【中四国】 強い広島経済 【九州】 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   
中四国九州の盟主 広島。その圧倒的な経済力を語れ!
パート1 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075726504/
パート2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089204435/
パート3 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091623796/
2失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 02:05 ID:u08BykpG
クソ田舎
3失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 02:06 ID:NyE98p74
クソ田舎
4失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 02:07 ID:u08BykpG
偽者はクソ田舎金沢人
5失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 02:08 ID:NyE98p74
広島はクソ田舎金沢人のスクツ
6失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 02:08 ID:u08BykpG
紛らわしいから名前変えろ
7失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 02:09 ID:NyE98p74
公開トリップ使ってわるいか?
8失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 02:09 ID:u08BykpG
ウザい
9矢笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 02:10 ID:NyE98p74
かえたぞ
10失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 02:12 ID:u08BykpG
馬鹿か?
一生やってろ。
11矢笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 02:13 ID:NyE98p74
お前こそ、あんなホームページやってて恥ずかしくないの?
12EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/27 02:14 ID:NwutGeTL
うわっ、マジで紛らわしいw
13失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 02:14 ID:u08BykpG
ヲッ☆
14矢笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 02:15 ID:NyE98p74
ムホッ☆
15矢笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 02:17 ID:NyE98p74
失笑。#BfOWopDu
16失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 02:17 ID:u08BykpG
クソ田舎
17矢笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 02:18 ID:NyE98p74
クソ田舎
18失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 02:19 ID:u08BykpG
左翼珍走出没クソ田舎
19矢笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 02:19 ID:NyE98p74
偽善平和主義クソ田舎
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 08:25 ID:VIZ0U2CL
♪はぁ〜だぁ〜かのぅ〜 
♪おぅ〜さぁ〜まがぁ〜
やってきた。やってきた。
やってきた。おぅ〜♪
21失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 18:30 ID:LYiT/fIc
クソ田舎
クソ田舎

>>21 失笑。 ◆/q3IBffcPs の嫌いな都市を教えてください。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 18:34 ID:eflPaHZf
失笑も早良マンも工房だから仲良くやりなw
24失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 18:40 ID:LYiT/fIc
不幸化キティマン毛も工房なのか(藁
>>24
工房だ。広島の新事実を発掘した。
計画が先行 事業精査を

「事業を精査した上で、みんなで前に動かそう」と語る橋口氏
 四期十一年にわたる広島商工会議所会頭時代、経済界リーダーとして
広島アジア競技大会などを成功させた橋口収氏に、大事業の停滞につい
て聞いた。

 ―まず広島の現状をどのように見られますか。
 安定志向の中で、行政や経済界、市民が互いに見合いをしている。
どれも、自分がやろうという感じがない。七、八年前に、仙台が追い
上げ、福岡とはどんどん水が開いてきているとの危機感があった。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになっ
てきている。

 ―大事業が停滞している原因は何でしょうか。
 最大の欠陥は、計画先行型が多いことだ。十分に事業内容を検討しない
うちに発表してしまう。かつての地下鉄も、空港からのリニア鉄道もそうだ。
最初から、思想がないというか、プランが空理空論だからコンセンサスが
得られない。

橋口収・前広島商工会議所会頭に聞く
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/hiroshima/reason/011009.html
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 18:47 ID:k2/wEGH1
ピカ島出没クソ田舎
クソ田舎
>>1
よく自慢する広島紙屋町ってオタ街だったんだwww

「おたく」が文化を先導

 ●「日本で初の同居」
広島市中区の相生通りから南の紙屋町、大手町一帯は派手な看板が林立し、
雑然とした雰囲気を醸し出す。昨年九月、ビルの二階に出店したアニメ専門
店、アニメイト(大阪)広島店の中英樹店長(29)は通りを見て安心した。
「リュックに眼鏡のまじめそうな人が多かった」。アニメファンに多い外見
という。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/hiroshima/k010404.html
30失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 18:57 ID:LYiT/fIc
クソ田舎
クソ=広島
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 18:59 ID:k2/wEGH1
生ガキ出没クソ田舎
33失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 18:59 ID:NyE98p74
クソ田舎
34失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 19:00 ID:LYiT/fIc
ヲッ☆
いい感じのスレになって気たぞ(藁
35失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 19:01 ID:NyE98p74
ヲッ♪
クソ田舎なスレだな(藁
36失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 19:01 ID:LYiT/fIc
ヲッξ
ID:NyE98p74がちょっとウザいぞ(藁
37失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 19:02 ID:NyE98p74
ヲッ§
きにせんで進めてくれ


↓クソ田舎
38失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 19:07 ID:LYiT/fIc
金沢人
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 19:09 ID:k2/wEGH1
失笑。 ◆/q3IBffcPs の自作自演判明wwwwww
40失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 19:12 ID:LYiT/fIc
(゜д゜)ハァ?
41失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/27 19:16 ID:NyE98p74
赤塚をなめるんじゃねーよ(藁
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/27 19:24 ID:WZD1G/+Q
失笑。 ◆/q3IBffcPs は、金沢人の元祖失笑をぱくっただけだからな

失笑。 ◆/q3I7bBfP. のほうが本物といえる
43失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/27 19:27 ID:LYiT/fIc
あ、そう
44広島:高級住宅地候補:04/08/28 15:06 ID:DFmAsafT

中 区→幟町、上幟町
西 区→古江、高須、井口台 
東 区→牛田

訂正追加よろしく
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/28 17:21 ID:aou68Lap
安佐北区→飯室
安佐南区→武田山団地
佐伯区→石打
46裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/08/28 17:22 ID:2ubv6vcD
次スレ立ってたんだね。

それにしても・・・失笑はよほど広島が気になるみたいだね。
47福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :04/08/28 17:37 ID:EqKCgsJl
計画が先行 事業精査を

「事業を精査した上で、みんなで前に動かそう」と語る橋口氏
 四期十一年にわたる広島商工会議所会頭時代、経済界リーダーとして
広島アジア競技大会などを成功させた橋口収氏に、大事業の停滞につい
て聞いた。

 ―まず広島の現状をどのように見られますか。
 安定志向の中で、行政や経済界、市民が互いに見合いをしている。
どれも、自分がやろうという感じがない。七、八年前に、仙台が追い
上げ、福岡とはどんどん水が開いてきているとの危機感があった。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになっ
てきている。

 ―大事業が停滞している原因は何でしょうか。
 最大の欠陥は、計画先行型が多いことだ。十分に事業内容を検討しない
うちに発表してしまう。かつての地下鉄も、空港からのリニア鉄道もそうだ。
最初から、思想がないというか、プランが空理空論だからコンセンサスが
得られない。

橋口収・前広島商工会議所会頭に聞く
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/hiroshima/reason/011009.html
48えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/08/28 22:52 ID:gnRS9/XW
コピペにマジレスするのもなんだが、橋口氏はバブルに過剰融資して広銀を弱体化させた張本人だからなぁ。
49失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/29 01:48 ID:rW17tEUF
クソ田舎
   
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 07:31 ID:Aye5NV3J
広島行ったら韓国関連ばっかだったな。
大阪生野区以上に韓国でした。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 08:42 ID:5Cak2D2O
広島は好きだけど表裏がいるからなぁ
52裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/08/29 21:16 ID:cddqpaim
2007年頃から日本の総人口は減少に転じるからね。
その時だよ。広島経済の真価が問われるのは・・・今はその土台となる足場をより強固なものへと固める時期。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 22:41 ID:2wSw7GhW
心配だね。( -_-)
54失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/30 01:02 ID:Q2o+SPZ7
>>52
広島はサヨクと珍走が流入してくるから増え続けると思うよ(藁
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 07:30 ID:NqdTIJFI

おぃおぃ、アニオタまで集まってくるらしいぞ!
人口増、間違いナイ!
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 13:50 ID:LcrIBp3z
広島って100万都市のくせになんであんなに糞田舎なわけ?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 15:14 ID:3PnoDB/Y
>>56 ウルセイ!面積はひろいんだぞ!
99年度の転入率

福岡市 8.99%
広島市 6.91%

http://rank.nikkei.co.jp/city/immigr.cfm
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 18:11 ID:gGoN9NoA
広島が衰退しちゃうと裏並みはどうなっちゃうんだろうな
60失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/30 18:13 ID:won+WNF4
クソ田舎
61鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/30 18:16 ID:Q7pUvAtf
皆馬鹿にしてるけど、凄い所もあると思うよ。鳥取市周辺位
平野が狭いのに100万人になれたのはすごいと思う。
やっぱり活気があるからでは無いだろうか・・・。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 18:20 ID:gGoN9NoA
TV東京系列が映る鳥取市>>>>>>>>>広島市
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 21:02 ID:5nh4PYGO
テレ東ありがたがってるんだw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 21:54 ID:DkKMBVew
51万都市松山市誕生・四国州の将来
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093866598/l50

ついに四国にも政令指定都市ができる!
みんなここに集ろうじゃないか、四国の将来を語ろうじゃないか!!
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:03 ID:gGoN9NoA
>>63
そうそう、テレ東なんてツマンナイ番組しかないからさ、見られなくったって
全然平気だよな広島人w
66鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/30 23:05 ID:Q7pUvAtf
実の所・・。テレ東→アニメが多い。家は映りますがそんな頻繁にテレ東なんて
見ませんよ。良く見るのは日テレぐらい・・。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:06 ID:5nh4PYGO
正直WBSくらいじゃないか?まともなのは
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:09 ID:vf0h+LpZ
カッペはスレッドタイトルでヲナニーする。

これお国自慢の常識。ppp
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:14 ID:EBoAPVRb
今回の台風に肥東隣を完全に潰してくれる事を希望wwwwww
肥東隣は台風と共に朝鮮半島にでも飛んで逝けwwwww
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:20 ID:vf0h+LpZ
で、カッペは飛ばされたと。ppp
71失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/08/30 23:25 ID:FFWuGG6Q
クソ田舎
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:32 ID:ROS68NAV
紙屋町交差点。
地下街に潜らないと向こうに渡れないのをどうにかしろ。
73鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/30 23:34 ID:Q7pUvAtf
紙屋町電停の地下へ降りる階段急な気もしなくない・・・。
7472:04/08/30 23:38 ID:ROS68NAV
馴染みのお好み焼き屋のおばちゃんが
最近は紙屋町には行かんようになったと
言っとった。
あの交差点をああしたせいで
八丁堀だけで済ませる人が増えたらしい。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:43 ID:5nh4PYGO
地元民にとっちゃ地下通路だからな
76鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/30 23:49 ID:Q7pUvAtf
何かアストラムの県庁前駅に本通方向へは乗らないでください。
って書いてあった様な気が・・・。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 23:57 ID:5nh4PYGO
乗っても意味なかろうw
78鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/30 23:59 ID:Q7pUvAtf
>>77
それを防止する為なんですかね?中には乗る人も・・・。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 00:32 ID:aSAtcoH+
アストラムライン
どこから来て、どこへ行くのか・・・・
迷走「?」型路線。
アクセスしてね〜っ!そりゃ〜赤字だっての。
可部線へ続け!アストの明日は!
「?」!!!

今年は黒字とかズルイ事いわないように。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 01:45 ID:3OX4oqGw
アストラムは市に借金を丸投げしたので表面上黒字経営です

広島みたいな終わった町じゃ何やっても無駄
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 07:15 ID:yR5hLHK4
そのうち、「がんばれアスト」って書いた黄色のTシャツ着た人が八丁堀あたりでビラをまきだして・・・・
82失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/31 20:19 ID:hJlMw5tW
クソ田舎
83鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/31 20:50 ID:Ywm8qttF
正直な話アストラムは確かに失敗かもしれない>>広島の人ごめんなさい
その理由は、JRとの接続が不完全な事。何で山陽本線と交差する所に
駅が無いんだろう・・・。大町も必要だけど、
あの部分が出来てれば増えてたかもしれないのに。あと新交通システム
なのもちょっと問題かも。広電の直通運転が一番良かったのでは?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 20:53 ID:2GpsYQ1L
西日本学生バドミントン選手権大会が広島市各区のスポーツセンターで
行われているようですね。
夕方、岡大生が宮島線に乗っていました。
85えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/08/31 22:13 ID:rEYj7i9U
>>76
折り返し乗車して座りたい香具師がいるんだよw

>>83
開業当時は新交通システムしか補助制度が確立していなかったのもありますね。当時はLRTの補助制度なんてありませんでしたから。
アジア大会のアクセス手段として早急に建設する必要もありましたし。

JRとの接続は、社長が交代して乗り気になりましたね。JRも割と興味を示してるようです。
ただ、実現したら、JR可部線の客を奪う格好になりそうですが。
沿線に高校・大学がたくさんありますので、通学需要も含めてボトムアップにはなるでしょう。

>>84
市内各地でみかけるね。漏れは広電本社から関西弁の学生がイパーイ乗って来たのに遭遇したよ。
86鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/31 23:13 ID:Ywm8qttF
>>85
是非ともJRとアストラムの乗り換え駅設置をお願いします。YH行くときには
牛田駅で降りなければならず、かと言ってバスだと何か分かりにくいので。
87えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/08/31 23:18 ID:rEYj7i9U
>>86
YHがある牛田新町あたりはちょっと広島駅からは分かりにくいですねぇ。
バスなら「基町経由高陽○団地」ゆきがダイレクトに逝けて、本数もわりと多いんですけど・・・
88鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/31 23:23 ID:Ywm8qttF
>>87
なるほど・・。ですが、アストラムの乗り換え駅があれば
一日乗車券買えばわざわざ広電乗らなくてもいいので・・・。
89えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/08/31 23:28 ID:rEYj7i9U
>>88
広島駅から紙屋町→県庁前からアストラムで牛田 のルートをとってたんですか?

確かにJR新駅接続は、アストラム沿線と広島駅とのアクセスはよくなりますからねぇ。
アストラム増収策の一番の懸案事項でしょう。
90鳥取の未来を考える人 ◆t1KXP7YmGQ :04/08/31 23:35 ID:Ywm8qttF
>>89
そうです。広電はいつもめちゃ混みなので正直疲れます。しかも信号で
止まったりちょくちょく電停に止まるし・・・。乗換駅が出来たら
広電を利用しなくてもアストラムとJRだけでOKですし・・。
91えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/08/31 23:41 ID:rEYj7i9U
>>90
混む混まない時は時間帯にもよるんですけどね。観光客が多い時期はやはり混みがちですけど。
他都市の人からみれば、広電の電停間隔の短さにはとてもビクーリされますね。

牛田方面は市電使ったら遠回りですからねぇ。余計に時間がかかるような気がします。
92えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/01 00:08 ID:zmcHvzvz
今週の広島経済レポートより

 広島市は県と共同で、広島港宇品地区1万トンバース西側の県営港湾倉庫を民間に貸し出して市民が親しめる憩いの場を作り、
賑わいを創出しようと8月16日からテナントの募集を開始した。
 「問い合わせは大手チェーンを含め現在55件以上あり、興味をもっていただきありがたいですね。
10月15日締め切りで受け付けた応募書類を選考し、11月中旬にテナントを決定するスケジュールです。
飲食や物販のほかギャラリーやミニステージなど、瀬戸の海を一望できるロケーションを生かし
どこにでもあるものではなく、ここでしかないものを期待しています」(広島市臨海開発課)
 倉庫は延べ1678uで使用料は月額1uあたり690円。隣接する12000uのコンテナヤード跡地も50台分の有料駐車場や
芝生を植えて整備し倉庫と複合利用する。05年3月完成を目標。港湾倉庫の民活を導入した活用は県内初で、夢ある企画を。

どんな感じになるんでしょうか?豪華客船から降り立った観光客がビクーリするような、
そして宇品がもっと発展する起爆剤になればいいですね。

93札仙広福:高級住宅地候補 訂正:04/09/02 15:05 ID:+QL+kQ8l
札幌
中央区→宮ヶ丘、宮の森、円山西町、伏見、双子山、界川、旭ヶ丘
南 区→藻岩下、真駒内柏丘、真駒内泉町、真駒内南町
清田区及び厚別区→ライブヒルズ
当別町→スウェーデンヒルズ
仙台
青葉区→片平、米ヶ袋、上杉、錦町、川内三百人町
泉 区→泉パークタウン、泉ビレジ
富谷町→明石台南
広島
中 区→幟町、上幟町
西 区→古江、高須、井口台 
東 区→牛田
福岡
中央区→赤坂、大名、警固、薬院、大濠、平尾、御所ヶ谷、浄水通、桜坂、今泉、大宮、地行浜
早良区→西新、百道、百道浜、高取、藤崎、祖原
西 区→愛宕浜、西の丘ウエストヒルズ
南 区→高宮
筑紫野市→美しが丘プレステージ・アヴェニュー
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 01:14 ID:i0F9OCWd
可部方面に向かって、JRの可部線、芸備線とアストラムと
狭い地域に3本も路線が走っていて乗客の取り合いにはなっていないの?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 07:48 ID:HUCQGl/o
どれも不便だから、朝は異様に原チャリが多いです。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 09:43 ID:nn+oK6RB
>>94
それ以外にバスもありますよん。
広島は川の関係上、南北の行き来より東西の行き来が少ないからね。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 23:20 ID:uZCOXgQn
ttp://www.hitbypitch.com/BM/back/011/spe2.htm

悲しき 広島市。。。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:25 ID:nsdg80Zi
日本一人口密度の少ない岐阜県藤橋村でも
日本一人口の少ない愛知県富山村でも
日本一人口の少ない歌志内市でも
日本一面積の小さい香川県でも

テレビ東京系は見れるんです。

広島って。
強いの?廃れてない?

99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 00:36 ID:cJoWIkhb
>>97
日テレの巨人。
フジのヤクルト
TBSの横浜
テレ朝の西武

広島カープもマスコミやメディアと結べばいいんじゃないかな。
と言っても、残りはテレビ東京だけだし、その肝心のテレビ東京系列が広島には
ないんだよね。
阪神は独立UFJのサンテレビ。

100えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/04 00:43 ID:/Hohoc8J
2004年度1試合当たり平均入場者数(セリーグ 7/21終了時点)  8/29日経より
巨人   53330人  ▲0.7%
阪神   51452人   15.4%
中日   32855人    2.7%
ヤクルト   25000人    2.3%
横浜   22737人    7.8%
広島   14744人   15.2%

>>99
広島は在広マスコミ全てが結託してるようなもんだからね。ただ、昔よりは露出少ないなぁ。
カープ選手が出演する出前一丁のCMフカーツキボン。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 03:30 ID:ogbI+6Ko
広島がイカに「はだかの王様」なのかがよくわかります。
>>97
102福山出身広島人:04/09/04 08:57 ID:5pLBNk3Z
>>100
今年の観客動員は100万人いくだろうか…。
>>100の数字で推移してぎりぎりのライン…。
もう消化試合に入ったし、昨年のように阪神ファンが市民球場を埋めることも無いだろうし、ちょっと厳しいかもよ…。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 09:07 ID:P3Q4jMMo
西飛行場なんてさっさと壊そう
財界人や市議会議員とかは「必要!」って言ってるが、あんなもの使ってる人があなたの周りにいますか?って話ですよ
それよりもJRともっと仲良くしようぜ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 10:11 ID:6SDVwOKF
8月6日の平和公園の式典のTV中継も、広島でしかやってない事を広島の人は知らないみたい。全国ネットじゃないんだよ〜。
105裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/04 20:52 ID:bcB7gx2t
今朝の朝刊によれば広島都市高速に対する出資貸付が補正予算案から漏れるかもしれないという・・・

まぁ詳細は記事を読んでねって感じだけど、この問題・・・元を正せば秋葉氏のどっちつかずの優柔不断さが招いた問題と言っても過言じゃないかもね。
西飛行場を残したい市議・・・広島空港に機能集約したい県・・・都市高整備とは関係の無い部分でそれぞれの思惑が食い違い話が纏まらない。
今回の「市の新たな提案」はまずは大田川は橋梁方式で整備し必要とあれば桟橋方式で滑走路延長させるという、食い違う両者の意見を折半した形を取った結果なんだろうね。
市は市議・県に対し今回の「滑走路延長の桟橋方式」を打ち出したことで広島都市高速整備と西飛行場存続との問題の完全に切り離して取り組むべきだと思う。
何故なら?都市高速の早期開通を願う思いは市・県・市議ともに一致してるのだから・・・
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 21:11 ID:R2fXT1C/
ほんとに広島市はハァ〜・・って感じだね。意図的に衰退させようと思ってるとしか感じない。
なぜ、何十年もこんなにチグハグな事ばかりするのか・・一度、歴代の市長及び都市計画責任者をTVとかで公開質問したいとすら思うよ。
107表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/04 21:15 ID:RU/vz0Tv
確かに、秋葉市政以降の広島の都市計画は「中途半端な」という形容が一番ふさわしいと感じる・・・
アジア大会で足腰が弱くなるほどの無駄使いをした尻拭きをやっているといえばそうだけど、新球場や都市高速
の問題は全て秋葉の優柔不断が招いている結果だと感じるよ・・・
広島西飛行場の東京便に期待を寄せている経済界のトップってどちら様なんだろうね。
僕は不買運動をしたいと思うよ・・・
108表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/04 21:20 ID:RU/vz0Tv
そして、マンセー繰り返し中四国一番が謳い文句で、かつ、情報を巧みに操作して、市民に危機感を
今頃になって植えつけるチャイナ新聞・・・
秋葉とチャイナ新聞。今の広島の癌だと思うよ・・・
あと、市議会議員も糞しかいないんだけどね。社民と自民じゃもうダメポ・・・
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 21:24 ID:R2fXT1C/
中四国で一番とか最大とかいう謳い文句もハッキリいってやめて欲しい。
他の地域に行ってみればいかに進歩が遅く、自意識過剰か解るから・・
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 21:24 ID:esxTujLH
まあとにかく次の選挙では秋葉を落選させることだ。
まあとにかく次の選挙では秋葉を落選させることだ。
まあとにかく次の選挙では秋葉を落選させることだ。
まあとにかく次の選挙では秋葉を落選させることだ。
まあとにかく次の選挙では秋葉を落選させることだ。
111裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/04 21:25 ID:bcB7gx2t
>>107
まぁ西飛行場に関しては以前より廃港すべきと言う意見が大半だったけど(この板ではね)
ここに来て桟橋方式なら必要とあらば滑走路を延長しても良いんじゃない?って思い出してきたよw

なぜ、今まであんなに反対してたかって考えてみると都市高速の工法問題がかなり絡んでたと思う。
高速道路さえ橋梁方式で早期開通させてしまえば、西飛行場は時の流れに任せてしてしまえば良いんじゃない?という余裕にも似た雰囲気が漂ってる。
112表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/04 21:28 ID:RU/vz0Tv
>>109
同意です・・・。
中四国で一番、中四国初登場という謳い文句はチャイナ新聞だけじゃなく、広島のマスゴミに
共通してることなんだけどね。最近はRCCが「ここが変じゃ、広島」みたいな特集で他都市
との比較を始めたけど、これからだろうね・・・広島が底力を試されるのは。
とにかく財政情況を考えると大型公共事業は無理だから、広島県や民間の投資に期待したいところ。

113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 21:32 ID:R2fXT1C/
でも、そうして安易に存続させて第二の関空・伊丹みたいにするの? この人口規模で?
こうした方向性の無い安易な投資がここまで衰退させた原因のひとつではないの?
114表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/04 21:33 ID:RU/vz0Tv
>>111
でも、県が主張するように広島空港に機能集約したいと願っている市民も多いはず。
東京便の30人乗り程度の小型ジェットを飛ばすために僕は必要ではないように感じるよ。
将来、広島空港が西飛行場に戻ってくるんなら話は別だけど。
今は現西飛行場は宅地にでもしたほうが広島市のためだと思うんだけど、どうだろう・・・
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 21:34 ID:R2fXT1C/
すいません、113は111の意見に対してです。
116失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/04 21:40 ID:mIjKnyVO
ピカ田舎
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 21:40 ID:R2fXT1C/
あと、どうせ廃港を視野に入れるなら3号線はそのまま西飛行場を横切って草津沼田道路と五日市方面とジャンクションで有機的に繋げる事も考えても良かったのでは?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 23:03 ID:zKxWz2gh
スレタイが悲しいな
119失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/04 23:04 ID:mIjKnyVO
アカ珍出没田舎
120広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/05 01:04 ID:TVG4p9yh
>>105>>107
三号工法がまとまらないのは市議とそれを操る地元財界のせいだと思う。
秋葉はやる事為す事考えの無い無鉄砲な駄目市長だが
西飛行場に関しては誰が市長になってもまだ揉めてると思う。

1400mでもプロペラ機は飛べる訳で高速バス並みの値段で松山、出雲、大分
あたりの近距離で飛ばせれるなら便利で良い空港になりそうだけどねぇ。
運行費用がどれくらいなのか分からんし過去に廃止になってるような路線だから多分無理だろうけど。
せめて規制に守られ殿様商売で利用者舐めてるスーパージェットやソレイユ並みの値段に出来たらなぁ。

>>112
HOME

>>117
多分、最初の計画ではそうなる予定だったと思います。
東広島方向から来る広島市街を通過し草津道へ向かう需要がどれくらいあるか分からないけど。
どうせ有料道通るなら志和から五日市まで山陽走った方が速いだろうなぁ。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 06:27 ID:A1LP6MOh
つ〜か広島空港と岡山空港でお客の取り合いになってるね。
もっと距離離して作ればよかったのに。
122EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/05 06:32 ID:Zy1VRxiM
>>1
で、どこが 「 圧倒的 」 なんだ?w
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 06:49 ID:jPKPRHSP
>>117
チショウですか?w
124EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/05 06:50 ID:Zy1VRxiM
>>1
早く語れよ(ゲラ
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 06:56 ID:3xxmTjKs
西空港云々より、空港、港、駅などをつなぐ公共交通機関が
ろくなもんね〜じゃん。そこを知れよ。
考えてみろ、よそから観光客が荷物抱えて広島へ着ました。
一度来たらもぅいいよって思うよ。
126裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/05 09:19 ID:ZHJOdvCH
>>114
僕も、JRが広島空港に接続さえしていればすぐにでも西飛行場は廃港して一箇所に機能集約したいと思うよ。
まぁ今のアクセスでもいざと言うときの定時制に欠けるだけでこれと言った致命的な欠陥がある訳じゃないけどね。
ただ・・・遠くない将来において120で4号氏も言ってるけど飛行機自体がバス並みとまではいかなくても、今よりはかなり手軽な移動手段になってる可能性も高いって感じるんだよ。
人口減少における市場縮小の流れも今の長距離大量輸送から箱を小型化し中距離間を頻繁に飛ばす流れにシフトする可能性は否定できないしね・・・その時に西飛行場があれば・・・って思っても遅いかな〜って思うんだよ。

まぁ市も言ってる事だけど、ジェイエアはもう本社を名古屋に移しちゃうんだし、とりあえず3号線は橋梁方式で早期開通を目指し、西飛行場は時代の流れを見ながら必要とあれば桟橋方式で延長させれば良いんじゃない?
桟橋方式は都市高速と西飛行場問題を切り離したからね。この辺は評価できるけど・・・もっと早く提案して欲しかった。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 09:57 ID:XE4BRtcx
秋葉って何をどうしたいのか全然わからないね
つーか仕事してないし
強いてあげるなら核実験への抗議(アメリカ限定)くらいかな?
そんなクズをへらへらと再選させた広島市民ってハッキリ言って最下級人種だと思うよ
恥じを知れ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 10:01 ID:mH/Tm9Xq
次は秋葉を落選させようぜ
でもそろそろ懲りて3選立候補しないかもな
129裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/05 10:08 ID:ZHJOdvCH
秋葉氏は仕事してないか・・・
別に秋葉氏を支持はしてないけど、ハコモノにバンバン税金使われるよりはマシだと思ったけど。
3号線も当然トンネル方式採用だっただろうし・・・それよりは何もしない(仕事をしない)でいてくれた方が助かる。
ただ、県との足並みは揃えて欲しいかな?そこら辺に文句は言いたい。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 11:00 ID:Gb4+EKF4
>>128 秋葉を支持するわけではないが、
他のろくでもない市議会議員や、元官僚よりははるかにマシ。
秋葉に望むことは、財政再建するのなら、政策にメリハリをつけろということだ。
西飛行場は架橋方式でOK。後回しで放置プレイしる。
羽田空港拡張の様子見でよい。他に優先事項がある。
131福山出身広島人:04/09/05 11:45 ID:PR98w1Op
次期市長に柏村タケアキっていうのはどう?
今、秋葉に勝てるのは彼くらいでしょ?
元々広島の人間だし、今国会で勉強中だし、適任だと思うけどな…。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 11:54 ID:3b17MbPC
おお、柏村がいたな。
いいじゃないか。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 12:17 ID:TMTyBltT
市議 無能 地元財界べったり
県議 激しく無能 公共工事予定地の土地を買い占め県に売ると言う
    漫画に出てくる悪徳政治家のような奴が支配している

市職員 恐ろしく無能、仕事はしないが犯罪者は多数 日本有数の駄目公務員の巣
県職員 表に出ないだけかもしれないが、そこそこまじめに仕事をしている
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 12:45 ID:fKQ1X1RK
つおい強い広島経済だ。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 14:43 ID:Nms9lgIg
岡島市
広山市
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 15:24 ID:A1LP6MOh
広島は岡山倒さないと東には勢力広げられないよ。
せいぜい西の山口を植民地にするぐらいかな。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 15:36 ID:mH/Tm9Xq
柏村?おまいら前回選挙でコバに入れただろ?
秋葉だって元国会議員だぞ。

市会議員を力でねじ伏せることができねえよ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 15:59 ID:eTaX6tfN
>>104
岡山ではやってたけどね。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 16:03 ID:yPpjiR0M
広島みたいな衰退してる都市は嫌だなぁ、お国自慢してて虚しくないかい?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 16:46 ID:5lLX52nr
衰退してないし
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 16:54 ID:Nms9lgIg
モーニング娘7期オーディション
近畿エリア     大阪・マイドームおおさか2F展示場
九州・沖縄エリア  福岡・福岡国際会議場2F多目的ホール
東北エリア     宮城・Zepp Sendai
中国・四国エリア 岡山・岡山武道館←←←←←←←←←←←←←←
北海道エリア   北海道・Zepp Sappro
中部エリア     愛知・吹上ホール    
関東エリア     東京・東京ビッグサイト西4ホール
http://www.helloproject.com/audition/index.html

【中四国】強い広島経済【九州】wwwwwwwwwww
モー娘。と共に衰退しろやw
142失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/05 17:04 ID:+YgLvX8F



143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 18:21 ID:99j1qhN0
岡山武道館名前負け岡山とともにしょぼすぎw
144裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/05 18:34 ID:ZHJOdvCH
現状より更に広域からの大量集客に絶えるだけのコンテンツはここ最近の開発ラッシュににより十分備わったように感じる。(正確には備わりつつある)
後はそれを促すための交通アクセス改善が課せられる大命題。
安芸・東広島バイパスの早期開通と都市高速ネットワークの早期開通がそれかな。
そうなれば拠点成アップにも繋がると思う。
生産力を産む地場産業を介し消費を促し商業集積を促進させる産業構造のバランスにかけては広島は国内屈指。
そういった、バランスこそ市場縮小の流れを跳ね返す原動力と成り得るとマジレス。
145表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/05 19:55 ID:v3MEN+Zu
僕は広域集客も大切だけど、都心回帰を進めるべきだと感じる。
広島の広域集客は徳山から福山くらいまでが限界。それを超えると旅行の域になってしまう。
都心をさらに魅力アップさせるには、観光地としての魅力を高めると共に、都心で生活したいと思うような
インフラをさらに整備するべきだと思うね。
川沿いに次々建てられる分譲型マンションなんかはいい例だと思う。ロンドンのように渋滞税(ナンバー
ごとに都心に入れる車を割り当てる)を導入すれば、都心に住む人間としては渋滞や騒音に悩まされることもないし、
環境対策にも役立つしね・・・。国際環境都市をスローガンにしてはどうだろうと最近思うよ。

146裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/05 20:37 ID:ZHJOdvCH
>>145
元安川や京橋川の川沿いオープンカフェなんて近所にあったらステイタス性高いだろうね。
郊外には無い都心での生活でしか味わうことの出来ない魅力。
言い換えれば非日常的とも取れる文化的な都市型生活空間の構築こそ、都心回帰のステイタス性に繋がるのだろうけど・・・いや〜オープンカフェは1部それを実現しちゃってるからね。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 20:51 ID:ABepXJ6T
地震といえば岡山は全然地震が起きませんが
阪神大震災ではもうけさせてもらいました
■青木雄二、大宅壮一も恐れる日本のユダヤ岡山人

岡山に住んだことのある他県の人達が岡山人の人情、性格について
アンケートに答えてくれました。
http://www.lico.co.jp/home/anketo/kenminsei_a/kenminsei_a.html

好ましくない(性格悪い)・・・65%(爆笑
どちらとも言えない・・・17%
好ましい・・・18%

特に多かったのが
「冷たい」「閉鎖的・排他的」「自己中心的」の3つ(爆笑

あの、ナニワ金融道でサラ金などの裏世界を書いていた
青木雄二も「小学生から岡山県人はエゴ剥き出し」と呆れ
岡山人を敬遠し、嫌っていた
(青木雄二は小学生のとき、京都から岡山に転校した)

「恐妻」「駅弁大学」「一億総白痴化」
などの流行語を残した
評論家大宅壮一も
岡山人を「日本のユダヤ人」と表し
岡山人を敬遠し、嫌っていた

あの阪神淡路大震災の時
なんと岡山人は
食料に困っている神戸の被災者に
ソーセージを1本10000円で売りに行ったという
148表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/05 20:54 ID:v3MEN+Zu
>>146
そうだね。
水辺を日常に生かした街づくりが進んでいることは喜ばしいね。
元安川沿いや京橋川はパリに勝るとも劣らない広島でも屈指の景観・・・
観光客と住人が触れ合える魅力的な場所なんだけど、ただ、ひっきりなしに行きかう
車や忙しそうなビジネスマンがその魅力を壊してしまっているような気がする。
あと、昔やってた平和公園入り口での原爆写真展のようなグロテスクなイベントはいかがなものかと・・・
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 21:07 ID:3cX0/oKq
>>148
おまえのコテなんとかしろよ、まぎらわしい。
150裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/05 21:15 ID:ZHJOdvCH
>>148
原爆展は以前はリバークルーズ桟橋のあるオープンカフェ隣でやってたけど僕が8月7日に平和公園行った際には原爆の子像横に場所を移してやってたよ。

まぁ・・・やるなとは言えないけどさ・・・オープンカフェ隣とかは絶対避けて欲しいよね。
こっちは気持ちよく散歩してるだけなのに写真付きのビラ手渡されても・・・ねぇ・・・。
ビラは受け取らないけどさ・・・あ〜ゆ〜平和運動の押し売りはマターリ出来る場所でやられると場の雰囲気をかなり損なうことは確か。
151表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/05 21:41 ID:v3MEN+Zu
>>150
全く同感・・・
まぁ、平和公園は色々と問題が多いよ。原爆展や平和運動、署名強要・・・
あと、立ち入り禁止になってる記念式典のときにしか入れない芝生も。
あそこは昔は入れてたんだよなー。まぁ、政治色強い公園だから仕方ないけど規制や変な運動家
と一緒にはマターリできないのは同感・・・。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 21:47 ID:A1LP6MOh
↑広島は日教組・全教の最後の砦みたいな都市だからある程度は仕方ないと思うよ
153裏参道並木通り ◆C4/56QWiS. :04/09/05 21:52 ID:mVicXYN4
じゃぶじゃぶ池も完成したことだし、あの辺りも元安川沿いや京橋川沿以上に生かせるといいよね。
154失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/05 22:08 ID:4YOXM19p
広島の平和主義者はアメリカの核は非難しても中共の核は非難しません。

あと、某非核団体の代表の発言で北朝鮮の核について触れられたが、結局は歴史問題がどうたらこうたらとほざいただけで終わった。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 22:12 ID:1NRsFYZ5
>147
あんまりしゃれにならないデマは飛ばさないほうがいいんじゃないか。
阪神大震災の時、岡山から消防やレスキューさらにはAMDAなど医師をはじめ、
多くのボランティアが長期間にわたり神戸に野営までして被災した人たちのため地道に救援活動をしてる。
そういう人たちの活動をないがしろにするだけでなく神戸の震災をもネタにするとは
人道に全く反してるな。原爆ネタと同等だぞ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 22:13 ID:mH/Tm9Xq
表裏が入り乱れてるな
157表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/05 22:30 ID:VmI5Pzd1
僕は右でも左でもない(自分で思っているだけ?)けど、平和公園で平和運動する
ときには共通のマナーを守るべきだと思うよ。原爆展は明らかに見たくないと思う人の
気分を害するし、平和公園自体神聖化しすぎているような感じも受ける。
平和公園は広島都心のオアシス。偏った公園にはして欲しくないというのが本音・・・
158えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/05 22:52 ID:R0GOj9xJ
議論が白熱してますね・・・

政界に関しては>>130に禿同です。
今は市議(新政クラブ+自民党)が共○党化してるからね。「市長のやることは、議論するまでもなくぜ〜んぶ反対」だもん。
市長ももっと彼らと本気でケンカするくらいの迫力がないとダメだよね。少々感情を出してもいいから情熱を見せろよな。
 ただ、これだけは言える。今、秋葉氏以外の人間が市長やってたら、
議員・職員に歯止めが効かない(自浄能力が皆無)→ハコモノマンセー→財政破綻はすぐ目の前 になってたじゃろう。
仕事柄、役所まわりもしてるんだけど、いろんな職員や議員と接してみたら本当にそう思う。

平和公園について
 平和アピールの方法論なんだろうね。確かに原爆の悲惨さを訴えて、核兵器の恐ろしさを伝えるのは正論だろう。
それをどこでやるのか?元安橋の横でいきなり「原爆展」されても
資料館見てる観光客にはお腹いっぱい(悲惨なものはもう見たくない)だろうし、
折角広島の川の風景を楽しんでもらおうとオープンカフェやリバークルーズなどが頑張ってるのに
「この川に死体が・・・」なんてやられたら、街がリアルお化け屋敷になっちゃうだろうし。
資料館の別館でやるとか、先月のように、どっかの会場を借りるとか、雰囲気を読んでくれと感じるね。
 元安橋の上や河原で引き語りやってたり、何らかのパフォーマンスやってる風景の方が、
被爆から60年経とうとしてる今となっては、新たな(現代にマッチした)平和アピールになると思うんだけど。

過去を顧みるだけじゃなく、これからを創造していかなくちゃ・・・







159表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/05 23:00 ID:VmI5Pzd1
>>158
民主党はどうなんだろうね・・・
衆議院広島2区からトップ当選した若手のダイスケあたり、市長に立候補してくれたら
大きく市政は変わりそうな気がするんだけど・・・。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 23:06 ID:7aJTF1qw
>>159
彼はまだ一回生だろ、少なくとも5、6年は無理っぽいような気がするが・・・
161えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/05 23:09 ID:R0GOj9xJ
>>159
ちなみに広島市議会には民主党の議員はいないよ。
http://www.city.hiroshima.jp/gikai/f_frame.html

そうだねぇ、今の広島政界に必要なのは若手でバンバン物を言う人物だね。横浜の中田市長のような感じ。
今の議会はハッキリ言って老害ですからw
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 00:12 ID:QqaFFSxH
めずらしく、昨日の中国新聞の社説に、「都市型産業」の従業員者数の現象幅が
最大だったことが載ってたからだろう・・・・
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 00:29 ID:g9xBAiv3
>>157
中国行ってみ。反日・抗日博物館が中国全土37ヶ所ある。
日本に一つぐらい原爆資料館があってもいいじゃないか。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 08:19 ID:eLmnxulc
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 09:48 ID:SYs5RSxO
広島1区の議員さんもいいと思うんだが。
彼もまだ若いけどね。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 12:22 ID:ITy0K5l/
釣りスレにマジレス。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 12:48 ID:BuE8TrWe
ここ一年間の広島の発展ぶりは目を見張るものがある。
間違いなく西日本1。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 13:46 ID:8a/oyL9m
どこがどう発展したの??????????????????????????
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 15:16 ID:ettQrV8v
麒麟麦酒以外進歩なしw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 15:21 ID:BuE8TrWe
広島流通戦争は入口に立ったに過ぎない。
まだまだ新スポットは出来るぞ。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 15:26 ID:SYs5RSxO
>>170
でも、郊外ばっかりやん。
(フジグラン緑井・フレスポ宇品・広島HOPなど)

もうそろそろ中心部の起爆剤が欲しいところではあるが。
ラウンド1以降、めぼしいのがでていないぞな。
アランビックは飯屋だし。ヤマダ広島本店はどーでもいいし。
商業と居住の複合ビルがいくつか建設中だから、それに期待といったとこか?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 15:30 ID:ettQrV8v
呉のゆめタウンの方がまだマシだったりしてw
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 19:58 ID:3yhYdOCW
>>149
同じ人だし
174失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/06 20:06 ID:nT4vu3QH
裏並みたいなクソサヨが広島のイメージをさらに悪くしてるんだろ(藁
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 20:11 ID:9uC6jeyd
広島のイメージなんて最初から悪くなりようがない程悪いわけだが、というか田舎臭い、田舎臭さをウリにしてるって以外にイメージすら湧かない。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 21:49 ID:9h0p7ycM
また今日も嫉妬厨が頑張ってますね
元気でよろしい♪
177裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/06 22:03 ID:2j6CUSXn
>>171
本通とか常に店が変わってるし流動的だよ。そういった変化が郊外には無い都心の魅力なんだと思うのだけどね。
繁華街は郊外とは違う。大規模なハコを次々に造ればイイってもんでもないでしょ。
178えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/06 22:06 ID:cMz6NVbO
>>164
日経のリンク使ってコピベしてきたヴァカが出てきたときに、すでにこの板で議論しちゃってるからねw
中国新聞の社説でもデータが古いのを認めてるし、なんだか弱々しい主張でワラってしまったよ。
 「在京マスコミの偏向報道を叩くスレ」はあぼーんされたけど、
まちBあたりで「在広マスコミの偏向ネガティブ報道を叩くスレ」を立ててやろうかなw(冗談だけど)
マスコミの報道の仕方にも問題があると漏れは考えてます。

>>165
彼、Pステ(コミュニティーFM)でラジオやってますなぁ。この時間は聴けんからよく分からんけど。

>>171
中心部は生き物みたいにじわじわと変化してるよ。並木・袋町あたりの路面店とか、アリスのイベント、ベロタクシーの登場など。
ソフト面の充実は過渡期に差し掛かってるんじゃないかなぁ。
179裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/06 22:35 ID:2j6CUSXn
>>178
あの社説には僕も違和感を感じたね。
都市型産業と単純に言うけどサービス業=都市型産業なのか?って感じだよね。
大学なんて意図的に西条に移したわけだしその移転過程をさも都市機能が他所に流出したかのような書き方は間違ってると思うし。
今更だけど第3次産業、第2次産業の区別ももはや意味が無い。都市産業に本質の部分が備わるか2次的要素の集積でしかないのか、という区別のほうが大切。
180えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/06 22:52 ID:cMz6NVbO
>>179
あのデータは、「市域」に限定しちゃってるからこういったデータが出てると思うんだけど、
広域的な視点でみれば、大学周辺での副次的産業や、
第2次産業(特に広島ではものつくり)による周辺への派生効果は大きいと思うけどねぇ。
181表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/06 23:05 ID:gNw9BIzy
>もちろん、情報技術(IT)関連で広島にも成長している企業はある。
>経営者たちは東京のビジネスライクな付き合いを嫌って、広島を中心に
>取引だけでなく人と人とのつながりで情報を交換する。行政がそうした
>手助けをするのも方策だろう。

この点、意義あり。東京のようなビジネスライクな付き合い方をせずに、コネコネで
ビジネスを進めるから広島は閉鎖的でサービス産業が育たないんだと思う。社説にこう
いった馬鹿げた意見を出す中国新聞も癌。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 23:13 ID:o7/lCt4Y
その割りに、
行政の援助もあって、若者の新規農業従事者が
安佐北区・安佐南区を中心に増えているという
記事をどうどうと書いていたけどね。>中国新聞
183えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/06 23:16 ID:cMz6NVbO
>>181
漏れは別の解釈。
悪くいえば「コネクション」だけど、ここでは「ビジネスライク→冷淡」であり、
「人と人とのつながり→あったかい人間的なつながり」が広島にはあるってことじゃないのかなぁ?
別に中国新聞の擁護をするつもりはないけどね。
大都市圏でずっとビジネスの最前線で活躍してきた人々にとっては閉鎖的に映るかもしれんけど。

それと、いい加減sageを覚えてくれ。>表
まぁ、裏並も最初の頃はageてばっかりで、よく他の住人に怒られてたけどなw

184表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/06 23:23 ID:gNw9BIzy
>>183
すみません・・・

「人間的なつながり」ねえ・・・。まぁ、これがなければプロジェクトXにでるような
優秀な技術者は育たなかっただろうね。
ただ、僕は仕事上では冷淡でもビジネスライクな付き合いのほうが好きだよ。仕事と
プライベートは別だけどね。
185えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/06 23:33 ID:cMz6NVbO
>>184
最近のマツダの社長インタビューでも、社長と工場従業員とのあったかいコミュニケーションが頻繁に紹介されてるね。

まぁ、漏れがバリバリの広島弁で仕事してるからなあw
得意先と市民球場逝ったりするしね。もちろん先方もカープファンで、この時はメリハリつけて仕事の話はせずに、カープの話ばっかり。
多分表はこういうの好きじゃないんだろうけどね。
東京や大阪に出張に逝った時に標準語を使うと、何だか違和感を感じてしまうのよw
186裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/06 23:40 ID:2j6CUSXn
「行政のそうした手助け」とは広島の得意分野でもあるモノつくり。
自動車産業を中心とした産業集積や熟練した技術、ノウハウの蓄積等の都市が持つポテンシャルの宣伝だろうね。
職人はえてして口下手だからね。外に出てアピールするなんて難しいのかも?
だったら行政がサポートして新規事業、新ビジネスの宣伝や取引相手の紹介から何までお出来るだけの手伝いをしましょうってのが必要なのかもね?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 23:43 ID:oYdVju9I
日本一の衰退都市広島、盲目的な地元マンセー新聞の社説らしく言い訳じみた内容となっておりますが文面から悲愴感が隠し切れませんw

関係者にとってショックな調査結果だろう。主要都市の中で、情報・通信や教育・学習など「都市型産業」の従業者数の減少幅が最大だったのは広島市だったからだ。
シンクタンクの中国地方総合研究センター(広島市中区)が「中国地域経済白書2004」の中で明らかにした。都市成長の一つの指標とされ、拠点性を反映する。
産業基盤整備と人材の育成などを進め、都市型産業の集積度アップに努めたい。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh04090501.html
188えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/06 23:45 ID:cMz6NVbO
>>186
市長の数少ないw成果であるGM関連会社への部品納入とか、
自動車関連のビジネスを取りまとめるハイベックの設立とか。

民間のパワーは目立たないけど凄いものがあるんだから、行政はその代弁者になればいいだけなんだよね。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 23:51 ID:ITy0K5l/
今後、日本の製造業って伸びるとマジで思ってる?特に自動車とか?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 23:59 ID:8a/oyL9m
輸出が増えるんでしょ。chinaとか
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:01 ID:nJyDIusn
>>189
でも、業種は別にして、日本は製造業でないと
国際的に勝てないわけだが。
192裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/07 00:12 ID:f3r/gwN7
自動車産業は生産ラインだけじゃ無いからね。
300万を越すパーツからなる高付加価値産業の集大成なんだよ。
そこには単に製造業と一括りに出来ない実に複雑な過程を経て完成品へと結びつく。
素材の選別からデザイン設計、市場調査、広報活動等に至るまでサービス産業と重複する部分も多いし最早第2次3次産業と区別することの方が無意味に思えるぐらい。
もちろん、マツダなど本社機能が備わっているからこそなんだけどね・・・
製造業がどう?とか判らないけどシーズが揃う地域は次への一手も多様であると思う。

じゃ、もう寝ます。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:17 ID:C75X0McI
なんか広島人のレスって妄想ばかり、現実は国内一の衰退都市なのに
現実逃避モードになってるのか?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:24 ID:Yu0ITYcm
転勤で広島きてんだ!
笑わすな!
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 07:25 ID:H5DYWvXv
それにしても台風つかえねーな
朝来てくれれば会社も休みになるというのに
夕方頃に来られても帰れないだけだからね
っていうかあの程度の台風でバス止めてんじゃねーよ
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:21 ID:RPvlR65Y
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:30 ID:H5DYWvXv
仕事中止になったけぇ帰ってきました
っていうか風こえーーーーっ!!
家壊れるかもしれん

ちなみにパセーラの前でインタビューされたよ
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:02 ID:zlDpBzqZ
厳島神社の社殿が倒壊
こりゃ大変
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:30 ID:H5DYWvXv
で、俺のインタビューはいつになったら映るんじゃい
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:37 ID:5vq8cJ8P
カット面白いこと言えよ
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 15:48 ID:xB6vJwTy
>>197
特定しますた。
202失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/07 21:24 ID:3Tv8fcVv



203失禁。:04/09/07 22:32 ID:D29lWHFT



204失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/07 22:35 ID:3Tv8fcVv


205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:39 ID:HOufuITG
素朴な疑問で申し訳ないのだけど、広島のどこが都会なの??
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:44 ID:h7TMbvgy
>>205
誰も都会だとおもってないよ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 23:52 ID:HOufuITG
だよね。安心した。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/09/08 00:21 ID:ldQqF2De
松江
しっとりとした風情がある。塩見縄手周辺。
呉(広島)
神戸や横浜とまったくちがった港情緒が味わえる駅前周辺。
このふたつはマジおすすめ
209広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/08 01:33 ID:Tr7iKhYe
>>198
なんか毎回、台風のたびに壊れてる気がするorz

海に面する(というより海の上)神社だから仕方ないのかもしれないけど。
210札仙広福:高級住宅地候補:04/09/09 15:53 ID:Gkg8hdsR
札幌
中央区→宮ヶ丘、宮の森、円山西町、伏見、双子山、界川、旭ヶ丘
南 区→藻岩下、真駒内柏丘、真駒内泉町、真駒内南町
清田区及び厚別区→ライブヒルズ
当別町→スウェーデンヒルズ
仙台
青葉区→片平、米ヶ袋、上杉、錦町、川内三百人町
泉 区→泉パークタウン、泉ビレジ
富谷町→明石台南
広島
中 区→幟町、上幟町
西 区→古江、高須、井口台 
東 区→牛田
福岡
中央区→赤坂、大名、警固、薬院、大濠、平尾、御所ヶ谷、浄水通、桜坂、今泉、大宮、地行浜
早良区→西新、百道、百道浜、高取、藤崎、祖原
西 区→愛宕浜、西の丘ウエストヒルズ
南 区→高宮
筑紫野市→美しが丘プレステージ・アヴェニュー

引き続き建設的な議論をよろしく!
211失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/09 21:54 ID:UnJJmFE6




212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/09 22:04 ID:x3bOQtrU
>>211
嫉妬しまくりのあんたに失笑。w
213失禁。:04/09/10 11:30 ID:GtN3RFuo



214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 12:13 ID:ZGtt/fRb
KFC北九州フィルム・コミッション
http://www.kitakyu-fc.com/pub/index.html
↓私の故郷北九州市の風景です。
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/retoro/e14.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/kokurast/c03.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/wakast/a10.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/space/c01.html
http://www.kitakyu-fc.com/img_loca/saigatani/a01.html
↑どうぞ、見てください。
是非、福岡県北九州市へ遊びに来てくださいね!!

215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 17:07:48 ID:v11LQC3S
嫉妬しまくりの失笑は失禁。
216失禁。:04/09/10 23:09:18 ID:GtN3RFuo
それにしても奥田民生コンサートがうらやましい。
217えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/10 23:31:34 ID:dOi//feH
さっきのメントレGに吉川晃司が出てたけど、
広島からバタフライで東京まで泳いでくるというデビュー映画の設定にワラってしまったw
そういやぁ、来週の「うたばん」はポルノグラフティとRCCの横山アナが出るらしい。

>>216
今年の市民球場観客動員数No.1だったりしてw
218失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/11 01:16:33 ID:+SC/sYPT



219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 06:41:26 ID:QEWi8LaW
岡山の求職者数と求人数のギャップはひどいな。治安悪そう。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04091042.html
220裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/11 07:38:12 ID:z1ozNXp/
>>219
山口と岡山は高卒求職者が多いんだね・・・
一方の広島は人口比率から考えても少なすぎじゃない?何でだろう?
221裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/11 07:54:31 ID:z1ozNXp/
広島南道路工法、「橋」で決着 '04/9/10

■市の再提案 県が了承
広島県は九日、広島南道路の太田川放水路を渡る区間(広島市西区)の工法をめぐる市の再提案に、合意する考えを伝えた。
「トンネル」か、「橋」かで五年以上続いてきた県、市の論争は「橋」で決着。両者が協力し、二〇一三年度の全線開通を目指す。県、市の対立、広島都市圏の「停滞」の象徴ともなってきた課題が、ようやく解消することになる。
県は、(1)放水路を渡る区間は橋に変更(2)短縮される広島西飛行場の滑走路は桟橋方式で約四百四十メートル沖出し―を柱とする八日の市の再提案を早急に検討。
県が主張してきた「橋」が受け入れられ、沖出しは「市の公共事業として実施」の方針が確認できたため、県は高速道路網の早期整備がかなうと判断した。
今後、県、市は国の合意を経て、都市計画決定の変更などの手続きに入る。放水路を渡る「橋」は、広島南道路の整備主体である広島高速道路公社の有料道路事業ではなく、市の公共事業で整備する。
県の回答を受け、秋葉忠利市長は「この案に基づいて事業を進めていきたい」とのコメントを発表した。
合意と同時に県は、県分と差額が生じている市の公社に対する本年度の出資・貸付金について、九月補正予算で補てんするよう市に求めた。
この補てん分については六月の市議会定例会で削除された経緯があり、今回の合意の行方は、市議会側の対応にも左右される。
さらに市が滑走路の沖出しを「市の公共事業で実施」とした広島西飛行場は、就航路線の減少が続く。
本社を置くジェイ・エアは、名古屋空港への本社移転も決めている。県、市は引き続き西飛行場の将来像や、沖出しの妥当性についての検討を迫られる。


とりあえず、よかったよかった・・・これ以上慢性的な交通渋滞問題に解決のメドが全くたたないようならば外からの投資も滞るだろうから・・・
今日の朝刊で市長と対立している市議会主流派議員のインタビューが載ってたけど・・・まるで市長の意見というだけで中身関係なく聞く耳を持ってないようで、かなり不信感を感じました。
222えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/11 07:56:33 ID:NHWuw2Qy
>>220
大学・短大の他に、専門学校に逝く子も多いからねぇ。
漏れが高校卒業した時には(広島市内の某公立高校・普通科)、就職したのは確か2人。
知り合いに西条農業の関係者がいるんだけど、結構進学指導に力を入れているという話も聞いたことあるしね・・・
223えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/11 08:17:19 ID:NHWuw2Qy
>>221
これで西飛行場の行方は、後で議論できる環境に整ったね。一歩前進。
J-AIRがあぼーんしたとしても、JACの鹿児島便(何と1日4便発着)はプロペラ機だから、橋にしても飛行に影響はないし。
広島空港への軌道系アクセスが現実として進まない限りは、西飛行場の議論は延々と続くだろうね。

>まるで市長の意見というだけで中身関係なく聞く耳を持ってないようで、かなり不信感を感じました。
漏れが別スレで口が酸っぱくなるほど言ってるんだけど、
道路公社関連の議案を本会議で提出したとしても否決されてしまう可能性が高いから、そりゃ市側も議案提出に躊躇する罠。
もうすぐ本会議が始まるし、時間があれば市役所や区役所で議会の中継をテレビで見ることをオススメする。
市議会主流派議員の発言は「これが議員たる者の言うことか?」と疑うくらい醜いから。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:33:36 ID:T910zPTq
>>223
JACは多忙期は1日5便運航しているぞな。

それでも、
1日36人×5便×2(往復)=360人の利用しかない訳だが。
225失禁。:04/09/11 13:35:31 ID:U2JJhGtN

西飛行場は廃止。
沖出しする金があったらアクセス鉄道とJR高速化。

観音の跡地はLRT通してニュータウン。

これ定説。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 13:57:46 ID:pb1Iuoqo
いや、観音新町は台風がきたら沈むし・・・
227失禁。:04/09/11 14:00:08 ID:U2JJhGtN
>>226
高床式に汁!
228悪夢タウンべっぷ:04/09/11 14:29:34 ID:QEz96lPQ
イズミへ、
これだけ、別府ではあんた方を「招かれざる問題客」と歓迎していないのに、
強引に来るのか?嫌われているのだ。

年間800万人の客を集める。寝とぼけるな!!このうそ800会社め!

地元では、トキハ別府店が出来ても、大分へ買い物へ行き、
さらに、博多まで行っている。

イズミよ、あんたらは、別府へ来て、会社の死に場所にするのか??
229失禁。:04/09/11 14:38:32 ID:U2JJhGtN
>>228
ありがちな話題で騒ぐな。
230裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/11 14:50:27 ID:z1ozNXp/
>>222
つまり広島県は進学率が非常に高いって事か・・・。
広島は人口規模相応に求人数も多いから山口、岡山県で溢れた求職者の受け皿となってるのかも。

>>228
そう言えばYOUMEタウン呉も年間800万人を目標に掲げて無かったっけ?
お膝元じゃ呉しか出店は無いけど・・・市内は他所に食われまくり・・・
その代わり九州ブッロックへの勢力圏拡大に向けた出店攻勢には凄いものがあるね。

でも別府ってソレイユに乗って広島まで買い物に行く人が多いって聞くけど・・・YOUMEタウンが出来れば地元の買い物客まで広島資本になっちゃうね。
231失禁。:04/09/11 14:53:36 ID:U2JJhGtN
>>230
九州は週末はゆめタウン、日用品はポプラか・・・うーん広島。
232裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/11 14:56:28 ID:z1ozNXp/
広島人は温泉と言えば九州じゃないかな・・・(僕だけ?)
大分や熊本あたりの温泉は人気が高い。
広島は大消費地として集客し、九州は温泉や自然を核とした観光産業で集客。棲み分けは出来てるね〜。
233悪夢タウンべっぷ:04/09/11 14:56:56 ID:QEz96lPQ
デオデオへ、
最近、別府店の横着振りはなんだ。
先月、おまえの別府店で2年前に買った、電気製品のコードの取り替えに行ったら、
受け付けのめがねの男が、店の外にある、「サービスカンンターへ持って行け」と無愛想に行って、
持っていったら、女店員が「メーカーに出します。部品が無いかもしれません」との寝とぼけた応対。
俺が、「コードの取り替えだけでいいのじゃないですか?」と尋ねたら、その女、
お詫びもせず、「ああそう、それなら店にあるかもしれないのでどうぞ」とは、
何事か!!
俺が、製品を持って店に戻ったら案の定、統一コードがあった。
この時、だれからも、お詫びの一言もなかった。

店長が、この4月に移動になり、別府店はデタラメだ!

間もなく、JR別府駅が大改装になり、そこへ『Y電気』が出店する。
その後は、もう、デオデオとはおさらばだ。

デオデオは、イズミのように嫌われてないので、応対からやり直しな。
234裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/11 14:59:25 ID:z1ozNXp/
>>233
値段だけのYに比べたらDの方がアフターサービスは・・・と思うけど・・・
まぁ両方使ってみるといいよ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 15:00:43 ID:T910zPTq
>>233
どうでもいいが、「移動」ではなく「異動」ね。
人事の場合は。

日本語は正しくつかいましょうねん。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 15:06:03 ID:e0vkbppn
衰退田舎町の話題はどうでもいいから粘着な広島人をどうにかしろや

嫉妬深いバカな田舎者って広島人は本当にいい所なしだなw
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 17:24:55 ID:7W+Cu+XI
最近岡山人の機嫌が悪いね。
隣の県に住む人間としては非常に心配ですヨ。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 18:51:37 ID:VweMsjpH
裏と表はやっぱり同一人物か・・・・キモイ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 19:44:17 ID:wigQGxFk
衰退してるのは岡山のくせになw
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 21:12:02 ID:pb1Iuoqo
表と裏が同一人物もしくは表=岡大ヒッキーかな・・・キモイ。
241えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/11 22:13:03 ID:e0SqTobl
まぁ、Yにとっては広島はやりづらい(=一筋縄にはいかない)場所でしょうな。
Dとは社風が違いすぎる。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 08:32:37 ID:lyMbSZYf
YとDは広島でうまい具合に共存してると思うがな
八木地区でも隣にYができたことによってDも逆に売り上げを伸ばしたからね
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 10:53:23 ID:aP29Ugv5
テロに抗議しないで米に抗議する広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04091106.html
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 13:11:00 ID:AozsrqiJ
かなり的確な広島レポート、漏れも100万都市って先入観を持って今年の春に行ったら激しく期待を裏切られた。

73 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/19 04:53 ID:fglKV1e1
ここの広島人は広島から出たことない奴が多いんだろうね
あんな町で都会だとか美しいだとか一般常識ではありえないと思うのですが
赤錆の浮いたツギハギだらけの汚い道路、汚い川辺と冷蔵庫や自転車が沈んでる濁った川の水、
昭和50年代で時間の止まった広島駅前、立ち並ぶ汚い低中層のビル、ゴミやゲロがこびりついた平和大通り、
垢抜けない若者が徘徊する寂しい繁華街、異常に横柄なタクシー運転手・・・挙げればきりがない、個人的には安いお好み焼き屋がある以外は全く魅力のないところ、まさに住みたくない都市の見本

裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHcって人は広島を叩きたい人なんだろうか?もしくは広島市の観光課かなにかの職員とか?それとも少し頭のおかしい人?
現実を知ってるだけに理解に苦しみます
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 13:20:13 ID:nap10Bwx
テロは当然に非難されるべきものであり、悪であるのは当たり前!
しかし今のところ、状況証拠を踏まえビンラディンを首謀者とする
アルカイダが犯人だと言う強い推認が働いても誰も証拠をつかんでいる訳ではない。
だから、「祈念」しているんじゃないのか?
一方ブッシュはさしたる証拠もなく、フセインが大量破壊兵器を隠していると
一方的な被害妄想で決め付け、イスラムの偉大な歴史に敬意を払う事もなく
戦争を始め、被害妄想がホントに妄想だったと言う事を世界に晒しているアホ!
抗議するに値すると思うがな。現に遺族でさえ抗議している。

鼻につく事の多い広島の狂信的平和信奉も、時に行動の一部が正しい事がある。
人の欠点しか見えないお前には一生かかってもわからないだろうがな。


246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 13:50:46 ID:nap10Bwx
一部訂正

アルカイダが犯人だと言う強い推認が働いても…

もしくはたとえ本人が認めたとしても、そのビンラディンにフセインが協力し、
支援したとという事について

誰も証拠をつかんでいる訳ではない。
247失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 15:06:28 ID:nCH8zkWg
大量破壊兵器云々の前に、フセインの大量虐殺に苦しむイラクの市民を救ったという側面があることも忘れるな。

あの戦争が全て悪いと決め付けるには時期が早すぎると思うが。
248失笑:04/09/12 15:14:48 ID:EdCBZ4d7
そのとおりだ、いいこという。でもそれを悪用した愛国心、愛郷心パフォーマンスは
本末転倒だ。小泉や安部には首輪をつけておかねばならない。
249失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 15:21:06 ID:nCH8zkWg
>>248
イラク戦争で日本が関与したのはあくまで「復興支援」だけだろ。
今のところ、国内ではイラク戦争と結びつけた愛国心パフォーマンスは見当たらない。
まぁ、「国益」って言葉は出てたけど、政治家なら国益を考えるのは当然かと。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:31:02 ID:lyMbSZYf
>>243
またやったかバカな広島市民め
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:48:34 ID:2hX8lsjv
>>243
テロに対して抗議集会でもしたのか?おまいは?
あの広島のおっさん達は共産系の人達だろうと思うが
それなりに動ける人たちだ。政治思想は賛同できんが。

おまいは、何も出来ない屁タレだろwww
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:50:25 ID:jADoNKPR
さっさと都市高速作ろうぜ。2号線高架延伸も。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:50:53 ID:V1cKxBtj
>>250
バカでクソはお前の方だろw
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:54:17 ID:nap10Bwx
>>あの戦争が全て悪いと決め付けるには時期が早すぎると思うが。

そんな事言ってないが?
鼻につく事の多い広島の狂信的平和信奉も、時に行動の一部が正しい事がある。
と、ちゃんと書いているが?
戦争がいろんな側面を持っているのは当たり前!
しかし、大義のない戦争など支持出来ないがな…俺は。
それが国益になるのか?
広島の反戦反核団体には俺も辟易しているがそれだけ壮絶な体験をしたのだろうから
彼らが狂信的になってしまうのもある程度やむを得ないとは思っている。
だから「一部」と書いた。

俺は243があまりにも幼稚だと思ったから、自分の思った事を書いた。
あなたの言っている事はきっと一部で正しいのだろう。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 15:58:51 ID:2hX8lsjv
>>254
正しいとか正しくないとか言ってる奴がいるから世の中、戦争が起こるの。
人間は神ではないのだから絶対正義は存在しない。
右左言ってるアオイ奴にマジレスするのはやめれw
256失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:01:16 ID:nCH8zkWg
俺は>>243の気持ちも理解できるけどな。
この前の産経のコラムにも書いてあったけど、「ブッシュ批判が文化的ファッション、社会流行になっている」感は否めない。
反戦デモの時も、何も考えていない一部の人達が、ただなんとなく「戦争反対」を叫んでるだけのような気がする。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:03:28 ID:2hX8lsjv
>>256
失笑が何人か知らんが、おまいは反テロの抗議活動をしたのか?
批判だけなら猿でも出来るぞ?
258失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:05:05 ID:nCH8zkWg
>>257
抗議活動に参加した人でないと批判できないのか?

259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:08:53 ID:2hX8lsjv
批判だけなら猿でも出来ると書いている。
動物園行ってみ。餌を早くよこせと猿がわめいてるだろw

おまいに何が出来るか聞いてるんだ?
260失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:11:35 ID:nCH8zkWg
>>259
そうやってバッサリ切り捨てるだけじゃ活発な議論が行えないよ。
そんなこと言ったら多数の政治家達も批判しか出来ない猿と同じになる。

この掲示板に意見を書き込んで、何人かの人が理解してくれるってだけでも意味はあると思うが。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:14:20 ID:2hX8lsjv
やっぱり何も出来ない屁タレな訳ねw

おまいには、広島のおっさん達を遠くから悪く言う事しか出来ないのな。
おまいにも政治信条があるなら動けや。
今のままだと永遠に屁タレだし、広島のおっさん以下の存在だよ。
262失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:16:03 ID:nCH8zkWg
>>261
そう言うお前は何か行動を起こしたのか?
それだけ偉そうなこと言うぐらいだからよっぽど立派にやってるんだろうね?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:22:02 ID:2hX8lsjv
おまい本当に馬鹿だね。
漏れは広島のおっさん達は行動出来る人だと褒めてるだろ。
行動しない奴は黙るか褒めるかのどちらかだ。
ちなみに漏れは自民党員だし微力ながら地域の為にボランティアもしているw
264失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:25:16 ID:nCH8zkWg
>>263
>行動しない奴は黙るか褒めるかのどちらかだ。
現にお前は俺の意見を批判しているだろ。

265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:26:44 ID:2hX8lsjv
おまい本当に馬鹿だね
何もせず非難ばかりする奴は猿と一緒と書いてあげたじゃないか。
何故、そんなに頭が悪い?
266失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:27:19 ID:nCH8zkWg
じゃ、お前は猿と一緒なわけか。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:29:01 ID:2hX8lsjv
お前、字が読めねえだろ・・・
漏れは自民党員で政治的な活動もしていると書いてる訳さが・・
268失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:32:55 ID:nCH8zkWg
要するに「党員であること」「ボランティアをしてること」を盾にしてるわけね。
これに関しては反論させてもらうよ。

まず「党員であること」だけどさ、工房の俺に党員になれって言いたいわけ?
工房じゃ限界があるだろ。それをお前と同じ基準でやれと言うのは無理があると思う。

あと「ボランティア」
お前は ボランティアをしてる人=偉い人 って思い込みがあるように思える。
確かにボランティアをすることは素晴らしいし、実際に行動できる人に対しては俺も尊敬してる。
でも、お前のボランティアに対する考えを見るとただの偽善者にしか見えない。
ボランティアは自慢するものじゃないだろ。

269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:38:04 ID:2hX8lsjv
>まず「党員であること」だけどさ、工房の俺に党員になれって言いたいわけ?

将来党員になってくれれば嬉しいが
批判だけなら猿でも出来ると胸に刻んでおいて欲しい。

>ボランティアをしてる人=偉い人 って思い込みがあるように思える。

ボランティアとはな勤労奉仕の事だ。
無給で働く姿は、おまいの目にも美しく見えるのだな。
ちなみに漏れは自慢してる訳じゃなくありのまま語っただけ。
それを自慢と捕らえるのは君の精神的卑屈さからきてるものだ。
ひまわりの様に育って欲しいw

270失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:40:16 ID:nCH8zkWg
お前の>>263のカキコを見ると
ボランティアをする人=行動できる人=他人を批判できる
ボランティアをしない人=行動できない人=猿並み
って読み取れる。

ボランティアをすることはおおっぴらに言い回るものじゃないし、ボランティアをするしないで発言力に差をつけるべきものではない。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:45:43 ID:2hX8lsjv
>ボランティアをする人=行動できる人=他人を批判できる

何も行動しない奴よりはマシ(素

>ボランティアをしない人=行動できない人=猿並み

この辺りで。おまいのゆがんだ精神構造が見えてくるな。
猿並みなのは、行動せず批判ばかりする人と書いてる訳だが。もしかして国語苦手?

>ボランティアをするしないで発言力に差をつけるべきものではない。

何しない者には発言権はない。発言しても猿のわめき事と一緒。

272失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:47:53 ID:nCH8zkWg
お前の言う通りだとしたら、地位・名声を求める偽善者達がボランティアに殺到するだろうね。
それは確かに人の役に立ってるかもしれないが、見ていて気分のいいものではない。

で、ちょっとボランティアをしたら、それを大々的に宣伝して発言力を得るわけか。
273失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:50:34 ID:nCH8zkWg
あと、お前の発言だけど、「猿」だの「馬鹿」だの「歪んだ精神構造」だの、とても政治に関係している人の批判文句とは思えないな。
別に一般人がネットの掲示板で使うのは珍しくないけど、仮にも自民党員なわけでしょ。
それで自民党のイメージが悪くなるんじゃないかとか考えないの?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:53:10 ID:nap10Bwx
>>イラク戦争で日本が関与したのはあくまで「復興支援」だけだろ。

こんな言い訳がイラク国民に通用するのだろうか?
小泉は「この戦争を支持する!それが国益だ!」って表明しただろ!
俺は狂信的反戦主義者ではないので、戦争を全面否定するつもりもないが、
イラク戦争はいただけないな。

それに俺は広島の反戦反核団体は大嫌いなのでお間違えなく!
大嫌いな団体だが、「9.11については追悼し、イラク戦争については抗議する」
という考え方は「あり」だと思い、そう書いただけ。

嫌いな相手にも一理ある事があるのでは?って言いたかっただけ。
もっとも一理以上でもないだろうが…。


275表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/12 16:53:52 ID:QJuKtJFi
何か荒れてるね・・・
まぁ、ボランティア精神は大事だと思うよ。ただ、偽善の押し売りやボランティアをやってることを
偉そうに語るくらいなら、何もしないほうがマシだと僕は感じるけどね・・・。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:54:40 ID:2hX8lsjv
誰も、おまいの気分のいいようにはふるまわんよw
それに、何もしてない奴に「ちょっと」だなんて言われたくないぞ。
もっと勉強して、もっと力をつけて、自分でも所得税を納めるようになって
社会的な活動をする人たちを眺められたし。
脳内で右左戦わせるのは脳を鍛えるかもしれんが、あまり役にはたたんw
277失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/12 16:56:58 ID:nCH8zkWg
>>276
まぁ、俺が工房だということもお忘れなく(藁
はっきり言ってお前のボランティア精神は偽善そのものだと俺は思う。
ボランティアをネットの掲示板で威張ってもだれも評価してくれないよ。
ボランティアは黙ってするもの。評価や見返りを期待するボランティアは見苦しい。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 16:58:40 ID:2hX8lsjv
>>273
おっ、こりゃあ一本取られたなw
おじさんは草むしりでもするか。今日は楽しかったぞ。ありがとなw
279表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/12 17:00:17 ID:QJuKtJFi
学生だとボランティアを経験したか否かが就職面接で問うてくるところがあるね。
まぁ、こんな質問自体が愚問なんだけど、それを通過するためにボランティアをやってる
学生を数名知ってるけどね。自分から進んでやっているとは思えないな。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 17:10:14 ID:lmOQuhPg
>>279
ボランティア休暇制度がないくせに聞いてくる会社もあるが
281裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 18:15:56 ID:dPhO2YUA
僕の目から見てもイラク戦争には全く正当性を感じられない。
日本国の立場で考えるとイラクへの自衛隊派兵は仕方ないのかもしれない。
だけど、それは戦後一貫して軍事大国への依存体質が未だに染み付いているという証拠。これでは何時までたっても諸外国から舐められっぱなしだろう・・・
別の言い方をすれば我々国民のアイデンティティーは外交の道具にされてるんだよ。
国益の為だから仕方ないと考える人も少なくなかろう・・・だが大半の国民世論の心情から考えれば、その流れから真っ向に対立する意見を発するのが正論だと思う。
広島だけじゃない、東京でも大阪でも・・・特に日本は平和憲法を制定した21世紀型の近代国家なんだから・・・
282表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/12 18:44:10 ID:QJuKtJFi
ただ日本はこれから先、今の対米追従のままで良いかと言えば疑問が残る。
そもそも、我が国の平和憲法は戦後処理の一環としてGHQに押し付けられた形で完成した
形式的な憲法。主権在民であるなら、日本国民は自ら憲法を制定するべきだね。
日本国民の総意を得た平和憲法なら世界に誇れる。今はまだ民意が全国的に低い。
広島の平和活動も小学生のPTA活動の延長線のようなものを感じる・・・
283表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/12 18:48:27 ID:QJuKtJFi
しかし、今の日本で平和を発信できるのは広島、長崎、沖縄の三県だけ。
他の都道府県は我が村意識で自分の街の発展しか考えていないようにも感じる・・・
そこで、広島がイニシアティブを取り、自主憲法制定の動きを市民活動から起こすべきと思うけど、どうだろう?
284表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/12 18:53:13 ID:QJuKtJFi
経済面から言えば、アメリカが軍産複合の経済から脱しきれない以上、広島は対抗措置として
平和(原爆)を売りにした観光産業を世界にPRするべきだとマジレス。
原爆ドームの模型を売り出す。原爆饅頭、ピースキャンドル・・・・
いくつでも平和を売りにした商品は開発できる。そろそろ、広島市民もアメリカのユニラテラリズムに痺れを切らして誰か商売を
始めたらどうだろう?
285裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/12 19:15:08 ID:dPhO2YUA
まぁ・・・ほどほどにねw
286失禁。:04/09/12 20:25:15 ID:64BbieKd
失笑は意外と正論。
287失禁。:04/09/12 20:32:39 ID:64BbieKd
広島の平和教育の根本的な間違いは、被害者意識が先行していること。
確かにサダコの話もいいのだが、それだけでは偏った平和主義者になる。
はっきり言って今の日本の平和主義者は俺が見る限りだいだいそんな感じ。
核を肯定した平和・・・なんて命題を出しただけで袋叩きでしょ。
だから日本の平和教育は偏ってる。
現実は核社会、米の戦争マンセー社会。
じゃあこれからどうするの?っていう学問は広島では育たない。
いつまで経っても被害者・広島。
核も必要なのでは、もしかして戦争は必要悪では?っていう論客がいてこそ真の平和教育。
広島の平和教育は言論統制みたいなもんだよ。
こういう問題をクリアーすれば、広島が真の国際平和都市になるだろうね。
平和を学問として捉える目が広島に欲しいな。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 20:54:02 ID:OomFfQqK
>核も必要なのでは、もしかして戦争は必要悪では?っていう論客がいてこそ真の平和教育。
>広島の平和教育は言論統制みたいなもんだよ。
まぁ、ある意味正論だが、
広島という地方の1都市が世界平和についてあらゆる役割を担う必要はない。
原爆の被害の真実をたんたんと語り続けるだけでも相当のエネルギーが必要。
289えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/12 21:36:52 ID:War/mfom
何で思想板みたいになってんだ?

>>288氏の>原爆の被害の真実をたんたんと語り続けるだけでも相当のエネルギーが必要。 に同意。
まぁ、まずは59年前に実際に起こった「事実」、広島・長崎で何が起こったのかを後世に語り継いでいかないことには、
核に関する議論って意味ないと思う。実際に核兵器が使われて苦しむのは為政者ではなくイパーン人なんだからね。
290245:04/09/12 21:36:53 ID:nap10Bwx
>>281
最初の2行だけ同意。
>>282
最初の3行だけ同意。
だが、>>284の原爆饅頭とかは反対。年に1回しか帰らない俺だが、
駅・空港で原爆ドームのキーホルダー等を見かけると萎える。
一言で言って「軽い」気がする。
ピースキャンドルと言うのは、趣旨を取り間違えてるかもしれないが、
被爆者を追悼し、平和を祈念するためなら「あり」かもな。
ただ、被爆者だけではなく、アジアの各地で俺達のために散った軍人も
一緒に追悼すべきだと思うが…。
>>287
ほぼ全面的に同意。
>>288
これも正論だな。

広島の平和発信は宿命…あるいは使命なのだろうが、あまりにも「軽い」事が多い。
他所から共感を得るには…という戦略を感じる事が出来ない。
これでは、一瞬で蒸発させられた被爆者は逆にうかばれないのではないだろうか。
291えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/12 21:58:45 ID:War/mfom
資料館にある展示品が物語ってると思いますがね・・・アレ見たら「軽い」なんて言えんよ。

被害者意識でもなんでもない、59年前に起こった「事実」なんだから。
292えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/12 21:59:51 ID:War/mfom
漏れのIDがWarになってる・・・これってどーなん・・・orz 
293245:04/09/12 22:53:49 ID:nap10Bwx
>>291
資料館にある展示品が「軽い」なんて書いてないだろ。
キーホルダー等のおみやげ品に嫌悪感を感じている事を書いたのだが…。
しかし…

平和公園は被爆当時の広島をほぼそのまま埋め立てて造成していると聞いた事がある。
完全に整地することはいろんな制約からあきらめたんだろうな。
これが事実なら被爆者の遺体の一部を今も踏みつけながら展示品を見ている事になる。
そんな場所で平和を発信するなら、展示品と同時に提示している資料も最新のものに
するべきだと思わないか?それが被爆者に対する配慮だと思う。
しかし現実は…

2年前に資料館へ行った時、核保有国を表した地球儀にインドやパキスタン
が抜けてて唖然!




294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/12 23:35:16 ID:6rYDUMS/
と広島のキモさが分かった1日でした
295245:04/09/13 00:06:03 ID:0OzWtaZ0
寝ようと思って最後にもう一度ここを見たら294みたいなアホが出たな。

お前も先人の犠牲の上に今生きている事を忘れるなよw
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 00:21:39 ID:fyN7t8PP
犠牲つっても広島人だろ?
どうでもいいじゃんw
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 00:25:52 ID:21tLD+3p
私は生粋の広島人です
298245:04/09/13 00:29:19 ID:0OzWtaZ0
ホントに疲れるアホどもだな!
俺のレス>>290をよく読めw
お前の地元の先人も含めて書いてるだろがw
日本語勉強し直せよ!

おやすみw
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 02:27:31 ID:hrkJcK78
>>296
俺もぶっちゃけると同じことを感じる
他の都市の人間に比べて広島人の命って軽いような気がするんだよなーなんでだろ?
あとは沖縄でブラブラしてる連中とか京都某地区の集団とか北海道の炭坑町の生活保護生活者とかさ
事故とかで100人くらいまとめて死んでも大したニュースになりそうにない
実際はそんなことないんだろうが何となくそんなイメージがする
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 03:11:47 ID:c+tPHdyR
イラク戦争に大儀がなくて、アフガン戦争に大儀があったから、
小泉もアフガニスタン国内に自衛隊を派遣すべきだった。
派遣する国を間違っているんだよ。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 06:10:11 ID:B48cVryP
さっきNNNのニュースバードではだしのゲンの英訳ネタやってたけど、やっぱ広島人てキモいわ
広島の教育でおかしくなったのかピカ浴びておかしくなったのか知らないけど
直接被爆者はあと10年もすればいなくなって過剰な平和アピールも落ち着くんだろうが、あれを見る限りここの馬鹿が言ってるような世界初!とか世界的知名度!とか安い平和アピールが続くんだろうよ
とりあえずゲンを全ての言語に訳さなきゃなww
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 14:22:08 ID:rUjgSbSV
失笑の議論みてて、あっ広島ってこんなオサーンばっかだよなと思ったよ。党員とか組員とかすぐ出すしな、徒党を組むっての?
んで、ボランティアだろ。それも中国新聞に載りますじゃみたいなのな。珍とかDOQがボランティアしたら大々的に取り上げて。普段は痰はいて、吸い殻ポイすてがな。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 16:19:22 ID:PxhAZFEa
イラク戦争に大儀はあった。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 17:08:41 ID:nat4kHyi
>>299
お子様丸出しだな。 馬鹿と書いてるようなもんだ。

裏並のキティ発言がいつの間にか広島の総意になってしまってるな。
そりゃ、困るよ。あいつは言葉に酔ってるだけの糞。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 17:14:03 ID:nat4kHyi
広島市の一般市民はたいして左には寄ってない。
普通に犠牲者にお祈りしてるくらいだ。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 18:26:53 ID:iju7K4C+
広島は保守王国なんだがな。
保守が強い所ほど左系市民団体の活動が活発だったりするんだよ。
なぜなら左系市民団体の活動そのものが、保守を支持する人への逆宣伝になる訳だ。
それがわかってるから、あえて左系市民団体を泳がせてる面がある。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/13 19:32:36 ID:vqTvqzhC
>>301
ゲンの英訳は金沢か京都の人じゃあなかったか?>訳したの

どうでもいいけど。
308裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/13 22:48:16 ID:k3EQ8YbP
>>304
市民国民は政治家じゃないんだよ。
自分とは違った意見を望むとしても、それは個々の価値観の相違でしかないからね。
自衛隊を外交に利用するも、その見返りとリスクを天秤にかけ国益となる判断をするのが政治の役目。
市民国民は理想論を国に望めば、落ちどころを探りながら自然と妥協点へと結びつく。
凝り固まった価値観で言いたい事を言わないのは進歩がないと感じるね。
309えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/13 23:07:02 ID:8Sb+B0GH
経済ネタに話を戻して・・・今週の広島経済レポートから。

5大学の内々定率、50%上回る 製造業、小売の求人増加

 広島5大学(近大工、広工大、国際学院大、広経大、修道大)の来春卒業者の求職求人状況は、
8月末現在で求人が製造業、小売業を中心に前年比15%強増えており、10月1日の採用試験を前に内々定率が50%を超えているようだ。
(中 略)
 求人件数は大学によりバラツキがあるが、前年比で10〜30%増となっている。
業種職種別では、近大、工大などの工業系で自動車、造船関連を中心とした製造業と機械設計、
これまでリストラを進めてきた大手ゼネコンやアウトソーシング会社などからの求人が増えており、
経大、修道大の文科系で卸・小売の営業、サービス業からの増加が目立ち、情報関連は横ばい。
最近はインターネットによるオープンエントリーを採用する企業も増え、実際の求人件数は表面上の数字よりも多く、
景気の下支え感とともに内々定率が前年より約8%アップした要因の一つと見られる。
このまま求人が順調に増えれば、平均内定率も90%を超えそうだ。

 最近はネットのみで就職セミナーの受付をする会社も増えたみたいで、漏れもビクーリ。
雇用のミスマッチは多少あるだろうけど、学生さんにはぜひとも悔いのない就職活動をしてもらいたいと思う。
ここにも広島の求人倍率の高さの好影響が出てきているかな。
310245:04/09/13 23:20:18 ID:0OzWtaZ0
>>303
まず、「大儀」ではなく「大義」だと言う事を指摘しておく。
誤字はともかくイラク戦争に「大義」があるというならば、この戦争のどこに
大義があるのか説明してくれ!
俺は思想的には間違いなく右だが、イラク戦争に大義はないと思っている。
311裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/13 23:24:24 ID:k3EQ8YbP
>>309
いいね!求人件数が前年比で10〜30%アップは凄い改善。

ただ、確実に言えることは社会全般、迫りくる国内市場縮小を前提にした雇用形態へ変化させつつあるね。
つまり各企業ともアウトソーシングや人材派遣、パートなど人件費を抑えた方向性を打ち出しているということ。
広島は他の類似都市よりモノつくり産業が盛んであるため比較的、市場縮小に受ける人件費削減の波を和らげることが出来る。
そこに、商業機能の空洞化を防ぐ鍵があるのだと思うし、市も県も新たな雇用の受け皿として新産業新ビジネス育成を怠ってはならないとも感じる。
312えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/13 23:50:33 ID:8Sb+B0GH
>>311
その煽りで、日本の年金制度が(ry まぁ、終身雇用前提になってるからね。漏れの会社もどんどん外部委託を進めてる。
ただ、ものつくり産業は典型的な労働集約型だから、
数年前の苦しかった時代には、子会社化したりして徹底的に人件費コスト削減したよね。
そうした痛みを伴いつつ、今の復活劇があるわけだけど。
313裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/14 00:05:20 ID:dCZBsjyR
貴方の会社の事情は知らないけど今までの外部委託(子会社化)は・・・国内市場縮小とは関係の無い現時点での懸案事項でもある年功序列制度における団塊世代の人件費削減だからね。
その先にある国内市場の縮小は凄いインパクトだよ。
社会構造が一変すると言っても過言ではない・・・僕は広島の産業構造バランスに日本屈指の西日本ではトップクラスの潜在力を感じてるんだよ。(言っておくけど・・・かなりマジです)
広島に労力力が集まってくる時代が来るよ。岡山にもスケールダウンした形で訪れるだろうし・・・人口減少で全国が悲観視する中、山陽地方の将来は結構明るいと思うよ。
314えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/14 00:18:54 ID:tcB93LMM
>>313
ホンマに団塊の世代がどんどん退職してったら、広島に限らず日本はどうなるんだろ・・・
まぁ、広島は札仙広福のようないわゆる「地方中核」都市の中では、異様に第2次産業比率高いもんなぁ。
(前に同じことレスしたら、北Qや川崎に負ける広島www みたいな煽りがあったけどw)
それがかえって丁度いいバランスになってるのかもしれんね。

 それと、新産業創出もそうだけど、豊かな老後を送るための高齢者雇用対策も合わせて必要だと感じるね。
山間部での第1次産業を中心としたスローライフを推進するのも一つの手段かもしれんしね。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 07:22:22 ID:TbruDubZ
それでだな。オマエラの反核ヒステリーにも今まで耐えてきたが。
韓国の核開発に黙っているのはどういうことよ?
結局、朝鮮人の半日工作の隠れ蓑でしかなかったということか。
よーく、わかった。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 07:32:08 ID:y4o118c+

広島都市高速建設、また止まっちゃいそうですが・・・ どうなってんですかね。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 09:41:13 ID:bnbY+9Lh
>>316
ただの意地の張り合い。
こんな市長を選んだバカ市民のせい。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 17:38:58 ID:+NE8Lly7
>>284
戦前の広島知らんのか?

日本どころか世界でも有数の軍事都市だぞ。
お前が思っているレベルどころじゃないぞ。

>アメリカが軍産複合の経済から脱しきれない以上
東洋工業(現マツダ)だって元は軍需工場であって
広島港も元々軍用施設であったわけで。

明治−昭和までの戦争の歴史がなければ広島はここまで発展していない。
戦争により広島は爆発的に発展し、
戦争により広島は完膚なきまでに叩きのめされたんだよ。
戦争がなければ、広島は経済面で今でも弱いままだったであると断言できる。

その広島が経済面で戦争に依存してる国を責める資格があるか?
はっきりいってないよ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 18:24:47 ID:+NE8Lly7
>>244
広島に行く目的が間違ってるな。
広島は、"かつての軍事都市"という視点で行った方がいい。

観光に行く
平和公園、宮島しかない

遊びに行く
紙屋町−流川近辺しか遊ぶところがない

軍事都市として行く
旧日本軍の施設がてんこもり。街のいたるところに名残が残っている。
特に広島城付近、比治山、駅周辺、宇品に固まっている。
見に行くところが多すぎて、とても一日では回れない。
広島だけではなく、能美島、似島、江田島、大久野島にも軍事施設跡あり。
瀬戸内海の島々に砲台跡あり。
東に行けば呉があり、運がいいと海自の軍艦も見れる。
西に行けば岩国基地。年1回航空ショーもあり。
320失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/14 18:25:00 ID:NUqkUzJs
>>315
それは俺も思った。
(自称)平和団体は韓国大使館前で座り込みでもしたらどうなんだ?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:03:59 ID:FjnbpE7v
>>318
明治初期の広島は国内七番目の都市だった訳で・・
毛利120万石の都市として整備された頃から
金沢の前田100万石の城下に次ぐ城下町だった。
http://www.glin.org/prefect/arc/arc.cgi?N=59

江戸時代は日本で六番目の都市
江戸 → 大坂 → 京都 → 名古屋 → 金沢 → 広島
http://www.hiroken.ne.jp/~fujii/hirohist.htm

今の順位を考えると衰退してるのかもね。
現在の広島は西日本防衛の中枢なの鴨。
322スーパーヒロシマン:04/09/14 19:09:23 ID:dVkzwyFP
そう、そう!
そして広島は戦時中
東京圏、大阪圏、名古屋圏
に次ぐ都市圏人口を持ち
日本の首都として栄えていたのだ!
広島は最強!
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:34:20 ID:FjnbpE7v
>>322
戦時中はともかく日清戦争以前は中四国・九州で一番大きな都市だったのに
原爆を落とされた頃から福岡を超えられなくなってしまったw
仕方ないと言えば仕方ないけど・・
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 19:51:01 ID:y4o118c+
なんでもありなのね。


必死?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 20:19:44 ID:s9tvxQ2N
広島人の痛いレスw
オマエラもう一回原爆落としてもらえよ、なんの魅力もない町と住民まとめて死に絶えてしまえ
というか生粋の広島人は死んだり生き残りも被爆して半障害者しかいないんだっけ?
んでここで妄想にふけってるのも被爆者の血縁者か?


242 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/14 20:01:16 ID:dVkzwyFP
>>240
はあ?
バカか

広島・・・・世界最初に原爆が落ちた世界平和首都、知名度は世界最高峰
長崎・・・・二番目、知名度はそれなり
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 20:53:14 ID:PJCsa5st
過激なレスがついてるな
広島みたいな魅力のない田舎の人間は何でも自慢の種にするってことだ
327スーパーヒロシマン:04/09/14 21:25:31 ID:dVkzwyFP
>>326
うざいなあ
田舎モンは
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 21:30:51 ID:nKpQUbcC
中国四国九州地方でTV東京系列が見られるのは広島市だけです。
329裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/14 21:49:44 ID:dCZBsjyR
>>314
まず考えられのは百貨店など小売業の衰退だろうね。
団塊世代の総人口に占めるボリュームって凄まじいからね。年功序列制度である程度の平均以上の所得層がほんの数年で年金生活者になっちゃうんだから・・・どうなるかなんて怖くて考えられない。

>>316
期限って何時までなんだろう?まさかこのまま行くとは思えないけど・・・
岡山最低っててか
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 22:23:31 ID:y4o118c+
329 広島市ってさ、今回の都市高速みたいな事、戦後ずっと繰り返してんじゃないの?駅前しかり、貨物ヤード、大学跡地。まぁ広電の力とその縁者が強いってのはわかるけどさ〜。保守って進歩があまりに亀。どぅしたいのかな?団塊が引退後はもぅ都市的発展は望めんぞ。
332裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/14 22:43:16 ID:dCZBsjyR
>>331
貨物ヤード跡地のエンティアムはサイモンの一方的な白紙撤回だったから今回の件とは異なるよ。
大学跡地も市も県も財政的に苦しいから手が出せない状態で今回とは違う。

それと団塊世代が退いく事はデメリットだけでもないんだよ。製造業を中心とした企業では人件費削減など恩恵も大きい。
これは広島にとっては追い風であり、商業機能空洞化を防ぐ購買力のダムとして機能すると見ている。(そのダムが何処までのポテンシャルを秘めているかは今後次第だけどね)
333えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/14 22:58:51 ID:RoM8OV+C
>>332
暴論覚悟で言わせてもらうと、広大跡地って何が何でも行政が購入する必要があるんかな?と思う。
広大という「国有地」だったからにすぎないからじゃない?ヤード跡地だって元々は国鉄所有の「元・国有地」。
どうも世論が「お上依存症」な感じがするんだけど・・・
府中のキリン工場跡地だってまとまった土地だけど、一向にそんな報道なかったしね。(まぁ結局ソレイユが出来たけど)

 現在は高齢者層の購買力は凄いものがあるね。ただ、それが持続できるかどうかは疑問だけど。
ただ、製造業の集積→労働力(ヒト)の集積→商業の集積につながるのはいつの時代も不変だと思うけどね。
334広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/14 23:02:02 ID:KyftxHQG
貨物ヤードはもう売っちゃえば良いのに。
イオンや、ゆめタウンみたいな粗悪建築物以外なら何でも良いや。
アーバンにでも売ってマンションでも立ててもらえばいいのに。
335裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/14 23:13:47 ID:dCZBsjyR
纏まった土地を都市開発に有効利用出来るのであれば行政民間問わず大賛成。
県庁舎移転も無理っぽいし・・・考えられるとしたら大規模な商業住居複合施設かな。(でも有難いかも?)
欲を言えば民間出資の文化施設なんだけど・・・無理かな〜。
336広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/14 23:16:40 ID:KyftxHQG
>>335
今や広島市内でまとまった土地なんて珍しくないですからねぇ。
なんか箱立てる金が有るなら球場や高速作るべき。
その金すらない。ヤードに行政が関わるのはもう無理でしょう。
337えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/14 23:20:39 ID:RoM8OV+C
>>334
モデルルームならたくさんあるんだけどねw

>>335
漏れなら、千田という場所柄、
「市電博物館」として引退した古い電車を敷地内で走らせて、日本の路面電車界を代表するミュージアムにする・・・
と妄想じみたことを言ってみるw 被爆電車もいつかは現役引退するだろうから、ここを安住の地にして・・・
338広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/14 23:22:42 ID:KyftxHQG
>>337
今は一個しかないですよん。

関係無いがあのあたりはやたらパトカー出現率が高い。
339えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/14 23:28:12 ID:RoM8OV+C
>>338
今はその一個もなくなってたようなw
でも、ヤードにはコンサートツアーで機材運んでいるトラックがよく駐車してるよね。
先月のミスチルの時は、大きいトラックが5台くらい止まってたよ。

ヤードは、市の土地開発公社が先行取得してて、その時借りた資金の利息払うだけでも大金はたいてるからね・・・
どーせ取得価格で売れるわけないんだから、いっそのこと県に格安で売っぱらって、そこに県庁を(ry
340裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/14 23:30:46 ID:dCZBsjyR
>>336
残念ながら・・・仰る通り。特に県の台所事情はかなり切迫している様子だし・・・市は内輪もめでそれ所じゃないしw
>>337
その構想は千田町や江波にある広電車両基地で実現できるかも?
今はマダムジョイを併設してるから無理だけど将来的にはどちらかをミュージアムに改修して市民に開放してみてら面白いかも?

僕が思うに・・・ヤードあとは、もう手を出すのは諦めたほうがイイかなって思う。
広大跡地は立地的にもったいないような気がするも・・・現状では無理に近い。
341広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/14 23:32:25 ID:KyftxHQG
県庁移転、広島中心部ゴーストタウンへの第一歩。
342えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/14 23:43:17 ID:RoM8OV+C
>>340
確かにマスコミでは広大跡地を「最後の一等地」とか大々的にやってるけど、
考えてみたらそんな場所たくさんあるじゃんw 情報操作って恐ろしいw
もはや、「行政が手を出す」時代でもないし、「行政が何とかするべき」という発想も過去のものとなってきてるんじゃないかなぁ。

市電博物館は市の構想もあるし、
さらに都心部にマツダミュージアムを併設すれば、気軽に「広島の乗り物」を堪能できる思ったんで。

>>341
休日は完全に土地が遊んでるしなぁ。>県庁 かといってむやみに商業施設ってのも意味ないし・・・



343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 23:46:36 ID:y4o118c+



あんたら、同一人物か?
344広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/14 23:51:21 ID:KyftxHQG
>>342
サカー場とか。五日市に作るくらいなら。
県庁は東棟だけにしてしまゑ。
345裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/14 23:51:34 ID:dCZBsjyR
市内の工場撤退は即纏まった休遊地になるからね〜。
広島にはそういう場所が少なくない(JTや三菱重工等)
ただ・・・広大跡は国立大学があったという文化的な町の歴史背景があると同時に被爆建物でもある旧理学部1号館の問題もあるし他の土地とは事情が違うとも感じる。

じゃ寝ます・・・おやすみ〜。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 23:54:36 ID:y4o118c+



あんたら、同一人物じゃろ。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/14 23:58:07 ID:y4o118c+



よいよ
348広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/15 01:25:42 ID:6VooEHTd
>>345
まとまった土地が次々と大型ショッピングセンターにかわるって言うのも悲しいものです。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 14:33:58 ID:tQ5VPaAX
広島は日本になくてもいい!
田舎広島人!みんな愛想が悪い!
臭い!
350失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/15 18:21:33 ID:950h1D5i
駅前がしょぼい地点で糞
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 18:44:23 ID:U9fXxwum
広島はメディア貧乏なんだよね。

民放FM全国ネットが1局
民放TVが4局しかないのが痛いよなぁ。

大都市は、FM全国ネット2局、民放TV5局以上がデフォルト。
札幌は、それぞれ2局、5局
福岡は、3局、5局
東京、名古屋、関西圏は言うに及ばず。。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 18:54:29 ID:553F/Ypq
>>350
駅前にこだわっている時点で糞
353失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/15 18:57:17 ID:950h1D5i
駅前はその都市の顔だぞ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 19:00:45 ID:d77g6uXc
■テレビ東京が見れる都道府県(23都道府県)
北海道
関東(東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬)
中部(愛知、岐阜、三重)
関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)徳島
岡山、香川
福岡、佐賀、大分

平成12年の国勢調査を元に、テレビ東京が見れる都道府県の人口を全部足すと、8900万人。日本の人口が1億3千万人として、8900÷13000=68%≒ 70% !!
ななななななななななななななななななななななななな、なにいっ!!
70%ですよ!70%! 日本国民の70%が見ることができるチャンネルを、広島県では見ることができないのである。んなアホな!
そういえば、今年の日本シリーズ第7戦(阪神VSダイエー)は、テレビ東京が放映したため、広島では見ることができなかった。
その後、テレビなどで、日本シリーズ第7戦を見れなかった人達がいる。人口にすると日本の2割だか3割だかの人達が、見ることができなかった。と言うのを聞いて
「おかしな事を言うのぉー。日本の大部分の人間が見れんかったじゃろが!」
と思っていたのだが、テレビの言うことは正しかったんじゃね。
日本国民の7割は日本シリーズ第7戦が見れたんじゃね。映ったんじゃね。
これでええんか、広島県!?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:39:40 ID:qziA4u/n
>>353
嫉妬ばっかりの糞w
356えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/15 22:48:08 ID:KPwapexp
今日の日経より
「工場は語る 最新拠点として復活 マツダ宇品第2(広島市)」

 マツダは5月、閉鎖していた宇品第2工場(広島市)での自動車生産を再開した。
ほぼ3年ぶりのよみがえった同工場は慣らし操業から、年内には本格稼動に移行する。
マツダが「再稼動ではなく新生」と強調する同工場は生産技術を結集した最新鋭工場として姿を現した。
「この一年はマツダにとって節目の一年だった」 マツダの井巻久一社長は8月27日、社長就任からの一年を振り返った。
経営再建中の2001年、当時の生産担当役員だった井巻社長は断腸の思いで宇品第二工場を閉めただけに、
同工場の再開は業績回復過程にあるこの一年間で大きな節目だったに違いない。
 生産現場の知恵と工夫により生まれ変わった同工場の目玉の一つが、「キットサプライ」と名付けた生産方式。
(中 略)キットサプライ方式では、作業員が車種ごとに必要な部品を棚から選ぶ手間が省け、生産性は10%高まる。
誤った部品を組み付けるミスも減るため、品質向上にもつながる。(中 略)
 高品質、高効率と並び、同社は「人に優しい」をもう一つのキーコンセプトにする。その代表格が「ジャストフィット・コンベアシステム」。
従来の生産ラインでは車体に部品を組み付ける際、作業員が腰を曲げたり、しゃがんだりするなど「人間が車に姿勢を合わせていた」(担当者)。
新システムでは車体が流れるベルトコンベヤーに昇降台車を取り付け、車種ごとに作業員にとって最適な高さに設定できるようにした。
 宇品第二工場では現在、主力小型車「デミオ」(海外名「マツダ2」)を月間五千台のペースで生産しているのに続き、
小型ミニバン「プレマシー」の次期モデル(同「マツダ5」)、主力の中型乗用車「アクセラ」(同「マツダ3」)も生産する計画。
ほぼフル稼働状態となる来春は、最新鋭工場が最大の威力を発揮する時となる。 
357裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/15 23:01:03 ID:DRwQq5aY
>>356
我が家は中国新聞を取ってるけどその記事も以前読んだことある・・・やっぱ日経と中国新聞の経済欄は連動してるんだね。(日経とかその他経済情報誌は職場で見ることが出来るけど・・・最近忙しくて全然見てないw)

だけど次期プレマシーは後部ドアがスライド式なんだってね。売れるといいな〜。
それと・・・これは噂なんだけど次期RX−7が来年度に投入されるらしい。
マツダブランドの益々強くなるね。
358245:04/09/16 00:32:59 ID:YW2wyJQs
>>355
所詮こいつは単に広島に嫉妬しているだけの工房ですから…。
人の意見をはき違え、勘違いな発言をし、指摘されてもレス出来ない卑怯者ですから…。
大義なき戦争が単なる犯罪だとも知らない工房ですから…。
立派な厨房もいる中で、押し黙る事しか出来ない卑怯者ですから…。
許してあげて。
359245:04/09/16 00:40:36 ID:YW2wyJQs
ちょっと言い過ぎたかな?
自分に(w
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 01:25:04 ID:4RDsnx52
>>354
広島も入れてくれ。
狭い地域であるがアンテナ立てて広島市内でテレビせとうちは見れるのだが・・・。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 04:10:25 ID:Eu+XN1hS
>>360
たしかに市内でも不思議と見れる所があるよな。
某団地だが、何故映るんだ?不思議でやれん。。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 07:09:59 ID:4Hym/iKI
結局ネタスレだったわけね、広島のショボさしか見えなかったな
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 08:57:06 ID:Ae0Q5H1T
まぁ、広島市に住んで、中○マンセー新聞読んで、民放4局+NHK ラジオもAM民放1局+NHKで山に囲まれてるとやっぱ・・・
いたいたい。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 11:59:24 ID:ZtM70Csx
広島にはAM1つ FM1つしかないんですか?
田舎ですねー
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 12:40:18 ID:Ae0Q5H1T
民放ラジオはAM1局、FM1.5局ってのかな・・
夜に山陽道とか中国道でラジオつけると、日本語より韓国語?がきれいに入る。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 13:43:02 ID:1X7y/d7C
広島も入れてくれ。
狭い地域であるがアンテナ立てて広島市内でテレビせとうちは見れるのだが・・・。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:53:28 ID:2oBvHxcs
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 19:18:26 ID:ge6rjsjs
高速できない球場できない、もうだめだな。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:24:36 ID:8wagACgf
広島が偉大すぎるからって嫉妬するなよw
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:28:18 ID:vHKBY/5o
偉大なものには嫉妬しないのが普通。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:30:09 ID:tKQ363WS
>336
愛媛も入れてくれ狭い地域であるがアンテナ立てて松山市内でテレQは見れるのだが・
372失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/16 20:35:03 ID:tO9tWtAr
>>358はフセインを支持してるのか?
お前はフセインの大量虐殺を黙認するつもりだったんだろ。
左翼マスゴミの一方的な意見しか聞かずにブッシュ批判ばっかりしてんなよ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 20:53:08 ID:8wagACgf
広島が都会で魅力があり過ぎるのが何もかも悪い。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 21:53:09 ID:5I60KtY/
>>371
兄ヲタさんですか?

* 10月新作アニメ情報(テレビ東京系列 福岡TVQ編)

09/30(木)18:00 TVQ (新)陰陽大戦記
09/30(木)18:30 TVQ (新)冒険王ビィト
10/02(土)08:30 TVQ (新)ロックマンエグゼ・ストリーム ※同作品の新シリーズ
10/03(日)08:30 TVQ (新)ゾイドFUZORS ※再設置枠での放送
10/04(月)25:55 TVQ (新)舞−HiME
10/05(火)18:00 TVQ (新)スクールランブル
10/05(火)18:30 TVQ (新)BLEACH
10/05(火)19:00 TVQ (新)焼きたて!ジャぱん
10/05(火)26:50 TVQ (新)うた∽かた(p1097さん、ZK232203さん提供)
10/06(水)18:30 TVQ (新)遊戯王DMジェネックス→同作品の新シリーズ
10/09(土)07:00 TVQ (新)幻星神ジャスティライザー(特撮)→東宝特撮の新シリーズ
10/09(土)25:55 TVQ (新)ファンタジックチルドレン→新設枠での放送(EAOcfさん、p6119さん提供)
10/10(日)07:00 TVQ (新)VIEWTIFUL JOE(ビューティフルジョー)(i219さん提供)
10/10(日)09:00 TVQ (新)セサミストリート(p5223さん提供)→新シリーズはテレビ東京が担当
10/12(火)26:20 TVQ (新)BECK MONGORIAN CHOP SQUAD(p4059さん提供)
375245:04/09/16 22:10:08 ID:YW2wyJQs
お子様丸出し!
思考回路単純過ぎて話にならないや!
自分がどれだけ勘違いか考えろよ…。

>この前の産経のコラムにも書いてあったけど、「ブッシュ批判が文化的ファッション、社会流行になっている」感は否めない。
反戦デモの時も、何も考えていない一部の人達が、ただなんとなく「戦争反対」を叫んでるだけのような気がする。

何も考えていない一部の人達が、ただなんとなく…。
お前のためにある言葉のようだな!


376裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/16 23:27:34 ID:H7h8YRtX
もうすぐフジグラン緑井がオープンするね。

三菱重工・JT跡はどーなっちゃうんだろう?
377失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/16 23:50:46 ID:w+EqAhss
>>375
じゃあ、戦争以外にイラクの人達を解放する現実的な手段はあったのか?
378裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/17 00:00:21 ID:Ga9/eV7D
>>375>>377
君たち・・・ここは最近めっきり成長が著しい広島経済の今後を語るスレだよ。
悪いけど、そういう政治絡みのイデオロギー論を交わす場では無いんだよ。
まぁ国内外にある程度の影響力を持つ広島のスレだから、そういう話をすれば注目を浴びやすいってのは判るけどね。
何なら、専用のスレでも作ったら?
379失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/17 00:04:41 ID:ZJX2CnTy
>>378
広島人にサヨクが多いからこうなったんだろ。
正直、広島なんてサヨクと珍走ぐらいしか思い浮かばない。
380裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/17 00:11:20 ID:Ga9/eV7D
>>379
いや違うよ。広島は保守王国。
だけど広島と言う国際知名度や影響力も手伝ってか左側の発言をする人も少なからずいる事は事実。

よく全国を見渡してごらんよ。
知名度があって影響力を持つ大都市にはそういう人や団体が少なからずいる。
広島も例外じゃないんだよ。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 00:12:08 ID:iWvW1WwL
>>378

広島は衰退するらしいよ。

2030年人口予想(70万人以上)合併は考慮せず

札幌市     196万人←注目
仙台市     111万人←注目
さいたま市   114万人
千葉市      91万人
東京23区   731万人
川崎市     126万人
横浜市     344万人
相模原市     71万人
名古屋市    195万人
京都市     133万人
大阪市     216万人
神戸市     165万人
広島市     103万人←注目
北九州市     80万人
福岡市     149万人←注目

ttp://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/
382裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/17 00:14:10 ID:Ga9/eV7D
>>381
今更、そんな古いネタを・・・

もう寝るとしよう。おやすみ〜。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 01:00:36 ID:IlnskXwe
>>377
おいおい、急にイラクの人を救うなんて 偽善者ぶっちゃってワラエル
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 03:46:22 ID:lqwWUgyp
広島の市街地ってなんであんなに田舎臭いの?とても100万都市の町並みじゃないよね?
やっぱ大型合併で人口が増えた都市だからだろうか?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 12:06:57 ID:1Cd5GBKB
>>384
田舎臭いのはお前の住んでる町だろw
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 12:40:31 ID:mWgUkZEL
>>380
サヨばかりだったら駅前があんな事にならん。
焼肉、パチ屋、総連、朝鮮学校が集中する地区。
先代達が完全放置を続け、怖がり近寄らなかった結果、今の広島駅前がある。
ここまで徹底して避けてる所は全国的にも珍しいと思われる。そこまで恐れられるほどの事をしたんだろう。
左翼的な被爆者団体すらもつい最近まで平和公園敷地内に奴らの慰霊碑を置きたがらなかった。


因果応報、自業自得、これからも高い地価と税金で苦しめと。
ま、相応の税金払ってるかどうかも怪しいものだが。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 13:22:34 ID:qCmuZwZD
広島駅前は確かに醜いね。まっ、ここ数年でアッセやエールエールで少しは見れるようになったけど、駅前百貨店があったころはすごかったな。今でも、駅裏と表は改札を出てしまうと外へ出ないと繋がってない。迷った人によく尋ねられる。
まぁ、あれが玄関口と言うのも恥ずかしい。
保守、排他的だから醜くしてるのか、先に書いてあるのが原因なのかわからない。他都市であんなにひどいのはないね。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 13:36:14 ID:FuyAes+2
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
389失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/17 18:42:58 ID:h07vQoq/
>>383
今は大義の話をしてるんだよ。
ブッシュが戦争をした意味があったかなかったかって話。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 18:47:14 ID:kwhV9/OD
フグオカッペ塵の寝言にはポンッとこれ張って終り。 徹底しましょう。本当にレベル違いすぎてマジレスする価値なし。福岡周辺を含む魅力がない3大電波都市の言い訳はどこも同じで主観やイメージで語られると困るだけ、取り合う必要なし。


魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市
1名古屋、2大阪、3川崎、4千葉、5北九州、6福島、7大宮、8福岡周辺の部落村、9前橋、10熱海
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf

何度言えば分かるかな、都市型テーマパークはもちろん郊外テーマパークもない衰退朽臭人が岡山の娯楽を語るかね

格調高い世界的オーケストラやオペラの公演、逆にクラブシーンなどのアンダーカルチャーは朽臭部落村より岡山の方が断然充実してるんだよな。
いい店もパルコや百貨店にしかないと信じて疑わない生まれついての田舎者、路面店もロクにない被差別部落に育つとそのあたりの感覚も世間と少々ズレるようだ。
モータースポーツに興味があればF1グランプリ開催のサーキットもある、Xスポーツに興味があれば東洋最大のアクションパークもあり、小洒落た単館系のフランス・イタリア映画なども被差別部落より圧倒的に配給数が多く、
文化レベルをあらわす美術館数も福岡周辺の同和村の比じゃありません。
まあエタヒニンはスマップだのパルコだのパンピー受けするモノをパンピーらしくありがたがってなさいって事だw
文化の薄っぺらな田舎者にはお似合いです。
再開発も片っ端から頓挫、目白押しに開発計画が出て来る岡山に激しく嫉妬する毎日w

生活の中に2ちゃんより大事なモノを1つだけでも見つけような、田舎者w
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/17 20:51:20 ID:KMYrDdYK
  今日発表の人口速報

広島市 1144351人 前月比+625人 前年同月比+6160人 (9/1現在)
岡山市  637238人 前月比−27人 前年同月比+2269人 (8/1現在)

広島っていつの間にか114万超えてたんだね、合併すれば120万超えちゃうね♪
392広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/17 21:58:51 ID:cm+ZLlM0
海田が反対したせいで府中はもう絶望的だと思われるが。
府中は海田以上に市街中心部に近く、計画税一円も払わなくても恩恵が受けれる地域だから。

海田が合併してたらそろそろしなきゃって雰囲気になってたかもなー。
なにせ町長が既得利権の死守であんな調子だし。
セブンの前の通りを何年も掘ったり埋めたり。
393245:04/09/18 00:59:20 ID:c8OnFwUu
>>377
フセインを打倒するなら戦争が一番現実的だったんだろう。
その事自体に異論はないぜ。
フセイン打倒には俺も賛成だったしな!
しっかし…相変わらず論点のずれたレスしてくるなあw

>>378
すまんな!でも政経は切り離せないと思うが…。
394裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/18 09:32:55 ID:cyqipkVf
>>391
増加傾向に勢いを感じる・・・まさに完全復活だね!
商工のバランスが人口増加の鍵だろうね。
人口集積は60〜70年代の工業・80〜90年代の商業から現代のバランス構造へと変化してきているように感じるね。
395裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/18 09:34:57 ID:cyqipkVf
広島都市圏で大型店の出店・改装ラッシュ
 広島都市圏で今秋、大型店の新設・改装が相次ぐ。イズミが広島県呉市に大型ショッピングセンター(SC)を今月上旬にオープンしたほか、10月にはフジが広島市郊外にSCを開業。
既存店はリニューアルで販売力をテコ入れする。今春に続く大規模な出店・改装ラッシュで、広島商圏内の流通競争が一段と激化する。
フジは17日、広島市北西部に10月2日オープンするSC、「フジグラン緑井」の概要を発表した。店舗面積は直営店と専門店を合わせて1万9864平方メートル。580台分の駐車場を設置し、年間100億円の売り上げを見込む。
イズミもSCの「ゆめタウン呉」を8日に開業した。同社は広島市内に流れていた顧客をつなぎとめる有力店舗として期待しており、年商140億円を目指す。
これら新規出店に対し、既存店の大幅改装の動きも加速してきた。天満屋緑井店は全面改装を実施し、17日にオープンした。売り場の3分の2を一気に改装することで、「フジグラン緑井」に対抗する。


ますます求心力が上がるね。あとはマリーナHOPの開業を待つのみ。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 10:05:32 ID:5prx2QQg
本当に裏並?
頼むから、郊外のSCなんかで喜ばないでくれ…
397裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/18 10:21:35 ID:cyqipkVf
>>396
まぁ郊外型SCが出来ても近隣に住んでる住人以外はメリット薄いからね。
でも確実に郊外にも多様性の波が押し寄せてると思う。ソレイユやアルパーク、そして緑井なんて、そこら辺の中核市繁華街と並ぶ、もしくは上回るぐらいの多様性を持ってるよ。
もちろん、それは多様化に伴う欠如する他の部分を隣接する他郊外型SCが補完するゆえ成立してるのかもしれないけど・・・

ここまで郊外型SCが増えると都心部の専門性は一層高める必要があるし、逆を言えば必然的にそうなると思う。
398えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/18 10:45:20 ID:5/7GvO/8
ここの住人は、100%郊外型SCマンセーじゃないよね。まぁ、漏れもどっちかといえば否定的なんだけど。
裏並(>>397)の
>ここまで郊外型SCが増えると都心部の専門性は一層高める必要があるし、逆を言えば必然的にそうなると思う。
に同意。中核市レベルの都市では中心部は郊外型SCの波に飲み込まれるだろうけど(それを感じさせない松山・熊本はすごいね)、
広島の中心部はさらなる専門性とエンターテインメント性を追求したものになってくると思うよ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 11:47:39 ID:LyyS46vs
最も嫌われる熊本の某人と似てきたね。ヤバイヤバイ
400裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/18 12:15:15 ID:cyqipkVf
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04091804.html
広島空港へ在来線乗り入れ可能 広島県が試案 '04/9/18

■1時間3往復を想定 JR西の合意は不透明
 広島空港(広島県本郷町)への在来線型のアクセス鉄道整備を検討している広島県は十七日、白市駅(東広島市)でJR山陽線と接続し、広島・岩国駅間への直接運行が技術的に可能とする運行計画の試案をまとめた。
一時間当たり三往復を想定し、本年度内をめどに需要予測や収支採算面などの調査結果をまとめ、JR西日本に乗り入れへの合意を求める。 (省略)


財政難だけど出来るだけ早い実現を目指して欲しいものです。
JR西も反対ばっかりしてないで、もう少しポジティブに考えればいいのにね。
接続すれば在来線の利用数は確実に上がるのだし悪天候での空路欠航を鉄道で穴埋めできたり連携による都市間大量輸送の飛躍は都市経済活性化や消費者拡大、将来的にはJR西への得にも繋がると感じるのだけど・・・本社が関西にあるせいか・・・どうも自分勝手でいけないね。
401えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/18 12:31:14 ID:Ly2SYTut
>>400
新幹線と在来線じゃあ、稼ぎが全然違うよ。
まぁ、バスセンターのリムジンバス乗り場とか、リムジン車内の電光掲示板にも「のぞみ」の広告出すくらいだから、
あつかましさはトップクラスだと思うけどw
まぁ、現状の空港利用客をJRにシフトさせる(=リムジンからのシフト)という考えは持ってないようなので。
402裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/18 12:51:12 ID:cyqipkVf
>>401
空港接続でJR西が影響を受けるのは東京以東の利用客。広島〜静岡あたりまでの客数に影響は無いと思うけど利用客全体で目的地が東京だという割合は結構高そうだね・・・。
でも広島空港が航路を増やし一層便利になれば中四国の鉄道沿線都市からの集客も見込める。
こだまやひかりなど短中距離の利用客数は伸びると思うし東京便で被る数字の穴埋めの1部に出来ると感じるのだけどね。(全部は無理だろうけど)
広島空港自体歴史が浅く拠点空港として発展途上だけに・・・何とも言えないのだけど。
403裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/18 13:07:58 ID:cyqipkVf
JR使えば広島〜白市が740円なんだね。
広島空港までは800円ぐらいかな?
リムンジンバスは片道1300円だから利用客の半数以上は鉄道にシフトすると思うだけど・・・
JR西も協力してくれいないかな〜。
404えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/18 13:08:05 ID:Ly2SYTut
広島空港利用客の大半は東京便利用者だからね。札幌や仙台は飛行機圧勝だろうし。

でも、人口が多い岩国〜広島間の住民にとっては空港アクセスの充実は必須だと思うよ。
まずJRで広島駅まで逝く→新幹線なら新幹線ホームへ
                →飛行機なら新幹線口からリムジンに乗り換える

そりゃぁ新幹線乗り換えの方が楽だしね。
県の試案にもあったけど岩国方面から空港までのダイレクトアクセスが実現すれば、
自然と在来線収入がアップすると思うけどね。          
405えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/18 13:11:01 ID:Ly2SYTut
>>403
ちなみに白市〜広島空港のバスは380円。片道合計1120円。 リムジンと比べてそんなには・・・
406裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/18 13:57:39 ID:cyqipkVf
>>405
いやいや・・・仮に空港まで接続されたらって話です。
広島〜入野(白市の次の駅)で820円だから・・・仮に広島空港駅が出来たらそのくらいに設定されるんじゃない?

でも、早く実現して欲しい。それが県民の願いです・・・じゃ出かけます。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 17:02:23 ID:4kkVqE+2
ハゲたのか?だったら大都会岡山に住めよ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1083985185/l50

岡山スレからドンドン派生中

ハゲたのか?だったら大都会埼玉に住めよ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1094876551/l50
ハゲたのか?だったら新潟県・佐渡ヶ島に住めよ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1094985304/l50
ハゲたのか?だったら北朝鮮に住めよ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1094991706/l50
ハゲたのか?だったら静岡県・御前崎に住めよ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1095097759/l50
408札仙広福:名門男子校:04/09/18 17:39:24 ID:kz7Efm5q

○札幌
北嶺(中高)http://www.kibou.ac.jp/hokurei/
       http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1083019335/l50
札幌光星(中高)http://www.sapporokosei.ac.jp/
          http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1074517769/l50
○仙台
東北学院(幼中高大)http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/index.shtml
             http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1092987445/l50
○広島
広島学院(中高)http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/
修道(中高大)http://www.shudo-h.ed.jp/
○福岡
福岡大学附属大濠(中高大)http://www.ohori.ed.jp/
泰星(中高)http://www.coara.or.jp/~taisei/04_homepage/home04_1/index04.html
409札仙広福:名門女子校:04/09/18 17:41:00 ID:kz7Efm5q
○札幌
藤女子(幼中高大)http://www.fuji-gjshs.jp/
            http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1085395655/l50
北星学園女子(中高短大)http://www.hokusei-ghs-jh.ed.jp/
札幌聖心女子学院(中高)http://www.spr-sacred-heart.ed.jp/
○仙台
宮城学院(幼中高大)http://www.mgu.ac.jp/chukoh/index.html
          http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1091526992/l50
仙台白百合学園(幼小中高大)http://www.shirayuri.izumi.sendai.jp/
          http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1090796134/l50
○広島
広島女学院(中高大)http://www.hjs.ed.jp/
ノートルダム清心(中高)http://www.hiro-seishin.ed.jp/
○福岡
福岡雙葉(幼小中高)http://www.fukuokafutaba.ed.jp/
福岡女学院(幼中高短大)http://www.fukujo.ac.jp/js_new/index.html
筑紫女学園(幼中高短大)http://www.chikushi.ac.jp/index.htm
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 23:42:55 ID:VGRf+xkr
広島県内に住むものです。
夕方のニュース同じニュースを何度も流すのやめてください。しかも各局同じ内容。
台風すぎて2週間くらい経つのに未だにトップニュースだし。無理やりニュース作るのもやめてください。
411えかろーて・ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/19 02:29:30 ID:qj1V6xZM
木・金・土と流川3連チャンでつw さすがに疲れた・・・でも、最近人多くなったなぁ。

>>406
白市〜空港が別会社なら、JRと通し運賃てことはまずありえないね。
初乗り運賃からスタートする別運賃になるはずだから、トータルで1000円くらいだと思われ。

>>410
それだけ事件などが少ないという証拠。逆にありすぎても困ると思う。
ネタがなかったら動物ネタとか「中国地方各地の話題」ネタとかw
412えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/19 07:43:27 ID:qj1V6xZM
おはようございます。なぜか寝付けないのでネタ投下↓

「市有地貸付に反響続々 新都市形成の加速に期待感 西風新都」 (第一経済レポートより)

 次の段階として大きな動きとなったのは、やはり自動車交通インフラの整備。13年7月に広島西風新都ICが、
同年10月には広島西風新都線(高速4号線)がそれぞれ供用開始となったことで、人流・商流・物流の機能が格段に向上した。
流通・物流関連ならずとも、西風新都に入居する企業の多くが、この交通アクセスの利便性向上を歓迎している。(中 略)

 広島市は西風新都に所有し売却のめどが立たない14物件について、一般競争入札による公募と合わせて
公募抽選による貸付の申込受付を9月1日から開始したが、その反響は大きいようだ。
最初に新聞が大きく報じた当日、「借りられるのならば・・・」と、県内外からおよそ20件の問い合わせがあり、現在も照会の電話は止まないという。
(中 略)  関心を寄せているのは主に流通・物流系が多いが、工場や、複合型の商業施設からの問い合わせもあるそう。
地域住民のための商業施設が不足していると指摘されているだけに、実現を期待する声は少なくないだろう。
 申込受付は9月30日までで、売り払いの入札日は10月14日、貸付の抽選日は翌15日。
市担当者は「一部を除いて、ほとんどが決まるだろう」と踏んでおり、結果が待たれるところだ。

413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 12:10:21 ID:+QByvOEV
広島市が所有するマツタケ土地も3年契約になったね。

マツタケは年によってあたりはずれが大きいこと
複数年契約により、収穫増を見込んで山を管理してくれるだろうと
いうことがその理由。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 12:46:43 ID:+QByvOEV
ほぼ撃沈しかかってたパセーラが、
ほとんどのスペースで改装工事を行って、
昨日リニューアルオープンしたな。

メンズが増えているような感じがすんだが、
カポーがマターリするっていう方針に変更したのかな?
もともとシャレオと客層が被りまくってたし。

郊外店にまけず中心部も攻めで行って欲しい罠。
415裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/19 20:32:07 ID:RyldWRep
>>412
以前はかなり広いと感じた住宅地もどんどん埋まっていってるし・・・企業も次々に進出していけば目標の10万は夢じゃないかも。

>>414
昨日、パセーラ行ってきたよ。
かなりショップを入れかえるみたいだけどオープンは概ね10月初旬だったような・・・
でもパッと見だけどメンズが出来るのは歓迎したいね。
416えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/19 20:56:46 ID:W/Mffeld
>>414-415
だいぶテナント入れ替えてない?>パセーラ
現場の中の人は大変だけど、こういった新陳代謝は必要だね。
景気付けに、来週の週末はdolisのライブとサトエリのファッションショーがあるらしいよ。

>西風新都
西風新都ICに近いのは、やはり強みなんじゃないかな。何せ渋滞知らずだしw
417札仙広福:04/09/20 09:34:49 ID:66WvFKlv

札幌の建設問題をまったり語るスレ 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087825463/l50
★仙台の都市開発・発展情報について語れ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095342647/l50
【中四国】 強い広島経済 【九州】 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093539889/l50
■□福岡市都市開発総合スレ□■vol 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093501410/l50
◆札仙広福◆駅前発展度調査 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093607633/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol73〜初志貫徹〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094565074/l50
418反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/09/20 09:37:28 ID:1MDd6ghz
>>417
これも追加
【拠点都市】札仙広福vs横川京神【衛星都市】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095599821/

419裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/20 09:56:06 ID:O/y1+XLZ
http://www.seifu-shinto.jp/about/data.html
西風新都 43,332人(平成16年7月31日)

やっぱ、平均年齢が若いね・・・子育ては自然が多く残る広々としたところでって人が買ってるんだろうね。
420反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/09/20 10:27:46 ID:1MDd6ghz
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc 様とスーパーヒロシマン様
はぜひこれにご参加ください♪

【拠点都市】札仙広福vs横川京神【衛星都市】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095599821/

札仙広福に不遜にもケンカを売る、横浜、神戸の連中を懲らしめようと
思ってます。札仙広福の皆様ご協力ください
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 20:43:45 ID:qiOqN7wo
阪神の本拠地を大都会岡山に移そう!!
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1095679835/l50

422えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/20 21:35:06 ID:CP52uns0
>>419
オイオイ、これ、五月が丘や藤の木団地も入ってるじゃんw ここら辺も「西風新都」の対象区域になるのか・・・

で、こころはこの3連休でいろんなイベントやってたようだけど、成果はどうだったんでしょうかねぇ。
http://www.can-pas.co.jp/cocoro/Menu.html
423245:04/09/20 22:55:17 ID:7XQ2R7y8
>>389
いい加減自分の勘違い度に気付いたか?
恥ずかしかったらもう二度とここに来なくていいぞ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000045-mai-int
よく読んどけよw
クソ田舎とかピカ田舎とか消防以下のレスしか出来ないお前には
一生わからないだろうがな…w
お前には一生わからないだろうが、これも読んどけよ。
http://windsban.hp.infoseek.co.jp/ISYO.HTM
せめて工房並の国語力をもってから他人を批判しろよw
じゃあなw

失笑。 ◆/q3IBffcPs
首都圏近郊在住?
一般人なら、普通歩いては行かない距離の最寄駅にある自動改札が唯一の自慢。
妙に鉄道に詳しく、ある日広島のJRに自動改札がない事に気付き大喜び!
広島は地元より田舎だと思い込み、粘着している。
実のところ、都会は東京なだけで…
「俺は金持ちの隣に住んでる!」と訳のわからない主張している勘違いw
お前に失笑w
424245:04/09/21 00:22:33 ID:AaDhY6c/
《日本青年諸君各位》

我が日本は神国である。
この国の最後の望みはただ諸君一人一人の頭上にある。
私は諸君が隠忍自重し、どのような努力をも怠らずに気を養い、胆を練り、現在の状況に対処することを祈ってやまない。
現在、皇国は不幸にして悲嘆の底に陥っている。しかしこれは力の多少や強弱の問題であって、正義公道は始終一貫して我が国にあるということは少しも疑いを入れない。
また、幾百万の同胞がこの戦争のために国家に殉じたが、彼らの英魂毅魄〔伴注:美しく強い魂魄〕は、必ず永遠にこの国家の鎮護となることであろう。殉国の烈士は、決して犬死したものではない。
諸君、ねがわくば大和民族たる自信と誇りをしっかり持ち、日本三千年来の国史の導きに従い、また忠勇義烈なる先輩の遺旨を追い、もって皇運をいつまでも扶翼せんことを。
これこそがまことに私の最後の願いである。
思うに、今後は、強者に拝跪し、世間におもねり、おかしな理屈や邪説におもねり、雷同する者どもが少なからず発生するであろう。
しかし諸君にあっては日本男児の真骨頂を堅持していただきたい。

真骨頂とは何か。忠君愛国の日本精神。これだけである。


>思うに、今後は、強者に拝跪し、世間におもねり、おかしな理屈や邪説におもねり、雷同する者どもが少なからず発生するであろう。

お前の事だなw
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 21:12:37 ID:B3d8B49R
広島の地価下落に歯止めがかからないねww
426失禁。:04/09/21 22:10:59 ID:9sFmZ+pe
買い手には安い方がいい。
427失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/21 23:15:40 ID:nyN8DYRs
>>424
ああ、紛れもなく首都圏近郊在住だ(藁
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 12:23:19 ID:Skql2s9o
広島はは日本になくてもいいところだね

429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 12:44:33 ID:7aB9YRv6
広島だけは絶対に必要だね
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 12:53:53 ID:Skql2s9o
広島って日本だったの!?
原爆の名前だと思ってた
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 15:35:13 ID:eNlkhTve
頭悪いんだね。
432失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/22 17:57:22 ID:JQqMXdgV
別に>>245に限った話ではないが、返す言葉がなくなるとすぐに「工房だから」とか個人的なネタとかで煽ってくる香具師が多いな。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:16:24 ID:RcsLb55U
まあ失笑は工房だから
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:53:16 ID:ycvXGd0X
宮城に球団が出来て仙台との経済差が益々つくね、自称4地方都市の広島に勝ち目全くなしww
435主文後回し ◆5geUu7e7Jc :04/09/22 23:28:54 ID:emwZUSlQ
>>434
吉外
436裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/23 00:20:05 ID:3S/D01OK
そう言えば、Jリーグ発足当初はベルディーが野球で言う巨人みたいな存在だったね。(今はクラブ数も増え偏った人気球団は無いけれど)
プロ野球もチーム数が増えて地域色が強まればJリーグみたくなるかもね。(既にその兆しは見えてるし)

437えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/23 00:54:54 ID:+gLZthYz
>>436
放映権料の配分とか、プロ野球も見習わないといけないことは結構あるけどね・・・
Jリーグ設立当初は、「絶対成功するはずがない」と冷ややかに言い放つ香具師もいたようだけど(ま、球団のガペーイとか紆余曲折も実際あったし)、
今年プロ野球のあり方が問題になって、はじめて「地域密着」の意義が大々的に理解されてきたのかなぁ。
438広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/23 01:11:26 ID:EP3xOPJb
ま、カープは地域密着って感じじゃないですけどね。
放映料と広告料と年間指定席が売れればあとはどうでもいいって感じかな。
それゆえ勝ちに最も拘らない、12球団でもっともファンを舐めてる球団。

親会社が居ないってだけで地域密着には程遠い。
439失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/23 01:11:35 ID:5gjGVPy3
自動改札スレがことごとくストップされてる。
440EXCULTer's / Active metropolis ◆Lyv1wb1ee2 :04/09/23 01:12:17 ID:xllUSVTc
キミはもう黒崎の最新画像を見たか?

黒崎駅南口西側・旧コムシティ
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/kurosaki/kurosaki_001.jpg

黒崎駅南口東側・井筒屋黒崎店
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/kurosaki/kurosaki_002.jpg

黒崎駅南口南側・CAMS(アーケード)
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/kurosaki/kurosaki_003.jpg

黒崎駅南口中央・黒崎駅舎(2F、ペデストリアンデッキ上部)
h ttp://www.geocities.jp/saikyo_post/kurosaki/kurosaki_004.jpg

ヲッヲッ、どうする?
441245:04/09/23 03:36:49 ID:sTd/PILY
>>432
はあ?
お前の勘違い度はある意味感心する程に、もはや達人の領域だなw
俺の>>358>>423について噛み付いている様だが、>>358の前段は目に入ってるか?
俺が、「お前が工房である事」自体をネタに煽ったか?w
返す言葉がなくなったのはお前自身じゃないのか?w
そもそもこれはなんだ?w>>277
お前自身が「工房である自分を社会人と一緒の基準で考えるな!」
って高らかに宣言し、工房である事に逃げ込んでるじゃないのか?w
俺は、お前が「工房である事」に甘えて逃げている事に…w…と感じ、
それを批判したのがお前にはわからないのか?w
意見というものは、消防であろうが、厨房であろうが、工房であろうが、
正論と自分が信じるならば、正々堂々と論じれば良いのであって、注釈をつけ、
逃げ口上に同意を求めながら、論じるものではないのではないか?w
物事の真理というものを、時に3才の幼児でさえ指摘する事を大概の大人は
理解しているものだ。
お前は、自分が正論だと思うならただ単に自分の主張の正当性とその根拠を論じればいい
のであって、それ以上でも以下でもないではないか?w
俺はお前のレスの幼稚さと勘違い度と卑怯者ぶりを指摘(>>375含む)したが、
俺の方こそが「返す言葉がなくな」ったと主張するのであれば、その論拠を述べたらどうだ?w

お前の勘違い度とは何か自分でわかってるか?w
それはお前の意見自体ではなく、「会話の不成立」にあるのだと言う事を…w

お前ほどの甘ったれは珍しいw
自分がどう生きるのかあとは自分で考えな!w
じゃあなw

こんなにw使ったのは初めてだぞw
ああアホくさw
442245:04/09/23 03:53:07 ID:sTd/PILY
一部修正

>俺の>>358>>423について噛み付いている様だが、>>358の…

4行目

…前段は目に入ってるか?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 06:45:09 ID:nenkH0ZT
>>441
言う事は理解出来るが相手は保護者の必要な常識も出来てない高校生だよ。
あの自民の鬼のようなおっさんも高校生と分かってから急に優しい書き込みになったじゃん。
失笑が自ら高校生ですと甘えと理解を求めてんだから甘やかせてあげたら・・
彼は、ただただ甘えたいんだ。そして感情、自分の思いを吐き出したいだけなんだ。
失笑は30過ぎても高校生だと言い続ける怖れもあるが、それもまた彼の人生。
444裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/23 09:25:12 ID:3S/D01OK
http://www.city.hiroshima.jp/toshiseibi/rinkai/koubo/bosyuugaiyou.htm

広島港の倉庫を民間に貸し出すことによるベイエリアの魅力創出だけど、ここのイメージ写真を見るだけでもなんだかワクワクしてくるね。
あの辺は大規模マンションの計画地もあるし今後とも人口が増えていくと思う・・・
近隣の住人が気軽に立ち寄れるようなワクワクさせる雰囲気があれば自然と全市内からも集客できるようなスポットになると思う。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 14:27:33 ID:3kgEYU5E
>>444
あんなとこ、バスでしかいけぇ〜じゃんかヨ。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 15:45:11 ID:1JWF6SnO
沖合いに移転した広島空港の跡地は今どうなってるんですか?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 16:19:33 ID:fyozTb5U
448名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/09/23 17:14:51 ID:UZzTnp8N
鉄道作るなら、貫通させろ。白市から本郷駅までだ。
あんまり備後を冷たくあしらっていると、道州制施行の時に、他県に寝返るよ。

449失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/24 00:51:52 ID:tqV/N9Wo
>>441
わかりにくい長文どうも。
俺が「工房だということもお忘れなく」と言ったのは実際に行動することに制約があると言いたかっただけ。
工房じゃ党員にもなれないし稼ぎがあるわけじゃないから社会人に比べると出来ることが少ないということ。
自分の意見に逃げ口を付けるために言ったのではない。


流れをよく読めよ。
450ピカ厨:04/09/24 01:56:47 ID:S/FARcAt
245は失笑の過去の発言を断片的に捉らえて自分に都合のいいように解釈してるだけ。
正にガキのすることだね(w
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 14:08:14 ID:K6kNhtrQ
市民球場の建て替えはどうなったの?
452245:04/09/25 00:33:26 ID:d2EhAyJd
>>449
よくもまあ次から次へと勘違いなレスを…w
そりゃお前が>>268ですでに書いてる事だろw

止め処ない勘違いのスパイラルw
もはや最強w

>>443
君の言う通りだ。

失笑。 ◆/q3IBffcPs
首都圏近郊在。埼玉県央部に生息か?
一般人なら、普通歩いては行かない距離の最寄駅にある自動改札が唯一の自慢。
妙に鉄道に詳しく、ある日広島のJRに自動改札がない事に気付き大喜び!
広島は地元より田舎だと思い込み、粘着している。
実のところ、都会は東京なだけで…
「俺は金持ちの隣に住んでる!」と訳のわからない主張している勘違いw
特徴:勘違い度に関して右に出る者はなく、もはや最強の達人。
   相手にするととにかく疲れるレスが戻る。
   会話(応答)にならない。
お前に失笑w


453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 00:58:32 ID:iFnIEiLB
こっちで続きをやろうぜ、広島の田舎者くんよw

●2002〜2003年度に廃校した全国の大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大
●ジェイエア始め本社支社が次々と撤退、中枢性低下は日本一
●地価下落は全国主要都市トップ
●JR線が国内政令市で唯一廃線
●生活保護者数の増加率は全国トップクラス(161.7% 平成14年9月)
●社会人口減も国内トップレベル
●再開発計画や高層ビル計画も資金難や採算性が見込めずことごとく頓挫
●三セクによる市街地開発(エールエール、Aブロック開発、シャレオ)が全て赤字状態
●中心市街地支持率が30年間で初めて60%を割り込み市街地空洞化が進む
●広島市も県も財政破綻寸前

★IT産業や大型商業施設などの「都市型産業」項目を調査した日経発表で日本一の衰退都市と位置付けられる


広島市の都市型成長産業の空洞化進む・中国地域経済白書  更新:2004/08/24

全国主要都市の中で、情報技術(IT)関連や大型の商業施設など都市型成長産業の従業者数の減少幅が最も大きかったのは広島市――。
中国地方のシンクタンク、中国地方総合研究センターがまとめた「中国地域経済白書2004」で明らかになった。広島市の都市型産業の空洞化を指摘したうえで、産業振興策の強化を求めている。

96―2001年の間の都市型産業の従業者数の増減を全国主要39都市で比較したところ広島市が約1万人の減少と最下位。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 01:32:22 ID:iFnIEiLB
だからこっちでやろうぜ、広島の田舎者くんw
どうせ話題もないネタスレなんだからさ〜

こ、肥溜都市〜?w

全県庁所在地一の肥溜数を誇るひろしまし  (゚ ν゚)クッサー


■し尿自家処理(肥溜)軒数
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆

山口市=2566人
和歌山市=1936人
長野市=1163人
佐賀市=1050人
高松市=212人
熊本市=168人
福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 09:14:12 ID:QqKa5zOO
>>451
計画はあったけど中止になったんじゃ
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 09:42:01 ID:E1l660gs
ここの広島人は広島から出たことない奴が多いんだろうね
あんな町で都会だとか美しいだとか一般常識ではありえないと思うのですが
赤錆の浮いたツギハギだらけの汚い道路、汚い川辺と冷蔵庫や自転車が沈んでる濁った川の水、
昭和50年代で時間の止まった広島駅前、立ち並ぶ汚い低中層のビル、ゴミやゲロがこびりついた平和大通り、
垢抜けない若者が徘徊する寂しい繁華街、異常に横柄なタクシー運転手・・・挙げればきりがない、個人的には安いお好み焼き屋がある以外は全く魅力のないところ、まさに住みたくない都市の見本

裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHcって人は広島を叩きたい人なんだろうか?もしくは広島市の観光課かなにかの職員とか?それとも少し頭のおかしい人?
現実を知ってるだけに理解に苦しみます

457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 10:13:25 ID:BMqZMZoL
普通に出たことありますが(関西に2年、カナダに2年)
458裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/25 10:24:35 ID:4rXMAE5n
広島の美しさや活気・賑わいなどは他所を知ってるからこそ認識出来る。
広島から出たことの無い高校生なんかにして見れば、紙屋町・八丁堀・本通も平和公園・平和大通りも普段のありがちな風景なのかもしれないけど・・・
他所の街を知る人間が見れば、その光景は全国屈指の賑わいに美しさなんだよ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 10:40:33 ID:pICCz+hJ
広島はなんといっても駅前が政令市にしては狭く貧相に映るのがネック。
駅前は街の玄関である以上、その街の第一印象として捉えられるからね。
また路面電車の電線も、人によっては視界を覆う厄介なものに見えることも
あると思う。
広島は川のデルタ地帯に無理やり60万人を住まわせているから、市街地はさして
広くないのに都市規模よりもゴミゴミして薄汚れたような古びたエリアが目に付くのは確か。
第一、広島は合併して拡大した街だから都市規模で言うとやっと上位中核市を1.5倍ぐらいにした
程度。だから町並みが垢抜けないのはしかたないと思う。
町並みが綺麗なのと都会的なのとはまた別物。
460裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/25 10:48:53 ID:4rXMAE5n
>>459
駅前だけかな・・・ネックなのは。
路面電車は最初見たとき凄いって思ったよ。
それまで 路面電車=地方都市ってイメージだったけど広島のは複数の車両編成でしょ。あれがゴーって街中を走る姿は迫力があるし圧倒されたよ。
それいに最近の車両は近代的でカッコイイしスマートだしね。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 10:54:52 ID:pICCz+hJ
>>460
住民には申し訳ないけど、東区の芸備線沿いや南区はけっこう野暮ったい町並みだと思うね。
駅前もそうだけど、基本的に旧広島市東部の印象が「小汚い」と思わせるのかも。
逆に西区南部や中区は、割とさっぱりしていて明るい印象があるよ。高層建築物は少ないけどね。
あと安佐南区(いとこが住んでる)も郊外の新興住宅地らしくすっきりして透明感がある。
462裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/25 11:02:22 ID:4rXMAE5n
>>461
マツダ関連の工場群がそう思わせるんでしょ。
見た目はどうあれ・・・あれは広島経済には絶対必要
そりゃ工業地帯より住宅地の方が緑化が進んでる心理的にも居心地はいいだろう。けど。
463失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/25 14:20:04 ID:Bsng2xyp
「じゃあな」とか言っときながら律儀にレスつける>>245マンセー!

結局よく見るコピペでしか反論できない思考停止馬鹿左翼マンセー!
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 14:34:03 ID:F882ra7H
>>444
正栄不動産が海岸通りにマンソン建てるとな。今日チラシ入ってた。
花火大会が最大の売りになってた。
個人的には、あそこまで海岸に近いと、
マンソンそのものの寿命が短いと思うので、パスしたいが・・・。

あと、ダイヤモンドシティの売り上げは目標の80%らっすぃ。
特に、LASとジャスコの売り上げが芳しくないとのこと。

まあ、中心部の2番点の店を集めても、あんまりいかん罠。
俺も商圏対象地区(南区)だが、まだ一度もいったことがない。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 15:32:36 ID:0STO3hBJ
根本的に左翼の都市には嫌悪感を感じる
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 20:27:06 ID:0STO3hBJ
【社会】<反日的分子>発言の抗議ファクス 広島県教委が調査を指示[09/25]
1 名前:窓際店長見習φ ★ 04/09/25 03:53:14 ID:???
 広島選挙区選出の柏村武昭参院議員(自民)が今年4月、イラクで人質になった日本人を
指して「反日的分子」と発言した問題で、広島県教育委員会が、同議員の事務所へ勤務時間
中に抗議文をファクス送信した教員がいるとして、県立高校など約80校の校長に指示して
調査させていたことが24日、分かった。抗議が殺到した柏村議員の事務所が、文部科学省
や県教委に調査を求めたのを受けたものだが、教員の思想や言論の調査にもつながりかねず、論議を呼びそうだ。
 同議員は4月26日の参院決算委員会の中で、人質になった平和活動家ら3人について
「反日的分子のために数十億円もの血税を用いることに強烈な違和感、不快感を持たざる
を得ない」と発言。直後から、東京にある同議員の事務所には、ファクスや電子メール、
はがきなどの抗議が相次ぎ、約3000件に達したという。
 このうちの一部について事務所は、「教員が勤務中にファクス送信しているのではないか」
として文科省や県教委に調査を依頼、届いたファクスも渡した。事務所は理由について「
批判は受け止めるが、(職務専念義務違反の)問題があると考えた」と話している。
 これを受け、県教委は5月下旬、抗議文から送信が疑われた約80校の校長に、勤務時間
中のファクス使用状況や教員らが抗議文を送っていないかを調べるよう通知し、ファクスの
送信履歴の調査も指示。しかし、抗議文に個人名の記載がなく、勤務時間に送信した記録
はあっても、発信者の特定はできなかった。
 同県教委の田中聡明・教職員課長は「違反の恐れがあるとの情報を受け事実把握の調査
をした。たとえ1分でも職務義務違反にあたる」と説明。
 
07 名前:名無しさん@5周年 :04/09/25 20:04:17 ID:HtJuYOwY
広島ってすごい反日だね
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 21:08:20 ID:/hffMNtI
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04092532.html

広島の経済も駄目なのねー
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 21:25:22 ID:esO1bKv+
郊外のSCの売り上げなんてとってもどうでもいいんだけど…

ネタか?
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 21:57:47 ID:gQGgnMOZ
イオンは広島を甘く見たんだな。
470245:04/09/25 21:59:05 ID:d2EhAyJd
はあ?
よく見るコピペって何の事だ?
俺が>>423でつくって自分で追加しただけだが?
俺が左翼?毎年靖国に参ってる俺がか?
思考停止?自分の事だろw
とうとう発狂したか?
それとも捏造情報でしか立ち向かえないか?
お前の勘違い度にはそろそろ飽きてきたぜ!
俺が飽きる前にちゃんと反論しておけよw
まあ真昼間からお疲れさん!
でも勉強した方がいいぞw

失笑。 ◆/q3IBffcPs
首都圏近郊在。埼玉県央部に生息か?
一般人なら、普通歩いては行かない距離の最寄駅にある自動改札が唯一の自慢。
妙に鉄道に詳しく、ある日広島のJRに自動改札がない事に気付き大喜び!
広島は地元より田舎だと思い込み、粘着している。
実のところ、都会は東京なだけで…
「俺は金持ちの隣に住んでる!」と訳のわからない主張している勘違いw
特徴:勘違い度に関して右に出る者はなく、もはや最強の達人。
   相手にするととにかく疲れるレスが戻る。
   会話(応答)にならない。
   日本語が不自由なため、長文レスは厳禁。
   答えに窮すると発狂し、捏造情報でみんなの同情を誘おうと画策する。
お前に失笑w

お前にはこれで充分だw
471えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/26 00:30:53 ID:VZjGBILy
漏れも高校までず〜っと広島で、学生の頃は他地域へ出ていたクチだけどね。
その時にいろんな地域の人から広島の印象とか聞くわけよ。
「広島弁って怖そう」ってのもあったけどwでも、「市電っていいよね〜」とか「お好み焼きおいしいよね〜」とか
広島人から見れば当たり前の生活や光景が、他地域の人には新鮮に見えるんだなあって思い始めたんよね。
この時期からかな、改めて広島の良さとかアイデンティティーを感じるようになったのは。
住宅地だってどこも高級感溢れてたら凄い罠w 高級住宅街で知られる芦屋だって、海側はむっちゃ庶民的だし。
それと、市電はグリーンムーバーの登場で、これまでのノスタルジックなイメージではなく、
近代的なLRVのスマートさを鉄ヲタではないイパーン層にアピールできている点は特筆モノだと思うよ。
「あれ(ムーバー)に乗りた〜い」と言いながらカメラ構えてる女性観光客が確実に増えているからね。
472失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/26 00:51:16 ID:lmluVkPK
捏造情報ねぇ。

俺が埼玉在住って情報も捏造じゃないのか?
でも、飽きるとか言っときながら結局は親切に長文レスをつけてくれるんだね。

それだけ君は優しいのかな? あ、暇なだけか(藁


473広島は田舎:04/09/26 02:46:22 ID:55vHfY2D
>>470
煽られるのが恐いからって「靖国行ってる」はないだろ(藁

上の発言を見る限りブサヨに見える。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 02:57:43 ID:l2gAdqUj
思想も狂ってる田舎って最悪じゃない?
広島は魅力ないと言われるのも妙に納得
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 02:58:56 ID:BdqVAaO/
476広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/26 08:25:10 ID:z7F17d0x
>>467
ちと良い気味。
地方のモータリゼーション加速させるだけだからさっさと規制したほうがいいと思う。
民主党は逆に緩和しようとしてるみたいだが。業界癒着ならぬ親族癒着はいくらなんでも
国会議員失格な気がする。
477えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/26 08:36:40 ID:VZjGBILy
>>467>>476
ソレイユの目標は結構無理してたらしいからね。まぁ、相応といったところでしょ。ヤマダもしかり。
中心部vs郊外の構図ばかりクローズアップされるけど、実際のところは共存共栄してるからね。
むしろ郊外SC同士の競争が激化してきてる感じ。
478失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/26 14:20:07 ID:LPMUq9uL
一番自動改札に執着してるのは>>245だな。

俺はこのスレで自動改札ネタを出した覚えはないんだが・・・
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 15:09:20 ID:fPKorIqm
失笑て寄生虫みたいw
480人間爆弾桜花 ◆zIin7/.fXE :04/09/26 16:55:09 ID:t8ToYUz7
郊外SCよりも普通の商店街の方がいい

コイン通り>>ソレイユ
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 17:52:58 ID:dspvy/gF
>>480
そういやコイン通りも横川商店街も
飲食店を中心に、個性的な店が増えたね。特に横川は。
かたや、鷹ノ橋は閑古鳥が鳴いてるけど。

鷹ノ橋はサロンシネマがあるのに、なんかもったいない罠。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 20:44:18 ID:VNszZXkQ
失笑遊び。
483表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/26 20:56:52 ID:Yefr5ipB
広島市内の郊外駅は横川をコリアン・タウン、広島駅は昭和50年代保存地区、そして
チャイナタウンを白島辺りに作れれば面白くなると思うんだけどなあ・・・
まぁ、治安は悪化すると思うけど、市がコリアン特区、チャイナ特区なるものを
作って、市民が飲食店や工芸品を気軽に楽しめるようにしたら回遊性が生まれ活気が出ると思う。
郊外に箱物やスーパーを誘致するより、こっちのほうが国際都市広島っぽいとおもうんだけど
どうだろう?

484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 21:01:51 ID:asscXSMK
ずっとチャイナタウン&コリアンタウンあったらいいなと思ってた。
485えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/26 21:06:12 ID:Kpb8XuYW
>>481
横川はアツイ人が多いね・・・こういった人々が多ければ、街はどんどん活性化していくといういい例だと思う。
かつてはエロ映画館だった横川シネマ。広島のサブカルチャーシーンを引っ張っているといっても過言ではない。
http://ww41.tiki.ne.jp/~cinema-st/top.html

今、横川駅にあるレトロバスをモチーフにして映画を制作してるそうだよ。
486えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/26 21:09:32 ID:Kpb8XuYW
>>483
いっそのこと、広島駅周辺を天然のテーマパークにしちゃえば・・・
みろくの里の「いつか来た道」の実写版みたいにして。
487表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/26 21:11:35 ID:Yefr5ipB
>>484
横川・中広地区は今現在プチ・コリアンタウンだよね。韓国人経営の焼肉屋や飲食店が
いくつかある。しかし、それらが点在してるからコリアン・タウンとしての雰囲気を
街自体が持っていない。行政がこういったお店を経営する人を一箇所に集中させるべく
補助金を出しても良いとおもうんだけどね。
488本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/09/26 21:13:39 ID:eGTF9GUF
我々がお国自慢に興じている間、我々のPCはCPUの領域を大量に余らせています。
その余剰CPU領域をUDがん研究プロジェクトに当てませんか?

【UD】お国自慢してる間にがん解析【@chiri】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096198586/
489表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/26 21:14:53 ID:Yefr5ipB
>>486
みろくの里の「いつか来た道」は7年くらい前に行ったけど、まだやってるの?
息が長いイベントだね。
そうですね。広島駅のBブロックは表面は変えるとしても、愛宕市場はあのまま残して
おいてもいいんじゃないかと思うよ。北九州小倉の旦過市場なんかは古いけど、今じゃ「るるぶ」
に載るほどのいい味だしてるしね。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 21:19:56 ID:55vHfY2D
コリアンタウンw
広島にお似合いだよねww
491裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/26 21:22:13 ID:sJB9kd46
>>483
コリアンタウンはイイかもって、ちょっと思った。
キムチとかチゲ・焼肉などの専門店が連なるミニ南大門みたいなストリートがあれば楽しいかもね・・・

>>485
隠れ横川ファンです。以前から隠れた名店が多いし街だし
新たな文化を根付かせようとする努力には頭がさがる。
492表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/09/26 21:22:48 ID:Yefr5ipB
>>490
韓国をバカには出来ないと思うよ(こういうと誤解を招くのが2chだけど)。
韓国は確かに、日本のパクリみたいな側面が多いけど、最近、それ以外にも日本人の
忘れた純朴さが女性に支持されている。そういった雰囲気を持つ街が西日本の中心都市
である広島市内にあってもいいんじゃないかと提案してるだけ。
493EXCULTer's / Active metropolis / Active navigate:04/09/26 21:26:19 ID:74v6361/
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ←もちろん、このパスもトリップモナーで破ったものw

# デ○の通販に泣きついた甲斐があったな、>>1(爆笑)
494えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/26 21:41:50 ID:Kpb8XuYW
>>491
商店街の店先の扉に、横川で行われるアート系のイベントポスターを貼ってるのをよく見かけるし、
みんなで横川をPRしようって意気込みがひしひしと伝わってくる。これからの広島に一番求められてるアクションだと思うね。

>>492
その国の文化・風習を知るいい機会になると思うしね。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 21:52:55 ID:17tHpfZ3
横川はサブカルだよねー
東京でいう下北沢かな。
496えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/26 22:36:52 ID:Kpb8XuYW
>>495
横川は、東京などから発信されたモノを広島で広めるだけでなく、自ら広島からメッセージを発信している所が凄い。
漏れからみれば、ものすごくカッコイイと思うね。
497失禁。:04/09/26 23:55:37 ID:xDWKJoej
己斐 横川 鷹野橋 皆実町 宇品 的場

広島らしい場所。
LRTと街のおりなす景観が楽しみな場所。

ここらの風情をうしのーたらいけん。
498245:04/09/27 00:01:21 ID:2I8cJTFm
失笑。 ◆/q3IBffcPs
首都圏近郊在。埼玉県央部に生息か??
一般人なら、普通歩いては行かない距離の最寄駅にある自動改札が唯一の自慢。
妙に鉄道に詳しく、ある日広島のJRに自動改札がない事に気付き大喜び!
広島は地元より田舎だと思い込み、粘着している。
実のところ、都会は東京なだけで…
「俺は金持ちの隣に住んでる!」と訳のわからない主張している勘違いw
最近自分がたてた自動改札スレが過去ログ行きになり傷心w
特徴:勘違い度に関して右に出る者はなく、もはや最強の達人。
   相手にするととにかく疲れるレスが戻る。
   会話(応答)にならない。
   日本語が不自由なため、長文レスは厳禁。
   答えに窮すると発狂し、捏造情報でみんなの同情を誘おうと画策する。
   自虐史観に犯された左翼を軽蔑にしている。(ここまでは良かったが…)
   でも自分が米国の情報操作に踊らされている間抜けだとは気付いていない。
   イランイラク戦争・湾岸戦争・アフガン戦争・イラク戦争の流れも知らない。
   大東亜聖戦大碑・殉国七士廟・靖国神社のいずれも行った事がないから命の重みを知らない。
   八紘一宇の精神・日本精神・パール判事なんて聞いた事もない。
   ましてやABCD包囲網・石油禁輸・ハルノートなんて勉強した事もない。
   国連憲章第2条4項なんか読んだ事もない。
   でもイラク戦争を批判する奴には盲目的に弾劾して有頂天になる。
   結局、自分自身が左翼と同類の思考停止馬鹿と気付く訳もない。
お前に失笑w
499245:04/09/27 00:02:39 ID:2I8cJTFm
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 00:07:56 ID:XAh7ejSC
500get
501失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/27 00:38:19 ID:cBKPSPC+
相変わらず適当なこと言って勝った気になってる基地外が一匹いますが。
もう終わらせたいみたいだから最後に俺の考えのまとめ。

イラク戦争を「大量破壊兵器を発見するためだけの戦争」という視点から見れば間違った戦争だった。
ただ、ブッシュが言うように国連決議に従わなかったイラクにも非があるのは確か。
また、フセインの虐殺からイラクの市民を解放したのも事実。
平和・人権団体はむやみにイラク戦争に反対していたが、フセインの虐殺についてはどう考えていたんだろう?
「殺すな」と言いつつ結果的にはイラク人を見殺しにしていたんじゃないのか?
その辺について>>245には答えてもらいたかったが論点を思いっきりずらされたので聞く機会はなかった。

まぁ、こんな議論自体スレ違いなんだよな。ここでは終わりにするよ。
502245:04/09/27 01:26:26 ID:2I8cJTFm
>>501
ほお!こいつは驚いた!
やっと反論らしい反論が出たな!
ちょっと見直したぜ!

スレ違いだと俺も思ったから終わりにしようと思ったが…。

今、俺の見解を書きたいが今日はもう遅いw
今晩また俺の見解を書くよ。
社会人の辛さだから許せ!

そして俺も明日でスレ違いは終わりにする。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 12:15:00 ID:JWxr6OCl
広島駅には山しかない。
田舎だと思った
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 13:45:48 ID:ATk180/L
仙台はマンション付きドーム球場を建設予定、広島は新球場の署名活動で終わりw
505245:04/09/27 23:43:32 ID:2I8cJTFm
土曜にする。
506失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/27 23:48:54 ID:QGmMpSB8
そうか。
今週は確かに忙しいな。先週が楽だった分辛いものがある。
507裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/28 22:40:45 ID:xQBBC18P
道路公社へ出資見送り 再提案を拒否−−広島市長へ批判相次ぐ /広島

 広島市が広島高速道路公社への出資・貸付金の補正予算計上を見送った問題で、広島市の秋葉忠利市長は27日の同市議会一般質問に答え、
「(6月議会で必要な予算案を否決した)議会の真意がつかめない中、再提案はできない」と述べた。議員からは市長の姿勢に対する批判が相次いだ。
 橋本昭彦議員(新政クラブ)は「秋葉市長は広島高速道路の早期整備を望んでいないのか。市民にも迷惑がかかるという認識もない」と述べた。
 この問題では、藤田雄山知事も同日の県議会一般質問の回答で、「補正予算措置がない場合、広島高速道路の全線ネットワークの2013年度完成に支障が生じる恐れもある。
追加補正提案がされるよう重ねて要請していく」と述べた。【遠藤孝康、小山内恵美子】

9月28日朝刊 


まさか・・・とは、思うけど・・・そろそろいい加減にして欲しい。
508えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/28 22:48:06 ID:L9nwsmD6
>>507
>市民にも迷惑がかかるという認識もない
6月定例会で否決に走った議員たちにもまさにコレが当てはまるんだが。
509裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/28 23:03:50 ID:xQBBC18P
>>506
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095934546/


イラク戦争はスレ違いだからこっちでやってね。
510裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/28 23:14:27 ID:xQBBC18P
>>508
う〜ん、一旦はトンネル方式で通す手はずを土壇場でひっくり返した訳だし・・・。(その時点では西飛行場への救済案は不確定だった)
個人的に西飛行場なんか要らないけど最初に筋を外したのは秋葉氏の方。飛行場は打開策として桟橋方式で合意を得てるわけだし・・・。話を難しくしてるのはどう考えても市長の方だよ。
仮にも市民から選ばれた長なんだから・・・
511えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/28 23:37:16 ID:L9nwsmD6
>>510
でも、裏並含めトンネル方式イラネってのがイパーン人の大方の意見でしょ?
あのまま工法の見直し進めずに6月の議会で公社への予算つけたら、一気にトンネルに向けて突っ走ってしまってたよ。
あの時は対立派議員たちはトンネルしか眼中になかったんだからね。
議員たちに先見性と現実思考がなかったといっても過言ではない。

まぁ、桟橋方式で合意てのは、6月に起こした過ち(=否決)の責任の所在を曖昧にしようとする魂胆でしょうな。
市民の為ではない。自分たちのメンツを保つためなんだよ。
512えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/29 00:12:47 ID:5Kb9sOlV
ま、このネタばっかりでもアレなんで、一つニュースを。

「広島−松山航路のショッピングパック 1〜7月の利用客、14%増に」 (今週の広島経済レポート)

 瀬戸内海汽船と石崎汽船が共同運航する広島−松山航路の乗船券と広島市内の大型店舗の商品券をセットした
「広島ショッピングパック」の利用客が、1〜7月間で4000人を超え、前年同期比14%増と同航路のヒット商品となっている。
 同パックは、四国に進出していない店舗でのショッピングを楽しんでもらおうと企画されたもの。
提携先が99年の東急ハンズ、01年の広島パルコ、03年のパセーラ食堂街と年々提携先を増やしてきた。
大人料金に含まれるものは、往復運賃と3店舗の商品券3000円でフェリー利用の場合が6700円、スーパージェットが11500円と
通常の往復割引以上の格安に設定している。
(中 略)
従来のヤング層に加え、食堂街との提携でファミリー層が増えつつある。
同航路での特別プランでは、広島東洋カープ応援ツアーやスキーツアーを抜いて目玉商品に成長した。
今後、両社では提携先を拡大するため地下街のシャレオやダイヤモンドシティ・ソレイユなどとも折衝していく計画だ。


どーりで今年は紙屋町で電車待ってたら「広島港はここでいいんですか?」と聞いてくる人が多いと思ったよ。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 14:17:42 ID:nFEH2d2m
秋葉かは、ほんとに馬鹿だな。
あいつだけはほんとに
514広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/29 22:31:08 ID:eef1tYPv
>>511
羽田で桟橋工法が脚光を浴びたから「コレでいいじゃん」ってくらいの意味しかないと思いますよ。
広島市の議員は、我々素人と同じ程度の発想と情報収集力しかないみたいだし。

三号も決着がつかないなら先延ばししてさっさと五号つくればいいのに。
JR物資部も更地になって土地はもう確保できてるって感じ。
広島東〜一号〜五号が繋がれば山陽道の入り口が街のど真ん中に出来るような物で激しく便利なのになぁ。
515裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/09/29 22:59:10 ID:3NwDr7ak
>>512
へ〜凄い成長率だね。
専門店ビルだけじゃなくて複数の百貨店とも提携すればもっと伸びそうだけど。
(特に広島の百貨店は何処も独自性、専門性が高いから)
松山って中核市の中では空洞化を免れた繁華街を持つ数少ない都市のひとつだと認識してるけど・・・それだけじゃ飽き足らない広島まで足を伸ばす購買欲の強い人が多いのかも?
広島の中心街ってやっぱ他所とは比べようが無いほど面白いんだと思うよ。(実際、僕がそう思うしね)
516えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/09/29 23:41:34 ID:MkMw28pW
>>514
笑いたいけど、素直に笑えんねw
この前久しぶりに府中から温品通ったんだけど、間所のジャンクション、だいぶ橋脚が姿を現してきてるね。
そういえば、昨日議会の中継見てたら、某議員の質問で
「何百億円投資しても、リムジンバスはたったの5分しか短縮しない。これは無駄な投資ではないのか?」みたいな質問があったけどw

>>515
今は特定の施設とのタイアップのみだからね。確かに百貨店も含めて、もっと使い勝手のいいものにすればもっと利用は伸びるはず。
こうした商品券とのセット(ただし紙屋町地区の施設のみ)は、新幹線が三原や山口県内でやってるようだけど、果たして結果の方は・・・
それと、高速バスでもぜひ同様の企画をやって欲しいね。そうすれば休日はもっと買物客で溢れると思うよ。

そういやぁ、松山のファッション誌では、広島のショップ紹介も結構載ってるみたいだしね。
この前の日曜はパルコ前で撮影会してたようだけど、雨模様だったから可哀想だったね・・・
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 05:54:04 ID:1JhJlve7
197 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/09/30 04:18:07 ID:CzAC3KXz
>>182
広島人の戯言だな。
片っ端から支店が逃げ出してるからって開き直るな、そういえば最近札仙広福の中から広島だけヤマハが完全撤退したね。


また広島の暗いニュースが。。。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 12:17:50 ID:pRLloxVg
広島の夕方のニュース毎日暗いニュース。あと無理やりいいところだけとりあげてる。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/30 12:35:15 ID:vmzG/rz5
>>518
どこが?w
520広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/09/30 23:49:31 ID:PpPHOl5x
今年もカープの前で胴上げが確定っぽい_| ̄|○

>>516
安定して五分短縮でき、止まらない為燃費も良くなる。
矢賀あたりなんていつ渋滞するかわからないのになんて馬鹿な質問なんだろう。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 12:17:37 ID:P1T+qT6y
広島のニュース!!
熊が出没した!
熊が人間を襲った!
笑笑笑
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 13:56:28 ID:N1hM9caw
神戸もそういうの多いな
イノシシがでた!
イノシシに噛まれた!
523失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/10/02 00:53:46 ID:nMmrs7dg
キム汚の地元、金沢市森本でもクマ出没
524えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/02 08:05:51 ID:cumUYoZB
そごう・センター街が開業30周年を迎えます。この週末はいろんなイベントがあるみたいだね。
そごうの1階にコスモスポーツが展示されてのにはビクーリしたねぇ。

そごうにあった紙屋町・基町エリアのイベント案内のポスターには、なぜか「広島城秋祭り」も登場してるんだけど。
漏れは逝ったことないんだけど、カナーリ人集まるみたいだね。アストラムの城北駅が一年で一番賑わってたりしてw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 14:49:38 ID:ird2KF9+
広島城秋祭り,今年誰くるんですかね。
前ブームを見れた時は良かった。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 17:33:17 ID:3oIJm8My
デオデオ本社を名古屋へ移転オメ!!!
527裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/02 17:40:43 ID:XLDV6QCk
今日、早速フジグラン緑井に行ってみたけど、オープン2日目だけあって凄い人ゴミ。でも中身はフジはフジでしかなかった・・・。
リニューアルした天満屋にも行ったのだけど客はガラガラ・・・購買層が被りまくってる気がしたけど・・・大丈夫かな?郊外型SCはソレイユやアルパークレベルが一般化しつつあるし、正直フジグランレベルだと物足りなさを感じたね・・・。

その後、そごうに行ったのだけど、「紙屋町30年―写真と中国新聞でみる今昔」を見てきたよ。
いや〜広電ビルや第一生命ビルってかなり前からあったんだね〜。とか・・・
今の中央公園一帯も昔は住宅が犇めき合ってたんだね〜とかって変に感心しちゃったよw

その後、八丁堀、袋町界隈を散策して帰宅したんだけど、やっぱ魅力度じゃ繁華街>郊外型SCだね。比較にならないぐらい面白い。
それとシャレオパーキングに駐車しようと、久しぶりに地下アクセスに入ったんだけどさながら迷路みたいになっちゃってるね。あれは凄いと思う。(迷路みたく迷う事はないけどさ)
528表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/10/02 18:06:48 ID:XrR5bdm6
僕は今日久しぶりにパセーラに行ったよ。
期待していたデンマーク産のファーニチャー・ショップBo Conceptは思ったより小さかった。
でも、新しい目玉店舗を最上階(6F)に置くことで、シャワー効果が出ているみたいだね。
そごう新館からパセーラへの流れが増えてるように感じたよ。
バージンがあったところがアジアン雑貨の催事場も活気が出てきたね。
529表参道並木通り ◆Yw6mMsejf2 :04/10/02 18:12:04 ID:XrR5bdm6
>>527
緑井方面へわざわざ市内から行こうとは思わないね。やはり、あそこは安佐北区と
安佐南区に商圏を絞ってるように感じる。物足りなさを感じたのも分かるよ。

都心は常に変化してるからね。最近、袋町の路面店やレストランも充実してきたように感じる。
レコード屋が少ないのが痛いけどね・・・
530裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/02 20:36:48 ID:XLDV6QCk
>>528
実はそれ、僕も行ってみようと思ってたんだけど行かなかったw
http://www.boconcept.co.jp/web/open_hiroshima/

この家具狙ってたの?

それと、緑井地区に関しては再開発組合の関係者の方々には市内屈指の再開発事業を難なく進行させた連帯感には頭が下がるとは感じつつ(あの連帯感が広島駅前にも欲しいとも感じつつw)
住宅地特有の生活感溢れる店が目立ち、中心部と比較し洗練性や新鮮味に欠けて見えるのは仕方ないのかもって思った。(付近の住人には有難い施設だろうけど)
次はいよいよマリーナHOPの番だね。あれが出来たら都市圏に揃わないものは無いと言い切れるぐらい都心の専門性がアップすると思うのだけど。
531裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/02 20:42:42 ID:XLDV6QCk
http://www.cheesecake.co.jp/

僕は今日ここのチーズバーを買って帰ったよ。
彼女曰く何でも東京でしか食べられない味とのことw
正直、味・触感はそこまで有難がるモノでは無かったw(彼女の作るケーキと大して変わんない)
532えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/02 22:20:35 ID:AK/zHOwA
>>525
あの時のTHE BOOMは全国のいろんなイベントを精力的にまわってたみたいだね。
今年は全員広島出身だね。
http://www.rcc.net/event/2004aki.htm

>>527-531
漏れも、呉のゆめタウン逝った時には「やはりゆめタウン・・・」って感じだったね。
郊外型SCはソレイユが究極になっちゃったような感じがするから、別に驚かんのかもしれん。

それと、やはり「紙屋町30年写真展」へ。考えてること一緒かいなw
そごうの外観の模様は「鯉のうろこ」をモチーフにしてたなんて初めて知ったよw
ひろしま美術館や中央公園一帯がバラックのような住宅街だったり、バスセンターが平屋だったりと、やはり今とは全然違うね。
街は生きてるんだなあと改めて感じました。個人的には時代を感じる当時の新聞広告に激萌え。

パセーラのステージでは、前述の広島城秋祭りのゲストが出演してたね。
みんなすごく実力があるね。うまくプロモーションすれば絶対全国区になると感じたよ。
533えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/03 08:18:47 ID:EtGn9P/j
さて、>>516で漏れが「高速バスにも割引チケット導入しる!」と言ったけど、
期間限定で徳山線でやってるみたい。
http://www.pacela-net.com/
(紙屋町基町フェスティバルの所から入ってね)

こーいうのを通年で、どの施設でも共通で使えるようになればいいんだけどね。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 09:17:23 ID:ghHtao7t
>>532
the boomはもともとライブ主体のバンド。今年も、精力的に全国ツアーをしていまつ。

金曜日だったか、ダイヤモンドシティの総括が中国新聞にのってたけど、
目標の80%というのは
全国展開中に蓄積した統計情報がことごとく当てはまらなかったのが最大の原因らしい。
 ・平日と休日で客層が大きく異なる
 ・夜間の人が極端に少ないこと(公共機関の最終が早いのが原因か?)
 ・JRで分断されている分、南区の集客が少ないこと
などが、あげらるそうな。

他の都市に比べて、公共機関が未発達な地に出店しているハンデや
広島特有の感覚(広島を制すれば全国を制す理論)があるとは思うが、
まちBを見る限りでは、それ以外にも原因がありそうだけどね。

まあ、DCが自滅したおかげで、中心部の影響はそれほど受けなかった訳だが、
おたがいが切磋琢磨して、魅力あるものにしてほっすぃ罠。

で、この新聞記事を見て俺が思ったのは、
市内バスも23時台発のがあれば、乗客増えるのでは?ということですた。
最終バスが22時前半なのは、ひどすぎるぞな。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 09:34:22 ID:ghHtao7t
それと、10月から備北交通が、
23時35分広島駅(23時50分バスセンター)発三次行きの深夜バス試験運行をはじめますたな。
木金限定で料金は倍になるそうだが、
千代田町や安芸高田市の一部にもとまるので、県北の人は便利になりそうだ。

これが定着すれば、ローズライナーも
新幹線の最終(23時15分)よりも遅い、深夜バスを運行するかもね。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 12:12:46 ID:/LW6Ucly
縁の下の力持ち
http://saijo.ur.to/30th/bbs/
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/03 15:04:06 ID:Qu/I3b9a
>>532
2丁拳銃がくるんですねw
538えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/03 21:18:03 ID:MwG7PVIG
>>534-535
ソレイユ開業前に、よく経済誌で地元スーパー(イ○ミだろうなw)のコメントとして
「広島は一筋縄ではいかない」と意訳できるようなのが結構載ってたね。それが的中したような感じじゃろうか。
>おたがいが切磋琢磨して、魅力あるものにしてほっすぃ罠。
禿同。中の人は大変だろうけど、ソレイユ開業後は、かえって中心部が面白くなったような気がするね。

>市内バスも23時台発のがあれば、乗客増えるのでは?ということですた。
>最終バスが22時前半なのは、ひどすぎるぞな。
漏れ、一時期京都に住んでたんだけど、京都市バスも最終が早くてねぇ。
広島と同じくらいで大抵22時過ぎには終わるんよ。せめて23時過ぎまでは延長して欲しいよね。
でも、広交の深夜バスは八丁堀を午前1時ごろ出るのもあるから、祇園や大町・古市、可部方面はカナーリ便利。
さすが私鉄労連に加盟してない会社は(ry
県内各地や徳山を結ぶ高速バスは、庄原と同様深夜便を出してもイケルんじゃないかと思うね。
これも広交に(ry

>>536
なんじゃこりゃー(AA略)

539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 00:30:12 ID:wnPbrZAI
黒い高層ビルできないかな???????????
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 12:40:52 ID:7yAqvJm4
広島ニュース
スーパー一つできただけで大騒ぎ 笑笑笑
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 15:10:03 ID:jxDW7F/q
>>540
お前一人が大騒ぎしてるだけだろ(´,_ゝ`)
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 16:45:55 ID:7yAqvJm4
ヒロシマニュース

映画館ができただけで騒いでる広島人
スーパーができただけで騒いでるヒロシマ人
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 20:37:59 ID:jxDW7F/q
映画館ができただけで騒いでる>>542
スーパーができただけで騒いでる>>542
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:23:36 ID:0NbF+mdp
でも、何か出来ているだけ恵まれている方だよ。
何にも出来なくて、妄想でしか騒げないような田舎もあるらしいからなぁ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 22:31:27 ID:hX0s1HJG
広島があったから 日本にロックンロールがあるんだよ。
そのへん わかってんの?
糞田舎人ども!!!!!
546裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/06 23:23:52 ID:e1PSaYtq
大規模郊外型SCの出店ラッシュも終盤、郊外はパイの奪いあいだけど中心部は寂れるどころか益々活気付いてるね。
都心部の回遊性は広島の財産と言ってもいいんじゃない。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/10/07 20:04:32 ID:ORlDCnPI
港だよこれからは・・・。
秋葉氏もいい加減に天然の良港にきづけって!!!!
東から軍事港、工業港、観光港(宇品内港)、国際貿易港、ベイエリア(観音ね)、草津漁港、木材港
と、ずらーーっと揃い踏み!!
それを弾丸道路でひとつにする。これだけで名所となるよ。
また、夜景観にいこっと。
548裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/07 21:49:55 ID:iStYCANA
廃棄パンから水素など生成 サッポロなどが実験に成功

 サッポロビールと広島大学、島津製作所は7日、製パンの廃棄物を微生物発酵させて水素とメタンガスを安定的に生成する実験に成功した、と発表した。2006年度にもパン製造工場で実用化し、バイオマス(生物資源)のエネルギーへの活用を後押ししたい考え。
 製造段階で大量発生する各種の食品廃棄物へ応用できるといい、これらから水素を取り出す技術を確立したのは世界で初めてだとしている。
 こうした発酵処理ではメタンガスだけを取り出す方式が先行したが、燃料電池への利用には水素への変換や、有害な硫黄の除去が必要だった。
 今回は、広島大の西尾尚道教授が見つけた微生物発酵でパンから水素を発生させ、残りを別の微生物でメタンを取り出す二段階方式。
(共同通信) - 10月7日19時30分更新


次々と進む産学連携
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 23:05:23 ID:7lMVJ4L0
東日本フェリーの支援が
沼隈の常石造船から
呉市のジベラに移ったわけだが

なんで広島県の会社ばっかり名乗りを
あげるんだろう?
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 14:13:02 ID:oyU8iKn1
>>547
名ばかりの港だな。
広島港の平成15年度の輸出入総額は、広島港が752,433百万円、
広島空港に至ってはその1/15の49,535百万円。
広島港+広島空港合わせて801,968百万しかない。呉をおまけで入れてようやく1,000,000百万の大台に達するレベルだ。
マツダに頼り切った状況でこれだ。

福岡だと博多港+福岡空港で計2,283,308百万、北九州地帯は関門(門司+下関+戸畑)で1,787,346百万。
岡山の水島港ですら1,353,952で、水島>>(広島港+広島空港+呉)というお寒い現実。
神戸―大阪圏などは比較対象ですらない。

つまり、海空貿易という観点においては、広島は圧倒的な後進国。
関西>>>>>福岡>関門>>岡山>>>広島だ。

はっきりいって、広島は海空貿易という観点での都市整備が遅れすぎた。
最近ようやく港の整備を進め、空路の整備もじわじわと進めつつあるようだが、
未だに西飛行場に固執し、空港の機能を1ヶ所に集約しようとしない。広島空港への交通アクセスは未だに弱いまま。
港を繋ぐ都市高速すらいつ完成するか分からない。

戦前の広島は、宇品港という当時有数の港の存在のおかげで、日本有数の軍都にのし上がった。
港を重要視したからこそ、戦前の広島は発展できたのだ。
平和都市だがなんだか知らんが、それだけでは都市としての発展は望めないのは分かってるはずだ。
"戦争の過去を学ぶ"といっておきながら、港・空港は軽視しつづける。アフォかと。
551えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/08 23:25:27 ID:NnR0R/G8
 ところが、年間入港隻数となると全く状況が一変します。全国1位は因島市の土生港、3位尾道糸崎港、
5位広島港、7位宇野港、10位呉港、11位厳島港、14位江田島小用港と、中国地方の港が続々と出てきます。
毎日、瀬戸内海を頻繁に行き交う小型のフェリー・旅客船がこういう数字となって出てきているわけです。
 (中略)このように、中国地方の瀬戸内海地域は日本の中で最も海が身近な地域ではないでしょうか。
日常生活の中に海が入り込んできているとも言えるでしょう。プレジャーボートの隻数も日本のトップクラスであることを考えれば、
レジャー面でも海が大きな役割を果たしています。

中国運輸局長 小林堅吾氏 (ひろぎん経済研究所「カレントひろしま」Vol.227より)

ここに、広島のウォーターフロント開発のキーポイントがあるんではないだろうか。
一万トンバース隣の空き倉庫を活用した賑わい施設の整備や、豪華客船が受け入れ可能な桟橋の設置・・・
「人のつながり」が肌で感じられる港はやはり魅力があるんじゃないかな。
確か今年度も2〜3隻豪華客船の広島寄港があると聞いてるんだけどね。
552裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/08 23:42:58 ID:gGMrtOHp
たしかに海がもっと手軽なレジャー感覚な親しみが出れば遊びの幅も広がると思うし・・・雰囲気も明るくなる。

553失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/10/09 01:44:10 ID:N3waSIrj
<無職少年>金沢市の高校に侵入、山に逃げる けが人はなし

 29日午前7時半ごろ、金沢市吉原町の石川県立金沢北○高校(洞○○彦校長、588人)の北側の歩道で、体長約1メートルの無職少年が座って何かを食べているのを、登校中の3年生の女子生徒数人が見つけた。
無職少年は生徒らの大声に驚き、学校の敷地内に入り込んだ。さらに無職少年は近くにいた2年生の男子生徒に向かって走ったが、生徒が逃げるとそのまま通り過ぎ、校舎玄関のガラス戸に数回体当たりした後、山に逃げた。
早朝で通学していた生徒が少なく、けが人や大きな混乱はなかった。
 現場は同市北部の丘陵地。歩道は最寄りのJR北陸線森本駅から学校への登下校に使う生徒が多いという。同校は歩道の利用を当分の間中止し、集団下校を始めた。
 同市によると、今月に入ってから同日夕までに無職少年が目撃されたり、無職少年によるとみられる樹木の被害などの情報が同市に59件寄せられている。
富山県では28日、特養老人ホームに無職少年が侵入した。【金沢クマ汚】
(朝鮮日報) - 9月29日19時56分更新
     
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 05:44:19 ID:ZEcoqTsk
【福岡空港】26路線152便
羽田47便、名古屋20便、那覇12便、鹿児島8便、宮崎7便、伊丹7便、
関空6便、札幌5便、仙台5便、対馬5便、小松3便、成田3便、高知3便、
天草3便、出雲3便、新潟2便、松山2便、徳島2便、福江2便
以下各1便…青森、花巻、福島、富山、松本、米子、石垣

【熊本空港】6路線32便
羽田17便、伊丹8便、名古屋4便、松山1便、那覇1便、天草1便

【長崎空港】10路線42便
羽田11便、伊丹6便、対馬6便、五島福江5便、鹿児島4便、名古屋3便、壱岐2便、
上五島2便、小値賀2便、那覇1便

【鹿児島空港】18路線85便
羽田17便、伊丹12便、福岡8便、名古屋7便、屋久島6便、種子島5便、奄美5便
広島西4便、沖縄3便、長崎3便、沖永良部3便、関空2便、岡山2便、喜界島2便、
徳之島2便
以下各1便…札幌、高松、松山、与論

【那覇空港】28路線116便
羽田21便、石垣17便、福岡12便、宮古12便、久米島8便、名古屋7便、
伊丹6便、関空5便、粟国4便、鹿児島3便、小松2便、南大東2便、与論2便
以下各1便…札幌、仙台、福島、岡山、広島、松山、高知、大分、長崎、熊本、宮崎
      奄美、北大東、慶良間、与那国


555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 08:16:28 ID:Gta4Gn5+
>>553
失笑ってなかなか面白い人だね。数日前、広島駅前の悲惨さと改善の意見を
述べていたけど、結構まともだった。少し見直した。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 02:00:46 ID:bb6NRhDJ
>>550
ええこと言うの〜。
貿易の拠点性を早くから高めれば、広島の重要性ももっと高まったはず。
港だけじゃなくあらゆる交通手段のアクセスが悪すぎ。
しかも、整備といってもあっちを少し、こっちを少し。
もうアフォかと!アキバカかと!
遅ればせながらの整備も反広島の糞市長が邪魔してる。
わしゃぁ、もう広島捨てて岡山逝こうかの〜、
ってさすがにそれだけは無いけどな(w
557名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/10/10 18:36:46 ID:eSS6tY4Z
しかし、地形的には神戸・福岡になんら遜色ない。歴史的に見ても平家の財務基盤だった日宋貿易を支え、
中世は水軍が活躍し、近代は富国強兵の先端だった。間違っていたらごめん。
やはり、広島は港だよ。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 21:31:43 ID:As/KXBDN
>>557
俺も無知だが日宋貿易は今の神戸でされていたはず
559福岡人なのだが・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/10/10 21:36:39 ID:XSeAxgoL
全部だと思うけどね・・・・。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 23:38:58 ID:S+D0KBm/
どないしたいねん。
561広島:高級住宅地候補:04/10/11 01:32:45 ID:E1H07oU6

広島
中 区→幟町、上幟町
西 区→古江、高須、井口台 
東 区→牛田
562名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/10/12 20:32:06 ID:hLlb8m6G
中国新聞の一面観た?
もう、新球場建てられる人は市内にはいないのか!!!
また、また、なしりあい!!!
なんか、機運そぐためにわざとしているような希ガス。
563えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/12 22:46:57 ID:BH8dsz85
>>562
キツイこと言うけど、中●新聞はイパーン人の機運形成がものすごくヘタ。
読者に対して何をどうすれば建設的な議論が展開できるのかが分かっていない。


564えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/12 22:52:15 ID:BH8dsz85
旧日銀のデザインビジネスフォーラムで見つけてきますた。

グリーンムーバーやアストラムラインのデザインを手がけたデザイン総研広島。
シンガポールの新交通システム「クリスタルムーバー」のデザインも手がけてるんだね↓
http://www.gk-design.co.jp/dsh/japanese/5-5.htm

しかも、その車両は三原の三菱重工で製作してる↓
シンガポールの街を三原生まれの新交通システム「クリスタルムーバー」が走ります
http://www.mhi.co.jp/mihara/insatu/news/index.html#05

そういえば、近々広電に入る新型超低床車も三原の三菱重工で作ってるんだそうです。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 21:29:38 ID:v6Gl2aKA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1013/elpida.htm
キター!エルピーダメモリ東証上場!
得られた資金は、広島工場の拡充に使われる。
今後数年で、5000億近い投資が行われる見込みだ。
566裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/13 23:34:55 ID:bbKv34Qj
>>565
5年後あたり、どうなってるか楽しみだね。
巨額を投じる波及効果は相当なものだろうし・・・。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 13:54:48 ID:HBQ6ryGT
広島の新球場建設はどうなったんだ?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 14:07:35 ID:HBQ6ryGT

札幌の建設問題をまったり語るスレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097453082/l50
★仙台の都市開発・発展情報について語れ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095342647/l50
■□福岡市都市開発総合スレ□■vol 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097174872/l50
569広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/10/14 22:16:03 ID:kXIT7e/K
>>562
どこにも金が無いんだから仕方ない。
マツダが名前買ってくれんかなぁ。40年、年五億くらいで。
新車が出るたびその新車の名前に変えまくって良いから。
試合がある度新聞で名前が出るし来期からは北海道福岡の新聞にも名前が出る。

>>565
金有るところにゃ有るんですねぇ。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 06:28:56 ID:3yq7r2z0
ドン・キホーテ広島出店

12月開業 中国地方で初

ディスカウントストア大手のドン・キホーテ(東京)が十二月中旬の開業予定で、
広島市安佐南区西原に中国地方一号店となる「パウ広島西原店」の出店を計画している
ことが十四日、分かった。流通大手の進出が続く広島都市圏の出店ラッシュは、ディスカウント
業界にも拡大する。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 17:45:53 ID:IoP9syQf
広島カープ2年連続入場者100万人割れ、
球団を岡山か愛媛あたりに譲るべき
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 17:47:22 ID:bjzTrdEg
571訂正
広島カープじゃなくて広島市民球場ね
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 21:36:46 ID:GaLFeCQt
訂正する必要ないのだが…。
カープの主催試合の観客数が100万人いかなかったということなのだから。
当然、倉敷や松山での試合開催を含めてだよ。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 21:53:16 ID:U+14Zy6V
これだけ人気がないと、もはや広島に居座る意味がまったくないですな。

観客数が最低でも
市民球団であること、セリーグの巨人戦放映権だけで黒字なことが救いか。

しかし、歪みまくってるな広島カープ。。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 21:55:05 ID:U+14Zy6V
ほんと、ホークスが不憫でならないよな。あれだけ福岡市民が大挙して応援に駆けつけてるにもかかわらず…
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 23:05:44 ID:NP9SLBiw
いやいや、よそはもう良いからさ。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 23:13:37 ID:C/X8/yIv
>>574 なんか勘違いしているようだな。
カープは樽募金をしてでも広島市民自らが作り支えた球団であり、
ダイエーのように親会社が宣伝のために他所からひっぱて来たものではない。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 23:20:12 ID:CQ8d/SdO
福岡←北九州⇔山口→広島←備後⇔岡山→大阪
579えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/15 23:23:18 ID:J9lpmQU0
次期商工会議所会頭に宇田氏(広銀会長)が就任濃厚みたいだから、
新・市民球場の財界のスタンスは彼の采配次第でしょうなぁ。

>>570
今さらドンキ・・・って気もするけど。一応中国地方初。12月には高松に四国地方初だそうな。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 23:24:05 ID:pElYYe5B
広島には地元の経済新聞はあるのか?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 07:18:00 ID:XfLaUD3J
ダイエーあほーんにより
広島店・広島駅前店のどっちかなくなりそう。
駅前は食品売り場に特化させたから
本通りのほうがやばい?

中国地方なら、倉吉と福山がやばそう。

582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 13:17:08 ID:3fmXvwmw
>>577 市民球団はもちろん知ってるが、
人気がなく巨人の放映権料(60億円?)だけで成り立つ球団だろ?
ぶっちゃけ観客0人でも黒字だろうな。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 13:17:36 ID:3fmXvwmw
この状況で市民が支えてると思うのかい?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 15:11:21 ID:Sun4TaiM
また広島から証券会社支店が消滅
http://www.taicom.co.jp/

そういえば札仙広福で唯一ヤマハが撤退したのも広島、いやぁ広島経済強し!ですな
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 15:20:54 ID:UZCiC9/n
>>581
ダイエー広島駅前店、さっさと壊して更地にしようぜ。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 15:22:50 ID:jBlCKyo/
>>585
ダイエー広島駅前店よか、広島駅前・円光橋付近のスラム地帯の抹消を。
587えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/16 22:12:34 ID:392utwRI
札仙広福を引き合いに出すなら、工業出荷額、札仙福は政令市でワースト3ですぜ。
ソースはめんどくさいから貼らんけど。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 23:47:08 ID:wqpEasGx
>>584
結局、この企業に体力ないだけでしょw
http://www.taicom.co.jp/information/branch/index.html
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 00:11:02 ID:yI2RsOnG
株には興味ないからよく知らないんだが、
株の取引って、今は銀行でもできるよね?
俺の周りの人は、みんなネットでやってるし・・・。
株=証券会社じゃないような気がするし、証券会社も、
努力しないとどんどん負け組みになるってことなんでしょうな。

広島も銀行の統廃合で、空き店舗がかなりでたけども、
カフェになったり、路面店になってたりと、
それなりに業種転換が進んだような気はする。

ま、経済音痴の俺の思いだから、無視してちょ。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 00:44:56 ID:JhkkBGA0
岡山の英雄、阪神タイガースの神様
八木入団以降の阪神の成績

1987 6位
1988 6位
1989 5位
1990 6位
1991 6位
1992 2位
1993 4位
1994 4位
1995 6位
1996 6位
1997 5位
1998 6位
1999 6位
2000 6位
2001 6位
2002 4位
2003 優勝

八木の貢献度は大きいなw
591えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/17 05:23:24 ID:quUJRiCt
おはようございます。

>>589
今や、コンビニの端末で株取引ができる時代だからね。ネット取引も充実してるし。
http://eztrade-p.nikko.co.jp/index.html
株ではないけど、投資信託や保険(年金型の香具師)の取り扱いも、銀行でやる時代だしなぁ。

>広島も銀行の統廃合で、空き店舗がかなりでたけども、
>カフェになったり、路面店になってたりと、
>それなりに業種転換が進んだような気はする。
そうだね。特に相生通り。
ウェディング会社が入ってたり、宝石店になったり、大学のキャンパスになったり、コンビニになったり、化粧品屋になったり・・・
オフィスビルビルの1階が商業関係施設に変貌してる場所が多いから、休日の相生通りも結構歩いてて楽しいよね。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/10/17 19:47:50 ID:QC2yDqhW
だから、早く港湾開発をしろ!!!
瀬戸内海でおおきな湾は大阪湾と広島湾だけだ。港湾機能に限定したら、神戸・北九州と十分
わたりあえる。
アストラムは南北が先だよ。勿論JR在来線との結節も。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 20:01:13 ID:vGyU37iy
ま、無理だね。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 20:12:39 ID:K7i623jp
瀬戸内海の最も入り組んだところに作る意味はないんじゃない?
好き好んで広島に停泊するアホはいないと思うんだが。
595裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/17 21:08:43 ID:SHo4x8cU
>>591
そうそう・・・相生通りなんて以前なら通過するだけのビジネスストリートだったけど、最近は色々出来て華やいで着たよね。
直接、用が無くても何となく嬉しい。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 21:12:09 ID:g67xObwO
平安末期において平清盛は安芸守に任じられ
瀬戸内海での覇権を確立し、平氏にあらずは人にあらずの一大勢力をつくりあげた。
戦国期には毛利元就は呉の警固屋衆、能美水軍を傘下に治めたのち因島や来島の水軍衆を傘下におき
中国地方最大の勢力となった。
近世においては広島湾は陸軍の大陸進出の足がかりに、呉は連合艦隊の司令部となった。
広島湾は内海の入り組んだ場所にあり大船団の停泊するには日本屈指の良港である。

しかし、船舶技術の発達した現代では
・・・・好き好んで広島に停泊するアホはいないかもしれん(素
597名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/10/17 21:26:17 ID:QC2yDqhW
みんな、前を見ろ!!!!
598裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/17 21:35:09 ID:SHo4x8cU
今日、パセーラに行ったんだけど・・・凄〜く!変わったね!
と言うのも、広島の弱点だったメンズが強化され、さらに雑貨店が増えた増えた。
中でもマディーなんて首都圏にしかない、女の子憧れのショップ。
それが西日本1号店が広島に・・・。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 21:41:57 ID:ASdZYMQr
パンの切れ端から水素生成…サッポロなどが技術を確立

 サッポロビールと島津製作所、広島大学は、製パン工場から出る
パンの切れ端などの食品廃棄物から水素を生成する技術を世界で初
めて確立した。燃料電池のエネルギー源などへの利用が期待される
という。
 食品廃棄物を分解処理する際に、水素を生成する微生物群を使う。
分解で発生したメタンガスを改質器で水素に変換する従来型の生成
方式より効率が良く、硫黄分を含まない水素を生成できるとしてい
る。将来は、木材の切れ端などの農林廃棄物にも応用できる可能性
があるという。
サッポロビールなどは、独立行政法人農業生物資源研究所の委託を
受け、1999年から共同研究を開始。サッポロビールが発酵技術、
島津製作所は設備、広島大学が微生物の研究を主に担当した。
600えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/17 22:22:44 ID:LniDtz2A
>>595
一連の金融機関のガペーイによる支店統廃合は、
相生通りのオフィスを空中化させて、路面部分に商業施設が入るのを加速させたよね。
そうすることによって、相生通りはより歩くのが楽しくなるストリートに変化しているといっても過言ではないと思う。

>>596
だから前にも言ったじゃろ。広島港はフェリーや高速船が多いから船舶入港数が全国5位。
「人のつながり」をキーワードにするべきなんじゃないかと。

>>598
今日は多かったね。>パセーラ  カプールも多い多い(←嫉妬)

>>599
広大の産学交流。MS社との提携も決まったし、改革の気鋭がすごく感じられるね。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 22:29:12 ID:g67xObwO
>>601
来年、MS社のビル・ゲイツが東広島の酒祭りに来るって本当かな?
酒祭りよりもIT関係の視察がメインらしいけど。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 22:37:20 ID:vA/jHvys
広島TLOが
歯の殺菌チタンの技術を
どっかの会社と提携した。
スマン俺の分野外なので、補完よろ。

なんか広大は技術売却に必死でつね。

庄原の県立大も技術売却に必死だけど 
603裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/17 22:54:48 ID:SHo4x8cU
>>601
マジ?
本当だったらゲイツを酔わせて広島マンセーを全米に広げてみたい。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 22:59:50 ID:y5JX05TF
>>603
ある意味、それは問題になるかもな。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/18 11:37:17 ID:Q49vSnx8
>>592
神戸と渡り合える??冗談にも程がある。
広島港は神戸港の1/10程度の規模しかない。
それどころか倉敷・水島港にすら大差をつけられている。

まずは水島港に追いつくレベルにならないとな。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/10/18 19:24:27 ID:uMGHxX6n
漏れが言っているのは「地形的優位性」だよ。
博多がアジアの拠点化しているのとおなじで、やり方次第では巨大な貿易港にできる。
607えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/18 22:11:48 ID:Et3lX6R0
>>606
是非あなたの考える建設的な案を訊いてみたいですね。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 00:11:37 ID:07q6RUWT
News23で知ったけど、府中町民の俺は勝ち組。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 00:51:02 ID:oeHtnbjD
府中狩り
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 01:02:34 ID:SU7ZR4Xq
>>605
神戸港は基本的に地形が単調だし水深が深いから大型貨物船などの
入港に適している。
広島港は狭い湾だし、周辺に小島がいっぱいあるから軍事関係の港には
適しているけど、産業面での利用は神戸よりずっと不利。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 02:35:00 ID:LcakZ0de
一般の貨物は船舶メインだけど
時代を制するIT機器・半導体・精密機械は航空貨物がメイン。
中部と北九に出来る新空港は注目株だね。今後、大発展するかも。
広島の場合は東広島にIT企業群があるから広島空港と東広島のアクセスを改善する必要がある。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/19 18:51:02 ID:OQoNgaUy
日銀から中国地方の景気回復宣言が
発表されたわけだが
実感の仕方が業種によって違うかもね。

広島と山口は夏から回復宣言はされてたけど
613えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/19 22:03:35 ID:x8B2tX7U
>>612
地域によっても変わってくるね。
山陽側では回復傾向だけど、山陰ではなかなか公共投資依存から脱却できてないとか。
614えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/19 22:06:50 ID:x8B2tX7U
「ライバル・顧客と共存共栄 広島銀行」(今週の日経ビジネス「地銀の生きる道」より)
http://www.nikkeibpm.co.jp/mag/manage/fra_nb.html
 
 「地域防衛」の精神を象徴するこのひろしまネットサービスには、県内のすべての地銀、第二地銀、信用金庫に今年7月からはJAバンク広島も加わった。
約2200台のATMの利用手数料が無料化されている。例えば、広島銀行のキャッシュカードも持っていれば、
どこの銀行や信金でお金を下ろしても、時間内なら手数料がかからない。顧客の利便性は飛躍的に高まった。
同一都道府県の主要金融機関のATM手数料が無料化されるのは、全国初の試みだ。
(中 略)預金集めや住宅ローンの獲得にしのぎを削るライバルに対しても、「競争すべきは競争し、協調すべきは協調する」となる。
もみじ銀行も「広銀さんとは色分けが出来ており、激烈な競争をしたことがない」と言う。
 広銀は今後、富士通に委託するATMの保守点検や現金輸送についても他行の参加を募る方針。
不必要な競争を避け、コストを減らして外敵から身を守る。メガバンクや他県の地銀が広島に侵攻するのを防ぐ共存共栄が意識せず根付いている。

 本来地銀にとっては、地元との共存共栄が欠かせない。広銀はM&A(企業の合併・買収)や事業再生のノウハウで地銀の最先端を行くが、
儲けは二の次に位置づけている。たとえM&Aの仲介自体で儲けがなくとも、地域に貢献し経済が回復・発展すれば、将来の収益基盤は強くなる。
なぜならば、企業が存続し雇用が維持されれば、従業員は給与振込口座として銀行を利用し、
住宅ローンやカードローンを使うことで銀行に利益をもたらすからだ。
 長期的な視点に立っているため、広銀は自らの手数料を削ってでもM&Aをまとめるようにしている。
その効果か、今や口コミで年400件近い情報がもたらされる。地元の石油関連企業や医薬品など、地域活性化のための大型案件が目白押しで、
年20件は成約にこぎ着ける。豊富な情報をテコに、有料で取引先を紹介する「ビジネスマッチング」というサービスも始めた。
615えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/19 22:07:15 ID:x8B2tX7U
つづき

共存共栄の精神は個人客に対しても徹底している。銀行はともすれば、本部が預金獲得や販売したい投資商品の目標額を設定し、
支店が売りまくる「金太郎飴スタイル」になり、顧客が何を望んでいるかは後回しになりがち。
この点で広銀は大手証券会社の支店長だった人物を金融商品営業部に据えてから変わった。
投信は通常、アセットマネジメントを本業とする投信会社が組成したものから選ぶため、
ややもすれば販売手数料の高いハイリスク商品に傾きがちなところだが、広銀は違う。
 赤井室長は自らアイデアを出し、投信会社にオーダーメイドで広銀の顧客に合ったものを作らせている。
その大前提は「行員が説明しやすく、お客さんに理解してもらえるもの」。仕組みが難しかったり、リスクが分かりにくかったりする商品は売らない。
(中 略)広銀は既に支店などを預金量だけでなく、投信や国債を加えた顧客預かり資産で評価する仕組みに改めている。
都銀や大手証券が揃って唱えながら、なかなか実現できていない顧客本位へ向け、模索を続けている。
616裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/19 22:57:57 ID:Z4xPh/o1
>>612
製造業が地域経済を牽引してる構図だからね。

>>614-615
いつも乙です。ネタがつきないね。広島経済は相変わらず好調って事ですか。

供給の多様化と需要の掘り起こしって感じだね。
今までのように右から左に金を回すだけで粗利が出るような甘い時代じゃ無いからね。
どの業種にも言える事だけど今までの一定のサイクルの中での一層の付加価値追求に全力を費やさないと生き残れない時代。
広島にはその付加価値を生み出す為の他に無いポテンシャルが備わってると思う。
人口減少を受け市場が縮小する時代だからこそ、その潜在力が生かされるのだとも感じるのだけど。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 06:57:41 ID:KYf8+T9p
なるほど。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 12:06:45 ID:vIEpybX9
韓国や中国の経済発展は日本の生産設備と部品の輸出によって支えられている。
同じ生産設備を使うなら人件費を含むコストの安いアジアが優位だろう。
安芸・備後は生産設備製造の分野では全国的に進んだ地域でもある。
最先端の生産設備技術は外国に輸出しない空気が出始めているが
これは広島県に限らず日本全国に良い結果をもたらすと思う。
原価計算で考えると製造業ほど富をもたらす産業はないと思うし。
619えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/21 23:14:38 ID:QuNKG6TL
広島空港ネタ2題。

広島―グアム便復活 来年4月から週2往復

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04102134.html
 広島空港(広島県本郷町)と米領グアムを結ぶ定期路線が、来年四月七日に就航することが二十一日、決まった。
週二往復でスタートし、七月には四往復に増やす計画。
広島空港のグアム線就航は、全日空が運休した一九九八年十月以来の復活となる。

高度着陸装置30日起工 広島空港拠点性向上狙う(今朝の中国新聞)

 広島空港の就航率を上げる高度計器着陸装置(CATVa)の起工式が、30日にある。
霧などによる視界不良時の着陸をたやすくする国内最高レベルの性能をもち、国土交通省は2008年度に運用を開始する計画。
↑この効果は大きいんじゃないだろうか。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 18:25:11 ID:J9f6K6Ri
ただ広島空港は
肝心の東京便が6%の大幅減
なんだよな。これは何とかしないと。
飛行機は冬から運賃値上げだし。

国際便は、シンガポール便の復活だな。
あとは割り当てのあるタイ便ぐらいか。
本当は成田便の増便が最重要だと思うが。
621えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/22 22:18:40 ID:QMYlVxXh
>>620
まぁ、今まで新幹線(JR)が呆れる位商売してなかった側面もあるからね。
去年まではロクに割引もしないし、全く新幹線は使えるシロモノではなかった。
とりあえず、機材をダウンサイジングしてるから搭乗率は維持してるみたいだけど。当面は原油高がネックになりそうだね。

国際便、以前の全日空便は、深夜早朝発着で時刻がとても不便な時間帯だったからね。
バンコクは交渉段階で結構好感触だと報じられてなかったっけ?
Fairの成田接続便は、もっとPRが必要だと思うよ。
622裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/23 07:54:01 ID:HcWF5R0O
CATVaが設置されれば、広島空港が抱える懸案事項はJRとの接続だけになるね。
623裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/23 08:15:12 ID:HcWF5R0O
今朝の中国新聞に載ってたけど、ベンチャービレッジひろしまの開設半年で着々と成果をあげてるらしいね。
「ベンチャービレッジひろしま」とは県外のベンチャー企業を対象にした産学官連携を促すことを目的とした県の事業。
現在では愛知・福岡・兵庫・島根・東京・茨城などから9社が入居し大学や地場産業と連携し事業化に向け研究中。
もっと詳しく知りたい人は検索してみて。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 10:42:37 ID:3hiOgNOU
ネタ投下
http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_01.htm
広島市って年少(0〜14歳)人口割合が全政令市の中で1番高いんだな。 


625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 15:38:41 ID:Yr6ns3zR
オフィス空室率 広島中心部は過去最悪
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04102234.html
岡山改善、広島悪化w
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 16:41:45 ID:rVB2Jem+
>>625
広島市の空室率13.6%といえば、熊本市と全く同レベルだね。
627福山出身広島人:04/10/24 21:53:41 ID:S5dKD1Fj
イチローの打率より、2打数1安打のピッチャーの方が打率が良いといっても、それは自慢にはならない。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 22:39:07 ID:QB1trmS3
>>1
福岡>広島だろ・・・。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/25 01:19:51 ID:79nKRu1y
630裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/26 22:24:58 ID:kQUA1lif
電車、バスから船舶まで共通乗車カード導入を検討・広島
 広島電鉄、広島バス、瀬戸内海汽船など広島都市圏の公共交通10事業者は非接触型ICチップを搭載した共通の乗車カード導入の検討に入った。
関係事業者、中国運輸局、広島市などは22日、検討組織の実務者レベルの初会合を開き、共通ICカードの機能や投資など具体的な協議に着手。今後1年程度で結論を出し、2―3年後をメドに実用化を目指す。
 参加事業者は広島電鉄などのほか、新交通システム「アストラムライン」を運営する広島高速交通、西日本旅客鉄道(JR西日本)、広島交通、芸陽バス、備北交通、中国JRバス、呉市交通局。
実務者会合では(1)ICカード方式で提供できるサービス内容(2)投資額の試算(3)物販・観光施設など交通機関以外との連携(4)決済の安全性――などをテーマに協議を進めていく。
 ICカードの支払い方法では、利用額を金融機関の指定口座から定期的に引き落とす後払い方式の導入を軸に検討する見通し。
ICカードの代わりにICチップ内蔵の携帯電話機も利用できる新技術への対応なども議論の対象とする。


なんか・・・かなり便利そう。
631えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/27 05:53:56 ID:cGXVG+Nb
>>630
やるとしたら、関西圏の「ピタバ」方式(これが口座振替などの後払い方式)でしょうね。広電はすごく乗り気みたいだし。
でも、関東の「Suica」方式(前もって金額をチャージする方式)の方が馴染みがあるんだけどね・・・
632裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/27 20:38:30 ID:u0nPnYwz
水素自動車が公道走行試験 マツダ、2年以内に実用化

マツダは27日、水素とガソリンのどちらでも走行可能な水素ロータリーエンジンを搭載した「RX−8」のナンバーを取得、公道での走行試験を開始した。官公庁や大企業へのリース販売など、2年以内の実用化を目指している。
この車は、高圧水素ガス74リットルとガソリン61リットルを搭載でき、合わせて約630キロの走行が可能。運転席にあるボタンで燃料を切り替えられるのが特徴。水素ガス使用時は二酸化炭素(CO2)は発生しない。
ローターリーエンジンは低温の吸気室と高温の燃焼室が分かれており、水素ガスを効率よく燃やせるという。
同社は昨年10月の東京モーターショーでこの車を発表。今年8月末、中国運輸局広島運輸支局にナンバー取得を申請していた。
今後3カ月をめどに走行試験を続け、気温の変化や高速道路での走行に伴うエンジン性能のデータを収集。実用化に向け改良を進める。
(共同通信) - 10月27日17時27分更新


凄いね。ロータリーとモーターのハイブリッド車なんて出来たりして。
633えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/27 22:30:47 ID:TIV3G7Ri
>>632
実はこのネタ、先週の日経ビジネスに記事があったんよ。最近広島ネタ豊富で書けんかったけど。

ここでは要旨だけ紹介。
・水素エンジンの開発に取り組んでいるのは、世界中の自動車メーカーの中でもマツダとBMWだけ。
・最大の武器は、コストを抑えられる点。トヨタやホンダが官公庁などに燃料電池車をリース販売しているが、
 その車体価格は1台1億円以上と言われている。一方、水素ロータリー車は、従来の生産設備をそのまま活用できるため、
 新たな投資をそれほど必要としない。市販価格500万円台を目標にしているとのこと。
・課題は水素だけでの走行距離が短いのと、パワーダウンしてしまう点。記事のとおり、水素やガソリン、バッテリーなどを
 組み合わせたハイブリッドシステムの開発も検討しているという。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/27 22:36:58 ID:Uu9dIk65
飛行機の部品が船で運ばれて
アメリカから広島港にきますた。

でもアメリカ定期便ができるために
広島県はどれくらい補助するんだろ
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 13:40:27 ID:hnFz6Kcz
中国経済産業局の統計(速報値)によると、平成16年上期(1〜6月) 広島県
の工場立地状況は12件(前年同期比9.1%増)、敷地面積26.2ha(同81.9%増)
と順調です。あと、西風新都の長期賃貸募集された市有地14区画のうち9件
の売却及び賃貸が決まり、最大面積の区画には商業施設(家電量販店他)が
建設されるらしいです。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/28 14:42:37 ID:prSGUf/g
フォードやエルビータがあるからアメリカ便は需要ありそうだけどな、旅客は無理でもせめて貨物は定期便を就航させて欲しいもんだ
637裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/28 22:21:03 ID:22gczPni
>>633
パワーダウンで不足する力をモーターで補うのかな?ロータリーが燃料電池より軽ければメリットは大きいね。
将来的に、水素燃料がガソリンに代わり主流になる時代がくればスポーツカーはロータリーだけになっちゃったりして。

>>634
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041028214937.jpg

>>635
西風新都も埋まってきたね。あそこは広島市中心部にも近いうえ高速ICもあるから広域的にも条件がいいし。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 07:45:35 ID:4SUDBuI0
>>633 水素エンジンの最大のデメリットは、インフラが全くないことだろう?
他社が水素に積極的でないのはこのせい。

ガソリンスタンドと同レベルの水素スタンドが10年程度でできるはずがないし
20年かけて作ったとしても莫大なコストが掛かる罠。 たぶん無理じゃないか。
639age:04/10/29 08:12:15 ID:3GtD43DQ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04102901.html

中経連、中国州を提案 道州制アンケート '04/10/29

--------------------------------------------------------------------------------
■州都、企業の7割「広島」

中国経済連合会(高須司登会長)は二十八日、広域的な地方自治の実現
には道州制が望ましく、その場合のエリアとしては中国五県による「中
国州」が適当とする提案書をまとめた。州都の場所は、中国地方の七割
を超す企業が広島市を候補地に挙げている
640EXCULTer's / Active metropolis ◆CF/ockjcoQ :04/10/29 08:44:58 ID:2WGmu4sr
関連スレ

北九州への自動車産業の移転・集積 - 広島との連携
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099006886/l50
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 11:49:00 ID:gm87nrKV
中国経済連合会、中国州を提案

中国経済連合会(高洲司登会長)は二十八日、広域的な地方自治の実現には道州制が望ましく
その場合のエリアとして中国五県による「中国州」が適当とする提案書をまとめた。
州都の場所は、中国地方の七割を越す企業が広島市を候補地に挙げている。
中国地方の約五百二十社から回答があった企業アンケートでは、道州のエリアについては
中国地方の55%を越す企業が歴史、経済、行政的につながりの深い中国五県による中国州を支持。
中四国州と、「広島・山口・島根」「岡山・鳥取・兵庫」二州に分ける回答もそれぞれ15%
前後あった。
州都の位置は、企業の七割が広島市、二割が岡山市を挙げている。中経連は、交通アクセスの利便性
や人口規模、経済・行政の集積度などから広島市が最有力候補地として妥当であるとした。

中国地方企業(520社)の道州制アンケート(中国経済連調べ)

1 中国州(55.5%)
2 中四国州(15.7%)
3 「広島・山口・島根」「岡山・鳥取・兵庫」の2州(14.8%)
4 山陰と山陽の2州(5.4%)


州都の場所

1 広島市 72.2%
2 岡山市 20.7%
3 新都市建設 3.8%
4 松江市 3.3%
5 福山市 2.9%
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 12:03:14 ID:1RkktC2Z
岡山ザンネーンw
広島:州都希望場所 広島82.5% 岡山12.3%
山口:州都希望場所 広島87.7% 岡山11.0%
岡山:州都希望場所 岡山47.2% 広島46.2%
島根:州都希望場所 広島67.4% 岡山18.6%
鳥取:州都希望場所 広島37.9% 岡山31.0%
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 12:04:51 ID:gm87nrKV
中国5県別の同州制の範囲の回答比率(%)

左から、中国州、中四国州、「広島・山口・島根」と「岡山・鳥取・兵庫」の2州、その他

広島 58.7 16.0 12.3 13.0
山口 58.9 5.5 24.7 10.9
岡山 44.3 27.4 11.3 17.0
島根 62.8 7.0 14.0 16.2
鳥取 44.8 10.3 27.6 17.3

中国5県別の州都の場所の回答比率(%)一部複数回答

左から、広島、山口、岡山、島根、鳥取

広島市 82.5 87.7 44.3 62.8 44.8
岡山市 12.3 11.0 47.2 18.6 31.0
新都市  2.2 4.1 2.8 16.3 3.4
松江市  3.3 1.4 3.8 2.3 6.9
福山市  4.5 0.0 2.8 0.0 0.0
山口市  1.5 6.8 0.9 0.0 0.0
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 14:16:10 ID:KTLUMUuC
えぇっ〜「中国州」って絶対ヤダ!「中国代表」とか言われるのかよ!ヤダ!
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 14:17:41 ID:3GtD43DQ
名前を変えればよい
646EXCULTer's / Active metropolis ◆CF/ockjcoQ :04/10/29 17:51:20 ID:2WGmu4sr
裏キチの行動が危ない!w

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098108763/80
80 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/28 22:29:21 ID:TwwumOHb
電車を待つ女性
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041028214913.jpg

全部貼ってから言うにも変だけど、自分としては夜景スレには、これが一番いいかな?って思いました。
647失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/10/29 18:29:39 ID:qVKL92ib
「キムスレ上がってるな〜」と思ったら、上げてるのはケーンだった。
648裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/29 20:38:09 ID:S83eeWjv
639-643
当たり前すぎる結果だから、特にコメントは無いけど。
県はこのアンケート結果に気を緩めることなく、アンケート結果の実現に向けたツメ作業を進めていって欲しいと感じるね。
単に州都が広島に置かれる持って行かれるとかいう問題以前に、道州制導入における本質的な意味においても・・・
州は中国5県で結束し、州都はその中心都市 広島市でなくてはならないと。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 22:51:48 ID:KTLUMUuC
↑あの〜。
誰かと戦うの?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 23:30:56 ID:9YCG3S6n
裏並さんは広島狂ですから
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 23:38:19 ID:KTLUMUuC
フーン。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 23:50:48 ID:AQ15ZxA/
>>641
岡山でも広島を押す声が強いのは意外だったね・・・
まぁ、これが中四国州でアンケートをとったらどういう結果になったか見てみたいけど
強引に中国州で話をまとめたチャイナ新聞の世論操作みたいなものを感じる・・・
653裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/30 06:50:18 ID:Ubc4HvdD
>>649
戦えなんて言ってないよ。
つまり、今まで通り広島の拠点性を堅持していって欲しいと言う事。
ユニタールの国際活動・立地、港湾機能を活かした貿易額アップ・広島空港の利用者数アップ、懸案の鉄道アクセスの早期実現等・・・
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 06:50:19 ID:gHm5opBc
>>652
四国側は松山か高松を選ぶだろうし
中国地方にとっては四国のことなんか
考えないだろうから、
あんまり関係ないと思うけどな。

こういう質問は内容によっては
なんとでもなるとは思うが
655裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/30 06:52:43 ID:Ubc4HvdD
>>652
州都の場所は中国州・中四国州関係なく統計を取ってるのでは?
一般的に考えると中国州でも広島市。中四国州でも広島市が常識だと思うよ。
まぁお国自慢にいすぎると実際の感覚とはかなり外れちゃうけどw
656えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/10/30 07:32:17 ID:I+pRiAHZ
おはようございます。
ま、昨日の新聞見て、こりゃぁお国板は祭りになるな・・・と思ってたら、本当に祭りになってたw

裏並と同じように、至極普通の結果だと思うけどね。 
ただ、コレが九州や東北だと、福岡や仙台のウエートが非常に高くなるんだろうけど。
営業の最前線にいれば、そりゃあ広島のマーケットが大きいもん。

657裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/30 08:44:26 ID:Ubc4HvdD
>>652
>>656
一方で山口県の87,7%という数字は広島よりも高い結果。山口と広島の経済の結びつきの高さを物語ってるね。
よく、山口は九州に組み込まれるなんて馬鹿げた枠組みを目にするけど、あれも全く無い話だね。
祭りになってる岡山県は広島と岡山が殆ど同じ結果になってるけど僕から見れば岡山が異常に高い数字だと思うよ。(中四国州も比例して多いし)
まぁあの電波知事じゃ〜洗脳される人も多少はいるけど岡山県自体人口が多くないから、結果を左右出来るとは思えないし。結局知事の一人相撲で終わるんじゃないかな?(もっと他の方面に注力すれば都市も魅力的になるのに・・・当分足踏みが続きそう)
意外だったと言えば・・・鳥取は広島を37,9%、岡山を31%と答える一方でその他を41,3%をかなりのウェートを占めてる。
これは関西に依存したい事の現われなんだろうか?おそらく、州都を神戸や大阪と答えた企業が多いような気がした。
この辺が中国地方の纏まりの無さを物語ってるね。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 16:34:54 ID:7eoUhkXa
中四国州は中国地方の人間には全く旨味がないよ。
高松・松山だけなら良いけど、高知や徳島もある訳だから。

岡山が州都になりたいが為に四国を抱き込もうとするのなら、
それは中国地方の人間の民意を反映してないし、それに付き合わされる方は
たまったもんじゃない。

政令市に昇格して中国地方の雄なり、堂々と中国州の州都に名乗りを挙げるのなら
岡山を批判するつもりはないけどね。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 16:36:06 ID:7eoUhkXa
あ、↑は他スレからのコピペだけど、同意なので貼ってみた
660失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/10/30 17:22:43 ID:Nz35klJF
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.1 「広島サヨ汚」※裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc を名乗る場合あり
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     年齢不詳。某サヨク団体活動家。童貞。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、日本在住の女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「氏ね、きもいんだよ化け物ゲロ島塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、日本人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <チョパーリ田舎!
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    劣等感の塊で、日本人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  日本スレコピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
現在精神病院への通院中。

生息地:2ちゃん全域
661裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/30 20:45:26 ID:Ubc4HvdD
>>658
まぁ記事でも書いてあるけど中経連の影響力はかなりのものがある。(調査結果=政府・各関連機関への提言、要望だからね)
道州制は地域振興の自立を促すためのものだから・・・なおのこと。
簡単に言っちゃえば決まったも同然・・・だけど、県は気を緩めてはいけないけどね。
662巨人のみがプロ ◆zIin7/.fXE :04/10/31 16:44:43 ID:B4oiLrV7
山口は九経連からすぐに脱退しなさい!
それと、九州地方の知事会議にわざわざ参加しなくてよい。
山口は中国。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/10/31 18:46:48 ID:o5gkdPyq
水素エンジンはかなり危険。
水爆積んで走っているようなもの。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 20:53:32 ID:3dMc7QGv
>>663
核融合炉エンジンだもんね。
いくら石油より高エネルギーでも危なっかしいよね。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 21:42:49 ID:MwXY4OoT
馬鹿ですか?
666広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/01 02:20:51 ID:JK47SUpC
>>661
しかし未だ六区や不法投棄増やすだけの山間部道路が大好きな広島県。

>>663-664
ヘリウムしか出さないから超クリーン。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 09:14:21 ID:V6KvV9Vx
広島市内でガラの悪いところって言ったらどこだろ?
宇品や段原は昔から有名だし俺もヒヤリとした思い出があるけど・・・
668EXCULTer's / Active metropolis ◆CF/ockjcoQ :04/11/01 09:27:02 ID:I6Uu18TU
裏キチの行動が危ない!w

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098108763/80
80 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/10/28 22:29:21 ID:TwwumOHb
電車を待つ女性
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041028214913.jpg

全部貼ってから言うにも変だけど、自分としては夜景スレには、これが一番いいかな?って思いました。
フジ、広島・神辺町に県内最大級店舗を着工
 
 『フジは29日、広島県神辺町で計画している複合型商業施設「フジグラン神辺(仮称)」
の建設に着工した。広島県内20番目の店舗で、売り場面積は2万3600平方メートルと同社
にとって同県内で最大級。シネマコンプレックス(複合映画館)、スポーツクラブ、温浴
施設も併設する。2005年4月の開業を予定している。
 敷地面積は約6万9700平方メートル、フジが運営するショッピングセンターの延べ床面
積は本体棟が約4万4500平方メートル、別棟が約4000平方メートル。総投資額は75億円。
来場者数は年間1000万人、年商は150億円を目標にする。
 フジの直営店舗面積としては広島県内で「フジグラン広島」(広島市、約2万5000平方
メートル)、「フジグラン東広島」(東広島市、約2万4000平方メートル)に次ぐが、併
設のサービス施設(合計1万3900平方メートル)を含めた面積はこれらを上回る。
 29日に記者会見したフジの時任紀邦社長は「広島県東部の要という立地条件を生かし、
隣接する福山市や岡山県西部からも顧客を呼び込みたい」と述べた。』

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041029c6b2903k29.html
670名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/11/01 20:00:39 ID:yZ0W7TIp
福山の時代が来るな。
つくづくそう思う。
2つの空港、2つの港湾、2つの本四架橋、2つのインターに挟まれた中核都市。
岡山を超える日も近い。
671保健所 ◆zIin7/.fXE :04/11/01 20:42:43 ID:v/pDx9g8
>>670
そ れ は 絶 対 に あ り え ま せ ん 。
 
福 山 は 民 度 が 低 い 。
672福山人:04/11/01 21:26:34 ID:+jC5Iv4T
>>671 まぁねw。

>>670
広島さんといっしょで土地ないんだから...
地道に風俗中四国一を目指すぞ!!
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 21:37:51 ID:vw6HS/jx
でもまぁ福山も岡山もあまり変わらんよな
どっちにしろスレ違いなので余所でやってくれ
674福山人:04/11/01 23:17:49 ID:tuUK+B86
>>673
スレ違いはすまんかったな。
しかし岡山と変わらんとは... _| ̄|○
これでもカープっ娘とか見て育ってるんですよ。
675えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/01 23:19:54 ID:0TmYZWQJ
>>669
福山近辺でフジって珍しいのでわ?

>>670
州都に立候補(ry

>>672
まぁ、入船町はアンダーグラウンドな雰囲気プンプンさせとるけぇね・・・
676えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/01 23:21:19 ID:0TmYZWQJ
>>674
そんなことはないじゃろ。同じ広島県なんじゃけぇ。
備後のカープファンは、広島以上に熱狂的じゃけぇねw
677保健所 ◆zIin7/.fXE :04/11/02 00:04:56 ID:iTg0s8Hs
カープは10年後にもあるんだろうか?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 04:12:04 ID:MkKuWfC6
(2ch過去スレより)
広島市及び周辺でガラの悪いところ
仁保(南区)、段原(南区)、尾長(東区)、福島(西区)、草津(西区)、矢野(安芸区)、坂町

のようっすね。やっぱ海に近いところはガラ悪いんだろうなあ。段原っていったら
「喝!」でお馴染みの張本親分の地元だし・・・
伯父が八本松(東広島)出身だけど、呉近辺を除けば矢野と段原の人間は喧嘩がめっぽう
強くてかなわんとこぼしていた記憶がある。かくいう俺も昨年広島駅で仁保の高校生に
危うくからまれそうになった(汗)
でも市内はけっこうクリーンで快適なイメージがある。けっこう転勤族には馴染みやすい環境かも。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 10:50:11 ID:yLfji/EM
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 13:30:24 ID:G++eHbbR
>>676
4号もそんな事言ってたな。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 15:15:01 ID:q9AOUsy8
中国地方の行政サービス調査で、1位岡山市2位倉敷市と岡山県が独占。
広島県は広島市の7位がやっとww
岡山の圧勝でしたね
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 15:46:00 ID:Hsxox36M
>行政サービスは岡山の圧勝でしたね

お前もしっかりリソース生かして社会復帰しろよ。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/02 16:14:17 ID:q9AOUsy8
>>682
負け惜しみご苦労さん
684裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/02 20:13:32 ID:1m2dPr9/
新型ハイブリッド開発へ 水素活用、マツダ社長表明

マツダの井巻久一社長は2日、千葉市で始まった東京モーターショーで記者会見し、水素とガソリンの両方を燃料にできる「水素ロータリーエンジン」と電気モーターを併用する、新しいタイプのハイブリッド車を開発すると述べた。
水素ロータリーはマツダの独自技術で、有害物質の排出が少なく、水素を使用する燃料電池車より開発費が安いことなどが特徴。電気モーターと組み合わせることでより低公害性を高め、環境技術の独自性をアピールする狙いもある。
井巻社長は、提携先の米フォード・モーターと共同開発したガソリンエンジンのハイブリッド車を早期販売する方針も表明。マツダのスポーツタイプ多目的車(SUV)「トリビュート」がベースになるという。


小型車開発の最重要拠点にも選ばれたマツダ、次は次世代型の車種の開発拠点にもなるかも?
もはやフォードにとってマツダは無くてはならない存在だろうね。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/11/02 20:26:03 ID:ylzvrOeI
水素エンジンはかなり危険。
第二の三菱化する恐れあり。
文字通り走る水爆!!!!!!!
686裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/02 20:59:46 ID:1m2dPr9/
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04110231.html
マツダ、東京モーターショーに19台出展 '04/11/2

人・環境に さらに優しく

国内外の自動車メーカーの最新の自動車や技術を展示する第三十八回東京モーターショー(日本自動車工業会主催)が二日、千葉市の幕張メッセで始まった。マツダは、来春発売するミニバンの新型「プレマシー」など計十九台を出展した。
今年は商用車と福祉車両がメーンで二日は報道関係者向けに公開、三日から七日まで一般公開する。「人々のためのくるま。パートナーとしてのくるま」をテーマに、世界六カ国の自動車メーカー、部品メーカーなど百十三の企業、団体が計二百九十一台を展示している。
マツダが出展した商用車のボンゴバン、タイタンのコンセプト車は、停車中にサイドブレーキを引くと自動的にエンジンが停止する「アイドリングストップ」機能を採用。配達作業などでの排ガス低減を図る。
十月に搭載車が公道走行試験を始めた水素ロータリーエンジンや、同エンジンと電気モーターを組み合わせた
ハイブリッド水素ロータリーエンジンも展示し、次世代のエコカーの技術をアピールしていた。



凄いな〜。写真はニュープレマシーかな?
687裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/02 21:06:32 ID:1m2dPr9/
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04110206.html
球場問題、スピード重視 宇田新会頭一問一答 '04/11/2


スピード重視とは心強い。
こういうのってある種の「勢い」みたいなものが必要だからね。
期待してます。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 07:23:04 ID:C2WeVsad
>>685
しかし核融合で得られるエネルギーは莫大。
カブより燃費が良さそうだ。
689裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/03 07:58:45 ID:WJugW9B1
水素燃料と言えば自家発電用燃料電池も三菱重工広島製作所で開発中。
そういうのも含め自動車用、PC用など燃料電池の研究開発は広島近隣で結構盛んなんだよね。
690えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/03 08:49:22 ID:2sBoYpEY
しかしまぁ、日本の他の自動車メーカーと一線を画し、斜に構えた姿勢を貫くのがいかにもマツダらしいというかw

水素エネルギーをいい意味で利用するということにも、意味があるんじゃないかい?

>>687
たのもしいですなぁ。
とにかく、「行政側と話し合うのに事前説明がない」とかアフォな発言をするDQN会員に喝を入れてくれーやぁ。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 12:21:50 ID:x+aeb7Di
>>690
逆に言えば、
マツダだけが重点的に水素エンジンを開発したところでなんになるの?
マツダだけ頑張った所でインフラ整備がなければ意味なし。
インフラ整備なんて2,30年先でしょう?
資金力(=技術力)がなくて、ハイブリッドの開発とか諦めたのかな…

このままGMとかトヨタとか主要メーカとの差が広がる一方だと普通に思う。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 13:06:04 ID:eZvV/UPQ
>>691
ハイブリッド?来年出しますけど?
何も知らないバカめw
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04110303.html
693反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec :04/11/03 13:06:23 ID:yOdmUNsm
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.626−1 「ゴキブリ横浜人」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     29歳。レンタルビデオ屋店員(バイト)。童貞。引篭り。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、常連客であるオサレな芦屋婦人に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「そのしゃべり方きもいんだよ化け物横浜塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、神戸人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) < よ、横浜をなめるなニダ
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ   高校中退(中卒)の劣等感の塊で、神戸人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  神戸人罵倒コピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

昨年、少女暴行未遂事件を起こし、2年の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 15:26:26 ID:L4QgdnkW
マツダも、親会社のFORDが調子悪いしね。

なんでも小遣い?上げてるんでしょ。 マツダ。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 15:47:54 ID:x+aeb7Di
>>692
おまい、典型的アホだろ。
マツダはハイブリッドに開発資源を使わず、技術供与または提携社からの購入だろ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 15:56:43 ID:x+aeb7Di
もしかして692は、トリビュートをマツダ生粋の車だと思ってた?
中身はフォード…
フォードは、トヨタからハイブリッド技術供の与受けてるような気もする(ちょっと不明)
697失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/11/03 16:34:25 ID:qM4kXUnZ
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.626−2 「大阪ニダ汚」 ※反ベッドタウン厨 ◆WubBL2AEec を名乗る場合あり
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     29歳。パチンコ店勤務。童貞。在日4世。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、新潟出身横浜在住の女性告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「そのしゃべり方きもいんだよ化け物大阪民国塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、新潟、横浜人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) < 汚、汚汚阪をなめるなニダ
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ   高校中退(中卒)の劣等感の塊で、新潟、横浜人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  新潟、横浜人罵倒コピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

昨年、少女暴行未遂事件を起こし、2年の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 17:55:56 ID:QrvKwun6
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/ http://s.h.i.s.s.y.o.u/ http://u.r.a.k.i.c.h.i/
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 20:36:19 ID:kV0Jx57A
失笑。 ◆/q3IBffcPs
首都圏近郊在。埼玉県央部に生息か??
一般人なら、普通歩いては行かない距離の最寄駅にある自動改札が唯一の自慢。
妙に鉄道に詳しく、ある日広島のJRに自動改札がない事に気付き大喜び!
広島は地元より田舎だと思い込み、粘着している。
実のところ、都会は東京なだけで…
「俺は金持ちの隣に住んでる!」と訳のわからない主張している勘違いw
最近自分がたてた自動改札スレが過去ログ行きになり傷心w
特徴:勘違い度に関して右に出る者はなく、もはや最強の達人。
   相手にするととにかく疲れるレスが戻る。
   会話(応答)にならない。
   日本語が不自由なため、長文レスは厳禁。
   答えに窮すると発狂し、捏造情報でみんなの同情を誘おうと画策する。
   自虐史観に犯された左翼を軽蔑にしている。(ここまでは良かったが…)
   でも自分が米国の情報操作に踊らされている間抜けだとは気付いていない。
   イランイラク戦争・湾岸戦争・アフガン戦争・イラク戦争の流れも知らない。
   大東亜聖戦大碑・殉国七士廟・靖国神社のいずれも行った事がないから命の重みを知らない。
   八紘一宇の精神・日本精神・パール判事なんて聞いた事もない。
   ましてやABCD包囲網・石油禁輸・ハルノートなんて勉強した事もない。
   国連憲章第2条4項なんか読んだ事もない。
   でもイラク戦争を批判する奴には盲目的に弾劾して有頂天になる。
   結局、自分自身が左翼と同類の思考停止馬鹿と気付く訳もない。
お前に失笑w
700失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/11/03 23:39:07 ID:bLaB5EF0
>>699
自分が首都圏煽りの捏造情報に踊らされていることに気付かないお前に失笑w
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 09:58:50 ID:jVvu58Vp

古いネタだけど在京広島人の私は少し誇らしい。

広島より上京!? JR東日本、「Suica」を12月中に本格展開へ

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/05/31/09.html
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 18:22:51 ID:bTMs8SG0
広島樽募金w
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 18:25:46 ID:bTMs8SG0
アストラムライン、客離れ続く
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04110331.html
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 18:46:24 ID:MNwJcCZb
RX-8、フェラーリみたいな形でカッコいいですね。マツダ、セリエAかなんかの
スポンサーになっていたのでは?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 19:48:03 ID:gwwPP6jq
広島みたいな衰退激しいクソ田舎を出身地に持つとフラストレーション溜まるなぁ
あたりかまわず嫉妬するのは迷惑だからやめろよw
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 20:41:14 ID:wyJzNnp9
セリエA ローマのユニフォームスポンサーは広島の企業
http://www.asroma.home.ro/team2.html
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 21:13:51 ID:aNZLtdb2
その文章だと>>705は広島出身になるんだが。
708失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/11/05 00:00:17 ID:ME1Ty3ri
山陽新幹線に自動改札導入らしい。


これでゲロ島人発狂(ヲッ♪
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 00:24:34 ID:v8WmDDPD
>>708
ソース希望。

これでバスカードで新幹線にも乗れるようになる訳だ。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 00:26:23 ID:v8WmDDPD
すまん、はやとちりした。
自動改札であって非接触型ICカードとは書いてなかった。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 00:44:44 ID:3bZbASua
>>709
これですね。
新幹線全駅自動改札に JR西来年着手
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200410210021.html
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 00:58:52 ID:v8WmDDPD
良いニュースですね。
ICカードの導入より先に新幹線の自動改札機が導入されるかな?
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 01:12:38 ID:3bZbASua
>>712
平成17年2月より順次使用ということなんでICカードよりは早いでしょう。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041102a.html
ICカードも予定通り2〜3年で導入されること祈る。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 01:47:14 ID:FCFXKKlG
>>708
在来線も来年の秋ごろに自動になるじょ。
715えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/05 05:04:00 ID:UqR71vZk
>>701
ゴンドラとICカードの新技術が評価され、鉄道界のゴールデンプライズ「ローレル賞」を受賞しとるけぇね>スカイレール
もちろん失笑も知っとると思うけどw(知らんかったらモグリ)

>>704>>706
欧州での絶大な人気ぶりを象徴しとりますな。

広島都市圏のICカード化は広電がものすごく乗り気なんで、そんなに時間はかからないものと思われ。
おそらく「PITAPA+ICOCA」の提携でしょうな。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 17:45:25 ID:3PTH36Pa
広島は若年人口比率が政令市最高のせいか、若者向けのスポットが
都市規模の割りに多いように思う。
シャレオ、パセーラ、ビームス、サンモール、パルコ、アルパーク・・・
これはある意味広島の強みじゃないかな。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 18:22:48 ID:3PTH36Pa
シャレオ:http://www.shareo.net/
パセーラ:http://www.pacela-net.com/
パルコ広島店:http://www.parco-hiroshima.com/
サンモール:http://www.sunmall.co.jp/
アルパーク:http://www.alpark.net/

ちなみに俺は一昨年、全部行きました。京都近郊に住んでいるけど、やっぱり
広島は若者に受けやすい街だと今もつくづく感じる。
かの裏並氏はひいきにしているんだろうか?
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 18:57:50 ID:UG14schS
広島の町で満足できる若者なんていないでしょ?
ショボいデパートが数軒と薬屋と電話屋しかない本通りアーケード
パルコのショップも大衆ブランドオンリーの田舎仕様
所々にポツンポツンと出てる品揃いの悪い個人セレクト
ハンズは若者に限らず使えるがワンフロアをライトオンが占めてて田舎のスーパーを連想させる失笑モノ

それとも生粋の田舎者ならあれでこと足りるのか?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 18:59:22 ID:UG14schS
シャレオなんてまったくの通り道、赤字で大変なんでしょ?
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:12:17 ID:R5dL0+C4
>>718
がつがつしてるなあ、大丈夫か。

RX-8買ったよ。瀬戸の島々ドライブしてきた。最高だね。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:16:07 ID:3PTH36Pa
>>718
そうか?むしろ広島程度の経済規模でよく揃えられたもんだと思うよ。
むろんもっとレベルの高い街なんて言ったら東京や大阪しかなくなるけど。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:16:36 ID:q/1X4p5k
>>718の中に北関東訛りがあります。
さてどこでしょう。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:17:09 ID:urC1apBN
つっぱりヤンキーには、この街で十分でつ。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:19:40 ID:UG14schS
>> むろんもっとレベルの高い街なんて言ったら東京や大阪しかなくなるけど。

なるほど骨の髄まで田舎に染まった人間にマジレスしたわけですな、それは失礼
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:21:52 ID:urC1apBN
それより、ニュースであったけど「ギャルチーム」と言われる、深夜の本通りを屯する奴らが減ったらしいな。淋しくなるよな。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:23:22 ID:3PTH36Pa
>>724
いえいえお互い田舎者同士ですから。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:23:32 ID:UG14schS
>>つっぱりヤンキーには、この街で十分

そうだな、広島の若い奴って本当に垢抜けてないからな、上で変な指摘してスマン
広島人にはジャストの町かも知れない
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:24:09 ID:q/1X4p5k
「ギャル(死語)チーム(死語)」なんてこと言われたら減るよなそりゃあ。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:25:46 ID:1Nho2Rij
田舎最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:28:07 ID:urC1apBN
珍やらギャルやら拳銃やらで、大変なんだ広島は。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:30:21 ID:q/1X4p5k
>>727
垢抜けたキミの顔うpキボンヌ。
てか、大阪のセンスも十分垢抜けてないけど。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:32:02 ID:3PTH36Pa
安佐南区も犯罪増えたしなあ・・・南区は総じて住みやすくなったけど、
代わりに横川とか白島とか殺伐としてきた・・・
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:35:33 ID:UG14schS
そういえば土曜の昼間からヤマダデンキの前で女子中学生グループ同士が髪引っ張り合いの喧嘩してたぞ
さすが広島って思ったね
あと今だにヤンキーってのが多いな、B系というかマジヤンクス系
上着はB系のKANIなんか羽織っててもジーパンはJMVがデカデカみたいな、そして頭は刈り上げのパーマとかって奴を何人も見る

>>731
大阪はきちんと住み分けができてる気がするぞ、広島みたいに若者の9割以上が××なんてことはないな
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:36:20 ID:WC2gT2/M
>>721
同意。広島って特に「お洒落」とか「若者」とかに焦点を
しぼった街づくりをしてるつもりは無いだろうけど、贅沢に揃ってるよね。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:39:43 ID:CJxo3sk5
煽りは放置しようや。
何にせよ、広島が気になるから荒らしもここまでわざわざ書き込みに来る訳で。
好きな娘にヤキモチ焼かれてるみたいで、そんなに嫌な気分でもないしw
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:41:08 ID:UG14schS
そうそう他県人の都合の悪い指摘は放置してくらさい、ではでは
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:43:51 ID:q/1X4p5k
>>736
ごく少数の垢抜けてるキミは広島でモテモテに違いない。
羨ましいな。じゃあねー。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:06:38 ID:3PTH36Pa
>>734
そうだね。シャレオは確かに赤字だけど、むしろ広島ぐらいの都市規模の
街がきちんとした地下街をもっていることのほうが俺はすごいと思う。
まあ俺はお隣島根出身の大いなる田舎者だからそう感じるのかもしれないけど、
広島はけっこう手軽に楽しめるいい街だなと思うよ。
東京や大阪は街が複雑でデカすぎるし、長期に亘って住むとなるとけっこう
しんどいね。でも広島程度の街なら市内に住んで気軽に遊ぶことができて
自分にはちょうどいいなあって思う。再来年に就職の関係で広島に移ることに
なるだろうけど、もっと楽しい街になっていってほしい。
それと広島は独特の田舎っぽさ、というか今ひとつ垢抜けていないことが
一つの立派な個性のような気がする。あまりに小奇麗になってしまったら、それは
ある意味広島じゃないように感じるな。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:17:49 ID:urC1apBN
うまい!
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:29:07 ID:giZ/lE9E
まあ、金曜日の夕方からネットにかじりついているような奴に「垢抜けていない」なんて言われても何とも思わないわな。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:33:07 ID:YdIZZ8Wo
広島人だが街全体が垢抜けてないのは確かだろう。
全てが垢抜けるなんて逆に無理だと思う。戦前から発展してきた
街だからディープな所も多い。再開発終わったところはさすがに
きれいだが。まあまだまだこれからがんがればよい。>738は
いいこと言っていると思うよ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:40:57 ID:3PTH36Pa
>>740
少々表現がまずかったかな。でも俺ボキャ貧なんで・・・
それに広島は全国的に見れば十分都会的で垢抜けている街であることは明白。
ただその中にあって地方特有の個性がしっかり残っているというのは広島の
最大の特徴であり、良さだと思う。実際サラリーマンの人気転勤希望地で
常に上位にランクインすることから考えても十分魅力的な街だよ、広島は。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:54:01 ID:CJxo3sk5
まぁ生粋の都会が好きな奴が好きな奴は東京に住んだ方が良いね。
広島の魅力は微妙に都会ぽかったり、のどかな田舎っぽさが共存してる
所じゃないかな?
それほど高望みしなければ、そこそこ何でも揃うし、
不自由と感じるほどの田舎でもない。
むしろ地方都市にしては十分充実してる部類に入ると思う。
プロ野球のチームもJリーグのチームあるし、北へ行けばスキー場もあり、
南へ行けば瀬戸内の豊かな海がある。
食べ物も瀬戸内の小魚&牡蠣、お好み焼きなど美味しいものが沢山あって
食文化が豊かであり、呉や尾道など独特の風景や魅力に溢れた街もある。
そして二つの世界遺産。
こういう所じゃないでしょうか?
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 21:03:14 ID:q/1X4p5k
帰省する。

なぜか駅に車が展示してある。
街行く若者が、訳もなく楽しそう。
電車の「うーーーん」という音。
お好み食う。

家に着く。

仏法堂の宣伝を見る。
tssの夜の天気予報の「あの」音楽を聞く。

西バイで山賊へ。鳥を食う。

全然垢抜けませんが、大好きなんです。こんな広島が。
745失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/11/05 23:06:47 ID:/PqCPmiE
スカイレール・・・

何気に凄いな。
746裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/05 23:30:45 ID:ioMpOzRb
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041105224153.jpg

こうやって見るとかなりビルが密集してるね。
747裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/06 08:57:42 ID:L4TfvpAR
来年3月開業を目指し建設が進むマリーナHOPだけど「HOP」とは 「ひろしま おもしろ プレイス」の頭文字から取ったんだってw
今朝の中国新聞にロゴマークと一緒に紹介されてて、ちょっと面白かった。
748えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/06 09:12:41 ID:ADT2KUrs
>>747
知らんかったw>Hiroshima Omoshiro Place

でも、あの人魚のロゴはかわいらしいね。
749えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/06 09:21:33 ID:ADT2KUrs
>>741-743
禿同。
まぁ、垢抜ける垢抜けないってのは少々語弊があると思うけど、
これって大都市の流行りをそのまま受け入れる(=街全体が画一化)か否かと紙一重だと思うんよ。

幸いなことに広島は独特の街並み・風土・文化が根強く残ってて、それが「広島らしさ」を醸成してるというか。
支店経済都市ゆえの広島の「ミニ東京化」を嘆く声も聞こえるけど、それ以上の独自性が広島にはあると思う。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 11:47:59 ID:31vzFfEa
このスレは、広島万歳スレと思うんで質問するのですが、
山陽道と広島東インターと広島高速との連絡はいつ完成
ですか?
いつも空港リムジンに乗るたびに気になります。
この連絡と、広島高速のフタバヤマトンネルが完成すれば
広島駅空港間は30分くらいとなるのではないかと妄想して
います。せめて東インターと広島高速の連絡、広島高速の
ダイアモンドシティから仁保の2号線までの部分の早期開通
を期待しています。道路ねた、空港ねたですみません。
751失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/11/06 19:59:23 ID:D/vNvAu0
>>747
自慢の駅前風景きぼんぬ!
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 20:02:27 ID:bjqddU7V
広島の企業で全国的なのは、
マツダと福山通運ぐらいしか思いつかないです。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 20:20:02 ID:LZ1bskUg
カルビーは?赤羽に移ったんか。
754裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/06 20:21:43 ID:L4TfvpAR
>>751
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041106201827.jpg

失敗してるから、あまり貼りたくないけど・・・。

>>752
百均のダイソ−、デオデオは?
755裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/06 20:32:06 ID:L4TfvpAR
テクノタウン東広島に、ヤマトメックが初進出−−立地協定書、県庁で交換 /広島

◇来春の操業目指す
車椅子など福祉器具の研究開発、製作を行っている「ヤマトメック」(東広島市田口研究団地)が、県が造成した研究団地「テクノタウン東広島」への進出を決め、立地協定書の交換式が5日、県庁で行われた。
98年3月に完成したテクノタウン東広島への進出は初めて。同社は、土地代金を含めて約4億7000万円を投資し、来年4月からの操業を目指す。
同社の山〓恵子社長は「交通の便がよく、広島大や研究機関などが近くにあり、産学官の連携の環境が整っていると考えた。いい結果を出し、(同団地に)仲間が出来ることを期待している」と話した。現在の従業員は9人だが、約10人を新規雇用する計画という。
同社は、98年創業。00年には、広島大大学院生らと段差を解消できる昇降装置を開発し、特許を取得した。座面の高さの調節、横移動などが出来る車いすなどを開発・製作している。【小山内恵美子】

11月6日朝刊 
(毎日新聞) - 11月6日17時16分更新


「交通の便がよく、広島大や研究機関などが近くにあり、産学官の連携の環境が整っていると考えた。いい結果を出し、(同団地に)仲間が出来ることを期待している」
だって・・・。
進出の理由がいかにも西条らしい。産学連携は前例を積み重ねていくことが大切。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 20:36:25 ID:VPPychRz
ヤマトメックって何の企業?
757裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/06 20:37:08 ID:L4TfvpAR
車椅子など福祉器具の研究開発、製作って書いてあるよ。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 21:35:23 ID:p853Xiok
■札幌、仙台、広島、福岡■vol78〜青椒肉絲〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099743122/l50

759えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/06 22:06:36 ID:+SDMCbia
>>750
広島東ICと高速1号の直結は、近いうち(来年か再来年)に出来るでしょう。だいぶ工事も進んどるしね。

>>752-753
パッと思うついただけでは・・・
・ボールでは世界的に評価の高いモルテンやミカサ
・精米機メーカーでは世界トップシェアのサタケ
・備後では青山商事・リョービ・軍手のアトムや福徳産業
・広島発祥の企業では、ライフやオリコなどの信販系

>>755
やっと企業進出かぁw ここはむしろ東広島駅に近いけぇね。

760失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/11/07 01:33:53 ID:Xf2W14Lm
>>754
サヨ汚さん、昼の画像ないの?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 03:20:13 ID:06KUMEhQ
広島もやっとって感じだな、とりあえずオメデト。
http://nameshabu.com/index2.php?749c8926d8e7ec548122117a33e19611
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 04:30:58 ID:CWiohRuo
>>761はアダルトサイト入会確認ページ。
...踏んじゃった _| ̄|○
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 11:27:55 ID:ooY5dHUw
>>762
一応言っとくけど振り込んだりするなよw

>>761
通報しましたw
764762:04/11/07 15:01:53 ID:hJwpFjlF
>>763
通報と忠告ありがと。
プロバイダと国民生活センターに相談メール打ちました。
めんどくさ〜。
765失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/11/07 15:05:03 ID:bGDtRJl+
>>761=サヨ汚さん?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 17:19:41 ID:4niZzbSG
アクセスで即入会成立ページのリンクを張るって異常だと思うけど。

匿名だからって安心してても、警察沙汰になったら情報開示するからね。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/07 18:11:20 ID:IPxqrX75
前に同じようなことして逮捕された奴がいたな。
ニュー速かどっかの板だったと思うけど。
知〜らないっと。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 15:35:54 ID:EIwViTKs
保全
769裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/09 21:19:01 ID:nE/rAsYe
マツダは純利益1・7倍 欧州好調で増収増益

 マツダが9日発表した今年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比9・2%増の1兆3205億円、純利益は68・0%増の187億円で、4年連続の増収増益となった。
売上高、純利益とも、連結決算発表を始めた2000年9月中間期以降で最高。
 欧州での販売が20%増と好調だったほか、主力乗用車「アクセラ」が売り上げをけん引した。
5月には、操業を停止していた宇品第2工場(広島市南区)を再開して国内生産体制を再編。6月に投入したコンパクトカー「ベリーサ」もほぼ計画通りの売り上げを達成し、国内販売も微増となった。
 井巻久一社長は広島市内で記者会見し「復活の足掛かりを得たが、まだ満足していない。将来への確固とした基盤を確立したい」と述べ、年間出荷台数125万台体制を柱にする中期計画を発表した。
(共同通信) - 11月9日14時4分更新


笑いが止まりませんねw
770えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/09 22:37:52 ID:wjV7vG8w
>>769
昼からローカルのトップニュースでやってたね。さすが裏並やることが早いw

これで「新球場のために100億出しちゃる!」と井巻サンがキップのいいこと言ってくれんかなぁ・・・と妄想してみる。
でも、実現したら代々語り継がれる伝説になるぞ。漏れも末代までマツダ車購入するように遺言しとこうかw
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 20:17:28 ID:wPbWXV3L
水素エンジンには一抹の不安がありますな。
でも、普及はしないと思う。インフラが整わないだろうし。
じゃあなんで販売すんだろ??
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 20:49:25 ID:wPbWXV3L
広島駅北口にまとまった土地がでてきそうですね。
やっぱり駅前はビジネス街がいいですね。
しかし、遅れてるな。急いで!!
773えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/10 22:50:48 ID:OyiuKiQ+
>>772
この前別スレで「売主」の某会社を批判したけど、予想通り自治体にカネ出せと要求してるようなもんだよなw
大阪駅や京都駅にはあんだけ自前でカネ出すのにね。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 13:45:14 ID:eWeSyA0X
てか、広島クラスで高架になっていない時点でどうしようもないよ。
福山でも高架なのに。周辺の交通を妨げて
開発を遅らせている大きな要因のひとつだね。
775失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/11/11 18:23:36 ID:q2v/iUFR
駅前はあのままでいいよ。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 18:27:01 ID:GepFsQtS
福山はともかく三原が高架なのは何故?
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 19:12:03 ID:Lkm1HkrL
三原は確かにビク―リした。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 19:16:45 ID:xldP+h+E
えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU

こいつ無職?
 
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 19:26:38 ID:HMZdvEUZ
>>774
駅付近が高架じゃなくていいとは思わんが、
広島駅から西方向は
大須賀町から横川の先の太田川放水路付近まで4キロ程度は高架になってる。
南北の道路交通に支障はない。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 20:12:03 ID:Lkm1HkrL
次ぎの一番近い高層ビル、紙屋町の広電ビルでOK?
詳細キボン。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 20:53:04 ID:GCQMCoxO
中四国人は、ボスの広島に憧れ、敬意を払うべき
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100085370/l50
782えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/11 22:25:14 ID:lrHE2URL
>>774>>779
理想としては、線路は高架化して、駅コンコースを自由通路代わりにできるような構造がいいね。名古屋駅とか札幌駅のような感じ。
ただ貨物駅が近いために、高架にしたら貨物列車が坂を登れんらしい・・・
それと、天神川〜海田市間の高架化事業はやらなくてはいけないだろうね。府中町民は身を持って知ってるはずなんだが・・・
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 22:49:16 ID:JFwAGpcT
府中町民は民度が低いから駄目。
広島駅も駅付近も高架化しないと駄目。
失笑とかいうアフォは何を行っても駄目。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 08:32:24 ID:Y2d0fU31
どうせネタもないんだからオセロでもやろうぜ!

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │●│○│  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │●│○│  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │●│○│  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 08:35:47 ID:E/6yVAI/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

             おはよう!
           まもなく9時です。

           おまいら職安に行く

        時  間  で  す  よ  。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 10:42:15 ID:+DbEF8Bh
>>780
アーバン宇品が早いような気がする。
可能性があるのは
広電ビル、県庁、{Bブロック(これは当分先かな。)}
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 19:11:15 ID:9BeVjnzl
空港なんですが、無理して鉄道引かなくても20年ほどしたら空港そのものの移動が
議論されると思います。その時は山陽本線沿いに持ってくれば早いと思う・・・
西高屋辺りに・・・便利なはずですが。

788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 19:25:54 ID:PNXEYcTX
>>787
無理でしょう。
現空港も、騒音問題を考慮したことが今の位置(極めて人口が少ない)
になった要因ですから。
今や高屋地区は人口31000人。それだけで市になれるくらいの人口ですから。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 21:05:01 ID:9BeVjnzl
そんなに人口増えちゃったの?15年前とは大違いだ・・・大荒れ覚悟でマジレスしたら、同州制が導入されたら、いっそ三原か沼隈(備後赤坂)あたりでも
良いと思います。交通の便がいいというのが理由です。どおっすか?
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 21:32:59 ID:PNXEYcTX
そうですねえ・・・。
地形的制約が大きいかもしれませんね。
広島県は全般にとにかく平地が少ない。
空港を造るためには、飛行機の進入のために最低長さ10キロ、幅5キロぐらいの
平坦な空間が必要でしょうが、それくらいの平野すらほとんどないですね。
あったとしてもほぼ都市化が進みきっている。
となるとやはり比較的起伏の少ない丘陵地の上を削るしかないですが、
これとて今の場所か世羅台地くらいしか適地はないでしょう。
個人的には現空港は航空母艦みたいで萌えますね。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 17:08:19 ID:X7ybUrK/
今の場所って結構いいとおもいますが?
なに不自由ないし。それは確かに都市空港とは呼べませんが、発着数はトップ10にはいります。西飛行場を活用するとゆう手もありますし。ちなみに自分は飛行場存続派です。
福山も有望かも。岡山にやるぐらいなら福山に。
交通至便だし。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 17:13:24 ID:X7ybUrK/
あ、あと駐車場!できれば48時間は無料にして。札幌いく出張多いんっすよね。
さぽろ便と沖縄便倍にして1日4と2にして!!
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 17:18:35 ID:lsGfoGrt
>>790
成田を信濃だとすると広空は何クラス?

蒼龍級?それとも鳳翔級かな?
794鳥取の未来を考える人 ◆Sxl9FhQ5A. :04/11/14 19:06:30 ID:S84q67gO
自動改札おめでとうと書きこみ。
795鳥取の未来を考える人 ◆Sxl9FhQ5A. :04/11/14 19:07:05 ID:S84q67gO
sageてたのでage
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 19:12:11 ID:ehoUHHV7
>>793 発着回数

羽田50万発着>札幌、福岡20万発着>>>>>>広島
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 19:14:48 ID:ehoUHHV7
発着回数

羽田50万発着>札幌、福岡15万発着>>>>>>広島1万発着
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 20:27:49 ID:DPZzNiPb
んじゃ三段飛行甲板の赤城という事で
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 20:12:17 ID:0pMOnikg
新球場は現在地に立て替えて開閉式屋根をつける。商業施設はファーストフード2つか
3つでいい。アストとJRとの接続をし、新駅をつくる。
広島空港・白市駅間にJR線を引く。引けないなら行政側がとりあえずひいてJRに金取って貸す。
アストを宇品まで延ばす。

駅前のヤード跡地はビジネス街とし、市電を早期にLRT化する。平和大通り線を新設する。新規のバスターミナルを造る。

中央公園若しくは広大跡地に市電とアストの操車場を造る。

これが最良かと思います。海と空港が一本の線で結ばれ、既成の交通網を最大限活用でき、しかも先進的。共通カードつくったら最強かと。
山陽本線沿いの人口を大きく新球場にも取り込めます。
欲言えば空港駅地上のほうがいいですよ。貨物直接のせる事できますんで。
行政が本気になれば10年ぐらいでできます。1500億ぐらいかかるかも。
それでも地下鉄ひくより多分安上がり。
完成したら福岡になんら遜色ないでしょう。

市役所の担当の人、万が一いや億が一見てたら御一考願います。







800えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/15 21:58:16 ID:+93a01Vb
今日のネタはもちろんコレでしょう!

エルピーダ社長「DRAMで世界3位以内目指す」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041115AT1D1507715112004.html
 15日上場したエルピーダメモリの坂本幸雄社長は同日会見し、
今後デジタル家電や携帯電話向けの最先端DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の増産で、
「DRAMで世界トップ3に入り、(今年度約10%の)営業利益率を15%以上に引き上げる」と述べた。
上場資金などを使って今後4500億―5000億円を投じて広島県に新工場を建設。
国内唯一のDRAMメーカーとして、韓国サムスン電子などとの国際競争に耐える競争力を持つ企業を目指す。
 エルピーダは現在DRAMで世界シェア6%(2004年第2.四半期)で5位だが、
今後市場が急成長するとみられるデジタル家電など非パソコン用DRAMに経営資源を集中してシェアを引き上げる。
こうした分野では消費電力が少ない高速の最先端DRAMが必要で、「技術的に難しく、参入障壁があるため優位を築ける」と指摘。
営業利益について「少なくとも15%、できれば20%を確保する体制を築きたい」とした。

広島から、世界のDRAM市場に挑戦。
エルピーダは国内唯一のDRAMメーカー。日本の半導体産業の復活を背負っており、いやがおうでも期待は高まる。
801広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/16 07:35:22 ID:hrU6Hnga
>>799
カープの先発事情的には雨野引退は困る。

だが俺も今年4度ほど行ったんですけど3度降って中止になった。
興行的には広島の気候上、屋根は必要かもしれませんね。
難しい所だなぁ。

>>800
高速道志和インターまで直通バイパス完成間近、
港は阿賀まで高速でつながる、空港近い。
水は酒が作れるほど綺麗で山に囲まれ空気も綺麗。
土地も平坦で程ほどある。

まさしく半導体生産する為の都市。
都市内交通がおそろく貧弱ですけどね。
吉川までの公共交通移動手段は皆無。(JRバスがあるかも)
八本松にタクの運ちゃん激増の予感。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 14:56:26 ID:5+F4HomD
>>801
広島某社に行くことを命じられるとみなさん嫌がってますね。
”左遷”されたと言いきります。w
だって周りに何もないんだもん。ホテルすらなくて苦労してます。
ホテルあってもこれが小さいホテルで汚ねえんだw
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 15:19:45 ID:mcSyNGnv
広島県の藤田雄山知事は十五日、道州制への早期移行などを柱とする分権改革推進プログラム
(二〇〇五〜〇九年度)を発表した。州の枠組みは中国地方五県による「中国州」(仮称)とし、
州都については「広島市が最適」との考えを初めて明らかにした。

 藤田知事は、広島市を最適とする理由について「国の出先機関や企業が集積する」と指摘。
実現に向け、広島都市圏の指定都市高速道路網や中国横断自動車道尾道松江線など、社会資本整備
を急がなければならないとの認識を示した。

 一方、岡山県は四国を含めた「中四国州」を提唱し、州都に岡山市を想定している。これに関し藤田
知事は今年の台風被害を引き合いに、「太平洋、瀬戸内海、日本海で一斉に警戒態勢を展開できる
のか」と区域の広さを疑問視。「中国、四国にそれぞれに同じような組織を置くことになり、行政効率が
悪くなるのでは」との見方を示した。

804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 15:23:56 ID:mcSyNGnv
マツダは、九日発表した新中期計画「マツダモメンタム」(二〇〇四年度〜〇六年度)で、
〇六年度末までに国内や米国、欧州などそれぞれの市場ニーズに応じた新型車を
計十六車種投入するなど、世界の各市場別の対応を強化する方針を明らかにした。
〇六年度までに営業利益を〇四年三月期に比べ42%増の一千億円以上、連結売上
台数を16%増の年間百二十五万台へ引き上げを目指す
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 17:52:04 ID:mcSyNGnv
野茂とホモの見分け方

完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないがホモは野茂を狙う事がある

好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しくみるのが野茂のプレー楽しくみれないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ

アメリカで観戦するのが野茂。アメリカで感染するのがホモ
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる
タマを投げてチームを守るのが野茂。タマを触って相手を攻めるのがホモ
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 17:56:25 ID:ztXWsDGU
807えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/16 22:37:11 ID:FP3KPHWN
>>801
えらい確立高杉・・・漏れは10回逝って雨に降られたの2回、中止1回。
可動式開閉なら、まぁ後付けでもいいけどね。たしかにフルで試合したら、今の投手事情では自殺行為w

>都市内交通がおそろく貧弱ですけどね。
東広島最大の課題。都市内交通網がキチンと構築させることが、真の都会化に向けた第一歩となるじゃろうね。
次々と郊外型SCの進出→都会化といった、ある意味間違った概念を持ってる地元民は結構いる。

808名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/11/16 22:37:51 ID:IthrVJCj
あの・・・流川今度行くんですが、ずばり怖いっすか?
中州とどっちが大きいんだろ?
連れに聞いたら「楽しいぞ」とだけ申しておりました。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 22:43:26 ID:6EJzP6X7
>>808
ぜんぜん怖くないよ。車が多いから歩行中は気をつけて。
あと、17〜19日なら胡子大祭があるから、人ごみがすごいかも。

ただ、次の法則を覚えておきませう。
・西側より東側のほうがぁゃιぃふいんきがある。
・北側より南側のほうがぁゃιぃふいんきがある。

810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 22:46:52 ID:DDWnRvW3
>>808
流川はショボいよ、平日なんて飲みに来てる人よりポン引きの方が多いくらい、イメージとしては中洲の5分の1ぐらいかな
奥の風俗ゾーンのポン引きは少し強引だけど、それ以外は全然危なくないから安心しておこしください
811えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/16 22:52:57 ID:FP3KPHWN
>>808
流川・薬研堀はのっぺり広いけぇね。散策する距離は中洲より長い。逆に中洲はこれでもかというくらい狭い場所に集中してる。

>>809氏の法則にワラタ。確かにその通り。
つまり南東側は(ry  でも、この界隈に広島では超有名なお好み焼き屋「八昌」があったりする。

漏れも流川で怖い目にあったことはないね。どうぞ楽しんで下さいな。 
812808:04/11/17 20:39:25 ID:qYwmzrAk
有難うございます。
参考にさせていただきます。
あのそれから地域版ってえらく長い間閉鎖されてるんですけど、事情ご存知の方
お教えいだけませんでしょうか?
街ネタが集らなくてこまります・・・。
813えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/17 21:56:18 ID:nfipqKrI
>>812
最近は小奇麗なカフェが出来たりして、変わってきてるからね。
普通のスタンドやら居酒屋、カラオケ、ライブカフェ、クラブ、風俗・・・
タウン誌あたりのHPを覗いてみたら、ある程度の案内はあるんじゃないかな・・・さすがに風俗はないだろうけどw

>地域版ってえらく長い間閉鎖されてるんですけど
そーなん?昔、漏れも見てたけど、嫌気がさして見るのをやめたんだよね・・・
814広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/20 10:50:47 ID:rspONGmO
>>807
俺、雨を呼ぶんですよ。自覚のある雨男。
市民球場はカサ持参がデフォです。
ヤクルトファンみたいなものかな。

>都市内交通網がキチンと構築させることが、真の都会化に向けた第一歩となるじゃろうね。
まぁ軌道系にこだわる必要は無いかと思いますがもう少し
なんらかの交通機関を整備してほしいですよね。
バス少ねぇ、高い、排ガスまっくろ。
815裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/20 11:34:01 ID:IpS33imU
たる募金、今日から始まります。
新聞の広告欄見たら・・・昨日が「仙台はがんばる。広島はどうする」で今日は「札幌は成功した。広島はどうする。」でしょ。
こりゃやるしか無いでしょw

座談会形式で特集も組んでたけど、宇田氏は後付してでも屋根付きを望んでいる一方で迫氏はオープン型を推してるね。
まぁ屋根と言っても常時オープン球場が基本だし屋根はあくまで雨天時の保険、最終的には宇田氏の意見が通るでしょう。
設計案もかなり練りこんである様子だし。発表が楽しみ楽しみ・・・
816失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/11/20 17:46:01 ID:40wiF6Lv
たる募金?
地震の義捐金かな?

広島ありがとう!!
817嘲笑。:04/11/20 18:14:52 ID:ZAD7J+fF
>>816
いえいえ、阪神大震災の危険な被災地にソーセージ(一本一万円)を売りに行ってくれた岡山には敵いませんよ
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 18:59:33 ID:/kgZlKNJ
米の出荷額って、広島と岡山だとやっぱ岡山のほうが多い?
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 19:15:03 ID:zA5ZFZHj
>>817
それ広島の西区の連中のことでしょ?姫路の人権団体に糾弾されてたはず。自分の所の恥を岡山に擦り付けちゃ悪いよ。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 19:23:16 ID:/TB7T4ld
817も819もソース出せよ

どっちが本当だコラ
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 23:19:04 ID:IRUpn3TP
要望:パート5から「九州」の文字消してくれ。
広島なんぞに世話になってないから。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 23:20:30 ID:IRUpn3TP
こうしたらどうだ

【神戸港】弱い広島港【北九州港】
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/20 23:25:45 ID:1a+1qIlc
>>821-822

記念カキコ
824えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/21 11:30:03 ID:Qfg4eQSx
>>814
降水確率70%を覆した奥田民生とは対照的じゃねw
東広島は、特に西条中央から広大エリアから西条駅や八本松駅にスムースにいけるバスが欲しいところ。

>>815
漏れは「待ってろ。わしらの力で思いっきり泳がせたる」のコピーが秀逸だと思ったよ。
昨日のイベントで出てた広テレの長野アナ、
「今、札幌や仙台で市民球団と騒がれてるけど、既に広島は50年前からやってるじゃあないですか!」に同感。
しかし、彼は木白木寸の影響を受けてるんじゃないかと(ry

会場の基町クレド
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041120tarubokin-cred1.jpg
カープから野村・前田・木村(拓)が出演
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041120tarubokin-cred2.jpg
次々に募金が投げ入れられていく
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041120tarubokin-cred4.jpg
昔、実際に募金に使われていた樽。今回復活。
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/taru.jpg
カープのマスコットスライリーも子供たちの人気者。
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041120slylly-cred.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041120slylly-shareo1.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041120slylly-shareo2.jpg
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 11:54:23 ID:BCiA+rUZ
>>821
一部の広島人が必死なんだ、許してあげて。
826鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/21 12:03:34 ID:TJIie4ov
九州という文字が消えると遊びに来づらくなるからあっていいと思うよ。
無くなっても遊びには来るけど・・・・。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 16:52:22 ID:ovF7CeSE
>>814
逆転の発想。
雨の中でも試合を強行すれば良いのである!
雨天中止は無くなる。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 20:49:58 ID:Fwj0LoaW
あの・・・写真見えないんすけど・・・。
829裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/21 20:52:15 ID:oxv8mX7S
>>828
一度アドレスをコピーして再度貼りなおせば見ることが出来るよ。
830えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/21 21:24:13 ID:7L62d1M8
>>826
マターリなら、全然OKっすよ。漏れも天神のLRT計画関連とか少し口出してるし。

>>828-829
直すと言ってたんだけど、まんどくさくてやってませんw
裏並の言うとおり、URL欄にアドレスをコピーしてくらはい。でも、2ch専用ブラウザを使えば快適っすよ。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 18:30:37 ID:Uxj5UWol
LRT化と言えば、広島電鉄が超低床電車「グリーンムーバーmax」を
三菱重工と共同開発して来年3月から運行させるらしいな。
広島電鉄社長はLRT化に向けた努力をしていると発言。
国内初の本格的なLRT都市になれば素晴らしいね。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 18:59:13 ID:b0g7zIfz
新しい車両も良いけど、糞ボロ車両を早くお払い箱にしろって。
話はそれからだ。
833えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/23 07:28:50 ID:5O/OmNh/
>>831
コレでつね↓

国内初!広電が自社開発した電車
http://news.rcc.jp/rcc/news/htm/NS070200411221832520.htm

その名は「グリーンムーバーマックス」。
超低床車両=床が低い車両としては、国産初となる新しい路面電車が、広島の街を走ることになりそうです。
(広島電鉄 大田哲哉社長)「路面電車のルネッサンスはこの広島の地で・・・」
 「グリーンムーバーマックス」と名付けられたこの新型電車は、広島電鉄が三菱重工などと共同で開発したもので、開発費は7億円。
超低床車両=床が低い車両としては、国産初の電車となります。
曲線を基調としたこの新型車両は、現在のグリーンムーバーよりさらに通路の幅が広がり、座席も10席増えるということです。
グリーンムーバーマックスは、来月中旬に三菱重工の三原工場から広島市に搬送され、試験運行を経て来年3月上旬お目見えする予定です。

>国内初の本格的なLRT都市になれば素晴らしいね。
広島には、その下地が十分備わってるし、ぜひとも実現して欲しい。日本に一つくらいそんな街があってもいいじゃない。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 08:42:40 ID:w8siNvof
いくら車両を新しくしても速度が上がる訳じゃないし、
信号にかからない訳じゃないし、大量に運べる訳でもない……
最近なに気に宇品方面から八丁堀へ広電で出ることが続いたんだけど、
時間がかかりすぎで本当に使えないね。自転車の方が圧倒的に早かったりする。
LRT万歳もいいけど、こんな都市基盤で不満に思わないお前らが不思議。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 09:13:00 ID:dG0m1n0V
>新しい車両も良いけど、糞ボロ車両を早くお払い箱にしろって。
>話はそれからだ。

禿同!!!!!!!!
836広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/23 13:45:28 ID:jOeZhFB4
>>834
宇品から八丁堀なら赤バスがあるよ。
速さはバス≧自転車>路面電車かね。

>>833
法律上、広島だけではどうしようもない問題の方が多いですけどね。
編成30m以下って決まってる以上バス二台半程度の輸送力が
限界ですから。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 15:22:22 ID:zQWXZU+d
>広島電鉄社長はLRT化に向けた努力をしていると発言。
>国内初の本格的なLRT都市になれば素晴らしいね。

そう言う考え方もあるが、いっその事路面を廃止してしまえば、
道路幅が広くなり渋滞緩和になる可能性もある。
ハッキリ言って広島のお荷物。
そう言う考え方もある。
838広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/23 16:28:40 ID:jOeZhFB4
廃止して利用者が車利用者に変わられてしまうと
余計に渋滞を生んでしまうだろうね。

あー退屈だー。デュランダルのせいで退屈だー。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 19:25:27 ID:bq/d2X8d
ぶしつけな言い方ですが、メルボルンの路面電車はすごかった。
特にレストラントラムが。クリスマスの時期は凄い倍率で、120倍だったかな?
まあ、向こうは人口が300万いますが。地下鉄と見事に共存してました。
広島も条例改正したらどうですか?
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 19:28:33 ID:5SjqbuOj
下げて〜!下げて〜!!

また○○が来るよ〜!!!




841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 20:14:54 ID:XDBv+/Hw
>>838
バスで良いじゃん。
市電より早いし。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 21:50:32 ID:tj9euLLn
>>839
良いね、その企画。  >レストラン。
日本じゃ、色々規制がありそうだけど。(定員・厨房の作り・防火対策等)
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 22:24:44 ID:T3TBLO/d
>>839
要は地下鉄という大量輸送交通機関が都市インフラとして整備されているから、
LRTをそのような観光資源として割り切って利用できるんだろう。
規制云々より、交通基盤が整ってない今のような状況でそんなことは出来ない。
844えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/23 22:30:11 ID:fNy7oCX2
>>834
電車通勤歴○年の漏れの経験上、電車が遅くなるスポットは分かるね。
とりあえず無駄な信号待ちをカットすること。宇品線なら鷹野橋や千田界隈、御幸橋あたりが特に酷い。
電停の手前で待つんじゃなくて、電停に止まっている間に信号が赤になってればいいのよ。
あとは電停の配置。漏れは八丁堀と胡町はまとめるべきだと思うけどね。
>LRT万歳もいいけど、こんな都市基盤で不満に思わないお前らが不思議。
広島は、新たなインフラを構築するよりも、既存の軌道インフラを最強にするべく改良する方が吉。
それが広島としてのアイデンティティー形成だし、費用も安くつく(これはあくまでも二次的な理由ね)ので一石二鳥。

>>836
ベイシティ経由が本数少ないんだなぁ、これが。>赤バス スーパージェットにも接続しとらんし。

>>837
>いっその事路面を廃止してしまえば、道路幅が広くなり渋滞緩和になる可能性もある。
ハッキリ言って、可能性はゼロと断言しましょう。過去に路面を廃止して、渋滞緩和につながった例は聞いたことがない。
4号が>>838で言ってる通り。
まぁ強いて言えば、稲荷町から広島駅の軌道を駅前通りに移設すれば、荒神橋はカナーリ通りやすくなるけどね。

>>841
車が増えればバスも(ry この先の結末、分かるよねw

>>839>>842
へぇ、レストラントラムですか。面白そうですね。
広島ではドルトムント市電をビール電車として、某団体が借りきりでやってたなぁ。


845裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/23 22:58:53 ID:zF1nns2d
運行スピード云々はえかろーて氏が言うようにかなりの改善の余地が残されてそうだね。
その事を別にしても〜こういう考え方もあるよ。
路面電車やバス路線等の公共交通機関を使わざるえない社会構造の構築は少しづつ市民にシワ寄せが来るかもしれないけど、都市交通を相対的に考えれば最善の策だよ。


846えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/23 23:28:14 ID:fNy7oCX2
>>845
何かの文献で見たんだけど、運転時間のうち、約3割強は信号待ち(電停ではない場所)に費やされてるんだって。
つまり、そこをカットすれば、大幅な時間短縮が見込めるというわけで。
それと、先週のNHK「ご近所の底力」でやってたんだけど、
「渋滞している車の量を5%カットするだけで、ほとんどの渋滞は緩和される」というデータがあるんだそうです。

理想としては、
「マイカーで都心部へ来るのは何らかの規制をする。その代わり、安価で便利な公共交通を提供する」
というスタンスを取れるようになればいいんだけどね。ヨーロッパ諸国のLRTは、こうした概念が徹底されてるからね。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 00:50:18 ID:CqhwGr+k
>広島は、新たなインフラを構築するよりも、既存の軌道インフラを最強にするべく改良する方が吉。
>それが広島としてのアイデンティティー形成だし、費用も安くつく(これはあくまでも二次的な理由ね)

金がないのが第一の理由だろ。
それを言わずに市電美化するからおかしい。役所の回し者かい?
なんで交通基盤が未整備で市電で我慢するのがアイデンティティなんだよ(w

>ハッキリ言って、可能性はゼロと断言しましょう。過去に路面を廃止して、
>渋滞緩和につながった例は聞いたことがない。

荒神橋もそうだし白島線もそう。
バスを強化すれば交通効率はあがるね。
848えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/24 02:46:30 ID:tYB5MRhc
サンフレの録画中継が終わってちょっと見てみたら、あらま、気に食わん香具師がおったんじゃねw

ある程度の解決策は>>844>>846で示してるつもりなんだがね。
カネがないのなら、なおさら既存のインフラを改良して生かすという手が現実的であるし、ベターな方法じゃろ。
他にもスピードアップに向けた解決策と、広島におけるLRTの優位性を語るネタはマダマダあるけど、
あまりにもマニアックになるんでここでは割愛するけどねw

>バスを強化すれば交通効率はあがるね。
 今でも朝のラッシュ時なんて八丁堀・紙屋町や本通、中電前・市役所前のバス停はバスで混みあうのに、
これでバスオンリーになったらどうするん? 都合よく地下鉄とかアストラムとか言わんでよ・・・
荒神橋を通ろうが、白島線沿線を通ろうが、
広島のバス路線は必ずといっていいほど八丁堀や紙屋町(朝は市役所も)を通るように出来てるんだから・・・
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 06:38:33 ID:xo1zVlFT
樽募金だが、どんな球場を作るか分からないのにぃぃぃ
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 07:03:32 ID:xo1zVlFT
>>848
普通に地下鉄とかアストラムとか言うだろ。
851裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/24 22:50:09 ID:a0rWzEh0
LRTは必要だよ。間違いなく
852鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 23:22:50 ID:czxEsnxE
ん?今日は静かですね・・・・。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 09:57:15 ID:CMe2GpRk
>>851
そうだね。
でも、もっと必要なものもあるね。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 11:20:00 ID:Qjo3ANBN
↑いつも具体論がないね
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 13:13:21 ID:eYC3Z/a/
まず、未発展で路面電車になっちゃってんだから。で、この先発展も見込めない。どうしようかって話なのな。自慢でもなんでもない話なのな。
スレ違いだし。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 14:27:13 ID:h+ryoWV5
マツダ大量中途採用 中堅技術者確保が急務
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04112532.html
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 15:12:43 ID:imDsAZ2s
【神戸港】弱い広島港【北九州港】

858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 16:33:00 ID:5SaG2SeW
>>856
来春の新卒採用も今年の2倍らしいね。 広島の人口増加にもさらに拍車がかかるな!!
いいニュースだ!! しかもその後にエルピーダの超大型採用が控えている。
広島はなんか転機を迎えた感がする。 5年前と比べたら天と地の差。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 16:36:54 ID:imDsAZ2s
だからといって九州は関係ないだろう。
次スレから「九州」はずして「山口東部」にしてくれ。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 18:16:44 ID:ascRSj4x
>>854
いつもって、そんなに書き込みしてませんよ。

市電に関してなら、メトロ前々スレに書いたけど、
不必要な電停をカットして電停を今の2/3程度にすれば良いと思う。
でも、あの時は年寄りでも乗りやすい様にとかって、今のままが良いって書かれた。
結局市電の改良は限界もあるし、その気も余り無い。
大量輸送交通は市電以上に必要だよ。間違いなく

>>855
なんか変じゃない、日本語。
861福山出身広島人:04/11/25 20:20:30 ID:XXvow9iv
>>860
電停を2/3程度にするのは賛成。
あとは、以下の部分の改良でもう満足と僕は思うけど…  どう?

@白島でのJR、アストラムの接続
A路面電車は駅前大橋、緑大橋を直進化する。
B路面電車のLRT化(優先信号や立体交差(?))を図る。
862えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/25 22:55:54 ID:WjWA+EVA
マツダはなぜ、よみがえったのか?
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/1482224430X0.html
バブル崩壊と同時に経営が傾き、フォード傘下で再生を図っていたマツダが2004年、完全再生を遂げた。
メーカーの合従連衡が進むなか、もっとも生き残りが難しいとされた中規模メーカー・マツダはいかにして再興したのか?
その道筋を綿密な取材で明らかにした、マツダブランドの再興物語。
オンリーワンの「ものづくり」技術と、その技術を消費者しっかりアピールしてセールスにつなげる「ものがたり」のつくりかた、
このふたつを組み合わせた本当のブランド戦略こそが、21世紀の日本製造業に不可欠なものであることを提示する。

↑少し辛口な部分もあるけど、フォード出身経営陣からの「無理難題」に現場が死に物狂いで克服していく
「想像を絶するドラマ」(←プロジェクトXかいw)が描かれている。

>>860-861
電停は、削り過ぎてもかえってアクセスがしにくくなってしまう諸刃の剣。まぁ、八丁堀と胡町はあまりにも近すぎるけど。
軌道の駅前大橋と緑大橋付け替えは、効果が大きいと思うね。>>861の改良案で現状の弱点はだいぶ克服できる。
863犬 ◆7YbPHINy4A :04/11/25 23:17:51 ID:/MS+qoqZ
っていうかさ、「札仙広福」というくくりはもう辞めて欲しい・・・
広島大の先生が作ったらしいけど。
福岡では誰も言わんよ。
864裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/25 23:19:13 ID:cpkna35R
>>860
路面電車以上の大量輸送となるとアストラムの延伸(東西線)が現実的なんだろうけど、先々では必要だとは感じつつも今は財政難だから先送りって感じかな。
という訳で既存路面電車のLRT化や効率化、スピードアップ、都市景観の改善をどんどん進めていくことが、重要化と・・・。でもナカナカ来ない大量輸送交通機関より、頻繁に来る中量輸送交通機関の方が広島にはあってると思うけどね。運賃もお手軽だし。

>>856>>858>>862
マツダが広島経済を左右すると言われてるようにマツダの復活と共に広島経済も相乗効果で上向いているって感じ、最近じゃ部品メーカーもマツダへの依存度を抑え各自動車メーカーにも取引先を広げてると言われてる。
マツダ依存の脱却は勿論だけど自動車産業外への他分野への進出こそが広島経済の根っこの部分から強くさせるんじゃないかな?
そういった流こそが自然発生的に雇用を生み出せる柔軟な産業構造を構築させ、これからの人口減少社会へも打ち勝つことが出来るのだと思う、そして文字通り勝組都市になれるのだとも感じるね。
一部の部品メーカーではそうした動きが見えるもののマダマダ不十分。
何となく今の広島経済はまだマツダ依存の色が濃い様な気がするんだよね。
でも、今の流れはいい傾向だから引き続き頑張ってもらいたいね。
865裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/25 23:35:24 ID:cpkna35R
>>863
都市は低迷期を体験すると似通った規模を持つ都市から打開策を模索するのはある意味当然かも。
しかし今では広島でも札仙広福と聞く機会は減った(と言うか全く無くなった)ように感じる。
都市拡大における成長過程が似ていたからこそ比較を介し都市の分析や政策にも役立てることが出来た。
だけど、社会構造の転機を迎えた今日ではその意味は無いに等しいぐらいに薄らいでしまったようさえ感じる。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 13:36:33 ID:BaKysCIT
お笑いの吉本興業

広島出張所→広島事務所

岡山事務所→あぼーんw&おかやま3丁目劇場閉鎖
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 21:00:07 ID:XX8RP4uV
>>863
事実、福岡は、
 4大都市圏の一都市圏
 5大都市の一都市

ですから、ふつう下を見ることはないよね。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 21:34:46 ID:ZoiLJBWJ

      マツダは水素ロータリーで失敗して、第二の三菱となる。
869広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/26 23:17:04 ID:Prjn3YYw
>>864
バスにすればもっと頻繁に来る機関になるかと。
バスが70人程度、国内最大の特認編成グリーンムーバーですら160人程度ですからね。
連接が一度来るのと単コロやバスが数台来るのでは同じ定員でも利便性は変わってきます。

まぁバスも単純に増やすだけでは渋滞するし専用車線などの整備が行う必要がありますがね。
折角広島高速の整備もする訳だし高速経由でバス復権も一度考えてみて欲しいものです。
数倍金がかかってるアストのような高架軌道系と高速経由路線バスが市西部で競り合ってるように
利用者にとっては便利であれば線路があろうが無かろうが関係ないと思われます。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 01:07:25 ID:n3ALVNwa
936 名前:広島人[] 投稿日:04/11/24(水) 00:58:39
博多によく遊びに行くのですが、 福岡空港も見学します。 国内線−国際線の無料連絡バス
ただ見学したい場合も乗っていいのですよね?
ホンとすごいですね・・・ 着陸しているのが 道路の真上スレスレで着陸していくのが
リアルですね・・  展望デッキも無料ですしね・・ 広島空港はしっかりと取られますんで・・・

香港とかタイに行く場合、広島空港からより 関西空港発着より福岡発着のほうが
いいかな??
海外旅行へいく場合 広島に住んでいる場合、
 福岡発着のにするか 関西発着するのにするか 非常に悩みます。

941 名前:936 広島人[sage] 投稿日:04/11/25(木) 09:37:44
海外旅行で自家用車も福岡まで考えてます。軽カーですが・・・
一人旅の場合、バス 広福ライナー のほうが安上がりなんですが・・・
福岡空港の近辺民営駐車場は 1日800円ですか? それとも入庫から
24時間で800円ですか?


871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 01:19:46 ID:eDD8LIy8
今日はフクオカッペが多いな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 01:53:42 ID:/X7cm5rn
嬉しかったんだろうねw
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 05:21:32 ID:yemkgERs
広島台湾便が充実してくれば
東南アジア諸国にもっと行きやすくなる罠
航空会社にこだわっている人以外は

台湾便は週5便に増便の噂があるし
874えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/27 08:48:56 ID:k92acqC7
>>869
まぁ、今でもバスは広島駅−紙屋町なら頻繁にやってくる罠。
それと、定員の他に、車両メンテナンスと運転手の人件費の問題もかかってくるしね。
市電の一両の短い香具師は客の乗降で結構つかえるんだよなぁ・・・

都市高速ネットワークが進むにつれて、バス便も高速にシフトすることは十分考えられるね。
現状でも高速4号の便は盛況だし、クレアラインや熊野の朝の便は3号を通るのもあるし。

>>873
台湾便好調みたいじゃね。今日の新聞に台北乗り継ぎでシンガポールへ行くツアーの広告が載っとった。
875裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 09:18:43 ID:MvbmixRq
>>869
運賃のせいでしょうか?なぜか路面電車にはすぐに飛び乗れる軽快さ気軽さが他の公共機関より突出して高いように感じます。
個人的には紙屋町から八丁堀の短い区間でもたまに利用してしまう事があるほどですから。
発着数ではバスと大差はありませんから、やっぱ運賃ですか・・・観光地におけるトロリーバスみたいな軽快さを感じさせます。
そう考えると、路面電車は買い物客や通勤者を都心部まで運ぶ以外に都心内部の求心力を高める装置としての機能を持たせたいです。
3000円以上の買い物客に対し特定区間内の利用をタダにするフリーパスの乗車カードを発行するなど(今の決済システムじゃ難しいかもしれないけど)色々考えられると思いますね。

話が逸れてしまった。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 10:15:18 ID:sT3Oezvq
あんたら広電の回し者ですか?(W
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:41:39 ID:HGqlyWzG
路面電車が市街地でも地下鉄並みに速けりゃ言う事ないのに。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 13:14:28 ID:mg1DM5Zs
…んなわけ無い。
市街地ではバイクや自転車にも遙かに及ばず、徒歩よりは早い程度(w
879えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/28 22:06:00 ID:MLsOfLQr
>>875
>なぜか路面電車にはすぐに飛び乗れる軽快さ気軽さが他の公共機関より突出して高いように感じます。
理由としては、
・電停までのアクセスが容易であること(まぁ紙屋町は少し難がありますが・・・)
・当たり前のことなんだけど、軌道の上を走るから。(経由地がバスよりも限定されるので割と分かりやすい)
・本数がある程度確保されていること
・中心部は運賃が均一のため、とりあえず150円用意しておけばOKという簡便さ
こんなところでしょうか。

>>877
地下鉄の駅に潜る→ホームに降りる→電車を待つ→電車に乗る→降りて地上に出る
というサイクルがあるから、結構時間がかかるもんなんですよ。
それなら、すぐに電停に行けて、すぐに乗れる電車があれば、そんなにタイムラグは生まれないからね。
880広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/28 22:41:00 ID:3ahUG5U2
>>874
一号経由の馬木方面行きって言うのもありますね。
殆どが大内越経由で本数少ないらしいですけど。

まぁ歩きたがらない&乗り継ぎたがらない広島の人間の気質と
広島市周辺は山を宅地化したって場所が少なく無い訳で
ニュータウン内部まで乗り込め小回りのきくバスの方が広島には合ってるでしょう。

>>875
個々の気分の問題でしょう。
歩道から乗れるバスの方が気軽って人も居るでしょうしね。

俺は別に路面電車が悪いと言うつもりは無いです。
ただ国内では法律上輸送力に限界がある、加減速・登板能力でタイヤに劣る
車両の値段がバスの数倍高い、そして広島市に金が無い。
これらの条件下であえてバスみたいな運用の併用軌道に
これ以上金をかける意味が有るのか疑問に思ってるだけです。

まぁ平和大通りの緑地帯に芝生軌道ひいてグリーンムーバーが
疾走する光景とか見てみたいですけどね。

>>878
電停が多すぎるのも原因でしょうなー。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 22:59:32 ID:Uo/L9YXn
>>880
禿同。路面電車はしょせん路面電車。
限界があるし無駄な投資は無意味。

>まぁ平和大通りの緑地帯に芝生軌道ひいてグリーンムーバーが
>疾走する光景とか見てみたいですけどね。

疾走はしないと思うけどね(w
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:13:07 ID:Doa8AEIx
本当に広電社員?
>地下鉄の駅に潜る→ホームに降りる→電車を待つ→電車に乗る→降りて地上に出る
>というサイクルがあるから、結構時間がかかるもんなんですよ。
>それなら、すぐに電停に行けて、すぐに乗れる電車があれば、そんなにタイムラグは生まれないからね。
ネタですか?
わざわざ笑える説明してくれなくても、地下鉄位みんな乗ったことありますから。
駅までの時間よりも、乗ってから馬鹿馬鹿しいほど時間がかかるのが市電の限界。
まぁ市内中心部の移動や、時間を気にしない観光位にしか使えない。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:43:47 ID:WS5+yRdi
まあ地下鉄ができたとしても
アスト君みたいに10分間隔の運行なら
地下鉄の意味なっしんぐなんだけどねぇ

やっぱりバスが最強!
884広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/29 02:32:09 ID:0ELLKTvH
>>881
まぁ広電や国が全額だしてくれるなら歓迎ですがね。
市も県も少しでも金は無駄に出来ない危機的状況みたいだし
軌道整備する余裕なんてないでしょうなぁ。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 03:43:59 ID:or8u3rnA
路面電車必要かなぁ?阪堺電鉄沿線に住んでたことあるけど、音うるさすぎだし、
車でいっぱいで狭いのに路面電車が走ってたらめっさムカつくよ。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 03:46:37 ID:or8u3rnA
思うに都市で路面電車に対する価値観が違うと思うね。
広島は路面電車に対する価値が高いのだろう。うん。たぶん。
大阪は路面電車なくても地下鉄走ってるから、必要ないと思う。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 07:03:03 ID:Fi3jVD0K
弱い広島経済w
888EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/29 07:03:20 ID:tQoi7euH
オマエたちの大好きな小倉 Kokura は今日も大賑わい♪”
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 07:08:05 ID:CfClhVfM
広島って勢いのある福岡と岡山に挟まれてすっかり影が薄いね、このスレ見ても妄想とつまらないネタばかりで象徴的
890EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/29 07:11:59 ID:tQoi7euH
オマエたちの大好きな小倉 Kokura は今日も大賑わい♪”
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 09:57:04 ID:e3XzQzNK
たまたま広島に生まれたばかりにこんなに肩身が狭い思いをするとは。。。。。同情します
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 15:57:54 ID:w+Rf+xE2
ここじゃコテの広島万歳ぶりに閉口する事も多いが、
さすがに岡山や北Qごときに煽られるのはどうかと思う(w
定期的にアフォレス付ける蠅共。地元の事でも心配しとけよ。
893裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/29 22:13:10 ID:u++cM2o/
瀬戸内観光、台湾にPR 周遊ツアーを初企画 '04/11/29

外国人旅行客を国内に誘致する「インバウンド」の拡大を狙い、広島市の外郭団体「広島観光コンベンションビューロー」は、台湾からの旅行客向けに瀬戸内海などを巡るツアーを企画した。
台湾の大手旅行会社五社が集客し、十二月一日に第一陣の約四十人が広島空港(広島県本郷町)に到着する。今後、週一回のペースでツアーを展開し定着を図る。
ツアー名は「広島・四国・瀬戸内 六日間深度之旅」。五泊六日の日程で、瀬戸内しまなみ海道▽松山市の道後温泉、松山城▽広島市中区の平和記念公園▽広島県宮島町の厳島神社▽岩国市の錦帯橋―などを巡り、広島空港から台湾に帰国する。
広島空港は台北との定期線が今年六月に開設し、相互交流の活発化が期待されている。
コンベンションビューローは、「瀬戸内海」のブランド化を狙い、広島、愛媛、山口の三県にまたがる広域ルートを台湾側に提示。
観光地訪問に加え、そばを打ったり、路面電車に乗ったりといった体験型の企画や、家電量販店での買い物も行程に盛り込んだ。
台湾の大手旅行会社が主催する本格的な瀬戸内周遊ツアーの商品は初めて。
当面は来年三月末までを予定し期間中、約千人の来訪を見込む。コンベンションビューローの橋本恵次専務理事は「広島を起点に、瀬戸内の観光資源を取り込んだ。
ツアーの通年化や韓国、中国からの集客にも力を入れたい」と意気込んでいる。


これは間違いなく成功するんじゃないかな?2つの世界遺産、家電量販店等のショッピング、瀬戸の多島美、城下町、温泉街など台湾では味わえない魅力がいっぱい。
台湾での成功は中国でも通用するだろうし。期待大だね。
894えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/29 22:33:59 ID:sYqiPtXZ
>>893
よく国内の旅行誌では「中国地方・山陽」でくくられることが多いけど、
瀬戸内海を挟んでの観光交流ってこれからのトレンドになると思うよ。
広島は温泉が少ないから、道後でしっかりフォローしとるしね。
この間は中国からの御一行様が広島観光してたなぁ。確かマスコミの取材も受けてたはず。


さて、こっちにも貼ろうかな。
クリスマスの夜の広島の街と市電の風景をどうぞ。(全部去年撮影の画像です)
広島の冬の思い出の1ページになると思うよ。

「クリスマスタウン」(第28回鉄道ファンCanonフォトコンテストより)
ttp://www.railfan.ne.jp/koyusha/contest/2004/brip.html

漏れは別の歩道橋から撮影してますたw
え?何でこんな所にいるかって・・・そんなヤボなこと聞きんさんなやOTL・・・
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/031224aioidori1.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/031224aioidori2.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/031224xmasdensha1.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/031224xmasdensha2.jpg
895裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/29 23:13:37 ID:u++cM2o/
>>879-880
アストラムやJRが広域から市街地への大量輸送に有利に働くとすれば、LRTやバスにはどのような特徴があるのでしょうか?
どちらも発着する区間距離が似ていてく特徴に明確な差は無いように錯覚を起こしますが、実は全く異なる性質を持つ乗り物だと思いますよ。
LRTは宮島線以外の市街地は一定の定時制を保ちつつ安定した運行を得意とします。一方で長距離輸送には不向きで移動時間が掛かる。
バスは1度乗車すると目的地付近まで決め細やかに停留所が設けられている点がLRTには無い特徴でしょうか。一方で都心部付近やラッシュ時では渋滞の影響を受け定時性には多少のバラツキがあります。

つまり都心部の比較的近距離に限定して移動する場合にはバスよりはLRTの方が向いていると思うのです。
バスだと主に左レーンを使用するため発車時に一般車両の影響を受けやすく左折車両の歩行者待ちなど専用軌道を持つLRTとは定時制の安定度で著しく差が出ると感じます。
こう考えるとLRTは公共交通機関としての役目以外にも使いようによっては都心部求心力の増幅器としても機能しうると感じませんか?
LRTはちょっとしたソフトの改良でバスともアストラムとも明確な棲み分けを可能にし、両者が運んできる遠方客さえも自社の利用客に結びつける事が出来るのです。
やがて整備されるアストラム東西線にも同じことが言えるでしょうし、今からの高齢化社会への移行を考えても都市の社会資本整備や魅力アップに向けた潜在力、可能性を感じさせるのですが。
896裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/29 23:21:59 ID:u++cM2o/
>>894
クリスマスは一層華やかだね。イベント性高いから異常にワクワクするし。セールも気になる季節。
今年もそんなことを感じさせる季節になったか・・・早いね〜。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 21:48:51 ID:zHqtsEMG
>>895
広島に住んでる人間のセリフとは思えんな。
バスより時間が読めないのが広電電車だぞ。
比べてバスは渋滞も有るのに割と正確なのが不思議だ。
渋滞予測が正確なのだろうか。バスも郊外線とかで
長距離路線になれば誤差は確かに大きくなるが近距離では微々たる物だ
。軌道通行を禁止にして定時性を上げるのと同じように
郊外へ向かうバスにもバス専用レーンをもっと整備してやればいいのに。
まぁあっても無視されてるのが現状だけどな。
ハード面のバスレーン整備とともにそれを生かすためのマナー意識の向上や取締り強化が必要だな。
898えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/30 22:42:32 ID:MD+ikyES
>>897
紙屋町が渋滞すると状況は一変するんだなぁ、これが。

最近は、夕方に紙屋町から広島駅に行こうとしたら、案外八丁堀でつかえるんだよ・・・
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 22:45:03 ID:0ZSYRoew
>>879
比治山線は割りと時間が読めるぞいな。
おいらが乗る電停から、広島駅前までは15分。
問題なのは、電車がいつ来るのかが、直前にならないとわからないこと。
電車が来ます案内はあるが、1個前の電停から点灯するが、実は肉眼でも確認できる。
できれば、バスロケみたいに、○つ前の電停をでましたという表示だといいと思う。

電車の移動自体で時間が読めないのは、2号線と3号線じゃないかな?
特に、西広島−紙屋町間が読めないわな。
西広島から、NHK前まで一気にショートカットができれば、時間は読みやすくなると思う。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:12:30 ID:9vGOnO27
>>898
紙屋町→広島駅だとバスが断然速いからねぇ。
このスピードが出せる潜在能力が有るのに広島駅→紙屋町だと
渋滞で電車と同じくらいの時間になるのが残念だ。
相生通りのバス専用レーン新設を考えるべきだね。

金はかけないでソフト面での公共交通環境整備で最大限のスピードを得る、
これぞ欧州LRTの基本思想。軌道に拘る必要は無い。

>>899
十日市交差点がネックだからな。平和大通りショートカットも
地下鉄と比べれば安くなるかもしれないが相当金がかかるだろうな。
平和大通りならそれこそバスレーンで良い気がする。
車線増やして新設するらしいし。
901えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/30 23:19:50 ID:MD+ikyES
>>899
>できれば、バスロケみたいに、○つ前の電停をでましたという表示だといいと思う。
確かに、それはあったほうがいいですね。
シャレオのスクリーンにはグリーンムーバーの接近案内があるんだけど、紙屋町での到着予測時間と、どこを走ってるかが合わせて表示されるんよね。
(宮島口行きなら胡町から、広島駅行きなら十日市から表示される)
こういうのが、全電停で表示されるといいよね。
それと、最近電停に時刻表を出すようになったから、早朝深夜でも分かりやすくなったね。

>特に、西広島−紙屋町間が読めないわな。
禿同。日や時間帯によって信号のサイクルがバラバラに変わるんよ。
ここは広電単独の裁量ではどうにもならないけど、要改善のポイントじゃね。
902えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/30 23:50:20 ID:MD+ikyES
ここで、軌道の駅前大橋付け替えですよ。
紙屋町→広島駅は、稲荷町や的場町が大変ネックになっている。無駄な信号待ちが3回連続するんだよ。
稲荷町から左折してそのまま真っすぐ広島駅に向かえば、漏れの予測では5分は縮まるね。これは大変効果が大きい。

平和大通りは、欲を言えばアストラム東西線計画に倣って、西広島−三川町−八丁堀とつなげられたら文句ないんだけどね。

903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 01:01:49 ID:K+vATxkK
>>902
市電の信号待ち3回解消するために橋掛け替え???
あなた、他のことには無駄使いや経費節減なんて意見が多いけど、
市電には大甘なんですね。やっぱり広電社いn……
市電ごときに無駄使い反対!
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 02:30:29 ID:HzOAYAJi
橋の上への付け替えって事でしょ。
確か駅前大橋は広電の軌道が出来ても耐えられるように
作られてるらしい。(本当かどうかは知らん)

ま、どちらにしても数億では出来無い大事業に変わりは無いけど。
電車に乗る奴がバスに変えれば済む話でそんな金使う意味があるのかね。
ちなみに広電バスももちろん走ってるぞ。ノンステップバスもあるぞ。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 04:14:14 ID:zTbAWSBj
本当に市内電車に関しては甘い意見が多いですね。
市内電車に投資するよりはアスト地下鉄資金にした方が遙かに前向きですよ。
市内電車はあくまでも市内電車。誰かが書いてたように駅を減らすなりすればいいでしょ。
それに広島はバスが充実してますからね。
なんで市内電車を過大評価するのか大いに疑問。
まさか本当に社員さん?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 05:49:36 ID:6KSaq/uD
広電はバスも運営してる。
広電に甘い=社員とか安易過ぎで痛いからその辺にしときんさい。
あとアストの資金はそんなに安くは出来ん。バスと路面電車の話をしてるのに
わざわざ莫大な金のかかる物引き合いに出すな。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 08:47:05 ID:A7u6xEbz
>広電に甘い=社員とか安易過ぎで痛いからその辺にしときんさい。

安易過ぎってマジレスも痛い。普通に皮肉でしょ(w
コテを中心にしたいつも同じパターンの話に対しての。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 10:43:35 ID:Bsm2Bqz7
こそこそ会話してんじゃね〜よ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 11:12:15 ID:nBYOj1O9
そこそこ会話してねぇじゃん〜よ。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:18:40 ID:UIfL29lL
>>905
確かに、アスト君の投資は重要だが、
西広島−白神社区間をアスト君で整備するのに3000億円かかるんだ罠。
西広島−広島駅まで整備するとなるといくらかかることか。

まあ、アスト君に関して真っ先にすることは、
白島でのJRとの接続なんだが、
このへんらは、コテハン達も否定はしていない。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:01:20 ID:EnyiozQW
つうかコテって言っても
広電マンセーの裏並えかろーてとLRT懐疑派の四号で
意見が割れてる訳だが。

LRT関係の話題のスレの宿命だな。
バスかLRTかの話題で馬鹿みたいに金がかかる対極の交通機関を
出してきてLRTの正当性を説くって流れは。
鉄道板のLRTスレも常にそうやってループしてた。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:22:12 ID:YJ76I//x
あの、呉ポートピアパークの電飾(イルミネイション)って綺麗なんですか?
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:31:11 ID:KEuHThx8
広島市の財政を考えたら路面電車の整備が一番低コストなんだから
アストラムラインとか地下鉄とか夢みたいなことを言ってんじゃないよ
そりゃ誰だって可能ならばアストラムの延長がいいよ
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:41:22 ID:9kke/EHD
バスの方がもっと低コスト。
鉄軌道を整備する金など無い。
なんでLRT主義者ってバスだって言ってるのは無視するんだろうねぇ。
利用者には軌道の有無はそんなに重要じゃないんだよ。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:47:09 ID:nBYOj1O9
>>914
そう言うこと。
市電は広電の企業努力で電停を工夫するなり、
新型導入するなりすればいい。
バスセンターで広島&紙屋町が大発展したように、
広島にとってバスは大切だよ、市電よりも。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:13:58 ID:9kke/EHD
広電の馬鹿高い車輌買うのに金出すならノンステップバスを買わせるべきだよな実際。
オンボロバス多すぎだし。東京都みたいな規制したら走れなくなる車両ばかりだろうねぇ。
特に○交。祇園のイズミの前の54号走ってていつも思う。
ホコリを吐き出してるかのような凄い排ガスだ。
それに団地に住んでる老人とかには家の近くまで入ってくる
バス路線にノンステップバス大量導入とかはかなり助かるだろうね。
バスセンターから市民病院は目の前だしな。
917裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/01 22:06:38 ID:A4v7B4BY
広島1倍台に回復 中国地方10月求人倍率 '04/12/1

■4県も改善傾向
中国五県の各労働局が三十日まとめた十月の有効求人倍率(季節調整済み)によると、広島は一・〇二倍と前月より〇・〇七ポイントアップして六月以来、四カ月ぶりに一倍を超えた。
岡山も一・一〇倍で二カ月ぶり一倍台に回復。他の三県も前月より上昇し、五カ月ぶりに五県そろって改善傾向を見せた。
山口は前月より〇・〇六ポイントアップの〇・九二倍。島根が〇・六八倍、鳥取も〇・八一倍とそれぞれ〇・〇一、〇・〇三ポイント上昇した。
広島労働局は「円高傾向などの不安要素もあるが、景気が回復傾向にあり、求人数は堅調に推移している」とみている。 
広島の新規求人は前年同月比9・0%増の二万三千三百六人と二十六カ月連続で増加。
マンションの新規着工増を受けて建設業が26・0%増えるなど、建設や製造業を中心に大量求人があった。
山口の新規求人は、飲食店・宿泊業やサービス業などが好調で、製造も22・1%増。
岡山は倉敷市などで福祉施設が開業するため求人数が伸び、医療・福祉が15・8%増えた。
島根と鳥取はいずれも公共工事の減少を受けて建設などが伸び悩んだが、情報通信が百―七十人の求人を出した。


広島は何処まで成長を続けるのか!って・・・永遠に続きそうだね。
918裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/01 22:25:15 ID:A4v7B4BY
バスを否定するつもりは無いけど都心部では一般車両の影響をモロに受けちゃうんだよね。
895でも言ったけど右レーンを走るから左折車の歩行者待ちとかタクシーの客待ちや客の乗降とか・・・そういう状況下で相生通りにバスレーンを設けてもスピードアップに繋がるかどうかは疑問だしね。
そう考えた場合、都心部の比較的近距離輸送はLRTに軍配があがるよ。広域からの移動ではJRバス等多様性があった方がいいと思うけど。
まぁ一定の額に達した買い物客に一定区間の乗降を無料(もしくは100円)にするのはLRTだけじゃなくバスも同時にサービスすればいいとは思う。
要は都心部で容易に利用できる交通機関を使って買い物客をかき混ぜて都心部活性化に繋げ今以上の広域集客力に繋げようって考えなんだけど・・・そうなればJRもバスもLRTも全部潤うでしょ。
この提案が果たして狙いとおりになるかどうかは未知数だけど少しのソフト改良で実践できることに、意味があると思う。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 22:30:36 ID:t8cdLGSo
>>916
郊外の団地方面は、低床だと坂上れないらしいよ。
ボンバスみたいに、ちっちゃいバスなら低床バス乗り入れ可能かもね。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 22:34:45 ID:eTEPP9B7
あらら…また論点がぼやけたよ(w
いずれにしても、市電はもう今のままでえかろーが?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 22:36:51 ID:pD2mWbqI
かかる費用が違いすぎる訳だが。
LRTマンセーはLRTにかかる費用にはやたら寛容な奴が多いな。
922裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/01 22:50:48 ID:A4v7B4BY
>>921
社会資本、もしくは都市の装置としての側面から考えたら収益性だけでは図れない要素かと・・・。
まぁ無駄な公共投資には反対だけど、LRTのスピードアップや効率化は良いんじゃないかな?

寝ます。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 23:16:37 ID:onJX6Yk2
金が潤沢に有るなら輸送力がたいして違わない路面電車に
資するのも良かろう。欧州LRTみたいに一人の運転手で
ムーバー二台つなげたような特大編成が運用できるのなら
人件費の面でも効率の良い大量輸送機関と言えるが
日本みたいに30m規制がある以上LRTは金がかかるだけだ。

車輌だけ見てもグリーンムーバー一編成でバス二台程度の輸送力なのに
10台近いノンステップバスが買えてしまうんだよ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 23:22:27 ID:ZUvXxk4z
だから無駄な事業=LRTなんだけど…
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 23:34:51 ID:hiJpfJ/1
>>923
2,3億円くらい? 
地下鉄車両より高そうなきが。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 23:37:58 ID:ly+wUaGG
LRTのほうが、安心感が違うな。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 04:34:51 ID:VZrjtSWy
http://www.shoeicorp.co.jp/re/florence/gallery.html
経済レポートによると、章栄不動産新春に4棟399戸を一斉発売するらしいですねー
乗りに乗ってますね。
来年も今年同等の供給をするらしいです。 
仙台とかに比べると広島は地元デベがかなり強いね。アーバンとか。下岸とか。



928EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/02 04:52:24 ID:BwRWaF7u
アーバンは小倉に進出するし、な。
ナニ建てるんだろーなー。楽しみ。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 05:14:18 ID:omqYnwu4
事実上広島市との合併協議が廃止になったね。
府中町は単独市制するのかな? 人口5万人も抱えてる訳だし。
広島県安芸郡とくるより、広島県西府中市にしとけば、イメージ
変わってくるね。 MAZDAの本社はどんな田舎にあるんだろうと思
われてもしかたがない。
930EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/02 05:15:26 ID:BwRWaF7u
>>929
岩国に移転すればいいw
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 09:39:49 ID:yRfA3Kvy
>>930
北九もんが知らずにレスすんな。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 10:12:40 ID:8aaAitrn
>>929
市制移行すると、いろいろ箱もの作らないといけないから、
町制のままで、広島市の施設をネコババできる状態のほうが、
府中町にとってはいいと思うよ。

まあ、広島市もさすがにだまってはいないだろうとは思うが。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 11:06:37 ID:3UYPG24o
広島みたいな糞田舎がなにやっても無駄w
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 11:56:33 ID:1VIaof1o
あちゃあw

【今 年 の 岡 山】
グレースタワー完成、グレースタワーU、山陽新聞新社屋着工と相次いで超高層ビルが着工される。
西口再開発ビル建設進み、ANAホテル進出正式決定
岡山駅橋上化着工、西部新都心新駅着工
ハヤシバラ市場調査結果良好、事業化へ進展
平和町、本町8番、出石小跡地と多くので都市再開発計画が正式決定
メガブランド店が相次いで岡山都心へ進出

【今 年 の 広 島】
郊外SCの相次ぐ出店で都心空洞化
新球場事業化目処たたず。樽募金でお茶を濁す。
広島の経済団体のオナニーアンケートの結果で大喜び。
県知事もまず州都ありきの暴走発言、島根県からも嫌悪感を示される。
Bブロックなど再開発進まず。
超高層ビル計画、着工全くなし。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 11:59:26 ID:1VIaof1o
あちゃちゃあw

59 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/28 19:44:25 ID:i7KRaV8V
広島市に赴任して3年目です。
広島市街地はゴミだらけの澱んだ太田川の発する臭いと、江波や観音のいちじく畑やネギ畑の肥溜から漂って来る悪臭が入り交じって凄いんです。
特に夏場は瀬戸内沿岸部特有の凪のため臭いがこもって本当に臭い、会社が比較的市街地南部にあるためこれは非常に痛感しています。
あと地中を掘り起こしている工事現場を通ると他地方ではまず嗅ぐことのできない独特の化学の香りがする、あれはおそらく地中にしみ込んだ○○。
わが社の転勤族の家庭は広島産の農作物はまず口にしません、特に子供がいる家庭は特に敏感になってます。
農作物に限らず畜産物や海産物も長年摂取してると問題が・・・と前任の次長から忠告を受けました。
これはもちろん広島ではタブーですが外から来た人間の間では暗黙の了解になってます。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:00:24 ID:RxgVB26Q
中国地方はかなり景気が回復してきたみたいだな。
一つの衰退県を除いてはwww

中国5県の2004年度上半期の住宅着工戸数(国土交通省調べ)

広島 13040(24.3)
山口 4926(1.7)
岡山 7104(▲1.5)
島根 2465(36.6)
鳥取 2856(28.7)
計 30391(14.4)

国土交通省がまとめた2004年度上半期(4月ー9月)の中国地方の
住宅着工は三万三百九十一戸と前年同期に比べ14.4%増え、二年ぶりに
前年を上回った。七月からは三ヶ月続けて三割増のハイペース。
景気の回復基調に、マンションや賃家の回復が目立ち、金利先高観も消費者
の購買意欲を刺激している。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:03:52 ID:RxgVB26Q
おいおい、西日本の他県は開発ラッシュらしいぞ。
九州なんかは凄いな

http://www.giftshow.co.jp/weeklynews/osaka/wn030718.htm
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:20:12 ID:ZW9WF4WM
●日経調べで多くの地方主要都市が「バランス成長都市」と位置付けられる中で広島は「現状維持都市」
●2002〜2003年度に廃校した全国の大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大
●デオデオ、ジェイエア始め本社支社が次々と撤退、中枢性低下は日本一
●地価下落は全国主要都市トップ
●全国消費者団体連絡会(事務局・東京)で消費者行政の充実度を調査した結果広島がワースト1位に
●JR線が国内政令市で唯一廃線
●生活保護者数の増加率は全国トップクラス(161.7% 平成14年9月)
●社会人口減も国内トップレベル
●再開発計画や高層ビル計画も資金難や採算性が見込めずことごとく頓挫
●三セクによる市街地開発(エールエール、Aブロック開発、シャレオ)が全て赤字状態
●中心市街地支持率が30年間で初めて60%を割り込み市街地空洞化が進む
●広島市も県も財政破綻寸前

★IT産業や大型商業施設などの「都市型産業」項目を調査した日経発表で日本一の衰退都市と位置付けられる


広島市の都市型成長産業の空洞化進む・中国地域経済白書  更新:2004/08/24

全国主要都市の中で、情報技術(IT)関連や大型の商業施設など都市型成長産業の従業者数の減少幅が最も大きかったのは広島市――。
中国地方のシンクタンク、中国地方総合研究センターがまとめた「中国地域経済白書2004」で明らかになった。広島市の都市型産業の空洞化を指摘したうえで、産業振興策の強化を求めている。

96―2001年の間の都市型産業の従業者数の増減を全国主要39都市で比較したところ広島市が約1万人の減少と最下位。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:20:38 ID:ZW9WF4WM
消費者行政、後退目立つ広島県  

生協や主婦連などでつくる全国消費者団体連絡会(事務局・東京)は31日、都道府県別に消費者行政の充実度をランク付けした調査結果を公表した。「最も前進した」と評価されたのは埼玉と大分、「最も後退した」は広島だった。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:22:01 ID:ZW9WF4WM
就職内定 なお厳しさ 広島、大学生が最低更新
------------------------------------------------------------------------

 中国五県の各労働局がまとめた今春卒業予定で就職を希望する大学、短大、高校生の昨年十二月末現在の就職内定率(大学・短大は鳥取を除く)は、大学、高校が前年同期に比べ微増、短大は横ばいだった。
一部で企業の採用意欲が高まっているものの、全体では厳しい状況が続いている。 中国地方の大学・短大・高校の
今春就職希望者の内定率
  大 学 短 大 高 校
広島 59.1(▲0.7) 44.0( 1.6) 73.2( 7.1)
岡山 61.7( 2.0) 56.2( 4.3) 74.5( 1.8)

(03年12月末、各県の労働局まとめ)
単位%、カッコ内は対前年同期比ポイント、▲はマイナス。
鳥取の大学、短大は未集計

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04020435.html 
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:22:22 ID:ZW9WF4WM
広島市中心部衰退が止まらず

買い物によく利用する広島市内の繁華街に、中区の「八丁堀周辺」「紙屋町周辺」を選ぶ人の割合が減少傾向にあることが、中国新聞社が十三日まとめた二〇〇三年広島市広域商圏調査で明らかになった。
南区の「広島駅周辺」や郊外の商業拠点の支持率がアップ。新店効果で都心回帰がみられた昨年から一転、消費者の支持は中心部から周辺部へシフトする傾向が強まった。

 八丁堀周辺、紙屋町周辺を選んだ人は、両地区合わせ56・2%で前年調査より11・9ポイント低下。60%を割り込んだのは一九七六年の調査開始以来初めてで都心の集客力の低下傾向がくっきり表れた。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:23:30 ID:ZW9WF4WM
日本一の衰退都市広島、盲目的な地元マンセー新聞の社説らしく言い訳じみた内容となっておりますが文面から悲愴感が隠し切れませんw

関係者にとってショックな調査結果だろう。主要都市の中で、情報・通信や教育・学習など「都市型産業」の従業者数の減少幅が最大だったのは広島市だったからだ。
シンクタンクの中国地方総合研究センター(広島市中区)が「中国地域経済白書2004」の中で明らかにした。都市成長の一つの指標とされ、拠点性を反映する。
産業基盤整備と人材の育成などを進め、都市型産業の集積度アップに努めたい。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh04090501.html

943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:24:33 ID:ZW9WF4WM
また広島中心部衰退が浮き彫りにw
本通り理事が語る「郊外型大型店に押され、客足が遠のいている。」

昭和の懐かしい本通り、写真募る 広島市 '04/10/12
------------------------------------------------------------------------

 広島市中区の広島本通商店街振興組合(望月利昭理事長)が、昭和三十〜五十年代の本通り商店街を収めた写真を公募している。
販促・広報担当の高田諭理事(41)は「郊外型大型店に押され、客足が遠のいている。買い物の頻度と使う金額が多い中高年向けの企画で、にぎわいを呼び戻したい」と期待している。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:26:40 ID:ZW9WF4WM
高層ビルの妄想にふける前にすることあるだろ、広島は日本一の危険県
まるで発展途上国だなwww

広島県、危険個所なお全国一 6・29豪雨あす5年 '04/6/28
------------------------------------------------------------------------
 ▽被災地で追悼式

 広島県内で三十二人の死者・行方不明者を出した「6・29豪雨災害」から二十九日で、丸五年を迎える。
この間、県は土砂災害危険個所に砂防ダムなどを建設し、インターネットで県民が雨量を確認できるようハード、ソフト両面で防災先進県を目指した。
しかし、危険個所は約三万二千。全国トップが続く。二十七日には、被災地で住民たちが追悼集会を開き、悲劇を繰り返さないよう誓った。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:27:42 ID:ZW9WF4WM
他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14)
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:27:43 ID:fomAQ9EW


ID:ZW9WF4WM 闘病日記のお時間です

947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:29:02 ID:ZW9WF4WM
広島南道路計画に影響も ジェイ・エア本社移転
------------------------------------------------------------------------

 ■県「事実上の撤退」 市は運航継続に望み

 日本航空グループが十日、明らかにしたジェイ・エア本社を広島西飛行場
(広島市西区)から名古屋空港(愛知県豊山町)に移転する方針は、
広島県、市などにさまざまな波紋を生んだ。利用客数が低迷する中、
西飛行場を運営する県は「事実上の広島からの撤退方針」と受け止める。
一方、中枢性向上を狙い市域内の「空の玄関」を重視する広島市は、
戸惑いながらも「当面は路線廃止や縮小はない」と運航継続に望みをつないだ。

948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:29:36 ID:ZW9WF4WM
広島人が昔から岡山・山口に対し劣等感を持っている話は中国地方ではよく聞きます。
近代社会においてかつては山口人が中央で活躍し、今は中国地方のブレイン役として各界とも岡山出身者が占めている状態です。
いつの時代も他県人からアゴで使われる広島人としては面白くないんでしょう。
岡山でも少し年輩の方々は露骨に広島人を馬鹿にしています。

昔から「岡山の人は道をきいてもそっけない」というようなことがいわれたようです。
これは代々岡山に暮らしてきた私の友人から聞いた言葉です。しかし、こうした物言いにはある種の嫉妬心が混じっていることが少なくありません。
たとえば明治維新以降、この地が輩出した優れた官僚、軍人、学者の数はかなりのもの。いまでも岡山県は国内有数の教育県として知られます。
私には、その優秀さゆえに、口さのない連中によっていろいろと岡山が噂話の対象になってきたように思えるのですが。
http://www.jr-odekake.net/navi/exploration/011.html
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:30:23 ID:ZW9WF4WM
サヨナラ…デオデオ

株式会社エディオン
本社 名古屋市千種区
本店 東京都品川区

中四国フランチャイズ支部? 広島w

店舗名は5年後をめどに全国的にエディオンに統一します。首都圏に出店する際も、エディオンブランドを使うことになります。
http://www.edion.co.jp/index.html

950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:30:46 ID:ZW9WF4WM
Aブロックも大失敗、Bブロックはこんな状態、衰退都市は辛いねえ…。


借入金返済めどたたず 広島駅南口開発 '04/6/24
------------------------------------------------------------------------
 JR広島駅南口の再開発ビル「エールエールA館」を運営する第三セクターの広島駅南口開発(広島市南区)が十一月にも金融機関から借りている長期借入金を返済できない事態に陥る可能性が高いことが二十三日、分かった。
同日開かれた株主総会で報告された。

集客の相乗効果を期待していたBブロックの再開発計画も見通しがつかないでいる。
広島駅南口開発は「経営改善に取り組むが、それだけではどうしようもない。広島の玄関口の整備事業であり、51%出資する市に協力を求めたい」と強調する。


財政破綻寸前の市に協力を求められても困りますw

財 政 非 常 事 態 宣 言
平成15年(2003年)10月30日
広 島 市 長    秋  葉  忠  利
http://www.city.hiroshima.jp/zaisei/zaisei/hijouzitai/zaiseihijoujitai.htm
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:31:16 ID:ZW9WF4WM
広島都市圏(5)
中枢性低下
 IT化・不況 消える支店
紙屋町にひしめくオフィスビル。テナントが入らず、空白のままの看板が目立つ

 大手企業の看板が並び、支店経済の街・広島市を象徴する中区紙 屋町地区。三井生命広島ビルのフロア別案内板を見ると、空白になっている欄がほとんどの階にある。

 「支店廃止の動きばかりで、入居したいという会社が少ない。昔 と違って、今は借り手市場に変わってしまって…」。
ビルを管理す る三井ビルマネジメント岡山管理室の平原健二室長は支店経済の落 ち込みを嘆いた。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/hiroshima/reason/011013.html

952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:32:28 ID:ZW9WF4WM
賃料値下げしても悪化は止まらずw

■景況回復も、オフィス市場は悪化傾向を示す。
 賃料水準の下落が顕著
 広島市内(調査ゾーン内)では、年内の新規供給や、現時点における具体化したビル開発計画はない。

(略)

 上記のような動向が見られる一方、テナント退去防止策として、大幅な賃料の減額措置がとられている。平均募集賃料は横ばいだが、成約賃料の下落とともに賃料水準は下落傾向が続いている。
弊社が実施した賃料改定アンケートにおいても、過半数を超えるビルが減額改定を実施したという結果が出ている。特に、現賃料比10%超の減額を実施したビルも目立った。
 広島のオフィス市況は、依然として好転する材料が見つからない状況にある。オーナーサイドは、引き続きテナント誘致に苦戦を強いられ、競争はますます激化してくるものと予測される。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:36:52 ID:fomAQ9EW


ID:ZW9WF4WM 闘病日記のお時間です


954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 12:42:25 ID:RxgVB26Q
>>883
俺は職業柄、岡山の流通業者の知り合いがたくさんいるんだけど
ハヤシバラシティはめっちゃ見通し明るいみたいだよw

とにかく次のメールマガジンは期待しといて?www


955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 19:29:59 ID:dARDJUb1
ウダウダと、長々と、糞ネタで結局、岡山かよ(w
林ッパラスレってまだあるのか知らんが、とっとと帰れや。

ほんと、未だにこんなネタ野郎がいるとはね。
956福山出身広島人:04/12/02 21:03:51 ID:65SXMGG8
まあ…
平日昼間から、広島煽りなんかに時間を費やす奴って、どんな奴なんだろうね。
他にすることないのかよって感じだな。
(本当に引きこもりなのかな?)
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:35:58 ID:83O8fQv0

ID:ZW9WF4WM  がんばれ!!

人間一つでも生きがいや楽しみを持つ事は大切だ!!
平日の昼間っから一生懸命広島煽りのコピペすばらしい!!
よくぞそこまでネタを溜め込んだ!!
えらい!!
これからも君のコピペ楽しみにしてるから!!

君を必要としている人間がいるぞ!!
自殺するなよ!!

958失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/12/02 21:42:44 ID:hKbUu7ZY
広島の鉄道・バス会社が全社IC化の検討を始めたらしい。

959失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/12/02 21:46:41 ID:hKbUu7ZY
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:47:11 ID:lI58vtQq
広島煽りで基地害の憂さ晴らしかよ。
広島も基地害の犯罪防止に貢献してるな(w
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:54:03 ID:Qy4ptacc
「ここが岡山のメインストリート、桃太郎大通りだよ」
「すごく大都会ね」
「うん国際都市だからね」
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 22:37:21 ID:z3cORWJE
なんとかならぬか・・・。
秋葉氏・石井氏と同様になんとも仕様がないのか・・・。
いっそ道州制導入後に岡山広島合併したら?
んで瀬戸内海埋めて新都市を建設汁!
963犬 ◆7YbPHINy4A :04/12/02 22:47:17 ID:Ek3JC8AF
岡山・・・ふーん
関心がないからよく知らんけど、がんばってるようだね。
そろそろ広島も裏並に登場願おうか
964裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/02 22:52:08 ID:hE96mE8y
路面電車強化で検討委発足 新設・延伸8ルート案 '04/12/2
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04120232.html

何ですか?これは・・・
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 22:56:58 ID:me6iLYjK
あれ〜。中国新聞がネタを投下したから盛り上がってるのかと思ったら、
基地害が遊んでたのね。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04120232.html

中国運輸局や広島市などが、路面電車の機能強化策を探る検討委員会を設置した
そうです。個人的に観音線、段原線はあっていいんじゃないかと思うが。宇品東線より
も東雲方面に伸ばした方が良くないかな?
966965:04/12/02 22:57:43 ID:me6iLYjK
裏並氏とかぶっちゃった。
967裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/02 23:02:59 ID:hE96mE8y
既存のLRT路線は極端に西高東低だからね。
御幸橋から一直線に東雲方面へ延伸しても面白いかも?
計画には無いみたいだけど。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 23:05:17 ID:+qYHReen
白島延伸キター
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 23:11:52 ID:L9d6muXR
まず広電は環状線化させるべきだと思うな
内回り、外回りを五分間隔で
970比治山線は割りと使うおいらの意見:04/12/02 23:27:01 ID:acs54HHI
・白島延伸ルート
 まえから言われている路線ではあり、利便性は高まるだろう。
 ただし、JRの高架付近は道路を下げる必要があり、工事は大掛かりになる。
 JRと接続できればいいかも?
・観音ルート
 バスが広電であることを考えると、共存はまず不可能。
 バスが数分おきででていることを考えると、バスのほうがよさそう。
・平和大通りルート
 宮島直通便が中心部にでるのには効果絶大。
 今にでも工事にとりかかってほしい区間ではあるが、車の渋滞とのからみが大問題。
・江波延伸ルート 
 三菱重工業向け?
 延伸区間はあまり住宅地がないので、飛躍的に利用者が増えるとは思えない。
 バスのままでOKな気がする。
971比治山線は割りと使うおいらの意見:04/12/02 23:36:12 ID:acs54HHI
・吉島ルート
 旧市内で一番、公共機関が未発達の地区のうちの1つ。
 既存起動と連結ができないため、工事が大がかりになるのと、
 道が狭いので、専用起動を作らないと車の利便が下がりそう。
 バスの始発・終発を遅らせることが先決か?
・段原ルート+宇品東ルート
 大型病院や学校が多い区間で潜在的利用者は多そう。
 ただし、出汐・段原中央・的場交差点など、渋滞地点や事故多発区間を
 通過するため、かえって公共性の低下が懸念されそう。
 大学病院−段原−広島駅はバスが多いので、そちらで対応できよう。
 宇品東ルートは必要ないでしょう。宇品線で十分だと思われ。
・駅前大橋ルート
 広島駅−中心部への時間短縮には絶大な効果がある。
 ただし、広島駅は地下か高架にしないと、駅前交差点の渋滞がひどくなりそう。

個人的な優先順位は
 平和大通りルート>駅前ルート>>>白島延伸ルート>>>>>>吉島ルート
 観音ルート・江波延伸ルート・宇品東&段原ルートは無くてもよい。
 
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 01:08:19 ID:Xy6d3S1T
今のままで良いってば。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 01:12:53 ID:z2/mk5gT
広島みたいな終わった田舎町がなにやっても無駄w
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 02:32:07 ID:juzkDFJa
ん?広島って岡山の西隣だっけ?あれは山口だったかな?
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。
広島は勢いのある岡山と福岡に挟まれて存在感薄いからなw
電波と妄想だけは最強なんだが。。。