MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
Mtgのルーリング等に関する質問等はこちらのスレでお願いします。
ただし「**というカードの価値はどれくらいですか?」
というような質問は基本的に放置という方向で
用語等は一応自分で検索して、わからんかったらここで聞くこと
一応過去ログも見れと。(Ctrl+Fで検索できますんで。)
Google:http://www.google.com/intl/ja/
FAQ of Magic The Gathering:ttp://isweb7.infoseek.co.jp/play/washuu/index.html
オラクル:ttp://www.wizards.com/DCI/main.asp?x=Oracle
カードデータベース:ttp://www.magic.asuka.net/database/
DCIポイントが見れます:ttp://webapp.wizards.com/DCIRanking/
マッドネス問題その他ルールはここで復習:ttp://member.nifty.ne.jp/LANCER/
Magic Rewards(プレイヤー推奨プログラム):ttp://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards


前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1036072460/

関連スレッド、よくある質問は>>2-10
2NPCさん:02/12/18 21:02 ID:???
関連スレッド

▼▼▼MTG統一スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029828864/

MtG実戦情報(Standard)11thEdition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038411365/

【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037714241/

MTG MTG最新セット(8th/Legions etc)討論スレ第14版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1036151914/

MTG実戦情報(Extended)3th Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035288761/

プレミアイベント総合スレッド part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029333226/

MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/
3NPCさん:02/12/18 21:02 ID:???
マジック ドラフト戦術論
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991840887/

MTG Sideboard Online 日本語版: Revised Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026195877/

★★MTG★★★(タイプ1専用)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996370159/

MTG ジャッジング論〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1013408628/

Magic Online βver.3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1019396443/

MtG裏話・噂話スレッド[5th Edition]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1036217261/
4NPCさん:02/12/18 21:03 ID:???
よくある質問
Q:〜が再録されましたけど、昔の〜はつかえますか?
A:問題なく使えます。

Q:Magic推奨プログラム(Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが・・・。
A:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、Rewardsに登録してからの公式大会出場が反映されますので、
無闇にDCIにゴルァしないように

Q:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A:ビギナーさんなら7版、1度やったことある人は(ルールがわかるのであれば)
オデッセイ〜オンスロートがいいと思います。

Q:だよもんとか(・∀・)ネマタ!!って何ですか?
A:一部の板でしか通用しないネタですので、極力使わないようにしましょう。
大抵の場合、Googleとかで検索すると出てくると思います。
5NPCさん:02/12/18 23:30 ID:???
顔無しの解体者×2と世界喰らいのドラゴンが同時に場に出ると無限マナできるのですか?
そして、同時に出すときにラクァタスのチャンピョンを混ぜると相手のライフを無限に失わすことは出来るのですか?
なんだかそんなデッキをデッキの森で見たような気がするのですが、どう解決するのかよくわからなかったので。
お願いします。
6NPCさん:02/12/19 01:56 ID:???
《Nantuko Monastery/ナントゥーコの僧院(JM)》についての質問です
クリーチャー化する能力って1ターン何回でも使えるんですか?
例えばなんですが。
《Mirari's Wake/ミラーリの目覚め(JM)》が場に出ているとき。
平地(または白の出る土地)と森(または緑のでる土地)をタップして。
緑緑白白を出して、僧院を2回クリーチャー化して、マナバーンを防ぐ事は可能なのでしょうか?

本当にくだらない質問なのですがどなたか親切な方答えていただけると嬉しいです・・
7NPCさん:02/12/19 03:31 ID:???
>>6
できる
8NPCさん:02/12/19 04:27 ID:???
>>5
1@世界喰らいのドラゴンの場に出たときの誘発型能力
 A顔なしの解体者Bの場に出たときの誘発型能力(対象顔なしの解体者A)
 B顔なしの解体者Aの場に出たときの誘発型能力(対象世界喰らいのドラゴン)
  の順にスタックに乗せます。
2Bを解決します、世界喰らいのドラゴンがゲームから取り除かれます。
 C世界喰らいのドラゴンの場から離れたときの誘発型能力
  がスタックに乗ります。
3Cを解決します。
4Aを解決します、顔なしの解体者Aがゲームから取り除かれます。
 D顔なしの解体者Aの場から離れたときの誘発型能力
  がスタックに乗ります。
5Dを解決します、世界喰らいのドラゴンが場にでます。
 E世界喰らいのドラゴンの場に出たときの誘発型能力
  がスタックに乗ります。
6 土地からマナを出します。
7Eを解決します、
  あなたのコントロールする他のパーマネントがゲームから取り除かれます。
 F顔なしの解体者Bの場から離れたときの誘発型能力
  がスタックに乗ります。
8Fを解決します、顔なしの解体者Aの場に出ます。
 G顔なしの解体者Aの場に出たときの誘発型能力(対象世界喰らいのドラゴン)
  をスタックに乗せます。
9Gを解決させます、世界喰らいのドラゴンがゲームから取り除かれます。
 H世界喰らいのドラゴンの場から離れたときの誘発型能力
  がスタックに乗ります。
10Hを解決させます、
   取り除いたカードがそれぞれのオーナーがコントロールしている状態で場に出ます。
  I顔なしの解体者Bの場に出たときの誘発型能力(対象顔なしの解体者A)
  をスタックに乗せます。
11 4から10を繰り返すと無限にマナが出ます。
9NPCさん:02/12/19 13:13 ID:???
4thのセラ天って、いまスタンダードで使えますか?
Magic推奨プログラム(Rewards)のプレゼントカードが届かないのですがなんででしょう?
今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
だよもんとか(・∀・)ネマタ!!って何ですか?
10 ◆v0Fr3M27bM :02/12/19 15:57 ID:???
@使える
A登録してからの試合数で計算されるから、出てないなら届かない
Bやっぱりオンスロートかな。限定構築のプロツアーフォーマットで横浜が来年あるし
Cそいつは
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1025006993/l50
で自分で調べましょう。
11NPCさん:02/12/19 19:02 ID:???

>10
そういうときは、

>>4参照

と言ってやれ。
それを望んでるだろうしなー。
12NPCさん:02/12/19 20:04 ID:MdLaOV5h
>10
来年5月9-11日開催のPT横浜は「ブースター・ドラフト」だよ。
http://www.wizards.com/default.asp?x=protour/schedule

ブロック構築は、3月のPTヴェニスです。

一昨年・昨年は日本開催のPTが3月に限定構築、5月にヨーロッパでドラフトだったけど
(一昨年:東京→バルセロナ、 去年:大阪→ニース)
今年は逆ですね。
#来年はまた日本で3月開催ではないかと大胆予想

それとも来年8月、世界選手権の後に開催予定のグランプリ横浜と間違えたか?
こっちは確かに“オンスロート”ブロック構築。
13NPCさん:02/12/19 21:05 ID:MdLaOV5h
↑「来年は」→『さ来年は』

なんでかというとPT東京でレベル3認定を受けた日本人ジャッジ3名の
資格更新手続き&再試験+面接などなどがあるはずだから。
145:02/12/19 23:05 ID:???
>8
無限マナが出るのはわかりましたが、ループにラクァタスのチャンピョンを組み込むことは出来るのでしょうか。
回復させる効果の解決を後回しにして、20点以上ライフを失わすということが。
15NPCさん:02/12/19 23:07 ID:???
「チャンピオン」









ですよ
165:02/12/19 23:17 ID:???
しまつた。
鬱だ……逝ってくる。
17 ◆v0Fr3M27bM :02/12/19 23:45 ID:???
色んな意味で痴態を晒してますな、漏れ。

欝氏
18NPCさん:02/12/20 09:48 ID:???
そんな破廉恥な!
19NPCさん:02/12/20 12:05 ID:???
>>14
できる
20NPCさん:02/12/20 12:12 ID:???
>19
嘘を教えるなよ。

トーメントが出た直後から勘違いが大量に出ているが、テキストを読め。
君のやりたいことをやろうとしたら、先にライフを回復することになるだろ。
21NPCさん:02/12/20 12:25 ID:???
補足しておく。

ちゃんぴょんが場に出る→墓地に落ちる
を繰り返すと、当然場から離れたときの能力が後に誘発する。
すると、6点回復が先に解決される。

と言うことです。
22NPCさん:02/12/20 14:06 ID:???
墓地に落ちる?、場から離れたらだろ?。
2322:02/12/20 14:08 ID:???
8の場合の事ね。
2422:02/12/20 14:09 ID:???
うぎゃ〜、本題書いてないし。
この場合19はスタックの載せ方で出来る
が正解。
25NPCさん:02/12/20 14:21 ID:???
できるのを納得させるには、どうやったらできるかを教えてやらないといけません。
DQNな対戦相手にもわかりやすい説明キボン。
26高潮の回答者 ◆Ix5Ydk3F86 :02/12/20 14:52 ID:???
「ライフロス」がスタックに乗った状態で場を離れると、「ライフゲイン」がその上(スタック)に乗る。
したらば、まず「ライフゲイン」が解決され、そのあと「ライフロス」が解決される。
順番が変わるだけで何の意味も無い。

/*-------------------*/
■=ライフロス
□=ライフゲイン
/*-------------------*/

1.場に出る:■

2.(1)の解決前に場を離れる:■□

3.(2)の解決前に場に出る:■□■

〜以下略〜

4.スタックを解決する:■□■□■□■□■□■□■□■□■□
→ゲイン、ロス、ゲイン、ロスを繰り返して終了。差し引きゼロ。

で、いいかな?
偽りの治療を含めれば、数回廻すだけで勝てるが・・・・どうか。
27NPCさん:02/12/20 15:26 ID:???
場に出る効果はその都度解決し、場から離れる効果はスタックに積みっぱなしに
しておけばいいと思うのだが・・・無理なのか?
2822:02/12/20 15:30 ID:???
書くのがメンドイなぁ・・・、なんで出来るか気合で説明してみるわ。

>>27
その通りスタックでつみっぱなしでできる、
2922:02/12/20 15:51 ID:???
メンドイな・・・。

1.場に出る:■○●△
スタックの積み方は、

@世界喰らいのドラゴン
  B顔なしの解体者Aの場に出たときの誘発型能力(対象顔無しB
B顔なしの解体者Bの場に出たときの誘発型能力(対象ドラゴン
4チャンピオンスタック

4解決して6ルーズ→顔無しB解決で、ドラゴンリムーブ&離れた時スタック
AでB消して、ドラゴン戻った&ドラゴン離れた時のスタックが乗る&解決。

んでゲインスタックとはのかったままで、戻って来るのが顔無しBで

    1、6ライフゲイン
    2、顔無しBスタック(対象ドラゴン
    
2を解決で、ドラゴンが消えたんでスタックに乗る、解決で、Aとチャンピオン
戻って、以下略。
3022:02/12/20 15:53 ID:???
わかり辛いが整理しといてくれ。
とにかく4体で同じにでたのなら、出来る。以上。
3122:02/12/20 16:12 ID:???
書き間違い
×ドラゴン離れた時のスタックが乗る&解決。
○ドラゴン場に出た時のが乗る&解決

しかしなんだ・・・カード使って説明なら簡単なんだが、文字打つのは大変だは・・・w
3222:02/12/20 16:18 ID:???
んぎゃ〜、これもミスだ。

×んでゲインスタックとはのかったままで
○Aとチャンピオンが離れるんで、スタックを
1チャンピオンルーズ
2顔無し離れたスタック
2解決で、
んでゲインスタックとはのかったままで、

とつけたし解いてw。
3322:02/12/20 16:35 ID:???
また発見したんで書きなおす。すまんのぅ

1.場に出る:■○●△
スタックの積み方は、

@世界喰らいのドラゴン
  B顔なしの解体者Aの場に出たときの誘発型能力(対象顔無しB
B顔なしの解体者Bの場に出たときの誘発型能力(対象ドラゴン
4チャンピオンスタック

4解決して6ルーズ→顔無しB解決で、ドラゴンリムーブ&離れた時スタック
AでB消して、ドラゴン戻った&ドラゴン場に出た時のが乗る&解決
Aとチャンピオンが離れるんで、スタックを
1チャンピオンゲインスタック <ここを間違えた
2顔無し離れたスタック
2解決で、
んでゲインスタックとはのかったままで戻って来るのが顔無しBで

    1、6ライフゲイン
    2、顔無しBスタック(対象ドラゴン
    
2を解決で、ドラゴンが消えたんでスタックに乗る、解決で、Aとチャンピオン
戻って、以下略。



34NPCさん:02/12/20 17:20 ID:???
うひー。
混乱してきた。

頭冷やして後でもう一回確認してみます。
35NPCさん:02/12/20 17:52 ID:???
1@ラクァタスのチャンピォンの場に出たときの誘発型能力
 A世界喰らいのドラゴンの場に出たときの誘発型能力
 B顔なしの解体者Bの場に出たときの誘発型能力(対象顔なしの解体者A)
 C顔なしの解体者Aの場に出たときの誘発型能力(対象世界喰らいのドラゴン)
  の順にスタックに乗せます。
2Cを解決します、世界喰らいのドラゴンがゲームから取り除かれます。
 D世界喰らいのドラゴンの場から離れたときの誘発型能力
  がスタックに乗ります。
3Dを解決します。
36NPCさん:02/12/20 17:52 ID:???
4Bを解決します、顔なしの解体者Aがゲームから取り除かれます。
 E顔なしの解体者Aの場から離れたときの誘発型能力
  がスタックに乗ります。
5Eを解決します、世界喰らいのドラゴンが場にでます。
 F世界喰らいのドラゴンの場に出たときの誘発型能力
  がスタックに乗ります。
6Fを解決します、
  あなたのコントロールする他のパーマネントがゲームから取り除かれます。
 Gラクァタスのチャンピォンの場から離れたときの誘発型能力
 H顔なしの解体者Bの場から離れたときの誘発型能力
  の順にスタックに乗せます。
7Hを解決します、顔なしの解体者Aの場に出ます。
 I顔なしの解体者Aの場に出たときの誘発型能力(対象世界喰らいのドラゴン)
  をスタックに乗せます。
8Iを解決します、世界喰らいのドラゴンがゲームから取り除かれます。
 J世界喰らいのドラゴンの場から離れたときの誘発型能力
  がスタックに乗ります。
9Jを解決します、
  取り除いたカードがそれぞれのオーナーがコントロールしている状態で場に出ます。
 K顔なしの解体者Bの場に出たときの誘発型能力(対象顔なしの解体者A)
 Lラクァタスのチャンピォンの場に出たときの誘発型能力
  の順にスタックに乗せます。
10Lを解決します、対象のプレーヤーは6点のライフを失います。
11 4から10を繰り返すと無限にライフを失わせることができます。
37NPCさん:02/12/20 18:02 ID:???
理解できた。ありがとう。

ポイントは
Gチャンピオンが取り除かれたときは、誘発能力を下に乗せる
Lチャンピオンが場に出たときは、誘発能力を上に乗せる
ですか。

こうすると、
Gにあたる誘発能力(gain 6 life)がスタックに乗りっぱなしでルーズライフだけが解決される。
のか。
38NPCさん:02/12/20 18:39 ID:???
前スレのトレードの話は解決したの?
39NPCさん:02/12/20 18:47 ID:???
>38
あれは埋め立ての余興だからね。
続けたい場合はトレードスレに持ち込んだほうがいい。

【もの凄い勢いで誰かがMTGカードの価値に答えるスレ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026210208/
40NPCさん:02/12/20 20:52 ID:???
>39
あそこでただの埋め立てはじめちまったやつは品がないな。
>22と>35-36乙ー
41NPCさん:02/12/20 21:04 ID:???
>38
金のない厨はネットトレードするなという結論になりますた
42NPCさん:02/12/20 22:01 ID:???
来年の基本セットから、極楽鳥か、ラノワールのエルフのどっちかが消える
というウワサはマジですか?
4322:02/12/20 22:10 ID:???
>>42
ラノワールエルフが8版で消える。
4442:02/12/20 22:41 ID:???
>>43
何てこった・・・(´・ω・`)ショボーン
45NPCさん:02/12/20 22:47 ID:???
>>44
代わりにぶどう棚タンのフカーツですよ?



・・・そこまで嬉しくないですが。
46NPCさん:02/12/20 23:05 ID:???
作るのに何か安くて済むデッキはないか
47NPCさん:02/12/20 23:31 ID:???
>46
青緑
よわっちいサイカ
サイクリング
エルフ単

メタられて大負けするがな
48NPCさん:02/12/20 23:58 ID:???
サイクリング高くないか。
天使とかラスゴとか。
49NPCさん:02/12/21 00:13 ID:InTbAx2S
天使はともかく、ラスゴって高いのか?
家の近くだと5版のラスゴが700円で売ってるが・・・

田舎仕様か。スマソ
50NPCさん:02/12/21 00:15 ID:ChSxcVnt

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
51NPCさん:02/12/21 00:35 ID:???
>>49
こっちだと1500オーバーだよ(´・ω・`)
52NPCさん:02/12/21 00:59 ID:???
4th版が300円で売ってたぞ
53NPCさん:02/12/21 02:37 ID:???
何はともあれ、版によるだろう。
基本的に古い版のものは安い。
(同じ版なら日本語版より英語が安い)

ゲームに使うだけなら4E〜5Eの傷物で十分。
良心的なショップなら300〜500も出せば買えると思われ。
ヤフオクでもその程度が相場のようだし、どうか?
54NPCさん:02/12/21 03:57 ID:teXMD9PP
場に未来予知が出ていて、ライブラリトップは予報でした。
予報をプレイした場合、予報の次のカードを見ることができるので、
必ず当てる事ができる。これは正しいのでしょうか?

1.予報で指定するカード名は、呪文の宣言時に行われるので、カードは見れない。
2.T.4.8には「宣言した呪文カードは、宣言を始めた後は手札にありません」ライブラリトップからの使用に関しては触れられていないので、現在のルールでは判定不可能。

3.見れる。

どれなのでしょうか?よろしくお願い致します。
55NPCさん:02/12/21 04:03 ID:teXMD9PP
Aさんの場には未来予知が貼ってあって、AさんのライブラリTOPは
ショックで、その下は対抗呪文でした。

Aさんがショックを唱えて、Bさんが堂々巡りで打ち消そうとしました。
この場合、AさんはBさんの堂々巡りを(ショックの下の)対抗呪文で
打ち消す事ができるのでしょうか?
56ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/21 04:05 ID:???
質問です

映像の造形者の能力で幻影のケンタウロスの種族をウィザードに変更し、
ケンタウルスを指定された無神経な抑圧者の能力でコントロールを得ました
この場合ターン終了時に幻影ケンタは相手のコントロールになってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします
57NPCさん:02/12/21 04:10 ID:???
1 カード名を指定するのは呪文の解決時。
2 呪文をプレイしたら予報はゲームから取り除かれる。

3 予報の次のカードを見ることができる。
58NPCさん:02/12/21 04:14 ID:???
>>55
54と同じ

>>56
できる
クリーチャータイプを参照するのは能力の起動時と解決時のみ。
59NPCさん:02/12/21 04:30 ID:teXMD9PP
Dominating Licid威圧するリシドが
「U: この能力によって発生した効果を終了する。」
でクリーチャーに戻った場合、タップ状態なのでしょうか、
それともアンタップ状態なのでしょうか?

それから、未来予知の裁定に書かれている
If you draw multiple cards at once, reveal each one before you draw it.
は、「複数枚カードをめくる場合には、全部相手に見せろ」と言っているんですよね。
60NPCさん:02/12/21 04:39 ID:???
>>59
タップ状態ならタップ状態、
アンタップ状態ならアンタップ状態。

複数枚カードをめくる場合には、全部公開しないといけません。
61NPCさん:02/12/21 05:06 ID:teXMD9PP
>>57
>呪文をプレイしたら予報はゲームから取り除かれる

呪文をプレイして、解決してない状態のカードはCunning Wishで持ってこれますか。
顔無しで取り除かれたカードを「願い」で持ってこれますか。
62NPCさん:02/12/21 05:09 ID:teXMD9PP
Cunning Wish をプレイして、(そのプレイした)Cunning Wishを持ってこれますか?
63NPCさん:02/12/21 05:21 ID:???
>>61-62
ゴメン訂正
× 呪文をプレイしたらゲームから取り除かれる
○ 呪文をプレイしたらスタックに乗る
64NPCさん:02/12/21 05:26 ID:???
あと顔無しの解体者で取り除かれたカードは
「願い」で持っくることができます。
65NPCさん:02/12/21 06:48 ID:???
217. 領域
217.1. 【領域】は、マジックのカードがゲーム中に存在しうる場所である。6つの基本的な領域が存在する。
それは、【ライブラリー】【手札】【墓地】【場】【スタック】【ゲーム外】と呼ばれる。
それぞれのプレイヤーにそれぞれの領域が存在する。但し、【場】と【スタック】は共用される。

なので、願いでスタックのカードは持ってこれない
顔無しの解体者で取り除かれたカードは適正な「願い」でもってくることができる。
>62
願いはカードを持ってきてから願いカードを取り除くので同一呪文内では不可能
66NPCさん:02/12/21 10:37 ID:ssWcHe2W
支配魔法が強力カードにあげられる理由がいまだにわからん。
コスト高いし。
ぜひ教えてけれ。
67NPCさん:02/12/21 11:29 ID:teXMD9PP
>>63
スタックに乗るのは擬似呪文だったような。。。
68NPCさん:02/12/21 11:34 ID:???
>>66
不実が出てからクズカードです
69NPCさん:02/12/21 12:35 ID:???
>>66
四マナで、クリーチャー除去を兼ねつつ、ゲームエンダーになるカード
青はクリーチャー対策がそれしかないし。
うまくいけば一対ニでクリーチャーを交換できる。

特に、4版まででは剣を鍬にや、イスの迷宮などのおかげで
クリーチャーコントロールが非常にしやすく
そう行った意味でも過去では強力カード
過去ではプロ(青)なんてクリーチャーは碌になく、
クリーチャーは2マナ域から始まるものばかり、
カードプールが溜まるまでのカードではあった。

現状の 説得 を見て分かるとおり、スタンダードに帰ってくれば
十分通用する程度の力を持ってはいるが・・・
使われて面白くないカードなのでこのまま消えててもらって結構
70NPCさん:02/12/21 13:10 ID:???
じゃあ不実帰還希望ってことで
71NPCさん:02/12/21 14:14 ID:ssWcHe2W
支配魔法を対象としてプレイされた解呪をカウンターするのもバカくさいので
レガスィーの魅惑復活きぼんぬ
72NPCさん:02/12/21 14:21 ID:???
レガシーの魅惑は強いよな。
73NPCさん:02/12/21 14:24 ID:???
Dominateはよく使った
74NPCさん:02/12/21 15:33 ID:???
Dawn of the Dead の効果で場に出たIchorid は
ターン終了時にリムーブされるのか生贄に捧げて墓地逝きなのかどっちですか?
75NPCさん:02/12/21 15:38 ID:???
>>74
選べます。
76NPCさん:02/12/21 16:55 ID:8sDFt+AK
質問です
こちらのコントロールする腐れ肺の再生術氏の効果で
対戦相手のクレリックが墓地にいくと対戦相手の場にトークンを出すのですか?
77NPCさん:02/12/21 17:04 ID:???
場は1つ。
対戦相手の場とか自分の場なんて物は無い。

おまいさんのコントロール下でトークンが出てくる
78NPCさん:02/12/21 20:55 ID:teXMD9PP
マッドネスで取り除いた状態のカードを願いで持ってこれますか。

Aさん場、森森&犬。手札には尊大なワーム。ランドセットはまだ。
第2メインフェイズに相手が犬にショック。
それに対応して、犬の能力でワームをディスカード&マッドネス宣言。
その後ランドセットして、ワームをマッドネスで出すことはできますか。

友人は「マナ能力はスタック関係無しなので出せる」というのですが、
犬のバンプ能力を解決した直後に誘発型能力がスタックに乗ってしまうので、
土地を置くタイミングが存在しないと思うのですが、、、どうなのでしょうか。
79NPCさん:02/12/21 21:22 ID:???
>78

可能

その場合は不可能
80NPCさん:02/12/21 22:38 ID:???
バン(・∀・)プー!
81NPCさん:02/12/21 22:51 ID:???
>78
マッドネス関連は勘違いしがちだな。
コストとして捨てる→ダメ 効果として捨てる→OK
と教えてやれ。
82NPCさん:02/12/21 23:34 ID:???
前スレの664(647だったかも)です。
無事に和解してトレードの件はなかったことになりました。
助言をしてくれた方々どうもありがとうございました。
83NPCさん:02/12/22 13:24 ID:???
>82
どう和解したのか詳細キボソ
やっぱり盗難されたフリか?
84NPCさん:02/12/22 14:33 ID:9dAZTxfd
>>82
,、、、,_     .r!''ーv     z¬v                               
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐                
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {                
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __         
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐      
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}      
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}      
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |       
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }       
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|       
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ  
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア  
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′  
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″     
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^                 
                  .゙¨′   ゙'┘
8582:02/12/22 14:57 ID:???
>>84
本当に皆さんすいませんでした。これからは気をつけます。
86NPCさん:02/12/22 19:44 ID:???
>>83
金額低いし無しにしてくだせうって頼んだらOKしてくれました。
ところで>>85はなんだろう…
87NPCさん:02/12/22 21:32 ID:???
>>83
おかげさまで。なんとか大丈夫でした。

>>85-86
あんたら最低だぞ...
88初めて1週間:02/12/22 21:41 ID:???
質問事項。
モスファイアの谷(OD)の使い方について
89NPCさん:02/12/22 21:43 ID:???
日本語の勉強を?
90NPCさん:02/12/22 21:48 ID:???
奉納で敵のトークンは指定できますか?
出来た場合、単にトークンを破壊して2枚相手に引かせる、
という感じでいいですか?
91NPCさん:02/12/22 22:59 ID:???
そうです
92NPCさん:02/12/23 06:54 ID:/NUBa3EL
こちらがある呪文に<<禁止>>をプレイしたのですが、対戦相手に<<禁止>>を<<呪文乗っ取り>>されてしまいました。
対戦相手は禁止をいつでも使えるわけですが、この場合バイバックについてはどうなるのでしょうか?

1・対戦相手はそもそもバイバックを使用できない。
2・対戦相手はバイバックコストを支払うことができるが、何も起こらず、<<禁止>>はこちらの墓地に置かれる。
3・対戦相手はバイバックコストを支払うことができるが、<<禁止>>がこちらの手札に戻ってしまう。
4・対戦相手はバイバックコストを支払うことができ、<<禁止>>は対戦相手の手札に戻る。(やっぱりありえないかな?)
93NPCさん:02/12/23 07:09 ID:???
>92
正解は2

502.16. バイバック
502.16a 【バイバック】は、ある種のインスタントやソーサリーがスタックにある間(つまり、それが呪文である間)に働く常在型能力である。
「バイバック[コスト]/Buyback [cost]」という語句は、「あなたは、この呪文をプレイするに際して追加で[コスト]を支払ってもよい。
そうした場合、この呪文の解決時に、このカードをあなたの墓地に置く代わりに手札に戻す」ということを意味する。
呪文のバイバック・コストの支払いは、rule 409.1b、rule 409.1f に示された追加コストの支払いに関するルールに従う。

これにあるようにバイバックの置換効果は「コントローラーの墓地にそのカードが置かれる代わりに手札に戻す。」
呪文乗っ取りしたカードでバイバックを使用した場合、呪文本体は通常どおりに解決されるがそのカードは
オーナーの墓地に置かれるため置換効果は発揮されない。
94NPCさん:02/12/23 07:27 ID:???
黒コンのLand破壊対策は強要くらい?
95NPCさん:02/12/23 09:01 ID:???
今スタンダードに強要という名前のカードはありませんと(・∀・)
で、混じれ酢すると次の3択。
1 手札破壊
2 色タッチ(具体的には白か?)
3 おれは土地破壊なんかにはあたらない!

1は当然入っているだろうから3が一番まともな対策っぽいのがなんとも…
 
96NPCさん:02/12/23 13:19 ID:???
結論:黒コンyoeeeeeeeeeee

デッキ、何使おう…。
97NPCさん:02/12/23 14:40 ID:dQchtUMW
foilって何ですか?
98 ◆v0Fr3M27bM :02/12/23 14:48 ID:???
撃退(プロフェシーのアンコ)

または

キラカード
の事。どちらか分からんからどっちも書いとくYO
99NPCさん:02/12/23 19:57 ID:gaQcT/uh
100getooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100NPCさん:02/12/23 19:59 ID:???
GET
101NPCさん:02/12/23 20:53 ID:???
FINALS予選って当日参加は出来るんですか?
102NPCさん:02/12/23 21:15 ID:???
>>101
muripo
103NPCさん:02/12/23 21:29 ID:???
《ミラーリの目覚め(JU)/Mirari's Wake》についての質問です。
これが場に出ている時に、フィルターランドから出るマナはどうなるのでしょう?
どなたか教えてくださいませ。
104NPCさん:02/12/23 21:36 ID:???
>>103
AB+AorAB+B
105103:02/12/23 21:41 ID:???
>104
どうもありがとうございました。
106NPCさん:02/12/23 22:00 ID:???
ゲームギャザのプロモカードとパックで手に入るカードはどこが違うんですか?
107NPCさん:02/12/23 23:08 ID:???
違わん
作り方は違うかもしらんが

他のTCGのようなプロモ的価値を持ったカードは作らんという方針だし
108NPCさん:02/12/24 11:59 ID:???
赤スライが一番全てのデッキと相性が(・∀・)イイ!と思うんだけど、どうよ?
スレショルドやマッドネスはパーミッション相手に苦戦しそうだし…。
109NPCさん:02/12/24 12:15 ID:???
>108
エクステンデッドでしょうか? スタンダードでしょうか?
それによって回答が変わってきます。
110NPCさん:02/12/24 12:16 ID:???
>>108
白緑にどうやって勝つつもりなのかと小一時間・・・・
ベイロスと天使を出されたことねーですか?
(まあ、相手が橋を壊す手段をメインに積んでなければ1戦目は取れるだろうが)
111NPCさん:02/12/24 12:19 ID:???
忍耐の試練デッキにどう勝つのかと小1時間…
112NPCさん:02/12/24 12:23 ID:???
>111
いや・・・・それを考慮する剛の者はなかなか居ないと思うぞ。
113NPCさん:02/12/24 12:24 ID:???
>>109
スレショルやらマッドネが出てるあたりからスタンダードだろ
114NPCさん:02/12/24 12:26 ID:???
パーミッション系が作りたいけどサイカトグがきにくわねー
115NPCさん:02/12/24 12:29 ID:???
Copについての質問れす。
自分の場には<<緑の防御円>>。
タイミングはブロッククリーチャー指定ステップ。
<<野生の雑種犬>>に攻撃されている。
相手にパンプ能力起動するか否かを確認し、相手「しない」と宣言。
その上で軽減能力起動した後、相手はパンプ能力を使い犬の色を変えることはできますか?
116NPCさん:02/12/24 12:35 ID:???
>116
どのタイミングでも「色を変えられる」が正解
117115:02/12/24 12:40 ID:???
参考になりました。
ありがとうございます。
118NPCさん:02/12/24 12:42 ID:dC0KGRte
相手がアストラルリフトを使っているとします。
相手の場に「稲妻の裂け目」があり、私の場に野生の雑種犬がいます。
今、相手が「めった切り」をプレイしました。
それに対して私はパスしました。
で、この状態でパスしちゃうと、
相手が「稲妻の裂け目」の能力を起動→それに対応して手札2枚捨てる
で犬を救う事ができないのでしょうか?

友人は救えないと言っています?

また、私の雑種犬が2体いたとします。
私の手札は2枚です。
この状態で、私の雑種犬を救うのは、事実上不可能なのでしょうか?

A.4.14 - プレイヤーが何らかの行為を行うかどうかの選択を行わせる
誘発型能力があります。それらには「〜してもよい」という語句が使わ
れており、「<状況>であるなら、あなたは<何か>をしてもよい」の
ように記述されます。その行為を行うかどうかの選択は、その誘発型能
力の解決時に行います。

であり、対象の雑種犬の選択も、能力の解決時にするような気がします。
119NPCさん:02/12/24 12:43 ID:???
>>110
すみません、ベイロスとは?
天使は<<賛美されし天使/ Exalted Angel>>ですか?
120NPCさん:02/12/24 12:48 ID:???
121NPCさん:02/12/24 12:51 ID:???
動員令について質問です。
カガリたんの兵士トークンをだして、デュエル中もハアハアしてよろしいですか?
122NPCさん:02/12/24 12:54 ID:???
マッドネスで召喚したクリーチャーは、召喚したターンに攻撃に参加できますか?
123NPCさん:02/12/24 13:14 ID:???
なんか質問ばっかりだなと思ったら冬休みか・・・
回答者は仕事か・・・
124NPCさん:02/12/24 13:17 ID:???
>>119
《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ON)》

>>122
どんな方法で場に出ようが、速攻を持っていないクリーチャーは、そのターンの始めから場に存在していない
場合、そのターンは攻撃に参加できない。
125NPCさん:02/12/24 13:20 ID:???
今、スタンダードに入ってるパッケージ(第七版、ジャッジメント等)の略称(7版=7E等)を教えてください。
126NPCさん:02/12/24 13:29 ID:???
>>118
「稲妻の裂け目」が張ってあって「めった切り」を「サイクリング」したとすると、
スタックには

「稲妻の裂け目の能力」
「めった切りで1点」
「ドロー1枚」

というふうに乗っかる。(上から解決するんだよ)
ここでパスをすると「稲妻の裂け目の能力」から解決される事になる。
パスする前に雑種犬の能力を起動しないと死んでしまう。

が、
>この状態で、私の雑種犬を救うのは、事実上不可能なのでしょうか?
とあるが可能。

「稲妻の裂け目の能力」はスタックに乗ったときに対象を決めなくてはいけない。
対象になった犬の方を+1/+1しておけば死なない。
2点喰らった場合はめった切りのため更に1枚捨てる必要がある。
もちろんこの場合「稲妻の裂け目の能力」で1マナを払わないという選択も出来る事を忘れずに。
(上記のA.4.14はこのことをさす)

127追記:02/12/24 13:38 ID:???
ちょっと説教がましいが、

サイクリングして「稲妻の裂け目」の能力をスタックに乗っけた時、
コントローラーは対象を決めなくてはいけない。

その事をしないで
「犬に2点与えて殺すよ?じゃあ死んでね、パスしたんだから」
という風にはならない。

この手の事態は大会等でもトラブルの元になりやすい事なので相手が忘れているようならば
「稲妻の裂け目の能力が起動するのですけど、対象はどれですか?」
ときちんと聞いておこう。もちろん自分でする場合はきちんと宣言してくださいな。
128追記:02/12/24 13:43 ID:???
>>125
7版=(7E)
オデッセイ=(OD)
トーメント=(TO)とか(TOR)
ジャッジメント=(JU)とか(JUD)
オンスロート=(ON)とか(ONS)
129NPCさん:02/12/24 13:57 ID:dC0KGRte
>>126-127
どうもありがとうございます。
よく分からないのは、「めった切り1点解決の時点」では、既に以下の事が
完了しているという事でしょうか?

稲妻の裂け目の対象の選択
稲妻の裂け目のコストを払うか払わないかの選択
犬への2点ダメージ

上記の私がパスした時点でコストが払われていないのなら、
「あなたはコストを払わない事を選択しまいた」と言えるのですよね。
130NPCさん:02/12/24 16:01 ID:???
>>129
「稲妻の裂け目の対象の選択」は、スタックに乗るときに指定する。
「稲妻の裂け目の効果で1払うことの選択」と
「対象への2点ダメージ」は、スタックの解決時に行われる。なので、

>上記の私がパスした時点でコストが払われていないのなら、
>「あなたはコストを払わない事を選択しまいた」と言えるのですよね。

とは言えない。
パスをした時点が、あんたの文脈からよくわからないが、
稲妻の裂け目の能力はスタックに乗せるときに対象を取るが、
実際に1を払うかどうかは解決時に決める。
131NPCさん:02/12/25 04:46 ID:???
対戦相手にONのchain系のspellを使われて
それを自分がコピーした場合、そのコントローラーは誰ですか?
また、そのコピーはspellとして扱って良いのでしょうか。
具体的にはカウンター出来るのかどうか?
あと、instantやsorceryという情報はコピーされているのかどうか?
が知りたいです。
132NPCさん:02/12/25 09:54 ID:???
>>131
コントローラー=コピーした人。
スペルとして扱う。
カウンターできる。
インスタントやソーサリーとしての情報もコピーされる。


133NPCさん:02/12/25 15:58 ID:???
自分が《熊人間》をコントロールしていて、墓地が6枚の時に
3点の《地震》を撃ちました。《熊人間》は死ぬのでしょうか?
134錯乱した回答者 ◆IfdLpMNxu2 :02/12/25 16:18 ID:???
>133
今年は裏年なのに、どういう訳か温州蜜柑がゲロ美味です。
最強ブランド日の丸みかんは火をつけたら燃えるんじゃないかと思う程甘いし、
真穴蜜柑も脳梗塞おこしそうな程甘くて香り高いです。
西宇和方面の蜜柑ならどれも激(゚Д゚)ウマーなので
店で見かけたら是非喰ってみてください。
今は日持ちする南柑20号で、MよりS/2Sがお薦めです。

【裏年】[うらどし]
ミカンの木には表年と裏年があり、表年は豊作の年。
で、その年は沢山実がなりすぎて木が疲れてしまうので、
翌年は不作の年=裏年となるわけだな。
その次の年はまた豊作(表年)・・・といった具合に、
一年おきに表年と裏年が交互にやってくるのですよ。
135錯乱した回答者 ◆IfdLpMNxu2 :02/12/25 16:23 ID:???
あれ?
あっちゃぁ〜、ひょっとして地震とか熊人間の事聞いてた?


あー・・・・それはアレだ、死なないような気がする。
なにせ呪文(ダメージ)の解決時には「地震」が墓地に落ちてるし。
7枚になれば、スレッジショルド?スレッショナールド?ていうの?
とにかく元気になるよ。
136NPCさん:02/12/25 17:14 ID:???
貴様が今のスタンダート環境で単色で強いと思う色を教えてください。
137NPCさん:02/12/25 17:50 ID:???
>>135
回答まで錯乱してはイクナイ。
呪文は効果を解決してからスタック・ゾーンから移動する。
この例だと、地震の3点が解決されて、そのときに墓場は6枚なので
熊人間は致死ダメージを受け破壊される。
その後に地震が墓場に落ちる。

似たような例としてWildfire(7th) VS Terrabore(OD)があるが
こちらはまた違うので考えるよろし。
138NPCさん:02/12/25 18:10 ID:???
>137
401.3や420との整合性は?
ソーサリーやインスタントカードが墓地に落ちるのは解決時ではないの?
139NPCさん:02/12/25 18:12 ID:MDrvJJjl
MTGなつかしいです。
ストロングホールドまではやってましたが・・・。

質問1 現在5th〜エクソダスあたりのシングルカードは高く売れるのでしょうか?
    (例えば神の怒りとか、反射池とか、あとは何だろう…Undiscoverd Paradiseとか?)

質問2 カードのイラストを見れるサイトってありますか?
     今でも、イラストを見ると心が躍ってしまいます。
     だらだらとイラストをみながら、
     カードの能力などを見れたらいいなと思ったのですが。
140NPCさん:02/12/25 18:21 ID:???
>138
よく嫁
>インスタント呪文やソーサリー呪文の解決の 最 後 に、
>そのカードはオーナーの墓地に置かれる。

>139
いまはsidebordとかでも画像が見られる。
http://www.wizards.com/sideboard/japan
ここで適当な記事を見て、カード名をクリックしてみるべし。
オカエリナサイ
141錯乱した回答者 ◆IfdLpMNxu2 :02/12/25 18:29 ID:???
>>137>>140
んがんぐっぐっ!
悶絶しながら謝罪します。
>>133よ、スマヌ。

あと、
【パイン株式会社】[パインかぶしきがいしゃ]
大阪市内に本社がある。
パインアメを販売してるらしい。(そのくせに株式会社)
そこまで売れるのか、パインアメ。
ああ、パインアメってのはパイナップルのアメの事で真ん中に穴が(略)
142ジャジ:02/12/25 19:01 ID:???
>>133>>137
錯乱しながらもあっていたので何も書かなかったが・・
この場合熊人間は破壊されません。

 なぜかというとクリーチャーが致死量ダメージをうけて破壊され、墓地に行くのは。
 状況起因効果によるものだからであり、
 そのチェックはプレイヤーが呪文や能力をプレイする優先権を得るときだからです。
 そのときには地震は墓地に落ちており、常在型能力であるスレッショルドは起きているからです。


・・・・正直難しいです。
こんなことはジャッジの方やトッププレイヤーくらいしかはっきりわかっていなく、
知らなくても十分普通にプレイは可能なので、墓地6枚地震1点で熊人間は死なないと覚えといてください。

大会で相手が間違っていたらジャジを呼んで相手にわからせてやってください。
時々知らないジャジがいて困ったりもしますが。
143NPCさん:02/12/25 19:46 ID:???
ちょっと趣旨が違うかもしれませんがお願いします。
首都圏(山手線沿線だとベター)で、渋谷のトーナメントセンター並みに客のキャパシティがあって
平日休日問わずイベントも多く行われるデュエルスペースってありますか?

来年からトーナメントセンターの会員になるかーって年末思った矢先に
http://www.hobbyjapan.co.jp/magic/tc/oshirase.html
なもので…
144140:02/12/25 22:04 ID:???
>142
うそついて申しわけのしようもございません∧‖∧
勉強になりました。ありがd
145133:02/12/25 23:29 ID:???
回答ありがとうございました。
ルール見てもよくわからなかったので助かりました。
常在型能力は呪文の解決中でも有効になる、ということですよね?
146137:02/12/25 23:43 ID:???
>>142
フォローありがとうございます。

state-based effect (GRS T.11)を
100回読んで吊ってきます・・・・
147NPCさん:02/12/25 23:46 ID:???
(1)《行き詰まり》に《解呪》を打たれた時、ドローは出来るんでしょうか?
 A.「出来る」……《解呪》がプレイされたから、それに対応して《行き詰まり》をサクリファイス。
 B.「出来ない」…《行き詰まり》が墓地送りになった時点で「プレイされた」状態が成立。
          その後、サクリファイスすべき《行き詰まり》は既に無く。

(2)《戦争の言葉》を張った状態で《全能なる者アルカニス》をタップした時、
   2点ダメージを打てる数(ドロー出来る数)は、支払うマナのコストによって
   コントロールできるのでしょうか?
148NPCさん:02/12/26 00:27 ID:51EOQWJ1
暗黒の儀式が使えなくなったって本当でつか?
アーナムジンくらいのコストパフォーマンスのクリーチャーをごろごろもち、
しまいには緑版disenchantとか持ってしまった緑が強そうだな。

圧倒的な上位互換カードも出てきて、なんだかおかしくなってきてるな。
いてつく影に対するナンテウコの影とか。
149NPCさん:02/12/26 00:52 ID:???
>>147
(1)のBの意味が分からんが・・・
解呪がプレイされた=行き詰まり破壊ではない
解呪がスタックに乗ったあと、解呪がプレイされたので行き詰まりが誘発する
よって結論はA

(2)はできる
3枚ドローのうち2マナ払って2枚を引かない、とか可能
150 ◆v0Fr3M27bM :02/12/26 00:56 ID:???
>147
(1)出来る。というか行き詰まりのコントローラーの意思にかかわらず、勝手に生贄になるので、
いやでも非プレイプレイヤーは3枚引く事になる。

(2)YES。

>148
エクステンデッド環境変化により、フォーマットスタイルが
テンペスト以降のエキスパンションと、6版以降の基本セットになった。

上位互換カードは、特にクリーチャーに多いよ。逆にスペルは弱体化傾向。
差し引き、ちょいスピードダウンぐらいな感じ。
最近の緑はやたら優遇されている。簡単に、安く、強いデッキも作れるので、
たまにはスタンダードやブロック構築もいいんでないかい?
151 ◆v0Fr3M27bM :02/12/26 00:57 ID:???
リロードしてからカキコすればよかった・・・

こんな私でも、ケコーンしてくれますか?w
152 ◆v0Fr3M27bM :02/12/26 00:58 ID:???
しかも本題の
『「暗黒の儀式」はエクステンデッド環境で禁止カードに指定されました』

を書き忘れてるし・・・氏
153NPCさん:02/12/26 00:59 ID:???
>>147
(1)A出来る
キャストされスタックに乗ること自体が「プレイされた」事なのです
解決時が「プレイされた」ではありません
そしてプレイされたことに対して強制的に行き詰まりが誘発し解呪の上に乗ります
そして上から解決するとまず解呪を打たれた側が3枚引き
その後対象が不適切になった解呪が墓地に行きます
(2)
出来ます
一枚につき1マナ支払う事によってダメージが入るため
払っていない分はドローとなります


154149:02/12/26 01:05 ID:???
>>151
オレどちらかといえばサドだけどいい?

>>153
重婚は犯罪です
155147:02/12/26 01:25 ID:???
ご回答いただいたみなさま、ありがとうございました。
なるほど、スタックに乗ること自体が「プレイされた」ですか……。
156NPCさん:02/12/26 01:38 ID:???
栄光の代価(OD)って重ね張りしてもやっぱ意味ない?
157NPCさん:02/12/26 01:51 ID:???
>156
割られても次がある! と(・∀・)マネタ
効果は重複しまつ。
158NPCさん:02/12/26 02:53 ID:???
みなさん>143の質問はスルーですか?
それともいい意見がない?
159NPCさん:02/12/26 07:43 ID:???
正直ない。

フォーラムが近い、公認もコンスタントに行われているが、キャパはないし、
新参にはあの独特の雰囲気が・・・(^^;
160NPCさん:02/12/26 08:15 ID:???
>152
禁止っていつの話だよ。スタンダードで使えなくなったのと同程度に昔だよ。
161NPCさん:02/12/26 08:22 ID:???
>160
補充、櫃と同程度に昔
162NPCさん:02/12/26 08:27 ID:???
>160=161
(・∀・)
163灰色熊と野生の雑種犬:02/12/26 15:17 ID:???
櫃の読みは難しいずら。
164NPCさん:02/12/26 15:22 ID:???
ちつ?
165NPCさん:02/12/26 15:30 ID:???
>>164
「かご」だヴォケ!


漢字も読めない厨かよ( ´,_ゝ`)プッ
166NPCさん:02/12/26 15:40 ID:???
>>165
「ひつ」な、一応念のため
167NPCさん:02/12/26 15:45 ID:???
>165
冬厨火葬

くだ質で初心者叩きは氏ね
168NPCさん:02/12/26 15:46 ID:???
ネタなのかマジなのか
169NPCさん:02/12/26 15:48 ID:???
>168
マアマア、もうフユヤスミですから。
初心者だけでなく、当然厨もふえますよってに。

今年は髪みたいなのが出ないようにねがっときませう
170NPCさん:02/12/26 16:11 ID:???
とりあえず>>165は櫃まぶし喰って来い
話はそれからだ
171160:02/12/26 16:17 ID:???
>162
 ちげーよ。補充の禁止は1年遅れ。一緒にされて迷惑だ。
172165:02/12/26 16:25 ID:???
ヾ(`Д´)ノ<わざとだよ!バーヤバーヤ!
173NPCさん:02/12/26 16:37 ID:???
>172
漢字も読めない厨かよ( ´,_ゝ`)プッ
174 ◆v0Fr3M27bM :02/12/26 18:11 ID:???
>160
俺なんか間違った返答したか?

>156
効果は重複するが、
同じ土地ばっかり壊す効果がスタックに連続して乗るぞ
175NPCさん:02/12/26 21:30 ID:???
>174
いや、多分そういったニュアンスではなく。

《暗黒の儀式/Dark Ritual》はエクステンデットでは禁止カードです。

と言っておけば特に突っ込まれなかったモノと思われ。
176NPCさん:02/12/26 23:36 ID:???
MOはじめたいんですがクレジットカードってどうやったらつくれますか??
177NPCさん:02/12/27 00:25 ID:???
>>176
板違い。クレジット板ってあるから
178NPCさん:02/12/27 00:29 ID:???
>>176
リアル厨房には作れません。
http://www.dccard.co.jp/card/index.shtml他参照
179NPCさん:02/12/27 11:03 ID:???
MOの日本語の攻略本、もしくは説明のサイト(もしくは日本語化パッチ)
とかはありますか?
英語力に自信がないので、MOやるのはすごく不安なんですが・・・
(176ではないです、あと一応クレジットは作れます)
180NPCさん:02/12/27 11:37 ID:???
>>179
online自体の質問はこっちがいいよ
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1019396443/
181NPCさん:02/12/27 13:05 ID:???
>>179
MOの日本語化パッチが作れたら多分MOやらなくてもそれで飯が食えると思うんだが…
182NPCさん:02/12/27 13:14 ID:???
>>181
MOって飯を食う為の手段なのか?
183NPCさん:02/12/27 13:25 ID:???
>>182
「日本語化パッチを作るスキルで」と思われ。
184NPCさん:02/12/27 14:39 ID:???
>183
別に飯を食うためにMOやるわけじゃねぇと言いたかったんだと思われ。
185NPCさん:02/12/27 20:08 ID:g4VFYsfQ
昔の、マイナーなカードのイラストを見ることのできるサイトってありますか?
sidebordは話題になってるカードのイラストしか見られないような。
186NPCさん:02/12/27 20:55 ID:???
>>185
sidebo"a"rdでならみられるよ。
187NPCさん:02/12/27 21:22 ID:???
>185
画像のアドレスをいじれば、日本語版や古い版の絵も見られる。
188NPCさん:02/12/27 22:12 ID:???
英語版の呪文名のフォントって、
何を使っているんでしょうか?
189NPCさん:02/12/27 23:08 ID:???
>>186-187
"a"はうっかり。
アドレスいじって画像の見方はわかったのですが、
目当てのイラストがそのエキスパンションで収録されていないようで。
どもでした。
190NPCさん:02/12/27 23:36 ID:???
インスタント以外のマッドネスは相手のターンでも発動可なのでしょうか
191NPCさん:02/12/28 00:30 ID:???
>>190
いいよ
192ゴーゴー ◆GOGO.IaWWg :02/12/28 00:55 ID:???
>>190
OK.
193NPCさん:02/12/28 08:19 ID:???
>188
あれは専用のフォントじゃないかな。そりゃ、探せば名前は別にあるかもしれないが。
昔のパソコン版MTGにマナシンボル用と一緒にあの字体のttfファイルが入ってたし。
194NPCさん:02/12/28 13:25 ID:???
「めった切り」で
タップ状態の「ゴブリンの名手」と「陰謀団の奴隷商人」
が死んだ場合、
ゴブリンの名手はアンタップできますか?
そして自身が場を離れる前に1ダメージ与えられますか?
195NPCさん:02/12/28 13:52 ID:???
>>194
むり
196NPCさん:02/12/28 14:31 ID:???
>>194
アンタップすらする前に墓地へいく
197NPCさん:02/12/28 16:41 ID:???
めった切り解決後、二つの「アンタップする」効果がスタックに乗るが、
スタック解決時に名手は場にいないため効果不適正。
当然タップできない
198NPCさん:02/12/28 18:11 ID:???
クリーチャー化したミシュラの工蔽に+1/+1カウンターを載せたとしたら、ターンエンドにカウンターはどうなるんですか?
対象が適切でないとして、壊れる?それとも残るの?
199NPCさん:02/12/28 19:33 ID:???
残りまつ
200NPCさん:02/12/29 03:08 ID:???
200ゲトー
201NPCさん:02/12/29 09:55 ID:???
>>193
 パソ版をインストールしたら、見つけることができました。
 どうも、ありがとうございました。
202NPCさん:02/12/29 11:34 ID:???
エクステンデッドで緑単ストンピィを組みたいんですが、4マナ域の
クリーチャーは何がいいでしょうか。ブラストダームか、幻影のケン
タウロスかなって思っているんですが。他に何かお勧めのクリーチャー
いたら教えてください。
(そもそも4マナのクリーチャーなんてストンピィに入れない、って
いう意見でもいいです)
203NPCさん:02/12/29 15:39 ID:???
>>202
マスティコアでも入れとけ。
そもそもエクステンデッドでストンピーなんか使うな。
204NPCさん:02/12/29 19:17 ID:???
>202
ぶどうのドライアドとマスティにしると(・∀・)ネマタ!!
205NPCさん:02/12/29 20:27 ID:???
ルール学校の米村ってパオ?
ホビージャパンに就職したの?
206NPCさん:02/12/30 03:16 ID:7jmi7ejH
ワームの突進のうまい使い方教えろ
207NPCさん:02/12/30 03:24 ID:???
>>206
早めにマナ貯めて使え。
208NPCさん:02/12/30 07:54 ID:???
>206
シャークの弾
209NPCさん:02/12/30 08:14 ID:???
>>206
>>202のストンPに1枚刺しとけ
210NPCさん:02/12/30 10:04 ID:???
>206
マジレス。今ならミラーリ。昔ならエルフ単にいれると強い
3ターン目に出されると死ねる。
211NPCさん:02/12/30 13:43 ID:???
Magic Onlineって今どうなってんの?
有料化になったし、人いるのか気になるぽ
212NPCさん:02/12/30 14:10 ID:???
>210
3ターン目に9マナつーのもなかなかすげーですな。
213NPCさん:02/12/30 19:53 ID:tqA97f9q
agerukarana!
214NPCさん:02/12/30 21:40 ID:???
>>4
>Q:Magic推奨プログラム(Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが・・・。
>A:春、夏、冬にまとめて発送されます。
についてなんですが、これはたとえば冬から春の期間にかけて5回なり20回なりの
公式大会に出なければいけないということですか?
それとも、単に無期限で5回、20回出場するごとに、その時々で一番近い季節に
発送されるということですか?
215NPCさん:02/12/30 21:56 ID:???
こちらが土地をタップして何かをしようとした際に、
相手が対応して”対立(7th)”の能力で土地をタップしようとしました。
その上に同じ土地からマナを出すスタックは積めないんですか?
216NPCさん:02/12/30 22:08 ID:???
マナ出すのはスタックに積まれないからそもそも割り込まれないし、
相手におもむろにタップされかけても余裕でマナは出せるぞ?
217NPCさん:02/12/30 22:08 ID:???
>こちらが土地をタップして何かをしようとした際に、
>相手が対応して”対立(7th)”の能力で土地をタップしようとしました。

これ自体が出来ない、土地はもうタップされていてマナはもう出ている。
218217:02/12/30 22:10 ID:???
ケコーンやっちまった
219215:02/12/30 22:17 ID:???
ってことは、対立を使える有効なタイミングは
ドロー等のステップの終わりか、相手の行動にスタックって感じでしょうか?
相手のターン中って自分から何かをすることは出来ないですよね。
220NPCさん:02/12/30 22:22 ID:???
並2杯と特盛1杯ではどちらが得でしょうか?
221NPCさん:02/12/30 22:43 ID:???
>219
アップキープ開始時非アクティブ・・・王道。起源の起動を見てから使うべし
ドローステップ後非アクティブ・・・ドローしたインスタントを使われる可能性あり
戦闘開始ステップ非アクティブ・・・アタッククリーチャー指定前に事前にタップ
戦闘終了ステップ非アクティブ・・・地味に良いトリック。残り少ない色マナの土地に有効

>220
純粋値段分量なら特盛
味噌汁好きなら並2杯

激しく(・∀・)ネマタ!!
222NPCさん:02/12/30 23:07 ID:???
>>214
>それとも、単に無期限で5回、20回出場するごとに、その時々で一番近い季節に
>発送されるということですか?
その解釈であってる。
223NPCさん:02/12/30 23:22 ID:???
>>220

トロ丼のほうが得
224NPCさん:02/12/31 09:31 ID:rTy3wLj2
ひさびさに復帰するのでとりあえずボックスを買おうと思うんですが、
通販で安い店があったら教えて下さい。
225NPCさん:02/12/31 13:04 ID:???
スクラーグノスを対抗呪文で打ち消せますか?
226NPCさん:02/12/31 13:33 ID:???
打ち消されないと書いてありますが何か
227NPCさん:02/12/31 18:36 ID:???
確かにスクラーグノスには「打ち消されない」と書いてあるが
対抗呪文の方には「打ち消す」と書いてある。

なぜスクラーグノスのテキストだけ見て対抗呪文の方のテキストは無視するの?
228NPCさん:02/12/31 18:50 ID:???
スクラーグノスは例外だから。
229NPCさん:02/12/31 19:09 ID:???
質問、裏になっている天然の城塞でアタックし、その後に変異コストを
支払って表にしたら、天然の城塞はアタックに参加できますか?
230NPCさん:02/12/31 19:10 ID:???
「打ち消す」という行為と、打ち消されるという結果には
若干のズレがあると言える。
「打ち消す」とは単に打ち消そうとするといった意味であり
「打ち消される」という結果の間には他のルールの
介入する余地が存在すると考えられるから。
231NPCさん:02/12/31 19:12 ID:???
「〜する」と「〜しない」では「〜しない」が優先される。
232NPCさん:02/12/31 19:13 ID:???
>>229
できる。
攻撃できるかどうかを判定するのは
攻撃クリーチャ-指定時のみ。

攻撃クリーチャ-指定ステップ以降に攻撃に
参加できない状態になったとしても
戦闘から取り除かれるといった事は無い。
233229:02/12/31 20:55 ID:???
>232
サンクス、もしかして戦闘から取り除かれるのかなぁ…とか思ってたんで
助かりました。
234NPCさん:03/01/01 02:05 ID:???
>227
そうだとすると「打ち消されない」にはなんの意味があるのだろう。
235NPCさん:03/01/01 03:07 ID:???
…だから、「〜する」と「〜しない」では「〜しない」が優先されるっていうルールがあるんよ。
236NPCさん:03/01/01 08:09 ID:???
そんなルールあったか?
だとするとローリング・ストーンズが出ていても壁は攻撃できない?
混乱シテキマスタ・・・
237NPCさん:03/01/01 10:13 ID:???
「〜できない」と「〜されない」は違うと思うんだが
238NPCさん:03/01/01 10:57 ID:???
ルールとカード表記が異なる場合、カード優先。
239NPCさん:03/01/01 10:57 ID:???
壁のルールは基本ルールでしかも括弧書きだろ。
240NPCさん:03/01/01 12:45 ID:???
頭悪いプレイヤー増えると困るね
241NPCさん:03/01/01 13:01 ID:???
>>238
今回はルールとカード表記ではなく
カード表記とカード表記ですよ。
242NPCさん:03/01/01 13:09 ID:???
>241
>238は>236へのレスだと思われ

とりあえず、カード>ルールがマジックの黄金律。
壁が攻撃できないのはルール、だから転石優先。
その上で、カード同士で「できる」「できない」が食い違ったら「できない」優先。
「任意の数の生物をブロックできる」と「生物はブロックに参加できない」
とかだったら後者優先だ。

ちなみに「得る」「失う」は処理された順に従うから注意。
243NPCさん:03/01/01 13:39 ID:???
無限ライフを得たあとで、無限ダメージくらったらライフはどうなりまつか?
あるいは、無限ダメージのファイアボールを無限マナからのAlabaster Potionでpreventしようとしたら?

244NPCさん:03/01/01 13:43 ID:???
無限という数値はマジックには存在しない。
一般に言う無限マナ、無限ライフ、無限ダメージは、
その気になればいくらでも出せる、というだけで実際には
何点出したかを宣言しなければいけない。
だからその例だとどちらも後出し有利。
先に言われた数値より大きく宣言すりゃいいんだから。
245NPCさん:03/01/01 13:45 ID:???
無限ライフを得ることは出来ない。
無限ライフを得るコンボを使っても最終的には得るライフを決めなくてはいけない。
(1万だろうと1兆だろうと)
246NPCさん:03/01/01 13:46 ID:???
>244-245
(`∀´)ケコーン
247NPCさん:03/01/01 14:13 ID:???
>>244-245
ケコーンしる
248NPCさん:03/01/01 15:33 ID:???
キッカーコストを払っていないウルザの激怒は打ち消せますか?
249NPCさん:03/01/01 15:41 ID:???
まずカードをよく読め。そんで「そのまま」解釈しろ。
キッカーコストを払った場合に変化するのは与えるダメージだけ。
「呪文や効果によって打ち消されない」の前には「キッカーコストを払った場合」
の一文はついてないから、キッカーコストの有無に関係ない能力。
250NPCさん:03/01/02 01:23 ID:???
Finalsとその予選はDCIレーティングが変動する公式大会なんでしょうか?
251NPCさん:03/01/02 04:18 ID:???
イエス。
基本的に、DCIナンバーが必要な大会はポイントが変動する公認大会。
252NPCさん:03/01/03 06:24 ID:???
>>221
みそしるぅ?松屋基準で物考えてんじゃねぇよバーか 松屋まずいんだよ
253NPCさん:03/01/03 06:34 ID:???
>252
場所によるだろ・・・
254NPCさん:03/01/03 07:31 ID:???
Taunting Elf / 嘲るエルフ (緑)
クリーチャー ― エルフ(Elf) Common
すべてのクリーチャーは、可能ならば嘲るエルフをブロックする。

こいつの能力って具体的にどんなもんよ?
255NPCさん:03/01/03 07:33 ID:???
だから、こいつと一緒にアタックしたクリーチャーは全部通るんだよ。
こいつが除去されればそれまでだが。

まぁフィニッシャー通すのに使えってこったw
256NPCさん:03/01/03 09:54 ID:???
sideboardを見てまわったんですが、探し下手なのか存在していないのか。
旧イラスト版Twiddleの画像どこかにありませんか?
257NPCさん:03/01/03 12:15 ID:???
>>253
? 松屋は全国共通でまずいだろ
258NPCさん:03/01/03 12:31 ID:???
>256
カードイラストはなんだか最新イラストに置き換わっているので
MagicLoreで検索しる
ttp://www.magiclore.com/MG_cardView.asp?card=133
259対冬厨戦線:03/01/03 14:13 ID:???
>257
吉野家の水分カラカラ肉の方がまずいだよヴォケ
しかも作りなおさせると遅いし、店員はやな顔するしよー
260NPCさん:03/01/03 15:20 ID:???
>259
冬厨一名様ご来店でーす
261NPCさん:03/01/03 15:42 ID:???
252 :NPCさん :03/01/03 06:24 ID:???
>>221
みそしるぅ?松屋基準で物考えてんじゃねぇよバーか 松屋まずいんだよ

          vs

259 :対冬厨戦線 :03/01/03 14:13 ID:???
>257
吉野家の水分カラカラ肉の方がまずいだよヴォケ
しかも作りなおさせると遅いし、店員はやな顔するしよー

   冬厨  F  I  G  H  T  !!
262NPCさん:03/01/03 16:14 ID:???
松屋好きなんだけどナー・・・・
バリエーションが豊富だから、貧乏リーマンには欠かせないですよ。
(その辺の定食屋の方が美味いけど)

吉野家はたまに食べるとオイスィ






・・・ここは何スレですか?
263NPCさん:03/01/03 17:03 ID:???
じゃあアイダコンピューターをとって、DCI横の丼やの勝利って事で




・・・何ィ?その隣に松屋があるって!?ムシだムシ!
264NPCさん:03/01/03 18:11 ID:???
レジェンドカードって何か制約を受けるんですか?
・・・くだらない質問ですいません。
265こたがん◇RX78b.C/I:03/01/03 18:56 ID:???
同名のレジェンドは場に1枚までしかだせない。2枚目が出たら2枚目を破壊、それは再生できない。
国会議員は世界中に何人もいるが小泉純一郎は世界に1人しかいない。
ドルイドはマジックの世界には何人もいるがカマールは一人しかいない。
同名の伝説の土地は場に1枚までしか出せない。2枚目が出たら2枚目を破壊、それは再生できない。
空港は世界中に何箇所もあるが関西国際空港は世界に1個所だけしかない。
騒乱の崖地はマジックの世界に何箇所もあるがコーの安息所はマジックの世界に1箇所しかない。

そういうことです。
266NPCさん:03/01/03 18:56 ID:???
マジックとは直接的に関係ない質問なんですが。

色付きのスリーブの上に透明なスリーブ付けて
ダブルスリーブにしている人をよく見るんですが、
あれってどこの何ていうスリーブ使ってるんでしょう。
いろいろ試したんですが外側のスリーブがサイズ小さくてうまくいかない……
267NPCさん:03/01/03 19:47 ID:???
>>265
分かりやすい説明に感謝感謝です。
268NPCさん:03/01/03 19:55 ID:???
>266
自分の場合は、
inside  カトウケイエムさんのパーフェクトスリーブ
outside  同じくカトウケイエムさんのメタリックシルバー/メタリックブルー
269NPCさん:03/01/03 21:37 ID:???
昨年の終わりのトーナメントであったことです。
ブレイズデッキの同キャラ対戦での4ターン目に陰謀団式療法を引いて、
自分の場には陰謀団の手先ブレイズを取った催眠の悪鬼がいました。
悪鬼を出した時にあるのを知っていたミラーリを宣言して療法を
使ったら、対戦相手の手札にはもう一枚のブレイズが
いたので、私は悪鬼を生贄に療法をフラッシュバックで使って
「じゃあブレイズね」と宣言しました。
そしたら対戦相手は悪鬼の所にあったブレイズを回収した後手札を見せ、
「猛火(Blaze)なんて僕は持ってないよ」といわれてしまいました。
こんなのってありなんですか?
270NPCさん:03/01/03 21:39 ID:gd/xs9Dv
明日東京へ遊びに行くのですが
スタンダードのアンコモンもそろっているシングルカード屋さんを
教えてください。(できれば山の手線内で)
よろしくおながいします。
271NPCさん:03/01/03 21:42 ID:???
>>269
次回からはカード名は正確に言いましょう。
また、「陰謀団の手先ブレイズ」というカードは在りません。
272NPCさん:03/01/03 21:45 ID:???
>>270
俺が売ったる
273NPCさん:03/01/03 22:06 ID:???
>>269
ありもクソもそれはあなたが全面的に悪い。
カジュアルならともかく、トーナメントで相手の都合の良いように解釈する香具師はいない。
274NPCさん:03/01/03 22:14 ID:???
カードリストみて始めて気がつきました。
陰謀団の先手ブレイズだったんですね。
じゃああのとき陰謀団の手先ブレイズ、って宣言してても
「そんなカードありません」って言われておしまいだったんでしょうか。
今度からトーナメントにはカードリスト持っていったほうがいいのかな?
275NPCさん:03/01/03 22:22 ID:???
>274
相手は大人げないが、勝つためには使うだろうテク。お前はアフォ。
ジャッジ呼べばOKにしてくれるだろうが、相手とギャラリにはバカにされるだろう。

カード名に自信がないのに療法使うな。あとたぶんデュエル中のリスト参照は不可。
ジャッジに聞くのも、カード名がわからないとダメ。
276NPCさん:03/01/03 22:31 ID:???
カード名を指定するやつは存在しないカードを指定してもいいのか?
まあ、ブレイズ=猛火もってねぇよは明らかにしくっているだろうが

なんか予報じゃあそれ事件を彷彿とさせるような…
277NPCさん:03/01/03 22:32 ID:???
ぼこぼこだけど気にするなよ。
必要な情報は275の2行目前半部分だ。

>275
確かルール変わって参照可能になってなかったか?
ちょっと自信ないが。
278NPCさん:03/01/03 22:35 ID:???
ジャッジにカード名を指定して内容を聞くのがOlacleの参照
だからカード名を知らないとまずい

まあWild MongrelをWild Dogsと指定しないようにしないとな
279NPCさん:03/01/03 22:36 ID:???
Oracleだ吊って来る
280NPCさん:03/01/03 23:09 ID:???
>>270
素直にイエサブに行っとくのがよいかと。
山の手圏内ならどこでもアンコはおよそ揃ってる。
他に競争店舗がある地域(池袋や秋葉原あたり)なら比較的安価だし。
281NPCさん:03/01/03 23:58 ID:???
謙虚が出ているときに変異クリーチャーは表向きになれますか?
また、変異クリーチャーをプレイしたり、アンデッドの剣闘士を
サイクリングしたり、イチョリッドを墓地から戻したりすることはできますか?
282NPCさん:03/01/04 00:39 ID:???
>281
全て可能
283NPCさん:03/01/04 00:48 ID:???
>281
まあ、表にしたところで1/1をどうするのか小一時間問い詰められるわけだが
284NPCさん:03/01/04 01:02 ID:???
>>283
罠橋とか抜けられるぜ!
285NPCさん:03/01/04 03:23 ID:???
Scavenger Folkのクリーチャ−タイプが
Scavngerだなんて始めて知ったYO
286NPCさん:03/01/04 07:49 ID:s/0Lkq2o
>>274
微妙にうろ覚えのカード名を指定したいときは、はじめにジャッジを呼べ。
そして「〜〜っていうカードを指定したいんですけど、出来ますか?」と聞け。
ルール上存在しないカード名は指定できないことになっているので
ジャッジは「…出来ません」と答えなければならない。
これを何度も繰り返せば、正しいカード名を指定できるよ。
287NPCさん:03/01/04 08:54 ID:???
>286
いやそれだとプレイングに関する助言になってしまう恐れあり
よって「〜というカードの内容を教えてたもれ」のほうがいいのでは?
存在しないならジャッジは「そのようなカードはありません」と答えるしかないし
存在するならそのカードの内容を聞くことによって指定したいカードかどうか知ることができる
288NPCさん:03/01/04 12:32 ID:???
今はオラクルの閲覧を要求できるんじゃなかったっけ?
289NPCさん:03/01/04 13:28 ID:???
どのみち正確な名称を知らなければオラクルは参照できない。

あてずっぽうで聞くこともできるけど、そうそう何度も聞けない(遅延行為になる)から
結局は覚えていけってこった。


スタンダードならさほどの労力もいらないだろ?
290NPCさん:03/01/04 13:48 ID:???
なんにせよ>>269の対戦相手も相当DQNだと思うがね。
そういったせこい真似を勝つためのテクニックだと勘違いする馬鹿が多いからなあ。
291NPCさん:03/01/04 14:09 ID:???
>>289
それ、よく聞くけど、ソースは?
オラクルを見せてもらって探すってできないの?
292NPCさん:03/01/04 14:15 ID:???
>>275
ジャッジ呼んでも無理じゃない?適正なカード名なんだし

290はDQNで馬鹿だけど
293NPCさん:03/01/04 14:32 ID:???
まあ、この場合は≫269の対戦相手が一番まともだなと
ブレイズだけでは猛火だとしか思わんだろう?


290は馬鹿で英語も読めないけど
294NPCさん:03/01/04 14:48 ID:???
>>291
  ______
 |          | http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
 |          | http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
 |          | http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
 |_____|http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
 |./ ̄ ̄ ̄\.| http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
 ||  ∧_∧ .|| http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
 || ( ´∀` )...|| http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
 || mona-dog..|| http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
 ||         .|| http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
 || モナドック .|| http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
 ||  中 濃  .|| http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
 || ソ ー ス...|| http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
 ||JAS 500ml || http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
 ||_________|| http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
 |_______.|| http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
          
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
295NPCさん:03/01/04 16:29 ID:eBlXk9qy
自分がうったスペルをアーケンデナイアルで打ち消すと最大で何枚引ける?
というか、そうすることによって何かメリットありますかえ?
296NPCさん:03/01/04 16:35 ID:???
>>295
3枚まで。
2行目は自分で考えて。
297NPCさん:03/01/04 16:38 ID:???
≫295

UPの開始時に3枚。
自分の呪文も打ち消せるというオマケ付き
298NPCさん:03/01/04 16:40 ID:???
ちなみに、3枚のうち2枚は引かなくても良いが
1枚は必ず引かなければならない。
299295:03/01/04 18:29 ID:eBlXk9qy
すごいわ。
300295:03/01/04 18:30 ID:eBlXk9qy
ウルザの激怒に対応して、、、
2マナ3枚ドロースペルに、、、。
301NPCさん:03/01/04 18:45 ID:???
アーケンデナイアルってなんでつか?(; ´Д` )
302NPCさん:03/01/04 18:48 ID:???
いにしえの魔法
303NPCさん:03/01/04 19:26 ID:???
自分アーケンはブラウズディガーなんかでよく使ったな
304NPCさん:03/01/04 19:28 ID:???
>301
《Arcane Denial(AL)》
今後はここで、自分で調べれ
http://www.magic.asuka.net/
305NPCさん:03/01/04 19:28 ID:???
>>301
Arcane Denial
昔5CGとかで使われたカウンター。
306NPCさん:03/01/04 19:33 ID:???
ウィニーとかバーン相手にはあんまり使いたくないんだがな、、。
んじゃかわりに何を使うか、となっても記憶の欠落くらいしか。萎え。
307NPCさん:03/01/04 20:57 ID:???
白か緑のカードでドロー系のやつないでつか?
308NPCさん:03/01/04 21:02 ID:???
>307
トロ丼、女魔術師の存在、奉納、大牙獣

まあ、無茶言うなと
309NPCさん:03/01/04 21:03 ID:???
>304
カタカナで書かれてるからどうしようもなかったんだろ
まぁ香ばしい感じはしてるがな・・・
310NPCさん:03/01/04 21:10 ID:GUnFYqKh
>>307
マロー
311304:03/01/04 22:03 ID:???
うぎゃぁーん気が付いたらケコーンしてるYO!!ヽ(`Д´)ノ 
312NPCさん:03/01/04 23:28 ID:???
>307
税収でも使え

どうなるかは責任持てんが
313NPCさん:03/01/05 00:17 ID:???
無神経な抑圧者で裏向きのクリーチャーのコントロールを奪えますか?
314NPCさん:03/01/05 00:34 ID:???
黒でないクリーチャーを破壊するDark Banishingは、
色をもたないアーティファクトクリーチャーを破壊できますよね?
裏向きのクリーチャーはクリーチャータイプを持ちません。
よって同様に、対象としては適正。
コントロールは奪えます。

解決時に表向きになっていたら、あらためて対象として
適正かどうかのチェックが入りますがね。
315313:03/01/05 00:46 ID:???
以前にジャッジに無理(奪えない)って言われたのですが、納得できずに質問しました。
やはり奪えますよね。ありがとうございました。
316NPCさん:03/01/05 00:52 ID:+6+GguiS
>>292
つか、>>269の状況ではジャジ呼ぶ必要もないんだが。。。

ブレイズくんはゲーム外にいるので常時参照可能。
だから、カードに書いてある名前をそのまま読めば良し。
(英語の)発音できなければ、スペルをそのまま読み上げれば良し。
317NPCさん:03/01/05 00:54 ID:???
>311
わざわざ自分から盛り返すようなねt・・・
318NPCさん:03/01/05 00:56 ID:???
ケコーン願望が高いんだよ、察してやれ
319NPCさん:03/01/05 00:57 ID:???
>316
ところがカード名を指定する時ブレイズは相手の手札にいるから
参照できない罠

カード名は正確にメモしておけ、と
320304:03/01/05 01:17 ID:???
>318
うぎゃぁーんバレてるYO!!ヽ(`Д´)ノ
321NPCさん:03/01/05 04:10 ID:???
>>307
Divine Intervention(LG)
322NPCさん:03/01/05 09:24 ID:GP1kZltE
ちょっと教えてください。
アンタップフェイズにインスタントは使えますか?
323NPCさん:03/01/05 09:29 ID:???
ムリ
324NPCさん:03/01/05 09:58 ID:???
ググっても意味が出てこないので、「ティム系」と「187系」の意味を教えてください。

たぶん、ティム系は《放蕩魔術師》のようなタップしてダメージを与えるクリーチャーみたいな能力を
指すのだと思うのですが。
325しがないジャッジ:03/01/05 10:06 ID:???
>>319 316 292etc

前と違い今はオラクルを、ジャッジから教えてもらえるようになっているので、
カード名や能力が解らなければジャッジに聞いてください。
326NPCさん:03/01/05 10:07 ID:???
>>323
ええっ?そうなのかい?ルール的にどうしてなのさ?
327292:03/01/05 10:08 ID:???
>>316
別に269がどうすれば良かったかじゃなくて
何でジャッジを呼べばOKになるかを聞きたかったんだが。

>>324
ティム系はそれでいい、ティムは放蕩魔術師の愛称
187系は「〜が場に出たとき、〜」となっているクリーチャー
語源はhttp://www.boreas.dti.ne.jp/~nagakawa/mtg/word.html参照
328しがないジャッジ:03/01/05 10:09 ID:???
付けたしで、「このカードで○○破壊できますか?」という質問には
助言になるので出来ませんが、
「○○にこの場合対象になりますか?」という質問は答えられます。
329323:03/01/05 10:18 ID:???
>326
お互いに優先権というものが発生しないから
勘違いしました(汗)

269の場合ヘッドジャッジに判断をという形になります。
k値の問題が多分ついてくると思いますが、高ければ即「捨てられません」で
終ります。
状況的判断になると思いますが。この場合相手はスポーツマンシップに反するので
注意ー警告が与えられ、本人には注意が与えられます。

どちらにしても、ジャッジによりますが捨てる事を促すと思います。
331NPCさん:03/01/05 11:08 ID:???
>325
どこかの有名ジャッジのサイトに、「カード名がわからなきゃ中身は答えられん」
のようなことが書いてあった気が。去年の暮れぐらいに。どこだったかしら。
332292:03/01/05 11:13 ID:???
>>ジャッジさん
自分はジャッジではないので当たり前の事を聞いているならすみません。
相手のどの行為がスポーツマンシップに反しているのでしょうか?
ジャッジスレの予報の問題と似ていて微妙な所だと思うのですが、
今回は適正なカード名(blazeの正確な読み方は自信ないですが)なので
相手の行為に特に問題があるとは思えません。
333323:03/01/05 11:26 ID:???
割り込みスマソ

そうであると「おもわれるプレイ」、そうするのが「自然なプレイ」を、
ジャッジは参照にしたがる傾向があると思うんだよね。

この場合、1度公開された「陰謀団の先手ブレイズ」を手札に入れて、
わざわざ「猛火」だと主張させるのは「不自然( = 反スポーツマンシップ)」という考えにあたるのだろうと愚考

・・・今回の場合、俺なら

k8-16   両者共に注意(「灰色のプレイ」の可能性有り、芽は若いうちにという事で)、陰謀団の先手ブレイズはディスカードで続行
それ以降  そのまま続行

もし貴方がジャッジならどうしますか?(主観歓迎)
334323:03/01/05 11:28 ID:???
書いたあとで思った。
そろそろジャッジスレの領域?
この状況の場合
「そのタ〜ンのすぐ前に手札を見ている」という事柄が入ります。
そしてカード名を言った方の意思は、Blazeという意思に無いように
思えます。それを解った上での発言・欺きにあるとして、
お互い「注意」程度となるんだと思いますねぇ
但し、手札を見てないとかでしたら、却下されると思います

上の人はしらんが俺ならヘッドジャッジに聞くことなく、
すぐ注意くだすけどなぁ〜w
何言ってるんだボケェ!って感じで( ̄□ ̄;;)、
まぁヘッドジャッジに任せとけって(ワラ
あら?、俺の書いてるときは333は無かったから
そう読んでね
間違え発見、勘違いされそうだから

×「そのタ〜ンのすぐ前に手札を見ている
○「このターンに、スペルを使うすぐ前・・・
338NPCさん:03/01/05 18:25 ID:???
これが赤黒だったら揉めるよな・・・。
339NPCさん:03/01/05 18:42 ID:???
戦場の鍛冶場とかシヴの浅瀬とか、1点受けてどっちかのマナを引き出す
土地がありますが、レアだけと使うに見合うんでしょうか?
340NPCさん:03/01/05 18:44 ID:???
理解不能。
341NPCさん:03/01/05 18:53 ID:???
>339
マナ源の重要さを理解されるまで、トレードや売却はしないほうが良いと思われます。
何を質問したいかは良く整理してから投稿しましょう。
あと、どうやって手に入れたかも知りたいので教えて下さい。
342NPCさん:03/01/05 19:03 ID:???
×だけと
○だけど
すいません、入力ミスです。
テーマデッキを買って、その中に入っていた気がします。いつのまにかありました。
1点を失っても選択できる、幅の利きがいいんでしょうか。
343NPCさん:03/01/05 19:05 ID:HUPGbhqA
A「戦闘開始ステップに入ります。なにかしますか?」
B「しません」
A「では攻撃クリーチャー指定ステップに入ります。この6/6ワームを攻撃クリーチャーとして宣言します。」
B「ではそのワームをアイス(AP)でタップします。ブロックはしません。」
A「ではダメージ解決ステップで本体6点でよろしいですね?」
B「アイスでタップしたので戦闘に参加したとみなされません。のでワームの戦闘ダメージは与えられません。」

ということなのですがあっているのでしょうか?
一応ルールによると
「そのクリーチャーが攻撃やブロックに参加することを禁止する呪文や能力によって戦闘から取り除かれることはない。
すでに攻撃クリーチャーやブロック・クリーチャーとして指定されたクリーチャーをタップあるいはアンタップしても、戦闘から取り除くことはできず、戦闘ダメージを与えることを防ぐこともできない。」
とあるのでできないと思うのですがいかがなものでしょうか?
344NPCさん:03/01/05 19:15 ID:???
>>343
ワームトークン(だよね?)はダメージを与えます。

理由はあなたが上げているとおり。
345NPCさん:03/01/05 19:17 ID:???
>342
繰り返しになりますが、マナ源はマジックで最も重要な要素です。
必要な色マナが揃わなければ呪文は使用できず、何もできないうちに負けてしまいます。
行動の選択肢を1色分増やせる多色土地は、とても貴重なものなのです。
346NPCさん:03/01/05 19:22 ID:???
>>343
攻撃されないためには、戦闘開始ステップでタップしなけりゃならなかったんだろ。
おまえさんのトリックにまんまと引っ掛かったんだよ、Bは。
なかなかやるね。
347292:03/01/05 19:24 ID:???
>>323,335
説明ありがとうございます、大体の不明点は理解できました
330のレベル2ジャッジさんの説明で不明な所があるのですが、
本人が注意であり相手には注意〜警告が与えられるとあります
k値が高い大会では「本人が宣言したのは猛火である」となるのに
k値が低い大会において同様の主張を行った場合スポーツマンシップに反する
事になり、相手側に本人より重いペナルティが与えられる場合があることが理解できません。
323や335のジャッジの方の与えようとするペナルティはまた違うので
ジャッジ毎の判断や状況によるものだと思うのですが。
348NPCさん:03/01/05 19:26 ID:???
>>343
トリック、ちゅうか、よくある話だから。

>A「戦闘開始ステップに入ります。なにかしますか?」
こう言われた時点で氷でタップしなきゃダメ。
349NPCさん:03/01/05 19:34 ID:???
トリックとか言ってる346に萎え。
350NPCさん:03/01/05 19:40 ID:???
トリックでもなんでもねぇな。
むしろ戦闘前にちゃんと聞いてきたAさんがえらい。
何も言わねぇでワームタップして攻撃って言ってきたときが
もめんだな。
351346:03/01/05 19:44 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
352NPCさん:03/01/05 20:51 ID:OWmezyts
>350
そうね。
あと、エンド前に「ディスカードしますが何か?」って聞くのも結構重要。
(機会は少ないけどね)
353NPCさん:03/01/05 21:49 ID:???
>>352
メイン終わりまーす、ディスカード〜、エンドでーす
コレくらい毎回言ってもらえると気持ちがいいね

>>350
もめるっちゅうか・・・
ちょっと待てテメェくらいは言うな(w
354モウヒトリノレベ1:03/01/05 21:51 ID:???
>>292>>347
K値の低い大会ではマジックを楽しんでもらいたいという前提があります。
だからこの状況で「ブレイズ」を「猛火」とる行為は、
そのような前提に反する行為=反スポーツマンシップとして取られます。

逆にK値の高いトーナメントは賞金等がかかっている事があり、競技色が濃く出た大会です。
この場合そのようなトーナメントに出る=ルールに熟知しており、
かつレベルの高いトーナメントに出ているという意識をもっている、と取られます。
であるからルールをきちんと適用した場合、「ブレイズ」=「Blaze」=「猛火」以外考えられないという
対戦相手の主張が通る事になります。
355NPCさん:03/01/05 22:51 ID:???
>354
アンタいい事言うね。
オバチャンがあと20年若ければ離さなかったよ!
356NPCさん:03/01/05 22:55 ID:???
>>343
A「戦闘開始ステップに入ります。なにかしますか?」
ってのは戦闘開始ステップに入りたいのですが
第一メインフェイズに何かしますか?
ととられてもおかしくないんじゃないのだろうか。

357NPCさん:03/01/05 23:02 ID:???
>>356
それが何か?
358NPCさん:03/01/05 23:15 ID:???
>>357
だからICEを撃ったのがどのステップかは客観的には判断しにくい。

A「Counterspellを撃ちます。よろしいですか?」
B「はい、わかりました。」
A「じゃあ解決されました」
B「いや、スタックにのっただけね」

A「ディスカードいいですか?」
B「(ディスカードステップに入るのは)いいですよ」
A「じゃあこれ捨てます。」
B「勝手に捨てないでね。スタックにのせてこれします」

こういうことはよくあるでしょ
359NPCさん:03/01/05 23:21 ID:EAxuWHg+
ターン終了時は「クリンナップ」としっかり宣言しております。
360NPCさん:03/01/05 23:23 ID:VUY+lQMC
デュエリストジャパンって最近全く見かけないけど、
廃刊になったのか?
361NPCさん:03/01/05 23:23 ID:???
その例はひとつ目は問題ないが、ふたつ目はおかしい

クリンナップステップでは通常、プレイヤーは優先権を
得ない。
362NPCさん:03/01/05 23:29 ID:???
>>361
そうか。今のディスカードってクリンナップステップだったんだな。
363NPCさん:03/01/05 23:56 ID:???
>360
このスレに敗れて滅びましたとさ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038553276/l50
364NPCさん:03/01/06 00:08 ID:???
>358
A「Counterspellを撃ちます。(解決して)よろしいですか?」
よろしいですかって聞かなくても自動的にスタック逝き
B「いや、スタックにのっただけね」
えてしてこんなもん

>357
大釜のダンスとかあるしなぁ
365NPCさん:03/01/06 01:41 ID:???
>364
カウンター打ち合いの話じゃないの?>(解決して)よろしいですか
366高潮の:03/01/06 17:38 ID:???

卓ゲー用語辞典スレから転載:

:ティム
:《放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer》のこと。
:モンティパイソンの映画「ホーリーグレイル」に登場した、ティムと言う名
:前の魔法使いとイラストが似ていたことが語源。

これ、あちこちで言われてて定説になってますけど、気になってしょうがない
んです。疑問はたったひとつ。

「似てるか?」

いや、みんな似てると思ってるんならそれでいいんですが。おれにはどうして
もちょっとも似てるとは思えません。どうなんでしょう。他の由来の説はない
んでしょうか。
367NPCさん:03/01/06 18:33 ID:???
>>366
正直、似てる・・・かなぁ、ってカンジだけど。
漏れの知り合いが「無謀な突進」をハリーポッターと呼んでるのと似たようなものでは?

そのネタが思いのほかウケて一般化したのではないかと。
368杉井光:03/01/06 21:44 ID:???
 亀レスですが>>321にネマタしてもいいですか?
369NPCさん:03/01/06 22:51 ID:???
大量破壊
Decimate
o2oRoG
ソーサリー
対象のアーティファクト1個と、対象のクリーチャー1体と、
対象のエンチャント1つと、対象の土地1つを破壊する。

相手がエンチャントと土地を、自分がアーティファクトクリーチャーを
場に出している場合、クリーチャーとアーティファクトにそのアーティファクト
クリーチャーを指定することで呪文は成立しますか?

あと、全然関係ないんですがdeckmastersが近所で売ってたんですが、それ
って公式のトーナメントでつかえますか?
370NPCさん:03/01/06 23:08 ID:kDl6ZdsW
世界喰らいのドラゴンと動く死体の無限マナのコボンを初めて考えた人はすげえな。
371NPCさん:03/01/07 00:19 ID:???
ホントすげえコボンだよね
372NPCさん:03/01/07 00:31 ID:7cRBbAkS
DCIのレーティングはいつ更新されるのでしょうか?
12月初めに登録したのですが、まだ全然出ません。
373せらP:03/01/07 01:40 ID:???
>>366
そんなに似てはいないかもしれない。
つーか統一スレ向きのネタ振りだったかもしれないな(w

>369
>《大量破壊/Decimate》
成立しない。
複数の対象を選ぶ呪文はそれぞれ別の対象を選ばなければならない。
374NPCさん:03/01/07 13:05 ID:fQS58DdH
以下のようなプレイは可能ですか?
ケース1
自分はMasticoreをコントロールしており、墓地にはSquee, Goblin Nabobがいる。
アップキープの始めに、墓地のスクイーを戻し、それをMasticoreですてる。

ケース2
自分はMasticoreをコントロールしており、手札にSquee, Goblin Nabobを持っている。
アップキープの始めに、Masticoreでスクイーを捨て、墓地に落ちたスクイーを能力で手札に戻す。
375NPCさん:03/01/07 13:25 ID:???
>>374
1は○
でもスタックの順番は注
2は×
アップキープ開始時に墓地にSquee, Goblin Nabobがいないと駄目
376NPCさん:03/01/07 21:32 ID:???
>ティム
リバイスドのスターターに入っていたルールブックには、
「ティムってのはタイミングが大事だからティムだよ」って書いてあった。
 ってことはつまりアンリミの時点ですでにティムって名称は定着していたって
ことになる。
当時サマイトの癒し手がすでにサミーだったかどうかは覚えてない。
377NPCさん:03/01/08 00:09 ID:???
ティムとネクロデッキ、その名もティムポーテンス。

すみません。逝ってきます。
378NPCさん:03/01/08 00:15 ID:???
オティムポインポーテンツ!! −=ヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャヒャ!!
379NPCさん:03/01/08 01:19 ID:???
私の白黒ブレイズクレリックvs
友人の赤白緑サイクリングバーンとの対戦の際に起こった出来事なんですが、

献身的な世話人の能力「プロテクション(ソーサリー&インスタント)」で、
「めった切りサイクリングプレイ」のダメージを防げますか?

私の敬愛される司祭が生きるか死ぬかの瀬戸際なんです。
このままではクローサの大牙獣に殴り殺されてしまいます。
どうか宜しくお願いします。
380NPCさん:03/01/08 01:29 ID:???
防げる。ただしプロテクションをつけたのに
レスポンスでサイクリングの場合は死亡
381NPCさん:03/01/08 01:44 ID:???
>380
ありがとうごさいました。

結局その対戦は負けてしまいましたが(神怒り&スライドでこっちだけ全滅パターン)
サイド後の偏頭痛2枚張りとブレイズ土地ロック&腐れ肺の再生術士で2-1に修めました。
382NPCさん:03/01/08 08:13 ID:???
Cursed Totemが場にあるときにMorphコストを払って表にすることは可能ですか
383NPCさん:03/01/08 09:42 ID:???
マジックは魔法。
ザはいいとして、
ギャザリングって何なん?
384NPCさん:03/01/08 10:39 ID:???
>>382
可能。Morphはstatic abilityだから。

>>383
辞書ひけ。
385NPCさん:03/01/08 11:09 ID:trOhQiEN
>379
めった切りはサイクリングされようとソーサリーなのでプロテクション(ソーサリー)で防げる。

ただし敬愛される司祭は救えないな。
386NPCさん:03/01/08 12:16 ID:???
>383
ギャザリングって名前の魔法使いがいただろう。フレーバーテキスト読んでないのか。
387NPCさん:03/01/08 13:14 ID:???
>386
お前はアホか、ちょっと32bitだからってフイてんじゃねーよ!

ギャザリングってのは、ギャザという偉大なエンチャンターが作った
指輪(RING)。プロポーズにも使える優れもの。
388NPCさん:03/01/08 14:02 ID:???
くだらねぇ質問なんだが、
「共鳴者」ってのはディスカード能力付きクリーチャーってことなの?
数年ギャザを打ってないうちに変な用語が…
389NPCさん:03/01/08 14:06 ID:???
スレッショルドと相性がイイ!から「共鳴者」ってんだと思ったが・・・
390NPCさん:03/01/08 14:59 ID:???
スレッショルドじゃなくてマッドネスじゃなかったっけ?>共鳴者
391NPCさん:03/01/08 15:07 ID:???
>>390
オデッセイの時点で「共鳴者」と呼ばれていたのでそれは違うナリ。
マッドネスも共鳴者との相性を考えられてるから、その意味でも間違ってはいないけどね。
392NPCさん:03/01/08 16:10 ID:Xxd7RJXt
相手がラノワールのエルフをコントロールしているとします。
それに私がショックを打ち、対応して相手が巨大化をプレイしました。
エルフはターン終了時に死にますか?
友人が言うには、「ターンエンドのダメージの回復」と「巨大化の修正がなくなる」は
アクティブプレイヤーが順番を選べるため、
死ぬかどうかはアクティブプレイヤーの選択しだいらしいです。
私は、双方同時に処理されるから、アクティブプレイヤーは関係なくエルフは死なないと思うのですが。
また、ショックの代わりに虐殺ではどうなりますか?
393NPCさん:03/01/08 16:11 ID:NZhqIDsV
なんでアーテイさんは堕落してしまったんだよ?
394NPCさん:03/01/08 16:24 ID:???
勝手に改造されたから
395NPCさん:03/01/08 16:50 ID:???
>>392
>友人が言うには、「ターンエンドのダメージの回復」と「巨大化の修正がなくなる」は
>アクティブプレイヤーが順番を選べるため、

ここからして違う。効果が無くなるのは全て同時。虐殺でも一緒。
396NPCさん:03/01/08 16:54 ID:???
>>394
トレイリアの天才塾に通ってたのがいけなかったのか。
397NPCさん:03/01/08 22:53 ID:???
false cure を2発打ってから回復すると、失うライフはどれだけになりますか?
398NPCさん:03/01/08 23:12 ID:???
>397
X回復した後4X失うから3Xだな
399NPCさん:03/01/08 23:14 ID:???
得たライフ1点に付き、4点のライフを失う。
2つのFalse Cureの効果が別々にトリガーし、解決される。
400NPCさん:03/01/09 00:22 ID:???
>393
奴のモデルのブライアン・ハッカーがポーカーのやりすぎでマジックやってなかったから。(冗談)
黒魔法の使いすぎで精神が堕落していたとの記述がネメシス時代にすでにあったので、改造だけが原因じゃない。(本当)
401NPCさん:03/01/09 02:56 ID:wN4g0JWk
複数枚のランダムディスカードが発生した時、
墓地にカードが落ちる順番はどう決めるのですか?
402NPCさん:03/01/09 08:33 ID:MU9qzSJG
墓地に怨恨があり、ブラストダームをコントロールしている時に
補充を打てば、怨恨はダームにつきますか?
403NPCさん:03/01/09 08:38 ID:???
>>401
1度に複数枚ならあなたがお好きな順番にどうぞ
>>402
つく
404NPCさん:03/01/09 12:43 ID:???
サーボ・タヴォークって変な名前ですね。
405NPCさん:03/01/09 13:11 ID:???
>>402
>>403の言う通り。
その根拠は、オンラインルール学校のどこかに書かれてあったから見ておけ。

>>404
そうね。
406NPCさん:03/01/09 23:13 ID:???
>そうね

鬱な僕はどうすれば…
407NPCさん:03/01/10 00:16 ID:???
>406
首つって死ぬしかないだろうね
408NPCさん:03/01/10 00:43 ID:f5AUvLP5
>>383
ギャザリングは集いとか言う意味ですよ。sage
409406:03/01/10 07:17 ID:???
∧‖∧
410NPCさん:03/01/10 10:10 ID:???
催眠の悪鬼で、対戦相手の神の怒りをゲームから取り除きました。
そのあと、陰謀団式療法を催眠の悪鬼をコストとして
フラッシュバックしました。(指定は神の怒り)
この場合、ゲームから取り除かれていた神の怒りを
捨てさせることは可能ですか?
411NPCさん:03/01/10 10:18 ID:???
>410
可能。
催眠の悪鬼が場から離れるので、それが先に解決されて
神の怒りが相手の手札に戻る。その後で陰謀団式療法が解決することになる。
412NPCさん:03/01/10 10:20 ID:???
>411
サンクス、ちょっとスタックにどう積まれるのか混乱してたもので
413山崎渉:03/01/10 10:32 ID:???
(^^)
414NPCさん:03/01/10 12:44 ID:EaTFNhe3
相手の場に火花鍛冶がいて
自分はリス対立でリスか7匹
この状態で相手の火花鍛冶の効果の発動を止めることは
可能ですか?
415NPCさん:03/01/10 13:02 ID:???
>>414
不可能
416NPCさん:03/01/10 15:44 ID:???
デュエリストジャパンの最新の本は、もうでているのですか?
もし延期なら、いつ頃出るかしっている人ひたら教えてください。
417NPCさん:03/01/10 16:04 ID:???
「アップキープ開始時」と「アップキープ間」について教えてください。

開始時が誘発されてスタックに乗ったとします。このスタックを解決しないで
アップキープ間をスタックにに乗せるものなのでしょうか?、
それとも処理しないと、〜間は乗せては行いけないものなのでしょうか
418NPCさん:03/01/10 16:07 ID:???
マジックザギャザリングオンラインの話題はこの板でいいのでしょうか。
それともネトゲ板でした方がいいですか?
419NPCさん:03/01/10 16:31 ID:???
2、3ターンで登場する《尊大なワーム》の、一般的な対処法を教えて下さい。
黒なら《闇への追放》《チェイナーの布告》がありますけど(前者はデッキを圧迫
しそう、後者はワーム以外を生け贄にされそうな気もしますが……)、他色の軽量
スペルでは、どうにも難しそうで……。
420NPCさん:03/01/10 16:38 ID:6aa3Sy7N
送還とか平和な心
421NPCさん:03/01/10 16:46 ID:???
>419
ワームを除去するよりも、それを高速で召喚させられる原因
つまり雑種犬や物あさりを潰すのが一般的
422NPCさん:03/01/10 16:57 ID:???
質問です
『at end of turn』と『untill end of turn』の能力や効果は
どちらが先に終了するのですか?
ガッコで習ったような気がしないでもないが、、、記憶にはない。
423NPCさん:03/01/10 18:13 ID:???
>>417
いまいち日本語が混乱しているようだが、
「アップキープ開始時」に誘発する効果をスタックにのせて、
それを解決する前に「アップキープ間に使用できる」能力を
使用することはできる。
なお、「アップキープ間」に誘発する効果は、現在では
全部「アップキープ開始時」に誘発すると書き換えられているはず。
過去ログになかったっけ?

>>422
at end of turn = end of turn step の開始時に誘発する
until end of turn = cleanup step中に効果が終わる。
で、end phaseの順番は、end of turn step -> cleanup stepと移る。
これでわかるよな?

424NPCさん:03/01/10 21:07 ID:???
質問です。

PTQやプレリ、或いはGPやPT本戦でジャッジ試験を受験するための必須事項として、

・Judging of at least two events under supervision of a level 3 or higher judge.

と、ジャッジの公式サイトに書かれてますが、この条件は今も必要なのでしょうか?
どこかのサイトで、今は必要ないと見た気がするのですが・・・
どなたか回答をお願いします。
425NPCさん:03/01/10 23:17 ID:???
今日やっとドラゴンのトークンが送られてきました。
思ったより小さい・・・
426NPCさん:03/01/11 20:35 ID:???
ミラーリの能力が解決されてコピー呪文が作られる前に、
コピーしようとした呪文が打ち消されたら
呪文をコピーすることはできないのですか?
427NPCさん:03/01/11 21:33 ID:???
争乱の崖地で自分の貪欲なるベイロスを
対戦相手の4/4クリ−チャ−と戦わせたとき、
相手の4/4クリ−チャ−を破壊しながら
自分の貪欲なるベイロスをサクッて4点ライフを得ることはできますか?
428NPCさん:03/01/11 21:53 ID:???
>>426
ミラーリの能力は別に対象をとっていると言う訳ではないのでコピー元が打ち消されても
解決時に3マナを払いさえすればコピーできる。

>>427
できない。理由はオンスロートfaqを参照のこと。
429NPCさん:03/01/12 01:35 ID:???
質問です。


神は死にましたか?
430NPCさん:03/01/12 01:35 ID:B0g3PGdx
パーマネントが場に出た時の誘発能力で「あなたは〜する」とあって、
誘発能力がスタックに乗っている間にパーマネントのコントローラーが変わった場合、
誘発能力の解決時に「〜する」のはコントロール変化前、変化後どちらのプレイヤーですか?
431NPCさん:03/01/12 01:40 ID:???
>>430
変化前
432NPCさん:03/01/12 01:48 ID:???
>429
神など最初から存在しません。
真理を悟り苦しみの原因を取り除く事が出来ればあなたも仏陀です。
433NPCさん:03/01/12 01:53 ID:???
前に、オンスロートのコピー系のスペルについて聞いた者なんですが
(コピーされたスペルのコントローラーは誰なのか、という内容で)
これってどこかソースとは判断基準ありますか?

何となく自分的には、コピーするエフェクトのコントローラーは
最初にキャストしたプレイヤーだから、その後も延々そのプレイヤーが
コントローラーなような気がするんですけど…。
すんません、ヘタレな質問で。
434NPCさん:03/01/12 02:01 ID:???

山は死にますか?
435NPCさん:03/01/12 02:14 ID:???
やまPは死にません
436NPCさん:03/01/12 02:46 ID:???
>433
んじゃ、俺プラヅマの連鎖6コピーするわ
対象貴方ね
437NPCさん:03/01/12 03:04 ID:???
よーわからんけど
 誰が対象を選ぶか と
 コントローラーが誰か は
全然違うんじゃないの?
相手にプラズマ打って相手がコピーした時
対象選ぶのは相手だけどコントローラーは
コピーする効果のコントローラーである
自分じゃないの?って話だろ?
438NPCさん:03/01/12 04:02 ID:???
トークンフィギュアってたくさん送っても一個しか貰えないの? ウチには一個しか来てないyo
439NPCさん:03/01/12 04:41 ID:???

川は死にましゅか?
440NPCさん:03/01/12 04:50 ID:s+nWnGkp
441NPCさん:03/01/12 05:16 ID:???
>>440 ヘタレな日本語翻訳だよな〜
できないならするなってーのって感じだな原文のが分かりやすい

>>439 おもしろくない
>>438 何個でももらえるでもあれアタックしたのとか分かりにくくないか?
442NPCさん:03/01/12 11:57 ID:???
渦巻く知識(MM)の解決中に手札が空の場合は
ライブラリーにカードを戻す事は出来ないので戻さなくて良いのですよね?
443NPCさん:03/01/12 12:01 ID:???
>>442
その通り。
444NPCさん:03/01/12 13:01 ID:???
>>441
わかりにくいなら
こかしとけばいいんでないの

HJにのってたモザイク入りのいちばん右にあったやつなんなんやろ
445NPCさん:03/01/12 13:08 ID:???
>>444
ケンタウルス。
あみあみにモザイクなしのやつが載ってる。
446NPCさん:03/01/12 13:18 ID:???
>>445
おおほんとうだ
どうもです。




…イラネー
447NPCさん:03/01/12 13:56 ID:???
>441
おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命に限りがあるのならば
海は死にますか 山は死にますか
春は死にますか 秋は死にますか
愛は死にますか 心は死にますか
私の大切な故郷もみんな
逝ってしまいますか
448NPCさん:03/01/12 14:16 ID:???
ふと思ったことなんだけど、どうやったら>>442の状況ができるんだろう?
解決中に手札が空になる事ってある?
449NPCさん:03/01/12 14:22 ID:???
《戦争の言葉》等のドローを置換する効果を3つ発生させておいてから、
手札が《Brainstorm》だけのときにそれを使う、など
450NPCさん:03/01/12 14:32 ID:???
>>447
みんな死ぬよろし。
451448:03/01/12 14:34 ID:???
>>449
なるほど、その手があったか。
サンクス!
452447:03/01/12 16:51 ID:???
>>450
なるほど、その手があったか。
サンクス!
453NPCさん:03/01/12 22:30 ID:???
>>428
サンクス
454NPCさん:03/01/12 22:48 ID:???
最新スレで質問したのですがスルーされたか意見が2つ出てサパーリだったのでこっちで
戦闘ダメージを与えたとき誘発する能力は戦闘ダメージで死んでも有効でつか?
455NPCさん:03/01/12 23:30 ID:???
>454
有効。ダメージを解決するのは同時に解決される。
ダメージを与えたのなら、それは誘発しスタックにのる。

つか無効になるとしてどのような理由でそうなるんだ?
456NPCさん:03/01/12 23:39 ID:???
>>455
先月だかのぎゃざに載ってたフジケソの話。
457NPCさん:03/01/12 23:45 ID:???
>456
あれだな
裏返しでダメージがスタックに載ったら表にしてスカークの戦士降臨
しかしダメージを与える前にショック死
これだとだめだろう

フェイジに活力の魔除けでウマー
458NPCさん:03/01/12 23:48 ID:???
>457
×戦士
○猛士
459NPCさん:03/01/13 00:10 ID:???
>>457
それでも誘発すると思う。
「2ダメージを与える」ことがスタックに乗っていて、かつ
解決時にはその発生源を参照する。(ex: 犬の色変え VS 防御円:緑)
発生源が解決時に場にいなかった場合、最後の情報を参照するから、
この場合はショックで焼かれた”表向きの”スカークの猛士だと
考えたけどどうでしょ?
460NPCさん:03/01/13 00:42 ID:???
>459
しない。

《スカークの猛士》の能力が誘発するタイミング、勘違いしてないか?
戦闘ダメージが解決された時に誘発するんだけど、
その時に表向きの《スカークの猛士》が場にいないとダメよ。
461NPCさん:03/01/13 10:44 ID:UUPFujgI
すみません。
立川の南口にある、お店の行き方を知りたいのですが。
番地なども知ってたら教えてください。
462NPCさん:03/01/13 10:48 ID:???
( ´_ゝ`)
463NPCさん:03/01/13 11:15 ID:???
>461
消えろボケ
ロータスのページにでも自分で逝け
464NPCさん:03/01/13 11:40 ID:???
>461
463に禿同だが、IDがオモロイのでイ`
465NPCさん:03/01/13 14:40 ID:???
優先権について質問です、
自分のハンドには「送還」が1枚あり、私のターンです。
相手のコントロールする生物に、「マーフォークの物漁り」がいます

エンドフェイズに入っていて、クリーンナップフェイズにいくために
エンド宣言をしようと思い、相手に優先権を渡しました。
相手は物漁りの能力を起動して、私は何もしませんでした。
この能力を解決して、「尊大なワーム」を捨てたとしてマッドネスで出しました。

私は、この「尊大なワーム」が出た後、手札の送還は使えますか?
また相手が物アサリで捨てるカードが、ただの土地とかだった場合、
能力を解決させた後、手札の送還は使えますか?

466NPCさん:03/01/13 14:43 ID:???
自分と相手が続けて優先権をパスするまでは大丈夫
つまり使える
467NPCさん:03/01/13 15:41 ID:???
>>461
ロータスのことをいってるのなら
数が月前久しぶりに行ったらなくなってたよ。
移転したのかもしれないけど。
468438:03/01/13 16:04 ID:???
>441 Thanks!
アタックは寝かしてタップということで…。
469NPCさん:03/01/13 18:44 ID:Ng39Svqq
マスティコアをあまり強いと思わないんですが
どのへんが強いですか?
470NPCさん:03/01/13 18:52 ID:???
使ってみ。
ストンピーでもスライでもユーロでも何でもイイから。
そんなに弱いとは思わないはずだよ。
471NPCさん:03/01/13 18:53 ID:???
>>469
簡単に死なない所と、次のターンにはクリーチャーが他にいなくなってるかもしれない所。
472NPCさん:03/01/13 18:58 ID:???
>>469
マッドネスと相性がいい所。
473NPCさん:03/01/13 22:24 ID:???
昔のデッキレシピを調べるのにいいサイトを教えてください
うまくググれないんです
474NPCさん:03/01/13 22:37 ID:WNbzSfzU
それ折れも教えて欲スィ

昔のMTGの記事とかよめるとこないですか?
475NPCさん:03/01/13 23:11 ID:KWxZtjV8
霊体の地滑り を貼っている状態でカードをサイクリング、
幻影のケンタウロスを対象にとりました。戻ってくるときに
カウンターの数は初期化されるのですか?
476NPCさん:03/01/13 23:20 ID:???
>>475
3つ
477NPCさん:03/01/14 00:33 ID:???
>>475
前スレだか前々スレだかにその話題があったような。
キッチリ説明もあったが、面倒なので省く。

過去ログを読んでみるとかなりのスキルアップが期待できるぽ。ガンガレ
478NPCさん:03/01/14 02:08 ID:???
エキスパンションから基本セットへ入ったカードのリストってどこかにないですか?
昔はWoCのサイトにあったはずなんだけど…
479NPCさん:03/01/14 02:47 ID:???
○○の連鎖シリーズを、こちらが使ったとして、相手が連鎖し返しました。
この場合、相手の連鎖は新しくスタックに乗るのですか?、またそれを
カウンター出切るのでしょうか?。
480NPCさん:03/01/14 03:26 ID:???
>>479
スタックに乗ります
カウンターできます
481NPCさん:03/01/14 08:07 ID:FIw0flOt
戦闘ダメージについて質問です。
溶岩使いの技などでプレイヤーにダメージを飛ばすことは戦闘ダメージに
なりませんよね?
482NPCさん:03/01/14 08:34 ID:???
>481
ならない。戦闘ダメージは戦闘フェイズにしか発生しない。
483NPCさん:03/01/14 13:19 ID:lGNAwc3y
>481
そもそも、溶岩使いの技はプレイヤーを対象にできないので注意
484NPCさん:03/01/14 16:32 ID:Lbl2vHWI
>433

“オンスロート”FAQの 連鎖/Chains の項を読んでください。

日本語版
http://judge.magic.asuka.net/data/faq_ons_j.txt
または
http://www.wizards.com/dci/downloads/FAQ_Onslaught_JP_Final.doc

英語版
http://www.wizards.com/dci/downloads/FAQ_Onslaught_17sep2002.doc
485433:03/01/14 19:05 ID:???
さんくすあろっと。
オンスロートFAQにばっちり書いてありましたのね…
申し訳ない。

よーしパパ、相手から帰ってきた黒チェインでドデカポッド捨てちゃうぞー
486NPCさん:03/01/14 19:08 ID:???
しかし相手がコピったのカウンタできんの?
能力かと思ってたyo!
487NPCさん:03/01/14 19:38 ID:???
チェイン系も面倒だねぇ〜
488NPCさん:03/01/14 20:52 ID:xqEKRhKc
「The Dark」のBOXって8枚入り×60パック?
489NPCさん:03/01/14 21:37 ID:???
レーディングの計算って、昔リミテッド:スタンダード:エクステンデットが
45:40:15と聞きましたが今でもそうなんですか?
490NPCさん:03/01/14 22:15 ID:9Lya6Xd8
今は35:40:25ですよ
491NPCさん:03/01/14 22:44 ID:???
くだ質で釣りイクナイ
492NPCさん:03/01/14 23:20 ID:???
>>488

yes

1パック8枚入り=>1ボックス60パック
1パック12枚入り=>1ボックス45枚入り
1パック15枚入り=>1ボックス36パック入り

ダークは絶対未開封の箱で買おう
493上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/01/15 00:09 ID:???
『あのね』
『蓄積した知識ってどんなカードだか教えて欲しいの』
49412神中 ◆v0Fr3M27bM :03/01/15 00:12 ID:???
>493
1青
ネメシスコモン
インスタント
貴方は、全ての墓地にある「蓄積した知識」の枚数+1枚のカードを引く。

たくさん使うとドンドン引けるよ。
なんかのネタで使うの?
495NPCさん:03/01/15 00:16 ID:???
>493 澪たん(エイトグらしき人)
蓄積した知識
ttp://www.magic.asuka.net/database/Accumulated_Knowledge
主にエクステンデッドで、「直観」とのコンボで使われることが多いカードです

参考:直観
ttp://www.magic.asuka.net/database/Intuition

直観→蓄積した知識3枚→1枚が手札に、2枚が墓地に落ちる→手札の蓄積した知識プレイ→3枚ドロー
こんな感じで
496NPCさん:03/01/15 00:18 ID:???
>494 ケコーンしてくれまつか(´∀`)?
49712神中 ◆v0Fr3M27bM :03/01/15 00:19 ID:???
いえ僕はバナナたんといういいなづけが(以下脳内修正済削除
498NPCさん:03/01/15 00:53 ID:Nkp4FQZz
スタンダードのレーティングで1850くらいになりたいです。
勝率でいくとどのくらいをキープすればなれるのですか?
現在は1650くらいしかありません。
499NPCさん:03/01/15 00:55 ID:???
厨房スレに書くべきだったかな・・・
500NPCさん:03/01/15 00:55 ID:???
K値の高い大会で全部勝てば一気に上がる。
50112神中 ◆v0Fr3M27bM :03/01/15 00:59 ID:???
k8-16なら、6-1〜5-2ぐらいのペースで毎月大会出れば、夏までには1800逝くだろ

またはプレミアイベントの予選に出てなんとかすべし
k24級で勝率75%ぐらいにできれば、1650→1730とか余裕でいく


ちなみに漏れは1849
50212神中 ◆v0Fr3M27bM :03/01/15 01:00 ID:???
リロードすべきだった・・・欝
503NPCさん:03/01/15 01:06 ID:???
>498
グランプリでtop8まで残ればなんとかなる
1戦で20くらい変動するから
50412神中 ◆v0Fr3M27bM :03/01/15 01:08 ID:???
つーかGPのbye狙ってるなら、トライアルがベストだと思うのは俺だけ?

・・・でもスタンダードなんだよなぁ?
505NPCさん:03/01/15 01:10 ID:???
ありがとうございます。結構厳しいですね。がんばります。
506NPCさん:03/01/15 01:54 ID:MWbKvuj9
素朴に疑問だけど変異はカウンター可能なのかな?
507NPCさん:03/01/15 01:55 ID:1oEHcf9C
>506
できる。
508NPCさん:03/01/15 01:56 ID:???
OKよーん

ただし、変異が表返るのにスタックのっけたりは出来ないから注意
509NPCさん:03/01/15 01:59 ID:???
ケコーン
510上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/01/15 10:26 ID:???
>494-495
『dクス』
『ネタをどうやってネタで返すかのためにちょっと必要だったの』

『……難しいの』
511NPCさん:03/01/15 10:58 ID:???
>澪タソ
そのネタ書き込まれたの葉鍵板かね?
見に行きたいんだが。
512NPCさん:03/01/15 11:25 ID:???
>>497
お父さんは許しませんよ?
513上月 澪 ◆MIOV67Atog :03/01/15 11:41 ID:???
>511
『あのね』
『私は葉鍵には出入りしてないの』
『つい最近成人したばかりだから無理なの』
『書かれているのは先生スレなの』

『君も生徒として挙手してみないか?!なの』
514タイ屋:03/01/15 12:33 ID:???
>489
490は事実無根。現在は構築(ビンテージ以外の全構築戦が該当)と限定の単純平均。

>504
というわけで今は「スタンダードの」じゃなくて「構築の」だと思うが?

>473,474
どのぐらい昔か分からないと答えようがないが、とりあえずこれで。
ttp://classicdojo.org/
515NPCさん:03/01/15 19:26 ID:kKnlr/CT
http://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=%20Chainer@s[Edict
名前の左に書かれてある妙なマークはなんでしょう。
テンペストを最後に離れているのでわからん。
シンボルマークにリアリティごとに色がついたってのはわかるが。
516NPCさん:03/01/15 19:33 ID:???
墓地状態でも効果のあるカードの目印。
この場合は
「墓地にあるときに「フラッシュバックコスト」を払えば、もう一度プレイできる」
『フラッシュバック』のコト。
517NPCさん:03/01/15 19:41 ID:QMcCLKCW
なるほ℃。サンクス
518NPCさん:03/01/15 19:42 ID:???
>>515
色付く現実味(・∀・)イイ!!

>>516
補足:「墓石」のアイコンが付いているカードは
@フラッシュバックを持っているカード
Aインカネーション
Bその他(墓地から復活する生物や、墓地のカードを数えるものなど)
の3種類に分類できる。

注意する必要があるのは、
「墓石」アイコンが付いているからといってフラッシュバックが付いているわけではない、という事ね。
519NPCさん:03/01/15 20:04 ID:LPym3NaE
質問っす 併合でコントロールを奪われた土地が
タップ状態の時に 併合が取れて その土地のコントロールが
自分に戻ってきた場合。土地はタップ状態か
アンタップ状態か どちらで戻ってくるんですか?
520NPCさん:03/01/15 20:08 ID:???
アンタップ状態
521NPCさん:03/01/15 20:13 ID:LPym3NaE
お答えありがとうございます。

522NPCさん:03/01/15 20:18 ID:???
>490=520
くだ質で釣りやめれ!!

タップ状態のときにとれたのなら、タップ状態で帰ってくる。
最後の土地の状態に従う
523NPCさん:03/01/15 20:21 ID:???
リムーブ-インのルールと混同しているのかもしれず。
あんまし責めてやるな。
524NPCさん:03/01/15 20:38 ID:???
行き詰まりが張ってある状態で、相手がサイクリングを使ったら
こちらはカードを3枚引けますか?

525NPCさん:03/01/15 20:39 ID:???
引けない。
サイクリングはカードが持つ能力であって、
呪文のプレイではない。
526NPCさん:03/01/15 20:41 ID:???
525さんサンクス
527NPCさん:03/01/15 20:50 ID:???
>>524
つまらねえ愚問するなや。
528527:03/01/15 20:57 ID:???
すまん
529519:03/01/15 21:00 ID:LPym3NaE
522さんありがとうございました

行き詰まりについて便乗質問します、、、
行き詰まりが場に出てる状態で
対戦相手が呪文をプレイした時に
行き詰まりの効果によって引いたカードでもって
今しがた対戦相手がプレイした呪文を打ち消す事は
可能なんでしょうか? 
530522=525:03/01/15 21:04 ID:???
>529
可能。
スタックを順序どおり解決すれば、最後に残った
「対戦相手の呪文」にスタックにのせて、
こちらが再度呪文をプレイできる。
531519:03/01/15 21:08 ID:LPym3NaE
ども ありがとうございます
スタックについての細かい?ルールは
まだ理解があいまいなとこあるんですけど
勉強になりました!
532NPCさん:03/01/16 01:31 ID:???
湯焼ってなんてよむの?

ゆやき?とうしょう?
533NPCさん:03/01/16 01:32 ID:???
ゆやけ です
534NPCさん:03/01/16 01:42 ID:???
>>532
ゆしょう
535NPCさん:03/01/16 02:08 ID:???
どっちなんだYO!!
536NPCさん:03/01/16 02:19 ID:???
とやきでFA
537NPCさん:03/01/16 02:20 ID:???
昔、デュエリストジャパンの漫画でそんなネタがあったな>湯焼
538NPCさん:03/01/16 02:54 ID:???
この話題っていつも結論でないまま終わらないか?
539NPCさん:03/01/16 06:12 ID:???
うちらは「ゆやき」にしてる。
540NPCさん:03/01/16 16:39 ID:???
飛鳥ネットではゆやけだが、実際はhjも正式な読み方を発表していない。
ゆやけでもゆしょうでもゆやきでも好きに読んでくれYO!
541NPCさん:03/01/16 16:45 ID:???
542NPCさん:03/01/16 17:23 ID:???
検索0かよ
543ド素人:03/01/16 20:34 ID:7lnxyakr
白赤デッキなんですが、野生の雑種犬の対処法を教えて下さい。
カード資産はあんまりありません(汗
544NPCさん:03/01/16 20:52 ID:???
>>543
除去であれば、奉納・癇しゃく・激発・火山の鎚、とか。
(現状ならメインから神の怒り4枚積みでもいいかもしれねーですが)

しかし・・・デッキのタイプが分からないとどうしようも無いぽ。
↓で聞くよろし。

【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037714241/
545NPCさん:03/01/16 21:05 ID:???
《陽光尾の鷹/Suntail Hawk(JU)》が、よく見ると全然鷹じゃない事に気付いてしまいました。
どうすればいいでしょうか。
546NPCさん:03/01/16 21:08 ID:zG4FMYBV
ウルザの激怒は打ち消されませんが
誤った指図で対象を変えることはできますか?

ウルザの激怒は打ち消されませんが
ダメージ反転は効きますか?

ウルザの激怒は打ち消されませんが
魔力消沈で土地をタップさせることはできますか?
547NPCさん:03/01/16 21:21 ID:???
>546
1,3は可
2は軽減できないので不可
548NPCさん:03/01/16 21:23 ID:???
>>546
1=○
2=○
3=相手がアフォじゃない限り、0マナ支払うと思われ。支払わなかったらもちろん可能。
549548:03/01/16 21:24 ID:???
失礼。2は不可だった。
550547:03/01/16 21:25 ID:???
3はなんで魔力消沈のx値が0だと仮定してるの?
551548:03/01/16 21:28 ID:???
寝起きで頭がぼけているんで回線切って吊ってきます・・・
552NPCさん:03/01/16 21:42 ID:3y3podci
>>547-551
thx
2の場合はキッカーコストを払わなかったとしても不可ですか?
553NPCさん:03/01/16 21:43 ID:???
543 :ド素人 :03/01/16 20:34 ID:7lnxyakr
白赤デッキなんですが、野生の雑種犬の対処法を教えて下さい。
カード資産はあんまりありません(汗

544 :NPCさん :03/01/16 20:52 ID:???
>>543
除去であれば、奉納・癇しゃく・激発・火山の鎚、とか。
(現状ならメインから神の怒り4枚積みでもいいかもしれねーですが)

カード資産無いヤツにラスゴ4積みを推奨する544萌え。
554547:03/01/16 21:43 ID:???
それは軽減できる
555NPCさん:03/01/16 21:45 ID:pAvuOy1r
thx
556NPCさん:03/01/16 21:46 ID:???
ディスカード能力無視すれば《平和な心/Pacifism》とか
557NPCさん:03/01/16 21:48 ID:???
カード資産があるってのはパワー9をすべて持っているとかのレベルだら
558NPCさん:03/01/16 21:49 ID:???
だら?
どこの方言ですか(w
559NPCさん:03/01/16 21:50 ID:???
折れは魂の絆とかアルマジラーのがいとうのほうが好き。
560NPCさん:03/01/16 22:11 ID:JBD4I0WF
統一スレで、質問するならこっちとうながされてやってきました。
質問なんですが
DCIメンバーシップカードを登録するときに書き込んだ自分のプロフィールを
変更したいときは、どうしたらいいんですか?
レギオンプレリにオンライン登録しようとしたら
メアドが間違ってます と表示されたもので。
どうやら登録したメアドが間違っているようなので
訂正したいんですが。
DCIセンターまでいかなくちゃだめなんでしょうか?
561NPCさん:03/01/16 22:34 ID:???
2回入力したメアドが両方間違ってたら、正直どうしようもないだろ(藁

登録するとメールが来るはずなんだけど、それは来た?
562NPCさん:03/01/16 22:38 ID:???
間違ったメールアドレス入力したといっているのに確認のメール来るはずねえダロ。
563560:03/01/16 22:42 ID:???
来てないです。つーか、メールきたこととかないですよ。
どうしようもないんですか。まー、それなら仕方ないですなぁ。
とりあえず諦めます。レスくれた人ありがとう。お手を煩らわせてごめんなさい。
564NPCさん:03/01/16 23:07 ID:???
>533
栄光や森を護る者とか言われたらラスゴしかないだろ。
今、単体除去なんてなんの役にもたたんぞ?
565NPCさん:03/01/16 23:34 ID:???
533 :NPCさん :03/01/16 01:32 ID:???
ゆやけ です
566NPCさん:03/01/16 23:43 ID:???
相手の手札が尽きたところにリサイクル(TE)を押し付けるという
スペシャルコンボを考えましたがいかがでしょうか?
567NPCさん:03/01/16 23:50 ID:???
リサイクルを押し付ける前に自分の手札を無くされる確率の方が高そうです。
568NPCさん:03/01/17 00:06 ID:???
>564
や、543は“ド素人”で“カード資産がない”と言ってるわけで。
この場合は>>556の答え方が現実的でしょ。

言いたいことは分かるんだけどね。
569NPCさん:03/01/17 00:14 ID:???
素人とはいえ、ラスゴ抜きに白赤を組むのは・・・・


り、りんか(ry
570NPCさん:03/01/17 02:44 ID:???
>569
何が略されてるのか全くわからないネタですね
571NPCさん:03/01/17 03:22 ID:???
このスレは>>569が何を略したのかを考えるスレになりました。

り、りんか(ry
572NPCさん:03/01/17 03:28 ID:???
り、《Reincarnation(LG)》ハァハァ(了承
573NPCさん:03/01/17 12:39 ID:eEk/8Vh1
6版のスターターキットにはパソコンでできるゲームが入ってたらしいんですが、
7版のにはどんなものが入ってますか?

あと、ドリームキャストのMTGのゲームは楽しいんでしょうか?
中古で売ってたので買おうと思ったんですが・・・。
よろしくお願いします。
574NPCさん:03/01/17 13:46 ID:???
エクソダスの頃に辞めた者ですが。
今からもう一度始めるとしたら、どの色がいいですか?
オーバーランとカビはあるから緑にするか、と思ってるんですけど。

あと、Magic: the Gathering Database にあるスポイラーリストは正確ですか?
575NPCさん:03/01/17 14:57 ID:???
>563
それだったら、ロンさんにメールすればどうとでもなると思うが。

>573
? 別にゲームは入ってなかったぞ。デモをゲームと間違えたとかなのか?
>ドリキャス
操作が重いのを除けば、まあ面白い。結局マジックそのものが面白いので、6版のみ
でも十分面白い。でも、今はマジック・オンラインの方がいいかなあ? リーグ戦
ならそんなに金かけずに楽しめるし。ただし、学生の財布だとMOは厳しいかも。

>574
トーナメントに出たいなら、青緑が最安で強い。もっとも、どういう相手と遊ぶかで
大分違ってくると思うけど。
576NPCさん:03/01/17 15:51 ID:???
誰か、土地だけのデッキを組んでトーナメントに出場しる!
勝つとかはどうでもいい、土地だけでデッキを組むんだ・・・・



利点:マナカーブの計算が楽
577NPCさん:03/01/17 16:01 ID:???
激動打たれたらあぼんぬ。

ミシュラの工廠や隠れ石みたいな優秀な土地クリーチャが少ない。
578574:03/01/17 16:56 ID:???
>>575
青緑?「マッドネス」って奴ですか。
どのみちよく使われてるカードは揃えなきゃいけないようですね・・・
579NPCさん:03/01/17 17:55 ID:???
野生の雑種犬を出したターンでアタック宣言前に〜の能力で憤怒を捨てて〜に速攻を
持たせて〜をアタックに参加させることは可能ですか。

友達は〜が出た時にその時点では速攻を〜は持っていないからアタックに参加するのは
無理って言っていました。
580NPCさん:03/01/17 18:02 ID:???
>>579
その友人に言ってやれ。
「ほう。なら、今出した雑種犬に無謀なる突進をかけて速攻持たしたとしても
 攻撃できないというのか?え?」

正解:憤怒を捨てて速攻を持たせて攻撃することは可能。
581NPCさん:03/01/17 18:10 ID:???
>578
UGには大きく分けて
・「マッドネス」
・「8man(高速スレッショルド)」
・「クワイアットロア(Quiet Roar)」
の3種類が存在するぽ。
(詳しくはそれぞれのレシピ探してちょ)

基本的なコモン、アンコは全部安価なので組み易い。
(ワームの咆哮・激動・堂々巡り、等は根性で揃えれ!こんじょだ、こんじょ!)

>579
できるぽ。
その友人の理屈だと、無謀なる突進(OD)の意味は・・・・
582NPCさん:03/01/17 18:18 ID:???
>581
8manっていうのは、コントロール思考の青緑のことだから、今の高速
スレッショルドはそういうデッキではないと思う。8manのうち4匹は
もうスタンダード落ちてるし。

今のカードで、昔の8manみたいなデッキを作るのはちょっと難しいかなあ。
僕は結構好きなデッキだったけど。
583NPCさん:03/01/17 18:32 ID:???
>582
ぬおう、フォローThx!
半年ほど戦線を離脱しただけでこのありさま・・・・早くフカーツしたいですよ。
584NPCさん:03/01/17 19:02 ID:???
今のプレイヤーの年齢層はどうだろう。
折れがやってたころはテンペストのちょっと前までだが、
子供は少なくほとんど高校生以上だったが。
585NPCさん:03/01/17 19:09 ID:???
>>579
たぶん速攻を「召喚酔いを受けない」だと
勘違いしてるからそういう結論になるんだろうね

速攻は「召喚酔いに影響されない」だからね。
586NPCさん:03/01/17 19:29 ID:???
>585
廃語になった「召喚酔い」は使わない方が・・・・
概念として使いやすい言葉なんだけどね。
587NPCさん:03/01/17 19:36 ID:???
≫586
召還酔いを言おうとせずに説明すると異常に文が長くなる罠。
588NPCさん:03/01/17 19:41 ID:???
元々召喚酔いはルール用語でなくて
俗称だったんだから使ったって構わないんじゃないか。
589NPCさん:03/01/17 19:45 ID:???
>8manのうち4匹は落ちてる
何が落ちてるんでつか?nimble mongooseとwerebearだろ。
疾風のマングースと勘違いしてるのかな?あれはサイド後。
590574=578:03/01/17 20:28 ID:???
>>581
おお〜ありがとう。
でもカード無さすぎてこの有様ですよ(↓)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1013683244/968n
591NPCさん:03/01/17 21:03 ID:H6E03bfW
質問します
排撃や洗い流しのような、
場にあるパーマネントをオーナーの手札に戻すタイプの呪文は、
ドルイドの呼び声で出したリス・トークンに使うことは出来るのでしょうか?

また、もし使うことが出来るのであれば、
もともとカードではないリス・トークンはどうなってしまうんでしょうか?
宜しくお願いします。
592NPCさん:03/01/17 21:05 ID:???
手札に戻った後、消滅。
593NPCさん:03/01/17 21:45 ID:???
>元々召喚酔いはルール用語でなくて俗称だったんだから

え、そうなの?

594NPCさん:03/01/17 21:57 ID:???
ルールブックに載ってるがな。
595591:03/01/17 22:03 ID:???
>>592
多謝。
596NPCさん:03/01/17 23:30 ID:???
死者の夜明けってクリーチャーが墓地に落ちててもゲームから取り除かなきゃいけないんですか?
597NPCさん:03/01/17 23:40 ID:???
>596
「死者の夜明け」によって場に出たクリーチャーをゲームから取り除くのは、
そのクリーチャーがターン終了時に場に出ている場合のみ。
なので、戦闘なりサクるなりで墓地に落とせばリムーブされずに済む。


イチョリッドの場合はスタックの積み方次第でリムーブか墓地に落ちるかを選択できるんだっけか?
・・・・いつの間にか拙者が質問者であり鬱。
598NPCさん:03/01/17 23:45 ID:HXWLX+t5
>>593
召喚酔いがゲーム用語になったのは5版から。
もともとはプレイヤーたちが使っていた俗称。
召喚酔い以外にもいろいろあって
それを調べてみるのも楽しいかもね。

599596:03/01/17 23:55 ID:???
>>597
と言う事は死者の夜明けで焦熱の火猫は回せるんですか?
600596:03/01/17 23:57 ID:???
質問者に質問してしまった打つ打死のう
601NPCさん:03/01/18 00:04 ID:???
>596,597
どちらもOK
602596:03/01/18 00:19 ID:???
>601
これで久々にMTG帰りできるよありがとう
603NPCさん:03/01/18 01:34 ID:???
ここはひどいゲーム帝国ですね
604NPCさん:03/01/18 04:22 ID:???
帝国消えてさみしいか?ああん?
605579:03/01/18 12:43 ID:???
皆様どうもありがとうございます。
606NPCさん:03/01/18 14:27 ID:???
Library of Alexandriaについてお聞きしたいのですが、

Library of Alexandriaがドロー能力を使えるのはどのタイミングですか?
1、解決時
2、ハンドが7枚だったら能力がスタックにのり、その後ハンドが増減しても
ドローできる
それともう一つの質問は、何所ぞの掲示板で書いてあったのですが、
ドローが出来る能力が使えるのって、自分のドローステップのみor前なのですか?
どのステップでもハンドが7枚だったら、カード引けませんでしたっけ?
607NPCさん:03/01/18 14:42 ID:???
http://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=Library+of+Alexandria
画像の下にオラクルのテキストがあるから、確認してくれ。

自分に優先権があり手札が7枚なら、いつでもプレイできる。
ドローステップにしか使えないということはない。
また、解決時の手札の枚数は関係無い。
608606:03/01/18 14:55 ID:???
>>607
ありがとう。僕もそう思ったのだけど昔能力が変更されて、
「ドロー前のみ」がエラッタで一度出たから、(今はそのエラッタは無視する)
って読んだのだけど、また変わったのかと思って質問しました。

その、気になった文はこれ、

>1)You can tap this card before you draw during your draw step,
>and still draw as normal. [Arab FAQ 1994/01/05]

>2)You may tap multiples of these in response
>to each other because the requirement for 7 cards
>is checked only at the time the ability is announced
>and not again when it resolves. [Aahz 1994/06/22]
>(Crystal Keepより引用)

>1の部分は、
>「ドローステップ中にカードを引く前に、タップすることができる」
>という意味になります。
>「ドローアビリティはドローステップの前にのみ使用できる」
>という意味ではないですね。単純な誤訳だと思いますが、注意しましょう。

>2の部分は、
>「手札が7枚かどうかのチェックは、能力の宣言時のみ行われる。
>よって、能力に対応することによって、複数回能力を起動することが
>可能である」
>という意味になります。
>例えば、「Library of Alexandriaを複数枚コントロールしていれば、
>連続起動が可能である」ということです。
609NPCさん:03/01/18 15:22 ID:8GXu40nu
どっちが正しいの??
うちらのTYPE1では7枚時いつでも引けて
エラッタは失われたものと扱ってたけど
610NPCさん:03/01/18 16:57 ID:hORTTn1K
やっぱり単色でも土地は4割入れないとダメなんですか?
20枚でもちゃんとできる気がします(僕は黒使いです)
611NPCさん:03/01/18 17:04 ID:???
>>610
デッキによる
612NPCさん:03/01/18 17:06 ID:???
>>610
中国清代東の代林寺に並ぶ西の空嵐寺のデュエリスト達がそのプレイを
極める為に調整を続けたのがマナカーブである。
本殿まで一直線状にのびたマナカーブの中はいくつかの段階があり、そのひとつひとつに工夫がある。
低マナ域だけに絞ったチューニングが施されたデッキもあったという事実はデュエリストの間ではあまりに有名な話である。

──民明書房刊:中国マナカーブ大覧
613NPCさん:03/01/18 17:14 ID:hORTTn1K
基本は4割入れるという訳を教えてください!
614NPCさん:03/01/18 17:27 ID:???
>>613
・・・・>>610が言ってるだろ?『デッキによる』
基本なんてものはあくまでも基本。分かるか?
『デッキによる』んだよ。

時代によってはデッキに土地16枚なんてこともあったし、逆に5割が土地だってあったしな。

ていうか、実際に回してみれば納得できると思うが?
土地を減らして重い呪文を入れて「今回は土地事故だったから負けたんだよ!ついてねーな!」とか言ってろ。
615NPCさん:03/01/18 17:32 ID:???
安定して3ターン目に3マナ出せるようにするため。
デッキが2マナの呪文ばかりだったり、土地以外のマナが入っていたり、
2マナ以下でカードを引けるカードが多めに入っているなら4割はいらない。
616NPCさん:03/01/18 18:30 ID:???
617NPCさん:03/01/18 18:56 ID:???
>>613
英:4 tenths you insert the basis.
独:4 tenths setzen Sie die Grundlage ein.
西:4 tenths usted inserta la base.
伊:4 tenths inserite la base.
葡:4 tenths voce introduz a base.
618NPCさん:03/01/18 19:51 ID:???
シャーマンの恍惚(JU)をプレイした後、サイカトグで相手墓地を
全部喰う……って、できますか?
619NPCさん:03/01/18 20:17 ID:???
「相手の墓地が自分の墓地であるかのようにプレイ」ってのは、
相手のカードが実際に自分の墓地にあるわけではないので不可。
620NPCさん:03/01/19 01:35 ID:???
Mesmeric Fiend と Equilibrium を使って対戦相手の手札を減らせますか?
(Equilibrium はNantuko Husk等と同じ役割として使えますか?)
621NPCさん:03/01/19 02:01 ID:???
状況によりけりです。
その2枚だけでしたら減らせる事は出来ません。釣り合いは
ターゲットを生物が出る前に取ります。
622NPCさん:03/01/19 02:04 ID:???
>620
1)手札減らしをやるには、CIP能力がスタックに乗っている間に
 Fiendが場から離れる必要がある

2)Equilibriumの能力はクリーチャー呪文使用時なので
 スタックに何か乗っている時は使えない

3)ゆえに、Equilibriumの能力で1)の状況は作れない

結論:無理
623NPCさん:03/01/19 04:45 ID:???
デュエル中に、持ち込んだカードリストとかって見て良いんですか?
624レベル1:03/01/19 09:41 ID:???
>>623
大会によりけりですが、非公認でしたら何の問題もありません。
グランプリとかのREL(レーティング)が高い大会なら、
ジャッジを呼んでからカード確認を。普通の公認大会なら普通に
見ても大丈夫です。
625621:03/01/19 09:46 ID:???
>620
補足。3枚コンボとしてMesmeric Fiend 以外に
インスタントタイミングで、出せる生物がいれば出来ますと付け加えときます。
626NPCさん:03/01/19 12:12 ID:???
プレリ一週間前なのにまだフルスポイラーリストが出てないのはWoCの管理体制が強化されたからですかね?
627NPCさん:03/01/19 12:49 ID:???
速攻をスリヴァーに与える効果のスリヴァーってありますか?
628NPCさん:03/01/19 12:56 ID:???
>627
《ハートのスリヴァー/Heart Sliver》
すべてのスリヴァーに速攻。
629NPCさん:03/01/19 13:29 ID:???
≪ハート様のスリヴァー≫
すべてのスリヴァーは「ブヒ・・・」


・・・もういい。
630NPCさん:03/01/19 13:43 ID:???
ベルベイの門をクリーチャータイプ・スリヴァーに指定した場合、
スリヴァーの女王は効果で出す事ができますか?
631NPCさん:03/01/19 13:47 ID:???
>>628
速攻ではないっ・・・!!
召喚酔いに影響されないだっっ!!!
632NPCさん:03/01/19 14:36 ID:???
>630
可能。
633NPCさん:03/01/19 15:43 ID:???
>623, 624

リストの参照は外部から助言を受けるのと同義です。
「DCI汎用トーナメントルール(UTR)」28項を参照してください。


マッチとマッチの間、つまり休憩時間であれば問題ありません。
デッキタイプに応じてサイドボードと入れ替えるためのリストも
もちろん不可です。
(サイドボード15枚のリストを作っておいて『マッチ終了後に』
デッキを初期状態に戻すために使うのはOKです)


634NPCさん:03/01/19 15:58 ID:???
>633
オラクルって参照できないんでしたっけ?
635NPCさん:03/01/19 16:52 ID:???
すごく微妙な質問なんですが、

数年前、MTGのPC用ゲームがあったんですけど、
当時買えず、気が付けば数年。もう売ってないんでしょうか。
最近見かけた方はいます?
もしくは、あれの後継版みたいのは出ているんですか?
636NPCさん:03/01/19 18:12 ID:LwLuR8V2
奈落の王を場に出しておいて、
他にクリーチャーがいるのに生贄にせず、7点ダメージを受ける
という選択はできますか?
637NPCさん:03/01/19 19:18 ID:???
>636
できない。

ピット以外のクリーチャーがいるならばそれを生け贄に捧げなければならない。
638NPCさん:03/01/19 19:54 ID:Ly9+y5N0
thx
639NPCさん:03/01/19 20:26 ID:???
対立で罠の橋をタップしたら罠の橋の効果はなくなりますか?
640NPCさん:03/01/19 20:48 ID:???
>>639
No.そうなるカードはその旨が明記されている(吠えたける鉱山/Howling Mineなど)
641NPCさん:03/01/19 21:55 ID:WN/RgX6d
639じゃないけど。俺も質問。
昔のカードとかでそう書いてないやつは、オンオフできるかどうかはどうやったら分かりますか?

642NPCさん:03/01/19 22:10 ID:???
Oracleで確認するしかない。

公式トーナメントならジャッジに質問したら教えてくれる。
カード名からOracleのテキストの内容を引くことは認められてるからな。
643NPCさん:03/01/20 02:01 ID:???
>>624

けっ、勉強不足だな、お前。
644NPCさん:03/01/20 10:04 ID:???
>641あたり
Extended環境では3枚しかないので暗記してしまいましょう(w

Howling Mine, Static Orb(7E), Storage Matrix(UD) の3枚。

有名どころでは、あと Winter Orb(5E) も
645NPCさん:03/01/20 14:42 ID:???
642のいうとおりオラクル確認しかないけど。
646NPCさん:03/01/20 14:55 ID:???
まあ、消防にエクステンデッドは無理だってこった。

そもそもカードが無いとかは置いといて。
647NPCさん:03/01/20 15:02 ID:???
>>631
激しく遅レスだが、速攻を持つ、でいい。
ツッコミ入れる前にオラクル変更されてるのを確認しる!
とネマタ
648NPCさん:03/01/20 18:40 ID:???
>647
まさに(・∀・)ネマタ!!
その漢っぷりに惚れる!
649NPCさん:03/01/20 21:28 ID:???
なんでたかが絵の書いてある紙のためにお金の無駄遣いをしているんですか?
皆さん大人なんですからいい加減自覚してください。



MTGより安くつく娯楽はあると思いますが。
650NPCさん:03/01/20 21:49 ID:???
>649
皆さんいい大人だとは限らないYO!
と、(・∀・)ネマタ!!

ぶっちゃけ、そう思うならMTGより安くつく娯楽を楽しめばいいと思うYO!
君は君の楽しみを追え!
651NPCさん:03/01/20 22:03 ID:???
>>649
どっか適当な美術館にでも行って同じこと言ってきてください
652NPCさん:03/01/20 22:05 ID:???
>649
大学生だったころはヴィンテージのジーンズ&古着に死ぬるほど注ぎ込んでましたが何か?(月に10万程度)

アパートの六畳間に山積みの、着もしない服を集めてたわけだが。
それに比べると結構リーズナブルな趣味ではねーかと。



ちなみに、社会人になってから熱が冷めてヤフオクやらで全部捌いたw
653NPCさん:03/01/20 22:06 ID:???
MTGの質問じゃないんだが、山崎渉って何?
(^^)って打つだけの人…なんかいたる所で見つけるんですけど…
654NPCさん:03/01/20 22:22 ID:???
>653
ぶっちゃけただの荒らし。
655649:03/01/20 22:26 ID:mID0ptL9
すいませんでした
656理不尽なこと:03/01/20 22:32 ID:???
なんでかつてゲームぎゃざに掲載されていたワイバーソのシングルカード価格リストには狂った値段がついていたんですか?あと、以前にMTGシングルカードの価格がワイバーソのに
統一されるという噂を吹き込まれましたが、もちろんガセですよね?それと、なんでタイプ1専用の強力カードがあんなふざけた値段なんですか?そんなに需要があるとは思えないだけに納得できない・・。
657NPCさん:03/01/20 22:40 ID:???
クローサの大牙獣とかヤヴィマヤの古老の能力はドローしてから土地引っ張るんですか?
それとも土地引いてからドローするの?
658NPCさん:03/01/20 22:41 ID:???
陰謀団式療法で、カード名を指定するのってどのタイミングですか?
ようするに、指定するのを聞いてから対抗呪文出来るのか
出来ないのかってことなんですが
659NPCさん:03/01/20 22:41 ID:???
MTGにかねかけて楽しむより、毎日亜鉛飲んで彼女とセクースしているほうが楽しいよ。
性欲が衰えてきた30代になったらまたMTGはじめます。10代の今は何よりもまずセクース
660NPCさん:03/01/20 22:48 ID:???
>656
何が聞きたいのか取れなかった。
スマソ。
一応、必要そうなスレッドだけ

卓上ゲーム板★販売店スレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1005795963/l50
もの凄い勢いで誰かがMTGカードの価値に答えるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026210208/l50
厨房みたいな事書いてください@卓ゲ板:ひょにょ6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038565269/l50

>659
がんばれ若者。

MTGはカードリストさえあれば殆ど金なんか使わなくても、楽しめるよ。
661NPCさん:03/01/20 22:53 ID:???
>657
>658
どっかのサイトにまとめて解答されてた質問だな…
釣り? ……………すまん、そのサイト忘れた。
662NPCさん:03/01/20 22:53 ID:???
>657
それぞれ先に土地を手札に加える。

>658
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》の解決時。
だから指定したカードを聞いてからカウンターする事はできない。
663NPCさん:03/01/20 22:54 ID:???
2chで暴れてる山崎渉と思われる人物はDQの4コマ漫画家のホームページにもカキコしてた(らしい)

「俺のバーバラが汚された」という危険な書き込みをした者がいることは常連なら誰でも知ってることだ。
(管理人によってすぐ削除され現在はない)
そして2chへのカキコが始まったのはその時期と重なる。
このキチガイが氏への逆恨みから名を騙り、荒らしを始めたという説が一番有力だ。




664NPCさん:03/01/20 22:55 ID:???
>661
MtG Todayだな。あれは参考になる。
「発動」って使わなきゃもっといいのに。
665657:03/01/20 23:09 ID:???
>>661
釣りじゃないですよ。
対戦中にどっちだったっけ?と疑問に思ったもので

>>662
どうもありがとうございます。
陰謀団式療法強いですね、困った困った・・・
666665:03/01/20 23:11 ID:???
657じゃなくて658でした。申し訳ない>>657
667賛美されし回答者 ◆XL2kGNPeR2 :03/01/20 23:30 ID:???
Q.なんでかつてゲームぎゃざに掲載されていたワイバーソのシングルカード価格リストには狂った値段がついていたんですか?
A.買う人がいるから。(短いようですが、これ以上の説明は無理)

Q.以前にMTGシングルカードの価格がワイバーソのに統一されるという噂を吹き込まれましたが、もちろんガセですよね?
A.一般の企業に、小売価格の強制の権限はありません。(過去に公正取引委員会から警告を受けた経緯がある)
  また、シングルカードは中古品販売となるため価格の制約は事実上不可能です。

Q.なんでタイプ1専用の強力カードがあんなふざけた値段なんですか?そんなに需要があるとは思えないだけに納得できない・・。
A.需要が少なくとも、供給量がそれを下回る限り価値は上がります。
  金銭的制約を受けない人間にとっては妥当な金額とも言えます。
  また、金額が高いことがコレクター心をくすぐる、相乗効果によるものも大きいかと思われます。
668NPCさん:03/01/21 02:24 ID:???
貝仏Tはなんであんなに強いんですか?
669NPCさん:03/01/21 02:24 ID:???
>649
ゴルフクラブのアイアンのフルセット買うつもりで
Power9のうちの8枚集めました。
アイアンのフルセットより安くすみました。

最後の1枚はパーシモンのドライバー買うつもりで
βミントの Black Lotus 買っちゃいました。

1週間後にはデッキに入れて平然とリフルシャッフルしてたりして(^^;
>ミントの黒蓮
670NPCさん:03/01/21 09:06 ID:???
同一人物のしつもんの荒らしがある感じだな
671NPCさん:03/01/21 13:45 ID:???
ポータルの”神の怒り”って公式トーナメントで使えますか?
672NPCさん:03/01/21 14:12 ID:???
>>671
無問題
モゥマンタィ
673NPCさん:03/01/21 15:53 ID:rLzU3GYI
プロテクションはライブラリの中でもグレイブヤードでも
ゲーム外でもプロテクションの効果を持っていますか?
674NPCさん:03/01/21 15:59 ID:???
持ってません。
よってプロ黒のクリーチャーをリアニメイトしたりするのは可です
675NPCさん:03/01/21 16:00 ID:???
>>674
場に出た時のみプロテを持つと考えていいんですね。
早いレスありがとうございましたッ!
676NPCさん:03/01/21 16:02 ID:???
補足すると、パーマネントに書かれているテキストは
とくに記述のない場合、場出ているときのみ有効。
677NPCさん:03/01/21 16:08 ID:???
>>668
一枚と見せかけて2枚ドロー

これ
678NPCさん:03/01/21 16:37 ID:???
>677
この擦れでそういうことする香具師は氏ねよ。

マジレスすると、途方もない量の練習だな。
679NPCさん:03/01/21 16:42 ID:???
魁武通帝をワルクイウナヨ!
680NPCさん:03/01/21 17:33 ID:???
>>670
『さきがけ』でつか?
漢塾な香りが、、、
681NPCさん:03/01/21 17:57 ID:???
【戒仏帝】[Kai-Budde]
帝釈天の息子。舎利弗のもとでよく戒を守り、修行を積んだ。



(´∀`;)<実際にありそうで怖い・・・・
682NPCさん:03/01/21 18:27 ID:???
公式トーナメントで赤カードプロテクターや黒いやつは使ってもいいの?
あと、そろばんみたいなライフカウンターを持っているけど価値あるんですかね
最近は店に置いていることが少ないみたいだけどハァハァ
683NPCさん:03/01/21 18:31 ID:???
そろばんみたいなのはもう生産中止してるはずだから
価値無いという訳ではないと思ふ
684NPCさん:03/01/21 18:54 ID:???
>>682
金属製の算盤型ライフカウンターは愛用者も多いし、
欲しがる人はそれなりに多いから結構高値で取引されてるよ。

未開封で\3000くらいだったかな?
ヤフオク見れば大体の価値が分かると思う。モレモモッテルゼー
685NPCさん:03/01/21 20:08 ID:???
虚無魔道士の代言者でエンチャントやアーティファクトが無くても手札に墓地のカード
2枚を手札に戻すことは可能ですか?
686せらP:03/01/21 20:19 ID:???
>685
不可能。

適正な対象が揃わなければ能力をプレイできない。
687NPCさん:03/01/21 21:15 ID:Fk+f0W84
Blessed Windについて質問です。
例えば、ライフが5の時に打ったとすると15ライフを得たと扱われるんですか?
つまり、偽りの治療やForsaken Wastesがあったらどうなるのかということなんですが。
688NPCさん:03/01/21 21:16 ID:???
>687
「置換効果」というものであって、ライフを得た訳ではない
689NPCさん:03/01/21 21:29 ID:???
>688
いや、ライフ5点の状態でBlessed Windをプレイすると15点ライフを得たことになる。
ソースはオンスロートFAQ。

生命の律動でライフが変動した場合、変更後のライフが現在より低い場合は「ライフを失った」こととなり、
逆に増える場合は「ライフを得た」ことになる。
690688:03/01/21 21:34 ID:???
>689
マジ知らんかった
サンクス
691NPCさん:03/01/21 23:38 ID:???
バベルデッキを使ってるんですが、
スリーブに入れたカードの性質上どうしても前に傾くんです。
バベルを使っている皆さんの意見を聞きたいです。

すれ違いだったらスマソ。
692NPCさん:03/01/21 23:43 ID:???
スリーブ無しでプレイ、これ最強。
693NPCさん:03/01/22 00:06 ID:???
>691
ポルチャのバベルデッキケース使え
694NPCさん:03/01/22 11:59 ID:???
プレーンシフトの棲み家って、場に出した後
土地を手札に戻さないことにして、棲み家を生け贄にする前にマナ出せる?
695NPCさん:03/01/22 12:26 ID:???
>694
無理。

場には出るけど、マナを出すタイミングが存在しない。デ、イインダッケ?
(状況起因とかの詳しい説明はルールブックを参照しる)
696NPCさん:03/01/22 13:20 ID:???
>694, 695

Crosis's Catacombs
Land - Lair
When Crosis's Catacombs comes into play, sacrifice it
unless you return a non-Lair land you control to its owner's hand.
{T}: Add {U}, {B}, or {R} to your mana pool.

(8版書式にしてみました(^^; やっぱわかりやすいわ)

When 以下は、この種の土地が場に出た時に誘発する能力です。
この能力の解決時に土地を捨てないことを決めてしまったら、
マナを出すことはできません。

(なぜかというと、この能力の『解決中』にはプレイヤーは優先権を
持っておらず、解決中にマナの支払いを要求されていないからです。
→ Comp.Rules 411.2)

ただし、誘発型能力はスタックに乗って解決を待つため、
能力の解決前にマナを出すことは可能です。

PSのFAQ、Dragon lairs の項も参照してください。
http://www.wizards.com/dci/judge/main.asp?x=judge/Planeshift_Prerelease_FAQ




697NPCさん:03/01/22 13:31 ID:???
訂正
「土地を捨てないことを」→「Lairでない土地を手札に戻さなかったら」

すまんす
698NPCさん:03/01/22 14:15 ID:???
>695,696
水蓮の谷間だっけ? ウェザーライトのやつ。
アレの訂正(古いけど)とかあったからどうなのかな? と

『棲み家』のは場に出た時の誘発型能力なので
生け贄にする前にマナを出すことが可能ということですね。
どうもありがとうございました〜
699NPCさん:03/01/22 15:04 ID:???
>698
実際、695がそれと混同したのか、間違った回答してるから、要注意ポイントかも。
(Lotus Valeは場に出ず墓地に直行。Mox Diamondはプレイの追加コストなので、
やはりどちらも695の言ってることとはズレてるが)
700NPCさん:03/01/22 17:42 ID:???
>>693

あのデッキケースって存在したのか?
誰か知っている人キボン。

・・・ネマタ?
701NPCさん:03/01/22 19:38 ID:???
レギオンがあんなヘタレっぷりを炸裂させているのは何故なんでしょうか?

@デザインチームが酒の勢いで決めたから
Aデザインチームがむしゃくしゃしてやったから
Bデザインチームがついカッとなってやったから
Cデザインチームがバールのようなもので(略
702NPCさん:03/01/22 19:43 ID:???
Dデザインチームが誰でもよかったから
703NPCさん:03/01/22 20:29 ID:6TIYYz4y
放置っていう言い方がむかつくんでどうにかしてください。
704NPCさん:03/01/22 20:36 ID:???
あ、>703は放置ね
たんなる人生ひっきーだから
705NPCさん:03/01/22 21:21 ID:???
>>691
ぼろいスリーブを使え。
706NPCさん:03/01/22 21:28 ID:???
Babel使うときとかってライブラリーを2段とかに分けても良いの?
707NPCさん:03/01/22 22:08 ID:???
駄目。
708NPCさん:03/01/23 01:02 ID:???
レギオンで貿易風ライダーもどきが出るわけですが、テンペストの頃の貿易風
ライダーデッキのお供のクリーチャーってどういうのが使われてたんですか?
最近はじめたばっかなので昔のことはあんまり知らないんです。
709NPCさん:03/01/23 01:24 ID:???
極楽鳥とか花の壁とかがベタでつな
710428=429:03/01/23 01:31 ID:???
Wall of Roots にもお世話になりましたぞ?
あと、Quirion Ranger も忘れちゃなんねぇ
711NPCさん:03/01/23 01:33 ID:???
710ですが、クッキー食いのこしてました。お掃除、お掃除。
712NPCさん:03/01/23 13:50 ID:???
サンプルどぞー( ・∀・)ノ

 3 Man-O-War
4 Tradewind Rider
3 Mana Leak
2 Counterspell
3 Legacy's Allure
4 Propaganda
4 Impulse
3 Armageddon
1 Disenchant
4 Birds of Paradise
4 Wall of Roots
4 Wall of Blossoms
2 Uktabi Orangutan
3 Gemstone Mine
3 Undiscovered Paradise
1 Volrath's Stronghold
5 Forest
7 Island

Sideboard:
2 Hydroblast
2 Disrupt
1 Firestorm
1 Pyroblast
4 Chill
3 Disenchant
1 Armageddon
1 Legacy's Allure

713NPCさん:03/01/23 15:10 ID:???
Phage the Untouchableの場にでた時の解決時のyouはコントローラーですか?
リアニ+手綱なんぞ妄想してみた、そもそも場に出たとき云々のルールが
把握しきれてない房だが
714NPCさん:03/01/23 18:09 ID:???
じゃあ漏れはヒューミリティフェイジで。
715708:03/01/23 18:43 ID:???
>>709,710,712
ありがとうございます。
うーん、”もどき”を使うとなると極楽鳥やスカイシュラウドの隼ぐらいしか
思い浮かばない・・・鳥デッキは厳しそうですね


716NPCさん:03/01/23 19:10 ID:???
PTQ横浜の申し込みって、それぞれ違う場所に複数登録しても良いんですかね?
717NPCさん:03/01/23 20:00 ID:???
8版が出るのは何月頃ですか?
718NPCさん:03/01/23 20:08 ID:???
金切れYO
720◇RX78b.C/I:03/01/23 21:03 ID:???
直リンしちゃったYO・・・ごめんなさい
721NPCさん:03/01/23 22:07 ID:???
キャワ!
722NPCさん:03/01/23 23:21 ID:???
>>715
こんなのハッケソ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042195952/851n

>>717
7月28日でふ
723NPCさん:03/01/25 00:58 ID:???
最近MTGに復活したのですがちょっと分からないことがあるので質問がしたいです。
えーと、マナの残響が貼ってある状況で火猫の襲撃をまず普通にマナコストを払ってトークンを4つ出したあとに
フラッシュバックでもう4つ出すと16マナ出てくるんですかねぇ?
724NPCさん:03/01/25 01:07 ID:???
>>723

32マナ。とネマタ(・∀・)!
725NPCさん:03/01/25 02:36 ID:???
質問です。


生きててつらくないですか?
726NPCさん:03/01/25 02:47 ID:???
つらい
727NPCさん:03/01/25 03:10 ID:???
>>725
つらいね。何より1日フルで動けないのがつらい。
抗鬱剤、睡眠導入剤飲んでるけど真っ昼間に眠くなる。
トーナメントはおろか、最寄りの駅に行くのも冒険。GP広島どころじゃないよ。
早く脱却したい。
728NPCさん:03/01/25 03:17 ID:???
俺は何で今ここにいるんだろう?
俺の一番好きな世界じゃ一番弱い生き物だって言うのに とんがり耳の食糧にされちまえばいい
729NPCさん:03/01/25 09:56 ID:???
はい先生質問!!!
ネマタってなんですか?
730NPCさん:03/01/25 10:53 ID:???
>>723
最初に 4体出た時
4×4=16マナ
出る。

フラッシュバックで4体出た時
8×4=32マナ
出る。
731NPCさん:03/01/25 12:11 ID:???
>>729
▼卓上ゲーム板用語辞典▼ より

【(・∀・)ネマタ!! 】
「ネタにマジレス」の意味を表す。
「ネタにマジレスやったら、ネタマやんけ!」という突っ込みが入り堂だが、
《木立の守護者ネマタ》を元ネタにしてるんだからしょうがない。
あからさまな煽りにマジレスを返すときとかに、
照れ隠しとして、最後の行に「(・∀・)ネマタ!!」といれるのが常道な使い方。
732NPCさん:03/01/25 14:27 ID:???
>724-730
政略ケコーンでつか?
733729:03/01/25 15:27 ID:???
スレの>>4にありますた、お騒がせしてスマソ。
>>731
マジレスサンクス!!!
734730:03/01/25 17:54 ID:???
>>732
いや、詳しく書いただけ。

と(・∀・)ネマタ!!
735NPCさん:03/01/25 20:07 ID:???
骨砕きのエコーコストを払わずに墓地に落としてそのあとに起源で手札に戻すことはできますか?
736NPCさん:03/01/25 20:12 ID:???
>735
出来ない。

《起源/Genesis》は能力がスタックに乗るときに対象を選ばなければならない。
その時点では《骨砕き/Bone Shredder》はまだ場にいる。
従って《骨砕き/Bone Shredder》をそのターンに手札に戻すことは出来ない。
次のターン以降であれば可能。
737NPCさん:03/01/25 23:13 ID:???
Spirit of the Night 夜のスピリット(MI)ってトーナメントレベルの強さ
のクリーチャーでしたか?レギオンで似たようなやつが出るみたいなんですけど。
738NPCさん:03/01/25 23:23 ID:???
>737
当時どうだったかって事?
デッキスロットを9枚も3マナクソカードで圧迫してどうなるかを考えれ
739NPCさん:03/01/25 23:38 ID:???
当時のoathとかではアホみたいに強かったけどな。
740NPCさん:03/01/25 23:56 ID:???
>737
つまり、まともに使ったらカス。
まともでない使い方ならゴッド。

マジックの基本ですな。
741NPCさん:03/01/26 00:01 ID:???
某大会で、サイド後ほぼノンクリーチャーの赤単に夜のスピリット素出しして勝った香具師もいるけどな。
742NPCさん:03/01/26 07:06 ID:CWJ6ZrIo
レギオンの二段攻撃が良く分かりません。
二段攻撃を持っているクリーチャーに憤怒の冠を付けたらどうなるのですか?
まさか、通常ダメージステップのダメージが無くなるなんてことは無いですよね?
743NPCさん:03/01/26 07:34 ID:SEF8U1Yy
大会で優勝するにはどうすればいいんですか?
744NPCさん:03/01/26 07:56 ID:???
>>742
二段攻撃/Double Strike
502.28a 二段攻撃は、戦闘ダメージ・ステップのルールを変更する常在型能力である。
502.28b 戦闘ダメージ・ステップの間、
     少なくとも1体の攻撃クリーチャーまたはブロック・クリーチャーが二段攻撃か先制攻撃を持っている場合、
     二段攻撃も先制攻撃(502.2を参照)も持たないクリーチャーは戦闘ダメージを割り振らない。
     戦闘終了ステップに進む代わりに、第2戦闘ダメージ・ステップが行なわれ、残りのクリーチャーからのダメージを処理する。
     二段攻撃を持つクリーチャーは、第2戦闘ダメージ・ステップでもダメージを割り振る。
502.28c 第1戦闘ダメージ・ステップの間にクリーチャーから二段攻撃を取り除いた場合、
     そのクリーチャーは第2戦闘ダメージ・ステップではダメージを割り振らない。
502.28d 第1戦闘ダメージ・ステップに戦闘ダメージをスタックに置いた後でクリーチャーに二段攻撃を与えた場合、
     そのクリーチャーは、すでに第1戦闘ダメージ・ステップで戦闘ダメージを割り振っていたとしても、
     第2戦闘ダメージ・ステップでダメージを割り振る。
502.28e 一体のクリーチャーに複数の二段攻撃があっても効果は変わらない。


>>743
大会にもよるが普通は全勝すれば優勝できる。
745NPCさん:03/01/26 08:37 ID:ljKTwNP6
各所で やまぴいが暴走し埋め立てをしている模様
746NPCさん:03/01/26 10:13 ID:alQ22fdt
カードがたまりすぎて困っています。
皆さんどうやって整理していますか?
747NPCさん:03/01/26 10:36 ID:???
5000枚入るカードケースで山積み
748NPCさん:03/01/26 12:06 ID:E786T27x
夜のスピリットは3対合体で出すのが正しい召還方法です
749NPCさん:03/01/26 12:07 ID:???
>>748
9マナ払ってください
750NPCさん:03/01/26 14:09 ID:7PdAz02n
>>748
プ
マジックに合体なんてないよ
遊戯厨は(・∀・)カエレ!!!
751NPCさん:03/01/26 14:12 ID:???
デアリガズは生贄が3体必要ですか?
752NPCさん:03/01/26 14:17 ID:dHV9qylg
レギオンどーなんだよレギオン、どれが高くなるんだよ!!?
やっぱアクローマとフェイジなのか?教えれゴルァ
おながいします
753NPCさん:03/01/26 14:19 ID:???
>751
はい。
あなたの魂と脳と体が必要です。
754NPCさん:03/01/26 14:20 ID:???
>752
男は黙ってBOX買い。これ常識。
755NPCさん:03/01/26 14:47 ID:eryihMio
>>754
BOX買いってなんだ?
756NPCさん:03/01/26 15:03 ID:???
>>755
うんこを買うこと
757NPCさん:03/01/26 15:32 ID:???
Box / 悪疫
コスト:黒黒黒
タイプ:ソーサリー
イラスト:Scott M. Fischer
希少度:レア
それぞれのプレイヤーは、ライフの3分の1を失う。その後で、その手札にあ
るカードの3分の1を捨てる。その後で、コントロールしているクリーチャー
の3分の1を生け贄に捧げる。その後で、コントロールしている土地の3分の
1を生け贄に捧げる。失う分の端数は切り上げとする。
758NPCさん:03/01/26 17:39 ID:???
pox
759NPCさん:03/01/26 17:41 ID:???
おい、おまいら
崇拝の言葉は5枚ドローの時5マナ払えば25点回復できるんでつか?

次ってなんやねん次って
760NPCさん:03/01/26 19:03 ID:???
防御円と似たようなもんだ>言葉
761NPCさん:03/01/26 19:49 ID:???
>>758
うそつくな
762NPCさん:03/01/26 20:41 ID:???
>761
うそつくな
763NPCさん:03/01/26 21:12 ID:???
うそつきはよくないな!

昔から「うそつきのはじまりは元旦にあり」と言って、元旦に嘘をついてこそ真のうそつき。
女子供はエイプリルフールを満喫すれ。
764NPCさん:03/01/26 21:50 ID:???
ここはひどいゲーム共和国ですね
765NPCさん:03/01/27 01:15 ID:???
ワイヤウッドの野人をコントロールしてて、総帥の召集でビーストを複数場に
出したとき、カードはビーストの分だけ引けますか?
同様にして霊気の突進だと4点ダメージを複数回与えられますか?
766NPCさん:03/01/27 10:00 ID:???
>>759
うい

>>765
うい
767NPCさん:03/01/27 17:33 ID:Fwi1T+47
菅原有香さんのマジックトークン用イラストってどっかにありませんか?
768NPCさん:03/01/27 22:31 ID:???
>767
うい
769NPCさん:03/01/27 23:19 ID:???
>767
ん?キミの脳内にあるのは違うのかい?
770NPCさん:03/01/28 04:52 ID:???
場にPandemoniumがある時にラノワールのエルフを私が出したとします。
Pandemoniumの効果がスタックに乗った後、
エルフに巨大化を打てば、四点を与えれますか?
771NPCさん:03/01/28 04:53 ID:CexYQ8RU
私がマスティコアをコントロールしていて、相手が大クラゲを出したとします。
大クラゲのマスティコアを戻す能力をスタックに乗せた後、マスティコアでクラゲに二点発射して、
戻されつつも、クラゲを殺せますか?
772NPCさん:03/01/28 06:56 ID:???
殺せる
773NPCさん:03/01/28 07:11 ID:???
レギオンの145/146(でしたっけ)のカードは結局何だったのでしょうか?
教えてください
774NPCさん:03/01/28 11:07 ID:bCW9dNFb
質問です。

少し前に海外のExtended構築でベスト8に入っていた
Pattern Of RibirthデッキのサイドボードにFilthが1枚入っていたのですが、
沼はメインに1枚入っているだけで、サイドにも当然無いし、土地サーチカードもありませんでした。
色々考えてみましたが、やっぱり何故入ってるのかよく分かりません。何かのミスでしょうか。
何か理由が思い当たる人いたら教えて下さい。
775NPCさん:03/01/28 11:41 ID:???
>>770
可能。
Pandemoniumの能力がパワーをチェックするのは、能力の解決時。
776NPCさん:03/01/28 14:55 ID:???
オースだったら、全部落としてクローサ流再利用って可能性もあるが・・・。
元レシピを見ないとわからないな。できれば教えてくれ。
777NPCさん:03/01/28 15:25 ID:???
777
778NPCさん:03/01/28 16:47 ID:NlUxJXiA
どこかデッキごと売ってるサイトありませんか?
以前どこかにあったようなんですが、閉鎖したらしくて・・・。
779NPCさん:03/01/28 18:43 ID:???
780NPCさん:03/01/28 19:06 ID:???
おい、おまいら

占骨術で墓地から取り除くカードって選んでいいんでつよね?
上からバシバシリムーブしてる香具師がいたんだが・・・
781NPCさん:03/01/28 19:10 ID:???
>780
選んでイイよ。

上から取り除いてるのは単に面倒だからだと思うよ。
782NPCさん:03/01/28 19:12 ID:???
>>781
ありがとサンキュー
フラッシュバック付きも問答無用でリムブってたから、かなり焦ったわけでござい。
783NPCさん:03/01/28 20:48 ID:???
ここは教えて君ばっかりのインターネットですね











さあネマタしてみろ
784NPCさん:03/01/28 21:16 ID:???
(´-`).。oO(>>783は何が言いたいんだろう…。とネマタ )
785NPCさん:03/01/28 21:21 ID:???
黒の死体発掘系ソーサリーで掘り出したクリーチャーは、
召喚酔いに影響されるんですか?
786NPCさん:03/01/28 21:22 ID:???
余裕で影響されます。
787785:03/01/28 21:28 ID:???
>>786
そうですか、どうも。
んでは、白のレベルの能力や、蜂の巣のトークン生成能力、
緑の土地クリーチャー化能力なども召喚酔いをくらいますか?
788NPCさん:03/01/28 21:31 ID:???
なんで単色でフェッチ入れる必要があるんですか?(初心者でスマソ)
789NPCさん:03/01/28 21:35 ID:???
>787
速攻能力を持たない全てのクリーチャーは、いわゆる召還良いに影響される。

>788
ライブラリーの中の土地の比率を減らし、より有効なカードを引きやすくする為。
790NPCさん:03/01/28 21:38 ID:???
デック圧縮のため。

ただ、デック圧縮のためだけにランド起動するたび1Life
闇雲に払うのは圧縮という言葉に毒されていると思う
791NPCさん:03/01/28 21:44 ID:???
そしてうつろう爆発withドラコで死んでいったおじいちゃん。
792NPCさん:03/01/28 23:52 ID:???
池袋の飴やイグニスではレギオンはいつ販売されるのですか。
793NPCさん:03/01/29 00:04 ID:???
カジュアルプレイの話ですが、裁定お願いします。

場に「Lion's Eye Diamond」が出ている状態で、
「天秤プレイします。マナはLion's〜をサクリファイスして」っていうのはできるでしょうか?

もし可能ならば、両者とも全てのパーマネントと手札が墓地にいくでしょうか?
794NPCさん:03/01/29 00:11 ID:???
>>793
は忘れてください。
エラッタでてました。
http://www.crystalkeep.com/cgi-bin/magicsearch.cgi?cardName=Lion%27s+Eye+Diamond
795NPCさん:03/01/29 00:27 ID:???
>>793-794
元々ケアヴェクの悪意とコンボだったのに意味ねェな(w
796NPCさん:03/01/29 04:04 ID:u/QiHdk1
ケアヴェクの悪意は生ける屍とのコボンがいい。
797NPCさん:03/01/29 04:40 ID:???
おぼんこぼん
798NPCさん:03/01/29 04:55 ID:LvcnqC70
天秤で数を調整する順番てのは、決まってるんですか?
怨恨付きのクリーチャーが場にいたんで
「クリーチャーは死ぬとして、はて、この怨恨はどうなるんじゃろか?」って思ったもんで。
799NPCさん:03/01/29 05:09 ID:sTSMMwEk
>>798
カードに書いてある順番で処理します。
それはいいとして天秤はエンチャントは関係ないと思いますが。
800799:03/01/29 05:12 ID:???

すいません。手札に戻った場合ですか。

天秤の効果でクリーチャーが墓場に落ちたときに
怨恨も墓地に落ちます。
そして天秤の解決後、怨恨の手札に戻る能力がスタックに乗ります。
従ってこの場合は関係ないと。
801NPCさん:03/01/29 05:13 ID:???
>>怨恨
手札に戻るから、の話でないのか?
もしそうだとしたら、最終的に怨恨は戻るよ。
クリーチャー生贄→手札捨て→(天秤の解決後)状況起因効果で怨恨が墓地に→怨恨の誘発型能力を解決
で、怨恨が手札に戻ってきた時には、既に天秤の解決は終わっているから。
802799:03/01/29 05:18 ID:???
>>801
フォローとより詳しい説明ありがとうございます。
803803:03/01/29 09:32 ID:Xv+Z1Vec
ボールシャンの協力者に黒2マナつぎこんだら+2/+2されるんですか?
804NPCさん:03/01/29 12:06 ID:???
されるともされないとも。黒で+1/+1する能力。よって、一気に+2/+2されるわけじゃない。
もっとも、その能力を2回スタックに積んで解決したら、+2/+2してるのと大して変わらない
ので。
805NPCさん:03/01/29 20:47 ID:???
最近始めて、基本セットのとかほとんど持ってないんですが
英語版第5版の箱入りのやつ(現行のトーナメントパックみたいなの)
が280円だったんだけど買いですか?
欲しいのは基本的なカード(対抗呪文とか)ダメージランド、極楽鳥位
なんですが
806NPCさん:03/01/29 20:53 ID:???
5thとはいえスターター(トーナメントパック)が280円は安いな・・・
単に極楽鳥とか欲しいなら買っても問題ないと思うよ。
欲しいカードってのは基本的に7thも5thも変わらんし。
807初心者:03/01/29 21:00 ID:???
えーと、いろんなエキスパンションのカードを混ぜた
デッキしかないんですけど、こういうデッキを普通の
デュエルスペースに持ってったら「カエレ!」と言われるんでしょうか。
ウルザスデステニーとかオンスロートとか5版とかほんとに
混ざってるんですけど。
808NPCさん:03/01/29 21:16 ID:???
>>807

言われはしないが、歓迎はされない。
809807:03/01/29 21:19 ID:???
>>808
そーですか。。。ハァ。
ではやっぱり7版+オデッセイ+オンスロートで組むべきなんですね…
誰かにカードもらってこよう…。
810NPCさん:03/01/29 22:00 ID:???
>>809
むしろ開き直って
「エクテンですがよろしいか?」
とか言ってみよう

きっちりエクテン版青緑だの出されるのがオチだけどな(w
811NPCさん:03/01/29 22:17 ID:???
>809
むしろタイプ2chにドゾー
812NPCさん:03/01/30 00:34 ID:???
>>810
5版が入ってるから、タイプ1だな…。もっとひどい目に合わされる罠。

>>809
811もいっているが、2chダードはどうか?
【MTG】2ちゃんねるオリジナルレギュ【2chだーど】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043553443/l50


813NPCさん:03/01/30 01:13 ID:???
2chだーどいいですな。
というか定期OFF板に併設でスレを立てては?
814NPCさん:03/01/30 01:22 ID:???
 いな            2
 いん    ,─--.、    C
 言と   ノ从ハ从    H
 葉聞   .リ ´∀`§   だ
 かこ    X_@X     |
 |え   U|_____|U    ど
 |の    ∪ ∪
 ! !
815NPCさん:03/01/30 01:22 ID:???
とりあえず仮運用段階で話が散るからやめとこう
816NPCさん:03/01/30 21:40 ID:???
悲しみを飲み込むもの
Drinker of Sorrow
2黒
クリーチャー−ホラー
悲しみを飲み込むものはブロックに参加できない。
悲しみを飲み込むものが戦闘ダメージを与えるたび、
パーマネントを1つ生け贄に捧げる。
5/3

隊長殿!質問であります!
自分はこのクリーチャーを憎むべき相手に向かって攻撃させました!
しかし、奴はあろうことか極楽鳥などというたわけたクリーチャーでブロックしようとしたのであります!
そこで自分はすかさず「森の力」を使用!+2/+2修正とトランプルを得させたのであります!
結果!極楽鳥に1点、相手に6点のダメージを与えることに成功しました!
しかし、ここで「悲しみを飲み込むものが戦闘ダメージを与えるたび、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。」
と、いう誘発型能力が発動してしまったのであります!
自分は・・・自分は・・・いったいいくつのパーマネントを生贄に捧げればよいのでしょうか?
答えてください!隊長!
817NPCさん:03/01/30 21:56 ID:Zp48S4le
デュエルスペースに常駐してるある程度のレベルの人は、大抵きもい人が多いよね。
他人のデッキを見て揚げ足を取るかのように「このカードはありえない」とか、その人達に自分のデッキを
鑑定してもらおうとすると、悪いけど話にならないとか言うし。マナーというものが分かっているんですかねそういう人達は?
818NPCさん:03/01/30 21:57 ID:???
>817
気持ちは解るが、マジでスレ違い
衰退スレへ逝け
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043842121/l50
819NPCさん:03/01/30 22:37 ID:???
>>816
なんと悲しいことに
パーマネントを「1つ」も生贄に捧げなければならないのだ
820NPCさん:03/01/31 00:46 ID:???
賛美される天使が1/1飛行クリーチャーにブロックされた場合、回復するライフは
何点ですか?
821NPCさん:03/01/31 01:57 ID:???
何らかの手段でダメージの軽減、パワーの修正をしない限り
ブロックされた賛美されし天使のパワーと同じ数の点数です。
822NPCさん:03/01/31 18:39 ID:EgEVykKn
増幅カウンターをのせたクリーチャーが、霊体の地滑りなどでいったんゲームから取り除かれ
場に戻ってきた場合、カウンターは乗ったままですか、それとも取り除かれますか?
また、このようにして場に戻ってきたときに、手札を公開してあらたに増幅カウンターをのせることは可能ですか?
823NPCさん:03/01/31 19:12 ID:???
>822
カウンターは取り除かれる。
戻ってきたときに、新たに増幅の能力を使用可能。
824NPCさん:03/01/31 20:08 ID:Qm41XSrX
大会中に仮に青願いを打ったとして、
サイドボードにもその他ゲーム外にも
該当のカード(この場合はインスタント)が無かった場合、
この青願いはどこへ行くんですか?
825NPCさん:03/01/31 20:13 ID:???
打ち消されなければゲームから取り除かれておはり。
826NPCさん:03/01/31 23:40 ID:???
僕の肛門を解呪して下さい
827NPCさん:03/01/31 23:42 ID:???
)*(ノ<>>826の肛門です。このたびは>>826が(略
828NPCさん:03/02/01 01:05 ID:???
>>826

´∀`)つ□

ほらよ、抹消
829NPCさん:03/02/01 15:01 ID:???
「デスマッチ」の能力でプロテクション黒を持つクリーチャーを
対象にする事は出来ますか?
830NPCさん:03/02/01 15:13 ID:???
>>829
Death Match/《デス・マッチ》
3B Enchantment
クリーチャーが場に出るたびに、そのクリーチャーのコントローラーは、
そのプレイヤーが選んだ対象のクリーチャー1体が、
ターン終了時まで -3/-3の修正を受けることにしてもよい。


プロテクション(黒)
1 黒の呪文や、発生源が黒の能力の対象にならない。
2 黒のエンチャントをエンチャントすることができない。
3 黒の発生源からの、この能力をもつクリーチャーへのダメージは、すべて0に減少する。
4 黒のクリーチャーは、この能力をもつクリーチャーのブロックに割りふることができない。



できません
831NPCさん:03/02/01 15:15 ID:???
ありがとうございました。
832NPCさん:03/02/01 15:15 ID:???
>>829
むりでつ
833NPCさん:03/02/01 17:10 ID:j8k0zJ9v
あーはははははは
834NPCさん:03/02/01 17:27 ID:???
質問です。>833は何故狂いましたか?

1.元から
2.レギオンだめぽ。
3.某通販店のレギオン遅延による怒り
835NPCさん:03/02/01 17:30 ID:???
>834
2です。

1である疑いも濃厚ですが、詳しくはジャッジの裁定に従って下さい。
836822:03/02/01 17:39 ID:???
>>823
ありがとうございます。今度富士そばおごります。
837NPCさん:03/02/01 17:48 ID:???
>834の解答
シロッコに道連れにされました
838NPCさん:03/02/01 21:09 ID:???
露骨な窃盗に放射って可能だよな?
839NPCさん:03/02/01 21:14 ID:???
>838
可能。



でも12マナでつよ?
840NPCさん:03/02/01 21:24 ID:???
>839
気にすんな
841NPCさん:03/02/01 22:02 ID:GdWxDKP3
レアが金、アンコが銀の表示をつけるようになったのは
どのエキスパンションからですか?
842NPCさん:03/02/01 22:03 ID:???
エクソダス
843NPCさん:03/02/01 22:13 ID:GdWxDKP3
エクソダス…どんなマーク?
844NPCさん:03/02/01 22:16 ID:???
テンペスト、雲と雷
ストロングホールド、砦(牢屋みたいな門)
エクソダス、橋
845NPCさん:03/02/01 22:18 ID:???
で、今のフォントに変わったのがウルザズサーガだったか
846NPCさん:03/02/01 22:35 ID:???
「アクリディアン宏」とか「平和なべ」とかな(藁。
847NPCさん:03/02/01 22:52 ID:???
魂を養うエルフが殺されて場から墓地へおかれました。ここでエルフを選んで魂を養うエルフともどもエルフをライブラリに戻すことはできるのでしょうか?
848NPCさん:03/02/01 22:53 ID:GdWxDKP3
いろいろありがとうございました。。。
で、以下感謝の意。

テンペスト
  岳岳
  ≪

エクソダス
∩⌒∩
□⌒□

ウルザスサーガ
 ※
  ※

ウルザスレガシー
∩__
凵―┘

ウルザスデステニー
 __ 
 | |
/ \
 ̄ ̄

インベイジョン
┌由┐
  ▽
849NPCさん:03/02/01 22:55 ID:???
>>847
できる
850844:03/02/01 23:11 ID:???
>848
いらん






でもチョトワラタ
851引退してだいぶたつ人:03/02/01 23:58 ID:???
現在のエクステンデッドでFiresが勝てない理由を教えていただけませんか?
852851:03/02/02 02:44 ID:???
ちなみにネタではないでつ。
友人の一人が、昔のFiresをほとんどそのまま持ってきて、
「このままでもエクテンいけるんじゃねーの?
 リシャーダの港使えば青緑にペースでは負けないし、
 帰化入れれば破滅的な行為も割れるっしょ?」
と寝言を吐くのです。
そりゃねーだろ、と思ったのですが、カジュアルプレイヤーの集まりなので
説得力のある反論をすることができず…
何か決定的な理由はあるのでしょうか?
853NPCさん:03/02/02 03:31 ID:???
まずマナクリにスライ/バーンがつらい
当然ディードに弱いし、帰化なんぞメインに入れたくない
第一、ロック(マルカ)にゃジジイとベイロスが起源されるおそれも
根本的に魂売りは除去不可
青緑に簡単に4/4飛行を出される
しかもカウンター持ち
リアニにゃそもそも妨害手段がない

ドラ子にゃ火/氷が普通にイタイ
白ウィニー系はパラ波、聖餐式で同等
スーサイドはチョイ優利。デッキの火力見て

速攻が若干オースと最下にいいかなってぐらいだと思うな
それすらも、ヤヴィ火が出てナンボだし

重めなマナカーブがやっぱりキツイ
そしてデッキパワーはともかく、何よりメタに合ってない
854NPCさん:03/02/02 03:35 ID:???
トゥーデュース、無事エンチャントレスに負けたしな。
855NPCさん:03/02/02 09:51 ID:???
質問です。

場に何かの「土地をそれが場にある限り2/2にする]が有ったとして、
自分がその土地を、アタック宣言でタップしました。
相手がブロック宣言フェイズに解呪でこのエンチャントを破壊したとするのですが、
この土地はダメージを与えるのですか?

もし、相手がその土地を他の生物でブロックして、その後スタックに乗せ、その後
解呪をうった場合は、土地はダメージ2以上だったら、ダメージを与えられて破壊されるのですか?
856NPCさん:03/02/02 10:38 ID:???
自然の反乱のこと?
857NPCさん:03/02/02 13:24 ID:???
>>855
戦闘ダメージがスタックに乗っているなら与える
858NPCさん:03/02/02 16:17 ID:???
真鍮の都から受けるダメージをスタックに乗っけておいて、
ショックを打つことができますか?
859NPCさん:03/02/02 16:26 ID:???
>>858
できまつ。
それで相手のライフがゼロになったらアナタのかち。
ちなみにダメランだと無理。
860NPCさん:03/02/02 18:56 ID:???
未知的楽園はアップキープの最初に帰ってくるので、戻りつつマナだせますか?
861NPCさん:03/02/02 18:57 ID:???
>>859
ありがとうございますた。
862NPCさん:03/02/02 18:59 ID:???
雑種犬が2匹場にいる状態で、1枚捨て札。
雑種犬は2匹ともパンプアップされまつか?
それとも、指定した1匹のみ?
863NPCさん:03/02/02 19:05 ID:???
>>860

知られざる楽園 / Undiscovered Paradise
Land
T: あなたのマナ・プールに、任意の色のマナ1点を加える。Undiscovered Paradiseのコントローラーの
次のアンタップ・ステップの間に、そのプレイヤーが自分のパーマネントをアンタップするとき、
そのプレイヤーはUndiscovered Paradiseをそのオーナーの手札に戻す。


アンタップ・ステップにマナ能力を使うことはできません
864NPCさん:03/02/02 19:08 ID:???
>>862
文書欄にそのカードと同じ名前が書かれている場合は
そのカードだけを指すものとします。
865NPCさん:03/02/02 21:56 ID:???
エンデバーはなんで分裂しちゃったんですか?
866NPCさん:03/02/02 22:03 ID:???
>866
あとで合体するため
867NPCさん:03/02/02 22:04 ID:???
知られざる楽園を停滞のコストに使うにはあと何が必要でしょうか。
868NPCさん:03/02/02 22:07 ID:???
忍耐強さ
869NPCさん:03/02/02 22:20 ID:???
>>867
ブーメラン
870NPCさん:03/02/02 23:33 ID:???
>867
青ワード
871870:03/02/02 23:37 ID:???
スマン、間違えた。
九つの強風の守り手に殴られて逝ってクル。
872NPCさん:03/02/02 23:40 ID:???
>867
輪作
873NPCさん:03/02/03 00:13 ID:???
自分が《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk(ON)》と他2体2/2クリーチャーをコントロールしていて、
相手が4/4クリーチャー2体で攻撃してきたとします。
自分は、4/4クリーチャー1体を鞘虫でブロックし、
もう1体は2/2クリーチャー2体でブロックしました。
ダメージをスタックに載せて、鞘虫で2/2クリーチャー2体を食べると、
鞘虫は助かり、他のクリーチャーは全て墓地へ行くのでしょうか?
874855:03/02/03 00:26 ID:???
>>856
あ、そのカードのようです。

>>857
答えてくれてありがとう。私も土地が与えるという方なら、スタックに乗ってるなら解るのですが、
クリーチャー化した土地にダメージスタックを解決する前に、
自然の反乱を壊したら、ブロックした生物のダメージは打ち消しになるのですかねぇ?
そこが解らないのですよ・・・
875NPCさん:03/02/03 00:29 ID:???
>>873
鞘虫と鞘虫がブロックしたクリーチャーが残る。
876NPCさん:03/02/03 00:36 ID:???
>873
鞘虫は4点喰らうが解決時にタフネスが6になるので生き残る
鞘虫にブロックされた4/4物体はスタックに載る時点で鞘虫のパワーが2なので2点喰らって生き残る

2/2物体2体にブロックされた4/4物体は4点喰らう→死亡

で、よろしいか?
877杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/03 00:40 ID:???
>874
 戦闘ダメージがスタックに乗った後に土地に戻った、ということですよね?
 その場合、その土地は「2点のダメージを与えられた土地」という不思議な
存在となります。が、破壊はされません。状況起因効果は「致死ダメージが
与えられている*クリーチャー*を破壊する」からです。
 同じターン中に、何らかの理由でその土地がクリーチャーに戻った場合、破壊
されることになります。
878NPCさん:03/02/03 00:43 ID:???
>>864
なるほど、このケースでは1匹のみということですね。thx。

もうひとつ。
共鳴者や入念な研究などを使ってカードを捨てるとき、
サイクリングカードを捨てる→コストを支払ってサイクリングをプレイする
……ということはできるんでしょうか?
879NPCさん:03/02/03 00:56 ID:Why9DRvq
”墓生まれの詩神”の
あなたのアップキープの開始時に、あなたはX枚のカードを引き、X点のライフを失う。
Xはあなたがコントロールするゾンビの数に等しい。
という能力のドローに対し、”崇拝の言葉”で回復能力を起動した場合、解決はどうなりますか?

回復後にライフを失いますか?
それとも、ライフを失った後に回復しますか?
880杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/03 01:05 ID:???
>878
 サイクリングは捨てるのもコストの一部だYO!! だからそれはできない。
 マッドネスと混同してないか?

>879
 回復した後、失う。書いてある順番がそうだから。Wordsシリーズの能力は
置換能力だから、カードを引くのと同じタイミングでライフを得ることになる。
 たとえ逆だったとしても、優先権が発生しない間にすべて解決される処理だから
死ぬ心配はしなくてもいい。
881NPCさん:03/02/03 01:09 ID:???
>>878
サイクリングのプレイには自身のディスカードがコストに書かれているぞっと
882NPCさん:03/02/03 01:57 ID:???
昨日のレギオン発売記念のシールド戦で2勝2敗だったんですけど、主なカードが
次のようなカードプールだった場合どの色の組み合わせがベストでしょうか
白 賛美されし天使、正義の理由、兵士数枚(兵士の質はいまいち)
青 ウィザード数枚、上昇するエイブン、運命をかたどるエイブン、
霧衣の究極体(基本的に青は入らないと思う)
黒 死の脈動、アフェット式底ざらい、蔓延、皮をはぐ者、煙はく発動者
赤 火力3〜4枚、ゴブリン9体(含む火花鍛冶)
緑 シルヴォス、ケンタウロスの地、エルフ6体、ビースト6体 
謎めいた門
結局、レアに釣られて白緑に赤少しの組み合わせで(クリーチャーはビーストと
エルフ中心)いったんだけど、結局土地18枚にしたのにビーストが出なくて
勝てませんでした。かなり強いカードプールだったと思うんですけど、アドバイスが
あったらお願いします。
あと、スレ違いだったら放置してください。
883NPCさん:03/02/03 02:03 ID:???
全部見てないけど赤緑だろうな
884NPCさん:03/02/03 02:06 ID:???
>882
自分なりの答えは既に出ているように見えるが。
というか最重要な火力を3〜4枚とかでは、回答しようにも困ってしまうぞ。
885882:03/02/03 02:22 ID:???
失礼しました。
火力はショック、狙いすましたなだれ、焼け付く肉体、うつろう爆発です。
ゴブリンは2マナ以上ばっかで火花鍛冶の他は
スカークの匪賊位がめぼしいところです。
今になって考えるなら、除去はないけどカードパワーに優れた白緑、赤白、赤緑
が候補だとは思うんですが・・
886NPCさん:03/02/03 02:59 ID:???
赤緑っぽいなあ。
必殺の2枚があって、質と量を確保できそうな緑がデッキの半分。
ゴブリンが使えそうならそれを選抜して火力入れ、足りなければタッチ青。
ゴブリンがダメなら天使を入れて兵士選抜し、タッチ火力で。
887NPCさん:03/02/03 03:29 ID:???
ドラフトの詳しいやり方を紹介してるところってありますか?
888NPCさん:03/02/03 04:12 ID:???
889860:03/02/03 11:21 ID:RFcfjrao
>>863
アンタップ・ステップにスタックが乗るとき、解決は、アップキープまでもちこされるんですよね?
だから、楽園が戻るのは、アップキープであり、そのときマナ出せるんじゃないかとおもったんですけど、
もしかして、楽園戻すのは、スタック関係ないのですか?
890NPCさん:03/02/03 11:50 ID:Xv89AAD/
TEブロックで知識が終わってるセミリタイア組ですが、とりあえず
1箱買ってみるとして、絶対押さえておきたいエキスパンションは何?
やっぱOD?
891NPCさん:03/02/03 11:56 ID:???
>>890
個人的にはON、ODだと今年の10月には・・・
892NPCさん:03/02/03 12:11 ID:???
ONを1箱買ってドラフト。レギオンのみ分配、オンスロートは全量回収これ最強。
ただし、馬鹿が混ざっているとレアを盗まれるという諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
893890:03/02/03 12:13 ID:12mXHqcr
あ、言葉足らずスマソ
スタンダードはもう着いて行けないから、2ちゃんだーどで
やるつもりなんよ。で、最近のセットで面白いカードが多いのは
何かなーって。
894NPCさん:03/02/03 12:27 ID:???
>>893
UD
895890:03/02/03 12:46 ID:???
>>894
THX 調べてみた
青がヤヴァイねw ・・・お、ゴブグレもどき発見。
とりあえず帰りにコモンパック探してみるかな。
896NPCさん:03/02/03 12:47 ID:???
>>893
AP
897杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/03 12:47 ID:???
>890
 もはや売っているかどうかわからないけど、アポカリプスをもし見かけたら
箱買いを強くお薦めします。カードパワーの平均値で言えば史上最強ですし、
多色が多いのでデッキのネタを考えやすくなります。

 あと、オデッセイブロックはどれも面白いです。個人的には、コモン・アン
コモンが強力なトーメントが好き。
 2chだーどをやられるなら、オンスロートブロックは少なくとも3番目が
出るまで様子見したほうがいいと思います。ていうかぶっちゃけ金の無駄なので
オンスロートとレギオンはシングル以外で買わない方がいいですよ(笑)。
898質問君:03/02/03 12:49 ID:bMKSvlMc
質問なんですが
トークンを送還やブーメランで手札に戻そうとすると
どうなるんでしょうか〜??
もう一つ有るんですが、旗印はアーテーファクト・クリーチャー
にも適用されますよね??
お願いします!!
899NPCさん:03/02/03 12:49 ID:???
>>860
誘発型能力ならその通りだが、Undiscovered Paradiseの戻す効果は、
起動型能力の一部なので、アンタップ・ステップに処理される。

Text (VI+errata): {Tap}: Add one mana of any color to your mana pool.
During the next untap step of ~this~'s controller, as that player
untaps his or her permanents, he or she returns ~this~ to its owner's hand.
[Oracle 2000/02/01]

なので、マナを出すことはできない。
900NPCさん:03/02/03 13:03 ID:???
>>898
普通に手札に戻った次の瞬間に消滅する
墓地に落ちたときやゲーム外に行った時も同様
ゾーン移動したらトークンは消滅すると心得よ
ただし、実際に移動完了してから消えるので
「場から墓地に置かれた時」などの誘発型能力は起動する

アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
のように、種族が設定されているなら適用される
アーティファクト・クリーチャーだけでは無理
901NPCさん:03/02/03 13:06 ID:???
>>898
手札に戻ってからゲームから取り除かれる

アーチファクト・クリーチャーはカードタイプであり
クリーチャータイプではない
902NPCさん:03/02/03 13:16 ID:???
>900-901
ケコーン
903NPCさん:03/02/03 13:18 ID:TfCUHpAZ
どうしてアクローマはあんなに巨乳なのですか。
904NPCさん:03/02/03 13:22 ID:???
>>903
8マナだからです
905質問君:03/02/03 13:25 ID:bMKSvlMc
>>901−902さん
ありがとうございましたー^^
906質問君:03/02/03 13:39 ID:bMKSvlMc
ああ;:スゴイ誤爆ですねw
正確には
>>900−901さん
です。すいません┌|-.-|┐ペコ
907NPCさん:03/02/03 15:07 ID:???
>903
イクシドールが少し大きめに妄想したからです。
908NPCさん:03/02/03 15:09 ID:???
イクシドールはなぜそんなにどスケベなんですか?
909NPCさん:03/02/03 15:11 ID:???
>>908
5マナだからです
910NPCさん:03/02/03 15:30 ID:???
イクシドールさんもアクローマの(略)を使ってアクロバティックなプレイを満喫したんでしょうから、
満足して死んだに違いありません。

空中で(略)とか・・・・
動画うpキボンヌ。
911NPCさん:03/02/03 15:42 ID:???
アクロバティックプレイ(;´Д`)ハァハァ
912NPCさん:03/02/03 19:19 ID:???
アクロマティック
913>912:03/02/03 19:59 ID:???
bimyouniwarata
914890:03/02/03 22:07 ID:???
遅レス
>>896,897
AP了解
杉井さんは2ちゃんだーど大会、乙。
あんた達みたいなのがいてくれるおかげで、やる気が出たですよ。
でも8thのデザイン変更を知ってまた気力が萎(サーバーの接近に
失敗しますた
915NPCさん:03/02/03 23:49 ID:???
妄想デッキを書き込んでも笑ってコメントをくれるスレはどこでつか。
916NPCさん:03/02/03 23:54 ID:???
917NPCさん:03/02/04 00:37 ID:???
腐れ肺の再生術士*2が同時に墓地に落ちた時、出るトークンは3つでいいんですか?
918NPCさん:03/02/04 00:39 ID:???
>917
4つ
919NPCさん:03/02/04 00:41 ID:???
何故三つになると思ったかの方が気になる。

……いや、ネマタじゃなくてな。何故そうなると思ったか解った方が誤解を解きやすいからさ。
920NPCさん:03/02/04 00:53 ID:???
>919
同時じゃなくて順番に落ちると思ったんじゃない?

腐れ肺1体落ちる(2沸き)そのあともう1体(1沸き)
921920:03/02/04 00:54 ID:???
訂正:同時でも順番に
922917:03/02/04 01:16 ID:???
すみません、>>920で言われてる通りです。
落ちる時は同時でしたか・・・
923NPCさん:03/02/04 01:26 ID:???
独房監禁って、ダメランのダメージも無効
・・・ですよねェ・・・・・・?
924NPCさん:03/02/04 01:28 ID:???
>>923
無効
925レベ2:03/02/04 01:52 ID:???
>>877
310.4. 戦闘ダメージは、擬呪文であるかのように解決される。その解決時に、
宣言時に割り振られたとおりに与えられる。これは、ダメージを与えるクリーチャーが
既に場を離れていたり、あるいはそのパワーが変化していたり、ダメージを受けるべき
クリーチャーが戦闘から離れていたりしても変化しない(ダメージ源は、その時に場に
存在していればそのクリーチャーであり、存在していなければその場を離れる直前の
状態であることに注意)。ダメージを受けるべきクリーチャーが既に場にいないかクリー
チャーでなくなっている場合、それに割り振られていたダメージは与えられない。戦闘
ダメージ解決終了後、アクティブ・プレイヤーは優先権を得る。

ダメージを受けるべきクリーチャーが既に場にいないかクリーチャーでなくなっている場合、
それに割り振られていたダメージは与えられない。
与えられない。
与えられない。
与えられない。

シッタカウザイ。
926NPCさん:03/02/04 02:07 ID:???
つうか光たんはいろいろ記憶情報更新した方がいいかも?
927NPCさん:03/02/04 02:54 ID:???
つか答えるの遅くね?(まぁ人には都合があるわけだがw
928NPCさん:03/02/04 04:35 ID:???
上じゃないんだけど、それじゃあ
土地→生物→土地→生物となった場合はどうなるの?

例えば、自然の反乱を2回出すとして、
土地→ダメージ1点受ける→自然の反乱壊される→そのターン中に自然の反乱を
もう一度出す→何かの効果で、そのダメージを受けてた土地に一点、
ってなった場合は破壊されるの?
929NPCさん:03/02/04 10:35 ID:???
>>928
破壊される。

ダメージ/Damage

 呪文や能力で、クリーチャーやプレイヤーにダメージを与えるものが多数存在する。
また、クリーチャーは戦闘フェイズの間に戦闘ダメージを与えることができる。
 プレイヤーに与えられたダメージは、そのプレイヤーのライフ総量から減らされる。
 クリーチャーに与えられたダメージは、そのクリーチャーの上に残る。
クリーチャーがクリーチャーでなくなっても、ダメージは残る。
そのタフネス以上の(かつ1点以上の)ダメージを受けたクリーチャーは、
致死ダメージを受けて破壊される(rule 420〔状況起因効果〕参照)。
ダメージによって、クリーチャーのタフネスが変化することはない。
クリーチャーでないパーマネントは、ダメージの影響を受けない
(但し、ダメージが取り除かれる前に再度クリーチャーとなった場合、そのクリーチャーは破壊されることがありうる)。
クリンナップ・ステップの間に、全てのダメージはパーマネントから取り除かれる。
 
930NPCさん:03/02/04 10:52 ID:???
モグファナテックで1/1クリーチャーを2匹同時に殺害できるようになったんだ?










931NPCさん:03/02/04 12:08 ID:???
>915

【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037714241/1
932NPCさん:03/02/04 12:22 ID:???
>>930
城岸、黒木氏まで倒せます。
933NPCさん:03/02/04 13:13 ID:ELIRphan
Riptide Manglar(LO)にElephant Guide(JD)を付けて、
能力を自身に起動したらどうなりますか?

Scion of Darknessが墓地、手札、ライブラリーに1枚ずつあるとき
Dark Supplicantを起動したらScion of Darknessは
3枚とも出ますか?
934NPCさん:03/02/04 14:13 ID:???
クローンで3マナ以下のクリーチャーをコピーした場合、燻しの対象になるのですか?また、クローンで薮跳ねアヌーリッドをコピーし、能力を使い、リムーブしてまた場に帰ってきたとき、クローンはどうなるのでしょうか?
935NPCさん:03/02/04 14:19 ID:???
>933
Riptide Manglar→現在のパワーになる。
ただし、そのパワーにエンチャントのパワーが上乗せされる事はない。
FAQ
* このパワー変更の効果は、すべてのパワーを変更するカウンター(+1/+1カウンター等)の適用後に適用される。
したがって、この能力がプレイされたら、以後は《激浪の刻み獣/Riptide Mangler》の上にあるのカウンターがパワーに影響を与えることは無い。


Scion of Darkness→Dark Supplicantのテキストをよく読んで見れ。
936NPCさん:03/02/04 14:22 ID:???
>>934
なる。コストも印刷された通りにコピーする。

場からいったん離れたクローンは、場に戻ってきたときに
もう一度対象を選び直す。(前の記憶は残っていない)
937NPCさん:03/02/04 14:27 ID:Bayy8h4e
ブレイズって死んだの
938NPCさん:03/02/04 14:41 ID:???
>937
とりあえずレギオン冒頭では生きてる模様
ttp://forums.mtgnews.com/showthread.php?s=a2d9b79a31ad7477fb6a77e77c2b20b8&threadid=112731
939NPCさん:03/02/04 15:11 ID:???
>932
どやって?(´−`?)
940杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/04 15:14 ID:???
>>925
∧||∧
 一度あの世で記憶更新してくる。
941NPCさん:03/02/04 15:59 ID:???
ハゲクリーチャーってどれ?

現実主義の修道士しか思いつかん。
942NPCさん:03/02/04 16:47 ID:???
>941
漏れはハゲというとセンギアの吸血鬼(旧バージョン)が最初に思い浮かぶ。
あと、クレリックのハゲ率が高い気がする。
943NPCさん:03/02/04 17:03 ID:oSTIuTAt
カマールを忘れるな!
944NPCさん:03/02/04 17:34 ID:vaRW71g7
カマールはハゲを引退しますた
945NPCさん:03/02/04 17:39 ID:???
>939
無理。

これが《灰色熊/Grizzly Bears》なら可能。
946NPCさん:03/02/04 17:41 ID:???
>>939
2体いたんだよ
947NPCさん:03/02/04 17:59 ID:4uqWLf+v
DCIのトークンのやつの登録の仕方がわからないのですが教えてもらえませんか。
登録のページまでは行ったのですが、住所の書き方がわかりません。
お願いします。
948ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/04 18:12 ID:???
ここってMTGOの事でも(・∀・)イイ!!の?
パック買うところまでなんとか進めたけどドラフトのやり方がわからないよママン
949 ◆q0uEtog.ao :03/02/04 18:23 ID:???
sanctioned tornaments→draft8-playerであとはたぶんわかるんじゃないかな。
950ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/04 18:33 ID:???
・その後受け付けみたいなのをクリックすればいいの?

・ドラフトピックの時間は?

・ピックの方法は?1クリック? 2クリック?

・デッキ構築時間は? 

・その後試合までの流れは?

・試合中の操作方法は? スタック解決方法は?

ざっと思いついたのだけでこれだけ疑問がある・・・・
大体無料でできる練習モードが無い事が辛すぎるYO!
951NPCさん:03/02/04 18:36 ID:???
昔操作説明してたサイトあったんだが
952NPCさん:03/02/04 18:37 ID:???
関連スレッド

**MTG統一スレッド** lt;lt;6箱目gt;gt;
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042460541/

MtG実戦情報(Standard)13thEdition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1041679709/

MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/

MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/

★★MTG★★★(タイプ1専用)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996370159/

【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037714241/

【MTG】マジックドラフト戦術論 β【リミテッド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044323680/
953NPCさん:03/02/04 18:38 ID:???
MTG Sideboard Online 日本語版: 4th Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038553276/

プレミアイベント総合スレッド part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029333226/

MTG ジャッジング論〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1013408628/

MtG裏話・噂話スレッド[5th Edition]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1036217261/

【MTG】オリジナルカード品評会【第6回】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043941575/

【MTG】2ちゃんだーど【pat2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043942213/

【初心に】MTG初めて作ったデッキを晒せ!【帰れ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038198772/
954NPCさん:03/02/04 18:38 ID:???
よくある質問
Q:〜が再録されましたけど、昔の〜はつかえますか?
A:問題なく使えます。

Q:Magic推奨プログラム(Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが・・・。
A:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、Rewardsに登録してからの公式大会出場が反映されますので、
無闇にDCIにゴルァしないように

Q:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A:ビギナーさんなら7版、1度やったことある人は(ルールがわかるのであれば)
オデッセイ〜レギオンがいいと思います。

Q:だよもんとか(・∀・)ネマタ!!って何ですか?
A:一部の板でしか通用しないネタですので、極力使わないようにしましょう。
大抵の場合、Googleとかで検索すると出てくると思います。
955 ◆q0uEtog.ao :03/02/04 18:47 ID:???
>ネタ蒔き
まず右上の?マークの横のボタンを押すと絵じゃなくて表になるからそうするとわかりやすい。
ピックの時間は相当長いから安心してOK。時間切れが近づくとカチカチカチカチ…と鳴る。
ピックは1クリック
構築時間も長い。上に表示される。何分か忘れた、スマソ。
デッキが構築できたら右下のチェックマークを押す。そうすれば全員の用意ができしだい勝手に試合が始まる。
試合中の操作方法は…練習できるとこがあるよな?たぶんわかると思うけどね。
がんばれ〜
956 ◆q0uEtog.ao :03/02/04 18:55 ID:???
MOの避難スレは恐らくココ。
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/999767601/l50

MOの事はここに書き込んだほうがいいかもしれん。
957ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/04 18:59 ID:???
>955
激しくサンクスコ!

プレイテストだけど7版構築済みデッキ無料体験!みたいな所は行った
けど人の対戦の見学しかできないよママン・・・・な状態ですた
958NPCさん:03/02/04 19:01 ID:???
>>ネタ蒔き時
次スレよろ
959 ◆q0uEtog.ao :03/02/04 19:06 ID:???
対戦できるはずだけど…Practice Gameってところ?それともログインしてない状態でもできる奴の事?
どうしてもわからないなら、最終手段。

漏れにハンドルネーム教えるw

960ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/02/04 19:08 ID:???
立ててみた(・∀・)!

「ヤフーBBは無理だよヴァカ!」と言われた。・゚・(ノД`)・゚・。

他の人おながいしまつ・・・・
961NPCさん:03/02/04 19:12 ID:???
>>960
番号指定で立てさせんと重複するぞ?
962NPCさん:03/02/04 19:15 ID:???
970スレ立てよろ
963NPCさん:03/02/04 19:16 ID:???
もうたっとる

MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 10
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044353701/
964NPCさん:03/02/04 19:17 ID:???
965NPCさん:03/02/04 19:27 ID:???
また俺は騙されたわけだが
966NPCさん:03/02/04 22:03 ID:???
お前らに言っておく事が有る!








ハゲと言えば Eye for an Eye だろ。
967NPCさん:03/02/05 01:33 ID:???
brainwash…

でも金髪に見えなくも無い・・・
968NPCさん:03/02/05 08:52 ID:???
くだらない質問で申し訳ないのですが、押収や秘宝奪取などで奪ったパーマネントは押収や秘宝奪取が場から離れると本来のコントローラーのコントロール下に戻るのですか?
969NPCさん:03/02/05 12:34 ID:???
他の要因がなければその通り、本来のコントローラの下に帰る。
970NPCさん:03/02/05 17:30 ID:???
ジェイムデー秘本って強いよね。
971NPCさん:03/02/05 17:36 ID:???
>>970
  _, ._
( ゜ Д゜)
972NPCさん:03/02/05 17:37 ID:???
Archivistなんてクリーチャーもいるけどな。
973NPCさん:03/02/05 18:13 ID:???
>>971
バリンの古写本厨ハケン
974NPCさん:03/02/10 19:21 ID:???
でっきってなんまいまでですか?
975NPCさん:03/02/10 20:08 ID:???
>>974
構築戦60枚以上
限定戦40枚以上
976NPCさん:03/02/10 20:14 ID:???
>>974
上限は無いが崩したら駄目なのでほどほどに
977974:03/02/10 20:19 ID:???
ありがとうございます
978NPCさん:03/02/15 22:40 ID:???
そろそろ埋め立てかな
979NPCさん:03/02/15 22:48 ID:???
支援埋め
980NPCさん:03/02/15 23:44 ID:???
公開age埋め
981NPCさん:03/02/16 00:49 ID:???
DAT落ち判定値到達。
982NPCさん:03/02/17 01:34 ID:???
完全埋め立てキボンヌage
983NPCさん:03/02/17 03:03 ID:???
見てるヤツは見てるのでageなくても良いんじゃないかと思う。
984NPCさん:03/02/17 03:05 ID:???
 
985NPCさん:03/02/17 12:48 ID:???
ああもう!


「ロード(領主・君主)」はただの職業のひとつ!
で、MTG用語のレジェンドは「固有名」のこと。
ようするにユニーク。

ロード=首相
レジェンド=小泉
986NPCさん:03/02/17 13:32 ID:???
>>985
次スレへの誤爆ハッケソ
(・∀・)ニヤニヤ
987NPCさん:03/02/17 22:11 ID:???
うめうめ
988NPCさん:03/02/18 20:17 ID:???
(・∀・)ウメウメ
(゚Д゚)ウマウマ
989NPCさん:03/02/18 21:42 ID:???
埋め立てマシーン
99021神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/18 22:11 ID:???
どこかで誰かが呼んでいる!!

1000をゲトしろと轟き叫ぶぅ!
991NPCさん:03/02/18 22:43 ID:???
そうでもないよ
992次案 ◆7VwCDMsGAE :03/02/18 22:58 ID:???
さて、こっそり1000ゲットでもするか
993次案 ◆7VwCDMsGAE :03/02/18 22:59 ID:???
なあなあ、聞いてくれよ>>1
994次案 ◆7VwCDMsGAE :03/02/18 23:00 ID:???
このスレの趣旨とあんま関係ないんだけどさ
9951さん:03/02/18 23:00 ID:???
ナニよ
996次案 ◆7VwCDMsGAE :03/02/18 23:00 ID:???
昨日、近所のカードショップ行ったんです。カードショップ
9971さん:03/02/18 23:01 ID:???
フーン
998次案 ◆7VwCDMsGAE :03/02/18 23:05 ID:???
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです
999次案 ◆7VwCDMsGAE :03/02/18 23:07 ID:???
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、春休みセールカード20パーセント引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、20パーセント如きで普段来てないカードショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
20パーセントだよ、20パーセント。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でカードショップか。おめでてーな。
よーしパパ火猫買っちゃうぞ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、20パーセント分やるからそのスペース空けろと。
カードショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
デュエルスペースの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、白単組むぞ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、白単なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、パニッシャーホワイト、だ。
お前は本当に組みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、白単って言いたいだけちゃうんかと。
カードショップ通の俺から言わせてもらえば今、カードショップ通の間での最新流行はやっぱり、
1000次案 ◆7VwCDMsGAE :03/02/18 23:08 ID:???
1000ゲットっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。