無しの笛の踊り:04/04/14 16:53 ID:UTXFVMr5
バレエ音楽<<ロメオとジュリエット>>。

次はヴェルディも良いが先に【リスト】やっときたい。
760名無しの笛の踊り:04/04/14 17:04 ID:B/w2Et8x
752です。ひと晩考えて、

<<スキタイ組曲・アラとロリー>>

に決めた。この時期(初期)の野性味は後の作品になると失われてしまう。
突っ走っていた若さの記念碑的作品としてこの作品を推す。

【ブリテン】を。

761名無しの笛の踊り:04/04/14 20:45 ID:AqARM2ZJ
>>757
シンデレラ、石の花は、素敵でへんてこな舞曲の宝庫ですよね。
私は、プロコフィエフの書く「ガヴォット」系統の曲が大好きです。
762名無しの笛の踊り:04/04/14 21:27 ID:ttlLXtck
<<ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調 作品83>>
ポリーニのDGデビュー盤は伝説ですよね。
ジョン・リルもいいですよ。
次は【リスト】
あれっ、>>700さん、私と同じ趣味ですね。
763名無しの笛の踊り:04/04/15 05:04 ID:7uOg+gpA
ヴァイオリン協奏曲第1番も大好きだが・・・

<<ピアノ協奏曲第2番>>に1票
第1楽章のカデンツァは鼻血が出るべさ!!

【スクリャービン】
764名無しの笛の踊り:04/04/15 10:43 ID:2O06HDE2
須藤ちゃんの名言「命のプロコ!」プロコさま命でゲルギエフさま命の
私にとっての「命のプロコ」は、ゲルさまの最新盤で魅せられた  
 
<<スキタイ組曲アラとロリー>>に1票です。
 
トラーゼとのピアノ協奏曲全集もいいけどね。いつか交響曲全集が聴きたい!

↑私も【スクリャービン】で。
76519:04/04/15 13:20 ID:fDEa4E2o
<<ロメオとジュリエット>>
766名無しの笛の踊り:04/04/15 13:59 ID:PNpeaDka
N響定期公演で生で聴き、N響らしからぬ壊れっぷりに度肝を抜かれた
記憶が忘れられないので<<スキタイ組曲、アラとロリー>>。N響伝説の
ライヴシリーズでCD化して欲しい。
【ヴェルディ】
767名無しの笛の踊り:04/04/15 14:37 ID:4SVuGnyz
バレエ音楽が好きで、
プロコフィエフをいろいろ聴きます。
なんとバレエ作品になりそこねた、
かわいそうな曲があると知り、
同情票みたいですが、
<<スキタイ組曲アラとロリー>>
にします。次は【ハチヤトウリアン】
768名無しの笛の踊り:04/04/15 14:44 ID:4SVuGnyz
<<764ゲルギエフのCDは私もすきです。
769名無しの笛の踊り:04/04/15 14:47 ID:uPF9q+Zc
<<アレクサンドル・ネフスキー>>
全曲版も聴いてみたい。

【ベルリオーズ】
770名無しの笛の踊り:04/04/15 15:10 ID:rXEHk4Eq
<<ロメオとジュリエット>>

【シュトックハウゼン】でお願いします。
771名無しの笛の踊り:04/04/15 16:51 ID:bOJh4eQh
<<チェロ協奏曲>>好きな奴は俺の他にもきっといるはずだ。
次は【チャップリン】で。こういうのも有りだろ。意外と名曲多いし。
772名無しの笛の踊り:04/04/15 17:07 ID:E7+IwE8t
<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>

【クライスラー】
773名無しの笛の踊り:04/04/15 17:22 ID:aumxRC47
<<クラリネット協奏曲第4番>>

【シューポア】



774名無しの笛の踊り:04/04/15 20:04 ID:NB5SqNo+
<<ピーターと狼>>
久しぶりに聞いたらいい曲だった。

【アイヴス】
775名無しの笛の踊り:04/04/15 21:53 ID:RTX3d2IQ
<<ロメオとジュリエット>>
やはりこれか?
なんかこんにゃく畑入ってるよね。

【リムスキーコルサコフ】
776名無しの笛の踊り:04/04/15 22:14 ID:SjHRHYMF
【プロコフィエフ】

最近好きになりました
<<フルートソナタ>>はヴァイオリンでも弾かれ、有名な曲です
777名無しの笛の踊り:04/04/15 22:37 ID:ZvvBU/1X
>>773, >>776
ちょっとルールを勘違いしてないか?
778名無しの笛の踊り:04/04/16 00:18 ID:rSqES269
775の指摘で初めて気づいた。

♪シーミソォーシミーシソーミシーミソーシミ♪
♪こーんニャーくばーたけーでフールーーツと♪
779名無しの笛の踊り:04/04/16 14:39 ID:foxwSutZ
<<ピアノ・ソナタ第7番>>

次は【リスト】
780名無しの笛の踊り:04/04/16 21:30 ID:eBZ/fi0G
アラロリが凄い人気ですね。
初演時のティンパニー奏者が皮を破ったとか…。

それにしても交響曲第4番は原作、改作ともに
どうしてイマイチなのかな。
それ以外のは、どの曲も光るモンがあるのに。
781名無しの笛の踊り:04/04/17 00:01 ID:g28WL3aQ
<<交響曲第7番>>
最初聴いた時は「『青春』? ( ´,_ゝ`)ププッ」
って感じだったが今では一番好き。

【ヴォーン=ウィリアムズ】を希望。
782名無しの笛の踊り:04/04/17 03:24 ID:Yp38IwEu
<<交響曲第2番>>
迫力ある第1楽章が好き。

次は【スクリャービン】かな。
783名無しの笛の踊り:04/04/17 08:08 ID:rNg13njS
>>780
へぇー、そうなんだ。
バーンスタイン盤も皮を破りそうな勢いだよ。(特に第2楽章は激烈!!)
784名無しの笛の踊り:04/04/17 08:44 ID:VZMeC9bN
>>780
そうそう、そのティンパニ奏者、皮肉たっぷりに破れた皮をプロコフィエフに
プレゼントしたとか。
785名無しの笛の踊り:04/04/17 10:02 ID:iBW8v4RB
<<ロメオとジュリエット>>
ちょっと「ピーターと狼」に後ろ髪弾かれるけど、もうあんまり悩んでる
時間もないしなー。

【リゲティ】
786名無しの笛の踊り:04/04/17 10:31 ID:rNg13njS
>>784
だから第4楽章の途中で
楽譜からティンパニが消えるの?
787名無しの笛の踊り:04/04/17 14:30 ID:Faw5QxsX
<<交響曲第5番>>
さっさと【リスト】かたづけときたい。
788名無しの笛の踊り:04/04/17 14:51 ID:rNg13njS
昨日吉祥寺ウニオンでロメジュリのCDゲット。
CD1枚に聴かせどころをつめこんであって(78分11秒)得した気分。
演奏も期待したよりずっと良かった♪
789名無しの笛の踊り:04/04/17 16:43 ID:YMktgvie
ピアノ協奏曲は1曲に決めがたいので
通俗的名曲に
<<エチュードOp.8-12>>

次はリストに決まりっぽいし【シマノフスキ】
790名無しの笛の踊り:04/04/17 17:07 ID:R1p2qBUw
>>789
スクリャービンと勘違いしてない?
791名無しの笛の踊り:04/04/17 17:07 ID:4bspFOB+
>>789
今週はプロコフィエフなんですが・・・
792名無しの笛の踊り:04/04/17 18:22 ID:gnytTPDD
プロコフィエフのOp.8は
交響的スケッチ「秋」だね。
793789:04/04/17 18:29 ID:YMktgvie
うにゃぁ、超スマソ

>>789を訂正
<<ピアノ協奏曲第1番>>(これはちゃんとプロコのです)

オラ、こっ恥ずかし〜だ…
794名無しの笛の踊り:04/04/17 19:07 ID:rNg13njS
>>793
いいよいいよ(笑)。
来週からはプロコスレにも遊びにきてね♪
795名無しの笛の踊り:04/04/17 19:43 ID:CnY4kW5M
<<アレクサンドル・ネフスキー>>に一票。
次回は【ヴェルディ】を。
796名無しの笛の踊り:04/04/17 23:31 ID:mgYrrDVH
<<ロメオとジュリエット>>

【ウェーベルン】
797名無しの笛の踊り:04/04/17 23:36 ID:iV++CZzZ
<<アレクサンドル・ネフスキー>>に1票。

次は、【リスト】に積みます
798名無しの笛の踊り:04/04/17 23:43 ID:Xbo6GOQD
<<ロメオとジュリエット>>
最初CDを聴いてつまらないと思ったが、その後バレエの舞台をみて考えを改めた。
今はIntroductionを聴いただけで条件反射で泣ける。美しい。

次は【ヴェルディ】 で。
799名無しの笛の踊り:04/04/18 00:24 ID:69ZHGSuo
み、ん、な、もーっと

推薦理由を、書ーいーてーよー!
800名無しの笛の踊り:04/04/18 00:38 ID:RtX6HsFO
>>799
797ですが・・・15年くらい前にN響で聴いた実演がわすれられませぬ。
801名無しの笛の踊り:04/04/18 00:45 ID:69ZHGSuo
>>799
そうそう、みんなもその調子ね♪
802名無しの笛の踊り:04/04/18 00:50 ID:69ZHGSuo
>>800
の間違いでした。799は私だあぁ。。。スマソ。
803名無しの笛の踊り:04/04/18 00:53 ID:QKozjLyY
<<ピアノ協奏曲第二番>>
ピアノ協奏曲第三番とロメオとジュリエットも捨てがたかったが
もう好みでいきます。
初演時はハルサイ並のパニックだったという初稿版が失われたのが残念。
美しい旋律、民謡的、グロテスク、メカニック、モダン、妙に不完全とプロコの魅力満載!
804名無しの笛の踊り:04/04/18 01:35 ID:63tjF5F+
>>803
ちょうど今聴いています。基地外の目覚めという感じで
いい曲ですな〜(笑)。
805803:04/04/18 01:49 ID:QKozjLyY
忘れてた。次は【スクリャービン】に一票。
806名無しの笛の踊り:04/04/18 02:19 ID:uCUyMhzQ
>>799
ピアノ協奏曲第3番に積んだ者ですが、
第1楽章でカスタネッとを伴ってタンゴみたいになるところと、
第3楽章の日本的な音型がチラチラと見え隠れするところが特に好きです。
807名無しの笛の踊り:04/04/18 03:13 ID:JsiZYgX0
【歌は】2ちゃんねる第九プロジェクト【いいねえ】
> ベート−ヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」を
> 指揮からオーケストラ、コーラス、ソリストまで全て2ちゃんねらーで。

 2004年4月18日(日曜日)13:30開場 14:00開演
 オリンピック記念青少年総合センター 大ホール
 http://www.nyc.go.jp/index.html
 L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
 交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章ほか
■総合まとめサイト
 http://no9.mine.nu/
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/l50
808名無しの笛の踊り:04/04/18 05:09 ID:OpQGl0gx
結構ビジネスライクだったらしいけど不思議な作曲家ですよね。
ロメジュリもいいんだけど
やっぱり切ない魅力の<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>

【ベルディ】
809名無しの笛の踊り:04/04/18 08:09 ID:5EJk3orh
この週みんなの書き込みずっと読んでて思ったんだけど、プロコフィエフ
好きな人って、いい人が多いような印象受けました。おもしろいね。
810名無しの笛の踊り:04/04/18 08:24 ID:iwCmqWvz
さんざんプロコフィエフを推していたのに投票し忘れそうになったYO!
しかし、誰も投票しないであろうでも、知ってもらいたい

<<バレエ音楽「石の花」>>

晩年の作で完成度も高い。有名な部分はウラル狂詩曲だが、話を読みながら、
全曲聞くとものすごく入り込んでしまう。

次は【コダーイ】で
811名無しの笛の踊り:04/04/18 09:57 ID:sLq9Ata2
<<ピアノソナタ第7番>>
ポリーニもすごいし、プレトニョフもすごい。
グールドが大汗かきながら弾いてたのも印象的だった。

次は【シェーンベルク】
812名無しの笛の踊り:04/04/18 09:58 ID:69ZHGSuo
>>810さん
いきなり全曲盤は買えないので、その「ウラル狂詩曲」というのを
聴いてみたいんですが、全曲盤じゃないと聴けないんですか?
813810:04/04/18 10:38 ID:wLzlXyKa
>>812さん。どもです。
この↓のCDは聞いていないけど、プロコフィエフ自身も「石の花」の中のウラル狂詩曲と、ジプシー幻想曲は抜粋で出版しているので、おそらく有るのではないかと。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLGQ/qid=1082251814/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-8913892-0008345

私は10年くらい前にBMGビクターの全曲盤を買ったのですが、今はないですね。
DVDは全幕有ります。
814名無しの笛の踊り:04/04/18 10:41 ID:69ZHGSuo
ハイライツ盤を探せば良いんですね。
直リン、ありがとうございました!!
815名無しの笛の踊り:04/04/18 11:01 ID:eOscxQro
う〜む最終日まで悩んだのはマーラー以来だが、
ここは<<シンデレラ>>に。
次は【プッチーニ】。
816名無しの笛の踊り:04/04/18 11:17 ID:7yYeAw4U
<<カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」Op.78>>
サントリーホールで歌いまつた
ロジェヴェンの指揮で

【ホフマイスター】
817名無しの笛の踊り:04/04/18 12:19 ID:69ZHGSuo
1さんのおかげで楽しい1週間(お祭り?)でした。
みなさんの書き込みを見て感心したり、CDをひっぱりだして
聴きなおしてみたり。。。ありがとうございました。
8181:04/04/18 12:39 ID:CPvjuS0D
第23回 S・プロコフィエフ 集計結果 (2004.04.18) 投票総数97

18 バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64
11 スキタイ組曲(アラとロリー)Op.20
 7 ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op.19
   ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調 Op.83「戦争ソナタ」
 6 ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 Op.26
 5 ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.16
   カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」Op.78
 4 交響曲第1番 ニ長調 Op.25「古典交響曲」
   交響曲第5番 変ロ長調 Op.100
   交響的物語「ピーターと狼」Op.67
 3 歌劇「戦争と平和」Op.91
 2 交響曲第6番 変ホ短調 Op.111
   交響曲第7番 嬰ハ短調 Op.131「青春」
   組曲「キージェ中尉」Op.60
   バレエ「シンデレラ」Op.87
   ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 Op.63
   ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.80
   フルート・ソナタ ニ長調 Op.94
 1 交響曲第2番 ニ短調 Op.40, 136
   交響曲第3番 ハ短調 Op.44
   バレエ「石の花」Op.118
   組曲「セミョーン・コトコ」Op.81bis
   ピアノ協奏曲第1番 変ニ長調 Op.10
   チェロ協奏曲第1番 ホ短調 Op.58
   交響的協奏曲 ホ短調 Op.125(チェロ協奏曲第2番)
   歌劇「修道院での婚約」Op.86
   歌劇「3つのオレンジへの恋」Op.33
8191:04/04/18 12:40 ID:CPvjuS0D
次回希望作曲家集計(1)

80 リスト
64 ヴェルディ
59 フォーレ
44 ハイドン
37 ヒンデミット/スクリャービン
36 ヴォーン=ウィリアムズ
35 ウェーベルン
28 ベルク
21 クライスラー
16 ホルスト
15 グリーグ/シェーンベルク/武満徹
13 ブリテン/ディーリアス
12 ヘンデル/メシアン/プッチーニ
10 リムスキー=コルサコフ/サン=サーンス
 9 レノン&マッカートニー/モンテヴェルディ/プーランク
 8 ベルリオーズ/エルガー
 7 ボロディン/ハチャトゥリアン/コダーイ/ヨハン・シュトラウス2世/吉松隆
 6 リゲティ
 5 ムソルグスキー/ニールセン/パーセル/ヴィラ=ロボス
 4 アンダーソン/ブーレーズ/グレチャニノフ/イベール/テレマン
 3 フランク/アイヴズ/ピアソラ/レスピーギ/ロッシーニ/シュトックハウゼン/ヴォルフ/クセナキス
 2 アホ/アリアーガ/ビゼー/ガーシュウィン/グラズノフ/オネゲル/池辺晋一郎/ジョプリン/カリンニコフ
   マルティヌー/マスネ/パガニーニ/ライヒ/サティ/D・スカルラッティ/シュニトケ
   ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ/ヴィヴァルディ
8201:04/04/18 12:41 ID:CPvjuS0D
次回希望作曲家集計(2)

 1 芥川也寸志/アルカン/青島広志/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ベルリーニ/ベリオ
   バーンスタイン/ハワード・ブレイク/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チャベス
   クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ/フィンジ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グルック/橋本國彦/ホフマイスター/イッポリトフ=イワノフ
   カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クーラウ/ラルソン/リュリ
   ルトスワフスキ/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/三善晃/オルフ/ライヒャ/ロドリーゴ
   ロータ/ルーセル/ルビンシュテイン/スメタナ/シュポア/サリヴァン/ウォルトン/ウェーバー/山本直純
   矢代秋雄/八橋検校
8211:04/04/18 12:42 ID:CPvjuS0D
投票の終わった作曲家

第1回〜第17回(前スレまで)>>20-21
第18回 ショスタコーヴィチ__交響曲第8番 ハ短調 Op.65 >>131-132
第19回 マーラー_______交響曲第9番 ニ長調 >>307
第20回 ワーグナー______楽劇「トリスタンとイゾルデ」 >>434
第21回 ヤナーチェク_____シンフォニエッタ/歌劇「利口な牝狐の物語」 >>526
第22回 ブルックナー_____交響曲第9番 ニ短調 WAB.109 >>666
第23回 プロコフィエフ____バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>818
8221:04/04/18 12:43 ID:CPvjuS0D
「ロメオとジュリエット」のトップは順当としても、あとは大きく割れました。
「交響曲第5番」「ピアノ協奏曲第3番」が伸び悩む一方で、
「スキタイ組曲」が意外(?)な高評価。

>>673 再投票は当面は集計外とします。他の方々の意向も含め流れができればということで。
>>711 Op.82, 83, 84 が区別できないので除外。
>>817 こちらこそ、ご参加ありがとうございました。

次回はリスト。オケかピアノか、超絶技巧か内省か、
正直言って傾向が全く読めず、結果が楽しみです。

なお次々回(第25回)は、モーツァルトの再投票といたします。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ベートーヴェン】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

リストの投票締め切りは <4月25日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第24回 F・リスト 投票スタート ↓↓↓
823名無しの笛の踊り:04/04/18 12:53 ID:FpzxQWxc
1さん乙です。
毎回のタイムリーな集計と結果報告。
まったく頭が下がります。
プロコフィエフはいままで疎遠な作曲家でしたが、
皆さんの投票コメントを読んでおおいに興味が湧きました。
97票という投票総数も驚きでした。

リストはもう少し考えさせていただきますが、
第25回記念のモーツァルトは祭りになりそうな予感でいまから楽しみです。
824名無しの笛の踊り:04/04/18 12:58 ID:xOJqUCBB
>>1乙!
さてリストは<<交響詩「前奏曲」>>に投票。
次は(第26回)【ヴェルディ】に。
825名無しの笛の踊り:04/04/18 13:09 ID:CBMn9ur+
毎度、乙でございます。

1さんの「オケ←→ピアノ」「超絶技巧←→内省」で言うと「ピアノ=内省」が好きですね。
最後に辿り着いた境地として<<「巡礼の年」第3年>>を。
「巡礼の年」で一括して票を集めるのもいいかな、と悩みましたが、
出版年が離れているし、印象もだいぶ違うので
別物ってことで最後のを切り離して挙げてみたくなりました。

初めて「守護天使への祈り」を聴いたときはこれがリストの作とはどうしても信じられず・・・。
目から鱗でリスト見直しのきっかけをもらいました。


次は【フォーレ】で。いよいよ来るかな。
826名無しの笛の踊り:04/04/18 13:36 ID:2OvLFSNf
曲集でもいいんですか?
827名無しの笛の踊り:04/04/18 13:50 ID:MU2egfJl
《ロ短調ソナタ》
でお願いします。
リストの最高峰であることと、
個人的にこれを超えるピアノソナタは無いと思います。

【スクリャービン】でお願いします。
828名無しの笛の踊り:04/04/18 13:57 ID:RtX6HsFO
>>1さん、おつかれさま

投票はもうちょっと考えてからにします。

>>827
括弧が違うってば
829名無しの笛の踊り:04/04/18 13:57 ID:QRg9ehPw
↑念のため、括弧直しといた方がいいよ。<<>>ね。
830名無しの笛の踊り:04/04/18 15:51 ID:J+VMpTqS
リストはやっぱり超絶技巧系ピアノ曲かな・・・

個人的にはリスト編曲ものが好きですが、ここはお約束で
リサイタルでアンコール等にやると必ず喝采のあがる超有名曲
<<ラ・カンパネッラ>>にしておきます。

次は【グリーグ】
831名無しの笛の踊り:04/04/18 15:53 ID:SLwOhOzq
<<ピアノ協奏曲第2番イ長調>>
ソナタもすばらしいし、後期ピアノ曲のオタクめいた世界もいいけど、
やっぱり、オーケストラも聴きたいな、と思ってこの曲にします。
チェロ独奏とからむところなんかすてきでしょ。
個人的には、まちがっても愛の夢とかハンガリアンラプソディとかが
ナンバー1になってほしくはないですね。

次々回候補は【武満徹】
832名無しの笛の踊り:04/04/18 16:00 ID:XoXE/O01
どうも魅力が感じられない作曲家のため、今回は棄権させていただきます。
ああ、早く【ハイドン】が投票できる日が来ないかなぁ...。
833名無しの笛の踊り:04/04/18 16:04 ID:1izVfKMM
>>831
あとの人が「愛の夢第3番♪」とか書きづらくなるような事言うなよ。
個人趣味で暗に押さえつけるのイクナイ。

と思いつつ、<<ピアノソナタロ短調>>。
実は昨日紀尾井ホールで聴いてきたばかりだけど、やっぱりいい。
次は【フォーレ】で。
834名無しの笛の踊り:04/04/18 16:09 ID:3JpXt4Sl
>833
同意。
余計なこと書かかなくていいよ< 831

ショパンの時も似たようなのいたな。
835名無しの笛の踊り:04/04/18 16:11 ID:Opn6uSv3
1さんいつもご苦労様です。リストのピアノ曲は結構聴きますが、
ピアノソナタと協奏曲2番はイマイチ理解しにくいので、俗ですが
<<ピアノと管弦楽のためのハンガリー幻想曲>>にしておきます。
ハンガリー狂詩曲集よりは洗練されているのでは。

ちなみに、編曲ものも激しく好きですが、とりあえずやめときます。


次は【グリーグ】をコツコツ上積み。
836名無しの笛の踊り:04/04/18 16:55 ID:Lse2Kne6
リスト、ついに来てしまいましたか。私がピアノを始めたきっかけの
作曲家です。オケもいいけどやっぱりピアノ曲でなんか一曲
投票しときたいな。
順当に行けばピアノソナタかも知れないけど・・・
もうちょっと様子見てからにします。
837名無しの笛の踊り:04/04/18 17:15 ID:IqdqK4KQ
>959
あなたの周りはそうかもしれないけど、ベネフィットは免許・クレカ・
パスポートが無い若い世代にも人気あるわけで(パスポートは微妙か)。
工房の妹も新タカ通ってたけど、今は自分が代行してます。
838↑837:04/04/18 17:21 ID:IqdqK4KQ
あー!誤爆です。スイマセン!!
どの曲にするか迷って据置きにしたまま、別のスレに書いたつもりが・・・

こうなったら腹を決めて<<ピアノ協奏曲第1番>>。
次は【ハイドン】でお願いします。
839827:04/04/18 18:56 ID:MU2egfJl
申し訳ありません。
<<ロ短調ソナタ>>でお願いします。
840名無しの笛の踊り:04/04/18 19:30 ID:MINABVW7
 リストと言えば、私は<<ハンガリー狂詩曲第2番>>が好きです。
 ピアノ盤もいいですし、オケを聞いても面白い曲です。
 小学校のときに買った輸入盤のCDに入っていたのですが、英語が読めずに
 曲の名前がわかったのは高校になってからでした。でも、この曲が一番リストの中では愛着がある曲です。

 次は【ビゼー】に一票を!!
841名無しの笛の踊り:04/04/18 19:56 ID:55ax+Hle
あんまりリスト聴かないけど、生で聴いた時に圧倒されてしまった<<ラ・カンパネラ>>で。
俗っぽいかもしれないけど、なんだかんだいって名曲(しかも超難度)には変わりないでそ。

次回【ハイドン】。
842名無しの笛の踊り:04/04/18 21:19 ID:r1FsY3jj
せめて編曲物以外にしてやろうとは思わんのか(w
ラヴェルで「展覧会の絵」を選ぶみたいな気がしないでもない・・・ >かんぱねっら
843名無しの笛の踊り:04/04/18 21:57 ID:BY1h5a3V
カンパネラに関しては既に「リスト」としてしか認知してない人も多い
レベルに達してるので別に良いと思う。
844名無しの笛の踊り:04/04/18 21:57 ID:ttDT1u5e
>>1さん 毎度お疲れさまです。頭が下がります。
リストは <<巡礼の年 第1年>> でお願いします。
「泉のほとりで」が最も気に入ってるのですが。
技巧的なのだけれど、それを感じさせないシンプルな澄明さがいいと思っています。

次週は【ガーシュウィン】 …クラシックとしてはアウトですか?
845名無しの笛の踊り:04/04/18 22:00 ID:E3Sw0Fei
<<ハンガリー狂詩曲第2番>>
【スクリャービン】
846841:04/04/18 22:02 ID:CTMCRjEe
>>842
編曲物は対象外だったんですか、最近からの参加なのでルール違反お許し下さい。
それでは>>841はノーカウントにして訂正します・・・・<<棄権>>。
次は>>841のままで。
847名無しの笛の踊り:04/04/18 22:03 ID:TzpQrAfR
1さん、お疲れ様です。
リストかあ。<<交響詩「前奏曲」>>で。
【ブリテン】に一票。
848名無しの笛の踊り:04/04/18 22:06 ID:FpzxQWxc
>>846,>>842
リストでカンパネラは別にかまわんと思うが。
それより、訂正だのノーカウントだの言い出すと、
ただでさえややこしい集計作業で1氏にさらに負担をかけるだけだとは思わんのか。
849名無しの笛の踊り:04/04/18 22:11 ID:yyIYREKx
<<交響詩「前奏曲」>
そろそろ来そうな【スクリャービン】
850846:04/04/18 22:13 ID:CTMCRjEe
>>948
1サンに申し訳ないとは思いましたが、NG指摘と思ってしまい慌ててしまいました。
新しく何か選んで二重投票にならないよう、せめて棄権としたのですが・・・
1周終わるまで逝って来ます。

>>1
お手数おかけしてしまった事をお詫びします。本当にすいませんでした。
851名無しの笛の踊り:04/04/18 22:21 ID:NG2FVJUG
・・・。
ラカンパネラがリストの曲だと思い込んでた
私のようなクラ初心者にも投票資格ありますか?
852名無しの笛の踊り:04/04/18 22:28 ID:mlpVZKMP
1さん、いつもありがとうございます。
「ロ短調ソナタ」とどちらにしようか迷ったけど、
<<伝説>>でお願いします。
初めて「波を渡るパオラの聖フランシス」
を聴いたときの衝撃が忘れられません。
今まで持っていたリストのイメージが覆されました。

次は【フォーレ】頑張れ。
853名無しの笛の踊り:04/04/18 22:33 ID:yDSuI0LD
<<ファウスト交響曲>>

【ベルク】
854名無しの笛の踊り:04/04/18 22:40 ID:QYn/zT9v
>>850->>851
無粋なことを言うヤシのことなんぞいちいち気にしなくていい。
自分のナンバー1を堂々と書くべし!

やっぱりリストはその影響力からしてピアノ曲より選びたい。
<<ロ短調ソナタ>>かな。

そろそろ自分のレパートリーは尽きかけ・・・でも【スクリャービン】
855名無しの笛の踊り:04/04/18 23:07 ID:SMT3Sstx
<<夢に来ませ S.282>>
バリトンでなく、バトルのソプラノで。
リストらしくないかもしれないけど………。
【マスネ】
856名無しの笛の踊り:04/04/18 23:10 ID:EgZhqJRn
<<交響詩「前奏曲」>>ほんとうに好きです。
なぜか泣けるんだよね。
やっぱり【ハチャトリアン】に積みます。
857名無しの笛の踊り:04/04/18 23:10 ID:BBaFK6W/
編曲モノでもいいじゃん。854に同意。
編曲も作曲のうちで、名曲になったのは編曲者の力であるわけだし。
それに主題の借用なんて言い出したらきりがないよ。

ただ作曲者にとっては納得できないかもしれないけど(笑
858名無しの笛の踊り:04/04/18 23:26 ID:54aqzkkU
じゃ、遠慮なくw <<ラ・カンパネッラ>>。
多くのピアノ弾きの一つの目標でもあるかと…
実際完璧な演奏聴かされると最後鳥肌立ちます。

次はマタリ【サティ】
859名無しの笛の踊り:04/04/18 23:28 ID:zkKI2CQL
<<半音階的大ギャロップ>>
スゲェ!!の一言。
シフラでしか聴いたこと無いけど。
ギャロップよりガロップと言った方が曲の感じが出ると思う。
【クライスラー】
860名無しの笛の踊り:04/04/19 00:00 ID:tfUOigbR
ううリストはほとんど知らないので棄権しまつ。
【ヴェーベルン】を希望しま。
861名無しの笛の踊り:04/04/19 00:44 ID:KWpCZbZ4
1さん、今週もお疲れ様でした。毎度ながらいい仕事っぷりに脱帽。

リストの名前は知っていても曲はあまり知らないことに先ほど気づきました。ピアノのイメージだけです。
ぼーっとレスを読みながら「あ、ラ・カンパネッラは知っている!」と思ったら編曲モノでしたかw
とりあえず棄権は決定的なのですが、今週も楽しそうなのでワクワクしております。
希望の作曲家は【ヴェルディ】でお願いします。

では、皆様続けてお楽しみください!
862名無しの笛の踊り:04/04/19 01:26 ID:QQkIwI5E
いくつか候補は有るけど<<メフィストワルツ第1番>>を推しておこう。
この曲ずっと弾きたくて、最近練習してるんだけど
クラシックでグリッサンド初体験だよ。
まぁかっこいい曲ということで

【サティ】に一票
863名無しの笛の踊り:04/04/19 03:38 ID:nO+QhafK
リスト…4,5曲しか曲を知らないので棄権。

次回希望作曲家上位の人たちで良さげなのは
【ヴォーン=ウィリアムズ】かな。
864名無しの笛の踊り:04/04/19 03:43 ID:pKpRM1GN
主題借りるのだめならブリテンやレスピーギ、ラフマニノフで困るね。
この人の華やかさと影が美しく結晶した<<ラ・カンパネラ>>
パガニーニへの尊敬をも込めて。
481さんの棄権も勘違いってことでいいのでは?

次こそ【ヴェルディ】で。
865名無しの笛の踊り:04/04/19 08:58 ID:iEoo5lHr
>>1さんいつもありがとうございます。
これを聴いとけならラ・カンパネラかもしれませんが、ここは
<<ピアノソナタ ロ短調>>でお願いします。
ちなみに編曲物だって、作曲家のオリジナリティの発露だから
当然ありでしょう。
次はいよいよ【ヴェルディ】で、モツと2週続いて燃えます!!!
866名無しの笛の踊り:04/04/19 11:55 ID:LX6vlbWD
いろいろご意見あるようですが、
編曲を織り込み済みで<<ラ・カンパネッラ>>。
ロ短調ソナタも好きなのだが、
やはりリストはこれを挙げたいです。
次は【プッチーニ】に入れます。
867名無しの笛の踊り:04/04/19 12:31 ID:rGZabTAG
自分も、リストの聴きはじめということで<<ラ・カンパネッラ>>でお願いします。
怒涛のラストは何度聴いても圧巻です。

次は【スカルラッティ】。
868名無しの笛の踊り:04/04/19 14:16 ID:Nph//3db
リストはあまり好きになれないんだよね。
ピアノソナタ(ロ短調)にしようかとも思ったけど
<<ピアノ協奏曲第1番>>などに入れてみる。
第3楽章が好きです。

次回はそろそろ【ヴェルディ】を。
869名無しの笛の踊り:04/04/19 14:49 ID:PJ9irg5x
リスト! ピアノからクラシックに入った私としては幼い頃から
馴染み深かったのだけど、その後一旦「リストなんてくだらない」
という時期を経て、再びリストを見直しつつある昨今。
交響詩の創始者であったり、膨大な宗教曲を書いたり、
晩年の未来志向の実験作品が多数あったりと皆捨てがたいのだけど、
最終的にこれ1曲となったらやはり<<ピアノソナタ>>。
この突然変異的で空前絶後の曲、どうしてリストはこの曲に限って
かくも緻密に構成的になり得たのだろう? いまだになぞです。

次回は【スクリャービン】で。
870名無しの笛の踊り:04/04/19 15:23 ID:R4twueLb
<<交響詩「前奏曲」>>

リスト自身が書いたという文章には泣かされます。
カラヤン67年盤がベスト演奏かと。

第26回は【ヴェルディ】で。
871名無しの笛の踊り:04/04/19 16:58 ID:85EzR4ZQ
<<バレエ音楽「四季」>>

色彩や香りまでもが漂って来るような素晴らしい音色と言う事で。
【グラズノフ】
872名無しの笛の踊り:04/04/19 17:56 ID:o5MdL4UU
↑またルールを理解してない香具師を発見w
873名無しの笛の踊り:04/04/19 18:15 ID:zYwwfkNL
リストの諸曲って意外と大衆に知られていないような気がしますが
これならということで<<ラ・カンパネラ>>にしときます。
ハンガリー狂詩曲2番と迷いましたが、トムとジェリーとフジ子さん
の差でこうしてみました。何のこっちゃ。オリジナルよりも
編曲ものになっても、それはそれでリストらしいのでは。

次は編曲つながりで【クライスラー】上積みします。
874名無しの笛の踊り:04/04/19 19:09 ID:xKFxrVWe
ソナタや晩年の無調ももちろんすごいのですが、
<<巡礼の年第1年スイス>>で。落ち着く。

オラトリオ関係に入れている人がまだいないかな。

次は【ブリテン】。
875名無しの笛の踊り:04/04/19 20:28 ID:gd6iFYAI
ダンテに入れようと思ったけど考えなおして
ピアノ曲集<<ハンガリアンラプソディ>>に。

次は来れ!【スメタナ】ァ!
876名無しの笛の踊り:04/04/19 21:27 ID:NnEjbNuJ
あえて<<「ラ・カンパネラ」による華麗なる大幻想曲>>
【パガニーニ】につなげてみる
877名無しの笛の踊り:04/04/19 23:20 ID:EclfAJKL
正直、リストは余り好きではないです。
貧弱な楽想にけばけばしい装飾をして、無理やり
大曲に見せかけた安物の曲を乱造した作曲家と思っています。
とはいえ、>>869さんが言うように音楽史上で果たした
役割は偉大であるのは間違いないし、彼の偉大な功績に
敬意を表して手持ちのCDを聴きなおしてみました。
・・・ということで<<伝説>>に一票。特に理由はなく、ただ
の好みです。

 【プーランク】に積んでおきます。
878名無しの笛の踊り:04/04/19 23:43 ID:BaDiwl+5
リストは苦手というか、そもそもピアノ曲をあんまり聴かないクチなのでよく分からない。
交響詩にしてもそんなにピンと来ません。
興味がないわけではないので、みなさんの熱いレスを読んで惹かれたものを
聴いてみようと思います。
よって、投票は棄権で。

次回は…誰に積んどこうかな。
ベルリオーズかフォーレかサン=サーンスかフランクか。
って、フランス勢ばかりだな。
では個人的に結果が気になる【サン=サーンス】に。
879名無しの笛の踊り:04/04/19 23:49 ID:5LnRAWi0
>>877
んー、なんとなく言いたいことは分かるけど、
そういう方向性でのみ作品書いていたわけではないところが面白いと漏れは思う
宗教曲とか、晩年の作とか、けばけばしくない奴があまり有名になってないだけなんじゃないすか?
880名無しの笛の踊り:04/04/19 23:54 ID:rjDjqWww
「リストなんてくだらない」とか「貧弱な楽想にけばけばしい装飾・・」みたいなレスは
大抵「そう言うお前はどれ程の人間なんだよw」と思って読まれてるだろうけどな。
881名無しの笛の踊り:04/04/19 23:54 ID:YNgFPE/f
ついにリストかぁ。私がクラにハマるきっかけとなった作曲家。感慨深い。
で、ロ短調ソナタとファウスト交響曲のどっちにするか非常に迷うところ。
あ。そういえば、これがまだ1票も入ってないのはどういうことだ、
というわけで<<超絶技巧練習曲 S.139>>にしちゃいます。
名前からしてスゴイ曲のような印象ですが、聴いてみればおそらく、
アナタの先入観よりもロマン的、だとおもいますよ(アナタって誰やねん)。
次は【吉松隆】に積んでおきます。
882名無しの笛の踊り:04/04/20 00:00 ID:1QkOJFci
いまだに>>877みたいな認識されてるんだなと思うと悲しくなっちゃう
いい曲たくさんあるぞ
孤独の中の神の祝福、オーベルマン、ダンテ、エステ荘、伝説、超絶
全部捨てがたいがやはりここは奇跡の一曲
<<ピアノソナタ>>
飽きっぽい漏れにとっては
30分だれずに聴きとおせる稀有な曲

【プーランク】に一票
883名無しの笛の踊り:04/04/20 00:03 ID:xxFcgdvo
>>880>>882
まったく同意。
>>877は閉鎖的な薀蓄垂れ流し系クラヲタの匂いがプンプンします。

スレの空気にそぐわない暴言スマソ
884名無しの笛の踊り:04/04/20 00:08 ID:k8o8gNyi
<<詩的で宗教的な調べ>>
「孤独の中の神の祝福」と「葬送曲」はわりと有名ですが
曲集としても素晴らしいと思います。

【プッチーニ】
885877:04/04/20 00:09 ID:d4brShsv
>>879 たぶんあなたのいうとおりなのでしょうね。
今週のレスを読み返して、新たにリストの作品を発掘してみます。

>>880 馬鹿を承知で書き込んでいますので。
   煽りのようなレスをつけた私が頼むのも何なのですが、
   880さんの感じるリストの素晴らしさについて、よろし
   ければご高説いただけませんでしょうか?
886名無しの笛の踊り:04/04/20 00:21 ID:35BQGvDc
>>885=877
このスレで議論することではないと思います。
後で集計される>>1さんにも迷惑ですよ。
リスト専用スレで先程のご自分の意見を存分に書いて、レスを待っては?
887877:04/04/20 00:26 ID:d4brShsv
>>886
おっしゃるとおりですね。やめておきます。
>>883
私の発言が原因なので。とりあえず消えます。
888名無しの笛の踊り:04/04/20 00:29 ID:/zqygnR1
ラ・カンパネラよりも
<<メフィストワルツ第1番>>
がいいなぁ。
冒頭からぞくぞくする。
オケよりピアノのほうが好き。

【クライスラー】
889名無しの笛の踊り:04/04/20 08:06 ID:N+4btkEi
これほど旋律発明の才能があるのに、これほどオーケストレーションも
うまいのに、小品でも大曲でも書けるのに、そしてピアノは信じられない
くらいうまかったのに、何故にもう一つ人気がない?これはクラヲタの話で
一般の愛好家はリスト好きは多いと思うけど。
やはり<<ピアノ協奏曲1番変ホ長調>>が一番好き。英雄的、甘い旋律
凄いピアノ技巧そして循環形式での全曲のまとめかたの巧さ。そして
山師的な大見得までリストのエッセンスが入っていると思う。
890名無しの笛の踊り:04/04/20 08:56 ID:L5Ux0DhQ
>>1さんお疲れさまです。
意外なことに荒れ模様のリストですが、
好き嫌いがはっきり分かれる作曲家の代表例
なのかもしれませんね。>>889さんの
見解に賛同。ついでに<<ピアノ協奏曲第1番>>にも
一票。「ちょっとやり過ぎ」とは感じますが、
この華麗さには素直に脱帽です。
次は【ヴェルディ】。同志の皆さん、
油断せずにラストスパートかけましょう!
89119:04/04/20 09:10 ID:qjvqNtbc
<< 超絶技巧練習曲集 S.139 >>
892( ☆´ー) ◆PpNattILVM :04/04/20 10:50 ID:A9IgNiv5
オルガン曲。<<バッハの名による前奏曲とフーガ>>で。
三枝成彰の『大作曲家たちの履歴書』で絶賛されてたけど、
たしかにすごい。
893名無しの笛の踊り:04/04/20 12:13 ID:UGg5pjuM
>>892
♪シラドシシラドシシラドシぴゅーーっ♪でしょ。
おれもあの曲好き。でも作曲者名わすれてて、
リストかレーガーかヴィドールか定かじゃなかった。。。
リストだったんだね。892あんがとさん。って事で、

<<BACHの名によるプレリュードとフーガ>>

ただし、3枝成彰の名を挙げると推薦が逆効果になったりして。


894名無しの笛の踊り:04/04/20 15:10 ID:Gms51JOF
<<ロ短調ソナタ>>
【スクリャービン】
895名無しの笛の踊り:04/04/20 17:05 ID:+M2nZ5HY
ここはオーソドックスに<<ラ カンパネラ>>
次は【フォーレ】。
896名無しの笛の踊り:04/04/20 23:01 ID:K4dNVvBt
リストの本懐と思しきピアノ曲をあまり聴いていないので棄権。

次回候補は【ヒンデミット】で。
897名無しの笛の踊り:04/04/21 00:52 ID:vk+2z4Zz
<<巡礼の年第二年イタリア>>。

【ベルク】。
898名無しの笛の踊り:04/04/21 07:04 ID:Jl+hvCYF
聴けば聴くほどに曲の凄さを思い知らされる
<<ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178>>
でお願いします。

次週は【プッチーニ】を希望しておきますね。
899名無しの笛の踊り:04/04/21 09:03 ID:Q48u9ONT
リストといえばピアノより交響詩でしょ。でも
<<レ・プレリュード>>
以外はつまんないけど。
次は【フォーレ】
90019:04/04/21 09:19 ID:4W8LD4Y+
>>1 いつもご苦労様です。
リストの曲はすでに挙げましたので、提案なんですが、
進行中のリストで24人目ですね。
区切の25人目、30人目(どちらでも良いですが)で
長く続いてる記念として再びモツ(第一回)、バッハ(第二回)、ベト(第三回)の
3人を再び投票してもらうというのはどうでしょうか?
この頃はまだ参加していなかった方も多いようですし。
901名無しの笛の踊り:04/04/21 10:32 ID:LDVS3FlY
リストは、オレの好きなリストには載っとらん!
聴けん!で、棄権

【羽田健太郎】
902名無しの笛の踊り:04/04/21 11:10 ID:5UAzrqDd
<<ラ・カンパネッラ>>
【ヴェルディ】

でお願いします。
903名無しの笛の踊り:04/04/21 11:28 ID:TWCKTkBR
>>19
モツは次回、再投票することが決まっているのだが?
バッハとベトについても1におまかせでいいと思うよ。
904903:04/04/21 11:29 ID:TWCKTkBR

ごめん、>>901だった。スレ汚し失礼。
905ぉぉお:04/04/21 11:59 ID:+DIkcn2E
<<交響詩「前奏曲」>>
アリコ保険のTVCM(雪山登山)で流れたこともあったような・・・
結構、高揚感があってイイ曲

【ヘンデル】もいいですよ
90619:04/04/21 12:35 ID:Pjp7wmo5
>>903
>なお次々回(第25回)は、モーツァルトの再投票といたします。
すいません。見逃してました。
907名無しの笛の踊り:04/04/21 12:38 ID:J4whWvww
ベタですけど<<ハンガリー狂詩曲第2番>> で。

【プッチーニ】よろしくお願いします。
908名無しの笛の踊り:04/04/21 14:27 ID:iYgryCr0
1さん毎度どうも。ちょっと下品な楽想だと思うのですが、
オリジナルでいかにもリストな<<半音階的大ギャロップ>>
にします。シフラスレに彼自身のMIDIのアドレスが
あるみたいなので、よかったら聴いて見てください。
とにかく馬鹿馬鹿しく面白い。

次は【サン=サーンス】でも。
909名無しの笛の踊り:04/04/21 14:32 ID:8RodDlrZ
<<棄権>>します。すみません
次【ブーレーズ】
910名無しの笛の踊り:04/04/21 17:14 ID:Mp/guw9k
<<パガニーニによる超絶技巧練習曲>>
俺が弾ける最高難度の曲。
次は【ハイドン】
911名無しの笛の踊り:04/04/21 18:02 ID:ahw/jas/
<<コンソレーション第3番>>を。
リストはほとんど聴いてなかったけど、今回の投票を機に
CDを買ってみたら、佳曲揃いで見直しました。
次は【ラロ】など。
912名無しの笛の踊り:04/04/21 18:11 ID:TZuK/N6n
<<慰め 第4番>>
番号間違えてるかもしれんがその場合は訂正きぼんぬ。
F# - BC#DF# | F# - -EF#E | D - -
こんな感じの曲のつもりです。
美しい曲なので好きです。

次は【グリーグ】で。
913名無しの笛の踊り:04/04/21 20:12 ID:FM8n7vQ5
>>910
38年版が弾けるんなら相当だと思うが
914名無しの笛の踊り:04/04/21 20:52 ID:1gLLBxJc
<<交響詩「前奏曲」>>
お願いします。


【グラズノフ】
915名無しの笛の踊り:04/04/21 21:08 ID:7r4QzW8M
リストですね。ペトラルカのソネットが思い出の曲なので、
<<巡礼の年第二年イタリア>>に一票お願いします。

フランシス=【プーランク】。まだまだ道は険しいなぁ。
916名無しの笛の踊り:04/04/21 21:57 ID:4laUTj1I
>>912

3番でつよ
917名無しの笛の踊り:04/04/22 01:27 ID:npYnTgRL
ずいぶん迷ったけど、決めたっ!
<<巡礼の年第2年「イタリア」>>

次は【ハイドン】に積みます
918名無しの笛の踊り:04/04/22 13:15 ID:0TifXA3Q
もうしわけないが当方オケ狂いなもんで、
リストはほとんど聞かない・・・
今回は棄権させてもらいます
次は【リムスキーコルサコフ】で。
919名無しの笛の踊り:04/04/22 13:44 ID:Bqnsab9B
<<レ・プレリュード>>
【ハイドン】
920名無しの笛の踊り:04/04/22 14:17 ID:DtohRCxR
《巡礼の年第2年「イタリア」》
ペトラルカ123とダンテが特にいい。

【ヘンデル】
921名無しの笛の踊り:04/04/22 15:38 ID:alNBtCLf
<<棄権>>します。すみません
シェー【宮川彬良】
922名無しの笛の踊り:04/04/22 16:03 ID:pqzAaPaY
<<棄権>>します。すみません
【小松一彦】
923名無しの笛の踊り:04/04/22 17:29 ID:IDqokvSp
>>920
かっこが違います。

<<超絶技巧練習曲集>>【プッチーニ】
924名無しの笛の踊り:04/04/23 00:19 ID:bbpqhI5W
結構聴いてるつもりが、一つ選ぶとなると・・・
敢えて初心に戻って<<ラ・カンパネッラ>>。
生演奏で一曲お願いできるならやっぱりコレかも。

次は【ハイドン】で。
925名無しの笛の踊り:04/04/23 01:00 ID:C2y1l0Q2
リストはあんまりよく知らないのだけど
<<交響詩「前奏曲」>>ですかね。

次は【ヴェルディ】で。
926名無しの笛の踊り:04/04/23 01:02 ID:zw+ZzTRM
リスト好き。
<<超絶技巧練習曲>>ですね。

次は【ラフマニノフ】で。 (もうやってたら、ごめんなさい)
927名無しの笛の踊り:04/04/23 01:37 ID:dYp2CuW+
<<ピアノ・ソナタ ロ短調>>
でお願いします。
【ディーリアス】
928名無しの笛の踊り:04/04/23 01:40 ID:ZV5Q3nHq
>>926
もうやってます、しかもけっこう最近 (>>21参照)。

>>20-21>>821以外の作曲家から選びましょ。
929名無しの笛の踊り:04/04/23 05:11 ID:B82yvOsb
<<交響詩「前奏曲」>>に一票。

【ヘンデル】
930名無しの笛の踊り:04/04/23 11:31 ID:5KIRhpnr
これまではあんまり聴かない作曲家でしたが、最近廉価版の箱モノCD買い込んで
聴き始めてます。とりあえず今回は<<ピアノ協奏曲第1番>>で。
ところで、大昔から、「交響詩『前奏曲』」と言うタイトルには違和感感じてたのですが、
皆さん、そんなことありませんでしたかw
次は【エルガー】で。
931名無しの笛の踊り:04/04/23 18:04 ID:AXCDNrCu
<<ピアノ協奏曲第1番>>

>>930
リストは最初タイトルをつける気無かったらしいね。
次は【エルガー】も良いね。
932名無しの笛の踊り:04/04/23 22:02 ID:Ni47GjwV
>>922
小松一彦って指揮者だろ? 作曲もするのか?
933名無しの笛の踊り:04/04/23 22:08 ID:1Vj/qKUY
<<ラ・カンパネルラ>>

【アイヴス】
934名無しの笛の踊り:04/04/23 22:28 ID:9zYC30bS
>>933
銀河鉄道の夜でそんなやつがいたな。
935名無しの笛の踊り:04/04/23 22:54 ID:YOELwfvn
べたですまんが<<愛の夢第3番>>で
以前教育テレビのピアノ講座番組で中学生くらいの少女が
弾いていたこの曲にえらく感動し,自分も弾いてみようと楽譜を買った.
(最初1ページで挫折してしまったが.)
・・・今考えると彼女は上原彩子さんだった.

次々回は【ヴェルディ】で.
936名無しの笛の踊り:04/04/24 00:45 ID:nKQmbNYC
<<ハンガリー狂詩曲第2番>>しかない。レプレもいいけどね。

【サンサーンス】
937名無しの笛の踊り:04/04/24 00:46 ID:BB4RcKLJ
リストならピアノ曲、という所までは迷わない。
しかしその中のどれにするかは非常に迷い、何とか2曲まで絞った。
好みでいけば「孤独の中の神の祝福」なんだが・・・

いや、しかし<<ピアノソナタ ロ短調>>にしよう。
名技性、構成力、ロマンが渾然一体となった逸品。
リストで1曲なら、これだ。
938937:04/04/24 00:48 ID:BB4RcKLJ

忘れてた。【ショーソン】
939名無しの笛の踊り:04/04/24 12:16 ID:KBpbZeN7
<<ラ・カンパネッラ>>
初めて聴いた時、ピアノも習っとけばよかた!と強く思った一曲。

次【サティ】で。
940名も無き音楽論客:04/04/24 12:33 ID:2R0+EYrP
<<ロ短調ソナタ>>
密度が濃い&メロディアス。いつもあっという間に聴き終わってる。
超絶と迷ったけど、作品全体を比較するとソナタの方が好きかな。

次は【フォーレ】
941名無しの笛の踊り:04/04/24 20:18 ID:cQWU5vIk
<<ベルリオーズ幻想交響曲のピアノ用編曲>>
断頭台の行進が良い。
次は【グリーグ】で。
942名無しの笛の踊り:04/04/24 21:31 ID:RkB34YOV
<<コンソレーション S.172 第3番>>
リストの作品で初めて弾けるようになった思い出の曲。

レッスン中はあまり面白さを感じられず、だらだら練習していたけど
一応仕上がってから突如開眼。かなり弾き込んだ。

楽曲の良さ、という点では「ペトラルカのソネット」や
「エステ荘の噴水」あたりの方が上かな、とは思うけど
個人的な思い入れで一票です。

次は【スクリャービン】

943名無しの笛の踊り:04/04/24 21:31 ID:qLfepo9a
<<交響詩「前奏曲」>>

【リムスキーコルサコフ】
944名無しの笛の踊り:04/04/24 22:23 ID:FZpoW7HU
<<半音階的大ギャロップ>>
ふざけた投稿と思われたら困るので自重していたんですが、
同志が結構いたんですね。運動会にもいいかも。
もっともシフラみたいに弾ける人はそういないでしょうが。

次は【ゴドフスキー】と一応書いておこう。
945sage:04/04/24 23:07 ID:0osGUHXn
<<スペイン狂詩曲>>
これに限る。ゾクゾクッとするまでの緊迫感、たまらない。
ハンガリー狂詩曲だったら11番とか16番とかが好きだけど、
やっぱりスペイン狂詩曲には敵わないよな。

次は【ヴェルディ】
946名無しの笛の踊り:04/04/24 23:19 ID:X24t+Ip4
どれにしようか散々迷った挙句<<ワーグナーの墓>>なんかに投票してしまう。
次は【ウェーベルン】を。
947名無しの笛の踊り:04/04/25 00:13 ID:PxuShGbj
<<交響詩「前奏曲」>>

【フランク】
948名無しの笛の踊り:04/04/25 00:18 ID:5EGR4DEB
<<ハンガリー狂詩曲第15番「ラコッツィー・マーチ」>>
やはりあの人の爆演が・・・

次は【ヴェルディ】お願いします。
949名無しの笛の踊り:04/04/25 00:26 ID:LzRxm8x+
>>899には誰もつっこみを入れないの?
投票するまでもなく<<ロ短調ソナタ>>だろ
と思ってたのだが割れるもんだね。

次は【ヘンデル】で
950名無しの笛の踊り:04/04/25 06:42 ID:utIO06JD
ロ短調ソナタ、ダンテソナタ、メフィストワルツなど迷うところではあるが代表曲といえば
<<超絶技巧練習曲>>かな。
全曲録音ではないがキーシンの演奏を一押ししておこう。
リヒテルの「夕べの調べ」も心温まる演奏でオススメ。

次回は【フランク】で。
951名無しの笛の踊り:04/04/25 07:12 ID:G4lLCSEz
自分にとっては<<ピアノ協奏曲第2番>>かなあ。
ローレライもBACHも
ダンテソナタも好きなんだけど・・・、あの曲は「イタリア」に含まれるんだよね??
【フランク】
952名無しの笛の踊り:04/04/25 08:11 ID:MsndVbnr
<<巡礼の年>>(全部の年)

皆さんの書き込み読んでて聴こうと思ったのは、「ロ短調ソナタ」と「コンソレーション S.172 第3番」です。
このスレはほんといい参考になるなあ。1さんいつもありがとう。

いつの日かのために【リゲティ】
953名無しの笛の踊り:04/04/25 10:54 ID:WAZnptvb
<<ピアノソナタロ短調>>で。

ツィメルマンの演奏を聴いてぶったまげました。
その後ホロヴィッツの若かりし頃の演奏を聴いてもっとぶったまげました。

終盤に向けての盛り上がり方はほんとすごいです。
954名無しの笛の踊り:04/04/25 11:05 ID:oNCS1YeV
なんかロ短調ソナタ押しがブームみたいですね〜。
どうも長すぎて聞いててだれてしまうんですが。
ごく普通に<<ハンガリー狂詩曲2番>>で。
何か最近カンパネラの陰に隠れてますけど、
端的にリストらしさが出てる名曲だと思いますよ。
次は【リムスキーコルサコフ】でも。
955名無しの笛の踊り:04/04/25 11:34 ID:9+JlHXVU
<<コンソレーション第3番>>
【フォーレ】
956名無しの笛の踊り:04/04/25 11:56 ID:y6sYCOwq
<<愛の夢第3番>>【ヘンデル】
9571:04/04/25 12:21 ID:4Ke9dJkz
第24回 F・リスト 集計結果 (2004.04.25) 投票総数91

13 交響詩「前奏曲」S.97
   ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
12 パガニーニによる大練習曲第3番 嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」S.141-3
 8 巡礼の年
    (4)第2年「イタリア」S.161
    (2)第1年「スイス」S.160
    (1)第3年 S.163
 7 ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124
   ハンガリー狂詩曲集 S.244 or 359
    (5)第2番 S.244-2 or S.359-4
    (1)第15番「ラコッツィ行進曲」S.244-15
 5 超絶技巧練習曲集 S.139
 4 コンソレーション(慰め)第3番 変ニ長調 S.172-3
 3 半音階的大ギャロップ S.219
 2 ピアノ協奏曲第2番 イ長調 S.125
   愛の夢(3つのノクターン)第3番 変イ長調 S.541-3
   2つの伝説 S.175
   メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」S.514
   BACHの名による前奏曲とフーガ S.260
 1 ファウスト交響曲 S.108
   ハンガリー幻想曲 S.123
   詩的で宗教的な調べ S.173
   スペイン狂詩曲 S.254
   パガニーニによる超絶技巧練習曲 S.140
   パガニーニの「ラ・カンパネッラ」による華麗なる大幻想曲 S.420
   ベルリオーズ「幻想交響曲」(ピアノ用編曲)S.470
   リヒャルト・ワーグナーの墓に S.135 or 202 or 267
   おお私が眠る時(夢に来ませ)S.282
9581:04/04/25 12:22 ID:4Ke9dJkz
次回希望作曲家集計(1)

76 ヴェルディ
66 フォーレ
51 ハイドン
44 スクリャービン
38 ヒンデミット
37 ヴォーン=ウィリアムズ/ウェーベルン
30 ベルク
24 クライスラー
19 グリーグ
17 ヘンデル/プッチーニ
16 ホルスト/武満徹
15 ブリテン/シェーンベルク
14 ディーリアス
13 リムスキー=コルサコフ/サン=サーンス
12 メシアン/プーランク
10 エルガー
 9 レノン&マッカートニー/モンテヴェルディ
 8 ベルリオーズ/ハチャトゥリアン/吉松隆
 7 ボロディン/コダーイ/リゲティ/ヨハン・シュトラウス2世
 6 フランク
 5 ブーレーズ/ムソルグスキー/ニールセン/パーセル/サティ/ヴィラ=ロボス
 4 アンダーソン/グラズノフ/グレチャニノフ/イベール/アイヴズ/テレマン
 3 ビゼー/ガーシュウィン/マスネ/パガニーニ/ピアソラ/レスピーギ/ロッシーニ/D・スカルラッティ
   シュトックハウゼン/ヴォルフ/クセナキス
 2 アホ/アリアーガ/オネゲル/池辺晋一郎/ジョプリン/カリンニコフ/マルティヌー/ライヒ/シュニトケ
   スメタナ/ヨゼフ・シュトラウス/シマノフスキ/ヴィヴァルディ
9591:04/04/25 12:24 ID:4Ke9dJkz
次回希望作曲家集計(2)

 1 芥川也寸志/アルカン/青島広志/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バリオス/ベルリーニ/ベリオ
   バーンスタイン/ハワード・ブレイク/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/ショーソン/チャベス
   クレメンティ/クレストン/デュファイ/デュパルク/デュティユー/エネスコ/ファリャ/フィンジ
   フルトヴェングラー/ヒナステラ/グルック/羽田健太郎/橋本國彦/ホフマイスター/ゴドフスキー
   イッポリトフ=イワノフ/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クーラウ
   ラロ/ラルソン/リュリ/ルトスワフスキ/ロクリアン正岡/マスカーニ/黛敏郎/ミヨー/宮川彬良/三善晃
   オルフ/ライヒャ/ロドリーゴ/ロータ/ルーセル/ルビンシュテイン/シュポア/サリヴァン/ウォルトン
   ウェーバー/山本直純/矢代秋雄/八橋検校
9601:04/04/25 12:25 ID:4Ke9dJkz
投票の終わった作曲家

第1回〜第17回(前スレまで)>>20-21
第18回 ショスタコーヴィチ__交響曲第8番 ハ短調 Op.65 >>131-132
第19回 マーラー_______交響曲第9番 ニ長調 >>307
第20回 ワーグナー______楽劇「トリスタンとイゾルデ」 >>434
第21回 ヤナーチェク_____シンフォニエッタ/歌劇「利口な牝狐の物語」 >>526
第22回 ブルックナー_____交響曲第9番 ニ短調 WAB.109 >>666
第23回 プロコフィエフ____バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64 >>818
第24回 リスト________交響詩「前奏曲」S.97/ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178 >>957
9611:04/04/25 12:26 ID:4Ke9dJkz
「前奏曲」と「ロ短調ソナタ」、オケとピアノの代表曲が並立。
こういうパターン、これまでにもよくありますねw
>>910は迷った末、S.141 ではなく S.140 として集計しましたが、
>>876もありますし、実質的には「ラ・カンパネッラ」を含めて三者鼎立です。

>>900
バッハとベートーヴェンも、再投票の意義はあろうかと思いますが、
時期なども含めて、皆さんのご意見を待ちます。


さて、キリのいい所で集計となりましたので、
これより新スレ立てます。
しばらくお待ち下さい。

以後、投票は新スレの方でお願いします。
962名無しの笛の踊り:04/04/25 13:06 ID:ZLcDFPlS
1さんおつかれさまでした。
クラ板きっての名スレに成長しましたね。
今週は祭りになりそうなヨカーン。
9631:04/04/25 13:58 ID:4Ke9dJkz
新スレ立てました。

各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 4
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082866322/l50

今後もどうかよろしくご贔屓に。

以後、投票は新スレの方でお願いします。
964名無しの笛の踊り:04/04/25 14:31 ID:d26z8qHs
次はモーツァルトだよね?

その間にフォーレがヴェルディを逆転したりして(w
965名無しの笛の踊り:04/04/26 13:08 ID:bQpz5ga7
ハイドンは票が分かれるだろうね〜
966名無しの笛の踊り:04/04/26 13:13 ID:m1j/7cMZ
天地創造かな〜
967名無しの笛の踊り:04/04/26 17:17 ID:v5keZKlA
弦楽4重奏だったら・・・?

 何番って言わなきゃいけないのかな・・・?
968名無しの笛の踊り:04/04/26 20:38 ID:84fIziRo
1000まであと32!
969名無しの笛の踊り:04/04/26 20:49 ID:QYiHQjJl
1000まであと31
970名無しの笛の踊り:04/04/26 21:06 ID:O9yj+Do6
ID:Syisn6wV
 ↑
小いつなんとかならないかな。
971名無しの笛の踊り:04/04/26 21:17 ID:KrcWuDaJ
>>967
Hob番号を明記する方がいいかな?
972名無しの笛の踊り:04/04/27 01:49 ID:6qENi9GG
>>970
放置に限る。>>1さん、よろ。
973名無しの笛の踊り:04/04/27 21:36 ID:QCs4beky
>>972
了解。
徹底放置しまつ。
974名無しの笛の踊り:04/04/28 10:07 ID:WmFbMX7i
このスレ1000までやんないと・・もったいないし・・・
975名無しの笛の踊り:04/04/28 10:34 ID:HsTio7b8
じゃ、勝手にナンバー1
モンテヴェルディ<<オルフェオ>>
ヴィヴァルディ<<ラ・ストラヴァガンツァ>>
テレマン<<ターフェルムジーク>>
ヘンデル<<メサイア>>
ハイドン<<Sym104:ロンドン>>

もしよかったら、もまいらのも教えてちょ
976名無しの笛の踊り:04/04/28 20:02 ID:MBthaQRa
そいじゃ、
モンテヴェルディ<<ヴェスペレ>>
ヴィヴァルディ<<ディクシト・ドミヌス>>
テレマン<<棄権>>
ヘンデル<<ディクシト・ドミヌス>>
ハイドン<<熊>>
ラモー<<プラテ>>
ブリテン<<春の交響曲>>
ベートーヴェン<<ピアノ協奏曲第一番>>
977名無しの笛の踊り:04/04/28 21:50 ID:lEOX1upH
埋め立て
ヴェルディ 椿姫
ヴィヴァルディ 「調和の霊感」
ヘンデル フルートソナタ
ハイドン 天地創造
てとこかな。
978名無しの笛の踊り:04/04/28 22:19 ID:Ac2cFXx2
そいじゃ、
ジョスカン<<ミサ・パンジェ・リングァ>>
パレストリーナ:ミサ・アスンプタ・エスト・マリア
ブリュメル:12声のミサ
ラッスス:聖ペテロの涙
モンテヴェルディ:ヴェスプロ
シュッツ:マタイ受難曲
ジェズアルド:レスポンソリウム
リュリ:ミゼレーレ
ラモー:ピグマリオン
シャルパンティエ:ルソン・ド・テネブル(水曜日)
パーセル:ディドとエネアス
テレマン:パッシオン・オラトリウム
ペルゴレージ:スタバト・マーテル
ハイドン:チェロ協奏曲ハ長調
979名無しの笛の踊り:04/04/28 22:41 ID:QZo9hoA/
まず届かなそうな現代モノとか

リゲティ:ヴァイオリン協奏曲
クセナキス:ゴレ島にて
B.A.ツィンマーマン:オーボエ協奏曲
デュティユー:瞬間の神秘
メシアン:幼子イエスに注ぐ20の眼差し
ルトスワフスキ:チェロ協奏曲
グレツキ:ひばりの音楽
ペルト:テ・デウム
シュニトケ:イン・メモリアム
グバイドゥーリナ:7つの言葉
ウストヴォリスカヤ:コンポジション第1番
980名無しの笛の踊り:04/04/28 23:29 ID:9vDTJdR+
シュレーカー:宝探し
ツェムリンスキー:叙情交響曲
プフィッツナー:弦楽四重奏曲第2番
981埋め立て:04/04/29 17:28 ID:vR/Y7Bvq
1000まで19!
982名無しの笛の踊り:04/04/29 20:34 ID:x8SvK/bg
ベリオ:シンフォニア
シュトックハウゼン:カレ
ブーレーズ:プリ・スロン・プリ
サハリアホ:グラール・テアトル
リゲティ:う〜ん、聴いた曲はほぼ全部好きだったのですごく迷うけど
「ムジカ・リチェルカータ」かな、やっぱ。。
これほど、どの曲もいい作曲家は現代では珍しいよね。
「ヴァイオリン協奏曲」は未だ聴いてないので、今度聴いてみますね
>>979さん。
983名無しの笛の踊り:04/04/29 20:53 ID:+ldMmSYV
>>982
同意。
リゲティはイイ!!
979じゃないけど、その中でも最高傑作は俺もヴァイオリン協奏曲だと思うよ。
DGのブーレーズ指揮の演奏ももちろん良いけど、
CHANDOSのAstlandの演奏もラストが超衝撃的。
20世紀はヴァイオリン協奏曲の名作が数多く書かれた世紀だけど、
その中でも3本の指に入る傑作だと思う。
984名無しの笛の踊り:04/04/29 22:51 ID:Xhx5pXaA
俺リゲティは敬遠していたんだけど、こんど聴いてみようかな。
1000円以下くらいの廉価盤でおすすめあればうれしいんだけど、何かあります?
985名無しの笛の踊り:04/04/29 22:55 ID:35Yv7vcW
ジョルジュ・リゲティ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080919542/

NAXOSに1000円以下のがあるといえばあるが・・・以下略
986名無しの笛の踊り
>>985
略すんなよ!