【和製モデラー】Metasequoia Part29【メタセコ】
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:30:40 ID:jmK1XjJQ
最近3D始めたばかりで公式サイトで紹介されてる本買おうかと思うんだけど
内容はどうですか
損は無い
買って損はないけど本によって難易度がかなり違う。
基本的に女の子が表紙の本は中級者以上が対象の本。
作例が綺麗で複雑なものはそれだけ難度が高いということ。
初心者はおとなしく作例が簡単なクマ本「メタセコイアではじめよう!」を買っておくのが無難。
またメタセコはわざわざ書籍を買わずともネット上に便利なHowToサイトがたくさんあるのでそれ参考にするのもよい。
http://ktg.xii.jp/mqo/ 有名どころとしては↑の「KT爺メタセコイア指南書」とか。探せば他にもいろいろある。
浮動ボーンってmikotoだと移動できないん?
なんか回ってばっかなんだけど
できる。ボーンのロック解除する。
>>11 あなたが神か
(`;ω;´)やっと前スレから作ってたジエンドが完全に完成した
ありがとう
>>8 >>9 ありがとうございます
自分にはまだ早いかもしれないですね
>>12 なんだよ、keynoteはあきらめたのか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:10:28 ID:ZrP4Zq25
keynoteでモーフ作って、本体側のポリゴンをナイフで切るなどで調整したので、
モーフ側のほうも同じポリゴンにしてから、モーフのスライダー動かしたら、
ポリゴンが爆発したみたいな崩壊現象になってしまった
こういうのって直せる?やっぱり複製して1から作り直すしかないのかなぁ…
3dcgの写メうp初めて見たw
metaseqの曲面タイプ1、2ってスプラインって聞いたけど、
計算式って公開されてるのかな?
(フォーマットの資料にはなかった…)
いまいち手製mqoビューアがちゃんとあわない……
メールして聞いて見たら?
案外親切に教えてくれるかもしれん
すいません、beta14でkeynoteを使用した時、
表示がperモードになってる場合だと、ピッチんどをいじる四角い小さな四角(□)
画面に表示されなくないですか?
私だけでないなら報告しようと思うのですが
22 :
21:2009/08/21(金) 21:25:54 ID:98R4LjgP
per → pers
ピッチんど → ピッチなど
誤字おおくてすいません
あれパース表示の時だけなんだ?
自分もなります(´・ェ・`)ノ
反転してるところを反転すりゃいいじゃん。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:45:56 ID:mQEpR5mf
こんばんは。
材質を半透明にして下絵を表示してモデルを製作中なのですが、top、front、leftの画面ではモデルが半透明になりません。
これは仕様なのかそれともどこか設定をいじればいいのか・・・ご存知の方いらっしゃいますか?
>>1見てもわからないです。
ところでLightWaveの体験版入れても同じでした。
>>29 ・表示設定のパネルで三面図の表示方式を変えてみる(ソフトウェア/Direct3D/OpenGL)
・オブジェクトパネルの並び順を変えてみる(透過オブジェクトは下に置く)
・材質パネルの並び順を変えてみる(透過マテリアルは下に置く)
…この辺試してみたらどうでしょ?
>>29 あれ?三面図は透過しないんだっけ?(今携帯なんでわからんの)
それよりも透視図上でF1〜F3押すと、透視図のまま側面〜正面に視点が切り替わるので、それを使うようにした方が良いかと
(下絵画像は板ポリで作ったオブジェクトに貼っておく)。
俺んトコのメタ子も三面図で反映されるのは材質の色だけ。
材質の半透明もテクスチャも反映されまへん。
透視図で真正面にする方法ってどうやってやるんでしたっけ?
基本すぎるんでヘルプ読んでください
ここ二日の質問は質が落ちているぞ、ジョドー
どうしてもボーンが理解できなくて困っています
足りない頭で色々試みたのですが、最初から人体にボーンを入れたり解らない
語句が必ず出てきて、真似しては見るんですけどいい結果が出ません
頭、体、足程度のオブジェクト3つ程度で簡単に説明されている書籍やサイトが
あれば教えて下さい
>>40 メタセコスレなのでkeynoteの事なのか?
ならばローポリアニメーションのすべて(通称:黄本)がわかりやすいと思う。
別アプリでも良いならば、ToyStudioのチュートリアルが個人的にはわかりやすかった。
自分でサイトを幾つか見たのですがよく理解できなかったので
紹介してもらった書籍と読み比べながら取り組んでみます
>>41-42 有難う御座いました
つか、まずは単純なモデルで実験するか
誰かが作った奴をもらってきて、それを弄る所から入れ
keynote&mikotoって黄色本見ればいいんだよな?
青本だっけ?
どっちかというと黄色のほうが詳しい
>>40 俺のお奨めは
「FUNSET_'s Blog - Windows Live」というサイトの「手習い3DCG覚え書き」。
keynoteの使い方が初心者にもわかりやすく説明されてるとおもうよ。
すみません質問させてください。
拾った3Dの人間のデータで、
胴体・手足・頭・装飾などがつながっていない状態のデータが
一つのレイヤーに纏めて入っているので別レイヤーに分離したいんですけど、
どうすれば胴体だけとかを全選択できますか?
流石にそれは基本操作過ぎて一々説明してやる気にならん
慣れろ
>>48 「選択S」の「接続面」を使うといいかもしれない。
全部一度に選択できなかったとしても、全くの手作業よりは楽なはず。
keynoteでボーンを動かすときに本体の頂点などは表示させず(かつ形はわかる状態で)
ボーンの頂点とかだけ表示させたい場合はどのようにすればいいのかわかりますか?
今はすべての頂点やら辺が表示されて大変見づらいのです
keynote使わない時と同じ操作で消せるでしょ。
53 :
48:2009/08/26(水) 00:20:25 ID:6RSb0iMi
もいっちょをショートカットにして連打で解決しました。
そんなうんこデータ捨てちまえ
>>54 こういう手合いは構うだけ無駄と言ういい例
接続面はハイポリモデルが重なり合ってるときには全く使えないので、
回答としては不適格な上、全く基本的すぎかつ楽観視しすぎ。
人にものを聞いておいて、そのアイドバイスに評価してくださるんで?
ご立派なことだ。
夏だねえ
おい!!
RokDeBone2起動時に
[終了します]
ビデオカードにピクセルシェーダー2.0以降がないためこのソフトは実行できません
って表示されながらも、そのまま動作しちゃうツンデレ現象が発生するんだがどうすればいいんですか!!
そもそもRDB2の質問をココでしていいんですか!!
>>60 >2009/08/08
>RokDeBone2のバージョンアップ ver5.1.0.0
>ピクセルシェーダ2.0以降が働かないビデオカードでは実行できなくなりました。
ってupdateに書いてあるんだからShader2.0対応してないVGAでは動作しないんだろ。
という本家に掲示板があるんだからそこで聞けよ。なんでわざわざここでで聞く
とか言いつつ、しっかり回答するツンデレの
>>61萌え
ごめんなさい…
今度から見るようにします…
すみません、質問させて下さい。
熊本を一通り終わらせたので次の本を探しています。
黄本か赤本を購入したいのですが、初心者にはどちらがオススメなのでしょうか。
まるで受験勉強だな。1冊で十分だろ、作ってりゃおのずともっと知りたい事柄は分かってくる。
>>64 黄色の方が内容がおそらくやさしいことはやさしいけど…
ただテクスチャーを用意したり、人体のかたちを把握したり、足りないものは
モデラーのハウツー本では満たせないことに多分すぐに気が付くとは思う。
繋がってないオブジェクトを一発で全選択する方法
にも答えられないでケチつける能無ししかいないのかここは。
まぁメタセコが低機能なだけなんだろうがな
赤いやつだけはちょっと毛並みが違う。
肌のシェード部分は安易に彩度を落とすなとか、しっかりとキャラ付けをしてモデルとしての
存在感を高める、方向性をしっかりと定めるみたいなあと一歩クオリティを上げる現場の人
が書いた指南書みたいなもんじゃねえかなあこれ。
ただ俺が思うに他の本はそのうちに捨ててもこれは捨てないだろうな。
黄本はkeynoteの解説もあったよ
モデリング→セットアップ→アニメーションまでざっと説明してあるって感じ
メタセコ本の人体モデルのかわいさ、格好よさはみんないい線行ってるよね。
ベクトルは結構、作者ごとに異なるが。そこがいい。
みんな絵を描くのが上手。
本一冊クリアしたんなら、ボーンや動画まで網羅してる黄色がいいんじゃないか。
データ付いてるしさ、ニヨニヨしてそこで俺みたいに終わったらアレだがw
UVがどうかなって気がするが、あれは慣れるしかないかも。操作体系がちょっと違うから。
>>57 >接続面はハイポリモデルが重なり合ってるときには全く使えないので、
そういうことは
>>48最初に質問するときに書いておくものだ。
小出しの質問で的確な回答が得られると思う方がよっぽど楽観的だ。
>>48 そんなもん全体のモデルをそのまま複数レイヤーにコピペして、
それぞれ必要な部分だけ残して消せばいいじゃん
根気さえあればアホでも出来る
相手するなよ。
夏休みももう終わりですね
まだ油断はできん
9月1日になるまでは、
宿題が手につかなくて現実逃避したい奴らがそこかしこであばれまわる
しかし大学生はまだあと1ヶ月も夏休み
Catmull-Clarkを選択してもカクカクしてるんですがどうしたら曲面になりますか
上の方にある”簡”ていうボタンが押されているなら解除すると幸せになると思う。
ニコニコ動画のファンタジー風〜の動画に感化され、最近メタセコイアをはじめました。
現在、人体に挑戦していて顔と体はそれらしいものが作れたのですが、四肢がうまく行きません。
手指は分割したものにしたいため、縦横図の方法では難しく下記アドレスの1と2の方法で
作っては見たのですが、指間接の調節などをしてもうまく行きません。
msqファイルを公開しているサイトのモデルを見て色々と検討してみたりしたのですが、
あまりの細かいポリゴンに逆にどうやって作ってるのかまったく分からず、
混乱するばかりでした。
やり方自体は数あまたあると思うのですが、自分ならこの方法をするかなで構いませんので、
どうか教示お願いできないでしょうか。
また今作っているキャラはピッチリした防具を付けていて、胸部のみコピー→押し出しや拡大を
使うことでそれは何とか作れたのですが、それ以外にも体に密着しないパーツがいくつかあります。
それを↓画像3の方法で軽く作ろうとしてみたのですが、どうにもうまく作れません。
近接部を起点とせずに、パーツを作る場合のコツのようなのはありませんでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org76278.gif
昨日からメタセコに挑戦し始めたんですが
ナイフツールで接続面を切断するときなかなか辺に吸着しません、どうしたらいいでしょう。
各画面上部の「前」をONにして前面のみ表示にすれば
やりやすくなるよ
質問なのですが、kinoさん本では髪の毛を、一つの房として捉え、
バナナ状に積み重ねて作って、先はナイフでカット、
そしてUVデカルマッピングというプラグインで展開、
みたいな説明だったのですが、
自分が作りたいのはおかっぱなんです。そして出来ればねんどろいどッぽいかんじの質感のおかっぱ。
バナナみたいにして見よう見まねで作ったら、UV展開しようとするとドエライ大変で( ´・ω・`)
しかもおかっぱだから下から見えちゃうじゃないですか、だからバナナを太くして、先カットせずに、
下の面で隠そうとしてたんですけど、そうなるとデカルマッピング?は使えないですよね?
ってなるとイライラチクチク開いていくしかないのですか?
っていうかもうおかっぱわかんない おかっぱってどうなってるの
blogでやってください。
>ねんどろいどッぽいかんじの質感のおかっぱ。
だったら房にしないで塊で造ったら?
88 :
81:2009/08/30(日) 04:13:32 ID:2kar+Egv
>>82 よくよく考えてみれば、指先の一本一本作らなくても、一つ作ったらそれをコピーして
くっつければ簡単でしたね。他にも色々な順序がわかり、大変参考になりました。
ありがとうございます。
プラグイン、早速検索してみました。
とても便利そうな機能で、ぜひとも使っては見たいと思いました。
ただ実は未登録シェアで今やっているもので、プラグインの利用ができません。
ある程度作れそうなメドが立ってから、登録なり一時解除依頼なりしてみようかと思います。
みんな髪で挫折するんだよな
いいテクスチャ描こうとしたら、5kどころじゃないドロー系のツールと
腕が必要になるから
今日まさに髪の毛のテクスチャに10数時間格闘した上で
日和のロリキャラ第1号がやっと完成(=打ち切り)した…
着手から2ヶ月近くかかった… 結局自分の腕では、髪の毛をお手本通りにはできず終い…
作者さんの美麗なモデルを分析してわかったことだけど、
好き勝手なモデリングをやってたことが後々テクスチャを描くのにも悪影響が大きかった
次はトレースするくらいの気持ちで挑みたい
表示→視点の設定→初期化でどう?
表示→視点の設定とかいじっても直らないのか?
94 :
91:2009/08/30(日) 16:28:40 ID:1SVU24px
>>92 ありがとうございます!!直りました!
感謝感激です(つд`)
ちなみにshift押しながら表示→視点の設定をクリックするだけでも初期化される
>>95 お、それは知らなかったわ
使わせてもらいま(´▽`*)/♪
質問させてください。初心者がうだうだ書いてもややこしいかと思いますので、
とりあえず画像をつけますね
http://freedeai.180r.com/up/index.html UV展開中なんですが、見ておわかりかと思うのですが、
後ろの画像の上にオブジェの線が出るはずなのに、
一向に出てこないんです。
メタセコ再起動、インストールし直しもしたのですが、変わらずです。
自分で調べたりしたのですが、「焼きこみ 出来ない」とかじゃ引っ掛からず、
これを何と呼ぶのかもわからず今日一日これが何なのかで終わってしまいました。
まことに申し訳ないんですが、これを直す方法、というかこの状態が何故起こってるのか、
わかる方いらしたら教えてくださいませんか?
面に現在の材質指定
マテリアルパネルの中のマテリアルを選択してないんじゃないの
じゃああれだ。
UV座標が全部0,0になってるとか
ためしにUV操作パネルの自動展開押してみたらどうだろう。
>>100 UV線を出したいオブジェクトと別のオブジェクトパネルを選択してるとか。
>>101 ありがとうございます。現状問題の部分(見ていただいている前髪)は自動展開にも反応なし、ですが
試しに違う場所の髪の毛をおなじ材質→UV展開すると、
3Dオブジェには最初からきちんとグリッド表示されていて、UV自動展開も出来ましたが、
そのままだと、相変わらず下後ろの画像上には何の線も見えない状態です。
ちなみに、上記しましたが同じ操作をしても前髪の部分(見てもらっている部分)は何の反応もなし、だったのですが
メタセコ再起動後試すと自動展開は反応あり、自動展開後は3Dオブジェの単色も回避されました。
が、何も自動展開しないと相変わらず後ろの画像上に線は出ず・・・
その、UV座標が0,0になってる、というのはどうやって解消すればよいのでしょうか?
>>102 再確認しましたが、そういう事ではないみたいなんですが・・
現状の問題点
自動展開すれば線は出るのに、何もしてなかったら後ろに線が出ない
前髪だけは何故かグリッドが単色で表示される(自動展開後はグリッド表示される)
念のためそのUV操作画面のオブジェクトパネル欄と材質パネル欄がみえる画像をうpできん?
「マッピング」でテクスチャの貼り込みを「平行」とかにしたらUV設定がリセットされるから、試してみたら?
.x → .mqo にしてメタセコでローポリ気味に編集した後、また .x形式で保存してるんだけど、
なぜか元よりファイル容量がでかくなる・・・
メタセコから吐き出せるX形式ファイルって、なにか無用な部分を追加してたりする?
たった今、再起動したら後ろの髪部分のUV線出ました。
が、しかし前髪は出ず・・・相変わらずの単色表示・・・
>>106 ありがとうございます。
コマンドパネルにあるマッピングボタン→UV以外を選択→
「UVマッピングは失われますがよろしいですか?」→ハイ
単色表示解決→UVに戻す→やっぱり単色表示、UV操作もUV線出ず
という感じです 何か勘違い等ありましたらすみません
ウインドウのタイトルバーに名前出てんぞw
モデルDATAは、デスクトップじゃなくて、ドライブのルート(C:\)に適当なフォルダ作ってそこに置こうね
おにいさんとのやくそくだ!
デスクトップからアクセスしたい! のなら、ショートカット作ればいいんだし
デスクトップのパスには、ユーザー名も含まれるので、このようなこと
>>110-111になるのですよ
気をつけましょう。 貴方のパソコンは常に狙われている!! m9( ・∀・) ドーン!
>>108 マッピングじゃなくてUV操作のほうで試してみれば?
UV操作画面上で
1.「UV操作コマンド」の「平面マッピング」もしくは「円柱マッピング」を押す
2.UV操作画面上に矢印のついた四角枠とコマンドが画面上に表示される
3.四角枠の横に出てる「fit」を押す
4.3Dオブジェクトに合うように四角枠がセットされる
5.四角枠の横に出てる「apply」を押す
6.UVが表示されればok。
気づいてやってるんだと思ってた
材質パネルの方のマテリアルをシフト押しながらクリックしたとき、選択状態になる?
そこまで晒したらもういっそのことmqoファイル上げちゃいなよw
メタセコ初心者じゃなくてPC初心者だったか。
mqo上げなよ
シェア登録しようと思っているんですけど
みなさんは住所とか通勤・通学先名をはっきり書きましたか?
うん
なんでメタセコでロボ作る講座みたいなのどこ探してもないんだ!!
ロボ作れよ!!
何考えてんだ!!
どうせエロいCGのことばっか考えてんだろ!!
この童貞がッ!!
勢いも大してないスレでそういうの鬱陶しいんだよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:40:30 ID:nXjUeUGN
CGモデリング バラエティって本にロボもあった気がする。
>>120 pixivだとメタセコでロボ作ってる人結構いるよ
つーか基本根気だぞロボつくりは……
っていうかそういう講座そのもが少ないだろ
だれでも作れる基本講座みたいなのは結構あるが
なんかごめん
ロボの作り方わかんないというより、CGでどんなロボ作られてるか見て参考にしたかったんだ
パーツの形にどんなのがあるか知識ないし
RDB2使ったりすると人の時とは結構使い方違うし
そういうのをまとめたサイト無いかなーと思ってたんだ
実際
>>125のは何回か見た
>>126 とりあえずガンプラ買ってそれを参考に試行錯誤しながら1体作ってるといい
簡単、楽チンに作りたいというのなら無理だけどな
なあ…四角形のポリゴンをF1やF2で表示させてからマウスの右クリックで
視点を斜め方向に戻すと明らかにパースが狂ってるんだけど、俺だけ?
射影の仕方が変わるからじゃねーの?
いや、明らかに頂点の位置がずれてるんだよ。
と言ってもずれてるのは見た目だけで、視点を初期化すれば直る。
俺のパソコン最近グラフィック周りおかしいし、その所為なのかなあ。
透視投影が平行投影になるって話ならそれで正常だぞ
Ortho[点][辺][面]
↑
これ押してみろ
ロボは曲線が少ない分、3Dで作るのは簡単。
純粋に根気との勝負。
夏休みも今日までか
メタセコにMMDのミクデータ(スケール確認用)読み込んで、
スケール合わせたりデフォポーズ直したりするのってどうやるのですか教えてエロイ人
もしやスケール合わせるスペシャルボタンみたいなのがあるのですか。
>>133 ところがどっこい、大学生の夏休みはまだ半年もある……
>>135 それはここよりもMMD関係のスレをさがして聞いたほうがいいんじゃないだろうか
MMDスレって無くない?
keynoteの新しいバージョン、掲示板のほうにありますが
起動時メタセコごと落ちるのは自分だけでしょうか?
>>142 フォーラムのバグ報告に書き込みした人?
うちの環境ではボーンに切り替えた瞬間、エラー表示なしで落ちてます…
いろいろ試したけどダメぽ
三角ポリゴンの1頂点だけを消して
面を構成しない線分を作るのって無理?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:15:04 ID:59zxwVT/
>>144 できる
てか、「面の生成」で「辺」を選べば線分作れるよ
でも
>>144のやり方だと面ごと消えちゃうな。
>>145のように面の生成/辺で張るか、プラグインで辺の分離を行うかだね
147 :
144:2009/09/01(火) 17:21:15 ID:dbzbG4w+
いや、できるだろ
よく読めよ
”面の生成”をプラグインだと思っているか
なんらかのオカルト的な理由で三角ポリゴンの1頂点だけを消さなければならないらしいな
あーいや、好意的に解釈すると
ポリゴンから辺を作成したいって事じゃね?
メタセコイアは辺とポリゴンはあんまり親和性が良くないので?
手動で辺を張る事は出来るが、行ったり来たりは無理
辺からポリゴンを立ち上げた時は辺が消えた気もするが
結構残るんだよなw
そういや、面の選択してる部分の辺を勝手に作ってくれるプラグインとかあるっけ?
辺を消してくれるプラグインはあった気がする
>>150 MASH BRAINさんの「アウトライン」…じゃなくて「面のライン化」あたりかな(自分はまだ使った事ないけど)
四角ポリゴンにナイフで対角線を引きたいのですが
頂点をクリックするつもりが、すこしずれてしまいます
上手にやる方法はあるでしょうか?
普通はナイフじゃなくワイヤー使うけど
156 :
天才:2009/09/01(火) 19:43:19 ID:SorZTD3L
いえいえ、事情の引き出し役のつもりが・・・
しっかり名前を天才にかえてんじゃねえよw
>>152 出来ました、トン
辺から面を作る方法でトレースを試してみたんですが
どうも面貼ってからなんかちげーとなったので
辺に戻すのが面倒で、放置してましたw
辺でなぞってるときはそれっぽいのに、面貼った途端になんかちげーになるのは不思議
あれ?ID変わってたの?
?
キャラモデリングで下絵(?)となる正面絵と横顔絵はPhotoshopでどのくらいの解像度と大きさで
描いたものを使うのが一番好ましいのでしょうか?
どんな大きさでも構わない、それに合わせてメタセコの表示を拡大縮小すればいい。
ハッキリ言って、その都度適当でオケ
画像の大きさなんかどうでもいいけど顔とか左右対称物作る場合、顔の中心が画像の中心に来るようにする。
でないと下絵どおりの顔にはならない。
最近、頂点を移動させるとX軸上で0の地点に勝手に移動してしまう(ペッタンコになってしまう)
んですけど、こういう症状ってどこかで聞かれた事ありますか?
今までこんな事なくて、プラグイン入れたのが原因かと思って入れなおすと一旦直るんです。
でも突然またペッタンコが始まる。
一応、keynote最新版を入れた後から発生してるんですが、関係あるのでしょうか?
また、keynoteで作った辺とボーンが、繋がってたり繋がってなかったりする(ボーンで確認すると連動したりしなかったり)するんですが、
さっきまで繋がってたものが突然繋がらなくなったり、頂点見ても物理的に繋がってるし、
何か間違ってるところがあるのか無いのかもわかりません。
何かご存知の方いらしたらどうか教えてくだしあ
左右対称がオンになっているとか
>>166 間違いないなw
>>165 >keynoteで作った辺とボーンが
よくわからんが浮動ボーンの事言ってるならロック関係か?
単にアンカーの範囲や材質指定ミスって事も多いよ
>さっきまで繋がってた
「さっき」が同セッション中なのか、データ弄る前後なのか、で意味が全く違って来ると思う。
>何か間違ってるところがあるのか無いのかもわかりません。
気持ちはわかるが、お前がわからんのにこの説明だけでわかれと言うのは無理w
データの一部分でもうpした方が早いよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:26:38 ID:/jRaUcKU
初めて触ってみたのですが、とても楽しかったんですけど、
製品版をいきなり買ってみてもいいものでしょうか?
169 :
pincho9jp:2009/09/03(木) 08:59:47 ID:xReAi6Pm
5000円で買える他の物と比べてみたら、かなりお買得ではないかと。
ソフト以外に、服とかと比べても
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:11:11 ID:/jRaUcKU
>169
お返事ありがとうございます。確かに他のものをみると、
すごい値段がしたりするんですね
早速お金振り込んでみようと思います。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:03:41 ID:Og2iyf1h
一般大衆をいっぱい並べたいんですが
スーツとかありふれたカジュアルウェアの
3Dモデルって
どこにあるのでしょうか?
>>25 かなり遅レスだが試してみた。
抽出アプリが何故か動かないので、シナーの怪しげなの使用
(もしかしたらobj書き出しの結果が違うかも…)
○反転した面は繋がってるので、選択(接続面)でブロック毎に反転する手作業
おすすめは
○近接頂点接合→面の向き統一→選択面反転で自動的に全部表向き。
単にモデルデータに使うなら良いと思うけど、これだと戻す事はできないと思うがw
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:30:38 ID:Og2iyf1h
クマ本って絶版??
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:40:00 ID:Og2iyf1h
新 メタセコイアからはじめよう!
がでるんですね、、、
失礼しました、、、、
>>165 >つながらなくなる
ボーンとなるのは2番目に長い辺なので、いじってるうちに
一番長い辺になっちゃってたりするとか?
>>175 たぶんそれだろうな。
ボーンを構成する三角ポリゴンをいじっちまったんだろう。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:24:25 ID:d4o6uKFY
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:58:38 ID:qxzp2WJs
簡単な質問させてください。ワイヤー機能で追加した点を消したい場合は
どうしたらいいのでしょうか?
>>178 近くの点にドラッグして右クリックでスナップするのがてっとり早い。
面が消える事になるのでUVマップを直す必要があるけど。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:26:05 ID:ueezAQEw
>>178 もしくは、ワイヤー機能で三角を四角に→同じ面の追加した点の隣の点を消して三角にしてから、
追加した点を消した点の位置に移動だな
つか、そんなの聞くような事じゃない気がするんだ・・・
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:55:15 ID:/jRaUcKU
メタセコのHPで、機能比較してみたんですけど、
たいていのことは無料の方でできるきがしたけど、
ここが決定的に違うってところとかあったらおしえてください
お願いします
┐(゚〜゚)┌
さっそく振り込むんじゃないのかw
振り込む必要を感じるまで無償版使ってりゃいいんじゃないか。
期間限定セールとかそういうアレなソフトでもないし。
>>182 画面分割とプラグイン
つーかプラグインなしでのUV編集なんてやってられません
使ってみて不足を感じないなら、無料の方だけでいいじゃん?
決定的に違うところ:プラグインとスクリプトを使える
=同じことをやるにしても、すごく効率が良くなる場合がある
プラグインがないと絶対に出来ないことってのも稀にはある
わかりやすいところで言うとmqo以外での吐き出し
blenderとか経由してどうにかするのも一興だが、時間がかかるかもしれない
もちろんメタセコ買ったからって出来ないことも消えないだろうが、選択肢が多いならそれはそれで。
自給1000円として5時間試行錯誤して結局目的達成できず無駄に過ごすよりお金払った方が得になる、そんな人は多い
>>182 仮にまともなキャラモデルを1体テクスチャまで完成させてみれば
プラグインの必要性がわかるはず
それができたなら無償版でこと足りるだろうな
と書き込もうとしたら185と言いたいことが被ったw
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:13:20 ID:/jRaUcKU
皆さんご丁寧にどうもありがとうございます。
5000円なら、今すぐにでも払えそうなので、やはり振り込んでみます
有償版はトンカチ系のプラグインもさることならがやっぱりUVが際だってるかな。
モデリングに比べるとUVマップ作りは面倒だ!嫌だ!って作業なんだよな俺的に。
できあがったUVマップを写真屋に持ち込むwktk感だけを頼りに作業してる感じだよ。
なので、それが手早くゆがみも少なく作れるとなりゃ値打ちあるよ。
画面分割は個人的にはメタセコイアに限ってはなくても全く困らないかな。
なんつっても5000円だからな
初めてしばらくはまずUVとかプラグイン以前のレベルだろうから
有償版である意味はそんなにないけど、まぁ寄付感覚で
アンカーについて質問させてください。
アンカーとは、アンカー用のオブジェクトにanchor|body
って名前にして、ボーンを一つ飛ばしに、閉じた領域で囲み、(皮膚や服ごと)
最後に一つ飛ばしにした間の、残りの分のボーンのアンカーを作り、(つまりアンカーオブジェクトは二種類)
それぞれに、(その閉じた領域毎に)ボーンに対応した材質を割り当てて、
ボーンの名前もbone:Body にする、で合っていますか?
ちなみに今作ってる3Dオブジェ原本の体の部分は「体」って名前にしてるのですが、直したほうがイイのでしょうか?
つまり、bone:Body の、body の部分の名称は、何か決まりがあるのでしょうか?
それとも判別できればいいのでしょうか?
アンカーを設定して、材質を割り当てたのですが、
相変わらずめちゃくちゃな破綻を見せます。
というか、破綻の感じがアンカー設定前と全く変わっていないので、アンカーが機能していないような感じです。
エスパーさん的に、何か、これ抜けてるんだろうがクソガキ!って事はありますか?
例・・・ anchor01|body
『anchor』『01』『|』『body』に分けられる。
『anchor』『|』はアンカーの命名規定。
『01』はアンカーを区別するための任意の名前。
『body』は動かしたいオブジェクト名。
つまり『体』というオブジェクト名に対して
アンカーで『body』という存在しないオブジェクト名を設定してしまってるのが原因かと。
ゆえにオブジェクト名を『体』にするなら『anchor|body』ではなく『anchor|体』とする必要がある。
>>192の説明でanchorという言葉が全角になってる箇所があるけど
これ半角が正解な。
スマン。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:03:32 ID:IS2d6pVk
以前,メタセコイアからはじめようでつくった熊をvidroで
レンダリングしてみたのですが、ただの平面のような出来上がりになってしまいました。
付属のredqueenではきちんとレンダリングできました。
何もいじらずに放り込んだだけなのですが、vidroの場合、
何かしらの数値なりをいじらないといけないのでしょうか?
ローポリでモデリングしているのですが、一時保存したファイル再度を開くと
モデリングしたオブジェクトが遠近法を使ったようなめちゃめちゃな構図になってしまいました
そしてPersからOrthoに変えると普通の状態に戻るのですが、テクスチャが上手く表示されない状態が続きます
これはただ単にPCの性能が追いついてないってことなのでしょうか?
>197
>91-95 こんなかんじ?
画像は見れませんでしたが恐らく文から察するに、そんな感じですね
バグかなにかなんでしょうか、、、
>>199 で、直ったのかい?
>>1の「メタセコスレまとめサイト」のFAQによくある質問のまとめがあるから、何かわからない事があったらまず読んだら良いよ。
というか、次スレのテンプレに「質問する前にまず読もう」って入れてほしいな。
自己解決したらどうやって解決したのか書くと同じ悩みの人の役に立つから是非書いてくれ
>>192 めたくそわかりやすいです。
本当にありがとうございます。
ただ、
>『body』は動かしたいオブジェクト名。
って事は、今「髪」とか「顔」とか、その他色々と分かれてるオブジェクトを、
「体」オブジェクトに全部統合してからでないと、
アンカーは反映されないって事なのでしょうか?
メタセコ本読んでるのですが、(黄色) モーフ用に顔オブジェクトは体から切り離されていたし、
髪も別名オブジェクトが存在したと思うのですが、統合しなくても、
アンカーはその顔や髪にも反映されるのですか?ふしぎ!
Win2KでメタセコのVer2.49使っているんですけど
材質設定で不透明度の数値を触ってもプレビュー上で半透明に成りません
レンダリングでは反映されていますが対処法を知っている方いませんか
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:08:17 ID:bfdgtUv0
新メタセコイアからはじめよう、って本を買えば絵心まったくなくても
3Dの楽しさ、味わえますか?
>>203 アンカーは基本的にアンカーの中に記載されたオブジェクトにしか反映されない。
例:
sdef:body ←顔のオブジェクト
sdef:hair ←髪のオブジェクト
bone:BODY ←ボーン
anchor01|body ←body用のアンカー
anchor02|hair ←hair用のアンカー
説明:
anchor01は顔のオブジェクトbodyにしか反映されない
anchor02は髪のオブジェクトhairにしか反映されない
つまり各オブジェクトに対してそれぞれのアンカーを用意すればいいだけ。
ちなみにanchor01とanchor02の材質を同じモノにすると
オブジェクトのbodyとhairは同一のボーンで動かせることになる。
服と身体のオブジェクトとか後でそれぞれ修正が必要かもしれんから
別々のままにしておきたい、といった場合とかで使える方法やね。
答えやすい方だけ
>>205 自分がこの先3DCGで何をしたいかの目的による
俺も『メタセコイアから始めよう』にお世話になったが、
自分の当初の目的は見栄えのするキャラクターを動かしたいってことにあったかから
それ以前の上記本は操作法を知るためのひとつの参考書としてしか捉えなかった
つまり自分はそれでは満足できなかった
もっとも最初の一歩としては良い本だと思うよ
まぁ最初はアレやれコレやれと指示されるがままで
楽しさを味わう余裕なんてないと思うけど
>>206 丁寧なレス頂いて感謝します。
ただ自分がバカすぎて情けないのですが、
何度読んでも
>ちなみにanchor01とanchor02の材質を同じモノにすると
>オブジェクトのbodyとhairは同一のボーンで動かせることになる。
というのが理解できず切ないです。
この場合の材質って、ボーン毎に設定したあの材質ですよね?
アンカーはボーンと同じ材質を使うのですよね?
だとすると同じ材質を使ってしまうとそれらの意味がなくなるのでは・・
とか考えていますが、どこで間違えているのでしょう?
確かに、黄色のメタセコ本の見本データでは、アンカーは2種類しかなく、
かつBODY以外のオブジェクトもたくさんあるにも関わらず、
全てのオブジェ(ビュー上で)がボーンにきちんと追随しています。
仰られてるのはこれだと思うのですが、
どうしてアンカー二種類(名前は anchorB1|Body、anchorB2|Body)
で全てのオブジェクトを統括出来ているのか不思議でなりません。
拙い文章で申し訳ありませんが、もし何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
>>208 anchorB1|Body、anchorB2|Body
の場合だと、"Body"に対するアンカーがわかれているだけ。
ようは、Bodyが複雑な形になると、一つのオブジェクト内にまとめてアンカーをいれようとすると
ごちゃごちゃわかりにくくなるときがあるので、
それを2つのアンカーにわかれてるだけです。
とにかく自分で色々いじってみればいいと思う。
他人に聞くのもいいけど、まずさわってみるのが大事ですよ
>>208 (黄本は読んでないが)
基本的にオブジェクトは近くにあるボーンに連動するので、アンカーはなくても良い。
ただ髪の毛が身体のボーンに引っぱられる等を防ぐため、ボーン毎の影響範囲や対象オブジェクトを細かく制限したい時に使うのがアンカー。
anchor全身|bodyよりは
anchor頭|body
anchor胴|body
anchor腕|body
anchor脚|body
とか分けた方が編集や管理がしやすい(効果は同じ)
>>208 アンカーの質問だったんで失念してたんだけど
もしかしてオブジェクト名とかの後に
『-』とボーン名(材質名)が書かれてるなんてことないか?
>>208 4コマ誌買いに行ったついでに黄本探してみたら見つけたのでざっと確認してみた。
170ページのモーフ変形について書いてる箇所に
>>211のことが書いてるので参照したらいい。
これはモーフ変形で使われるオブジェクトのみに規定されてるわけでなくて(ここを誤解してるのかも)、
普通のオブジェクトにも規定されてるものであって、オブジェクト名の後に『-』と『ボーンの材質名』を後につけることによって
アンカーを用いることなくそのボーンの影響しか受けなくさせる(ボーンに追随させる)ことができるようになってる。
基本的な質問ですが、シェア版にバッチ処理機能のようなものはあります?
趣味でゲームを作っていて、他アプリで作ったオブジェクトをフリー版のメタセコで開いてXファイルへ出力させてもらっているのですが、
バッチがあったら、と思いまして・・・
つ「使った事ないけどパイソン」
自分はプラグインしか作ったことない人間だけど、
簡単にスクリプト(メタセコのPhython)のドキュメント読んだけど
スクリプトからファイルの読み込み/書き込みの指示ってできないだろ。
そもそもプラグインでも出来ないんだから互換性のあるスクリプトも出来ないと思うが…
>>214-215 レスありがとうございます
ちょっと読み込み書き出しの自動化は難しいようですね、わかりましたー
メタセコで作ったデータをレンダリングするにはどんなのがオススメ?
VidroとかDogaとか色々試したんだけど、どれもよく分からないんだ。mqoデータを
直接読めて、尚且つ簡単キレイにレンダリングできるフリーソフトは無いものか。
よくわからない理由で諦めたらどれ使っても同じじゃないか?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:56:44 ID:YTwUFW/5
無料版のメタセコイア使ってみたんですけど、いじった程度ですけど、
すごく楽しかったんですが、絵がまったくかけない人間でもやっていくことできますか?
あとテクスチャとかいう、絵をかくためのソフトもっていないんですけど、
やるとしたらこれも買わないといけないんでしょうか?
趣味ならいくらでも大丈夫!
それに3Dやることによって脳内立体把握能力が上がるから絵も上手くなる!
テクスチャ用ソフトはフリーのものがある、GIMPオススメ!
221さん、早速のお返事ありがとうございます。
趣味で楽しむことが目的なので、おっしゃるとおり
やってみようと思います
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:42:22 ID:K+0JND5S
メタセコ最近開発が停滞気味だけど
シェアでの収入って少ないのかな???
バージョン毎にお金とっても良いので
開発者さんには開発頑張ってもらいたいな。
メタセコでお金取らないって決めてるなら、
他の開発者がやってるように後続版に移行して
開発してほしいな。
>>223 開発初期の頃と違って社会人になったから忙しいんだよ。
暇のあり余ってる学生さんやニーさんとは違うんです。
スタッフ沢山抱えて莫大な開発費かけてるようなソフトと違って、個人が仕事が終えた後や休日の貴重な時間でチョコチョコとバージョンアップしてくれて、尚且つあのクオリティだぜ?
億単位の金かけて10年以上も開発してて数万〜数十万も金取ってるくせに糞なソフトが多い中で、メタセコの使いやすさは異常だとさえ思うんだがね…
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:41:49 ID:YTwUFW/5
222です。たびたびすいません。
初心者でも扱いやすいフリーのレンダリングできるやつって、
何がいいでしょうか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:49:56 ID:K+0JND5S
>>224 うん、俺もメタセコの使いやすさは異常だと思う。
だからこそ頑張ってもらいたいです。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:15:25 ID:PU7Wj8s4
>>225 お前は自分の一個上のレスも読めない魔法にでもかかってんの?
すみません。メタセコで
・非選択のワイヤーフレーム表示のOff
・背面ワイヤーフレーム表示のOff
は可能でしょうか?
また、こういう操作性の情報などのお勧めサイトが有りましたら
教えて頂けると幸いです。 orz
・非選択のワイヤーフレーム表示のOff
→非選択面を隠す。「面」の表示off。
・背面ワイヤーフレーム表示のOff
→「面」「前」の表示off。
>>228 ・非選択のワイヤーフレーム表示のOff
メニューバーの 表示→選択した頂点・辺のみ表示 にチェック
選択部ではなくオブジェクトパネルで管理したいなら
表示→現在のオブジェクト以外の頂点・辺→非表示
俺は非表示ではなく淡色表示にしてる。
ちなみに、オブジェクトパネル内のオブジェクトの名前をダブルクリック→
基本情報のオブジェクト名の隣の箱をクリックでオブジェクトごとのワイヤーフレーム色を変えられる。
他にもコマンドパネル内の編集オプション→現物(現在のオブジェクトのみ選択可能)なども合わせて使うと
非常に入り組んだモデルなどを作る際に見やすいし誤編集を防げて便利。
・背面ワイヤーフレーム表示のOff
ビューポート内、例えばパースビューなら「 Pers ・ / □ 簡 前 」なってる内の「前」をチェック
>また、こういう操作性の情報などのお勧めサイトが有りましたら
メニューバーのヘルプ→目次
231 :
228:2009/09/06(日) 16:15:33 ID:MRT3tVoa
>>229 >>230 色々設定場所が散らばっていたのですね。
詳しく為になる情報をありがとうございます。 orz
メタセコのヘルプは、プリントアウトしておくと便利ですよ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:40:09 ID:mXAnIfFp
5000円振り込んだ後で
再インストールとか
できるのでしょうか??
できるよ。
シリアルIDとパスワードさえ控えておけば幾らでも。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:44:46 ID:mXAnIfFp
即答ありがとう!
新しく買ったパソコンにはできる??
('A`)
最近メタセコが注目を受けるような事って何かあったっけ?
ただ単に夏休みに始めてみた人がこのスレにたどり着き始めただけ?
ニコニコ効果だと思ってた。
最近ブログも3D****で検索してくる人が増えたような。
241 :
235:2009/09/07(月) 00:44:29 ID:pE58bQNE
たびたびの返答、あいすみませぬ
さっそく送金しますね!
それにしても
ミズノ オサムってひとは
どんな人間なんだろうね?
まったく謎のひとなの??
あちゃー、241捕まるな…
これは酷い
245 :
204:2009/09/07(月) 05:40:26 ID:O70VMqv4
>>204です
表示>色・光源を正確に表示 で作業中にも半透明が描画できるようになりました。
気づかずにチェックを外してしまいましたが、晴れて自己解決出来ました。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:25:25 ID:HHx8qayx
ほんとうに個人名なのか?
藤子不二雄、ゆでたまご、みたいにコンビ名なのか?
矢立肇みたいに会社全員なのか?、、、、、
あまり詮索すると鮫島事件の二の舞になるぞ
こういうのって、営業妨害にならないのかな?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:46:06 ID:383ZzA1o
どっちにしても
天才やな!
感謝します!!
登録したと時のメールの内容がなんだかやけに機械的だった
もしかしたらミズノ氏とはAIプログラムなのかもしれない……
そりゃまたえらい多忙なAIですな
典型的というか、一般人のイメージ通りのIT野郎なのかもしれん。
男から見ればカッコいいが、女から見ると「へ、へ〜…^^:」みたいな。
そんなことより黄本むつかしすぎるんだが。いきなりアレ買ってメタセコ
マスターできるヤツってこの世にいんの?
テクスチャ関連はそこいらのお堅い参考書よりぜんぜん役に立つので
嬉しいけどさ。
そうりゃそうだろ。
テキスト読んだらみんなパイロットになれるわけじゃない。
人体の造形への理解とかテクスチャマッピングは自分で用意しなきゃならん。
それにああいう本は最短コースで紹介してるが、そこに行くまで何度も
やり直しをしてると思うぜ。
メタセコが難しいんじゃなくてモデリングがそれだけ手間なんだろ。
>>252 そりゃそうだw
いくらわかりやすく書かれていても、ゼロから始めるなら無理だろうね。
散々既出だけど、クマ本かKT爺さんとこで基本操作から始めるのが吉。
やっぱりそうなのか…。
趣味で一からフィギュア作ったりしてるし、3D環境でも大丈夫だろうと
踏んでたらこの有様だよ!
とりあえず基本書として別に本持ってるのでそっちのマスターを先に
済ませるかな…。
相変わらず夏真っ盛り('A`)
夏大好きっすね。
アンカーつけたのに、腕や顔や足がぐるんぐるん軟体人間みたいに回転してしまうのは、
アンカーの付け方が悪いんですか?
それともボーンの位置が悪いんですか?
もしやその両方ですか?
円柱を作ってそれを任意の角度に傾けた後
円柱の側面に対して垂直にナイフを入れることは可能でしょうか?
傾ける前にナイフを入れたり傾けた後に目分量でナイフを入れたりしているのですが
できれば正確に垂直にナイフが入れられたらと思うのですが
>>258 モデルデータみてみないことには何も言えません。
モデルデータうp
>>259 シフトキー押しながらでもダメなのか?
261 :
259:2009/09/07(月) 23:23:24 ID:fyr8sU5d
>>260 レスありがとうございます
Shiftキーを押しながらナイフを使っても
表示画面に対して真横か垂直にしか切れません
どこかにチェックを入れたりすれば可能なのでしょうか
k(ナイフツールのSC)を2回押したらどう?
>>259 斜めにした円柱に対して垂直にナイフを入れたいということかな?
だったら完全な円柱なら262氏も言ってるとおり、等分割使う方が早い。
あとは視点の角度を曲げた角度と同じ値に設定し、
その状態で垂直にナイフをいれるとか
>>262 「接続面を連続切断」がへこんだ状態で
辺と辺をつなぐみたいにドラッグしたら垂直に切ることができました
ありがとうございます
「接続面を連続切断」は意味がよくわからなくて
使ったことの無い機能だったのですが
もしかしたらすごく基本的な機能なのでしょうか…すみません
ですが辺を二等分する位置でしか切れないみたいです
この機能で好きな位置で垂直に切るのは無理なのでしょうか
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:49:12 ID:fyr8sU5d
>>263 視点のほうを合わせてから切るというのは考えてもみませんでした
一度試してみます
皆様本当にレスありがとうございました
うっかりageてしまいました
申し訳ないです
くだらない質問で申し訳ないんですが
最新バージョンのメタセコだとKT爺のサイトに載っている方法の、UV操作はできないのですか?
>>264 最新バージョンだと自由な位置で連続切断できるはずだが…
ベータじゃないと無理だっけ
>>267 できるよ
スンマセンできました
>>260 モデルデータうpはまだ勘弁してくださいorz
なんとか文章で伝えられるよう努力しますので・・・
では、質問を変えます。
そもそもアンカーとは、例えば頭であれば、
首や肩のアンカーとぶつかる事で止まるのかと思っていたのですが、(アンカー同士ぶつかる事で可動域を決めているのかと)
思っていたのですが、このアンカー自体の認識は間違えていますか?
例えばそうだったとすれば、うまく動いている、問題のない参考用モデル(ネット上でダウソ)が、
足や手が体にめりこまないのはわかるのですが、
足や手の周りのアンカーはそれほどモデルのギリギリのラインに無いのに、
ビュー上はギリギリのラインで止まったりして、どうして?という疑問があります。
という事は、アンカー同士のぶつかりではなく、
アンカー領域自体が、ボーンの可動範囲を決めているのかな、と思い始め、
とすると、首や、頭をキレイに動かせるのはなんとなくわかる気がするのですが、(円柱に囲まれた棒なのだから)
この認識で合っていますか?
>>270 >>42のリンク先にmikotoのtipsがあるから
それ落として読みなされ。
>>271 ありがとうございます。
じっくり読みます。
本黄色買ったんですけど、クマ本も買おうかな。
自分にはまだまだ難しいですけど、楽しいですよね、メタセコ。
>>272 連投すみません。入れ違いになっちゃいました。
わざわざすみません、本当に仰るとおりです。
見させていただきます。ありがとうございます。
>>270 「ボーンの可動範囲」ってことは、mikotoじゃなくkeynoteでしょ?
>首や肩のアンカーとぶつかる事で止まるのかと思っていたのですが、(アンカー同士ぶつかる事で可動域を決めているのかと)
思っていたのですが、このアンカー自体の認識は間違えていますか?
→間違えてますw
アンカーはあくまでもオブジェクトに対するボーンの影響を指定するだけで、可動範囲には関係ないよ。
ボーンの可動範囲設定(※IK限定)はボーン材質の「凹凸テクスチャ」のところに式を入れる。
詳しくはkeynoteの付属テキストの「◇0.0.2.4の注意点」のところを読むべし。
あと、アンカーの影響範囲とかの考え方は
ttp://mattaku.sa-ra-sa.com/が個人的にはおすすめ。
こないだShadeで作られたすげーカッコイイ仮面ライダーディケイドの変身ベルト
見かけたんだが、あんなんはメタセコでもできるんだろうか。
初心者的に見て、メタセコは素材の質感はテクスチャに依存してるように感じるんだけど
実際どうなの?メタセコの材質設定だけでも良いレンダリングソフト使えばツルピカの
映り込みバリバリな素材表現は可能?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:43:22 ID:62YFSGjE
熊の本おわったんですけど、後は自由につくっていけえばいいですか?
後、このレベルでも5000円はらっちゃって損はしないですか\
終わる前だって自由に作って良いんだよ。
損かどうかはこの後の自分次第だ。
>>276 そもそも他のレンダリングソフトにモデル持って言ったら
質感設定し直しだから安心しろ。
やってみてから言え。簡単にできるから。
>>277 自由に作れるなら作れば良いんじゃないの
そもそもこういう風に勉強しなきゃダメっていうルールなんてないんだから。
UV作業などはほぼプラグイン必須なので5000円払っても損はしません。
むしろ安い\
>>276 モデリング自体は大して難しくないでしょ。
でもメタセコの材質設定「だけ」だと映り込み関係の設定がないから無理。
メタセコでの材質がレンダラの材質設定にどう渡るかを把握する必要はあるけど、何で作ったかなんてレンダラさんには関係ないんだよ。
とりあえずあのデザインならメタセコで色付けてレンダラ側で鏡面の設定すればイケるんじゃない?
(ライダーマークはテクスチャいるだろうけど)
連続してすいません。くまの本が終ったら、
来月でる、新メタセコイアをつくろうは必要ないっすか?
ひとつレベルが上がれるものなら買うの検討してみようかとおもったので
そういうもんは自分が作って出来に不満がある時に買うもんだ。
自分が作りたいモノ、作ってるモノはあんの?
ロボット作りてぇとかおんにゃのこ作りてぇとか。
都合よく順に読めるように出版なんてされないでしょ
私はエスパーではないので、来月出版される本の詳細な中身なんて知らないけど
>ひとつレベルが上がれるものなら
ひとつでいいなら上がれるんじゃない?
>>275 めちゃめちゃ助かります!本当にありがとうございます!
いつまで経っても軟体生物しか出来上がらずめげそうになってました
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:45:14 ID:HRC6C54F
ミラーリング作製した戦闘機モデルとかロボとかで
片翼、片腕にだけ、数字をマーキングしたい場合
どうすればいいのでしょうか?
ミラーリングで
反転文字がもう片方にも作成してしまうのです、、、
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:00:06 ID:TjjKD3ed
ミラーをフリーズしてUV分ければいいと思うよ……
ボーンの可動範囲についてしつもんしたものです。
>>275 すみません、一応読んだつもりなんですが、やっぱりイマイチ・・・orz
黄本には首や肩、足の可動範囲指定については書かれていないような感じで、
照会先を見たのですがわかんない事が多くて、
あと可動範囲指定(IK限定)とありますが、これは首や頭には指定できませんよね?
あの、とりあえず、頭と首のボーンに、それらしく動く式?なんでしょうか?を、
入れるのか、とにかくグギョングギョン回らなくなる様にするには、
一体何をすればいいのでしょうか?(現状ボーン入れてそれぞれに材質指定してその材質でアンカーを一応作ってみただけ)
一間接でも見せていただくか、手元にあるかしてわかれば、テキストの理解も早まると、そう思い込んでいるのですが、
学校じゃないんだからいろいろ試して体で覚えよう。
じゃないと引き出しが増えないままですよ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:31:05 ID:gjoM4D4j
ちなみに綺麗さは表示のところがソフトウェア>opengl>directx
ってなっているみたいdirectxのバージョンは10
テクスチャ付けてグリグリ滑らかに動かすにはどの位のスペックが必要ですか?
HD4850乗せてますがカクカクしてしまいます。CPU依存でしょうか。
メタセコはCPU依存って言われてるね。グラボとか関係ないらしい。
今では手に入らないであろうAthlonXP程度でも当時支障使用上は問題なかったぜ。
俺は試してないから、無責任なことをいうが今の最新ベータ版は結構ソース弄って
軽くなってるらしい、あまり辛いなら試してみたら。ベータだし不具合あるかもしれんが。
非力なパソコンならメリット大きいかもよ。
やっぱり同じものを作るにしても早いですね。
俺、触りだして10ヶ月目ぐらいだけど。
・実寸で作りづらい(整数、小数点ともに数値の許容値が小さい)
・回転とかバウンディングボックスの中央値が軸になるのでそうじゃない場合座標を与えるのが面倒
(vectorの数値のコピペとかしたい!今は紙にメモしてるけど)
・鍵付きのオブジェクトにしてても現物押してないと動かせたり、非表示のオブジェクトを
・編集できてきしまう仕様はデメリットこそあれメリットないんじゃないかとか思ってたりする。
とはいえ、拡大移動縮小パネルと「前」ボタンとF1~F3キーを併用して透視図でモデリング
すると何か手コネでものを作ってるような気がしてくる。
あと、テクスチャーマップ作る時間が激減した。ええわあ。
とはいえ、エッジ編集やあいまいな頂点選択などではヘキサゴンも併用してますが。
マグネットや曲げだけでは厳しい局面は、ある。
>>296 さんくすこでございます。
素敵な3D職人になれるようにがんばっちゃうもんね!!
レンダラー難民です。今はimosea使ってるんだけど物足りなくて。
kerkythea試したいんだけど、シリアル買わずにメタセコ使ってたら無理?
試して報告してください。それにメタセコは期間限定でフル機能使えるようなこともしてますし。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:59:18 ID:d2QtYAmc
imoceaはお手軽で悪くないんだが、あのノイズを消そうとすると激重。
mqoが直で読めて照明も引き継げるvidroが一番イイんじゃないの?
レジスト関係ないし。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:22:07 ID:oqlRvsE7
イモはノイジーだが操作性が良いから初心者にはオススメ
305 :
293:2009/09/11(金) 04:23:54 ID:eVBiwg8l
メタセコはcpu依存でグラボの依存率はかなり低いから
とりあえず安カードかPCIカードで試してみたら?w
ドライバの入れ替え面倒そうだがw
Beta版のDirectX表示に関しては、今回大幅に変更されてる「途中」だから
とりあえず公式行ってBlogとBBSに書かれてることを読んでみそ。
308 :
300です。:2009/09/11(金) 05:45:58 ID:Vd5ZGlP8
vidroがいいのか、ふむふむ。と思って使おうとしたら、
ファイル開くときに問題発生ってメッセージが出て落ちてしまいました。
うちのXPがAMD Duronってやつなので、きっとパソコン古いからダメなんでしょうね。
画像キレイなので使えたら良かったんですけどねー。残念です。
しばらくはimocea使いながら色々探ってみます。情報ありがとうございました!
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:30:36 ID:VU2xJjEk
shade買えよカス
>>305 とりあえず表示方法をDirectXからソフトウェアやOpenGLに変えてみても
そのような表示になるの?
>>308 VidroはSSE2が必要、きちんとヘルプに書いてある。
一方DuronはSSE2対応していないからVidroは使えない。
きちんとソフトのヘルプを読んで自分のPCがどんな性能なのかを把握しておくべき。
あと大概の現行のレンダラはSSE2が必須の場合が多い。
いい加減PCが古いので買い換えるべき。
ドル91円切りそうだし
>>311 だね。
それじゃkeynoteやUVPowerTools等も古いのしか動かないから、今後色々やろうとしても大変になってくると思う。
極端な話、Pen4の中古マシンなんて数千円で買えるし。
そんな事書いてるとホントにいまさらP4買って来ちゃうかもしれんぞw
わざわざ今からPentium4を買うのもどうかと思う。
デスクトップマシンならHDD、ケース、DVD-ROM、OSなどは使い回すとして
メモリ、マザー、CPUだけを買いなおせば安く済む。
例えば安く済ませるなら
RAM:2GB…約2,500円
CPU:PentiumDC E6300…約8,000円
マザー:G31系マザー…約5,000円
計: 約15,500円
ぐらいでそこそこのものは手に入る。下手に中古を買うよりいいと思う。
手持ちのVGAがしょぼいなら10,000円程度のミドルレンジのGeForceかRadeonを買えばメタセコでは十分だろう。
DELL中古とかなら激安だけどなぁ。
小間物作るだけならグラボも必要ないし。
そもそもパーツやOS換える知識あるような人ならDuronメインで使ってないよ。
4〜5000円も出せばメーカー製のPen4マシン(OSあり)が買えて、レンダラやプラグインの選択の幅が広がるんだから、それはそれで良いんじゃないかと。
…でも
>>315見ると安いよなぁ。
>>306 >>307 >>310 わざわざありがとう
ソフトウェアにするとまったく問題ないみたい openglは多分大丈夫
サイトにあるbetaを使ってみても結果は同じやっぱりグラボが初期不良なのかな…
ほかのゲームのベンチもちょっと遅いし
こういうことがないようにわざわざelsaの買ったんだけど…
とりあえず6200と入れ替えて使ってみて検討することにしました。
ちなみにfrapsとかもメタセコの中ではまったく機能しません。
すみません、ToyStudio(MQOファイルからのモーション付けするソフト)
でのポイントスナップ機能か、ボーンのインポート方法を探しているのですが
ここではやはりスレ違いでしょうか? ToyStudioのスレはどこに有るんだろう・・(´・ω・`)
>>318 上書きを続けているメタセコで同じようになりました。
新しいフォルダに2.4.9と2.5beta14を入れると正常になりました。
>>320 そのスレはかなり前にdat落ちした模様・・・・
ノートPC買ってメタセコ入れたんだが、普通にキビキビ動くのな(C2D 2.4GHz・グラはチップセット)。
ぶっちゃけC2D 1.8GHz・GeForce7800のデスクトップより速い…メタセコがCPU依存ってマジだったのか。
でも調子に乗ってMikuMikuDance入れてみたら視点移動超カクカクでした\(^o^)/
日記はよそで書けとか言わんでくれ。一応報告までに。
透視図ビューで作業中、F1〜F3押して平行投影にしたあと、
右クリックで視点を回しても表示方法はOrthoのままだよね?
右クリックした時点でPers表示に戻せないかな。
Pers/Orthoボタンクリックすればいいだろ?
まさかそれさえも面倒とかいうのか?
これって他の物体に影落とせないの?
調べてもよく分からないんだけど
>>327 メタセコはあくまでモデラーで、搭載されてるのは簡易レンダラーだぜ。
頭脳と技術があればwarabiみたいに自分で影を落とせるレンダラーを作れるかも知らんが。
あと、mdpl氏がYafaray呼び出せるプラグイン作ってたな。
かなり利用環境条件がいろいろ限定的でまだ暫定っぽい作りだが。
これって何?
メタセコのリアルタイムレンダラのことなら影は落とせない。
影を落としたいなら外部レンダラ使え。あとはまとめ見ろ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:22:03 ID:c/C3sXMx
メタセコイア用のフリーのモデルデータをまとめたサイトってないですか
いくらでもある。聞く前にまずググレ。
>>328,329
サンクス
vidroってのを使ってみたんだけど何も映らない
vista対応してないんだな・・・
>>332 対応しとるぞ。
レンダリング実行してないだけだ。
もう、なんだか、ね。
まあそう言うなよ。初心者がいるってのは良いことじゃないか。
確実に人口は増えてるってわけだし。
かく言う俺も初心者なのでアレだが。
最終的にファイルサイズってどれくらいになるのかな
10MB越えそうなんだけれども
いや、最近の質問はちと質が悪い
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:44:20 ID:eGYq+cx+
可動人形の製作は
どこで勉強すればいいですか??
フィギュア原型師の本でも嫁
フリー版にはねじれとかの機能があるけど有償版についてないのは
ユーザー登録すれば出てくるの?
さあ?
それって入門モードのままなんじゃねえか?
てか、なんか脊髄反射で質問してねえか?答える俺もあれだが。
すいません。その通りでした
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:38:24 ID:vI9gyroT
素材設定パネルの凸凹欄の使い方を教えてください!
どこでどう作ったり、もって来たりすればいいの??
つかageんな
age sage明記してないスレでまでsage強要すんな
>>343 バンプマップでググれ
メタセコのヘルプは要点がまとまっていて、わかりやすい。
全部読んでも2時間もあればじゅうぶん読めるぞ。
基本事項をやたらと質問する前に、まずヘルプ読め。
つーか、そもそもメタセコはバンプに対応してない
三面図くれ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:09:47 ID:3uEfjEcX
ありがとう!!
バンプマップ、ググってみました!
レンダリングに関することなのですね
ほんとうにイボイボとかトゲトゲとかを
大量に表皮に着けたい場合は
どんな方法が素早くて有効でしょうか??
お教えください!
>>349 プラグインなら方法はいくつかあるけど使えないんだよね?
それなら手作業で頑張って配置するしかないんじゃないかな。
トゲのオブジェクトをローカルで移動・回転して配置すると良いよ。
球体に配置するとかなら楽だけど、「表皮」って事は有機的なオブジェクト?
素直に有償版にするか、デザイン変更するのが吉。
>>349 アプリを替える。
メタセコでざっくり作って、イボ付けはZbrushか3D-COATで。
>>346 ヘルプはプリントアウトしておくと便利。
>>232 >>352 Alt+Tabくらい使いなさいよ!俺に言わせりゃ、それでヘルプに切替えた方がよっぽど便利。
折角のパソコン。手元見ずに済むし、ページめくらずとも索引あるし。
ようするに人それぞれ
>>353 ヘルプはプリントアウトしておくと便利。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:37:13 ID:3uEfjEcX
>>350 モンハンや円谷みたいな怪獣の表皮をつくりたいのです。
プラグインにそういうのがあるのですね!
>>351 Zbrush,3D-COAT、チェックしてみます!
お二人ともご親切にありがとうございます!!
さっそく検討にいってきます!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:21:36 ID:3uEfjEcX
Zbrushはすごそうですねえ!
>>350 何度もすみません、、、
よいプラグインの名前を教えていただけないないでしょうか?
ググってみたけど、ちょっとわからなかったのです。
本を買おうぜ。プラグインなら公式でも紹介されてるし、使って見なきゃ分からんだろう
だからageんなっつーの
キチガイが来るだろうが
>>356 今度書き込むときはE-mail欄にsageって書きな
あとさメタセコはバンプ対応してないだよ。レスぐらい読めよな。
だからあんたのしたいことはできない。
モンハンは見たこと無いけどPSP版とかはたぶん単純なディフューズテクスチャ。
早い話がプラグイン云々じゃなくて単純にテクスチャ描き込めってこと。
ああ、いるな
>>355 メタセコだとランダムに配置するヤツとか法線方向に尖らせるヤツとかノイズとかか(正式名称と生死は知らん)。
最終的にどうしたいんだろう。
テクスチャ描いてバンプやノーマルかければ良さそうだけど、UV設定より先のやり方は2Dソフトやレンダラ側の話だから質問は該当スレでよろしく。
どうしてもポリで表現したいならスカルプト系モデラになるだろうから、それも該当スレでね。
有料版を試用で触っていて、ボーンやUVなどある程度理解してきたので
購入して本格的に勉強しようと思ったんですが、サイトのプラグインリストを見たら配布サイトが軒並み閉鎖しまくっててびっくりしました。
見てると閉鎖してても欲しいプラグインが沢山あるんですけど、後から始めた人間は諦めるしかないんでしょうか?
3Dの楽しさや、ポリゴンの扱い方は多少分かってきたので
プラグイン制限されるようなら思い切って今セール中のLW買っちゃおうか悩んでます。
>>363 残念ながら閉鎖されたサイトのプラグインは手に入りません。
たまにうpしてくれる人がいるかもしれませんが。
必要度が高いプラグインは、他の作者が代替プラグインを作成してくれていることがあるので
それを使用するのも一つの手だと思いますよ
>>363 言っておくけど、LWのプラグイン状況も似たようなもんだからね。
>ランダムに配置するヤツとか法線方向に尖らせるヤツとか
それそれ!そういうのがほしいのです!!
探してもみつからないのです、、、、
本とかにもCDでついていないものなのですかねえ?
だれかご存知なかた、教えてくださればありがたいです!
都合の良い回答しか反応しないのかよw
アイマスとMMDネタを堂々とメタセコスレに書き込むとは変態だな
>>397 自分で努力しない教えて君なんてそんなものだ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:29:47 ID:RnJuw0rr
プラグインの公開をやめた人って
もうメタセコ使ってないのかな
分からんねえ、でもそうかもよ。
コードを公開するのは抵抗あるが、かといってメンテナンスする意志もないってことじゃないか。
自分が使わないのに問い合わせとかめんどくさいしさ。
水野はブログかどこかで公開中止する前にできれば一報してくれって言ってた気がするが。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:03:00 ID:ekpVWzoG
shadeからきたけど角丸めできねーじゃん
shadeなんて言葉を久々に聞いた
iMac持ってた頃に使ってたな
久方弄ったら右ドラッグのカメラ移動ができなくなっていた
左+右ドラッグのズームはするから「右クリック」は認識してるんだろうけど、
中ボタンを「視点の回転」にしても認識しないし、視点の回転が出来なくなっているみたい。
照光もおかしくなってて、弄ってもモデルに全く反映されない。
アンインストール&再インストールしても解決せず。
同じような症状に陥った人いない?解決法を知っていたら教えてほしい。
・・・スマン
F4の後にF1、F2、F3弄ったせいだった
つい始めたばかりでかこみきさんの本を見ながらモデルを作ってみてるんだけど
solidifyってもう手に入らないのかな?
詰んだ予感
誰かがクローン作ってたような。
>2のリンク集で探してみな。
ありがとう、助かったよ
これで先に進める
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:57:14 ID:BENEQ7hr
メタセコより六角のほうが敷居が低いときいたんですけど、
体験版さわってて面白いなーって思ったのはめたせこのほうだったんですけど、
いきなりメタセコからはじめてもいいものでしょうか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:17:34 ID:BENEQ7hr
>>383 わかりました。メタセコではじめてみます。
君も今日からメタセっ子!
あんま安請け合いするな
ただでさえ最近厨質問であふれてるのに
他に話題もないしいいじゃないか
なにか新しいプラグイン出てない?
自分的に最近の収穫はTsuraIchi、IcchokuとLinear。
特にIcchokuとLinearの2個の直線化プラグインはけっこう使えそうでうれしい。
最近車を作るのにメタセコから六角大王super6に変えてみたが
何これ凄く作りやすいのねモデリングは六角が気持ちいい!
基本モデリングは六角→UVなどの足りない部分はメタセコ
漏れの制作フローもそうだわ。六角は曲面化が強力過ぎてメチャ便利。
まとめサイト、リンクのとこスパムきちゃってるね
見かけたサイトをたまに登録したくなるんだけど、登録はサイト運営者が自分でする方向なのかな。そこらへんのことって話に出てたことある?
392 :
まとめ:2009/09/19(土) 00:11:09 ID:jh9F9VY9
>>391 スパム削除しておきました
誰でも登録おkにしてあるんでどんどん登録しちゃって下さい。というよりむしろ人まかせコンテンツ…
>>391 運営者が自分で登録というのはなかなかやりづらい
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:01:36 ID:idn+r/S8
5000円のメリットってもうないの?
ところで、角は丸められないのか、これ?
まずはShade脳を捨て去りましょう
Blenderもあるしなぁ
つーか、厨質問してるようなのが
モデリング→UV展開→テクスチャ描き までまともにできるようになるとは思え(ry
角を丸められるポリゴンモデリングソフトはフリーであるよ
shadeでいう「角の丸め」って曲面制御のことでないの?
メタセコのカトマルクラークはshadeと互換性あるけど
shadeの角の丸めってポリゴンメッシュと自由曲面で機能違うからcatmull-clarkとは限らないだろ。
情報小出しにしてるから自業自得だしな。
まぁ、どのみちshadeでやればいい話だ。おしまい。
>392 返事ありがとう、簡単な使い方が書いてあると助かるます。推薦おkとか。
>393 自分もそう思った
質問いいですか?
回転の軸を選択部分の中心じゃなくて、選択部分の任意の場所にする
にはどうしたらいいんでしょう?プラグインとかあるんでしょうか?
座標指定とか
回転の中心はハンドルの中心の黄色い箱を
ctrlを押しながらドラッグすれば移動出来る
素晴らしい!
>404,405,406
ありがとうございます!
オブジェクトから指定のオブジェクトの形をくり抜くことってできる?
もしくは他のオブジェクトと交差してる箇所に頂点を作製とか
球体にぴったりフィットするモデルを作りたいので
ブール演算(ブーリアン)ではダメなの?
メタセコのブール演算ってあまり使わないけど>くり抜く
>>408 そんな質問してる所をみるとフリー版?
有償版のboolean機能を使うかプラグインのShrink Wrapでできる。
あとは
>>196のリンク先に手動でやる作例があった。
>>409-411 完璧にぴったりとは出来ないのかー・・・
くり抜く形が複雑だと無理そうだね
とにかくありがとうございます
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:52:33 ID:Tmb1QODu
基本図形(たとえば、球)を全選択して
操作パネルで拡大、縮小しようとすると
どのボタンをどっちの方向に動かしても
X軸方向にすべての点が0になって
ぺったんこの円になってしまいます。
以前はこんなことはなかったはずなのですが
どこをイジればよかったのでしょうか
お教えくだされ!!
>>413 このスレで「X軸」で検索すると、とても幸せになれます。
415 :
413:2009/09/22(火) 00:02:30 ID:5QLXPnYS
ありがと!とても幸せになれましたw
しかしボタンが白抜きで
押せない状態になっていて
それを解決するのにとても時間がかかりました・・・・
俺は押してない!!
セルエッジを生成するプラグインってないんですかね?
それらしい物が見つからないんで、この言い方が合ってるかも微妙なんですが…
あったと思うよー
探すのマンドクサイから他のひとに任せた
手動でもやれるけどね
テンプレに入れてもいい気がするけど
セルエッジtips
エッジを生成したいモデルをコピー、ペーストして反転&サイズ0.01%拡大
材質で真っ黒に塗りつぶす、そしてレンダリング。
あら不思議セルエッジが・・・・
これ考えた奴だれだよw
この発想は無かった。
あ、ググった方がというかメタセコ系のtipsサイト巡回してれば普通に見つかると思うよ。
420 :
416:2009/09/22(火) 10:24:41 ID:61gFnL9x
ありがとございやす、なんとか出来ました、
押し出し使うんですねー拡大だとちと微妙だったんで、いい感じになりました
メタセコイアのテクスチャにアンチエイリアスがかからないようにするにはどうすりゃいいかな?
教えてエロイ人
>>420 上部ツールバー ⇒ 環境設定 ⇒ プレビュー ⇒ 「テクスチャを綺麗に表示する」のチェックを外す
内容的にあってるだろう
アンカー打ち間違えてたわ、ごめん。
>>423 機能としてはこれで合ってるはず
3D画面の表示モードに「ソフトウェア」「Direct3D」「OpenGL」の3つがあって
環境設定のテクスチャの設定の部分も「Direct3D」と「OpenGL」の2つがあるのだけど
表示に使用しているモード側の 「テクスチャを綺麗に表示する」のチェックを外してる?
OpenGLで表示しているときに
Direct3D側だけチェックを外していても駄目だし、その逆も同様
keynote更新されないかなぁ…
MMDよりも期待してるんだが
すいません、初心者な質問で申し訳ないんですがおしえてください。
材質設定画面では球体のサムネにテクスチャがちゃんと反映されてるみたいなのですが、
パースビューのオブジェクトにテクスチャ自体が反映されないんですけど
考えられる原因はなんでしょうか?
UV操の画面にもテクスチャは表示されません。
材質は1つしか作っておらず、色を変えればパースビューにも反映されるので
材質そのものは適用されてるようなのですが…
「3DCG日和」という本の最初のとこでつまづいています orz
テクスチャの張り方(入門編)
1平面を作る
2材質パネルで材質を作り、色を適当に指定する
3面を選択する、材質パネルで指定する材質を選択する
4選択部処理から「面に現在の材質を指定」で面に色が付くのを確認する
5材質パネルからプロパティを開いて、テクスチャを適当に選ぶ(勿論ちゃんと読み込める物を、だ)
6テクスチャが反映されたのを確認して終了
テクスチャが規格外で読めなかったり、材質がちゃんと選択されてなかったり
色々と原因があるので、テクスチャは難しいからあんまり急ぐな
透過図以外の3面図はテクスチャ表示されないのは仕様
431 :
428:2009/09/23(水) 03:52:17 ID:T6easIu1
>>429 さきほどUV操でも表示されないと書きましたが、UNWRAPというのを押したらそこでの表示はされました。
色がつくとこまでは確認できてるんですけど、パースビューでテクスチャは反映されないんです。
試しにメタセコに元々入ってたサンプルテクスチャで試してみましたが状況は変わりませんでした。
ちなみにメタセコのデータに元々入ってるサンプルのmqoとかも
パースビューではテクスチャ張り付いた形で表示されていません。
どこか設定関係の問題なのか、UV操作をなんかいじらないとダメなのか、理由がわからないんです…
一貫してパースビューでは表示されません。
俺には分からんから偉い人が来るまで待って
433 :
428:2009/09/23(水) 03:59:25 ID:T6easIu1
>>432 こんな時間にレスありがとうございました。ちょっと寝てからまた覗いてみます。
一回寝てみるのは重要
>430 プレビューの表示は>422,426指示の効果でてるようにみえるよ。
レンダリング時にテクスチャ拡大した状態でもまったく補完しないの希望って話なのかな自分わかんないけど
レンダリング画面のほうでって最初に言っとくとよかったかもとやり取りを読んで思った
>>430 http://www.metaseq.net/bbs/metaseq/nph-bbs.cgi?all Metasequoia 不具合報告・要望掲示板
> レンダリングのバグ? / danger
> レンダリングでテクスチャのドットを見せたいのですが、テクスチャはアンチエイリアスを切っても補間が掛かってる状態になってしまいます。
>
> レンダリングにも、環境設定の「テクスチャを綺麗に表示する」みたいなのがあるといいと思いますが。
過去に公式で報告があがってるけど、O.Miznoさんによる回答は無しのようだし
レンダリング時のテクスチャに関しては仕様なのかも。
438 :
428:2009/09/23(水) 15:58:10 ID:T6easIu1
>>435 チェックはしていたんですよねぇ…
ただ、メタセコ本体を最初から入れ直したらうまくいきましたので、一応解決しました。
結局原因は不明ですがメタセコの不具合なのかな?という感じです。
レスいただいた方、ありがとうございました。
最近入れなおしたら直ったって奴多いな
古参でそう言う奴が居ない所を見ると
どっか気が付かない設定が変わってて表示されないとかなんだろうと思うが
実際に入れ直さないと直らないって事はあんまないよな?
ハードも変わったし、OSも変わってきてるからその辺の影響なのかね
win7にしたんだけど中ボタンが使えなくなったんだけど
他の人は使えてる?
マウスはlogitechのMX510です
日本語変になったw
流石にまだ対応してないだろjk
そう言うのは対応しますたって発表されてから入れようよ
そういわれればそうだな。
対応されるの待つか。
しかし中ボタン使えないだけでここまで不便になるとは
キャタピラのような、ループするアニメーションを作るにはどうすればいいかな?
>>440 中ボタンはvistaから何故か機能割り当てが変わっとる。
ドライバ側で中ボタン設定してやればイケると思うぞ。
ちょっと文章変だが長々書くのもめんどいので見逃して。
とりあえずそのマウスならドライバ設定でちゃんと対応できると思うぞ。
UV作業後、視点が遠近感溢れる視点になってしまったのですが
どこをいじれば直るのでしょうか
>>448 おぉ、環境設定ばかり見てました
視点設定の奥行き感を初期値に戻したら通常に戻りました。
ありがとうございます
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:44:25 ID:DM8BScA9
中ボタンの設定を中央ボタンにしたら直りました
中ボタンの設定を中央ボタンにできるなんて知らなかったよ
過去ログにも書いるしw
>>445 XPでもMSのマウス製品についてるInteliPointインストールしてもそうなるよな。
辺から面を立ち上げてるとき
面と辺が混在してるときに、辺の連続選択で
面を一気に貼れないのは面倒やね
面貼りは別オブジェクトにした方が良かったか
って、プラグインがあったっけorz
今までの手作業は一体・・・
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:57:31 ID:aSVuhdFH
無料版ためしたらすごくたのしかったんですけど、
手持ち2万しかないんですけど、有償版にするだけの価値が
あるもんなんでしょうか?
>>455 先にシェアウェアを未登録(機能限定されてるけどフリー版より色々できる)で使ってみて
慣れてから試用ライセンスを使い、自分にとって登録するだけの価値があるのか判断してみては?
5000円だからサクっと登録しちゃっても割高な感じはしないと思うけどね
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:24:32 ID:aSVuhdFH
>>456 おっしゃるとおりにしてみます。
ありがとうございました
UV操作で範囲選択や投縄選択って使えないの?
選択モードONにしてるけど全く反応してくれないよ
移動の時だけ使える。
まあ、その辺は普通の人ならけつまづくよな。
クマ本読んだ程度だけどローポリスーパーテクニックは理解できるレベルだろうか
クマから人間に移行したいんだが他にこれと言った書籍が無い・・・
あんなにメタセコ本がある中で無いとなると、
リアル人間作りたいんですか?
まずクマ人間を作ってみたらどうだろう
>>463 赤本はすぐにできなくても挫折しないで続けていけば
いずれ必ず通る道
買っておいて損はない
まぁ、初UV展開とテクスチャ描きは誰でも苦戦するよ
どの本もそれらの技術を丁寧に全部記述してくれているわけではないので
と、赤本のモデリングがちょうど終わったところの者が言ってみる
467 :
sage:2009/09/29(火) 08:59:22 ID:fEl25KO+
468 :
428:2009/09/29(火) 23:43:57 ID:YRQBYsky
そういえば今更で
>>428なんだけど、その後なんとなく原因がわかったので一応書いとく
>>29とか
>>33とかで言われてることに近かったんだけど、
4分割画面にした場合、テクスチャ表示されるのが右上の画面だけで
他の3画面では色しか反映されない。
右上以外は3面図って扱いだからそういう仕様なんだろうけど。
ただ、その3面図のいずれでも1画面のパースビューとして開いてしまえるので、
そうするとテクスチャが表示されないパースビューになってしまう、ってことだったみたい。
何気なく画面切り替えしててハマってしまったんだと思う。
>>468 なんか、質問してきたときと口調が変わったね。
>>469 あの子だっていつまでも子供じゃないのよ?
人にものをきくときは丁寧になるのは普通じゃないの。
事後報告までへりくだれとな。
>>470 でも、またわからないことが出てくると、口調が元に戻るんじゃないかしら?
そんな気がするわ。
>>471 というよりも、童貞を捨てた直後の男の子みたい。
女の全てを知ったような気でもいるのかしらと思ってしまう。
普通に
>>471だと思うけど
なんでそんなにエスパーしたがるんだww
気持ち悪いたとえだな
答えてくれた人にレスするのと
世間一般向けにコメントする場合で
口調が違ってもいいじゃないか
人間だもの
keynoteで作ったフレームごとの構図を連番mqoで出力ってできない?
しかしほんとにmqdlの言うことはいい加減というか…
物理エンジンといいuolimといい言った時期にちゃんと完成したためしが無い
まあタダなんだから文句いいなさんな
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:30:44 ID:R+3R8hKF
新クマもう買ったひといる?
>>478 プログラミングに限らず、ものを作るってのは90%からが本当に大変なんですよ。
それ知ってたらそういう言葉でないと思うけど。
あなたも、メタセコでものを作ってる人なんでしょう?
大変かどうかなんてどうでもいいんだよ。
やると言ったことはやれ。
で、匿名掲示板で批判かよw
随分と立派な行為だな。
北風と太陽の話って知ってる?
最近おなじようなこという勘違いなのが
あちこちの3D系掲示板に出没している
新クマにも一応Redqueen2ついてるのな
いまさらクマ本買ってもしょうがないのでチラ見だけしてきた
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:29:56 ID:8onpc9vB
Redqueen2があるなら買いかな?
静止画のレンダリングならvidroが綺麗にレンダリング出来るみたいですね。
warabi MP消えた今となっちゃkeynoteから動画作る方法が実質無いんだよな
手動で一コマ一コマフリーズさせてやれば別だけどさ・・・
連番mqo出力できれば一々レンダラをプラグイン対応させなくても済むのになぁ
warabiは本を買えば入手できるんじゃ無かったっけ?
間接部でバラしてDOGAで出力しろよ(投げやり)
>>488 綺麗、軽い、その上トゥーンや線画もあるからイラスト描きにも使える。
でも室内のレンダに弱い気がするんだよなぁ
天井や壁で囲うとレンダ速度や品質が急激に低下する(ノイズやフォトン飛びが目立つ)。
もし背景オブジェクトを使うなら、ドラマのセットみたいに組んだ方が良いみたい。
>>489 「ローポリアニメーションのすべて」買ったらついてきたぜよ。
つか普通に入手できないんだwarabiMP。
いやwarabiMPは持ってるんだけどさ
連番mqo出力さえできたらレンダラなんか選び放題なのになーって。
>>494 なんかスクリプトソフト使って無理矢理連番出力してるというブログを
どっかで見た。ダルそうだったから詳しくは調べなかったが。
>>497 なんで? 許可取ってるって書いてあるけど。
それは本を買った人にしか公開していないページですよ。
サイトからは直でリンクが張られてなくて、
URLを直打ちしないと行けないページ
まぁ496のおかげwarabiMP持ってなかった人歓喜だな。
こりゃ酷いな
>>496 公開停止で荒れた時でも、作者への敬意と最低限の良心でアドは晒してなかったぞ。
直リン貼るようなおバカはお前さんだけだ。
大袈裟に思うかもしれんが、削除依頼した方が良いんじゃないかな。
あくまで書籍の購入特典としてのサポートサイトなんだから、作者がヘソ曲げたら公開停止になる可能性だってあるんだよ。
行ってみたら認証無しで閲覧できて検索ロボット対策も無し。
こんなんでヘソ曲げてたら正気を疑われるだろ。
ネットで認証なしでアクセスできる以上、それ以上のことを第三者がとやかく言うべきことじゃないな。
>>502,503
そこはプラグイン作者ではなく本の著者(出版社?)が管理してる。
プラグイン作者から取った許可が本の購入者に限るといった内容であれば
そこも公開停止になる可能性がある。
だれもがアクセスできる状態においてあるからって
掲示板にさらしていいわけないだろ
そのサイトが馬鹿なのは認めるけどw
いや、だからさ。
フリーアクセスできる環境を作ってるサイトに他人が
あくまで「特典の範疇だ」とか「万が一は〜になる」って思い込みで良いの悪いの
そもそも言えないってんだよ。
しかも全部、事実ははっきりとしない前提のもとで並べ立ててる理屈じゃないの。
>>501 同感 これで作者のやる気が回復不可能なほど損なわれてサポートが疎かになってしまったら
書籍を買ってサポートを受けたい者としても
>>496が恨めしい
というわけで第三者だけど削除依頼を出しておいたから
>>506 良いの悪いはいえないし、そのサイトが馬鹿なのは俺も認めるが
万が一公開停止になってまた入手できなくなる可能性があるのは購入者として見逃せないな。
それってどんな気ままな作者だよ。
発想が子供過ぎる。
>>509 バラしによって利益を失わされた作者に対してして、一度サポートすると言った以上
全力でやれ!と責め立てるのは、傲慢すぎるだろう 何様なんだ
サポートの「程度」の問題こそが重要なんだよ
一応サポートの形は残してありますんでー、とかやる気のないとこで
お茶を濁されて困るのは購読者なんだよ
しっかりした程度のサポートを受けられるようにするためには
購読者も真摯な姿勢を見せることが必要だろう
warabiの作者は、この本の出版によって収入を得てるだろ?
こうなることも当然予測してたと思うが。
著者のサポート、実質何もやってないようだし。
全く下らん流れだ
勿論貼った馬鹿、騒ぐ馬鹿両方だ
問題ではあるが、それを論じる場か?
なるほど。
そういう経緯のサイトだったことは知らなかった。
いきなり貼られただけだし、サイトに何も書いてなかったからわからなかった。ごめん。
騒いでいる意味が分からん。
嫌なら嫌って書くだろ。
CelsView が久々に更新されています。
>>511 フリーソフトが書籍の紹介程度で金が貰えるわけねーだろ。
掲載の許諾がきて、運がよければ見本誌がもらえるぐらい。もらえない場合もザラ。
書籍のこと何もしらねぇーなら適当なこと書くな。
>>516 実際どうかは当事者しかわからない事だし、
最後の1文は余計だとは思う
>>516 は雑誌の場合だろ。IPとかネトランとか。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:26:04 ID:q/5aBBnA
新クマ買ったひといるだろ ?
どうなの中身??
>>519 いや解説書でもプラグイン作者とかにはお金も見本誌も行かないよ。
本にプラグインのアドレスが載ってるのではなく、
本のサポートサイトでプラグインを配布してるんだから、
金払っていてもおかしくないと思うけどな。
中には、プラグインだけが目的で本を買った人もいるだろうし。
邪推すると、本を売るためにプラグインの配布を辞めたのかも。
見本誌は著者次第だと思う。
どっちにしろ著作権がらみの問題は親告罪なんだから
文句言うか言わないか決める権利は本人しか持ってないわけで
誰かが作者の感情を憶測して承諾を得ずに代わりに苦情を言うのはよくない
そういうのは虎の威を借る狐というのじゃないの
まあ必要な人は合法な今のうちにダウソして置けばいいんじゃない
>523
>邪推すると、本を売るためにプラグインの配布を辞めた
だとしたら相当マヌケだな。サポートサイトなんて作らずCDにだけ収録しときゃいいのに。
現にアドレスさらされてる訳だし。
逆にコレで新Verでたらウケル
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:45:12 ID:Zvc1t6Ad
Redqueen2って
買う価値あるソフト?
どうもお騒がせしています作者です。
お金はもらっていません。
ちなみにあのページは本のサポートページで本購入者に対しての公開らしいです。
なので本を買ってない人があのページを見たりダウンロードしたりするのは万引きと一緒です。
URLを掲示板に貼るなど言語道断の愚行です。謝罪してください。
┐(゚〜゚)┌
無償版もあるし、厨房ホイホイのツールってのは分かるけど、
もうスレのIQこれ以上下げるのは勘弁して欲しい。
>>532 IQの高いあなたが対策打てば良いんじゃないでしょうか。
つかどのソフトのスレも似たり寄ったりだと思うけどね。
他ソフトを貶したりしないぶんメタセコスレの方がマシな気がする。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:30:43 ID:3evCbkpj
photoshopなどの絵を描くソフトをもっていないのですが、
有償版にする価値、あります?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:31:35 ID:3evCbkpj
>539
(メタセコを)有償版にする価値、あります?
ならば、問題は解決したように見える
>>540そりゃそうだ
自分相当ぼけてましたごめんなさいw
とりあえず登録してみました。
あとは本を買って、と思うけど、近所の店には置いてないな。
尼とかで注文するのかったるいから、できれば書店で買いたいんだけど、
東京でどこの店に在庫があるとか、知ってる人教えてプリーズ。
>>543 そりゃ東京と言っても広いから、近所の書店に電話して
「○○と言う本が欲しいんですが、そちらに在庫ありますか」って聞けばいい
実際に見て選びたいなら、とにかく売り場面積の広いところ
自分がよく行くのは池袋のジュンク堂、新宿の紀伊国屋、東京駅の丸善ブックタワーくらい
三省堂本店
書泉ブックタワー
ヨドバシカメラ秋葉原店
でも在庫は買いに行く前に確認しろ
ヨドバシ、ビックカメラとかの書籍売り場もPC関係充実してる。
田舎なうちの近所の小さい本屋
申し訳程度にあるPC関係の棚に
スパロリテクがドン!と一冊あって驚いた
amazonで注文するのと、ここで質問するの、
どっちがかったるい?
amazonで注文するのがタルいと言ってここに質問投げて書店に行こうとしている人間に
態々それを問うか
答えなきゃいいんだけど、また答える人もいるからなあ。
ごめんアンカーミス。
既存objをひとまわり大きく(或いは小さく)するプラグインってないのかな
半透明objの中にobjを入れたいもので
球とか単純なobjなら拡縮でどうにかなるけど、objが複雑化するとはみ出る
オフセット機能って感じだなあ。
どんな形状か知らんが、面構成なら厚みを付けてから分離させるとか。
未だにリアル書店で本買う奴ってほんとにいたんだ
専門書や技術書の類は値が張る上に個々人との相性もあるので
ネットの評判のみで買うのはバクチに近い
本棚に目を走らせるうちに、知らなかった本を見つける事もあるしな
リアル書店にはリアル書店のメリットがある
>>556 このテの本は書店でパラパラ立ち読みしてから購入決めるだろjk…
お前はハズレ引いたことが無いんだろうな。もしくは他人の情報に頼りきって
自分では調べようとしない馬鹿のどちらかか。
俺の住んでる所は小さな店しかないから、たまに大きな書店に足を運んだ時は色々立ち読みする。
他ソフトの本とかも役立つ事があるし、あとは写真やイラスト関連の本を見るのも良いかと
(構図とかライティングとかテクスチャとか)。
うんうん、本も色々出ているんだから、中身確認してからでないと、
こういうソフトの技術書・解説書は買えないよ。
やっとテンプレートに画像配置できた
ローポリスーパーテクニック地味に説明足りないだろ…
解説書は2〜3冊用意しとくと便利よ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:46:34 ID:RTFjcIRM
で、新クマの次に読むレベル的には
何がオススメ??
かこみきさんの本
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:08:37 ID:c0JJv5g1
技術書はあくまで応用だから仕方ないのよ。
「テンプレの貼り方が…」とか、数学の参考書に掛け算のやり方が書いてないと文句つけるようなもんだし、「初心者向け」と書いてない本は中級者以上対象と思った方が良いんじゃないかな。
そもそもハイポリ/ローポリに関わらず、人物やキャラを描くって難易度が高い作業なんだよ。
そこは3Dも2Dも一緒。
ちなみに(やってみりゃすぐわかるけど)正面図と側面図をトレースすりゃ簡単にキャラが立体化する
…とか思わない方がいいよ。
2D絵は正面と側面で整合が取れない部分が当然出てくる。
図に頼れない斜めアングルでは空間認識力や絵心が必用になるし、結局はそこの作りの良し悪しがモデルの出来に直結する(真正面や真横は絵でもゲームでもまず使わない)。
本当に楽に作るならCTスキャンみたいな輪切り図でも用意しないとダメかもね。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:28:00 ID:3yZcGUnS
>UVで地獄を見ると思うけどがんばれ
そこに限っていえば
どの教本が一番親切??
聖書でも読んどけ
>>569 どんなルートを通っても最初はキツいよ
大事なのは、楽な方法を探すのに執心するくらいなら
その労力を手を動かす方に使うこと。
そのUV展開(マップ編集?)ってので足が止まった
LEじゃ貼れても位置調整ってのかな?それ出来無いんですね
3DCGどんなもんだろって初めて間もないので
フリーの他ソフトも連携してどうにかならないか思案中
買え
たったの5k払えないようじゃCG続ける資格無し
メタセコ5000円って糞安ーいとか思っても、やってるうちにトラックボールマウスとか
G13とか買っちゃった上にサブマシンとしてノートまで揃えちゃった俺参上。
どんな趣味も、カネ払うのは一回こっきりってわけにはいかんね。
は?
趣味の継続ってのは、金を使い続ける運命を進むって事なんだよ何事もw
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:16:46 ID:rt1Dhh0o
以前のメタセコイアからはじめようをもってるけど、
新しいやつ買ういみある?
>>578 内容はほぼ同じって話しだから以前のを持ってるんなら買う必要はないと思う。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:04:55 ID:rt1Dhh0o
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:05:58 ID:pu4z12av
>>572 ありがとうございます!
紹介していただいたサイトは、たいへん勉強になりました!!
あの、4以降のページはどこに、、、??
始めようかと思うんだけれど難しい? たとえば初心者なら○○からやった方がいい的なもの
もちろんそれなりの練習は必要だと思うけれど
InkscapeとAutoCADが少々できる程度ですが
今まで見てきた感じだと
質問者の方に問題があるケースがほとんどだったからなぁ
何に使うつもりなのか、その目的に合っていて
それでやる気が続くならまず問題にならないと思うが
俺もちょっとどこがいいとは見てないから言えないが
〜爺のホームページとかおっさんの顔を作るサイトとか
テクスチャの張り方の紹介サイトとか
過去に紹介された所はかなり参考になったな
これ和製だったんだな
direct3dでconstantだと頂点カラー利かないな
他のシェーダーだと青と赤が逆に
バグか
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:18:42 ID:Ax072nUp
>おっさんの顔を作るサイト
>テクスチャの張り方の紹介サイト
どこですか?それ??
sageない奴には教えてやらん
vidroが一番きれいに仕上がると聞いて、ためしてみたのですが、
作品を放り込んでレンダリングしただけなんですけど、???って
出来上がりになってしまいました。どこかをいじらないといけないのでしょうか?
どういう風にしたいのかよくわからんけど、光源じゃね。
???って書かれても???だけど…
・メタセコの照明→反映されないのでβ版の複数光源を使う
・メタセコの材質「自己照明」→発光しちゃって陰影が付かないから0にする
・ボリューム/天空光源→デフォだと全面から照明が当たるので陰影が付きづらい。使わないかHDRIを貼る
この辺いじってみたら?
keynoteで決めたポーズをモデラーで反映させるにはどうすればいいんですかね?
そのままkeynote抜けても、棒立ちに戻ってしまうんですが…
>>592 フリーズぁ
ついでに質問
表情などのモーフ用OBJを作った後に、変形元のOBJ修正したら
モーフ用OBJは作り直すってことであきらめるべきですか?
>>593 修正の度合にもよると思うけど、頂点の増減や面の切り貼りすると×
でも面や頂点の順番が同じならよいから、モーフの方も同じ手順で頂点や面を弄ってやるという方法はある。
俺はモーフOBJを作り直すなら右クリック移動で旧モーフにチマチマ合わせてるけど、意外と大した手間じゃない
質問いいでしょうか?複数のobjを一度に大きさを変えるのにはどうしたら
良いでしょうか?パーツごとにobjを分けてるのですが、数値入力だと
凄い手間に・・・
矩形でまとめて選択したらズレるって事?
現物モードだとか?
598 :
595:2009/10/08(木) 19:58:05 ID:tspcvlSA
現物ってそういう意味だったんですね、ありがとうございます。
出来ました!
あと矩形ってどういう意味でしょうか?
矩形(くけい)・・・長方形(四角のこと)
日常使う言葉じゃないけど、普通の日本語なので辞書にも載ってるはず
warabiプラグイン消えた?
冷凍睡眠でもしてたのかい?
ねじれでは駄目なのか。
そんなプラグインあったかしら
605 :
602:2009/10/09(金) 19:22:44 ID:JU1+xbwy
>>603 説明が簡素すぎました、みません。
最終的には、ねじったり、延ばしたり、角度変えたり、最初と最後のサイズを変えたり・・・など出来るものが無いかと探していました。
無ければ無いで諦めます。あれば便利だなーと思ったけど、自分では作れないので・・・。
後から編集するんじゃなくて最初に作ってしまうだけだったらnulti time dup -Clone-で出来そうなので
なんとか後から編集しなくても良いように作ってみます
ボーン入れてやれば似たような事出来るんじゃね
スレ違いになってしまうけれど
blenderならPropotional editingがそれにあたるかな。
御三家はわかんね
ワイヤーのみをレンダリングするにはどうすればいいんでしょうか?warabi入れてます
>>606 なるほど!ボーンは思いつきませんでした。
数が多くなると大変そうですが、やってみます。
>>607 有難うございます。blenderは買う予定はないため
出来ればメタセコのプラグインか、今年中に購入しようと思ってるLWで出来ないか
引き続き調べてみます。
まあ、持ってても損はないだろLW
たぶん、しばらくはサポートもしてくれるさ。たぶん
blenderってタダだったんですね・・昔一度みて
それから全然調べてませんでした。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:55:47 ID:ULwexc+0
メタセコて64ビットでも動きますか?
64bitvistaだが、問題なく動く、
でも、ごく一部のプラグインが動かないという話をきいたことはある
ありがとう
KT爺のサイトにはUV操作のボタンがあるのに
LE R2.4にはないんだけど買うかバージョンを下げないと
UV操作はできないの?
YES
>>620 「新 メタセコイアからはじめよう!」は、LE R2.4で解説してるそうだけど、
UVについてはどうなってるんだろうね?
>>621 旧版は知らないが、平面マッピング→UVマッピングへの切り替える方法を紹介してる
LEでモデリングしてから他ソフトに持って行ってUVマッピング編集出来る
で、またmqoのままLEに戻せたりする(UVもばっちり)
フリーソフトでも色々出来るのが有ったりするから探してみるといいかもしれん
解説本とかは有償版前提で解説してるような気がする
メタセコ単体でUV操作まで出来て、本で勉強出来るだろうけど
それ以外に「有償版にして良かった!」って機能とかあるのかな
開発者に資金提供したいとは思うが
どうも踏ん切りがつかん
>>623 買え
やる気があるなら5kなどつま先で蹴飛ばす小石ほどの障害にもならん
この先に控える、どこまでも続くCG坂に比べたら、な
俺の人生でもっとも有意義な5kだった気がする
今じゃエロ本とゲームに散財する日々よ
> 今じゃエロ本とゲームに散財する日々よ
φ(・_・。 )フムフム 具体的なタイトル名教えてくれ
φ(・_・。 )フム それを題材に3Dエロを作る作業に戻りたいと?ぜひ戻りたまえ
編集オプションの対称って上下や前後には変更できないのかな
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:07:35 ID:Uwfud23w
ペイントのてこ入れまだー?
ペイントのアンドゥ、リドゥ+ペイント使用中は本体側のアンドゥをロック
これが出来たら追加で5000円お布施してもいい。
>>629 ミラーリングの適用軸って言う項目は何のためにあるんだろうな
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:30:39 ID:A0hcZOv6
>>631 寝転んだ人やらうつ伏せの人をモデリングするためだろ常考。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:27:04 ID:j8S1rk8T
初めまして。
以前に書店で見たこの本↓
Metasequoia+Max REAL MODELLING BOOK
で使われていたプラグインを探してます。
この本のバイクのモデリングの項目で、
凸凹のオブジェクトを円柱状のタイヤに巻きつけるプラグインが使用されてました。
このプラグインの名前がどうしても思い出せません。
知ってる方いたら教えて下さい。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:49:21 ID:j8S1rk8T
>>634 レスありがとうございます。
gravityではないですね。
以前から使ってるプラグインですが、そんな機能はないようですし。
そのリンクのプラグイン使用後の画像が見れるのとリンク先が現存してる箇所は
ほぼ全て見たんですが、同じような動作をしてるのが見つからないんですよ。
既に閉鎖された所のプラグインなんでしょうか・・・
プラグインBendですね
>>635-636 貼っつける系じゃなくて曲げる方だったみたいっすね、すみません。
"Bend"なら標準ので大丈夫かな。
質問しつれいします。メタセコと六角の無料版をさわってみたのですが、
六角のほうが形にはなるのですが、いじってて楽しいのはメタセコのほうでした。
両方かうだけの金もないし、このような場合どちらを選ぶべきかアドバイス
いただけたら幸いです。
メタセコの有償版を試せと。
試行パスもらえば無料(期間限定だけど)で使えるし
パス無しでも機能限定されるが無料で使える。
悩んでるならそれからでも遅くはあるまい。
両方買え
その方が早道だ
嫌ならどっちも買うな、向いてない
>>638 メタセコ購入でいいんじゃないかなぁ
「楽しい」ってのは続けていくうえで重要な要素だと思うし
他人に聞くことか
どっちが良いか自分で決められないんならどっちも買うな。
10円玉を投げてください。その結果で決めましょう
表 メタセコ
裏 六角
倒れない blenderかshade
天井か壁に突き刺さる MAXかMAYA
見失う XSI
ウソです。メタセコにしましょう。1年やって肌に合わないと決めたら六角なり
なんなり違うものを試してください
メタセコはやめとけ
プラグインが手に入らないとお話にならない
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:27:50 ID:7kOYl+mu
>>636 あちゃー。
既に閉鎖してるT2Kさんのプラグインでしたか。
代用品もないようなので入手は不可能ですね。
どんな使い心地か試してみたかったんですがorz
>>637 回転させつつ貼り付けるような感じでしたので
間違ってはいないです。
画像を見ると グラビティ+曲げ みたいな感じでした。
warabi0.2.10を解凍して出た5個のファイルをプラグインフォルダに入れたのですが、
オブジェクトの所に出てきません。
どこが間違ってるか教えていただけると助かります
>>647 warabi0.2.10はプラグインじゃなくてスタンドアロン版です
Pluginsフォルダに?PluginsフォルダのObjectフォルダに入れるんだろう
>>648 649
ありがとうございます。(同時…?!
Objectフォルダだったんですね、間違えてました
しかしwarabi0.2.10しか見つけられなかったのですが、
プラグイン版はもう配布してませんか・・
事故解決しました、失礼しましたー
▲黄本の売り上げがまた1部落ちました
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:18:40 ID:+EO0c6IN
フェンスつくりたいんだけど
いいプラグインあります?
なんならフェンスそのもののデータでもいいです。
フェンスにも色々あるぞ?
何に使うのか知らんけど作ったら公開しろよ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:35:20 ID:+EO0c6IN
学校の校庭を囲ってあるようなフェンスです。
網の部分が単純なパターンで絡み合ってるところを
どうつくればいいのかわかりません
作ったら公開します!
1枚板にテクスチャ貼ってアルファで抜けばおk
平面に模様貼るのは駄目か
くの字に巻くように波状に曲げた物を横にずらしただけでできるんじゃないか?
このあと660はスク水の女の子にフェンスの影を落としたりして楽しむのであった
トリムで十分だなあ。
663 :
653:2009/10/15(木) 23:30:54 ID:OEHFUkMK
そうです!まさにそのフェンスです!
くの字に巻くように波状に曲げた物
の作り方を
教えてください!!
664 :
653:2009/10/15(木) 23:35:27 ID:OEHFUkMK
トリム
ってなんですか?
ググっても要領を得ません、、、、
フェンス モデリング でグーグル画像検索
実は複雑に絡まって見えるけど、縦がジグザクしてるだけという罠
トリムのことはわかるんだけどトリムに使う画像とかってみんなどこからもってきてるの?
フェンスでもなんでも。
もちろん自分で描くんだよ
photoshopで加工とか
今イラスタの無料素材(β)にフェンスのパターンとか有るよ
質問があります
モデリング中に頂点、辺、面が消える
というか、視点をぐりぐりすると画面の端っこの方の点辺面が消えるというか
なんか描画されてる画面が見えない壁で狭くされてるというか
なんとも説明し難いんですが
これは自分で設定か何かを弄ってしまったのでしょうか?
それとも他に何か原因があるのでしたら教えてください
671 :
669:2009/10/16(金) 01:29:23 ID:vr3dyxug
>>670 レスありがとうございます、視点の初期化で治りました
既出の質問失礼しました
こういった現象が起きるのはPCのスペック不足とかに原因があるんでしょうか?
Pen4の2,4G、メモリー1,5G、ラデX1600pro、OSはXP
音楽をかけながら、2ch専ブラとタブブラウザを起動
モデリングしてた物は頂点数合計3,800ぐらいのファイルなんですが
PC古いですねorz
win7も出る事ですしその時にでも新しく組んでみます
スペックは全く関係ない
>>671 メタセコのくせだよ。
不具合に近い仕様ってかんじ。小数点以下の誤差が蓄積してなんたらとか。
なるほど、3Dやってみようとメタセコ初めて1ヶ月ほどなんですが
いろいろあるんですね勉強になりますメモっておきます
この流れを見て思ったけど
最近ドロー系のソフトによくあるシンボルって実装してるメタセコのプラグインor別ソフトある?
実装できればこういう連続パターン編集は軽くなりそう。
>>669 マウスのホイールの設定をズームにして
orthoで作業してたんじゃないですかねぇ
ズームではなくドリーにしてみましょう
前の熊本は、もってるけど、
新しいやつは必要ないかな?
>>677 前のを持ってるなら必要ない。内容自体はそんなに変わってないらしいし。
どこが変わったか自分で見比べたいなら買えば良いんじゃない?w
何か定期的にこの質問出るな
日和。のロリキャラも赤本の王女さんも
参考テクスチャのレベル高すぎ…
こんなにうまくできねーよ…
下手に書き込んだテクスチャを作ると余計汚いしなぁ
どこで妥協すればいいのか 延々とやってると頭がおかしくなってくる
>>680 頑張りすぎなんじゃない?
必要最低限でいいなら、単色グラデーションでもそれなりに見れると思うのだけど
トゥーンで狙ったところに輪郭線線描画させるようなテクはありませんか?
たとえば胴の上に乗ってるおっぱいの内側の輪郭線をどの角度から見ても表示させたいとかそういうことです
そりゃ影の部分が見たい角度から見たときに大きくずれるようにするしか無いんじゃね?
>>681 レスさんくす ちょっと気が楽になった
自分の実力にそぐわない出来を目指してるからダメなんだよな
単色グラデーションのアニメ塗りくらいならなんとかなるかも
目標を下げてがんばり直してみるわ
>>684 ローポリモデリング/海賊屋 っていう本をテクスチャの参考にしてる俺
LW用のテキストだけど、人キャラ・動物キャラ・モノ・背景と一通り作り方書いてあるから
>>685 俺も持ってるよ 海賊屋氏のその本
その本と黄本はそれほど高いテクスチャ描画力を求められてないから
それらを目標にやってみるわ レスさんくす
これから3Dを始めようとする人間が最初から
有償版にするのもありですか?
しなくていいと思う
途中で自分に合わないと思って辞める人もいるし
続けられそうなら買ったらどうかな
俺は別に最初から買っても問題ないと思うがな
まぁプラグインで欲しいのが無いと萎えるとは思うが
5kなら安い買い物だと思うぞ
他人に決断を委ねると「あいつのせいで失敗した」と自らの責任逃れをする
自分で決めろ
公開終了プラグイン関係の問題がなければ
手放しでおすすめできるんだけどな
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:13:57 ID:bYUyKxof
2.5βを使ってる俺に隙は無かった。
みんなβ使ってる?個人でmqoファイルしか使わんような人間は普通に
問題なく使えると思うんだけど、やっぱ他ソフトとの連係を考えると予期
せぬ不具合を恐れて避けるモンなんだろうか。
β愛用だけど、不具合は特に感じない。
というか、逆にmqoだけ使ってるならあまり必要ないような…
(全画面テクスチャ表示は便利になった)。
vidroしか使ってないからβの複数光源は便利だけど、他のソフトでは機能してる?
warabiでも反映されてる?
β版って使ったことが無いんだけど、
mqo以外では保存できないの?
>>696 基本的な機能は有償版と同じ。
レジストしてればプラグイン使えて入出力形式も増える。
2,4に新機能が追加されてるけど、テスト段階なので不具合あっても文句言わないで(というか報告して)というだけ。
今更2.4系更新されてもって感じ
βだけど材質の順番入れ替えると表示おかしくならない?
>>677 一瞬、熊本(九州南部)ってなんのことだろうって考えてしまった
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:02:42 ID:OGp2to9m
メタセコイアのキーノートプラグインについて質問。
キーノートプラグインってポーズをつけた状態のままデータを保存できる?
いろいろ試してみたんだけど全部ボーンを入れる時の状態に戻ってる。
フィギュアデータとしてキャラにポーズつけた状態で公開したいので
キーノートに詳しい人がいたら方法教えて下さい。
フリーズボタンで固定
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:10:29 ID:30w/w8ip
>>703 まさかこんなところにあるとはw
左のモーションのメニューとか保存形式ばっかり見ててここに気づかなかったです。
教えてくれてありがとうございます。
フリーズで固定しても、メタセコ側でボーン動かなくね?
デフォルト状態のものは常に置いといた方が良いと思う。フリーズさせてから
メタセコ側でポリゴンいじるとkeynoteのボーン変形がバグったことがあった。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:45:41 ID:c3h6qhMm
今、プラグいんがずいぶんへってしまったようですが、有償版にすると
ここが一番大きいよっていうメリットってなんですか?
プラグインが使える
>>705 keynoteのフリーズはメッシュは変形状態で固定されるけど、ボーン・アンカー・モーフは影響を受けない。
そこからさらに変形させるとおかしくなるのは当然で、バグでもなんでもない。
CPU300Mhz メモリ64MB VRAM16Mのパソコンなんですが頂点増やすとフリーズします
どうしたらいいでしょうか?
なにか軽くするよいソフトとかないものでしょうか?
いや、いくらなんでもPCが低スペック過ぎるよ。釣りじゃないかと思うくらい。
中古でもそんなスペックはジャンクじゃないともはや手に入らないんじゃないか。
1万円でペン4マシンでも買って来いw
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:50:21 ID:spIe+5fg
1万円でペン4マシン売ってるのか
買うわマジ
ヤフオク行けばあるかもね
大昔のマザーだろうが
今更爆熱Pen4PCなんか1万円でもイランわ
なんで今時中古でもPen4、って前にも書いた気がするなw
最新版のβでDirectX表示にすればかなり軽くなるぞ。
でもVRAM16とかだと違う所で不具合出そうな気もするが…
この間ハード○フ行ったら、DELLのPEN4マシンがセットで1万ジャスト、富士通かNECのオフィス向けモデル(本体のみ)が5980とかで売ってたよ。
ちょっと小遣い貯めたら買えるんじゃね?
EeePCでメタセコ動くらしいぞ。100円で買って来い。
皆さんは、グラボ何使ってます?
グラボを良いのにすれば単純に動作が軽くなるものですか?
512MBか1Gの奴どっちにしようか迷ってます。
一々聞く事でもないな
数字はでかいほどいいし、ようはおまいさんの懐具合と相談だろ
EeePCなら、快適に動くんじゃね?
メタセコって元々1Ghzの以下の時代からのソフトだし。
メタセコはグラボの恩恵はあんまりないよ。
APIにしたって今はOpenGLのボードなんてほとんど聞かないし。
CPUに金かけた方がいい。
試しにver2.5入れてみたらどうでしょ
2.4の数倍高速化されてるらしいし
マジですか
>>719 メタセコはCPU依存なのでグラボはほとんど関係ない。
Core2Duo1.8GHzにGeForce7300GT載せたデスクトップより、Core2Duo2.4GHzに
チップセットだけ載ったノートの方がベンチマーク結果が段違いに良いというね。
まあゴミグラボで語られてもアレかと思うが、メタセコは本当にCPUが大きいよ。
MMDはノートじゃ全然ダメでデスクトップは快適だったけどね。
基準がよう分からん。
ありがとうございます。
そうか・・・CPUなのですか・・・
AMD Phenom 8750 ですが、十分いけますか?
メタセコはモデラーだ。数年前のFPSなゲームが動く環境なら十分。
と思ったら書き込んでる間に売り切れたwwwwスマソorz
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:54:15 ID:TjhVMW3t
みなさんは古いPen4PC
どこで買ってるの?
マジ欲しいんですけど!
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:05:50 ID:TjhVMW3t
あと
グラボの基礎知識の勉強は
どこでしてくれば
よいでしょうか?
全然グラボのことなんかしらね。
結局、毎世代慣れてるnVidiaばっかりだけど。
ネットで検索して金と相談しつつそこそこ無難そうなの選ぶだけだ。
性能比較なんかいっぱいネットに転がってるじゃん。
PCゲー色々プレイしてるうちに性能比較を読み取れる程度には覚えてたなー
>CPU300Mhz メモリ64MB VRAM16M
すげー
俺が10年前にアルバイトして初めて買ったPCよりショボイ
フェニックス1号の方が上じゃん
>>731 ヤフオクでDELLの中古あたりなら、OSも付いて安いよ。
グラボは、モデルを動かすとかにならないまで必要ないかと。
っていうか世間では7が出るんだから、
それの乗ったPC買ったほうがw
Pen4だったら、搭載されてるスロットからグラボがかなり限られちゃうんじゃない?
性能比較で選ぶ前に、載せられるグラボ探すほうが大変になると思う。
っていうか今買うならわざわざpen4選ぶな、という気にもなるがな
メタセコ動かすには、Pen4ぐらい古いCPUでも動くっていう
引き合いで出してるんだからそれにこだわることもないだろうに。
メタセコ以外にパソコンで何やるかを考えた上で
予算と相談して判断すればいいんじゃない?
Pen4はちょっと古くてお得みたいに思ったのかも知れんな
作業用PCがPen4の俺涙目な流れでよろしいか?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:19:50 ID:QRcU6Sd0
熊本をおえたばかりのものですが、とてもたのしくできました。
これからも続けようと思うのですが、5kは惜しみなくだしたほうが
しあわせになれますか?
>>742 本一冊終えてそんなことも判断できない人間に何を言えと。
最近おおいなぁ
メタセコは道具だ、包丁があって
この包丁はボクにとって5kの価値がありますかと聞かれても
普通返答に困ると思うのだが、それすら分からんのかね?
そんなのお前さん次第だろうが
ある物を切るのに包丁とカッターどっちがいいですか?と聞いてるのに似てる
んなもん物次第だろうし、お前さんが刃物使えないならどっち使っても無理だろ
だいじょうぶ、しあわせになれるよ
楽しめることがあるって幸せだよね
お客さん お目が高い、このメタセコ実は
買った人にシヤワセが訪れるという逸品
今ならたったの5000円、
5000円ポッキリでアナタ幸福ネ
とりあえずメタセコ関連で使うだけならPen4で十分
グラボもマルチコアもCPUほどのコストメリットは無い。
作業用なんてセレロン2.8G+ゲフォ6200Aですけど。家電メーカー以外の
Pen4以降のマザボだとVGA非搭載が目立つのでグラボが必要になるのかなぁ。
新熊本はしらないけど、旧熊本から次の解説書だとプラグインの説明があったり
プラグインを使うのを前提で書かれている本もあるよ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:05:28 ID:ETkljYL0
いやいや、
メタセコを
快適に
安上がりで
動かすこと前提のはなしだから
是非、ここで!
P4機、1万円ってのはウソ?w
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:29:46 ID:mmmaCbH5
要は5K出して得られる機能を必要としてるかどうかで
5K出してでもこの機能を使いたい、というのでなければ
5K出す意味はない。
当たり前のことレスしなくていいですよww
要は新顔さんいらっさいって、ちやほやされたいんだろ。
距離のとり方を知らないというか、甘え方が気持ち悪いんだよ。
つか最新型が安いんだから、わざわざ古いの買う必要性ないだろw
>>755 その当たり前のことに気づいてない人が
間の抜けた質問してるような気がするんだが。
まあ、ある程度は仕方ないかと、分からないことだらけだろうし
>>753と「欲しくなるまで必要ない」くらいの一文入れてもいいかも
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:10:13 ID:A2ZXPjx5
プラグインを使って、拡張子fbxで出力したファイルを
Metasequoiaで再度読み込むと、「FBX読み込み設定」
というアニメーションに関する設定が出てきます。
以前に人からもらったFBXを読み込むときには生じない現象です。
理由はわかるでしょうか?
余計なアニメーション設定が含まれているなら、削除したいと思います。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:41:58 ID:66qvKKGN
3Dのゲーム製作をしています。
メタセコイアの素材(mqo)を拾ってきて、読み込み
x形式に変換して保存したファイルをDirectXViewerで見ると、色が真っ黒になってしまうものがあります。
テクスチャが読み込めないからだと思い、出力したxファイルと同じディレクトリに
画像ファイルを置いても黒いままです。
開発中のゲームで読み込んでも色が付きません。
何が悪いのでしょうか?
貴方のおつむ
xファイル関連は自分でやれがこのスレの流儀だな
ほぼスレ違いの扱い、だってモデラー関係ねぇもんなww
つか、そんくらい分からない奴はxファイルなんざ触るなって感じ?
過去ログで確か似たような質問があったよ、ちゃんとした回答があったか知らんがw
画像が相対か絶対パスかで違ってくるんじゃね
判らんけど
>>767 解決できました。
画像ファイルの指定が相対か絶対かということは直接関係ありませんでしたが
TextureFilenameで検索してみたところ、MeshVertexColor(頂点カラー)の記述が偶然ひっかかり
MeshVertexColorがすべて0となっていたため、真っ黒に見えていただけだそうです。
MeshVertexColorのブロックを2箇所削除したところ、無事に色が表示されました。
ありがとうございました。
おまえだけわかった気になってんじゃねーよ
俺にも協力させろよ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:59:48 ID:BmmSElqZ
1万でここまで買えるとは、、、
Direct3D表示にしたとき投げ輪とか使うと出るブロックノイズってなんとかならないんですかね?気にしなきゃさしたる問題でもないんですけど
ウチはGefoce 8600M GTという、
よくわからないナイスな環境だが、
投げ輪使ってもブロックノイズとか表示の問題は全然無いよ。
グラボは何を使っているの?
openGLと使い分けるよろし。openGLはopenGLで辺がかすれたりすることが
あるけどね。なんでこんな一長一短なんだろな。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:40:54 ID:uKxty+DY
そこそこのグラボだけを
で、
って手もあるんだよなあ!
オススメ中古グラボってある?
HLSLの中身書き換えたらテクスチャの有る無しで頂点カラーが表示出来なかったりしたな
最新付属のに変えたら直ったけど
windows7にアップデートしたら投げ縄の縄が表示されなくなったお…地味にツラいw
おいお前ら!windows7にアップデートしたらまずアカウント制限止めろよ!
ファイルの変更が利かないので保存したと思っても実際はできてない。
ファイルに鍵マークあるからおかしいなと思って、とりあえずアカウント制限
切って再起動してみたら3時間分のモデリングデータがパーになってた…。
おまいらにも同じ苦しみを味わわせたかったが、それも気が引けるので
報告した次第だ。
いいか!アップデートしたらまずアカウント制限の解除だ!
キャラクターの顔のモデリングで、うまい人はどんなに細かくても辺などが機械的に見えるぐらい綺麗に流れているのですが
こういったとこは全部手作業なのでしょうか?
自分でやっていると口元等の細かいとこで皺とデコボコができてしまい調整するのに半日作業です
何か整頓してくる便利機能があるんじゃないかと考えてしまうのですが・・・
>>780 ワイヤー機能を駆使したポリゴンの流れ調整を覚えるんだ。
俺も何度やってもワケの分からんシワやら出てブチ切れそうになってたが、
ワイヤー覚えたらなんとかなった。
顔はとりあえず置いといて、体から作り始めてワイヤーの練習してみ。
2,3日で習得できるだろう。
>>781 やはり経験とテクニックなんですね
練習してみます。ありがとうございました
局面制御のcutmull使えばでこぼこが目立つからそれで調整してるな
CPU300Mhzだから98入れてます
Windows7なんて夢のまた夢です
学校で使ったことのあるXPがうらやましいです
2000入れとけ。
MMX244のメモリ32MBでも98より安定してて使いやすかった。
起動は遅いがな。
…とネタにマジレスw
カトマルは三角面があるとシワが出来たり曲面化がおかしくなるから、やっぱりワイヤー使いこなすのは重要だな。
あと「頂点を平ら/でこぼこに」で流れを整えるとか。
売ってもいないOS奨めてどうするのさ
全くだ
そもそも、OS買う金で
XPプリインストールモデルの中古PC買った方がいい
まだこのネタ引っぱるの?
しょうもないネタを延々引っ張っちゃうヤツが出てくるのは過疎板の宿命だ。
不満なら自分からネタ振りゃいい話だろ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:08:21 ID:iSgPspgo
やっぱ
XPプリインストールモデルの中古P4PC
+中古高品位GB
が
最良の選択なのかな?
おれたち貧乏人には、、、
メタセコから何処までやるかで落とし所ってのがあるけどね。
モデリングとレンダリングがちょろっとの人はP4で十分だし、
動画までやる人は青天井だしな。
他力本願なのは論外だけど、ある程度考えたら
スパッと割り切っていけないと、メタセコ使うのには向いてないぞ。
どんな選択をしたところで、経過に伴う問題はついて回る。
GoogleEarthのモデリングできるソフトからkmzで取り出して中身のdaeっていうの取り出したんですが
拡張子変えたり、あの手この手をぐぐって見たんですが読み込めません
フリー版使ってるんですが、プラグイン使えない状況でこのdaeを読み込む方法ってありますか?
GoogleSketchUpとBlenderでどうにかなんないかな?
チェックしてないからわからんがその辺どうだろう
GoogleSketchUpで.X→Blenderで.mqo→メタセコにドン
>>795 なるほど!Blenderってのが使ったことなかったのでそのひらめきがありませんでした
ありがとうございます、早速試してきます
と思いましたがSketchUpが.skpか.kmzしかエクスポート無理でしたorz
>>798 こんなのがあったんですねw
わざわざありがとうございます!早速試してきます
>>797 そかー、残念
今Blender起動してみた.daeがインポート欄にあるね
例によって試してはいないスマン
じゃあ解決。
kmz→zip解凍→dae
で、blender経由でメタセコへ読み込みだね。
sketchupの豊富なデータを利用できるなら、背景に使えて便利だな。
試してないけどw
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:22:44 ID:Ffvfdzka
中古P4買いました
やすい!早い!快適!
一回、素の状態でSeam洗濯してみないと
mAstarToolの良さは解らんのじゃよ。
何げにハイエンドソフトでもコレができるの少ない。
あと最近気づいたけどmasterじゃないのは辺選択に
A*(A-star)アルゴリズム使ってるからなのね。
なんか
>>803のサイトのツール使ってもうまいこといかないんだがコレ。
UVをアジのヒラキみたいにするのって素人に可能なのか?2時間ほど格闘した
結果、ラインごとにチマチマ焼入れしていくのが今の技術では一番綺麗という
ことになってしまったんだけどハイポリじゃこんなん通用しないし将来的には
イカンわなあ。
つかUVPowerUnwrap:Liveの「Unwrap」ボタン押したって何の効果も無いのがまた。
サイト通りに、左右対称の頂点選択して整列→Add→Unwrapという順序でやった
けど整列以外なんも見た目変わらん。Windows7だから動きませんとかじゃないよな…
重ねて質問スマン。
UV展開での頂点結合って、必ずしも必要じゃないよね?どこのサイトや本見ても
義務のように結合しとるが、ペイントしてフォトショで微調整するぐらいなら結合せんでも
問題ないよな。
みんなどういう目的でやってんだろ。
変更するとき楽とか
3DのCG使う人ってもしかして美少女とか作ってるんですか?
画面見ながらニヤニヤしてるの想像するとかなり気持ち悪いです…
僕は練習のため動物園つくってます
>>808 意味がよくわからないが、バラけているUVのグループをつなげる、という意味なら
つなげてまとめておいたほうがあとあとテクスチャが描きやすいよね。全部つなげるかどうかは
作っている物によって、歪みを抑えるか、つなぎ目を減らすかのどちらをとるかで変わってくる。
自分の場合、人体とかは肌のテクスチャがあるから歪みよりつなぎ目を少なくしたほうが描きやすい。
機械とか背景で表面に模様や質感が少なくて文字とかを書き入れる場合は歪みを少なくするのに
グループを無理につがない場合もある。
新しいPCを買って、そこにメタセコを入れ
前のPCとさらにその前の古〜いPCで使っていたメタセコのIDとパスワードを入れましたが
「間違っています!」となりました。12回くらい試しましたがダメでした
古〜いPCから前のPCへの移行時は上手くいきました
これは「一つのシリアルキーはPC2台まで」という規約に触れていて
メタセコにそれがバレて拒否れているのでしょうか
PCは替えるたびに廃棄していて同時に使用はしていないんですが
それとも単に自分の文字打ち間違いなんでしょうか
>>813 正当なシリアルなら、公式のサポートに問い合わせしたら?
>>813 一回メタセコ終了させてもう一回立ち上げてIDパスワード入れてみてもダメ?
>>813 すぐ使う必要があるなら、試用ライセンス発行してもらうといいよ。
817 :
293:2009/10/27(火) 23:00:41 ID:TpXIWZL3
こんにちは
ずっと前に表示がおかしくなると言っていたものです。
どうやらエアロをきると直るみたいです。しかしエアロをきるとありえないくらいPCが重くなります。
ほかにエアロ+メタセコ環境の人で同じ症状になっている人はいませんか?
選択とかがおかしくなってまともに使えないんです…
みなさんアドバイスありがとうございます
>>814 メモの自分の字が汚いので見間違えている可能性を考え
似ている文字と文字を変えながら試してみようと思います
それでもダメなら公式のサポートを使用させてもらいます
>>815 メタセコ、PCの再起動でもダメでした
>>816 試用ライセンスというものがあるなんて知りませんでした
情報ありがとうございます
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:33:29 ID:akspERIC
>>818 パスワードの「0」(数字のゼロ)と「O」(英語 大文字のO)とか気をつけてね。メタセコじゃないけどそれで苦労したことがかつてあって。
>>818 ライセンスを発行してもらったときのメール、保存して無いの?
>>817 俺もwindows7で同じ状況。慣れるしかねえ。
早く対応しろとミズノ氏に言いたいところだけど、相手は個人だから強くは言えないのがキツイよなw
情けないが、対応してくれるのを祈るしかない。
>>817,821
Win7 64bit intelの内蔵グラフィックで動かしてみたが特に問題はなさそう。
とりあえずグラフィックカードのドライバを最新版にしてみるとかどうよ。
今フリーのメタセコさわってるけど
MAXだと、何もない空間からドラッグして頂点選択して頂点移動の
一連の操作が、キーを押すことなくマウスだけでできるのだけど
メタセコの場合は選択と移動を毎回ホットキーで選択しながらやらないとだめなの?
>MAXだと、何もない空間からドラッグして頂点選択して頂点移動の
選択って範囲選択です
直接、頂点や面を選択すればできるけど、
初期段階のモデリングは範囲選択しながらガスガス形を作り上げていきたいんだけど
何この自演
舌足らずなだけでしょ
[縄]ボタンをオンで移動コマンド中でも範囲選択ができるようにしたいとかそういう話?
>>824 移動コマンドは範囲選択できますよ。
次の方どうぞ。
>>825 できないよ。
自分もそこは不便だと思う。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:28:40 ID:A3Uon0rh
人物にKeynoteでボーンを入れているのですが
人物のモデリングをする際「左右を分離した鏡面」で行うと片方しかボーンが適用されないのですか?
どなたか教えてくださいお願いします。
>>830 できないんだ・・・
モデリングが楽というからやってみたけど
これだと時間かかるね
>>828 縄でも範囲でもいいけど、複数頂点選択して移動というのは
序盤でかなり繰り返しする作業なので
この部分が手間がかかるとねー
MAXはモデリングが難しいとか言われてるけど
メタセコのほうが面倒くさいね
>>833 縄ボタンじゃないなら、どんなの求めてるのかがよくわからん。
移動選択しといて左下の縄クリックしたらできるだろ
>>834 複数の頂点を移動するとしましょう
メタセコ
1.範囲ボタンクリック(またはRキー)
2.任意の頂点を複数選択
3.移動ボタンをクリック(またはVキー)
4.頂点にマウスポインタを移動してから頂点を移動
MAX
1.何もない空間でマウスの左ボタンでドラッグして複数頂点選択
2.ギズモにマウスポインタを合わせてから頂点を移動(頂点などの小さいものをポイントしなくて済む)
作業工程が減るし、操作も楽。
メタセコの操作パネル出しとけば
移動、拡大縮小、回転まで出来るけど
ソレのことじゃないの?
>>831 それは片方は鏡で映してるだけで実体は無い状態だから。
ゆえにオブジェクトを左右対称コピーして左右ともに実体を持たせないとダメ。
ボーンも同じ。
ちなみにこの時点で鏡面設定は解除したほうがいいよ。
フリーズしたくない理由でもあるんだろうか831は。
シンメトリ編集中にボーン入れて動かしてみたいときはあるね
MAXならできるけど、メタセコはどうなんだろう
メタセコのシリアルってあるんだねw
そらそうよ。
MAXもMayaもあるよ。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:35:12 ID:OUbDK3T6
>>839 ありがとうございます。
解決できそうです。
>>840 特に理由とかではなく
わけわからん状態でやってただけです。ええ。
続けて質問なんですが
レンダリングソフト「YafaRay」を使用するために
「uolim」というプラグインをインストールしたのですが
「モジュール'yafarayplugin.dll'のアドレス「○○」でアドレス「○○」に対する書き込み違反がおきました。」と
いうエラーが表示されます。OKをおすとメッセージは消えるのですがメタセコイアを閉じようとすると
また表示されメタセコイアを閉じる事が出来ません・・・。
もし宜しければ解決方法を教えていただけないでしょうか?
845 :
839:2009/10/29(木) 01:15:31 ID:BAHaOo64
>>844 >>840さんの指摘の通り、「ミラーのフリーズ」を使えば一発でできるみたい。
鏡面設定も自動的に解除してくれる模様。
圧倒的にそちらをお奨めします。
すまんかった。
ナイフの接続面を連続切断なんですが
連続じゃなくて、一部の面だけを分割したいのですが
そういうことできますか?
>>846 ワイヤー使いな
面張り型だから俺はナイフ自体ほとんど使うことは無くなったな
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 10:25:36 ID:tWT8zq0W
>>846 普通のナイフツールで切るか、
連続で切れないように前後の面を一度削除してから
連続切断→面の貼り直し
ってやってるわ
もっといい方法があるのかしらんが
プラグインなら「辺の等分割」とかも使えるけどね。
じゃなきゃワイヤーか普通のナイフだね。
前後の面に斜めの線を引いて不必要なとこまで波及するのを防いでるんだが、
これを個人的に「防波堤」と呼んでいる
そのココロは
棒を張って防波堤ってな
俺ぐらいになるとこのような高尚な言葉がすぐ出るようになる
3DCGばっかりやってないで違うことも手出していかないとダメだよ
w
座布団-2
くだらないが、読んだときちょっと吹き出したことは言っておく。
LWSファイルが吐けるようになるのはいつですか?
モーフとボーンを覚えるんだったら、赤本と青本どっちがいいとかあるかな?
keynoteがMMDに勝っている点は
メタセコ上でモデリングしつつスムーズに作業ができる
MMDよりPCの必要スペックが低い
という点ぐらいなものでしょうか
>>857 青本はわからんけど、赤本はモデリング中心だからその辺は詳しくないよ
>>858 用途が違うものを比べて優劣つけてどうするの?
メタセコ起動
↓
ニコ動で上級者向け電波曲メドレー探す
↓
ヘッドホン刺して電波再生&モデリング開始
↓
嫁帰ってきた何か言ってる
↓
ヘッドホン外してみた、外部スピーカーから電波大音量再生中(ヘッドホンが半刺しだったようだ)
↓
嫁「・・・音大きいよ」
↓
昼飯がカップ麺だった←今ココorz
何これ?
ポーズについて教えてください。
公開されている人型のmqoファイルをダウンロードすると、両手を横に広げているものが多いです。
これを、ポーズを付けてmqoファイルまたはx形式ファイルとして保存するにはどうすれば良いのでしょうか?
アニメーションでなく、ポーズをとっているだけのmqo、x形式ファイルが良いです。
何か方法はありませんか?
>>862 普通にポーズ取らせて上書き保存すりゃいいんじゃね?
>>859 情報ありがとう。
なるほど、もうちょっと独学でがんばろっと。
両手広げてるやつはボーン入ってんじゃない?普通
入ってなくても入れやすいポーズになってるんだから自分で入れれば
普通にポーズを取らせる方法がさっぱりなんです。
「ボーン」といういただいたヒントから、いろいろ試行錯誤してみます。
>>868 いや待て
ポーズ取らせるだけなら「曲げ」とか「格子」で動かすだけで出来る
ずれたり凹んだり気になる所は頂点を移動して調整で出来る
その感じだと無料版のメタセコを使ってそうだが
無料版はボーンは入れられないぞ
>>869 無料版使ってます。
曲げや格子コマンドはヘルプにはあるのですが、私の実行環境にはありません。初心者モードのチェックを外しても出てきません。
もしかしてこれもボーンと同じく有料ですか?
>>870 ああ、申し訳ない
曲げも格子も無料版じゃ駄目だ
そうなると、動かしたい所の頂点を選択(範囲選択で複数選択とか)で
回転やら移動で動かして行くしかないな
簡単なモデルで簡単なポーズならコレでいけるかもしれん
ボーンを入れちゃえばポーズ取らせるのが楽になるが
間接とか影響度とか結構いろいろ面倒
無料のソフトで.mqo(メタセコのファイル)にボーン入れやるなら
「RokDeBone2」とか「ToyStudio」、「mikoto」も出来たかな?
俺は「RokDeBone2」が簡単ではなかろうかと
試用ライセンスと言う手もある
>>871 RokDeBone2を使ってみます。
ご親切にありがとうございます。
最近メタセコを使い始めたのですが
だいたいのメタセコでUV展開をしている本などでは チェック柄のテクスチャを使っています
こういった歪みを見るために使うテクスチャはどのように調達すればよいのでしょうか?
自作が一番確実だとは思いますが
もしどこかで配布しているなら教えていただけると幸いです
>>874 俺は フリー テクスチャー とかで色々ぐぐってみたんだが
意外と見つからなかった、おかげで有用なテクスチャーは落とさせてもらったがw
800×600のチェッカーフラッグっぽい.bmp作ったがいるかい?
>>876 どうも親切にありがとうございます
早速UV展開に使わせていただきます
ローポリのモデルなのでこのサイズでぜんぜん大丈夫です!
人に見せるもんじゃないし、みんなどっかで拾ってるんじゃね?
テクスチャとかチェック用テクスチャとかで
画像検索するとちょこちょこ出てくるけど。
描き方講座もあったよ。
でもいざ、自分で作ろうと思うと地味にめんどくさいんだよな、これ
俺はイラレで適当に作ったな
表計算ソフトで格子作ってキャプればいいんじゃない
パターン塗りつぶしができるペイントソフト持ってないの?
>>860 ぺったんぺったんループか。エロゲソングメドレーだな。
>>877 ついでにそれに色付けたり、数字付けたりすると
どの位置にどの方向にUVが貼られのが一目で判るから作業しやすい
チェック用のテクスチャは黄本に入ってたのが一番使いやすいな。マジョーラのような色合いになってるので
ちょっとケバくて見栄えはせんが、すげー分かりやすい。
ガイドテクスチャーはテクスチャー作りの良い登竜門。自分で作ってみよう。
最初はボタン一発でエレガントに作ることに拘らなくてもよかでしょ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:24:27 ID:vcSg6NEw
手塗りガイド職人の朝は早い
>>884 もちょいしたら使いそうなので頂きましたあああああああ
_(。_。)_ペコリ
最近フリー版で適当に触りながらやってますが
フリーだとUV展開不可ですか?コマンドにはマッピングしか
無いのですが・・・
上の方にはボーンとプラグインとは書いてありましたが
UVについては無かったので・・・
>>891 自己解決しました。スレ汚し失礼しました<(_ _)>
シェアウェア版購入します
2次絵師の友人に、今から3DCGのソフト買って苦労して1から覚えて作品作るのと、3Dの専門的な事を知らなくても2次絵を描くように簡単に作れるような3DCG
のソフトが出るのを待つのはどっちが速いかと聞かれたが、前者と答えた・・よく知らないで答えちゃったけど間違ってないよな(;´∀`)
今のところ後者のようなソフトで有力なのは年末に出るShade11かな。
まあ普通にメタセコ+黄本やった方がよさげではあるけど。
Shadeはもう末期だから薦めないほうがいい
末期とはいえ、よくまあ11まで出るなあ
売れてるって事なのか
verup商法とか。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:24:01 ID:oitu1vba
CG板お約束のネタじゃなくマジっぽいのが痛いな…
>893
その友人にZbrushを勧めるといい
キーボードのR押して範囲で囲って
拡大縮小でしぼめない?
>>902 できました、ありがとうございます。
助かります。
押し出しっつーのは面に対して行われるわけで
辺に対して行われてるわけではないから覚えとこうぜ。
おお、規制解除されてる^^;
なにっ!?
ホントだッ!! ^^
直線を描くのはどのようにすればよいのでしょうか?
具体的にはグリッド面(X-Y平面)のようなものを描きたいのです。
グリッドを表示させてレンダリングしてもグリッドは現れないので、自分でグリッド線を描こうとしたのですが、いろいろ調べても直線を描くような方法は
見つけることができませんでした。ご存じの方はご教示いただけると有難いです。
板ポリにテクスチャで描いてみてはどうか
選択部処理→頂点の位置を揃える
あ、ちなみに辺はレンダしても映らないからね
Printscreen知らんとかいう単純なオチなのでは。
シャーペンで紙に線を描けば分かるけど線にも太さがあるよね。
太さってのはつまり面だよね。
つまりその太さの面を作ればいいんじゃないかな。
908です。みなさま、早速の回答をありがとうござます。
板ポリにテクスチャを描くというのは、思いつきませんでした。試してはいませんが結構手間がかかりそうですね。微調整も難しそうです。
「選択部処理→頂点の位置を揃える」を試してみましたが、オブジェクトの表示自体が消えてしまいます。四角形を描いてその向かい合う頂点を揃えるようにしたのですが、ダメでした。
辺が一本だけのオブジェクトというのは、作れないのですかね?
Printscreenおよびキャプチャソフトはこれまでにやっていましたが、どうもレンダリングの結果と仕上がりが違うような気がするのですよね。。。
本当に主観的ですが、レンダリングの結果のほうが良さそうに感じたので、レンダリングの出力でメッシュも表示できないかと思った次第です。
非常に細い面を作るというのもありでしょうけれど、純粋に直線を描きたかったのです。
今回の目的では、Printscreenかキャプチャソフトで対応することになりそうですが、後学のために任意の直線(とその色づけ)の方法がありましたら、引き続き
教えていただけると有難いです。
>>914 > 「選択部処理→頂点の位置を揃える」を試してみましたが、オブジェクトの表示自体が消えてしまいます。
それは多分頂点をすべて一点に揃えてしまってオブジェクトが見えなくなってしまうんだと思う
単に辺だけならば「面の生成」コマンドで「辺」オプションを選べば作れる
ところでレンダリングの方が出力がキレイに見えるというのは
おそらくアンチエイリアスがかかってるからじゃないかな?
あれは面しかレンダリングされないから、辺だけのオブジェクトを作っても無意味だ
916 :
915:2009/11/10(火) 13:25:05 ID:iUX61sB3
> それは多分頂点をすべて一点に揃えてしまってオブジェクトが見えなくなってしまうんだと思う
>
> 単に辺だけならば「面の生成」コマンドで「辺」オプションを選べば作れる
そういえば辺だけの場合は画面左上の表示オプションボタンのトグルが
面だけしかついてないと表示されないから注意するといい
ひょっとすると上の方も辺が非表示になってるから消えたと思ったのかもしれない
まぁ、テクスチャ貼るか、細い面をいくつも並べて方が現実的だろうね
オブジェクト全体を選択して拡大縮小や回転させようとすると
瞬時にY軸の0に辺や点が全部移動して、オブジェクトがぺっちゃんこになるのですが
どうすればいいでしょうか?
解決しました、ありがとうございます。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:51:42 ID:sDbm3lAa
三角ポリゴンだらけのモデルを一度に四角ポリゴンにかえる方法ってありましたっけ?
>>920 プラグイン「Quadify」使わなきゃならんが、公開停止…
持ってないかLEならワイヤー使うしかないんじゃない?
メタセコとkeynoteだけで
「椅子に座る」「しゃがむ」などの地面についている足が基点となるアニメを作るには、
1フレームずつ足が地面から動かぬよう全体を移動させるか
足をそのモデルの親ボーンにする、くらいしか思いつかないんですが
もっといい方法はないでしょうか
>>922 snap機能があるけど正直使えるモノではない。
IKのコンストレインは是非ほしい機能なんだが更新が止まってる今では難しいかも。
作者の復活を待ちましょう
>>921 ギリギリもってましたが存在を忘れてましたw
ありがとう
>>922 ボーンのルートに二つ三つほど大きいボーンを作って
長さを調節できるようにしてルートを足の位置に持ってくる
というのを誰かがやってた
RokDeBoneで、ボーンの長さ(ジョイント間の距離)は固定して、
位置を変更する方法が分からない・・。
手足がのび〜るして、ゴムゴムの実食ったみたいになってしまう・・。
>>927 「T」移動じゃなくて「R」で回転するしかないんじゃないの?
モデリング本を出した人達は印税でウッハウハですか?
と思ったけど大量に売れる類の本じゃないし
解説書って作業量がハンパなさそうだし
そんなウハウハなワケないか
まあボーナス1回分程度じゃね。
Miznoおじちゃんはmeshtoyの作者に1ライセンスくれてやるべき
いつまでも手動で頂点を平ら、でこぼこにするじゃつらいわ。
ローポリのキャラをDirectXプログラム上でアニメーションさせたいと考えています。
Lightwaveを購入しようかとも考えたのですが、メタセコに慣れていたのと、
良さそうな書籍が多いので、メタセコ+Keynoteのフローを検討しています。
このフローで、アニメーション付Xファイルを出力できるでしょうか?
↓具体的に検討しているフロー
・メタセコ(モデリング)→Keynote(ボーン、ウエイト、アニメーション)→アニメーション付Xファイル出力
よろしくお願いします。
>>933 できる。サンプルコードもあるから自分で手も入れれる。
ただモーションの大量生産にはKeyNoteは向かないかな。
ちと敷居は高いけど生産性を考えるとXSI MOD Toolがオススメかな。
935 :
933:2009/11/17(火) 08:10:47 ID:GWSvqNqr
>>934 ありがとうございました!
ModToolも検討することにします。
視点の回転でX軸やY軸回転のみしたい場合どうすればいいんですかね?
遅レスだけど、
>>928-929 ありがとう。
根本的に分かってなかった・・。
ボーンの階層構造とボーン影響範囲(ウェイト)、IKがごっちゃになって
そもそもちゃんと理解できてなかった。
ボーンの階層構造作っただけで、先っぽを動かしても駄目なことがやっと理解できた。
基本、ボーン長さを変えたくないならRとT2使うけど、
そのさいに、事前に各頂点のウェイト設定済みであること、
IKはボーンを動かす操作の度に、必要な影響階層数と
影響させたくない部分の伝達解除をやってから動かす
必要があるとやっと理解した。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:20:53 ID:7mraO2Ew
熊の本を終えたばかりの初心者ですが、楽しかったのでこれからも続けようと思います
その場合、すぐにでも有償版にしたほうがいいですか?
あと、熊の本の次にやるならお勧めの本とかあるでしょうか?
ロボットや車をつくりたいとおもっています
>>938 続けるなら迷わず有償版。
内容は好みじゃないかもしれんが、中級者レベル到達を目的とするなら黄本が
一番いいと思う。萌えキャラつくる本だけど、1冊終える頃にはロボットだろうが
なんだろうがポンと作って動かせるようになっとる。
長崎とか鹿児島が思い浮かんだ
>>938 金を払う価値があるかどうかは、試用ライセンスで判断すればいい。
いや、絶対無償版のままやってたほういいと思うよ
プラグイン使えなくて涙目になるだろ。5千円ケチって一生耐えてろってか。
どこに笑える要素があるんだ…
いや、スレ全体の流れ知ってたらかなり笑えるけど
時円くさい
>>947 笑いのツボおかしいぞアンタ。
もしかして、他スレでつまらないネタいつまでも引っ張り続けて周りを
失笑させてるのはお前か。辞めたほうがいいぞホントに。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:29:55 ID:mz+y5PAh
>>949 お前がツッこむべきなのは定期的に同じネタで書き込みする
>>938の粘着構ってちゃんと、律儀にいちいちもっともらしい回答してるヤツだろう。
しかも
>>947でわざわざ説明してるのにおかしな書き込みしているお前の方がよほどおかしい。
内容も意味不明だし(失笑
ああ、それでつまらんレスして笑ってたのか。
どっちにしても笑いのレベル低いじゃねーか…
くだらない
物を作りもしないつまらんヤツが粘着するのはこのテの板の宿命だな。
任意の操作をバッチ処理みたいな感じで
複数のMQOに対して一気に行うようなプラグインは無いでしょうか?
例)
A〜Eまでの5個のMQOに対して、
原点中心にY軸で90度回転したA’〜E'を一気に作成。
といったような具合です。
5個程度なら良いのですが、
何十個というMQOを手動で90度回転複製を作っていくとなると
気が遠くなります。。。
他に方法として何か有効な手段は無いでしょうか?
「原点中心にY軸で90度回転」を一つのボタンに割り当てられる、
とかでも、手動で毎回に数値入力するよりはだいぶ楽になります。
アドバイスお願い致します。
簡単な複製ならオブジェクトパネルの複製で
個数と作成位置の相対移動量を入力すれば一個ずつ作れるけど。
それじゃダメそうかな。
スクリプトでできるよ。
お返事有難うございます。
しかし、今まさにやりたい事が、
「90度回転してファイルとして保存したい」
なのでオブジェクトパネルの複製では難しいようです。
イメージとしてはPhotoShopのアクションスクリプトなんです。
以下にPhotoShopでの例を挙げさせて頂きますね。
例@
●コントラスト+50●明るさ+25●ぼかし●ナンチャラ・・・
という一連の操作を一つのボタンAに登録しておいて、
読み込んだ画像に対してボタンAを押せば上記の処理が一気に行われる。
さらに、
例A
上の例@で登録したボタンAの処理を、
任意のフォルダ内にある画像全てに対して一気に行える
バッチ処理という機能があります。
こんな感じの処理をメタセコで実現できるプラグインは無いでしょうか?
難しいですかね。。。^^;
あ、すみません。
パイソンスクリプトなんて高度な物を
使いこなせる知識が無い物で。。。;;
アニメさせちゃうなら、TOY STUDIOにファイルの連番出力があるけど。
規制から抜けて来たのでテストカキコ
猫ペイントフリーがかなりいいねぇ、筆先が選べるし補正もかけれる
バグ満載でとっつきはかなり悪いけど、フリーじゃこれはいいツールなのではないだろうか
Pixiaはフィルタはいいけど線描がイマイチだし、gimpは敷居が高いやね
GO!BACK!!
猫ペイントフリーは
もうすぐなくなるから
今のうちに落としとけ
ぶっちゃけKeynoteとLightwaveとBlenderとToyStudio
どれが人体モーションつけやすいですか?
不等号や超えられない壁で教えていただければ
前スレでBlender>ToyStudio>(壁)>Lightwave>Keynoteって確定してたはず
念のため知り合いに聞いてみたけど180人中180人がこの順位を答えた
なんでつまらないネタ入れるんだ。まさかウケると思ったんじゃないよな。
むう、大魔王、じゃなくてBlenderからは逃げられないのか
ちょっとがんばって使ってみる
超初心者で初心者的質問で申し訳ないのですが
オブジェクトレイヤーを複数作った時
現在レイヤーの面のみ表示されて、他のは表示されないんです。
辺と点は表示されるんですけど、これはなんか設定あるんでしょうか?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:57:13 ID:z2CvG1je
ナイフツールで切ろうとしても全然切れない・・・前面表示しても変わらない
何回かやってるうちにたまに切れるんだが、コツがわからん
>>972だけど、なんか分かってきた
二個以上の面をいっぺんに切ろうとしてたから駄目だったんだ
こんなくだらない質問して恥ずかしい
>>971 上にある「表示」タブの中の「現在のオブジェクトのみ面を表示」にチェック入ってる?
入ってたらチェックを外す
>>972 ナイフで「ナイフで面を切断」すると三角面も四角面も纏めてばっさり切れる
「接続面を連続切断」で切ろうとしてたりしないかい?コレは↑とちょっと違う
>974
ぐおー!それでした。
ありがとうございました。
>>975 どうでもいいけどレイヤー、レイヤーって
ペイントソフトじゃないんだから、ヘルプに倣ってカレントオブジェクトとかって言おうぜ
ま、伝わるからいいけど
カレントオブジェクトは保護されているッッッ
を何度もやれば自然とレイヤーって言わなくなると思う
(ペイントソフトじゃないんだからってツッこみのほうが的外れ)
>>976 「デッサン」という言葉の使い方に執拗なこだわりを持つタイプ?
デッサン、ゆ〜れる ま〜わる ふ〜れる 切ない気持ちー
レイヤーで思ったんだけど
keynoteで手の動きとか体の動きを別々にレイヤー化出来たら面白いかも
部分的に動きを付けて合成するみたいな。一度作った部分は流用が利きそうだし
モーフ機能「・・・」
なにそのシブいつっこみ
>>966 それ粘着キチガイが流したガセ。
猫が64bit対応したのが悔しいらしく、あちこちでガセ流してるから真に受けない方が良い。
3年ぶりにマシンを新しくしてメタセコも再度インストール
シリアルID書いてあるメールの行方が分からない←今ここ
この期間に増えたHDD6個・・・
>>985 ドライブ増やしまくってPCの限界に挑戦でもしてるのか?
とにかくIDの捜索活動に戻るんだ
4つ目で発見
メールのタイトルに「Metasequoia」って文字列使ってあってよかった・・・
レジストリ書き出しておくのオススメ
シリアルをGmailとかliveのメールアドレスに送っとけばよくね。
>>989 そして、ログインパスワードを忘れる・・・・と
そこまでの馬鹿なら何やっても忘れるから逆に問題ない。。
うむ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:59:45 ID:l+F1YGYV
これってフリーだと三面図が無いんだね・・・
XY平面に辺で輪郭を書きたいみたいなときはどうすりゃいいの?
普通にぽちぽちやってたら奥行きがずれてしまう
ところで次スレはまだかいのう
>>993 マニュアル嫁よ少しは。ファンクションキー使えばいいだろ。
次スレ立ててきます
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。