各作家のナンバー1を決めよう!Part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
935神の集計人:2005/06/21(火) 16:45:18 ID:hcar3yvn
第246回 グレッグ・アイルズ 集計結果

1 24時間
936神の集計人:2005/06/21(火) 16:53:09 ID:hcar3yvn
次回作家集計 国内編

13 島久平
12 愛川晶/戸板康二
10 地味井平造 
 9 福井晴敏
 8 中町信/アウター・ゾーン
 7 岡本綺堂/山村美紗/ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/和久俊三
 5 飛鳥部勝則/積木鏡介/松尾由美/山沢晴雄/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/香山滋/紀田順一郎/小峰元/陳舜臣
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/野沢尚/福本伸行
   依井貴裕/渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/志茂田景樹/草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎/戸川昌子
   永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂/花村萬月/藤岡真
   牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合/物集高音/森雅裕
   矢野龍王/山本周五郎/山本禾太郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 阿井渉介/芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海/井上ほのか
   岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩/海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄
   北山猛邦/黒崎緑/小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦
   斎藤肇/桜庭一樹/雫井脩介/篠田真由美/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津村秀介/典厩五郎/友成純一/鳥飼否宇/長井彬
   畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/深谷忠記/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/ミステリ邦画
937神の集計人:2005/06/21(火) 17:19:07 ID:hcar3yvn
次回作家集計 海外編 Part.T

10 ロイ・ヴィカーズ
 8 セバスチャン・ジャプリゾ/フィリップ・マクドナルド
 7 世界探偵小説全集
 6 ジョン・スラデック
 5 クライブ・カッスラー/シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)
 4 ポール・アルテ/カーター・ブラウン/コール夫妻/エリス・ピーターズ
   シオドア・スタージョン/ジョセフィン・テイ
 3 ウィリアム・ブリテン/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/アーロン・エルキンズ
   ジョー・ゴアズ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   キャロル・オコンネル/アイラ・レヴィン/海外アンソロジー/ミステリ洋画
 2 ボアロー&ナルスジャック/フレデリック・フォーサイス/ジョン・グリシャム
   ロバート・ファン・ヒューリック/パトリシア・カーロン/ジェラルド・カーシュ
   C・デイリー・キング/アリステア・マクリーン/ダフネ・デュ・モーリア
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   モーリス・ルヴェル/デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ
   T・S・ストリブリング/金庸
938神の集計人:2005/06/21(火) 17:22:09 ID:hcar3yvn
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/アンソニー・アボット
   カトリーヌ・アルレー/C・アームストロング/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー
   M・R・ラインハート/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/オーガスト・ダーレス/ドナルド・ジェイムズ
   ジェイムズ・P・ホーガン/マージェリー・アリンガム/ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス
   アンドリュウ・ガーヴ/ミネット・ウォルターズ/マイケル・ギルバート
   トレヴェニアン/デイヴィッド・ハンドラー/パトリシア・モイーズ/イアン・フレミング
   キャサリン・エアード/ジャック・フィニイ/ジョイ・フィールディング/シェイマス・スミス
   バーナード・コーンウェル/イアン・ランキン/トマス・フラナガン/トム・クランシー/魯迅
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/名探偵モンク/ホームズ・パスティーシュ
939神の集計人:2005/06/21(火) 17:24:41 ID:hcar3yvn
海外編リストは長さ制限に引っ掛かるので止むを得ず2分割。
940神の集計人:2005/06/21(火) 17:36:01 ID:hcar3yvn
そろそろ新スレを考えないとだけど、その時は誰かお願い。

もし投票なしだったら集計人名は”沈黙の集計”だったのだが何とかセーフ。
次は大阪に探偵事務所を構える関西の戦後本格の雄。やっと登場したぞ”伝法探偵”

↓↓↓ 第247回 島久平 スタート ↓↓↓
941名無しのオプ:2005/06/21(火) 19:32:22 ID:oAsceACg
究極のところ<<硝子の家>>になる 
942名無しのオプ:2005/06/21(火) 19:42:00 ID:hcWSoQBf
【友成純一】
943名無しのオプ:2005/06/21(火) 19:45:06 ID:2ZWBjzlv
なぜ誰も【R・A・ラファティ】の名を挙げないのか。
944名無しのオプ:2005/06/22(水) 01:14:07 ID:93p8Cokp
<<硝子の家>>ですなやはり。
【山本禾太郎】
945名無しのオプ:2005/06/22(水) 09:52:31 ID:YBojI8bJ
【福永武彦(加田伶太郎)】
946名無しのオプ:2005/06/22(水) 20:05:34 ID:aD1T39+j
【柴田よしき】
947名無しのオプ:2005/06/22(水) 23:47:01 ID:4EeJJX6G
この幻の作品を文庫でよく出してくれた事に敬意を表して一応<<硝子の家>>にしとく。
ただし本音を言うと硝子の家はあまり好きではない。密室やアリバイ・トリックなど
次々に登場するが、結構綱渡り的なトリックだったりしてセンスを感じない。
やはり島久平という作家はトリッキーな作が合っているという感じはしなくて、
基本的に伝法探偵のキャラ萌えで読ませるタイプだと思うんだよな。
948名無しのオプ:2005/06/23(木) 14:33:05 ID:OVs3Glau
【世界探偵小説全集】
949名無しのオプ:2005/06/23(木) 14:42:30 ID:lDJ056Yc
なぜが挙がってない【北川歩実】
950名無しのオプ:2005/06/23(木) 18:53:54 ID:jGnzqGLE
ああ、やばい。
硝子の家積んでる!
今日明日急いで読んでから投票して責任もって集計するんで
任してください。たのんます。
951名無しのオプ:2005/06/23(木) 19:30:49 ID:7Gd1zsRi
どうでもいいよ
952名無しのオプ:2005/06/23(木) 20:22:25 ID:M92BQIgq
>>950
了解。今回は土曜の午後にズレ込まない限り集計にタッチしません。
多分待っても、次の海外はロイ・ヴィカーズで変更無いだろうし。
953名無しのオプ:2005/06/23(木) 22:51:57 ID:2WzwGK2F
【C・アームストロング】
954名無しのオプ:2005/06/24(金) 01:07:47 ID:YWSVbovO
「島久平名作選」から、<<村の殺人事件>> に1票。
ワトソン達2人がそれぞれ間違った推理をしてから、真打たる伝法探偵が
間違った部分の矛盾を突きつつ、正解を解説していく。このスタイルが、やはりいいね。
それに、純アームチェア・ディテクティブというスタイルも好きだ。

【セバスチャン・ジャプリゾ】【戸板康二】
955名無しのオプ:2005/06/24(金) 18:22:23 ID:nkJV9C/C
せっかく読んだし<<硝子の家>>にします。
それまでは「悪魔の手」にするかと思ってたけど。
トリックだけなら「密室の妻」も捨てがたいが。
解題で紹介のあったエロチックサスペンスものにも興味がわいたので
取り寄せてみようと思う。
956名無しのオプ:2005/06/24(金) 18:24:57 ID:j5jyyf9I
取り寄せ?
957名無しのオプ:2005/06/24(金) 21:29:17 ID:RQA4Cxgz
<<鋏>>に一票。この話のやるせなさはかなり好き。
958名無しのオプ:2005/06/24(金) 21:59:00 ID:K76SGqHq
【岡本綺堂】
959名無しのオプ:2005/06/25(土) 14:44:19 ID:ejgbDjaX
【ウィリアム・ゴールドマン】
960名無しのオプ:2005/06/25(土) 14:53:31 ID:xYnlELX2
【愛川晶】
9615−1=集計:2005/06/25(土) 22:10:38 ID:DlrWdmh5
第247回 島久平 集計結果

4 硝子の家
1 村の殺人事件
  鋏
9625−1=集計:2005/06/25(土) 22:28:54 ID:DlrWdmh5
次回作家集計 国内編

13 愛川晶/戸板康二
10 地味井平造 
 9 福井晴敏
 8 岡本綺堂/中町信/アウター・ゾーン
 7 山村美紗/ケイゾク
 6 楠田匡介/小林泰三/和久俊三
 5 飛鳥部勝則/積木鏡介/松尾由美/山沢晴雄/米沢穂信/土曜ワイド劇場
 4 梓林太郎/香山滋/紀田順一郎/小峰元/陳舜臣
   中西智明/乃南アサ/東川篤哉/藤田宜永
 3 生島治郎/井上雅彦/大石圭/小杉健治/野沢尚/福本伸行
   山本禾太郎/依井貴裕/渡辺啓助/国内アンソロジー/世にも奇妙な物語
 2 太田蘭三/大谷羊太郎/胡桃沢耕史/小松左京/勝目梓/上遠野浩平
   佐藤賢一/志茂田景樹/草野唯雄/田中芳樹/谷崎潤一郎
   戸川昌子/友成純一/永井するみ/中嶋博行/夏樹静子/野村胡堂
   花村萬月/藤岡真/牧逸馬(林不忘・谷譲次)/光原百合
   物集高音/森雅裕/矢野龍王/山本周五郎/吉田修一/勇午〜交渉人〜
 1 阿井渉介/芥川龍之介/浅田次郎/阿刀田高/池上金男/石持浅海
   井上ほのか/岩井志麻子/打海文三/大倉崇裕/荻原浩
   海渡英祐/加賀美雅之/梶龍雄/加田伶太郎/北川歩実/北山猛邦
   黒崎緑/小池真理子/小泉八雲/小林久三/小林信彦/斎藤肇/桜庭一樹
   雫井脩介/篠田真由美/柴田よしき/清水義範/師走トオル
   そのまんま東/津村秀介/典厩五郎/鳥飼否宇/長井彬
   畠中恵/林葉直子/平石貴樹/平岩弓枝/深見真/深谷忠記/藤原宰太郎
   牧野修/三雲岳人/水谷準/三橋一夫/三好徹/村上龍/本岡類
   柳広司/山崎洋子/蘭郁二郎/渡辺温
   逆転裁判/昭和ミステリ秘宝/幻の探偵雑誌・甦る推理雑誌/幻想ミッドナイト
   爺さんと僕の事件簿/NERVOUS BREAKDOWN/ミステリ邦画
9635−1=集計:2005/06/25(土) 22:41:17 ID:DlrWdmh5
次回作家集計 海外編 Part.T

10 ロイ・ヴィカーズ
 9 セバスチャン・ジャプリゾ
 8 フィリップ・マクドナルド/世界探偵小説全集
 6 ジョン・スラデック
 5 クライブ・カッスラー/シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)
 4 ポール・アルテ/カーター・ブラウン/コール夫妻/エリス・ピーターズ
   シオドア・スタージョン/ジョセフィン・テイ
 3 ウィリアム・ブリテン/ジェイムズ・クラムリー/レン・デイトン/アーロン・エルキンズ
   ジョー・ゴアズ/ジャネット・イヴァノヴィッチ/ダニエル・キイス
   キャロル・オコンネル/アイラ・レヴィン/海外アンソロジー/ミステリ洋画
 2 C・アームストロング/ボアロー&ナルスジャック/フレデリック・フォーサイス
   ジョン・グリシャム/ロバート・ファン・ヒューリック
   パトリシア・カーロン/ジェラルド・カーシュ/C・デイリー・キング
   モーリス・ルヴェル/アリステア・マクリーン/ダフネ・デュ・モーリア
   ブリジット・オベール/フラナリー・オコナー/パトリック・クェンティン
   デニス・レヘイン/ギリアン・ロバーツ/T・S・ストリブリング/金庸
9645−1=集計:2005/06/25(土) 22:47:50 ID:DlrWdmh5
次回作家集計 海外編 Part.U

 1 F・ドストエフスキー/ル・キュー/S・A・ドゥーセ/アンソニー・アボット
   カトリーヌ・アルレー/ジェームズ・アンダースン/エリック・アンブラー
   リンダ・ハワード/ジョゼフ・エイミエル/マイケル・バー=ゾウハー
   M・R・ラインハート/ウィリアム・ゴールドマン/ウィリアム・P・マッギヴァーン
   デイヴィッド・イーリイ/ロス・H・スペンサー/オーガスト・ダーレス/ドナルド・ジェイムズ
   ジェイムズ・P・ホーガン/マージェリー・アリンガム/ジル・チャーチル/クレイグ・トーマス
   アンドリュウ・ガーヴ/マイケル・ギルバート/ウィリアム・ゴールドマン
   デイヴィッド・ハンドラー/パトリシア・モイーズ/イアン・フレミング
   キャサリン・エアード/ジャック・フィニイ/ジョイ・フィールディング
   バーナード・コーンウェル/イアン・ランキン/トマス・フラナガン/トム・クランシー
   ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/R・A・ラファティ/シェイマス・スミス
   トレヴェニアン/ミネット・ウォルターズ/魯迅
   名探偵モンク/ホームズ・パスティーシュ
9655−1=集計:2005/06/25(土) 22:58:06 ID:DlrWdmh5
福永武彦はミステリー書く時の名義ではないので、加田伶太郎名義だけ採用。

マニアの間で名のみ知られてたせいもあってか「硝子の家」に集中。
次はアルファベット順だとジャプリゾなんだけど、ヴィカーズは1回スルーされてるんで。
迷宮課によっていわゆる”倒叙物”の正統な後継者。

↓↓↓ 第248回 ロイ・ヴィカーズ スタート ↓↓↓
9665−1=集計:2005/06/25(土) 23:05:34 ID:DlrWdmh5
スマヌ、勘違いした。同数票じゃないから無条件にヴィカーズの番だった。
967名無しのオプ:2005/06/25(土) 23:12:49 ID:uXfF+rOR
【津島誠司】
968名無しのオプ:2005/06/25(土) 23:48:50 ID:ztUr2Do/
>>965
扶桑社から福永名義で出ているので集計するべきかと
969名無しのオプ:2005/06/26(日) 00:49:51 ID:wELQB0XW
福永武彦著「加田伶太郎全集」ね。新潮文庫版もそうだった。
970名無しのオプ:2005/06/26(日) 01:22:13 ID:ojEhHjw2
【浦沢直樹】
971名無しのオプ:2005/06/26(日) 01:36:49 ID:uUfw873R
【浦沢直樹】
972名無しのオプ:2005/06/26(日) 01:37:14 ID:ztLH796M
【浦沢直樹】
973名無しのオプ:2005/06/26(日) 01:39:19 ID:0q1B5rGn
【浦沢直樹】
974名無しのオプ:2005/06/26(日) 16:39:42 ID:UrKEbKqm
浦さ・・・・じゃなかった

【ホームズ・パスティーシュ】
975名無しのオプ:2005/06/26(日) 20:13:12 ID:kEyzaKeK
( ゚Д゚)<他人とは思えない<<そんなつまらぬこと>>に一票。

文庫本とかも出てるけどみんなあんまり読んでいないのかな?
個人的には結構好きな作家なんだけど・・・。
976名無しのオプ:2005/06/26(日) 21:04:45 ID:m+9HBKbH
やっぱり<<ゴムのラッパ>>だな。あれ以上のものは結局ない感じ。
977名無しのオプ:2005/06/27(月) 00:10:56 ID:XzDTRb3H
なかなかの秀作ぞろいだと思うよ。
なかでは<<百万に一つの偶然>>がいまのところ一番好き。
着地が見事です。
978名無しのオプ:2005/06/27(月) 01:38:36 ID:Au9zElMA
百万に一つの偶然の落ちが未だにわからない俺が降臨しましたよ
979名無しのオプ:2005/06/27(月) 19:27:35 ID:b57SQexI
<<黄色いジャンパー>>
後味の悪さで『ロウフィールド館の惨劇』を思い出したっけ。
【愛川晶】で。
980 ◆o00RiRZado :2005/06/28(火) 00:40:02 ID:8L94/8qg
集計とは違いますが、>980が来て、やばそうなので、新スレ立ててみます。
立てられなかったら、言いますんで。
981976:2005/06/28(火) 07:03:53 ID:MSg9P2+T
>977
いや、好きだよ、迷宮課。
鮎川哲也の倒叙ものが好きな本格フリークなので、オチが弱く感じられるんだろうね。その偶然性が作者の狙いだとしても。
982名無しのオプ:2005/06/28(火) 09:12:18 ID:9LUJZgiN
勝手に誘導して良いのかな?
次スレ

各作家のナンバー1を決めよう! Part 11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1119880962/
983名無しのオプ:2005/06/28(火) 13:00:30 ID:yn/kef1t
「百万に一つの偶然」も良いんだけど、昔、推理クイズブックで読んでたので
一歩譲ってしまうかなぁ。作品そのもののせいじゃないけど。
>>978(メ欄)てことで。
あとは「ボートの青髭」も良かったなと思うけど、
クィーンズコレクションで読んだ、<<二重像>> に1票としよう。
犯人が最初から描かれてるのに、最後まで犯人だと思わなかった。良し。

次【ジョセフィン・テイ】【地味井平造】
984名無しのオプ
とりあえずこのスレを先に埋めるという事でいいのかな?

迷宮課って結局、名探偵の華麗な推理が展開されるわけでもなく、
100%捜査陣の地道な努力の結果というのでもなく、
完璧に見えた犯行計画が偶然により破綻するという事だよな。
そうすると偶然の確率が低いほどインパクトがあるわけで、
確率が数値で表現されている<<百万に一つの偶然>>で。