各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ジャンルは問わず、重厚な大曲もよし、珠玉の小品もよし。ただし「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<マタイ受難曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【ブラームス】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<前スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116131008/l50

過去スレ・関連スレ・参考スレ・投票の終わった作曲家は>>2-10あたり。

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
も参照して下さい。
2出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 13:14:53 ID:AT8cgQVT
3名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 13:41:32 ID:tI8vsM2Z
<<棄権>>
【タン・ドゥン】
4名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 13:58:00 ID:ZYqex4Wj
出雲さん 乙です。

名の知られたピアニストからマイナーな人まで、たくさんCDも出てますし、
実演を聴く機会も多いので、いささか食傷気味でもあるのですが
<<ピアノ協奏曲イ短調 作品54>>に致します。

このまままっすぐ【ショーソン】を。
5出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:02:20 ID:AT8cgQVT
6名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 14:02:39 ID:Gxg80DgS
ちょっと待てよ。まだ投票はじまってないだろ。
7出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:03:07 ID:AT8cgQVT
<関連スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!in名無しの合唱掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/2523/1070806556/
各作曲家のナンバー1を決めよう!in名無しの合唱掲示板 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/2523/1096553916/
2ちゃんねらーズ・チョイス 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112623044/
各「指揮者」のナンバー1を決めよう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114311784/

<参考スレ>
各作家のナンバー1を決めよう!Part 11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1119880962/
8出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:05:11 ID:AT8cgQVT
投票の終わった作曲家(1)

第1回 モーツァルト_______歌劇「魔笛」K.620
第2回 J・S・バッハ______マタイ受難曲 BWV.244
第3回 ベートーヴェン______交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」
第4回 ラヴェル_________ダフニスとクロエ
第5回 シューマン________詩人の恋 Op.48
第6回 チャイコフスキー_____交響曲第5番 ホ短調 Op.64
第7回 ブラームス________交響曲第4番 ホ短調 Op.98
第8回 ドビュッシー_______交響詩「海」/牧神の午後への前奏曲
第9回 ストラヴィンスキー____バレエ「春の祭典」
第10回 バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106
第11回 シベリウス________交響曲第6番 ニ短調 Op.104
第12回 ショパン_________舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
第13回 メンデルスゾーン_____交響曲第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
第14回 シューベルト_______歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89
第15回 R・シュトラウス_____歌劇「ばらの騎士」Op.59
第16回 ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18
第17回 ドヴォルザーク______チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104, B.191
第18回 ショスタコーヴィチ____交響曲第8番 ハ短調 Op.65
第19回 マーラー_________交響曲第9番 ニ長調
第20回 ワーグナー________楽劇「トリスタンとイゾルデ」
第21回 ヤナーチェク_______シンフォニエッタ/歌劇「利口な牝狐の物語」
第22回 ブルックナー_______交響曲第9番 ニ短調 WAB.109
第23回 プロコフィエフ______バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64
第24回 リスト__________交響詩「前奏曲」S.97/ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
第25回 モーツァルト(再)____歌劇「魔笛」K.620
9出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:06:05 ID:AT8cgQVT
投票の終わった作曲家(2)

第26回 ヴェルディ________歌劇「オテロ」/歌劇「ドン・カルロ」/レクィエム
第27回 フォーレ_________レクィエム Op.48
第28回 ハイドン_________交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
第29回 スクリャービン______交響曲第4番 Op.54「法悦の詩」
第30回 ヴォーン・ウィリアムズ__グリーンスリーヴズによる幻想曲
第31回 ベルク__________ヴァイオリン協奏曲
第32回 ヒンデミット_______ウェーバーの主題による交響的変容
第33回 J・S・バッハ(再)___マタイ受難曲 BWV.244
第34回 ヴェーベルン_______オーケストラのための6つの小品 Op.6
第35回 プッチーニ________歌劇「トゥーランドット」
第36回 クライスラー_______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4
第37回 プーランク________クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/即興曲集
第38回 サン=サーンス______交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」
第39回 ハチャトゥリアン_____組曲「仮面舞踏会」/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
第40回 ベートーヴェン(再)___交響曲第7番 イ長調 Op.92
第41回 ブリテン_________青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)Op.34
第42回 ヘンデル_________水上の音楽 HWV.348〜350
第43回 ヨハン・シュトラウス2世_喜歌劇「こうもり」
第44回 エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39
第45回 ショパン(再)______舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
第46回 ニールセン________交響曲第5番 Op.50, FS.97
第47回 レスピーギ________交響詩「ローマの祭り」
第48回 メシアン_________トゥーランガリーラ交響曲
第49回 グリーグ_________劇音楽「ペール・ギュント」Op.23/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16
第50回 レノン&マッカートニー__Yesterday
10出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:28:08 ID:AT8cgQVT
投票の終わった作曲家(3)

第51回 ディーリアス_______チェロ協奏曲
第52回 シェーンベルク______浄められた夜 Op.4
第53回 ベルリオーズ_______幻想交響曲 Op.14
第54回 武満徹__________弦楽のためのレクィエム
第55回 モンテヴェルディ_____聖母マリアの夕べの祈り
第56回 コダーイ_________無伴奏チェロ・ソナタ Op.8
第57回 ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 (「惑星」投票:木星)
第58回 バーンスタイン______ミュージカル「ウェスト・サイド・ストーリー」
第59回 シューベルト(再)____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960/歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89
第60回 ドビュッシー(再)____交響詩「海」(3つの交響的エスキス)
第61回 オネゲル_________交響曲第3番「典礼風」
第62回 ルロイ・アンダーソン___そりすべり
第63回 フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調
第64回 リムスキー=コルサコフ__交響組曲「シェエラザード」Op.35
第65回 ボロディン________弦楽四重奏曲第2番 ニ長調
第66回 ブーレーズ________ル・マルトー・サン・メートル(主のない槌)
第67回 アルカン_________短調による12のエテュード Op.39/鉄道 Op.27
第68回 ヴァレーズ________イオニザシオン
第69回 リゲティ_________ヴァイオリン協奏曲
第70回 ライヒ__________ディファレント・トレインズ
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82
第73回 ヴィヴァルディ______ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4
第74回 シュニトケ________合奏協奏曲第1番
第75回 デュカス_________交響詩「魔法使いの弟子」
11出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:48:58 ID:AT8cgQVT
投票の終わった作曲家(4)

第76回 コープランド_______クラリネット協奏曲
第77回 アイヴズ_________交響曲第4番
第78回 イベール_________交響組曲「寄港地」
第79回 ロッシーニ________歌劇「セビリャの理髪師」
第80回 ムソルグスキー______組曲「展覧会の絵」
第81回 ゴドフスキー_______ショパンの練習曲による練習曲集
第82回 ラヴェル(再)______ピアノ協奏曲 ト長調
第83回 ウォルトン________交響曲第1番 変ロ短調
第84回 デュティユー_______ヴァイオリン協奏曲「夢の木」/弦楽四重奏曲「夜はかくのごとく」
第85回 クセナキス________エルの伝説/メタスタシス
第86回 伊福部昭_________シンフォニア・タプカーラ
第87回 ミヨー__________スカラムーシュ Op.165b
第88回 ガーシュウィン______ラプソディ・イン・ブルー
12出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:49:41 ID:AT8cgQVT
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) (前スレ975まで)

57 シューマン*
49 ショーソン
46 ヒナステラ
45 バーバー/サティ
40 ルトスワフスキ
39 ビゼー/ブゾーニ/ウェーバー
37 チャイコフスキー*
36 デュリュフレ
34 倉本裕基
32 ペルト
30 プーランク*
28 ドニゼッティ/マルタン/パレストリーナ/シュトックハウゼン
27 ラウタヴァーラ
24 アルベニス/ブラームス*
22 マーラー*/ルーセル
20 芥川也寸志
19 ケージ/團伊玖磨/ホフマイスター/池辺晋一郎/フローラン・シュミット/テレマン
18 パーセル
17 ファリャ/ロドリーゴ/ラフマニノフ*
16 ベリオ/ボッケリーニ/マスネ/すぎやまこういち/ヴォルフ
15 バックス/久石譲/マルティヌー/モンポウ/レーガー
14 バード/ケクラン/パガニーニ/ピアソラ/吉松隆
13 クレストン/ジョプリン/三善晃
12 ティペット/ヴォーン・ウィリアムズ*
11 ジョスカン・デ・プレ/スメタナ
10 アーノルド/シェック
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/フィンジ/黛敏郎/シェルシ
 8 バルトーク*/グラナドス/ラター/シュッツ/ストラヴィンスキー*
 7 D・スカルラッティ/スクリャービン*/ヴィラ=ロボス/矢代秋雄
 6 アホ/ラロ/ルクー/ペンデレツキ/ヴァイル
13出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:50:22 ID:AT8cgQVT
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) (前スレ975まで)

 5 アルヴェーン/ベルリーニ/カーター/グレチャニノフ/レハール/リスト*/大島ミチル
   ショスタコーヴィチ*/シュポア/ボリス・チャイコフスキー
 4 アルビノーニ/ブリッジ/シャミナード/F・クープラン/フェルドマン/フォスター/P・グラス
   マルク=アンドレ・アムラン/トマス・ド・ハルトマン/ジョリヴェ/カプースチン/セロニアス・モンク
   西村由紀江/ヨゼフ・シュトラウス/ヴュータン/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/カウエル/エネスコ/フェルー/フランセ/グルック
   グレインジャー/グローフェ/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/リャードフ/松平頼則
   メトネル/宮川彬良/オッフェンバック/クララ・シューマン/ソラブジ/冨田勲/ヴェルディ*
 2 アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブルッフ/ブクステフーデ
   シャブリエ/チャベス/コーツ/コレルリ/コリリアーノ/ドリーブ/フォーレ*/M・グールド/グノー
   ハリソン/橋本國彦/ハイドン*/石井眞木/コダーイ*/コルンゴルト/クロンマー/ラルソン/マレ
   松村禎三/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ノーノ/ラフ/ラモー/ライヒャ
   レブエルタス/三枝成彰/シベリウス*/スーザ/トゥビン/トゥリーナ/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ
14出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:51:09 ID:AT8cgQVT
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望) (前スレ975まで)

 1 安部幸明/青島広志/バリオス/バーリン/ブラッハー/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   ドヴォルザーク*/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/ゴールドスミス
   ゴットシャルク/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン
   カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ
   イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ/川井郁子
   ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン
   ラッスス/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー/マニャール/マリピエロ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰
   宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直/中村由利子
   ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/オルフ/オルンスタイン/パルムグレン/ペルゴレージ/ピエルネ
   ピストン/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/榊原大
   A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明
   セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/ステンハンマル
   スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ
   高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/チェレプニン/タールベルク/筒美京平
   カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/八橋検校/イェディディア/ユン・イサン(尹伊桑)
15出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 14:56:35 ID:AT8cgQVT
>>1 スレ立てありがとうございました。
テンプレ貼りに時間がかかってすみません。連投規制が厳しいもので…

1年7ヶ月の間隔をおいてシューマン再投票となりました。
前回のトップは「詩人の恋」ですが、かなり票が割れており、
最近の傾向だと、また違った展開が見られるかもしれません。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル

シューマン(再)の投票締め切りは <7月24日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第89回 R・シューマン(再) 投票スタート ↓↓↓
16名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:00:04 ID:8InEpPxc
シューマンと言えばこれ
<<クライスレリアーナ Op.16>>
キーシンで聴いて好きになりました。

作曲家として投票してみたい【グルダ】で。
17出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/17(日) 15:02:10 ID:AT8cgQVT
>>3-4
正確を期するため、集計には含めないでおきます。
お手数ですが再度投票をお願いします。
18名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:04:40 ID:I5Tv/u4k
>>1&出雲氏乙です。ついにシューマンがやってきましたね。
<<交響曲第2番>>【チャイコフスキー】でお願いします。
19名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:09:28 ID:EcZepf5h
お二方とも乙です

一番好きな曲、とは違いますがナンバー1だと<<幻想曲>>で。
【ブゾーニ】で。だいぶあがってきましたね。
20名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:10:56 ID:z0yAophJ
出雲氏、いつもお疲れ様です。
<<夜の曲集〜T Op.23-1>>でお願いします。
【ラウタヴァーラ】
21名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:19:26 ID:M/94+RTo
迷うが<<交響曲第1番>>に。
【マルチヌー】
22名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 15:59:39 ID:DzM2ogCi
好きな作曲家なのですごく迷うんですが、時間を置いても同じだと
思うので、ここはえいやっと<<ダヴィッド同盟舞曲>>に決めます。
次は【シュトックハウゼン】
23名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 16:01:37 ID:NbIOcbzz
R・シューマッハについては、
こないだのドイツグランプリでのドライヴィングがベスト。

【タン・ドゥン】
24名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 16:16:41 ID:A5TtqX2q
この人にはあまり馴染みがないんだが、なぜか<<交響曲第2番>>
中でも第2楽章が妙に印象に残っている。それもシノーポリの。

【マルタン】
25名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 16:31:54 ID:x4zWF3jw
<<クライスレリアーナ Op.16>> アルゲリッチの素敵な演奏が耳に残っています。
次は【ヒナステラ】
26名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 16:51:42 ID:V+EAVaou
<<ピアノ三重奏曲第3番>>
好きな曲が多すぎて絞りきれない。
いくつかの歌曲集、2曲のヴァイオリンソナタ、ピアノ四重奏曲と迷ったけど思い切って。

【ジョスカン・デ・プレ】
274(フライング):2005/07/17(日) 17:25:23 ID:ZYqex4Wj
フライングすみません。m_m。
<<ピアノ協奏曲イ短調 作品54>>

このまま一直線で【ショーソン】。
28名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 17:41:50 ID:gt0S7wY4
<<ゲーテの「ヴィルヘルム・マイスター」によるリートと歌 およびミニョンのためのレクイエム op.98>>
【フーゴー・ヴォルフ】

ゲーテの創造したユニークな少女=ミニョンの詩には幾多の作曲家がチャレンジしたけれど、
結局のところシューベルト、シューマン、ヴォルフの3人にとどめを刺すと思う。
3人ともそれぞれの個性がはっきり出ていて素晴らしい。この3者のミニョン歌曲の聴き比べ
なんてドイツリート理解にはもってこいの教材なんじゃないかな。
シューマンは前半のリート部分(op.98a)が特に好きだけど、第2部の合唱曲「レクイエム」(op.98b)
も捨てがたい佳作なので両者併せてop.98ということで。
29名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 17:45:46 ID:BffaTtiC
>>1&出雲氏乙です。

<<チェロ協奏曲>>

【チャイコフスキー】まで投票できそうもない…。
30名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 17:46:59 ID:MjI8J8t4
<<クライスレリアーナ>>
【プーランク】
31名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 17:48:01 ID:YOQz1n6f
test
32名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 18:01:35 ID:YOQz1n6f
ピアノ協奏曲かな、チェロ協奏曲かな、
昔かったDas Paradies und die perlのCDを見つけたので聴いてからにします。
とりあえず、出雲氏、代理人さん、ごくろうさまです。





3332:2005/07/17(日) 18:02:45 ID:YOQz1n6f
perlじゃなかった。periでした。
34名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 18:45:18 ID:kPyvasoM
中期は室内楽の小品、後期のピアノ三重奏、Vnソナタ、チェロ協奏曲、
どれも、心が打ち震えるわけですが。ピアノ協奏曲はちょっとキャッチー過ぎ。
<<ヴァイオリン協奏曲>>で。二楽章の主題が終楽章で戻ってくるとき、
やっぱり何かやばいものを感じてしまいますよ。理性の問題じゃないよ。

印象派の作曲家【ボッケリーニ】
35名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 19:00:22 ID:IAhoJbEW
<<交響曲第2番>>

【ベートーヴェン】
36名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 19:21:09 ID:lAVthS4O
<<謝肉祭 Op.9>>
大分上がってきた【ブゾーニ】で。
37名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 19:47:05 ID:zOVnKj6X
<<交響曲第1番>>
2番も捨てがたいんだけどね・・・

次回は【マーラー】
38名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:37:10 ID:y1npAjYm
<<交響曲第4番>>
次は【ハンス・レ−オ・ハスラ−】
39名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:14:01 ID:3BpfkTd0
危険。【プーランク】
40名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:40:36 ID:eqSrCQ5l
出雲さん 乙です。

シューマン再なら奇を衒わずに<<ピアノ協奏曲イ短調 作品54>>
どうも交響曲4曲はなぜか苦手なもので…。

次は【倉本裕基】にひっそりと。
41名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:56:46 ID:QisPquD2
<<交響曲第4番>>
【ラウタヴァーラ】
42名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 22:23:55 ID:asz1Wkvc
<<謝肉祭 Op.9>>
【バルトーク】
43名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 22:51:04 ID:Z2uihYqq
<<ピアノ協奏曲>> で。
すごく盛り上がるわけでもない曲だが、全体の雰囲気が好き。

【久石譲】
44名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 23:08:48 ID:fEVX4bXZ
出雲さん、いつもお疲れさまです。

さて、シューマン再投票ですね。1回目のときはまだこのスレに参加していなかったので
この機会にシューマンに投票できるのもなかなかにうれしいものだな、と感じています。

投票のほうですが、これは << 交響曲第1番 「春」 >> にします。
この曲、どの部分をとっても「鮮烈」という感じがします。しかも音だけでなく、音を取り囲んでいる
空気までもが新鮮になってしまうような・・・そんなマジカルな音楽のようにさえ思えてしまいます。
「春」という副題はシューマン自身がつけたものか私にはわかりませんし、「春」を描写しようという
意図がシューマンにあったのかどうかも知らないのですが、少なくとも「春」がテーマになっている
と思われる古今の多くの名曲のなかでもシューマンのこの交響曲ほど、春の爽やかな気分とか
春の喜びといったものを素直に表現した(ような)曲はあまりないように思います。
勘違いなどあったらすみません。長文失礼しました。

【バーバー】まであと少し・・・
45名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 00:06:25 ID:QKf81zki
ライン、春、謝肉祭と迷ったあげく、
<<クライスレリアーナ>>でお願いします。

次回は【C.M.v.ウェーバー】で。
46名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 00:09:24 ID:AKCiytcO
>>35
ベートーヴェンはもうやらないよ

読んでみそ→>>15
47名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 01:43:34 ID:eA9N6IVm
演奏頻度では第1番、第2番に劣るけど
暗鬱で情熱的な<<ピアノソナタ第3番 op.14>>でお願いします。

【カプースチン】
48名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 05:45:48 ID:2jm6Zhhe
誰が何と言おうと<<子供の情景 Op.15>>

作品は優れた演奏者と出会って、その価値をもつもの
その意味ではハスキルと子供の情景は希有の取り合わせ
モーツァルト弾きとして有名なハスキルだが
55年録音のこれが生涯のベストでなかったかとさえ思う
ロマン派といえど、病的なほどの幻想や、悪魔性、怪奇性でなく、
心優しくゆったりした愛情に包まれる世界こそシューマン音楽の
最上のものではないだろうか。
同じディスクにはピアノ協奏曲や森の情景も含まれるが、
この曲が白眉。
【Dスカルラッティ】 
49名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 11:58:42 ID:Ep3HreHz
日本人にとって最高なのは<<序奏とアレグロOp.134>>では。
小じんまりとよくまとまっているし。

【倉本裕基】
50名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 12:17:55 ID:gqOd3zF7
版ヲタなので
<<交響曲第3番(マーラー版)>>
シューマンの交響曲は時としてアレンジされ演奏されるけど、
アレンジの頻度やバリエーションの豊富さからこの曲に一票。

【ショーソン】
51名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 12:27:34 ID:YE1mG0F0
<<コンツェルトシュテュック ヘ長調 Op.86>>シューマンは嫌いなんですが
CDの枚数を数えてみたら54枚も持ってた。シューマンつながりで【ブラームス】
52名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 13:16:59 ID:Vw/GkS8h
おっ、もう<<子供の情景>>に入れてる人がいた。
トロイメライ、詩人のお話など小さな子でも弾ける曲なのに
上手い人の演奏だと鑑賞にも耐える。

【コレルリ】がまだ2票なんてありえない。
53名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 14:19:32 ID:Mc7RKjnh
<<序(ry 作品134>>
【リャードフ】
54名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 14:42:38 ID:DtuokhM8
<<リーダークライスOp.39>>
「ロマンティック」とは、この曲のためにある言葉だと思う。

【池辺晋一郎】
55名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 14:46:44 ID:lVSWmwhD
この人は、完全8度、5度の斜型構造体が多すぎる。
次は、実力を問う!?
【ランゲ】
56名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 15:11:00 ID:P6zaFbad
<<交響曲第4番>> だな

【ラフマニノフ】
57名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 15:33:10 ID:4RxLWyhF
協奏曲も交響曲(1番以外)も好きだが<<ピアノ三重奏曲第3番>>で。
【ヴォーン=ウィリアムズ】
58名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 16:37:32 ID:Mc7RKjnh
>>49
協奏的をつけなさい
59名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 18:05:56 ID:gXbRzcxw
あまり好みじゃないなあ。棄権しよう。

夏のうちに【ヒナステラ】やろうよ。
60名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 18:18:39 ID:aVm0r/Ip
棄権
【ケクラン】
61名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 18:31:59 ID:oSPlpUND
20年位前には好きな作曲家だったんだけどな・・・
今は何もさわる気がおきないや。
当時を思い出して
<<ノヴェレッテン Op.21>>

【バーバー】
62名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 18:53:12 ID:uRlwLXMm
<<交響曲第4番>>で。

【アーノルド】
63名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 19:05:53 ID:PXV8L12G
<<ピアノ五重奏曲 変ホ長調 op44>>
第一楽章の明晰なわかりやすさ、第二楽章の暗さ、甘さ、第三楽章の躍動、
そして第四楽章の気が狂いそうに幸福な疾走。ホントにイイ曲です。

【ファリャ】
64名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:15:38 ID:zRv5Mmms
交響曲ももちろんいいし、「3つのロマンス」や「おとぎ話」みたいな室内楽も
とても好きなんだけど、どれかひとつ、となるとやっぱり<<ピアノ協奏曲>>
だなぁ。

【團伊玖磨】
65名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 21:27:54 ID:1akocgW1
<<交響曲第4番>>
前回と同じでございます。

【ラフマニノフ】
66名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 22:26:50 ID:HevakSfY
お,シューマンですか
<<詩人の恋>>がいいな.ヴンダーリッヒの演奏に萌えです.
【レハール】でお願いします.
67名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 23:04:04 ID:X18L5v5G
棄権
【すぎやまこういち】
68名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 00:30:30 ID:rCf9XXQf
棄権
【シェルシ】
69名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 00:37:23 ID:oxUKQIpV
<<交響曲第4番>>
【シュトックハウゼン】
70名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 09:49:10 ID:m1EJEuvx
<<交響曲第四番(1841年版)>>
【エリオット・カーター】
71名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 11:58:50 ID:y4dB0ko/
<<交響的練習曲 Op.13>>これでシューマンの凄さが分かった。
【チャイコフスキー】
72名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 12:06:12 ID:e7wqHOBT
彼の旅の終着点ってことで<<創作主題による変奏曲WoO.24>>
ベストの作品とは思わないけども。

【パガニーニ】久々に積みます。
73名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 16:26:53 ID:un2d8UYJ
<<天使の主題による変奏曲>>

【芥川也寸志】
74名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:42:02 ID:EeVZG1UG
基本的に歌曲が印象的な作曲家なので<<詩人の恋>>に一票。

【マーラー】
75名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 18:43:19 ID:cE11WBNS
<<ピアノ協奏曲>>で。
ルービンシュタインの演奏でちょっと好きになった。
【チャイコフスキー】
76名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 20:41:55 ID:iRKfdqkm
<<ピアノ協奏曲>>
ミケの10CDに入ってたバチカンライブのが気に入った

【プーランク】
77名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 01:16:20 ID:IpsPiUJJ
【三善晃】 でお願いします。
78名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 01:24:03 ID:X2tojEWa
<<Bunte Blatter 色とりどりの小品 Op.99>>

シューマンが降霊術などのオカルティズムに傾倒したことは比較的よく知られているが、この曲のオカルト的意義については、日本ではまだあまり語られていないように見える。
概説するならば、この曲に「ノヴェレッテ」を加えて得られる、22の小曲がカバラに言うところの22の大アルカナに照応しているとされている。この22曲をシャッフルして得られる結果には過去現在未来のすべての出来事が象徴的に語られているのである。
現代的な実践としてCDやiPodに含まれる機能を用いる、簡便な占いがある。象徴としての各曲の性格を学びさえすれば誰にでも可能であろう。
また「謝肉祭 Op.9」も元来は二十二曲で構成されていたという説も有力で、失われた終曲の探索が研究者によって精力的に行われているはずであるので、その成果を待ちたい。
すでに専門の研究者の間では通説となりつつある、この学説の詳細についてはフランツ・ゲオルギアーデス著「ドイツ音楽と神秘主義」(訳 喜多雄道冬)を参照されたい。

次回は易経【ケージ】
79名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:11:42 ID:Sg4Eq1vO
<<リーダークライス Op.39>>詩人の恋よりこっちの方が好き。【チャイコフスキー】
80名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 16:24:57 ID:Bf+z3Au2
彼の交響曲の中では一番よくできてると思う。<<交響曲第2番>>
【ルトスワフスキ】
81名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 18:03:30 ID:9wia7yPj
ちょっと苦手な作曲家なので棄権。

【ブラームス】
82名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 22:18:06 ID:YIxs6hTl
歌曲かピアノ曲から選ぶべきかなー、と思いつつも
<<ピアノ五重奏曲>>に一票。
>>63に完全同意。

【冨田勲】
83名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 01:46:59 ID:EdQ/TQHy
やっぱピアノ曲か歌曲だろうと思う。もう後は好み。
<<詩人の恋>>ですかね。

【シェック】
84名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 03:38:39 ID:ERnr2SCn
<<リーダークライス Op39>>
詩人の恋は少々苦手。
【ヴォルフ】
85888:2005/07/21(木) 14:36:44 ID:2bmJeuYQ
シューマンかぁ。食わず嫌いかほとんど聞いたことないので棄権。
交響曲第2番が好評のようなので聞いてみるかな。

【ブラームス】再投票希望。
86名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 15:15:55 ID:oy2mnMWU
>>85 いや逆にシューマン初心者は聴かない方が無難かと・・・
<<交響曲第4番>>2番ほど鬱ではないので(それでも相当に鬱だが)こちらを推す。
【ストラヴィンスキー】
87名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 15:17:57 ID:4Nquqhx6
<<ピアノ協奏曲 Op.54>>
クラシック音楽全体の中でもトップ5に入るくらいのフェイヴァリット。
第一楽章の華やかさの裏に情念のようなものが色濃くたゆたって
いるイメージがあって、そこがたまらなく好き。

【シュッツ】に積んでみよう。
88名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 15:20:45 ID:xfFoc0mf
>>85-86
バーンスタインが晩年に若手のオケを指導しているTV番組で、
この2番が取り上げられていたけど、なんだかとても印象的だったな。
89名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 20:09:14 ID:MvWyiVVV
<<交響曲4番ニ短調>>。フルトヴェングラー=ベルリンフィルの録音聴いて、
圧倒された。レファラドシ〜〜のところ、凄ご過ぎ。
【ファリャ】がそろそろ来て欲しいな。
90名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 20:55:16 ID:SUmm2xC7
指揮者スレで誤爆してしまったのですが
<<4本のホルンの為のコンチェルトシュトゥック>> で

【ファリャ】に積んでみる
91名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 22:19:41 ID:xpXZhX6m
<<ピアノ五重奏曲>>【ブゾーニ】
92名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:07:04 ID:2IRq53DV
出雲さん、代理さん、ありがとうございます。

ロマン派の曲はあんまり好みじゃないのですが、
シューマンだけは何故か好きな作曲家です。
<<幻想小曲集 op.12>>に一票。
「作曲家のナンバー1」かと聞かれるとちょっと悩ましいのですが・・・

次回希望作曲家は、【ルトスワフスキ】で。
お盆の頃に投票か?
93名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 09:05:23 ID:IFl96MPE
<<色とりどりの小品 Op.99>> の最初の三つの小品が好き


【ジョプリン】
94名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 09:17:10 ID:COGHb3ip
どうもシューマンは苦手です。棄権。
【ノーノ】
95名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 15:21:48 ID:WiUytcCH
<<詩人の恋>>【チャイコフスキー】
96名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 17:16:13 ID:CqtoGIaw
棄権で。【ペルト】
97名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 18:13:14 ID:oOqkYIgB
<<ピアノ協奏曲 Op.54>>
皇帝に対する、「女王」だという文章をどこかで読んだ気が。

【チャイコフスキー】
98名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 23:06:09 ID:qgl3p8Ti
<<交響曲第2番>>
この曲を聴いてシューマン好きになった

【パガニーニ】
99名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 00:21:52 ID:3mv/cEgP
シューマンはやっぱり歌曲とピアノ曲、加えて室内楽が本命。
ここまでヴァイオリン・ソナタが出てないのはさすがに寂しい。
<<ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ短調 op.121>>に。
ついでに演奏者も推薦しておこう。クレーメル&アルゲリッチや
ビオンディ盤などもけして悪いとは言わないけど、ほんとうに
シューマンを愛する方にぜひ一度は耳にして欲しいのは、
第1番=アドルフ・ブッシュもしくはシモン・ゴールドベルク、
第2番=エネスコがもう絶対的。Vn演奏史上に燦然と輝く究極のシューマン。

【ルクー】
100名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 00:51:12 ID:+pAW4b+i
結局、キャッチーかもしれないけど、<<ピアノ協奏曲>>。

クセナキスとシューマンばかり聴くすごい一週間でした。
二番目にお薦めのタコを知りたいので【ショスタコービッチ】再投票
101名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 01:15:03 ID:J8b5/neg
ああ、棄権。

【クレストン】

102名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 01:21:54 ID:lPjt+eHF
<<ピアノ四重奏曲 変ホ長調Op.47>>
これとピ三の2番と3番とで迷った。
特にメロディーを売りにしてる人ではないと思うが、
3曲とも緩徐楽章が通俗名曲並みにムードがあって異常に美しい。

個人的にシューマンは歌曲と室内楽が頗るいいと思う。
ピアノ曲の病的な妄想はちょっと苦手だし、
オケものだと素人臭さの方が気になってしまう。
歌曲は知らない曲がたくさんあるので、
室内楽の方から自分で一番いいと思うのを選んだ。
歌曲全集も鰤箱で出して欲しい。

【ボッケリーニ】
103名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 03:08:18 ID:Lq8DGGr8
<<交響曲第4番>>
壮大でベートーヴェンすら思わせる名曲。
【吉松隆】
104名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 04:00:48 ID:0Wp2LbP5
102寄りだが、<<弦楽四重奏曲イ長調Op41-3>>
・・・個人的にはべトのラストのへ長調Op135にインスパイアされた作品ような気がス
チャイコやボロディンなみに良い曲なのに、CDも少なく
なかなか聴かれないのが残念なんだよね〜。

作曲家としての【グルダ】いいねぇ
105名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 07:42:35 ID:Iw4TGk4b
<<交響曲第4番>> が素晴らしい!
次回は今CD売上が好調で、鑑賞体験が増えた 【ヴォーン・ウィリアムズ】 もう一回。
106名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 10:09:01 ID:eu1JT5v7
私もシューマンの室内楽とてもいいと思う。
なぜかドイツよりもフランス系の演奏家が良く取り上げてる感じ?

今の一番は<<ヴァイオリンソナタ第2番>>かな。
ベートーヴェンやブラームスのソナタに匹敵する名作と個人的には思ってる。

大食漢【レーガー】に一票。
107名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 14:50:43 ID:VypJkh81
<<交響的練習曲>>

【ラフマニノフ】
108名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 15:40:27 ID:738yW4tK
宗教曲の分野からも一曲ぐらいあげといていいだろう。
「レクイエム」もなかなか良いけど、むしろ「ミニヨンの為のレクイエム」。
余計なお世話だが、オペラ「ゲノフェーファー」もあがってないんでは?
【レーガー】支援。
109名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 16:03:08 ID:hRYPbuS5
↑カッコがありませんぞ・・・投票の意志ありやなしや。
110108:2005/07/23(土) 20:31:37 ID:738yW4tK
>>109
ちょっと焦ってた。スマソ
<<ミニヨンの為のレクイエム>>
111名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 21:13:01 ID:0z3i3Nhp
室内楽(ピアノ三重奏、弦楽四重奏、ヴァイオリンソナタ)と歌曲(ミルテの花〜晩年の作品まで)は、
間違いなく音楽史上の超一級品。
これらを全部無視するのは辛いが、1曲だけというのなら敢えて<<情景-ファウストから>>を。
次は【ジョスカン・デ・プレ】。
112名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 22:13:28 ID:3VVl5hnr
すいません棄権です。【ペルト】投票したい。
113名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 22:49:46 ID:hZ0NiXst
<<序奏と協奏的アレグロ ニ短調Op.134>>【ブラームス】
シューマンのピアノ協奏曲第3番?と言ってみる。
114名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 23:07:26 ID:hFViXGeu
<<交響曲第2番>>で。
【グレチャニノフ】
115出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/23(土) 23:14:43 ID:B6cjRsIT
急用が入ってしましまして、明日の集計は夕方以降になります。
申し訳ありませんがご了承下さい。
116名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 23:39:14 ID:5df4FqZn
>>115 
出雲さんいつも乙です。のんびり待たせてもらいますよ。
117名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 00:20:40 ID:sFYJzrQW
苦手です棄権。
【ショスタコーヴィチ】再投票に。
118名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 01:16:03 ID:e2DhviNb
声楽から投票が少ない・・・
<<楽園とペリ>>
【ビゼー】まだ、だったのか。
119名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 02:57:53 ID:Wv4ZM9dc
<<ピアノ協奏曲>>
【ブゾーニ】のピアノ協奏曲の生演奏を聴きたい今日この頃。
120名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 03:02:31 ID:arMco06u
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。
残念ながら、シューマンには馴染みが無く、棄権です。
次は、【三善晃】でお願いします。
121名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 06:37:23 ID:uFq6JkYt
<<ピアノ協奏曲>>【ティペット】
122名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 07:34:57 ID:eb/gqwHO
ドヴォルザークやハイドン、ボッケリーニの陰に隠れがちだが、
<<チェロ協奏曲>>はこのジャンルの傑作だと思う。
次【ラター】で。
123名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 08:22:14 ID:TCYvOeoE
<<序奏と協奏的アレグロ Op.134>>

山田耕筰も思わず盗作したくなる名旋律

【プーランク】
124名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 13:00:21 ID:e7lmF4cM
出雲さんガイシュツをいいことに、もし駆け込み投票を許していただけるなら、

<<ヴァイオリンコンチェルト>>

でお願いします。
125名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 17:37:02 ID:qYF3/9Ba
もしかしてまだ締め切られてないっすか?
投票忘れてました。できればよろしくお願いします。m(_ _)m

<<レクイエム 変ニ長調 Op.148>>

【ペルト】
126名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 18:13:21 ID:v1G44CTS
私も一応投票しておきます。
<<ピアノ協奏曲 Op.54>>
あらゆるピアノコンチェルトの中で、シューマンのが一番好き。

【ブラームス】
127出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 19:58:51 ID:qbQPpJHr
第89回 R・シューマン(再) 集計結果(1) (2005.07.24) 投票総数84

12 ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
11 交響曲第4番 ニ短調 Op.120
    (1)1841年版
 6 交響曲第2番 ハ長調 Op.61
 4 序奏と協奏的アレグロ ニ短調(コンツェルトシュテュック)Op.134
   クライスレリアーナ Op.16
   詩人の恋 Op.48
 3 交響曲第1番 変ロ長調 Op.38「春」
   ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
   リーダークライス Op.39
128出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 20:01:26 ID:qbQPpJHr
↑途中で切れたのでやり直し。

第89回 R・シューマン(再) 集計結果(1) (2005.07.24) 投票総数84

12 ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
11 交響曲第4番 ニ短調 Op.120
    (1)1841年版
 6 交響曲第2番 ハ長調 Op.61
 4 序奏と協奏的アレグロ ニ短調(コンツェルトシュテュック)Op.134
   クライスレリアーナ Op.16
   詩人の恋 Op.48
 3 交響曲第1番 変ロ長調 Op.38「春」
   ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
   リーダークライス Op.39
 2 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
   チェロ協奏曲 イ短調 Op.129
   4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 Op.86
   ピアノ三重奏曲第3番 ト短調 Op.110
   ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 Op.121
   色とりどりの小品 Op.99
   交響的練習曲 Op.13
   子供の情景 Op.15
   謝肉祭 Op.9
   ゲーテの「ヴィルヘルム・マイスター」によるリートと歌およびミニョンのためのレクイエム Op.98
    (1)ミニョンのためのレクイエム Op.98b
129出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 20:02:13 ID:qbQPpJHr
第89回 R・シューマン(再) 集計結果(2)

 1 交響曲第3番 変ホ長調 Op.97「ライン」
    (1)マーラー版
   弦楽四重奏曲第3番 イ長調 Op.41-3
   ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
   ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 Op.14
   幻想曲 ハ長調 Op.17
   幻想小曲集 Op.12
   創作主題による変奏曲 WoO.24
   ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6
   天使の主題による変奏曲(遺作)
   ノヴェレッテン Op.21
   4つの夜曲 Op.23 より 第1曲 ハ長調 Op.23-1
   オラトリオ「楽園とペリ」Op.50
   レクイエム Op.148
   ゲーテの「ファウスト」からの情景 WoO.3
130出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 20:03:58 ID:qbQPpJHr
<参考> 第5回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
・ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ短調 Op.105
・ピアノ・ソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11
・歌劇「ゲノヴェーヴァ」Op.81
・はじめての緑 Op.35-4
・女の愛と生涯 Op.42
・二人の擲弾兵 Op.49-1
・流浪の民 Op.29-3
・ブラームスの才能を発見した「来るべき人がキターーーー(゜∀゜)−−−」とかいう評論
131出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 20:05:35 ID:qbQPpJHr
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>8-11 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第89回 シューマン(再)_____ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>128-130
132出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 21:00:03 ID:qbQPpJHr
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

51 ショーソン
48 ヒナステラ
47 バーバー
45 サティ
44 チャイコフスキー*
43 ブゾーニ
42 ルトスワフスキ
40 ビゼー/ウェーバー
36 デュリュフレ/倉本裕基
35 ペルト
34 プーランク*
30 シュトックハウゼン
29 ブラームス*/マルタン/ラウタヴァーラ
28 ドニゼッティ/パレストリーナ
24 アルベニス/マーラー*
22 ルーセル
21 芥川也寸志
20 ケージ/團伊玖磨/ファリャ/池辺晋一郎/ラフマニノフ*
19 ホフマイスター/フローラン・シュミット/テレマン
18 ボッケリーニ/パーセル/ヴォルフ
17 レーガー/ロドリーゴ/すぎやまこういち
16 ベリオ/久石譲/マルティヌー/マスネ/パガニーニ
15 バックス/ケクラン/三善晃/モンポウ/吉松隆
14 バード/クレストン/ジョプリン/ピアソラ/ヴォーン・ウィリアムズ*
13 ジョスカン・デ・プレ/ティペット
11 アーノルド/シェック/スメタナ
10 シェルシ
 9 バルトーク*/ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/フィンジ/黛敏郎/ラター/シュッツ
   ストラヴィンスキー*
 8 グラナドス/D・スカルラッティ
133出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 21:00:46 ID:qbQPpJHr
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 7 ルクー/スクリャービン*/ショスタコーヴィチ*/ヴィラ=ロボス/矢代秋雄
 6 アホ/カーター/グレチャニノフ/ラロ/レハール/ペンデレツキ/ヴァイル
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/カプースチン/リスト*/大島ミチル/シュポア/ボリス・チャイコフスキー
 4 アルビノーニ/ブリッジ/シャミナード/F・クープラン/フェルドマン/フォスター/P・グラス
   マルク=アンドレ・アムラン/トマス・ド・ハルトマン/ジョリヴェ/リャードフ/セロニアス・モンク
   西村由紀江/ヨゼフ・シュトラウス/冨田勲/ヴュータン/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/コレルリ/カウエル/エネスコ/フェルー/フランセ/グルック
   グレインジャー/グローフェ/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則/メトネル
   宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/クララ・シューマン/ソラブジ/ヴェルディ*
 2 アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブルッフ/ブクステフーデ
   シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/フォーレ*/M・グールド/グノー/グルダ
   ハリソン/橋本國彦/ハイドン*/石井眞木/コダーイ*/コルンゴルト/クロンマー/ラルソン/マレ
   松村禎三/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ラフ/ラモー/ライヒャ
   レブエルタス/三枝成彰/シベリウス*/スーザ/トゥビン/トゥリーナ/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ
134出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 21:01:30 ID:qbQPpJHr
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 安部幸明/青島広志/バリオス/バーリン/ブラッハー/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   ドヴォルザーク*/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/ゴールドスミス
   ゴットシャルク/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン
   カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ハスラー/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*
   ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ/川井郁子
   ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ
   ラッスス/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー/マニャール/マリピエロ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰
   宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直/中村由利子
   ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/オルフ/オルンスタイン/パルムグレン/ペルゴレージ/ピエルネ
   ピストン/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/榊原大
   A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明
   セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/ステンハンマル
   スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ
   高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/チェレプニン/タールベルク/筒美京平
   カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/八橋検校/イェディディア/ユン・イサン(尹伊桑)
135出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 21:05:27 ID:qbQPpJHr
集計が遅くなりましてどうもすみません。

シューマンは「交響曲第4番」がダッシュするも、ラストで「ピアノ協奏曲」がまくり勝ち。
事実上この2曲の一騎打ちで、ピアノ曲は票が分散、歌曲は伸びずでした。
大勢には及びませんでしたが、今回は室内楽曲への支持も増えています。

次は今年をもって生誕150年のショーソン。夭折が惜しまれる珠玉の作品群。
決してクラシックの主流にはなり得ませんが、路傍に咲く一輪の花といった風情でしょうか。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン

ショーソンの投票締め切りは <7月31日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第90回 E・ショーソン 投票スタート ↓↓↓
136名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:23:23 ID:uFq6JkYt
集計乙です。
さっそくですが、ショーソンは悲しいかな二択問題なのです。
たぶん私の知らない曲にもいいのがたくさんあるでしょうね。
その辺は詳しい方にこのスレッドを通じて教えてもらうことにして
さっさと投票すましてしまいます。
 <<交響曲変ロ長調>>
フルネもいいけどパレーもいいです。この曲がナンバー1になっていけない訳はない。

【チャイコフスキ(再) 】ならもう少し選択肢が増えるかも。
137名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:27:45 ID:42TvdFyH
出雲さん乙です。
<<交響曲>>で。
フランスつながりで悩み【ルーセル】に。

138名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:39:24 ID:j5EQ79yN
【詩曲】
<<ドニゼッティ>>
139名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:43:34 ID:XYNyTPrk
<<詩曲>>
【ジョスカン・デ・プレ】
140名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:45:28 ID:vvdcKwnw
出雲さん、お忙しそうなのに集計ご苦労様です。

ショーソンと言うと何と言っても<<ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏のための協奏曲>>ですね。

実は、この曲の初聴きって、昭和天皇危篤の時のNHKで深夜に二重橋静止画放送のバック
に流れていたのが最初なんです。もっとも、その時は一楽章しかやってなかったような…。

次は【ウェーバー】にでも積んでおきます。
141名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 21:54:44 ID:bYl1isFr
<<ピアノ四重奏曲>>なにげに、>>140さんの曲より
緊密な室内楽であり、名曲だと思う。

【ボッケリーニ】
142名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 23:26:35 ID:/QVzSFda
出雲さん乙です。と共に質問です。
シューマンの「夜の曲集 Op,23」って投票対象外ですか?そうでなかったらちょっと悲しいです。
ショーソンですが、<<序奏とアレグロ>>で。
【ラウタヴァーラ】に積み
143出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/24(日) 23:57:33 ID:qbQPpJHr
>>142
「4つの夜曲 Op.23」として集計しています。
曲名表記はいくつかの作品リストを参考にしました。
144名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 00:38:03 ID:IYToucfO
「詩曲」と迷って<<愛と海の歌>>に一票。

【ヒナステラ】ラストスパート。
145名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 01:21:29 ID:Nwfc0qIu
漏れも二択だ。んで<<交響曲>>に一票。

久々に【テレマン】
146名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 07:05:13 ID:Evh7X4sa
室内楽も詩曲も大好きだけど、代表作ならやはり
<<愛と海の詩 op. 19>>を挙げておきたい。

【ヴァイル】
147名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 07:42:11 ID:oPNV8q/d
棄権スマソ

【倉本裕基】
148名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 08:47:12 ID:8PaURG2p
<<詩曲>>

【ブゾーニ】
149名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 09:24:57 ID:Wu26pMfR
やっときたです、ショーソン
作品数少ないから、ほとんど全部の曲集めたけど、結局一番好きなのはこれ
歌と詩の人だと思う

<<chanson perpetuelle, op.34>>

ピアノだけじゃなくて、歌も結構いい、この女性に積んでみるかな

【クララ・シューマン】
150名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 12:00:04 ID:J/RjyG/W
詩曲が傑作というのは重々承知なのですが、
<<ピアノ三重奏曲ト短調 op.3>>に積んでおきます。
ボザールトリオの美しい演奏で開眼しました。

【レーガー】
151名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 15:08:22 ID:PCpJAJzT
ショーソンは俺の場合四択になる。で、まず交響曲と詩曲は支持する人が多そうなので除外。
あとの二曲のうちどちらを選ぶか・・・・<<ピアノとヴァイオリン、弦楽四重奏のための協奏曲>>に迷った挙句入れる。
次は【スメタナ】。
152名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 15:15:57 ID:ZmyELo4x
<<詩曲>>

【マーラー】
153名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 15:33:00 ID:L2oRAhIp
<<ピアノ四重奏曲>>

【コレッリ】
154名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 16:38:38 ID:JFMWrD8s
<<ピアノ三重奏曲ト短調 op.3>>に入れます

【バーバー】
155123:2005/07/25(月) 16:44:06 ID:NbMghXIR
書き込むところ間違ってると思いますけども、教えて欲しいことがあります。
静寂や影、闇といったようなイメージの曲で何かお勧めを教えていただけませんか?
お願いいたします!
156???:2005/07/25(月) 17:10:36 ID:8MkDOfZw
>>155
Feldman の "Piano and String Quartet"

バーバーのナンバー1はお次の方おねがいします。
157名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 17:44:16 ID:L2oRAhIp
>>155
そういう質問はこっち。
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/

>>156
スレ違いの質問に答えたうえにこのスレのルール(>>15)わかってないな。
158名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 18:16:04 ID:rFQ3jvX+
やっぱり<<詩曲>>かな

【芥川也寸志】
159名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 19:05:42 ID:LEmdzaLz
<<ピアノ四重奏曲>>
コンセールと迷ったがこちらで。
比較的マイナーだけれど、これはフランス室内楽最高峰の1つだと思います。
詩曲は六重奏版(コンセールと同じ編成)の方がいいですね。
なぜか伸びない【アルベニス】でおねがいします。
160名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 19:25:11 ID:xoXBSwTb
<<交響曲変ロ長調>>
詩曲とどっちにしようか迷ったけど。

次は「詩曲」がらみで【スクリャービン】で
161名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 20:17:15 ID:SeO9p2Q6
<<交響曲>>に一票
次は年内には実現?の【ブゾーニ】
どうも漏れを含めて3、4人の固定メンバーが積んでいるみたいだけど
162名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 20:25:07 ID:gufH2pzk
改めて自分の守備範囲の狭さを思い知らされる。【プーランク】
163名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 21:16:29 ID:l/NSK5kE
ショーソンねぇ。前に某所で室内楽を演奏するのを聴いて、すごいよかったん
だけど、曲目が思い出せねぇ。今回の投票を元に探してみますわ。
という訳で<<棄権>>。

【團伊玖磨】

>>155
スレ違い確信犯の上、マルチポストかよ。もはや犯罪だな。
164名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 21:36:09 ID:kJY/w7Iy
ショーソンといえば<<詩曲>> しかよく知りませんがとにかく一票
次は【ヒナステラ】で
165名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 21:58:47 ID:zosjyG/8
デュトワのCD1枚持ってます。ちょっと聴いてみようかな。
166名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 22:02:01 ID:qDFFS5nS
<<危険>>で。
皆【パッヘルベル】を忘れてはいないか?
167名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 22:32:39 ID:93LtsolD
交響曲・・・端正な構成美
詩曲・・・暗く燃える情念
ピアノ三重奏曲・・・ほとばしる情熱
愛と海の詩・・・彼岸の美
等々どれも捨てがたい逸品なのだが、1曲選ぶとすれば、これらのあらゆる要素がある
<<ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏のための協奏曲>>だな。

【サティ】
168名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 22:41:10 ID:wOvQtLUn
<<詩曲>>だな。ツィゴイネルワイゼンが目的で買った
ハイフェッツのCDで一番印象に残ったのが、これ。

【ベリオ】
169名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:13:13 ID:Wu26pMfR
いやいや、予想以上にカキコしてるメンツのレベルが低いわ
poemとconcertばっかりじゃ意味ないわ
170名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:19:33 ID:tBFbSuq9
くそ〜、アク禁で投票し損ねた。「交響曲第3番」に入れようとしてたのに。
しかもショーソンだと?!>>167などが聴いてる曲しか聴いたことない。
<<きけん>>じゃね〜か〜。
前回の分も【デュリュフレ】に積みたいぞ〜。
171名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:20:02 ID:uRzxv39g
<<詩曲>>に1票。
投票が実現すると嬉しい【池辺晋一郎】に。
172名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:48:39 ID:PMe4XV7t
<<交響曲 変ロ長調>>
フランキストの本領発揮されていると思う。

【ルーセル 】
173名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 00:01:53 ID:HAj8HSJt
<<詩曲>>
巫女系バイオリニストで聞くとタマンナイすよ。

出てないようなので【マクダウェル】
174名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 08:07:31 ID:8DA/zBGD
<<愛と海の詩>>

【シェルシ】
175名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 08:34:57 ID:PwrxqxLB
出雲さん、いつもありがとうございます。

ショーソンは、興味がありつつもほとんど聴いていないです。
今回は<<棄権>>です。皆様の投票を参考にさせていただきます。

以前にも誰かが書いていましたが、
「ナンバー1」に選ばれる曲はもちろん、
2位以下(1票しか投票されないものも)の曲もまた、熱い推薦文の数々のおかげで、
興味をそそられますね、このスレでは。

次回希望作曲家は【ルトスワフスキ】で。近づいてきたなあ・・・
176名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 08:43:50 ID:fxJe2KCV
出雲さん 乙

詩曲はベタ過ぎなので<<ピアノとヴァイオリン、弦楽四重奏のための協奏曲 Op.21>>に一票
>>150氏のボザールのピアノトリオと迷ったが

次は【倉本裕基】にひっそりと
177名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 10:26:31 ID:WeCqumPw
うんうん。
<<ピアノとヴァイオリン、弦楽四重奏のための協奏曲>>�確かにいいよね。
ついでに、お薦めとしてパールマン、ボレット & ジュリアードSQ なんかはどうかな?

【レーガー】
178名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 10:32:57 ID:kebAtfDI
<<交響曲変ロ長調>>
【アーノルド】に積みます。
179名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 10:41:22 ID:BDC98lGp
<<詩曲>>しか知りません。
「交響曲inB」も「愛と海」も「Pf,Vn,SQの協奏曲」も一二度聴いただけ。

ありゃ【ファリャ】ってこんなに下の方なの?!
180名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 10:56:37 ID:w76/BvAZ
棄権

【バーバー】
181名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 17:33:42 ID:cBGu2wZT
<<愛と海の詩>>【チャイコフスキー】
182名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 18:44:26 ID:/kzWORUG
ショーソンの交響曲演奏したことある。
けどつまらんかった。棄権かな。
【ルトスワフスキ】そろそろか?
183名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 19:14:07 ID:H5P0Q4m2
>>176
>詩曲はベタすぎなので

こういう一言は不愉快。
詩曲に投票した人に嫌味を言いたいのか。
184出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/26(火) 21:27:20 ID:ztEc5Odu
>>142
ショーソンの作品に「序奏とアレグロ」という曲は見つかりませんが、
クラリネットとピアノの「アンダンテとアレグロ」ですか?

>>149
「終わりなき歌(Chanson Perpetuelle)」は Op.37 ですが、それでよろしいですか?
185名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 00:46:30 ID:xXwC+3M+
出雲廃市さん、いつも誠に誠に乙でございます。
さて、ショーソンですが、残念ながら交響曲
変ロ長調しか知りません。棄権です。

次は、【三善晃】で、よろしくお願いします。
186名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 12:38:50 ID:fBO9GvCo
なんとなく肌が合いません。すみませんが棄権で。
この人の合唱曲を聴いてみたいのですが、録音ありますかね?

【D.スカルラッティ】
187名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 12:53:25 ID:pshje8b7
<<交響曲 変ロ長調>>
ショーソン生誕150年、それなら100年の 【ティペット】もよろぴく。
188名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 13:14:25 ID:NTS+fQi8
<<ピアノ、バイオリン、弦楽四重奏のための協奏曲>>。


ヒナステラ、全然知りません。だから気になるけど、今回は【ショスタコーヴィチ】再投票に。
なんか毎回ちがう作曲家に投票してるような……。
189名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 14:11:27 ID:qWL9YUzK
<<ピアノ、バイオリン、弦楽四重奏のための協奏曲>>

【プーランク】Part 2
190名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 17:21:33 ID:YQ4M7Aye
あまり、というかほとんど聞いたことありませんので棄権します。

【ブラームス】あたりで。
191名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 19:01:19 ID:I9moi20A
ベタですが<<詩曲>>で。【ストラヴィンスキー】
192名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 21:00:16 ID:N3tKsgHw
良い作曲家だと思いますが、それほど聴いているわけではないので棄権します。

【シュトックハウゼン】に積みます。
193名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 22:57:31 ID:/mLOg6Fw
聴いたことないので。詩曲も曲名と曲が一致せずです。
【マルティヌー】
194名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 23:55:58 ID:buVUfjpq
<<ピアノとヴァイオリン、弦楽四重奏のための協奏曲>>かと。
【ラター】
195名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 02:05:35 ID:E73rFcNe
すみません、今週も棄権です。【ペルト】
196名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 05:36:58 ID:wdNqkLNz
キャスリーン・フェリアーの名唱もある <<「愛と海の詩」作品19>>

【ヴォルフ】
197142:2005/07/28(木) 08:05:25 ID:7Va/+K2t
出雲廃市さん、いつも乙です

Chanson Perpetuelle Op.37
終わりなき歌

そのとおりです。よろしく
198名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 08:38:51 ID:wdNqkLNz
第百回(あと10週で来る)なにか特別なイベントをしたいですね。
企画を考えられている方ありますか?
199名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 18:06:52 ID:12VlAKxG
>>198 前々スレの終わりで今までに一位になった曲のベスト1を決める
グランド・チャンピオン大会をしようって企画が持ち上がってた。
<<交響曲変ロ長調>>【チャイコフスキー】
200名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 18:47:07 ID:RTUITT7Y
すごく相性の悪い作曲家です (^^;)
フランクと並ぶフランス交響曲の雄!ってことで交響曲変ロ長調を
何度か聞いたのですが、楽想が全然覚えられない。まるで指の間
から水が漏れていくみたい・・・
てことで棄権。【シュトックハウゼン】に積みます。
201名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 18:52:31 ID:948P/40O
初心者丸出しの質問で恐縮ですが、詩曲ってVnかVcのソロがある協奏曲チックな曲でしたっけ?
というほどショーソンに馴染みがないですので投票できず。

【リスト】
202名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 21:58:23 ID:EvTqbBCk
<<ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏のための協奏曲>>
【パルムグレン】
203名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 22:35:02 ID:m14tuUOi
>>199
記念大会案。
この際、スレタイから「各」の字を取って、
非常に単純に「作曲家のナンバー1」を決めてみるってのは?
この際広く参加を募って、2ch的作曲家人気投票。










・・・むちゃくちゃ荒れる?やっぱ、そうだよね。。。
204名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 22:58:47 ID:lbusTuIC
>>203
とりあえず無駄な改行してるやつを見ると荒らしたくなる
205名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 23:25:25 ID:mncq3ZcW
<<坂本龍一>>
【変革の世紀】
206名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:20:27 ID:nqHlD07q
今回も棄権です。

【クレストン】
207名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:34:03 ID:ZK6ouGvK
>>205
括弧が逆ですぞ。
208名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:36:35 ID:rIwLdA2A
て言うか>>205はスレの趣旨を勘違いしてるんだろ
209名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:40:02 ID:CJ8m6/5v
>>208 確かにw
210名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:50:10 ID:szjynxIr
すみません、今回は棄権です。
【ブゾーニ】
211名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 06:19:26 ID:JclQFdPE
<<交響詩「祭りの夕べ」Op.32>>に。
作曲家円熟の境地を示す名曲だが、作品番号はわずかに32。
改めて寡作だと思う。夭折とまでは言えないのだけれど、
さらに十年ぐらい寿命を加えたら、詩曲も交響曲も超えた
大傑作が生まれていただろうと思う。
【ヴォルフ】
212名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 14:53:06 ID:m6aF0HhV
ショーソンはどうも・・・・。棄権です。

【ドヴォルザーク】
213名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 17:55:14 ID:eCLu7DzE
【ブラームス】
214名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 23:04:47 ID:musr0vo9
<<愛と海の詩>>
【プーランク】
215名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 01:48:40 ID:Fbz5Lcoj
<<ピアノ、ヴァイオリン、弦楽四重奏のためのコンセールOp.21>>
断トツでこれがいいと思う。
中間二つの楽章が良すぎる。
といっても五択。交響詩とかピ四とかは知らない。

【パーセル】
216名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 02:04:29 ID:0qlGLrk8
<<詩曲>>。
【エリオット・カーター】
217名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 07:03:00 ID:uKnvPWmB
<<詩曲>>
暗さがたまらない

【パガニーニ】
218名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 20:48:41 ID:QSZE9f2k
残念、<<棄権>>です。

【プーランク】
219名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:07:09 ID:8cNJqZ0b
棄権。
「詩曲」は佳品だけれど、代表作にするには作曲家が可哀相。

スレ住人の層がだいぶ変わってきてるみたいなので、【バルトーク】面白いかも。
220名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:50:21 ID:eILldy0o
<<棄権>>
「詩曲」しか聞いた事ないし・・・

【プーランク】 に一票
221名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 22:04:51 ID:PjJRUuG/
知りません・・ <<棄権>>
投票された曲を聴いてみたいと思います。

そろそろ【ドメニコ・スカルラッティ】を。
500曲に及ぶクラヴィアソナタから選ぶナンバー1に
今からドキドキしています。
222名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 23:15:57 ID:bKHfexhm
>221
ああ、それは楽しそうですねえ。
今から、スコット・ロスの全集を買っておかないと・・・(笑)
223名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 11:57:58 ID:+DwtT9wJ
すべり込みで<<交響曲変ロ長調>>に。
224出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/31(日) 12:07:07 ID:Gi/WxtHK
第90回 E・ショーソン 集計結果 (2005.07.31) 投票総数45

13 詩曲 Op.25
10 交響曲 変ロ長調 Op.20
   ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏のための協奏曲 ニ長調 Op.21
 5 愛と海の詩 Op.19
 3 ピアノ四重奏曲 イ長調 Op.30
 2 ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.3
 1 交響詩「祭りの夕べ」Op.32
   終わりなき歌 Op.37
225出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/31(日) 12:07:58 ID:Gi/WxtHK
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>8-11 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第89回 シューマン(再)_____ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>128-130
第90回 ショーソン________詩曲 Op.25 >>224
226出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/31(日) 13:17:07 ID:Gi/WxtHK
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

50 ヒナステラ
49 バーバー
47 チャイコフスキー*
46 ブゾーニ/サティ
44 ルトスワフスキ
41 ウェーバー
40 ビゼー
39 プーランク*
38 倉本裕基
37 デュリュフレ
36 ペルト
32 シュトックハウゼン
31 ブラームス*
30 ラウタヴァーラ
29 ドニゼッティ/マルタン
28 パレストリーナ
25 アルベニス/マーラー*
24 ルーセル
22 芥川也寸志
21 團伊玖磨/ファリャ/池辺晋一郎
20 ケージ/ラフマニノフ*/テレマン/ヴォルフ
19 ボッケリーニ/ホフマイスター/パーセル/レーガー/フローラン・シュミット
17 ベリオ/マルティヌー/パガニーニ/ロドリーゴ/すぎやまこういち
16 久石譲/マスネ/三善晃
15 バックス/クレストン/ケクラン/モンポウ/吉松隆
14 バード/ジョプリン/ジョスカン・デ・プレ/ピアソラ/ティペット/ヴォーン・ウィリアムズ*
12 アーノルド/スメタナ
11 シェルシ/シェック
10 バルトーク*/ラター/D・スカルラッティ/ストラヴィンスキー*
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/フィンジ/黛敏郎/シュッツ
227出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/31(日) 13:17:41 ID:Gi/WxtHK
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 8 グラナドス/スクリャービン*/ショスタコーヴィチ*
 7 カーター/ルクー/ヴィラ=ロボス/ヴァイル/矢代秋雄
 6 アホ/グレチャニノフ/ラロ/レハール/リスト*/ペンデレツキ
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/カプースチン/大島ミチル/シュポア/ボリス・チャイコフスキー
 4 アルビノーニ/ブリッジ/シャミナード/コレルリ/F・クープラン/フェルドマン/フォスター/P・グラス
   マルク=アンドレ・アムラン/トマス・ド・ハルトマン/ジョリヴェ/リャードフ/セロニアス・モンク
   西村由紀江/クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/冨田勲/ヴュータン/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/カウエル/エネスコ/フェルー/フランセ/グルック
   グレインジャー/グローフェ/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則/メトネル
   宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/ソラブジ/ヴェルディ*
 2 アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブルッフ/ブクステフーデ
   シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/ドヴォルザーク*/フォーレ*/M・グールド
   グノー/グルダ/ハリソン/橋本國彦/ハイドン*/石井眞木/コダーイ*/コルンゴルト/クロンマー
   ラルソン/マレ/松村禎三/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/パルムグレン
   ラフ/ラモー/ライヒャ/レブエルタス/三枝成彰/シベリウス*/スーザ/トゥビン/トゥリーナ
   ワーグナー*/ヴィエニャフスキ
228出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/31(日) 13:18:28 ID:Gi/WxtHK
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 安部幸明/青島広志/バリオス/バーリン/ブラッハー/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/ゴールドスミス/ゴットシャルク
   葉加瀬太郎/C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン
   J・ハーヴェイ/ハスラー/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ
   イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ/川井郁子
   ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ
   ラッスス/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マニャール
   マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵
   宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/F・X・W・モーツァルト/中田喜直
   中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ
   ピエルネ/ピストン/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/榊原大
   A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明
   セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/ステンハンマル
   スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ
   高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/チェレプニン/タールベルク/筒美京平
   カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/八橋検校/イェディディア/ユン・イサン(尹伊桑)
229出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/07/31(日) 13:19:49 ID:Gi/WxtHK
寡作を反映して候補曲は少数限定。有名な「詩曲」が一歩リードしましたが、
「交響曲」「協奏曲」も健闘。個人的には「ピアノ四重奏曲」に興味が湧きました。

次はラテンアメリカから初登場となるヒナステラ。民族主義的な要素もあり、
現代音楽としてはとっつきやすい方だと思いますが、作風の変化がどう評価されるか?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン

ヒナステラの投票締め切りは <8月7日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第91回 A・ヒナステラ 投票スタート ↓↓↓
230名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 13:38:45 ID:IE4fbiNn
いつも乙です。
<<魔法のアメリカ大陸に寄せるカンタータ>>【ストラヴィンスキー】で。
231名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 13:39:24 ID:0NTWMrrH
出雲さん、いつも集計ご苦労様です。

ヒナステラと言うと、1998年別府でアルゲリッチが弾いた
<<アルゼンチン舞曲〜粋な娘の踊りOp.2-2>>が忘れられません。
その時の模様は音楽祭事務局によりCD化されましたが。

やはり別府アルゲリッチ音楽祭でやったことのある【ぺルト】に一票。
232名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 13:52:17 ID:tOa03gpQ
<<エスタンシア>>で。マランボが大好き。


【ブゾーニ】
やっぱりシャコンヌが1位になっちゃうのかな…?
233名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 13:57:35 ID:gjb3FyEd
出雲さん、いつもありがとうございます。

ヒナステラと言うと、じつはロックに編曲されたのが作曲家の名前を知った最初なのです。

というわけで <<ピアノ協奏曲第一番>> 
終楽章が「トッカータ」としてエマーソン、レイク&パーマー(EL&P)によって取り上げられています。
すばらしく生気にあふれた演奏なので、知らない方は一度聞いてみて欲しいです。
【パーセル】もロックにとっては大切な作曲家なのです。
234名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 14:16:05 ID:nOrNudwD
<<エスタンシア>>

【芥川也寸志】
235名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 14:24:50 ID:qpAq0J9f
この人の曲聴いたことないので<<棄権>>

次回は【ジョリヴェ】
236名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 14:41:14 ID:YIKKRR+d
出雲さん、いつもありがとうございます。

さてヒナステラですが、後期の協奏的作品集にも幾分魅かれながらも
1曲選ぶとなるとやはり <<バレエ音楽「エスタンシア」(全曲)>> になって
しまいますね。独特で強烈なリズムの感覚やあふれる色彩感はすでに
ヒナステラ自身の内部で十分に消化され個性的に仕上げられたものに
なっていると思います。
ちなみに全曲版限定で推しています。組曲版とは相当な違いがありますね。

いよいよ【バーバー】が目前に
237名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 16:02:15 ID:EwkEd4f0
<<ピアノソナタ第1番>>
【ジョリヴェ】
238名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:15:30 ID:xvtA0XA+
221さん、ごめんなさい。

知りません・・ <<棄権>>
投票された曲を聴いてみたいと思います。

そろそろ【ルイジ・ボッケリーニ】を。
500曲に及ぶ室内楽や協奏曲から選ぶナンバー1に
今からドキドキしています。
239名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:18:09 ID:Vxh7MNyJ
あんまり聴いた事ないので<<棄権>>

次は【モシュコフスキ】で。
240名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:39:22 ID:xf6ho6V4
乙です、出雲さん。
普通なら(?)「エスタンシア」なんだろうけど
この人の作品あんま聴いたことないんだよ、<<棄権>>
【デュリュフレ】
241名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 18:15:07 ID:6RmcI44C
あれ、<<ハープ協奏曲>>が挙がってないな。
エスタンシアよりも好き。協奏曲ならピアノ協奏曲第1番もいい。

【ベリオ】
242名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 18:50:59 ID:YfXWmcDV
<<P.カザルスの主題によるグロッセス op.48(管弦楽版)>>に一票。

カザルスや「鳥の歌」ファンのみならず、近現代音楽が苦手と言う人にも
是非聴いていただきたい。精神が南方の密林へと引き込まれること必定。
音楽的な技巧の高さでもラテンアメリカ随一と思われ、聴き応え充分。

先に書かれた弦楽合奏版op.46や、これもまた優れた「協奏的変奏曲」
が聴ける、ベン=ドール女史/LSO他のKOCH盤をお勧めしたい。

【ルトスワフスキ】
243名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 20:36:53 ID:6UyM7q9a
やっとまともに選曲ができる人の番が来ました。
アルゼンチン舞曲〜粋な娘の踊りもとてもいいんですが、
<<ピアノ協奏曲第一番>> 最終楽章のピアノソロがとってもかっこよくて惹かれてしまいます。
244名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 20:43:02 ID:8s1MMmV8
だいぶ昔ですが、ハープ協奏曲(吉野直子/サヴァリッシュ)、エスタンシア(ベネズエラ国立響)、
パンペアーナ第2番(向山佳絵子)の実演体験は、どれも刺激的だった。この3曲の気に入り度合は
同じくらいだけど、CDを持っているのは<<パンペアーナ第2番>>だけなので、これにします。10
分に満たない小品ですが、ヒナステラ味たっぷりの佳品だと思います。

【ファリャ】がバーバーの遥か下に沈んでるなんて信じられん…。
245名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:13:32 ID:LcZcL4Ab
ヒナステラかぁ。やっぱ<<エスタンシア>>だなぁ。
特に3曲目のティンパニソロ。一度でイイからやってみたい。

次回・・・うーむ。
【芥川也寸志】
2461 ◆uCoR05EmuM :2005/07/31(日) 21:39:46 ID:cvfv7UpA
ヒナステラは<<エスタンシア>>に投票いたします。
【ラウタヴァーラ】

宣伝になりますが、吹奏楽板で同企画を開催しております。
今週は第5回、スクールバンド界の巨匠「ジェイムズ・スウェアリンジェン」の投票になります。
興味のある方は是非お越し下さいませm(__)m

各作曲家のナンバー1を決めよう!@吹奏楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119796796/l50
247 ◆uCoR05EmuM :2005/07/31(日) 21:41:17 ID:cvfv7UpA
すいません。「1◆uCoR05EmuM」は別スレでのトリップです・・・。
248名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 21:46:24 ID:N2npj2bd
>>246
スウェアリンジェン…。正直、どれでもいいので棄権って感じ。
249名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:31:46 ID:05i8gw1v
<<棄権>>
【カプレ】
250名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:32:29 ID:dcx9oPmK
初耳の作曲家なので投票結果を見守らせていただきます。

【クレストン】
251名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:45:46 ID:x+u74m3E
ベネズエラの桶のコンサートをテレビで見ました。15年近く前かな。
エスタンシアをやっていたけど、もう一曲、カレーニョとかいう作曲家の
「マルガリなんとか(覚えてない)」という曲の方が気になりました。どなたかご存知ないですか?
ヒナステラ体験はその時が最後なので棄権します。
【ショスタコーヴィチ】再投票に。
252名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:47:29 ID:BL92nclD
まったく聴いた事がありません。

【團伊玖磨】に。
253名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 23:14:09 ID:8s1MMmV8
>>251
http://www.trito.es/eng/discos_vista.asp?codi=178
これの2曲目にある「マルガリテーニャ」という曲ですね。作曲者の生まれ
故郷がマルガリータ島で、そこの民謡等を素材に作曲した曲のようです。
254名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 23:30:28 ID:x+u74m3E
>>253
おお!情報ありがとうございます。マルガリテーニャ(・∀・)イイ!!
255名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 04:29:41 ID:Kxp+OPmf
集計、ごくろうさまです。

ヒナステラ、名前しか知らないので棄権します。ラテン系のひとみたいですね。

【アルベニス】
256名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 06:31:29 ID:ka5Qierd
<<ピアノ協奏曲 1番>> 
ハープ協奏曲も聞いてみたくなった。
この機会にぜひ【ヴィラ=ロボス】
257名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 07:00:12 ID:Vot5I1bk
ピアノ協奏曲第2番にしようか迷いましたが、
攻撃的でこの上なく格好良い<<ピアノソナタ第1番>>に。
夭逝の名ピアニスト、テレンス・ジャッドが圧倒的名演を残しています。

【カプースチン】
258名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 08:27:00 ID:gEtzr/5m
未聴にて棄権スマソ

【倉本裕基】
259名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 10:06:41 ID:xbgLZh/l
<<エスタンシア>>しかないか。
【デュリュフレ】
260名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 10:55:08 ID:4MxjfxSh
<<エスタンシア>>【チャイコフスキー】
261名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 15:21:43 ID:/DFpHiZ7
このスレで初めて名前を知ったほどですので残念ながら棄権。

【マーラー】再投票で。
262もてたいなら個性を消せと???:2005/08/01(月) 15:42:37 ID:EBgfXVBq
もてたいなら眉毛をそって、美容院逝ってカタログに載ってるよーな没個性的な髪型にして、自分の意思で選んだのではなく流行に流された飯屋や遊びスポットをおさえて、
これまた雑誌にあほみたいに載ってるような、さしてものめずらしくない服(ばか高いだけの)をそろえて、
クラシックや、メタルやハードコアや現代音楽聴くのやめてオリコンにランクインしてるような何〜んにも面白くない音楽聴くようにして、
サーフィンやらスノボやら、カッコだけのためのスポーツやって、
古今東西どこを見てもうんざりするほどみんなおんなじよ〜な言葉で女性にアプローチしろと?


冗談じゃない。
人間ってもんはそんなに浅はかじゃないはずだろ?
何もいじらなくても、無理して好きじゃないことにがんばらなくても、一人一人個性的な顔してるし、一人一人魅力的な人間性や好みを持っている。
服だって、趣味だって、スポーツだって、ほんとに色々で多種多様で、その中から自分の好きなものを選んでいくわけじゃないか。
そこが人間の魅力だと思うよ俺は。
それなのに、そんな魅力的な部分を、無理な努力をしてでも殺せと?
そうしないと、女の子にもてないとでも?
冗談じゃない。
そんな没個性的な男を好きになる女なんて居るものか!
なんか間違ってる。

人間というのは、長い歴史の中で進化していく動物だろ?
進化のためには、これまでの慣習、概念を、覆していかねばならない。
それなのに、わざわざ周りに合わせろと?
慣習に従えと?
そうしなければもてないと?

俺はあきれてしまう。
この世には神も仏も救いもないのか?

263名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 16:13:11 ID:AnkoFoHK
棄権
【すぎやまこういち】
264名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 21:44:45 ID:P6mG01Jg
やっぱり<<エスタンシア>>だねえ。聞いてて爽快でワクワクするよ。
初期作品なら「パナンビ」もいいが、こっちは作曲家の個性がまだ開花していない気がする。

【ファリャ】への支持が増えてきたな。
265名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 22:58:54 ID:7YNxJX5a
<<3つのアルゼンチン舞曲>>に一票。 アルゲリッチのコンセルトへボウライヴの影響か。

ところで人気の「エスタンシア」。未聴だけどなんか聴いてみたい。
どの盤がいいか教えて。エロい人。

【ジョプリン】
266名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 04:02:42 ID:k9Q8l2dV
>>265
当方エロくも偉くもないですが。
全曲版は初録音のベン・ドール&ロンドン響(’97)(Conifer Classics/75605 51336-2)
以外に見たことないです。演奏も悪くないのでこれで良いのでは。
これを聴くと、組曲版が上手に耳障りのよいところをまとめていることが分かります。
ベン・ドール姐さんには組曲版も録音して欲しい。
とはいえ、全曲も中身スカスカではなく、エネルギッシュで面白い音楽です。

組曲版は嵌ると他の演奏がヌルく感じて聴けなくなるバティス&メキシコシティ響
(ASV/ASV CD DCA 654)の暴走演奏が個人的には大好きですが・・・だれか
まともっぽいの上げて下さい。

<<弦楽四重奏曲第一番>>作風が変わる直前の作品ですね。第一楽章の疾走するリズムが
大好きです。さて、【バーバー】までもう少し。
267名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 11:49:44 ID:XCmwfbdv
三つの交響的楽章<<オジャンタイ>>【ストラヴィンスキー】
この曲が挙がらないのはおかしい
268名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 15:00:01 ID:ihJ09EU6
<<エスタンシア>>
でいいんじゃないか? 全曲盤がいいね。
【シェック】
269名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 16:20:27 ID:xuafb4YK
知らない。「エスタンシア」とかいう曲しかない人なの?
【ファリャ】が今まで投票されてないのは不思議。
270名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 16:22:56 ID:qixb5FIs
これまた未聴作曲家だったけど、先々月からCD買い集めて聞き込んでみました。
その甲斐あって魅力に開眼。積んできた人に熱く感謝しますよ。
どうやら人気はエスタンシアとハープ協奏曲のようす。 
確かにエスタンシアはいかにもラテンアメリカ発の二十世紀音楽らしい傑作。
たしかに全曲で聞くものかと思います。
ピアノ小品もアルゼンチン風味が聞いてて楽しい。
二つのピアノ協奏曲も一番の終楽章の迫力、二番もじつにユニークで面白い。
初期のエネルギーが凝縮されたパナンビも。
それから、弦楽四重奏曲は聞いてびっくり。これはどっかで聞いた曲のはず。
というわけで ”にわか” ファンですが、投票は通ぶって
<<チェロソナタ 作品49>>にします。
来週もヒナステラ投票でいいような気分なんですが、
同じくラテンアメリカの星【ヴィラ=ロボス】に。
271名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 17:02:08 ID:VsQNmPnJ
名前くらいは何となく知ってましたがベネズエラの人だったんですか。
肝心の曲の方は全然知らないので<<棄権>>。

【サティ】
272名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 21:28:52 ID:H65T1AL1
<<エスタンシア>>
【レクオーナ】
273名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 21:32:41 ID:Xfl+w6TJ
棄権で【プーランク】
274名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 00:20:49 ID:jRI5lhhS
もちろん!<<ピアノ協奏曲 第1番 終楽章>>(エマーソン編曲)

【ティペット】生誕百年
275名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 00:58:50 ID:+r3q+C+9
<<エスタンシア>>
バティスの録音があったような…
マランボのテンポが尋常じゃなかったような…
ここらで【黛敏郎】に。
276名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 03:16:22 ID:TDl+Jmp2
出雲さん、いつもありがとうございます。

ヒナステラはかなり好きな作曲家ですので、どの曲に投票するか迷いますが、
<<パンペアーナ第2番>>で。
わたしも、あるCDの中に収録されていたのを聴いたのがきっかけで、心惹かれたクチです。
>>244さんと多分同じCDではないかな?)

次回希望作曲家は【ルトスワフスキ】で。
そろそろ手持ちの曲のおさらいをしておこうかな・・・
277名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 14:10:41 ID:2RmXuUPc
オペラ<<ボマルソ>>【ブラームス】
278名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 18:14:01 ID:elsEUKSV
棄権です。【ペルト】
279名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 20:06:14 ID:ee8SZzDU
>>277
音源はあるの? 聴いてみたいんだが。

投票は、2度目の妻アウロラに捧げられた2つのコンチェルトのうち
<<チェロ協奏曲第2番>>に。こちらも彼女の録音以外見当たらず、
しかも廃盤くさい。ASVかNAXOSに期待したいが…

【マルタン】
280名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 22:17:45 ID:CnwCmLke
棄権です。
【ルトスワフスキ】
281名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 22:23:22 ID:mgG25zHE
>>279
277さまとは関わりのない者でございますがLPレコードで全曲盤がありましたね。
平凡に<<エスタンシア>>【ブラッハー】
282244:2005/08/04(木) 01:04:33 ID:g0q9hQGf
>>276
私の持ってるのはコレです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=217642

今回、思い出して久々に取り出したら93年9月10日の新世界レコード社の
手書き領収書が入ってました。これ、たまたま立ち寄ったときに奇抜な
ジャケットに惹かれて買ったやつです。パンペアーナだけ聞いて、他は
ずっと未聴だったのを初めて全部聞いた。エスタンシアの「さわり」が
入ってた(4曲目)なんて気がつかなかった。面白いですよ、これ。

あと、もう1枚持ってるのは長谷川陽子です。
283名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 02:44:31 ID:Pkmxxq6p
<<ハープ協奏曲>> に一票。
【レーガー】
284名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 06:11:09 ID:z0i5+E9N
ごめんなさい、棄権です。
【ブゾーニ】はオリジナル曲を推したいなぁ・・・
285名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 06:48:51 ID:hNps53Ze
>>266さん

265ではないけどありがとね。 バティス安い時に買っておけば良かった。

とりあえず、あまり聴いたことないのですみませんが棄権。

【ブラームス】Part2に積みます。
286名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 09:30:07 ID:Tk29gnIB
ピアノ協奏曲も候補だけどやっぱり<<エスタンシア>>で

【アーノルド】 に
287名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 09:57:19 ID:yOsZ9COl
ヒナステラ、知らないなあ。今週の投票を参考にしてみまつ。

もう一歩だ【サティ】
288名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 13:07:49 ID:UB6p+ZUP
<<エスタンシア>>
【アルベニス】
289名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 13:33:22 ID:pwxx4LMA
エスタンシアは知らないなぁ。今度聞いてみよ。
<<ピアノソナタ第1番>>

【八橋検校】
290名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 13:52:15 ID:apS+nYgu
<<ピアノソナタ第一番>>【スメタナ】
291名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 18:36:43 ID:rC0CxFRm
初めて聞いた名前だ、このスレ本当勉強になる。

【バルトーク】
292名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:09:00 ID:f3t7KS11
残念ながら名前しか知りませんでした。
「ハープ協奏曲」は、聴いた事があるような気がする。

次は、【三善晃】をお願いします。
293名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 06:15:49 ID:i8hokRDQ
万人受けするところの <<ミロンガ>> 
【エリオット・カーター】
294名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 15:36:13 ID:1wPsDx0h
【チャイコフスキー】
295名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 17:53:45 ID:DflXUByH
棄権

【ペルト】
296名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 19:47:17 ID:cfIUp3tf
初めて聞いた源氏名だ、この娘、本当好きになる。

<<ヴァクサシオン>>

【倉木麻衣】
297名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 22:33:58 ID:xwBKQSji
ヒナステラ好きになれないです。棄権で。

【モンポウ】なら好きなのに・・・
298名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 22:51:58 ID:W4GzOW9r
<<エスタンシア>>
【レノン=マッカートニー】2回目。
299名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:15:06 ID:rs27GmZ8
酷暑が続くが、そんな寝苦しい夜には<<パンペアーナ第3番>>がよく似合う。

緩やかな夜明けを思わす、瞑想的な第1楽章。
太陽の下パンパを駆けるがごとき、興奮をもたらす第2楽章。
そして終楽章は蠱惑的で詩情溢れる、暗くて眩いラテンの夜。

この緻密に織られた音風景は、ヴィラロボスやミヨーを凌駕すると言っても
過褒にはならないと思う。「エスタンシア」の次の一歩にもお勧め。

ヒナステラが好きなら【レブエルタス】も気に入るはず。
300名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 01:37:11 ID:p4w0iwa6
棄権
【スクリャービン】
301名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 02:20:37 ID:5wzllMIZ
【マスネ】
302名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 04:08:25 ID:UPq0mj4q
<<棄権>> 【ベリオ】


303名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 04:46:45 ID:xgjxOLxs
BACH NO.1
マタイ受難曲、ヨハネ受難曲、ミサ曲ロ短調、オルガン作品全集(ヴァルヒャ)
304名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 11:04:16 ID:UPq0mj4q
>>299
それってベン=ドールつながりですか?
305名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 14:46:57 ID:5kvMuC1f
ヒナステラみたいな名前のプランクトンいなかったっけ?<<棄権>> 

【フランセ】にいれてみる
306名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 15:14:27 ID:ztVZTKG2
>>305
もしかしてプラナリアのことなら、由緒正しい扁形動物。

//www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/pla_classic.html
307名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 15:47:16 ID:9lC42uDS
ELPの<<トッカータ>>【スメタナ】
308名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 19:47:26 ID:UPNEhrHC
マランボ Op.7

来週こそ 【バーバー】 いけますように
309名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 20:46:58 ID:/N5jv7W0
<<棄権>>【久石譲】
310名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 22:28:03 ID:pKwgkUkM
<<棄権>>です。【ブゾーニ】
311名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 03:17:30 ID:lNb/11FF
<<ピアノ協奏曲一番>> 【ケージ】
312名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 07:47:09 ID:DGbhOdIG
<<ハープコンチェルト>>

【チャイコフスキー】
313名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 10:40:35 ID:fmd9xA5+
今世紀に入ってやっと本邦初演が実現した、ヒナステラのオケコン
<<協奏的変奏曲>>に一票。この人の作曲技巧の高さと貪欲さは
中南米随一。今やドナウエッシンゲンにボリビア等の作曲家が
普通に顔を出すのも、彼がこの地域に現代音楽の根を張るのに
自ら先導をきってきたのと無縁ではあるまいて。

【フローラン・シュミット】
314名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 11:24:31 ID:8iZ2oSIw
<<クレオール舞踏組曲>>
第3曲を聴いていると心が和みます。
【フィンジ】
315出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/07(日) 12:07:43 ID:PaRGpWS6
第91回 A・ヒナステラ 集計結果 (2005.08.07) 投票総数44

15 バレエ「エスタンシア」Op.8
 6 ピアノ協奏曲第1番 Op.28
    (2)第4楽章(トッカータ)(EL&P版)
 4 ピアノ・ソナタ第1番 Op.22
 3 ハープ協奏曲 Op.25
 2 パンペアーナ第2番 Op.21
   アルゼンチン舞曲 Op.2
    (1)第2曲「粋な娘の踊り」Op.2-2
 1 交響的三部作「オジャンタイ」Op.17
   協奏的変奏曲 Op.23
   P・カザルスの主題によるグロッセス(管弦楽版)Op.48
   パンペアーナ第3番「3楽章の交響的パストラール」Op.24
   チェロ協奏曲第2番 Op.50
   弦楽四重奏曲第1番 Op.20
   チェロ・ソナタ Op.49
   クレオール舞踏組曲 Op.15
   マランボ Op.7
   ミロンガ
   歌劇「ボマルソ」Op.34
   魔法のアメリカ大陸に寄せるカンタータ Op.27
316出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/07(日) 12:08:28 ID:PaRGpWS6
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>8-11 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第89回 シューマン(再)_____ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>128-130
第90回 ショーソン________詩曲 Op.25 >>224
第91回 ヒナステラ________バレエ「エスタンシア」Op.8 >>315
317出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/07(日) 12:52:36 ID:PaRGpWS6
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

52 バーバー
50 チャイコフスキー*
49 ブゾーニ
48 サティ
47 ルトスワフスキ
41 ウェーバー
40 ビゼー/プーランク*
39 デュリュフレ/倉本裕基/ペルト
33 ブラームス*
32 シュトックハウゼン
31 ラウタヴァーラ
30 マルタン
29 ドニゼッティ
28 パレストリーナ
27 アルベニス
26 マーラー*
24 芥川也寸志/ファリャ/ルーセル
22 團伊玖磨
21 ケージ/池辺晋一郎
20 ボッケリーニ/パーセル/ラフマニノフ*/レーガー/フローラン・シュミット/テレマン/ヴォルフ
19 ベリオ/ホフマイスター
18 すぎやまこういち
17 久石譲/マルティヌー/マスネ/三善晃/パガニーニ/ロドリーゴ
16 クレストン/モンポウ
15 バックス/ジョプリン/ケクラン/ティペット/吉松隆
14 バード/ジョスカン・デ・プレ/ピアソラ/スメタナ/ヴォーン・ウィリアムズ*
13 アーノルド
12 シェック/ストラヴィンスキー*
11 バルトーク*/シェルシ
10 フィンジ/黛敏郎/ラター/D・スカルラッティ
318出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/07(日) 12:53:18 ID:PaRGpWS6
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/シュッツ/スクリャービン*/ショスタコーヴィチ*/ヴィラ=ロボス
 8 カーター/グラナドス
 7 ルクー/ヴァイル/矢代秋雄
 6 アホ/グレチャニノフ/ジョリヴェ/カプースチン/ラロ/レハール/リスト*/ペンデレツキ
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/大島ミチル/シュポア/ボリス・チャイコフスキー
 4 アルビノーニ/ブリッジ/シャミナード/コレルリ/F・クープラン/フェルドマン/フォスター/フランセ
   P・グラス/マルク=アンドレ・アムラン/トマス・ド・ハルトマン/リャードフ/セロニアス・モンク
   西村由紀江/クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/冨田勲/ヴュータン/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/カウエル/エネスコ/フェルー/グルック/グレインジャー
   グローフェ/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則/メトネル/宮川彬良/ノーノ
   オッフェンバック/レブエルタス/ソラブジ/ヴェルディ*
 2 アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブラッハー/ブルッフ
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/ドヴォルザーク*/フォーレ*
   M・グールド/グノー/グルダ/ハリソン/橋本國彦/ハイドン*/石井眞木/コダーイ*/コルンゴルト
   クロンマー/ラルソン/マレ/松村禎三/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ
   パルムグレン/ラフ/ラモー/ライヒャ/三枝成彰/シベリウス*/スーザ/トゥビン/トゥリーナ
   ワーグナー*/ヴィエニャフスキ/八橋検校
319出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/07(日) 12:53:58 ID:PaRGpWS6
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 安部幸明/青島広志/バリオス/バーリン/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルトキエヴィチ
   ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク/エリントン
   フェインベルグ/フィールド/フルトヴェングラー/グリンカ/ゴールドスミス/ゴットシャルク/葉加瀬太郎
   C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ
   ハスラー/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ
   ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ/川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ
   キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ
   リャプノフ/ロカテルリ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マニャール/マリピエロ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰
   宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト
   中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル
   ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ
   榊原大/A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シャリーノ/千住明
   セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/ステンハンマル
   スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ
   高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/チェレプニン/タールベルク/筒美京平
   カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/イェディディア/ユン・イサン(尹伊桑)
320出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/07(日) 12:57:02 ID:PaRGpWS6
中期以降の曲にもけっこう票が入りましたが、それでも「エスタンシア」強し。
個人的には傑作の誉れ高いという「ハープ協奏曲」が未聴なので、また聴いてみます。

盲点となったか次回希望では出遅れたバーバーですが、その後は順調に得票しました。
アメリカ保守派の代表格。「アダージョ」以外にも聴きどころは少なくないですね。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン

バーバーの投票締め切りは <8月14日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第92回 S・バーバー 投票スタート ↓↓↓
321名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:02:45 ID:mO64NoH8
乙です。ようやくバーバーがきましたね。<<チェロ・ソナタ>>【ストラヴィンスキー】で。
1楽章の交響曲、弦楽四重奏曲ロ短調、ヴァイオリン協奏曲、メディア、
ピアノソナタ変ホ短調、バネッサなどいい曲がたくさんあります。
アダージョだけの作曲家と思っている人にぜひ上記の曲を聴いてもらいたいです。
322名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:16:15 ID:mNztoveY
出雲さん、乙。
「アダージョ」しか聴いたことなし、<<棄権>>で。
【デュリュフレ】近し!
323名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:20:38 ID:Dpjoktit
アダージョしか知らないけど、好きな曲なので1票
このスレを参考にバーバーの扉を開きたいと思います
<<アダージョ>>

【チャイコフスキー】
324名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:35:54 ID:Kp3HkEYM
出雲さん、いつもありがとうございます。

ついにバーバーきましたね。まさかの得票0状態から順当に積み上げられてきましたね。
投票は<<ピアノソナタ変ホ短調>>でお願いします。

昔、「バーバー ピアノ曲全集」なるCDを店頭で見つけ、
あのアダージョのような音響を期待して買ってみたものの、
「ええぇ・・・全然違うじゃん・・・orz」と最初はがっかりしたものです。
しかし何度か聴き込むうちに「この世界もいいかも・・・」と思い始め、
ある日、ピアノソナタの第4楽章のフーガの緊張感に心打たれ、
それ以来、私の中でのバーバーのナンバー1曲は、この曲となりました。

暗闇の中を探るかのような第1楽章、諧謔味のある第2楽章、
静寂な響きの第3楽章、全てを締めくくる圧倒的なフーガの第4楽章・・・
未聴の方、ぜひ一度聴いてみてください。

次回希望作曲家は【ルトスワフスキ】でお願いします。
325名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:43:12 ID:lNb/11FF
<<ドーヴァーの渚>>
弦楽の為のアダージョ以外で知っているのはこれぐらいです。
【レーガー】をお願いします。
326名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 13:56:14 ID:h7oF6fCT
バーバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ふとバーバーが0票だったことに気づいたあの日。
やっとここまで来ましたか。投票はじっくり考えてからにします。
しかしバーバースレはおろかアメリカ総合スレもなくなって久しいな。
327名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 15:15:36 ID:tdzgSvBD
例のプラトーンで感銘をうけた口です。
<<アダージョ>>

【クレストン】
328名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 15:58:11 ID:cImO0JR+
<<ヴァイオリン協奏曲>>
にする。

J-Claの龍こと、五嶋龍の演奏でどうぞ。

【榊原大】with 由紀さおり
329名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 16:10:09 ID:RKVl8nDe
出雲さん いつもご苦労様です。

さてバーバーですが、アダージョしか知らないのですみませんが棄権です。
曲数は結構あるので、みなさんの発言でまた勉強させて頂きます。
お勧めの盤教えて頂くとうれしいです。

実は調べようと思ってググったのですが、床屋関係とかバーバババとかばかり
出てきて、なかなかバーバー氏にたどりつかないんだよなぁorz。

次ですが、米国つながりで【ジョプリン】に積みます。
330名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 16:30:08 ID:Kp3HkEYM
>>329
ほんとだw
しかも題名が『バーバー』の映画の出現で、さらにバーバー氏に辿り着くのが困難に・・・

私の場合、キーワードに「サミュエル」を組み合わせて、ググったりしています。
331名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 17:13:16 ID:YyxLyoTt
迷わず<<チェロ協奏曲>>。
次は【ジョスカン・デ・プレ】に。
332名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 17:41:45 ID:3pB526QK
<<ピアノ・ソナタ Op.26>>
【ケクラン】
333名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 18:12:51 ID:PJEtffv4
便乗<<ピアノ・ソナタ>>。

【ケージ】
334名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 18:15:12 ID:taTOCdxe
いろいろ(と言ってもCD3枚くらいだがw)聴いたのですが<<アダージョ>>以上に気に入る曲がなかったので・・・
つかもともと弦楽曲のなかでも3本の指に入るくらい好きな曲なので牙城を崩すのは無理ぽだったかと思いますが。
>>329
いいねえ【ジョプリン】俺も積んどこ。
335名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 18:34:16 ID:HbpY5A/r
<<ピアノソナタ>>
【ジョリヴェ】
336名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 18:52:46 ID:tvs21yNE
<<ピアノソナタ>>で
アメリカのソナタで一番好きです


かなり現実的になってきた【ブゾーニ】
最近出たヤルヴィのCDもよかったです
337名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 19:18:29 ID:6fsCL+88
今から17年前、アン・アキコ・マイヤーズのデビューCDをきっかけに
プチブレイクした<<ヴァイオリン協奏曲 op.14>>をあげます。20世紀の
メンコンといった感じの甘ったるい第1、2楽章と目まぐるしい第3楽章
の対比が面白いです。海外ではどうか知りませんが、今では日本の演奏会
にときたま登場するようになりました。もう少しで人気曲の仲間入りだ。

【ファリャ】のずっと下にもっとかわいそうなスメタナさんが…。
338名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 22:11:46 ID:3vqhpMP8
やっぱり<<アダージョ>>、何度聴いてもいいと思えて。
次は【ピアソラ】
339名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 23:27:35 ID:h7oF6fCT
予想通りアダージョが来てますね。
個人的に一番好きなアダージョは坂本龍一のアルバムにある二胡バージョンw

で、投票は<<ノックスヴィル:1915年夏>>にします。
最初の何分かはほんと夏の夕暮れにきくととろけそうな気分になりますです。

せっかくアメリカがきたので次は【ハンソン】に・・・ってもしかしてこれも0票!?
340名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 23:39:43 ID:fufUbTdF
いい曲ですよね<<チェロ・ソナタ>>
次回作曲者は【久石譲】で
341名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 00:39:21 ID:eopi59NV
ちょっと変わったリズムとメロディが癖になる<<ピアノ協奏曲>>はいかが。
渋く抑制の効いたメランコリーの2楽章と、疾走する5拍子の終楽章がお気に入り。
Vnコンともまた違う味わい。

【ルトスワフスキ】もう一押し。
342名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 08:55:45 ID:rXzaEFML
バレエ<<メディア>>。全曲は知らないから組曲。
【ファリャ】ってどうしてあんなに下なんでしょ。
343名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 09:06:37 ID:MqoAa98u
素直にピアノソナタ…と行きたいところですが、
既に票が結構入っているようなので次に好きな<<ピアノ協奏曲>>に一票。
先日某地でピーター・ドノホーの演奏を聴きました。
ピアノソナタに通ずる格好良さがあると思います。

チャイコフスキーを追い越す勢いで【ブゾーニ】。
344名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 12:30:27 ID:3cQcOpXw
当初ヴァイオリン協奏曲にしようと思ったが、流れで変更。
アダージョに集中するのはいいけど、なんで<<弦楽四重奏曲op.11>>に入らないんだ? トータルでいい曲だよ。

【シェック】
345名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 12:56:34 ID:nd9PEpiG
【マスネ】
346名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 13:47:36 ID:NoEZX+gK
<<弦楽四重奏曲op.11>>【チャイコフスキー】
347名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 16:23:23 ID:rqKw9HJt
棄権

【サティ】
348名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 17:32:26 ID:0VrtaP70
<<ヴァイオリン協奏曲 作品14>>をお願いします。
アダージョの次にこの曲を知りました。以来同曲異演を少々集めてます。
甘美な夢想に不条理な悲劇性が交錯、対照する構成に惹かれています。
ウォルトンなんかにも似た雰囲気も感じられるように思います。
【ヴォルフ】に。
349名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 18:37:22 ID:6dXpJr5W
バーバーついにキタ━━(゚∀゚)━━!!
コツコツと積んできた甲斐がありました

さて、アダージョも協奏曲もエッセイシリーズも好きですが、
バーバーを知るきっかけとなった思い出深い一曲<<メディアの瞑想と復讐の踊り>>に一票
メディアの復讐の踊り、と題されることも多いですが、この曲をより正確に表しているのは
前者だと思っております

感化されて【ファリャ】に
350名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 18:50:33 ID:CJRDzClz
む。
それでは、自分が<<Vanessa>>を。
はじめて黒人オペラ歌手の声を意識した作品です。
それにDo not utter a word とか英語だから、独語、伊語より聞き取りやすい !!!
ということは、全然なかったです。

【アルベニス】
351名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 19:59:32 ID:jOeApWUJ
babarならこれにきまっとるがな。
<<髪結いの亭主>>
名作!

感化されて【小原  孝】に
352名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 21:50:09 ID:Q3HILhIc
<<メディアの復讐の踊り Op.23a>>
349さん同様私も「瞑想」が入っていた方が好みですが、
作曲者自身が生前に改題したという話を聞いたことがあるので、
それを尊重。

アメリカつながりで、【ウィリアム・シューマン】
353名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 22:19:37 ID:lNY6e2qn
<<ノックスヴィル:1915年夏>>で。
次は【すぎやまこういち】にでも積んどくか
354名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 22:38:47 ID:WegLot1H
やはり<<アダージョ>> に一票

【芥川也寸志】
355名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 23:11:36 ID:mwIyGJNc
バーバーのCDはジンマン/ボルチモア響の1枚しか持ってない。
アダージョもエッセイも交響曲第1番も悪くないが、昔もっといい曲を聴いたことがあったはず
と思って探したら、カセットテープにエアチェックしたこの曲だった。
<<ヴァイオリン協奏曲>>

【ルーセル】
356Citron:2005/08/09(火) 00:20:43 ID:M3rdjFKk
「プラトーン」や「エレファントマン」といった映画で、印象的な場面に
流れましたね・・・ <<アダージョ>>

トスカニーニを紹介する文章で引き合いに出されていました
曰く「古典派の作曲家の作品と同様の真剣さで、トスカニーニは
現代の若き作曲家の作品も演奏するのである・・・」云々

再投票【ハイドン】希望です
357名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 00:36:19 ID:umrnRZDq
ピアノコンチェルトを実演で聴いたことがあります。
【ショスタコーヴィチ】再投票に。
358名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 01:54:38 ID:s+q6gAst
>>352
そうだったんですか
曲想は「メディアの瞑想」と「復讐の踊り」という感じだと思うんですけどね
是非一度演奏してみたい曲です


雑談で消費してスマソ
359名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 06:16:26 ID:nUtoWt8F
<夜想曲 (ジョン・フィールドへのオマージュ)>>
バーバーが猛烈に票を伸ばしてた頃から聞き込んだけど、アダージョ以外の曲もいいのが多い。聞きやすいばかりでなく、繰り返し聞くに堪える深い味わいがあるように思う。なのにどうしてアダージョだけ特別に有名曲になったのか不思議だ。
【ティペット】生誕百年。
360名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 07:03:21 ID:0LXBEz3X
>>351
今週はマイケル・ナイマンじゃありませんよw
361名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 07:26:40 ID:B8lpz/Eq
>>360
ネタはスルー白。
362名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 07:34:25 ID:eRKpVGD2
>>361
いや、>>351はちょっと悪質だと思う。
363名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 08:38:41 ID:B1LggZ77
>>351
しまった、おんなじツッコミをしようと思っていた矢先に・・・先にやられた・・・
364名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 11:42:54 ID:J8rmIBhM
<<アダージョ>>で。
なぜか長崎の平和記念式典で棒を振っていた【大島ミチル】
365名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 14:11:51 ID:5z0ZmOHG
<<ピアノソナタ変ホ短調>>【ブラームス】
366名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 14:50:05 ID:eRKpVGD2
出雲さん、いつもありがとうございます。

さて、バーバーにはずいぶん迷ったけれども、そろそろ投票してしまおう。
最終候補として残していたのは
「『悪口学校』序曲」 「ヴァイオリン協奏曲」 「ピアノ協奏曲」 「ピアノソナタ」 「夏の音楽」
このなかから <<ヴァイオリン協奏曲>> に一票を投じます。
曲の冒頭からすっかり聴き手を捉えてしまうところなど、もはやこのジャンルの"古典"の
ひとつに数えられてよい作品になりつつあると思います。

【マルタン】
367名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 16:04:06 ID:fRkeDg6P
<<ピアノ協奏曲>>に積んでおくか。【フルトヴェングラー】
368名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 17:36:09 ID:Bdt/aJSh
やっぱり<<弦楽のためのアダージョ>>かなあ。

【サティ】お願いします。
369名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 20:39:08 ID:dv67rnH9
<<チェロ協奏曲>>に積んでおくか。【ボッケリーニ】
370名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 21:28:53 ID:HSl4Mttz
やっぱり実演・音源とも多い<<アダージョ>>かな。

【アーノルド】で。
371名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:36:42 ID:BBNS9M7+
それほど多く聴いている訳じゃないけど、やっぱり「アダージョ」かなぁと思いつつ、
<<夏の音楽>>にまだ1票も入ってないのはさびしいのでこれにします。

次は、【團 伊玖磨】で。
372名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:39:39 ID:1P54gE0K
<<弦楽のためのアダージョ>>でしょうがない気が

【倉本裕基】
373名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 00:00:30 ID:7sL2M1E+
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。

やはり強烈な印象の<<弦楽のためのアダージョ>>とさせて
いただきます。バイオリン協奏曲もいいですけどね。

次は【三善晃】でお願い致します。
N響アワーで三善のオケコンを聴けるとはビックリしました。
(何たる番組のエンディング…)
374名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 00:28:46 ID:brCgUTXj
<<ピアノソナタ>>に一票。CD持ってたけど行方不明
【ブゾーニ】に積んでおきます。
375名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 05:37:55 ID:OenMsq+3
意外に苦戦してる <<アダージョ>> に。 

【サティ】 まだ?
376名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 09:48:10 ID:LAFwuxM1
<<セカンド・エッセイ>>に。
一番良い作品かと言われると困るけど、個人的に一番印象強いので。

【サティ】が来そうですね
377名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 13:42:52 ID:lJ9YBnBW
<<ノックスヴィル:1915年夏>>
個人的にはこれが一番。
声楽曲あんまり聴かない人も、ぜひ聴いてみて!
アダージョは、合唱版がけっこういいと思います。
「アニュス・デイ」というタイトルになっています。
【アルベニス】
378名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 14:11:34 ID:B4y1zy7R
弦楽四重奏と声という取り合わせは決して珍しくないけれど、
バーバーのCDをざっと聞き直して、これが一番好きかなということで

<<ドーヴァービーチ op.3>>

次は少し時代を戻してヴァイスといきたいところだけれど、もうちょっと無難に

【テレマン】
379名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 14:22:38 ID:IAQIAqYy
<<ヴァイオリン協奏曲>>【チャイコフスキー】
380名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 14:30:38 ID:BdC8CoV5
<<ピアノ協奏曲>>センチな第2楽章がいい。

【プーランク】
381名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 16:04:31 ID:uxM+ZLfe
<<ピアノソナタ>>
ホロヴィッツの演奏は自分にはイマイチ。
最近聴いたのではアムランの演奏が良かった。

【ブゾーニ】
382名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 19:03:33 ID:UlLfqJqi
やっぱり本命の<<アダージョ>>かな。
【ブゾーニ】支援
383名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 20:05:59 ID:Y/nTAXpZ
誰も入れなそうな<<序曲「悪口学校」>>に一票。気軽に楽しく聴けてよろしい。

しかし「キャンディード」は例外として、この曲や「アメリカ祝典」@W.シューマンみたいな
米国産序曲の人気はめっきり下がってしまった。あとやっぱり邦題が悪いね。どうせなら
「スキャンダル学園」とか言った方が、まだウケが良いんじゃないか。

たまには【ペルト】。
384名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 23:19:52 ID:g1SWQtLZ
すみません棄権です。【ペルト】いいですね。
385名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 11:25:42 ID:5W5HM1se
(木)<<弦楽のためのセレーナード>>(弦楽四重奏)
処女作に向けて円熟するとかいう好例。
 後に弦楽オーケストラに編曲したぐらいだからバーバーにとっても自信作だったんだろなと。

【E.カーター】 
バーバーからそんなに遠いところにあると思えんのだけど(マジで) 
386名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 11:38:36 ID:JpBE2qhl
バーバーの曲はいかにもアメリカ人らしいね。嫌い。棄権。
そろそろ【ルトスワフスキ】。
387名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 12:06:03 ID:hZBvmi8s
<<ヴァイオリン協奏曲>>
【ビゼー】
388名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 12:25:59 ID:ud0i2yDp
色々な作品を聴いているわけではないけど、
とりあえず第4楽章がかっこいい<<ピアノソナタ>>に。【トリスタン・ミュライユ】
389名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 13:33:14 ID:hnBs52iw
>>383
「スキャンダル学園」ワロタww
どこぞのAVみたいなタイトルだな
390名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 14:34:41 ID:nUbTU9Ws
>>389
じゃあ、「すきゃんだる学園」で
391名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 15:20:02 ID:UdFps0Lx
>>390
80年代アイドルの歌のタイトルっぽい。
392名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 15:49:01 ID:dYqpbKUY
<<アダージョ>>

【サティ】
393名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 16:01:55 ID:fGc1kmfj
<<チェロ協奏曲>>で。イッサーリス良い

【フランセ】少ないなぁ
394名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 17:39:04 ID:SD5U3jpM
<<バネッサ>>【ブラームス】
395名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 18:39:18 ID:VftJDE3q
アダージョしかしらないので棄権。【ウェーバー】で。
396名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 00:57:55 ID:agg97bO4
メディアの復讐の踊りと迷って
<<コマンド・マーチ>>でお願いします。

こんなやけくそ気味の曲もかけるのかと感心の一曲
完成度も高い

つぎは
【芥川也寸志】で
397名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 07:27:49 ID:6qwFQyZ3
ピアノ協奏曲と迷って<<アダージョ>>
【ティペット】に積み
398名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:31:25 ID:GqS84hu4
<<メディアの復讐の踊り>>【チャイコフスキー】
399名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 17:35:41 ID:7lpJmXzk
<<ピアノ協奏曲>>【ブゾーニ】
400名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 19:05:08 ID:BnwEvLov
<<コマンダーマーチ>>
【フローラン・シュミット】
401名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 22:00:45 ID:J2TWqiIn
<<ピアノ協奏曲Op.38>>
リリックな第2楽章もモダンな両端楽章もいい。
大作だとこれがいいと思う。

【テレマン】
402名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 03:52:36 ID:LMGI/h2D
あれ?聴きなおす前まではリズミカルな推進力にあふれた楽想と、
メロディックで映画音楽的な部分と対照的な部分が良く現れた
ヴァイオリンコンチェルトに決定済みのはずだったのに・・・
<<夏の音楽>>で。

木管5重奏でこんなに響きが豊かで、透明で、ノスタルジックで、そして悪夢のように甘い(主観)・・・
噛めば噛むほど味が出る作品。合う合わないがかなりありそうなので、推すのが少々ためらわれますが・・・

作曲家は・・・まて、何でこんなに【グローフェ】が低いんだ!!
403名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 04:55:09 ID:O2OsWIFe
<<棄権>>
【パーセル】
404名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 12:11:47 ID:/XsAoFJV
<<ヴァイオリン協奏曲>>

ほんと繊細な音楽を創る人だなぁ、と。
オーケストラのためのエッセイとかも好きです。

【モンポウ】やろうよ。
405名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 13:03:24 ID:PUNG8YOt
<<交響曲第1番>>単一楽章ながらまとまりがあって大変よろしい。
【ブラームス】
406名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:28:04 ID:vuzyZlvm
<<棄権>>

【三善晃】
407名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 07:45:32 ID:TGNNlS5n
<<オーケストラのためのエッセイ>>で
やはりこれに入れておかないと

【グローフェ】いいですね
408名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 10:23:09 ID:Jee9Dimb
<<コマンドーマーチ Commando March>>
司令部のコマンド Command じゃなく最前線の奇襲部隊がテーマで、
戦意高揚目的の曲だから、やけくそ気味なのは仕様。そうした経緯に
固執しなければ、レパートリー化するに足りる優れた楽曲だと思う。
アメリカのバンドが、これまた名曲の「軍艦マーチ」@瀬戸口藤吉を
演奏するかと問われると、ちょっと考える所もあるが。

【マルタン】
409出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/14(日) 12:07:03 ID:yQI31uts
第92回 S・バーバー 集計結果 (2005.08.14) 投票総数67

15 弦楽のためのアダージョ
 9 ピアノ・ソナタ 変ホ短調 Op.26
 8 ヴァイオリン協奏曲 Op.14
 6 ピアノ協奏曲 Op.38
 3 メディアの瞑想と復讐の踊り Op.23a
   コマンド・マーチ
   チェロ協奏曲 Op.22
   ノックスヴィル、1915年夏 Op.24
 2 管弦楽のためのエッセイ
    (1)第2番 Op.17
   夏の音楽 Op.31
   弦楽四重奏曲 ロ短調 Op.11
   チェロ・ソナタ Op.6
   歌劇「ヴァネッサ」Op.32
   ドーヴァー・ビーチ Op.3
 1 交響曲第1番 ホ短調 Op.9
   バレエ「メディア」組曲 Op.23
   序曲「悪口学校」Op.5
   弦楽のためのセレナード Op.1
   夜想曲(ジョン・フィールドへのオマージュ)Op.33
410出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/14(日) 12:08:08 ID:yQI31uts
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>8-11 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第89回 シューマン(再)_____ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>128-130
第90回 ショーソン________詩曲 Op.25 >>224
第91回 ヒナステラ________バレエ「エスタンシア」Op.8 >>315
第92回 バーバー_________弦楽のためのアダージョ >>409
411出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/14(日) 12:57:55 ID:yQI31uts
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

55 ブゾーニ
54 チャイコフスキー*
53 サティ
50 ルトスワフスキ
42 ウェーバー
41 ビゼー/ペルト/プーランク*
40 デュリュフレ/倉本裕基
36 ブラームス*
32 マルタン/シュトックハウゼン
31 ラウタヴァーラ
29 アルベニス/ドニゼッティ
28 パレストリーナ
27 ファリャ
26 芥川也寸志/マーラー*
25 ルーセル
23 團伊玖磨
22 ケージ/テレマン
21 ボッケリーニ/池辺晋一郎/パーセル/レーガー/フローラン・シュミット/ヴォルフ
20 ラフマニノフ*
19 ベリオ/ホフマイスター/三善晃/すぎやまこういち
18 久石譲/マスネ
17 クレストン/ジョプリン/マルティヌー/モンポウ/パガニーニ/ロドリーゴ/ティペット
16 ケクラン
15 バックス/ジョスカン・デ・プレ/ピアソラ/吉松隆
14 アーノルド/バード/スメタナ/ヴォーン・ウィリアムズ*
13 シェック/ストラヴィンスキー*
11 バルトーク*/シェルシ
10 フィンジ/黛敏郎/ラター/D・スカルラッティ/ショスタコーヴィチ*
 9 ブリテン*/カーター/M−A・シャルパンティエ/シュッツ/スクリャービン*/ヴィラ=ロボス
 8 グラナドス
412出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/14(日) 12:58:24 ID:yQI31uts
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 7 ジョリヴェ/ルクー/ヴァイル/矢代秋雄
 6 アホ/グレチャニノフ/カプースチン/ラロ/レハール/リスト*/大島ミチル/ペンデレツキ
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/フランセ/グローフェ/シュポア/ボリス・チャイコフスキー
 4 アルビノーニ/ブリッジ/シャミナード/コレルリ/F・クープラン/フェルドマン/フォスター/P・グラス
   マルク=アンドレ・アムラン/トマス・ド・ハルトマン/リャードフ/セロニアス・モンク/西村由紀江
   クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/冨田勲/ヴュータン/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/カウエル/エネスコ/フェルー/グルック/グレインジャー
   ハイドン*/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則/メトネル/宮川彬良/ノーノ
   オッフェンバック/レブエルタス/ソラブジ/ヴェルディ*
 2 アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブラッハー/ブルッフ
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/ドヴォルザーク*/フォーレ*
   フルトヴェングラー/M・グールド/グノー/グルダ/ハリソン/橋本國彦/石井眞木/コダーイ*
   コルンゴルト/クロンマー/ラルソン/マレ/松村禎三/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*
   ナンカロウ/パルムグレン/ラフ/ラモー/ライヒャ/三枝成彰/榊原大/シベリウス*/スーザ/トゥビン
   トゥリーナ/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ/八橋検校
413出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/14(日) 12:59:04 ID:yQI31uts
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 安部幸明/青島広志/バリオス/バーリン/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルトキエヴィチ
   ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク/エリントン
   フェインベルグ/フィールド/グリンカ/ゴールドスミス/ゴットシャルク/葉加瀬太郎/C・ハルフテル
   ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン/ハンソン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ
   ハスラー/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ
   ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ/川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ
   キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ
   リャプノフ/ロカテルリ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マニャール/マリピエロ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰
   宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト
   ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/オルフ/オルンスタイン
   パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン
   ラッグルズ/A・スカルラッティ/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/W・シューマン
   シャリーノ/千住明/セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー
   ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/サリヴァン/スッペ
   スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/チェレプニン/タールベルク
   筒美京平/カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/イェディディア/ユン・イサン(尹伊桑)
414出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/14(日) 13:00:20 ID:yQI31uts
意外に票が伸びたバーバー。「アダージョ」のトップは順当ですが、独走とはならず、
他の曲もけっこう支持を得ました。私は未聴の「ピアノ・ソナタ」に注目です。

次はピアニストや理論家として、ピアノ曲の校訂やバッハの編曲で知られるブゾーニ。
作曲家としては果たしてどのような評価に?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン

ブゾーニの投票締め切りは <8月21日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第93回 F・ブゾーニ 投票スタート ↓↓↓
415名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 13:19:04 ID:YUYLJuNr
ブゾーニはオペラから選んでおきたい。
となると、アルレッキーノやトゥーランドットも捨てがたいが
やはり<<ファウスト博士>>を選ぶのが順当なところか。

舞台作品としても音楽としてもずっと好きな【ヴァイル】に。
416名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 13:21:19 ID:w48goelF
ようやくブゾーニが来ましたか。
なにはともあれ<<ピアノ協奏曲>>に一票。
バッハ=ブゾーニ「シャコンヌ」を初めとする編曲ものも捨てがたいですが……
次回希望は【黛敏郎】で。
417名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 14:14:58 ID:B4VZuNup
【ドニゼッティ】
418名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 15:22:26 ID:CQhtpBZQ
だめだ、ブゾーニわからん・・・。
<<棄権>>して【デュリュフレ】につんで・・・と。
419名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 16:10:48 ID:Gl7qPQ7K
<<棄権>>しかないな。
【アーノルド】積み。
420名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 16:27:15 ID:As/vFnbu
バッハ・フーガの技法の補完作品<<対位法的幻想曲>>に一票です。
ソラブジのopus clavicembalisticumに影響を与えたことは明白でしょう。
ただ、好きな曲ですがなかなか満足のいく演奏に巡り会えません。

【クサヴァー・シャルヴェンカ】
421名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 17:10:43 ID:ZTMULNxw
だめだ。全然聴いたことない。

【團伊玖磨】
422名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 17:22:53 ID:XmnBJ3b+
出雲さん乙です。ブゾーニは<<対位法的幻想曲>>【ストラヴィンスキー】で。
ヴァイオリンソナタ第2番、ピアノ協奏曲、全6曲のソナチネ、悲しき子守歌、
嫁選び、アルレッキーノ、ファウスト博士あたりが代表作か?
423名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 19:58:18 ID:W++o6RFc
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。
ブゾーニ、残念ながら全く聴いた事がございません。
棄権です。島原で食べた具雑煮はすごく美味かったですけども…。

次は、【三善晃】でお願い致します。
424名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 20:10:22 ID:yoOfIKVl
ブゾーニは言ってることと発想は凄いが曲はつまらん
ちゅーか凡人が聴いて面白いと思えないようにわざと作ってるのが
凄いといえば凄い。みんなつまらんから困るんだが
<<7つのエレジー>>にしとく

次は>>421さんに付和雷同して 【團伊玖磨】
425名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 20:57:42 ID:NMnlyep1
作曲家としてはイマイチ。
バッハの<<シャコンヌ>>で。
【プーランク】
426名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:23:20 ID:BHCqeE8e
棄権ですな〜

【クレストン】
427名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:59:53 ID:+st9jaUo
<<棄権>>です。
【ジョリヴェ】
428名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:38:57 ID:7HmqcI3p
聴いたことないですわ。
【ショスタコーヴィチ】再び。
429名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:51:17 ID:ZAgiwhwX
ファウスト博士しか聴いたことないので<<棄権>>
【芥川也寸志】
430名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 02:09:41 ID:qgju/ySG BE:439539269-##
<<ファウスト博士>>しか聞いたことが無いけど積んでおく
【久石譲】に投票しようぜ!
431名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 07:09:55 ID:69OiDFNg
>>430
やだ。
432名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:07:16 ID:3SVPq6sv
>>411
なんかすぎやまこういちが多いなw
433名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 12:08:20 ID:3SVPq6sv
あ、投票わすれてた

まったく聞いたことが無いから<<棄権>>

【三善晃】で
434名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 13:34:22 ID:/CIn8hZB
<<ピアノ協奏曲>>でどう?

協奏曲なのに合唱つきなのがなんかとても贅沢な感じ


つぎは【アルベニス】
435名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 14:28:52 ID:vuWAKRtA
・・・誰?
【フォスター】
436名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 15:30:05 ID:CoO9/ja4
<<トゥーランドット組曲 Op.41>>に一票。
個人的にブゾーニの中では最も楽しめて、くり返し聴いているのがコレなので。

【マルタン】
437名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 17:07:11 ID:Wp2lr4RZ
ブゾーニは名前くらいしか聞いたことない。

【サティ】
438名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:03:42 ID:2rvfpdMm
<<悲しき子守歌>>【チャイコフスキー】
439名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:36:45 ID:6E8yjU6F
【ケクラン】
440名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:41:03 ID:3hG4D0Q/
だめだ・・・<<棄権>>

【ディーリアス】なんかどうよ。
441名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:56:09 ID:ZiYKoMkQ
ごめんなさい<<棄権>>
大分票が集まってきた【ラウタヴァーラ】支援
442名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 19:22:06 ID:yoGOoioY
現代のピアノ弾きのために貴重な傑作レパートリーを残してくれた<<リストのオルガン曲、マイヤベーアの「予言者」のコラール「アド・ノス、アド・サルタレム・ウンダム」による幻想曲とフーガのピアノソロ用編曲>>に敬意を表して1票。
はっきり言ってGJな、ブゾーニの偉業のうちの一つです。「モーツァルトによる練習曲(Kndermann-Verz. 521 Nr. 17)」(ピアノ練習曲集第3巻〜モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」のセレナード)も佳い曲なのですが、今回は次点ということで。

もし編曲とか変奏曲とかがNGでしたら、無難なところでピアノとオケのための「インディアン幻想曲」に1票ということで。

次なるリクエストは【タウジッヒ】に1票。
443名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:13:00 ID:EmokCnjy
編曲のシャコンヌ=ピアノ版しか知らないけどあんまり好きじゃないので今回は<<棄権>>
次は【ピアソラ】
444名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 20:50:01 ID:p4Oyviv3
最高傑作なら対位法的幻想曲
集大成ならファウスト博士
代表作ならピアノ協奏曲
野心作ならソナティナ2番

でもあえて<<トッカータ>>で


票入ってたかな?【アンタイル】で
445名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 21:50:35 ID:GuU6LpFc
棄権。今週も【ハンソン】に積みます。

>>444
アンタイルもいまごろやっと初登場なのか・・・
446名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:27:36 ID:ZGHXMD5T
ピアノロールの「ラ・カンパネッラ」ってCD化されてるのだろうか?
ずいぶん素っ頓狂な演奏で記憶に残ってます。
ピアノ協奏曲をFM放送(ロジェベン指揮)で聞いたことあるけど、わけわかんかった。
だから<<棄権>>しますね。

けっこう救済されてるのに一向に浮上しない【ファリャ】が哀れです。
447名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 08:11:27 ID:ejvJuthd
<<棄権>>。【ファリャ】
448名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 12:16:59 ID:Hn3FQN7x
<<ファウスト博士>>。【チャイコフスキー】
449名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 13:49:18 ID:6h8nXBIw
<<棄権>>【ドニゼッティ】
450名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 16:18:32 ID:UM0mNKE5
ブゾーニか、ウー、今週は投票不可。

【サティ】目前だ。
451名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 17:49:00 ID:zIsIEv+q
<<カルメン幻想曲>>
【ジョリヴェ】
452名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 18:08:20 ID:YyQpgMK5
<<ピアノ協奏曲>>【アーノルド】

意外にブゾーニって聴かれてないんだね。
ゴドフスキー以上に不評でちょっと驚いた。
453名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 20:22:46 ID:dwnqBjM+
興味なくはないんけど、接するチャンスがないとCD買うとこまでなかなかいかないんですよね・・・ってことで棄権。

【サティ】に積んでおきますか。
454名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 20:35:43 ID:lozHOE6P
<<カルメン幻想曲>>
【すぎやまこういち】
455名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 21:47:42 ID:/mUAfNH/
ゴドフスキーは良くも悪くも聴き手へのアピールが凄いが
それに比べるとブゾーニは華がないというか・・・
それでも一応は華っぽい<<トッカータ>>に投票しておきます。

ブゾーニはピアノの人だと思っていたら
他ジャンルの曲もけっこうあると知って驚いたことあり。
でも聴いた限りでは、やはりピアノが本領だと思った。

【サティ】支援
456名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 22:57:09 ID:1myreHVC
>>454
すぎやまこういちってなんかクラシック曲あったっけ?
457名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 00:21:06 ID:2F0+Ne5E
だめだ。ピアノ協奏曲くらいしか思いつかない。棄権。
勉強させてもらいます。

【シェック】
458名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 00:35:09 ID:l+VZ7Nz8
編曲ものだけど、バッハ=ブゾーニの<<シャコンヌ>>で。

【ピアソラ】
459名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 06:09:03 ID:98JAvdSQ
>>456
久石や倉本も…。
460名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 06:16:33 ID:QWsm7TI7
>>456
クラシック曲、の定義が良く分かりませんが、付随音楽の組曲版は当然たくさんあるし、
音源が少ないが付随音楽いがいのオーケストラ曲なんかも当然書いている。

そもそも邦人作曲家は日本のレーベルが音源出すのに一生懸命じゃないからなあ・・・・
461名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 09:25:23 ID:Um6ULsUS
棄権します。
【ルトスワフスキ】
462名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 12:33:29 ID:w3E+Ex8J
出雲さんいつもありがとうございます。
ジャンル云々の話は言い出すと切りが無いような気がするので、まあ置いておきましょ^^;

さて本題。ブゾーニの投票。
ブゾーニのオリジナル作品というと、
昔、色々なピアノデュオ曲を聴き漁っていたときに買った、ピアノデュオ作品集ぐらいしか手元に無く、
今回は棄権かなあ、と思いつつ久しぶりにその作品集を聴きなおしてみたら・・・

<<対位法的幻想曲(2台ピアノ版)>>に一票。これはすごい曲だ。
レーガーとはまた異なる、バッハへの敬愛の形。
ブゾーニはもっと他の作品を聴いてみてもいいかも・・・

次回希望作曲家は、あともう少し【ルトスワフスキ】。
463名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 12:45:38 ID:w3E+Ex8J
最近、ファリャの救済(?)が進んでいますが、
実はまだスペイン勢の作曲家の投票って一度も無いんですね。少々吃驚。
この前の日曜日までの状況では、スペイン勢だけ拾うとこんな感じ。
さあ、だれが初投票のスペインの作曲家になるのだろう。
29 アルベニス
27 ファリャ
17 モンポウ/ロドリーゴ
10 D・スカルラッティ
8 グラナドス

とはいえ、(行われる公算が高い)第100回のグランドチャンピオン大会には誰も間に合いそうに無いのはちと残念。
投票と関係ない余談スマソ。
464名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 13:08:12 ID:AH99F/L0
<<アルレッキーノ>>
ナガノ盤で初めて聴いたときからお気に入り。
正直言ってファウスト博士は途中退屈してしまうんだが、
こちらは長さ的にも1時間くらいなのでちょうどいい。

それじゃスペインで一番好きな【ヴィクトリア】に入れときましょ。
465名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 14:04:32 ID:20RHw79W
>>460
ぶっちゃけ俺はすぎやまこういちと聞いてもDQしか聞いた事無いんだな。
466名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 14:26:48 ID:qIk2lEv6
>>464
ヴィクトリアか・・・そうきましたか^^;
あ、ヴィクトリアはまだ0票だったのか。
467名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 14:59:04 ID:V06zayIM
<<アルレッキーノ>>【ブラームス】
468名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 16:26:33 ID:UvRtV7Gh
編曲のシャコンヌしか聞いたことないからなあ。すいませんが<<棄権>>で。

【サティ】
469名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 18:01:57 ID:MUFth+l5
【久石讓】
投票ノミネート希望。
470名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 18:50:07 ID:YfPyBG//
すぎやまこういちになったら投票はどうすれば
471名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 20:12:16 ID:Wwj04zwi BE:586051889-##
>>470
序曲のマーチとかって書けばいいじゃん
472名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 20:46:16 ID:hBF0mWAF
<<棄権>>です。
【パーセル】に積み。
473名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:51:49 ID:bx4O9ROI
>>470
みんな<<棄権>>とでもすれば良い
474名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:03:22 ID:3gilhQzS
出雲さん いつもご苦労様です。

ブゾーニと聞くと<<バッハのシャコンヌのピアノ編曲>>を反射的に思い出します。
ブラームスの左手一本編曲もなかなかなんですが。って言って、編曲は無効かな。

>>456さん
無効と言うと、倉本裕基で「ショパンのノクターン20番」なんて書くとやっぱ無効なんでしょうね。

次はいつもながら【ジョプリン】を積んでおきます。
475名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 04:59:25 ID:k/r9aoXr
季節商品で<<夏の音楽>>はいかが?
【レーガー】に積みます。
476名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 05:03:39 ID:n2zfDawr
  Σ(@Д@;)   
偉大なり朝鮮!!!
見ればわかるが、韓国の歴史は捏造
韓国人は、こじきより酷かったんだよ

http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html


びびった!
たった15年で薄汚いコジキ以下のバラックが、日本の統治によってビルディングになるとは! Σ(゚Д゚
歴史って凄い。 証拠写真ってスゴイ。 朝鮮ってスゴイ・・・コジキw

477名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 06:02:37 ID:vvKbYZ5Y
>>465
個人的に「ゴジラvsビオランテ」の音楽が印象に残ってるが…。
正直レノン=マッカートニーの二の舞になりそうな悪寒。
478名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 07:30:25 ID:5Wwg7Msf
まあまあ、まだまだだいぶ先になりそうですし、
その作曲家の順番が回って来た時に(あるいは来る頃に)また話しましょ。

とりあえず、今週はブゾーニ。
479名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 08:37:07 ID:G5O2tBYy
棄権しようかと思ったけど、唯一聴いたことがある<<シャコンヌ(bach-busoni)>>に。

【ソラブジ】
480名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 09:40:54 ID:k/r9aoXr
>>446

ブゾーニの演奏ってピアノロールで残ってるんですね!
自作の演奏などはとても聞いてみたい気がします。
詳しい方、ぜひ情報キボンヌ。
481名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 10:02:42 ID:QzSfCJwz
ブゾーニといえば・・・・
ピアノ連弾曲<<民謡”かわいいオーガスティン“によるフーガ>>
Fuga uber das Volkslied "O du Lieber Augstin"

モーツァルトの序曲風のイントロからはじまって、おなじみのテーマによる
フーガが、どこかで聴いたような感じに展開してあれあれっと思っていたら
鼻から牛乳が飛び出す始末、怒濤のコーダがもうわけわかりません。
大爆笑ものの一曲です。

【チェレプニン】
482名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 11:20:38 ID:NujiA9++
<<バッハ/コラール前奏曲集>>

なんか弾くより楽譜みてたほうがたのしい。
鍵盤運動神経の不足のためです。

【アルベニス】
483名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 14:06:23 ID:NujiA9++
482のバッハは、編曲除外なら、棄権でカウントしてください。
集計人さん、いつもご苦労様です。
484名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 17:40:28 ID:89FD10ld
編曲除外ってことはないと思いますよ。特にブゾーニの投票ですから。
485名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 21:28:24 ID:iXn9h98s
ブゾーニはオペラ<<嫁選び>>に。傑作。と思ったら>>422だけしか
名前を出してないじゃないか。もっと広めなければならない。【ストラヴィンスキー】
486名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:53:11 ID:nyfqKubT
m
487名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 01:04:38 ID:KoefC3Tf
>>480
そういや自作のロール聴いたことないな
うちにあるのはリストのアテネの廃墟幻想曲とかリゴレットパラフレーズとかノルマとか
そんな中ではバッハのシャコンヌ、リストのパガニーニ練習曲の狩、リストのポロネーズあたりが辛うじてブゾーニ編曲版の自演といえるかな
ロールでなければ他にベートーベンのエコセーズとかバッハのコラールプレリュードBWV846あたりがブゾーニ編曲版の自演ですな
ブゾーニの演奏するカンパネラは知らん、鬼火だったら知ってるけど
488名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 01:28:10 ID:CipuPKUO
>>487

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000037LJ/ref=lm_lb_1/249-8033808-2358737

「ブゾーニ」「ピアノ・ロール」でぐぐってみたら一番上に出てきたよ。
試聴はたった1分だけど、やっぱ、カンパネラは奇天烈な演奏でイイな。
うへへ。
489名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 17:22:44 ID:AVFPCPfP
今回は投票見送り。
ブゾーニなじみがないのでこのスレ参考にしてみます。

【サティ】
490名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 17:53:54 ID:aCoBKNDl
ここ最近には見られない低投票数になりそう。
私も棄権なわけだが。
【ブラームス】
491名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 18:23:52 ID:5AgwShaP
<<ソナチネ>>全曲で。【チャイコフスキー】をさっさと終わらせたい。
492名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 20:04:23 ID:M09tjjLN
ブゾーニでこんななら、倉本裕基やすぎやまこういちだといったい・・(ry
493名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 20:41:45 ID:vBfuq1Gn
<<ピアノ協奏曲ハ長調「男声合唱付き」>>
先週も「ドーヴァービーチ」に投票していましたので、
なんだか妙な気分ではあります。
正直なところ、私もブゾーニは今ひとつ入り込めていないのですが、
この曲は力の入った大作に違いないので、ナンバーワンに推しても
適当ではないかと思います。
つぎの希望はバッハ礼賛つながりで 【レーガー】に。
 
494名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:37:55 ID:yspjt47A
>>492
棄権が7割を占めそう。
で、DQに投票するバカがいそう
495名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:44:11 ID:TGb30hw1
>>494
DQに投票するのは別に構わないんでないの。
伊福部で映画音楽は外せないように。
496名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:53:50 ID:kAUDKFaV
まあ、あとはその時になってみないとわからないですよね。
さてどうなるか、楽しみです。
497名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:23:09 ID:yw2kFe1j
>>495
ゲーム音楽と映画音楽とを並べちゃだめだろ。映画音楽の冒涜にあたるぞ
498名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:49:21 ID:rpNngnlS
>>497
いまや手法の出尽くした映画音楽よりゲーム音楽の方がステータスは上。
その発言はゲーム音楽に対する冒涜だ。
499名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:12:05 ID:t/5mwKje
>>497
>>498
「ゲーム音楽」と「映画音楽」に上も下もない。各作品は上下あるだろうが。
ゲーム音楽も演奏会組曲版とかあるしな。
500名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:14:49 ID:pJOR7WSC
専用雑談スレを作った方がよさそうな勢いだな
501名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 01:36:52 ID:OPdLD3Kw
そもそもなじみが薄い作曲家に投票が少ないのは仕方ないような・・・。
棄権が増えたり、いきおい雑談が増えたりしたからといって
やる意味が無くなるわけではないし。
1週間経てば次に逝くんだからまあマターリと。

<<悲しき子守歌op.42>>
実演で聴かされたりしたら結構ファンが増えそうな。
編曲ものよりも彼のオリジナル作品の録音がもっと増えてほしい今日この頃。

棄権者続出でもイイ。
一度やってみたい【モンポウ】
502名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 07:27:45 ID:oIk+pP3O
<<ソナチナ 第二番>>

六曲まとめて「ソナチネ」に投票してもいいんだが
ちょこっとこだわってみた。 
ひとりの作曲家の作風の変遷の中に後期ロマン派あり
senza tonalita` と本人が記している無調作品もあり
新古典主義の先駆けもありと、多様性に富んだ内容は
十九世紀末から二十世紀初頭に創作のピークをもつ、
まさにこの世代(時代)の縮図ですな。 

【エリオット・カーター】 棄権者続出も大歓迎 
503名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 11:34:33 ID:PWFdxFpR
名は聞けども曲聴かず。棄権。

【マルタン】
504名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 11:41:13 ID:rEAdffMD
ブゾーニは<<悲しき子守歌>>で。
【ラウタヴァーラ】なら棄権は少ないだろうと思ってるのは自分だけなのかなorz
505名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 13:46:14 ID:PXBu6SzO
<<ヴァイオリンソナタ第2番>>【ブラームス】
506名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:36:33 ID:N49dnPac
棄権 これから聴いてみたい作曲家の一人ですが。

ヤブロンスキー、奇跡の名演に期待して・・・
【安部幸明】
507名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:18:07 ID:e5OfJ8x4
ブゾーニはあまり知らないのですが、
リストの超絶技巧練習曲の編曲は知名度もあると思います。

その中でも<<ラ・カンパネッラ(リスト/ブゾーニ)>>には
1票くらい入ってもいいと思います。

【C.M.v.ウェーバー】
508名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 23:45:29 ID:MI2CfPHR
<<シャコンヌ>>
【プーランク】
509名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:26:20 ID:QEP0Ex/u
<<棄権>>
【黛敏郎】
510名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:59:17 ID:l1tZtgMe
<<対位法的幻想曲(2台ピアノ版)>>で。
【アルベニス】
511名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 01:12:57 ID:B4uJ3ilE
すまん棄権です。シャコンヌの編曲は弾いてみましたが。
誰か手伝って【ボッケリーニ】
512名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:19:25 ID:aTwRQ80l
<<棄権>> です。
【ヴィラ=ロボス】
513名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:38:17 ID:SmjeUnk+
危険
【マスネ】
514名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 08:24:15 ID:LJTcBZCm
<<シャコンヌ>>
【ジョスカン・デ・プレ】

515名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 08:40:02 ID:FO/ljjxh
隠れた名曲<<ヴァイオリン協奏曲>>に一票。
【カルク=エーレルト】

>>507
ブゾーニは超絶は1曲も編曲していませんよ。
著名な編曲の原曲はリストのパガニーニ練習曲です。
516出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/21(日) 12:05:44 ID:toQ5GLUJ
第93回 F・ブゾーニ 集計結果 (2005.08.21) 投票総数37

6 シャコンヌ(J・S・バッハ原曲;無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 BWV.1004 第5楽章)
4 ピアノ協奏曲 ハ長調 Op.39「コラール」
  ソナティナ
   (2)第6番「カルメンによる」(カルメン幻想曲)
   (1)第2番
  対位法的幻想曲
   (2)第4版(2台ピアノ版)
3 悲歌的子守歌(母の棺に寄せる男の子守歌)Op.42
  歌劇「ファウスト博士」
2 トッカータ
  歌劇「アルレッキーノ」Op.50
1 トゥーランドット組曲 Op.41
  ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35a
  ヴァイオリン・ソナタ第2番 ホ短調 Op.36a
  7つのエレジー
  民謡「かわいいオーガスティン」によるフーガ
  歌劇「嫁選び」Op.45
  コラール前奏曲集(J・S・バッハ原曲)
  マイアベーアの「予言者」のコラール「アド・ノス、アド・サルタレム・ウンダム」による幻想曲とフーガ(リスト原曲:S.259)
  ラ・カンパネッラ(リスト原曲:パガニーニによる大練習曲第3番 S.141-3)

>>475
「夏の音楽」はバーバーじゃないですか?
517出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/21(日) 12:06:51 ID:toQ5GLUJ
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>8-11 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第89回 シューマン(再)_____ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>128-130
第90回 ショーソン________詩曲 Op.25 >>224
第91回 ヒナステラ________バレエ「エスタンシア」Op.8 >>315
第92回 バーバー_________弦楽のためのアダージョ >>409
第93回 ブゾーニ_________シャコンヌ(J・S・バッハ原曲) >>516
518出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/21(日) 12:53:08 ID:toQ5GLUJ
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

59 サティ
57 チャイコフスキー*
52 ルトスワフスキ
43 プーランク*/ウェーバー
41 ビゼー/デュリュフレ/ペルト
40 倉本裕基
39 ブラームス*
34 マルタン
33 ラウタヴァーラ
32 シュトックハウゼン
31 アルベニス/ドニゼッティ
29 ファリャ
28 パレストリーナ
27 芥川也寸志
26 マーラー*
25 團伊玖磨/ルーセル
23 レーガー
22 ボッケリーニ/ケージ/パーセル/テレマン
21 池辺晋一郎/三善晃/フローラン・シュミット/ヴォルフ
20 久石譲/ラフマニノフ*/すぎやまこういち
19 ベリオ/ホフマイスター/マスネ
18 クレストン/ジョプリン/モンポウ
17 ケクラン/マルティヌー/パガニーニ/ピアソラ/ロドリーゴ/ティペット
16 アーノルド/ジョスカン・デ・プレ
15 バックス/ストラヴィンスキー*/吉松隆
14 バード/黛敏郎/シェック/スメタナ/ヴォーン・ウィリアムズ*
11 バルトーク*/シェルシ/ショスタコーヴィチ*
10 カーター/フィンジ/ラター/D・スカルラッティ/ヴィラ=ロボス
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/ジョリヴェ/シュッツ/スクリャービン*
 8 グラナドス/ヴァイル
519出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/21(日) 12:53:57 ID:toQ5GLUJ
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 7 ルクー/矢代秋雄
 6 アホ/グレチャニノフ/カプースチン/ラロ/レハール/リスト*/大島ミチル/ペンデレツキ
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/フォスター/フランセ/グローフェ/シュポア/ボリス・チャイコフスキー
 4 アルビノーニ/ブリッジ/シャミナード/コレルリ/F・クープラン/フェルドマン/P・グラス
   マルク=アンドレ・アムラン/トマス・ド・ハルトマン/リャードフ/セロニアス・モンク/西村由紀江
   クララ・シューマン/ソラブジ/ヨゼフ・シュトラウス/冨田勲/ヴュータン/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/カウエル/エネスコ/フェルー/グルック/グレインジャー
   ハイドン*/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則/メトネル/宮川彬良/ノーノ
   オッフェンバック/レブエルタス/ヴェルディ*
 2 安部幸明/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブラッハー/ブルッフ
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/ドヴォルザーク*/フォーレ*
   フルトヴェングラー/M・グールド/グノー/グルダ/ハンソン/ハリソン/橋本國彦/石井眞木/コダーイ*
   コルンゴルト/クロンマー/ラルソン/マレ/松村禎三/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*
   ナンカロウ/パルムグレン/ラフ/ラモー/ライヒャ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シベリウス*
   スーザ/チェレプニン/トゥビン/トゥリーナ/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ/八橋検校
520出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/21(日) 12:54:56 ID:toQ5GLUJ
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/バーリン/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルトキエヴィチ
   ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/グリンカ/ゴールドスミス/ゴットシャルク/葉加瀬太郎
   C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ
   ハスラー/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ
   ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ハチャトゥリアン*
   フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス
   レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/リュリ/A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マニャール
   マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵
   宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト
   ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/オルフ/オルンスタイン
   パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン
   ラッグルズ/A・スカルラッティ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/W・シューマン/シャリーノ
   千住明/セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー
   ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/サリヴァン/スッペ
   スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タネーエフ/タッジェンホースト/タウジッヒ/タールベルク
   筒美京平/ビクトリア/カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/イェディディア/ユン・イサン(尹伊桑)
521出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/21(日) 12:56:41 ID:toQ5GLUJ
ブゾーニの作品で最も有名と思われる「シャコンヌ」がトップなのは頷けますが
実際にはかなりの接戦で、挙がった曲の多様さには驚き。勉強になります。

一時期かなりブームとなったサティ。最近ではそうでもないのか
登場が遅れましたが、個性的な作品群の魅力は決して色褪せていないと思います。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン

サティの投票締め切りは <8月28日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第94回 E・サティ 投票スタート ↓↓↓
522名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:10:17 ID:8SoH1fFr
出雲さんいつも乙です。
サティですが、<<逃げ出させる歌>>に一票。

たまには【パレストリーナ】も推しとこう。
523名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:14:27 ID:ENjuzeAQ
集計乙です。
さてサティですが、迷い出すときりがないので今週はさっさと投票しちゃいます。
<<ソクラテス>>に。
次回希望は【ウェーバー】で。
524名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 16:28:57 ID:sGSZ9E93
<<ジム・ノペディ>>ドビュッシーの管弦曲版で。

「Wの悲劇」ではじめて聞いたときはビックリしたー。
最初は映画のためのオリジナルかと思っていたが、クラシックと知ったときは
本当にうれしかった。「音源がたくさんあるんだなあ。」と。でも編曲版は少
ないことを知り少しがっかり。

【クレストン】
525名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 16:45:15 ID:ArYqYZmQ
<<ジムノペディ>>

で。

【三善晃】に積んでおく
526名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 18:09:40 ID:Hml2jBYk
集計乙です。メデューサの罠、ソクラテス、パラード、本日休演あたりが代表作のサティ。
ここは<<梨の形をした三つの小品>>【ストラヴィンスキー】でお願いします。
ジムノペディの大量得票になりそう。
527名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 18:17:07 ID:l6xug+F/
出雲さん、いつも乙です

<<スポーツと気晴らし>>で

まだ入ってないっぽい【シュールホフ】
528名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 18:18:46 ID:aTwRQ80l
<<本日休演>> 

サティを好きだという人は結構多いのだけど、たいていがジムノペディをあげる。
しかもドビュッシー編曲のオケ版とか。これではガックリくりだ。
せめて「パラード」ぐらいは聞いといてクレヨ〜ン。短い曲なんだしさ。
【ケクラン】 17
529名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 18:26:43 ID:b0HOSO72
集計人さん乙彼さま。

サティだ、サティだ。
(ラヴェルみたいに「超絶技法のひと」の印象はないぶん、気軽で好きだけど、
曲よりも曲名のほうが面白い作品も…ボソッ)。

すこし考えます。
530名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 18:41:13 ID:DwzNXhJD
出雲さん いつも集計乙です。
本日休演と迷いましたが
<<(いつも片目を開けて眠る見事に肥った)猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレ
>>で。
サティと聞くとこの曲が必ず頭に浮かびます。気の抜けたような終わり方もなぜか気に入
ってます。
  【M・アーノルド】に
531名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 18:58:06 ID:SmjeUnk+
<<犬だら>>
【マスネ】
532名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:11:43 ID:LJTcBZCm
パラード、ルラーシュ、ソクラテスで迷ってる。
533名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:28:21 ID:neDlYzpM
サティはいろいろ聴いたんだけどやっぱり<<ジムノペディ>>
【ピアソラ】
534名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:28:33 ID:RAcezJFk
<<ジムノペディ>>

【芥川也寸志】
535名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:51:10 ID:NQqOe/xO
<<犬のための本当にだらだらした前奏曲>>

がんばれ【ジョリヴェ】
536名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:39:22 ID:/ipSzy/d
「ヴェクサシオン」に投票したら、文字通り嫌がらせになるのかな?
うーん、なんだかかんだ言ってやっぱり<<ジムノペディ>>に入れさせてください。
もちろんオリジナルのピアノ版で。

【團伊玖磨】
537名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:48:21 ID:9JwkZOXi
>>528
俺ピアノのジムノベティしか聴いたことないや( ´∀`)
538名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:03:37 ID:9+EqqQyE
<<Je te veux>>

・・・この曲聴くと、本当に気分が軽くなる。

【ブラームス】
539名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:38:52 ID:FO+h1i6s
なんで聴いた事がないのか自分でもわからん。
【プーランク】
540名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:47:39 ID:T03csP7n
出雲さん、いつも集計乙彼様です。

サティーは、音楽そのものというよりも、楽譜に記載された物語込みで
<<官僚的なソナチネ>>にお願いします。この馬鹿馬鹿しさが好きなんですよ〜!

【C.M.v.ウェーバー】
541名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 22:14:09 ID:hTq8RMUq
サティなら<<ジムノペディ>>かと。


【D.スカルラッティ】
542名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 22:41:09 ID:ZO7RQhIU
この人の楽譜メッチャワロス。
譜面見たさにピアノ弾けないのにこの人の楽譜買ったことある。
543名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:59:05 ID:9kBVGX1e
<<Je te veux>>
【メトネル】
544名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 00:57:25 ID:gtvVqD1r
<<ジュ・トゥ・ヴー/おまえが欲すい>>
パラードも好きな曲だけど、ジムノペディに対抗できるのはこの曲かな、と。

【ファリャ】
545名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 02:47:15 ID:0EqqG7rf
出雲廃止さん、いつも誠に乙でございます。
嫌がらせのつもりはありませんが、<<ヴェクサシオン>>と
させていただきます。20世紀の作曲手法のいくつかが
現れているオリジナリティあふれる作品だと思います。

次は、【三善晃】でお願いします。
546名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 03:49:15 ID:Zotzc8Ia
出雲さん、いつもご苦労さまです。
サティですか・・・うーん、<<パラード>>に一票。

【マルタン】
547名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 06:27:12 ID:AIIUkf5p
出雲様、いつもありがとう。
<<Je te veux>> でお願いします。

次は、【バルトーク】で
548名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 07:57:19 ID:NfLdJ+M2
<<ルラーシュ(本日休演)>>
というか「シネマ」が好きなんだな。
こんなヘンテコな曲ほかに聞いたことがない。
正統的なものへの反発や揶揄、皮肉たっぷりの
見事な手際がいい。
【エリオット・カーター】
549名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 11:11:02 ID:Zg3gCWjL
サティはひねくれ方がひねくれている所が可愛くないので、
ストレートにひねくれている
<<官僚的なソナチネ>>
お願いします。

ラウタヴァーラ盛り上がってますが【メラルティン】まだないんですか?


550名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 12:34:47 ID:y89UiSju
出雲さん いつもご苦労様です。

サティと言うと聴くものは他にうるんですが、これと言われるとなぜか
<<ヴェクサシオン>>と言ってしまう…。
ヴェクサシオンだけで一枚のCD持っているんですが、一回聴いたら
おなかいっぱい(苦笑)。

次はいつもながら【ジョプリン】に積んでおきます。
551名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 13:27:46 ID:YzvIUt+/
<<ソクラテス>>【チャイコフスキー】
552名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 13:59:16 ID:1rRULl7j
<<グノシェンヌ>>
鬱な感じが気持ちいい。

【ルトスワフスキ】そろそろか。
553名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 16:08:34 ID:D5t7o/QD
<<ジュ・トゥ・ヴ>>好きです。

【ドヴォルザーク】
554名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 17:34:10 ID:htcIy/Fj
<犬のための本当にぶよぶよとした前奏曲>
だらだらって言い方もあるんですね。…「犬だら」だと「犬のためのだらだらした前奏曲」と
「犬のための本当にだらだらした前奏曲」の一体どちらを指しているのかなかなか判断に困る気も…(苦笑)

次は【カプースチン】に。まだ生きてるのにナンバー1!?(笑)
555名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 19:55:38 ID:hjJbmDPE
<<ひからびた胎児>>

【倉本裕基】
556名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 20:09:21 ID:dSNZaWLX
サティといえば<<グノシェンヌ>>
次は【池辺晋一郎】
557名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:24:42 ID:hUuuN/UH
>>556
池辺のCDのジャケットのあの濃い顔は誰なんだろうかと不思議に思う

ということで【池辺晋一郎】
558名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 23:30:52 ID:6l965h8S
<<ジュ・トゥ・ヴ>>に一票。
サティを代表する曲かと言われると躊躇するが、CM等で頻繁に使われるのをみても
この先生きのこるサティの曲を1つだけ挙げるとすると、案外この曲ではないか。
優美で楽しげな曲調の陰に漂うそこはかとない哀しみ。
人生の真実の断面がある。

久々に【ルーセル】いっとくか。
559名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 23:38:04 ID:7QrIvtCu
やはりサティといえば吉田秀和御大もお奨めの<<ソクラテス>>だろう。
つぎは【池辺晋一郎】にのってみよう。
560名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:26:15 ID:lR3Cj3lA
<<あなたが欲しい>>に。
他の曲が霞んでしまう魅惑の旋律。
個人的には、プーランクの愛の小径も同系統…
フランス万歳。

赤穂浪士に入れたいので【芥川也寸志】をやりたい。
561名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 01:51:24 ID:RZOGAn7X
<<乾からびた胎児>>
【グレチャニノフ】
562名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 04:10:27 ID:E71VuMAt
「風変わりな美女(ミュージック・ホールオーケストラ版)との熾烈なデッドヒートの挙句、
<<5つの夜想曲>>が僅差でトップ。

「ソクラテス」も名曲なので【ケージ】
563名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 06:22:36 ID:MoVG8zUd
下記は不正な多重投票ですのでカウントしないで下さい。
>>556 >>557 >>559
564名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 06:28:22 ID:iqYL7F+7
a
565名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 08:30:44 ID:krsvunza
出雲さん 乙です。

有名と言うとジムノペティかグノシェンヌ、観念的に考えるとヴェクサシオン、
親しみやすいと言うとジュ・トゥ・ヴでしょうが、ここは、昔小原孝氏が編曲して
コルゲンのCMに使った<<ピカデリー>>に。

聴こうと思ってチッコリーニの旧全集箱を買ったら、見当たらなくてorz。

次回は【ウェーバー】。

>>554さん 曲名のかっこが…。
566名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 15:10:39 ID:JFa3T4sZ
<<本日休演>>【ストラヴィンスキー】
567名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 15:26:28 ID:EITvWlTA
俺も安直に<<ジュ・トゥ・ヴ>>に。
>>565
チッコリーニの旧全集?箱ってなぜかこの曲が入ってないんだよね。
【ジョプリン】
568名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 17:03:40 ID:Hwr++s28
「ソクラテス」3曲目の<<ソクラテスの死>>。
こうやって投票すると>>551さんと票が割れてしまうけどなあ。
【ファリャ】さん、早く来てね。
569557:2005/08/23(火) 18:21:41 ID:CsMefS4v
>>563
え?俺、なにか抵触するようなコトした?
570名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 18:45:00 ID:0WYLSv69
聞いているとなんとなく心が楽になる<<ジュ・トゥ・ヴ>>。

【ビゼー】あたりで。
571名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 02:03:46 ID:gntw1yRq
<<ジムノペディ>>
ありきたりでもやっぱこれだ
あの単純な楽譜を見てビックリした記憶がある
【アルベニス】
572名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 06:11:37 ID:BY/od0xR
<<潜水人形 Ludions>>
ファルグの詩は音楽的だとよく言われますが、これを聞くと納得です。
素朴直截な語り口がサティにぴったり調和しているように思います。
【ヴォルフ】
573名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 06:25:57 ID:iBH7pSdn
<<5つの夜想曲>>

【ケクラン】
574名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 13:19:30 ID:/7FA+hN4
<<パラード>>
馬鹿馬鹿しさがたまらん。
ここはグノシェンヌや遺作の前奏曲をオーケストレーションした【プーランク】で。
575名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 17:03:13 ID:qSwut3cT
<<メデューサの罠>>【ブラームス】
>>557
池辺に三回投票したと勘違いされたのでは?
576名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 17:47:50 ID:KnDnCpgt
どちらにしても自演臭いので
>>556 >>557 >>559
はカウントしないべき
577575:2005/08/24(水) 18:21:18 ID:qSwut3cT
>>576 微妙・・・
別に曲が重複してるわけではないからいいんじゃないの?
んな細かいこと言ってたら投票する気なくす人がいるかもよ。
578名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 18:23:28 ID:BY/od0xR
>>575
ふつうに考えると勘違いと言いきれないのでは?
579名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 18:50:19 ID:e4jR7rVa
出雲さん、毎度乙でございます。

サティは軽やかに<<Je Te Veux>>に一票。
やはりジムノペディとの一騎打ちになるのかな。

【マーラー】2回目に。
580559:2005/08/24(水) 19:33:13 ID:1kSMJnYJ
>>576
自演じゃないよ。
581556:2005/08/24(水) 21:22:27 ID:+if0aCHc
自演じゃない、俺からも言っとく。
582名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 21:42:24 ID:HqFa80WI
挙げられてる作曲家名みて投票したくなることが、よくある自分は、

【池辺……、と書き込みそうになったのを、思いとどまって【ボッケリーニ】に。

サティは棄権。
ジムノペティをオルガンでやって、
「まったく、『べつもの』だね」と云われた過去があります。
583名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 07:41:08 ID:r79xRFgr
自演はめったに自演とはいわないよ
いつもいつもセットで出てくる手際よさもw
善意の第三者よそおって応援もありがちだもん www

ところで、<<しまりのない前奏曲(犬のための)>> 
おかげでチッコリーニの新しい方の全集を未だ聞いてなかったことを思い出したよ。
早くセール白!
【グラナドス】 
584名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:12:43 ID:GhNUPVqG
>>583
自演じゃないのよ。

そんなに暇があったら、練習しなくちゃね。

585名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:25:40 ID:pB4vym+a
<<ジュ・トゥ・ヴ>>
【ビゼー】
586名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 13:10:45 ID:wV+GEpP1
<<ジムノペディ>>今話題の【池辺晋一郎】に入れよう
587名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 13:11:14 ID:3B0yjbUe
<<6つの小品(1906-1913)>>

題名の並びと曲想を追いながら、
なんかシューマンっぽい、とか思ってしまった。

がんばれ【ペルト】あと少し。
588名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:24:39 ID:oekd/zYs
<<ジュ・トゥ・ヴ>>と書きながらあの旋律が頭から離れなくなっちゃった。

【ドボルザーク】2回目をぜひ。


589名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:25:24 ID:r79xRFgr
だれか自演君のために「池辺晋一郎のナンバーワンを決めようスレ」
立ててやってくれ。


590名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 17:39:20 ID:Y80OYDha
いけべえの作品なんて一回も聴いた事ねえやww
591名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 18:32:27 ID:46bT9HcD
なまこやカニと迷ったんですけど、やっぱり
<<スポーツと気晴らし>>で。

全然気晴らしになってなさげな感じが好き。

【リュリ】
592名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 19:13:37 ID:L29FHQaL
池辺厨ウゼ。自演ばっかだろどうせ。カウントしないほうが良い。カウントしたら絶対図に乗るだろうし
593名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 19:19:06 ID:8u54x8gE
まだ挙ってませんね。
<<最後から二番目の思想>>

次は【モンポウ】に積みます。
594名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:36:21 ID:T8W2VxiH
<<お前が欲しい>>
メロディーメーカーとしてのサティーの一面が良く出ていると思う。

自演じゃないけど、スレの流れを見て【池辺晋一郎】に一票。
595名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 22:00:31 ID:L29FHQaL
596名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 22:31:27 ID:xOsvVTDm
二重の意味でプゲラだな。

スレの雰囲気悪くなってしもうたね。
597名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:04:09 ID:lHMA2fFh
まあまあ、「自演だ」「自演じゃない」は言い出したらきりがないし、
水掛け論にしかならないのだから、この話はこれぐらいにしておきましょ。
どのように判断するかは、あとは出雲さんにお任せしましょう。
これまでの出雲さんの、手際やバランスの良いスレ運営は、
(おそらく)多くの人が信頼するところですしね。

私も池辺晋一郎の曲は「未来少年コナン」の曲ぐらいしかしらないけど、
(これまでもそうであったように)投票をきっかけに、
知らないものを知ることが出来るのは、(私の場合)結構楽しみですよ。

さて、肝心のサティの投票、どうしよう・・・まだ迷ってます・・・

598名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:20:37 ID:E3q/f6D0
危険。人気の【池辺・・・

というのは冗談で【ストラヴィンスキー】
599名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 01:08:49 ID:K4j6rBg1
<<ソクラテス>>
確かNimbusだったと思うが、ユーグ・クエノーがジェフリー・パーソンズ
のピアノ伴奏で歌う独唱バージョンがあった。あれって今でも手に入る
んだろうか。透明な叙情感と、大仰なクライマックスを作らず一切が淡々
と進行していく語り口の静謐さがなんとも印象的で、特に第3部のソクラ
テスの死などはオリジナルバージョン以上によかったという記憶がある。

【ルクー】
600名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 02:23:29 ID:R0tDil2w
たとえ池辺をやっても一週間経てば次の作曲家だし。
>>597に賛成。
601名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 10:25:11 ID:9epRgER5
<<パラード>> 
「ジムノペディ」もふくめてピアノ曲はあんまり面白いと思ったこと無い。
「ひからびた胎児」とか曲名はおもしろいけど。
パラードの人をくった不思議な雰囲気が好きだ。
今週も生誕百年【ティペット】。とは言うものの実現は没後10年かもな...orz
いけべえ見習ってどっかで大ブレイクしたいんだけど。
602名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 18:46:43 ID:d0w+KnqD
<<ジュ・トゥ・ヴ>>

なぜ急に池辺フィーバーになるのかよくわからんけど、
レンタルビデオで独眼竜正宗を観たらムラムラきた。
と、はやる気持ちを抑えつつ、日本人作曲家でこの人の名前がないのが不思議だった
【岡野貞一】に一票。
603名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:36:25 ID:r4hhphs1
あまり知らないが<<ルラーシュ>>は気に入った。

久しぶりに【フローラン・シュミット】。
604名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 20:43:28 ID:XtGMT8YX
<<5つの夜想曲>>
味も素っ気もないとてもきれいな曲だと思う。
もう少し味も素っ気もある「グノシェンヌ」や「冷たい小品」と迷った。

【ボッケリーニ】
605名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:24:03 ID:+R+66rSH
ソクラテスもいいがやはり<<ルラーシュ>>。
【ジョスカン・デ・プレ】。
606名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 04:12:29 ID:ZYc097XO
やはり<<ルラーシュ>>。キモはシネマ。
【ミキス・テオドラキス】
607名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 05:15:03 ID:awBr0/QM
<<パラード>>
こつこつ【ラウタヴァーラ】に積み
608出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/27(土) 05:46:52 ID:NAmHMOhu
都合により、8月28日(日)の集計は夕方以降になります。
申し訳ありませんが、どうかご了承のほどを。
609名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 17:42:40 ID:hvE5s0nA
<<パラード>>
まだまだ遠い【フランセ】
610名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 18:22:26 ID:3H9kMJMm
>>608 乙です。
611名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 01:49:40 ID:lwaGvvbi
ピアノ曲は黙っててもみんな聴くだろうから
<<パラード>>

【シェック】
612名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 02:26:54 ID:njvKbzAz
出雲さん、いつもありがとうございます。

サティは迷いに迷って、結局<<ジムノペディ>>に一票。
「ジュ・トゥ・ヴ」の素敵な旋律も、「パラード」のばかばかしさも、
「ヴェクサシオン」や「家具の音楽」の斬新さも捨てがたいのだけれども、
やっぱりこれがサティならではの曲なのかな、と。
うーむ、投票してからもまだ迷いが取れない・・・


次回希望作曲家は、長いこと押してきたルトスワフスキがもう大丈夫そうなので、
サティつながりで<<プーランク>>再投票。
613612:2005/08/28(日) 02:28:40 ID:njvKbzAz
うわ、なにやってるんだ、私は。
「プーランク」なんて曲はありませんよね・・・

改めて、【プーランク】再投票。
失礼いたしましたm(_ _)m
614名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 02:31:31 ID:KnN64afw
ソクラテスは実際いい曲。サティにそれほど関心ない人にぜひ
一聴をお薦めしたい。投票はさんざん迷ったけど、パラードでも
ルラーシュでもなく、この2曲に隠れた感のある<<メルキュール>> に。
【ヴァイル】
615名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 07:37:47 ID:ErPRYTDG
<<エキセントリックな美女>>【ケージ】
616名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 09:02:11 ID:/M6Z3JNF
<<スポーツと気晴らし>>
【芥川也寸志】
617名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 09:41:52 ID:y+KCLyYq
ヴェ草シオン じゃなくて<<乾燥胎児>>
【フローラン・シュミット】
618名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:02:51 ID:5VsD1sf8
<<ジムノペディ>>
【バックス】
619名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 11:47:51 ID:KFiPV5YM
<<ジムノペディ>>【ボッケリーニ】
620名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 16:08:08 ID:UPdbDNEv
<<ジムノペディ>>【ドニゼッティ】
621名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 16:46:25 ID:ErPRYTDG
>>620

投票は正午で締め切りとなってますが。
622名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 18:25:58 ID:hIzmL1EZ
出雲氏がまさか規制を喰らったとか?
予告無しの遅れは珍しいのでは。ひとまず静観。
623名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 18:31:21 ID:dqYllzuZ
624出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/28(日) 19:05:32 ID:MeebdhUc
第94回 E・サティ 集計結果 (2005.08.28) 投票総数71

14 ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい)
12 3つのジムノペディ
    (1)ドビュッシー編曲版(第1,3番)
 6 バレエ「パラード」
   バレエ「ルラーシュ(本日休演)」
 5 劇音楽「ソクラテス」
    (1)第3部「ソクラテスの死」
 3 スポーツと気晴らし
   ひからびた胎児
   5つの夜想曲
 2 犬のための本当にだらだらした前奏曲
   ヴェクサシオン
   官僚的なソナチネ
   6つのグノシェンヌ
 1 バレエ「メルキュール」
   (いつも片目を開けて眠る見事に肥った)猿の王様を目覚めさせるためのファンファーレ
   犬のためのだらだらした前奏曲
   最後から二番目の思想
   1906〜1913年の6つの小品
   逃げ出したくなる3つの歌(「冷たい小品」より)
   ピカデリー
   梨の形をした3つの小品
   風変わりな美女
   メデューサの罠
   潜水人形(リュディオン)
625出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/28(日) 19:06:31 ID:MeebdhUc
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>8-11 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第89回 シューマン(再)_____ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>128-130
第90回 ショーソン________詩曲 Op.25 >>224
第91回 ヒナステラ________バレエ「エスタンシア」Op.8 >>315
第92回 バーバー_________弦楽のためのアダージョ >>409
第93回 ブゾーニ_________シャコンヌ(J・S・バッハ原曲) >>516
第94回 サティ__________ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい) >>624
626出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/28(日) 20:12:46 ID:MeebdhUc
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

58 チャイコフスキー*
53 ルトスワフスキ
46 プーランク*/ウェーバー
43 ビゼー
42 ペルト
41 ブラームス*/デュリュフレ/倉本裕基
35 マルタン
34 ラウタヴァーラ
32 アルベニス/ドニゼッティ/シュトックハウゼン
31 ファリャ
30 芥川也寸志
29 パレストリーナ
27 マーラー*
26 團伊玖磨/池辺晋一郎/ルーセル
25 ボッケリーニ
24 ケージ
23 三善晃/レーガー/フローラン・シュミット
22 パーセル/テレマン/ヴォルフ
20 久石譲/ジョプリン/マスネ/ラフマニノフ*/すぎやまこういち
19 ベリオ/クレストン/ホフマイスター/ケクラン/モンポウ
18 ピアソラ/ストラヴィンスキー*/ティペット
17 アーノルド/ジョスカン・デ・プレ/マルティヌー/パガニーニ/ロドリーゴ
16 バックス
15 シェック/吉松隆
14 バード/黛敏郎/スメタナ/ヴォーン・ウィリアムズ*
12 バルトーク*
11 カーター/D・スカルラッティ/シェルシ/ショスタコーヴィチ*
10 フィンジ/ジョリヴェ/ラター/ヴィラ=ロボス
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/グラナドス/シュッツ/スクリャービン*/ヴァイル
 8 ルクー
627出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/28(日) 20:13:32 ID:MeebdhUc
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 7 グレチャニノフ/カプースチン/矢代秋雄
 6 アホ/フランセ/ラロ/レハール/リスト*/大島ミチル/ペンデレツキ
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/フォスター/グローフェ/シュポア/ボリス・チャイコフスキー
 4 アルビノーニ/ブリッジ/シャミナード/コレルリ/F・クープラン/ドヴォルザーク*/フェルドマン
   P・グラス/マルク=アンドレ・アムラン/トマス・ド・ハルトマン/リャードフ/メトネル
   セロニアス・モンク/西村由紀江/クララ・シューマン/ソラブジ/ヨゼフ・シュトラウス/冨田勲
   ヴュータン/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/カウエル/エネスコ/フェルー/グルック/グレインジャー
   ハイドン*/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則/宮川彬良/ノーノ
   オッフェンバック/レブエルタス/ヴェルディ*
 2 安部幸明/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブラッハー/ブルッフ
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/フォーレ*/フルトヴェングラー
   M・グールド/グノー/グルダ/ハンソン/ハリソン/橋本國彦/石井眞木/コダーイ*/コルンゴルト
   クロンマー/ラルソン/リュリ/マレ/松村禎三/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*
   ナンカロウ/パルムグレン/ラフ/ラモー/ライヒャ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シベリウス*
   スーザ/チェレプニン/トゥビン/トゥリーナ/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ/八橋検校
628出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/28(日) 20:14:21 ID:MeebdhUc
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/バーリン/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルトキエヴィチ
   ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/グリンカ/ゴールドスミス/ゴットシャルク/葉加瀬太郎
   C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ
   ハスラー/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ
   ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ハチャトゥリアン*
   フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス
   レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マニャール/マリピエロ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メラルティン/メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*
   三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ
   F・X・W・モーツァルト/ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕
   岡野貞一/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*/ロータ
   ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/A・スカルラッティ/フランツ・シュミット
   シェーンベルク*/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ/千住明/セヴラック/シチェドリン
   スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/ステンハンマル/スティル
   ヨハン・シュトラウス2世*/R・シュトラウス*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス
   タネーエフ/タッジェンホースト/タウジッヒ/タールベルク/テオドラキス/筒美京平/ビクトリア
   カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/イェディディア/ユン・イサン(尹伊桑)
629出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/08/28(日) 20:17:22 ID:MeebdhUc
遅くなりましてすみません。

サティで主に聴かれていると思われたピアノ曲は、「ジムノペディ」以外は分散。
対して舞台作品が健闘。しかし「ジュ・トゥ・ヴ」がここまで伸びるとは……
けっこう意外な回でした。

次はチャイコフスキーの再投票です。前回は「交響曲第5番」が制しましたが、
上位はかなりの接戦でした。さて1年8ヶ月後に流れはどうなるのか?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー

チャイコフスキー(再)の投票締め切りは <9月4日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第95回 P・I・チャイコフスキー(再) 投票スタート ↓↓↓
630名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 20:21:28 ID:hQmrjb3r
<<スタッフサービスのテーマ>>
これで3めなんだが、【タン・ドゥン】
631名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 20:27:49 ID:gL+alBJ8
出雲さん乙です。

<<交響曲第一番「冬の日の幻想」>>にイピョー

【ジョリヴェ】
632名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 20:45:09 ID:wV6cPCOj
チャイコフスキー・・ピアノ協奏曲ぐらいしか聴いたことがないが・・
これもぱっとしない。

【モンポウ】に。
633名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 21:28:05 ID:L5lCCibc
大作は素材はともかく全体としてあまり好きになれないんだよな…。
<<四季>>に一票


血縁関係は全くないらしい【ボリス・チャイコフスキー】
634名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 21:40:17 ID:Nc06evLI
<<弦楽セレナーデ>>
交響曲第2番原典版とか入れたかったけどまあ順当に。

次は【リムスキー=コルサコフ】で。
635名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 21:46:31 ID:j6UCxRvu
正直言って全く聴く気がしない作曲家なんだが、
<<弦楽六重奏曲ニ長調作品70「フィレンツェの想い出(Souvenir de Florence)>>にでも入れとくか。
次は【池辺晋一郎】で。


636名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 21:51:07 ID:ErPRYTDG
<<危険>>
快進撃の【池辺晋一郎】!
637名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 21:56:45 ID:ySY2uB5A
<<組曲「くるみ割り人形」Op.71a>>
【ジョリヴェ】
638名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 22:03:27 ID:j6UCxRvu
>>636
また連投の疑いかけられるのも嫌だし、チャイコフスキーについてもせめて何かコメントしとくれよ。
639名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 22:05:54 ID:9p+QtB85
チャイコフスキーは有名曲が目白押しなわけですが、あえて
<<交響曲第一番「冬の日の幻想」>>

をチョイスします。思い出のある曲なので。
この曲を聴くと、まさに学生時代の「冬の日の幻想」が頭に浮かぶのです。

【C.M.v.ウェーバー】
640名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 22:33:41 ID:dMDk2myK
第5交響曲に入れたいとこですが、前回の優勝曲に再度てのも
面白くないので、<<組曲第3番ト長調>>に一票。
【シュトックハウゼン】
641名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 22:39:10 ID:M87kO7uT
優れた作曲家であることに異論はないし、聴けば楽しいのだが
どうにも愛着が湧かない不思議な人。ならばあまり考えずに
<<交響曲第4番>>のイケイケドンドンぶりに一票を投じよう。

【ルトスワフスキ】駄目押し。
642名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:18:28 ID:llEvSaUM
単純な音階で曲を作ってしまうすごい人だなという印象です
ここは初めて聴いた<<組曲「くるみ割り人形」Op.71a>>
に投票しときます。次は【アーノルド】につみます
643名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:41:04 ID:NFIx7+5G
チャイコフスキーの音楽は大好きです。
<<組曲「白鳥の湖」>> に一票。
クラシックの中でも私の一番好きな曲です。


次は【ブラームス】で。
644名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:47:10 ID:xSJEJY4Q
<<交響曲第5番>>最後の熱狂ぶりがいい。【ストラヴィンスキー】
645名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:48:10 ID:j+PtYpJ0
ここまで何故でない<<交響曲第6番「悲愴」>>
【黛敏郎】
646名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:32:54 ID:Wn1wVbTE
「弦楽セレナーデ」と迷うが、暖かみのある<<アンダンテ・カンタービレ>>で。

【クレストン】
647名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:55:05 ID:6khgB232
<<ヴァイオリン協奏曲ニ長調>>でお願いします。

【ブラームス】再投票、なんか近くなってきたみたい。
648名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 01:01:22 ID:pacGwjaN
>しかし「ジュ・トゥ・ヴ」がここまで伸びるとは

この作曲家ならこの曲を聴いとけ!だったら「ジュ・トゥ・ヴ」だねえ。

そういう視点からチャイコフスキーを見ると「白鳥の湖」かも知れないが、
個人的経験からすると<<ピアノ協奏曲第1番変ロ短調op23>>ってことになる。
最初の3分の圧倒的な印象とその後のグダグダ振りが初心者泣かせだった。
そう言えばチャイコンの初聴きはムード音楽版(頭3分のアレンジ)だった。

【ファリャ】を救う会
649名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 01:45:48 ID:/zJkMbUs
出雲廃市さん、いつも誠に誠に乙でございます。

さて、再びチャイコフスキー。好きな曲といい曲とは
また違ってくるので困ってしまうのですが、ちょっとひねくれて、
<<幻想序曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」>>op.32でお願いします。
名曲の、「ロメオとジュリエット」もいいですね。

次は、今、初期の「フルート、チェロ、ピアノのためのソナタ(1955)」
にはまっている【三善晃】でお願いします。
650名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 02:46:34 ID:DwItPFDk
この作曲家ならこれ聴いとけ、という主旨に則って、
子供でも大人でも老人でも、誰にでも薦められる<<バレエ音楽・くるみ割り人形>>

組曲版を挙げる人が多いと思うけど、私は甘くて切ないチャイコ節満載の全曲版を断然支持。
全曲これ霊感の塊。

私も【池辺晋一郎】に投票したくなってきた!
651名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 03:43:38 ID:Ww+y++3m
順当に<<ヴァイオリン協奏曲>>
【ドニゼッティ】支援
652名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 04:58:20 ID:jupQNzsd
出雲さん、いつもありがとうございます。
忙しい中での集計、お疲れ様です。

チャイコフスキーですか・・・有名な作曲家ですし、
曲を聴けば「ああ、これね、聴いたことあるよ」と思うものも多いのですが、
あんまりちゃんと聴いていないんですよね・・・特に交響曲が全くわからない。
うーん、すみません、<<棄権>>です。
このスレでの結果を参考にして、ちょっとチャレンジしてみようかな、と思います。

次回希望作曲家は、ルトスワフスキは来週にはと投票できそうなので、
ちょっと【ペルト】の支援にまわろうかな、と思います。
653名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 05:51:36 ID:xmu6msYP
あんまり知らないけど、親しみやすさで<<白鳥の湖>>
私も【池辺晋一郎】
654名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 08:43:28 ID:vpVYHccK
ピアノ協奏曲にするか悩んだが、<<ヴァイオリン協奏曲 ニ長調>>で。

【シュトラウス一家】
ヨハン・シュトラウス2世はあったけど、こっちの方がよりおもしろそう。
655名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 08:55:00 ID:6awcT275
出雲さん いつもご苦労様です。 お忙しいようですね。 無理なさらぬよう。

さて、チャイコフスキーなんですが、私の場合「悲愴」ってなぜかあんまり
聴かないんですよね。原因不明なんですが。

私的によく聴くのはチェロ系とピアノ協奏曲2番なのですが、あんまり有名でないので
まだ出てない王道<<ピアノ協奏曲第一番>>にします。

交響曲4・5番 ヴァイオリン協奏曲 アンダンテカンタービレ 四季 くるみ割り&白鳥…と
迷ったんですが。

次はいつもながら【ジョプリン】底上げします。
656名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 10:33:53 ID:UW53wMLO
<<バレエ「くるみ割り人形」Op.71>>で。
組曲版に入っていない曲の方が個人的にはお気に入り。
こつこつと【ラウタヴァーラ】に積みます。
657名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 10:48:04 ID:X5epv0Z5
<<バレエ「くるみ割り人形」Op.71>>へ。

こっちのチャイコもすごいぞ。【ボリス・チャイコフスキー】
658名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 11:09:34 ID:/Z0O6MEh
厳格で熱情充溢たる曲風といい、技巧的なピアノ書法といい
ピアノ協奏曲第1番以上にチャイコフスキー的と思われる
<<ピアノ協奏曲第2番>>に入れておきます。ギレリスの演奏が秀逸。

【ソラブジ】
659名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 11:19:54 ID:gEVybhTM
二楽章の永遠に続くと思われる弦楽器のソロが美しいのは
ピアノ協奏曲2番でしたっけか。

ロマン派のチェロ曲で、こういう位置づけの曲ってあまりない。
ヴァイオリンでこの手の名曲って沢山あるのに。
ともかく、さすが超一流作家という感じ。<<奇想的小品Op.62>>

先週投票してくれた人がいるので今週もお願い!【ボッケリーニ】
660655:2005/08/29(月) 12:23:40 ID:6awcT275
648氏が既に出してましたね。 スマソ。

>>658-659 同士ハケーン。
661名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 14:00:14 ID:ajnaZLeI
しさし鰤に投票でき松
<<交響曲第三番「ポーランド」>>
つぎは【ヴュータン】でネ
662名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 16:27:28 ID:MiDywDyA

<<バレエ「くるみ割り人形」Op.71>>(全曲版)を強力に推したいと思います!!!

「組曲」のほうも各曲とも個性溢れる傑作揃いの素晴らしいものだけれども
全曲版はその傑作組曲版を(入れ子のように)ほぼそのままの形で含む。
さらにそれ以外の音楽が本当に素晴らしい。
劇的表現もさることながら全篇を通じ現れる独創性に満ちた幻想風味の音楽は、
チャイコフスキーの音楽作品の中でも特に傑出したものだと思う。

【マルタン】
663名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 16:32:11 ID:BtJIJtDP
前回1位の5番も好きなんだけど、今回は<<交響曲第4番ヘ短調>>。
金管の咆哮、弦のピチカート、怒濤の終楽章と聞き所満載。

【ペルト】
664名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 16:46:48 ID:G+MoYGMa
【スクリャービン】
665名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 17:38:27 ID:Jim63aKv
<<序曲「1812年」>>アホみたいな曲だが高揚感はSim.5に劣らず。【ブラームス】
666名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 18:12:34 ID:05u1+DaW
>>635
>>636
>>650
>>653
いいかげんマジ自演やめろ。スレが荒れる
667名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 18:26:26 ID:Ww+y++3m
根拠もないのに自演と騒いで圧力かけるのはやめろ。
668名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 19:33:12 ID:pBlD7sLE
前回1位だから避ける人もいるけど、やっぱり<<交響曲第5番>>。自分の中でこの曲は別格。
もう少し伸びてもい良いじゃないだろうか【グノー】。

いけべえ、N響アワー出演で知名度あるだろうし、いずれやっても良い作曲家だと思うが。
自分はいくつかの劇伴くらいしか聴いた記憶ないが、
「黄金の日々」「独眼流政宗」「八代将軍吉宗」の音楽はけっこう良かった。
669名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 19:37:49 ID:/YkY9a+u
《交響曲第6番「悲愴」》かな・・・・。名曲ぞろいで悩むな。

>>668 いけべえと言えば「未来少年コナン」も。w
【ファリャ】にしよ。
670名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 19:54:05 ID:pBlD7sLE
>>668 誤字が。「黄金の日日」「独眼竜政宗」だったorz
671名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 20:02:35 ID:0yWqg8Md
いけべぇは、曲書いている方だろ。


【池辺晋一郎】
672名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 20:37:57 ID:xhjMoGFX
>>671
いい加減やめろよ
673名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 20:55:34 ID:Jim63aKv
>>672 お前自分ではいい気になってるか知らんがいい加減気付けよ
   荒らしてるのはお前だよ消えろ
674名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:03:16 ID:0yWqg8Md
そうだよ、いけべぇの場合は、他のネタ名作曲家>>628
と違って、マジに投票できるぜ。>>672
675名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:12:40 ID:SVll5lo4
まあ、あれだ。
「疑わしきは罰せず」だな。

<<棄権>>
【パレストリーナ】で。
676名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:13:28 ID:rLDOABbW
<<序曲「1812年」>>本物の大砲入れて録音したやつ聴いたら他のじゃ満足できなくなった。
くるみ割り人形も捨てがたいけど…
作曲家は【ボッケリーニ】 で。
677名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:15:26 ID:1AjHajLe
<<ヴァイオリン協奏曲>>ですよ!
なんで三大コンチェルトに入ってねえんだよ!プンスカヽ(`Д´)ノ
678名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:17:03 ID:0yWqg8Md
ブルッフとなら、入れ替えてもいいがな。
679名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:21:12 ID:1AjHajLe
ブルッフのはブラームスのマネに聞こえるお
680名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 21:46:27 ID:rQMw3OsS
<<ヴァイオリン協奏曲>>で行ってみよう。
つぎは【ピアソラ】
681名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:14:51 ID:mrBGTXsP
交響曲「マンフレッド」でどうだ。
3楽章がたまらなく好きだ〜。
【R・シュトラウス】
682635:2005/08/29(月) 23:21:24 ID:vT5xpx3U
>>666
俺が書いたのはその中じゃ>>635だけだよ。
683名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:32:10 ID:48tdx9Uf
チャイコフスキーの場合、ナンバー1になっておかしくない曲が少なからずあるわけで
どれに投票したものか実に迷う。
考えた結果、チャイコフスキーならではのジャンルとして、バレエ曲から選ぶことに。
音楽自体の完成度だと「くるみ割り人形」「眠りの森の美女」が上かもしれないが
舞台も含めたバレエ全体の充実度、そして以後のバレエという分野に与えた影響力の強さから見て
<<白鳥の湖>>に一票。
第3幕、特にオデット登場から幕切れまでの緊張感が好き。

【ファリャ】
684名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:32:25 ID:pBlD7sLE
>>681 カッコが違うぞ…
685649:2005/08/30(火) 00:19:24 ID:d6DuITz6
池辺氏の曲では、「なぞの転校生」のテーマ(1975)が
初めて聞いたものだが、強烈なインパクトだった。
ただ、彼のシンフォニーなんかは、シンプレックスを除いて
いささか難しすぎる気がする。
686名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:30:17 ID:rvOJxKT1
>>685
わざわざ数字コテつける意味がわかんないけど、
そういうことは池辺の投票の回になってから話そうぜ。
687名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:34:09 ID:eUkQdNtB
池辺氏のはカウントに入れないほうがいいな。しばらくは
688名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:59:29 ID:7TBdjRI+
>>685
賛成。
池辺晋一郎の話は、その投票の回にとっておいて、
そのとき盛り上がりましょう。もったいない(笑)

以前も書いたけど、「自演」「自演じゃない」は言い出したら水掛け論。
それでも、水掛け論にこだわりたい人は、まあ、そうっとしておきましょう。

ともあれ今は、チャイコフスキー。
689名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:01:40 ID:7TBdjRI+
>>687
まあまあ。
以前も書きましたが、
その辺は、出雲さんの判断にお任せしましょうよ。
690名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:04:55 ID:Xkx8En/5
どの曲も一緒に聴こえるが、あえて選ぶなら<<くるみ割人形>>
いよいよ【ルトスワフスキ】か
691635:2005/08/30(火) 01:10:51 ID:sYzLyW5X
>>688>>689
同意。

>>687
おまいは何の根拠があってそういうことを・・・。
692名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:25:38 ID:pOAssKUO
自分が興味を持たない作曲家に1回あたり複数票が入るのが信じられないと思っている。
もしくは、レスの流れを見て作曲家を決めるような投票行動が嫌い。
ってところか?
693名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 02:31:53 ID:7TBdjRI+
>>692
あ、その気分、ちょっとわかるかも(笑)
どうしても、「自分の思い入れのある作曲家こそ、投票されなきゃ!」
みたいな、とってもわがままな考えが、頭に浮かびがち・・・
特に自分が推している作曲家が他の作曲家と投票数が競っている場合。
(正直、ライヒを推している時は、「何でシマノフスキに入れるんだよっ」ってチョト思った、ごめん)

でも、終わってみれば、どの作曲家の回も、
自分の音楽の守備範囲を広げたり、他の人の熱い意見を楽しんだりできて、有意義なものが多い。

まあ、マターリいきましょうよ。
694名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 04:37:11 ID:UFFdsYOW
やはり声楽にこだわってみて <<ただ憧れを知る者だけが>>
チャイコフスキーはほぼ全生涯にわたって歌曲を書き続けたが
なかでもこの曲は有名なので聞いたことある人は相当多いはず。
【ヴォルフ】
695名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 13:23:46 ID:Oc0/OyNP
交響曲や協奏曲、バレエ音楽も含む管弦楽作品は自分から
積極的に聴くということはもうないだろう。(くるみ割り人形は
いい曲だと思うが。) たまにラジオでかかってるのを聞く程度。
オペラを挙げたいとこだが、オネーギンもスペードの女王も
オルレアンの少女もマゼッパも正直大好きな曲とは言いかねる。
イヨランタが多少気になるけど、投票したいほどでもない。
そんな私がチャイコで比較的よく聴くジャンルが合唱曲。
お気に入りは、<<聖ヨハネス=クリソストムスの典礼 op.41>>

【ルクー】
696名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 14:23:50 ID:L1zEiWKP
<<交響曲第5番>>

【ドヴォルザーク】
697名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 14:32:39 ID:nv+TwFgT
>>693
うんうん。この騒ぎを知らなかったんだけど、
ちょうど漏れの大好きなボッケリーニが池辺に越されてるのを見て
「くそう」と思った。
698名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 15:25:47 ID:XjW3Fefp
ヨーヨーマのCDの影響でハイドンのおともだちみたいに思ってました。

投票日にそなえ、ギターやらピアノやらの曲を買いあつめているので
そのあかつきには、もっと、ボッケリーニ持ちになっているはず。
【ボッケリーニ】


チャイコフスキーは「エフゲニー・オネーギン」で。
誰々のテーマ、誰々の主題とききわけるのが楽しい。

文学的な感興でもって、オペラを聴くのは正道ではないかもしれないけど
当時のロシア社会のことをかんがえると、ある種の感慨がわきます。
699名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 15:33:47 ID:lzLlMoUk
次回希望作曲家投票レース?

<<交響曲第5番>>

まったり【パガニーニ】積みます。
700名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 15:42:49 ID:M+XcQp6e
>>698
括弧ry
701名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 16:01:40 ID:XjW3Fefp
>>700
ごめん。ボッケリーニに気をとられすぎていました。

他にもすきな作品はありますが、
<<エフゲニー・オネーギン>>で。
702名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 17:35:05 ID:nYdvxSaX
なにはなくとも<<弦楽セレナーデ>>。
【ジョン・ラター】でお願い。
703名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 19:48:36 ID:BiM0HfNd
<<ヴァイオリン協奏曲作品35>>【ブラームス】
704名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:36:04 ID:S75Roaw9
<<交響曲第五番>>
ホルンソロに萌える

【フローラン・シュミット】
てかルトスワフスキって誰だ
705名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:50:52 ID:z1thKQKc
<<交響曲第4番>>の終楽章は崩壊する寸前の爆演で聴きたい。
【アーノルド】に
706名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:53:19 ID:0WjNBCPD
<<エフゲニ・オネーギン>>
「手紙の場」萌える。2幕のドラマティックな展開やコーラスが大好き。
【プーランク】
707名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:33:20 ID:8t5i9luu
<<交響曲第4番>>
>>705に激しく賛成!
【グノー】
708名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:46:29 ID:yXA/lXdd
前回と同じで申し訳ないのだけれど
<<交響曲第5番>>
チェリビダッケが一番好きだけれど、カラヤンや小澤も名演と思う。
幅の広い表現が可能な曲なのかもと思う。

【ファリャ】に積むか。
709名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:22:30 ID:wgrtUz5U
小沢チャイ5支持、なかまじゃ〜 (^^)
710名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:31:46 ID:jjyoU2Ye
<<交響曲第五番>>が続いてるな。わたしの好きなのはバティスw 
ひたすら突っ走っていく爽快感が最高。次は【バックス】
711名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:35:13 ID:sLC7Uq35
<<交響曲第4番>>の一楽章が好き

【D.スカルラッティ】
712名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:27:26 ID:YEs3SKjs
<<「くるみ割り人形」組曲>>で
(全曲よりも組曲派です)

次は【芥川也寸志】に
713名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 01:05:17 ID:oRD86YYj
私もバレエ物ですが<<眠れる森の美女>>が一番好きです。
実は交響曲第4番(特に4楽章)もカナーリ好きでどちらにするか迷いました。

そして何となく【パガニーニ】
714名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 02:11:06 ID:US436bmI
<<くるみ割り人形>>
全曲。
花のワルツより後がいい。
【アルベニス】
715名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 03:08:30 ID:c2HeWSoL
<<交響曲7番変ホ長調「人生」ボカチレフ補筆版>>
こんなんでもよろしいでしょうか
終楽章のトライアングルの効果は抜群です
コンチェルト3番の終楽章(タネーエフ補筆版の「フィナーレ」)でもぜひ採用して欲しい数発です
そういえばうちの1812大砲バージョンはLPですが、溝が凄いことになってます
ライナーだったかには針飛び注意とか書いてあるし
【タウジッヒ】
716名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 08:11:08 ID:xkLdPEEs
<<交響曲第4番ヘ短調>>

【倉本裕基】
717名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 10:33:34 ID:6+HY8B7z
<<弦楽セレナーデ>>。
第3楽章の31小節からしばらくは、
「世の中にこんな切なく美しい音楽があるのか!」と思ってしまいます。
【ファリャ】
718名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 11:37:33 ID:erH33P/N
>>698
ボッケリーニ仲間さん、ちょっと興奮ぎみで嬉しいですよ。
ピアノ曲か!ギター曲は押えていたけど、
ピアノ五重奏が結構たくさんあるんだけど、未聴だった。
漏れも、今はチェロソナタをとりあえず6曲弾けるようにさらっています。
投票の頃には、21曲全部弾けるようになるか!?
719名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 15:10:11 ID:lVN5BbVs
<<ピアノ協奏曲第1番>>【バルトーク】
720名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 18:56:51 ID:2h+U8YJs
昔は5番とヴァイオリン協奏曲が好きだったけど、今は<<交響曲第4番ヘ短調>>。
余談ですが>>708氏同様、自分もチェリの5番好きですよ。

意外と伸びてないね【ドボルザーク】
721名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 20:09:19 ID:H3uteltz
スヴェトラのCDでちょっとハマった<<交響曲第4番>>に一票。
第1楽章終盤で、弦による細かい動きを妨害するかのごとく
金管の咆哮が突入するところなんて何度聴いても鳥肌が立つ。

【フランク】
722名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 20:17:59 ID:IiRIieKW
<<交響曲第六番>> 
近頃は4番5番も人気だが、その昔、チャイコフスキーの交響曲といえば
「悲愴」にきまりだったもんだ。
チャイコのファンには好かれそうにないが【エリオット・カーター】を今週も。
723名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 20:25:44 ID:dhyIMCY9
<<交響曲第4番>>

【ラフマニノフ】
724名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:22:24 ID:q/eGp16F
やっぱ<<交響曲6番>>でしょ?

【シベリウス】
725名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:33:02 ID:jo9HTpv/ BE:146513063-##
5番と悩んだ結果<<弦楽セレナーデ>>にケテー
次回作曲家は、
もう一回【ホルスト】やろうぜ!
726名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:19:55 ID:Rgicvjwf
俺も<<弦楽セレナーデ>>にしよう。
交響曲も好きだけどね
【ジョプリン】
727名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:58:26 ID:tMxV2III
交響曲まともに聴いたことないので棄権なり。
【フランセ】支援
728名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:05:52 ID:mzBCY76H
<<交響曲第4番>>
第3楽章がシュールで好きだった(過去形)。

【シェルシ】
729名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:11:59 ID:u2bAGAf5
<<バレエ音楽「胡桃割り人形」全幕>>
夢幻の如くなり…
組曲では一番美しい場面が無い…
本当にこの人は単純な音階から美しい旋律をつむぐ天才…
特に下降形…

池辺にも入れたいが、ひとまず【芥川也寸志】
730名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 07:26:20 ID:mBBvnniO
深く考えないで素直に好きな曲をえらびます。
<<弦楽四重奏曲第一番>>
 【レーガー】
731名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 07:45:24 ID:iKOwKDht
>>718
レスどうも。

いや、そんなに詳しくないのでスカルラッティなんかにくらべれば楽勝
と思ってたけど、結構多産なひとだったらしく、ちょっと呆然としてます。

バイオリン譜を鍵盤でおさえるのがやっと。
弦楽器のことはわからないけど、
楽しそうに弾いてるのをみると、こっちも嬉しいです。

投票スレッドなので、ここまでにします。失礼しました。
73227:2005/09/01(木) 13:37:56 ID:cRBgks7S
ピアコンと迷った末、<<交響曲第5番ホ短調>>に1票。
【マーラー】
733名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 14:13:45 ID:ps2NxNuM
<<交響曲第六番>>の方で。
【ブルッフ】
734名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 16:22:33 ID:RSktjZA6
<<くるみ割り人形>>版はどっちでもいいよ
【ストラヴィンスキー】
735名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 18:05:03 ID:SLQZ5ThK
<<交響曲第4番>> 亀田のあられ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

【ペルト】
736名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:38:54 ID:R2+N3Gjj
このひと、あんまり好きじゃないが両端楽章が気に入ってる<<交響曲第6番ロ短調>>で。
【ヴォーン=ウィリアムズ】
737名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:55:20 ID:HxIOTc8q
個人的にはやっぱり<<エフゲニー・オネーギン>>かな。
738名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 04:51:52 ID:MXGHgTLk
<<スペードの女王>>

交響曲第4・6番、弦楽セレナーデ、くるみ割り、オネーギンも捨てがたかった・・・・

【ドニゼッティ】
739名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 06:18:54 ID:k8P37aEJ
<<弦楽セレナーデ>>に一票。 
それにしても伸びない【パーセル】
740名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 07:27:55 ID:fOXLiuiM
<<交響曲6番>>

【芥川也寸志】
741名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 13:24:36 ID:fu0Ss6p5
<<交響曲第5番>>です。ヴァイオリン協奏曲とか3大バレエとかにも惹かれつつやっぱ5番。
最終楽章聞くとなんとなく希望がわいてくる。

2回目の人でメンデルスゾーンやリヒャルト・シュトラウス、ワーグナーがいまだ1票とは意外。
とか言いつつ【ドボルザーク】に。
742名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 15:28:56 ID:twp6wvIt
>>715
交響曲7番って何?

投票スレに割り込んでゴメン…
743名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 16:59:38 ID:lcn1rNkL
>>742
後の人が完成させたチャイコフスキー未完の交響曲。
「人生」ってタイトルがチャイコ自身でつけられていた。
しかしその作品は結局は…↓

ttp://www.kanzaki.com/music/perf/tsc?o=sym.7

つい最近も話題に(?)なった
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200502/07/soci176269.html
744名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 22:52:31 ID:TXpTWJyv
<<バレエ「くるみ割り人形」Op.71>>
第1幕の後半とか第2幕のパ・ド・ドゥとかすごくいいと思う。
名曲の多いチャイコだが一位はあまり迷わない。

【ボッケリーニ】
745出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/02(金) 23:38:53 ID:6/F8szW8
続けてで申し訳ないですが、9月4日(日)の集計がまた遅れてしまいます。
夜遅くならないうちにはできると思いますが……ご了承下さい。
746名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 23:49:50 ID:+AOTuyuP
<<交響曲第4番>>
鬱の時に聴くと(・∀・)イイ!!
【ブラームス】
747名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 03:07:36 ID:N1w+vGzK
<<交響曲第6番ロ短調op.74「悲愴」>>
この曲の延長線上にマーラーの9番があると思う。

【シェック】
748名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 05:37:09 ID:VDF/N2ls
>>745
どうかお気になさらずに。時間もご無理なさらずに。
いつもお忙しい中、本当に有難うございます。
749名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 10:49:46 ID:PUHsx4vX
>>745
いろいろご苦労もあるかと思います。気になさらずに。
投票は<<交響曲第四番>>に。チャイコフスキーにしては元気の出る音楽だと思います。 

【パーセル】
英国系の作曲家はずいぶん投票済みになってきたというのに、元祖が忘れられた感。残念!
750名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 14:59:10 ID:em7wkmhN
サティは悩んだ挙句、アク禁で投票できなかったのでやっとかと。
あんまりあがってないけど<<交響曲第3番>>で。
スヴェトラのエジンバラ・ライヴがすごい!!

久々に【デュリュフレ】に投票。
751名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:57:54 ID:/GY1xjdj
<<バレエ「くるみ割り人形」Op.71>>

交響曲とかでふと感じる気恥ずかしさが、バレエ音楽だとあまり気にならない。
チャイコフスキーにとって、才能と形式が最も一致した分野と思う。

【ブラームス】
752名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 22:06:47 ID:m+Pg0FFn
<<ピアノ協奏曲第2番ト長調>>【ラフマニノフ】
753名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:38:14 ID:gzYAYoP/
チャイコって嫌いな人多いよね?油っこいから?
<<ピアノ三重奏曲 偉大な芸術家の思い出>>ミーレーファーミー
【ユンイサン】2票目。
754名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:43:32 ID:zfrDqSqL
<<交響曲第3番「ポーランド」>>
【ブラームス】
755名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:58:34 ID:/jT4db/K
<<ただ憧れを知る者だけが>>で。意外とまだ誰も入れてない希ガス。バレエやってたかなくるみ割りは多分初めて作曲者と曲名と音楽が一致した曲だったかな。だけど皆入れそうなのであえて。【フォーレ】をもう一度
756名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 00:09:08 ID:xDFKcaj1
<<交響曲第1番「冬の日の幻想」>>

【シベリウス】
757名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 07:13:42 ID:01OSwiam
<<弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」>>
最近、室内楽にはまってるので。
【ヴォルフ】
758名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 10:34:58 ID:lbGgud/C
やっぱ後期交響曲が好きな俺4.5.6どれも良いけど弾くために死ぬほどスコアを読み込んだ<<交響曲第5番>>で
単純ながらも2楽章冒頭のVla2ndの伴奏から導かれて来るHrソロ、正直に音楽で泣ける
Vnコンも好きだけどやっぱ交響曲の出来は秀逸物だと思う
759名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 10:40:50 ID:bOxl2qi5
やっぱり、<<悲愴>>かな。
何だかんだでチャイコの全てが詰まっているような気がする。

以外に伸びない【ビゼー】
760名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 12:23:06 ID:hzARqy09
>>745
毎度、乙でございます。
集計遅れに便乗して今週も時間外投票です。

いろいろ考えて堂々巡りの末に
<<交響曲第6番「悲愴」>>に。

【モンポウ】
761名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 18:15:37 ID:DMhs7XRn
まだセーフでしょうか?集計始めてたら除外しちゃって下さい。

<<交響曲第5番>>
【ラウタヴァーラ】
762出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/04(日) 19:06:43 ID:M+7DRLTE
第95回 P・I・チャイコフスキー(再) 集計結果 (2005.09.04) 投票総数94

13 交響曲第4番 ヘ短調 Op.36
   バレエ「くるみ割り人形」Op.71
    (3)組曲 Op.71a
11 交響曲第5番 ホ短調 Op.64
10 交響曲第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
 6 弦楽セレナード ハ長調 Op.48
   ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
 3 交響曲第1番 ト短調 Op.13「冬の日の幻想」
   交響曲第3番 ニ長調 Op.29「ポーランド」
   バレエ「白鳥の湖」Op.20
    (1)組曲
   ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23
   歌劇「エフゲニー・オネーギン」Op.24
 2 序曲「1812年」Op.49
   ピアノ協奏曲第2番 ト長調 Op.44
   弦楽六重奏曲 ニ長調 Op.70「フィレンツェの想い出」
   弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 Op.11
    (1)第2楽章:アンダンテ・カンタービレ
   ただ憧れを知る人だけが Op.6-6(6つの歌 Op.6 より)
 1 交響曲第7番 変ホ長調「人生」(ボガティレフ補筆版)
   マンフレッド交響曲 Op.58
   組曲第3番 ト長調 Op.55
   バレエ「眠りの森の美女」Op.66
   幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32
   奇想的小品 Op.62
   ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50「ある偉大な芸術家の想い出のために」
   四季 Op.37b
   歌劇「スペードの女王」Op.68
   聖ヨハネス=クリソストムスの典礼 Op.41
763出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/04(日) 19:07:50 ID:M+7DRLTE
<参考> 第6回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
・幻想序曲「ロメオとジュリエット」
764出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/04(日) 19:08:48 ID:M+7DRLTE
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>8-11 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第89回 シューマン(再)_____ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>128-130
第90回 ショーソン________詩曲 Op.25 >>224
第91回 ヒナステラ________バレエ「エスタンシア」Op.8 >>315
第92回 バーバー_________弦楽のためのアダージョ >>409
第93回 ブゾーニ_________シャコンヌ(J・S・バッハ原曲) >>516
第94回 サティ__________ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい) >>624
第95回 チャイコフスキー(再)__交響曲第4番 ヘ短調 Op.36/バレエ「くるみ割り人形」Op.71 >>762-763
765出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/04(日) 19:57:24 ID:M+7DRLTE
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

55 ルトスワフスキ
48 ブラームス*
47 プーランク*/ウェーバー
45 ペルト
44 ビゼー
42 デュリュフレ/倉本裕基
36 ファリャ/マルタン/ラウタヴァーラ
34 ドニゼッティ
33 芥川也寸志/アルベニス/シュトックハウゼン
31 池辺晋一郎/パレストリーナ
29 ボッケリーニ
28 マーラー*
26 團伊玖磨/ルーセル
24 ケージ/三善晃/パーセル/レーガー/フローラン・シュミット/ヴォルフ
22 ジョプリン/ラフマニノフ*/テレマン
21 モンポウ
20 クレストン/久石譲/マスネ/すぎやまこういち/ストラヴィンスキー*
19 アーノルド/ベリオ/ホフマイスター/ケクラン/パガニーニ/ピアソラ
18 ティペット
17 バックス/ジョスカン・デ・プレ/マルティヌー/ロドリーゴ/シェック
15 黛敏郎/ヴォーン・ウィリアムズ*/吉松隆
14 バード/スメタナ
13 バルトーク*
12 カーター/ジョリヴェ/D・スカルラッティ/シェルシ
11 ラター/ショスタコーヴィチ*
10 フィンジ/スクリャービン*/ヴィラ=ロボス
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/グラナドス/ルクー/シュッツ/ヴァイル
 7 ドヴォルザーク*/フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/ボリス・チャイコフスキー/矢代秋雄
 6 アホ/ラロ/レハール/リスト*/大島ミチル/ペンデレツキ
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/フォスター/グローフェ/ソラブジ/シュポア/ヴュータン
766出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/04(日) 19:58:16 ID:M+7DRLTE
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 4 アルビノーニ/ブリッジ/シャミナード/コレルリ/F・クープラン/フェルドマン/P・グラス/グノー
   マルク=アンドレ・アムラン/トマス・ド・ハルトマン/リャードフ/メトネル/セロニアス・モンク
   西村由紀江/クララ・シューマン/シベリウス*/ヨゼフ・シュトラウス/冨田勲/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/ブルッフ/カウエル/エネスコ/フォーレ*/フェルー/グルック
   グレインジャー/ハイドン*/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則/宮川彬良
   ノーノ/オッフェンバック/レブエルタス/ヴェルディ*
 2 安部幸明/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブラッハー
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/フルトヴェングラー
   M・グールド/グルダ/ハンソン/ハリソン/橋本國彦/石井眞木/コダーイ*/コルンゴルト/クロンマー
   ラルソン/リュリ/マレ/松村禎三/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ
   パルムグレン/ラフ/ラモー/ライヒャ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/スーザ/R・シュトラウス*
   タウジッヒ/チェレプニン/トゥビン/トゥリーナ/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ/八橋検校
   ユン・イサン(尹伊桑)
767出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/04(日) 19:59:34 ID:M+7DRLTE
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/バーリン/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルトキエヴィチ
   ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/フランク*/グリンカ/ゴールドスミス/ゴットシャルク
   葉加瀬太郎/C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン
   J・ハーヴェイ/ハスラー/ホルスト*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ
   イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト
   川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ
   ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー
   マクダウェル/マニャール/マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メラルティン
   メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎
   モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト/ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル
   ニーチェ/ナイマン/大栗裕/岡野貞一/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ
   ピストン/プッチーニ*/リムスキー=コルサコフ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ
   A・スカルラッティ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ
   千住明/セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー
   ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治
   タリス/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/テオドラキス/筒美京平
   ビクトリア/カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/イェディディア
768出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/04(日) 20:00:37 ID:M+7DRLTE
お待たせしました。
チャイコフスキーはまたも混戦。上位は前回とほぼ同様の顔ぶれですが、
今回は「交響曲第4番」が躍進しました。「くるみ割り人形」への支持も根強い。
しかし前回4票の「ロメオとジュリエット」はどこへ……

次はポーランドの巨匠、ルトスワフスキです。現代音楽にしては聴きやすい方ですし、
音盤も比較的多く出ています。個人的には広く聴かれて欲しいと思う作曲家の一人です。

>>654 既にヨハン2世*とヨゼフが挙がっているので、【シュトラウス一家】としては見送ります。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブラームス】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー

ルトスワフスキの投票締め切りは <9月11日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第96回 W・ルトスワフスキ 投票スタート ↓↓↓
769名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 20:03:28 ID:G66cQi/Y
出雲さん乙です。
今回は<<棄権>>で。
ようわからんのですよ、この人。
【デュリュフレ】は来月か!?
770名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 20:09:52 ID:l5zLaJfj
ルトスワフスキですか。管弦楽のための協奏曲しか知らないので<<棄権>>にします。
次は【池辺晋一郎】
771名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 20:16:52 ID:9PujhZTO
うわー迷う!
一般的には交響曲3番なのかなー
772名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 20:21:17 ID:01OSwiam
出雲さんいつも乙。
ルトスワフスキはずっと気になってる作曲家です。
以前に交響曲のCDを買って聞いてみたことはあるのですが
毎回疲れてうつらうつらという情けない有様
寝入りばなを「運命」風のリズム動機で叩き起こされて
結局あまり好きになれませんでした。
投票を参考にして、ひそかに再入門をと思っています。
次は【グラナドス】お願いします。
773名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 20:31:29 ID:Wmhh12mM
気にはなりながらあまり作品を知らない、特に後期の作品には
疎いので偏りがありますが、放送で1〜2回聴いただけながら
印象が圧倒的だった
<<アンリ・ミショーの3つの詩>>
にイピョー。
次は【シュトックハウゼン】で。
774名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:24:57 ID:CvirAtNg
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。
ルトスワフスキ、小組曲と葬送のための音楽、交響曲第3番
しか聴いたことがないです。どれか選ぶとしても、ちょっと
乱暴な気がするので棄権します。
次は、【三善晃】でお願いします。
775名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:32:38 ID:6qprFErB
曲名がわからず困っています。

ソーミ ラファ ド −  ソミ ラファ ド −

聞いたことはよくあるのですが作曲者と曲名がわかりません。
このスレの方なら知っているのではないかと・・・
スレ違いかもしれませんがよろしくおねがいします。
776名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:36:51 ID:FPmTtaQA
>>770
氏ね。ヤメレ
777名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:39:45 ID:Bh59YC5j
<<パガニーニの主題による変奏曲>>
【ジョリヴェ】
778名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:40:08 ID:DNSpZYG0
ルトスワフスキ?結構クラシック聞いてるけど、まだ勉強不足だな…

∴ 棄権します
次は【シベリウス】でお願いします
779775:2005/09/04(日) 21:51:01 ID:6qprFErB
すみません。音が間違ってました

曲名がわからず困っています。

ミーーファ ソミ ド −  ソミ ラファ ド −

どなたか教えてください。御願いします
780名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 21:57:43 ID:Tk6DUmVe
ルトスワフスキの作品群には2つのヘソがある、と勝手に思ってる。

「オケコン」など初期の穏健さから「ヴェネツィアの遊戯」「葬送音楽」等を経て
本来の意味での“前衛”志向の作風の集大成となった『交響曲第2番』と、
その後の調性との融合や「チェイン」シリーズの模索等により“聴き易い前衛”
として再構築された後期作品群の代表たる『交響曲第3番』である。
(注意:かなり端折った表現なので、あまり鵜呑みになされぬよう…)

かなり性格の異なるこの両曲、その評価や好みも二分されがちな印象があるが
しかし何れも紛う事無きルトスワフスキ。彼を知るにはどちらも欠かせない。

とか何とか言いながら、投票はその間を取って<<チェロ協奏曲>>にしてしまおう。
プロコ、ショスタコやデュティユーらの諸作品と並び、20世紀チェロの開拓者
ロストロポーヴィチの特に際立った成果の一つでもある。

【マルタン】
781名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:11:45 ID:e7fZX3zY
その後、交響曲4番に代表されるような、不思議な明るさを湛えた晩年の作品群も、
彼の作風の一側面を示していると思う。
まぁそれを言うなら、フランス6人組やバルトークの影響バリバリの交響曲1番も彼の一側面なわけで。
4つの交響曲それぞれが、彼の作風の変遷を如実に示していて、とても興味深い。

ところで交響曲3番ってやたら作曲期間が長いけど(それに見合った素晴らしい完成度!)、
その辺の事情詳しい人いる?

投票はまだ考え中・・・
初めて聴いたのがハイティンク指揮のミ・パルティ・・・
相当な衝撃受けたなあ。
782名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:45:12 ID:rAKFv+f5
棄権
【芥川也寸志】
783名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:18:30 ID:DOtdUIXr
オーケストラのための協奏曲、葬送音楽、ヴェネツィアの遊び、アンリ・ミショーの3つの詩、
弦楽四重奏曲、ミ・パルティ、交響曲第3番、ピアノ協奏曲、「チェーン」シリーズと
いっぱい代表曲がありますが<<ヴェネツィアの遊び>>でお願いします。次は【ブラームス】
784名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:10:35 ID:P8FPJICc
誰?
【フローラン・シュミット】
785名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:16:19 ID:1BjEzqE8
あえて<<オーケストラのための協奏曲>>に。

バルトークにシチェドリン、ホロウェイ、果てはマケーブ、指揮者のバンスタ、
スクロヴァチェフスキーと。世に数多のオケコン有りといえど、人気ダントツの
バルトークを追撃する一番手はやはりこれか。
初期の作品だから、あんまり大きく扱うべきではないのかも知れないが、
十二音技法や偶然性導入以後のの作品より一般向きと言って良いと思う。
しかも近づき安さにプラスして、後の傑作にも引き継がれていく響きも
聞かれるのが面白い。
チェーン以降は二十世紀音楽家レースを独走している感さえあるルトスワフスキだが
向かってる先のゴールは見えたり隠れたり。
ついでに近年のオケコン、できたてホヤホヤのジェニファー・ヒグドンをお薦め。
(これはウソでない)
【エリオット・カーター】
やっぱりオケコン書いてるんだけどな・・
786名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:21:46 ID:0BOWv+yQ
ん〜、今回は棄権ですね…
【ビゼー】
787名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 06:21:51 ID:rtpPb3PI
出雲さん、いつもありがとうございます。

とうとうルトスワフスキまできてしまったんですね。
「葬送音楽」や「オーケストラのための書」などに惹かれつつ、
ここは素直に(?) <<交響曲第3番>> で。

【マルタン】
788名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 06:30:51 ID:5kP63O7L
>>779
Hob.III-17
789名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 08:48:18 ID:gI5O2+1b
<<弦楽四重奏曲1番>>。(「夜の変容」とか呼ばれるんですか?)
彼の曲で最初に聴いたのがコレ(ラサールの演奏で)。
ペンデレツキの物凄い曲と一緒だったので多少影が薄かったけど、
徐々に「傑作だなあ」と思うようになった。

【ファリャ】ってなかなか来ないなあ。
790名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 09:25:05 ID:v88m6lif
>>789
他の作曲家と勘違いしてないか?
791名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 09:32:55 ID:o34PpXaB
あえて<<パガニーニの主題による変奏曲>>で

【ボリス・チャイコフスキー】に積みます

>>789
夜の変容はリゲティですよ。
でもラサールのルトスワは確かにペンデレツキとのカップリングですね。
792名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 09:56:37 ID:v88m6lif
この人って大曲がないよね。
交響曲3番は、20世紀の交響曲の中でも10本の指に入れてもいいほどの名作だと思うけど・・・
793名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 09:59:17 ID:YZemVObS
music4、重くて重くてごあいさつだけ。集計、いつもご苦労様です。
ルトスワフスキ、たぶん棄権。ここを参考にいたします。
794名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 10:13:01 ID:5cVtmCi3
デュリュフレですか……
<<交響曲第3番>>で。
ようやく近づいてきました。【ラウタヴァーラ】
795名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 12:00:06 ID:Puww06yD
出雲さん いつもご苦労様です。

ルトスワフスキって名前はよく聞くんですが、実際考えてみると意外とちゃんと
聴いてない気が。みなさんのレスで勉強させていただきます。

これだけで判断してもしょうがない気もしますが、一応<<ピアノ協奏曲>>に。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GVQA

次はいつもながら【ジョプリン】にこつこつと積みます。
796名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 12:16:06 ID:s4KqseUX
<<オーケストラの書>>
個人的にルトスワフスキを大好きになったきっかけとなったので。
実演を聴くとさらに楽しい曲です。

>>775
【ジョンジョラー】この曲の題名を教えて!9【ハッフハフ〜ン】
スレのテンプレ4の2を聴きなさい
797名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 15:11:17 ID:g8iKiaBY
棄権
【プーランク】
798名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 16:54:31 ID:4rzyNAFo
<<葬送音楽>>【ストラヴィンスキー】
799名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 17:54:15 ID:b5jsO5Lo
<<交響曲第3番>>【ヴォーン・ウィリアムス】
800名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 20:18:00 ID:yPlq+O0N
【ドニゼッティ】
801名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 21:42:11 ID:f3AeHFSt
うおー聴いたことない
【ショスタコーヴィチ】再投票に。
802名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 21:49:26 ID:7oTgwaYM
未聴ですね。

【クレストン】


803名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 21:52:29 ID:0bXtKyUE
待った甲斐がありました。ようやくルトスワフスキ!

前期、中期、後期と分けるなら、後期の曲が彼の真髄だと思う。
前期の曲は聴きやすいけど、他の作曲家の影響が多く、習作っていう感じが否めない。
中期はある意味で彼の方向性を決定付けた意義深い曲が多いね。
でも彼のスタイルが確立した後期がやっぱりいいな。

<<交響曲第3番>> 結局これが書きたかっただけなんだけど。

【ジョリベ】もそのうち。
804名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:22:07 ID:kXNo8HOI
<<管弦楽のための協奏曲>>

初期のこの作品をナンバー1とするにはね、まあ少し抵抗もあるんですが
(交響曲第3番あたりが王道だっちゅーのが本音だったりしますが)
やっぱり必聴の一曲であることは確かだと思うのですよ。
ルトスワフスキに馴染みのない方でも入りやすいでしょうし。

【冨田勲】
805名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:22:18 ID:011NSdXX
「パガニーニの主題による変奏曲」しか聴いたことないので棄権
【黛敏郎】
806名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 22:58:45 ID:On2+5dd8
棄権します。
次は【ヴィエニャフスキ】で。
807名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:06:37 ID:m3xXu1Yd
<<パガニーニの主題による変奏曲>>

【倉本裕基】
808名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:06:39 ID:OlbE1Vbs
とりあえずピアノ協奏曲だけ聴いてみたが…ただのゲンオンにしか聴こえんかった。
これから手を出してみるかどうか悩み中。

【モンポウ】
809名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:58:51 ID:PuPg0zkX
<<管弦楽のための協奏曲(1954)>>

実演では3〜4回聞いてるはず。
ナマで聞くと迫力あってスカっとしますよね。
この曲、日本初演はオッテルロー/読売日響(69.11.20)だそうですね。

【ファリャ】ようやくトップ10に顔出しです。
810名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 08:51:57 ID:hY0kbK39
>>791さん。勘違いご指摘有難う。(789です。)
811名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 09:15:58 ID:tZzM+i1B
借りてきたネコ風の初期の様式から、プッツン切れて一気に才能を
爆発させた<<ヴェネチアの遊び Jeux Venitiens>>に一票。
ラトルもLeaving Homeで取り上げておりましたが、
マデルナや自演など、諸兄はどれをお好みでしょうか?

【ケージ】
812名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 17:21:08 ID:zokYJF6V
ルトスワフスキなら<<交響曲第3番>>ダダダダ!

次は【ペルト】ダ!
813名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 17:30:30 ID:ZXkioZPj
<<ピアノ協奏曲>>【ストラヴィンスキー】
814名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:37:58 ID:CYPX6OD8
オケコンや交響曲第3番もいいけど、
やはり一番最初に聴いた<<チェロ協奏曲>>

ポーランドの現代音楽といえば【ペンデレツキ】
この人のチェロ協奏曲も好きだったりする。
815名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 04:58:17 ID:bRR+eIDs
「管弦楽のための協奏曲」ぐらいは聞いた覚えがあるけど
バルトークの続編みたいという印象しか残ってない。
よって<<棄権>>。
【ルーセル】
816名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 10:19:56 ID:A+ipSANa
<<チェロ協奏曲>>。ロストロの録音しか聞いたことないけど、
楽器ががんがん鳴っているのがわかる。難しいことわかんないけど
それだけで満足。

ということで、仲間の【ボッケリーニ】
817名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 18:04:11 ID:zdEzAizf
<<アンリ・ミショーの3つの詩>>オケコンつながりで【バルトーク】
818名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 18:28:10 ID:EgJUGuL3
うーん、さっぱりわからん。棄権。【プーランク】に積み。
819名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 21:30:54 ID:5KlHu094
<<交響曲第3番>>
【デュリュフレ】
820名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:07:02 ID:NTF9DqZL
無関心層なので棄権します。

【ペルト】
821名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:33:50 ID:3hfnlmex
まったく分かりません。ので棄権。
前回このスレしらなかったので【フォーレ】を再び…
822名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:36:47 ID:kcTokyxn
【ケクラン】
823名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 00:39:20 ID:1saYdLFZ
20世紀の作曲家のなかでは好きな部類にはいるんですが、
実際には曲数あまり聞いてないんですよね。
なかで一番印象深いのは<<眠りの空間>>です。
当時フランス語の勉強をしてたので、デスノスの詩の
言葉を必死に追いかけるようにして聞きました。なつかしい。
【ルチアーノ・ベリオ】
824名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 20:24:02 ID:ZFFX2ev7
<<「チェイン」シリーズ>>ってだめかな?【ブラームス】
825名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 21:51:46 ID:0Pc9cmTu
<<パガニーニの主題による変奏曲>>

【シベリウス】
826名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:30:59 ID:vrAWEN0U
<<ロサンゼルス・フィルハーモニックのためのファンファーレ>>
一分で判るルトスワフスキ。テラカッコヨス。

【マルタン】来てるじゃない。
827名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 00:22:38 ID:HF9PYZ+I
管弦楽のための協奏曲をロジェヴェンで聴いただけじゃ棄権するしかない。
【ハンソン】につみます。
828名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 05:28:24 ID:cSjxRoTI
<<眠りの空間>>
【シュトックハウゼン】つみ。
829名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 15:10:07 ID:/1Wfu7bI
棄権します。
【ショスタコーヴィチ】に1票
830名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:23:15 ID:bResMQPG
Dans la nuit
Il y a TOI
「眠りの空間」は自分もフランス語の響きにハマッてた頃
よく聴いた思い出の曲です。
寡作な人ですが1曲に絞るのは難しいですねー
【ウェーバー】
<<ミ・パルティ>>


831名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:37:53 ID:DPPqlUZq
<<ミ・パルティ>>【シベリウス】
832名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:52:04 ID:gEIGkE+P
おーここに来てミ・パルティが。。
今まで投票渋ってたけど、俺もルトスワフスキの作品で初めて聴いた思い出深い作品だから、それに投票しようかな。
15程の管弦楽曲だけど、冒頭の神秘的なグリッサンド、中盤での盛り上がりや、偶然性を完全に自家薬籠中に収めた表現など
彼の魅力を余す所なく伝える名曲だと思う。
ということで <<ミ・パルティ>>

【ルーセル】
833635:2005/09/09(金) 22:40:04 ID:gZKF8kBi
<<交響曲第3番>>かなあ。

「眠りの空間」ってF=ディースカウ以外の良い演奏あります?
いい曲だと思うんだけど、ディースカウ臭が鼻についちゃって・・・。

【レノン=マッカートニー】。
834名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 00:54:33 ID:BSfKGumv
【パーセル】
835名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 05:29:27 ID:ibunr2hA
<<ミ・パルティ>>に乗り。
【ティペット】
836名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 10:29:27 ID:Oy9SCC+P
ルトスワフスキの中でもとりわけマイナーな
<<オーボエ、ハープと室内管弦楽のための二重協奏曲>>
に一票。この典雅な取り合わせで、まあ何とも奇天烈な音楽!
ホリガー夫妻&ギーレン、もしくはシェレンベルガー&ペシュコで。

後者のCDに併録の【マルタン】とイベールもいいぞ。
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:31 ID:cubwoJJX
ロストロのためのVcコン、ツィメルマンのためのPfコンとくれば、
ムターのための「パルティータ」にも…と思ったけど、いまだ
<<交響曲第2番>>に一票も入ってないのは看過できない。
先のレスでも言われてる通り、3番と共に必聴の重要作だ。

交響曲、で今頭に浮かんだのは何故か【松村禎三】だった。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:08 ID:GMkjyJAQ
<<弦楽四重奏曲>>【ブラームス】
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:07:30 ID:hbYReWiR
未聴につき棄権するしかない。
【スクリャービン】再び
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:01:36 ID:qxWiEXZF
<<棄権>>で。
【グラナドス】 
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:52:42 ID:2q+byQBI
出雲さん、いつもありがとうございます。
衆院選の投票に早速行ってきました。返す刀でこちらに駆け込み投票です^^;

長いこと推して来た、ルトスワフスキ。
しかし、いざ投票の段になると、迷うこと迷うこと・・・
作曲時期、作品の規模・形態を問わず、傑作の部類に入るものばかり。
旋律の愉悦と、尋常じゃない緊張感が同時に体験できる稀有な作曲家だと思います。

迷っていてもきりが無いので、
自分がルトスワフスキにはまるきっかけになった作品を選ぶことにします。
<<葬送音楽 (Funeral Music for Strings)>>に一票です。

次回希望作曲家は、【ペルト】で。
ファリャもがんばれ。
842名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 10:27:33 ID:qGffhNmK
<<眠りの空間>>が伸びていて嬉しい。

【シェック】
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:22:39 ID:QviGC8pU
興味はあるんですがまだ手を出してはいませんでした。
ここの結果を参考にCDを買ってみたいと思います。

【團伊玖磨】
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:22:41 ID:NfWZoCD5
滑り込み、なのにまだ無いじゃない。
<<織り込まれた言葉>>
晩年の「歌の花と歌のお話」も挙げたかったけど。

【ルーセル】
845出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 11:23:39 ID:2tahsLSZ
もうすぐ集計ですが、そのあと新スレに行くかどうか迷っています。

次スレでは確実に第100回の投票がやってきますが、
以前から第100回には特別企画を、という意見がありました。
しかしその内容はまだ決まっていません。
このスレには、あと1週間投票を続けるだけの残量はありますが、
その後に第100回の内容を議論する余裕はないかもしれません。
(ちなみに現時点だと、次回希望作曲家のトップはブラームス再投票です)
早めに新スレに移行し、このスレの残りで議論するのがよいかとも思うのですが、
それにしても早すぎる気もしまして…

あまり時間もありませんが、ご意見がありましたら承ります。
846名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 11:33:48 ID:bdyHbwpV
>>845
新スレ移行に賛成します。

ついでに100回記念は、これまで1位になった曲の中で最多得票を競うチャンピオン大会でどうでしょう。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:34:40 ID:NfWZoCD5
ブラームスだとギリギリくさいので移行してもよろしいかと。
あと3週(実質2週ちょっと?)あるなら、議論でそれなりに埋まるのでは。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:53:03 ID:hp65oDWI
とりあえず賛成。
あとは出雲さんの判断しだいかと。
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:57:24 ID:3ZqoqcKX
新スレ移行に賛成です。


<<棄権>> 【D.スカルラッティ】
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:02:48 ID:thsbYqiy
次スレ移行に賛成です。
余白を埋めるネタもありますし、理解も得られるのではないかと。
851出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 12:17:07 ID:2tahsLSZ
第96回 W・ルトスワフスキ 集計結果 (2005.09.11) 投票総数40

7 交響曲第3番
4 パガニーニの主題による変奏曲
  ミ・パルティ
3 管弦楽のための協奏曲
  チェロ協奏曲
  眠りの空間
2 ヴェネツィアの遊び
  葬送音楽
  ピアノ協奏曲
  弦楽四重奏曲
  アンリ・ミショーの3つの詩
1 交響曲第2番
  オーケストラの書
  「チェイン」シリーズ
  ロサンゼルス・フィルハーモニックのためのファンファーレ
  オーボエ、ハープと室内管弦楽のための二重協奏曲
  織り込まれた言葉
852出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 12:18:10 ID:2tahsLSZ
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>8-11 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第89回 シューマン(再)_____ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 >>128-130
第90回 ショーソン________詩曲 Op.25 >>224
第91回 ヒナステラ________バレエ「エスタンシア」Op.8 >>315
第92回 バーバー_________弦楽のためのアダージョ >>409
第93回 ブゾーニ_________シャコンヌ(J・S・バッハ原曲) >>516
第94回 サティ__________ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい) >>624
第95回 チャイコフスキー(再)__交響曲第4番 ヘ短調 Op.36/バレエ「くるみ割り人形」Op.71 >>762-763
第96回 ルトスワフスキ______交響曲第3番 >>851
853出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 12:19:48 ID:2tahsLSZ
さすがに聴く人も限られてくるのか、という感じもしますが、
その作品群同様にレスの密度は高く、けっこう接戦となりました。
ルトスワフスキ山脈の中でもひときわ目立つ雄峰、「交響曲第3番」がトップに。


>>846-850を受けまして、ここで新スレに移行することにします。
しばらくお待ち下さい。
以後、投票は新スレの方でお願いします。
(次回希望作曲家集計の結果は、新スレの初めにうpします)
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:14:08 ID:qxWiEXZF
第100回の特別企画の件ですが
これまで一位になった曲は百曲近くあるわけで、
そこからの選択になると散漫な結果にならないかと懸念します。
それ以上に集計作業の手間が大変でしょう。
過去のどの作曲家の投票でも百曲もの候補が並んだ事はありません。
百曲のなかから十数曲程度を最初から選抜したらどうでしょうか?
その場合、高得票のものを機械的に選び出すのが普通でしょうが、
個人的にはいっそ出雲さんの好みにおまかせしたいと思います。
最大の功労者に対する特別の贈り物という趣旨です。
855出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 14:41:32 ID:2tahsLSZ
新スレ立てました。

各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126409936/l50

それでは以後、投票は新スレの方でお願いします。

あとは>>854に続けて、3週間後に迫った第100回特別企画の内容につき
話し合いをどうぞ。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:12 ID:3kAzrhd8
100回目は「今までの100選の中での1番」はどうですか?
それか、私は昔に吹奏楽をしていたので、「クラシック好きの選ぶ吹奏楽曲ナンバー1」は
個人的に興味があります。吹奏楽は結構軽視されがちですから…
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:54:00 ID:1KBr7HP1
ちなみに100曲は不正解なので、良い言い回しを考えて欲しいのだが。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:10 ID:hbYReWiR
確かに「99選の中での1番」ではしまりがない・・・
他に良い表現見つからないかなぁ・・・
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:45 ID:2q+byQBI
「ナンバー1のナンバー1を決めよう」でいいのでは?
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:08 ID:thsbYqiy
曲数で言えば、同数一位があるので実は100曲を超えている。
さらにその中で再投票で同一曲が一位になったものもあるため、
それを省けば第96回までで現在105曲(間違ってるかも)。
順当にあと3曲積み重なれば108曲・・・煩悩?

ま、いずれにせよ語呂は悪いので、

 「100回目の選択♪名曲中の名曲ナンバー1を決めよう!」

ってのはどうだろうか?
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:07 ID:thsbYqiy
>>854の心配は無用のような・・・。

1票も入らない曲もあるだろうし、
いきおい作曲家対決のようなことになって、
投票結果はかなり集約されるんじゃないかな。
862名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 22:24:53 ID:R6uLgxNP
タイトルはともかくとして、「過去99回中のナンバー1」という基本事項は確定してるの?
悪くない案とは思うが、ナンバー1中のナンバー1を決めるにあたっては
まだ未出の作曲家にも捨てがたい曲があると思うんだが。
個人的には例えばビゼーの「カルメン」
(ビゼーの回でこれがナンバー1になると決まったわけではないが)
現音のシュトックハウゼンやケージ、古楽のパレストリーナやジョスカン・デ・プレなども。
863名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:13:38 ID:B8NtbAaq
「ナンバーワンのナンバーワン」じゃなくて「世界の名曲ナンバーワンを決めよ」じゃ
ダメかな。つまり、過去の1位にこだわらず、世の中のクラシックに該当する全部を対象
にする。これで「カルメン」や「売られた花嫁」や「はかない人生」も選べる。クラシック
に該当っていうくくりが厄介かも知れないが、まあそこはマターリと・・・。
864名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:16:36 ID:hXu1SbM5
>>862
未出の作曲家、未投票の作品群を含めるならば、
既出の作曲家についても投票結果に縛られることなく
あらゆる作品を対象としなければならなくなる。
全作曲家全作品からのベスト???
それではあまりに散漫すぎ。

99回分の1を決められる機会は100回目以外にないと思うので、
ゲームのルールとして99回分の1位曲をノミネート作品として数える
基本事項に賛成。
865862:2005/09/13(火) 00:26:51 ID:eP6jFbH9
>>864
いや、そうではなくて
未出の作曲家、未投票の作品群を含められないから
ナンバー1中のナンバー1を決めるには、99回までの曲ではイマイチ物足りない、
それにここでそれをやってしまうと、101回以降の作曲家には
今後おそらく同様の投票の機会はまわって来ないだろうし
(第200回に再度? さすがにそこまで続くかどうか・・・)
だから過去の投票結果とは無関係の、別の案はないか
と言いたかったのですよ。

思いつきで言うけど、例えば分野別に、交響曲のナンバー1、協奏曲のナンバー1とか。
(作曲家単位というこのスレの原則からは外れるけれども)

まあ99回までを1つの区切りと割り切って
「過去99回中のナンバー1」を決めるというのもアリだとは思うので
大勢がそうなら喜んで同意しますが。
866864:2005/09/13(火) 01:31:08 ID:kcOjGoaQ
>>865
なるほど、それなら理解できます。
別ネタね。

自分としては「過去99回中のナンバー1」がベターと思うので、あれですが
もし有力なアイデアが他にもあれば、幾つか出しておいて、
直前週に@ABみたいに並べて追加投票で決めるのもひとつですね。
このスレの残りでそのへんのブレストが出来るといいんですけれど。
867名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 07:45:23 ID:4kz+iFZu
>>864氏の考え方に同意です。
>>865氏の別ネタ案も面白いかと思いますが・・・)

これまで出雲さんの誠実なスレ運営によって積み重ねられてきた99回分の投票結果を、
十分に活用した方式(つまり、「過去99回中のナンバー1を決めよう」方式)のほうが、
出雲さんへの感謝の意味も含めて、「第100回」には相応しいのではないでしょうか。

他の企画は他のときにも(もっと言えば、他のスレでも)出来ますが、
99回分のナンバー1を決めるのは、このスレの今回のみ、ですし。

私の気持ちとしては、
記念すべき第100回を、存分に楽しみたいと思うとともに、
出雲さんへの感謝の念を込めた回にもしたいと思っています。
(できれば、毎週集計してきた出雲さんにちょっと楽をしてもらいたい、という気分もあります)
そのような回に、皆さんと案を出し合いながら、していきたいところです。
868名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 09:47:37 ID:DEAoR2QI
第100回をする際に、確認すべき気になることをいくつか書きます。
@99回目集計段階の1位の作曲家は101回目の投票でナンバー1を決める。
A100回目の投票では次回希望作曲家の投票をしない。

ここからは要望を書きます。
@100回目のみ単独スレを立てるべきかも。
A集計の大変さを考えると「作曲家」(=「ナンバー1の作品」)の投票という形式にした方が。
  (ただ、それだと「ナンバー1の作曲家を決めよう」になる危険性があるが)
B99回目の投票が始まるまでに準備を終えて、各関連スレに告知して欲しい。

以上書きましたが、意見があったらまた書きます。
869名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 22:52:45 ID:WEx5MQoX
メイン企画とは別口で、過去スレの「効能」についての報告があるといいなあ。

このスレの面白みは投票結果だけでなく、約90人の作曲家とその作品に対する
リスペクトや話題の積み重ねにこそあるでは。それらに触発されて、未知であった
名品に幸福な出会いをした人も少なくないと思う。

強制である必要は無いけど、次回候補(中止にした方が良さそう)の代わりに、
そうしたエピソードを付記してもらえたらありがたい。もしかしたら出雲氏への
ちょっとしたモチベーションの一助になるかもしれない。
870名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:23:05 ID:kcOjGoaQ
んー。楽をしてもらおう!
ということなら、>>869に賛成です。

次回作曲家投票を中止して、
各々最も印象に残った回でも挙げてもらいますか。
エピソード付きで。
871名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:40:26 ID:04GZwjud
>>870
すばらしい。賛成。
872名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 06:06:22 ID:Bj4j/RXL
>>869 さんの提案に賛成したいと思います。
873名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 11:11:21 ID:4pREf9ds
別にいいけど、その週、閑散としそうな悪寒も・・・
874名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 12:56:55 ID:sLR4S8lt
>>868
>集計の大変さを考えると「作曲家」(=「ナンバー1の作品」)の投票という形式に
確かに、その方が集計は楽かもしれませんね。
でも、私としては、「これまでにナンバー1として挙がった曲名」を選択する形式でやってみたいです。
そういう制限条件がある方が、投票としては面白いかと。
(例えば、先週やったルトスワフスキを推したいけど、『交響曲第3番』を推すのは迷うなあ、とか・・・)

この方法では、
「再投票や同率1位のために、ナンバー1曲が複数ある作曲家がいる」
という点にある種の不公平さを感じる人もいるかもしれませんが、
「複数の曲から選択できて楽しい」というプラス面と、
「投票対象が分散してしまって、自分の推す作曲家がナンバー1になりにくい」というマイナス面があるので、
私としては、まあ、いいかな、と思っています。


>>869
その案、大いに賛成です!

>>873
あれ、そうですか? 私なんかは今からかなり楽しみですよ。
私が変わっているのかな。
875874:2005/09/14(水) 12:57:48 ID:sLR4S8lt
ごめんなさい、ageてしまいましたm(_ _)m
876868:2005/09/14(水) 13:15:18 ID:ypOc7zPV
>>869
賛成です。注意点としては行数をうまくまとめて1レスに収めることくらいかな。
>>873
閑散になる可能性は、あえて否定しません。コアな人が単純にどれくらいいるのか観てみたいが。
877864:2005/09/14(水) 15:17:53 ID:d6DJuquq
>>874
>> 集計の大変さを考えると「作曲家」(=「ナンバー1の作品」)の投票という形式に
> 確かに、その方が集計は楽かもしれませんね。
> でも、私としては、「これまでにナンバー1として挙がった曲名」を選択する形式でやってみたいです。
> そういう制限条件がある方が、投票としては面白いかと。
> (例えば、先週やったルトスワフスキを推したいけど、『交響曲第3番』を推すのは迷うなあ、とか・・・)

このご意見に賛成です。
>>864でノミネートという言葉を出しましたが、
緩〜い比喩として、映画祭のコンペみたいな捉え方が念頭にありました。
作曲家と作品を、映画監督と映画作品みたいなものとして。
この場合、必ずしも作曲家(監督)のネームバリューだけで賞を獲得できるとは限りません。

ノミネート作品として99回分の百数曲を並べることで、
作曲家だったらこちらを推すけれども、並んでる作品としてはこっちが好みだなー。
という選択の迷い=面白さが生まれる、と思っています。

また、その方が、より作品本位であって「この曲を聴いとけ!的意見を集計中」
というスレの起点にも合致するのではないかなあ、とも。
878名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 11:00:00 ID:hPEvLttV
>>877
せっかくだけど、>>869 の案のほうに賛成したい。
879869:2005/09/15(木) 23:22:48 ID:ABKyrhw0
ええと念のため。

先の提案はあくまで次回候補の代替となるオプション扱いで、
メインは「99回分のナンバー1選び」のつもりだった。

あと >>870 での「日頃の労をねぎらう」に対しては、我こそはと
いう臨時の集計人を募っても良いかも。
880874:2005/09/16(金) 01:47:34 ID:IgvptGJP
>>879
私はその様に了解しておりますです、はい。

臨時集計人案もいいかもしれませんね。
881名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 13:24:11 ID:0M791BPq
ナンバーワンの中のナンバーワン選びってあんまり気が進まないな。
いわばクラ曲ナンバーワンみたいな感じになると、今まで見たいに気軽に投票しにくい。
しゃれのわかんない人も多いから。
882名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 12:56:11 ID:8AmfUj/C
まとまったんですか?
883名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:12:10 ID:Fl7rn651
>>881
今まで通り気軽に投票、でいいんじゃないかな?

極論すれば、「各作曲家のナンバー1」にしても、
しゃれのわかんない人にとっては「認めがたいもの」なのかもしれない。
でも、ここのスレの参加者(の多く)は、「真面目に戯れること」を楽しんでいると思うし、
そのスタンスの集まりだからこそ、投票を楽しんでこれたのだと思う。
(もちろん、出雲さんの誠実なスレ運営に拠る所が大きいわけですが)
今回もそれでいいんじゃないかな?

それに、
(出来れば避けたい事態だけれども、、もし万が一)この回が荒れてしまったとしても、
このスレの本テーマは「各作曲家のナンバー1を決めよう」なわけだから、
この回が過ぎてしまえば、「クラ曲ナンバー1はどれか」って事で荒れ続ける可能性は
かなり低いのではないかなあ。


884名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 06:22:25 ID:y5c5ER2j
この板で自分もクセナキス作品と出会って、
幸福…というより面白かったです。
「ナンバー1中のナンバー1」投票になったら、
必聴盤もそえてもらえると嬉しい。
特に難曲がおおい現音系、
楽譜まで揃えるわけにもいかず、
うまいのか下手なのか、サッパリわからない…orz。
885名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 18:40:18 ID:nTXRnVHC
前にも書いたが「吹奏楽ナンバー1」はどうですか?
クラシックの中で軽視されがちな吹奏楽をクラ好きなやつらが投票するのも面白いと
思うのだけど?吹奏2chでは各作曲家をしてるみたいだけど、
あえて「吹奏楽曲」の中で投票するのは?

あと「作曲家のナンバー1」とかも面白そうw
886名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 20:08:44 ID:zwrE67ap
>>884
必聴盤を添えて書くというのも、面白いかもしれませんね。
ただ、「必ず書く」となると選びきれない人もいるでしょうし、
その辺は「任意記述」の方がいいかも。
(あ、中心企画が「ナンバー1中のナンバー1」投票の場合の時に、ということです)
887名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:31:43 ID:AyeGTmhX
>>885
申し訳ないけど、それは吹奏楽板ですればいいと思うけどな。
それに、クラシック板で吹奏楽の話題をすると荒れることが多いよ。
正直なところ、自分も含めて吹奏楽に疎い人は多そうだし。
888名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 08:35:28 ID:lw0IiNK4
>>885
同じく反対。
>>887に同感。
889名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 15:40:16 ID:yHJOmaiq
水槽嫌いだからイヤだ。てか別に取り上げるほどの曲なんてないだろ。
890名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 16:44:24 ID:sVP7lKCD
結局ここでやる限りはクラ曲の編曲版がトップになっちゃう可能性はあるよね。
891名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 18:15:21 ID:3or2V/60
水槽厨はカエレ!
892855:2005/09/21(水) 22:35:13 ID:NR9d2OT1
すみませんでした…
上記を見ただけでも、吹奏は荒らしの素ですねw

作曲家ナンバー1はどうですか?
「モーツァルト」や「ブラームス」みたいに作曲家を投票するのは
893名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:03:56 ID:xtcP4JZP
>>892
一応、別スレがある。

クラシック界の三大作曲家といえば?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124576510/
そろそろ真に偉大な作曲家5人を決めようぜ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108388172/

3人や5人でも難しいのに、1人だけ挙げろというのもねえ・・・
894名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:23:04 ID:aPGpzngG
>>889-891
いやまあ、「好き」「嫌い」を言い出すときりが無いですし、
どうか、落ち着いて。

で、>>885
普段と装いを異にした企画をあえてやるというアイディアもありかとは思います。
しかし、それだと、
私がやってみたい「99回分の投票結果を十分に活用した」内容とは、ちょっとかけ離れてしまいますし、
せっかく出雲さんに楽してもらいたいときに、新たな「調べ物」を発生させてしまうことになってしまいますので、
今回はその企画は見合わせたほうがよいかな、と(私としては)思います。

余談ですが、
私ならその投票ならば、
ヒンデミットの「交響曲変ロ調」、ホルストの「吹奏楽のための組曲第1番変ホ長調」、
あるいは武満徹の「ガーデン・レイン」、このいずれかで迷うような気がします。
ああ、A.リードの「アルメニアン・ダンス」も捨てがたいなあ。
(おっと、これ以上は、機会のあるときに・・・)
895名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:41:28 ID:R/lMx+IE
脱線ついでに…
A.シェーンベルクの「主題と変奏」がいいかな…

申し訳ない…逝きます。
896sage:2005/09/21(水) 23:42:33 ID:R/lMx+IE
しかもageてしまった…鬱…。
897894:2005/09/21(水) 23:46:22 ID:aPGpzngG
追記。

>>885氏にちょっと質問。
>>892=>>885ですよね?
いや、>>892の名前だと、>>855=出雲氏になってしまうので・・・
混乱を避けるためにも、一応確認をしておこうかなと思った次第。
もしミスなら、これから気をつけてね。

あと、これまでの意見交換で既に、
「作曲家のナンバー1」案は出ていまして、
加えて、その中でもいくつかのやり方が提唱されています。
>>885氏も、もし意見があるのであれば、
ここまでのスレの流れをよく読んで、どの案を自分としては推したいのか書いてもらえると、
より発展的な展開になると思いますよ。
898名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 17:27:11 ID:aiQYJ9m0
一曲と言わずに三曲ぐらい投票するというのは?もちろん出雲氏のOKがあるならの話。
899名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 20:30:01 ID:yuNQjF+N
>>898
「ナンバー1中のナンバー1」を前提としての話ではあるが
1人3票という案は前にも出ていたね。
あと投票期間を2週間にするという案もあったような希ガス。
900名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 21:23:13 ID:VYPAisC3
>>899
3票制にすると集計がえらい煩雑だけれども、
(振り分け投票とか、1曲に3票入れたいとか言う人も出てくる)
投票期間を2週間にすれば1週休んでいただけるのか・・・。

900♪
901名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 15:23:34 ID:zn9MMbt6
専用のフォームが必要になるかもしれない。
902名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 17:46:43 ID:ITGuFAzw
みなさん、どの回が一番参考になったのかな?
903名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 21:36:38 ID:+Vt8XcIC
マーラー
皆さんの熱いコメントを見て、少しずつ聴き始めた。
今はマーラー大好きです。このスレのお陰です。
904名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 00:56:51 ID:F9P8G6Vc
そういう話を100回記念のときにおまけで書こうよ

という方向ではなかったのかい?
905902:2005/09/25(日) 20:36:36 ID:8Wy+OO9w
>>904
だから、これを100回記念というのもありじゃない?!
906名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 20:47:35 ID:6Xe3J2+N
どの回が一番参考になったかを投票するわけかい?
907902:2005/09/25(日) 21:08:01 ID:8Wy+OO9w
>>906
そう、どうせ記念なんだから1位を決めるわけじゃないし。
その回だけ長くなりそうだけど・・・。

どうです?出雲さん。
908名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 21:35:06 ID:iwt6T404
どの回が一番参考になったかなんて興味あるやつどれくらいいるんだ?
俺はナンバー1中のナンバー1の方が見たい
かりにナンバー1中の〜なら、投票は一人一票、投票期間は二週間、でいいかと
909名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:18:40 ID:1E93hp1d
確かはじめの方のスレで
作曲家毎だからマラオタとブルオタの対立とか各作曲家のファンの対立が無くて良い、とかあったけどな
まぁここまで来たら何かやったら良いとは思うし、決めるのは書き込む人の良識と出雲さんの判断だろうけど
910名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:05:58 ID:LVwG12xV
最初の提案>>869では別に集計しようという意図ではなかったよ。

「ナンバー1中のナンバー1」のサブ企画であって、
次回投票希望が99回目で決していることから、
出雲氏への労いの意味も込めてそうやったらどうか、と。

それをメインにしたら、単に一回休みってだけになるやん。
>>908に同意。
911名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:30:50 ID:OWLfJR1e
>>908
わたしも、「ナンバー1中のナンバー1」をやってみたいです。
ただし投票方式は、「一人三票(ただし、三票すべて異なる曲)、投票期間は二週間」を希望。
持ち票が三票あるほうが、投票時にいろいろ悩めて面白そう。

あ、でも、「三票すべて異なる曲」を投票しているのかどうかチェックするのに、結構手間がかかるか・・・
あんまり芳しくないかな。
912名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:56:03 ID:pClrurPQ
>>911
そうですね。私は「ナンバー1中のナンバー1」は支持するけど、
「1人1票、投票期間は2週間」でいいと思う。
2週間あれば悩む時間もあるわけだし。
913名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:58:33 ID:vNx4fBB/
>>911
ルール設定をきちんとして、不完全な書き込みも
予め「見なし」で集計できるように規則を整えておくならば、
3票制もできないことはないのではないか。
また、むしろ票の振り分けを認めた方が不明瞭な投票が減るのでは?と思うのは漏れだけだろうか。

たとえばこんな感じで。

<基本ルール>
・一人3票。
・整数の範囲で振り分け投票を認める。
・投票はすべて一レスの中で完了させること。
・集計の都合上、レス番記名やトリプつきでも追加投票は認めない。
・票は一曲に対して1票とし、小数点以下の振り分けは認めない。

<見なしルール>
・1曲しか挙げなかった場合、その曲に3票が投じられたものと見なす。
・2曲が挙がっている場合は、レス内で上あるいは先に書かれた曲に2票、下(後)に書かれた曲に1票と見なす。
・3曲が挙げられている場合、それぞれの曲に1票ずつと見なす。
・4曲以上挙げられてる場合、レス内で初めから数えて4曲目以降の投票は無効とする。

集計しやすいように括弧を変える、とか番号を付けさせるというのも案なのだけれど、
いつもと異なるルールが100%徹底されることはあり得ないだろうから、
結局ひとつずつ見ることになるのでは?と思う。
その際は最低限の情報を見なしで集計できる規則を定めておく方が
実際は省エネなのではないかと思う。

や、でも煩雑には違いないから、いつもより出雲廃市さんの負担は明らかに増してしまう。
3票制、面白そうだけどかえってご迷惑なのでは、とも思う。
914名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 01:02:05 ID:vNx4fBB/
>>913
たぶん規則大杉。理解されない、という批判がでると思うのだけど、
実は、投票する側とすれば今までの感覚で1から3曲の間で好きなように書いて、
というだけでなにも変わっていない。

あとは「見なし」で集計させてもらうよ、というルール設定の案。
915名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 02:53:18 ID:CFY0f8JY
>>911
それなら、やはり1曲1票の方がいいと思う。
つまり、1曲や2曲しか挙げなくても1票ということだけど。
>>911のルールだと集計するのが煩雑だし、投票者も困ると思う。
数人が同じ曲(3票)を挙げただけなのに、その曲が上位に来る恐れもあるし。
たとえば、「名盤300」なんかはその典型だと思うんだけど、
全員が挙げてる盤より数人が挙げた盤の方が上位になることがよくある。
また、1曲1票なら追加投票をしても問題ない。
もちろん、4曲以上書いたのなら4曲目以降は無効。

ただ、自分としては1人1票の方がいいような気がするけどな。
3曲にしてもやはり絞りきれないことには変わりないんだから、
1曲の方が潔いというか…
916名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 02:54:50 ID:CFY0f8JY
>>911じゃなくて>>913のルールね
917名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 03:18:51 ID:vNx4fBB/
>>915
> 数人が同じ曲(3票)を挙げただけなのに、その曲が上位に来る恐れもあるし。
> たとえば、「名盤300」なんかはその典型だと思うんだけど、
> 全員が挙げてる盤より数人が挙げた盤の方が上位になることがよくある。

ああ、これは価値観の相違であってね。相当に根源的な。
自分としてはみんなが選ぶ同率3位よりも、数人が選ぶ単独1位の方が
1位に相応しいんじゃないのかな、と思う方なので>>913のように考えた。
1曲に絞り込めてる人は3つを並べたいと思う人より、
その1曲が一位になって欲しいと思う気持ちが強いのではないかな、と。
だから、数人が「この『1曲』」として挙げてきた盤の方が
薄く広く票を集めた曲よりも上に来ていいんじゃないかと思っている。

つまり、3曲挙げるということは、いつもの3倍投票できるのではなく、
1/3に分散できるけどどうする?という意味に捉えていいのではないか、
と思ったわけです。

別に投票者の方は困らないんじゃないか?
集計も、かえって票をまとめて投じる人が出てくることで投票総数は減るし、
追加投票がなければ、数えなければならないレスの総数も減るんじゃないかと思うんだけど。
検索−抽出方式ではできなくて、
ちゃんとひとつひとつ数えなきゃならないのは確かに煩雑ですがね。

> 3曲にしてもやはり絞りきれないことには変わりないんだから、
> 1曲の方が潔いというか…

それはそうですね。
わかりやすく1票制ならそれはそれでシンプルでいいです。
918名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 17:03:37 ID:KY65+5QY
三曲挙げてなかったら集計しないとか、そういうのはちょっと強行すぎるかな。

あと6日か。
919名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 17:04:08 ID:KY65+5QY
ageてしまったスマソ
920名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 10:08:01 ID:z/JtfUA5
来週の集計担当を決めましょう。
921名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:14:23 ID:FCmVDYDF
来週の集計担当・・・?
922名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 12:08:43 ID:+k+OH/XE
3票式で3票まで入れられる形の方がいいと思う。
票の価値は同じで。そういう集計の方がよさげ。
で、次回は作曲家投票は無しですよね。
99回のTOPは101回目で行うことで。
923名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 12:27:35 ID:YkoVZEFL
投票期間はどうしましょ?2週の方がイイのかなあ?
924名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:04:48 ID:tV3Q0Cxk
ひとり一票でいい。
925名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:10:03 ID:vkZxSuoU
1人3票方式で
1・2つしか書いてなかったらそれで1・2票
3つ以上書いてればはじめの3つをもって3票

漏れはこれに1票
926名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:03:45 ID:5aGswQpy
>>925
>漏れはこれに1票

3票じゃないのかw
927名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:33:40 ID:VkpnJ/Rm
>>925
結構集計が面倒になりそうだが・・・
個人的には1人1票を支持。
928名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:37:07 ID:dUqORBzK
ナンバー1を決めるのだから1人1票が妥当だと思う。
929名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 08:23:02 ID:tr1Gxvv1
ひとり一票でいいですね。
やっぱり出雲さんに集計お願いするんですか?
臨時集計人募集の案もいいと思いますが
930名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 03:09:17 ID:UsFKkdPH
ひとり1票、期間は1週間。
ここをいじると間違いなく混乱するよ。
931名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 18:53:10 ID:EcGyropj
ひとり一票、期間一週間を支持。
932名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 19:41:12 ID:EXlvXAK5
ところで宣伝はどうする?
933名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 21:50:30 ID:zBpMRq0l
ここでの話がまとまったら本スレで宣伝すればいい。

ひとり1票は動かすと混乱するので支持するが、
期間は2週間にして出雲さんに1週間休んでもらう案はいいと思う。
934名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 23:02:03 ID:LMPWQLGI
一応念のために確認するが、ここまでの流れから見て
企画の内容は「ナンバー1中のナンバー1」で決定ということでよろしいか?

残る問題は
・投票期間: 1週間? 2週間?
・票数:   1人1票? 1人3票?
・集計人:  出雲氏? 他の誰か?

任意の記述項目
・過去スレの「効能」 >>869
・必聴盤 >>884
935名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 23:03:06 ID:LMPWQLGI
以下チラシ

個人的には、吹奏楽のナンバー1、交響曲のナンバー1、協奏曲のナンバー1とかは
面白そうとは思うんだが、総合的というよりは末梢に伸びるネタなので
やるなら別スレ立ててやった方がいいかもしれん。
「○○のナンバー1を決めよう!」 ←○○は週替わり
弦楽四重奏曲のナンバー1,オペレッタのナンバー1、ピアノ連弾曲のナンバー1
こんなの俺はけっこう萌えるぞw
936名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 23:16:19 ID:kJZVRxyw
一人一票で、一週間を支持。
2週間だと投票がだらけてしまって、盛り上がりにかける気がするな。

>>935
それ、確かに面白いかも。他にも、国別や時代別なんかもできるし。
でも、ネタが尽きるのが早そう…
937名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 17:30:10 ID:Zx9z7wlw
もう土曜日です
938名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 23:53:18 ID:y/tgiLCF
あと12時間です。ナンバー1のなかのナンバー1、一人一票一週間。結局、これ
で落ち着く模様。改めてナンバー1リストを眺めてみるとスレの歴史を感じますな。
各曲スレと違い、さすがにジャンルもばらけてるし、いいんじゃないでしょうか。
939名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 00:07:12 ID:xi2M58XQ
さすがにもう纏めないといけませんね…

自分は>>938に同意。投票方法はいつもどおり<<作品名>>で。 
期間は2週間でもかまわないとは思うけど(かなり悩む人もいそうなので)、
混乱を招くという懸念ももっともだと思うので、
この点もいつもどおりで良いと思います。
940出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/02(日) 01:48:27 ID:zjJMzb1z
まとまりましたか?
941名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 02:02:13 ID:cwLHCSex
>>938でイイと思います。
942出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/02(日) 03:09:02 ID:zjJMzb1z
ではテンプレはこんな感じでいいでしょうか。



■■■第100回特別企画:ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■

過去99回の投票でナンバー1となった数々の名曲。さらにその中からナンバー1の曲を決めよう!
・ノミネート曲は109曲(アンカーでリストを指示)。
・1人1票。
・投票する際は <<作曲家名/作品名>> と表記。  ←←←★★★いつもと若干異なります!★★★
・今回に限り、次回希望作曲家の投票はなし。(投票されても集計しません)
・投票期間は1週間。投票締め切りは <10月9日(日)昼12:00>
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!
・必聴盤があれば推薦を!

さらに
このスレによって得られた「効能」などありましたらお聞かせください。
参照:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121573624/869
>このスレの面白みは投票結果だけでなく、約90人の作曲家とその作品に対する
>リスペクトや話題の積み重ねにこそあるでは。それらに触発されて、未知であった
>名品に幸福な出会いをした人も少なくないと思う。
>強制である必要は無いけど、(中略)そうしたエピソードを付記してもらえたらありがたい。
943名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 08:52:54 ID:U4Mwpavg
出雲さん ガッテン ガッテン ガッテン
944名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 11:43:11 ID:jyTfYxuH
>>944 流石!乙です。
945名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 11:53:26 ID:dXbKTOf9
パチパチパチ

さあ、もうすぐです。
946名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 13:14:25 ID:dZ9nyIQ2
俺は何回目くらいから投票し始めた、というのを付記するのもイイかも。

俺の場合は、デュカスかコープランドの回あたりからだから、結構日が浅いんだ。

いや、もっと前から気付いていれば良かったな、と思っている。
947名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 15:34:25 ID:+XNLyDPY

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!>>944 がヲナニしてます!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
948名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 16:51:05 ID:h5V7qTBg
雑談ネタということで、
今はまだ下位にあるけど
今後上ってきそうな作曲家などいかがですか?
949名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:20:26 ID:dXbKTOf9
バルトークなんか怒涛の追い込みしそうな気が・・・。
950名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:28:34 ID:wAOrsTaQ BE:227909074-##
951名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:38:49 ID:8ox7rE/P
埋め
952名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 12:17:04 ID:aZRfg1p4
これ、作ったんで、勝手に案内所に貼っておきます。

http://www.geocities.jp/ongakumonooki/tes2.html
953名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 12:42:31 ID:BaHR4duk
>>952
GJ!! 乙。
954名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:39:07 ID:5Lu6s3B5
>>952
すごい仕事師だ・・・。
955名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:51:10 ID:WlKLcsGo
>>952
GJ!
最後の >>291 はワロタよ。
うむ〜、ヴェルディはトリプレッタか。効率イイのう
956名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:09:46 ID:2C/+Psyi
>>952

す・ば・ら・し・い!!!!!
957名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:29:51 ID:WlKLcsGo
>>952
素晴らしい!んだけど、オネゲル以降の番号付き「交響曲」が「交響」になってる。
これ、コピペして、自分用に再編集してて気付いたです。
958名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 02:18:42 ID:PSuLOXE9
>>952

 ネ申 ! !
959名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 08:58:57 ID:YHyVVWn6
ちょっと予想してみた。けど、なんか手堅くて面白くないなあ。
他の人の予想も聞いてみたい気が。

◎ J.S.バッハ/マタイ受難曲 BWV.244 (第2回&第33回)
○ モーツァルト/歌劇「魔笛」K.620 (第1回&第25回)
▲ ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 Op.92 (第40回)
△ 交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」 (第3回)
△ シューベルト/歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89 (第14回&第59回)
× ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18 (第16回)

本命のバッハ/マタイは揺らがない。二度の戦いでも、他馬に対してダブルスコアを
付けるという圧倒的な強さを見せつけた。対抗はモーツァルト/魔笛。栄えある初回
レースのウィナーであると同時に、再戦でも貫禄の一位。マタイを脅かす力は十分ある。
ベートーヴェンは二度の戦いで勝者が入れ替わったため、票が割れる可能性が大。
再戦で首位を奪った交響曲第7番が、9番よりもやや有利か。今回注目に値するのは
シューベルト。ジャンル的にはやや不利かもしれないが、熱烈な愛好家の多いこの曲が
どこまで票を伸ばすかは見物。

オケものに比して、器楽曲はやや厳しいか。その意味で、ショパン/舟歌(第12回&第45回)
あたりはやや厳しいと予想。多くのピアノファンの後押しがあれば強烈な末足が見られる
かもしれないが、ここでは敢えて無印。むしろ、ピアノファンとオケファンの双方からの
投票が期待できるラフマニノフを穴に指名してみたい。
960名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 10:58:22 ID:Vh+qs4mS
票は分散するだろね。それほどダントツに多い曲はないかも。
この種の企画はえてしてこうなりやすい。
レコードアカデミー賞(ここ十年以上全く興味なくなったけど)なんてそうでしょ。
各部門別議論はそれなりに面白くても、いざ大賞となるとよく言えば無難な
ある意味つまらない結果になりがち。多数決主義の凡庸さとでも言おうか。
だから結果よりも、息抜きのお祭りとして、自分の選択を悩みかつ楽しみつつ、
各人のコメントなりを拝聴するという姿勢でいいんじゃないだろうか。
俺はまだまだギリギリまで何に投票するか悩みそうだ。
961名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:32:57 ID:DHL3rbAW
ナンバーワン108曲のジャンル内訳
交響曲____17
管弦楽曲___27
協奏曲____13
室内楽曲____4
器楽曲____16
オペラ_____9
声楽曲_____5
音楽史_____1
現代曲____16
合計____108

あんまり意味はないけど、交響曲は1番から9番までで
2番だけがナンバーワンになっていないんだね。
962名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:50:44 ID:4GJxmv19
【各交響曲第2番のナンバー1を決めよう!】
なんちゃって。

さて、ブラームスか、シベリウスか、ラフマニノフか…
963名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:55:28 ID:pSV4tlqq
マーラー
964名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:33:46 ID:5npO2okI
ステンハンマルの投票やったら交響曲第2番が選ばれると思う。
965名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:45:55 ID:bn+9jUSc
>>964
ナンバー1はエクセルシオールじゃね?
966名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 02:34:09 ID:yby5pkkL
>>962
ぼろでぃんじゃだめですか・・・
967名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 07:16:33 ID:C9kHdE9r
やっぱりベトだろ。
968名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 09:31:45 ID:QnKZJv5j
いや諸井三郎でいこう (^^)
969名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 11:18:04 ID:fYX35D24
じゃあ、カリンニコフ
970名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 14:02:48 ID:UDvQUEFn
有名どころの二巡目が終わったら過疎になってきて、スレ終了?
971名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 14:40:21 ID:86yjFbPH
だれも961の“音楽史”にツッコまないのか。
972名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 16:03:28 ID:QnKZJv5j
要するにレコ芸のカテゴリーだろ。突っ込んでもしかたない。
973名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:46:15 ID:86yjFbPH
No.1の曲が音楽史に分類される作曲家はどれが選ばれても音楽史になるわけで。
974名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:46:01 ID:fYX35D24
>>973
まあ、いいじゃない。
HMVなんかもその分類だよ。それを言うと、現代曲もだけどさ。
まあ、現代曲では分類はそれほど意味がないかもしれないけど。
それに分類なんか便宜的なものだから、厳密なものじゃないわけで。
975名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:28:06 ID:/qWMca8p
>>970
縁起でもないと言いたいが、果たしてこのスレがいつどのようにして終わるのか
実は気になっている俺がいる
976名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:32:22 ID:/9izN/h2
>>975
個人的には、過疎化してきたら(してほしくないが)
「〜週先の第〜回を以て終了します」という感じにして欲しいな。

忘れ去られて自然消滅、というパターンだけは避けたい。
977名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:58:35 ID:+lgo0LdJ
>>971-974
結局すぐ分かるけどモンテヴェルディなんだよな。

のべ九十九人やってearly musicから一人しか実現できなかった・・・。
978名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:03:24 ID:+lgo0LdJ
>>975-976
出雲さんの投下するエネルギーも大変だろうけど、
例えば200回までやれば再投票も含めいい加減作曲家が出尽くすと思われる。
途中で再々投票を解禁するか、200でリセットして第二期に入るか。。。

でも、出雲さんの手で締めてもらえればいつ終わっても納得できる気もする。
979名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:05:33 ID:DpdFx8Xh
クラ板でネタが出尽くしたら次は洋楽板で各ロックアーティストのナンバー1を決めよう!
でもやってほしいと密かに思う今日この頃。
980名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:06:08 ID:DpdFx8Xh
あげちまったスマソ
981名無しの笛の踊り
>>976
今まで投票済みと次回希望に出てきた作曲家数えたら363人。
みんなの頑張り次第では200回なんて軽く行くんじゃないのかなあ。
むしろマイナー作曲家ばかりになって過疎化してからの一部支持者の熱心なコメントに期待したいです。
シャブリエ、オルフ、グリンカ、スッペ、マスカーニなど有名どころもまだ下位に沈んでいるし。
出来れば自主打ち切り宣言はしないで欲しいけど、出雲さんが終わりと言えば仕方がないですね。