各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ジャンルは問わず、重厚な大曲もよし、珠玉の小品もよし。ただし「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<マタイ受難曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【ブラームス】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<前スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105240756/l50

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

過去スレ・関連スレ・参考スレは>>2-5あたり。
2出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/13 12:26:40 ID:r2r9orUM
3出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/13 12:27:29 ID:r2r9orUM
<関連スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!in名無しの合唱掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/2523/1070806556/
各作曲家のナンバー1を決めよう!in名無しの合唱掲示板 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/2523/1096553916/
2ちゃんねらーズ・チョイス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103988191/

<参考スレ>
各作家のナンバー1を決めよう!Part 10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106339744/l50
4出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/13 12:28:19 ID:r2r9orUM
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) (前スレ929まで)

66 シマノフスキ
54 グラズノフ
51 ヴィヴァルディ
44 シュニトケ
39 デュカス
35 コープランド
32 ロッシーニ
29 イベール/ウォルトン
26 クセナキス
25 ムソルグスキー/チャイコフスキー*
24 サティ
23 アイヴズ/パレストリーナ/ラヴェル*
22 ゴドフスキー
20 ショーソン/ウェーバー
19 ガーシュウィン/ミヨー
18 バーバー
17 ビゼー/デュリュフレ/伊福部昭/ペルト
16 ヒナステラ/ロドリーゴ
15 團伊玖磨/ドニゼッティ
14 バード/シューマン*
13 デュティユー
12 池辺晋一郎/パーセル
11 アルベニス/パガニーニ/ルーセル/フローラン・シュミット
10 ブラームス*/ファリャ/ホフマイスター/シュトックハウゼン/吉松隆
 9 ブリテン*/ケージ/マルタン/マスネ/ラフマニノフ*
 8 ジョプリン/マーラー*/ピアソラ/スメタナ
 7 芥川也寸志/バックス/マルティヌー/D・スカルラッティ/テレマン
 6 アホ/バルトーク*/グラナドス/シュッツ/ヴィラ=ロボス
 5 ブゾーニ/フィンジ/グレチャニノフ/ケクラン/倉本裕基/ラロ/ルトスワフスキ/レーガー/シュポア
   ヴォーン・ウィリアムズ*/矢代秋雄
5出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/13 12:29:05 ID:r2r9orUM
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) (前スレ929まで)

 4 ベリオ/ボッケリーニ/M−A・シャルパンティエ/トマス・ド・ハルトマン/レハール/黛敏郎/三善晃
   西村由紀江/プーランク*/ラター/ヨゼフ・シュトラウス
 3 アルビノーニ/アリアーガ/バラケ/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/グルック/P・グラス
   ヘンツェ/加羽沢美濃/松平頼則/メトネル/オッフェンバック/ペンデレツキ/ラウタヴァーラ/シェルシ
   クララ・シューマン/ボリス・チャイコフスキー/ヴァイル/ヴォルフ
 2 アデス/アーノルド/C・P・E・バッハ/ブリッジ/ブクステフーデ/F・クープラン/ドリーブ/エネスコ
   フォーレ*/グノー/グローフェ/橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ/カリンニコフ/カプースチン/コダーイ*
   ラルソン/リスト*/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー/セロニアス・モンク/ナンカロウ/ノーノ/ラフ
   ラモー/ライヒャ/スクリャービン*/ショスタコーヴィチ*/シベリウス*/スーザ/ヴュータン/ワーグナー*
   ツェムリンスキー
6出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/13 12:29:56 ID:r2r9orUM
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) (前スレ929まで)

 1 アルヴェーン/青島広志/アッテルベリ/バラキレフ/バリオス/ビーバー/ハワード・ブレイク
   ボルトキエヴィチ/ブルッフ/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チャベス
   チュルリョーニス/クレメンティ/コーツ/コレルリ/コリリアーノ/カウエル/クレストン/ドナトーニ
   ダウランド/デュファイ/デュパルク/ドヴォルザーク*/エリントン/フェインベルグ/フェルドマン
   フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド/マルク=アンドレ・アムラン/羽田健太郎
   ハリソン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ヒンデミット*/ホヴァネス/ハウエルズ
   フンメル/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/石井真木/ヤナーチェク*/カバレフスキー/カラマーノフ
   フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/コルンゴルト/クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラッスス
   リャードフ/リャプノフ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕
   メンデルスゾーン*/マイアベーア/三村奈々恵/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/モーラン/モンポウ/諸井三郎
   モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/オルフ
   オルンスタイン/パルムグレン/ペルゴレージ/ピエルネ/プッチーニ*/ロータ/ルビンシュテイン
   A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明
   シチェドリン/ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*
   ストラヴィンスキー*/すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス
   タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/トゥビン/トゥリーナ/筒美京平/ヴェルディ*
   ヴィエニャフスキ/山田耕筰/山本直純/八橋検校
7出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/13 12:32:41 ID:r2r9orUM
Part 9 の最初はシマノフスキ。
「知る人ぞ知る」というマイナーな範疇かもしれませんが、
もっと広く聴かれてよい作曲家だと思います。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー

シマノフスキの投票締め切りは <3月20日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第71回 K・シマノフスキ 投票スタート ↓↓↓
8名無しの笛の踊り:05/03/13 12:57:13 ID:qM92WVYz
>>1
乙<<ピアノソナタ第2番>>【ヴィヴァルディ】
9名無しの笛の踊り:05/03/13 13:40:45 ID:iYcbdssp
まだシマノフスキが泡沫候補だったころ、ヒンデミットの回(Part 4)にて

>さあ次は・・・例え実現の望みは低くとも シマノフスキ の名を記したい。

と書いてから1年経たずして実現の運びとなったのは、ひとえに出雲氏の
良質な運営の継続と、少なからず存在したファンの方々による支援の賜物。
感慨無量の勢いまたしても長文省みず、自身のジャンル毎の候補を挙げて
しまおう。

管弦楽→交響曲第3番「夜の歌」、第4番(協奏交響曲)、
      ハルナシー、マンドラゴラ、Vn協奏曲1,2番
室内楽→神話、夜想曲とタランテラ、弦楽四重奏曲1,2番
器楽 →Pfソナタ2,3番、仮面劇、メトープ、マズルカ(op.50,62)
歌劇 →ロゲル王
声楽 →スターバト・マーテル、聖母マリアへの連梼、デメテル、
     ハーフィズの愛の歌

やはりすぐには決められないので、投票は後日。
10名無しの笛の踊り:05/03/13 14:19:07 ID:VVGoFa3s
彼の曲で最初に実演を聴いたのが<<神話 作品30>>で、そのため思い入れが強い。
彼のナンバーワンではないかも知れないが、この曲に投票する。
当時、ヴィルコミルスカのLPを買った。今でも時々聴いている。

このスレの住人には【ロッシーニ】は人気薄なのかな。伸びないですねえ。
11名無しの笛の踊り:05/03/13 14:22:01 ID:Rq+rw4wJ
>>1
乙彼。ご苦労さまです。わたしも投票は後ほど。


12名無しの笛の踊り:05/03/13 17:44:38 ID:o8IW+baX
印象派寄りの中期と民族主義寄りの後期、いずれも好きだけど
その双方の要素を併せ持った<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>を
代表作として挙げたい。「ロジェ王」「スタバト」等と迷ったけど。

【デュティユー】今年中にできるかな。
13名無しの笛の踊り:05/03/13 17:54:44 ID:calWAbvs
<<神話>>【ラヴェル】
14名無しの笛の踊り:05/03/13 18:46:37 ID:XDFvkMPS
出雲さん、いつもお疲れ様です。
<<神話>>でお願いします。【伊福部昭】邦人では一番好きな作曲家です。
15名無しの笛の踊り:05/03/13 18:50:25 ID:nFr58TZ+
<<聖母マリアへのエリーゼの祈り>>
【クレンペラー】
16名無しの笛の踊り:05/03/13 19:07:47 ID:+nhreDlr
<<歌劇「ロジェ王」>>

【デュティユー】
17名無しの笛の踊り:05/03/13 20:43:48 ID:MjOPcZ2H
縞ちゃんは得意でないので<<棄権>>
次は【ヒナステラ】
18名無しの笛の踊り:05/03/13 20:58:46 ID:j9IRM+yT
<<ピアノソナタ第2番>>でお願いします。

【C.M.v.ウェーバー】
19名無しの笛の踊り:05/03/13 20:59:35 ID:grqGGWiU
あまり聴いたことがない。とりあえず<<4つの練習曲op4>>

【プーランク】
20名無しの笛の踊り:05/03/13 22:00:05 ID:FTHUAWVb
<<スターバト・マーテル>> でお願いします。

【デュティユー】 寡作だけに面白いかも
21名無しの笛の踊り:05/03/13 23:06:58 ID:SuLSJRX3
<<歌劇「ロジェ王」>>が好きなので。
オペラ系が取り上げられることが少ないんで、次は敢えて【ロッシーニ】
22名無しの笛の踊り:05/03/13 23:18:03 ID:AC7Km0he
<<神話>>しか知らねーよー、、 orz

【ピアソラ】
23出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/13 23:42:41 ID:r2r9orUM
>>15
「聖母マリアへのエリーゼの祈り」という曲、
シマノフスキの作品リストをいくつか探しましたが見当たりません。
「聖母マリアへの連祷」とは別の作品ですか?
24名無しの笛の踊り:05/03/14 00:11:20 ID:eGA4akn/
>>23 多分釣りでは?
25名無しの笛の踊り:05/03/14 00:29:32 ID:CJ4VFiLd
>>23
漏れも>>24に同意。
おそらく>>9の作品表を見てギャグを飛ばしたつもりなのだろう。
26名無しの笛の踊り:05/03/14 00:38:48 ID:O+1+42Ai
俺にとっては今一番気になってる作曲家ですよ。
聴いてみよう聴いてみようと思いながら未だに手が出せないでいる……。
みんなのレスを参考にさせてくださいや。

【デュティユー】じわじわと来てます。
27名無しの笛の踊り:05/03/14 00:48:21 ID:c8Yu5zql
オケ物がほとんど出ていないようだが、<<協奏交響曲(交響曲第4番)>>に一票入れよう。
夜空の星の煌めきを思わせる第2楽章が微妙で繊細で実に美しく
一転して活気に満ちた第3楽章も快い。

次は、これまで1票しか入っていないのが不思議な【ブルッフ】で。
28名無しの笛の踊り:05/03/14 08:29:35 ID:MVftbYWX
<<交響曲第三番>>
シマノフスキというよりルーミーに興味を持って聞きはじめたのだった。
【アイヴズ】
29名無しの笛の踊り:05/03/14 10:46:10 ID:eGA4akn/
<<交響曲第三番>>次は【グラズノフ】応援。
30名無しの笛の踊り:05/03/14 11:02:01 ID:NBAeCJk0
<<スターバト・マーテル>>
【吉松隆】
31名無しの笛の踊り:05/03/14 18:58:30 ID:7oL+GTo3
一月以上ぶりに投票できまつ。
置いておくと凄く迷いそうなので、今のうちに<<スターバト・マーテル>>に一票。
この曲がトップ取ったら嬉しいなぁ。

【ヴィヴァルディ】
32名無しの笛の踊り:05/03/14 20:04:59 ID:ke4ijelm
<<交響曲第4番>>
作風が印象派的だった頃より、この頃の作風の方が好きかな

【デュカス】
33名無しの笛の踊り:05/03/14 20:33:40 ID:Y4JTQ0Wx
>>28
おお、あれって、ルーミーかぁ。知らんかった。
34名無しの笛の踊り:05/03/14 20:55:56 ID:iz2Oj5Fz
>>23
間違いました。
<<聖母マリアへの連祷>>

でお願いします。
35名無しの笛の踊り:05/03/14 23:54:39 ID:HtQ8aufi
うーん、<<棄権>>
勉強させていただきます
ビバルディに負けるな【グラズノフ】
36名無しの笛の踊り:05/03/15 01:53:51 ID:k6DQp7RY
シマノフスキと言えばショパンの後継にして、戦後ポーランド楽派の先駆。
多様な作風の変遷は、故国の音楽史に貫流するDNAの螺旋へと転化した。
ナンツッタリシテ。

そんな彼の決して多くはない作品中最大の規模を誇り、また集大成でもあろう
<<歌劇「ロゲル王(ロジェ王)」>>の名をもって、その偉大なる功績を讃えたい。
デュトワ/N響の国内初演(スターバトマーテル共々)は素晴らしい体験だった。

彼の血筋は【ルトスワフスキ】にも多く受け継がれているように思う。
37名無しの笛の踊り:05/03/15 01:56:53 ID:9LoBNtDf
難しいなあ。メトープ、変奏曲op3、変奏曲op10、交響曲第4番も好きですが、
ここは悪魔的恠作<<ピアノソナタ第2番>>でお願いします。

がんばれ【ゴドフスキー】。
38名無しの笛の踊り:05/03/15 03:57:56 ID:sjSF1eyr
漏れも<<ピアノソナタ第2番>>に1票。
第2楽章はすごいお。

そして【ゴドフスキー】に積もう。
39名無しの笛の踊り:05/03/15 12:54:10 ID:hykZyZ5u
<<協奏交響曲>>に一票。次は【ロッシーニ】
40名無しの笛の踊り:05/03/15 14:32:18 ID:EGtgskCT
<<神話>>
【フィンジ】
41名無しの笛の踊り:05/03/15 19:16:00 ID:0KKYu9fO
ナンバーワンに相応しい密度と規模を持った<<歌劇 ロジェ王>>
【コープランド】
42名無しの笛の踊り:05/03/15 20:29:27 ID:mNW3MAuO
ピアノソナタ2番もいいしメトープもいい。
協奏交響曲やヴァイオリン協奏曲2番も好きだな〜。
すごく迷いましたが<<仮面劇>>で。
この曲はどうもあまり人気がない気がするんですが私はシェヘラザーデなんか
中期の彼の器楽、室内楽曲の集大成に思えます。
エキゾチックで和声が恐ろしいほど美しい。
もっと演奏される機会が増えればいいのに。
次は【イベール】で。
43名無しの笛の踊り:05/03/15 23:02:59 ID:01jlaRBU
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。
シマノフスキ、残念ながら殆ど知りません。
何かのコンクールで、ポーランドの若いピアニストが
涙しながら弾いていたシマノフスキ作品の印象が忘れられませんが、
何という曲か覚えていません。残念…。
次は、【シュニトケ】で。
44名無しの笛の踊り:05/03/16 00:54:32 ID:ZzvMhP4T
島野文月。棄権です。【シュニトケ】
45名無しの笛の踊り:05/03/16 01:38:31 ID:3WrPmTM/
破棄。

【クセナキス】
46名無しの笛の踊り:05/03/16 09:40:21 ID:Me2NUe50
<<ピアノソナタ第2番>>。

【ケージ】
47名無しの笛の踊り:05/03/16 12:54:00 ID:GPhhzdiC
<<スターバト・マーテル>>【シュニトケ】に
48名無しの笛の踊り:05/03/16 16:02:58 ID:coi0WtZv
シマノフスキと聞いて、すぐにピンとくるのは「神話」
で、一番よく聴くのは「協奏交響曲」(パレチュニ盤)。
しかし最初に好きになったのが2曲のVn協奏曲で、
今回久々に取り出して聴いてみたらやはり良かった。
私が持っているのは >>10 さん同様、ウィルコミルスカ盤。
ぺらぺらの紙ジャケが(涙)な、MUZAのLPです。
ということで、<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>で。

ルーミーやハーフィズに曲をつけたりするあたり、
やはりこの人は不思議な作曲家ですね。
歌劇・声楽は詳しくないですが、「スターバト・マーテル」も傑作。
「ロジェ王」は未聴なので是非聴いてみたいですね。

次は コツコツ【M-A・シャルパンティエ】に。
49名無しの笛の踊り:05/03/16 21:42:14 ID:appYFXeb
<<ピアノソナタ第2番>>に1票

【ゴドフスキー】
50名無しの笛の踊り:05/03/17 08:45:13 ID:jLIdf4+z
<<仮面劇>>
ショパンの影響が濃い「練習曲」など、ピアノ曲にもかなりの傑作がありますね。

【アイブズ】
51名無しの笛の踊り:05/03/17 11:37:24 ID:gWNjNiK6
シマノフスキといえばピアノの人というイメージがあるけど
ヴァイオリンの扱いにも長けているように思う。

そうするとまずは「神話」を挙げるべきだろうけど、もう結構
票を集めてるので、あえて<<夜想曲とタランテラ>>を推薦。
神秘的なムードと快活な運動性の対比が楽しめるので、
はじめて聴くと言う人に好適かも。

【ウォルトン】
52名無しの笛の踊り:05/03/17 12:46:41 ID:hrx5Imma
<<ハルナシェ>>に一票も入らないのはおかしい。次は【ヴィヴァルディ】
53名無しの笛の踊り:05/03/17 14:20:28 ID:+SS7+yby
<<ピアノソナタ第3番>>
【ゴドフスキー】
54名無しの笛の踊り:05/03/17 17:42:22 ID:JxbPbh1q
シマノフスキ、名前くらいは知ってるが作品はどうも・・・。
【ヴィヴァルディ】もう一歩。
55名無しの笛の踊り:05/03/17 21:03:48 ID:5LX/xZnJ
ピアノソナタ2番聴いたけど、あまりのでかさに
よく分からんかった…お薦めの演奏者を教えてください。

次は【ムソルグスキー】に。
56名無しの笛の踊り:05/03/17 23:32:17 ID:Q0yfHJ9K
ピアノソナタ2番→次はゴドフスキー、
...って人がずいぶん多いね。
何か、相通じるところがあるのかな?
57名無しの笛の踊り:05/03/17 23:47:05 ID:cpF1Cf6T
ストラヴィンスキーとヤナーチェクとドビュッシーの合いの子みたいな弦四のうち、
より優れているのは<<弦楽四重奏曲第2番>>かな。でも1番も愛すべき佳品。
今はカルミナSQの秀演が比較的容易に手に入るので、ぜひお試しを。

【マルタン】はまだ遠いなあ。
58名無しの笛の踊り:05/03/18 01:53:00 ID:ChKt3Ghg
パス
【フィンジ】
59名無しの笛の踊り:05/03/18 04:06:38 ID:DMgcEBRN
>>55
ある日本人(名前失念)の演奏がベストらしいけど、どうも入手困難なようで
漏れは某サイトで2楽章の後半からの演奏しか聴いた事が無いです。
容易に入手できるものだと、個人的にNAXOSから出てるロスコーが良かった。

<<交響曲第3番>>に一票いれときます。
【伊福部昭】
60名無しの笛の踊り:05/03/18 08:59:19 ID:UHwj2sfy
シマノフスキ・・・
遥か昔、ツィマーマンのコンサートで「マズルカ」を聴いて、
あまりの美しさにうっとりとなりながら、
それ以来放置プレイを続けてしまった作曲家です。
これを機会にぜひ聴いてみたい。今回は当然棄権ですが・・・

次は、【ラヴェル】再投票を希望します。
61名無しの笛の踊り:05/03/18 09:08:33 ID:LMIBzxqh
出雲さん、新スレおめでとう&ありがとうございます。

ようやくやってきたシマノフスキ。大好きなヴァイオリン協奏曲への
投票は早くから決めていましたが、1番と2番の間で右往左往。
悩んだ末に、神秘主義的な<<ヴァイオリン協奏曲第1番>>に。

それにしても、一時期噂になったツィメルマンの録音はやっぱり
お蔵入りなのでしょうか。実演を聴けた>>60さんが羨ましいです。

シマノフスキ以後のことを考えてなかった・・・今回は【ペルト】で。

>>55>>59
日本人なら斎木隆さんでしょうか?熱のこもったライヴ演奏で、
以前あったシマノフスキのスレでもなかなか高評価でした。
62名無しの笛の踊り:05/03/18 10:58:34 ID:hYrv8axr
何と言ってもオペラ<<ロジェ王>>を外すわけにはいかん。【ムソルグスキー】
63名無しの笛の踊り:05/03/18 13:47:14 ID:niFW3v9g

ヴァイオリン協奏曲や「神話」も好きですが、やはりピアノの人という感じがします。
「交響曲第4」と迷いましたが、既に投票されているので<<20のマズルカ 作品50>>に一票。
【ルトスワフスキ】に積みます。
64名無しの笛の踊り:05/03/18 20:43:50 ID:SvyW2CDe
ルトスワ君は知っていますがシマ君はよく知りませんので棄権。

最近現代音楽ばかりに偏り、バロック以前があまりないんだね。
ラモーと迷ったけど 何故かリストに名前のない【ジョスカン・デ・プレ】で。
65名無しの笛の踊り:05/03/18 21:02:52 ID:5YP+hhQ/
棄権。今回の投票結果を参考に聴いていきたいと思う
【マルタン】
66名無しの笛の踊り:05/03/18 23:24:43 ID:VdFYsENp
ここまで<<メトープ>>に一票も入っていないなんて!
セイレーン、カリプソ、ナウシカー・・・何れも素晴らしい。
でも激しく難しそうだから実演の機会は稀なんだろうなあ。

【デュカス】のピアノ曲もいいよね。
67名無しの笛の踊り:05/03/19 10:01:47 ID:52zyaIek
<<神話>>
超絶技巧的なピアニズムとヴァイオリンの抒情的表情の完璧な調和は最高傑作の名に相応しいと思う。
【プーランク】
68名無しの笛の踊り:05/03/19 10:07:49 ID:4aVhrCV6
すべての作品が名作曲家です♪
演奏者もビックです。
指揮者もビックです。
http://www.jbook.co.jp/product.asp?JAN=4988064176755
69名無しの笛の踊り:05/03/19 10:54:52 ID:oFfYC3Ur
正直「誰それ?」って感じです。でもコメント見るとみんな結構熱い…。<<棄権>>

【ガーシュイン】いいかげん来てほしい。
70名無しの笛の踊り:05/03/19 11:06:09 ID:5PGGfCG+
<<ピアノソナタ第2番>>
リヒテルのライブ盤などもありますが、録音が少ないですよね。
アムランは録音しないのでしょうか?

【ヒナステラ】
71名無しの笛の踊り:05/03/19 12:04:01 ID:7YQEmryj
<<スターバト・マーテル>>
有効票になりそうなのは、それしか聴いたことがないので。
次は
【コルンゴルト】
72名無しの笛の踊り:05/03/19 13:08:53 ID:oJ93+Ure
<<ヴァイオリンソナタ ニ短調Op.9>>
【ペルト】
73名無しの笛の踊り:05/03/19 13:32:55 ID:sGcfvpuV
<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>1よりこっちのほうが好きなのは俺だけ?
盲点だった【ジョスカン・デ・プレ】
74名無しの笛の踊り:05/03/19 14:57:20 ID:nRHZv9Xa
>59、61
斎木隆さん、ですね!頑張って探してみようと思います。
759:05/03/19 16:02:40 ID:0wy/9mwr
いろんな視点でいろんな美点が見える各作品、目移りしてまとまらない。
ならばと今回は『視聴中の耽溺具合』よりも『聴後の充足感』を重視して
絞込み、苦悶の末に残ったのはVnコン2番とスターバト・マーテル。
何れも彼を「大作曲家」と呼ぶことに躊躇させない名作だが、ここでは

<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>

に代表してもらうことに。個人的にはバルトーク2番よりも高く評価しており、
Vnコンとしては20世紀限定で5傑、楽史全体でも10傑には含めておきたい
くらい好きだ。

最近になってやっとシマノフスキの名は知られてきたものの、楽曲の評価に
ついてはまだまだ物足りない。例えばヤナーチェクのように、メインストリーム
上にいなくとも傑出した実力と存在感によって徐々に認知されて来たような
流れが、彼にも近く訪れることを強く願う。

さあ次は・・・ちょっと趣向を変えて【レブエルタス】を挙げてみよう。さすがに
この人の回が来るとは考えにくいけど、誰それ?とでも思ってもらえれば。
76名無しの笛の踊り:05/03/19 19:23:07 ID:z/Gbe3qp
出雲さん乙。
本当にここ最近のこのスレは暑いねぇ。
まだ<<棄権>>の当方にとってはうらやましい限りで。
しかも【デュリュフレ】まだだし・・・。
77名無しの笛の踊り:05/03/19 21:36:25 ID:6rwSd8WP
初めて聞いたシマノフスキのいうことで、<<ピアノソナタ第2番>>でお願いします。
積みは【ラウタヴァーラ】で。何でこんなに票少ないんだろ……
78名無しの笛の踊り:05/03/19 21:48:04 ID:jPz1fvO0
古賀正男・・・影を慕いて
79名無しの笛の踊り:05/03/19 23:03:26 ID:6us7TFLe
>>74
「斎木隆 シマノフスキ」でググるとトップに出てきた。
春秋社の『シマノフスキ・ピアノ作品全集 1』。
でもこれ今でも手に入るんだろうか。漏れも欲しいよ。
あと、実際にピアノソナタ2番を練習してる人のページもヒットするね。

80名無しの笛の踊り:05/03/19 23:30:39 ID:LdoW22Re
<<協奏交響曲>>で。たまには【アルヴェーン】に浮気。
81名無しの笛の踊り:05/03/20 00:03:29 ID:0M2TeuOf
出雲さん、いつもありがとうございます。

シマノフスキは<<棄権>>で。残念。
次回希望作曲家は、最近自演盤を聴いてツボにはまった【ルトスワフスキ】で。
82名無しの笛の踊り:05/03/20 00:19:11 ID:hLyWoUKh
【ジョスカン・デ・プレ】
ほんとに投票ないの?
誰だったか有名作曲家が、「作曲技術」で比較するなら、
史上最高はジョスカン・デ・プレか大バッハかショスタコーヴィチの3人のうちの誰かだって発言してた。

島の譜好きについてはスマソ、棄権でつ。
83名無しの笛の踊り:05/03/20 01:40:38 ID:Abmyxm95
「神話 Mity」「メトープ Metopy」とあわせて“3M”と呼ばれる
<<仮面劇 Maski>>に1票。ムード満点かつキャッチー。
次は【フローラン・シュミット】に支援。
84sage:05/03/20 03:23:20 ID:4EPlSGP/
シマノフスキ、何曲か聴いたことありますが、投票できるレベルにないので
<<棄権>>します。
次は夏ごろまでには来そうな【イベール】で!
85名無しの笛の踊り:05/03/20 07:31:29 ID:+7PFmpb4
<<神話>>
【ケージ】
86名無しの笛の踊り:05/03/20 08:28:49 ID:9VOhyUo3
【ラフマニノフ】
87名無しの笛の踊り:05/03/20 11:35:38 ID:BHJjoQ2V
<<ピアノソナタ2番>>

【クセナキス】に積みます。
88出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/20 12:09:28 ID:fA/HCJ1u
第71回 K・シマノフスキ 集計結果 (2005.03.20) 投票総数50

9 ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21
7 神話 Op.30
5 歌劇「ロジェ王」Op.46
  オラトリオ「スターバト・マーテル」Op.53
4 交響曲第4番(協奏交響曲)Op.60
3 交響曲第3番「夜の歌」Op.27
  ヴァイオリン協奏曲第2番 Op.61
  仮面劇 Op.34
2 ヴァイオリン協奏曲第1番 Op.35
1 バレエ「ハルナシェ」Op.55
  弦楽四重奏曲第2番 Op.56
  ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.9
  夜想曲とタランテラ Op.28
  ピアノ・ソナタ第3番 Op.36
  20のマズルカ Op.50
  メトープ Op.29
  4つの練習曲 Op.4
  聖母マリアへの連祷 Op.59
89出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/20 12:10:18 ID:fA/HCJ1u
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

56 グラズノフ
55 ヴィヴァルディ
47 シュニトケ
41 デュカス
36 コープランド
35 ロッシーニ
31 イベール
30 ウォルトン
28 クセナキス
27 ムソルグスキー
26 ゴドフスキー
25 アイヴズ/ラヴェル*/チャイコフスキー*
24 サティ
23 パレストリーナ
21 ウェーバー
20 ショーソン/ガーシュウィン
19 伊福部昭/ミヨー/ペルト
18 バーバー/デュリュフレ/ヒナステラ
17 ビゼー/デュティユー
16 ロドリーゴ
15 團伊玖磨/ドニゼッティ
14 バード/シューマン*
12 池辺晋一郎/パーセル/フローラン・シュミット
11 アルベニス/パガニーニ/マルタン/ルーセル/吉松隆
10 ブラームス*/ケージ/ファリャ/ホフマイスター/ラフマニノフ*/シュトックハウゼン
 9 ブリテン*/マスネ/ピアソラ
 8 ジョプリン/ルトスワフスキ/マーラー*/スメタナ
 7 芥川也寸志/バックス/フィンジ/マルティヌー/D・スカルラッティ/テレマン
 6 アホ/バルトーク*/グラナドス/プーランク*/シュッツ/ヴィラ=ロボス
90出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/20 12:11:17 ID:fA/HCJ1u
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 5 ブゾーニ/M−A・シャルパンティエ/グレチャニノフ/ケクラン/倉本裕基/ラロ/レーガー/シュポア
   ヴォーン・ウィリアムズ*/矢代秋雄
 4 ベリオ/ボッケリーニ/トマス・ド・ハルトマン/レハール/黛敏郎/三善晃/西村由紀江/ラウタヴァーラ
   ラター/ヨゼフ・シュトラウス
 3 アルビノーニ/アリアーガ/バラケ/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/グルック/P・グラス
   ヘンツェ/ジョスカン・デ・プレ/加羽沢美濃/松平頼則/メトネル/オッフェンバック/ペンデレツキ
   シェルシ/クララ・シューマン/ボリス・チャイコフスキー/ヴァイル/ヴォルフ
 2 アデス/アルヴェーン/アーノルド/C・P・E・バッハ/ブリッジ/ブルッフ/ブクステフーデ
   F・クープラン/ドリーブ/エネスコ/フォーレ*/グノー/グローフェ/橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ
   カリンニコフ/カプースチン/コダーイ*/コルンゴルト/ラルソン/リスト*/マレ/メシアン*
   ミャスコフスキー/セロニアス・モンク/ナンカロウ/ノーノ/ラフ/ラモー/ライヒャ/スクリャービン*
   ショスタコーヴィチ*/シベリウス*/スーザ/ヴュータン/ワーグナー*/ツェムリンスキー
91出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/20 12:12:12 ID:fA/HCJ1u
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 青島広志/アッテルベリ/バラキレフ/バリオス/ビーバー/ハワード・ブレイク/ボルトキエヴィチ
   カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チャベス/チュルリョーニス/クレメンティ
   コーツ/コレルリ/コリリアーノ/カウエル/クレストン/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   ドヴォルザーク*/エリントン/フェインベルグ/フェルドマン/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ
   M・グールド/マルク=アンドレ・アムラン/羽田健太郎/ハリソン/カール・アマデウス・ハルトマン
   J・ハーヴェイ/ヒンデミット*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ
   石井真木/ヤナーチェク* /カバレフスキー/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫
   クレンペラー/クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラッスス/リャードフ/リャプノフ/リュリ
   A・ロイド・ウェッバー/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア
   三村奈々恵/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/モーラン/モンポウ/諸井三郎/モリコーネ
   F・X・W・モーツァルト/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/オルフ/オルンスタイン
   パルムグレン/ペルゴレージ/ピエルネ/プッチーニ*/レブエルタス/ロータ/ルビンシュテイン
   A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明
   シチェドリン/ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*
   ストラヴィンスキー*/すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス
   タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/トゥビン/トゥリーナ/筒美京平/ヴェルディ*
   ヴィエニャフスキ/山田耕筰/山本直純/八橋検校
92出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/20 12:12:55 ID:fA/HCJ1u
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21 >>88
93出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :05/03/20 12:16:27 ID:fA/HCJ1u
多分野の曲に分散して票が入る接戦。印象主義・民族主義時代の曲が多いようですが、
ナンバー1になったのは、むしろやや早い時期の「ピアノ・ソナタ第2番」でした。
ピアノを弾く人が注目した結果でしょうか。

ヴィヴァルディの追撃を抑え、次はグラズノフ。
作風が保守的すぎとか言われたりもしますが、ストレートに魅力を感じやすいとも言えるかと。
交響曲・管弦楽曲を主とした多くの作品の中で支持を集めるのは?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー

グラズノフの投票締め切りは <3月27日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第72回 A・K・グラズノフ 投票スタート ↓↓↓
94名無しの笛の踊り:05/03/20 12:29:37 ID:+7PFmpb4
出雲さん、お疲れ様です。
グラズノフは迷いだすときりがないので、一番最初に頭にうかんだ<<ライモンダ>>に。美しく幻想的なバレエの音楽です。親しみやすさの点でも一番かと。
ハルナシェは僅か一票だけだったようですが、ライモンダは何票とれるか楽しみに一週間見守りたいと思います。
のびの止まった【ムソルグスキー】を応援。
95名無しの笛の踊り:05/03/20 12:35:38 ID:WWXQdsnP
意外とすんなりグラズノフキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

交響曲の軽快なスケルツォを聴いてるとこの人の本領はバレエかとも思うけど、
交響曲第5番以降のまとまり具合も捨てがたい。

といいつつ好きなのはこてこてロシアの初期作品なので、Op.12とOp.13の間でしばらく迷ってきます。
96名無しの笛の踊り:05/03/20 13:58:44 ID:iUZbElhj
出雲さん乙。
聴いたことない作曲家が続いたが、知ってるがどうも苦手なグラズノフ。
当然<<棄権>>で。
【デュリュフレ】が少しずつ見えてきた。
97名無しの笛の踊り:05/03/20 14:31:32 ID:PtQyBciy
出雲さん、いつもありがとうございます。

グラズノフは全然知りません。<<棄権>>。
ここでの結果で勉強させてもらいます。

次回希望作曲家には、【ルトスワフスキ】をしばらくは推そうかな、と。
98名無しの笛の踊り:05/03/20 15:56:59 ID:4t8YmQwu
弟子筋のショスタコーヴィチはあんなすごいのに、グラズノフはどうも聴いてて
ピンとくるところがありません。<<棄権>>します。

【ガーシュイン】に。
99名無しの笛の踊り:05/03/20 16:24:28 ID:ngiUSrfl
某所でちっと前に話題だった<<ライモンダ>>にイピョウ。もう少しバレエに詳しくなりたい…。

相変わらず【ドニゼッティ】積み。棄権積みはなるべくしたくなかったからやっと投票でける…。
100名無しの笛の踊り:05/03/20 20:20:26 ID:ueE9XfT8
グラズノフといえば!!
やっぱり「ヴァイオリン協奏曲」でしょう!

【ショーソン】
101名無しの笛の踊り:05/03/20 21:30:02 ID:MbIHIhYL
<<ライモンダ>>に一票
俗っぽいですが(なぜか吹奏楽界で中ヒット)


次は、意外に最近はまっている
【カスプーチン】で



102名無しの笛の踊り:05/03/20 21:34:21 ID:bvYJvdq+
交響曲とバレエぐらいしか聴いたことないんですが、<<バレエ音楽「四季」>>に投票させて下さい。

【デュカス】
103ホリエエモン:05/03/20 21:44:45 ID:PYuugT2b
グラズノフといえば!!
やっぱり<<エエモンダ>>に一票
俗っぽいですがでしょう!
次は、意外に最近はまっている
【カプーチーノン】で
104名無しの笛の踊り:05/03/20 21:52:13 ID:rzkdg7gz
<<ヴァイオリン協奏曲>>

【デュティユー】

>>100
括弧が違いますよ。

>>101
カスプーチンって、カプースチンのこと?

>>103
今回はまあまあ。
105名無しの笛の踊り:05/03/20 21:54:55 ID:LKStgzWF
バレエ音楽しか知らないですが、<<ライモンダ>>に投票します。
だんだん見えてきた【伊福部昭】に。
106sage:05/03/20 22:14:11 ID:ymye4wHV
<<演奏会用ワルツ第1番>>に。
交響曲はちょっと好きになれない・・・
バレエはいいですね。
意外とピアノ曲がいい!
【アルベニス】
107名無しの笛の踊り:05/03/20 22:33:42 ID:R1QPvRVF
<<バレエの情景>>で。


【ウォルトン】
108名無しの笛の踊り:05/03/20 22:56:39 ID:hLyWoUKh
>>103
感性は人それぞれだから止めはしないが、
せめて「括弧」を変えてやってくれ。
毎週集計する出雲氏の苦労も少しは考えてやってはどうか。
109名無しの笛の踊り:05/03/20 23:35:45 ID:UH09MSty
先週は投票忘れてました・・・orzので、早めに入れておきます。

グラズノフの交響曲は粒揃いですが、どれも決め手に欠ける印象。
ライモンダが伸びそうですけど<<ヴァイオリン協奏曲>>に1票。
最近の録音ではシャハムの演奏が好きです。

【ペルト】徐々に好位置に上がってきた!
110101:05/03/20 23:41:35 ID:sNRAASfv
>>104

マジに間違いました。
で もちろん【カプスーチン】でおねがいします。
111名無しの笛の踊り:05/03/21 01:03:04 ID:WfikcAPd
小品ながらも滋味深く、心揺す振られる<<吟遊詩人の歌>>を推薦。
なかなか音源が見つからないが、ロストロポーヴィチ小澤BSOの
DG盤を聴いては毎度、涙チョチョ切れそうになる。


で、そろそろ【デュカス】が来そうなんだが、かねてからある懸念事項が
頭にあるのですよ。それは「ラ・ペリ」の扱い。ファンファーレしか知らない
人が多そうだけど、あれは後で追加されたものだし、その本領はやはり
舞踏詩本体にこそあるとも思うし。そこで

1:「ペリのファンファーレ」
2:「ラ・ペリ」(ファンファーレ+舞踏詩)
3:舞踏詩「ラ・ペリ」(単体)

を別集計できないかという提案を一献。特に指定しなければ2番に含める
のが良いかと(ファンファーレは嫌い!邪魔!と言う人は少なかろう・・・
なので3番は蛇足かも)。なにぶん候補が10曲程度だから、ちょっと枠を
広げてみるのも一興かと思った次第。

勿論、それはあくまでも出雲氏が乗ってくれたらの話で、混乱を招くのは
本意ではありませぬ。
112名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 04:04:52 ID:MX4Ggovw
グラズノフは「瞑想曲」と「ライモンダ」と「四季」とop.82しか聴いたことがない。
きっぱり!
そういう自分って投票者としてどうよ、と思うけど<<ヴァイオリン協奏曲>>にします。

次は【ヴィヴァルディ】で。
113名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 08:26:27 ID:7zuxi8oD
<<ライモンダ>>でおながいします。終幕のグラン・パ・ド・ドゥのコーダが特に好き。次は【伊福部昭】に便乗。
114名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 08:37:27 ID:1o6PWfJr
交響曲は苦手。
ヴァイオリン協奏曲は未聴。
よって<<ライモンダ>>
【アイブズ】に積み。
115名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 09:14:14 ID:DkBmE4iw
出雲さん、乙です。

グラズノフとくればやはりハイフェッツの<<ヴァイオリン協奏曲>>
SACD化されて音も良くなったし。

次は【倉本裕基】にひっそり積んでおきます。
116名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 09:42:45 ID:MjbUFVVF
誰も挙げない<<サクソフォン協奏曲 変ホ長調>>
悪い曲とは思わないんだが‥・

地道に【ゴドフスキー】
117名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 10:21:45 ID:0Ib8jFRV
>>106
おお、いい曲や。
でも、あえて対抗して
<<演奏会用ワルツ第2番>>
をおしとこう。
【ラロ】
118名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 10:30:11 ID:zo9QEGv8
<<ヴァイオリン協奏曲>> でお願いします

【デュカス】
119名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 10:52:38 ID:F2xU/LJW
今回は申し訳ないが棄権。
こっそり【ゴドフスキー】積みに来ました。
120名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:49:03 ID:Ybrijxs5
<<ライモンダ>>凄い人気だな。次は【シュニトケ】
121名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 12:20:26 ID:+CoLS1Ej
<<ライモンダ>>でおねがいします。
やっぱ、スヴェ虎ノフの指揮が一番うっとりします。

次は【ラヴェル】
122名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 12:33:41 ID:vTYsqX16
ライモンダがすごい人気ですね。交響曲にぜんぜん入らないというのがなんとも・・・
1−3番大好きなんだけどなあ。いまいち演奏にも恵まれていないような気もします。

で、投票は熱く燃え上がる「ステンカ・ラージン」と迷った末
泣ける旋律の結晶<<叙情的な詩Op.12>>で。
この2曲も入ったスヴェトラのカリンニコフとの2枚組(ARIOSO)は超お買い得。
次は【バックス】。
123名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 12:44:55 ID:XEhWIJGp
>>122
>ライモンダがすごい人気ですね。

というよりはライモンダしか知らないのでは?
124名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:06:30 ID:wjA157Ze
<<ボロディンの交響曲第3番>>とかダメですかそうですか
【ヴォーン・ウィリアムズ】
125名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:14:32 ID:CuP186t+
>>122
グラズノフの交響曲から1曲選ぶのって難しいですね。
自分は4〜6の方が好きです。Jarvi指揮の録音しか聴いたことないのですが、
もっと良いのはあるのでしょうか?。
126名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:28:11 ID:v22OqQBj
交響曲といえば第五番が有名だけど、あえて<<交響曲第四番>>を推します。
メロディアスな第一楽章、バレエを見ているような第二楽章、いままでの主題が回想されて盛り上がっていく第三楽章と
どれをとっても素晴らしい出来。とにかく彼の交響曲を聴いたらライモンダなんて聴いてられなくなると思うよ。
【エネスコ】
127名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 14:11:04 ID:6lCBgqXv
<<20のマズルカ>>に一票
次は【ヒナステラ】
128名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 16:35:39 ID:9VaYeMOq
正直他の曲はほとんど聴かないのですが、
<<ヴァイオリン協奏曲>>は外せません。

【C.M.v.ウェーバー】
129名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 19:24:29 ID:HWWU8faj
旬を過ぎた通俗名曲みたいな扱いをされようとも、やはり
<<バレエ音楽「四季」>>とりわけ「秋」の魅力は色褪せない。
メロウで心慰められる、愛すべき小アダージョ。そして
エンディング間際に冬の再訪を感じつつ、ふと見上げると
そこには満天の星!といった風情など実に感慨深い。

【ウォルトン】
130名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 19:27:03 ID:8ippSa+N
<<アルトサクソフォンと弦楽のための協奏曲変ホ長調 作品109>>っていい曲ですよ。
でも、本当にナンバーワンか、と訊かれたらツライけどな。
このところ真面目そうな票が少しずつ積まれている【ロッシーニ】様に。
131名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 20:34:50 ID:b7Y9uze7
だあっ、全然聴いたことねぇ!
【ムソルグスキー】
132ホリエエモン:2005/03/21(月) 20:37:54 ID:vggtqBLS
だあっ、全然聴いたことねぇ!
【臭いキス】もとい【クセーナキス】
133名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 21:54:08 ID:um3O/Mvb
<<交響曲第1番>>に入れてしまおう。
17歳の少年がこんな曲書いていいのかと思わずびっくりの品の良さ。
「ロシアのメンデルスゾーン」の面目躍如。
交響曲では他は4番と5番が捨てがたい名作ですよね。

【ルトスワフスキ】が8票って、少なすぎないか?
134名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 21:54:53 ID:8QcjloS8
<<バレエ音楽「四季」>>に一票。
聴いているだけで色彩や香りまで感じさせてくれる逸品。
つぎは【ブリッジ】で。
135名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 22:28:59 ID:Ybrijxs5
よく考えたら今日この人の命日だね。合掌・・・
136出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/03/21(月) 23:03:01 ID:CD2MaU3N
>>127
グラズノフに「20のマズルカ」という曲(集)があったでしょうか?
(単曲では「マズルカ」の付いたものがいくつかありますが)
ひょっとしてシマノフスキの?

>>111
そのあたりは投票の成り行きに任せようかと思います。
137名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 23:56:54 ID:9jkcXqqL
>>135
え、ほんまですか? という訳ではないけど
一日グラズノフのSYMと協奏曲、聴いてました。
今日投票できた人は、エライ!
私はも少し悩んでみようっと。
138名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:05:46 ID:+LD2A2o2
わかんないので棄権です。

【モンポウ】って入ってました?
投票やったら結構面白いと思うんだけど。
139名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:47:41 ID:bResmnUT
わー聴いたことない。
【デュティユー】きれいですよ。
140名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:16:40 ID:AI/Apbkn
バイオリン協奏曲は聴いたが覚えていない。ミルシテイン
だったかな。
弦楽四重奏曲集、おまけだった【マルチヌー】のが面白い。
141名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:24:11 ID:JZa3VipO
以前集中的に投票してたグラズノフがついにやってきてうれしいです。

【ヴァイオリン協奏曲】
この人弦楽四重奏曲も結構残してるんだよね。
CDとかは少ないけど、なかなか面白い。
でも、他の作品に興味を持つきっかけとなったこの曲で。
特にミルステインの演奏が好きです。
なかなか実演で取り上げられないのが残念。短いせいもあるのかな。
親しみやすい旋律と技巧が織り交ぜられて楽しい曲だと思います。

【パガニーニ】
142141:2005/03/22(火) 01:25:07 ID:JZa3VipO
うあ、括弧間違えました。申し訳ないです。
<<ヴァイオリン協奏曲>>でした。
143名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 03:42:42 ID:8iC//RWX
<<エレジー>>


【ピアソラ】
144名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 04:06:34 ID:N4F2reZn
棄権

【モンポウ】
145名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 07:52:10 ID:Xs8sGndk
<<交響曲第4番>>
不細工なうえにプロポーションも悪いが、なぜだか心惹かれる。

【アイブズ】
146名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 10:08:28 ID:Q4tIuFlT
<<ヴァイオリン協奏曲>>は後期ロマン派における協奏曲の代表的傑作。
【ラヴェル】
147名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 14:54:43 ID:/XkXt/2S
111氏がおっしゃる<<ペリのファンファーレ>>
【M−A・シャルパンティエ】
148名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 16:31:31 ID:4IT+h/YT
う〜ん、ヴァイオリン協奏曲しか知らないのでもう何週も続いているのだが、
今週も棄権せざるを得ないなぁ。

【ヴィヴァルディ】お願いします。
149出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/03/22(火) 21:22:38 ID:KmsKKoES
>>143
グラズノフの「エレジー」は、Op.17 (vc,p), Op.44 (va,p), Op.105 (SQ) の3曲ありますが、
そのうちのどれでしょうか?
150名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:34:04 ID:jVaG82pt
<<英雄ポロネーズ>>【ショパン】ラスト直前ちょっとだれるけど最高。これよりいい曲にまだ出会ってない
151名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:57:38 ID:Sb51KR64
>>147 
デュカスはまだですよ。
>>150 
ショパンはもう終わりましたよ。

今週はグラズノフですよ。
152名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:03:10 ID:xguLhj/+
出雲廃市さん、いつも誠に誠に乙でございます。
グラズノフは交響曲第5番、バレエ「四季」の秋、サキソフォン
協奏曲位しか聴いたことがなくて、しかもどれもピンときません。
残念ですが棄権です。

次の次?【シュニトケ】で行きたいです。
153名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:05:32 ID:ZM1QtpN7
ステンカ・ラージン

【リャードフ】
154括弧間違えた:2005/03/23(水) 00:08:39 ID:ZM1QtpN7
<<ステンカ・ラージン>>

【リャードフ】
155名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:15:16 ID:kuO8kyQL
「四季」は好きだが、全曲通して聴くとメリハリがないように思う。
それよりは緊密で、旋律の美しさと技巧性も備わった<<ヴァイオリン協奏曲>>に一票。

【ファリャ】
156名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 01:51:13 ID:dd8+PSBp
<<ヴァイオリン協奏曲>>ですかね。

【ジョスカン・デ・プレ】
157名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 01:56:16 ID:Xo7yy/7r
<<棄権>>します。演奏会用のワルツとか、小品が好きなのだが、ここに
あげるほどでもないような気がするので。

【クセナキス】に地味に積もう。
158名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 04:33:43 ID:pcQlrlgp
【チャイコフスキー】
159名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 07:45:33 ID:wc5ygE7W
グラズノフの交響曲では<<交響曲第六番>>がロシア色濃厚で一番グラズノフらしいと思う。
【コープランド】
160名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 11:09:40 ID:Q2fqYoMA
<<ヴァイオリン協奏曲>>。
ベタだけど、これ以外あまりよく知らないんで。
お次は【ヴィヴァルディ】。
161名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 11:29:33 ID:NkGqmXyA
バレエ音楽<<四季>>そういえばバレエ音楽が一位を取ったの【ラヴェル】だけですね。
二人目になれるかグラズノフ。
162名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 19:21:37 ID:sgxLDD3x
ラフマニノフ好きには是非とも聴いて欲しい<<ピアノ協奏曲第1番>>でお願いします。

【ゴドフスキー】に入れとこうかな。
163名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 19:40:22 ID:eT/1JzbP
次は滝廉太郎もよろしく
164名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 19:44:01 ID:Oma/jZv7
>>163
<<荒城の月>>演奏会用のワルツとか、小品が好きなのだが、ここに
あげるほどでもないような気がするので

【クセーナキス】もちジジイのでないよ。
165名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 20:24:32 ID:poJ4HrIQ
166名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:23:55 ID:m+DnYds5
棄権します。
さぁ【イベール】よ来い!
167名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 01:55:56 ID:+/xdENYn
<<ヴァイオリン協奏曲>>
というより、これしか聴いたことありません。

【ペルト】お願いします。
168名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 06:15:06 ID:F5Jy2uMG
いろいろ迷った挙句、<<ヴァイオリン協奏曲>>
次は【ヒナステラ】でお願いします。
169名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 06:58:26 ID:J2rbqU9W
<<ライモンダ組曲>>
【アイブズ】
170143:2005/03/24(木) 07:13:46 ID:NewE04Fh
>>149

失礼しました。

<<op.44>>でお願いします。
171名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 12:10:46 ID:3QILgrqI
<<交響曲第5番>>次はカメレオン【ストラヴィンスキー】の再投票キボン
172名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 22:00:45 ID:rTANkpLE
グラズノフといえば「四季」、交響曲、Vn協〜って思ってた。
(あと、アルトサックスの2曲が意外と伸びるのかなと...)
未聴の「ライモンダ」がエライ票を集めてるので少し躊躇しちゃうけど...

やっぱり好きな交響曲から〜 <<交響曲第7番>>に1ピョウ!
グラズノフの交響曲は、地味っぽいけど、なかなかいいですよ。
ちなみに6番は「楽天交響曲」の異名もあるとか。ゴールデンイーグルス・ファン必聴?

>>125 さん、私もヤルヴィ、スヴェトラぐらいしか知りませんが、
ヤルヴィ盤、なかなかいい演奏だと思います...

次は、どなたか【レブエルタス】に入れてましたね? じゃ、私も。
173名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 23:15:43 ID:5Qpz8KTv
ここで皆さんが挙げる作曲家は私にとっては、作品を聴いたことがあるか、少なくとも名前は知っているという人ばかりだったのですが、
「レブエルタス」は初めて知りました。メキシコの作曲家なのですね。調べたらサロネン盤などがあるようで。興味をひかれます。
投票までいくかどうかはさておき、このスレ、本当勉強になります。

本題からずれた話題でスマソ。
174名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 01:21:09 ID:vdVJRegb
<<ステンカ・ラージン>>に一票

次は【ムソルグスキー】に
175名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 09:19:14 ID:HvyfLL6k
<<交響曲第九番(未完)>>
【コープランド】に。
176名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 16:42:34 ID:BWcExy2q
グラズノフ、あまり聴いたことない。
皆さんのご意見を参考にいくつか聴いてみます。
久々にバロックにかえって【ヴィヴァルディ】いいな。
177名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:02:28 ID:ZN7L/uMV
<<交響曲第5番変ロ長調Op.55>>
あまりよく知らないけど知ってる中ではこれが一番いいと思う。
わかりやすそうな外見とは裏腹に実はよく噛まないと味がしない。
正直最初聴いたときには何の印象も残らなかった。

【パレストリーナ】
178名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:19:40 ID:z6Xqb1sB
<<四季>>かな。
【イベール】
179172:2005/03/25(金) 23:41:17 ID:EqX6Siit
>>173さん、
私も レブエルタスについて、特に詳しくはないのですが、
聴いた範囲では、異端、異能の魅力を備えた作曲家だと思います。
濱田滋郎さんによると「無頼派」「本能派」と呼ばれたそうです。

私もこのスレではイロイロ勉強させてもらっています。雑談 スマソ!
180名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 04:38:08 ID:c+ozYJuy
【ジョスカン・デ・プレ】

<<四季>>
181名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 07:27:25 ID:kIkKO1tt
>>180
一瞬、「かっこが違いますよ」と言いそうになった。
182名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 09:48:10 ID:r6HM6vjz
コンクールの課題曲の常連だけど、上がってないみたいなので
<<サクソフォーン四重奏曲 Op.109>>
【コープランド】いいですね。
183名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 15:19:03 ID:FENPebMd
残念ながら棄権。Vn協奏曲は好きですが、それ以外聴いたことがないので。

【アルヴェーン】などに入れてみます。
184名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 15:19:40 ID:k/5p6oNU
>>173
レブエルタスは昔、ときどき聴いていました。
ASVレーベルの「メキシコの音楽」集の中にレブエルタス作品を
収録したものが(いくつだったか)ありますね。入手の可否は不明です。
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/label/asv.html
ある曲はバーンスタインのレパートリーにも入っていたようです。
私も聴いた範囲ですが、とにかく個性的である意味「破天荒」な印象を持っています。
>>179 「無頼」「本能」とはなるほどと思いました。

脱線すみません。ごめんなさい。

グラズノフの投票どうぞ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
185名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:15:17 ID:FPG6OXwy
グラズノフっていうとラフマニノフの初演で
酔っ払って指揮して不幸のズンドコに陥れた人
っていうイメージしかございません!

えーえーえー、ですから棄権でございます!

【デュカス】
186名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 21:25:57 ID:DgiIAF3d
ライモンダは素晴らしい。
でも管楽器好きなので、<<サクソフォン協奏曲変ホ長調>>に。
サックス協奏曲の名品。
四重奏曲も捨てがたく悩みました。
次は【コープランド】に。
187名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 04:29:34 ID:nLH6wp8+
<<交響曲第5番>>でお願いします。
4楽章のはじけっぷりは素敵だと思うのですがw

【ビゼー】
 
188名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 07:07:07 ID:m4QX8frM
<<サクソフォーン四重奏曲>>
【吉松 隆】
189名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 07:11:28 ID:8xf9EkgT
<<ステンカ・ラージン>>
えいこーら

【ムソルグスキー】でお願いします。
190名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 11:34:27 ID:YCzxBBep
<<サクソフォン協奏曲変ホ長調>>ギリギリだった。【ラヴェル】
191出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/03/27(日) 12:11:12 ID:cHnHg/C3
第72回 A・K・グラズノフ 集計結果 (2005.03.27) 投票総数55

14 ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82
 9 バレエ「ライモンダ」Op.57
    (1)組曲 Op.57a
 6 バレエ「四季」Op.67
 4 アルト・サクソフォーンと弦楽のための協奏曲 変ホ長調 Op.109
 3 交響曲第5番 変ロ長調 Op.55
   交響詩「ステンカ・ラージン」Op.13
 2 交響曲第4番 変ホ長調 Op.48
   サクソフォーン四重奏曲 変ロ長調 Op.109
 1 交響曲第1番 ホ長調 Op.5「スラヴ」
   交響曲第6番 ハ短調 Op.58
   交響曲第7番 ヘ長調 Op.77「田園」
   交響曲第9番 ニ短調(未完)
   コンサート・ワルツ第1番 ニ長調 Op.47
   コンサート・ワルツ第2番 ヘ長調 Op.51
   叙情的な詩 変ニ長調 Op.12
   組曲「バレエの情景」Op.52
   ピアノ協奏曲第1番 ヘ短調 Op.92
   吟遊詩人の歌 Op.71
   エレジー ト短調 Op.44
   ボロディン作曲:交響曲第3番 イ短調 の編曲

>>127>>136により除外しました。
192出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/03/27(日) 12:12:08 ID:cHnHg/C3
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

59 ヴィヴァルディ
49 シュニトケ
45 デュカス
40 コープランド
36 ロッシーニ
33 イベール
32 ウォルトン
31 ムソルグスキー
29 ゴドフスキー/ラヴェル*/クセナキス
28 アイヴズ
26 チャイコフスキー*
24 パレストリーナ/サティ
22 ウェーバー
21 ショーソン/ガーシュウィン/伊福部昭/ペルト
20 ヒナステラ
19 デュリュフレ/デュティユー/ミヨー
18 バーバー/ビゼー
16 ドニゼッティ/ロドリーゴ
15 團伊玖磨
14 バード/シューマン*
12 アルベニス/池辺晋一郎/パガニーニ/パーセル/フローラン・シュミット/吉松隆
11 ファリャ/マルタン/ルーセル
10 ブラームス*/ケージ/ホフマイスター/ルトスワフスキ/ピアソラ/ラフマニノフ*/シュトックハウゼン
 9 ブリテン*/マスネ
 8 バックス/ジョプリン/マーラー*/マルティヌー/スメタナ
 7 芥川也寸志/フィンジ/D・スカルラッティ/テレマン
 6 アホ/バルトーク*/M−A・シャルパンティエ/グラナドス/倉本裕基/ラロ/プーランク*/シュッツ
   ヴォーン・ウィリアムズ*/ヴィラ=ロボス
 5 ブゾーニ/グレチャニノフ/ジョスカン・デ・プレ/ケクラン/レーガー/シュポア/矢代秋雄
193出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/03/27(日) 12:12:52 ID:cHnHg/C3
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 4 ベリオ/ボッケリーニ/トマス・ド・ハルトマン/レハール/黛敏郎/三善晃/西村由紀江/ラウタヴァーラ
   ラター/ヨゼフ・シュトラウス
 3 アルビノーニ/アルヴェーン/アリアーガ/バラケ/ベルリーニ/ブリッジ/シャミナード/エネスコ
   フォスター/グルック/P・グラス/ヘンツェ/加羽沢美濃/カプースチン/松平頼則/メトネル/モンポウ
   オッフェンバック/ペンデレツキ/シェルシ/クララ・シューマン/ボリス・チャイコフスキー/ヴァイル
   ヴォルフ
 2 アデス/アーノルド/C・P・E・バッハ/ブルッフ/ブクステフーデ/F・クープラン/ドリーブ/フォーレ*
   グノー/グローフェ/橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ/カリンニコフ/コダーイ*/コルンゴルト/ラルソン
   リャードフ/リスト*/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー/セロニアス・モンク/ナンカロウ/ノーノ/ラフ
   ラモー/ライヒャ/レブエルタス/スクリャービン*/ショスタコーヴィチ*/シベリウス*/スーザ
   ストラヴィンスキー*/ヴュータン/ワーグナー*/ツェムリンスキー
194出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/03/27(日) 12:13:44 ID:cHnHg/C3
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 青島広志/アッテルベリ/バラキレフ/バリオス/ビーバー/ハワード・ブレイク/ボルトキエヴィチ
   カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チャベス/チュルリョーニス/クレメンティ
   コーツ/コレルリ/コリリアーノ/カウエル/クレストン/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   ドヴォルザーク*/エリントン/フェインベルグ/フェルドマン/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ
   M・グールド/マルク=アンドレ・アムラン/羽田健太郎/ハリソン/カール・アマデウス・ハルトマン
   J・ハーヴェイ/ヒンデミット*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ
   石井真木/ヤナーチェク* /カバレフスキー/カラマーノフ/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫
   クレンペラー/クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラッスス/リャプノフ/リュリ
   A・ロイド・ウェッバー/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア
   三村奈々恵/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト
   中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/オルフ/オルンスタイン/パルムグレン
   ペルゴレージ/ピエルネ/プッチーニ*/ロータ/ルビンシュテイン/A・スカルラッティ
   シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明/シチェドリン
   ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/すぎやまこういち/サリヴァン
   スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/トゥビン
   トゥリーナ/筒美京平/ヴェルディ*/ヴィエニャフスキ/山田耕筰/山本直純/八橋検校
195出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/03/27(日) 12:15:03 ID:cHnHg/C3
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21 >>88
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 >>191
196出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/03/27(日) 12:16:12 ID:cHnHg/C3
「ヴァイオリン協奏曲」が安定した支持を獲得。「ライモンダ」の健闘も光ります。
交響曲は票が分散したせいもあってか、あまり伸びませんでした。

誰もがみんな知っていながら、ここへの登場がかなり遅れたヴィヴァルディ。
よく聴かれる曲が限定されているのか。しかし宗教曲なども無視できません。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー

ヴィヴァルディの投票締め切りは <4月3日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第73回 A・ヴィヴァルディ 投票スタート ↓↓↓
197名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 13:03:39 ID:/+M5HuVt
出雲廃市さん、いつもお疲れ様です。

ううっ、本当にひっさびさに投票できる。(なんとボロディン以来…)
<<調和の幻想 作品3>>でお願いします。
「どれ聴いてもおんなじ」と揶揄されることもあるヴィヴァルディの協奏曲ですが、
聴き比べてみるとこれが一段上に行っているように思えます。

次、【ガーシュイン】いってみよう!
198名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 13:08:14 ID:m4QX8frM
乙。
<<マンドリン協奏曲 RV425>>

【吉松 隆】
いきなり変則進行ですんません。
199名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 13:09:29 ID:WKCeAhFB

        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) 僕の音楽的趣味は
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===   極度に洗練されている
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ    
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)     
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)    
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄






200名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 13:39:39 ID:TjzePZAU
どちらかっていうと、大竹のほうが、好きかなぁ。
201名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 14:38:08 ID:zFJPkYGK
出雲さん乙。
<<棄権>>で、なぜなら聴いたことないからだ、めずらしいだろ。
せいぜい音楽の授業で「四季」をさらっと聴いたくらいだ。

次はシュニトケか、それともデュカスか。
それはともかく【デュリュフレ】で。
202名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 14:59:32 ID:QRLUvwf1
正直あまり聴かないのですが、通俗といわれようとも<<四季>>に1票。
とくに冬が好きです。

【C.M.v.ウェーバー】
203名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 15:07:45 ID:zRJ2qBPJ
<<レクイエム Op.9>>
204名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 15:24:44 ID:CL+8Aa1k
聞いてないわけでもないんですが…やっぱりタイトルも大きい気がします。
<<四季>>



次は【ブゾーニ】で。
205名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 15:35:09 ID:onG+MksX
おお、ヴィヴァルディですか。
恐らく「四季」がそれなりの票を集めると思いますが
おすすめ&お気に入り盤を併記してもらえればより盛り上がるかなと。
ヨロスコお願いします。
206名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:29:38 ID:EiuQfor/
式しか知らんので危険

【ミヨー】
207名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 17:53:52 ID:YCzxBBep
<<調和の幻想>>【デュカス】
208名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 17:56:43 ID:eRpr6YlQ
似たような曲が多すぎるので<<棄権>>します。
つぎは【ヒナステラ】でお願いします。
209名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 18:16:14 ID:TqXLPsZi
四季しか知らないので棄権しまつ。
次は【ショーソン】で。
210名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:25:40 ID:SbShP4tN
<<調和の幻想>>
まだまだかかりそうだけど【ミヨー】
211名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:35:40 ID:YiCrI7nu
何度か聴いてはみるものの、いつもどの曲がどうだったか
頭の中でリフレインできずにいる。棄権するほかないなあ。

【ウォルトン】も結構上がってきた。
212名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:21:17 ID:VJ+ZvbrC
正直、四季しか…
<<棄権>>です。
粛々と【コープランド】に。
213ヴィヴァ・ファン:2005/03/27(日) 20:25:29 ID:C6aebfRS
"Juditha Triumphans"「勝利のユディタ」RV644
最初に出たキング盤が印象に残っている。
ほか、マルキ盤、サルデッリ盤がある。
「四季」ばかりでなく、声楽曲も聞いてね。
これはオラトリオだが、オペラとかモテットとかも聞いてほしい。
214名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:00:04 ID:1Sd3HALq
>>213
カッコが違いますよ。>>196を参照してください。
215名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:13:20 ID:cKtjjjUg
<<ヴァイオリン協奏曲ト短調「ドレスデンのオーケストラのために」>>

【デュティユー】
216名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:14:17 ID:/XBNWFdT
四季しか知らないし興味もない……。

【デュティユー】を。
217名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:14:42 ID:zAI7Zz/E
<<協奏曲集「調和の霊感」より第10番(J.S.Bach編曲版)>>
即ち、J.S.Bachの「4台のチェンバロのための協奏曲」BWV1065ですが・・・
OKですよね?
駄目ですか?

毎週々々、票を積み、この度33票目
【デュカス】までもう少し
218ヴィヴァ・ファン:2005/03/27(日) 21:49:08 ID:C6aebfRS
ごめんね。
<<Juditha Triumphans「勝利のユディタ」RV644>>
で、よろしいか。
219名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:51:21 ID:9QKw9nIx
<<四季>>でしょう。
【プーランク】
220名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:58:03 ID:MYgNcts2
<<ラ・ストラヴァガンツァ Op.4 から 第1番 Rv.383a>>
全曲良いが特におすすめ
【テレマン】
221名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 22:10:13 ID:vFgxmgfT
<<四季>>
冬の緊張感がたまらない。

【シューマン】
222名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 22:48:32 ID:F7aCkPU+
個人的に一番耳にするのは、やはり「四季」
ついで「マンドリン、弦、BCの為の協奏曲」(RV425)←映画やCFでもお馴染み?
耳に心地よいが「常套的」「表面的な目新しさ」「どれも同じ?」
なんて言われがちな ヴィヴァルディだけど(それでも十分魅力的だと思うけど)

最近、宗教曲を聞くようになってヴィヴァルディのイメージが少し変わってきた。
「グローリア」「ニシ・ドミヌス」「スターバト・マーテル」
「サルヴェ・レジーナ」などなど... どれも イイ!(^▽^)☆
どれに入れるか、も少し悩んでいよう。

ちなみに「四季」は、イル・ジャルディーノ・アルモニコ盤を聴くことが多いです。
223名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 22:52:24 ID:k8rd9qA9
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。

小学生のときに合奏団で演奏した思い出のある、
<<協奏曲集「調和の霊感」>>
にします。ちなみに第4番をやりました。
(すごいマイナー…)第6番は激烈有名ですが。

次は、【シュニトケ】で、行けるかな?
224名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 23:07:21 ID:Y0gX+1yQ
>>223
行けそうですね。
225名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 23:40:43 ID:khAp1pq/
<<スターバト・マーテルRV621>>

やっぱり声楽曲で本領発揮の作曲家というあたりが見過ごされやすいですね。
宗教声楽か世俗曲か、となると見方は分かれるかも。
漏れ宗教音楽派。

【モンポウ】
226名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 23:48:58 ID:71yFKuct
【バックス】
227名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 23:56:05 ID:99dInoqc
<<調和の霊感>>
でお願いします。
序々に票を集めてる【伊福部昭】で
228名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:23:04 ID:xJSZv4ps
ベタでありますが<<調和の霊感>>
うち1曲なら 第10番・4つのヴァイオリンのための協奏曲RV580 で。

同じ音型を繰り返しつつ音程が上下する。確かにワンパターンですが、これを聴くと
ああヴィヴァルディだなあ、と微笑ましく、またしみじみ嬉しくなるのです。
「音楽の悦び」が純粋に感じられて。
とか言いながら、彼の声楽曲については全く無知。いい曲を教えて欲しいです。

【イベール】が見えてきた。
229名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:50:22 ID:lJLJoPNx
>>203
デュリュフレはまだですよ。
230名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 01:15:03 ID:YEZLqUGl
「四季」しか...という票がかなり...
それだけポピュラーな曲という証明。
私が厨房の頃「アーヨ/イ・ムジチ」の「四季」が
1年以上「レコード・マンスリー」誌のチャート首位を走ってました。
誰かも書いてたけど、「四季」の作者はと聴かれて
「イ・ムジチ」と答えたのも ギャクではない時代があった。
でも、この曲がポピュラー過ぎて他に触手が伸びない人も多いかも。
(私もそのひとりだったかも知れない...)

でもどの曲もそれぞれに親しみやすくてイイ曲が多いと思います。
特に、宗教声楽曲に名作が多いかなと。

それはそれとして「四季」も、なかなか魅力的な曲かな (^^ゞ
231名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 09:22:35 ID:nPaMQuLa
ヴィヴァルディについては、おそらく数年後に集計をとると
オペラ・宗教作品を中心に、全然違った結果になるでしょう。

日本では、Opus111のヴィヴァルディエディションとか
ハイペリオンとか、そのほかが人気で、

この方面にエロいアメリカ人では、離宮のオットーネとか
オルランド・フィント・パッツォとか上げている人もいますが、

現時点ではマイナーな声楽作品に票を分けるよりも、
周知度の高い
<<Juditha Triumphans「勝利のユディタ」RV644>>
がよろしい気もします。
232名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 09:35:48 ID:2jUzXdZx
「四季」は、イル・ジャルディ−ノ・アルモニコとか過激系を聴いてないと話にならんでしょう。イ・ムジチで与えられた先入観を洗い流してくれる。
投票は<<調和の霊感>>。
こんな時しか票が伸びそうにないので【テレマン】
233名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 09:49:46 ID:HduupXis
<<和声と創意への試み 作品8>>
「四季」限定ではなく作品8自体への投票です。

【テレマン】
234名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 10:09:08 ID:ALIqUXLc
<<チェロソナタ集>>Op14,RV39,42,44あたり。
鈴木秀美版を聞きたいんですが、2枚組で5000円以上するんですよね。
このデフレの時代に、辛いっす。

【ボッケリーニ】
235名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 10:29:45 ID:w7OU88CF
自分は声楽好きなんですが、ヴィヴァルディの声楽作品の「お気に入り」は、あまり人におしえたくない。
それでRV199、ヴァイオリン協奏曲<<疑い>>。
二重バイオリンとかあるんですが題名がかっこいいんで。

つぎは【アルバン・ベルグ】をお願いします。
236名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 12:07:38 ID:EC3rWA3E
うにゃあ、ヴィヴァルディは四季オンリーの人じゃないのに!
と自分で言っておきながら投票は<<和声と創意への試み>>に。
最初はここから入るのがよろしいかと。四季も入ってるし。
237230:2005/03/28(月) 20:36:44 ID:ckP+mTpt
うにゃあ、迷った末に<<グローリア RV589>>に。
1939年に、カセッラが指揮して再評価のきっかけとなった曲。
ちなみに「RV 588」の方は未聴。。。
あと「四季」の愛聴盤は、イル・ジャルディーノ・アルモニコと、カルミニョーラ。

次は【チャベス】でお願いします。
238名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 20:48:05 ID:6bcL//+Q
通俗と言われようが<<四季>>

【ムソルグスキー】お願いします。
239名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 20:54:34 ID:9gwQhQHt
棄権【アイブス】
240名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 21:43:50 ID:4pfHtryI
<<四季>>が有名なのも理由があると思う。

こっそりと【ゴドフスキー】積んでおきます。
241名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:51:13 ID:iYKELod/
というわけで「四季」でお願いします。
242名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 00:22:49 ID:r9Q3uAF9
<<フルート協奏曲 ヘ長調 F.XII-28(RV433)「海の嵐」>>

【ルクー】
243名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 02:21:56 ID:V67J+MQc
<<グローリアRV.589>>でお願いします。
協奏曲などみんな同じと思っていた頃、
この曲の存在を知って、見直しました。
ほかには「忠実な羊飼い」が好きです。
【フェルドマン】
244名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 02:53:45 ID:fr1mny+Q
これしか聴いたことないけど<<四季>> で。

がんばれ【ゴドフスキー】。
245名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 04:26:52 ID:dq4vl4kB
四季は確かにきれいなんだが
スコア見ると非常につまらない(特に2ndVn)。
ただ響きを重要視しているみたい。
よって<<調和の霊感>>でお願いします。
その中なら作品3−9が大好きです。
【サティ】に積んでみる。
246名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 05:19:07 ID:1yfjQJHS
>>245
スコア見るとそうなんだ。
でもやっぱ >>240さんと同じように感じるので<<四季>>
2位以降の結果が楽しみでもある。

【チャイコフスキー】
247名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 06:44:42 ID:uhlgPNtt
<<フルート協奏曲(集) 作品10>>
【アイブズ】
248名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 08:43:53 ID:rVp0wV0+
<<スターバト・マーテル>>

オーストラリアの現代作曲家【カール・ヴァイン】でお願いします。
249名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 11:34:07 ID:rFU92grp
スタンリー・キューブリックの名画バリー・リンドンに使用された
<<チェロ協奏曲ホ短調RV.409>>(原曲チェロソナタホ短調)でお願いします。
余談ですがヴィヴァルディは結構映画音楽に使われる事が多いですね。
有名どころではクレイマーvsクレイマー、気狂いピエロあたり。
最近ではドッグヴィルの詩篇第126番『主が家を建てられるのでなければ』RV.608から
第4曲〈主は愛する者に眠りを与えられるであろう〉が印象に残っています。
次は【シューマン】を。
250名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 13:01:05 ID:SO1N8jbV
死期しか知らんので棄権
【ムソルグスキー】
251名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 15:06:30 ID:0/NgT5qs
<<スターバト・マーテル>>に一票。
たまにはジャズの大作曲家もいいかな、ということでデューク・エリントンと迷ったが
【セロニアス・モンク】をお願いします。
252名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 21:17:09 ID:rLA1Abmm
<<調和の霊感>>次はいよいよ来そうな【シュニトケ】
253名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 21:31:13 ID:ELCz9Ofw
<<調和の霊感>>で。
【ラウタヴァーラ】で。実は意外と知られて無いのかな?
254名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 21:56:40 ID:fywzAuoO
古典は聴きませぬ。棄権。
【プーランク】
255名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 22:00:52 ID:e7btorHW
<<昭和の性感>>次はいよいよ来そうな【クセーナキス】臭いキス
256名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 00:29:56 ID:9KNEuogg
<<ポントの女王アルシルダ>>RV700
オペラ無くしてヴィヴァルディは語れないので、あえて一票。
【モンテヴェルディ】
257名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 05:58:35 ID:b74j5Mdr
ベタだけど、<<四季>>が好き。
クラシックビギナーの頃から鬼のように聞いてるよ。
特に秋・冬が好き。
【ビゼー】
258名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 06:55:40 ID:TBv5d9Va
出雲さん乙です。

やっぱり<<四季>>で決まりかな。 ミケルッチのイ・ムジチ盤とピノックしか持ってないけど。

次は久々【倉本裕基】にひっそり積みます。
259名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 08:04:22 ID:NyOejLCp
オペラなら<<オルランド>>も。「ユディト」より好き。
次は爆裂【ハチャトリアン】
260名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 10:19:49 ID:WCqi2cvw
二ヶ月ぶりくらいにほんとに久々に投票します。
声楽曲や四季も捨てがたいけど<<マンドリン協奏曲ハ長調RV425>>に1票。
ヴィヴァルディの曲は木漏れ日の漏れる昼下がりのような印象がある。
いつ聴いても心が和みます。

次は【マーラー】再投票に。
261名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 11:53:58 ID:ELPxMO6C
四季より<<冬>>で。【コープランド】
262名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 20:31:47 ID:ex5pAoDG
<<棄権>>しましょう。
【クセナキス】に積みます。
263出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/03/30(水) 21:48:45 ID:tLxbk0MK
>>259
狂気を装うオルランド Orlando finto pazzo RV.727
怒れるオルランド Orlando Furioso RV.728

のどちらでしょうか?
264名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:27:21 ID:KLekDmGi
李が今シーズンの本塁打54本で終わった場合
今日までに打った本塁打3本の責任は誰が取るのだ
アジア記録の更新を見ることができなかった野球ファンの怒りはどこに向ければいいのだ
265名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:50:38 ID:y/b2UeUU
>>260
RV425と言いますと、映画クレイマークレイマーで使われたあれ?
266名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:52:37 ID:zqyGVQPX
<<調和の霊感>>
【イベール】
267名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 04:47:18 ID:U3HsPb4X
クレイマークレイマーの曲ヴィヴァルディdattanoka。
知らなかった。<<四季>>【マルティヌー】

268名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 05:18:37 ID:XsHpY7jr
<<フルート協奏曲集作品10>>

【ピアソラ】
269259:2005/03/31(木) 07:39:02 ID:cE7gpeuE
失礼。
<<Orlando Furioso RV.728>>でお願いします。
270名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:23:34 ID:zb1X86CN
>>249 「シャイン」モナー
271230:2005/03/31(木) 23:21:36 ID:kzrAcmzZ
>>265
(260 さんに代わって) そうです。
TVのCFにも使われているかと。
投票しなかったけど、私もこの曲は好きです。
曲の冒頭から、耳に飛び込んでくる感じ!
272名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 09:40:10 ID:hgbA5mAs
<<和声と創意への試み 作品8>> イル・ジャルディーノ・アルモニコ盤推奨。
【ケージ】
273名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 09:49:30 ID:No5DSzN8
出雲さん、いつもありがとうございます。

ヴィヴァルディは、op.8と迷いつつ、<<調和の霊感op.3>>に一票。
バッハの手によるオルガン編曲版(という言い方でいいのかな…)の印象が強くて。

次回希望作曲家は、【ルトスワフスキ】にしばらくは集中投入。
(洒落で、『ダルァピッコラ』に投票しようかと思ったけど…あ、ファンの方、すまん)
274名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:29:42 ID:qI11b9nC
ここ数年で一番強烈な印象があったケーゲルの演奏に敬意を表して、
<<オーボエ協奏曲ニ短調 RV454>>に。遊びに来た友人に聴かせると、
必ずその鮮烈さに驚いて「なにこれ?」って訊いてきます。

【アルヴェーン】に積みます。
275名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 12:07:54 ID:e0BV+swF
<<和声と創意への試み Op.8>> 【バックス】
276名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 16:41:14 ID:hgbA5mAs
Op.8>「四季」>「冬」の投票区分はどうなるのかな?
277名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 17:23:19 ID:X9K6vUqS
<<グローリアニ長調>>
278名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 22:56:30 ID:le5/FU8e
やっぱ<<棄権>>
最近【ルトスワフスキ】推してくれる人がいるね。ようやく伸びてきたよ。
279名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:17:06 ID:bnXX0AZd
棄権
【フローラン・シュミット】
280名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:21:44 ID:ogX8xOGK
<<協奏曲ハ長調RV425>>に一票。正直、四季とこれぐらいしか知らん。
次はバロックつながりで【アルビノーニ】
281名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 07:36:00 ID:5ancF3ae
「霊感 Op.3」でも「創意 Op.8」でもなく
<<「ラ・ストラヴァガンツァ Op.4>>で。
【コープランド】いよいよ近づいてきた。
282名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 09:55:37 ID:Unsz25fN
>>274 へぇー、今度聴いてみようっと。
283名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 11:36:30 ID:2ej61+d3
全曲聴いたことないのだけど<<狂気を装ったオルランド>>。
次にはヴィヴァ様のオペラの偉大な後継者である(と勝手に思っている)
【ロッシーニ】さま。
284名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 12:13:29 ID:AklbaWly
<<RV609 Salmo147 Lauda Jerusalem>>でお願いします。

【モンテヴェルディ】
285名無しの笛の踊り:音盤暦128年,2005/04/02(土) 16:14:50 ID:qlE5cZws
<<トリオソナタ集Op.1>>
結局自分の一番好きな曲に入れてしまったけど、
三度も出版された作曲者こだわりの処女作だし、
コレルリにヴィヴァルディの華麗さと情熱を加えたなかなかの力作だと思う。
熱い変奏が繰り返される圧巻の「ラ・フォリア」はコレルリにも全然負けてない。
ロンドン・バロック盤とても聴きやすい。

【テレマン】
286名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 21:30:34 ID:zB+hmfdf
<<グローリア ニ長調 RV589>>でお願いします。
四季しか知らなかった僕に衝撃を与えた一品。
ヴィヴァさまを再評価しました。

次回希望は【ハインリヒ・イグナツ・フランツ・フォン・ビーバー】で。
287名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:04:19 ID:1AE87Vp8
<<まことの安らぎはこの世にはなく RV630>>
映画シャインのエンディングを飾った名曲。
もう衝撃的な美しさでマジ泣きしてしまいました。歌詞とのギャップに
また衝撃です。「この世はみせかけの美しさで目を欺き しかも顕れない
傷を心に負わせる。 誘惑を避けなさい」とか。
ヴィヴァルディの宗教曲凄いです!一番聴くのは「調和の霊感」ですが。

【パーセル】
288名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 07:35:33 ID:Q43ECQS+
出雲さん、毎回乙です。
ヴィヴァルディここへ来て、かなり票が散らばってきてるようですね
悩んだ揚げ句、オペラ<<誠実なロシーミラ>>にします
宗教曲も素晴らしいものが多いですが、軽やかな音楽と
文学的内容が調和しているのがヴィヴァルディならではだと思います。
次は【ロカテッリ】で
289名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 08:51:58 ID:ZE4ynm3a
<<調和の幻想op.3>>で。
【シュッツ】
290名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 11:25:29 ID:/jWmS5qy
<<Beatus vir RV795>>でお願いします。
【ホフマイスター】
291名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 11:29:47 ID:Wgk+3dVg
<<四季>>以外はあまり聴いた事がないので投票は控えようかと
思ってたのですが意外と入ってないので

次は【ペルト】
292名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 11:46:45 ID:2aM86OAr
もうすぐ締め切りだけども、作品3は日本語タイトルが「調和の幻想」と「調和の霊感」
が混在してて今だに統一されてないんだな、ということに今さらながら気づいた。
自分は「幻想」の方で憶えてしまったのだが。
293出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/03(日) 12:17:34 ID:klzDZhoy
第73回 A・ヴィヴァルディ 集計結果 (2005.04.03) 投票総数62

14 ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4(「和声と創意への試み」Op.8 より)
    (1)第4番:ヴァイオリン協奏曲 ヘ短調「冬」Op.8-4, RV.297, F.I-25, P.442
13 協奏曲集 Op.3「調和の霊感」
    (1)第10番:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ短調 Op.3-10, RV.580, F.IV-10, P.148
 5 協奏曲集 Op.8「和声と創意への試み」
    (1)第9番:オーボエ協奏曲 ニ短調 Op.8-9, RV.454, F.VII-1, P.259
 4 グローリア ニ長調 RV.589
 3 マンドリン協奏曲 ハ長調 RV.425, F.V-1, P.134
   フルート協奏曲集 Op.10
    (1)第1番 ヘ長調「海の嵐」Op.10-1, RV.433, F.VI-12, P.261
   スターバト・マーテル RV.621
 2 ヴァイオリン協奏曲集 Op.4「ラ・ストラヴァガンツァ」
    (1)第1番:ヴァイオリン協奏曲 変ロ長調 Op.4-1, RV.383a, F.I-180, P.327i
   オラトリオ「勝利のユディタ」RV.644
 1 ヴァイオリン協奏曲 ハ短調「疑い」RV.199, F.I-2, P.419
   チェロ協奏曲 ホ短調 RV.409, F.XII-22, P.119
   協奏曲 ト短調「ドレスデンのオーケストラのために」RV.577, F.XII-3, P.383
   トリオ・ソナタ集 Op.1
   チェロ・ソナタ集 Op.14, RV.39, RV.42, RV.44, etc.
   歌劇「怒れるオルランド(オルランド・フリオーソ)」RV.728
   歌劇「狂気を装うオルランド」RV.727
   歌劇「忠実なロズミーラ」RV.731
   歌劇「ポントの女王アルシルダ」RV.700
   詩篇第111篇「主を恐れる者は幸いなり」RV.795
   詩篇第147篇「イェルサレムよ、主をほめ讃えよ」RV.609
   モテット「まことの安らぎはこの世にはなく」RV.630
   4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV.1065(J・S・バッハ編曲)
    (原曲:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ロ短調 Op.3-10, RV.580, F.IV-10, P.148)

「和声と創意への試み」と「四季」は敢えて別集計としました。
294出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/03(日) 12:18:34 ID:klzDZhoy
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

51 シュニトケ
47 デュカス
43 コープランド
37 ロッシーニ
35 イベール
33 ムソルグスキー/ウォルトン
31 ゴドフスキー
30 アイヴズ/クセナキス
29 ラヴェル*
27 チャイコフスキー*
25 サティ
24 パレストリーナ
23 ウェーバー
22 ショーソン/ガーシュウィン/伊福部昭/ペルト
21 デュティユー/ヒナステラ/ミヨー
20 デュリュフレ
19 ビゼー
18 バーバー
16 ドニゼッティ/ロドリーゴ/シューマン*
15 團伊玖磨
14 バード
13 パーセル/フローラン・シュミット/吉松隆
12 アルベニス/池辺晋一郎/ルトスワフスキ/パガニーニ
11 ケージ/ファリャ/ホフマイスター/マルタン/ピアソラ/ルーセル/テレマン
10 バックス/ブラームス*/ラフマニノフ*/シュトックハウゼン
 9 ブリテン*/マーラー*/マルティヌー/マスネ
 8 ジョプリン/プーランク*/スメタナ
 7 芥川也寸志/フィンジ/倉本裕基/D・スカルラッティ/シュッツ
 6 アホ/バルトーク*/ブゾーニ/M−A・シャルパンティエ/グラナドス/ラロ/ラウタヴァーラ
   ヴォーン・ウィリアムズ*/ヴィラ=ロボス
295出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/03(日) 12:19:21 ID:klzDZhoy
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 5 ボッケリーニ/グレチャニノフ/ジョスカン・デ・プレ/ケクラン/レーガー/シュポア/矢代秋雄
 4 アルビノーニ/アルヴェーン/ベリオ/トマス・ド・ハルトマン/レハール/黛敏郎/三善晃/モンポウ
   西村由紀江/ラター/ヨゼフ・シュトラウス
 3 アリアーガ/バラケ/ベルリーニ/ブリッジ/シャミナード/エネスコ/フォスター/グルック/P・グラス
   ヘンツェ/加羽沢美濃/カプースチン/松平頼則/メトネル/セロニアス・モンク/オッフェンバック
   ペンデレツキ/シェルシ/クララ・シューマン/ボリス・チャイコフスキー/ヴァイル/ヴォルフ
 2 アデス/アーノルド/C・P・E・バッハ/ビーバー/ブルッフ/ブクステフーデ/チャベス/F・クープラン
   ドリーブ/フォーレ*/フェルドマン/グノー/グローフェ/橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ/カリンニコフ
   コダーイ*/コルンゴルト/ラルソン/リャードフ/リスト*/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー
   モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ノーノ/ラフ/ラモー/ライヒャ/レブエルタス/スクリャービン*
   ショスタコーヴィチ*/シベリウス*/スーザ/ストラヴィンスキー*/ヴュータン/ワーグナー*
   ツェムリンスキー
296出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/03(日) 12:20:06 ID:klzDZhoy
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 青島広志/アッテルベリ/バラキレフ/バリオス/ベルク*/ハワード・ブレイク/ボルトキエヴィチ
   カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/コーツ
   コレルリ/コリリアーノ/カウエル/クレストン/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   ドヴォルザーク*/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド
   マルク=アンドレ・アムラン/羽田健太郎/ハリソン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ
   ヒンデミット*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/石井真木
   ヤナーチェク*/カバレフスキー/カラマーノフ/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫
   クレンペラー/クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラッスス/ルクー/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ
   A・ロイド・ウェッバー/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア
   三村奈々恵/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト
   中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/オルフ/オルンスタイン/パルムグレン
   ペルゴレージ/ピエルネ/プッチーニ*/ロータ/ルビンシュテイン/A・スカルラッティ/シャルヴェンカ
   フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明/シチェドリン/ステンハンマル/スティル
   ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ
   高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/トゥビン/トゥリーナ/筒美京平
   ヴェルディ*/カール・ヴァイン/ヴィエニャフスキ/山田耕筰/山本直純/八橋検校
297出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/03(日) 12:20:54 ID:klzDZhoy
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21 >>88
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 >>191
第73回 ヴィヴァルディ______ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4 >>293
298出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/03(日) 12:25:09 ID:klzDZhoy
けっこう票が割れ、ヴィヴァルディの多様性が窺い知れますが、
それでも「四季」と「調和の霊感」の2強は揺るがず。
「和声と創意への試み」の分も含めると、「四季」がさすがの横綱相撲といったところでしょうか。

次は前世紀末を代表する作曲家、シュニトケ。一時期は邦盤もかなり出ました。
取っつきやすそうですが一筋縄ではいかない。ジャンルも幅広く、掴み所がない印象も。
これはという曲をぜひ教えていただきたいものです。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー

シュニトケの投票締め切りは <4月10日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第74回 A・シュニトケ 投票スタート ↓↓↓
299名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 13:27:48 ID:pi73Eh2K
乙、出雲さん。
まだまだ投票できる人がいない、とおもたらデュカスが目の前。
シュニトケは<<棄権>>なんだけど久々に投票できるな、次回は。
とりあえず【デュリュフレ】にd、目の前じゃないけど。
300名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 13:37:14 ID:xdLY8BjP
【ロッシーニ】がまだ来てないとは…
301名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 13:44:55 ID:5zImIYyY
シュニトケですか...クレーメルが弾いたベートーヴェンのVn協の
カデンツァで初めて名前を知った人。あれは、何年前だっけなぁ...
以来何枚かCDを購入したものの、決して得意な(?)作曲家ではない。
も少し聞きなおしてみることにします。
302名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 14:38:01 ID:StgsyOrg
<<ピアノ五重奏曲>>、泣けます。

【サティ】

303名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 14:40:57 ID:wWjehSVP
20世紀のみならずVaコン全般を見回しても出色の
<<ヴィオラ協奏曲>>
に一票。バシュメト、今井、カシュカシアン何れも良し。

【デュカス】に念押し。
304名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 16:04:44 ID:Q43ECQS+

ヴィヴァルディに続いてシュニトケとは、脈絡がないようでいて、弦の
音楽家という共通点もありますね。
>>303 さんとおそらく同じく、シュニトケといえばヴィオラ協奏曲や、
クロノスQの名演がある弦楽四重奏曲を連想します。
そういえば「弦楽三重奏曲」もありました。これもバシュメトの編曲版
が秀逸でした。室内楽以外はあまり聴いていないので、他の方の投票から
勉強したいと思います。
投票は <<合奏協奏曲3番>>に。コンセルト・ヘボウの合奏力を発揮させた
シャイーの意欲あふれる録音がお薦めです。
というわけで次は【コレッリ】。いちおう合奏協奏曲つながりです。
305名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 16:13:19 ID:++IGwKBx
これから知らない作曲家ばっか…orz棄権で。
とにかく【プーランク】
306名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 16:16:52 ID:mTAhrHGN
ついにきたシュニトケ!断固<<チェロ協奏曲>>で。三楽章がカコイイのです。次はこつこつ【伊福部昭】に積みます。
307名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 16:36:13 ID:khdO5AtY
ヴィオラ協奏曲とこの曲しか知らないのに、
<<合奏協奏曲(2Vn、String、Cemb、Prep-Piano のための)>>がナンバー1だ、
なんて云ってもいいのでせうか。

最近なぜか肩の凝るお方達が多くなってしまって...
ここらでラテンの中のラテン【ロッシーニ】に一票。
308名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 16:43:37 ID:cr9MHJN3
出雲さん酸素です。
う〜ん、シュニトケつうと代表曲としては
ピアノ五重奏曲、ゴーゴリ組曲、合奏協奏曲第1番、合唱のための協奏曲、
ヴィオラ協奏曲、狂気との生活、交響曲あたり?
他にも良い曲あったら教えて。一番よく聴く<<ピアノ五重奏曲>>【ラヴェル】に。
ラヴェルの次はシューマンにでも積むかな。
309名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 16:45:20 ID:j3bbGmo0
>>306
チェロ協奏曲は2曲ありますよ

>>307
合奏協奏曲も第6番までありますよ
310名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 17:24:33 ID:XGQytG2D
俺は弦楽四重奏曲第4番に投票します。
でも合奏協奏曲5番も捨てがたいなぁ・・・
これほど陰影の濃い曲は聴いたことがない。
311名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 17:33:45 ID:rmtVJjEz
>>307 は、編成から言って
「合奏協奏曲・第1番」でしょうね。

>>306 は、どちらでしょうか?
ちなみに1番は4楽章、2番は5楽章からなっていますが、
第3楽章がカッコイイということなら、1番でしょうか。
312名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 17:36:01 ID:rmtVJjEz
>>310 括弧がありませんよー (^^)
313名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 18:42:47 ID:94pUnWZ2
<<ヴィオラ協奏曲>>

【デュティユー】
314名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 18:56:21 ID:Mr0xZXv7
昔テレビでやってた合奏協奏曲第1番(岩城/OEK)しか聴いたことありません。
これに入れようと思いましたが、止めておきます。なんとなく。
【デュティユー】に。何だか前回も上の人とかぶっていて激しく自演臭いのですが別の人です。
315名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 20:02:04 ID:YPpxuM2P
出雲さん、みなさん、毎度、お疲れさまです。
代表作とはいえないかもしれないけど <<ゴーゴリ組曲>>に。
独特の諧謔味は、初めての人にも聴き易いかも
って、自分にとって一番聴き易い曲だったわけですが・・・(^^ゞ

次は、いつの間にかゴドフスキーらに抜かされている【ショーソン】に。
316名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 20:03:55 ID:2PsdSm36
やっときたシュニトケ!
ピアノ五重奏、チェロ協1番とで悩むが…
<<合奏協奏曲第1番>>でお願いします。

次は【バーバー】
317名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:18:06 ID:NyMcTI5T
この人の作品も実に多彩ですね。
挙がっていないところだと、「合唱のためのコンチェルト」も傑作でしょう。
ここでは<<合奏協奏曲第2番>>を。

【ボリス・チャイコフスキー】
318名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 00:29:59 ID:FT96fSOl
ピアノ五重奏曲も良いけど、そのオケ編曲版<<イン・メモリアム>>の方が好きだ。
ヴィオラ協奏曲も捨てがたい。その2曲が入ったBISデプリースト盤はオススメ。

ヴィオラ協奏曲といえば【ウォルトン】がまた良いのだ。
319名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 00:45:13 ID:dcThFIk6
今回はお手上げです。棄権。
また【ゴドフスキー】積みに来ました。この春にも実現か・・・!?
320名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 01:39:11 ID:dx9JyPYQ
この辺になるともう全然わからん
【ロドリーゴ】
321名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 06:43:38 ID:IdjygIOT
<<ショスタコーヴィッチの思い出への前奏曲>>
「弦楽三重奏曲」めあてに買ったCDだけど、沈痛ななかに深い味わいのある
<<ショスタコーヴィッチの思い出への前奏曲>>の方が感動した。
今週も【アイブス】。
322名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 07:46:58 ID:0QSZM3y6
最初に聴いたとき、えらく感動してしまって
そのときの記憶がいまでも鮮明な
 <<合奏協奏曲第1番>>
に投票します。
 【ウォルトン】
323名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 09:44:19 ID:9ipBVsPN
<<合奏協奏曲第1番>>
【ラウタヴァーラ】
324名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 12:38:45 ID:i32UROA/
ときどき聴いて面白いとは思うけど何がベストとかいうのはわからないのでパス。
【ビゼー】に積んどきます。
325名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 14:48:45 ID:4Ea0yogp
<<合唱のための協奏曲>>【ブラームス】ってどうよ?
326名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 15:01:39 ID:JCjnsMJ9
出雲さん いつもご苦労様

無効になってもしょうがないんですが、クレーメルの弾く
<<きよしこの夜(シュニトケ編曲版)>>が頭について離れません。

次はやはり編曲ものを書きそうな【ゴドフスキー】を。
327名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 15:15:23 ID:IE6ekBu0
ぉぉおお、シュニトケにしとけ!
やっときたな。

<<ヴァイオリン協奏曲第3番>
しかし、次は、
【ピアニスター・ヒロシ】
328名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 15:53:30 ID:BV1HHvP1
<<クアジ・ウナ・ソナタ>>名称あってるかな?

【ブゾーニ】で。
329名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 16:36:19 ID:m6rPpXE2
<<合奏協奏曲第五番>>

【プーランク】
330名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 20:12:55 ID:RNt4PLR7
シュニトケが西側でもメジャーになりはじめた頃、
<<ヴィオラ協奏曲>>の深遠さに衝撃を受けました。
カップリングの合奏協奏曲第2番のエレキギターにも惹かれましたが。

【デュカス】に34票目
331名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 21:45:15 ID:IE6ekBu0
>>327 訂正
<<ヴァイオリン協奏曲第3番>>
332名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 23:14:19 ID:kNxLlkwd
出雲さん、いつもありがとうございます。

古典、ロマン派の音楽よりも現代の音楽が好きで、いろいろと聴いているにもかかわらず、
シュニトケは全くの未聴…<<棄権>>します。残念。
今後シュニトケにアタックするときには今回の投票結果を参考にさせてもらいます。

シュニトケ好きな方々に質問。
私はシチェドリンとボリス・チャイコフスキーの作品が結構好きなのですが、
そんな私はシュニトケに向かうべきでしょうか?

次回希望作曲家は【ルトスワフスキ】で。
どなたかも推していましたね。上位に押し上げていきましょう!!
333名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 23:18:10 ID:o4vx8iRB
<<弦楽三重奏のためのメヌエット>>
なんかこう「終わっちゃった感」がいい。

合協4=響5は、ファンファーレにひっくり返った。
ピアノと弦楽の協奏曲は、チャイコフスキー風の箇所の微分音がバグってるみたいで怖い。
他にも好きなの多いけど、どうしても調性を求めて聴いちゃうんだな。保守的な俺の耳をゴッホの刑に処す。

【芥川也寸志】はとっても歌が好きー、っと。
334名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 23:27:50 ID:IE6ekBu0
        _....._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,))
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル 
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´     
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ'. /,イ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´    < さくらは《ヴァイオリンと室内管弦楽のためのソナタ》
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ .ノ',リ        | が好きだよ!
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、      \____________________
  /\\    ',   }   //`ヽ
335名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 23:50:43 ID:ce1OJioM
>>334
さくらちゃん、括弧が違うよー@ ま、いいか。
336名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 01:55:35 ID:aV3WQ5l8
出雲さん 乙。

シュニトケは残念ながら聴いたことないので棄権。

次は【倉本裕基】をひっそり積む。
337名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 04:06:09 ID:m87xMq+I
<<チェロ協奏曲第2番>>で
【フェルドマン】 お願いします。
338名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 11:55:13 ID:mAZ5Ix6L
<<ヴィオラ協奏曲>>【ムソルグスキー】
33937:2005/04/05(火) 14:19:51 ID:16KBCr27
お前らあんな弛緩したヴィオラ協奏曲のどこがいいんだ?
チェロ協奏曲二曲の方が数段上。
340名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 14:51:02 ID:1KQhph6Q
自分の感性だけが正しいと思ってる香具師ハケーン
341名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 16:06:21 ID:b394Cv9Q
<<弦楽四重奏曲 第四番>>【コープマン】
342名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 16:10:26 ID:7YRgNBHM
>>332
突っ走れ!
343名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:04:34 ID:OWIZZa4h
2chって久石譲好きな香具師少ないんだね(´・ω・`)
このスレでも名前すら聞かないし(´;ω;`)
344名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 20:22:58 ID:KfT0r2Uq
>>332
シュニトケにシトケ

>>343
忘れてた。倉本があるのに。
345名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:27:01 ID:iS3K3Lsh
>>341
コープマンっていう作曲家がいたっけ?
346名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 23:34:14 ID:fnYcmERb
dコープマンのことかな?
347名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 03:57:09 ID:xXdUeJgw
<<合唱のための協奏曲>>

【アルバン・ベルグ】
348名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 07:05:42 ID:ewg/NUXt
<<ヴァイオリン協奏曲第2番>>
晩年の多様式主義作品はよく分からない。
【チャールズ・アイブス】
349名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 08:24:46 ID:OnXRQVKU
出てるCDをほとんどコンプした俺様が言うのだから間違いない。
<<合奏協奏曲第五番>>

てかここの香具師はちゃんとシュニトケの作品一通り聴いた上で
投票してるのか?
たまたま聴いた一曲が気に入ったので投票しますた、なんて香具師
は逝ってよし。
350名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 10:52:18 ID:QVGoRdYs
無慈悲な<<きよしこの夜>>の印象が強烈。

326氏とかぶっちゃうけど【ゴドフスキー】に一票。
351名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 16:07:36 ID:KcTOqxt2
>>349 そう言う藻前が逝ってよし
オペラ<<狂気との生活>>【ロッシーニ】
352名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 17:00:33 ID:BBJu1xok
>>349
馬鹿?
353名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 21:55:49 ID:MhPqXqwN
>>351-352
荒らしはスルーしてね。
354名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:30:09 ID:lylIOFJg
ここまで、Va協と合奏協1番がやや票を集めてるが、
それ以外は、かなり票がばらけてる。

>>351さん、
「狂気との生活」は気になっていたけど未聴の作品。
もし良ければ、簡単なコメント(推薦理由)お願いスマス。
355名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 01:44:35 ID:goqRnNnm
今回も棄権ですorz

がんがれ【ゴドフスキー】!
356名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 09:27:11 ID:Kld6TmLR
<<イン・メモリアム>>

>>351 さん
同じく、「狂気との生活」気になってます。ぜひコメントお願いします。
というわけで【ロッシーニ】に同情票いれます。
357名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 12:16:26 ID:bpwnQFvC
<<合奏協奏曲第一番>>

>>349 に敬意を表して、合奏協奏曲第五番を何度か聴いてみた。

ま、合奏協奏曲第一番とかヴィオラ協奏曲にはもう飽きた、という人には
これぐらいのがいいのかもしれないが、率直な感想として響きが複雑すぎ
る。フツーのゲソオソめいた感じがあって、これぞシュニトケってとこが薄
まってるよ。イチオシはしにくい。ゾクゾクっとする響きの瞬間がいくつかあ
るのは認めないでもないが。

むしろ「きよしこの夜」とか「古い様式の組曲」とかシンプルな方向がいいな。
ということで、 【三宅榛名】

358名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 15:28:54 ID:/9kiD03R
【モンポウ】
359名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 16:28:12 ID:jws4fFlr
<<ゴーゴリ組曲>>【ラヴェル】
360名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 17:09:38 ID:GqIbqRAg
<<合奏協奏曲第一番>>
【ペンデレッキ】
361名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 17:30:35 ID:GqIbqRAg
すいません。合奏協奏曲第一番でパクられてる原曲の名前を全部教えていただきたい。よろしくお願いいたします。
362名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 18:15:30 ID:jws4fFlr
>>361 パクるとは人聞きの悪い
363名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:07:37 ID:hn39ADeO
>>357
中期の多様式を駆使した分かり易さもシュニトケらしさなら
晩年の深遠さもまたシュニトケらしさ。
俺は叩かれるの覚悟で
<<交響曲第7番>>
を推す。
これぞ諦念の極み。
364名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 21:19:16 ID:mE6D67Ur
<<棄権>>で。orz
【伊福部昭】
365名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 21:27:52 ID:ljUpWcS6
うーん、バシュメトの登場とともに「ヴィオラ協奏曲」とかを聴いた時はけっこう
衝撃だったんだけどなぁ…。なんとなくその後が続かなかった。<<棄権>>で。

【ガーシュイン】
366名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:34:11 ID:BKMc14E5
出雲廃市さん、いつも本当に誠に乙でございます。

自分でシュニトケに積んでおきながら、いざ選ぶとなると、
どうにも迷ってしまいます。
とんでもなく混沌とした交響曲第1番、聖しこの夜、
代表作と思われる合奏協奏曲第1番、(K)ein Sommernachtstraum、
美しいピアノ五重奏曲、いずれも重厚なバイオリン協奏曲4曲、
ビオラ協奏曲、チェロ協奏曲などなど…悩みに悩みます。
悩んだ挙句に、えいやっ!!と、

<<バイオリン協奏曲第4番>>にします。

まだ後ろ髪ひかれる感じがしますが…。

次は【デュティユー】 で行きたいです。
367名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 02:51:17 ID:IxmfwAtb
しばらく考えたけど、やっぱり好きになれない作曲家なのでパス!

【モンポウ】に一票。
368名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 06:07:00 ID:kK7AHjI0
シュニトケの作品一通りは聴いてないでが、たまたま聴いた曲で
気に入ったので投票します。なんか問題有るか?
【アイブス】
369名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 10:05:09 ID:TxTcMtSL
<<棄権>>
1曲も知らない・・・(´・ω・`)

【サティ】
370名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 10:36:13 ID:s4X9q66V
俺がこんなに死に物狂いで夢中になった
作曲家はシュニトケだけである。
371名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 11:24:09 ID:VHCfyxZh

なぁおまえら、レンジとかナッチとかアビルばっか叩いてっけど、
何か大切な事を忘れてないか?そう!パクリの大御所B'zの事を!

レンジやナッチ、アビルは徹底的に叩かれ、嫌と言うほど社会的制裁を
受けたのに、『最も悪質なパクリをしている』B'zは、
今現在も何の批判も受けず、のうのうと活動を続け、私腹を肥やし続けている・・・。

 こ ん な 事 が 許 さ れ て 良 い の か ! ? 

ネット社会の発達した今こそ、改めてB'zを叩くべきなのではないだろうか?

B'z−PAK松本のすごさを説明してください 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112782159/l50

↑このスレには

『むしろ、クラシックで「・・・の主題による変奏曲」とかって多くあるじゃん。
あれってメロディーとか同じだけど、カバーじゃなくって作曲とみなされてるじゃん。
「誰かの旋律と同じだったらパクリ」って思う人は、そんなのが認められてるんだから、
松本程度のなんて全然許せる範囲になるんじゃない? 』

と『本気で』思ってる真性基地害B'z信者が大勢いるぞ。
372名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:38:23 ID:ehhwsZcw
<<合奏協奏曲第1番>>【コープランド】
373名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 20:31:00 ID:+urEVBNu
合奏協奏曲一番に投票してる奴らはライトリスナー
<<弦楽四重奏第4番>>
374名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 21:07:08 ID:Mqv1ZzNA
やっぱ【リスト】でしょ。
375名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 03:35:50 ID:cuaP2YNe
<<ピアノ五重奏曲>>に1票

【ペルト】殆ど1人で積んでるけど、このままでは
いざ投票と相成った時に棄権の嵐が訪れそうな悪寒・・・
376名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 05:26:54 ID:mDK+PVtv
>>375
一時期、けっこうブームだったんだけどねぇ>ペルト。
377名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 08:12:28 ID:Ts62cdCu
一曲も聞いたことがありません。<<棄権>>
【C.M.v.ウェーバー】
378名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 08:50:04 ID:PWQqUHTy
<<弦楽四重奏曲第2番>>の特に第2楽章がお気に入り。

【マルタン】
379名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 09:35:25 ID:uwtbFYTc
シュニトケ?<<棄権>>です…
次は【伊福部明】に…
ところで、デュカスって作品の数自体が少なくなかったっけ?
380名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 09:38:52 ID:OBpSdHX7
尼に注文していたVn協第二番がまだ届かない。
これを聴いてから投票したかったが仕方がない。
<<合奏協奏曲第1番>>で。
次は【シャブリエ】
381名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 12:19:51 ID:EulHQ4a0
<<合奏協奏曲第1番>>!
次は【ムソルグスキ】
382名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 12:26:58 ID:AlQnj8/d
<<弦楽4重奏曲第2番>>

【クセナキス】で。
383名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 12:31:08 ID:A4JFiQUJ
<<クレーメルのVinCon全集>>
日本のクインシージョーンズつまり、天才【久石譲】被災?
384名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 15:20:20 ID:lWCk3bew
<<交響曲第7番>>【ラヴェル】
385名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 16:46:22 ID:MpZ4cpEj
>>384
お前通だな。
俺も好きだよ。
386名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 22:07:22 ID:WjgMGGML
やっと知ってる作曲家キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ダーティーなきよしこの夜も好きだけど
<<合奏協奏曲第1番>>は衝撃的
【アイヴズ】
387名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 23:47:39 ID:NbUIxsKn
<<ヴィオラと弦楽のためのモノローグ>>
いいと思うんだけどなあ。
【フェルドマン】
388375:2005/04/10(日) 02:26:12 ID:vh9xNa1l
>>376
90年頃ちょっと流行ったから今更感が強いんでしょうね・・・(´・ω・`)

ここ数年の作品でも、Which Was The Son Of…なんて楽しい小唄もあるんですけど・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006RNHD/qid=1113067341/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-1785889-8091522
389名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 07:55:11 ID:+4alS2gB
なんでもありの<<合奏協奏曲第1番>>

つぎは元祖なんでもあり楽派の【アイヴズ】
390名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 09:15:56 ID:dvDTlwpW
<<ピアノ五重奏曲>>。合唱協奏曲聴いてみたい。
【マルティヌー】
391出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/10(日) 12:24:57 ID:/NNtS7Xp
第74回 A・シュニトケ 集計結果 (2005.04.10) 投票総数48

11 合奏協奏曲第1番
 4 ヴィオラ協奏曲
   ピアノ五重奏曲
 3 弦楽四重奏曲第4番
 2 交響曲第7番
   イン・メモリアム
   ゴーゴリ組曲
   合奏協奏曲第5番
   弦楽四重奏曲第2番
   聖しこの夜
   合唱のための協奏曲
 1 合奏協奏曲第2番
   合奏協奏曲第3番
   ヴァイオリン協奏曲第2番
   ヴァイオリン協奏曲第3番
   ヴァイオリン協奏曲第4番
   ヴァイオリンと室内オーケストラのためのソナタ
   ヴィオラと弦楽のためのモノローグ
   チェロ協奏曲第2番
   弦楽三重奏のためのメヌエット
   ショスタコーヴィチ追悼のための前奏曲
   ヴァイオリン・ソナタ第2番「ソナタ風」(クワジ・ウナ・ソナタ)
   歌劇「狂気との生活」
392出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/10(日) 12:25:39 ID:/NNtS7Xp
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

49 デュカス
44 コープランド
41 ロッシーニ
35 ゴドフスキー/イベール/アイヴズ/ムソルグスキー/ウォルトン
32 ラヴェル*
31 クセナキス
27 サティ/チャイコフスキー*
25 伊福部昭
24 デュティユー/パレストリーナ/ウェーバー
23 ショーソン/ガーシュウィン/ペルト
21 デュリュフレ/ヒナステラ/ミヨー
20 ビゼー
19 バーバー
17 ロドリーゴ
16 ドニゼッティ/シューマン*
15 團伊玖磨
14 バード
13 ルトスワフスキ/パーセル/フローラン・シュミット/吉松隆
12 アルベニス/池辺晋一郎/マルタン/パガニーニ
11 ブラームス*/ケージ/ファリャ/ホフマイスター/ピアソラ/ルーセル/テレマン
10 バックス/マルティヌー/プーランク*/ラフマニノフ*/シュトックハウゼン
 9 ブリテン*/マーラー*/マスネ
 8 芥川也寸志/ジョプリン/倉本裕基/スメタナ
 7 ブゾーニ/フィンジ/ラウタヴァーラ/D・スカルラッティ/シュッツ
 6 アホ/バルトーク*/M−A・シャルパンティエ/グラナドス/ラロ/モンポウ/ヴォーン・ウィリアムズ*
   ヴィラ=ロボス
 5 ボッケリーニ/グレチャニノフ/ジョスカン・デ・プレ/ケクラン/レーガー/シュポア/矢代秋雄
 4 アルビノーニ/アルヴェーン/ベリオ/フェルドマン/トマス・ド・ハルトマン/レハール/黛敏郎/三善晃
   西村由紀江/ペンデレツキ/ラター/ヨゼフ・シュトラウス/ボリス・チャイコフスキー
393出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/10(日) 12:26:14 ID:/NNtS7Xp
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 3 アリアーガ/バラケ/ベルリーニ/ブリッジ/シャミナード/エネスコ/フォスター/グルック/P・グラス
   ヘンツェ/加羽沢美濃/カプースチン/リスト*/松平頼則/メトネル/セロニアス・モンク/オッフェンバック
   シェルシ/クララ・シューマン/ヴァイル/ヴォルフ
 2 アデス/アーノルド/C・P・E・バッハ/ベルク*/ビーバー/ブルッフ/ブクステフーデ/チャベス
   コレルリ/F・クープラン/ドリーブ/フォーレ*/グノー/グローフェ/橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ
   カリンニコフ/コダーイ*/コルンゴルト/ラルソン/リャードフ/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー
   モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ノーノ/ラフ/ラモー/ライヒャ/レブエルタス/スクリャービン*
   ショスタコーヴィチ*/シベリウス*/スーザ/ストラヴィンスキー*/ヴュータン/ワーグナー*
   ツェムリンスキー
394出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/10(日) 12:26:48 ID:/NNtS7Xp
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 青島広志/アッテルベリ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク/ボルトキエヴィチ/カーペンター
   カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャブリエ/チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/コーツ
   コリリアーノ/カウエル/クレストン/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク/ドヴォルザーク*
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド
   マルク=アンドレ・アムラン/羽田健太郎/ハリソン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ
   ヒンデミット*/久石譲/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/石井真木
   ヤナーチェク*/カバレフスキー/カラマーノフ/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫
   クレンペラー/クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラッスス/ルクー/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ
   A・ロイド・ウェッバー/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア
   三村奈々恵/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ
   F・X・W・モーツァルト/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/オルフ/オルンスタイン
   パルムグレン/ペルゴレージ/ピエルネ/プッチーニ*/ロータ/ルビンシュテイン/A・スカルラッティ
   シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明/シチェドリン
   ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/すぎやまこういち/サリヴァン
   スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/トゥビン
   トゥリーナ/筒美京平/ヴェルディ*/カール・ヴァイン/ヴィエニャフスキ/山田耕筰/山本直純/八橋検校
395出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/10(日) 12:27:34 ID:/NNtS7Xp
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21 >>88
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 >>191
第73回 ヴィヴァルディ______ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4 >>293
第74回 シュニトケ________合奏協奏曲第1番 >>391
396出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/10(日) 12:41:18 ID:/NNtS7Xp
定評のある「合奏協奏曲第1番」が着実に票を集めましたが、その他は大割れ。
それにしても、こうして並べてみると直截なタイトルが多いですね。

次はデュカス。現存するのがわずか十数曲。1曲が突出して有名ですが、
それ以外にも無視できない曲が。さてどうなる?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー

デュカスの投票締め切りは <4月17日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第75回 P・デュカス 投票スタート ↓↓↓
397名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 12:43:00 ID:xu1/YitJ
ではデュカスの作品票です。
全13作。
ヴァレーズの15作より更に少ない。

交響曲ハ長調
ポーリュクト序曲
ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン序曲
リア王序曲
魔法使いの弟子
ラ・ペリ
ピアノソナタ(Pf)
ラモーの主題による変奏曲(Pf)
ハイドンの名による悲歌的前奏曲(Pf)
牧神の遥かな嘆き(Pf)
ヴィラネル(Hrn・Pf)
歌劇「アリアーヌと青ひげ」
歌曲「ロンサールのソネット」

このうちゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン序曲、リア王序曲、ソネットの3作は録音がおそらく存在しない。
(2つの序曲については破棄されたというウワサも)

という訳で、実質10曲の中からの投票という事になりそうです。
398名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 13:13:22 ID:Jr9EHtNy
とりあえず「弟子」以外のお勧め音盤。

交響曲、ラ・ペリ→ジョルダン/スイスロマンド(ERATO)
アリアーヌと青髭→ジョルダン/フランス放送新フィル(ERATO)
ピアノ全曲→ユボー(ERATO)
ヴィラネル(Pf伴奏)→カザレ/アンリ(PIERRE VERANY)
ヴィラネル(Orch伴奏)→バボラク/ビエロフラーヴェク/プラハ室内フィル(SUPRAPHON)

投票は<<舞踏詩「ラ・ペリ」>>に。もちろんファンファーレも添えておきたい。

次回はデッドヒート中の【ウォルトン】に支援。
399名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 13:40:07 ID:NdNErTf+
出雲さん乙です。
デュカスか・・・
交響曲ハ長調
魔法使いの弟子
ラ・ペリ
歌劇「アリアーヌと青ひげ」
しか聴いた事が無い。<<アリアーヌと青ひげ>>で。
次は【ラヴェル】
400名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 14:48:59 ID:U3vg7B6N
次回は【久石譲】
キボンヌ
401名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 15:14:52 ID:mxa98pP1
デュカスはあまり聴いた事がないです。
とりあえず、管弦楽法の研究でお世話になった
<<魔法使いの弟子>>に一票。

次は巨匠【パレストリーナ】で。
402名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 15:31:10 ID:vpfRGGgw
好きな曲なら他の選択肢もありますが、ナンバー1に相応しいのは間違いなく
<<アリアーヌと青ひげ>>でしょう。初めてジョルダン盤の演奏を聴いたときの
感動は今でもよく覚えてます。濱田さんの丁寧な解説と対訳のついたLP盤は
大事な宝物の一つです。
フランス物つながりで【ショーソン】に積みます。
403名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 16:03:09 ID:dASJemQz
出雲さん乙です。
デュカスきましたね、序曲とオペラ以外は聴いてるんですが・・・。
絢爛豪華な<<ピアノソナタ>>で。まあ、他の作品もいいもんですが・・・。
1ヶ月まえは「ラ・ペリ」だったのに。
次は弟子の【デュリュフレ】で。
404名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 16:25:10 ID:sQfus1Kv
毎週乙です。
<<魔法使いの弟子>>ですね。
最近出たチェリビダッケ/LSOの音源よく聴いてます。

次は【ウォルトン】に積みます。
405名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 16:42:21 ID:A9oOOiIU
出雲廃市さん、いつも本当に誠に乙でございます。

魔法使いの弟子でさえ聞いたことがありません。
<<棄権>> です。

次は【デュティユー】 で行きたいです。
406名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 16:54:39 ID:JrHTLaIE
ディズニーよりも恐怖映画にふさわしいような不安な音楽です、自分にとっては。
<<ラ・ペリ>>
ずっとわかりやすい【サティ】
407名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 17:44:02 ID:BGCcp/eV
魔法使いの弟子以外に投票したいの無いし、あの曲そんなに傑作でもないし、
棄権します。
【ロッシーニ】ならあれこれ迷う楽しみがある。近づいて来たのだ。わくわく。
408名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 17:54:07 ID:EzR7Bx7w
名前しか知らん!!【プーランク】
409名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:06:21 ID:+4alS2gB
いちおう<<ラ・ペリへのファンファーレ>>
実のところ、あんまり感心した事がない。聞きどころを教えて欲しい。
デュカスの最高傑作は、オリヴィエ・メシアンでは?
デッドヒート中の【アイヴズ】
410名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:09:20 ID:tilRj8tE
ピアノの王様。超絶技巧の【リスト】
411デュカスの名曲を書き忘れた410:2005/04/10(日) 18:17:21 ID:tilRj8tE
<<魔法使いの弟子>>でつね。
412名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:18:12 ID:siUcGWrD
<<魔法使いの弟子>>
正直に、ディズニーの影響です。
次は【ジョスカン・デ・プレ】を。
413名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:37:45 ID:8cKgEKT2
「アリアーヌと青ひげ」「ラ・ペリ」と迷ったが、結局
<<魔法使いの弟子>>

【デュティユー】
414名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 19:31:04 ID:eynChULt
<<魔法使いの弟子>>で。
段々近づいてきた【伊福部昭】に積みます
415名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 20:02:58 ID:6cv1p6Y+
あえて<<ピアノソナタ>>で


【ブゾーニ】に積み
416名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 20:56:58 ID:V4RpAjqF
ホルン吹きなんで、とりあえず<<ヴィラネル>>
【グレインジャー】
417名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:52:18 ID:T/gVB3EE
「魔法使いの弟子」しか知らないし、これもそれほどいい曲とは思えないので<<棄権>>します。

密かに大好きな【團 伊玖磨】に1票。
418名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:58:13 ID:wsyGv4U5
ファンタジアで聴いて以来です……。
【デュティユー】何だか現実味を帯びてきましたね!
419名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:00:16 ID:Sr0dfQmM
ディスニーの影響ですが<<魔法使いの弟子>>
実現可能性が出てきた【ゴトフスキー】に積んでおきます。
420名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:07:03 ID:X5sF8c8Z
<<ピアノソナタ>>にします。

【吉松隆】
421名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:14:41 ID:6tdx984O
<<ピアノソナタ>>で。

盛り上がりそうな【クセナキス】で。
422名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:56:44 ID:SgZkM0Xv
「弟子」だけで評価されるのは不幸なことだ。
作曲家だけでなく、演奏者や聴衆にとっても。
フランス管弦楽の粋としては、「ダフニス」と
<<ラ・ペリ>>こそが双璧だと思うくらいなのに。

【マルタン】
423名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:20:05 ID:hXQ9aqjP
<<魔法使いの弟子>> で。

【久石譲】ありだったんだ。
424名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:36:18 ID:P8VUa4jB
>>422
同感! デュカスの曲を全部聴いたわけではないが
聴いた曲はどれもレベルの高い、充実した作品だと思います。
残された曲が10曲ちょいで、破棄した作品は70曲以上とか。
ううー、もったいなかとー!
425名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:42:27 ID:+1ymN3hT
<<魔法使いの弟子>>
正直に、デゼニ・ランドの影響です。
次は作曲家としても高名な【川井郁子】を。
426名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:58:46 ID:3b9EH6/v
<<ラ・ペリ>>
【イベール】萌え
427名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 01:41:42 ID:mAg3f9vS
初投票致します。

先日演奏して(当方ホルン吹き)、改めて良い曲だと実感した<<ヴィラネル>>に。
【アイヴズ】
428名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 02:39:45 ID:WEbGE0S4
<<魔法使いの弟子>>
これしかない。

【久石 譲】で
429名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 06:38:23 ID:b0p0fqko
<<ペリ>>しかない。
【アイヴズ】
430名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 09:52:47 ID:uPOEffkY
<<魔法使いの弟子>>
【モンポウ】
431名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 10:00:15 ID:WlPw4/+R
「ラ・ペリ」と迷いましたが、
交響的スケルツォの大傑作<<魔法使いの弟子>>にします。
物語性・描写性を前面に出しつつ、彫刻のような古典的造形感を失わないギリギリの
ところで曲を仕上げているのは見事な職人の仕事といってよいと思います。

次は、現存するアカデミズムの職人【デュティユー】に。
432名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 10:31:30 ID:3uNY4MOq
<<魔法使いの弟子>>に一票

次回は【ムソルグスキー】に
433名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 11:20:57 ID:79xpABsR
ベタですが<<魔法使いの弟子>>に1票。

早く来い来い【アイヴズ】
434名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 16:15:12 ID:4ZpN5mX1
おまいら、<<ラモーの主題による変奏曲>>は名曲だぞ!
是非とも聴くべし。【シューマン】
435名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 16:25:54 ID:qn26sWHv
【フローラン・シュミット】
436名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 19:47:02 ID:iwm/qUTh
>>431
>交響的スケルツォの大傑作

その通り、魔法使いの弟子はよく出来た曲だと思う。
通俗名曲として軽んじる様な意見が幾つかあったのが残念。
437名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 20:18:03 ID:LchWkVP6
>交響的スケルツォの大傑作
確かにそうだと思う。
通俗的と言われる所以はディズニーの影響が大きいのだろうけど、あそこまでイメージとストーリーをしっかりと映像で表現出来るのはすごいと思う。
ということで<<魔法使いの弟子>>に。
みなさんの意見を聞いてみたい【ラウタヴァーラ】に一票
438名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 20:54:26 ID:Pi1KDDqo
出雲さん乙です。

ファンタジアのと頭についてしまいますが、<<魔法使いの弟子>>に一票。

次は【倉本裕基】をひっそりと。
439名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 21:00:54 ID:9jiWB6/y
「ラモーの主題による変奏曲」も好きだけど、結局<<魔法使いの弟子>>かなぁ。
確かに通俗的かもしれないが、完成度でも知名度でも、「これ聴いとけ!」と言える曲。

【C.M.v.ウェーバー】
440名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 21:35:29 ID:aYxqSKrh
<<魔法使いの弟子>>しか聴いたことないものでこれに一票
次は【ヒナステラ】
441名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 22:57:04 ID:AKQQLwnb
>>425
natukashi。
ちゃんと柱は磨けました?
442名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 22:58:52 ID:td/oU64Y
ショスタコの投票では第8になったが、何年か前なら第5だったろう。
シュニトケの結果は現状では妥当だよ。投票が意外に多かったと喜べ。


443名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 22:59:43 ID:td/oU64Y
誤爆
444名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 23:55:03 ID:KW5CQIgd
4曲しかないデュカスのピアノ曲はどれもイイー!
で「ピアノソナタ」に入れるつもりでいたけど
交響曲に、あまり票が入ってないねー。名作だと思うけどなー。
ということで <<交響曲 ハ長調>> で、お願いします。

19世紀のフランスの作曲家は、同時期の英、露、独に比べて
交響曲の数は少ないけど、いずれも聴き応えのある名作佳作ばかり。

次は、【M-A・シャルパンティエ】に積みます。
445名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 23:58:05 ID:KW5CQIgd
ところで、デュカスに34票つんだ方、
もう投票しちゃいました? 熱いコメントをキボン〜!
446名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 00:08:55 ID:WEbGE0S4
【久石譲】きぼん
447名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 00:11:49 ID:+8Qdoayl
交響曲とどっちにするか迷ったが、結局
<<魔法使いの弟子>>

【ショーソン】
448名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 00:45:21 ID:jsu5PXJu
出雲さん いつもご苦労様。

と言っても今回は<<魔法使いの弟子>> しか考えられないよなぁ。
後の曲はみなさんから勉強させて頂きたいので感想よろしく。

次は【ゴドフスキー】にこつこつと。
449名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 00:45:34 ID:SjA6WbVw
魔法使いの弟子しか知らないので棄権。
【ゴドフスキー】
450名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 01:59:08 ID:3c0ivWIw
老成したフランクをそのまま青年期に引き戻したかのような
<<交響曲>>を一度聴いてみて御覧なさい。ジョルダン、フルネ、
マルティノン、ロペスコボス、Y.P.トルトゥリエ、スラットキンなど
録音も意外とあるよ。

彼のエクリチュールの志向は、弟子のメシアンよりはむしろ
【デュティユー】に多く受け継がれた気がするなあ。
451名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 07:24:16 ID:/Fm617R3
 <<交響曲 ハ長調>> 
>>450 さん
意外に録音多いんですね。情報サンクス。トルトゥリエなんかはぜひ聴いてみたい。

【チャールズ・アイブズ】
452名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 08:17:31 ID:lO1Aqgx6
棄権します。次はここの所票を伸ばしてきている【伊福部昭】に便乗
453名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 16:19:17 ID:7GwzzP49
<<交響曲ハ長調>>意外にも録音多いね、この曲。【ムソルグスキー】
454名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 19:40:45 ID:YvfOiuCK
ヴァレーズのときみたいに現在0票の曲をまとめてみた。

 ポーリュクト序曲
 ハイドンの名による悲歌的前奏曲(Pf)
 牧神の遥かな嘆き(Pf)

(ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン序曲)
(リア王序曲)
(歌曲「ロンサールのソネット」)

確かに票が入りそうにない顔ぶれ。


>>445
もう少し悩んでみます。
455名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 20:40:48 ID:Sf7Tf7wJ
>>454
ドビュッシーに捧げた「牧神の〜」もいい曲ですよね。
「ポーリュクト序曲」は今回、初めて名前を知った曲です。

「フランス人作曲家の交響曲のナンバー1」ってのを投票したら
デュカスの「ハ長調」は、何位くらいに食い込めるかな〜とか考えてみる。
456名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:34:55 ID:6gRtXBW2
この人の作品「魔法使いの弟子」しか知らないので<<棄権>>します。
次回は【ヒナステラ】でお願いします。
457名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:41:15 ID:CC2W+Zik
<<牧神の遥かな嘆き>>
【イベール】
458名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 23:36:47 ID:0If8WFGg
<<ラ・ペリ>>のぶっちぎりかと思ったら、
あんまり票入ってなくてびっくり。
【アルベニス】
459名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 23:49:01 ID:tvJePl2I
オラは実は交響曲のぶっちぎりかと思ってた...
460名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:01:07 ID:ckhWMuKp
<<ラ・ぺリ>>
【クセナキス】
461名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 07:00:24 ID:EQBi64o/
<<ラ・ぺリへのファンファーレ>>
【コープランド】
462名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 16:33:57 ID:rJRZQsMg
<<ラ・ペリ>>同じくフランスつながりで【ラヴェル】再投票希望
463名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:03:37 ID:hyEOX2A6
録音の存在する10曲すべて聴き直した結果、選んだのは
ディアベッリ変奏曲へのオマージュであるこの作品。

<<ラモーの主題による変奏曲、間奏曲とフィナーレ>>

フランスで最もベートーヴェン的な作曲家の最もベートーヴェン的な作品。

次は生誕150年【ショーソン】支援にまわる
464名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 01:03:24 ID:es5eNYFN
好きなのは「ラ・ペリ」だが、真の傑作は「魔法使いの弟子」だ。
曲想、展開、オーケストーレション、どれをとっても一級。全体のまとまりも完璧。

しかし・・・「ピアノソナタ」と「ラモーの主題による…」は、さらに素晴らしい。
>463は「ラモー」を挙げたが、俺は<<ピアノソナタ>>の方に一票入れよう。
堅牢かつ豪壮な一大伽藍。ブラヴォー!

フランス音楽好きとしては【イベール】を後押し。
465名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 02:52:03 ID:/vHWyL7G
【久石譲】ってハウルの音楽担当した人?
他にどんな曲書いてたっけ?
466名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 07:39:35 ID:p29jVeyR
>>465
「ナウシカ」「ラピュタ」「もののけ」…って要は宮崎アニメのほとんどはこの人。
この人映画音楽以外あんのか?
467名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 12:32:18 ID:HZxHTCdu
トトロもそうだし
ピートたけしの映画音楽も書いてるね
最近はCMでもひっぱりだこ
468名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 15:41:31 ID:J51VPygU
いろいろ聴いたが<<魔法使いの弟子>>ネズミが主演の映画に影響されて。
【イベール】
469名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 18:50:12 ID:kx8b4IGz
交響曲ハ長調も気になるが、冗長だし、
やっぱり<<魔法使いの弟子>>
【ルトスワフスキ】
470名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 20:02:04 ID:bcTJ0gTq
出雲さん、いつもありがとう。
デュカスに積んだ人達はそれぞれに意気込みがあるようですね。
残念ですが、自分は「魔法使いの弟子」にも「ラ・ペリ」にも
特別な愛着がないので迷ってしまいました。
最近、マゼールとフランス国立管の演奏を聴いて印象の強い。
<<魔法使いの弟子>>に一票。
交響曲はぜひ聴いてみたいと思いますが。

同じくあまり聴いてないけど気になっている
【アイブス】をお願いします。
471名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 20:38:56 ID:L7i/r9uU
<<ピアノソナタ変ホ短調>>
上位に来るまでデュカスなぞ全く興味なかったが、
二千円位でほとんど揃うので買ってみたらどれも意外と良かった。
中でも気に入ったのはオケものだが、投票はソナタにした。
疲れるけど凄いと思った。特に終楽章。

>>455>ドビュッシーに捧げた「牧神の〜」もいい曲ですよね。

あの有名曲が見え隠れしていて面白いと思いながら聴いていたのだが、
よく見ると下にpour ‘Le Tombeau de Claude Debussy’と書いてあって、
ちょっとだけ泣きそうになった。全然知らなかった。

【テレマン】余波
472名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:31:56 ID:OE1f2InH
>>463みたいに10曲全部聴いて投票した人って他にもいる?
473名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:41:20 ID:uTKmkiWw
>>471
そうそう、CD2〜3枚でだいたい揃っちゃう。そのかわり、
それ以上聴きたくても聴けないのが何とも...残念!(>_<)

ドビュッシーは1862年、デュカスは1865年生まれ。
パリ音楽院で共に席を並べて作曲を習った親友だったみたい。
デュカスはドビュッシーからも多くを学んだという事らしいけど
曲のイメージはずいぶん違うかなと。デュカスのほうがドイツ風?

その中にあって「牧神〜」は友情の思い出みたいな曲なんでしょうね。
この曲が破棄されていなくて良かった。 (-_-))ウンウン。
474名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:36:13 ID:LzgvttvO
10曲中、「ポリウクト序曲」はちょっと地味で聴き手を選ぶかも。
それでも凡百の序曲・交響詩よりは良く書けていると思うけど。
あとCD世代としては、「アリアーヌ」の対訳が欲しい・・・

まあデュカスの“代表作”としては<<ラ・ペリ>>を挙げるのが
順当でしょう。>>111でネタ振りもしたことだし。

次はあまりもったいぶらずに【コープランド】やってしまおう。
475名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:47:01 ID:LwJ+f/LD
やっぱファンタジアの影響だけど<<魔法使いの弟子>>に。
台詞なしで音楽とアニメーションだけでストーリーを構成してるのはすごい。
次は【イベール】に。
476名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 01:49:00 ID:9rTfOxFi
<<魔法使いの弟子>>。

ヴィヴァルディで四季、ホルストで惑星に投票する人の気持ちがなんとなく分かった。

先は長いが、【モンポウ】に。
477名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 06:21:28 ID:+d3pBCkv
>>473
>CD2〜3枚でだいたい揃っちゃう。

弟子+交響曲+ラ・ペリの3作で1枚。
ピアノ曲全集(4作)で1枚。

確かにCD2枚で10曲中7作が揃いますね。

残りは下記の4枚で揃う。
合計CD6枚分。
青ひげ(2枚組)、ポーリュクト序曲、ヴィラネル
478名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 08:35:42 ID:t+cBbG+v
いくら通俗的と言われても<<魔法使いの弟子>>
他の曲も聞いて考えた結果です。
やっと上位に食い込んできた邦人【伊福部昭】を支援
479名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 09:38:38 ID:h4P7QJQF
<<魔法使いの弟子>>
ま、一番最初に聴いたデュカの作品なんで。

【ゴドフスキー】
480名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 13:09:49 ID:1aWY/tih
こんどきいてみます。
【マルティヌー】に。
481名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 14:40:58 ID:H4xr59hP
意外に入ってないので<<交響曲>>

今週も票が伸びず、抜かれまくりの【ムソルグスキー】に。
482名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 17:21:18 ID:NM7PJCqR
前々から<<ピアノソナタ変ホ短調>>に決めていた。
【アイヴズ】
483名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 22:26:10 ID:pML9R8A9
>>481
交響曲に支援サンクス! ムソさんは抜かれまくりなの?
こりゃ、親友リム=コルの後を追う形かぁ〜?
484名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 23:22:55 ID:7UdqIJ3w
出雲さん、いつもありがとうございます。

デュカ…作品数は少ないけど迷いますね。
つくりの見事さやポピュラリティで考えれば、「ピアノソナタ」か「魔法使いの弟子」が順当な選択なのかもしれませんが、
そういう判断を忘れさせるほどの魅力を持った<<ラ・ペリのファンファーレ>>に一票投じます。
もし「ファンファーレのナンバー1」を決める投票があったら、やはりこの曲を選ぶ気がします。

次回希望作曲家は【ルトスワフスキ】で。
この人もイカシタ(イカレタ?)ファンファーレを書いてます。
485名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 01:14:32 ID:DApVKo6s
あまり知らない作曲家なのですが、<<魔法使いの弟子>> に1票。

【ペルト】のファンファーレと言えば・・・アルボス?(違)
486名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 02:05:43 ID:K3RvmxH1
<<ラモーの主題による変奏曲、間奏曲と終曲>>こそは、
正に隠れた名曲と呼ぶに相応しい。とりわけ曲調の変わる
第11変奏から間奏を経て、華やかなフィナーレに到るまでの
流れは圧巻。可愛らしい冒頭のメヌエットが、えも言われぬ
充足感へと昇華する様は、まったくもって大家の仕事だ。

そしてピアノソナタや2つの小品も傾聴に値するので、
CD1枚の「ピアノ曲全集」、是非手に取っていただきたい。
既出ながら、やはりユボー盤が入手容易かつ高品位。

ムターのための新作が良かった【デュティユー】に支援を。
487名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 03:19:18 ID:sTHXCsUL
今回も棄権です。。。

もう少しだ【ゴドフスキー】 !!
488名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 06:22:09 ID:XH8e9nGM
<<ラ・ペリへのファンファーレ>>
どうやら来週はファンファーレつながりで決まりだね。
で、【ムソルグスキー】
489名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 14:09:23 ID:m2191S0U
<<牧神の遥かな嘆き>>【ロッシーニ】
490名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 14:20:59 ID:YQDpenqJ
<<魔法使いの弟子>>に一票。
なんとか【ムソルグスキー】にしてちょーだい!
491名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 14:44:07 ID:gk1JBhPe
悩んだけど、私は<<ピアノソナタ>>に1票。

【クセナキス】

492名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 14:46:20 ID:8SlNEwqi
<<魔法使いの弟子>>に3000票

【久石譲】といえばラプタ
493名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 17:18:50 ID:NuW3XAnt
出雲さんにお願い。
ヴァレーズのときと同様に0票の曲も集計に書き添えて貰えれば嬉しいです。
494名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 20:44:53 ID:pKvkkheB
486 さんの書き込みを見て改めて「ラモーの〜」を聴いてみたが
うん、いい曲だ。もっとたくさん聴きたい!聴けないと思うと余計そう思うな。
ちなみに私のもユボーのエラート盤(とりあえずこれしか持ってない)
495名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 21:51:18 ID:w+QsFs5h
魔法使い〜しか知らないので棄権します。【バックス】
496名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:01:47 ID:iig5dbab
わたしも魔法使いしか知らないので棄権です。
いよいよ現実味を帯びてきた【ゴドフスキー】を期待。
497名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:41:40 ID:NuW3XAnt
>>494
ピアノ曲全集ならスティリアニ(NAXOS)も買っといて損はしませんぞ。
498名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:35:18 ID:j0yXu8t4
改めて昨日と今日で手元にある全てのデュカスの音源を聴いてみた。その結果、
・交響曲ハ長調
・ピアノ・ソナタ変ホ短調
・歌劇「アリアーヌと青ひげ」
の3曲はどれも本当に素晴らしい傑作だと思いました。未聴の方は是非一度聴いてみて下さい。
むろん、ラ・ペリだってラモーの〜だって魔法使いの弟子だって第1級の出来ばえなんですが、
個人的にはまずは上記の3曲がおすすめです。
すでに投票済みですが、もし1曲に絞るならアリアーヌと青ひげにすればよかった・・・
このオペラ抜きのデュカスなんて、ペレアス抜きのドビュッシーと同じでしょうから。
499名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 01:15:02 ID:25ekZ4mx
棄権します。
【ホフマイスター】
500名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 01:17:32 ID:KrrkC/n5
危険します。
【ハンス・ロット】
501名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 03:09:29 ID:ag8N2fuu
>>497
お、じゃ買ってみます。アリガd
502名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 07:10:28 ID:vtWnf2Ba
デュカスの投票、ずいぶん盛り上がりましたね。
雑談スレでは作品数の少なさからか心配するような意見もありましたが
ふたを開けてみれば、熱のこもったカキコが多くなかなか面白かったです。
503名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:14:29 ID:cd9LQ1RT
滑り込みで<<ラ・ペリ>>もう一押し。
デュカスの「凄み」が凝縮されている。

【ウォルトン】
504名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:53:23 ID:j0yXu8t4
わたしも最後にもう一言だけ。
40代後半から亡くなるまでの長い沈黙期(2つ程短い例外はありますが)、証言によると、
破棄された作品の中には、バレエ曲が2つ、もう一つの交響曲、もう一つのオペラ、複数の
交響詩、そしてヴァイオリンソナタなどがあったという。それだけに、同じく1865年に生まれ
て同じく長い沈黙期をもつシベリウス以上に、惜しまれてならない。
近代フランス音楽ことに室内楽作品を愛する一人としては、ヴァイオリンソナタが聴いてみたか
った。失われた作品への思いというのも、わたしにとっては、この作曲家の魅力となっている。
505名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 11:32:21 ID:Ihi75wbe
<<魔法使いの弟子>>滑り込み。

【ウォルトン】支援
506出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/17(日) 12:26:55 ID:iAfucIS8
第75回 P・デュカス 集計結果 (2005.04.17) 投票総数67

31 交響詩「魔法使いの弟子」
14 バレエ「ラ・ペリ」
    (4)ファンファーレ
 8 ピアノ・ソナタ 変ホ長調
 5 交響曲 ハ長調
 3 ラモーの主題による変奏曲、間奏曲と終曲
 2 ヴィラネル
   はるかなる牧神の嘆き
   歌劇「アリアーヌと青ひげ」

得票0の作品
 序曲「ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン」、序曲「リア王」、序曲「ポリュークト」、
 ハイドンの名による悲歌的前奏曲、カンタータ「ヴェレダ」、太陽への讃歌、
 ヴォカリーズ、ロンサールのソネット
507出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/17(日) 12:27:30 ID:iAfucIS8
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

46 コープランド
43 ロッシーニ
42 アイヴズ
41 ゴドフスキー
40 イベール/ムソルグスキー
39 ウォルトン
34 ラヴェル*/クセナキス
30 デュティユー
28 伊福部昭/サティ
27 チャイコフスキー*
26 ショーソン
25 パレストリーナ/ウェーバー
24 ペルト
23 ガーシュウィン/ヒナステラ
22 デュリュフレ
21 ミヨー
20 ビゼー
19 バーバー
17 ロドリーゴ/シューマン*
16 團伊玖磨/ドニゼッティ
15 ルトスワフスキ
14 バード/フローラン・シュミット/吉松隆
13 アルベニス/マルタン/パーセル
12 ホフマイスター/池辺晋一郎/パガニーニ/テレマン
11 バックス/ブラームス*/ケージ/ファリャ/マルティヌー/ピアソラ/プーランク*/ルーセル
10 ラフマニノフ*/シュトックハウゼン
 9 ブリテン*/倉本裕基/マーラー*/マスネ
 8 芥川也寸志/ブゾーニ/ジョプリン/モンポウ/ラウタヴァーラ/スメタナ
 7 M−A・シャルパンティエ/フィンジ/D・スカルラッティ/シュッツ
508出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/17(日) 12:28:09 ID:iAfucIS8
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 6 アホ/バルトーク*/グラナドス/久石譲/ジョスカン・デ・プレ/ラロ/ヴォーン・ウィリアムズ*
   ヴィラ=ロボス
 5 ボッケリーニ/グレチャニノフ/ケクラン/レーガー/シュポア/矢代秋雄
 4 アルビノーニ/アルヴェーン/ベリオ/フェルドマン/トマス・ド・ハルトマン/レハール/リスト*/黛敏郎
   三善晃/西村由紀江/ペンデレツキ/ラター/ヨゼフ・シュトラウス/ボリス・チャイコフスキー
 3 アリアーガ/バラケ/ベルリーニ/ブリッジ/シャミナード/エネスコ/フォスター/グルック/P・グラス
   ヘンツェ/加羽沢美濃/カプースチン/松平頼則/メトネル/セロニアス・モンク/オッフェンバック
   シェルシ/クララ・シューマン/ヴァイル/ヴォルフ
 2 アデス/アーノルド/C・P・E・バッハ/ベルク*/ビーバー/ブルッフ/ブクステフーデ/チャベス
   コレルリ/F・クープラン/ドリーブ/フォーレ*/グノー/グローフェ/橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ
   カリンニコフ/コダーイ*/コルンゴルト/ラルソン/リャードフ/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー
   モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ノーノ/ラフ/ラモー/ライヒャ/レブエルタス/スクリャービン*
   ショスタコーヴィチ*/シベリウス*/スーザ/ストラヴィンスキー*/ヴュータン/ワーグナー*
   ツェムリンスキー
509出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/17(日) 12:28:52 ID:iAfucIS8
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 青島広志/アッテルベリ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク/ボルトキエヴィチ/カーペンター
   カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャブリエ/チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/コーツ
   コリリアーノ/カウエル/クレストン/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク/ドヴォルザーク*
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド/グレインジャー
   マルク=アンドレ・アムラン/羽田健太郎/ハリソン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ
   ヒンデミット*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/石井真木
   ヤナーチェク*/カバレフスキー/カラマーノフ/川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー
   北爪道夫/クレンペラー/クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラッスス/ルクー/リャプノフ/ロカテルリ
   リュリ/A・ロイド・ウェッバー/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア
   三村奈々恵/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ
   F・X・W・モーツァルト/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/オルフ/オルンスタイン
   パルムグレン/ペルゴレージ/ピエルネ/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン
   A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明
   シチェドリン/ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*
   すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タネーエフ
   タッジェンホースト/タールベルク/トゥビン/トゥリーナ/筒美京平/ヴェルディ*/カール・ヴァイン
   ヴィエニャフスキ/山田耕筰/山本直純/八橋検校
510出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/17(日) 12:29:24 ID:iAfucIS8
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21 >>88
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 >>191
第73回 ヴィヴァルディ______ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4 >>293
第74回 シュニトケ________合奏協奏曲第1番 >>391
第75回 デュカス_________交響詩「魔法使いの弟子」 >>506
511出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/17(日) 12:33:48 ID:iAfucIS8
やはり「魔法使いの弟子」がトップ。知名度だけでなく、
音楽的内容を積極的に評価する声が多かったですね。
しかし「ラ・ペリ」をはじめ、他の曲にもみな複数票が入り、熱く支持されています。

次はコープランド。アメリカの作曲家としては知られている方ですし、
オケ曲を中心にいくつか有名曲もありますが、まだ開拓の余地のある作曲家だと思います。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー

コープランドの投票締め切りは <4月24日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第76回 A・コープランド 投票スタート ↓↓↓
512名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 12:35:27 ID:Myx6ios0
513名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:39:08 ID:dR8Q81Bg
出雲さん、いつもお疲れ様です。
ひそかに期待していたのですけど。バレエ曲の一位は今回もなかったですね。
コープランドは好きな作曲家なので、迷い出すと幾らでもも迷いそうです。
他の有名曲にはたくさん入ると思いますが、私にとってのベスト<<Quiet City>>にします。
以前から好きな曲だったのに加えて、ウィントン・マルサリスにもとり上げられて、
強い印象をうけました。
「静かな都会」という翻訳にはどうもなじめないです。
次はやはりアメリカの作曲家【アイブズ】でいきましょう!
514名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 14:29:59 ID:LAjhKAX1
<<交響曲第三番>>
ロサンゼルス五輪の曲ね。
次は【久石譲】dじゃj
515名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 14:44:35 ID:DNs5eE+g
予想どおりのデュカスが終わり、ほとんど聴かないコープランドか・・・。
どしよ、うー・・・ん、<<クラリネット小協奏曲>>で。
この曲初めて聴いたときから印象に残ってるんだよね。

ペルトより 上にはいくぞ 【デュリュフレ】よ
516名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 14:54:19 ID:N407kXHH
<<ロデオ組曲>>で。

頼むぞ【ムソルグスキー】。
517名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 14:58:41 ID:R2n1uNXe
やっぱり<<クラリネット協奏曲>>だな。前半部の音がたゆたう感じ、一転
後半に入って音が跳ね回る感じ、どちらもたまらなく好きだ。
グッドマンがソロをとった自作自演盤もいいけど、ドイツ管で吹いたマイヤー
盤が意外にいいんで驚いた。

次は、なんでこっちの方が後になるのか分からん【ガーシュイン】。
518名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:18:06 ID:WAWIOXrB
しばらく投票できない作曲家が続きそうなので
多少気がひけるけど【シュトックハウゼン】に積みに来ました。

デュカスのラモー変奏曲、図書館からCDを借りてきたのですが
締め切りに間に合いませんでした (^^;)。
519名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:21:48 ID:nmkP8pPR
コープランドですか。<<エル・サロン・メヒコ>>で。
1位は交響曲第1、3番、ピアノ協奏曲、クラリネット協奏曲、
アパラチアの春、ロデオのどれかと予想してみる。
次は【ラヴェル】
520名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:23:07 ID:MvPiJ+cq
知名度でいくなら「エル・サロン・メヒコ」がとりあえず頭にうかぶところだが、
音楽的内容の豊かさ、質の高さという点では、ベニー・グッドマンのために
書かれたことでも有名な

          <<クラリネット協奏曲>>

が断然、他曲を凌駕しているように思われる。この曲は単にコープランドを代表する作品である
にとどまらず、「20世紀の名曲」に名を連ねるものでもあり、また古今の ”クラリネット協奏曲”
の中でも3本指に数えられるまさに傑作中の傑作である。
今回は迷うところはなかった。

 すごく迷いそうな 【デュティユー】に
521名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:24:39 ID:7Sc7U5Cr
なんだかやけに楽しい【ピアノ協奏曲】で。


<<ブゾーニ>>に積み
522名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:26:48 ID:KrrkC/n5
<<市民のためのファンファーレ(Fanfare for the Common Man)>>

もう過去の人か?!【加古隆】
523名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:37:28 ID:7Sc7U5Cr
>>522
意図してやったかはわからないけどワラタ
524名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:39:21 ID:KPPmnra4
自分は吹奏楽の出身なんでロデオ、戸外の序曲、エル・サロン・メヒコが真っ先に思い付いたんですが、<<静かな都市>>で。
段々近付いてきた【伊福部昭】で
525名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:44:14 ID:CUU+at0Q
コープランドは、結局はロマンティシズムの人だと思う。アイヴズの新しい
音楽に引っ張られたような中途半端に禿しい音楽より、優しい郷愁ただよう
メロディラインが好き。で、いちばん好きなのは
<<クラリネット協奏曲>>
526名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:56:46 ID:Z6Eqp8er
>>515
そういえば、デュカスと同じくらい寡作ですね>デュリュフレ
527名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 16:21:42 ID:YfL6ddpz
<<静かな都会>>で。
【ビゼー】
528名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 17:25:11 ID:JBd/+kWQ
<<静かな都会>>でおながいします。
次の作曲家ですが【チャイコフスキー】でおながいします
529515:2005/04/17(日) 17:42:19 ID:DNs5eE+g
<<クラリネット協奏曲>>に自己訂正します。
「小」はつかなかったんだな・・・orz

>>526なにせお弟子さんですから>デュリュフレ
530名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 18:47:55 ID:98LkpjBc
<<「ロデオ」より4つのダンス・エピソード>>

【デュティユー】
531名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 19:34:47 ID:9loVeYBR
棄権いたします。

来週こそ【ロッシーニ】やろう。
532名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 19:54:43 ID:3y99ovhI
出雲さん 棄権でスマソ

次は【倉本裕基】
533名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 19:57:12 ID:aosttEum
ピアノ協奏曲。
次は【マリピエロ】で。
534名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 19:58:11 ID:hs3CJ0Z5
なんといっても<<ロデオ>>。昔EL&PがかっこよくHowdownを演奏していたのを思い出す。
次は【ヒナステラ】で。
535名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 20:58:07 ID:9HefW9aO
【ケクラン】
536名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:52:23 ID:qB5NVBqW
コープランドの作曲家としての矜恃は、やはり
<<交響曲第3番>>に集約されているのだろう。

【ウォルトン】にじり寄り。
537名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:59:15 ID:PqdhKqGU
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。

ついに来ました、武満徹の「地平線のドーリア」を初演したことでも
知られる、コープランド。全体に明るい曲が多いですね。
コノテーション(でしたっけ?)みたいな現代音楽チックな
曲もありましたが、エルサロンメヒコ、戸外の序曲、ロデオ等など
思わず踊り出すようなリズムが魅力ですね。
しかし、なんといってもNo.1は迷わず

<<クラリネット協奏曲>>

です!

520さんと全く同じ意見で、
すごく迷いそうな 【デュティユー】に
538名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 22:02:58 ID:CgGeHSGm
<<エル・サロン・メヒコ>>で。

ようやく先が見えてきた【パレストリーナ】にコツコツと。
539名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 22:05:18 ID:3qTxJcyE
<<エル・サロン・メヒコ>>

【シュッツ】に1票。
540名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 22:06:34 ID:L+LLLsWk
<<クラリネット協奏曲>>
クラ吹きとしてこの曲に是非1位になってもらいたい。

【ウォルトン】加速。
541名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 22:31:11 ID:kEGeRogi
この人の曲を初めて聞いたのはEL&Pでした。ということで<<ロデオ>>にします。
久々に【バーバー】に積んどくかな。
542名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 22:41:23 ID:rhzQFrNw
交響曲第3番に1票。
私にとって、すべての交響曲の中でベスト10に入る曲。
536さんが言うとおり、いろんな要素が入っていると考えられる。
ロデオもエル・サロン・メヒコも大好きだが。
543名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 23:24:13 ID:msjDx80m
正直、あまり良い作曲家だとは思わない。
クラリネット協奏曲の第一楽章に少し心惹かれるくらいか。

だんだん近づいてきた【クセナキス】に。
544名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 23:29:39 ID:c1r9TTd3
出雲さん、いつもありがとうございます。

コープランドはなぜかいままでほぼ未聴。すみません、<<棄権>>で。
友人の演奏で聴いたことのあるピアノやクラリネットのための曲にはひかれるけど…

しかしまあ、次回希望作曲家上位陣は大混戦ですね。
フランス音楽好きとして、【イベール】を緊急支援。
最近投票を続けてたルトスワフスキよ、浮気してすまん。
545名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 23:42:26 ID:c1r9TTd3
ところで、ムソルグスキーの投票がいつ来ても不思議じゃない感じなので、ここらで一つ提案。

「アレ」やりませんか?
ほら、ホルストの回のときの「アレ」です。
546名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:04:23 ID:8KVKNwh1
>>545
《プロムナード》で苦労する悪寒w
547名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 03:30:08 ID:wY9cVkwq
<<市民のためのファンファーレ Fanfare for the Common Man>>

古い話で恐縮だけど、75年頃のローリング・ストーンズのヨーロッパツアー
開演前のファンファーレにこの曲が使われてたのを思い出した。

ロックと相性いいのはコープランドの現代性とこじつけてみる。

次は20世紀アメリカ音楽の改組【アイブズ】

そういえば、コープランドに「アイブズ頌」みたいな曲が有ったけど
曲名はわすれた。知ってる人いる?

548名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 14:31:34 ID:vPRbrX8Z
「アパラチアの春」をオリジナルの小編成で聴いた。
普通の編成で聴くのより15倍も面白かったけど、これがナンバー1ではねえ。
この曲を1位なしの2位とするのに賛成。
次はコープランドより20倍も好きな作曲家【ロッシーニ】に我が清き1票を。
549名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 14:44:21 ID:BLgBUoPN
苦手な作曲家の番になると悪口を書く奴がいるが、

はっきり言って 鬱 陶 し い んだよね。
550名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 16:41:21 ID:AHLwknEF
スルーして<<交響曲第3番>>【アイヴズ】
551名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 16:42:59 ID:7LQfAzvq
>>548
いや、おいらは素直に好きだよ<<アパラチアの春>>
オリジナル編成も普通の編成も。
【イベール】
552名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 18:37:32 ID:50yW5otX
<<ピアノ協奏曲>>
いつか楽譜を手に入れようと思ってます。

【ゴドフスキー】
553名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:25:07 ID:em9qngyg
棄権
【ルトスワフスキ】
554名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:28:31 ID:esRzEPTU
棄権で。あまり興味がない。アメリカの作曲家?
【プーランク】
555名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:19:32 ID:9Cp9JLR7
個人的にはダントツで<<クラリネット協奏曲>>です。

【C.M.vウェーバー】
556名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:20:35 ID:GDUq2ewT
>>547
おお!「市民のためのファンファーレ」!
そうか、あれはコープランドの曲だったか。
ちなみにローリングストーンズの名盤『ラブユーライブ』(77)に所収。
ジャケットのデザインはA・ウォーホル。 雑談スマソ...
557名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 23:22:04 ID:fnSTHLaF
出雲さん いつもご苦労様。

前に出ていたフィリップス20世紀偉大なピアニストシリーズの
フライシャーの影響で<<ピアノソナタ>>を。

次は【ゴドフスキー】。ずいぶんたまりましたね。
558名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 23:35:53 ID:5riNH5gB
<<交響曲第三番>>で。
【大島ミチル】にもせめて一票。
559名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 23:36:20 ID:8KVKNwh1
>>542
>>533
カッコ注意。
560名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:10:42 ID:6Pr6SQas
<<アパラチアの春>>はいい曲だと思うがなあ。
躍動と静謐のコントラスト。特に後者の夢幻的な流れ。

【ルーセル】
561名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 06:41:27 ID:vKjXGg8Z
<<舞踏交響曲>>に。
「アパラチアの春」だけどコープランドを語るのは、
「ウイリアム・テル序曲」だけでロッシーニを語るものだとおもえ
不用意なひと言がロッシーニへの票をへらしたね
【アイブス】
562名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 13:37:59 ID:b1e/O3aS
なんだかんだいっても叙情的な雰囲気に惹かれてしまうので、
<<アパラチアの春>>で。

演奏はゲテモノといわれそうだがキタエンコ指揮モスクワフィルの演奏(「THE MOSCOW SESSIONS」収録)
が一生懸命でなんか好き。RCA盤の自作自演すっきり演奏も好きなのですが。

さて、【ピアソラ】に積んでみよう。
563名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 17:18:03 ID:K7ykdWzj
<<クラリネット協奏曲>>素晴らしい
オペラに投票したいので【ロッシーニ】応援
564名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 19:09:13 ID:JOQzXTz7
アルプス交響曲
【R・シュトラウス】
がいいな〜。
565名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 19:44:21 ID:uY3mYAam
>>558
おう、そやつが残っていたな
566名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 19:47:47 ID:anlT/hwg
>>564
お願いだから、ここをよく読んでくれ→>>511
567名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:15:32 ID:ej2ffj1B
ここのところ棄権続きだ…
実現間近な【ゴドフスキー】を積みに来ました。
568名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:21:53 ID:i3908jWf
ストーンズのアルバム紹介とかしてて肝心の投票がまだだった ^^ゞ
個人的には、20年代テイスト満載の「P協」の作風が好きですが
やはり「エル・サロン〜」「アパラチア〜」といった作品に「らしさ?」が。
もちろん「Cl協」や「劇場のための音楽」もいいけど、
ここは劇画(漫画?)チックで楽しい <<ビリー・ザ・キッド>> に。

しかし、票を集めている「交響曲第3番」や「静かな都会」は未聴。
あと、映画音楽でも、知らず知らず コープランドを聴いてるかもね。
コープランドに詳しい人の、熱いカキコミ、キボー!です。

次は、接戦支援で【イベール】に積んでみる。
569名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 00:17:11 ID:TPGt5Rf/
出雲さん 乙。

コープランドと言うと<<アパラチアの春>>がピンと来る感じ。

次は【倉本裕基】積んでいる人いるんですね。
570名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 04:36:00 ID:+TZpELLM
あまりコープランドに詳しくないんですが、
内容の濃さから言って<<クラリネット協奏曲>>に一票。

数少ない作品の殆どがアルカン並に異常な
【マルク=アンドレ・アムラン】
571名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 11:19:01 ID:E2xJyw7j
【久石譲】
572名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 16:56:54 ID:WM3ToSj3
何だかんだ言ってもやっぱり<<アパラチアの春>>
【ラヴェル】いこうや
573名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:02:34 ID:UdaN47iV
何だかんだ言ってもやっぱり<<アスパラガスの緑>>
【大島ミチル】いこうや
574名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:02:38 ID:mTVvGmWK
<<ピアノ四重奏曲>>なんかもいいんじゃない?

【ムソルグスキー】
575名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:15:19 ID:AIIc81Nh
嫌米家ゆえメリケンの作曲家は苦手です。
(好きなのはアイヴズ、ザッパ、ガーシュインくらい)

皆さんの意見を参考にさせてもらいまして何か聴いてみます。
親仏家ゆえに【ショーソン】
576名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:33:07 ID:VlXVKMGv
合唱曲が好きです(自分ではやらないけど)。
彼の作品では<<In the Beginning>>(定まった邦訳あるの?)が、
まあよく出来てるかな。メツォのソロが必要だけど。

>>561
こんなことで得票が減るの? んな筈ないじゃん。
俺はともかく好きだから【ロッシーニ】で、その次はミヨーがいい。
577名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:39:01 ID:BHAssShU
>>575
アイヴズ、ザッパ、ガーシュインは好きって、
共通点は?と考えると少し面白い?
ちなみに私もどちらかと言えば親仏家。
雑談シチュレイ。
578名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 02:38:48 ID:zky9mut1
今回は<<棄権>>です。すみません。

【アイヴズ】
579名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 05:34:21 ID:aTFCmA33
<<静かな都会>>
【アイヴズ】
580名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 19:55:14 ID:ITrQnrjr
<<ロデオ>> 【シューマン】の再投票がしたい
581名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 19:57:59 ID:0QxDC1k6
客引きがいなくなった<<静かな都会>> 新宿
【愛撫す】
582名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 20:47:26 ID:UBMstso2
ロデオも静かな都会もクラ吹きとして協奏曲も外せないが、
<<エル・サロン・メヒコ>>…って、意外と少ないですね…。

【ウォルトン】積み。
583名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 23:51:14 ID:/KMvHKtw
<<ピアノソナタ>> 【マルティヌー】
584名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 23:57:43 ID:p3e9z1Lz
<<「赤い子馬」組曲>>
好きな曲に入れさせてもらった。
子供が主人公の映画なので音楽も元気でかわいい。
嬉しそうな「宇宙戦艦ヤマト」も聴こえてくる。
人気のクラ協、交響曲はそのうち聴いてみたい。

【テレマン】もっと見える所に置いときたい。
585名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 00:02:00 ID:n610JBed
<<ビリー・ザ・キッド>>の映画的判りやすさもコープランドの魅力。
ショスタコーヴィチSym#11に先んじた、あのドンパチは痛快だ。

一方で積むのは、まるで性格の異なる【マルタン】だったり。
586名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 10:02:12 ID:seHOh4Cm
聞いてて楽しい<<ビリー・ザ・キッド>>にします。

つぎは、もう安全圏に入っている【伊福部昭】に
587名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 10:18:37 ID:2heN2GdA
何故か投票されない<<エル・サロン・メヒコ>>

【ゴドフスキー】
588名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 11:10:47 ID:tgx2NSi7
才気煥発<<ピアノ協奏曲>>

【ミヨー】
589名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 12:08:43 ID:V2hxiiw3
投票のためにいろいろ引っ張り出してたら、バーンスタイン/NYPが出てきた。
前に聴いた時には面白くなかったのに、<<コノテーションズ>> がいい。
カップリングの「クラ協」や「エル・サロン・メヒコ」より気に入ってしまったのだ。

【ムソルグスキー】
がんばらないとデュティユーに追いつかれる。

590名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 13:11:09 ID:vtbIWixQ
<<エル・サロン・メヒコ>>

【イベール】
591名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 17:52:00 ID:5VwIPUoj
タイトルうろ覚えでスマンが一度だけ実演で聴いた事がある<<オルガンと管弦楽のための交響曲>>
次は【ウォルトン】
592名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 18:51:56 ID:fw5OXS7K
<<テンダー・ランド>>。合唱好きなんで。

このままガーシュインいきたいけど、まず【ロッシーニ】。
593名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:47:28 ID:jm80HrqA
投票は棄権するが、【クセナキス】を頼む。
シュトックハウゼンと迷ったぜ。
594名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 10:20:31 ID:h3mJzflA
<<アパラチアの春>>
メヒコもいいけど…シェイカー教徒の旋律による変奏曲の部分など叙情的で好きです
【イベール】
595名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 14:56:09 ID:eOvWF5ba
<<ピアノ協奏曲>>良い曲。【ウェーバー】
596名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:03:10 ID:uq/Q9IIf
<<静かな都会>>
静謐の美というか、雅楽に似たような雰囲気をもっていると思います。

【ムソルグスキー】を支援
597名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 20:30:12 ID:4MOTza/Q
<<クラリネット協奏曲>>
第1楽章の透明感がすばらしい。
【アルベニス】
598名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 21:42:08 ID:+ppckxUa
好きな曲は色々あるが、ホルン吹きとして実演の機会があった

<<市民のためのファンファーレ>>
に一票

次は【ビゼー】に一票

599名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 00:07:10 ID:pPNKNQqj
コープランドって意外と作品少ないような。そんな中
<<交響曲第3番>>は彼を知る上で欠かせないだろう。
深刻ぶらず、軽薄すぎず。とても立派な作品だと思う。

急進の【デュティユー】に加勢しようじゃないか。
600名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 07:59:18 ID:wP/LJXEC

<<夜のもの思い (Ives へのオマージュ)>>で
つながるか?【アイブズ】に
601名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 09:06:24 ID:yDjI+O0c
<<静かな都会>>
独特の世界観と透明感が好き
【伊福部昭】をもう一押し
602名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:05:17 ID:mSFDg/8Q
<<クラリネット協奏曲>>に一票
第一楽章は現代の音楽シーンにおいて無類の美しさをもっていると思います
【バーバー】
603名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 11:24:32 ID:uoFAiJSN
ぼーっとしてたら締切間近!危ない…
コープランドは結構好きです。三大バレエやメヒコも良いんですが、あえて<<Danzon Cubano>>(←スペルあってる?)

【イベール】
604出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/24(日) 12:11:41 ID:rMH17Lrj
第76回 A・コープランド 集計結果 (2005.04.24) 投票総数65

11 クラリネット協奏曲
 8 静かな都会(Quiet City)
 6 交響曲第3番
   バレエ「アパラチアの春」
   エル・サロン・メヒコ
 5 バレエ「ロデオ」
    (1)組曲
    (1)4つのダンス・エピソード
   ピアノ協奏曲
 3 市民のためのファンファーレ
   バレエ「ビリー・ザ・キッド」
 2 舞踏交響曲
   ピアノ・ソナタ
 1 組曲「赤い子馬」
   キューバ舞曲(Danzon Cubano)
   コノテーションズ(内包)
   オルガンと管弦楽のための交響曲
   ピアノ四重奏曲
   夜のもの思い(Ivesへのオマージュ)
   歌劇「入札地(The Tender Land)」
   In the Beginning
605出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/24(日) 12:12:39 ID:rMH17Lrj
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

49 アイヴズ
48 ロッシーニ
46 イベール
45 ゴドフスキー
44 ムソルグスキー
43 ウォルトン
36 ラヴェル*/クセナキス
34 デュティユー
31 伊福部昭
28 サティ/チャイコフスキー*
27 ショーソン/ウェーバー
26 パレストリーナ
24 ガーシュウィン/ペルト
23 デュリュフレ/ヒナステラ
22 ビゼー/ミヨー
21 バーバー
18 シューマン*
17 ロドリーゴ
16 團伊玖磨/ドニゼッティ/ルトスワフスキ
14 アルベニス/バード/マルタン/フローラン・シュミット/吉松隆
13 パーセル/テレマン
12 ホフマイスター/池辺晋一郎/マルティヌー/パガニーニ/ピアソラ/プーランク*/ルーセル
11 バックス/ブラームス*/ケージ/ファリャ/倉本裕基/シュトックハウゼン
10 ラフマニノフ*
 9 ブリテン*/ブゾーニ/マーラー*/マスネ
 8 芥川也寸志/久石譲/ジョプリン/モンポウ/ラウタヴァーラ/シュッツ/スメタナ
 7 M−A・シャルパンティエ/フィンジ/D・スカルラッティ
 6 アホ/バルトーク*/グラナドス/ジョスカン・デ・プレ/ケクラン/ラロ/ヴォーン・ウィリアムズ*
   ヴィラ=ロボス
 5 ボッケリーニ/グレチャニノフ/レーガー/シュポア/矢代秋雄
606出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/24(日) 12:13:23 ID:rMH17Lrj
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 4 アルビノーニ/アルヴェーン/ベリオ/フェルドマン/トマス・ド・ハルトマン/レハール/リスト*/黛敏郎
   三善晃/西村由紀江/ペンデレツキ/ラター/ヨゼフ・シュトラウス/ボリス・チャイコフスキー
 3 アリアーガ/バラケ/ベルリーニ/ブリッジ/シャミナード/エネスコ/フォスター/グルック/P・グラス
   ヘンツェ/加羽沢美濃/カプースチン/松平頼則/メトネル/セロニアス・モンク/オッフェンバック
   シェルシ/クララ・シューマン/ヴァイル/ヴォルフ
 2 アデス/アーノルド/C・P・E・バッハ/ベルク*/ビーバー/ブルッフ/ブクステフーデ/チャベス
   コレルリ/F・クープラン/ドリーブ/フォーレ*/グノー/グローフェ/マルク=アンドレ・アムラン
   橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ/カリンニコフ/コダーイ*/コルンゴルト/ラルソン/リャードフ/マレ
   メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ノーノ/ラフ/ラモー/ライヒャ
   レブエルタス/スクリャービン*/ショスタコーヴィチ*/シベリウス*/スーザ/ストラヴィンスキー*
   ヴュータン/ワーグナー*/ツェムリンスキー
607出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/24(日) 12:14:12 ID:rMH17Lrj
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 青島広志/アッテルベリ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク/ボルトキエヴィチ/カーペンター
   カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャブリエ/チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/コーツ
   コリリアーノ/カウエル/クレストン/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク/ドヴォルザーク*
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド/グレインジャー
   羽田健太郎/ハリソン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ヒンデミット*/ホヴァネス
   ハウエルズ/フンメル/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/石井眞木/ヤナーチェク*/カバレフスキー
   加古隆/カラマーノフ/川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー
   クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラッスス/ルクー/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ
   A・ロイド・ウェッバー/マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*
   マイアベーア/三村奈々恵/宮川彬良/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ
   F・X・W・モーツァルト/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大島ミチル/オルフ
   オルンスタイン/パルムグレン/ペルゴレージ/ピエルネ/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット
   ルビンシュテイン/A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*
   シャリーノ/千住明/シチェドリン/ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*
   R・シュトラウス*/すぎやまこういち/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス
   タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/トゥビン/トゥリーナ/筒美京平/ヴェルディ*
   カール・ヴァイン/ヴィエニャフスキ/山田耕筰/山本直純/八橋検校
608出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/24(日) 12:14:53 ID:rMH17Lrj
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21 >>88
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 >>191
第73回 ヴィヴァルディ______ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4 >>293
第74回 シュニトケ________合奏協奏曲第1番 >>391
第75回 デュカス_________交響詩「魔法使いの弟子」 >>506
第76回 コープランド_______クラリネット協奏曲 >>604
609出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/24(日) 12:15:57 ID:rMH17Lrj
コープランドの作品は、民俗的なものと抽象的なものに大別できるそうですが、
トップは両者のミックスとも言える「クラリネット協奏曲」でした。
民俗的なものが優勢かと思いましたが、そうでもなかったですね。

アメリカの作曲家が続きます。次はアイヴズ。
音楽史上でも特筆されるユニークな作品群。その中でもお薦めといえば?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー

アイヴズの投票締め切りは <5月1日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第77回 C・E・アイヴズ 投票スタート ↓↓↓
610名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 12:48:50 ID:wrgABno4
今回は<<棄権>>します。
次回作曲家は【すぎやまこういち】で。クラシックじゃないけど良いのかな?
611名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 12:52:17 ID:r732Cpxh
アメリカ音楽の一大トピック<<交響曲第4番>>を、自信を持って推薦。

イベール、ラヴェル、【デュティユー】のフランス3連チャン、あるいは
クセナキスとの現音コンボなんて面白そうじゃない。
612名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 12:52:30 ID:EF5WbMuR
知っている曲はそう多くないのですが・・・
<<ホリデイズ・シンフォニー>>で。自分はこれアイヴズ百科事典だと勝手に思っています。

まだまだ遠いが【シュトックハウゼン】
613名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 12:53:25 ID:HCt4vvFx
ついにアイヴズですか。大好きな作曲家、好きな曲はたくさんあるけど、深く考えずに
<<弦楽四重奏曲第1番>>に。別にこれが最高傑作というわけじゃないけど、高校生の頃
初めて聴いてアイヴズにはまるきっかけとなった個人的に思い出の曲なので。
その時聴いたジュリアード・カルテットの演奏が今でも一番好きです。
【サティ】にいっときます。
614名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:03:25 ID:igdBlm0e
出雲廃市さん、いつもお疲れ様です。
コープランドは結局クラリネット協奏曲になりましたか。1票を投じた者として
素直に嬉しいです。協奏曲が1位になるのはほんと久しぶりじゃないでしょうか。
(ひょっとしてドヴォコン以来?)

アイブズですが、実験的な作品目白押しの中で、個人的に一番好きなのは
<<交響曲第2番>>だったりします。叙情性のある骨太の作品のようでいて、
最後の最後に来る「オチ」がまたなんとも…。

アメリカ音楽と言えば、やっぱり【ガーシュイン】を推したい。
615名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:03:50 ID:5YIiZsbe
出雲さん 聴いた事ないので<<棄権>>御免。

【倉本裕基】を積んでおく。
616名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:35:32 ID:wP/LJXEC
<<ピアノソナタ第二番「マサチューセッツ州コンコード 1840-1860」>>(長い!)に。

先駆者と言えばかっこがいいんだけど、実のところは”やったモン勝ち”
難解というより”不可解”と言いたい彼の個性的な音楽が全開です。
アイブスにまったく興味がないという方にこそ、お薦め!

おそらく一番の難所がいきなりの長大な第一楽章「エマーソン」。
切れ切れの断章形式に、見分けもつかないほど変形した引用らしきもの。
フワフワと流れていくばかりで、決して定着される事がないです。

引用の宝庫の第二楽章と寡黙な第三楽章も、一見、親しみやすいと見せて、
なかなかにあざとい。

以上をテーゼとアンチテーゼとすれば、ジンテーゼにあたる
終楽章「ソロー」
トランセンデンタリズムの思想家の独立不羈の精神を
表現したかのように小難しげ。

運がいいと、結尾に思わぬオマケも付きます。

ぜひぜひ、聞いてみて下さい。
すくなくとも耳の鍛錬にはなりますよー

ニューイングランドの田舎から、次はイングランドの片田舎出身の
映画音楽作曲家【ウォルトン】へ。
617名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:49:29 ID:6V/Hgdiq
「歓喜の歌」の下半身が「藁の中の七面鳥」になるあの曲は
<<弦楽四重奏曲第2番>>でしたっけ?

今聴いてるヘンリー・【カウエル】
618名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 14:23:58 ID:KgVs3N4D
>>616
未聴ですが面白そうですね。是非、聴いてみたい。
619名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 14:56:40 ID:rm/ps5d/
どうしても実演を聴いた中から選んでしまう。
「交響曲2番」と「ニューイングランドの3つの場所」で迷った末、
交響曲は皆さんお薦めだろうから、小生は<<ニューイングランドの3つの場所>>。
秋山さんのすっきりした指揮で好きになりました。
来週は今回次点の【ロッシーニ】で。
620名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 15:19:19 ID:Lc3xEMYu
【ケクラン】
621名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 15:42:54 ID:WPHawfYt
>>609
ごくろうさまです。投票はのちほど参加させてもらいます。
622名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 16:38:18 ID:4P5XYEyN
<<交響曲第4番>>に一票

頑張れ【ムソルグスキー】!
623名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 16:59:30 ID:JcoRHkwU
<<棄権>>印象に薄くて、申し訳ない。

クセナキスはもうだいぶ上位に入ってきたし
【シュトックハウゼン】底age
624名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 18:09:30 ID:N4/FlWja
ん、アイヴズ。
<<カントリー・バンド・マーチ>>
それにしても変な曲だ。

【ミヨー】に頑張ってもらいます
625名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 18:23:12 ID:mqkhfeFP
<<ピアノソナタ2番 マサチューセッツ・コンコード>>かな。
交響曲第4番と激しく迷ったが。ピアノ3重奏曲も好きだなあ・・・。

もう見えてきている【クセナキス】
626名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 19:23:03 ID:ESpNQmen
<<交響曲第4番>>

【デュティユー】
627名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 19:39:58 ID:sNSsMATb
2番か4番か迷いましたが、<<交響曲第四番>>で。
好き嫌いで言えば2番の方が好きかも知れませんが・・・。
次は【サティ】で。
628名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:07:16 ID:h6v5WBcY
≪交響曲第4番≫
【ビゼー】
629名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:16:01 ID:EnehvZQk
アイヴズは何曲か聴いたんだけど、ピンと来ないもので<<棄権>>します。
次は【ヒナステラ】で
630名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:36:57 ID:Z3EnIqYN
<<棄権>>です…次は【ゴドフスキー】で。
631名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:50:40 ID:Ysl5Rrv+
<<宵闇のセントラルパーク>>に入れる俺ってDQNだろうか・・・・。悩む。
【大栗裕】に積もうとする私は・・・さらにDQNだろうか・・・・・。悩む。
632名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:52:32 ID:7MMqvTQk
アイヴズですか。
去年は没後50年だったので、マイブームで色々聴いてました。

最高傑作は交響曲第4番なんだろうけど
<<ピアノソナタ第2番「マサチューセッツ州コンコード 1840-1860」>>に一票。
こっちの方がよりゲソっぽくて好き。

【ショーソン】
633名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:12:58 ID:iAzZ+1VP
<<ピアノソナタ2番>>
3楽章が好きです。

【イベール】
634名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 23:29:38 ID:i6otanKM
<<ニューイングランドの3つの場所>>が好きだな。
特に第2楽章「パットナムズキャンプ」の交錯するマーチが面白すぎ。

まだ【松村禎三】の名が挙がっていないなんて、寂しいじゃないか。
635名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 23:48:28 ID:JD4p49zf
<<交響曲第4番>>に。実演を見てみたいものですな。
ムターの演奏で新曲が発売されましたよ!【デュティユー】。みんなも聴いてね!
636名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:06:47 ID:VJoaJKqc
<<答えのない問い>>が良いです。

ロッシーニ、また抜かされてしまいそうですね。
地道に【モンポウ】。
637名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 01:23:48 ID:EabhtNL6
出雲さん、乙です。

代表作は、第4シンフォニーや、コンコードソナタなのだろうけど(何気に録音多いし)、
<<サーカス・バンド(管弦楽伴奏)>>に一票。
雑多なオーケストレーションが、妙に耳に残って、大好き。

【ラヴェル(再)】で。
638名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 04:32:50 ID:3Igr2JJg
ずばり「交響曲第4番」!

・・・といきたいところですが、単純に好みで<<交響曲第2番>>に投じます。
もう、この曲が心底好きで好きでたまらないのですよ。恋してますねw
ということで。

【ウォルトン】
639名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 08:19:03 ID:hEoxZ8Fl
棄権します。次はしぶとく【伊福部昭】に積みます
640名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 09:06:41 ID:uIpPjRPE
棄権です。聴く予定はあったんだけどなぁ…
【イベール】来い!
641名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 16:58:20 ID:fWN9KEu0
<<弦楽四重奏曲第二番>>
一番も好きなんですが、交響曲4番やコンコード・ソナタに対抗できるのはやはりこちら。

アイブスの使ってる賛美歌のメロディーを全部収めたCDは無いもんでしょうか?
ショスタコーヴィッチの引用した革命歌という企画のCDは見た事有るんですけど。

つぎは【イベール】で!
642名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 18:45:29 ID:BjPQ5eiy
ほとんど聴いていないのですみません、<<棄権>>します。

すぎやまこういちも推したいけど、ここはぜひ【パレストリーナ】に。
643名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 18:58:14 ID:kYpzHP7o
ずびずびずばり、<<交響曲第4番>>!
ピアニスターヒロシも推したいけど、ぜひ【すぎやまこういち】に
644名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 19:01:36 ID:y9l+8Jf1
詩篇などの合唱曲や歌曲なんかが出てこないのが寂しいな
ヴァイオリンソナタ(5曲くらいある?)などもいい曲だと思うが
645名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:46:38 ID:uBwUUAHG
出雲さん いつもご苦労様です。

さすがに全く聴いたことないので、棄権させて頂きます。
ファンの方、どれが一番聴き易いでしょうか。

次はここまで来たら【ゴドフスキー】を地道に積みます。
646名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 23:16:22 ID:nmoRbqzR
<<交響曲第4番>>
たまには【芥川也寸志】にでも
647名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 23:56:27 ID:tLUygF7G
よくきいてないので棄権します
次はゼヒ【すぎやまこういち】に
648名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:12:25 ID:G2VlyZVf
ホントは4番なんだろうが、実は習作的な1番が好きだったりする。
で、投票は <<交響曲第2番>>で、お願いします。
北中南米系の作曲家、まだまだ残ってますね。
まだまだ遠い【ルー・ハリソン】に1ピョウ。
649名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:26:19 ID:tH4j+Xg3
MTT盤では使用賛美歌を紹介してますね。
で、一曲ですが、うーむ悩むなあ。
コンコードはいいなあ。弦楽四重奏の2番も好きだし。
でも、これからとっかかれ、という意味で
<<交響曲第2番>>
ってことで。
で、【クセナキス】に一票。
650名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 02:09:40 ID:neQLhtrG
<<ピアノソナタ第2番>>に一票。

そして 【ゴドフスキー】!
651??????^?C??:2005/04/26(火) 05:52:43 ID:q2rg9OsS
交響曲第四番が最高傑作かというと、そうでもないと思う。
<<交響曲第三番>>で既にアメリカ民謡や賛美歌のコラージュなど、
アイブスらしい特徴が見られるし、ポリリズムやアイブス流の対位法も
駆使されている。親しみやすさでも第二番より大きくは劣らない。
アイブズ入門はここからどうぞ。
ついでに、ティルソン・トーマス盤をお薦め。

【ウォルトン】もいいと思うんだが。
652名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 11:31:47 ID:oE5vcpF9
<<棄権>>でorz
【ラウタヴァーラ】に一票
653名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 13:00:49 ID:nr+Sxknv
<<交響曲第4番>>に。
【バダジェフスカ】
654名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 13:32:48 ID:DzXAHW9y
<<棄権>>です。今度聴いてみよう。
【ヴィエニャフスキ】を一票から脱出させたい。
655名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 15:51:49 ID:4QmkfeZ4
すみません、棄権です。
【ゴドフスキー】実現間近
656名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 21:47:05 ID:qQmgJXIO
棄権で【プーランク】
657名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 22:29:40 ID:ZzX7HE9g
危険で。<<ラヴェル>>
658名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 23:16:42 ID:i9j/uMaA
↑カッコが違いますヨン
659名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 23:20:43 ID:4pYKWFk+
出雲さん、いつもありがとうございます。

アイヴスのナンバー1には、<<交響曲第4番>>を推したいと思います。
少しひねくれた感じをさせつつも、カッコ良さや美しさが音響のなかから紡ぎ出される様子が魅力的です。

次回希望作曲家は【イベール】で。緊急支援続行中。
(投票準備のために聴きなおしていたら、早く投票したくなった…)
660名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 23:50:15 ID:WZ2cBgoi
しまった、イベールに支援投票するの忘れてた!スマソ
661名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 00:47:00 ID:UPbawRzX
<<コンコード・ソナタ>>
いらいらしてるとき、固めの音で聴く。邪道かもしれないけどここに感想をかくのは自由よね。

次はあまえさせてくれる【ロッシーニ】
662名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 01:03:57 ID:lVVOwTWA
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。

アイブズ、大変興味ある作曲家ですが、何故か聴く機会に
恵まれず、今回は棄権です。残念。

次は、【デュティユ−】でお願いします。
663名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 01:08:26 ID:4W0G1FNG
<<管弦楽組曲 第1番「ニューイングランドの3つの場所」>>
【ルトスワフスキ】
664名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 01:15:20 ID:o3hydCiP
乙女の祈り
【バダジェフスカ】

この人のナンバー2が難しい
665名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 05:24:13 ID:CXC5KJoS
<<宵闇のセントラルパーク>>
一番わかりやすい曲。

【ムソルグスキー】おいてかれそう。
666名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 18:03:49 ID:h26xxhAb
交響曲2,3,4番、弦楽四重奏曲1,2番、ニューイングランドの3つの場所あたりも良いが、
やはり一番は<<コンコード・ソナタ>>であろう。【ラヴェル】
667名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 21:49:27 ID:WAvF/fKn
<<ニューイングランドの3つの場所>>に一票。
アイヴズ節が満開。3曲の対照の妙。特に第2曲の逝きっぷりがすごい。
第1曲の舞台、ボストン・コモンに佇んだことがあるという個人的な思い出も含めて。

イベールは大丈夫そうなので【ルーセル】
668名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 22:12:42 ID:Ca6sFwRL
ん〜、しらない・・・。
<<棄権>>で。

1年以内に来るかな?【すぎやまこういち】に。
669名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 23:49:07 ID:jDVf1Cfj
20世紀前半で最も重要な作曲家の一人だと思う。

【クセナキス】が意外な伸びを見せているのに驚いた。漏れも1票。
670名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 00:41:53 ID:asCEsvi1
ただでさえ変り種のアイヴズ、その中でもとびきりの秘曲と言うべき
<<ユニヴァース・シンフォニー(ラリー・オースティン完成版)>>
を挙げてみよう。

どんな曲?と聞かれても表現に困るが、まあ名の通り「宇宙っぽい」と言ってしまおう。
メイン+アシスタント×4の指揮者と7群の合奏体により、曲の大半はスタティックに進行。
中途緩やかに盛り上がりつつも劇的な頂点とはいかず、また静粛へと収斂していく。
彼の他作品とはまた微妙に性格が異なるこの曲、或いはフェルドマン等の先駆なのかも。
CDはCENTAURの初録音と、昨年出たcol legnoのがある。

せっかくの機会だから、彼の友人【ラッグルズ】の名も残しておこう。
671名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 01:02:37 ID:7YuVgRBv
自分もそれほど多く聴いてるわけではないけど、合唱曲が全く上がってないのも、
不本意なので、とりあえず<<The Celestial Country>>を。アイヴズの作品としては、
むしろとても聞きやすいし、素直に力作だなあと思います。
同じくアマチュア作曲家ながら未だ1票ではちと寂しい【シャブリエ】に。
672名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 04:07:44 ID:fZSlrKDl
<<ピアノソナタ第2番>>
第2楽章が面白いです。

【ゴドフスキー】
673名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 14:06:04 ID:hqIi4g68
合唱曲が好きです。「5つの女声合唱曲」など好きですが、
1票ずつで散らかるより2票でもまとめた方が皆さんに印象づけられるので、
<<The Celestial Country>>で、異存なし。
【ロッシーニ】よ、早く来い。
674名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 17:44:29 ID:lKX/jkT4
<<交響曲第4番>>【イベール】
675名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 18:45:42 ID:49A8wMIR
20年ぐらい前に比べると<<弦楽四重奏2番>>も結構メジャーになりましたね。
その頃のレコードの解説にはブラームスの影響を指摘してたけど、今なら違う事が書かれるんじゃないかとと思います。

【ムソルグスキー】
676名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 19:24:56 ID:RjJ5yw/K
20世紀前半で最も重要な作曲家の一人だと思う。

臭い?キス?【クセーナキス】じじいか!?
が意外な伸びを見せているのに驚いた。漏れも1票。

677名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:39:47 ID:lzREycYr
<<交響曲 第2番>>で。

長老【伊福部昭】に。 
678名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:55:48 ID:e9UEiI6o
<<交響曲第四番>>。
なんつーか、音楽の流れるにぎやかな商店街を歩いてるうちにパチンコ屋の前を通り過ぎる感じ。
【マルティヌー】もがんばれ。
679名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 23:32:41 ID:oxD53731
↑ あ、わかる、そんな感じかも。

>>671
シャブリエの票がこんなに少ないと知ってビックリ!
たぶん、イベール、ショーソンの回で票を伸ばすかと...
(私も、デュカス、ショーソン、イベールばかりで忘れてた)
680名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:47:10 ID:LGLHHh3z
毎週集計御苦労様

<<ニューイングランドの3つの場所>>
そんなに知らないけど、2曲目可笑しいし、3曲目何気にきれい。

【テレマン】13は縁起が悪い。
681名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:24:04 ID:+ykY1YvZ
<<ニューイングランドの3つの場所>>似イピョウ
【ムソルグスキー】
682名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 08:07:00 ID:/AqYrd+E
<<交響曲 第2番>>。

最近票の伸びが鈍【池辺晋一郎】。 
683名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 09:40:11 ID:i0kZAfdl
まったく聴いたことないので<<棄権>>しかないのだが・・・。
イベールまでは投票できないな、こりゃ。
【デュリュフレ】は自分しか入れてないようだな。
いつになったら・・・orz
684名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 10:18:33 ID:0Zm6x/XJ
皆!すぎやまこういちに投稿汁!
685名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 13:21:30 ID:VtTbyPGO
OK!

【久石譲】
686名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 13:23:44 ID:ivd44iw1
OK!
【すぎやまこういち】
687名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 14:47:40 ID:39l8L7zv
【ルトスワフスキ】に50票ぐらい
688名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 15:14:38 ID:mffntsBI
兼業作曲家でこれだけやりたい放題な曲を書いてしかも後世に名を残すって結構うらやましい人生だなあ。

バカなコンセプトが光るカントリーバンドマーチとかもいいんですが、
結構変な事やっているのに、静寂が体に染み渡るような不思議な魅力がある、
【答えの無い問い】を押しておきます。

ええと、<<バーバー>>に積んでおきましょうか。
689名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 16:27:48 ID:4hpGvWKY
<<弦楽四重奏曲第2番>>ひたすら【ラヴェル】に
690出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/04/29(金) 20:48:25 ID:+ZDiBlhb
当方のスケジュールの都合で、5月1日(日)の集計は夜にずれ込みます。
すみませんがご了承下さい。
691名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 22:19:05 ID:YJY2/4DC
ピアノソナタ2番とゴドフスキーの組み合わせが目に付くな。
ピアノソナタ2番の方は未聴なので棄権。【ゴドフスキー】に積むだけにする。
692名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 04:45:25 ID:cEYm2dxl
<<宵闇のセントラルパーク>>
【ムソルグスキー】
693名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 09:52:38 ID:aUrT/7Un
>>690
いつもお疲れさまです。

あれ、ひょっとしてラ・フォル・ジュ(ry
694名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 12:26:46 ID:OvRJSgpY
<<交響曲第4番>>【黛敏郎】
695名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 12:33:51 ID:XewOhNV+
こんど聴いてみます。
【マルティヌー】
696名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 12:36:14 ID:cx/nIAjA
<<交響曲第2番>>の切ないメロディーが好き
1楽章は弦楽器だけで小品として聞きたい
ところで最後の例の部分はあとで付け加えたそうだけど
なんであんな終わり方にしたのかな?
アメリカで実演聞いたことあるけど、
みんなあっけにとられるよね
【ミヨー】
697名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 12:59:44 ID:KYpgejzl
出雲さん毎度お疲れ様です。
ところで>>688さん、括弧が逆です。
このあいだに直した方がいいと思います。
698名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 16:28:06 ID:vI4fpAzh
結構迷ったのでマーラーが大絶賛した<<交響曲第3番>>マラヲタなもんで。
【ラヴェル】が増えてきた。
699名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 18:22:24 ID:o9S3B9zd
<<交響曲第2番>>
あのラストは一瞬CDプレイヤーが壊れたかと思ったくらい衝撃的でした。

【サティ】
700名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:52:12 ID:54yLFX8l
ほとんど聴いたことがないので棄権します…

【ホフマイスター】
701名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 03:37:40 ID:1pakaGu1
<<交響曲第四番>>
たしかに、やりたい放題のアイブズだけど、例えばシェーンベルクは自己規制したり、
周囲の意見をとりいれたりしていたのだろうか?

ルールを壊す人ばかりでもまずいし、ルールを作る人ばかりでもつまらない。

【ムソルグスキー】
もしかして次週? ともかく接戦には違いない。
702名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 09:57:51 ID:ltV2eMFP
すみません。<<棄権>>です。

【イベール】接戦を制するのは誰だ!?
703名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 11:53:14 ID:sMJl6LgW
GWだし<<ホリデイズシンフォニー>>に一票。

可哀想な【ロッシーニ】に一票。
704出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/01(日) 18:34:32 ID:7DzwBO0f
第77回 C・E・アイヴズ 集計結果 (2005.05.01) 投票総数55

14 交響曲第4番
 8 交響曲第2番
   ピアノ・ソナタ第2番「マサチューセッツ州コンコード, 1840-1860」
 6 ニュー・イングランドの3つの場所(オーケストラル・セット第1番)
 4 弦楽四重奏曲第2番
 3 宵闇のセントラル・パーク
 2 交響曲第3番「キャンプの集い」
   ホリデイズ・シンフォニー
   答のない質問
   The Celestial Country
 1 ユニヴァース・シンフォニー(ラリー・オースティン完成版)
   「カントリー・バンド」行進曲
   弦楽四重奏曲第1番「信仰復興伝道会」
   サーカス・バンド
705出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/01(日) 18:35:13 ID:7DzwBO0f
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

52 イベール/ロッシーニ
51 ゴドフスキー
50 ムソルグスキー
46 ウォルトン
41 ラヴェル*
39 クセナキス
38 デュティユー
33 伊福部昭
31 サティ
28 ショーソン/チャイコフスキー*
27 パレストリーナ/ウェーバー
25 ガーシュウィン
24 デュリュフレ/ヒナステラ/ミヨー/ペルト
23 ビゼー
22 バーバー
18 ルトスワフスキ/シューマン*
17 ロドリーゴ
16 團伊玖磨/ドニゼッティ
14 アルベニス/バード/マルタン/マルティヌー/フローラン・シュミット/テレマン/吉松隆
13 ホフマイスター/池辺晋一郎/プーランク*/パーセル/ルーセル/シュトックハウゼン
12 倉本裕基/パガニーニ/ピアソラ
11 バックス/ブラームス*/ケージ/ファリャ
10 ラフマニノフ*
 9 芥川也寸志/ブリテン*/ブゾーニ/久石譲/マーラー*/マスネ/モンポウ/ラウタヴァーラ
 8 ジョプリン/シュッツ/スメタナ
 7 M−A・シャルパンティエ/フィンジ/ケクラン/D・スカルラッティ
 6 アホ/バルトーク*/グラナドス/ジョスカン・デ・プレ/ラロ/すぎやまこういち/ヴォーン・ウィリアムズ*
   ヴィラ=ロボス
 5 ボッケリーニ/グレチャニノフ/黛敏郎/レーガー/シュポア/矢代秋雄
706出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/01(日) 18:36:02 ID:7DzwBO0f
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 4 アルビノーニ/アルヴェーン/ベリオ/フェルドマン/トマス・ド・ハルトマン/レハール/リスト*/三善晃
   西村由紀江/ペンデレツキ/ラター/ヨゼフ・シュトラウス/ボリス・チャイコフスキー
 3 アリアーガ/バラケ/ベルリーニ/ブリッジ/シャミナード/エネスコ/フォスター/グルック/P・グラス
   ヘンツェ/加羽沢美濃/カプースチン/松平頼則/メトネル/セロニアス・モンク/オッフェンバック
   シェルシ/クララ・シューマン/ヴァイル/ヴォルフ
 2 アデス/アーノルド/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブルッフ/ブクステフーデ
   シャブリエ/チャベス/コレルリ/F・クープラン/カウエル/ドリーブ/フォーレ*/グノー/グローフェ
   マルク=アンドレ・アムラン/ハリソン/橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ/カリンニコフ/コダーイ*
   コルンゴルト/ラルソン/リャードフ/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ
   ノーノ/ラフ/ラモー/ライヒャ/レブエルタス/スクリャービン*/ショスタコーヴィチ*/シベリウス*
   スーザ/ストラヴィンスキー*/ヴュータン/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ/ツェムリンスキー
707出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/01(日) 18:36:53 ID:7DzwBO0f
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 青島広志/アッテルベリ/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク/ボルトキエヴィチ/カーペンター
   カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/コーツ/コリリアーノ
   クレストン/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク/ドヴォルザーク*/エリントン
   フェインベルグ/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド/グレインジャー/羽田健太郎
   カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ヒンデミット*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル
   ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/石井眞木/ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ
   川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クロンマー/クーラウ
   ラッヘンマン/ラッスス/ルクー/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー/マリピエロ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松村禎三/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア/三村奈々恵/宮川彬良
   宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直
   中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/大島ミチル/オルフ/オルンスタイン/パルムグレン
   ペルゴレージ/ピエルネ/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ
   A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明
   シチェドリン/ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/サリヴァン
   スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/トゥビン
   トゥリーナ/筒美京平/ヴェルディ*/カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/八橋検校
708出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/01(日) 18:37:39 ID:7DzwBO0f
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21 >>88
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 >>191
第73回 ヴィヴァルディ______ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4 >>293
第74回 シュニトケ________合奏協奏曲第1番 >>391
第75回 デュカス_________交響詩「魔法使いの弟子」 >>506
第76回 コープランド_______クラリネット協奏曲 >>604
第77回 アイヴズ_________交響曲第4番 >>704
709出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/01(日) 18:40:59 ID:7DzwBO0f
アイヴズの集大成とも言える「交響曲第4番」が順当にナンバー1。
しかし他にも複数票を獲得した曲が多く、この作曲家への評価の高さが窺われます。

次回希望作曲家が接戦ですが、アルファベット順で次はイベール行きます。
ドビュッシーやラヴェルとはまた違った近現代フランス音楽の華。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー

イベールの投票締め切りは <5月8日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第78回 J・イベール 投票スタート ↓↓↓
710名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 19:12:09 ID:+iVenTXh
とりあえず<<フルート協奏曲>>に一票。
イベールの曲で一番実演で聴きたい曲です。

【ショーソン】
711名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 19:17:22 ID:J3PA2BQW
イーベルと言えば、佐渡裕だ。
NAXOSからの一曲を推薦!→

次は、高名な指揮者でもある【宮川彬良】で!
712名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 19:42:11 ID:1pakaGu1
出雲さん、いつもありがとう。

ルーセルにもミヨーにも親戚関係のありそうなイベール。
まず「寄港地」をはずすとしても、室内楽にも管弦楽にも有力曲があるし
「祝典序曲」なんて、まさかねー

<<管楽五重奏の為の三つの商品>>にします。

このひと実はなかなかのドイツ流儀(?)かも

次は【ムソルグスキー】でお願いしたい。
713名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 19:45:22 ID:mT9RVjNl
迷った挙句<<寄港地>>に一票。

今度こそ【ムソルグスキー】に。
714名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 19:52:43 ID:UDTqGkGc
寄港地しか知らん。

【ミヨー】
715名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 19:55:46 ID:r3qNf4LH
フルート協奏曲しか知らん

【ケクラン】
716名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 20:10:55 ID:WU0kg4Co
<<寄港地>>
【池辺晋一郎】
717名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 20:14:47 ID:hh9DKwma
よく知りません。<<棄権>>で。
皆!【すぎやまこういち】に投票汁!
718名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 20:30:09 ID:7Hh/SnHN
<<フルート協奏曲>>

>>717に応えて【すぎやまこういち】に一票。
719名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 20:57:24 ID:ltV2eMFP
出雲さん、いつもありがとうございます。集計お疲れ様です。

接戦を制したのはイベールでしたか…こんなに早く番が回ってくるとは思わなかったので、嬉しいですね。
管弦楽にも室内楽にも素敵な作品が多いので、一曲選ぶのはだいぶ迷いそうです。
投票はもう少し考えてからにします。楽しい連休になりそう。
720717:2005/05/01(日) 21:17:37 ID:hh9DKwma
>>718
dクス
721名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 21:19:22 ID:gGsTMngr
≪ディヴェルティメント≫がいいな。

【ビゼー】
722名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 21:27:31 ID:jIFnKzKe
<<管楽五重奏のための3つの小品>>

【ラウタヴァーラ】
723名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 21:30:45 ID:A+xofNsw
<<架空の愛へのトロピスム>>

【デュティユー】
724名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:04:19 ID:eY9USUkj
ギリシャのワインの神様の奴は <<バッカナール>> でしたっけ。
他には、祝典曲、フルート協、サックス協、モーツァルティアーナも好きだ。

【伊福部昭】
「おいアキラ、あの床屋が歌ってるのはラヴェルのボレロじゃないか?」 日本にて、チェレプニン談
725名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:19:07 ID:Dg+gWksQ
オーボエと弦楽合奏のための協奏的交響曲とかハ長調の弦楽四重奏曲、ヴァイオリン・
チェロ・ハープのための三重奏曲あたりがけっこう好き。映画音楽なんかもいいのがある。
でも、やっぱり一曲選ぶなら<<フルート協奏曲>>かな。モイーズのファンでもあるんで。
一票組の中から【ルクー】に入れとく。
726名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:23:46 ID:iAezR0Ug
ごめんなさい比較できるほど知らないので<<棄権>>
今度こそ、と何度書いたか【ロッシーニ】!
727名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:31:15 ID:GEpAMycc
イベール“らしさ”からはちょっと離れるかもしれないけど、
多分楽曲としての最高傑作は<<祝典序曲>>だろう。
ベタ褒めしたオネゲルもそれこそ顔負けの、古典的美観。
皇紀2600年記念云々はあまり気にする必要もなく、ブリテンの
シンフォニア・ダ・レクイエム同様、後世に残すべき逸品だ。
(余談ながら、ヴェレシュの交響曲第1番もなかなか良い。)

【ウォルトン】
728名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:57:33 ID:sMJl6LgW
やっぱり<<木管五重奏のための3つの小品>>でしょう。
大学オケ時代に木管の先輩連が合わせていたのを聞いて知った思い出深い曲でつ。
プーランクの六重奏曲とかダンツィの五重奏曲とかもその手で知った。
そう言えば、希望作曲家に「ダンツィ」が入ってないんだね。
とは言うものの、とっても可哀想な【ロッシーニ】に励ましの一票を。
729名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 23:27:57 ID:Wq8i3XuD
今回も棄権です…いよいよ【ゴドフスキー】かな。
730名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 00:24:38 ID:tIFcgBuB
「寄港地」 エキゾチズムにあふれた実に魅惑的な曲。
「架空の愛へのトロピスム」 堂々たる構成。音楽的な充実度はすばらしい。
「フルート協奏曲」 軽妙洒脱の極致。しかし決して軽薄には陥らない。

この3曲で迷う。
最も好きなのは「寄港地」で、特に第1曲で2回現れる、弦のグリサンドに導かれたテーマは
陽光を浴びて海の上をすべってゆく船の姿をみごとに描出し、震えがくるほどだ。
しかしこの優等生的な印象派風手法よりも、そして「架空…」の剛性な表現よりも
イベールの特質である「粋(イキ)」を、そのまま音楽にしたような<<フルート協奏曲>>の方が
彼を代表する1曲としてふさわしいと思った。

次は【サティ】で。
731名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 00:28:43 ID:V4TnXkB9
<<寄港地>>

【ショーソン】
732名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 00:50:57 ID:lp0B4rJS
<<物語>>(ピアノのための)
【シャミナード】
733名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 00:57:52 ID:rxLxP5ym
<<物語>>で。バッカナールなんかも好きです。

【ブゾーニ】に積み。まだまだきそうもないな・・・。
734名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 01:13:36 ID:D+5xIy86
あーNAXOSのCDで入門しよっかなーと思ってた矢先のイベール!
生きてます【デュティユー】。
735名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 01:34:16 ID:rNxUoiE4
<<アルトサキソフォンと11楽器のための室内協奏曲>>がまだ1票もないのは
ヘンだな。ま、そのうちにポツリポツリと、かな。
「ツウ向き」の作曲家が続いたね。俺みたいなツウでない者にはつらかった。
次は多くの候補者の中で最もツウ向きでないシニョール【ロッシーニ】。
736名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 01:41:05 ID:92tJH8xJ
メンデルスゾーンの結婚行進曲で始まるのは何でしたっけ?
737名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 02:24:35 ID:iU9VQIQY
<<寄港地>>
【ラウタヴァーラ】頑張れ
738名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 04:40:36 ID:6lT22bH+
<<寄港地>>だな普通に。
【シュトックハウゼン】でよろ。
739名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 06:06:04 ID:VT5RRzK8
オペラ<<ペルセウスとアンドロメド>>
オーケストレイション秀逸。新古典主義?

【ムソルグスキー】もオペラに傑作。
740名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 06:10:27 ID:jjUO1BSd
<<祝典序曲>>
日本では特に政治的な文脈で語られがちな作品だが、よく出来た曲だと思われ。

【クセナキス】
741名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 06:33:27 ID:xdMGNMZZ
イベールですか<<寄港地>>に一票。
【ヒナステラ】に積みます。
742名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 07:52:14 ID:pYCcBkSm
>>721
カッコが違いますよ。

>>736
ディヴェルティメントの2曲目ですよ。
743名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 08:09:27 ID:P5RRYQN1
今回も棄権スマソ

【倉本裕基】
744名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 08:41:22 ID:Jn/Ym3bE
「寄港地」「フルート協奏曲」はもちろん捨てがたいのですが
ここは<<管楽五重奏のための3つの小品>>に。
木管五重奏というジャンルを代表する曲でもあるので。

【ウォルトン】
745名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 09:20:36 ID:DqYf9Z7W
出雲氏いつも集計乙でございます。
前々回に大島ミチルに票を入れた者です。
>>607>>707で集計結果で大島ミチルの獲得票が1票となっていますが、
どうも、このスレで2票(>>558>>573)入っているようなので、
訂正をお願いしたいのですが。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
746名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 12:31:17 ID:TbPfxF5n
とうとう、意に違わず、現代日本人作曲家の時代が、、、

Naxosにみならえ!
747名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 16:53:54 ID:9wLp0vHV
詩人と妖精、寄港地、物語、室内管弦楽のためのディヴェルティメント、
フルート協奏曲、弦楽四重奏曲などがあるイベール。
しかしここは映画音楽<<嘆きのピエロ>>で勝負。次は【ラヴェル】
748名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 17:42:54 ID:RYklZqLY
<<管楽五重奏のための3つの小品>>で。
【ボッケリーニ】
749名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 17:56:54 ID:qryNoOmG
イベールY⌒Y⌒Y⌒(。A。)キタ!!
色々悩むけどやはり<<寄港地>>
次は【バーバー】に積んでおきます
750名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 19:12:51 ID:RvQBUo+u
イベールはわかんないです。
棄権スマソ。

あと一歩の【ロッシーニ】に敢えて一票を。
751名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 19:26:24 ID:e1kfVIc4
イベールはあんまりよく知らないので<<棄権>>します。
次は【ヒナステラ】に一票
752名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 20:27:37 ID:ClnpgK35
>>745

>>572-573 と書けば573がネタ師なのに気づくよな。
753名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:32:52 ID:OosmbNsp
なぜか票が少ない<<ディヴェルティメント>>に。
ゴドフスキーは放っておいても来るので【バーバー】で。
754名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:52:56 ID:NvlW0FYa
しばらく先と思っていたのに、もう来たイベール。
これから聴いていく作曲家なのだがやっぱり<<フルート協奏曲>>で。
「ディヴェルティメント」もいいけど、うんやっぱりこの曲なんだよな。
【デュリュフレ】がまだまだ遠い・・・。
755名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:40:35 ID:2KCv1fHC
寄港地は初期を代表する作品で大好き。
ペルセウスとアンドロメダもケーニックのCDで知って好きになった。
架空の愛へのトロピズムは彼の語法の集大成ってだけあってなかなか聞き応えがある。
でもやっぱり一番は<<フルート協奏曲>>だな。
イベールの本質はここにつまってる気がする、と一人でいつも思ってる。
これを聴いたらオネゲルが言った言葉も正しいなって思うな。

これから【フェルー】につんでいきますよ。
756名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:00:30 ID:ovGa9t/M
<<フルート協奏曲>>かな。
ココ最近この曲の人気上昇中?

【すぎやまこういち】で。
757名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 08:53:14 ID:zGcUpnKm
クラリネットやってるから、やっぱり<<管楽五重奏のための3つの小品>>を
推したいなぁ。

次、【團伊玖磨】。
758名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 11:26:22 ID:QgUG5H75
<<フルート協奏曲>>で。
お次はオットマール【シェック】。
759楽器板仕置き人 ◆cnEK.2CD4M :2005/05/03(火) 11:37:50 ID:vUkRmMjf
たいした音楽の知識もないくせに、
他人の曲を演奏して音楽家気取り(ゲラ

おまえらに生きる資格はない。

みんなでクラオタを見かけたら撲殺しようぜ!
  ,―――-、
  /       \
  |    ━  ━|
  (6   ●―● |
  |      つ |
  |     ____ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \ω/ /  <   ワケがあんだよ、このデカい態度は
/| \,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\  \______________
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115085604/l50
760名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 11:43:38 ID:QDnQU59q
サリエリなら、オペラ「タラール」
検索すれば、DVDはネットですぐ注文できる。
761名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 13:44:59 ID:ujqh24Rg
>>727 >>740
「祝典序曲」といえば・・・
フランスに行った團伊玖磨(だっけな?)に、イベールが
「昔、貴方の国のために曲を作ったのですが今でも演奏されてますか?」
と尋ねたそうな。 なんとなくイベールが好きになれるエピソード?

>>724
その理髪師は、若かりし頃のわたしのお爺ちゃんです。
762名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 18:14:16 ID:xEzbcxaE
出雲さん 乙。

ベタだけど<<寄港地>>かな。

次ですが、【倉本裕基】を積んでいる人、漏れだけではなかった…。
763名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 19:03:51 ID:1pyC1J4u
一番か、と言われたら困るけど、個人的に好きな<<バッカナール>>に
あのノリは最高だ
【ロッシーニ】
764名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:54:48 ID:MMelqjOo
イベールは、「寄港地」「フルート協」「ディヴェルティメント」の
次くらいに有名な <<アルトサックスと11の楽器の為の室内小協奏曲> で。

次は、アルカンの回以降、急激に票を伸ばしてきた ゴドフスキーが来そうですね
とりあえず、わたしは、仏蘭西つながりで【マスネ】に1票いれマスネ。
765764:2005/05/03(火) 21:58:04 ID:MMelqjOo
括弧が欠けてました。改めて・・・
<<アルトサックスと11の楽器の為の室内小協奏曲>>
で、お願いします。m(..)m ペコリ

766名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 09:58:21 ID:K11r9f5W
<<寄港地>>
【三枝成彰】にも一票入れてもいいのでは。
767名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 10:05:30 ID:oamKQw5Q
<<フルート協奏曲>>

次は【ミヨー】でお願いします。
768名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 12:24:41 ID:zg9xFroG
<<寄港地>> でよろ。
【すぎやまこういち】にでも入れるか…
769名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 12:57:08 ID:974dzpro
寄港地しか知らないスマソ
【黛敏郎】
770名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 18:45:58 ID:MOXc4XrW
寄港地やフルート協奏曲の様な曲もいいが
<<ディヴェルティメント>>やバッカナールの様な頭カラッポな曲こそイベールの真骨頂ではないだろうか。

【ショーソン】
771名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 19:03:32 ID:NitO8Tsz
<<フルート協奏曲>> 
頭からっぽかどうかはわからない。
しかし疲れていると「もっとオチケツ」といいたくなることはたしかだ。
彼はほんとうはJAZZの方に行きたかったんじゃなかろか。

【ロッシーニ】当確のはずだけど。
772名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 20:04:18 ID:7Z9mXFHb
<<祝典序曲>>みたいな、頭使った曲も書けるぞ。
1%の霊感よりも99%の発汗が前に出た好例。

【デュティユー】がもう少しじゃないか。
773名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:42:16 ID:SaW/EQPX
イベールで一番好きな<<寄港地>> に一票
次は【ヒナステラ】に
774名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 23:21:06 ID:zr4cDJn5
やっぱり<<フルート協奏曲>>かな。
いまいち伸びない【ベリオ】に積みます。
775名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 02:03:20 ID:ZxvQSgA/
スマソ。棄権します。

「エルの伝説」のサラウンド版発売記念。
【クセナキス】に地味に積みます。
776名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 09:54:55 ID:VzSr+1K5
聞いた事無いので<<棄権>>でお願いします。
【すぎやまこういち】で。
777名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:12:16 ID:XEIhY8rC
イベールはそんなに沢山は聞き込んでいないのですが、
ひとまず一番親しんだ<<フルート協奏曲>>でお願いします。

【ゴドフスキー】
778名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:39:41 ID:yjN676ip
カンタータ<<詩人と妖精>>【ラヴェル】
779名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:49:18 ID:j5CY6qGv
棄権です。【アルヴェーン】あたりにも5票以上にのってもらわないと。
780名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 13:14:15 ID:eXWMIjEN
<<サクソフォン小協奏曲>>

【ケージ】
781名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 15:49:01 ID:WK7IAh2C
木管五重奏のための3つの小品の上品な爽やかさも捨てがたいけど、
上品さのなかにいろんな要素がぶちまけられてて愉快な<<フルート協奏曲>>を推します。

上品で爽やかといえば、【フランセ】が出てないですね(皆同じ曲に聴こえるとかいわないで)。
782名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 16:10:42 ID:aQbjUtho
断然! <<管楽五重奏のための3つの小品>>

【ムソルグスキー】
783名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:55:12 ID:apKy8PMx
「すぎやまこういち」、微妙に多重投票してないか?

ルールは守ろうぜ。
784名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:10:13 ID:O8a2w03R
ぉお!、忘れておった。【三枝成彰】
785名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 20:32:58 ID:P8kxzoGn
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。
あんまり知らないのですが、交響組曲<<寄港地>>
とさせていただきます。
【デュティユー】頑張れ !!
786名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:20:22 ID:VMj33q36
やはりここは<<寄港地>>に。

頭カラッポとは面白い意見ですw
本気でコメディアンになろうとしていたくらいですから
しかし綿密に構成されていると思いますよ、バッカナールは

【ミヨー】
787名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:43:28 ID:UKcN81p4
>>786
「頭カラッポ」の言い出しっぺです。
結構反響があって嬉しい限り。

イベールの作品は、知的でなくてはエンターテイメントは出来ないといういい見本だと思います。
ディベルティメント然りバッカナール然り。
もちろん知的であるが故に祝典序曲や寄港地の様な作品もかける。
まさにクラ界の米朝師匠といったところか。
788名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:52:33 ID:f5x7cLSH
<<祝典序曲>>。


【ミヨー】
789名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:57:20 ID:FSoa3Xvq
>>787
面白いです。にゃるほどなぁ。
790名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 04:11:05 ID:0UMjgHSC
知ってる曲も聴いた回数も僅少だけど、<<寄港地>>に投票するのに躊躇い無し。
【ムソルグスキー】も。
791名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 04:15:34 ID:gU6xyAY5
笛吹きなので<<フルート協奏曲>>を挙げられずにはいられない。

【クセナキス】に積みます。
792名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 10:15:41 ID:Fc3eBRg4
寄港地俺いまいちいいと思ったことないんだよなあ。
誰の演奏がいいんだろう?
793名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 10:37:40 ID:fOTFY5V1
↑パレ/デトロイトSO
794名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 16:24:14 ID:qcA5QLsB
<<ディヴェルティメント>>だね。【ラヴェル】
795名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 17:07:13 ID:rNWJ0iur
>>792
個人的にはデュトワ/モントリオール
というわけで<<寄港地>>

【三善晃】
796名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 19:24:56 ID:RsGRK44O
<<フルート協奏曲>>
楽しい両端楽章に囲まれた第2楽章も透明ですてき。
【アルベニス】
797名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 19:31:24 ID:gLgY0K+W
ホラ吹きなので<<フルート協奏曲>>を挙げられずにはいられない。

smell of【クセーナキス】kissに積みます。
798名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 20:03:34 ID:yARCYrkE
<<フルート・ヴァイオリン・クラヴサンのための2つの間奏曲>>
バロック風の編成が面白いし、これでフラメンコ(?)みたいなのをやるのがまた面白い。
古典趣味とスペイン趣味が一度に楽しめて、とてもイベールらしい作品だと思う。

比較的大作の「フルート協奏曲」「弦楽四重奏曲」や、あの「祝典序曲」も迷ったけど、
結局自分の好きな室内楽の小品の中から選んだ。
室内楽は、楽器の種類や組み合わせがどれも多彩で変わっていて、それだけでもなんか楽しい。

【パーセル】
799名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 05:52:43 ID:q8pkL2sP
室内楽の小品はすべて好き。
迷ったが<<フルートとギターのための間奏曲>>に。
【ムソルグスキー】
800名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 14:09:04 ID:DrhIO6RF
イベールらしくないかもしんないけど<<弦楽四重奏曲>>に。
【ラヴェル】
801名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 19:33:06 ID:EOhOzRtn
<<寄港地>>
【ミヨー】
802名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 00:22:02 ID:RcS3t5Tr
本当は祝典序曲に入れようと思っていたんだが、ふと心に湧いた天邪鬼が
<<レディング牢獄のバラード>>と書かせてしまった。新録音or実演を渇望。

まだ遠いが【マルタン】にも希望の芽が。
803名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 08:45:52 ID:gOflwzqt
<<交響組曲「パリ」>>
小さな編成でお洒落にまとまった感じが好き
【ムソルグスキー】
804名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 10:58:33 ID:s0wswQ42
普通に寄港地しか聴いたことがないので<<棄権>>でお願いします。

さて、【アッテルベリ】に投票できるのはいつの日か・・・
805名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 11:41:14 ID:3Csx5m7h
<<アルト・サクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲>>

【ホフマイスター】
806名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 11:45:40 ID:IGoMxJLm
迷いに迷って駆け込み投票
807名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 11:52:40 ID:IGoMxJLm
迷いに迷って駆け込み投票。<<祝典序曲>>で。

斬新な手法・語法を開発したわけでもないし、他の作曲家を凌駕する技法の持ち主でもないけれども、
聴けばイベールとわかる、軽いが決して軽薄ではない音響の作り方に惹かれます。

次回希望作曲家は、【ルトスワフスキ】で。浮気しててごめん。
808出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/08(日) 12:36:18 ID:v76FQUB0
第78回 J・イベール 集計結果 (2005.05.08) 投票総数64

16 交響組曲「寄港地」
15 フルート協奏曲
 7 管楽五重奏のための3つの小品
 5 祝典序曲
 4 ディヴェルティメント
   アルト・サクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲
 2 バッカナール
   物語
 1 架空の愛へのトロピズム
   交響組曲「パリ」
   レディング牢獄のバラード
   映画音楽「嘆きのピエロ」
   弦楽四重奏曲 ハ長調
   フルート、ヴァイオリン、クラヴサンのための2つの間奏曲
   フルートとギターのための間奏曲
   歌劇「ペルセウスとアンドロメダ」
   カンタータ「詩人と妖精」
809出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/08(日) 12:37:12 ID:v76FQUB0
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

58 ロッシーニ
57 ムソルグスキー
53 ゴドフスキー
48 ウォルトン
45 ラヴェル*
42 デュティユー/クセナキス
34 伊福部昭
32 サティ
31 ショーソン
29 ミヨー
28 チャイコフスキー*
27 ヒナステラ/パレストリーナ/ウェーバー
25 デュリュフレ/ガーシュウィン
24 バーバー/ビゼー/ペルト
19 ルトスワフスキ
18 シューマン*
17 團伊玖磨/ロドリーゴ
16 ドニゼッティ
15 アルベニス/マルタン
14 バード/ホフマイスター/池辺晋一郎/倉本裕基/マルティヌー/パーセル/フローラン・シュミット
   シュトックハウゼン/テレマン/吉松隆
13 プーランク*/ルーセル
12 ケージ/パガニーニ/ピアソラ
11 バックス/ブラームス*/ファリャ/ラウタヴァーラ/すぎやまこういち
10 ブゾーニ/マスネ/ラフマニノフ*
 9 芥川也寸志/ブリテン*/久石譲/マーラー*/モンポウ
 8 ジョプリン/ケクラン/シュッツ/スメタナ
 7 M−A・シャルパンティエ/フィンジ/D・スカルラッティ
 6 アホ/バルトーク*/ボッケリーニ/グラナドス/ジョスカン・デ・プレ/ラロ/黛敏郎
   ヴォーン・ウィリアムズ*/ヴィラ=ロボス
810出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/08(日) 12:38:00 ID:v76FQUB0
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 5 アルヴェーン/ベリオ/グレチャニノフ/三善晃/レーガー/シュポア/矢代秋雄
 4 アルビノーニ/シャミナード/フェルドマン/トマス・ド・ハルトマン/レハール/リスト*/西村由紀江
   ペンデレツキ/ラター/ヨゼフ・シュトラウス/ボリス・チャイコフスキー
 3 アリアーガ/バラケ/ベルリーニ/ブリッジ/エネスコ/フォスター/グルック/P・グラス/ヘンツェ
   加羽沢美濃/カプースチン/松平頼則/メトネル/セロニアス・モンク/オッフェンバック/シェルシ
   クララ・シューマン/ヴァイル/ヴォルフ
 2 アデス/アーノルド/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブルッフ
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コレルリ/F・クープラン/カウエル/ドリーブ/フォーレ*/グノー
   グローフェ/マルク=アンドレ・アムラン/ハリソン/橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ/カリンニコフ
   コダーイ*/コルンゴルト/ラルソン/ルクー/リャードフ/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー/宮川彬良
   モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ノーノ/ラフ/ラモー/ライヒャ/レブエルタス/三枝成彰
   スクリャービン*/ショスタコーヴィチ*/シベリウス*/スーザ/ストラヴィンスキー*/ヴュータン
   ワーグナー*/ヴィエニャフスキ/ツェムリンスキー
811出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/08(日) 12:39:05 ID:v76FQUB0
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 青島広志/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク/ボルトキエヴィチ/カーペンター
   カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/コーツ/コリリアーノ
   クレストン/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク/ドヴォルザーク*/エリントン
   フェインベルグ/フェルー/フィールド/フランセ/フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド
   グレインジャー/羽田健太郎/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ヒンデミット*/ホヴァネス
   ハウエルズ/フンメル/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/石井眞木/ヤナーチェク*/カバレフスキー
   加古隆/カラマーノフ/川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー
   クロンマー/クーラウ/ラッヘンマン/ラッスス/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー
   マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松村禎三/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア/三村奈々恵
   宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直
   中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/大島ミチル/オルフ/オルンスタイン/パルムグレン
   ペルゴレージ/ピエルネ/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ
   A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェック/シェーンベルク*/シャリーノ
   千住明/シチェドリン/ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*
   サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク
   トゥビン/トゥリーナ/筒美京平/ヴェルディ*/カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/八橋検校
812出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/08(日) 12:39:50 ID:v76FQUB0
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21 >>88
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 >>191
第73回 ヴィヴァルディ______ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4 >>293
第74回 シュニトケ________合奏協奏曲第1番 >>391
第75回 デュカス_________交響詩「魔法使いの弟子」 >>506
第76回 コープランド_______クラリネット協奏曲 >>604
第77回 アイヴズ_________交響曲第4番 >>704
第78回 イベール_________交響組曲「寄港地」 >>808
813出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/08(日) 12:42:08 ID:v76FQUB0
「寄港地」「フルート協奏曲」が激しいデッドヒートを繰り広げましたが、
鼻の差で「寄港地」が逃げ切り。「管楽五重奏のための3つの小品」にも根強い支持が。

次はどうなるかと思いましたが、意外と順当にロッシーニが来ました。
歌・歌・歌! 歌の魅力をこれほど直截に伝えてくれる作曲家もおりますまい。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー

ロッシーニの投票締め切りは <5月15日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第79回 G・ロッシーニ 投票スタート ↓↓↓
814名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:09:20 ID:IGoMxJLm
出雲さん、いつもありがとうございます。

ロッシーニは<<棄権>>で。ウィリアルテルぐらいしか知らない…

次回希望作曲家は、【ルトスワフスキ】で。
815名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:17:25 ID:tbvrAX59
出雲さん乙です。
やきもきさせられたけど漸くロッシーニっすね。投票する曲まで決めてずっとおあずけ状態、
長かった…。

んで早速躊躇なく<<『アルミーダ』>>にイピョウ!『セヴィリア』とかに比べりゃあんまり
馴染みのない曲かも試練けど、知らない人はカラスの歌う『甘き愛の帝国に』だけでも是非
聴いてホスィ!あんな大ボリュームで全編トリルのめくるめく超絶技巧…凄杉。

次は毎度ながら【ドニゼッティ】積み。系譜の延長線上の作曲家やからきっと票が稼げる
…といいな。
816名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 14:22:35 ID:Bvpsmw+w
正直、序曲でしか馴染みがないのだ。それもとっさに思いつくのはせいぜい
「ギョーム・テル」「セヴィリア」「泥棒かささぎ」くらいか。よって棄権。

【ウォルトン】もいよいよ追い込み体勢に。
817名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 15:04:10 ID:DVxo2ddM
<<セビリアの理髪師序曲>>で。オペラ本編は知らない。

【C.M.v.ウェーバー】
818名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 16:21:54 ID:gn9YfeUn
>>1さん乙です。ロッシーニですね。
弦楽のためのソナタ集、セミラーミデ、絹のはしご、アルジェのイタリア女、
セビリャの理髪師、シンデレラ、オテロ、湖上の美人、ウィリアム・テルなど
再評価されるべき作品が目白押し。しかし私はオペラよりも宗教曲の
<<小荘厳ミサ曲>>に一票。ぜひ聞いてほしい曲です。
次は【ウェーバー】で。

余談ですが、ウィリアム・テル序曲を聴いて時計仕掛けのオレンジを
連想してしまうのは私だけではありますまい。

819名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 17:12:33 ID:Jk8A5kfA
出雲さん 乙です。

ロッシーニと言えば、昔甲子園でホームランが出た時に鳴っていた
<<ウィリアム・テル>>でしょうね。 やはり。

次は【倉本裕基】をこっそりと。
820名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 17:18:06 ID:hgpDv0Mk
<<タンクレディ>>
【フランセ】
821名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 17:41:33 ID:uxfzFX5M
<<ウィリアム・テル序曲>>
次こそは【ムソルグスキー】を
822名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 18:43:11 ID:WALe/O7e
出雲さん乙です。ロッシーニ、「そろそろ」と思い始めて
何回涙を飲んだか。名作ぞろいのオペラですが、
一曲といえば<<アルジェのイタリア女>>へ。
アンサンブルの冴え、ドライブ感、と彼の
頂点ではないでしょうか。実演は常に爆笑です。
>>815 さんに同意で、次回は【ドニゼッティ】希望。
823名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 18:48:57 ID:QWxDzHrS
棄権
【ケクラン】
824名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 18:49:47 ID:Nfh2ovkl
ウィリアム・テル序曲よりショスタコの交響曲15番の方が
馴染み深いほどなので、<<棄権>> します。

【ベリオ】
825名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 20:53:02 ID:BVPq0Lci
>>824
そういえば私もタコ15の方が近しい感じです……。
新曲が出続ける【デュティユー】。現代のクラシック。
826名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:14:47 ID:IWV5z+OK
<<小ミサ・ソレムニス>> 
でも聴いているのはテナーがバヴァロッティのやつで、なんというか……とにかく、ミサとは思えない。
宗教的前奏曲はきれいです。

お薦めのタコをおしえてほしいので【ショスタコーヴィチ】

827名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:19:36 ID:BVPq0Lci
>>826
タコはすでに一回やってます。再投票希望ではないようなので。
828名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:20:55 ID:IWV5z+OK
>>827
あ、そうですか。ありがとう。
829名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:23:18 ID:qCn00pUq
出雲さん 乙です。

ロッシーニと言えば、昔「オレたちひょうきん族で鳴っていた
<<ウィリアム・テル>>でしょうね。 やはり。

次は【倉本裕基】をもっこりと。

830名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:51:36 ID:F819L6JX
出雲さん乙。
う〜んロッシーニか・・・、スタバト・マーテルくらいしか・・・。
それも最近聴いてないorz
ここは<<棄権>>しといて【デュリュフレ】に積み。
831名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:58:34 ID:+4G5LAo0
<<歌劇「セミラーミデ」>>

【デュティユー】
832名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 22:09:17 ID:TbIdtu7z
出雲様,いつもありがとうございます.
<<セビリアの理髪師>>で.ロッシーニクレッシェンド最高!!
次回【レハール】希望.
833名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 22:22:07 ID:HrhhfkMk
<<歌劇「セビリヤの理髪師」>>
【ラウタヴァーラ】支援
834名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 01:06:10 ID:FaxPBJ2p
このスレを見てるとクラヲタの偏り具合がよくわかりますね。
やっとロッシーニ、しかも棄権が何票も。



さて<<ギョーム・テル>>
【ヴェルディ】
835名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 01:09:04 ID:v/vlSmig
<<ウィリアム・テル>>に一票。
この曲聞くと
時計じかけのオレンジを思い出してしまいます。

次は【サティ】で。
836名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 04:45:17 ID:14cw7O23
うーん、この人のオペラで全曲聴いた(見た)ことがあるのって
「セビリアの理髪師」だけなんですよね・・・ ”序曲”なら結構聴いているんですが。
というわけで、序曲に絞って投票します。
「ウィリアム・テル」と「絹のはしご」でかなり迷った末、
<<歌劇「ウィリアム・テル」序曲>>に。

【ウォルトン】
837名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 06:14:22 ID:hFD3T6y0
>>834
しかも序曲だけの投票が異様に多くてもにょるよな。幾らルールで全曲の票に
合算されるとは言っても…
838名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 06:54:35 ID:tnZ3IZ3G
そのうち「夜明け」とか「スイス軍の行進」とか出てくるかもよ(w
839名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 14:03:49 ID:RZl/eRi+
<<弦楽の為の6つのソナタ>>

モーツァルト級の若き天才が開花した快作!
艶美奔放な歌、溌剌とした楽想。すでにして未来の大オペラ作曲家の才能が発揮されている。
便乗して【ドニゼッティ】
840名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 14:22:40 ID:/MyN8gfr
ほんとにやっとロッシーニ。待ちに待った。
<<コリントの包囲>>では多数の同意は得られないだろうが、
俺にとっては最高作品。
傑作「セミラーミデ」の票を増やせないのは辛いけど。
次回はラテン系の繋がりで【ミヨオ】。
841名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 14:24:31 ID:nv0LwdZN
<<セミラーミデ>>に投票。
次は【マーラー】再投票。
842名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 14:38:51 ID:/Sm4qOPO
棄権で、

【クセナキス】
843名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 15:50:46 ID:KYo2NcmJ
<<ウィリアム・テル>>
【池辺晋一郎】に入れて。
844843:2005/05/09(月) 15:52:33 ID:KYo2NcmJ
連打で失礼。
>>819
今でも鳴っています。ビジターチームのホームランの時だけですが。
845名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 16:46:22 ID:WNWnVnWb
オペラ<<セミラーミデ>>ロッシーニは軽すぎて嫌いだとか言う馬鹿な評論家達のせいで
不当な評価を受けている気がします。今こそ再評価の時。【ラヴェル】
846名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 17:49:27 ID:/saw2h8E
<<ロッシーニ風ステーキ>>
食は偉大なり。

【ブラームス】再投票。
847名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 18:55:28 ID:DnDpGFaU
<<スターバト・マーテル>>で。
マイ・ブーム中の【ルクー】に。
848名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 19:23:14 ID:M5M5ZCW1
<<ウィリアム・テル序曲>>次は【デュティユー】に積みます
849名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 20:25:14 ID:Q26z1zv6
<<セビリアの理髪師>>全曲です。
【ルトスワフスキ】よ早く来い。
850名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 20:37:09 ID:o0HDyw06
<<「ウィリアム・テル」序曲>>
【ゴドフスキー】今月中には来そうだ。
851名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:01:36 ID:xbUR8D1c
正直どれも嫌いで、No1を決める気にならないので<<棄権>>

次【シュトックハウゼン】
852名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:32:19 ID:JYwMcrFd
<<「ウィリアム・テル」序曲>>だろうなー
つらかった「おれたちひょうきん族」の時代を思い出し胸が苦しくなる。

【クレストン】を推薦します
853名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:44:24 ID:jRLIKA8A
危険
【ブリューメンフェルド】
854名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 22:14:15 ID:44SbgI3g
ロッシーニの演奏で大しくじりをしてしまったトラウマから
どうしても好きになれません。棄権です。

次は【デュティユー】をお願いします。
855名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 22:28:45 ID:akkSuGDb
<<セミラーミデ>>
【池辺晋一郎】に入れてるの俺だけじゃなかったんだ! (〃^o^)/ >>843
856名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 23:51:21 ID:DRHQ0AKz
<<ウィリアム・テル序曲>>で

通俗と言われようが、この曲が好きなので・・・・

次は意表をついて【芥川也寸志】で
857名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:23:25 ID:OHDleHG5
<<セビリアの理髪師>>で。
楽しい。
【ベリオ】
858名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 04:19:36 ID:WChO1U6e
<<セビリアの理髪師>>

【芥川也寸志】
859名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 07:52:49 ID:V0ZrlMe1
<<Di tanti palpiti 大いなる不安と苦しみのあとで>>(タンクレディ)

生誕200年を機にかなりのブームがおきて、それまで録音の無かった曲
まで聞けるようになったのは、もう十年以上も前なんだなと、感慨。
それまではイタリア・オペラを毛嫌いしていた自分も随分と考えが変わった。

【ウェーバー 】
860名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 08:05:27 ID:wFvv/B6A
<<セリビアの理髪師>>

【クセナキス】に積みましょう。
861名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 10:08:57 ID:BYGCmdYX
>>860
ここは勘違いスレじゃありませんよ。
862名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 16:10:52 ID:YeCpL7WI
オペラ本編も含め<<セビリアの理髪師>>
あ、スターバト・マーテルもいいな。
ま、いいや。
次はもいちどオトマール【シェック】
863名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 18:00:27 ID:8fS3+nWZ
<<絹のはしご>>【ラヴェル】
864名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:22:38 ID:6bU4mo7F
<<ウィリアム・テル序曲>>に一票。
次は【ヒナステラ】で。

865名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:01:40 ID:bWxIRJ9s
棄権。
【ヴォーン=ウィリアムズ】
866名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:31:49 ID:0BCs1z5N
ロッシーニの歌劇は「セビリアの理髪師」と「ウィリアム・テル」しか知らない俺が来ましたよ。
後者の方が好きだが、ナンバー1と言われたら前者にせざるを得まい。
てことで<<セビリアの理髪師>>に一票。

【ファリャ】
867名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 06:13:52 ID:m2vJdYp+
我が輩的には<<猫の二重唱>>が最高傑作だニャー

次は【ムソルグスキー】を宜しくニャー

868名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 14:49:32 ID:V/kk88Ec
>>1さん 毎週乙です。
<<泥棒カササギ>>

【ウォルトン】
869名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 20:02:34 ID:KxAHPw83
オーソドックスに<<アルジェのイタリア女>>【ラヴェル】
870名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 20:26:27 ID:SODwJ6z3
<<歌劇「セビリャの理髪師」>>で。
【ラウタヴァーラ】
871名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:07:34 ID:yxI/K3fJ
<<ウィリアム・テル序曲>>

【シューマン】
872名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:42:52 ID:wql6hkKl
>>834>>837

特にロッシーニの場合、“転用”っつーとんでもない罠が多いから(例えば『パルミラの
アウレリアーノ』序曲=『イギリスの女王エリザベッタ』序曲=『セヴィリア』序曲とか
『ガッゼッタ』序曲=『チェネレントラ』序曲とか…)余計安易に序曲だけで投票するのは
避けたほうがいいのにね。

んで意外に入ってない<<「チェネレントラ」>>に一票。あの物語がイタリア風味であんなに
こすっからくなるのがなんかイイ。

次は【ガーシュウィン】にでも。
873名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 02:36:29 ID:smYtcF9m
恥ずかしながら全曲聴いた曲なんてないなあ。<<棄権>>します。
ロッシーニろくに知らないくせに【コリリアーノ】とかに積んじゃう私は
ダメダメなのでしょうか。そんな自分が大好きですが。

ああ世の中のなんと作曲家の数の多いことか。
874名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 08:18:07 ID:0bGhmxQ0
>>872

<<チェネレントラ>>はいいですよね。
意外にもロッシーニは聴いてる人が少ないようなので、だれかが上げてくれると安心します。

序曲だけでなくアリアの転用もありますね。どこを聴いても同じように聞こえるという意見もあります。
ロッシーニは全曲にこだわらないで、聞きどころのアリア抜粋で楽しむのもアリでしょう。

たまには【ベルリーニ】に入れておこう。
875名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 11:05:44 ID:YyT111Qh
>>873
>そんな自分が大好きですが

そういうキモいとこがダメ
876名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 16:57:05 ID:syv6elBm
<<弦楽のためのソナタ集>>【ラヴェル】
877名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 20:48:03 ID:mW+XvWK3
<<スターバト・マーテル>>の伸びがあまりに悪いので驚いています。
「悲しみの聖母」の邦題に似つかない明るくおおらかな曲調が好きです。
ここのロッシーニ嫌いのみなさまにも是非聞いていただきたい傑作です。

そろそろ【ガーシュウィン】に来て欲しいね。
878名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:37:47 ID:bPXT4yzE
<<セビリアの理髪師>>
アバド指揮のDVD楽しかった!
「弦楽のためのソナタ」も好きな曲です。
それの管楽器版もいいと思う。ランスロのやつたまに聴いてます。

【ウェーバー】
879名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:17:40 ID:DsqQnUMN
棄権
【フェルー】につみますよ
880名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 12:18:25 ID:wtIB3SUk
棄権大杉
オペラ作曲家が不遇なスレだな
881名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 15:51:30 ID:sXKMMpBB
<<泥棒かささぎ>>に積む。

【マーラー】再投票を希望。
882名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 16:08:22 ID:Iv4PiHQo
出雲さん いつもご苦労様です。

一応<<セビリアの理髪師>>

考えて見ると、ウィリアム・テルその他は序曲しか知らない気が(汗)。

次はいつものように【ゴドフスキー】を積んでおこう。
883名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 18:01:34 ID:lXmFe1bv
<<湖上の美人>>【ラヴェル】に
884名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 19:45:25 ID:o+IRxRLH
<<エリザベス女王>>

【グラス】

クラヲタとオペラヲタは必ずしも一致しない
885名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 21:26:34 ID:mH8wovFH
<<泥棒カササギ>> で。
ロシア系とロッシーニは爆演にかぎる。

【久石譲】
886名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 22:42:51 ID:2YcXWl32
>>880
現代作曲家で棄権多いと「こんな作曲家に積むマニアなんかこのスレに不要」
ってな書き込みが許されるのにな。
887名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:11:58 ID:avOZbM2P
>>886 うるさい!
棄権

【宮川彬良】
888名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 00:16:56 ID:Ll2SDhWn
毎週集計御苦労様。

<<スターバト・マーテル>>
隠居後に書かれたスタバトと小ミサソレは、一位になってもいいくらいの名曲だと思ってる。
人に薦めるとしたら、取り敢えずこれをオペラより先に薦めたい。結構ドラマチック。

【テレマン】
889名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 00:25:43 ID:Ohgee1Tn
棄権
【ゴドフスキー】積みます。
890名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 03:55:12 ID:RgKE+3bq
迷ってて危うく逃すところだった・・。
<<スターバト・マーテル>>

【ゴドフスキー】
891名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 06:54:22 ID:uIL9E3Bc
<<ウィリアムテル序曲>>を1位なしの2位ということでいいだろう。

【セヴラック】
892名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 07:11:53 ID:Dlu/xTap
すまん、オペラは全曲通して聞いた事ないです。
序曲とかだと、<<ウィリアムテル序曲>>だな…

次は、間もなく実現【伊福部明】老に積みます。
893名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 08:09:17 ID:ln/E75P4
<<「グリエルモ・テル」>>、全曲と序曲で集計分けた方がいいような流れになってきたな。
あのグラン・トペラのハシリである壮大な内容完全スルーで、これしか聴いたことがない
みたいな理由で票が積まれるのはなんかオペラファンとしてさみしいものがあるしなあ。
まあでもかと言って単なる部分、しかも桶のコンサートピース的に取り上げられるものが
一位ってのもさえないし。これもこのスレのオペラ作曲家冷遇の証なんだろうなあ…orz

【ドニゼッティ】積み。こっちは序曲だけってのが少ない代わりに棄権続出になるかな?
70は作品あるのに…
894名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 08:36:38 ID:zJQ8SHwv
僕もオペラ全曲聴いたのって「セヴィリア」だけです。序曲だけだったら
「どろぼうかささぎ」とか大好きなんだけどな。
こんな僕だけど<<弦楽のためのソナタ集>>にはぜひ投票したいです。

次、【ガーシュイン】で。
895名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 08:37:58 ID:zJQ8SHwv
>>894
ドニゼッティは――正直、耳にする機会ぜんぜんないです。
いったいどこでやってんだ?と不思議になるぐらい。
896名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 09:51:01 ID:tOiaeayl
>>895
藻前はどこで聴いてんの?って感じだな。
897名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 10:11:42 ID:v8AGoc88
申し訳ないが棄権。序曲集くらいしか聴いてないので、これで投票は
失礼かと。

【クセナキス】
898名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 13:11:19 ID:at7vAIp5
同じく序曲しか聞いたことないので<<棄権>>で。
【伊福部昭】支援
899名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 13:41:57 ID:oVTJHYPT

【久石譲】
900名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 13:43:39 ID:MoheCnBO
はたして今聴くとどう思うかわからないけど、
かつてロッシーニ・ブームの頃聴いて感心した<<ランスへの旅>>に入れます。
同じく一頃ブームになったが最近下火のような【クルト・ワイル】に。
901名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 14:12:42 ID:Rxyd9Tl8
棄権
【テレマン】で
902名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 15:07:06 ID:gnVUVPlU
未だ零票の<<シンデレラ>>に。【ムソルグスキー】
903名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 15:42:38 ID:ln/E75P4
>>902
あのー…既に何票か入ってますが…『チェネレントラ』って知ってる?
904名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 19:14:49 ID:yiVIbN8U
オペラの有名どころ、序曲集、幾つかの宗教曲、弦楽のためのソナタ集・・・
聴いた事あるのはこれぐらいかな。

とりあえず聴いた中では一番気に入った<<スターバト・マーテル>>に一票。

弦楽のためのソナタがメジャーな割に票が伸びてない事に吃驚
905名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 19:15:14 ID:yiVIbN8U
おっと忘れてた
【ショーソン】
906名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 19:46:49 ID:t6CocRqE
迷ったので、序曲を決め手に<<どろぼうかささぎ>>へ。

【マルタン】
907名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 20:50:17 ID:elABxvZq
歌曲<<アルプスの羊飼いの娘>>
歌うのは死ぬほど恥ずかしかったけど

【バーバー】ちかごろ失速ぎみなのでがんばれ

908名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:17:28 ID:5BmxXzeh
オペラ作曲家を冷遇する気はないけれども、
独善ぎみな物言いをするファンを多数みかけると、まあ、何だかなあ、という気分にはなりますな。
909名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:23:45 ID:DlazOMxb
いや、寂しい週だ。
致し方ないね。

<<小ミサ・ソレムニス>>

【モンポウ】
910名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 10:33:39 ID:4SoSxqrc
<<小カプリッチョ>>
コンサートのメインの曲目になることは絶対無いけど、たまに聴けると耳に懐かしい。
【ムソルグスキー】の「蚤の歌」のようなものかな

「老年のいたずら」は得票していますか?
911名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 11:35:58 ID:3tN6Jom8
<<弦楽のためのソナタ集>>
フルート四重奏版も(・∀・)イイ!

地道に【ホフマイスター】積みます。
912出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/15(日) 12:09:57 ID:ZbTMrcKh
第79回 G・ロッシーニ 集計結果 (2005.05.15) 投票総数64

11 歌劇「セビリャの理髪師」
 5 歌劇「ウィリアム・テル」
   スターバト・マーテル
 4 弦楽のためのソナタ集
   歌劇「セミラーミデ」
   歌劇「どろぼうかささぎ」
 3 歌劇「チェネレントラ」
   小ミサ・ソレムニス
 2 歌劇「アルジェのイタリア女」
 1 オッフェンバック風小カプリッチョ(「老年のいたずら」より)
   歌劇「アルミーダ」
   歌劇「イギリス女王エリザベス」
   歌劇「絹のはしご」
   歌劇「湖上の美人」
   歌劇「コリントの包囲」
   歌劇「タンクレディ」
   歌劇「ランスへの旅」
   アルプスの羊飼いの娘(「音楽の夕べ(ソワレ・ミュージカル)」より)
   猫の二重唱

番外
10 歌劇「ウィリアム・テル」序曲
 1 歌劇「セビリャの理髪師」序曲
   大いなる不安と苦しみの後で(歌劇「タンクレディ」第1幕)
   ロッシーニ風ステーキ

ワーグナーの前例に従い、歌劇の全曲以外等は番外としました。
913出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/15(日) 12:10:37 ID:ZbTMrcKh
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

61 ムソルグスキー
57 ゴドフスキー
51 ウォルトン
50 ラヴェル*
46 デュティユー
45 クセナキス
36 伊福部昭
33 サティ
32 ショーソン
31 ウェーバー
30 ミヨー
28 ガーシュウィン/ヒナステラ/チャイコフスキー*
27 パレストリーナ
26 デュリュフレ
25 バーバー
24 ビゼー/ペルト
21 ルトスワフスキ
20 ドニゼッティ
19 シューマン*
17 團伊玖磨/ロドリーゴ
16 池辺晋一郎/マルタン/テレマン
15 アルベニス/ホフマイスター/倉本裕基/シュトックハウゼン
14 バード/マルティヌー/パーセル/フローラン・シュミット/吉松隆
13 プーランク*/ラウタヴァーラ/ルーセル
12 ブラームス*/ケージ/ファリャ/パガニーニ/ピアソラ
11 芥川也寸志/バックス/久石譲/マーラー*/すぎやまこういち
10 ブゾーニ/マスネ/モンポウ/ラフマニノフ*
 9 ブリテン*/ケクラン
 8 ジョプリン/シュッツ/スメタナ
 7 ベリオ/M−A・シャルパンティエ/フィンジ/D・スカルラッティ/ヴォーン・ウィリアムズ*
914出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/15(日) 12:11:15 ID:ZbTMrcKh
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 6 アホ/バルトーク*/ボッケリーニ/グラナドス/ジョスカン・デ・プレ/ラロ/黛敏郎/ヴィラ=ロボス
 5 アルヴェーン/グレチャニノフ/レハール/三善晃/レーガー/シュポア/矢代秋雄
 4 アルビノーニ/ベルリーニ/シャミナード/フェルドマン/P・グラス/トマス・ド・ハルトマン/リスト*
   西村由紀江/ペンデレツキ/ラター/ヨゼフ・シュトラウス/ボリス・チャイコフスキー/ヴァイル
 3 アリアーガ/バラケ/ブリッジ/エネスコ/フォスター/グルック/ヘンツェ/ルクー/加羽沢美濃
   カプースチン/松平頼則/メトネル/宮川彬良/セロニアス・モンク/オッフェンバック/シェルシ
   クララ・シューマン/ショスタコーヴィチ*/ヴォルフ
 2 アデス/アーノルド/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブルッフ
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コレルリ/コリリアーノ/F・クープラン/カウエル/クレストン
   ドリーブ/フォーレ*/フェルー/フランセ/グノー/グローフェ/マルク=アンドレ・アムラン/ハリソン
   橋本國彦/ハイドン*/ジョリヴェ/カリンニコフ/コダーイ*/コルンゴルト/ラルソン/リャードフ/マレ
   メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ノーノ/ラフ/ラモー/ライヒャ
   レブエルタス/三枝成彰/シェック/スクリャービン*/シベリウス*/スーザ/ストラヴィンスキー*
   ヴェルディ*/ヴュータン/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ/ツェムリンスキー
915出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/15(日) 12:11:51 ID:ZbTMrcKh
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 青島広志/バラキレフ/バリオス/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルトキエヴィチ
   カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/コーツ
   ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク/ドヴォルザーク*/エリントン/フェインベルグ
   フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド/グレインジャー/羽田健太郎
   カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ヒンデミット*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル
   ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/石井眞木/ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ
   川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クロンマー/クーラウ
   ラッヘンマン/ラッスス/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー/マリピエロ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松村禎三/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア/三村奈々恵/宮川泰
   宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直/中村由利子
   ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/大島ミチル/オルフ/オルンスタイン/パルムグレン/ペルゴレージ
   ピエルネ/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/A・スカルラッティ
   シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明/セヴラック/シチェドリン
   ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/サリヴァン/スッペ
   スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/トゥビン
   トゥリーナ/筒美京平/カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/八橋検校
916出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/15(日) 12:13:03 ID:ZbTMrcKh
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21 >>88
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82 >>191
第73回 ヴィヴァルディ______ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4 >>293
第74回 シュニトケ________合奏協奏曲第1番 >>391
第75回 デュカス_________交響詩「魔法使いの弟子」 >>506
第76回 コープランド_______クラリネット協奏曲 >>604
第77回 アイヴズ_________交響曲第4番 >>704
第78回 イベール_________交響組曲「寄港地」 >>808
第79回 ロッシーニ________歌劇「セビリャの理髪師」 >>912
917名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:19:49 ID:4SoSxqrc
いつも集計ありがとうございます。
オペラとしては「理髪師」で序曲は「ウィリアム・テル」という結果は妥当な感じがします。

(ムソルグスキーの直前予想)

 前週の反省から「オペラ」への票は伸張するが、特定の作品に集まると考え
「ボリス・ゴドゥノフ」が軸になる。
 ピアニストは一曲集中。、よって1位2位は以下の組み合わせのいずれか。

ボリスー展覧会
ボリスー禿げ山
おさえに ホヴァンシチナー展覧会

ムラダなど怖い存在はあるものの、三位以下に留まるだろうと。

私は最終日の締め切り寸前に投票させて頂きます
918名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:24:43 ID:vVIOyc7G
直前予想とかうざ過ぎ。。。
919名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:48:58 ID:vp+xrcSJ
ここは投票所ですよ。投票所で予想をやられたら、投票者はガクッとくる。

彼の歌が好きです。
「蚤の歌」は最高に面白いが、もう少し規模の大きいところで、
<<死者の歌と踊り>>。4曲ともいいなあ。
次は【ミヨオ】頑張れ。それより上の得票者達、全然知らんから。
920名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:49:17 ID:t+y3kMpU
ムソルグスキーは歌曲に惹かれます。個々の歌でもいいものがたくさんあるけど、
「子供部屋」と並んで素晴らしい<<死の歌と踊り>>に入れておきます。
スキーつながりでまだ得票の少ない【ツェムリンスキー】に。
921名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:50:55 ID:t+y3kMpU
おお、偶然重なったが、歌曲好きが他にもいらして嬉しい。
922名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:52:02 ID:dEXDXQIQ
>>919-920
まだ出雲さんが「投票スタート」を言ってないわけだが。
次スレ移行しようとしてるんじゃないか?
923出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/15(日) 12:56:51 ID:ZbTMrcKh
連投規制きつい…


序曲なら「ウィリアム・テル」がダントツですが、
全曲となるとやはり「セビリャの理髪師」が順当に票を集めました。
以下は歌劇を含めてかなり割れています。「セミラーミデ」「どろぼうかささぎ」など
かつては序曲しか聴けなかったものですが……このへんは嬉しい時代の変化です。


このまま続けると、次回集計までに1000を超えそうなので、
少し早いですが、ここで新スレ立てます。
しばらくお待ち下さい。

以後、投票は新スレの方でお願いします。
>>919-920は集計に加えますので、そのままでけっこうです。
924名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 13:00:06 ID:1VFPi6Er
>>917
集計に割り込んでおいて、ごめんの一言もなしか
躾けって大事だな
925名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 13:03:18 ID:dGVQQlRZ
前もって予想されると、他の人に予断を与えるから
あまり好ましいことではないね。
926920:2005/05/15(日) 13:05:26 ID:t+y3kMpU
>>923
フライング失礼。920でよろしくです。
927出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/05/15(日) 14:13:16 ID:ZbTMrcKh
新スレ立てました。

各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116131008/l50

それでは以後、投票は新スレの方でどうぞ。
今後ともよろしくお願いします。

後になりましたが、まとめサイトの方、いつもありがとうございます。
928名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 14:28:17 ID:/1aPRROn
乙!
929名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 14:42:43 ID:3hrOR7Ek
出雲さん、ありがとうございます。
ついにこのスレも、10個目まで来ましたか・・・
これもひとえに出雲さんの優れた運営の賜物かと思います。
ご苦労もおありでしょうが、今後とも宜しくお願いいたします。
930名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:32:29 ID:sOv6j1XF
出雲サソガンガレ
931名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 22:33:17 ID:OlNLvUMn
まあ、917についてはもういいじゃないか。冒頭の「いつも集計…」で感謝しているのは
よくわかるし。反論しないということは、かなり反省している、というとこで。

みんなでまた一緒に投票しましょ。
932名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 01:31:59 ID:DMZMPvmU
>>931=>>917( ^∀^)ゲラゲラ
933名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 18:05:03 ID:EnKYPBaK
出雲さん 乙です。

ウォルトンやラヴェルに抜かれてしまうかもしれませんが(笑)、
そのうちゴドフスキが来ますよね。

その時って、単独編曲モノ投票するとマズイのかな。
934名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 20:48:50 ID:GgqOf71d
>>933 大丈夫だと思う。それよりも、第12回に初めてこのスレの存在知ったんだけど
その時は80回までいくとは全然思って無かった。本当に100回いきそうだから、凄い。
935名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:04:14 ID:uNytgxUp
>>934
>本当に100回いきそうだから、凄い。

100回記念、何かアイデアある?
とりあえずこんなのが浮かんだけど他に無い?

・出雲氏に好きな作曲家を選んでもらって臨時投票
・あえて休みにして出雲氏に集計なしの日曜日を満喫していただく
936名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:04:55 ID:imPnrf/H
候補に上がっている中でで、投票できそうな人々は
クセナキス、サティ、ミヨー、ビゼー、ルトスワフスキーくらいかな。
皆さんよほどのツウですねえ。俺はゴドフスキーって名前聞いたこともない。
いつ頃のひと?どの国のひと?どんな曲書いてるの?心あらば伝えてよ。
937名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:14:55 ID:EnKYPBaK
>>936

一応ここに曲リストはありますが。

http://godowsky.hp.infoseek.co.jp/music/sound.html

ショパンの練習曲やワルツを改変したり、シューベルトの歌曲を改変したり、
あとシュトラウスの「こうもり」序曲の改変やシューベルト楽興の時3番の改変は一部マニアには有名です。
編曲が普通の人にはキモく感じられると思うので改変と書きましたが、アルベニスのタンゴの編曲は綺麗です。

オリジナルはTriakontameron の中の「古きウィーン」とジャワ組曲の一部しか知らないなぁ。
パッサカリアだって、そこのサイトではオリジナルになっているけど、シューベルトの未完成交響曲の
序奏の変奏曲だし。
938名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:19:17 ID:iP9o6GuE
>>936
20世紀前半に活躍したポーランド人作曲家。
一般的にはピアニストとしての方が有名か。

ウィキペディア - レオポルド・ゴドフスキー
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC&redirect=no

日本ゴドフスキー協会
ttp://godowsky.hp.infoseek.co.jp/contents/

Michael Nanasakov
ttp://www.nanasawa.net/

超絶技巧的ピアノ編曲の世界
ttp://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/

音源:
こだわりのあるピアノ弾きたちのために(音質低)
ttp://www.prox.jpn.org/~piano/kodawari/
939名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:51:34 ID:bY9Ku+3x
>>935
その案いいね。
出雲氏に喜んでもらえるような企画やりたい。
940名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:44:08 ID:GBCNEnyq
ところでちょっと前のバーバーみたいになぜか盲点になってて
まだ次回候補に投票されてないような人はもういないよな?
941名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:06:53 ID:gEymUNte
前から気になってたのは、ケルビーニとサラサーテ
多分まだじゃないかな
942名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:19:13 ID:GCcw9exe
100回記念投票は番外編として「作曲家」枠を外すというのはいかがでしょう。
一人3曲くらいにすれば味のある結果がでるかも知れないし。
ただ集計がめちゃくちゃ大変そうなので「日曜日を満喫」どころではなくなるね。

たとえば、
<<パウル・リンケ/ベルリンの風>>
<<エルガー/行進曲「威風堂々」第1番>>
<<J・シュトラウスT/ラデツキー行進曲>>とか。
943名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:23:52 ID:kRUEg6Wh
>>940
今の投票待ちの顔ぶれなら、ジョン・ウイリアムズとかが出てもおかしくなさそうな気も
944名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:25:15 ID:p8hRjIHB
>>942
出雲氏を疲れさせるだけだね・・・
945名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 01:00:57 ID:mZha7OV+
100回記念は今までの投票を振り返って
「なんでこの曲が一番なんだよ。おかしいだろ」ってのを投票しては?
簡単な理由付きで。
お気に入りをはずされて納得いかない曲が一番にされた人たちの
無念さを供養する回があってもおもしろいかなと。
946名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 01:31:40 ID:zE2mLvxz
100回記念は、グランドチャンピオン大会ということで、
第1回から第99回までに選出されたナンバー1の曲の中で、
更にナンバー1を決める、なんてのはどお?
947名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 03:53:22 ID:IjPYB1H+
>>940
ケテルビーが忘れ去られてるような
948名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 06:20:01 ID:eqblrezv
今までの意見を総合して・・・

100回記念はグランドチャンピオン大会。
2週にわたり投票し、出雲氏にはマターリした日曜を一度味わって頂く。
票は1人3票。

というので如何?
949名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 08:54:22 ID:0YXDSVNf
>>937>>938さん。
ゴドフスキーについて教えてくれて有難う。936です。
オケと室内楽とオペラ中心に通っている自分は、道理で知らないはずだ。
しかしロッシーニやムソルグスキーに人気が肉薄しているんですねえ。ふ〜ん。
考えを新たにしなければ。
950名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 20:23:41 ID:f0YYQBEh
>>948 そりゃあ良い。無茶苦茶迷う。ただ、出雲氏の負担がさらに増大しそうな悪寒がする。
951名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 21:49:53 ID:eqblrezv
>>950
>出雲氏の負担がさらに増大しそうな悪寒がする。

1週間休んでもらえたとしても、やっぱりしんどいかな?
ここは出雲氏本人の意見を聞きたいところ・・・
降臨きぼん
952名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:16:14 ID:sTWLhT99
>>948
おもしろいね。
出雲氏さえ良ければやってみたい。
953名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:50:48 ID:Dhuc/TP1
少しだけ水をさすようだけど今が80回だから100回まであと20週もあるんだよ〜。
カレンダー見て数えてみたら100回は10月2日の週から。グラチャンはトテモ面白
い企画だと思うけど、果たして10月まで覚えてられるのかねえ。ちっと心配では
ある。出雲氏も、そんな先のことはワカランネエっていう気分なのかも…。
954名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 16:55:07 ID:6FGS0ob7
100回までにもう一スレぐらい消費すると思うからそのときに決めればよいのでは?
955名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 18:36:30 ID:N5uopI2A
100回寸前にバタバタするよりは今のうちに話し合ったり原案決めたりしておこうよ
956名無しの笛の踊り
つーかグランドチャンピオン大会って、NHKのど自慢大会のノリだなw