効率よく絵が上達する方法 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「とにかく絵を描くこと」は大前提です。
それを踏まえた上で「効率よく」上達する方法を模索するスレです

※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1249723776/
2まとめのようなもの1:2009/10/13(火) 21:55:06 ID:IpKNRTA3
------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ

----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
  流行の画風や技術の進歩に気を配る
  各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
  トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
  書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
  ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
  3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
  粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
  既成の模型を使わずにフィギュアを作る
  フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
  特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
  物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
  アニメを作る
◇人体構造を理解する
  解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
  エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
  骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
  シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
  シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
  ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
3まとめのようなもの1:2009/10/13(火) 21:55:55 ID:IpKNRTA3
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く

-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある

-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする

--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
4まとめのようなもの3:2009/10/13(火) 21:56:44 ID:IpKNRTA3
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる

-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる

------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く

---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利

-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)

--------------------------------------------------------見本
 自分 身の回りの実物 女性週刊誌
 海外のVFXアーティストが作った人体模型
 フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG
5まとめのようなもの3:2009/10/13(火) 21:57:28 ID:IpKNRTA3
--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち

------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる

--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
  神様を捕まえる
  PCの電源を切るかLANを抜く
  好きな音楽をかける・かけない
  ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
  ほめてもらえるところに投稿する
  的確な助言をくれる絵仲間を作る
  あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
  無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
  祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
  ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
  絵で食べていく
  人に見られる場所で描く
  好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
  ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
  あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
6まとめのようなもの5:2009/10/13(火) 21:58:24 ID:IpKNRTA3
◇気分を変える
  スレで出た方法を日替わりでやる
  立方体や円錐などシンプルな形を練習する
  文字を綺麗に書いてみる
  いつもと違う手法で描く
  タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
  やろうと思ったことは今すぐやる
  モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
  気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
  自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
  自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
  ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
  成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
  「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
  自作の絵を使ってゲームを作る
  優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
  目の運動をする
7関連スレ:2009/10/13(火) 21:59:50 ID:IpKNRTA3
関連スレ

どうすれば絵上手に?と聞く奴はなぜ下手なまま?2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1165732014/l50
絵の上手さは結局才能が物を言うんだろう?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1236837456/l50
お絵かき掲示板で上手く描くには?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/993806415/l50
立体を作ると絵が上手くなるってホント?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1034789406/l50
【私情で悪いが】絵が上手くなる方法教えてくれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1238587150/l50
働きながら絵を描き上手くなりたい人 継続3年目!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1225044907/l50
絵の上手い下手は性格の問題
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1246062368/l50
●絵を上手くみせるコツ●
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1184081515/l50
絵は描きまくれば上達するという話は絶対嘘 3デマ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1239459882/l50
エロ絵が上手くなるための助言!を挙げるスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1120059072/l50
実践したら確実に絵が上手くなる方法を挙げるスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/art/1244116454/l50
絵がうまくなりたい人の雑談所★8
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1248792283/l50
効果的な練習方法17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1230203097/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:00:43 ID:IpKNRTA3
まとめ番号が滅茶苦茶になってしまった。
まとめてくれた人申し訳ない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:12:49 ID:MEh3HXMy
前スレの自己紹介面白かったw
皆個性が違うんだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:18:36 ID:2EBP9WG/
皆同じだったら怖いわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:53:27 ID:oo+YTPRL
漠然とした練習をしてしまわない為の方法
イラストを全力で一枚完成させる
完成させる過程で、うまくいかないと思う部分が大量にあるはずなんでそれをメモしておく
うまくいかないからってイラストを途中で投げない。その時のベストのやり方で無理にでも完成させる
イラストを完成させたらメモを頼りに苦手要素を練習する
繰り返し

メモしとかないと結構課題を忘れる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:48:02 ID:QKUpYrgi
というか、左右反転させたときに「おかしい」と感じるクセは
ある程度決まってるから、そこを意識して矯正すればいい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:16:03 ID:MNgl4HoY
これはできないと端から決めつけるのではなく
なぜできないのか、どうしたらできるようになるか、できるようになるには何が必要か
考える方が建設的だし自分のためになる、と超絶絵がうまい絵描きに言われたが
まさにその通りだなと思った。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:30:29 ID:N20znAKU
とりあえずポーマニ行けばええのん?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:36:41 ID:VY3FzI8S
「とりあえず」と端から決めつけるのではなく
なぜポーマニなのか、そこへ行くことのメリットは何か、そこへ行って何を拾うか
考える方が建設的だし自分のためになる、と超絶絵がうまい絵描きに言われたが
まさにその通りだなと思った。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:54:35 ID:gEkSo3kx
良いアドバイスが書かれると大抵否定されるよな。
でも俺はちゃんと見分けている。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:40:24 ID:q3YjrAb6
まずやりたくないって前提があってその為に理屈をこねくり回すの多いから。
絶対に働きたくないでござるとか叫んでるほうが騙されるヤツが居ない分マシ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:25:08 ID:ZCwnzMev
人体をデッサンするため・・・なのか?
そう思って模写してるが実際の所自分が何を欲しているかわからんでござる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:14:06 ID:5NvsNo4d
>>17
お前は誰と戦ってるんだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:10:51 ID:mnGnlhO7
>>18
俺は将来の理想の結婚相手を探しながら絵を描いてる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:16:36 ID:wufnkFbn
>>20
なんという俺
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:13:39 ID:ZCwnzMev
探してたら最終的に二次元に行き着いたんだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:22:37 ID:sIhb2H2H
>>22
俺は将来の理想の娘を創るために絵を描いてる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:29:09 ID:qac0HNXJ
>>22
俺は自分の理想郷を具現化するために絵を描いてる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:01:25 ID:p461blZa
>>22
俺は理想の自分の姿を具現化するために絵を描いている。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:15:46 ID:MEeb47/7
形のないものを、形にしたいです 
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:18:17 ID:dSAYai6f
ありきたりだけど、妄想の具現化かな・・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:47:08 ID:I7/131CL
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りにかけるってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       妄想をぶち殺す
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:53:06 ID:aD3v3TVF
>>25
整形しろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:49:11 ID:Zf5AG/V7
それはそうとやっぱ紙と鉛筆とトレス台と紙媒体の資料のアナログの方が
体感レベルと現実レベルの誤差が少なくていいわ
デジタルだと上手く見えすぎて必死にならなくなっちまうからよくない
できるだけ自分を過少評価する事も効率的な練習の一因になるのかもしれん

31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:10:32 ID:4GtU2HBo
自分が今書いてる絵のレベルで描き続けたら
将来どうなるかわかってきた気がする
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:30:00 ID:DMWtMfzx
俺の場合、描いてる最中に試行錯誤をする限り、俺は使い物にならないとわかってきた。
だから、最初から最後までのプロセスのなかで、不明な点がない描き方を探してる。

描いてる最中の思いがけない発見は本来、絵を描くことの醍醐味のひとつのはずだけど、
安定した品質とは逆の方向を向いている。
だから、ひとつの作品に20時間かけて、いくつかの発見と予想外な完成イメージを得れても、
品質の安定性をいつも損ねていく結果になる。

絵描きになるには、アートやったらだめなんだと骨身にしみる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:35:03 ID:ZrPuYi7e
そういった商業プロセスに入る前に、
学生時代に時間をかけてクオリティを
アップさせておかないといけないんだよw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:44:28 ID:DMWtMfzx
美大くらい行ってるよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:57:13 ID:ZrPuYi7e
いまさら絵柄が崩れるような新しい発見がどんどん出てくるってことは、
基本ができてないってことだよ。美大(笑)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:37:51 ID:4GtU2HBo
スレタイ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:53:42 ID:RHpk25uY
20時間?
200時間の間違いじゃないの
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:34:38 ID:b/rni8Z4
制作時間なんて、作品の規模によるだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:09:06 ID:n+hk68ZR
ピクシブのランカーになりたいけどムズい。閲覧10万超えの奴とかやっぱり時間かけて描いてるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:15:07 ID:n+hk68ZR
てか俺の予想ではランカーや神絵師ほど考えが固まってて仕上がりが早い気がするんだよね 早く数をこなしていくべきなのか時間をそれこそ24時間位かけて一枚の絵を描いていくべきなのか迷う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:40:13 ID:jeBd76TJ
両方やればいいんじゃないかな。
速く仕上げる熟練能力も必要だし、じっくりと検討しながら質の高いものを練り上げて自分の限界を
押しあげてゆくのも必要だと思うけどね。
神絵師はたぶん仕事が速い。だけどそれはそのペースで作ってもある程度のクォリティが
確保できるから生産性との兼ね合いでそうしているのであって早いから作品が良いわけではない。
単に上手いから早いということでしょう。英語の速読と精読みたいなもんじゃないか?
しかし遅筆の自分にとっては24時間で仕上げても十分早いと思うがw
だってさ、ラフ起こしている時だって盛り込むアイデア次々出てきて一週間くらいあっという間に
過ぎてしまう。

さて次の絵こそは落書きと言われないようにがんばろう('A`)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:25:04 ID:nu5EIV+l
筋肉描けるようにデッサンしたいんだけど、
そういう時ってガチムチのゴリマッチョ描いてれば細マッチョも描ける様になる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:42:14 ID:9te4M0P1
>>39
ピクシブのランカーはすごい時間かけてる
CGで完結する絵で凄いものは情報量が多いか否かってだけって節があるから。
商業だと話は変わって来るんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:05:54 ID:euhECvEz
>>42
筋肉の隆起をみるなら短距離ランナーとか、水泳の選手あたりがいいんではないだろうか。
ほどよい筋肉のつき具合。

ライト級ボクサーだと筋肉が見えにくいし
ボディビルダーだと筋肉の付き方が極端すぎて
形が把握できない。

関係ないが女の筋肉質な体型ってのは勉強しにくい。
資料がほとんどないから。
だから俺は男の筋肉を学んでそれを女の体に持って行ってる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:12:24 ID:zrY8/RhG
資料が無い = 誰も正しいのかを判断できない = 適当に描いてもかまわない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:56:44 ID:4DpDexbi
>>44
女格闘家とかは?
UFCの女子選手とかいい感じの筋肉だわさ
女子ボディビルダーは極端に脂肪が少なすぎて×
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:11:11 ID:euhECvEz
>>46
UFCに女子部ないけどジーナとかは参考にしてた。
フジメグとか。陸上系も結構いいかな。
けどやっぱ資料として集めるとなると
数が少ないわ。
画像を集めるとどうしても男の画像が多くなる。

女のビルダーは確かにだめだわ。
極端すぎる。男のビルダーみたいでさ。

つーか理想的な筋肉質な女の人の体型ってどんななんだろうな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:39:14 ID:NmDqwPKK
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:02:27 ID:HRzgEXjl
>>44ありがたう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:29:42 ID:fbx9T59W
描く事と同じぐらい普段からいろんなモノや人をよくみて観察する事が大事







大嘘だけどな

51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:40:33 ID:dOsSl7cF
という嘘です
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:58:18 ID:mNBvJsXG
描かずに観察してばっかりだと絵はうまくなるけど、手が動かなくなる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:20:02 ID:0aCGcMM3
だいたいの形を取る、実線を入れる、清書、着色の
一番最初のだいたいの形を取るところで
すごく時間を食うんだけど
けっきょく形がちゃんとつかめてないんだろうなぁ
なにかよい練習法ないだろうか
模写と30ドローイングはやってる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:32:07 ID:7yjb/ipn
なんか宣伝みたいになるけど、ハムをじっくり精読したらかなり参考になったよ
人体画限定だけどね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:47:38 ID:0aCGcMM3
>>54
ジャック・ハムか
試してみます ありがとう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:56:30 ID:ORWXypa6
やさしい人物画買ったけど
どこから始めりゃいいのかあばばばばばば
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:13:07 ID:5MdjWcUv
>>56
最初から順番にやる事はないよ
俺はとりあえず人体比率から頭に入れようと思って22〜25ページから始めたな
比率覚えときゃそんなに崩れなくなるはずだから
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 04:08:39 ID:B3DLIaDM
J・バーチャイの美術解剖図買って読んでるが
最初の用語について書いたところ記憶してないから本文がチンプンカンプンすぎる・・・
他の美術解剖図も結構説明文難しかったりする?
まぁ図見て描くだけでも役立つけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:47:52 ID:0eiYY/Ee
その本は持ってないから比較はできないけど
多分メジャーと思われる解剖図「やさしい美術解剖図」は
説明文難しくないと思うよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:23:13 ID:y0vd7TBA
>最初の用語について書いたところ記憶してないから本文がチンプンカンプン
理由を自覚してるなら用語覚えればいいのでは…

用語を説明するページ自体なくてチンプン(ryなら兎も角
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:14:02 ID:4uIio/G2
チンプンで略すなよww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:03:45 ID:zwp55Dri
おまいらどれくらい絵を描くことに時間を費やしてる?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:55:22 ID:PikjjIft
一枚絵描きたいんだけど、特に描きたい絵がない時はどうしたらいい?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:01:21 ID:qCWL8cWk
誰かにリクもらうとか、リクスレで出されてるのから適当に選ぶとか
pixivの企画にでも参加してみるとか
公募コンテストに応募してみるとか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:19:48 ID:VuyiTy3O
>>57
俺そこ飛ばしてたwwwww
30Pからの骨格から描くってとこ以外見てないんだけど…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:46:10 ID:XG+jWEm1
朝9時から仕事で絵を終電まで描いて
翌日の朝5時まで個人的に絵を描いて
休日は掃除洗濯料理もほどほどに絵を描いて

ま、有名イラストレーターならこれくらいは最低やって
今があるだろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:59:02 ID:c2uwl8vK
>>66
なんの話だ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:53:46 ID:Y93YUgFm
プロはともかく一般人なら年間最低1000時間は描いたほうがいいだろうね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:01:11 ID:/1dpVJwO
スレタイは「効率よく上達」ってなってるのに、結局、
絵の練習にたくさん時間をかければいいって流れになっているのが切ねえ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:14:20 ID:OhKmiHoU
当たり前じゃん
一枚辺りの効率を上げるためには無駄を減らす
でもって時間あたり、一ヶ月とか半年間で一番効率よく上手くなる方法は練習時間を増やすしかない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:31:15 ID:c2uwl8vK
人によっちゃ間違ってないと思うけど、下手な絵を描き続けても上達しないという人も多いと思うけどなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:53:31 ID:Y93YUgFm
俺が言いたいのは効率よく1000時間やれって事を言いたいの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:56:55 ID:c2uwl8vK
むしろ年間○○枚のほうが適切かもな、言いたいことから察するに
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:57:28 ID:OhKmiHoU
>>71
今の3倍の量を今と同じ密度で一週間続けて前より上達するスピードが遅かったら全裸で土下座してやるよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:11:06 ID:VuyiTy3O
一年で1000枚くらい描ければいいんでない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:16:00 ID:njG1N8gO
一年間で1000時間って何時間くらいなんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:22:08 ID:frAGGbGc
>>76
3時間弱だろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:22:27 ID:eu79TioE
構造を把握する⇒絵が上手くなるが描く速度は上がらない
とにかく描きまくる⇒描く速度はどんどん速くなるが、バランス崩れやすい
どのくらいで妥協するかだなー
商業作家とか時間が無い人は自分で写真とってトレースとかはかなりやってる
みたい、何もみないでデッサン整える練習したけど無茶苦茶大変だわ
ある程度の下書きなら数十分、厳密にデッサン整えると数時間掛かる
人体パース難しいよママン
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:28:26 ID:NSq4uRiS
プロの漫画家でも、
モノクロなら1日1枚、カラーなら2日で1枚のペースなんだから
一般人がそれ以上のペースで描くなんて常識的に無理でしょ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:44:39 ID:frAGGbGc
>>79
漫画家だと、線画までが早いだろうな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:02:44 ID:/1dpVJwO
手癖で左向きバストアップの絵を一日何時間も描いても年間何千枚描いても
上手くならねえだろっていうね

正直、普段から見るもの全てをよく観察し記憶するように心がけるだけで
結構上達するよ 鮮明に思い出せる形のストックを増やすのは大事
その組み合わせでいろんなものが描けるようになるから
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:28:41 ID:njG1N8gO
>>77
うっ、30分くらいになりませんかねえ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:04:43 ID:ukm1T7vX
基礎練習に1000時間はかかるかも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:11:53 ID:EsULLOFD
1万時間の法則っつってなんらかのその道のプロになるには
1万時間が必要って言ってたな

1日30分なら55年、
1日1時間なら27年、
1日2時間なら14年が必要。

会社員続けながら1日1時間で、定年退職と同時に絵の道へ転職なるのか
1日30分の趣味で定年の年になってもやっぱり趣味レベルでやって、80才ぐらいでプロになるのか、
10才からから毎日3時間描いて10年経って20才でプロになるか

そういう事だと思うよ

85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:15:10 ID:EsULLOFD
だからあと3年でプロになりたいとか具体的なタイムリミットがある奴は
1万時間を年数で割れば必要な時間が見えてくる。

0から3年でプロを目指すなら、1日10時間を3年間続けろってことだ
そしてその中に就活の時間は入ってない。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:15:28 ID:TnYw1mkj
1日三時間ww
少なすぎwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:26:14 ID:vC0pAR0k
このスレの結論=長時間練習をすれば上達する、プロになれる 
効率の良い絵の上達方法=1万時間絵を練習する

…ということか 具体的な練習方法の話にならない辺りが平和だね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:38:18 ID:2E2aWols
いや明らかに今は脱線中でしょ
そんなのまとめれば>>1の前提だし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:45:35 ID:nOrNMxRG
なんでプロになれるかどうかの話になってんだw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:00:18 ID:phvkAA00
絵が上手くなるのとプロになれるかどうかは別
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:00:24 ID:vC0pAR0k
…よかった、このスレにもまともな人達がまだいたw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:19:01 ID:xSGaXPyd
つまり公務員の嫁を見つけてヒモになるのが効率よく上達する秘訣ってこった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:31:20 ID:aqtuSq1k
>>87 違うと思うな。効率のいい正しい練習しなきゃ沢山描いても効果が半減するだろうし。
「とにかく絵を描くこと」≒「一万時間ぐらい絵を練習する」 意味合い的にこんな感じだと思う。
勿論、半分以下でもいいし、2倍以上でもいいし。

まぁあんまりチンタラやってると、効率良い方法であっても上達しにくいから、
3時間ぐらい頑張ってみれば?って事を言いたいんだと思う。

>>92 違うなwニートになることさ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:34:03 ID:xSGaXPyd
いや、ニートじゃダメだ。
俺もニートの時代があったが、
パソコンは古いわペイントソフトもフリーだわで全然上達しなかった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:56:59 ID:xSGaXPyd
やっぱね、下手な奴が下手のままな理由は
ペイントソフトを使いこなせてないって部分が大半を占めると思う

デッサンがメチャクチャでも塗りがキレイなら評価されるんだよ
ニコニコのゆきPとか参考になるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:04:04 ID:6b8ou0d/
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:14:16 ID:Bp2ZoV3w
作風にもよるだろうな
ベルセルクとちびまる子の絵を1万時間練習した場合
どうなるとおもうよ
おれはちびまる子の絵柄で1万時間の練習は人生の無駄になってるとしか思えない

98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:52:02 ID:EsULLOFD
アニメ版ちびまる子の作画はクオリティ高いけどな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:07:18 ID:p1Opy9fN
本当に上手い奴は練習するためじゃなくて好きだからただ描く。ひたすらに描く。
努力を努力と思わないうちに自然と上達する。
変に意識もしないから絵も伸び伸びしてる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:58:21 ID:xSGaXPyd
いや、好きじゃないなら描かないだろw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:26:27 ID:cwYXWGwI
ただなんとなく上手いイラストが描きたいってやつもいるんだよな
練習しろって言うと「ふうん。めんどくさい」の一点張り
なめてんのかっていう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:44:30 ID:bAh3L0AM
というか>>66あたりから、とにかくたくさん描け派が大量発生した件
どっかのスレからここに漂流してるのか?

そりゃ量をこなすことは不可欠なのは分かるよ
でもスポーツとかでも、効率の良いトレーニングを適度に続けるのと、
やる気とか根性(笑)を叫び続けてがむしゃらに練習するのでは、
前者の方が良い結果が出るってされてなかったっけ?

とにかくたくさん描けというだけでは、後者と変わらない気がする
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:55:13 ID:6b8ou0d/
そのとおりだよ
ただし一つ致命的な勘違いをしている
効率の良い適度なトレーニングってのはヤル気と根性によるスポ根的なトレーニングより身体的にキツイ
超効率の良いトレーニングってのは体を絶対に故障しないように限界めいっぱいまで体を酷使することだから
その地獄に耐えるためにメンタル面、要するにヤル気と根性叩きなおすところからはじめるんだよ()
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:02:58 ID:bAh3L0AM
突っ込みどころはあるけど、まぁそれはそれでいいよ
で、効率よく絵が上達するにはつまりどうしろというんだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:16:36 ID:vC0pAR0k
今更だけど、一万時間の法則って
あてにならないな
小学一年生の頃から授業中ずっと漫画を描いていた俺は
中学生の時点で一万時間を突破している訳だけど
漫画家になれてないし
もちろん投稿はしてるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:21:56 ID:U75wvd6Q
絵以外の要素が致命的なんだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:30:30 ID:EsULLOFD
授業中ずっとっていうけど、先生に指されることもテスト時間もあるだろうし
学校にいる時間のうち実際に描いてたのは多くても3〜4時間がいいとこじゃないか?
それじゃ年間600〜700時間程度にしかならない
1万時間消費するには小学1年生からでも21才ぐらいまでかかる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:36:39 ID:bAh3L0AM
なんかもう屁理屈にしか見えない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:22:52 ID:uUQksKlM
必要な時間語ってどうするんだ…
その時間の中で何をしていくのかを語る場所じゃないのここ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:48:45 ID:2E2aWols
同じ時間の話でもこんな漠然とした話じゃなければ意味があるんだろうけど
例えば合計時間が同じでも毎日少しずつと休日にまとめてだとどっちがいいか、とか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:05:49 ID:cwYXWGwI
25まで童貞だったら魔法使いになれるってーのと同じようなことだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:42:29 ID:5idnIPjd
まとめのやつのどれかを実践して効果でてる人いないのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:58:47 ID:WyQBMr/I
>>94
ソフトのせいにすんな、紙と鉛筆からでも始めろ
クロッキーやデッサンやっておけばいろんなポーズ
や塗り絵を描く場合にも応用が効く、資料なんてネットに腐るほど溢れてる
ソフトはどんどん良いのがでるしニートの時間は基礎をやっておくべきだったな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:14:44 ID:NYWuCkRb
>>113
いやいや、それに気づけないからニートになっちゃったわけで
ソフトがいけないというより頭が悪いんだよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:23:59 ID:6zbF9DXp
数に拘らなくていいから一枚一枚考えながら丁寧に完成させる。

落書きみたいな絵を何千枚描いたところで
上手くはならない気がするんだ…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:12:40 ID:1r7qQTPo
1万時間とかあほすぎ・・・
2時間で上達しろ。2時間かけても上達を実感できないような練習はするな
そんな練習1000時間やっても10000時間やっても上達しない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:08:29 ID:aqtuSq1k
じゃぁ2時間で上達する練習を1万時間やろうぜ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:24:11 ID:phvkAA00
>>112
少なくとも効果が出るほどの時間がまだ足らないとは思うが・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:09:21 ID:vC0pAR0k
ネタか荒らしかどっちなんだ… 両方か
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:20:51 ID:IyYZzOo8
ただ時間だけ掛けただけじゃ上達はしない
あとソフトも関係ない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:41:55 ID:cwZ9C1DT
オレは子供の頃から絵が好きで結構描いてたが、
そんなガムシャラに沢山は描いてなかった気はするなあ…
好きなときに描きたいもん描いてた感じ。
でもネットでスカウトされてエロ漫画家とかやってるし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:36:28 ID:5idnIPjd
>>118
まだ練習始めたばかりか…どの方法をどれくらいやってんだ?
最初のスレが一年以上前にだから、上達した人がいてもおかしくないよな
効果感じてる人いたらどんな風にやってるか教えてほしい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:38:44 ID:EsULLOFD
10日に1回10時間やるより
1日1時間を10日の方が良い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:50:11 ID:xSGaXPyd
んなこたーない
しっかり完成させるのが重要
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:55:29 ID:3kfJDFGB
すげーな、殆どの方法が網羅されてるんじゃね?
これ全部やって自分に合う方法がないならもうお手上げかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:00:10 ID:c6hkPbuO
物の形は大体おかしくない程度に描けるけど
一枚のイラストとしてバランスよくまとめあげるのが苦手だ!
空白をそれとなく埋めるだけの配置になってしまう

こういうデザインセンスみたいなのはどうすれば上達するかなー
色んな昔のポスターとか見てるけどこういうの自分で思いつける気がしない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:08:40 ID:xSGaXPyd
だいたい、キャラが1人の絵と
キャラが2人からんでる絵では
後者のほうが2倍時間がかかる

さらに背景のあるなしで2倍くらい時間に差がつく
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:16:46 ID:qVnRmsQT
見て描くことは出きるけど、白紙渡されて描けって言われると
手が止まってしまって困る場合は何を練習すればいいんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:23:49 ID:+wAo7TMl
手が止まって困るということは、頭使ってるんだろう。
ダヴィンチとかピカソは頭脳派なのに、陸軍は脳みそ筋肉派だよね。
とにかく描きまくれば良いと思うよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:28:26 ID:4kvC51zI
ここまでくると、意図的に上達を妨害する書き込みを続けているように見える…
何なんだろう、最近このスレに湧いている集団は… 無知なだけか嫌がらせか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:35:43 ID:kUXfTGBd
やはり絵の上達にはデッサンは必須?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:10:19 ID:EGZL4nu7
>>130
とにかく描けばっか言う人はスルーしようよ
かまうとよけいにやっぱこいつ描いてないなとか勝手に思って
反応しちゃうんじゃない?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
神のこれさえなければ。22柱目 [同人]
絵は描きまくれば上達するという話は絶対嘘 3デマ目 [同人ノウハウ]   ←これにも火に油そそいでるかも
ファイナルファイト2のマキ 4アンアン [ゲームキャラ]
pixivウォッチスレ336 [ネットwatch]
実践したら確実に絵が上手くなる方法を挙げるスレ [芸術デザイン]
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:38:40 ID:txf0N6sG
漫画でわかるパース!だっけ?
アレ買ったけどパース取るときってみんな定規で線ひいてテンプレ作ったりしてんの?
めんどくさすぎるんだけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:56:41 ID:d35ACnxC
脳板くせぇレス多いなと思ってたら案の定かよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 07:18:01 ID:NFjIJlgk
効率化ってのはいいかえると不必要な迷いや停止をしないって事だろうから、
意図的に自由すぎる環境を縛るルールを作って制限された自由を作る事で効率化に繋がる、具体的には
描くか描かないかの二択で停止するなら描かないを縛る事で選択肢が一つ減る(とにかく描け)
何を描くか(描きたいものがありすぎる、なさすぎる)で迷停止するなら描くものを縛る事で選択肢を一つ減らせる
使うツールで迷うならphotshopだけ/saiだけとツールを一つに縛る事で選択肢が一つ減る(あっちこっち行く時間は無駄、pcも泣く)
使うブラシで悩むならブラシを一つに縛る事で選択肢が無くなり迷う時間が無くなる(一つのブラシをカスタマイズする方が速い)
みたいな、迷いが無く無駄が無い効率的な環境は案外作りやすい
技術や知識の習得効率でも、意図的に選択肢の多い二兎・三兎状態を一兎にする事で反復率が高くなり無駄が無くなる
その後の最終の効率はやはり結果=量×1.x(x=0〜9個人の能力差)みたいなもん

しかし、やはりこう考えると我が帝國陸軍は最も理にかなっているな
五千や一万描いて上手くならないとか上達が遅いとか、それは効率のせいじゃなく頭のせい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:18:29 ID:fF8feNLx
ただいまよりハイパーそんなのやりたくないタイムスタート
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 14:04:45 ID:4K0M67e1
絵を描くことだけが絵の上達法法じゃないんだよ
と言っても、実際に描いた事の無い理論派さんには分からないよな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:01:37 ID:fF8feNLx
もう1万時間描くスレとか立てたほうがいいんじゃね?ライフハック系の話も絡めて。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:37:48 ID:FRZ7y6qW
重複だろ低脳
そんな頭だから上手くならないんだよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:26:02 ID:MpxZe68P
「ひたすら効率を重視する軍学は感受性を下げます」ってプリメ2の攻略本にかいてあったー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:43:38 ID:DShZd/hj
急に伸びて急に止まるスレ
数人しかいない証拠
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:02:27 ID:HaLw21S/
>>141
大規模規制あったんだからここに限らずどのスレも止まってるよ
いまだに規制中のプロバも多い
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:11:43 ID:pE6/yBxq
けど、好きにも差があるよね。

すげー絵が好きか、そこそこ絵が好きか
上手い人はすげー好きな奴ばっかりなのかな。
「好きってことが才能」っていうもんな。

まあ、何でもいいけど。
どうせ描くしかないな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:13:27 ID:YoXnEeVS
>>95
色塗りとソフトの使い方がうまくなっても
デッサン出来てないなら絵は上手くなってるとはいえんな
説得力のある色塗りはしっかりとデッサンできてるからこそ
できるんであってみてるのが素人だから評価されてるだけ
商業誌に持ち込みならまず落とされる
それでいいならいいけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:08:07 ID:MGB1JoU1
ここでいう絵というのはCG板だからCGイラストのことだとして。


デッサンがどんなに完璧でも
初めて握ったつけペンで線引いたらガタガタでとても魅力ある絵にはならんと思う
ソフトが使えなくて上手く塗れないのも同じことじゃないのか

もちろん理想はデッサン・CG塗り共にできてることだが
色の塗り方やソフトの使い方もデッサンと同じくらいCGの重要な要素だと思う
それらの上達が絵の上達とは言えないとは思わない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:23:06 ID:G7PSrZwF
派手な色塗りで誤魔化してるだけじゃ最終的に本当に良い絵にはならない
まずアニメ塗りからやればいいんだよ、色で線画を誤魔化せないから
別に完璧なデッサンを求めてるわけじゃない、厳密に3DCGでも使わないと
どっかおかしくなるのは普通だからな
デッサンしってて崩すのとワザと崩すのじゃわけが違う

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:52:55 ID:8TJ7GAiE
しかし崩れを指摘されると、狙って崩したと言い張るのも最近のなげかわしい風潮
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:33:00 ID:7GmqyXX/
そんな奴はいずれは周りから見放されて淘汰されていく
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:50:49 ID:GYPms9rc
そういう「俺と違う思想の奴は成功するはずがない」みたいな思い込みはキモイ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:36:33 ID:vyjfQMfM
練習量不足の指摘に対して都合のいい言い訳が出来る風潮が出来たわけだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:20:29 ID:PpNAHIBm
アナログでデッサンの勉強ばかりして、
PCの使い方を知らずに埋もれていく奴も多いけどな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:50:01 ID:gmHZGdEt
でもアナログで絵を描けるって逆に自分の武器にならない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:23:43 ID:pNLxTWOR
PCなんてただの道具に過ぎない。何で描くかなんて当人が決めればいい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:27:59 ID:PpNAHIBm
道具は道具でもドラエモンの道具並みにチートだけどな
使えるか使えないかで効率に天と地ほどの差がつく

アナログの世界じゃ、油絵に絵の具の立体感(笑)みたいのが
評価されてきてるし、もうジャンルが完全に別。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:44:15 ID:XgK/VV40
そこに(笑)とか付けたらただの視野の狭い奴にしか見えない
ジャンル別ってとこには同意だけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:29:52 ID:5UjFMy7F
まぁ意味も無いのに立体感を出してみました、っていう作品が増えるようなら(笑)が付くようになるかもな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:12:43 ID:DqqeyIXI
マチエル(笑)ともいえるが、
PCで描いた絵だとプリントアウトして平坦で均一なものにしかならないから、
あんまり熱意を込めてとことん厚塗りしてやろうとか思わない。
塗るっていったって、ピクセル単位の色情報を変えてるだけだし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:24:32 ID:Cp/TYzOB
そもそもアナログ絵を見に美術館とか行かなくなったしな
ディスプレイか良くて印刷
高解像度の巨匠の絵画とか見たい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:53:06 ID:JtRqsMx8
デジタルは本当にソフトを使いこなせるかどうかで別次元の作品になるな
でもソフトはどんどんいいのが出るから殆どの人の技術的な差ってのは
縮む一方なんだよね、色塗りについてはそれ程遠くない時期に自動で塗るっ
てのが出来ると思う。
結局最後はアイデア勝負とかになるんじゃないかね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:06:01 ID:jqFCX+mj
自動塗りは無いだろ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:31:32 ID:EzU+jIRl
自動塗りとかどんな優秀なAIだよ
2DCGどころか3DCGの世界でも当分無理だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:02:27 ID:KHe522uW
プログラムつかったCGアートとか出てきてるからわからんぜ
2DCGも3DCGも絵を3Dに変換するなんてのも出てきてる位だし
あんまり関係ないかもな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:21:04 ID:ssfAnJ/0
イラストレーターのライブトレース&ライブペイントはすごいけどな
自動で線画を補間して色を流し込んでくれる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:55:01 ID:hRO5rLea
それにお好み光源によるレンダリング機能がついたら、もうおしまいだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:02:29 ID:60ii9xfD
塗りに必要な情報を線画だけから一意に決定するのは無理だろう
例えば顔の位置や目や鼻の向き・形はわかっても頬骨の出方とかはわからない
もしできるとしたら全自動じゃなくてこっちで情報を補完してから塗ってもらうって形かな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:08:37 ID:WzmUxCZC
自動塗りなんて初心者救済用すぎて塗れる人からみたら使い道が無さすぎるだろ
ましてプログラムじゃたいして融通がきかんのだろうからなおさら無駄としか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:21:54 ID:jqFCX+mj
自動塗り、3Dモデルを元にするなら可能かもね
光源の位置と、水彩風とかの塗りのパターンを指定するだけで一丁あがり

でも3Dモデルを作るよりも普通に2Dで塗った方が早くて簡単っていう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:43:12 ID:60ii9xfD
初心者救済用の融通が利かないものになるっていうのも
3Dモデルを作る方が難しいっていうのも現状からの想像に過ぎないからなあ
もしかしたら将来は革新的な技術発展があるかもしれないし
自分の常識だけでコンセプトごと否定してると流れに取り残される事もあり得る

まあそれは未来に期待するとして現状でも塗り関連の敷居が低くなっているのは確か
だから>>95に挙げられてるような「塗りだけはすごい(ように見える)人」なんてのがいるわけで
となると相対的に塗りよりもその他の要素の向上に多くの時間をかけるべきってことなのだろうか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:50:27 ID:n+vyT/As
かもね、正確に立体を把握する能力とかは3DCGのおかげで不要になって
いくと思う、パース知ってて損って事はないだろうが。
単純作業的な部分ほど早く自動化されて
残るのはカメラワークや台詞コマ割り、キャラデザイン
とかじゃね?自然物の背景とかも自動で作ってくれるソフトなんて出てる位
だからな。。工業デザインどころの話じゃねーわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:28:44 ID:ssfAnJ/0
俺も3DCGをトレスして絵を描こうと思ったことがあるけど、
とんでもなくヘタクソな絵になったよ

パースがかかんなくていい絵にも
極端なパースがかかってしまうというか

3D上では奥行きが計算され尽くした手足の長さが、
2Dでは分かりやすく表現できずに、手足が短く見えてしまうとか、
とにかくメチャクチャな絵になった
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:34:45 ID:WzmUxCZC
おまえらって自動化ソフトができれば勉強しなくてすむとか思ってそうなところがかわいいよな
素人が自動演奏ピアノにアーテキュレーションをプログラムしたって素人丸出しの失笑ものにしかならないのに
>>168
流れにも取り残されていいものと悪いものがあるからな
例えば線画を描くだけで輪郭線によるモデリングができるソフトとpainterやphotshopが連携して
二次元感覚で三次元空間を作れるようになる、あなたの1ストロークが空間に!
みたいな面白そうなのがあればそっこうで乗るが
塗り自動化はのらないな、ワクワクしないし面白そうじゃない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:38:18 ID:ssfAnJ/0

中学生がオナニー談義で盛り上がってるところに
いきなりアナルセックスの話をしだすオッサン>>171
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:54:42 ID:WzmUxCZC
/////
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:47:40 ID:n+vyT/As
>>170
俺は3DCGを模写してイイ感じに絵にできたけどな
悪いけど絵心ないと実物や3Dからそれなりに見れる絵には
脳内変換できない気がする。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:59:12 ID:n+vyT/As
>>171
基本は大事だとおもうけど何から何まで学ぶ必要はなくなるんじゃないかな?
今はペンタブレットで下書きからやってしまう人もいるし、そういう人に
アナログ画材を使った絵から勉強した方がいいって言ってもどうも説得力がね
俺は分度器やコンパスつかってパース引いて紙鉛筆から描く方が好きだけどさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:33:45 ID:WzmUxCZC
>>175
別にアナログ画材やってなくたっていくらでもデジタルオンリーで勉強できるだろ
おれは自動化なんてのは下手くそ御用達の無駄機能って言っただけだぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:08:19 ID:60ii9xfD
>>176
とりあえず視野や想像力が足りないんじゃないかな
自動化っていうのを「それに頼りっきりで使うもの」とでも思ってるんじゃない?
上手い人の毎回やる作業の短縮や補助的な使用といくらでも応用は考えられるのに
電卓やそろばんも計算が遅い人御用達の無駄な道具だと思うのだろうか
アナログ画材は「時代が変わったことで必ずしも重要でなくなったもの」の例
その中に今ある技術や道具が加わることも十分に想像できるよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:57:50 ID:ssfAnJ/0
つまり3DCGなんて、デッサン人形の代わりにしかならないってことか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:20:26 ID:MuoACvha
>>177
で、その自動塗りをやって上手い人になれるかどうかってのがおまえらにとっての重要な問題だろ
上手い人が補助的に使えるなんてのは当たり前だし、そもそも使わなくたって上手い
そしておまえらは自動塗りによって上手い人達との差が縮まる事を期待していて
塗りでの差別化、本質的な画力での差別化がなくなり上手い人をおろす事を望んでいる
そんな下手くそしか望まないようなもんだから下手くそ御用達って言ったんだが
それに補助で使うならもうアクションがいい仕事してるあるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:37:38 ID:RQ34O51A
>>178
実物のデッサン人形より可動範囲が広い分いいけどな
骨折させ放題だから知識がないとおかしいことになるけどw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:46:56 ID:zRGgai1b
>>179
こちらは自動塗りが役に立つかの話をしてるんだけどどうやら流れがわかってないみたいだね
他人と比較しての相対的な位置のことが心配で仕方が無いのは君だけだよ
補助的に使えるなら役に立つってことでこちらの論旨と食い違ってないしね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:51:08 ID:6qkui5YH
アプリの自動機能で描いた絵が上手くても、それって
「描いた奴の」絵が上手いってことにはならないんじゃないか

鉛筆で描いても上手いってのが、「描いた奴の」絵が上手いってことだから
アプリの機能がどうのってのはあまり関係ないんじゃね

絵を上手そうに見せかけて褒められたい、っていうのと
実際に絵が上手くなりたい、ってのは別モノだろ
このスレは後者の目的で効率のよい上達方法を模索するスレだと思ってたけど…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:54:24 ID:MuoACvha
ああ、おまえは上手いのか、なら下手くそ御用達なんて言ったのは悪かったな
自動化を補助として始めからみてたのなら別に言う事はなにもないな
補助にしかならないし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:01:47 ID:wpOIaKBj
そもそも上手くなるのは目的じゃなくて手段なんだよ
たとえば一人ゲー製作者でメインはシナリオやシステムだけど
グラフィックもそれなりのレベルにはしたいって奴には重宝だろ
この場合本人が上手くなることを自動化で代替できるわけで
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:08:21 ID:6qkui5YH
…このスレ、実質、>>60くらいまでで終わっちゃったな…

まぁいいか そこまでのレスの内容が濃いし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:20:57 ID:MuoACvha
やった!!!60レスの中で1レスだけおれのがあったぞ!!!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:24:41 ID:ToVbTzKg
まぁ写真にフィルタかけて自作絵ですって言ってる奴もいるし
3DCGのテクスチャなんかはそれが当たり前になってきてるし
もうどうでもいいんじゃね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:26:35 ID:XBRTyqDw
マジレスするとデジタルだけで描くよりアナログから描いた方が上手くなる
速度が速い、絵を描くとき頭に入ってきて得られる情報が現実とPCじゃまるで違う
新しいアイデアや構図も思いつきやすいし絵の上達は紙とペンからがお勧め
んで細かい修正とかをデジタルでやるのがいい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:30:26 ID:ToVbTzKg
>>188
それはお前がそれに慣れてるだけの話
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:38:43 ID:zRGgai1b
>>182
>鉛筆で描いても上手いってのが、「描いた奴の」絵が上手いってこと
と定義してるならそうなんじゃね

>>183
いやどこで判断したのかしらないけど別に俺は下手くそだよ
俺のレスで俺が上手いかどうかが影響する部分なんか一つも無いからね
自動化が補助にしかならないとしたらその人自身が完璧の時のみだな
少なくとも精度や速度の点では自動化の方が優ってるわけだから
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:50:08 ID:XBRTyqDw
>>189
手振れ補正もまったく効かないしダイレクトに手と脳が一致する作業は
ものすごく情報として伝わってくる
より自分で描いてる感じがするよ、デジタルは基本作ってる感覚に近い
まあ俺が慣れてるだけといわれたら証明する手段はないけど自分なりの結論

原因はわからないけど知らない漢字の練習を紙でした場合とPC上でペンタブ
つかってやった場合紙でやったほうが頭に残るんだよね、これと同じ事が絵
にも言える気がするんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:42:10 ID:MuoACvha
鉛筆でひとつの線にたくさんの情報をのせて引くのを日常でやってると筆圧コントロールが巧みになるのは確かだな、塗りも同じ考え方でいけるし
デジタルでもできるけど鉛筆で直に紙の中に空間を見る方がやっぱりいいし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:02:54 ID:75lbkmvq
カラーインクの時代は表紙一枚に3日とか必要で時短は難しかった
年5冊の本だと表紙・裏表紙で10枚しか描けないから上達してる気がしなかったし、何より面倒で(;´Д`)だった
デジタル導入で6時間で描ける今はカラーマンガもサクサク進むし、カラーのノウハウはモノクロにも活かせるしで
質も量も相当効率よくあがったと思ってる
自分の苦手な部分を補うためにツールを使うのは有意義だな
それがオートになると外注さんに発注してるようなもんだと思うけど、それはそれで出来たモノに仕上げを施す作画監督みないな技術で
差をつけるようになるのかね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:08:46 ID:zRGgai1b
>>188だけだと根拠が無いからあれだけど>>191があれば大分説得力が上がるね
やっぱり何かしら理由とか自身の感覚や経験が入ると違う
逆にこれと反対の感覚を持った人はデジタル向きなんだって解釈もできるし

疑問に思ったのは「新しいアイデアや構図も思いつきやすい」ってところ
デジタルの画面内はアナログの紙の上と同じように捉えられないってことなのかな
前にテレビでも「紙とペンが最高の道具」って内容を見た気がするし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:36:58 ID:2rHc5YeL
アイデアや構図が思いつくかどうか知らないけど
紙に描いたほうが構図を最初から完全に意識して描かなきゃいけない分効率良く練習できると思う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:34:11 ID:VT0c7QNJ
慣れた構図とかだと最初からデジタルでいいが
描いた事がないモノだと鉛筆に下書きからやった方がやりやすいって
のは聞くな、PC画面だと全体が把握しにくいから絵が崩れやすいって意見がある
その分切り取りや拡大縮小も簡単だから修正が楽だけどね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:02:15 ID:U4SA78of
>PC画面だと全体が把握しにくいから絵が崩れやすいって意見がある

個人的にはPC画面の方が全体把握しやすいと思ったけど
紙に印刷して初めてオカシイ箇所に気づくってのはよくあるからそうなのかもなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:56:31 ID:WlFiCJty
紙と鉛筆で描くのと最初からPCで下書きする感覚が別なのは間違いない
全てデジタルで描いてるとアナログで清書が出来なくなるって話はきく
ラフは問題ないみたいだが。
家でしか絵を描かないのなら自分がやりやすい方法で使い分けるのが
一番いいんでない?

199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:24:06 ID:oIIkJrKI
ネットだけで記事読むのと
本やプリントされた紙媒体で読むのじゃ
後者の方が頭により残るね、なんかあるんだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:00:46 ID:fKmWEOkV
ペンタブ使うことが必至となると、鉛筆でデッサンのときのような鉛筆の持ち方は互換性がなくなるよね。
ペンの持ち方がこのように制限されると、ペンタブのペンの持ち方でうまく描くようにするのだから、
これは、絵の描き方における新しい様式が生まれたとも言える変化だよね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:32:10 ID:VPFu3cgk
最終的には頭の中にあるモノを上手く表現できればいいんだから
想像だけで絵どころか動画まで作れてしまう時代が来るんだろうなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:35:36 ID:4M0Xkxhl
絵茶は上達に有効なのかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:57:02 ID:2XN+Nv3p
有効じゃないの?
マウスにしろペンタブにしろ扱いは上手くなると思う
落書きばっかりじゃ絵はある程度までしか上手くならないのは
鉛筆でもペンタブでも変わんないんじゃないかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:40:06 ID:UGuXvkvJ
絵描きたいけど何を描くかで一時間
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:39:38 ID:MRhbdLTs
絵に描く服が無い
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:48:43 ID:1zwyejXP
>>205
裸で描けばいいじゃない
きっと開放感あふれる姿が、新しい何かを生み出すに違いない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:05:49 ID:MRhbdLTs
絵の下手さよりファッションセンスの無さに絶望した。
これはどうやっても直らん気がする。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:31:36 ID:XvILQmss
ファッション雑誌や広告の服そのまま着せるといい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:31:57 ID:UGuXvkvJ
服のシワのコツとかないかな?
何か柔らかく描けないんだよね…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:24:04 ID:y62R9nTe
やはりヌードを楽しく書くのが基本かなあw

その上に服を書けば完璧
そいから資料はある程度無いと何もできないから
死ぬほど集めたほうがいいよねw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:23:56 ID:fpLoYSF0
これいいな。
DSiLL買っちゃおうかね。。。

『わりと本格的 絵心教室』
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kaijka2j/index.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:30:25 ID:IyQQBBnz
みんな資料は二次元?
それとも三次元参考にしてる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:38:12 ID:CGzU1PLA
二次元で足りないポーズ資料は人形撮影してる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:50:06 ID:syMlfWi5
紙と鉛筆から始めた人は本当に強いってのは聞いたことあるよ。デジタル絵と比べてしまって必死になるとかならないとか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:07:01 ID:MWMCxoiw
このスレの序盤に書き込まれている内容を踏まえた
絵の上達のためのトレーニングアプリケーションとかがあればいいのにな
段階を踏んで、ゲーム感覚で練習するかんじ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:09:36 ID:IyQQBBnz
期待
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:53:37 ID:IC9HoJVi
効率よく・・・ねぇ・・・
まぁ、がんばれや
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:16:07 ID:L+xhtfCB
キャラクター絵だとみんな同じ顔の形になりそうだけど
美術的なのだったら面白そう
…バカ売れしそう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:18:15 ID:IyC/Zd9R
ゲーム会社社員は考えた。

本格的な絵の習得を学べるゲームを作ったら売れるのではないだろうか。
すでに出ている物を超える物を作ったら、売れるのではないだろうか。

しかし気付いてしまった。
CGやってる連中で絵がまともに描ける奴は少ない事に。
プログラムやってる奴らに絵がまともに描ける奴が少ない事に。
企画考える奴らに絵がまともに描ける奴が少ない事に。

そう、大半の奴が描けないのだ。

しかし、ゲームとして販売した時、
若い世代はゾロゾロと絵が描ける状態で入社してくる。


10年後の自分の居場所を確保するために、
静かにこの企画に終止符を打つのであった。

本当の秘術は、一般人に教えてやる必要は無いと。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:52:28 ID:9K89bm4k
DSで出たやん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:57:49 ID:00skUXC/
あれはおもちゃ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:53:36 ID:CVPMgbS9
DSは2画面ある分PDAよりも描き易いな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:32:41 ID:ScFOWPXv
まさか宣伝スレになるとはな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:26:07 ID:HX8cLp9W
>>219
アホなの?
絵を描くという作業はそれ自体が楽しいからゲームにする必要がないんだよ。
苦痛に感じる奴にゲームの皮を着せてまでプレイさせる必要はないし需要もない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:06:11 ID:qrN6OOEM
224は生まれつきプロ並みに上手い絵が描けるのかもしれんけど
普通の人は、最初から絵が上手い訳じゃないから
思うように上達出来ないのは苦痛だと思うよ
効率よく上達したいからこんなスレが立ったり、
ゲームにしたらどうかって話が出てる訳で、需要はあるんだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:33:01 ID:csiiOIIo
たのしかどうかっていうよりさ、上手くなるための方法って世の中にはごっそりと
あるじゃない?で、たいての人はどれを選んで行けばいいのかわからないんだよ。仮に
何かを選んだとしても、他に目移りしたりして似たようなものを半端に食い散らかして終わるんだな。
そこでさ、ゲームみたいなものにして、そうするとトレーニングのプロセスが一貫して、目標もしっかりして
ある程度のゴールまで突っ走れる可能性も上がってくるんじゃないかな。
そういうメリットはあると思う。ペースメーカー兼ガイド役っていうのかな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:34:13 ID:CQD95WRj
ゲームにするんなら、ブラシに効果音がついてて、BGMはかなりかっこよくて、
RPG要素と貿易モードがついてて、使用できるインク量と色数を徐々に増やしていけて
他のプレイヤーとオンライン対戦ができないとやだ。

コテコテにベタなゲームに仕上げないで、新感覚のオシャレなアイデアゲームに仕上げたりするから
ゲーム会社は失敗する。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:52:58 ID:HX8cLp9W
絵に興味がない奴が、ひょっとして俺絵描くの好きかも?
って思えるキッカケを用意してやるのは重要かもな。

ただトレーニングソフト的なゲームは要らん。
フォトショやSAIで描いたほうが、後につながるんだから。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:13:22 ID:qrN6OOEM
それならSAIと連携したトレーニングソフトにすれば鬼に金棒だね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:26:39 ID:9LDgvsTZ
WiiFitなんて買うより、外で走った方が良いじゃん。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:11:43 ID:bvuRxGL5
とりあえず>>228みたいな人にはこのコンセプトのものは要らないってだけだな
自分でやるべきこと見つけて上達していける人には無用の長物になる可能性が高いだろう
もし勉強に例えるなら宅勉で最後までどうにかする人と塾や予備校に通う人ってとこだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:48:59 ID:nTx+/HIf
自分でやるべきこと見つけて上達していける人が
それが出来ない人達の要望にケチをつけてくるから話が進まないんだよな

上達への足がかりが必要な人も不要な人もいて、
ここは必要な人が集まるスレなんだけど、どうしたら分かってもらえるかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:52:27 ID:BVYApIJx
足がかりが不要な人がこのスレを去ればいい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:49:56 ID:T1hVovL/
足がかりが必要な馬鹿が絵を描くのをやめればいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:26:10 ID:zrgZenWH
>>232
そんな存在に、分かってもらう必要なんて無いよ。
仮に万年バカが3スレ目にようやく理解したとしても、
もう一人の億年バカがやってきて否定書き込みをして喜ぶだけ。

否定書き込みでスレを冷却してくる存在は、このスレでは荒しなのだから、
荒しはIDアボーンしてスルーしておき、効率よく絵が上達する方法を語ればいいだけ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:21:09 ID:D3zHAPG4
陸軍戦術と反陸軍戦術を融合した戦術を編み出した。実践してみたら悪くない感じ。
絵の上達のための細かい部分には手を出さず、
目に見える報酬が継続性を維持するように働くといったもの。

内容は単純で、筋トレと絵の練習を組み合わせる。
大体30分くらいゆっくり使える時間をとって、気楽な筋トレを時間いっぱい行う。
スクワットや壁腕立てや腹筋などを、緩やかなペースであまり負荷をかけずに行う。
好きな音楽でも流しながら、リズムよく続ける。心拍数が上がらない程度のゆっくりペースがいい。
途中でバタッと中断しないように、足踏みやダンスのステップなどを間に挟みながらやる。
低負荷筋トレでも30分もやると結構疲労してくる。やり過ぎないようにする。ストイックにならないようにやる。
筋トレ中は、絵のことを考えたり、筋肉に力が入るのを繊細に感じ取ることに意識を寄せる。
終わったら、ストレッチなどの後処理をして、さあ絵を描こう、と行為(筋トレと絵)を関連づける。

絵に入ったら、筋トレの時のスムーズな流れを気持ちの上で継続する感じで、普段通り絵を描く。

絵の上達は毎日目に見えるものではないけれど、筋肉の上達は日を追うごとに実感できる。
筋トレと絵はひとつのセットで捉えているので、この実感(報酬)が絵のやる気も同時に支えてくれる。
他の、具体的な絵の上達方法との併用が望ましい。こんな感じ。
逆に、普段絵を描くことが癒しになっていたり、絵を描くこと自体が楽しくてたまらない人は、
これをやらない方が良いと思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:18:35 ID:zrgZenWH
>>236
条件付けをさせるのか。
これは良い案だね。

PC立ち上げたらとりあえずギコナビとグーグルニュースを立ち上げるようなのも、
一種の習慣というか条件付けされた行動だし。

応用できそう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:02:10 ID:twD5aHRu
絵を描いたら自分にご褒美をあげるといいな
パブロフの犬の如く
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:26:18 ID:4H/akQ9g
筋トレが嫌いな俺にとっては
絵を描くことがご褒美になりそうだがww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:59:11 ID:dxh+RBTW
絵を1枚描く毎にケーキ1個食べる

目に見えて体重が増える

太った=絵が上達した

ヤッター!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:24:34 ID:R4ovBch0
絵は仕事じゃなくて趣味なんだから訓練なんて必要ない
絵が上手い人が1000人いたら、その中で絵を仕事にしてる人は1人未満
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:46:28 ID:2DJLDRqz
スレタイ…いや、誤爆か
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:43:47 ID:/9KEIzZJ
絵を仕事にしてる人が1000人いたら、その中で絵が上手い人は1人未満
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:46:03 ID:HGRjFM+a
スレタイ…いや、誤爆か
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:01:45 ID:yyNoAHjh
中途半端に絵に自信のある奴が
自分の立場を脅かされるのを恐れて
このスレで有意義な話し合いがされることを
阻止しようとしているようにも見えてきた…

皆が皆、絵が上手くなったら、困る奴もいるだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:08:53 ID:hHwxv5pc
なんでさ
皆で頑張ろうよ楽しもうよ
切磋琢磨だよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:33:02 ID:eRia2L/B
有意義な話し合いが生まれるのを待たずに、
立場を脅かす方法をいきなり公開してしまえば問題ない。
書いたあとに叩かれても、
情報をほしい人はそれを読むことが出来る。
話し合いを求めて立ちんぼやってると、
中途半端に自信のあるチンピラに絡まれてぼこぼこにされる。
書き逃げればいい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:36:37 ID:qRgnGHwh
ここの住人は簡単に絵が描ける魔法があると本気で信じてそうだなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:04:01 ID:2UROB4KU
煽る前にテンプレ見れ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:11:59 ID:ovGlo34q
テンプレを読まないツンデレなんじゃね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:36:34 ID:jCIsdE7d
誤爆だってば
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:12:27 ID:FkjLSmUr
そのうち有機ELを使ったペーパー形の液晶タブレットみたいなのも
絶対でるから紙鉛筆に直描きする方法で慣れておいた方いい気がする
10年以内にはまず出ると思うわ
ペンタブレットだって結局は紙と鉛筆に近づけてるんだからね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:45:58 ID:dHspraaR
>>252
出るだろうね。
wacomとかすでに近い物を出してるし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:54:18 ID:dsDB/Hpd
直描きする方法って、別に何も無いだろ
UNDOが無くなるならわかるが、ペンタブで描けてた奴がペーパー型で描けないと思う理由がわからん
デジタルに対してなんか変な偏見持ってないか?
ペンタブが紙と鉛筆に近づけば近づくほど、デジタル派にとっても描きやすくなる、それだけだぞ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:45:47 ID:Qd0suJ9n
紙と鉛筆はアンドゥできないから
一発で綺麗な線を引く練習になる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:52:01 ID:Cnv4WldO
消しゴムつかえよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:49:58 ID:0DKQgpJI
>>254
デジタルで「反転」多用の人は実質慣れてない方向で顔が描けないらしい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:37:01 ID:e7zZWbWk
それは単に描けない人であって
デジタルで描ける人ですらない下手くそだろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:33:40 ID:dHspraaR
実際、手先の微妙な力加減の部分の表現は今のペンタブじゃ無理だしね。
拡大すればいいじゃんというのも分かるけど、力を抜きながら描く微妙なラインは
鉛筆に慣れてる人の方が上手いし。
色塗りも同じ事が言える。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:27:06 ID:0DKQgpJI
「左を向いてる顔」を描くのに
「右を向いてる顔」を描いてそれを反転させて「左を向いてる顔」にしてる人は意外に多い
知人にもいるし、プロにも「こいつはアナログは無理だ」と言われてる奴もいる
まぁ描けない奴が涙目なだけなんだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:33:31 ID:ua1wV0bG
隻眼のキャラを作って描けばいいじゃない
反転したら片目移動するから誤魔化しきかない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:50:43 ID:P206Utom
>>260
反転させて描くのとアナログは無理だってのは関係ないだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:58:03 ID:ZEzYqH3R
そうだよ
アナログの時も、逆向きに描いた顔を
紙の裏に描いてトレス台に乗せて表面に透かして描く
俺みたいなのもいるし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:02:17 ID:mzElQCdB
ペーパー型のタブレットでも書いた後反転させればいいんだろ?
何の問題もなくね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:11:19 ID:iemNR0/R
まぁカイジの人とか反転以前にテンプレだけどな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:20:01 ID:EVSkY02C
ゴメン完全俺主観だった
少なくとも、「俺は」機械に頼らないで色んな物が描けるようになりたい。てだけでした
確かにアナログが全然出来ないとかいうことではなかったゴメン。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:05:55 ID:aubqsK1w
カイジの人は、あれはあれで漫画絵として上手い
目指すもんじゃないけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:58:58 ID:LKzlUNkB
カイジの人の描き方舐めんな
http://newtou.info/entry/1584/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:51:55 ID:eajI0yXN
>>254
言葉が足りなくてすまなかった
俺が言いたいのは画面を見ながら描く事と手元を見ながら描く事による
感覚の違いを言いたかったんだ
実際ペンタブのみでずっと描いてる人は紙鉛筆で清書が出来なくなったって
人がかなりいる、ラフまでなら問題ないみたいなんだけどね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:59:27 ID:tQGkTWY6
アナログだろうがデジタルだろうが最終的に完成度が良ければそれでいい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:56:54 ID:yPt/LvXi
>>270
よりそれを高いモノにするためにはどうしていけば良いかを考えているのであって(ry
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:02:44 ID:fr/5+SyQ
思考停止スレ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:54:52 ID:aURKdR/d
デッサンについて色々検索して調べていたのですが
こんな気になる物があったのですが、いかがでしょうか?
実際に申し込まれた方の感想を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
http://de-ssin.com/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:19:27 ID:RDNs+kAX
宣伝なら氏ね
本気で言ってるなら絶対止めとけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:42:48 ID:CmOGGORM
>>273
私はその中身を見たわけではありません。
しかしそれがインチキということは確実にわかります。
私は専門家です。

根拠1
宣伝文句を見ると雨が降ったら天気が悪い的な当り前の無意味な、素人でも言えることしか書いてありません。
根拠2
サイトの構成がインチキ商法のテンプレート丸出しです。
本筋の具体性なしで自分や他人のドラマチックな成功談がえんえんと続いてます。
しかしそんなことなんとでも書けます。
根拠3
デッサンは脳を鍛えるのであって筋トレと同じ、地道に高いペースである期間つづけることで量を質に昇華するのです。
これといってコツなんかありません。
根拠4
デッサンは1000時間で足ります。
一日6時間で半年たらず、もうすこしペースを上げれば「数か月」と言えます。
したがって数か月で達成するのが特別な方法とは言えない。
根拠5
デッサンの方法は教わる必要はありますが
教えるのは簡単で1ページで終わります。
教わる方が反復独習するのです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:03:42 ID:CmOGGORM
ついでに、このサイトも参照。
http://homepage1.nifty.com/sunano/ds.htm
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:18:52 ID:MYNR6sG0
2スレ目初期のころはまともだった>>272
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:06:22 ID:lFMLWZCF
前の2スレであらかた出尽くしたからな。
このスレ立てる必要があったかも疑問だったし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:07:09 ID:z34jIk0z
まぁいつまでも喋ってるよりとにかく絵を描いた方がいいよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:17:58 ID:lDDfWbE4
戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」

戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。

第一に、白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。

これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えれた課題だけを勤勉にこなす“しもべ”を作る教育である。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
上段の十訓に対しては、戦略裏十訓=ν速十訓 というものが作られている。
それらは一昔前に欧米において、地味ながらもムーブメントとなった考え方に通じている。
下段の七つの方針にもメスを入れ、上達法に活かすことが出来るのではと考えている。
暇な人がいたら、これをネタに自分なりの上達法を考えてみてもOKよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:09:35 ID:kfLWoUYz
俺は師匠がほしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:54:26 ID:kfLWoUYz
とにかくひとりじゃむり
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:15:41 ID:6bQVOCxF
>>280
で、そのレジームからの脱却はどうすればいいんだYO
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:52:12 ID:I+nhl19n
結局このスレで出された練習法を
やってた・やってる人っているの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:07:59 ID:oOMKGh6e
出された練習法って言っても特別なものなんて何も無いから普通にいるだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:23:29 ID:C1LQu8o/
ここに出された練習方法で上達しないなら
普通自動車運転免許証が取れないレベルだと思っていい
それ位出され尽くしてる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:39:07 ID:7kqvhehX
ここに出されたのはとりあえず思いつく物全部ってだけだから
中には有効なのも大して役に立たないのも色々混じってるよ
この中の一部をやってるのに上達しないって人は普通にいるだろ
全部やってる奴は多分いない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:22:15 ID:r+abP/DF
忙しいから毎週日曜日だけチマチマ絵を描いてた俺は着実に成長してるぜ!でも殴り書きじゃなくて一枚一枚心を込めてるぜ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:19:36 ID:xPNKHSc1
自分の中でハードルを上げていける人間だけが成長できる
って誰かが言ってた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:00:27 ID:vy7SojKp
ハードル上げたあとにあるのは諦めと投げ出し
ウサギとカメのように己を知って無理をしない奴が一番強い
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:14:25 ID:OccwxpgH
758 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 20:45:17
■上手くなれない人によくあること
・練習法を色々試したり工夫したり練習絵をたくさん描いたりと熱心
・たくさん描いた練習絵の、わずかな変化を見て「成長した、かも」
・自分独自の塗り方、画風、個性などの確立や安定、世間の需要や流行の狭間でよく悩む
・ツールの使い方など、人の役に少しでも立てればと思い、作業の途中経過公開をする
・新旧絵比較をして自分の成長を確かめる

■上手くなる人によくあること
・練習を始めるとすぐに目的を忘れて一心不乱で本気絵を仕上げている
・そのため「いかん練習になってない……また遊んでいるうちにこんな時間に」
・画風や個性などを意識するもののすぐに目的を忘れて一心不乱で本気絵を仕上げている
・作業の途中経過公開をするはずが、描き始めるとスクショ撮るのを忘れたまま仕上げてしまう
・新旧絵比較のため古い作品を見ているうちに目的を忘れて絵を描き疲れ果てて目的を忘れる


上手い人がよく「練習あまりしてません」「練習続かない」などと言うが
人がせっせと練習絵を描く頻度で、連中は本気絵を描いてしまっているだけだ
「練習あまりしてなくて上手い人がいる=効率的に上手くなる練習方法が存在する」
などと思うと時間をたくさん無駄にする
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:13:05 ID:I2yjzxdw
結局「考えすぎて絵を描く量が少なかったら駄目」ってことでしょ
ならちゃんと量を意識した上で効率も考えればいい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 05:36:03 ID:GWyLuyMO
ちげーよ
目的を忘れて練習に逃げてる奴が成長しないってこと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 05:49:26 ID:53I7KFBk
言葉遊びスレ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:00:23 ID:GWyLuyMO
絵を描く練習なんて、絵を描き始めた奴にはもう必要ないんだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:22:07 ID:A5pC+D2B
基本、右脳系練習方法とイメージ力訓練だけでいけるな。
そっから先は感性に依存する部分が大きい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:24:44 ID:9I5KiRKJ
楽器の演奏でいうと、
メトロノームとか使わないで楽器弾きまくっても、かなりやばいことになるだけだよな。
あと、音感わるくてチューニングずれたまま弾いてても気にならないとか。
結局運指を鍛えてるだけで音楽になっていないという。
また、録音すると聞くに堪えないから、録音しないで弾いてるだけとか。
この場合、先生や友達など、他に聞いてくれる人がいないと、駄目なところがずっと治らない。
絵におけるそういう外せない点を見つけていけると効果的だよな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:31:30 ID:vy7SojKp
知ったか過ぎて吹いたw
メトロノームなんか滅多に使わねえってw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:26:15 ID:QT/rO0bS
言いたい事は伝わるからそれでよい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:35:20 ID:UOO6ZPn6
たぶん音楽のレベルは298のほうが低いと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:57:04 ID:eJAkJLZz
>>298
知ったかはテメェだよカスw
メトロノームを滅多に使わないなんてノリだけのバンドくらいしかいねーよ
まともな楽器演奏者にそんなこと言ったら鼻で笑われるわw

絵で言えば「デッサンなんて絵のどこに役に立つの?w」とか言うくらい恥ずかしい発言
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:03:55 ID:e80EsCwA
構図が思い浮かばないときはどうしてる?

他の絵を参考にするのは有り?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:23:56 ID:JJ064XSU
>>302
あり過ぎだよ
ふつうにやるわ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:43:04 ID:Tu0JsPo5
>>302
どうしようかなぁと考えながらしばらく他の絵とか写真とか漫画とか漠然と眺めている。
アニメや映画なんかも参考になったりする。
でも一発じゃ決まらないね。何枚もラフ描いて捨ててる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:48:02 ID:FImeQbNz
右脳系練習方法ってみたものをそのまま描く練習にはなるけど
それだけだよね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:35:30 ID:M2in+iRT
しかし右脳系の練習はいいね。
模写だけならだいぶ正確に描けるようになってきた。

だが完全イメージのみで描くと・・・・くそー!!!!!!!w
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:11:20 ID:hivqP7Gg
>>298
知ったかでてこいよしったか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:51:34 ID:BRExyqbc
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:43:14 ID:gLtGuZLi
イメージしづらい時とかもあるし、これだけ動けば
ポーズを考えるにはいいんじゃないかと思う

人のパースの参考にはならない。あくまでフィギュアのパースだから
人の等身大フィギュアなら参考になるだろうけどね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:42:24 ID:P10ssmb+
>>307
ピアノしかやったことはないがメトロノーム使うのなんて

1.ハノンで運指よりもリズム・テンポを重視した練習するとき
2.初見の曲のテンポを掴みたいとき
3.コンクール用なんかで丁寧に仕上げたい曲の調整をするとき

これくらい、全体時間にして1割程度
メトロノーム使った練習は利点もあるが弊害もあるんで
楽器、教師の思想によって差はあるだろうが常用するもんじゃないよ

メトロノームを使った練習を絵に例えるなら、デッサンというよりも
方眼紙の補助線を使って模写って感じかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:56:15 ID:EnjJJAd1
あれ…くるとこまちがったか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:56:06 ID:/akMSnAb
>>310
全体の一割も使うのに「滅多に使わない」?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:11:13 ID:3C5noD+D
>>312
苦し紛れのレスに突っ込むのよくないよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:13:51 ID:HJ/zPjQK
昔は「盗んでそれをさらに磨く」
というのが日本らしいところだったのにな。
盗む側が堂々とオリジナルを主張してさらに売り込もうとするから
盗まれる側が台無しに潰されてしまう
みんな自分のことしか考えなさすぎww
どうして目先の名誉に捕らわれてしまうんだか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:41:02 ID:1DcH73Y/
>>314
せんのりきゅうさんにもおなじこといってあげてください。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:47:01 ID:cTF/4mkW
いつのまにかメトロポリススレに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:07:07 ID:P8ybZbxo
>S.F.B.T-1の価格は1体1万8000円

PoserとDAZ STUDIOが買えてしまいます
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:09:05 ID:hw7Veh97
> >S.F.B.T-1の価格は1体1万8000円

手っ取り早くポーズつけたい人向けかも。
あと、どこぞのレビューで逆間接できないって書いてたので腕が逆側にしならないかも。
レジン製なので間接が緩くなってくる問題もクリアされればほしいかも〜。
いままで出たうちでは最高なんで是非がんばってほしいところ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:50:16 ID:Ba/H7OC/
今までの人形ってどれだけ動かないの
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:29:39 ID:MVw691VL
腰曲げると上半身と下半身が分離するくらい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:08:04 ID:y8RVF6FZ
宣伝乙
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:31:30 ID:Ba/H7OC/
効率よく絵が上達するための情報は宣伝されるべき
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:47:55 ID:bT4o2t5L
効率よく絵が上達するための商品の宣伝はν即のほうが良いよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:54:52 ID:5p8h4Y5Y
お絵かき掲示板みたいなあんま機能ないやつで頑張って描く
気に行った作品や写真を真似る(トレースじゃなくて色合いや構図を参考程度に見る)

あと定期的に絵をかく
多少上手くなったと思っても期間あくともうだめ
自分は3年以上まともに描いてなかったら前より大人になったのに下手になった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:19:22 ID:J6bYYKU3
そうか?期間空いても画力下がってないけどなぁ。。。
相当上手くなると違いが大きくなるんかね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:53:38 ID:fUzza/UR
仕事が忙しすぎて絵が描けなかった時、
せめて観察力だけでも…と思って帰り道や隙間時間に
物や風景をくまなく観察してたら画力が下がらず、逆に上がったことはある

何も意識してなかった時は下がったなぁ
というか普段から意識しとけよって話だよな…orz
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:02:34 ID:+m2Em81O
でもさすがに3年も描いてないとなぁ…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:41:58 ID:AX1nhrDu
「週7日寝てない時間すべてあらゆるものをくまなく観察してるのは至極当たり前のことです。」
というと、
「とにかく描け」「いいから描きまくれ」
というのと同じくらいに厚かましくて独りよがりで頑固で頭悪そうに聞こえるかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:40:38 ID:N/7d6WGz
>>317
3Dとは別物だよ。それにあれは重い。

まあこんな高いのじゃなくてもいいけど。ミクロマンとか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:11:21 ID:5M/yC/6l
10年くらいまえのスペックのPC使ってるけど、ポーズ取り目的ならDAZふつうに使えるよ。
重くない。
3D絵作るのはさすがに無理だけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:51:09 ID:YTzw+HiP
ピアノでも一週間何も練習しなかったら
一週間前弾けなかった曲がなぜか弾けるようになってることあるしなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:11:22 ID:uKNnpzXM
描きたい物やキャラクターが
浮かばなかったらどうしてる?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:05:37 ID:6yTO4Vtx
>>332
刺激となるものをインプット

創作活動は脳をスポンジすればいいと教えてもらった
水(刺激)を吸う(インプット)→水(絵)を絞り出す(アウトプット)

インプット・アウトプットには許容量があるから適度に交互に
行うのがいいらしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:27:57 ID:wthpwya3
>>331
練習しすぎてミスが多くなることも経験ある。
不思議だよな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:37:03 ID:OWo60AJ7
そのときハマってたドツボを脳が忘れるんだろ
時間をおくと
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:24:38 ID:AoEF3NQG
人間は寝てる間にもイメージトレーニングを繰り返してる
だからちゃんと寝ないと身に付かないって聞いた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:51:09 ID:iIkB/NiC
睡眠学習で東大に受かりました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:04:42 ID:8nb+GHlm
Google
睡眠学習に関連する検索キーワード>睡眠学習で絵が上手く

こんなこと考えるやつがいるとは思わなかったw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:08:04 ID:iIkB/NiC
>>338
素晴らしい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:43:57 ID:OWo60AJ7
毎日の生活の中にちょっと絵を描く時間を設けて二三年暮らせばもう上手いとかどうでもいいレベルになっとるわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:16:13 ID:c49cm40b
23年も続けたら、たとえほんとに少しでもうまくなってる気がする
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:51:23 ID:IJLbcA2O
でも絵柄は古くなっていそう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:04:03 ID:RleXCUVZ
ストップウォッチで描いてる時間図るとかなり効果的に上達するよ。
トイレとか、資料探しの時などは止める。
時間意識すると集中するし、絶対に自分の思ってるほどは描いてないので意識改革の効果もある。
フルデジなら「今日、何してったっけ?」ってフリーソフトが良い感じに時間測ってくれる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:16:21 ID:W5VN7o1K
確かに実際はあまり描いてる時間が多く無いかも・・・?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:53:50 ID:99q7jLuj
俺は練習する時にキッチンタイマー使ってるな
一体何分て決めておいて大量に書きまくる
そうすると俺の場合、机の前に座ってる時間の半分程度しか絵に集中してないことがわかった
一体五分で二時間描いてるはずなのにのに十体描けてないこともある
これをやりだしてから「描いてるのにうまくなんねー」と思うことはなくなった
ろくに描いてねーよ俺
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:03:55 ID:xm9N3o4u
無理してやると、精神的な苦痛になって、絵を描くことを思う自体が怖くなるからほどほどにね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:21:59 ID:IOf/DCUg
普通に、デッサン教室に通うのが一番の近道だと思う
自分じゃ気づかない絵の歪みとか、先生に教えて貰えるし

マンガっぽい絵は、練習とか意識しないで好きに描くのが楽しいから
デッサンの勉強の息抜きとして好きに描きまくる

自分はこうやって半年でかなり上達したけどねー
どのやり方が自分に合っているかは自分にしか分からないから
そんなにお勧めはしないけどね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:22:49 ID:5s9BeDOs
描きたいものが自然に浮かぶまで描かないほうがいいよ
描きたくないものを描くより、描きたいものが浮かぶような
刺激を常に受け続けたほうがいい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:43:09 ID:Trbvvx0u
つまり電波か
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:06:23 ID:ciRzAVuc
朝とか 道を歩いてたりすると
突然ビビッと来るよね。
それを上手く紙に表せなかったときの悔しさと言ったらもうね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:48:15 ID:lfgramqu
343のツールが便利すぎる!
ありがとう・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:42:02 ID:UN16LyTj
最近絵が描きたいのに
なんだか描くものや構図に
悩んで結局やめてる・・・。
どうすればいいんだ・・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:18:29 ID:cJAsge9u
>>348
これはガチ アウトプットするものが枯渇してたら何も出てこない
インプット期間を設けよう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:43:27 ID:cG7iQtTu
どこかのサイトに(ヒラメクだかなんだか)
アイデアマンになるにはうんちゃらかんちゃらって書いてるのを見たことがある。
なんか凄いらしいよ。想像力が大幅に上がって。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:24:04 ID:GrwAy9kh
情報商材だろそれ多分
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:11:10 ID:IP+NIna5
>>352

1気分転換に外に出て、アイデアをひろう。
構図ひらめいてにやにやできたら家に帰る
2ともかく描いて、それからどこに間違いがあったかに気づく。
3完成後、自分でわからないなら、人に見せるか、向上スレで晒す。

描けば気づく。かかないならそのまま気づけない。って事ではないかとおもふ
あとお絵描き楽しすの精神が大事。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:58:25 ID:feX3t2jM
俺の場合は書きたくないからイメージも浮かんでこない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:36:36 ID:efj5jtej
>>354
見つけた。が、あの文章を書いてる本人は、
そんなにアイディアマンじゃないと思った。

本屋に売ってるハウツー本よりもはるかに質が薄かったぞ。
俺の10分返せ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:40:35 ID:KpYLJtC0
>>358
どこで見れるか教えてくれ
気になる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:00:21 ID:efj5jtej
>>359
普通にヒラメクで検索して一番上のサイト。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:22:32 ID:/N+/CPLd
>>354
なんかえらくGPL精神あふれる人だなw
プログラマがなんちゃら書いてあったから
リーナスあたりに毒されでもしたのかな?w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:45:16 ID:GSqfSmYH
まぢで!?まとはずれだったか…
みんなゴメン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:49:43 ID:GPFZkpcF
別に的外れじゃないと思うよ
ちょっと思想的すぎて痛々しい空気はあると思うけど
結構おもしろいなと思うことも書いてあった
多すぎてとても全部読む気になれないけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:20:53 ID:GSqfSmYH
たしかに多いねwww語り好き?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:55:57 ID:OKSALJqO
最近冬休みに入って暇なのに
ゲームばかりやっている僕に
何かルールを作ってください

絵を描こうと思っているのに
気づいたらゲームに集中してる…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:56:55 ID:1qHb8qer
ゲームのキャラを描くんだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:01:14 ID:dYYp2/MN
じゃあ、ゲームやる時間は絵を描いた時間の半分にするというルールを作ろう
一時間ゲームやりたかったらその前に二時間絵を描くんだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:55:07 ID:vGHQCLjw
某トレーダーがこんな事を言っていたそうな。

「株以外でいかに負けるか」と。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:26:23 ID:fcpSZ9kB
あけおめ。
おまえらって一枚絵完成させるのにどの位かかってますか?
おれは市販の漫画練習本みたいので練習した事しかないけど、
明日ヒマだし、いい機会だから勇気を出して年賀状に使う絵を描こうと思ってさ。
とやる気になったのはいいけど、寒中見舞いになっちまうかなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:55:12 ID:sOST8pps
絵はなー。
1秒〜一生+数世代って色々あるからな。

年賀状書かなきゃwどこ行ったら売ってるんだww郵便局閉まってるし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:17:33 ID:PnTENgRP
いちから全部自分で描けよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:36:50 ID:9tYA9tva
>>296に同意
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:08:52 ID:Ycbu5LLT
イメージ力強化方法について、あまり語られてないと思うのだが。

瞬間画像記憶容量のうpは、
一日数回程度、10秒間対象物を見た後に、何も見ないで記憶だけで書き上げるって事をすると良い感じ。

・右脳系上達方法→過去ログにいくつかある。
・イメージ力強化方法→あまり無い
・瞬間画像記憶容量のうp→上で例を出してみた。
・モチベーションのうp方法→新しい刺激のインストール系?な感じ?みたいな。

この4つかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:09:32 ID:Ycbu5LLT
ageてみる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:01:32 ID:VMgEPlB5
新しい刺激のインストール系?な感じ?みたいな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:12:40 ID:uYFnxWdj
画力が上がったらファンファーレと一緒にテロップ流れてくれればいいのに
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:27:33 ID:ZoLOCgfH

378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:07:53 ID:fCy9Kp4f
上達していく様をうpするブログやろうと思うんだが、
やった経験ある人とかいます?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:17:44 ID:74Fr7ZNz
一向に上達しない落書きだらけのブログならいくつも見てきた
時間をかけてちゃんと完成させないと上達しないから
毎日落書きをアップとか考えてるなら止めておいたほうがいい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:39:59 ID:fCy9Kp4f
>>379
返事thx
なるほど、色々難しいなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:53:05 ID:B7IWT71e
絵を描き出して2年も立ってないのに外注で仕事してるブログとかはあるけど・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:00:01 ID:ZmTmNJ0T
クロッキーブックが何処にでも置いてあるようにすると
上達するかな?
脳で描いたイメージを描く訓練をする
何度も試作して自分の脳髄から沸き起こるイマジネーションを
紙に正確に転写できるようになった時にはプロになってるはず
模写のようなスケッチでは駄目だ、それは創作とは違う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:20:40 ID:xqLZ2Jk9
>>382
目の前にある具体的な物が描写出来ないようでは、
想像を正確に形にすることなど到底かなわぬだろう

と、美術の授業以外でほとんど絵を描いたことのないおれが言ってみる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:10:27 ID:ZmTmNJ0T
絵師を目指すなら
描写できて当たり前だろ
そこからの先の話だ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:08:31 ID:xqLZ2Jk9
>>384
>できて当たり前

簡単に言ってのけるな
さすが絵師をめざす人間
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:55:59 ID:dgXC83UK
本物の絵師は、出来て当たり前なんて考えは無い。
いつまでも出来ないのは何故だろうと思い続け、死ぬ直前になってもまだ作りたくているのが絵師というもの。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:35:31 ID:jEKqNxHF
上達しなければいけない強迫観念だったら病だけど、
上達しなければいけない確信や目標みたいなのがある人って、
上手い下手の問題ではなくて、描きたいように描けているかどうかが問題になっていて、
どんな人がそんな人なのかって考えたけど、ADD気味の人がそうなんじゃないかと思ったんだ。
治療しなければいけないくらいに酷くはないが、どちらかというとADD気味の人なんじゃないかと。

絵を描くには、ADDにとってはかなりゆっくりと感じるペースというか同調周期が必要なんだけど、
ADDが無理にただゆっくりにすると、やる気もなにも吹き飛んで駄目になってしまう。
ADDのせっかちなペースで描くと、思うように描けない。
ADD特有の高速回転のペースと、絵を描く低周波みたいなゆっくり周期をどこかで
同調させる術が多くの人に求められているのではないかと思ったんだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:15:16 ID:dgXC83UK
>>387
あぁ、それもあるかもな。少し分かる気がする。
同調作業の効率の良い方法てあるのか?

少し調べてみたが、ワーキングメモリを鍛える訓練はあっても、
そういうゆっくりな周期と同調させるものがあまり見受けられなかった。
慣れるしかないのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:39:48 ID:jEKqNxHF
ADD気味の人に限った問題となるので、一般的な訓練法はあまり語られてないと思う。
このしっくりこない感や、作品がどうこうというより作業する自分としてちょっとこれだとまずいんだという感じは
ADD気味ではない人にとっては、初めからあり得ない感覚(問題)なので、万人相手に議論するわけにもいかないかもしれない。

一般的に語られると、絵を描くのに向いていないと言われるだけかもしれない。
いや、そういう次元の問題じゃないんだって思えるのはADD気味の人だけなわけだ。
普通の人に言わせれば、慣れろで終わりだろうな。でも、違うんだよこの問題は。

ゆっくり周期との同調さえできれば、もう殆ど絵を描く上で他に悩むことがなくなるって人もいるんじゃないかな。
メンヘル板にでも新しくスレ立てする必要があるかもしれない。ADDを扱うのはメンヘル板だけのようだし。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:02:41 ID:dgXC83UK
>>389
メンヘルで大丈夫か?
あそこ治りたくないか、ダークサイド真っ最中の連中しかいないだろ。
もし立てるなら、一応ここの事は知らせないほうがいいかもしれん。

運よくカウンセラーが紛れてたりしたら、ヒントが出るかもしれない。
自分もお前の言う意味が分かるし、そっち系に近いとも思ってるんで
時々書き込む半ROM人としてならついてくぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:23:10 ID:ufiAkmL4
バカボンド丸々写せば漫画チョイリアルみたいな絵は書ける様になるはず
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:36:52 ID:fguFKHaw
ADDってなんぞ
あっさり流れについていけるおまえらすげぇ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:13:51 ID:C+fo+jKP
387だが、
確かにメンヘル板はADDに限らずあらゆる種類の人達がいるから、
ダークサイドにこちらが引き込まれてしまう恐れがあるな。
それにこのスレの安全を確保したまま内容を展開するのも難しい。
単語拾ってググられて、こっちに飛び火する可能性もある。
もう少し慎重になって、今は考えてみるだけにする。

>>392
ADHD/ADDは、多動性障害、注意欠陥障害などと呼ばれるものです。
ただ、私などは確かにADDであると医者に認定されるまでの明らかな症状はなく、
「ゆっくり周期との同調の困難さ」を抱える人というのを際だたせるために、
わかりやすく示そうと思い切ってその病名を持ち出しました。
もし同様の困難さを抱える人が他にもいるのならば、
その困難さには一般的な絵の上達とは直接関係のない
特殊の対処が実は必要なのではないかと、ふと思い立ったからです。
以後ADDの話はしないようにします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:21:10 ID:4EBflomy
>>393
いや何か分かったらその時は書いてくれw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:28:36 ID:Q5IodUwV
ADDってのを俺も初めて知ったんだけど、
そういう医学的に特別な状態でなくても個人差ってあるしね
だからある面において正常、異常で場合分けして対処法を変えるというよりは
全ての人が「各々に合うように調整する」ってのを拡張するだけでいいじゃないかな

それにそういう場合に不便を感じるのは何も絵を描くことだけに限った話じゃないだろうし
どちらかというと「ADDの人の趣味への取り組み方」みたいな方がしっくりくる気がする
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:14:45 ID:BVdtKt5N
3Dいじってたらパースの感覚がついた、気がする。
3Dいじってる間まったく絵を書いてなかったのに
久しぶりに絵を書いたら結構難なくかけるようになってた。

まあ人間みるのも嫌になるくらい人体モデリングしてりゃ
人間はかけるようになるかなとは思うが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:13:05 ID:BvzOLr0n
ADDは株に向いてる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:59:58 ID:BvzOLr0n
信用は向いてないから気をつけて。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:23:08 ID:TbEksEU8
387だが、
「ゆっくり同調問題」というふうに、ひとつの形のある現象として捉えるようになってから
多少やりやすくなったかもしれない。少なくとも、具体的に対処していける事柄となったと思う。
具体的な対処としては色々試したりしているけれど、
コンパクトにまとめて言えるようになってから書こうと思う。

分かってきた点としては、
部分的作業の時になったら、その部分作業がもたらす全体的な将来性を
常に脳裏から離さないように心がけると、(将来性がなければ将来性のある部分作業に改変すると)
集中力とやる気がパツンと消え去るのを防げるような気がする。
頭の中で、現状から完成までの変化をアニメーションで再生し続けるというのかな。

また、対処の代償として、フィーリングで描くということをしないようにした。
フィーリングでは脳裏にしか描かない。手から紙へは別の回転数が要求されるので
もう、切り離して考えるようにした。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:33:29 ID:wOH+giIr
良レスage

>>399
マジ応援してる。

全体像のイメージの維持と、
フィーリング(アイディア的な瞬間的な出現物)回路と、
作業回路を区別するのか。

>アニメーションで再生し続けるというのかな。

という発言で思い当たることがあるんだが、
399はどうか分からないが、
一種の、物語や世界観というのかな、
自分が生きている世界設定とうか、
そういうのが自分の中で切り替わりやすすぎるのかもしれない。と思ってたんだ。

だから、大切だと思っているいわゆる「人生のストーリー」が、
途中で間に入った別のストーリーを思いついてしまうと、一気にチャンネルが切り替わってしまい、
あれこれチャンネルを切り替えているうちに、最初に見ていた「人生のストーリー」から遠く離れてしまい、
虚無感に襲われて、進んでいない事に対する罪悪感を感じる。というような。
いつしか、「好きなのに嫌い」になって、作業が億劫になってしまうデススパイラル。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:34:40 ID:wOH+giIr
age
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:38:56 ID:sKcar+lE
>>400
387だが、アクセス規制などで返事が遅くなって申し訳ない。
チャンネルが切り替わってしまうという感覚はわかる感じはする。

何かしている事の具体的な点から派生する別事柄というか、
その派生元の具体点を扱うことが主旨となる行動プランが立ってしまい、
その点を改善しないと元々やっていたことの土台が揺らいでしまうという思いから、
そちらの行動プランに移りたい衝動が生まれてくる。という風には感じる。

感じとしては、アドビのFlashやイラレで、オブジェクトやシンボルをダブルクリックすると、
中の構造に移動する。その様なふうに物事を見ているようで、中に入ると違うチャンネルである
というように捉えることもできる。で、例えば、その中の構造の要素を見てみると、
別オブジェクトと紐で繋がっているのを見つけてしまった。仕方ないからこの紐を辿っていく。
紐の挙動が意味不明なので、わかりやすく紐を結びなおす。そうこうしているうちに、
一体何をしていたのか一言で説明するには難しい事態になってしまったというようなことはある。

そうなると、一旦離れて計画を整理し直すけれど、細部との兼ね合いを含めていくうちに
必要以上に大規模な計画になりがちっていうのはある。大規模になるほど、やっていることの成果が目に見えない。

でも、集中力がひとつの何かに向かっているだけ良いほうかもしれない。こういう手応えを感じない事を
するときには無理をするのだけれど、海女さんの素潜りみたいな心構えと息継ぎが必要になって、
潜っている最中は息をしていなくて苦しいという感じを覚える。この息止め感が嫌いになるというのはある。
潜る深さが集中力の深さっぽいので、もしかすると薄い集中力の使い方が必要なのかもしれない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:28:49 ID:1x9SJxs+
>>402
分かるわー。言いたい事がすごく分かるわ。
挙動が意味不明な部分を結びなおす作業を、何故皆はしないまま放置するんだろう。
ぐらい、自分の中で辿っていくのが当たり前になってるんだよね。何か。

かといって集中力を得るために、本当に辿っていくのは不必要かというと、
全くそうではなくて、それも大事だという事も理解しているというか。
その狭間のバランスを保つ方法を発見出来てない感じ。
やってて「遅すぎる!!!」っていう感覚に陥るというか。


最近、ソロバンの使い方を知って、
それを頭にイメージした状態でフラッシュ暗算をする事が、
集中力を高める方法の一つになっていると実感出来るようになったよ。
まだ始めたばかりだから、これといって行動で変化が起きたわけじゃないけど。

俺らみたいに興味の対象が、細部ではなくて全体を一気に理解しようとするタイプの人間は、
ソロバンを打つ練習よりも、いきなり脳の中でソロバンをはじく行為を最初から始める方が向いてた。
あとは、読書かな。速読までいかなくとも、理解出来るギリギリの速さで読み進めるんだ。絶対にゆっくり読まない感じ。

絵でも、丁寧に色塗りする時間は全体の十分の1程度にして、
後は腕が正確に制御出来るギリギリの速さで描くっていうのを続けてるよ。
自分が求める体内時間に近づいている感じで、「あ、自分の速さだ」と思えて、描かない日をわずかにだけど減らせてる。
一応参考までに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 04:27:45 ID:XCvDq1tg
自己レス乙
と言いたいぐらいおまいら2人の世界すぎる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:07:49 ID:mqUFa/pu
お久しぶりです、帝國です
自分の絵で年表作ってみたら普段重荷となっているものがとれました
そりゃ一年で20センチ伸びるくらい成長してても一日単位じゃわかりゃんせんわ

で、過去と現在の違いを検証してみたんだが、昔は未熟(今も)だが
その未熟さが武器となり、一日で描ききれるものを描いていた、結果量がこなせた。
今はクォリティを上げる事が目標になって一日で描こうとしない、この姿勢がしょあくのこんげん
一日で描ける範囲で最大クォリティを追究する、これ西京
結果落書きをたくさん描いて出来の良いものを仕上げる方向にすすむ、つまり知らず知らずのうちに量がたまる
この事から量は心のモチベーションである事が導かれるつまり一枚の絵に固執して時間を描けることは
モチベーションの低下につながり、大作を描いている途中という甘い精神によって描かないスパイラルに突入してしまう

結果的に3日かかっても、一日で仕上げるつもりで描いたものは鮮度が違う
やはり重要なのは量だったのだ・・・描いてりゃ上手くなるは正しい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:47:12 ID:SSwimYAN
>>405
逆に一定のクオリティの物を仕上げるまでにかかる時間を短縮して行くっていう
アプローチはどうだろう?

制作時間っていう明確な評価が出来るからモチベーションも維持出来る…かも?
クオリティの設定が難しいところだけど

クオリティ一定だとうまくなってるっていう感覚が持てないかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:51:55 ID:RZQ+Euvw
絶対完成させるんだ!って意志がないと絶対完成しないって誰かがいってた
そういう意識は大事ですよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:12:11 ID:mqUFa/pu
>>406
ここ半年くらいはそれをやろうとしてたんだがかえってクォリティが体感的に落ちた、
というのもかけた時間に対する効果が希薄だからモチベーションが下がるし、
量をこなす中でのまぐれ作に対して圧倒的に鮮度が無い
画面が苦悩に満ちていて、絵を描くことの幸福や題材に対する歓びを見る人に伝えられず、
そういう絵はかけた時間に比例して腐っていく、すると絵を描く事自体の意味を見失ってしまい、
絵師として再起不能になりかねない

瞬間のインスピレーションを長い間保つことが出来たのは歴史に残った偉大な画家達だけであって、
俺たちがそれをできるとは思ってはいけないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:50:05 ID:MLHrpRqC
>>405
俺も同じことやってたが、
それって美味しいとこだけのつまみ食いにしかならないんだよ。

短時間で描こうとすると、どうしても描きたいものだけ描いて、
苦手なものを避けてしまう。
そうすると、背景とか1度も描く機会がなくて全く上達しなかった。

心の栄養とかモチベーションとかは、たしかにその通りなんだけど、
現状に満足して成長しないスパイラルに陥る危険性がある。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:08:05 ID:EXjfJMo7
一日で描ききれる絵をかならず1枚
それと平行して何日もかける絵も描き続ける
これが一番いいと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:54:25 ID:a6urGjkB
イラストは短距離走
マンガはマラソン
練習方法は違う
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:22:41 ID:SYZOlxa5
そりゃ漫画で一番大事なのは絵じゃないからな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:48:45 ID:IfzbQ2qg
筆を握るだけで絶頂する変態が、最後は生き残るのさ。
どこの世界もそうだけど、
何かに触れるだけで「気持ちいwwww」ってなれる奴がその世界で生き残る。

問題は、その「気持ち良いwwww」が自分にとっては何なのか分かってない人。
もしかしたら、絵を描く事ではないかもしれない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:37:56 ID:TYpHxxqI
でも、仕事以外じゃ絵なんて描く気になれない
って言ってるプロも沢山いるしな(どこまで本心かは知らないが)
結局やる気と運だよ
それがあればやっていける
世界一とか目指すなら無理だろうけど、そんなの目指さなくても良い世界なんだからさ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:30:00 ID:GTLx4/ba
ど素人から質問ですが
落書きくらいしか描いたことの無い人間が絵を始める場合
最初に選ぶ題材はやはり果物とか人体が一番いいのでしょうか?

これを描けば円、曲線、直線が上手く効率もよく描ける様になる題材とかありましたらご教示ください
(沢山描くのが大事だと言うことは心得てます)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:31:25 ID:MpLZ69Qq
一日1-6時間。練習メニューとしては
大まかに形を速描、ゆっくり精密描写、
模写、思い出し模写(対象を見ないで模写)
あと、目をつぶって頭のイメージに集中して線を描く訓練。
全体を見て描くための、周辺視の能力をあげるために紙の一点だけ
見て絵を描く訓練など。

だいたいこのメニューで1,2ヶ月くらいやると絵の描き方が
根本から変わってくる。半年くらいで絵のレベルが別物になってくる。
1年もやると今まであまり描かなかったものとかがそらで描けるようになってくる。
2年くらいで紙上にイメージが見えるようになってくる。

トランプバラ撒いた床と、丸めて放り投げて床に落ちたタオルを毎日描いてたらプロ級の画力は身につく


だってよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:10:00 ID:GTLx4/ba
>>416 ありがとう
なすべきことが分かってくると何だかわくわくしますね
と言ってもかなり難しそうですが・・
メモ帳にコピペ保存して時折確認させていただきます
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:21:22 ID:TYpHxxqI
線は線だけに絞った練習もした方がいんじゃないかな
ペン画の描き方の本とか見るといいかも
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:23:28 ID:bxEHKL9+
あと当然自分の描きたい物も描けよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:29:55 ID:7s7KDGC2
基礎錬だけに明け暮れるのは、描けることの楽しさを知るより前に厭気が来てしまうことを早める
批評的に見ることを意識的にやめて描くこと自体を楽しむ時間枠も別個に設けることが大事だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:47:07 ID:FdO57co0
pixivのランカーになる為にはどれくらい時間が必要だろうか
もちろん版権とかじゃなくて、オリジナルとかの実力でのし上がるタイプのランカーだけどさ

絵を描き始めてから200時間ぐらいでなれるかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:58:15 ID:TYpHxxqI
若くて才能があっても二万時間くらいは普通に必要だと思うよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:58:39 ID:7s7KDGC2
pixivは、アイデア誌やIllustration誌で取りざたされるようなレベルでも
ラフな画風とかは全く評価されなかったりするから
pixivが技量を測る閾値として信頼できるかどうかは置いといて、

ものの本によれば、絵に限らず、芸事でいっぱしの技量を持つようになるためには
おおよそ2000時間を要するとか何とか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:59:28 ID:UZaY+csF
>>421
いくらなんでも舐めすぎだろw
アマチュア言っても絵が好きで飽きずに描き続けてるような連中だし
200時間以上は余裕で練習してるはず

つか、200時間じゃ基礎を身につける位しか出来ないだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:00:58 ID:FdO57co0
そうか・・・
いくらなんでも桁が足りなかったな・・・
200万時間くらい描く根性じゃないと無理そうだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:03:04 ID:bxEHKL9+
人気版権ならガンガン交流していけばもしや…
いや無理か
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:05:06 ID:MpLZ69Qq
絵に限らず、プロがプロとしての技量を持つためには
日々研鑽に励んで約3万時間とかそんな話がある
本当に3万時間だったかどうかは定かじゃないが
本を引っ張り出して探すのが面倒くさい
それ読んでモヤッと約5年くらいかとか思った気もするんだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:11:34 ID:FdO57co0
時々pixivで「16歳です。絵を描き始めてからまだ1年ですがよろしく云々」って見るんだけど
まぁ別に16でも19でもいんだけど
1年なのにめっちゃくちゃ上手いんだよな・・・
普通にランカーみたいだし、どうなってんだ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:13:32 ID:2rEbrKzD
>>426
交流したほうがいいだろ、リア充にならないと良い絵は描けないぞ
技術だけの惰性と手癖でなんの感情もない上手いけど無価値な絵を描きたくなんかないだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:15:43 ID:FdO57co0
ごめん
ここ愚痴スレじゃないし、スレチだった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:19:40 ID:bxEHKL9+
>>429
は? 誰か交流するなって言ったか?
200時間でランカーになるにはって話をしてたんだが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:34:42 ID:8nNXz97+
3万時間とか、いったいいつ、誰が統計取ったんだよって気がするがなー。
2、3年でド素人からプロにクラスチェンジしたやつもいるし、10年以上かかってサッパリ芽の出ないのもいる。
個人差が激しすぎるから、平均値を出したところで、その数値に有意性を感じられないんだよね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:41:33 ID:AZ9etnua
技術的に上手い絵と心に響く絵ってのは違うんだぜ
何万時間練習をしてもつまらない人間にはつまらない絵しか描けない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:42:44 ID:DRiuX7Rd
プロなんて一日12時間×365日はざらだろ、そら巧くなるわ
それでも一年5000時間くらいか、6年くらい下積みやってやっと他の先輩の足下くらいに届く感じかね
よっぽど天賦の才がなければ差が縮まらない世界だ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:47:22 ID:7s7KDGC2
ちなみに俺が見た本は岡本浩一とかいう社会心理学者の書いた本
まあその辺のどこの誰とも知らない奴の意見よりは当てになるんじゃないの

週当たりの練習量に関しては、週一は練習と呼ぶにはあまりに効果が薄く、
毎日できないなら2回程度が妥当で半端に増やしてもあまり意味が無いそうだ

>>433
それでも、何を言わんとしてるのかを相手に伝えるためには
最低限の技量は要るんだよ
思い描いた線や色を絵に表すことすらできないレベルではどうしようもない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:52:17 ID:UZaY+csF
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/100129/erp1001292333011-n1.htm

まあ、こういう話もあるし、絶対何時間必要!!
っていうのも意味がないんだよな

あくまで凡人がまっとーになろうとしたらっていう目安だろうな
そして、多くの人間は天才ではなく凡人であるということ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:13:29 ID:8nNXz97+
>>436
ピカソの再来なんて、周りが大げさに騒ぎ立ててるだけだろうと思って作品を見てきたが…
いるんだな、こういう規格外のスペックの持ち主って。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:51:15 ID:AZ9etnua
本当にね、時間でカウントすんのって無意味だと思う
大事なのは内容と修得しようとする強い意思
右向きバストアップの落書きを毎日描いた一年間と
プロ漫画家のアシスタントをした一ヶ月とでは
得るものの差は歴然としている
得ようとしない人は何をやっても変わらない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:56:47 ID:2rEbrKzD
プロ漫画家のアシと右向きバストアップ毎日じゃもともとの基本レベルが違うんだから比較にすらならないだろ
時間が無意味だというなら同じレベルで比較しないと


>>435
その技術の先に、悠久の時を感じる洗練というのがあるんだよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:35:06 ID:1KmSOQXF
誰もただ何万時間も漠然と手動かしてたら絵が上手くなるなんて思ってないだろ
得ようとしながら描くのが前提に決まってる
それでも何万時間とかかるぞっていう、ただそれだけの話だろ
言ってみれば覚悟の話というか、道のりは長いよっていうだけの話
そもそもが200時間でうまくなれるかっていう質問から始まってるんだからさ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:53:30 ID:comT1s74
何万時間もかかると思いこんでる人は実際そうなるだろうし
時間を気にせず好きに描いて数年でプロになる人もいるし
人それぞれ 自分に合ったやり方がいい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:03:57 ID:1KmSOQXF
だからそういう話じゃねえってのに
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:33:45 ID:lT1imb33
幼稚園の頃から才能がある奴とない奴の決定的な差ができていたよ。

りんごの絵を描く時、ヘタの下の部分に「∪」みたいな窪みを描く意味を理解してた奴。
車の絵を描く時、タイヤとボディをくっつけて描く奴が多かったが、間にちゃんと隙間を空けてた奴。

俺は幼稚園にいながらにして、なるほどね、と学習して自分の絵に取り入れていった。

こういう小さい「気付き」の積み重ねは、大人になってからだと身につかない。
なぜなら、「当たり前のこと」として教わるのと、「自分しか気付いてないこと」として発見するのでは、
脳への吸収のされ方が違いすぎるし、後者は描いてて楽しいというモチベーションが持続するから。

大人になると理屈から入ってしまうので絵を描くのを純粋に楽しめなくなるんだな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:12:22 ID:50G2MInB
>>443
言い分的には才能があるみたいだけど
まぁ別に信じてないわけじゃないし、煽りでもない

気になったんだが、かなり上手くなるまでどれくらい時間が掛かった?
他の人は何千時間と掛かったと言ってるけど、やっぱり才能あると200~500時間程度でかなり上手くなった?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:55:02 ID:KHqA3V85
>>435
週二日は基礎練習日と割り切って、
他の日に好きにお絵かきするのが
妥当なスケジュールになるのかねえ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:29:12 ID:comT1s74
…また、このスレ名物の
効率よく絵が上達するには→何万時間も描くこと!
っていう結論(?)が出るまでこの不毛な話し合いが続きそうな悪寒
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:49:31 ID:KHqA3V85
>>446
長期にわたって描き続ける というのは結論ではなく前提だろう
で、どう描き続ければ費やす時間が無駄にならずに
上達を早めるのかが重要なのであって
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:14:55 ID:IJeqRd+b
絵ってメンタル面の影響を強く受けたりしてて、
自分の経験上、描き続けることがマイナスにしか作用しないことがあったり、
逆に描かないことで大きく成長したりもする。
そんなものに普遍的な結論って出せるものなんかね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:19:26 ID:KHqA3V85
描かないことで大きく成長できるのは、あくまでも
それより以前に描きまくってきた積み重ねが十二分にある場合の話
平時から描いてないのに更に休んで上達するなら
全人類が超一流絵描きになってるぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:43:33 ID:xiZk4ULl
>>448
少なくとも、ある程度の時間がかかるっていうのは間違い無いんじゃないか
それが何時間かっていう数字自体に意味はないかもしれんが
まあ、200時間は無理だろw

それに、目標とする所が違えば変わるだろうし
ラノべのイラストレーター目指すのと、油絵描いて金稼ごう
っていうのだと必要な技術に大きな隔たりがある
後者なら成功するのに3万時間かかってもしかたない、というか3万時間なら早い位に感じる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:03:48 ID:comT1s74
このスレのレスを見てると、実際に描いてる人と
ろくに描かずに想像だけで語っている人との違いが分かるね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:15:37 ID:S2RVzrxg
正直このスレテンプレが一番役に立つよね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:18:21 ID:xiZk4ULl
>>452
テンプレ以降はおまけじゃないの?
スレの意味的にはテンプレで完結してるし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:38:52 ID:xWi487Tz
幼稚園以下のレベルから最初の200時間つまり一ヶ月で何が出来たかっていうと、
一冊のクリーチャー帳つまり1・2年後にホルホルしたり爆笑したりする財産だった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:30:58 ID:xiZk4ULl
>>454
一ヶ月で200時間て、職業がバレるぞ

200時間っていうと、
中学で初めて美術部に入った新入生が夏休みに仕上げる絵位のレベルになるのかな
まあ、クラスの中でちょっと絵が上手いやつってレベルにはなりそうだな

9割キャラ絵のPIXIVランキングで地力でやるには厳しそうだ
ネタに走ればあるいは
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:45:33 ID:xWi487Tz
美術部がどういうのか全く知らんからただの推測だが、
中学で美術部なんて入るのって小学生からバリバリですって子だろ
たかが200時間で彼女達に追いつけると思うのは傲慢じゃないかね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:24:33 ID:FQ3xvbwt
>>446
>効率よく絵が上達するには→何万時間も描くこと!

絵の上達を牢屋からの脱獄成功に例えると、
どういうわけか鉄製の柵に目を付けて、このやり方なら最終的には柵が外れるぞ、
と思いついた人が、柵が外れるまで作業を続けたら1万時間後くらいには外れたんだろうな。

その脱獄者に、脱獄成功までにどれだけ時間がかかったか?と質問したら
大体1万時間くらいと答えたことから、
脱獄希望者は各々のやり方を1万時間続けることにするんだな。
別のやり方で200時間で脱出するものも現れる一方、
がむしゃらにコンクリの壁を叩き続けることにした人は10万時間後も牢屋の中だろうな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:33:19 ID:oxEMmBQk
比喩は、その比喩の括りでしか成り立たない条件のせいで
話の軸が脱線するだけだから
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:38:48 ID:FQ3xvbwt
ならば、1万時間も使い方次第と言えばいいかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:49:22 ID:+mt2rOJw
まあほとんどの人は熱心に練習すればある程度まではうまくなるだろうし、やり方も重要だとおもうけど
先天的な部分もあるんじゃない。
たとえばバスケットボールで190cmの人と170cmの人でその他の条件(ボールの扱い能力とか)がほぼ
同じだったとして、どちらが活躍しレギュラーをとりやすいか、モチベーションを維持しやすいか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:55:29 ID:xiZk4ULl
>>459
だからそれがこのスレの趣旨でしょ
プロとしていっぱしになるのに何万時間かかるっていうのは
ただの一般論

そしてこのスレの本題はテンプレで完結してる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:03:13 ID:oxEMmBQk
あとは、みっちり基礎錬して自分にダメ出しする時間と、好きなもんを好きに描く時間のメリハリを
しっかり付けることくらいだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:27:03 ID:AnPtFb7q
テンプレで完結って言うけどテンプレは概要が並べてあるだけでしょ
一冊の本で例えるなら目次ってところか
その各項目についての詳細を議論するのがここの現在の趣旨だろう

>>456
それが一般的かは知らないが妹の入ってる美術部は
おそらくお前さんの考えてるのより楽というか軽い感じっぽい
妹は絵描くのは好きみたいだけどバリバリって感じじゃないし
あとついでだが構成員がほとんど女の子ってのは当たってるみたい
男子もいるにはいるらしいが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:41:46 ID:50G2MInB
何万時間もかかるって言ってる奴は「自分は才能の一欠片もないただのカスな凡人ですよ」って言ってるみたいなもんだな
俺はランカーになるまでに500時間掛からなかったんだがね・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:46:49 ID:ox/B/XQZ
>>464
>>423
「絵が上手いといえる水準」と「pixiv受けする水準」というのを
恣意的に混同しないように
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:53:30 ID:AzPzwucp
>やっぱり才能あると200~500時間程度でかなり上手くなった?
>俺はランカーになるまでに500時間掛からなかったんだがね・・・

お前俺UMEEEEEEしたいだけちゃうんかと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:07:47 ID:AnPtFb7q
レス内容が事実かとかその意図がどうかとかは置いといて
今回は「pixivのランカーになる」が具体的な目標として掲げられてるわけだから
別に混同でも何でもないね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:08:47 ID:xWi487Tz
500時間といったらシェパードとルーミス見ながらクリーチャー絶賛生産中だわwwwwww

>>459
どっちかっていうと、一万時間かけて上手くなるぞ!っていうより
すでに上手い奴が1万時間かけて熟成していくかって意味の方が一万時間には強いから、
>効率よく絵が上達するには→何万時間も描くこと!ってのが効率から外れているのは確か
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:13:55 ID:ox/B/XQZ
>置いといて
大前提をいきなり放棄して詭弁をこねるなw
二の句が接げんわw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:02:51 ID:AnPtFb7q

大前提でも何でも無いよ?
よく文章の流れや意味を理解してくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:13:22 ID:ox/B/XQZ
文意をすっ飛ばして言い回しで優位に立とうとするような
詭弁を弄してる奴の言い分をどう理解すればよいのやら

pixivのガッチガチになった暗黙のローカルルールにこだわって
「pixivのランカーになる」を具体的な目標にするのなら、
基礎力の練習よりも既存のpixivのランカーの傾向をなぞり切るのが早い
それで幸せだと思うなら、そういう幸せもあるんじゃないのとしか返せんよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:17:59 ID:ZD+HAdfb
PIXIVって
絵の内容より横のつながりって感じだしw
上手くなってるのか不明だぞ
マイピク補正やジャンル補正とかでっかいし
当てにならんわ
今の腐ランクみてるとよく分かる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:19:21 ID:50G2MInB
>>465
今は200時間でpixivのオリジナルなどの実力でのし上がるタイプのランカーになれるかどうかの話だろ?
俺はそういう意味で言ったんだけどね
版権や人気ジャンルでランカーになった奴はランカーとは言わんだろ・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:26:30 ID:ZD+HAdfb
オリジナルだろうが版権だろうがランカーはランカーだよ
ただ絵の上手さについてはランキングに比例しないんで当てにならない
ランキング外でも上手い人なんて腐るほどいるって
よく巡回して探すと言い、500時間程度で自分がランカーとか恥ずかしなると思うよ
十年単位でプロでやって来た人とかみりゃ絵の上手さに絶望すると思うぜ。。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:32:50 ID:50G2MInB
実力でのし上がるタイプのランカーって要するに滅茶苦茶上手いプロレベルの人って意味だろ?
そういう意味で言ったんだけどな
っていうかランキングしか見てないわけないだろう
十年単位でプロやってる人の絵とか腐るほど見てきたわ
絶望する暇があったらその人の絵と自分の絵を見比べて違いを見つけるし
その繰り返しだったから500時間で余裕だったんだけどな

別に500時間は珍しくないだろう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:39:27 ID:ZD+HAdfb
そりゃ上手さではなく、流行の絵柄になってるだけの可能性も否定できんな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:42:16 ID:50G2MInB
オタク向けの萌え系ではないな
っていうかまだ絵を描き始めてから500時間ってわけじゃないぞ
描き始めてから500時間でランカーは余裕だったってだけで
今は絵描き始めてから3年くらいかな
これを副業にしてるし、萌え系はないわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:49:06 ID:xiZk4ULl
PIXIVが設立されたのが2年前くらいだけど、サービスってそれ以前からあったの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:52:24 ID:50G2MInB
1日に何時間も描くような奴とは違うんだよ
3日1回3時間だけ描く、とかそういうほうが頭も整理出来て効率がいい
馬鹿みたいに描いてる奴は効率が悪いのは常識だろ
2年目辺りに500時間超えたぐらいってペースだ
それが一番効率がいい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:59:03 ID:AnPtFb7q
とりあえず目標は>>421で掲げられてる通りなのに
>>471>>476は違うところを目標としてるんだよね
その時点でずれてるから話がおかしくなる
ちゃんと話がわかってたらレスする意味自体が無かったかもね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:05:05 ID:xiZk4ULl
>>479
ユーザー数が今の十分の一以下とはいえ、それでランク入りしたなら
たいしたもんだな

趣味程度に一年間か、まったりやるっていうのもありかもな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:09:01 ID:ZD+HAdfb
オタク向けの似たり寄ったりの萌絵の方がランキング入りは難しい
何故かというと描く人があまりにも多いから
競争率があがって敷居が高くなってる
信者なし人気ジャンル補正なしだと尚更難しい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:10:45 ID:50G2MInB
頭冷やして読み直したら俺のレスはいちいち皮肉やキツイ言い方が自慢ばっかりだったな・・・
ごめん。煽ってるつもりは無かったんだ
ただ少し自慢したかったり優越感に浸りたかったってのは一応あったけどさ
反省はしてる

まぁあれだと思うよ。滅茶苦茶上手い絵を見て
モチベが上がってとにかく描き始める人と
モチベが上がってまずは絵をよく見る人
どっちが上手くなるかってことはテンプレに書いてあるように後者なのは分かるだろ

つまり描いた時間は関係ない。重要なのは考えた時間なんだよ
1万時間描き続けてプロになった人と、1000時間描いて9000時間考えてプロになった人は
どっちも似たようなもんだろ?
まぁ努力したくない人は考える時間を増やすのも有り
俺は仕事してたから、元々努力する時間は限られてたからずっと考えてた
だから努力せずに上手くなれたよということ

俺は500時間描いて、2年間考えて副業が出来るレベルにはなった
ただ邪が考えがあったから500時間としか書かなかったんだ。悪かった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:13:18 ID:s8yJmhII
すべては遺伝子だよ遺伝子
(NHK視聴中)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:17:35 ID:k7Cr+fSJ
字で自慢したり優越感に浸らずとも一枚絵をupするだけでいいんじゃない?
もちろん上手かったとしてもけなしたり批判する奴はいるだろうけど、本当にランカークラスならそれなり
のものがでてくるはず。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:28:27 ID:KNmYFFkf
すべての事柄は「7対3」もしくは「2対8」。(優秀3、凡庸7みたいな感じだな)
なぜそうなるかは、神のみぞ知るところだな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:34:50 ID:icgtIe4P
もう何のスレだか分からなくなってきたw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:33:27 ID:gZK27neW
>>485
副業と言えど一応プロなんだからうpは出来んだろw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:50:56 ID:xZ/L9Dxp
>>416
>だってよ

おいw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:57:25 ID:xZ/L9Dxp
お前ら楽しそうだな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:11:38 ID:heUi7dmf
俺はただ道を歩いてるだけで絵が上手くなってるよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:16:14 ID:gZK27neW
外に出る服がない
493コピペ:2010/02/14(日) 07:46:16 ID:QkA2HIJu
793 :pixiv:2010/02/10(水) 14:46:29 ID:NF9rY4zp0
ここ最近で頻繁にランキング入りするようになった
(ちなみに腐絵じゃないし、流行ジャンルでもない)
少し前までは自分なんかがランク入りする日がくるとは思わなかったから
嬉しかったけど、直後に心配になったな…
そのくらい全体のレベルが下がっているんだと身に沁みたわ

こんな状態でランクインして天狗になってたら
それこそ井の中の蛙だよな…



馴れ合いが優先された結果の現状、PIXIVのランキングについては絵の上手さで測れないので却下
2008年前半でランク入りしてたなら本当に凄いが今と比べられない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:10:22 ID:ih0b+HoA
>>423でも指摘されているが、実際に美術・出版・広告・デザイン等々の第一線で活躍している画力だろうが
ゲーム雑誌のイラスト投稿欄レベルの絵ほどの評価も集まらないのがpixiv

pixivは反応が数値化されてるから、安易にそれが絵自体に対する評価だと錯覚してしまうのかね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:19:31 ID:gZK27neW
いやPIXIVのランキング以前にプロなんだから下手なわけがない気がするんだけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:53:20 ID:nje3h9X4
ピクシブでランク入りする価値や重要さって何?
プロ目指してる人にとって有利になるの?
それとも、若い学生達がランク入り自体をステータスにしてるの?
ニコニコみたいに、ネットという場所での絶対的知名度を得ようとしてるの?
逆に、ピクシブのようなランキングサイトが無かったら、絵なんて描かないような人達が騒いでるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:01:11 ID:jV8Q5ch+
理由をひとつに絞ろうとするのが愚か
スポーツやる人間が全員五輪金メダル目標にしてると思ってんのか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:06:47 ID:icgtIe4P
どんなに上手くてもオタク受けする絵じゃないと
ランカー級の評価はされないのがpixivクオリティ

ネットを頻繁にやらない非オタクの一般人は
ランカーの存在すら知らない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:15:13 ID:YHosS8ZA
流行の絵柄、人気版権、サムネ映え、ネタ、信者がどれだけいるかだろうな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:30:24 ID:GWYaNEmd
pixivには初期からいるけど、
元々商業や同人のマンガ家やイラスレーターのクチコミで急速に広まっていってたから、
非オタ絵が不利なのは、もうどうしようもないかなーと思う。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:39:56 ID:gZK27neW
>>496
ただの自己満足だろ
っていうか>>421はランカーになりたいって言っただけでプロになりたいとは一言も言ってないぞ
ランカーになってマイピクやお気に入り増やして、いっしょにコミケに参加したりするのが楽しいから目指してるんだろ
いちいち理由なんて要らないと思うけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:45:32 ID:icgtIe4P
…もう、「効率よくpixivのランカーになる方法」の
スレを立てて移動した方がいいんじゃないかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:54:35 ID:zE4KdgV2
どちらかと言うと移動するのはそっちの方
絵の上手さっていろんな方向性があってpixiv受けするのもその一つ
スレの趣旨から全く逸脱してないからね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:01:34 ID:847BX2Lp
>>503
では、pixivうんぬんはあらかた終わったことだし
別の方向性の話をしようか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:13:54 ID:zE4KdgV2
うん、そうしてくれ
俺は初心者で他の方向性って全然分からないから
こんな目標があるとかそのために何してるとかドンドン出してくれよ
pixivのダメ出しより100倍建設的だろうし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:18:25 ID:847BX2Lp
「絵の上手さっていろんな方向性があって」とさも把握しているような口ぶりだったのに
全然分からなくなっちゃったのか、それは残念だ

まあ話が変わる前にダメ押しに言い足しておくと、どんなに上手かろうが
淡い着彩の絵、粗い筆致の絵、抽象、静物、アニメ調でない人物画はpixivでは受けない

まぁそれ以上に、「どう描いたか」ではなく「何を描いたか」が反応の大半を占めてるような場所で
自分の技量を測ろうとなんてしていたら、価値観捻じ曲がっちゃうぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:15:35 ID:zE4KdgV2
存在の把握と中身の把握は全く違うからね
世界に沢山の国があることは知ってても全ての国の内情に詳しいわけじゃないのと一緒
俺は元から前者のみだから安心してくれていいよ

で初心者の俺からでもわかる問題点の指摘をしとこう
君はいろんな方向性の存在を言葉の上では認めながらも
やっぱり自分の考える「上手さ」や「あり方の正しさ」を尺度に話を進めてる
詳細は割愛するけどそこは区別しないと価値観の押し付けになっちゃうよ

そこさえ意識してくれたら君の意見はより共感の得られやすい有用なものになると思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:27:31 ID:xZ/L9Dxp
でもさ、昔の絵は今でこそ硬派だと思って見てしまうけど、
女性の足がほんの少しスカートから覗いてるだけで男が絶叫して歓喜する時代の絵なんだぜ。

色々理論とか論理とか宗教という大人の事情ぶって形にしてはいるけど、
基本的には萌えとかエロスとかを、宗教家を騙しながらギリギリのラインでの表現を試みてたっていう面もあるし、
一概に今のヲタ受けする絵がダメとか規準にならないとは思えないのだが。

浮世絵が普及したのだって、春画っていうようはエロ画像を大量に安く庶民が手に入れられるようになったからだし。
今で言うエロ動画の普及みたいな。

相当なロックでヲタ向けだったんだぜ。
「これはキリストの誕生を描いた神聖な一枚です(キリッ」

「ちょwwwwマッパキタコレwwwwwアグネスざまぁwwww」
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:55:05 ID:mzgRwIdt
PIXIVでは誰もが知っているかのようなトップランカーよりも
PIXIVではランキングどころか300点くらいしか取れないおれの
エロ絵のほうが売れている。
トップランカーは非エロだからな。
だからといっておれのが絵が上手いなんてまったく思ってないし
おれはそのランカーさんみたいに上手くなりたいと思っている。
数字だけでは計れないものだよ。
逆にPIXIVでおれよりあきらかに点数多くてランキング入ってる人の中でも
これおれより下手だなって率直に思ってしまうものもある。
数字と上手さは別だなって思うなやっぱり。
嵐が去年のオリコントップだったからって嵐より歌うまいやついっぱいいるし
ポニョが興行収益一位だからってポニョよりおもしろい映画いっぱいあるし
純粋な画力比べするならもっと徹底的に範囲を狭めるしかない
鉛筆と紙を持ってひとつのモチーフをスケッチして先生に評価してもらうとか
画材限定とか、モチーフ限定とか、限定ルールにしたほうが比較しやすい。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:31:54 ID:icgtIe4P
あまり絵を描いていない初心者様がアドバイスをくださるスレになりました

つーか上達しようと本気で思っている奴はもういないだろ、このスレ…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:22:16 ID:GJ1WLW7+
>>510
初心者じゃない人がいた事なんてあったの?
初心者が罵倒しあうスレなのかと思っていたが

頑張ってます、て感じのレスはたまにあるな、そういえば
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:28:45 ID:dG3pADV+
解剖書をバラしたいんだけどどうやったらいいんだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:42:44 ID:9L9XTAWz
>>509
商業エロ作家ですらあんまり点数高くない人もいるからな、もちろん逆もいるが
単行本は結構売れてるぽいがPIXIV層とは客層が違うみたい

514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:19:28 ID:xZ/L9Dxp
逆に考えるんだ。
世界中の有名画像掲示板にアカウントなりお気に入りを入れて、
そこの客層にジャストフィット作品を提供し続ける研究をすればいいと。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:23:58 ID:GJ1WLW7+
そもそもエロ漫画作家ってかなりニッチなカテゴリじゃないか?
一般人は知らないと思うんだが

pixivのユーザーの何割がエロ漫画に親しんでる層なのか分からんが
一般人もかなりいるのでは
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:35:06 ID:RuXLmfbx
>>483
でもさ、おまえほんと天才じゃね?
萌え系にしてもリアル系にしても人物を描く以上基礎的な訓練は避けて通れないし、
基礎的な訓練ほどどこの芸事でも時間がかかるものはない、
それに目が良いみたいな絵描きにとって好ましいアドバンテージがあっても、
線自体が含む情報量の量つまり線のレベルは描くことでしか経験値がたまらないからこれもそれなりに時間がかかってくる
さらに一枚の本気絵を完成させて評価してもらうとなると初心者のうちだと少なくとも20時間とかかかるし、
そんでソフトを使えるようになってプロレベルまでもってくとなると10枚くらいは経験が必要だろ、
500時間でこういう修練が全部クリアできた、しかも仕事しながらとか信じられんわwww

何がいいたいかというと全部なんていわないから部分の線だけでも見せてほしい
重要だからもう一回言う
全部なんていわないから部分の線だけでも見せてほしい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:19:06 ID:xnfGXVsj
気持ちが分かる。
500時間程度で副業が可能なレベルというのはかなり凄い。

考えるといっても、どう考えたのか知りたい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:30:19 ID:0aInCXjb
さすがにもうこのスレを覗きそうにない感じだったしなぁ
まぁ俺が学校に行ってたときは、イラストコンクールを小学生で3年間12回連続1位取ってた奴いたし
中学でもいつも美術系で賞貰ってたし、高校は別だから知らないけどな

そいつは絵を習ってたこともないし、特に絵が好きというわけではないらしい
ただ絵を描く機会が来ればとりあえず描く。そしたら1位になってた、という程度らしい
なんでそんなに上手く描けるのかと聞くと「考えながら描いてる。そしたら描ける」「あと、なんで他人は描けないのかが本気で解らない」だそうだ
そのときどんな風に考えてるのか聞けばよかった。あの時は絵の興味なかったからなぁ・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:17:01 ID:RuXLmfbx
それはわりとどうでもいい事だな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:51:11 ID:0aInCXjb
それは俺も思った
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:07:34 ID:skydjKMZ
身バレ嫌なら、別にキャラ絵じゃなくてもいいしね
もともと萌え系じゃないって話だし
静物でも背景でも何でもいいから見てみたい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:37:25 ID:gFf6QBsO
Pixivはランキングは価値ないけど
閲覧数や評価を稼ごうと努力するための
動機づけになればそれでいいんだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:31:37 ID:RjqhvR0H
>>517
500時間で副業じゃなくて、500時間でpixivランカーじゃないのか?
でも、三年目で仕事取ってるってことは単純計算で絵を描いた時間1500時間程で副業にしてるのか
すげぇなw

筆を動かすだけが全てじゃないってことかな
しかし、それで基礎ってみにつくもんなんだろうか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:46:13 ID:EhojhuND
考えるってことはかなり重要だと言うことは絵がかなり上達してから気づいた
絵の才能があるってのは最初から気づける人のことを言うのかもね
ピカソみたいなのは置いといてさ
俺はまだ大学だし仕事する歳じゃないけど、やっぱ仕事してるだけあって考え方は大人なんだなとは思ったな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:01:18 ID:FLkFQY4t
考えることが有利に働くのは男限定。
女は考えてる暇があったら、ライバルに嫉妬心を燃やすほうが生産的だろう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:04:24 ID:kE8Wstyz
理論派と感覚派がいるからな
考えまくって上達しても、情熱のまま描きまくって上達しても
どっちでもいいと思うよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:21:01 ID:tnbwxG2a
巧い絵、説得力のある絵ってのは内部構造も解ってて描いてる絵だな
人間でもクリーチャーでもロボットでも体重を支える骨格があって筋肉があって組織が収ってるからこの形になる、
ってのを観ただけで感じさせることができる訳でそれって絵の才能以上に様々な知識があるんだろうね
それを考えながら頭のなかで組み立てつつ、手を動かしたときに表面だけを見せてるって感じ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:25:05 ID:EhojhuND
感覚派はワンピースのような「筋肉を意識しない」絵で止まる
途中から我慢出来なくなり、理論派になると筋肉も意識するようになるので更に上手くなる
あと理論派はモチベの低い人が多いような気がする
絵を描くのが面倒くさいという感じに
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:29:42 ID:YCtuFq7B
内部構造を意識しすぎるとデフォルメ絵が描けなくならないか?

石膏デッサンで、外人のイケメン石膏ばっか書いてたら、
隣の人の似顔絵(日本人)を書いたら日本人の顔にならなかった。という経験がよくある。
そんな感じで。

下手なうちは修正早いだろうけど、
描くクセが定着したら、少しちがうジャンル描こうとした時描けなくなるんじゃないか。
という不安みたいなものがある。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:38:55 ID:EhojhuND
>>529
それは日本人の内部構造を理解出来て無かったから描けなかったんじゃないの?
日本人は基本のっぺり顔で、蒙古襞があり、二重構造も外人とは違う
その辺を意識しなかっただけじゃね?
日本人の特徴を忘れたまま描いたんだから日本人にならなくて当然
特徴を意識して描けば大丈夫だと思うよ

それに本当に上手い人はデフォルメでも筋肉がちゃんと意識されてるよ
萌え系でも筋肉がうっすらあったりするし
デフォルメで描く人はデフォルメで筋肉の練習すると思うよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:09:18 ID:NJCbBLmg
まあデフォルメと一口に言っても幅が広いけど
そのデフォルメこそが”魅力”ってやつのひとつの要素なんだけど
もちろん元の構造を理解しているのは前提だけど
それをいかにデフォルメしたときに落とし込めるか、
ただ描けばいいってのじゃなく、いかに魅力的に落としこめるかってのが重要なんだよな
たとえばデフォルメされた顔に現実的な影を構造上正しく入れたとしても魅力的にはならないし
そのあたりの嘘とか、おおげささとかそういうのもまた上手さのひとつなんだよな。
それがセンスっていうやつなんだけど
おれは理屈で描く派だから苦手だったりする。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:26:11 ID:uYTOxKuM
絵なんか所詮目の錯覚なんだから理論とかどうでもいいだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:17:26 ID:VDrTgaF2
デフォルメ絵の首の付け根の位置は、デッサンに忠実だとおかしくなる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:23:54 ID:ZCvH4788
デフォルメとはモチーフの特徴を強調して描写すること
by wiki

漫画絵は強調というよりは抽出だから微妙に違うような気はするな
どっちかっていうと、広義な意味での抽象画?

抽象画なら作者が「これで完成」って言えば完成なんだよな
それが評価されるかはともかく
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:07:38 ID:7zEcsY/W
>>532
理論がなければ目の錯覚すら起こらない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:20:10 ID:NoLbaOyz
ど素人が1年で偏差値50くらいの美大に合格するためには
1日6時間くらい描かなきゃ駄目だよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:38:25 ID:KBHoReut
美大で偏差値50あるような大学無いだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:31:39 ID:5/mRPQXn
美大を卒業した人ってほとんどが「あんまり入った意味がなかった」って言うらしいね
っていうか美大卒の絵とか見てみると下手糞過ぎワロタ
上手い人は一部しかいねぇ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:40:00 ID:c4pBtDGD
英語学部行ったのに英語喋れない奴とかと同じだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:50:07 ID:QAieO7Uk
数学部とか物理学部に行った奴で、それだけで飯を食ってる奴がいないのと一緒だろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:04:08 ID:uTY1BlTs
公務員最強伝説。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:33:22 ID:N+kNMfrR
おそらく美大と言っても端から見て分かりにくいだけで、学校ごとにやっぱりふつうの他の分野みたいに
Fラン〜旧帝並のカースト制度があるんだろうな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:42:27 ID:Fydt/3T3
意味なかったっていうのは総合的に見て独学の方が良かったってことなのかね
俺の中ではカリキュラムや環境的にすごい恵まれてそうなイメージがあるんだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:08:35 ID:5/mRPQXn
>>543
まぁそこは素質や才能の差だろうね
独学で上達する人やしない人がいるんだから、美大に言っても同じ
絵が苦手な人はどこに行こうがどんな勉強しようが対して上手くならない

絶対に上手くなるなんて有り得ない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:21:35 ID:k+tKa3GH
絵は脳使うから
脳使わない奴はいつまで経っても伸びないんだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:22:31 ID:1PmrUm9a
美大行っても意味なかったというのは、
受験勉強や資格試験のように、
パッケージ化された頭に詰め込むものが用意されていて、
それをこなして試験で試して修了の許可をもらったら特権が得られて、
その特権を使って活動できる世界までもが用意されている、
そんなものは美大にはなかったということだと思うよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:24:38 ID:aScq6BGi
妄想(゚听)イラネ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:19:47 ID:RAVuO2Bg
まあ、美大行っても美術で食えなきゃなんの意味もないからな
美術家として成功するのなんてほんの一握りだし、
その他にとって無意味なのは仕方のないことなのかも

絵を描くことに関して言うなら、体系的に学べるんだから
少なくとも無意味ってことはないな
ちゃんと教えてくれる先生もいる訳だし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:31:19 ID:OYvncfPC
美大卒が下手糞ばかりってのはもはや常識の域
上手い奴は美大に行かなくても上手い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:37:23 ID:Q6oyfDr7
でも学歴が無いと雇われないのが日本だよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:01:53 ID:byX3usmc
美大卒ってブランド力は弱いでしょ。
普通の就職は厳しいし、イラスト業界は基本的に、学歴なんて見ずに実力しか見ないからな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:36:30 ID:T8PLzMOv
日本の凄い所は、
芸術的なセンスが必要な現場でさえ一般の一流大学出を雇おうとする所。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:26:14 ID:hEY8fIms
お前ら見てると目的意識がすっぱり抜けすぎてて怖いよ
言わないだけなのか目的が無いor漠然としすぎてるのかは知らないが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:04:28 ID:z0KFCYJb
>>552
そりゃ日本の学歴ってのは、真面目さを図るだけの物差しだから
たとえ芸術の分野でも「サラリーマン」なら、学歴は無視できない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:06:31 ID:ty9dXxgI
真面目な奴だけが光る物を描くとは限らない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:08:54 ID:Mzu3SlFi
光るものを描いてもサラリーマンとして失格なら就職はできない。
下手するとフリーでも相手にされない。
上手い奴が必ず評価されるほど世間の目は肥えていないと思うよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:19:08 ID:jt16Th3u
スケッチブック一冊に立体を描きまくれば少しは上達するかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:10:24 ID:jDViEp2S
そもそも、日本ほど絵を描く人間のいる国は無いらしい。
日本以外の国じゃ絵を描く奴なんて美大行ってる奴だけなんだろう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:49:36 ID:CYa++hBf
美術大学は美術について考えたり、友達を作ったりするところ

独学しかないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:59:34 ID:jDViEp2S
http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51619685.html

バクマンの主人公が美術学校に行かずに漫画家になろうとしていることを不思議がる外国人達
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:23:17 ID:1e1R/Hh6
ガイジンは日本の漫画家はみんな美術学校出身と思ってたのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:46:02 ID:sEgP+1xH
そもそもあっちの美術学校とこっちの美術学校は別物なのだから不思議がられてもな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:34:59 ID:MhqzUmse
漫画家目指すなら、美術学校よりアニメの専門学校でもいった方が良さそう
漫画家のアシするのが一番かもしれんが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:09:21 ID:5OQGR30F
漫画家のアシすると絵柄が似てしまうからね
アシしないで独学だけで漫画家になった人もそれほど珍しくもないし
独学のほうがいいかもね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:15:23 ID:tRY/kVHD
やっぱ漫画とかの模写より実物を描いた方が頭使うよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:22:29 ID:mdZcVRbe
パースについて理解が難しい.
それで仕組が弱い.
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/zbxe/files/attach/images/699943/807/024/001/16.jpg
http://www.rpgamer.com/games/other/ps2/sacredblaze/art/sacredblaze51.jpg
この絵たちとようにパースとパースを利用して構図を
説得力あるように出すことができない.
どうすればいい?
推薦する技法書があったら知らせて!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:28:17 ID:Iy9s33+0
3Dソフトに頼る
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:56:36 ID:mdZcVRbe
マジレス頼む ;-;
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:08:38 ID:Iy9s33+0
おまww
マジレスだこのヤロウw

感覚的にわかんない時は3Dに配置してみるんだよ
キャラが手に何かもった絵を描きたいなら
キャラのアタリを描いた後でこんなパーツ類http://www.celsys.co.jp/products/csper/3d/3d6/index3.html
をグリグリ回しながら配置して下絵にするんだ

3Dそのままだと違和感あるから後は適度にデフォルメしてマッチさせる
例えばこんな例
ttp://www.comicstudio.net/cs40/lecture/kuma/007/005.html
570痛い:2010/02/20(土) 22:55:06 ID:mdZcVRbe
www ありがとう
この方法で練習すれば確かに上手になるかも.
でも3Dソフトに頼ることは時間がたくさんかかるのが痛い '-'
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:48:26 ID:5OQGR30F
3Dなんか使いたくない。邪道だ
自分の技術だけで描きたい

って人もいるだろうけどプロも3Dは普通に使ってるから変なプライドは無くしたほうがいい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:29:21 ID:Wrml8pvH
でも原画家は描く速度が重要だと思う ;-;
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:41:55 ID:bqGceVJ9
なにか違う
3D使うのは時間短縮のためだよ

例えば銃を構える絵、銃なんて複雑なモノを正確に描くとキャラと同じかそれ以上の時間がかかる
3Dでアタリが取れるようになれば数分で終わるのさ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:56:52 ID:tw2TEQUk
普通に透視図法を覚えれば、3Dソフトなんて要らないけどね‥
3Dソフトが開発される前はどの絵描きもそんなの使ってなかったんだし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:05:34 ID:bqGceVJ9
だから時短のためだって
もともと全部手書きだったさ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:52:16 ID:Wrml8pvH
人体のパースはどうすればいい?
パースを上手に利用した人体は魅力的に見える.
反復練習して描くだけか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:32:39 ID:FvqHnVDk
このスレが目指す絵とは線画の漫画絵ということで良いのかな?
目的と対象を具体的に決めて余計な情報出さないほうが
無駄な議論と錯誤を避けて効率上がると思うし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:59:24 ID:a+pAz/4B
漫画家のアシやってきていくつかの職場見たり聞いたりした感じでいうと
あくまで自分の感覚だけどアシ界の中でのパース能力比率はこんなもんだろうか

なんの目安も無い所から文字を描くように絵を描く鬼の子スプリンター    10%  
じぶんで正確に取れる、スピードも及第点                 20%
パース取れるけどちょっと遅い、たまにちょっとズレる、でもまあオッケー  30%
よくズレる、基本漫画家がパース点取ってあげる 要努力          30%
お前は何故ここにいるのか                        20%

まあ職場のレベルにも比例するけど。でもPC使ってる所は増えたけどパース取ることを目的に
使ってる所ってのは聞いたことないな、パース取るのに時間かかるような人は
3Dソフトとか使わしてもモタツくから漫画家かチーフが指摘しちゃった方が早いからな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:46:12 ID:gf2C5RT3
>>577
今更何言ってんの?
オタク界隈での絵の巧拙の基準はそれしかないだろ
ゼロサムなんだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:50:27 ID:TJN8mfV1
3Dのアタリを取るだけなら、このソフトが一番使いやすい
http://www.geocities.jp/higuchuu4/
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:55:04 ID:PDtuta9L
ただ3Dの弱点は躍動感がほぼ0になることだよな
規則正しいデッサンのような硬い絵
自らデッサンを崩さなければ出せない躍動感もあるわけだし
3Dは基本使わないほうが吉
「ここが分からない」って場合に「参考」にする程度が一番良い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:04:25 ID:7AtdDN4q
>>578
余分な10%は何故そこにいるのかw
よく分からないけどパースを取るためだけに使うんじゃなくて
全部PCで作業しててその中で3Dのソフトや機能を使うんじゃないの?

>>581
それって3Dソフトを何の工夫もせずに使った場合の弱点でしょ
どちらにしても頭の中には3Dをイメージするんだし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:14:45 ID:nLH/4gX7
>>580
それで3Dが面白くなって、当初の目的だった2Dと双方ともに中途半端に
させようという策略なのですね。わかります。ええ、わかりますともっ!



3Dは、自キャラの体型と違う、関節が歪む、パースが描きたいものと違う、求める服や髪は?
などで本当に参考にしか成らないよ。
ちゃんとマンガ絵の線の抽出や、記号化が出来る事が前提でね。
“道具の一つ”だとは思うけど、ある程度、イメージ通りのポーズや構図が作れるように成るには
それなりの知識と時間、またはお金を要するよ。

まぁ、やってればライティングや肉体の構造や絵作りの空間を学ぶ事には成るけど…。
今の自分は「効率よくは何処?」「時間短縮って何?」の状態w
その上、欲出して服やプロップを作るとか、挙句にフォトリアルを目指したりして、
どんどん外れて行くw、……orz
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:18:55 ID:FvqHnVDk
>>579
まじか。そこまでに当たり前だったのか。
そういう背景があったのなら、陸軍派支援に転向せざるをえない。
要は、動物をどうやって調教するかってことだったわけね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:05:33 ID:PDtuta9L
>>582
3Dの作品でデッサンが狂ってるのってあったっけ?
工夫って言っても大抵がパースや構図が凄いだけじゃね?
俺が言ってるのは有り得ない体格の歪みで躍動感を出す方法のことを言ってるんだけど
実際の3Dでも簡単に狂わせたり出来るの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:21:37 ID:TJN8mfV1
3Dだと関節の内側の筋肉の膨らみとか、
服のシワとかは再現できないからな。

あとパースが極端に強くなるから
奥にある手が小さくなりすぎたりして
目で見たときとの違和感が出てしまう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:40:42 ID:I/HBbdv4
意図的にパースを狂わせるのなんかは、守破離の破に相当するもんであって
これから上達を目指す奴が考えるようなことじゃないだろ。
芯が確立されていてそれを崩すのと、単に崩れてるだけなのとは全く別物。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:26:54 ID:9gF+l8JH
3DCGそのまんま描くと味が出ないよね
みんな似たような絵になって飽きるのも早くなる
ある程度参考程度にしてあとは自分のイメージだけで
描く方が絵としては見栄えがいいよ
3DCGのパースってのはあくまで図法的に正しいだけで
人間の実際の視界とは違う、自分がこっちの方がいい
と思ったら無視する事も大切だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:30:39 ID:7AtdDN4q
>>585
俺がさっきのレスで言いたかったことのメインは下の行の方で>>586にも同じことが言えるんだけど
「3D全て」と「3Dソフトで表現できる(性能・技術含め)もの」を混同して欲しくないってことなんだよね
あといまいちどんな3Dソフトをどのように使ってどんなものを作ろうとしてるのかがわからない
アタリをとるの?それともモデルをそのままレンダリングするの?

>>586
筋肉の膨らみとか服のシワとかは物理演算が同時に動かないといけない上
モデルも詳細なものが必要になるからまだ一般レベルのソフトでは実現できないだろうね
パースの強さの方はMMDなら視野角いじれたと思うんだけどそれじゃダメ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:42:17 ID:g2klBKKY
カメラの話だが、人間の目に近いと言われてる焦点距離が50mmで画角は47°程
3DCGでも使える知識なので参考までに
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:09:42 ID:TJN8mfV1
カメラの話をするなら、背景は16mmの広角で、
人物は85mmくらいで撮るのがベストだと聞いたことがある
それを脳内で合成するのがイラストなんだからパースが実物どおりに
いかないのは当然だな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:04:42 ID:+01AQADj
3Dだと硬い絵になるのはある
まぁデッサンを狂わせて躍動感を出すのはかなり上達してからの話

3Dに頼らないのが一番いいんだけれども
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:17:41 ID:R048kdvA
なんにしろめちゃ絵の上手い人がいて、その人が3Dソフトを使ったら
絵のスピードや質が上がるかっていったらそういうもんじゃないだろう。
上達の観点から行くと脳の思考を停止するような使い方はしないほうがいいってことじゃないか。
例えば描けないものを3Dに頼るような描き方、3Dで下絵を用意してトレスするとか。
トレスじゃなくてデッサン人形的に利用するにはなかなか便利だと思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:17:52 ID:rXK/SYky
前スレにもあったが、
3DCGの基本モデルをデッサン人形として使おうという話があったが、
実際にやってみるとデッサン人形を手で動かした方が早いという事が分かったりする。

本気で2Dのみの絵描きやりたいなら、3DCGは意味無いというか、
ソフト揃える手間隙と金あるなら、美術館行くか自然の中でデッサンやった方がまし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:02:43 ID:R048kdvA
>>594
まあ同意だな。自分も3Dを使うのってポーマニでポーズデッサンするくらいで
他に有効な使い方が思いつかん。
静物の見本は写真撮ったりネットで漁ったりしたほうが早いしね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:59:17 ID:VLqn5ffV
>>591
背景16mmは、最近よくみかけるからただの流行じゃない?

万能説をとなえるわけではないけど、
実際に目で見たように感じさせるなら、
50mmくらいで撮って一部分を切り抜くと
人間の目で見た感じに近くなる。

場面演出や、出したい臨場感もそれぞれだから、
ケースバイケースなんだろうけどね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:16:46 ID:eFFa966y
3DCGは一つの選択肢として意識しとけばいいと思う
どれも一長一短あるんだし自分に向いてると思うものを選択すればいいかと
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:28:16 ID:+01AQADj
3Dは時間かかるんだよな
かと言ってデッサン人形もやりにくい
結局は頭の中で考えるほうが手っ取り早い

描けないポーズを3Dやデッサン人形で練習するより
頭の中のイメージがしっかりする練習したほうがいいんじゃないかと思う
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:15:34 ID:U6BDs4Je
3D人形を1から作ろうとせずにポーザーみたいなのでいいじゃん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:34:00 ID:A6pQC2kh
ポーズを作るのが既に時間掛かる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:39:12 ID:iWJtD2mU
ならば人体のパースはどんな方法で練習すればいい?
写真の人体を参考すれば面白いなパースが出ないww
マンガとかイラストを参考するほうがいいのかな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:16:01 ID:vEpfWXgs
ろくに絵描けない状態で3Dやデッサン人形にたよってると
上達しないぞ
ただ立体をトレスしてるだけになる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:52:41 ID:kjKLN9pV
描きたいポーズを自分でとって鏡見るのが手っ取り早いと思う
ポーズとった事で大体こんな感じかってイメージしやすくなるし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:45:12 ID:H3yLTYix
3Dをやってみて分かったことは
3Dを扱うにも結局デッサン力が必要だという事だった
でもデッサンにもう一度取り組んだ時に、3Dで躓いた所を意識しながらやったら
上達に効果があったから無駄では無かった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:17:39 ID:KVy0G0rT
デッサン力って努力である程度まではいけるんだけどな。
グラフィックデザイナー目指してたけど、才能ないって言われてやめちゃったな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:19:30 ID:A6pQC2kh
才能のない人は上限がある感じだからなぁ
上手くはなるが、プロとしては…って感じだよな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:48:39 ID:hwAXQCBk
才能ないって言われたときに
相手を説得できるだけの話術と自信がないと
どんな世界でもそれだけでやっていくのは厳しいよ。
人間ってのは100人いたら、そのうち99人は他人を見下す生き物。

死後にようやく評価された著名な画家が多いのは、
死んだ人間の悪口を言う奴はいないからだそうだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:00:05 ID:OFiTiXOo
才能がなくたっていいじゃん
言い返せなくていいんだよ本当に才能がないんだから
むしろそのことを自覚できていることを誇りに思うべき

それを補う方法を編み出し、駆使すればいいだけ
才能は限られていても努力で得られる知恵は無限だ
世の中で活躍する絵描きの全てが天才という訳ではない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:33:27 ID:PM0GYK4Y
ふと思ったんだが、絵の才能ってなんだろう?
絵を描くことに影響を及ぼす先天的な要素ってなにかあるんだろうか
遺伝で身体能力が変わるみたいに、脳にも違いが出るとか
脳内物質の分泌の程度が違うみたいな

ところで、スマートドラッグというものを最近知ったのだが、
ドーパミンの分泌を促すスマドラってなんか良さそうだよね
抗鬱差用もあるらしいし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:09:53 ID:1gcCe7fo
あくまで個人的には、描くことを楽しめるってのが
才能としてはしっくりくるんだけど、コレ!と断定はできない。

絵を描くことは好きではないプロだっているんだから、
描いている本人にとって、絵が何なのかということで
必要な才能って変わるんじゃない?

才能なんて本人の性格や、これまでの経験次第で必要、
もしくは不要になってしまう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:18:03 ID:O7sW6SxY
絵が好きか嫌いかってのはかなり重要だけど
やっぱり絵が嫌いな人でも、凄く上手い人とかいるじゃん
そういうの聞くとやっぱり才能はズルイなって思う
いやズルイっていうのはおかしいか。羨ましいし妬ましい

絵の才能がある人って他の分野でも才能を発揮するよな。逆も同じだけどさ
やっぱり才能の有る無いは、理解力だと思う
理解力は尋常じゃない人はどの分野でも天才的な力を発揮すると思う
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:55:19 ID:c7vnP4LY
>>609
たとえば人のいろんなポーズをはっきりとイメージし、それをきっちりと描く能力とか差があるんじゃない?
才能ある奴は上達が早く上限も高い。上達が早けりゃ面白く感じて人一倍努力するようになるだろうし、
すごい勢いで成長するんだろう。

まあ、ただ描くのが上手いってだけだと芸術でもマンガでも通用するかどうかは微妙だからなあ。有利で
あることは間違いないけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:47:16 ID:4S4KwLqm
何にでも言えることだけど、
要領の良さ、集中力、自信
この3つは何をするにしても必要だよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 04:58:16 ID:Nt1mp0jp
才能の話はよくでるが絵の先天的才能ってのは赤は情熱的、青は冷静とか
人がうつむいてたら思い悩んでるとか人が当たり前に感じる印象を当たり前に感じれるか
ってことくらいだと思う。でもこれすらも学習で身につけることだと思うけど。
その感覚が絵のどこが良くて何が悪いか、何が足りないかとかを修正していく基礎の基礎になる。
あとはまさに何にでも当てはまる上達のセオリーというのを理解し実行できるかだけなんじゃないかね。

上達が早いってのも安直な自分の手癖とか好みとかに固執せず、なあなあに練習せず
良いとこ悪いとこ、求められてるものを考え分析し修正できるってことで
これ何にでも言えることなんだよな。そしてその下地になるのが上で言った感覚と過去の作品の情報量とか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:48:30 ID:GT5R0G7w
「お前才能無い」って才能ある奴に言われたの?

才能ある奴がそんな事言わないと思うけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:56:06 ID:pE0TKXNN
才能ないっていわれてそこで諦める時点で才能ないって自分で認めた証拠
食いついていけないなら早めにきっぱりいって諦めさせるのも優しさだと思うが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:54:17 ID:MdFWUGvP
【才能についての考察と結論】

〜考察〜
・評価される能力こそが才能である。と無理やり定義した場合でも、
 1年以内なのか一生の間なのか100年後なのか5万年後なのかの定義が曖昧。
・また、常識や各人の美意識は千差万別なので、「他者が定義する事」は事実上不可能となる。
・重要な指針があるとすれば、「今までの自分より今日の自分と比べて目的に1歩でも近づいたか?」しかない。
 よって、一歩でも近づくことが出来れば能力がある事になる。
・又、一歩でも近づけなったとしても、他の方法で代用可能であったりする可能性を考慮すると、この指針すらをも覆ってしまう。
・さらに、現代に評価されていたとしても、1年後100年後、5万年後に罵倒される事があるかもしれない。
 とすると、定義そのものが揺らぐことになる。

〜結論〜
・その人に才能があるかどうかは、極めて狭い主観的な問題であって、永遠に分からない。
・よって才能というフレーズについては、流行や天気の違いぐらいの価値しかなく、あまり深刻になる必要は無い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:38:09 ID:O7sW6SxY
滅茶苦茶な考え方だな
一般的な考え方での才能有る無しで話してるわけで
一般人から見て明らかに才能がある人に対して「自分も一応成長するから君と変わらない」なんて屁理屈言っても仕様がない

あと別に誰も深刻になってないと思うけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:38:01 ID:0OQt+54m
才能ちゅうより環境じゃないかな?
貴乃花若乃花とかふたりとも横綱だけど親も相撲でだいぶいいとこいって親方だったんだろ?
野球とかサッカーも子供のころからできる環境あるやつしか育たないし
ミュージシャンだって親がそうだったり家にピアノあったりとかだし
それができる環境ありきで、ずっとやってたら誰でもある程度のレベルにはいけると思う。
それを考えれば紙とペンさえあれば誰でも絵は描けるしな
だからこそ他のこと(テレビゲームやスポーツ、ファッション等)他の目新しいとこに移りやすい
横道にそれずにずっと続けるのは難しいかもしれない。
でもずっと絵が好きで描き続けてたらどんな才能ないやつでもある程度のレベルにはいけるだろ

おれなんて頭悪くて成績は常にドベあたりだったし、スポーツもできないし仕事もできない、社交性もない
唯一ずっと描いてた絵だけはそこそこレベルになった、もちろんおれより上手いやつなんて腐るほどいるけど
絵以外はホントにヤバイくらいダメなのに絵だけは誰にでも上手いって言われるレベルにはなれた。
才能とはもっとも無関係な分野なのかもしれないよ絵は。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:25:25 ID:MdFWUGvP
>>618
仮に「現代」という時間軸を定めても、一般人が評価する物が必ずしも良い物ではないように、
さらに「定義が曖昧」な「才能」という言葉を指し図る事は不可能w
皆が才能について語ってるからって、はいそうですかと真に受ける意味がまず分からないのだが。

>>619
だよね、環境とかも影響してくる。
そうすると、ますます「才能」という事の意味が曖昧になっていくw
結局才能があるないとか言う定義は、その言葉を発する人の小さな脳内で作られた物でしかないのさ。
つまり、極めて自己中心的なレッテル張りと同じ。

つまり何が言いたいかというと、
定義が広範囲すぎる「才能」が無い言われたぐらいで止めてしまった605はもったいないなぁという事。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:33:42 ID:k4wR/B7x
色々書いてるけど>>605の話に限定するなら
問題は>>605に対して才能が無いと言った人の評価だけでしょ
それで>>605はその人の意見を正しいと判断したわけだ
だから勿体無いも何もそれは>>605の選択なわけで誰かが口を出すことじゃない

ちなみにいわゆる才能ってのは確実に存在してるよ
むしろこれだけ個人差がある人間の中でそういうものが無い方がおかしい
>>617とかはそれが一意に決まらないって事を示してるに過ぎない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:47:09 ID:+hby05vM
いや、そもそも絵画における才能がなにかを定義しないと
あるとかないとかは言えないし

個人差は確実にあるけど、それが何に起因するのか、
先天的な要素、環境による違い、本人の意識による違い
あるいはそれら全てをまとめて才能と言うのか

まあ、こんなもん議論してもあんまり意味がないと思うけどね
だって、それが分かっても俺に才能が芽生えるわけじゃないしw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:35:33 ID:vJsqu1TF
>>622
それが一意に決まらないっていうことだよ
そちらの言うとおりある人の才能の有る無しを絶対的な基準で決めることはできない
俺が言ってるのは才能と呼ばれる大きな個人差が存在してるってこと

確かに何をもって才能があるとするかっていう議論にはあんまり意味は無いと思う
でも自分や他人がどういう適性を持ってるかを意識するのは意味がある
それに応じて練習方法を変えればより高い効果を得やすくなるんだから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:26:26 ID:3INsghkY
矛盾してるな。
>才能の有る無しを絶対的な基準で決めることはできない

>才能と呼ばれる大きな個人差が存在してるってこと
個人差は個人差であって、才能ではないかと。


分かりやすい例でいうと、
「常識」という概念が「才能」という単語に近い。

どう近いかというと、
ある特定の制限を、それについて語る人間が設けないと効力を発揮しないって事。
そして、その制限を設けても尚、別の可能性で覆ってしまうという事。

一見あるようで無いのと同じ。それが才能。

少し考えてみて、
「才能」を「一生具現化し続ける」のに必要な、共通する要素があるとすれば、
「好きかどうか」で全てが決まると思ったよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:11:29 ID:vJsqu1TF
別に矛盾はしてないよ
個人差の方が広い概念でとりわけ大きい場合に才能と呼ばれるだけだから
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:19:40 ID:o36Ib50e
才能があるかないかは客観的に判断できないが
描いた絵を金に換える能力のある無しは現実で判断できる
才能があっても死んだ後じゃないと評価されない絵描きもいるし
才能は無いと思われているのにやたら換金のいい奴もいる
俺が興味があるのは自分が才能があるかないかじゃなくて
自分の絵が金になるかならないかだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:17:04 ID:3INsghkY
個人差と才能は違うよ。
個人差は固体レベルの特定の部分の差を示したもので、
才能は能力という総合的な定義だから。
定義と差は違う。

そして、才能とは定義できない物なのに、定義するための言葉として使われてるから、
おかしな事になってる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:58:26 ID:vJsqu1TF
様々な個人差の結果として能力に差ができ突出した能力は才能と呼ばれることもある
そういう意味で書いたんだけどあまり伝わらなかったみたいね
俺の書き方がわかりにくかったらそれはスマンかった
そんでもってこういう言葉遊びは既に書いた通りあまり重要じゃないんだ

重要なのは実際の能力や適性の差とそれによる成果への影響
例えば>>626にとっては成果として金になるということが重要
このスレ的には上達という成果にどう影響するのかが重要
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:43:25 ID:2q6SAk2K
poserのフィギュアいいよ。
M4の筋肉モーフとか皮下の筋肉テクスチャ、スケルトン使うとより精密に人体が学べる。
本来ヌードモデルを用意しても厳しかった構図も作り出せるし。
たとえば足元から見える上腕三頭筋の形とか、写真をみつけるのも
写真をとるのも大変だけど、ポーザーなら
カメラをすこしいじればすぐにそういう構図が作り出せる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:42:03 ID:3INsghkY
突出した能力は才能と呼ばれることもあるが才能ではない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:16:49 ID:fnV0XhYN
人それぞれ才能の定義は違う
お前らは他人の才能云々を聞いて共感するか?しないだろ
それは皆同じであって、この話は不毛
お前らの想像している才能はたぶん全部外れてると考えたほうがいいじゃないか
「俺は才能があるから分かる。俺と意見が違う奴は凡人だ。話が通じなくて当然」って思ってる奴もいるだろう
それはただの勘違いだからさっさと目を覚ませ
「俺天才かも!」は誰でも通る道だ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 04:29:38 ID:jW/KNMmg
やばいな。
本当にネタ切れか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:03:58 ID:an6AsqIP
人の絵を何のためらいもなくざっとパクる。手っ取り早く上達するのはこれ。

塗りでも造形でも何でもいい、とにかく良いと思った絵を真似る。
次の絵から確実にレベルアップする。間違い無くね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:50:31 ID:4HxwVgER
書かなくてもそれくらいわかるだろうと言われそうだが、
マジでただの真似だと何も上達はせんとは思うがね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:21:50 ID:OCb3DsGs
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:28:03 ID:an6AsqIP
真似るだけでいいよ。ただし絶対に自分より上手いと思う絵を選ぶ。
もっと言えば丹念に観察する、つまり「見る」だけでも上達するけど実際描いた方が段違いに速いわな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:34:01 ID:o1qL0WS2
一枚の絵を納得行くまで書き直す
同じこという奴が多くて安く聞こえるが効果は確かだった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:39:16 ID:FiDC1wRC
全力を出して描く→自分より上手い人と見比べる
ここが足りてないという部分を真似てみる
→前より数段上手くなる

絵の上達なんてこの繰り返しだべ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:49:37 ID:fRdECYaY
全力を出して描く→自分より上手い人と見比べる→凹む→放置
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:17:08 ID:fnV0XhYN
上手い人を見てモチベ上がるタイプと下がるタイプ
これって結構重要だよね
俺も前は下がるタイプだったが、今は上がるタイプだ
たぶん心の問題だろうけど、下がるタイプはプライドが高くて悲観的な気がする
俺は心に変化があったというかなんというか、ふっ切れたら楽観的になった
上手い絵見たら以前はモチベ下がってたが、今は気分が高まる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:42:25 ID:jW/KNMmg
>>640
個人のポエムみたいになっててもいいから、
心境の変化の場面をkwsk
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:57:39 ID:fnV0XhYN
>>641
まぁ人それぞれきっかけは違うだろうし、参考にはならないと思う

俺は典型的な自称天才だった
でもたまに「才能ないかもしれない」と思うときもあって
自分よりも上手い絵、特に自分より年下で上手い奴を見るのが嫌で、たびたび苦しんでた
でも今までは認めたくなかったが、俺には才能がないと自分自身で認めたら気が楽になったというか変わった
自分でも分かるくらいだったな
お陰で上手い絵を見ると興奮するようになった
はっきり言って認めた後のほうが上達スピードは格段に上がったし、絵の見方が変わった
才能がないことを認めたらレベルアップした感じだな

まぁ心境の変化は人生にたびたびしか来ないだろうから狙って出来ることではないかと
絵を楽しむのはかなり重要だと再確認した
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:11:25 ID:IgenUed0
>>642
おぉ、ありがとう。
偶然にも、今の自分はその転換期真っ只中にいるんだw
なるほど、いわゆる等身大の自分てやつなのかな。
先輩がいるようで頼もしいよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:21:07 ID:j28HDlMr
転換してえ。どうやったら下手糞な自分と向き合えるのか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:28:35 ID:q3ySBq9P
彼女にいつも下手くそ下手くそ、なにその変なの、うわぁ気持ち悪いとか言われる。
素人のくせに貶すことしか言わない。画家の娘だからたちが悪い。
おかげで彼女が来ると絵を隠すようになった。
プライドは無くなったが、のびのびと描ける気がしない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:30:20 ID:IgenUed0
分かれた方が良くないかw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:10:13 ID:hegidrCj
>>645
どんな絵描いてんのよ?萌えエロとか?
あれは女受け悪いよ。
もっと普通のイラストだったららすまん。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 05:02:20 ID:dk3H1wiX
女受け悪い絵を描いていたとしても
ひどい言われようだな
性格に問題あるんじゃないかそれは
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:16:42 ID:gePVUM+6
んな糞女別れてしまえよ
人の趣向を否定する奴ほど最低だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:55:23 ID:UfbiaMpE
俺の彼女ダリなんだけどマジうぜぇ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:39:56 ID:gePVUM+6
サルバドール・ダリが彼女とか凄いな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:37:35 ID:gFdQoWQB
自分のパートナーの心を平気で傷つける女と付き合い続けてる理由が知りたいわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:01:16 ID:RaNIsEDK
ゾクゾクするんだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:24:51 ID:DFURXfXv
w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:14:34 ID:4XTlJolq
俺の彼氏鳥山明だけどすげぇ心広い
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:40:13 ID:2+bFK4RY
>>640
自分は昔、周りが上手い奴ばっかりで衝撃受けて、
他にも色んな事情があって一度絵を描くのをやめた。
そのあと不思議な縁があって、7年ぐらいのブランク空けてまた
絵を描くようになった。
だから、今でも周りが上手い人だらけで凹むっていうか
焦ったり落ち込んだりはあるけど、
もう描くのやめるっていう考えにはいかない。
なぜなら7年空白を作っちゃった事が本っ当に悔しいから。
あの時描いてれば良かったっていう後悔はもうしたくないんだよね…。
今は絵や漫画で仕事貰えるようにはなってるけど、
どんどんすごい人が出てくるから、もう一生勉強だよなあと思ってる。
しかも全体的なレベルは飛躍的に上がってるように見えるし…
長文すまん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:48:46 ID:4g/uu5YP
効率よく絵が上達っていうのはどうせ
効率よく可愛い女のこが描けるように上達する方法なんだろ?

658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:51:52 ID:IPh8pv+i
>>656
キリスト絵画が始まる直前の時代の絵画を、名で見るのをおすすめする。
あれらの描写力見れば、他の新しい人が出てきても動じなくなるよw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:52:36 ID:C3XVESVI
日本語で
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:25:14 ID:YuoHImmj
あんまレベル離れてる人は上手すぎて参考にならなかった。
自分よりちょっと上手い奴からの方が見習うべきものが見えた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:58:33 ID:q1oqyBuE
>>657
効率よく渋いおっさんが描けるように為だろjk
女の子から入った奴は最終的におっさんで落ち着く
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:01:18 ID:v7oQn0r3
それはある意味、処方が完了したってことなんだろうな。
満たされるかやり尽すかして、自分らしさを取り戻したみたいな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:06:20 ID:kYvglsFd
風景画のこともたまには思い出してやって下さい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:47:16 ID:X4L4+mJb
おにゃのこ描く
お姉さん描く
男描く
おっさん描く
背景描く
動物描く
モンスター描く

あれ?もう描けないのないんじゃね?

漫画家になってウハウハ生活
そんな奴いそう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:28:05 ID:eaCm93Xo
何というか、「表現手段としての絵」のようなものが抜け落ちてるな
「何を描くか」ではなく、「どう描くか」の部分が
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:33:21 ID:pJzRCPwa
( ´_ゝ`)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:48:13 ID:eaCm93Xo
>>666みたいな反応をCG板でちょくちょく見かけるが
創作行為を勝手に特別視して、勝手に劣等感を持って、勝手に敵視してるのだろうか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:06:16 ID:G/LxxtCw
何でもかんでも観察してないと作れないな
いざ作ってみると俺はアニメもダメでメカもまったくダメだと気づいた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:30:18 ID:XFwo0j7O
664の例えは、宝くじで一等を当ててウハウハ生活、と同等に
ごくごく低確率で起こることだと思う ほぼ不可能
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:05:39 ID:fYx5I/S/
ただ描けるんじゃ意味ないと思うんだよな。
あんま上手くなくても魅力ある絵は魅力あるし
上手くても魅力ない絵は魅力ない
まぁプロ目指す訳ではないからいいけど、いく所までいった後はやっぱ才能なのか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:38:39 ID:QLByIRKX
才能と技量とセンスがある
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:44:28 ID:SXhlCQVc
>>670
努力だけでは到達できない領域なんてのは、
スポーツで言えばオリンピック選手のレベルまでいかなきゃ感じないんじゃない?

オリンピック選手レベルまでの努力を続けられる人が何人いるかどうかは別にしてだけど…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:49:24 ID:QuLXaTB8
漫画家=五輪選手
同人=SASUKE出場者
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:48:46 ID:QLByIRKX
だから同人の中にもすごい人はいるって。
これ何回目?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:18:18 ID:SXhlCQVc
肩書き=実力 とはならないと思う
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:08:58 ID:SHTnqYbA
まあはっきりと目に見えない以上なんともいえないな。頂点付近までいくには才能も必要というだけなのかもしれないし、
スポーツでの男女差並みに個人差があるかもしれない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:29:01 ID:HA2o4141
目に見えないといいつつ頂点というものの存在がわかると言ってるのはおかしい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:47:51 ID:SHTnqYbA
ああ、目に見えないってのは画力に関しての才能とか個人差のはなしね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:36:34 ID:0YW6/q1J
才能とかねーしw努力でどうにでもなるしwって思ってたんだが、
「スポーツでの男女差」を例に出されると、努力じゃどうにもならんことってあるな…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:40:47 ID:pYN5x7QU
仮に>>679が男だったとして、高橋尚子にマラソンで勝てるか?
また逆に女だったとして、織田信成より高得点の演技できるか?

どちらも男だから女に勝てるというわけでもなく、
女だからキムヨナみたいな演技ができるわけでもない

最高峰のせめぎあいならともかく
まずは舞台に立って努力の果てに才能を考えたほうが建設的だと思うけどどうだろう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 15:54:56 ID:YOdfT81g
努力できるかどうかも才能だろ?('A`)オハヨウ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:01:32 ID:pYN5x7QU
確かにそれはあるなぁ
如何に努力を継続させるかが一番効率いいのかね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:27:10 ID:SHTnqYbA
でもさ、高橋尚子は偉大だとは思うけど、男女別になってなかったらあのレベルになるまでマラソンやってたと思う?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:38:55 ID:pYN5x7QU
ドキュメント見る限りはやってただろうなー
むしろどんな状況だろうと続けられるコトができる人と諦める人の違いかも
それで結果が出るかどうかは別として
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:39:00 ID:YOdfT81g
何事もそうだけど、ちょっと努力さえすれば誰でもできるようなことでも
ぐだぐだ屁理屈こねて無為に時間を過ごしている人が多いね。
思考力の大半を、自分ができない理由を証明することに費やしている。
人の能力の限界を決めるファクターは意外とそういうところに転がっていたりする。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:44:05 ID:pYN5x7QU
何年も描き続けてPixivでランカーになれないことも
何十回も応募して賞どころか投稿コーナーにすら載らないことも
努力を止める理由にはならないね、絵が好きだから

とちょっとクサイことを言ってみる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:34:21 ID:7uzcwJPG
「才能が無いからもう諦めるしか無い」と言ってるわけでもないのに
なんでこんなに努力や根性論を展開する流れになるんだか
とりあえずこのスレだと>>1の1行目の「大前提」でしょ、それは
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:13:28 ID:BXD5v0hf
PIXIVのランカーなんてちょっとした組織票と腐厨房向けの流行の絵を
描き続けてたら下手でもランキングトップあたりにくることもある
本当にトップレベルのセンスの人もるけど
逆にランキングに入ってなくても画力だけならトップレベルの人もいるし

スポーツは身体能力というあきらかに目で見えるものがあるけど
それですら努力次第では穴を埋めることできるのに
およそ筋力とか身体能力が関係のない絵をアスリートの優劣で語るのは違うと思う
事故で手足動かなくて口だけでペンタブで絵を描いてるプロもいるんだから
それに絵は基本さえ怠らなければ誰でもある程度のレベルにはいくものだと思ってる
もしかしたらものすごく間違った練習方法とか描きかたしてる人もいるかもしれないけど
巷にあふれてる基本的なことが描いてる教本から学べばいいと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:22:19 ID:h8ROlpy4
スレチになりそうだが
pixivのランキングはここ半年でその価値が大分暴落した
サービス開始当初のランカーよりここ数ヶ月のランカーの方が
ブックマーク数特点ともに何倍も多いが、ランキングに留まる時間はかなり短い
そして腐向け特定ジャンルがその80%近くを占めている
今のランキングは本当に絵師の実力の指標に全くならない
もはやpixivランカー入りするかどうかを絵師の能力の基準として例の引き合いに出すことにも
無理が出てきたように思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:28:16 ID:mTpVNtWS
半年? ははご冗談を

ボーカロイドだの東方だので埋まってた頃から既に価値なんて暴落してたよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:21:38 ID:7uzcwJPG
じゃあ別にランク入りじゃなくて
「pixivの上手いランカー」で思い浮かべるレベルになる、でいいんじゃないの?
融通利く人はそんな感じに解釈できてると思うけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:12:06 ID:pBDX8c0B
スポーツに例えるなら、
絵はマラソン(数週間かけた絵)と
100m走(30分で描いた絵)が
同じ土俵で比較されるんだから、
そもそも勝負になってない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:31:57 ID:zHysXKO/
>>692
だからそういう絵は抜きで
「pixivの上手いランカー」でいいんじゃないかと>>691が言ってるじゃないか
pixivのランキングの絵は下手糞でも上がるようになった
って言ってる人いるけど、そんなのと比べてどうすんだよ

昔のpixivはランキングの9割が上手くて、1割が下手だった
今のpixivのランキングは5割が上手くて、5割が下手だ
ただそれだけだろ
上手い5割と比べないと意味ないだろ
融通の利かない奴は話辛いな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:53:57 ID:2zmAMY3O
絵を描く行為は、身体能力と無関係ではないんじゃないかな。

思い通りのイメージを具現化するのに器用さ、精密な動作性は不可欠だけど、
これは小脳の発達具合や神経伝達物質の量によって決まってくるわけだから、
少なくとも、ある一面においては身体能力に依存してると言っていい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:38:17 ID:PS7HMf+j
差が出るのは観察力がキモかと。
絵が書けない人はものを観察しきれてないのと
手が脳の指示通りに動かない、ってとこか。

人生が二度あれば。。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:59:29 ID:ztwXr/oD
たとえば、パースとか、人体解剖学とか
本読んで学ぶこととかで飲み込みがすごく早い人がいるかもしれない。
デジタルツールの使い方パスの使い方、テクスチャの改良とか
レイヤー効果の使い方とか、もしかした要領がいい人はどんくさい人よりは
学習能力が高くてスイスイ覚えていくかもしれないな。
そういう面では上達が早い人はいると思う。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:04:18 ID:AHhonZPX
上達方法に自信ある人具体的な課題みたいなの出してくれないかな。今週はこんなことやれーとか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:06:02 ID:gOtM2ssi
俺はラジオ、TV、ネットニュース、人気ブログ、2chまとめ、ニコニコ、pixiv、twitterと、
様々なメディアを見てきて一つだけ分かった事がある。

大衆化したメディアに良質を求める方が異常だという事。
究極の良質を大衆に受け入れさせるには、ブランド化しないといけないという事。

例えばヤフーのトップにあるニュース。
ヘッドラインに並ぶニュースはごくごく表層的な物だけで、
そこで実際にはどのような経緯で何が起きて、どういう状態だったのか?という事が一切分からない。
政治背景、経済背景、心理的な動機の詳細や家族構成。ほとんどが表層的で、目立つ事件ばかりが上がる。

例えば上記のような内容で良質な物は無いと書いても、
大衆にはこう言わないと伝わらない。


              メディアはクソwwwwww


これぐらいシンプルに言わないと伝わらないし、見てくれない。
これは表現でも同じで、大衆に受けようとすればするほど、アホでストレートで、内容が無い物が受けるようになる。
良質な考察をしていたり、良質な物を紹介しているブログより、
ギガジンのようなジャンク情報や、芸能人のスキャンダルばかりを取り上げるブログの方が人気があるように。
小泉の「人生色々、会社もいろいろ」と、それだけで不正をうやむやに出来たレベルの知能。


699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:06:03 ID:tatcB3tY
タメになる話してんのかと思ったのにこのスレは
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:06:44 ID:gOtM2ssi
数日後、私のこの文章を思い出すことがあっても、思い出すのは「メディアはクソww」というフレーズだけだろう。
その中で、良質を求める方が異常だという事は忘れ去られる。
一人ぐらいは思い出していたとしても、多くの人は忘れるだろう。
そしてすでに、もう一つの大事な「事」をこの時点で半数以上の人は忘れているだろう。

大衆は、刺激的ならばそれで良いと感じるのだ。
有名絵画の何が良いのかを一般人は理解していない。萌え絵の何が既存の絵と違う良さがあるのかを理解していない。
「とりあえず有名で良さげだから」「エロくて可愛いから」ぐらいの認識しかないのが、いつの時代も大衆という者の正体だ。

だから、大衆化したメディア上で有名になる者は、大衆をよく知っているか、自信が刺激的なら何でも良い者だったという事。
本当の良質は、大量消費されないのだから、良質と大衆受けする事を同列に語るのには無理がある。
高度すぎて、大衆が理解不能になるのだ。世界中の皆のデスクトップ画像が、有名絵画で埋め尽くされていないように。
701679:2010/03/04(木) 01:13:40 ID:I+DX6BHk
>>680
俺が言いたかったのは
「男女差」というのは確実にあるから、「個人の差」というもの確実に存在するよね。
努力すればかなり高いとこまで行けるのは分かるけど
効率の良さとか、飲み込みの早さとか、やっぱり差は出ちゃうよね。
…ってのを再確認しただけの呟きさ。

才能って、絵が好きなことだと思うよ
俺は才能あるぜ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:17:25 ID:UJ/srrc+
男の空間認識能力と女の色彩感覚は、
逆の性じゃどうにもならんってことだろ
トップアスリートに云々は的外れだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:30:36 ID:ztwXr/oD
>>697
おれ自身が上達早いということじゃないけど
どんなことにでも言えるんだけどひとつのことにトライして頑張ってれば
必ず壁にぶち当たると思う、壁にぶち当たってやめていくかそれでも乗り越えて続けるか
しかない、だから結局本人のやる気とか目的とかによる要素が強いんじゃないかと
結局は毎日続けられる環境や目的意識がある人は伸びるんじゃないかな。

でもだからといって根性論とかそういうことを言うわけじゃない。
筋トレだって毎日続けることは重要だけど、負荷が強すぎると次の日とかおっくうになって
やる気出ないし、自分のレベルにあった練習が必要なんじゃないかな
あきらかに自分より上手い人の絵を真似ても上手くいくわけないしその度凹んでたら時間の無駄だしね
今の自分のレベルを認識して自分に適したレベルの練習をするほうがいいと思う
まず描くのを嫌いにならない(たまに嫌いになってもまたすぐに戻ってこれる)程度の頑張りでいいんじゃないかと

と自分に言い聞かせたりするんだけどね。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:41:30 ID:g/xV+5ZJ
もはやイタいだけのスレ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:56:19 ID:8DRAcl46
>>706
効率よく絵が上達する方法を3行で頼む
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:25:30 ID:9pY0ihSn
朝早く起きて早く寝る
毎日3~6時間絵を描く(1,2枚)
オナ禁する
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:21:25 ID:vh08JrQy
オナ禁は駄目だろ
こまめに抜かないと自分の描いてる絵に欲情して集中できない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:51:31 ID:JdfY3nxs
頭悪くて要領悪い自分も苦手意識排除して>703の意識で軽い気持ちで描いてた時が一番上達してた気がする
描けないと自分に制限かけない、焦らない気負わない目をそむけないだけでもかなり違うよ
変に悩んで数ヶ月描かなくてもなぜか上達してたし脳みそ休める時間も必要なのかも
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:12:15 ID:dGG8oCST
>>700
確かに、良質な情報や物は、一部の限られた人間が独占するからな。
ん〜人は水と同じで低きに流れる。
まあだからと言って大衆を批判するのも違和感あるんだよな。
こういう風に社会システムが出来上がってるというか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:13:53 ID:dGG8oCST
オナニーすると無気力にならないか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:25:01 ID:o20W5JNQ
エロモードになると絵に集中できなくなる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:31:06 ID:dgGsRgD3
努力でどうにもならんこと=理想の絵を誰かがすでに描いてしまっていること

才能の一つの要素は自分だけの一番を持っていることであって、
他人の絵に全ての理想を見出してしまうと厳しいものがある。
いくら好きな絵を集めても自分の絵が一番好きであることが重要な要素のひとつ、
後はフォトショップとペンタブがあればいい
>>705
好きな絵

好きなだけ描け
>>706
オナ禁とか冗談だろハハハ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:40:13 ID:w1Op8fgR
ぶっちゃけオナニーすると、
仕事に行って帰って来たのと
同じくらいの疲れが溜まる。
休日の昼にオナニーするのは
一日を無駄にするフラグ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:32:11 ID:PS7HMf+j
そこって個人差あるよな
俺はまったく疲れないんだけど。
朝外出る前に一発抜いとくなんてよくあるぜ?w
休日とか普通に朝昼晩って飯食うみたいにできるしw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:13:53 ID:e6T83yZ1
何時からここはオナニーについて談議するスレになったんだよw

ちなみに俺はオナニーするとよく眠れるからおkだと思う
気が抜ける、っていうか落ち着く
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:49:53 ID:9XsQHbW/
そろそろ鬱っぽくなってるからオナにーしなくなったとか言う奴が出て来て、
世代の違いの話になって、
オッサンきめぇww若造うぜぇwwwというやり取りが続いた頃に、
「いいかげんにしろw」と痺れを切らした奴が登場してスレを荒して、
住民をさんざん蔑んで一般住民を追い出して過疎化させて
「そろそろ静かになったな」とか言いながら黙ると、
今度はやはりネタが特に何も無いので無言スレになるから、
誰かがまた違う面白い事を言い出して無限ループ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:01:27 ID:CgfPkC+g
でもいい大人がオナニーなんて滅多にしないだろう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:20:55 ID:JCX/u7A4
>>664
今度はそのキャラで動きのある絵を描いてみる
それぞれの個性を感じる感情表現を描いてみる
アニメで描いてみる、イラストで描いてみる
漫画で描いてみる
いくらでも課題なんて出てくるよ



719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:23:39 ID:0QBNUJlA
>>717
毎日してますが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:53:29 ID:+8xQW7yK
したくても勃たねーよ・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:21:47 ID:mHMQCFrm
オッサンきめぇww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:59:28 ID:NiU8/nEa
若造うぜぇwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:30:12 ID:65nJNvHg
いいかげんにしろw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:32:35 ID:TJ+azMGb
そろそろ静かになったな・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:43:25 ID:43gK+5LZ
………。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:09:49 ID:I79TDHtO
オッサンとはどれくらいの年齢を挿すのか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:10:27 ID:4UmQ55u1
自分の枕から父親と同じ臭いがするようになったら
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:44:15 ID:8UGTpsPR
他の板に貼ってあったコピペなんだが、
自分は理系の人なんだけど論文とか書くときこれと同じような事を感じる。
お粗末でもいいからとにかく手をつけてあちこち掘り返していくと作業がうまく動き始める。

*****
絵を描く気力は側座核を刺激して
以前、テレビで作家の方だったと思いますが、こういうことを仰っておられました。
「才能は掘ってみないと、あるのかないのかわからない」
その人は作家という職業なので文章を書き始めて、とことん書く。
どこかで行き詰るなら、それが実力の限界。
どこかで行き詰っても、そこを乗り越えて
さらにアイデアが出てくるなら天才肌。
書く前から、才能があるかないかなんて分からないと当たり前なんですが、深いお言葉でした。
絵を描くのも似たようなものかなと思いますねぇ。今、私は絵を描いていません。
以前にも書いたことがあるかもしれませんが、「見て描く絵」と「想像して描く絵」は根本的に違うと思います。
デッサンがいくらうまくても、クロッキーが描けても、
白紙の状態から、パースや構図、その絵の意図などを考慮して描けるのとは別問題だと感じますね。
とある話を、ネットをうろうろして見つけました。
脳みそではいくら待ってても「描く気力」は湧いてこないようです。
脳みその中ほどに、側座核というものがあってこれが「やる気」を起こす神経細胞だそうです。
ここの細胞が活発になると「やる気」がでるのだそうです。
ただ、この側座核はそのままでは反応しないそうな。
ここに刺激を与えてやると、働き出すようです。
たとえば、それまで掃除しようと思ってなくても掃除を始めた途端、あれもこれも気になって
徹底的に掃除をしたなんて経験があるかと思うのですが、それもこの側座核の働きによるものだそうです。
無理やりにでも、絵を描く「行為」をすれば側座核が反応して、やる気をおこしてくれるらしいです。
なので下手でも描いてみるのが、絵を描く気力を出す秘訣のようですね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:20:35 ID:TJ+azMGb
我が帝国陸軍がまたもや勝利してしまったというのか・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:33:29 ID:e6T83yZ1
しかし、刺激は与え続けると慣れてしまうからな
適度な休息は必要になるんじゃ無いだろうか

必要無かったらそれはそれで天才だが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:43:08 ID:5UpeTt8j
スポーツのトレーニングの場合は、一本調子で抑揚無く続けるのではなく、
休息を挟みつつトレーニング自体の負荷を漸増させるのがレベルアップの原則だが、
絵にも当て嵌まるのかどうかは知らん。少なくともマイナスにはならないとは思うが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:09:23 ID:Tfx6K2b1
728は作業興奮の話だね。初速度は処女膜貫通で得るという感じのものだね。

描く時描かない時のインターバルのペースと密度のレシピの組み方が
見た感じあからさまに効率に関係しそうに思える。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:03:04 ID:LTvwzlZt
最近絵を描き始めたものです。

今人間(女性)を描く練習してるんですが、以下の3つで一番効果的な方法はどれでしょうか?
・デッサン人形を使って模写(オビツボディ27使ってます)
・人物デッサンの本に描いてある人間を模写(漫画っぽい感じ)
・実際の人間、写真等を模写

他に効率的にうまくなる方法があれば教えてください。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:18:08 ID:XE0UkIrL
>>733
まず人体の構造について知るのが上達する上で役に立つ
ので、人体の構造を勉強するのが効率良い

すでに勉強してるなら、実際の人間を描くのが良いと思うが、モデルなんてそうそういないしな
写真見て描くのがいいんでない?

漫画絵が描きたいなら、好きな絵師の絵を真似て描いてみるのが手っ取り早いと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:44:08 ID:LTvwzlZt
>>734
人体の構造か・・・
トンクス

とりあえず写真模写してみるよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:28:08 ID:dFe+3i9A
人体の構造を勉強ってよく言われるけど具体的にどんなことをやればいいの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:17:25 ID:7H47+InF
主要な骨格と筋肉を覚える。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:02:17 ID:kbBRaZXA
服を着た人間を描くには中の裸の人間も描かないといけないし
裸の人間を描くには中の骨も描かないといけない
基本的に描くということはそれを理解しているという部分が大きいので
人間を描くには人間の構造、骨と筋肉を覚えるのが早道。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:01:51 ID:EGwV9Xm2
人体の構造なんて、自分の体を興味深く見ているだけでいい。
手を描く時なんか鏡を使えって昔から言われてることだし。

女が好きなら、街中の女を視姦しつづけること。
写真じゃダメなんだよ。実物を脳に焼き付けて持ち帰る訓練をひたすらする。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:52:23 ID:NPh7OmqC
そこでposerなりなんなり使ってある程度きちんとつくられた3Dの人体モデルをながめることだよ。
実物じゃ大変だからそれを参考にしながら絵を描くなり、粘土こねるなり、自分でも3Dモデルを作ったりするといい。
同時進行で解剖図眺めてどの部分にどういう名前がついているのか確かめること。

これでOK。
実際彫刻とかやる人は、骨から、筋肉、皮膚と粘土で作っていくとか。
勉強になるんだってさ。俺の先生は医者に体の仕組みを教えてもらいながら
それをやったらしいんだが、実勉強になったって言ってた。
Modeling the Figure in Clayっていう参考書は粘土で人体を骨から作る過程を見せてる。
3DのGnomonologyの人たちも3Dでそういうことしてる。
ただとんでもなく時間がかかるととよ。俺もやりたいよ。

まあとにかく楽をしようと思わないことだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:50:35 ID:EGwV9Xm2
手を描くのに実用レベルの3Dモデルなんてねーよ
親指と人差し指の間の筋肉の膨らみとか、
指の付け根の関節のくぼみとか、手のひらのシワとか
そういうのが重要なんだから

体全体にしてもそうだけど、
女子高生の足のひざの裏側の膨らみとか、
ふくらはぎの筋肉とか、ソックスのシワとか、
フトモモへの食い込みとか、
そういう部分まで再現できてる3Dモデルって皆無だよ

3D信仰者は一回頭冷やしたほうがいいと思う
初心者が絵を描き始める場合、3Dは何の役にも立たない

デッサン人形だけ眺めてても人の絵は描けないのと同じ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:45:24 ID:NPh7OmqC
言い方悪かったかな。もちろん生身の人間を観察することも重要だよ。
あとできのいい3Dはほんとにできがいいよ。
それこそ、ひかがみやふくらはぎの筋肉、
皮膚への服の締め付けくらいなら再現できてる。
PoserのV4 M4とかね。

本物の裸の人間を何十時間も観察し続けられる恵まれた人間なんてそうそういないわけで、
となると写真に頼らざるを得なくなる、でも写真は点での学習しかできない。
そこで人体をまわしてみれる3Dがでてくるわけ。
l使えるものはなんでも使ったほうがいいよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:02:21 ID:ONnFOwB9
3Dの欠点は重心まで再現できない事にあると個人的に思うな
どっか浮いてるんだよ
一番いいのはリアルヌードのデッサンと好きな絵師の模写
俺はグラビア写真と無修正AVを進める いろんなアングルが
観察できるし人体の構造も分かる
あとパースは勉強しとけ、絵を描く上で知らないとかならず壁にぶち当たる
何年絵を描いても絵柄や色塗りだけ上達して歪みが一向に良くならない絵師
はパースが分からないから。 しっかり理解できると自分の絵に立体感が出る
し、動きのある絵や背景も描けるようになる
あとバストアップ絵だけしか描けないって事もなくなるぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:21:31 ID:BHHmEUyT
一応追記
リアルヌードで参考にするなら日本人より海外のがいいと思う
日本人は胴がやたら長いww
好みの問題かもしれないけどね!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:01:45 ID:b5dAsxzJ
上手い人の絵は大抵堀が深いよな
横顔とか鼻高いし、目も奥目で堀が深いよね
斜めもそうだよな。影が省略されてるから分かりずらいけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:12:42 ID:Uk6PcZto
写実は西洋の文化だからな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:25:53 ID:vW3Qn2jQ
外人が映画を作り始めたが、日本はあまり俳優がカッコよくない
だからアニメや漫画の絵に走ったとされてる
もちろんモデルは白人ってのは常識
デフォルメ化されてきているけど、やっぱり皆鼻は高くで堀が深い

初心者に「萌え絵でも堀は深いよな」って言っても「何言ってんだお前」って言われるよな
逆に上級者に「萌え絵でも堀は深いよな」って言うと「そうだな」って言われる
面白いよな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:56:17 ID:lznV7pSM
外人が映画を作り始めたが、日本はあまり俳優がカッコよくない
だからアニメや漫画の絵に走ったとされてる


この前提がまず怪しい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:18:48 ID:x3Xjiun3
触れちゃだめ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:37:51 ID:WtmZikJt
改編
ゲームの設定が外国ばかりなのと、日本人には顔にコンプレックスがあり
ゲームのキャラはキモいイケメンばかりに走ったとされている
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:28:50 ID:KxhmuChc
そりゃおまえが不細工なだけじゃろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:49:57 ID:n5nz+Njc
頭使えて勤勉な奴がどんどん上手くなるよ
ただボケーっと何も考えず線の集まり描いてる奴等と
一枚の絵を描くのに様々な要素を取り入れ、捨てて
試行錯誤をして技術を研磨させる奴等とじゃ歩きと車くらい差がある
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:52:10 ID:t6czTYXU
そして試行錯誤して技術や流行りをおさえようとして
クタクタになって絵を描くこと自体が辛くなりなんのために絵を描いてるんだろうと
自問自答してやっぱり楽しく描かなくちゃ続かないだろうということで
初心に帰る。
でもまた時間が経つと周りと比べ始めたりして色々あせってくる
ほんでまた試行錯誤、技術を研磨すると・・・そんでまた疲れて(ry
ようするに自分をバランスよく客観的に見れたりコントロールできる能力ってのも必要なんじゃないかと
コンディションをいい状態に持ってこれる能力というかそういうのって結構重要な気がする。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:06:03 ID:V6gwllCD
ただ頭使うっていっても自分だけの勝手な独断だけで
やっていっても駄目だろうがなw
良い参考書1冊ぐらい買って勉強しろって事ですね
先人達が絵を描く上で培ってきたノウハウがぎゅっと詰ってる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:12:23 ID:rIp44Thx
>>753
俺は初心に帰れなくて困ってるんだが
どうやってるの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:57:59 ID:P6cs7icT
>>753
絵描きにとって一番辛い時期であり楽しい時期でもある
試行錯誤の期間にコンディションとか疲れ云々で振り回されてるなら
残念ながら根本的に絵を描く事に向いて無いんだと思うよ

>>754
自分の知らない技法や知識を積極的に取り入れ
取捨選択するのも頭の良さの一つ
馬鹿はそれこそ何も参考にせず自分の狭い世界でやろうとするから
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:31:50 ID:+OfkRrEE
>>756
いや振り回されるというかコンディションや自分の今の状態を客観的に把握する
ことが重要だって言ってるだけなんだけど。
そりゃ自分が知らなかった人体の動きメカニズムや塗りでの効果的な見せ方とか
そういう試行錯誤はしんどくも楽しいかもしれないけど。
たとえば自分が懸命に描いたものが売れなかったらその理由を探すし
売れるために流行りの絵柄なんか描きたくないのに取り入れたりしようとする気持ちになるでしょ
抵抗あるけど取り込んで自分のモノにしようとか、でも結局受け入れられなくて元の自分のスタンスに戻そうとか
たとえば自分のやってることが正しいのかどうかわからない暗闇の中でもがいてる感じというか
そういうときはかなり辛いよ。
まあまったく無駄にはなってないんだけどね。
売れる売れない別にして趣味で自分のスタイルで画力を上げていくってのはまた違う
それだけならすごい楽になるだろうね、でもやっぱりケツを叩かれるくらいに追い込まれたほうが
成長はできるとは思うけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:32:45 ID:CzAxFOLb
学校の勉強と同じでさ、
馬鹿ほど参考書に頼ろうとするよね

これは上手くなる奴とならない奴の決定的な差だと思う

いわゆる「考える前に答えを見ちゃう派」は絶対に上達しない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:45:17 ID:FhkwlTA8
頼るってのがどの程度のもんなkしらんが
とりあえずためになる参考書なら読んでも頼ってもだめじゃあないだろう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:48:11 ID:/q/7EqYt
>>758
秘伝というものは授けるタイミングというものがあって、
試行錯誤して悩み行き詰まってどうにもならなくなった時がその時だそうな。

世阿弥という人の「花伝書」に記されている。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:50:55 ID:/OCxg/wo
このスレッドの目的である絵が上達するって点においては
ある程度法則があるんだから参考書ぐらいは見ないと逆に駄目だろ
独学だけで身につくのは個性かもしれんが、それは
基礎を身につけた後でも遅くは無い
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:55:05 ID:+6/XUqeh
参考書って裏付けというか間違ってないかの確認や一方方向からじゃない見方の発見程度の使いだよね
内容理解できる頃には必要ないというw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:56:28 ID:8ZsRktVO
>>758
同意。でも、万人に勧める気は起きないな。
特に面倒くさい相手には、本当にためになる事なんて伝えずに、
迷ったらとりあえず信じておけば頼りになりそうに感じられる御守りでも渡しておくと
余計なとばっちりが返ってこなくて便利。
上手くなる方法よりも、上手くなるまでの心の支えが欲しい人のほうが多いから。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:05:21 ID:/OCxg/wo
それでもいっぱい参考書はあった方がいいと個人的には思うがな
1冊の中で知らない事が1ページでもありゃそれでいいんだよ
読んでると重なる部分もあるが、同じ事がまったく違った視点から書かれてたりして面白いがな〜
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:11:50 ID:U33pFNmu
まあ単純に本に書かれてることができるようになりゃあそれなりになるんだから
間違いなく上達はする。
だが効率云々という話しになってくるとどうも個々のセンスに依存するからなあ
あれ?このスレ全否定?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:16:34 ID:/OCxg/wo
効率の話だけになると自分の描きたい絵にだけ関係する
技術を学ぶのが早いって事になるのかな?
背景描くだけならキャラ描いたり人間のデッサンやるのは時間の無駄だろうしな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:39:04 ID:R2xFLakA
参考書で言えば何冊も読むと内容が重なる部分が出てくるので、そういう部分を飛ばして
目新しい部分のみを読めるようになる。これも効率の良い読み方のひとつだが
いろんな参考書に必ず同じことが書いてあることを知って、それの重要性を深く認識することもある。
もしくは同じ事柄なのにそれぞれの本が違う解釈をしてるのをしているのを知って発見することもある。
ひとつの事から必ず何かひとつを学ぶとは限らない。
時には無駄と思えた事が 5,6個集まった時にひとつの事を学ぶこともある。
効率良くというのを曲解してこれはやるべきかやらざるべきか、と迷ったときに
それをやる前に必要無いものを見極めてスルーするのが効率が良いことだと思ってる人がいるだろうが
その考え方は一番危険だ。これは、と思った事はといらえず片っ端から足を突っ込んでみるべき。
無駄な事も自分で体験して無駄だと認識するのが大事だし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:06:17 ID:03oUq8v7
参考書もなぁ…必ず役に立つとは限らないからなぁ。
どの本にも載ってる木のデッサン人形買って色んなポーズかなり描いたけど、あれで上手くなるとは思えん。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:16:01 ID:oyxzLtos
まず背景を書いてみて、そこに色んな位置に居るキャラを書いてみる
背景が変わるとキャラの描き方も変わる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:53:26 ID:stfp1+VV
参考書はそれ自体に魅力がないからダメだよ。
つまらないし面白くない。絵を描くのがどんどん億劫になる。

だから上手い奴はみんな、自分が好きな漫画を参考書にしてる。
絵の描き始めはとくにな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:00:49 ID:A7k5/mrx
木のデッサン人形のアタリから実線を起こすには
結構な力量が必要な上に
そのぐらいの力量がある人にはもう必要無いものだから
あれは本当に一番買わなくて正解なアイテムだよな
木のデッサン人形買うぐらいならまだフィギュア買ってる方がマシ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:42:04 ID:RnKhwfyE
テンプレにもかかれてるけど、
3DCGでできるところは全部PCに任せて
トレースしてしまえばいい気がしてきた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:54:45 ID:nCFj1ZgE
影の付け方、質感の出し方とか配色、あと服飾なんかも勉強したいが
どこから手を付けていいのか分からん
おすすめの参考書などがあったら教えて下さい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:44:19 ID:QJkAc5xO
あなたのレベルがわからなくてお勧めできないから
ここの評判のいい本を自分で本屋でチェックしてみるといい
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1263493645/l50

それと影のつけ方や質感は実物見たほうが早いよ
デッサンの本って鉛筆の使い方や形のとり方に終始してる気がするし
CG本だとテクスチャ貼り付けるで終わってそうだし
配色は配色辞典か自分の気に入った配色を日ごろからストックしていく事
服飾は服飾史か裁縫系の本の資料を当たれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:06:30 ID:nCFj1ZgE
>>774
ありがとうございます

>デッサンの本って鉛筆の使い方や形のとり方に終始してる気がするし
>CG本だとテクスチャ貼り付けるで終わってそうだし

この部分がよく分かります、買ってみて結局?って感じのが多かった
とりあえずいくつか目星がついたので買ってみます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:34:11 ID:e/tXyFZf
やはり絵が上手くなる近道は、
近道なんて無いということを知ることじゃないかね
元も子もない事言ってるけど
とりあえずその認識だけでもあれば面倒な作業が苦にならなくなる
その上で美術学校なりで知識と腕を持った人に師事してもらうと
良いんじゃないかな
独りで独学は「間違いの反復練習」に繋がりやすいのでX
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:09:13 ID:MzDnb76n
繋がりやすいからこのスレがあるんでしょ
学校に行ったりするのは有効かもしれないけど全ての人が取れる方法じゃないし

俺が思うに普通に暮らしてる中で絵の上達方法を知る機会ってすごい少ない
それでいわゆる正攻法ってものを知らない人がほとんどだと思うんだ
これが例えば数学なら義務教育の中で少なくとも正攻法は教え込まれる
必要なのは、公式や記号の把握、計算力の強化、各解法の理解などで
そのために練習問題、計算問題、応用問題などの演習と解説、ってな感じでね

だからここで求められてる効率のよい方法ってのは
基本的に正攻法そのものをそれぞれの目的に合わせて適用させたもの、なんじゃないかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:10:40 ID:FZ8vBD2H
777げとおめ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:14:55 ID:EIGolxAO
まあ、絵を挫折する奴って始めの一歩で挫折だからな。
最初からうまい奴と同じように描けないと才能が無いと思ってやめるっていう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:57:21 ID:Pthh5r/8
10年間引きこもりながら絵を描いてた俺だけど
1つだけ間違いなく言えることがある

絵が上達するコツは「他人に見てもらうこと」

1人で描いてた期間はまったく成長していなかったw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:16:52 ID:n1brcuQI
学校に行けない、師が居ない場合は参考書に頼るのもアリなんだよ
専門学校や美大で習うような事はまず書いてる
本によっては学校じゃ教えてくれない現場での実践レベルの事まで書いてたりする
ちゃんと読んでその通り描けば勝手な独断でやっていくより遥かに良いよ
もちろんやるだけ無駄な本も中にはあるが(
その辺りは色々とネットでも意見が出たりしてるから自分でみて
判断してやるべきかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:43:34 ID:/umfeoIz
うむ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:24:24 ID:10deLtBt
まぁそこは趣味レベルで上手くなりたいのか
プロを目指すのかで選択肢変わるんでしょうね
後者ならば参考書も当然買うし学校も考えるんじゃないかな。
ちなみに現役漫画家HPのお絵かきチャットに通っていますが
色々コツを教えてくれて為になりますよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:03:57 ID:coyKxrhb
>>783
>ちなみに現役漫画家HPのお絵かきチャットに通っていますが
>色々コツを教えてくれて為になりますよ。
おー!それはすごい!
ぜひ、どなたの漫画家様HPか知りたいです。ヒ、ヒントを。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:13:30 ID:coyKxrhb
>>783
>ちなみに現役漫画家HPのお絵かきチャットに通っていますが
>色々コツを教えてくれて為になりますよ。
おー!それはすごい!
ぜひ、どなたの漫画家様HPか知りたいです。ヒ、ヒントを。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:14:46 ID:coyKxrhb
>>785です。
わー間違えて連続で書き込んでしまいました…汗
すみませぬ。。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:41:48 ID:d14qv994
肌の質感てむずかしい・・・
透明感を出そうと思っても出ない
実物や写真を見てるんだけどどうにもこうにも
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:46:33 ID:ctpJ0VeL
漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/09/news103.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:00:25 ID:hwfi3H33
>>787
透明感のある肌ってどんな肌?
見た目的な意味で

透けている訳じゃ無いって事は分かる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:54:05 ID:jw6uLd8M
うっほ BLオワタ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:46:14 ID:d14qv994
>>789
うーん、なんて言ったらいいんだろう
本当は画像付きで説明したいんだけど人様の絵だから転載できねぇ
よくピクシブで皮膚or肌の透明感というタグを見かけるんだがあんな感じ
なんかなめらか〜みたいな、うまく説明できなくてすまん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:39:44 ID:F9ycypnv
人物描きたいんだけど本のお手本を真似て描いてもうまく描けない・・・
うまく描けても、なんか人の形に見えない(腰の部分とか)

1日1枚デッサン人形模写を一ヶ月やるだけでも劇的に上達するかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:55:50 ID:8/yIVmCF
うまく見せるなら
1.うまい絵をトレースする
2.自分のことをよく知らないだれかに、その絵をみせる
3.自分で描いたと言う

これは単に、トレースすればいいのか
と言っているわけではなくて、
第三者がみれば、3.次第で(大抵の場合)
疑わずうまいと言わせることができる、という意味。

うまい絵にもいろいろあるけど、
まず、何がうまいの絵なのか、
うまい絵のポテンシャルを感じることが大事。
それがわかってくると、
この絵から何を学ぶべきなのかとか、何を真似するべきなのか、
ではなく、
ここを真似したい
という欲に変換される。

要は、近い将来何を目的に絵を描くのか、
を決定すれば、学習資料に何を使うべきかが見えてくる。
漠然と、すらすら〜っと絵を描いて自慢したいなぁ〜
程度だと、勉強量は想像を絶する。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:53:07 ID:yMCNtxx6
>>791
厚塗り+グロー効果でお手軽に透明感出せるよ。
やってるけど出せないなら練習あるのみとしか言いようが無いな。
グロー効果の詳細はpixivで検索すれば出る。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:03:27 ID:lItt9G9r
グロー効果は反則だよなあれ
おれのショボイ絵でもあるていど誤魔化せてる気がする
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:09:01 ID:H9UnPaRs
>>794
グロー効果なんて初めて聞いた
とりあえず調べてみる、ありがとう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:08:18 ID:z/nFX5VT
CG塗り自体がある程度誤魔化せる
何をもって絵が上達すると言えるのか目的にもよるだろうが
ネットで絵を発表したり、CG集を出す事だけならそれでもいいんじゃない

オフで本出したり漫画描いたりする場合は線画が完成されて無いと
フルカラー本でも無い限り表紙詐欺って言われると思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:44:22 ID:WfLwI0Kw
やはり自分好みのオナニーの仕方に、自分に合う上達の仕方が隠されているのだと思う。
フロイトって学問としては重視されなくなってきているけど、
スポーツ選手とか、芸事する人達の内面の成長についてはキモを突いていると思うよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:45:47 ID:FHRvk3I4
効率よく絵が上達する方法
そんな方法を知ってたら自分で独り占めして他人には教えない。
代々受け継ぐ秘伝のタレをライバルに教えるようなもの。
真似されて元祖とか名乗られたらいい気分はしないだろう
ここに書かれているものは何の役にも立たない
市販の○○の描き方もただのテンプレ集だから買うだけ無駄
デッサン人形もただのゴミ。
あんなの買うぐらいなら紙粘土で男女の裸体を作った方がよっぽど勉強になる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:08:22 ID:F9ycypnv
おい、じゃあ何しろって言うんだよ

今時秘伝のたれはねーだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:02:37 ID:7na6VfsN
どうせそんな秘伝のタレレベルの画期的な上達法なんてないだろうし
ここであーだこーだ議論してあまりに非効率な方法を排除出来たらそれで良いや
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:29:39 ID:H9UnPaRs
練習絵を描こうと思ってもいつの間にか本番絵になってるんだが
これってちゃんとした練習になってるのかな
もちろん絵ごとに課題は設けてあるけど(陰影や質感に気を配ったり
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:07:27 ID:0O1REzJT
秘伝のタレって、例えるなら努力の積み重ねのことだろ
今話をしてるのは秘伝のタレをどう量産化するかの話でしょ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:40:50 ID:JyepwAA5
自分の絵のいい所しか見えない奴も上達しないけど
悪い所しか見えない奴も上達しないと思う
悪い所が1つでもあると自分で自分の絵が許せなくて
人前で描けないとか見せられないとか
恥をかくのが嫌だとか他人の評価ばかり気にする奴
どちらの意味でも自意識過剰にならないバランスが大事かと
他人はお前が思うほどお前自身にもお前の絵にも大して何も思ってないからっていう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:20:47 ID:1Bo6HFac
効率よく上達するのは方法じゃなくて才能だから、
それゆえに帝国式がもっとも真価を発揮する
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:01:50 ID:lzalQP09
市販の○○の描き方もただのテンプレ集だから買うだけ無駄
デッサン人形もただのゴミ。

あんなの買うぐらいなら紙粘土で男女の裸体を作った方がよっぽど勉強になる


これ同じでしょ。書き方もデッサン人形も粘土こねるのも本に書いてあること。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:30:46 ID:FztCTvsn
背景絵も粘土で作れって言うのかよ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:36:03 ID:QaK1wyYs
マジで背景鬼門だわ・・・
せっかくイメージが浮かんでるのにうまく具現化できないもどかしさ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:18:19 ID:3q9tWVUc
人によって効率がいい方法って変わってくるしね。
自分はPoserの骨や筋肉のやつ使って、描いてる絵と同じポーズでレンダリングしたものを参考にして
骨や筋肉描き込んでいくのが一番勉強になったよ。
人に指摘されてから気づくのと、自分でおかしなところ気づけるのじゃ全然違うしね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:19:38 ID:1Bo6HFac
まあ絵を仕事にする、それも会社に所属して絵を描くのが一番効率的なんですけどね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:19:30 ID:lzalQP09
能力のない人間に仕事はできないし、会社だってそんな人間に
金を払って絵を描かせるはずがないのだけどね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:24:47 ID:3q9tWVUc
会社にもよるしなぁ…エロゲメーカーなんて自分の方向性持ってる人にとっては苦痛らしいね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:29:56 ID:qBF1E1MQ
デザイン系会社が求めるのは「即戦力」なので仕事で自分を磨こうという人は
自分の力量を明確に認識出来ている人間であることとプロと同様の腕が必要ですよね・・・
GameJobなど見るとかなりレベルが低いのにイラストの仕事を欲しがる人も居ます。
あれはXですね・・・。
私の場合は全方位の顔、表情をひたすら練習してマジックで直描きできるようになったら
体を練習しはじめました。一応お絵かき掲示板などで一通り描いたりもしてましたが。
顔がある程度描ける様になると描くのが楽しいので練習にも力が入るようになります。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:38:29 ID:lzalQP09
仕事して覚えるじゃなくて、仕事して覚えさせてもらおうみたいな。
甘えっていうかさ。まあそこまでつっかかることじゃないけど、

この板みてるとなんかいるじゃん。
一人でやるより、学校行くより、現場に言って学べばいいみたいなこと言う人。
どんくらいの覚悟があれば技量ゼロで現場にいけるんだろうと。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:48:52 ID:iuPCn0ZU
PG、SEは大した能力なくても投入されるけどな
投入された方は涙目だが

まあ、絵描きなんて描けてなんぼだから仕事しながらっていうのはキツそうだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:12:56 ID:JmEdp0JA
絵からデザイン行ったり、絵からマンガに行ったり、
マンガから絵に行ったり、マンガからデザインに行ったり、
デザインから絵に行ったり、デザインからマンガに行ったり、
入社したから人生安泰ともいかず、一筋縄ではどうにもならない業界だよな。
肝が据わっていて、図太い神経の持ち主でないと、こんなめちゃくちゃな人生送れないよ。
管理職に出世するのが目的なら別だけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:28:31 ID:0wiQ0X6c
学生か?
絵でサラリーマンなんてねーよ。
エロゲだって絵は全部外注だろ。
安定した生活が欲しけりゃ絵は捨てるしかない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:32:05 ID:pyoKOFpl
いつから全部外注になったんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:35:20 ID:0wiQ0X6c
外注って言い方が悪かったな
今、塗り師は専属の個人請負みたいな扱いになってる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:24:56 ID:kgUvckny
絵の仕事ってようわからんが。
絵描きを社員にしとく意味なんてあるのか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 05:47:40 ID:FzrAB8hS
ある種の個人事業である以上、画力だけでなく営業力が必要なのも確か
超絶画力がなくても、相手の求めている物を察して相手の要望に合わせて
自分の個性より販売力重視で絵を描ける奴は結構需要ある
あとは、上手くても職人肌で対人スキル0だと話にならない
交渉に時間かけるより注文一回ですっと提出してくれる絵師の方が欲しがられる
大して上手くも無いのに稼いでる奴はその口

効率よく絵が上手くなりたい動機が「売れたい」なら、
画力より営業力を磨いた方が早い場合もある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 05:57:01 ID:UKOp/Pz5
そこで

「ああ売れてる作家Aだって?だめだよあいつは。自分がない。読み手に媚びてるだけでさ。
俺は媚びない。売れなくてもいい。己の画力を鍛錬することしか興味がない(jキリッ)。」

っていう、口だけは一流画家みたいな、
昼間に夜寝ながら見る夢見てる人がでてくるんだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:03:52 ID:vi2WSTEk
うざい同人女スレ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:26:37 ID:otV7cU/a
「記憶力」もかなり重要だよな。
頭からっぽににして何枚も描いたって、線を引くことには慣れても
体の構造とか皺の描き方とかさっぱり頭に残らない。
一箇所一箇所を考えながら考えながらじっくりじっくり覚えていけば
いずれ全てが整った絵が完成する。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:00:29 ID:0wiQ0X6c
まぁぶっちゃけ重要なのは観察力だけどな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:11:04 ID:STtRXDb0
ぶっちゃけ何が重要だと口に出して言えるのはそれなりの腕を持っている上、
それを匿名の場でも明確に提示出来る人間だろうね

pixivで講座やバランスなど、検索してみると幸せになれるかもしれない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:33:46 ID:UTumDXEP
どれも大事ですよー
大事じゃないものなんてないですよー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:35:59 ID:DkhpitiT
大切じゃないものなんてない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:01:11 ID:cXVbzh5F
しかしどれ位大切なのかには差がある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:47:04 ID:Ev8gW1ca
とりあえず、なぜ同じように
ペンを使い線を描いているのに
絵がうまい、下手がでてくるのか
から考えてみると必要なことが見えてくるよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:12:47 ID:JiIB85kt
フィギュアスケート見てて思ったけど、
同じ動作ひとつをやるにしても、上手い人はそれひとつのことに対して
とても沢山の気をつけるポイントを持っていて、
その点をひとつひとつを合格点以上でこなしているんだよね。

沢山のポイントをいつも抱えていると大変になるので、
大変になるくらいなら、その行為自体を愉しもうと決断すれば
その後は生涯のお供となる良い趣味になるし、
大変でも、そこから先に目的があれば、上手くなるための
ステップを踏んでいくんだろうね。趣味というより挑む的みたいだね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:22:22 ID:aDrM59LN
バランスをしっかり考えて線画を描けば
線画は上手くなるよ、だが1枚絵が描けても
漫画が上手くなったり、カラーイラストまで上手くなるわけではない
アナログで描けたからってデジタルが上手くなるわけでもない
自分にとって何が必要なのが見極めて練習する必要があると思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:43:42 ID:cJkEk4BP
>>831
俺はだめだなぁ。フィギュアスケート見ていても股間の一点にしかポイントを感じない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:39:38 ID:VwoSezPD
絵に関してはその股間がどうなってるか、どうやって描いてみるかをしっかり観察すればいいんじゃね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:40:38 ID:QYZInUsT
>>833
男子フィギュアでもか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:55:29 ID:Ev8gW1ca
>>832
バランスをしっかり考えて、
とは具体的にどうすればいいんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:29:31 ID:MCgtFhYt
832じゃないけど、まずは理想的なプロポーションの人物の各部位の比率を覚えるとかじゃないかな。
乳首、ヘソはどのくらいの高さにあるとか、くびれの位置や幅、手足の長さなどなど。
顔だったら目、鼻、口、眉毛の位置、幅、間隔など。
あとちょっと前にも出てたけど体の構造、骨格や筋肉についてもある程度学ぶ必要があると思う。

あるいはこの画風がいいっていう画家がいたらそれを参考にしてもいいのかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:18:39 ID:C8CgF5Wv
>>837
説明乙、そんな感じですね
あと流行りもあるんだろうけど
自分は6〜8頭身キャラ位から練習する
事をお勧めします。
この辺が実際の人間に近いので
体の構造を覚えるのに都合が良いと思う
デフォルメが強いキャラを描く場合でも
知っておいて損はないと思いますよ、応用ですから
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:08:37 ID:KKvBt0+R
フェチズムがないと上達しない。
観察力と細部まで描きこむ根気というべきか。
背景フェチとか少ないからたいていここが鬼門になる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:08:00 ID:oy0CguuB
銃○狼仕事しろよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:20:01 ID:MeVGS1vQ
>>839
すげーわかる
手の指とか足の関節とか適当になる人多いよね
とくにエロ絵描きが酷い、尻やおっぱいだけ上手くなってる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:32:55 ID:aijwsHsy
二の腕から手の指まで上手く描けたら勃起してしまう
絵を描いて初めて自分が腕フェチだと気づいた
割と本気で腕だけ絵師目指してた事があったな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:08:04 ID:MeVGS1vQ
俺は唇と鎖骨とヘソとマンコと尻と足全体と腕全体フェチだわ
わりと胸が描いててどうでも良くなるww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:37:20 ID:E6o286dI
おれは耳と首と鎖骨と二の腕と指と脇とヘソと肋骨と尻と太ももの裏と膝裏とひざかな
足が苦手だから足フェチも追加したい、胸はけっこうどうでもいいわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:21:06 ID:ERIX5luz
俺は尻スキーだな。女体はそれでいけるが、男の場合は筋肉にこだわると楽しくなるよね。
胸はそんなに興味ないけどあったらあったで良し。賓乳ならそれも良し。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:24:19 ID:7bmvpGaV
凹凸のはっきりしない部分の陰の表現を、効率よく習得する方法無いですか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:50:17 ID:JOR7FJil
>>846nに便乗して
ttp://www19.atwiki.jp/aki426/pub/PSGArtTutorial_JP/#top
これの「平坦化と単純化」の部分の塗りってどういう練習をすれば身に付くかな?
ちゃんと立体的に表現しょうと思うと、上記の悪い例のようになってしまう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:30:51 ID:0SmBu+tL
デッサンの絵画教室くらい通ってもバチは当たらない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:42:05 ID:KkXCSTIo
こんだけ絵の上手い外人さんでもやっぱり女の子の顔は駄目なんだな。
メカやクリーチャーは最高なんだが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:59:09 ID:eKDWxCg3
興味無いことって頭に入らないんだよな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:02:05 ID:cskSGpbK
>>847
アニメ塗り
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:52:40 ID:Od+zvS0o
>>846-847
とにかく対象を良く観察して一筆ずつ脳みそ使って考えながら描け

上記の悪い例というのは途中から手の入れ方を適当にしてあるだけであってそんなに悪いわけではないよ
これをぼかさず変なムラを作らず下塗りとして丁寧に形整えていけば下の絵になる
どうしても上の絵になるならデッサン教室で集中力と根性を叩き込んでもらうのが一番早いw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:11:14 ID:7bmvpGaV
>>852
一般論はこのスレでは不要だと何百回言えば良いのだw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:42:55 ID:Od+zvS0o
もっと手軽に上手く見えるようにしたいってこと?
じゃあ写真を部分的に貼り付けて周囲となじむように塗っていくといいよ
違和感なくできるようになる頃にはそれをやらなくてもできるようになってるんじゃない?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:33:13 ID:JOR7FJil
ありがとうございました
>>848
やっぱりデッサンで陰影を見極める力を付けるのが必要っぽいですね
>>851
アニメ塗りは立体としての凹凸をかなり省略して記号的に影をつけてあるもののような…違うのかな
>>852
上を丁寧に整えていっても、自分の力量ではヌメっツルっとした塗りになってしまいそうなんだけど…
できればもうちょい詳しく教えてもらえませんか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:03:34 ID:cskSGpbK
いや、だから立体としての凹凸を省略して自分で物体の平面を積極的に
作っていくことが平坦化と単純化という事だっていってるんだが
6段階くらいのスケールでアニメ塗りしろって言ってんの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:18:22 ID:U3INN1NW
そう、力量とはいうが、ひとつの部分を単色で境目をくっきりと塗る
色を使いすぎない、それだけの話。これ自体は誰にでもすぐできることだ。
それでも塗りがツルっとするならそれは単色で塗るべき所にやたらグラデかけたり
色と色の境目をやたらボカしたりとか余計なことをしてしまうんだろう。
リアルに固執したりこういう塗りが好きだという手癖みたいのが無意識に出ちゃうんだな。
言い方悪いかもしれんがバカの壁ってやつだろうか。
なんかしらの思い込みが観察眼を鈍らせたり思ったように筆を走らせないことはままある。
自分のクセや今の美意識がやりたい事を阻害してないか自覚して制御する必要はある。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:13:51 ID:QVcayNo7
やくにたったよありがとう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:00:27 ID:kzZuJi+n
自分の絵に満足するようになっちゃそこで試合終了ですよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:34:42 ID:CVednjme
漫画家でも一向に上手くならない人っているからな
描けば描く程上達するのは描くスピードぐらいだろうね
常に向上心をもって頭を使い試行錯誤しながら描かないと上手くならん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:38:28 ID:Io3WjADu
>>857
あぁなるほど。
少ない色でやればいいのか。
それを>>854と組み合わせとけっこう良いね。

外人がよく描く映画のイメージボード的な表現を作りたかったんだけど、
写実的な絵が描けるようになる色選びが分からなかった。
そうだよな、隣に貼り付けちゃえばいいんだよなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:36:06 ID:moQlPcbz
太ももが好み通りに描けるようになってからモチベ上がりまくりんぐ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:45:04 ID:XwimXPIT
誰にも見せないで1人で描いてる人より下手でも見せてる人の方が伸びてるね
知り合いは数年前に上手くなったら公開するとか言ったっきりだw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:05:39 ID:XBai/WIH
お前何十年も修行して達人にでもなるのを待ってから戦場に出るつもりか?

具体的な目標もなく、ただなんとなくうまくなりたいと思ってても
なかなか上達はしないよな

自分で言ってて耳が痛いorz
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:19:49 ID:QT4HwBzh
最後の一行ワラタw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:46:25 ID:rPriPRI7
ワラ……えない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:43:17 ID:YoTVteVc
笑えばいいと思うよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:42:35 ID:Fzdr88Gb
立体を理解するには?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:17:07 ID:H4QNg9ha
デッサン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:26:33 ID:TAkytjrL
空間を意識する
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:42:59 ID:rBZ+UodH
パースの勉強してとにかくその技術を実践するのみ
水平線の位置とか消失点とか遠近感とか意識して絵を書かないと
一生立体は理解できない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:45:08 ID:YhfESzxl
半身浴中の暇つぶしに半身浴中に絵を描くってのはどうよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:58:15 ID:YckN0dvw
水があるところはいやあああああああああああああああああああ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:43:09 ID:E5ikawdZ
木じゃなくて石でできた紙ってあったよね
濡れても大丈夫とかいうやつ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:44:41 ID:RF9yVuHJ
人に見せる方が上達するってのは微妙かな
見せる人の質によって色々左右されると思う
単にウケが良い絵になっていくと思われ
流行非流行でも反応が違うだろうし
上手い下手とはまた別問題
ウケが良い絵ってのはデッサンやパースがしっかり
してなくても流行の絵柄だったり、印象が強いとか勢いがあるとか
パッと見で映えるとかそんな感じ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:02:52 ID:/gW5Z2/u
負け惜しみ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:32:25 ID:iJX4im1y
レベルとタイプによるとしか言えない
批判も賞賛も冷静に仕分けて自分の絵に反映して伸びて行くタイプもいるし
褒めてくれる相手にだけ見せて満悦して終わるタイプなら見せても上達しないし
まだヘタでも自分の審美眼に絶対的な自信があれば誰にも見せないでも
自分で上達できる奴もいるだろうし
見せてもちょっとでもダメだしされたらもうすぐに筆を折るようなタイプなら
見せようが見せまいがどうにもならんし
人それぞれだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:43:28 ID:yxgtz8vU
自分がどの要素も少しずつ入ってる面倒くさい奴だってわかった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:22:32 ID:ojjOYlOF
見せるってのは評価云々だけじゃないと思うけどな
ちょっとくらい気に入らなくても最後までやって形にするクセも付く気がするわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:16:15 ID:/sC1ppln
水面とかは色トレスしまくって
できるだけ似るまで描き込む
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:40:52 ID:jDSG7XUO
目指せ500枚!上達目指して10枚描く毎にageるスレ16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1258981389/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:45:24 ID:tQ0QJXTT
>>881
そのスレ良いねw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:13:57 ID:qv5e3nui
>>876
どっから負け惜しみと読み取れるんだか理解に苦しむな
見せる相手によって全然反応が違うって事は想像に難しく無いよ
有名どころだと海外絵師の上手い人でもPIXIVじゃ相手にされない
なんてザラでしょ?
自分が描いた絵をお母さんに見てもらうのと親しい友人に見てもらうのと
ネット上の見知らぬ者に見てもらうのではまったく違う
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:17:17 ID:/UkpNTxX
Pixivは、すんげぇ上手いデッサンや水彩の絵うpってる人もいるんだけど、あまり評価されてないんだよな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:18:31 ID:qv5e3nui
追記すると一番いいのは絵描に見てもらう事だと思う
絵に関する知識が無い人は絵の良し悪しの判断はできても
技術的な助言はまず出来ないから
漫画を持ち込んで評価を貰うならやはり漫画家の助言が一番役に立つ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:23:13 ID:Lb7lpDLH
リアル絵とかクオリティ高いけど基本評価500程度で収まってるよな
メカにしても女キャラがメカ武装してるような奴やネタの方が人気あったりする
同じような絵柄でも3000点と30点の大差があってワラタ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:50:31 ID:C8cn6pH8
東京幻想なんて人の写真トレスして塗っただけの絵が
上位常連だったシナ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:41:56 ID:ussJdPtJ
pixivはその時の人気版権描けば落書きでも上位ランクインだから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:16:33 ID:ITSWfniP
なんだかすごくおこがましい行為なんだけども、微妙な画力の他人の絵を自分なりに修正するのがすごく勉強になる
デッサンの狂いを直すだけではなく、この絵をどこまで魅力的にできるか、ということを念頭においてやる
ピクシブのTOPを開くだけでも4枚は微妙な絵が手に入るので、題材には困らない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:40:14 ID:CoB2LlO9
>>889
それトレーニングとしてはいいなwww
いちいちモチーフ練らなくていいし、公表しなければ問題ない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:50:34 ID:zyqX0+/W
>>889
だったら、昔の自分の絵ひっぱり出してきて描き直して見るのもいいんじゃないか?
上手くなった満足感も得られて一石二鳥

モチーフ練らなくていいっていうのは結構デカいよなぁ
描き始めるのに絵を選ぶだけなのは非常に楽だ
まあ、時間かけすぎると飽きそうだが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 05:03:17 ID:NzyeOfDc
でも相当自分より上手な人でも「この足やべぇww」とかあるんだよね
デフォルメした二次元絵ってそんなものだろうからリアルと比べちゃ駄目か
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:07:21 ID:+N4NqAZW
デッサン正確にやり過ぎると絵に魅力がなくなったりするのも事実なんだよね
追求するほどリアルにはなるんだが、2次元って基本嘘を本当のように描いて魅力
を出すものだと思うから。
目だって現実とは違うし、髪だってありえない塊で描いてる
体だってそうだよね。
でもあんまりありえない方向に間接が曲がってたりすると個人的に萎える
あくまでもある程度の嘘が良いんだろうな

894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:46:25 ID:zyqX0+/W
>>893
いや、デフォルメっていうのはあくまで強調だから、
嘘を本当にするんじゃなくて、現実を形を変えて描く物だと思うんだが…
リアルに描く事は重要じゃないけど、リアルを無視するのはいかんだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:37:46 ID:3she3i0u
嫉妬
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:17:52 ID:ELOf9Zlu
明らかにあり得ない形でもなんかサマになってる、違和感なく見える
っていうのは全然関係なさそうでもやっぱりリアルを踏まえた
バランス感覚が働いてるからだろうね。
「カモシカのようなしなやかな足で疾走するランナー」を描こうとした時に
リアルそのままに足を描いたらおかしくはないけど普通すぎて迫力がない。
躍動感を出すのに普通じゃあり得ないシナりを出すのはOK。
でも足の長さや太さが異常におかしかったりとかの人体のバランス的におかしいのはNG
とか、そんなことだろう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:33:17 ID:wKspFBP4
いずれにせよ、目的のあるデフォルメは土台がしっかりしているからこそできる芸当だ

単に的の中央を射抜けないだけなのに、それが個性だとか面白みだと抜かしても失笑を買うだけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:29:48 ID:MnwXCcn5
デッサンを三年くらいやってみて形は取れるようになったけど
デフォルメの仕方がまるで分らない。
特に顔。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:41:42 ID:Z8o+V8MI
少ない線でどれだけ表現できるかを意識するといいかも
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:14:59 ID:pHBWeoen
デフォルメの顔なんて一番簡単じゃんかw
ポーズ集に載ってるような複雑なポーズとか
2〜4頭身ぐらいのキャラじゃ描けない場合が多いよ
どうあがいても頭身が足りない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:49:37 ID:2wJngZo7
ただ書いてればうまくなるという理屈は
英会話を聞き流せば英語ができるようになるってとんでも理論と同じ。
そんな受動的な学習態度だと身につくものも身につかない
頭使って目的意識を持って真剣に絵を書かないと一生絵はうまくならない

と妄想していた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:55:57 ID:w899g2NJ
わりとリアルに近い絵をよく描くけどデフォルメ難しいわ
とにかく細かい部分を描き込まないと納得できなくて、
自分にとって必要じゃない線はひとつもない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:00:33 ID:hvY72qEm
リアルっぽいデフォルメが一番難しい
思いっきりアニメっぽくするか、もう模写かってくらいリアルか、
どっちかしか出来ない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:34:15 ID:Z8o+V8MI
冨樫はリアルっぽいデフォルメだよな
その証拠に写実的なキャラが出てもあまり浮かずに自然と世界観に溶け込んでいる
老人だけリアルな漫画はうんこ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:36:30 ID:qkYxTs7I
絵なんて単に線の集合体なんだから
パターンによって線の配置の仕方を理解すれば良い
でもそれがとても難しいんだなぁ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:26:33 ID:8SOONIEP
他人の絵柄を真似するのは難しいけど
一番楽な方法でもあるんだよな
デフォルメのやり方がもう完成されてるから。
実写から線画を起こすのが一番オリジナルの絵柄になるけど
自分なりの表情やらデフォルメを確立させるとなると本当に
難しい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:53:30 ID:nTwew1R5
浦安もリアルっぽいデフォルメかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:39:44 ID:BzSqSwSC
うん、ゼロから絵を想像するのは不可能に近いといっていいと思う。なんでも真似から入るべき。
それとデッサンって見たもの想像したものを脳内で正確に把握して
それをそのまま正確に紙に出力できる能力ってことで、デッサン=リアルじゃないからね。
練習してリアルな人体が上手く描けるようになってもディフォルメができないのは当然。
結局ディフォルメ人体はそれと別に憶えなくちゃいけない。それも絵柄ごとに。
そしてそれを正確に素早くラーニングする為にデッサン力が必要。
どんなに上手い人でも見た事ないものや記憶にないものは描けない、全部記憶から出てきてる。
つまり始めは全て人真似、パクリこそが上達への近道。積極的にパクるべき。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:42:44 ID:Y6LOyiSV
リアルっぽいデフォルメ絵で立体として描くのが最難関だろうな
クソ難しい、1キャラの線画だけで半日とか掛かるわ
しかしアニメ絵で単純な色塗りしただけでも3DCGを超える立体感が出たりする
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:26:43 ID:yPIGjPpk
嫉妬
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:29:03 ID:v//QW2ji
>>907 浦安ってまだやってんの?もしや第二のこち亀になってる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:05:55 ID:p6Tl4o1c
1話辺りのパワーは浦安の方が感じるな
よくあんだけ勢いが続くもんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:56:23 ID:WN2Odmpe
構造を覚えて練習する事かな
構造を知らないで描いてばかりだと画力の
成長は止まる、間違いなく止まる!
何枚描いても無駄
観察して構造を学び、描く事だな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:59:27 ID:pD26KHTF
順番逆だな
描いてから学ばないと駄目だ
具体事例を知らずに一般論だけ聞いても全然ピンと来ない
「今描いてるのはこういうことだったのか」っていう気づきが大事
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:48:47 ID:de3IFH+D
まあどっちにしろ観察と繰り返し描く
を交互にやる事だね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:49:18 ID:PuIDQm54
せやな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:57:08 ID:OufWbzds
ネットで方言を使う人間はろくな人間じゃない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:47:17 ID:Mqx9jSaz
その心は?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:56:04 ID:7c5AB40I
使う必要ないのにわざわざ使う余計な所かと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:23:52 ID:hDTEnlaf
絵の上手い人にアドバイスを貰ったらここ二三日で
劇的に絵が劣化した。絵柄も定まらなくなった。被お気に入りも減った。
どうしていいものかわからない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:44:58 ID:aIGxBKU6
どんなアドバイスか言ってくれない事には何とも
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:57:40 ID:hOuzmyx6
>>920
自分が好きな絵柄を目指せ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:25:59 ID:Uh9ZvQjZ
そんなにも影響力の強いアドバイスって凄いな
なんか絵の見直しとかに良さそうだから内容知りたい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:15:11 ID:hOuzmyx6
お手軽に絵を描き始めた人に
絵を描けなくなるアドバイスなら出来るかもしれない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:25:02 ID:ekbhO/P/
アドバイスくれる人、欲しいなぁ
評価系スレとか、ある程度上手くなると投下しづらい雰囲気だし、独りでやるしかなくなってしまった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:28:41 ID:SLJ1SggO
ピクシブで評価し合って上達を目指す企画があるらしいよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:32:13 ID:mMsOC6JI
もう締め切ったけどな
次は15日〜参加表明可能だった気がするけど、今でも人数多すぎだから募集無いだろうな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:42:23 ID:ekbhO/P/
なんだそれは
詳細お願いします、見つけられんかった…

アドバイスくれる師匠的な人も欲しいけど、お互い色々言い合える絵描き仲間も欲しい
何気に上手くなるためにはコミュ力も必要だよな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:59:03 ID:3PBbkDIH
>>928
ぴくセミ でタグ検索
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 04:23:56 ID:9/yUsyQv
>>928
いらんだろ、コミュ力とかそういう以前に
方法さえ間違わなければ絵は上手くなる
間違ってるから上達しないだけだぜw
別問題だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:41:20 ID:1rLyFhCC
方法を一つも間違えず誰の指摘も必要としない人間ならば
絵だけでなく何でもマスター出来そうだ。
冗談はさておき上達するために時間を詰めて行きたいならば
独学だけはやめたほうがいい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:21:30 ID:a384U0+3
だめだ、骨格意識するとどうしてもバランスがおかしくなる。
まだそのレベルに達してないのか……orz
もうしばらくはひたすら模写するしかないのかなぁ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:13:57 ID:xrjtl1HI
頭の中のイメージを上手く紙に具現化出来る練習法とか無いかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:24:01 ID:3yGAdbE6
目からレーザー出して紙に焼き付ければよい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:32:24 ID:xrjtl1HI
d
ちょっと試してみるわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:51:56 ID:b4/H0hZh
体内の水分を凝縮して瞳孔から放つあれか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:09:37 ID:TxcdS01+
>>936
そんなことはいつもやっとるわ。・゚・(ノД`)・゚・。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:28:25 ID:3yGAdbE6
涙の数だけ上手くなれないー♪
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:41:38 ID:S8Ef32nB
構図と背景が思い浮かばない
インプットの量が少ないんだろうけど
映画とかもっと見るべきなのかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:53:39 ID:TxcdS01+
>>939
あるある。
次描こうとしている絵がそうなんだけど、テーマだけ決まっていてその先に進めないw
下描きさえ出来てしまえば、少し悩むことはあっても基本的に流れ作業なのに、
これじゃぁ何も進まず時間だけが流れていく。
何度もスケッチブック開いて落書きしたりしてるけど全然まとまらない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:12:38 ID:/hCQzgPk
嫉妬だろう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:13:59 ID:wVWS9ado
>>940
テーマが決まってるなら、それに合致する絵を集めてパ…参考にしてみれば?

テーマから連想される単語を並べみて一個づつ描いてみるとか
それ位はやってるか…

構図は…良い絵をたくさん見てたくさん練習するしか磨く方法はないのかな

なんか全く参考にならなさそうな意見ですまんw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:10:11 ID:+MBIreGe
構図なんて出尽くしてるから
参考にして自分でアレンジすりゃいいよ
むしろまったくのオリジナルなんてもう
出ないだろうしな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:26:58 ID:uhhXJL07
構図はいくつか大まかなパターンを切ってみて
描こうとしている絵のテーマにはどれが適しているか
シミュレーションしてみるといい

今描いているキャンバスや紙とは別にメモ用紙を用意して
小さく四角を描いてそれをキャンバスにみたてて、
その中をランダムに切って人物にみたてた棒人間やら塊を描いて
いじくりまわすといい
気に入った構図ができれば作業中の絵に反映させる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:05:05 ID:jD+fB3qm
アオリ、俯瞰がうまく書けない。
それ系の手本が充実してる教本はないものかな……。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:36:20 ID:nIA+B20S
>>945
それはパースがうまく描けないってこと?
遠近法の事とか調べればいいんでない?
一点透視図法の使い方とか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:36:23 ID:jD+fB3qm
>>946
それもあるんだけど、体のパーツの見えかたとかもっと基本的なところが危ういんだ。
あと自分の中のアオリ、俯瞰で栄えるポーズのテンプレを増やしたい。
覚えてしまえばアレンジはきくからね……。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:01:18 ID:Aug59Auc
頭の中のイメージって想像出来てるようで実はスカスカの穴だらけってよく言うじゃん
じゃあはっきりとイメージ出来るようになる練習法とかってあんのかね
誰か教えておくんなまし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:51:55 ID:OeR9qYf5
穴に気付いた時に実物を確認して書く事を繰り替えして
地道にイメージ補強していくしかないんじゃないか
最初は穴だらけでも1つずつ埋めていけば
知識の累積がそのままイメージの豊かさ・確かさになる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:22:29 ID:wIid7xZR
ポーズ集とか参考にしてる奴は
基本トレパク厨と変わらん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:58:29 ID:Fpid/FFO
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:02:07 ID:5oQngIaR
>>950が今までどんな練習してきたのか興味津々
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:13:02 ID:Njn3V7A7
想像だけで他とまったく被らないオリジナルの構図が描けるんだと思うよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:14:30 ID:jImbWkbK
基本的には、絵を描いてる点が一緒。って意味だね!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:19:17 ID:TPHF/5or
ポーズ集と一致したらその選択をしたセンスに吹くかもしれん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:21:27 ID:RrkpEXic
目にうつるものを参考にしてる奴は
基本トレパク厨と変わらん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:08:27 ID:rF1wGqlX
>>956
著作権の問題と練習としてのトレースの是非を混同してるからお前はうまくならないんだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:13:16 ID:WgollPFz
トレパクして金儲けするのと練習するのとでは全然違うけど
どれだけ頭が悪かったら変わらないと言い切れるのだろうか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:11:45 ID:mDs4ss5y
ポーズ集の写真丸々使った経験あるんじゃねw
練習ならともかく参考にするのはある部分の位置とかだと思うんだが
ブサイクで微妙な体系のキャラ描く時に便利なのかな
ようわからん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:24:17 ID:4pM3biSK
最近30秒ドローイングを知ったのですが
みなさんはどのような効果を実感しますか?
byへたっぴ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:03:13 ID:vuj1TVJ0
あれ骨格やら覚えてからやらないと意味ないかと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:25:04 ID:dr0ZM+2G
逆だよ あれを人体と思って描いてる内は効果無い
30秒で描かせる事によって脳の言語野を麻痺させて、
空間認識野のみをドライブさせた状態を体感させる為のトレーニングなんだから
ごちゃごちゃと考え事をしている間はそのモードに入れてないって事

出てくるポーズをただの曲線の塊として認識し、輪郭を正確に描けるようになれば成功
効果としては線が安定して見たまま描く力が養われるから写生や模写が上手くなる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:30:26 ID:vuj1TVJ0
それなら筋肉むき出しの人体でやる必要ないんだが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:40:45 ID:dr0ZM+2G
人がもっとも手癖ついてるからだろう
自分の描きクセで見ないで描く習慣がついてる人は
モデルを用意されて「見たままに描きなさい」と言われても
本人は見てるつもりなんだが、実際はちょこちょこ見ないで自分の思いこみや
記憶に従って「手はこうなってる筈」とか「顔はこうなってる筈」という
自分の記憶の引き出しから持ってきて勝手な絵を当てはめている事が多い
だから「見たまま描け」と言われても本当の意味で「見たまま」が描けないで
なんだか微妙な子供の絵みたいなものを描いてしまう

頭の中の想像から勝手にひっぱりだして補完して描くんじゃなくて
目から入ってきた情報のままに線を引けるようになれ
というトレーニング

だから想像だけで絵が描きたいとか記憶だけで絵を起こせるようになりたい
という時はまた別のトレーニングが必要で
30秒ドローイングの意図するものとは別

人体モデルとして使いたい時は30秒じゃなくて
時間制限無しで模写すればいい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:00:41 ID:4pM3biSK
>>964
超わかりやすい説明ありがとうございやす

>だから想像だけで絵が描きたいとか記憶だけで絵を起こせるようになりたい
わたくし、実は絵師ではなく工業デザイン(家電、家具などなど)見習いでして
ズバリ、習得したいのは上に挙げられたような技術なのです 苦笑
これはとんだ見当外れだったようで
>>964様の分析力、あっしは確かなものとお見受けしました

>という時はまた別のトレーニングが必要で
この「別のトレーニング」の正体
何卒、教えて頂けないでしょうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:10:54 ID:dr0ZM+2G
工業デザインの事はデザイン系板の分野じゃないか?

デザイン系の仕事も結局美術分野なんだから
デッサン力が必要無いという考え方は俺には理解できんが
絵の下手なデザイナーが稼げるデザイン業なんてないだろ

・実物(実態造形物・3D)→写生・模写(2D)
・模写・写生(2D)→想像上の絵(紙の中に3D造形する)

この2つはそれぞれ逆の工程をやってる訳で、
どちらか一方通行の技術だけでは絵は描けるようにならないんじゃないか?
30秒ドローイングは上の工程に関するトレーニングで、
想像から絵を起こすのは下の工程だろう。
どちらも理解できて初めて総合的に絵を描けるようになると思う。

ただの製図屋・データ作成屋ならアプリケーション操作の練達だけでいいんだろうが
それこそCG板か建築板にでもいけば?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:21:17 ID:dr0ZM+2G
自分でオリジナルのイラストを描く時というのは、
上の工程で自分の中にストックして置いたデータの中から
必要な物を探し出し、脳内で再構築して
下の工程で新しい絵として出力しているわけだ。

だから、上の工程をどれだけこなしているかが
描けるストック材料を沢山持っているか、につながる。

絵の上手い人が一見何も見ずにサラサラとリアルな物を描いているように
見えるのは、何も無いところから描いているわけではなくて
単にそれまでに上の工程をこなした経験値が多いから
脳内ストックを沢山持っているだけ。

そこを勘違いして、下手な人が上手い人のやり方の一見の印象だけ真似て
資料を何も見ずに下の工程にいきなり入ろうとするから
描きたいものの資料をどう揃えて良いか分からない。

上の工程で脳内にストックする過程をすっとばして
下の工程だけで絵を描こうとするのは無理だと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:14:03 ID:4pM3biSK
>>965-966
なるほど
仰る通りと思います

>だから想像だけで絵が描きたいとか記憶だけで絵を起こせるようになりたい
という時はまた別のトレーニングが必要で

わたしは>>964のこの言葉に、聖杯の存在を期待してしまっただけです
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:04:03 ID:CVyP6376
なるほど30秒デッサン手と脳の体操と思って原稿する前に10分ほど
やってたがそんな深い意図がw
結構人体意識してやっちゃってるな〜次からただの線だと思ってやってみる
参考になった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:13:27 ID:Sb7cNCxv
久々に良い話来たねぇ〜 いやーこのスレ見てると勉強になることが多いですなぁ^^
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:32:02 ID:GM8/2Eod
おまいらデッサンしてる時に瞬きしてる?
目悪くするから意識的にしておくんだぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:13:52 ID:0oJ2rtFg
既に目の悪い俺に隙はなかった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:35:46 ID:/9+V/QOv
頭の悪い俺に抜かりはない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:08:37 ID:MLU7Xbkt
しかし俺は顔が悪かった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:13:21 ID:5RXAdrvv
PCでデッサンしてるから余計目が悪くなるけど
既に0.1切ってるからあんまり悪くなった気がしない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:09:19 ID:Fb50vAGR
まとめにも同じようなこと書いてあるけど
描くときに自分の描きたいものをちゃんとイメージして描きたいと思っているんだけど
例えば絵柄とかでこういうの描きたいってのが複数ある場合はどうすればいいんだろ
しかも同じ系統じゃない場合
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:37:01 ID:aNwj8LHw
>>976
絵柄が不確定で悩むくらいなら取り敢えず手を動かして全部描いてみれば
実際描いてみないとどの要素が良いか取捨選択できないと思う
自分にとって向き不向きもわかるし、逆に困難だけど乗り越えようと気合いが入るかもしれない
習作あるのみだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:14:10 ID:Fb50vAGR
二ヶ月くらい描いたり見比べたり考えたりしてるんだけど
なかなかはっきりしないんだよなぁ
比率とか全然違うパターンあってどっちもいい感触に思えるから困る
やっぱ描き足りないってことなのかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:50:00 ID:aNwj8LHw
>>978
では描いた絵を届けたい相手が誰なのか考えてみてはいかが
例えば、誕生日が近い友達、SNSサイトの不特定多数のユーザー、出版社の担当など
自分の思いをストレートに表現できその対象者が喜ぶであろう絵柄を
模索してみては(もちろん自分が楽しむのは大事)

明確にイメージして描くにはかなりの情報量を知識として頭に詰め込んでないと
いけないから何度も練習が必要
脳への情報の蓄積(入力)とそのイメージを書き上げる描写力(出力)は別物なので、トレーニングは分けて考える必要があるよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:21:10 ID:SOmwjjX7
>>979
なるほど確かに周りや対象を全く考えてなかったわけではないけど
軽視してたかもしれない
ありがとうその辺も再度考えつつやってみる

しかしここでも何度か話題になってると思うけど頭で考えるってのもかなり重要だよね
もちろん実際に描けないと駄目だけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 03:12:39 ID:8AHdpoku
ポーズ集や実際の人間の動画をみて線画起こす練習する事かな
人の絵を参考ばかりしてたらその人の絵柄には近づくだろうけど
上手くはならんよ
絵が流行絵になる人は沢山いるけど、上手くなってない人はいっぱい
いる、完全に勘違い。
何年描いても高度な騙し絵が直らない人ってプロにもたくさんいるからね
まずリアルを知らないと駄目だよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:00:23 ID:byTVq6rP
デッサン人形を模写しても中々上達しなかった。。。

iposerとテライユキ2ってのを買ってデッサンの練習しようとおもよ。

モデルにしたいだけだからposerじゃなくてiposerで良いよね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:18:22 ID:11vBY2PQ
やっぱ記憶力大事。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:33:22 ID:CTWw2+e7
人形をモデルに練習をしていると
肉感の無いフィギュア体型しか描けなくなるよ
肉と重力って大事 絵に説得力がでる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:03:37 ID:TlvrOo9w
目的と練習方法間違うとかなり時間の無駄だよね
デッサン人形やポーマニは人体描けるようになった人向けじゃないかと
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:25:21 ID:6vnJ9c+F
ポーマニってのが30泥のことを指すなら別にそういう人向けではないだろうね
全く違う観点のトレーニングみたいだから

あれはダメこれはダメっていう意見を見るたびに思うのが別にダメでは無いってこと
ダメだとしたらその方法「だけ」やってることだよなあ、と
あとダメならダメで具体的な代替案を出さないと説得力も無いよね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:39:56 ID:Xh1Ya/wp
ポーマニが人体かけるようになった人向けって……。
どう考えてもかけない人のほうに需要あるだろ。

もしその通りならかけない人はどんな練習すればいいのさ。

話は変わるが、>>962で30秒ドローイングの意図について書かれてるけど、人体じゃなく曲線のかたまり云々とか輪郭を正確にとか、それネガティブスペースドローイングとごっちゃになってないか?
いや、俺が聞いたのだと30秒は簡略化した骨格でひたすらスケッチしていけばいいって話だったもので……。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:12:55 ID:DdYy5ad9
>もしその通りならかけない人はどんな練習すればいいのさ。

ごく普通に、美術解剖学の本を読んで筋肉や骨格を大まかに頭に入れてから
裸婦ポーズ集(水着グラビアでもおk)等の模写を繰り返して
人体の形とか肉の歪み方とかを大まかに覚えればいいんじゃね 
画塾とかで実際に裸婦モデルを見てデッサン出来れば一番いいけど

描けるポーズのバリエーションを増やすのはその後でもいいかも
ていうか、人体構造の知識なしで我武者羅に30秒ドローイングをやっても
成長速度が遅いんじゃないかと思う 

元々絵の才能がある奴なら事前知識なしでもガンガン上達するかもしれんが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:31:23 ID:3cypYfU3
>>987
ポーマニサイトのネガティブスペースはただ単に情報量減らして訓練しやすくしてあるだけだし
両方の訓練法は間違ってないよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 06:52:27 ID:2IywYvWt
poserでデッサンするのって目に割るそうだお
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 17:53:41 ID:qmsv3fvh
上から来るぞ!気をつけろぉ!
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>987
おれもそんなもんだと思うよ30秒。
あれはサクッと多彩なポーズのアタリを取れるようにする練習だと思うんだが。
そういう意味じゃひとまず人体を描ける、形は憶えた人向けではある。
でも憶えてない人にも時間無制限で描けば良い見本になるしどっちにしろ重宝する。