MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
1獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv.

MTGのExtendedに関して真面目に話をするスレッドです。
あまり殺伐とせずマターリと議論しましょう。

〜注意事項〜
・荒らしは放置、反応しないようにしましょう。
・初心者の方にも優しく接してあげましょう。
・発言の前に自分の発言を確認、厨な意見は控えましょう。
関連スレッドは>>2に。

〜前スレ〜
MTG実戦情報(Extended)3th Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035288761/

MTG実戦情報(Extended)2th Edition
http://game.2ch.net/cgame/kako/1029/10290/1029051773.html
エクステンデットってどうよ
http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10052/1005295547.html
2獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/18 21:46 ID:oTcQtD6H
〜関連スレ〜
**MTG統一スレッド** lt;lt;6箱目gt;gt;
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042460541/
MtG実戦情報(Standard)13thEdition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041679709/
MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/
マジック ドラフト戦術論
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991840887/
【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037714241/
MTG Sideboard Online 日本語版: 4th Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038553276/
MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 9
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1040212885/
3NPCさん:03/01/18 21:48 ID:???
3
4NPCさん:03/01/18 21:51 ID:???
乙。

でもちと早や漏れ。
前スレ使い切るべや。
5NPCさん:03/01/18 22:03 ID:i1skvBYu
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…

死ぬかと思った。
6NPCさん:03/01/18 22:47 ID:???
Draco Explosion

1 血染めのぬかるみ/ Bloodstained Mire
2 黄塵地帯/ Dust Bowl
2 フェアリーの集会場/ Faerie Conclave
1 溢れかえる岸辺/ Flooded Strand
6 島/ Island
2 孤立した砂州/ Lonely Sandbar
4 山/ Mountain
2 汚染された三角州/ Polluted Delta
4 シヴの浅瀬/ Shivan Reef

3 ドラコ/ Draco
4 蓄積した知識/ Accumulated Knowledge
4 渦巻く知識/ Brainstorm
4 対抗呪文/ Counterspell
3 狡猾な願い/ Cunning Wish
1 地震/ Earthquake
3 うつろう爆発/ Erratic Explosion
1 嘘か真か/ Fact or Fiction
4 火+氷/ Fire+Ice
3 直観/ Intuition
3 マナ漏出/ Mana Leak
3 巻物棚/ Scroll Rack
7NPCさん:03/01/18 23:19 ID:???
7st
8NPCさん:03/01/18 23:39 ID:???
8rd!
9NPCさん:03/01/18 23:40 ID:???
ファ〜泣けるな〜
また性懲りも無くドラコ貼られちゃってるよ〜
ハモリスト並に泣けるな〜
10NPCさん:03/01/18 23:46 ID:???
スレの名前がいけてないので破棄するという手もある。
11NPCさん:03/01/18 23:52 ID:???
ほんまや4stって
12NPCさん:03/01/19 00:06 ID:???
>>1ざん。
ネタが分かって貰えないこと程ツライモノはないですね・・・
1313rd:03/01/19 00:19 ID:???
ファ!
また新参者がネタとも知らずに叩いちゃってるよ〜
空気が読めない厨はホントどうしようもないよぉぉ
14NPCさん:03/01/19 00:20 ID:???
ねただって…ダサッ
15NPCさん:03/01/19 00:24 ID:???
ごみばっか
169st:03/01/19 00:27 ID:???
>>13
ピピッ
17NPCさん:03/01/19 00:27 ID:???
ここではゴミ以上のものはありませんが?
18NPCさん:03/01/19 00:28 ID:???
18nd
1913rd:03/01/19 00:32 ID:???
>16
頃してヤルゥ!!
20NPCさん:03/01/19 01:20 ID:???
いや、4stはいいとして「実戦情報実戦情報」なのはなぜ?
21NPCさん:03/01/19 01:41 ID:???
こいつはうっかりだ。
22NPCさん:03/01/19 01:53 ID:???
>>20
そこが>>1さんの素敵なところさ!





クソッ!素敵小箱め!
23獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/19 11:34 ID:???
ナ、ナチュラルですよ。      ( ̄ー ̄)ニヤリッ

あんまり盛り上がってないので、ネタ振りしようか?

24NPCさん:03/01/19 12:34 ID:x2Qt5w2j
おながい
25NPCさん:03/01/19 12:47 ID:???
前スレ>>939がリアニメートスリヴァーうpするって言っておきながら
うpしていないので自分で作ってしまいますた(´Д`;)

コンボが成功すれば40ダメージは叩きだせまつ。
26NPCさん:03/01/19 13:12 ID:???
ネタまだ〜?
27獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/19 13:15 ID:???
んじゃネタ振り。
対青決戦兵器として、Superbowlというデッキがある。
青緑黒の重度のパーミッションデッキ。

このデッキ、プレイテストしてみたらサイカにめっぽう強い。
また、破滅的な行為を使っているのでターボランドや
貿易風・対立などのパーマネントを展開するタイプのデッキにも強い。
なので、今のメタならかなりやりおる。

実際、最近のPTQフィラデルフィアでは2位で権利獲得してたりする。
(ソース→http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20030115a
てなわけで、今回はSuperbowlを紹介してみる。

   〜Superbowl IV〜
-------------------------------------------------------
  Gert Coeckelbergh GPランス28位
-------------------------------------------------------
 ━━ 土地:24 ━━
 4:樹上の村、4:汚染された三角州、4:ヤヴィマヤの沿岸
 2:地底の大河、6:島、2:森、2:沼
 ━━ 生物:4 ━━
 4:クローサの大牙獣
 ━━ スペル:32 ━━
 4:対抗呪文、2:禁止、4:排撃、4:悪魔の布告、4:破滅的な行為
 4:渦巻く知識、4:嘘か真か、2:狡猾な願い、4:生ける願い
 ━━ サイド:15 ━━
 4:黄塵地帯、1:起源、1:金粉のドレイク、1:マスティコア
 1:スパイクの飼育係、1:要塞の監督官、1:パリンクロン
 1:天才の閃き、1:棺の追放、1:威圧、1:帰化、1:反論
-------------------------------------------------------
28獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/19 13:15 ID:???
○クローサの大牙獣
このデッキが対青で強い要因。カウンターできない2枚ドロー。
起源で回り始めると手が付けられない。

○渦巻く知識
フェッチランドと大牙獣合わせて8枚のシャッフル手段があるため
すごい勢いで手札が回る。空打ち厳禁。

○狡猾な願い、生ける願い
デッキの柔軟性を上げている部分。テンポは遅いが、どんなデッキにも
対応できるフレキシブルな戦術を取れる。フィニッシャーは
緑願いで持ってくるため、メインは実質ノンクリーチャー。

で、このレシピはGPランス当時のモノなのでヒューストンの影響を
引きずっている部分が多々ある。そこら辺を修正して、今のメタで
戦えるようにしたのが下のレシピ。

   〜Superbowl Y〜
---------------------------------------------------------
 ━━ 土地:24 ━━
 4:樹上の村、4:汚染された三角州、4:ヤヴィマヤの沿岸
 2:地底の大河、6:島、2:森、2:沼
 ━━ 生物:4 ━━
 4:クローサの大牙獣
 ━━ スペル:32 ━━
 3:強迫、4:対抗呪文、2:禁止、2:排撃、4:燻し、4:破滅的な行為
 4:渦巻く知識、4:嘘か真か、2:狡猾な願い、3:生ける願い
 ━━ サイド:15 ━━
 2:黄塵地帯、3:火薬樽、2:スクラグノース、1:起源
 1:無神経な抑圧者、1:マスティコア、1:パリンクロン
 1:天才の閃き、1:棺の追放、1:恐怖、1:禁止
---------------------------------------------------------
29獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/19 13:16 ID:???

・・・・あまり変わっていないが、ちょっと解説

○悪魔の布告×4 → 燻し×4
当然の変更。スライ・マッドネス・サイカに効く良いスペルである。

○排撃×2+緑願い×1 → 強迫×3
今のメタで必要なのは、サイカへの耐性。メインから激動に対策する
には、強迫が一番ってことで採用。

○黄塵地帯
オースが減少している今なら2枚程度でよい。

○火薬樽
メインのビートダウン耐性が落ちてしまったので、サイドに追加した。
貪欲の角笛や戦場のたかり屋を割れるので、ターボランドにも効く。

○スクラーグノス
対サイカ決戦兵器。
燻し・排撃・不実などの除去も、カウンターも強迫も効かないうえに、
サイカでブロックできない。
30NPCさん:03/01/19 13:20 ID:???
ふむふむ。サパーリわからん。
31NPCさん:03/01/19 13:22 ID:???
今エクテンで流行ってるデッキって弱点何だ?
32NPCさん:03/01/19 13:24 ID:???
盛り上がってねぇ・・・
3325 ◆n9PzDPrh2. :03/01/19 13:31 ID:???
リアニメートスリヴァー・・・微妙。

カウンターされなければ6ターン目には
20点は叩きだせるが・・・

デッキうpする?
34NPCさん:03/01/19 13:45 ID:???
あんまり盛り上がってないので、ネタ振りしようか?
35NPCさん:03/01/19 13:48 ID:???
ネタがあっても誰もレスしないから盛り上がっていないのだがw
>>34一応たのむ。

ネタ
>>31 >>33
36NPCさん:03/01/19 14:10 ID:???
ネタまだ〜〜?
37NPCさん:03/01/19 14:49 ID:???
荒らししかいないのか、ここは?

>27-29
これは凄い面白い。ただ、最近(このデッキじゃないが)樹上の村が殺されまくって
本当に強いのか謎になってきた。だからといって、抜いて戦えるわけでもないのが
ジレンマなんだが・・・。
38NPCさん:03/01/19 15:18 ID:???
38st
39獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/19 18:08 ID:???
>>38
大丈夫、まともな議論してればそのうち居なくなるだろ。
1人でもまともに議論してくれる香具師がいれば、漏れはネタを振り続けるよ。

>>最近樹上の村が殺されまくって本当に強いのか謎になってきた。
避雷針、アテ馬とも言う。エディクトでサクったり相手のディードの
使用を強制したり、そんなのが主な仕事のカードだ。

ただし、このデッキの場合だと2ターン目に撃てるカウンターが
対抗呪文しかなく、1ターン目に村を置くと撃てなくなってしまう。
そうかと言って、3ターンに村置くと大牙獣サイクリングできないわけで
ジレンマに陥る。何枚かベーシックな森に置き換える可能性もある。
4024land ◆JuXEIAdsCI :03/01/19 18:54 ID:???
>>39
サイドのスクラーグノスはイカしてるですな。
プロ青でカウンターされない3/4は(・∀・)ィィ!!

樹上の村は序盤に出されると特にウゼーからなぁ・・・・
1枚は森に置き換えてもいいと思いますが、それ以上はやらないほうが良さげ。
41NPCさん:03/01/19 19:00 ID:???
1年ぐらいMTGやめてたんだが、その間にエクステンデッドが
変わってしまい新しくデッキを作らなきゃいけなくなった。

そこで聞きたいのだが、

デュアルランド、アイスエイジ、ミラージュブロック退場や新しいカードで、

・カウンター系のデッキは減った?増えた?
・新カードによって新しく活躍しだしたデッキは?
・現環境で一番速いデッキは?何ターンで相手を倒せる?

を教えてほしい。よろしくおながいします。
4224land ◆JuXEIAdsCI :03/01/19 19:07 ID:???
>>41

・カウンター系のデッキは減った?増えた? → 何を以ってカウンターデッキというのかよく分からんが
                       1年くらい前とはそんなに変わってないと思う。

・新カードによって新しく活躍しだしたデッキは? →ぶっちゃけ基本地形。あとはAPの敵対色ダメラン。

・現環境で一番速いデッキは?何ターンで相手を倒せる? → わかんね。スマソ
43NPCさん:03/01/19 19:17 ID:???
>>42
ありがd。

カウンター系のデッキじゃなくて「パーミッション」(だったか?名前)
がどうなのか知りたくてね。

あるコンボデッキを作ろうと思ったのだが
それが発動までに6ターンかかるんで質問してみたんだが・・・

言ってる事わからなかったねスマソ。
44NPCさん:03/01/19 19:21 ID:iP9+Mif3
>>43
最速は魔の魅惑デッキかな。4ターンくらい
リアニメイトなら2ターン目で詰むこともある
4524land ◆JuXEIAdsCI :03/01/19 19:24 ID:???
>>43
コンボデッキですかぁ・・・・魔の魅惑とかですかなw
6ターン凌げるような手段、例えば全体除去(今なら破滅的な行為とか)や壁があればいいんじゃないですか?
46NPCさん:03/01/19 19:24 ID:???
43じゃないが質問。

>>44
2ターン目で詰むってどんな状況?
4724land ◆JuXEIAdsCI :03/01/19 19:26 ID:???
>>44
リアニの2ターン目土喰い巨獣は(゚д゚)マズーだな。
4843:03/01/19 19:27 ID:???
>>44 >>45

間の魅惑・・・・ってのはあの緑のエンチャントのか。
前は金切り声のドレイクを使ったタイプがあったやつだね。
49NPCさん:03/01/19 19:30 ID:???
藻魔最強
5024land ◆JuXEIAdsCI :03/01/19 19:33 ID:???
>>49
俺はその直前で一度やめてるのよね・・・・・
当時のデュエリストジャパンとか読むと相当(゚д゚)マズーだったみたいだな。
51NPCさん:03/01/19 19:36 ID:???
今のエクテンの主流は

サイカ・スライ・マルカ・マッドネス・オース
ってとこかな

それ以外に
魔の魅惑・ドラコ・リアニメイト・対立・ターボランド
ってところ?

どんなコンボかによるけどコンボの敵の
カウンター・手札破壊・Deedは多いですね。
5243:03/01/19 19:44 ID:???
今はもうカウンタースリヴァーは無理っぽいのかな?

スリヴァー好きなんだが・・・
53NPCさん:03/01/19 19:48 ID:???
>>42
次のエキスパンションでスリヴァーの数は倍になりますからね。
それを期待かな。

現状でカウンタースリヴァーを選択するメリットはないと思われ。
カウンター&ビートダウンとしてならマッドネスを選ぶし。

5443:03/01/19 19:52 ID:???
無理に現環境でスリヴァーを出すデッキを作りました。

考えただけなのだが見た限り確実にトーナメントレベルではない。
あくまでも趣味デッキになってしまった。まぁいいか。
スリヴァー女王を活用できるわけだし。

というわけで無理にスリヴァー出しデッキを今からうpします。
かなり弱いので覚悟しといてください。
5543:03/01/19 20:05 ID:???
刀刃スリヴァー*3
筋肉スリヴァー*3
ハートのスリヴァー
酸性スリヴァー
変容スリヴァー
水晶スリヴァー
給食スリヴァー
スリヴァーの女王

対抗呪文*4
撃退*4
直観*4
嘘か真か*3
大慌ての探索*4
総帥の招集*3
生き埋め*4

汚染された三角州*4
島*12
沼*6
5643:03/01/19 20:09 ID:???
コンセプトとしては、
嘘か真か
直感
生き埋め
大慌ての探索
撃退

でスリヴァーを墓地に落とし、総帥の招集で場に出し殴り勝つ。
という感じです。

ヘタレな香具師が適当に考えたデッキで、
しかも持っているカードで組んだので微妙です。
対抗呪文、ピッチスペルに変えたほうがいいかな?
57NPCさん:03/01/19 20:22 ID:???
総帥の招集*3→生ける屍*3
5843:03/01/19 20:25 ID:???
持っているカードで組んだので・・・

生ける屍前は持ってたんですが交換してしまいました。

まぁ・・・趣味デッキですしw
59NPCさん:03/01/19 20:28 ID:???
・カウンターは手札破壊にすべきでは?

・このデッキの勝ち筋としては
速攻・飛行・3/3スリヴァー7体で殴って21点のはず。
筋肉スリヴァーは4体。
スリヴァ−の数は減らしてもいいのでは?
6043:03/01/19 20:33 ID:???
>>59
なるほど・・・
とりあえずカウンターをと考えてばかりで手札破壊の方には目が回りませんでした。
いろんな種類のスリヴァーを使おうとして他の事何も考えてませんでしたし。
精進します。


ちなみに・・・ちと質問。

有翼(飛行)と変容(スリヴァーにしかブロックされない)では
変容のほうに軍配が上がりますよね?

6124land ◆JuXEIAdsCI :03/01/19 20:48 ID:???
>>60
変容の方が(・∀・)イイ!!
62NPCさん:03/01/19 22:09 ID:???
実戦スレで「持ってないので」はなんだかなぁ・・・。 おいらスレ逝こうや。
63NPCさん:03/01/19 22:38 ID:???
こんなデッキ考えたのだが、今の環境で勝てると思う?

土地
島18
フェアリーの集会場4
黄塵地帯2

クリーチャー
冥界のスピリット4

スペル
対抗呪文4
マナ漏出3
魔力の乱れ4
禁止2
撃退3
妨害2
嘘か真か3
渦巻く知識4
行き詰まり4
排撃3

サイドはまだ考えてません。
64NPCさん:03/01/19 23:01 ID:???
>63
相手が5回マリガンすれば、ひょっとしたら勝てるかも。

ていうか、実戦レベルに満たないデッキを晒すなら、こっちでやってね♪

【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037714241/




で、エクステンデッドの事はさっぱりなんだけど・・・・
墓地に2枚以上冥界のスピリットが落ちたらどうするつもりなんだろう?
6563:03/01/19 23:04 ID:???
気合で手札にためておくw
66NPCさん:03/01/20 02:17 ID:???
>63
君は《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》というカードを知ってるか?
67NPCさん:03/01/20 04:06 ID:???
サイドはまだ考えてません=作ってくださいね、ボケッ

の法則
68NPCさん:03/01/20 08:06 ID:???
>63
いくら適当でもスピリット4は無ぇ
3でいい
69獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/20 14:18 ID:???
>>55
>>カウンター&リアニメイタースリヴァー
マジレスして良い?
ベコベコに凹ましたる自信あるけど。

馴れ合い求めるんならココじゃない方が良いよ。
エクテンのオフシーズンならネタ振りはありがたいんだけどな。

>>63
>>ネザーゴー?
まず、カウンターに偏重しすぎ。
昔のユーロブルーやCMUブルーと見比べてみると解かるんだが、
序盤〜中盤のコントロール能力が劣るので、コントロール掌握できない。
こんなにカウンター入れても手札に腐るだけ。

ドロー操作もチョイスが甘い。
シャッフル手段がないのに、渦巻く知識とか。
序盤の除去が薄いのに、行き詰まりとか。
ネザーとFoFのアンチシナジーもちゃんと意識してる?
意識してたらネザー4枚なんて選択はあり得ないはずだけど。

あと、フィニッシャーが遅すぎ。
青くて墓地除去もないデッキは、マルカに起源エンジン回される前に
殴りきらないと勝てない。コントロール掌握したら青いデッキの勝ちって
時代は終わったんだよ。
70NPCさん:03/01/20 15:21 ID:???
>63
現在のメタで、ネザー1枚で相手が止まることはまずない。強いて言っても、事故った
スライがたまになんとかできるかもしれない、ってレベル。サイカ、マッドネス、マル
カ、リアニメーター、オース、マスティコアの入っているデッキのどれにも対応できない
クリーチャーが強い環境なので、クリーチャーコントロールのできないデッキはそれだ
けで厳しい。

>43&44
速度だけの話をするならば、現行メタ最速はアングリー・グールとアルレン。MOXダイヤ
等で2ターンキル可能。

次は相手によるが、ゴブリンスライ、ドラコ、ターボランドなどの3ターン(ドラコは16点
だけだし、ターボランドも無限ターンに入れる可能性があるだけだが)。
UGマッドネス、サイカ(噴出入り)ですら4ターンキル可能。

そういうわけで、マナ加速無しで土地22枚しかない(カウンター8枚しか防御手段のない)
デッキが、6マナのソーサリーを撃って勝つのはほぼ不可能。
42の言ってることはかなり意味不明だ。
43が単なるスリヴァーファンなら、このスレ自体に来るべきではないと思う。

>オフシーズン
実はPT横浜の時のマスターズのゲートウェイとかワールドとかがあるので、そこそこトーナメント
続いていく罠。
71NPCさん:03/01/20 19:10 ID:???
久し振りに来たけど、
相変わらずネタ師ハァハァ
72NPCさん:03/01/20 20:37 ID:???
>>ネタ師さん
スーパーボウル試してみますた
サイカトグと青緑相手でサイド前に5本サイド後に5本ずつ
対戦したら圧勝ですた

サイカトグ
サイド前 5勝0敗
サイド後 4勝1敗

青緑
サイド前 3勝2敗
サイド後 4勝1敗

スクラグノスと鬼作さんが(・∀・)イイ!!
73NPCさん:03/01/21 01:11 ID:???
ここで、ゴブリン単強いとか言っているけど本当に強いの?
あんまり強い気がしないけど。
俺が弱いだけか?
ttp://t-ac.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mini/read.cgi/5/l50
74NPCさん:03/01/21 13:55 ID:???
弱いでいいんじゃねえの?>ゴブリン単
いや、デッキにラッキー8枚入れていいなら強いと思うが。
縦のシナジーの重いカードがラッキーでブン回りすれば、そりゃ強いだろうが。
75獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/21 15:03 ID:???
>>72
>>Superbowl
乙。良いデッキでしょ?
あんまり苦手なデッキが無くて、全方位に戦えるデッキだよ。
マナ事故さえおこんなきゃな。

>>73
>>ゴブリン単
好きか嫌いかで聞かれたら、好きなタイプのデッキなんだが。
サイカにしろマッドネスにしろ、除去があんまり無いので
システム系のデッキはあまりお得意ではなく、ブン回り易くはあるな。
でもまぁ、パーマネント展開するんでディードも辛いし
序盤はラッキー頼りなんでピンポイント火力も辛い。


先週のメタだと、全体的にシステム系のデッキ(対立やパニッシャー)が
増えていているわけで、こういう時はディードが強い。
で、ディード使えるデッキはと言うと、
 @黒緑リアニメイター
 Aマルカ
 BSuperbowl
 Cオース
くらいか。で、なにげにコンボ系(ハーミットやアルーレン)も復活してきている
ところを見ると、手札破壊を大量に使える黒緑リアニメイターに魅力を感じるなぁ。
76NPCさん:03/01/21 16:04 ID:???
>>72
鬼作なんか
77NPCさん:03/01/21 18:56 ID:???
SuperBowlを廻してみたんだが中々良い感じだった。
ただマナがあまりにもタイトなためやむ終えずBrainStorm空打ちする場面も多々。
樹上の村はやっぱり4枚は多すぎかな。一枚基本地形に変えてみたほうが安定する。

スライ相手のときは3TにDeedを張れないと即死くさい。ダメランも多いしね。
個人的には持ってくるものの少ない狡猾な願いを何らかのカウンター(LeakもしくはDismissかな)
に変えたほうが良さそうな気もする。
スクラーグノスとパリンクロンはかなり神。Wishが通れば(大概通るが)サイカにはまず負けなそう。

やっぱりスライはサイド勝負と割り切るしかないんかね。
だとしたらGPなどでByeなしや1Byeの人はこのデッキ微妙に辛いと思うんだが。
まぁ、現状ではこんなところで。
78NPCさん:03/01/21 20:38 ID:???
>>だとしたらGPなどでByeなしや1Byeの人はこのデッキ微妙に辛いと思うんだが。

素人にはお薦めできない(・∀・)イイ!!
79ど素人:03/01/21 20:45 ID:???
パリンクロンって何で強いの?
変異種の方が強いんじゃないの?

スクラーグノスって何ですか?
80NPCさん:03/01/21 20:51 ID:???
ど素人はスタンダードでもやってなさいってこった
81NPCさん:03/01/21 21:01 ID:???
82Oath使い:03/01/21 21:24 ID:???
>ただマナがあまりにもタイトなためやむ終えずBrainStorm空打ちする場面も多々。
>樹上の村はやっぱり4枚は多すぎかな。一枚基本地形に変えてみたほうが安定する。

土地バランスはOathを真似たんですね
OathがKnowledge使ってるところをSuper BowlだとTuskerを使ってることになります

それだと当然事故るから土地を少し増やした方が良いですね
83NPCさん:03/01/21 21:48 ID:Mk/iN/ce
][][][[]][[[][]][][][][][[][]
84獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/22 00:31 ID:???
>>77
まずは乙。

>>マナがあまりにもタイトなためやむ終えずBrainStorm空打ちする場面も多々
いやいや、例えば2ターン目のエンドで手札に土地がない場合とかは
もちろん撃つよ? >>28で言いたかったのは、ブレインストーム引いたら
即撃ちみたいなプレイングはあり得ないってこと。

>>狡猾な願いを何らかのカウンターに変えたほうが良さそう
持ってきたいナンバー1が棺の追放なの。だから、これにアクセスする事が
メタ的にあり得ない、もしくは、緑願いでクリーパー持って来る言うんなら
切っても良いかな。正直、願い5枚が使いにくいのは確か。

>>82
>>それだと当然事故るから土地を少し増やした方が良いですね
とりあえず、フェッチと大牙獣使うからある程度の基本地形は必要。
で、UGBのマナバランスとデッキの空きスペースを考えて要調整ってとこかな。
漏れはそこそこ引き強いから、あんまし事故らないけど。
85獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/22 00:46 ID:???
>>78-80
書き込みの時間帯から見て、自演の釣りか? まぁいいや。

>>パリンクロンって何で強いの? 変異種の方が強いんじゃないの?
PTヒューストン直後のJustin Garyの記事「Oath - Design and YMG」から引用。

  生ける願いギミックっていう名のパズルに、Zviが最後の一片をはめ込んだんだ。
  それがパリンクロンだ。パリンクロンは新エクテンでの変異種になり得るいいカードだ。
  コイツは相手が何かしてこなければ、ゲームを迅速に終わらせてくれるパワーがある。
  パリンクロンも7マナかかるんで破滅的な行為で除去するのはまず不可能だし、
  出た時に土地がアンタップするので対青デッキ以外では安心して場に出せるんだ。
  おまけに状況次第では重宝する「手札に戻る能力」まで付いてる。

とのことだ。これはマルカメタだったPT当時での意見だな。
今のメタで変異種とどっちが優秀かは、正直、判断しかねている。
我に一言ありって香具師が居たら、ぜひ意見を聞かせて欲しい。
86NPCさん:03/01/22 01:18 ID:???
 そもそも変異種って強いのか?
87NPCさん:03/01/22 01:23 ID:???
昔は強かったな
88NPCさん:03/01/22 01:58 ID:???
直接除去は効かない、回避能力がつく、で弱いわけは無いな
ただし現在の場にはそぐわない
8986:03/01/22 02:09 ID:???
オレも変異種? 今時? とは思う。
でもネタ師は、判断つきかねてる、つまり5分5分だが両方は入らん、
と言ってるわけやろ?
まぁこれは次回降臨待ちか・・・。
90NPCさん:03/01/22 03:03 ID:???
> 漏れはそこそこ引き強いから、あんまし事故らないけど。

( ゚д゚)=●)`ъ')・:'.,.
91NPCさん:03/01/22 03:15 ID:???
Force of Willが落ちて、ピッチカウンターが弱体化したのも一因じゃねーかと。
9277:03/01/22 05:40 ID:???
>>84
そういう意味だったのか。
俺には事故ってもいないのにすることが無いからBrainStormを引いて即キャスト
みたいなこと自体がありえないと思っているため勘違いしていた。すまそ。

あとCoffinPurgeのために狡猾な願いのスロットを取ること自体はやっぱり疑問。
ぶっちゃけKreeperでもいいのだからLivingWish4本のほうがデッキも安定してい
いんでないの?

PalinchronとMorphlingについてなんだが91も言ってるように隙が大きい変異種
より出した後も動けるパリンクロンのほうがいいと思う。
どちらもEdictの前には無力なのでせめて今引き(Tutorから含む)Edictから守
れるパリンクロンって感じで使ってる。
Deedやkegの射程圏外なのもポイント高し。守りながら殴れないのは辛いけどな。

ま、所詮rating1800届かない上にGPの葉書出し損ねたへたれの戯言だがナーw
93NPCさん:03/01/22 10:49 ID:???

スライに耐性つけるならAEtherBurstってのはどう?
Plagueでゴブリンを指定するのは無理がある?
単純にTerrorでも良いような気がする。
問題は黒マナがキツいことかな?

他の対処方法で赤に対処するならば・・・・
ああ。
propagandaでもいいぬ。サイドにスペースないのが問題だろうけど。
花カベならドローも稼げて1ターン未来が見えてくるんですが?

なんとなくSuperBowlは見てて気に入ったのでsage
94NPCさん:03/01/22 13:35 ID:???
>89
環境的にはエディクトは減少している。(テラーや排撃も使われるようになったり)
と、なれば、軽くて20ダメージが1ターン速くてブロックにも回れる変異種も悪くは
ないってことじゃねーの?
95獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/22 14:12 ID:???
>>89
>>オレも変異種? 今時? とは思う。
変異種の評価が不当に低いんで、手短にメリットを。

○黒除去の推移
 第1期:エディクト → 第2期:終止(テラー) → 第3期:燻し
で、終止をまだ引きずってるとアレやね。

○接触戦闘
アンタップ能力が睨みを利かせた状態で、5点ずつパンチ。
ほら強い。タイトなダメージレースなら断然これだね☆

○対青
5マナと7マナなら、カウンター相手に通しやすさが違う。
パリンクロンってカウンターされると隙できるし。

かく言う漏れも、カウンター・バーンで久々に使うまでは変異種の強さ
すっかり忘れてた罠。

>>93
>>スライに耐性
鉄びしってのも一手。RDWにもラッキーにも効く。
仕組まれた疫病はRDWに効きにくい。まぁ受けの広さから火薬樽が妥当だと思うが。
96NPCさん:03/01/22 14:41 ID:???
>>95
あー。樽ね。樽で万全っぽいね。メインで二本くらいほしいくらいだね。
願いを一本ずつ削れないかな?
願い自体はカウンターされないはずだから緑願いを終盤で引けばよいので2本
青願いは状況に応じて一枚で十分な気がする。
抜いたらナニをいれるのかという疑問もあるわけだけど・・・・・
なんとなく、ヨカンめいたものではもうヒトヒネリできそうではあるんだけど
構築能力ない俺にはだめかも(笑
97NPCさん:03/01/22 15:05 ID:???
>願い自体はカウンターされないはずだから
カウンターするぞ
98NPCさん:03/01/22 15:06 ID:???
>96
緑願いは樹上の村なんぞを引っ張られると厄介だからカウンターするよ。
9996:03/01/22 16:20 ID:???

おお、そだね。
なんか失礼ぶっこいちゃってごみんなさい。
100NPCさん:03/01/22 16:32 ID:???
教示者はスルーしてからカウンターだと相手のトップデック率が下がってちょっとだけ
幸せになれるが、願いをスルーする局面はないよな、フツー。一応、
「お、ディスカード手段ないのに起源持ってくる気だな。こっちの手札に不実があるから
スルーだ」ってことはあったが。青願い→枯渇から即死とか緑願い→黄塵地帯等ってルート
が見えてるんだし。
96がカウンターしないと考えた理由ってなんなんだろ?
101NPCさん:03/01/22 16:55 ID:???
>100
枯渇ならまだそれをカウンターすればいいから、だと思われ。

問題は生ける願いだよね。
インカネーションと土地はカウンターできないから、危険度がかなり高いし・・・・
(かといって、カウンターされる状況なのに素で願いをプレイするのもあからさまにデコイ臭い)
10296:03/01/22 17:32 ID:???

ワルカッタヨー
漏れがワルカッタヨー
モウユルシテクレヨー ヽ(`Д´)ノウワァン
103NPCさん:03/01/22 19:30 ID:???
緑願いは危険ですよ?(w
104NPCさん:03/01/22 19:46 ID:???
最近の緑絡みのサイドは生物1枚刺しが標準だもんなぁ。
105NPCさん:03/01/22 21:50 ID:???
黒緑リアニに勝てるデッキって何でつか?
106100:03/01/23 01:09 ID:???
>101
誤解するなや。枯渇は3マナインスタントでマストカウンターで、かつ仕掛ける直前の
ターンに撃てばいいというのが絶大なメリット。ピッチカウンターがほぼない世界だし。
手札に持ってきていれば、どのターンエンドにでもカウンター合戦を開始して、万全
の状態で自分のメインフェイズを開始できる。枯渇をカウンターすればいい、なんて
状況が起きるのは、相手が下手なのか、引きがぬるいときだけだ。

>104
 これも意味不明。その言い方では、カウンターするしないと無関係。起源みたいな
謎生物や土地のせいでカウンターするべき、と言っているのに。

 で、結局、願いはデコイとかでない限りカウンターする、でいいんだよな?>all
107NPCさん:03/01/23 02:11 ID:???
>106
当然。むしろマスカンに近い。
108NPCさん:03/01/23 03:24 ID:???
最近のジロックには魂売りが入らないんですね。起源でグールグール!!
グールグール!
109NPCさん:03/01/23 13:11 ID:???
それグールグール!
110NPCさん:03/01/23 13:23 ID:???
>108-109
つまらん。荒らしならもっと上手くやれよ。
煽りなのでsage
111NPCさん:03/01/23 17:09 ID:???
マルカにスクラーグノス(・∀・)イイ!!
112NPCさん:03/01/23 19:23 ID:???
広島に持っていくデッキを決めた。

激動と対立入りの「ハーミットライダー」で参戦するZE。

気合の青願い4本挿しでGOだ。
赤バーンにあたりませんように……南無〜。
113NPCさん:03/01/23 19:34 ID:???
>気合の青願い4本挿しでGOだ。

あ、青願い・・・・? 
緑願いの間違いか?
114112:03/01/23 19:45 ID:???
いえ「狡猾な願い」の4枚挿しであってます。
サイドは15枚全てインスタントでつ。

……さあ、笑うなら笑うがいい!
115NPCさん:03/01/23 19:55 ID:???
>>114
ウェー、ハッハッハ
アッハッハ・・・
116NPCさん:03/01/23 20:43 ID:???
頑張ってね。できればそこまで言ったからにはレポ書いてね。
どんな成績でも書いてくれると嬉しいな。
117NPCさん:03/01/23 21:30 ID:???
やる気満々のデッキには好感が持てるが、一体どんなサイドなのか?
ぜひ2日目に逝ってレシピ曝してくださいな。

さて、黒コンと黒単リアニはどっちがいいかな〜。
墓地対策のされ具合が気になる今日この頃だ。
118NPCさん:03/01/23 22:09 ID:???
(´-`).。○(ウェー、ハッハッハって最近良く見るなぁ・・・)
119獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/23 23:31 ID:???
>>112
仕事で逝けない漏れの分までガンガレ。

それにしても、レシピめっちゃ気になるな。
サイドに隔離でも入れといたら、激動要らないんじゃないか?

あ、そうそう。呪われたトーテム像だけは割れるようにな〜。
120NPCさん:03/01/24 02:09 ID:???
members.tripod.co.jp/minefield/index1.htm
この辺りから電波を受信

Land:26

Spell:34

Recup3
Exploration4
Mulch3

Burning Wish4
Vampric Tutor2
Overmaster4

Oath of Druids4
Terravore3
Reckless Charge1

どうかなぁ?漏れもGPには行けませんが。
121獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/24 09:13 ID:???
>>120
え〜っと、足りてないカードは
Jokulhaups3
Obliterate3
かな? マルチやら埋め合わせやらは面白い思う。

だが、土地を省略されるとデッキのバランス見れないし、
願い使ってんのにサイド書かないと、まったく解らん。
122アホ面のサオ師:03/01/24 11:30 ID:UXgh6cHJ

カンだけで考えたランドの予想(赤緑として考えて。)
4 WasteLand
4 Karplusan Forest
4 フェッチランド
4 タップインランド
4 森
6 山

しかしながら、もう少し除去があってもいいような。
SliceAndDiceなんかがデフォでもよくない?
現状でスライの対策が講じられてないような気がする。
123NPCさん:03/01/24 12:22 ID:???
赤願い入ってるんだから、抹消等はサイドに置いてあると思うが…
124NPCさん:03/01/24 12:43 ID:???
>>123
それを踏まえて
Jokulhaups3
Obliterate3
なのでは?
125NPCさん:03/01/24 13:06 ID:???
>122
ターボ抹消と考えると、その土地構成は有り得ないと思うのだが?
ほぼすべて2マナランドじゃねえの?
126NPCさん:03/01/24 13:21 ID:???
>120

ここも見れ↓
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038553276/161-166n
地雷原よりはるかに完成度高いデックがあるぞ
127NPCさん:03/01/24 16:42 ID:???
>126
いやさ、それの訳者も含めて議論しているのにそれはなかろう。
128NPCさん:03/01/24 17:38 ID:???
>>127

ネマタ
129獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/24 22:53 ID:???
>>126
別にそのレシピで完璧ってわけじゃないよ。
同じターボ・ジョークルってアーキタイプでも色んなレシピがあるわけだし。
130NPCさん:03/01/25 20:53 ID:???
完璧なレシピってのは出来上がった瞬間に完璧でなくなるしな。

つまりあれだ。
マジックマンセー。
131NPCさん:03/01/25 22:21 ID:???
俺の考えたデッキうpする。

土地22
平地12
沼6
コイロスの洞窟4

生物19
レイモス教の兵長4
鞭縄使い3
サルタリーの僧侶4
サルタリーの修道士4
幽体オオヤマネコ4

その他19
名誉回復4
死のわしづかみ2
強迫4
聖餐式3
パララクスの波3
ハルマゲドン3

サイド
棺の追放3
賛美された天使3
陰謀団式療法2
絶対の法2
仕組まれた疫病2
浄化の印章3

132NPCさん:03/01/25 22:38 ID:???
なんつーか、マナカーブ重すぎ
それでいて土地足りない、しかもゲドン
素人臭ただようなー
133NPCさん:03/01/25 22:54 ID:???
>132
(・∀・)ネマタ!

しっかし、1−3−0くらいでリムーブしそうなデッキだな
134NPCさん:03/01/25 22:59 ID:???
ゲドンとX点って・・・ヲイヲイ
135NPCさん:03/01/25 23:50 ID:???
俺の赤単見てもらいたいんだけど、ここに書いても良い?
136NPCさん:03/01/25 23:53 ID:???
いいんじゃねーの?














変なのだったらおいらスレへのリンク張るけどな
137雑談屋:03/01/25 23:53 ID:???
>135
プレイテストの状況にもよるけど、まずおいらに書いてくれた方がいいかな。
138NPCさん:03/01/25 23:54 ID:???
じゃぁ、無難においら逝ってきます。
139NPCさん:03/01/26 11:20 ID:???
Sasanuma Kiyoshi
Draco Explosion

6 Mountain
7 Island
3 Faerie Conclave
4 Shivan Reef
2 Polluted Delta
1 Dust Bowl

3 Draco

1 Earthquake
2 Fact or Fiction
1 Thwart
3 Mana Leak
4 Fire + Ice
3 Intuition
1 Mystical Tutor
4 Accumulated Knowledge
4 Brain Storm
2 Scroll Rack
4 Counterspell
4 Erratic Explosion
1 Memory Lapse
140NPCさん:03/01/26 11:20 ID:???
sideboard cards

1 Avatar of Fury
1 Cursed Totem
2 Grim Lavamancer
1 Dust Bowl
3 Submerge
1 Wall of Tears
1 Chain of Vapor
1 Mana Short
1 Flaming Gambit
1 Masticore
1 Flame Shot
1 Pyroclasm
141NPCさん:03/01/26 11:35 ID:???
ドラコキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!!!!!!!!!
142NPCさん:03/01/26 19:50 ID:???
Words of Windにしとけばまだ可愛げのあるところを今更ドラコかよ、おm(r
143NPCさん:03/01/26 20:57 ID:???
GPじゃ赤緑ステロが2位か・・・
前スレで赤緑ステロが議論されてた時、エクテンじゃあり得ねーみたいなこと書いたな
正直スマンかった
144NPCさん:03/01/26 21:03 ID:???
広島より帰還。ちょっと1日目の報告。
世界は赤かった。
あっちにもこっちにも赤単ぞろぞろ。
あおりをくってスーサイドは没落傾向。
サイカとマッドネスはそれなりの数だが、赤対策が十分かが明暗を分けた模様。
ターボランドが中村氏を筆頭に複数居た。ズヴィ効果か?
ロックが減ったせいか赤&青茶単が結構勝ち上がっていた。
145144:03/01/26 21:07 ID:???
>>143
そういや1人ステロが1日目上位に居ましたね。
2日目は最後まで居なかったのですが2位でつか……。
やるなあ。
146NPCさん:03/01/26 21:19 ID:???
Words of Windデッキが優勝してしまったわけですが…
147NPCさん:03/01/26 21:40 ID:???
赤だ!赤の世界がやってきたのだ!




で、赤対策されて沈むこと沈むこと・・・・
148112:03/01/26 22:46 ID:???
どうも、広島帰りのヘタレでつ。
一応結果報告ですが、3勝3敗でドロップ。

(屠ったデッキ)
黒リアニ、マッドネス、サイカトグ
(いてまわされちったデッキ)
白緑赤ビートダウン、白青パニッシャー、スーサイドブラック)

疲れましたがNewエクテンは楽しいなっと。
色んなデッキが出てくるとやっぱり環境は活性化しますね。
今回は当たりませんでしたが、赤が多かったのでクリーチャーマナブーストは辛くなるかなあ。
またデッキを考えねば。
149NPCさん:03/01/26 22:53 ID:???
>112
乙彼。
レシピキボンヌ。
150112:03/01/26 23:21 ID:???
>>149
こんな感じです。負けたデッキなのですが自分では気に入ってます。
使ってて楽しかったので赤が減ったらまたリニューアルして使うでしょうね。

森*10                 輪作*1
島*7                  激励*1
ヤヴィマヤの沿岸*4        自然の類似*1
ガイアの揺籃の地*2        清々しい雨*1
黄塵地帯*1              束縛*1
ラノワールのエルフ*4        帰化*1
極楽鳥*4               再入植*1
スカイシュラウドの密猟者*4    魔力消沈*1
錯乱する隠遁者*4          阻止*1         
貿易風ライダー*4          天才のひらめき*1
金粉のドレイク*2           テフェリーの反応*1
断絶*4                 蒸気の連鎖*1
対立*2                 無効*1
激動*2                 威圧*1
天才のひらめき*2          現実の修正*1
狡猾な願い*4
151NPCさん:03/01/27 00:10 ID:???
>>112
JOJOですか?
152NPCさん:03/01/27 01:30 ID:???
GP決勝戦レポみたんだけどどうやって無限ドロー&無限マナ出したのか分らないYO!
だれか無知な漏れにプリーズティーチミー!

無限マナ
書かれているカードだけだと無限マナが出せないと思う
無限マナ生成にはもう一体エンチャントレスが必要なはずなんだけど・・・

無限ドロー
こっちはまったくの意味不明
退去の印象はクリーチャーを戻す、
踏査は土地を追加でプレイできる
この二つのエンチャントとエンチャントレス一体で無限ドローってできるの?
153NPCさん:03/01/27 13:50 ID:???
無限マナは、多分場に女魔術師2人(以上)居たんだろ。

マナが無限なら、エンチャントが2枚と女魔術師が2枚あれば、2ドローのうち
1枚を気流の言葉でバウンスに変換して、永遠に「1ドロー+1バウンス」が実現する。
使ったのがたまたま退去の印章と踏査だったって事じゃない?
154NPCさん:03/01/27 16:00 ID:???
>>153
おそらくそうだろうな
ただあの設問の仕方では無限マナ、無限ドローの回答は導き出せないと思うんだがどうよ?
まあSBJにそんな事を期待する方がヴァカなのか?w
155NPCさん:03/01/27 19:30 ID:???
 どうでもいいんだけどあの優勝デッキ
どうしてダメランが入っていないのでしょうか?
もってなかっただけ?
156NPCさん:03/01/27 19:36 ID:???
単純にダメージを嫌ったのでは?
残り数点勝負になってたし無くても回りそうだし
157NPCさん:03/01/27 21:51 ID:???
自らがひたすら使い込んだデッキでGPを制する。

梵天丸もかくありたい。
158NPCさん:03/01/29 01:12 ID:???
↑分かり難いネタだな
159NPCさん:03/01/29 09:16 ID:ODmi/ehW
>>155 >>156
 不毛の大地で割られるからです。
160bloom:03/01/29 09:30 ID:3cGwuIk9
161NPCさん:03/01/29 10:44 ID:???
>159

だろうな。
昔、漏れもエンチャントレスを使ってたが森が引ければ回せるデッキだし。
162NPCさん:03/01/29 21:20 ID:???
踏査戻して貼っても、意味ないよなー
163NPCさん:03/01/29 21:28 ID:???
>162
(・∀・)ニヤニヤ
164NPCさん:03/01/29 21:36 ID:???
>>162
貼った回数だけ追加の土地がセットできますが……。
165NPCさん:03/01/29 21:56 ID:???
>163-164
(・∀・)ニヤニヤ
166NPCさん:03/01/29 22:59 ID:???
(・∀・)ワショーイ
167NPCさん:03/01/30 00:17 ID:???
(・∀・)タンタン!!
168162:03/01/30 00:48 ID:???
>164
一応言っとくと、163は他人な。
と言うかこんな馬鹿と一緒にするなよ(´・ω・`)
169163:03/01/30 00:51 ID:???
あ、数字が全部1個づつずれてた…
もういいや。黙って釣ってこよう。
170NPCさん:03/01/30 19:25 ID:???
しかし、世界が赤いとなるとプロテクション持ちの白ウィニーがよさげな感じだ。
ヴェクの聖騎士ならサイカなんかにも強そうだが……。
後は呪巻が問題だな。
171NPCさん:03/01/30 20:38 ID:???
かいじゅスペルシェイパー入れたら?
172NPCさん:03/01/30 22:30 ID:???
かいじゅ入れたら?
173NPCさん:03/01/30 22:40 ID:???
いんしょう入れたら?
174NPCさん:03/01/30 23:18 ID:???
ゲドン打ってスクロール回せなくしたら?
175アホ面のサオ師:03/01/31 10:59 ID:McItRULt

スクロールが大問題なんじゃなくて
プレッシャーに耐え切れないデッキが問題。
ゲドンとか素っ頓狂こというヤシはDQN
176NPCさん:03/01/31 12:39 ID:???
ママ、P赤シャドー、ヴェクあたりで膠着するなら無くは無いと思うが?
177NPCさん:03/01/31 12:47 ID:???
>176
いや、サオ師だし。
(・∀・)ニヤニヤ
178174:03/01/31 13:28 ID:???
先生!サオ師にDQN扱いされますた!おhる。

ネマタると、171のスペスシェイパーの時点でネタだと思うんだが。
179170:03/01/31 19:16 ID:???
ゲドンはいいね。あとはタフネスを3以上にするための十字軍かな。
十字軍はミラーマッチのときサイドから呪巻に替える方向が良いかも
よーし、パパ次のエクテンの大会では赤を狩っちゃうぞ〜。

<土地>24枚
平地*12
溢れかえる岸辺*4
吹きさらしの荒野*4
不毛の大地*4
<クリーチャー>26枚
ルーンの母*4
レイモス教の兵長*4
鞭縄使い*4
白騎士*4
サルタリーの修道士*4
サルタリーの僧侶*2
ヴェクの聖騎士*4
<スペル>10枚
パララクスの波*4
十字軍*4
ハルマゲドン*2
180NPCさん:03/01/31 19:35 ID:???
覚悟が足りん!
兵長と鞭縄使いを抜いて、翻弄する魔道士とガリーナの騎士を入れる!
ついでにハルマゲドンとサルタリーの僧侶を抜いて、現実の修正4枚積みら!



と言ってみるテスト……。
181NPCさん:03/01/31 21:32 ID:???
なぜ《サルタリーの修道士/Soltari Monk(TE)》が4で《サルタリーの僧侶/Soltari Priest(TE)》が2なのか
とりあえずおいr(以下略)
182NPCさん:03/01/31 21:46 ID:???
>>181
打ち間違いか、修道士と僧侶を取り違えているかのどちらかだろうな。
素直に両方4でもいいかも知れないな。
黒いシャドーも止まるし、サイカじゃあ除去れないしな。

ところでゲドンは要るのかな?確かに勝負を決める力のあるカードだが……。
俺的には微妙な気がするなあ。重いスペルは極力減らす方向が吉では?
183NPCさん:03/01/31 21:57 ID:???
聖餐式/Divine Sacrament入れるとゲドンが面白くなると思うが
いかがか?


重い?
184NPCさん:03/01/31 21:58 ID:???
>179
なんにせよヴェクパラ4は多すぎだろw
185NPCさん:03/02/01 00:19 ID:???
ゲトン通れば勝ってる。聖餐式はそういう意味では不要。青緑と殴り合いするときに
5枚目、6枚目のパラ波として機能するかも、レベル。
186NPCさん:03/02/01 00:26 ID:???
 パラ波とゲドンを併用できるのか?
レベルエンジンも3マナかかるし
ゲドンでロックするにはもうちょっと
デッキを軽量化することをお勧めしたい。
ちなみに漏れの友人のレシピ
レギオンマンセーとかいっててもう白騎士が入ってる。
14 平地
2 沼
4 コイロスの洞窟
2 スランの採石場
4 ルーンの母
2 ヴェクの聖騎士
4 サルタリーの修道士
4 幽体オオヤマネコ
2 雨ざらしの旅人
4 白騎士
4 モックス・ダイアモンド
4 ハルマゲドン
4 十字軍
3 最下層民
3 浄化の印章
サイドには仕組まれた疫病や
コンボ封じのハンデス、
次元の狭間なんかの
黒のユーティリティーカードがいっぱいだった。
187NPCさん:03/02/01 00:45 ID:???
>>186
なぜ、名誉回復ではなく印象なのかと小一時間(以下略
188NPCさん:03/02/01 01:08 ID:???
>>187
186ではないがサイドに悟りの教示者でもいれているのでは?
189NPCさん:03/02/01 01:26 ID:???
雨ざらしの旅人は4枚入れたい
190NPCさん:03/02/01 07:47 ID:???
これで実戦とはね・・・
191NPCさん:03/02/01 13:07 ID:???
もう白騎士がとか言ってる時点で厨房臭い。
192NPCさん:03/02/01 16:25 ID:???
>186
とりあえず Weathered Wayfarer いれるなら
Kor Haven 入れる事をお勧めする
193186:03/02/02 22:32 ID:???
ご意見、反応Thx
>>187
完全に失念してました。
アフォでした。
>>189
雨ざらしの旅人4枚入れてましたが
腐っている局面が多いために2枚です。
>>192
試してみます。
194獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/04 00:55 ID:???
お久しぶり。
やっとGP広島の結果みれた・・・。

優勝デッキ良いね。感動した!
凄ぇレシピだ。
195獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/04 01:01 ID:???
>>191
>>白騎士がとか言ってる時点で厨房臭い

サイカ→スライってメタならそう悪くないよ。
対サイカでは旧スタンの蛮族くらいの位置づけだし
対スライでも2マナ域としては最高クラス。

カードの評価ってなぁ、メタで変動するモンだ。
狭い先入観で見ない方が良いよ。


>>186
>>ゲドン入り白ウィニー

個人的には好感の持てるレシピだね。
話変わるけど、何で今シーズンの白ウィニーには
ゲドン入らなかったか、論理的に考察してみ?
メタ的に興味深い結論に達すると思うよ。
196186:03/02/04 01:42 ID:???
>ネタ師さん
>個人的には好感の持てるレシピだね。

どうもです、
かなり叩かれていたんでちょっと鬱でした。

>何で今シーズンの白ウィニーには
>ゲドン入らなかったか、論理的に考察してみ?

ゲドン、決まればロックには劇的に効きますよね。
ただし、ハンデス過多の環境では落とされるっぽい。

青緑にはそうとううまく決まらない限りワームさんが
相手側にいてロックがうまく決まらない。

また、サイカにしても青緑にしてもロックにしても
クリーチャーで殴ることが勝利手段だから
パララクスの波や鞭縄使いで
クリーチャーコントロール力を
あげることを優先したってところでしょうか。
197NPCさん:03/02/04 10:42 ID:???
ん? 四マナ域が重かっただけだろ
198NPCさん:03/02/04 12:00 ID:rk6Tc7CX

ゲドンが入らなかった理由
1)ハンデスで落ちるから。
2)サイカ相手に紙くずだから。
3)重かったから。
4)同じ4マナならゲドンよりラスだから。
5)そもそもシロタンという選択肢が考えられなくてレシピが発展しなかったから
199NPCさん:03/02/04 12:02 ID:???
4)同じ4マナならゲドンよりラスだから。
さすがにそりゃ嘘だろ。ラスよりはパラ波が3倍は強い。
200NPCさん:03/02/04 12:32 ID:???
>>2)サイカ相手に紙くずだから。
そうか? 確かに重いけど通ったら勝ちだろ。少なくてもメインにとってたらサイドアウトする選択肢はねぇ
201獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/04 16:04 ID:???
ハンデスで落ちるって。。。そんなん言うたらなんでも落ちるって。
別にそれがゲドンが弱い理由にはならないと思うんだが。
ちょっと質問の仕方を変えてみるか。

Q1 白ウィニーをやるメリットって何ですか?
Q2 ゲドンはどんな相手に効きますか?
202NPCさん:03/02/04 19:11 ID:???
1.コントロール、クリ―チャ―デッキに対して同等に強い。(波、母、ゲドン等で)

2.マルカ、サイカ

てーか白ウィニ―っていうのはどれを指すんだ?青白?それとも上のやつ?
それと天使って入らないのか?上のデッキ入ってないけど。
ゲドンロックするから、重いから入れないのか?必須なカードだと思うのだが。
203NPCさん:03/02/05 02:43 ID:???
>>195
ゲドン、使わなくても勝てるから
特に入れたい相手もみあたらねぇ。
204NPCさん:03/02/05 08:06 ID:???
東京1次の頃は入れてた  >ゲドン
Rock多かったから
205NPCさん:03/02/05 14:10 ID:???
ゲドンは場を作ってからでないと撃てないカード。
後期メタデッキではスライ、マッドネスとも、白ウィニーより場を作る速度では上。
ルーンの母も、火/氷はともかく、ダート相手では分が悪い。
前は母+シャドー+何かぐらい並べばゲドンモードになってたんだが、無理になった。
 そういう意味では白ウィニーを選択するメリットが環境的に薄かったかも。
 クリーチャー環境のせいで、白ウィニーのハメパターン、レベルチェーンでパーミッ
ションを殺すって動きにマッチする相手がいなかったし。
 ただまあ、白ウィニーがブレイクしなかったのは、研究量の問題かも。
206獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/05 22:47 ID:???
ほうほぅ、漏れの用意してたのとは違うが>>205なんかは
かなり的を射ているな。かなり興味深く読ませて貰った。

個人的には、白ウィニーのメリットなんて、6割はピキュラなんだが。
だから、コンボ→マルカのメタの時が白ウィニーの旬だと思う。


ちなみに、ゲドンが入らなかったことに対する漏れなりの考察。

シーズン最序盤はマルカがメタの中心だったわけだ。
で、白ウィニーから見たら対マルカならパラ波でもゲドンでも
効くのでどっちでも良かった。なので、この時点でメタが
マルカ→サイカ・オースに移っていけばゲドンが使われた
可能性が高いと考えている。

ただ、実際はマルカキラーとしてUGマッドネスが人気になってみたり、
GPランスで予想外に早くスライが台頭して来たりと、
メタがクリーチャー中心に移り変わっていったんで
結局パラ波や天使なんかが白の4マナ域に納まった、と。


>>202
>>それと天使って入らないのか?必須なカードだと思うのだが。
別に必須じゃない。例えばメタの中心がコンボと青なら
ピキュラ出してゲドン撃った方が100倍強い。
要はメタ次第だね。
207獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/05 22:49 ID:???
てなワケでそろそろ次ネタ振りたいんだが、良ろし?
208NPCさん:03/02/05 23:46 ID:???
okだと思われ
209獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/05 23:58 ID:???
んじゃ、シーズン中に作り貯めたデッキをマターリ晒していくか。

とりあえず1番面白いのから逝ってみるYO!
激動−自然発生デッキだYO!

━━ コンボ:6 ━━
4 自然発生
2 激動

━━ その他:16 ━━
3 魔力の乱れ
4 対抗呪文
2 撃退
3 火薬樽
2 排撃
2 不実

━━ ドロー:10 ━━
3 狡猾な願い
4 嘘か真か
3 噴出

━━ マナ:28 ━━
4 厳かなモノリス
2 黄塵地帯
2 森
4 ヤヴィマヤの沿岸
16島
210獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/05 23:59 ID:???
━━ サイド:15 ━━
3 マスティコア
2 変異種
2 反論
1 調和ある収斂 ←卑屈に(w
1 枯渇
1 クローサ流再利用
1 蒸気の連鎖
1 冬眠
1 蓄積した知識
1 天才のひらめき
1 神秘の教示者


激動+自然発生のコンボデッキ。
所感としては「Accelerated Blueとゾンビ激動を足して2で割った」感じ。
カウンターベースのコンボってことでTrixやDracoに通じるところがあるかも。

モノリスからマナブーストして、相手のエンドに手札増やして、
メインで激動→自然発生とつなぐと、10体以上の苗木トークンが出る。
極端な話、モノリスと土地5枚からでもコンボ極められるところが強み。

ちょっとファンデッキっぽいけど、やってみると意外と強い。
モノリス引いた時と引かない時で動きに差がありすぎるのが難点だった。
211NPCさん:03/02/06 09:57 ID:???
ネタ氏おつー

軽量ドロー(ブレインストームやアキュムやオプト)
入れなくて大丈夫なの?
212NPCさん:03/02/06 11:14 ID:egKibhjV

ScrollRackは?
ハンドをブン回したほうがいいわけだし・・・・
どこに突っ込むかという疑問はあるけど。

でもそうなるとシャッフル手段がほしくなってきそうでつ・・・・
213NPCさん:03/02/06 11:26 ID:???
てかさ、最速でコンボ成立狙ってるわけじゃないだろ
樽とかで場をコントロールしてからコンボ決めるように見えるが
Illusion-Donateみたいなもんだろ
214NPCさん:03/02/06 12:02 ID:???
>213
だよなあ、本人210でそう言ってるし。まあ、自分はターボタクシー連想したけど。
対立の代わりのボードコントロールがちゃぶ台返しってことで。

で、本題から逸れるが、>211の言うような蓄積した知識って、今はアリなのか? 
オレはないと思ってる。直観からつなぐ動きなら嘘か真かの方が強いと思うんだが。
まあ相手とのノリッジゲーに巻き込まれたくないってのもあるんだが。

>206
オレ実は205だけど>>37とか>>70とかもそうで、要するに一般論しかできないので、
あんま個別の話にはついてけないけど、なるべく努力します、はい。
215NPCさん:03/02/06 13:44 ID:???
有り >AK
216NPCさん:03/02/06 20:09 ID:???
 直観AKもFoFも手法が違うだけで目的はにたようなものだからな
ありなんじゃん。
217NPCさん:03/02/06 22:07 ID:???
ターボタクシーで思い付いたんだが、サイドに対立とオーブ入れといて
サイド後にタクシーにチェンジってどうよ?
218NPCさん:03/02/06 23:43 ID:???
>217
丶( ´_ゝ`)ノオテアゲ
219獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/08 13:36 ID:???
>>214
>>蓄積した知識って、今はアリなのか?

AKはアレだ。
「核の抑止力として我が国も核を持つです」ってやつ。
相手が使ってるのにコッチが入れてないと一方的に不利になる。
対青でよく陥るジレンマだね。

単体のカードパワーとしてAKを考えた場合、まぁ優秀な部類。
2マナで手札が増えるインスタントってのはエクテンでも稀有。
序盤の事故回避にも終盤のアドバンテージにも「いつ引いても嬉しい」カード。

シナジィの観点からもAKは良い。
有名な直観とのコンボの他、FoFと組み合わせたドロー連鎖も強い。

ただ、欠点もある。
上で>>214も言っているノリッジゲーはダルイのひと言だし、
エクテンは定期的に墓地対策が濃くなるのも向かい風。卑劣漢とか恐いし。
あと、カードの構造上デッキに4枚マストでスロット拘束されるのも鬱陶しい。

これらを鑑みて総括するに、
「メタが青くなったらデッキから抜けば良いんじゃん?」
てなことになる。もちろん青願い用にサイドに1枚残してね。
220獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/08 14:41 ID:???
>>217
>>サイド後にタクシーにチェンジ
オフェンシブ・サイドボードは好きなので思考実験程度に。
まずは脳内構築したレシピをば。

   〜激動−自然発生withタクシー〜
-------------------------------------------------------
 ━━ コンボパーツ:6 ━━
 4:自然発生 2:激動
 ━━ スペル:26 ━━
 4:対抗呪文、3:目くらまし、2:撃退、4:火/氷
 4:蓄積した知識、2:直観、4:嘘か真か、3:噴出
 ━━ マナソース:28 ━━
 4:厳かなモノリス、2:モックス・ダイヤモンド
 2:デアリガズのカルデラ、4:カープルーザンの森、16:島
 ━━ サイド:15 ━━
 3:対立、2:静態の宝珠、2:変異種、1:郷愁的な夢
 (7枚未定)
-------------------------------------------------------

サイドボードプラン。
out:激動2、モノリス4、FoF2
in:対立3、宝珠2、変異種2、緑夢1
221獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/08 14:43 ID:???
「対立3・宝珠2」
サイドに対立と宝珠つめ込むとして、必要最低量。

「変異種2」 
過去の苗木対立から検証すると、自然発生の他に対立用のバーツが必要らしい。
しかし菌獣の群落なりリスの巣なりの専用パーツ入れてると
スロットの拘束がきつくなる。なので汎用性のある対立用のバーツとして選択。
昔カニ対立とか大真面目に組んでたときに強かったし、変異種。

「緑夢1」
直観で○○×2+緑夢×1とやるために。
普通にFoFや噴出と相性いい。

「火/氷4」
やっぱりタクシーやるからには、必要っしょってことで。
キャントリップなのもポイント高い。

「AK4・直観2」
苗木対立は軽量ドロー積み重ねた方が良いっぽい。

「狡猾な願い0」
オフェンシブ・サイドボードにするとサイドの枠なくなるし、
宝珠との相性が悪そうなんで。

「モックス2」
火のために序盤に赤マナ欲しくて、緑マナは終盤でも良いけど緑夢
がダブルシンボル。なので赤マナソース8、緑マナソース8くらい欲しい。
しかしピッチ使うために島16くらい欲しい。
カウンター撃つためには青マナソース18必要。
というような葛藤の末でモックスを選択。噴出とのシナジィ好きだし。
222NPCさん:03/02/08 19:15 ID:???
すまんがわざわざタクシーにチェンジするメリットが全然見えん。
激動−自然発生にとって相性が悪くてタクシーに切り替えることで
勝てるようになるデッキってあるのかなと。
タクシーならタクシー、激動−自然発生ならそっちで絞った方がよさそう。
とりあえず220のメインで勝てそうな相手ってのが全く思い浮かばん。
223獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/08 21:42 ID:???
>>222
>>わざわざタクシーにチェンジするメリットが全然見えん。
せやね、冷静なツッコミThx。
今日ツレにも同じこと言われた。曰く、
「グリムブルーはモノリス出して重いカード使ってくコントロールデッキ。
 タクシーは軽いドローパーツ揃えるのを優先するロックデッキ。
 そもそもモノリス抜く時点でコンセプト破綻しとる」
だそうな。むぅー。
224獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/09 11:27 ID:???
あ、間違い発見。
×軽いドローパーツ揃える
○軽量ドローでパーツ揃える

そう言や前から気になってたんだけど、タクシーのレイヤーランドってどうよ?
漏れはスタン時代にタクシー使ったことないんだが、使い勝手どんな感じ?
225獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/11 00:50 ID:S+gVfNra
むー、人が来ない。オフシーズンはしゃーないんか。
だんだんオナニュイしてる気がしてきたぞ。
たまにはageて見るか。

てなわけで新ネタ振ってみるYO!
青黒アグロ未来予知デッキだYO!

━━ 生物:16 ━━
4:マーフォークの物あさり
2:波止場の用心棒
4:激浪の刻み獣
4:サイカトグ
2:不可思議

━━ その他:10 ━━
3:燻し
4:堂々巡り
3:妨害

━━ ドロー:14 ━━
4:渦巻く知識
4:汚れた契約
4:噴出
2:未来予知

━━ 土地:20 ━━
2 地底の大河
4 汚染された三角州
2 沼
12島
226獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/11 00:51 ID:S+gVfNra
「渦巻く知識&汚れた契約&未来予知を使ったゼロックス作りたい」
って構想が漏れん中にずっと在って、やっとこさ組んでみたデッキ。
プレイしてみた所感は往年のMiracle-Groに近いかな。

未来予知+サイカの組み合わせはとても強い。
デッキをアグロ系に組むとさらにヤバイことになる。未来予知張った2ターン後には
致死量の墓地が貯まってたりする。ゼロックスに未来予知ってのも
オーバーキルな気がしてたが、サイカ使うならそれも噛み合うわけだ。

激浪の刻み獣は今回のお試しカード。
レギオン入る前に「2マナ域の打撃要員が欲しい」とずっと思ってたんで入れてみた。
(抹殺者とか4/4エイブンを試したけどマナ域重すぎて使いにくかった)
コイツの能力はサイカをパンプした時に使う予定。余裕でパワー5以上になると思う。

サイドはまだ固まってないけど、水没とか攪乱とか阻止とか入れるつもり。
隔離とか入れたら面白いかも。
227NPCさん:03/02/11 01:18 ID:???
正直、殆ど打ってないので「アグロ」「タクシー」「ゼロックス」の
意味もわかんねー。でも暇だからレスだけしとこう。がんがれ。
228NPCさん:03/02/11 12:57 ID:???
ライジングウォーターいれれば?
物体確定だけどw
229NPCさん:03/02/11 14:55 ID:???
回してないのでアレだが、未来予知張った返しを防げるかどうかってとこが
焦点だと思うんだが、その辺は大丈夫なんだろうか。
おいら的な考えでメダリオン+フリースペルでマナ浮かせて出すとか考えて
みたけどダメかな。
230獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/11 20:35 ID:???
>>227
ふむ、応援ありがd。
でも漏れ一人だけでがんがってもただのオナニーじゃん?
だから闊達な討論を期待してるわけよ。 >all

>>「アグロ」「タクシー」「ゼロックス」の意味もわかんねー

○アグロ(Agrro)
デッキのタイプ。ビートダウンとかバーンとかの攻撃型デッキの総称。
ちなみにBrainburstのデッキサーチだと、全てのデッキは以下の
4タイプに分類される。
 ・アグロ
 ・アグロ/コントロール
 ・コントロール
 ・コンボ

○タクシー(Turbo Taxi)
デッキ名。佐野文彦氏の開発によるUGR苗木対立。
ネーミングの由来は佐野氏愛用の白手袋による。

○ゼロックス
デッキ名/デッキカテゴリー。Alan Comer氏の開発によるキャントリップ
満載デッキ。「2マナ以下の軽量ドローをデッキに2枚入れるごとに
1枚土地を抜いても大丈夫」という理論の元に、限界まで土地を
切り詰めてデッキを構築する。
231獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/11 21:06 ID:???
>>228
>>ライジングウォーター
上のレシピは、Finalsで田中久也氏が使ってた青黒ウォーターに
インスパイアされたワケで、当然考慮には入っていたカードなの。

でもまぁ、極論するウォーターと未来予知の目的は一緒。
 水位の上昇・・・マナを拘束して相手にカードを使わせないカード。
 未来予知・・・相手より多くのカードを使うカード。
と、カードアドバンテージの観点で相手を縛るか自分が回るかだけ
の差でしかないわけ。

フィニッシャーがサイカだとウォーターのマナ拘束ってのが
けっこう自分にもマイナスになる。だから、上みたいな構成になったわけだ。

>>229
>>未来予知張った返しを防げるかどうかってとこが焦点だと思う
いや、それは違うぞ。
アグロだとボードを完全にはコントロールする必要が無いハズ。
だから、例えば堂々巡りをマッドネスで打てる状態だとしても
タップアウトで未来予知張るのは正解のプレイングだと思う。
232NPCさん:03/02/11 22:32 ID:???
 直接は今の話とは関係ない話かもしれないが。
 アグロがボードを完全に掌握する必要がないというのは同感だけど、現在の環境
でのカウンタースリヴァーってどう位置づけるべきなんだろうか?
 過去の事例から考えると「エニグマやワイズマンにフィールドが染まっている時
こそカウンタースリヴァーの出番」だったはずなのに、広島で起きたのはサイカト
グもマッドネスも勝ちきれずにコンボが勝つという現象だったわけで。Force of Will
が退場したからだという一言で片づけていいのかもしれないが。
 もちろんスライが復権して以来の環境でカンスリが勝ちきれないとか言ってしま
ってもいいのかもしれないが。
 まあ229が心配しているのは、もっと単純にタップアウトしたら返しで破滅的な行
為置かれましたとか、そういう話なのかもしれないが。

 何が言いたいかというと、相手によってプレイングもデッキ選択も変わるので、
根本的なアドバンテージ理論レベルでは「未来予知と水位の上昇は同じ」だけど、
実際の運用面では違うわけで、そのあたりをどう考えてるのか知りたいわけだけど。
233NPCさん:03/02/11 23:12 ID:???
>>232
カンスリはFoWよりデュアルランドがなくなった
ことのほうがでかいと思うんだが。
今の環境でまわそうと思ったら土地のダメージだけで死ねないか?
234獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/11 23:25 ID:???
>>233
>>カンスリは〜
いやいや、232氏の云う所のカンスリはデッキ名じゃなくて
デッキタイプ。ちょっと↓ココ読んでくるよろし。
http://www.wizards.com/sideboard/JParticle.asp?x=sb20010607a,,ja

>>232
>>カウンタースリヴァーってどう位置づけるべき
いや、基本的には昔とかわんないよ。
ただ、今シーズンで一番カンスリに近かったマッドネスは
そのサイズのデカさから若干ストンピィ/スライに耐性があったってくらい。

そもそも、今シーズンは純粋な意味でのワイズマンが存在してなかったわけ。
(サイカ? ありゃネクロだよ。)
Finalsのあたりでサイカがワイズマン化しそうな気配はあったんだけど
あまりに多くのプレイヤーが怠惰過ぎて、デッキを進化させる努力をしなかった
ワケだ。確定カウンターが対抗呪文しかないようなサイカは、コンボに負けて
当然っしょ。
235233:03/02/12 00:25 ID:???
>>234
その記事読んだことはあったけどすっかり忘れてた。勉強不足スマソ。
ついでだから現エクステンド環境でワイズマンを考えてみる・・・

《神の怒り/Wrath of God(7E)》までのしのぎ用軽量除去なんかも考えると
一番そのカテゴリーに合いそうなのは直感で
ドロマーカラーネザーゴー(フィニッシャーはサイカでも天使でも好きに使ってくれ)
なんだが・・・書くだに弱そう。マナバランス考える時点で頭いてえ。
うーん・・・見なかったことにしてくれ
236NPCさん:03/02/12 06:04 ID:???
カンレベはダメ?とか言ってみるテスト
サイカ相手にLight Bringer!!
237NPCさん:03/02/12 08:38 ID:???
ワイズマンなら青黒タッチ緑とかどうだろう?と言ってみる。

でも、この色で願いの事も考えるとだんだんツールボックスに(略
238獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/12 08:41 ID:???
あー、そういえば前に振ったSuperbowlなんかは典型的なワイズマンやな。
239NPCさん:03/02/12 15:00 ID:???
前スレで上がったカウンターバーンもワイズマンでね?
メタがスライ/コンボな環境なら悪くない選択指だと思うですが
ネタ師さんは最近はいじってないですか?
240NPCさん:03/02/12 18:20 ID:???
ただ、エンチャントレスの特殊性にも答えが含まれている気がする。>サイカの敗因
サイカの除去がエディクトのままだと、謎に効いたりするし。
エンチャントレスが場に出てしまうと、少々のカウンターでは追いつかないようになる
あたり、ネクロドネイト的ではある。
241獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/13 02:11 ID:???
>>239
>>前スレで上がったカウンターバーン
アレはねぇ、ちょっと特殊な位置付けのデッキなの。
ウィニーと青に強くてコンボに弱いって感じ。
だからメタがサイカ→スライみたいに流れた時に威力を発揮する。

ちなみに、もうカウンター・バーンはいじってない。
ティンカーとエンチャントレスにあまりに勝てなかったからな。
血の誓いとか盗用とかコンボ対策いろいろ試したんだけど駄目だった。


>>232
一晩経って見てみると、ぜんぜん>>234じゃ回答になってないわけで。
補足ほそく...

>>「未来予知と水位の上昇は同じ」だけど、実際の運用面では違うわけで、
>>そのあたりをどう考えてるのか
水位の上昇型は、メタにはまると強力な分、外れた時の損失は大きい。
コンボと青の時代なら良い選択だと思う、尖った戦略。

未来予知型は、もっと受けが広い。
ってか自分を回すことを優先してるので、コンボ耐性なんかは確実に
落ちている。そん代わり、対ビートダウンなどでもそこそこ戦える。

運用面から考えて、どっちが優れているとは一概には言えない。
ただ、エクテンではこういった『デッキの雛型』を幾つも抱えつつ
メタにあった最善手を選択する技能が問われるわけで、
『デッキの雛型』を増やす努力は無駄にならないハズ。

だからこそ、オフシーズンでもちょっとはこのスレが活動してて欲しいんだよなー。
242獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/13 02:29 ID:???
ちなみに、男子たるもの限界を極めんと欲すわけで
調子に乗って土地ギリギリに切り詰めて回してみたくなるわけだ。
てなわけで↓ココら辺が臨界点だと思われる。

   〜アグロ未来予知 Turbo-Type〜
-------------------------------------------------------
━━ マナソース:16 ━━
3:モックス・ダイアモンド、4:汚染された三角州
1:沼、8:島
━━ 生物:4 ━━
4:サイカトグ
━━ スペル:40 ━━
4:退去の印章、3:燻し、4:強迫、4:目くらまし、3:撃退
4:手練、4:渦巻く知識、2:選択、2:吸血の教示者
4:蓄積した知識、4:噴出、2:未来予知
-------------------------------------------------------

土地総数なんと13枚! 
その代わり、軽量ドローが18枚!
ここまでゼロックスだと、未来予知張った後の回り方がヤヴァい。
いやもう、呪文ショック1枚で逝ってまうんちゃうかと、そんな感じ。
243獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/13 02:30 ID:???
ちょっと補足。

○モックス・ダイアモンド
これさえあれば、躊躇なく噴出が撃てる良いカード。
未来予知を1ターン速く出せるので重宝する。また、ゼロマナなので
Lib.トップからキャストする時にも便利。

○吸血の教示者
是が非でも未来予知を引くために採用。
未来予知が張った後には、デモチューとして機能する。
3枚目のAK持って来たり、ブレインストーム後のシャッフル手段だったり
いろいろ活躍。

○強迫・退去の印章
未来予知を最大限に生かすため、アクティブに動けるカードをチョイス。
244生態融合房:03/02/13 13:03 ID:???
まった!いぎあり!
その構成で予報がはいらないのはなぜだ!!
記憶の欠落は!?初期ターボゼロの重要カードだぞ!





スマソ吊ってくる
245232:03/02/13 13:59 ID:???
回答感謝。>234見たときはどうしようかと思ったが。

しかし、未来予知って見れば見るほどネクロだ。

>244
一理ある気はする。2マナは重い! ことと、「アクティブに動けるカードをチョイス」
ってことで落ちたんだと思うが。予報は、未来予知がないと渦巻く知識しかセットにな
るカードがないのもネックか。
246獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/13 21:47 ID:???
>>予報+メモラプ
うん。重い。
メモラプって相手のターンに2マナもキープしなきゃ撃てない。
しかも、それを予報するのに更に2マナ。
コントロール系なら許容できるコンボだけど、アグロ系だと
明らかにテンポの喪失がデカイ。

そうでなくても>>242のデッキは自分のメインで軽量ドロー打つことが
多いので、さすがにマナをキープできない。

>>予報は、未来予知がないと渦巻く知識しかセットになるカードがない
あ、一応サイドの水没ともコンボになる。

>>回答感謝。>234見たときはどうしようかと思ったが。
ごめん、ちょっとアルコール入ってたんだその時。
247NPCさん:03/02/14 00:05 ID:???
あとターボゼロって先触れとウルザのガラクタ失ったのが
微妙に効いてるんだよな
タイプ1でゼロマナアーティファクトやマナアーティファクトと転換と
マナ切り離しいれたハイタイドやズビホールやリサイクルみたいな
未来余地デッキ作成してておもったんだがね
248NPCさん:03/02/14 16:22 ID:???
ガラクタは確かにあったら投入されそう。いよいよネクロだ。>動き方
カウンタースリヴァーは3ターンまでにクロック置いて、あとはそのままひっくりか
えされないのが目的。
一方こっちは毎ターンフルにマナ使いきるまで動くのが前提(それを繰り返している
とハンドアドバンテージ差で勝てるって設計思想もネクロ)。
行き詰まりみたいなカンスリ&コントロール思想では優位なカードが入ってる所も考
え難いし。
249獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/16 19:54 ID:???
>>ウルザのガラクタ
あー、ガラクタね。あったら入れるね。某zvi先生はあると思ってたらしいけど。
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20020521b
ちなみにデュエリストジャパン誌に翻訳載ってるけど、ガラクタは削除されてた)

ウルザのガラクタはネクストターンのドローだけど、起動して即ドローできる
0マナアーティファクトがあったら、漏れは全てのデッキに4枚入ると思うね。
そういう意味じゃ、Dan Clegg先生には期待してたんだが。
http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=MI01\893playercards

>>行き詰まり
このカード使ったカンスリ系ってのもかなり強いよ。
準青単タッチ白にしてピキュラとゲドン入れるの。んで、行き詰まりで相手の展開とめて
ゲドン撃つと相手が何もできないまんま投了したりする。スタンドゲドン、これ最強。
250NPCさん:03/02/16 20:56 ID:???
>スタンドゲドン、これ最強。
おもしろそうやね。クリーチャーデッキが少なくなってきたらアリかな。
251獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/17 02:07 ID:dw26KTVO
さて、そろそろ次ネタを振ってみるか。
ラッキースライについて。

レギオンが入って、既存のデッキタイプとしては間違いなく一番恩恵を受けたのが
ラッキースライだと思う。とりあえずデッキに入る候補をピックアップすると
《ゴブリンの闘士/Goblin Grappler》
《ゴブリンの監視人/Goblin Lookout》
《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》
《ゴブリンのうすのろ/Goblin Goon》
《つつき這い虫/Clickslither》
あたりだろうか。これらの可能性について議論してみたい。
まずはサンプルレシピから。

   〜Sample Lackey Sligh〜
-------------------------------------------------------
 ━━ 土地:20 ━━
 4:樹木茂る山麓、4:血染めのぬかるみ、4:蛮族のリング、8:山
 ━━ 生物:26 ━━
 4:ゴブリンの従僕、4:ゴブリンの闘士、4:ゴブリンの士官候補生
 4:渋面の溶岩使い、4:ゴブリンの群衆追い、4:モグの下働き
 2:ゴブリンのうすのろ
 ━━ スペル:14 ━━
 4:炎の印章、2:溶岩の投げ矢、4:宝石の手の焼却者
 4:無謀なる突進
 ━━ サイド:15 ━━
 2:リシャーダの港、4:湯焼、4:呪われた巻物
 2:ゴブリンのうすのろ、3:火花鍛冶
-------------------------------------------------------
252獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/17 02:08 ID:dw26KTVO

○ゴブリンの闘士/Goblin Grappler
モグの狂信者を切ってでも入れてみた。ラッキーや士官候補生をスルーしやすく
なるので、エクテンでも相当やりおると思う。
鳥を撃ち落としたり花の壁を引く付けたりできるので、マルカにはむしろ重宝。

○ゴブリンのうすのろ/Goblin Goon
ラッキーから出てきたら強いんでわ?

○宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator
多分強い。アドバンテージを失わず花の壁が焼ける。
エクテンでは2マナ域に無敵のツートップが居るので、火花鍛冶と比較する意味は薄い。
むしろ、火力としてみた時の優秀さとして考えるべき。

○つつき這い虫/Clickslither・ゴブリンの監視人/Goblin Lookout
仮にネメシスの糞ソーサリー《モグの警報/Mogg Alarm》を軸にしたデッキを
作るなら考慮に値すると思う。


以上が漏れの私見なんだが、どうだろ?
Q1 そもそもラッキースライに4マナ域必要なの?
Q2 焼却者ってどうよ?
Q3 ゴブリンの闘士とモグの狂信者はどっちが強い?
などなどを聞いてみたい。
253NPCさん:03/02/17 02:19 ID:???
> Q1 そもそもラッキースライに4マナ域必要なの?
序盤に2枚くると相当テンポを損なうと思う、
ラッキーからを考えても3枚いるかどうか

> Q2 焼却者ってどうよ?
まだ判定してない、やや否定的

> Q3 ゴブリンの闘士とモグの狂信者はどっちが強い?
同型は狂信者が間違い無く強いが、他のデッキを相手にしたときには
ダメージを通すのにかなりの効果を期待できる闘士が強いと思う
254NPCさん:03/02/17 14:44 ID:???
モグの警報に笑っちまったw
255NPCさん:03/02/17 15:22 ID:???
絶対狂信者を抜くのはありえない。
こいつが赤スライを支えてきたと言ってもいいぐらいなのでは?
闘士と違って戦闘で2点飛ばせるのも重宝するし
闘士の性能自体はわからないが狂信者は抜かないだろ?

昔ラッキーミュータントってあったけど微妙だったような気がする
ま、うすの炉の方が強いから試してはみるけどね
256NPCさん:03/02/17 17:11 ID:???
A1.自分なら4マナ域はうすのろが3枚。

A2.メタ次第だが4枚はない。花の壁が焼けるとも思わないし、花の壁はゴブリンの闘士に
任せた方が良いような気がする。

A3.タフネス1のクリーチャーがどれだけいるかに依るが自分の中ではRockの極楽鳥、同キャラ、
波止場の用心棒、ルーンの母くらいしか思い当たらないのでそれらの出現率を見ないと何とも。

あと思ったんだけど、次のエクステンドサーキットはテンペストブロックが消えているような気がする(w
257NPCさん:03/02/17 18:04 ID:???
A1.この土地構成では4マナ域はあり得ないと思う。ラッキー経由でないとほぼ100%
出せないのはいろんな意味で難あり。スライみたいなメジャーなデッキは、通常の
トーナメントではミラーマッチが発生しやすいので。

A2.ハンドが減らないのはいいのだが、2マナ使うというのが結局厳しい気がする。

A3.これは純粋にメタ次第(花壁に当たる可能性次第)では。

>256
いや、それ勘違い。次の変動は2005年の秋。
258NPCさん:03/02/17 18:12 ID:???
>255
カエレ!
259NPCさん:03/02/17 18:44 ID:???
>>256
TE・US・MMが2005にまとめて落ちる
単色系デッキは軒並み死滅の予感
新エキスパンションに期待?
260NPCさん:03/02/17 20:05 ID:???
>258
狂信者を抜かないと言う>255に同意なんだが・・・
士官候補生を通しやすくするのはいいが流石に狂信者とではきついのではないだろうか。

というかメタが知りたい。
個人的には火花鍛冶がメインに欲しいと思うのだが。

Q1、これはメタ次第だと思う。6/6というサイズは非凡というのは同意。
これを出すためには土地は21枚は欲しい。
というかサイドのこれは何にインするの?同型か?
確かに6/6は強いがラッキーを破壊されるのでそこまで良いわけではないと思う。
これとリシャーダの港抜いてワイヤーいれたほうが強くなるのだと思うが、どうだろう。

Q2に関してはこれも要らないと思う。
火花鍛冶より強いかと言われると疑問。
2マナ域が多少多くなっても何回でも使えるのはそれ以上のメリットだと思う。
これはテストしてないので自信ないが。

Q3だけど彼は上の通り。モグファナと闘士は比べるべきカードなのか疑問。
プレイヤーにも出来たりレスポンスできたりするのは美味しい。

偉そうなこと言ってスマソ。
261NPCさん:03/02/17 20:10 ID:???
× Q3だけど彼は上の通り。
○ Q3だけどこれは上の通り。

誤字脱字スマソ。
262獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/18 06:57 ID:???
悪ぃ、↑のレシピはあんま問い詰めないでやってくれ。    ( ̄д ̄;;
いや、レシピも出さんとネタ振ると「机上の空論になるからレシピきぼんぬ」
とかどーせ誰か言うやろ思って、テキトーに脳内構築したモノをうpしてしまった。
正直スマンかった。

>>Q1(4マナ域)
251のヘタレな土地構成で4マナ域に届くか否かは置いといて(w
およそ2枚程度なら肯定的なわけだな。

>>Q2(焼却者)
弱そうってことでFA?

>>Q3(闘士と狂信者)
だいたい意見が分かれるって感じか。ふむ。


>>個人的には火花鍛冶がメインに欲しいと思うのだが。
メインにスミスって方がエクテンじゃ珍しいやろ。
だってマッチアップ的に50%くらいの確率で「ただの2マナ1/1」に
成り下がるんだよ? メタ的に相当ハマんないとメイン投入ってのは勇気が要る。

>>というかサイドのこれは何にインするの?同型か?
同キャラとマッドネスとその他クリーチャーデッキ全般。
現状フェディングドラゴンとか使われてるスロットと入れ替えと考えてくれ。

>>モグファナと闘士は比べるべきカードなのか疑問
あー、1マナ域の生物16枚態勢だと、狂信者との入れ替えがが最適じゃね?
ラッキーやらラバマンサーやらパワー2生物やらって外したくないし。
17枚目以降の1マナ域生物でもパワー2のものが優先されると思う。
263255:03/02/18 07:33 ID:???
帰ります
僕のレベルじゃここではついていけないようですね w
264260:03/02/18 08:08 ID:???
>>メインにスミスって方がエクテンじゃ珍しいやろ。
確かにそうだけど焼却者入れるメタならこいつだろ、と思ったんで。
今のカウンターデッキにはこいつがうち消されないっていうのはそこまで魅力じゃないと思う。

>>モグファナと闘士
うーん、そういわれると難しいな・・・
士官候補生とのコンボなどの決まる確率によると思う。
逆に闘士がいないと火力が多いバーンと比べて明らかな無駄カードになってしまうんでは?
まあそこら辺は試してみます。
265NPCさん:03/02/18 13:21 ID:???
改めてレシピを見直したが、土地以外はそれなりに一貫性はあると思った。
士官候補生の入ったデッキだから、闘士+焼却者でないと、危なくてしょうがない。
スミスは自分も使っていたし、(GP広島のようなコンボ環境ではともかく)かなり強い
と思う。が、このデッキだと士官候補生をどうにかしないといけない=同じ2マナでも
召喚酔いするスミスは駄目、ってことになると思う。
ただそれなら、やはり士官候補生抜いた普通のレシピでいいと思った。

で、逆質問。スライはフェッチランド入れてぎりぎりまで圧縮するタイプと、普通に山
使って4マナ生物や呪われた巻物をメインから運用できるようにしたタイプと、どちら
がいいだろうか?
266NPCさん:03/02/18 16:25 ID:???
同キャラにはフェッチ少ないほうがいいかなw
そんなこといったら同キャラにはレイダーとかのデメリなく殴れる2マナ
パワー2生物増やしたほうガいいといってるようなもんだがw
267獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/18 20:53 ID:???
>>264
>>焼却者入れるメタならこいつ(火花鍛冶)だろ
どうなんだろね?
漏れは焼却者ならサイクリングできるから無駄カードにならん思うが。

>>265
>>フェッチランド入れてぎりぎりまで圧縮するタイプと、普通に山使って
>>4マナ生物や呪われた巻物をメインから運用できるようにしたタイプ
ことラッキースライに限定するなら前者かな。
ラッキー使うと生物のスロット24枚以上になるから、土地やらのろ巻やら
にスロット裂いてると、序盤にラッキー通すための軽火力が入らなくなる。

GPランスのPatrick Mello氏のラッキースライ見るとフェッチ無しで
土地18だったりしてる。まぁフェッチ無しはサイドとの絡みなんだろうけど。
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/t8decks


あ、そうそう。ラッキースライとRDWは根本的に別のデッキだよ。
マッドネスとQRくらい違う。
268NPCさん:03/02/19 00:19 ID:eWTs3I+H

漏れなら素直にタケシも狂信者も投入する。
宝石者よりはサイドにメッタだな。
同属は死ぬし対象とらない分エンチャントレスも殺せる。
メタ次第じゃメインでいい。
ラッキースライタイプよりスクロールタイプのがすきなのである程度回るようにする。
(先述のメッタとの兼ね合いもある)
自分のナマモノが死ぬのはスクロールで相殺とする、というかしちゃう。
こんなんでいかがであろうか?
269NPCさん:03/02/19 01:26 ID:???
>>268
まぁもちけつ。メッタってのまさか《めった切り/Slice and Dice(ON)》じゃないよな?
270NPCさん:03/02/19 01:37 ID:???
>269
めった切りつおいよ
271NPCさん:03/02/19 10:58 ID:???
268と270は無視するとして。

>267
>あ、そうそう。ラッキースライとRDWは根本的に別のデッキだよ。
 いやそれぐらいはさすがに知ってるが。

>ことラッキースライに限定するなら前者かな。
 なら、なおのこと4マナ(うすのろ)はありえないのでは。

>漏れは焼却者ならサイクリングできるから無駄カードにならん思うが。
 さすがにその理屈はどうかと。じゃあサイクリングランドを投入するかというと(略)

 ところで、
>メインにスミスって方がエクテンじゃ珍しいやろ。
>だってマッチアップ的に50%くらいの確率で「ただの2マナ1/1」に
 ってことだが、つまりフィールドの半分はコンボとオースってことなのだろうか?
さすがにそれはないと思うのだが。ちとどういうメタを想定しているか教えてくれないだろうか。
272獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/19 13:53 ID:???
>>なら、なおのこと4マナ(うすのろ)はありえないのでは。
あ、ホンマや。そりゃそうだ!     煤i ̄▽ ̄)
目から鱗だよ。

>>つまりフィールドの半分はコンボとオースってことなのだろうか?
>>さすがにそれはないと思うのだが。ちとどういうメタを想定しているか教えてくれないだろうか。
え? 火花鍛冶なんてマルカとマッドネスくらいにしかHitしないじゃん?
サイカに効かないし、同キャラなんて痛い上にすぐ焼かれるし。

>>さすがにその理屈はどうかと。じゃあサイクリングランドを投入するかというと(略)
いや、サイクリングってそう言うもんだろ?
2マナ火力にたまたまサイクリングついてました〜くらいに考えたら強い思うんだが。
だって無駄カードになるシーンなくなんじゃん。
273NPCさん:03/02/19 19:12 ID:???
>>2マナ火力にたまたまサイクリングついてました〜くらいに考えたら強い思うんだが。
いくらサイクリングあるとは言えやはり焼失者を使うのは難しいんでは?
クリーチャーだけにしかダメージ与えられない、かつ不安定な火力は出来れば使いたくない。

>>だって無駄カードになるシーンなくなんじゃん。
カウンター相手にサイクリングできて無駄にならないのは確かにいい。
だがこのデッキは早いクロックで殴りきるのが目的だ。
はっきりいってただの2マナサイクリングはそこまでいいとはいえない。
この土地構成なら2マナあったら他のことをする。
それこそ毎ターン1点ずつ与えてくれ、かつゴブリンのスミスのほうがいい気さえする
(↑少し言い過ぎかもしれない。)

2マナ1/1のゴブリンってカウンター相手には言いもんだぜ(藁)
274NPCさん:03/02/19 23:37 ID:???
>火花鍛冶なんてマルカとマッドネスくらいにしかHitしないじゃん?
>サイカに効かないし、同キャラなんて痛い上にすぐ焼かれるし。
そうなのか? 白ウィニーにも、黒系にも効くぞ。第一、「痛い上にすぐ焼かれる」
は意味不明。役に立たないなら焼かれずに放置されるはずだろ(ミラーで巻物待ちの
時にジャッカルの仔が互いの場にぼーっと突っ立てる時みたいに)? 脅威になるから
焼かれるんじゃないのか? 何がいいたいんだ?
 あと、サイカをブロッカーとして出すという動きを邪魔できるので、役立たずという
ほどではないと思うが。まあサイカ相手は群衆追いを除去されなければ楽勝だから関係
ないということなのかもしれないが。
275獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/19 23:50 ID:???
焼却者入りのラッキースライでスパーしてみた。
とりあえずマッドネスにはよく効いた(だいたい4点火力くらい)。

>>273
>>カウンター相手に(中略)そこまでいいとはいえない。
漏れのスタンスは終始一貫して「焼却者を火力と見たら強いんでわ?」と言うことだよ。
例えば手札に火山の鎚があっても対青で3ターン目には叩き込まないよな? 
他にやることあるハズだ。だからサイクリングしてる暇が云々ってのは
ある程度ゲームが進行してからの話だよ。

>>2マナ1/1のゴブリンってカウンター相手には言いもんだぜ(藁)
そんなの3マナ2/1ゴブリンでもいいじゃん。

>>274
>>ウィニーにも、黒系にも効くぞ
ってか、スライって元々それらに強いじゃん。スミス入れる理由にはなってないよね?

>>役に立たないなら焼かれずに放置されるはずだろ
こっちの2ターン目のアクションがスミスエンドで、返しに相手がラバダート
撃ってきたら明らかにテンポ負けするじゃん。
2マナ1/1ってのは同キャラ見るとやっぱりアレなんだ。
しかも、アクティブになる頃には自分へのダメージに鼻血が出そうになった
経験ってない?
276NPCさん:03/02/20 12:54 ID:???
>2ターン目のアクションがスミスエンドで、返しに相手がラバダート
スミスも火力としてみるならばそんな動き方はしないんでは?
スライの2ターン目はもっと忙しいといってるのに。
 まあ漏れフェッチランド型スライ自体に疑問を持ってるので、そのあたりが原因かも。
277NPCさん:03/02/20 13:27 ID:???
>>まあ漏れフェッチランド型スライ自体に疑問を持ってるので、そのあたりが原因かも
why?
278NPCさん:03/02/20 15:27 ID:???
わざわざ山1枚圧縮するのに1点のライフ払ってしまう価値はあるかって
いいたいのかとおもうけど
まぁラヴァマンサーの起動コストにあてられるし
279NPCさん:03/02/20 17:04 ID:???
>278
さすがにそこまでレベルの低い疑問じゃねーよ。
巻物とか、4マナ域の存在とか、サイドでブリッジバーン化するとか、そのあたりを
含めてのデッキ全体での話。

しかし、スライって素で黒系にそんなに強いか? ニショーバがない時代でもないんだし。
280NPCさん:03/02/20 18:25 ID:???
うわー、リアニメイトだぁ〜!!
よーしディードでみんなながしちゃうぞー
281獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 22:58 ID:???
とりあえず焼却者入りのラッキースライの中間報告。

・ゴブリンが20枚以上(焼失者含まず)の場合、比較的安定して
 3〜4点火力になる。しかし、それ未満だと運用は難しげ。

・対青だと焼失者をサイクリングするよりもキャストすることの方が多い。

・同キャラ戦でもそこそこ焼却者は強い。ジャッカルの仔に4・5点
 叩き込めたら、それだけで圧倒的に有利。

・しかしサイクリングコストはわりと重い。手札に2枚溜まって
 どうしようかと思うこともある。4枚必須と言うほどでもないか。

>>スライって素で黒系にそんなに強いか? ニショーバがない時代でもないんだし。
あ、リアニも黒系に含んでたんだ。てっきりスーサイドのみかと思った。
ひょっとして、マルカとかも黒系に含んでる?

>>フェッチランド型スライ自体に疑問
例えば、>>251のランド構成でも3マナまではわりと到達できる。
これは、のろ巻使うなら不足を感じる数字だが、同キャラ見た時に
強いスペルってのろ巻のみかな?
いや、のろ巻が同キャラで強いのは確かにそうだよ。
でも、火薬樽なりアークなりキマイラなりって、まだ赤のサイドには
可能性が残っていると思う。ここら辺どう思う?
282NPCさん:03/02/23 01:18 ID:???
アーク?ああ、あの火力か。
なら上位の激発なんてどうだ?w
ハンマー回すのならフェッチ抜きで22枚は土地欲しいけど
いまハンマー入れてるヤシっているのか?巻物すら削るのに
283NPCさん:03/02/23 03:33 ID:???
 

 

なら上位の激発なんてどうだ?w
 

 
284NPCさん:03/02/23 12:51 ID:???
じゃあ下位の火なんてどうだ?w
285獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/23 20:23 ID:???
あぁ、火/氷も悪くないな。だけどラバダートの方が強い瞬間が多い。
でもまぁ、アークは本体火力としてもたまに使う。

>>いまハンマー入れてるヤシっているのか?
さぁ? 少なくとも漏れは見なかったな、今シーズン。

286NPCさん:03/02/24 10:49 ID:???
クリスメイジタソと激発とかんしゃく入れまくるってのはどうだ?
というかクリスメイジタンハアハァ
287NPCさん:03/02/24 14:06 ID:???
わっバカがいる
288NPCさん:03/02/24 15:11 ID:???
>286
そりゃ生態融合帽入りブリッジバーンっていうまるで違うデッキの話だと思うが。
 スライに激発は100%ない。マッドネスで撃てないから、アークライトニングが3倍は
強い。
289NPCさん:03/02/25 18:16 ID:???
>>242
激しく亀レスだが今そのデッキ調整中なんでレスしてみるtest

まずマナソースなんだが12枚で十分回ってるんだがどうよ、
三角州4島6沼2なんだが今の所事故っぽい事故は殆ど無い、未来予知も張れてるしね。

後は銀の弾丸増やしてもいいんじゃないかなぁとかオモタ、勿論撃てないカード入れると問題起きるけど
仕組まれた疫病とか火薬樽とかは入れてもいいんじゃないかなぁ。
290獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/26 00:08 ID:???
おぉう亀レスだ(笑)
面白いっしょ、このデッキ?

>>まずマナソースなんだが12枚で十分回ってるんだがどうよ
マナソースってか土地? モックスは抜いたのかな?

仮に青マナソースが10枚だとすると、先手初手の期待値は1.17枚。
だいたい4回に1回、初手に青マナソースこない計算になるハズ。
マリガン何回まで許容するかによるけど、スイスドロー6回戦以上
を想定すると、よっぽど『引き』強くなければキツいチューンだな。

沼2枚ってのはやっぱ欲しくなる。強迫からサイカつなぐ時とかねぇ。
漏れも入れたかったけど、スペースが・・。

>>銀の弾丸増やしてもいいんじゃないかなぁとかオモタ
このデッキのバンチューって序盤ぜんぜん撃てないから、
シルバーバレット戦略に向いてないデッキだと思う。
デッキ自体が赤には弱げなのは認めるけど、対策はサイドで良いんでないの?
ただ、除去のスロットはメタ次第で何枚か疫病や樽に替えてもいいかも。
291獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/27 16:48 ID:???
そろそろ次のデッキ晒してみるYO!
対青用10ミシュラデッキだYO!

━━ カウンターと除去:19 ━━
 3:魔力の乱れ
 4:対抗呪文
 1:マナ漏出
 2:禁止
 4:火薬樽
 3:排撃
 2:神の怒り

━━ ドローソース:11 ━━
 4:狡猾な願い
 3:嘘か真か
 3:交易路
 1:郷愁的な夢

━━ 土地:30 ━━
 4:ナントゥーコの僧院
 4:樹上の村
 2:フェアリーの集会場
 2:黄塵地帯
 1:裂け岩の扉
 2:反射池
 1:トリーヴァの廃墟
 1:沿岸の塔
 3:アダーカー荒原
 4:溢れかえる岸辺
 4:島
 2:平地
292獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/27 16:49 ID:???
━━ サイド:15 ━━
 2:黄塵地帯
 2:神の怒り
 2:パリンクロン
 1:嘘か真か
 1:テフェリーの反応
 1:禁止
 1:クローサ流再利用
 1:不断の霞
 1:蒸気の連鎖
 1:今わの際
 1:帰化
 1:勇士の再会

むかーし昔、PTヒューストン直後の頃。
「今のメタのソリューションはミシュラと黄塵地帯を山ほど
突っ込んだ対青用パーミッションに違いない」
という愚考の下、作ってみたのがこのデッキ。
293獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/27 16:50 ID:???
まず、交易路+ナントゥーコの僧院の完全補完コンボ。
序盤は交易路のサイクリング能力によりスレッショルドに達し
後半は交易路の手札に戻す能力により死なないフィニッシャー化。
上手く裂け岩の扉でも捨てようモンならもう完璧。

そして、交易路を心置きなく使うための30枚の土地。
これは、ダストボール・ゲーにも勝利できる上、パーミッションとの
対決において土地がストップすることも回避できる。

更に、青願いギミックによる受けの広さ。
クリーチャーデッキを無効化する、不断の霞。
ネザーや古老やリバーボアをふっ跳ばす、今わの際。
ダストボール・ゲーに勝つための駄目押し、テフェリーの反応。
スライにも安心の、勇士の再会。
こんだけ入れときゃ、あらゆるデッキに対処できるに違いない。

よっしゃ、次のPTQは勝ったも同然!

・・・などと、青臭い妄想をしてたらGPランスのTop64デッキの中に
これより全然強そうな“Superbowl W”をハケーンして激しく鬱になってみたり。
いやいや、世界は広いねぇ。
294NPCさん:03/02/27 20:53 ID:???
どうやったらそんなにデッキを思いつくことが出来るンすか?
295NPCさん:03/02/27 21:02 ID:???
サイドにパリンクロンと黄塵地帯があるのに生ける願いがないのは何故?
1枚は入っててもバチ当たらないと思うんだが
296獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/28 00:52 ID:???
>>294
>>どうやったらそんなにデッキを思いつくことが出来るンすか?

むぅー、むずかしい質問だな(w          ( ̄〜 ̄;;
強いて言うなら『思い付きを思い付きのままにしない』からかな。

「思い付く」ってだけなら、けっこう誰でも思い付いてるモンでしょ?
「たまたまブースターで引いたカードをどう使うか」とか、
「こんな馬鹿コンボどうよ?」とかツレと冗談で話してるワケじゃん。
それを、冗談ではなく大マジメにレシピに起こしてるだけだよ。


>>295
>>サイドにパリンクロンと黄塵地帯があるのに生ける願いがないのは何故?
>>1枚は入っててもバチ当たらないと思うんだが

いやいやいやいや。
選択肢が2つしか無いから、生ける願いを使ってないんじゃん。
パリンクロンも黄塵地帯も両方効かないデッキなんて山ほど有るって。
297NPCさん:03/02/28 13:54 ID:???
>>ネタ師
よーしぱぱ基本に返れのみならずサーボの網まではっちゃうぞー
まぁ普通カウンターするだろうが
298獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/28 19:47 ID:???
よーし、パパ狡猾な願いで解呪持ってきて割っちゃうぞー。
ってか、効くデッキが少ないから入ってこないんだよね、BTBも網も。
299NPCさん:03/02/28 20:29 ID:???
ならぱぱ土地の防御ルーン張っちゃうぞー
いやそのなんだ、、突っ込み禁止でw
300NPCさん:03/03/01 15:58 ID:???
300
301NPCさん:03/03/01 16:58 ID:???
301
302NPCさん:03/03/01 23:55 ID:???
302
303NPCさん:03/03/03 01:44 ID:???
青単パーミッションって今どうなのよ?強いの?
304NPCさん:03/03/03 01:51 ID:???
強い強いもう最強だよ、デッキパーツ全て禁止物だな
305NPCさん:03/03/03 14:20 ID:???
>>303
303ゲットおめでとう
306NPCさん:03/03/03 14:26 ID:???
島禁止(・A・)イクナイ

…ティンカー対策に停止スイッチってどうよ?
ほんとにティンカー対策にしかならないから積めるデッキ限られそうだけど。
307獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/03 20:38 ID:???
>>300及びその周辺
なぁ、実戦スレでキリ番GETって止めない? ひろゆき氏の引用だけど
『他人が見て面白いことを書こう 大勢の読者がいることを意識しましょう。』
ってスタンスが大前提なわけよ。で、大勢の読者が実戦スレに求めるものって
オナニュイなキリ番GETじゃないよね?

ただでさえ過疎なエクテンスレで、「お、レス伸びてる」と思って見てみたら
『300 301 302』とか書いてあると、正直、漏れは書きこむ気すら失せるね。

>>305
>>青単パーミッションって今どうなのよ?強いの?
「サイカトグにあって青単パーミッションに無いモノ」について
論理的に考察してみ? たぶん自ずと青単が強いかどうか解ると思うよ。

漏れ自身、《詐欺の壁/Wall of Deceit》をサイドに4枚使ったバージョンとか
色々考えてるけど、イマイチ感が拭えない。

>>306
>>…ティンカー対策に停止スイッチってどうよ?
試したことはある。普通のデッキでは起動マナの拘束がウザイので使いにくいってのが感想。

唯一、ティンカー同キャラにだけは考慮に値するかな。
キーを自身対象に能力使って、それにスタックしてスイッチ起動する。んで、相手のエンドに
キーでスイッチをアンタップするの。一応完封できるけど、正直微妙・・・。
308NPCさん:03/03/03 21:23 ID:???
narakakikomunayo
309NPCさん:03/03/03 22:00 ID:qHtTLKMj
sonohastugenmo
sudeni
omaino
onani-daroto
koichijikan
toitumetai
310NPCさん:03/03/03 22:28 ID:???
それ以前にコテって時点でオナーニ
311フィーバー ◆777.PzDKhQ :03/03/03 22:40 ID:???
>307
あまりムキに怒らない方が良いよ、スルースルー。全部に怒ってるときりないし、ストレスたまるだけだよ。
2ch専用ブラウザ使ってればとりあえずあぼーんで回避。

で、件のデッキの問題は
「昔のティンカーははNull Rod/無のロッドで終了だったよなあ…(←カードの名前を検索するのに3分)」
くらいしか思い浮かばなかった。スマソ。
312NPCさん:03/03/03 23:39 ID:???
広島でA原のティンカーのサイドにあった>停止スイッチ
313NPCさん:03/03/03 23:55 ID:???
>>ネタ師
真性DQNは無視汁。
しょせん香具師らはヒッキーだ。相手するだけ無駄だぞ。
314真性dキュン:03/03/04 00:40 ID:???
>>ネタ師サソ
スイマセン、300ゲっトとかきこがあったんでつい調子に乗って、、、
301と305に書いてしまいました、、、
回線切って死んできます
迷惑かけました
だからもう書き込まないとかいわないでください
315NPCさん:03/03/04 00:41 ID:???
オーナニなんてどうでもいいけど、
実際真性やらヒッキーなんて居るわけも無く得体の知れない気休めにだねとマヂレスしてみる
316NPCさん:03/03/04 01:50 ID:???
316
317NPCさん:03/03/04 09:30 ID:???
レギオン入っても全然変わりないスタンスレ然り、スカージ待ちの最新スレ然り。
ま、ネタがないスレなんてのはこんなもんですよ。
ネタ師さんもがっかりしたのは分かりますが、まあマターリ汁ということで。
…レギオンがリーガルになったけど何の燃料にもならないなぁ
318NPCさん:03/03/04 13:30 ID:???
あれだけレギオン待ちを主張していた人達は何処へ行ったんだろう
319NPCさん:03/03/04 14:31 ID:???
>318
出る前は、誰がここまで駄目エキスパンションだと想像するだろうか。いや、しない。
320獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/04 19:32 ID:???
おぉう、なんだか知らんがこんなに反応があるし・・・。  煤i ̄ロ ̄
荒れる原因作って悪かったな。優しく諭すってのは難しいもんだ。
まぁ、アレだ。ネタ師の中の人も大変なんだよ。

>>311
>>Null Rod/無のロッドで終了
誰もツッコまないんで一応・・・。エクテン落ちしてるよ。

>>317
>>…レギオンがリーガルになったけど何の燃料にもならないなぁ
レギオンは生物だけのエキスパンションだから
『デッキの核になる』カードってのは期待できないな。
でも『デッキに入る』カードなら幾つか在るよ。
321NPCさん:03/03/04 19:57 ID:???
>>311って以前過去ログ読んでないにも関わらず
読んだって言い張ってたヤツでしょ?

コイツは既にアボーン済み
322NPCさん:03/03/05 10:40 ID:???
>321
いや、あれは「Null Rodで終了してたんだから停止スイッチも効くのでは」ぐらいの
意味ではないだろうか。まあ「アボーン済み」には同意だが。
323獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/06 01:06 ID:???
>>322
あ、そういう意味なん?

ってか、運用面で全然違うじゃん。
片や2ターン目に出したら瞬殺な究極アンチカードだし、
片や、キャストに3マナ起動に2マナ取られるゴミカード。
324NPCさん:03/03/06 02:39 ID:???
停止スイッチより、的確に飛んでくる解呪や帰化の方がウザかったりする。
ティンカー自体、かなり引きに左右されるデッキだからな。
325NPCさん:03/03/06 05:29 ID:???
 同意
それに、序盤にとんでくるハンデスも辛い。
326NPCさん:03/03/06 10:05 ID:???
停止スイッチ言った者です。
実はカウンターバーンが気に入ってずっと使い続けているのですが、 ネタ師さんの指摘通りどう動かしてもティンカーに立ち打ち出来ないので、苦肉の策として停止スイッチをあげたわけです。
とりあえず今は、
どうせ五マナかかるなら願いからアクセス可能で、インスタントで動ける分より回答に近いのではないかと思われる破壊的脈動を発見したのでそちらを実験中です。
327NPCさん:03/03/06 12:12 ID:???
>326
だったら、《Energy Flux/魔力流出(MM)》あたりでいいんじゃねーの?
328NPCさん:03/03/06 17:15 ID:???
>>327
きっとミツル君(326)は知らないんだってw
かれにとって今の大会で見ないカードはヒストロドンも苔男もマローも
アーナムジンも同じカードなんだろw
329NPCさん:03/03/06 17:41 ID:???
>313
サイカに勝てないから使うのやめたってカキコがあったような
330NPCさん:03/03/06 17:41 ID:???
>329
誤爆にござる
331NPCさん:03/03/06 18:02 ID:???
過去ログをいま読み直すのもがきの頃の日記読み直すみたいで楽しいなw
サイカに不毛の大地が4枚入っていたりw
332獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/07 01:16 ID:???
>>326
>>停止スイッチの件
まー、2〜3枚分スロット空けられるんなら、>>327の言うように
魔力流出の方が良いね。

ただまぁ、前も言うたようにカウンターバーンってのは
『青系→ビートダウン』のメタの時に効果を発揮するデッキであって、
ティンカー等のコンボデッキがメタ圏内ならあんまり有効じゃない。
そもそも、ティンカーが居るいうことは、ビートダウンが居らんって
ことだからね。

>>破壊的脈動を発見したのでそちらを実験中です。
自力でカードを発掘するのは良いことだ。でも、たまには過去ログを
読んでみるのも良いことだよ(w

>>331
>>サイカに不毛の大地が4枚入っていたりw
・・・・・痛たたた・・。
まぁ、明らかにヒューストンのメタより2回りくらい遅れてたね。
その当時はマルカにヴォルラスの要塞出されてひーひー言ってた頃なんで。

まぁ、ベンゾとマルカが強いって所までは辿り着けてたんで、
「樽入れろ」とか言うてる香具師は「ヤレヤレ ┐( ̄ー ̄)┌ マイッタネ. ... 」ってな
目で見ていたが・・。
333NPCさん:03/03/07 03:11 ID:???
>>ネタ師
本気?で独房監禁デッキ作ろうとしてたりw
過去ログはほんとおもしろいや
まぁ環境変化で混沌としてたってのもあるんだろうけど
334獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/07 22:39 ID:???
え? 独房監禁強いやん。
いまだに本気でチューンしてるよ。あとはメタがハマるのを待つだけ。
335NPCさん:03/03/08 16:56 ID:???
ttp://www.mtgplanet.com/article.php?article_id=211
変なデッキを発見。カード名リンクミスが激しい。
336NPCさん:03/03/08 20:39 ID:???
普通に白言葉+黒ミューズは強いわけだが
337獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/11 20:10 ID:???
アグロ・マルカだYO!

━━ 生物:24 ━━
  4:ナントゥーコの影
  4:リバーボア
  4:萎縮した卑劣漢
  4:獣群の呼び声
  4:ファイレクシアの抹殺者

━━ スペル:16 ━━
  4:強迫
  4:陰謀団式療法
  4:燻し
  4:破滅的な行為

━━ 土地:24 ━━
  4:樹上の村
  4:ラノワールの荒原
  4:汚れた森
  12:沼
338獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/11 20:18 ID:???
━━ サイド:15 ━━
  4:貪欲なるベイロス
  4:火薬樽
  4:帰化
  3:窒息

アグロなマルカと言うか、BGグッドスタッフと言うか
フジシューさんの広島デッキの赤を黒に換えたデッキと言うか・・・。
そんな感じのデッキ。

やたらカードの種類が少ないので、調整初期のように見えるかもしれないが
「Good Staffなんぞはパワーカードしか入ってないんだから、カードが
4枚ずつになるのはむしろ当然」だったりする。

スーサイドの速さと手札破壊能力に、マルカの柔軟性と粘り腰を足して
2で割ったようなデッキ。樹上の村と卑劣漢が同居するマナバランスは
怪しいものの、おおむねテンポ良く回ってはいる。

燻しやメインでのディードなんかはメタ次第で差し替えても良いスロット。
3マナ域生物をもうちょい絞ってマナカーブを軽くすると、ディードの
スロットの替りにのろ巻が使えるようになる。
あと、リバーボアがイマイチ怪しい。ディードとのシナジィと、サイカ相手に
渡れるという理由で辛うじて残ってはいるが、のろ巻型なら雑種犬になる。

今のところ、マルカを除くほぼ全てのデッキに対し5割程度の勝率を
キープしている全方位型デッキ。メタが読めない時なんぞはわりと
オススメである。
339NPCさん:03/03/12 05:12 ID:???
レギオン前までは緑黒リアニメートがそんな位置付けのデッキだったけど、
今こういうデッキがでてきたってことは、やはりエクテンでも
卑劣漢自体は強いってことかな?
340NPCさん:03/03/12 11:23 ID:???
俺ならdeedとセラピと土地数枚削って教示者や雑種犬入れるかな
341獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/12 12:02 ID:???
>>339
>>レギオン前までは緑黒リアニメートがそんな位置付け
ありゃメタ末期のデッキだし、そこまで確立してるジャンルでも
ないよ。まだまだマイナーチューンされるはずだし。
位置付け的には、ホンマにマルカのアグロって感じ。
卑劣漢の分マッドネスに勝てるけど、その分マルカに勝てなくなった、と。

>>卑劣漢自体は強いってことかな?
んー、パワー的には強いよ。
AKとかランカーとか墓地絡みのカードがかなりあるし。
ってか、全く墓地使わんデッキの方がエクテンじゃ少ないからね。
メインで無理なく墓地対策を入れられるのはGOD。

でも、既存のどのデッキに入るかってーと、スーサイドに4枚、
マルカのサイドに1枚とかそんな感じ。

>>340
>>俺ならdeedとセラピと土地数枚削って教示者や雑種犬入れるかな
んー、それもありかな。ってか、削るとしたら土地じゃなくて
3マナ域生物だろうけど。バンチューは強い。Black Thumbちっくな
チューンもかなりイケてるだろうね。
34224land ◆JuXEIAdsCI :03/03/15 10:14 ID:???
卑劣漢かぁ。
獣群のFB防止にもなるし、インカーネーションなんかに対する回答にもなってる。
実際使われての感想はUZEEEEE!!の一言。
スタンダードのデッキにも入れてますわ。
343獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/15 14:18 ID:???
ローリーさんのI Love Legionsから引用。

  >>《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》
  >>果たしてこいつは単体で使えるのでしょうか? (中略)
  >>戦闘に役立つ能力(先制攻撃など)を持ってない
  >>2マナ2/2は構築のクリーチャー戦に置いては
  >>何の役にも立ちません。決してこのカードを
  >>最悪2マナ2/2だからという理由では入れないように、
  >>あくまで墓地対策に2/2が付いてきたぐらいに考えて
  >>おくといいと思います。

だそうな。これがエクテンにも当てはまるかどうかを検証してみる。
 イ.エクテンは墓地に関するカードがかなり多い
 ロ.エクテンは生物除去が優秀なので、ただの2/2が殴れる機会が多い
 ハ.エクテンの生物は全体的に小さいので、ただの2/2でも相討ちが取れる
 ニ.そもそもエクテンは、ノンクリーチャーやそれに準ずるデッキが多いので
    あまり接触戦闘の優秀性を考えなくてもよい
以上の理由により、スタンダードよりは受け入れ易いと考えられる。

例えば、ピキュラなんかはスタンダードではサイドの定番だったけど
エクテンではメインで受け入れられてるじゃん? そんな感じだと思う。
344NPCさん:03/03/15 21:02 ID:???
>343
ロの意味がいまいちわからん
どういうことですか?
345獅子面@出先から:03/03/15 22:08 ID:???
エクテンだと、のろ巻ゲーとかパラ波ゲーなんかで相手の戦線を壊滅させて
一方的に殴り勝つゲームが頻発する。

極端な話、生物の質ではエクテンもスタンダードもあんまり変わらない。
ただ、接触戦闘をバックアップするはずの除去が優秀過ぎるため、
あんまり膠着した状況が生まれない。

だから、ただの2/2が殴れる機会は相対的に増える。ってこと。
346NPCさん:03/03/17 16:52 ID:???
>ピキュラなんかはスタンダードではサイドの定番だったけど
>エクテンではメインで受け入れられてるじゃん? そんな感じだと思う。
エクテンじゃコンボ系のデッキの比率が高いから
ピキュラがメインに入れてあるんじゃないのか?
347NPCさん:03/03/17 17:39 ID:???
最後のマスターズになる横浜なんですが
そろそろ語り合いません?
348NPCさん:03/03/17 18:01 ID:???
このスレ3人ぐらいで進行してるようなきがするのは気のせいですか?
旬が過ぎたから?
349獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/18 01:08 ID:???
>>346
>>コンボ系のデッキの比率が高いからピキュラがメイン
そうだよ。ただ、ちょこっと論旨を見失っていそうなので補足。

あくまで、最初のお題は
  「戦闘に役立つ能力(先制攻撃など)を持ってない2マナ2/2は構築の
   クリーチャー戦に置いては何の役にも立ちません。」
に対する反論なん。エクテンではちゃうって言う。で、ココで考察してみる。
エクテンでピキュラがなんでメインに受け入れられてるからって言うと、
  「最悪、ジャッカルの仔と相討ち取れるからです」
ってことっしょ? だから、事例として適当なわけさ。

たとえば、SSSってデッキは知ってる?
明らかにコントロール寄りのこのデッキにメインからピキュラが4枚投入
されてるのは、エクテンって環境の特異性だと思うんだよね。

>>347
>>最後のマスターズになる横浜なんですがそろそろ語り合いません?
ふむ、じゃ何を語って欲しい?

>>348
>>このスレ3人ぐらいで進行してるようなきがするのは気のせいですか?
実質、有効な書き込みしてる人数は片手で数えられるくらいだよ。
でも、見てるだけ(そしてチャチャだけ入れる)香具師は、かなり多いっぽい。
ちょっとヘタレなこと書き込むと、すごい勢いでツッコミ入るもん。
3503人よりは多いはず:03/03/18 12:41 ID:???
>349
 読んだときに「なんか違和感ある」と思ったら、テーマが343の時と微妙に変わっ
てるせいだと気づく。
 はじめは、「卑劣漢の有用性がエクテンでは高い」だったのが、「無印2マナ2/2は
スタンダードよりもエクテンの方が有用性が高い」になって「クリーチャー戦闘でも
無印2/2は使える」に変わっている。
 まあ、343のイロハニはどれも事実だとは思うから、どこにフォーカス合わせるか
ってだけか。
 特殊能力が環境にマッチしてる(イ)&2/2なので能力が効力を発揮しない相手=
クリーチャーデッキにも使える(ハ)、となるので有用ってのがまとめか。
(ロもニも「クリーチャー戦闘が発生しにくい」という主張であって、無印2/2がク
リーチャー戦闘で有功か否かとは無関係)
351NPCさん:03/03/19 03:52 ID:???
こらからも精出してチャチャ入れてくとするかねぇ
352NPCさん:03/03/24 03:59 ID:???
超シーズンオフだぜyeah!!
353NPCさん:03/03/25 08:45 ID:Hq/BfUA0
さあみんな!
広島が終わってメタがどうなったのか無知な私に教えてください!
私的にはエンチャントレス、マルカ、スライが強そうではないでしょうか?
354NPCさん:03/03/25 10:18 ID:???
氏ね
355NPCさん:03/03/25 12:26 ID:???
今はやっぱりBenzoとマルカじゃないかなぁ
356NPCさん:03/03/25 18:14 ID:???
 コンボ系は手札破壊が追加されると死ぬるのでアレは広島だけの現象になる可能性も
多々ある。マルカの受けの広さは魅力だけど、クリーチャーメタかコンボメタかを外す
と即死の可能性も否定できない(激回りスライ、激回りコンボはあっても、激回りマル
カってのはないってやつか)。
 リアニメイターはあの黒いクリーチャーが会場に何匹いるか次第か。
357NPCさん:03/03/25 19:15 ID:???
あの黒いヤシってどいつ?
@ヴィザラタソ
Aひれつおとこ
Bクレリック3体サクって出てくる夜スピぽいの
358NPCさん:03/03/25 19:33 ID:???
2
359NPCさん:03/03/26 00:23 ID:???

              ☆ チン        
                            
        ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 4番マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
360NPCさん:03/03/26 00:24 ID:???
Cにフェイジ追加で
ヴォルラス多層の戦士とのコンボはさすがに2戦級か?適者生存ないし
361NPCさん:03/03/26 09:14 ID:???
>360
ゴミ以下
362NPCさん:03/03/26 18:18 ID:???
エクテンのデッキレシピが大漁に有るサイトありませんかね?
363NPCさん:03/03/26 18:27 ID:???
氏ね
364NPCさん:03/03/26 20:07 ID:???
365NPCさん:03/03/26 20:57 ID:???
だそうだ。良かったな>382
366NPCさん:03/03/26 21:26 ID:???
382頑張ってとるぞー
367NPCさん:03/03/27 16:27 ID:???
で、あの黒いヤツはなに?
368NPCさん:03/03/28 01:25 ID:???
>367
デレロー
369NPCさん:03/03/29 09:58 ID:???
>367
D吠える悪鬼
Eデレロー(ヴィジョンズ時代の5CGで使われてた)
F悲しみを飲み込むもの(説明不要のトップレアw)
Gレギオンのヒッピーもどき
Hネクラタル(復活までまだ数ヶ月あるけど顔無しとスロット争うだろう)
370367:03/03/29 23:40 ID:???
ああ、その黒いヤツかー
371NPCさん:03/03/30 17:31 ID:???
糞スレのヨカーン。

              ☆ チン        
                            
        ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ネタ師降臨マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/

372NPCさん:03/03/31 12:22 ID:???
>371
ネタ師は過去のレスからスタンダードスレの奉納の人と違いキリ番ゲットとかネタレスとかが嫌いらしいから
AA止めたほうがいいかと
373NPCさん:03/04/02 19:10 ID:???
373get
374NPCさん:03/04/06 01:40 ID:???
ネタ師サソと33神中サソの中の人はおんなじだったという落ちでFA?
375NPCさん:03/04/09 02:04 ID:???

〜         ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <正解!!
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
376NPCさん:03/04/11 19:36 ID:???
>>375
マジデ!?
377NPCさん:03/04/13 22:36 ID:???
クリーチャーってつよいねー
378NPCさん:03/04/14 15:37 ID:???
>377
まぁ確かに
もはや農場にいかされることも
幻影押し付けられることも無いしね
あと最近のメタだとジャッカルのイ子が弱く思えてきた
いやどうもブロッカーになる生物がふえたというか
まぁきのせいだろうけど
379NPCさん:03/04/14 22:57 ID:???
ってかFiresってどうよ?
マルカ以外なら大体有利にいけると思うんだが、、、
380NPCさん:03/04/15 11:31 ID:???
>379
脳内で組んだレシピだけどこんな感じ?wつっこみ所13個はあるけどw
土地25
樹上の村*2
山*5
森*8
カプ森*4
フェッチ*4
騒乱の僻地*2
エンチャント
ヤヴィマヤの火*4
クリーチャーマナソース8
焼き鳥とエルフ
生物(殴り手
ブラストダーム*4
貪欲なるベイロス*4
野生の雑種犬*4
獣軍の呼び声*4
火力
炎の稲妻*4 火炎舌カヴー*2
・・・・・藤田氏の軽量ステロのほうが3万倍ぐらい強そうw
381山崎渉:03/04/17 15:53 ID:???
(^^)
382NPCさん:03/04/19 17:07 ID:???
いくらなんでもそれはないでしょw
383NPCさん:03/04/19 17:54 ID:/gS7LiDD
382ゲトオメw
384NPCさん:03/04/19 17:59 ID:???
>>382
ざっと873件ほどあるそうだ。
良かったなw
385山崎渉:03/04/20 02:35 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
386山崎渉:03/04/20 06:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
387NPCさん:03/04/23 20:51 ID:???
とりあえず保守しといたほうがいいのか?
ネタ師さん。。。顔だけでも見せに来てよ。。。
388NPCさん:03/04/23 21:04 ID:???
同感。
ひょっとしてあんまりエクストやってないとかなのかな。
389NPCさん:03/04/23 21:37 ID:???
ネタ師=ひらた だ○ご・・・なのか、ホントに。
390NPCさん:03/04/23 21:55 ID:???
拘って何時までも続けるネタでもないだろ。
391NPCさん:03/04/24 01:19 ID:???
全然大会無いなあ。
PT横浜併設ぐらいなんだけど、
地区予選諦めるか。
392NPCさん:03/04/25 17:01 ID:???
ところでフェッチランドが多用されている昨今。
ミシュラのアンクってどう?置いて起動すると5点入る。
393NPCさん:03/04/26 00:01 ID:???
それ確か金澤尚子(名前これでいいんだっけ?)がGP広島でやってて撃沈してたな。
大体のデッキには入っているはずだから悪くはないと思うんだけど。
394NPCさん:03/04/28 18:33 ID:???
http://www.nct9.ne.jp/kateran/

5点ですかい。
395NPCさん:03/04/28 18:37 ID:???
>394
どう計算しても5点だけどそれよりそのURLは荒らし依頼なのか
少なくとも実戦スレには持ち込むな
396394:03/04/28 18:55 ID:???
>>395
了解。スマソ
397NPCさん:03/05/01 02:38 ID:oDIQE8h/
すいません、エクテンで組むステロイドって、どんなレシピになるのか知りませんか?
以前の大会で決勝まで行ったステロイドのレシピがどうしても見つからなくて。
どうか教えてください。お願いします。
398NPCさん:03/05/01 02:40 ID:???
さげ忘れスマソ…
吊ってきます
399NPCさん:03/05/01 09:58 ID:???
>>398サイドボードのGP広島の記事見ればいいんじゃないの
400NPCさん:03/05/01 12:43 ID:???
>397
房なきみに俺がレシピをプレゼント!!
超軽量ステロ
土地24
シヴのオアシス*4モスファイアの谷*4ギトゥの宿営地*4
山*6 森*6
生物20
クリスの魔道師*4 灯火師*4 ゴブリンの仕官候補*4
アルビノトロール*4 野生の犬*4
火力
ショック*4 ボカーダンの槌*4 暴行+殴打*4
像の導き*4 
まわし方
焼いて殴るそれだけ
ハンマーが各実に回るように土地が24枚入っているのが特徴
401NPCさん:03/05/01 12:51 ID:???
ボクは有角カヴーが好きだな。
2マナ3/4だぜ?
たまんねぇ(;´Д`)ハァハァ
402NPCさん:03/05/01 18:13 ID:???
貧乏臭さを表現したくてシヴのオアシスなんて入れてんだろうが基本地形でいいだろ
403NPCさん:03/05/01 21:54 ID:???
>400

《カープルーザンの森/Karplusan Forest(7E)》が無い。
もしかして、謎の生物?
404NPCさん:03/05/02 00:30 ID:???
>403
アフォ?
405397:03/05/02 05:01 ID:???
すいません、グランプリ広島でしたね。見つかりました。
房でスイマセンでした。教えてくださった方ありがとうございます。
406400:03/05/02 12:43 ID:???
マジレス(?)されちゃったやまぴぃ
まぁそれらのカードを似たようなより強いカードに変えれば
藤田氏のデッキになるやまぴぃ
釣る気はなかったんだ、、、というか釣れんなやまぴぃ
407NPCさん:03/05/02 15:00 ID:???
房とか久々に見たな、しかも二人も・・・
408獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/06 21:47 ID:???
YO! 久しぶり。
なんか色々スタックが忙しくて全然マジークやれなかったYO!
多少ヒマ出来たんで、またちょくちょく書き込むYO!
409NPCさん:03/05/06 22:10 ID:???
>408
おひたし、色々疑惑があがってまつが真相は?
410NPCさん:03/05/07 00:02 ID:???
410get's
411NPCさん:03/05/07 05:39 ID:???
ネタ師キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
412NPCさん:03/05/07 06:41 ID:???
ネタ師おひさしー
413NPCさん:03/05/10 11:35 ID:H2uFQegv
414NPCさん:03/05/10 11:37 ID:???
すいませんsage忘れました
415NPCさん:03/05/10 18:50 ID:???
>413
リアニメート系おおいね
あとフェッチなしで炎の印象しか火力がなく
マンサーすら入ってないゴブリンデッキとか
抹殺者無し黒単とか
416某スライ使い:03/05/10 22:38 ID:???
>415
火力は印象以外にもGempalm Incineratorがあるだろ。
てかRDWじゃなくてゴブスライならマンサーは無くて当然だろ。
フェッチよりマナロックを重視してるしな。
417獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/11 03:11 ID:???
>>415-416
あぁ、↓コレね。確かに特徴的なレシピやね。ちょっと解析してみるか。

   〜 ラッキー・スライ 〜
-------------------------------------------------------
 Jelger Wiegersma              マスターズ横浜
-------------------------------------------------------
 ━━ 土地:24 ━━
 4:不毛の大地、4:リシャーダの港、3:蛮族のリング、13:山
 ━━ 生物:28 ━━
 4:ゴブリンの従僕、4:モグの狂信者、4:怒り狂うゴブリン
 4:ジャッカルの仔、4:ゴブリンの群衆追い、4:モグの下働き
 4:ゴブリンのうすのろ
 ━━ スペル:8 ━━
 4:炎の印章、4:宝石の手の焼却者
 ━━ サイド:15 ━━
 4:呪われた巻物、3:略奪、3:脅しつけ
 3:ミシュラのアンク、2:溶岩の投げ矢
-------------------------------------------------------

PTやGPで既出なデッキで埋め尽くされたマスターズ横浜、その中にあって
唯一(と言っていいと思う)、まったく新しいバランスのラッキースライを
持ち込んできたオランダ勢。その構成を解析してみる。
418獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/11 03:12 ID:???
◎生物:1マナ域
 4:ゴブリンの従僕
 4:モグの狂信者
 4:怒り狂うゴブリン
 4:ジャッカルの仔
まず、特徴的なのが《怒り狂うゴブリン》の採用。パワー2のゴブリンでも、
《闘士》でもなく《怒り狂うゴブリン》。これは《群衆追い》《下働き》《うすのろ》と
シナジィするカードが3種12枚入っているためだろう。
ここまでゴブリンに寄ったデッキで唯一非ゴブリンである《ジャッカル》が採用
されてるあたり、やはりスライ系は何はともあれ《ジャッカル》必須なんだろう。

◎生物:2マナ域
 4:ゴブリンの群衆追い
 4:モグの下働き
鉄壁の2マナ陣。1マナ域16枚・2マナ域8枚というバランスは、3ターン目までに
ほぼ確実に4体以上展開できるマナカーブ。
なお、このレシピでは《火花鍛冶》は不採用となっている。

◎生物:4マナ域
 4:ゴブリンのうすのろ
なんと《うすのろ》4枚採用。《ラッキー》から2ターン目に出てきたらほぼ
勝ち確定だろう。一応、素でも出せるように土地が24枚と多め。

◎スペル
 4:炎の印章
 4:宝石の手の焼却者
火力に8枚のスロット。これまでのラッキースライの10〜12枚に比べると
とても絞られているが、これはメタがコンボに寄っていると予想してだろうか?
また、《無謀なる突進》《命知らず》などのいわゆる「Recklessスペル」が
採用されていないのも特徴。
419獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/11 03:12 ID:???
◎土地
 4:不毛の大地
 4:リシャーダの港
 3:蛮族のリング
 13:山
24枚と、ラッキースライとしては異例の多さの土地。しかもフェッチによる
圧縮もなし。替わりに土地拘束として機能する《不毛の大地》《港》を採用して
後半のマナ余りを軽減している。フェッチの不採用の理由としては、《うすのろ》
や《のろ巻》などのマナを確実に確保するためと、フェッチはサイドの《アンク》と
アンチ・シナジィしてしまうためであろう。また《蛮族のリング》が4枚ではなく
3枚であるのは、「1ターン目に確実に《山》を確保するには13枚必要である」
という思想の元、4枚目の《リング》を《山》に差し替えたものと愚考している。

◎サイド
 4:呪われた巻物
 3:略奪
 3:脅しつけ
 3:ミシュラのアンク
 2:溶岩の投げ矢
リアニメイトやティンカーなどを想定した構成。特徴はと言えば《ミシュラのアンク》。
相手のフェッチランドで5点喰らわせられる他、《略奪》とのシナジィ、また、
細かいところだとエンチャントレスへの激hitっぷりなどが期待できる。
《うすのろ》を採用しているため、マナ域が被ってしまう《火炎舌のカブー》や
自分にも効いてしまう《罠の橋》などは不採用となっている。この結果、中〜大型の
生物を要するデッキへの耐性は低くなっている。
420獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/11 03:14 ID:???
スカージのカードを得ることで、ラッキースライはさらにパワーアップしそうである。


まず、ScattershotやSkirk Volcanistは同キャラ対策として《溶岩の投げ矢》が占める
ポジションに取って替わる可能性もある。ストームなScattershotは、もともと
軽量なラッキースライと相性抜群な上、《投げ矢》とのシナジィで相手戦線を壊滅
させてくれるだろう。

さらにGoblin War Strikeは、1マナ4〜6点火力としてエンドカードを期待できる。
個人的には《モグの警報(NE)》を中心としたラッキースライに入れてみたい。

Siege Gang Commanderも面白い選択肢。ラッキーから出てきたら強そうな。と言っても
入れるとしたら1枚程度で、《ゴブリンの女看守》なんかで持ってくることになるだろうが。

また、Sulfuric Vortexは癌であった《ベイロス》のライフゲインを抑えることができる上、
強烈なクロックとして対マルカに重宝しそう。サイドの検討要員である。


ラッキースライの更なる活躍を刮目して待て!
421フィーバー@セミリタイア:03/05/11 14:59 ID:???
>417
これっぽいデッキ(怒り狂うゴブリンとうすのろ4枚投入)と一回スパーしたことあるので感想を。
相手(この時期にエクステンドやるってことで相手のレベルは察してね)は
「火力重視、サイドに罠の橋で縫合グールよけorゴブリン(うすのろ)重視の2択」言ってたけどきっちり1人ずついるね。

ありがちなスパーの結果
1ターン目:ゴブリンの従僕プレイ
2ターン目:ゴブリンの従僕で攻撃、通ってうすのろ出現、ゴブリンの群衆追いプレイ
3ターン目:不毛の大地で土地一枚割って怒り狂うゴブリンプレイ、総攻撃
…もう溶岩の投げ矢(宝石の手の焼却者のスロットに入ってたと思う)とかで死んじゃうんですが何か?

でも、計32デッキ見て勢力がきれいに分かれてるんで安心した。エンチャントレスまでいたとは驚き。
マッドネスやサイカもいるんで、1世代前(というかマッドネスはまだ現役か)のカードで世界レベルで渡り合える
ようだし、エクステンドもよりキャリアの短い人にまで門戸が広くなったなあという印象を受けた。

個人的には
・Mark Ziegnerの「Reckless」っぷり
・Jeff Cunninghamのサイドに燦然と輝く「4 Tempting Wurm」
・Kamiel Cornelissenもいかにも縫合したくてたまらないような土地配分
あたりがツボ。
422NPCさん:03/05/12 20:52 ID:???
423NPCさん:03/05/13 12:55 ID:QAVHphNV
あげあげ
424獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/15 06:41 ID:???
《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》はエクテンで使うにゃ、ちと重いよな。
425NPCさん:03/05/15 14:00 ID:???
>424
試す価値はあると思う。
426NPCさん:03/05/15 14:11 ID:???
3マナ圏はSulfuric Vortexで終了だろ・・・
427NPCさん:03/05/15 14:19 ID:???
Sulfuric Vortexも微妙な気がするけどな
428NPCさん:03/05/15 14:44 ID:???
そうすると赤単自体も微妙な気がするけどな
429NPCさん:03/05/16 00:04 ID:???
お前等も微妙な気がするけどな
430NPCさん:03/05/16 03:23 ID:???
HobbyJapanの経営自体が微妙な(ry
431NPCさん:03/05/17 23:25 ID:wHla2lJN
なぜ今日のエクテンの大会の優勝がエターナルブルーなんだよ…
432NPCさん:03/05/17 23:53 ID:???
>>431
どこの?
433NPCさん:03/05/18 00:05 ID:qmd3K62t
まあ地域によっていろいろあるからな
434 :03/05/18 03:58 ID:???
661 :NPCさん :03/05/17 17:12 ID:???
ヤバイ。《Upwelling》ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
《Upwelling》ヤバイ。
まずマナが増える。もう増えるなんてもんじゃない、超増える。
マナ増えるとかいっても
「エルフ20体ぶんくらい?」
とか、もうそういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんかマナバーンとか無いの。コストとかマナカーブとか超越してる。無限だし超増える。
しかも相手もそうらしい。ヤバイよ、相手もだよ。
だって普通は極楽鳥とか相手にマナ出ないじゃん。だってこっちの土地で相手がスペル使ったら困るじゃん。マッドネスがマナ残して2枚引くとか困るっしょ?
こっちのターンは象トークン1つだったのに、相手のターンでワームトークン3つとか泣くっしょ?
だからこっちのマナソースは相手は使えない。話のわかるヤツだ。
けど《Upwelling》はヤバイ。そんなの気にしない。相手もマナ出まくり。《ミラーリの覚醒》とかから比べてもよくわかんないくらいマナ出る。ヤバすぎ。
マナ増えるっていたけど、もしかしたら割られるかもしんない。でも割られるって事にすると
「じゃあ、スカージのクソ重いカードってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超早い。最速3ターン。緑で出るのあたりまえ。ヤバイ。早すぎ。願いを打つヒマもなく出る。怖い。
それに色マナが楽。超タッチカラー。それに超お手軽。サイカとか平気で出る。タッチ緑て。サトツでもやらねぇよ、最近。
なんつっても《Upwelling》は馬力が凄い。ワームの突進とか全然平気だし。
いままでなんて早摘みとかたかだか3枚コンボでやるだけで上手く扱えないからカード引いたり、カウンターで耐えたり、サーチ呪文使ったりするのに、
《Upwelling》は全然平気。10マナ呪文を10マナのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、《Upwelling》のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイカード出したローズウォーターとか超バカすぎ。もうほんとバカ。超バカ。
435 :03/05/18 03:59 ID:???
663 :661 :03/05/17 17:46 ID:???
そうじゃないって。warataじゃなくってさ。マジでやばいってホント。カンベンしてよ。
マナの途切れないサイカって一体ナニよ。
ターンエンドにマナとか出してやんの。そんで集中とかでカード引きまくり。しかもマナ残して。
しかもマナあるからエンドにレスポンスで沸騰とか統率者とか全然平気。ワケがわかりません。
つうか土地4枚でも3ターン待てばアッパーサイカ打てるし。
どうよ?どうなのよ?
436獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/18 08:42 ID:???

  《銀騎士/Silver Knight》って良いねってお話

《銀騎士》についての世評を見てみると「エクテンじゃ強いね」とよく書かれてる。
実際んとこ、どやろ? この2マナ域生物がエクテン環境でどれほどやりおるか、
検証してみたい。

   〜 サンプル・白ウィニー 〜
--------------------------------------------------------------------
 ━━ 土地:23 ━━
 4:あふれかえる岸辺、4:アダーカー荒原、14:平地、1:島
 ━━ 生物:26 ━━
 4:ルーンの母、4:レイモス教の兵長、2:熟達の刃の精鋭
 4:銀騎士、4:鞭縄使い 、4:翻弄する魔道士、2:波止場の用心棒
 2:賛美されし天使
 ━━ スペル:11 ━━
 4:渦巻く知識、3:聖餐式、4:パララクスの波
--------------------------------------------------------------------

とりあえず↑に挙げたレシピは、昨シーズンの標準レシピをちょっとイジって
《銀騎士》を押し込んだものである(微妙なチョイスは漏れ好みなのでツッコミ不可)。
437獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/18 08:43 ID:???
まず、銀騎士のメリットについて考えてみたい。
 ・2マナ2/2と、標準的なサイズ
 ・プロ(赤)
 ・先制攻撃
とりあえず、プロ(黒)な《白騎士》よりはプロ(赤)な《銀騎士》の方が、
対スライで強いのは間違いない。実際、対スライで2ターン目にコイツが出てきたら
たとえ後手であっても安全圏なライフをキープできるだろう。スライで《銀騎士》を
除去できる可能性があるカードは《のろ巻》《蛮族のリング》だけで、除去される
頃には場が固まっているはずだ。《銀騎士》があるだけで、対スライの勝率は
3割はアップするだろう。
また、2/2先制攻撃は、対ストンピィ・スーサイドにも重宝するスペックではある。
序盤の接触戦闘さえ押し込まれなければ、《バラ波》《鞭縄使い》《賛美されし天使》と、
後半で盛り返すカードは多い。たとえスーサイドに《燻し》撃たれて除去されたり、
ストンピィに《巨大化》で押し潰されたとしても、確実に相手のテンポは失わせている。
すなわち、《銀騎士》を採用するなら「メタがウィニー(特にスライ)に寄ったとき」
ということだ。

ところで、前にも述べたが「白ウィニーを使うメリットの6割は《ピキュラ》」だと
漏れは考えている。GPランスで登場した《ピキュラ》《真実の信仰者》8枚体制の
白ウィニーはコンボキラーとして恐れられた例もある。白ウィニーを使うメリットは、
コンボ系の台頭と共に高まってくるとも言える。
ここで、昨今のエクテンでは「コンボ→コントロール→ウィニー→コンボ→・・・」と
いうループをしている周知の事実がある。で、そのウィニーの急先鋒がスライだ。
なので《ピキュラ》と《銀騎士》が共存した白ウィニーは「ウィニー→コンボ」の
過渡期において、非常に有効な可能性がある。
438獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/18 08:43 ID:???
ちなみに、昨シーズンよく使われた白ウィニーのスライ対策に《絶対の法》がある。
これと《銀騎士》を比較するとどうだろうか? 多分、《銀騎士》を採用したら
サイドには《絶対の法》は積まないと思う。二者択一ならどっちが有効だろうか。
漏れなら《銀騎士》を押す。Kai Budde氏の引用から、
 >>スライに当たった時「2T目に《絶対の法》、3T目に《天使》をモーフでプレイ、
 >>4T目に裏返す」って展開で 1回くらいは勝てたるしれない。
 >>しかし、これだけ引きに恵まれても、鬼回ったラッキースライ相手に絶対勝てる
 >>とは言い切れない。4ターン目の時点で、ブロッカー1体と+4ライフでは
 >>《群衆追い》と その他のゴブリン達に太刀打ちできないだろう。
(ソース:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20021213a
という状況を鑑みるに、対ラッキースライのキモは2ターン目。《絶対の法》を
張ってブロッカー無しという状況と、《銀騎士》というブロッカーが居るのとでは、
受けるダメージ量に天と地ほども差がある。また、対RDWでも《焦熱の火猫》が
貫通する《絶対の法》と、シャットアウトできる《銀騎士》では、後者の方がGODだ。

とまぁ、色々述べたが結論である。


  今日の結論:「銀騎士? うん、エクテンじゃ強いよ」
439 :03/05/18 12:57 ID:???
なんか微妙にひっかかる言い方だなw
聖餐式使うんなら4マナ域のリセットボタンいれようyp!
平等化とかゲドンとか大変動とか。
440獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/18 17:47 ID:???
引っかかりますか?   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

4マナ域はお腹いっぱい。天使0でパラ波2〜3なら考えても可。
まぁメタ次第だね。リセット入れるのは。
ちなみに聖餐式はあんまスレッショルド期待してない。
441獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/19 20:36 ID:???
って、アレ? 十字軍ってエクテン落ちしとらんのね。
スレッショ期待してないのに、なーんで聖餐式なんやろ?

http://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=Worlds2001\441extendeddecks
↑のAlexander Witt氏のレシピなんかが旧エクテンの頃の標準レシピで
十字軍使われてて、それが新エクテンに環境変わって、
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/t8decks
↑のHans-Joachim Höh氏のレシピで聖餐式になってたんで、
てっきりエクテン落ちしたんだと思ってたよ、十字軍。

でも、明らかにスレッショルド期待した構成じゃないよな?
だったらモーフにも効く分、栄光の頌歌の方がマシな気もするなぁ。
でもやっぱ十字軍がベストな気がするなぁ。
なーんでやろ? ホンマわからん。
442NPCさん:03/05/19 20:49 ID:???
何故に大阪弁っぽい・・・
443NPCさん:03/05/19 23:23 ID:guY+mcCx
>>441
ハルマゲドンで土地が最低4枚墓地に落ちるから、
スレッショルドしやすいね。ってことじゃねぇの?
444◇zhRX78bC/I:03/05/20 16:43 ID:???
>>441
コントロールにリセットされたあとに強い。・・・と故意的解釈はどーですか?
実践とはほど遠い人間の意見ですが

>>443
だからそのゲドンが入ってないって・・・




444げとらふ
445NPCさん:03/05/20 20:21 ID:???
土地23、渦巻く知識4構成だと、それなりに安定して3ターン目に土地を3枚置けるので
十字軍よりも聖餐式の方が…。
いや、それより3ターン目に十字軍とママを出した方が何倍もましだよう!

まあ、同系や雑種犬が少ないというメタゲームなら、頌歌よりは聖餐式かと。
446NPCさん:03/05/20 21:07 ID:???
コイツらが騎士でなくて兵士だったらどれだけ強かったことか。
447獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/21 06:32 ID:???
《滅殺の命令》について考えてみた

 《滅殺の命令/Decree of Annihilation》 GRR
 ソーサリー       
  すべてのアーティファクトとクリーチャーと土地と墓地と手札をゲームから取り除く。
  サイクリング:DRR、あなたが滅殺の命令をサイクリングしたとき、
  すべての土地を破壊する。

さて、このカード。エクテンで最初の効果を使うことは、まずありえない。
エクテンでも問題なのは、やはりサイクリングしたときの誘発型能力だろう。
ここで、この能力を以下のように読み替えてみる。

 《滅殺の命令/Decree of Annihilation》 DRR
 インスタント      
  これは《もみ消し》以外にはカウンターされない。
  全ての土地を破壊する。
  カードを1枚引く。

さて、どうだろう? エクテンで使うにしては、若干コストが高く感じるか。
んじゃ、《波動機》1枚張ったと仮定しよう。コスト:BRR、まぁ普通くらい。
そして、《波動機》2枚張ったと仮定しよう。コスト:@RR、強っ!

なので、《波動機》と《命令》を使ったデッキをちょっと考えてみる。
SBJスレの方でBen Seck氏の赤白サイクリングを紹介したが、これに《命令》を
入れたとしても、シナジィ的には噛み合わない。土地を壊すメリットが薄いからだ。
だとすれば、《命令》を使った最良のサイクリングデッキとは?

今回、漏れが提案したいのは《土を食うもの》を使った赤緑2色のサイクリング。
想像してみてほしい。《土を食うもの》出して《命令》サイクリング。
軽く+8/+8くらいは行きそうだ。更に、サイクリング土地との噛み合いで、
たとえ《命令》が無くてもかなり大きくなることが期待できる。
ここで、サンプルレシピを構想してみた。
448獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/21 06:33 ID:???

   〜サンプル・滅殺テラボア 〜
----------------------------------------------------------
 ━━ 土地:28 ━━
 4:枯渇地帯、4:滑りやすいカルスト、4:平穏な茂み、3:森
 4:忘れられた洞窟、4:薄煙の火口、2:樹木茂る山麓、3:山
 ━━ 生物:3 ━━
 3:土を食うもの
 ━━ サイクリング:15 ━━
 4:クローサの大牙獣、4:めった切り、2:星の嵐
 3:滅殺の命令、2:破断
 ━━ その他スペル:14 ━━
 4:波動機、4:稲妻の裂け目、2:ミリーの悪知恵
 4:モックス・ダイアモンド
 ━━ サイド:15 ━━
 4:ドルイドの誓い、3:貪欲なベイロス、1:無謀なる突進
 3:束縛、3:帰化、1:滅殺の命令
----------------------------------------------------------

なお、このレシピについて十分なプレイテストを積んだ訳ではないが、デッキの
新規性の提案ということで容認されたい。
では、カードについて解説してみる。まずはメインボードから。
449獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/21 06:34 ID:???
○土を食うもの
デッキの中核。このデッキでは、《命令》の他にも土地のサイクリングや
《モックス》、さらにサイドの《ドルイドの誓い》など墓地に土地を落とす効果が
多く、軽く10/10クラスに成長する。

○滅殺の命令
ほぼカウンター不可なハルマゲドン。ただし、《もみ消し》は今後エクテンでも
《願い》用サイドとして採用される可能性が高いため、絶対カウンターされない
わけではない。。それでも、マルカには非常によく効くため強いとは思う。
7マナも展開して素でサイクリングすると、その後の立て直しがキツイだろう。

○波動機
デッキのエンジン。サイクリングコストが2マナも安くなるのは、やっぱ壊れてる。
お店で¥100で売ってるうちに買い占めとけ(藁

○星の嵐
追加の《めった切り》。Seck氏は《宝石の手の焼却者》を採用していたが、
RDW耐性を考えると、こちらの方がよいと思う。

○破断
サイクリング解呪。素で唱えるのは若干重いが、メインから解呪系を入れられるの
は、メタの範囲の広いエクテンでは重宝。

○ミリーの悪知恵
森の知恵もどき。デッキに6枚のシャッフル手段とのシナジィの他に、
サイクリング土地をLib.トップに積むことでデッキの回転を飛躍的に上げる。
サイドの《ドルイド》との相性を考えると《巻物棚》の方が良さそうな気もするが、
タップイン土地の多いこのデッキでは、1マナな《悪知恵》の方がベターと判断。
450獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/21 06:35 ID:???
○モックス・ダイアモンド
土地28枚+《大牙獣》4枚なので、デメリットは気にならない。
タップイン土地の多いこのデッキで序盤を加速してくれる他、《命令》後の
立て直しもスムーズにしてくれる。

○サイクリング土地
サイクリングの付いた土地が豪華20枚。《命令》をサイクリングと数えないでも
総勢32枚のサイクリングカードを確保している。《命令》+《土を食うもの》が
極まらなくても、《裂け目》だけで十分削りきれる枚数である。
451獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/21 06:35 ID:???
ここからはサイドの話。

○ドルイドの誓い
デッキから《大牙獣》全部と《土を食うもの》2枚抜いて、《ドルイド》と
《突進》を突っ込む。1ターン目《モックス》→《ドルイド》。2ターン目。
《ドルイド》起動。土地17枚以上と《突進》落ちたら、《突進》FBして
《土を食うもの》がパワー20でパンチ。2ターン・キルできた。

○貪欲なるベイロス
《ドルイド》と共存させると、《ベイロス》-《大牙獣》モードになるので
スライ系もかなり楽勝。このプランがあるため、メインの生物対策がかなり
薄めに作られている。

○束縛
いや、《破滅的な行為》勘弁。

今回のデッキは2色で組んでみたが、《霊体の地滑り》のために3色にする手も
モチロンありだ。《地滑り》を使うと、《土を食うもの》が《燻し》されるのを防ぎ、
《サイカトグ》のパンプも牽制できるので、サイカ耐性は向上する。
今のままでも《激動》打たれるより早く《命令》を叩き込めるので、普通の
サイクリングに比べたらサイカ耐性は高いが・・・。また、《地滑り》-《地図作り》
は、《命令》後の立て直しを考えると非常に良いシナジィではある。
ここら辺は要検討だろう。
452NPCさん:03/05/21 15:28 ID:???
まず、白を失ったことでコントロールとしての要素を
余りにも失ったことが気になる

勝ち手段が、ボアとリフトのみであるにもかかわらず、赤緑という
パーマネントコントロールに乏しい色は難しいかと。
なにより、白を入れることで核の波動機を引くためのチューターが入るのは
非常に心強いと思う。こうなると、ボアをつる為の誓いをメインに1枚投入など
いろいろ工夫のは場が広がるし。
不安定性は確かにますけども…まあ、面白そうだよな。
453NPCさん:03/05/21 15:41 ID:???
話が少しずれるが
大会レポとかかかないほうが荒れなくていいのかもな
スタンダードスレはなんか違う方向にいってしまったし
454NPCさん:03/05/21 16:21 ID:???
波動機て禁止解除されたの?
455NPCさん:03/05/21 16:22 ID:???
>>454
ウルザブロック構築だけじゃ、禁止は。


・・・・と釣られてみた
456NPCさん:03/05/21 16:38 ID:???
まじめにエクテンでも禁止だと思ってた
てか去年の今頃に近くの店の禁止カード1枚50円ていうとこで大量に買ったしw
457NPCさん:03/05/21 16:51 ID:???
458NPCさん:03/05/22 14:37 ID:???
つまりあれだ、ネタ氏は波動機と波停機を値段操作しようとしている
あみあみ社員というオチでFA?
459NPCさん:03/05/22 15:11 ID:???
460459:03/05/22 18:09 ID:???
よく見たら445からだったな
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1046233653/445-
461NPCさん:03/05/22 18:27 ID:???
破動機禁止化のヨカン
462NPCさん:03/05/22 18:27 ID:???
いや、ちょろっとまわしただけだけどそれなりにつよいよ。
ただティンカーがどうにもならなかった。
463NPCさん:03/05/23 00:55 ID:???
>453
レポキボンヌ
エクテンの情報はあまりにも少ないので、最近。
464NPCさん:03/05/23 12:15 ID:???
よーしぱぱサイクリング対策に
メインから派停機と基本に帰れとメグリムいれちゃうぞー!!
465獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/25 21:42 ID:???
>>453
>>大会レポとかかかないほうが荒れなくていいのかもな
>>463
>>レポキボンヌ
>>エクテンの情報はあまりにも少ないので、最近。
あぁもう判ってひんな〜。漏れは悲しいよ。    ヤレヤレ ┐( ̄ー ̄)┌

>>460
いや、こうすれば?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1046233653/445-449n
ってか、こんな過疎スレを覗いてるほどの香具師がSBJの方を
見てないはずもなく。あと、《波動機》自体は《補充》《適者生存》ら辺と
同時に禁止になったけど、2シーズン前(Benzo/ワラミーズ/Trixの時代)に
禁止解除になったはず。

>>464
よーしパパ・・・。ゲフン。
ってか、そーいうカードがあるからメイン《破断》サイド《帰化》が入ってるんだが。
漏れはデッキを設計するとき「即死カードの可能性とその対策法」を必ず
考慮してる。そういう深さまでレシピを見てくれってのは無理な注文だろうが。
466獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/25 22:13 ID:???
さて、んじゃ、まともにレスくれた香具師に対して返答してみるか。

>>452
>>白を失ったことでコントロールとしての要素を
>>余りにも失ったことが気になる
白を失ったことをずいぶんと大きく感じてるようだが、それはちと違う。
まず、白を加えて《神の怒り》《霊体の地滑り》を加えたところで
ビートダウン耐性が向上するかというと、そうでもない。
たとえば、ビートダウンの代表格RDWとの対戦を想定した場合、
メインの《不毛の大地》《港》とサイドの《略奪》と土地破壊戦略が
盛り込まれている脅威がある。この対戦では3色にして序盤の立ち上がりを
遅らせるよりも、2色に絞って2戦目確実に2ターン目の《ドルイド》を
狙った方が勝率が高い。

>>勝ち手段が、ボアとリフトのみであるにもかかわらず、赤緑という
>>パーマネントコントロールに乏しい色は難しいかと。
生物除去10枚スロットを取り、アーティファクト・エンチャント・土地、
すべて壊せるが・・・。ってか、エクテンだとスタンみたく無尽蔵に
生物除去入れりゃいいってモンじゃないんだよ。10枚ってのは
けっこうスロット裂いてる方だよ。生物デッキ多いと踏んだら
メイン《ドルイドの誓い》でも良いんだし。

>>462
>>ただティンカーがどうにもならなかった。
あぁそりゃ辛いね。まぁ。
一応、白加えて《霊体の地滑り》入れたら《ファイレクシアの処理装置》の
トークンには耐性付くけどね。あと、もはや公然のテクだと思うけど
《血の誓い》サイドに入れときゃ《激動》《G》に対抗できる。
ただ、一番良いのはティンカーが流行ってる時期には使わないことだよ、
このデッキ自体を。エクテンで新しいレシピを作って、最も考えるべき事は
「このデッキがどれに勝てて、どれに弱いのか」ってこと。
エクテンはドラスティックにメタが変るから、そういう思考は重要よん。
467獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/26 19:41 ID:???
あと、サイクリングの別パターンとしてURwの
カウンター・サイクリングも構築してみた。
とりあえずレシピから。

   〜カウンター・サイクリング 〜
---------------------------------------------------
 ━━ 土地:27 ━━
 4:枯渇地帯、4:離れ島、4:薄煙の火口、4:漂う牧草地
 4:シヴの浅瀬、3:広漠なるスカイシュラウド
 2:戦場の鍛冶場、2:島
 ━━ 生物:6 ━━
 4:ワタリガラスの使い魔、2:火炎舌のカブー
 ━━ サイクリング:11 ━━
 4:誤算、3:静寂の命令、4:めった切り
 ━━ その他スペル:14 ━━
 4:波動機、3:稲妻の裂け目、3:霊体の地滑り
 2:悟りの教示者、4:モックス・ダイアモンド
---------------------------------------------------

◎デッキの基本的な動き
基本的には、いわゆる"Astral Rift"に7枚のカウンターを足した感じ。
カウンターされないカウンター《静寂の命令》を得たことで、
パーミッション耐性は多少なりとも向上したと思われる。
デッキの最大の売りは《ワタリガラス》+《地滑り》による
『毎ターン《衝動》モード』。ヤバイくらいの回転力なので、
一見、攻めの線が細そうなこのデッキでも、驚くほど安定する。
ちなみに軽量のサイクリングカードは24枚。
468獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/26 19:42 ID:???
◎個々のカードの解説
 ○ワタリガラスの使い魔
 インパルス烏。序盤は手札調整兼チャンプ・ブロッカー。
 中盤以降は《地滑り》とのコンボで驚くほどの大量ドローを
 もたらしてくれる。
 
 ○火炎舌のカブー
 これも《地滑り》とのシナジィを狙って採用してみた。
 
 ○誤算
 基本的にはあまり強くないカード。中盤以降ほぼ躊躇いなく
 サイクリングしてよい。サイクリングデッキは基本的に
 相手のエンドに動けるので、カウンターとの相性は悪くはない。

 ○静寂の命令
 デッキ中に唯一のスカージのカード。ほぼカウンターできない
 カウンター。素でサイクリングするには重いが、《波動機》を
 張ったら《放逐》並み。2枚張ったら《対抗呪文》と同じ
 マナコストである。場が固まったらエンチャントとして
 キャストできるので、まさに至れり尽くせり。

 ○悟りの教示者
 最序盤は《波動機》を、中盤は《地滑り》《裂け目》を、
 終盤には《静寂の命令》を引っ張ってくる。チューターで積んで
 サイクリングすれば、欲しいカードが迅速に手に入る。
 よって、緊急に《静寂の命令》持って来てカウンターすることも可。
469獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/26 19:43 ID:???
 ○マナバランス
 青マナ17枚、赤マナ14枚、白マナ13枚。
 コスト無色なので事故っててもサイクリングできることと、
 《波動機》を張ると0マナになることを評価して、全て
 ウルザズサーガのサイクリング土地を採用した。
 
◎サイドボードの草案
《もみ消し》はぜひ欲しい。マルカの《破滅的な行為》に対抗できる他、
《地滑り》との組み合わせで恒久除去にもなる。
《レイディアントの竜騎兵》を入れると、スライに対する強力なライフ
回復ソースとなる。ただし、《地滑り》が間に合わないことも
十分考えられるので《ティーロの信者》の方が良いかもしれない。
《オーラ術師》というのも一興。《地滑り》で循環させて《静寂の命令》を
回収し続ければ、相手が投了してくれるだろう。
あと、手札破壊やコンボデッキ対策に《金粉の光》が欲しいところ。
470NPCさん:03/05/26 22:25 ID:PSXi17eg
今のエクテンで流行ってるデッキはどんなかものがありますか?
471獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/26 22:28 ID:???
↓こんな感じではないでしょうか。
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/mastersyok03/decklists
472NPCさん:03/05/27 12:28 ID:???
俺が似たようなデッキ作ったときは防御ルーンとオーラ術氏をメインにつんで
波動機3で悟りの教示者4にしてた
0マナでぐるぐるルーン回りだすという謎なデッキだった
でもワタリガラスがいたか、、スタンの地図作りみたいな動きしやがる
3枚めくれば高確率で次のサイクリングカードひけるし。
でも2マナサイクリングランドをフルってのはちょっと疑問かな。
まぁ好みの問題かもしれないけど
473NPCさん:03/05/27 19:56 ID:???
そういえばアバランチライダーが入った赤白青スライドをどっかの日記でみたな・・・。
どこだか忘れたけど。
474山崎渉:03/05/28 12:00 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
475杉井光 ◆h92HIkARU. :03/05/28 18:47 ID:???
 失礼します。山崎で埋まっているので、ageもかねて2CHDイベントの告知です。

日時:6/1(日)  受付開始 9:30 試合開始 10:30
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1757/sscupnew.htm
↑この大会と同じ会場でやります。地図などもこちらのページに。

参加費:500円

賞品:オンスロートを参加人数+1パック開封して、成績上位者から欲しいカードを
ピックしていく方式です。余ったアンコモンは最下位の人に、コモンはブービー賞です(笑)。
その他、ヘタレですがレアくじなども。
(安いパックは今回はちょっと用意できませんでした、すみません)

フォーマット:2CHD type-B
くわしくはこちらを。http://game2ch.tripod.co.jp/

試合形式:総当たり
 参加人数によっては変更ありですが、ま、基本的に総当たりです。
 マッチごとにデッキを変えても全然ばっちりオッケーです。いくつでもデッキ作ってきてください。

 試合後、すべて種類の違う24パックを使った『無差別ドラフト』(参加費1200円)、
クソレアのみで行う『ランダムクソレアドラフト』(参加費無料)などのサイドイベントもあります。

 ふるってご参加ください!
476NPCさん:03/05/28 18:54 ID:IIfNhxSh
ついにスカージも発売されましたが…、現環境でテインカーが警戒、注意すべきカード、デッキはどのようなものがあるでしょうか?
477NPCさん:03/05/28 19:01 ID:???
《溶融/Meltdown(US)》
478NPCさん:03/05/28 19:43 ID:???
479NPCさん:03/05/28 19:49 ID:???
(´・∀・`)ヘー
480獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/28 20:06 ID:???
>>476
最もデッドリーなのが《魔力流出/Energy Flux(MM)》。
早いターンで出て来たら無理。でも、メタの広いエクテンで
こんなティンカーにしか効かないカードが使われることは少ない。

次点としては《血の誓い/Blood Oath(MM)》。
ある程度ダメージで先攻できるデッキに積めば《激動》や《G》で
ゲームをひっくり返されるのを防ぐことができる。

あと、アーティファクト大量破壊として《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》。
高速で出てきた《コロ助》以外にはとても強い。

デッキ的な相性はと言うと、ティンカー自体が噛み合いデッキなので
手札破壊や軽量カウンターを要するデッキに弱い。
なので、《強迫》《療法》を積んだ黒デッキや、メインサイド込みで
《魔力の乱れ》《無効》8枚体制のデッキなどは辛い。
手札破壊と《行為》を擁し、あまつさえ《こだま》まで積める
マルカは、ティンカー的には相当やりにくい相手ではある。

>>478
すごい、エクテン知ってる香具師が書いたとは思えない。
スロットの割り方とか、サーチカードの質と量とかが駄目。
マナベースもグダグダで、頭を使った形跡が見られんし。
まぁ、構想自体にアイディア賞あげとこかって程度。
481ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/05/28 20:56 ID:???
>ネタ師たん

《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen(SCG)》はどうなのよ?
これ*2とゴブリンの砲台でカーミックボンバーになるんだけど・・・・。
482NPCさん:03/05/28 21:07 ID:???
ネタ蒔きキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
483NPCさん:03/05/28 21:43 ID:???
ネタ師じゃないが

>《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen(SCG)》はどうなのよ?
>これ*2とゴブリンの砲台でカーミックボンバーになるんだけど・・・・。

ちょっと試してみたけどイマイチ。
コンボデッキとしてとがらせてもアルーレンよりも遅く不安定、リアニメイトの面を強くしたら
融通の利かないアングリーハーミットみたいな感じ。
墓地にドラゴン二枚、場に砲台か祭壇、手札にリアニメイトスペルって条件のうち、
前の二つが揃いきるまで何の役にも立たないってのが辛いね。
484獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/29 00:31 ID:???
>>ネタ蒔キュン
>>帰ってきた刃の翼

どやろね? まぁ、おいらやらオイチャやらでそんなデッキ見たけど、
『速く組んだ場合』は、そこまで強そうに見えない。
そんなら、ふっつーにリアニメイトにしたほうがスロット拘束も少ないし、
いろんな状況に対応できるしね。

で、ふと思ったのが『遅いデッキで組んだらどないやろ?』ってこと。
系統的には青赤Trixやモリカシ型補充みたいなアレやね。
このコンボは「エンドに《直感》、《刃の翼》×3→メインで《死体発掘》」
って動きをやれりゃ良いわけだ。《祭壇》は暇な時に張り置きゃいいんだし。
なので、けっこうメインで使うマナも少なく、カウンターベースでも組めそう。

けっこう適当だが、遅いコンボデッキ"ドラコ”のスロット割を適当に流用して
 《ドラコ》→《刃の翼》
 《うつろう爆発》→《祭壇》
 《巻物棚》etc..→《死体発掘》
 《火/氷》→適当な除去orカウンター
 《赤マナソース》→《青黒フェッチ》を含む《黒マナソース》
 《サイクリング土地》→《円形闘技場》と《島》
みたいな感じで作りゃ、わりと動くんじゃん?
あ、そうそう。青願い用サイドに《ルーンの解読》でも潜ましときゃ
手札に来た《刃の翼》捨てられて良かもね。


 ◎参考文献:Kai Buddeもドラコだと思ってた
 前編→http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20021127a
 後編→http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20021206a
485NPCさん:03/05/30 12:29 ID:???
388 :NPCさん :03/05/30 10:06 ID:???6月1日づけの、制限・禁止カードが告知されました。
 この変更は7月1日から有効となります。
http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/announce/dci20030529a
告知日:2003年6月1日発効日:2003年7月1日
スタンダード変更なし
エクステンデッド変更なし
オンスロート・ブロック変更なし
タイプ1《噴出/Gush》[MM] 1枚制限
 《精神の願望/Mind's Desire》[SCG] 1枚制限
タイプ1.5
(タイプ1での制限/禁止カードはタイプ1.5で禁止されます)
 389 :NPCさん :03/05/30 10:06 ID:???
今回の変更理由に関するマジックR&Dの声名:
《噴出/Gush》[MM]
 《噴出》は当時のスタンダード環境において、手札を増やすためには最強の
カードの1つであった。タイプ1環境においても手札を増やす最強のカードに
なったとしても驚くにはあたらない。また、《噴出》の代用コストは、むしろ
プレイヤーにマナをもたらす結果となりえる。
《精神の願望/Mind's Desire》[SCG]
 新しいカードをある環境において禁止もしくは制限するにあたっては、実際
トーナメントの中でその強さが証明されるのが望ましいと考えている。しかし
このカードについては、複数枚のこれを入れたテストにおいて容易にゲームの
状態を無茶苦茶にしてしまうことが明らかになった。これが4枚入っていると、
同一ターンのうちにライブラリーの全てのカードをプレイしてしまうことすら
そう難しいことではない。
486獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/30 22:14 ID:???
作って回してみたよ。刃の翼アルター。
前に書いたみたいに『遅いデッキ』のアプローチで。

で、4・5回プレイしてみて思ったことは、
「コンボパーツが手札に余りすぎ」ってこと。
そりゃそうだ。コンボの構成パーツは《刃の翼》《祭壇》
それに《死体発掘》。これを《直観》でサーチすることを
考慮に入れるとデッキに最低3枚ずつ。

Trixをやってたとき「《寄付》手札に2枚もあって邪魔やな〜」
という経験をした人は多いだろう。あるいはドラコをやってて・・。
デッキに2種7枚かそこらしか入ってないカードでさえ、
カウンターベースで組むと多過ぎるように感じることがある。
まして、3種9枚以上となると、もはや回る気がしない。

なので、どうにかしてスロットを削減する方法はないか。
考えた挙句にひねり出したアイディアが、一つ。
「《死体発掘》のスロットを全部削って《青願い》経由の
《死体のダンス》で《刃の翼》を釣ってこよう!」
・・・まぁ待て。確かにスピードは落ちる。それは認める。
最速でも5ターン・キルか。

でも、前述の八朔さんの記事で述べられているように
「アドバンテージさえ確立したら勝ち手段は何でも良い」
わけだ。最速でコンボ成立よりも、ボードの支配と
大量ドローの確保。場と手札が固まったら、横綱相撲で
コンボを極めれば良い。このプランにおいて、テンポの損失は
あまり重大な問題ではない。

というわけで、漏れが行き着いた結論は↓のようになった。
まだ若干、絞込みが足りてないが、なかなかの強さではある。
487獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/05/30 22:18 ID:???
 3:帰ってきた刃の翼
 3:狂気の祭壇

 3:魔力の乱れ
 4:対抗呪文
 2:マナ漏出
 2:撃退
 3:燻し
 2:不快な夢

 4:蓄積した知識
 2:強制
 4:狡猾な願い
 3:直観
 2:嘘か真か

 2:セファリッドの円形闘技場
 4:汚染された三角州
 4:地底の大河
 3:沼
 10:島

サイドボードの1例
 1:死体のダンス
 1:吸血の教示者
 1:ルーンの解読

デッキ最大の売りは、「相手のエンドでもコンボ発動できること」。
対青において、相手のタップアウトを狙い撃てるのは心強い。
この点に於いては、Trixやドラコを上回ることができたと確信している。
さらに、コンボパーツのスロットを絞りに絞ったため、サイカ並みの
ドロー能力とコントロール能力を詰め込むことを可能とした。
488NPCさん:03/05/31 16:17 ID:???
Ice_age
489NPCさん:03/05/31 16:21 ID:???
禁止は入んないのかとか書いてみる。
490NPCさん:03/05/31 16:29 ID:???
>禁止は入んないのかとか書いてみる。
8版に?
491NPCさん:03/05/31 16:30 ID:???
嘘か真かは2でええの?
492489:03/05/31 17:17 ID:???
>>490
487に
493獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/01 00:29 ID:???
むー、まだ絞り込みが足りてないからなぁ。
細部までツッコまれると辛いが・・・。

>>489
>>禁止
いや、どういう瞬間に禁止が必要なのか考えてみてくれ。
別にこのデッキを使ってる場合でなくてもいい。
Trixでもドラコでも、遅いタイプのコンボデッキにおいて、
「禁止さえ持ってれば勝てたのに」というデュエルは
漏れには想像がつかない。
(手札に来てしまった刃の翼を捨てるというのであれば
受動的にしか使えない禁止である必要がないし)

じゃあ、逆に漏れから宿題だしたる。禁止はどんなデッキで
使ったら強いのか、考えてみそ?

>>491
>>嘘か真か
もともと4枚だったんだけど、3マナ域のドロー操作が多すぎて
どうも打ってる暇がないんで、2枚を強制に差し替えた。
でも、ごめん。さすがに強制は嘘やった。全然回せん。

FoFやら願いやらを快適に回すために、どーにかして青メダル
入れられんか考えてるところだが、果たして本当に必要か
イマイチ疑問。渦巻く知識あたりが一番無難なんかな。
494NPCさん:03/06/01 00:44 ID:???
エクテンではNightscape Familiarよりメダルなんですか?
詳しくないので聞いてみる
495NPCさん:03/06/01 00:49 ID:???
>>494
生物じゃないから壊れにくい(エクテンのデッキはほぼ生物対策完備のが多い)
496NPCさん:03/06/01 01:24 ID:???
>>493

でも確かメダルじゃなくて、使い魔入れていい成績のこした奴いたよな…
あん時は雑種犬がブロックできるから、だっけか?
497獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/01 06:18 ID:???
>>メダルと使い魔
いやいや、カードの単純な強さを比べるわけじゃなくて
どっちがよりデッキに合ってるかを考えるわけさ。

例えば、このデッキがスライに当たった場合、メダルなら
タップアウトして2ターン目に出すけど、使い魔は出さない。
ドロー操作を快適に回すために入れるのに、そのカード自体が
キャストできないのは本末転倒やん。

それと、サイカに使い魔を入れると言うのであれば、燻しなんかの
アテ馬になってくれてサイカトグ自体を守れるけど、
ノンクリーチャーなこのデッキに入れたら、相手の余ってる除去の
ちょうど良いハケ口になるだけ。

だから、使い魔じゃなくてメダル言うたの。
498NPCさん:03/06/01 11:17 ID:???
青茶ストーム

4:通電式キー
4:厳かなモノリス
2:スランの発電機
2:レイモスの眼

3:転換
3:嘘か真か
3:再建
3:狡猾な願い
4:大慌ての捜索
2:思考停止

4:マナ切り離し
4:精神の願望

4:古えの墳墓
18:島

サイド
転換 嘘か真か 再建 天才のひらめき 思考停止 など

精神の願望を使ったデッキを作ってみた。とりあえずカードパワーは感じられる。
正直デッキはまだ未完成だが、今後の調整で化けることもありうると思う。
499獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/01 12:02 ID:???
にゃるほど、《精神の願望》+《マナ切り離し》のコンボデッキか。
んで、ストーム分のスペル数を《再建》+マナ・アーティファクトで稼ぐと。
良いね。非常に良い。久々に良さげなコンセプトを見た。

ちょっとコピって回してみるわ。3日くらい待ってて。
500NPCさん:03/06/01 14:00 ID:???
500GET
501NPCさん:03/06/01 17:28 ID:???
>>498
む、先こされた・・・。
似たレシピで回してるので、
それより強くなったと思ったらUPしてみるわー
502NPCさん:03/06/02 00:23 ID:???
クレリックはダメ?
503NPCさん:03/06/02 02:18 ID:???
>>502
なぜかクレリックな最凶エクスパンション
フォールンエンパイアの増強騎士団のかたがたは
とっくの昔にエクテンレギュ落ちしてますよ?
と微妙にぼけてみるテスト
エクテンならではのクレリックというと、、
ルーンの母 プロテクシャドー 魂の管理人
ぐらいしかでてこない、、まだゾンビや兵士
のほうがよさげ。

クレリックデッキお得意の守りを固める前に
殴り殺されそうだし、、
でもどうだろ。名誉回復も評決も使えるし。
504獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/02 06:02 ID:???
>>精神の願望デッキ
コンボに入る“きっかけ”の部分がタイトやな。
1発目の《願望》がストーム=4以上で撃てたらかなり安定するんだが。
“きっかけ”の部分での青マナの損失がタイト過ぎる。

漏れの愛する《噴出》-《モックス》機構が、デッキ構造上使えないのが
とても辛い。むー、難題だな。

>>クレリック
スタンと同じマナカーブを想像してるんなら明らかに重過ぎる。
低マナ域に寄せないと、スピード的についていけない。
でも、低マナ域クレリックしか使わないと、クレリックであることの
メリットがない。何が言いたいかと言うと、イマイチってこと。
505NPCさん:03/06/02 13:31 ID:???
ワイアウッドの共生虫と不自然な淘汰ってどうかな?
わりと簡単に無限コンボが発生するんだけど。
506NPCさん:03/06/02 16:22 ID:???
共生虫の能力は1ターンに1回じゃなかった?
507NPCさん:03/06/02 16:32 ID:???
エルフに変えて虫戻すんじゃないの?
508NPCさん:03/06/02 18:23 ID:???
ティタニアと他に1体いれば無限マナ、
構成上共生虫は単体でも役に立つ。いけると思うんだが。

509NPCさん:03/06/02 19:18 ID:???
>508
エルフデッキで使うならあんまりいけてない。
コンボデッキとしてみると安定性なさすぎだし、エルフデッキのサブの勝ち手段として
見た場合も、デッキスロットを割いて、しかも青マナ足してまで入れるほどの価値はない。
利点はミラーマッチではまず負けなくなるくらい。
510NPCさん:03/06/02 19:47 ID:???
〉509
とりあえず共生虫は強いでしょ。戦闘トリックとして使えるし、
マナブーストも隠遁者でリストークン量産もできるし。
タッチ青だって、天才のひらめきやカウンターを入れるのは十分アリだと思う。
511NPCさん:03/06/02 20:51 ID:???
>510
共生虫はたしかに強いよ。でも虫がいるからって、不自然な淘汰を入れるかどうかは別。
淘汰は虫以外のカードとほとんど噛みあわないってのが問題。
今勝ち手段としてよく使われてる旗印は、デッキとの相性が凄い良い。
ムチャなチューンしなくても、エルフデッキに絶対に入るってされてるカードと上手く噛みあってる。
すでに良い勝ち手段があるのに、無駄になりやすい別の勝ち手段を入れる必要はないと思う。

あと実際使った感想だけど、エルフにタッチ青は利点がほとんどない。
ドローなら系図の石版で間に合ってるし、カウンターは入れる枠がない。
ロフェロスが働かなくなるリスクをしょってまでやることはない。

虫+淘汰+ティタニアは面白いとは思うんで、それ用にデッキをチューンすれば良い物ができるかも。
512NPCさん:03/06/02 21:28 ID:???
〉511
それ専用のデッキとなると、対立みたいなパーミッションベースのコンボデッキか。
淘汰を前提にすればエルフにこだわらなくてもよさそう。
むしろそのほうが淘汰を活かせる?
513NPCさん:03/06/02 21:52 ID:???
>512
対立はなかなか良さそうだね。
ラノワールや隠遁者は無理なく入れられるし、対立、貿易風ライダーと共生虫の相性もいい。
ベイロスを入れられるから淘汰が腐りにくくなるし、試してみる価値はありそう。
514NPCさん:03/06/02 23:04 ID:???
確かにライダーと共生虫はレインジャー以上に相性イイね。
ライダーデッキにはあまりエルフがいないけど、淘汰があれば問題ないし。
無限時のフィニッシャーは願い経由のラクァタスだとスペースを取らなくて良さげ。
515獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/03 05:46 ID:???
共生虫はハーミット戻せるのがグロすぎ。
自分のターンと相手のターンにハーミット戻してるだけで
ゲームに勝てる。クレイドル絡めるとマナが余るくらい出るし。

青入れるんならエルフ激動いうのもオモロイで〜。
516NPCさん:03/06/04 21:02 ID:QgaoNSXq
波動機+サイクリングでストーム数かせいで精神の願望ってどう?時間の亀裂とか!
517NPCさん:03/06/04 21:13 ID:???
>516
どうやってサイクリングでストーム稼ぐんだよ!
と(・∀・)ネマタ!!
518ホワイト:03/06/05 03:45 ID:???
サイクリングは能力・・・ストームの効果には掛からない・・・
普通に生ける屍で良いじゃん。
どうしてもストームしたいなら、青茶にしましょう。
519獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/05 07:00 ID:???
>>498
>>青茶ストーム
むー、安定せんかった。やっぱ“きっかけ”の部分がアレやね。

茶色いマナ展開しすぎて《再建》引かなくて死んでみたり、
茶色いマナ手札に溜めすぎて、コンボ発動時に青マナ足りなくなったり。
単純にアーティファクトにスロット食われすぎてるのも問題だな。

茶色いマナじゃなくて《思考停止》+《陰謀団の儀式》とかも
試してみたけど、激しくイマイチ。
今は《マナ切り離し》抜いたタッチ緑路線を模索中。
《芽吹くツタ》と《花盛りの夏》とかでマナ増やしていく、と。
520NPCさん:03/06/05 18:30 ID:???
エルフデッキに精神の願望・・・いや何でもないです。
521NPCさん:03/06/05 21:35 ID:???
エターナルウインドに思考停止・・・いや何でもないです。
522NPCさん:03/06/06 01:45 ID:???
487のデッキをコピーして《ティンカー》とやってみた
結果はまずまず 感想としては刄の翼が墓地に二枚ないと駄目なのがちとつらい あと願い経由が意外とまどろっこしい時があった
523獅子面@出勤前 ◆Neta/Frxv. :03/06/06 08:09 ID:???
>>522
おつ。

>>刄の翼が墓地に二枚ないと駄目なのがちとつらい
まぁ、レシピ見てもらっても判るようにかなりディスカード手段に
スロット裂いても、その有様なん。刃の翼を手札に2枚とか
抱えると死にそうやね。後半まで生き延びると、サイドのルーンの解読から
がーっと掘り進めるんだけど。あ、そうそう。
「墓地に刃の翼×1、場に祭壇、手札に願い」ってな状況になったら、
死体のダンスバイバックして、4枚ずつ自分のライブラリー削ること。いじょっ。

>>願い経由が意外とまどろっこしい
青メダル入れたくなるっしょ? コンボは全然軽くなんないのに。


現在、より勝率のいい同系別種のコンボデッキをプレイテストしてたんで、
そのうち書き込むよ。一両日中には書きたいんだが、今週忙しいからな、漏れ・・・。
524NPCさん:03/06/07 23:14 ID:3cqDLxdI
今赤茶ワイルドファイアってどうよ?ネタ師よ。
525獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/08 00:28 ID:???
よーしパパ、長文でも書き込んじゃうぞー
・・・とか思ってたら、名指しでご指名かよ。まぁいーや。
流すのも可哀相だからレスしたるか。

>>今赤茶ワイルドファイアってどうよ?
知らんよ。考えたこともなかったね。
そもそも赤茶ってなぁ、ティンカーと同じ欠点を抱えてるくせに、
構造上ティンカーに勝てないわけで。しかも、赤い茶単パーツってのは
対生物寄りになるんで、汎用性の面でもティンカーに劣ってしまうわけだ。
(つまり赤茶組んでも生物デッキにしか勝てない、と)
てなわけで、遥か昔に考えることを諦めてた。

でもまぁ、新しいセットも発売されて考える余地も出てきたのかもな。

最も入りそうなカードは滅殺の命令やね。
APAC3位になったローリーさんの赤白茶にゲドンが入ってたことでも
推し量れるように、茶単とゲドンの相性はすこぶる良い。しかもカウンター
されないともなれば苦手だった青系デッキにも対抗できるわな。
あと、マルカにディード出されたら返しでサイクリングすりゃ
ちっとは時間稼げんじゃん?

あとは赤願いなんかも良いかな。
地震、滅殺の命令、圧服、稲妻の波動などなど。。。持ってくる物は色々?
(あまり深く考えたわけじゃないんで、ツッコまないように)

あとは、えーっと。うーん、もう手詰まり。
うむ、書いてて然したるメリットも見当たらない気がしてきたぞ。
結論。滅殺の命令を突っ込め。それでダメなら諦めろ。
526白鬼さん:03/06/08 01:42 ID:DqUl6Qt0
では白ウィニーはどうですか?ネタ師さんよ。
527NPCさん:03/06/08 02:02 ID:???
>526
まず何でコテハンを名指しなのかと小一時間(ry
それはいいとしても、まず自分である程度サンプルデッキを練るなり
自分なりの考察を述べるなり、努力の跡を見せるのが最低限の礼儀ってもんだろ
528獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/08 02:36 ID:???
>>526
スカージまでの時点での漏れの見解は、だいたい
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/436-438n
で述べた通りだ。それ以上のことは、自分でプレイテストしてくれ。

>>527
最近、こんなん増えた気はする。漏れもけっこうマジレスしてんねんけど
礼レスの一つも入りゃーしない。まぁ、どうせコミニュケーション破綻世代の
リア高あたりやと踏んでるんだけど。こんなんがマトモに社会生活を
送れてるのか心配だよ。父ちゃん情けなくて涙出てくらぁ。

でもまぁ、名無しが気まぐれで書いた1行レスに長文でレス返したるのも
そろそろ嫌気がさして来たなぁ。ちょいと過保護すぎたかいな?
529NPCさん:03/06/08 09:23 ID:???
>>528
うざけりゃスルーしる。
おまいさんがそうやってレスしたり煽ったりするから、余計に付け上がる。
530NPCさん:03/06/08 10:53 ID:???
まぁあれだ
ネタ師の中の人も大変だな
531NPCさん:03/06/08 12:05 ID:???
礼言ったり自分の成果を報告したりすんのはそいつの勝手だとは思うが。
わざわざ名指しで質問したんなら相応のレスはあっていいよな。



そのほうがネタ師のモチベーションも上がってお得。
532NPCさん:03/06/08 13:40 ID:???
スタンのスレの影響の余波がここまで来てるという事か。
もっとみんな上手に遊べばいいのにとは思ったり。
533NPCさん:03/06/08 13:48 ID:dGNtR0Ru
さて此処も荒れるのかな?
534獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/08 14:36 ID:???
あ〜ぁ、見事にタガが外れてるな。昨晩の漏れ。  ( ̄△ ̄ |||
酒飲んで書き込むとロクなことがないや。反省してまふ。

んで、いい機会なんで、ちょいとまじめな話をさせてくれ。

漏れにとっては「漏れの利益=みんなの利益」ってな状態が
究極的な理想なん。情報なんてGive&Takeだし、有益な情報を
手に入れるためには、自分も有益な情報を出さなあかんと思ってる。

で、更に有益な情報を得るためには、議論に参加してくれる沢山の
'Right Staff’が必要なわけだ。だから漏れはエクテンの敷居を
少しでも低くしてエクテン人口を増やしたい。せやから、なるべく
初歩的な質問にも答えるし、チュータリングもしてるつもりだ。
こうして底辺をちゃんと作っていけば自ずとRight Staffは集まるし、
漏れも有益な情報が手に入る。これが「漏れの利益=みんなの利益」に
なるわけやね。

んで、その活動の一環として、このスレへの書き込みをしてるワケだ。
だから、スレが荒れてまう様なら漏れがこのスレに居る意味すら
なくなってしまう。それは漏れにとっても損失だし、喪前らに
とっても損失だと思うので、なるべく避けたい事態だ。
だから、なるべくプラスになるような書き込みをして欲しいし
リスペクトを持って議論をして欲しい。

・・・。なんか取り留めなくなってしまったな。
まぁ、結局のところ>>532の言うように「上手に遊べ」というわけだ。
いじょっ。
535NPCさん:03/06/08 14:45 ID:???
いまネタ師がいいこと言った!
536NPCさん:03/06/08 18:25 ID:???
へーいろいろ考えてたんだな
537NPCさん:03/06/08 20:22 ID:???
本日白ウィニータッチ黒で大会(スカージOKの非公認)に出てきました。
4-1-0とまずまずの成績でした。

やはり銀騎士はいいですね〜
538NPCさん:03/06/09 10:22 ID:???
>537
レポplz
539NPCさん:03/06/10 17:18 ID:???
ネタ師はウザイな。こいつが一番のガンだ。
お前が取り仕切ってるんじゃねーよ。
540NPCさん:03/06/10 17:31 ID:???
いや539がウザイな。こいつこそ一番のガンだ。
お前なんかが生きてんじゃねーよ。
541NPCさん:03/06/10 18:46 ID:???
>540
荒らしにレスするのも荒らしだ!と釣られてみる
各MTGスレであった一連のコテ叩き>荒らし>廃墟の流れなんだから
一切スルーしる
542501:03/06/10 19:50 ID:???
なりに型になったと思うのでUP。

Deck Name:Storming Desire(適当)

3 Ancient Tomb
1 Shivan Reef
18 Island

4 Mind's Desire
3 Mana Severance
3 Sleight of Hand

3 Cunning Wish
3 Frantic Search
4 Rebuild
4 Fact or Fiction
4 Turnabout

2 Thran Dynamo
4 Grim Monolith
4 Voltaic Key

サイドボード
Brain Freeze、Frantic Search、Stroke of Genius、
Meditate、Cunning Wish、Intuition、Mana Short等お好きに。
追加の勝ち手段としてHeart of Ramos、Volcanic Geyser
の組を入れるのも悪くない。(Shivan Reefはこの関係)
その他の空きは適当に。
543501:03/06/10 19:50 ID:???
・2土地が3枚の理由
このデッキ、青マナの出る土地は3枚要る。
4ターン目に発動するとして、2土地の2枚目は無駄になる。
逆に2土地が無くとも結構回る。

・アーティファクトについて
Rebuildが効果的に力を発揮するのは
キャストしたターン中にマナを増やすアーティファクト。
よってVoltaic KeyとGrim Monolith以外あんまり要らない。

・サーチ&ドロー等について
言いにくい・・・まわしながら調整した結果なので。
Rebuild・Turnabout・FoF4枚なのは
チェイン前はWish経由だとテンポが悪くなるので限界まで積んだ。
チェイン後はドロー呪文はMeditateを、
青マナ確保はFrantic Searchを釣る。
デッキの安定のためにSleight of Handを積んだ。
1マナなのでStorm呪文とも相性が良い。
手札破壊に抵抗を持たせたければBrainStormに。
544NPCさん:03/06/11 12:08 ID:???
そういえばusがスタンダードでつかえたころ
ほえたける鉱山やバーゲンで引きまくってマナアーティファクトだして
転換、再建、ウィルで駄目押ししてx火力で決めるデッキがあったなぁ、、、
回想とか復習とかは入らない?
545NPCさん:03/06/11 21:03 ID:???
Zviバーゲンだったっけ。
546獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/13 02:28 ID:???
>>542-543
まずは乙。
同じようなレシピで回してみた立場からレスを入れてみる。

542のレシピの印象としては
「回ったら強いんじゃん? 回ったらね・・・。」
てところ。サーチカードがあまりに少なく、安定して回らんよ。
コンボには入れたら途切れることなく動くのは認めるが。

とりあえず精神の願望打たないことにはコンボに入れないのに
精神の願望にアクセスできるカードが少なすぎる。というか
ダイレクトに精神の願望持ってこれるカード皆無やん。
よしんば引いてたとしても、強迫食らっただけでプラン崩壊するのは
さすがにデッキとしてどうかと思う。
547獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/13 02:28 ID:???

タッチ赤ってのは漏れも一瞬だけ考えた。で、そん時入れようと
してたカードが赤願い。精神の願望とマナ切り離しの2種の
キーカードにアクセスできるのがいいかな、と。結局タッチ赤する
メリットがそれしか思いつかんかったんで諦めたが。

それと、デッキ自体が高度にモノリスに依存してるのが気になる。
モノリスを引かないと、精神の願望を打てないように見える。
再建にしたって、モノリスを引いてない状態ならキーだけ
戻しても意味がないわけで、かなり縦のシナジィ感がある。
(縦のシナジィが嫌いな漏れはピットサイクルにもキー入れない派)

漏れとしては、マナ・アーティファクト+再建のコンボ自体
けっきょく切ってしまった。で、単体で強い青メダルとか
入れてた(イマイチだったけど再建コンボより安定した)。

2マナ土地はかなり重要だと思う。大慌ての捜査撃つと
マナ増えるんで、コンボに入るターンでのスペル数も稼げるし。
なにより、モノリス引かなくても精神の願望につなぎやすい。
漏れは古の墳墓4枚に加えてサプラーツォの岩礁4枚まで加えた。

あと、2発目以降の精神の願望って生撃ちしにくくない?
あまりに重くて引くとムカつくんで、漏れは速攻で渦巻く知識
投入したよ。んで、願望で願望めくれるのを期待する、と。
548NPCさん:03/06/13 03:04 ID:???
もし8版で対抗呪文やダメランが落ちたらエクステンデッド人口は増えるのだろうか…
549獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/13 04:31 ID:???
おいでやす〜♥  大歓迎よん。  <<新規エクテンプレイヤー

「ようこそ 対抗呪文と強迫が飛び交うエクテンの世界へ」

ってなもんよ。
550NPCさん:03/06/13 12:36 ID:???
>549
そのフレーズみて思わず「あ、漏れスタンでいいや」と考えますた
551NPCさん:03/06/13 12:45 ID:???
「ようこそ Mana DrainとHymn to Tourachが飛び交うTYPE1の世界へ」
552NPCさん:03/06/13 14:18 ID:???
ようこそ、《Amulet of Quoz(IA)》と《嵐のイフリート/Tempest Efreet(4E)》が飛び交うアンティ戦の世界へ
553NPCさん:03/06/13 18:49 ID:???
 ネタ師、また酒飲んじゃったんだな。
554NPCさん:03/06/13 18:51 ID:???
あとはエルフからたくさんマナを出したいってひともこれからはエクテンか。
サバンナ・ライオンが入って白系ウィニーがおもしろくなりそうだけど
メタがそういう流れに言ってくれるか・・・・はてさて
555NPCさん:03/06/13 21:45 ID:???
>>546
気になる点がちらほら。
ツッコミも兼ねて発言します。

>サーチカードがあまりに少なく
サーチのほうが確実に良いわけではないと思う。
統計取ればわかると思うが、このドロー呪文構成で結構引ける。
手札に有る状態からじゃないと開始してなかったりしない?
逆に今の青いカードでサーチしてると
アドバンテージ取れないわ、速度失うわで良いこと無い。
(直感は悪いカードではないが、デッキに合わないみたい)
Merchant Scroll復活するらしいのでそれに期待でもしますか。

モノリスに高依存ってのはかなり同意。
>>542のデッキ構成だと2マナ土地いくら入れようが発電機4積みしようが
これが無いとデッキが凄く遅くなる。
モノリス有れば先攻第3ターンというかなり早い段階でも
コンボ開始できる事があるが、無ければ全ての行動で2ターン遅れる。
Tinkerと同じく、手札破壊にも弱いよね。
Duressだけならまだ立ち直れるが、更にテラピー来ると確実に死ねる。
556NPCさん:03/06/13 22:04 ID:???
>モノリスを引いてない状態ならキーだけ戻しても・・・
誤解を招いてる発言なだけかもしれないが、
場にマナアーティファクトが無い状態では
このデッキでキーを出すのはありえない。再建もサイクリング気味。

>2発目以降の精神の願望って生撃ちしにくくない?
1回目の願望で転換か捜索めくれれば生願望でも打てる。
願望も転換も捜索もめくれない確立は結構低いよ。
んまー何だかんだ言っても、願望経由での願望がベストなんで
テラピーの複数枚落としを避ける意味も含めて
渦巻く知識は採用したほうが良いかもね。

★私見
この構成から発展しないとすれば
Merchant Scrollが復活する(のか?)までは一線級にはなり難い。
今のままだと抵抗力と速度のバランスが非常に取り辛い。
俺がネタ氏と言い合ってみた内容もつきつめればこの問題なんだと思う。
ただ、地雷デッキとしては可かも。うまく回ったときの速度はかなりのものがある。
マルカと黒ウィニーが居ない状態がチャンス。
557NPCさん:03/06/14 12:53 ID:EWIc8JaQ
ようこそ、ネクロや記憶の壷やドラゴンリアニの飛びかう2chダ-ドAの世界に
558NPCさん:03/06/14 12:56 ID:AWJowXVF
セクシー画像を生クリック☆!(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
559NPCさん:03/06/14 12:58 ID:???
エクテン行こうと思ってたけど
2chダードに行くっててもありか・・・

560NPCさん:03/06/14 12:59 ID:???
>>559
どーなんだろね?w。
でもエクストは気になる存在になった、俺のダメランを奪いやがって。
561NPCさん:03/06/14 13:09 ID:???
その気持ちよく解る
562Eriele ◆GVQLh/BrUQ :03/06/14 13:49 ID:???
>559
どっちもやれYo!
エクテンやるなら、資産的に2ちゃんだーどは余裕しょ
563NPCさん:03/06/14 13:51 ID:???
わーい。
コテ消し忘れたちゃった。
さらにageちゃった。
スマソ。
564NPCさん:03/06/14 14:02 ID:???
謝って済むなら警察は要らない

とバッタイ
565NPCさん:03/06/14 15:48 ID:???
8版発売でエクテン人口の増加に伴い、愈愈シーズンの到来だな。
566NPCさん:03/06/14 15:55 ID:???
増えるんかいな。
大会自体ほとんどないが…
567NPCさん:03/06/14 18:06 ID:dVv2DuPC
実に嘆かわしい事だ
568NPCさん:03/06/15 01:38 ID:???
サイカはエクテンではどれくらい通用するのでしょうか…
569NPCさん:03/06/15 02:06 ID:???
>568
バリバリで一線級。
今のスタンダードのサイカに、INブロックのころに使ってたカードを加えるだけでも十分いけるかと。
570hage:03/06/15 02:17 ID:???
夏に出る8版がトーナメントリーガルになったら、
6版は落ちるのでしょうか?
《吸血の教示者》とか。

エクテン大会ないよ〜(泣)
GP広島終わってから、エクテンにはまりだしたから。
それまでは、毎週のようにあったのになぁ。
571NPCさん:03/06/15 04:13 ID:???
>>570
うんにゃ、落ちないよ。
2005年11月に、テンペスト・ウルザ・マスクスの3ブロックが落ちるのと同時に6版も落ちる。
追加セットが3ブロック出たら、古い3ブロックが落ちるので、その間に存在した基本セットは使えます。
572539:03/06/15 06:29 ID:???
ネタ師さん、どうもすみませんでした。
573NPCさん:03/06/15 09:36 ID:???
>>572
プ
574NPCさん:03/06/15 12:03 ID:???
Merchant Scroll (HL)
サバンナ・ライオン/ Savannah Lions (4th)

これらが8版で再録されるらしいが、エクテンでも影響をもたらしそうだな。
カンスぺ?エクテンじゃ5年は落ちませんけど?
575NPCさん:03/06/15 15:51 ID:7X2pMC5U
サバンナライオン再録はかなりウレスィ
ひそかに集めた仏語黒枠を四枚投入で白単組むか
576NPCさん:03/06/16 06:01 ID:???
十字軍が8版入りしなかったのはズヴィみたいな白嫌いの陰謀ですか? でもエクステンデッドなら十字軍使えるんだよね。 銀騎士もいるし赤単には強いか?
577NPCさん:03/06/16 06:01 ID:???
十字軍が8版入りしなかったのはズヴィみたいな白嫌いの陰謀ですか? でもエクステンデッドなら十字軍使えるんだよね。 銀騎士もいるし赤単には強いか?
578NPCさん:03/06/16 16:23 ID:???
>十字軍が8版入りしなかったのはズヴィみたいな白嫌いの陰謀ですか?
何を今更
579NPCさん:03/06/16 16:42 ID:???
Merchant Scrollも決定なんだろうな。
誰か願望デッキにこれ入れて調整してみてくれ。

他にも何か有望なコンボあるかな?
580非胤師 ◆q2svSO7vE2 :03/06/16 22:12 ID:???
8版加入後の白ウィニーのレシピキボンヌ

ちなみに自分なりに超適当に考えてみた

16平地
4アダーカー荒原
4サバンナライオン
4ルーンの母
4コーの戦士
4銀騎士
4サルタリーの修道師
4サルタリーの僧侶
4十字軍
2聖餐式
2大変動
4渦巻く知識
4呪われた巻物
581NPCさん:03/06/16 22:34 ID:???
レベルエンジンもフェッチランドも天使も挑発持ちもパラ波も無しかよ、何世代前のデッキだ? どうせボケるなら現実の修正+プロテクション持ちとかのがおもしろいぞ
582NPCさん:03/06/16 22:35 ID:???
>>580
青白ウィニーなのに何故フィンケルが入ってない?!
583NPCさん:03/06/16 22:42 ID:???
>>582
青白ウィニーなのに何故フィンケルが入る??
584NPCさん:03/06/16 22:51 ID:???
>580
……ライオンの必要性がワカラン。要らなくね?
585NPCさん:03/06/16 22:54 ID:???
渦巻く知識はシャッフル手段がないなら手練や選択のがいいし、ピキュラは入るだろう
586NPCさん:03/06/16 23:19 ID:???
>579
先生!何を持ってくるのがイイですか?
587獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/17 00:23 ID:???
>>サバンナ・ライオン
懐かしいクリーチャーが帰ってくるなぁ。
個人的には思い入れの深いカードなだけにとても嬉しい。

ところで、今エクテンで白ウィニーというとGPランスで
Hans-Joachim Hoh氏が使っていたレシピが標準なワケ。
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/t8decks
で、このレシピだと攻撃力よりもアドバンテージに特化してる
わけで、ここにサバンナ・ライオン入れてもぜんぜん噛み合わない。

なので、サバンナ・ライオンを生かせるデッキを考えにゃ
いかんわけだ。ライオンはカードの性質上「デッキの中核」には
成り得ないカードだけど、それでもエクテン屈指の強力カード
として迎え入れられるパワーは有ると、漏れは考えている。

ざっと考えてサバンナ・ライオンを生かせるデッキは2種類。
 ○白赤PTジャンク
 ○白単クリーチャー・ホード
構想の段階でしかないが、妄想を掻き立てる一助になれば幸いである。


○白赤PTジャンク
今は昔。Olle Rade氏がバリバリの一線プレイヤーだった頃。
PTジャンクと言えば、彼の白赤ウィニー&バーンを指したものだった。
(ソース探そうとしたけど発見できず、当時のレシピ判る人きぼーん)
ライオン×4・ジャッカル×4の1マナ2/1が8枚体制。
初期でダメージ稼いだあとに火力とのろ巻で削り切る必勝プラン。
遺憾なくサバンナ・ライオンの力を引き出せるデッキだった。
その当時を回想しつつ、レシピに起こしてみた。
588獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/17 00:23 ID:???
   〜 WRu PT Junk 〜
--------------------------------------------------------
 ━━ 生物:18 ━━
 4:サバンナ・ライオン、4:渋面の溶岩使い、4:ゴブリンの軍団兵
 4:サルタリーの僧侶、2:サルタリーの修道士
 ━━ スペル:18 ━━
 4:炎の印章、4:火/氷、2:パララクスの波
 4:呪われた巻物、4:モックス・ダイアモンド
 ━━ 土地:24 ━━
 4:不毛の大地、2:リシャーダの港、2:真鍮の都
 4:戦場の鍛冶場、3:山、9:平地
--------------------------------------------------------


○白単クリーチャー・ホード
サバンナ・ライオンでもう一つ思い出すデッキが、NACさんの
白ウィニー&ゲドンタッチ赤。第4回(←?)東京大会で優勝した
レシピである。それから暫らくの間、日本で白ウィニーといえば
十字軍に後押しされた1マナ生物ホードデッキだった記憶がある。
というわけで、1マナ域に重きを置いた十字軍デッキを構想してみた。

   〜 12 Crusade 〜
--------------------------------------------------------
 ━━ 生物:27 ━━
 4:サバンナ・ライオン、4:熟達の刃の精鋭、4:秘境の改悛者
 3:魂の管理人、4:サルタリーの僧侶、4:サルタリーの修道士
 4:サルタリーのチャンピオン
 ━━ スペル:11 ━━
 4:十字軍、4:聖餐式、3:ハルマゲドン
 ━━ 土地:22 ━━
 4:リシャーダの港、18:平地
--------------------------------------------------------
589NPCさん:03/06/17 02:24 ID:j7ilHWv7
>>588
なんでジャッカル入ってないの?
590NPCさん:03/06/17 02:26 ID:???
十字軍デッキだからだろ
591NPCさん:03/06/17 02:50 ID:???
や、白赤ジャンクのほう
592NPCさん:03/06/17 03:01 ID:???
最近の生物の優秀さに入れる場所なくなったからじゃね?
ライオンとジャッカルのどっちかなら赤よりじゃなければライオンでしょ。
土地の比率見ても白よりだし
593NPCさん:03/06/17 06:46 ID:Hhec0qli
ルーンの母とモグの狂信者は?モグは個人的に赤入れれば絶対入る生物だと思うが。あと火炎舌 はさすがにサイドか
594NPCさん:03/06/17 06:50 ID:???
ルーンの母とモグの狂信者は?モグは個人的に赤入れれば絶対入る生物だと思うが。あと火炎舌 はさすがにサイドか
595獅子面@出勤前 ◆Neta/Frxv. :03/06/17 07:42 ID:???
赤マナがねぇ、1ターン目に安定して出ないからパプもモグも入ってないん。
ってか、軍団兵にモグの役割を演じさせてみようって実験でもある。
好きなんだよね、軍団兵。

ママ? what???
生物が18体しか入ってないジャンクに欲しいクリーチャーじゃないよん。
欲しいのは序盤でダメージを叩き出してくれる生物。
(ほら、GBW Junkにも入ってなかったっしょ?)
596NPCさん:03/06/17 10:54 ID:???
 トリコロールjunkのほう
ちょっとまわしてみたんだが、
的外れかもしれないけど、感想

 一言、事故率が高い、
特に、シャドーの白2のダブルコストが辛すぎる。
不毛の大地入れてらんねぇってな感じ。
とりあえず、抜いた方がいいような気がする。
で、どっかスロット削って
モックスダイア、各種特殊地形と相性がいい
土地税小僧を入れてはどうだろ?
入れるんだったら、コーの安息所、
白青フェッチ、スランの採石場、黄塵地帯も検討してみ。
青が安定するならピキュラも入れる方針で

 最後によさげなレシピ提供thx
うまくメタにあわせて組みあげれば
fiends級になるかも、がんば。
597NPCさん:03/06/18 11:31 ID:???
すみませんがJunkのほうはもっとコントロールよりにしないと
Junkにするメリットが全く見えてこないです。
>初期でダメージ稼いだあとに火力とのろ巻で削り切る必勝プラン。
>遺憾なくサバンナ・ライオンの力を引き出せるデッキだった。
このコンセプトとカードチョイスを見ていると
正直素直にRDWにしたほうがよさげな気がするんですがいかがでしょう?
598NPCさん:03/06/18 19:40 ID:???
ネタですか?その理論でいくと軽量ステロではグランプリ広島準優勝なんてできそうにないね。
599NPCさん:03/06/18 21:30 ID:???
簡単に言うと、



1マナ2/1が一匹増えたくらいで
エクテンの白系ウィニーが強くなるはずがない。
コテも入り乱れて恥ずかしいよ。そのくらい気づけ。
そしてMD出るまで大人しく待て。
600NPCさん:03/06/18 22:19 ID:???
1マナ2/1って。
環境に大激変を齎し得る危険カードだと思ってたのは漏れだけですかそうですか。
601NPCさん:03/06/18 22:19 ID:???
599は空気が読めてないと思います!!
602獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/18 23:39 ID:???
>>596
>>ちょっとまわしてみたんだが
まずは、乙。596なだけにゴクロー。           ・・・( ̄Д ̄;

まぁ、あくまで上に挙げたのは叩き台だ。好きにいじって頂戴。
雨ざらしの旅人は良いかもねぇ。テンポ的にはアレなものの
「殴れるTithe」くらいに考えたら便利、だろう、きっと。

青濃くするのはお勧めできないけど、サイド含めて考えりゃ
金粉ドレイクやらもみ消しやら使えるのは美味しいかもな。

>>597
>>Junkのほうはもっとコントロールよりにしないと
>>Junkにするメリットが全く見えてこないです
・・・あれだアレ。「お父っつぁん、それは言わない約束だろ」ってやつ。
コントロール寄りに持っていくと、どんどんアドバンテージ特化してきて
突き詰めるとライオン居場所なくなるんよ。ほら本末転倒。

赤白いメリットの一つは軍団兵かな。エクテンでも強いよコレ。
あと、サイドに仕込む予定の火炎舌+パラ波コンボとかも。
メタによっては銀騎士とか真実の信仰者仕込んだら、ちっとは
白いメリットってのも出てくるかもね。

確かに今のまんまだと、藤修さんデッキの劣化版感が拭えんケドナー。

>>599
>>1マナ2/1が一匹増えたくらいで
>>エクテンの白系ウィニーが強くなるはずがない。
それは十分プレイテストを積んだ上での発言なのかな?
そう言い切れる根拠をご教授願いたい。
603599:03/06/19 00:47 ID:???
すいません赤飯ですた。
604NPCさん:03/06/19 17:12 ID:???
まぁこれでライオンが収録されなかったら間抜けではあるわな
605NPCさん:03/06/19 19:53 ID:???
599は空気を.....まあ間違いに気づいてあやまったぶんそこらのガキよりゃましか。
606NPCさん:03/06/19 20:49 ID:???
ジャンクの方、不毛の大地とかよりせっかく8版つかうんだから血染めの月入れようぜ!ついでに悟りの教示者も。
607NPCさん:03/06/19 21:39 ID:???
>606
流石にそれはありえねえだろ
608NPCさん:03/06/20 00:10 ID:???
>605
どう考えても騙りだけどね、レスしたの漏れだしと名無しが言ってみる
609NPCさん:03/06/20 20:50 ID:???
戯れに今のEXT環境でスニーク・アタックデッキ組んでみたけど・・・。
う〜ん、なんかダメぽ・・・。《騙まし討ち》を一瞬で割られそうだ・・・。
610NPCさん:03/06/20 21:54 ID:???
メインからエンチャント破壊いれてるデッキ減ってるみたいだから面白いかも。サイド後にどうするかだが。
611NPCさん:03/06/21 18:06 ID:???
astral slideとサイクリング混ぜてクリーチャーを場に残してみるってのはどうよ>騙まし討ち
612NPCさん:03/06/21 18:45 ID:???
騙し討ちで使う生物って
火口の乱暴物、ファイレクシアの巨像、ドラゴンの暴君とかこのへんじゃん。
場に残すというなら、暗影のワーム、共生のワームあたりでいいと思う。
613NPCさん:03/06/21 21:47 ID:???
フェイジ+もみ消し
614NPCさん:03/06/21 22:23 ID:???
 ネタないのはわかるけど
もうちょっと実戦スレの名前に見合った話しないか?
漏れにネタあるわけでもないんだけど、
巷の馬鹿話と変わらん気がする。
そう意味ではネタ師の存在って貴重だな、
ってなわけでネタ師光臨キボンヌ
615獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/22 00:18 ID:???
>>スニークアタック
漏れも組んだよー。
スカージのリスト見て、最初に組んだのがコレだった。
だって「お願いですからスニーク使って下さい」って
言わんばかりのカードが溢れ返ってたんだもん。

スカージのカードで漏れの食指を動かしたのがのが以下。
 @ドラゴン魔道士
 Aドラゴンの暴君
 Bドラゴンの〜シリーズの個別エンチャント
特に@のドラゴン魔道士は、スニークの持つ『弾切れ』って
問題を解決してくれる、完っ璧なカードやと思た。

もう、ほんとに本能の赴くままにレシピ起こしたね。
んで、ツレ呼び出して5時間くらいぶっ通しで遊び倒した。
ヤバかった。強い・強くないの前にアホみたいにオモロかった。


〜 騙し討ちver.厨房仕様 〜
  4:火口の乱暴者
  4:ドラゴン魔道士
  4:ドラゴンの暴君
  2:帰ってきた刃の翼

  4:騙し討ち
  4:ドルイドの誓い
  3:ドラゴンの息

  4:吸血の教示者
  2:最後の賭け
  3:巻物棚
  4:厳かなモノリス
616獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/22 00:19 ID:???

  4:鋭き砂岩
  3:血染めのぬかるみ
  3:モスファイアの谷
  2:樹木茂る山麓
  2:大闘技場
  2:真鍮の都
  4:山
  1:森
  1:沼

タッチ緑黒のスニークアタック。
ドルイドのためにタッチ緑、バンチューのためにタッチ黒
した準赤単デッキとして組んでみた。
ドルイド+スニークの8枚体制にバンチューまで有れば、
流石にどれか引くし、相手も壊しきれない。

ドラゴン魔道士はマジGOD。
「たとえスニーク壊されてもおかわり引ける」という安定感がある。
ってか、やっぱ7枚引けんのはおかしいよね、やっぱ。

ドルイドの誓い+ドラゴンの息ってのも試したかったテーマ。
デッキの中のすべての生物が6マナ以上なので、ドルイドめくって
ドラゴンの息が落ちたら、出てきた生物で速攻で殴れる。
コレによって、ドルイドと共に使うには維持コストが重い
暴君やヘリオンなんかでも共存できるわけだ。

○火口の乱暴者
魔道士サマや暴君閣下の通り道を抉じ開ける三等兵。
微妙に6マナ払ってナマ出しすることもある。
617獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/22 00:20 ID:???
○ドラゴンの暴君
ワンパン12点生物。パンプすれば微妙な端数を削り切れる。

○帰ってきた刃の翼
前のターンにスニークで投げた生物を回収できる兵器。
色合ってるからパンプ能力使うかと思ったら、1度も起動してない。

○ドラゴンの息
デッキ内のドラゴン達は飛行しか回避能力を持ってないわけで
微妙に役者不足な事がある。でも、速攻もパンプ能力も
絶妙に噛み合う瞬間もある。

○最後の賭け
相手が魔道士で7枚引いても、相手のターンが来なけりゃデメリット
とは成り得ないわけで。FB持っててドルイドと噛み合うって理由で
今を生きるも一瞬考えたけど、コストの重さに断念。

○巻物棚
序盤にキーカードを掘れる。手札の生物をドルイド用に積み込める。
ドラゴン魔道士で捨てる手札を調整できる。デッキにはシャッフル手段が
9枚も入っている。さすがに入れない理由がない。

○厳かなモノリス
スニークの友。コイツが引ければ、スニーク出したターンに相手を殺せる。
生物ナマ出しするときにも重宝する。
618NPCさん:03/06/22 01:09 ID:7VTmakoF
614は腕曲にスニークの話を馬鹿にしてるな。
619NPCさん:03/06/22 03:14 ID:???
婉曲な
腕と違うよ
620NPCさん:03/06/22 09:04 ID:???
騙し討ちって赤+何色がいいんだろうね…
俺は最初赤緑で肥沃な大地とかヤヴィマヤの農夫とかよりよい品物とか使ってたんだけど
赤白のレシピ見て衝撃を受けてそれ以来赤白スニーク。
騙し打ち引っ張ってくるアカデミーの学長+悟りの教示者
悟りの教示者は騙し討ちを張ったあとならファイレクシアの巨像も持ってこれる(これに感動した
アポカリプスで敵対色ランド出たときはキィィィ(・∀・)ィィィィタァァァって感じでしたね

>ネタ師
最初みたとき( ゚Д゚)ハァ? とか思ったけどみれば見るほど面白いデッキだな
キィィィ(・∀・)タァァァ(ウルセィ
621NPCさん:03/06/22 10:36 ID:???
赤白で組もうとしたんだけどぱっとしなくてネタ師のをみてやられたーって気分。
レクターがあれば3回ただでカウンターできるじゃんとか
オカシナ方向に走りはじめた俺も俺なんだが。すでに赤白ですらないし。
622NPCさん:03/06/22 22:16 ID:???
Suicide Black

4 Carnophage
4 Dauthi Horror
4 Dauthi Slayer
4 Nantuko Shade
2 Skittering Skirge

4 Sarcomancy

2 Cursed Scroll
2 Tangle Wire

3 Snuff Out
3 Diabolic Edict
2 Tainted Pact

4 Unearth
4 Duress

4 Polluted Delta
4 Bloodstained Mire
1 Wasteland
9 Swamp
623NPCさん:03/06/22 22:17 ID:???
Sideboard
2 Contamination
3 Oversold Cemetery
4 Planer Void
4 Cabal Therapy
2 Wasteland

大会に出たことがない(そもそも見たことないけど)ので実力とメタ的に
どうなんでしょう、という感じ。
Proxyだらけの身内カジュアルにおけるお気に入りっす。
624獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/06/22 23:04 ID:???
ふっつーにデッキだけ『診断』してまうとコピーデッキを
押し付ける羽目になるから、黒ウィニーのメタ的な存在意義
について語ってみることにするかな。

まず、単にスピード追い求めるならスライやストンピィの方が
確実に速いわけだ。確かに肉裂きや抹殺者みたいな、コスト対サイズに
秀でる生物もいるわけだけど、スライにおける火力・ストンピィにおける
ジャイグロみたいにダメージに直接結びつくカードが無いから、
どうしてもテンポで劣ってしまうんよ。

せやから、黒ウィニーは手札破壊とサイドの墓地対策に重点を置いた、
青とコンボの時代のソリューションってのがメタ的な位置づけなワケだわな。
黒ウィニーは伝統的にスライに弱いんだけど、コンボの時代になると
スピードだけしかとりえのないスライは衰退するわけで、
そうなると黒ウィニーが燦然と輝き始めるんだな。
だから、前述のコスト対サイズに秀でて接触戦闘に弱い生物も
入れといて問題がないわけだ。

そう考えてデッキ見てみると、無駄なカード分かってくるよね?
625NPCさん:03/06/22 23:32 ID:???
>>ネタ師氏

参考になりました。
わざわざ語っていただいて、感謝しております。

後は地域のメタを掴んで大会に出てみたいですね。
今のままじゃ井の中の蛙なので。
626NPCさん:03/06/23 19:25 ID:???
もっとこう肉裂きみたいなクレイジーなやついれようよ。全然スーサイドしてない。ためらいなく隠れ潜む邪悪にライフ払うような勢いがかんじられない。傭兵ウィニーでも使ってろと小1時間といつめたくなるよ。
627NPCさん:03/06/23 22:39 ID:???
そういや何年か前に肉裂き怪物、隠れ潜む邪悪、ファイレクシアの抹殺者が
フルに入ったスーサイドデッキあったなぁ。
暗黒の儀式ありきの強さだと思うが。
628NPCさん:03/06/23 22:42 ID:???
マジックと言う枠組みを無視し切った見事な自殺黒だった。
も無理だろうな。
629NPCさん:03/06/24 00:36 ID:???
>>626-628

一時期は627氏の挙げたものに極めて近いチューンにしていたのですが、
たまたま行った所の店長に生物山札とスライにNegatorが思うさま弄ばれまして、
その店長にも「今のメタに合ってないよ」との忠告を受けたため、
不甲斐の無い自殺っぷりになっております。仕様です。

ただ、以前のほうが好みに合うことは確かです。
カジュアルだしそれでもいいかな。
630NPCさん:03/06/24 06:07 ID:???
一面補充とアクセルブルーなメタだからこそのデッキだったからね>後期スーサイド



つか、「構築戦はメタありき」とのご高説に激しく同意。
自分のスタイルみたいなものをメタに応じて複数使い分けられるといいんだけど。
631NPCさん:03/06/24 18:40 ID:???
ネタにもならんが作ってみたんで投下
4 Phyrexian Negator
4 Flesh Reaver
4 Dauthi Slayer
4 Dauthi Horror
4 Carnophage
4 Lurking Evil
4 Sarcomancy
4 Diabolic Edict
4 Duress
4 Cabal Therapy
4 Wasteland
4 Polluted Delta
4 Bloodstained Mire
8 Swamp

4枚ずつ突っ込んだ思考レス黒だけど赤入れて火力と無謀な突進入れたほうが強い気もする。
そうすると邪悪使えなくなって鋭さがなくなってくるが。
誰か暗黒の儀式を禁止解除してくれ。
632NPCさん:03/06/24 20:25 ID:???
土地少ない気がする。あと無理にウィニーにしなくてもいい気がする。1―2体で20点削りきれるのが後期自殺黒の良さだと思う。まぁ儀式ないから仕方ないか。
633NPCさん:03/06/24 20:26 ID:???
>>ネタ師サソ
スニークに生ける願い入らない?何かと便利だとか思ってるんだけど。
ゴブリンの紅蓮術師とかゴブリンの名手とかボトルのノームとか学長とか引っ張ってくる物結構あるし。

やっぱ緑マナ足りないのかな(´・ω・`)

やっぱ緑マナ出にくいのかな?
634NPCさん:03/06/25 19:25 ID:???
スレの流れ的に
MindsDesireデッキのネタを今出して良いのだろうか?

タッチ赤ならむしろ赤メインにして燻しや療法、シャドー等を・・・
って、もはやスーサイドじゃないか。
635NPCさん:03/06/25 19:50 ID:???
>>634

流れ的にはどうかわかりませんが、個人的にはお伺いしたいです。
Mind's Desireを組むか組むまいか思案しているところですので。
636NPCさん:03/06/25 21:55 ID:???
思ったんだけどいまスリヴァーって現実的じゃないのかな?
新しいスリヴァーはどれも重いけどダメ通ったらカード引けるのはまだ使えそうな部類だし
インスタントスリヴァーもあるし(カウンターに耐性付きそう。
やっぱFOW無いの辛いか。
637NPCさん:03/06/25 22:12 ID:???
≫636 ある意味 それ以上?にデュアルランド落ちたのがいたい。目くらましとか撃退とかデュアランない3‐5色デッキに入れる気ある?俺にはないね。それに似たコンセプトのマッドネスのほうがよさそう。
638NPCさん:03/06/25 23:10 ID:???
>>635
人に頼らず自分でそのまま考えぃ。
639NPCさん:03/06/25 23:31 ID:???
>>636
3deuceやJankを見なくなったのから見ても
今3色以上のウィニーって痛すぎるぽい。
白の1マナスリヴァーとか良さげなんだけどね。

>>635
Merchant Scroll再録確実らしいので
代用カードで使って色々やってみた。楽しいなw
640NPCさん:03/06/25 23:56 ID:???
こんなんでスパーしてた。

4:古の古墳
18:島

4:精神の願望
3:マナ切り離し
4:Merchant Scroll(商人の巻物?)
4:蓄積された知識
3:直感
4:転換
3:大慌ての捜索
3:狡猾な願い

4:サファイアの大メダル
4:厳かなるモノリス
2:通電式キー

サイドはサーチ&ドロー呪文やらトドメやら追加カードやら銀弾やら。
スクロール4積み&マナ用にメダル入れたら
ドローエンジンに直感ナリッジがすんなり搭載できてあら便利。
641NPCさん:03/06/26 00:25 ID:???
>>638

>>634にはレシピを望んだわけではなく、具体的な戦績をお伺いしたかったのです。
レシピも十分に参考になりますが。

#個人的には、Sapphire Medallionの入る余地があることがわかっただけでも
#十分タメになりました。

>>640

ありがとうございます。参考になります。
642NPCさん:03/06/26 01:38 ID:???
どっちにしたってクレクレイクナイ。
643NPCさん:03/06/26 02:20 ID:???
ウム、クレクレイクナイ。
デッキ組むんなら対戦結果とか
改良したレシピとか報告しる。
644NPCさん:03/06/26 09:24 ID:???
>レシピを望んだわけではなく、具体的な戦績をお伺いしたかったのです。
だったら最初かそう書け、紛らわしい。
645NPCさん:03/06/26 12:00 ID:???
まぁまぁ、またーり
646NPCさん:03/06/26 19:23 ID:???
>>642-643

今後留意します。
スレ汚し申し訳ありませんでした。

実際に組めば、僭越ながら報告したいと思います。
ただし、対戦相手役のデッキがあまり無いことはご容赦ください。

>>644

こちらも今後の参考とさせていただきます。
お互いに掲示板で嫌な思いはしたくないものですしね。

>>645

フォローありがとうございます。
647NPCさん:03/06/26 22:20 ID:???
>646
>実際に組めば、僭越ながら報告したいと思います。
悪いことは言わないからやめておけ。
ここまでのクレクレクンな態度といい
レシピを書いてくれたにもかかわらずそのあとに
>レシピを望んだわけではなく、具体的な戦績をお伺いしたかったのです。
なんて書いたり
>ただし、対戦相手役のデッキがあまり無いことはご容赦ください。
おまけにこのような予防線を張っているようでは
スレの住人にとって有用な情報になりそうとは思えんし
逆に叩かれるだけだろうと思う。
ようははお前はネタ師が534で言っているRight Staffではないわけだ。
おとなしくROMってるのが正解だろうと思う。
648NPCさん:03/06/26 23:04 ID:???
なんとなくこの板の住人ぽくない感じするよね
649アホ面のサオ師:03/06/26 23:16 ID:???
まあまあマタリ汁

例え話だが、覗き部屋みながらマス掻いてるだけならセクース上手くならない
それなら手に入りそうなブスでも捕まえて技磨き続けた方が上手くなるさ

マジックも然り。ROMってるだけじゃ強くならない
それなら稚拙でも議論し続けることに意味があるんじゃないか?
650NPCさん:03/06/26 23:33 ID:???
そんな事とかどうでもいいが、

あら便利とか軽快な口調の割には
>>640のレシピ結構強いな。
少なくとも今まで出た願望デッキの案やレシピに比べて。
Merchant Scrollの力・・・なのか?
651650:03/06/26 23:41 ID:???
あー、追加。
ピットサイクルとかでもモノリス4キー2とかの構成が
よく見うけられたから否定はせんが
その2枚はむしろ青ダイヤかドロー呪文、
もしくはシルバーパレットにしたほうが良くないかと思った。
652650:03/06/27 19:40 ID:???
更に追加。
願望デッキの微妙なシークレットテクに気づいた。
@青願い→サイドボードの青願いを対象
A手に入れた青願い→先ほどプレイして取り除かれた青願いを対象
以下マナの許す限りAを繰り返してストーム数を稼ぐ。

素の状態だと重すぎてやってられないが、
メダル2枚出しの状態なんかだと
たったUのマナコストで安全にストーム数が稼げる。
最終的にサイドのFranticSearchに繋げば青マナ回復もできる。
無論、瞑想などドロー呪文を引っ張ったほうが良い場合もあるし
メダル2枚の状況自体あまりないけど、知ってて損はないかと。

青願い3FranticSearch3構成のレシピがUPされてなかったら
多分気づかなかった。偶然の産物って恐ろしいのぅ。
653NPCさん:03/06/27 21:11 ID:???
 小さいことで悪いが○のなかの数字は機種依存文字だ。
あんま、使わないほうがいいぞ。
それから、本当、”微妙な”テクだな。
654NPCさん:03/06/27 21:22 ID:eoN3glS8
未来予知2吸血の教示者4大慌ての捜索4サファイアの大メダル4綿密な分析4火薬樽4渦巻く知識4精神の願望4厳かなモノリス4マナ切り離し1思考停止3裏切り者の都4サプラーツォの岩礁4地底の大河4汚れた三角州2沼1島7 こんなん駄目?ライフロスが気になるが。
655NPCさん:03/06/27 21:32 ID:???
>>653
結構使えると思ったのは俺だけか?
勝率1%でも上がれば貴重だべ。
優勝争いするデッキの差って意外とこういうトコだし。
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657NPCさん:03/06/28 08:34 ID:Wpu9BbNA
658中山悟:03/06/28 09:40 ID:???
        ____
     、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
     ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|     
     |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|          
    |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_        
   (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |        
      |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/           
     \   `こニニ'´ _..┘       
    / \___ _ ,∠ ┬-、         
  /   _          \        
 // ̄ ̄(_)           |       
 |ししl_l  (        |    |      
 |(_⊂、__)        |    |       
 \____/         |     |  
659NPCさん:03/06/29 12:15 ID:???
>>654
自分でまわしたのか?
樽が2点で打てないのが激しく使えなかったり
手札にきたマナ切り離しをハンデスされてあぼーんしたり
願望のチェインが続かない事が多かったりするんだが。
660NPCさん:03/06/29 21:26 ID:???
>659
脳内デッキにマジレスしてやるなよ・・・
661NPCさん:03/06/29 22:33 ID:???
クレクレ君(・∀・)イイ!
つうかあたりまえ〜☆
662NPCさん:03/07/02 21:06 ID:???
精神の願望デッキの勝ち手段って何…?
663NPCさん:03/07/02 21:11 ID:???
サイドに《思考停止/Brain Freeze(SCG)》が積んであるんだろ。
664NPCさん:03/07/02 23:44 ID:???
ワイアウッドの共生虫+不自然な淘汰+タップすると3マナ出るクリーチャー(ロフェロス等

これで無限マナ出してなんかデッキ作れないかな?
3枚だけどどれも軽いしサーチとドロー入れて青緑で、決め手は天才のひらめきで。
665NPCさん:03/07/03 01:35 ID:???
ぺ民使えよ・・・
666NPCさん:03/07/03 13:49 ID:???
青マナどうやって出すんだよ
667NPCさん:03/07/03 14:15 ID:???
>666
Unnatural Selectionをどうやって出すつもりなんだと(ry
668NPCさん:03/07/03 14:39 ID:???
>>667
664は青緑つってんじゃん。
それに上のコンボじゃ青マナ出ないからペミンのオーラ使っても無限マナ出ない。
669NPCさん:03/07/03 16:24 ID:???
>665-668
意見が噛み合ってないな

ペミンを使う=
「Wirewood Channeler+Pemmin’s Aura+(エルフ1体)の方が良いだろ?」
という意見だと思うのだがどうか?
670NPCさん:03/07/03 17:13 ID:???
>664
その話題は
>>505-515
あたりで出てる。この時はここで議論が終わってたが、
共生虫ライダー/対立デッキって結局誰か作ったのか?
671NPCさん:03/07/03 19:03 ID:???
まぁ、自分で作りたくないから
他人に作らせようとおもしろおかしく書いていたんだろうが
誰も釣られなかったと。
672NPCさん:03/07/03 19:35 ID:???
でもコンセプトは悪くないと思うよ。
実際作ってみたら強いんじゃない?

と釣ってみるテスト。
673NPCさん:03/07/03 19:56 ID:???
>>671
悪い方に解釈しすぎ、心が荒んでる証拠です。
674獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/03 20:02 ID:???
そうか。漏れは釣られたのか。
鬱出汁濃・・・。










あぁ組みましたさ。強かったですとも、えぇとても。

                    凸( ̄V ̄
675獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/03 20:03 ID:???

〜 Flagpole Elves! 〜

━━ 生物:30 ━━
  4:ラノワールのエルフ
  4:樺の知識のレインジャー
  4:エルフの抒情詩人
  4:ワイヤウッドの共生虫
  4:ワイヤウッドの養虫人
  4:ティタニアの僧侶
  3:貿易風ライダー
  3:錯乱した隠遁者

━━ スペル:10 ━━
  4:生ける願い
  3:対立
  3:激動

━━ 土地:20 ━━
  3:ガイアの揺籃の地
  4:ヤヴィマヤの沿岸
  3:真鍮の都
  3:スランの採石場
  7:森
676獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/03 20:03 ID:???

━━ サイド:15 ━━
  4:鉤爪の統率者
  1:錯乱した隠遁者
  1:貿易風ライダー
  1:宝石の手の徘徊者
  1:ワイヤウッドの媒介者
  1:起源
  1:金粉ドレイク
  1:セファリッドの女帝ラワン
  1:ウークタビ・オランウータン
  1:マスティコア
  1:ガイアの揺籃の地
  1:黄塵地帯


  ○マナ基盤
   ティタニアの僧侶/樺の知識のレインジャー
   ラノワールのエルフ/ガイアの揺籃の地

  ○トークン生成器
   ワイヤウッドの養虫人/錯乱した隠遁者

  ○ロック要素
   対立/貿易風ライダー/激動
677獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/03 20:04 ID:???
なんちゅうか、とてもシステムなデッキ。
細かいギミックが多くてえらい難しい反面、めちゃオモロイ。

例えば、1ターン目にラノエ出して2ターン目セット揺籃の地。
ラノエと森から樺の知識と1マナエルフ。
クレイドルからGGG、樺の知識と1マナエルフからU出して
貿易風・降・臨! この間わずか2ターン・・・、とか。

激動絡みのギミックもエグい。
激動撃ったターンに貿易風とか対立出すと、ゲームセット。
セット揺籃の地から隠遁者とかもできるし。
フィーリングとしてはティンカーに激動入れるようなもんだけど
爆発力じゃぜんっぜん、上っ! 打つだけで勝つことが多々ある。

キーカードはなんと言っても共生虫。
マナ基盤・トークン生成・ロック要素の全てと噛み合う。
ふっつーに、隠遁者戻してるだけでも勝てるし。

サイドは・・・。
特に語るまでも無いな。見たまんま。
678NPCさん:03/07/04 11:02 ID:???
遅レスすまん
>>640だけど、メダルがあるとモノリスがいらなかった。
メダルと墳墓が1枚づつでも出ていると、捜索からのマナ加速とストームをとても稼ぎやすい。
メインに思考停止1枚欲しい。ストームが10前後で止まるパターンが2/10くらいであった。
あと、土地が3,4枚だと転換からのマナ加速が非常に効率悪かった。結局願望頼みなので3枚にしてもよさげ。
渦巻く知識は結構必須じゃないかと。インスタント1マナドローサポートはとてもありがたい。

と、いうわけでチョコチョコ変更したのが↓(流用スマソ)


4:古の墳墓
18:島

4:精神の願望
3:マナ切り離し
4:Merchant Scroll
4:蓄積された知識
3:直感
3:転換
4:大慌ての捜索
3:狡猾な願い
4:渦巻く知識
1:思考停止
1:回想

4:サファイアの大メダル



679獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/05 00:12 ID:???
なーなー? 対抗呪文要らんの?
680NPCさん:03/07/05 00:37 ID:???
構成的に相手の行動を何も妨害しない、除去もしない、
自分のコンボを決めるだけ、っぽいし。
願いで何かできるかもしれんけどきつくない?
681獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/05 00:41 ID:???
ってか、プレイしてみた身から言えば。
コンボの入り際とかがすっげ弱くてさぁ、相手がカウンター持ってたら
シボンヌってことが多々あるんだよ。このデッキ。

歴代のコンボデッキのレシピを紐解いても、申し訳程度に対抗呪文
採ってるデッキって多いよ。
682NPCさん:03/07/05 01:06 ID:???
scrollと願いがあるからサイドに1枚、メインに3枚くらいか?
それかメインに4枚、サイドに反論、撃退とか。妨害はきついだろうし。
683NPCさん:03/07/05 10:00 ID:???
入れたい、カウンターは入れたい。
だけど対抗呪文は入らんなあ。コンボ中に青青をだすことはほぼ不可能
入れるとしたら魔力漏出くらいかな。メダルもあることだし。
で、回してみて実は転換いらなくね?と思ってきた
本当に願望頼みでしか打てないし、願望ストーム五程度で打つとそれだけで勝ちに直結するし

と、いうわけで転換→対抗呪文or魔力漏出で回してみる。
サイドに反論を入れるくらいならFlash counterで充分かと。
684NPCさん:03/07/05 11:12 ID:???
脊髄反射で答えたがflash counterが反論より優先されることはないっぽいな。
685NPCさん:03/07/05 11:41 ID:???
魔力漏出って自分の足引っ張らんか?
マナ漏出ならわかるけど
686NPCさん:03/07/05 12:08 ID:???

(・∀・)ネマタ!
687NPCさん:03/07/05 12:10 ID:???
そもそもエクテンでは使えないんだけどな、魔力漏出もFlash counterも
688NPCさん:03/07/05 12:13 ID:???
>687
Flash counterは8版にあるのですが?
689NPCさん:03/07/05 13:31 ID:???
685って《魔力流出/Energy Flux(MM)》
のことを言いたかったのか?
690NPCさん:03/07/05 14:03 ID:???
《マナ漏出/Mana Leak》でしょ
691獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/05 18:35 ID:???
>>683
>>だけど対抗呪文は入らんなあ。コンボ中に青青をだすことはほぼ不可能
んー? 「コンボ中」にはカウンター撃つ事なんて期待してないよ。

撃つとしたら入り際。そもそも、サイカとかがこのデッキ相手にした場合
1発目の精神の願望を撃つ直前のスペルをカウンターするもん。
だいたい大慌てか転換かのマナ回復させるスペル。

だから、そこんところを妨害されないようにカウンターが必要なん。
コンボ中に引いたら、大慌てで捨てるなり、ブレインストームで戻すなり
するんじゃん?
692NPCさん:03/07/06 03:24 ID:???
それだったら相手のターンエンドに枯渇でいいじゃん
と思ったけどうったあとにカウンター合戦ができるからいいんであって
このデッキにそんなスペースねえ・・・
693NPCさん:03/07/06 18:43 ID:???
ふと思ったが、エクテンの白ウィニーにとっては
銀騎士より刃の雨のほうが恩恵がでかいんじゃないか。
RedDeckWinsにはそうでもないか。
694獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/06 20:06 ID:???
なんでまたそんなスライにしか効かないようなカードを・・・。
古今東西、砂嵐を入れて強かったデッキは聞いたことが無い。
695NPCさん:03/07/06 21:20 ID:???
>>691
コンボ入る瞬間を狙うなら、脅迫のがよくない?ランドは島→フェッチ4+沼2で多分足りるし。

時間ないから回せないけど、来週までに回してみる。
696NPCさん:03/07/06 22:10 ID:???
最初、刃の雨ってストームついてるもんだとばっかり思って
ドラフトで見かけた時に落胆したのを覚えているな・・・。
697NPCさん:03/07/06 22:12 ID:???
675のデッキのほうを試してみたんだが
ワイアウッドの番小屋は入れてみる価値ないか?
あと、ああいうシステムクリーチャーわんさか入れて
コントロールしていくデッキはどうしても全体除去に弱い。
具体的に言えば破滅的な行為、
ちょっとやってみた感じ
緑願いからの統率者も悪くはないと感じたけど
対立ごと全部吹き飛ばされて熊トークンじゃどうにもならん時が、、、
せっかく青がタッチしてあるのだから
青願いからのもみ消しや束縛が欲しいような気がした。
緑願いにはコンボのキーパーツを探す役割もあるから
多分そっちの方がいいんだろうけど
青願いは考慮には入らなかった?>ネタ氏

あとはネタ氏のデッキに触発されて
上のデッキから対立をきって
番小屋、天光を求める者、ワイヤウッドの共生虫、あたりで
マーフォークの物あさりやらマナクリやらライダーやら
ぐりぐり使いまわしてロックするデッキを考え中
有望だったらうPします。

678のデッキ白タッチしてのオアリムの詠唱はだめか?
駄目だな、、、。
それこそ相手のターンエンドに枯渇でいい、スマソ。
でも、黒もそうだけどタッチ色は盲点だった。
うまいパーツが見つかって問題点の解決ができるといいな。
ガンガレ
698NPCさん:03/07/06 22:28 ID:???
相手アップキープに転換で土地ねかせればいい気もするけど。個人的には潤滑兼いざという時のエンダーとしてパリンクロンがホスイかな。
699獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/06 22:50 ID:???
>>695
タッチ黒で強迫は良いかもねぇ。コンボに入るターンに撃てば
ストーム稼げるし。フェッチ入れれば渦巻く知識用の
シャッフル手段になるし。

ただねぇ、ホンマにピキュラ出されるだけで終わるからね。
対抗呪文は紳士のたしなみだと思うんだが。
700獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/06 22:51 ID:???
>>697
>>.675のデッキのほうを試してみたんだが
まずは乙。

対マルカはずいぶんプレイテストしたけど、
相手が先手2ターン目にディード張んなきゃ勝てた。

ディード張られる前に対立か貿易風か抒情詩人が出てるか
ディード張った返しで激動ってパターンが多い。
あと、共生虫が居ればキーになるエルフ逃がせるしね。
熊トークン? 強いよ。大体ディード3爆破になるから。
対立やライダー残ったところでお供の熊トークンが出てくるわけさ。

番小屋は・・・。漏れのデッキじゃ要らんな。
ライダー勃たないんじゃよ、番小屋じゃ。
勃てたいモノがティタニアの僧侶だけじゃねぇ。

青願いは欲張りすぎ。
もみー入れるんなら、素直にコーラーと入れ替えればいいかな。
メインから全てに対策できてる必要はないよん。

>>有望だったらうPします。
うむ、面白そうやん。期待してるよん。
701NPCさん:03/07/07 00:06 ID:???
最近エクテンにはまっているものです。以前白ウィにーの話が上がっていたので、自分のデッキを載せます。

メイン
ルーンの母*4
銀騎士*4
翻弄する魔道士*4
幽体オオヤマネコ*4
賛美されし天使*4

名誉回復*4
強迫*4
ジェラードの評決*4
悪魔の布告*2
パララクスの波*3

溢れかえる岸辺*4
汚染された三角州*4
コイロスの洞窟*4
真鍮の都*2
沼*3
平地*5
島*1

サイド
ファイレクシアの抹殺者*4
金粉のドレイク*2
阻止*3
悪魔の布告*2
非業の死*1
浄化の印章*2
吸血の教示者*1
ハルマゲドン*1
702NPCさん:03/07/07 00:10 ID:???
動き的には白ウィニーのカウンタースリヴァータイプです。
マナベースに不安を抱えますが、普通に動けば押されても逆転できることもままあり。
ただたまに評決がテンポ悪く感じることもある。
703NPCさん:03/07/07 00:37 ID:???
>697
この間2chダードに675風のデッキに嵐の大釜入れてる人いたな。
きっちりロックではなく、マローで殴ってたけど。
704697:03/07/07 00:40 ID:???
 まずは番小屋なんて変な事言ってスマソ
>対マルカはずいぶんプレイテストしたけど、
>相手が先手2ターン目にディード張んなきゃ勝てた。
 破滅的な行為搭載している仮想敵として
黒緑リアニとマルカ相手にやったんだけどいまいちだった。
プレイングの問題かもしれないけど
どうも、きちんとコントロールされきっちゃう感じ

ディスク起動させて、熊生産してから
対立出しておつ〜〜とか狙ってみたりしたんだが
コンボの宿命かハンデスにやたら弱いし、
どうにもうまくいかなかった、と言うのが感想
やればやるほど、ハンデスの使用時期が的確になり
セラピーの的中確率がGODになっていってやめた。

ちなみにネタ氏はマルカどんなのお使いで?
漏れの用意しているのは
マルカってメタがコンボのときに
使うものだと思っているからハンデス8搭載型で
PT横浜マスターズ
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/mastersyok03/decklists
でDarwin Kastleの旦那が使っているようなのに近いもの
マルカと一口に言ってもタッチ赤のフッディ型から
旧環境の色彩を色濃く残しているものまで
いろいろあるから気になったんで聞いてみた。
やっぱメタデッキとして用意するやつは上のリンクの
Remieのようなやつのスピモンを
ベイロスにしたような感じのブツになるのかね。
705NPCさん:03/07/07 00:55 ID:???
まぁDeed系は個人ごとのカスタマイズが大きいから意見違ってしかたない気が。俺は生き埋めと無政府主義者と犠牲とかでサバイバルデッキのような動きができるようカスタマイズしてる。
706NPCさん:03/07/07 01:04 ID:???
 やっぱそうだよな。
昨シーズンもみんなオリジナルチューンしていて
使い手の数だけ雑多なマルカありだったもんなぁ。
707NPCさん:03/07/07 01:44 ID:???
俺は魂売り、マスティ、リヴァーボアの再生持ち3種にマナクリーチャーと壁加えたホードタイプだなぁ。
ヤヴィマヤの古老とスパイクの飼育係入れて、繰り返す悪夢で回してた。
吸血の教示者が強いんだこれが。
708獅子面@出勤前 ◆Neta/Frxv. :03/07/07 08:05 ID:???
>>704
ウチのチームで使ってるマルカは↓をベースにしてる。
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpno03/four
花壁型で生き埋めエンジン積んでてって感じの。
もちろん細かい枚数は異なるけど。

ダーウィン型のは、うーん、確かに相性悪くなるかも。
マナ生物8体だからマナの伸びいいし、対コンボ仕様で
8ハンデス・4バンチューだしねぇ。

対マルカ戦のキモは如何にマナ拘束するか。
だから、こっち3ターン目にライダー、相手ディードって
展開なら、返しで戻すのは一択で土地。ディードを
X=3以上で爆破できないようにする。

あと、激動もあんまり良い形になるの待たないで
なんちゃって激動からマナ先攻させる位の感じで使う。
709NPCさん:03/07/07 16:09 ID:???
俺はエルフも鳥も入れないでヤヴィマヤの古老、
クローサの大牙獣フルで入れてる。起源+生き埋めエンジン型。
710NPCさん:03/07/07 21:15 ID:???
願望デッキ、対手札破壊はドローの強化で対抗できるが
完全カウンターにはやはり弱いなぁ。
青緑相手ならマナの浮かし具合で何とかなるんだけど。
カンスペや巻き直し、撃退など積んだほうが良いかもね。
・・・いや、メダルで軽減できるマナ漏出とかのが良いか?
ManaShortも普通のデッキにも効くし、要るかな。
サイカやオース系が減れば何も考えなくて良いんだがw
あとは青を増やすのにシヴィエルナイト寺院とか。

白ウィニーは銀騎士とサバンナライオンが入るので
結構強くなりそうやね。
8thがらみでコンボデッキが増える可能性もあるから
翻弄する魔道士も活躍の場が増えそう。
(8th入る前の今でもコンボデッキが段々増え気味だったり)
MDで軽くて良いピンポイント除去が入ることを祈る。
過去の白ウィニーの利点ってやっぱソープロ・・。
今、モックス経由の4ターン目賛美天使ゲドンとか考えてたり。
ヨ、ヨワイ?
711NPCさん:03/07/07 22:19 ID:???
まぁ成功すれば強いだろ・・・・・・
712NPCさん:03/07/07 22:45 ID:???
≫710モックスダイヤ出します。島捨てます。水蓮の花びらセットします。モックスタップで魔力の櫃出します。アカデミー出します。時の螺旋打ちます。ウルザのガラクタ出します。アカデミータップで青4マナ出します。2マナ使って通電式キー出して櫃起こします。
713NPCさん:03/07/07 22:47 ID:???
櫃タップで無色3マナ出します。ハーキルの召喚します。もどってきたモックスセット。島捨てます。花びら、ガラクタ櫃にキー出します。大慌ての捜索プレイ。アカデミー起こします。
714NPCさん:03/07/07 22:47 ID:???
現在の環境だと、白ウィニーの利点はピキュラにあると思います。
コントロールにシフトしたほうが強いのでは?
715NPCさん:03/07/07 22:48 ID:???
>>712
はいはいすごいすごい。それで何が言いたいんだ?
716NPCさん:03/07/07 22:49 ID:???
アカデミータップで青5マナ。花びら、ガラクタサクリマス。黒まなだします。ダイヤから赤マナ出します。櫃タップで3マナからキー起動します。無色5マナ。ヨーグモスの意識プレイ。
717NPCさん:03/07/07 22:49 ID:???
ガラクタ、花びらセットします。大慌ての捜索プレイ。アカデミー起こします。精神の願望プレイ。18枚取り除きます。トラウマプレイ。思考停止貴方に打ちます。山札まだ100枚以上あるので投了します。
718NPCさん:03/07/07 22:58 ID:???
白ウィニーに銀騎士入るか?
サルタリーの僧侶だったかモンクだったかのどっちかでよくね?
719NPCさん:03/07/07 23:02 ID:???
シャドーの方は問答無用で攻撃を通せる半面、ブロックに参加できないという不利があります。
赤単を相手にしたときを考えると、攻撃を通せるのは同じです。
ならパイルドライバーや火猫を止められる銀騎士に軍配が上がると思うのですが。
720NPCさん:03/07/07 23:14 ID:???
鎧無きいま赤単とダメージレースしてかてるとも思えないし。
721NPCさん:03/07/07 23:19 ID:???
それじゃぁエクストの環境から赤が消えることはないだろうから銀騎士は入るとして。
その他のデッキと対戦するときはサルタリー?
サイドに枠あるかな。
722NPCさん:03/07/07 23:26 ID:???
環境的に白ウィニーはコントロールにシフトせざるを得ないと思うので、
昔のトリコロール、あるいはFiendsタイプに寄せるのがよいと考えます。
一応そのつもりで701のデッキは組んだのですが・・・
723獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/07 23:37 ID:???
シャドーを入れるアグロな白ウィニーと、
レベルやピキュラを入れるコントロールな白ウィニーは
ぜんぜん違う。
ラッキースライとRDWくらい違う。

あと、銀騎士とて問答無用に入るわけでわない。
環境にスライがいないことは十分ありえる。
724NPCさん:03/07/07 23:58 ID:???
シャドーを入れるほうは特に8クルセイド型なんかはストンピー理論ですね。
逆にコントロールシフト型はカウンタースリヴァー的な動きをすると思います。
725NPCさん:03/07/08 00:43 ID:???
ファンデッキのネタ探しに行ったら
同じレシピおいちゃで見つけた。
http://decks.magic.asuka.net/preview/docs/20030707000101.html
まぁ、あんな所を見てる漏れも漏れだけど、、、鬱
せっかくだから言わせてもらえばFiends”怪”って感じなんだけどな。

まずは、マッドネスもいるような環境で
評決はある意味自殺行為だし、入れてもサイドだと思う。

で、Fiendsなんだが
ネタ氏の言葉を借りれば
レベルやピキュラを入れるコントロールな白ウィニーなわけだ。
で、鞭縄やパラ波で進路をこじ開けて
ファイレクシアの抹殺者が走っていく、とそういうデッキ
それにアグロな白ウィニーに入るような
ルーンの母や銀騎士(こいつにいたってはダブルコストだ
をいれてしまってレベルエンジンという
アドバンテージが取れる上に土地事故気味のときにでも
クリーチャーが呼べる大事な要素をきったりしまっている
あたりかなり元のFiendsのコンセプトを無視しているわけだ。
726NPCさん:03/07/08 00:44 ID:???
ついでに、銀騎士のダブルコストについて突っ込んだから言うけど
例えば、マナ拘束のきつさとかいろいろ比べてみ、
本家は色拘束の薄い物ばっかりだ。
ダブルコストのものは鞭縄使いとパララクスの波のみ
しかも、鞭縄使いは最悪ダブルコストが出ない場合は
モルフ経由で出せるようにになっている。
また、レベルチェーンで出す時は当然無色
それだけFiendsっていうのは
よく考えられているデッキなわけ、これだけいえばわかるよな。

それにあれはメタをかなり絞ったJunkだから
あの手のデッキを組む場合は
メタをキッチリ決めてからかからないとただの(以下ry

それから、722や724みたいにみんなわかっている事いうな!
ネタ氏がいくらやさしくてもチュータリングにうんざりしちゃうだろうが!

最後に
マルチポストイクナイ!
727NPCさん:03/07/08 00:52 ID:???
追記
ネタ師これからもがんがってくれ。
728NPCさん:03/07/08 02:26 ID:???
そんな小さなことで怒るな、折角良い雰囲気なんだからマターリマターリ
729獅子面@出勤前 ◆Neta/Frxv. :03/07/08 07:49 ID:???
まぁ寂れてるよりは何かしらネタ振ってくれた方がありがたいモンで。

たとえ間違っていても、言うてみなきゃ間違いにすら気付かないもの。
叩いて貰えるってのは、2ちゃんのメリットでもあるわけだわな。
お医者だとネチケットが邪魔して歯に衣着せた物言いしかできないしね。
だから、これからもメゲずに来たってくれ。

まぁネタ振ってくれたお陰で、725先生のFiends談義も聞けたことだし。
興味深く読ませてもらったよん。
730NPCさん:03/07/08 12:39 ID:???
8版でルアゴイフが復活するわけだがこのクリーチャーがエクテンに与える影響ってあるかな?
ある種のマルカには十分入りそうだが。
731NPCさん:03/07/08 12:45 ID:???
《死を食うもの》のがまだ良い
732701:03/07/08 12:47 ID:269QW4gk
厳しいご意見ありがとうございます。
正直なところ、銀騎士は他に入れるものが見あたらないからとりあえず入れていた感じです。
以前は鞭縄のレベルエンジンを使っていましたが、ものは試しということでお母さんを使ってみました。
お母さんがいると3ターン目に天使を変異で出してそのまま殴り勝つというパターンも作れます。
正直微妙なところではありますが。
ただカンスリ理論を参考にして作ったので、こういう形になりました。
ちなみにこれはFiendsのつもりでは作っていません。
あと、お医者の方はこいつの転載だと思います。サイドボードの枚数のミスまで全く同じだったんで。
これからもよろしくお願いします。
733701:03/07/08 12:51 ID:???
すみません、sage忘れました
734NPCさん:03/07/08 18:57 ID:???
どこの物好きがここのレシピをお医者に投稿するんじゃろ?
ネタ師のならともかく、、、
まぁ、どうでもいいしかわいそうだから
ここでやめておくけど
735NPCさん:03/07/08 21:33 ID:???
変わったデッキが叩かれているので、こっちもデッキを

PT JUNK

リバー・ボア 4
幽体オオヤマネコ 4
貪欲なるベイロス 3
魂売り 2

獣群の呼び声 4
強迫 4
ジェラードの評決 4
名誉回復 4
悪魔の布告 3
破滅的な行為 4

ラノワールの荒原 4
コイロスの洞窟 4
サングラスの大草原 4
平地 2
沼 6
樹上の村 4
736NPCさん:03/07/08 21:37 ID:???
サイド

萎縮した卑劣漢 4
赤の防御円 3
仕組まれた疫病 3
悪魔の布告 1
貪欲なるベイロス 1
魂売り 1
浄化の印章 2
737NPCさん:03/07/08 23:26 ID:???
736のデッキ構成なら 評決より療法のがいいかと思えるのだが。
738735:03/07/08 23:54 ID:???
どちらも一長一短があるのですが、評決より療法を採る理由はどこでしょうか?
自分としては、単純にアドバンテージを取れるので選んだんですが・・・
739NPCさん:03/07/09 00:23 ID:???
評決と療法はディスカードとしてはかなり意味合いが違わないか?
狙ったカードを必ず落とせるのが療法で評決は完全に相手の意思で捨てるカードが決まるし。
手札2枚の場合を除くが。
マッドネスも起源もある今の環境じゃ評決よりも療法取るほうがいいと思うけどなぁ。
マッドネスと起源なくても俺は療法取るが。
理由は単純に落としたいカード落とせるから。
手札に無くて捨てさせられなかった場合でも
手札に無いってことがわかったらのならかなりゲームやりやすくなるし。
740NPCさん:03/07/09 00:40 ID:???
再生するやつををソートしてみたんだが
突進するトロールとかヴェクのレインジャーなんてな。
あんまトーナメントで見ないカードだけどこのデッキなら、、、
あとはビースト戦長とベイロス組み合わせるとか
冷たい亡霊とか、、、さすがにないな。
ネタっぽくてスマソ。
スペルのほうは増進+衰退とか怨恨
どっちも猫さんと相性悪いけど試してみるには面白そう。

>評決より療法を採る理由
やっぱ評決は1対2交換だけどマッドネスいると辛いわけで、、、

ネタ師もこんなの黒緑で作っていたけど
それよりよさげかもしれん、ガンガレ
741NPCさん:03/07/09 00:50 ID:???
追記
マナクリのサポもないのに
5マナのスピモンはさすがにきついし、
今のままだと全体的に重い、軽量化をお勧めする。
742NPCさん:03/07/09 01:29 ID:???
悪魔の布告 3
これってホントに必要?メタなに?
743NPCさん:03/07/09 01:44 ID:???
それと
サングラスの大草原 4
はやっぱまずいと思う。黒マナが一番大事なデッキだし。
こいつのせいでいらつきそう。
744NPCさん:03/07/09 02:40 ID:???
土地配分はいじりだすと恐いからねぇ
とりあえず、本人結構頑張った感があるし、
今後の改造によっても変わってきそうだから後で考えないか?
あとは鳥さん推奨
安定するしいらなくなったらセラピーでバックってところで如何
ビースト戦長はよさそうな感じだな。
ベイロスで食える生物な分土地から食らったダメージを
いざというとき軽減できそうだし、ビートダウンに対して強くなる。
悪魔の布告は今のメタなら燻しの方がいけるだろ
と、ここまで出た意見をまとめてみた。
で、このデッキしっかりチューンが済んだら
いけそうだと思うのは漏れだけですか、そうですか。
個人的に735にThx。
745NPCさん:03/07/09 06:01 ID:???
おは〜
ブロック構築じゃないんだから、
ビースト戦長はさすがに弱いんじゃ。

そんなスロットあるんだったら
なんらかのコントロール系スペルに切り替えた方がイイ!
テンポ悪いけど緑願いいれてみるとかさ。
ビートダウン能力は十分備わってるし
ライフゲインもベイロス4枚入れておけばなんとかなるでしょ
それからネタ師のアグロマルカにもリンク貼っとこう。>>337-338
あとはコントロールとアグロの間をどのへんで取るかのさじ加減かな。
746NPCさん:03/07/09 16:47 ID:???
どうでもいいけど誰も気づいていないのか
ネタなのか知らんがアヌーリッド入れとけよ!
ビースト戦長なんてもうアホかバカかと、、、
747735:03/07/09 18:22 ID:???
色々と意見をありがとうございます。
コントロールに寄せるのであれば結局ロックに落ち着くと思います。
布告はディードとの相性を考えたのですが、必要ないかもしれません。名誉回復もあるわけで。
緑願いはテンポを崩すのでメインに1枚バンチューを差すことも考えています。
土地のバランスに関してですが、バランスを確保しようと思ったら樹上の村を諦めるしかないという結論に達しました。
現在も尚調整中です。

748735:03/07/09 18:38 ID:???
で、今のバージョンです。もしかして改悪したかも。

リバー・ボア 4
幽体オオヤマネコ 4
貪欲なるベイロス 4
魂売り 1
賛美されし天使 1

獣軍の呼び声 4
強迫 4
ジェラードの評決(陰謀団式療法?) 4
名誉回復 4
破滅的な行為 4
悪魔の布告 1

ラノワールの荒原 4
コイロスの洞窟 4
吹きさらしの荒野 4
沼 7
平地 2
森 4
749735:03/07/09 18:41 ID:???
サイド

萎縮した卑劣漢 4
仕組まれた疫病 3
赤の防御円 2
崇拝 1
ハルマゲドン 1
浄化の印章 2
悪魔の布告 2
750735:03/07/09 19:02 ID:???
間違い発見
天使→バンチューです
751NPCさん:03/07/09 19:17 ID:???
とりあえず、735は言っても
わからない評決スキーだということがわかった。
まぁ、がんばれよ。
752NPCさん:03/07/09 19:28 ID:???
ベイロス4枚だってのに緑マナソースが12枚しかないってのはきつくないか。
もっと緑濃くして極楽鳥からスタートしたほうが強いと思うがなぁ。
それと土地適当すぎるだろ。
3色全部出る土地ないとかなり事故ると思うが。
753NPCさん:03/07/09 19:33 ID:???
まあマッドネスいないならありかもね。俺だったらクローサの大牙獣とクローサの境界いれて再生もち削るが。
754NPCさん:03/07/09 22:04 ID:???
>クローサの大牙獣とクローサの境界いれて再生もち削るが。
それはちっと違うんじゃ
725はPT JUNKと書いていることからも
どこまでわかってるか知らないけど
アグロコントロールなデッキが組みたいんだろぅ。
タスカーと境界でアドバンテージを取っていくような
コントロールよりにするなら素直に白切って
マルカにした方がよいと思われ。
あと、土地はいろいろ言われているけど
さすがに鳥と真鍮くらいは入れておけ。
あと、3色以上のデッキを組む時は本当に役に立つから
誰か親切な人見つけて土地バランスを
考える上での計算式を教えてもらうと(・∀・)イイ!
755NPCさん:03/07/09 22:41 ID:???
正直このデッキのどこに鳥をいれろと思ってしまうんだけど?

土地については黒を主体に行くのがPTの王道だと折れは思う。(当たり前?w
緑再生マナがボアをいらなくする可能性が高い。さらに黒くした方が回りやすいと思う。
これってネタ師とは違うかもしれないけど、いらない感じのする理由。
いちいち再生で痛い思いするのはどうかと思うし。
ベイロスも個人的にはいらないと思う。弱気になるぐらいなら白青どうぞって思うし。

で何突っ込むの?ってとこで俺だったらバンチュー2丁と緑願い1丁と
マスティを2丁リビデスを一丁突っ込んで見るけど。

足りない枚数は考えて見てください。犬か樽か悩んだw

個人的には獣群もいらないと思うんだよね。(リビデス推奨だから。。
756735:03/07/09 22:42 ID:???
御意見ありがとうございます。
評決に関してですが、経験的に効果的に決まる場面が多かったので投入してありますが、
客観的には療法の方が強いかもしれません。今療法をテストしています。
療法は白に依存しないのでデッキのバランスを考えてもよさそうです。
土地のバランスは正直自信ありません。
やはり3色にする以上、ある程度の痛みは覚悟しなくてはならなそうです。
757NPCさん:03/07/09 23:23 ID:???
療法を押す人はメタった上で何を刈り取るか言うべきだと思うよ。
俺は評決を押す。
758NPCさん:03/07/09 23:27 ID:???
療法は臨機応変に使えてこそ強いだろ。
場と動きから手札を読め。
759NPCさん:03/07/09 23:45 ID:???
>>758
2:1とピンポイントの違いは自分のデッキが
相性が悪い場合以外は2:1の方が有利だよ。
プレイングレベルでどうにかできるでしょ。
ディードもあるし、名誉もある。さらに刈り取りたいカードって何さ?
760NPCさん:03/07/09 23:52 ID:???
療法もうまくいけば1対2以上の複数交換が以下略
761735:03/07/10 00:15 ID:???
正直なところ、決めかねます。
マッドネスがどれだけ多いかによるのでは?
ちなみに土地バランス・・・どうにもなりません。
762NPCさん:03/07/10 00:28 ID:???
>>735
その前に755の言うとおりに
黒メインにしてパーツだけ組んでみるといい。
とりあえず、土地枚数のスロットを
15+最も高い色つきのマナコスト+
色の種類数+(最も高い呪文コスト/2)
で取っておいてレシピだけあげてみ。
あとスピモンは抜いとくように(w
>>all
漏れの知っている式はこれなんだが
他にもっといい式あるなら教えてクレクレ
763NPCさん:03/07/10 00:31 ID:???
Desireデッキ、スタンダードでも
ちょこちょこ暴れてるみたいですね〜。
Extendedではどうなることやら。
764獅子面@出勤前 ◆Neta/Frxv. :03/07/10 00:31 ID:???
ってかさぁ、マナカーブがゴン重いYO!

スペルの半分が3マナ以上ってのはエクテンじゃ無理ぽ。
スライに不毛の大地引かれるだけで投了やん。

全体的な軽量化をオススメする。


この構成だと>>755の言うようにボアが微妙。
2ターン目タップアウトでブロッカー出さざるを得ない。
なので、このスロットは雑種犬に一票。

名誉回復とディードがフル投入ってのも絶妙に重い。
どっちか2枚くらい削るべきだと思う。

魂売りとかそんな重いモノ入れてる場合じゃないし。
ベイロスと獣群ももう少し削れる。
それでも充分パンチ力足りてるって。

開いたスロット?
バンチューかパクト突っ込むべし、ってのはどう?





(個人的には彩色の宝球とか好きなんだけど。
 色マナとマナカーブが安定するし。
 でも、コレ使うと猛烈にツッコミを食らう諸刃の剣。
 素人にはオススメできない)
765NPCさん:03/07/10 00:40 ID:???
>ネタ師
こんなはよからご出勤ですか、大変ですな。
いや、わかってるけど(w
いつもお疲れ様です。
766獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/10 00:42 ID:???
あ、ホンマや。欝だ。

>>762
土地枚数と色マナバランスはケース・バイ・ケースなんで
王道な計算式とか無い。経験則よん。

ちなみに漏れの経験則は
1ターン目にB欲しけりゃ黒マナソース13枚。
2ターン目にBB欲しけりゃ黒マナソース16枚。

2ターン目にG欲しけりゃ緑マナソース10枚。
4ターン目にGG欲しけりゃ緑マナソース14枚。
とか。

よく解らないときは確率くんのお世話になってる。
めっさオススメだけど、配布停止してもうたんだよなぁ。
再開せんかな・・・。
767NPCさん:03/07/10 00:43 ID:???
いや。モンガーは入れるに値すると思う。でもメインに1枚、サイドに1枚が限度。
こいつが出た瞬間にエクテンでも除去ができるデッキは
その前にフィニッシュできるのが最近だと俺は思ってるんだけど。

それ以外はネタ師に同意。
768735:03/07/10 00:51 ID:???
いろいろとありがとうございます。
また調整したらカキコします。
他にもいくつかネタあるんで、いずれ晒すかもです。
769獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/10 01:00 ID:???
うむ。楽しみにしてるよん。
770NPCさん:03/07/10 01:16 ID:???
3 Spiritmonger
3 Spike Weaver
2 Ravenous Baloth
3 Yavimaya Elder
4 Wall of Blossoms
4 Llanowar Elves
4 Birds of Paradise
4 Pernicious Deed
2 Recurring Nightmare
4 Vampiric Tutor
4 Duress
1 Volrath's Stronghold
4 Llanowar Wastes
4 Treetop Village
8 Forest
6 Swamp

フツーのマルカデス晒してみます。
基本はマナだしてカード引いて土地探してディードで掃除してモンガーで殴ります。
全デッキ対応というか、とにかく安定して回せるようにしてます。
771735:03/07/10 01:17 ID:???
調整していて感じたことをひとつ。実はディード蛇足かも。
772NPCさん:03/07/10 01:27 ID:???
普通か?
恐ろしく古いマルカデスだな、おい。
おまけにどこにも生き物除去スペルが見当たらないのだが、、、
773獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/10 01:33 ID:???
うむ。除去が無い。重い。
典型的なマッドネスに凹まされるマルカだな。
何かの間違えで水没なんか使われたら即死しそうな。

古老はマルカの生命線。3ってのもアレだな。お年寄りは大切にね。
そして、この丸い構成でバンチュー4って。おい・・。噛み合ってないな。
774735:03/07/10 01:38 ID:???
メインを丸くしてシルバーバレットを使いたいなら願いは必須でしょう。
バンチュー使うならこだまなども用意しておくとよいかと。悪夢も1枚でよいし。
除去は必須ですね。あとダストボウルが欲しいかな。
775NPCさん:03/07/10 01:38 ID:???
それに人によってマルカはチューンの仕方が違うわけだし
世の人が普通のマルカと聞いて想像するものは>>708
ネタ師が紹介しているようなものですよ。
あと、ボウルとエコーも入れておきましょう。
なんか最近厨のチュータリングスレになっていませんか、このスレ、、、。
毎日、チューチューチューズデー(w
776NPCさん:03/07/10 01:44 ID:???
スタンダードが糞ゲーかしつつあるので、エクテン人口が徐々にですが増えているのかも。
喜ばしいことです。
777NPCさん:03/07/10 01:58 ID:???
エコーって何のために入れてるか考えてるのか?w
778NPCさん:03/07/10 02:00 ID:???
相手の勝ち筋を潰す、あるいは弱めるためでしょう。
779NPCさん:03/07/10 02:01 ID:???
黒緑ベースのマルカがエコーいれるってのはメタなんだけど?w
780NPCさん:03/07/10 02:03 ID:???
>相手の勝ち筋を潰す、あるいは弱めるためでしょう。

ドラスでいいじゃん?
なんでエコーなんよ?重いぞ?
そこまで持つのか?
781NPCさん:03/07/10 02:07 ID:???
正直今日のネタ師もろもろその他にはがっかりだよ。
ロムしてた時は良いこと言うなと思ったけど。
道場を日本には無理ってこったな。

ディード重いとかありえねぇよ。4丁あっても足りねぇのが今の流れだろ。
782770:03/07/10 02:21 ID:???
>>772
確かに古いタイプのマルカです。
マルカといえばこの形だと思い込んでました、新しい知識入れることにします。申し訳ない。

>>773 ネタ師さん
バンチュー強いんで4枚入れてるのですが、やはり2枚くらいで十分でしょうか。
あまったことはないのですが。

>>774
確かにダストボウル必要ですね。

>>775
これまた古い知識持ち出してすいません。
ネタ師さん他諸々の人が教えてくれるので甘えてたのかもしれません。

これからしばらくROMに徹して現環境に対応できたらまた書き込むことにします。
783NPCさん:03/07/10 02:23 ID:???
文章よく読もうな。
ディード、名誉回復フル投入が重いって言ってるだけだろ

おれだったら名誉回復を2枚に減らすかなぁ
784NPCさん:03/07/10 02:43 ID:???
Echoは黒が得意な手札破壊で防げない対戦相手の幸運を防ぐのが真の効果、
《否定のワンド/Wand of Denial》がなつかしいなぁ
785NPCさん:03/07/10 11:45 ID:???
>784
先触れとか好きだったなぁ。
で、そこにブービートラップ。w
786NPCさん:03/07/10 13:30 ID:???
Desireデッキ楽しいです、
ここでも討議されていましたが
だいぶ違ったアプローチで組むと強いです、これが
まぁ、気づくかどうかなんでしょうけどね。
787NPCさん:03/07/10 17:11 ID:???
マルカって幅が広すぎて一括りにできないよね。
8ハンデスでアンチコントロール、コンボとか
ベイロス、花壁フル投入でアンチウィニー、
さらに赤を足してクリーチャーコントロール重視とか。
青を足してコンボデッキもどきみたいなのまであった。
結局マルカの本質は「メタ・デッキ」なんだと思う。
だからこのデッキは対戦相手なしではそもそも議論が成り立たない。

>786
違ったアプローチってスタンダードみたいな青緑?
788NPCさん:03/07/10 18:14 ID:???
スタンみたいに青緑で組んだけど、全然回らんかった。
ライブラリから土地だして、相手の土地ライブラリに戻して、カード引くって奴なんだけど
こ れ は エ ク テ ン で す か ?
位に弱かったぞ。俺の構築能力を疑いたくなった一瞬だった。

>>786
そこまで言うならレシピ晒せるよな?と、無駄に釣られてみるテスト
789NPCさん:03/07/10 19:19 ID:???
まぁ、コンボスタートに必要な状況を
いかにしてそろえるかの方法論の違いです。
PTQにて使用するつもりですんでレシピは晒せませんが
テンド環境にある既存のエンジンで相性のよさそうなものは?
ってことからスタートしました。
790NPCさん:03/07/10 19:32 ID:???
思わせぶりなこと言っといて結果を残せた人は一人もいないと言って見るテスト。
でもまぁ、その最初の人になってくれるのも面白い。頑張ってくれ。
791NPCさん:03/07/10 20:02 ID:???
エンチャントレスエンジンやったりして。
792NPCさん:03/07/10 20:06 ID:???
相性のよいエンジンと言うとエンチャントレスか。魔の魅惑も相性が
いいが、そんなオーバーキル、PTQで使おうとは思わんだろうし。
まあ、がんがれ。
793NPCさん:03/07/10 20:09 ID:???
意外とリサイクルだったりしてw
794NPCさん:03/07/10 20:13 ID:???
エンチャントレスなら
今のままでも十分コンボデッキとして
完成しているわけだしそれはないと思う。

>思わせぶりなこと言っといて結果を残せた人は一人もいない
前スレ125って後から思えばあれはまさかと思った。
ほら、ヒューストンで日本人最高位の彼
795NPCさん:03/07/10 20:47 ID:???
というかそんなスロットあるか?
エンチャントレスにもアルーレンにも。
796NPCさん:03/07/10 22:04 ID:???
ターボランドとか言ってみる。

ま、どんな形にしろDesireデッキ組む奴は
「クローサ流再利用」に対抗する手段を忘れずに。
797NPCさん:03/07/10 23:01 ID:???
ODブロックの卵、とか言ってみる
798NPCさん:03/07/11 00:44 ID:???
>>797
ソレダ!!
799獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/11 01:40 ID:???
>>782
いやいや、分からんのやったら分からんで良いって。
そこで引き下がってROMったら駄目やん。

基本的には「ここが分からん」と言うてくれれば、
できる限りは解答したるよ。ただし、クレクレ君に
ならないように『自分的にはどう思うか』なんかを
きっちり書くようにな。


んで、今回は現時点でのマルカがよく判っていなかった様なので
役に立つマルカリンクでも選んでみた。

まずは、理論部分。Kai Budde氏による先シーズンのマルカ解説。
http://members.tripod.co.jp/braingeyser/02/1215.html
いわゆる「8マナクリ型」「花壁型」の理論と、
「生き埋め」エンジンの提案について書かれている。

そして、「8マナクリ型」「花壁型」の最新レシピ

「8マナクリ型」by Mr.Darwin Kastle
http://www.brainburst.com/db/deck.asp?deck_id=2818
「花壁型」by Mr.Jeroen Remie
http://www.brainburst.com/db/deck.asp?deck_id=2828

んで、赤を足して対応力を高めた「赤マルカ」のレシピ。
「赤マルカ」by Mr.Ken'ichi Fujita
http://210.225.199.128/deck/233.html
「赤マルカ(赤願い式)」by Mr.Jun Nobushita
http://ktplan.net/bys/reports/021221/nobushita.html
800NPCさん:03/07/11 02:35 ID:???
先生!質問です。基本的に8マナクリ型=8ハンデス型で正しいですか?

個人的には赤で対応できるところわざわざ白でなくていいと思う。
801770:03/07/11 04:44 ID:???
>>799 ネタ師さん
わざわざ親切にありがとうございます。
現時点じゃまだ何がわからんのかすらわからない状態ですんで
とにかくデッキ回していじくってまたお聞きしにきます。

つってもマルカ作ってたはずなのにリビングデスっぽいデッキができちゃったよ・・・
生き埋めと起源、繰り返す悪夢でどうにかやりくりしてnWoっぽい動きをさせるデッキ。
納得がいったらまた晒してみます。
802獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/11 08:06 ID:???
>>800
基本的には正しい。
8マナクリ型は対コンボ仕様なんで、必然的に8ハンデスになる。
ただ、花壁型でも8ハンデスになる場合があるので
必ずしも8ハンデス型=8マナクリ型ではない。

>>801
うむ。プレイテストが何よりも大事よん。期待してるよん。
803735:03/07/11 18:13 ID:???
私が使っているマルかです。
花壁型で8ハンデスです。

メイン
極楽鳥 4
花の壁 4
ヤヴィマヤの古老 4
貪欲なるベイロス 3
魂売り 1
起源 1
骨砕き 1

強迫 4
陰謀団式療法 4
破滅的な行為 4
吸血の教示者 2
生ける願い 3
消えないこだま 1
繰り返す悪夢 1

森 7
沼 6
樹上の村 4
ラノワール荒原 4
黄塵地帯1
ヴォルラスの要塞1
804735:03/07/11 18:13 ID:???
サイド
魂売り 1
マスティコア 1
要塞の監督官 1
起源 1
貪欲なるベイロス 1
骨砕き 1
黄塵地帯 1
萎縮した卑劣漢 1
スラルの外科医 1
ナントゥーコ自警団 1
不浄 1
悪魔の布告 2
帰化 2
805735:03/07/11 18:15 ID:???
悪夢→生き埋めです。失礼しました。
806NPCさん:03/07/11 22:23 ID:???
>>735
だから何だというのでしょうか?
787の言っていることをよく読みましょう。
あなたがどれだけ馬鹿なことをしているかわかるはずです。
807NPCさん:03/07/11 22:26 ID:???
失礼、>735ね。
808NPCさん:03/07/11 22:41 ID:???
三つ子の魂百までというし
厨はどこまでいっても厨だよね。
809NPCさん:03/07/11 23:34 ID:xGw19Y62
さあ、いよいよここも糞スレ化するのかな?
810NPCさん:03/07/12 00:22 ID:???
ネタ師の方針が厨を呼び寄せてしまったのは確か
特に701以来酷いことになっている。
701についてはレベルが低いのはいいけど
>>734の示唆している通りダブルポストしたことすら
素直に謝れないし726の指摘に言い訳がましいことまで
言い出すようなモラルがなっていない人間なわけだしな。
はっきり言わせてもらえば
Bad Staff
2度と来るなといいたい。

ネタ師の志は素晴らしいがこのまま糞スレ化していくのは
見るに耐えないし、そういった指摘がここの所目立っている。
個人的にはネタ師にはスレの仕切り屋として
ガイドラインみたいなものを作る事を期待しています。
そうしないとRight Staffはいなくなり
どんどん糞スレかが進行していくと思う。
811NPCさん:03/07/12 00:28 ID:???
>810
仮に。
このサイトにおいて本気でその精神で行こうとているんだとしたら、
あなたの、一つの書き込みで何の情報提供もしていないやり方というのは失敗です。
812NPCさん:03/07/12 01:03 ID:???
たしかに、ご指摘のとおり何の情報提供もしていないな。
ご指摘Thx、あと、申し訳ない。
考えてみたが具体的にはテンプレの
・発言の前に自分の発言を確認、厨な意見は控えましょう。
これをよく読むこと
感情的にならず
スレの流れをよく読み、人の意見をよく読み、
自分のなかでよく咀嚼してからものを書くこと。
自分としてはこの2つをしっかり意識してほしい。
ま、これができている人間はこのサイトにはこないかも(w
813NPCさん:03/07/12 01:53 ID:???
ネタ師のデッキとレス見れりゃ俺はなんでもいいよ・・・
814NPCさん:03/07/12 06:27 ID:???
さて。



一応確認するけど、次のエクテンプレミアイベントは世界選手権だよね。
どんなデッキ勢力が出没するのか、メタ張ってみない?

漏れは一面アンチコンボの世界になる(で勝ち組は赤単と白系ウィニー)と踏んでるんだが……。
815NPCさん:03/07/12 09:56 ID:???
なにげにアリューレンがまたパワーアップしてるんだよね。
816獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/12 12:50 ID:???
随分とまた簡単なことをムズく考えてるなぁ。
頭冷やしてマターリな。              ̄ー ̄)ノ旦 チャ・ドウゾー

まず、実戦スレの役割は『情報の提供と討論』なわけ。
でも、一つのレスからどれだけ情報を読み取れるかってのは
人によって異なるわけだ。だから書き込みが無いよりは
あった方が遥かに良いわけ。

例えば今回の>>803-805のマルカのレシピ。かなりバランスが良い。
除去切ってメイン骨砕きってあたり、玄人好みする構成だ。
プレイテスト用にマルカを回している漏れにとっては
こういう『生きたレシピ』は非常に有難い。参考になる。

でも、このレシピを見ても「マルカなんて人それぞれだから
議論することに意味は無い」と思ってしまう人も居るわけだ。
いや、別にそれが悪いわけじゃない。思うだけなら、な。

でも、せっかくレシピを提供してくれた>803-805を叩いて
追い出そうとするのは大問題だ。こうやって「書き込むな」って
雰囲気を作ってしまうと、得られる情報ってのはなくなってしまう。
これはスレ的には大迷惑だね。スレ廃墟化に一直線だ。

そもそも叩く行為にどれだけのメリットがあるか、考えてみ?
優越感に浸ってキミのちっぽけなプライドが満たされる以外、
何のメリットも無いっしょ? だって何の情報も提供してないもん。

みんながみんな『読んで面白い・情報価値がある』書き込みを
念頭に置けば、スレなんて良い方向に回ってくもんだよ。

だから、今のスレの流れが気に食わない・面白くないと感じたら
スルーしちゃって、自分で面白いネタ振ればいいじゃん。
そう、>>814がそうしたように・・・。
817NPCさん:03/07/12 14:02 ID:???
起源、生き埋めエンジンに骨砕きを一枚加えると
同キャラ、青緑に対する耐性が一気に上がる。
同キャラではマナクリ、壁、ベイロスを倒せるし(古老は状況によりけり)
青緑では雑種犬以外全部倒せる。
繰り返し使用するのに5マナかかるとはいえ一体除去しつつブロッカーになるのは強い。
生ける願いも入れて墓地からリムーブされても大丈夫なようにしておけば相手は相当嫌がると思う。
818NPCさん:03/07/12 14:25 ID:???
8シャドー入りの白単クレリックデッキ…


おいらに逝ってきます
819NPCさん:03/07/12 14:31 ID:???
そして Daru Spiritualist と en-Kor と Starlit Sanctum で無限ライフ…


おいらに(ry
820NPCさん:03/07/12 15:55 ID:???
横浜マスターズから少しメタが進んで
アンチコンボデッキ、つまりは海外で言えば
ハンデスを大量搭載しているタイプの
対コンボ仕様のマルカが上に残ると思う。
で、上にいるアンチコンボの
マルカ同士がミラーで引き分けたりしているうちに
上に残った赤単、Fineds、黒単、UGなんかの
アンチコンボ仕様のマルカに対して
相性のいいデッキが勝ちあがる。
そこから、勝ち組デッキの潰しあいになり
UG殺しのスミスをもち黒ウィニー、Fiends、
にも相性のいい赤単が上位を占めるという流れになると思う。
要はGP Reimsの再現、果たしてこの予想当たるか?
ここまで書いて外れたらしゃれにならんな。晒し物にしか(ry
821NPCさん:03/07/12 16:27 ID:???
ただ、三日目でノルマの違いがあるから、
一概に言いきれないところがあるんだよなあ>メタ

ノルマが2勝や3勝ならマルカ、
勝ち越す必要があるならアンチコンボ&アンチマルカのビートダウン、
全勝縛りなら一か八かコンボデッキを持っていきたい。漏れなら。


二年前の世界戦って直観エンジンが出現した時だよね?
直観エンジン並みのシークレットテクが見つかればどこからでも勝てるんだろうけど(w
822NPCさん:03/07/12 18:06 ID:???
オイラっぽいレスで申し訳ないんだけど、「Angry Ghoul」の《憤怒》を
《ドラゴンの息》に差し替えてみるのってどうだろう、と思ったり。
って、あんまり意味無いっぽいね、コレ・・・。なんか、《隠遁ドルイド》
も回らなくなりそうな感じだし。《生き埋め》も入れてリアニ寄りにしよ
うかとも思ったんだけど・・・。う〜ん、やっぱダメぽ・・・。流してちょう。
823822:03/07/12 18:22 ID:???
あと個人的には、数ヶ月前においらスレに素案が上がってた
「ズアーの運命支配デッキ」なんかに、夢を賭けてみたい感じ。
具体的にデッキを組んでないんで、何とも言えないんだけど。
824NPCさん:03/07/12 18:46 ID:???
アリューレンに秘密の商人、試した人いるのかな?
825NPCさん:03/07/12 19:08 ID:???
カラスじゃ駄目か?
826NPCさん:03/07/12 19:37 ID:h0yZZVBg
>>822いや、相当変わるよ?憤怒→ドラゴンの息。
実はスカージ出たときから回してるんだけど、結構本気で強い。
とりあえずデッキに山入れる必要性がなくなるから
ドルイド起動に成功すれば100%ライブラリーを全部掘れる。
よってクリーチャーのスロットを削れる。
さらにライブラリーがなくなるんだから
フラッシュバック系スペルを刺しておくと確実にそれが落ちる。

手札にリアニメイトスペルないけど、エンド前ドルイド起動、全部墓地
クローサ流再利用FB、リアニメイト2枚積み込み。
100%リアニメイトをトップデッキ。
陰謀団式療法FBとかしつつリアニメイト。勝ち。

みたいなことできるわけよ。
要するにリアニメイトスペルを引けなくてもドルイドさえ引ければ、勝てる。
故に、2ターン目までにドルイドおくために
吸血の教示者に加えて、俗世の教示者まで加えてまわしてるよ。
かなりの確率で3ターンキル可能。2ターンも以前よりかなり現実的になる。

ドルイドおいて、焼かれないことを祈るだけで勝てる。
827NPCさん:03/07/12 20:12 ID:???
前回(マスターズで)コンボが勝ったという事実からスタートするとして。

コンボとアンチコンボがメタるべきデッキになるわけだが、
そのバランスを読みきったデッキが(メタ的な)勝者になると思う。

・・・グランプリならすっげー難しいんだが、>821の道にみな逃げると思う。


それよりも、出場しない漏れにらは結果の分析ができないかもしれないのが問題。
結果に他の要素が絡む上に、「マルカが勝組み」とかいわれても構成は千差万別。
そのうえ、勝った「人」も基準にできない。
828NPCさん:03/07/12 21:23 ID:???
>>826
そっか、墓地に全部落ちると
目的のブツは確実に落ちるし、次のターンに引きたい物を
引けるわで、良いこと多いな。
メタに合わず、ネタバレしきってるデッキだったので
放置してたよ。
ありがと。もっかい組んでみよう。

Ah、次のエクテン大会はキワ物多目の予感。
829828:03/07/12 21:31 ID:???
微妙に俺、おかしい。
一回の起動で確実に全部落とせるから強いんだ。
前のでも2回やれば全部落ちた。
830獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/13 00:33 ID:???
>>826
はっ、それ本気で強そう。漏れもちと試してみるわ。
831NPCさん:03/07/13 00:37 ID:???
期待しています>ネタ師
832NPCさん:03/07/13 01:47 ID:???
oioi..ww
833NPCさん:03/07/13 01:56 ID:???
>>826>>830
まかり間違って赤系が大流行したら目も当てられんなw
メタ運ゲーここに極まれリ、ってか

リアニ大好きだから応援するぽ
834NPCさん:03/07/13 02:21 ID:???
一回ドルイド起動したらいいんだからどうにかしてヘイスト付けたい気もする。
そしたら赤にも耐性できるし。
835NPCさん:03/07/13 09:40 ID:???
自分のプレイングが
間違っているだけなのかもしれないが
相手が赤系のデッキだったら
第一に納墓からニショーバを釣りたい、
わざわざドルイドを焼かれに行きたくはない。
ドルイドを持ってきてドルイドを焼かれないように
祈ったりするのはおかしいように思うんだけど、いかが?
836NPCさん:03/07/13 10:39 ID:???
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/pthou02/t8decks
追記↑はHoustonのTOP8へのリンク
このレシピで、憤怒の代わりに
普通にドラゴンの息を使った場合を考察してみた場合
本家は初手に黒赤フェッチとなんかしらの黒マナ発生源と
納墓とドルイドと釣り上げ呪文ががあった場合、
納墓で憤怒を墓地に落とせばドルイドに速攻もたせての
瞬殺が可能
(しかもライブラリーはドラゴンの息を使わなくたって空になる。)
この動きはドルイドに速攻がつかないドラゴンの息じゃ
相手にドルイドが除去される心配があるしうかつにできない。
で、こんな風に配牌に恵まれなかった時は835のプレイングになると思う。

まぁ、ドルイドにドラゴンの息を
直に貼って速攻つけるという手段もあるけど
現実的じゃないしそれにドルイドをレスポンスで除去できるのは
赤だけじゃない、燻しでもいいわけだし布告でもいい。
実際にまわしてみれば、
憤怒の方がよいという事がわかると思うんだけどな。
ネタ師も含めて大丈夫?酒の飲みすぎか?
それとも、漏れなにか大事なことを見逃していたか?んー?
837獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/13 11:20 ID:???
いやいや、お酒♥は美味しいですよ?

>>835
間違っちゃいないんだが、通常ニショーバはメインに入れない。
0/0だから縫合グールでフッ飛ばしても意味ないし。
だからそれは、サイド後の話やね。
サイド後はニショーバのリアニメイトに専念ってのが
アングリーハーミットの対赤常套手段だよ。

>>836
>>本家は初手に黒赤フェッチとなんかしらの黒マナ発生源と
>>納墓とドルイドと釣り上げ呪文ががあった場合
加えて、隠遁ドルイド起動のための緑マナソースね。
まぁ、通常の土地配分なら黒マナソース≒緑マナソース
だろうけど・・・。

で、フェッチ・隠遁ドルイド・リアニ呪文って3枚の配牌と、
加えて3枚以上の土地が必要で、1〜3ターン目はひたすら
相手が不毛の大地を持ってないのを祈るって感じ。

たぶん>>826はそんなことは解ってて、それで
ドラゴンの息を試してみているんだと思う。
で、漏れも>>826の提唱する必要牌の少ないってメリットを
試してみたいと思ったんだが、何か漏れおかしいか?んー?
838NPCさん:03/07/13 16:48 ID:???
いや、漏れもわかっているうえでデメリットの方が大きいと、、、
ようは見解の違いだな。
いろいろ試してみるといいと思うけど
ドルイドに速攻付くのは大きいと思う。
839NPCさん:03/07/13 18:41 ID:???
俺の見解としては、
 ドラゴンの息を入れる=通常のリアニメイトデッキとしての様相をほぼ失い、
勝ち手段をグールのみに特化する
だと思う。どちらがいいとは一概には言えないんじゃない?
840NPCさん:03/07/13 21:37 ID:???
ネタ師大丈夫か?
というか違う奴がネタ師きどってレスしてるのか?
最近のネタ師って変だぞ。。。
841犬童知遠 ◆tmc8JAPANo :03/07/13 21:45 ID:???
>>840
なんだ? 別に変じゃないと思うが。<ネタ師
口調と態度が鼻持ちならないのは、今に始まった話じゃないし。(爆
だがそれも、スレへの半端じゃない貢献度で帳消し&お釣り返却だよ。

何か、どうしてもコテ叩きしたい香具師がいるようで。なんだかなぁ。
気にせずネタ提供よろ〜。>>ネタ師
842840:03/07/13 22:02 ID:???
>>841
節々に厨の臭い撒き散らしてる感じがして、
こうも最近歯切れが悪いネタ師って今までと違って感じただけだよ。
俺の文章ってコテ叩きか?違和感感じたからそのまんま言っただけだよ?んー?
843NPCさん:03/07/13 22:08 ID:???
きっと中の人が変わったんだよ
844NPCさん:03/07/13 22:16 ID:???
ネタ師は複数人が共有で使用しているレギオンコテ
845NPCさん:03/07/14 00:41 ID:???
>840
おまいの皮肉った文章の使いまわし方が厨臭い
846NPCさん:03/07/14 11:10 ID:???
まぁまぁ、マターリ
ネタ師も大変なんだよ。
で、ぶっちゃけ、エクテンでサイクリングって研究する価値あると思う?
847NPCさん:03/07/14 18:06 ID:???
>846
あると思う。ていうか、波動機はエクテン全体でも最強クラスの
エンジンだし。メタの一角を担いつづけるクリーチャーデッキに強い、
いいコンボコントロールデッキでしょう。
848NPCさん:03/07/14 18:37 ID:???
わかりやすい回答ありがとう、研究してみる。
849NPCさん:03/07/14 21:04 ID:???
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/mastersyok03/gwint
リンク貼っておくから、見ておくといい。
で、電波なんでツッコミ上等なアイディアなんだが
FTKでビーム乱発っていうシナジーは組み込めないだろうか?
さすがにネタかな?
850NPCさん:03/07/14 21:14 ID:???
てかリンク先で紹介されているデッキで
サイドにFTKががあるよ。釣りなのだろうか?
と思ったけど一応、つっこんでおく。
851NPCさん:03/07/14 21:20 ID:???
http://members.tripod.co.jp/braingeyser/03/0518ben.html

英語読むのだるい人も多いだろうからこっちのリンクも張っておくよ。
852NPCさん:03/07/14 22:06 ID:???
>>849
サンプルデッキのPlainsになんとなく哀愁を感じた。
853NPCさん:03/07/15 00:43 ID:???
>>850
いや、メインに入れたらという話
ネタなんていったけど、
実際、環境内見渡したら、メインに入ってよさそうだな、と。
言葉が足らずに誤解を招いてしまったようでスマソ
まだまだ、研究の余地ありなデッキだと思うし頑張ってくれ。
素人考えだとマナバランスが怪しくなりそうだけど
波動機とのシナジーをもっと意識して
なんかしらタッチして3色にして3色目の
USのサイクリング土地使ったら、とか思うけど。
で、提案、
このネタ、ツッコミ上等でアイディア出し合わないない?
854NPCさん:03/07/15 01:04 ID:???
>853
ない。
855獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/15 01:06 ID:???
緑足してSlide Showみたいな方向はかなり魅力を感じるわな。
火炎舌はイマイチやったで。
856NPCさん:03/07/15 01:18 ID:???
マナは常に使うし土地はタップインばっかりだから、
4マナはどうしても重いんじゃないか?
857NPCさん:03/07/15 01:53 ID:???
Slide ShowのShowってなーに?

クリーチャーを入れるかどうかからして問題な気がする。
サイクルチェインするだけならただになるから、
コスト的にもチャンピオンがエクテン向きかな?
858NPCさん:03/07/15 02:28 ID:???
ツッコミ上等で言いわけね。
それじゃぁ、、、
各種タウンズウォークや
グレイブディガー系でエンジン作成これ普通
投石戦士で石投げ祭り、これ最強
火付けで放火しまくる、これ最強
宝探しで波動機破壊保険をかける、これチキン
オーラ術師でエンチャント破壊保険もかける、これもチキン
なだれのりでランデスしまくる、これ最強
黒をタッチしてネクラタルで殺しまくる、これ最強
緑をタッチして
花の壁でカード引きまくる、これ最強
錯乱した隠遁者でトークン乱造、これ最強
緑願いでサイドから場に応じた
187クリーチャーをサーチ、これ面白げ
青をタッチして
イカで土地をタップして相手に何もさせない、これ嫌われる
dousiyoumonainetabakaridesumaso
koredemoso-tositegannbattanndayo!
859NPCさん:03/07/15 03:05 ID:???
電波受信!土を喰うもの!
860獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/15 07:36 ID:???
>>Slide ShowのShowってなーに?
スライドショウはデッキ名。
ジェイ・シュナイダー先生によるWRGサイクリング。
生ける願いを加えてサイドの各種187生物に
アクセスする。勝ち手段はリス王+スライド。

一応URL張っとくか。
http://www.brainburst.com/db/article.asp?id=2609
って、あれ? いま見るとけっこうバランス悪いな。
当時見たときは「お、強そう」とか思ったけど。
861NPCさん:03/07/15 08:34 ID:???
WRGサイクリングじゃなくてWGサイクリングね。
Rはどこにも入っていないよ。
862山崎 渉:03/07/15 09:59 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
863山崎 渉:03/07/15 13:50 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
864NPCさん:03/07/15 23:47 ID:???
緑をタッチしてのWRGサイクリングバーンは
NWOみたいな動きをしたり
フィニッシャーとしての土を食うもの等
面白そうなので研究してみます。
865NPCさん:03/07/16 02:51 ID:???
全然すすまねぇな。
866NPCさん:03/07/16 08:17 ID:???
まぁちょっとタッチ緑は辛いデッキっぽいっていうか
Benのデッキは実際よくできてると思う。
857の意見に賛成
867NPCさん:03/07/16 15:18 ID:???
厨房が来て質問とデッキ晒しでスレが進むのと
ネタ師他エクステに力入れてる香具師ばっかで一日に2~3レスで進むのとどっちが良いか。
868NPCさん:03/07/16 15:43 ID:cO0aZSlK
厨房が来て質問とデッキ晒しでスレが進むのに自分の一票+周囲の359票
869NPCさん:03/07/16 16:22 ID:???
>868
なぜあげる?
広告はられるのはあまり気分のよいことではないかと
870NPCさん:03/07/16 17:55 ID:???
>867自身がどっちに肯定的なのかわからんな
871NPCさん:03/07/17 00:48 ID:???
ちょっと前に話題になったドルイドデッキを組んでみますた。

=デッキ(60)
4 City of Brass    真鍮の都        L 7E
4 Forsaken City    見捨てられた都市    L PL
4 Llanowar Wastes   ラノワールの荒原    L AP
4 Reflecting Pool   反射池         L TE
4 Tarnished Citadel  色あせた城砦      L OD
3 Underground River  地底の大河       L 7E
1 Sutured Ghoul    縫合グール       B JU
4 Hermit Druid     隠遁ドルイド      G SH
2 Krosan Cloudscraper クローサの雲掻き獣   G LE
4 Mox Diamond     モックス・ダイアモンド A SH
4 Disrupt       撹乱          U IN
4 Cabal Therapy    陰謀団式療法      B JU
4 Duress        強迫          B 7E
4 Reanimate      再活性         B TE
3 Unmask        暴露          B MM
4 Vampiric Tutor    吸血の教示者      B 6E
1 Dragon Breath    ドラゴンの息      R SC
1 Acorn Harvest    ドングリの収穫     G TO
1 Krosan Reclamation クローサ流再利用    G JU

勝ち手段をドルイドのみに特化してスペースにハンデスやらカウンターやらを
ぶち込み、3ターン目にかなりの確率で終わらせられるよう調整を施してみた。
ドルイドからドングリの収穫FBし、療法FB3連打はとりあえず馬鹿です。
暴露はやり過ぎかとも思ったが、マナ無しで撃てるんだしと言うことで。

ただまあ、スライにゃ絶対勝てんのですが。
厨房のデッキ晒しと言われればそれまでだけど、暇なら叩き台にでもして下さい。
872NPCさん:03/07/17 01:43 ID:???
レシピとネタ振り乙
>厨房のデッキ晒しと言われればそれまでだけど、
>暇なら叩き台にでもして下さい。
コンセプトに忠実によく作ってあるし
そんな自分を卑下すんない。
ただ、デッキメーカーのファイルのコピペっぽいところが気になる。
念のため確認取るけど、ちゃんとまわしたものだよな。
あと、赤にそこまで勝てないのだったら
メインニショーバもありかと、、、実際俺はそうしているし
873NPCさん:03/07/17 01:45 ID:???
デッキメーカー→APで回してるなら問題無いんじゃないか…?
874NPCさん:03/07/17 01:57 ID:???
いやいや、リアルでまわしたものを打ち込んでもいいわけだし
ただ、サイドボードがなかったりとかちょっと
気になったから聞いてみただけだよ。荒んでるかな?
875NPCさん:03/07/17 03:50 ID:???
失礼、デッキレシピ良く見てなかった
>勝ち手段をドルイドのみに特化してスペースにハンデスやら
>カウンターやらをぶち込み、
>3ターン目にかなりの確率で終わらせられるよう調整を施してみた。
ニショーバなんて変なこと言いました。スマソ
876NPCさん:03/07/17 15:18 ID:???
Disruptってこれ本当につかえる?
877NPCさん:03/07/17 16:32 ID:???
>>876
個人的には結構好きなカードで使ってたりもしますが。
後攻のDuressをカウンターした上に、一枚引けるって
素晴らしい(ヲヒ
878NPCさん:03/07/17 16:39 ID:???
一時期良く使われてたけど最近は見ないな
879877:03/07/17 17:00 ID:???
>>878
まぁ先行2T目の雑種犬をカウンター出来るForce Spikeの
方が偉いからねぇ。

それ以前にそげな1マナ限定カウンターが入るデッキなんて
最近お目にかからねぇYO! と言う説もあるやも知れぬ。
880871:03/07/17 17:04 ID:???
> 872
一応一通りのデッキとはスパーしたりしとります。
レシピはご指摘の通りデッキメーカーでつくってコピペってますが。
サイドに通常のリアニの牌大量に積んでチェンジってのもやってみたりしたけど、
それはやはり全然弱かった……w

> 876
Disrupt、個人的には好きだけど、どうかなーと言った所ですた。
普通に考えればBrainstormの方が良さ気かも。
キワモノとしてOrim's ChantとかFinal Fortuneとか冗談で試してみたのだが、
あまりこのスペースがぱっとせんのです。
ただ、土地構成無茶してる分どんな色でも大抵出せるのはこのデッキの良い所かと。

必要牌の減少=遊び部分に色々ギミックが詰め込める なんで発展性はあるかもしれない。
881NPCさん:03/07/17 17:50 ID:???
水流破あればいいのにな、と思った。
882NPCさん:03/07/17 21:02 ID:???
エクテン落ちしてるよ。
それとも、それを知っている上での発言?
883NPCさん:03/07/17 23:23 ID:???
もちろんわかってるよ。
天敵が赤なんだからメインボードに入れたいな、と俺は思っただけだ。
884NPCさん:03/07/18 00:45 ID:???
ところでつかぬ事をお伺いするが。
Ankh-Tideはやっぱりおいらスレ行き?
885獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/18 00:55 ID:???
漏れは赤青で組んだけどわりと強い。
もみー入れると土地帰ってこないし。
886NPCさん:03/07/18 01:49 ID:???
ttp://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=778
こんなのがHitしました。ご参考までに。
887884:03/07/18 10:34 ID:???
>>885
Stifle、色々悪さが出来て楽しいですな(w
当初はDeed避けのサイドでしたが、今はメインに入れる
隙間を抉じ開けようと四苦八苦中。
>>886
THX。参考にします。
つか、どのデッキもヤッパリCounterspellは皆4積みなん
ね(´・ω・`)
888NPCさん:03/07/19 05:34 ID:???
いよいよ、騒がれだしていている精神の願望デッキ、
コンボスタートに必要なものは精神の願望を打つためのマナと
ストーム数を稼ぐこと、
でこれに到達するまでの手段として↓の通り
http://www.brainburst.com/db/article.asp?ID=3198
http://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=5393
メダル貼ってフリースペル乱射、青茶ストーム、
あるいはそのコラボレーション
なんていう手段があるようだけどタッチ色とか他に何かないかな?
研究するうえで上の2つに絞っておいていいかどうか、なんだが
それともあれかね、平民はおとなしく選手権待てということかね。
889獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/19 05:44 ID:???
諸事情により詳しくは言えないが。
現時点で凄まじく安定するエンジンにまでは辿り着いた。
エンチャントレス。気流とストーム。
あとは推して知るべし。
890NPCさん:03/07/19 08:38 ID:???
気流の言葉+エンチャントレスモードに入ったら
ストームつかういみなんて無い気がしなくも無いけどな
それともおれなんか勘違いしてる?
891NPCさん:03/07/19 10:38 ID:???
>>890
それだけストームしたいってこった。まあ俺もそれほどに意味があるとは思えないけど。
892NPCさん:03/07/19 12:46 ID:???
初めはティンカーっぽくするのかと思ったんですけどね。
青マナが確保し辛さそう。
893NPCさん:03/07/19 12:52 ID:???
エンチャントレスに入れると
アデプトグリーンやターボランドのような
いわゆるクラスター的な動きが強化されるっぽい。
それぞれの尖った部分はそがれるが、結構安定する。
今のデッキ段階では両者に比べて特に強いとは感じない。
俺も諸事情(というかデッキの完成度がまだまだ)
があって晒せないw

>>888
このスレで研究してた方向性はそんなに
間違ってなかったようね。マナ切り離し入ってないけど。
それらを見るには、相手への妨害は捨てて
スピードUPとドローにとことん費やしたほうが良いのかな。
894NPCさん:03/07/19 13:05 ID:???
よっしゃ! メタがこんがらがった時は「漢の赤単」だ!(w

あ、でも《ゴブリンの戦長》はどないすべ・・・。何枚入れよか・・・。
895NPCさん:03/07/19 13:14 ID:???
ExplorationとSprouting Vinesのシナジーと見た
896NPCさん:03/07/19 13:27 ID:???
>>888の2サンプル、このスレでのより弱くね?

新たな方向性って事では悪くないか。
897893:03/07/19 16:10 ID:???
>>894
戦長試しているけど
やっぱラッキー経由で2T目に出ると
素晴らしいテンポを稼ぎ出してしてくれる。
3Tキルが普通にできるようになるのでいれてもいいと思う。
サイド後、樽爆破が見えているときなんかは
手札に温存しておけば4マナくらいで
すぐにクロックの復元が可能だし
俺的には4枚いれてもいいんじゃないかと思った。
もっとも同じスカージでも、司令官はいらない、さすがに。
オンスロブロックで優秀なゴブリンが増え、
サイドに硫黄の渦という有効牌を得ているし、
呪文ショック入れておけば
今話題のストーム対策になるし
ゴブリンは組み切れれば強い。

>>888
YMGの連中が2Tキルしているって言うのは本当かどうか。
俺のレシピだと最速3キルなんだが。
1Tモックスからマナ加速していくフリースペル系だろうかね。
898888:03/07/19 16:11 ID:???
失礼、上のカキコ893と888入れ間違いって事でよろ。
899NPCさん:03/07/19 23:25 ID:???
エクステンデッドならドラゴンの嵐が実用…


出来ねーよウワァーン!!
900893(真):03/07/19 23:41 ID:???
何故騙り?と焦ったよw

>>895
Sprouting Vinesで大量に土地手に入れて
Trade Routeで投げてみた・・・

>>897
2TKできますよ。
マナアーティファクトとフリースペル大量に積んだ型だと。
ただ、変に見切り発車しても
手札が足りなくなる事多いです。
901NPCさん:03/07/19 23:48 ID:???
GUBグッドスタッフはおいら行きかな。
マルカには安定して勝てるんだけどそれだけじゃダメだしな。
902NPCさん:03/07/20 00:24 ID:???
ネタ振ってくれた方がありがたい。
スレが停滞するよりはましだし。
903NPCさん:03/07/20 00:26 ID:???
>>901
サイカにDeed足したりとかなら
全然有りだと思う。
904NPCさん:03/07/20 00:40 ID:???
>>903
それじゃただのGUBサイカじゃね?
905獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/20 01:51 ID:???
ゴブリンの戦長・・・。漏れはやや否定的。
1マナ域16体とかだと、戦長の重さだけが目立っちゃってね。
縦のシナジィ感が否めないんよ。

ってか、オランダ型のラッキースライが完成度高すぎて
メインじゃ何一つ弄れない。ありゃ良いね。
906NPCさん:03/07/20 02:33 ID:???
>>417-420
これね、メタがコンボならありなんだろうけど
オランダ勢のデッキもうすのろ4投入とか
土地24枚とはいえかなりの縦シナジーデッキ
ちょっと回したけど火力少ねぇし、イマイチっていうか弱かった。
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20030605a
↑俺はこっちで紹介されているほうが好みだし、強いのではないかと。
907NPCさん:03/07/20 15:15 ID:???
>>905
縦のシナジー言うなら、うすのろも同じでは?

ま、ラッキーから戦長出すよりも
うすのろの方が良いって事だな。
群衆追い複数引いたときは確かに戦長は強力なんだが。
908獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/20 16:31 ID:???
うんにゃ、単体での強さの問題なんだよ。
素で出した場合を考えると、戦長は3マナ2/2ヘイスト。
うすのろは4マナ6/6。この差は歴然だよね。
だから、「うすのろ使う=ラッキーとの縦のシナジィ」では無いわけさ。

あと、前にも言ったとおり1マナ域16体とかだと戦長のコスト軽減が
ぜんぜん生きないんだYO!

>>ちょっと回したけど火力少ねぇし、イマイチっていうか弱かった。
あのさ、ちゃんとダメージ計算して万歳アタックしてる?
きっちし計算して使うと、強いよホンマ、このデッキ。
909NPCさん:03/07/20 17:34 ID:???
>1マナ域16体とかだと戦長のコスト軽減が
>ぜんぜん生きないんだYO!
1マナ域16枚のデッキに戦長放り込む方がどうかしてる
戦長使うならちゃんと戦長生かせるようにデッキ作るべき
オランダ勢のデッキレシピにとらわれてないで
1から組みなおすという発想じゃないとだめだろ。
910獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/20 18:15 ID:???
>>909
>>戦長生かせるようにデッキ作るべき

なるほど。興味深い。
んじゃ、戦長生かせるように組むにはどう組んだらいいか?
生物のスロットだけでいいんで、ちょっとマナカーブ順に
使うカードの枚数書き揃えて貰えないか。
それ見ないと判断しようがないわ。
911NPCさん:03/07/20 18:37 ID:???
戦長を行かせるゴブリンつったら
うすのろと下働きと火花鍛冶とパイルドライバーと、
そんで1マナ域にラッキーと狂信者とシナジィからいって怒り狂うのと、
あとスライのたしなみとしてジャッカル?
結局1マナ16枚だし、つうかスライなら16枚は1マナクリ欲しいと思う、俺は。
12枚だと1ターン目にクリ出せない可能性も結構高いし。
2マナ域増やした場合1ターン目にラッキーから戦長出せればすっごい爆発すると思うけど
出せなかった場合は重い気もする。
サクって1マナ出すゴブリンも入れるべきか?

ちなみに俺は909でなく
最近組んでるスライの話題が出てるんでちょっと書き込んだだけなんでよろしく。
912909:03/07/20 19:09 ID:???
大体911にいいたいこといわれちゃっているんだけど、
俺は怒り狂う奴を抜いたり入れたり、
微妙に4枚未満だけ入れるとか、期待値出しながら調整中
2マナ域も同じ、鍛冶は3枚
で、たしかに戦長がラッキー経由で
2Tに出ないと重さが気になるデッキになってしまう。
>サクって1マナ出すゴブリンも入れるべきか?
まじ、これを本気で考えてしまう。
さすがにないだろという先入観で試していないけど
去年、UGマッドネスをブロック構築じゃあるまいしって
軽視しすぎて凹まされた経験持ちとしてはちょっと考え中。
あ、土地はオランダ製のものよりちょい削っているし
うすのろも少なめ、2マナ域とシナジーするだけで十分強いし
まぁ、2Tにでる戦長はそれだけの魅力を持っているって事で。
913獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/20 20:59 ID:???
まー戦長使うことを前提に考えると↓こんなマナカーブになると思うんだが。

  1マナ域:●●●●U●●●●U●●● J 
  2マナ域:●●●●U●●●●U●●   I
  3マナ域:●●●●               C
  4マナ域:●●●                B
  計                         28

流石に重くね?
914NPCさん:03/07/20 21:27 ID:???
俺が解釈するぶんには909の言ってることも
911の言っていることもそういうマナカーブにはならないかと、、、
多分911は
1マナ域:●●●●U●●●●U●●●●U●●●● 16
2マナ域:●●●●U●●●●U●● 10
3マナ域:●●● 3
912は
1マナ域:●●●●U●●●●U●●●● 12
2マナ域:●●●●U●●●●U●● 10
3マナ域:●●● 3 
4マナ域:●● 2
こんな感じじゃないかと思う。
915NPCさん:03/07/21 00:52 ID:???
「サクって1マナ出すゴブリン」って、《スカークの探鉱者》のこと?
ならばいっそ《輝石の儀式》はどうだろうと思ったり。やっぱダメ?
916NPCさん:03/07/21 00:58 ID:???
何所を見て儀式のほうがいいと思うの?

殴れないよ?
ブロックできないよ?
群集追いの足しにならないよ?
うすのろの足しにならないよ?
2ターン目に使えないよ?
917NPCさん:03/07/21 03:04 ID:???
ところで、ストーム対策やアリューレン対策には
呪文ショックより紅蓮光電の柱のほうが
よさそうに思えるわけなんだが
918NPCさん:03/07/21 03:44 ID:???
>>917
SpellShockに比べて
利点:1マナ軽いため、Alurenの最速3ターンなどに間に合う
欠点:若干、該当しないスペル(転換など)が出てくる
   効果を発揮できる相手のデッキタイプが少し減る

テストでサイドボードに入れてみてますが、
Storm、Enchantress、Alurenなどの先手最速に間に合うのが
そこそこ良いです。
919NPCさん:03/07/21 04:15 ID:???
>>918
後から言うのもなんだけどAPで試してみた感じ
そういった感触をつかんでいるので同志を見つけて確信がもてた、Thx
920獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/21 10:02 ID:???

そう! 《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar(SCG)》!
強い! マジで! 強すぎ! 4枚確定!

スカージ発売直後に、ツレが言うとったんだけど

 『(コイツが)エクテンに与えた衝撃は《硫黄の渦》の2.7倍』

だそうな。漏れもそう思う。
921獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/21 10:17 ID:???
紅蓮光電の何が凄いって、対コンボ特性がめっさ上がること。
今までスライはコンボに勝てないって言われてたけど、
コレさえ張れば相性が逆転する。スライがコンボをイワせるようになった。
いわば、コンボじゃ紅蓮光電に勝てない。

アルーレン・エンチャントレス・精神の願望はコレ張るだけで終了。
ティンカーにも効くし、先手ならリアニ相手にサイドインしても良い。
アングリーは・・・。もとから勝てるからいいや。

紅蓮光電と略奪をサイドインして、メインの不毛の大地&港で
適当に締め上げてると、コントロールやコンボは青色吐息。

そもそも、エクテン環境のスペルの7割が3マナ以下。
呪文ショックの完全上位互換といっても良いと思う。
一時期、メインに紅蓮光電を試したこともあった。
なんつーか、有利になった場を駄目押ししてくれるって意味で
ゲドンに通じるものがあった。いや、むしろ行き詰まりかも。


世界選手権では願望がヤバイって話もあるけど、
《紅蓮光電の柱》と《マナ迷路》が強力なアンチテーゼになると思う。
922NPCさん:03/07/21 12:00 ID:???
青色吐息イイ!
青息吐息じゃないあたり個性がある!
923獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/21 12:13 ID:???
プププププ
あかん、めっさツボ入った。。。。
そーか、どうりで一発変換されないはずだ。HAHAHA!
924ゴット:03/07/21 12:14 ID:???
お茶目さん。
925NPCさん:03/07/21 13:53 ID:???
なんか最近、、、お茶目というより
もう少し落ち着け。
926強ち:03/07/21 14:10 ID:???
927NPCさん:03/07/21 14:29 ID:???
てかネタ師よりさらりとわかりやすく解説してくれる
918のほうがクールでありがたいな。
928高橋 真梨子:03/07/21 23:02 ID:???
桃色吐息。
929NPCさん:03/07/21 23:26 ID:???
電柱か…
930NPCさん:03/07/22 18:45 ID:???
ストーム流行るようならやっぱ対策せんとな、、
メグリムきくかな?むしろアンダーワールドドリームズ?
931NPCさん:03/07/22 19:16 ID:???
黒Onlyなら、強迫と療法打って相手のストームが始まらないうちに殴り殺すことを目標にしたほうがいい。
あるいは不毛の大地を含むランデスはかなり強力に突き刺さる。

ところでネタ氏をはじめとするのが8メダルの翻訳記事を載せていたけど、
あれ最初から天和手札でない限りコンボが決まらないんだけどさ。
禁止にしろって……
ど こ ま で 本 気 な ん だ か
932NPCさん:03/07/22 23:47 ID:???

きーんいーろー
ぎーんいーろー
ももいろーとーいき
933NPCさん:03/07/23 01:52 ID:???
>931
相当語弊ある文章をお書きになられますね
934獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/23 06:44 ID:???
>>ど こ ま で 本 気 な ん だ か

漏れはいつでも本気ですよ?      キラーン( ̄ー+ ̄)

あの翻訳の一語一句が正しいとは言わんよ。
ただ、あの中にも真実は含まれてる。
せやから漏れは訳したいと思った。そんだけ。
935NPCさん:03/07/23 09:36 ID:???
ストームデッキより
プロスブルームやパンデバーストリプレや一瞬だけ使えたリアニドラ
あたりのほうがヤバかった気がすんだけどなぁ
936NPCさん:03/07/23 11:43 ID:???
いや、ネタ氏に対して本気か?と問い質しているわけではないぞ、あくまでも記事の原文を作成した連中だ。
937933:03/07/23 16:10 ID:???
>936
そこら辺が語弊を生んでんだっての
明らかに煽り調子だから記事自体へのレスだとは考えづらいだろ・・・
938NPCさん:03/07/23 17:23 ID:???
前スレよりコピペ
366 名前: m 投稿日: 02/11/19 21:21 ID:???
ネビバンのが強いでしょ?何言ってんの?
それにAlurenには解呪でしょ、白いじゃん(藁
それにサイカより変異種のが強いし。サイカなんて使ってんのは街のガキだけじゃない?
みんな俺の事雑魚呼ばわりしてる割にはほんと馬鹿なのな。
368 名前: m 投稿日: 02/11/19 21:43 ID:???
あー確かにどうかしてたです・・・解呪よりもオンスロートで出た白一マナの奴ですね・・・。
でもサイカはやっぱ弱いでしょ。仕方ないから組んでみたけど弱い弱い・・・。
レシピはこれ。
メイン 13 Island 2 Swamp 4 Underground River 4 Polluted Delta 3 Psychatog
4 Counterspell 4 Sapphire Medallion 4 Cunning Wish 4 Accumulated Knowledge
3 Fact or Fiction 3 Intuition 3 Diabolic Edict 2 Deep Analysis
2 Annul 2 Thwart 1 Foil 2 Treachery サイド
1 Back to Basics 1 Intuition 1 Stroke of Genius 1 Capsize
1 Rebuild 1 Shadow Rift 1 Corpse Dance 3 Duress 1 Vampiric Tutor
1 Diabolic Edict 2 Powder Keg
仲間のストンピィと数回やったけど一回も勝てなかった。やっぱサイカ弱いよ
371 名前: m ◆UOWknEwIss 投稿日: 02/11/19 22:23 ID:???
騙りが多いのと、アドバイスを貰ったのでトリップつけました。これからもよろしく。
>370
何が面白いんですか?頑張って作ったのに。
366 名前: m 投稿日: 02/11/19 21:21 ID:???
ネビバンのがでぃーどとかより強いでしょ?何言ってんの?
それにAlurenには解呪でしょ、白いじゃん(藁
それにサイカより変異種のが強いし。サイカなんて使ってんのは街のガキだけじゃない?
みんな俺の事雑魚呼ばわりしてる割にはほんと馬鹿なのな。

こういうお子様がこの時期は多いから気をつけようってのと
回し方も知らないデッキをコピって使うのはやめようってことで
あとこの土地枚数で願い4はどうかと。噴出タイプじゃ無いのに土地少ないし
他にも気になる点が・・・アルーレンに解呪ってのもちょっとあれだしw
939NPCさん:03/07/23 17:37 ID:???
まぁあれだ、サイカより変異種の方が強い環境もあるんだよ、きっと。
99%のデッキが燻し4ディード4積んでてさ。
だから変異種殺せるネビの方が強いんだよ。

まぁとりあえずエクテンじゃないのは確かだ。
940NPCさん:03/07/23 18:28 ID:???
いっそ典型的な厨房の例として
オイラあたりのテンプレにするのはどう?w

直感いくらなんでもメイン3サイド1は積みすぎだろうし
まぁ当時はこんなサイカ(ここまで酷くは無いがw)
が主流だったわけで。ハッサクサイカあたりからだろうかね?
コントロール色強くなったのは
941NPCさん:03/07/23 18:41 ID:???
ここは今からしばらくの間 サイカより変異種が強い環境 を考えるスレになりました
942NPCさん:03/07/23 18:45 ID:???
つまり俺は街のがきとw
943NPCさん:03/07/23 19:18 ID:???
>>935
それは、前の環境のほうが
全体的に強力だったからでしょう。

SC、8th直後の環境で
コンボデッキの発生とそれを狙うデッキの
両方をターゲットにした、
8Duressタッチ赤マルカを考えてるんだが
どうだろうか?
944ゴット:03/07/23 21:43 ID:???
もう少しでコピペの元になりそうだったのに。
その辺がネタじゃない事を表してて悲しいな。
945NPCさん:03/07/23 22:34 ID:???
ゴットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
946NPCさん:03/07/24 00:22 ID:???
>>943
手札除去がビートダウンに対して腐らないようにする方法さえあればいけるんじゃなかろうか。
947獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/24 01:02 ID:???
ふむ。そろそろ次スレの季節となったわけだが。
スレ立て自体は>>970くらいが妥当かな。
日本語能力欠乏症の漏れに替わってテンプレ考えて〜。
948NPCさん:03/07/24 02:40 ID:???
MTG実戦情報(Extended)5nd Edition
949NPCさん:03/07/24 03:25 ID:???
5stでおながいしますw
950NPCさん:03/07/24 09:28 ID:???
もういい加減そのネタあきたよ。
951NPCさん:03/07/24 15:44 ID:OFlCgm34
age
952_:03/07/24 15:47 ID:???
953NPCさん:03/07/24 15:48 ID:3GonxdPW
954NPCさん:03/07/24 15:56 ID:KF8DwdXm
みんなぬいじゃった★全部みえちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
955NPCさん:03/07/24 16:13 ID:???
YahooBB220048052118.bbtec.net
956NPCさん:03/07/24 19:16 ID:???
>950
ネタというより慣習だろ、俺はこのままで構わない
957NPCさん:03/07/24 20:47 ID:???
あんま知られてないけど、マルカはドラゴンデッキで喰える。
958NPCさん:03/07/24 20:57 ID:???
いや、ドラゴンデッキがまず知られて無いだろ。どんなデッキだよ。
959NPCさん:03/07/25 04:17 ID:???
あんまり知られてないはドラゴンデッキに掛かってるのか、
なるほど日本語のトリックだな。
いやどうでもいいけどどっちが正しいのよ・・・。
960NPCさん:03/07/25 08:15 ID:???
>>959
957が言うにはマルカはドラゴンデッキで食えると言うのが知られて無い。
958はドラゴンデッキを知らない。
俺もドラゴンデッキ知らね。ドラコ?
961NPCさん:03/07/25 12:56 ID:???
>960
ニコルシュートか動く世界食らいかどっちかじゃね?
エクテンじゃニコル閣下は使えんがなw
962ゴット:03/07/25 18:01 ID:???
晴れ時々、釣りでしょう。
963NPCさん:03/07/25 18:39 ID:???
さらに動く世界喰らいも使えないが…
964NPCさん:03/07/25 21:43 ID:???
957は極秘情報を漏らしたので破門。
965NPCさん:03/07/25 23:32 ID:???
みなさんペットとドラコのあれですよ・・・
966NPCさん:03/07/26 00:00 ID:???
965を見てペット=ハーピィズペットドラゴンが浮かんだ俺はTCG厨
967NPCさん:03/07/26 04:20 ID:ub8tPmEE
お前等また俺をがっかりさせんなよ。
臭そうなのは正直勘弁。
968NPCさん:03/07/26 11:27 ID:???
>>967
なんでお前ごときを失望させないために俺らが頑張らないといかんのだ。
969獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/26 11:29 ID:???
誰もテンプレ考えてくれない。。。悲しいなぁ。
しゃーないから自分で考えたよ。
コレで問題なければ、今日中にでも漏れが建てるわ。


MTG実戦情報(Extended)5nd Edition


MTGのExtendedについて真面目に話をするスレッドです。
実戦スレらしく『情報の提供と討論』の場として活用しましょう。

〜注意事項〜
・他人が読んで面白い・情報価値のある書き込みをしましょう。
・初心者にも優しく。 叩きや煽りもほどほどに。。。
・廃墟化は悪です。寂れている時は積極的に盛り上げましょう。
・荒らしは放置。広告爆撃防止のため無用なカラageも避けましょう。

関連スレッドは>>2-5くらい。

〜前スレ〜
MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/

MTG実戦情報(Extended)3th Edition
http://game.2ch.net/cgame/kako/1035/10352/1035288761.html
MTG実戦情報(Extended)2th Edition
http://game.2ch.net/cgame/kako/1029/10290/1029051773.html
エクステンデットってどうよ
http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10052/1005295547.html
970NPCさん:03/07/26 12:48 ID:???
>969
追加

・一行叩きは無意味、自分の意見も一緒にどうぞ

これぐらいかな?
971獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/26 19:24 ID:???
ほい建てたよん。移動よろ。

TG実戦情報(Extended) 5nd Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059214832/
972NPCさん:03/07/28 00:20 ID:???
思考停止+キャントリップサイカという謎の電波受診シマスタ
埋め立てかねてさらして(・∀・)イイ?
973NPCさん:03/07/28 00:25 ID:???
OK
974NPCさん:03/07/28 00:29 ID:???
漏れは狡猾サイカ+パララクスの潮流という電波を受信したわけだがどうかな?
975972:03/07/28 01:22 ID:???
では晒します 電波以外の何者でもありませんが
打ち消し12
4対抗呪文 4撹乱 4記憶の欠落
ドロー7
2直感 3嘘か真か 2噴出
ドロー12(キャントリップ
4予報 4 蓄積した知識 4渦まく知識  
生物7
3サイカトグ 4夜景学院の使い魔
その他5
3思考停止 2狡猾な願い 
土地17
島7 沼2 汚染された三角州4 地底の大河4 
976972:03/07/28 01:34 ID:???
まず第1に縦シナジィばかりではないのか?
→はいそうです。
 渦まく知識orメモラプ+予報なんて普通使わないコンボでしょう
第2に使い魔がこの構成で入っているのはなぜ?
→2マナ域のキャントリップ連打するため
 開始4−5ターン目、相手エンドにキャントリップ連打〜思考停止
 とつなげ1っ瞬で墓地を肥やし、サイカを致死量までパンプ
3なぜターボゼロックス風?
→ネタ師のフーチャーサイカに影響受けたためと
 嘘か真か→噴出とつなげるだけで4−5ターンで相手を殺す事もできる
 サイカエンジンの可能性を追求したかった
4サイドは?
→とりあえず4枚目の嘘か真か、や噴出に
転換、陥没あたりをいれている 
5いくらなんでもオナニーだろ、おいらでやれよ、、
ネタなかったんでついやりたくなったんだ、、刑事さんごめん
977NPCさん:03/07/28 20:14 ID:???
ごめんですんだら警察要らん
978獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/07/31 00:57 ID:???
>>975
へー。面白ーい。わりと好き、こういうの。攪乱が個人的にはツボ。
こんな感じのデッキだと商人の巻物が強いよん。
979獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/08/01 01:58 ID:???
ちょっとシステムちっくなゴブリンを組んでみた。
ラッキースライとはかなり異なるアプローチで。
若干・・・と言うかかなり面白さ優先で組んじゃったので、
ちょっと肩の力を抜いて読んで欲しい。


漏れは《モグの警報》を何とかうまく使えないかと
常々考えていた。そして、《包囲攻撃の司令官》なんかの
スカージのゴブリンも使ってみたかった。
しかし、《ゴブリンの従僕》があるとは言え《司令官》は重く
マナブースト無しにまともにエクテンで使えるとは思えなかった。

で、ある日突然電波を受信したわけだが。
「山×2と《揺籃の地》があって、《警報》ピッチすれば
マナ伸びんじゃん」。さて、ここから緑を足すという方向に
固まって、《生ける願い》を使って各種システムゴブリンを
調達というデッキが出来上がり。↓がレシピ。

 ━━ 生物:30 ━━
  4:ゴブリンの従僕
  4:モグの狂信者
  3:開戦のラッパ吹き
  3:スカークの探鉱者
  4:ゴブリンの群衆追い
  3:火花鍛冶
  3:宝石の手の焼却者
  4:ゴブリンの戦長
  2:包囲攻撃の司令官

 ━━ スペル:7 ━━
  4:モグの警報
  3:生ける願い
980獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/08/01 01:58 ID:???

 ━━ 土地:23 ━━
  3:ガイアの揺籃の地
  4:樹木茂る山麗
  1:森
  15:山

 ━━ サイド:15 ━━
  1:包囲攻撃の司令官
  1:スカークの炎の司令官
  1:ゴブリンの紅蓮術師
  3:ゴブリンの名手
  1:火花鍛冶
  1:宝石の手の焼却者
  1:ナントゥーコの自警団
  1:ケルドの蛮人
  1:ガイアの揺籃の地
  4:紅蓮光電の柱

○ゴブリンの従僕
司令官が2ターン目に出るととても強い。
初手に従僕・司令官・クレイドル・緑願いと引くと、
サイドの紅蓮術師持って来て3ターンキルできる。

○スカークの探鉱者
あかまながでます。とてもつよいです。
よくゴブリンとーくんをあかまなにかえます。
くれいどるといっしょにでるといっぱいまながでます。
981獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/08/01 01:59 ID:???
○開戦のラッパ吹き
こんなブロック構築でも使わないような糞クリーチャーでも
クレイドルと組み合わせるととても強い。平均3体くらい
トークン出せる。クレイドル引かなかったら?
司令官で投げる弾丸になる。

○ゴブリンの戦長
緑願いとも噛み合う憎いヤツ。3ターン目に出して
警報ピッチして一緒に突っ込んだりする。

○包囲攻撃の司令官
クレイドルとの噛み合いがGOD。

○モグの警報
デッキの主役だったはずなのに、他のスペルが馬鹿すぎるので
イマイチ地味なカード。戦長+紅蓮術師コンボの時に撃てると強い。

○ゴブリンの紅蓮術師
真空波動拳。

○スカークの炎の司令官
ゴブリン10体くらい簡単に並びますよ?
982山崎 渉
(^^)