働きながら絵を描き上手くなりたい人 継続3年目!

このエントリーをはてなブックマークに追加
405スペースNo.な-74:2014/02/23(日) 20:06:38.18
仕事が合っていれば日付越え当たり前のブラックじゃない限りは余裕できる気がする

自分は雑事の手間を徹底的に省いた
食事一週間分冷凍して解凍して食べて
お風呂カラスの行水、服も一週間着る服決まっていて考えない、週末しか洗濯しない
細かいこと色々
平日にできるだけ仕事と絵を描く以外のことは考えないように生活してる
406スペースNo.な-74:2014/02/23(日) 23:07:11.20
>>405
計画性とか自制心とかちゃんとある人なら問題なくできるんだろうなあ
自分はズボラだからハードル高い

でもやれるだけ頑張ってみるか
407スペースNo.な-74:2014/02/23(日) 23:36:46.87
実家住みなので家事もやってるけど体力ないからきつい
仕事して家事して親の面倒看て犬の世話して絵を描く元気が欲しい
408スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 21:47:04.92
仕事中胸に挿してるペンはボールペンとシャープペンが一つになってるやつ
休憩中とかに隙を見てメモ帳に色々描いてる

あとスケジュール帳に小さいペンケースが付いたゴムバンドを嵌めていつも持ち歩いてる
自分でカスタマイズできるタイプの多色ペンは出先で使うのに便利だよね
太さの違う黒ペン数種&シャープユニットで組み合わせてモノクロイラスト用に特化しても良い
409スペースNo.な-74:2014/03/24(月) 01:04:15.61
絵を描く時間て、つくづく贅沢な時間なんだなと思う
転職を考えてるけど、どういった職なら絵を描く時間が取れるだろうか?
410スペースNo.な-74:2014/03/24(月) 06:41:00.84
自宅警備員
411スペースNo.な-74:2014/03/30(日) 18:02:41.37
仕事でも描いてれば上達早くなるんじゃね?!と思って背景描く会社に就職したんだけど
激務すぎて背景しか描く時間がない

でも絵の上達は狙い通り凄まじく早くて
入社前に比べたら別人レベルになった
でも同人描く暇はない
解せない
412スペースNo.な-74:2014/03/30(日) 23:48:58.40
>>411
それ元も相当上手いんじゃ…
食ってけるってことでしょ?
413スペースNo.な-74:2014/03/31(月) 00:45:28.97
そんなことない。いいとこ中くらいのレベル
微妙だけど画力はあるから育てれば芽が出るかもって言って拾ってもらえた
結果学んだことは人でも背景でもパース大事ってことだった
建物もそうだけどかっこいい角度、視点、画面のめりはりさえ出来れば
あとはどうにでもなる
414スペースNo.な-74:2014/03/31(月) 01:28:16.24
うーんちょっと前に書いた就活中の学生だけどそういう話聞くと惹かれるなあw

今現在某ブラゲのキャラデザイナーの一部とかよりは全然上手い自身あるんだけど金もらえるほどの自信あるかっていうと微妙

いや、世迷いごとだなw
就活がんばらなきゃ…
415スペースNo.な-74:2014/03/31(月) 01:42:37.57
>>414
たぶんその下に見てる人達は仕事が早いとか、安いとか、コミュ力が高いとか何かしら抜きんでてるんだろうよ
416スペースNo.な-74:2014/03/31(月) 11:40:17.11
絵に限らず、どんな企業でも、安い金で何でもやってくれて使い捨てできる人材が一番ありがたいからね
ちょっとしたイラストやキャラデザぐらいなら、アマチュアに頼むのが手っ取り早いこともあるし

>>414
>金もらえるほどの自信あるかっていうと微妙

だから自信をつけられるまで何の行動もしません、できませんじゃ絵の仕事はやってこない
専業絵師になりたいのか副業でいいのかは知らないけど、
何といっても営業力、コネが物いう世界だと思うので、とにかくアクション起こさないとダメだよ
(上に出てた背景会社に入ったって人の行動はとても正しい)
若い人なら多少未熟な面があっても伸びしろが期待できるから、相手もそこを考慮して使ってくれる場合がある
いくら絵が上手くても、サイトだけ作ってジーッと声かけられるのを待ってる人より、
多少下手でも自らバンバン売り込みに行く人の方が採用率は高い、これだけは昔から変わらないと思う

以上、副業イラストレーターからのプチアドバイスでした
さて、仕事行ってくるか…
417スペースNo.な-74:2014/03/31(月) 11:55:59.33
>>416
>コネが物いう世界

まったくその通りすぎてワロタw
横の繋がりない奴は倍以上努力しないと専業は無理すぎるw
418スペースNo.な-74:2014/03/31(月) 16:33:15.99
>>416
なるほどなぁ ありがとうございます
就活落ち着いたら仕事取れないか動いてみます
ポートフォリオに使えそうな絵は今シコシコ描いてるけど…
419スペースNo.な-74:2014/04/05(土) 12:19:32.04
色んな絵師見てて思うけど
売れてる人って仕事でも描いてるプロ多いな
アニメーターとかゲームのイラストレーターとか
デザイン系も多い
420スペースNo.な-74:2014/04/05(土) 18:31:41.43
絵師()
421スペースNo.な-74:2014/04/05(土) 18:33:01.83
(同人誌が)売れてる人って意味か?
422スペースNo.な-74:2014/04/17(木) 21:45:11.75
絵は才能
423スペースNo.な-74:2014/04/19(土) 10:41:55.18
絵柄によってはそうでもない
424スペースNo.な-74:2014/04/21(月) 14:46:14.50
ニートだが絵の練習は欠かしていません
425スペースNo.な-74:2014/04/22(火) 10:21:03.35
自宅の警備も怠るなよ
426スペースNo.な-74:2014/04/26(土) 12:14:09.58
絵で仕事とれる人が歯ぎしりするほど羨ましいんだけど、
実のところ自分の技術の未熟さを環境のせいにしたいだけだったりするんだよねぇ
就職以前の切迫した状況ではかけなかった絵が今なら描ける
そう思えば悪いことばかりではないと思う
427スペースNo.な-74:2014/04/26(土) 22:53:09.88
絵で仕事はしたくないなあ
仕事は所詮雇い主あってのものだし
428スペースNo.な-74:2014/04/26(土) 22:53:25.03
あなたの描いた絵、お小遣いにかえてみませんか?
イラストワンズは絵師さんと依頼者をつなげる無料サービスとして誕生しました!
登録料・会費など一切無料!どなたでも簡単に登録していただけます
ただいま絵師さん大募集中!!
http://illustones.com/
429スペースNo.な-74:2014/05/03(土) 01:26:35.88
絵師()
430スペースNo.な-74:2014/05/03(土) 14:49:34.29
絵師って言うやつの地雷率の高さよ
431スペースNo.な-74:2014/05/07(水) 13:29:21.87
この春から再就職
なかなか同人再開できないなあ
432スペースNo.な-74:2014/05/07(水) 14:05:15.08
>>431
もしや定年後の再雇用ですか?
433スペースNo.な-74:2014/06/16(月) 17:31:35.05
NHKファミマーデオ中東イジリパクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク店員ブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKファミマービデオ中東イジリパクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク店員ブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKファミマービデオ中東イジリパクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨー店員クブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
434スペースNo.な-74:2014/06/22(日) 06:30:31.10
>>251 四年で社会ってこんなに変わるんだな
435スペースNo.な-74:2014/06/24(火) 15:25:32.50
ほんとだすげえ
ipadじゃなくてipodタッチかよ
現物見た事ないかもw
436スペースNo.な-74:2014/06/24(火) 18:04:54.95
ipodtouchは今も普通に売ってるっしょ
437スペースNo.な-74:2014/06/24(火) 21:26:24.15
>>436
ジョブズ儲じゃないから売り場自体見ないし
持ってる人も見た事ないよwいい加減買い替えようって話だけは聞くけど
438スペースNo.な-74:2014/06/24(火) 21:28:55.25
自分が知らないのを自慢げに言われましても
439スペースNo.な-74:2014/06/24(火) 21:37:13.43
あんたも張り付いて嫌味言ってないで絵でも描きなよ…みっともない
440スペースNo.な-74:2014/06/24(火) 21:39:19.29
おれか?
おれは書いていて息抜きに見たらつまらんものをみてしまったので感想を書き込んだんだよ
441スペースNo.な-74:2014/06/24(火) 21:43:51.53
あーもういいですなんかすいません
世代差を受け入れない年寄りが居付いてるとは夢にも思わなかったんで
442スペースNo.な-74:2014/06/24(火) 21:47:04.92
世代差とジョブズ信者じゃないのと、Apple製品の売り場を見ないことと、Apple製品を知らないことには何の関係もなくて自分がただ知ろうとしてないだけじゃないの
443スペースNo.な-74:2014/06/25(水) 05:39:08.26
>>437
436だけど、別に煽ったわけじゃないんだ
なんかすまん
444スペースNo.な-74:2014/06/25(水) 06:35:41.79
>>437
ジョブズ儲じゃないから売り場自体見ないし(←アップルのコーナーじゃなくて、普通のオーディオ機器コーナーに陳列されてる)
持ってる人も見た事ないよw(←みんなウォークマンなのか?)
いい加減買い替えようって話だけは聞くけど(←持ってる人いないのに?)
445スペースNo.な-74:2014/06/25(水) 18:06:31.42
温かい目で見てやろうぜ(悟った目)
446スペースNo.な-74:2014/06/25(水) 20:08:08.91
自分の知識のなさを認められない若者がいるスレはここですか
447スペースNo.な-74:2014/06/26(木) 01:26:16.06
iPodtouchの現物見たことないのはお年を召した方なんじゃないの?若けりゃ友人なりのを見る機会があるはず。俺24歳だけど
448スペースNo.な-74:2014/06/30(月) 19:13:03.59
このスレ恐らく最高齢の自分が通りますよ…

>iPodtouchの現物見たことないのはお年を召した方なんじゃないの?

これ逆で、年寄りなら見た事あるはずなんですけどね…w
まぁリンゴに興味ない人って、結構どころかビックリするほど何にも知らなかったりしますよ
449スペースNo.な-74:2014/07/01(火) 11:47:09.39
若かろうが、年食ってようが
興味がなかったら見ない、知らない、別に知ろうともしない
ぱっと見てもどうでもいいから記憶に残らない
年齢関係ないと思う
450スペースNo.な-74:2014/07/01(火) 12:02:51.98
知らなくてもべつにいいけど、知らないことをさも当たり前のように自慢されてもなって話ですでに終わってるのにしつこいね
451スペースNo.な-74:2015/01/17(土) 07:58:15.24
亀だけど

>>432
いままでフリーターで気ままに生活してたけど
30になったから、ちゃんとしなきゃと思って就職したのさ
契約社員だから、全然ちゃんとはしてないんだけどね
ネームの作り溜めや書きかけ原稿の手直しくらいをまれにやるくらいで
全然やれてないわ
452スペースNo.な-74:2015/02/07(土) 23:08:04.60
そういや今フッと疑問に思ったんだけど
絵はすこぶる上手いのにアニメを作るとなると途端に駄目になるって人この世にいんのかな?
453名無しさん:2015/02/21(土) 20:57:14.67
働かないで絵を描き続けて30代後半で漫画家になろうとする引きこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
454スペースNo.な-74
ずっと字書きだったけど今のジャンルは絵描き・字書き含めて人が少ない
→自分で絵を描きたいから練習するために好きな漫画家の模写から始める
→上手くいかないのでキャラの描き方の本買う
→上手くいかないので人物デッサンの本買う
→そもそもデッサンが上手く出来ないのでデッサンの本買うか検討中←今ここ

でも丁度転職を考えないといけなくなって絵を描いてる場合じゃなくなった
早く練習再開したいわ