効率よく絵が上達する方法 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「とにかく絵を描くこと」は大前提です。
それを踏まえた上で「効率よく」上達する方法を模索するスレです

※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1255438445/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:47:04 ID:OB50PvX5
------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ

----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
  流行の画風や技術の進歩に気を配る
  各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
  トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
  書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
  ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
  3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
  粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
  既成の模型を使わずにフィギュアを作る
  フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
  特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
  物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
  アニメを作る
◇人体構造を理解する
  解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
  エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
  骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
  シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
  シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
  ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:47:56 ID:OB50PvX5
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く

-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある

-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする

--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:49:49 ID:OB50PvX5
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる

-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる

------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く

---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利

-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)

--------------------------------------------------------見本
 自分 身の回りの実物 女性週刊誌
 海外のVFXアーティストが作った人体模型
 フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:51:09 ID:OB50PvX5
--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち

------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる

--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
  神様を捕まえる
  PCの電源を切るかLANを抜く
  好きな音楽をかける・かけない
  ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
  ほめてもらえるところに投稿する
  的確な助言をくれる絵仲間を作る
  あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
  無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
  祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
  ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
  絵で食べていく
  人に見られる場所で描く
  好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
  ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
  あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:52:29 ID:OB50PvX5
◇気分を変える
  スレで出た方法を日替わりでやる
  立方体や円錐などシンプルな形を練習する
  文字を綺麗に書いてみる
  いつもと違う手法で描く
  タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
  やろうと思ったことは今すぐやる
  モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
  気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
  自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
  自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
  ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
  成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
  「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
  自作の絵を使ってゲームを作る
  優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
  目の運動をする
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:53:23 ID:OB50PvX5
関連スレ

どうすれば絵上手に?と聞く奴はなぜ下手なまま?2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1165732014/l50
絵の上手さは結局才能が物を言うんだろう?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1236837456/l50
お絵かき掲示板で上手く描くには?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/993806415/l50
立体を作ると絵が上手くなるってホント?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1034789406/l50
【私情で悪いが】絵が上手くなる方法教えてくれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1238587150/l50
働きながら絵を描き上手くなりたい人 継続3年目!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1225044907/l50
絵の上手い下手は性格の問題
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246062368/l50
●絵を上手くみせるコツ●
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1184081515/l50
絵は描きまくれば上達するという話は絶対嘘 3デマ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239459882/l50
エロ絵が上手くなるための助言!を挙げるスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1120059072/l50
実践したら確実に絵が上手くなる方法を挙げるスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/art/1244116454/l50
絵がうまくなりたい人の雑談所★8
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1248792283/l50
効果的な練習方法17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1230203097/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:02:16 ID:H1TKE1yQ
 
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:13:27 ID:Qg50X56Z
まとめ超乙!
出てきた意見をカテゴリ分けしてシンプルにまとめてあってものすごくいいです。
今回も有意義なレス沢山見れそうで期待してるよ。
俺も発見したアイディアや教わったことなど書いてく。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:30:31 ID:mnG/BpnU
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:59:30 ID:CQevcrtp
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:08:24 ID:Yu7ACd3R
今まで人間みたいな有機物ばっかり描いてたんだけど
ロボットみたいな塊、塊で構成されてるものって描くとすごく勉強になるね
細かいモールドみたいなディティールは機械の形状にはわせて書かないといけないから
必然的に立体を意識して絵を書かないといけなくなる。
パースも意識しないと、ものの見え方が破綻するから、パースの意識も身につく。
それに形状もそこまで急激に形が変わるものではないし、
複雑にしなければ立体意識がしやすくなる。

なんつうかもっとはやく機械の絵を描いていれば良かった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 03:49:48 ID:+thVx9BS
俺も最近それに気づいた
機械を描くと、今までの人は全然立体として意識してなかったって気づいた
意識してたつもりだったけど、全然足りなかったな
機械は勉強になると思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 05:20:38 ID:KuWjqxYQ
人間を書くとき、なんとなく手癖でいくと決まって単純な構図で済ませてしまう
これは要するに今まで暗記してきた構図ををそのまま再現するだけなんだな
でもこういう絵は頭を使わすにかけるからこれがすごく楽なワケ。
角度が付かない正面画とか(まあある意味対称性あたりが絡んできて難しいけど書きやすいっちゃ書きやすい)
でも人間を複雑な構図を書こうとするとぼろがでる。というか書けない。資料がないとまったく書けない。
これは人間を立体として把握してこなかったからなわけで。応用が効かない、暗記するだけの勉強の仕方みたいな。

最近3Dやったり機械を描くようになってやっと人間を立体的に意識してかけるようになった。
立体をめいっぱい意識して頭を使って書かないと画力は進歩しないんだな。
こういうことにさっさと気づける人間はさっさと気づくんだろうな。
まあこんなもん基本なんだろうけど。
人書くのサイトで言う、体のパーツをブロックに置き換えて形状把握するみたいな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:29:44 ID:fG/dKaDe
つまりishadeで立体作って模写、iposerで人体模写すれば効率が良いのではないだろうか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:17:25 ID:MUWk2h95
すごく単純な事なんだが特にペン入れの時、手首を使って描くことを意識すると線の綺麗さが全然違う。長いストロークだとよくわかる
といってもまあ手首を固定して細かい部分をシャッシャッと描く時もあるし適宜使い分けるべきなんだろうな

ということに最近ようやく気付いた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:46:36 ID:jPnNdxmj
3DCGはあくまで補助程度にするべきだと思うなあ
重心が再現しきれてない
やっぱり実写を参考にするのが上達の一番の近道だと思う

18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:34:12 ID:7RhIvM6x
効率のいい方法を考えている時間が非効率的だって
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:53:12 ID:IogGKt+/
何事も程々にってところだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:55:02 ID:zQvWlEKO
効率よく絵が上手くなる方法じゃなくて、長時間、模写やクロッキーとかの
面倒くさい練習もがむしゃらにできる精神力・集中力がを得る方法が知りたい
これって効率的じゃね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:32:38 ID:7RhIvM6x
そりゃ好きな絵を模写するだろ

素人で好きでもないのに描くなんて天才じゃなきゃ無理なんじゃないの
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:18:13 ID:8ik7vsgY
昔は数日かけて絵を書くことが嫌だったが
学校通ったらそれくらい当然みたいなこといわれて
そのペースで絵を書き続けてたらなんか慣れた
慣れればよいのだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:06:04 ID:oN009w5z
学校とかだと強制だからなぁ
独学だと怠けても怒る人がいないから続かない

甘えだけど、どうにかならんもんか・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:13:43 ID:5obgWfid
何年描いても上手くならないとか愚痴を描きこもうとしたんだが
根本的に練習の仕方が甘かったことがスレ覗いただけで分かった
というか単に根性が無かった
まじめにがんばります
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:31:52 ID:8ik7vsgY
学校行くと化物みたいな奴がいて
そいつがみんなと同じ日数でものすごいものを作る奴なんだ。
あいつがいるせいで、あいつはこれくらい当然やってる、俺もやらなきゃ
って強迫観念にかられて毎日毎日作業に没頭してた。
でも結局あいつには敵わなかったよ。

まあ一人でやってたら確実に怠けてたろうな俺。
比較対象、比べられる人間が身近にいるっていうのはいいことだとは思うよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 04:44:28 ID:po+KJ0TG
やたら能力が高い奴は、そいつの人生が2周目だって勝手に解釈してる
1周目の俺が敵うはずない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:56:57 ID:hl8R2Y7I
定規つかったりして絵を描いて目パースが身についてくるとあらゆる絵の
オカシイ点に気づけるようになるな
他人の絵も自分の絵でも良く分かる、逆にワザと崩してるであろう絵も気づけるようになる
自分の絵のどこがおかしいのか気づけない人は上達速度は下がると思うから
よく言われる事だけど実写のデッサンとパースから勉強するべきかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:37:41 ID:HQhNqBvo
>>26
面白い考え方だな
素直に関心した


俺にはそういう面白い発想がないから困る
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:43:25 ID:2pOpdpjC
人生は一度きり
人生は運です

天才は運と努力が凡人の数倍多いだけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:05:01 ID:AoeQTSft
凡夫な考え方だな
人一倍努力してる奴がまったく努力すらしてない天才に勝てないことなんてそこら中で起きてる
運が必要になってくるのは成功するか失敗するかの時だけだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:17:49 ID:pg9uSGlm
そりゃ天才には絶対勝てないだろうな
IQって変わらないらしいじゃん

絵ってのは自分の描きたい絵が描ければそれで良いと俺は思うけどな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:47:32 ID:iKEvFOxV
天才が描く絵を目指してる奴ばかりじゃないしなw
てかそんなに難しく考え過ぎるのも効率的じゃないぜ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:37:58 ID:jUsG+L4D
結果出した奴が天才と言われてるだけだよ。誰も才能があるかどうかなんて証明できない。
ひとつ面白い事実があるんだが、天才とか才能とか言いたがる奴ってのは挫折した奴や怠け者に多いよ。
周りでもそういうのを口にする奴ってのは大概言い訳ばかり言ってやがるよ。本当に一生懸命ヤッてる奴ってのはそういう事をあまり口にはせんわな。

俺は一生懸命やったのに適当にやったアイツに負けた、才能ある奴が憎いって具合にね。一生懸命とかアイツの適当なんて数値化して比べたわけじゃないのにね。
一生懸命の方法を間違ってないか常に気をつけてやってるか?
何となく描いた1万枚と骨格や立体を意識して描いた1000枚ではどっちが上達が速い?
1000枚の奴が1万枚の奴より上手くなってしまったらそれは才能によるチートなのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:36:58 ID:VU3OEulc
一般論を長々と
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:54:30 ID:AoeQTSft
>>33
そういうのを屁理屈ってんだよ
そんな考え方を書かれたからと言って「はいそうですか」と納得するわけないのがお前には分からないのか?

ってかこのスレの「俺には才能ないからな」を「俺には才能がないから上達が遅いだけ。天才とは違う。あいつらうぜぇ」って解釈するな
このスレで才能ないって言う奴のほとんどは「才能ないけどまぁ地道にやるさ」って程度だ
数値化しなくても凡夫と天才の圧倒的違いは分かるだろう
というかまず有り得ないほどの努力をして成功いた人は普通は天才とは言わない。秀才っていうんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:11:56 ID:eSRti889
でも>>25>>26の天才は本物の天才じゃないんだろうな
秀才だと思う

Aが受験の2年前から勉強していた(マイペースで)
Bが受験の半年前から勉強を始めた(強迫観念にかけられながら)

この違いだと思うんだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:13:38 ID:EyKMpKtZ
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  全然絵が上手くならないんだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  才能なんかないんだお…。天才になんかなれないんだお…。
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから秀才になるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /



これがこのスレ民の思考
何処ぞのヤワなVIPスレとは違うのだよ。VIPスレとは
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:46:43 ID:zA32nDUR
才能ある人は練習しないんだろうな
本番繰り返してそうだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:36:49 ID:nefhH0qp
今朝の新聞に載ってた広告

「人の倍、努力しているから、
    人の倍、成功して当たり前だ」

            ――トーマス・エジソン
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:06:57 ID:Ta6KbT3m
絶対音感みたいに幼少期に身につくセンスみたいのはあるかもな
例えば犬の体に触って育ったら、筋肉とか毛並みについてイメージを持ってるみたいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:08:01 ID:oL6vo88X
>>39
才能無い奴は人の倍成功しないから当たり前ではないなあ
やはりエジソンは天才だ。
天才からの視点。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 04:50:52 ID:PoinPnc/
エジソンの名言でさ
「天才は1%のひらめきと99%の汗」という言葉があるが
これの本当の意味は、凡人にはその1%のひらめきがないので99%の努力は無駄だ、という意味だそうだ

ちなみにこの名言は日本では励ますときに使うが、日本以外では皮肉るときに使う言葉なんだとさ
日本だけ勝手に意味を勘違いしてる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:21:05 ID:xtHfoIGE
>>39
この場合の「人」は自分(エジソン)と同じくらいの才能を持った相手が対象だろうな。
その辺の能無しなぞ眼中に無いだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:31:29 ID:SrOCuYWr
>>40
じゃあ、女の子の体をs(ry
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:30:45 ID:8JHP6t40
才能信者、さすがにしつこいしすれ違いだろ。
才能あるやつには勝てないとか言ってるスレに移動してほしい。

そんな話より効率良く上達する方法を語ろうぜ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:27:16 ID:wFin+pL4
デッサン。効率良くないだろと言われてしまうけど、
デッサンをするようになってからものの見方が変わった。

あと外に出て観察。公園とかがいい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:05:45 ID:YHpDlBu9
>>45
才能信者と努力信者の争いは不毛だからな
どの絵スレでも「才能は努力」なんて禁句なのは誰でも知ってるはずだが、わざわざ才能信者を煽る努力信者も悪い
才能は努力とか言ってるスレに移動してほしいって話になるし、どっちもどっちだわ

>>46
意識が変わるのはいいんだが、デッサンをするようになると絵が硬くなる人いるじゃん
それも含めて効率がよくないってことじゃないかな
かなり上手い人に「デッサンが意味ないことに気づいた」と言われたときは、マジかよ…って思ったが
実際にデッサンしてみて、あぁこれは意味ないなと納得した
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:28:26 ID:SxzODlMA
デッサンによって身に付いた部分や姿勢は評価しても
わざわざデッサン選ばなくても物体意識して描いてるうちに上手くなるし意味なくね?とは思うな
学校で集団で学ぶ分には効率いいのかもしれないけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:27:29 ID:6DvdnDFS
普段から立体を意識しながら描いている人にはあんまり意味ないだろうな
しかし立体を理解していない、又は意識することに気づいていないという人は一度デッサンをして見るべき
って程度にはいいんじゃね。意識が変わるだろうし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:19:04 ID:0jLhZ8fe
例えばリンゴをデッサンするなら
リンゴの輪郭だけデッサンするっての駄目?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:19:47 ID:6DvdnDFS
>>50
それはデッサンとは言わないし、まったく意味がないと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:08:08 ID:tZelPlZg
意味がないことはないと思うよ。
有名な右脳描きの考え方はどちらかというとそれに近いし。
モノを立体的に捉えて描く手法と、そういう脳の働きを麻痺させてアウトラインの集合として捉える考え方の
どちらか片方ではなく両方取り入れるほうが大事じゃないか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:14:27 ID:gjda4uJo
リンゴの茎の根元のクボんだ部分を描く時、
下半分の円弧を描くのは、デッサンでも技法でもなくて
お約束であって、こういうお約束の無数の積み重ねがデッサンだと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:26:11 ID:LSWmgtKa
えっ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:48:05 ID:6DvdnDFS
言いたい事は分かる
分かるんだが、分かりづら過ぎる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:05:50 ID:LSWmgtKa
いや逆だろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:41:03 ID:Z/gOw5/h
結論:デッサンは意味なし(一回くらいやってるのもよし)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:06:38 ID:VhabsI8L
えっ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:40:54 ID:xn4vQDfq
一回だけやったって何の意味も無いだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:54:31 ID:6e7MM0x2
結局のところひたすら模写ばっかしてるんだけど、絵って目に見えるほど上達しないから「これで良いのか?」って葛藤ばっかだ…
効率も大事なんだろうがそれより集中力の持続とか精神力とかが付いて来ないなぁ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:15:45 ID:obOYlmIx
寺田克也の画集に高校生の頃の絵が載ってる。
これが中々微笑ましい出来でさ、ちょっと期待持ってもいいのかな?オレとか思っちゃうわけよ。
努力すりゃ寺田並の絵までは行けるのかとさ。

で、寺田と大友の対談が巻末にかけてあるんだけど、その中の大友が18の頃に描いたという
アクションの表紙画が載ってたりするんだけど、見たとき「あぁ、これはオレとは違う」と思って落胆するのねw

こんなとこでぼやいてないで手を動かせという話なんだがw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:02:34 ID:IL0UdcBR
どれだけ絵が上手くても、描かなくなった今の大友に価値は無い

絵が上手くて良いですねと言われるとむっとする
何もしないで上手くなったんじゃない、たくさん練習したんだ
(つまり代償が有っての成功で、気楽に「良かった」と言える人生では無い)
みたいな事を寺田がコミッカーズのインタビューで言ってて
性格細かいwと思ったが、まじで超努力の人なのね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:29:56 ID:w++rL5kc
>>62
俺もそれ強烈に記憶に残ってる。寺田の絵全然好きじゃないけどそこだけは俺の人生に影響与える程に響いた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:32:20 ID:3PUd2xSh
99%の努力とそれを無にする1%の閃きが天才の条件なんだろ?
秀才目指すわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:23:30 ID:bLGC4uM1
まぁ寺田なんて一部のコアなオタクしか知らないだろうし、
本人は「あんだけ努力してこの程度の知名度かよ」って
思ってても仕方がない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:44:44 ID:obOYlmIx
>>62
>何もしないで上手くなったんじゃない、たくさん練習したんだ
だろうね。件の本は「ペインタボン」なんだが全然今と違うもんな。
中高時代のあの絵から今のソレにまでを埋めるには超絶努力があったんだろうと想うよ。

ルーミス本見ながらシコシコやってきたが、本日は終了。
道のり遠しだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:15:20 ID:6e7MM0x2
みんな頑張ってんだな。
ぼちぼちだけどこのスレ眺めるだけでモチベでるわ。
ことごとくスレチですまん、消えるわ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:18:02 ID:YY0z7Dkw
モチベが上がるのは確かに同意だね
天才じゃなくて秀才で我慢してやんよって感じの負けず嫌いが面白い

「才能があっていいですねじゃねぇよ。お前は俺と同じだけ努力したのかよ?してねぇだろ。軽々しく才能でまとめんじゃねぇよ!!」
って感じのこと言ったのも寺田だっけ?あれは印象に残ったなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 07:26:01 ID:bKbosi8J
まぁ世の中には絵を描くのが楽しくて楽しくて
楽しんでいるうちにどんどん上達していく人もいるけどね
努力(笑)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:04:08 ID:hqdsFgqx
絵なんてある程度うまく描ける用になればあとは好みの差じゃん
クソ上手い人が存在するのは事実だけど、だからってその人の絵柄が
好みに合うかどうかなんて別問題だしねー
天才である必要なんてない、絵をある程度描ける位のヤツは腐るほど
いる、その領域にいければいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 05:53:00 ID:LSjEfFMC
>>69
絵を楽しんで描けるってのは羨ましいよな
俺は「上手くならないと」って思い始めてつまらなくなった
絵を描き始めた頃は楽しかったんだけどなぁ

俺には努力しかないな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:09:06 ID:/P+cZqoS
>>68
> 「才能があっていいですねじゃねぇよ。お前は俺と同じだけ努力した
> のかよ?してねぇだろ。軽々しく才能でまとめんじゃねぇよ!!」

こういうこと言う人って自分に酔っててキモイ。
「俺は寝る間も惜しんで漫画を描き続けたんだ。
苦労してここまで来たんだ。どうだ、すごいだろ」
みたいな。

一方では、「いやぁ、漫画描いてたら、つい寝る時間
がなくなっちゃって。まあ、好きでやってんだからいい
んだけど」みたいなことを言う人もいるし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:38:26 ID:TDHgM1TO
絵の練習って途方もないよな、1つクリアしてもまっだまだ天井は高い
むしろクリアするごとに天井が近くなる分、逆にその高さを実感できる
コツコツ地道にやるしかないんだろうけど、何か階段を飛ばす方法がないかと躍起になってしまう

英語とか中高と6年やっても一切話せない人多いけど、現地に放り込まれれば嫌でも話せるようになると聞く
漫画のアシとか動画マンとかをやってみるのはどうだろうか?小手先の技術しか伸びないかな
俺は仕事を辞めてまでそういうことをする勇気はないが…若ければやってみたかった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:54:41 ID:O+SfdZmR
今の漫画のアシとかは、背景トレースばっかりで
絵の技術はあんまり伸びないんじゃないかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:29:57 ID:LSjEfFMC
その癖、絵柄だけはイッチョ前に似てしまい
いざデビューしたらパクリ漫画家と言われる
真島とか良い例だろ

アシは総合的に考えてあんま意味ない気がするなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:15:13 ID:lJKUQh1G
>>75
でも一本一本の線に入れる気力というか気持ちは一度ああいう仕事でないと身につかないと思うよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:59:53 ID:n2XeJg+d
まあ、楽しんで描いてても中々上達しない人の方が多いわけでw
努力しようが楽しもうが、全員が上手くはなれない

楽しんで下手なままよりは、苦労しても上手くなりたいぜ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:03:06 ID:uZE0A5eu
真島はアシやってないよ。
田中宏の真似して描き方覚えたって本人が言ってたような記憶が。尾田尾田言われてるけどな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:12:02 ID:ssiEP1kt
wikiみたら真嶋って一週間50ページも書くんだ
内容はともかくそりゃ売れっ子になるわな。
安定感あるし確実に仕事任されるわな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:11:29 ID:XH4BU+Yg
>>72

そりゃ努力せずに成ったと言うニュアンスがあったなら、書きまくったと
言いたくもなるのが普通の人間の心理だろう。ライバルを作らない為にも
陰で努力して表では一切顔に出さず、才能が全てだと思わせるのも手だと
思うが、ある意味、続ける事で成れる事が出来るというメッセージでもあ
るわけだ。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:51:04 ID:prCzVhmE
>>80
いや、単に努力もしない甘ったれた奴が才能を言い訳にするのは腹が立つってだけだろ
寺田ってそういう性格だし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:11:53 ID:7LBe1jnn
同じことを同じ時間やっても、努力と感じる人もいれば、
遊びと感じる人もいる。ことさら努力とか根性とか苦労とか
持ち出す人って、そもそも漫画家に向いてないんだろうな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:18:40 ID:jxTl2hxI
()笑
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:44:25 ID:x3HOIY/X
実際にチート級天才身近で見ると努力だの才能だの話してるのバカらしくなるよ
生まれて初めてモジリアニ見て感動したから絵描きになりたいとか言ってる20代後半の奴が専門学校にいたんだ。
人物デッサンするんだけど、特に絵も描いてなかったらしいから形もロクに取れてないわ、
肌色の混色も出来てなくて人間を真赤に塗ってんの。
でも、その絵が抽象画として何百万で売れてた。
そいつ今は抽象画の専業絵描きになってる。
努力はしてたと思うんだけど、やっぱり生まれつきの感性が化け物だとしか言いようがなかった。
そいつ見てたら、とりあえず描くしかないとしか思わなくなった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:08:23 ID:MldCDx6w
>>82
女の人なのかな?女子向けの漫画知らんけど
少年漫画ではよく題材に努力とか根性とか苦労とかでてくるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:10:56 ID:HJZZH4DI
少年漫画のテーマと現実の区別もつかない男の人って…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:56:48 ID:MldCDx6w
漫画と現実の区別つかんのはヤバイけど
漫画でモチベあがったり現実にいい影響あるならよいのでは

ていうか少年漫画の作者は努力や根性は大切って思ってる人多いんじゃないかなってこと
言いたかったんだけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:16:55 ID:YPXexwCa
それジ○ンプだけでね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:38:41 ID:oVaAMQDJ
>>84
練習しなくていいよ。気が向いた時だけゆるーく描いてね^^
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:11:01 ID:2IKstvlh
何事にも努力と根性は必要だな。なにか一つ必死にやると見えてくる物がある。
以前は出来なかった事が、簡単に出来てしまうようになったり描いても描いて
も上達しねぇ、と思ってて、ふと過去の絵見たらなんじゃこりゃーって事が
あったりして。
まぁ割と水面下バタ足でもおれって努力も苦とも思ってないぜ。って弱音吐かない
人が大半だと思った方が良いと思う。

>>84

抽象画は努力も根性もないな。と思ったが、ピカソは努力して崩せる
ようになったからあながち可能性がないと言う訳でもなさそう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:04:13 ID:jkWb+jDb
不毛な流れだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:45:02 ID:IlCc9dyw
>>84
絵が売れるかどうかはパトロンがいるかどうかだから
才能とか関係ないよ。
有名な画商が強力にバックアップすれば
どんなヘタクソな絵にも何百万の価値が付く。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:50:51 ID:EaSroNys
>>92
自分の才能の無さをパトロンがいるかどうかだけを
根拠に言い訳しているお前が惨めに見える。

パトロンがいるかどうかも理由のひとつになるだろうが、
それだけじゃない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:53:54 ID:uXU/zSoU
「画家」なんて職業日本社会で機能してるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:00:55 ID:reMepaw0
俺が画家だ(キリッ

と言えば画家です。儲かるかどうかは関係ありません
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:07:21 ID:uXU/zSoU
それ機能してるって言わないよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:15:39 ID:JPDx5hQg
ホントこのスレの連中ときたら口先ばっかのロクでもない奴らばっかりだなw
どうせ全身がバッキバキに複雑骨折してる糞絵しか描けないんだろww
そんな御託並べてる暇があったら手を動かせよゴミ絵描きどもwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:34:03 ID:EaSroNys
>>97
> ホントこのスレの連中ときたら口先ばっかのロクでもない奴らばっかりだなw
> どうせ全身がバッキバキに複雑骨折してる糞絵しか描けないんだろww

そんな声高に自己紹介しなくても
オマエがその代表なのはみんな知っているさ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:58:21 ID:hfL0kKKu
メカニックアートのふじけん思い出した。やっほー!
この話題はもうやめよう。画家になってから話せ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:29:23 ID:oVaAMQDJ
そうそう、無理にレスしなくていいからさ。練習が無駄とかそういう話もスレ違いだよね。
効率良く絵が上達する方法についての話を書き込もうぜ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:55:13 ID:fdCGa451
>>85
努力を努力と感じるか否かの話だろ
努力するかしないかの話と勘違いしてないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:59:51 ID:uXU/zSoU
努力と感じないならそれは努力ではないのではないかいや努力なのだろうか努力でないのかもしれないし努力といえなくもない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:34:58 ID:Hp3bZ6KH
どう感じようが、上達する人はするししない人はしない

とんちんかんな事言ってる奴は、全然絵の練習も上達もしてない奴か?
絵を描く行為が辛いんじゃなくて、描けない物にぶちあたって
逃げずに乗り越える努力をしてる最中が辛いんだぞ
寺田も同じような事言ってたはず
全く辛い経験が無い人と言うのは、ごく一握りの天才か、描けない物には挑戦せず
楽に描ける物を垂れ流してるだけ。それでも多少は上達するけどな

楽しいかどうかばかり気にしてないで、描いた絵が上達してるかどうか
そっちの方を気にしろよ。絵が上達していれば、辛くても楽しくてやめられなくなる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 09:12:15 ID:mi9F/x/j
まぁまぁ
上達しない人は効率が悪いだけで
そうならないようにお前らこのスレにいるんだろ?
なら別にいいじゃないか。才能とか努力とかさ

少なくともこのスレにいる時点で「努力しても上達しない人」には当てはまらないんだからさ
これ以上はスレチだぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:05:57 ID:m7DHlK1m
「お前、いったい何回描いた?絵は経験の蓄積だバカめ!!何千回も何万回も線を引いた腕こそが上手い絵を描くんだ!」
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:25:18 ID:AmrsD1cc
実写の人と機械、どっちのほうが練習になるだろうか
どっちも描くか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:38:14 ID:qLgbiChw
東大生が勉強に費やした時間よりもプロ(笑)が努力した時間のほうが圧倒的に短いのにね
ほんと、自分が特別だと思ってたり、努力してここまでこれた俺かっけーな馬鹿って多いよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:29:03 ID:Fh53bTAu
>107
涙吹けよ底辺絵師様^^
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:00:30 ID:Grup2tYv
効率よく絵が上達する方法=効率悪く失敗作を積み上げていく事
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:36:14 ID:du5HZxJh
だが、その失敗作をちゃんと振り返って向き合わないと上達しない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:40:03 ID:SbTy+mQs
というか、あと99.9%で完成ってところでようやく、
「ああ、ここはこうすればよかったな」って点に気づく。
次の絵にそれを生かせば確実に前の絵より上達する。
その繰り返しが訓練なんだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:59:34 ID:DHU1UOAq
プロの安倍吉俊って人が言ってたけど
迷路を最短ルートで突き抜ける要領の良い人より
幾つもの行き止まりにぶち当たって進む要領の悪い人が
積み重ねた失敗こそが大事だといってた

その人は絵を描き始めて1年で東京芸大に合格した正真正銘の天才だけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:01:16 ID:0tWX4w/4
OekakiBBS.comで毎日描いてるけど
構図とかあの狭い枠内でどう魅せる絵を描くか頭使うので結構練習になるよ。
余白を埋めるために背景も力入れて描くようになるので尚良し。
リアル板とかハンパなく上手い人が居て描画をアニメーションで見れたりもするので
凄く勉強になる。
ただアドバイス板は不特定多数の人間が書き込めてしまうのでイマイチ。
pooツールは水彩絵、厚塗り、アニメ塗り、やろうと思えばアニメーションも
作れてしまうので絵の腕を磨くには抜群にイイ所だと思う。
でもお約束で荒らしが多いのがタマにキズ。
ラクガキみたいなのを投稿すると叩かれるので注意。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:10:28 ID:ta0wNYni
>>112
でも、その人偉そうな事言えるほど上手い人じゃないよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:16:59 ID:Y6bpam04
俺も思ったw
なんで有名なのか謎な人の一人だw
言ってる事はまあ正しいとは思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:01:22 ID:vTv+aThm
言っちゃ悪いが、周りが見えないヤツ多いよな・・・w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:12:22 ID:d+e5gjT2
迷路の壁なんか軽くぶちやぶって直線でいくのが帝国式だと教わりました
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:20:40 ID:0tWX4w/4
>>116
それどころか自分さえも見えてない人間が実に多い
客観視って絵を描く上でかなり重要なモノだと思うんだけど
平気でそれを蔑ろにしてる人居るよね・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:23:37 ID:d+e5gjT2
客観視なんか超簡単だろ
自分が神だと思う絵師の絵と自分の絵を隣同士に並べてみれば良いだけやん

>>115
人目みてabだとわかるところがabの良いところですごいところだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:12:03 ID:0tWX4w/4
>>119
自分の絵が見劣りしていないか見るには良いけど
デッサン崩れとかバランス、色調諸々はどうするの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:21:32 ID:heS/EjFj
>>119
「プロの絵と並べたら自分の絵が下手糞に見えるじゃん。モチベ下がるからそういうのはしない」
って馬鹿で溢れかえってるからな。頭のいい奴は普通に気づくが、馬鹿は気づかない

ぶっちゃけ効率の良さってほとんど頭の良さで決まってくるよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:35:34 ID:AwYiXhxE
プロの絵と見比べるのは、サムネ映えしてるかどうか確かめるときだけだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:28:57 ID:d+e5gjT2
>>120
そういうのは客観視以前の問題だと思うが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:08:26 ID:0tWX4w/4
エッ
じゃあ客観視の使いどころって>>119の言う所だけなの??
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:11:26 ID:UVz6/71G
自分より上手い人の絵を見たらモチベ上がると思うんだが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:28:46 ID:heS/EjFj
>>119
>デッサン崩れとかバランス、色調諸々はどうするの?
勉強するしかないだろ

>>125
そういう人もいるが、そうじゃない人もいるからな
もちろん俺もモチベ上がるタイプだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:29:47 ID:heS/EjFj
安価ミス
>>119じゃなくて>>120宛ね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:49:32 ID:0tWX4w/4
>>126
イラストを描くときは見る側の視点に立って描くようにして
描き手側の自己満足で終わらないように客観視を鍛えましょう。
というのを今年から講師に口すっぱく教わっていて、
信憑性ある技術の伴った言葉を疑う余地など最初から無かったのですが
超簡単と言わしめる>>119さんがちょっと気になったものでw
しかし>>126さんの言うとおり簡単なんて概念は取っ払って勉強練習あるのみですね。
今日は勉強になりました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:50:30 ID:d+e5gjT2
>>124
完成してるものに対して全体的な視点から比較したり分析するのが客観視って感じ
デッサンとかバランス、色も要素ではあるけれどそれはあくまで要素であってメインではない

デッサン崩れ以下略とかはただの画力とか経験とかで、そういうのを目で判断していく事は
ただの目の良さであってそれは客観視と言わないし、見るものも違うと思うよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:38:39 ID:96BnCglS
センス自体が悪い奴は、自分が神だと思う人が既にアレだったりするので
その練習法は本当に有効なのか?

普通は並べて見るまでもなく、どこが劣ってるか気付くから
並べないと気付かない人は、かなり鈍いわけで・・・
図形の美しさを感じ取るセンスや鋭さって
練習で鍛えられるもんなの?デッサンや描線力と違って
具体的に鍛える方法が分かってない分野じゃね

センスの鍛え方が明確化されてないから
こなれてるけど古い、画力は有るけど魅力が無い
等でプロも悩み淘汰されてくわけで

練習方法に難癖付けてるように取れたらすまん
ずっと疑問だったんだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:24:12 ID:flgelri9
>>130
センスは鍛えられると思う、というか俺はそう思う派だな。
ひとつ俺が気づいた分かりやすい物差しなんだが、年々新しい絵柄の漫画やアニメを見て、
昔のほうが良かった今のは何がいいのか分からん、と感じるなら自分自身のほうを疑ったほうがよい。
もっと分かりやすい例を言うと、自分が中高生だった頃の音楽は神だったのに今時の音楽はどれもクソだ、なんて考えたことないか?

理解できんもんはしょうがないじゃないかと思うなら、試しに真似して描いてみるなり演奏してみるなりすると作者の気持ちが何となく理解できるぞ。
新しいもの見て素直に感動できるなら別に心配しなくていいと思う。
新しいものだけでなく、昔の名作や絵画など色々鑑賞すると引き出しが広がるよ。
絵以外のジャンルで感動する心を育てるのもいいと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:24:25 ID:02SfQthA
>>130
客観的に絵を見れば違和感に気づくから修正出来るぞ!上手くなるぞ!
ってだけじゃね?
自分の尊敬する人と比べるってのはアクまで例えであって、別にそういう練習法ってわけではないかと

後、センスは鍛えようがないと思うよ
昔から言われてるしね

>>128は客観視の意味を勘違いしてると思う
たぶん講師のせいかと
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:26:18 ID:6REaB+rD
私的練習方法はGIFアニメでキャラをバク転、側転、走る、飛ぶなどともかく動かす
最初はマネキンで練習してたけど今はきっちり描き込んで髪や服の動きも練習中
ノートとかの角でのパラパラアニメも面白いし練習になるとおもう
まぁ難しく考えすぎるのはツマンナイ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:46:54 ID:flgelri9
>>133
おおっそれ面白いね!このスレ来て良かった。
だいたい出尽くしたと思ったのに、こうやって新鮮な情報を得られる事がたまにあるからスレチェックがやめられない。
さっそくやってみる。うまく描けなくても落ち込まないように心の準備をしてからだw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 06:02:40 ID:F27zA2ew
形が全然取れなくて困る
俯瞰とか煽りとかこれ何がどうなってんだよっていうものが出来上がる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:10:12 ID:02SfQthA
>>135
人間の形を理解出来てない証拠
正方形なら煽りでも俯瞰でも描けるだろ?それは形を本当に理解出来てるからだ
だから人間の形や仕組みをまず覚えること。大雑把にじゃなくて、完璧に覚える
そうすれば描けるようになる

まずは人体の勉強
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:18:54 ID:suV/myWa
センスって身も蓋も無い言い方すれば単なる好き嫌いなんだから鍛えるも何もないのでは・・・
商業作家やるなら大衆好みにすり合わせってのはやらないといけないかもしれないけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:34:01 ID:CL6TRX34
好きと嫌いじゃなくてダサイとかっこいいの問題だからな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:43:44 ID:6REaB+rD
>>136
指摘する人間はそれに見合う技術力を提示してくれないと
言葉では何とでも言えるしね
レイヤ未統合のpsdデータでアップよろ
線画、下描き状態とかは転載転用がありえるのでX
口だけじゃないって証拠を見せようゼ

まずはそれからだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:34:55 ID:zQhr7LCl
>>130
センスが壊滅的な人間なんてそうそういるもんじゃないし、そういう人間は絵描かないでしょ
自分を神だと思うのも、実力が伴っていないと速攻で叩かれるから思い込み続ける事は難しいだろうし
>普通は並べて見るまでもなく、どこが劣ってるか気付くから
>並べないと気付かない人は、かなり鈍いわけで・・・
そういうレベルの低い問題じゃないかな

>センスの鍛え方が明確化されてないから
高い評価を得てる今風の絵をまず好きになって、最新スタイルを自分のスタイルに取り込みつつ
洗練させていくだけじゃね、何かしらの自分の確定的なスタイルを持っていることが前提になるだろうが
帝国式に言えば本気絵をたくさん描いてりゃ勝手についてくる

>>132
>自分の尊敬する人と比べるってのはアクまで例えであって、別にそういう練習法ってわけではないかと
いやいや普通にやります、練習法というよりも分析とか研究とか自己満の類だけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:39:28 ID:ESnjDW9i
今風の絵を好きになって参考にするのって
評価を得るにはてっとり早くて楽な方法だけど
それって、元々特別なアレンジの才能でもない限り
最終的にたどり着くのは、上手いし人気もあるけど
いくらでも他人で代用の効く埋もれ絵師じゃね?
そういう人pixivにいっぱいいる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:00:45 ID:DCggTSyw
アニメキャラとか描ける人が羨ましくて自分もはじめたんだけど、
たかだか二次元アニメ塗りの顔が一向に似なくて自己嫌悪してた。
でも他の人でも、似てはいないんだけど独特の持ち味で描いてる人の作品見て
必ずしも似せるだけが絵描きじゃないんだと思えて頑張ろうって元気をもらった。
まあ、ほんとに巧い人は似せる気になればそっくりにできるんだろうけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:17:36 ID:zQhr7LCl
>>141
凡人ならそこらへんが到達点だな、エロゲ塗りだとなおさら
厚塗りだともう少し上までいけるけど20年後も食ってくならアニメーター、みたいなそんな感じ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:46:43 ID:qswwdTw5
>>141
アニメータだけで食える人なんてほんと一握りの気もするがね。。
絵柄の流行をおっかけるのも大切な事だけど
まずは基礎練習ぐらいやらないといつまでも初歩でつまづくから
成長を阻害する、まず立体をみて描く練習が一番だよ
PIXIV内では勘違いしてる人がいまだ多いみたいだけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:00:03 ID:F27zA2ew
>>136
なるほどなー参考にします。
具体的にはどこから始めたらいいすかね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:14:12 ID:zQhr7LCl
流行の絵柄をおっかけるのか取り込むのか、ここらへんが頭のレベルやセンスの分かれ道なんだろうな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:15:23 ID:qswwdTw5
>>145
横からだけど人体の勉強とあるじゃないk
まず観察だよ
いろんなポーズや表情みて練習しれ
できればヌードに近いモノがいい、個人的にお勧めは
バラエティ、スポーツ、AVだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:21:28 ID:qswwdTw5
基本的に人が描いた絵ってのは単純化されてるから
コピーにしからならんのよね、立体じゃないから構造も理解できないだろうし。
絵柄を取り込むのはまず基礎を知ってからでいい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:55:37 ID:zQhr7LCl
小学生レベルならな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:28:55 ID:bKwk5/M7
美しいもの、上質なものには個性を超えた普遍性があるけど、
それを評価する目=センスだと解釈してる
センスがないってのは、何が良くて何が悪いのか分からない状態じゃないかな
だから勉強の仕方を知って、かつ勉強すれば身に付くもんだと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:11:33 ID:J6Iyi/g/
↑にもあるけどセンスって盗めるもんだと個人的には考えてる
5分ぐらいヘリで上空からのビル群の全景色を全て記憶して
記憶だけで描く人がいたけと(サヴァン症候群というらしいが)
こういう特別なモノじゃない限り普通の人は上手く描けるように
なるとおもう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:34:37 ID:dyRKJfaB
自分には無い出来ない無理と思ってる人間には何も出来ないんじゃないかな
それを安易に口にするようになったら尚の事
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:03:35 ID:sJzXONH6
流石に俺もヘリの上から見て窓の数一枚間違わず描くのは無理だわw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:48:43 ID:A3BBfdLH
>>140
センス壊滅的な人でも結構絵を描いてるじゃん
分かって無い人は徹底的に分かってない
下手でも天狗発言さえしなければ別に叩かれないし
並べて気付ける人は、並べるまでもなく気付けると思うがね

そこより下のレベルの人が上達する術は、やっぱ無いのかね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 02:00:23 ID:M2Il5NpU
>>139
お前2ch初めてか?
肩の力抜けよ

>>145
>>147でも言ってるが、まずは裸体かな
その後は骨格や筋肉でも練習すればしっかりしてくるよ
まぁ要するに人体の勉強
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 09:49:30 ID:yjWUVdG1
>そこより下のレベルの人が上達する術は、やっぱ無いのかね

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:28:52 ID:WPz147CB
なんかセンスという言葉の意味を広範に扱っているので判りにくいが
絵の上達過程における理解力や情報収集力をこのスレのセンスと考えているってことでいいのかね?

ゲルニカは凄い。やはりピカソはセンスがあるな
というような使われ方するものではなく。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:56:57 ID:yjWUVdG1
よくないね、それはただの賢さだし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:47:04 ID:8k07tcmJ
センスない奴は上達しないよ、うん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:49:58 ID:8k07tcmJ
てか逆だな、いつまでもたっても上達しない奴がセンスないって言われるんだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:04:13 ID:xXRAEFUl
センス云々の前に正しい努力を出来るかどうかが才能の分かれ道だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:32:04 ID:Qw5YOFj3
手動かさずこういうスレに張り付いてる時点で才能以前の問題
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:57:06 ID:xXRAEFUl
息抜きでやってる多数とネットばっかで
線一本すら描かないお前の様な少数とを一緒にするなよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:00:01 ID:M2Il5NpU
俺は上達とか効率とか、気づける頭の良さはまぁ普通に頭いいってだけでセンスは関係ないと思ってて
魅力的な構図が思いついたり、なんかキャラデザが凄かったりとか、そういうのをセンスが良いって言うのだと思ってたんだけど

>>162
さすがにスレ覗くくらいの時間は誰でもあると思うんだが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:27:46 ID:AzZgNM4O
上手く見える絵とそうでない絵
ここがセンスの分かれ目

地力があってさらに上手く見える絵は凄い
技術的にはアレだけど上手く見える絵は評価されるには十分
技術的にアレで上手くも見えない絵はまだまだこれから要努力
地力あるのに上手く見えない絵は一番悲惨 ランキングに納得いかずイライラする
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 03:16:43 ID:dsu5PSR9
あぁそれ分かるわ
下手なのに凄く魅力を感じる絵ってあるよね
好みとかじゃなくてさ
なんか「下手なのに凄いな…」って関心してしまうような絵

逆に上手いのに魅力を感じない絵はたくさんあるね
硬い絵というか、つまらないというか、絵が死んでる

技術とセンスは違うね
どっちもあれば最高なんだけれども
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:35:02 ID:zd15fwCb
飲み込み(理解)が速い=勘が良い
発想が素晴らしい=センスが良い
こんな感じか?どっちも打開するには意識改革必要だろ
何が駄目で何が良いか分からない状態のままじゃ勉強しても理解出来ない
出来る人は自然に出来てるので、経験談からの的確なアドバイスもしにくい
直感だから論理的に説明出来る言葉が無い

結局自分で気付くしか無いが、鈍いので(ry
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:41:07 ID:07emBvtn
効率よく絵が上達する方法
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:19:49 ID:LyPpVWoy
…なんか信じてる奴は
スレなんか読もうともしない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:33:06 ID:bAJsGPPq
地力あるのに上手く見えない絵ってなんだ?
力があるなら普通は上手くみえるだろ
ブラウザマジックに頼ってる状況じゃ
絵は上手くなんねーよ、自分で紙に鉛筆で
絵を描いてみろ、それが本当の実力だよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:53:23 ID:ULg5ZkBT
>>170
ピカソの抽象画とかそうじゃない?
見る側にそれなりの美術的素養や画家に関する知識がないと一般には全く理解されない絵
本人は精巧な写実画も十分描けるがそれに飽きてキュビズムを追求する等
もちろんそんな人は稀有な存在だとは思うが

本人の求める絵柄が時代のニーズと合致せず生活で苦労した画家もたくさんいるし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:30:43 ID:9KDC3EUt
デッサン力は高くても
演出力やキャラ造形力が弱いとか
そういう事で魅力があまり無い絵って事じゃないか
完璧な造形なんだが、描かれている人物が無表情だったり
共感できるような部分が無いために
見ている側が何も思い入れが持てないような絵

逆にデッサン力は低いけれども
ネタ力があったり、キャラクターの性格作りが上手いとか
シチュエーションの演出がハマってるとか
物語性があるとか、親近感が持てるキャラとシチュエーションだと
絵が下手でも魅力があって人気があったりする
あるある、こういう場面っていうような
人間観察力がある内容だったり
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:43:00 ID:khKW8waS
時代がついてこれない系の言い訳は聞き飽きた
絵なんて他人に価値を見いだされない限りは自己満足でしかないでしょ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:18:04 ID:TnV9ws9Q
他人に価値見出されようとなんだろうと自己満足だと思うよ
自分の目的が他人に価値見出されることならそうなるようにやればいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:42:47 ID:WY82xNe+
描いて描いてするしかない。ただでさえ下手なんだから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:49:16 ID:zd15fwCb
効率気にする奴って、大半は楽したいだけだから
あんまり上手い奴いない

上手くなりたければ、良い物見て研究して練習する
こんなスレで言葉遊びしてるよりよほど効率的じゃないか?
いや、みんな自分のやってる事に不安を覚えて
確認のためにこういう所見てるんだろうけどね
自信持ってたら、そもそもこういうスレ見ないからね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:14:48 ID:TnV9ws9Q
効率を気にしないのは身につけた技術を何に使うかって発想がないからだろう
良く言えば職人気質、悪く言えば無思想無目的
アニメーターとかに多い
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:17:51 ID:vGw0e3UJ
クソ古い絵柄でも人気取れてる作品だっていっぱいあるじゃねーか
漫画だからかもしれないけどさっ
時代にあった絵柄じゃないからとか言い訳にすぎん
信者がつけば関係ないよ、その絵が流行になる
ワンピなんていい例だ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:28:38 ID:dsu5PSR9
このスレって下手なやつが多いと言うより
既に一般人から見たら十分上手いが、更に上に行こうとしている人が多いってイメージがある

「機械描くと色々気づくことがある」とかそういう良い情報があったりね
そういうのを探しに来て、自分を磨いてるイメージが強いな
「アニメ描いてみるといい」って今までやろうとすら思わなかったしさ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:52:58 ID:Lu9nBZq8
手を抜いてるのに手抜きに見えないってのがセンスなんだろうな
緻密な絵なら時間をかければ誰でも描けるわけで
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:54:16 ID:Aqakyu9P
誰でも描けるって事は、お前も描けるんだよな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:25:04 ID:zd15fwCb
>>177
効率気にしてる奴の日記読むと
遊んでばっかでまともに本番すら時間かけてない
それで上手ければいいが、そこそこ止まりな事が多い
あんまりうまく無い奴が、メカを描くと絵が上達すると思うって言ってたのも見たぜ

情報と画力を一緒に確認できる、個人サイトとかpixiv見た方が
2chのこういうスレより良いと思うが
上手い奴ほど手の内明かさないから
中々情報得られないんだけど・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:42:37 ID:07emBvtn
>>182
確かにおえび、おえチャ置いてるプロの個人サイトで
アニメーション見たほうが有益だと思う。
まぁ2chでも使える情報はチラホラ見かけるのでソレ拾うだけにして
論議を醸してる話には加わらないのが吉だと学びました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:30:18 ID:QinbfYUE
回転乙
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:25:38 ID:0TD6AcvL
なんなんだ、この怪しいどころか、役に立たないテンプレは
テンプレ見る限り、机上の空論を楽しむ連中しかいないスレなの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:36:15 ID:KRInWCUk
文句や愚痴、スレ違いの話はそのテーマにあった場所でやってくれないか?
有意義なレスもあるのに、スレ違いや無駄な言い争いでそれらが埋もれてしまうのはもったいない。
無理に書き込まなくていいから。
このスレを楽しみにしてる人も俺含め複数いるんだから、このスレが気にくわない人たちはどうか他所へ行ってほしい。
煽りとかしたいんだったら、こういう真面目なスレ以外の場所でやってくれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:46:44 ID:0TD6AcvL
>>186
テンプレ改正した方が良くない?
もしくはまとめサイト作るとか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:20:48 ID:O7TII8Dn
つ 言いだしっぺの法則
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:46:51 ID:/cpMy90e
好きなモノから描け
描きたくないモノを描かなきゃ気づけない部分も
たしかに存在するけど、それが苦痛で辞めてしまったら
元も子もないからな、趣味レベルならそれでいい。
背景もクリーチャーも老若男女もエロもメカも萌絵も全部上手く
描ける人なんてアニメーターでもそんないない、必ず得意不得意がある
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:08:47 ID:d4p+ETY9
日本のアニメーターに居ないだけで、実際海外行くと・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 08:17:06 ID:9wcXSpO9
効率良くとはちょっと違うけど
絵を描く上で弊害になるようなことをしない、
というのも結構大事だと思う。
ゲームに熱中しすぎなど直接的なものから
掲示板に蒙昧な書き込みして一喜一憂したりなど精神的なものまで。
頭を自ら固くする様なことは遠回りになりかねないと思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:30:35 ID:TJHUuWai
>>39
亀だが、エジソンの発明用メモノートが100万ページ以上残ってるらしいね
努力できるのも才能のうちって言う人がいるけどまさにこの事だろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:32:45 ID:sbXR/mtQ
努力じゃそこまでできない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:46:21 ID:6YcqVwig
>>191
それ絵の部分を仕事に置き換えると社会主義臭がプンプンするな
熱中や一喜一憂しやすい奴が自戒で言ってるってのはわかるが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:48:48 ID:2FHnHmr/
努力するんじゃなく、コツコツやるって事が大事なんだろ。
思いついた事を何でもメモる習慣って大事だよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:08:58 ID:BdPkOjUc
ここって前から思ってたけどみんなはただ単に絵を上手くなりたいじゃなくて
夢(プロ)を叶える為に四苦八苦してる猛者が多いと見た

実際オマエラの目標とする職業って何よ? 
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:19:53 ID:5E7oW38o
製造業
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:25:00 ID:VuxJS+7k
3DCGグラフィッカーになりたい
超素人だけど

絵がうまくなったら、東京工芸のゲーム科か専門学校行こうと思ってる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:33:28 ID:2FHnHmr/
カリスマニートになりたい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 04:30:24 ID:xRJUYK8i
>>198
待たずに学校行ってすぐ就職しちゃっていいよ。仕事しながら上手くなれるから大丈夫。
やる気のある人なら楽しいから思い切ってやっちゃえyo!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:38:58 ID:ThCK1NGT
「上手くなったら〜する」
1歩踏み出すのに何かと理由をつける奴は
一生それを言い続けて結局死ぬまで何も始めない

「片付けが終わったら勉強するから」
「今やってるゲームがキリついたらやるから」
でやらないのと一緒
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:45:34 ID:6SMYqJb0
ヤるってばよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:54:24 ID:BdPkOjUc
1スレから見直してきたのだけど、少し分からない事があるので教えてほしい。

・人体構造の理解と立体把握なのだが…

立体把握は3Dで頭の中で構想するというのは実物みて鍛錬する事で何となく自問自答繰り返してるんだけど

人体構造の理解(俯瞰、煽り)などって具体的にどういったものでしょうか?
自分的には、
・体のパーツの比率
・筋肉のつき方
・頭身
など、バランスとかの事を言うと思うんだけどこれが人体構造の理解でいいのでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:58:21 ID:VuxJS+7k
>>200
専門はともかく美大は実技あるから
頑張るけど

>>201
言い方が変だったから誤解させたね
上手くなったらって言ったけど今年中に上手くなんなきゃな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:10:49 ID:oJQelX/8
>人体構造の理解(俯瞰、煽り)などって具体的にどういったものでしょうか?

上から見下ろしたところや下から見上げたところも描けるようになれってことでしょ

言葉遊びしすぎ
とりあえず描いてみて、比率だの頭身だのは調整程度に考えた方が最初はやりやすいよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:19:12 ID:JEnVPpfJ
何気に頭から足元までの立絵って難しいよな
頭から膝ぐらいまでなら無視できる重心まで考慮しないと
不自然になる、激ムズイ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:02:36 ID:ALKU0Hxf
コ○○ットプレスに載ってる登録制アドバイス板、
プロだらけなので凄く勉強になる。
アドバイスを貰いたい人をこちらで指定出来るので
不特定多数の実力不明な人からの書き込みを気にすることが無い。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:02:49 ID:gKHSfFIn
人体の構造の意味が判らんorz
絵を描く上での「人体の構造」の意味を詳しく教え下さい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:42:33 ID:5iLS1CD7
>>208
絵を描く上も何も読んで字のごとく「人体の構造」だよ。
手はどこから付いてるかとか、足の長さはどのくらいかとか、
鎖骨の形はどうかとか。義務教育をちゃんと終えてたら、
そのくらい分かると思うが……
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:20:17 ID:gKHSfFIn
自分的には肩幅は頭2個分とか、二の腕と全頭はほぼ同じ長さとか
手の大きさ顔の大きさ
そういった体の比率は理解しているのですが

それが「人体の構造」というものなのでしょうjか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:10:26 ID:1z3ln9S8
あと関節の駆動域とか筋肉のつき方とか、
人間として不自然なものにならないためのもの全て。
でもその「不自然」の基準なんて人によって違うから気にしてもしょうがないよ

イラストにおいては比率だなんだのはあんまり意味ない
リアル系と言われるような系統だって実際と較べたら異常に目玉のデカイ人物描いてるのがほとんどだしね
筋肉とか関節がおかしいと下手って言われる事多いね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:15:04 ID:ggLAz4K4
デフォルメならなんでもアリ
比率なんかどうしようと自由だが
その比率が左右で違ってたり、騙し絵になってたり矛盾が発生してるようなのが下手な絵
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:54:30 ID:Ymzima1l
実際キャラだけ描く場合は高度な騙し絵も見る素人は気づかない事も多いんで
許される場合が多いけど
しっかりした背景(特に建築物が絡むモノ)なんかとと一緒にしたとき一気にボロが出るんだよ
人体パースがオカシイとキャラが空中に浮いたり別次元な存在になる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:32:03 ID:Ymzima1l
>>210
比率を理解するのも大切だけど、まず理屈でなくリアル人体のデッサンから
やるべし、観察と繰り返し描く経験が足りないと比率を理解してようが
応用されたポーズとか描けないよ
自分の好きな絵柄と平行して練習するといい
あとパースの理解を深める為に立方体や円錐、円柱なんかも描くといい
パースが理解できれば背景と人物を複数描いたり合わせる時のヒントにもなる
自分の絵も他人の絵もどこがおかしいのかすぐ気づくようになる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:09:15 ID:T4bpSXr4
トラヴィエの本見て筋肉の名前を覚える
poserで筋肉マップ貼り付けたキャラを回して実際にその筋肉がどこにあるか把握する
筋肉質な人間の筋肉をみて、筋肉の上に皮膚がのるとどうなるか把握する
覚えた筋肉を描いてみる

これでOK
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:54:50 ID:Ymzima1l
筋肉の名前って覚える必要あるのかねぇ 物凄い数だし。
骨と筋肉でよく皮膚の上に出やすい主要なモノの形状把握するだけで十分な気もするが
まあ好きにしてくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:57:49 ID:UMS3MZAN
無いよ。筋肉の流れを覚える方が大事。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:18:06 ID:T4bpSXr4
覚えた方が便利ではあるでしょ

この部分のこの筋肉の名前はこれ
そしてそれはこういう形をしている

って暗記の仕方しておいた方が、いざ絵にするときに苦労しないよ
ポストイットみたいなもん。たとえば三角筋とか、菱形筋とか、前指伸筋とか名前から形とか場所が連想できる。
まあそんなことしたら混乱するとか、そんなことしなくても描けるって人には不必要だろうけどね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:20:13 ID:UMS3MZAN
覚えてなくても苦労しないわ。
つーか、そんなの覚えるぐらいなら他のこと覚えた方がマシ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:18:45 ID:Ymzima1l
描く物にもよるのかな、北斗の拳みたいなあべしひでぶな絵を描く場合は
覚えた方がいいかもしれんw
全てに言えることかもしれないけど、専門学校で背景と人物で学科が
分かかれるぐらいだし、↑で書いた様にある程度共通の基礎はやっておいて
残りは自分にとって必要なものだけ練習するってのが
効率いいかもね、動物画とか植物まで含めると本当限が無い

221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:07:25 ID:1ovO05x2
漫画の筋肉は、実際のとは違う構造で描かれてることも多い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 05:02:54 ID:3Xc1yumo
漫画の絵は崩し、誇張が入るので正確に人体学を学んでいる必要はない

人間の体の構造を正確に把握していなければそもそも崩すことも誇張することもできない

そもそも本物の形、という概念に縛られていると自由な発想で絵が書けなくなる


とか、ループ。デッサンとかの話もこういう感じになる。
極論のぶつけ合いはもう勘弁。お互いあゆみ合うことが肝要。
絵を学ぶ上で、絶対に不必要なものなんてほとんどないだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:56:51 ID:M6ntSYU7
自分の言う事に間違いは無いと思い込んでる人たちは
自分の腕で証明してみましょうよ
言い草からして誰もが感嘆するような絵が描けるのでしょう
PSDレイヤ未統合でアップよろしく
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:01:34 ID:yB5Y9KKp
それで証明されると思い込んでる人からうp頼むわw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:01:57 ID:OkYUMgcq
またそれか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:25:42 ID:Tsk/q/4p
>>223は一週間ぐらい前にも同じような煽りしてたよな。
また来週もやるんか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:47:14 ID:YJ0aR84Y
>>223
だからお前は2ch見ないで個人サイトとか見てろよ
2chで絵うpとか正気の沙汰じゃねーわ

絶対に不必要な物も必要な物も、個人差有るので
互いにゴリ押しするのはやめましょう
筋肉の名前を覚えたら、小説の挿絵や漫画描く時に役に立つかもしれないし
萌えな女の子しか描かないなら、その知識が役立つ事は多分無いでしょう
効率を考えるなら、自分が目指す絵に必要な物を見極めましょう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:53:35 ID:fS49UBVP
筋肉は二の次。まずは骨格を掴めや。あと安易に専門学校のゲーム科とか
目指すのはどうかと思うよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:59:31 ID:9nJTS4c6
まじで喧嘩はやめて欲しい。煽りや文句しかないのなら無理にスレを埋めないで。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:12:40 ID:DBtfNSal
>>227
VIPの絵スレじゃガンガンうpる奴いるけどな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:16:07 ID:efCYuA9c
あいつらは○○だから仕方が無い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:03:52 ID:mHd/k7aT
いやいやバガだけでなく暇なプロがうpしたりしてるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:24:33 ID:u+cvcpJ2
調べでも入らない限りほぼ匿名だからかね>うp
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:32:38 ID:IfzK4Dff
pixivで講座関係を検索すると結構勉強になる絵が出てくるのでおすすめ。
2chの実力不明不特定多数よりは信憑性のある内容。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:26:53 ID:oNqd4+CO
講座やってる奴の作品も確認できるし、
上手い人の話しか聞きたくない!って奴には良いかもなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:08:45 ID:jMJ97LdW
pixivの講座より、ニコニコ動画の講座のほうが役に立つよ
動画だと吸収できる部分がパない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:21:28 ID:cBdoAfX/
ニコ厨うざいからヤダ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:28:17 ID:IcqtZboT
意外と真面目な内容の動画とか
すごい分かりやすい動画とかあるよな
ニコ厨うざいけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:31:37 ID:IfzK4Dff
>>236
塗り方公開してくれてる人の動画はすごい為になるな。
特にpainterでの塗りは見てて面白い。
動画で思い出したが、プロの描き塗り手順や
使うツールのブラシサイズなど細かいところまで公開してくれてる
デジ絵の文法っていうDVDはスゴイ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:45:46 ID:IcqtZboT
昔のヒーローものを描いてる人の描き方をしばらく真似してたな
レベルが足りなくて似ても似つかなかったけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:08:29 ID:Pr8DszrY
でもそういううまい人のお絵かき動画に
更にうまいと思われる人がありがたいコメントを残してくださっているんだよね
笑うよね 
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:28:34 ID:S32AUVf4
俺達のことか、照れるからよせよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:54:42 ID:K0NXTLyw
描き動画見て勉強っていいね。スレタイ通り効率良く勉強できそうだし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:48:26 ID:eKF0ZT2D
だけど基本デジタルが大半だしな・・・
アナログイラストのオレには正直微妙

線画とかならと期待したが
大抵の動画って既に下書き済ませたのばっかだし…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:16:18 ID:XFFppyNE
線画の段階がしっかりしてないと騙し塗りだけ上手くなるし。。塗りだけ絵師に
なりたくないなら講座の塗りの前にアニメ塗りで練習した方いいよ
下手糞な線画はアニメ塗りにすると一気に立体の矛盾が出るから練習にお勧め
244も言ってるけどまず線画の段階が問題なんだよな
講座見る前の基礎段階が飛ばされてる人多すぎ
効率よく上手くなるというより効率よくパッと見て上手いように見える絵が
出来るかな、塗りの動画だけ参考にするとね、、
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:42:53 ID:XFFppyNE
良い例があったわ、色を塗るとどれだけマシに見えるかってやつ
これは色ぬっても酷いけどさww
こういう人が例えば漫画に手を出すと酷い出来の本になったりする
漫画や同人誌で表紙詐欺だー!!って経験をお持ちの人は納得いくかな
http://alfalfalfa.com/archives/2140.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:45:43 ID:iuAMbPTZ
ま た こ の 絵 か
よそのスレで5回は見たぞw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:04:28 ID:eKF0ZT2D
一応、下書きや線画の動画探してるが未だ見つからず・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:14:23 ID:aCcnHmlI
塗りにおける絵の具の使い方だとかツールの使い方ならまだ分かるが
(それでもセンスや感覚はどうにもならんがな)
下書き線画まで描くとこ見ればどうにかなると思ってるなんて
お前らどんだけだよ

絵においては効率を求める行為が一番効率悪い気がするな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:17:07 ID:i+VMI0/x
下書きでもアタリの取り方等々見て勉強になる事もあるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:30:05 ID:eKF0ZT2D
だけど土台(線画)が糞だと
色塗りするときモチベーションすげえ低い。

上手い絵師とか見るとやっぱ線画もキレイだもんな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:18:01 ID:IfzK4Dff
面倒くさい事こそやるべき事
絵は元々手間の掛かるものだと割り切って描くことにした
結構考え一つで描き方も変わってくる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:01:12 ID:g5zHFdBG
>>246
それを見たらジャンプの漫画のジャガーで、ハミィにメイクした回を思い出した
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:26:31 ID:GEU1mO2M
>>246
塗ってもそこそこの絵に見えないやん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:54:06 ID:dKi8f0+H
描いてみた動画専スレがまだあったら良かったんだが
あそこ落ちて無くなったんだよな
まとめwikiは残ってるからそこで探すといい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:12:11 ID:f6/5/fJp
線画だとユーストなんかでリアルタイムで描いてるのが参考になったな
編集された動画だと8倍速とか16倍速とかでよくわからんしね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:42:03 ID:d8R9pxxj
お絵描き掲示板とかdrawrの再生機能はどうよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:47:17 ID:XFFppyNE
>>254
酷いけどずいぶんマシに見える
補正が凄いって事だ
漫画だとトーンの貼りすぎで誤魔化せるのと似てるかな

259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:11:06 ID:KS0ds6mo
>>245
>下手糞な線画はアニメ塗りにすると一気に立体の矛盾が出る

ありすぎてこまる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:07:15 ID:8vgaQDdG
アニメ塗りだと誤魔化せないからな
逆に言うと、塗りの練習をしたいときはまずアニメ塗りからだな
基礎がしっかりしてから他の塗り方に挑戦すると大抵どれも上手くいく
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:38:05 ID:0MiFSS99
手を効率的に描ける様になりたいお

誰か必殺教えて
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:58:35 ID:3b2JbpbL
形の取り方など基本をしっかり身につける。
手をひたすら繰り返し描いて、自分なりに効率の良い描き方を見つけ出す。

以外に方法なんてあるのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:29:14 ID:mC2vaY/z
まず完璧な円を描いてみろ
んで完璧な平行線を2本横に引いてみ
あとは完璧な立方体を描け
これを左右上下反転してみてみるといい
姿勢や目のクセで普通はおかしくなる
人間の体も背景描く場合も同じ
簡単な図形や形のモノすら描けないのに
さらに複雑な人体や有機物、メカなんて描けると思うか?
そういうことだよ
この三つをまずこなして自分のクセを知るべし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:57:31 ID:mC2vaY/z
>>261
比較的楽なのは自分の手をみて描く事かな、鏡でも利用するといい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:00:41 ID:BwAf8LJS
>>263
それやっている友人いたが全然上手くなかったな
平行線も何本も描いて、円の中に更に小さい円を描いてたが…

逆に円も平行線も不安定な奴でもバランスの取れた絵を描く奴がいたわw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:15:43 ID:mC2vaY/z
>>265
不思議なやっちゃなw
普通は応用して騙し絵にならないようになるんだけどね
崩れても味のある絵とは別だぞ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:20:04 ID:BwAf8LJS
いや、マジにバランス取れてるんだよな
もう一本一本の線を虫眼鏡とかで見れば多少ヨレてたりするんだが

一枚の絵としてみれば完成していたぞ

自分も煮詰まってというか集中して描いた絵よりも
何となくらくがき程度に描いた絵を土台に絵を完成に持っていこうとして
完成した絵が集中して描いた絵より上手かった時は凹んだわw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:48:17 ID:mC2vaY/z
そんな虫眼鏡でみて多少ヨレる位なら十分だろう
完璧な図形なんて普通の人間には定規なしで描けんよ
大体法則が分かって描ければいいんだ
絵が酷すぎる人は立方体とかまともに描けない、パースを理解してないから
絵を立体として考えてないんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:52:20 ID:BwAf8LJS
なるほどな!
絵本作家は2次元でも子供が興味示せば問題ないが

イラストとかマンガ絵になってくると3次元を意識しないといかんのか・・・
となると実物やパース!マンガでわかる遠近法みたいなので勉強するのが一番なのかな?

まー線画自体の画力はまた別として
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:54:30 ID:WrmGqEBu
たしかに立方体を意識して描くようになってから絵が上達した気がする。
人物や物に奥行きがちゃんと出来てきたというか。
複数の閲覧者にも言われたから、ほんとにマシになってきたと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:16:00 ID:mC2vaY/z
いい本だけど、実践的に描いてみよう!ってページがないから
問題集みたいなのと兼ねるといいかもしれん 見ただけじゃ
体得できんからな。運転免許もPC操作も一緒だ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:29:04 ID:BwAf8LJS
だとすると・・・実物を見て描く練習しか残らないな。

「立体をイメージ、パースを考えて」と頻繁に説明されるのだが
イマイチ感覚として解らん。。。

何か解りやすい説明を教えて欲しいのですが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:37:10 ID:BwAf8LJS
すみません。要約するとイマイチ「立体感をイメージしながら描く」という事がつかめてない気がします
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:41:25 ID:mC2vaY/z
参考書としておいといて実物みて描くのも悪くないと思うよ
まず四角く簡単な物、ルービックキューブとかサイコロなんか最高にいいね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:54:05 ID:fcEdBqrZ
実写の立体をトレスすると、理論値のパースとは全然違ってて焦る
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:07:21 ID:mC2vaY/z
そりゃ分かりやすくする為の理論だからな
実際の視界とは違うよ、本当は円形に歪んでいるからね
そこは自分の経験と勘で埋めていくといい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:14:44 ID:9/r/GB3f
ここんとこ実写の模写をずっとやってるんだけど、
この辺の色はこのHSVで、って適当に色を選ぶと
まったくはずれる。いかに自分の色彩感覚が腐ってるのかわかる。
なれた人は色見たらRGB値とかでその色を即座に数値化できんだろうか?

あと自分は単純に明度下げた色ばっかり塗る癖がある。
そうじゃなくて、反射光とか混ざった色はベースの色の
済度下げた色をのせるといい感じになるのよね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:11:36 ID:KcT0cmgV
3Dモデラーなんですが、筋肉も骨も基本的に意識したことないです。
男をモデリングするときはさすがに外見上の筋肉は資料を見てそれらしくはモデリングしますけど、、
筋肉やら解剖学やらって意見を見てると「そんなの要らないはずだよなあ」っていつも思います。
パースも極端におかしくなければどうでもいいと思いますよ

>>277
PCのRGBの値ってのはあくまでも相対値なんで正しい絶対値はないんですよ。
よく「モニタによって同じRGB値でも色が違う」とか言うのは当たり前のことで
だから慣れた人でも色を見てRGBが分かるなんていう人はカラーマネージメントが分かってない人ですね。
だから別に気にしなくていいです。
デジタルコンテンツを作る人たちはこの原理からは逃げられないんで
色をあんまり厳密に追求しても仕方ない面もあります
自分のモニタがナナオとかNECとかは気にする問題ではなく
「自分のモニタが市場に出回ってるモニタの最大公約数的な色合いなのか」のほうが問題ですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:23:47 ID:OraoQUVP
>>278
絶対値を合わせる為にキャリブレーションするんだろうに
あと印刷所のオペレーターなんかは、見た色をCMYK分解、網パーだって瞬時に数値化してみせる
ちと的はずれだぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:31:53 ID:KcT0cmgV
>>279
絶対値を合わせるためにキャリブレーションというの違いますよ。
あれは劣化してしまったハードウェアを製造時の状態に近づける、もしくは
キャリブレートソフトの設定に合わせようという意図で行うものであり、
「正しいRGB絶対値」に近づけるものではないです。
RGBに絶対値は無いんですよ。
「メーカーごとやモニタごとに色が違う」のが正しいんです。

印刷は絶対値があります。
PCだけで見るデジタルコンテンツとはまったく違います。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:02:41 ID:9tbQx5xv
だからこそRGBで描いてからCMYKに直すとしょんぼりするんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:11:06 ID:Quf3gE5z
>>278
解剖学の知識やパースを知らないと画力の成長止まるぞ
何時まで経っても間違ったまま描き続ける事になる
絵が上達したい人のスレなんだから嘘教えない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:26:19 ID:+lHxncj5
俺も3Dいじるけど解剖学やるよ。
適当な作りでもごまかせるモデリング
ばっかりやってるってんならやんなくてもいいだろうけどさ。

少なくともストWあたりのキャラクターをモデリングしてる連中は
解剖学を軽視してないよ。
というかあのへんの人は2Dのころからちゃんと解剖学やってるとさ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:32:22 ID:QID5EHyP
>>282
レオナルド・ダビンチは正しい絵を描くために動物や人間の死体解剖をしたそうですね
あの巨匠が言うからにはきっと真実だと思います。
しかしいわゆるゲームや漫画などのキャラクターデザインの分野ではそこまでやらなくても良いと思うんですよね。
そしてこういったスレに来る人はセンスや技術の面でどうにかしたいという悩みを抱えてると思います
こういう人にレオナルド・ダビンチばりの指導をして
絵が嫌になってしまっては元も子もないですから・・・
それに萌え系のCGでしたら最初から最後まで必要ない知識ですね
もっとリアル系など人体の真実に迫りたい人には必須ですね。

まあ誰も彼も要らないってわけじゃないから自分の書き方も悪かったですね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:15:38 ID:4F4TlQCL
そうやってヘタウマと言われるプロが量産されてるわけだが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:19:53 ID:ctELAv3I
>>283
同業だが同意見だわ。2Dも3Dもリアルも萌えも、キホンとして解剖学は必要だよね。
結局イラストをなぞっただけのモデリングじゃ仕事にならんのよね。

だけど>>284の言うこともわかるよ。結局は立ち位置と目指すものによって変わってくるから、
どの考え方が絶対ってわけじゃないよな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:23:05 ID:9tR8265U
プロこそ飯が食べていられるような受けのいい絵柄が描けるのなら絵の技能何てそこまで必要じゃ無いだろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:31:31 ID:8oFpoN3d
実際には解剖学とか立体感は感じられないのに
ヒットしている人もいるしな
まーそれ以外の要素で需要はあるんだし・・・何ともいえんな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:34:30 ID:Sv/eIqHZ
ぱっと見て、ああ上手いなと思える絵は、
基本的な骨・筋肉やパースの知識を作者が習得してそうな気がするんだけどな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:05:16 ID:Quf3gE5z
>>288
高度騙し骨折絵でも売れてる人は確かにいるよ
でもそれはスレタイと異なるでしょ?
絵が上手くなりたい!上手くなりたいなら
解剖学もパースもやっとけって事さ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:20:12 ID:n7iIupL8
人それぞれ目指す所は違うからな
自分の意見は絶対に正しいと思い込まない方がいい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:52:38 ID:Quf3gE5z
基本を知ってこそのデフォルメなんだけどね
萌絵だろうがリアル系の絵だろうが同じだよ
絵柄の流行が移り変わっていく時に手癖だけで描いてるようじゃ
対応できないと思うがな、基本に返って絵柄を変えていくときに
知っておくと便利だから知ってて損はないよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:55:06 ID:9tbQx5xv
いつの間にか効率よく絵で食べていける方法になっていってるしな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:42:03 ID:8oFpoN3d
すまそ少し脱線してしまった。。。
と言うことはキャラ(人物)描くには人体の理解か?

人体の理解とか構造って骨組みや何処の何の筋肉があるかだっけ?
大体は解ってるつもりでも全体の2割くらいしか理解してない。

はっきり言って人体の理解とか構造って全て理解しても意味ないんじゃないかと思うんだよね
要所を押さえればある程度描けると思うのだけど

もしよかったら人体の理解と構造で
これだけは覚えとけってモノ教えてくれませんか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:43:47 ID:8oFpoN3d
補足なんですが、あくまで絵を描く上での範疇で教えて頂ければと思います。m(__)m
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:28:05 ID:ctELAv3I
>>295

優先順位として情報の大枠→細部なのは間違いないと思う。
全身のおおまかな比率、リアル系なら顔の中身の比率。
次に、アクセントとなる目立つ骨と肉の関係(どっちのふくらみが上かとか、手首の骨のでっぱりの位置関係とか)、
などのようにアウトラインに関わる情報を最低限おさえておき、
余裕があれば内部や細部にいけばいいんじゃないか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:28:27 ID:Quf3gE5z
デフォルメを強くしすぎると実際の人間がとれる
複雑なポーズとか描けなくなるんだよね、だから2頭身とか4頭身とか好きじゃない、
本当に単純な立絵しか描けないから。

実際の人間がとってるポーズ集でも買って模写するといい
そこから自分の絵柄にこの筋肉と骨は知っておかないといけない
ってのを見つけるといいよ
老若男女でも違うからここで書き切れる事じゃないかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:20:51 ID:RKZjBXuG
いくら描いても腕の曲がり方とか不自然なのは人体構造を理解していないからなのか…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:34:22 ID:oyd6S7wO
そのくらいなら鏡で自分の腕見てみるだけで済む事じゃないか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:41:12 ID:4F4TlQCL
>>298
関節の可動部分や骨の流れだけでも勉強しておくとかなり楽になるよ。
特に足なんて棒のようにまっすぐ描く人いるけど、真っ直ぐじゃないからね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 05:30:08 ID:44/JgB1o
二人で描くと絵の上達のスピードハンパないよな
俺は双子で良かった
感性が似てるし、いちいち衝突もしない

しかし好みのキャラクターがいつも同じになってしまうのは悲しい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:24:58 ID:Y49Cs0Nr
     ∧_∧ ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) 上達のスピードハンパないよな!
 バリバリC□l丶l C□l丶l丶
     /  ( ) /  (   ) やめて!
     (ノ ̄ し (ノ ̄と、 i
             しーJ
           
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:29:20 ID:vWAORBct
空間や立体を意識して描けとよく言われるが具体的にどんな感じなのかな?
よく箱の中にキャラを入れて描けとか言うがコツがわからん。

効果的?効率的な練習方法ってないかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 11:51:01 ID:8s0h9eSn
>>303
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/zenshin6.html
これとか。
複雑な形状を単純な形に置き換えて考える。
その単純な形を切り出していって、最終的に人間の形にしていくという。
粘土ブロックから徐々に人間を作っていくみたいな。超基礎。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:39:43 ID:HraoYsNX
立方体と直方体でできた箱人間を描いてみるといいよ。いろんな角度やポーズで。
影のつけ方もわかりやすくなる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:39:17 ID:Niuu9chm
自分もまず箱人間から箱ガンダムにして、そこから徐々に人体にしてる
難しい視点描く時に有用
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:16:24 ID:lsGlCko8
人を描いていたと思っていたらガンダムが完成したなんてよくある話
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:29:27 ID:TdEGBVKg
おれもよくデッサンが来るってビグザムになるな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:38:44 ID:1BOhur20
ガンタンクならわからないでも無いことはないがビクザムは理解でき無い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:51:00 ID:XjeBOftV
愚者は自分より優れた者を妬み、そこから何も学ぼうとしないが
賢者は自分より優れた者を尊敬し、そこから様々なことを学ぶ

うろ覚えだが大昔の偉人の名言だったと思う
これって絵においても言えることなんじゃないかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:32:21 ID:F24gOPUX
見る力がないうちは下手な人から下手な部分を学ぶこともあるのだけどね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:37:05 ID:BXEXte6W
おいおい、俺達って分数の計算に躓いたまま大人になっちゃった愚者だろ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:41:39 ID:9Kp8EQY0
フーリエ変換とか偏微分方程式とか普通に使ってますが何か?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:57:07 ID:B1IRQvc6
そうなんですか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 06:27:31 ID:O3crlJBi
他人の絵をパクルのは恥ずかしいことじゃない
パクリは上達の秘訣。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:39:01 ID:VLQjuFvs
パクった絵は自分の絵が上達する為の踏み台に過ぎん!
という考え方ならばいいが
あの絵柄好きだ。あれを自分の絵柄にしよう
という考え方では最終的に行き着く場所は違う

パクった絵柄に自分のオリジナルが加わって新しい絵柄になるのならいいけど
大抵そうじゃないからな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:41:51 ID:QlaHVULr
昔の大和魂というのは、
戦争中遣われた大和魂という意味合いではなく、

「外国の物を学び、真似て、自分達が使いやすいように改造してしまう事」だったらしい。

ならば、
「他人の物を学び、真似て、自分が良いと思うように改造してしまう事」を続ければ、
まぁ世界からスゲー言われるくらいになるんじゃね?と思った。
応用範囲広いな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:43:05 ID:8Fywo1bb
そんなに簡単にできることではないよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:55:55 ID:QlaHVULr
>>318
完全に物にするのは難しくても、
20%づつ色んな人から学んでいけば、20+%20+%20%+20%って、
どんどん力ついていくんじゃないかな。と

例えば最初に手を付けた事の30%目が全然分からなかったのに、
色々学んでいくうちに後になって最初の頃不可能だった30%目を物に出来た。的な流れで。

よくあるじゃん。
「ちょww動いてる奴のヘッドショット決まんねぇwwww」とか、
「勉強してねぇとか言って嘘つけあいつwwww」とか、
「何であいつの企画書だけ認められんだようぜぇwww」とか、
「乖離って何だよキメェ漢字だなぁおいwww」とか、
「ちょwwwwこちとらパクってねぇのに特許侵害とか言ってクンナキモスwww」とか、
「だからこの法案通せって言ったのに、何で奴のアイディアだけ採用すんだうぜぇwww」とか、
「銀河連邦マジうぜぇwwwうちらの星に文句言って金星にはお咎め無しとかクンナオカマ野郎どもwww」

とか思ってたのに、何となく後になって、
あぁ、あの人のここがこうだから、こうやれば良いんだな。ってのが分かるようになるじゃん?
そんなノリで。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:31:49 ID:0QEbHNOE
>>319
マッスルメモリーだっけ?
全然出来なくても、着実に経験値は肉体に刻まれてるっぽい理論。

スポーツ全般での話だけど、絵にも当てはまる気がする。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:01:02 ID:VLQjuFvs
理想とする絵師のあり方と言えば
>>317みたいな大和魂
良い物を見つけ、更に自分に合ったように改造、完成度を高める
これに限るんだが、悲しいかな今の日本の絵師は中国と同じなんだよな
完成度を高めるどころか劣化粗悪品ばかりを量産するパクリ絵師が増えてきた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:26:43 ID:8Fywo1bb
中国にもすごいのいるぞ3Dとか。
dead spaceのスタッフロールに中国人はいるけど日本人がいなかったのは悲しかった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:44:07 ID:VLQjuFvs
そりゃあ中国にも凄い人はいるだろうけど
あくまで例えね

dead spaceの制作に日本人は加わってなかったのか
石村ェ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:52:18 ID:YTccxkew
人件費の問題じゃないかな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:34:19 ID:SV1bvxtz
手って実物模写が一番上達するよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:53:18 ID:yybAyMjU
絵の練習始めて一ヶ月しかたってない底辺レベルの私だけど、人から成長が早いといわれるから
練習方法を書いてみる。所詮ど素人の意見だから間違ってたら聞き流してください。

マネキンの右手を前に向け、左手を横に上げた、ただの立ち絵をまず描く。
それを右に30度ずつ回転させた絵を横に並べて描く。計12体
そしてその並べた12体の体の下に、視点を上に30度ずつずらして描いていく。計12体
そうすると合計で132体の絵ができる。これを毎日、毎日、練習し続けてる。

たとえばこちらを向いて四つんばいのポーズを正面から描くのはなかなか難しいが、
練習した立ち絵のマネキンに当てはめると、顔は正面画、上半身はフカン、下半身もフカン、ひざ上と手は正面画、ひざ下はフカン
背骨の反りの調整や、細かい筋肉の動きは別で練習しないとだめなんだけど、基本的に上記の考えを元に、
大体のあたりが取れる。こんな感じでどんなポーズも基本的には対応できる。

ランダムで難しいポーズを練習するのもいいのかもしれませんが、
私は一つ一つ自分の穴をなくしていく方法をとっています。




327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:00:17 ID:yybAyMjU
ちなみにマネキンはhitokakuで紹介されているものとほぼ同じアタリをとっています。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:02:32 ID:lB8UXghR
>>326
自分は似たような事をPoserでやってたなぁ。
筋肉のテクスチャ貼った人形(ポーマニと同じ種類のやつ)の肌を半透明にして骨が見える状態にして
それを45度ずつの角度からレンダリングした物を保存してある。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:27:57 ID:PQ+6Y5pj
>>326
マネキンって実物の人形のマネキン使ってるの?
それとも脳内マネキンでアタリ盗ってるだけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:40:08 ID:vZEU+SIF
脳内マネキンを召喚できるようになったらプロになれる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:54:46 ID:dYlvDo+l
マネキンって高そうなんだけどいくらするの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:05:47 ID:XTZg6q3L
デパートにある奴誘拐
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:16:26 ID:nbpeLmsb
マネキンみたいなでかいのじゃなくて、
ボークスとかオビツの素体フィギュアでええやんw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 05:07:41 ID:0ByaiiQp
似顔絵を描いてると
眉毛目鼻口、みたいな特徴的なパーツだけをみてしまって
それ以外の顔のパーツのディティールが見えなくなる。
そうしてできあがった似顔絵はまったく似てない。
とりあえず人間の顔にはなるが、別人になる。
自分が人の顔を描くときに比率を図ったりする目安にしてものすごく意識して見ている
目鼻口というディティールが全体的に正確な比率を図る邪魔をして
全体的なディティールがおえなくなってる。
335326です:2010/06/01(火) 16:02:52 ID:8k+DVpCz
>>329
自分であたりをとってマネキン見たいなものを描くということで、
脳内マネキンを頭に召還するなんていう高等技術はまったくありません^^;

基本的に最初は自分で全部書いてその後poserみたいなものなどで答え合わせみたいなことをします。
最初からposerを一回でもみてしまうと、どうしても目で見た記憶をたどってしまい、
自分の頭で形を把握することがテキトーになってしまう気がします。

最初は試行錯誤をして違和感をなくすのに普通に一体30分とかかかってました。
(それでもposerと比べると変なところが見えてきますが。)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:17:54 ID:09y/VGIl
ん?アタリは取っているが何も参考にせず描いてるって事?
337326です:2010/06/01(火) 16:28:38 ID:8k+DVpCz
>>336
まずは何も参考にはしていません。
一応hitokakuで基本的なバランスについては学習しましたので。

しかしそれだけではおかしなところもあるのでposerで答え合わせしてます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:28:42 ID:LozQqC50
クロッキー目的なのですが、人物メイン写真が掲載されているサイトでオススメがあったら教えてくださー
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:02:58 ID:8dvjG72Z
>>337
俺的には12体×12体でなんで132体なのかがよくわからない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:29:00 ID:LT53+WES
俺も俺も
24かと思ったら132ってよくわからんお
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:50:33 ID:IWOJ2tuU
144体じゃないのか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:57:53 ID:EIlZsp4H
練習初めて1ヶ月で1日132枚って、あまり描き込んでないんじゃない?
棒人間みたいなの描いてるんなら、あまり効果はないと思うな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:23:12 ID:HlWP1EYR
量より質ってね
まあ一日中絵だけ描ける環境とかなら別だけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:25:24 ID:9yvbQGVz
1日絵を描いてても考えながら描かないとまったく持って無駄かな
まー手の持久力くらいはあがるかもw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:10:40 ID:xdYg61yx
絵が効率良く上達する人としない人の特徴と言えば
量より質、質より量
この違いだね
絵をひたすら描けば上手くなる、というわけでもないと自分で気づければ効率はグンと上がる
346326です:2010/06/02(水) 10:28:27 ID:HcZ4av1f
計算間違いしてました144体です。すいません。
>>342
一日で144体とかまず無理です。>>335でも描いたとおりそれなりに時間をかけますし、
棒人間などではありません。
実際この方法が良いかどうかはわかんないです。まだ全部描き終えてもいないですし。いまは90体くらいです。

量より質ってのも一理あるし、質より量ってのも一理あります。
細かい部分まで気を使わないと微妙なラインのふくらみとかは練習にならないですし、
30秒ドローイングのようにひたすら数をこなして、全体像を把握するなら数をこなすほうが良いとおもいます。
同じポーズを反復練習して自分のものにするのも必要とも感じます。
うまい人とうまくない人ではやはり描いた絵の数の絶対量がちがいますし。
でも共通するのは自分の描けない絵を頭を使って理解しながら練習するということですね。
自分がかける落書きばかりしていたら上達はあまり期待できないとおもいます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:31:13 ID:uWu92J7z
簡単に言うとだね
量より質だけだと駄目
質より量だけだと駄目
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:58:47 ID:Jev8lQvh
質より量といって頭使わず描き続けても手癖で絵がかけるようになるだけ
量より質といってちんたら描いててももちろんダメ

みたいな。
人間の顔を逆さに描いてみると
まったく絵が書けなくなるのは手癖が使えなくなるからかね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:09:12 ID:eCTEJ7iP
模写するときは逆さの方が初心者は上手く描ける場合が多いんだけどね
脳の言語野を無視しやすくなるから。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:39:01 ID:9yvbQGVz
逆さで絵を描くと模写が上手くなるんだよな・・・実体験から
ただそれはあくまで模写が上手くなるだけだから自分の絵の方向性には向いてないような気がする。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:39:48 ID:9yvbQGVz
初心者の域を超えたらやっぱデッサンが一番なのかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:40:20 ID:Rtn7Ddlx
逆さに描くとか無駄以外の何者でもないからな
手癖がどうなんてのは手癖が付くほど描いてから考えれば良いものだし

というか一ヶ月そこらなんて何やったって上達する時期なんだから効率も何もないよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:46:13 ID:eCTEJ7iP
>>352
人によるだろう、5年描いても劣化する一方の絵師もいるんだからさw
>>351
初心者こそデッサンやクロッキーやるべきだよ
何も無いところに絵を描く場合絶対に役立つ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:07:31 ID:9yvbQGVz
少し個人的な質問なんだけど漫画やイラスト系の絵の上達だと大まかに何をやれば効率よく上達するかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:21:32 ID:Rtn7Ddlx
漫画やイラストをたくさん描けば上手くなるだろ、当たり前なのだわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:36:32 ID:eCTEJ7iP
好きな作家数人に絞って真似して練習する事かな
一人だとコピーになってしまうし、悪い癖まで移る
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:57:52 ID:7qXnZXrm
好きな絵柄(自分の進みたい方向の絵柄)の絵と別に
好きな絵柄じゃなくても構図やデッサンに優れた三次元的整合性のとれてる作家の作品も意識して見て
参考にするクセつけとくといいかもね
358354です。:2010/06/02(水) 18:22:42 ID:9yvbQGVz
>>355-357
アドバイス下さいましてありがとうございます。
早速精進したいと思います。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:07:16 ID:xdYg61yx
スレをちゃんと読めば何を練習したらいいか分かるはず
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:55:43 ID:Gw/FEBw0
>>335
なんにも参考にしないで脳内マネキンでだけやってると
必ず上達が低レベルのままストップするよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:39:52 ID:1TNZoBud
後でposerとかで答え合わせしてるようだから大丈夫じゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:42:18 ID:E6VL0Dma
別にいいんじゃない?
描き始めて1ヶ月でPoserとか知ってるというか持ってる時点で人から教わってるんでそ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:35:36 ID:6DgaAssW
Poserとか無駄の極み
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:46:09 ID:E6VL0Dma
無駄ではないけど優先順位は低いね。
重いしデフォルトのフィギュアの完成度イマイチだけど、環境揃えばかなり使えるソフト。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:33:00 ID:OEnon8Eh
このスレは絵を書くときに3Dを参考にすることを否定する人が多いような
どうして無駄だと思うノか詳しく理由が聞きたいな
そもそも3D触った事ないで先入観だけでモノ語ってる人の意見はいらないけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:12:28 ID:Zh8FrIcf
いちいち自分の描きたい絵のようにポーズさせるのははっきりいってムダ。
3Dはラインに感情がのらないからね。
でも普段の練習に3Dを取り入れるのはかなり有効だとおもうぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:11:12 ID:J3+TOxP0
アタリ取る分には役立つよ
自然な人体のライン描けるようになるには、量こなすしかないんじゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:43:02 ID:aP/1JxE8
3DCG

・パソコンを用意します。
・ソフトを用意します。フリーから高いのだと30万円します。
・操作方法を学びます。
・ポーザー以外だと、人体モデルを購入するかフリーで良さそうなのを探すか自分で作る必要があります。
・照明の当て方にも工夫が必要になります。

操作方法の流れ:
PCの電源を入れます→立ち上がるまで待ちます→IEやゲームの誘惑をふりきってソフトを立ち上げます
→データを読み込みます→回転させながら、ポーズを一つ一つ細かく決めていきます→照明の位置を決めます→描きます。


フィギュア

・買います
・袋を開けます
・電気スタンドの位置の確認をします。

操作方法の流れ:
手に取ります→ポーズを決めます→照明をあてます→描きます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:34:12 ID:OEnon8Eh
>>366
>>367
正確な一枚絵の当たりをつけるにはいいと思う。
練習に使うのはもちろん有用だね。

>>368
まえにもこういうの見た気がする。
完璧に3Dを敵視した書き込みだね。


>操作方法の流れ:
>PCの電源を入れます→立ち上がるまで待ちます→IEやゲームの誘惑をふりきってソフトを立ち上げます
>→データを読み込みます→回転させながら、ポーズを一つ一つ細かく決めていきます→照明の位置を決めます→描きます。
こことか笑った。3Dに限らずCGやるならPC立ち上げなきゃいけないでしょw

まあたしかリアルのにフィギュアにくらべたら3Dのフィギュアは
使いこなすための操作方法を覚えたりするのに手間はかかるけど
骨付き、筋肉テクスチャ完備のPoserのキャラほどできがいい
リアルのフィギュアって存在しないでしょ。
かりにあるとしても手にいれるのにメチャ金掛かりそう。
あとこの文章書いたのあなたなら聞きたいけど
3D真面目にさわったことある?
まあ3Dモデルを使って絵を描くって手法が一般的じゃないからこういう反応されてもしかたないかもしらん。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:22:34 ID:21T7CmGj
人体アタリ用のモデルダウンロードできるところないかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:45:53 ID:Zh8FrIcf
>>370
アタリ程度なら、MMDで裸OR水着キャラとかのモデルダウンロードすればいいんじゃね?
めちゃめちゃ種類あるから好きな体系を選べばヨロシ

精密なのがほしいならMMDじゃだめだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:03:56 ID:21T7CmGj
>>371
できればファイル形式はmaxやfbxがいいどす
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:18:21 ID:aP/1JxE8
>>369
max持ってるし仕事でmaya使ってる。
でも今の3D制作ソフトは吐き気がするほど嫌い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:21:26 ID:6DgaAssW
3Dなんか使ってたら時間かかるだろう…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:22:05 ID:TgTsgWWy
3DCGなんてエロゲでいいだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:25:04 ID:9HTPQe58
人が絡んでる構図で迷ったら使ってるな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:27:35 ID:vmqgAlgc
個人的にはPoserでポーズを作るのが効率悪いって理由で
やってないな。そんな悠長なことしてられないっていうか。

ただ、コミスタのパース定規が糞だから、それを補うために3Dソフトで
大まかな背景を作って、定規代わりに使ってたりする。たとえば、ビルに
見立てた箱をポンポン置いたような簡単なものだけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:30:16 ID:OEnon8Eh
>>373
3D制作ソフトが嫌いなのね。
嫌ってそうな文章だものね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:45:22 ID:6DgaAssW
なんか痛いのがいるな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:49:27 ID:E6VL0Dma
使いたい奴が使えばいいじゃない。
Poser自体重いしUIが取っつきにくいし、万人に勧めれるソフトじゃないからね。
ポーマニ同等、もしくはそれ以上の環境にするにはそれなりに面倒だし、
ある程度人体描けるようになったら必要なくなるし、自分も難しいポーズの時参考に使うぐらいだわ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:49:40 ID:vmqgAlgc
>>379
たしかに君の書き込みは痛いな。
理由を示さずに言いたいことだけ書いてる。
普段、人とお話してる?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:09:50 ID:6DgaAssW
>>381
時間が掛かるから無駄だとちゃんと理由が書いてあるんだが
あとなんでお前が反応してくるのか疑問だわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:19:26 ID:vmqgAlgc
>>382
ずいぶん後になって他人の書き込みに迎合する形で書いても
理由を示して主張したことにならないから。
「痛い」の理由も分からんし。

> あとなんでお前が反応してくるのか疑問だわ

主張が近くても変な書き込みがあったら、変だって指摘するでしょ。
ひょっとして、リアルで議論したことのない人なのかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:20:47 ID:Fd5bN2hL
3Dだろうがフィギュアだろうがそれだけ参考にしてるなら
それ以上のモノはできんよ、形とか重心とか
どこかおかしくなってるからね
綺麗なモデルの実写参考にしとけ、パースもデッサンも完璧だし
重心も正解だ、んで好きな絵柄参考にして描け
本当にこれが最強だよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:26:14 ID:6DgaAssW
>>383
>>374
>3Dなんか使ってたら時間かかるだろう…
と書いてあるんだけど
別に他人の書き込みに迎合したつもりもないが

あと議論したいのならその最後に煽る癖辞めたらどうだ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:32:21 ID:vmqgAlgc
>>385
だから、09:35の書き込みの理由を話の筋ができてきた15:21に
書き込んでも理由を示して主張したことにならないから。

やれやれ……
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:38:57 ID:6DgaAssW
>>386
悪いが俺はお前みたいにこのスレに張り付いてないんだよ
>>363を書き込んだ後、しばらく経ってから見に来たら議論になってたから>>374を書き込んだんだよ

というか話の流れから
自分に対して「痛い」と言われたと勘違いして俺を煽ってきて
「お前じゃない」と言われて恥じかいたから俺にしつこく突っかかって来てるようにしか見えんぞ…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:44:57 ID:vmqgAlgc
>>387
言い訳ですか?
見苦しいですね。

で、「痛い」の理由は?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:47:02 ID:fv5FtbcN
いちいち他人を煽るようなこと言うくらいなら黙ってスルーしろってこったな
3Dソフトに関しては向き不向きもあるんだろうし、どちらの意見も参考にすればよろし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:49:33 ID:6DgaAssW
>>388
ID:OEnon8Ehが3Dに対してしつこ過ぎて痛いなぁという意味
というかまだ理解してなかったのか…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:52:50 ID:fZu5YrxE
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:53:11 ID:E6VL0Dma
>>390
お前も十分痛いけどな。
最初から全否定したり、自分の意見押しつける奴ってろくな奴いねぇ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:53:28 ID:vmqgAlgc
>>390
15:45の理由が16:49にやっと出てきましたね。
後出しじゃんけんもほどほどに。

議論というのは他人の意見を「憶測」しながらやるものじゃないです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:57:11 ID:6DgaAssW
>>392
まぁ最初はこんなつもりじゃなかったんだけどな
俺にとっては時間の無駄だから3Dは全否定だが、別に意見は押し付けてない

>>393
さっきからずっと思ってたんだが、お前の言ってることが分からない…
俺にはたぶんずっと理解出来ない
まったく話が噛み合ってない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:34:29 ID:OEnon8Eh
意見を押し付けるつもりがないなら
反対意見を痛いの一言で片付けようとしなければいいんじゃないですかね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:48:23 ID:E4dP4oLE
何ケンカしてんだヘタクソども
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:01:43 ID:6skmpscZ
>>394
理由も示さずに全否定したら押し付けてるのと一緒
もう少し周りのことも考えてレスしようぜ

3DCGに関してはここでも何度か出てきてるけどその度に
「使いようによっては有効ではあるが問題点も多い」ぐらいに落ち着いてる気がする
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:12:57 ID:E4dP4oLE
いい練習法だろうが
あまり効果がなかった練習法だろうが
絵に対して頭ひねって試行錯誤する事自体が効果的なんだよ
効率とか気にしないでどんどん時間を浪費するといい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:35:58 ID:lFs/yoC8
2ch

操作方法の流れ:
PCの電源を入れます→立ち上がるまで待ちます→2chの誘惑に負け、ブラウザを立ち上げます
→スレッドを読み込みます→スレッドを眺めながら、レスの内容を考えます→文章を作ります→書き込みます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:40:02 ID:Zh8FrIcf
>>398
まさにそうだとおもう。
試行錯誤することはマジで画力UPにつながる。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:58:17 ID:hKK31r8L
試しに3Dで、右手が手前、左手が奥のポーズ取らせてみな。
2Dに落とすと、奥の手が小さすぎて、手前の手が大きすぎて
違和感バリバリだから。
こういうパースの加減ができないのが3Dの弱点。
そのまま描き写しても画力は向上しない。

実写も同様で、そのまま描き写してもパースの解釈が
どうしてもおかしくなる。あと、実写は無駄な筋肉のゆがみが
記号としてのイラストの完成度を下げ、理解しにくい絵にするから
脳内で記号化できるようになるまでは、参考にしちゃいかん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:45:06 ID:N/pNuBd9
>>398
結局画力ってのは、画を組み立てることも含め、思考力全般を鍛え上げることによって向上していく物なんだよな。
その為にも非効率的ではあるが、試行錯誤は避けてはいけない事なんだろうな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:52:57 ID:Xb0i4qTr
>>401
最近の3Dソフトってカメラの視野角を調整できないの?


404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:07:58 ID:1KKSBZjo
>>403
視野角を調整できない3Dソフトなんて今時ないと思う。
安物のShadeでも、パースの強さを自由に変えられるし。
おそらく、>>401が3Dソフトを使いこなせてないのだと思われ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:09:45 ID:VtRbiEi/
こういう板に来るやつって、頭でっかちな奴多いよな。
パースに異常に細かい奴とか、かなり微妙な体のラインとか^^;

個人的にはやっぱり着色に一番力を注ぎこむべきだとおもうわ。
感情を上手く表現してこその絵のじゃね?

ただただ正確に描いても結局は写真に近付くだけ。

もっと絵の魅力を、感情を引き出す練習しようぜ。


406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:20:01 ID:LLSMlS7N
>>405
あなたにも頭でっかちな気配が・・・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:31:43 ID:fc9n0qjy
3Dを使わずに描けるようになるのが一番いいんだし
本当に分からない難しい構図以外は頑張って描いた方が最終的には自分の為になるだろ

感情が上手く表現出来てる絵の方が魅力がある
逆にデッサンのような硬い絵には魅力は薄い
まぁ3Dでアタリを取って、そこから感情を乗せるのならそれもアリだとは思うけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:52:12 ID:1KKSBZjo
>>405
> 個人的にはやっぱり着色に一番力を注ぎこむべきだとおもうわ。

頭でっかちですね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:07:34 ID:fc9n0qjy
なんかこのスレ煽り合いばかりになったな
VIPじゃあるまいし、もう少し仲良くしようぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:21:50 ID:A5e5gpCp
単純に3Dデータをさっと読み込んでぬるぬる動かせるようなスペックのPCを持っとらん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:50:22 ID:nKba0UGh
>>405
自分は線だと思う>一番力を注ぎ込むべき
きっちり正確に描く必要はないけど、パースや人体の要所を押さえられてる絵は
説得力や迫力があるよ。
着色ももちろん大事だけど。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:05:29 ID:J1Vsw07K
>>405
デッサン力やパースの知識が絵の魅力にとって邪魔なわけではない
ドラゴンボールの鳥山明なんかデッサン力ピカイチだったらしいしな
デフォルメも上手い。空間系絵師といわれるだけあって
迫力あるバトル絵が線画だけで表現できている
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:11:06 ID:VtRbiEi/
>>412
邪魔になることはないよ。すべて絵の魅力につながってる。

でもただのバストアップ絵でも着色次第で人をグイグイひきつけるような絵を見てしまうと
着色のポテンシャルは半端ないもんだと思うんだよな。

そこに流れる空気っていうかさ。
俺はそういう絵を描きたい。自分の心を表すことができるくらいの、技術がほしい。


別にどうでもいいな。
じゃROMるわ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:56:00 ID:ju6ZCWsi
流れる空気ねぇ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:15:46 ID:RPbh/fYx
流れる空気以下は要らないな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:45:03 ID:nKba0UGh
着色って、技術というよりセンスな気がする
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:06:57 ID:VtRbiEi/
ROMるって言っておきながら再登場すまん。
>>415
すまん。余計なこといっちまったな。
>>416
センスとかが強く影響してくるほどの高いレベルの絵を描く技術を持ってるならいい。
でもその技術もなくセンスがないからできないって言ってる奴らをみると
イライラする。
やればできるものをやらずにおいたら上手くなるものも上手くならない。
効率以前の問題だわ。


418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:32:26 ID:1KKSBZjo
着色だけとかパースだけとかデッサンだけとか言ってる人って頭固いな。
着色が下手だと描き手のイメージどおりの絵にならんだろうし、
パースが下手だと迫力のある絵が描けないだろうし、
デッサンが下手だと素人臭さが抜けんだろう。

絵が上手くなりたいのなら、どれも避けて通れない要素。
着色に力を入れようとか、パースを変えて面白い構図にしよう
とか、特徴的なデフォルメにしようとかは、どれも一定以上
上達してからの話じゃないか?

上達してからの話だとしたら、それはスレ違い。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:30:46 ID:nKba0UGh
>>417
ああなるほど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:13:03 ID:wkKvZiGJ
むしろ着色こそパースがしっかりして
無いと絵に説得力が出ないと
ジブリの背景美術の人が言ってたぞ
やっぱり基礎は大切なんだよ
塗りだけで人気が出てる人は単なる
ブラウザマジックが大半だと思うわ
オフで本出すと一気にボロでてるしね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:25:19 ID:A5e5gpCp
センスを言い訳にする奴はセンスも努力で磨けるという事に目を向けるべき
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:55:40 ID:VtRbiEi/
>>420
>パースがしっかりして 無いと絵に説得力が出ない
なんか意味を履き違えてないかな?

これはパースを正確にしろっていってるんじゃないとおもう。
パースを取り入れ、立体、奥行きを意識することで背景に説得力がでるってことだとおもうんだよね。

だからパースの基礎は必要不可欠なんだけど、製図のような正確さを突き詰めるものではない。




423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:53:43 ID:1KKSBZjo
>>422
> だからパースの基礎は必要不可欠なんだけど、製図のような正確さを突き詰めるものではない。

それは目指す絵柄による。
目指す絵柄は人それぞれ。
正確に描いたら写真に近づくっていうのも極論すぎる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:01:00 ID:cMpU0VMg
遅レスだけど>>398の試行錯誤が大事だって意見、俺は完全には同意出来ないんだよね

要はこれって勉強に例えるなら「解けない問題は自分で解けるまで取り組む」にあたると思うんだ
確かにこの方法で「正解」に辿りつけた人は絶対にその問題を解けるようになってるけど
全ての人がやり遂げられるものでも無いし必ずしも効率は良くないと思う

せっかくこれだけ情報に溢れてる時代なんだからまず「正解」を見て
それを自分で考えながら身に付けていくっていうアプローチでも良いと思うんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:17:56 ID:wkKvZiGJ
漫画やアニメのような絵を目指すならパース知識は必須だぞ
エジプトの壁画や日本画みたいなのはいらんけどさ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:20:02 ID:V0IKO7zb
>>424
人の後追いしたいんなら、それでいいんじゃないの?
個性のない人ってたいていそういうやり方してると思うし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:23:47 ID:1KKSBZjo
>>426
手法が同じでも絵が同じにはならない。
どうしてこういう風に極論に走るのか理解に苦しむ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:24:11 ID:tL+1YI4e
>>424
最後の2行見て思ったんだけど
結局同じことを言ってるのでは
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:33:57 ID:V0IKO7zb
>>427
ん?>>424の手法ってトレスぐらいしか無いだろ?
430424:2010/06/05(土) 00:17:21 ID:zsUmFC79
>>428
いや全然違うことだけど?
なんで同じことだと思ったんだろ

>>429
多分根本から勘違いしてるんだろうね
ちゃんと読めば分かるはずだけどトレスのことじゃない
トレスはさっきの例えに当てはめれば「解答丸写し」になる
後追いだとか個性だとかも完全に見当違いかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:26:57 ID:1VKuldt8
つか言ってる意味がわかんねぇんだけど。
アタリや構造の参考に様々な物を用いて試行錯誤するのは当たり前のことだし、
それ以外に練習方法ってあんの?
正解云々と言ってるけど、もっと具体的に書いて欲しいもんだけどな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:41:01 ID:6bvtEgtC
まあ確かにいまいちよくわからないよな
正解が具体的に何を指してるのかわからないけど
とちらにせよ自分で考えて云々ということはやっぱり多少なりとも
試行錯誤していくってことなんじゃないの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:14:41 ID:zsUmFC79
そんじゃ一応説明
元の>>398を見てもらえばわかるんだけどここで言う試行錯誤は
「色んな練習方法を試す」って意味での試行錯誤なんだよ
30秒ドロやってダメだったから次は漫画模写やってその次は3DCG、みたいなね
例えの中で使ってた「正解」は「良い練習法」、さらに言えばここのスレタイってことになるかな

>>431>>432の試行錯誤はある練習の中で考えるって意味での試行錯誤でしょ?
そういうのは当然悪いなんて言ってないし必要なことで間違いない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:33:04 ID:mL3lC569
>>433の言うことはなんかわかるんだけど
「良い練習法」にたどりつくには、ネットでいろいろ情報収集しても
一発でたどりつけるもんじゃないから、いろいろ寄り道してしまうのでは。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:35:10 ID:mL3lC569
寄り道じゃなくて、回り道か…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:41:18 ID:1VKuldt8
んでもって、その練習方法が効果あるかなんてすぐ分かるもんじゃないし、
やり方次第で効果あったり無かったりするし、時間浪費する事には変わりないわな。
人から教えてもらうなら、その「正解」を教えてもらえるかもしれんが、その辺に落ちてるもんでもないしなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:53:19 ID:HAsRmf7g
上手い人にどういう練習をして上手くなったか訊くと大抵「とにかく描きまくること」とか
曖昧な答えしか返ってこないんだよな
出し惜しみして教えたくないんだろうかとか、結局は才能で特別な事をしてないんだろうなとか、
そんな風に思ってた時もあったけど、すげー上手くて上達のスピードも凄まじいある人が
「色々片っ端からやりすぎて何が効果があったのかわからん」と言っていて、なるほどなと納得した
正解なんてないのかもしれんね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:09:24 ID:zsUmFC79
回り道するはめになるってのはここを見ててもわかるね
なんてったってこのスレのテーマが俺の意見そのものだから
それでも出来る限り浪費を減らしていこうぜ、って話だね

>>437
それは練習法としては正解がどれだかわからないって状態でしょ?
実際のとこ「できる」と「教えられる」はまた別の問題なんだよね
義務教育終えた人の全てが小中の先生になれるわけではないように
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:21:25 ID:TxOuefk4
別に正解は1つじゃないんだし、色々試して見るといいんじゃないか
幅広く手を伸ばすとなかなか個性のある面白い絵になったりもするからな
ある意味いろんな練習法を試すのも正解の1つかもしれないしね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:37:54 ID:hjj4QZ7+
いろんな正解(良い練習方法)をまず知ることが大事なんかな。
何も知らず自分で開拓していくよりは
正解から選んだり、自分なりに練習法を少しアレンジするほうが楽だもんな。

ちなみに俺はいろんな方法をやる派。
アタリの付け方も、いろんなのためしたなぁ。


441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:48:36 ID:HAsRmf7g
>>438
いや、どれが正解とかではなく片っ端から色々やった事自体が結果的に正解となってるとおもた
これが正解ってもんはなく、誰もが言う「とにかく描きまくること」、これに尽きるんじゃないか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:58:47 ID:7jkzvaNZ
あれ?このスレ意味無くね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:15:50 ID:KRqunspv
そこに気付くとは・・・大した奴だ・・・!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:10:38 ID:7U6K/JiT
つか目指す方向によって鍛えるべき点が違うんだよな
イラストと漫画では必要な技術は違うし、同じ
漫画でも女性向け男性向けじゃ表現や絵柄を変えないといけないだろうし
背景絵を綺麗に描く事とキャラを魅力的に描くのも別の技術が求められるし
一般と18禁でも違うだろうしな

445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:51:38 ID://ymRfHP
18禁が描けなければ、一般向けのミニスカートから覗く太ももだけで射精させる事は出来ない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:30:00 ID:RI3JA+Nk
>>445
一般と18禁じゃ読者の期待も違うから
18禁の方が採点厳しいと思うよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:30:16 ID:zsUmFC79
>>441
それはこのスレでは「前提」なんだよね
このスレの目指すところは「できるだけ良い方法で」「描きまくること」でしょ?
それにそれぞれの練習の効果に違いがある限り正解だって存在せざるを得ない
「とにかく描け」って意見からこのスレ的に得られるものは
「質だけじゃなく量もちゃんと意識する」ってことぐらいだね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:22:29 ID:TxOuefk4
エロ絵を描ける人と描けない人のパンチラは確かに天と地ほど差があるな
エロ絵が描けない人のパンチラはなんていうか、ただのパンチラという表現をする為の線の集合体に見えるけど
エロ絵が描ける人のパンチラは、パンツという布と肉とエロスが詰まっている芸術に見える
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:00:19 ID:RI3JA+Nk
その辺は絵柄やフェチも関係してそうだけどね
個人的には太もも、尻、おっぱいの肉を強調し過ぎないのに
なんかエロイ絵描ける人が神だと思ってる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:11:13 ID:UXBeeZjd
絶対領域が上手く描けるようになってから練習が楽しくなったな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:38:06 ID:lWstbh7V
イラスト入門書でおすすめは何だとおもう?
本を見るのをあからさまに嫌う人もけっこういるけど、
個人的にはなかなか良いとおもうんだよね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:57:35 ID:UXBeeZjd
>>451
美術出版社のColor MakerとかAcrylic Colorや、Pen & Inkは結構いいと思う。
あと色彩王国とか持ってるわ。基本的に萌え系のイラスト表紙の奴は買ってない。
今はネットで情報探すようになって余り買わなくなったな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:00:11 ID:UXBeeZjd
つーか全部アナログの本だったんで上の無しで。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:55:01 ID:12dsfChf
>>451
ジャック・ハム
人体のデッサン技法
を模写する
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:25:46 ID:lWstbh7V
>>454
ジャックハムいいらしいね。ルーミス先生よりもいいとかっていう人のほうが多いくらいなきがする。
もってないから買おうかな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:31:51 ID:TBp/ASvS
ルーミスは日本語がアレだからなあ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:14:16 ID:IWJVwJx+
結局萌系イラスト本にも実際の人間のヌード模写からやれってあってワロタ
結局そっちのが絵は上手くなるんだよな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:48:09 ID:MPLVHNRH
tesrt
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:57:03 ID:RBUhoX/j
基本が出来てないとデフォルメにも出来ないからな
仮にデフォルメが描けたとしても、それは描けてるつもりになってるだけ
リアルな人間が描ける人のデフォルメは凄い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:06:51 ID:66YzOC7M
う〜ん。自分の目指すジャンルによるかもよ
極端な話、萌えイラストはどう考えても目がでかい。
りぼんのキャラなんてありえんくらいに目が顔全体の幅を持っている。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:57:13 ID:WXKkxPkL
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:04:33 ID:lWstbh7V
体を早く習得するにはどうすればいいんだ?っていつも考えてるんだけど、
パーツに分けて徹底的に練習してはどうだろ?
たとえば顔って数ミリずれるだけでいっきに違和感がでる、一番シビアなパーツだとおもうんだけど、
顔だけ上手く描けますってやつけっこういるよな。それは顔ばっかり練習してるから。
体も同じで、
〜第1章〜
1首  2鎖骨からみぞおちまで 3みぞおちからへそまで 4腰骨から股下まで
5腕 6脚 7手 それぞれ一週間ずつ練習して、最後に一週間ですべてを復習

〜第2章〜
1腕を動かした時の首から肩にかけての動き
2腰のを動かした時のくびれ付近の動き

〜第3章〜
体全体のバランスを意識して描く


こんな感じでやったらどうだろう。
いきなり体全体をやろうとするからとっつきにくいんじゃないかな?
上手い人に限って、腕だけを集中的に描いたり、腰回りだけを描いたりしてるラフを見かけるん気がするんだ。
揚げ足取りとかはできるだけせずにすこし建設的に考えてみたいょ♪
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:28:51 ID:fMMA4jaG
誰も言わないなら俺が言ってやる!
手描きで絵を描こうとすることがそもそも間違いなのだ
3DでモデリングしてレンダリングしてPCに絵を描かせればいいのだ。
ここのところの認識を間違うやつは生涯地を這う・・・

ザワザワ・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:37:47 ID:n9w+XJhq
ネタだか素だか分からないからタチ悪い

2Dイラストは所詮2Dだし3Dと完全に整合する事はないよ
どんなにモデリングが上手くても必ずどこかの角度で破綻する。

2D描画で人間が手動でやってるように、
視点によって都合良く補正がかかる(変形するとか)みたいな技術でも開発されない限り、
3Dアニメはどこか不自然で微妙な物にしかならないだろうな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:40:55 ID:66YzOC7M
イノタケのドローイングDVD買ったけどあの人は体は大体頭(顔)から書いてたな。
ただカメラで撮影してるってのあるからかそんなに速筆って感じでもなかった。

んで本題だが体を書く上で上半身か下半身どちらから先に書くかで全体のバランスがとりやすい方を
先に書いた方が早く書けるような気がする。

自分が考えるに下半身の足組みを書いてその足のバランスをみながら胴体→手を描けばいいかと
思うのですがどうでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:52:31 ID:TBp/ASvS
>>465
俺の場合、複雑なポーズは全体のシルエットを最初に決めるな。
脚を先に描いて次に胴を描いてってやると、取って付けたように
なることがあるから。シルエットが決まってたら、そこから
大きく外れることはないし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:59:18 ID:66YzOC7M
>>466
あぁ、なるほど。シルエットってのも一つの手だね!
自分も一時シルエットっていう考え浮かんだんだけど
あれはクロッキーでの練習を相当積まないと(枚数を書上げる)できないって事が
わかったから途中でやめたんだ。

白紙を見てシルエットで全体の大まかな形をイメージできる人は結構裏山です。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:23:48 ID:lWstbh7V
>>462の者なんだが。。。
ネタっぽい>>463は相手にされてるのに>>462はまったく相手にされないってのは
相手にされないほどしょーもない方法ってことなんかな?
パーツごとに練習するよりも、やはり一連の流れで全身練習したほうがよいの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:26:00 ID:UXBeeZjd
どっちかというと既出
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:29:00 ID:lWstbh7V
>>469
そうなんか、新参だからそこらへんわからんかった。
既出ってことはけっきょくこの方法はダメって結論?まぁアリじゃね?って結論?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:12:03 ID:qduWuUbb
体全体がバランスよく破綻なくかけてから細かいパーツの順がいいんじゃないかなって
ルーミス先生もハム先生も言ってた気がするよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:15:31 ID:toYgfmV2
自分にあった方法だと思えるならいいんじゃねえの?
人それぞれだし 好きなやり方でやった方がいいよ
疲れる練習方法ばっかやってたら、絵描く時間少なくなってマイナスになりかねないし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:22:41 ID:UXBeeZjd
>>471
自分の場合は、顔や手で立体として描く事を理解して、全体(頭身、大きさ等のバランス)→パーツ→全体(馴染ませるたり重心考えたりパース取ったり)
この辺の順番は人によるし、自分で考えてみるのが良いと思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:31:40 ID:66YzOC7M
なんでもそうだけど何千回何万回も描いてると自然に身についたりするんだろうなと思う
最初はアタリから書いてたりしたが今じゃアタリなしに描けてかつバランスが取れてたりする。

逆にアタリから描こうとすると何故かバランスが悪いんだよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:56:21 ID:IWJVwJx+
手の複雑な動きなんかも大雑把に描いて形を整えるでしょ
複雑なポーズなんかもそっちのがおかしくなりにくいよ
俺はもう大体ラフでポーズやら構図決めて、パースラインつくって
あとは細かいとこ整えるかな、3人以上画面に入れる場合パース作らないと
異次元空間になるわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:05:12 ID:TSwC9yiK
別に異次元空間で良いんじゃね?
誰でも分かるくらい酷いとかじゃなければ、見る側(読者)はあんまり気にしてないよ
パースの精度よりもカメラマンの気分で構図を決めてみたほうが絵は面白くなると思う
構図で要らないものをばっさり切り取り、ぼかし、意識を向かわなくさせて
強調したいものを一番強調できる位置に配置し、それ以外の人や背景を演出効果として使う
こういうのを意識したほうが良いよ。

パースの精度が高いに越したことはないけど、
結構見る側(読者)にとってはどうでもよかったりするもんだよ。
「これよく見ると、見えない部分補足したら足が地面の下につき抜けてるジャン!」ってな絵でも
見る側(読者)は気がつかなかったり気づいても別に気にしなかったりするもんだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:47:13 ID:zV99RI5d
見る側が気にしなかったらおkって考え方は俺にはないな
というかそんな中途半端だと嫌じゃね?
ここはもう自己満足の部類だけどさ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:03:39 ID:+V4EY5Gk
俺もパースとかデッサンは、それなりに
こなしておきたいタイプだけど、16頭身とか
三半規管がおかしくなりそうな構図とかで
爆発的ヒットした漫画もあるからなあ。

イラストならともかく、漫画だとあまり深入りしすぎないで
ネームの完成度を上げる努力をしたほうが懸命かもね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:11:01 ID:OJd7WkpQ
漫画は一瞬でコマ飛ばされるからそれ程気にならんけど、イラストはどうかなあ
建築のプロが見るわけじゃないからそこまで精密である必要は無いと思うのは同意だけど。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:06:22 ID:Cq9JPuh8
>>461
北川さんの目は整形ぽ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:08:14 ID:Cq9JPuh8
>>464
つまり、
視点によって都合良く補正がかかる(変形するとか)みたいな技術でも開発を開発すればいいのだな?

よろしい、ならばそうしよう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:56:55 ID:OJd7WkpQ
ポリゴンじゃ無理だろうね
すくなくとも日本のアニメや漫画は再現できない
液体で表現する方法とかしかないんじゃないかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:09:54 ID:Cq9JPuh8
>>482
PCのスペックが全然足りないんで、今はポリゴンで表現してるのが実情らしい。
原子核レベルの粒子で表現出来るようになれば、いけるかもしれないんだよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 11:22:30 ID:Sp6baqBi
話それすぎ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:17:44 ID:Cq9JPuh8
>>484
じゃあ484が実験している効率よく絵が上達する方法を教えてくれ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:19:15 ID:Suc20irH
なんだこいつ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:35:18 ID:zV99RI5d
話それすぎと指摘したら効率の良い方法を言わないといけないのか…
まったく分からない思考だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:48:27 ID:dJ0VGt0+
こういう糞コテいるよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:08:35 ID:Cq9JPuh8
ネタ切れみたいだから派生した話を膨らませてみただけなのに、
スレ違いだと言われた。

じゃあネタでもあるのかと思って「上達する方法を教えて」と言ったら、
自分の思考パターンを疑われた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:33:19 ID:pFkbVHQk
空気が読めない奴、てよく言われるだろ?

スレチの話してまで話題振るようなスレじゃないでしょ、ここ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:19:40 ID:LFXqkMv9
ところで解剖学やってるって人はどのへんまでやってるの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:34:20 ID:Sp6baqBi
ちょっと質問。
ジャックハムの人体のデッサン技法持ってる人いる?
なんか話によると、構造からしっかり説明してくれて、
それなりに簡単に描くコツなどをふんだんに取り入れてくれてる本らしいけど、
実際の使い勝手をおしえてほしいピョン。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:39:18 ID:2fshvpjz
>>491
実習やって単位とったよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:54:06 ID:OJd7WkpQ
>>上手い奴ほど手の内明かさないから
超亀だが当たり前だろ、飯食ってるなら尚更だ
PIVIVやら個人サイトに載ってるお絵かき講座情報なんて基礎中の基礎
このスレでまとめられてる方法で良いのはあるけど
一番いいのは絵をみて技を盗む事
やり方を具体的に書く訳が無い、だから自分でみて分析し、盗むのが一番いい
つまり頭が悪すぎると何時までたっても上達しないって事だ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:30:14 ID:3Y1BsHPn
そんな暇が無いだけで手の内明かさないって事はないよ
最近は生放送みたいにしてる人もいるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:32:05 ID:Suc20irH
手の内明かしても細かいところは伝わりにくいってのもあると思うしね。
デジ絵の文法は、その辺結構細かく説明してて勉強になったわ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:43:03 ID:1Np/AQ5Z
手の内明かす技術は真似ても一筋縄でいかないものか、
プロの中では広く知られ渡ってるモノが多数ですよ
本当にその人しか出来ない細かい職人技みたいなのは
教えないって、その人の絵から盗むしかない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:59:55 ID:2ZdhC+Su
絵から技法を盗むのに成功したああ!と思ったらあまりにその技法が
複雑でやり方を忘れてしまうって事があった。昔の俺。昔自分が描いた
絵自体の技法も今は忘れて描けない始末。
できればどうやって「盗んだ」か記録しておくと吉。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:07:14 ID:voDlHVub
プロが手の内を明かしてくれてるのが参考書だと思うんだが

問題は手の内を明かしてくれたものが無い事じゃなくて
明かしてくれてるのにそれを学ぼうとしない事
「それは嫌」とか「それはしたくない」つってあえてそこを避けようとして
「何も学ぶものが無い」と言ってる奴を
どんな名教師であろうが育てようがない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:19:55 ID:LFXqkMv9
好きになれない手法しか教えられない教師なら
その生徒にとっては何も学ぶものがない。
そうなったら別の教師を探せばいいだけ、相性合わない教師に固執することはない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:56:42 ID:voDlHVub
何の道でも、楽で楽しい練習だけで上達するようなものなんて無いって
基礎トレーニングせずランニングもせず汗もかかずユニフォームも汚さず
監督やコーチに怒られる事もなく失敗しても負けてもダメだしもされず
褒められちぎられて伸びる選手なんているか?

そんな教え方でいいのは本当に小さい子供のうちだけだ
未だにそういう接し方で教えられる事を求めているんだとしたら
そいつの精神が子供で止まってるんだよ

チームが合わない、監督が合わないって2度3度教室を変えて
それで合うところを見つけられる奴はまだいいが、
合うところを探す努力もせずに「教師が悪かったから伸びなかった」
という言い訳だけしてやめちまうんだろどうせ

なんでも続けられない奴、できないのを自分以外のせいにする奴、
言い訳の上手い奴が挫折すんだよ

効率よく上達したいなら言い訳しない・やめない・他人のダメだしを素直に受け入れるにつきる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:59:04 ID:Suc20irH
なんつうか、その辺で世代で分かれる考え方だよなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:19:31 ID:2ZdhC+Su
>他人のダメだしを素直に受け入れ

これには異論があるなぁ。絵なんて結局見る人の好みがかなりを
占めてるから。自分の好みじゃ無いから「駄目だ」って言うやついる
もん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:28:52 ID:LFXqkMv9
>>501
それこそ思考停止では?
他人のやり方ってだけで無思考で必ず吸収するの?
劣ったやりかた、クオリティの低い塗り方、など色々だめな方法ってのはあるわけで
「先人の教えは絶対」なんて思考は俺にはとても無理だね。
俺はだめな方法は聞いたり見たりしてもスルーするよ。
君はCG講座みたいなHPで書いてある内容全部受け入れちゃうんだろうけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:42:16 ID:d8Hxz23+
「見てくれてる人がいる」という感覚が上達に繋がる気がする
サイトやブログでも作って持ち上げられてカウンター見てニヤニヤしてれば「頑張らねば」と思う
…んだけど、それは高校生くらいのときの話で、2chに毒されたのか元からの性分なのか
馴れ合いに嫌悪感を抱くようになって、だんだんフェードアウトしていって、リアルが忙しくなって描くことも辞めてしまった
で、最近また描き始めたんだけど、見てもらう方法がわからん。pixivでは当然のように埋もれてるし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:11:14 ID:NNHKHzzt
どんな本よりも動画のほうが参考になる。
そしてさらに、実際に描いているのを横で見ているのが一番上達する。
上手くなりたかったら弟子入りすることだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:40:34 ID:1Np/AQ5Z
PIXIVは流行の絵柄や色塗りかどうかってのも相当重要だ思う、あとネタやアイデア
某アニメーターなんかも普通に埋もれてるから絵の上手さだけじゃないと
俺は確信したわ、埋もれるのは下手な人も確かに多いが上手い人でも
埋もれる事がそれなりにあるみたい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:45:01 ID:zV99RI5d
何を今更
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:51:29 ID:yKNpvJ2P
エロ同人とかPixiv見ると絵師って一杯居るよね
古臭い絵はおっさんが描いてる雰囲気あるけど

Pixivトップや同人で金儲けできるレベルって最低何年かかるんだろう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:52:03 ID:ZrguzOxA
pixivも市場と一緒で必ずしも売れてるモノがいいものであるってことではない事はわかるだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:56:27 ID:1Np/AQ5Z
しかし同人売り上げトップクラスはPIXIVに良くある萌絵じゃなかったりするんだよな
、商業もそうだし。
やっぱ描いてるその人にファンが付く事が重要だと思う、流行や上手い下手じゃなく
信者やファンって人が。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:03:09 ID:1Np/AQ5Z
話が大きくずれてしまったな、スマン
とりあえずPIXIVで評価や閲覧だけ考えて試行錯誤すると
絵の上手さではなく媚絵や流行の絵柄へ、との方向に強くなる傾向が強い言っておくわ
上手くなる人も確かにいるようだけど大抵自分を見失うんじゃないか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:18:35 ID:ps//11og
>>507
アニメーターって絵を動かしてなんぼってことじゃねーの
作画オタならともかく名前知らない奴から見たら
ただのザクッと描いた落書きじゃん
止め絵だと持ち味も活かしきれてないし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:22:39 ID:d8Hxz23+
じゃあpixiv以外で見てもらう機会を増やすにはどうすればいいん?
昔は絵板とかでキャッキャウフフしてれば自然とサイト訪問者が増えていった記憶がある
今だと手ブロドロワあたりが絵板の役割になるんだろうか?あとtwitterとかか
でもガキの頃のように無邪気に他人と絡むとか無理なんだが…コミュ力的に
twitterでいきなりプロ絵師に話しかけるとか皆やってるけど、すごいなと思う
フォロー数の多い場所で名前が出れば知名度上がるだろうね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:26:40 ID:3Y1BsHPn
pixivから誘導してはどうだろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:51:01 ID:NNHKHzzt
作品じゃなくて中の人にファンが付かないと金にならないよな
音楽だって絵画だって同じだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:08:40 ID:nVdkDurx
結局みんなはどんな練習してるの?
ちょっと気になった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:22:59 ID:f3brfuFq
昨日得た知識で新しい絵を描くだけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:59:17 ID:lmTeaRJu
エロゲCGにありがちな画像全体にきれいな光のグラデーションかける方法って、どうやってるんですかね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:16:54 ID:7C2OzG9r
レイヤー合成をスクリーンにしてグラデかけてるとか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 05:05:49 ID:pCPU9jVc
朝と夜どっちに絵描いたほうが良いと思う?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 05:53:30 ID:9YKHeNmT
朝昼晩時々仮眠
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 06:57:45 ID:vwNJwqVe
どこの連載作家だよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:08:37 ID:nVdkDurx
結局みんなはどんな練習してるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:23:35 ID:3/Po2d+U
俺はひたすら下書きやって、いいのができたら塗ってる
それがだるいときはずっと模写やってる
上手くならないけどさ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:31:10 ID:g+z0ebzK
大学卒業から描き始めて
1年ほどキャラ絵20枚、背景付き1枚絵20枚くらい
画像検索などで描く物に必要な資料を捜して参考にしつつ、
きっちり色塗って仕上げたものを2chスレに投下
ちゃんと仕上げた1枚絵なら多くのレスももらえたのでモチベーションも確保

そのあとOMC、トミーウォーカーの試験受けて登録、
対価と指定のある絵を描いて2年ほど修行

ホームページでチラホラ仕事が来るようになり、
pixivも出来て仕事が獲得しやすくなって
現在年売上400万ほどでそこそこやっていけてる

デッサン人形描いたりだのの基本練習はなし
テーマ付きの1枚絵を描くにあたり、毎回違うポーズ、違う動作をしている人物を描くようにして、
完成度を上げるために資料を捜したり、自分でポーズを撮って参考にしつつ何回もやりなおす過程が同じような練習になった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:19:01 ID:7EpY3mjj
大体3年ぐらいか、資料探したり、描いた事ないモノにチャレンジしたり
人に見てもらったりして良い方法だと思うよ。
普通の人なら2年ぐらい真剣に練習すりゃ
そこら辺りの漫画家ぐらいの上手さにはなるってどっかの作画監督
も言ってるから、2〜3年描いて進歩が無い人はどっか間違ってるって事だな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:07:07 ID:0Hi/47Xv
じゃあためしにみんなでテーマ決めて描いてみようか。だれか自信ある奴テーマ頼む。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:59:44 ID:7EpY3mjj
VIPにでもいってお題貰ってくるといいよ
無茶なポーズとか要求してくるから
立絵しか描かない人はいい練習になるんじゃね?
ジャーマンスープレックスとかブリッジ性交とか色々面白いのがあったな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:23:51 ID:gltAEvgd
VIPは10分程で描いてうpしないとすぐ飽きられるし結構シビアだよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:29:44 ID:5JfMVz4C
あそこは皆本気で描かないからなぁ
完成させない絵にはあんまり意味ないと思うんだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:37:19 ID:7EpY3mjj
クロッキーも意味があるからまったく無駄って訳ではないけど
1時間から反日ぐらいかけてしっかり丁寧に描いた方が上手さという点
では上達はするだろうな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:55:53 ID:DbSX85ik
そうだな・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:33:01 ID:zPSGcF0X
無茶なポーズ描けばいいってもんじゃないだろ

目的さえあればそれにたどり着くための方法なんていくらでも出て来るわけだが、
>>526みたいなやり方しようとしたとき、
いざ考えてみると自分でテーマも決められないって奴がほとんどなんだよね。
別に描きたい物があるわけじゃなくて、上手い絵描いて褒められたいってだけだからw
そういう奴は目的も無く意味の無いポーズとったデッサン人形量産とか始めるからすぐ分かる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:19:27 ID:ZGvJ+97/
>>534
俺、まさにそれだわ
前々から薄々気づいていて最近確信に変わってきて、
もう少し考えがまとまったらここかどっかで質問しようと思ってた
そしたら>>534がズバっと簡潔に切ってくれた
こういう奴はどうしたらいいんかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:33:19 ID:AhHNHZbw
特に書きたいもんもないのに上手くなりたいやつなんていたのか
自分の描いた絵でしか抜けないルールでも作ってみたらどうだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:09:53 ID:C3YLSehS
描きたいものははっきりしてるけど、それを描けるようになるまでの
明確な道筋が見えないのがつらいな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:21:44 ID:DbSX85ik
あの浦澤って漫画家がいってるように頭の中のイメージが手を伝いペンで表現できるってレベルがそうだと思うんだけど
頭の中のイメージって結構漠然な上、カラフルでもないんだよな。
それをどうやって紙の上に表現すればいいとか

根本的に何か練習方法ってあるのかね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:43:56 ID:ZGvJ+97/
>>536
描きたいものがないというか、発想力がない感じかな
他人の絵を見てこんな雰囲気の絵が描きたい!とは思うんだが、いざ描こうとすると頭真っ白
あと、憧れる絵の方向性が多すぎてまとまらない。色々な絵師を見て目移りしてる
ただ、せっかく提案してくれたのに申し訳ないんだがエロには興味が無い

>>538
脳板にそれっぽいスレがあったよ、今は過疎ってるようだが以前は盛り上がっていた模様
まとめhttp://todaypict.s169.xrea.com/imgdrw/
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:22:56 ID:nRAmjOnK
無理っぽいな。
他人にお題もらっても難しい上につまらないから投げちゃうだろうし。
無邪気に描きまくれる子供時代に乗り切っておくべき段階を
大人になってから始めた奴が越えるのは難しいんだよ

基礎の基礎である好きな物の模写も、
大人になると「パクリ」「こんなの描き上げても発表出来ないからつまらない」っていう分別が邪魔して出来ない。
上手い奴が子供の頃にやって来たように、これを何年もやらなきゃいけないのにな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:31:10 ID:XQexkOp6
>>539
誰も言わないなら俺が(ry


世間のサラリーマンは嫌々ながら毎日出勤して仕事してるんだ
おまえも嫌々ながら毎日描くんだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:44:58 ID:8zHugJoA
歳とってから絵の上達を目指すなら全部苦行
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:47:20 ID:iDSF+j5e
10代で絵を描き始める人って羨ましいなぁと思うわ
昔の自分に言ってやりたい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:56:30 ID:akcIkIcl
>>542>>543
でも諦めるな。人間は死ぬまで成長できる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:59:50 ID:Np6XZyC8
10代から絵描いてても、人が教えてくれるならともかく自力で情報集めれるとは限らないしな。
今はこんだけこんだけネットで情報溢れてるからいいけどさ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:03:13 ID:RK4fvddo
30近くでいきなり絵を始めて加速度的に上手くなる奴なんなの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:08:15 ID:zXa6Wy7m
どの程度のレベルにいるかにもよるけど、
とりあえず手本にしたい人の絵を模写しまくったほうがいいよ
絵を描く能力の骨組み作らないと話にならない。
写してるうちに影響受けちゃってもいいんだよ
後からいくらでも自己流に肉付けして個性出せる

成長してから描き始める奴って
美しくかっこよく上手くなろうとして無駄にハードル上げてる奴が多い印象
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:11:09 ID:zXa6Wy7m
>>547
>>539
エロ駄目、模写嫌、じゃ
いよいよ付ける薬の無いよくいる駄目ワナビだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:19:00 ID:8zHugJoA
諦めちゃーいないさ
ただ楽しんで描ける期間はとうに過ぎてるという自覚が無いと
無駄に時間を過ごすだけになってしまうと思うから、自分が面倒で怠けそうなとき時そう思うようにしてるだけさ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:24:38 ID:nERyjZv6
>>539です、レスありがとう

>美しくかっこよく上手くなろうとして無駄にハードル上げてる奴が多い印象
確かにそういう面があるかもしれん
模写はたまにしかやってなかったけど片っ端からやりまくってみる
ベタベタのどファンタジーはあまり好きではなかったけど、仕事で依頼が来るのがそっちのジャンルだから
とりあえずしばらくはそれ一本に絞って頑張ってみるかな
>>541の言うように好きじゃなくても嫌々でも手を動かさにゃ始まらんしね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:27:47 ID:akcIkIcl
確かに子供の頃は無心になんでもかんでも描いてた。本当に常にスケブを
手放さず持ち歩いてたくらいだった。
なのに今は「うまく描こう」という意識が強くてなにかこうがんじがらめな状態
で楽しくないというのはあるなぁ。
2値ペンと12色しか色が出ないYahoo!メッセンジャーのお絵かきテーマで絵
を適当に描いてる時が一番楽しかったりするw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:45:11 ID:zXa6Wy7m
>>550
あれ?仕事取ってるレベルなら自分でなんとかしろww
何やってんだww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:13:50 ID:WvU02Z8J
>>546
還暦迎えてから絵を描き始めてプロの画家になった人が居るぐらいだぞ
むしろ若くないと出来ないというのは勝手な思い込みに過ぎん
スポーツとかは流石に無理だろうけどさ、絵は違うぽい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:51:03 ID:C6PVR5pP
ところでさ、作画資料として集めた絵とか大量に見すぎて
どれもこれも魅力無い絵に感じてきちゃった人いる?

本当に魅力ない絵なのか、魅力ある絵なのにただ自分が飽きただけなのか
自分でも確信がなくなってくる
無論全ての絵が魅力無いと感じるわけではなく一部の絵は今も魅力的に感じるんだけどね
でも昔に比べ魅力的に感じる絵が格段と減ってしまった・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:58:20 ID:Np6XZyC8
というより人の絵あまり見なくなった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:18:38 ID:IO/mrGnk
人の作品を素直に楽しめなくなったんだろ
よくあることだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:13:17 ID:C6PVR5pP
絵描きには結構ありがちなことでしょうかね
まあ趣味や職業として色々絵を見まくってればそうなりますよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:14:02 ID:BBv/dvu0
何見ても資料扱いして見ている気がする
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:15:10 ID:TBr92bQs
俺は逆にいままで「ふーん」で終わっていた絵が
魅力的に見えたりしてきたけどなぁ
純粋に楽しむときは楽しんで、絵描としてみる場合は分析しながらとか
スイッチしてるわ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:48:32 ID:rh2URIAP
ただたんに目が肥えてきただけじゃね。
最高級和牛ばっかり食べてると、外国産の肉なんて食えなくなるのと一緒。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:30:53 ID:NbBth7sY
逆に下手ウマの魅力を研究しちゃったりね
俺的に目が肥えて(笑)価値が下がったのは中途半端な上手さかも
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:32:22 ID:C2eQz2p7
>>493
医者wwwwww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:34:23 ID:C2eQz2p7
>>501
適切な指導があれば、褒めるだけで育成できる事が分かってきたのが現代。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:59:09 ID:Np6XZyC8
>>563
ゆとり「デッサン?つまらないからやらないwwww」
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:03:32 ID:ZANsEbJW
お前らリアル最底辺のくせにゆとりバカにすんなよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:43:19 ID:TBr92bQs
>>監督やコーチに怒られる事もなく失敗しても負けてもダメだしもされず
>>褒められちぎられて伸びる選手なんているか?
マジレスするとボクシング世界チャンプやテニスプレイヤーでそういう人が
いる、1度も怒られた事がないんだとさ、
長所を伸ばす指導をされてきたらしい。お前のパンチは世界一だ!とかなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:08:38 ID:8zHugJoA
その人の得意分野が流行に合ってるなら褒めちぎってでも伸ばした法がいいだろうな
手癖で描いた絵がそのまま人気絵になるんだから下手に端整しない法がいいし

でも流行が廃れるとお役ゴメンになるだろうけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:56:54 ID:iDSF+j5e
>>564
そんな奴は昔にも居た
今の若者と昔の若者は対して変わってない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:20:35 ID:XoReEl94
寝てばかりいる奴は馬鹿だ
いずれずっと眠ってられるののに
byエジソン
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:22:13 ID:XoReEl94
1年の価値を知るには、
卒業試験に落ちた学生に
聞いてみなさい。

1ヶ月の価値を知るには、
未熟児を産んだお母さんに
聞いてみなさい。

1週間の価値を知るには、
週刊誌の編集者に
聞いてみなさい。

1時間の価値を知るには、
会うのが待ちきれない恋人達に
聞いてみなさい。

1 分の価値を知るには、
バスや電車や飛行機に乗り遅れた人に
聞いてみなさい。

1秒の価値を知るには、
事故で生き残った人に
聞いてみなさい。

1000 分の1秒の価値を知るには、
オリンピックで銀メダルを獲った人に
聞いてみなさい。

時間は待ってくれません。
あなたの持っているすべての時間を大切にしなさい。
あなたの特別な人と分かち合う時間を大切にしなさい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:23:35 ID:dJPAuNji
ミスター説得力0
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:24:49 ID:Wa9c3NCR
聞く相手がいない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:38:10 ID:6+6GXUUV
ダラダラ2chなんかやってる奴に時間の価値なんて分かるわけない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:00:06 ID:2DHCPrG1
だらだら生きてるけど、その無駄にしてる時間を少しでも取り戻せるように、
健康には気をつけてるよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:19:58 ID:/9Scb6Ta
健康第一だよな。健康あってこそ絵も描けるってもんだ。
昔知り合って年賀状なんかももらったことがあるイラストレーターさんの事を
最近ググったら右半身不随になっててさ・・。左手で病室で必死に描いてるって
家族のブログがあって泣けた…。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:35:04 ID:r3vszDgb
>>570
最後が残念だなあ。
オリンピックの記録で問題になるのは100分の1秒でしょ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:18:12 ID:wrT6oYxW
青汁のCM見ると飲みたくなる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:46:14 ID:AAwf9xmA
>>567
むしろ流行に乗りすぎない方がいいと思うんだよね
萌絵とか人気あるけど誰が描いてるのか区別付かない。
んで同じようなのが描ける代わりは幾らでもいるって現状は
ちょっと怖いよ。。
絵で食ってるなら尚更
この人の絵だ!って分かるのが一番いいと思う
 

579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:25:08 ID:pQM5NYGn
>>578
おまえ、中学生か高校生だろ?
個性を出すのが許されるのは数十年の下積みがある御大だけだよ。
上達ってのはとことん個性を殺すこと。
絵の方向性ってのはいくつもあるように見えて、頂上に続く道は常に1つ。
お前らが思ってる個性なんてのは画力不足に対する言い訳でしかない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:15:42 ID:7qGKl40w
自分の絵柄って最初から決まってる感じはするよな
俺は最初萌え絵から入ったが、最終的にはちょいリアル絵で落ち着いた
萌え絵描いてるときはみつみ絵だったが、マネしてる感じが嫌でやめた
次に思ったのが「じゃあ今度は誰の絵柄にしようかな」だったわ
それに気づいたときからはまったく人の絵柄は参考にしなかった
顔を描いていると勝手に個性が出てくる
今では「この人の絵だ」と分かってくれるくらいにはなったな

誰の絵か分からない量産型は一旦今の絵柄を全部捨てて見るといいかもしれない
自分の描きたいように顔を描くと独特で個性的な絵柄になると思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:25:18 ID:W0LT6/A2
まあ描きたい絵を書くのが一番だよな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:28:00 ID:Xi3DMVYK
あぁ確かに
裸婦を描くためエロフィギュアとかエロ写真集とか描く時はものすごく上達する
特に脚と尻を強調してけいおんの中野梓とか上手くなりまくったわw

んでマッチョな男というか男の体全般は
相変わらず棒人間のオンパレードでまったくと言っていいほど上手くなりませんね。はい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:04:06 ID:2DHCPrG1
俺棒人間を描きまくって上達したかな。もともと下手だったってのもあるんだろうけど。
ルーミス見て最初に衝撃を受けたことは、ルーミス先生の棒人間(アタリ)のカッコよさ、説得力。
そして自分は棒人間すら満足にかけてないってことを思い知ったわ。
でも棒人間をしっかり描ける人って案外少ないとおもうんだよね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:29:29 ID:15Re/2KN
>>579みたいなのが居るから出る杭が打たれるんだろうなぁ。
んで、才能のある人は嫌になって海外で活躍すると。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:11:39 ID:X1xV4V7H
>>584
それとはまた別じゃね?w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:27:01 ID:X1xV4V7H
棒人間は大事
ルーミスみればわかるけど、棒人間のページに
「描くこと、さらに描くこと」「とにかくたくさん描くこと」「今すぐかいてみること」
って書いてある。ほかのページにここまで描けって強調してるページはないってことは
棒人間がいかに重要かってのがうかがえる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:38:21 ID:YVLXxdil
棒人間は自分の画力にあまり悩まされること無く、淡々と描けるからな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:46:33 ID:jkYSHM+T
なんも考えずに淡々と棒人形描くって意味あると思う?
いくらルーミスでも鵜呑みにするのはどうかと思うよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:48:17 ID:X1xV4V7H
>>587
そういうことじゃないだろww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:49:24 ID:X1xV4V7H
>>588
>なんも考えず
どっからこの言葉がでてきたwwwwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:52:55 ID:jkYSHM+T
>>590
へー お前は棒人形に、頭の中で骨格や筋肉を重ねて描けるんだ。凄いね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:54:49 ID:X1xV4V7H
>>591
なにいってんだおまえwwwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:01:54 ID:sH4qGdcu
それアタリって言うんじゃね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:21:24 ID:ZlLs13BX
棒人間の量産、つまりアタリショックですね、わかります
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:22:30 ID:XNMctk+R
〜じゃないと許されないとか個性を最も潰す
生き方を強制されてきた先人の悪い典型的思考
萌絵みたいなのだけ追求するならばそれでも構わないかもしれんが
画家志望とか漫画家志望ならやめた方がいいぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:15:41 ID:XNMctk+R
>>580
決まってねーよw
クレヨンしんちゃん真似しろ
そのあと北斗の拳描いて見ろ
全然違う絵柄として進化していくぞ
中韓国も日本の絵柄を真似して今に至るでしょうに
池上の絵柄が氾濫した時期と
萌絵が氾濫してる現在を比較してみていってるのかそれ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:13:20 ID:sH4qGdcu
絵柄を楽に変えられる能力があればいいね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:08:09 ID:3XwCZvb0
ちょっと聞きたいんだけど、描きたい構図があるけど全然わかんねえーってんなら写真とか見てもいいよねいいよね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:11:00 ID:w2dwF6BR
むしろ見ろ
描けないのに考えてるだけじゃ時間の無駄
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:33:04 ID:3XwCZvb0
>>599
そうだよねありがとう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:05:36 ID:X1xV4V7H
描きたい構図があるけど、全然わからないってどういう状況なんだwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:21:40 ID:eL3jmFyM
>>597
手癖で描かなければいいだけ、あとは手本になる絵柄で
まったく今までと違ったものを取り入れる事
定規でしっかり測って基準を作り、それを基に練習する
これだけで普通の人は1ヶ月あれば変えれる、早い人だと1週間だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:23:09 ID:oaH7JH7H
頭の中ではぼんやり浮かんでるだけど
いざ描こうとするとどうやって描いたらいいか全然分からないって意味だろ

空間認知があるとそういった状況は打破できるらしいが
パースだっけ?
そういう空間認知とかパースってなんか効果的な練習方法ある?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:33:24 ID:X1xV4V7H
>>603
パースは覚えりゃ使える。ある意味機械作業。勉強と同じだな。
でも魅力的にパースを使うのはむずい。数こなして、経験詰まないと無理っぽい。俺はできない。
空間をしっかり把握するりはできるだけ簡単な線や、立体をイメージすることだな。
立体の中に人を描くイメージ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:49:17 ID:eL3jmFyM
>>603
何秒間単位で目つぶって部屋の中で生活する
実物デッサン、キャッチボール、簡単な図形をパース使って描く
これで鍛えられる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:02:09 ID:oaH7JH7H
そうでしたか。
えっとつまり目を閉じたりあまたの中で絵をイメージする時は感覚として
立体(3D)を創造しろってことですかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:04:01 ID:oaZHW3e7
全身を描くときは上半身下半身で分けないで
脚胴頭を描いてから肩から先を描く
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:04:28 ID:Wlc58OhF
>>596
好きな絵柄の傾向が大体決まってる人はいると思うわ
そうじゃないタイプが、目新しい流行の絵柄になっていくんじゃね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:27:20 ID:4fcN0jb1
>>596
はっきりと決まってるという意味じゃなくて
リアルとかパッチリ目の萌えとかデフォルメとかそっちだな

俺はパッチリ目の描いてたが、小さい目のちょいリアルなの描いたら「あぁ、俺はこっちだな」って思ったんだよ
それからは多少絵柄は変わってるけど、ちょいリアル系で安定してる
以前はけいおんみたいな萌え絵が好きだったけど、今はリアル系が好きだな
つまり描いてて凄く楽しい
気が向いたら、頭の中真っ白にして初心に還って描いてみるともっと絵が好きになるかもしれないよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:19:42 ID:SIPSRHLD
全く初めて これから絵を描く! って感じの俺はどんな練習したらいいんだ
方向的には絵画とかそんなんじゃなく普通に可愛い絵とかが描きたいんだけども
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:40:14 ID:ZqKs/n7s
好きな可愛い絵の模写
上手い奴が幼児の頃に通過したプロセスを辿れ
子供のやる事を大人になってからやるのは辛い事だがそれは仕方ない
もちろん子供の何年分もやらなきゃ駄目

これは基礎の筋トレみたいなもん
いきなりヒトカクとかポーマニみたいな事やる奴がいるが
一般人がバーベルに挑戦しようとするものだ
疲れるだけで持ち上げられはしない
一応疲れるからトレーニングになった気になるのがタチ悪いねw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:29:55 ID:FaRkVeTT
初っぱなから難易度なんて知ったこっちゃねえ
可愛いおにゃのこがくんずほぐれずの絵描くほうが間違いなく正解
どうせ構図がイメージできないから適当なjpg見ながら描く
ヒトカクとか言い出すやつはまじ信用ならないよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:24:01 ID:icSMC6Ic
>>611
なぜ幼児が通過したプロセスをたどる必要があるんだ?幼児はそんな効率のいいプロセスをたどってるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:28:39 ID:5vQFkdgQ
今から描き始めるんなら絵においては幼児並みなんだから
トレーニングも初歩の初歩からやれって事だろう
見た目は大人、画力は子供な奴が
効率とか言い出して飛び石みたいな事やろうとするから挫折する
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:41:48 ID:icSMC6Ic
あほくさっ
何年も落書きしつづけていまだに体描けませんとかってやつばっかなのにwwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:49:44 ID:5vQFkdgQ
だから手本つけて模写やれってw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:00:59 ID:icSMC6Ic
模写で体を描けるようにするとかそれこそ難しいだろwww

体上手い奴の大半はそれなりの勉強をしている。
教本なり、サイトをみて知識を増やすのは簡単。すぐに技術に直結はしないものの、役に立つことは事実。
それを模写しながら自分でポイントやらを見つけていくのは大変だぞ。

別に他人が上手くなろうがどうでもいいんだけど、効率の良い練習を考えるスレで
幼児がやってるようにやれって教えるのはどうかと思った。
そろそろ仕事だわ。いってきまーす
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:06:40 ID:5vQFkdgQ
なんだノウハウ信奉者かw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:07:57 ID:Ks9VFt/T
仕事いってきまーすwwwwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:20:13 ID:BBDBRyRK
最近反論されると草生やして適当な事言って逃げる奴が一人いるね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:24:29 ID:foCZa4ZN

           _,,..,,,,_ モシャ
      (( ./ ・ω・ヽ ))
      (( l    , ', ´l  モシャ
   、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:27:43 ID:ZJEieJR8
0スタートなら効率以前に「とにかく絵を描くこと」は大前提です。←これを確立させないといけない
そういう意味では確かに大前提のないこの話自体スレ違いともいえる
萌え絵が描きたいなら萌え絵描いていいから学ぶ気だけ忘れないでおけ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:12:17 ID:zkAdeE5d
なんだかんだで巡回スレの中で毎日一番盛り上がってるのがこのスレ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:59:27 ID:aVLppAFJ
>>611
>いきなりヒトカクとかポーマニみたいな事やる奴がいるが
>一般人がバーベルに挑戦しようとするものだ

わかるなあ
あれって中レベルくらいからじゃないと
やっても理解出来ないし意味ないんだよね
とくにヒトカク
あのハート形の骨格とか
人体を理解してない奴には理解するの無理だと思う
自分が他の基礎練習積み重ねてからようやく腑に落ちたもん
あそこの説明
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:34:34 ID:Mc5kx1jd
毎回初心者ほど練習方法反論したり否定したりして面白いな
反論するなら持ち前の持論で上達してからにしてほしいね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:23:04 ID:/0q4B0tr
>>624
俺はほとんど初心者だが、色々学ぶところはあったと思う。
ただ、もう少し自分のレベルが高ければ得られるものは更に多かっただろうなーとも思う。

模写で練習するなら骨格を意識しないとダメだな。
表面だけ見て似たような絵を描いても軸が定まらない豆腐みたいな絵になる。
ソースは昔の俺。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:29:09 ID:Qq6Z4Amg
よく物のたとえで骨組みに肉付けって言われるけど
イラストは逆だよな
模写で表面的な肉を作ってから
解剖学考えて骨を入れてしっかりしたものにしていくといいって感じ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:34:38 ID:MbR15CoD
んー
描きたいものをイメージして、それを頭の中でくるくる回せるかが大事だと思うんだ
描きたいものの描きたいシーンを絵コンテとかコマ割りみたいにイメージする
そしてそこで満足する俺……
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:40:22 ID:bc+qmV5m
そのイメージをくるくるって
3Dエロゲとかで抜けそうな角度を探すときにグリグリするような感じ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:40:48 ID:aVLppAFJ
>>628
「頭の中のイメージ」とか
「頭の中でイメージを回せる」とか
「頭の中のイメージのマネキンを描」くとか
下手な奴が共通して言うバターんだな「頭の中」って
頭の中で描きたいものをイメージする前に
まず見たものを見たまま描けるようになる練習積んだ方が早いと思う
お前全然絵が上達してないだろ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:48:22 ID:c/le4Pay
頭の中では誰だっていい感じのもの出来てるよなw
物がくるくる回ってるところも想像出来るしw

そこで満足、ってそれはもう絵の話じゃないw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:51:06 ID:MbR15CoD
>>629
そう……なのかな?
コマ割りしようにも、もちょっとこっちかな?こうかな?って、真っ白な紙を
にらみながらとか頭の中でとか動かす感じ

>>630
自分が描きたいってレベルまではまだ全然だねぇ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:07:42 ID:ixBTQawA
30秒ドローイングって意味あるの?
5分クロッキーの方が何倍も良いような気がするんだけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:12:40 ID:c/le4Pay
どっちも一緒じゃない?
自分は急いで描き散らすのは性に合わない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:49:50 ID:/0q4B0tr
ものの特徴をすばやく捉えるトレーニングにはなるのかもしれないが、
アニメーターやプロの漫画家にでもなるんじゃなきゃ、
別にやらなくてもいい練習の気はする
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:13:37 ID:iBbYhUev
あれは人体把握じゃなくて右脳を活性化させるのが目的らしいからな
効果のほどは知らんが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:43:25 ID:m/ah2/CI
「ザ・ウルトラマン」の、ウルトラ族はみんな、それぞれ光線を出すための
腕の型が違うから、セブンがそれを見つけるために苦労する話を読むんだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:51:45 ID:lRWf8kZj
「すごいショット!」だったっけ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:04:51 ID:lRWf8kZj
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:32:33 ID:voTpcECU
やっぱ質より量かな
とくに物を覚えるときは何時間やっても集中して質の高い練習しないと
余計な癖がついて全てパーッになるwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:37:17 ID:THuge4h6
パーッになりたいのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 18:43:29 ID:VLW/SFD4
>>639
詳細をお聞かせ願おう!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:05:15 ID:aVLppAFJ
>>632
>自分が描きたいってレベルまではまだ全然だねぇ

やっぱ
レベル低そうだなお前
下手な奴は言い訳ばかりしたがるのも特徴の一つ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:21:43 ID:LesySC6X
そこまで言う事ないだろw
こんなスレに集まってるわけだしww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:23:35 ID:lRWf8kZj
>>642
スマン、俺にも分からんのよ。
なんせ一年前にネットで拾った画像だから。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:45:27 ID:LND8E6JY
>>643より>>632の方が上手かったりしてw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:51:49 ID:20mPrdhJ
そんな気がするw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:12:31 ID:AYf7dDG0
人体模型マジいいわ
やっぱ画面や印刷物とか限界がある
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:01:24 ID:YQ00D2hY
人体模型ってどんな?
精巧なフィギュアでもいいのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:03:29 ID:r1TQlKML
ボークスの質のいいのが欲しいんだけど高いんだよなぁ…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:54:14 ID:AYf7dDG0
>>649
アナトミー人体模型
フィギュアにハマりそうで怖い(金銭的な意味で
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:59:46 ID:AYf7dDG0
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:53:04 ID:KP1XPFOn
人体が空中で適当にポーズ取ってる絵ならどっから描いてもいいけど
地面に立ったり座ってたり、寝てたりする場合は地面にくっついてる所から描かないと
修正に余計時間がかかったりするぞ
描き始めの位置や描き方の手順は色々試した方がいい
そして自分にあった方法を見つけていくべし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:28:37 ID:K5eAkovC
ここのスレの住人にいくら言っても無駄だよw
人から言われてもあーだこーだ言い訳するばかりで
「アドバイスしてくる奴より俺の方が上手いに違いない、だから自分の方法を変える必要は無い」
って思って延々と上達しない方法を続けて
このスレで主張し続けてるんだもんw

でも背景に人物配置する時って最初に背景込みで
パース考えて描くよねw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:35:04 ID:N3Km3lOK
昨日仕事行ってきた人か
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:37:28 ID:pxpACGDR
みんなに否定されるようなアドバイスしかできないならまず自分自身反省したほうが良いんじゃね?
まあ少なくとも説得力のない意見しか言えないやつは否定されて当然
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:42:21 ID:7KB2eblF
立場逆じゃね?
昨日仕事行っちゃった人は
アドバイス聞く耳持たないタイプの人だったようなw

まあ経験から言うと
自分も今で言う底辺レベルだった頃から
自分は2chの匿名の奴より全然上手いだろうとか
出るとこ出るチャンスさえあればネットで有名になってるような上手い人と
同等に渡り合えるとか思ってた

658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:56:23 ID:JAnGmSQz
効率よく絵が上達する方法なんてものを求めて来る人を
納得させるような方法論なんかあるわけないんだよなw

今上手いって言われる人って少なくても15歳〜くらいだろ。
それでも厳密に言えば15歳にしては上手いっていう方が近くて、
たまたま波に乗れてるってだけで技術的には微妙。

少なくとも15年はかかるって事なのに、
才能あれば期間は短縮可能なのではないかとか(自分がその種類の人間であるであると思い込み)、
大人の知識・頭脳があれば期間は短縮可能なのではないかとか、
(絵は頭で描くのではなく、頭の思う通りに手を動かせる事が重要、イメージだけなら誰でも出来る)
変な夢見る奴多すぎなんだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:11:20 ID:E7rUzVTu
昔我流で練習してた頃は、これだけ練習したんだから
その辺の無名の連中に比べれば上手いに違いないと謎の自信に満ち溢れてたけど
ネットが普及してアマチュア作品をよく目にするようになったら
自分は底辺どころかゴミだと言うことがよく分かった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:23:32 ID:1rgLwCRB
とにかく描きまくる->何も考えないから上手くならないんだよw
じゃその方法を->近道なんかねーよw
上手い人参考にしてみよう。誰が上手いの?->有名な奴もたまたまうけてるだけw技術的にはたいした事ないw
そこまで自信あるなら絵の一枚もうpしろよ->おれはプロだからw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:40:44 ID:E7rUzVTu
それ読んでたら別のスレにいる荒らしと内容は違えど
否定するテンプレはほとんど同じだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:58:19 ID:G9C6ekdw
上手くなる方法なんてあったら皆上手くなってるはずだもんな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:13:05 ID:hnRDf745
ネガティブな意見の相手をして振りまわされるのはやめようぜ。
このスレの住人がどうとか、そんなものは無いとかそんな話はもういいんだ。
少なくとも俺はこのスレのシリーズで為になったことは沢山あったし、この「4」の中でも新しい気付きや改めて有効だと思ったこともあった。
>>652のいう人体模型は俺は男女とも持ってるが、あれを知らない人(かつその情報を求めてる人)にとってはアレほど役に立つ情報もない。

否定するだけなら誰でもできるんだ。このスレが役に立たないと思うならわざわざそんな事を言わず去ればいい。
情報が足りないならこれから出てくる情報から拾うか、自らが発信すればいいんだ。
前向きにいこうぜ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:21:31 ID:0nbYXqgF
結局初心者は模写が重要?
模写やっても構造がつかめなければ意味がない?なら最初から構造を把握すべき?
最初は構造を把握するのが難しいから静物デッサンをすべき?
なんかこのスレ読んでもいまいちわかんね
「とりあえずこれだけはやっとけ。」みたいな
初心者から上級者まで必須の練習とかってないの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:27:01 ID:4xYwa6XP
たまに>>658みたいな勘違いしたレスがあるけど別に裏技とか魔法みたいな方法があるんじゃなくて
いろんな方法や手段があってそれぞれ効果が違うのなら効率もあるでしょ?って話だから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:39:08 ID:YQ00D2hY
>>664
・人体構造を把握
・立体を意識して書く
・画像や動画ではなく実物を見て書く

などじゃね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:13:43 ID:0nbYXqgF
>>666
ありがと。もう少し質問させてちょーだい。
人体構造を把握→hitokakuやら教本?
立体を意識→どういう練習方法がある?
画像や動画ではなく実物を見て描く→たとえばどんなものがおすすめ?
少し前のレスで初心者は模写(hitokakuが理解できない)って人がいるけど、あなたは上記の三つのことをまずやるのをおすすめするの?
質問だらけだけど、他意はない。煽りとかではなくただ知りたいだけです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:24:00 ID:EeAfOYg7
初心者に模写ってのはまず模写辺りから入るのが抵抗があまりなくて良い、
くらいの話じゃないのか
好きな絵とかを模写するのなら人体構造把握だとかデッサンだとかよりは
幾分かとっつきやすそうだしな
基本としての勉強ではあっても初めてのまったくわかってない人からしたら
大分ハードル高いものに感じるだろうからさ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:29:56 ID:0nbYXqgF
>>668
おk。把握。
人体は最初に把握しておいたほうがいいけど、
楽しく描くってことをまずは重視して好きな絵を模写ってことか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:48:29 ID:EeAfOYg7
>>669
うん、そんな感じ
まずは描くことに慣れて、それから順を追って学んでいけばいいんじゃないかな

671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:54:28 ID:hrcq7g2X
趣味でやるなら→いちいち聞かずに好きなようにやれ
プロ目指すなら→聞かなきゃ分からないようじゃ無理 見て盗めないなら才能無し 諦めろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:28:52 ID:7/DbySCZ
金取れるぐらいになりたいなら何でもやってみるぐらいの気概が無いと
短期間で上達なんて無理だろうな、それこそ胃に穴が空くくらいじゃないと
趣味でそのレベルまで10年20年かけてやる事は可能だと思うけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:43:19 ID:t4tiIfDy
諦めなければ誰でもいつかは描ける様になると思う
でも効率良い勉強方法は知りたいな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:28:48 ID:20mPrdhJ
趣味でやってるけど、できれば効率よくうまくなりたいし
いろんなやり方を聞くのも楽しい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:51:30 ID:xjXmdH97
いっぱい観察していっぱい描く
一日一枚数時間描けて丁寧に描く
構造がオカシイ、なんか変だと思ったら資料を調べる
時間を置いて見直す、過去絵を反省したまに直す
これだけで確実に画力はあがる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:01:52 ID:lbREUXHI
描く度に絵柄が違う・・・orz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:05:03 ID:fZl0lP9t
手癖で描いてるとそうなりやすいよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:05:51 ID:+9wl9Ffn
>>672
儲けだけを考えるなら流行絵を真似して描くだけでいいよ
もうポーズも構図もこういう感じのがウケるってのがあるからそれを
取り込むだけでおk
どんなに絵が上手くなっても売れるわけではない
絵の上達を考えるのはむしろ遠回り
儲けたいなら売れる絵を考えた方がいい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:16:10 ID:YJVbF12e
>>678
俺考のけ
そシビあこるゥ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:29:43 ID:+9wl9Ffn
建築士でもなきゃパースの正確さはそんなに必要ない、大体でいい
もちろんしっかり描けばすばらしい出来にはなる、が=売れるにはならない。
絵を描かない人から見たらリアル系の絵でも無い限りデッサン狂いとかは
気にならない、デフォルメした絵であるほど誤魔化せる(実際と違うから)
細かい所に気づけるのは絵師であり絵が下手な人や描かない人は異次元でも
よくわからないんだよ
この辺りを頭に入れて流行の絵柄を目指す方が売れる
ただより上手くなりたいなら話は別、しっかりリアル系からやるべし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:36:15 ID:q5bFdn5J
またコピペかよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:47:12 ID:+9wl9Ffn
コピペじゃないよー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:47:20 ID:AR8FnZcD
680の言うとおりだね。
それが効率いいよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:56:46 ID:zGZGr0So
描いてればうまくなるけど、どのレベルまで描くのか
細密ぐらいしてやりきって描かないと向上は中々難しいと思う。
特訓ならやっぱりデッサンが一番応用利くからいいけど、教室みたいなの
通わない限り、個人でやるには中々きついよね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:12:33 ID:Ef4Mg83J
デッサンより塗りの方が越えられない壁があるくらい重要だと思うんだよなぁ
いかに今の見る客が良いと思える塗りが出来るかが
pixivで100以内18は50以内見てみるとそう思う、デッサン自体は結構バラついてるけど、塗りは似通ってる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:36:23 ID:fZl0lP9t
なんでpixiv基準なんだよ。しかもランキングとか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:47:22 ID:3HVnNpeh
>>685
それって、塗りのほうが壁なさそうに思える
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 04:02:02 ID:+9wl9Ffn
デッサンが整ってるより塗りが良くないと
多くの客にとって良いと絵とは思われないって事じゃない?
それは実際事実だと思うよ、白黒よりはカラーのがはえるだろうし
地味な色よりは派手な方が見た目も良いはず
あと配色も重要だろうしね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:31:06 ID:4cKoaI4X
3Dやるようになってから、ものをワイヤーフレームで見れるようになった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:17:49 ID:dra8tx0l
自分がまだ小中学生の頃は塗りだけ奇麗な絵にひかれていて
アニメーターのイラストなんかのラフな塗りの絵を下手だと思ってたな
そういえば。
多分パッと見奇麗に見える方が上手いと思われやすいし
そういうのの方が大多数だと思う
手軽に商業やりたいならそっちの方が需要あるだろうな
でもそっから上には行けない気がする
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:22:45 ID:dra8tx0l
>>680
>細かい所に気づけるのは絵師であり絵が下手な人や描かない人は異次元でも
>よくわからないんだよ

まあ結局こういうことなのかね
しかしやっぱ長く生き残ってる人や頭一つ抜きん出てる人は
その上に行ってるんだよな
常人が表面をなぞっただけじゃ真似出来ない基礎力をしっかり持ってる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:14:58 ID:kmrMwUDS
なんか平均年齢下がったな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:55:59 ID:MyfBcGDo
元からこのくらいだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:10:01 ID:jpd9+J6z
自分は高いとか思っちゃったんだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:34:41 ID:kmrMwUDS
自分と意見が違うと馬鹿だの低脳だの見下して煽り否定反論のレスばかり
昔は「そういう見方もあるのか」と関心してたりするスレだったのに…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:45:31 ID:+9wl9Ffn
視野が狭いと間違いなく上達の妨げになるね
エロだろうがグロだろうがアート系だろうが
なんでも興味持てるヤツは?み込みも早い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:28:20 ID:lbREUXHI
そういう事から脳が柔らかい若いうちに視野を広げておくのが重要ですよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:28:41 ID:+9wl9Ffn
そだね、歳食ってからも上達する人はいるから無理ってわけじゃないんだけど
好奇心旺盛な方が上達ははやいと思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:06:47 ID:b3OSgBzH
ヌードはやって損はないと思われ
裸の女中心に描けばそれなりに上達する
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:18:51 ID:b3OSgBzH
あと書き忘れたがフィギュア製作してる人で人気の造型師は
女を描くのがプロのイラストレーター以上に凄いらしい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:42:05 ID:zGZGr0So
>>700
プロのイラストレーターってもピンきりでしょ。
ロボットを作ってる人が医者より人体について
詳しいとか聞くし、似たようなもんでしょ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:07:40 ID:lLl8RsB0
三次元的構造を把握してるから
二次元をカバーするのにも使えるだろうな

でもそれも人によるよ
>>700の言ってるのも誰か特定の1人だろうし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:29:58 ID:+9wl9Ffn
ヌードはやって損はないじゃなく
ヌードからやらないと上手くならないよ
どうやって服着せた絵を描くつもりなんだろう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:39:00 ID:UfBuKnpl
軟体動物と人体切断マジックみたいな体は素人目に見ても目立つ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:46:37 ID:zGZGr0So
>>703
裸を見たことないならまだしも
普段見慣れてるものだから、
無意識的に補完はできるんじゃないかな
ヌードはやるべきというのは異論はないけど。

一度、粘土やら、プラモデルやら作ったほうが
絵はうまくなることが多いよ。
絵が上達するのに必ずしも、絵を描くことだけじゃないと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:56:30 ID:+9wl9Ffn
自分の通勤や通学路にあるモノの詳細を細かく描ける?
ずっと見てるモノや何気なく見てるモノは絵にすると描けない人も多いよ
裸も同じ、描いて初めて「あれ、ここどうなってるんだっけ?」となる
部分が出てくるのが殆ど。
リアル人体を記憶するぐらい描いた方がいい、いろんなポーズや画面との
距離でも形状が驚く程変わって見えるから(特に至近距離は)難しいよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:12:07 ID:b3OSgBzH
鳥山明もメカニックが上手いと思ったら
プラモデルを山のように買って且つ作ったプラモデルもプロ級とあるし
ただ鳥山明がプラモに費やした金も2億前後と聞くから
資金もある程度は必要かと
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:19:30 ID:TNpp9f/v
2億のうち大半は
メカ描ける力でしこたま稼いだあとだろ?

鳥山明がメカ上手いのは実家がバイク屋で
バイク好きで描いてた事の延長
良く知られているように動物好きで動物も良く描いていたそうだ
さらに欲しくても買ってもらえないものを絵に描いてまぎらわす癖もあったとある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:31:03 ID:E2qS3vVO
かと言ってそれを全部やれば必ず鳥山明になれるのかというと

と、このスレの主旨的に深い事をほざいた
気になってみちゃったりなんかしちゃったりして〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:40:55 ID:jNxfIG2J
鳥山明なんて、それこそ線画とデッサンは上手いが
CG塗りが超絶下手なせいで過去の人になっちゃった典型じゃん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:41:28 ID:2y4TemmY
お前らどうせ鳥山明より下手くそなんだろ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:42:47 ID:VFBFdL36
未だに鳥山明っていう名前だけでかなりの人が何の作品の作者か分かるんだから
過去の人って感じはしないけどな
仮に過去の人になってたとしても、あれだけ稼いだ後なら喜んで過去の人になるわな…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:44:38 ID:fZl0lP9t
鳥山明の上手さがわからねぇわ…
一部の背景画の世界観は凄いと思うけど、人物画は微妙すぎる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:21:26 ID:38HSCNRt
>>709
なるんじゃない?
同じ量こなすには何十年かかりそうだけどね

鳥山信者だけど
>>713みたいなの見ると
やっぱ過去の人になっちゃったんだなって思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:26:04 ID:WNJrZoUJ
デフォルメ絵なんて好みだからなー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:27:43 ID:fZl0lP9t
>>714
いや過去の人ってワケじゃなく、鳥山明のヘタッピマンガ研究所買ったりもしたけど
変な癖付いちゃって、癖とるのすんごい苦労したよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:47:46 ID:/L78cjdx
過去の人の100倍凄くないと、その人を超せない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:23:32 ID:eqsrZRIn
鳥山明がCGになって駄目になったというが、
本人もそれは分かっているようだ
ただそれでも昔のように描きたくないんだとよ
ジャンプの強制連載でもう週間とかやりたくないみたいだし
トラウマになってるんじゃないかw?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:51:55 ID:1eKmf+nf
>>713
デフォルメは上手いと思うぞ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:10:21 ID:dVXmdxs3
ちょっと話は逸れるけど
人形改造コンテストで金賞取ったりしたの見たときは
漫画の絵がそのまま立体になったみたいで
やっぱり絵の能力ある人はすげーと素直に思った
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:44:14 ID:Z3cs7LGI
最近ノイローゼ気味になってきた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:22:32 ID:JrYblCcw
最近腱鞘炎が酷い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 03:40:44 ID:yVzfEMS2
ここしばらくhitokakuを元に練習してたが、
情報量が多すぎてすべてを参考にするのは不可能だと感じ始めた。
同じパーツの描き方に複数の方法を提示してくれるのはありがたいが、
これは初心者にとっては混乱の元だわ。
一通りhitokakuを参考に、最後まで通して練習してから、と思ってたが、
とりあえず我流でいいからひたすら描いて、
分からない所や上手くいかないところが出てきたらhitokakuで確認する方が効率がよさそう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:24:47 ID:YqXV7RTp
>>723
そんなあなたに人描くの本バージョンがおすすめ
サイトのほうは更新を繰り返してきたから情報が混雑してるけど
本はすっきりとまとまっていてページにそって進めていけばいいから解り易い
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:25:47 ID:8vpNKg1d
なんだか日本人は教科書がないと勉強できない的な話思い出した
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:08:17 ID:e54ZAsQ/
hitokakuにのってることはけっこう最低限覚えておかないとだめなことばかりだとおもうんだけどな。
最低限といっても覚えることはたくさんあるけど。
それだけ絵は難しいってこと。
1週間hitokakuやって「覚えること多すぎ」ってのはあきらめが早すぎるきがする。
効率をもとめるあまりなにもかもが中途半端になったらいみがない。
コツコツひとつずつやることが効率につながるんじゃないかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:04:50 ID:2rjh+0xX
>>723のやり方は効率よさそうと言うより、モチベーション主義的なやり方じゃないか
hitokakuやれと言われてそーなのかーと全部やっちゃえるならやればいい
ツマンネと思うなら躓いたとき戻ってくるくらいで十分だよと思うね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:31:10 ID:s3z9xo+G
空間認知力って鍛えられると思う?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:59:06 ID:Ni6QZ7fo
ブラインドサッカーは鍛えられるらしい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 02:03:29 ID:/At/mqNZ
昔の3Dダンジョンゲームやると鍛えられるよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:52:39 ID:Sa9QdoGa
人間、やりゃなんとかなることがほとんどだから空間把握能力も鍛えられるとはおもうけど、
人体の絵においてはやっぱどんだけ絵を描いたかが重要だとおもう。
アタリを練習して的確で動きのあるアタリを描けるようになって、
大まかな骨や筋肉の練習をしてれば、描けるようになる。

ただ構図を考える時、空間把握能力ってのは関係してくるのかもっておもう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:36:52 ID:vVJ6zaLp
絵の技法は数世紀かかって先人が蓄積したモノもあるのに
また自分で1からやっていくって事だぞ>教科書なし
効率が悪いなんてもんじゃないと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:00:33 ID:8v8YxXtg
教科書参考にするのは字が読めるようになってからって話だろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:11:08 ID:8v8YxXtg
いきなり各種教本なんか参考にしようとするのは
字が読めないのに教科書で学ぼうとするもの、って事ね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:17:14 ID:/VNmgyKX
字が読めるまで勉強してから教科書で学ぶとか
気の長い話だな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:04:35 ID:vVJ6zaLp
なんか教科書ってのを誤解されてるようだ
学校なんかで書かれたモノだけでなく漫画とかの比較的
親しまれているのも含めて言ったつもりなんだわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:07:26 ID:jU8foFR+
まずはエロ画像収集からだよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:33:12 ID:vVJ6zaLp
エロも偏らないように実写、イラスト、漫画、3DCGで見た方がいいなる
いろんなポーズや絡み、画面との距離があるんで極めて難しい、
それぞれ学ぶ事がある
エロを見下して避ける人は一定以上上手くならないと思ってるぐらいだよ
人に必ず見せる必要は無いと思うが、匿名で上げて見てもらうのも有効な
練習方法だと思う。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:09:53 ID:H/yDrPS5
>>735
気の長い話だよw
効率よくとか言ってる奴はそれが分かってない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:16:25 ID:bOq75cJr
1から絵の勉強を始めるって、1から言葉を学ぶのと同じだと思うよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:35:37 ID:z8KRwxxc
ひとまず絵の感覚をつかむ=言葉を覚える 
外語習得と同じと考えてみる

学校で勉強(=骨格筋肉がどうだのヒトカクがどうだの…)
現地飛び込んで実践(=とりあえずなんでも描いてみる)

どっちがいいかは言うまでもない
実践するにしても当然何年かは必要
効率よく、なんて考える奴は何年も続かないから
いつまで経ってもこういうスレで結論出ないんだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:47:47 ID:vVJ6zaLp
少し前の学校教育で英語習っても全然喋れない人ばっかり量産したでしょ
間違った方法だと何時までたっても身につかないんだよ
絵も同じ、間違ってる練習方法だと上手くなれない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:50:08 ID:fASuxXIC
実践はDL販売やコミケ、持込や投稿な感じな気がする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:53:27 ID:z8KRwxxc
>>743
それは駄目な例だろ
小学生が教科書に落書きしてるところから始めりゃいいんだよ
描ける奴はみんなそうだっただろ

目標持つのはいいけど
いきなり形にしようとするから何していいか分からなくなる

745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:30:52 ID:x7bkC/X5
間違った練習方法つづけて上手くならないのは練習方法より実践してる側の思考が停止してるのが原因じゃないかな
教本や先生の言葉を盲目的に鵜呑みにするだけでどういう意図でなにを身につけようとしているか理解してないだけでさ

自分のペースや能力実力理解して自分で考えないとどんな有効な方法でも意味ないよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:03:03 ID:EuKW5u/2
人によってぶつかる壁は違うってのはあると思う
ひとつづつ解決していかないと障害として残り、上達が遅れるかもしれない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:09:27 ID:HHG6yMv5
最近分かったことが一つだけ。
脳も筋肉みてーなもんだった。

適切な負荷と、適切な休息と適切な栄養の補充。

これの繰り返しさえしてりゃ、頭はどの分野でも成長するって分かった。



それと同時に、使わないとどんどん落ちる。
カフェイン摂取してFPSゲーを思いっきり集中してプレイするのを久しぶりにやったら、
思考力が少しだけ回復していた。

絵もそうだった。思いっきり集中して絵描くのを5分やるだけで、
一昨日より昨日、昨日より今日、上達しているのが分かった。


脳は筋肉と同じ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:27:42 ID:EuKW5u/2
デタラメにいっぱい描いても上手くはならんだろうね、それこそ漫画家でも
何時までたっても上達しない人とかいるから。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:02:22 ID:XXZOQ+9E
とりあえず結論が「何でも描いてみる」みたいな意見はこのスレ的には
まだ煮詰められる段階だから正解とかそういうんじゃないよね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:33:21 ID:Ni6QZ7fo
なんでも描いてみる、ただし前回とは違う方法で
が正しい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:36:06 ID:GDhfD2sF
ん?それはどういう意味だ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:46:28 ID:KrmvS9lS
>>751
同じものを描いてもそれしか上達しないってことじゃね?
がむしゃらに体を描いてるだけでも最初はどんどん上達するけど、
ある程度描けるようになってからはそれだけじゃ上達しなぃ。
肘の細かいラインとか動きのあるポーズをしたときの体の各部の動きを
丁寧に練習していかないとね。
出来ないことを練習して初めて効果がでてくる。
出来ることばかりやっても、できないことはできないまま。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 02:52:54 ID:yBSJ55TU
よくありがちなのが顔だけしか描けない人とかでしょ
まぁ体が覚えるまで同じもの描くことも大事っちゃ大事だね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:20:18 ID:KrmvS9lS
>>753
そうだね。何回も描くってことは大事。
顔とかみんな何回も描いて上達するしね。
ただ体は形が複雑で変化に富んでるから知識を交えて練習したほうが早いってだけのはなし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:04:43 ID:8+KmcOWT
寺田なんかも絵を描くのは地図と同じっていってるじゃん
知らないと描けないんだよ
だから資料をみて細かいところを練習していくと上手くなっていく
全体練習と細かい部分を織り交ぜて練習する

ネットに転がってる修正済みのエロ絵ばっかりコラして書き加えてる人とかいるっしょ
アソコとかおっぱいばっかり上手くなってるけど他が全然描けないのw
そういう風になるんだよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:57:41 ID:KrmvS9lS
体を描けない理由って大きく分けて二つあるとおもう。
ひとつはみんながよくいう「人体の構造が把握できてない」ってやつ。
もうひとつは構造以前の「立体的に物を描く技術が足りない」ってやつ。

まさに俺も後者の初心者で、箱人間すら綺麗に描けなかった。
一番基本的な直方体で体を描くことすらできない俺が複雑な骨の形や筋肉の形を知ったところで描けるわけないよね^^;

だから俺は直方体で絵の練習はじめたんだが、これがまたむずいのね^^;
箱だとパースを意識しないと奥行きの線が描けないんだわ。
そこでパースのお勉強して、できるだけ正確に箱人間、箱人間、箱人間。(ロボット描いてるみたいで楽しいよ)
おかげで今は側面を意識でき影付けの足がかりにもなったし、背景ありの絵も抵抗は少ない。

体が描けずに悩んでる人は、一度なんで描けないかをしっかりと考えてみたらどうかな?
俺自身、まだまだ下手だから初歩的なことしか言えないけど、
初歩的な事こそいろんな事につながってくる大事なことだと思うの。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:51:13 ID:OJ4sJbRA
ホームランを打てるフォームを反復練習するのは正しいが
凡打しか打てない崩れたフォームを反復練習したって
凡打製造器にしかなれないって事だ

上手いならともかく、下手な奴は
自己流の描き方を変えないままにいくら増産しても上手くならない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:07:24 ID:kV3trdSL
箱人間にパースなんかいるのかよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:02:05 ID:6ynzzcXA
パースは全てに要るんじゃなかろうか
で、複雑な形より簡単な立方体とかの方がパースの歪みがわかりやすい

どこかでティッシュの箱を何人かが描いた絵の練習サイトがあったけど
パースがちゃんと付いてない絵は、一目で形がおかしいって感じられたよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:10:42 ID:8+KmcOWT
絵にパースの箱を付け足すとすぐ歪みが分かるよ
見た目優先でワザと崩す人もいるけど
そういう人は基本しっかりと背景も描ける(建築物関係とか)
パースいらないのはエジプトの壁画や日本画や抽象的な絵だけ
漫画やイラスト関係じゃ特殊効果狙った絵以外は大抵無視できんよ
特に全身画は誤魔化せない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:08:29 ID:kV3trdSL
うわ、そうなんだ
今まで、パースは町並みとかアオリとかの技法かと思って軽視してたわ
家に帰ったら練習しよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:09:13 ID:kV3trdSL
sage忘れスマソ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:16:21 ID:8+KmcOWT

厳密にやりすぎて描けなくなるぐらいなら意味ないから
大体知っておくぐらいでいいと思うよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:31:45 ID:kV3trdSL
わかった
とりあえずパース使ってんな、て程度にとどめとく
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:39:07 ID:iAndfFgh
技術論みたいなのは行き詰まったときにストンとツボにハマるから
その前の段階ならそこまで意識することもないし意識しても上手く出来ない気がする

まあこんなスレで言うことではないねw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:07:39 ID:mUx9o2yF
>>765
いやそれこのスレ的に結構重要なことでしょ
その人の段階に合わせた方法を選ぶことだって効率に関わってくるんだから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:29:20 ID:n606oqAi
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:03:01 ID:LQOU5B8T
べつにagesageきにしてねーから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:03:10 ID:XaDI+xYf
私は攻殻機動隊、精霊の守り人のようなリアルに近くかっこいい絵が描きたいです。
精霊の守り人のラフ画?みたいなのを見て一目ぼれしました。
このようなかっこいい絵を描くのはかなり難しいのでしょうか?
そしてどのような練習が有効なのでしょうか?
いまは模写を中心にやっています。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:25:32 ID:ZEIy25ug
好きな絵の模写やってればそれだけでどんどん近づいてはいくよ
ある程度まで達したらやってみたい事や、やった方がいい事みたいなのが自分で見えて来るはず
それが一番自分に向いてる方法
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 03:47:25 ID:XaDI+xYf
>>770
アドバイスありがとうございます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:02:16 ID:jlVbwdcy
そういや昔逆転裁判の模写ばっかりしてたら横向き?顔が妙に上達したな…
模写あるのみか…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:15:46 ID:mSdWtVIL
判子絵なら模写でいいけどそこらなら、骨格だのデッサンだのパースだのも
意識しないと描けないよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:46:04 ID:d3/A8zze
今流行な絵師って大抵判子絵じゃね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:47:49 ID:sCi19uZe
一部だろ。それとも、そういう絵師しか知らないのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:35:02 ID:SRz/4IFL
ショートヘアの女が苦手だ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:06:03 ID:cD/bS8sH
>>774
>>769のいうようなIG作画はそこら売りにしてたからね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:38:07 ID:gArotpiq
模写である程度描けるようになってから、
骨格だの筋肉だのを少し意識してみる。
すると今まで模写していた絵のこの線はこの筋肉が作る曲線だったのか、
この元絵を描いた人はこの筋肉をこういうふうにイラストの線に消化していたのか、
という事が分かる。
シンプルなマンガ絵の作風の人がアウトラインだけで筋肉の流れまで表現していた事なんかに気づくと
「絵の上手さの定義」が一気に変わったりする。

ある程度手本にする絵を選ぶ必要はあるけど、
骨格筋肉を理解するには一度模写を通って見るのもかえって効率的な場合もあるかもよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:58:36 ID:MJQM1F/c
>>778

今の漫画家で骨格や筋肉無視してるだろ?って漫画家が大勢いると思うが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:01:10 ID:B92u2M5N
>>779
お前はそういう漫画参考にしてんの?
そんぐらい資料として使えるか使えないかの区別ぐらい付くだろう?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:23:08 ID:MJQM1F/c
いや。それでもそういったマンガが蔓延しすぎて探すのに苦労するんだよw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:04:41 ID:9Phha4T3
この板は「そんなこと言ってないだろ…」って言いたくなる書き込み多すぎ
何か被害妄想と言うか歪んだ捕らえ方ばかり
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:22:37 ID:FQqevNkE
すぐ他人をを否定する書き込みがされるよね
怖い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:26:35 ID:+nQZjORq
低学歴の中でも最底辺の連中だらけだからしょうがない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:33:25 ID:gArotpiq
ただ引っ込みつかなくなって
ああいえばこう言うになっちゃっただけじゃん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:46:55 ID:RskG81xd
まぁ人の数だけ練習方法もあるってことだ。
苦手なところが違えば練習方法もちがうさ。
ところで最近思うんだが、体が上手く描けないってやつは構造云々の問題じゃないきがする。
一番の手本の自分の体があるんだからそれをみりゃ形はわかる。でもそれを紙に描けないとなると
立体構造を上手く紙に表現する力がないのが問題ではないのか。
上手い奴って円柱と直方体と動きだけでいい体かきよる。それに満足できなくなったら構造を学ぶのが良いとおもうけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:55:46 ID:1NhshytD
特に人体に関しては先入観強いから、最初はそれを排除して
単なる物として大まかに形を捉えて作業的に描く事に努めるといい気がする
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:29:04 ID:i3YCudZi
そのレベルなら脳の右側で書けでもやらせりゃいい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:14:27 ID:RskG81xd
>>788
右脳で絵を描くってのがいまいち実感できないんだけど、
そんなに効果があるもん?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:38:39 ID:dYnfeIzV
自分の持ってる漫画で
貞本義行
三浦建太郎
片岡人生
大暮維人
田島昭宇
あたりの模写練習やってるんですが、この中であまり模写に適さないのっていますか?
目指す絵柄はリアル系とまではいかないけどそんな感じです。

他に模写に適した漫画とかってなんですかね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:56:03 ID:dC8nwiMu
>>789 あの本の右脳がどうこうという言葉自体はどうでもいいの。

あれで最初にやらせるのは物をさかさまにして描かせる。
絵が描けない人は物を抽象化してパーツ化して記号のように並べるので
奇妙なものになる、それを一旦リセットするために物を逆さまにして
抽象化できないようにして見たままになぞらせるという訓練からはじめる。

デッサン教室で口をすっぱくしていわれる、見たまま、あるがままに
描けというのを素人向けに初歩をロジック化してある、効果というより
考えたかとしてわかりやすい。

実際に描き進めるとそこから絵としての抽象化とか色々あるので初歩の話。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:11:10 ID:QpC470a9
やっぱ実用書としてはルーミスのやさしい人物画が一番かな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:36:26 ID:NvvOG9Do
>>791ででてる「右脳で描け」についていろいろ調べたんだけど、なかなか興味深いね。
だまされたと思ってちょっとやってみるわ。

>>792
一番かどうかはわかんないが、良い本だと言う人はおおい。
個人的には、絵を描いてて行きつく先はルーミスさんって人は多いだろうな、って感じた。
ルーミスの体は本当に美しい。パースを含めて説明してくれてるってところも個人的にはかなりGOOD

794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:12:10 ID:drEr8qC7
基本的に人が描いた絵ってのは応用された絵柄であり
個人差によるデフォルメが非常に強いんだよな
省略や強調表現も多いし。

漫画絵に慣れた人はリアルから描いてて気持ち悪いと感じる事もあるかもしれんが
上手くなりたいなら実写から入った方がいいぞ
その上で好きな絵師の絵柄や流行絵でも入った方が絶対にいいと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:22:33 ID:drEr8qC7
追記、いろんな国の絵師と日本の絵師を比べるとわかるけど
本当人や国によって絵柄ってバラバラなんだよね
そういう意味でも基礎のリアルからやった方がいいって事
極端な話流行絵から入るとそれしか描けなくなる恐れがある
日本だって浮世絵とか少年漫画風とか劇画調とか萌絵とか
いろんなのがあるわけでガラッと流行が変わった場合、手癖だけで
描いてる人は間違いなく対応できない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:22:54 ID:vyDAB+y6
つか、マンガ絵なんて言っても、特徴的なのは顔と等身位だろ。
むしろ身体は一般の絵画以上に、解剖学的な正確さを要求される。

ルノワール展に行ったら、裸婦のデッサンが狂いまくりで見てられなかった。w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:28:00 ID:drEr8qC7
ゴッホとかも頭蓋骨陥没絵とかあるね
だから実写なんかからやった方がいいんだよ
人の絵ってのはどんなに上手い人でも、どっか必ずオカシイ部分がある
真似するとオカシイ部分まで移ってしまうんだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:28:01 ID:7YoLLJdm
抽象画に正確さを求めるのもナンセンスな話だと思うけどな
下地の技術が必要かどうかは置いといて

ところで漫画、イラストは抽象画か否か
どっちだと思う?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:32:42 ID:drEr8qC7
>>798
人による、といってしまえばそれまでだけど
漫画とかの場合は場面によって使い分けてると思うわ
正確無比に描いてばかりだと見てる方が飽きるかもしれないね

俺の個人的な意見だけど3DCGを下書に使うのは漫画の場合
辞めた方がいい気がする、飽きやすいって意味で。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:37:54 ID:drEr8qC7
もう一つ付け足すと、萌絵の漫画がつまらないってのもそれが原因だと思うんだよな
イラストサイトなんかで1枚絵としてみる分にはいいんだけど
漫画にすると見ててつまらないのが多いのは表情も動きにくいし
判子絵だからってのが大きいんじゃないか?と思ってるんだわ
クドくなって飽きる

漫画はむしろ劇画調や少年誌、青年誌風の絵柄が表情の変化も大きくて
絵だけで面白くすると思うんだよね、まあ話が逸れたなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:01:21 ID:drEr8qC7
あとリアルデッサンをやった事がある人ならわかると思おうんだけど
リアルを絵にするのと他人の絵を真似するのって後者の方が圧倒的に
楽なんだよね
絵柄を変える場合も簡単に対応できるようになるから
やっておいて損はないよ、実際の構造がわかっていればいろんな絵にも
応用がしやすい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:31:57 ID:2gB5LlrK
なるほど

以上の事をふまえてデッサン本はルーミスとハム
このスレ的にはどっちがオススメ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:10:34 ID:c3JEO9D9
>>796 印象派ってのは写真の普及で絵画の写実性の無意味化と
写真による光学的解釈という二つのことが同時に発生した。
わざとじゃなくてほんとに下手な人多いw、あの時代からつっこまれてた。

そこに十代でスーパーデッサン能力もったピカソがでてきて
ピカソが印象派の輪にかけて奇妙なもの描たから、おまえ絵下手
なのごまかしてるだけじゃんというつっこみできなくなりましたとさ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:38:23 ID:xBbcaKWr
>>796
最初二行、 ほんとそうだと思うわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:54:14 ID:wS2L1HEm
デッサンって曖昧な言葉に騙されてる奴かわいそう。
俺はデッサンって言葉を使う奴は信用してない。

関節から関節の長さなど、各人体パーツのバランスと
人体の大まかなシルエットをつかむことが重要なんだが、
これはデッサンの中の一要素であり、デッサンの練習で
効率よく習得できるものではない。

前者はそれこそ比率を覚えたら定規で正確に測ればいい。
後者はデフォルメしたスキンをかぶせる場合も多く、「勘」を養うほかない。

リアルの人間って肌のたるみとかが、理想値よりだいぶ崩れてるので、
リアル模写だけでは綺麗な女体が描けない。
逆に人体模型やポーズ集の模写では人体特有の柔らかな肉体を表現できない。

この「勘」を養う作業って、最適化(記号化)された漫画絵を模写するのが
てっとり早かったりする。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:24:38 ID:cPFudjgK
>>805
三次元の物体を二次元で表現する場合、二次元の見た目上の長さは
三次元での方向と視点からの距離で変化するので
単純に定規で測るの無理じゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:46:55 ID:NvvOG9Do
>>796
最初の二行は俺も激しく同意。

>>805
どちらかというと定規で測ればいいとか言ってる人のほうが俺は信用できないな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:31:28 ID:s3LbdVnf
使うなら定規よりコンパスですよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:43:41 ID:Ly+ZTGIc
デッサン出来るけど漫画の模写出来ない、って人いないんじゃね?
>>805の発言って要約すると、
デッサンにデフォルメの方法論を求めるな、漫画の方がてっとり早い、って事だよね
そりゃそうだろと思ってしまった

ただそれに慣れたら、自分でデフォルメさせるスキルが育たなくなるから、
上で語られてたように、流行りが変わった時に対応出来なくなるよ、って流れだったんだよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:06:22 ID:wS2L1HEm
そもそもこのスレの流れは
効率よく上達する方法の議論であって、
実力を付ける方法の議論じゃないだろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:16:21 ID:l/j6EEXS
そもそも上達したかどうかなんて
過去の絵と比較しない限りイマイチわからんからな〜。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:04:52 ID:qXYobjyF
上達すると実力をつけるって何か違うの?
同じじゃね?

というかデッサンで重要なのって立体形状に対する感覚を養うことだと思ってた
ティッシュ箱とかからスタートするのはそんな形状すらまともに捉えて表現出来ないからなのかと

813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:54:36 ID:tYwDoOAW
最初はフリーハンドでブレずにまっすぐな線ひく事すら難しいから
それの練習も兼ねてるのだろう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:01:30 ID:l/j6EEXS
世の中の大抵のものは曲線なんだが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:11:27 ID:c3JEO9D9
ガウディ世界に住んでる人ですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:36:32 ID:SVHkCJTz
>>810
実力をつけるのに役に立たない道を選ばなければ
効率よく上達するって話じゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:13:22 ID:KxZRR+MC
入り方が漫画やアニメだと、描く対象が人であるって事を認識出来るまでが結構大変だと思う。
影響受けた作者の癖まで真似しちゃって、整合性がとれなくて細かいところが変に歪んでたりするんだよね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:23:59 ID:2eHHOogw
そこまで模写をやりきれる奴自体少ない。
まずは影響受けまくるくらいまで描いていい。そんなの過程でしかない。
出来る奴ってそこから自己流に味付けしたり調整して
オリジナリティを感じさせるもの、全くの別物にまで変化させてる。

とっかかりはマンガ絵でも実際の人体でもどっちでもいいよ
自分の絵にするための手間は同じ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:02:05 ID:f2nd3XMl
漫画絵を描くなら漫画を模写したほうが即戦力になりやすい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:06:08 ID:KxZRR+MC
課程の問題であって練習方法を否定してるわけじゃないよ。
ただキャラクターであっても、それが人を模してある物だって事を、最初から認識しておいた方が後々楽だって事ね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:14:59 ID:0cjUcA3y
マンガに使われる構図って少ないしな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:31:21 ID:mvNYM1Nx
模写もいいけど
骨・筋肉の大まかな部分だけは頭に叩き込んでおかないと必ず変な体になるよ
ふいんきで描かれた鎖骨や肩甲骨や三角筋とか、どう見てもいびつだから
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:37:17 ID:VFYktXaL
漫画絵ならいいがリアル系のカラー絵なら練習しろとは言わないまでもかじるくらいはやっといたほうがいいんじゃないのか?

そもそもあれ物体を面で捉える練習だから厚塗りとかにも必要だろ

まぁ漫画絵なら漫画模写のほうが効率いいとは思うがな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:39:00 ID:VFYktXaL
まぁ漫画絵なら漫画模写のほうが効率いいとは思うがな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:54:41 ID:zM8FHiTT
まぁ漫画絵なら漫画模写のほうが効率いいとは思うがな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:00:45 ID:JjYoKKlx
いやそれは最低の基本をちゃんとマスターしてからだろ?
いくらなんでもパースや人体構造理解なしにできん。

下手するとその絵柄と今まで書いたポーズやアングルしか描けなくなるんじゃね。?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:08:25 ID:0cjUcA3y
描けるハンコ絵を増やしていけば人体構造理解したのと同じになったりして
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:40:06 ID:kgTytIwe
なんだかなぁ
ドラえもんをデッサンして描けるようになるのと、
ドラえもんの絵かきうたを覚えて描けるようになるのとじゃ意味がまるきり違うだろ
絵の上達や画力をどう捉えてるのかわからないけど、
てっとり早いのと効率が良いのは別物だぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:43:07 ID:s41bmW/i
何が描けないって髪が一番描けない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:25:20 ID:PdeJUhq/
というか要は順番の問題でしょ?
デッサンや骨格・パースの理解からスタートするか
模写からスタートして不足分を順次補っていくか

前者の方が正攻法っぽいけど基本を必要以上にやってしまうって主張は見かける
後者は合理的だけど本当にもれなく基本を習得できるかはわからない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:38:19 ID:JjYoKKlx
効率って事を考えると自分的に集中してやり易い法を選んだ方が無難だな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:56:18 ID:JJROYgWC
骨格とか画材とか、細かいテクニックは置いといて、俺的に効果的だった上達法。

取り掛かる前に、完成状態を出来る限り細部まで、頭にイメージしておく。
書いている最中に、書きかけの絵と元のイメージが混同しないように注意する。
途中で方針を変えたくなっても我慢して、それは次回作に持ち越す。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:59:50 ID:JjYoKKlx
それはすごいと思うけど
頭の中で細部までイメージするイメージ力ないんだがw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:04:24 ID:4sJfifxQ
細かいイメージができりゃ描けるわな。
それができないから描けないわけでwwwww
ある程度描けるようになってきたけど、詳細まで最初にイメージするってのはいまだにできるきがしない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:01:37 ID:ZM9wR9tb
オリジナルのみで大成功した人っているのだろうか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:42:36 ID:j50Y2yVP
柳沢きみお、池沢さとし、福本伸行
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:04:26 ID:6gQI4TEe
オリジナルが二次創作に対比しての意味なら
プロではむしろ二次やったことないって方が多いんじゃないか?
他人の絵の模写をせずに大成功っていう意味ならいないだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:45:59 ID:VYb9yBqB
福本も最初は拙いながらリアル系の絵を描いてた
あんな風に記号化されたのは連載のペースが上がってからだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:06:20 ID:hieKp/EV
>>826
そのへんの漫画なんかみんなそうでしょ
ポーズや構図はほとんど使い回しのハンコ

要はそのハンコのバリエーションをいかに増やせるかじゃん

で決めゴマやわからん構図は参考資料片手に描いて、またバリエーションを増やす。
ちょっと空間把握能力のある人ならそのバリエーションから多少角度とかもいじれる
結果どんな構図も描けるように見える

漫画かくならデッサンよりパース学んだほうがいいと思うけどどう?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:07:59 ID:hieKp/EV
べつに俺は漫画描かないけどね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:22:53 ID:PGXnno4t
>>839
>>826もパースは必要って感じで書いてるじゃん
842835:2010/06/25(金) 10:31:21 ID:X2qmlhgo
すまん…誤爆した
実はピクシブの話なんだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:59:50 ID:sVss/n7l
圧倒的な画力なのに絵を描かない人が見ると下手に見える現象ってなんなんだろう
逆に人体構造の把握も立体・空間の把握も微妙なのに一般人には神に見えたり
そこの差を見極められたら「効率よく上手いかのように見せる」ことができるんじゃね?
俺的には絵柄(主に顔)と線の綺麗さ、装飾物などの描き込みの多さかなと思ったがどうかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 11:18:36 ID:j50Y2yVP
例をあげないとイマイチわからん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:08:22 ID:6gQI4TEe
絵を描かない人は基本的に抽象度の高い絵をヘタだと思ってしまう傾向があると思うな
かきこみの少ない絵 ミッフィーとかキティーちゃんみたいなシンプルな絵は
「簡単な絵」だと思われやすい
日本以外の西洋の挿絵のささっと描かれたペン画素描みたいなのもヘタだと思われやすい

実はシンプルな絵ほど難しくて、絵の描ける人がみるとその少ない線のレベルの高さに
うなったりするんだが
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:50:06 ID:reLBFSK6
しかしpixivだとそういうのは一切評価されることがない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:13:27 ID:ivpT3jJg
>>843
それ、下手なんだよ
上手い人は素人が見ても上手い。

人に好かれるかどうかはセンス
好みの絵柄なら多少崩れてても気にしないもの
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:13:48 ID:aJec1Kdh
絵チャだと、ためらい線が多いと、下手扱いされるがな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:15:47 ID:CjKnKw7h
イラスト絵でもいろんなアングルやポーズを多種多様に描く人いるけど
それはパースとか人体構造を理解できますかね?

ここで効率がいい練習法として
「パース」や「人体構造」を理解した自分が
・脚(太もも)あたりから見上げるようなアングル
・そこから手とかに武器を構えたポーズ


描いてるんだけど全然いい絵にならんのよ!?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:36:18 ID:ivpT3jJg
パースはあくまで目安だから
あんまり厳密に気にすると勢いのある画風が描けなくなる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:40:14 ID:EPygaq8T
>>849
うまくイメージできない、うまく紙に写し出せないのなら
描きたい絵に近い写真探して参考にするなり、Poserで作るなりした方が早いよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:49:28 ID:ivpT3jJg
パースや人体は理解できてるらしいから
絵としての魅力が出ない事に悩んでんじゃね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:09:52 ID:88ziN/3G
パースや人体の自分のあまりの理解のなさに絶望する。ふにゃふにゃになる。
要は描けないってことなんだけど
とくにポーマニの90秒をやりながら描いてる時に感じる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:22:54 ID:sVss/n7l
>>844
前者で世間でよく言われてるのはNARUTOの人とかかな
クソ上手いのに下手まではいかないが特別上手いとも見られていない
後者はpixivで上位にいる中高生

>>845
全文同意

>>847
いや、パヤオのナウシカ漫画とかを作者名伏せて素人に見せてみ
背景は細密ですごいけど人物…どこが上手いの?と大抵の人が言うと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:58:10 ID:6gQI4TEe
後は絵柄で、児童向けの3〜5頭身の絵柄も
絵を描かない人には実際の実力以下に見られやすいと思う
デッサン力がしっかりあって、シンプルに抽象化された児童向け3頭身マンガと、
デッサン崩れてるけど10頭身で描き込みの多い青年向け漫画だと
10頭身漫画の方が上手いと思われがち

藤子不二雄や手塚絵のレベルの高さは絵を描かない人には評価されない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:10:25 ID:vQyinDxX
というか素人の上手い下手って評価は完成品に対する印象や評価からを決めてるわけで
別にそこに使われてる技巧とかそういうことを考えてるわけじゃないんだよね
だから素人の目から見てもわかりやすいものじゃないとどんなに技術があろうが評価は低い
素人と初心者の目線の違い、もしくは消費者と作り手の目線の違いってところ?

例えば今やってるサッカーだってシュートやパスは誰が見ても凄いとわかっても
ポジショニングやトラップ、少ないタッチでのボールコントロールなんかの重要性は理解されない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:10:11 ID:j50Y2yVP
>>854 あそこらへんの話か、アニメ八犬伝の作画がどこまでOKなのか聞きたい気はする。
あぁ、別に否定してるとか煽ってるとかじゃないよ。

西原理恵子がマンガの中で日本画家の山口晃に井上雄彦の絵を
「上手くなる前に変な癖がついちゃった感じかな」とか言わせてる話とかについて
どう思うかとかね、わりと微妙な話だと思うのでね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 02:14:12 ID:L0thWe9R
素人の人が好む絵は線が綺麗かどうかで大半決まる
カラーの場合は色が綺麗とかフォーカスかけた淡い感じの色だと
デッサン無茶苦茶でも人気

というか素人の場合デッサンどうこうはどうでも良かったりする
携帯小説やデコ携帯がウケるのと似たような物というか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:24:20 ID:hKAtaEJe
まあ素人素人言う前に
素人の目くらいは満足させる絵描こうぜ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:56:51 ID:g9Q0TS+B
ですよねー
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:29:22 ID:2qTyyCZh
普通、「玄人ウケする絵」って、下手くそを無理やり
褒めるときに使う言葉だと思う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:44:58 ID:6N7VyE2E
まあ、漫画の中で上手い絵が絵画と比べて上手いかどうかは別だし
量産する絵はぱっと見上手ければいいんだよ。
素人は書き込めば書き込む程手が込んると思いがちだけど
遠くの方まで手前と同じように書き込みしてある絵は見にくいんたよ。
情報を詰め込めば良いってもんじゃないから、本当に上手い人は適度に抜く。

>>861
福本先生のことかぁあああああ!?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 13:34:08 ID:++ub/L+7
実際アニメーターは上手いし速い
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:48:38 ID:nQfbD3Ec
ダビンチがミケランジェロの絵をじじいでもなんでも筋骨隆々に
描く下手糞とさらしたという話もあったり。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:41:10 ID:2MDCV245
どんなに上手くても判子だとpgrなのはどの時代も変わらないのか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:05:46 ID:6N7VyE2E
ダヴィンチは鬼のようにリアリティを追求するタイプだしな
ちょっとブッ飛んでるところがカッコいいよな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:52:46 ID:vnEHYPZ8
ダヴィンチだのルノワールだのピカソだので抜けるとは、
すでにこのスレの住人は上級者。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:01:46 ID:nQfbD3Ec
うまくて、口は達者だがちっとも仕事しないというのも今の時代の人に被るw>>ダヴィンチ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:49:40 ID:MEz+fClj
素人の目線って大事だよなぁ、結局絵を見る人の数は玄人<素人だもんな
絵描きの好みと素人の好みってどうしてもズレってしまうよね
商業で活躍しているような人はその辺の兼ね合いが大変そうだな
プライドが高すぎると素人好みの絵を描くなんて媚びているようだと感じてしまって
技術はあってもいつまでも燻ってしまうことになるね…飛び抜けたセンスがあればいいけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:43:32 ID:dj+reHYA
>>848
迷い線の事か?
ためらい傷と迷い線がごっちゃになってないか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:54:15 ID:2QoEXhDK
そういえば何でラフみたいに線が多いと上手く見えるんだろうな?
ラフ→線画(清書)したとたんイラストが下手になる俺orz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:02:13 ID:uOeiu9XG
見る側がまともな線だけを捕らえるから。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:59:24 ID:Ts96XvCC
脳が補正するんだよな、
線だけじゃなく実はデフォルメ絵もそう
脳が補正する。
だから上手くなりたいならリアルから入れってマジで
ちょっとでもオカシイ部分があると素人でも違和感が出る
写真をちょっとレタッチするだけで絵を描いた事もない人が気付くでしょ?
同じなんだよ。
デフォルメってのは誤魔化せるんだよ、多少おかしくても
可愛いいからおkみたいな感じになってしまう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 15:06:49 ID:Ts96XvCC
書き忘れた、レタッチというか
人間を変にいじくると気が付きやすいって意味ね
これがデフォルメが強い絵だと分かりにくい
パースがずれていたり骨折していても素人だと気が付かない

アニメ絵の2D格闘ゲームだと自然に感じるのに実写を取り込んだ
モノだと動きがおかしい!とか気付きやすいって体験をした人なら
わかりやすいかもしれない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:07:14 ID:Ts96XvCC
>>869
自分を貫いた上でファンが付くのが一番いいよ
オタ絵の話だけど流行を追い求める人はアニメーター気質の人でも無い限り危険かと
時代に取り残されて消えた美少女絵描って物凄い数いるぜw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:16:44 ID:GwYzETHc
それなら「リアルから入れ」より「リアルもやれ」の方がいいと思う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:27:54 ID:Ts96XvCC
いや、リアルから入った方がいいってそのまんまだよ
順番逆にしない方がいい
実際を知った上で引いたり足したりしていく
これはデフォルメに入る時も、人の絵をまんまコピーするのではなく
自分で応用が出来る様にする為でもある。何も分からない状態で
入るからわけ分からず安易にトレースするヤツが出るんだよw
体得できると自分で描くのが楽しくて仕方なくなるのが通常だからな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:42:04 ID:eOIPaaOo
結局、長く続けられるのは、リアルな絵がかける人だよ。
絵の流行は変わっても、人間の姿形は変わらないから。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:57:44 ID:YzmzRyiB
確かにそれは言えてるな
素人目には一見同じように見える三頭身の絵でも
生身の人間の骨格や筋肉などをきっちりと把握した上で三頭身にデフォルメする人と
細部構造が良くわかんないからテキトーにごまかしちゃえって人とでは全然違う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:13:19 ID:Ts96XvCC
漫画にしろイラストにしろ人間が絡まない絵ってのはあんまり無いでしょうからな
どんな絵でも基本はリアルからの応用なんで
リアルを知った人と知らない人が応用された絵を習得する場合、前者は
あっという間に真似できるし、更に応用したり出来る。
だからアニメーターとかで神って言われる人はすげーんだよな
他人の絵を本人より上手く描いたり出来るわけだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:58:24 ID:GwYzETHc
>>877
もちろんその悪い方法にはまっちゃうみたいのがダメなのは分かるよ
でも重要なのは「リアルを知った状態でデフォルメを描く」状態に持ってくことでしょ?
その重要性を認識してるならデフォルメから入るのでもそうはならないはず

というか人間って全体像が掴めないと頑張れないと思うんだよね
例えば、サッカーやりたい子が「フルマラソン走りきれるまでボールには触らせない」って言われるとか
実際hitokakuやらルーミスが自分の描きたい絵にどうつながるかわからないって意見もよく見るしさ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:13:30 ID:vvUM8U8t
まあ楽しくないと続けられないから
最初は好きな絵模写とか適当に描いてて
そのうちリアル絵の必要性を感じてそれを勉強し始めるのがいいかも
っていうか自分がそうだったんだが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:20:08 ID:5r73Z7gS
今日も無駄な討論で大切な人生を、浪費して何一つ得るものが無かった・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:13:29 ID:oDqn5gGN
基本からの応用ってわりと楽にできるよな。
だから基本をしっかり押さえておけば、いろんな絵に枝葉を伸ばしていける。

その基本が大変だから皆苦労してるんだろうけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:19:42 ID:oKslWcDi
芸大って、ス-パーデッサン力求められけど、
実際にいる芸大出のイラストレーターや芸術家のデッサンが狂っているのは何で?
あとデッサン力関係ない絵が多いのも不思議なんだけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:19:50 ID:KWwzm0Qb
まぁ確かにリアルが上手い人はちょいデフォルメも三頭身のようなデフォルメも全部上手いよな
その逆は有り得ないけどさ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:24:02 ID:rmPXnXOg
>>885
どういうものをもってして狂ってるって言うのかよくわからんが目の位置がどうこうとか体の細さとかそういうのは今の絵柄に合わせてるだけだと思うよ
異次元間接とかそういうのは知らん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:28:10 ID:MstCMVfW
人体というより背景だが、一部で有名な異次元イラスト
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~gossip_m/gallery/sakaba00.JPG
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:40:32 ID:MDk8+59B
だまし絵みたいだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:48:10 ID:OdQkf0or
>>881
最初は分からなくても
描いて行く内に『ああ、人体デッサンって大事だな』って思うようになる場合もあるからな
必要背に気がついたときに始めればいいんじゃないかな

いつまでも気付かない・必要と思わない奴は
最初に言われても、たぶんそういうy練習はしないだろうし
(実際、意地になってるのか?ってくらい人体デッサンを拒絶する奴も要る)

>>885
芸大でも、講義の取得の仕方によっては
余りデッサンに触れずに卒業する事になる・・らしいから
デッサン力が必須化というとそうでもなかったりする

企業系のデザインを専攻している知り合いに効いた限りでは
奴は人体デッサンにほとんど触らずに卒業しそうだった
(人体ではなく、立体物そのものを描くデッサンや風景画はやってるのかもしれないけど)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:14:07 ID:MTudFbfN
>>885>>あとデッサン力関係ない絵が多いのも不思議なんだけど
デッサンくらいできてあたりまえイメージを絵にするのが重要という建前とか、
むしろひけらかすようなののが嫌われるとか、描ける描けないに関わらず苦手とかw

最近は単なるデッサンという試験を避ける傾向がある、予備校がそれに特化して
叩き込むようになったから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:48:25 ID:jXP6fAjO
今更ながらな初歩的な質問。
今まで結構PC上でデッサンやってたんだけど、画像の解像度ってどうしてる?
1000x1000ぐらいのサイズに100%で描いてたけど、細部描こうとすると解像度的な限界感じるんだよね。
例えば目を描き込みたいけど描き込めないみたいな。
倍ぐらいのサイズにして50%表示で、ブラシ大きめで描いた方がいいのかな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:55:21 ID:p1YpGOM+
限界感じてるのなら質問してないで描きやすいサイズにすればいいじゃない
もし限界感じててもそのままで池といわれたらそうするの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:07:32 ID:AXA2syqX
俺もそれ困ってるわ
線画描いてるのにあれ?なんで俺ドット絵描いてんだ?って思うことがよくある
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:13:40 ID:U6g1MHrt
2chだとデッサン至上主義みたいな感じだけど
実際売れてる漫画家・長年やってる漫画家でも
デッサン駄目で判子絵の人なんてたくさんいるよね

人気とデッサンって比例しない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:32:27 ID:MTudFbfN
マンガの場合描ける絵で物語をつくるということができる、
反対いうと描けない絵の話や展開はできないということ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:33:57 ID:IR7BAdXi
漫画の場合は、絵が下手でも話が面白いから売れる人もいる。
一枚絵なら、絵そのものに対する評価になる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 05:24:55 ID:TXe+BLCc
1枚絵でも、デッサンは下手でもその時時代が求めてるものを読める人は売れたりするよ
閲覧者が見たいと思っているシチュエーションやアイテムの組み合わせを読むのが上手い奴
多数派の支持を得やすい萌え嗜好性とかな

デッサン力があるけど、ファッションセンスが無いとか嗜好が特殊すぎて共感得られ無いって人は
逆に上手くても売れない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:07:35 ID:fuOP9uIo
ちなみに日本で一番売れたであろう漫画家の鳥山明は
学生時代に鉛筆でのデッサン力が飛びぬけてたらしいけどねw
デッサンが必ずしも人気に結びつくとはいわないけど
表現力がつくって意味では決して無駄にはならないと思うよ
ドラゴンボールは絵がしょぼいバトル漫画だと売れなかっただろう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:03:38 ID:8PSXmm3j
先週のジャンプ読み切り見て思ったけど、アイシールドの人ってスゲー絵うまいな。

漫画だけじゃなくセンターカラーのイラストもうまい。塗りやばい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:17:31 ID:fuOP9uIo
あの人は上手いね
メカの描き方は鳥山明の影響ウケてると思う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:51:51 ID:pFM6xTCs
歴代ジャンプキャラの集合絵を見た時は、スゲーって思って見入ったっけ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:42:55 ID:LVlaqBC1
左右反転させると超絶ひどくなるのは仕様ですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:50:01 ID:8PSXmm3j
なんか左右反転させるとキモく感じるけど、鏡で映してみたらそうでもなかった。

なんだろねこの違いは
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:58:20 ID:r29acLAW
あの、絵が上手い下手以前の問題なんだけど、
歳食ってイラストとかに興味持って周りに同じ趣味の人がいない、
同人とかコミケとかは敷居が高い、
って場合、
発表の場というか、
自分たちイラストを見てもらいたいって欲求発散の主戦場てどの辺なんでしょうか?
あくまで下手の横好きレベルなんでコンテストなんてのもまだまだ雲の上って感じなんですが。

写真が趣味って人のホームページはよく見かけるけど、
イラストが敷居の人のホームページとかってあまり見かけませんよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:14:23 ID:30CRKJkN
>>905
Pixivや柿板うpで良いじゃん
趣味仲間欲しいならコテスレ行くか、
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1275702805/l50
パー速のブログスレとか良いんじゃね
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1266379943/l50
ネットでリアル年齢関係無くね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:14:33 ID:MTudFbfN
おっさんがpixivやってもいいんでないかい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:15:16 ID:InBkv9jO
>>905
pixiv行け

pixivでググれ
まあヘタレは打ちのめされてイラスト発表する気力も無くして
昨日の誤審後のイングランドみたいに心が折れるかも知れないが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:16:08 ID:InBkv9jO
pixivかぶりすぎワロス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:20:16 ID:30CRKJkN
スレチにレスすんな死ね!
って言われるかと思ってたらお前らみんな優しくてほっこり
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:21:23 ID:C9KeA0+p
>>905
おれもほとんど同じ条件で、去年から絵の練習始めた。
それはPixivがあったから。Pixivなかったらやってないな。
自分でサイト建てる気力もないし。

でも普通に自作絵をHPやブログに載せてる人もいる。
CGアンテナサイト覗けばごろごろ出てくるしね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:25:41 ID:e/T+37Pl
80年代の絵師が、老いた身に鞭打ってヲタ絵を書くのは涙を誘う。

生涯現役を貫くなら、基礎的な人体をきちんと書き、最小の
アレンジで時代についていけるようにデッサン力を身につけておけ、

と無理やり話を戻す。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:34:07 ID:0zBp5d9q
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:29:32 ID:MOQK4Kkk
流行の絵柄に近づけるのは技術だけじゃ駄目だぜ
アニメーターの中にすら萌絵は無理だって言い切って人もいる
感性がついていけないとどうにもならん部分ってあるのよ
嫌いな絵柄って描く気が起きないでしょ?
だから今旬の絵柄を描いてる人は10年後の絵柄が好きになれない場合
時代に取り残される。現在80年代90年代の絵柄でストップして
取り残された同人絵描もいっぱいいる
劇画調が万が一再燃したら萌絵描きは8割以上死滅するだろうな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:42:10 ID:exh6mzIC
萌絵が蒔絵に見えた
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:08:58 ID:75OS7TPF
>>915
なにその難しい見間違い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:38:38 ID:dHmpCLhm
萌え絵には萌え絵のデッサンがある。
リアルのデッサンとは別のな。
誰しも絵を描くとき頭の中にデッサン人形を思い浮かべると思うが、
萌え絵師とリアル絵師では微妙に形が違うんだよ。とくに顔。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:09:14 ID:nHGXUE9q
萌フィギュア見ながら描けばいいだけじゃん
つーか目をでっかく描くテンプレ判子絵だけじゃ
数年後3DCGに仕事とられるぞ
進化の速度がヤバイ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:42:37 ID:jFlYkvuy
>>917
関節を考えて描く、なんて王道だけどイラスト初心者しかやらな(ry
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:59:25 ID:pNLx/zK0
デッサンって描画力の問題で、なにをイメージするかっていうのは
また別の問題だと思うんだが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:59:35 ID:0300MHl5
慣れてくると輪郭で描けるようになるからねえ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:07:07 ID:dftQJYwT
自分が目指すベクトルにもよるが
場合によってはデッサンが必要ないジャンルもあるしな

イラストとかマンガとかは特にそうだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:17:09 ID:Ut5fVopn
自分のイメージを正確に形にするという点でデッサンが不要という事は
ほとんどないと思うけどな
シュルレアリズム的な絵画ならいらんかもしれんが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:22:55 ID:l7jqxPpT
漫画やイラストも様々な物があるのに一部の物をあたかも全てのように言われてもな…w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:26:22 ID:P51tABut
なんか勘違いしてるんじゃないか?
モノを正確に描くだけがデッサンじゃねーぞ
自分で感じたモノを実際にはありえない表現で描く事にも応用が効く
つまり抽象画にも生かせるんだ
漫画やイラストで最も必要な事だと思うんだがな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:11:35 ID:NylAguWp
シュルレアリズムのダリさんは印象派とは違い技巧をもった人だよ、
シュルレアリズムの場合非現実的なモチーフを描きディテールには
リアリティを持たせることでありえないモチーフを際立たせる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:21:57 ID:jVdvYlxH
デッサンって使う人や状況によって意味も定義も変わりすぎ
ちゃんと含蓄のある主張をする時は他のわかりやすい言葉で置き換えて欲しい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:32:07 ID:6NmgXHXh
デッサンよりペイントツール特有の機能とフィルタやテクスチャの使い方を学んだ方が(pixivでは)いいはず
実際手足の先っちょとか立体的な背景を描けないからテクスチャ全開でごまかして2000点とかもらってる絵もあるし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:32:21 ID:waDr9B/w
重要じゃない練習なんてない
いやあるけどさ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:33:53 ID:l7jqxPpT
Pixivの評価を基準にしてる奴って本当の馬鹿か?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:50:07 ID:Ovhtvuy3
>>925つまり何がいいたいんだ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 05:27:56 ID:nF/HczaH
>>918
3Dに食われる恐れがあるのは
三次元的整合性の高いリアル系も同じだろうな

萌え系もリアル寄り系も3Dモデルのテンプレが成立しないポイントを
縫うように絵柄を作らなきゃいけなくなるのだろうか
いい物編み出しても狙われたら複製作られて終わりw

デザイン能力とかアイデアで勝負の時代になっていくのかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:31:19 ID:Wjy9zZW2
そういや3Dだけど2D萌え絵に見える
モーショントゥイーンみたいなエロゲあったような
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:00:05 ID:w9JBS2zD
ここの議論は、デッサンの下手な奴が言い訳してるようにしか見えねー。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:08:21 ID:mz33H8Jb
結局シンプルな絵に回帰していくんだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:22:55 ID:n+wnZUNq
>>934
いやむしろデッサン命!って言ってる人がデッサンに逃げてる印象
実際はデッサン駄目駄目でも人気の人なんて山ほどいるし
デッサンは練習でなんとかなるけれど感性はそうはいかないからね…

デッサンは大事だし自分が楽に描けるようになるからメリットあるけど
見る方としてはデッサン以前にまず好みの絵かどうかが大事だから
デッサンだけしっかりしてる絵なら写真の方がいいじゃんみたいな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:27:08 ID:l7jqxPpT
>>936
それは、このスレの趣旨に反するだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:28:02 ID:L3WP3OWN
つか、ここ 絵が上達する方法スレであって、
人に好まれる絵を目指すスレじゃないんじゃね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:28:44 ID:Z9RltKEX
算数から逃げた結果がここに居る俺達さ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:54:51 ID:/AQCSIfW
デッサンやってる人は、人を萌え化させる方法を学んで実践して、萌え化のノウハウを確立していける
デッサンやってない人は、人型っぽい萌えの真似が上手くなる

大雑把にこれくらい違いがあるよね
両方やれば良いんだけど、先にやるならやっぱデッサンだよなと思うわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:54:55 ID:KmiSoJli
文法から逃げて英語が身につくかというと…

だから最低限は必要って話じゃん
こんなのまでは要らねえっていうのはあるけどさ
すぐ極論になるからなあ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:32:13 ID:pdsOjaxD
>>941
俺日本語の文法なんかしらんけど日本語しゃべれるよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:46:41 ID:w9JBS2zD
>>939
某国立大学工学部の建築学科では、建築パースの練習に、
なぜかヌードデッサンの授業があるぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:54:22 ID:nbztitmB
絵が上達するって点ではデッサンは必要だろう
同人誌で人気出すとかなら必須ではないと思う
むしろ効率が悪いかもしれない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:05:24 ID:waDr9B/w
デッサンが最強!とか、デッサンは意味ない、とかそんな極論を言ってる奴は少しおかしい
どう考えてもデッサンには意味があるが最強というわけでもない
それは他の練習法にも言える事だ
どの練習法も同じくらい重要だ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:06:18 ID:Z9RltKEX
同じくらいではないと思う
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:06:40 ID:l7jqxPpT
>>944
エロ同人誌に限って言えば、人体完璧なぐらいに理解してないと厳しいと思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:17:09 ID:nbztitmB
絵は上手いに越した事は無いと思うけど
上手い=抜ける絵じゃないからな
エロは技術だけでは語れんよ

949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:18:02 ID:pdsOjaxD
つかいい加減この話題飽きた

950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 16:58:00 ID:jVdvYlxH
デッサンデッサン言うけど要はデッサンを通して得られるであろう能力の方が大事なわけでしょ?
じゃあその能力はどんなもので、それを身に付ける方法としてデッサンが優れてるのか?って話
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:26:08 ID:w9JBS2zD
つか、デッサンがめちゃめちゃか水準以下で、抜けるほど
エロイという絵をまず見たい。

作家の名前や漫画のタイトルはもういいよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:54:25 ID:nbztitmB
好みじゃね?
リアル系が好きな人もいれば、抽象化されまくったエロ絵が好きな人
もいるだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:26:25 ID:e94mqc6W
デッサンデッサンデッサン

デッさん(♀:19歳)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:32:28 ID:8ljjj9QA
で、効率よくデッサンが上達する方法が語られてない訳だが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:11:28 ID:3VAEgYLQ
英語に例えてる奴がいたが、まさにそのとおりだと思う。
デッサン=文法とするならば、英会話に文法は重要じゃない。
学校教育のテストで100点取れても英語を話せない奴ばっかり。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:17:08 ID:Oc4ttwaZ
最近のお前らはちょっと頭でっかちすぎるよ。画廊でも開く気かよ
バトルモノで中盤あたりに出てくる自称頭脳派メガネみたい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:40:48 ID:L3WP3OWN
画廊じゃないけど
鶴太郎の個展なんかを見た時は、基礎って大事だなとは思ったよ
綺麗に額に入れてそれらしく飾ってたけど、どこかで見たような表現の絵ばかり
しかも基礎できてないせいか、崩し表現がただの崩れになってて微妙でさ
何年も描いてんのに、ただ表現の仕方が増えただけで、下手なままっていう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:00:19 ID:so6n16xZ
基礎が分からないと長年描いていても劣化する場合があると思う
具体名は避けるけど、PIXIVの某ランカーでもそういう人がいる
漫画家でも結構いたりするかな
おかしくなってきた時に直せないんだよ、いったんリセットするという意味で
リアルのバランスやら解剖学の知識ってのは無駄にならんとおもうね
要らない部分は絵柄にあわせて無くしたりすりゃいいんだから。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:25:51 ID:4RtjozPW
スレ原点回帰せんと
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:40:57 ID:Ovhtvuy3
あの逆さまに描くのはどうなんだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:25:22 ID:3VAEgYLQ
普段上下ひっくり返して見ていないものを
上下ひっくり返して描こうとしても、描けないのは当たり前だろう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:37:33 ID:Ovhtvuy3
いや、なんか花瓶とか逆さにして描くデッサンが
物を見る力=デッサン力

を養うような気がしたんだが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:49:01 ID:so6n16xZ
すごく反対意見を貰いそうだけど
練習時にはパソコン一切使わない方がいい気がするな
デジタルって描くというより作るとか加工が上手くなるだけのような感じ
いまいち自分で描いてる気がしない

手振れ補正とか切っても結局紙に描く時とは随分感覚が違うんだよなぁ
テクスチャやフィルタにも頼ってしまう人も多いし、漫画でいうと
トーン使い過ぎて線画が疎かになるのと似てる、絵を描く行為とは根本的に
異なる行為
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:05:46 ID:Ovhtvuy3
あれ?
線画はアナログで、仕上げはデジタルではないんですか?

オールデジタルでつかね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:15:16 ID:i9U7j1Ak
デッサン力とモノクロでの陰影の理解はアナログの方が上達するに同意

色塗りに関してはデジタルでの作業が色の混色の理解に俺の場合は役だった
レイヤー乗算とかスクリーン効果、カラースライダーでの色調整など
色彩コントロールを納得行くまでいじれるから、
ある色とある色を加算もしくは減算するとこうなるっていうのをシミュレーションできるんで
光の3原則の理解が身体で分かったり、
色調整できる事によってカラーマネジメント的な色の組み合わせのセンスを
磨く事ができたと思う。

デジタルで一通りこういう事が分かった後には、
アナログでの色塗りも勘がついて上手くなったよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:28:11 ID:YiVeaf7p
俺はあまり考えずに色を置いてとりあえず完成させて、
後から色調補正しまくる方法をずっと取ってきたんだけど、
徐々に加工する量が減ってきて、最近では最初に塗った色のまま
ほとんどイジる必要がなくなってきた。少しコントラストを上げるくらい
色調補正をする、という行為も色彩感覚がちゃんと育つね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:04:00 ID:U4SvdRBH
模写するときってペン入れも色塗りもしたほうがいいのかな?
俺はシャーペンでだいたいかけるところまでやって次の模写やるが・・・

あとデッサンも始めようと思うがやっぱりみてくれる人間が必要かな。
周りにそういう人間いないし独学じゃ厳しい?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:14:50 ID:utW7prMt
>>967
つ絵心教室DS

というのは冗談だが、見てくれる人いないなら何か参考になるもの探してみれば?
デッサンの本とか、他人のデッサンとか

自分の視点から撮った写真と比べてみれば、どれ位写実的にかけてるかは
確認出来るかもね、指標になるかはわからんが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:54:12 ID:mwz81K3E
>>967
うpしてみ?
話はそれからだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:17:08 ID:SYp7eFz1
鉛筆デッサンならネット上で無料で評価してくれる美大や専門学校系サイトがあるから
そういう所利用するのが一番確実なんじゃないか
ド素人に評価されるより美術講師の評価の方が適切だろう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 04:04:28 ID:5npprThc
英語の文法を学ぶように絵を上達させたい

デッサンで地道に研究していく以外の方法で
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 05:45:20 ID:8zJQBQwV
いやいや地道に頑張れよw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 06:35:59 ID:o7F+wiM/
人から教えて貰え
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:31:38 ID:QDP666aI
>>967
練習した部分までが上手くなる
つまり落書きで終わらせてばかりいると。。って事だ

975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:57:24 ID:ttDdHrO7
遅く描けば上達する
速く描けば安定する

これが鉄則
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:06:54 ID:QDP666aI
>>975
早く描くと安定しないイメージがあるけどなぁ
手癖だけで描いてると仕上げるのは早くなるけど、段々絵が変化していくと思う
漫画家とかそうだしね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:15:09 ID:ttDdHrO7
適当に描けばそうだろうけど、これは
基本水準を満たした上で集中を切らさず速く描くっていう感じ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:54:28 ID:QDP666aI
ああ、なるほどね
それなら納得できるわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:37:53 ID:ZNUNLOrA
デッサンは数時間〜十数時間費やすから
効率よく絵が上達する方法を模索するこのスレにしたら意図に反するな

他に方法はないならそれまでだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:45:08 ID:sriSldAR
効率的な方法の存在を完全に否定すると反論する奴が出るだろうが、
少なくとも2chで情報拾って手軽に上手くなるのは無理だろw
どんな方法提案されたって、
情報元がどの程度のレベルなのか気になって信じやしないじゃないかw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:50:24 ID:ZNUNLOrA
>>980
そうかもね。
誇示したい人もいるだろうし次スレからはアドバイスする時は
自分の現時点での画力をうpするなりした方がいいかもな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:36:14 ID:sriSldAR
そういう意味で言ったんじゃねえよ
どこ行ってもいるなうpしろ厨
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:46:09 ID:o7F+wiM/
つかもう、これ以上何が知りたい?って程の情報は出てるだろ。
後は自分でどう応用していくか、もしくは人に教えて貰うかでしか効率上げれないと思うよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:56:42 ID:QDP666aI
この中から自分に合う方法がない、もしくは
上手くならない場合、才能が平均以下だから諦める方がいいかも
それぐらい出尽くしてる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:57:46 ID:siqv0h84
指先に集中すれば線が上手くなって
目に集中すればデッサンが良くなって
頭に集中すればイメージができるようになる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:03:44 ID:DZX+PbTE
小手先に集中すれば線が上手くなって
目先に集中すればデッサンが良くなって
頭ごなしに集中すればイメージができるようになる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:12:13 ID:siqv0h84
指先に集中すれば筆圧が上がり
目に集中すれば目が悪くなり
頭に集中すれば賢者タイムになる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:28:37 ID:SBEcm08x
もう次スレいらないかもね……
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:49:13 ID:QMjwFOMy
このスレにいること自体時間の無駄で効率悪いかもね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:53:42 ID:o7F+wiM/
ネットとかの情報に依存するのが一番良くないよ。
基本的な事はテンプレの情報だけでも十分だし、題材なんて身の回りにいくらでもある。
1度1ヶ月ぐらい回線切って取り組んで見ると本当に上達するよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:18:06 ID:ZNUNLOrA
大学言ってんなら盗み描きしたり人を描くと驚くほど上達した自分がいる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:16:06 ID:L8GRaUis
他所で拾ってきた

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~animation/enqueteknowledgetechnology.html
アニメーターに必要な知識・技術などに関するアンケート なんだけど
内容が面白かったから興味あったらどうぞ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:11:00 ID:vgSRFSB6
アニメーターって絵描きの中で最も尊敬できない職業だわ
自分の好きな絵すら描けないのに超安月給なんだぜ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:23:44 ID:88vULfas
アニメーター(笑)なんて人の描いた絵にお手本通りバケツで色塗ってくだけだろ
あんなもん中卒でもできるわww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:30:12 ID:0QVN1Ued
絵描きだって事実上中卒しか居ねえだろw
お前ら分数の割り算を理解できるか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:41:02 ID:02TXg4nO
こんなところでまで学歴の話すんなよ
不毛極まりないわ梅
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:53:01 ID:ZNUNLOrA
効率よくという方法を逆に捕らえて、「無駄を無くす」って考えたんだが

絵を描いているとき「音楽」聞きながらやるのっていいのかな?
ただ単に下書きをペン入れするような絵の短銃作業ならいいんだけど

何かを学ぼうと絵の練習しようとしているときはかえって音楽が邪魔になるような
気がしてならんのだが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:15:17 ID:gnDXXsvN
人によるんじゃないかな
歌詞が頭の中に入ってきて邪魔になるって意見もあるね

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:36:49 ID:YIw/dzpt
多分議論が連鎖したり過去に出た考えが出るのは
過去のいいと思われる考えが>>1-7以降まとめられてないからだと思う
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:50:20 ID:L8GRaUis
1000なら皆上手くなる     多分
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。