■■■■3D景観ソフト総合スレ■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:03:58 ID:YDMHTYrr
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:04:49 ID:YDMHTYrr
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:24:15 ID:PX5Nbgr6
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:34:05 ID:ZY0HgATl
>>1
乙です。

・Planetside・・・TERRAGEN本家サイト。Windows版もMac版もココで手に入る。
ttp://www.planetside.co.uk/
・TerraSource・・・世界中のTERRAGENリンク集
ttp://www.terrasource.net/
・SOPack・・・地層やオーバーレイ等のPlugin
ttp://www2.cs.uh.edu/~somalley/sopack.html
・WaterWorks・・・水に様々な効果を与えるPlugin
ttp://homepages.ihug.co.nz/%7Ejomeder/WaterWorks/index.html
・TGPGuiLib・・・Water Works等をWindows版、Macintosh版で使う時に必要なPlugin
ttp://homepages.ihug.co.nz/%7Ejomeder/tgpguilib/index.html
・3DEM・・・DEM(地形データ)をter形式に変換する。
ttp://www.visualizationsoftware.com/3dem.html
・MapMart・・・アメリカ全土の無料DEMがある。
ttp://www.mapmart.com/

・散歩ジャーナル・・・日本人でTERRAGENを始めるならここから。
ttp://www2.wbs.ne.jp/%7Esopan/index.htm
・TerragenWebRing・・・日本国内のウェブリング
ttp://niyari.skr.jp/twr/
・桃源郷・・・Tutorialが充実
ttp://fflover.edap.jp/index.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:34:59 ID:ZY0HgATl
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:46:25 ID:d4o6uKFY


水中の描写って
どのソフトでできるの??

水中から水面ごしに太陽ながめたり
したいんだけど、、、、
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:20:54 ID:d4o6uKFY
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:57:53 ID:m7Fm7qLW
無料で貰えて商利用可能なDAZ Bryce5.5のこともたまには思い出してやって下さい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 10:23:52 ID:zMWA0vWV
Bryce5.5
基本図形が豊富なので、それの組み合わせでだいぶよく出来るんですよ!
基本は積み木です。
インターフェースも直感的に作業しやすい感じですよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:49:48 ID:FiSxf0oa
またイーフロが7.5の発表を8月下旬から近日中に改めたよ。
内部で何をもめてるのか知らんが、救いようのないクズ会社だな。
Vueスレで2スレ連続で叩かれてたけど、潰れるしかないね、この会社は。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:14:36 ID:430KpfF1
Vue5かVue6のガイドブックバンドル版が欲しいんだけど、売ってるところ知らない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:29:05 ID:zp1PQW2v
もうすっかりおなじみ、アップ前の旧版買え・買えメール来た
9/13まで期間限定+本数限定の大特価! Vue 7 Espritが19800円!
全然安くないじゃん。> E風呂 wwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:33:08 ID:PmcrthgW


逆に
どれはやめたほうがいい??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:46:09 ID:23/45f8y
Bryceは景観ソフトと思っていない。いたずら描きする感じで好き勝手に
重なるようにオブジェクト(幾何学的なもの主)やライト配置して
その中にポンとカメラ置いてレンダリングすると・・・
新しい作品のアイデアを得られることがある。
ビジュアルのアイデアプロセッサという感じかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:50:11 ID:raf1Cjkk
てす
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:07:55 ID:RVUd6cxz
>>13
今英語版買えるから英語版買った方が安い
e-onでキャンペーンやってるから同じ値段でproが買える
入れる時は一時地域を英語にしておかないと不味い時(win7かvista)があるけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:34:27 ID:XCzh2oPm
何年か前にVue5を買ってほっぽらかしになってたんだが使ってみたら結構使えた。

バージョンアップしようと思ったら手遅れだった・・
19shade user:2009/09/09(水) 00:06:41 ID:NejO1FLr
3Dグラフィック疑問
同じPC下、Shadeでレンダリングするのに1枚数十秒かかるのに
PCー3Dゲームはリアルな陰影アリ・透明感アリのリアルタイムレンダリングを30fps
以上こなしているみたいなんだけど、その違いはグラフィックカードの機能を使用し
ていないか、使用しているかということにあることがわかりました。

では、グラフィックカードを使用している3Dソフトというのはshade価格では存在し
得ないのでしょうか。
仮に3dmaxがそれに対応しているとして、3dゲームと似たような即反応でレンダリ
ング可能なのでしょうか。
手軽にshadeのレンダリング速度を上げるにはメモリを増設すればよろしいのでしょ
うか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:23:24 ID:rcs7iNfC
>>19
ゲームはレイトレーシングやラジオシティでライトマップを事前に作成してるから速い。
21shade user:2009/09/09(水) 01:19:40 ID:ld6eR5Y/
レイトレーシングといえばshadeでもおなじみですね。
shadeでも、ラジオシティでレンダリング効率があがることを最近知りました。
仮にshadeでライトマップ(テクスチャ込)が対応していれば動画作成がもっと
楽になったろうにと、halflife2の時の巷のCG講座を見ていて思ったんですが、
それでも、ハード的な異次元の垣根を感ていました。
5万で買えたPS3(メモリ少ないと叩かれていた)で動いたGTA4の町が20万の
PCで動かすshade(4万)では制作作業以前に起動すらあやしいと感じるのが、
異次元性を感じる理由です。

結果、3Dソフトのフィックカードの使用の有無に焦点をむけることに。

レンダリング効率にライトマップ手法が重要事項であることを再確認できました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:33:15 ID:rcs7iNfC
>>21
事前レンダリングの意味が分かっていないようですが
Unreal Engine 3のライセンス料が35万ドル+ロイヤリティと格安なので頑張って下さい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:26:48 ID:4KnbqoXs
いい流れでワロタw
素人レベルでゲーム並みのレタリングを目指すなんて漢じゃねーか
頑張れ!
24shade user:2009/09/10(木) 01:38:35 ID:HcL+bsNJ
@
フランクロイドライトという建築家の落水荘(fallin water)の資料をあさっているときに
youtube上にhalflife2のmodで落水荘を再現している動画を見つけて以来、学生時代のCG(
インタラクティブ性を含む:つまりゲーム?)に対する憧れがくすぶりだしました。

ゲームの悪影響論に触れるたびに的を得ている分悲しくなるのですが、それだけ影響力があ
るということは使い方次第で、いい影響を作ることだってできるはずですよね。

任天堂DSが少し噛んでいるようですが、情報伝達にゲーム(インタラクティブ性のあるCG)
を使い、学習要素を現実社会に活かせる形に還元することが次世代のエンターテインメント
の使命だど思っています。個人的にはPS3レベルのハード軍でやってほしい。
現時点では金がかかりすぎるということもあり、客(獲得のため)の根源的な欲求を狙った
エロ・グロ・収集・神話のみに「偏りすぎている」。(そこに気付いている自分にはまだ救
いがあるつもりです。)
25shade user:2009/09/10(木) 01:40:08 ID:HcL+bsNJ
A
これらの欲求は技術進歩への投資をたくさんしてきました。しかしこのままの路線では、まさ
しく西洋神話がしめす文明の崩壊のプロセスをなぞってしまうように思えてしまう。映像技術が
ここまで向上を成し遂げたのだから島国日本からは変わったアプローチを仕掛けていくのが面白
いとおもいます。
高等教育や実技的な資格取得補助になるような一人称視点の作業シミュレータがあれば、教官等
の負担軽減・反復練習の拡大・資格取得後の正しい手順の維持が容易になり、最近叫ばれてる技
術劣化に緩衝できるでしよう。知識と半技術の共有が遊び半分でできるようになる。
これは企業レベルでなく、人類レベルで役に立つ分野だと思っています。インターネットの設立
理念もこのようなものだったんでしたっけ?今はネットにつないだゲーム(インタラクティブCG)
もありますね。ゲームは文字が多めなインターネットよりイメージの伝達がはるかに容易。文字
社会を脱落した天才予備軍の非秀才である私の様な人間が抱く切実な要望なのです。(社会的に
認められることに成功した天才達のひきこもり的傾向は多い)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:43:12 ID:2mF0OjMF
スレタイ読める?
27shade user:2009/09/10(木) 01:43:28 ID:HcL+bsNJ
B
真面目腐ったものはつまらないです。
昔あった「進研ゼミチャレンジ」のようなものの一人称視点への可能性を夢想したりもします。
少人数の高等技術者・知識保有者が監督したそれらのメディア(例えばPS3ソフト)が将来
の天才を多数育成し(職人として生きるための社会的試練を軽減)、真にSF的な人類幸福への
技術(環境制御・重力制御・宇宙進出)を生み出していく未来を夢想します。

ここにきて現実的な目前の問題はCGの技術の難解さです。電子回路の仕組みがわからなくても
Windowsが動かせるくらいCGソフトも直観的に作業できるようになるべきです。CGの学習機関
では初等において、座標変換からプログラムまでの知識の習得を半義務化しているみたいです
が、もっとユーザーフレンドリーなソフトを(windowsみたいに)開発すべきです。企業として
採算が合わない? microsoftの成功を見ましょう。

「難解な技術習得についてこれない人はPCいじる資格はないよ」という頭のいい人達の厳しい
考え方があらゆる分野にあると思います。でもそれはきっとその分野の成長を緩めてしまいま
す。まして、CGは理屈より感性が重要な分野、unreal engine3がどれほど難解かは知りません
がそれほどの金額であるのにはそれほどの効率性があるのでしょうか?でもそれがshadeレベ
ルの金額で遊べるように(創作は遊び)なれば、今のヘビーゲーマ人口の7割くらいのユーザー
を確保できるのではないでしょうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:19:55 ID:OzGRzAZS
要するに「Unreal Engine 3安くしろ」ってことか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:35:19 ID:QzQvIzT1
>>27
Unreal Engine 3を使ってゲームを作ってる人たちはPS3でゲームを作ってるわけではないし、
ましてや個人が買えるパソコン1台で作ってるわけでもないのでお間違いなきよう。
PS3は事前に大量のコンピュータがあらかじめ計算しておいた結果をリアルタイムで合成してるだけ。
30shade user:2009/09/11(金) 02:15:16 ID:PY3Hyplk
私のshadeはソフトを起動しているときにだけラジオシティで陰影情報を前計算・保持できます。
テクスチャも前計算でポリゴンに張ったままに(さらにその状態を保存)できれば更なる
効率化が可能であることを先日確認できました。UE3に関しては個人が考えるにはあまりにも
現実性を欠く規模のシステムなんで、一般人にも開放してよ!としかいえません。

個人のPC、特にCGに興味あるPCユーザーのPCでの作業環境下での話ですが、
グラフィックカードの有無が3DCG制作の効率に影響するようなソフトはないのですか。
ゲームに限ればこの要素はパフォーマンスに大きな影響を与えるので、CG制作においてもそれを期待
していたのですが。グラフィックカードの効力ってゲームオンリーなのでしょうか?もしそうなら、
インタラクティブなCG体験を個人が作るのはまだ難しいかな。

妄想
景観が美しい町や空間というのは、そこで生活している共同体の質のよさを物語るものです。
現実世界ではごまかしがむずかしい。壁がきれいだったり、建物のデザインが先鋭的であっても、
ゴミが散らばっていたり、ホームレスがあふれていたりすれば、そのきれいさの裏を無意識の
うちに探ってしまうものです。だからCGで景観をつくるのは、いろんな要素が総合的に組み込め
るので、楽しい。せっかく作れるのだから一枚絵や、動画だけでなく、主観視点で体験したい、
他の人も招待したい。しかし、そうなると途端にハードルが上がってしまう。vrmlの発展には
期待していたのだけど、進歩が鈍い。作った空間をPS3のような機械で歩き回れるようにエクス
ポートできるようなシステムがあったら、とってもたのしいんだけどな。リトルビックプラネッ
トができるんだから、PS3用の3DCGソフトがあってもいいのにとおもいます。)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:53:10 ID:GUZbB6CI
>>30
仮にUnreal Engine 3を1万円で販売するとしたら
単純計算でユーザーを3,500倍に増やさないと元は取れないうえに
サポートにも3,500倍のコストが掛かるということをお忘れなく。
仮に1万円で販売してもそれを動かすハードを揃えるのに数千万は掛かるでしょう。

またUnreal Engine 3はレンダリング速度を劇的に向上する技術ではなく
事前にレンダリングされたものをゲームの枠内において効率的に表示する技術なので
3DCG制作者が導入する意味はまったくありません。

グラフィックカードを魔法の道具のようにお考えのようですが
グラフィックカードで速くなるのはあくまで表示速度であって
レンダリングの計算速度が速くなるわけではありません。
GUGPUという技術もありますが実際の効果はそれほどなく
グラフィックカードに掛けるコストをCPUに回した方が
少なくともレンダリングに関してはよっぽど効率がいいです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:15:28 ID:A6FpHCQZ
>>31
おおー、わかりやすい解説です。自分も参考になりました。

>>30
技術や人件費を安く軽く見過ぎじゃね?
人命に関わる医療技術だって、そうすぐに安くも簡単にもならんですよ。

あとさ、今は素人だって町中を自由に歩き回るゲーム作ってるよ。
素人の線引きは難しいが、3Dゲームやネトゲだって、一応個人の所有できる
PCやソフトで作れる時代にはなってる。
あるいは、ゲームのMODで独自世界をつくることも可能。
shade userも、そういう作品に挑んでみたらいいのでは?
それらも難しいというならやっぱり、技術や人件費を安く(ry
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:18:27 ID:5gpOnX2G
そういう簡単なCGアニメがやりたいなら、マシニマやりゃいいだけの話。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:52:19 ID:Yyin+er0
>>30
MYSTというアドベンチャーゲームをご存知かな。
詳細は自分で調べてもらうとして、仮想空間を動き回るゲームの嚆矢のはず。
制作に使用されたソフトはシリーズを重ねるうちに変わっているが、
初代(20年ぐらい前?)はDirectorの骨格にstrataの画像で作られていたのではなかったかな。
今ならもっと高品質の作品を初心者でも簡単に作れる・・・はずorかな?

仮想空間を見渡し、動き回るなら、かつてAppleからQTVRの制作キットが無料配布されていた。
QuickTimeさえ入っていれば、誰でも共有できるという意味では画期的だった。
(残念ながら新OSでそのQTVRがバッサリ切られたようだけど)
言いたいことは、意外と古い技術の中にもアイデアの実現に寄与するものがあるということ。
100%思い通りとはいかなくても、調べてみると面白いかもしれないよ。
まあ、それをチャチと言っちゃえば、それまでなんだけどさ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:58:51 ID:GUZbB6CI
>>34
DirectorではなくHyperCardです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:09:39 ID:A6FpHCQZ
MYST好きの中には、いまでもああいった静止画の移動の方が好き、酔わないから楽
という人もいるしな。
リアルタイムレンダじゃないと、仮想空間で人を楽しませられないってわけでもないだろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:05:19 ID:5rK6IAJN
>>35
そうだ、HyperCardだった。失礼。
あの頃って、ソフトの能力をギリギリまで引き出した作品多かったね。
デジタル小説のSHINKAとか国産ならGADGETとか。
ミストのシャレじゃないけど、景観作るのに霧や霞がいかに大切かってことを学んだな。
38shade user:2009/09/12(土) 04:56:29 ID:Nmx/RGkW
@
霧や霞って文字通り湿った感じがして辛気臭い雰囲気を作るのに効果的ですよね。日本人の感性に
しっくり馴染みますよね。
自分は宮崎駿作品を穴あくほどみて育ちました。職人たちのきれいな背景画は憧れましたね。現代はファンタジーを
3次元で表現できる時代です。CGの雲の表現(空中の世界)水の表現・そして植物の表現のさらなる進歩に期待しま
す。(人工物の表現技術は手間さえ惜しまなければ現実世界の再現性はかなり高いと思います)
自分はCGを作ろうとするとき現実世界の模写をあまり好みません。どこかのモダンな部屋をラジオシ
ティで超リアルに表現したり、店内のディスプレイ・実在車の再現・これらはみていて、「すごい!
きれい!」とは思うけど、お前も作れと言われると、技能の有無以前にモチベーションが保てない。
どうせ作るなら人が簡単には踏み込めない世界への窓を提供したい。
そんな夢想的すぎる性分ゆえに、完遂できた作品なんて無いにちかい。「絵にかいたモチ」の絵(CG)
を描き切ることすら難しい。

ゲームをやっていると(CG最先端を見学するつもりやる)、現実世界の模写の中にクリエーターが血反吐を
はきつつも楽しんで作ったであろうマップに出会うことができる。そういう世界に出会うと「そうそう!
こういう世界があるから、CG界から目が離せないんだ」と思える。でも高い金払ってもそういう世界に出会う
ことができなこともおおい。


39shade user:2009/09/12(土) 04:59:05 ID:Nmx/RGkW
A
初めて購入した3DPCゲームが「モロウィンド」でしたが、これのインパクトはすごかったです。MYSTちっくなビジュアルで
で当時最高のRPGがあそべて、MODという要素もあったのですから。3dsmaxがなかったので、オブジェ自作はできま
せんでしたが、地形作成ツールはかなりのめりこみました。オブリビオンでちょっと退屈なデザインの帝都がある
じゃないですか。あれと似たような地形(円の主要都市の周囲に三つの小円ゾーン)をモロウィンド当時に作って
いたのを思い出して、「忘我のレベルでのめりこんでいるうちに、小予知能力を発揮してしまった」と言えるうな
思いをしました。まっとうに生きている人からすれば本当にくだらない集中力でしたけど。スクリプトとかわからな
いから小物配置して一人でガニと戯れていたのはさみしかったですね。
modはクリエイティビティを必要とするけど、どんなに頑張っても社会的に自慢できる趣味とは言い難いですよね。作る
からにはいちクリエーターとして名乗りを挙げたい(就職活動にも役立たせたい。その場合、現実のリアル再現CGが効果
的かつ現実的なんでしょうけど)

:グラフィックカードの効果について大変参考になりました。
:UE3を導入して会社を傾けたというエピソードみつけました。ちょっとせつないですね。

ここ2・3日blender(無料版)を試しに入れてみました。有機的な物体のモデリング能力は半端
ないですね。人の顔をリアルかつ生命カあふれる造形に作るのがほんとに簡単。shadeでは考えた
くもなかった造形が100倍以上の高率で可能に。逆に流れのある塊の機械デザインはshadeのほう
に歩がありそうですね。均一な曲面がblenderではshadeより出しにくい。景観を作る分には均一な
曲面を持つ物体はそんなに多くはないんですけどね。


40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:23:22 ID:EHrYn6Lw
ここ景観ソフトのスレじゃねーの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:28:46 ID:+OZ0rtyF
昔、エーアイソフトから出ていたVistaProが最初に買った景観ソフトだった。

今は無料のBryce5.5をアップグレードしてBryce6になった。

金があればVueなんだろうなあ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:13:45 ID:neqem1e/
アニメーションできるフリーの景観ソフトを探していたので
Bryce5.5使ってみます。
簡単だといいなあ・・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:52:22 ID:8+TQPnAI
最近CGについて調べ始めたばかりの素人です。

上の流れにも関係するのかもしれませんが、
3D景観ソフトというのは、3Dの景観の中を自由に眺める、移動するためのものではなく、
あくまで最終的に精巧な静止画に落とすための道具ということなのでしょうか?

こんな自分はやはりCGというよりゲーム感覚なのかもしれませんが…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:56:31 ID:/gW5Z2/u
マルチ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:17:28 ID:AMi0u2/s
>>43
そーいうのはリアルタイムレンダリングという
あまりCG板で扱う内容ではないのでム板へでもいけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:36:29 ID:8+TQPnAI
>>44
私がマルチポストってこと??
>>45
ありがとうございます。
やはり区別されるものなんですね。
どちらも魅力はあるのでまた調べたいと思います。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:09:07 ID:PmIWpTZr
いやどっちも出来るって意味じゃないのかな>マルチ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:51:12.86 ID:dIfxaW25
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 05:16:51.82 ID:b/IPvI1s
今なら

BRYCE7 PRO
DAZ STTUDIO4 PRO
HEXAGON2.5

が公式で無料DL出来ますよん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:15:17.74 ID:OP60xr/8
どれもこれもイラネ
51電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【7.5m】
使ったことない