ラストサムライ統一スレ 十二 ネタバレ御免

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
12月 1日(月)LAプレミア
12月 2日(土)NYプレミア
12月 6日(土)日米同時公開

■公式サイト
米 http://www.lastsamurai.com/
日 http://www.lastsamurai.jp/
■PR番組
12/05 テレ朝 13:20〜13:55 「徹子の部屋」 渡辺謙
 http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/tetsuko/html/031205.html
12/06 TBS 21:00〜22:00 「世界ふしぎ発見!」
 http://www.tbs.co.jp/f-hakken/info.html
12/08 NHK教育 23:00〜23:45 「英語で喋らナイト」サムライ・スペシャル
 http://www.nhk.or.jp/night/pickup_frame.html
2UNKO:03/12/02 20:44 ID:Vn4ROIKG
UNKO
3名無シネマ@上映中:03/12/02 20:45 ID:pah2mQ0F
【武士道】ラストサムライ 十二【ぼぶ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070365382/l50
4UNKO:03/12/02 20:46 ID:Vn4ROIKG
2ちゃんねる映画板世界スーパーウルトラ級王者UNKO
2連続で2獲得!!!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069761639/362-
王者のスレに全ての日本人が集う…
君は刻の涙を見る…
5旧本スレ:03/12/02 20:48 ID:iH7jXO0d
【武士道】ラストサムライ 十一【ぼぶ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070156927/
【武士道】ラストサムライ 十人目【ぼぶ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070033572/
【侍魂】ラストサムライ 9人目【ぼぶ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069766419/
【武士道】ラストサムライ 八人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069599573/
【武士道】ラストサムライ 七人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069506620/
【武士道】ラストサムライ 六人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069175246/
【武士道】ラストサムライ 五人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067954671/
【武士道】ラストサムライ 四人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1063610227/
【武士道】ラストサムライ 3人目【待魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055911913/
ラストサムライ撮影中
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1036900261/
「ザ・ラスト・サムライ」(仮題 )
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1030/10304/1030468276.html
6UNKO:03/12/02 20:49 ID:Vn4ROIKG
7旧ネタバレスレ:03/12/02 20:50 ID:iH7jXO0d
【ネタバレ総合】ラストサムライ 三人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070164506/
【ネタバレ総合】ラストサムライ 二人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069658560/
【ネタバレ総合】ラストサムライ 一人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069337084/
8名無シネマ@上映中:03/12/02 20:51 ID:iH7jXO0d

■作品情報
http://channel.aol.co.jp/entertainment/lastsamurai/index.html
衣装について文句がある人はまずここを読んでから
http://channel.aol.co.jp/entertainment/lastsamurai/production/pn04.html

■バカ(UNKOなど)隔離用スレ
【武士道】ラストサムライ 1000人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069761639/
9名無シネマ@上映中:03/12/02 20:56 ID:NHtj9lJ6
>>1
スレ立て乙!
やっと一つにまとまったか
10名無シネマ@上映中:03/12/02 20:57 ID:w/lRXERk
未見の人のためにとりあえずFAQから「ボブ」は削除しとくように。
11名無シネマ@上映中:03/12/02 20:57 ID:7I2ycnph
こっちはネタバレOKスレ。向こうはダメ
12名無シネマ@上映中:03/12/02 21:00 ID:w/lRXERk
むこうは削除依頼に行かれました。
ネタバレスレは三人目があるから駄目。

・・・ってスレタイが・・・。

あと、なんで○人目って単位入れなくなったの?
13名無シネマ@上映中:03/12/02 21:03 ID:hiyeC2y+
>>12
十一を立てた1のみぞ知る
14名無シネマ@上映中:03/12/02 21:06 ID:NEbJXVlL

12/04(初回) MTV SCREEN 「ラスト サムライ」特集
http://www.mtvjapan.com/onair/regular/screen/

12/05  テレ朝 13:20〜13:55 「徹子の部屋」 渡辺謙
http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/tetsuko/html/031205.html

12/06 TBS 21:00〜22:00 「世界ふしぎ発見!」
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/info.html

12/08 NHK 23:00〜23:45 「英語で喋らナイト」サムライ・スペシャル
http://www.nhk.or.jp/night/pickup_frame.html

■幕末スペシャル さらば サムライ
http://www.historychannel.co.jp/rec/index.html
ヒストリーチャンネル・ジャパン制作番組
放送日:12月1日(月) 22:00 - 23:56 
再放送:12月6日(土) 21:00 - 23:00、ほか
15名無シネマ@上映中:03/12/02 21:08 ID:NEbJXVlL

【FAQ】 Ver.1.2

・史実と違う気が…。
海外にも理解できるように、官軍と賊軍をわかりやすく集約したため、そうなった。

・植物や山が日本のものと違うがどうなの?
ニュージーランドで撮影してます。 ロード・オブ・ザ・リングもそこで撮影した。

・ボブさんって誰ですか?
日本一の斬られ役 福本清三さんが、トムの監視役で登場。
劇中トムが、ボブと名づけた。

・サムライが銃を使わないのは変では?
史実においても神風連の乱のように、敢えて銃器を用いず、刀槍や甲冑だけで蜂起した例があります。

・最後のエンドロール、最初にKEN WATANABEが出て、次がTOM CRUISEでしょ?
 そんなに渡辺謙の扱いがすごいのか?
エンドロールの最初に英語で出演順と書いてあるので、映画が始まってから登場してきた
順番に表記されている。
16名無シネマ@上映中:03/12/02 21:08 ID:NEbJXVlL
17名無シネマ@上映中:03/12/02 21:13 ID:pah2mQ0F
●●●ハンス・ジマーのサントラを語る●●●
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1041851199/l50
18名無シネマ@上映中:03/12/02 21:15 ID:NEbJXVlL
【ラスト】 謙さんを語るスレ 【サムライ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070203841/
■7■ ★☆★☆ 真田広之 43歳 ★☆★ ■7■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065944358/
19名無シネマ@上映中:03/12/02 21:17 ID:pah2mQ0F
ラストサムライってどうよ?2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1070271214/l50
速報!今日の福本清三 先生 その弐
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1068212352/l50
20名無シネマ@上映中:03/12/02 21:19 ID:pah2mQ0F
ラストサムライ見ましたか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1069505389/l50
映画「The last samurai」を考証しよう。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1069209016/l50
時代劇住人から見た『ラストサムライ』
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1068992657/l50
21名無シネマ@上映中:03/12/02 21:21 ID:pah2mQ0F
ラストサムライを韓国人はどう思っているのか?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070040256/l50
22名無シネマ@上映中:03/12/02 21:26 ID:bMTtpnh4
乙。
公式にムックの情報が載りましたね。
http://lastsamurai.warnerbros.com/book/index.php

それにしても日本の公式やる気なさすぎ。見苦しい
23名無シネマ@上映中:03/12/02 21:30 ID:pah2mQ0F
ふとよみがえる、あのサントラのホルンの音。体が震えてくる。
24名無シネマ@上映中:03/12/02 21:34 ID:pah2mQ0F
ラストサウルアビ見て感動しました!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069537696/

ラストサムライとMUSAを比べろ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069678611/

25 :03/12/02 21:39 ID:2Q9aY3zq
皆さんご存知の通り海外における本作のアンチ派の殆どが半島人。
そして何を隠そう日本国内のアンチ派の殆どはいわゆるB落民なのです。
いずれも今日までの歴史において世界(社会)の下層で苦杯を舐め続けてきた賎民たち。

サムライによる屠殺への恐怖心を内包したDNAを持ち、一定階級層に対する
「うらみ」「ねたみ」「ひがみ」の精神で人格を構成された彼らが、本作の訴える
サムライスピリットに共感できる事など到底不可能なのです。

重箱の隅を突付くようなアンチ派の意見に反応する必要はありません。
貴方が勝ち組みの人種ならば何も心配する必要はありません。
安心して見に行って下さい。
26名無シネマ@上映中:03/12/02 21:53 ID:mMzMErjz
>>25
そういうのは隔離スレでやんなさい。
27名無シネマ@上映中:03/12/02 21:59 ID:7yL56H39
>>25
火種をまくなよ・・まじ勘弁。
28名無シネマ@上映中:03/12/02 22:00 ID:V9JXD4Kl
じゃあ上げとくか。
29名無シネマ@上映中:03/12/02 22:08 ID:axHTFg8z
>>22
>それにしても日本の公式やる気なさすぎ。見苦しい

ほんと、公式ページの出来ってほんと作品によってまちまちだよね。
大した作品でなくても大層な作りのところもあれば、
こんなに大作なのに、やる気のない公式もあり。
これだけ金のかけた映画なんだから、本国並みにしてほしい。
あっちの人に「日本版」はどうかな?なんて見られたら恥ずかしいよ。
こういう作品こそちゃんとしてほしい。
30名無シネマ@上映中:03/12/02 22:10 ID:Gpp0QPNQ
勝ち組みの人種って具体的に何なん?くだらねーなぁ
31名無シネマ@上映中:03/12/02 22:11 ID:jjHk96zq
>>25はアンチでしょう。
放置すれば?
32UNKO:03/12/02 22:13 ID:Vn4ROIKG
サムライには衆道の人が多いっていう話があったけど
それならファインディングホモっていうタイトルもよかったかもしれないとUNKOは思った
33名無シネマ@上映中:03/12/02 22:14 ID:voAeqOQY
>>32
うまいぞUNKO。憎めないヤツだ。
34名無シネマ@上映中:03/12/02 22:16 ID:P1Quvenq
段々2chらしくなってきたな…
35名無シネマ@上映中:03/12/02 22:18 ID:bMTtpnh4
【サムライ前】
・トムクルが鎧?プッ、にあわねえ〜!
・どうせふざけた日本描写満載なんだろ?
・ラストサムライってトムの事で、
 トムがやっぱりアメリカンヒーローなんだろ?ふざけろボケ!

 ↓

【サムライ後】
やられた・・・ _| ̄|○ごめん。マジで。謝る。
謙!トム!うあああああああ〜〜〜〜〜〜!涙落しはべりぬ。
みんな見て!
36UNKO:03/12/02 22:19 ID:+txjn/Wr
夕方のフジの観た人すくないのかなあ?
37名無シネマ@上映中:03/12/02 22:20 ID:axHTFg8z
>>22
>公式にムックの情報が載りましたね。

英語版のほうですね。
イラストとかずいぶん格調の高い作りじゃないですか?
早く日本語版、発売されないかなぁ。
38名無シネマ@上映中:03/12/02 22:21 ID:vf3RQhC8
新スレオメ
39名無シネマ@上映中:03/12/02 22:22 ID:kUb6hUM8
未見専用はもうないわけ?早くないですか?
せめて公開までは統一しないでほしい。
見てない人だって、ラストサムライ関係の情報は欲しいのに。
40名無シネマ@上映中:03/12/02 22:22 ID:Pf1mizva
>>35
サムライ後、とかいってワラタ(w
41名無シネマ@上映中:03/12/02 22:24 ID:o/W/AaqM
>>39
つうかネタバレ嫌なら、観るまで読まないしかない。
大体、他のスレも分かれてないし。
前スレとかでもネタバレわざわざコピペしてくる荒らしもいたし、
防ぐのは無理かと。
混乱するからこれでいいと思う。
42名無シネマ@上映中:03/12/02 22:24 ID:63+1P7nJ
ここ完全に糞スレじゃん。

立て直したら?
43名無シネマ@上映中:03/12/02 22:26 ID:7HVMQmdB
まぁ、この前の特番だって、
これでもかってくらいにネタバレしまくってたしなぁ。
ネタバレしないで情報が欲しいってのは無理かと。
っていうか、ネタバレとかそういう映画じゃないし。
新鮮に見たかったら、そもそも情報集めないこと。
44名無シネマ@上映中:03/12/02 22:27 ID:pjXkStf6
>>42
あなたが糞レスかと・・・
45名無シネマ@上映中:03/12/02 22:27 ID:V9JXD4Kl
何回も観れる映画だからネタバレでいいだろw
46名無シネマ@上映中:03/12/02 22:30 ID:O/UKf1vB
米公式ページのbookの項目のムックのサンプルページの5番目の画像。
初期のポスターの真田が着ていた鎧着てる爺さんがいるジャン。
始めは真田が着る予定だったのか、首を挿げ替えたのか?
47名無シネマ@上映中:03/12/02 22:31 ID:b7k2WC/k
ここは未見者に厳しいインターネットですね。
48名無シネマ@上映中:03/12/02 22:32 ID:YyWIiqK+
>>45
だよな。ネタバレがどうとか言ってるやつのほうが
混乱させようとしている荒らしじゃないの。

もう先行で公開されちゃってるんだから、
普通に映画館で観ている人のほうが多いわけでしょ。

初めての感動がいいなら、読まないことだよ。
漏れはいつもそうしてる。

どこまでがネタバレかとか気にしてたら何もかけなくなるし。
あらすじなんてものは最初から出回っちゃってるわけだし。
49名無シネマ@上映中:03/12/02 22:33 ID:63+1P7nJ
ennkotumeroをどうしたら良い?
やっぱりほっとくしかないのか?

http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=141623
50名無シネマ@上映中:03/12/02 22:35 ID:MAWUiEuM
>>19
先生のおかげではじめて時代劇板というものを覗いて見た。
「名乗るほどの者ではござらん」っつう名無しのデフォルトおもろいね。
51名無シネマ@上映中:03/12/02 22:35 ID:b7k2WC/k
>>49
(・∀・)ニヤニヤ
しながらヲチしましょう。
52浪人:03/12/02 22:35 ID:LuSXJzM5
早く観たいです。
前のスレにあった、サントラ、いいですな。
「プヒョ〜〜〜ン」という尺八の音が特にええです。
最近はこれを聴かなくては眠れません。
53名無シネマ@上映中:03/12/02 22:35 ID:bMTtpnh4
>>49
うわ・・・ひどい
ヤフーのってどうあがいても削除できないのかな。
タイトルでネタバレされたら流石にたまらんよ
54名無シネマ@上映中:03/12/02 22:36 ID:M7PiAnkd
ガイシュツかもしれんが予告だけ見てるとダンス・ウィズ・ウルブスの日本版?に見えてくる。
55名無シネマ@上映中:03/12/02 22:39 ID:pah2mQ0F
近所のマイカルじゃあ、土曜日2館上映だよ。気合はいってるね。
56名無シネマ@上映中:03/12/02 22:39 ID:/YyPXI4S

え!? 投稿者:ennkotumeroさん 2003年12月2日
- ホントの話じゃなかったの!? フィクションかよ・・・ 騙された!訴えてやる!

さらしあげ
57名無シネマ@上映中:03/12/02 22:40 ID:L9NbgZWd
キャストが

たか:宮沢りえ
天皇:野村まんさい
土下座官軍:上川隆也

だったらパーフェクトだったのにな。
58名無シネマ@上映中:03/12/02 22:42 ID:pah2mQ0F
【自称】井筒和幸【天才】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068134961/l50
59名無シネマ@上映中:03/12/02 22:44 ID:YkoMhxPM
>>58
井筒って次ラストサムライなの?
60名無シネマ@上映中:03/12/02 22:46 ID:Pv+L5ju4
今日(でいいのか?)はNYプレミアだよな?


海外のラストサムライファンサイト発見。
レビューとかメディア情報が多数載ってる。
ttp://www.tomcruisefan.com/lastsamurai/
61名無シネマ@上映中:03/12/02 22:47 ID:YkoMhxPM
>12月 1日(月)LAプレミア
>12月 2日(土)NYプレミア

海外の掲示板もこれから書き込み増えてくるのかもな
62名無シネマ@上映中:03/12/02 22:48 ID:MAWUiEuM
あのさ、日本版の公式サイトいつまで工事中なん??

そしてアメ版のムックの画像みせてもらったが、
日本版はいったい何日に延期になったんだ・・・・_| ̄|○
63名無シネマ@上映中:03/12/02 22:48 ID:kUb6hUM8
荒らしとか言われてるしこれで最後にするけど、

>>43
完璧なネタバレなしなんてありえないとは思うけど、
ネタバレOKっていう前提で語るのとネタバレ禁止っていう前提で語るのでは
違くない?
それに特番の内容とかはネタバレって言わないと思うよ。
まぁ公開したら見る人も増えてくるし、統一した方がいいと思うけど。
見てない人だって米プレミアの感想とか俳優の活動?とか知りたい情報いっぱいあるし。

64浪人:03/12/02 22:51 ID:LuSXJzM5
確かにYAHOOのはひどいですな。
いくらなんでも、重要な登場人物がラストにどうなったかを、そのまま載せるのは
ひどすぎる。
これくらいはチェックしてほしいもんです。



65名無シネマ@上映中:03/12/02 22:55 ID:ddChwQyU
おrの彼女は、村の日常のシーンの
侍は自分に厳しい、目的を持って生きてる云々
に感銘を受けスポーツクラブに通うそうでつ
66名無シネマ@上映中:03/12/02 22:58 ID:c/Ol3804
>>63
立ったものは仕方ない。というか、
もうすぐ公開だし先行で公開されたも同然で違いがなくなってる。
いまさら言ったって大人気ないよ。

>見てない人だって米プレミアの感想とか
>俳優の活動?とか知りたい情報いっぱいあるし。

まあさ、みんながあなただけの要求に答える義務もないからさ。
みんなのスレで、好きに語り合ってるだけなんだし。
俳優の活動なら、それぞれそういうスレッドがあるわけだし、
他板とか見てみれば、どこもかしこもネタバレしてんだけどなぁ。
まあ、これで最後ということで。
67名無シネマ@上映中:03/12/02 23:00 ID:rxZcZBha
しかしマトリロといいリベリオンといい
キルビル、座頭市、ラストサムライと
日本刀を使った映画が豊作の年でしたね。
68名無シネマ@上映中:03/12/02 23:01 ID:7N24+7nF
関係ないんだけどリベリオンって面白いの?
なんか、レンタルショップでみたら
明らかにマトのぱくりっぽいB級っぽいの借りなかった・・・
他は全部見たけど、キルビル以外は面白かった。
69UNKO:03/12/02 23:02 ID:BMkI6lIa
>>49
連続投稿ひどいよ〜そいつ。
70名無シネマ@上映中:03/12/02 23:03 ID:rxZcZBha
>>68
スレ違いなので、ここで聞くと親切にレスしてくれるぞ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068229110/l50
71名無シネマ@上映中:03/12/02 23:03 ID:L9NbgZWd
お前だろ!
72名無シネマ@上映中:03/12/02 23:03 ID:Cvok0b3Z
ラストサムライすでに見た人って、いやな奴おおいんだね。
7371:03/12/02 23:04 ID:L9NbgZWd
お前だろ!>うんこ
74名無シネマ@上映中:03/12/02 23:04 ID:V9JXD4Kl
ここは2chだぜ。
75名無シネマ@上映中:03/12/02 23:06 ID:7I2ycnph
>一般公開前だからネタバレは駄目
 
これって至極当然な意見なわけだが、荒らし扱いするのはどうかと思うぞ。
大体、ネタバレ専用スレがあるのにわざわざこっちにネタバレを書く意味が分からん。
作品をまだ観てなくて、一般公開前の様々な期待を抱いた住人が覗くのがこっちのスレ。
先行上映で観たラッキーな人が内容について語るのがネタバレスレ。
簡単な事だと思うのだが。
76名無シネマ@上映中:03/12/02 23:07 ID:r5xnons8
>>72
あなた一人がそういう嫌味書いてる気がするのは気のせいか・・・
2ch慣れしてないというか。
77名無シネマ@上映中:03/12/02 23:07 ID:63+1P7nJ
リベリオンはつまんない。
キルビルが最高に面白かったなら微妙。
78名無シネマ@上映中:03/12/02 23:08 ID:NaKWhsOk
>>63
自分も、はじめて見た時、想像と全然違ってたので
衝撃受けて、感動したから、
出来たら、他の人にも、あまり余計なネタバレは仕入れないで、
感動して欲しいなって思う。
だから、内容の話とかは、ネタバレのほうで書いてる。

でも、これはあくまでも、自分の勝手な考えだから、
そう考えない人だって、沢山いるわけだし。

だから、ネタバレが嫌な人は、
自衛するしかないと思うな。気の毒だとは思うけどね。
79名無シネマ@上映中:03/12/02 23:09 ID:Cvok0b3Z
>>76

自分の方が慣れてないだろ。
2chでもネタバレスレとネタバレ禁止スレを分けるぐらいの最低の自治は働いてるんだが。
そこになにを書こうとも。
80先行で見た人:03/12/02 23:10 ID:22dVgmnn
関西では「ちちんぷいぷい」つー昼ワイドで、作中に出てくる
子供(稽古の際に父の敵とばかり、トムめがけて討ちかかって
いく子)が紹介されてました。
トムと(いちおう日本語で)しみじみ語り合うシーンが1分ほど
流れてて、かなりお徳な気分に。

>>57
「たか」がりえでは、少々顔がキツい。あんな顔の日本女性は
当時はそうそう居ないでしょうに。
81名無シネマ@上映中:03/12/02 23:10 ID:7I2ycnph
>>66
>立ったものは仕方ない。というか、
>もうすぐ公開だし先行で公開されたも同然で違いがなくなってる。
>いまさら言ったって大人気ないよ。
 
ネタバレスレがわざわざあるのに、本スレでネタバレしまくる方が大人気無いぞ。
先行上映はあくまで先行上映。大多数の一般人は公開後に観るわけだ。
自分が観たからと言って、一般公開前の映画を全員が観たという前提で語るのはどうなのか。
先行上映を観た人その為にネタバレスレがあるのだから、内容はそっちで語れば良い事だ。
ネタバレは、ネタバレスレで好きに語れ。
82名無シネマ@上映中:03/12/02 23:11 ID:HD30ESSl
>>75
しかし、ネタバレスレが別にあるかという論理だと
いつまでたっても統一できないわけだが。
いずれ古いネタバレスレも終わるから自然に統一されると思う。
定義がどうだろうとネタバレってのはどこでもでちゃうよ。
いくら話したって、実際に出ていたんだから仕方ない。
83名無シネマ@上映中:03/12/02 23:12 ID:7I2ycnph
>>82
一般公開後に統一すればよろしい。
先行上映も終わり、今は見たくても見れない状況なのだから、
その部分を配慮するべきだ。
84名無シネマ@上映中:03/12/02 23:12 ID:V9JXD4Kl
ネタバレが悔しかったらはよ観とけw
85名無シネマ@上映中:03/12/02 23:12 ID:63+1P7nJ
わけた方が良いと思うな。

確かに観た後の人間からすれば
内容がわかったからどうこうと言う映画じゃないんだけど
観る前の人にしてみりゃね。
やっぱり知りたくないよ。

でもここは2ちゃんだからね。
ネタバレないようにっても書いてくる人間はいっぱいいるわけだから
ほんとに知りたくない人はどっちにしろ
映画観るまでここは見ないってのが懸命な判断。
86名無シネマ@上映中:03/12/02 23:12 ID:vf3RQhC8
>>59
次っていうか年末にまとめて3,4本じゃないか
サムライ、ニモ、BB2,ミシェルバイヨンあたり
87名無シネマ@上映中:03/12/02 23:13 ID:k70CYFls
マトリックスを西武の松坂とするなら
リベリオンはロッテの渡辺俊介。
日本一のダイエーを苦しめたのは渡辺の方。

全然スレと関係ないのでYahooのレビューについて言うと、
Yahooに通報すれば荒らし等の発言は削除してくれるらしいよ。
でも、点数はチャラにならないみたい。
88名無シネマ@上映中:03/12/02 23:14 ID:dj6YM6rA
自分も、ほんとうに初めてみて感動したかったら
該当作品のスレだけはのぞかないな。
だって絶対ネタバレしちゃうもんだから。そういうものだから。
それは2ちゃんだから仕方ない。
他人にこうしろって言って押し付けてもどうにもならんから、
やっぱり自分で見ないとか飛ばすとかするべきなんだろうな。
89名無シネマ@上映中:03/12/02 23:15 ID:iUAGPKqP
>>79
>2chでもネタバレスレとネタバレ禁止スレを分けるぐらいの
>最低の自治は働いてるんだが。

そうでもないよ。スレッド一覧見ても。
90名無シネマ@上映中:03/12/02 23:15 ID:wO3tqL/u
yahooで海外から評価してる人いるね
しかもhollywoodだそうでw
91名無シネマ@上映中:03/12/02 23:17 ID:Cvok0b3Z
>>89
一応、大作らしい物はネタバレスレとネタバレ禁止を分けるのが普通。
92名無シネマ@上映中:03/12/02 23:21 ID:sDAUWuJt
>>91
そうでもない。一部の粘着が必死に仕切ってるだけ(w
93名無シネマ@上映中:03/12/02 23:24 ID:Cvok0b3Z
じゃあ、どっちでもいいよ。
ネタバレOkで統一しようとするのも自由。

でも、ネタバレ禁止スレ立てるのも自由。
だから、立てられる人は立ててもいいよ。
94名無シネマ@上映中:03/12/02 23:25 ID:nGs+XWcj
【ネタバレ総合】ラストサムライ 三人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070164506/l50
もうたってるよ。
95名無シネマ@上映中:03/12/02 23:26 ID:ko1ARZJU
ID:7I2ycnph
ID:63+1P7nJ
ID:Cvok0b3Z

意固地な仕切り厨のせいで、雰囲気悪くなっちゃったな。
ここまでくると荒らしだな。
ただ乱立して嫌がらせしたいだけちゃうんかと。
96名無シネマ@上映中:03/12/02 23:28 ID:4Wp8XSJb
1) Clip from The Last Samurai Behind-the-Scenes Footaeg; 11 Minute Making Of the Last Samurai
mms://a1289.v85340.c8534.g.vm.akamaistream.net/5/1289/8534/7d3b1cb3b/1a1a1ac93daf1475e25583f66acb3db11475e85c8aed5cc9f8295988df48b6/A0113_014_LastSamurai.wmv

2) Yahoo Movies/ Showbiz Networks: The Last Samurai
Tom Cruise speaks Japanese in his role as U.S. Army Captain Nathan Algren.
ttp://mediaframe.yahoo.com/launch?lid=wmv-300-p.1244400-121100,wmv-56-p.1244398-121100,wmv-100-p.1244399-121100&p=movies&f=1808439546&.spid=1808526654&.dist=Warner%20Brothers&type=m

3) AOL MOVIES; Interviews with the stars and director of THE LAST SAMURAI
ttp://demand1.stream.aol.com/ramgen/aol/us/moviefone/movies/2003/lastsamurai_014261/lastsamuraithe_jnkt_bb8.rm

4) Tom Cruise on THE OPRAH WINFREY SHOW Nov 26, 2003

Video Preview: ttp://st11g1.services.icdsatt.net/v1/312/1531/WMP/2003_11/tows_promo_20031126.wmv
After the Show: mms://st11g1.services.icdsatt.net/v1/312/1531/WMP/2003_11/tows_after_20031126.wmv
The Oprah Winfrey Show: ttp://www.oprah.com/tows/pastshows/200311/tows_past_20031126.jhtml

5) The Last Samurai Press Conference - Tokyo, Japan, 11/20/2003; full length 53 minute 28 seconds
ttp://asx.showtime.jp/asx/cinema/20031128/c00cnm040000033901462_0500.asx

6) YAHOO MOVIES; THE LAST SAMURAI Script to Screen
ttp://us.i1.yimg.com/us.yimg.com/i/mo/lastsamuraiscripttoscreen.swf


69) More
ttp://tomcruise.netian.com/newseng.html
97名無シネマ@上映中:03/12/02 23:29 ID:Gpp0QPNQ
俺の場合映画見るときは頭空っぽにして
食い入るように集中して見るからネタバレで情報得ても意味無いんだなw
98名無シネマ@上映中:03/12/02 23:30 ID:W+H6M23G
>>93
>じゃあ、どっちでもいいよ。
>だから、立てられる人は立ててもいいよ。

何様なのか偉そうだな(笑
おまえ、結果的にはこのスレ書きにくくさせているだけじゃん・・・。
自分の思うとおりに誘導したいだけだろ。
でも他の人もいるんだよ。映画のこと書けや。
99名無シネマ@上映中:03/12/02 23:31 ID:zfUoNIKY
きな臭くなってきてるよ、レスが・・・皆様。
100名無シネマ@上映中:03/12/02 23:32 ID:63+1P7nJ
101名無シネマ@上映中:03/12/02 23:32 ID:Z4puIYiQ
映画は悪くないんだがバカウヨが変に利用しようとしているのがウザイ。
これはアメリカのリベラルの懐の大きさを見せ付けてる映画なのに。
102名無シネマ@上映中:03/12/02 23:33 ID:vNSk38D2
「ネタバレ御免」てのがいいな。
〜で候、とか、〜で御座る、みたいな、侍言葉が流行ると面白いけどなぁ。
「然らば」「いざ〜仕る」「忝い(かたじけない)」「左様ならばお暇致そう→さよなら」
とかね。
103名無シネマ@上映中:03/12/02 23:33 ID:ZaW3c7cy
勝元「おまいら、吉野に集合です」
たか「たりい。終了」
氏尾「終了厨は逝け。で、今日の議題は」
天皇「……売国奴爆殺ショモンヌ ボソッ」
勝元「最終決戦ですが何か?」
トム「騎馬戦キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!」
写真屋「カミカゼアタックキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 」
黒ヌリ「テロ(・A・)イクナイ」
信忠「忍者は在吉野工作員」
トム「カコイイ刀キボンヌ」
ボブ「禿道」
オールグレン「いまトムが良いこと言った」
ヒゲン「(・∀・)ジサクジエンハケーン!」
勝元「ほらよ>刀」
トム「キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 」
ボブ「マイロードは神」
マゴジロー「まあいつものことなわけだが」
大村「元sage」
氏尾「sageと書けば下がると思ってる厨房ハケーン」
大村「元sage」
たか「元sage厨uzeeeeeeeeeeeeeeee!」
大村「元sage」
大佐「イタイ戦略会議が開かれてるのはここですか?」
勝元「氏ね」
トム「むしろゐ`」
大村「元sage」
氏尾「大村必死だな(w」
井筒「そんなことよりおまいらゲロッパの借金の穴埋めに金ぐらでも襲うニダ」
吉野軍団「(゚Д゚)ハァ?」
104名無シネマ@上映中:03/12/02 23:33 ID:4afZkfU1
混んでて観れなかった・・・。鬱だ。
105名無シネマ@上映中:03/12/02 23:36 ID:QNDs6lvl
101 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/02 23:32 ID:Z4puIYiQ
映画は悪くないんだがバカウヨが変に利用しようとしているのがウザイ。
これはアメリカのリベラルの懐の大きさを見せ付けてる映画なのに。
106名無シネマ@上映中:03/12/02 23:37 ID:F8ioK7TB
>>95
何が「雰囲気悪くなっちゃったな」だよ。いい加減にしろ。
お前さっきからIDコロコロ変わってるから多人数のように見えるが、
実際にこのスレでネタバレに固執してんのはお前一人だろが。
IDが変わっても口調が変わってないねーぞw
今は見ようと思っても誰も見れない状況だから、
先行上映を観た人とそうでない人をとを分ける為にネタバレスレがあるのに、
本スレでのネタバレに固執して嫌がらせしてんのも、お前だけ。
どっか行けやこのUNKO野郎!
107名無シネマ@上映中:03/12/02 23:38 ID:L9NbgZWd
>>80
顔の作りは置いといても演技力の部分では結構いいでしょ
108名無シネマ@上映中:03/12/02 23:38 ID:p5HS68j3
>>101
ずいぶんきな臭いカキコだなこりゃ(w
109名無シネマ@上映中:03/12/02 23:39 ID:F8ioK7TB
>>104
こういう不幸な人がいるからネタバレスレと分けているんだが、
自己中のキチガイ厨房にはそれが分からんようだ
110名無シネマ@上映中:03/12/02 23:41 ID:fPfFFZ5f
>>106
いや、ちょっと待て(w。オマエ以外は全員一人なのか?
そんなこと言ったら、オマエの仕切り思想のほうが一人臭いぞ。
くだらない争いしてるよなぁ、アンタ。
111名無シネマ@上映中:03/12/02 23:41 ID:F8ioK7TB
そしてさっきから本スレでのネタバレを正当化してる奴は、
同じIDが一つも無いのなw
112名無シネマ@上映中:03/12/02 23:42 ID:Cvok0b3Z
まあ、一人必死につなぎなおしてる厨がいるのはバレバレな訳なんだが。
113名無シネマ@上映中:03/12/02 23:44 ID:Zirbf68S
ID:F8ioK7TB みたいなのがいると、
ますます書き込みにくくなるよなぁ。
こういうのが一番荒らしとしてタチが悪い部類。
映画自体とは本質的に関係ないから。
114名無シネマ@上映中:03/12/02 23:44 ID:NaKWhsOk
本日は、もうko1ARZJUさんは
現れないという事でございますか。
115名無シネマ@上映中:03/12/02 23:46 ID:hRUinYew
ラストサムライの宣伝もかねて、「レッドサン」をテレビでやってくれんかな。
こっちはサムライが、西部劇の世界に行く逆バージョンだし。
子供の頃に見たっきりだが、けっこうおもしろかった印象がある。
(チャールズ・ブロンソンの追悼もかねて)

ちなみに、少林寺の使い手が西部劇に登場するドラマもある。
「燃えよカンフー」
日本語タイトルはアレだが、内容はいたってマジメで傑作。
アメリカドラマでは珍しく、日本と中国の違いを明確に描き分けてるのにも注目。
(アメリカ西部の街に昼間から忍者が出てきてしまう回はあるが、そこは目をつむろう)
116名無シネマ@上映中:03/12/02 23:46 ID:Zirbf68S
>>115
よく振り切って放置した!ネタ振り感謝。
117名無シネマ@上映中:03/12/02 23:47 ID:F8ioK7TB
>>114
こういう事さ。 
>43 >48 >66 >76 >82 >89 >92 >95 >98 >110 >113
多分同一人物の書き込み。
言葉遣いから見るに、相当粘着な女だな。
書き込む度にIDが変わるから自演で他人を叩きまくれる。
何となくenjinっぽいが・・・それは勘ぐり過ぎか。
118名無シネマ@上映中:03/12/02 23:49 ID:k70CYFls
イーストミーツウエストあたりテレビでやりそうな予感
119名無シネマ@上映中:03/12/02 23:50 ID:5CUtQMP3
>>101
こういうレッテル貼りをする馬鹿は死ねっっっっっっっっっっっ!!


斬ってやる。
120名無シネマ@上映中:03/12/02 23:50 ID:ug10INhu
つーか何で1作品でネタバレスレが二つあるんだよ?
121名無シネマ@上映中:03/12/02 23:51 ID:vNSk38D2
>>118
刀で拳銃の弾丸跳ね返しちゃうやつ?
122極東板からコピペ:03/12/02 23:52 ID:5CUtQMP3
191 名前:bakabon[] 投稿日:03/12/02 21:40 ID:cUJpLoDu
このところHollywoodで日本を題材にした映画が作られていることに関して
USA Todayでも記事になってる。
トム・クルーズが言うには「日本刀や衣装、風景、みんなカッコイイ」とさ。
http://www.usatoday.com/life/movies/news/2003-12-01-japanese-trend_x.htm


123名無シネマ@上映中:03/12/02 23:52 ID:6oRkFptc
>>117
君がそういうことしか考えていない人間だということは分かった。
もう消えてくれ。映画のこと語るでもなしに邪魔だから。
124名無シネマ@上映中:03/12/02 23:54 ID:F8ioK7TB
>>123
当人から言われてもなぁw
同じID出せる?
125名無シネマ@上映中:03/12/02 23:54 ID:dlCiW5xs
http://lastsamurai.warnerbros.com/book/index.php?iPage=4
これの右上隅を拡大していくと、見えるんだけど、
馬にまたがった甲冑のオサーンが水色の折り畳み傘さしてる。

ミス?
126名無シネマ@上映中:03/12/02 23:55 ID:NaKWhsOk
>>117
なるほど、納得(w
127名無シネマ@上映中:03/12/02 23:57 ID:oH1CL53x
>>125
ほんとだ、馬に乗りながら傘さしてる(w
撮影の休憩中のしゃしんとかなのかな。
128名無シネマ@上映中:03/12/02 23:59 ID:EblqV2Rw
>>120
もう一つのほうは前のスレ。

ID:NaKWhsOkとID:F8ioK7TB、ネタバレ嫌いは分かった。
こっちへ行って存分に隔離されていろ。それなら安心だろ?

【武士道】ラストサムライ 1000人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069761639/

他の人はスレがどうあるべきかより、
単純に映画のことが語りたいようだから。
129名無シネマ@上映中:03/12/02 23:59 ID:Cvok0b3Z
誰かが、ひっそりネタバレ禁止スレを立ててくれるだろうと願う・・・
統一するったって、公開前からするか?
130名無シネマ@上映中:03/12/03 00:02 ID:+y6FV0XT
>>128
だからお前一人だって。自分で自分を隔離した方が早いだろ。
もう分かったからネタバレスレから出てくんな
131名無シネマ@上映中:03/12/03 00:03 ID:7TFYl7Dv
>>128
前のスレって、まだ700にも行ってないのに
なんでこの作品だけ新しいスレ使うのさ?
重複なら削除依頼出すなり、埋め立ててから使ってよ!
132名無シネマ@上映中:03/12/03 00:03 ID:HJaeFfxd
同じ論調の人は、
ID:NaKWhsOk、ID:F8ioK7TB、ID:Cvok0b3Z、けっこう少ないな。
ID:7I2ycnph、ID:63+1P7nJが出てこなくなったし。
133名無シネマ@上映中:03/12/03 00:05 ID:hQe5Q7A9
もしかして、撮影期間が大幅にのびたのは、トムが下手な日本語を覚える時間が
予想以上にかかったからとかw。じゃないよね????おかげで、オケピ!に
真田さんが出れない始末。まあ、映画は、戦闘シーンが素晴らしかったんで、
良いけどね。でも、真田さんの大鎧だけ、なぜ南北朝デザイン???
134名無シネマ@上映中:03/12/03 00:05 ID:+y6FV0XT
>>132
そしてお前の論調の奴は
IDのコロコロ変わる奴ただ一人。
135名無シネマ@上映中:03/12/03 00:06 ID:r3EeWD8q
>>128
それ、UNKOが建てた糞スレだろ。失せろ。

そだなぁ、ネタバレ禁止のスレは、「ネタバレ御法度」とか「ネタバレ御禁制」
とかってタイトルにして、ネタバレした香具師をAAとかで次々にぶった斬って
いくという、そんな展開キボーン。
136名無シネマ@上映中:03/12/03 00:09 ID:mG+ej2TG
>>133
とにかく「古いめの甲冑」のデザインを集めまくっていろいろありすぎて、
もう、もう、あれも使ってみたくてたまらんかったのじゃなかろうか、監督。
137名無シネマ@上映中:03/12/03 00:09 ID:uOSTds+f
>>131
ここの1が、スレ立てる時に
勝手に「ネタバレ御免」って付け加えちゃっただけだよ。
138名無シネマ@上映中:03/12/03 00:09 ID:u2gKO1Tf
でもこのスレタイ、ネタバレOKなんだかNGなんだか
ちょっとわかりにくい気がするのは漏れだけか
139名無シネマ@上映中:03/12/03 00:10 ID:j8ElDO28
切り捨て御免
140名無シネマ@上映中:03/12/03 00:11 ID:+y6FV0XT
>>137
多分>>1もアイツなんだろうなぁ・・・ 

いっそこっちに移行するか?

【武士道】ラストサムライ 十二【ぼぶ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070365382/
141名無シネマ@上映中:03/12/03 00:11 ID:RlInNTs9
LAプレミアの模様って明日のめざましTVでやるかなぁ。
海外の話だからやらないと思ってたけど今日夕方のフジでやったのなら
期待してもいいのかな。
142名無シネマ@上映中:03/12/03 00:12 ID:AGDJkDcS
>>140
もうそういうのはいいよ・・・。
せっかくの新スレなのに
こんなにつまらないことで荒れて残念。
143131:03/12/03 00:13 ID:7TFYl7Dv
立てに行ったけどダメだった。
誰かお頼み申す!
144名無シネマ@上映中:03/12/03 00:13 ID:uOSTds+f
>>140
あー、それで執拗に拘ってたのか。

自分も、そっち使った方がいいと思ってたんだけどね。
そっちは、1さんが削除依頼出しちゃったみたいな事
書いてたからな。
どうなんだろ。
145名無シネマ@上映中:03/12/03 00:13 ID:+y6FV0XT
>>142
いや、お前には聞いてないってw
同じID出せる?
146名無シネマ@上映中:03/12/03 00:14 ID:AGDJkDcS
>>145
もうやめろよ。
147名無シネマ@上映中:03/12/03 00:15 ID:+y6FV0XT
>>146
おお、疑ってすまんな。
148名無シネマ@上映中:03/12/03 00:15 ID:tWt/XP85
このスレの特徴、、、
昼 良好
深夜 良好 
8時〜0時 馬鹿がたびたび出没w
149名無シネマ@上映中:03/12/03 00:16 ID:0DIjw0pi
ラストサムライ ネタバレ御法度スレ希望。
150名無シネマ@上映中:03/12/03 00:17 ID:AGDJkDcS
こんなにこだわることとは思えないよなぁ。うさんくさい。
151名無シネマ@上映中:03/12/03 00:18 ID:+y6FV0XT
同じく希望。
152名無シネマ@上映中:03/12/03 00:19 ID:uOSTds+f
スレが進んでも、>>131みたいに思う人って
いると思うからなぁ。
一々、そういう疑問に答えるのも、大変だと思うんだけど。
153名無シネマ@上映中:03/12/03 00:20 ID:AGDJkDcS
>>152
そうなってから考えればよいかと。
154名無シネマ@上映中:03/12/03 00:21 ID:AGDJkDcS
ネタバレ御法度スレ立てれば気が済むのなら立てればいいと思うけど、
なんだかなぁとは思うけどね。
155名無シネマ@上映中:03/12/03 00:22 ID:+y6FV0XT
立てれた。後はよろしく

【斬】ラストサムライ ネタバレ御法度スレ【斬】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070378532/
156名無シネマ@上映中:03/12/03 00:22 ID:0DIjw0pi
勝手に統一したほうがなんだかなあ・・・なんだが。
つーかさっきの奴はどこいった。
157名無シネマ@上映中:03/12/03 00:25 ID:11Y7lCA8
そればっかだな、おまいも。
158名無シネマ@上映中:03/12/03 00:28 ID:0DIjw0pi
>>154
なんで、ネタバレとネタバレ禁止スレを分ける必要ないって思うの?
159名無シネマ@上映中:03/12/03 00:29 ID:mNZEllQv
ムックの英語版てamazonで買えるんだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1932273301/qid=1070378861/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-5468544-0769925

日本語版待ちきれなくて買いそうだ。
160名無シネマ@上映中:03/12/03 00:30 ID:uOSTds+f
あ、禁止スレ立ったのか。
じゃ、このスレどうするの?
161名無シネマ@上映中:03/12/03 00:30 ID:cPs9SVIB

ネタバレはこちら:

ラストサムライ統一スレ 十二 ネタバレ御免
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070365341/

ネタバレなしはこちら:

【斬】ラストサムライ ネタバレ御法度スレ【斬】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070378532/
162名無シネマ@上映中:03/12/03 00:41 ID:LYQ6tWt3
昨日列車襲撃はインディアンか南北戦争かという話があった気がするが
あれはあの事件を実際には描かないことで(アメリカ人の観客に)
インディアンなり南北戦争を連想させることが目的だったのではないだろうか?
163名無シネマ@上映中:03/12/03 00:42 ID:g0oBORd5
んで?
ネタバレして良いの悪いの?どっちよ。
164名無シネマ@上映中:03/12/03 00:43 ID:cPs9SVIB
こっちはなんでもあり。
165名無シネマ@上映中:03/12/03 00:47 ID:Nb7aNQxc
>>164
それだとこっちと重複なんだけど…

【ネタバレ総合】ラストサムライ 三人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070164506/
166名無シネマ@上映中:03/12/03 00:47 ID:3jNB5/pi
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ   _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
            从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
        ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<DVD発売まだぁーーーーー!?>
.          '=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡. |_  _  _ _ _ _ _ _ |
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ
          ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

167名無シネマ@上映中:03/12/03 00:48 ID:eBzRD5Ox
1日ぶりに覗いたらなんかえらいことになってるし。

要するに4本スレが立ってて、
なんでもあり(このスレ)
ネタバレなし>>161 下
ネタバレスレ(ただいま三人目のやつ)
バカ隔離スレ(1000人目)
ってことでいいの?あ、めんどくさい・・・。
168名無シネマ@上映中:03/12/03 00:51 ID:r3EeWD8q
>>160>>163
このスレは”ネタバレOK”

〜〜御免、と来たら、”悪いけどやっちゃうよ〜”くらいの意味。
威勢のイイ言い回しなんですな。
169名無シネマ@上映中:03/12/03 00:55 ID:6AjhJ5Oo
このスレ、半分は関係ない話だな
170名無シネマ@上映中:03/12/03 00:55 ID:1sq7WgAO
御免がネタバレOKなら三人目のネタバレスレの必要性は?
171名無シネマ@上映中:03/12/03 01:06 ID:jhMUNl6C
>>170
「御免」と「御法度」とうまい具合になったから、
移行しましょうってことになる。
172名無シネマ@上映中:03/12/03 01:23 ID:QF3Dy2SC
>>170
ネタバレ総合のスレが600レスぐらいついてるので
あっちが1000いったら、こっち使えばいいんじゃないんでしょうか?
それまでしばらくこのスレ保守すればいいかと。
どうせ、あと1・2日でネタバレ総合スレは1000いっちゃうでしょうし。
173名無シネマ@上映中:03/12/03 01:28 ID:g0oBORd5
>>167
「なんでもあり」という事は、
ネタバレOK、ネタバレを叩くのもOKという事?
単にネタバレOKというだけなら、ネタバレスレと変わらないもんね。
174名無シネマ@上映中:03/12/03 01:30 ID:g0oBORd5
>>171
ああ、もう書いてあった。
よーし、お兄さん頑張ってネタバレ厨叩いちゃうぞー
175名無シネマ@上映中:03/12/03 02:44 ID:JDqs52pe
>>101
心配するな、日本の馬鹿ウヨとぶサヨクが思っている連中の大半は世界的に
見ればリベラルとはいわないまでも、中道だ。
176名無シネマ@上映中:03/12/03 02:54 ID:4W9ai+wF
十一の次どこに行けばいいのか迷ったぞ。う〜む。。
この映画めっちゃスキなのだが、、トムがこの脚本気に入って買い取ったときの
話を聞いてしまい、、ちょい、、アテクシはその前身の話のが見たかったよ〜。。
イイ映画になってるだけに、、うう。
177名無シネマ@上映中:03/12/03 05:24 ID:DRVuNKo9
いま、TBSで「ラストサムライ」のLAでのプレミアのニュースが流れた!!!

ザマー見ろ!!この映画の世界的成功は三島由紀夫も願っているぞ!!
TBSは東大全狂頭との録画を持っているんだから、検証番組のオマケに
特番で放送しろ!!

フジでもやっていたな。
178名無シネマ@上映中:03/12/03 05:27 ID:m31cKJUf
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200312/gt2003120301.html
「ラスト サムライ」渡辺謙、米で絶賛の嵐!
179名無シネマ@上映中:03/12/03 06:00 ID:kkiABdS8
小雪に真実を聞いてきた。
渡す・・トムに襲われちゃっただぁー
だってさ。トムも中々の男だな
180名無シネマ@上映中:03/12/03 06:25 ID:metsrA0x
上映中に抜いちゃった
181名無シネマ@上映中:03/12/03 07:30 ID:DJwG8j3o
>>178
評判良かったのか?
182名無シネマ@上映中:03/12/03 07:37 ID:ghCgUyfj
めざましでプレミアの映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
183名無シネマ@上映中:03/12/03 08:30 ID:cwdhGX3E
謙さん、いろんな事があっただけに観てるこっちも嬉しくなるね。
184名無シネマ@上映中:03/12/03 09:13 ID:STJtpEx3
今日の芸能ニュース一面はこれで決まり?
****

渡辺謙、オスカー助演の声、声、声
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/top-et.html

サムライ渡辺謙、オスカー獲れる!
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/12/03/01.html

渡辺謙アカデミー賞斬り込む!
「ラストサムライ」LA感涙プレミア
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20031202_10.htm
185名無シネマ@上映中:03/12/03 10:03 ID:DrPsfvFj
天皇の役の人って勘九郎の息子だよね?
186名無シネマ@上映中:03/12/03 10:12 ID:kVkJGDiD
>>176
詳しくきぼん
187名無シネマ@上映中:03/12/03 11:06 ID:STJtpEx3
>>176

金城武演じる武士がアメリカに渡るってやつ?
当初はトムのと逆ヴァージョンだったんだよね。
で、トムがこの話を気に入ってシナリオ変えて主演させてもらったっていう・・
188名無シネマ@上映中:03/12/03 11:29 ID:xKVJTfQQ
>>185 そうだよ。次男。
189名無シネマ@上映中:03/12/03 13:29 ID:SY3DRvJ9
剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/

21世紀に向かって(大韓剣道界専務理事)[イ・ジョンニム])

1.剣道の理解

「剣道」とは世界的なスポーツの一種目であり、その名称である。
初期には「撃剣」と呼び、今から90年前の1908年に韓日間で親善競技があり、
1935年の全朝鮮総合競技大会(現在の全国体育大会の前身)第16回大会から「剣道」は正式種目になった。

(略)

剣道という用語は中国に由来するもので、漢書芸文志兵器考における「剣道三十八篇」というのがその嚆矢である。
しかし、この用語は体育的実体としては使われておらず、「撃剣」が現在の剣道の母胎になったのである。

「撃剣」は新羅の花郎たちによって大きく普及、発展し、
19世紀末に日本がこれを現代スポーツ化して全世界に広めたのである。

ある者は剣道が日本人の手により体育競技化されたとして、これを日本の運動だと言うが、
歴史を正しく理解すれば間違いであることに気付くだろう。

(略)

大韓剣道会は遠からず剣道がオリンピック種目に入ることを確信しており、このために剣道家の皆の力を集めて努めて進む。
そして、現存する世界で最も古い本国剣法、朝鮮勢法などを研究開発し、競技力向上と共に我が韓民族の剣の文化を世界に植え付けていこうと思う。

千五百年前、我々の剣の文化が日本に伝わって以来、百年余り前、我々は彼らからスポーツ剣道を再び逆輸入し、今は国際舞台で彼らと対等な競争をするに至ったのである。
韓国剣道はこれからが実力を出す始まりになるだろう。

− 社団法人 大韓剣道会会報 第39号より −
190名無シネマ@上映中:03/12/03 13:38 ID:SY3DRvJ9
ついでにこれも。今に始まったことじゃないということで。

「サムライ、百済起源説」
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/webzine5.htm

百済武士サウラビの精神が、日本のサムライの武士道の精神的源流であることを見せてくれる映画が、
まさに「サウラビ」(監督 ムン・ジョングム, 製作 モーニング・カーム・フィルム)だ。

「サウラビ」という言葉は三国時代から「戦士」を意味する純韓国語だ。
「サウル」は戦い, 戦争を意味し、「アビ」とは父, 男性, 大夫を意味する。
この言葉の起源を追って作った映画がまさに「サウラビ」だ。
191名無シネマ@上映中:03/12/03 13:39 ID:yBSPLsW2
で、189は何が言いたいんだ?
192名無シネマ@上映中:03/12/03 14:08 ID:h2vObXaA
>>191
剣道(コムド)は韓国の武道ですって事
193名無シネマ@上映中:03/12/03 14:15 ID:yBSPLsW2
>>192
いや、だから?
このスレに書く必要あるの?
194名無シネマ@上映中:03/12/03 14:29 ID:ozKNsXlR
>>193
いちいちつっかかんな。ほっとけ。
両方ウザイ。
195名無シネマ@上映中:03/12/03 14:39 ID:Qu5z8i2O
映画作品板は作品に集中汁!

どうしても、韓国記者馬鹿質問がらみのレスカキコしたければ以下にプリーズ!
ニュース極東板
ラストサムライってどうよ?2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1070271214/

ハングル板
ラストサウルアビ見て感動しました!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069537696/
ラストサムライとMUSAを比べろ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069678611/
196ついでにこれも:03/12/03 14:44 ID:LxmYIEav
ラストサムライを韓国人はどう思っているのか?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070040256/l50
197名無シネマ@上映中:03/12/03 14:49 ID:BI+UfBy6
韓国なんかほっとけよ。
日本に構ってもらいたくていちゃもん付けてるだけだから。
198名無シネマ@上映中:03/12/03 15:47 ID:IMFZXI1B
自分も純粋に映画としてみたいのに
「帝国主義の批判か」と質問する韓国記者や
「武士を認めることは、
日本が後に残虐で危険な国として世界の舞台に
登場することを正当化することになる」
などとわけのわからんレビューを書いたTIME誌などを見ると、
なんで映画として楽しめないんだと怒りがわいてきてしまう。。。
199名無シネマ@上映中:03/12/03 16:27 ID:fp5M01k2
コピペしている奴ら自体チョンだろ
200名無シネマ@上映中:03/12/03 17:23 ID:Q3WpZLFz
「ラスト・サムライ」─ここにも9・11は深く影を落としている

今何故「サムライ」なのかという疑問には、その精神が作者の琴線に触れた
のだとか、西欧特有のエキゾチシズムによるものだとか、もっともらしい答え
が思い浮かぶ。あるいはまたニュータイプの西部劇として、この映画は見る
ことも出来る。事実主人公は、「インディアン」たちとの激戦を潜り抜けてきた
男なのだ。

ではどうして「西部劇」を作るのかといえば、やはりそこには9・11WTCテロが、
深く影を落としているように思える。侵略者と原住民の戦いに倣って仕立て上
げられた日本における近代化と伝統の戦いの構図がサムライ精神によって
反転し、かつては侵略者の1人として戦った男が今度は伝統の側に立つこと
になるという物語は、アメリカのその後の可能性を暗示する。またそれは、ハ
イテク機器による非人間的な戦争のあり方にも、別の視線を付け加えるだろ
う。

つまり、私たちは人間である、ということだ。1人の人間が一生を全うする。そ
の自由と責任を自らの手に握ることの意味を、アメリカは今、見つけようとし
ているように見える。いたずらに説教くさい台詞には、さすがに少しうんざりも
するが、迫力満点の戦闘シーンの疲労感の中で、私たちは「自由と責任」の
重さを知ることになるだろう。

http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rd&id=20031203001ec
201名無シネマ@上映中:03/12/03 17:27 ID:FK6KIw76
ところで、この映画をきっかけに謙さんが世界に出て行くとしたらどんな役が似合うかな?
202名無シネマ@上映中:03/12/03 17:27 ID:N3zi//2B
>>200
こいつ、あほ?
203名無シネマ@上映中:03/12/03 17:41 ID:Q3WpZLFz

747 :名無シネマ@上映中 :03/12/03 11:27 ID:pij0imnR
こんな糞映画観ない。
過去の威光にすがろうとする必死なニホンジンにはなりたくない。
204名無シネマ@上映中:03/12/03 17:46 ID:teqHaefB
205名無シネマ@上映中:03/12/03 18:09 ID:UbvyuKwu
かくすればかくなるものと知りながら やむにやまれぬ大和魂

この映画見るべきだと思うが「たそがれ清兵衛」の方が大衆的なのでは?
ラストサムライは美談過ぎ?
206名無シネマ@上映中    :03/12/03 18:18 ID:uImD/bNJ
>>201

ありきたりだけど、今回のお返しに「レッド・サン」のリメイクでしょう。w
207名無シネマ@上映中:03/12/03 18:21 ID:bZ+K79cf
アメ公の作ったヘボ映画
見るな
208名無シネマ@上映中:03/12/03 18:26 ID:rB1HwGiD
10回は見ます!
209名無シネマ@上映中    :03/12/03 18:33 ID:DX5DTwfT
>>204
今回持ち上げられたから、バランスとる為、今度はアメリカ兵と対する戦犯日本軍人。
舞台:フィリピン戦線
役柄:山下奉文大将麾下の将校。

WWUもので好意的な役柄だったら、そろそろ”硫黄島”?あたりのリメイクで
”バロン西”とか・・・。

210名無シネマ@上映中:03/12/03 18:35 ID:GZogLVR3
謙ではなく松平健だったら見にいくんだが
211名無シネマ@上映中:03/12/03 18:39 ID:HohKM893
松健サンバ!!
212UNKO:03/12/03 19:02 ID:WSvCRksJ
映画板のラストサムライUNKOが送る
空前絶後の大スレッド!!!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069761639/406-
相互リンク実施中!!!!
213名無シネマ@上映中:03/12/03 19:22 ID:KsSYbO75
>>209
次回は是非岩倉具視役をやって、
山内容堂や西郷をハメまくるというのはどうだ?
芸の幅が広がるぞ(藁
214名無シネマ@上映中:03/12/03 19:28 ID:LxmYIEav
原田日記更新してまつ。
アメの男達は体が立派な奴ほど終盤で号泣するらしい。

ttp://www.haradafilms.com/
215名無シネマ@上映中:03/12/03 19:41 ID:wIq64CRw
もしこれでアメリカで大コケしたらどうするよ?
日本でだけ大ヒットして。
十分ありうる。
216名無シネマ@上映中:03/12/03 19:44 ID:g9QunTGV
どうするって言われても。 どーしよーもねー罠
217名無シネマ@上映中:03/12/03 19:49 ID:Q3WpZLFz

「ラスト・サムライ」のプレミアが開かれた。12月1日夜6時すぎ、トムとペネ
ロペの登場で大きな歓声があがった。それと平行して、劇場には2000人近
くの業界人やその家族が到着し、ロビーもオーディトリアムも、一気にハリウ
ッドの輝きに包まれた。911以来、セキュリティ上の理由から大規模なプレ
ミアは敬遠される傾向にあり、業界にとっても久しぶりのイヴェントになった
のだそうだ。そういう環境で、「ラスト・サムライ」を見た。観客の反応の敏感
さも含め、この二度目の観賞の方が、おれは素直に作品を受け入れ愉しむ
ことができた。

忍者斬りのくだりで客席から大きな拍手喝采が起きたときには、目頭が熱く
なった。「ラスト・サムライ」は、知性派の映画人が娯楽映画の王道を堂々と
歩いた作品である。アメリカの男たちは、「ラスト・サムライ」の終盤号泣する
という。女性も泣くが、男は、体型が立派なやつほど肩をふるわせ号泣なの
だという。

LAへ来て、本年度のオスカー・レースが、激烈なエピック合戦になることも、
体で納得できた。つまり、アカデミー賞作品賞候補になるエピックは、例年
1本、多くて2本と言われている。ところが今年は、年末になって、本命候補
のエピックが4本しのぎを削ることになりそうだ。多くの業界人は、「ロ−ド・オ
ブ・ザ・リング」三部作のトリ、「王の帰還」には指定席があるという。それどこ
ろか、前二作がメインの部門での受賞を逃しているのが強みとなって、今年
こそ、トリロジーへの評価として、作品賞、監督賞に最も近い作品であるとい
う見方が多い。そこに挑むのが「ラスト・サムライ」、"Master and Commander"、
"Cold Mountain"の三本だ。この4本すべてがノミネートされることもありうる
が、現実的には、3本だろう。

http://www.haradafilms.com/
218名無シネマ@上映中:03/12/03 19:55 ID:rB1HwGiD
候補も微妙なのか
219名無シネマ@上映中:03/12/03 20:03 ID:zYbn/xls
なんなのこいつ? なんでも悪いほうに解釈するのな

215 :名無シネマ@上映中 :03/12/03 19:41 ID:wIq64CRw
もしこれでアメリカで大コケしたらどうするよ?
日本でだけ大ヒットして。
十分ありうる。

218 :名無シネマ@上映中 :03/12/03 19:55 ID:rB1HwGiD
候補も微妙なのか
220名無シネマ@上映中:03/12/03 20:09 ID:vzPLCNg7
221名無シネマ@上映中:03/12/03 20:14 ID:Fx04P9kh
>>220
???
222名無シネマ@上映中:03/12/03 20:22 ID:3KdKIbGu
223名無シネマ@上映中:03/12/03 20:22 ID:JDqs52pe
>>219
まあいいじゃん、太平洋戦争なんて楽観的に解釈して、戦争初めて国を破滅させたからな。
日本人の悪いところだな。
224名無シネマ@上映中:03/12/03 20:24 ID:IuOlMK7s
>>223 
 歴史勉強しろよ。せめて今日のNHK21:15の『その時歴史が動いた 「日米開戦を回避せよ!新発見!
暗号解読文が明かす最後の和平交渉の真実」』でも見ろよ。
225名無シネマ@上映中:03/12/03 20:30 ID:LxmYIEav
最初のシナリオの最後のデブのナレーションには以下のものがあったが削除された。
削除は妥当だったと思う。

And in the years to come the rising sun of imperial Japan would fly in triumph over Korea ,over Russia ,even over China .
Nations ,like men,it is sometimes said have their own destiny,

http://www.script-fix.com/pages/6/index.htm
226名無シネマ@上映中:03/12/03 20:31 ID:8y0frkpA
>>225
>Nations ,like men,it is sometimes said have their own destiny,

これって削除されたっけ? なんとなく覚えがある…
他の映画か本かな?
227名無シネマ@上映中:03/12/03 20:49 ID:0Do3ALWQ
>>223
>まあいいじゃん、太平洋戦争なんて楽観的に解釈して、戦争初めて国を破滅させたからな。
>日本人の悪いところだな。


こういう人ってなんなんだろ?
まるで自分が”日本人”でないかのような言い様だ。
228名無シネマ@上映中:03/12/03 20:52 ID:+zEuZ+0F
>>225
強烈だなそれはw
229:03/12/03 20:56 ID:pV4czO/r
>rising sun of imperial Japan would fly in triumph over Korea ,over Russia
日露戦争ってロシアが善で日本が悪なの?
冷戦時代ならよくやったと褒められそうだけど、
今じゃロシアはアメリカのよき友かよ・・
230名無シネマ@上映中:03/12/03 20:57 ID:+zEuZ+0F
>>229
善悪の問題じゃないと思うが?
231名無シネマ@上映中:03/12/03 21:00 ID:LxmYIEav
この削除部分がもし、このまま映画の中で語られていたら、
ファンタジーの余韻も何もぶちこわし、って感じでしょ。
でも、最初の製作の段階では、ここは確かにシナリオにあったんですね。
232名無シネマ@上映中:03/12/03 21:04 ID:+zEuZ+0F
>>231
というか、火病が・・・
233名無シネマ@上映中:03/12/03 21:05 ID:LxmYIEav
火病?
234名無シネマ@上映中:03/12/03 21:06 ID:GVK17wVT
And in the years to come the rising sun of imperial Japan would fly in triumph over Korea ,over Russia ,even over China .
Nations ,like men,it is sometimes said have their own destiny,

http://www.script-fix.com/pages/6/index.htm

これってどういうニュアンスかわかる?
235名無シネマ@上映中:03/12/03 21:12 ID:tXuczbB/
火病:韓国人特有の鬱病。
    …なのだが、2ch的には朝鮮の人々が突然キレることを指す。
236名無シネマ@上映中:03/12/03 21:19 ID:lCacJT3t
>>234
誰か英語の出来るやつ、正確に訳してくれ。
237名無シネマ@上映中:03/12/03 21:30 ID:1NePKtT/
>>234
おなじく。おながいします。
238名無シネマ@上映中:03/12/03 21:40 ID:g9QunTGV
英語得意でもないけど、訳してミタ。うー変な日本語だ・・・得意な人直してちょ。


そして後年、日本帝国の昇る朝日は朝鮮、ロシア、中国の上に勝利をもって輝く。
国家は・・・ときに、人間に似て、その持って生れた宿命があると言う・・・。
239名無シネマ@上映中:03/12/03 21:43 ID:STrWTQDa
>>238
なるほど・・・・こんな一文が出てきたら、
少なくともKoreaの連中は黙っちゃいなかっただろうな。
240名無シネマ@上映中:03/12/03 21:45 ID:mqY4tsRv
…諸行無常の響きあり。ベンベン
241名無シネマ@上映中:03/12/03 21:48 ID:JDqs52pe
>>238
朝鮮とは戦争してないんだが。
みんな勘違いしちゃうんだよね。
242名無シネマ@上映中:03/12/03 21:50 ID:I5J999pQ

そして数年の後、朝鮮を下し、ロシアを破り、中国にさえも勝利し大日本帝国は旭日のごとく世界史に顔を出す。
国家もまた人と同様、宿命を持ち存在するのだと、しばしば語られる
243名無シネマ@上映中:03/12/03 21:52 ID:c+ZqwxzS

それに勝ったアメリカが世界一というオチか?
244名無シネマ@上映中:03/12/03 21:53 ID:LxmYIEav
>>24
お。なかなかさまになってきたね。
そのセリフの後に、オールグレンのことが語られるんだけど、
やっぱ、ないほうがいいよね。
245名無シネマ@上映中:03/12/03 21:54 ID:+zEuZ+0F
>>242
ほんとはevenはロシアにつけるべきなんだろうけどね。
246名無シネマ@上映中:03/12/03 21:59 ID:gkssHp0l
要するに
大日本帝国もまた滅んだってことだろう
247名無シネマ@上映中:03/12/03 21:59 ID:QvepNQCN
海外版で10分短いのはどこが切られてるの?
切れそうなとこなんてなかなか思いつかないが・・・。
248名無シネマ@上映中:03/12/03 22:04 ID:ZGupTInn
http://asx.showtime.jp/asx/cinema/20031128/c00cnm040000033901462_0500.asx


Q:韓国人記者
「武士道と同じBackGroundが我が国にもありますが・・・この映画は帝国主義への批判ですか?」


A:Tom Cruise
「それはやはり、気を読めない、学問がないという“無知”が偏見を育て、人種差別を促進し、
文化的な孤立を産みだし、それが戦争にまで繋がる、という事を学んだ。別の文化を見て美しさを理解する。という事が、底辺に流れているメッセージである。」
249名無シネマ@上映中:03/12/03 22:06 ID:g9QunTGV
>>592
なんだ、韓国でも不評なんか。
韓国ですら不評な映画をかけるミニシアターが可哀相・・・
新宿のシネスクはただでさえ客少ないんだから〜
また2週間で打ち切りかな・・・
250名無シネマ@上映中:03/12/03 22:07 ID:g9QunTGV
すいませんゴバークです・・・
251名無シネマ@上映中:03/12/03 22:08 ID:JDqs52pe
>>248
日本人も朝鮮文化の美しさを理解シル。
朝鮮人の場合、評価される日本文化は全部もともとは自分たちのものになるからなあ。
こういう場合はどう評価すればいいんだろう、トムわかりますか。
252名無シネマ@上映中:03/12/03 22:09 ID:gXeDhHdQ
>>248
>武士道と同じBackGroundが我が国にもありますが

朝鮮人は本気でこう思ってんのか?
吐き気がするな。
253名無シネマ@上映中:03/12/03 22:11 ID:LxmYIEav
ラストサムライを韓国人はどう思っているのか?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070040256/l50
ニュース極東板
ラストサムライってどうよ?2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1070271214/
ハングル板
ラストサウルアビ見て感動しました!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069537696/
ラストサムライとMUSAを比べろ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069678611/



こっちでやって。
254名無シネマ@上映中:03/12/03 22:13 ID:fou99oe8
韓国ネタ飽きないか?
255名無シネマ@上映中:03/12/03 22:17 ID:D9Fwefk4
米Yahooのレビューってどこ?
256名無シネマ@上映中:03/12/03 22:26 ID:gNX0NlMY

 明後日は「徹子の部屋」に謙さん・・・

 となると公開初日の土曜日は恋の空騒ぎ?
 小雪ちゃんゲストだったりして(w

 
257名無シネマ@上映中:03/12/03 22:27 ID:QvepNQCN
>>254
飽きるどころか、こんなスレが祭り状態なんだが・・・

【やっぱり】韓国人記者がラストサムライを冒涜【キタ!】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070425428/

258名無シネマ@上映中:03/12/03 22:30 ID:QvepNQCN
そのスレ読んでこんなことも分かってきた。

166 : ◆M6R0eWkIpk :03/12/03 15:15 ID:cIQfrx2U
つうか。このスレ読んで初めて嫌韓厨の手口がわかってきたな。
「うそをうそであると見抜けない人に(略」
これから韓国に関しての2ちゃんの情報も斜めに見てみるか。

169 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 15:16 ID:qxduQ+d3
>166
I want to ask about some messages for fundermental ideas of the movie,
because even korea has some similar and relatively same curltural backgrounds
of Japan. I think i cannot get the clear pictures, so if there is any,such as
anti-war or anti-imperalism or even some other philospical ideas, pleas tell to your international fan.

韓国にも日本の文化背景と類似性と関連があります、は前置きでなくテーマに
興味をもった理由を説明している文脈みたいだしね。
さらに改めて見たら、反戦や反帝国主義ってのも「、、、、のような」とテーマの例として出した
だけみたいだ。やはり>1の言うのはチガウ。
259名無シネマ@上映中:03/12/03 22:33 ID:7ve276xn
日曜に見に行く予定だけど、氏尾のモデルは桐野利秋って聞いて更に楽しみ。
彼の生家は隣町なのでなんだか変な親近感がわいていまつ。


薩摩隼人の若き日の 命の限り燃ゆるとて
260名無シネマ@上映中:03/12/03 22:39 ID:QvepNQCN

232 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:08 ID:SGUBKLPa
動画見たけど、場に合った質問ではないことは確かだ

234 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:08 ID:XMKhBKrD
武士道とはいってないけど、武士道に近いものがあるって言いたいわけなんだよ。
大体、なんで韓国の話をしなきゃならんのだ?

239 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:10 ID:LCEfqslu
ようするにさ、日本が歴史的に積み重ねてきた武士道とか侍とか
の文化が世界で注目されてきている。
そこで韓国は、似たようなバックボーンがるんだから
韓国だって評価されるべきだと言いたいんだろ?
べつにその文化を守るためになーんも努力してないけど
日本だけが評価されるのがイヤなんだろ?

241 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:11 ID:tkwvbGWb
>239
たぶん、日本が評価されるのがイヤなんだと思うよ
261名無シネマ@上映中:03/12/03 22:41 ID:QvepNQCN

243 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:13 ID:JG1t5MR1
I want to ask about some messages for fundermental ideas of the movie,
because even korea has some similar and relatively same cultural backgrounds
of Japan. I think i cannot get the clear pictures, so if there is any,such as
anti-war or anti-imperalism or even some other philosophical ideas,
please tell to your international fan.

私はこの映画の基本的な思想にもとづくメッセージを聞きたいと思います。
なぜなら韓国にも日本といくらか似た、関係性のある文化的背景があるからです。
明確に映画をみることができるよう、もし反戦や反帝国主義のような哲学的な考えがあれば、
あなたの国際的なファンに伝えてください。
262名無シネマ@上映中:03/12/03 22:42 ID:ZAkkp9cA
「ラストサムライはネタバレスレと使い分けもできない厨房が見る映画」
って言ったら怒られた(´ー`)このスレのみなさんは図星指されても
自制してください。
263名無シネマ@上映中:03/12/03 22:43 ID:QvepNQCN

244 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:14 ID:d7yj0MvU
この映画見てないけど、明治維新を経て近代化して
帝国主義に至る日本の事とか、あと欧州の帝国主義とか
臭わせる内容なのか?なんで帝国主義の話になんの?
韓国人にとっての帝国主義って結局日帝だろ。

245 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:14 ID:pORlQnsK
ワールドカップサッカーでさ、黒いマスクした選手がマスコミの注目上げた
とたんに、韓国の奴もたいした怪我でもないのに真似してマスクして登場したじゃん。

やっぱ、ああいう国民性なんだよ。日本が注目浴びるとムカついてしょうがない。
でも、いざ真似すると全然別物のハズカシい事になっちまう。
韓国のマスクマンなんて、真っ赤なマスクで怪しい怪人かよ。

249 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:15 ID:IgKV+5X/
ま、羨ましいってことだろ。結局。
日本映画界もよくやった!渡辺けんバンザイ!
切られ役の人もハリウッド出れて良かったよ。
まだまだ出て欲しいね。
渡辺けんの在日説がそろそろでそうな悪寒
264名無シネマ@上映中:03/12/03 22:45 ID:QvepNQCN

254 : ◆M6R0eWkIpk :03/12/03 16:18 ID:cIQfrx2U
めんどいけど訳してみた。

私は世界タイムスという韓国の日刊新聞で働いている者です。
昨日、20人の韓国人プレスグループがこの映画を見て、この映画の
哲学やすばらしいアクションに大変感銘を受けました。
私はこの映画のいくつかのメッセージの基礎的なアイディアについて質問したい、
なぜなら韓国にもたとえば日本と同じいくつかの親近的、同一的な文化背景が
あるからです。私は不確かですがこの映画には反戦や反帝国主義または
他の哲学があると思うのですが、この質問について国際ファンたちのために答えてください。
この質問はじかに監督と出演俳優たちに行くと思います。

徹夜明けだから、細かい文法のミスとかは点は勘弁してください。

257 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:19 ID:aN7UUa0r
>韓国にも日本と同じいくつかの親近的、同一的な文化背景があるからです。
いや、ないから・・・

259 :番組の途中ですが名無しです :03/12/03 16:20 ID:Fmi+9PaQ
バックボーンも似てないと思うが・・・
265名無シネマ@上映中:03/12/03 22:55 ID:SnqHKg9R
ラストサムライのHP、リニューアルされてる。
会見の時通訳者が訳したのもうpされてる。
266名無シネマ@上映中:03/12/03 23:01 ID:gNX0NlMY

 ほんとだ
 
 BGMは2が好きです
267名無シネマ@上映中:03/12/03 23:03 ID:SnqHKg9R
前よりはずいぶんマシになったね。
本国の公式には負けるけど。
268名無シネマ@上映中:03/12/03 23:09 ID:SnqHKg9R
http://www.mainichi.com/section.tpl?category=%83n%83%8A%83E%83b%83hOn-Line&RECORD=5

このニック・ウエムラ(映画プロデューサー)という人の批評読んだ?
すごく丁寧に絶賛している気がする。
269名無シネマ@上映中:03/12/03 23:25 ID:1Ya1vmOK
>>234
rising sunは日章旗でしょう。旗が主語なので、fly overは「飛び越える」というより「覆う」
であろうと思うので訳してみました。


その後、数年のうちに大日本帝国の日章旗は、意気揚々と朝鮮とロシア、そして中国
さえも覆うことになる。
人間と同じように、国家にもまたそれぞれ定められた運命があると言われる。
270 名無シネマ@上映中 :03/12/03 23:28 ID:L0kh1lrO
公式のプロダクションノートにやっぱり
>氏尾が東京の街で無礼な男の首をはねるシーンにもCGIとグリーンスクリーン
が使われていたことを打ち明けた。
とあるね。なんだよ合成まで出来てたのにカットされたのかぁ。特典に絶対入るな。
271名無シネマ@上映中:03/12/03 23:35 ID:/vJ9t7I1
今日ってNYプレミアなかったの?
272名無シネマ@上映中:03/12/03 23:35 ID:3hLiXb/U
>>270

いかにも侍を体現している様なあの氏尾のキャラクターからすると
感情に任せて首を切るシーンはカットして正解だったと思う。
273名無シネマ@上映中:03/12/03 23:37 ID:L9pC4TQy
>>270
いま一番気になっていることは、
日本版のフィルムと本国版のフィルムに差異があるのかないのか。
もしあるなら、どっちでどこがカットされたり追加されてるのか知りたい。
最初のころ、そういうガセネタみたいの流れてたでしょ。
たぶん、どっちのフィルムも字幕以外は同じだとは思ってるんだけど。
274名無シネマ@上映中:03/12/03 23:37 ID:MKp8eRGr
この映画、小雪のオパーイ出てるのかな?
予告編にトムとのベッドシーンみたいなのあったけど
275名無シネマ@上映中:03/12/03 23:39 ID:/vJ9t7I1
>>274
でるわけねーじゃん
出てたらもっと話題になってるだろ
276名無シネマ@上映中:03/12/03 23:44 ID:XeQ6knGt
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1070462324.jpg
つーか観てないやつら観に行って↑この突撃シーンで泣け!!
277名無シネマ@上映中:03/12/03 23:49 ID:m4tM1XpC
どうもアカデミーの作品部門(?)は無理そうだな。
今年はライバルがあまりにもつわものぞろいだ。
この作品もハリウッドの王道な作りではあると思うけど、
いかんせん内容が批判的だからなぁ。
それがどう転ぶか。
278名無シネマ@上映中:03/12/03 23:51 ID:aE0kLMv5
>>276
これ、ポスター? パンフかな?
ポスター、4人のヤシ出せば絶対売れるのに、どうなってるんだろ・・
279名無シネマ@上映中:03/12/03 23:52 ID:XeQ6knGt
>>278
チラシでつ
280名無シネマ@上映中:03/12/03 23:55 ID:aE0kLMv5
>>279
なるほど、サンクスです。 
281名無シネマ@上映中:03/12/03 23:56 ID:fX4fIuUk
>274
そんなシーンがあったら、小雪がベネロベにビンタくらったんじゃない??
カメオ出演は、ありましたか?先行で1回ざーっと見ただけなんで、細かい所
チェック出来なくて・・・・。
282名無シネマ@上映中:03/12/04 00:03 ID:XRqKLDqO
ポスターもよりによって、なんでそんなの決定稿にしてんだろ。
あれだけかっこいいポスターたくさん作っておきながら、
メインのポスターはずいぶん陳腐にまとまっちゃってないか。
B級映画のような質感のトムのドアップだし・・・。
ほんと、日本の公式といい、ポスターといい、ちゃんと監督する
人がいないとダメだな。
こちとら、ヒットを期待しているからこそ、厳しく言わざるをえない。
283名無シネマ@上映中:03/12/04 00:10 ID:1Tefgi6W
284名無シネマ@上映中:03/12/04 00:10 ID:UQ7bcFyH
つーか、評価が低いよー。なんでだろー
285名無シネマ@上映中:03/12/04 00:11 ID:1Tefgi6W
>>284
え?どこの評価? 投票はまだあてにならないよ
286名無シネマ@上映中:03/12/04 00:15 ID:s3W5Fikz
評価は低くないよ。むしろ高いくらいじゃないかな。
だってアカデミー賞撮れるか、という段階で話しているから。
なにかしらの部門賞は取れると思うけどね。
最後までわからないけど。
287名無シネマ@上映中:03/12/04 00:18 ID:HkY668Ox
とりあえず、公開後の興行ランキングだな。日本ではニモとぶつかるんだっけ?
一位取れるかなぁ。客層は入ってみないと想像がつかない。
288名無シネマ@上映中:03/12/04 00:27 ID:5Je3NLrz
侍村の地面がNZの芝生芝生してるのがちょっと気になる。
289名無シネマ@上映中:03/12/04 00:27 ID:WNxD9GfU
お子様映画は強いよ。漏れなく親が財布広げて付いてくるから
290名無シネマ@上映中:03/12/04 00:29 ID:AX1Zb+8g
「ラスト サムライ」渡辺謙、米で絶賛の嵐! 
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070404728/
【武士道】ラストサムライ【舞妓】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070208317/

ニュー速に立ってる。読むなら今のうち。

【やっぱり】韓国人記者がラストサムライを冒涜【キタ!】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070425428/
韓国がラストサムライに苦情するかもしれない
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070318310/

お約束だが・・・1000超えてるのもあるんで読むなら今のうち。
291名無シネマ@上映中:03/12/04 00:32 ID:SvXtmGyJ
今日関西の芸能ワイドショウで

小雪とトムクルーズがかなりできてると言ってたぞ。
それでトムの恋人がかなり妬いてるんだとさ。
謙さんと真田さんがキューピットになって後押ししてるとも
逝ってたな。
292名無シネマ@上映中:03/12/04 00:32 ID:pS4euztp
あの国はどうにかならんのかな・・・。

日本に向かって言う分には無視しとけばいいが、
海外に向かって放出されると、火消しが大変。
293名無シネマ@上映中:03/12/04 00:35 ID:AX1Zb+8g
>>289
個人的には、ニモはどこが面白いのか分からない。ま、客入るんだろう。
294名無シネマ@上映中:03/12/04 00:37 ID:AX1Zb+8g
>>291
ワイドショウだからなぁ・・・本当になったら面白いけどね(w
295名無シネマ@上映中:03/12/04 00:37 ID:9gne3xTj
>>291
またそんなあほなことを・・・・
296名無シネマ@上映中:03/12/04 00:42 ID:YzNDGaWc
ニモはマジで面白いよ
297名無シネマ@上映中:03/12/04 00:43 ID:nBBL0u0r
>>291
マスコミはそういう間抜けな方法でしか宣伝ができないのか。
298名無シネマ@上映中:03/12/04 00:45 ID:YzNDGaWc
>>291
関西の番組か
アメリカでは話題になってる?
向こうもそういう番組とか雑誌たくさんあるんだろう?聞いたことないな。
299名無シネマ@上映中:03/12/04 00:47 ID:AX1Zb+8g
トムは先のプレミアでもペネロペとラブラブだったろう。
トムもそこまで度外れなプレイボーイじゃないよ。
300名無シネマ@上映中:03/12/04 00:52 ID:WNxD9GfU
撮影中は常にペネロペの監視付きだったらしいからありえない
301名無シネマ@上映中:03/12/04 00:52 ID:TqF3HIui
>>297
違うのよ。日本のマスコミは、基本的には反体制ってのがウリだから
この映画で描こうとしている「日本のサムライ魂」というものが
じつは様々な困難に直面している現在の日本にこそ必要で、それは
究極的には「現在の小泉・安倍体制の応援」に通じてしまう事を、
内心ではひそかに恐れている。
(さらに言えば、揉めているイラク派兵のこともあるわけだしね)

だから、作品のテーマ性に関して深いコメントをしないまま、
映画の宣伝を行なうという、奇妙なねじれ構造になってるわけ。
302名無シネマ@上映中:03/12/04 00:54 ID:YzNDGaWc
>>301
考えすぎじゃない?
303名無シネマ@上映中:03/12/04 00:58 ID:ESjatkn0
作品のテーマ性に関して深いコメントをした日本の映画の宣伝なんて見た事ないっす。
304名無シネマ@上映中:03/12/04 00:59 ID:9gne3xTj
>>301
そんなの、
イラクの人たちが、あの映画じゃ、勝元じゃないの。
マスコミ的にはそう宣伝したら、派兵は反対できるでしょ?
305名無シネマ@上映中:03/12/04 01:01 ID:9gne3xTj
イラクへ向かう自衛隊は、アメリカから武器を買った官軍でしょ?
306名無シネマ@上映中:03/12/04 01:02 ID:bYWN/sVe
>>304
流石にそれを言うほどマスコミもバカじゃない
テロリストは非戦闘員を殺す。勝元はそうじゃない。
307名無シネマ@上映中:03/12/04 01:09 ID:ob92sD3d
『地獄の黙示録』のカーツ大佐と『ラストサムライ』勝元との共通点

●どちらも有能な軍人で体制組織に反逆して私兵集団を組織して山に籠る。
●どちらも自分を殺そうとしてやって来た主人公の命を助け自由に振る舞う事を許す
●どちらも詩や文学に通じて哲学的な話で主人公を煙にまく
●どちらも自分の死に場所を探していて、最後に主人公の刃物で息をひきとる
●どちらも印象的な最期の台詞を残す

ついでに
●どちらの映画もとだなつ訳

308名無シネマ@上映中:03/12/04 01:10 ID:cwhO8grH
テロリストと侍の区別がつかないヤツがいるのか・・・・・・・・・・・
309名無シネマ@上映中:03/12/04 01:14 ID:9gne3xTj
アメリカ的資本主義は真綿をくるむようにイラク人の首をしめる。
とても洗練された人の殺し方。
310名無シネマ@上映中:03/12/04 01:14 ID:9gne3xTj
イラク人はださいから、てろで対抗するほかになかった。
311名無シネマ@上映中:03/12/04 01:16 ID:9gne3xTj
勝元が気づいてたのは、大村のその洗練された人の殺し方よ。
312名無シネマ@上映中:03/12/04 01:19 ID:SI2GRH3p
藤原紀香がオーディション受けて落ちたとの噂だが、「まっほー」とか言ってる
東芝のCM見てると紀香じゃなくてヨカッタよ。

>>296
ニモ観たいけど、一緒に観にいってくれる人が居ない…(´・ω・`)
男同志でニモはキモイし、1人だと惨めな感じ。
313名無シネマ@上映中:03/12/04 01:25 ID:AUvYV8pU
>>306
幕末の志士はサムライだけどテロで人殺してたよ。
テロる相手は敵対するサムライ、貴族、学者、外人、えとせとら。

それと、イラク人が米軍を攻撃するのはテロじゃないだろ。
314名無シネマ@上映中:03/12/04 01:25 ID:BBSc4M4o
Finally (which really bugged me), the concept of kaishaku, or assisting
in ritual suicide or seppuku(harakiri) is completely unknown to the director.
Person, assisting the suicide (usually a friend or a relative of a person who
commit the suicide) must cut only through the spine *leaving* the head attached
to the body. To remove the head from the body is a disgrace and it is usually
done only to execute criminals. In addition to that, helper must perform an
assistance in a very dignified manner, not screaming like the one in the movie...

IMDBのユーザレビューで介錯についてこういう↑意見があったけどこれ本当?
本当だとして真田広之とかは知ってたけどハリウッド映画だから妥協したのかな?
315名無シネマ@上映中:03/12/04 01:26 ID:67f6RG5+
ノリカはムチムチだから時代劇に合わない
316名無シネマ@上映中:03/12/04 01:29 ID:nBBL0u0r
>>312
ニモは男の自立の映画だよ。一人で行け。
まあ確かに先行はカップル・女性グループが
多かったけど…
317名無シネマ@上映中:03/12/04 01:29 ID:vyZTdWgc
>>312
男同士で映画を見に行くのはキモイという発想はどこから?

一人でも見られないのなら、映画なんて行くなよ。
318名無シネマ@上映中:03/12/04 01:31 ID:ndng3mJA
>>312
モンスターズ・インクを映画の日に一人で観に行って
カップルに挟まれながら号泣しましたが何か?
319名無シネマ@上映中:03/12/04 01:32 ID:cDe7IFIa
>>314
首の皮一枚の差という奴ですな。
 
単に勝元の介錯が下手だったと解釈しましょうやw
320名無シネマ@上映中:03/12/04 01:32 ID:pAuzWpVF
>>314
訳してくれ
321名無シネマ@上映中:03/12/04 01:33 ID:hY8nfa8o
小雪は撮影中には結構英語でトムに話し掛けていたらしいよ。
下心があるとかはわからないけど。
トム→小雪はまずありえない。

ペネロペとは京都でも車の中とかでかなりラブラブだったしねぇ。
(試写の時タクシーで二条城に向かう途中、偶然となりだった。生トム&ペネ見た)

でも、ペネロペってかわいそうだよね。
トムからは結婚はしないって言われてるし、付き合う条件として例の宗教に入ること
が条件だし。今でもトム、インタビューではニコールのことを愛してるって言ってるしなぁ。
322名無シネマ@上映中:03/12/04 01:40 ID:Nv+n9f39
>>312
mx
323名無シネマ@上映中:03/12/04 01:43 ID:cDe7IFIa
>>320
超要約すると、
「最後まで監督は介錯の意味を理解できなかったようだ。
 介錯は首の皮を一寸残さなければならない。
 首を刎ねるのは罪人に対する行為だ。
 介錯をする時は、映画内のように叫ばないで、神妙に行わなければならない。」
 
どう見ても素人の意見じゃないな
324名無シネマ@上映中:03/12/04 01:50 ID:pAuzWpVF
へー。本当の日本史おたくだな

でも謙さんも異論を唱えずに演じたなら
知らなかったってことか
325名無シネマ@上映中:03/12/04 01:53 ID:NGHP9/2I
首の皮一枚残すのも意味があるんだけどね
326名無シネマ@上映中:03/12/04 01:53 ID:soLQqAoH
結婚しないとか、付き合う条件として宗教ってドコ情報よ?
327名無シネマ@上映中:03/12/04 01:58 ID:pAuzWpVF
ところで12chで映画の紹介するみたいだぞ
328名無シネマ@上映中:03/12/04 02:01 ID:AsBl4s4w
>>324
時代劇板のラストサムライスレでは謙さん知ってたはずというレスがあったよ。
黙認したんじゃないかなぁ。

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1068992657/155

329名無シネマ@上映中:03/12/04 02:07 ID:pAuzWpVF
>>328
はー、インターネッツって詳しい奴多すぎ。
330名無シネマ@上映中:03/12/04 02:08 ID:SI2GRH3p
>>317
 ニモみたいなじゃなければ、男同士や1人でも構わないけど…
331名無シネマ@上映中:03/12/04 02:09 ID:BBSc4M4o
http://www.joblo.com/lastsamurai.htm
レビュー
既出かな
332名無シネマ@上映中:03/12/04 02:12 ID:ndng3mJA
333名無シネマ@上映中:03/12/04 02:13 ID:ndng3mJA
テレ東やってるね
334名無シネマ@上映中:03/12/04 02:20 ID:4rIvyhWL
NHK武蔵に出てる謙の息子は父よりも背が高いでつ。
ノンノモデルの娘もデカイね。
335名無シネマ@上映中:03/12/04 02:26 ID:SI2GRH3p
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&id=1808439546&cf=premgal

プレミアの写真がイパーイ。

>>334
 娘は177だってね。
336名無シネマ@上映中:03/12/04 02:26 ID:gJcoHrqG
>>334
ただ長男はオーラ不足
337名無シネマ@上映中:03/12/04 02:26 ID:ndng3mJA
>>335
ええーっ?!
身長のわかる画像うpおながい
338名無シネマ@上映中    :03/12/04 02:28 ID:kMhaVSRU
>>325
>首の皮一枚残すのも意味があるんだけどね

オレも剣道やってたから、このことは知ってたんだが、意味は教えてもらいそびれた。
おせーて。


339名無シネマ@上映中:03/12/04 02:28 ID:vaP8UzVm
お寒い映画しか作らん某鱈監督に、江戸の爪の垢を煎じて飲ませたいでつ。
映画とはこーつくるもんだと。
340名無シネマ@上映中:03/12/04 02:28 ID:ndng3mJA
>>335
プエルトリーコみたいな姉ちゃんはダレ??
341名無シネマ@上映中:03/12/04 02:29 ID:nBBL0u0r
>>339
全然持ち味が違うのに?
食い合わせ悪くて消化不良起こすだけだよ、それ
342名無シネマ@上映中:03/12/04 02:33 ID:SI2GRH3p
>>337
 御免、171のうち間違い。
 
 でも小雪は毛皮は着ないほうが良いんじゃないか?NYとかハリウッドは動物愛護
団体うるさそう。
343名無シネマ@上映中    :03/12/04 02:34 ID:kMhaVSRU
>>334
オヤジが偉大だったらプレッシャーかんじるだろうな。
三船の娘も勝新の息子も今ひとつぱっとしないし・・・。
せめて佐藤浩市、中井貴一クラスになれたらいいね。
344名無シネマ@上映中:03/12/04 02:35 ID:ndng3mJA
>>342
171もすごいなぁ
この子可愛いんだよね。
さすが謙さんの娘と思ったもんだ。
長男は知らないw
345名無シネマ@上映中:03/12/04 02:38 ID:yznjuvQb
なんかプレミアのゲスト小粒っぽくない?
せいぜいウィルスミスとオルセン姉妹がいるくらいで。
346名無シネマ@上映中:03/12/04 02:41 ID:ndng3mJA
アリッサ・ミラノがいる・・
347名無シネマ@上映中:03/12/04 02:41 ID:AsBl4s4w
348名無シネマ@上映中:03/12/04 02:43 ID:TlaY5Ssd
>>313
( ´,_ゝ`) プ

お前、本当に頭が悪そうだな。

勤王の志士がテロリストでアルカイーダとフセインの残党がテロリストじゃないのか?
お前みたいなヤツは、渡辺謙か真田広之に叩き斬られろ!(嘲笑
349176:03/12/04 02:53 ID:VsDFQ0Xn
>186,187
そうですたい。。ああ、観たかった。

いや、これはこれでごっつイイ映画なんでつけどね。。謙さんとれるといいなぁ。
ヨミウリに原田さんとカンクロー息子自費で行ったってあったけど、、
そんな、、、出してくれてもいいのに、なんて。でも確かに自費でも
行きたいな。あ、ボブも行ったのかな?
350名無シネマ@上映中:03/12/04 02:53 ID:SI2GRH3p
>>313
 暗殺とテロと無差別テロの違いを区別しよう。
351名無シネマ@上映中:03/12/04 02:56 ID:4rIvyhWL
>>344
今は174でつよ。
352名無シネマ@上映中:03/12/04 03:01 ID:2rMAPV82
>>343
いやー、三船の娘は16であの貫禄はおそろしいと思ったよ
水商売が似合いそう
かわいさでは黒澤の孫の方が上だが
353名無シネマ@上映中:03/12/04 03:07 ID:XX1qj2es
渡辺謙の娘、渡辺杏。めちゃかわいい。
http://www.sunmusic.org/an_watanabe/img/an_photo_p2.jpg
354名無シネマ@上映中:03/12/04 03:10 ID:ndng3mJA
>>353
オフィシャルあけっぴろげだよねぇ。
プライベートでも兄貴って呼んでんのかな?
355名無シネマ@上映中:03/12/04 03:29 ID:c0TuTC0K
首の皮一枚残すって
謙さん主演の「御家人斬九郎」じゃないの?
その意味は知らんが、首が転げ回ったらドウとか何とか…
教えてエロイ人!!
356名無シネマ@上映中:03/12/04 03:48 ID:3Nq3n1cm
>>355
おれはエロくはないが
確か、のど側の皮を残すことで、切腹した人の懐に首を納めるって聞いたことがあるぞ。
357名無シネマ@上映中:03/12/04 03:50 ID:Fc0ySbmM
おれもエロくないが
首を落としてしまうと「斬首」となるからだった気が。武士としての名誉を保つために。
358名無シネマ@上映中:03/12/04 03:55 ID:c0TuTC0K
>356のエライ人スマン。
今までその意味を明確Kに示す所を見ていないから
聞いてみたかったのでつ。
359名無シネマ@上映中:03/12/04 04:08 ID:NiRY/zrP
これが噂の韓米日合作映画か
360名無シネマ@上映中:03/12/04 04:21 ID:yZCnBGmm
この映画で失敗してる所
・前売り券(二刀流トムの後ろに黒いカゲの謙さん)
・劇場のチラシ(トムのアップ)
・サントラのジャケ(トムのアップ)
・ムックの表紙(千取り合戦いくぞゴルァ!)

どれもかっこよくない・・・
ピンポスターで使ってるあんなカッコイイ絵があるのになんて惜しい。

いいところ
・予告編で見せ場映像をあまり使ってない
361名無シネマ@上映中:03/12/04 04:25 ID:MuHBuZS1
http://us.imdb.com/user/ur1862417/boards/profile/

IMDbのこの人garykapelos。
今年一年の最低の映画だって。
間違っている所だらけとか言ってる。
史実どおりの事をしてほしかったんだろうか。

362名無シネマ@上映中:03/12/04 04:27 ID:3Nq3n1cm
>>361
ほら2ちゃんでもいるでしょ、そういう人。
363名無シネマ@上映中:03/12/04 04:39 ID:AX1Zb+8g
ワラタ。どこにでもいるんだなぁ、そういう度量の小さいやつって。
それだけでなにも、今年最低の映画とまではならないだろうに。
364名無シネマ@上映中:03/12/04 04:44 ID:9gne3xTj
http://www2.ttcn.ne.jp/~bookbox/otakara.htm

フライデーにのった三島の首
365名無シネマ@上映中:03/12/04 04:47 ID:JbmNVaG3
首の皮を残すと、懐で自分の首を抱える事になる訳でしょ。
366名無シネマ@上映中:03/12/04 05:54 ID:ESjatkn0
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
作品ベスト10 第2位
最優秀監督賞 エドワード・ズウィック

http://www.nbrmp.org/
367名無シネマ@上映中:03/12/04 07:25 ID:Kx34zmNU
アメリカ人が間違ってることだらけか
相当詳しくないと、そんなことわからないな
368名無シネマ@上映中:03/12/04 07:44 ID:D1M2gzis
しかしimdbとか行くと、
結構外人とか詳しく話せる人沢山居て感動した。
首の皮一枚だとかそこまで細かいこと普通の日本人知らないもの。
そういう人たちは今までの日本舞台のハリウッド映画見てどう思ってたんだろう?
369名無シネマ@上映中:03/12/04 07:47 ID:OmZg1crG
ナショナル・ボード・オブ・レヴュー 発表   

●作品賞:ミスティック・リバー(クリント・イーストウッド監督)
●監督賞:エドワード・ズウィック(ラスト サムライ)
●主演男優賞:ショーン・ペン(ミスティック・リバー、21グラム)
●主演女優賞:ダイアン・キートン(Something's Gotta Give)
●助演男優賞:アレック・ボールドウィン(The Cooler)
●助演女優賞:パトリシア・クラークソン(Pieces of April、The Station Agent)
●アンサンブル演技賞:ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
●ブレイクスルー男優賞:ポール・ジャマッティ(American Splendor)
●ブレイクスルー女優賞:シャーリズ・セロン(Monster)
●脚本賞:イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
●脚色賞:Cold Mountain
●アニメーション映画賞:ファインディング・ニモ
●ドキュメンタリー映画賞:The Fog of War
●外国語映画賞:The Barbarian Invasions
トップ10
1.ミスティック・リバー(クリント・イーストウッド監督)
2.ラスト サムライ(エドワード・ズウィック監督)
3.The Station Agent(トム・マッカーシー、トーマス・マッカーシー監督)
4.21グラム(アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督)
5.House of Sand and Fog(バディム・パールマン監督)
6.Lost in Translation(ソフィア・コッポラ監督)
7.Cold Mountain(アンソニー・ミンゲラ監督)
8.イン・アメリカ 三つの小さな願いごと(ジム・シェリダン監督)
9.シービスケット(ゲイリー・ロス監督)
10.マスター・アンド・コマンダー(ピーター・ウィアー監督)
370名無シネマ@上映中:03/12/04 09:17 ID:6dJx6vpP
いまフジでNY試写の映像が少しだけ出てたね
371名無シネマ@上映中:03/12/04 09:36 ID:M8ZowxLM
三船娘はバカな発言しすぎです
三船娘「どんな理由でも戦争は絶対逝けません」
伊藤「でもフランス革命みたいな自由のための戦争もダメなの?」
三船娘「右頬を殴られれば左の頬を差し出せって言うじゃないですか
    相手が暴力できてもこちらは非暴力をつら向くべきです」

三船の娘さんにあったら試しに殴ってみたいです
372名無シネマ@上映中:03/12/04 09:55 ID:7vIntbUf
imdb見てると、ここと同じようなことが起きてるっぽいね。
中途半端な歴史認識を披露して、逆に詳しい人に訂正されるという・・・。
日系の人なのかもしれないけど、日本通ってのは結構いるんだな。
373名無シネマ@上映中:03/12/04 10:39 ID:Gm8Mu3dk
お前等!
実は俺は最後のサムライなんだが、
何か質問あるか?
374名無シネマ@上映中:03/12/04 10:46 ID:4Zz9wJmc
>371
三船娘って、かなり年上の変なミュージシャンと結婚した子?
375名無シネマ@上映中:03/12/04 10:51 ID:5Je3NLrz
ポスターは当然トム・クルーズを前面に出してるね。
個人的には日本人キャストの4種類のやつが好きだけど、俳優の知名度を
考えるとトムのどアップも仕方がないかもね。
376名無シネマ@上映中:03/12/04 10:51 ID:1vqd2Rt7
>>369
ワーナーで1、2フィニッシュか
これってかなり珍しくないかい?
377名無シネマ@上映中:03/12/04 10:56 ID:AX1Zb+8g
>>>369
この結果を見ると、ますますアカデミー賞が見えなくなってきたな。
378名無シネマ@上映中:03/12/04 11:03 ID:xzl9KKjN
>373

無刀取りの極意を教えてください
お願いします
379名無シネマ@上映中:03/12/04 11:18 ID:7Ulic/Us
http://www.epinions.com/content_120515235460
すごく腹をたててます。だそうな。

とても日本史に詳しい人のようです。
380名無シネマ@上映中:03/12/04 11:55 ID:5dZprLYp
>>375
わしはトムが後ろむいて刀ふりかぶってる土方歳三チックなのがいちばんグッときます。
アレがなんか一番ドラマチックな気がして。
でもやっぱ本国じゃおしゃれなのよりトムのドアップの方が食いつきいいんでしょうな。
381名無シネマ@上映中:03/12/04 12:34 ID:qhe2VEVf
悪くはないが傑作というほどでもないよ。泣けることは泣けるが条件反射
みたいなもの。ハリウッド時代劇の佳作でしょう。
382名無シネマ@上映中:03/12/04 12:42 ID:X2XkZ4kH
ラストサムライ エピソード1
トムが日本に来る前の 勝元や氏尾 あと 長谷川さんの活躍を
描いた映画を作って欲しい
383名無シネマ@上映中:03/12/04 12:51 ID:FpQiakI5
>>382
あと、大村が孝明天皇を殺すシーンとか。
384名無シネマ@上映中:03/12/04 12:53 ID:R8NkHsot
>>382
それ・・・日本人じゃなきゃ見ないよね・・・
385名無シネマ@上映中:03/12/04 12:55 ID:WJpR/DPb
日本の話なんかつまらん!カッコつけんな!という理由
じゃなくて 日本を冒涜すんじゃねえ!と低い点数をつける
外国人・・ひねりがきいてる。
いや、日本が好きならさ、もっとさ・・
386名無シネマ@上映中:03/12/04 14:22 ID:mBQ65vLj
>>385
なにそれ?>>379に書いてあるの?誰か訳して欲すぃ・・・。
どーでもいいが訪米した被爆者に「帰れジャップ!」のメールが殺到ってN+で見たが、
やっぱりよく分らん人たちではある。アメリカの中の人たち。
387名無シネマ@上映中:03/12/04 14:43 ID:UrZC0+rC
殺到て・・たった四通でしょ?
日教組に比べれば。
388U-名無しさん:03/12/04 15:18 ID:raXq85L9
>>386
全部は読んで訳してられんので、初めの方だけかいつまんで言えば、
「腹が立った。本当に腹が立った。」
これは、「カフカス人(白人)の偽物のリーダーシップや指示による影響なくして何も成し遂げられなかった日本人の話」
であるとした上で、
白人によって何事も成し遂げられたとするのはレイシズムであると言っておる。
「歴史修正主義者はこのようにコソコソと、知らない間に衝撃を与ようとする。何故なら、公然とはできないからだ。」
要するに、この映画のTomの存在自体が日本の歴史を
白人の都合のいいようにねじ曲げている、Tomを排除して史実に忠実に描くべきだ、と。
日本の近代史にとても詳しい人のようだ。

フィクションなんだからええじゃんよーという気はするけどなあ。
オールグレンって役を置かなきゃ、ハリウッドで作る意味もなくなっちゃうし…
まあ、日本史に対する尊敬とか尊重の念は感じる。
389名無シネマ@上映中:03/12/04 15:20 ID:vdCS9RS5
今までの日本の描き方よりはかなりマシだなぁというかんじだったんですが
日本人が撮っててもいい評価なんでしょうかねぇ

パイレーツオブの方が面白かったですが
見方が悪かったかな?
390名無シネマ@上映中:03/12/04 15:38 ID:lc0eg6d7
>>388
アメリカ人は他国の政治に力で介入していくのが大好きだからね〜
そういうところを問題視してる人にとってみれば
またやりやがって、って感じなんだろうね。

391386:03/12/04 15:41 ID:mBQ65vLj
>>388
ありがとうございます。
む〜ん・・・歴史修正主義者の産物だてか。そこまで熱くならいでも(w
あるぐれんさんは天皇にひざまづいてるしなあ。
でもまーアメリカ人(違ったりして)の口からこういう意見を聞くのも
おもしろいっちゃあおもしろい。
392名無シネマ@上映中:03/12/04 15:43 ID:lc0eg6d7
異文化に尊敬の念を示しているようでいて
実はアメリカ人のご都合主義になってる
ってことをいいたいのでしょう。
393名無シネマ@上映中:03/12/04 15:45 ID:cERTjPct
イラク戦争に反対したひとですかね。
394極東板ラスサムスレ住人:03/12/04 15:48 ID:SDg1q2s/
>>388
>白人によって何事も成し遂げられたとするのはレイシズムであると言っておる。
なるほど。これを書いたのが非白人のアメリカ人とかなら、納得できる意見。
ただオールグレンは、結果的に反逆軍(勝元)の側に付いていたわけだから
大村などの官軍側から処刑されても文句は言えない立場だし、
この映画が「白人が明治維新を促した」とのメッセージを送っていると
見るのは、ちと考え過ぎのような気がする。
395名無シネマ@上映中:03/12/04 15:48 ID:Qy7FBvO8
>>373
ワラタ・・・・・・・・・
396名無シネマ@上映中:03/12/04 15:51 ID:Qy7FBvO8
>>394
あなたの解釈が正しい。さすが、極東住民ですね。
397名無シネマ@上映中:03/12/04 16:11 ID:uxNe12iT
>>379
が納得しうる映画はハリウッドでは制作不可能。
つまり、アメリカの客が観たがらない。

向こうの厨房之可能性有り。
398名無シネマ@上映中:03/12/04 16:13 ID:cUtnva/p
日本人ですら観たがらないw
399名無シネマ@上映中:03/12/04 16:23 ID:ptI/3TK2
>>398


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
400名無シネマ@上映中:03/12/04 16:24 ID:ldwNcIlZ
日本からも
「ただ日本を好意的に描いただけじゃないか
それだけで喜ぶアメリカに媚びた日本人はアホ」

なんていうアホな奴も出てきたね
まずこの映画はただ日本を好意的に描いただけだと、勘違いし
これだけ異文化に敬意を示してるのにそれを素直に喜べなくて、逆に批判するひねくれもので
そしてなにより誉めてる人を「アメリカに媚びた日本人」と見下して
俺はお前らとは違うんだよ、と一人悦に入ってるバカな奴
401名無シネマ@上映中:03/12/04 16:43 ID:2EgYBLp4
>>400
単に、自分の中での日本観を
確立できてないだけちゃうんかと小一時間
402名無シネマ@上映中:03/12/04 16:44 ID:ZJVCzTBM
日本史に詳しくないので自分の勘違いかもしれないけど

そもそもアメリカ人の軍事顧問の時点でフィクションですよね?
(陸軍の軍事顧問は明治初期はフランス、普仏戦争以後ドイツに傾倒と習った気が)
403名無シネマ@上映中:03/12/04 16:52 ID:8Hpur6be
>>400
えーと、井筒監督?
まだラストサムライに対してコメントしてないよね
404名無シネマ@上映中:03/12/04 16:55 ID:jr96q6jk
>>400
でも、、渡辺ケンは、もうちょっと堂々としててほしかったかな。
あの人もいろいろあったから、涙腺ゆるくなったのかもしれないけど。。

405名無シネマ@上映中:03/12/04 17:03 ID:AtIhc423
>>371
戦争反対って発言しただけの会ったこともない若い女性を、
会ったら殴りたいなどど言うお前のような奴がこのスレに書き込むと、
この素晴らしい映画や謙さんや真田さんの名演技が穢れる。
406名無シネマ@上映中:03/12/04 17:07 ID:2EgYBLp4
「会ったら殴りたい」はともかく、
暴力に絶対非暴力とかすっとぼけた事のたまうお嬢さんにも
サムライの魂は観えんなー
407名無シネマ@上映中:03/12/04 17:12 ID:aAflJUCg
>>406
渡辺謙の思想もそれに近いけどな
408名無シネマ@上映中:03/12/04 17:14 ID:ws4T+L7S
>405
この論調で自衛隊もろくな装備を持たされずに
イラク派遣されるかと思うと、一発殴っといてもいいと思う。
つーか、こんなこと言うなら本当に殴られる覚悟が必要だろ。
サムライの子孫としてさ。
409名無シネマ@上映中:03/12/04 17:18 ID:jr96q6jk
>>408
なんでそう繋がるんだか
410名無シネマ@上映中:03/12/04 17:23 ID:oPnx1GtD
>これだけ異文化に敬意を示してるのにそれを素直に喜べなくて、
>逆に批判するひねくれもので
重複するけどスマソ。
この映画はアメリカのリベラルの懐の深さを賞賛するという
ハリウッド映画にはよくあるテーマ。
日本が好意的に描かれているのは大変結構。
しかし、明治時代とは、このすばらしいサムライ文化を無惨に捨て去って
成り立った近代的な無神経な文明で、少し思慮の足りなかった天皇に
サムライ魂を思い起こさせ日本を救ったのはリベラルの代表選手オールグレンと
いうアメリカ軍人だった。アメリカ万歳・・という映画。
この映画が史実を描いてなくても全然構わないけど、
日本人なら、明治レボリューションはもっと独創的な人物が闊歩し、
ダイナミックな変革だったはずと異議を唱えたいところ。
ここのところの「この映画には誇らしい日本が描かれていて感涙」と
いう大合唱には、なんだかなあというのが正直な思い。
素直に喜べないのはひねくれものだからではナイと思うが。
映画自体も、日本人にとって気持ちがイイことは否定しないが、大絶賛するほど
画期的な映画ではないと思う。
411名無シネマ@上映中:03/12/04 17:31 ID:FjdXkR1I
しかし、この映画は、アメリカ万歳なのか?
412名無シネマ@上映中:03/12/04 17:36 ID:25XiFReh
別に日本を友好的に描いてるとは思わないけどな。
あの映画に出てくるような、日本人見た事ないし。
電車で携帯してるオヤジとか、コンビニでヘタレてるガキンチョばっかだよ。

「昔々、日本にはこんな人たちがいました」って
おとぎ話的な話に観えた。
413名無シネマ@上映中:03/12/04 17:41 ID:Lmb9SkY6
>>381
すまんが、ハリウッド時代劇の傑作を、数作おしえてくださいな。
できれば、レンタルして観てみたいから。
414名無シネマ@上映中:03/12/04 17:41 ID:T/kP58RP
>>411
現状のアメリカを万歳した映画にはなってないが、
そのリベラルな伝統には万歳してる映画だとは思う。
「世間が保守一色に染まった中でもこんな奴はいる」
って種類のリベラル賛歌はハリウッドの定番のひとつだ。
415名無シネマ@上映中:03/12/04 17:41 ID:nA4KbJn3
うむ。少なくともアルグレンはアル中のはぐれモンだしな。
その魂を癒してくれたのが侍の里なんだが。
416名無シネマ@上映中:03/12/04 17:43 ID:ZeA81GLK
日本で幕末イメージの普及に司馬小説が貢献したように、入り口として上々だと思うよ。
実は史実ではこうで…なんてそもそも幕末のイメージがわかなきゃ成立しないし。
417名無シネマ@上映中:03/12/04 17:44 ID:FjdXkR1I
2時間半でこんだけ描けりゃ上出来だろ。テレ東じゃないんだから。
418名無シネマ@上映中:03/12/04 17:47 ID:SS/qty9L
>>410
あーそれは同感。
アメリカ人のロマンでしょー。歴史ある国のレボリューションを導くのは。
最近うまく行ってないけどね。
419名無シネマ@上映中:03/12/04 17:48 ID:v+kzcpKx
>>410
なるほどねえ。
「米国人がヒーローとして関わった維新映画に」なってしまってるね。確かに。
しかし、「ある米国人が傍観者として見た、正確な維新映画」では地味すぎて、
そもそもこの規模では映画化出来ないだろうねえ。うーむ。
もう一度見に行って、>>410氏の意見も噛み締めてみることにするよ。
420名無シネマ@上映中:03/12/04 17:51 ID:ws4T+L7S
>>415
これCMだけみると、まさしく
「南北戦争の英雄・現役バリバリアメリカンヒーロー様が請われて来てやったよー!」
って思い込むよな。(自分だけか?)
実際にはアル中で悪夢に悶えてて廃人みたいな男だったわけだが。
421名無シネマ@上映中:03/12/04 17:56 ID:SI2GRH3p
http://www.boxofficereport.com/wbon/forecast.shtml

ラストサムライの興行予測が出たよ。3600万j。
結構良い。
大体±10%程度の誤差が出るから3200〜4000万jかな?
でも先週のホーンテッドマンションは3200万jの予想が2500万という
こともある。でも3000万j台はいくかな。
 予想の通りならだいたい1億jは軽く突破出来る数字。

最近の作品では「ハットしてキャット」が3800万j、「マスター&コマンダー」
が2500万j。
422名無シネマ@上映中:03/12/04 18:05 ID:ws4T+L7S
フジのニュースで6:25ぐらいから最後侍のニュースがくるよ。(今予告で見た)
423名無シネマ@上映中:03/12/04 18:13 ID:T/kP58RP
>>419
ヒーローとしては関わってないと思うんだよなあ。ズウィックは極端なリベラル派だし、
他人の文化圏で外様がヒーローになると言う物語は意識的に避けていると感じた。

最期侍たちの最期を見届け参加したと言う精神がヒロイックなんであって、
あくまでオルグレン本体は「やたら活躍する傍観者」として描かれてたと思う。
それでいて単なる狂言回しになっていないのは、「異文化を通してピュアな
ピューリタニズムとプロテスタンティズムを再発見し復活するアメリカ人」
ってドラマを周到に用意していたからだろう。

今までのハリウッドの伝統からすると異例の慎重さで異文化賞賛に徹しつつ、
アメリカ人の良心も描いてるってことで、アメリカ人でも日本人でも楽しんで
見られる映画に仕上がってるのではないかなーと思う。

監督の性格的に、単なる「商業的万歳映画」は有り得ないと思う。
保守層を一噛みしつつ誰もが楽しめる娯楽映画を狙い、現にその通りに仕上がった。
「持ち上げられて気持ち良いですか?思うツボだ」あるいは「結局はアメリカ万歳映画だろ」
なんて見方は、たぶん穿ちすぎだと思う。
424名無シネマ@上映中:03/12/04 18:14 ID:2X/oobh+
感動するって意見がたくさんあって面白そう!もう一回マトリックス観ようと思ったケドやっぱこっちにしようかな・・・
泣きたいし☆
425名無シネマ@上映中:03/12/04 18:17 ID:8Hpur6be
それにしてもラストサムライスレは内容濃いねえ
上映されだしたらさらに人が増えるんだろうな
426名無シネマ@上映中:03/12/04 18:28 ID:jC7JAZ2t
>>422
まだやらねっすヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
427名無シネマ@上映中:03/12/04 18:33 ID:v+kzcpKx
>>423
おっしゃる通りですね。
私の場合、ラストに明治帝が根性を据えるきっかけに、
あるぐれんサンがなるあたりをして、「ヒーロー」と見ました。
映画としてはよく出来てると思いますよ。

昔、「将軍」のヒットをきっかけに、
アメリカ国内で日本酒の消費がえらく増えたそうですが、
今度もそんな影響があるんですかねえ。
428名無シネマ@上映中:03/12/04 18:33 ID:Rst/xyKQ
>>422
今フジでやってるが・・・あ、終った。
ただしうちんとこは関西なんだけど、関西だけだったのかも。
ハリウッドが日本の時代劇に注目してて、日本ではマンガやゲームのおかげで時代劇の
復興がすすんでて、太秦撮影所の人が「ハリウッドにやられちゃって悔しいです。でもまだまだ
可能性があると分りました」と言ってました。
429名無シネマ@上映中:03/12/04 18:35 ID:AsBl4s4w
関テレでやってました。
二条城プレミアの様子も流してた。
内容はハリウッドが時代劇を作ったことで、時代劇が復活するのでは?という内容。
バガボンドとかの紹介もしつつ最近の時代劇の動きみたいなのを特集してました。
430名無シネマ@上映中:03/12/04 18:35 ID:ZeA81GLK
東京ではクラゲ退治です。
431426@神奈川:03/12/04 18:37 ID:jC7JAZ2t
関西だけか・・・_| ̄|○
432名無シネマ@上映中:03/12/04 18:38 ID:FjdXkR1I
>>427
おまえ、人の意見でころころ変わるな。w
433名無シネマ@上映中:03/12/04 18:44 ID:AsBl4s4w
極東板から、福本先生の記事。

451 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 03/12/04 18:26 ID:FvXHMxZf
斬られ続けて44年、大部屋の名優ハリウッド・デビュー
http://www.asahi.com/culture/update/1204/007.html

。゚(゚´∀`゚)゜。エエハナシヤ
434極東板ラスサムスレ住人:03/12/04 18:46 ID:SDg1q2s/
>>412
>「昔々、日本にはこんな人たちがいました」っておとぎ話的な話に観えた。
つまり、『凛々しく生きた男達』の姿として、向こうで言うところの
『アーサー王伝説』みたいな感じのノリを求めて、結果的にサムライネタに
行き付いた、って事なんでしょーか?
TVで見た別の方は、ハリウッド映画で今までやってきたネタがほぼ
尽きたために、今度は日本の時代劇に着目しはじめているところで
ラストサムライはその第1歩だ、てなことを言うておられましたが。

>>417
脚本の構想でも、どこをどう削ってどうデフォルメするかで連日のように
悩んでいたそうです。

>>423
冷静で興味深い分析ですね。参考になります。
435名無シネマ@上映中:03/12/04 18:46 ID:v+kzcpKx
>>432
せめて相手を立てている、と言ってくれええ(w
436423:03/12/04 18:49 ID:T/kP58RP
>>427
ですね!最後の天皇に謁見するシーンはとってもヒーローでした!
いくら勝元が信頼されていたと言え、あの状況で急に謁見ってあり得るのか?
と言う点はかなりギリギリ感溢れますが、まあそこは娯楽映画ってことで(w
トムの名演技が決まったシーンだと思います。
437名無シネマ@上映中:03/12/04 18:52 ID:t7eyMmeZ
おおここが本スレっぽいな・・
438名無シネマ@上映中:03/12/04 19:00 ID:v+kzcpKx
昔、米国人の「将軍」の感想で、
「日本の男はやたら腹を切りたがり、女はやたら風呂にいれたがる」。
そんなのがあって(´・ω・)ショボーンとしたものですが。
今度はどうとらえるのかなあ、彼らは。
439名無シネマ@上映中:03/12/04 19:05 ID:C5fmeVWe
>>410
だからこの映画をコケに出来るほどの映画が、明治維新以降をきちんと描いた映画が、日本にはないんですよ。
この映画は、たぶん、当時続出した士族の反乱を今の日本人にも共感できるように描いたはじめての映画です。
なぜ、反逆者である西郷の銅像が上野にたっているかが、直感的に理解できる映画。
こういう邦画は実は今までには作られていません。だから日本人が見てもすごいと感じるんですよ。

440名無シネマ@上映中:03/12/04 19:08 ID:LUwWYoWt
>>402
そうだよ。

でも、函館に脱出して北海道共和国独立を計画した
榎本武揚は、軍事顧問をアメリカから招く計画があったとか
441名無シネマ@上映中:03/12/04 19:10 ID:mTd5AfVn
で、前スレ(?)ネタバレ総合・三人目 を埋め立ててここに合流してきたみなさん、
パンフレットとHPの、
「彼はかつて名誉と国のために命を賭けた。
しかし南北戦争以降の数年間に世界はすっかり変わってしまった。
実用主義が勇気に、利己主義が自己犠牲に取ってかわり、名誉などどこにも見られなくなった。」
という文章は、日本語として意味はあってると言う事でOKですか?
442名無シネマ@上映中:03/12/04 19:12 ID:gFG11qrg
>実用主義が勇気に、利己主義が自己犠牲に取ってかわり、

逆だろ
443名無シネマ@上映中:03/12/04 19:13 ID:hn+v4W+D
>>410
>少し思慮の足りなかった天皇に
>サムライ魂を思い起こさせ日本を救ったのはリベラルの代表選手オールグレンと
>いうアメリカ軍人だった。

人の感じ方はそれぞれだと思うけど、だけど天皇にサムライ魂を思い起こさせたのが
オールグレンだと感じる人って少ないと思うんだけどな。
ストーリーの最後まで見てればオールグレンは勝元の意志・魂を天皇に伝えた
という話で、要するにかつて天皇の師範だった勝元が、その死を持って
天皇にサムライの心を忘れてはいけないとオールグレンを通して伝えたんだ
と思えるんだけどな。
だから感想としてこの映画の主役は勝元のようにも感じられるわけだし、
向こうの人だって勝元の存在の大きさを実感してるみたいじゃない。

やっぱりサムライ魂を思い起こさせたのは勝元たちであって
オールグレンだとは思えないんだけどな。ましてアメリカ万歳とは・・・。


444名無シネマ@上映中:03/12/04 19:17 ID:FjdXkR1I
オールグレンは触媒なんです。
勝元や侍たちだけじゃあの最期はなかった。
勝元が、オールグレンの目に自分を見つけ、
会話をすることで、最後の腹を決めた。
だから、勝元は確かにでかいが、
オールグレンなしには勝元の最期はさい。
445名無シネマ@上映中:03/12/04 19:17 ID:gFG11qrg
>>443
人間、「そこまで卑屈になったらおしまい」って思うよな。
それこそサヨク根性が抜け切れていない。
446名無シネマ@上映中:03/12/04 19:18 ID:FjdXkR1I
最期はない、でした。すまん。
447名無シネマ@上映中:03/12/04 19:18 ID:Y7F00aPI
>実用主義が勇気に、利己主義が自己犠牲に取ってかわり、


あってるじゃん。
実用主義が(誇り高い)勇気を駆逐してしまった。
利己主義が(誇り高い)自己犠牲を駆逐してしまった。
って意味とちゃうの?
448名無シネマ@上映中:03/12/04 19:19 ID:gFG11qrg
>>444
そう考えるとなおさらアメリカ万歳にはならないよな。
449名無シネマ@上映中:03/12/04 19:20 ID:gFG11qrg
>実用主義が勇気に、利己主義が自己犠牲に取ってかわり、

実用主義が勇気に
利己主義が自己犠牲に

取って代わった

という意味
450名無シネマ@上映中:03/12/04 19:23 ID:FjdXkR1I
もちろん、触媒としてのオールグレンも
勝元との出会いによって、再生する、というのがポイントでもあるのですが。
451名無シネマ@上映中:03/12/04 19:23 ID:g5G6J5NH
>>449
だからあってんだよな?逆じゃないじゃん。
前スレ(三人目)のあいつはなんだったんだ。

てなわけでこの話終わり!
452名無シネマ@上映中:03/12/04 19:26 ID:gFG11qrg
>>451
そいつもそうだが、正直、一瞬混乱するような日本語ではある。
453名無シネマ@上映中:03/12/04 19:26 ID:g5G6J5NH
極東板から拾い物。めちゃくちゃかこいいボブ。

459 :日出づる処の名無し :03/12/04 19:00 ID:FvXHMxZf
>>451
福本氏近影
http://movie.goo.ne.jp/special/gallery/MOVCSTD3009/002.jpg
むちゃくちゃ渋い人ですな。いい年の取り方。
454名無シネマ@上映中:03/12/04 19:36 ID:v+kzcpKx
>>453
極東板にも書きましたが、ボブさん、今日の朝日新聞夕刊の一面を飾ってます。
写真入りですごくいい扱いです。
455名無シネマ@上映中:03/12/04 19:36 ID:XWd6slmw
>>443
でも天皇がサムライ魂を持ったらダメっしょ(苦笑
天皇は持つべきは、あくまで彼らの主としての大御心かと。
オルグレンが帝に伝えたかったのは、彼らのあくまで純粋な忠誠心
じゃないかな。

しかし、西南戦争の時、明治帝は本当に苦しかったと思うよ。
帝は山岡鉄舟から「寵臣を作ってはなりません」と厳しく教育
されていたから、あえて何も言わなかったけど、西郷が好きだった
ことは明らか。その西郷を殺さねばならず、しかも、戦争中に木戸
まで死んじゃうし。

いかにも帝の好きそうなタイプの板垣も太政官を去り、残ったのは
倣岸不遜の代名詞の大久保と、清清しいほどにド汚い岩倉、優柔
不断この上ない三条、「三井の番頭」の井上・・・。帝の苦悩が目に
見えるようだ(苦笑
456名無シネマ@上映中:03/12/04 19:38 ID:FjdXkR1I
【俳優】斬られ続けて44年、影の斬られ名優"ラスト・サムライ"でハリウッドデビュー
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070529496/l50
457名無シネマ@上映中:03/12/04 19:41 ID:XWd6slmw
>>453
背筋がピンと伸びているのがいいね。
何か秋山小兵衛を思い起こさせる。

・・・誰か福本先生を主役に、「剣客商売」の映画を
作らんかな・・・。
458名無シネマ@上映中:03/12/04 19:41 ID:ct2DQrf8
2万回の切られ役の後の大舞台か、
マジ泣ける話だな。
459名無シネマ@上映中:03/12/04 19:43 ID:kTfRIcJo
>>454
朝日の夕刊一面??
うちのとこ(大阪本社版)の写真は太田ふさえと銃撃された外交官の車の写真だ。
460名無シネマ@上映中:03/12/04 19:44 ID:yLYm91zP
>>459
朝日コムにも載ってるよ
461名無シネマ@上映中:03/12/04 19:46 ID:v+kzcpKx
>>455
鉄舟の教育は厳しかったそうですね。
若かった明治帝の奔放な行跡を改めさせようと、
相撲の相手を命じられた時、思いっきり投げ飛ばしたとか。
ちなみに「鬼鉄」とあだ名された山岡鉄舟、
身長2メートル、体重100キロ……(・∀・)
462名無シネマ@上映中:03/12/04 19:47 ID:5selJmUV
反乱軍についた外人が天皇に謁見できるとは思えない。
実はあの時点でアルグレンは死んでたんじゃないか?
その証拠に破れたはずの軍服が直っている。
当時洋裁のできる人など限られていたはずだし
そんな短期間で直せるとも思えない。

あの場面、実際には刀だけが送り届けられた。
そう考えれば里に帰ったのも彼の魂だったと納得がいくし
深く考えない人には生きてたワーイワーイと思わせることも出来る。

463名無シネマ@上映中:03/12/04 19:50 ID:hn+v4W+D
ところで
バグリー大佐役のトニー・ゴールドウィンって人
LAプレミアでちらっと映ってたけどなかなかカッコイイな。
ああいう悪役?系の俳優に弱いなぁ。
464名無シネマ@上映中:03/12/04 19:50 ID:v+kzcpKx
>>459
あ、そっちの夕刊の方が情報が新しいですよ、きっと。
都市部と違って、うちは千葉の山奥ですから。
紙面の一番左上に「4版」て刷られてませんか?
うちは「3版」です。ひとつ古い版です。
465名無シネマ@上映中:03/12/04 19:52 ID:p4tJZxL6
初歩的な所でフィクションの味わい方を間違うなよ。
466名無シネマ@上映中:03/12/04 19:54 ID:XWd6slmw
>>461
鉄舟を侍従に推薦したのは西郷なんだよね。
真の侍に若き帝の教育を任せたいって。
後に明治帝が、昭和帝の教育を乃木希典に任せた
のも、鉄舟のような剛毅かつ厳しい教育を受けさせたかった
んだと思う。
467名無シネマ@上映中:03/12/04 19:56 ID:3Nq3n1cm
福本先生>
ラスサムの弓を放つ時の顔が、「どこかで誰かが見ていてくれる」の表紙みたいな
独特の悪人侍顔で面白かった。

表紙
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4420310030.09.LZZZZZZZ.jpg
468名無シネマ@上映中:03/12/04 20:03 ID:gFG11qrg
>>462
いやぁ、そうなると写真屋のナレーションと矛盾しないか?
天皇に謁見したのはとりあえず作品中の事実ではあると思う。
服の破れなんてのは演出上のミスとか意匠上の理由とか
そういう範囲だろう。
469名無シネマ@上映中:03/12/04 20:07 ID:gFG11qrg
いや、写真屋がどこまで言っていたか、記憶は確かじゃないけどな。
ただ、そういう解釈ってのは観た人の感想とかネットで読んでも
出てきたの今のところ見たことないから、ずいぶん特殊な解釈だと思う。
470名無シネマ@上映中:03/12/04 20:11 ID:p4tJZxL6
>破れたはずの軍服
謁見用の軍服着て戦ってたんじゃないよ。
確か天皇に謁見する時にしか金モールのついたのは着てないよ。
471名無シネマ@上映中:03/12/04 20:17 ID:KavRv5Ns
公開近いし次スレの1にフィクションだっつってんだろと入れといて欲しい。
コピペして使うから。
472極東板ラスサムスレ住人:03/12/04 20:23 ID:nFkZBAeE
>>469
今までのスレで語られてたかどうかは知りませんが(過去スレ沈んでて見れないし)、
あの写真屋のデブの日本語の発音も、なかなかのモンだと思いますよ。
とくに、勝元が軟禁されているところへ強硬突破する際の、あの日本語のセリフ。
先行上映では、映画館中からクスクス笑いが漏れてました。
473名無シネマ@上映中:03/12/04 20:25 ID:v+kzcpKx
>>466
明治帝の中の人も大変ですよね(w

鉄舟は妻の弾く琴の音を聞きながら、弟子たちに看取られ、
座禅を組んだまま息を引き取ったとか。
昔のひとは偉いもんですなあ。
474名無シネマ@上映中:03/12/04 20:32 ID:p4tJZxL6
謁見用の軍服は2回しか着てないよ。
戦う時に着てたのは別。
475名無シネマ@上映中:03/12/04 20:32 ID:iT85XWiO
476名無シネマ@上映中:03/12/04 20:32 ID:gFG11qrg
>>472
>あの写真屋のデブの日本語の発音も、なかなかのモンだと思いますよ。

そんなに褒めるほどか?
477名無シネマ@上映中:03/12/04 20:34 ID:T/kP58RP
>>475
わははは 結構好きだソレ
478名無シネマ@上映中:03/12/04 20:36 ID:8Hpur6be
>>475
何?このセンスゼロのコラ
479名無シネマ@上映中:03/12/04 20:38 ID:PbpE2s/7
>>475
低能にも程があるな。
480名無シネマ@上映中:03/12/04 20:40 ID:ZeA81GLK
>>476
場面にはピッタリはまってたけど発音はギリギリだったね。

キザィ ヲハコベ!
481名無シネマ@上映中:03/12/04 20:46 ID:X5IhiBGk
すみません、ラストサムライの本スレはどれですか?
乱立しすぎてて∩( ・ω・)∩
482名無シネマ@上映中:03/12/04 20:47 ID:KW6CyTxn
483名無シネマ@上映中:03/12/04 21:05 ID:gFG11qrg
>>481
どう見てもここが一番盛り上がってるだろ。

>>482
これはネタ
484名無シネマ@上映中:03/12/04 21:10 ID:ptI/3TK2
>>475
みれないよ!エンプティって出るよ!何があるんだよー!>
485名無シネマ@上映中:03/12/04 21:15 ID:sswQbVIW
486名無シネマ@上映中:03/12/04 21:22 ID:x0psftTJ
http://cozalweb.com/seizo/

先生の非公式サイト
487名無シネマ@上映中:03/12/04 21:28 ID:XWd6slmw
>>473
座って死んだと言えば、斉藤一も座ったまま
死んだそうな。やはり本物の侍は違うなぁ。
488名無シネマ@上映中:03/12/04 21:40 ID:/TIQECEu
>>410なんだが俺はトムが結局「侍文化を受容したアメリカ軍人」
じゃなくて侍化してその侍として死も辞さなかったから
そういうリベラルとか賛美の側面はかなり薄いと思うんだが。
最後の場面だってトムはある意味勝元の生き様のメッセンジャーに過ぎないんだし。
489名無シネマ@上映中:03/12/04 21:42 ID:ky7RaDU4
490名無シネマ@上映中:03/12/04 21:50 ID:4IzUudZ1
>>489
激しく既出&内容無しの糞レビュー
491名無シネマ@上映中:03/12/04 21:52 ID:TaHPMsPd
なんか、>>489はじめ9・11に絡めた批判多い感じするけど、スタッフ・キャストとも
不本意だろうな。
492名無シネマ@上映中:03/12/04 21:56 ID:8yuudJXx
>>427
今日の日経の夕刊にアメリカで日本酒が人気っていう記事がのってたよ。
493名無シネマ@上映中:03/12/04 22:02 ID:PjjZGfJN
指輪のプレミアがすごすぎて、既に話題を持っていかれているみたい…。
494UNKO:03/12/04 22:07 ID:yfCQF8cD
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070378532/112-
王者UNKOによる哀と悲しみのスレッド…
挑戦は終わらない
495名無シネパレス:03/12/04 22:07 ID:8n+HCpIZ
>>491

トムは知らんが監督のズウィックは完全に狙ってると思うよ>911

ビンラディンみたいなイスラムテログループの親玉を米軍が秘密で捕獲したら
ニューヨークで自爆テロ連発、戒厳令が発せられて中東系のアメリカ人は
強制収容所送りって映画を「911前に」撮った御仁だ。
496名無シネマ@上映中:03/12/04 22:11 ID:TaHPMsPd
>>495
まじ?
それ知らない。どんなやつ?
497名無シネパレス:03/12/04 22:13 ID:8n+HCpIZ
498名無シネパレス:03/12/04 22:21 ID:fKcpTYB9
ほんと日本は情けない国だよな。

自国の歴史さえ、まともに映像化・映画化できないんだから。
499名無シネマ@上映中:03/12/04 22:21 ID:/TIQECEu
>>495
ほら見ろー(^Д^)アメリカが悪いことしてたじゃねーか

と言わんがばかりのラストは異常
500UNKO:03/12/04 22:23 ID:yfCQF8cD
>>498
この映画がこれだけ素晴らしいの映画になったのは
素晴らしい日本人の俳優の力があったからこそということに
気付いてください
501名無シネマ@上映中:03/12/04 22:24 ID:x0psftTJ
太秦の人間が、うらやましがってたってさ。
502名無シネマ@上映中:03/12/04 22:25 ID:WDld+h8m
これ、パトレイバー2みたいな大都会の戒厳令ものをやりたかったんだと思った。
監督日本にアンテナ張ってんだなぁと。
503名無シネマ@上映中:03/12/04 22:26 ID:WDld+h8m
ごめん。>>497の話。
504名無シネマ@上映中:03/12/04 22:28 ID:WJpR/DPb
Asahi com.の記事、「クルーズさん」連発には
何故か違和感を感じる。
505名無シネマ@上映中:03/12/04 22:30 ID:x0psftTJ
あるぐれんさん、とでも?
506名無シネパレス:03/12/04 22:33 ID:8n+HCpIZ
>>502

漏れもそう思ってたんだけどあんま戒厳令らしいシーン(街中を戦車が哨戒してるとか)なかたよ。

ヤンキーススタジムアムが強制収容所になってアラブ人が鉄格子の中を右往左往するシーンがハイライトだった。
これがやりたかったんじゃねえかなあ。
507名無シネパレス:03/12/04 22:34 ID:8n+HCpIZ
×スタジムアム
○スタジアム

うひゃ
508名無シネマ@上映中:03/12/04 22:37 ID:yZCnBGmm
ファミマでポスター要らなくなったらくださいと頼んだらあっさりOKだったよ。
各店舗先着一名様の早い者勝ち。
掲示が明日までだから欲しい人は急げー
509名無シネマ@上映中:03/12/04 22:41 ID:ESjatkn0
>>463
トニーゴルドウィンと言えばみんなが知ってるのはゴーストの悪役。
510名無シネパレス:03/12/04 22:41 ID:8n+HCpIZ
よく見たら>>498は偽者

ツーか誰よアンタw
511蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/12/04 22:46 ID:wwR3TlR+
三人目スレで、次の発言をした人。探してみたけど、
ニューズウィークのサイトで該当するものが見つけられませんでした。
ご存じならリンクはってください。

>>949 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/12/04 15:00 ID:dimw6X51
>>蚯蚓さんへ。
>>ニューズウイークのデビット・アンセンによるラストサムライの作品評は
>>もうお読みでしょうか?今週の日本語版にも出てるので、対比したいので
>>よろしければ、要約でいいからウプして頂けませんでしょうか?
>>スレ進行具合によっては返事は、合流スレでかまいませんので。
>>もし、既出ならごめんです。
512名無シネパレス:03/12/04 22:48 ID:8n+HCpIZ
>>511

ニューズウィーク日本語版の記事は1週遅れで掲載されます。
英語版は知らんが…
513名無シネマ@上映中:03/12/04 22:49 ID:WDld+h8m
バグリー大佐はなかなかカッコよかった。
馬上から平然とリボルバーをかまえる姿は冷徹な軍人という記号そのものな感じ。
514名無シネマ@上映中:03/12/04 22:54 ID:nRues0VD
〜♪トム、とボビー〜♪なかよく喧嘩しな〜♪
515名無シネマ@上映中:03/12/04 22:54 ID:VGk/e8g7
おまいらMTVで23:00から特集はじまりますよ
516名無シネマ@上映中:03/12/04 22:55 ID:X2L7jZKa
うむう。
明治以降の日本をきちんと描いた作品…。
キミらはどんぱちが派手で「如何にも金のかかった」ものでないと認めないのかな?
キミ等の中で「203高地」や「陸軍」や「人間の条件」とか観てるやつは
一体どのくらいいるか、聞いてみたいものだ…。
517蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/12/04 22:56 ID:wwR3TlR+
>>511
ちなみにNewsWeekの以下のサイトでは、今回epic(大作)が多すぎるので、
ノミネートが限られるだろう。そうすると、「ロード オブ ザ リング」で決まり。
“And that’s going to be ‘Lord of the Rings’.
その他に、もっと私的な作品が1、2個選ばれる。

“Lost in Translation”は、最初騒がれたが、今となってはもっとノミネート
にふさわしい作品がある。

と言われている。でもファンタジーが受賞したことも、三連作の三作目が
受賞したこともないとも指摘している。

The Oscar Race: Ladies and Gents, Place Your Bets
ttp://www.msnbc.com/news/997117.asp
With Academy Award nominations two months off, ‘Ring’ is a sure thing

518蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/12/04 22:58 ID:wwR3TlR+
>>512
記事の日付からみて、英語版でもおっしゃるとおり遅れると思います。

それにしてもrotten tomatoのトマトメーターはついに70%を切りました。
落ちる一方だね。きびしい、きびしい。
519UNKO:03/12/04 22:59 ID:yfCQF8cD
>>516
ブレイブハートみたいな迫力のある時代劇が見たかったんだよ
520名無シネマ@上映中:03/12/04 23:07 ID:8Hpur6be
>>518
なんか知らんけど厳しいね
何がそんなに不評なんだろう
521名無シネマ@上映中:03/12/04 23:13 ID:7qgzFKCG
結局、どれくらいヒットするんだろうね?コケるのだけはマジで勘弁して欲しい。
522名無シネパレス:03/12/04 23:14 ID:8n+HCpIZ
>>蚯蚓さん

手元にニューズウィークの今週号がありますが、
全文手打ちはしんどいのでラストのまとめの部分だけ書いときます。
___

ズウィックは古い日本文化を愛するあまり、もっと魅力的で深みのある物語を描くチャンスを見失ったようだ。
日本の歴史の重要な転換点をハリウッドの公式に当てはめ、威厳あふれる美しい物語を紋切り型の作品にしてしまった。
「ラスト・サムライ」の表面は美しい。だが、それ以上は見ようとしないほうがいい。
___
デビッド・アンセン
523名無シネマ@上映中:03/12/04 23:14 ID:DFTQVv6I
>511 ニューズウイークのデビット・アンセン

〜ハリウッドならではの壮大な映像とアクション
 でも主人公の描き方は薄っぺらい紋切り型〜

読んだけど、いい批評ではなかったよ。
やっぱこの映画、いいって人とダメって人が極端だな。
524名無シネマ@上映中:03/12/04 23:19 ID:/TIQECEu
>>518
だんだん日本リスペクト修正のかかってない人間の
映画としての欠点を踏まえた投票が増えてきたんだな。
そういうものか。
525名無シネマ@上映中:03/12/04 23:23 ID:8Hpur6be
Lost in Translationやキルビルは評判いいみたいだな
他のアカデミー賞候補も評価高いのに
なぜかラストサムライのみ低い
526名無シネパレス:03/12/04 23:24 ID:8n+HCpIZ
すれ違いだが今週のニューズウィーク読んで一番うれしかったのは
ピーター・ジャクソンが指輪物語三部作終えて
キ ン グ コ ン グのプレプロダクションに入ったって話題だった。

ちょー楽しみ。
527名無シネマ@上映中:03/12/04 23:26 ID:/TIQECEu
>>525
キルビルは汚い(;´Д`)故意にダサくしてるから全面否定したらセンスがないような扱われる。
ラストサムライは政治的な偏見とか踏まえて肯定してると恥ずかしく
扱われそうな部分がある。
528名無シネマ@上映中:03/12/04 23:26 ID:VGk/e8g7
MTVの特集あんまりおもろくなかった
インタビューばっかりぽ・・・・・・・・・
529名無シネマ@上映中:03/12/04 23:28 ID:j521ITfM
そりゃ、アメリカよりも日本が素晴らしいって内容の映画を
喜んで受け入れるとは思えんわな。
530蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/12/04 23:34 ID:wwR3TlR+
>>522
どうも。

前に、どこかのスレに書いたけど、この映画は「武士道」を描こうとした始めての
映画だ。だからdance with wolvesなど他の既存の映画の焼き直しという人たちは
形式=表面しか見ていないことになる。というのが私の意見。

でも、「武士道」を始めて描くことに失敗しているなら(アンセン氏はそういっている
ようだが)、既存の映画の焼き直しという見方もやむえないかもしれません。


レビューの中で、この映画はフラストレーションがたまるというのがありましたが、
映画の終わりに、このフラストレーションが(彼らには)解消されないのが問題なのかも
しれません。
531名無シネマ@上映中:03/12/04 23:42 ID:CCUTt0gi
ニューズウィークなんていうコテコテの反日雑誌に
どんな批評が載ろうが、正直、どーでもいいと思うけどね。
あの雑誌が、日本(含む日本人)および日本関連の事を誉めた事ってあるのか?
いつも、的はずれな浅い記事ばっか載せてるしな。
532名無シネマ@上映中:03/12/04 23:44 ID:TfssfBXn
>525
まあ、それは、仕方ないよ。あの当時のアメリカ人をリアルに描いてるからね。

>521
まあ、軽−く、日本でも100億近くは行くんじゃ無い。ワーナーも日本で
実数の制作費を少なくとも稼ぎたいんじゃ無いかろうか??
なんせ、本土(アメリカ)で読めないだけに・・・。(まあ、マイノリティでも
なんだかんだで,1.2億ドルを稼ぐ国だから大丈夫だろうけど・・・)
533低学歴:03/12/04 23:47 ID:bNLtK9NL
>>531
過去5年余り読んでいる間一回だけあった。
でも内容は忘れてしまったから、
きっとたいしたことでは無いと思う。
534名無シネマ@上映中:03/12/04 23:49 ID:TB/fhDRG
>>522
>ズウィックは古い日本文化を愛するあまり、もっと魅力的で深みのある物語を描くチャンスを見失ったようだ。
理屈はわかるけど、それを2時間半でやれってのは無茶な話だよなあ。
無理言ってるよ、この記者。
535名無シネマ@上映中:03/12/04 23:53 ID:x0psftTJ
けなしたいためだけの批評だろ。
536名無シネパレス:03/12/04 23:53 ID:8n+HCpIZ
>>531

ニューズウィークは北米版インターナショナル版アジア版で意見がバランバランなのを知らんのかね。

ちなみにチミが反日反日ゆうてる記事は専らアジア版(韓国での売上がダントツに多い事実上の韓国版(英語だけど))
及び本家ニューズウィークの版元でない他の出版社が編集発行してる日本語版由来ですがね。
537名無シネマ@上映中:03/12/04 23:56 ID:GST+ypve
で、アメ人の評価が低い理由はぶっちゃけなんなのだ?

反米だから?
「ダンス ウィズ〜」とかに似てるから?
イラクにタイムリーでむかつくから?
ストーリーが簡単すぎるから?
538名無シネマ@上映中:03/12/04 23:59 ID:OYDJehy/
そりゃ、西郷の苦悩より、大久保の苦悩の方が深いだろうよ。
でもそれを描くならアクションシーンなんか撮ってる暇はないな。
539名無シネマ@上映中:03/12/05 00:00 ID:brtmvNZW
>>537
アメリカ人による評価が高いか低いかなんてまだ分からないと思う。
540名無シネマ@上映中:03/12/05 00:00 ID:edmY2+sK
ども、前ネタバレスレ(ややこしいなw)のID:dimw6X51です。
蚯蚓さん
お返事ありがとうございます。NWの批評の一部ウプしてくれた皆も乙です。
ただ、そのアンセンの批判論の中で謙さんと真田さんは絶賛してます。
二人が出てくるとトムの影は薄くなると。それと監督のアクション演出
については誉めてます。
ただ、ショーン・スミスによる撮影時のエピソードを交えたメインの力の
入れ用は半端じゃないっす。
たぶん珍しく本版(英語版)と同じと思われるジェフ・ジャイルズによる
「王の帰還」特集もあるんですが、何か扱いが違います。もしかしたら、
本版と扱い逆になってるのかもしれませんね。
ただ、>>531がいうように日本語版こそがコテコテの反日雑誌というのは
前からいわれてることですが、このラストサムライ特集にも嫌がらせの
ようにはがき付の中国語がマスターできるという見開きの広告を入れて
いて素直に全文読ませてくれませんw。ただただ、写真はかっこいい!

PS:蚯蚓さん
>>518のトマトメーター低下には、このいたでは本当はいいたくないんだけど、
ウリナラネチズンの介入はないですかね?

541名無シネマ@上映中:03/12/05 00:01 ID:REYeF6J1
>>522
>ズウィックは古い日本文化を愛するあまり、
たしかに建国200年のアメ人から見たら古いっちゃあ古いんだろうが、
日本ではここらへん近代史だよねえ・・・あんまり古いって気がしない。
ずいっくが「島原の乱」とか「信長とバテレン宣教師の話」とか撮ったなら
まだ古いって言われたらそうですねと思うが。
542名無シネマ@上映中:03/12/05 00:02 ID:GGIOjt6r
>537
アメ人の評価が低いっていうよりも評論家ウケが良くないみたい。
それは日本も同じかな。
一般人は絶賛してるのが多いんだよ、この映画。何でだろ〜
543531:03/12/05 00:03 ID:pTQiBwJ8
>>536
「知らんのかね」なんて、またまた、随分偉そうですなぁ〜。
しかも、勝手に決め付けてるし。
当方、一昨年までアメリカに住んでいましたが。
544名無シネマ@上映中:03/12/05 00:03 ID:OK2r3jpT
評論家は一言物申すのが仕事だからねぇ。
545534:03/12/05 00:07 ID:C0+3Fg2B
>>535
俺へのレスだよね。
>けなしたいためだけの批評だろ。
いや、多分この記者は純粋に日本の文化が好きなんだと思うよ。↓この辺を見る限り。
>日本の歴史の重要な転換点をハリウッドの公式に当てはめ、威厳あふれる美しい物語を紋切り型の作品にしてしまった。
でも多分、この記者の興味を持った日本の文化やメンタリティとズウィックのそれがあんまり違ったんで、それに不平を言ってるんだろ。
俺としてはせっかく日本に興味を持ってくれている人を悪く言いたかないけど、この記事みたいな文句を言うのはお門違いだろってことさ。
546名無シネマ@上映中:03/12/05 00:08 ID:edmY2+sK
>>542
その辺がオスカーノミネートにイヤーんな感じするよね。
まあ、衣装賞はまず確実だろうけどw
正直、謙さんの助演賞ノミネートだけは実現して欲しい。
547名無シネマ@上映中:03/12/05 00:10 ID:REYeF6J1
>>542
一般人:素直に楽しんじゃう。
批評家:一言もの申す!
ってことか?

ところでトマトメーターっていうやつ、自分は普段映画板の住人じゃないので
よく知らんのだけど、一般人がホイホイアクセスして投票(?)してるの?
548名無シネマ@上映中:03/12/05 00:12 ID:OS3uTrXJ
先々行いって先行もいって土曜日また行くよ(・∀・)!
批評家の声は色々だろうけど、これほどツボにはまった作品は無い。
素直に楽しめる一般人で良かった。
549名無シネマ@上映中:03/12/05 00:12 ID:M1zl9FS3
ぶっちゃけ、娯楽エンターテインメントとしてだけなら、
わたしは最近ではパイレーツのほうが全然おもしろかったんだよね。

で、じゃあなんで?となると、やっぱり自分が日本人だから・・・
っていうところに行き着いてしまう。
550名無シネマ@上映中:03/12/05 00:12 ID:2UPeBcex
いや、メディアのレビューの平均です。
だいたい2:1で賛否が割れているみたいです。

一般客の反応はもちろんこれから。
551531:03/12/05 00:13 ID:pTQiBwJ8
>>540
rotten tomatoのメーターとウリナラパワーはあんまり関係なさそうな・・・。

俺的にはむしろ、50%以上フレッシュになっている事がビックリ。
552名無シネマ@上映中:03/12/05 00:14 ID:i73CK2/q
>>543
日本語版ニューズウィークは韓国の特集が多いくせに
批判的に捉える特集がほとんどないんだよ。
韓国の総選挙のときもネットを使って選挙運動をした世代が
古い世代との確執を云々してるがネット選挙活動が衆愚的に
なってるとかそういう批判的な記事をまったく出さない。
署名記事とか見ても明らかに頭のおかしい韓国名の奴が
毎回変な反日コラムを書いたりしてる。
553名無シネマ@上映中:03/12/05 00:14 ID:yD99+1Gh
『明治初年の宮中の改革は、西郷一人の仕事ではなかつたが、
そこには西郷の意図の最も大きく動いてゐるものがあつた。
まだ一少年におはした明治天皇に、野武士のやうな荒削りの人々を
接近せしめて、宮中に剛健な気分を漲らせたことなど、今日から考へても、
愉快に堪へないが、さうした思切つた改革は、西郷が在つて、
始めて成し得たものであつた。旧幕臣の山岡鉄舟を推薦したのも西郷だつた
といふが、西郷には、もとより薩長の幕府方のなどといふ観念はなかつた。
そして己れ自らもまた教育者として、天皇に親近し奉つたやうに思はれる。
 一日、天皇が馬場で馬術の御稽古を遊ばされてゐた時に、馬から落ちて、
思はず知らず、痛い、と仰せられた。普通の役人達だつたら、飛んで行つて
御起こし申上げて、御怪我は、御痛みは、などといふべきところだつたらう
が、御一緒に馬を走らせてゐた西郷は、さうした態度に出なかつた。
馬上から天皇を見下ろして、痛いなどといふ言葉を、どのやうな場合にも、
男が申してはなりませぬ、ときつぱり申上げた。
天皇は、その後にも、この西郷の一言を、一生御忘れにはならなかつた。
最後の病床に在らせられた時にも、つひに苦痛を御訴へにはならなかつた。
西郷の教訓を、終生御服膺になつたのである。いつのことだつたか、
西郷からさう教へられたと、西園寺公望に御話なされたことがあつたさうで
あり、西園寺さんは、それを人に語つてゐる。
 西郷の明治天皇に親近し奉つた年月は、長くはなかつたのであるが、
天皇は後々までも、折に触れては、西郷といふ型の大きな人物を御回想に
なつてゐたやうに拝せられる。西郷は生きた教育者でもあつたのである。
明治天皇を御感化申上げた人物としては、第一に西郷を挙ぐべきではあるま
いかと思はれる。』(大西郷の一言:森銑三)
554蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/12/05 00:19 ID:ewofkpMn
>>540
トマトに登録されているレビューの著者が、過去の映画にどのような評価を
下したかを見ることができます。ちょっと見た限りでは、どのレビュアーも
たくさんの映画を見ている評論家のようで、インターネットの何度も投票できる
某所とは一線を画すると思いますよ。
555名無シネマ@上映中:03/12/05 00:20 ID:xMATqOgD
http://www.bugei.com/aboutswords.html
↑下の方にお侍さんの写真。
http://www.dojoofthefourwinds.com/video.html
↑試し切りする外国のおっちゃんのmovie
556名無シネマ@上映中:03/12/05 00:24 ID:REYeF6J1
>>555
上のおぢちゃんごっついかこいいな!
557531:03/12/05 00:27 ID:pTQiBwJ8
>>552
日本版も読んでいるので(但し読むだけ)、そのへんも承知している。

しかし、何故ニューズウィークを気にするのかがわからないので、
>>531で、ああいう風に書いたんだよ。
デヴィッド・アンセンなんて、辛口批評しかしないので有名だし、
ニューズウィークは反日(日本版だけでなく、米版も親日ではない)
なんだし、全然、気にすることないいと思うんだよ。
アメリカ受けが気になるのはわかるけど、一般アメリカ市民に対する
ニューズウィークの影響力なんてたかが知れていると思うし。
558名無シネマ@上映中:03/12/05 00:28 ID:nMobwKly
>>557
なるほどね。
559名無シネパレス:03/12/05 00:32 ID:BjjC8QO4
ちなみに今週の週刊文春のシネマチャート。

品田雄吉 ☆☆☆
コメント「武士道精神(日本)と騎士道精神(西欧)の出会いを描く本格的時代劇。クルーズの熱演にもまして渡辺謙の好演が光る」

中野 翠 ☆☆☆
コメント「難点は多々あるが、渡辺謙をはじめ日本人俳優の堂々とした芝居がうれしい。新旧激突の合戦場面も奇。私は武士道モノに弱いかも」

芝山幹郎 ☆☆
コメント「陰影の乏しい映画だが、愚直さが胸に迫る。「品のある日本人」は外から見た方が明快に描ける。渡辺謙が楽しそうだ」

斉藤綾子 ☆☆☆
コメント「甲冑や髷に日本映画にない魅力がある。T・クルーズの和服姿も素敵。自尊心をもって生きる美しさに胸が熱くなった」

おすぎ(w ☆☆
コメント「スゴイ、スケールで作り上げた事と日本の風俗と習慣などを違和感なく描いているが”内輪もめ”の話がなあ〜。」

560教えて下さい:03/12/05 00:33 ID:GGIOjt6r
今日発表されたナショナル・ボード・オブ・レヴューってどういう賞なの?
米映画協会だっけ?どんな人が会員でどうやって選んでるの?投票?
ベスト10に指輪がなかったので、ん?と思ったんだけど。
561  :03/12/05 00:34 ID:9dwDCQuL
韓国人ってなんでも起源にしたがる糞だね!
世界中から相手にされてないのがこれまた爆笑!
562名無シネパレス:03/12/05 00:35 ID:BjjC8QO4
>>557

デビット・アンセンって俺は他じゃ見たことないんですが
他はどういう新聞・雑誌で書いてるんですか?
563名無シネマ@上映中:03/12/05 00:35 ID:AGEnVafQ
この映画は基本的にアメリカ否定の反米映画だからなー。

デモなんか監督賞とったじゃないの?
564名無シネマ@上映中:03/12/05 00:36 ID:t4mqEZAW
poohでラスサム特集やるよ、今から。6ch
565名無シネマ@上映中:03/12/05 00:37 ID:V8AFH2ns
>559
おすぎ……頼むから、あの時代の人間の生き様を「内輪揉め」
の一言で片付けないでくれ……。
566名無シネマ@上映中:03/12/05 00:37 ID:kVQTd1in
おい、フジ見ろ!
567名無シネマ@上映中:03/12/05 00:39 ID:nMobwKly
6ch キター!
568566:03/12/05 00:39 ID:kVQTd1in
TBSだったスマソ!!!!
569名無シネマ@上映中:03/12/05 00:40 ID:GLFaNNgl
>>560
たしか現存する最古の映画賞で
この賞を含めたいくつかの賞はアカデミー前哨戦となっているぐらいしか
自分は知らんな
570531:03/12/05 00:40 ID:pTQiBwJ8
>>562
デヴィッド・アンセンはニューズウィークの映画批評担当者・・・
だと思う。
俺もニューズウィーク以外で見たことがない。
でも、けっこう前から彼があの雑誌ではずっと書いてるよ。
571名無シネマ@上映中:03/12/05 00:40 ID:nMobwKly
真田インタビュー
572名無シネマ@上映中:03/12/05 00:41 ID:2UPeBcex
微妙に引かれてる…いかにも民放な。
573名無シネマ@上映中:03/12/05 00:42 ID:nMobwKly
謙さんインタビュー
574566:03/12/05 00:43 ID:kVQTd1in
>>559
へえ〜毎号読んでるけど文春にしてはかなりいい評価じゃん
575名無シネマ@上映中:03/12/05 00:43 ID:nMobwKly
圧倒的な存在感!
576名無シネマ@上映中:03/12/05 00:44 ID:2UPeBcex
福本さんの歩き方いいなぁ。
577名無シネマ@上映中:03/12/05 00:47 ID:nMobwKly
マスコミの押しが弱すぎるが、トムクルーズだから客は入るだろう
578名無シネパレス:03/12/05 00:47 ID:BjjC8QO4
>>560

ニューヨーク在住の映画ファンのグループが決める米国最古の映画賞です。
13人のトップメンバー(board)と90人の一般メンバーの投票により決められます。
メンバーは秘密にされている。
1908年設立らしぃー。
579名無シネマ@上映中:03/12/05 00:53 ID:GLFaNNgl
そういえばアメリカじゃ5日から一般上映されるんだよな
日本時間だと6日だけど
日米ほぼ同時に一般層が観に行くのか
580名無シネマ@上映中:03/12/05 00:54 ID:IxtLJTid
>>577
おいおい、それはないだろう
押してるよ
581名無シネマ@上映中:03/12/05 00:57 ID:2ge3D0Nh
デビット・アンセンはニューズウィークの専属でしょ。

>>560
NBRは今年で86回目を迎えたアメリカで一番古い映画賞。
アカデミー賞は今年で76回目。
NYを中心とした評論家、教師、歴史家などによってが選考。
なので歴史作品・文芸作品には点数が甘めの傾向。

去年はベスト10から4本がアカデミー作品賞候補(5本)に入った。
582名無シネマ@上映中:03/12/05 01:02 ID:2ge3D0Nh
>>559
おすぎはアメリカ軍と戦って欲しかったのか・・・。
しかしそんな映画をアメリカが撮る訳ない。
583名無シネマ@上映中:03/12/05 01:06 ID:zksqgKzv
>>559
( ´,_ゝ`)プッ 歴史なんて”内輪もめ”の話ばかりだろ
584560:03/12/05 01:06 ID:GGIOjt6r
そうですか。皆さんありがとう。
過去の結果見てるとオスカーには参考程度で直結しないのかな。んー。
でもミスティック・リバーは今年の有力候補ですね。
同じワーナーだからラストサムライがほされるんじゃないかと心配。
585531:03/12/05 01:17 ID:pTQiBwJ8
しかし、正直、NBRであれほど健闘するとは思っていなかった・・・。
586名無シネパレス:03/12/05 01:18 ID:BjjC8QO4
>>594

ワーナーは既に「許されざる者」でクリント・イーストウッドにアカデミー賞進呈してるんで
今回はトムの方を押してくると思う。
587名無シネパレス:03/12/05 01:21 ID:BjjC8QO4
>>586
×>>594
>>584
ですた。
588名無シネマ@上映中:03/12/05 01:23 ID:nqrXebXf
>>555
ガイジンなのに凄い・・・
589名無シネマ@上映中:03/12/05 01:33 ID:2ge3D0Nh
>>585
だねえ。 
10位いないに食い込めりゃ良いなあと思ってたから驚いたよ。
590名無シネマ@上映中:03/12/05 01:37 ID:0+fG4iwU
URL教えて!
591584:03/12/05 01:41 ID:GGIOjt6r
>586
そういうのやっぱあるんですね。おすぎも今日のラジオで
ミスティックリバーは本当にいい映画だけど
ラストサムライがあるからワーナーは宣伝できないって嘆いてた。

ただここに来てラストサムライの評価が割れてきたから
途中でワーナーが方向転換する事もあるのかな、と思ったまでです。
592名無シネマ@上映中:03/12/05 01:46 ID:edmY2+sK
>>591
元々アメリカでは票買われるのは監督以下スタッフ+会社も織り込み済みじゃ
ないかな?
むしろ、日本で受けるかどうか心配してたって語ってたような。
593名無シネマ@上映中:03/12/05 02:07 ID:zbYZKDca
じゃあ、サムライでアカデミーは狙ってないってこと?
594名無シネマ@上映中:03/12/05 02:20 ID:sAASHPvA
ミスティックリバーは評も割れない程完璧な映画なのか?
そんなに凄い映画ならオスカー取られても仕方ないけど、
ワーナーもかなりの制作費を投入して作ったんだから
作品的にこっちも好評ならこっちをプッシュするんでない?
595名無シネマ@上映中:03/12/05 02:27 ID:zbYZKDca
みすてぃっくりばー探してみたら監督も俳優達も豪華だね。
でもカンヌで好評だったっていうから、オメーらカンヌ行け!
596名無シネマ@上映中:03/12/05 02:32 ID:dB7ORsFI
>595
もう逝って帰ってきたんだってばw
597名無シネマ@上映中:03/12/05 02:37 ID:BAnQwzk8
12chでつながりあんのか原田の映画やってるね
598名無シネマ@上映中:03/12/05 02:38 ID:t95GIYFH
なぜか今週号のニュウズウィイクまだ来てないぞ。プンプン。英語版が先に来るって
どういうことさ。早く読みたいぞ。ラスサム。。
デビッドアンセンって今まで褒めた映画って指輪とショコラぐらいじゃないかな?
辛口なのがいいのかどうかナゾだけど、それを自慢してた記事があったような
気がした。。明日はてちこの部屋を見るとよいのでつね?
ビデオビデオ♪
599日本映画は日本人が撮れ!:03/12/05 02:43 ID:d1X1jzjC
配役、演技、テーマには異論を挟む余地はは無い

が、しかし設定がもう無茶苦茶!
監督は糞、カメラは下手、製作スタッフは万死に値する、
フィクション(勘違い)にも限度がある!!!!!
米人が創作した歴史を観て感動したという日本人が
多いのは戦後教育の弊害だろうな(米人には都合が良かった)
ちなみに大村をあれほどの悪役にできるのはハリウッド映画だけだが

渡辺謙(独眼流正宗以来のファンです)
真田広之(たそがれ清兵衛で大ファンに)
トム・クルーズ(昔から一定の評価をしていました)

これだけの俳優を揃えて、これだけのものしか作れなかった
ハリウッド映画はやはり糞だな(単純にしないと売れないのは分るが)
せっかく良いテーマを取り上げているのだから、もっと深みのあるものに
して欲しかった・・・残念でなりません

高い評価を下している方は是非もう一度歴史を勉強し直してほしい
何故、士であることを捨てなければならなかったのか?
何故、戊辰戦争〜西南戦争が起こったのか?
自分達の祖父や曽祖父の世代を完全悪と刷り込まれている方には
難しいかもしれないが・・・
600名無シネマ@上映中:03/12/05 02:49 ID:zbYZKDca
腐ったトマトではミスティック・リバーの方がパーセンテージ高いね。
ついでにキル・ビルも高い。
601名無シネマ@上映中:03/12/05 02:50 ID:JyF8m/bj
>>599
やあ面白いのが来たな。
で、設定のどの辺がフィクションの領域を越えるほど出鱈目なのかね?
602名無シネマ@上映中:03/12/05 02:51 ID:qaGXNJUS
当てにならないってことか
603名無シネマ@上映中:03/12/05 02:55 ID:sAASHPvA
>>599
そんなに歴史に詳しくないから君が非難してることに激しく
ツッコミ入れることはできないけれど、
ただ、あの明治初期の歴史を深く掘り下げていくと
もうキリがないんじゃないかと思うぐらい複雑じゃないか?
それにこの映画は「日本の明治初期」を描きたかったわけじゃなく
「日本のサムライ精神」を描きたかったという映画なわけで
そういうコンセプトとしては十分描けていると思う。
観客が感動している部分も明治初期という歴史に対してではなく
サムライ精神に対してだろうし。
歴史背景や人物関係を象徴化させるのは映画を映画として
楽しむためならべつに構わないと思うし。
正直なところ歴史そのものズバリを堪能する映画ではないのでは?
感動できる歴史は感動できる歴史としてすでに存在していて
わざわざ映画にして感動させることでもない。

604名無シネマ@上映中:03/12/05 02:55 ID:D7bBnuTg
まだ見に行ってもいないのに
CM見ただけでウルッときた俺はこの映画見て正解?(´・ω・`)
605名無シネマ@上映中:03/12/05 02:56 ID:JWA4On0T
>>604
大正解
606名無シネマ@上映中:03/12/05 02:56 ID:2ge3D0Nh
>>599

デビッドアンセンが言うところの
「日本人がこれを観たら怒る。」ってのは
あなたのような人の事か。

みんなはこれを映画と割り切って面白いと言ってるんだが・・・。

記事読んで、「逆に日本人馬鹿にしてるな、アンセンは。」
と思ったけどなるほど・・・。
607名無シネマ@上映中 :03/12/05 02:58 ID:bNTz6dgc
>>599
人ってどんどん強欲になっていくのがよくわかるな。ハリウッド製の時代劇が
作られるとはじめて聞いた時、どれだけのものを期待した?期待を遥かにうわまわる
出来だったからそんな欲も出て来たんだろう?
君がネーム欄で言っているように、そういう史実に正確で深みのある歴史映画を
撮るべきなのは日本人であって彼等の仕事じゃない。
彼等はハリウッド映画としてやるべき範疇の中でわれわれが期待した以上の仕事をしたと思う。
608名無シネマ@上映中:03/12/05 03:00 ID:D7bBnuTg
>>605
了解しますた!見に行ってきまつ(`・ω・´)ゝ”

「おぉっー!!」ってとこでなぜかプルプルッときたんでつw
609名無シネマ@上映中:03/12/05 03:02 ID:eMhqeEwx
>>608
こういうのは楽しんだもん勝ちよ
勘違い評価を気にしすぎると馬鹿をみる
610名無シネマ@上映中:03/12/05 03:02 ID:IxtLJTid
侍ヲタ、本当必死だな
611名無シネマ@上映中:03/12/05 03:04 ID:nUBmipq+
アンチスレって、最初の頃に落ちてから
まだ立ってないんだっけ。

本公開したら、必要になるかなー。
612名無シネマ@上映中:03/12/05 03:19 ID:0+fG4iwU
http://www.shueisha.co.jp/dokokade/
これかっこいい。
この人の斬られ史は時代劇の歴史なんだなー
613名無シネマ@上映中:03/12/05 03:21 ID:sX3D2x+0
>>611
ラストサウルアビのスレがその機能を果たしてます。 ぜひ利用してやってくださいニダ
614名無シネマ@上映中:03/12/05 03:32 ID:X7ncTbAZ
>>421
おおおこの数字はキョウミぶかい・・・
マイノリとほぼ同じくらいの初動になると予想なんだ。
続編ものでないこと考えれば、この数字鵜呑みにすれば1億4000万ドルあたりかな?
大コケなさそーなのはほっとした。
615名無シネマ@上映中:03/12/05 03:45 ID:dB7ORsFI
ttp://www.imdb.com/title/tt0325710/board/nest/4508083
ratingでの0点の多さに「皆見ないで0点付けてるんだろ!」との書きこみ(既に削除済)へのレス@IMDB

>I watched, it was average, 7/10, 7.5/10 if Taka showed some skin.
とか書いてるヤシがいてワロタ。
こう言うのは日本も米もあんま変わらんのだなー。
616名無シネマ@上映中:03/12/05 03:45 ID:nePiNap4
>>600
正直、批評家がキルビルをそんなに評価するのは理解できないな。
なんでだろう・・・・
映画オタクが作った悪趣味なB級アクションだとおもうだけど。
どこがそんなに評価されてるんだろう。
あれだったらあずみの方がいいよ。
617名無シネマ@上映中:03/12/05 03:46 ID:27wThOiP
勝元の息子が小雪を「たか」と呼んだり「伯母上」と呼んだり統一されてなかった。
亭主が死んだのを知った夜にかたきの傷を縫わされるわ
亭主の葬式もしないわ
女の描きかたがあまりにぞんざいなので
アメリカのフェミニストに攻撃されるおそれあり
618614:03/12/05 03:47 ID:X7ncTbAZ
大作がひかえてること考えれば楽観できる数字じゃないかも・・・ううう
619名無シネマ@上映中:03/12/05 04:01 ID:nqrXebXf
>>599
それ、たとえば新撰組を題材にしたホモ映画に
>「フィクション(勘違い)にも限度がある!!!!!」
とか激昂してるのと同じレベルだと思いますけどね。
娯楽映画が歴史を扱うこと自体不可能ですよ。
そういう理屈だと。

それとまあ監督が嫌いなのは好みの問題だから分かりますけど、
カメラが「下手」って言うのは・・・うーん。ちょっと分かんないです。
ニュージーランドでの撮影だから空気のルックが日本とは明らかに違う、
ってのはありましたけどね、やっぱ名人の仕事だったと思いますが。
移動撮影とか地味に凄かった。

半可通なんじゃなくて本当に映画にキビシイ人だったとしたら、
失礼しましたー。ですがね

>>617
そりゃ場面によって呼び方なんて変わるでしょ
サムライの妻だからそういうことには動揺しない設定だったんでしょ
安易なエキゾティズムに引きずられた画一的な女性描写だって批判は
あり得ると思うけどフェミニズムに批判される要素はあんまりないと思いますよ
それと葬式のシーン入れたら流れ切れちゃうでしょ

いや、ラスト・サムライ万歳派ってわけじゃないのですよ。
もっとマトモなアンチ意見って出て来ないのか!???
マンセースレみたいでどんどん不気味になっていく。

「ここが駄目」じゃなくて「ここが嫌い」のほうが
有意義なアンチ意見になる場合が多いよ。往々にして。
620名無シネマ@上映中:03/12/05 04:02 ID:eMhqeEwx
>>616
あずみは知らんが同意。あんま当てにならんと思う。
621名無シネマ@上映中:03/12/05 04:32 ID:zbYZKDca
公式ページで制作費って100million(ドル)でなかった?1億ドル?
300億って数字とずいぶん違いが有りすぎるよね。300億は円?ドル?
興行予測3600万ドルという数字でどうやってモト取れるの?
622名無シネマ@上映中:03/12/05 04:43 ID:T6uIUcEC
>>619
確かに作品自体も面白かったわけだけど(勿論人それぞれだけど)
それ以上にこれまで嘗ての日本は悪で、酷いものだったと言われ続けて、
溜まり続けていたものが、そんな事はないんだ、誇っていいんだと、
これまでのものが一気に噴出してしまったんじゃないかな。
日本人としての誇りとかそういうものを、これに見出してしまったかもしれない。
単純だといわれれば単純なんだけどね。
でも、それだけ自虐が酷かったのだと思う。
623名無シネマ@上映中:03/12/05 04:48 ID:0dUfL8hf
>>599
釣りたいなら勝手に好きなこと書けばいいと思うけど

> 監督は糞、カメラは下手、製作スタッフは万死に値する、

は、よく解らない。「製作スタッフは万死に値する」って何をもっていってるのか。

好き嫌いはあなたの勝手。でも、自分の意見を厨あつかいされたくなければ

もう少し、まともなことを書こう。

これに、釣られてる人たち、603,606,60も、その辺理解してレスしたほうがいいよ。
624TOTOx:03/12/05 04:48 ID:udMDUo6M
>>I watched, it was average, 7/10, 7.5/10 if Taka showed some skin.
とか書いてるヤシがいてワロタ。
こう言うのは日本も米もあんま変わらんのだなー。

そのサイトでアフォレヴュ発見。
I attended the 11/29 sneak previews,
and I could not believe that this blatant DANCES WITH WOLVES rip-off is getting good reviews. Is that even allowed?
Can someone make a movie about a man shooting commercial in a foreign country and
connecting with a young woman at a hotel and call it LOST IN GERMANY?!
I knew Hollywood had run out of ideas, but don't pass off its lack of creativity as art,
because LAST SAMURAI was NOT! Grade: C

思ったけど結局アメリカ人って日本人を敵か笑いものとしか見てない。
そうゆう自分たちの概念からはみ出す、ラストサムライに出てくる
カッコいい、もしくは善人役の日本人を認めない、
だからトマトで点数が低くて、キルビルみたいに日本人ヤクザを
倒すっていう設定の映画は高評価なんじゃない?
引きあいに出されてるLOST IN だけど、結局日本人とか
日本文化を笑いのねたにして、金のためにとはいえ、こんな国
来るんじゃなかったって映画でしょう?
日本人通訳の能力にうんざり、CMのディレクターはSM志向の
売春婦を常識的なアメリカ人の私に送ってきやがって、
という場面もある。
そんなフザケタ映画が高評価で、サムライがこんな程度の評価って
納得いかない。
625名無シネマ@上映中 :03/12/05 04:55 ID:bNTz6dgc
>>621
日本で言われてる300億はもちろん円。(ドルだったら国家予算レベル?(W)
きっと広告宣伝予算や海外配給とかひっくるめて2億5000万ドルってことじゃないかな。
で純制作費が1億ドルで約120億円。
その興業予測はアメリカ国内だけなんじゃないの?日本でも同じぐらいは稼ぎ出しそう。
考えてみれば千と千尋って国内だけで300億稼ぎ出したんだよな。凄い記録だな。
626名無シネマ@上映中:03/12/05 04:56 ID:ytiD1Ijk
>624
大抵のアメリカ人は、自国以外はある意味認めてなさそうだもんな…。
監督が会見で言ってたように、他国への無知、無関心は酷いだろうし。
その上、日本なんか人種的にも立場的にも劣る民族国家としか見てないんだろな。
627名無シネマ@上映中:03/12/05 04:59 ID:dB7ORsFI
>624
日本ではサムライをまともに書いてくれたってことでの感動があるけど、
米国ではいままでモヒカン族やらインディアンやらアラブ人やらで
類似テーマの映画(名作)が脈々と作られてきたわけだから、
「それが日本人になっただけ」の新鮮味のない映画って印象に
なっちゃってるんじゃないかな。
特に日本を笑い者にしてるって感じも受けない。
役者については普通に褒めてる人も多いしね。

あと、見てない(よな?)映画をけなすのはどうかと思うぞ。
Lost In Translationは個人的にはすげー楽しみだ。
628名無シネマ@上映中:03/12/05 05:14 ID:2ge3D0Nh
>>621>>625

予測の3600万ドルは初日から3日間(金・土・日)の全米興行収入。
629625 :03/12/05 05:17 ID:bNTz6dgc
>>628
3日か、そりゃそうだよな。アメリカ全土で43億円ぽっちのわけがない、失礼。
630名無シネマ@上映中:03/12/05 05:24 ID:0dUfL8hf
>>624
2ちゃんねるだけを見たって、変な書き込みは沢山ある。
ひとつの書き込みで、アメリカ人ってやつは・・・なんてのはちょっと早計だねん。
おまえは、自分自身、オカ板や軍事板で痛い書き込みしてる奴らと同じと思われてもいいの?
(いや、彼らは彼らなりの世界を作ってることは認めるけど)
「一般的な」アメリカ人を評価するには、ちょっとソース不足かな。
631名無シネマ@上映中:03/12/05 05:30 ID:dB7ORsFI
ここの感想は既出?映画オタクさんたちのレビューだけども。
ttp://www.aintitcool.com/display.cgi?id=16602

映画の評価は様々だけど、皆一様に謙さんは誉めているw
632名無シネマ@上映中:03/12/05 05:50 ID:0+fG4iwU
福本清三「ラスト サムライ」で“世界の斬られ役”
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200312/gt2003120502.html
633名無シネマ@上映中:03/12/05 06:10 ID:0dUfL8hf
>>631
トムクルーズファンが、カラーオブマネー(ハスラー2)から応援してるから・・・
という一説があって、あっと思った。
ラストサムライのスピリチュアルな部分においては「ダンスウィズウルブス」などを
挙げるよりも、落ちぶれたベテランハスラーとチンピラの心の葛藤を描くこの映画
のほうが、比較としては正しいような気がした。

カラーオブマネーはポールニューマン演じるハスラーが自らの葛藤に打ち勝ち
希望に満ちて「カムバックさ!」とブレイクして終わる
けれども、観客は彼の栄光は短い(ひょっとしたらその日だけ)と知っている・・

現代社会に生きる男が共感できる
こうした、男の儚さをラストサムライにも見ることができるのではないかと思う。
634((≡ ̄♀ ̄≡)):03/12/05 06:11 ID:o72crN+V
http://homepage3.nifty.com//coco-nut/
あんたいやらしいよ
635名無シネマ@上映中:03/12/05 06:15 ID:ytiD1Ijk
関係ないが記者会見の質疑応答見て、やっぱアメリカ人は日本人より
自分の意見をしっかり持って主張出来るんだなと思ったよ。
映画本編では渡辺謙はトム・クルーズを絶対食ってると思うが、
あの場では正直日本人3人のコメントは内容が浅く感じられて残念だった…。
特に小雪が声も小さく哀れだったが、謙さんのはしゃぎっぷりも少々辛かった。

精神レベルの差じゃなく、それを言葉や態度で表現するのがな。
我が身を振り返ると、もっと俺は駄目だからな。身につまされたよ。
636名無シネマ@上映中 :03/12/05 06:27 ID:bNTz6dgc
>>631
まだ読み途中だけど、すごい絶賛じゃない。悪い部分を指摘する人もこの映画への愛情を感じる。
翻訳ソフトが馬鹿なもんである程度しかわからないけど、それでも彼等の熱気が伝わってくる。
この人達は映画おたくたちなの?とても細かいところまでこの映画を
読み取っていて感心する。アメリカ人もほとんど感性は日本人と一緒だね。
637名無シネマ@上映中:03/12/05 06:46 ID:CT36cSJS
さあ、これからジョン・ウーが真っ青な顔してラスト・サムライを揶揄する
どんな侮日映画を作るのが愉しみ。死ねや、チャンコロ。
638名無シネマ@上映中:03/12/05 07:05 ID:zbYZKDca
http://www.aintitcool.com/display.cgi?id=16602
これにこんなのがありましたけど、ムカっつく!

-BUT, I have to throw in a fanboy suggestion...if you *really* want hardcore,
violent, gory, and epic battle sequences, then you owe it to yourself to buy MUSA THE WARRIOR,
recently released in the United States by Tai Seng. It's a joint effort between China and Korea,
with a $40million or so budget, and it features some of the coolest characters and most violent battle sequences ever.
Trust me!-

-the Ragin' Gaijin

639名無シネマ@上映中:03/12/05 07:54 ID:X7ncTbAZ
めざましの授賞式のトムと謙さんの抱き合う姿・・・映画みてぇだ・・
640信玄 ◆rN4Ru3KDqQ :03/12/05 08:18 ID:sN8b5+fH
おいおい、なんで明治維新の時代に甲鋳なんだよ。それになんで勝元は
幕府じゃなくて天皇側なんだよ。敵の刺客に忍者送ったり、かたくなに
飛び道具使わなかったり。そこらへんが外人の考えそうなこと。

とまぁ、矛盾点を洗ったが、他の外国人の日本観に比べたら誤解や勘違いは
少ない。まぁそれに傑作であることは間違いない。よく勉強してると思う。

パールハーバーの時は間違いが大杉で大変だった。

もしかしてオレ、UZAい?
641名無シネマ@上映中:03/12/05 08:23 ID:b9jQ+wf8
>>638
必死な様子がうかがえますなw
642名無シネマ@上映中:03/12/05 08:29 ID:zkGgU3qF
ワロタw

>@@@工作員注意報@@@
>Yahoo、2ch等の「ラストサムライ」関連スレッド及びレビューにて
>ファンを装い作品の評判を貶める書き込みを続ける粘着が発生中(w

>粘着の特徴↓
>★複数のHNを使い、ひたすらアメリカの批判記事を引用
>★映画の評判が悪いかのように必死でプロパガンダ
>★内容はいつも“悪評を残念そうに紹介する”スタイル。顔文字を入れてフォロー(T_T)
>★ファン風だが具体的な映画の感想は書かずに悪評にのみ激反応
>★日本語が堪能だが国籍は不明

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834563&tid=a5ia59a5ha55a5e0a5ia5a4&sid=1834563&mid=242
643名無シネマ@上映中:03/12/05 08:30 ID:CT36cSJS
>>640
だいたいペリー来航まで外国語といえば蘭語オンリーだった日本人が
(風雲児たち幕末編と映画『福沢諭吉』からの受け売りね)、10年や
そこいらで末端の菅田俊に至るまで英語ペラペラになるとは思えないと
いう指摘も忘れないでほすい。

関係ないけど菅田俊、今やすっかりハリウッドスターじゃん。
そのうち菅田俊主演のハリウッド映画が作られるのも夢じゃなさそう。
644名無シネマ@上映中:03/12/05 09:04 ID:xjY1MI7K
ついに※ヤフーにレビューが!
645名無シネマ@上映中:03/12/05 09:14 ID:lwAP1YmD
>>412
友達を選んだらいいんじゃない?

亡くなった外交官みたいな侍は、まだまだいっぱいいるよ。
646名無シネマ@上映中:03/12/05 09:30 ID:lwAP1YmD
>>466 ああ!!!!それが、大東亜戦争に負けたから、皇太子(今上陛下)の
教育したのが、アメリカ人のババーになっちゃったんだよな。
困ったもんだ。アメリカの占領政策で日本を去勢して洗脳した恐ろしさを
改めて感じるね。


> >>461
> 鉄舟を侍従に推薦したのは西郷なんだよね。
> 真の侍に若き帝の教育を任せたいって。
> 後に明治帝が、昭和帝の教育を乃木希典に任せた
> のも、鉄舟のような剛毅かつ厳しい教育を受けさせたかった
> んだと思う。
647名無シネマ@上映中:03/12/05 09:56 ID:uTIb0zLT
男のロマン
648名無シネマ@上映中:03/12/05 10:02 ID:eIZyqsLV
ラストサムライの公式本ってもう出たんですか
649名無シネマ@上映中:03/12/05 10:06 ID:nqrXebXf
待魂
650名無シネマ@上映中:03/12/05 10:26 ID:UKDnDNwi
公開初日の明日の夜半には、あっという間に、
13個目のスレも埋め尽くされる、に、
100かんばぜーしょん。
651名無シネマ@上映中:03/12/05 10:28 ID:57cPtlGL
>>412>>645
江戸時代や幕末に来た外国人は、「日本には2種類の人間がいる」
と思ったそうです。それは当然、侍と庶民。歩き方や挙措動作の
違いはとても同じ人種とは思えなかったらしい。
コンビニの前などでしゃがんでたむろしている若者は、実は江戸
の庶民の姿と相似系で、侍に値する立場の人はいるかもしれませんが、
一見しただけで身分がわかるなどということは日本では消えましたね。
652名無シネマ@上映中:03/12/05 10:31 ID:4o6UOKum
ラストサウラビ
653名無シネマ@上映中:03/12/05 10:39 ID:ds7C/l95
タカのオーディションに松田聖子も受けたってほんまか?歳考えて欲しい。
654名無シネマ@上映中:03/12/05 10:40 ID:CT36cSJS
ラスト士農工商
655名無シネマ@上映中:03/12/05 10:48 ID:tIUoOsjM
>>645
なんであの外交官が出てくるかね
機密費漏洩の責任とらされて
英国からイラクへ左遷されたって聞くが
656名無シネマ@上映中:03/12/05 10:55 ID:0BeS+dh7
>>643
このスレで「風雲児たち」の文字を見て感激しますた。

関係ないけど、たかを庶民風に呼ぶと「おたかさん」・・・・・
657名無シネマ@上映中:03/12/05 11:03 ID:aFXUfCTS
>>648
延期になったらしいぞ。いつなのかわからん。
自分もアマゾンのリンク貼られてたから脊髄反射で注文しちまったのに。
658名無シネマ@上映中:03/12/05 11:22 ID:BStaAeh+
今日は徹子の部屋で謙さんか。
裏話聞けるかな?
659名無シネマ@上映中:03/12/05 12:30 ID:8Q1BVJ5D
公開前「ニモ」かかわらず一大ブーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000031-nks-ent

熱帯魚を主人公にしたアニメ映画「ファインディング・ニモ」が6日の公開を前にブームを巻き起こしている。
登場キャラクター「ニモ」「マーリン」など5種類の携帯ストラップを特典にした劇場前売り券は20万枚が完売。
コンビニ、プレイガイドで販売されたものも合わせると、60万枚の売り上げを記録している。
映画関連グッズも300種類以上、関連本も36冊発売されて、ともに映画史上最大数。
全国のディズニーストアや書店も「ニモ」一色となっている。
またNTTドコモ、日本マクドナルドなど同作とタイアップした企業はこれも映画史上最高の105社に上った。
新聞、雑誌、街頭広告などの「ニモ」を使った広告展開、商品へのキャラクター印刷、
キャラクターグッズのプレゼントキャンペーンなど「ニモ」人気にあやかろうとする企業が後を絶たない。
東京・池袋サンシャイン水族館や新宿伊勢丹でも関連イベントが開催され、熱帯魚自体も売れているほどだ。
配給のブエナビスタでは「公開前にキャラクターがこれだけ認知されるのは異例。
キャラクターが公開前に走り始めている」と驚きを見せる。
全米では興行収入でアニメ史上最高の3億3970万ドル(約373億円)の大ヒットを記録。
日本では全国730スクリーンで公開されるが、ブエナビスタではこの勢いに乗って、興収200億円を目指す。
(日刊スポーツ)[12月5日9時42分更新]
660名無シネマ@上映中:03/12/05 12:33 ID:ds7C/l95
ニモは確かに面白そうだ。
661名無シネマ@上映中:03/12/05 12:34 ID:fAfoiTN+
うまいこと相乗効果がでて来れればいいんだが
662名無シネマ@上映中:03/12/05 12:46 ID:m0qS8IEu
米のニュース番組でラストサムライについて向こうのおっさんが
「好きですよ、でも大好きではないです・・・幻滅というか・・・大げさだと思いますね」
後「絵的に美しくない」みたいな事も言ってたかな、うろ覚えだけど
全て見てないから良く分かんないんだけど大げさって所は同感だな、美化し過ぎというか
663名無シネマ@上映中:03/12/05 12:52 ID:qYjTbnk0
絵的に美しいのは御法度とか?
664名無シネマ@上映中:03/12/05 12:58 ID:pTQiBwJ8
>>662
どこの局のニュース番組?
665名無シネマ@上映中:03/12/05 13:04 ID:BdCTfMOS
Reviewが続々と出だしたけど、あまり良くないな。
2週間後にはロード・オブ〜が控えてるし、苦戦しそうだな。
666名無シネマ@上映中:03/12/05 13:10 ID:lSqfWTZJ
>>665
どちらも公開前だが、既に話題の中心は専ら指輪。
667名無シネマ@上映中:03/12/05 13:12 ID:mlUWSuVm
>>646
完全に否定はせんが、昭和陛下も皇室のプライベート部分にはかなり
メス入れて、近代化?したんだよね。できれば、今上陛下もある時期が
来るまで手元でお育てしたかったらしいが、それだけはかなわなかった。
映画とは関係ないのでsage

ところで、謙さんの徹子の部屋の実況はコッチでね
実況 ◆ テレビ朝日 2843
http://live5.2ch.net/liveanb/read/1070595437/
もし、別スレが立ったら、また報告します。
668名無シネマ@上映中:03/12/05 13:18 ID:m0qS8IEu
>>664
CNNのニュース番組、日本からもケーブルTVで見れるやつ
669名無シネマ@上映中:03/12/05 13:19 ID:Vd5nKaxP
ちょっと舞台の日本が着物なり建物なりあまりにも質素な感じするんだけど
もうちょっと華やかじゃないのあの頃の日本って?いや勝元の村は質素でもいいんだけどさ
670名無シネマ@上映中:03/12/05 13:20 ID:mlUWSuVm
一部の2ちゃんねる専用ブラウザ用
実況 ◆ テレビ朝日 2843
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1070595437/
671名無シネマ@上映中:03/12/05 13:20 ID:/wuS8mgW
日本ではかなりのヒット、アメリカでは可もなく不可もなし…って感じかね。
興行収入。
672名無シネマ@上映中:03/12/05 13:21 ID:BStaAeh+
徹子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
673名無シネマ@上映中:03/12/05 13:23 ID:w7IlQLTt
rottenもIMDBも評価が7くらいだし、YAHOOはB。
あまり良くないね。残念。
興行的には大ヒットするタイプの映画じゃないし
アカデミー賞も厳しそう。
674名無シネマ@上映中:03/12/05 13:39 ID:lSqfWTZJ
>>673
数日前の日本のテレビにおける「全米で大絶賛!」報道はいったい何だったんだ?
675名無シネマ@上映中:03/12/05 13:40 ID:0+fG4iwU
米軍の1700人脱走 イラクからと仏風刺紙

 【パリ4日共同】すっぱ抜きで知られるフランスの風刺週刊紙カナール・アンシェネは3日、
フランス情報機関の入手した情報として、イラクに駐留する米軍から、
これまでに1700人が任務を離れ脱走したと報じた。
 脱走兵はイラク戦争で従軍し、イラクに駐留した後、許可を得て米国へ一時帰国したまま戻らないケースがほとんどという。
 同紙は、米国防総省がイラクで死亡した米兵の実際の数を隠し続けていると主張、
「しかし、それだけが米国防総省を悩ませている数字ではない」と脱走兵の急増を指摘した。
 同紙はさらに、米国のタカ派はこの数字が米国マスコミに知られるのを恐れていると報じた。
 さらに駐米フランス高官が得た情報によると、7000人の米兵が精神的なダメージなどにより、
治療のため撤収させられたほか、2200人が手足を失うなど重傷を負ったという。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000011-kyodo-int
676名無シネマ@上映中:03/12/05 13:40 ID:R9XLugOB
ネットでの評価を鵜呑みにするのもどうかと思うが・・
677名無シネマ@上映中:03/12/05 13:48 ID:SueIRfM9
>>662
>>665
もっとそういう話ききたい
日本ばかりいい思いするのがすごく悔しかったけど少しおちついた
678名無シネマ@上映中:03/12/05 14:01 ID:uCkreMwA
>>677
こんにちわニダ。火病はおちついたかい?
679名無シネマ@上映中:03/12/05 14:01 ID:D3KEzr6M
>>677
朝鮮人発見!
680名無シネマ@上映中:03/12/05 14:04 ID:g6fXi1ZD
>>662
映画は大袈裟なぐらいが丁度いいんだよ。今の時代劇はちょっと地味すぎる。
もののけ姫やクレしん戦国大合戦のようなアニメ時代劇がいいのは大風呂敷を広げるから。
681名無シネマ@上映中:03/12/05 14:06 ID:Vd5nKaxP
大袈裟ってのは皆の反応がって事じゃない?
682名無シネマ@上映中:03/12/05 14:11 ID:Q828AZMN
2時ドキ。
683名無シネマ@上映中:03/12/05 14:15 ID:laPqg9Oi
そう言えば、ダンス・・のインディアンも、セブンイヤー・・のチベット族も、
こんなに涙してありがとうハリウッドと大騒ぎしたのかな。
684名無シネマ@上映中:03/12/05 14:16 ID:ytiD1Ijk
関係ないが公式の原則・主義のFlashムービー、
MAKATO(誠)、CHUGO(忠)となってるのは永遠にあのままか?
せっかく格好いいのにな…。
685名無シネマ@上映中:03/12/05 14:34 ID:V9UgsRJx
>>675
イラクから脱走した米兵が、日本で自衛隊を訓練
686名無シネマ@上映中:03/12/05 14:40 ID:INlu9xO0
イラクを脱走した米兵が、武道館で熱唱  「ラスト・サライ」
687U-名無しさん:03/12/05 14:41 ID:o72crN+V
ロッテントマトの批評集で、良くないものをいくつか覗いてきた。
なんか批判してるのかほめてるのか分からないものもあったが、
とりあえず簡単に。
・映画スター(Tomと謙さん)以外のアメリカ人、日本人を悪に仕立て上げている。
・古いものが良く、新しいものが悪いなんて映画、この時代に作るべきものか?
・ズウィックの過去の作品と何ら変わらないじゃないか。
・”着物さえ着ればサムライか?”
・村でのエピソードがダラダラと長杉。
・Tomのスター性だけで持ってる映画だね。
とにかく、Dance with WolvesやGlory、Braveheart等と中身一緒だし、
今更とりたてて伝えるべきことでもないだろうよ、というのが
批判的な批評の大部分だった。

実はオレはまだ観ておらんのだがw
688名無シネマ@上映中:03/12/05 14:45 ID:0+fG4iwU
http://www.aintitcool.com/display.cgi?id=16602

こっちのおたくたちはよおわかってるけどな。
689名無シネマ@上映中:03/12/05 15:05 ID:RanlwKk1
興行収入、賞取りは此処でどう言ったトコロで・・・・
「七人の侍」を始めとする黒澤作品がトムやズイック監督に多大な
影響を与えた如く、「ラストサムライ」は世界に点在するであろう「日本に
興味持ち始めた」層には良質の撒き餌、燃料、きっかけに成りうる。

大ヒット・・パロデイコントのネタ・・3か月後DVD・・一年後誰も憶えちゃいない。
そんな作品群とは質が違う。
内容に不満は多々有るが、一部の人間には強烈な影響を与えうる作品だ。
690名無シネマ@上映中:03/12/05 15:08 ID:mNueWl1M
これから公開される映画なのに、
一生懸命批判的な批評「だけ」を探している人は何か特別な意図があるんですか?
691名無シネマ@上映中:03/12/05 15:08 ID:fAfoiTN+
>>667
・古いものが良く、新しいものが悪いなんて映画、この時代に作るべきものか?
・ズウィックの過去の作品と何ら変わらないじゃないか。
・”着物さえ着ればサムライか?”

ここら辺はちょっと違うだろ

・Tomのスター性だけで持ってる映画だね。

論外、カエレ
692名無シネマ@上映中:03/12/05 15:08 ID:GKrJWxhc
てつこの部屋で
「勝元」がエプロンつけて爆量のギョウザを作ってた・・・。

料理好きなんやね、知らんかったわ。
693名無シネマ@上映中:03/12/05 15:13 ID:7EYXPg3Q
>692
ロケ中、向こうの肉料理ばっかでウンザリしてた
日本人連中に謙さんの料理が大好評だってってのは
有名な話だよ。
福本さんもTFMラジオのインタヴューで美味かったって
言ってたよ。
694名無シネマ@上映中:03/12/05 15:15 ID:8Vy6NXJC
学研ムック売ってたー!
写真が多くて(というか、写真しかないともいえる)いい!
本の出来が結構いいから、1500円で満足!!
695名無シネマ@上映中:03/12/05 15:26 ID:8Vy6NXJC
学研のムックの内容は

・シナリオに沿って場面写真が掲載。
 ト書きとセリフも掲載。
 ラストまで載っているので、未見の方は注意が必要。

・撮影の小道具、エピソードなど

・キャストのインタビューとかはねっす。
696U-名無しさん:03/12/05 15:44 ID:o72crN+V
>>690
>>691
プレスの批判がどんなに的はずれか、みたいなそういう流れでスレ進んでたから。
好意的な記事拾って要約しても、もうここじゃ話のネタにはならないだろ?
わかった。今後は二度と要約しません。
サカ板に帰るよ。
697名無シネマ@上映中:03/12/05 15:46 ID:7EYXPg3Q
>694-695
情報アリガトン!
写真がほしかったんで丁度いい!
買います。
698名無シネマ@上映中 :03/12/05 15:46 ID:bNTz6dgc
>>688
彼等の興奮ぎみに語る姿の方が評論家より信頼できる意見な気がするよね。
>>667の批判と真逆をいってて、アクションシーンよりサムライ村のシーンを
大好きだと言って誉めたたえている。Dance with Wolvesに似てることは共通の
認識のようだが、この映画が日本文化を描いていることにこの映画の価値を感じていて、
サムライ村での交流のシーンこそがDance with Wolvesに欠けていたところで、
この映画のオリジナリティだと言っている。
ほぼ全員がケン・ワタナベが素晴らしいと褒めちぎていて、むしろトムのスター性だけで
もっていない映画だったことに全員が評価している。ラブシーンが最少だったこともいいと言ってる。
なにしろ2時間を19世紀の日本に浸れたことを心底楽しみ喜んでいるのがよく
伝わってくる。
面白いのは公開前のぜんぜん期待できないと思ってた感じが一度観たらまた
2度目を観たくなるという日本と同じ現象がおきてること。
エンディングがどの部分を指してるかはっきりわからないのだが、
ラストがよくないのが惜しいという意見が多い。トムは最後死ぬべきだったという意見もあった。

楽しんでいる箇所や感動している箇所の感じ方がほぼ日本人と一緒なことに
感激したよ。
699名無シネマ@上映中:03/12/05 15:48 ID:F0Ov0TUb
>>694
えっ、普通に売ってた??
ってことはあまぞんで予約注文したおいらは、待ってればいいということか。

>>687
>映画スター(Tomと謙さん)以外のアメリカ人、日本人を悪に仕立て上げている。
・・・そお?

>”着物さえ着ればサムライか?”
・・・ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

>古いものが良く、新しいものが悪いなんて映画、この時代に作るべきものか?
'`,、(´∀`) '`,、時代によって造っちゃいかんものといいものがあるんか。


なるほど。22日の先先行から1週間あたりは見てきた人が興奮状態で「イイ!」という感想を
吐露しまくってたが、冷静(?)な批評もガンガン出てきて、バランスとれていい感じです。


700名無シネマ@上映中:03/12/05 15:55 ID:zVw/KM0W
>>696
いやいや、別に君は悪くないだろ
691のも君に帰れとは言ってないし
個人的には好意的、否定的なレビューどっちでも訳してもらうと助かるよ
701名無シネマ@上映中:03/12/05 16:01 ID:7EYXPg3Q
いまちょっとTFM80.0でラストサムライのことやってるよ
702名無シネマ@上映中:03/12/05 16:02 ID:utdUewzh
まあ、評論家の評価なんて、ヒットすれば180度変わるけどね。

『俺たちに明日はない』は公開前に「血まみれの駄作」なんて
書かれたけど、公開後は「ニューシネマの筆頭」に訂正されたし。
703名無シネマ@上映中:03/12/05 16:13 ID:KFwTlVgy
>>692
 ニュージランドロケ中、日本人スタッフは
 渡辺謙の作る日本食をご馳走されまくってたらしい。
 板前並に上手らしいよ。
704名無シネマ@上映中:03/12/05 16:15 ID:0+fG4iwU
おろしそばととろろそばもつくってたらしい。
705名無シネマ@上映中:03/12/05 16:24 ID:8YRXlcTg
どちらかというと俺は否定的なレビューが読みたいくらいだ。
自分がラストサムライ最高人間だから違う意見が聞きたいからね。
納得できる否定的な意見があれば嬉しいし。
706名無シネマ@上映中:03/12/05 16:25 ID:r/LlI77F
今日の部屋で野菜ラーメンの写真も出てたね。
ハードな週に備えて大量の餃子を作る勝元・・・
和洋中イタリアンと美味しかったと真田さん言ってた
707名無シネマ@上映中:03/12/05 16:34 ID:8Vy6NXJC
>>699
都内ですが、平積みになっておりました。
708名無シネマ@上映中:03/12/05 16:35 ID:/wuS8mgW
俳優って料理の得意な人が多い。
どうしてかね?
普通の職業に較べると暇だからか?
709名無シネマ@上映中:03/12/05 16:36 ID:O4ewTsLP
真田が謙さんをどう思っているのか気になる。
710名無シネマ@上映中:03/12/05 16:37 ID:KFwTlVgy
>>708
 売れない時代は、外食する金が無いから。
711名無シネマ@上映中:03/12/05 16:38 ID:DNYyj42j
>>708
渡辺謙の場合は、両親が共働き(ともに教師)ということで
小さい頃から料理を作っていたそうな。

俳優だからというわけではないようだよ。


いつだったか、チューボーですよで出ていて、正章が完全に
喰われていたのには驚いた。 あのみじん切りのさばきは本物だ。
712名無シネマ@上映中:03/12/05 16:43 ID:z9GrjYPa
いや、基本的にキョショーは料理しない人だから…
チューボーの番組だけでしか料理やらないよw
(ただそれを感じさせないほどマチャアキは手先が器用なの)
渡辺さんは麺好きなんだっけ、自分でソバとか打つんだろうね。
でも人数が多くてさすがにトム達に
手打ちのソバは食べさせられなかっただろうか。
撮影に響きそうだからな…w
713名無シネマ@上映中:03/12/05 17:08 ID:laPqg9Oi
>709
記事漁りしてないのか?
二人は絶対できてます。
714極東板ラスサムスレ住人:03/12/05 17:20 ID:Aqwchc9+
>>689
日本のアマゾン.com見てたら、もうDVDの予約入れてる人が。(w
気が早いとは思ったけど、何度でも見たくなる作品だよね。
「マイノリティ・リポート」や「バニラ・スカイ」が何度も見られる映画かと
言われれば少々キツいけど、「ラスト・サムライ」は違う。

>>708
・売れないビンボー役者時代には自炊で切りぬけるしかなかった
・何かを「作る」という作業が好きで、しかも凝り性なタイプが多い
・自分の作った料理を皆が食べて、「おいしい!」と言うのを
 見るのが好き(映画の観客を見るようなもので)

だからなのではないでしょーか。
715名無シネマ@上映中:03/12/05 17:23 ID:WJhngg7r
ものどもハン板の看板見ますたか?
http://ex.2ch.net/korea/

ラスサムづいてるなあ・・・。
716名無シネマ@上映中:03/12/05 17:24 ID:Sxx2PVPY
imdb行ったらまた1に10票くらい入ってた。
ホントに組織票はいってんのかなあ?
717名無シネマ@上映中:03/12/05 17:29 ID:IDCtx/by
おまえら、imdbのID取得した方がいいぞ。
マジでやばい。
718名無シネマ@上映中:03/12/05 17:37 ID:Tia+3mXf
>713
ウホッ
719名無シネマ@上映中:03/12/05 17:44 ID:gkuZNjHX
日本に関するモノが肯定的に取り上げられると、ネット上で
どこからともなく大量に湧き出てくる「異常にファナティックに
否定的意見を垂れ流す謎の人々」

については、アメリカ人も気づき始めているので、放置しておけばいいよ。
720名無シネマ@上映中:03/12/05 17:46 ID:w7IlQLTt
ロッテントマトのReview

Reviews counted: 64
Fresh: 44 Rotten: 20
Average Rating: 7/10

rottenが増えてきた
思ったより批評家の評価が厳しい
721名無シネマ@上映中:03/12/05 17:47 ID:NKKDPZyE
imdbで気になるのは
Top 1000 voters 11 3.0 の部分
rottentomatoと同様に批評家には受けが悪い映画だな
722名無シネマ@上映中:03/12/05 17:56 ID:Sxx2PVPY
>>717
俺持ってるよー。まだ見てないけど見たら票入れます。
オレは基本的に
10  文句なし、名作、マスターピース
9  すごくよかった、でもちょっと惜しいとこあった
8  良作、楽しめた
7  フツーかな、可もなく不可もなく
6  そりゃだめだろ
5  駄作
4  金返せ、時間の無駄だった
3〜2  ここら辺は入れたことない
1  チュパカブラ・プロジェクト

って感じ。ココの反応見る限り自分は8〜10のどれか投票するかな?
ちなみに全投票映画数は300個くらい。一応最初から最後まで見た映画しか投票してないので、
テレビで飛び飛びに見たのは入れてないし、覚えてないのもあるけどみんなどんくらい?
一応10代でコレだけ映画見てるのは、ちょっと自慢。TOP250中100は見てる。
723名無シネマ@上映中:03/12/05 17:58 ID:ExDP1iTP
>>719
imdb側ではどこの国から大量に送られて来るかわかってるのかな?
724名無シネマ@上映中:03/12/05 17:59 ID:hyQ84ZB8
もうハリウッドにはかなわないな
最後の砦だと思ってた日本の時代劇、サムライ映画で
こんな傑作作るんだもん
国内じゃもうこの規模で時代劇を撮るのは不可能なのか
725名無シネマ@上映中:03/12/05 18:02 ID:sC/LWvZg
うん
726名無シネマ@上映中:03/12/05 18:20 ID:qQp5slTv
批評家が批判しようが絶賛しようが、
自分が好きであればいいんじゃない?
そういうのは気にしないで「オレはこの映画好き!」と言えればいいと思うが。
オスカー取れても取れなくてもかまわん。
明日、2回目見に行くぞ〜!

謙さんお手製のへぎそば食ってみてぇ・・・。
727名無シネマ@上映中:03/12/05 18:22 ID:ihjsurjx
話がありきたりって言っても、合戦シーンや殺陣だけでも見る価値有ると
思うけどなあ。
728名無シネマ@上映中:03/12/05 18:32 ID:mNueWl1M
>>720=673
ほんとに残念と思ってるのか疑問ですね。
よくない評価が下されることが残念なことなら、
公開前に、統一スレで、見に行こうかなと思っている人の気持ちを挫かせるような
厳しい厳しいと繰り返す書き込みは止めた方がよろしいのでは?
この映画の評価は人それぞれでしょうが、まず見てからにして欲しいんですよ。
729名無シネマ@上映中:03/12/05 18:42 ID:0vt/+/6+
さきほどCNNでラストサムライの話を5分くらいやってたな。
紹介するときに「すでにオスカー候補と言われてるラストサムライ」
みたいな感じで紹介してた。アメリカでも本当にノミネート候補の
呼び声が高いみたいだね。
少なくとも日本のマスコミだけが騒いでるわけではないみたい。
まあ、俺的にはノミネートはされるけど
作品賞は厳しいと思うな。
730名無シネマ@上映中:03/12/05 18:55 ID:YZjrhhgn
>>726
おお!禿同な意見!男の人でもこういう人がいると嬉しい。
なんかここに限らず、男の人って売上議論大好きだからね。
女からすると、なんで自分の思いよりも
他人の評価だとか興行収入だとかにばっかり議論が
熱心になるのか全然理解できないんだけど(ツマンネ)
男の思考回路のキーワード>社会的評価
女の思考回路のキーワード>感情の共有
らしいから、そう考えれば納得かも〜

個人的には賞レースには不向きな作品だと思ってる。
アカデミー?難しいんじゃない?
だって素人が見たってつっこみどころが多いもん。
批評の専門家なら指摘せざるを得ない。そりゃ仕事するでしょう。w
でも賞がとれなくたって全然いい。
出会えて良かった映画だもん。見れて満足だわ〜
731名無シネマ@上映中:03/12/05 18:56 ID:IR9Rciq5
アメリカのヤフームービーの評価を見てみたら割と好評だったよ。
批評家の平均はBクラスだけど一般ではAだった。
俺は今年一番の映画だったけどね。
作品賞を取ってほしいけど対抗馬は何になるんだろう。
732名無シネマ@上映中:03/12/05 19:05 ID:hyQ84ZB8
「男って〜」って言われるとなんかムカつく
733名無シネマ@上映中:03/12/05 19:05 ID:2UPeBcex
指輪を筆頭に大作がぞろぞろと。
734名無シネマ@上映中:03/12/05 19:05 ID:RanlwKk1
トムもあそこまで殺陣マスターしたのは大したもんなんだけど
頭の悪い一部のアメリカ人には
サムライ、チャンバラごっこにしか見えんのかも。
735名無シネマ@上映中:03/12/05 19:08 ID:NKKDPZyE
まさかスターウォーズの殺陣を基準にしてないだろうな、アメリカ人?
736名無シネマ@上映中:03/12/05 19:11 ID:g6fXi1ZD
>>687
狂四郎、座頭市、日本侠客伝・・・etc
時代劇っていっつも同じ筋立てのなかで芸を魅せるものなのに、
オリジナルへの強迫観念に満ちた連中にはそれが分からんらしいな。
737730:03/12/05 19:13 ID:YZjrhhgn
>>732
じゃ、もう言わない。色んな人がいるもんね。ゴメソ。
738名無シネマ@上映中:03/12/05 19:18 ID:NKKDPZyE
739名無シネマ@上映中:03/12/05 19:19 ID:ihjsurjx
ジェンダーフリーという言葉が流行ったのは、もう何年前だろうか。
740名無シネマ@上映中:03/12/05 19:26 ID:z/dSzWEU
とりあえずロー村で前売り2枚と
レディースデー前売り1枚買ってきた。
先行で既に禁断状態が…。もっと見たい!
741名無シネマ@上映中:03/12/05 19:26 ID:2ge3D0Nh
そろそろアメリカでの一般公開初回終了。
742名無シネマ@上映中:03/12/05 19:30 ID:2ge3D0Nh
わたしもさむい。
743名無シネマ@上映中:03/12/05 19:34 ID:8Vy6NXJC
>>741
アメリカと日本の時差は場所にもよるが、14〜15時間。
ん? アメリカでは夜も明けぬ内から上映を始めるのか?
744名無シネマ@上映中:03/12/05 19:38 ID:2ge3D0Nh
良く知らないがそうらしい・・・w
745名無シネマ@上映中:03/12/05 19:44 ID:8Vy6NXJC
すごい国だな。
さすが地下鉄が24時間営業なだけのことはある。
746名無シネマ@上映中:03/12/05 19:45 ID:2ge3D0Nh
調べたけどやっぱまだみたいだな。
747名無シネマ@上映中:03/12/05 19:50 ID:8Vy6NXJC
介錯してやろうか
748名無シネマ@上映中:03/12/05 19:54 ID:2ge3D0Nh
ヨロヨロ・・・段差 ガクッ。
749名無シネマ@上映中:03/12/05 19:58 ID:tJcC2ycm
既出だったらごめんちゃい
更新されてるよ
tp://tomcruise.netian.com/newseng.html
750名無シネマ@上映中:03/12/05 20:11 ID:4oBeW7/8
Yahoo USA、ユーザー評価できるようになったようだね。
おれはさっそくA+を付けてきた。
751名無シネマ@上映中:03/12/05 20:11 ID:dB7ORsFI
>631のサイトについて。意外と?知られてないみたいだから以下貼っとく。
ここでの評価が賞とかに直接結び付くわけではないけど、*一般観客*への影響力はある、と言う事でヨロシク。

Aint't It Cool News ttp://www.aint-it-cool-news.com 通称AICN。
テキサス州オースティン在住のハリー・ノウルズは、世界中の「スパイ」からの情報で新作に関する極秘情報を
スッパ抜き、公開前の作品を酷評するなどして、映画会社から警戒されているネット界の有名人。
R・ロドリゲスの「パラサイト」等、何作かの映画にも顔出し程度で出演している。
(ちなみに『パラサイト』ではサルマ・ハエック扮する保険医に怪我の手当てをされていた。)
その『パラサイト』で出会った当時17歳のイライジャ・ウッドに、『指輪物語』のフロド役のオーディションを
受けるよう勧めたのは有名な話。
ネット環境にある多くの映画ファンが、映画を選ぶ際参考にするものとしてこのサイトを上げている。
752名無シネマ@上映中:03/12/05 20:12 ID:8ZyLZJcW
【寡黙な侍とは?】
勝元一派の村にいる侍の一人。ネイサンの見張り役として、彼が動くと一緒についていき、
その動向をじーっと無言のまま見守る。
【寡黙な侍を演じて】
「トムさんがどっかへ行けば、後ろからチョロチョロついていくという役でね。
セリフは全然ないから、名前は『サイレント・サムライ』。情けない(笑)。
もう何も芝居すんなっちゅーことで、これはいちばん難しいことやって大笑いしてました。
見張り役だから、トムとのツーショットは何回もあったんです。
ほんで撮影やっているときに、隣にふっとトムがいるわけです。
え、待てよ。トムって、世界のトップスターやぞと。これは現実かいなと。
僕は今年で定年の60歳になるんやけど、この映画の話を頂いてタイトルを聞いたとき、
これは僕にとっての『ラスト・サムライ』やと思いましたね。
それにしても、スタッフがみんな自分の仕事に自信と誇りをもってるのが伝わってきて、
やっぱり、これが映画やなと。久々に、贅沢してお金をかけ、高い意識と質をもった時代劇を体験した。
これが世界の映画や、映画の頂点やとつくづく思いました。」



753名無シネマ@上映中:03/12/05 20:16 ID:J0WG1G53

アメリカ批評家協会主催のアメリカで最も歴史の古い映画賞
「第86回ナショナル・ボード・オブ・レビュー」が日本時間の4日に発表され、
監督賞に「ラストサムライ」のエドワード・ズウィック監督が選ばれた。

この協会の選考結果は、アカデミー賞ノミネートの指針となる。

Top Ten Films

 Mystic River, The Last Samurai, The Station Agent,
 21 Grams, House of Sand and Fog, Lost in Translation,
 Cold Mountain, In America, Seabiscuit, Master and Commander

Best Director

 Edward Zwick, The Last Samurai

Career Achievement - Film Music Composition

 Hans Zimmer

http://www.nbrmp.org/awards/past.cfm?year=2003
754名無シネマ@上映中:03/12/05 20:16 ID:nqrXebXf
アメリカ本国はともかく、国内ではかなり粘り強く興収伸ばすと思う。
ニモ大爆発の影響はデカいと思うが、あんまり客層も被らなそうだし、
意外と上の世代まで巻き込めそうなのは好材料なんじゃないかと。
洋モノなので流石に「たそがれ清兵衛」みたいには行かないだろうけど、
40〜50代の熟年世代もかなり動員するんじゃないかと思われます。
後番組もロクなのないし、子供向け邦画アニメの上映がない劇場は
ひたすら指輪までニモとラスト・サムライで頑張るって形になるわな。
755 :03/12/05 20:17 ID:qj7jZZR1
横浜港の全景・・・ディズニーシーかよ!!
最後の合戦場・・・ゴルフ場かよ!!
756名無シネマ@上映中:03/12/05 20:18 ID:ijy14VlP
ガイシュツだったらゴメンなさい。
今日の自腹は「ラスト・サムライ」なの?
番組表に
「今夜奇跡が…井筒まさかの絶賛映画」
って書いてあるんだけど・・・
757名無シネマ@上映中:03/12/05 20:19 ID:8ZyLZJcW
Q.今回、いちばん仲良くなった人は?
A.謙さん。広之くんとはずっとつき合いがあったけど、謙さんとは初めて。彼はすごく気を使ってくれて、監督との話でも通訳をしてくれた。
Q.主要キャストのなかで「これだけは誰にも負けない」と言えることは?
A.そんなん、ありますかいな。
Q.ロケ中の食事で最もおいしかったもの。
A.ケイタリングでは、アイスクリーム。
Q.今でも覚えているセリフは?
A.セリフはなし。
Q.撮影期間中、いちばん困ったことは?
A.言葉がわからないこと。休憩中に監督が話しかけてくれるんやけど、内容がわからなくて。難儀でした。
Q.「月刊ラスト・サムライ」という雑誌を作るとしたら、誰にインタビューを?
A.子役の飛源(池松壮亮)くん。
Q.自分の衣装で気に入ったものは?
A.春夏秋冬で5着くらいあったけど、同じパターンで。別にないですね。
Q.演じたなかで最も好きなシーンは?
A.最後の登場シーン。
Q.撮影時、いちばん恥ずかしかったこと。
A.馬に乗るシーンで、日本語で「行け」「こら」とか言ってた。でも、まてよ、これは外国の馬や。「ゴー」「ストップ」とか、下りるときは「サンキュー」って言わなアカンのかなって。言ってみたけど、自分がアホみたいで(笑)。
Q.監督のズウィックに一言。
A.日本の素材を作り上げてくれて感謝します。日本映画もハリウッドと提携し、交流することが必要やと思う。その機会が増えてほしいけど、それはこの映画が当たるかにかかってる。それがいちばんの願いだと伝えたいです。
758名無シネマ@上映中:03/12/05 20:20 ID:6H7XIYDH
殺陣のすごいのには驚いた
マトリックスよりすごい
特撮なしでマトリックス越えるなんて、、、、
トムは1年間剣術修行したと聞いたが、本物だった
759名無シネマ@上映中:03/12/05 20:21 ID:4oBeW7/8
>>756
井筒が誉めると、逆に、ズウィックやトムや渡辺謙が汚れるな。
頼むから、ああいうDQNは関わらないで欲しい。
760名無シネマ@上映中:03/12/05 20:24 ID:dsaaH///
>>756
あの厳しい井筒が誉めるとなると、よほどいい映画なんだろうな。
あいつ作ってる映画はつまらんけど、批評だけは的確だからな。
パール・ハーバーもぼろくそ叩いてくれたし。
761名無シネマ@上映中:03/12/05 20:26 ID:nqrXebXf
>>755
あ、それ俺も思った。結構ズサンなCGだった気がしたなあ。
何だかファンタジックではあったがリアルではなかったよな〜。
金銭的・技術的な問題だったのか、狙った絵がああだったのか・・・
監督に聞いてみたいところではある>横浜港

話は変わって良かったところ。蹴りのある殺陣は格好良かった!
邦画もこんなのに負けてないで、誰か本気で本気の新撰組映画とか
撮ってくんないかな・・・石井隆あたりで、どうですかね?
762名無シネマ@上映中:03/12/05 20:29 ID:Sxx2PVPY
>>756
ニモかもな
763名無シネマ@上映中:03/12/05 20:29 ID:8ZyLZJcW
わざと、ファンタジーにしたかったんでは?
764名無シネマ@上映中:03/12/05 20:30 ID:2ge3D0Nh
>>756 
公開してからでしょ、井筒やるのは。
何せ自腹なんだから。
今やってるので絶賛しそうなのったら・・・
インファナル・アフェアか?
765名無シネマ@上映中:03/12/05 20:32 ID:2ge3D0Nh
アルグレンの最初の仕事はだいたい年収98ドル。
766名無シネマ@上映中:03/12/05 20:35 ID:YZjrhhgn
>>755
ゴルフ場…それは自分も正直思った。w
かえって狭い場所でのニンジャの乱闘シーンの方が良かったな
767名無シネマ@上映中:03/12/05 20:35 ID:26osW8dC
>>761
岡本喜八ではダメっすか?
768名無シネマ@上映中:03/12/05 20:37 ID:f/Bsym2p
山のふもとまで可能な限り水田……これが日本の原風景。
さすがにアメリカ人にはわからんだろう。
769名無シネマ@上映中:03/12/05 20:38 ID:MJqRcc54
>>761
今回の「ラスト・サムライ」が売れて、渡辺謙や真田広之の認知度が
海外でも高まった場合、日本の時代劇をハリウッド資本で金かけて
海外輸出を意識して作って行くという方向性は無いだろうかと思った。

邦画でこれみたいなビッグバジェトはもう無理だろう、どう考えても。
770名無シネマ@上映中:03/12/05 20:39 ID:2ge3D0Nh
氏尾 首スパーッ
アルグレン:何だあれは!?
グラハム:あれが・・・侍です。

切って正解だな・・。
771名無シネマ@上映中:03/12/05 20:40 ID:iLwbH6HS
この程度の映画で泣けるなんて
よほど単純な思考回路なんだろうなw
772名無シネマ@上映中:03/12/05 20:41 ID:2ge3D0Nh
770 アルグレンじゃなくてガントだった。
773名無シネマ@上映中:03/12/05 20:44 ID:2ge3D0Nh
芸者もカット。

やっぱりあったんだな・・。
774名無シネマ@上映中:03/12/05 20:47 ID:bB9mnapy
>>768
そうなんだよね、CGでもいいから水田の風景を出してほしかった。
水田があってこその日本の風景だと思うんだが。
775名無シネマ@上映中:03/12/05 20:48 ID:w1xkQQ2S
>>771
せめておまえの泣ける大した映画と
その複雑な思考回路ぶりを披露してから敗走してくれ
776名無シネマ@上映中:03/12/05 20:50 ID:bB9mnapy
>>775
ヤシはキルビル見てないてました。
理由は知りません。
777名無シネマ@上映中:03/12/05 20:50 ID:OmeGQD1H
>>769
どうだろうね・・・粗製濫造にならなきゃいいけど。
でも海外でブームになって欲しいなという気はするよ。
個人的にはアメリカ嫌いのフランスが対抗意識燃やして
サムライ物やって欲しいね、日本文化に敬意払ってる人
多いから珍奇な日本描写しないと思うが・・・。
外人出さなきゃなんないから必然的に幕末時代になる
んだろうか、後は・・・ザビエルとか?
778名無シネマ@上映中:03/12/05 20:51 ID:zG/sXc24
泣ける、泣けないと、映画の良し悪しは関係ないと思うんだけど。
779名無シネマ@上映中:03/12/05 20:51 ID:64TETRiR
>>671
う〜ん、米1億4000万ドル 日本80億に100カンバセーェション
780名無シネマ@上映中:03/12/05 20:53 ID:2ge3D0Nh
名前変更。
モリカツモト→勝元盛次
ヨリトモ→信忠
トシイエ→孫二郎

いや〜良く頑張った。
頼朝やら利家やら出てきたらもう観てらんなってたよ。
781名無シネマ@上映中:03/12/05 20:56 ID:anabQVS2
>>774
そこまでのレベルを、この作品に求めるなよ。
なんでもかんでもつめこめっていうのか?
逆に日本人に向けた日本映画でアメリカをテーマにして
どれだけまともになるっていうんだ?
そう考えたらいかに無理難題を押し付けているか分かるだろ。

水田が原風景なんてオレのような都会育ちの日本人には
まったく思いもしなかった発想だ。
むしろそんなのだったら全然ピンとこなかっただろう。
オレはラストサムライがサムライ映画ではベストだった。
782名無シネマ@上映中:03/12/05 21:00 ID:ExDP1iTP
>>ラッキーセブン
やりたがるのはリュック・ベッソンしかいないと思われ。
783名無シネマ@上映中:03/12/05 21:03 ID:bB9mnapy
>>781
田舎もんなもんで、山の間のちょっとした隙間にも水田を
作ってたのが昔の日本人なんですよ。
自分もこの映画は好きですよ。
あと、水田の風景とかは今はCGで簡単に出来ると思ったんですよ。
数秒でもそういうシーンがあれば、さらにこの映画の説得力が
ましたのにと思ったんです。
784名無シネマ@上映中:03/12/05 21:05 ID:2ge3D0Nh
最初の設定ではたかは勝元の娘で頼朝(信忠)と夫婦だったのね。
そこを変えたから、その辺りの部分が若干おかしい。

勝元が妹の旦那殺されても全く動揺してなかった事とか、
死んだ夫の妻の家に寝泊りさせるとか、
信忠が何故か同じ家に住んでるとかね。
785名無シネマ@上映中:03/12/05 21:05 ID:uDkLSaRN
今、とっといた「徹子の部屋」見終った。

会見とかプレミアの映像を初めてちゃんとみたんだけど、
あの謙さんとトムのすばらしいじゃれあいっぷり(トムが謙さんの胸に
両手で拳ぐりっとしたり早口でなんかわーわー言いあったり)は、
普通に謙さんは英語でトムとかんばせーしょんしてたんかい?

あと大盛り野菜ラーメン、お好み焼のタネかと思いますた。
786名無シネマ@上映中:03/12/05 21:11 ID:3mjuj3Qx
>784
現代的な感覚ではおかしいかもしれんが
時代背景考えれば問題ないのでは?
787名無シネマ@上映中:03/12/05 21:14 ID:7EYXPg3Q
>785
ちゃんと観たの?
公開後のプロモーションとかの為に
英語の勉強したっていってたじゃん。
788名無シネマ@上映中:03/12/05 21:14 ID:8ZyLZJcW


     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <ラストサムライの初日公開には朝一で駆けつけるぞゴルァ
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ∪  ∪         (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    )  
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,      .(    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) <  
789名無シネマ@上映中:03/12/05 21:14 ID:anabQVS2
>>784
まあな、2時間の映画だからな。
ほんと、あれもこれも現実的に描いていたら3時間とかなっちゃう。
長くすれば説得力はあるかもしれんが集中力がもたない。
難しいところだよ。
790名無シネマ@上映中:03/12/05 21:17 ID:anabQVS2
この映画、DVD売れると思うよ。特典になりそうな映像も
たくさんあるんだろうし。
791名無シネマ@上映中:03/12/05 21:18 ID:8ZyLZJcW
お前ら何が不満なんや。立派な映画やないか。
792名無シネマ@上映中:03/12/05 21:18 ID:2ge3D0Nh
>>786

いや最初の設定の通りなら今考えても何もおかしくなかったのよ。
死んだのは部下の一人で、
勝元は娘の家にアルグレンを泊めさせた。
信忠がたかと暮らしてるのは夫婦なら当然。

まあそれでも何となく上手くごまかしてるけどね。
793名無シネマ@上映中:03/12/05 21:19 ID:3EWbduAd
>>791
い、井筒監督ですか???
794名無シネマ@上映中:03/12/05 21:20 ID:x6C+Ofct
ジマー氏とズゥィック監督ってイイ声してるんだな。歌手みたい。
795名無シネマ@上映中:03/12/05 21:23 ID:Hrq8TQzU
>>792
それじゃタカとアレグレンは不倫関係になるはずだったのか・・・?
796名無シネマ@上映中:03/12/05 21:25 ID:ExDP1iTP
>>788
ニダーが一人紛れ込んでるよ。w
797名無シネマ@上映中:03/12/05 21:32 ID:bcU5e8Hz
ハン板で採取されたテンプレを、極東板経由で持ち込んだと思われ。
798名無シネマ@上映中:03/12/05 21:32 ID:64TETRiR
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <ニモを蹴散らせ♪えいえいおー
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \エーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ∪  ∪         (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    )  
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ,,、,、,,,      .(    ) (    ) (    ) (    ) (    ) (    ) <  
799名無シネマ@上映中:03/12/05 21:33 ID:4oBeW7/8
あと、大村が孝明天皇を毒殺するシーンも、
政治上の理由からカットされたらしい。
800名無シネマ@上映中:03/12/05 21:35 ID:ev+imAuI
>750
そう、前にも書いたが、この映画の特長(?)なんだけど
日米とも、批評家は3、4人にひとりはいいこと言わないんだけど
一般人には日米とも評価高いの。
まあテーマがテーマだし今の世界情勢だから批判が出るのは当たり前だけどね。
801名無シネマ@上映中:03/12/05 21:36 ID:4oBeW7/8
>>777
フランスなら、ジュル・ブリュネもいるしな。
リュック・ベッソンがやりそうなw
802名無シネマ@上映中:03/12/05 21:37 ID:bB9mnapy
>>784
ノブタダ捨てて不倫するんかよ!
そりゃ設定変えないとまずいだろう。
803名無シネマ@上映中:03/12/05 21:38 ID:iGedPZO3
結局、ゴーストソルジャーは流れたのかね。

168 :番組の途中ですが名無しです :03/12/05 14:23 ID:UMT7gGkV
トム・クルーズは、親日監督スピルバーグと組んで
第2次大戦のフィリピンを舞台にした「ゴースト・ソルジャー」を
製作予定。
ゴーストソルジャーとは、バターン死の行進を生き残った兵士のことで
同名の小説が原作。日本軍の捕虜虐待が描かれている。
http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/S/020130-S.html
てことだったらしいが、トムもスピも忙しくて、この話は流れたらしい。

176 :番組の途中ですが名無しです :03/12/05 17:40 ID:/U76T2gm
いや、もしかしたら「ゴーストソルジャー」の映画化の話が
進行していることを知ったトム・クルーズが
このままではひどい反日映画になってしまうと
スピルバーグを誘って自分たちがやると名乗り出たとか。
>ラスト・サムライのエキストラで出演した人の証言
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1069406597/
>によると、
>最初は、エキストラとして韓国人を使う予定だったそうだ。
>彼らは兵役があるから、軍事訓練の手間がはぶけるという理由。
>しかし、トム・クルーズが猛反対して日本人を使うことになったって。
こういう話を知ると、あながち否定できない。

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070208317/ より
804名無シネマ@上映中:03/12/05 21:38 ID:8ZyLZJcW
騎士道の騎士は、不倫をするのが常。トムは西洋人だから。
805名無シネマ@上映中:03/12/05 21:41 ID:8ZyLZJcW
>あと、大村が孝明天皇を毒殺するシーンも、
>政治上の理由からカットされたらしい。

この場面を残すと、外国人だから根本的に日本の政治構造がわかってないと思われるだろうな。
天皇は利用すべきもので、殺すものじゃない。
806名無シネマ@上映中:03/12/05 21:41 ID:iGedPZO3
http://ex.2ch.net/korea/

ハングル板の看板、ラストサムライになってまつ
807名無シネマ@上映中:03/12/05 21:42 ID:Hrq8TQzU
なぁ・・・一つ思ったんだが、
この映画って最初の台本通りに作ってたらトンでもない時代考証の作品が
できあがってたんじゃ・・・
808名無シネマ@上映中:03/12/05 21:42 ID:iGedPZO3
>>805
その前に、その引用が本当か疑ったのか?
世の中にはガセネタを平気で流すやつもいるからな・・・
809名無シネマ@上映中:03/12/05 21:44 ID:iGedPZO3
>>807
出来上がった映画が全てだろ? 結果オーライだよ。
台本は基本的に推敲を重ねて完成度を高めるものだ。
810名無シネマ@上映中:03/12/05 21:47 ID:bB9mnapy
>>805
この疑惑は前からあるんじゃない。
謙さん主演の壬生義士伝でもていた。孝明天皇暗殺したことなっていた。
そういう場面があったら、面白いと思ったけど、二時間では終わらんわな。
811名無シネマ@上映中:03/12/05 21:48 ID:64TETRiR
>>805
へえ〜初耳、なら大村のモデルは岩倉具視なのかな・・・

徹子観たが、、、徹子はトムをおきにいりか?
812名無シネマ@上映中:03/12/05 21:51 ID:sX3D2x+0
太陽の帝国撮ったスピならまかせていいと思うけどね。>ゴーストソルジャー
偽ゼロ戦とかはやめて欲しいけど。
813UNKO:03/12/05 22:26 ID:5sAUyrza
孝明天皇を暗殺したのは伊藤博文
伊藤博文は忍だった
814名無シネマ@上映中:03/12/05 22:28 ID:SMdcSuoJ
>>805
アメ公はどういう趣旨で毒殺シーンなんて入れたんだ?
天皇が毒殺されてサムライ蜂起?これ全然ラストサムライ的じゃないな。
どこから出た話だ?
815UNKO:03/12/05 22:30 ID:5sAUyrza
美しいコテハンコンテストグランプリ受賞!!!!!!!!
王者UNKOによる美しきスレッド!!!!!!!!!!!!
相互リンク実施中!!!!!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069761639/469-
816名無シネマ@上映中:03/12/05 22:33 ID:64TETRiR
>>813
さいきんは岩倉説が有力だよ、、、スレ違いだからどーでもいいけどw
817名無シネマ@上映中:03/12/05 22:41 ID:Hrq8TQzU
次スレはこれな
【武士道】ラストサムライ 十二【ぼぶ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070365382/
818名無シネマ@上映中:03/12/05 22:49 ID:fHKXx7J3
>>764
「死ぬまでにしたい10のこと」あたりかな、
サムライやニモはまとめてやりそう・・・・・・

>>811
キネ旬に原田のインタビューあるよ
819UNKO:03/12/05 22:50 ID:5sAUyrza
あの監督番組でハリウッド映画以外も取り上げるの?
820名無シネマ@上映中:03/12/05 22:51 ID:0z3nYd1j
>>819
たくさんあるよ
アメリもあるんだろう?
821名無シネマ@上映中:03/12/05 22:52 ID:Z8c8eYSL
読売の夕刊に正月映画の特集があった。
評者が二人いて、
ラスサムが☆5つ×2
ニモが☆5つと☆4つ
822名無シネマ@上映中:03/12/05 22:54 ID:Z8c8eYSL
823名無シネマ@上映中:03/12/05 23:03 ID:2ge3D0Nh
>>795>>802

信忠途中で死ぬから大丈夫なんじゃない?
後半は読んでないから
トムと小雪の部分はまた変わってるのかもしれないけど。

多分最後も信忠の金の甲冑で戦うとか。
824名無シネマ@上映中:03/12/05 23:07 ID:2ge3D0Nh
>>822

バッドボーイズ★ひとつってのは日本の新聞にしちゃ頑張ったよね。
たしかに★ひとつしかつけようのない映画だけど
825名無シネマ@上映中:03/12/05 23:13 ID:xUrRq3BB
正直、信忠の鎧におうど色の布で頭巻いたスタイルが中国人の武将に見えた。
826名無シネマ@上映中:03/12/05 23:13 ID:Hrq8TQzU
>>823
どう考えても信忠と小雪じゃ釣り合わんだろ。
信忠が死んでトムが後釜だと、信忠が死んで良かったという展開になりそうだw
827名無シネマ@上映中:03/12/05 23:15 ID:N2++1ZAk
>>824
ダントツの評価なんだが・・・
見たくなってきた(w
828蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/12/05 23:18 ID:ewofkpMn
>>687
サカ板の方。
批判を要約してくださってありがとう。私もやろうと思ってたところです。
時間があれば、もっとくわしくやるかもしれません。

>>映画スター(Tomと謙さん)以外のアメリカ人、日本人を悪に仕立て上げている。
というのは、敵=悪という単純な思いこみしかできない評論家ですね。

また、情報をお願いします。
829名無シネマ@上映中:03/12/05 23:20 ID:H8C2GxMS
読売夕刊のお正月映画特集でも大絶賛!二人とも五つ☆!

ちなみにバッドボーイズ2バッドは二人とも一つ☆・・・・・・
830名無シネマ@上映中:03/12/05 23:25 ID:PWMta0PG
最初の設定でも信忠とたかは夫婦じゃありません。オールグレンが初めて家に運ばれてきたとき
そう勘違いするだけで。
831名無シネマ@上映中:03/12/05 23:37 ID:2ge3D0Nh
>>830

あ、そうなんだ。あれ・・?
832名無シネマ@上映中:03/12/05 23:38 ID:26osW8dC
夕刊の広告すげえな。デカイ字で
「世界はニッポンを選んだ。」

うははあ。ちょっと気恥ずかしいようなw
833極東板ラスサムスレ住人:03/12/05 23:39 ID:srsoomDb
>>769
>渡辺謙や真田広之の認知度が海外でも高まった場合、
>日本の時代劇をハリウッド資本で金かけて
>海外輸出を意識して作って行くという方向性は
それは自分も思いました。邦画界ってどうも資金集めとか
プロモーションという意味で、ワールドワイドな方向性が
いま一つ見えて来ない欠点があるような気はしてたたので。

>>783
実際に山村に住んでいる人の意見は貴重ですね。
自分には思いもよりませんでした。そうか、水田ねぇ。

>>790
自分も、売れてくれるといいなぁと思います。いや、
関係者とかじゃないけど。(笑
834名無シネマ@上映中:03/12/05 23:42 ID:H8C2GxMS
あーこんなにワクワクするの久しぶり!
835名無シネマ@上映中:03/12/05 23:49 ID:sAASHPvA
>>769
>渡辺謙や真田広之の認知度が海外でも高まった場合、
>日本の時代劇をハリウッド資本で金かけて
>海外輸出を意識して作って行くという方向性は

その場合監督が一番問題になるな(苦笑)
北村龍平とか?でもあずみレベルだしなぁ。
あの人ハリウッド資本で映画撮るとかいう噂があったよーな。
836名無シネマ@上映中:03/12/05 23:56 ID:bB9mnapy
>>825
ノブただは中国人においらも見えたよ。
837名無シネマ@上映中:03/12/05 23:59 ID:iGedPZO3
>>817
御法度スレもあることだし、ちゃんと新しく立てたほうがいい。
838名無シネマ@上映中:03/12/06 00:01 ID:hYylZFEr
最近のCG技術の進歩を見れば
大規模戦闘なども日本映画で十分可能なはず。
お金がかかるなどというのは、CG製作会社にふっかけられてるんだろう。

個人でも熱意さえあれば、面白いものが作れるはず。
こんなのとか↓
ttp://www.angel.ne.jp/~tochy/airplane/1945/1945.mpg
839名無シネマ@上映中:03/12/06 00:03 ID:r2eLQ258
>>834
同意、制作段階からこんなに追いかけた映画ははじめてだ・・
840名無シネマ@上映中:03/12/06 00:18 ID:B96gHo78
jolly good

初めて聞いた言葉だった・・・。
841名無シネマ@上映中:03/12/06 00:23 ID:hmyMduUm
士は死ぬことを美徳としていると思っている
この映画は欧米人の日本人観そのものだな
842名無シネマ@上映中:03/12/06 00:25 ID:sB29/Z0U
>>839
このスレで一年越しくらいかなぁ。
待ち侘びたのも長かったが
今になって思えばあっという間だった。
843名無シネマ@上映中:03/12/06 00:36 ID:gD4b1gUO
先々行・先行と行けなかったのでずっとスレ見ながら悔しかったので
やっと見られてうれしい。
スレ見なきゃいいじゃんと言われればそれまでなんだけどさ
844名無シネマ@上映中:03/12/06 00:37 ID:8d3+CYPV
今日見に行こうと思うんだが
開始時間の何時間前に行けば座れますかね?
845名無シネマ@上映中:03/12/06 00:40 ID:sB29/Z0U
>>843-844
やっと成仏できるってもんだな。この映画を観ずして逝けるかって。
出来のよさにびっくりすると思うよ。
846名無シネマ@上映中:03/12/06 00:42 ID:x75vItPi
>>841
正しいでしょ。
戦って死ぬ。
847名無シネマ@上映中:03/12/06 00:42 ID:B96gHo78
朝1の回なら普通に行って平気なんじゃない。
2回目以降でも1時間前なら。

座れなくても知らんが。
848名無シネマ@上映中:03/12/06 00:42 ID:nioWutz1
サムライヲタマジでうざい。普通のファンになりましょ
849名無シネマ@上映中:03/12/06 00:42 ID:brTcDkrS
>>833
確かに山村には水田(棚田)って本来の日本的風景なんだけど、薩摩
だけは例外なのでは。あそこはシラス台地で水稲栽培ほとんどできな
かったとこだから。ある意味、監督はじめスタッフがそこまで資料引き
出していたらまじ神だけどね。
850名無シネマ@上映中:03/12/06 00:44 ID:r2eLQ258
http://www.themoviebox.net/trailers/Last-Samurai/tvspot_001.html
↑このTVスポット日本のCMに流したほーが良かったような気がする、まっいいか・・
851名無シネマ@上映中:03/12/06 00:45 ID:ma0yQ1bH
>>848
観客批判をしている時点で、あんた、普通のファンじゃないけどな。
852名無シネマ@上映中:03/12/06 00:46 ID:x75vItPi
>>833
だれかれも米をつくってたわけでもなく、もちろん畑が主の地区もあった。
853名無シネマ@上映中:03/12/06 00:47 ID:iKW6Q4d8
ただ、川がなかったな。
山が重なり合うところには、川が流れていてもよさそうなもんだったが。
854名無シネマ@上映中:03/12/06 00:49 ID:r2eLQ258
>>848
ま、あんまし侍の美学とかスレの方向性がおかしくなりそーな展開はままあるが・・
855名無シネマ@上映中:03/12/06 00:50 ID:iKW6Q4d8
兎追いしかの山 小鮒釣りしあの川
夢は今もめぐりて、忘れがたき、ふるさと。
856名無シネマ@上映中:03/12/06 00:52 ID:HdISgoRm
>>849
でも勝元の村は、「YOSHINO」・・・

でもパンフ読むと「勝元の衣裳は彼の生まれ故郷の谷間に咲く花々の模様をあらわす
丹念な刺繍がほどこされ・・・」とある。吉野に谷ってあるのん?

ん〜、あの村はどこなんですか?どうでもいいっちゃあどうでもいいが。
857名無シネマ@上映中:03/12/06 00:52 ID:nioWutz1
>>851
批判されることやるヤツがたまにいるんだよ!
858名無シネマ@上映中:03/12/06 00:52 ID:OoRqbx84
スターウォーズかと思った・・・・
859名無シネマ@上映中:03/12/06 00:53 ID:eMcKo1f+
春の描写で田植えのカット、なかったっけ? 
860名無シネマ@上映中:03/12/06 00:53 ID:iKW6Q4d8
西行庵の前でしばらくたたずんでいたことがあったけど、
川のせせらぎが聞こえていたよ。
861名無シネマ@上映中:03/12/06 00:55 ID:iKW6Q4d8
at 吉野ね。↑
862名無シネマ@上映中:03/12/06 00:56 ID:hp2rkXYD
863856:03/12/06 00:57 ID:HdISgoRm
カキコしてから気付いたんだが吉野じゃないや(w
吉野は最初の勝元軍襲撃の森でした。
864850:03/12/06 00:58 ID:r2eLQ258
>>862
カコイイっすよね〜スピード感あるし♪最後の英語もやばいw
865名無シネマ@上映中:03/12/06 01:04 ID:HdISgoRm
いまNHK教育でニューヨークのメトロポリタン美術館の、日本の兜や甲冑の間の
紹介してる!
古墳時代から江戸時代に至るまで。凄い質高いんだってさ〜綺麗だ。
866名無シネマ@上映中:03/12/06 01:05 ID:x75vItPi
>>864
最後のって公開日言ってるやつ?
867toto ◆GIyFjXJ4X2 :03/12/06 01:06 ID:DdcheB82
868865:03/12/06 01:09 ID:HdISgoRm
鎧兜がなぜこんなに美しいか、というお話をしてはります。NHK教育。
ニューヨークに伊達家の兜があるのか・・・。
ずいっく監督もここ見に来たりしたんだろーか。
869名無シネマ@上映中:03/12/06 01:09 ID:r2eLQ258
>>866
はい(恥

それと明日、ふしぎ発見ですね、いちおうお忘れないよー。
870名無シネマ@上映中:03/12/06 01:13 ID:OoRqbx84
日本人が英語しゃべってる(´゚д゚`)
開国したばかりなのに(゚д゚)
871名無シネマ@上映中:03/12/06 01:14 ID:HdISgoRm
>>870
ループキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
あれ?本公開明日なのに。
872名無シネマ@上映中:03/12/06 01:16 ID:AeJBN8Up
>>870
明治維新初期には、伊藤博文や福沢諭吉をはじめ、
英語を喋れる政治家・知識人・官僚はかなりいたわけだが・・・
歴史の授業はまだ受けてないのか?坊や。
873名無シネマ@上映中:03/12/06 01:16 ID:iKW6Q4d8
学力低下の典型的な犠牲者だな。
874名無シネマ@上映中:03/12/06 01:17 ID:BYl5Tck+
>>870
ループ話題。
そんなん言ったらキャプテン翼だって通訳なしで外人と喋りまくってるぞ
875名無シネマ@上映中:03/12/06 01:19 ID:OoRqbx84
あれ?開国したのはポルトガルじゃないのか?
ペリーm9(´Д`)
876名無シネマ@上映中:03/12/06 01:20 ID:5jsOuWeP
>>874
むかし「ふたり鷹」読んでてはたとこいつら何語でかんばせーしょんしとんのやと
思ったことがある。
877名無シネパレス:03/12/06 01:20 ID:cRlB/pII
>>870

それは映画の嘘としては許容範囲かなあ。

「U−571」公開の時に英国退役軍人会だったかが
「ドイツ軍の暗号機奪取に成功したのは英国軍だ!米軍じゃない!
 これは歴史の歪曲だ!」ってデモしてたけど、
ラストサムライでフランス人とかドイツ人なんかがクレームつけたりしたら
ちょっとだけ面白い。
878名無シネマ@上映中:03/12/06 01:23 ID:gPGYVWQE
とりあえず今日からくると思われるしったか顔で的外れな
指摘をしに来る新参者にはバシバシ突っ込もう
879名無シネマ@上映中
今の予告編も嫌いじゃないけど>>850のはダイナミックで
わかりやすいかっこよさだね。

学研ムック買った人に質問。
ハードカバーですか?
発売延期と聞いてamazonでアメリカ版ムック買ったらハードカバーの豪勢な本だった。
雑誌タイプを想像してたんでちと驚いた。