【私情で悪いが】絵が上手くなる方法教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:49:28 ID:z+79CeS5
リボルテックとか、フィギュアは手足の長さや全体のバランスが
特殊だから、そのバランスで描くのが癖になるおそれがあるけどね
それを気にしないならいんじゃないかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:52:04 ID:y0CtJPNF
つまり人体の構造を理解したうえで利用するべきだということですね

やっぱ骨格や筋肉を理解するのは基本だよなぁ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:18:44 ID:fJhktGKF
姿見で自分の全身じっくり見れ
多少気恥ずかしさがあるが自分の肉体というのが一番のサンプルですよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:48:58 ID:ApCamypx
透視能力?
遠近や立体感覚養う練習法とかはある?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:45:14 ID:wWtvI4ye
微妙にスレ違いかもしれないがデジタルで色塗るとき
色選び(色合い決め?)ってみんなどうしてる?

上手な人の絵を見るとその人特有の色合いがあるんだけど、
配色のコツとかあるのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:40:54 ID:ffyG8g1z
色彩学でググって調べて見れ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:32:06 ID:KSOxI+Gh
色彩は才能っていうな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:11:38 ID:tzrv6iby
才能とかセンスの要素が大きいと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:23:55 ID:4TDFqwIf
色の事気にしてれば上手くなるよ
色の事を考える時間、色について工夫・試行錯誤した時間を積み重ねれば上手くなってくる
何にでも言えるけどコツとか才能論で片付けないで、時間を費やす事は基本

あまり描いてなさそうな奴が
一見「才能」でサラッとやってるように見えても
色の事考えるのって絵描く時以外にも服選ぶ時とかいろいろあるわけで、
違った分野から活かせる事も多々ある
皆そういうものを膨大に蓄積させて「センス」を構築してるんだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:57:11 ID:MRZK91uv
514 :マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:26:22 ID:???
いきなりですが、、、マジレスします


絵の才能には、空間把握力が必要だけど
ただ空間把握力だけ持っていても意味がありません
大事なのは、“紙の上でその空間把握を出来るか”(紙の上とは、その世界を描きたい物質の上のことと捉えてください)
頭の中にあるだけでは、紙の上でその把握力を発揮することは難しいでしょう
紙の上でその空間を操れるようになった時、上手くなります!!!(紙の上の空間把握力=画力の高さ)

後、なぜ頭の中だけでの空間把握力が絵の上手さに比例しないのかと言うと、
紙も1枚の薄っぺらい紙としてしか把握出来ていないからです
紙の上に空間を感じることができなければ、紙の上に世界を描くことは出来ないのです
だから、文字とか簡単な絵とかしか描けないでしょう


515 :マロン名無しさん:2010/01/21(木) 03:35:42 ID:???
ですが、紙の上で空間を把握することは簡単に身に付けられるものとは考えておりません
ですので、やはり元から身に付いている方が有利ということで、「才能による」と
言えるのでしょうか.....


このレスは的確だなと思った
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:24:27 ID:44h/LCpX
結局何事も才能だよ
絵に限らないけどね
努力でどうにかなると思ってる奴はもしかしたら才能ある奴なのかもね
ちなみに俺は絵の才能はあると自覚しているが下手な人にはどうアドバイスしていいかわからない
言語能力はあまりないんだよねー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:45:04 ID:CANVIQN3
まじでそうだよな
どう教えたらいいのかわからない!
だけど>>421のレスの言う通りだよな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:58:32 ID:QxcpZ8yV
立体を意識するだけでも全然違う気がする

下手だなーって思う人の絵は大体奥行きがない
逆にラフでも上手いと感じる絵には奥行きがある
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:42:44 ID:fRf9mwyh
>>424
真理かも・・・
ちょっと死んでくる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:34:01 ID:gyl32ET1
紙の上に空間を作る事は
それこそデッサンの訓練でなんとかなる人もいるよ
まさに美大受験のためのデッサンがそれで
モチーフの空間を紙の上で感覚的に、または理論的に
組み立てることができない人は絶対受からない
感覚的にできる人は現役で受かったりするいわゆる才能がある人
才能がなくてもデッサン描きまくって
理論で空間を組み立てる技術が身につけば受かる
頭使わずにただ描いてる才能ない人・頭悪い人は上手くならない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:30:43 ID:QVWpvUza
努力するっていうのも才能だと思うな
育った環境とかあってきた人とかそいうので出来てくる後付の才能ていうかさ
うまくなりたいて思って描いてみて「ああ、やっぱ俺だめだわ」てのと「まだまだ、頑張ってみないとわからない」
この二つで後者にいける奴は才能あると思うね。報われるかどうかは別として
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:10:44 ID:xL+TJQIg
ふむ、デッサンの練習はやはり重要なのか。
俺も頑張ってみるかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:19:16 ID:gNwYarsA
>>427
実力=才能×努力のたまものだと。

かのエジソンはいいました99%の努力と1%の才能(ヒラメキ)だと
いいかえりゃ、オレは才能があるから大成したけどオマエらにやほぼ無理w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:21:46 ID:yMaIbva7
99×1は99だ馬鹿w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:45:18 ID:SB25OUP7
ワロタ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:57:29 ID:PjTA5BSU
>>429
それは多分足し算だなw
1パーのひらめきがない凡人どもじゃ100パーにならないんだよてことだなw
まあそんなことが言いたかったんじゃないと思うがなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:02:34 ID:Miwkx2Jc
でも努力も才能もどちらかでもゼロだと大成しないとは思う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:45:58 ID:wziKOLkt
デッサンってやっぱり教室とか通わないとだめなのかな。独学でやっても身につかない?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:51:49 ID:KavVMhCQ
デッサンっていうのはなぜデッサンが必要なのか理解する為にやるもの
なぜデッサンが必要なのか理解できたならデッサンはいらないとも言える
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:11:47 ID:PfQ+wEqy
まともに絵を習ったこともないのにやたら上手い中学生なんかは
生まれつきデッサンの必要性を理解できてたりするんだろうね

自分は二年間絵の学校に通ってようやく多少マシになったくらい
自分の意志だけで毎日練習出来る人なら
ルーミス本一冊あれば十分だと思うよ 学校なんかに行かなくても

意志の弱い自分みたいな人には学校オヌヌメ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:48:26 ID:z+fJ48O/
>>435
意味不明なんだがw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:18:32 ID:krG5QnNH
じゃあデッサンやったほうがいいね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:09:47 ID:yttUQns/
パースをひいて描いてみると上手く立体的になるよね、葛飾北斎の三つわりの法とか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:37:54 ID:qvXACLUd
>>436
>ルーミス本
ググって見た。
最近絵を始め、どの角度から見ても同じに見えるから「球」をベースに顔を組み上げていく方法を思いついて
「俺って才能ある?」と独り御満悦だったのだが、サラっと描いてあるではないかw
良い本すね、情報サンクス。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:07:03 ID:FYSZktnv
ただひたすらに描くのみだと思うが
ずっと描き続けたらだんだん上手くなってくる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:15:54 ID:PsOVWXHq
描いてるときに突然覚醒するときがある
それが絵を描いててやめられないとこ
後で見て凹むけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:08:46 ID:6gdF0Xcz
>>442
突然覚醒ってあるよね
美大受験1年目はケダモノのように目の前の物を
何も考えずただただデッサンしているだけだった
それで補欠合格程度だった
2年目のある日ほんとに唐突に
どう描けば出題側の意図を満たすことができるかが分かった
それが空間を表現する自分なりのメソッドなんだけど
それが分かってから、
受験の時もやべえここ受かっちゃうwって感じで快進撃だった
才能ないって自覚がある人はがむしゃらにやってもだめで
考えて描くことが大事だと思う
自分が才能ないからよくわかる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:35:30 ID:j/72yzVJ
>>441
もちろんそうなんだが模写、デッサンなど色々な情報を取り込まないと伸びないよ
漫画家ですらヘタなヤツは何年たってもヘタだろ?トリコの人とか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:37:54 ID:SE4mz4as
絵を描くのは家作るのと一緒

まず土地を選ぶ→自分にあったジャンル、あるいは師匠を選ぶ
地ならしをして基礎を作る→地味で根気がいるが、一度しっかり作れば後が楽
柱を立てる→作風の方向性を定める
各部屋を作る→レパートリーを増やす
内装その他→仕上げの技術や流行の追求、ニーズへの対応

PCの普及とともに、最後の仕上げばかり上手くてその前段階を全部飛ばしている者が多い。
それは自分で建てた家ではなく,他人の家に間借りしているだけだという事を忘れてはならない。
本当に本気で上手くなろうと思うのなら一から自分の力でやる意外上達の方法など無い。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:39:27 ID:jzfdB0CO
これは絵そのものにも当てはまる。
土地→その絵がどこに載るのか、何のために描くのか。絵の目的を明確にする。
基礎→コンセプトの決定。どんな絵にしたいのか、するべきなのかをクライアントもしくは自分に問いただす。
柱→構図の決定
部屋割り→小物の配置、全体の配色の決定。
     まず家で言う所のLD、つまり主役を決める。
     自室は個性。しかし自分の部屋を心から好きになってくれるのは自分だけだという事を
     忘れてはいけない。やり過ぎは禁物だ。
     毒や汚い部分も時には必要。トイレだ。しかしこれも人の家のトイレを好きにr
     主寝室は家のかくれた主役だ。配色や空間を寝かせる場所。抜きや落ち着きを与える部分。
     キッチンも重要だ。LDが主役でいられるのはキッチンが側についてるからだ。
     差し色や視線を主役に誘導するための小物、ライン、または主題を補佐するモチーフがこれにあたる。
内装・調度品→仕上げ。客が見るのはほとんどここだ。そのセンス、新しさ、質感。
      故に描く方もつい気が行ってしまい、下手すると無限地獄に陥る部分。
      確かに大切だが、実はこの部分はそれまでの組み立てがきちんとできていれば
      ほとんどする事は決まっている。
      考えてみて欲しい。和風の数寄屋造りの家にシャンデリアを飾ろうとする人はよほどの変人だろう。
      ”はずし”のテクニックで一度くらいはやっても良いがイラストレータが多用する技ではない。
      
つまり、絵というのは描く順序がある。
どれが先でも駄目だ。コンセプトや構図も決めぬうちから仕上げのテクニックに走るなど愚の骨頂。
そんなものを何十枚描いても時間の無駄だ。
デッサン練習と称してスケブを何冊も消費する者が居るが、それはただのオナニーにすぎない。
明快な目的意識を持って、克服すべき課題を決め、最後まで集中力を切らさず描ききる。
その一枚は「楽書き」1000枚分の価値をもって本人の実力になる。
上にもあった飛躍や目覚めは、若いうちはその一枚ごとに訪れるだろう。
同時に絵を描くという非常に根気のいる作業が本人の精神も鍛える。
若い時からそれをやっていれば、将来一番苦しい時に自分自身を助けるだろう。

通りすがりのプロより。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:09:22 ID:xcL5G9Ur
必死ですね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:54:33 ID:UDp5ZUiG
こういう人って自分が当然のように描けるあまり、
筋のない奴につける薬はないという事に気づけないのかもなw

リアルなら美大や美術予備校(専門除く)にはある程度
足切りハードルを越えて来た奴や絵の事をしっかり考えて来た奴が多く集まるから、
話の通じる奴も多いだろうけど、
匿名掲示板はアニメ漫画ちょっとやってみようと思っただけの素人が上手く描けねーって騒いでるだけ。
こういう奴には何言っても無駄だよw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:51:22 ID:/Y5SaZom
なんか色々難しいのね
とりあえず俺は立体把握することに集中してみようかと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:52:08 ID:ihV/Aw9o
>>430
0.99×0.01だ馬鹿w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:55:28 ID:+WR6xjXy
上手くなる方法か…
たぶんだけど2chなんかやってないで絵を描いたら上手くなると思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:32:40 ID:FTP0dn3Q
実物でもみてかきまくれ。
以上www
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:32:32 ID:kTviiAhy
場数踏むのも大事な事だけど、
色んな物を見たり聞いたり体験する事も大切。
絵っていうのは感動や想いを形にして他人に伝えるものだから、
まず自分がそういうものを感じなきゃいけない。
でないと、中身のない上手なだけの絵になるからね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:53:31 ID:Kxy6TpQT
このくらい描こう
http://www.brockons.com/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:37:00 ID:IBMozA1r
グラフィックは欧州に敵わない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:50:46 ID:IBMozA1r
グラフィック、インダストリアル、アーキテクチャ
高学歴、現実的
ある程度の表現技術、専門知識、高いプレゼン能力、広く浅く、常識的

ゲーム、アニメ、カード
妄想癖、オタク、ナルシスト
高い技術、浅い知識、引きこもり、コミュ力低い、狭く深く、ド変態

ってイメージがある
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:54:19 ID:IBMozA1r
日本:コミックマーケット
欧州:ミラノサローネ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:16:22 ID:IBMozA1r
ゲーム、アニメ、カード の世界に居る奴らは
物心つく前から机(PC)にかじりついてる変態ばかり
そんな業界にイケメンでリア充は入り込めない
その逆もしかり
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 04:17:56 ID:P6F6frJ8
キチガイが変態を貶してるw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:52:45 ID:oDNCfgd8
ミーはおフランス帰りザンスって人を現実的に体現するなら
こんな人なんだろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。
>>454
これは新卒の最低条件か?デッサンが高校生レベルだな