【高性能モデラー】Metasequoia Part6【メタセコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:18 ID:cRT7F/XT
【メタセコイアのプラグインその1】
・Mizno Lab.(subdivide)
http://ex.sakura.ne.jp/~mizno/subdivide/index.html
・Mash Brain
http://www.asahi-net.or.jp/~jv9h-msk/
・sugarcube++
http://plaza6.mbn.or.jp/%7Eboni/
・t2k Factory
http://oak.zero.ad.jp/t2k/
・d00
http://d00.cool.ne.jp/
・FORMAT.X(ブーリアンプラグインなど)
http://bomber.xps.jp
・3DACEの部屋(プラグインのショートカット設定)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017881/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:19 ID:cRT7F/XT
【メタセコイアのプラグインその2】
・Gumpinch
http://www36.tok2.com/home/gumpinch/mq/index.html
・塩肉亭(SHADEのインポーター、エクスポーターなど)
http://www.saboten.sakura.ne.jp/~sio29/tei/
・simple colors.(cloneなど。現在not found)
http://www.moemoe.gr.jp/~st-aka/
・2jun(ラインに沿って曲げるプラグイン)
http://homepage1.nifty.com/2jun/
・チームカイザー
毛羽毛現V1.1
http://kaiser.zombie.jp/keukegen.htm
毛羽毛現V2
http://kaiser.zombie.jp/keukegen2.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:20 ID:cRT7F/XT
【チュートリアルなど】
・TWO HEARTS
http://www.din.or.jp/~nemopo/metasequoia/bag08.html
・d00
http://d00.cool.ne.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:21 ID:cRT7F/XT
【その他】

・チュートリアルなどその2
YAMAG's GARAGE
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yamag/meta.html
・ポーズ・モーション付け
SASAKINGDOM(mikoto)
http://sasakingdom.com/
・java applet
mqovMatu2
http://www3.nbn.ne.jp/you-ri/
・UV解説
Palette
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7188/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:21 ID:cRT7F/XT
【関連ポリゴンモデラー】
・MarbleCLAY
http://member.nifty.ne.jp/escargot/
・3DACE
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017881/
・関連スプラインモデラー
・HamaPatch
http://www.geocities.com/Tokyo/Ginza/6625/
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:22 ID:cRT7F/XT
【関連レンダラー】
・TotalEffects Unlimited(metatoon、metatoonLite!)
http://total-effects.oc.to/
・POVRAY
http://www.povray.org/
・POVRAYの説明書の日本語版
http://www.ms.ke.shinshu-u.ac.jp/~takatera/comp/povdocj.txt
・BMRT(レイトレース)
http://www.zerosanity.com/bmrt/html-docs/
・BMRTを使うにはここのEasyRIBがあったほうがいい
http://www.ex.sakura.ne.jp/~mizno/
・Redqueen Rendering Tool(GIレンダラ)
http://www.teamredqueen.com/
・parthenon(VGAがRadeon 9500 / 9600 / 9700 / 9800シリーズで動作)
http://members.jcom.home.ne.jp/parthenon_renderer/

【Lightflow関連】
・Lightflow technologies(ライトフロウ本家)
http://www.lightflowtech.com/
・TotalEffects Unlimited(Lightflowを日本語、GUIで使えるメタライト)
http://total-effects.oc.to/
・ESCARGOT Visualwares(MATSpiderLFというlightflowの材質を編集するソフト)
http://member.nifty.ne.jp/escargot/
・Notes of Hyon(Lightflowのマニュアルを日本語化)
http://member.nifty.ne.jp/hyonhyon/
・FISH BRAIN(Lightflowの基本的操作)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5243/
・Blackbox Laboratory(Lightflowの材質投稿掲示板や質問BBS)
http://www.af.wakwak.com/~blackbox/
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:23 ID:cRT7F/XT
【重要プラグイン(個別)】
・Mash Mrain MASH氏
パイプ(2形状で掃引)
頂点を分離(頂点を削除せずに分離)
頂点周りを連続切断(ナイフの連続切断が使えない部分も可)
・sugarcube++ Noritaka氏
nulti time dup.(位置、大きさ、角度を変えながら連続複製)
nParappa wrapper(点を面へぴったりとくっつけてくれる)
・t2k factory t2k氏
Solidify(選択面に厚みをつける)
Face Bevel(言わずと知れた面取りプラグイン)
・d00 D氏
せんせん(ベルト選択のように連続した辺を選択)
ぼこっと(多角形の内側に多角形(主に円)を生成)
ぼこっとS(選択四角面に穴を空ける)
ぺちゃんこ(選択ポリゴンをなるべく歪まないように平面上に移動)
・FORMAT.X BOMBER氏
boolean(その名の通りブーリアンプラグイン)
・Gumpinch higuchin氏
DelMinus(x<0のオブジェクトを削除)
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:28 ID:2mwe4x/R
>>6
マーブルとメタセコの関連とは?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:33 ID:dvq07fLw
>>前スレの994、重複スレの4
勝手にってアンタなにものだよ・・・
994にはスレタイ無かったが。しかも間違ったままコピペするのもどうかと。

>>9
コピペなので。そういうツッコミは無しです。
リンク無しがよかったね。多いから淘汰していくべきだと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:48 ID:UUfhv49L
リンク切れしてるとこもあるしね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:49 ID:qUQPPSO6
>>9
両方ともモデラーってだけじゃない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:53 ID:cRT7F/XT
>>俺

乙・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:12 ID:2mwe4x/R
>>10
俺?未登録ユーザーじゃが、何か?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:14 ID:kpUmPsau
3D ACEのページにメタセコのツールがあったりする
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:34 ID:NlxyRnzY
>>9
マーブルとMATSpiderLFはおなじ作者だったりする。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:06 ID:nhy4wsLt
>>9
mqo ファイルを読み書きできるモデラ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:23 ID:3FRrQ0XZ
>>15
>>2に書いてる。前スレでもその質問あった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:20 ID:FrIpUZ8h
>>1
乙でつ ( ・∀・)つ旦
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:51 ID:FrIpUZ8h
今気付いたけど >5のYAMAG's GARAGEって これ次からこれは消そう。
形状データ販売の宣伝とその他の個人サイトのリンク集だし
相応しくないと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:34 ID:Wz6++zxH
RokDeBoneは関連ツールというにはまだまだですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 16:59 ID:3FRrQ0XZ
今年、暇だったらリンクのまとめやっとくよ。
あと、名前だけで出てないURLの提示ヨロ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:36 ID:Pyfki9Vw
エラー出た。2回も(泣

モジュール’MQREND.DLL’のアドレス 1000A0C5 でアドレス 122D0120 に対する読み込み違反がおきました。
モジュール’MQREND.DLL’のアドレス 1000A0C5 でアドレス 1104025F に対する読み込み違反がおきました。

レンダしながらテクスチャ変えたりしてたら・・・v2.3.2
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:49 ID:yjHptoau
エラーくらいでうざい書き込みすなボケ

世の中にはなんの断りも無くいきなり終了するアプリだってあるのだ。
落ちる前に警告してくれるメタセコはまだ良心的なほう。

原因を特定して作者にメールしてあげなさい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:05 ID:3ugPJ8k2
エラーメッセージなしに以上終了したソフトは見たことないなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:11 ID:JkbwONJi
>>25は幸せ者だな
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:06 ID:1Pdnh9kW
>>23
もしプラグインでベータ版のものがあったらdllを削除、移動させる等して
使用できないようにしてみてください。
以前読み込み違反のバグがでるものをベータで出していた事があるので。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:04 ID:4jm9W90y
HuManMDL のメタセコ対応版みつからない・・・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 05:04 ID:dJMY3sYT
アニマスならエラーメッセージが出る間もなくOSごと落ちるがな・・・|ω・`)
3023:04/01/25 07:00 ID:a0vJawGP
>>24
「原因を特定」するために、「作者にメール」する前に、既出かどうかとか、
考えられる原因とかを、ここでエロい人に聞いてるワケで・・・
小魚おいしいよ。
>>27
未登録(^_^;)スマソ
なのでプラグインはダウソだけして眠ってます。

まあもちょっと再現される条件を調べてみるよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:22 ID:X+Qkp1iU
>>30
>アドレス 1000A0C5 でアドレス 122D0120 に対する読み込み違反

付属のbugs.txtの最後の辺りを良く読んで欲しい。
あと原因の特定まではしなくて良い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:44 ID:8BF4wOHP
うちではRADEON系でDirectX表示にすると、拡大時にパースがおかしくなるのだが、既出かな。

ついでに、うちもエラーは時々でますな。主にプラグイン関連だが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:22 ID:CZztJjZJ
ウチでエラーが出る時は、その他アプリがメモリ(VRAM含む)を食ってる時に起るね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:46 ID:Wi53ko/z
ペインタ使ってると、その辺我慢強くなる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 03:44 ID:BL6hPKip
新スレも立ったことだし、ガンガン書き込みしようZE
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:54 ID:yQpU6hpJ
アゲるわーーーーーーーーーー書き込みねえなぁ_| ̄|○
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:47 ID:8Ct2Iva9
下絵が縦横比等倍で拡大縮小できればいいのに・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:50 ID:7V2BlTWe
質問してる訳でもないしデータ落ちする訳でもないのに上げる必要ない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:52 ID:7V2BlTWe
と書き込んだら質問があった・・

>>37 Shift押しながら
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 04:35 ID:eCSkI/5c
ある頂点(先に選択したグループ)とある頂点(後に選択したグループ)を
同じ距離に並べるか、(グループの平均と)平行に並べるか、
そう言う事が出来るプラグインがあれば良いのに。

具体的な例としては、およそ球体とは言えない面を選択して、
適当に中心の点を作り、その点と球体とは言えない面に対してプラグインを実行すると、
選択してある面が同じ半径に並んだ球になる、みたいな奴です。

あとある辺とある辺の角度を数値入力して、揃えてくれるプラグインとか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 05:53 ID:ffcMQnDI
メタセコスレも殺伐としてきたな
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 05:54 ID:A9NAaV1f
UV難しいよ〜
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:56 ID:yQpU6hpJ
UVなんてとにかく貼ってゆがみを直すだけじゃ〜
44sage:04/01/27 08:28 ID:7Cw+xXah
>>40
プラグイン nParappa wrapper
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:31 ID:DndVH/Fy
>>40
ごめん。さっぱりわかんない
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:05 ID:mgYrK0Yd
Illustratorの「整列」みたいな処理がしたいって事かな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:41 ID:nO5jzyiR
>>25
formZなんて、いきなり画面からいなくなりますが何か?
4840:04/01/27 14:13 ID:eCSkI/5c
>>44
nParappa wrapperは使い方が難しいですね。でも多分ちょっと違うのです。
やりたい事はもっとシンプルで、実は
面を正面へ→頂点の位置を揃える
で実現出来ることなのですが、これを使う頻度が高いとちょっと面倒なので、
一々面の向きを変えないで、揃えてくれたらなーとか思った訳です。

ローカル座標が機能的に近いのですが、
あれも任意の斜めの面にその他の面を揃える事は出来るのかどうか、
ちょっと不安が残る所ですし。

あと例を上げた奴は、一つの頂点と、その他複数の頂点との距離を
同じにすると言う機能が欲しいのです。
結果的に面を滑らかにするコマンドに似てるのですが、

ザクの肩のような半円を手で一々張ると歪みが生じるじゃないですか。
その歪みは、中心となる頂点から個々の表面の頂点との距離が違うから生じると思うのですが、
それを整列させれたら便利だろうな、と思ったからです。

具体的には、頂点と頂点の軸線上の距離を指定して、片方の頂点を固定して、
もう片方を指定した距離まで、最短距離で動かす、と言う動作を繰り返すような奴です。

>>46
ttp://homepage.mac.com/programing/anchor/index.html
便利そうですね。欲しい・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:53 ID:UT+dvxCX
>>48
モデリング過程を見直したほうがいいんじゃないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:27 ID:eCSkI/5c
>>49
それは言わない約束よ・・・_| ̄|○
作り始めてから、あ、と気付いた時に、
なんとかしたいじゃないですか。

今の課題は、長方形の板のはじを、綺麗に曲げた形をどうやって作るかですね。
あ、nParappa wrapperとベペルでイケるかな・・・?
ロボコップの肩と言うか、SF小説のバーサーカーシリーズの顔と言うか、
ああいった形を作りたいのですが、どういう形を組み合わせたら出来るか、
上手く発想できないんですよね(汗
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:21 ID:7V2BlTWe
>>50
なんでカトマル使わないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:31 ID:uZiKjXUZ
>>50
パイソンスクリプト覚えれば?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:46 ID:yQpU6hpJ
>方形の板のはじを、綺麗に曲げた形
普通に曲げでできるのでは。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:19 ID:eCSkI/5c
>>53
曲げだと上下に歪みませんか?(しばし実行中)
わぁぁぁぁ、編集オプションのY軸を外せばよかったのかぁ!(恥
ガ━━Σ(゜Д゜;)━━ン 

失礼しましたm(__)m

それはともかく、>48のプラグインは有ったら便利じゃない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:59 ID:V0UwrSYi
リンク切れチェックした。
mqovMatu2
ttp://www3.nbn.ne.jp/you-ri/がNG

56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:07 ID:In2JtIaS
長方形の板のはじをきれいに曲げた形
を想像できない僕は人間失格ですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:39 ID:Z3YKTgHS
>56
何となくは想像できるけれど、それでは
>54
でいってるような、歪みを起こすのが想像できない(´・ω・`)
58ここの所騒がせていた者:04/01/28 06:22 ID:YF/kP8rz
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040128061551.jpg
↑こんなん作りたかったんです。
下の部分の板を曲げてから、
面取りパイプを横に寝かして半分に切ったものを大体合わせて、
それから位置合わせで、曲げた板の方を、
面取りパイプで作った上のパーツに合わせたのですが、
面取りパイプを半分に切った物をそのまま下に引っ張れば全然簡単だった・・・_| ̄|○

つまり板を綺麗に曲げたかっただけなんです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:58 ID:BDNV1RMD
プラグインが必要とかメタセコに機能を付け足す要望出す前に
「こういう事をしたい」ってのを質問した方が早いんじゃない?
やり方はいっぱいあるんだし。

作る人によってモデリングに対してのアプローチが千差万別だったりして
新しい発見があるから一概にはいえないけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:18 ID:j407oU6I
>>59
んじゃ、お言葉に甘えて、よろしゅー。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/8583.jpg
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:45 ID:U4qE/N6u
>>60
メタセコではあくまでもモデリングなのでどうでもいいのでは?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:18 ID:+7HlpRv+
>>59
確かにその通りですがが、その言いかたは卑怯です。
純粋に必要と私が思った機能を書いたのに、まるでそれは意味がないと言われてる気がします。
意見する事にそれは違うと言うのは、発言の自由を奪う事だと思うのですが。

今回のケースも結局自分で解決するしかなく、何がしたかったのかは伝わらなかったのですし、
自分で考えるしかないなら、必要だと思った事を発言することも重要ではないでしょうか?

自分でプラグインを書けと言われればそれまでですけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:21 ID:Ok7BJiY4
まるでそれは意味がないよやめときなさい
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:37 ID:gqULAKq7
>>62
まぁ、あまり熱くなるなって
君が自由に発言できるように、他の人も自由に発言できる。
いろんな意見を寛容に受け入れられるようになろうぜ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:43 ID:l0ewshQc
駄目と言うのも自由だし
いいよと言うのも自由だし
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:48 ID:v99+fJ9R
>>62
熱くなる前に製作過程を見直すべき。

やたらごちゃごちゃプラグインや機能拡張をせずとも、
既存の機能を賢く使えば・・・以下略。

まずは59の言う事を色眼鏡抜きで理解するのが先決とも
言えるのだが、それすら出来ないならば以下略。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:51 ID:v99+fJ9R
なお質問内容に関しては、「既存の機能やプラグインでボタン一発なんで
ないの?」と思わないこともなく。
発想の転換を図る、とか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:15 ID:RawN4EkO
表示にテクスチャいれると重くなるに
さらにハイライト入れるのは作業の効率性を下げるので(ry
6960:04/01/29 09:19 ID:WvjD+4SO
>>61
えっ!どうでもいい!?それだけ!?
まあローポリ専門のゲーム屋さんにとっては、ハイライトは手描きが常識かも知れんが。
「あくまでもモデリング」だとか、「どうでもいい」とか、ミズノさんが言うならともかくさー

誰か他のひと、いない?

>>62
ベータ板が要望で溢れかえってることについて、まず、今ある機能と山程のプラグインを
使いこなしてから言えって空気が、少なからずあるとおもう。
ただ、ミズノさんもプラグインの作者さんも、使い方の説明にはまるで興味がないんだよなあ
>>68
俺にくれたのかな?つまり仕様だと?
でもハイライトの有無で質感がまるで違うよ。パラメータの設定のやりようがないし、今のままじゃ
シェーダの種類も意味無いじゃん
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:51 ID:U4qE/N6u
>>60の画像に「仕様禁止」と書いてあるのでこの話題は終了。
なぜモデリングの段階でそれほどまでに質感にこだわるのか不明だし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:12 ID:Rv6QOhJE
>>69
それ程溢れかえってるという気もしませんが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:41 ID:j8vNeoxw
>>69
正式板に書いたら水野さんが「どうでもいい」とおっしゃってくれるかもよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 11:12 ID:x4X0OxXw
>>69
ハイライトの表示に関してはプラグインとかユーザーサイドの工夫でどうにかできるようなものではないと思う。
また、マニュアル等にハイライトの表示に関する言及がないので、
現在のような表示が仕様通りなのか実装ミスなのかすら判断がつかない。

結局、作者に質問するしかない。

---
個人的にはモデリング段階での質感にはこだわるつもりはないからどうでもいいと思ってるけど、
テクスチャの有無で動作が変わってしまうのは一貫性がなくて嫌とか、
シェーダを選べても反映されないんじゃ無意味とかいう意見には同意。
7460:04/01/29 11:16 ID:hEAcJ9lp
>>70
それほどまでってほどこだわってないし、あくまで直感的にグリグリこね回すための簡易表示なわけで
なにもレイトレーシングでガラスの屈折(ry

Aのハイライトが「なんちゃって」なら、PCの処理能力もあるし、「なんちゃって」でもいいんだけど、
Bにハイライトがないのは、仕様というより「変」じゃん。メタセコのレンダリングでも同じ結果なわけで
第一、ハイライトがないより、あるほうが形状が把握しやすい。

もう何ヶ月もこれで悩んでたからなあ。テクスチャ何度も描き直したり、tips探しまくったり、
仕様ならそう書いといてくれと・・・。
>>71
俺の脳内だったか!(^^;)

                      終了ー!
>>72
正式板ってどこだよ
>>73
書いてるうちにつぎつぎレスが!・・・・でも終了。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:38 ID:JTXRYvc2
一体どうやったらメタセコが反射マップに対応してるなんて思いこめるんだろう。
模様、透明、凸凹の3つしかない時点で”普通なら”分かるよなあ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:34 ID:KojQUoCk
>>75 理解してからカキコしろ…ってのはさておき。
ま、60自ら終了いうんだから止めような。

(´ー`).。oO(実際タイセツな話ではあるんだが…)
7759長文ぎみごめん:04/01/29 14:36 ID:6Hh1V7pe
>>62上の方で出てたモデリング時の要望というか希望は
今あるメタセコの機能でどうにかなるのにプラグインが欲しいと言ってるのに
疑問を感じたの。最初から>>58に出てるような事を聞いてれば
答えなんてすぐに返ってきたと思うよ。
>>58のやり方の他にナイフで出来たり、似たような事だとパイプで出来たり、いろいろ。

あと、>>59で新しい発見もあるから一概には言えない、と言ったのは
>>40で出てきたプラグインの発想は面白いと思ったから。
そんなのモデリング段階を煮詰めろ、とか今ある機能でどうにか出来ちゃうよ、
とも思うけど、モデリングが上手く出来ないからこそ出てきた発想でしょ?
君は駄目だと言われてるようで嫌だったのかな。愛情無くてごめんよ。

>>60
最終出力がメタセコなら分かる話だけどメタセコはモデラーでしょ?
一番形状把握しやすいのはテクスチャ無しだよ。
テクスチャ張るとごまかせるから。でも、ハイライトあってもいいとは思う。
どうしてもハイライトを出したいなら基本色を白じゃなく暗くしてみるとか。
7859長文ぎみごめん:04/01/29 14:37 ID:6Hh1V7pe
あれ。ごめん。>>60は終了だったのね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:08 ID:41y/wc8y
ゲームプログラミングの
本とか見れば分かるけど
ハイライトってDirectXじゃ
特殊処理しないと実現できないんだよね。
8060:04/01/29 15:36 ID:EYCdWt36
>>77
>基本色を白じゃなく暗くしてみるとか
一瞬希望の光かと思ったよ

今考えてるのは、仮のマッピング画像を作って、全体にスクリーントーンみたいに白をドットで
埋め込むことかな。
いずれにせよ、ここで聞いたことで、この問題が自分の努力不足とは関係ないことが
わかってよかったよ。皆さん感謝。
>>75
ありがとうありがとう。反射マップって初めて知ったよ。鏡面反射の映り込みを擬似的にやるのかな?
違うかも(^^;)んじゃ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:45 ID:+CBctXxp
なんかムカつく奴だな自分の知識不足を棚に上げて
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:01 ID:l0ewshQc
自分が解らないのは、教えてる方が悪いからと考えるタイプ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:21 ID:CkBPC9pX
>>81
そうか?小魚食ったほうがいいぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:44 ID:kULm03U4
豆乳飲め。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:19 ID:lNQj+WfI
きっとマグネシウムが足りないんだ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:52 ID:eY5Ql+Ik
仕様禁止って意味不明
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:10 ID:iOoYmUw3
お前の方が意味不明だボケ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:11 ID:mIV/Vo8m
失禁禁止
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:12 ID:sKhVYpgB
そんなことより投げ縄選択のバグをなんとかしてけれ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:40 ID:6Hh1V7pe
どんなバグ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:11 ID:gL8E8JhB
ハイライトの話は過去にも何度かあって
テクスチャを白にしたりしてみればだいたい見当が付くかと思いますが
「テクスチャは”乗算処理”で表示される仕様」という事で…

前から疑問だったので便乗させて頂きます…
2D系アプリでいう所の”オーバーレイ(orハードライト)”表示みたいな処理は
実装すると重くなる…もしくは難しいものなんでしょうか?
個人的には「乗算とは”計算式”が違うだけ」のような気がするのですが
なにぶんプログラム的なものはド素人なので詳しい方教えて下さいませ…
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:33 ID:N9H10JUR
あれが、独自に計算してやってるのかDirectXやOpenGLの機能を
使ってるだけなのかで対応できるかどうかが変わる気もするが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:42 ID:lNQj+WfI
>>88
なっ!何だってぇぇぇ!!
9462:04/01/29 23:14 ID:+7HlpRv+
>>77
つまり、自分の実力不足が問題なのは分かってるのですが、
○○さえあれば、自力で色々作れるのになぁと言う希望的な意見に、
ネガティブな意見が付く事が多過ぎるので、ちょっと過剰に反応してみただけです。

出来る人は関係ない話題だからスルーするし、煽り気味の人は喜んで飛び付く話題だから
しょうがないとは思いつつも、それだけだとちょっと凹むから。

とりあえず、今度モデリングに困ったらとっとと晒して、意見を乞う事にします。
実物を見ていただくのが一番だと思いますので。

その時はよろしくご指導お願いしますm(__)m
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:44 ID:5ugDKDeG
>>94
>とりあえず、今度モデリングに困ったらとっとと晒して、意見を乞う事にします。

最悪だな
みんなどう思うよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:07 ID:lfhplkrd
ウザイ死ね
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:16 ID:eBMuupqf
>>91
> ハイライトの話は過去にも何度かあって
> テクスチャを白にしたりしてみればだいたい見当が付くかと思いますが
> 「テクスチャは”乗算処理”で表示される仕様」という事で…

要するに、処理の順番の問題なのかな。
今は (基本シェーディング + ハイライト ) + テクスチャ という処理になってるからそういう動きになる。

もしハイライトが最後に処理されるならテクスチャの有無には依存しないって理解でOK?
(基本シェーディング + テクスチャ) + ハイライト
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:50 ID:xKKSABfR
>>7
にもリンクされてるFISH BRAINさんのライトフロウのティップスで、
メタセコではハイライトが見えないのにライトフロウだとやたら
てかてかしちゃうというのがあったような・・・。
でも最近のユーザはライトフロウから入ったりしないんだろうな。

ところでアルファ重ねた時に綺麗にレンダーされたらいいな〜
なんて意見出したら叩かれるんだろうか。
プレヴューじゃなくてレンダリングの方でいいんだけど、もし出来たら
髪のモデリングが楽になりそう。
順番の工夫だと限界があるので・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:13 ID:elUNuEwn
モデリングに困ったら1週間くらい悩め。それで駄目なら聞くがよろし。
たいがい1週間も試行錯誤やれば自己解決するから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:29 ID:xssLa/eK
>>94
あんまマナーについて他人に色々説かないほうが良いですよ。
これはあなたに進言してる人についても同じことですがね。

もっと基本的で根本的で原始的で単純な
疑問を思ったタイミングで尋ねられればよろしいかと。
で、レスが帰ってこなかったらすっぱり諦める。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:34 ID:2HrtanYS
自分に否定的な書き込みに対して、過剰に反応する自身を自覚してるのなら、
2chとは距離をおいたほうが互いのためにいいだろうね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:49 ID:eLCxeztA
>>97
>処理の順番の問題

う〜んそう考えるとそうなんやけど…
ただ”基本シェーディング(計算)”と”ハイライト(結果)”は
たぶん別処理ではなく同一のモノだと思うのですが…

一応別々に分けた計算結果を残して処理する事は可能でしょうけど
再合成の過程でやっぱり現状とは違う処理が必要になるんじゃないかと…

>>92
>独自に計算してやってるのかDirectXやOpenGLの機能を使ってるだけなのかで

そうですね…
MQO表示切り換えの部分を見る限りそれぞれ使用されてはいると思います

他でもリアルタイム表示では使われてない所をみると
やっぱり”合成式を差替える”とかいう単純レベルの話じゃないのかなぁ
LambeltとかBlinn表示の切り換え部分とかはどういう処理なんでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 05:31 ID:eBMuupqf
>>102
>ただ”基本シェーディング(計算)”と”ハイライト(結果)”は
>たぶん別処理ではなく同一のモノだと思うのですが…

一応、ハイライト(結果)ではなく、ハイライト(計算)のつもりで書いてます。
まぁ基本シェーディングにハイライト処理もほとんど分離不可能な形で含まれてると思うんで、
結果としては似たようなものですけどね。

書いてて思ったんだけど、
シェーディング関数(色) * テクスチャ

シェーディング関数(色 * テクスチャ)
の違いと考えたほうがあってるのかも。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:29 ID:eLCxeztA
>>103

ういっす…お互い言ってることは同じ事になるけど
俺の方がプログラミング的にはいい加減な表現してますね…すみません

>シェーディング関数(色) * テクスチャ
>と
>シェーディング関数(色 * テクスチャ)
>の違いと考えたほうがあってるのかも。

そうですね…ものすごくバカな質問になるんですけど…
その順序に変えると”ハイライト”って出るようになるんでしょうか?
俺としては「”シェーディング関数”自体を変える必要がある」っていう見解なんですが…
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:42 ID:2dkQGmkJ
こんな所で言ってないで公式掲示板で本人に聞いてみれば?
設定プレビューと実際のモデルでハイライトの出方が違うなら普通は不具合でしょ。
どっちかに統一してくれ、って言えばいいじゃん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:50 ID:eLCxeztA
連かきスマソ…
あんまり俺解釈だけで質問するのもなんなんで…検索かけてみました

ttp://black.sakura.ne.jp/%7Ed-creation/plugin/localamb/localamb.htm
LWプラグイン”アンリアル”の方の所っすね
おそらくこんな感じの話してます…これってリアルタイムにも反映されてるのかな?

個人的には”セルシェーディング”自体にはあんま興味ないので
「”オーバーレイ”処理ならハイライトは出せるよな」
とか「”乗算”以外も可能なら表現の幅が広がるかな」くらいの判断なんですけど…
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:56 ID:eLCxeztA
>105
え〜っと困ったな…
俺の方は便乗させてもらっただけで
そういう話をしてる訳じゃないんですよ…

個人的には”乗算処理”は仕様であって不具合じゃないと思ってますし
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:12 ID:2dkQGmkJ
>>107
ハイライトが出るか出ないかの話なら、設定とモデリング画面での出方の違いは不具合。
乗算以外の重ね合わせ方法が欲しいっていうのは、モデラーに対する要求じゃなくて
レンダラーに対する要求だからスレ違いでは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:49 ID:eLCxeztA
俺の書き方も悪いのかもしれませんが
>>91からの話の内容をもう少し理解してからレス頂きたいんですが…

不具合か否かに関する判断は…べつに争う気はありません
”仕様”だという言葉が問題だということなら下げさせて頂きますので…
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:52 ID:2dkQGmkJ
どっちにしても作者に言わないと実現しないじゃん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:54 ID:2dkQGmkJ
それとも、実現しなくてもいいような事をダラダラと書いてたわけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:05 ID:pD2yD8fl
>>100
結局、自分が納得出来る答えを探しているだけです。
排他的な意見を排除したかっただけ。かな。

レスを付けてくれるだけでありがたいのですが、
じゃあ発言するな的なレスが多いのは
質問する側としては好ましく無い状態なので発言させて頂きました。

結局誰のものでもないのなら、声が大きい奴が勝つという原状は嫌なので。
>>101
全くもってその通りです。反省します。
が、質問はビシビシ行きます。レスは付かないかもしれないけど。

どっちにしろ、メタセコイアとは関係ない話なので、勝手ながら
私はこれ以上この件に関しては発言しないつもりです。
やるなら続きは雑談スレでやりましょう。

実質20人居るか居ないかだと思うので、もう少し仲良くしませんか?

(´ー`).。oO(とか書くとどうせまた叩かれるなぁ_| ̄|○ )
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:08 ID:dgwKQJZ7
いちいち挑発してんじゃねーよ死ねや糞餓鬼
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:13 ID:5j8kHWSm
メタセコの使い方教えてください(プゲラ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:18 ID:FZtZEDZ0
( ´,_ゝ`)プッ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:18 ID:xIW370mH
いちいち長髪してんじゃねー良し寝や稲垣
117ママ:04/01/30 23:22 ID:cAlxrocT
>結局、自分が納得出来る答えを探しているだけです。
こんな所で話してないでMiznoタソに聞けばいいんですよ。
あなたが一人でダラダラやってるから叩かれるんです。
自分の事ばかりじゃなく回りを見れるように育てたつもりなのに。

みなさんごめんなさい。
118ママ:04/01/30 23:25 ID:cAlxrocT
>>112
ママも誤変換してる時点で親失格ね。こんなママでごめんね
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:28 ID:eLCxeztA
>>110
その前段階の情報交換ってところです…
話が逸れるのであんま関係無い部分は以後スルーさせて頂きます
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:36 ID:dMYTUod1
そんなことより、ラッソー選択がバグる、ベベル面が分離されるのと、
選択記憶の失敗(ボタンの押し方にコツがある?)なおちて。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:29 ID:3HE77GqP
自分はメタセコでのモデリングはパースビュー上での作業がほとんどになる
のですが、下絵の設定の保存、あるいは複数の設定を任意に切り替えが
できれば便利かなぁと思うのですが、このたぐいの要望って既出でしょうか?
それとも、現状でできる?

あと、環境設定の表示の色の設定も別ファイルで保存とか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:24 ID:5/SRk2fn
>>121
出てなかった気もするので、β板に書いてみては?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:03 ID:3pzF1441
>>120
ラッソー選択って投げ縄だよね?どういうバグが出るの?
ベベル面が分離って数値が大きい場合の挙動じゃなくて、面が分離去れちゃうの?
選択記憶の時、頂点が選択されてる?辺だけだと選択されないからね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:50 ID:wXjWC3EQ
次のスレタイは
【開発者本人が使っていない】Metasequoia Part7【メタセコ】
で。
125湯婆婆:04/01/31 10:49 ID:C93Dd7L9
おまいなんて失礼なことを〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:15 ID:16K7oYUy
逆撫でするようなスレタイはやめれ!
こういうパターンはよくあることでしょ。

無理やり例えるならば
バット作りの職人さんはそのバット持って打席には立たないのと一緒。
(意味不明な例えでスマン)
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:48 ID:S8a7/dII
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/17_1.zip
画像はこっち
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/18_1.gif

■Smoorh It! Ver0.1(テスト版)

Object系プラグイン
Metasequoia2.3.2で動作確認

・リアルタイムにスムージングの値を変更します。
・カレントオブジェクトにのみ動作します。

そ れ だ け で す 。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:49 ID:S8a7/dII
■操作
スライダー、もしくはスピンで値を調整して下さい。
変更がリアルタイムで描画されます。
エディットボックスに直接数値入力も可能ですが、
プレビューには反映されません。
Smoothingのチェックボックスでスムージングのオンオフ、
Previewのチェックボックスでプレビューのオンオフです。

■その他
・他ソフトからインポートしたデータのスムージング値を
メタセコ側で視覚的に設定する為に作った試験的なプラグインです。

・Metasequoiaのプラグインの多くは、プレビューが無く、
望んだ結果を得る為に複数回の数値入力が必要な場合があります。
リアルタイムでウィンドウに描画されれば、便利かな、
と思い作ってみたテスト版です。
おそらくは大丈夫なはずですが、内部で普段行わない処理を
している為、テスト版と言う形をとっています。
とりあえずは大事なデータには使わないで下さい。
使用前にはデータのバックアップを取り、複製したものでの
テストをおすすめします。
一時してバグが見つからなかった場合、そのまま正式版に
格上げされるかも知れません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:02 ID:FHVViQnD
β6キタ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:05 ID:S8a7/dII
で、この方法で問題なさそうだったら、これを応用した
プラグイン書きます、多分。
「Marrie goes around Paul」とか「FaceBevel」みたいなもので
リアルタイム更新されるものがあると便利だな、と。
ただし、先にプラグイン公開された方には私自身お世話に
なっているし、敬意を表したいと言う事もあって、
やはりそっくりなものは作りたくなかったり。
現時点では予定は未定。
とりあえず時間ある方はテストに付き合って下さいませ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:11 ID:S8a7/dII
連書きスマソ。
Smoorh>Smoothでふ(´д⊂)
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:20 ID:FHVViQnD
β6 コマンドパネルを右寄せにすると無駄な余白が気になる・・。
13319:04/01/31 16:58 ID:N54ojIfo
メタセコでsoftimageみたいに
辺上にクリックするだけで頂点を追加したりってできますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:21 ID:vxFdDqUP
>>133
基本的には、ナイフツールを使う、だと思いますー。
ワタシは「辺の間に頂点を挿入」プラグインを、ショートカットに割り当ててよく使います。
135133:04/01/31 17:37 ID:3Jm520qS
>>134
レスありがとう
>ナイフツール
やはりそうですか。
ナイフで切って頂点をマージする2アクション
が「辺の間に頂点を挿入」で操作の効率化ができそうです
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:09 ID:of3XPDHc
ワイヤーコマンドの3つ目
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:25 ID:Gb/AdWKg
ショートカットで簡易表示にタブをあてていたんですが、
beta5から簡易表示にあててもきかなくなったんです。
ちなみにタブを簡易表示以外にあてるとききます、あとbeta3だと機能します。
どして?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:14 ID:/dr8Tbmy
SmoothItの人捨てメアドとかあります?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:20 ID:S8a7/dII
>>138
とくに無いけど。・・・なんでしょ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:23 ID:S8a7/dII
あ・・・とりあえず気がついた点としてコレ、
表示がGDIとMQRの時、プレビューが反映されません_| ̄|○
(正確には反映されてるけど、そう見えない)
141138:04/01/31 20:57 ID:/dr8Tbmy
>>140
あ、それでした>GDI すみません。
こちらの環境でも正常に動作してます。
ただ個人的にメールの方がなんか見つかった時に
レポート送りやすいという身勝手な意見なんで、
サイトの方かreadme.txtにアドレス載ってればと。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:22 ID:9OGiKTLV
>>133
SIでは、4角形以上のポリゴンを1面として持てるからそれが出来るんだが、
メタセコでは、4角形以上のポリゴンは持てないのだよ。
方法論は出てると思うんで、解説をば。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:27 ID:9OGiKTLV
メタセコはレベルがあがった

オブジェクトパネル
オブジェクト名の横に色を表示できるようにした。

環境設定
コマンドパネルの横側にスクロールバーを表示する設定を追加。

プレビュー表示
[面を滑らかに表示する]をOFFにしてCatmull-Clark曲面を使うとエラーが発生するバグを修正。
Direct3D表示でテクスチャのα値が0の部分は完全に透過するようにした。

その他
外部ソフトでテクスチャ用ファイルを書き換えたときに再読み込みされるようにした。 ▽


雑言に寄ると、建設的な意見をガンガン寄せて欲しいらしいので、
作戦をみんな『ガンガン出すぜ!』に変更して盛り上げよう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:40 ID:vrJoOnDb
そう言ってる割にはスルーが多いような。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:51 ID:g1XZq/e8
メタセコのパースペクティブビューのデフォルトの視野角って
いくつくらいなんでしょうか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:56 ID:R8x8XXyv
辺の色ってオブジェクト単位で変更出来るなんて、今日初めて知った。
なんで誰も教えてくれなかったのだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:03 ID:R8x8XXyv
視点の初期化が前よりやりにくい気がするのは俺だけ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:08 ID:W+a/Dfyp
   _, ,_  ポカッ!!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆>>146))Д´)ノミ
そんなの使ってすぐに気付くのよっ
149読んでてむしゃくしゃした:04/02/01 10:28 ID:T8N3JY1S
   _, ,_  ポカッ!!
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆>>77))Д´)ノミ
長文ながくてすんまそとか言って、ほんと長いのよっ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:47 ID:2Ws+/Yam
マーブルのスレでボーン厨が暴れてます
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:08 ID:QCvepJKy
質問なんですが、一枚のテクスチャに複数のオブジェクトをUVマップで隙間無く展開するとき、皆さんはどうされていますか?
オブジェクトが複数あるため、全てのUVを同時に見ることが出来ないため、目分量になってしまいます。
オブジェクトが複数あっても、同時にUVマップが見られるような機能、プラグインは無いでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:34 ID:yaeIsI+y
>>151
今コソーリ開発中。
って優香出来てるんだけど、見た目があんまりひどいので
修正したら公開予定。

153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:12 ID:c8rL16BZ
>>145
そんなあなたにはこれが役に立つかも
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7173/prog/prog.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:29 ID:tWH8xgRo
>>152
お、期待しまつ
がんがれ
155138:04/02/01 13:46 ID:R1QeuEHn
とりあえず気づいた点が2,3ありました。
掲示板に書くには微妙に長いんで。
156145:04/02/01 14:34 ID:g1XZq/e8
>>153
ありがとうございます。ばっちりです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:36 ID:yaeIsI+y
>>155
あちゃー、2,3もありましたか(´д⊂)
多少長くても構わんですよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:37 ID:ZXSfgruf
オブジェクトを等間隔にたくさんコピーするにはどうすればいいですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:01 ID:R8x8XXyv
>>158
β板だと、オブジェクトパネルから複製を作る時にダイアログが出ないね。
通常板なら複製ボタンを押すと、それっぽい項目が出るのでそれで作ってちょ。
ただ、このコピーを結合する作業が結構面倒なのよね。
一括プラグインで行けたかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:06 ID:l0euGH2U
>>158
こんなプラグインも便利
ttp://plaza6.mbn.or.jp/~boni/ntdup/
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:08 ID:EvgftkGW
『せーのドン!』
『倍率ドン!』
『さらに倍!』

って感じかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:11 ID:Xh0ZIEnj
>>161
オサ−ン!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:07 ID:27LldFxh
メタセコでまだ大した物が作れない内にハイエンドソフト買っても
もったいないかな?モデリングうまくなってからの方が。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:26 ID:nFkm2iof
作りたいものの製作過程がイメージできない初心者にとっては
多角形が使えるというのは魅力的ではあるかもしれないけど
機能としてはハイエンドソフトがメタセコよりよいというわけではない

まぁとりあえず体験版を使ってみればよい
そして他のソフトからメタセコに戻ってきたとき
メタセコの良さが分かる
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:07 ID:WIqHA1JW
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/19_1.zip
画像はこっち
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/20_1.gif

■UV Viewer Ver 0.1

Object系プラグイン
Metasequoia2.3.2で動作確認

・シーン内の全てのオブジェクトのUV値を
 一括表示します。

■その他
メニューバーは現バージョンでは機能しません。
メニュー選択や画面上クリックでウィンドウが閉じます。
描画はかなり遅いです。
また、ウィンドウに他のウィンドウが重なった場合、
再描画されません。
メニューにある機能と併せて改善中ですが
なかなか手をつける時間が無いので、暫定公開します。
とにかく描画がトロいのでローポリにしか使えません。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:15 ID:WIqHA1JW
結局手をつける時間がなかったので一応今まで使ってて
問題なさそうだった旧版を暫定公開します。
正直これで事足りてたりするのですが。
(そんな風に思ってるので改善がのろい)
UVを一枚の画像におさめるとき、配置に悩んだりするので
その場で適当に作ったものです。
・・・一応それっぽく見せる為に色だけメタセコに合わせました。
<今回の改修点それだけ。
画像で使ってるオブジェクトはテンプレにあるサイトさんから
DLさせて頂いたものです。
ちなみに新SDK待ちで修正したいって言うのが結構本音。
<他のプラグインも
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:39 ID:XITfMNoJ
とりあえず今のところLEを使って機能追加して欲しいなぁってのを三つ上げると、

以前起動したウインドウサイズを覚えて欲しい
最後に開いたフォルダを覚えて欲しい
後は、オブジェクトパネルで面/辺/点の表示オプションみたいに
右クリックで編集可/可視の選択が反転(?)して欲しい

そんな感じ〜
地味すぎて全然出ないね。
つかLE使ってる人が居ない感じ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:37 ID:i6MlPCXt
>>167
LEもバージョンがあがってくれればもっと使う人増えると思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:36 ID:Ce7ibzNs
機能追加というより
 
 M a c 版 メ タ セ コ を 出 し て く だ さ い 。
 
 お な が い し ま す 。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:52 ID:9wzTdGq8
>>169
死ね
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:11 ID:277duUEu
>>169-170
荒らすな
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:16 ID:w9tan3rE
>>165
ありがd
早速使ってみるっス
後で使用感とかカキコむっス
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:34 ID:w9tan3rE
>>165
すまん。
さっぱり使えなかった…。
これ、ショートカットに登録して出したり消したりしているんだろうか…。

せめて表示しながらUVがいじれないとあんまり効率改善に役立たないような気がする。
あとローポリの場合、減色の都合上256*256テクスチャ二枚とか素材を複数使う場合があるから、シーン内のUV全てを表示すると重なってしまって都合が悪いと思う。(実際そうなった)
選択した素材のUV全て、といった具合には出来ないのかな。

厳しいこと書いたけど、期待してまッス。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:51 ID:H95m0Mzz
もう落とせないんですか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:30 ID:FsXYllyQ
>>173
>せめて表示しながらUVがいじれないとあんまり効率改善に役立たないような気がする。
これに対応する予定は全く無いです。

>選択した素材のUV全て、といった具合には出来ないのかな。
一応こっちは予定に入ってます。
ただし、私は今の機能で結構満足してるので
後回しになる可能性大です。

なんにせよ、現状サポートされてない機能なので
無理矢理プラグイン書いて個人的に何とかしてる訳ですが
標準機能として実装されるのを待ちたい所ですな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:20 ID:Pb5vw+Tx
アップされた最初から落とせない
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:40 ID:FsXYllyQ
>>138
エラー報告ありがとうございます。
そこら辺のエラーチェックはしてませんでした(^^;
今度の週末にでも修正させて頂きます。

>>174>>176
ウチだと普通に落とせますが・・・
ttp://f27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/
ここから「Plugin」に入っても駄目ですか?

>>173
せっかくもらった意見なのでもうちょっと考えてみました。
プラグインをパレット化して、標準UV操作と同時表示は
かなり厄介ですが、発想の転換って事で、プラグイン側で
超簡易UV編集つけるとかなら何とか現実的で実用的かも知れません。
どっちみち一時は手をつける時間なさそうですが。

連休欲しい(´д⊂)
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:07 ID:65Af41uR
>>164
レスアリガトン
メタセコしか使ってないもんで。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:07 ID:F6qG+oHe
移動とか拡大縮小で複数の頂点選ぶとその中心にハンドルが出るよね?
それと同じように複数の頂点(またはオブジェクト全体)の中心に
ローカル座標の原点を持っていくようなプラグインてできないかな?

ローカル操作に組み込んでもらうように要望出したほうがいいのかもしれないけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 04:49 ID:DWS1eKeb
UV操作ってやっぱりチマチマとポイントを動かして整列するしかないんでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 05:12 ID:yvISbHsy
>>180
そのとおりです。範囲と投げ縄は使ってますよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 05:20 ID:yvISbHsy
プラグイン、やっぱり落とせません。。。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:12 ID:DWS1eKeb
>>181
何度かその話題出てるみたいなんだけど、今まで恥ずかしくて聞けなかったんだが、
範囲と投げ縄使って選択できても、移動できないよね?
UV操作の頂点にしてても面にしてても選択すると、再度選択されて1つの頂点か1つの面
しか移動できないんだが・・・なんか方法間違ってます?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:55 ID:yvISbHsy
┐(´д`)┌できます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:04 ID:bM18kSD1
UV編集で移動以外でも投げ縄は使えますか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:00 ID:gM2FX38U
>>185
移動で選択して、回転とかすればいいんでないの?
多分他では投げ縄使えない方に100カノッサ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:06 ID:JHdhV3QQ
オブジェクトに同じ密度でマッピングするのにいい方法はありますか?
レンガ、鉄板、木目などの模様のテクスチャを大きな建物でも小さな建物でも
不自然にテクスチャの模様が拡大縮小されないように一定の密度ですべての面に貼り付けたいのです。
>>180氏のいうとおりにチマチマとポイントを動かして同じような密度になるように調整するしかないのでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:21 ID:gM2FX38U
>187
グリッドを使って何マスって決めて貼るか、UV専用の横文字ツールでもつかったらどうよ?
横文字苦手なので、どんなツールか知らないのに進めるのはナニだが。
焼き込みとグリッドで調整する位しか頭に浮かばないなぁ。
UV作業って基本的に楽は出来ないヨカン。

個人的にプラモのデカールを張る様に、複数のテクスチャをモデルにペタペタ貼れると便利だと思うが、
(テクスチャをシール状に表示して、OHPとかスクリーンに映像を映す様に、モデルに反映する)
そんなツールはとても高価か、未来の世界にしかなさそうだな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:42 ID:Gfx5fPBR
>>188
アニマスってそんな感じじゃなかったっけか
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:14 ID:5rJueIdz
>>187
レンガとか鉄板とかの平面に繰り返し貼るのが条件なマッピングはメタセコLEでやってる。
平面部分を選択して回転とか拡大縮小とか、リアルタイムで反映できるんでけっこう重宝してる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:09 ID:Rk+FasC1
>146
すんまそん。辺の色をオブジェクト単位で?
もうちっと詳しく教えていただけないでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:15 ID:p+VJPcOu
レンガとかなら面選択してUV操作モードにして
select表示して焼き付けちゃえばいいやん
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:21 ID:p+VJPcOu
オブジェクトの設定でオブジェクト名の隣のピンクの×を
クリックすれば色かえれるじゃん
194183:04/02/04 00:25 ID:EnePDiz9
>>184
えぇ・・・マジですか・・・。
恥ついでにお願いします。質問させてください。

何度も試すんですがやっぱり出来ません・・・。

まずオブジェクトの”ある頂点を面を含めて”複数選択しますよね?
そこで、UV操作のボタンを押して、UV操作ダイアログ上の[頂点]
ボタンが押されてるのを確認しつつ、[移動] ボタンを押します。

この時点で、Unwrap画面上の頂点には選択されてないんです・・・
面はちゃんと選択されてます。(通常にオブジェクトを選択する通り)

かと言って、面は選択されてはいるが、頂点が選択されてないから
やはり、頂点・面・面角のどれかで選択し直さないと移動も何も
できないんです・・・。

やっぱり根本的に操作間違ってるのかなぁ・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:30 ID:8/WZF15i
UV編集画面で移動コマンドで投げ縄を使う。
196183:04/02/04 00:40 ID:EnePDiz9
>>195

あぅ・・・コマンドパネル上の編集オプションが変わるんですね・・・
今の今まで気づかなかった・・・もうアフォかと・・・自己嫌悪に陥っちゃいました_| ̄|○

ありがとうございました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:32 ID:xthGdcwn
>>189
ますますアニマスが欲しくなりますた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:56 ID:8mnQ17eF
元アニマス使用者です。
・レンダラーがえらいショボイ。
・全てにおいてERROR続出。
・連番保存しておかないとERRORが含まれたデータだと
 いじってるうちにまた必ずERRORがでる。

モデリングは地獄だったが、ボーン関係はすごいやってて楽しかった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:45 ID:m5Mp4fut
モーションとかモーフィングとかでさ、アニマスtが4,5年前から
持ってる機能をMAXやMAYAが得意げに「新機能!」とかいって
つけてくるのね。しかもワークフローはアニマスより全然こなれてない

まぁ、もうつかわんけどね。アニマス
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:56 ID:8mnQ17eF
>まぁ、もうつかわんけどね。アニマス
右に同じ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:32 ID:xthGdcwn
>198-200
して、今お使いのツールは?
そっちの方が気になるな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:15 ID:8/WZF15i
モジュール'ntdll.dll'のアドレス77FC8FE1でアドレス3CC0C0C1に対する書き込み違反がおきました。
モジュール'ntdll.dll'のアドレス77FCB7B70でアドレス3DDE46A7に対する書き込み違反がおきました。
モジュール'ntdll.dll'のアドレス77FC95A3でアドレス3DDE469Bに対する書き込み違反がおきました。
モジュール'nvoglnt.dll'のアドレス696D248Dでアドレス2E7E0000に対する書き込み違反がおきました。

ウギャ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:40 ID:wHEGfdwD
更新しますた。
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/21_1.zip
画像はこっち。
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/22_1.gif

■UV Viewer Ver 0.2

Object系プラグイン
Metasequoia2.3.2で動作確認

・シーン内の全てのオブジェクトのUV値を
 一括表示、またはシーン中カレントマテリアルが
 適用されたポリゴンのUV値を一括表示します。

■操作
クライアント領域右クリックでプレビューモードの切り替え。
クライアント領域左クリックで終了。
他は見たまんま。

とりあえずマテリアル毎の表示に対応。ソースはほとんど書き換え。
>>173氏の表示しながら云々は、やはり理解出来ないので
この状態でおそらく放置。画像の保存サイズはウィンドウの
クライアント領域のサイズです。

204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:32 ID:YJ2D8/Jl
6面体でUVの練習をしていますが、一旦UVを自動展開してから
好みの形状に変えるような手法で操作をしていますが、これって
変な方法なんでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:32 ID:DMh+1utE
>>204
それもありなんじゃないかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:41 ID:jywW2hAW
>>204
漏れもそれでやってる;
207204:04/02/04 23:47 ID:YJ2D8/Jl
 それほど変な手法ではないと知って少し安心しました。
ただ細かいポリゴンを沢山編集するには不向きですよね・・・。
ローポリゴン指南本が出たので暫くはそれをテキストにして
ついでにUVの練習もしてみようと思います。

レス有難うございました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:56 ID:6bIUjoV2
UV用のテクスチャーを
スクリーンをキャプチャーして、それから展開図を作って
チマチマ貼っている方っていますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:52 ID:fq4tMBDz
何で普通に出力しないのだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:26 ID:ZUkOTtT7
Ver2.4 Beta7 出たね
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 04:35 ID:wbB54wGz
>>208
以前作った奴は、面の分割を考えて
一番目立たない位置に継ぎ目が来るように分けて、
で、そのパーツが一番歪みが少なく見えるだろう方向から見た透過図を保存、
その透過図に合うように一枚一枚ドロー系で描いたが物凄く面倒だったよ。

個人的にはそこそこの物が作れたが、その為の労力はかなりのものだった(w
継ぎ目で色は合わない、線の太さも合わない、
ちゃんと端まで描いたつもりがフチに色が足りないってね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 04:54 ID:HJmkG6kK
テクスチャつながりでちょっと質問なんですが、テクスチャの保存場所
って、メタセコをインストールして出来たテクスチャディレクトリ以外って
使えないんですか?
何処に保存してもテクスチャが見つかりませんになって、表示されません。
唯一、インストールディレクトリ内の”Texture”フォルダに入ってる物のみ
が表示されます。
これって、何か自分の環境がおかしいんでしょうか、それとも仕様ですか?


あ、メタセコLEで、Win98です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 05:06 ID:8ejB5eO1
>>212
環境設定のシステム項目で、それぞれフォルダーのデフォルトを指定することができます。

パスを設定しない場合、モデルと同ディレクトリーにテクスチャーをおけば問題はないかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 07:45 ID:7CQiB4Xg
メタセコはレベルがあがった

【オブジェクト/材質パネル】
ドラッグ時にカーソルを上下離れた位置に置くことでスクロール速度が上がるようにした。

【環境設定】
コマンドパネルの横側にスクロールバーを表示する設定が正しく効かないのを修正。

【コマンド】
[UV編集]で非カレントオブジェクト、同一テクスチャ面のUVの展開図を表示できるようにした。








雑言読んでたら、「北の国から」の純を思い出してしまったわけで・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 07:48 ID:7CQiB4Xg
>>202

それは安物のグラフィックカード使ってるときに出てたような気がするわけで・・・
最後の'nvoglnt.dll'は、GL表示の時に使われてたような気もして・・・
違ってたら大変失礼しましたなわけで・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 07:59 ID:LSO0xArR
ペイントのパレットに色を「追加」するにはどうすればいいですか?
2.3.2
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:46 ID:wdUJXjg3
>>213
をを!
何故かは分かんないけど、言われた所で、”Texture"フォルダ以外
を指定したら何故か行ける様になりましたぁ〜
ありがとうございます!!
218173:04/02/05 12:00 ID:zmQmLYXd
>>203
つまり、こうゆうことよ。(バージョンアップ)
BBSに書き込んでみるもんだね。だいぶ楽になったよ。
219216:04/02/05 13:25 ID:dbuY892c
解決しました・・・
220208:04/02/06 01:10 ID:p35UxZNO
いままで2.2を使っていたので「展開」なる機能を知りませんでした…
最新β触って、少なからずショックを受けました。
あとは、ドットの密度が均一になる方法を探そうと思います
お手数、おかけしました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:28 ID:jD/Wa4dH
python入れても動かなかったが
どうやらdllのバージョンが新しすぎたせいだったようだ。
少し焦りますた。報告までに
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:50 ID:5nv7uidu
もしかしてblender(ry
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:44 ID:BaiAha9/
階層化と擬似ローカル座標プラグインいいですね
224221:04/02/07 13:06 ID:ny1veSI5
>>222
 Metaequoiaですよん。リンク先のpython入れたらDLLが22ではなくて
23ですた。ググってすぐに22は見つかりましたけど。
久しぶりに自動展開を使いましたが適度に分解されるようになりましたね。
昔はぶつ切りになったもんですが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:03 ID:7i/j3GGR
UVの使い方がようやく判ってきますた。
頂点カラーを付けて色々と遊んでいます。
オモシレー。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:15 ID:0grR+opl
UV操作をするときに
ドラッグ選択した頂点を移動させようとすると
うまくいったり、いかなかったりで・・・・
もしかして、こういうものですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:50 ID:ctRiGjSx
>>226
頂点を切ったり貼ったりする時の事かな?
UVの時はクセがなくもないねぇ。

私の把握してる事象だと、例えば四角に四角をつなげようとする時、
一辺の両方の頂点を右クリックでくっつけて、
最後にくっつけた方を、くっつけた後もう一回動かそうとすると
その頂点だけつながってない事になって、何度やり直してもつながらないと言う事はありました。

最後の頂点をくっつけたあと、その頂点につながる別の頂点を動かせは、
一つの連続した面になる様ですが。
その事かな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:46 ID:MUN0rZXJ
>最後の頂点をくっつけたあと、その頂点につながる別の頂点を動かせは、
最後に付けた頂点の選択を解除すれば普通に掴めませんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:22 ID:b5ZjGxwD
面張りで左でドラッグしながら右クリで頂点がマージするっしょ
それでこの時左を離さず目的の場所までドラッグしてもう一度右クリで
残りの頂点もマージ出来たら便利だなぁと思うんだけどどう?
なんか間違ってる?おれ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:43 ID:ctRiGjSx
>>228
掴めるな。すまんかった。m(__)m
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:03 ID:esC2KqOw
UVの拡大縮小についてなんですが
これって数値入力できないんでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:06 ID:j5VRsPPG
>227
いや、そんなに複雑なことじゃないんす
一度でも動き出すと、つかめるようになるんですが
その一度目がつかみづらい
訳わからん
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:11 ID:rsyIPCpY
>>232
もはやそう言うものと気にしてなかったけど掴みづらい時はあるね。
どうしたら良いか教えてえらい人。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:12 ID:co2haOsa
>>232-233
環境設定→操作
反応許容範囲の項目、いくつになってる?
235233:04/02/09 05:13 ID:rsyIPCpY
>234
6.5です。
掴める時はどうって事ないんですが、たまーに掴みにくくなる事があります。

それとは別の話です。
拡大縮小みたいに回転の中心を数値入力で指定したのち、
ハンドルで回転角をリアルタイムで指定するって出来ないですよね。
ちょっぴり不便と感じます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:09 ID:8PpeLidP
ずっとメタセコ使ってて、急にLWとか触ってみたら、モデリングすげームズいのな。
どうしよう。もうずっとモデリングはメタセコだけでいくべきかしら。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:18 ID:KESLpP5j
>>236
何に悩んでるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:13 ID:Jic0iJSZ
>>229
a-めっちゃいいなそれ
要望だそっかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:42 ID:QVUBKkqI
プレビューでは普通なのに、メタセコレンダしたら、髪のアルファが顔面を溶かして
モタサイクル状態になっちゃう。
誰かタスケテ・・・もうグロはやだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:38 ID:asNYFFRb
何故に一つ一つスレを立てるのだろう...
UVならUV、バグ報告らしきものならそれ一つにまとめれ。
と、異次元愚痴。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:47 ID:BSvvnHTV
>>240
2chに慣れすぎじゃね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:58 ID:+CXc4JfM
10分おきくらいに何個も書き込みあったらまとめて書けよ、と言われても仕方なかろう。
自分の事しか考えてないんじゃないの?と思ってしまう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:40 ID:Vwv8nej2
ローカル操作がわかりません。誰か助けて。

DefLargeアイコンを使うと、選択移動その他が一才受けつけなくなってしまいます。
仮に移動出来たとしても、オブジェクト丸ごとの移動になってしまいます。
ti3アイコンを使うと、選択、移動とも普通に出来て、しかもローカル軸にしたがって
動かせるのですが、今度はローカル操作用ダイアログ?が出ない状態になってしまいます。

そもそもローカル構造にするためのオブジェクトの配置とか、そういった基本が分からないので
その時点で間違えてるのかもしれませんが、良くわかりません。

教えて。えらい人。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:48 ID:IyRgGyxm
>>239
なるね。
なのであまり使ってませんが・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:49 ID:/kIzrbHj
>>243
とりあえずレイアウトのスタイルは指定しちゃダメ。空白に。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:53 ID:Ehx7XQPr
>>234
スタイルファイルが2.4βに対応していない。
247243:04/02/10 20:44 ID:Vwv8nej2
>245-246
(; ̄д ̄) エェェーそうだったんですか。
知りませんでした。
教えてくれてありがとう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:52 ID:lVDpqvSm
鏡面作って作業する時、マイナス座標の方に動かすと座標が0の所で固定される機能が
欲しい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 04:11 ID:ctJDiL36
>248
さぁ要望だ。
絶対に追加されないと思うけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 11:11 ID:0iKeZip/
ワールド座標とスクリーン座標がどうしても理解できない・・
いや その名前やマニュアルからしてどういうものかは明白なはずなんだけど
思ってる通りの動作をしない っていうかどっちも同じ動作しかしない

スクリーン座標ってのはパースビューでの視点にZ軸が垂直な座標系だと思うんだけど
移動コマンドのときにスクリーン座標モードにしてもハンドルはワールド座標と同じ状態・・・
ためしにW・Sそれぞれで同じ視点から同じ形の面をビューの見た目同じ場所に移動しても
やっぱりワールド座標上でも同じ位置に移動している

誰か助けてください
251239:04/02/11 12:38 ID:BoMa+No3
>>244
やだよそんな消極策は
直して!今すぐにっ
>>250
メタセコにスクリーン座標なんてないのでは?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:26 ID:uCmUxyf4
>>250
>>251

スクリーン座標は編集オプションの「S」ボタンで使えるけど
移動コマンドのハンドルは対応していない模様

ハンドルを使わずに選択した部分を直接ドラッグすれば
違いがわかると思います

普通のドラッグでスクリーン座標のXY平面で
Ctrlキー+ドラッグでスクリーンのZ軸方向へ動きます
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:32 ID:JYpIBDO6
移動のときに絶対座標で表示していても、ハンドルで移動すると数値が相対になるのは普通ですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:52 ID:0iKeZip/
>>252
ぁぁああ違いが出ました
そうかそういうことだったのか
まとめると

スクリーンオン
ハンドル矢印 ワールド座標移動
ハンドル四角 スクリーン座標移動
ハンドル以外 スクリーン座標移動

ワールドオン
ハンドル矢印 ワールド座標移動
ハンドル四角 スクリーン座標移動
ハンドル以外 ワールド座標移動

てことみたいですね
有難うございました
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:16 ID:oHkbfO+q
いま、おしりモデリングしてるんだけど。むずかしいね。おしり。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:29 ID:ctJDiL36
>255
同意。

微妙に反った平らな面と言うか、ゆるいカーブの曲面て難しいですね。
ポリゴンを沢山つかわないとガクガクになるし、分割数を増やすと今度はエッジを出すのが難しくなる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:26 ID:qpBKxw6H
>>255
>>256
日本人エッヂネ
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:59 ID:oHkbfO+q
ローポリ目指してたハズなのに、気付くと顔よりポリゴン多くなってる…
分割数減らすと、角度によって嫌な直線やエッヂができてるし…。・゚・(ノД`)・゚・。
おしり恐るべし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:38 ID:czWWEMVW
メタセコイアLEを使ってるんだけどモデルにテクスチャ貼って
Xファイルに保存して別のアプリで描画するとモデルが真っ黒に
なるんですが、こういうものなんですか?
ちなみにテクスチャをxファイルのディレクトリに置かないと
真っ白になります。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:37 ID:Mql0aUvF
擬似的にポイントライトを配置して
その光源情報を元にオブジェクトをライティングしてくれる
機能なんかがあったらとても便利だと思うのですがどうでしょうか?
そのまま頂点カラーとして保存できたりするとなおベター。
要望出してみよっかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:44 ID:DoJstNBw
なんでそんなフェイクGIみたいな機能,、いきなりメタセコにつけさせようとするんだ。
突飛な要望は数あれど、ひさびさに驚いたぞ。
頂点カラー焼付けどころかレンダラーになるわ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:27 ID:DqcMZcC6
グラボがDX7止まりだから、最近頂点カラー弄ってないなぁ
貧乏つれー
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 06:45 ID:hVkoYPfr
>>260-261
SDKに頂点カラーをつける関数があれば、
そんなに難しくないかも。
SDK2.30がでたら、やってみようか?
つか、ハウスツールでそれぐらいは、もうどっかやってそう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 06:46 ID:Iws8q9rF
>>261
頂点カラーをいじるのはモデラー側の機能だ罠。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 06:56 ID:Iws8q9rF
>>263
今のSDKでも::SetVertexColor()で出来るんじゃないかな。
実験してないから詳細わからんけど。
出来なかったらスマン。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:22 ID:Mql0aUvF
>>261
そうかな〜、ゲーム系の開発とかでかなり重宝しそうな機能だと思うんだが。
マップのライティング計算等を予め頂点に焼き付けて終わらせて置けるんだからさ。

>>263
もし可能でしたら是非ともお願いします。

>つか、ハウスツールでそれぐらいは、もうどっかやってそう。
自分も「そのくらいのプラグイン既に誰かが作ってるだろ。」
と思って探したけど、見つからなかったです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:31 ID:A3BNBOlq
選択記憶って、辺は記憶出来ないって上にかいてあったようですが。
なんでこんな仕様なんでしょうかね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:04 ID:queEPotu
>267
その前に選択で困ることがあるか聞いてみよう。
どんな時に選択でこまりますか?

昔はそんな風に考えた事もあったけど、
Shift+選択とせんせん、もいっちょ系に慣れたらさして不便と思わなくなったもので。

前にも書いたが、個人的にはせんせんの連打版?
一辺を選択して、ショートカットを実行すると、
隣りあう連続辺を一つづつ選択してくれるプラグインが欲しい所ですが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:04 ID:WiszEg+I
>265
今の関数だと1頂点につき1色しかセットできないから
スムージングの境目が丸くなってしまうと思うよ。
SDKがバージョンアップされることを祈るしか・・。
270261:04/02/13 03:21 ID:DsRSiFQV
え?マジで簡単にできるの?できるなら俺も欲しいぞ。

ただこれって実際のライト配置でならMAXでもMAYAでもLighWaveでもできるけど
計算時間かかるし後の頂点カラー調整がけっこう大変。
ローポリでやったら頂点数足らないから汚い。
使いどころっていうとスカイライト、ハイポリでフェイクGIするときくらいなんだけどな、俺の場合。
まあ確かに影に限らずベイク系は現場で普通に使われてるけどさ。二度手間が多いよね。

メタセコらしい実装で、あくまで簡易的に焼き付けてくれるんなら欲しいなあ。
ついでに頂点カラーの編集周り強化してほすぃ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:37 ID:cWXU/ONN
>>270
なんでそんなフェイクGIみたいな機能,、いきなりメタセコにつけさせようとするんだ。
突飛な要望は数あれど、ひさびさに驚いたぞ。
頂点カラー焼付けどころかレンダラーになるでござる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:08 ID:V3pQvV/r
>268
その「せんせん」との連携で困るんです。
一つ二つなら良いのですが、複数のループ選択をまた選択し直すのがめんどう。

点を複数選択する時も辺を一つ飛ばしながら選択する癖がついてるのもあります。
また形状確認の問題から、点の表示を切りながら作業しているので辺選択に頼ることが多いので。
うーむ残念。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:55 ID:9ESfUYOc
選択済みの点と点の間の辺を選択してくれるってプラグインはある?
あれば現状の選択記憶で用は足りるかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:28 ID:iaQ1F19h
>272
せんせん、私の場合は選択し過ぎるのが問題でしたが、
そちらの問題は、選択し直すのが面倒ということですが、
頂点の表示サイズを小さくしてみてはどうでしょうか?

辺で選択するのと頂点で選択することの違いは、
一度に頂点を二つ選択するか一つ選択するかの違いくらいしかないと思いますので、
辺選択でないと出来ない事でもない限り、それにこだわるのはあまり意味はない様に思います。

連続するループでしたらベルト選択が便利ですし、
それこそベルト選択→もいっちょで選択範囲を広げるか
材質パネルで、面単位で分けておくと言う手も有りかもしれません。

個人的にオススメは、面の表示・非表示を切り替えるボタンと、
頂点&辺の表示・非表示切り替えボタンのショートカットを用意しておくことですね。
ttp://www.nitoyon.com/program/nitoshrt.htm
↑これなんてどう?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:35 ID:xdzGW024
編集オプションを「辺」のみにすると
投げ縄に制限が無くて、辺選択しやすいですよー。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:25 ID:V3pQvV/r
少数派の意見は通らないのは解ってますが、
「辺の選択記憶が出来ない」というのを無意味、疑問に思わない方はいいんです、
ただこのぐらいはあってもいい機能だと思うのですが。(重くなるんでしょうか?)

でも、
>それにこだわるのはあまり意味はない様に思います。
これは凄い言い方ですね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:54 ID:9ESfUYOc
入り組んだ物の面取りの時とか辺選択で記憶できるといいと思うよ。
何回かやり直したりもしやすいしね。
物によっては編集オプションで辺だけにしても面倒じゃないかな?
辺の選択記憶はおれも欲しい機能だよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:58 ID:9ESfUYOc
↑の面取りは「角を丸める」とかね。
全体にかけたくない時もあるでしょ?ナイフでやりにくかったり。

頂点は頂点の選択記憶。
面を個別に扱う場合は素材分け。
あとは辺の記憶が欲しいんだー。だー。
279274:04/02/13 21:06 ID:iaQ1F19h
>276
申し訳ない。そういう使い方は全然してないので想像すら出来ませんでした。すいません。
確かにあっても良い機能だと思うので、要望を出されてはいかがでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:41 ID:9ESfUYOc
>>274
なんで普通にメタセコのショートカット使わないの?
面:ViewPersFace、辺:ViewPersLine、点:ViewPersPoint

ついでなのでショートカットネタ書いてみるかな。ガイシュツならごめん。
エレコムの5ボタンマウスを使ってるんだけど
+と-ってボタンが付いてて、ジェスチャーってのを使うとひとつのボタンにつき
4つのショートカットを割り当てられる。2つのボタンで8個のショートカット。
有機的なモデリングならマウスのショートカットだけで済むからいいよ。

言い出しっぺの>>276さん、辺の選択記憶の要望だしてきて〜。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:17 ID:A+4vQH4y
sketchupみたいな機能付けてくれへんかなー。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:40 ID:iaQ1F19h
>280
質問の意図する所が分からないのですが、
形状確認は辺頂点ともに無い状態の方が見やすい時もありますし、
大体セットで切り換えてるのでまとめてます。

どっちかだけ表示した方が見やすいと言う場合は少数ですし、
そういう時はマウスで切り換えてますから。

多ボタンマウスは便利そうですね。
でも高いから今だ手が出ず。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:45 ID:iaQ1F19h
>280
ジェスチャーといえばblenderは実装してますね。
結構便利だと感じました。
微妙にメタセコイアとは操作方法が違ので馴染めないですが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:57 ID:kC+BGe0g
マウ筋つかうとよい
285エレコム社員ではありません:04/02/13 23:02 ID:9ESfUYOc
>>282
そっか。全部まとめて表示、非表示を分けてたんだ。
マウス高くないよ。調べたら通販で1,280売ってる所あったよ。
http://www.google.co.jp/search?q=elecom+M-F5UBS
おれ3500円くらいで買ったような・・。。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:56 ID:EfAOpsqn
ぶっちゃけ点の表示大きさ変えられるの知らなかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:15 ID:5GAkEkMP
え、で頂点カラー焼付けの話は終わりなの?
インハウスでやってるとこがあんの?メタセコで?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:47 ID:Y6t9b9fn
漏れはタブレット派〜。
慣れるとマウスモデリングに戻れなくなった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:51 ID:siFB7R8y
・コマンド
[UV編集]で非カレントオブジェクト、同一テクスチャ面のUVの展開図を表示できるようにした。(*1)

の「(*1)CurObj,TextureオプションをONにする。」というのが、わからないのですが、
具体的には、どうすればいいのでしょうか?(´・ω・`)
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:30 ID:AZa2kmoj
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:49 ID:yR//qlER
「擬似光源で頂点カラーを焼付け」は俺も欲しいなあ。
計算結果をテクスチャへ焼付けできるとなおうれしい。

陰影をテクスチャに頼るローポリだと
演出的に光源を変えたバリエーション作るのが
楽になりそうなので。
フットライトや逆光バージョンとか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:18 ID:XeWoBdbI
右手のホイール付きトラックボールで視点変更
左手のタブレットでモデリング。左利き万歳。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:18 ID:Y6t9b9fn
メタセコでスマートスクロール使ってる人います?
今購入検討中なのです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:48 ID:rauHutCe
俺、5ボタンマウスの4、5にShiftとCtrl割り当ててる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:56 ID:lMAB44zm
>>294
俺も。片手で事足りるね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:43 ID:iiXXaLcf
何で男の人って利き腕を自由にしたがるのですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:46 ID:lMAB44zm
(゚Д゚)ハァ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:52 ID:cAk2wAek
>>292
折れはタブレットのボタンで視点変更やってますが
何か?
左手は勿論キーボードのショートカット
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:21 ID:qkEEFBYu
>>293
プラグがまだ無いので止めといたほうがいいと思う。
強引に使う方法があるみたいだけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:59 ID:LEFGmd8P
300Σ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:33 ID:RNmtCUdj
>>287
とりあえず最新SDKまちって事じゃないっすかね。
現在の仕様だと1頂点に1カラーしかセット出来ないようだから。。。

>>291
「計算結果をテクスチャへ焼付け」いいっすね。

いずれにしてもローポリ系モデリングにはカナリ重宝しそうな機能だな〜。
是非とも実装もしくわプラグイン開発して欲しい機能だ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:15 ID:OQTBD13U
つくりましょうか?といったものです。
お聞きしたいことがあります。

頂点カラーにライティング結果を付け加えるのに、
1頂点複数のカラーがいるのですか?
1色ではまずいのでしょうか。
多色が必要な場合、RGBにわけて、グレースケールで
3色っていうのは、まずいでしょうか。
(ライトが色付きになるとまずいですね)

それと、シャドウはとりあえず無しでもいいです?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:53 ID:3vEH9B45
いまいちよくわかんないんだけど、
「陰影を頂点カラー化」とはどう違うの?

ライトそのものを擬似的に作っちゃうってことかな。
光源の位置も任意の座標で、そのセットアップいつでも呼び出せるとか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:29 ID:Au/9Wugp
>>303
ライトが複数おけるところかな?
3DStudioMAXのスカイライトな感じなのを
私はイメージしてます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:47 ID:hxbg5BGb
こんばんは。 擬似ライト実装を切望してる者です。

>>302
> 1頂点複数のカラーがいるのですか?1色ではまずいのでしょうか。
光があたる面と影になる面の境界がくっきりしているのが理想ですが、
多少の修正で済みそうなので充分ではないでしょうか。
既に与えてある頂点カラーに影響を与える形でライティングできるのが望ましいです。
例えば、モデルの全頂点にRGB(0,0,0)が与えられてて
そこにポイントライトRGB(255,255,255)が影響する頂点に色を与える。。。
みたいな。。。

> 多色が必要な場合、RGBにわけて、グレースケールで
> 3色っていうのは、まずいでしょうか。
色付きのライトが望ましいですがグレースケールでライティング後に
自分で色調補正でイケルとは思います。

> それと、シャドウはとりあえず無しでもいいです?
複数のライトを配置できてシェーディングが出来れば十分ではないかと思います。

ライトのパラメータとして要望を書きますと、
<ポイントライト> 位置、色、減衰距離
<ディレクショナル>位置、向き、色、減衰距離

欲を言えばきりがありませんが、 個人的には初期実装でポイントライトがあれば充分です。
宜しくおねがします。

>>303
> ライトそのものを擬似的に作っちゃうってことかな。
そうだと思います。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:26 ID:1yHCurCP
シャドゥの計算までやるなら、他のアプリでやるべきかと思う。
あくまで簡易的なものでよいかと。

焚き火や魔法エフェクト、マズルフラッシュなどの複数光源を任意位置に置いたり
背景オブジェクトにネガティブライトを置いて、全体の明暗を整えたりというのが
リアルタイムにできると楽しそう。

ただ「モデラー」としての守備範囲を超える気もするので
本当にメタセコ本体に必要かは議論がいるかも。

ローポリで限定的なジオラマ(海洋堂の食玩みたいなノリ)を作りたい、
ゲームの一シーンを自分アレンジで再現したい、といったWEB3D的な規模と目的で
メタセコ一本で完結できるような使い方をしたい人向けの機能じゃないかなあ、と。
307306:04/02/17 03:43 ID:1yHCurCP
あ、すみません。
要望ではなく、自分で作ろうと名乗り出てるひとがいるのか。

自分も、305氏の言うポイントライトだけでもあると嬉しいです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:05 ID:orZMjhjA
テクスチャで陰影を表現できない俺みたいなダメ人間は欲しいと思う。
誰か2Dのそういう基本的な技術を学べる書籍があったら教えてください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:39 ID:+TfWEtH/
>>308
スクリーンショットを撮ってそれを合成する手も有る。
なんにしてもセンスは要るけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 05:33 ID:0RdDQDro
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:28 ID:9oQzMiNZ
フリー版のメタセコでテクスチャできないんだ。
今やっと分かった。
んで聞きたいんだけど
シェア版のメタセコならホントーに本当に、テクスチャ出来るんだね?
無駄銭使うのやだから。
本当の事を教えてくれ。
なんか追加でゴタゴタやる必要ある?
一般的な手順を押さえたサイトかなにかあったら教えてくれまいか。
体験版なんで配らないのかメタセコの人は。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:42 ID:0RdDQDro
>>311
少し落ち着いて、もう少し分かり易く書きましょう。


>メタセコでテクスチャ・・・予想されるもの(0.05秒)

UVマッピング
http://bat.server.ne.jp/3Dlab/l_020.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:40 ID:qZ7smrr/
>310
横レスだが、最高に参考になるぜ。サンクス。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:19 ID:qZ7smrr/
さんざ既出だと思いますが質問します。
頂点が分離出来ない病にかかってしまったのですが、処方箋を頂けないでしょうか?
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20040217081536.lzh
↑面倒なので上げます。
これの上腕に頂点分離をかけても分離されなくなりました。
以前もあった現象なので、条件が有ったような気がしますが思い出せません。
誰かヒントを。
なければ自己解決するまでですが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:14 ID:Au/9Wugp
>>305
なるほど。
元カラー、シェーディング後カラーと両方もつために
頂点カラーが複数いるということだったんですね。
それと、元カラーを反映したシェーディングが必要と。
了解しました。
それを踏まえて、SDKの仕様のほう調べてみようと
思います。
316315:04/02/17 09:56 ID:Au/9Wugp
いまのところ問題はなさそうです。
こういうふうにしようかな?と思っていることを書きます。

・ライトはオブジェクト
・オブジェクトの名前がLightP〜 LightD〜 となってたときにライトとみなす
・それの第1番目のポリゴンのマテリアルをライトのカラーにする
・ライトの強度はマテリアルの自己照明パラメータをつかう
・ディレクショナルライトの方向は、そのオブジェクトから、原点への方向とする
 (ポイントライトは、そのままワールド座標をつかう)
・カレントオブジェクトに対して、シェーディングを行う。

どうでしょうか?
317315:04/02/17 12:51 ID:Au/9Wugp
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20040217124854.jpg
とりあえず・・こんな感じでうごきました。
まだポイントライト1個です。(強さも指定できません)
これぐらいのもので恐縮ですが、
遊んでいただけるかたいらっしゃいますか。
318305:04/02/17 13:11 ID:rqGEgCuO
>>315

> 元カラー、シェーディング後カラーと両方もつために
> 頂点カラーが複数いるということだったんですね。
ん?そういう事を言ったつもりでは無いです(^^;
一つの頂点に複数のカラーを与えたい理由はエッジを出したいからです。
立方体オブジェクトを例にすると。。。
まずある頂点に注目します。その頂点は3つの面に属しています。
その頂点に1つしか色が与えられなかったら
3つの面角それぞれに色が付いてしまいます。=エッジが出ない。
そこで頂点が複数の色を持てたら、光源に対して表の面は面角は白く、裏の面の面角は黒く
といった具合にエッジが出せると言うことです。
稚拙な文で申し訳無いっす。

> それと、元カラーを反映したシェーディングが必要と。
そうですね。分かりやすい例だと、
『暗い(黒い)フィールドを黄色のライトで照らしたり』
とか。。。

お手数かけます。ヨロシクです。
319305:04/02/17 13:14 ID:rqGEgCuO
>>317
おお!早いッすね。
どこかにアップして頂ければテストさせて頂きます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:15 ID:ZfceFYrP
>>314
理由は全く分からないけど、”腹筋(下”というレイヤーを削除すると
「頂点を分離」できますね。”腹筋(下”にはデータが無いようだけど
心当たりあります?
321315:04/02/17 14:34 ID:Au/9Wugp
複数のポイントライトもいけます(強弱無し)
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20040217124953.zip

>>318
>エッジ
組み込んでる途中に気づきました・・・。そういうことだったんですね。
そういった場合は、平均をとろうかと思ってます。

>>319
テストよろしくお願いします!
322315:04/02/17 14:56 ID:Au/9Wugp
ディレクショナルライト対応です。
直リンもあれなんで、こちらから・・・。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:57 ID:rqGEgCuO
モジュール'METASEQ.EXE'のアドレス 005E2C90 でアドレス FFFFFFFF に対する読みこみ違反がおきました。
と出ました。。。

ライトをオブジェクトと同一レイヤーに持っていったり、
頂点カラー適用前のオブジェクトに対して実行してみたりと、
違う条件で何回か試しましたが、
真っ黒になるか上のエラーメッセージが出てしまうようです。
324315:04/02/17 15:10 ID:Au/9Wugp
>>323
まったくもって、申し訳ありません・・・。
ファイルをみせていただけると助かるのですが・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:15 ID:rqGEgCuO
>>324
アップしました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:24 ID:Au/9Wugp
>>325
Version2.3.2でやりました。
以下の事をしてみてください。

・オブジェクトの名前を LightP にする。
・VShaderを実行。

いかがでしょうか。
マテリアルの名前ではなく、オブジェクトの名前に
LightP〜 もしくは、 LightD〜 といれてください。
 
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:28 ID:rqGEgCuO
>>326
あ、勘違いしてた。ホントに申し訳無いです。。。
オブジェクトに名前つけたらうまくいきました!
ばっちり動作してます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:37 ID:Au/9Wugp
>>327
いえいえ!
たしかに、マテリアルが未定義なとき、
オブジェクトの選択をライトにした場合など、
エラーが確かに発生します。

ライトの強弱を入れ込むときに、
そのあたりも修正します。
テストありがとうございました
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:39 ID:rqGEgCuO
>>326
複数ライトもちゃんと動作してます。

これに『光をさえぎる』処理が入れば、ほぼパーフェクトですね。
あ、それってシャドウって事か…やっぱり難しいんでしょうか^^;
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:42 ID:h6iWhoKD
これは、将来的にテクスチャへ焼付けできるようにするの?
だったらかなり便利。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:47 ID:rqGEgCuO
>>328
あ、あと『減衰』っていうファクターも欲しいです。
光源から100m以上離れた頂点には完全に影響しなくなるみたいな感じですかね。
ポイントライトの光が無限遠に届いてしまうとやはり不自然なので。。。

要望ばかりで済みません^^;
可能なようでしたら宜しくお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:49 ID:Au/9Wugp
>>329
>シャドウ
ためしてみましょうか。
テストしていただける方がいると心強いです。

>>330
シェーディングの結果をいまあるUV情報をもって、
プラグインから指定するファイルに画像を書き込むことはできると思います。
それの画像とテクスチャを、フォトショップなどで、
ブレンディングするというのはどうでしょう?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:01 ID:rqGEgCuO
>>332
シャドウ。お願いします。
ちょっと今からいったん離れるので暫く出来ませんが、
デバッグでしたら極力やらせて頂きます。

個人的にはテクスチャの件もその仕様がベストだと思います。
『現在のテクスチャに直接書き込む』だと色々問題がありそう。
同じUVを繰り返して使っている時におかしな事になりますね。
334315:04/02/17 17:19 ID:Au/9Wugp
まずはシャドウを入れてみようということです。
ttp://www41.tok2.com/home/imagenos/
かなりのポリゴン数にしたのですが、
頂点単位の影処理だと、こうなってしまいますね。
2.5Gのマシンで4分ほどかかりました・・。
335314:04/02/17 19:10 ID:qZ7smrr/
>320
あー、いわゆる空オブジェクトを作ってしまった事によるトラブルでしたか。
作りかけの途中で、油断してるとつい作ってしまうんですよね。反省。
助かりました。
次から胆に命じて、二度と空オブジェクトを作らない様に、
変な時は空オブジェクトを真っ先に疑います。
ありがとうございましたm(__)m
336305:04/02/17 19:42 ID:rqGEgCuO
>>334
なるほど。
自分が言っていた『遮蔽処理』というのは
『光が影響を与えない』というニュアンスで言ってました。
『影を落として黒くなってしまう』というよりは
『光りが届かないので元の色が維持される』と言う感じで。
でも『影を落とす』という意味では確かに315さんの処理が正しいですよね。

そこで、
・ただ単に光りを遮蔽する(元の色が維持される)
・影を落とす(黒くなる)
を別物として選べるような仕様にしてもらえると
用途に応じて幅が広がると思うのですが、どうでしょうか?
337305:04/02/17 19:50 ID:rqGEgCuO
>>334
ん?よくよく見てみたら315さんの処理も
『影を落として黒くなる 』ではなく
『元の色を維持』なのかな?元の色が黒ならこうなりますよね。
この画像ではどちらか判断できないか。失礼しました。
338315:04/02/17 19:53 ID:qZ7smrr/
あれぇ?エラーが再現されないです。
モジュール'Metaseq.exe'のアドレス005E2DA4でアドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反がおきました。
↑とか出たはずなんですが、正しい使いかたをしてるとでないのかな?
デバックにならなくて申し訳ないです。m(__)m
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:09 ID:Au/9Wugp
>>336,337
すいません、元の頂点の色は影響しません・・。
シェーディングの色がそのまま、頂点カラーにおとされます。
もとの色をベースにシェーディングする/しない を選択できるようにします。
でも、その場合でも光が届かない場合は、黒になってしまいます。
アンビエントライト(環境光)も設置できるようにしましょうか。

>>338
いえいえ・・
ライトにマテリアルが付いていないときに不安定になります。
気をつけてください。


最新をアップしました。またお試しください。
(相変わらず光の強弱がつきません・・)
こんな絵ができましたよ!なんてみせていただくと、
ものすごくやる気がでたりします(ぼそ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:57 ID:rqGEgCuO
>>339
元の色オンオフお願いします。

>環境光
そうですね。
影になった部分が見えるのは、本来は環境光で表すべきなのでしょう。
あとは、オブジェクト自体の自己発光度を考慮するとか。

とりあえず、マグマな感じの絵を即興で作ってアップしておきました。
こんなもんで勘弁してくださいw

宜しくお願いします。
341315:04/02/17 21:26 ID:jJVaMfj+
>>340
そ、即興!?
すごすぎる・・・。プラグインも報われます!本当に!

>元の色
こんな選択肢をつけようかと、思います。
・シェーディングそのまま
 (いままでの)
・元の頂点カラーにシェーディングを加算
 (要望されているのはこれかと)
・元の頂点カラーにシェーディングを乗算
 (頂点カラーをもとにシェーディング)

いかがでしょうか
342305:04/02/17 22:06 ID:rqGEgCuO
>>341
作製意欲に繋がって頂けると幸いです^^
元の色に関して315さん案の選択肢もあると良いのですが、
自分が考えている事を書かせて頂きます。

まず、地面に適当な頂点カラーが与えられているとします。(ここでは仮に全頂点『赤』とします)
そこに『黄』ライトが当るとします。

『面が光源に対して裏向きの時』
光の影響が0%でその面の頂点は赤のまま。

『面が光源に対して表向きの時』
光は次のように面(頂点)に影響を及ぼす。
面に対してのライトの影響度は光線ベクトルと面法線ベクトルの向きによって
(内積の結果によって)決まると思うのですが、
ベクトルが平行の時・・・光の影響100%、頂点の影響0%で結果的にその面は黄。
ベクトルが垂直の時・・・光の影響0%、頂点の影響100%で結果的にその面は赤。
その間は補間する。

と言った感じで漠然と考えていたのですが、
あまり自信は無いので何かおかしな点などあれば言ってください。。。
315さん案とかぶっていたら済みません。
343315:04/02/17 22:59 ID:uqVTGZN5
>>342
すいません、アップローダを変えました。
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/
(前スレ101さんのページ)
ここのUpBBSにアップしました。

ブレンドの選択肢がでます。
3つあるうちの真ん中が、305さんの求めてるものになると思います。
ためしてみてください
344315:04/02/17 23:03 ID:uqVTGZN5
追記
オブジェクト名 LightA でアンビエントライトです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:13 ID:K+fiQIxl
凄いことになってますね!感激です。
内部レンダラーの開発が終わってしまってちょっと悲しいんですが、
せっかく、メタセコ自体にシェーダー等の設定があるので、
RedQueenやらにカメラ位置や光源位置等の情報を付加した形での
マテリアル設定含めたプラグイン開発ってやってくれませんかね?

無茶なこと言ってたりするのは判ってるんですが・・・_| ̄|○
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:30 ID:rqGEgCuO
>>343

>真中
まさしく求めている物でした。
有難うございます!

アンビエントライトも正常に動いてます。

あと、ダイアログの文字が化けてて読めません。。。

それと、
オブジェクトを新規に作成して1レイヤーに統合したり
オブジェクトのコピーを作成して1レイヤーに統合したりしたあとに
Vshaderすると
モジュール'METASEQ.EXE'のアドレス 005E2C90 でアドレス FFFFFFFF に対する読みこみ違反がおきました。
が出るようですね。
セーブして開きなおすと正常に動きます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:23 ID:6fFPpG7k
>>346
>ダイアログ文字
どうしてだろう・・。とりあえず、アルファベットにしました・・。

>オブジェクト
すいません、大切な処理がぬけてました。

以上の修正をアップしました。
348305:04/02/18 03:17 ID:ca8wL0v2
>>347

修正ご苦労様です。

ダイアログ文字に付いては
上の3つのチェック部分は正しい表示になりましたが、
下の四角いチェックボックスの横の文字と
OKボタンの横のボタン(恐らくキャンセルボタン)が文字化けしているようです。

あと、気になるところは
『シャドウの正確さ』でしょうか。
頂点の粗さから来る部分はしょうがないとして
本来は光りが当るはずがない部分に当ってしまうところが気になります。
画像をアップして置きますので宜しくお願いします。
349305:04/02/18 07:40 ID:ca8wL0v2
>>347
おはようございます。
追加で気付いたので書きます。

昨日の真中の方法『vertex color + shading color』で
欲しかったライティング結果は得られているのですが、
自分が説明した方法だとさらに幅が広がると思います。
それは、『真っ白い頂点を暗いライトで照らす』という
一般的にネガティブライトと呼ばれる物です。
現在の仕様では『暗い物を明るく照らす』事のみ可能ですよね?
現実ではそれが当たり前で『明るい物を暗く照らす』というのは
実際の現象としてはおかしな事なのですが、
何かに使える気がしたので。。。
どうでしょうか。
350305:04/02/18 07:52 ID:ca8wL0v2
あ、でもネガティブライトって
本来『減算』や『乗算』で実装する物なのかな。。。?
あくまでもネガティブライトっぽい効果って言う意味で受け取ってください。
351315:04/02/18 08:35 ID:6fFPpG7k
おはようございます。

>>348
>文字化け
うーーむボタンですら、化けてしまってるんですね・・。
当方、
WinXP、VS.NET7.1 で開発してます。
MFC71.DLLが305さんの環境にインストールされてないかもしれません。

>シャドウの正確さ
たしかに、すり抜けてますね・・・。
すいません、これもデータがいただけたらと思います。
いま使用しているアップローダは趣旨から外れてないので
大丈夫だと思います。(感謝です>前スレ101さん)

>ネガティブライト
vertex color - shading color
というモードをつくれば、完了なのですが、
ライトごとに設定できるとよさげでしょうか?
普通のライトとネガティブライトが混在できるように・・・。
#シャドウを生成するライト、生成しないライトと
#わけることも可能です。
352315:04/02/18 08:46 ID:6fFPpG7k
>>348
>文字化け
DLLが無い場合は動きもしないはずですね・・。すいません。
とりあえず、全部漢字はやめます。

>シャドウの正確さ
ポリゴンをすべて三角にしてみてください。
それでもすりぬけるようでしたら、データをアップしていただけますか。
353315:04/02/18 08:51 ID:6fFPpG7k
そ、そうか、文字が化けるから、
ダイアログのメッセージがよめないんですね
ちなみにシャドウON/OFFのチェックボックスには
こんなことが書いてありました

□シャドウ(すべてのポリゴンを三角にしてください)

四角にも、いずれ対応します。
354305:04/02/18 09:12 ID:ca8wL0v2
>>351

>シャドウの正確さ
三角分割したらうまく行きました!
有難うございます。

因みに三角分割直後に実行すると
モジュール'METASEQ.EXE'のアドレス 004DC85D でアドレス F1E84954 に対する読みこみ違反がおきました。
が出ました。以前のとは違うアドレスのようです。
例のごとくセーブして開きなおすとうまく行くようです。

>ライトごとに設定
そうですね。
普通のライトとネガティブライトが混在出来るようになるという事だけに限らず
色々な面で良さげではないでしょうか。
355305:04/02/18 09:32 ID:ca8wL0v2
>ライトごとに設定
最終的に『減衰』の要素を実装する時にも
ライトごとの設定が必要になってくる事ですし、
必須になるのではないでしょうか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:44 ID:S8Gh+92y
いちおう報告。
XP ver2.4beta7で特に問題なく動いてます。
これでテクスチャにUVで吐ければ最高!
てか現時点でかなりイイ!
ダイアログの文字化け、影のすり抜けなどもこちらでは問題なし。

これは難しいかもしれませんが、例えばライトオブジェクトの可視/不可視で
各ライトのON/OFFができたらいいなあ、と思いました。
リネームかマテリアルはずせばいいんで、できなくてもいいんですがわかりやすいかなと思って。


357_:04/02/18 09:59 ID:gWZjTwz1
最近メタセコで遊び始めた素人の質問なんですが
mqoをメモ帳にコピペするとでる文章ってなんなんですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:15 ID:aPBFdzf+
>>357
mqoをメモ帳にコピペ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:16 ID:OsLdNaLg
文章じゃなくてデータだと思うが・・・・

頂点データUVデータなど等。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:48 ID:AtV1nMcd
>>357
出る文章を5行くらいここコピペすれば?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:42 ID:R1hBwNgC
すごいな。
拡張子変更すればカンペキに復元できる。
こういうもんだったのか。

どこがどうリンクしてるのか解析できる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:48 ID:R1hBwNgC
面白い!
数字をいじると変形する!

UVマップデータも再現されている。
こいつはもしかするともしかする。
フリーしか持ってない俺でもUVマッピングが出来るかもしれない。
数字打ち込みで!?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:02 ID:7Hp7ggnc
mqo形式はテクスチャも持たないしデータはそんなもん。
メモ帳にコピペも拡張子変更とか言うのも ( ゜д゜)ポカーンな話。

>>362
シェア版はレジストしなくともプラグインやファイル形式に制限があるだけで
で普通に使えるよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:11 ID:V4v1F/lh
>>362
何のためにモデリングソフトがあると思っているのだ。
20年前じゃあるまいし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:59 ID:rhRA4FWP
メタセコ素人どころかパソコン素人だったようですね
366315:04/02/18 15:50 ID:AQjZc4QA
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/
(UpBBSにあります。前スレ101さんおかりします。)

>>355
ネガティブライトの設定ができるようになりました。
LightP-、LightPxxx- といった感じで
名前の最後に半角マイナスをいれてください。
(LightA、LightDでもいけます)

>>356
テストありがとうございます!
可視/不可視でのライトオン/オフに対応しました
テクスチャへの書き込みはなんとかやってみたいと
思っています。
367315:04/02/18 16:00 ID:AQjZc4QA
追記
>>354
不安定になる原因にも対応してみました。

ポイントライトの強さ設定
どのパラメータをつかうと、フィーリングに近いでしょうか?
ライトのマテリアルのどれかを使用したいとおもってます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:48 ID:ca8wL0v2
>>367
お疲れ様です。
ネガティブライト、ライトの可視不可視、ともに正常に動作してます。

>不安定になる原因にも対応してみました。
対応有難うございます!

>ポイントライトの強さ設定
個人的には『自己照明』か『反射の強さ』あたりが直感的にしっくり来る気がします。
っていうか『強さ』と言うのは減衰の距離の事とは別の要素の事でしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:57 ID:AQjZc4QA
>>368
あ、しまった、今アップしてしまいました。

ちなみに周囲光がポイントライトの強度と
なってます。
強度というと、0.0→1.0 でだんだん明るくなる。
減衰というと、0.0→1.0 でだんだん暗くなる。
という表現の違いで(^^;

とりあえず周囲光にしたのは、
・エディット画面でなんとなく、見える。
・マテリアルの初期作成時にそれなりの数字がわりふられる。
という点でえらんでみました。

ためしてみていただけますでしょうか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:10 ID:ca8wL0v2
>>369
さっそくDLしました。

なるほど、そういう意味での『減衰』でしたか。
ん〜、自分が言っているのとちょっと意味が違うのかな^^;

自分が言っている『減衰』というのは『減衰距離』の事でして。。。
『何メートルで光りが完全に届かなくなるか』という数値の事です。
例えばPライトの『減衰距離を50m』とすると、
それより遠い位置にある頂点には、
面が表向きでも全く影響を与えない。
と言うものです。

説明が下手で済みません。
通じますでしょうか^^;
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:13 ID:ca8wL0v2
>>369
あ、
>周囲光がポイントライトの強度
はちゃんと動作してます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:16 ID:AQjZc4QA
>>370
了解しました。
いえ、私自身も0〜1の値で直感的に
操作するのは、つらいな・・・とおもっていましたので。
そのパラメータをどこにいれましょうか?
数値の入力となると、やはり名前にいれるしかないですか。
LightP100
でもマテリアルウィンドウの中でスライドバーで調整できるのも
すてがたく・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:25 ID:ca8wL0v2
>>372
あ、確かにそうですよね。
任意に数値を与えるとなると入力フィールドの問題があったのか。。。

名前にLightP100が有力ですが、
ネガティブライトの『-』との兼ね合いで複雑になったり、
単純にライトに番号をつけたい時に意図しない事故が起こりかねませんね^^;

”<”と”>”でくくった部分が減衰距離って言うのはどうでしょう?

"LightP5<100>-"とかってなりますね。
ちょっと複雑かな…
374305:04/02/18 17:27 ID:ca8wL0v2
>>372
スライドバーで調整できるのもすてがたく・・・。
確かにそうですよね^^;

あ、ちなみに
>>373等は私です。
つい名前入れ忘れちゃうな。。。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:44 ID:AQjZc4QA
>>374
<>でくくりましょうか。
それで、オブジェクトの名前ではなく、
マテリアルの名前でいこうかと思います。
それで、
<1000*E>
とかくと、
1000x自己照明 という計算をしようかと思いますが、
どうでしょう?
376305:04/02/18 17:48 ID:ca8wL0v2
>>375
問題ないと思います。
お願いします!
377315:04/02/18 18:28 ID:AQjZc4QA
俺も名前を書くのをついつい忘れてしまいます・・・。

>>376
アップしました。
ポイントライトのマテリアルの名前にすべて半角で
<1000>  と書くと 0〜1000
<E*1000>  と書くと 0〜自己照明x1000
の範囲のポイントライトになります。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:29 ID:ca8wL0v2
>>377
遅くなりました。
全て問題無く動いております!

Pライトのマテリアルに<100>等が無いとアドレス違反が出るようです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:04 ID:AQjZc4QA
>>378
>アドレス違反
こちらでは、再現できませんでした・・。
こうかな?と思われる修正をしてみましたが・・。
エラーがでるマテリアルの名前を教えてもらえますか?
380305:04/02/18 20:07 ID:ca8wL0v2
>>379
ライトに適用したマテリアル名が『Light1』の時に発生しました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:22 ID:SjKo7g5Q
すげーしょうもない意見ですが、メタセコイアって名前を連続して変えるの面倒ですよね?
オブジェクトパネルから設定ウィンドウを開かないで、その場で名前を変える方法とかありましたっけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:27 ID:7Hp7ggnc
>>381
設定ウィンドウを開いて 左側の一覧のオブジェクトをクリックし
名前を変更していけば 少しも面倒ではないが。
383305:04/02/18 20:31 ID:ca8wL0v2
>>379
最新版でも試しましたがやはりアドレス違反が起きるようです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:49 ID:YnUrCYza
>>383
う〜ん・・。すいません、どうしても再現できませんでした。
データをまたアップしていただけますでしょうか・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:00 ID:SjKo7g5Q
>382
オブジェクト名をクリックした時に、デフォルトで名前の欄にカーソルが行ってれば楽なんですが、
一々往復しないとイカンじゃないですか。
回数が多いと面倒と感じる今日この頃。
386305:04/02/18 21:10 ID:ca8wL0v2
>>384
アップしました。(前スレ101さんおかりします)

出るエラーメッセージは
ジュール'VSHADER.DLL'のアドレス 01DB3D88 でアドレス 4E414D4D に対する読みこみ違反がおきました。
です。
宜しくお願いします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:15 ID:7Hp7ggnc
往復って オブジェクト名をクリックした時 ついでにカーソルを名前欄の上に
持ってくる。ただそれだけなわけで・・
388305:04/02/18 21:32 ID:ca8wL0v2
>>384
う〜ん。。。
それともWin98限定のエラーなのでしょうか。。。?
環境ショボくて済みません。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:40 ID:YnUrCYza
>>388
とりあえず、回避処理をいれてみました。
ためしてみてください。
いえいえ!テストしてくださる方の環境で
動かないことには、意味がないので (^^
390305:04/02/18 21:48 ID:ca8wL0v2
>>389
最新版ではエラー出ませんでした^^
有難うございます!

LightPに距離が書いてない場合、
減衰しなくなるという解釈で良いのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:49 ID:BOp54WCU
オブジェクト・マテリアル名の変更が面倒というのはわからんでもない。
Prefixとか指定してまとめて変更出来たりするんであればいいよね。
オブジェクト・マテリアル設定を一括で出来るスプレッドシートみたいなのあると便利かも。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:50 ID:vkT9Vl3g
横レス失礼ながら報告です。
うちWindows2000でアドレス以外同じエラーが出てました。
ちょうど今305さんのデータで検証してたとこでしたが、最新ので直りました!

ところで確認として315さんにお聞きしたいんですが、
シャドウをオンにしたときセルフシャドウは強制で投影されるんですよね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:59 ID:YnUrCYza
>>390
とりあえずの回避策ですので、ちょーーっと不安ですが、
おそらく大丈夫だと思います。
>減衰しなくなる
あ、ディフォルトは<300>にしてましたが、
減衰なしのほうがいいですね。 そう修正します。

>>392
>Windows2000
2000でもでてましたか・・。環境ではなく、
俺のプログラムのせいでしたね・・
>シャドウ
そうなります。LightA(アンビエントライト、環境光)以外
のライトで、セルフシャドウ計算をします。


処理範囲についてですが、
カレントオブジェクトに対してだけの処理でよろしいでしょうか?
それとも、ライト以外のロックのかかってないオブジェクトすべてに
処理を施すようにしたほうがいいでしょうか?
(もしくはその選択肢をいれる)
394305:04/02/18 22:17 ID:ca8wL0v2
>>393
対応有難うございます^^

>処理範囲
現状で十分ですが、
汎用性を広める意味で選択出来る方が良いかと。
395392:04/02/18 22:18 ID:vkT9Vl3g
315さんお答えありがとうございました。m(_ _)m>セルフシャドウ

なお私個人には処理範囲は対カレントオブジェクトで充分だと思いました。
396305:04/02/18 22:34 ID:ca8wL0v2
>>393
みなさん現状で十分なようなので対カレントのみで良いですね^^;
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:40 ID:4yElLlxV
>>391
スクリプトで一発だと思うわけですが
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:47 ID:YnUrCYza
>>394-396
了解しました。では、現状で!
ポイントライトはディフォルトで、無限遠になりました。
そろそろ、βバージョンなどと言ってみたいなと・・。
399305:04/02/18 22:54 ID:ca8wL0v2
>>398
>βバージョン
もうリリースバージョンと言っても良いくらいの充実した実装になっている気がします^^
あとはβとして公開して動作環境チェックといったところでしょうか。
400300:04/02/18 23:20 ID:BEWev6kT
なんかすごいものができてるみたいですね
400Σ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
401305:04/02/18 23:40 ID:ca8wL0v2
>>398
現状の機能はこんな感じでしょうか?間違ってたら訂正お願いします^^;

VSHADER使い方まとめ

<適用オブジェクトの規則>
●実行する時は適用オブジェクトを選択してカレントにしておく。
●頂点カラーモードのマテリアルを適用しておく。
<ライトの規則>
●ライトはオブジェクトとして作り、配置する。
●マテリアルを適用する。
●マテリアルの色が光の色になる。
●マテリアル名の最後に『-(ハイフン、マイナス)』を付けるとネガティブライトになる。
 ネガティブライトは、適用オブジェクトの頂点カラーからライトのカラーを引いて色を付ける。
●ライトオブジェクトの可視、不可視でライトのオンオフが出来る。
『ポイントライト』
●オブジェクト名を『LightP』にする。(LightP1、LightPRed、など)
※ポイントライトのマテリアル名の規則
名前に<1000>を入れると0m〜1000mで段階的に減衰していく。
名前に<E*1000>を入れると0m〜(自己照明x1000)mで段階的に減衰していく。
『ディレィショナルライト』
●オブジェクト名を『LightD』にする。(LightD2、LightDBlue、など)
●方向はオブジェクトの中心から原点への方向とする。
『アンビエントライト』
●オブジェクト名を『LightA』にする。(LightA3、LightAYellow、など)
●影ありで実行した場合、影(黒)になる部分がこのライトの色になる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:17 ID:v03fMihc
VSHADER使い方は、良いんだけど用途も書いてくれると理解しやすいんだが。
今数名で書かれてるのはいいが、ポカーンな状態なんだけど。
モデラーに必要なものなの?それとも遊び機能?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:37 ID:wO8TXi7g
>>260あたりから読むと分かるのでは
404315:04/02/19 01:23 ID:3sCskDcA
>>401
その文章、ほとんどつかって、プラグインのREADMEにしていいですか?(笑
ただ1点違うのは、光の演算のしかたです。
オブジェクトの頂点カラーが適用されるのは、シェーディングの演算が終わった
あとですので、

>ネガティブライトは、適用オブジェクトの頂点カラーからライトのカラーを引いて色を付ける
→そのカラーのマイナス値がシェーディングカラーに影響する
アンビエントライトに追記
●すべてのシェーディングカラーにこのカラーが加算される。
(つまり、R255G0B0、R0G255B0、R0G0B255の3つのアンビエントライトがあった場合、
すべての頂点カラーは真っ白になる)

といったところでしょうか。


>>402
主にリアルタイム用ではないかと思います。
私が使用する例でいいますと、
RPGのフィールドを立体で作っていたとします。
そのフィールドは、昼→夜と時間の変化がないという企画であれば、
そのフィールドのライティングは一定になります。
ということであれば、あらかじめシェーディング結果を頂点情報に
埋め込んでおけば、ゲーム中にライティングの計算をしなくていいことになります
しかも、ライトをたくさんおいた状態の結果をやきつけておくことが
できるので、かなりウマーではないかと。
405305:04/02/19 08:24 ID:OXlERmLX
>>404
>その文章、ほとんどつかって、プラグインのREADMEにしていいですか?(笑
全然構いませんが、あんな文で宜しいのでしょうか。。。^^;

それと追加で気になった点があったので
Mqoシーンと説明テキストをアップしておきました。(前スレ101さんすみません)
宜しくお願いします。
406305:04/02/19 08:27 ID:OXlERmLX
>>401
あ、誤字があった。
×『ディレィショナルライト』
○『ディレクショナルライト』
407315:04/02/19 09:02 ID:8IsEfNrc
VShaderに大きめのバグがあります。
影がちゃんと生成されません。
(315さん、ありがとうございます)
やはり、まだベータ前・・ですね・・

>>405
この現象はどうしておきるのか、まだちょっとわかりません・・。
じっくり調べてみます。

影をもうすこし使えるように見えるようにするには・・ですが、
305さんがおっしゃってる提案で、うまくいくと思います。
ただその場合、光線を飛ばすたびにポイントライトをずらす
といったことが必要です。
いまのバージョンでもポイントライトをたくさんつくって、
微妙にずらすとそういった効果がでます。

・シャドウ生成のバグを修正
・ライトからでる光線の数をユーザーが調整できるようにする
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:57 ID:2qGKfZup
ユーザー登録しようかと思ったんだけど、銀行いくしかないのか…
イナカなんで、三井住友なんか近くにないよ…
また平日の休日をつくって、遠征しないとな〜…。
…オンラインで登録できるようにしないのかな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:28 ID:Q+50SfBS
('o' ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:41 ID:XcnC7HxY
今まで銀行振り込みしたことない人?
別の銀行からでもできるでしょ、手数料余分にかかるけど
つかジャパンネットに口座つくったらどう
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:15 ID:tGYz3na7
もとが安いので手数料は多めに見て登録しちゃっていいと思う。
412305:04/02/19 16:35 ID:OXlERmLX
>>407
修正&改良宜しくお願いします。

> ただその場合、光線を飛ばすたびにポイントライトをずらす
> といったことが必要です。
すみません。ココの意味がちょっと分からないのですが。。。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:28 ID:R4Y+KBAZ
>>412
修正をアップしました。
光線の数を数値で入力できます。
> > ポイントライトをずらす
影のエッヂをぼやかすために、ライトを振動させます。
修正版DLLと一緒にお試しファイルがはいっているので、
ためしてみてください。
numof raysの値を1000ぐらいにすると、「あーなるほどね」
といった感じになるかと・・・。
414305:04/02/19 18:10 ID:OXlERmLX
>>413
修正有難うございます。
以前の『柱が並んでいるシーン』もうまくライトが当るようになりました。

>ポイントライトをずらす
なるほど。そういうことでしたか。
影のエッジがボケてよりいい感じになりました^^

以前のバージョンでの光線数はいくつ位だったのですか?
あと、現バージョンで光線数指定をしなかった場合、デフォルト値はいくつなのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:23 ID:R4Y+KBAZ
>>414
前バージョンは1本しかとばしていません。
ディフォルトで1で、前バージョンと同じ動作をします。
416305:04/02/19 18:33 ID:OXlERmLX
>>415
自分が使う上で気付く所はもう全て出したつもりです。
自分がVshaderを使う上で欲しい機能はすべてあると言っても良いかな^^
ホントに感謝です!有難うございます。

今度こそβ版として。。。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:55 ID:XP1v0Afm
ポリゴン数が多いオブジェクトにVshaderかけちゃうとエライ時間がかかってしまい
止まったかと思ってしまうので、進行表示とか途中キャンセルとかできませんか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:52 ID:R4Y+KBAZ
>>305
おかげさまで、俺にとっても有益なツールになりました!
ありがとうございます!
あとは、>>417さんの要望と
ポイントライトのぶれ幅が調整できるようにしようかな?
といったところで、β版としたいと思います。
419305:04/02/19 23:42 ID:gF/2A0re
>>418
β版楽しみにしてます!

> あとは、>>417さんの要望と
417さんの要望にも繋がる事ですが、
可能な限りの計算処理の最適化を行って頂けると更に快適になると思います。
もう既に限界までやってるかな。。。^^;

> ポイントライトのぶれ幅が調整できるようにしようかな?
あ、それいいですね。
てか使っていくうちにどんどん欲が増えそう。。。w
420417:04/02/20 00:07 ID:deTE8/wf
>>418
要望に耳を傾けていただきありがとうございます〜
とりあえずうちの要望は必須ってわけでもないので、
マターリ開発おながいします。

今後もテストに協力します〜
421315:04/02/20 02:13 ID:f5qgxZ/X
アップしました。
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/
(UpBBSのほうをご覧ください。全スレ101さん、お借りいたします)

プログレスバーがつきました。
途中で中止もできます。
計算中にダイアログウィンドウを動かしてみてください。
エディットウィンドウに現在の計算結果が反映されます。
(危険はおそらく無い・・かと)
422315:04/02/20 02:15 ID:f5qgxZ/X
全スレ→前スレ
失礼しました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:27 ID:f5qgxZ/X
>>419
>最適化
限界ということは無いのですが、がんばってます・・。
シャドウの生成のための、光線と障害物の計算などは、
改良の余地がどっさりあります(BSPツリーなどなどなど・・)。
でもちょっと、つらいですね・・
>ブレ幅
パラメータをどこに置こうかとちょっと悩んでます。
ライト用のモデルの大きさから、それとなくブレ幅を
ひっぱってこようかと思います。
見た目からの印象がわかりやすかとおもいまして。

>>420
>進行度
使う側のストレスの大きさからいって、
必須と思いまして、組み込みました。
組み込んでよかったなと思います!
あとは安定して動いてくれれば・・・。
テストよろしくお願いします
424305:04/02/20 10:04 ID:Ai+x7ZeL
>>421
最新版やりました。
「プログレスバー」、「計算結果がリアルタイムに反映」
ともに正常に動作してます。
(現在、仕事場のWin2000環境ですが…)
途中経過が見れてイイ感じですね。

> >最適化
あとは、、、
減衰距離が指定してあるライトに限り、
あらかじめポリゴンを絞り込んでからライティングするとか。。。
既にやっていたらすみません。

> >ブレ幅
ライト用のモデルの大きさからで良いと思います。
正確に数値入力したいモノでも無いような気がするので、、。
425417:04/02/20 13:06 ID:deTE8/wf
>>421
おぉ、早速対応ありがとうございましたー
プログレスバー&中断 思ってたとおりの仕上がりです!
途中経過もいいですねー

ちょいと気になったのは、非常に重いシーン(うちのテストケースでは
サンプルファイルを4分割(16倍))したようなオブジェクト)でプログレス
バーが動き始める前に中断しても中断にかなり時間がかかる、という
辺りでしょうか。

>>424
>ライト用のモデルの大きさからで良いと思います。
それが可能だと直感的でいいですねー
426305:04/02/20 16:35 ID:Ai+x7ZeL
>>423
あ、不具合見つけました。
(というか仕様かもしれませんが…)

透明度有りの頂点を含むオブジェクトをライティングすると
透明度がリセットされてしまいます。
透明度は対象オブジェクトのモノをそのまま継承で良いと思うのですが、
どうでしょうか?
427239:04/02/20 17:12 ID:K94iCE9d
メタセコ簡易レンダリングでの、グロ画像生成回避方法:

アルファマッピングの適用されていない材質に対し、
透明度ゼロの画像を透明マップとして適用すべし。

よーするに、真っ白な画像を用意して、それを顔の透明マップにつかえちうことね。

以上
428305:04/02/20 18:05 ID:Ai+x7ZeL
>>423
ふと思ったんですが、、、。

「1頂点に1カラーしか与えられない」
という現在の仕様(現在のSDKの仕様)の方が結果的に良かった気がします。

なぜなら…もしデフォルトで、
面角ごとにカラーを与えて必ずエッジが出てしまう仕様だったら、
「エッジを出したくない時にまでエッジが出てしまう」
という事になりますから…。

現在の仕様でも、エッジを出したい時には
「独立した面(頂点を共有していない)」
を作る事で可能ですからね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:06 ID:lQZqVj/8
>>424,425
途中結果が見れるのって便利ですよね。
MizonoさんのMetasequoiaの設計のおかげです(あらためて感謝)
最新版で、ライトオブジェクトの大きさからブレ幅を
とるようにしました。これもちょっといい感じなので、試してみてください。

>>426
Alphaですが、以前の値を引き継ぐようにしました。
こちらでは、ちゃんとした確認がとれませんでした・・
チェックよろしくお願いします。 m(_ _)m

>>428
頂点カラーを複数もつ場合というのは、
 頂点の法線のかずだけ必要
となりますが、デザイナーさんからすると、
 直感的に操作できて、工夫でどうにかなる
といったほうが、重要だったりしますよね

ToDo
・中断の反応良くします。
430315:04/02/20 19:08 ID:lQZqVj/8
俺のばちあたりめ!
>>429
Mizonoさん→Mizunoさん
すいませんでした・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:13 ID:deTE8/wf
そして正確にはMiznoな罠
432315:04/02/20 19:15 ID:lQZqVj/8
・・・ごめんなさい・・・
433315:04/02/20 19:26 ID:lQZqVj/8
恥ずかしさにまかせて、いきおいで・・・。

中断の反応がよくなりました
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:02 ID:1b1RpiOp
ということは発音はミツノか。
だってMAZDAじゃん。
435305:04/02/20 21:14 ID:Ai+x7ZeL
>>433
すみません。
最新版でのライティング結果が白くなりすぎてしまうんですが。。。
これはブレを実装した影響なのでしょうか?

ライトの色は明るいオレンジ(ほぼ白)なのですが、
ライティング結果は影になる部分を除いて白になってしまいます。
以前まではほんのりオレンジが残っていたのですが…。

試しにライトオブジェクトを大きくしてみたり小さくしてみたりしているのですが
明るい部分の色に変化は無いようです。
加算方法が変わってしまった。。。とかなのでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:20 ID:NVHYGjBb
MetaseqoiaLEを今日はじめて使ってみたのですが(CG自体が初めて)
オブジェクトパネルの使い方が良く分かりません。helpにある「手を作ってみよう」
通りにやっても直方体が丸くならずゴツゴツしたままなのですが、オブジェクトパネルで設定したことを
適用するにはどうすればいいでしょうか?
437305:04/02/20 21:26 ID:Ai+x7ZeL
>>433
UpBBSにある”34_1.zip”と”36_1.zip”でライトのパラメータが同じでも
ライティング結果の明るさが違うようです。。。
438305:04/02/20 21:38 ID:Ai+x7ZeL
>>433
試してみたところ。。。
ライトの明るさを 以前は100%だった物を30〜40%位にするとほぼ同じ結果が得られました。
やはり以前のものよりも多く加算されるようです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:38 ID:pn7kOisK
>>436
簡易表示になってるとか・・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:42 ID:uXTpPoJ2
乗り遅れですけど
不具合が出たので報告いたします m(_ _)m

ダイアログが出た時点で止まってしまうようになりました
Abortボタンは押せますが…消えた後そのまま固まってしまいます
("shadowtest.mqo"を使って5分ほど待ってみました)

OSは98で"shadowtest.mqo"を使って5分ほど待ってみました
尚”FILE 32_1”のDLLまででは同ファイル10秒ほどで正常に動作してます
441315:04/02/20 21:54 ID:lQZqVj/8
>>435
むむむ・・・
変わってないと思うのですが・・・。
調査します!

>>440
了解しました・・。
マルチスレッドをつかってるので、何かがおきるのでは!?
と思ってたのですが・・。
98は98SEですか?
442440:04/02/20 22:03 ID:uXTpPoJ2
すみません…無印98です
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:27 ID:lQZqVj/8
>>435
バグ・・でした m(_ _)m
おそらく元通りになったと思います。
ご確認ください 

>>442
無印98でも動くと思われるものをアップします。
(途中で中断ができません)
試してみてください
444305:04/02/20 22:50 ID:Ai+x7ZeL
>>443
直りました。有難うございます!
いい感じです^^
445440:04/02/20 23:23 ID:uXTpPoJ2
対応ありがとうございます m(_ _)m
無印98用のDLL正常に動作いたしました…感謝

速度も上がっているようで当方でもいい感じです
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:48 ID:lQZqVj/8
>>444,445
よかったです ヽ(^-^)ノ
最適化と、安定化への修正を行っていきます。
改めて、皆さんに紹介

VShader (現在βバージョン)
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/
のUpBBSにおいてあります。(前スレ101さん、おかりしています)
・頂点カラーにマルチライトのシェーディング結果を焼きこみます。
447315:04/02/21 07:37 ID:HwMmfMl9
頂点カラーをテクスチャへの焼きこみをテスト中です。
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/

今、私が作っているものには、いくつかの制限があります。
・DirectX9b必須
・できればVertexShader1.1対応ビデオカード(GeForce3など)
こういった条件下でも、必要だ!使う!という方はいらっしゃいますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 08:09 ID:mSS8AHzK
おおっと、これは楽しみです。
もうちょい複雑な形態のUV編集済みオブジェでのサンプルを見てみたいですね。
449305:04/02/21 08:28 ID:8flf8Ulx
>>447
残念ながら現在の私のPC環境では動きそうにありません^^;(家、職場ともに。。。)
でもこの先自分にとっても絶対便利な機能になりそうなので、「必要だ!」派です。
この機能周りでのデバッグはお手伝いできませんが開発頑張って下さい!

そろそろPC買い替え時だな。。。
450417:04/02/21 10:11 ID:wfsQ3v0/
>>447
うちもグラボが古いですが、機能としては是非欲しいですね。
VShaderの結果を焼きこむ以外にもテクスチャ作成のアタリに
使ったりできそうですね。
期待しております。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:25 ID:6YAPInTy
>>447
 ノシ
凄くイイ(・▽・)かも・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:41 ID:HwMmfMl9
>>448-451
では、やってみますね!
今日の夕方までには、それなりに動くようにします。
DirectX9bをいれてあれば、
ビデオカードが古くても、DirectXをソフトウェアレンダリングモード
(リファレンスモード)にすると
うごかないことはないので、PC購入はちょっとまって(汗 >305さん

ずっと将来には、DirectXのPixelShaderをつかって、
ライティングの計算をやらせるようにします。
つまり頂点ごとの計算ではなくて、テクスチャのテクセルごとの
ライティング計算になるので、
・頂点を細分化しなくてもいい。
・超速い(影がなければ)
といったことができるようになるかと。
そのときが、PCの替えどき??
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:59 ID:HwMmfMl9
>>448
今度は、球のテクスチャでアップしました。
複雑なのを出したいのは山々なんですが・・・
454315:04/02/21 14:18 ID:HwMmfMl9
VColorTex アップしました。
※完全にテストバージョンです。 
※ご注意ください!!
オブジェクトプラグインです。
カレントオブジェクトには、
UVマッピングテクスチャのマテリアルをはっておいてください。
今は、複数のマテリアルがオブジェクトに使ってある場合でも
1枚しかテクスチャを出力しません。
455315:04/02/21 14:25 ID:HwMmfMl9
それと・・・
UV値は、0〜1の間に収めてください。
この仕様は、将来にわたって変わることが無いかもしれません・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 15:43 ID:rEY+Bgqb
315へ
や す め
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:43 ID:9OaaSnLp
とにかく、
お つ か れ
落ち着いたら使わせていただきます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:06 ID:DFsnCBiy
>>456-457
(^-^ゞ ありがとうございます
ぼちぼちやってますんで大丈夫ですよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:10 ID:R1pO3sAR
>>458
はぁぁあ?
死ぬ気でやれボケ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:33 ID:C8vSOOzw
>>458
乙!
461315:04/02/22 02:35 ID:obuCQ4Yq
VColorTex アップしました。
※テストバージョンです。 
※自己責任でお使いください

・四角ポリゴンに対応しました。
・カレントオブジェクトについてるマテリアルの数だけ、ファイルを出力します。
 (C:\bake0.bmp C:\bake1.bmp ・・・という感じになります)

ファイルサイズが大きめのプラグインですが、
お試しください m(_ _)m
462あ ◆NrzNAFPLAQ :04/02/22 05:11 ID:KT+nmVF9
おつーついでにトリップテスト
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 05:47 ID:OygmPUH8
一応報告。
モジュール’VCOLORTEX.DLL’のアドレス034DA7A7でアドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反がおきました。
と出ました。
当方使い方も分からぬ素人なので、なにか設定が悪かったのかもしれませんが、
原因は切り分けれません。

よろしければ、正しい使い方の手順を書いて頂けると助かります。
とりあえず、DLLのコピー先はObjectフォルダで良いんですよね?

環境はWIN98(無印)
DirectX9.0b(と診断ツールでは出る)
GeForce4 MX 420

※AGPテクスチャアクセラレータ: 利用出来ません になってますね。関係なさそうですが。
464463:04/02/22 06:01 ID:OygmPUH8
同じ様な作業をしていて、
アドレス036DA7A7でアドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反が〜
って出て止まりました。

書き忘れましたが、メタセコイアのバージョンは2.32で、
VShader.dllに付いて来たvshadertest.mqpでテストしてみました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 06:45 ID:uE+FbzvD
おお、さっそくテクスチャ版ですか。
上で頂点カラーの試させてもらった者だけどこっちも試してみました。
WinXP_SP1/ver2,4beta7/DirectX9.0b/
ビデオはインテルのノート用855GM内蔵のやつ。

実行しようとすると
「アドレス0D56A7A7でアドレス00000000に対する読み込み違反が〜」
のダイアログでエラー出ます。

やってみた事としては、
・DirectX9.0bの最新バージョンダウンロード
・基本図形の玉初期値にポイントライト1個設置。
・もしやと思いカレントオブジェクトテクスチャサイズを512に変更
・もしやと思いポリゴン3角化
・32bitモードは確認済み。

まあセントリノ内蔵グラフィックなんで参考になるかわからないけどこんな感じです。
ちなみに作者タンの実行マシン環境はどんな感じですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:59 ID:CdIUnRvY
頂点カラー編集の時に「選択面に適用」ボタンで選択中の面すべてに一気に色を付けられますが、
これの頂点バージョン「選択頂点に適用」のような機能orプラグインってありませんか?
467305:04/02/22 08:11 ID:CdIUnRvY
>>452
はい。PC購入はもうちょっと待ちます。

そのうちX9b入れたら、またデバッグお手伝いさせて頂きますね!
今は都合上、PC環境を変えるのは避けたいので…。

では頑張って下さい!
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 08:31 ID:NWGG1reP
>>315さん乙です。遅ればせながら私も報告します。
Win2K、DirectX9.0b、Radeon9600proで
メタセコver2.3「アドレス1928A7A7でアドレス00000000に対する・・・」
メタセコver2.4β7「アドレス267EA7A7でアドレス00000000に対する・・・」
>>465さんと同内容の検証済みです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:23 ID:JlwX5QO/
VColorTexを実行すると
「アドレス0CA24AE7でアドレス00000000に対する読み込み違反が〜」
とでちゃいます。
470315:04/02/22 11:01 ID:6u8m03Ny
あああ(泣 エラーがエラーが
えっとえっと、こちらの環境は
WinXP DirectX9b Memory512 GeforceFXGo
です。

マテリアルのテクスチャをつけてみてください。
今回は頂点のUV値がいります。
471315:04/02/22 13:08 ID:6u8m03Ny
VColorTexをアップしました。
初期化に手をいれました。
まだまだだとは思いますが、
テスト、是非よろしくお願いします m(_ _)m 
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:57 ID:NWGG1reP
468です。
GWin:init()
initialize errorでした。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:42 ID:h9kq45I/
>>472
Radeon9600で・・・(泣
エラーの出力を詳細にします。
たくさんのDialogがでますが、それをおしえていただけますでしょうか。
10分後にアップします。 よろしくお願いします・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:13 ID:NWGG1reP
468です。最新でのエラーは以下の通りでした。
CubicWorld cubicworld::GWin::init
CubicWorld GDevice::init() failed. change to REF device.
CubicWorld cubicworld::GWin::init
CubicWorld GDevice::init() failed.
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:22 ID:h9kq45I/
>>474
ありがとうございます!
REFdevice(ソフトウェアデバイス)でもイニシャライズが失敗しているとは・・・
これはいったい・・。
調査します。たすかりました! m(_ _)m
あとドライバーのバージョンも教えていただけますでしょうか?
(画面のプロパティ→設定→詳細設定→アダプタ→プロパティ→ドライバ)
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:32 ID:NWGG1reP
ドライババージョンは6.14.10.6396(2003/10/28版)です。
ちと所用で出かけてきます。あとは手の空いてる人頼む・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:20 ID:h9kq45I/
VColorTex
初期化テストバージョンをアップしました。

BMPファイルを出力しませんが、
オブジェクトに割り当てられたUVマップをマテリアルごとに
画面で確認できます。
(それのスクリーンショットをとれば・・・)
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:54 ID:znwybHrN
>>474
うちも同じ。
RADEONだからでしょうか。
479463:04/02/22 19:20 ID:vP4rMFQ5
>477
テスト用モデル&Readme.txtを付けて頂きありがたき幸せ。
でもやっぱりエラーです。474とほとんど同じですが、
CubicWorld cubicworld::GWin::init
CubicWorld GDevice::init() failed. change to REF device.
Cubicworld cubicworld::GWin::init
CubicWorld GDevice::init() failed.
と出ました。

最新47_1.zipを使っての結果です。
環境は恐らく必要と思われる条件は満たしてると思われます。
(32bitカラー、DX9.0b)
obj1を選択しておいて、実行すれば良いんですよね?
480479:04/02/22 19:22 ID:vP4rMFQ5
良く見たらエラーメッセージが474と全く同じでした。
失礼しました。m(__)m
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:47 ID:NWGG1reP
468=474です、今戻ってテストしてみましたが結果は変わりませんでした。
ひとまず報告のみにて・・・
482315:04/02/22 22:07 ID:h9kq45I/

>>478-481
テストありがとうございます!
Radeonシリーズであれば、大丈夫だと思っていたんですが・・。
今からRadeon搭載PCのあるところで試してみようと思います。
しばらくお待ちください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:44 ID:h9kq45I/
>>479
>Obj1
そうです。その操作で動作するはず・・だったんですが・・
484479:04/02/23 00:11 ID:aualEZoq
>483
期待してます。がんばって下さい。
ハードウェアが違うせいかもしれませんし、
そもそもOSが壊滅的に違うせいかもしれませんし。
DirectX上だから関係ないのかもしれませんが。

485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 03:52 ID:aualEZoq
メタセコイアで使えるパイソンの例ってどこかに無いでしょうか?
なにをどうしたら良いのかサッパリなので、何か参考になる物が欲しいです。

それとも適当にパイソンを読み込んで実行してみれば良いのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 08:23 ID:3P/bJS/O
>>315
すみません。今更「Vshader」についてなのですが、、、。
Ver2.3.2で実行すると途中経過のプログレスバーダイアログが出ません。
フリーズしたかと思いきや暫く放置しておくとライティングはされるので、
ダイアログが見えてないだけで進行はしているようです。
ライティング結果もVer2.3.1の時とは異なり、頂点カラーの透明度がおかしくなってます。
Ver2.3.1では正常なのですが。。。

環境
Win2000
512M
MetaseqVer2.3.2

宜しくお願いします。
487315:04/02/23 15:27 ID:07Wgp443
>>486
プラグインが古いやつかもしれません。
正常に動くものをコピーしてみてください。
#もし同じフォルダ内でMetasequoiaのEXEファイルだけを
#いれかえていて、プラグイン自体は同じものだとしたら、
#フォルダを2.3.1と2.3.2とで別にしてみてください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:29 ID:0okhko9k
メタセコって選択範囲の反転ってないのな。ないよね?ある?

あと、投げ縄でCtrlを押しながらだとカーソルにマイナス表示、
Shiftでプラス表示があればオレ的にはより完璧。

Ctrl+AとかCtrl+Dとかこういう基本的な部分をおさえてるのは
もう大好き。見捨てないでって感じ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:02 ID:3P/bJS/O
>>487
ごめんなさい。
Ver2.3.2のフォルダに入っていたのは古いバージョンだったようです。
正常に動きました。
有難うございます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:09 ID:spu3cJRM
>>488
ある
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:25 ID:0okhko9k
>>490
うそ!あるの?選択「面」の反転じゃないよ。
マニュアル見ても見当たらないんだけど・・・。

おしえてぷりーず!
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:36 ID:bVugkwmf
編集
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:51 ID:0okhko9k
(;´Д`) ヘ、ヘンシュウカヨ・・・

カテゴリー的には選択部属性なんちゃうんかーいっっ!!

(・∀・)オシエテクレテアリガトネ

494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:26 ID:Axv+/ctP
>>493
すべてを選択とかと一緒だろ?
選択しているものを変形させるわけじゃなく、選択範囲自体を反転させるんだから
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:58 ID:QiOTiMed
>>5
のUVマッピングの解説は途中から消えてるみたいなんですが、
初心者がマッピングの基礎を勉強するのにどこか良い所は無いでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:21 ID:OEKhfdVd
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:58 ID:QiOTiMed
>>496
こんな時間にありがとうございます。
参考にしてみます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:19 ID:8eiJYlce
次スレ立てる時は、テンプラの修正が必要そうですね。
>【重要プラグイン(個別)】
>・Mash Mrain MASH氏
>パイプ(2形状で掃引)
>頂点を分離(頂点を削除せずに分離)
>頂点周りを連続切断(ナイフの連続切断が使えない部分も可)
↑これなんかもスペルが微妙に間違ってますし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 06:48 ID:LtzQqtyt
>Mrain
Brainだね。必要そうっていうかリンクの半数以上を削って淘汰して欲しい。
おまえら!bomberさんとこのブーリアンが更新してるみたいですよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:27 ID:G2DfDjUC
CG始めようと思いメタセコをやってみようと思っているのですが、
なかなか参考書が見つかりません。
なにかおすすめの本とかあれば教えてもらいたいのですが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:38 ID:PYeJYLDF
メタセコは触ってりゃわかるだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:49 ID:LtzQqtyt
てめえメタセコに参考書なんて必要ねえんだよ。
参考書見てメタセコ使ってるやつなんて100人に1人居たらいい方じゃねえのか?
逆に参考書見てこんなショボイ本に金使うなんてって思った奴の方が多いわ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:54 ID:Rjifs4px
まぁほかで3Dやったことがあればメタセコは触ればわかると思うが、
3Dの基本がないなら本とかに頼りたい気持ちもわかる。

しかしメタセコ本でおすすめできるものがないんだよな〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:07 ID:+7KSMF0R
メタセコ = 粘土が詰まった箱

あとは自分しだいでーす。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:40 ID:F9ZLF9h5
金属っぽい材質はどういう設定をすればいいのでしょうか?



506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:54 ID:px6ssUcx
>>500
Helpがお勧めです。
メタッコ使いながら、ヘルプ読んで
またメタッコ使うの繰り返しで上達しますよ。
何度読み直しても役に立ちます。
507500:04/02/26 01:40 ID:sPazmDbg
どうもです。Help等を使い頑張りたいと思います。
有難うございました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 03:41 ID:u4uO8RqB
>>505
反射光を上げればいいんだよ!
むしろメタセコではそんなこと気にしなくていいんだよ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:43 ID:LaP9+5Ax
315まだ〜?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:49 ID:IYnrwPNm
パイソンでやれと五月蝿い人がいる割にヒントをくれる人は居ないのね。

それはそうと、複数のオブジェクトに対して同時にマグネットで移動って出来ないですよね。
せめて選択頂点のみのチェックを入れてる時くらいは他のオブジェクトでも
選択中の頂点は動かせれると便利なんですが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:05 ID:hsgUqtkN
○動かせる
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 03:41 ID:QpjVdzg2
使ってるとたまに面に現在の材質を指定とかが使えなくなるんだけどなんで?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 04:55 ID:pJNFdcoA
>>512
編集禁止にしてるとか
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 05:18 ID:zK/yVd1M
辺・点だけで面が選択されてないとか
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 05:49 ID:QpjVdzg2
>>513-514
どっちでも無いんだけどなぁ。。。
なんでだろう。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 07:55 ID:SspeQDDg
>511
どうやって?
それを教えてくれないと分からないよ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:00 ID:SspeQDDg
>511
>このコマンドは現在のオブジェクトにのみ有効です。

ダメじゃんヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:35 ID:5IRRP8fs
これ始めて使うんだけども
辺とか面とかがどうやって選択するの?
選択 通常でも選択できないし接続面 ベルトだと選択されすぎるし
範囲とか投げ縄だと点だけだし
どうすればよかですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:42 ID:E8KJ+Woj
マジレスするとマニュアルを読め
3時間もあったら全部読める
するとあら不思議分からないことは何もありません
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:16 ID:5IRRP8fs
今やったら選択出来た
なんで選択出来るようになったのか分からないけどw
漏れのような初心者でも簡単に扱えたからさ
マヌアルはさらーっとしか見てないんです
時間かけてちゃんと読ませていただきます
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:39 ID:FvBGS7Pu
最近メタセコ以外にgmaxを使ってみました
使いにくくて撃沈しました_| ̄|○
もうメタセコから離れられない・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:12 ID:aOSnwlXP
マーブルも、作者が「RayDream/Carraraコミュニティー」という
変なこだわりを捨ててくれればよきライバルになれるのに。残念。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:34 ID:OviAoI+J
点を面とか辺に沿って移動とか出来ますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:53 ID:inK3LxxZ
>>518
選択ツールで選択できる。接続面は接続面だからたくさん選択されるのはあたりまえ。
ベルトがイヤならせんせん使え。範囲と投げ縄で点だけが選択?面と辺の表示しろや。
518は1時間くらいしか触ってない予感。それくらで聞いたのならCGやめろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:58 ID:iicHQJgS
>>518
人間て自分のことを棚に上げる生き物だから気にスンナ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:28 ID:VXh3pAHR
>524
確かにその通りだが、もうちょっとやさしく言いましょうや。
初級者向けのサイトは無くもないが、真の初級者向けのチュートリアルってのは
あんまり無かった気もするので。

プラグインが無いと選択はちょっと苦労するし、購入してない人は当然それを知らないし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:31 ID:4V9YeSbR
>>526
ナイヨナイヨ初心者向けナイヨ
色々リンクとか辿っても消えてたり

ずっと使ってる人でこんな機能があったのかーって気づくことないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:56 ID:VXh3pAHR
>527
無論ある。
だからとりあえず発言ウゼェーって言う人はあんまり好きじゃない。
ちょっと聞いてみたい時に書き込めないのってストレス感じちゃうから。

確かに今生きてるチュートリアルって、リンクの中だと>4の奴ぐらいになっちゃうね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:11 ID:88R4eCRW
基本操作の段階で聞くのはどうかと。マニュアル読めと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:24 ID:VXh3pAHR
>529
まぁそうなんだが、実は私も最初同じ所でつまづいたクチなもので(汗

ヘルプには非常に簡潔に書かれている為、意図を汲み取れないと
何を言いたいのか素人には分からない時もあるよ。

特にコマンドを複数回押すと機能が切り替わる所とか、
そのアイコン(ボタン)が何を意味してるのか理解してない状態だと
投げ出されてる様に感じる事もしばしばだと思う。

その辺を補完するための、わかり易く書かれた使い方チュートリアルってのが
ちょっと少なめかな、と思う。

と、これ以上は代理で書いてもしょうがないから、残りは本人さまに頑張って頂きましょう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:02 ID:9jcsU7gb
金払ってるんだからマニュアルもそれなりのを用意してくれよ
チュートリアルも人任せにするなよ
フリー版公開してるからって甘えてんじゃないの
金払ってる人間をバカにしてるのか 使わせてやってんだよと
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:07 ID:iQX/Vq5m
何事も無かったように次ぎどうぞ↓
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:11 ID:I2UeRvI9
Helpファイルには助けられた部分が多々ある私だが。
チュートリアル作っても、反応無いから作るきしないし。
メタセコサイトって活気が無いような気がする・・・_| ̄|○

534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:15 ID:I2UeRvI9
そんな流れでBeta8だ Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:21 ID:LInub+Nk
まぁユーザーも盛り上げようって気がないし
そんな感じだメタセコ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:22 ID:iYuR+ROu
既に円熟期を迎えてるソフトが、
何の前触れもなく過剰に盛り上がったら、それはそれで怖い。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:46 ID:uHpYrjCh
>>502
>>524
同一人物か?このクソ野郎。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 04:29 ID:HQ2UTg83
>>533
活気のある3Dツールのサイトって?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:10 ID:MyZFaUAB
500のあたりまでこの板ではまれに見る良スレだったよ。

スレの消費ペースを考えても、十分活気があるんじゃない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:47 ID:X5TSozan
メタセコイアで選択した辺を既存の面から拡大するように面貼りするにはどうすればできますか?
こんな感じで↓ 初心者なんでアホな質問だったらすみません。

http://www.3dtotal.com/team/Tutorials/julian_creating_character/hi-res/018.jpg
http://www.3dtotal.com/team/Tutorials/julian_creating_character/hi-res/019.jpg
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:52 ID:WiY0xyPm
また「お客様は神様」房が沸いてるみたいですね。
そんなに文句があるなら本人に直接いえばいいのに。
気が弱いね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:29 ID:Rdew0JZr
>>540
これ、おれのやり方ね。

1)既存モデルの外周をプラグインの「せんせん」で選択後、面張りで少し面を作った後で拡大。
面張りの時にプラグインの「Edge Extrude」を使うと綺麗にできるかも。↓http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi?
2)拡大したい大きさに既存モデルを拡大後、面を分けたい部分にナイフで分割。

きっちり作りたい場合は一度、既存モデルを押し出して拡大したい方向の面を作り、
その後で外周の面を選択してさらに押し出し。その後、いらない面やポイントを削除したり結合したりして整形。

こんなんで伝わるかな。
543540:04/02/28 11:13 ID:X5TSozan
>>542
教えて下さった通りEdge Extrude使ってから拡大で見事やりたい事ができました!
ありがとうございました!
544523:04/02/28 11:46 ID:p7rmf784
点を辺に沿って移動って無理なん?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:56 ID:Rdew0JZr
>>544
ワイヤーコマンドの頂点追加の時にShift押しながら頂点追加して、
その後で元の頂点を結合したらだめ?UVとかは崩れちゃうけど。
546523:04/02/28 14:16 ID:bm1JZyr6
>>545
それでやってみます
サンクス
547 :04/02/28 22:36 ID:BPsYGAWG
メタセコって頂点色指定できる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:12 ID:bkSJqVDs
>>547
 できる
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:09 ID:X/B8BwQm
メタセコは、レベルが上がった。

・環境設定
ホイールの回転方向を逆にする設定を追加。

・メニュー
[視点の設定]で初期化後に画面がきちんと更新されないのを修正。
[断面・ミラーのフリーズ]に新規オブジェクトとして作成するオプションを追加。

・コマンド
[UV編集]で角数の異なる面へUVをコピー・ペーストできないようにした。

ほんの少しだけ進化をしたようだ ▽
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 04:13 ID:Shpvhea7
>547
ヘルプにも書いてあったね。知ったのはつい最近だが。
これを使えるのと使えないのでは、10倍くらい便利さが違うからなぁ。

オブジェクトパネルで設定ウィンドウを出して、
オブジェクト名の右横の□に×が付いてる怪しい青い箱があるでしょう。
そいつを右か左でクリックすると答えが出る。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 05:01 ID:vlTmZKxQ
(´-`).。oO(・・・まあここは仮にも2ちゃんだし
文句言われるのがイヤならMOMOで聞けばヨイ
てなわけでみんなガンガレ)
552名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 07:21 ID:lSEtDiEB
ホイールの設定とか、iniに保存されなくなっちゃったんだけど。
他の人はどう?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 08:11 ID:vlTmZKxQ
右に同じ。β7に戻しました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:24 ID:vlTmZKxQ
チュートリアルや解説サイトがアレなのは、メタセコが単純明快なので
解説する必要が無いからじゃないかなぁ。
もちろん、「こういうやりかたあったんだ」みたいなのはあるけど。
このスレで出たそういうものをTIPSとしてサイトにまとめるといいかも。どうよ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:02 ID:3R5zcOnU
>>550
それ?頂点色?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:54 ID:SQbrbmBv
誰かLWのスパイキーみたいなプラグ作って。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:58 ID:mhWXvA2o
こういうやりかたがあったんだ・・・・・・って
単純明快だから全ての機能を解説しなくてもいいと
スゴイソフトだね金払ってるユーザーがTIPSまとめたりしなきゃなんて
フリーならそれでOK牧場なんだろうけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:18 ID:sDn+2+TE
>>557
日本語使えるようになったらまた来い
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:36 ID:mhWXvA2o
>>558
メタセコ使えるようになったらまた来い
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:47 ID:+lq+ILVB
>>559
大丈夫。君は日本語を自由に操れているよ。大丈夫。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:13 ID:mhWXvA2o
バカにされるのは慣れてる、なにせバカだから
バカだから詳しいマニュアルを必要としてるんだけどね
バカだからチュートリアルを必要としてるんだけどね
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:16 ID:VXBUPzuI
メタセコのヘルプはいい出来だと思う。
ヘルプ読みながら試していけば、基本は身につく。
そして必要に応じてプラグインを導入すれば効率よくモデリングできる。
その手間を惜しんで一気に目的の形状を作ろうとしても無理。

などと言ってる俺も、自分に必要ない項目は読んでないけどね。頂点色とか。
あとマッピングもUV Mapper Pro使ってるんでパス。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:19 ID:ee1MPMwc
頑張ってくれ。
君はもしかしたらすごい奴かもしれない。
君がチュートリアルを造ってくれたら俺でも出来るようになるかもしれない。
俺は線入力ツールが見つからなかったんで投げた。
メタセコも難しいと思ってたんだけど、ブレンダーってもっと難しいのな。
ボタンが1000個くらいあるぞ。
フリーメーソンがチュートリアルサイトを片端から潰してるんじゃないかと思う。
もしくはMJ12とかシークレットガバメントとかネオナチとか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:04 ID:mhWXvA2o
選択した面の角度に沿って回転って出来ないの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:23 ID:UKy2vPly
このスレ日本語が不自由な人が増えたのかと思ったら、同一人物かよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:28 ID:srwaBr3S
ちょっと甘やかすとこのざまだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:43 ID:X/B8BwQm
教えてもらって当然だとか、日本語が不自由なのにそれを直そうとしないとか、
自分のミスを認めず何かのせいにするだとか、自分が劣ってるのを武器として
哀れみを必死に買って教えてもらおうだとか・・・。

要は、自分が何もしないで教えてもらえるものだと思ってる奴を相手にする程、
無駄で無意味な時間を過ごすことは、余程の義務でもない限りやる必要性ないから
シカトでいいんじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:48 ID:APNVaW0t







何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
569名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 21:02 ID:lSEtDiEB
momo板より
ブーリアン高速化、と。
570550:04/02/29 21:07 ID:Shpvhea7
>547
眠いが一応レス。
君のいう頂点カラーがこれじゃないとすると、
ポリゴンの頂点とその回りに色を付ける奴かな?
はっきり言って、私は使わない機能なので良く知らんが、
とりあえず基本図形でも作って、それの面に材質を適用
(選択処理→面に現在の材質を指定)した状態にして下さい。

普通にやると面が白っぽくなると思うが、その状態で材質設定ウィンドウを開いて
頂点カラーの項目にチェックを付ける。すると頂点カラーが使える様になるので、

後はコマンドパネルから頂点カラーと呼ばれる項目か、Ti3icon.styleだったら
コマンドの一番左、上から4つ目のボタンがそれなので、
適当に色を作ったのち、面角、頂点、面のボタンを選び、その状態で
それに対応する面角、頂点、面をクリックすると色が付きます。

正直もうとっくに答えを見つけていると思うが、一応分からなかったら可愛そうなのでレスを付けておきます。

私は使わない機能なので、これ以上は自分でなんとかして下さい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:51 ID:Oa3mXUNL
ちょっと否定しただけで信者に粘着w
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:06 ID:FAJXMprg
メタセコでUV展開図をファイル出力する時ってどこまでが
出力範囲なのかどこが中心なのかワケワカランのだけどどうすりゃいいんでしょう?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 08:00 ID:HO3T1i94
?表示範囲だが・・・
タイル状にリピート表示されるようになってないか?
リピートボタン(だったと思う)押して直らなかったら
折れにゃワカラン。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 08:48 ID:FAJXMprg
>>573
やって見たらその通り表示範囲でしたw
それに気づかなかったって一体。。。orz
ありがとうございました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 08:50 ID:W/G2SnNl
>>572
まず、なんでもいいから、テクスチャとして画像を貼ってからやればいいと思う
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 09:39 ID:HvJByyTi
便乗ですがUVの設定で質問させてください。
UV編集でリピートを使わないとき
グリッドのリピートもウザいんでなくしたいんですが1以下に出来ません。
リピートをゼロにできますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:19 ID:VFVzZxd9
選択した点の座標値を表示することは可能ですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:29 ID:iwO4TF8B
移動のあれじゃあかんの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:21 ID:YcqPWIlm
>>523
NN氏のプラグインの「直線に並べる」でいいかな?

始点と終点の間のポイントを好みの軸にあわせて移動して直線にしてくれるよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:37 ID:uxDGySbf
点移動時の黄色い四角が大きすぎて点が見えないw
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:45 ID:kxsXwoq0
>>580
非表示にすればいい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:12 ID:q5xgXBwB
>>580
同意。ハンドルは、正直デカ杉。もっと極小で半透明にしてホスイ
>>581
消したらハンドル使えんやん
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:03 ID:kjidqnSq
大きさは変えられるでしょ・・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:07 ID:xJZ82h3y
どうやって変えられるの?


って聞くと怒られるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:55 ID:L3hp6zkp
ワラタ
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:47 ID:LiVMLqWN
だれかMiznoタンにBBSのCGI書いてあげてくだちい
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:08 ID:6g8HI7nu
ここが公式BBSだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:35 ID:l+Z6UEIG
Radeon9800PROでオメガ2.5.22入れたら
GLでテクスチャが減色されたみたいに表示されるようになった。。。
D3Dだと普通なんだけどドライバ戻すしか無いんだろうか。。。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:07 ID:4owtqF6v
>>582
極小で半透明にしたら、ハンドルのつかみ損ねが多すぎて使い物にならない。
現状ですらつかみづらいのに。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:17 ID:6g8HI7nu
大きさは変えないで半透明
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:29 ID:4owtqF6v
半透明だけならいいかもしれない。でも俺は現状に満足だからどっちでも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:27 ID:2Ic7kOIb
>>582
そんなあなたに操作パネルを推奨。

ってのはダメ?
昔はこれがハンドル代わりでした。たまにつかってます。
今は使ってる人少ないのかな…
593582:04/03/02 23:49 ID:lZl+j+2s
点と同じ大きさでいいよ。デフォで2.5かな
俺の場合、頂点の位置を細かく微調整するようなモデリングなので、
いまの移動ハンドルは邪魔なだけ。
>>589
>現状ですらつかみづらいのに
今の極太でそれじゃ、点も辺も選択できんがな。
まあ好みもあるだろうし、カスタマイズできるならそれが一番。
やり方は知らんけど
>>592
操作パネルも移動ハンドルも、無駄な公共事業みたいな状態に(^^;ナンマンダーブ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:49 ID:ca+3Mpjs
そういや操作パネルってあったね。
完全に忘れてた。
ハンドルのつかみにくさは改善の余地ありそう。
個人的にはMAYAのマニュがつかいやすいから真似してほしい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:59 ID:WPWZw7Ik
>>592
動きを限定したい時とか、近くにあった時とか(w
今でも使ってるよ。

半透明は見にくそうだからワイヤーフレーム状とかはダメかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:32 ID:WixYb1T0
>>588
それはとりあえずドライバを戻すしかないような・・・
アンインストールしてから再インスコでもダメかな?

話しは変わるがMiznoさんもヘルプ見る限りRadeonを
使ってるみたいね。ってかHydraVisionでデュアル・
ディスプレイにしてるんだがウインドウ位置のメモリを
適用できるようにしてほしいよ。

毎回、起動する毎にウインドウを最大化するのは苦痛
じゃないんだろうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:35 ID:jKokoTU0
>>596

Radeon9600でデュアルディスプレイですが
メタセコ起動時に最大化になりますよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:28 ID:hfkjEQ3G
ハンドルはほとんど使ってないね。操作パネルばかり使ってる。
理由はつかみづらいから。→解消方法は固定なんだけど、
普段からハンドルを非表示だし、めんどくさいので操作パネル使う。
>>582
ハンドル非表示で選択してから表示させるしかないね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:52 ID:BRklUvfl
オレもハンドル掴みそこなうことが多いんで、操作パネルしか使ってないな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:20 ID:8z5t0wpc
俺も操作パネル派
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 11:07 ID:RO8DTbvC
漏れはずっと移動ツールにしてるので、回転・拡縮は操作パネルが多いかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:32 ID:YcIC9Hv3
漏れもワイヤーフレームに一票。回転ツールで真横からスクリーンに垂直な軸回転ができないのがつらい
(日本語変でスマソ
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:46 ID:YzYwbbQi
操作パネルで十分
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:27 ID:NlCUzFN4
>>602
(´・ω・`)ノシ オレモー アレ何とかならないかなあ
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:52 ID:4QFb2Kz1
>>602
同意。2面にして真横見ながらもう1面で操作してる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:46 ID:vYvMyf1M
前髪に使う部分をこんな風にUV展開したいんですが、
やっぱり三角部分を切り離して手作業で並べなおすしかないでしょうか?

△△△△
□□□□
□□□□

607名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:49 ID:vYvMyf1M
六角スーパーみたいに選択辺の中間に切込みを入れる機能と
クリック一発でを面張る機能がホスイです・・・

あとUVいじってると急に操作が利かなくなるのっていつまでたってもなおらんね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:19 ID:XZvYWD+R
>>607
Miznoさん本人が通常使ってないというから、
報告するなりしなきゃこのままじゃないかな。
前からMail済とかなら失礼。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:44 ID:AgEmG5It
<<607
プラグインでありますよ。
「□と△に面を張る」と「辺の間に頂点を挿入」ですね。

「□と△に面を張る」は「Wired」と組み合わせで使うと便利な感じです。
ラインで大まかに作って面張っていく六角風味なモデリング手法がとれますよ。

「辺の間に頂点を挿入」は面が張ってある辺を選択してても大丈夫です。
面を分割して真中に頂点をいれてくれるのでかなり重宝してますね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:50 ID:rUphvLsN
>>609
ありがとうございます、早速落としてみました。
なるほどこれは便利だ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:34 ID:QSlb9wHh
LW形式で出してみたら可視オブジェクトのみにチェックしてるのに
全部出力された・・・何故だ・・・。

あとメタセコ形式で可視のみを出力を実装してほすい
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:55 ID:yVIh+PTz
>>611
>あとメタセコ形式で可視のみを出力を実装してほすい
盲点っぽいね。なんか。俺はいらんが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 03:14 ID:QSlb9wHh
いや前も要望出てたと思うよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:49 ID:jf7QF5cc
初心者チュートリアル
ttp://numerous.org/bazooka/garage/report/cg/metaseq/1/index.html

四面ポリを「X」に分割して(ワイヤーの等間隔版)、
で真ん中の頂点を法線方向に押し出すプラグ誰か作って。
大量だとめんどくさい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:56 ID:jf7QF5cc
それと、
Beta6でプラグインの「Tenten」が認識しなくて使えないんですけど、俺だけ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:14 ID:CLZzjidd
>>615

tenten.iniファイルコピーしてないんではない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:05 ID:m5o1Q7Nz
UVマップをすでに割り当てていた左右対称なモデルをなんとなく
半分に切って鏡面で作業してみたらUVの半分が消えちゃいました。。。
もう一度鏡面をフリーズしてUV画面見たらなんか右半分だけある状態で、
何でか良く解らないですけどテクスチャは左右対象にマッピングされてます。
このUVを元のように左右対称に割り当てたいんですけど何か良い方法ないでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:41 ID:YPrBjhW4
辺に点だけ追加するって出来ないですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:14 ID:HrxGSepT
>>617
フリーズしてできた半身を別レイヤーにして、
選択部処理→「UV数値操作」→UV値を交換する→時計回りに270度回転
あとはレイヤー結合して近接する頂点をくっつければおしまい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:44 ID:m5o1Q7Nz
>>619
なんかそんな感じでやってみたらできました。
すごい助かりました、ありがと〜!
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:55 ID:0bKhm/2V
UVも対称編集できればいいのにね
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:07 ID:KWcpuQiy
今って、「辺の間に頂点を挿入」って置いてないよね。
たまに紹介されるプラグインだけど、検索してもMASHさんとこにたどりつかなかった。
上位互換のプラグインがあるから、どうでもいい話なんだけど、
すごーくきになったので書き込み!

>618
面も維持したままって意味なら多角形がサポートされないかぎり無理な予感。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:58 ID:8oZoxPv+
すべてのオブジェクトに辺と点の色が重ならないように色を設定するプラグインはありますか?
ついでにマテリアルも設定してくれたら最高なんですが、マテリアルだけのならどかにありましたね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:56 ID:8XnRoWbQ
ちっとずつ分かってきた。
メタセコも六角大王もそうそう変わらん。
大丈夫だ、やれるぞ俺は。
プラグインで線入力ツールと面を張る は出来るんだよね?
よし買おう。
しかし事前に体験させてくれないもんかな。

変形ツールもとい移動ツールを矩形選択とセットで使うプラグインはある?
いちいちツール切り替えするのは流石に骨だ。

高さをY軸なんて表記した3Dツールは初めてだぜ。
でも慣れた。もう大丈夫だ。YでXでZな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:17 ID:lPPianS/
helpファイルやドキュメントの類って読まれないものなんですね。
結構作るの大変なんだけどねぇ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:24 ID:lPPianS/
ってだけでは不親切なので、

コマンドパネル(左のパネルね)の編集オプションの[範][縄]を選択。
全てのコマンドで左ドラッグで範囲、投げ縄選択可。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:37 ID:nAmHJefT
>>622
上位互換のプラグインって何?
似た機能でさらに便利なのがあるんでしょうか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:59 ID:QyoetJvV
>>627
おそらく「辺を等分割」プラグインだとおもいますよ。

メニューが出るので分割数が選べます。このことが上位互換ってことだとおもいます。

たしかに辺の間に頂点を挿入プラグインなくなってますね。
いつの間になくなったんだ…
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 08:56 ID:GchCBhWg
よく「辺に点だけを・・・」って聞くけど、どういう場面で必要なのかさっぱりわからん。
よーするに、三角形を四角形にしたいのなら、ワイヤーの3つめで辺を分割して、
5つめで、いらん辺を消せばいいんちゃうの?ナイフ使ってもいいし。
なんか勘違いか・・・?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 09:46 ID:QyoetJvV
>>629
私のやり方でよければ…

私はまず面を張らずにワイヤーラインとかで形をつくるんです。
形が見えてきたらプラグイン一発で面を張ってしまう感じですね

そうしていくと当然ワイヤーツールってつかえませんよね。
んでナイフツールを使おうかなってことになります。

でもナイフツールはモデルが複雑になってるとわずらわしいんですよ。
ナイフツールだと頂点を追加したくないととも切っちゃったりしますからね。(下手なだけかもしれません・・)

まあズームすればいい話なんですけど、適度な距離から形見ながらやりたい場合があるんですよ。(これも私だけか…)
思った辺にわずらわしさなく頂点を追加できるツールはいい感じなんです。

当然私はワイヤーツールの使用頻度はひくいですね〜。面張ってからどうしてもって時だけ使ってます。
(私は六角から移ったのでこういったモデリングなのかもしれません)

まあなんにしても、こういったモデリングの幅もメタセコの魅力な気がします。
631629:04/03/05 10:31 ID:0Hl/cCcM
>>630
あーなるほど、六角かぁ
やっぱ六角の影響って大きいんだな。

これからメタセコやる人は

「メタセコでは、基本的に面しか存在しない」
「その面は、三角形か四角形である」

この2つを頭に入れておいて、そこから方法を考えれてすすめていけば
うまくいくと思うんだけど。六角のアウトラインとかのイメージがあると、違和感あるのかな。
まあプラグインもあることだし、やり方は人それぞれ、好きなようにってのは同意。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:01 ID:lrHw1T4P
またプラグイン欲しいぞ厨と言われそうですが、困ったのでレスキュープリーズ。

あるモデルの流れの向き(当然くねくね曲がる)に沿って、
太さを変更したり出来るツールはないですかね?

アウトラインフォントで言うところの、文字の線を太くするけど
全体の文字サイズは変わらないと言うような機能が欲しいのです。
髪の毛を作ってると、ポイントの多さで無性に辛くなってくるので。

髪の毛って本来は、ワイヤーで大雑把に配置してから、パイプ等で面張りする物なのでしょうか?
私は面を張る&ナイフで分割数を増やして曲面を作る事にしてるのですが、
キツイですよ、この作業。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:33 ID:a/eftzCJ
そんなに髪が多いならケウケゲン使うがよろし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:02 ID:lrHw1T4P
>633
ケウケゲン・・・すっかり忘れてました。
ちょっと試してみます。どうも。
635632:04/03/05 12:28 ID:lrHw1T4P
>633
確かにケウケゲンは面白いのですが、こうじゃないんですよ。
ちょっと今回のケースには使えなさそうです。

パイプというより、今回は短冊とテクスチャで毛の表現をしようとしてまして、
それで長い方と短い方を勝手に見分けて、
太さだけ増減出来るツールがあると便利だなと思ったのですが。

ワイヤーからやった方が若干手間が少なそうですが、
どの道微調整でほとんどの頂点は動かす事になるので、
あんまり手間は変わらないと思います。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:19 ID:6X2+HMF5
最近、頭痛がひどいんです。なんででしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:23 ID:XpW9v3nx
>>636
ストレスかも知れません。ストレスとは自分が
知らないうちに溜まっていくものだそうです。
部屋の模様替えをする、目覚まし時計の音を変える。
とか効果的らしいですよ。

めたせこめたせこ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:05 ID:7u5jzesL
一日五時間くらいメタセコやってるんですけど
最近夢に出てくるんです、後頭部も痛いし
このまま死ぬんですかね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:25 ID:p7zTK9WG
俺は六角大王の夢を見たことがあるけど生きてるぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:26 ID:H7mjTcLU
後頭部の頭痛は脳腫瘍である場合が非常におおい
つーかほぼ間違いなく脳腫瘍といっていい・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:42 ID:TupSJ117
めたせこ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:45 ID:eFtDv9QU
ダフネ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:13 ID:rlM0MpMn
>>630
オレもフリー六角⇒メタセコだったから以前はそんなかんじだった。

六角でざっくり作ってからメタセコに持ってってとかやってたけど、
いつのまにかメタセコでいきなり面を張るようになってた。

結局慣れ。一番楽で効率の良い方法に落ち着いていく。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 06:19 ID:jGSqyo1m
>>630
辺の生成で形を作るんでしょ?六角だとライン。
で、面を張った後でも張る前でもワイヤーで頂点追加するのは出来るよね。
面を張った後なら面の並びを変える事も出来る。なぜナイフだと大丈夫と言ってるのかな。

>>632
ワイヤーと辺の生成を間違えてない?

頭痛って書き込みの意味がわからないって意味じゃない?分からないのは俺だけか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 06:59 ID:uziz91pl
面張りコマンドって、なんでこれだけ編集オプションとか効かないんだろ
これだけフリーに動いちゃって凄く不便。

みんな、正確なモデリングしたい時はどうやってる?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 07:37 ID:7LFg29S5
>>644
違いは追加した頂点位置が動かないってことなんですよね。これはもう私の好みです…

私がたまにしかワイヤーツールを使わないのはもう一つ理由があるんです。
ワイヤーツールって5つの機能があるじゃないですか。

ワイヤーツールは機能の切り替えのとき、どのツール選んでるか見ないといけない。
私がこの機能を使ってモデリングしていくとどうもギクシャクしちゃうんですよね。
(なれの問題もあると思うんですけど、ツールを切り替えたときにどのワイヤツールになってるか気になっちゃうんですよね)

そこが私にはわずらわしいんですよね。なのでたまにしか使わないんです。
ワイヤーツールはなければないで不便だとおもいます。
まさに面の並び替えに使うことは多いですね。

ってここまで書いてみましたが、やっぱり好みでしょう…
(私はツール内のツールはほとんど固定していてショートカットで呼び出してやってるせいなのかな)

やっぱりモデリングの仕方の好みってことだと思います。
647632:04/03/06 08:26 ID:27iJXlCS
>644
その位察して下さい。
辺なんざワイヤーで十分よ(藁

・・・いいじゃないか、間違えたって(鬱

で、具体的な対策はナシなのね。

まぁ髪は苦労するのは分かってるので、もうイイッす。チマチマやります。
スレ汚し失礼しました。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:47 ID:ZC7wMSPf
>>647
ポリゴンの法線方向にふとましくなればいいの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:12 ID:27iJXlCS
>648
ちょっと違います。
髪の毛を表現するとき、根元から毛先までの辺の数の方が多くなりますね。
辺の数の多い方を縦、少ない方を横と見た時、
横の頂点の集合が、擬似的に髪の断面になると思います。

この断面の中心の点を、毛根から毛先までつないだ線を中心にして、
(つまりこの中心軸は曲がっている)縦の方向には動かさず、
横の方向に対してだけ大きくするツールがあると、髪をいじるときは便利だな、と思った訳です。

しかしながら、Catmull-Clarkに限界を感じ、曲面タイプ1を使い、分割数を6とかの
大きい数字にしたら、滑らかな曲線を少ないポイントで制御出来る事に気がついたので、
髪をつくる労力は相当減ったと思います。

(綺麗な曲面を出してから、縦方向の辺を消せば良いわけですし)

今までは毛先を三角ポリゴンで作る事にこだわっていた事もあって
曲面タイプ1・2は使って無かったのですが、
ほとんど作ってからCatmull-Clarkに切り替えても良いわけですし、
今はテクスチャで毛先をごまかす事を覚えたので、
全部四角ポリゴンの方が、逆に都合が良かったりします。

と言うわけで、散々苦労した上に
ここで質問した割にしょうもない結論ですいません。
とりあえずこれで頑張ってみます。
スレ汚しにつき、これにて退散。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:58 ID:F4AcIm48
2.3.1SDKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

と今更気がついた_| ̄|○

で、ドキュメント読んだけど欲しい関数が
全然追加されてなかった_| ̄|○
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:11 ID:NUW9Rm7y
>>645
このスレの住人はみんなプラグイン使ってる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:13 ID:uPSTJPs5
ていうか正確なモデリングには向いてないし
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:17 ID:jGSqyo1m
>>646
ショートカットの編集でワイヤーコマンドの所を見てみ。
若しかすると使いやすくなるかもよ。頂点追加する時はShiftを押しながら。

>>467
メタセコだとワイヤーって言えばワイヤーコマンドなんだもん。
髪の毛は一枚の板ポリだよね?なら曲面タイプ1,2も試してみ。
カトマルよりも綺麗に曲がる場合があるよ。

言い方悪かったね。ごめんよう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:21 ID:jGSqyo1m
すまん。ちゃんとレス読んでなかった。
曲面タイプ1,2は試したんだね。
板ポリならカトマルより曲面タイプ1,2の方がいいと思って。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:20 ID:x99tSiqx
ちょっとオモロイflashみっけたw
http://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:49 ID:NUW9Rm7y
面白いねブラクラ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:25 ID:iIaB+Zo9
MarbleClayってどうなの?
使ってる人いる?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:31 ID:dGcYp7Re
マーブルスレ行ってくれ
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:38 ID:NUW9Rm7y
メタセコより高性能ではあると思うが、
やはり操作性がメタセコにはかなわないと思ったので俺はメタセコメイン。
いいソフトだとは思う。マーブルスレ行ってメインに使ってる人に聞きなはれ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:07 ID:7LFg29S5
>>653
Shift押しで動かなかったのか・・・・・・
ワイヤーコマンドってショットカット分かれてたのか・・・

どちらも知らなかった…
どうもありがとうございます〜〜TTv
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:40 ID:DjXOq+e3
件のワイヤーの3つ目
SHIFTが固定って意味では今のでもいい気がするけど
元の辺動かさないのが普通って考えだと逆にSHIFTで浮動
のがいい気がします。どうなんでしょう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:42 ID:DjXOq+e3
ついでに1つ目はSHIFT押しでよく分からん動作する。何ですかあれ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:05 ID:Wazq+Q3g
五日ぐらい待たせたれるかと思ったら、1日で来た。
わあい!
今プラグインとかてつてつ試してるけど、これは凄いかも。
作業画面、全く六角と同じようにカスタマイズできるっぽい。
もう好きなように改造してみるわ。
いっぱい試したいアイデアがあったんよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:10 ID:tA6JLd8x
シリアルがキタのかい?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:25 ID:WQgCXkAJ
その通りサ!
今日の成果。
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/source/77483_0310.jpg
あとは…選択部表示をもっと見易くしたい。
接続面選択と移動をいっぺんに使いたい。
バラバラのオブジェクトを全部レイヤ分けする機能。
どうにかなる?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:32 ID:tA6JLd8x
ワー、初日からずいぶんといじってるなぁ。おつかれんこん。
1、選択部表示は環境設定で色かえるといいよ。
2、それはできないね、接続面の選択自体にショートカットを割り当てて
  作業効率を上げるっていう手もある。
3、んーそんなプラグインあったっけな?┐(´д`)┌ワカンネ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 03:16 ID:w7/saDAT
>>665
レイヤーの意味合いが、
「一つのオブジェクト内で接続されていない面をそれぞれ別オブジェクトにする」
ということなら一発で、とはいかないかな。
その場合接続面選択>カット&ペーストの繰り返しになるかと。

これが、
「複数のオブジェクトにそれぞれ材質与える」
ということならt2kさんとこのColorizateでできるデス。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:04 ID:qlAxAYB8
ところでVShaderは、

完 成 し た の か ?
669315:04/03/07 18:58 ID:cAf+IxWS
>>668
改良中です。

VShader
リリースにむけてやってること
・影を作るための処理を高速化(SSE対応)
・ディレクショナルライトをいい感じにする
・SDK2.3.1で、もっかいコンパイル。

VColTex
・DirectX初期化の失敗を避けるために、別プロセスでプラグインをたちあげる
・そのためにデータを引き渡すフォーマットをつくってます。
  このフォーマットですが、バンプ・透明マップにうまく対応できそうなので
  外部ビューワとしてつかえそうな気がします。

こんなところです。
実作業におわれてて、ちょっとこっちの方に手が、なかなかまわりませんです・・・。
いまの完成度で、私のほうでは、けっこう使ってます。
その中でこれがあったらいいなぁと思ったものをもりこんで、
また公開したいと思います。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:06 ID:jLdRTSWd
ペイント選択がほしいねえ、LWとか他で採用されているタイプ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:27 ID:tA6JLd8x
確かにあったら便利ねぇ。
672前スレ101:04/03/07 21:18 ID:DSJARpNk
>>366>>669
滅茶苦茶亀レスですが、自由に使ってもらって結構ですよー。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:29 ID:OMxnVbOS
>>669
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:34 ID:U5Zdbx20
>>669
乙です。
メチャクチャ楽しみにしてます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:57 ID:guhQcEOY
メタセコを始めたばかりの初心者です。
何かひとつソフトがほしいと思い色々見たのですが、
僕の予算で買えそうなのは六角大王super4とcarrara3Dbasicsだけでした。
どっちがいいか教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:08 ID:jjfm0gLV
ここはメタセコスレなので他行けハゲ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:34 ID:qHSxP9ZW
六角
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:43 ID:hUHfz3Oz
>>675
何を作りたいかによるけど、
ペイントソフト、藻寺、レンダら、の3つがあれば一通りできるから、
買うなら(ry
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:44 ID:tbUfW4JA
>>675
そりゃCarraraでしょ、レンダラなかったら哀しいし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:46 ID:AwmHIZKH
>>675
carrara3Dbasicsってモデルをインポート出来たっけ?
出来るんだったらcarrara3Dbasics
レンダーとしてやちょっとしたアニメは出来る。
六角は同じモデラーなんで(金があるのなら別だが)持っててもあまり意味がない。
もっと調べればBlenderとか色々あるから、それらと比較して自分で決めてください。
681467:04/03/07 22:49 ID:lIAVwroo
>653-654

いえ、前にもあったやり取りのような気がしますが、
ちょっとスネただけですのでお気になさらず。

確かに曲面タイプ1・2は使いやすいですね。
Catmull-Clarkでちまちま作業してた頃が嘘の様です。

髪は
・終端のテクスチャが準備できる事。
・毛の流れ方向の分割数はほとんどいらない事に気がつく事(逆に横の分割数は沢山必要)
・裏・表の両面を使って曲線を出す事。
その際両面化ではなく、
同じ物をコピー&ペーストして、その面の反転をすると綺麗に行く事。

等々に気がつくと表現の幅が増えますね。

・・・メタセコイアの両面化ってあまり実用的じゃない気がする。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:49 ID:tA6JLd8x
そんなん買うくらいだったらフリーのレンダラ使えよなぁ。
学生なら、もうちょっと金だしてC4Dっていう手もある。
683647:04/03/07 22:52 ID:lIAVwroo
>681
↑の467は647の間違いです。
あー鬱だ。吊って氏にたい気分。

キーボードのキートップ外して注油したので、
やたらとキータッチが軽くなったから、まだちょっとは気分は良いけど。でも鬱だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:54 ID:ZEHO7+Pz
>>681
>・・・メタセコイアの両面化ってあまり実用的じゃない気がする。
どうすれば実用的になるかが書いてないので0点
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:01 ID:lIAVwroo
>684
・・・鬱な気分に追い討ちしてくれるとはやってくれる・・・
ナイフ入れた時にUV崩れるじゃないですか。
ついでに面の接続も狂うので、ちょっと修正ってのが難しいのが難点。

表のみの面の様に、ナイフ入れてもそのまま片面の物を裏からみても
面がある様に見えるだけだったらこんな事にはならずに済むと思うのだが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:22 ID:maQ5UUeg
アンカー入れる時は>>にして下さいよ。ログ探して読む気しない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:31 ID:lIAVwroo
>686
jane使え
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:32 ID:wXFasfcP
>686
たしか「>>」にすると鯖負荷が増えるんだよね?
というわけで、「>」でもアプリ内部の機能でレスを参照できる
専用ブラウザを使えと>687は言っているし、分かっている人は「>」を使うのです。

>684
表示上のみ、裏からみても面があるように見えるってことですか?
それだったら自分も現行の表示とトグルで切り替えて表示出来たらいいなと思ったこともあります。
そのほうが見やすい場合もあるので。

ただ現状の両面化は、アレはアレであなたの想定とは別の用途があるんでは。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:37 ID:jKw83rpQ
3DACE のプラグインのショートカット設定するソフト使ってるんだけど
なんかうまくいかない。
プラグイン追加 でIDをコピペしてるんだけど登録されない。
やり方間違ってる?
メタセコは最新版、もちろんシリアル登録は済ませた。

今日は操作に慣れるのに10個ぐらいすっとこモデル作った。
両面ポリゴンと曲面生成の組み合わせがなんだかなんだか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:03 ID:g9FD0PsX
ひとつずつ設定しなきゃいけなかったような
するたびにOK押さなきゃいけなかったような
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:12 ID:BSrwoh8/
>669
VShader試させていただきました。
とっても素敵です。
首の辺りが若干白めですが…(;´ω`)b
要望としては、
頂点カラーのコピペと、テクスチャへの焼き付けが出来たらいいなと思いました。

ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu_bbs/sbu2_bbs_img/48_1.zip
692315:04/03/08 03:49 ID:F4Y2rEtc
>>672
m(_ _)m ありがとうございます。
またお世話になります!

>>673-674
バグを噴出させてしまうかもしれませんが、
よろしくです・・・。

>>691
(゚∀゚) すごっ!正直びっくりしました。 > テストデータ
頂点カラーのコピペっていうのは、
具体的には、どんな感じでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:29 ID:veSdNtWM
>>691
こんな感じで焼き付けれます
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/
からUpBBSへどうぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:35 ID:c4nax65/
lucille (ルシール)
ttp://lucille.sourceforge.net/index_j.html
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/%7Esyoyo/lucille/index_j.html
ってどうなん?赤女王並に遊べるのかなぁ

ttp://web.sfc.keio.ac.jp/%7Esyoyo/lucille/mqo2rib.html
メタセコからデータ持ってけるみたいだけど・・・
RenderManじたいよくわかんないよぉ
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:36 ID:r1WZJ0gY
マテリアル待ち・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:19 ID:KU3zyY+E

     \ beta9キター!! /

         ξ
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

697名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:48 ID:+gWkQ8SX
>>696
うう。微妙なアップデート・・・。
でも、ハンドルの色が変わるのいいね。
はやく、階層が保存されるようにならんかなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:17 ID:KZvSAd7U
>>667 「その場合接続面選択>カット&ペーストの繰り返しになるかと。」

いや、接続面選択に続いて「n」一発だろう。
右手でクリック、左手で「n」の繰り返しだYO!

(´ー`).。oO(見逃してた…)
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:25 ID:WLuRJ0Sm
点を辺に沿って移動、これ出来るようになってほしいなって思う香具師はいないんディスカ
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:28 ID:g9FD0PsX
(´-`).。oO(・・・・・・・「n」ってなんだろう)
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:04 ID:BoHWg9P9
>699
俺もできるようになってほしいって思った事あるよ。
なんとかならないかなぁって思ってたら
移動させたい辺上の2点の片方を頂点固定して
もう片方を追加選択後、拡大縮小すると
一応、辺上を移動してた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:53 ID:jKw83rpQ
選択部処理 面を新規オブジェクトへ をショートカット登録したよ。
オブジェクトレイヤに移送 整頓 がつけばいいんだけどね。

UVマッピング教えて。
今 こんな感じなの。
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/source/77483_0311.jpg
それでこういう風な展開図書き出しとUVマッピングをしたい。
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/source/77483_0312.jpg
なんかうまくいかない。
だからコレを落として、
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/source/77483_0313.zip
作業中のスクリーンショット何枚か撮って(トリミングとかリサイズはしないで)
その画像にテキトーに注釈を書きこんで。モデルも突っ返して。

アプロダはココとか。
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/upload.cgi
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:57 ID:nclbOx5t
>>702
おれがいえるのは形状がおれのチンコにそっくりということだけだな
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:03 ID:g9FD0PsX
1・・・正面からちょっと角度ずらしてオブジェクト焼き付け
2・・・テクスチャにチェック柄を適応
3・・・グリッドに吸着をしながらゆがみ調整。
もしくは、ポリ数が少ないので自動展開してから頂点結合でもいい。
簡単だから自分でやりなさい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:33 ID:ovctgVjW
>>694
ちょっとCGやってるだけだったら垣根が高いよね。<lucille
Lightflowの時はシーンマテリアルの再設定はmetalight2+MATSpiderLFで
軽く出来たけど、RIBともなると流石に記述で全部シェーダーの割り当てとか
やらないと出来ないんじゃないかなと…。
MAYAとかだとそのまま設定を吐き出してレンダできるんだろうか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:16 ID:IRUT0D+x
なんかようわからんが、台形の底だけ切り離してUV展開してから材質を結合すれば良いのでは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:26 ID:IRUT0D+x
2.2以降のUV操作がうまく動かないからいまだにラブマシン使ってるけど
等比変形し辛いな・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:30 ID:g9FD0PsX
等比変形、シフト押せばええんでねーの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:52 ID:xo97anwD
カッターシャツをモデリングしてるんですが、
曲面を使うと襟が丸まってしまいます。
曲面使わないとカクカクになってしまうし、
どうすればいいのでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:20 ID:ZdPSOJQQ
>>709
ふちのポリゴンを細分しる
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:28 ID:vMkbLE20
>>701
おぉ、賢い。今まで選択固定って有効活用してなかったかも。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:29 ID:68vsRtnH
透明マップ使うとなんか変な影?みたいのができるんだけど
これって何がいけないんでしょ?テクスチャのせい?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:21 ID:4lRt+ZnY
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:33 ID:cH/o8/4z
>712
(´ω`).。oO(透過しない透明画像を作って透過しないオブジェクトの透明んとこにぶっこんで下さい)
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:37 ID:W2qpNWDm
出来ること少ないね
けどお気軽にモデリング出来るね
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:55 ID:uDH9EcDE
>>714
うまくいきました。
初心者な質問に答えてくれてありがとうございました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 03:33 ID:CKIAAcGp
こんなの作った。
メタセコの画面カスタマイズの。
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/source/77483_0316.zip

直リンには眼をつぶって。
六角大王やってた人は結構コレが導入の手助けになるかも。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 03:34 ID:CKIAAcGp
テクスチャ貼りもなんとか出来た。
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/source/77483_0315.jpg
うん、可愛いぞ。
オブジェクトパネルと材質パネルに注目するのがコツだった。
コレ、改良の余地ある。サクサク作業できない。
ココでこう動けって動きをしないから。

内村P見逃した。内容教えて。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 03:50 ID:FWsqx8JI
(´-`).。oO(・・・ID:CKIAAcGpは的確に文章に表せてない。
      脳内で処理できててここで独り言を言ってる感じだぞ。助言もスルーだし。
      ここを日記がわりに独り言で使うのはヤメレ)
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:16 ID:2ME8pbib
>>700
(´ー`;).。oO(あ…[N]Key)
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 05:26 ID:AVtpEPDG
そだな。
教えてチャンが2chでは一番ウザがられるのを知らないらしい。
口調から多分女だろうけど。ここはホイホイ教える野郎が多いと思って
甘えてるのだろうけど。もし野郎だったらチンコ潰しの刑だけど。
まぁガンガレ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 07:29 ID:VInaG3OZ
何故このスレが 六角ユーザーの心配をしなきゃいけないのか判りません。マジで。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:13 ID:aE2Mn4jV
ネタないしいいんじゃない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:35 ID:E2AGj49D
ペイントパネルにレイヤーつけてホスイ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:12 ID:gvHD7xUr
ま、このスレは辛口な人も居るみたいだから、
質問の内容は少し考えた方が良いかもな。

【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1074883945/

六角大王Superってどう? [その2]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1065413585/
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:42 ID:J/tdQkDO
メタセコ信者だね
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:46 ID:To3sp9DS
六角大王Superのスレ見て来い!このスレと雰囲気違うぞw
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:19 ID:fkfKXhJe
皆さんは四角いポリゴン一つの平面内に丸い穴(実際は多角形)を繰り抜く時どうしてますか?
ブーリアンじゃない場合
多角形の穴の各頂点を四隅に繋げると三角ポリゴンが放射状に多く出来てしまいます。
私は円筒の短部(多角形が2重になっている厚みの部分)を平面にぴったり置き
その厚み幅の中で四角い穴を作ってます。すると4頂点で済みます。
その4頂点は一番近い多角形頂点に繋ぎますが、残りは繋がりません。
当然面の重なる部分ができ多少ハウリングを起こします。
何かスマートな方法は無いものでしょうか?
先人のお知恵を拝借したく、投稿いたしました。長文失礼します。



729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:24 ID:LuzsOe0k
プラグイン「ぼこっとS」でやるか、円筒作って反転。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:32 ID:fkfKXhJe
>>729
即レス、感謝いたします。
「ぼこっとS」を知りませんでした。さっそく探して利用してみます。
どうもありがとうございました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:43 ID:FWsqx8JI
>>730
>>8を参照するといいかも

六角スレ、無駄なレスが多すぎて見づらい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:48 ID:dpJmm04n
>>731
2chが見やすいわけねーだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:51 ID:FWsqx8JI
( ´_ゝ`)フーン
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:13 ID:3sPyCbjr
>>733 が無駄なレス
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:15 ID:FWsqx8JI
>>732-735まで無駄だた
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:25 ID:zVfNlhiB
>727
でも六角スレにも>702>718みたいなあからさまに
答えてくれて当然みたいな教えてチャンはいないよ。
答えてもらっても一言のお礼もなしで、しかも文句ばかりだと
そりゃどのスレでも反感買うと思うよ。
質問がウザイんじゃなくて、ジコチューがウザがられるのだと。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:37 ID:E2AGj49D
あまつさえ人にテクスチャ貼らせようとしてたもんな
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:05 ID:CS3JQGNo
六角スレ初めて見たけど、うpが多くて楽しそー
もっとみんなうp汁
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:23 ID:FWsqx8JI
うpが多いと楽しくなるかもなぁ。
まあそれに対するなんかの反応がないと盛り上がらないわけだが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:43 ID:iiJqPbmi
ほとんど仕事で使ってるから
六角みたいに気軽にうpなんて
出来ないヒト多いんじゃない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:57 ID:vJciszIH
んなこたねーだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:25 ID:RLk2AJAK
ヘタレ絵見せられても楽しくも何ともないよ。
その手のスレはいくらでもあるし。あと双葉でも行けば?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:26 ID:B2BiE1P8
双葉は敷居が高い
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:51 ID:RLk2AJAK
質問or情報交換のスレとして機能してるんだからよそでやってください。

モデリング経過見せて、意見を聞きたいだけなら別にメタセコに限定する
意味もないでしょう?

つーか、春休み?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:42 ID:FutCpU4K
>>744
IDが六角っぽい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:07 ID:XSycxbrZ
>745
そういうお前はIDがCPU
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:26 ID:/2ly8hKi
メタセコスレって>>744みたいなのばかりだよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:34 ID:N1u/uI2D
>>747
そーでもないよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:03 ID:kCIeuKvF
うむ、そうでもない。馴れ合いすぎるのはイヤだが、
ちょっとなんかあっただけで春休みとか言ったりするのは(´・A・`)イクナイ!
剥き出しで反対してるのは744だけでは。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 04:10 ID:gU1xx2gi
ってか、皆作品のうpを望んでるのか?気が付かなかった _| ̄|○
スクリーンショットで良いならいつでもうpしまつよ〜ん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 05:07 ID:kCIeuKvF
もしうpする勇気があるなら、
1、ヘタレすぎて叩かれても知りません
2、転載されても知りません
3、下手な煽りは無視しましょう
ですな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:02 ID:7iFKm9Bo
同じメタセコ使いじゃん
六角スレのようにみんな仲良くしようぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:16 ID:WO9HcPgO
しかし、Booleanプラグインは、ネ申だな・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:28 ID:hLYqtUX6
【ローポリ総合スレッド】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1016526933/l50
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:46 ID:2gjWeOrw
>>750
うpしてうpして、興味あるある
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:34 ID:u3BRfNLb
おれもみんながどんなの作ってるのか見たい
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:05 ID:mg5IshoZ
久々更新。
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/23_1.zip

■Vector Transform Ver0.1

select系プラグイン
Metasequoia2.3.2で動作確認。
※2.3.1以降専用

・任意のベクトルを基準として、選択ポイントの
 移動、回転を行います。
・カレントオブジェクトにのみ動作します。

■簡単な使い方
1)適当なオブジェクトを選択し、プラグインを
  実行して下さい。モードレスダイアログが開きます。
2)その後、カレントオブジェクト内の辺を一辺、
  またはポイントを2つ選択し、「SetVector」ボタンを
  押して下さい。
3)移動、または回転したいポイントを選択して下さい。
4)ダイアログ内、テキスト周辺を左ドラッグすると
  先ほど指定したベクトルを基準に選択ポイントが移動します。
  右ドラッグで回転します。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:09 ID:mg5IshoZ
元々はmaxのヒンジ立ち上げを作る予定だったのですが、
作ってる間にこんな形に。新SDK待ちだったのですが、
結局動作速度向上だけでうp。
端折りつつ簡単に言うと、Marrie goes around Paulの選択部処理版。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:03 ID:m7Y7QaEb
>>757
403ですが・・・
760744:04/03/10 22:07 ID:oQcmW5Jo
>750
たのむから、ここを使わないで。たくさんレスがつくのは分かりきってるから。

盛り上がろうが、荒れようがどちらにしろ>757のようなレスが埋もれてしまうんです。

適当なスレがないのなら、私が立ててもいいですから。

761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:18 ID:acHlmoT5
>>759
直でダウンじゃなくHPからだとOKよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:53 ID:dEvoz7xA
女って自分勝手なんだよな
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 06:43 ID:K91qxWjn
>>759
ありゃ、ホントだ。
以前は直リンおっけだったんですけど鯖仕様が変わったのかな。
761氏の言う通り、トップからPlugin行って落としてください。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:23 ID:7puca2c0
プラグインDLして、解凍したけど、
メタセコでできないんですが。
*.dllファイルをどうすれば?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:31 ID:lMCJlYVy
>>764
やれやれ
一度フロッピーにコピーして神棚にお供えしたかい?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:03 ID:Dk/jdiOC
まさかレジストしてないとか言わないよね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:18 ID:Uu5O0u9L
>>764リードミィ読んだら分かる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:10 ID:K91qxWjn
■Vector Transform Ver0.2

バージョンアップしました。
SetVectorの挙動を変更しています。
一つの同一座標を有する二つの辺を選択して実行した場合、
基準のベクトルは、その同一座標から発した
二つの辺の外積ベクトルになります。
ポリゴンを一つ選択して実行した場合、そのポリゴンの
重心になるベクトルから発した法線ベクトルが
基準ベクトルになります。
ただし、選択が四角ポリゴンであった場合、
数学的に正しい重心ではなく、構成する4つのベクトルを
4で割ったベクトルを重心とみなします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:15 ID:K91qxWjn
・・・言葉にするとややこしい;;
そのうち画像で解説します。
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/
の「Plugin」からDLして下さい。
ってホントになんで直リン出来なくなったんだろう;;
ちょっと調査します。

>>764
えぇと、おっしゃる事が漠然としすぎてて良く分かりません。
宜しければもう少し現状の詳細を教えて下さい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:19 ID:K91qxWjn
小出しみたいで申し訳ありませんが、
またバージョンアップしました。

■Vector Transform Ver0.3

変形対象をシーン全てのオブジェクト、または
カレントオブジェクトのみ、と選択制にしました。
これによって当初の制限事項が多少緩和されています。
ただし、基本的にプラグイン実行中のシーン編集は
推奨しません。

カレントオブジェクトのみの仕様からの変更により
演算の負荷は増えてますが、celeron500MHzマシンでも
まったくストレスを感じないレベルなので、まぁ
良いかな、と。最近のPCだったら多分体感出来るほどじゃ
ないと思いますです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:58 ID:ZI1bW4I5
C4Dの体験版についていたサンプルモデルデータを
メタセコに持ってきたいんですが、いい方法があったら
おしえていただけませんか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:58 ID:G+tkxuU8
>>770
えー、つまり、その、それはいったいどうゆうときに役立つの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:05 ID:Gxf/fL++
選択した面とか辺の角度が基準になるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:18 ID:I0uUqzpu
>770
簡単に言うと、任意の辺(辺のみも可)を回転軸に設定出来て、
かつ選択した全ての頂点をその辺にを中心に自由に回転させれるツールですね。

あと任意の辺と同じ方向に、選択した頂点をスライド出来る機能もついてる、と。

仕様だと思いますが、アンドゥが使えると便利ではないかと思います。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 09:27 ID:43vYhGTV
ついでにTriangulateと普通の三角形化の違いも教えてくだちい
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:27 ID:oe5y1+il
>>775
それってプラグインか何か?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:50 ID:dtcqzA4N
>>769
readmeには、「\plugins\Select フォルダに入れてさださい。」とあるから、
pluginsフォルダ作って、その中にSelectを作って、.dllを入れたんだけど出来ない、と。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:00 ID:tjnD5ouV
ヘルプ→プラグインについて→インストールしろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:07 ID:N5ErgBPJ
フォルダって最初から在ったような
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:50 ID:17SM2LXH
>771
メタセコで読める形式にして吐き出せばいい。
781名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/12 19:29 ID:VG4u0ZDi
教えて厨が集まるとプラグイン作者も大変だな。
そのうち

かんじがよめないからひらがなでまにゅあるかいてください。

と か い わ れ る ぞ。
カンガレ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:31 ID:2CrFGRGl
海を見ると心が広くなるよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:54 ID:17SM2LXH
作者も大変だな・・・。
教えてクンのはメタセコLEじゃないのか?
>「\plugins\Select フォルダに入れてさださい。」
とは書いてあるけど、フォルダを作れとは書いてないぞ。
もしかしてデスクトップとかにpluginsフォルダ作ってるとか????
↑核心を突いたような気がする。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:15 ID:zlHq3Q/C
ポリモデリングで車とか作るのって
難儀しますな
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:21 ID:8zE5I0em
そこでShadeですよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:44 ID:zlHq3Q/C
せめてCINEMA4Dにしてくださいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:11 ID:lmp79H0I
C4Dはダイレクトでオブジェクトが編集できたら早くモデリングできるのに。
ワンクリックはつらい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:51 ID:fKLd9D8A
>>784
粘土こねこね
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:30 ID:TBFrjgzw
よし、出来たあ!
アラビアンタイガー
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/source/77483_0329.jpg
モデルデータ
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/source/77483_0330.zip
眉毛とかウデとか操作パネルでぐりぐり動かして遊ぶのだ。
元ネタ知らない人はググって。

あとメタセコ導入のマニュアル。
http://7-7-4-8-3.sub.jp/upload/source/77483_0331.zip

コレで5分とたたずにキミもメタセコマスターだ。
ホントか!?
ホントだ!!
いや、たぶん。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:05 ID:1gUGeImK
気持ち悪いw
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:20 ID:XI2GjRmA
要らないw
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:13 ID:4aRLUNGE
バージョンアップしました。

■Vector Transform Ver0.4
◇ver0.3からver0.4への変更点

 同ポリゴン上の辺を選択した場合に、外積ベクトルが
 得られていなかった問題を修正しました。

 「UseWeight」チェックボックスを付けました。
 ポイントが持つウェイトが回転のみに反映します。
 中ボタンドラッグで基準ベクトルの中点からの
 ウェイト値反映範囲が設定されます。

 v0、v1ボタンをつけました。
 一つの辺、もしくは二つのポイントを選択し、実行すると
 それぞれの中点が登録されます。
 v0を登録し、続けてv1を登録すれば
 ベクトルv0v1が基準ベクトルになります。
 表示項目が増えたので既存の「Fase2Point」は
 「F2P」と名前を変更しています。

■Edge Extrude Ver0.7

内部処理を大幅に高速化。
動作自体は一緒です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:21 ID:4aRLUNGE
>>774
あぁ、確かにアンドゥあると便利そうで、実際搭載しようと
思ったのですが、モーダレスな上にそれやると
結構厄介なのでやめました。
一応ウィンドウに変更した値が表示されたままになってるので
それ見て手動で戻してください。
>>775
ダウンロード先の紹介文読んで下さい。
>>777
だから出来ないと漠然と言われても何が出来ないのか
分からないと返答のしようがないですがよ(´д⊂)
ってこれってもしかしてVColorの事ですかね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:56 ID:qclJaN7Y
>>789
わかりやすくていいね

















だからってここでのスレでやる意味はねーだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:58 ID:qclJaN7Y
つーかこのスレのテンプレ見ればいいだけだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:48 ID:hkGb7yOC
>>774
あー、書き忘れましたが、Undoではないですけれど
Undo代わりになる機能は実装予定です。
なのでもう一回くらいはバージョンアップします。
797775:04/03/13 18:28 ID:aVOLOHd3
>>793
「ビューウィンドウでの面構成に従って四角面を三角面化します」ってとこですよね?
それは見ました。
それでも違いが分からないのは自分が普通ので困ってないからだと思うので
説明とかはいらないっす。さんくすでした。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:47 ID:lmp79H0I
>>789
導入マニュアルは要らないけどな。
マニュアルが無くても使えるというのがメタセコの良さでもあるから。
あとあんたにレスついたら返事しろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:36 ID:9jvl06mI
海を見ると心が広くなるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:45 ID:GP2E2QIH
>>799
夕焼けにしとけ、間違いない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:11 ID:HCblbirX
アリを殺すと偉くなった気分になるよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:18 ID:p9HYi8tL
■Vector Transform Ver0.5
◇ver0.4からver0.5への変更点
 「Orientate」ボタンをつけました。
 基準ベクトルがZ軸に対して平行に、基準ベクトルの起点座標が
 (0,0,0)になる変換を行います。Shiftキー+ボタンクリックで
 この変換の逆変換を行います。
 対応予定のなかったキーボードショートカットに対応。
 (二重起動等の誤操作を避けたかった為)

私としてはこれでメタセコの座標の扱いに関する不満と
言うか問題と言うか要望出したかった事が
そこそこ解消されたので、また一時更新ストップするかもです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:28 ID:p9HYi8tL
あ、あと欲しいものと言ったら所謂モーファーかも。
モーフターゲット作るのは、やっぱり変形確認しながら
メタセコ側で出来ると便利。
、と思うけどβ版にも過去ログにも要望ないですね。
私だけですかね_| ̄|○
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:09 ID:PMM9fdFf
>>803 

私もその機能ほしいです。
805名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/14 00:20 ID:m0c/dPhR
モーフっていうか、似たような機能のはちょっとだけ作ってたんだけど。。。
他だれか作ってるなら、こちら未完成に近いんでやめとくし、
作ってないなら4月あたりから時間が有れば作ってみようかと。
806名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/14 18:31 ID:m3BL/yS+
>>802
ありがたく使わせて頂きます。これでβ版のローカル座標いらない
気がしてきました。簡易(?)ボーンもありがたいです。
でもこのプラグインはもうちょっと解説が分かりやすくないと
初心者は何がなんだか分からないかも知れませんよ。
・・・私も機能を把握するのに時間かかりました。
非常に優れたプラグインだと思うので、勿体無いと思いまして・・・。
出過ぎた真似でしたら申し訳ありません。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:50 ID:lhFC94d+
>>805
出来たら是非作って下さい。
その時はリアルタイムに変形確認出来るとうれしいです。
>>806
簡易ボーンと言うか偽ボーンです(^^;
そんな訳でご意見頂けたので簡易解説ページ作成しました。
でも全部じゃなくてポイントだけですー。
URLはここ↓
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/vt/index.html
808前スレ101:04/03/14 23:32 ID:4t3qWHSD
ADSLモデムぶっ壊れて今アナログ接続でIDころころ変わるのでコテで。
メタセコでのフロートウィンドウプラグインの問題点は
bomber氏が書かれてますが、結局私も解決出来ず_| ̄|○
プラグインを二重起動した場合、起動時は良いのですがプラグインの
ウィンドウ閉じようとするとメタセコが固まります。
で、これウィンドウ自体の問題もある、と推測して
以下の様に書いてみたらエラーメッセージは出ますがメタセコが
そのまま固まると言う問題は回避出来ました。
解決策にはなってませんが、とりあえずは有効かもです。
ダイアログウィンドウの生成を、
if (!hWnd) hWnd = CreateDialog(hInst ,
MAKEINTRESOURCE(IDD_DIALOG) ,
MQ_GetWindowHandle() ,
DialogProc);
として、ウィンドウハンドルの有無でウィンドウ生成すれば
とりあえず誤操作による二重起動の危険性はへるかな、と。
どなたか二重起動問題などで良いアイデアがあったら教えて下さいm(_ _)m
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:13 ID:jKCOA5rK
モデリングからキャラクターセットアップまで一気に出来て、
各種ソフトへFBXフォーマットで持っていけたら最強中の
最強になれるような予感がした。

漏れだけ???
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:41 ID:kfR1XBTt
君だけ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:07 ID:Usq7eReA
残念ながら貴方だけ
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:07 ID:EFCMd4Bw
>>809
でも、FBXフォーマットはたしかにいいと思うよ。
そこは同意
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:18 ID:LSB4a9cK
ttp://www.tools4d.com/MeshSurgery/docs/GettingStarted.html
ttp://www.tools4d.com/MeshSurgery/basics/ms.htm
FBX対応なんかよりモデラーとしてこの辺の機能を追加して欲しいな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:06 ID://3hTP7n
>>813
MeshSurgeryには致命的な欠点がある。。(C4Dの欠点でもあるが)
それは、

オプティマイズに当たる機能が無い!
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:42 ID:d494bmiV
>前スレ101氏
乙です。
すげー便利です。かなりモデリングに応用効きそう。
でもこれやっぱりアンドゥきくようになりません?
ミスった時とかCtrl+Zで最初まで戻ってしまうのはつらいッス。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:44 ID:RGhNauPv
>814

すみません、オプティマイズってどんな機能ですか?
マジな質問です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:29 ID:jKCOA5rK
そっかぁ漏れだけかぁ(シュン
みんなキャラクターセットアップは各自のソフトでやってるんだろうけど、
どういうソフト使ってる人が多いのかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:31 ID:jKCOA5rK
あ。そっか。キャラクターセットアップ専用のソフトがあればいいんだ。
誰か作る人いないのかな。居ないね。ASO
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:31 ID:EFCMd4Bw
すまんが、セットアップとはなんなのか、おしえてくれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:33 ID:hzD7NMM5
>>819
準備のことだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:43 ID:fdQnzELj
818が言いたかったのは作るってことでねーの?
セットアップ完了はボーン、UV付きモデルが終わったキャラのことでねーんの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:02 ID:zSluGIuW
メタセコっ、せったーーーーっぷ!








ちょべりば。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:48 ID:fdQnzELj
ゾイド思い出すな
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:19 ID:Ti+vbUxG
>>808
とりあえずMessageをhookして該当するMessageを削除してやればよいんでは、
いちお、テスト用に作ったのあげときます
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/wired/mqo_plug/hook.htm

一番よいのは、Meataquioa側で二重に起動しないようにすることだと思いますけどね
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:23 ID:sI7P9F6h
キャラリグが終わった状態の事だよ。

ネタだよな?俺が釣られてるってだけでいいんだよな?


キャラクターセットアップという言葉を知らないぐらい素人の巣窟になってないよな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:37 ID:QfcnWjJA
ペイント機能を強化してほしい・・・
ディープキャンバスみたいにオブジェクトの方に書きこんだりレイヤーかマスク機能つけたり
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:57 ID:ze9DK+1I
ちょっと殺伐としすぎでねえのか?
素人で知らなくても初心者じゃないし、プロばかりでもない。
プロかしらんが、あまりプロ気取りすんなよ。心が狭いぞ。
>素人の巣窟になってないよな?
なってたら何か不都合でも?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:02 ID:MHAzRhS9
アレですよ、このスレてプロもアマも両方混ざってるよね。
さすがメタセコだよな。趣味でやってる人にはたまに意味不明な話も出てくるが
そこらへんは読み飛ばしてくれよな。
キャラリグはキャラアニメーションやらなきゃ知らなくても普通だしな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:16 ID:mnVwEEXV
マターリ逝きましょう
で、遅まきながら
自分はアマですが809にハゲドウです
FBXサポートしてほしい

お忙しくて無理かなー
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:36 ID:gzX4njgE
メタセコイアはLightwaveのサポートツールではない
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:09 ID:QfcnWjJA
スケルゴンとウェイトマップの付いたデータ吐けるように・・・ゴメン何でもない
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:34 ID:sI7P9F6h
まぁアレだ。趣味でやってる人は話が分からないからと言って
喰ってかかるなって事だ。ウザイから。

知らないなら知らないなりに勉強しろって事だ。
勉強もしないで趣味だからとか言って逃げるなって事だ。
趣味だから好きにやってていい訳だが、勉強しない理由にするなって事だ。


趣味が転じて仕事してる奴は大勢居るし、そういう人達はそういう事言わないんだよ。
プロでもアマでも構わないが、子供と大人ぐらいの異見差が発生するのはどうかと。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:44 ID:ze9DK+1I
見事な釣りですね
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 02:58 ID:ji1yrd1z
なんかのテンプレ改造?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 07:20 ID:uuVLpkO8
>824
おぉう、言われてみればそうですね。
自分のID検索は考えたのですが、フックまでは
頭が回りませんでした。帰宅後結果お知らせさせて
頂きます。ありがとうございますm(_ _)m

>>815
そんな訳で、まずは二重起動の問題で頭いっぱい
だったのですが、これ解決したらアンドゥ問題も
何とか考えますー。
私も使ってて最初にもどってそれこそ
_| ̄|○
こうなりましたし。
もう少々お待ち下さい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 09:22 ID:FG2TPjCI
>>825
うわっオタ臭ぇ
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 11:35 ID:Ie7J+Tl0
>>836
竿忘れてるぞ
838819:04/03/16 12:10 ID:lz65dkV1
ごめんな。釣るきも、なにもなかったんだ。
セットアップでまーわかるんだけど、
どこまでやるかが、会社によって違うと思ってさ・・・。
それと、
メタセコにボーン付けをまだ求めないでおこうみたいな
スレの流れだと(俺は)感じてて、
でもうちもセットアップつったらボーンも入れることだし。
ちょっとそこらへんで、軽く混乱しました。
すいません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:40 ID:EOnSSKUG
Vector Transform Ver0.5b

>>824氏のヒント(と言うかほとんど回答)をもとに
二重起動対策をしたものです。
機能は一緒です。
なにはともあれ、ありがとうございましたm(_ _)m
まだ問題残ってますけど;;
完全なモードレスプラグインをメタセコで実現するのは
かなり厄介です(´д⊂)

ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl
のPluginからどぞ。で、直リンやっぱり出来なくなってるみたいです。
・・・アンドゥ問題も頭いたい(´д⊂)
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:48 ID:EOnSSKUG
と、うpしましたがバグ発見したので消します。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
841名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/17 01:07 ID:NJuCLicg
>>808,824
具体的でありがたいですね。
利用させていただきたく思います。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 05:07 ID:mmnbR0kw
毛羽毛現・漢で髪の毛っぽいの作ってるんだけどうまくいかない。
なんかジャギーでまくる。。。
髪の毛っぽく見えるお勧め設定あったら教えて下さい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 05:34 ID:HJZjEHf+
ジャギ様ですか?俺の名前を言ってみろーーーー
ゴメン
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 20:06 ID:/KfFRQOM
>>840
(ワ`・ロ・´タ)乙!
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:00 ID:mZYok8Fk
先に書いておくと長文スマンです。

そんな訳でちょっとまとめてみました。
メタセコモーダレスプラグインの問題点。
・一部ショートカットが効かなくなる。
・二重起動をするとウィンドウを閉じた時にメタセコが落ちる。
・プラグインを起動したままメタセコを終了するとメタセコが固まる。
とこんな感じです、多分。
で、これに関しては対策がみつかりつつあるのですが、
またちょっと盲点と言うか問題が。
「全てのモーダレスプラグインが対策を施さないとあんまり意味が無い」
って事です。
例えばAと言うプラグインがあって、二重起動の状態を
AA
としまふ。これ、まずいです。
で、一方Bと言うプラグインがあって、AとBを起動した状態、つまり
AB
これもメタセコからすると二重起動と同じようなもの、
と言う事に気が付いてしまいました。
(別に今気が付いた訳じゃないですが)
プラグインAがショートカットの対策をしていても
プラグインBがショートカットの対策をしていない場合、
結局ショートカットは効かなくなります(´д⊂)
二重起動の対策をしても、対策をしていないプラグインから
影響を受けて、おちる事があります。(ループを抜けられなくなるとか)
で、今実験中のもにょ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:03 ID:mZYok8Fk
// メインループ:
while (1) {
// GetMessageだと他のプラグインと干渉する
if(PeekMessage(&msg,NULL, 0, 0,PM_REMOVE)) {

// フラグでループを抜ける
if(dll_flg) break;
if (hWnd && IsDialogMessage(hWnd , &msg)) continue;

// ショートカット問題対策
if( msg.message == WM_KEYDOWN ) {
if( !CallWindowProc( DefStaticProc, Parent, WM_KEYDOWN+0xBC00, msg.wParam, msg.lParam ) ) {
CallWindowProc( DefStaticProc, Parent, WM_KEYDOWN, msg.wParam, msg.lParam );
}
}
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:04 ID:mZYok8Fk
// 終了問題対策。メニューの終了IDは15と決め打ち
if( msg.message == 0x00a1 && msg.wParam == 0x0014 ||
msg.message == WM_COMMAND && LOWORD(msg.wParam) == 15) {
if( msg.hwnd == Parent ) {
MessageBox(hWnd, "先にプラグインを終了します。", MQ_PLUGIN_NAME, MB_OK);
//Error("先にプラグインを終了します。");
DestroyWindow(hWnd);
hWnd = NULL;
break;
}
}

TranslateMessage( &msg );
DispatchMessage( &msg );
}
// 呼ばないとプラグインがCPU時間を占有してしまう
Sleep(1);
}
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:10 ID:mZYok8Fk
tabが反映されないと滅茶苦茶見にくい_| ̄|○
メニューからの終了はID15と決め打ちしてますが、問題はとくにないだろうと。
メタセコ終了と同時にプラグインも終了してくれるのがベストですが
MQModify〜〜から呼んでるので仕方ないかな、と。
アンドゥ問題に関しては今日仕事中に解決策思いついたのですが
今日はちょっと他にやることあるので、また今度実験して
上手くいったら報告します。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:39 ID:hTHrOKde
メタセコモーダレスプラグインって何?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:23 ID:slKhP1nb
Miznoさんに相談してモーダレスのが作れるように
SDKの仕様を追加してもらうといいんじゃないかなあ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:21 ID:/S/+CIkl
俺もそーおもふ

早めにMiznoさんに相談するが吉
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:20 ID:zaf0QHoA
あー、SDKへの要望はすでに出してますよ。
それで年末から新SDKをずっとまってたんですけど
あんまり変わってなかったんですな。
そこでネガティブになるよりも、プラグイン側で
解消出来る問題なら、それを探したいな、と。
で、今朝はやはく目がさめてしまったので
アンドゥ問題のテストしてみました。
プラグイン起動中にメタセコのデータを更新する
ってものですが、うまくいっているみたいなので
もうちょっとテストしてから報告しまふ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:49 ID:b6AUsbZv
>>852
スレッドセーフにして、終了通知もらえれば、それで済みそうだよね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:03 ID:RQ6A1IA3
質問なんですけど、
UV操作パネルの「単一化」ってショートカットあります?
いちいちボタン押すの疲れ果てました…。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:36 ID:a2Jww8Yw
>>854
UV操作パネルの詳細設定ボタンを押すと設定できますが。
うちでは「選択頂点をくっつける」と被らないようにShift+Jにしてます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:44 ID:RQ6A1IA3
ああ、こんなところにあったのか。
どもでした。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:48 ID:SzjuxWR+
Vector Transform Ver0.5b
◇ver0.5からver0.5bへの変更点
 シーン中にオブジェクトが存在しない状態で
 プラグインを起動すると正しく動作しない
 問題を修正しました。
 二重起動防止処理を実装しました。
 操作毎にアンドゥが反映されるようにしました。

アンドゥ問題と言うか、プラグイン実行中の変更過程を
メタセコ本体に通知、記憶させる方法について。
実 は め ちゃ 単 順 で す た。

フラグたてたのちに(適当にref_flg = TRUEとか)
SendMessageで自分自身を呼び出して、MQModifySelectの頭に
if(ref_flg) return ReturnMQDoc(doc);
と記述。で、中身は
BOOL ReturnMQDoc(MQDocument doc){
ref_flg = FALSE;
return TRUE;
}
これだけ。
もっと厄介だと思って面倒な方法考えてました_| ̄|○

ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl
からどぞ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:55 ID:SzjuxWR+
>>849
簡単に言うと、プラグインのウィンドウ開いたままでも
メタセコの操作が出来るプラグインです。
多くの場合、プラグインのウィンドウ開くと他のコマンドが
効かなくなりますよね?
つまりそうならないプラグイン。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:36 ID:S4SVQSok
ひそかにこんなものが・・・・
ttp://gameprog3d.web.infoseek.co.jp/
860681:04/03/19 09:48 ID:ldI9uUvh
>688
たぶん>685への間違いと想定して書きますが、私には両面化は使いにくいです。
ものすごくストレスが溜まります。
厳密には両面化を使いたいのに、私の望む様に使えないからストレスが溜まるのですが。

とりあえず質問してみますが、現在の両面化は両面化した後
片面に戻すのに手間のかからない方法ってありますか?

途中でナイフを入れたくなった、UVをいじったのでそれをもう片方の面にも反映させたい等の場合、
一度片面に戻してから両面化する必要があると思うのですが、
現在の両面化は、一度実行してしまうと戻すのに手間がかかり過ぎるので
“使えない”と思ったのですが。

個人的な感想なので突っ込みを入れられても困るのですが、
私は上のような理由で難儀しております。
どうにもならないと思うので単に愚痴です。

あぁぁ、裏、表を両面作成して同一オブジェクトにコピー、
マグネットで操作すればほとんどズレないで使えるかな??
試してみるか・・・_| ̄|○
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:07 ID:dEQ6u01U
>>857
なるほど。
ref_flagは、変更したかどうかのフラグなんっすね。
乙!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:21 ID:CCGISHEk
>>860
メタセコのB掲示板を覗いてみ。
既に要望出てたり、反応あったり、解決されてたりしてるぞ。
片面ポリゴンを両面表示したい、ってのも出てた。
とりあえず安心した?

プラグイン作ってくれてる人、ありがとナ。
そのうち利用させてもらうよ。
863815:04/03/19 18:50 ID:R8O3xXTq
>857
プログラミングの事は分かりませんが、とにかく乙です。
ちゃんとアンドゥきくようになりました。dクス。

>40=62=94=681=860
とりあえずとっとと晒しなよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:02 ID:GvWYr69p
>>857
今日はじめて使ってみましたが、
メチャクチャ便利です。
ありがとうございます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:33 ID:AOCfnS8f
>>857
SetVector を押したら
「不正な小数点・・・」とでたり「EInvalidOP.」とでて
メタセコごと落ちました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:36 ID:ldI9uUvh
>863
明確な問題点を指摘してるのに晒すのはいや。

このスレ、メタセコ至上主義者と言うか、
自分の考えてる事と違う事を言われるとすぐに突っ込む奴が居るな。
もう少し私の考えを理解しようとして欲しいのですが。

その割に解決策を示す訳でなく、私にとって横槍な意味のないレスだ。

結局同じ穴のムジナと言う奴か・・・。
867857:04/03/19 19:47 ID:kXCgyfI2
ご 〜 め 〜 ん 〜 な 〜 さ 〜 い 〜

アンドゥ実装した時にバグ埋め込んでました。
まずOrientateはアンドゥ処理してないのでヤヴァイです。
(今日仕事中に気が付いて修正しようとしたら
 他のバグも埋め込んでた事に気が付いた_| ̄|○)
今からもう一回内部チェックして修正版うpするので
大事なデータには使わないでくださいーーーーー。

>>865
あちゃちゃ;;
再現性ありますか?
一応こちらでもチェックしますーーー。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:57 ID:AOCfnS8f
>867
乙っ巣
メタセコ起動

VTrans起動

SetVector押下→「不正な・・・」→OK押下

SetVector押下→「EInvalidOP」→OK押下

メタセコごとあぼーん
869857:04/03/19 19:57 ID:kXCgyfI2
>>866
あ〜、余計なお世話かもしれないけど。

まず、全然明確な問題点の指摘になってないですよ(^^;
ちょっと落ち着いて自分の書いた文章読み直すよろし。

>もう少し私の考えを理解しようとして欲しいのですが。
>その割に解決策を示す訳でなく、私にとって横槍な意味のないレスだ。
そんな自分に都合の良い発言ばかり集まる訳ないでしょ。
ここはにちゃん。それ以前にネット上の掲示板。
もちつくよろし。
870857:04/03/19 20:01 ID:kXCgyfI2
>>868
う?
うちだと再現出来ませぬ。
「ヘルプ」>「プラグインについて」からプラグインの
バージョン見て、0.5bになってます?
あと、これはメタセコ2.3.1以上専用ですけど
本体のバージョンは何です?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:12 ID:AOCfnS8f
>870
乙っ酢
Vector Transform Ver0.5b
メタセコ2.3.2
っ酢
872857:04/03/19 20:37 ID:kXCgyfI2
>>871
こっち試してみて下さい。差し当たって緊急でばぐ版。
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/vt05c.lzh
Orientateの問題を修正したもの。dll本体だけでreadmeは付けてません。
OSは勿論、ビデオカードなんかに依存するような処理は
してないんですが;;ウチの別マシンで試しましたけど
そこでバグは出ませぬ。それでも念のためもっと見直します。
ちゃんとした修正版はまた別にうpします。

873名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:10 ID:I3j3ZZ34
>860
たしかに不便ですな、というか糞だと思う。
ここはボーンだの派手な機能ばかりほしがって、
UNDOやらの基本的な問題には無関心な人が多いので。
本家BBSに書き込むのがよろしい。

それと変な煽りと、厨房レスする奴が多いと思うが、
レスしなくとも見ている人は見ているから、あんま気にしなさんな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:10 ID:l3eBw8Yc
>>872
乙っ素、直りました。
VTrans起動後にmqoファイル読み込みするとあぼーん
は完全に仕様外だと思うのであれですが一応報告しときます

875名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:51 ID:ldI9uUvh
>873
暖かいレスの付く日もあると言う訳ですね。
とても救われた気分です。
どうもm(__)m
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:12 ID:L7IHRRG9
>>873
>UNDOやらの基本的な問題には無関心な人が多いので

散々既出 俺自身もずっと前に報告済みだし 今も対応待ちしてる。
そんな重要なこと無関心なハズが無いって。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:25 ID:OfCFhsT/
>>875
透明アボーンしたいのでコテハンでよろ。
878:04/03/19 23:35 ID:2YQbsUas
おいよ、
【プロ専用】Metasequoia【プロ以外厳禁】
スレでも作ったらどうよ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:45 ID:bx21kqDF
>>876
Miznoさんの開発ペースに合わせてマターリと見守ってるだけなのにな
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:05 ID:SSjCMPTj
|(´-`).。oO(ボーンについて肯定的な意見はついぞ無かったような気がするが...)
|-`).。oO(Undo後の選択状態についてスルーされちゃったのはつらいなぁ...仕様的に厳しいのかな)
|〜 ヒュー
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:53 ID:R+d3Gy3t
【プロ専用】Metasequoia【プロ以外厳禁】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1079715119/
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:24 ID:8dTR9EaJ
>>874
スマソ、寝落ちしてた。メタセコのプラグインは基本的にドキュメント単位で
管理してるので、起動中にファイル読み込んでもうまく認識しませぬ。
ウチだとボタンが動作しなくなるだけなんですけど落ちるのか・・・。
そこら辺、あぼーん対策しておきまふ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:41 ID:fInEugP3
ボーンまではいかないにしても
モデラとしてモーフィング具合を見ながら
調整できる機能は必要だと思うぞ。
フェイシャルアニメーション等
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 06:01 ID:XvGGeRE+
>>883
フェイシャル「アニメーション」・・・
885883:04/03/20 08:05 ID:Xnpn42oJ
>>884
ブレンドシェイプのターゲット(モーフターゲット)を調整するってことだよ。
なにもメタセコ上でフェイシャルアニメーションを完結させようなんて思ってない。
わかってると思うが。

なぜこの機能がいままで一考もされていないのか不思議。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:11 ID:6opOgRLi
イラネ
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:16 ID:oQXdey6K
>>874
むー、これは仕様と言い張るしかないかも。
#でも思いつかないだけでまた単純な解決策があるかも。
とりあえずウィンドウネームチェックしたのをうpしておきます。
あとほんのちとだけ高速化してます。ver05.d

ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/vt05d.lzh

>>883
それは私も欲しい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:40 ID:5SxqD18E
俺もモーフあるととても助かる。805さん気長に待ってまつ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:10 ID:+FmSOsdG
>>880
上のヒトは勘違いしてるみたいだけど、スルーしたのはMiznoさんだからなぁ。
オレは慣れちゃった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:50 ID:0HaA39ne
たかだか5000円で、なにを期待してるんだオマエラ
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:03 ID:Yis63rfO
え、タダでしょ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:17 ID:OQKMcSyl
今すぐモーフが欲しければ
Mikoto Ver 0.3g をDLすればよろし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:36 ID:HD0AxeOK
>>880

> |-`).。oO(Undo後の選択状態についてスルーされちゃったのはつらいなぁ...仕様的に厳しいのかな)


「Undo後の選択状態」って選択→選択→選択・・・
うわ!余計なところまで選択した!Ctrl+Zっと・・・
うわーん!選択が全部消えちゃったよ!

って事を言ってるんだよね?PhotoShopとかなら
追加した選択だけが1つ前に戻るだけだからオレも
これは改善してほしいな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:28 ID:3bQnnF1u
>たかだか5000円で

|-`).。oO(その5000円も払わずに使っているMaxユーザーって...)
895805:04/03/20 16:47 ID:tJ6/2SXj
>>857
UPBBS借ります。
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu_bbs/sbu2_bbs_img/51_1.zip

サンプルプラグインを2つ。ってか1つにまとまってます。
plugin\object\に入れてください。

・1つめの機能 モーフィング
付属のtest.mqo読み込んで、プラグイン実行してスライダー動かしてください。
256段階で、1つめと2つめのオブジェクトから3つめのオブジェクトを調整できます。
頂点数とか違ったり、オブジェクトが無いとエラーこくんでヨロ。

・2つめの機能 ランチャー
ダイアログのあいてるところで右クリックして、「メニュー追加」を選ぶと更にダイアログが表示されます。
コマンドから、割り当てたい機能を選んで、ボタン名を入れてOKすると、
元のダイアログにボタンが追加されます。
たぶん全てのボタン&プラグインが動作できます。


2時間程度で作ったサンプルなんで、実用できるレベルでは無いかと。
で、今後どちらかを開発しますが、どっちが欲しいですかね?
そのうち両方とも完成はさせたいけど、とりあえず人気高そうなほうを優先。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:50 ID:+LbYFE+U
死ね
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:21 ID:QvsdnKsl
>>895
(・∀・)イイ
私は、ランチャのほうがほしいです。
複数登録と、パネルのサイズ調整ができるとうれしいですね
898883:04/03/20 17:50 ID:3t/AoS17
>>895
非常にイイ!(・ω・)ノシ
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:16 ID:O+odsPoC
ランチャーなかなかイイっクマッ(。'(ェ)'。)ノ
もう少し練り込めば、かなり使いやすいプラグインになりそうだ!
900805:04/03/21 02:23 ID:zHilCSq+
UPBBSまた借ります。

ごめん、モーフって簡単そうだから作りきってしまった。
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu_bbs/sbu2_bbs_img/52_1.zip
こんなんでいいかな?
あとクロスシミュレーションみたいな機能は無いですが、必要ですか?

ランチャーは練りこんでみます。
ちょいと時間かかるんで。
901805:04/03/21 02:47 ID:zHilCSq+
あまりにも説明が無さすぎたんで補足。
見ればわかると思いますが、左上のリストがソース、右上のリストがターゲット、
下のエディットボックスが生成するオブジェクト名です。
処理は選択したオブジェクトの頂点数が少ないほうにあわせます。
スライダー以外に、パーセント数が表示してあるところを直接編集することで、-100%とか250%とかできます。
ソースとターゲットは非表示にしておくと見やすいです。
一応、モードレスダイアログなんで、表示すればソースやターゲットを編集しながらモーフが出来ます。
変形されるオブジェクトはソースからクローンして作成して表示状態にしてます。
適用ボタン押せば当然適用され、右上のクローズで閉じれば却下されます。

便利そうな機能があれば盛り込むんでレスよろ。
902883:04/03/21 02:59 ID:V1DOje0F
>>900
(>ω<)ノシ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:03 ID:1nTZYeen
>>900
良い感じになりましたねぇ。
ひとしきり遊んでましたが、特に問題なく意図した通りに動いてくれました。
ただ、モーフを終了しないでメタセコを閉じたり、実行中に頂点をいじると、
エラーが出ました。
まあ、これは普通しないだろうから、問題ないですな。

クロスシミュレータですか・・・服を体に沿わせてくれるとか?それはホスイ
期待してます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:04 ID:ECOtywz6
>>900
こういうの待ってました。
最高です。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:05 ID:R9cTVeBE
こういうプラグインがほしいなぁ
ttp://www1.plala.or.jp/Otsuka/graphics/plugins/POINTFIT.HTML
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:26 ID:tnM/H1TL
>>900
Good job!
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:11 ID:gPyKvN1w
>>905
イラネ
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:35 ID:UxduE7Qq
>900
今、毛布試してみました。
最高!素晴らしい!感激!
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:58 ID:O+odsPoC
>900
かなりイイ(・∀・)

>905
漏れもこういうプラグインあったらイイと思う…
910805:04/03/21 17:59 ID:zHilCSq+
>>903,905,909
必要なんですね?使うんですね?
じゃあ若干機能落としたものを作るんで、テスト用モデルを用意しておいてください。
サンプルプラグインが出来たらデバッグよろしく。

ってことで、ランチャはしばらくお待ちください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:00 ID:OfHYLbtB
>905
Flat,Pipe,Ball,Fitに関してはnParappa wrapperというのがある。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:52 ID:8NEij1sO
ここ数日のこのスレは神がかっている
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:08 ID:GmG7SOil
  .____
 ヽ| ・∀・  |ノ ありがとう
  |      |  毛布マン
  |____.|
    | └
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:21 ID:B61Q8y5w
わはー毛布マンw
915805:04/03/22 00:03 ID:L3qlQq3Z
飛べない毛布はただの毛布さ。
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu_bbs/sbu2_bbs_img/53_1.zip

いろいろ処理入れたんで少し重くなりました。
てけとうに説明
・中心揃え  投影モードにおいて、位置の異なるオブジェクトの中心を揃えて処理
・RT更新  リアルタイム更新 スライダードラッグ中にも表示するかどうかです
・Shrink wrap  投影にチェックが入ってないと機能しません
・投影  投影モードのON/OFF 頂点数が異なっていても、形に従ってモーフします。
     形は法線方向か逆方向に検索。無い場合は今は0,0,0に向かっちゃいます。後日修正しま。
・軽〜重  投影モードにおいて、ターゲットまでの加速度をだんだん遅くするとか早くするとか
・定速   投影モードにおいて、ターゲットまでの最大距離を元に、短距離の部分でも定速度でモーフする
・伸縮、伸硬  まだ出来てないっす。

サンプルのmqo入れておきました。
投影モードの、定速度ONで、obj5からobj6へ70%くらいだったかな。
動作確認、意見要望等どんどんたのみます。
あと、何気に2重起動防止入れときました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:10 ID:0Sp9WPE+
suge--
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:19 ID:xeTi/JOj
オブジェクトがどの材質にリンクされてるか…って判らないよね?
β板で要望だしてみようかなぁ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:58 ID:5qOJWEFI
M → Shift+オブジェクトをクリック
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:33 ID:0NByOqJ3
すごいすごいっていうけど、いったいどうゆうふうに使ってるの、みんな?
使って動かして遊べるけど、何に使えばいいか分からん。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:28 ID:GvJKQhiQ
>>919
使って動かして遊べ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:47 ID:asdzWUV4
>>915
凄い。凄い。凄すぎる。
さっそく服(チューブトップ)で実験してみました。バッチリです。

>無い場合は今は0,0,0に向かっちゃいます。後日修正しま。
試しにソースの頂点数をターゲットの約4倍にしてみたら発生しました。(3〜4点)

>伸縮、伸硬  まだ出来てないっす。
楽しみに待ってます。
922まか:04/03/22 18:28 ID:akhz20EJ
指をくわえてあんぐり・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:50 ID:E83sz8mV
ver2.3.2使ってんすけど、保存したデータとは別のデータ
(〜.0.mqoみたいなもの)が作成されています。
どこかで、データ作らないように切り替えられますか?
この機能は、なにか有効な使い方があるんでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:15 ID:1l5i+KzA
>>923
自動履歴保存を切れ。
ようはバックアップファイルだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:33 ID:UoHdDEoA
>>923
backupフォルダで作業しているんですか?
backupは、環境設定の「自動履歴保存」をOFFにすれば作成されません。
間違えて上書きしてしまったときなどに、ここを漁るとデータを救出できたりします。
926923:04/03/22 21:09 ID:E83sz8mV
924,925様、
そのままの方がいいかも知れませんね。
ありがとうございました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:52 ID:r2iDgdtQ
しかし、今回のスレは
プラグ印ネ申が、光臨しまくりだったな・・・
つぎのスレも盛り上がりますように・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:07 ID:Pr3fYrlN
現在 R2.1LE を使っているのですが、友人が製品版 2.3.2 で作成したファイルを開くと、
材質設定がうまく読み込めず、全てテクスチャなしの真っ白にリセットされてしまいます。
こんな症状が出ている方いらっしゃいますか?

いろいろいじってみたところ、.mqo ファイルをテキストエディタで開いて、
material チャンクの中にある shader(3) とあるような項目を全て消せば
うまくロードできるようだとわかったのですが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:17 ID:mlbpNAbM
普通にテクスチャのパスが違ってるだけじゃないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:38 ID:Vwso1Z0w
表示がMQRになっているのではあるまいな?
最近のはMQRでもテクスチャ出るけどバージョンの古いのはそうなる。

それで思ったけど、メタセコもソリッド表示できるようにしてほしい・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:53 ID:0ryL22mZ
俺もフツーに真っ白になるよ 2.3.2→LE2.1a
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:30 ID:o8RnrdTk
俺もフツーにテクスチャ表示されるよ 2.3.2→LE2.1a

>>930
ソリッド表示出来るように?ん?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:41 ID:UQjapLN8
ソリッドじゃなくスケッチだった・・・
要するに単色ってことで深く突っ込まないでくだちい・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:07 ID:R3S2Xy9g
>>933
日本人ならベタ塗りといえ
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:21 ID:9UVFset0
フツーにできるっしょ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:24 ID:CuR6/BL9
毛布マン、突然出てきてやたら強えぇと思ったら
中の人はブーリアンネ申ですか。
偏狭のスレまでご苦労様です
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:04 ID:uS1jeqAA
そろそろ次スレの事考えたいなぁ。
リンクはいったん全部消して推薦で追加してくってのは
どうでがしょ。

スレタイは







【妹萌え】Metasequoia Part7【おにいちゃん】

でよろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:02 ID:Gcpl35VC
とりあえずさっさと次スレ行きましょう。

すれたいは
【Radeon禁止】Metasequoia Part7【Pythonマンセー】
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:35 ID:fSLGDtUB
うんにゃ

【モデリングの後は】Metasequoia Part7【LightFlowでマターリ】

でyoro
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:31 ID:4IqoOdUJ
Mizno Lab.(O.Mizno氏)
http://www21.ocn.ne.jp/~mizno/
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:40 ID:3qQL6F45
リンクのページ、そのままでいいけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:48 ID:7UcoSakK
じゃあリンクそのままでいいけど、
リンク切れ、移転とかの変更しないと。
943928:04/03/24 11:50 ID:Ev9u06wB
>>930
>>932
問題ないですか…。

ちなみに、GLです。
実際 shader パラメータを取っ払ったら普通にテクスチャつきで表示できます。
それにテクスチャだけでなく材質の反射係数、色設定まで吹っ飛ぶんで、
パスの問題だけじゃないはずなんですが…。
(ロードしたデータをセーブしなおすと、全ての材質の色が 1.0 1.0 1.0 になる)
うーん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:53 ID:RrSXJD7K
すれたいは
【ゲフォ発火危険】Metasequoia Part7【プラグインネ申マンセー】
で。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:10 ID:hiuXczNF
>>950
スレ立てよろ。
すれたいは
【おはようから】Metasequoia Part7【おやすみまで】
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:25 ID:hiuXczNF
1000
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:50 ID:g6cKmCJn
【その他】

・チュートリアルなどその2
YAMAG's GARAGE
↑>20でも書いてる人がいるけど、これはテンプレからはずそう。
個人制作データ集(有料)の宣伝じゃん。本人が宣伝の為に
潜り込ませたんじゃ??
っての勘ぐりすぎかもしれんが。
\5000ってのもぼったくりすぎだ。今値段見てびびった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:18 ID:pNrcz53W
>>947
値段とった上にこれ。
ただし法人様のご使用は禁止とします。(法人様のご使用に関しては相談に乗りますのでご連絡下さい。)
はは。つかわんけどね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:27 ID:+bWGOgKX
>949
そこまで読んでなかったが、そうなのか。
今もう一回行って気が付いたが、あのページ
コソーリアクセス解析してやがる。
IP抜かれたくない人は行かないほうがイイ。
くそぅ、やられた気分。

950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:32 ID:ZVe0ixgj
>>949
おまえはxreaに立ってるサイトは訪問しない方が吉
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:34 ID:S0i8PHnK
んじゃこれは?
メタセコ プラグインメモ
ttp://takeb.hp.infoseek.co.jp/mqmemo/index.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:34 ID:3q1Xqbye
次スレ中にMikoto Ver 0.5aが出ますように⊂⌒~⊃。Д。)⊃
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:24 ID:iYo3CCGM
ここ追加でしょう。やっぱし。
http://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:27 ID:3qQL6F45
で、新スレは>>950が立てるの?

メタセコ プラグインメモは載せて良い気がする
けど、いまはDBにする量じゃないよね。
どこかの雑誌のように一覧のほうがいいかも。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:48 ID:2CcuA83s
>>949
http://www.shinobi.jp/
ヤマグソのサイト、手裏剣が表示されて超バレバレやん。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:42 ID:oZFcKFSH
次擦れまだ?
jfg;ldg;k;lg;mg;っよthきjlk;szl:」l:;kjh:;zkj;:km:;kkhlsk:;kj;l:hk:l;jk:l;け:lkhl:;ktgdkhl;:k;lkhg;:h
ざqwsxcdfrvgbhyんじゅmき、ぉ。p;・@:::::」」」」」」」
ざqxせdcrfvtgbhyじゅいこllp;;@::
あwsdcfvtgbyhんjmk、l。;::zsぇえdrftgyひゅjk、l;:
あqswでrftgyふじこlp;@:
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 03:31 ID:10tJW36n

YAMAG's GARAGE
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yamag/meta.html
↑不必要らしい×

・java applet
mqovMatu2
http://www3.nbn.ne.jp/you-ri/
↑リンク切れ×
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/5070/
↑MqovM(類似品)
http://park2.wakwak.com/~matu/index.html
↑Matu Lab(こっちが今のサイト?)

・MarbleCLAY
http://member.nifty.ne.jp/escargot/
↑移転×
http://homepage3.nifty.com/escargot/
↑今のサイト?

・parthenon(VGAがRadeon 9500 / 9600 / 9700 / 9800シリーズで動作)
http://members.jcom.home.ne.jp/parthenon_renderer/
↑移転中?

・Blackbox Laboratory(Lightflowの材質投稿掲示板や質問BBS)
http://www.af.wakwak.com/~blackbox/
↑リンク切れ×
http://park7.wakwak.com/~blackbox/
↑今のサイト?

問題のありそうなリンクを書き出してみました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 04:21 ID:REEWHLJY
> ・Blackbox Laboratory(Lightflowの材質投稿掲示板や質問BBS)

材質投稿掲示板も質問BBSもない。
mqo→rrt変換ソフトがあるだけ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 06:01 ID:ZzPaytdb
>mqo→rrt変換ソフトがあるだけ。

でもRedqueen関連にBlackbox氏は欠かせないぞ。
おかげでメタセコで作成したモデルを変換できるし。
Redqueen2FREEでレンダリングをしたい場合は重宝するよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 09:45 ID:Nw+HYELW
MarbleCLAYのリンクは不要だろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 10:35 ID:3ElbrcZu
>>957
ごくろうさま。
>>959
全部のメタセコページを載せるんじゃなくて、
本当にお勧めだけでいいんじゃないの?
そんなに多用されてるとも思えないんだけどどうかな。
で、次スレまだ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:03 ID:NXOhhF6I
>>816
まだ答えている人居ないのかな?

オプティマイズって言うのは、ハイポリのモデルの
見た目を出来る限り変えずにローポリにすること。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:35 ID:o91TRROy
誰かが次スレ立て中(;゚д゚)!
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:44 ID:GCizqxJ+
【高性能モデラー】Metasequoia Part7【メタセコ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1080191691/

たてーたよ。
UpBBS追加するの忘れました。すいません。

リンクの修正とソフトのリンク1件削除(よかったのか?)。
parthenonは次スレまでに移転が完了したら、次スレで修正しとけばいいんではと
勝手に解釈して放置してます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:53 ID:o91TRROy
モツカレ。とりあえずリンク追加があったらいけないので
次スレの若いレス番号は残しておくのでこっちにカキカキ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:08 ID:hyuz+/Os
>>964
GJ
こっちは埋め立てですかね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 08:38 ID:Ru/59L7A
まだこっちを使いませう
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:01 ID:ZgAxcVfR
スレが止まってしまいましたな・・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:21 ID:tYtU1AR1
あげてやる!
970805:04/03/27 22:32 ID:dv7Iq5KW
偽クロスシミュレーション入り毛布。
オブジェクトの中心に近い順に処理されます。
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu_bbs/sbu2_bbs_img/54_1.zip

シワオプションは現在は何も起こりませんので。
伸縮のデフォルト値は100%っす。
現在何%がわかりにくいんで、後日どうにかします。

で、使うって言ってた人、その後どうですか?
どこをどう改善すべきですかね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:00 ID:TRJga9XE
>>970
頂きました。
早速、試してみましたが、毛布の方は問題なく実行できました
ShrinkWrapの方は、言うことを聞いてくれたりくれなかったりです。

実行、キャンセルしても
「モジュール'Metasequoia'の0044AEAでアドレス00000110に対する読み込み違反がおきました」
というエラーが連打することがあります。うまくいくときは、上手く言ってくれるのですが。
972805:04/03/28 00:51 ID:4dfxFn3K
>>971
特定条件において、コリジョン判定が上手く出来ない場合があるようです。
そんなときにエラーが出たりするかも。
もうしわけないですが、エラーのでるオブジェクトをUPして頂けませんか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:35 ID:5PT/RYga
前に、MIKOTOの解説をやってたページがあったはずなのだが、誰か場所知らんか?
女性がVサインだしたバナーだったような気がする・・・
974971:04/03/28 01:41 ID:TRJga9XE
>>972
ttp://p27.aaacafe.ne.jp/~mqdl/cgi-bin/sbu_bbs/sbu2_bbs_img/55_1.zip
upしました。
971の時のものは、消えてしまって同じエラーは再現しませんでしたが、
直前のモデルから、同じ様なものを作ると少しおとなしめの(メタセコを巻き込まない)
エラーが出ました。

Dogのは、ShrinkWrap中にオブジェクト付近をクリックすると
エラーが出やすいようです。

STPの方は、毛布を起動すると、問答無用で「不正な浮動小数数演算命令」
というメッセージがでます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:57 ID:b+/O60aq
>>973
umemoriでググれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:00 ID:iyMJ1pwz
>>970
早速頂戴しました。
ソースに球、ターゲットに円錐のobjを指定して試していますが
「伸縮処理」とは何なのかよくわかりません。
実行すると生成される円錐もどきが若干大きくなりますが、これは
どのような機能なのでしょうか?
977805:04/03/28 02:38 ID:4dfxFn3K
>>971
thx.追ってみます。
>>976
説明不足でした、失礼。
処理前と処理後で、各面の大きさが拡大方向に変化したものに関して、
差があまり出ないように縮める処理を行います。
伸縮ってかいちゃいましたが、伸びることは処理上たぶんありません。縮む一方です。
で、どれくらい縮めるかを横のスライダーで決めます。
0なら処理なしで、150とかにすると縮みすぎでよくわからない形になるかも。
2度掛け、3度掛けいくらでもできるんで、50〜90くらいで様子見ながらでどうぞ。
上記処理を行うことで、サンプルにあるように、高低差の有る部分で周りを引っ張るような感じになります。
これを偽クロスシミュレーションとか表現してしまったわけですが、
本当に偽です。
978805:04/03/28 03:11 ID:4dfxFn3K
>>971
STPのほうは、2頂点の辺があったため処理できずに落ちていました。
たしかに2頂点は考慮してなかったんで、次回どうにかします。
現段階では3〜4頂点でお願いします。
Dogのほうは再現できませんでしたが、
もしかするとMQDocument->Compact()で差異が生じていた可能性があります。
ファイルを開いて、編集せずにモーフを開始して、それでエラーは出ますでしょうか。
以上、検証願います。

毛布は処理の効率上、最初にCompactを実行しているんですけど、
差異がでると、>>971氏の言われるようなエラーが出るようです。
差異があったかどうかを調べる方法って無いですかね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 09:23 ID:ly0kL4H4
>978

Compact前のオブジェクト・面・頂点の数と、使用後の数を比較して同じなら変更なしでは?
たしか、削除されたのを詰めているだけだったと思うので
980976:04/03/28 13:09 ID:FadeuPf2
>>977
理解しました。ありがとうございます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:34 ID:YJbwem3s
Beta10リリースしてます
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:53 ID:cbdh5MD0
Beta10
オブジェクトパネルとか素材パネル上で
Shft+クリックした時オブジェクトが選択できなくなっちゃった?
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:10 ID:qm5o36Am
>>982
出来なくなってますね。
順序入れかえも合成もD&Dで出来るようになったので
必要ないかと思います。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:21 ID:PH9kB5QX
983です
勘違いしていた_| ̄|○

ついでに、オブジェクトパネルの頂点・面を選択で
頂点選択してくれない。
現在のオブジェクトを選択でも頂点が選択されない(つД`)
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:34 ID:GHO4cPME
次のメタセコスレは、「初心者歓迎」スレにしてほしいです。
プロ用は別にあるんですから(笑。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:45 ID:mtd0IgKU
叩かれたりしてたのは、初心者だったからじゃないけどな。
それがわかんないヒトにはなに言っても無駄か。

でも、やさしくして欲しい初心者はMOMOにでも行ったほうがいいかも。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:54 ID:GHO4cPME
>>986
そういう意味ではなかったのだが・・・・
プロ用といえどすでにメタセコスレがあるわけだから、差別化したほうが良いのでは・・・て意味だったのだが。
あんまり深読みしないでほしい(汗。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 04:13 ID:4onxHOYy
バカが立てたスレに移れってか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:01 ID:AsieyBZA
メタセコbeta10でパース図でオブジェクトを選択しても点だけ色が変わらないんだよな。
OpenGLからDirectXに変えると直るんだけど。
デスクトップとノート、どちらでも同じ状況なんだが、これってバグですか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:32 ID:GHO4cPME
>>988
わるい
メタセコスレ、すでに7がたってたのね。
気づいてなかった。
わすれてくれ(汗。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:07 ID:NufmV8es
停滞気味だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:56 ID:+IczXMOU
もう埋めよう
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:50 ID:oocIIqo0
産まないでくれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:51 ID:V5mZsrkD
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:52 ID:V5mZsrkD
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:53 ID:V5mZsrkD
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:53 ID:V5mZsrkD
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:54 ID:V5mZsrkD
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:54 ID:V5mZsrkD
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:54 ID:V5mZsrkD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。