ディーゼルエンジン              29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:50:18 ID:6lvXwn490
石油連盟や経産省の主張
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g41213b30j.pdf
http://www.meti.go.jp/gather/materials/g41107aj.html
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g41116b30j.pdf

石油連盟
http://www.paj.gr.jp/

ホンダが低公害乗用車・新型ディーゼル、国内09年めど
http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2007061208960n1

日産、ディーゼル乗用車の導入は08年秋のエクストレイルから
ホンダは09年に国内投入予定か
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20070807ve01.htm

三菱自工もディーゼル乗用車を10年発売を目標に
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070109k0000m020111000c.html

三菱自動車、次世代ディーゼルエンジンを早期市場投入へ(ただし日本は未定)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/corporate/detail1616.html

マツダ、2010年にディーゼル車の国内投入を予定とのPR
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200703/070322a.html

MBJは08年中にP新長期規制に対応したML320を発売する予定
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080123-OYT1T00712.htm
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:50:40 ID:6lvXwn490
VGJ、09年にディーゼル車を国内投入する予定
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080128/biz0801281721009-n1.htm

アウディ、BMW、メルセデスベンツがMBとボッシュの開発したBLUETECを採用へ
http://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/e/6a589a9f2d5257c6dd01d5ae619e1b32

ディーゼル車販売、08年から立ち上がり10年に30万台との予測
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070223/128084/?ST=AT

トヨタ、ディーゼル乗用車の普及は時間の問題と態度を軟化
http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=20070708i3001i3&page=1

いすゞとトヨタがディーゼル関連で提携
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Nov/nt06_1111.html

トヨタ、エコカー戦略変更 「ディーゼル」を強化
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20061114jcast200623801/

BMW、米国市場にディーゼルエンジンを2008年内に投入(ただし、日本市場への投入は予定無しとBMWJ社長)
http://response.jp/issue/2006/1130/article88917_1.html

作物による植物油の収量と特徴
ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_yield.html

ガソリン・軽油のサルファフリー化は完了(ただし海上渡しなどはこの限りではないと思われる)
http://www.paj.gr.jp/eco/environment/01-2.html

運輸部門の地球温暖化対策について
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kankyou/ondanka1.htm

排出ガス規制値一覧
ttp://www.jama.or.jp/eco/exhaust/table_01.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:51:09 ID:6lvXwn490
TierII規制値一覧
http://www.dieselnet.com/standards/us/ld_t2.php#bins

ガソリン車等から排出されたりもする大変に危険な物質
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO

将来的に我が国においてディーゼル乗用車が普及した場合におけるCO2 削減効果は、こうした地球温暖化対策大綱に
掲げられている対策と比べても相当な効果があるものであった――国土交通省
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g50418b01j.pdf


ガソリン税 国際比較
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
トラック運送事業者の税負担の国際比較
ttp://www.jta.or.jp/zeiseikisei/t_zei18/img/truck_zeisei18.pdf

トラック運送の税金コスト国際比較
ttp://beforyou.s20.xrea.com/cgi-bin/upload/data/052.png

デンソー、ディーゼル技術に自信
ttp://autos.goo.ne.jp/motorshow/news/tms/article_76707.html
ttp://www.designnewsjapan.com/news/200506/15auto_denso050613.html
自動車NOx・PM法の車種規制について
ttp://www.env.go.jp/air/car/pamph/
自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04HO070.html
道路運送車両の保安基準
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000067.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:51:37 ID:6lvXwn490
<ディーゼル排ガス>胎児に影響、自閉症発症の可能性
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/brain_research/?1149391649
(栃木臨床病理研究所と東京理科大)
と主張する上記の研究所はガソリンエンジンの排ガスとの比較などはしていない
ttp://ameblo.jp/doe136/entry-10011507236.html

ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
http://response.jp/issue/2006/0925/article86286_1.html

スバル、水平対向ディーゼル開発順調
http://response.jp/issue/2006/1001/article86610_1.html

ダイハツの試作エンジン
http://response.jp/issue/2003/1022/article54966_1.html
http://response.jp/issue/2005/1017/article75332_1.html
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2005/menu/technology/2cddi.htm

VWの変な1L(/100km)カー
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000011410.html

トヨタといすゞ、1600ccディーゼルエンジンを共同開発。2010年にカローラに搭載。(ただし国内投入予定無し)
http://www.asahi.com/business/products/TKY200704260086.html

2001年にトヨタがコンセプトカーとして発表したES3
ttp://response.jp/issue/2001/0912/article11642_1.html
ttp://www.auto-g.jp/news/200202/22/newcar01/index.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:52:39 ID:6lvXwn490
ダイムラー・クライスラー日本、2006年秋に国内導入する(した)「Eクラス」ディーゼル車の概要発表
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060616/118247/

DaimlerChrysler社、日米に導入するディーゼル車の排ガス規制対応技術を明らかに
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060626/118537/?ST=AT

(2006年)10月29日の車のツボにてE320CDI登場。
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/061029.html

ル・マン2007、R10二連覇、プジョー908は二位でディーゼル車が三位までを独占
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016951.html

ル・マン2006(Audi R10)動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=fFqXpuqIcvM
ttp://www.youtube.com/watch?v=VjqdHSbcshA

ホンダ、北米へのディーゼル車投入を今年秋に前倒し
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018227.html

ディーゼル車の需要予測、2017年には3割以上がディーゼルエンジンに
ttp://www.auto-g.jp/news/200801/29/topics09/

スバル・レガシィ ボクサーディーゼル【海外試乗記】
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018287.html
ttp://response.jp/issue/2008/0201/article105109_1.html

エクストレイルにポスト新長期規制をクリアした「20GT」を追加
ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17599

メルセデスベンツ、超高性能な直4ディーゼルを新開発
http://www.carview.co.jp/news/0/80904/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:56:55 ID:6lvXwn490
前スレurl抜粋

デンソー、ディーゼル車用の新実験棟を建設
ttp://www.carview.co.jp/news/0/83926/

トヨタ、欧投入の「アベンシス」に2000気圧コモンレール搭載
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420081003bdan.html

Cクラスのクリーンディーゼルが本国で発表
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY200810200092.html

日産自動車、エクストレイル クリーンディーゼル車で北海道1,000km無給油走行を達成
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/081024-01-j.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:01:08 ID:XMBvzmdr0
ここのところの石油高騰で、日本国内における軽油とガソリンの価格差は1割以下に縮小している。
結果として、ディーゼル乗用車のコストメリットは失われてしまったと言っても過言ではない。
環境対策車の本命にディーゼル乗用車を据えていた欧州でも、甘かった排ガス基準や税制を
見直した結果、ディーゼル乗用車に対する懐疑的な見方が広まりつつある。
乗用車の環境対策は、当面はHV、さらに長期的にはEVという見方で業界はほぼ一致。
出遅れていた欧州各社も、本腰を入れてHVに取り組んで行かざるを得ない状況になったと言える。

参考
http://diamond.jp/series/closeup/10_11_001/?page=3
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:01:57 ID:0c94XuN40
まいれっじの差は何割だ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:04:29 ID:6lvXwn490
>8
ソースがダイヤモンドとkunisawaは禁止。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:12:52 ID:VHNEuDJI0
ハイオクと軽油ならそれなりの差が出るけどなぁ。

V6の3000ccだけどレギュラー仕様で気筒停止のインスパイアみたいな車種ばかりじゃないしな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:34:49 ID:7bKkAtbg0
>>8
ディーゼルのコストメリットは燃油の価格差だけではありません。
残念!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:47:50 ID:D+K9L3kh0

コスト デメリットは遥かに大きいけどな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:56:56 ID:6BAr/+Vi0
欧州ディーゼル早く廃れてくれ
軽油の輸出が止まらないから安くならねえ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:07:05 ID:XMBvzmdr0
>>12
車両価格の高さを燃費で取り返すことが難しくなってるのは事実。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:16:45 ID:XMBvzmdr0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:10:09 ID:l7jOL0Qb0
>>1
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 23:10:35 ID:hh2N+r3Z0
今日近くのガソリンスタンドの看板見たら、
レギュラー142円、軽油135円
ディーゼル乗用なんて意味ないなーと思った。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:23:47 ID:KncbKF3J0
>>18
ここにも燃料の表面上の価格が全てだと思う勘違い人間がw
ディーゼル板でディーゼル否定のヤツは相当数は工作員だなw
安心してくれ。
ディーゼルが売れなければハイブリも売れないからw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:52:36 ID:iI08X0n70
そんなことは無い
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:42:44 ID:Q8mseTHW0
ディーゼル板……
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:28:44 ID:aGf3lL/L0
ドイツではDPF無しのディーゼルが都市部へ入れなくなるとかって本当かね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:47:17 ID:aGf3lL/L0
ドイツ、排ガス規制の現実
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000015410.html
>ひとつの大きな理由として、今年の7月1日より施行されるクルマの排ガスレベルによる交通規制があげられる。
>粒子状物質対策が必要とされる都市は環境ゾーンを設置することになり、ある一定の排ガスレベルを上まわる乗用車はそのゾーンの通行禁止という、過去に例のない厳しい交通規制だ。
>まずはシュトゥットガルトから施行され、そして次第にミュンヘン、ベルリンなど、その他の都市でも行われることになる。

これ以外にわかりやすのないかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 15:27:05 ID:JygcwpED0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000217-jij-int

対決が見物・・・何年先になるのか知らないけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:02:03 ID:jZOlEmYQ0
ルマンのこと? audiというかVWグループもハイブリッドを
出しそうだよなぁ ディーゼルの次に目新しいことっていったらねぇ
ディーゼルのハイブリッド? もっと違う戦略だったりね

モーターメインでディーゼルを発電兼サブ動力にしたり?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:45:43 ID:JygcwpED0
>モーターメインでディーゼルを発電兼サブ動力にしたり?

当然ガソリンエンジン(小型軽量)との併用でしょうね
どちらかと言えば回生電力による加速でのアシストでしょうね
運動性も考えると重量的にバッテリーよりキャパシタでしょうか!?
現状リストリクター(吸気口径制限)でディーゼル有利になったワケで
高回転エンジン出力も絞られそこを回生電力を使用しモーターで出力が稼げる

減速・コーナリングでもエンジン全開で回生発電トルクによって
トラクション制御し立ち上がり・直線加速に電力を回すことが可能
当然エンジン排気量は下げれるワケで燃費も改善しピット回数も減らせる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:59:14 ID:y/0tdOuL0
ルマンはリストリクター径と過給圧をどうするかが運営側のさじ加減だからな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:10:50 ID:JygcwpED0
>ルマンはリストリクター径と過給圧をどうするかが運営側のさじ加減だからな。

ディーゼルターボのブースト制限は無い
その代わりディーゼルターボもNAガソリンもリストリクター開口面積は同一
ツインターボの場合も2個のリストリクターの開口面積の総計は一緒
だから高回転で出力を稼ぐNAガソリンが不利になった




29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:33:38 ID:c642gCSV0
>>19
ディーゼルが売れなくなるなどとは言ってない。
ディーゼル乗用は売れてないし、今後も欧州でも売れなくなる。
HVは売れてる。ディーゼル乗用がほとんど売れてない日本やアメリカでも売れてる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:44:21 ID:jmmy8aN00
>>28
過給圧制限はある。アウディR10の5.5Lという排気量だと2.94bar。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:53:39 ID:JygcwpED0
>>30
レギュレーションあったっけ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:04:13 ID:jmmy8aN00
>>31
排気量が上がるほど過給圧は制限される。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:21:49 ID:5BdNVzVT0
過給ディーゼルよりも自然吸気ガソリンエンジンの方がリストリクター径が小さいという
レギュレーションになっている。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:05:15 ID:rPUqLv5P0
V12のアウディQ7ターボディーゼルってカイエンターボとどっちが高い?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:28:29 ID:d5jenaNl0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081029/biz0810292357014-n1.htm
ホンダ 次世代ディーゼル搭載車延期 ハイブリッドに集中

ディーゼル終わった。

http://www.vtec.net/news/news-item?news_item_id=796361
Rumor: TSX diesel delayed indefinitely; V6 is coming, though
この噂は本当だったか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:19:09 ID:qGRZURcY0
ホンダ 次世代ディーゼル搭載車延期 ハイブリッドに集中
2008.10.29 23:55
ホンダは29日、来年に日米での投入を予定していた次世代ディーゼルエンジン搭載車について、
発売を2〜3年先送りする方針を明らかにした。金融危機による世界経済の悪化で自動車販売が急速に落ち込んでおり、
次世代ディーゼル車の普及には時間がかかり、時期尚早と判断した。
代わりに来春に日米欧で投入するガソリンエンジンと電気モーター併用のハイブリッド車
「インサイト」などに経営資源を集中する方針だ。
ホンダは、ガソリン車と同水準の排ガス抑制を求める
日米のディーゼル車の新規制が2009年から導入されることに対応。
独自の排ガス浄化システムを開発するなどで規制をクリアした次世代ディーゼル車を
日米で発売する計画を打ち出していた。
世界的な金融危機で自動車市場が急速に悪化。
さらに、低価格が魅力だった軽油が高騰したほか、
浄化装置に使う白金など希少金属の価格も高止まりしており、
「ディーゼル車のメリットを出しにくい状況」(幹部)になっている。
このため、ホンダでは発売時期を延期し、コスト削減や浄化性能の向上に取り組むことにした。
これまで新車販売に占めるディーゼル車の比率が5割に達していた欧州でも、
今年に入り、売れ行きが鈍っており、ホンダの場合も販売台数に占める割合が、
昨年の27%から20%に大きく低下している。
ただ、低燃費のディーゼル車は二酸化炭素(CO2)の排出量が少なく、
国内メーカーも開発を強化していた。ホンダの発売延期は、他社の戦略にも影響を与えそうだ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:26:24 ID:qGRZURcY0
結局、ポスト新長期レベルの排ガス対策やるには金がかかるし、
燃費も悪くなるためメリットを出しにくい。
現状では尿素噴射が最も現実的な選択肢だが、
乗用車用小型ディーゼルにはやや大げさでコスト高であることは否めない。
要は「そこまでして乗用車にディーゼル積むメリットあるの?」という疑問に対する
回答を見いだすことが難しくなっているということだ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:50:32 ID:X+Ldsa4g0
ディーゼルもハイブリッドもつくれる企業がハイブリッドを選んだっていう
事実は重い。
日産はディーゼルしかつくれなかったからディーゼルを出したが、
ハイブリッドを開発中なのでハイブリッドを出した後の、日産の選択が
見ものだな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:59:37 ID:X+Ldsa4g0
日産も金が余ってるわけじゃないから経営資源を取捨選択しないといけない。
電気自動車もハイブリッドもディーゼルもなんてやってると、
三兎を追うもの一兎も得ずになっちゃうぞ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 02:08:15 ID:qGRZURcY0
パリモーターショー舞台裏 エコカーに存亡かける各国メーカーの思惑
2008.10.12 13:03
パリ国際モーターショー2008(撮影・緑川眞実)
環境技術で先行する日本メーカー各社は、エコカーの主導権を握ろうと
パリショーでも激しく火花を散らした。
先陣を切ったのはホンダだ。開幕日の2日に福井威夫社長は黒塗りのハイヤーで
意気揚々と会場に乗り込んだ。
ハイブリッド専用車「インサイト」を初公開するためだ。
「(ディーゼルエンジン車が中心の)欧州でもハイブリッドが市場を席巻する。
(価格は)200万円くらいにしたい」。福井社長は、ハイブリッドでは世界で最も安い価格を宣言し、
独走するトヨタのトヨタの「プリウス」に宣戦布告した。
対するトヨタは、近く日欧で発売する超小型車「iQ」の量産モデルを公開した。
全長は3メートル弱で4人乗りとしては世界最小。徹底した軽量化で、1キロメートル走行当たりの二酸化炭素(CO2)排出量が99グラムという、ハイブリッドを凌駕(りようが)するエコ性能を誇る。
トヨタ欧州本部のグラハム・スミス副社長は「iQのターゲットは都市に住む人たち。
現時点でライバル車はない」と自信満々だ。
地元のルノーと日産の連合軍も気合十分。会見の最後にゴーンCEO自らがクルマを覆っていたベールを脱がせる
“サプライズ演出”で、電気自動車のコンセプトカー「ZEコンセプト」をお披露目した。
プジョーやシトロエンもスポーツカーやSUV(スポーツ用多目的車)などさまざまなタイプのハイブリッド車を展示し、
パリショーはさながら“エコカー五輪”の様相をみせた。
エコカーの開発には、莫大(ばくだい)な費用が必要だが、足元の販売不振でビッグスリーは
刻一刻と体力を失っている。ここで投資を怠れば、将来の成長は絶たれ、生き残れない。
業界では「ビッグスリーは新たな自動車大再編の火薬庫」(関係者)というのが共通認識となりつつある。
金融危機を契機に、世界の業界地図が一変する可能性が高まっている。
(田端素央)



 
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 02:10:08 ID:sGMd2xsD0
日本は軽油輸出国です
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 03:04:26 ID:RZ+rUaM30
ホンダってディーゼルだしたことあったっけ?
馬鹿の妄想だと思うが。
まあ、ディーゼルエンジンはマツダも開発しているしね。来年あたりだすでしょ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 03:32:24 ID:RZ+rUaM30
>>37
じゃあ、なんで日産と三菱はディーゼル出したの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 03:50:03 ID:RZ+rUaM30
結局、ホンダはディーゼル作る技術力がなかった
ということなんでしょうねえ。。。
ホンダはディーゼルはほぼ未経験ですからねえ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 04:17:06 ID:3y3snqsD0
>>43
三菱のはクリーンディーゼル(ポスト新長期対応)ではないぞ。

>>42>>44
ホンダのヂーゼル、欧州では出してるぞ。
そのままじゃ日米には出せないけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 04:34:37 ID:RZ+rUaM30
>>45
日産のディーゼルは?

まあしかし、ホンダはディーゼル嫌いだからねえ。
社風がディーゼル嫌いですから。そのうえ燃費が悪くなる浄化機構を搭載
実現性は低いだろうなとは思ってたが、まあ、ホンダが出さなくても他社は出してくるからさ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 06:08:03 ID:gwmBS6rK0
>35
フジサンケイだけだとまだ確定とは行かないけど、それが事実ならNOx還元触媒の選択を誤ったんだろうな。
アドブルー陣営は尿素でも充分行ける程度の消費量になっているのに。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 07:33:47 ID:0sqQgWZw0
社長が河口学のインタビューで
ディーゼルだすかどうかわからない、今はハイブリッドに集中
とか言ってるけどね。
ま、ホンダには最初から期待してねえし、だいたいにして燃費を犠牲にして浄化する
というシステム自体欠陥だよね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:25:43 ID:m2COfRUR0
>>43
>じゃあ、なんで日産と三菱はディーゼル出したの?

ほかに話題になるものを出せないからだよ
どうせ柱にはならないということはわかっている
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:46:58 ID:RDYtfx1K0
ボクサーしかないな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:25:43 ID:HyGhtWbZ0
>48
燃費を犠牲にしてるのは日産も三菱も同じだよ、DPF+NOx吸蔵還元触媒は還元時にリッチ燃焼させるから。

新開発NOx触媒を採用した新世代ディーゼルエンジンを開発
―ガソリン車と同等の排出ガス規制「米国TierII Bin5」排出ガスレベルを達成―
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/4060925b.html
日産自動車、SULEVレベルのクリーンな排出ガスを実現するディーゼル技術を発表
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/070806-01-j.html

それにしても新型触媒では日産より早かったのに、後から発表した日産に先に搭載車を出されるホンダって……。

まぁ、日産は2003年に当時の6気筒エンジンにDPFやNOx吸蔵還元触媒で米国規制をクリアしてたけど、いまより耐久試験の距離は短かったけどね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:52:33 ID:7lDzKW4U0
ホンダはディーゼルエンジンを整備した経験のある整備士が少ないからね
ディーゼル車を作ることはできてもサービスが追いつかないよね
それも考慮しての時間稼ぎじゃないかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:00:48 ID:GJLSsjxS0
>>52
過去にOEMでディーゼル売っていた。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:14:00 ID:6JdJfHwk0
日産はルノーがついてるからね

ただ、ホンダを選ぶ人はディーゼルを買うかどうかということでは
ないかなぁ?

 俺がホンダを選ぶとしたら、ディーゼルは選ばない。
ホンダを買うのに何でディーゼルなんだ? と思ってしまうけど
まぁ いろいろ好みがあるからね 中低速のトルクが太くて高回転の
回らないエンジンだったら、ホンダの魅力が半減と思うのは俺だけかな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:14:38 ID:X+Ldsa4g0
>>47
日経も
ホンダ、低公害型ディーゼル車を先送り 日米発売、10年以降
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS1D2904E%2029102008
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:02:45 ID:HyGhtWbZ0
日本ガイシがDPFの減産を進めるようだが大丈夫かね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:50:54 ID:JeMg8tb80
ディーゼルバブルだったのか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:50:00 ID:dVIOtROy0
要するにンダはこの不況と円高でディーゼルを販売しても
それだけのコスト回収が困難だと判断しただけだろ

腰抜けンダw





59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:54:51 ID:nA+EvgDc0
日産みたいに 損する確率の高いことをあえてやる必要がないということだろ

日産って いつの間にか 企業価値=時価総額がホンダの半分なんだよな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:27:15 ID:EuZHOFhU0
三菱が意欲的に取り組んだものは失敗する。
GDI→失敗、
電気自動車→プラグインハイブリッドに変更しようとしている、
MIVECディーゼル→?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:22:21 ID:6JdJfHwk0
ホンダのユーザーにディーゼルを求めてる人がいない

結構前から低燃費のガソリンエンジンをシビックで出していたからね

ホンダのシェアの高い、北米がレギュラーよりディーゼル燃料の方が
値段が高いから、シェアは見込めない。

 ディーゼルブームでホンダ乗りの需要が一時的に上がったが、
出来が悪かったのか、不評だったのかは分からないが、
ディーゼル人気が治まってきた。 

EUでのディーゼルの排気ガスに対する規制の動きがあるからかもしれない。

ディーゼルエンジン車の販売比率が減った背景が知りたい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:06:06 ID:PRFRMnpd0
ガソリン価格が下がってきちゃったから、どこのメーカーもディーゼル投入を
考え直してるのかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 20:10:43 ID:dVIOtROy0
>ディーゼルエンジン車の販売比率が減った背景が知りたい。

欧州でのディーゼル人気による軽油価格の高騰
ディーゼルエンジンの耐久性の高さによる買い換えサイクルの長期化
あくまで新車販売台数比率の低下であって普及台数(シェア)が減った訳ではない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:04:41 ID:BlH/rHfc0
ところで清水和夫氏はコモンレールの説明で、フィアットからボッシュと書いてるが一応はトラック用でデンソーが開発したのが先なんだけどなぁ、ユニットインジェクターの事もスルーしてるし。

ちゃんと知識があって今までディーゼルの応援をしてたんだと思ってたから、こういう露骨な欧州贔屓は残念だよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:09:00 ID:3y3snqsD0
>>64
自動車評論家に技術的な話はさせるな!!!
あいつら、なんもわかってねーんだから。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:37:11 ID:SHFD0dNT0
>>64
実用的な物は確か日野がバスに搭載したんだっけな。
ユニットインジェクターは技術的に惜しいよ。
これこそ小型車用の技術だ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:46:59 ID:jjW5YYlw0
>>64
清水某が何と言ったかわからんが
実用化はともかく アイデアはボッシュじゃないの
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:48:38 ID:HyGhtWbZ0
>67
複数の雑誌に同じ事を書いてるからねぇ、ディーゼルのATネタも何度もやってたし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:04:38 ID:Xw4Lwf3a0
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:14:00 ID:6JdJfHwk0
日産はルノーがついてるからね


ちょん、いみわかんねーよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:06:37 ID:Xw4Lwf3a0
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 15:54:51 ID:nA+EvgDc0
日産みたいに 損する確率の高いことをあえてやる必要がないということだろ


エクストレイルディーゼルは予想の10倍売れてんだがなあ
もっと情報集めたほうがいいよ、ネット上だからといって馬鹿だちょんのように
適当なことをいうことが許される、というのであれば、2ちゃんなんてどんどん
読むとこが無くなっていく。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:09:05 ID:13gjgviR0
>70
月間100台なんでね……。

パジェロも半年で700台ぐらいだったはずだが、そろそろ受注台数の発表とかあるかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:28:22 ID:Xw4Lwf3a0
http://response.jp/issue/2008/1006/article114607_1.html
おいチョン、一ヶ月で1000台超えてるらしいぞ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:34:17 ID:13gjgviR0
>72
日産 エクストレイル …クリーンディーゼルが20日で目標の10倍超受注
ttp://response.jp/issue/2008/1006/article114607_1.html
>20GTの月販目標は100台で、この10倍強の受注となり、好調な滑り出し。

目標が100台と低いから、数ヵ月後はどうだろって事なのに……。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:45:58 ID:Xw4Lwf3a0
じっさい、一ヶ月1000台も売れれば大成功だろうに
300万超の車で。
まあ、ディーゼルが普及されると困る変な人なんだろうけどw。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:16:12 ID:PtW/9AoS0
>>74
1000台売って元が取れるか?
排ガス被害者からすれば困るに決まっているだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 08:31:44 ID:13gjgviR0
>74
> じっさい、一ヶ月1000台も売れれば大成功だろうに
> 300万超の車で。
> まあ、ディーゼルが普及されると困る変な人なんだろうけどw。

こういう決め付けばかりで頭が悪すぎる……。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:01:04 ID:JSlYMIuR0
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:45:22 ID:Z2Op7CO10
スイフト、SX4あたりのディーゼルが日本仕様にないのが残念
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:54:27 ID:6PgJF39l0
日産には尿素仕様のディーゼルを期待していたのに
いいところ全てダイムラーに持っていかれた。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:08:30 ID:S3+og8MC0
>79
> 日産には尿素仕様のディーゼルを期待していたのに
> いいところ全てダイムラーに持っていかれた。

トラックの場合はDPFを付けずに規制をクリアさせるという部分があって、そのせいで尿素水の消費も多いから乗用車とは違う部分もあると思うけど。

今の乗用車だとやはり欧州のDPF付きに日米の規制をクリアさせる為にNOx対策を付け足すという感じだから、2000ccあたりだと尿素還元より小型のNOx吸蔵還元触媒の方がいいと判断したのでしょう。

だいぶ前の日経オートモーティブのインタビューでも、大型車の多くアメリカで販売する予定のドイツ勢は尿素還元で小型車の多くアメリカで販売しないフランス勢はNOx吸蔵還元触媒というような流れだった。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:02:28 ID:SO61goif0
>>80
尿素のトラック乗っているけどすごく面倒
容器から移す際、きれいな手押しポンプやホースを使わないとすぐ尿素の結晶が入り込んで
警告灯がついて走行できなくなる。
尿素用に使った容器は使った後きれいに水で流す必要もある上に1400k(20リットル)しか持たない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:32:17 ID:dVuqBIwL0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:45:26 ID:1OvIBs7z0
速報!! パリサロン2008 F SUBARU BOXER DIESEL / FORESTER IMPREZA発表!!
http://jp.youtube.com/watch?v=O1Qe9Q-4c90

パリサロン2008で最も注目されていた発表として、SUBARU BOXER DIESEL搭載のFORESTERとIMPREZAだ!!
欧州では既にLEGACYとOUTBACKが発売され、その低振動スムーズさで高い評価を獲得している世界初!
水平対向ディーゼルエンジン遂に、FORESTERとIMPREZAに搭載された。
更に新開発6MTがのりスムーズさに磨きがかかった早く日本への導入が楽しみなラインナップである


FORESTER DIESEL 欧州で試乗
http://jp.youtube.com/watch?v=Fi6NVAKlbw0

パリサロンで発表されたスバルのフォレスターとインプレッサ・デ ィーゼル、
一足早く欧州ではFORESTER DIESELが発売された。
ドイツでこのクルマに乗った清水和夫は改めて水平対向エンジンの
素性の良さと世界一スムーズな4気筒ディーゼルエンジンに驚いた !!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:04:11 ID:O4wBY1SF0
>83
ところでボクサーディーゼルって、どれくらい売れてるの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:39:21 ID:+7KihWZQ0
ボクサーディーゼルの高出力バージョン出るの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 08:32:07 ID:Bq9hVbkqO
ベンツCDIは、買わないほうがいいというふうに解釈してもいいのでしょうか?
もちろん、私にはそんなお金はありませんが…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 09:47:03 ID:SMfzkMY40
ガソリンよりも軽油が高価な北米や、価格差が小さい日本では、
もともとディーゼル乗用車のメリットは出しにくい状況だったが、
昨今の石油価格動向でますますこの傾向が強まってしまい、
さすがのホンダも諦めてしまったということだろう。

加えて、欧州では、ディーゼル乗用車の普及により、産業用燃料として優遇する
根拠が薄くなった軽油の税率を見直す、あるいは大出力ディーゼルに対する
課税を強化しようという動きが出てきている。

日米でのディーゼル乗用マーケットはほぼ見込みがなく、欧州も今後は小型エンジン
中心の展開になるという見方が、業界内部でもほぼ固まってきたと言える。

そうなれば、コストのかかる補機を必要とする尿素や新型触媒は完全にトレンドから外れる。

だから、ホンダは新型ディーゼルを当面棚上げすることにしたんだろうね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:12:59 ID:9W9gRMCG0
そういえば原油からガソリンを精製すれば軽油も重油も生まれるんだよな。
つまり、精製されて供給される軽油の量はガソリン需要量に影響されるから、
昔のようなマイカーブームが到来しないと、軽油の価格は大きく下がらないだろう。
ガソリンとの価格差を拡げなくても消費可能だとね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:17:44 ID:O4wBY1SF0
>87
ホンダ ディーゼル 新開発…NOx触媒、福井社長「他社へ供与も」
ttp://response.jp/issue/2006/0925/article86286_1.html
>福井威夫社長は、このNOx触媒に関して同業他社からの技術供与要請があれば「適正な価格で供与させていただく」と述べ、製品や技術の供与に応じる考えを示した。

この頃は他社への配給とか言ってたな、コスト的には従来の触媒と同等だったらしいが。

日産の新型触媒に先を越されたけど、触媒の配置はホンダのエンジンの方が自由度が高くてATにも対応させる場合に触媒を大きくするとかも出来たはずなんだけどなぁ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:23:03 ID:O4wBY1SF0
新世代ディーゼルの実力
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20061217/125528/

この頃の各社のコメントから比べると、ディーゼルにはちょっと厳しい状態になって来てるな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:53:02 ID:z9wlyEMH0
>>88
ガソリンは、常圧蒸留装置では分離できないよ。
原油から、一工程では製造できない。

1. エチレン作るためのナフサから、改質装置で水素放出させて
  ガソリンを作る
2.重油の分子を分解して、ガソリンを作る。

どちらかを通して、ガソリンは作られる。
実は、ガソリンというのは、プラスチックやC重油と需要競合するうえに
精製するのに多大なエネルギーを必要とする燃料だ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:02:03 ID:z9wlyEMH0
重油を、熱で分子分解させるため フレキシコーカー稼動させて、
最後まで、揮発油分を絞り取って、コークスの製造していたりする。

石炭を蒸し焼きにするコークスと両面の供給路ができるので
ガソリン増えると、製鉄もウマーなんだけどね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:05:53 ID:sQoPkVQ20
それは、レギュラーガソリンやハイオクガソリンはって言うべきじゃ?白ガソリンはそのままだ
原油からじゃオクタン価が低すぎて今のガソリンエンジンには使えないって話であって、
昔の石油機関の始動用ガソリンなどになら分留した白ガソリンでも使えてたんでさ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:27:31 ID:SMfzkMY40
>>90
北米や日本への投入計画は軒並み画餅に終わったと言ってよい。
伝統的にNOxに甘かった欧州も、規制を強化する流れ。
特に、大型SUVやミニバンなど低燃費車への風当たりは強く、
日本や北米でディーゼルエンジン搭載クロカンが駆逐されていった道を
これから欧州も歩もうとしている。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:59:55 ID:+7KihWZQ0
>日本や北米でディーゼルエンジン搭載クロカンが駆逐されていった道を
>これから欧州も歩もうとしている。

馬鹿じゃねえか!?北米に輸出してたSUVは全部ガソリン
現状日本で精製した軽油を利潤の高い海外へ輸出したり無駄なエネルギを費やして
軽油をガソリンに組成転換してるから軽油価格が吊り上がってるだけだろ
その意味で欧州のディーゼルブームも早く沈静化に向かってほしい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:31:40 ID:jI+D3Rnm0
ホンダがプジョーシトロエンのディーゼルエンジンをOMEしてもらうって噂は本当ですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:31:43 ID:O4wBY1SF0
>96
> ホンダがプジョーシトロエンのディーゼルエンジンをOMEしてもらうって噂は本当ですか?

小型車はハイブリッドで大型車はディーゼルってのが、ちょっと前までのホンダの方向性だったけど、V6のディーゼルとかは止めにするかもしれないから、小型車にディーゼルが必要なら可能性は無いわけでもない。

ただ、新型インサイトで低コスト化したハイブリッドを投入するので、PSAからディーゼルを配給してもらうっては、それがうまくいかなかった時じゃないかな?

ところで、そのPSAからホンダがディーゼルエンジンをOEMするっていう噂はどこらへんで出てるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:23:37 ID:SMfzkMY40
軽油価格が高騰しているため、
欧州でもディーゼル離れが進みつつあるらしい。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081010AT1D090A509102008.html

三菱自、ダイムラー製ディーゼルエンジンの調達打ち切り

三菱自動車は2009年春までに独自動車大手ダイムラーからの
ディーゼルエンジン調達を打ち切る。現在は欧州向けの小型車
「コルト」用に排気量1500ccのエンジンを調達しているが、新
しい排ガス規制に対応するための費用が増えるなど調達コスト
が上昇すると判断した。
欧州向けの「コルト」は来春、一部改良を予定しており、これ
に伴いディーゼル車の販売を中止する。07年度のディーゼル型
コルトの販売台数は約9500台だった。軽油価格の上昇を受けて、
小型車については欧州でも低燃費のガソリン車などに需要が移り
始めているという。(07:00)

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:38:02 ID:+7KihWZQ0
>>98
再三のコピペ 乙!

三菱は2009年4月から欧州へ自社製のディーゼル投入する予定だから
順次社外調達(現地調達)のディーゼルは切っていくはず
今後の欧州市場は燃料シェア・コストの観点から縮小傾向は必至
今後拡大が見込まれる日本・北米市場を見据えて内製化によるコストダウンを
進めていく傾向はHV車を持たないメーカーの多くが取るべき方向性であろう
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:06:36 ID:8d+I0IKm0
しかし某社の陽動作戦は見事だなw
煽動とも言えるかwww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:46:13 ID:SMfzkMY40
>>99
良く読め。
自社製のディーゼルを投入とはどこにも書いてない。
「ディーゼル車の販売を中止する」だ。
もう欧州でもディーゼルに先はないというのが業界の見方だ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:58:36 ID:O4wBY1SF0
>100
> しかし某社の陽動作戦は見事だなw
> 煽動とも言えるかwww

見えない敵と戦っているのですね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:25:35 ID:eN07puaU0
三洋電機 子会社化で大筋合意
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015122271000.html
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:05:16 ID:+7KihWZQ0
>>101
>良く読め。
>自社製のディーゼルを投入とはどこにも書いてない。
>「ディーゼル車の販売を中止する」だ。
>もう欧州でもディーゼルに先はないというのが業界の見方だ。

記事一つで判断する人 乙!情報が既に古いですね
モーターファン今月のディーゼル特集で2009年4月内製Eg投入って出てましたわ
前回のモーターショウでコンセプトRAに載ってた2.0LとSUVに載ってた1.8L
ポスト新長期対応はその後の判断ですね 三菱にとってもEgが新作で未知数

ホンダは煽動と言うか欧州では既にシビックなんかに載せてディーゼル販売してる
単にポスト新長期・と北米の規制に対応する触媒開発延期しただけだろ
サブプライム・リーマンショックによる景気後退で売れないと判断したんだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:18:37 ID:+7KihWZQ0
もう少しお勉強してからageて下さい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:50:56 ID:SMfzkMY40
>>104
今月号の雑誌の記事ってことは、8〜9月あたりに取材した結果かな?
10月の情報の方が新しいと思うけどね。
ま、三菱がどう動こうと、ディーゼルに逆風が吹いてるという事実に代わりはないわけだが。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:01:37 ID:+7KihWZQ0
>>106
ディーゼル車の販売中止ってのはコルトだけだろ
確かにコルトみたいなコンパクトは中止みたいだね
1.5Lなんかじゃ車体単価低すぎて採算取れねえし
1.8Lと2.0Lは内製投入だね

まあディーゼルのシェアが50〜70%を占める欧州各国では燃料高騰が激しいから
車体単価が低くライフの短いコンパクトディーゼルはメーカー・ユーザー共に旨味は薄い
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:10:10 ID:+7KihWZQ0
>1.8Lと2.0Lは内製投入だね

1.8Lと2.2Lだったわ

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:56:47 ID:8rqEQQOE0
>106
1.8Lのディーゼルは完成までもうちょっとかかると見られてるみたい。
コルトに1.8Lはちょっと過大な気もするが…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:18:53 ID:TD8Otv8T0
コルトには38スペシャルか357マグナムでしょ45ACPでもいいかなw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:38:25 ID:+7KihWZQ0
>>109
1.8Lはランサー(ギャラン)用だしね

>>110
.223もありでしょw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:35:54 ID:0oL/3GSw0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 06:33:29 ID:/kC3a70G0
>>61
原油をそのまま燃料に使えるエンジンを開発すれば、精製コストがかからなくて
安価に供給できるのにね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:08:43 ID:xI9A1mXw0
>>110 手首怪我するから遠慮シル
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:33:14 ID:v++4G3IR0
>>113
家にミニ精製所作った方が早いよw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:21:44 ID:qMsHomr70
軽油・重油・ガソリン ハイブリッドエンジン
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:23:57 ID:q+12IYNo0
そもそもランサーとかギャランとかヨーロッパで売れてるのか?
あまり聞いたことないが?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:02:03 ID:Ihg/RY5a0
GSユアサ、子会社が売上げを架空計上 320億円
http://response.jp/issue/2008/1101/article115851_1.html
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:46:41 ID:CuZYb6mf0
日本はトヨタが投入しないと普及は無理なのか。
2010年にはハイブリッドとEVばかりになりそう。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:42:37 ID:v++4G3IR0
ハイブリもバッテリーがもっと軽くなれば欲しいな セダンだけじゃ買わないけど

ディーゼルももっと低速から鬼トルクになったら欲しい
メルセデスの新型4気筒のシーケンシャルツインターボは凄いけど 高いだろうな
新型の三菱に期待
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:55:14 ID:GebmG2H/O
ヨーロッパじゃガソリンより軽油の方が高い

日本も25円以上あった価格差が今は20円


しないと思うけど値段が逆転したとき
みんなはそれでもディーゼル選ぶ?

値段によるか…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:22:36 ID:v++4G3IR0
>しないと思うけど値段が逆転したとき
>みんなはそれでもディーゼル選ぶ?

同じ値段なら大型じゃ無い限りガソリン選ぶね 
燃料喰う重量車程ディーゼルとガソリンの高率差が出やすいから
まあ欧州のディーゼル過熱が沈静化した段階で軽油は下がるだろうから
それからが本格的に国内で新型ディーゼルが台頭してくる時代でしょうね
その点でホンダは時期尚早と読んだのだろうね 
世界経済の後退で新型車への世代交代(特に日本・米国)が低価格車へ流れ
ると読みイニシャルコストの高いクリーンディーゼルを切って既に完成した
HVとコンパクトに絞った形ですね


123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:56:55 ID:siCvfxuK0
>>113
どんなエンジンだよw
原油の流動性なんて、重油並にあるべ
たぶんコモンレールは無理だろうな。
スターリングエンジンだとしても黒煙集塵機が必要だw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:19:10 ID:vnzqDRcj0
欧米の次期主力戦車はディーゼルハイブリッドらしい・・・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:02:20 ID:yQ2kTQzz0
>>124
ディーゼルハイブリッドによって、使用燃料の節約が出来て、戦車の
ネックである後続距離の短さもかなり改善されるらしいね。
エンジン停止での走行も出来るから、隠密行動する時にも有効なんだって。
戦車以外の車両にもハイブリが搭載されるとか雑誌に書いてあった。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:39:31 ID:RnBHfNI10
何億もする洗車なら可能だわな

おまけに国民の金だしw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:16:04 ID:x4yPcDuC0
>>121
家の近所じゃ、価格差10円以下だけど、20円も開いてるところあるの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:50:29 ID:AeYXkQcX0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:58:20 ID:QSPAg5yE0
WRC 世界ラリー選手権

WRC Rally Japan 2008
http://www.youtube.com/watch?v=LoErcfXZPcc

WRC 2008 Rnd14 - 4 of 9 PIONEER carrozzeria Rally Japan
http://jp.youtube.com/watch?v=HlJY-oh03W4

WRC 2008 Rnd14 - 9 of 9 PIONEER carrozzeria Rally Japan
http://jp.youtube.com/watch?v=FxXMCTFWXxw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 03:27:16 ID:BAlEhRmOO
>>127
10円以下?
凄いですね
都会ですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 06:38:46 ID:25n1ZyP40
CG誌のE320CDIの長期レポートはリコールに触れずに終わるのか……。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:53:18 ID:+Dh6vHjS0
来年はディーゼルは普及すると思ったけどなぁ
主役になることは今後も無さそうだね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 08:05:24 ID:25n1ZyP40
>>132
主役は無理でも脇役としてそれなりの地位があった方が、原油からのガソリンと軽油の精製割合とかを考えるといいんだけどね。

後処理技術のコストを考えるとホンダの主張する小型車はハイブリッドで大型車はディーゼルというのもありなんだが、肝心のホンダが国内投入を遅らせるみたいだしな(苦笑)。

ところでパジェロの受注状況はどうなったかな?

エクストレイルみたいに10倍とはならないかもしれんが、それなりに既存のディーゼル乗りからの需要はあると思うんだが。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 10:42:48 ID:rd0ah5jM0
>主役になることは今後も無さそうだね。

主役になられると燃料高騰で困る
早く欧州の過熱治まればいいのに

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 14:18:13 ID:gkjw0But0
俺個人的な気持ちとして、ディーゼルがメジャーになっては
燃料価格が高くなってしまったり色々問題もあるし困る

出来れば、密かな脇役ぐらいがいいんだけどね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:46:59 ID:8njd2SK50
>>130
10円以下って普通にあるけど?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:06:03 ID:OcJyDaxX0
普通にあるのは事実、だがガソリンの方が製造費の高い現状で税に14円の差が
ある状況は変わってないから、その内元通りになるのは間違いないだろう。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 09:04:33 ID:OaIszv+b0
ところでオバマはクリーンエネルギーを支援するらしいが
重点置くのは電池、ディーゼル・・・何かな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 11:05:29 ID:yubqyvwc0
>>138
ディーゼルはないだろ。結局のところやはりクリーンじゃないし。
頑張ってもせいぜいガソリンどまりだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:02:17 ID:gybq5rjR0
確かにディーゼルを推し進めることは無いだろうが
欧州勢の1.5L辺りのコンパクトディーゼルならリッター20〜30km走るから
明らかにCO2削減にはなる 価格もHV以下であろう 
ただ日本煮に入ると高いだけで・・・コンパクトが米国に受け入れられるかも問題
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:17:20 ID:P9O2LHnL0
無理無理、 リッター15がいいとこだよ。

フィットでも乗ってればガソリンでもたたき出せる燃費
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:27:45 ID:gVNNgiNt0
今後 ガソリン車のトレンドはCVTと電子スロットルで
極力 低回転高負荷に向かうみたいだから
今までディーゼルのアドバンテージとされていた
低負荷での高効率があまりメリットではなくなってくるかもな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:57:46 ID:ucMsVy5e0
>>138
ディーゼル燃料がジェット燃料などと競合してるから
値段を下げることが出来ないのはネック

ただ BIO燃料を使った、バイオディーゼルであればいろんな面で
ありえるとは思う。 自国の農業だけでまかなえれば、
育てた植物で排出されるCO2を少しは吸収できる。

それと、クリーンエネルギーには原子力もある。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:49:13 ID:gybq5rjR0
>無理無理、 リッター15がいいとこだよ。

はいはい
車重1.7t排気量2.0Lのエクストレイルでも出ますよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:54:28 ID:P9O2LHnL0
そりゃエコランすりゃ出るだろうけど。

しかもMTしかない糞車だしてきてどうすんだよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:58:05 ID:ygDbI0JS0
ところでエクストレイルのディーゼルって売れてるのか?

ハイエースのディーゼルは仕事で使う人が買うだろうけど
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:04:08 ID:yubqyvwc0
日産のディーゼルは出せただけすごいわな。
出す出すと大騒ぎして、結局出せないとこもあんのに。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:07:42 ID:gybq5rjR0
>そりゃエコランすりゃ出るだろうけど。

片道10km程度の通勤でも13〜14kmは出ますよ
ちょっと遠出なら16km/L以上は確実に出ますよ
エコランすれば17〜18km/は出ますよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:46:20 ID:V664tbkI0
高速道路ちんたら走ってるんじゃねーよ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:22:26 ID:8njd2SK50
>>137
でも、国際的には、税抜きで比較すると軽油はガソリンより高価。
発生熱量が軽油の方が大きいから理屈は通ってるな。
逆に、税抜きで軽油の方が安い国とか地域ってあるの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:37:15 ID:sMxirey30
 物価は需要と供給から決めるのが基本
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:22:02 ID:niscSNzD0
>>148
TSIと同じぐらいだね。
ハイブリより伸びないけど通勤ならいいな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:32:13 ID:pnd4ZYW40
さっき近くのSSの看板見たら、レギュラー126円、軽油122円。
ディーゼル終わったな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:04:10 ID:5gbfHLG3O
オレのダットラTD27仕様、リッター15キロ走ったけど、インジェクター仕様にすると何キロくらい走るんだろう?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:19:51 ID:BtA64TO80
ディーゼルって元々インジェクションじゃないの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:21:43 ID:hzHlomBh0
そもそもディーゼルに気化装置って必要なの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:49:20 ID:5gbfHLG3O
>>155
エンジンの上にでんでん虫が、載っかってるけど、インジェクションかな?
無知ですまん…、
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:40:37 ID:Uj79c5lg0
VW版IQが1L3気筒ディーゼルで50馬力、目標は約45km/lで2010年発売予定
最初は2気筒だったらしい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:10:35 ID:TcF5PArV0
>ディーゼルって元々インジェクションじゃないの?

昔からのディーゼルはインジェクション(燃料噴射)だけど
電子制御インジェクターは装備されてなかった
噴射自体は機械式ポンプが各気筒に燃料を分配しノズルはある一定圧に達するまで
開かない形 圧さえ掛かれば勝手に開く機械式
コモンレールになって全インジェクター手前まで燃圧が常時掛かって
電子制御でインジェクターバルブの開閉を行うようになった

>そもそもディーゼルに気化装置って必要なの?

当然霧化しないと燃料は燃えません
ガソリンのように事前に気化(霧化)するか(管内直噴もあるが)
ディーゼルのように管内直噴(副燃焼室もある)にするかの違い

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:27:00 ID:Uxn6Stz90
ダットラのディーゼルで15キロはありえねーな。
9キロがいいとこだろ。
ガソリンと大差ない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:31:21 ID:K7ruQiS80
つ 着火と発火の違い

気化しやすく引火しやすいガソリンは、着火方式で燃焼させる。
 →気化しやすいので、種火や火花を与えるだけで一気に着火する特性

気化しにくく引火しにくい軽油は、発火方式で燃焼させる。
 →気化しにくいので、種火や火花を与えてもなかなか着火しないけど
   鍋で熱したサラダ油のように、高温に晒すと一気に発火する特性
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:59:11 ID:+45n8O4JO
>>130ですが

4円差は凄いですね
気になって近所のエネオス見たらまだ20円差有りました。

ちなみに九州です

こっちは軽油と言うより単にガソリンが高いだけみたいですね
145円の125円です


163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:26:05 ID:saH5Tmuf0
SX4かキャシュカイのディーゼルと6速マニュアルがほしいなぁ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 13:31:20 ID:5gbfHLG3O
160>>
嘘ついてねーよ!
普段、ダットラ13.5〜14キロ
先月、燃費に優しい季節だから、エアコン入れないようにして、燃費運転チャレンジした結果だが、満タン法だから、間違ってないよ。千葉の郊外だがな…
159>>
サンクス、良く分かったよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:19:47 ID:pnd4ZYW40
>>151
国際的な需要と供給という話からすれば、航空、船舶、産業用機械、農業、大型車などに
広く使われている軽油の方が需要拡大傾向にあるので価格は強含み。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:22:14 ID:TcF5PArV0
軽油の方が重油なんかからの組成転換にコストも掛からないし
ガソリンに比べればの話しだけど結果的に多く取ろうと思えば可能

海外でのディーゼル過熱で輸出に回ってるのが高騰の主要因だろうね
と言う意味で需要が大きいのだろうね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:45:54 ID:0l5CK1tC0
2L-TEサーフで13Km/L〜17Km/L
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:46:39 ID:L0tXb/j9O
て言うか軽油って安いから需要あるんじゃないの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:04:01 ID:ne7qEAkCO
TD27のキャラバンでリッター6キロくらいかな
いまの価格差だとVG30より燃費悪い
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:06:41 ID:TcF5PArV0
多少安いし単位体積当たりの燃料熱価がガソリンに対し1割程度高いからね
エンジン単体でもガソリンより15%程度熱効率高いし
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:22:55 ID:wiBv/6SX0
エンジン重いし 熱効率のアドバンテージも縮小傾向だし
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:42:01 ID:TcF5PArV0
>TD27のキャラバンでリッター6キロくらいかな

それ壊れてるよw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:06:45 ID:5gbfHLG3O
TD24のダットラの時は、14〜17キロくらい走ったな…
サーフは、2400ccくらいかな?
話題のエクストレイルも10〜14くらいだね。
キャラバン、6キロ普通では、あり得ないかと…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:11:01 ID:pnd4ZYW40
>>168
国際的に見れば、過去10年税抜きでほぼ同価格で売られていた。
日本じゃ税率の差の分だけ、軽油が安く売られていたが、
ここ数ヶ月は、税金の差以下に価格差が縮小している。
「軽油が安い」ってのは、日本の税制の問題。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:39:09 ID:5TOb+JIM0
大型トラック,ダンプのバンパーは高すぎて
車高が低い車は、もぐりこんでしまう
抗議しよう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:13:19 ID:YtALiBDT0
さっきガソリン入れてきたけど、レギュラー123円、軽油116円だった。
7円差だと、車両価格の差を取り戻すのは難しそうだ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:44:08 ID:cB87pTj80
↑かなり地域限定されるね、
株が下がったけど、どうですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 04:54:38 ID:jf9/1zQM0
とりあえず投機屋は全員氏ね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:16:42 ID:6EqB7tJ40
>TD27
取りあえずエアクリナーエレメントとエンジンOIL交換して様子見。
だめならエンジン乗せ換えも良いかと、いまなら安く済む。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:06:45 ID:soZAcyAr0
D13Aの投入は無いの?
XーHEADあたりとの融合を期待してるのに
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:38:32 ID:uZ6GorAHO
>>179
ディーゼル規制でとっくに全車廃車になったよ
五台を二カ所の営業所で使って似たような燃費だったから、整備の問題ではない
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:10:05 ID:idSMa0Ip0
本来のディーゼルの炭酸ガス削減効果はかなり高いはず。
例えば重油からガソリンへの転換は
最大効率のプラントで50%とかそんなもんだぞ。
もちろんプラントの使用エネルギーを除く数字だけど。
>>170
15%とかそんなに少なくないよ。
普通に2割、3割増しだ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:14:11 ID:5Ca9j4Co0
>>182
>普通に2割、3割増しだ

使用状況によって変わるだろ
全域で良いわけではないから
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:28:36 ID:JtSqIZEd0
>182
> 15%とかそんなに少なくないよ。
> 普通に2割、3割増しだ。

エンジンの熱効率が15%増しで、実燃費は2割増しぐらいという事じゃないか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:16:59 ID:AAqzzTLx0
岩手です
レギュラーと軽油の価格差が5円
どーにもなりまへんね〜
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 13:56:24 ID:JtSqIZEd0
ttp://www.web-tab.jp/article/4955/

なんか今更って気もするが……。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:22:39 ID:XNe2n8hK0
>>185 酷いな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:59:10 ID:QtmASi/N0
エンジンの熱効率で+15%
ガソリン比での燃料熱量+10%
トータル25%のメリット

しかし車両価格が高い
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:24:51 ID:MUcUYxVA0
>>188
炭酸ガス削減量を補助金で貰うのが一番合理的だが。
燃料も何らかの減税措置が必要な気もする。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:18:57 ID:jQAdEpQB0
>>178
とっくに市んでるからこれ以上は勘弁してくれ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:10:42 ID:ak7jb6Jw0
>トータル25%のメリット

無理 実用上そんなに良くないのは使えばわかる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:16:39 ID:SEQXHB/Q0
>>191
トルコンAT黒煙ディーゼル糞重量級RVに乗ってるのはわかる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:34:59 ID:ak7jb6Jw0
逆だろ 重量級RVは選択肢はないが
乗用はガソリンエンジンが十分対抗する
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:50:41 ID:SEQXHB/Q0
>乗用はガソリンエンジンが十分対抗する

と言うのは思い過ごし
コンパクトディーゼルMTならリッター30は走る
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:22:00 ID:s1442rdV0
3ATの1500ジェミニなんか18km/gは堅かった。
なぜ小型ディーゼル出さないのか。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:31:17 ID:ak7jb6Jw0
>>194
>コンパクトディーゼルMTならリッター30は走る

車種は? 走行条件は? 何時のこと?

18km/gなら 今のコンパクトガソリン車なら珍しくないでしょ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:33:25 ID:qOxR5grW0
>>195
オペルカデットと姉妹子車だった頃のジェミニディーゼルのMTはリッター20km以上走ったらしいぞ。
198195:2008/11/10(月) 11:36:15 ID:s1442rdV0
3ATの1500ジェミニはインタークーラーなしのターボで市街地、渋滞ALL込みで。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:41:59 ID:ak7jb6Jw0
今の排ガス規制適合車でなければ 比べても意味ないけどな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:48:28 ID:SEQXHB/Q0
25年以上前の旧式ディーゼルと比較しても仕方ない

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:19:19 ID:rxt3pdcX0
しかし、今ディーゼルエンジンの車なんて
そういう車ばっかりだよ。

トヨタならLとかCだし、日産ならRDとかLDでしょ。
そもそもエンジン自体長く作り続けるもんだし。
二〇年くらいはざらで作るよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:41:07 ID:0xGZjr7l0
>195
後処理装置のコストじゃないか?

【トヨタ『プロボックス/サクシード』発表】ついに来た欧州基準ディーゼル
ttp://response.jp/issue/2002/0702/article17987_1.html
>しかし残念なのは、MTかつ2WD仕様しか設定されていないことだ。
>「ATや4WDへの排ガス対応は技術的には可能ですが、コストなどの問題で今回には間に合いませんでした」とのことで、搭載はバン仕様の2WD/MTモデルのみとなった。

まぁ、オートメカニックで4WD仕様の製作をしてるけどね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:59:57 ID:SEQXHB/Q0
後処理装置の価格は確かだな
小型車にはスペース的にも難しい
だが220マン以下なら欲しいね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 14:56:07 ID:6L35B+OA0
>>202
それ、ATや4WDが設定されていると、
車両重量の関係から乗用車への改造のハードルが
低くなるから、ATや4WDの設定がないとか何とか・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 14:59:32 ID:PzQz856V0
>>203
趣味的には良いかもしれないが 実用コスト的には??????
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:52:00 ID:3jp/bpcO0
>>196
プジョーの308だと最高30k/lみたいよ
某ブログの人の307 hdiで25k/lみたい
207あぼーん:2008/11/10(月) 19:32:16 ID:E5US1D9X0
あぼーん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:32:22 ID:HH2dgd890
>>196 >18km/gなら 今のコンパクトガソリン車なら・・・・

トルクは1/2烏賊ねw
209あぼーん:2008/11/10(月) 19:32:52 ID:E5US1D9X0
あぼーん
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:17:20 ID:KQZ1vatJ0
>>208
>トルクは1/2烏賊ね

最高回転数の違いを ギア比でカバーすると
走りは変わらない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:30:25 ID:SEQXHB/Q0
基本的に速さは最高出力(馬力)次第だけど
常用域とトルクピークの近いディーゼルターボの方が速さと燃費を両立し易いんだよね
要するにガソリンコンパクトはペースを上げると回転は上がり極端に燃費悪化する
特にCVT車はその典型だね 


212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:21:08 ID:/2LKyKd70
DEと同じ走りをするには燃費3-4割ダウンを覚悟しないと・・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:44:05 ID:EmU2+kicO
逆にディーゼルじゃガソリン並みの走りはできないだろ
かったるいよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:56:27 ID:UQgRJBqn0
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:05:01 ID:SEQXHB/Q0
と思うのは早計
2.0L自然吸気のガソリンと
2.0Lコモンレールディーゼルターボの比較なら
重量差をも補って余るだけの動力性能を確保できるDターボ
エクストレイルでの比較見ればガソリンは比では無い
逆にガソリンターボには太刀打ちできないね 燃費と低速トルク以外は
まあカリカリのNAガソリンとは方向性がまるで違うし

問題はコストだね
レギュレーションもあるけどWTCCでは最近ディーゼル勝ってるし
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:45:57 ID:Vyqic4XS0
ルマンのレギュレーションはえげつないな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:36:22 ID:vHXgEeVD0
ルマンの場合耐久だからいちがいにハイパワーが有利とは限らない
ディーゼルのリストリクター径が大きいとは言っても
同じディーゼルでも出力的に勝るプジョーは劣るアウディーに勝てないからね
ハイパワー・重量増=給油回数・タイヤ交換も増えるから

WTCCの場合完全スプリントでディーゼルの方がレギュレーションで車重も厳しい
しタイヤもワンメイクであるにも関わらずディーゼル勝ってるからね
ドライバー・マニュファクチャラー共に獲りそう

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 02:32:40 ID:rYCFoz1K0

ディーゼルやEVに対する追い風が急に弱まってしまった。本日、TVでよく
登場する環八のスタンドを通ったら、レギュラー121円のハイオク131円。
そして軽油118円。ここまでガソリンの価格が下がってくれば、あまり燃費
を気にしないで済むようになります。

加えてレギュラーと軽油の価格差、わずか3円! 仮に暫定税率が終了する
ことになれば、25円以上軽油はガソリンより高くなってしまう。ガソリン
より30%燃費良くても、燃料コストで20%高ければ、もはやモトなど取れ
まい。同じようにEVだって「美味しさ」は大幅に薄まる。

「ガソリンは下がる」と書き始めた7月から、こういった事態になることを私
は心配していたのだった。将来的にガソリン価格が下がることなど無い。
けれど、人間、目先の事象に弱い。ここまでガソリン価格下がると「だったら
ハイブリッドで十分でしょう」になってしまう。

逆に自動車メーカーは、従来型パワーユニットを搭載するクルマを売る好機
到来だ。ガソリン安いウチなら、リッター10kmのクルマだって売れる。年末
のボーナス商戦でクルマの魅力を大いにアピールし、一息付けるよう頑張って
欲しい。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 09:10:36 ID:ojKzZbBs0
>>211
>要するにガソリンコンパクトはペースを上げると回転は上がり極端に燃費悪化する
>特にCVT車はその典型だね 

今のCVTは電子スロットルとの組み合わせで同じ駆動力を得るのに
エンジン低回転にしてスロットルを開ける つまりポンピングロスを減らすのがトレンド
ついでにフリクションも低減される方向にある
そのため 可変バルタイも以前は低回転の充填率が目的だったけど
今は スワール向上のため つまりノッキング限界向上に振っている
時代は変わってきたよな
ディーゼルも 排ガス対策のために相性の悪いターボチャージャを使わざるをえず
昔みたいなアドバンテージは今後 維持できないだろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 10:19:05 ID:vHXgEeVD0
>ディーゼルも 排ガス対策のために相性の悪いターボチャージャを使わざるをえず
>昔みたいなアドバンテージは今後 維持できないだろ ]

勘違いだろ
ガソリンよりディーゼルの方が遙かに相性は良いよ
効率的に見ても実用性においても
ガソリンのような燃料冷却も必要なく 
おまけに吸気は常時正圧でスロットルが存在しないのでレスポンスも高い

ただエクストレイルのM9R等はまだまだ開発途上だね
ドイツ勢はすでにもっと効率的な過給を実現しているね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 10:40:07 ID:vHXgEeVD0
その上ディーゼルは常時空気過剰(リーン)じゃないと効率が下がるからね
熱膨張媒体である空気量が多ければ多い程熱効率は高くなる
それをどうせ損失してしまう排気エネルギを利用して損失無く負荷に応じ実現
要するに高負荷でも過給で空気過剰をバリアブルに実現 EGRも併用して

ガソリンにおける最近のトレンドでもある低回転高充填域もそれを遅ればせながら
応用したにすぎない かと言って所詮ガソリン、リーン域までは利用できないけどね

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 10:41:13 ID:ojKzZbBs0
>>220
>ガソリンよりディーゼルの方が遙かに相性は良いよ

その程度の話ではないのよ
容積型機械のレシプロエンジンと圧力型機械のターボチャージャを
組み合わせてもマッチングするのはワンポイントだけで
それ以外では 悪影響も大きいのよ
だから発電機等の定速定負荷なら意味が大きいが
部分負荷それも過渡応答が重要な輸送用では望む実力は得られないということ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:10:03 ID:04NlhDJa0
>>217
一概に高出力有利とは言えないとかいうけど、リストリクターの断面積が1.3倍も違えば
きついよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:23:25 ID:26nQI7or0
>>215
ターボはメンテナンスコストがかさむし、ラグがうざい。
結局の所ハイブリが現状の日本では一番良いだろう。

ディーゼル車手元にあるけど、正直パワーバンドが狭すぎて乗りづらい。
加速と出足が絶望的に悪いのがね・・・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:49:08 ID:USZ/aozn0
>>224
ハイブリッドもアクセル&ブレーキの違和感が解消されるのにはしばらくかかりそうだが
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:08:29 ID:JrdiFh1W0
ディーゼルだのハイブリッドだのけんかしないでハイブリッドディーゼルにしたら駄目なの?
30年前にターボとDOHCのどっちが高性能かって議論してたのと同じように思えるが
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:10:20 ID:stu1iJE30
そんな昔の話しは知らない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:14:34 ID:OX1o02wC0
SOHC VTECで十分。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:55:30 ID:EbEShW1O0
>>226
>ハイブリッドディーゼルにしたら駄目なの?

ハイブリガソリンに対する メリットデメリットを考えれば答えは出る

結局 大型車は ディーゼル
   大型乗用は 趣味的にはディーゼル 多くはガソリン
   普通乗用は ガソリンハイブリ
   軽は ガソリン
に収斂されていくのではないか EVがものになるまで
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:34:22 ID:USZ/aozn0
>>228
そろそろ4ステージi-VTECくらい出して欲しいな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 18:44:13 ID:vHXgEeVD0
>だから発電機等の定速定負荷なら意味が大きいが
>部分負荷それも過渡応答が重要な輸送用では望む実力は得られないということ

まあシリーズハイブリのことを言いたいのだと思うが
シリーズハイブリなんてトルコンATと存在価値は同じ
燃費を無視してモーター駆動とすることで操作の煩わしさを排除しただけのシステム
何しろエンジン系とモーター・バッテリー系の2系統の総重量で積載量は激減
せいぜい1車両で強大な駆動力を発揮しその駆動力を確実に牽引力にするために自重が
必要な鉄道貨物ディーゼル機関なんかに限定される
大型貨物自動車の車重がそんな重かったら道路の舗装が痛んで仕方ない
パラレルにすればそもそも定速定負荷なんて通用しないし

>ディーゼル車手元にあるけど、正直パワーバンドが狭すぎて乗りづらい。
>加速と出足が絶望的に悪いのがね・・・

エクストレイルGTにでも試乗して話ししてね
旧式トルコンATディーゼルなんかで話しされても困るから
トルコンスリップだけでおいしい回転領域を超えてしまいますからね

>ディーゼルだのハイブリッドだのけんかしないでハイブリッドディーゼルにしたら駄目なの?

今時車一台に500マンも出せませんから
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:43:45 ID:92iFlzDFP
>>231
>今時車一台に500マンも出せませんから

ディーゼルのプロボックスが同程度のガソリン車と15万円程度しか
変わらないなら、小排気量ディーゼルハイブリッドならそこまで
高くはならないんじゃない?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:27:00 ID:JrdiFh1W0
プロボックスとかハイエースとか商用車は排ガス規制甘いんじゃね?
エクストレイルだとガソリン比+50万ぐらいじゃないっけ
プリウスとカローラの価格差が50万だとして更にエンジンをディーゼルに替えてもそのクラスの車だと標準ガソリン車とハイブリディーゼル車との価格差は100万ぐらいで収まるんじゃないか?
カローラクラスのディーゼルハイブリで300万くらいなら物好きが結構買うんじゃないかなあ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:38:42 ID:MMy423Qu0
>>231
>まあシリーズハイブリのことを言いたいのだと思うが

いや 定置置きの発電用エンジンを想定していたが
そんなことより 自動車用でターボチャージャの過給が燃費によいなら
ガソリンエンジンもとっくに小排気量の過給エンジンになっているだろ
そうならないだけの理由があるからNAエンジンのままだ
ほとんど同じ理由がディーゼルにも当てはまる
しかし排ガス規制のためターボチャージャを使わざるをえない
最大トルクは増大するが熱効率は最終的によくならない
ガソリンエンジン車もそれなりに改善してきているから
昔ほどディーゼルエンジンのメリットは感じられないでしょ
燃油価格差も縮まっちゃたから
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:39:40 ID:vHXgEeVD0
>ディーゼルのプロボックスが同程度のガソリン車と15万円程度しか
>変わらないなら

ポスト新長期通すなら無理 と言うか今からならポスト新長期
対策デバイスのロジックをゼロから構築しないと無理
その上ハイブリ追加 そもそもシステムスペースが大きくなるから
プロボクラスのシャシでは無理 
大体今の2.5L搭載以上のシャシが必要=エクストレイルでさえ2.0Dギリギリ
例え3気筒1.5Lにしてモーター付けバッテリー・ターボ・触媒・DPF装備スペースは無理
そもそも燃費が現状25km/L達成してる車(プロボ)が35km/L走ったとしてもメリットは無い
要するに費用対効果が稼ぎにくい=販売台数伸びない=開発費回収が難しい
ディーゼルは始動にグロータイムや振動が伴うから乗用には難しい面が大きく開発も困難
どちらかと言えば商用や重機向けだね

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:03:37 ID:vHXgEeVD0
>そんなことより 自動車用でターボチャージャの過給が燃費によいなら
>ガソリンエンジンもとっくに小排気量の過給エンジンになっているだろ

はいはい
ガソリンの過給=超リッチによる燃料冷却
デトネーション対策によるエンジン圧縮比の低下=熱効率の低下
おまけに部分負荷におけるスロットル抵抗によるポンピングロスは健在
過給によるデメリットを相殺するため過給圧も制限されなんとかエンジン圧縮比(効率)を確保
過給圧が制限される為エンジンのダウンサイジングにも限界が・・・

ディーゼルの過給=常時リーン燃焼(空気過剰)で熱媒体の空気が多いから熱効率の低下が無い
デトネーション対策も必要無い上燃料噴射圧を向上させたことによりエンジン圧縮比を
下げても確実な着火燃焼が可能となりレシプロエンジンにおける理想圧縮比15前後に近づき
より低負荷から高負荷まで効率変化が少ない
高過給が可能でより積極的なダウンサイジングが可能だが現状動力性能重視で性能をアピール
今後益々のダウンサイジングが進む可能性は大きい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:13:16 ID:MMy423Qu0
>>236
だからそんな小さい話じゃないのよ

>ダウンサイジングが進む可能性は大きい

ドラビリ考えればそんなのは無理と言う結果は出ている
自動車用はターボチャージャのメリットが生かせない
大型車はどうせドンくさい加速だからごまかせるが
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:21:27 ID:QW6CYvnY0
VWはガソリンエンジンのダウンサイジングを進めているな。
今は1.4リッターだけど1.2リッターも出すとか。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:26:44 ID:vHXgEeVD0
>ドラビリ考えればそんなのは無理と言う結果は出ている

そんなものはドライバーがカバーする領域
要するに婦女子でも運転できるディーゼルなんて要らない
婦女子は廃ブリプリ嘘にでも乗ってなさい

>自動車用はターボチャージャのメリットが生かせない

今でも十分までは生きて無いと思うけどガソリンターボよりは遙かにマシ
おかげで小排気量ディーゼルが可能になった

>大型車はどうせドンくさい加速だからごまかせるが

大型車は経済性重視 背に腹は変えられません



240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:30:37 ID:dZj9QdAX0
>>238
VWは地味だが凄い。やることやってるわ。
ガソリンは着々とダウンサイジングを進め、
ディーゼルでもちゃんと北米でTier2Bin5出した。
有言実行した。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:38:19 ID:MMy423Qu0
>>239
>そんなものはドライバーがカバーする領域

だから 今後の乗用ディーゼルは趣味的な存在にしかならんと言っている
ただ その程度の存在意義のものを今後製品化出来る余裕のあるメーカが出てくるかね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:50:58 ID:zPpx20JtO
>>231
いや、うちのディーゼルはマニュアルだよ

正直、面倒なマニュアルはもう要らないよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:04:15 ID:ZKehwbdx0
>>195>>197-198
私が13年(40万キロ)乗っていた、
80年型ジェミニ1700ディーゼル(MT)は
燃料1リッター辺り大体25キロ一寸走ったな。
燃料満タン状態なら東京-名古屋間をほぼ無補給で往復できたし。

ただ副変速機でも6速MTでも良いから正直な話しもう一段上のギヤが欲しかったw
5速に入れてもトルクが余っている感じだったので。

現在なら液冷インタークーラー前提で可変スクロールターボか、
街乗り専用想定でPWS、上級車種だけで良いからツインチャージャー
が欲しいかもしれないが。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:06:45 ID:vHXgEeVD0
>だから 今後の乗用ディーゼルは趣味的な存在にしかならんと言っている

まあ当面その領域でしか居られないのは確かだ
海の向こうで過熱し過ぎて日本国内でも軽油輸出に回して高騰したから
その後だよ伸びてくるのは 向こうに比べると微微たるものだろうが
逆に言えば微微たるものでない限りメリットも薄くなる

>ただ その程度の存在意義のものを今後製品化出来る余裕のあるメーカが出てくるかね

当然出てくる 
現状米国の規制が最も厳しいが メインマーケットである欧州も今後厳しくなるのは必致
そうなればディーゼルを製造するメーカーは必ず追従し多様な機種も揃う
その段階で日本の規制値は片を並べるか若干緩いものとなり全ての車が流れ込む
ディーゼルでも選択肢は増えある程度シェアは伸びるであろう
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:19:34 ID:rpSTz88C0
>240
> ディーゼルでもちゃんと北米でTier2Bin5出した。

もう発売したっけ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:44:37 ID:rpSTz88C0
>244
> 現状米国の規制が最も厳しいが メインマーケットである欧州も今後厳しくなるのは必致
> そうなればディーゼルを製造するメーカーは必ず追従し多様な機種も揃う

ユーロ6で日本のポスト新長期規制と同等になるって可能性があるけど、小型車あたりはCO2規制クリアとかで緩くなるかもしれんね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 00:15:56 ID:YqQckQJt0
某自動車メーカでディーゼル設計やってるけど
もうディーゼルはダメだという雰囲気が職場に急速に漂いまくってる

今後はプロパーはあまり使わないで、委託先にほぼ丸投げする
方向にますますなるだろうな
プロパーはガソリンとかハイブリッドに配置転換だね
乗用車用は未来が暗すぎる
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:42:33 ID:usY3iffk0
あれだよ。ターボのメリットは
吸排気抵抗の軽減とかだな。
あとはロクな事がないな自動車は定負荷利用じゃないし。
メーカーや排気量別の性能差も依然大きく、一概な評価は不可能。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:58:59 ID:vcWrnH0r0
>>247
OBの言う事は素直に聞くべきだったんじゃない?
経営陣に言ってやれ、お調子者の堅物、馬鹿って。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:54:20 ID:mU32hD5e0
>>248
>あれだよ。ターボのメリットは
>吸排気抵抗の軽減とかだな。

吸気はともかく 排気は抵抗軽減にならんだろ
簡単に言って下流より上流のが圧力高いからエネルギー回収になるんだろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:28:34 ID:PW/TgMt/0
ターボによる吸排気の抵抗は相殺されてゼロに近い
ディーゼルでは空気過剰率を上げれるから熱効率が上がる
空気過剰率が上がると熱媒体の空気量が増えエネルギ変換効率がアップ
空気過剰状態を捨ててしまうはずの排気エネルギを利用して
損失ほぼ無しでバリアブルに実現できる
例えば燃料噴射量が増える→ブースト圧が上がって空気過剰を作る
燃料噴射量が減る→ブースト圧が下がりエンジン実圧縮を下げポンピングロスを減らす
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:33:45 ID:HukgZCPF0
なんか燃料代がガソリンと大差ないからメリットが少なくなったね。
20年前は50円だったのにね。w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 09:41:40 ID:+5du8po00
何で毎日同じ事を書くんだこの阿呆は。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:09:01 ID:n8iqTQUm0
VWやBMWは小排気量ガソリンエンジンに過給してるけど大排気量NAより燃費悪くならないのか?
ターボ車はガソリン冷却するから燃費が悪いって思い込んでたが
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:14:25 ID:r5MTTUSi0
>254
> ターボ車はガソリン冷却するから燃費が悪いって思い込んでたが

直噴だからガソリン冷却は燃料を濃くしなくても大丈夫なので、そういう意味では昔のターボのような燃費悪化は無い。

ただ、そんなに燃費が良いわけでもないけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:41:21 ID:vnWwb3Cd0
もともとターボは燃費をよくするために開発された技術って小耳に挟んだんだけど
そういう使い方をしてる車種ってなんかある?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:55:12 ID:gJka+Waa0
プジョーとか
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:37:59 ID:PW/TgMt/0
>>256
ディーゼル全般だろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:52:41 ID:BnKoJLXN0
VWのTSIは、スペック的に2.0NAと競合するね。
部品点数の多い1.4Lエンジンにするか、素っ気無い2.0Lにするか
そんな比較も必要かと思われ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:04:06 ID:PW/TgMt/0
シングルターボのトレンドラインにすれば!?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:35:49 ID:M+V/wPcK0
結局 ターボは実用域では燃費向上にはならんよ
もともと燃費の悪いハイパワー車なら多少は効くかも知れんが
町乗りで燃費が良くならなければ存在意義はほとんどない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:53:35 ID:PW/TgMt/0
ターボにするだけで燃費は良くならないよ
ターボ付けた上でダウンサイズしないと
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:07:46 ID:W8GHsaR00
日産もノートサイズの車にディーゼルを投入して欲しかった。
エコをきどりたい人達にとってはSUVは選択肢に入らない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:26:54 ID:y4mR4jhI0
>>261
カーグラによればプジョー207GTは平均燃費16km/l以上を記録したそうだぞ、たかが4ATで(笑)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:27:42 ID:PW/TgMt/0
1.5Lクラスじゃ開発経費の回収が困難だろうね
1L3気筒のガソリン投入するみたいだし
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:11:46 ID:M+V/wPcK0
>>264
>プジョー207GTは平均燃費16km/l以上を記録したそうだぞ、たかが4ATで

4AT ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:31:48 ID:cDwrmySw0
>>264
俺の旧型WRXでも14走るぞ
アクセル踏めずにかったるいが
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:22:04 ID:YAfLlUh/0
ターボは元々、燃費向上の技術。
でも実車を運転してみたスポーツドライバー達は、目的外の特性である
回した時のドッカーン!という未体験ゾーンに「うまみ」や「萌え」を知って
脳汁が出てしまった。。。→燃費が低下する走り方。麻薬と一緒。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:44:17 ID:+H67Fvd/0
R33スカイラインはターボラグがないので嫌われた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 03:09:38 ID:ZUKlOvCZ0
ターボは第二次大戦時の航空機の
高高度での出力不足を補うために開発された技術だ。
出典は半世紀以上前だ。当時の機械式点火装置と
現在のマイクロコンピューター式点火装置ではこれだけで
雲泥の差だ。ターボだけで燃費が上がればこれほどめでたい話はない。
そもそもエンジン車は排気量で単位時間当たりの燃料消費は決まってしまい
構造学的に低速での効率が低下する。だからそこにハイブリのうまみがある。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 05:50:06 ID:zthrIZlD0
しかし電池で重量が増えて結局大した効率アップにならない。クルマ屋としては
燃費なんかより運動性能を極端に低下させる重量物をクルマに搭載することの
方が遙かに悔しいことだろう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:19:56 ID:OxF8xiDA0
EVの10分の1だからな ハイブリの電池は
たいしたことはない それよりメリットのほうがはるかに大きい
それくらい普通のエンジンの使い方が効率悪いんだ
車に運動性能を求めている時点で視野が狭いよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:22:23 ID:TYAtInv00
ああ、それで小海線のディーゼルハイブリッドは失敗しちゃったわけですか。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:32:06 ID:nnMlfipk0
VWのTSIは実燃費はたいして良くないってバレちゃったからなぁ
GTなんて普通に走って平均燃費10キロ割るし、V6積んでるIS250より悪いくらいだ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:36:37 ID:OxF8xiDA0
失敗ではないだろ あれくらいのものじゃね
ディーゼルハイブリの実力は まあ電池に問題はあるが
厳密に言うと 鉄道はもともと
全負荷と無負荷との繰り返しみたいなもんだから
向上余地がそんなにない
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:56:09 ID:OFZs9f790
>>274
TSIの実燃費が悪いのがバレたって、何かオンラインで読める記事とか
有るのかなぁ。興味有る。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:22:22 ID:y+u9k4XY0
ガソリン直噴ってノック起きないって言うけそれだけで済まないからね
それはGDIやD4で嫌と言う程日本のメーカーは経験したわけだ
結局過給すればピストン冷却が必要になるししなければデトネ起こす
直噴と言えどBTDCノックが起きないだけで燃焼時にデトネーションが起き
ピストン棚落ちは起こすから 
TSIも予混合よりはマシって程度で燃料冷却も必要無い程のものではない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:14:31 ID:CWXvm+v40
>>270
ターボは100年以上前の発明。当時は飛行機の高々度性能なんてことは考えられていなかった。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:36:28 ID:8uHIEjl30
>>278
タービンと、排気タービン式過給器を混同してるなw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:59:52 ID:NQ1dc6YS0
>>279
タービンの発明は100年前やそこらじゃないぞ。
ターボチャージャーは20世紀初頭にビュッヒが発明。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:40:09 ID:3lOzLDqb0
>>277
過酷な条件なのに、無理してレギュラー仕様にしたから
みんな失敗したんじゃないか? 今ほどインジェクターの圧も
あげられなかったから、1工程中に何回も噴くことが出来なかった

みんなTSIのこと誤解してると思うぞ
TSIは1.4Lで2LのNA以上のパワーを確保している。
しかし、2Lより燃費が良いってことだ。

走り方によれば、1.6LのNA並みの燃費が出せるってこと。

でも飛ばせば使ったパワー分は燃料消費する。
どんな車でもそうじゃないか?

1.4並とはいわないが、1.6並で走ることも可能だし
いざという時には、2L以上のパワーで走れるのが良い所だろ。

高速燃費は18とか19行くぞぉ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:45:35 ID:TflGHAK90
>281
> あげられなかったから、1工程中に何回も噴くことが出来なかった

トヨタのD4は2回噴射してなかったっけ?

BMWのピエゾインジェクターのガソリン直噴は3回噴射みたいだけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:47:19 ID:S35XB28T0
フォルクスワーゲン・ゴルフ(Volkswagen Golf) GT TSI 第14回|C-Style with NAVI
ttp://www.nikkei.co.jp/style/car/report/golf14/index.html
GT-TSI、webナビの長期レポートだ。
3万`強走って平均燃費10.4km/L。
レガシィワゴンターボと変わらんよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:12:19 ID:S35XB28T0
書き方悪かったな。
レガターボはMTね。現行BP。
セダンBLの2LNAで14km/L台。
昔乗ってたトヨタのMT2LカリーナEDが
実燃費15km/L超えくらいだったなぁ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:55:54 ID:tnnAiuUn0
あとはあれだな。
ハイブリのメリットとして
自動車用の冷房は2kwくらいの大出力だから
電力の自由が効くし、往復動コンプレッサーから
ターボ圧縮機にしてCOP6は期待できそうだもんで
理屈的には300wくらいの電力で冷房できそうだな。
暖房は逆サイクルで高効率。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 08:50:14 ID:yZGlfBB90
>>284
BL5AGTのAT乗ってたけど、市街地3割、郊外の流れのいい道路5割、高速2割くらいの利用で
平均10km/lくらいだったな。
雑誌のテスト車だとかなり過酷な使われ方するだろうから、これより悪い燃費になるだろうけど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 10:38:26 ID:GM9g7aXd0
結局 過給エンジンは最大に実力を発揮したときの同等NAに対して燃費メリットがあるが
実用域の実力と同等のNAに対しては燃費は良くない
さらに ドラビリはデメリットとなると言うことだろ
それでも ディーゼルは排ガス規制で過給せざるを得ないが
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:40:35 ID:q5uz+6Aw0
>>283

殆どが首都高ど渋滞通勤、時々高速道路を気持ち良く走行という、燃費
を語るにかなり酷い条件のようだね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 11:45:04 ID:LcSzW3rV0
>>288
スポンサー有っての雑誌だから大分よいしょしてるぞ、これ。
carviewあたりのリアルオーナーっぽいユーザーの声でも
いいからちょっと見てみな?
明らかに嘘と解る好燃費をもっともらしく定期的に書き込む
奴のデータは無視で。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:09:06 ID:+hUCjXMV0
>>287
理由は知らないが、同じくらいの馬力表示でディーゼルの大型車の場合
燃費は明らかにターボの方がいいよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 14:31:10 ID:dxWsKca/0
>結局 過給エンジンは最大に実力を発揮したときの同等NAに対して燃費メリットがあるが
>実用域の実力と同等のNAに対しては燃費は良くない

馬鹿じゃないか!?w
過給エンジンは中・低負荷で特にメリットが大きいのだよ
同出力の大排気量NAエンジンに対してね
エンジンが小さい分メカニカルロスもポンピングロスも少ないから
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:01:10 ID:lCqN6lY30
>>291
>過給エンジンは中・低負荷で特にメリットが大きいのだよ

低中負荷をメインにするのではそんなにダウンサイズ出来んだろ
それに良いことばっかりではないしな
お前はあえて無視しているが
だから趣味的に車を使っているやつやスポーツ走行あるいは重量運搬
なら良いのかもしれないが 大部分のユーザには使い勝手も含めて
良いものではない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:39:03 ID:dxWsKca/0
>低中負荷をメインにするのではそんなにダウンサイズ出来んだろ
>それに良いことばっかりではないしな

最も酷使される大型貨物がいちはやくターボ化されてますからね
大型であろうが高速の全積載・登坂ででもないかぎり低中負荷がほとんどですから
当然空荷ではしることもありますし
まあ超鈍臭いNAディーゼルの方が使い勝手は激悪ですね 回転は糞重いですし
経済性なんかあったもんじゃない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:02:07 ID:lCqN6lY30
>>293
>最も酷使される大型貨物がいちはやくターボ化されてますからね

ダンプや重量運搬用トラクタが最後までNAでがんばっていたのはなぜかな?
まあ大型車運転したことないやつにはわからんだろうが
カーゴ車の定積やそれ以下の積載ならターボ車でもターボ効く効かないは関係ない
それからターボ車は吸収馬力が小さいからリターダ必須でその分コストがかかるよな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:49:36 ID:dxWsKca/0
>ダンプや重量運搬用トラクタが最後までNAでがんばっていたのはなぜかな?

単純 大型貨物と比べ距離出ないから世代交代が進まなかったただけ
要するに距離で出ない分ユーザーサイドからすれば燃費によるメリットが少なかった
おまけにメーカーサイドからすれば入れ替えサイクルの長い機種をわざわざモデルチェンジ
する必要も無かった エンジン特性云々のお話では無かったのですね
最終的には燃費的にも排ガス的にもターボが必須になった
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 16:56:06 ID:oyV1cMbT0
>>295

CiNii - 高過給ディーゼルエンジン搭載ダンプ車の坂道発進性改善 : CAEによる発進時の粘り感に関する解析と考察
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110003171413/
コモンレール式K13C (L6/13liter)インタークーラターポエンジン(TIエンジン)のダンプ車搭載を目的に
坂道発進性改善を行った。まず実車実験により、同格馬力の20L V8無過給エンジン(NAエンジン)と
TIエンジンとを用い、坂道発進時の「粘り感」について検討した。次に発進操作を加味したシミュレーション
により、NAエンジン並の発進フィーリングを得る為のTIエンジンの極低速トルク特性を検討した。
その結果、極低速回転域が、左下がりのトルクカーブで有りながらも、コモンレール方式が
ターポレスポンスに優れる特徴を生かす事に注目し、勾配に応じてガパナ特性を変える坂道発進補助装置を考案した。
このシステムは、既存のESスタートシステムとエンジンガバナを協調させ、半クラッチ中は適切なアイドル回転と
ガバナ感度を選択し、エンジン回転落ちを抑止する。そして発進後のシフトアップ時に従来の特性に戻す。
この新システムを搭載したK13CダンプトラックはNAエンジンと同等の発進性を備える事が出来た。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:08:09 ID:oyV1cMbT0
ID:dxWsKca/0
知ったか俺理論を露呈。
みっともないね。二度と出てこないでね?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:13:09 ID:dxWsKca/0
半クラのドライバビリティーのことね
当たり前過ぎて触れる気にもならないよ
エンジンが小さいんだからフライホイルマスが軽い影響に決まってるじゃん
そこでフライホイルマスを上げるとネガが大きいから上記のような開発が必要だった
それだけのことだ じゃあ火野以外は全部NAなのですか?


299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:18:32 ID:gHUdUk/D0
>>297
馬鹿だね
これだから理論厨は
運転すればわかることなのにね
シミュレーションはパラメータでどうにでもなるんだ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:36:09 ID:PJfN1vVt0
メーカー技術者の公開論文の前提にケチ付けるとは
ヒッキーニートも偉くなったもんだな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:04:35 ID:Kx5S32fj0
>>300

「我 疑う 故に 我 在り」  byデカルト

坊やにはわからないか
メーカ技術者って言うだけで信じちゃうんだから
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:59:30 ID:xIabIiu90
>>301
メーカー技術者が、この車にはこういう現象があり、それの
解消の為に、こういうアイデアはどうでしょうか?つってる、
現象部分にまでケチを付けるとはさぞかし経験豊富な

「どえらいお方」

なんでしょうなぁ?あなた様は?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:40:33 ID:6Vtag4wp0
>>302
排ガス規制のために過給せざるを得ないが
それまでの過給エンジンの悪印象のままだと
値切られてしまうので
営業政策で なんとか説得する免罪符が必要だった
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:58:54 ID:25OAPj6k0
>>247

織機とかISUZUに丸投げですね。わかります。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:07:44 ID:jJO3K88SO
キャラバン・ハイエースでさえディーゼルはあまり見掛けないしな。
ベンツもやる気なさそうだし…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:38:04 ID:nUqlfSKR0
でも原油精製したら半分は軽油なのでディーゼルエンジンは人類にとって必須だし
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:45:08 ID:b6sFtNNdO
>>306
大型トラックとかに使えばいいよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:46:26 ID:b6sFtNNdO
>>288
そういう条件で燃費が良くないとダメだろ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:17:44 ID:f5qrA1cA0
>>283
http://www.nikkei.co.jp/style/car/report/golf08/photo01.html
使用条件の平均時速を見ればわかると思うが、かなり環境は悪い。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:22:16 ID:yhinIi5X0
>>309
街中なら平均速度はこんなもんだよ
夜の国道16号を八王子から川越くらいまで走って、平均速度
30キロくらいだよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:21:23 ID:ArX1cgJ30
>>309
無理やりすぎなんだよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 13:55:40 ID:52zEv7H/P
ひょっとして、自分の毎日の20kmの通勤ルートで、朝75〜90分、
夜60分というのは相当過酷な条件?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:33:18 ID:UUylpiKn0
>>312
車より体に過酷だと思う、体力的な問題じゃなくて危険度の面で
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:42:33 ID:SGZlI/EI0
いすゞとトヨタが北海道にエンジン工場建設する話ってどうなるんだ?
やっぱ凍結なんだろうなぁ
欧州の状況見たら、もうあかんでしょ
織機と作ったポーランドの工場も稼働率落ちてるだろうし
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:24:33 ID:9Q98vQJS0
落ちてる「だろうし」?
状況見たら、とか何も見ないでよく言うな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:59:40 ID:dXinSGp70
エンジンの研究だけなら大型車でも
十分に思えてしまうんだよな。
でも小排気量とは特性が違う。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 06:52:38 ID:vS6M5nu70
テキサスに作ったタンドラの工場の稼働率ならストップ安してますよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:32:40 ID:XmWHlQwU0
11月16日 ここにきてレギュラーガソリンと軽油の価格が激しく接近し始
めた。本日30軒程度のスタンドを見て回ったところ、現金価格で1〜3円差
という表示。『gogo.gs』をチェックしてみたら、会員価格になるとレ
ギュラーの方が軽油より安くなるケースさえ珍しくないようだ。

なんでこんなことになってしまったのか? 驚くことにガソリン価格は暴落に
近い状況。7月4日に104円という最高値を付けた後ジワジワ下がり始め、
直近は急降下。11月14日付けの12月分でリッター当たり40円19銭。
64円も下がったワケ。

一方軽油はというと、14日付けの12月分が89円94銭。こちらはあまり
下がっていない。ガソリンより50円近く高い状態をキープしているのだ。ガ
ソリン諸税(53円80銭)と軽油引取税(32円10銭)の差額分を考えて
も、30円ほど高くなってしまった。

したがって本来なら軽油の方がレギュラーより30円高くてもおかしくないワ
ケ。そんな事態になると運送業界などから猛烈な反発を受けるため、石油業界
としちゃ根性でレギュラーより安い価格を設定しているのだろう。このままだ
と軽油はガソリンより高くなると思う。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:06:34 ID:4iRDGqyk0
まあ仕方ないわ
世界的な不況だと、削れる消費はことごとく削られて行くんだし、削れる消費用途の多いガソリンが削られすぎて余る
環境問題で消費を減らして行くと同じ事になるから、やっぱガソリンは余る
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:04:54 ID:Ofe0o14r0
subaru水平対向ターボディーゼルエンジン
http://jp.youtube.com/watch?v=crTm7JEPnfg
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:05:08 ID:ro6EtMcP0
ロータリー・ディーゼルはなぜ出ないのか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:18:59 ID:Ofe0o14r0
ロータリー・ディーゼルは、昔に農業機械のヤンマーが挑戦していた
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:21:56 ID:Ofe0o14r0
国産で唯一量産されたロータリーバイクのRE−5
http://www.geocities.jp/rotarydayo/RE-5.htm
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 07:38:54 ID:sgSt9C7N0
最近軽油がレギュラーより高くねってるね。もうなんでだろう。wwwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 08:57:03 ID:c9AGB+Zw0
>>318
オヤカタの日記はあまり当てにならん
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:32:28 ID:LitL6tSm0
>>312
普通じゃない?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:11:55 ID:+x3+LRPo0
運送業界は静かにしてるね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:41:39 ID:x7Pvx+X40
>322
そんな技術力ねーだろ。
低レベル労働者のあつまりだっちゅうの。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:21:10 ID:J9jOdSNy0
ジェット燃料はかなり安くなったから 燃料サーチャージが廃止される
方向だけど。 

ディーゼルも下がったのは下がったけど、レギュラーやハイオクの比率とは違う。

なぜかディーゼルだけが割高感が残ってるような気がするが
なんかおかしくない?

>>318さんが 言うのも分かるんだけど。 ジェット燃料が下がってるのに?
国の政策がらみか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:49:13 ID:8vpnfvqw0
>国の政策がらみか?

本体価格なら既にハイオク並みの価格ですから
国と言うより軽油の輸出が好調で品薄(国内のガソリン余り)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 00:02:03 ID:9gKlw2250
>>328
船舶エンジンでは、唯一全世界展開している
日本のヤンマーなんですけどね。
ヤンマーが現地法人持っていないところでも
ヤンマーのパテント・ライセンスやを使ったエンジンは使われている。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:18:08 ID:Xul0ihQu0
ロータリーエンジン自体の評価が微妙だろw
それに加えてただでさえ厳しい燃焼室設計に
ディーゼルの高圧縮比を導入する訳だ。
コスト無視どころか実用性が怪しい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 10:56:09 ID:qApjvIFX0
直噴にするにはピストン(ロータリー)側に燃焼室が必要だから難しいだろ
更にノズルの延長線に燃焼室が必要だから
それにシールからの吹き抜けが多くて高圧縮も無理

副室燃焼式ならロータリーでも可能にも思えるが効率は当然落ちる
取り敢えず吹き抜けが多いからその点からも効率は相当低いだろう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:32:31 ID:usxHSrrg0

ロータリー焼玉エンジンとか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:08:05 ID:j/qLEFZH0
模型用ロータリーエンジンはグロープラグを使う焼玉エンジンだな
ディーゼルの高圧縮比は断熱圧縮で燃料着火に必要な高温を作る手法にすぎないので、
エンジンは低圧縮比でスーパーチャージャーで圧縮して温度を上げてもディーゼルエンジンにはなるけどね
噴出した燃料を受けるローターが回転して動くので、距離が変わるだけのピストンと違い、燃焼室を作りにくいのが一番問題か
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:08:10 ID:jOz9r4Re0
IPB、ディーゼルエンジンの特許力ランキングを発表
ttp://www.ipnext.jp/ranking/pickup.php?id=33
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:18:26 ID:9cEGTMg70
ディーゼルエンジンの特許競争力、トップ3はトヨタ、デンソー、BOSCH
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5061
アイ・ピー・ビーはこのほど、ディーゼルエンジンの研究開発を行う
企業などの技術競争力を、特許の質と量の両面から総合的に評価した
「出願人スコアランキング」をまとめた。「出願人スコア」とは、各出願人が
出願・登録した特許の総合力を測るための指標。「IPBパテントスコア」を
応用し、特許件数の比較だけでは見られなかった、質的観点を取り込んだ
特許力の評価を行った。
 これによると、1位はトヨタ自動車で4,684.88ポイント、2位はデンソーで
3,109.62ポイント、3位はROBERT BOSCHで1,798.75ポイントとなった。
トヨタ自動車は出願件数も1位であり、2位以下を大きく引き離している。
特許の質・量ともに高い競争力を持つ企業であるといえる。特に
燃料噴射装置を含む内燃機関の分野に強みがある。そのほか
「排ガス浄化フィルタ」「排ガス浄化装置」「排ガス浄化触媒」の分野に
おいても、幅広く競争力を持っている。
 2位のデンソーは、「燃料噴射装置」の分野で出願人スコアが1位となって
おり、この分野に強みを持っていることが分かる。

<技術分野別> ディーゼルエンジン 出願人スコアランキング
http://www.ipnext.jp/ranking/detail.php?id=33
順位 企業名 出願人スコア 出願件数
1 トヨタ自動車 4,684.88 2,041
2 デンソー 3,109.62 928
3 ROBERT BOSCH 1,798.75 283
4 日産自動車 1,141.65 484
5 イビデン 991.59 97
6 日本ガイシ 937.41 165
7 いすゞ自動車 935.78 229
8 本田技研工業 786.58 330
9 ヤンマー 640.10 185
10 日立製作所 524.73 115
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:48:42 ID:+UD0Spb50
ロータリーってローターのアペックスシール部の耐性と、ここでの吹き抜けだけは
改善されたが、側面のフリクションロスと吹き抜けがトレードオフ。
円筒形とピストンリングの機構には敵わない。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:14:51 ID:/2TmW9np0
>>337
IPBパテントスコアには、通常実施権 設定登録が
加味されていない。

特定通常実施権登録制度で包括ライセンスの登記が
できるようになったので、実際にライセンス(クロスライセンスも含む)
されているかも、いずれは、加味できるようになると思うよ。

パテントは、実施されてなんぼの評価でしょ?
デンソーは、ライセンスについてもスコアがたかいと思うぞ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:34:38 ID:Qx4DGo3n0
>>337
デンソーって実質トヨタのグループ会社なんだろ?
ってことはトヨタとデンソーが協力する可能性もあるよな
オラ、日本でもディーゼルYarisができそうでwktkしてきたぞ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:29:47 ID:qApjvIFX0
>オラ、日本でもディーゼルYarisができそうでwktkしてきたぞ

プリウスがあるから当面無理だろ
商魂だけは異常にたくましい与太のことですから
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:27:55 ID:meWu7781P
>>340-341
ディーゼルプロボックスが国内販売されるから、そのディーゼルの
評判が悪くなければ、商用車向けのシンプルヴィッツのディーゼルが
出るかもしれないね…。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:53:55 ID:qApjvIFX0
>ディーゼルプロボックスが国内販売されるから

それどこから出た情報ですか?
できればプロボックスディーゼル4WD出すように言っておいてくれw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 00:56:29 ID:tCjhBXsA0
あと軽油輸出に税金掛けて国内価格引き下げるようにさせろよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:09:25 ID:ddQem7aD0
>>340
数年後はわからないがここ暫くだと新車で個人所有で
乗れるトヨタのディーゼルってハイエース&レジアスエース
だけの気もする。
まあダイナルートバンとクリックデリバリーもサイズ的には
個人でも乗れるだろうけどw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:39:38 ID:MDfGEHRC0
>>341
軽油とガソリンの価格差が40円くらいはないと、ディーゼルが生き残るのは難しい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:42:16 ID:8C1AGr1V0
>343
> できればプロボックスディーゼル4WD出すように言っておいてくれw

つオートメカニック
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:54:41 ID:gVbtYDwz0
>>340
デンソーとアイシンは完全にトヨタの子会社
元はトヨタの1工場だからね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:16:18 ID:GyMBAivW0
ディーゼルの高圧縮は旧世代だって誰か言ってたじゃんか。
ロータリー・ターボがあるんだから、圧縮の問題は実用化
にならない問題にはならんのではないかと思うのだけど。
振動・騒音面では大変に有利だと思う。実用燃費はガソリ
ンE/G並みかな♪
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:47:57 ID:tCjhBXsA0
>ディーゼルの高圧縮は旧世代だって誰か言ってたじゃんか。

ディーゼルの低圧縮(圧縮比16前後)=ガソリンの超高圧縮
いや圧縮比15や16の市販ガソリンエンジンが存在するだろうか?
その上過給圧は最新エクストレイルは1.9bar 充填絶対圧は2.9気圧だ
無謀なショップのビッグタービンフルチューン車顔負けのハイブースト
ちなみにルマンのアウディーのブースト圧は2.94bar 絶対圧3.94気圧
ちなみにレギュレーションで制限された値なのね
まあロータリーのサイドシールやアペックスシールごときでは多分無理
そもそも吹き抜け面積が大きすぎて効率は最悪だ
せいぜい10万キロ(ガソリンロータリーが5・6万km)でOHってなんだかな〜w

ガソリンみたいなデトネーションは無いけどね

ロータリーのメリットはコンパクト・低重心・ハイパワー まさしくスポーツ
振動・騒音なんて2の次
市販車にするには還元触媒・DPFが必要になるからメリットも帳消し
当然NAで現在のディーゼルは成り立たない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:46:05 ID:/Tv9qy1P0
NAロータリーは5万`か。
ロータリーターボはおいしい所2万`で終わりとか聞いた事ある。
中古車とか2万`おきにオーナーが手放して、OHの繰り返しとか。
それ聞いた時、FD3Sとかアホの乗り物だな、と思った。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:08:19 ID:2/GuB5vP0
>ビッグタービンフルチューン車顔負けのハイブースト
エンジンは問題なくてもタービンはある程度の距離で交換して下さい
とかそういうのなんかな?
と言うのも俺は仕事柄検診車とかなんだが大型を運転する機会が多いのだけど
最近の直6ターボ車が実は職場にある。
13Lで420馬力なんでどれ位のブースト圧かはブースト計でもつけない限り
わからんだろうがそれは40万キロでタービンは交換して下さいとなってるね。
ちなみにエンジン本体はOHの指定等の記載は一切無い。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 02:11:26 ID:LJJFDehO0
大型トラックと乗用車のエンジン比べてもねぇ。

乗用車で何十万キロも走るのってタクシーばかりだし、
タクシーは大概LPGかガソリン。
354352:2008/11/21(金) 02:22:04 ID:2/GuB5vP0
>>353
まあそうではあるのだがそんなにブーストが高くないと
思われるトラック用エンジンでもタービンの交換時期が指定
されてるのだからそれなりにハイブーストな乗用車用ももしかしたら
と思ってね。
1.9Barで10万キロ程度問題ないタービンがあるのかなって疑問もある。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 06:36:06 ID:DyKuP/Fk0
>>354
>耐久性の違い
今時のトラックのターボは、V12とかV10の大排気量を
直6の小排気量で置き換えるというダウンサイジングで、
ましてや、吸気を絞る必要のないディーゼルで、荷物満載だから、
走行中、常に目いっぱい過給しているといってもいいほどだが、
ガソリンの方のハイブーストは、ほとんど、
フルの高過給になることはない
(フル加速時の一瞬だけとか、180km/h以上定常とかだけ)
から、最大過給圧だけでは、判断できないと思うよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:53:17 ID:FFaeQl3l0

とにもかくにも 話題がないね〜
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:55:45 ID:IWwxnBua0
X-TRAILのDを普通セダンに載せられないもんかね
それでもやはり売れないんだろうなー
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:59:06 ID:8KMpwM1y0
ATにしてエクルトレイルじゃなくエルグランドとセレナに載せたら爆発的に売れる気がする
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:18:27 ID:QAVQkBIS0
>>358
エルに乗せたら車体価格いくらになるんだよw
セレナに乗せるのがベター
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:42:18 ID:P0968nEN0

高いセレナが 売れるもんか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:48:36 ID:QAVQkBIS0
>>360
それもそうだな、オレも買わないw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:43:18 ID:xb3PyS/n0
糸冬了
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:29:31 ID:RP1s0nQd0
>ATにしてエクルトレイルじゃなくエルグランドとセレナに載せたら

買いもしない奴の常套句
ATにしたらしたで燃費悪化&振動&車両価格の高騰で文句タラタラなんだろw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:48:51 ID:8KMpwM1y0
そんなこたーない
家族用にノアを買ったんだがその時にディーゼルセレナがあればちょっと高くてもそっちにした
欲しい車種にディーゼルがあればそっちにするがディーゼルを買うために車種を変更は出来ない

まあ買ってから間がないから当分買い換えないし「買いもしない奴」ってのは間違いじゃないが
欲しい車があっても今の車がまだまだ新しいうちは乗り続ける
たいていの人はそうじゃね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:20:51 ID:RP1s0nQd0
スマン 煽りじゃなかったのねw
エルグランドへ2.5Lに変更して載せるって雑誌情報はあったが
実際ディーゼルでトルコンATにするとクリープ付近の振動は増えるし燃費も悪くなって良いこと無しだよ
軽油も安くなるどころかレギュラーガソリンと本体価格では遙かに高い現実 
欧州でのディーゼル人気による軽油の輸出が落ち着かないと軽油高でメリットが少ない
高額車はメーカー側からすれば高い開発費の回収も景気後退で困難だろうし

どうせなら1.5Lクラスの燃費の良いコンパクトワゴンの方が理想的

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:23:23 ID:n+zP79Q3P
通勤などに毎日使う車ならともかく、休みの日のお出かけ程度にしか
使わないような車の場合、ディーゼルの方が高くついてしまうんじゃない?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:37:01 ID:RP1s0nQd0
>>366
そんな人は今後まずディーゼル車は買わないと思うよ
選択肢も今のところほとんど無いし あっても大き目の車ばかりだし
ホントに国内でディーゼルはディーゼルマニアの為の車になりつつある
1.5Lクラスでリッター30kmでも走れば話も変わるだろうけど
規制対策の落ち付いた後はメーカーもその辺りを国内にも反映してもらいたい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:48:43 ID:iW5G4c0u0
PMの規制が強化されたら、さらに燃費が悪くなるからなぁ
普及するには時間の余裕がなくなってる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:15:15 ID:RP1s0nQd0
排出量は全てg/kmだから小型程(燃費が良い程)有利

PMに関しては米国規制Tier2Bin5よりもポスト新長期の方がきついから
当面はポスト新長期より厳しくなることは考え難い
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:15:47 ID:npvV38yp0
軽油とガソリンは価格差が少ないかが灯油とはけっこう(ry
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:29:29 ID:24fEM4kS0
小型の場合はそのかわりコストアップを価格に転嫁しにくいだろうね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:55:00 ID:pDLbl6aB0
>>358
どうしてもDでATが欲しいなら同じSUVで一回り大きいけど三菱車なら
パジェロで5速AT車のが実はあったりする。3.2Lで170馬力&37.8Kgmだとさ。
このエンジンがデリカに載る方が早い気もするなあ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 03:26:25 ID:nlF8w81e0
ディーゼルは規制強化のたびにコストと燃費が厳しくなるから、先行きはどうだろね
確かPM2.5の新規制も3年後だっけ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 04:37:47 ID:aj1C0gT40
だいたい旧型の時代から車両コストは高めだったんだから
もはや政府の何らかの助成なしに純粋な販売は難しいよ。
だからガソリンと軽油の精製コスト差を政府が埋めるとか
そこまで考えないとだめだな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 06:30:35 ID:n/FmoGl+0
 軽油が高いのは在庫が捌けないせいじゃないのかな?
今の時期は灯油生産に比重を置いているというのもあると思うけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:08:46 ID:ihsxeXSk0
まぁ、10万高ぐらいだったらディーゼル選ぶけど、
30万とか40万とか言われたら正直躊躇するね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:33:40 ID:7DNExnLi0
>>372
今のデリカはFF横置きベース
FR縦置きベースのパジェロエンジンはどう足掻いても搭載不可
新開発の2.2Lディーゼルが来春から欧州投入だからそれが載る可能性大
当然FF横置き

>>374
>だからガソリンと軽油の精製コスト差を政府が埋めるとか
>そこまで考えないとだめだな。

精製コストは軽油が遙かに安い
軽油・灯油・ジェット燃料の海外価格の高騰で輸出が好調→国内高騰
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:50:19 ID:XO+B/0iM0
>>375
日本は原油は輸入国だけど軽油やガソリンは生産国なので、世界的な消費量の多い軽油は国際価格より少しでも安くすると輸出されてしまう。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:55:51 ID:XO+B/0iM0
>>377
精製コストが安くて高く売れるんだから、日本の経済を考えると、軽油は輸出するべき商品なんだよなあ。
差益が一番大きな商品を国内消費してしまっては勿体無い。
ゴミになるガソリンなどのみを国内消費して、軽油は国内消費しないような社会を作った方が日本経済的には良いんだろう。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:45:32 ID:ihsxeXSk0
ポルシェは20日、『カイエン』にディーゼル仕様を投入すると発表した。カイエン初のディーゼルは最大出力240psの3リットルV6直噴ディーゼルターボ。2009年2月に欧州で発売される。
ttp://response.jp/issue/2008/1121/article116851_1.html

トルクが56.1kgmだって、モンスターだねw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:08:35 ID:IXI+Gliu0
タイに行くと軽のワンボックスにディーゼルエンジン乗せてよく走っているよ
多分適当なエンジンに載せ替えているのだろうと思うけど、羨ましいよ
よくあの狭いエンジンルームやミッションなんかも上手く付け替えると思うけど
タイ人はその手の改造は得意で他にも目が離せなくなる魅力的な車がよく走っている
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:22:48 ID:7DNExnLi0
>>371
>小型の場合はそのかわりコストアップを価格に転嫁しにくいだろうね。

高額車は売れない時代ですから

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 12:57:10 ID:OHasr3uQ0
>>380
ポルシェすらディーゼル出すとは、時代の流れを感じるねぇ
ヨーロッパでは一時の過熱振りが覚めてきたようだけど、
やっぱり内燃機関はディーゼルでいくって事なんでしょうね
日本もアメリカの顔色ばっかり伺っていないで、
どーんとディーゼルのフルラインナップかます位あっても良いと思う
なんたって技術は未だトップクラスなんだからさw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:04:35 ID:yLFslT7T0
ポルシェとスバルの平対向ディーゼルエンジンの共同開発がいいね
これならポルシェ911の大排気量化のも可能だし、スバル車にも搭載できる。


subaru 水平対向 ターボ ディーゼルエンジン
http://jp.youtube.com/watch?v=rTm7JEPnfg
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:14:34 ID:yLFslT7T0
subaru 水平対向 ターボ ディーゼルエンジン
http://kat.cc/22fe52
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:21:37 ID:J3auyMt+0
Subaru Legacy Boxer Diesel 0-100km/h 0-62mph

http://jp.youtube.com/watch?v=HG6t8tl7aCE

まあポルシェに水平対向ディーゼル供給してあげてもいいけどね。
儲かってるらしいからマージンはかなり取らさせて貰うぜ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:35:27 ID:NQACMg/80
ディーゼル使わないのはフェラーリくらいかな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:40:18 ID:yLFslT7T0
スバルEG33エンジンでもうすでにやった人がいる

Porsche 911SC with Subaru EG33
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BXZKvYWyXL8

Subaru powered 911SC
http://jp.youtube.com/watch?v=g4cVMmJKyLg

----------------------------------

Subaru powered 550 Spyder replica rear
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vldQp2U82wY

Subaru powered 550 Spyder replica
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hJLKT-hYyOM
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:47:38 ID:BS4MjSjx0
>>382
じゃあなおさら小型のディーゼルを大衆車に積んでも割高だから売れんわな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:21:15 ID:qWmFr6fH0
ホンダがハイブリッドを190万で出してトヨタも旧型を同価格で販売継続する
ハイブリッド専用車でこの価格で出されるとディーゼル選ぶ余地少ないね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:38:34 ID:7DNExnLi0
>じゃあなおさら小型のディーゼルを大衆車に積んでも割高だから売れんわな。

サクシード・プロボックス辺りで200万前後なら購買層は多い
当然燃費も20〜30km/L出ますし
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:15:47 ID:Pdfbrj2B0
>当然燃費も20〜30km/L出ますし

でね〜よ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:53:40 ID:7DNExnLi0
>>392
プジョー307でも25km/Lは走るよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:11:25 ID:EzXkKL3q0
>>379
軽油の輸出がそんなに好都合な産業だとは思えない。
第一二度手間だ。エネルギー収支的に良くない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:57:40 ID:3dB79fLb0
>>393
知らんが307てもう売ってないんじゃない?
仮に今の規制で出したらそれより燃費落ちるだろうし、そこでガソリンと比べて
アドバンテージはあるのかね。
プロサクにしても同じ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 04:46:29 ID:7RAA0fhS0
ポルシェのディーゼルなんてどうせVWの使いまわしだろ?
どうせならアウディのV12分けてもらえよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:03:03 ID:xs5Q3mWD0
>396
> どうせならアウディのV12分けてもらえよ

CO2対策の意味が無くなるだろ……。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:09:32 ID:zpkOXV8m0
水平対抗じゃなく90度V4をなぜ作らないのか!
ピストンが重いディーゼルには最適じゃね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:35:53 ID:l6dd2pnJ0
V4を四輪で使うとなると振動対策でバランスシャフトが必要になる。
フォードはかつてV4ガソリンエンジンを使っていたけどバランスシャフト入り。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:59:12 ID:g0ElvzkR0
400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:00:42 ID:hkHr/ItC0
401
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:29:49 ID:xs5Q3mWD0
>398
そういや狭角V4のYR20だったかな? あれって本当に製造してるのかね……。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 22:54:30 ID:U6gLh04M0
あれ?90度V4って1次振動ないんじゃなかったっけ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:06:00 ID:AGijy2sz0
>>397
ポルシェはまた大型セダンを作ったしCO2規制なんか気にしてないよね。
ディーゼルだけでは無理みたいだけど、ハイブリッドは一向に出てこないし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:01:48 ID:Ua6b6ojX0
>>395
>知らんが307てもう売ってないんじゃない?
>仮に今の規制で出したらそれより燃費落ちるだろうし、そこでガソリンと比べて
>アドバンテージはあるのかね。
>プロサクにしても同じ。

確かに試験車両扱いで個人輸入に近いそうですが
NOx還元触媒・DPF装備で新長期対応レベルです 
流石にポスト新長期には対応しないみたいです
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:42:06 ID:G3feT02m0
>>405
NOx還元触媒は無しだよ。

ttp://hw001.gate01.com/ssu/tl/hb307gt.htm
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:31:44 ID:ROCGmhzH0
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm



軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 15:47:55 ID:lzsWP67k0
>プジョー307でも25km/Lは走るよ

とか言っているけど
10・15モード燃費・ 18.2Km/L
で 25km/L 行く走りなら ガソリンでも結構行くんじゃね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 16:23:02 ID:3OQbcD940
307ってディーゼルの事だろ。
10・15モードの燃費なんてどこに書いてあった?
ちなみに308の1.6l HDi 90は欧州の高速モードで燃費が3.9L/100kmだから、
高速でさほど気を使わなくても出るはず。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:02:53 ID:T3v1J+ds0
>10・15モード燃費・ 18.2Km/L
>で 25km/L 行く走りなら ガソリンでも結構行くんじゃね

80km/h前後の巡航で10・15モードに対し軽く3・4割増しなのもディーゼル
ストップ&ゴーの市街地で10・15モードに近いのもディーゼル

唯一トルクピークを越えた回転域を常用しブースト効かせまくりで燃料吹きまくると
比例して燃費が悪化 速く走る為の代償だから致し方ない
それにしても2次的に燃費が悪化するガソリンターボに比べるまでもない

最近のCVTを使用したガソリン車は確かに燃費は良いが実際カタログ値に届くことが希

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:13:28 ID:hTxEb4ZQ0
2次的にってたぶん2次関数的にって言いたかったのだろうか。同情申し上げる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:36:26 ID:T3v1J+ds0
>たぶん2次関数的にって

普通使わないねw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:06:33 ID:8AqWDydK0
>>412
>普通使わないねw

使わないやつの話は 聞く意味が無いけどな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:34:51 ID:T3v1J+ds0
2時的と書き込まなかっただけ許いてw
41580.0Mhz下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/11/25(火) 23:10:49 ID:BjxTO6WX0
もう、何処の独逸國でもHVシフトなんだって… 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/tanoshimu/car_080117_3.html
41680.0Mhz下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/11/25(火) 23:13:32 ID:BjxTO6WX0
>>415
>もう、何処の独逸國でもHVシフトなんだって… 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/tanoshimu/car_080117_3.html
リッター20km近く走る美点のみが印象に残っている。
ちなみに、今乗ってるミラヴァンL500vの燃費は、21.984732824427km/l
ガソリンでも此処迄走るんだから、アイドリングのガラガラ音聴かなくっても…ネェ( ´,_ゝ`)プッ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 06:41:29 ID:/UQh24hy0
>シャレードディーゼルのアイドルガラガラ音
あの頃のは渦流式だから、ガラガラうるさいが、
最新のTDIは、そうでもないし、
そもそも、0-100km/hを20s以上かかるような加速力しかないような
車と燃費が同じと言われても...。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:57:08 ID:mO3aMXj60
>>417
>そもそも、0-100km/hを20s以上かかるような加速力しかないような 車

実用上十分だろ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:46:48 ID:Z2cZxSJvO
比較対象のミラも20年前とは違うだろう。今のミラ静かすぎ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 14:55:44 ID:5qytU7bq0
>>417
>あの頃のは渦流式だから、ガラガラうるさいが

逆だろ 直噴のほうが渦流室よりうるさかった
今は 噴射の自由度が上がって静かにできるようになっただけ
だから 今の技術で渦流室を作ればもっと静かかも
排ガス規制で無理かも知れんが
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:13:08 ID:kdbZHVDc0
>>417
新旧ハイエースしか比べた事ないけど
直で聞いて判断する限りは1KZ以前の渦流式の
方が静かだと思う。
他車種にしても車体の遮音がよくなって気付かないケースの方が
多いんじゃないかな。
2KD、1KDに関しては単体としてなら結構うるさいよ。
日産のM9Rと三菱の4M41はどうなのかは知らないけどさ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:58:13 ID:kNHNRqkV0
そもそも最新のディーゼルは圧縮比が低い
20年前圧縮比22〜25前後
現在15〜17前後
低回転のトルク振動なら確実に減少している
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:36:13 ID:HuSqCpqN0
>>418 首都高無理です
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:32:36 ID:Fri+zqYN0
>>422
確実にとか言うほどでもないだろうw
効率の良いディーゼルは低速トルクが大きいのが
特徴的なんだから、トルク振動が小さければ
効率は低下しているという事だ。
まあ車載用キャパシタが進化してくると
ディーゼルも厳しくなるが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:44:42 ID:dCnY9X/P0
低速トルクがあるということと低回転でエンストしにくいというのは違う。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:51:26 ID:NgmBcw/80
>>423

無問題です 気にしなければどうと言うことはない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:47:00 ID:YjeYnR/P0
低速トルクがあるエンジンというのは、低回転でクランクを押すトルクが大きく、
ストロークが長いエンジン。
低回転でエンストしにくいエンジンというのは、低速トルクが不足していても
フライホイール質量が大きく、出力軸のトルク変動が少ないエンジンはエンスト
しにくい。

燃焼時のトルクが大きくても、トルク変動が大きいエンジンはクラッチ接続の
時にクラッチが繋がる瞬間に回転が不安定になり、エンストしやすくなる。
また、燃料噴射の仕方によっても出力軸のトルク変動は異なるので、燃焼形態に
よってもエンストのしやすさは違ってくる。

一般にトルク変動が大きく、フライホイールが小さいエンジンはエンストしやすいが
発進加速が速く。
トルク変動が小さく、フライホイールが大きいエンジンはエンストしにくいが、
加速が鈍いエンジンとなる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:11:56 ID:NhrmnBVr0
>低速トルクがあるエンジンというのは、低回転でクランクを押すトルクが大きく、
>ストロークが長いエンジン。

これは違うよ。同じ排気量でストロークが長いってことはそれだけピストンの面積が
小さいってこと。力は圧力×面積。ストロークが2倍になってもピストンの面積は1/2に
なるのだから同じこと。

ロングストロークの方が低速トルクがあるって言うのは燃焼室形状や吸気ポートの関係。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:52:19 ID:lJ8UIiDM0
V4にすれば、ロングストロークに出来る、排気管の引き回しもらく
振動さえうまく出来れば、水平対抗よりディーゼルとしては良さげ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:57:04 ID:lJ8UIiDM0
>>428
<<ピストンの面積が 、小さいってこと。力は圧力×面積。ストロークが2倍になってもピストンの面積は1/2に
なるのだから同じこと。>>
面積が半分になれば、受ける圧力も半分になる、コンロッドもクランクも強度を半分に出来る、〜んでないの。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:58:47 ID:zjZOueDi0
>>424
>効率の良いディーゼルは低速トルクが大きいのが
>特徴的なんだから、トルク振動が小さければ
>効率は低下しているという事だ。

あんた勘違いしてるね
トルク振動は圧縮行程による減速と燃焼行程による加速の差が大きい程出やすい極低回転
要するに周波数が長く回転数ムラ(回転数振動)が出やすい
アイドリング付近では圧縮行程による減速が実質3割以上少ないしその分消費燃料(加速分)
も少なく済む 圧縮比の低さがそのままロス削減となる
3割以上低い圧縮比でも正常且つ高効率が可能になったのはコモンレールのおかげ
コモンレールのサプライポンプは圧縮・膨張行程に関係無く作動している為圧縮行程の負荷
だけをそのまま全行程に負荷分散できたと言える

ちなみにディーゼルの振動が最も大きいのはアイドリング付近って分かってる?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:34:56 ID:zjZOueDi0
>面積が半分になれば、受ける圧力も半分になる、コンロッドもクランクも強度を半分に出来る、〜んでないの。

あまいw
コンロッドの長さも長くなりその分剛性も上げる必要
当然クランクのオフセットもストロークが大きくなった分大きくなり剛性を上げる必要が
結局長いモノはたわみやすいので剛性が必要だし揺動慣性が大きくなり回転の上がりやすい
小型エンジンでは損失が大きくなってしまう

ロングストロークも程々にしないとピストン移動量の関係で
ピストンリングの摩耗量が大きくなり結果OHサイクルを短くしてしまう
2ストロークの場合実質半分の回転数で済むから相殺できるけど

60〜100rpmとかで運行される大型船舶機関とは違う
大型船舶機関のユニフロー2ストロークだとヘッドバルブが全部排気だしね

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:54:45 ID:6toc5klD0
>>428
ロングストロークエンジンは行程が長い分コンロッドも長いので、
長いコンロッドでクランクを回すから、クランクを回そうとする力は大きくなる。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:30:05 ID:idH3wvoO0
>>433
へえ、じゃあショートストロークエンジンでもコンロッド延ばせばいい訳ね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:38:53 ID:/9ik/ZTp0
>>434
重要なのは、ピストンが下がり始める時のピストン・コンロッド・クランク角の関係。
ショートストロークエンジンはこの相関関係でコンロッドを延ばすことが出来ない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:43:42 ID:idH3wvoO0
F1用エンジンって超ショートストロークで連桿比は5以上とか。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:34:12 ID:zjZOueDi0
超ショートストロークで
じゃなくて
超ショートストロークだから
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:16:10 ID:J1nX5lt80
F1用エンジンの連桿比が大きいのは高回転まで回すため。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:51:59 ID:AuD+HPP80
他国のことは知らん
23区内の軽油はレギュラーガソリンより
1円〜6円安いだけ。
税金考えたらコストがバカ高い燃料です。
資源ゴミの新聞紙を盗むディーゼルエン
ジンのトラックが、深夜早朝に住宅街を
ンガー!ンガー!走ってるあの騒音!!
エンジンなんか全く無縁なお婆さんでも
知ってる、ディーゼルの爆音と排ガスの
ひどさ。
もう禁止にしましょう、こんなエンジン。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:41:42 ID:GncO6Wnc0
>>439
あなたがディーゼルエンジンのない世界に行けばいいだけ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:05:03 ID:PJpyMNmK0
>>431
来ましたインチキ理論ww
コモンレール化と圧縮比は相関性はないしw
最後の一行も一体いつの時代のディーゼルでしょう?w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:04:34 ID:BdcZGcan0
F-1もディーゼルになったら面白そう
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:26:31 ID:zHpxNapC0
>>441
>コモンレール化と圧縮比は相関性はないしw

大いに関係ある
高圧コモンレール化することで噴射された燃料が微細化されることにより
より低い圧縮比による低い温度(圧縮熱)で自己着火・完全燃焼が可能となる
噴射された時点で燃料自身が圧力エネルギをもっており自己潜熱をある程度相殺しており
より低い圧縮・温度下でも着火・燃焼が可能
昔のディーゼルの圧縮が高かったのは始動そのもの・始動直後のスモーク対策が困難であった為



444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:16:29 ID:4ULv3zj80
エクストレルのターボディーゼルの低回転でトルクのない件
VWみたいに、スーパーチャージとターボのハイブリッドにして
低速の加給をちゃ〜んとさせたら〜。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:45:48 ID:4ULv3zj80
あんだけ値段が高くなるのだから、ハイブリッドの
過給をしてもいいんでないの〜。
1000から2500までをスーパーチャジでその上はでっかいターボで
思いっきり過給する。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:20:45 ID:zHpxNapC0
>>444
>エクストレルのターボディーゼルの低回転でトルクのない件
>VWみたいに、スーパーチャージとターボのハイブリッドにして
>低速の加給をちゃ〜んとさせたら〜。

ヒョンカの戯言を真に受けてますねw
スーチャーなんか付けたら燃費がた落ちですね 
ある程度改善したいならシーケンシャルツインターボが主流ですね 
コスト高いですがBMWやメルセデスはやってます ドイツ製の同じやつを採用
まあエンジンがフランス製の内は採用されませんね コスト的にも難しい
しかしディーゼルはいくら過給しても極低回転は燃料噴射を抑えてエミッションを成立させてる
まあガンガンに黒煙吐いてDPFが速攻目詰まりしてもいいなら低速トルクなんてドンドン出せます
常時空気過剰を要求されるディーゼルはブーストだけでトルクは語れません

しかし試乗すればそこまで低速トルクが要らないのは明白
トルクを出したとしてもどうせベタ踏み全開なんてことする必要ない程十二分なトルクがありますし
絶対トルクが大きすぎる故にトルクグラフの低回転側が物足りない感は否めませんがw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:31:07 ID:/+yzMhqs0
>>446
>ある程度改善したいならシーケンシャルツインターボが主流ですね 
>コスト高いですがBMWやメルセデスはやってます ドイツ製の同じやつを採用

ボルグワーナー製だっけ? ディーゼルで可変ターボより効果があるってのが凄いよな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:43:05 ID:zHpxNapC0
プライマリー側が異常に小さいですから効果が高いのでしょうね
と言いつつ三菱のVG・VDターボにもかなり期待してますが
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:10:12 ID:zHpxNapC0
政府は軽油・灯油・ジェット燃料の輸出に輸出税を掛けるべき
現状、国内の消費者が不利益を被っている
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:52:27 ID:bfYHg7TZ0

今の時代 国際価格に反抗できない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:12:23 ID:eihejJT20
エクストレルのディーゼルエンジンは、将来安くなるのでしょうか、
あの価格ではだ〜れもかわない、安いからこそのディーゼル。
元取るのに10万キロも走らなければいけないのでは。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:39:33 ID:BevDX+Wz0
>エクストレルのディーゼルエンジンは、将来安くなるのでしょうか、
>あの価格ではだ〜れもかわない、安いからこそのディーゼル。
>元取るのに10万キロも走らなければいけないのでは。

元々ディーゼルエンジンはガソリンより高い
現状ルノー製のエンジンを輸入してるので儲けも無い→数売る必要無し=国内様子見
損得勘定で言えば下取りがそのぶん近く高い
逆に言えば距離保つので年数乗れる 買い換えが早い人は素直にガソリン買え

エンジンが内製になっても価格が下がることは無いだろう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:09:36 ID:3z3NncCJ0
>>433
こういう勘違い君がいまだにいるんだな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:17:04 ID:2+YjLKtp0
二代目シャリオのディーゼルターボ5MT乗ってるんだけど、
次の車検で結構お金かかりそうなんだ。

ここで手放すか長く乗るか迷ってるんだけどみんなならどうする?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:33:01 ID:/C/eu/AAO
うろ覚えだけど、初代イプサムってディーゼル無かったっけ?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:59:34 ID:axT6dm6t0
>>455
あったよ。
イプサムに限らず、一時期トヨタはスターレットからクラウンまで、
ほぼ全車種にディーゼル設定があったはず。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:12:33 ID:+u8HlQT+O
>>454
ディーゼルってガソリンエンジンより車検に金がかかるの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:07:54 ID:AQSs6L4K0
程度が同じならそう変わるものじゃないと思うよ。
ただオイルにじみとかが激しいんで
次どうするか本気で悩み中。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:45:32 ID:9acX1OQa0
古い車の様ですし、今直しても之から他の故障が出るかも知れません
この機会に新しい車に乗り換えても良いんじゃないでしょうか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 05:23:52 ID:RegGdlFv0
スバルのディーゼルはデンソーのバックアップは受けないのでしょうか
コモンレールの燃圧が200barのポンプを使っていない。
スバルはスタンドアローンでトヨタとは独立してディーゼルを
作っているのかな〜、トヨタも理屈っぽいスバルの技術者にはヘキヘキで
手伝う気もなくしたのかな、ダイハツとは違って。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 07:41:14 ID:lBw6lqAKP
>>406
水平対抗エンジンの横幅に納まるように、わざわざ短い特注
インジェクタをデンソーに作ってもらったりしているので
バックアップを受けていないということはないと思う。

単に開発開始時期の問題からまだ新しいポンプが使えなかった、
とか、試験の結果、従来のポンプを使っても問題無い範囲で
ECUパラメータが収まった(収めた)とかなんじゃないかな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 08:46:12 ID:9CGQDlM70
>>454
古い車に乗り続けたいのなら、自分で部品交換位するかどうかにかかっていると思いますよ。
すべて修理工場にだすのなら、買い換えた方がいいでしょうね。
今そこそこプロでも使う程度の基本的な工具も凄く安いし、その気になればかなり自分でできるよ
ただ部品がまだあるのか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:58:19 ID:2qEstp8U0
subaru水平対向ターボディーゼルエンジン
http://jp.youtube.com/watch?v=crTm7JEPnfg
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:41:36 ID:nu7hG4qJ0
エクストレルはもしかして、大きすぎるタービンをつけて低回転がスカスカに
なってしまったのかな〜。
ニッサンはセラミックターボとかプラスチックブレードとかターボを軽くする
技術はてんこ盛りであるはず、なぜ生かせないのかな、ルノーに頭が上がら
ないのかなニッサンは。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:47:51 ID:HuJE7h550
>464
エクストレイルは高出力版(MTのみ)が国内販売された、通常版(MTとAT)ならダウンサイジングコンセプトで3000ccV6あたりの代わりになるから、ハイオクと軽油の価格差とかで比べてもらえたかもね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:38:55 ID:eD5MTMvE0
マツダのフレンディ
WL-Tなんですが、インテークマニホールドからオイル漏れがあるようで修理しなければならないようです。

修理工場では、通常インテークマニホールドにはオイル通ってないようなので、ターボあたりからの影響のようだ言っていました。
ほかからもオイル漏れがあるようで上側から直して様子を見るということで、インテークマニホールドのガスケットを交換するということになりそうです。

上からという理屈もわからなくはないのですが、インテークマニホールドからのオイルモレは現象であって原因は違うわけで、ガスケット交換してオイルが漏れなくなってもそのオイルは何処に行ってしまうのか・・。
一緒に燃えてしまってくれるのか・・。

工場にお任せでいいとも思うのですが、次から次からあっちでもこっちでもとなったり、ガスケット交換してもすぐに抜けてしまったりだと困るなぁと心配しています。

WL-Tの事をよく知っている方がいれば、アドバイスお願いします。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:28:28 ID:+e7yGfpX0
ブローバイからのオイルと思われ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:07:04 ID:RBx5OdQ60
エクストレルにはもっと小さなエンジンが合っているんでないの〜
1500cc3気筒ターボディーゼルとか、思い切ったことをして
買う気にさせる(安い)、ディーゼルを出してくれ〜。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:24:30 ID:J4su97nq0
そんなコトしてもたいしたコストダウンにはならんだろ
高いのは後処理装置なんだから
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:20:06 ID:gsu50AnLP
後処理の簡略化のためには、均一予混合燃焼の常用化なんだろうな
実用化にはエンジン出力は発電だけに使う、シリーズハイブリッド化しか無理っぽいが
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:40:05 ID:GPvrj0Ib0
>そんなコトしてもたいしたコストダウンにはならんだろ

開発コストの回収も重要だから
気筒モジュールの使い回しでコストダウンに繋がる
制御技術などの流用が効く
M9Rの気筒モジュールをV6・3000化したエンジンを仄めかしていたが
それより3気筒1.5Lエンジンの方が数は捌けそう
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:13:34 ID:ut1LW0hg0
>471
> それより3気筒1.5Lエンジンの方が数は捌けそう

VWやVMモトーリは3気筒をやってるが、他は4気筒だからなぁ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:00:21 ID:7NSX0sU70
3気筒はバランスが難しい
ソコソコ排気量があるなら4気筒で開発費が安く済むかと
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:00:47 ID:GPvrj0Ib0
>VWやVMモトーリは3気筒をやってるが、他は4気筒だからなぁ。

1.5L4気筒新開発なら何も意味は無いのだよね やるだけ無駄
コストダウンに関しても燃費にしても重量にしても
M9Rの気筒当たりの共用パーツが何も無い コスト分散どころか新開発に余計なコストが
4気筒にするメリットは振動関係だけ ある程度の安さを期待できない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:21:22 ID:XDTuUxT00
数作るなら新規で問題ない
数作れないなら 作ってもしょうがない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:21:56 ID:kCJlBaqW0
>474
そもそもルノーが現在持ってるディーゼルがあるから、1500ccの3気筒を作るのが意味無いけどな。

ルノー・クリオ・スポーツ・ツアラーが欧州デビュー (2007年12月11日)
ttp://kakaku.com/kuruma/news/2007/12/news01_newcar/20071211_01_renault.html
>ディーゼルはすべて1.5リッター直4の1.5dCiで、最高出力が70hp、85hp、105hpの3種類を設定。85hp仕様と105hp仕様にはDPF(粒子状物質フィルター)も用意されている。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:54:46 ID:GPvrj0Ib0
>そもそもルノーが現在持ってるディーゼルがあるから、1500ccの3気筒を作るのが意味無いけどな。

そんなことやってるからルノー大赤字なんだよw
日産の収益が全部吸い上げられちゃってる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:59:14 ID:kCJlBaqW0
>477
ロードインプレッション・海外編 クリオ1.5dCiに乗って考える
ttp://allabout.co.jp/auto/frenchcar/closeup/CU20020613A/
>それまではクリオは1.9dTi(直噴ディーゼルターボ)、206は2.0HDiを積んでいた。
>上級車のメガーヌや307にも積まれているエンジンのチューニングを低めて搭載していたのだ。
>そのほうが合理的だったからだろう。しかし排気量が大きい分、燃費の良さはそれほどではなく、車体も重くなった。
>そこで1.4/1.5リッターの新型エンジンが登場したようだ。
>PSA/プジョー以外でこの排気量のディーゼルを生産しているのは、ほかにトヨタ、VW(アウディ・セアト・シュコダを含む)ぐらいしかない。

2002年から作ってるエンジンだから、別に1500ccの3気筒で良くなるわけでもない。

あと、VWの場合はユニットインジェクターを使ってたから、気筒部分の使い回しをせざるえなかったし。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:20:35 ID:GPvrj0Ib0
>あと、VWの場合はユニットインジェクターを使ってたから、気筒部分の使い回しをせざるえなかったし。

VWの経営方針はやはり賢明だね
別段使い回しせざるえなかったじゃなくて
使い回しを前提とした設計に他ならない ドイツ人らしい合理的思想ですね

利益率の低いコンパクトにコストの高い専用設計ディーゼルエンジンなんて馬鹿馬鹿しい
日本で言う所の軽四輪ディーゼル待望論に近い
そこまで行かないにしても軽四輪・四気筒エンジンに方向性が近い 悉く赤字惨敗→生産中止の運命

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:58:15 ID:QF8o5Ol+0
>>467

ブローバイからというと・・・

エンジンのへたりとか?

多ければ問題だろうけど、ある程度は許容?
漏れたら駄目か
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 06:52:29 ID:K29C8oaj0
気にするな、俺の車は色々と漏れてるぞ。
挙句、フロントガラスのきわ辺りから雨漏りだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:16:15 ID:xFIhD97p0
ディーゼルは3気筒だと色々難しいのかな?
660ccガソリンだと3気筒ばっかりだが

逆に大型車用は4気筒では難しいのかな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:21:17 ID:a3U7pljh0
つ 車重に合ったトルク特性の得やすさ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:15:08 ID:08SYCWob0
ダイハツのリッターディーゼルは3気筒だったな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:17:21 ID:6xQ/d+cH0
>>482
振動の関係でバランサーシャフトなしでは乗用車用3気筒は1000ccくらいが限界。
バランサーシャフト付けるくらいなら4気筒ということになっている。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:56:35 ID:xFIhD97p0
それではさっきも書いたんだが4気筒の大型トラックは無理でしょうか?
乗用車用ガソリンエンジンの場合は1000cc/気筒あたりが限界っぽいけど
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:51:52 ID:o39tZ4qL0
>>486
作れなくは無い。
大型トラックで400〜500馬力。
1200馬力V10とか1500馬力V12の戦車があるんだから
4気筒で400〜500馬力は十分可能。
でも、トルク変動や振動が問題になる。

スカニアが9リッター5気筒300馬力級をやってるけど、そこらが限度じゃないかな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:24:27 ID:Vl+KEwQn0
振動、振動って馬鹿みたい
3気筒1050ccの単車でさえ振動なんか皆無に等しい
レブリミット11500rpmだし
そもそも1.5Lクラスのディーゼルなら燃費的には3気筒の方に絶対的メリットあり
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:25:01 ID:RNawBhOI0
最適なサイズは大体こんなもんってことかな?

3気筒 〜1000cc
4気筒 1000〜5000cc
6気筒 3000cc〜
8気筒 4000cc〜
10気筒 5000cc〜
12気筒 6000cc〜
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:32:30 ID:Vl+KEwQn0
>>489
それってガソリンの場合ね

ディーゼルの場合は1.5倍を目安にしたいね
重く大きくなるし熱効率の低下を招き易い
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:39:21 ID:tqkuZmrl0
しかし3気筒1500ccなんて、VWもコモンレールを採用した新型エンジンに切り替えるからもう無くなると思うがなぁ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:18:21 ID:Vl+KEwQn0
熱効率・コストに明らかなメリットが存在するから無くならない
2.0L4気筒ディーゼルを生産する限り1.5Lは副産物
1台辺りの利益率が非常に低いコンパクトクラスには副産物で十分

その上、気筒当たりの排気量が大きい程排ガス的にも有利
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:12:37 ID:Vl+KEwQn0
ついでに言えば低排気量で多気筒化するほど低速トルクは薄くなる
圧縮行程における圧縮熱がシリンダ・ヘッド・ピストン側へ逃げやすくなる
要するに多気筒化により圧縮された空気が接する表面積が増える
その冷やされた空気周辺で着火遅れが発生しNOx発生の要因となる
当然燃焼熱も逃げやすくなってしまう

1.5Lで効率を最優先し振動対策を次ぎとするなら3気筒
4気筒との比較で1500rpm前後のトルク差は2割前後が見込まれる 当然ターボで
かと言っても2気筒なら2ストロークが必須だし 単気筒は論外
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:36:48 ID:xlNoAyeh0
>>468
仮にキャラバン用のZD30を規制に合わせてUDから尿素SCRシステムを
供給してもらう形にしてもそんなに値段は下がらない気もするなあ。
もっとも3Lだとエクスじゃスペース的に厳しいだろうけどさ。
>>486
いすゞで大型のトラクタヘッド用ディーゼルだが17L直6がある。
高出力モデルで530馬力、トルク230キロだったかな。
1気筒辺り約2833ccだよ。
4気筒なら10L位までは一応可能なんでないかな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 05:36:25 ID:vAw/YRki0
>>493
多気筒小排気量は高回転高出力型のバイク向けガソリンエンジンだね。
圧縮熱が逃げやすい副作用のおかげで、過熱防止の高濃度混合気冷却
さらには水蒸気冷却も省ける。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 05:46:14 ID:OlZ4Dm900
>>488
そりゃ回せば振動周期が高くなるからね。
自動車用はそうもいかん訳で
ましてやトラック用とかになると発進時とかの極低速域のトルク変動だから。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 06:47:10 ID:vi62Tuh90
そもそもバイク用の3気筒は振動より独特の鼓動感とか表現されてるしな。

車板だからって、振動がないとか嘘は通用せんよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:07:51 ID:MPx+FKFC0
バイクは振動も「味」のうちだけど、乗用車では不快なだけ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:05:12 ID:kWfxZTiJ0
アメ車とかレガシーとかのマフラー替えてドロドロいわせて喜んでる人もいるんじゃね?
ウチの前のチョイ阿呆親父がコルベットとキャデのマフラー替えててすごい迷惑
本人はカッコいいつもりのようだが
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:24:39 ID:kWfxZTiJ0
乗用車用のディーゼルってもっと気筒数減らした方がいいんじゃないかな
欧州では3000ccクラスからは6気筒で4000ccクラスからは8気筒って傾向なようだが5000ccクラスまでは4気筒でそれ以上は6気筒でいける気がする
振動や音をクリアできないんだろうか?
それともロングストロークで高回転まで回せないことが問題なんだろうか

トラック用8L直6を無理やり載せたスポーツカーなんてACコブラ427みたいで面白そう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:51:35 ID:DX2d8LXl0
やっぱり振動じゃなかろうか。ガソリン乗用車だと2.5リッター直4も普通だし、
2.7リッターなんてのもある。ディーゼル乗用車だと2.2リッター直4が上限?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:52:05 ID:sGT7dNKf0
エンジンの高さは重要
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:58:28 ID:kWfxZTiJ0
確かに高さは問題だと思ったんだがボンネット膨らませるのも高トルクをアピールできていいんじゃない?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:54:53 ID:5gBGJ4Vk0
>>501
3.3や3.0の直4ディーゼルもあるぞ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:07:26 ID:OlZ4Dm900
国産のバス・トラックだと、現行で直4は4.9リッターまであるな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:09:41 ID:n7esYo850
乗用車用で3.0リッターのディーゼルはどこが出していたっけ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:19:33 ID:5gBGJ4Vk0
現行パジェロのディーゼルは3.2リットル直4だな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:19:52 ID:OlZ4Dm900
>>506
現行だとハイエースとかキャラバンかなw
乗用車といえるかどうか微妙だけど「ワゴン」にも一応ある。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:19:20 ID:kWfxZTiJ0
チョイ古いが確かメガクルーザーも4L直4だったよね
ダイナやコースターと同じエンジンかな
同じような排気量なのにランクルが6気筒でメガクルが4気筒ってのは乗用車用の場合は750cc程度に抑えた方がいいのかなあ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:47:47 ID:OlZ4Dm900
>>509
排気量が同じで気筒数が少ないと、ストロークも大きめになって
その分回らなくてカタログ上のスペックが小さくなるからじゃないかな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:12:41 ID:gLKkw3jI0
おいおい、メガクルの生い立ちを考えろよ。
あれは軍用車だ。
構造は単純な方が良いに決まっている。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:23:41 ID:fbwsahxP0
メガクルーザーの場合極力ボンネット長を短くしたかったからだろ
搭乗員数・武器装備の積載を考えた上でオーバーハング長の抑制により悪路走破性を優先
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:11:47 ID:BYkhkyPZ0
確かメガクルのE/gって、13Bターボ付だったよな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:16:53 ID:GKy/UIUa0
15BTだ。
13BTは70ランクル用だよ。
70時代はエンジンの重心はフロント車軸より後ろにあったんだぜ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:36:55 ID:fbwsahxP0
重心が後ろにあろうが前軸より突き出したエンジンによるボンネットで
急勾配登坂時の前方視界・見切り性ゼロ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 02:26:21 ID:ExTXmGs80
ほえほえ?
前方視界は出来るだけ前見て状況つかめばいいだろ。
ボンネットやボディが見えるから、あ、このままだと当たる、とか
見当が付くんじゃんか。
全く見えなかったら、勘で多分当たる、とかそういう運転になるよ。
最近、見えない車多いから車こすってる奴多いだろ。
プロのドラテクでもダブルレーンチェンジでパイロン引っ掛けて
たりするもんな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 03:45:13 ID:Gw92tvSbO
ディーゼルパジェロ14万キロってまだまだいける?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:09:11 ID:26MEEys20
エンジン本体は過度な高回転を避ければ30万`大丈夫。
でも燃料フィルタの交換は忘れないように。
補器は要注意、オルタネータ、パワステ、スタータ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:47:41 ID:XZvmaWtF0
スバルの水平対抗のディーゼルがいくらで、フォレスターに乗るかで
エクストレルのディーゼルの馬鹿高さが証明される、
それからあわてて値下げしても遅いよ〜NISSAN。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:50:26 ID:HfY4ZInZ0
>>516
オマエwww
にわかクロンカン走行もしたことないだろw

要するに階段みたいな斜度の起伏や登りの荒れ地を乗り越える時
これから車両が通過する先の障害物がボンネット越しに見越せないって話し
斜度による荷重移動の影響でフロントもどんだけリフトすると・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:56:34 ID:HfY4ZInZ0
昔のジープやランクル70なんかが敢えてフロントのボンネット幅を絞って
わざわざ古臭いフェンダーに拘ってたかって話

その頃はちゃんと設計思想にそんな用途があったからに他ならない
メガクルーザーなんかも極力ボンネットの先端を傾斜させて見切りを容易にしてるよ
だからフロントグリルがやたら薄っぺらい デパーチャーアングルも含め
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:32:44 ID:HfY4ZInZ0
昔のジープやランクル70なんかが敢えてフロントのボンネット幅を絞って
わざわざ古臭いフェンダーに拘ってたかって話

その頃はちゃんと設計思想にそんな用途があったからに他ならない
メガクルーザーなんかも極力ボンネットの先端を傾斜させて見切りを容易にしてるよ
だからフロントグリルがやたら薄っぺらい デパーチャーアングルも含め
523513:2008/12/06(土) 21:19:57 ID:seUFi1mV0
>>514
 ンだっけか。dクス。


一人くらい「ロータリーな訳無ぇだろヴォケが!」とか言う奴が居てもよさそうなもんだがなぁ……
        ツマンネw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:07:55 ID:4fISMAhV0
しかし、ガソリン価格が下落してきて、完全にディーゼルは出番を
失ってしまった感じだよな。

せっかく新規開発したボクサーディーゼルも売れなさそう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:51:40 ID:5wzcmLEf0
フォレスターのディーゼルがいくらで出るか、NISSANは気になるだろう
馬鹿な値段をつけるからだよ〜、NISSAN(エクストレル)。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:21:47 ID:N60eUFmx0
直列3気筒は、爆発振動の一次と二次はバランスするけど、偶力振動はバランスしないよ。
>>488 は Triumph のトリプルを指すようだけど、このエンジンはシリンダー前部に偶力振動を
キャンセルするバランサーが内蔵されてる。
このエンジンの初期型はバランサーが簡単に取り外せる構造になってるので、試しに外してみたら
ハーレー真っ青な振動でしたw

自動車用エンジンの直3は詳しく見たこと無いんだけど、偶力バランサー付いてないの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:32:13 ID:BsPr+hpY0
>>526
普通は付いてない。だから上限排気量が1000ccくらい。
バランサー付けたらコストアップと抵抗増加で直4にした方がマシ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:40:59 ID:N60eUFmx0
>>527
素早いお答えどうもありがとう。

自動車用だとロングストロークで高回転型じゃないし、エンジンマウントや重いフライホィール
等の要素で吸収できるので、直3の偶力振動はバイクに比べてそんなに害にはならないってこと
なのかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:43:52 ID:1Iz+EzM50
1次偶力ならクランクシャフトで何とかできるのではないか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:13:54 ID:UudEv93y0
>自動車用エンジンの直3は詳しく見たこと無いんだけど、偶力バランサー付いてないの?

K4なんてほとんど直3だろ
531528:2008/12/08(月) 19:20:55 ID:JdmyKgXj0
> K4なんてほとんど直3だろ

知ってますよ。
でも、バイクでバランサー外してみたときの振動が酷かったので、てっきり自動車用直3
エンジンもバランサー付いてるのが普通なのかと思ってたんですよ。
軽自動車を保有したことないしね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:41:32 ID:M0SQTSPe0
ガソリン価格の下落ってより、エクストレイルが出てポスト新長期に対応すると
どうなるか現実が見えてきただけじゃないかね

クリーンディーゼルなんて幻想だったと分かっちゃっただけかと
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:16:21 ID:tb7HZyAv0
>>528
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-59.html
涙ぐましい工夫をした3気筒の例。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:39:57 ID:UudEv93y0
>>531
あそこの単車には2300ccの直列(並列ではない)3気筒まで存在するわけで
たかだか1500ccの3気筒ディーゼルはたわいもない話であって・・・

VWポロ・ブルーモーション(3気筒)が実用燃費が非常に良好なのはアドブルー使用で
リッチ燃焼が不要なことだけが理由では無く
3気筒の低速トルク(4気筒同排気量に対する)の厚さとそれによる
低回転域における熱効率の向上に他ならない
ディーゼルは低回転域でいかに圧縮行程での圧縮熱をエンジン側へ逃がさず
燃料気化潜熱を補完する熱量を出来る限り低い圧縮比で実現出来るかが効率アップへの鍵
ダウンサイジングと並行して省気筒化により効率アップ自体にも取り組む必要がある

振動うんぬんのみを語りたいならガソリンにすれば済む話

>>533
四半世紀以上前 乙!


535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:06:28 ID:CfTvpfwx0
数%の違いなんてほとんど関係ない
数作れるなら4気筒だろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:34:57 ID:xsqTQ2680
>534
> VWポロ・ブルーモーション(3気筒)が実用燃費が非常に良好なのはアドブルー使用で

ブルーモーションっていうのは低燃費モデルの名前で、アドブルー(尿素水)の後処理装置を使うものじゃないぞ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:35:36 ID:UudEv93y0
>数%の違いなんてほとんど関係ない

1500回転以下の低速トルク差なら数十%ですね
大体20%ですね と言っても燃費では5km/Lも変わりませんけど
 
その上メーカーサイドからすれば最近どこのメーカーもラインナップする2.0L4気筒と
気筒当たりの基本コンポーネントを共用できるから試作研究コスト・生産コストを大幅に削減
ひいては車体単価の引き下げ・利益率の向上も
2.0Lのお下がりであることが車体単価を下げたいコンパクトカーには必然ですね
フランス製4気筒コンパクトディーゼルは値段が高すぎ 350万も1.4Lに出せません

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:11:22 ID:xsqTQ2680
>537
> フランス製4気筒コンパクトディーゼルは値段が高すぎ 350万も1.4Lに出せません

VW ポロ ブルーモーション 3ドア ディーゼル 5MT 12、093ユーロ
プジョー 207 Hdi 3ドア ディーゼル 5MT 10,695ユーロ

イギリスの価格はこんな感じだが……、プジョーの方はベース価格だと思うけどね。

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:13:35 ID:WOto5pg/0
欧州車は付加価値税が入ってるから日本より車両価格が高いんじゃないっけ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:52:25 ID:VeAvWBZK0
スバルがフォレスターにいくらで乗せるかで
トヨタの気持ちがわかるーーーー>>、トヨタでのスバルの立場がわかる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:54:26 ID:VeAvWBZK0

ボクサーディーゼルを
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:06:17 ID:EuGA+Ujk0
>>533
あれでもバランサーついてたのか!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:21:30 ID:fIgLSeEw0
>>537
>大体20%ですね 

性能曲線は 変わらないけどねえ
トルクなんて 結局排気量が支配するんだし

まあ どれだけ金を出すかは その人しだい
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:38:46 ID:50R+un+Z0
>539
> 欧州車は付加価値税が入ってるから日本より車両価格が高いんじゃないっけ?

そもそもフランス車のディーゼルは正規販売されてない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:34:22 ID:dq3iwxeR0
>性能曲線は 変わらないけどねえ
>トルクなんて 結局排気量が支配するんだし

あくまで1.5L同士で3気筒と4気筒のトルク特性の比較
1.5L3気筒と2.0L4気筒では排気量にトルク値のみ比例で特性に当然大差無い

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:02:50 ID:wkqtcfoD0
>>540
そもそもスバルはディーゼルは1種類だけで、後処理装置の技術が無いからトヨタに頼らざる得ないんだが……。

日本で販売する場合に、エミテック製のDPFをそのまま継続採用してNOx吸蔵還元触媒を付け足しただけじゃ、新長期規制もクリアできるかあやしいしな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:20:15 ID:JMTRcNxj0
>>545
>1.5L同士で3気筒と4気筒のトルク特性の比較

当然その比較で 性能曲線は 変わらないけどねえ
と言っている
同排気量で数十%も違はね〜よ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:43:12 ID:dq3iwxeR0
>同排気量で数十%も違はね〜よ

あくまでフルブーストまで立ち上がらない1500回転以下限定ね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:14:23 ID:dq3iwxeR0
何故低回転で差が出るのか?は昨日述べた通りで
多気筒ほど接する表面積が体積に対し増え
圧縮行程での圧縮熱のエンジン側への変移が大きくなり着火熱量が減少 当然膨張でも同じことが
その変移時間の長い低回転程差が大きくなるって話

過給圧がブーストカット圧以下でアクチュエーターが作動する以前でのエンジン特性
当然トルクがある方がタービンを回す排気エネルギも高い ブーストレスポンスにも繋がる

一旦ブーストカット圧まで上がった回転でトルクを比較しても意味無い
それは設計でどれだけトルクを出せるか・出さすか・排ガス特性などでどうでもできる値
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 05:28:33 ID:7Kpe6epX0
低回転でこそ、技術の差が出る、低回転でトルクの出せないディーゼルは
<<<<     ゴミ??    >>>>
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:55:26 ID:78WXeqyX0
>>549
それはターボマッチングのほうが断然支配的だ
気筒数の違いなんてちまちましたものとは桁が違うだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:32:42 ID:7Kpe6epX0

<< それはターボマッチングのほうが断然支配的だ >>
低回転でこそ、技術の差が出る、低回転でトルクの出せないディーゼルは
<<<<     ゴミ??    >>>>
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:00:36 ID:pe1KGnm+0
>低回転でこそ、技術の差が出る、

その通りだね
極低回転付近は圧縮熱の拡散と吹き抜けにより燃料量をあまり増量できない
圧縮熱が確保できなければ着火・燃焼遅れが生じる為噴射量を制限せざるをえない
数%の圧縮損失が引いては噴射量を十数%絞ることを結果的にもたらす
排ガス的にも厳しいから
数%の圧縮損失が単純に数%の出力低下となるガソリンと違いディーゼルエンジンの
圧縮熱の損失は排ガスとの兼ね合いから出力制限にまで及ぶことが大きい

>それはターボマッチングのほうが断然支配的だ

同じタービンならより自然吸気として低速トルクの高いエンジンの方がブーストも上がる
コンパクトクラスにハイコストのシーケンシャルなんか採用できないから
かと言ってスーパーチャージャーなんか採用すれば回転が上昇してしまえば流量不足
かと言って大型化すれば駆動損失でディーゼルの効率メリットも無し
スーチャーはやはりガソリン向けの特性ですね 
噴射量(アクセル開度)に応じて空気過剰率を上げれない 回転数が支配的
最大噴射量を想定したサイズを用いると低負荷(少噴射量)でのロスが莫大
最大出力も確保出来ない結果ダウンサイジングも困難
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:15:18 ID:pe1KGnm+0
>噴射量(アクセル開度)に応じて空気過剰率を上げれない 

ココちょっと表現間違えた
空気過剰率を追従できない ですね
過剰率は噴射量が増えると共に下がるのは下がるのだが
ターボは低下率を下げている
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:33:47 ID:NY9+qTngO
素人質問です。
ディーゼル乗りです。
最近の低硫黄軽油になってパワーが落ちたきがします。
気のせいですか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:33:50 ID:rAaqByrr0
>>553

ターボマッチングを知らね〜な
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:48:47 ID:JNKJ8bIY0
二年前
できた!できた!と大騒ぎしたホンダは最近大人しいが?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:03:08 ID:7Kpe6epX0
インド、タタの空気圧エンジンも成功したらすごいことになる
今までのものを根底からひっくり返している
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51359820.html
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 03:48:36 ID:qfVFHiWd0
>>553
そういえば最近、セラミック製シリンダーって聞かなくなったね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 06:35:57 ID:1CVCssfsO
初めてのぞいたんだがみんな詳しいね
仕事ディーゼル関係なの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 10:25:54 ID:zYJEUIyY0
スーリャー、ルーツブロアーとリショルムコンプレッサーがあり、
リショルムなら20気圧までも加圧できる、ルーツは3気圧がせいぜい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 16:53:06 ID:nvaghdEV0
昔のブガッティにルーツブロアの二段過給のレース車があった。
空冷フィンの付いたルーツブロアはかっこよかったな。
ポルシェ設計のベンツにもあったかな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:35:05 ID:32gmjL1H0
>>557
一年遅れて新型NOx触媒を発表した日産にアッサリ抜かれるホンダ(笑)。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:48:26 ID:ZzGNWzcC0
>そういえば最近、セラミック製シリンダーって聞かなくなったね。

セラミックは耐熱性は高いが膨張・収縮が激しくて実用にならない
せいぜいセラミック粒子コンポジットコーティングくらい実用になるのは
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:48:59 ID:zYJEUIyY0
ルーツブロアー(送風機)
リショルムコンプレッサ(圧縮機)
過給で何を求めるかによるんでないの〜。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:01:23 ID:ZzGNWzcC0
>スーリャー、ルーツブロアーとリショルムコンプレッサーがあり、
>リショルムなら20気圧までも加圧できる、ルーツは3気圧がせいぜい。

ディーゼルの場合空気過剰状態が普通だからガソリン程度の流量(容量)では
どうにもならないからね 駆動力がエンジン出力だからその分常時ロスが付きまとう
要するにガソリンのスーチャーに比べかなり大型の物が必要
ターボはその点排ガスエネルギを回収し駆動力とし差し引きでロスもほぼ無く
その上低負荷時(燃料噴射量少)は流量・過給圧力を下げエンジンの実圧縮を低下させ
エンジン抵抗も自動的に減少することが好都合
スーチャーでそれを制御するとなればCVT変速機を間に噛ませる必要も出るし
益々ロスや機構の複雑化が筆致ですね 大気解放や環流させてもロスが大きいですし

ダイハツの2stディーゼルのスーチャーはターボで過給した吸気を低回転時スーチャーで
逆流させないように掃気させる為のもので過給自体はほぼしてないから
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:26:47 ID:GDKCsk/w0
低回転時はターボで過給されてないから、SCで掃気するんじゃ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:17:56 ID:ZzGNWzcC0
>>567

>吸気を低回転時スーチャーで
>逆流させないように掃気させる為のもので過給自体はほぼしてないから

が読めないのか?
俺の日本語が下手でスマン
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:52:44 ID:ZzGNWzcC0
やっぱ金掛けても問題無いならやっぱシーケンシャルターボだろ
それと奥の手で高圧空気回生装置だろうな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:04:45 ID:38NgNi160
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 04:21:45 ID:85aj/67B0
国産で次に出るのはスバルなのかな?ダイハツはどうした?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:38:12 ID:CiGSHqLV0
>>563
つ 選択と集中

ディーゼルエンジンの主戦場の欧州でもホンダのi-CTDiは好評で、新世代の投入が望まれていたが
肝心の軽油の値上がりが著しくディーゼル車の販売がかなり落ちてきており、
とりあえず市場への投入を延期して様子を見ることにした


573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:36:05 ID:s0XF7d/m0
>>579
3.0LV6なんかで51kg・m程度の最大トルクを1600rpmで発生したって
単なるブーストカットのトリックだし第一肝心の燃費なんて知れている
最大ブーストを下げて絶対最大トルクを下げれば発生回転数が下がるのはあたりまえ

メルセデス4気筒2.2Lシーケンシャルツインターボは同じく51kg・mを
1650rpmから発生しますが
ダウンサイジングが伴って初めて低負荷での燃費性能が向上するのですが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:11:11 ID:yDOJSjpJ0
スバルは今までの技術の延長上にある
ダイハツは、2ST、今までから飛躍している。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:56:46 ID:LgeUpwc+0
インド、タタ、革命はおもわぬところから発生して、すべてを持っていく。
http://news.nna.jp/free_eu/news/20080226frf001A.html
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:24:55 ID:zU4O0a8i0
>航空機大手エアバス製タンクの容量は90立方メートル
あれ、えーと、90000リットル?なんかおれ間違えたか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 15:12:50 ID:LgeUpwc+0
90000 ÷ 500人 = 180L
180Lでヨーロッパまで行けるのだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:07:01 ID:WXQ3erUf0
>>572
いや、ふつーそんなことより世界初を優先する。
シャチョーが公言したのならなお更だ。
原油や貴金属の価格なんぞ口実にしか聞こえん。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:52:20 ID:j+BfCen+0
>シャチョーが公言したのならなお更だ。

背に腹は変えられんからね
既に日本初(実質世界初)の称号を奪われたから意味が薄れちゃったから仕方ない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:49:48 ID:LgeUpwc+0
何千人もリストラしていて、シャチョーの顔を立てるな〜んて、
お聞き苦しいだけ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 07:18:56 ID:Eq742Z9h0
旧式ディーゼルトラック、23年までに追放 米・加州
http://www.asahi.com/international/update/1214/TKY200812140002.html
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 07:34:31 ID:SGZyJxr40
日本、の法律も同じレベルのものを早急に作るべき。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:22:36 ID:0SoPsAeU0
追放しないと新車販売に影響するからじゃね?
バイオエタノールと一緒でトラックメーカー救済策でしょ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:56:24 ID:RChWbVc00
旧車に車検を受ける権利は無いのか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:06:01 ID:qi5nFoO90
補器搭載かエンジンごと換装
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:45:37 ID:RChWbVc00
2スト掃気エンジン搭載車なんだが、どーしても駄目?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:51:46 ID:zSxgwySF0
おいおいおい
エコだ環境だと言えばみんなコロッとなびいてしまって情けない
ペットボトルを分別して捨てれば環境にやさしいなどと思っていないか?
ペットボトルを何度も使うことが最高のエコなんだよスーパーの袋も何度も使えばいいんだよ
古い車を大事に乗る これこそ最高のエコだ
20年以上前 または20万キロ以上走行した4ナンバー 5ナンバー車 法人使用野の1ナンバーは自動車税 重量税は無税にすべき
3ナンバー車 および個人使用者の1ナンバー・または15年15万キロ以上のナンバー 5ナンバー車 
法人使用野の1ナンバーは自動車税 重量税は5割免税にしろ

3ナンバー車は大幅増税しろ(400%以上)
日本月誓った小型車の技術をもっと発展させろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:01:55 ID:SGZyJxr40
GMは倒産準備に掛かった。
資産凍結と、銀行の債権放棄、
アメリカ中の銀行が
<<<    吹っ飛ぶ    >>>
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:06:02 ID:SGZyJxr40
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:49:27 ID:XgpHvh3c0
>>587
某メーカーのエコ替えってナンセンス。
特にハイブリ車を作るのに二酸化炭素の排出量が結構あるらしいからね。

黒煙モーモー吐くのは頂けないが古い車を長く乗るは良いと思う。
使えるのに捨てるのは「勿体無いお化け」が出る!

新車登録から11年、13年で自動車税の1割増ってアホな税制。
新車の方を減額しないでむしろ増税した方が良い。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:58:59 ID:mIkUVJSp0
政治家・官僚と企業が結託してるから仕方ない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:28:31 ID:RChWbVc00
癒着って言われる奴の一つなんだろうな。
こればっかりはどうしようもない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:35:40 ID:hi2S3pgf0
>>590
ディーゼル車の自動車税の1割増しを11年からガソリン車と同じ13年にしてほしいね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:30:49 ID:qi5nFoO90
自工会も財界も政治家とは結託も癒着もしてないはず。してるのは通謀だけ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:21:09 ID:mIkUVJSp0
億田は何故功労賞の肩を持つのですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:20:58 ID:ZuXbu55G0
<トヨタ>いすゞと共同の新エンジン開発中断 新工場も白紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081216-00000018-mai-bus_all

 トヨタ自動車が、資本提携先のいすゞ自動車と共同で進めていた乗用車向けの新型ディーゼルエンジンの開発計画を
中断したことが分かった。12年をめどに北海道苫小牧市に完成させる方向だった新型エンジン用の工場建設計画も白紙
に戻す。世界景気の悪化で、世界の新車市場の低迷が長期化すると判断したためで、次世代を担う低公害型エンジンの
開発にも影響が及んだ形。自動車メーカーが国内工場の建設計画を白紙化するのは、9月に金融危機が深刻化して以来初めて。

 いすゞの細井行(すすむ)社長が毎日新聞のインタビューで明らかにした。両社は07年8月、世界トップ水準に燃費性能
を高めた小型ディーゼルエンジン(排気量1600CC)を共同開発すると発表。欧州市場向けのトヨタ車に搭載する考えだった。

 工場は当時、円安・ユーロ高を踏まえ、いすゞ子会社のいすゞエンジン製造北海道(苫小牧市)の敷地内に共同出資で
建設し、欧州へ輸出する方向で協議していた。

 しかし、トヨタも08年の世界販売台数(子会社のダイハツ工業と日野自動車を含む)が10年ぶりに前年(936万台)を
下回り、08年度下期は連結営業赤字に転落する見通しだ。

 共同開発を発表した時点で1ユーロ=156円前後だった外国為替相場は同120円程度まで円高が進み、輸出の採算が
悪化。トヨタの既存工場が稼働率低下に悩んでいることもあり、トヨタ側から計画中断の申し入れがあったという。トヨタは
ほかにも米ミシシッピ州の新工場の稼働時期を延期する方向で調整するなど、国内外で新規投資の大幅見直しに入っている。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 15:41:46 ID:GF9iOxNG0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:26:31 ID:+cZha/re0
ホンダに続いて与太もだね
確かに欧州でも全てがディーゼルに置き換えられたら困っちゃうからね
特に日本からの軽油・灯油の輸出のせいで国内でも高止まりだし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:30:05 ID:WBI2QB7k0
誰も問わないガソリンと軽油の価格差
ttp://eritokyo.jp/independent/California2008-oil2.html
>軽油を燃料とするディーゼル車には2種類ある。今でも窒素酸化物や粒子状物質など膨大なの大気汚染を排出する直噴ディーゼル車、そして今やガソリン車並みの汚染となっている副室ディーゼル車である。

何を言ってるか、俺にわかるように説明してくれ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:17:45 ID:feVP1hPP0
初っ端にいきなり「ところで」から始まって変な所だらけだし、頭がおかしいんだろ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:38:04 ID:lbDBE6Yd0
>>599
そんな「ままごと記事」なんて流せよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:09:27 ID:fLIfItuQ0
軽油とガソリンの価格って税金を除くといくらなの?
ガソリンの税金は53円80銭だったと記憶しているが
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:34:24 ID:O50n46jA0
軽油引取税は32.1円
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:19:30 ID:/TgfCG6A0
>>602
元は同じ原油で、肉牛一頭から取れるそれぞれの部位の肉みたいに
精製分離して取り出すものだからなぁ。

何段階かある原油の精製過程において先に分離できるものが安くなるん
だけど、性質による市場価値と需要、そして国のエネルギー政策の影響を
受けて末端価格が決まってしまう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:08:37 ID:o8u8+iclP
その表現だと、最後まで残ってしまったアスファルトが一番高くなる
ガソリンも最初は使い道が無くって困ってたから内燃機関での用途が渡りに船で安かったんだし
原価によらず、捨てる経費がかかるよりは幾ら安くても売ってしまいたいって場合もある
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:00:46 ID:fLIfItuQ0
サンクス
じゃあ仮に軽油とガソリンの価格差が5円だったとすれば実際にはガソリンのほうが26.7円安いってことか
ところで原油って消費税以外に課税されてるんですか?
或いは天然ガスや石炭といったその他の化石燃料って課税されてるんですか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:10:57 ID:uAIlyTSF0
>その表現だと、最後まで残ってしまったアスファルトが一番高くなる

そんなこたーないw
最後まで残ってしまう=分離されずそのまんま残ったカス

軽油や重油を触媒でガソリンに転換は可能だからね


608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:37:59 ID:uAIlyTSF0
ガソリンとLPG・LNGを触媒反応させて軽油・重油ができないものかね?
熱量・密度の高いものへの転換は難しいのか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:13:46 ID:o8u8+iclP
技術的には難しくないが、エネルギー的なロスが多い
軽くするのは、水素を付けてって炭素をぶった切って行くので無駄が少ない
重くするには、酸素を付けてからその酸素と水素を水として抜いて行くので、燃やしてるようなモン
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:02:03 ID:gGY+jskW0
図書室の18年前の雑誌に出ていたが、スバルで2ST、V4、のリショルムコンプレッサ
過給のエンジンが出ていた、水平対抗より、V4のほうが将来性があったような気がするけど
今はどうなったのかな〜。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:23:31 ID:kY8PDlmF0
加給つき2STディーゼルねぇ
実現したらどんな乗り味になったんだろう。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 16:30:42 ID:sQ7Vwwbh0
ディーゼル2ストは掃気で吹き抜けても燃費ロスが無いのがメリット。
つーか、敢えて吹き抜け気味のセッティングに振るんだろうけど、
加給圧が逃げそうだな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:32:00 ID:XonUv5oU0
>>608
ガソリンを加熱して気化するとLPGやLNGになって、ガソリンを鍋に入れて
グツグツ煮て濃厚にすれば軽油や重油が出来るんだよ。
煮る時間を加減することによって、軽油と重油に分かれるわけだ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:54:05 ID:Aty2VuM20
>ディーゼル2ストは掃気で吹き抜けても燃費ロスが無いのがメリット。
>つーか、敢えて吹き抜け気味のセッティングに振るんだろうけど、

2stディーゼルの場合吹き抜けするほど排気バルブの遅閉じはしない
EGRをを活用できる程度に排気残留させるのが普通
その為ユニフローならスーチャーが掃気兼排気逆流防止に必要
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:56:37 ID:sQ7Vwwbh0
>>614
そうなのか。
ってことは残留排気の事よりも、吹き抜けで冷却されてしまう事の方が問題なんだな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:08:59 ID:JwufePUb0
最近はレギュラーガソリンと軽油の差額が少ない、若しくは逆転しているのでクリーンディーゼル車を買うのに躊躇する。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:20:10 ID:RUcj1NQ10
>>616
燃料費ではなく排気量あたりのトルクで考えれば
まだまだ超お得なエンジンですがな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:50:10 ID:Aty2VuM20
>吹き抜けで冷却されてしまう事の方が問題なんだな。

その通り
圧縮熱の温度が低過ぎるとディーゼルノック起こしちゃうからね
ノックに至らなくとも効率が低下し易い 
その点からしても理論上効率的に2st有利

ディーゼルの苦手な高回転での高速燃焼(着火じゃ無いよ)が不要で(じっくり燃える)
おまけにシリンダの保熱についても有利
ただユニフロー2stだと排気バルブの稼働頻度の関係で潤滑が大変らしい


619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:56:12 ID:Aty2VuM20
>最近はレギュラーガソリンと軽油の差額が少ない、
>若しくは逆転しているのでクリーンディーゼル車を買うのに躊躇する。

っま スタンドにおける回転率の違いが大きいな 
ガソリンが過当競争で下げ過ぎの感も大きいが
その分軽油の方が今後の下げしろを多く残しているのは間違いない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:00:24 ID:JwufePUb0
>>617
貨物車や低速がメインだとガソリンエンジンより扱いやすいわね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:00:35 ID:sQ7Vwwbh0
ガソリンと同額でも走れる距離が違う。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:07:08 ID:CC7PoSIG0
そんなに違わね〜よ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:13:09 ID:Aty2VuM20
>そんなに違わね〜よ

同程度の車格ならディーゼルだろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:38:49 ID:cOlYiaKg0
>>617
前に1.5トンのトラックに荷物を満載して走った時には、低速からの加速の無さに泣いたな。
タコが付いてなかったから、正確な回転数はわからんが、概ね2000rpm回転以下ではほとんど
加速力が無いから、頻繁にシフトして高回転を保ってやらないとまともに加速せず、ディーゼルの
3倍くらいのシフト回数になったような感じだった。

トラックで低速が無いのは非常に扱いずらい上に疲れる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 06:56:15 ID:u9GysSR80
>>624
車種は?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:05:28 ID:XR3dkb7e0
>>624
ターボなしのトラックはそんなもんだよ
低速トルクと言ってもタイヤ半回転での出だしが良いだけで大型トラックだって
十年くらい前のN/Aはそんな物だったよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:49:07 ID:K3WZ4Mib0
ターボだって効かなきゃただの糞
628624:2008/12/20(土) 03:10:56 ID:p2nD3PYk0
ちなみに、>>624はガソリンエンジンのトラックの話ね。

>>625
車種は忘れたが、確かトヨタのエンブレムが付いてたと思ったな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 06:05:25 ID:XANBtr4V0
>>624
仕事が福祉関係で職場にリフト付の現行キャラバン(3LDT)
と200系ハイエース(3LDTと2.7ガソリン)に乗る機会が多いが
トルクないのってやはりガソリンだね。
全部ATとは言えガソリン車が1番頻繁にキックダウンしてるようだし
加速も鈍いな。まあギア比やシフトスケジュールの違いもあるだろうけど。
ちなみにどれも車重は2.2トン位。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:10:56 ID:7cuRkrPM0
トルクが全然違うじゃん
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:04:47 ID:MejjWrhb0
排気量が同程度ならターボ付きディーゼルが圧倒的に扱いやすい
だが同出力程度の比較ならうーん?
同トルク程度の比較ならNAガソリン

まあ当たり前だけど燃費的に言えば全てディーゼル有利
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:32:55 ID:R3jbtCcp0
>>629
ハイエースに14000ccのバスのエンジン搭載すれば、もっときびきび走れるのに。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:46:39 ID:MejjWrhb0
>>632
フロントヘビーと高重心で曲がらねえだろw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:01:44 ID:dsZDVrHZ0
>632
そこでキャラバンにV6エンジンですよ。

ttp://www.drivingfuture.com/show/2007_frankfurt/article/031.html
>搭載されるエンジンは、日産との共同開発となる3.0リッターV6ディーゼルdCiで、最高出力が230psと265ps、最大トルクが45.9kg-mと56.1kg-mの2タイプが用意されているようだ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:14:37 ID:MejjWrhb0
キャラバンつうかエルに載せるんだろ
FF横置き用だろ!?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:26:08 ID:QTTQokKe0
>>632
そのエンジンをドコに載せるんだ?
荷室でエンジンを横に寝かせてのMRだと良い走り。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:08:07 ID:u0lm2iK/0
>>633
ハイエースならワイドボディあるし同じトヨタ系なら
ダイナ&トヨエース&デュトロのN04Cなら載りそうな気もするなあ。
まあ規制の関係上載せられても貨物とバスのコミューターだけだろうけど。
あの手の車に4L程度まででディーゼルなら実燃費もそんなに悪化しない
ようにも思うが実際はどうなんだろう?
と言うのも知人でランクル100のディーゼルに乗ってるのがいるが
リッター9程度は走るって言うんだよなあ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:11:25 ID:fG8w0cjD0
>635
横置きと縦置きの両方に使える。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:19:43 ID:dSej81g50
>>631
>まあ当たり前だけど燃費的に言えば全てディーゼル有利

排ガスは圧倒的にディーゼルが汚い 何でみんな言わないんだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:50:57 ID:x9gK/2dM0
>>639
つ ─┨DPF┠─
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:36:50 ID:Oa6JR7hm0
>排ガスは圧倒的にディーゼルが汚い 何でみんな言わないんだ

ポスト新長期(21年規制)をクリアすれば現状のガソリン車よりも遙かに汚くない

>つ ─┨DPF┠─

DPFの再生頻度を高めるような操作をしなければ燃費は全く関係無い
NOx還元についても同
急なアクセル操作をしなければ再生・還元は激減する
現状高速定速巡航なんかだと全く関係無い程エンジン自体の燃料制御は行き届いている
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:02:13 ID:fG8w0cjD0
>641
> DPFの再生頻度を高めるような操作をしなければ燃費は全く関係無い
> NOx還元についても同

エクストレイルの場合だと、DPFの再生は数百キロごと、NOxの方はけっこう頻繁に再生してるみたい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:09:24 ID:6vsxqWWu0
1UZ-FE載せたハイエースはあったな。
救急車用で。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 11:39:21 ID:8tkIGHs10
>>641
>ポスト新長期(21年規制)をクリアすれば現状のガソリン車よりも遙かに汚くない

馬鹿だな 新車同士で比べるに決まっているだろ
ガソリンは ぎりぎりで達成しているディーゼルよりは遥かに余裕だ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 12:55:04 ID:Tgqd9XBr0
>>643
恐ろしく整備性が悪いらしいよ。
特に4WDは。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:39:25 ID:3IuIGKZ20
>>644
どっかのディーゼル関係のブログで測定したらエクストレイルのNOxが高めとか書いてあったな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:40:59 ID:9JiEZ2Yt0
>馬鹿だな 新車同士で比べるに決まっているだろ
>ガソリンは ぎりぎりで達成しているディーゼルよりは遥かに余裕だ

直噴ガソリンなら余裕でもないよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 04:02:25 ID:Zgm46pHB0
ヨーロッパでディーゼルが根強い人気なのは
こっそり無課税の暖房用灯油を混ぜて走っているからなのよねー
これドイツにホームステイしてたときの実話wwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 06:52:00 ID:cHSBvpIH0
灯油混ぜて壊れないの?
それとも何%までなら大丈夫とか目安ってあるの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:27:29 ID:5hDfW+Tw0
ディーゼルの新造をやめたんでしょう、今のうちに開発を進めて
2STディーゼルの開発を進めて、新造がはじまったときに
<<<  世界をリードしよう  >>>
またボッシュに引きずりまわされたいの〜。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:31:36 ID:HFtOXtyx0
多分大事なことを言ってるんだろうが、日本語がわかりにくい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:52:16 ID:VeT9XSGh0
ディーゼルの新造を止めたと言うか中途半端に大きなな排気量のエンジン(ホンダ2.2L)や
無駄に多気筒な与太・いすゞの4気筒1.6Lなんかの製造を中止しただけだな
2.2Lにしたって大した燃費的優位差が無ければ高騰した軽油では意味が無いし
1.6L4気筒なんて3.0Lでさえ4気筒が当たり前のディーゼルに無用だろ
1.6Lクラスなんて販売価格が知れてるのに4気筒は贅沢過ぎて利益が薄過ぎ

要するに中途半端な設計思想が淘汰される時代が来るとメーカーが読んだのであろう
ディーゼルバブルも終わったんだな 
ガソリンハイブリなんかと勝負してたんじゃレベル低過ぎ

その意味で2stディーゼルに本腰入れて開発するのは意味のあることだと思う
省気筒・軽量・小型・熱効率的に有利なユニフロー2stは時代に合致すると思う
その上今後見込まれる新規制対応と燃費を両立できうる新たな方向性だろう

小型4st3気筒ディーゼルを凌駕できる性能が容易に見込まれるからね
この2方向が今後の1〜1.5リッタークラスディーゼルの主流だろうね
それとミッション開発



653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:13:04 ID:VeT9XSGh0
まあスポーツ指向の車種(SUV&スポーツ)やちょっと大き目のミニバン(デリカクラス)には
2.2L4気筒なんか最適なんだろうけど
乗用クラスには1.5L以下で十分だな ターボが当たり前のコモンレールディーゼルなら
3気筒1.5Lでも実力的に110馬力以上250N・m以上の最大トルクは確保できる時代だし

時代はダウンサイジングでしょ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:05:05 ID:FduxmMeG0
>>647
>直噴ガソリンなら余裕でもないよ

あんなのガソリンエンジンではないよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:43:25 ID:toojoVrz0
>>653
言いたい事は分かるけど、現状で1.6Lクラスを3気筒にする
「メーカー側のコストメリット」は無いに等しいっていうか、
かえってコストアップにもなりかねないよ。
そのクラスのガソリンエンジン(4気筒しかない)を全て廃止して
ディーゼルのみにするなら話は別だけどね。

>>654
ガソリンエンジンじゃなかったら、なにエンジンなの??
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:34:42 ID:tO0U14aW0
ttp://www.vw.com/jettasportwagen/completespecs/en/us/#/show_all
>Bin 5 EPA Federal Emissions Concept, OBD II, catalytic converter, hp/lp- EGR system, diesel particulate filter, nox-storax-catalyst

VWのこれってデュアルサーキットEGRのディーゼルだよね?

もう、売ってたの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 06:52:40 ID:69bLUETT0
ガソリンとディーゼルで共用化されてるところもあろうしワザワザ小排気量3気筒ディーゼルを開発するのも効率悪そうだわな
ところでスマートのディーゼルも三菱製なの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:12:40 ID:tO0U14aW0
VWジェッタTDI、09年度のグリーン・カーに
ttp://jp.reuters.com/article/jpEnvtNews/idJPJAPAN-35044120081121
>5人乗りセダンのジェッタTDIは、排気ガスを大幅に削減できる新型エンジンを搭載したクリーンディーゼル車で、同タイプの乗用車としては初めて、米国のすべての州で排気ガス規制をクリアした。
>米国では8月に発売が開始されたが、VWによると、現在は生産が注文に追いつかない状態だという。

8月から売ってたのか……。


659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:21:55 ID:je/cU0U50
ジェッタじゃなくってラビット(ゴルフのアメリカバージョン)に載せた方が売れる気がするんだがアメリカだとセダンの方が好まれるのかな?
日本だと規制クリアできないのか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう::2008/12/24(水) 14:03:56 ID:Ox70IlXW0
ベンツMLクラス270CDIのディーゼル22万キロを知人が60万円で売ってくれるそうなのですが22万キロという走行距離を考えると少し迷います。やはりそう長くはのれないでしょうか?買うべきか知識豊富な皆さんの意見をどうかおねがいします。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 14:41:21 ID:tO0U14aW0
>659
> 日本だと規制クリアできないのか?

日本の規制もクリア出来るはず、ほぼ同等の規制値だし。

ギネス燃費チャレンジ…VW ジェッタ 新記録達成
ttp://response.jp/issue/2008/1009/article114744_1.html
>ジェッタTDIはガソリン高によるディーゼル人気で、2008年の米国輸入分1300台がすでに完売。米国フォルクスワーゲンはドイツ本社に追加生産を要請しているという。

でも、台数的にはそんなに多くないみたいね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 15:00:43 ID:je/cU0U50
MTのエクストレイルと同様でワザと売れない車を導入してるのかも
1300台なんてVWのアメリカ部門にとっては売ったうちに入らないんじゃね?

>>660
年式や程度や車検残が分からんからなんともいえない
距離が飛んでても整備が行き届いていて程度が良ければ買ってもいいかも
663名無しさん@そうだドライブへ行こう::2008/12/24(水) 15:10:51 ID:Ox70IlXW0
>>662
返答ありがとうございます。
年式は2000年式。車検は1年8ヶ月残っています。色は白になり知人で2オーナー目になります。
20万キロまでヤナセでの整備記録が残っていて知人が乗るようになってからは知り合いの整備工場での整備程度とダイナモ新品交換らしいです。
助言お願いします。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 16:17:32 ID:B4YWRHEF0
>>649
古めのメルセデスのディーゼルなんかは、厳寒時に寒冷地用軽油が手に入らない場合は
灯油を半分程度までミックスすることができると説明書に書いてあるし。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:38:01 ID:MP71d+eT0
>>662
VWはアメリカで販売してたディーゼルを、規制が厳しくなって止めたら、「ディーゼルの退場」とかデトロイトの新聞に書かれたらしい。

そういう事もあってホンダが新型NOx吸蔵還元触媒を発表した時は、アメリカですごく反響があったんだけど、実際はジェッタが再登場したという(笑)。

とりあえず、アメリカのVWディーラーは名誉回復といったところじゃないか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:52:02 ID:3XvC39PG0
>言いたい事は分かるけど、現状で1.6Lクラスを3気筒にする
>「メーカー側のコストメリット」は無いに等しいっていうか、
>かえってコストアップにもなりかねないよ。

と言うかそうしないと排ガス規制を通せる目処は無い
各社軒並みクリーンディーゼルを謳うエンジンが2.0〜2.2L4気筒であることに意味がある
気筒当たり500〜550ccがミニマムサイズ 
かと言って排ガス性能以外の燃費性能を考えれば1.5L以下にメリットが大きい

>ガソリンとディーゼルで共用化されてるところもあろうし

無い
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:19:03 ID:orpzOv9Y0
>>666
>ガソリンとディーゼルで共用化されてるところもあろうし

>無い

あるよ
加工機

これだから理論厨は
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:43:50 ID:3XvC39PG0
>あるよ
>加工機

現状は無い
現在開発中のアルミブロックディーゼルなら共用できる予定
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:48:58 ID:3XvC39PG0
共用できるならわざわざいすゞなんかや他社(現地メーカー)に作らさねえよ
エンジン買い付けだと大半の利益が失われるからな

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 03:08:59 ID:Qc4G2HGI0
>>664
北海道とかの軽油は、ほぼ灯油みたいなもんらしい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 07:18:00 ID:Xuz3uaXO0
ディーゼルとガソリンで多少は共有化してる部分はあるんじゃね?
もし全く関連がないならスバルだって水平対抗4気筒ディーゼルなんか開発しなかっただろうし確か80年代初頭のGMの5.7LのV8ディーゼルはガソリンエンジンを基に開発されたと何かに書いてあったけど
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:25:01 ID:cT5s7VEV0
>>668
>現状は無い
>現在開発中のアルミブロックディーゼルなら共用できる予定

だから 数売れないものは作れない  わかります
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:29:31 ID:UQnjvQfR0
強度は充分でも、ある程度重くないと乗用としては振動が・・・ってことかもね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 10:41:01 ID:uIHjPkcx0
>671
小型車だとゴルフが共用化でディーゼルを開発してた。

今は違うだろうけどね、ちょっと前までユニットインジェクターだったし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 11:54:47 ID:L+qlNady0
>>663
ATとかエンジンとかエアコンあたりチェックして良さそうだったら買ってみたら?
但し元々は10倍の値段の車だったわけでパーツは高いし古くなると更に修理代も掛かる
正規工場で修理すると高くつくから中古部品使ったり交換すべき部品も修理したりして安く仕上げてくれる工場のアテはつけくことと多分数年後に買い換える際は下取りつかないとその辺は覚悟の上で
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:44:00 ID:5t8v5rV30
>もし全く関連がないならスバルだって水平対抗4気筒ディーゼルなんか開発しなかっただろうし
>確か80年代初頭のGMの5.7LのV8ディーゼルはガソリンエンジンを基に開発されたと何かに書いてあったけど

スバルは単に水平対抗のディーゼルを欧州に投入したかっただけ
開発には当然重複する部分はあるが共用部品など何一つ無い

>>現状は無い
>>現在開発中のアルミブロックディーゼルなら共用できる予定
>
>だから 数売れないものは作れない  わかります

三菱のアルミブロックがいつ出るかだね この経済情勢・社内情勢で怪しくなったけど
一応欧州投入が2009年4月だったから 現地調達のEgに置き換わる予定


677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:49:22 ID:+vz34bdq0
三菱は2リッター級だっけ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:35:45 ID:5t8v5rV30
三菱の新型は
2.2Lと1.8Lの4気筒二本立て

2.2Lがアウトランダー・デリカクラス
1.8Lがランサークラスを想定してるらしい

ついでに1.8Lを3気筒化した1.3Lでも作ればいいのに
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:42:19 ID:+vz34bdq0
でかいなあ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:00:48 ID:5t8v5rV30
ディーゼルの場合気筒辺りの排気量が大きい程排ガス的には有利だからね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:07:53 ID:uIHjPkcx0
>678
そういやPSAにOEMしてるけど、ディーゼルエンジンは三菱製に完全に変わるのかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:14:05 ID:+vz34bdq0
2.2リットルだったらランエボのディーゼル版が作れるなw

>>681
コストの問題じゃない?設計変更とか、アウトランダー系はオランダ生産にきりかわったんだっけ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:22:56 ID:05zRQG2i0
欧米各国、軽油がガソリンより高く ディーゼル車普及で
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081225AT2M2500325122008.html
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:31:55 ID:5t8v5rV30
>そういやPSAにOEMしてるけど、ディーゼルエンジンは三菱製に完全に変わるのかな?

その予定 変更無ければ
自社製にしないと利益が出ないからね 
でもオフセットクランクやらアルミブロック採用だから
いろいろとトラブル対応に追われそうだね
改良されてから日本市場に投入してほしいね

>2.2リットルだったらランエボのディーゼル版が作れるなw

と言うかコンセプトRAのエンジンが2.2Lのアレなんだよね
2.2LコモンレールターボD VG/VDターボ 204馬力 トルク420N・m
駆動系はランエボ]そのまんま ツインクラッチSST 馬力はまだまだ出せるそうな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:32:18 ID:uIHjPkcx0
>682
TC−SSTがあるから、一部の評論家が指摘するAT問題も関係無いしな。

Vienna Motor Symposium (ウィーン モーター シンポジウム) 2008:
フォルクスワーゲンがクリーンディーゼルエンジン「Blue TDI」を発表
ttp://www.volkswagen.co.jp/information/news/2008/20080508b/

もっともVWみたいにデュアルサーキットEGRは使ってなので、従来のNOx触媒で米国規制をクリア出来るほどのクリーンディーゼルになるかは微妙なところだが。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:22:18 ID:5t8v5rV30
取り敢えず米国規制はどうでもいいよ
肝心の日本国内で販売してくれ

要するに平成21年規制をクリアしてくれ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:33:31 ID:+vz34bdq0
触媒用の貴金属の値下がりはげしいし、自動車メーカーも外需が頼れないし、一部メーカー国内でディーゼル販売前倒しするかもね。
さて、1.5リットル前後のディーゼル車、真っ先に販売するのはどこのメーカー?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:54:14 ID:5t8v5rV30
>さて、1.5リットル前後のディーゼル車、真っ先に販売するのはどこのメーカー?

まあ意外かもしれないけどダイハツって線も捨てがたい
現状余力のあるメーカーは軽のスズキとダイハツ
スズキはディーゼルは持たないとしてダイハツは積極的にモーターショウへ参考出品してたし
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:36:06 ID:NDdbYew80
ガソリンやすいから
コストのかかるディーゼル車の競争力は無いと思う

現在の状況ではどこも出さないんじゃない?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 08:33:58 ID:Ae6OCpv+0
今のスバルのプラットフォームと駆動系では直列エンジンを載せる
ことができないから水平対向ディーゼルを開発した。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 09:59:58 ID:1jrWClIX0
>686
> 取り敢えず米国規制はどうでもいいよ
> 肝心の日本国内で販売してくれ
> 要するに平成21年規制をクリアしてくれ

日本の市場に欧州メーカーは期待してないよ、米国規制をクリアすれば日本のポスト新長期規制もクリア出来るから、ついでに販売するつもりで開発を進めてる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:24:06 ID:brnu6beL0
日本はディーゼル乗用出無いよ
日産がつぶれるから
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:43:28 ID:QKzvHhZV0
>>692
つメルセデスベンツ
つスバル
つ三菱
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:38:33 ID:fMIO2LHG0
>>693
三菱は新長期対応出したけど来年か再来年までの命
日産は平成21年規制(ポスト新長期)対応だから当面生産できる

メルセデスも現状新長期だから来年か再来年まで 次はブルーテックじゃないと

スバルなんかいつ出せるかも未定 国内は2010年予定してたけど無理でしょ
ホンダも延期したし
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:49:59 ID:ZXHVtUq+0
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:50:52 ID:ZXHVtUq+0
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:13:14 ID:nGlwBRnB0
>>695
未来がないのにDターボ+ATを出した三菱の英断に拍手!って記事だね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:40:10 ID:qcNOpEkU0
三菱の新型は2009年販売予定だけど

どうなの?デリカに載せるの?ツインクラッチ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:24:41 ID:xbfge0Pz0
>>697
日本ではディーゼルはビミョーでも、国外では需要が有るから良いんじゃね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 08:34:34 ID:MY88y1Hk0
D:5に2.2Lのディーゼルは売れると思う。
ミッションは耐久性を考えて5速ATかな?

今のCVTはスペースギヤの様に牽引したらミッションが逝くらしい。
なのでスペースギヤと同じ使い方が出来ないのでD:5に移行する人が少ない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:51:53 ID:j+xuGLWt0
>ミッションは耐久性を考えて5速ATかな?

ツインクラッチSSTに決まっている(ハズ?)
モーターショウに参考出品された2.2D搭載のセダンにしろコンセプトRAにしろ
どちらもツインクラッチとの組み合わせだった 三菱はその点良く理解してると思う
三菱の2.2Lはランエボ4B11とミッション共用設計だから5MTも選べるかも
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:24:42 ID:j+xuGLWt0
取り敢えず2.2Lディーゼル+ツインクラッチSSTのデリカD:5を早く出して
我が家で一台保有したい(親が欲しがってる) できればベースグレード350万以下で
三菱さんよろしく 俺は既にデリカ乗ってるからw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:41:43 ID:iRr4Gojd0
俺、三菱ZT発売されたらRD28から乗り換えるんだ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:42:48 ID:SdR8Qhrh0
>RD28から乗り換えるんだ。

それがよろし
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:07:52 ID:OVTWRLSX0
>>703
死亡フラグ...
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:24:40 ID:SdR8Qhrh0
>取り敢えず2.2Lディーゼル+ツインクラッチSSTのデリカD:5を早く出して
>我が家で一台保有したい(親が欲しがってる) できればベースグレード350万以下で

ついでに6・5MT追加で300万前後のベースグレードの設定が欲しい

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:21:12 ID:5TCB11fj0
RD28(笑)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:24:57 ID:JQSja8RX0
>RD28(笑)



なんだ。馬鹿か。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:48:29 ID:l+QMgAqp0
LD28も名機、 L型エンジン全盛期にはクランク流用として知らない者はいなかった
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:39:31 ID:dzZUO8t80
デフォの黒煙さえなけりゃね。
アイドリング時の静かさには驚いたけど、噴射ポンプの油漏れはやはり
日産らしく必ず発生orz
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 08:31:49 ID:3SnLgKxG0
>>710
前に居座られて、本気発進なんかされた時には、
前が見えなかった。
自分自身の白色ボディが、トランクまで真っ黒なのも多かった。
しかし、いまさら、NA・渦流室式を引き合いに出されても...
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:45:17 ID:vWWQmpWu0
>>694
パジェロの新長期対応ディーゼルなら、NOxの問題で対応できなかったらしいぞ。
PMはポスト新長期に対応できるレベル…らしい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 21:48:35 ID:vGVRn9Kh0
>>712
( ・∀・)ノシ∩ へぇ〜へぇ〜
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:15:56 ID:cxLyGeff0
>パジェロの新長期対応ディーゼルなら、NOxの問題で対応できなかったらしいぞ。

新長期は通ってるでしょ!?でないと現状販売できないはず
パジェロはアフター燃焼じゃなくて触媒燃料噴射だったはず
だから触媒冷えた状態:冷間測定時(JC08モード)のNOx成績が悪い
その上排気量が大きく燃費も大して良くないから排気総量が大きい
キロ当たりの排出量が問題だから難しいだろうね 特にNOx
意外とMTにすれば回転数下がるし通るかもしれないけど
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:21:41 ID:vWWQmpWu0
>>714
新長期は通過してるよ。CBD-だったかそういう排ガス記号を貰ってる筈。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:28:14 ID:cxLyGeff0
まあパジェロは輸出専用車でしょ
400マン500マンの車買えるのは三菱の役員くらいでしょ
デボネア無くなったし

早くデリカD:5の2.2Lクリーンディーゼル早く出せよ
ツインクラッチSSTで車両350マン以下なら買ってやるからよ
さもなくば5ないし6MTなら車両300マン前後ね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:57:32 ID:W8iWrp+y0
パジェロの新長期対応ディーゼルは今積んでる4M42でなのか
200馬力の4M44かどっちで対応してくるんだろ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:07:11 ID:cxLyGeff0
マジここらでデリカD:5のディーゼル平成21年規制通して
さっさと販売しとかんと今後の売り上げねえぞ 
退職した団塊メインターゲットでな 現役なんか既に金持ってねえからなw
ディーゼルなら輸出もまだ今の内なら販売十分見込めるし

それができなければ今後おいしい商売はねえよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:36:21 ID:cxLyGeff0
>パジェロの新長期対応ディーゼルは今積んでる4M42でなのか
>200馬力の4M44かどっちで対応してくるんだろ?

3.2Lの4M41をコモンレール化してるだけだよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 14:02:32 ID:hW1v5kH90
軽油が安くならんと、ディーゼル駄目じゃん。
俺は燈油やら入れてるけど、肛門レール式は軽油しか入れれませんね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 14:55:53 ID:/je3ojRv0
なんで肛門に燈油がダメなのか教えてくれないか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 16:54:08 ID:sNsGP0LjP
北海道などの北国の軽油は凍結防止にかなり灯油成分が混ぜられてるはずだけどねぇ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:14:48 ID:Rf08OJk+0
>>722
寒冷地の軽油は確かに灯油に近い。
トラックやダンプの排気ガスはストーブと似たニオイ。

まぁ本当に灯油が混ざっているかも知れんけど(笑)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:09:30 ID:p18nJCwR0
>なんで肛門に燈油がダメなのか教えてくれないか

エンジン自体は低圧縮比だから始動着火がかなり困難じゃないか!?特に気温低いと
灯油が混ぜてあろうがセタン価のアップするニトロ化合物(セタン価向上剤)のおかげ
で3〜4程セタン価はアップするからね 3号軽油には入ってる それと潤滑剤
一応実用に対し不都合のないようにされてるから軽油としてちゃんと商品になってる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:05:01 ID:zjm41sRX0
2kd海苔だが、燈油+2stオイル1%で、オールシーズン全く始動性に問題ないんだが故障かな?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:18:06 ID:1XFiAvpw0
ディーゼルから経済性の優位が少なくなると今後どうなるかな
清水カス男みたいな提灯評論家にぜひ聞いてみたいところだ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 09:19:54 ID:It76eOzy0
確かにV6の3500で4ナンバーが取れるようになったらDターボを選ぶ理由がなくなるかも
今のところDターボエンジンの常用トルクは魅力的
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:41:12 ID:nGyxEJcY0
>確かにV6の3500で4ナンバーが取れるようになったらDターボを選ぶ理由がなくなるかも

V6の3500でリッター10kmも走ると思うの?w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:58:36 ID:nGyxEJcY0
>2kd海苔だが、燈油+2stオイル1%で、オールシーズン全く始動性に問題ないんだが故障かな?

コモンレールだと高圧エネルギを事前に与えてるから燃料も微細化されるし
ある意味噴射された時点で燃焼条件により近くなってるのかもね
要するに旧来の低圧噴射に比べ微細化された燃料滴であり気化潜熱が低くて済む
ただ2ストロークオイル1%程度だとポンプ・インジェクターの潤滑は非常に不安だね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:20:04 ID:9vZkCVyo0
>>728
V8の4000でも10km/L走る。
空荷なら。
燃費は排気量じゃなく重量。

>>729
不安になるのは自由だが、何か根拠があるなら是非教えてくれないか
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 03:22:11 ID:0zhCLBnn0
実際、実験すればいい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:12:17 ID:hug9Evn50
>空荷なら。
>燃費は排気量じゃなく重量。

昨今のダウンサイジングなんて必要無いってワケねw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:07:36 ID:IQlChaFO0
ダウンサイジングするとエンジン重量が減る。V12→直6ターボ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:57:41 ID:hug9Evn50
重量が減るのもあるが ターボや触媒・各種デバイスで重量メリットはほぼ消える

クランク・フライホイルマスが減少するから回転ロスが減るってのもあるね
しかし最も影響が大木いのは低負荷巡航時の最小エネルギが小さくて済むこと
要するに低負荷・低過給では実圧縮が減りエンジン抵抗を減らせるってこと
そして始動からエンジン・オイル・クーラントへの熱エネルギの変移が小さくて済むこと
その上で高負荷・高過給時の燃料冷却を必要としないディーゼルはそのネガがほぼ無視できること
実圧縮を減らしても確実な着火を実現できるのが高圧コモンレール

そして重要なことはV12→直6ターボのように気筒数を減らせること
圧縮熱を燃料の気化・着火に利用するディーゼルは気筒内での熱損失は致命的
当然膨張行程にもそれは言える ガスと接する境界層を減らせる
ディーゼルの場合ほぼ無負荷の下りではクーラント温度は確実にオーバークール
そして副次的に始動後のヒーターの昇温時間も短縮できる
それらを最小限にもできる

ただクランクマスの減少は即ち最大積載・登坂時の発進性に従来のNA大排気量に対し
若干のハンデを背負うことになる MT車の場合

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:58:42 ID:qposS4Ml0
そうそう、軽量化に一番効くのは、
エンジンと自分の体重。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:06:45 ID:i6bxYoaN0
もう正月三箇日が過ぎたので食事制限を再開しろという訳ですね、わかります。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 15:41:04 ID:qbbFJiRA0
2トントラック用の4リッターエンジンを150馬力くらいにして積めばいいのに。
乗用車にトラックのような100万キロ保証はいらないでしょ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:21:35 ID:hug9Evn50
>2トントラック用の4リッターエンジンを150馬力くらいにして積めばいいのに。

商用と乗用では排ガス規制値が異なる
当然乗用の方が厳しい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 09:34:59 ID:xHb5nw6z0
商用も厳しい排ガスにしろ  by健康被害者
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 09:59:36 ID:lMuJttjs0
>739
PM(黒煙)についてはDPFのおかげで乗用とほぼ同じだな、というかわざわざ捕集能力を落とす方が面倒だけど。

NOx(窒素酸化物)については問題があるけどね……。

つーか、ボッシュがイベントでクリーンディーゼルと言ってた車両も欧州規制なので、あまりクリーンでは無かったという罠。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 11:05:34 ID:hfFY1MyD0
何でもかんでもエコ(笑)とかクリーン(笑)って言えば綺麗なイメージが付くからな。
付加価値としては最強だ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 14:44:33 ID:TRSgNf6L0
増岡のレーシングランサーのエンジンが早々に壊れたらしいが、
どこが壊れたんだろうね?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:30:39 ID:TpALG+jk0
その場で修理できないっていうことはかなり致命的なものがあったのかな。

まだ最初だからこれから煮詰めていくと思えばいいんじゃないかね。
世界一過酷なレース、完走すること自体大変なんだから。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:26:27 ID:EsGwk8t70
クランクプーリのボルト折れらしい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:54:49 ID:C55w1aub0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231128435/l50

ダカール・ラリー 増岡浩、無念の初日リタイア…マシントラブル

初めて舞台を南米に移した2009年ダカール・ラリーは3日、本格的な競技が始まり、
アルゼンチンのブエノスアイレス〜サンタローサ(733キロ、競技区間371キロ)で第1
ステージが行われ、4輪部門で通算3度目の優勝を目指した増岡浩(三菱レーシング
ランサー)は、マシントラブルで初日リタイアという不運に見舞われた。

 三菱自動車によると、増岡は途中まで三菱チームの最上位を快走していたが、スタ
ートから190キロ地点で突然、ボルトの破損により新型ディーゼルエンジンがストップ
した。トラックの救援を待ち、結局トップから5時間18分56秒遅れの164位でゴール。
懸命な作業でも修復できず、無念のリタイアとなった。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:24:13 ID:qyY6p8jo0
ということは、ディーゼル特有のトラブルじゃないね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:02:22 ID:s+2RPyLT0
ディーゼル特有の振動からくるボルト折れなのでは!?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:36:05 ID:qyY6p8jo0
それなら、ああいうワンオフ状態のエンジンなのだから、
他の2台にも同様のトラブルが起きるはず。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:14:16 ID:pRlOuDCd0
新作のエンジンでレースユースなら珍しく無いことだな
市販車とは関連もないエンジンだし
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:21:22 ID:Uh4QyiRK0
ボルト破損は三菱の十八番だから仕方ないお
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:37:23 ID:VztUsP1L0
ホンダのディーゼルを買うつもりでいたけど、販売計画の見直しで駄目っぽい。
スバルに期待しているぜ!
http://jp.youtube.com/watch?v=fMMCtaN26yM
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:48:09 ID:qyY6p8jo0
ところで、レーシングランサーの車体とエンジンは
ともにデビュー戦なの?
だとしたら、派手な壊れ方しても仕方ないな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:02:50 ID:skV6eLr+0
>>751
日本じゃ、ガソリンスタンドの軽油とレギュラーの価格差も、以前は数十円だったけど
今は10円以下になっているから、差額から安い軽油を…ってメリットもなくなっちゃったからね。
それで、今回の金融危機から来た世界恐慌。
開発費をかけても意味ないと判断されたんだろうね。

>>752
ともにデビュー戦のはず。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:07:13 ID:pRlOuDCd0
本体価格なら圧倒的に高い軽油
ハイオクと変わらない

でもリッター当たりのエネルギは高い
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:44:03 ID:HdvzaP4O0
>>750 なるほど
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:15:11 ID:9rNFKQk90
>>747
ああいうラリーだと走行時のショックが原因って
言うのも考えられるのでは?
あの車はワンオフだけど市販クラスだとモノコックに
補強するしエンジンにもマウントを介するとは言え
それなりの衝撃が加わっても不思議じゃないと思うぞ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:20:08 ID:s+2RPyLT0
デビュー戦じゃないよバハで勝ってるもん
http://www.motormedia.jp/news/0104/M083925171104/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:50:57 ID:qyY6p8jo0
ランサーを名乗っているが、ランサーとは似ても似つかないし、
どっかに流用した部分でもあるの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:03:34 ID:tdcPKKpe0
名前
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:19:33 ID:eOg/+WiC0
ディーゼルはヤマハが好きだ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 16:52:21 ID:VztUsP1L0
>>753
コスト掛けて、日米でディーゼルを普及させるのは無理と判断したんでしょうな。
大型はヨーロッパで熟成させて、小型のディーゼルに資源を振り向けたほうが良さげ。
スバルは小型を開発する余力はないだろうから、日本でも販売すると読んでます。
長距離走るし荷物も多いので、多少のコスト高は受け入れますw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:02:47 ID:pRlOuDCd0
2.0L以上のディーゼルは税制的にも燃費的にも大したメリットが無いんだよね
おまけに触媒デバイス・DPFのコストがモロに掛かってくるし

2.0L以下で初めてコモンレール・ダウンサイジングのメリットが出る
税制的にも

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:07:51 ID:eCoYAMlK0
>>754
軽油は今じゃ税抜きベースではハイオクより高いよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:34:35 ID:C55w1aub0
パリダカールなら、トラクターのディーゼルエンジンを搭載した方が
悪路走破性とか耐久性という点で勝てる要素が強くなると思うんだけど。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:59:19 ID:9rNFKQk90
>>764
トラクター用ならいわゆる汎用エンジンだし
チューンしたって限界はすぐ来るだろ。
ブロック以外全て設計し直したエンジンとかなら話は変わるだろうけど。
完走は出来ても速度が足りないと思うけどなあ。
勝ちを狙うなら馬力も耐久性もないと駄目でしょ。
今のパリダカに出てるようなエンジンなら馬力はどうかは
わからないけど少なくともトルクは昔のプロトタイプよりは上だろ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:31:00 ID:2CdopElE0
汎用エンジンや産業用エンジンは長時間の運転に耐えるよう
にしてるから、最高回転数の上限を変更したり
噴射ポンプいじって最大吐出変更したり、ターボの過給圧をむやみに
上げても思うような性能が出なかったり、壊れる。

過去にいすゞの4BD1を壊した人がいます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:45:16 ID:8tjS+Glz0
税金がほとんど掛かってないアメリカではガソリンより軽油の方がかなり高そうだね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 21:43:04 ID:+GdoRqn40
燃料が高いといわれる日本でも大部分が税金だから差はあまり無いんじゃね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:39:47 ID:0I+ro/7B0
日本は軽油輸出国
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:23:03 ID:rvLkhWcb0
アメリカで軽油の方が高いのは事実
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:30:53 ID:6MzxGBUr0
http://minkara.carview.co.jp/userid/388160/blog/10775346/

アメリカの軽油価格はレギュラーより20%も高い
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 06:42:56 ID:s2mvKfeT0
実質価格が20%高ければ大型車はともかく小型車はガソリンで十分だな
ディーゼルのメリットが出せるのかどの辺だかわからんがクラウンクラスあたりからだろうか?
乗用車の場合大型車はそもそも存在自体が無意味な気もするが

とはいえアメリカなら走行距離は日本の数倍だから結構早く元が取れるかも
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:41:22 ID:O8GX/hzM0
要するに暖気にエネルギ消費が多いディーゼルは短距離に弱い
小型化できれば若干減らせる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:56:00 ID:O8GX/hzM0
V6・3000ガソリン出す前にディーゼル出せよ
デリカD:5
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 16:14:36 ID:H1crIFWk0
>>771
アメリカは国の政策では?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:08:13 ID:kjlvYS7L0
航空機に大量に必要だからな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:21:46 ID:5pGOKbDD0
農家のから無課税の燃料を分けてもらったりw農家のオッサンサイドビジネス
派手にやると、見せしめ逮捕
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 04:33:55 ID:wPI42s0u0
>>767
よく言われる文章だが、ガソリンに州税などを合わせると60セントかけてる地方があるとCNNが言っていたのだけど。

日本と違って州ごとに税制が違う。
法律も違う。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:46:05 ID:K2g89Fmi0
米国はテロ国家です
現大統領は有史以来最悪のテロリストです
米国がもっとも恐れることの一つは日本の核保有
日本は実験なしシュミレーションだけで核の開発・小型化が半年で可能と言われている
世界一核査察を受けている国が日本だという事実をご存じですか?

もう一つはアジアの団結
日本 中国 韓国 台湾 インドネシアの団結
もし現実化すればEUどころの騒ぎではない。
今まで米国は一貫してこれらの国の反目の裏工作をしてきた
今こそ団結し、対米勢力の結集すべき時です
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:59:55 ID:doYZAxHG0
>もう一つはアジアの団結
>日本 中国 韓国 台湾 インドネシアの団結

中東まで含める時代だろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:10:48 ID:ZCU/rb8O0
ダカールラリーでは、4台出場したレーシングランサーのうち、
3台がリタイヤの模様。
3台目のリタイヤもエンジントラブル。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:12:15 ID:ohaVF66V0
>>779
一度白人を脅かしたからビビってんでしょw特にメリメンは病的に怖がりってか
それだけ現時点で「技術力は評価受けるんだ」って喜んどけ、この先は知らんw

日本人にそんな気骨ねぇよ飼い犬根性たっぷり仕込まれてるからな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:45:57 ID:doYZAxHG0
>日本人にそんな気骨ねぇよ飼い犬根性たっぷり仕込まれてるからな

全くその通り
メリケンに付こうが品に付こうが所詮飼い犬 下手すりゃ保健所(ガス室)送り



784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:36:32 ID:0bS18cnk0
ttp://www.dieselbike.net/daihatsu.htm
これスゲエよな?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:52:03 ID:Cn83VfTp0
>>778
アメリカって確か、前にディーゼルエンジンの規制が緩いときに都市部での
スモッグが凄くなって環境汚染が問題になって、それでガソリンのトラックを
使わせるためにディーゼル燃料を高くしたんだよな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:10:04 ID:doYZAxHG0
>>783
ダイハツエンジンってところが凄げえ

やはり1L3気筒ディーゼル最高
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:59:35 ID:oJIjC44B0
?  自レス?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:25:32 ID:doYZAxHG0
>>784の間違いorz
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:33:21 ID:QloHKABB0
懐かしいなあ「ロックン・ディーゼル」。
シャレードだっけ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:51:19 ID:doYZAxHG0
ダイハツの2st2気筒ディーゼル早く見てみたい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:27:36 ID:wPwpLP8K0
エクストレイルスレで見たがクリーンディーゼルも減税措置が受けられるみたいね。
漏れのエスクードも15年目だしこれを機にエクストレイルかパジェロのディーゼルでも買うかな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:22:10 ID:ory4/uJx0
パジェロってポスト新長期通らないから減税措置無いのでは!?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 02:19:30 ID:Gcg5ij94O
北海道産は東京で通らず
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 03:59:49 ID:tG4LtM0n0
>>790
あれってまだ開発続いているの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:02:16 ID:GNeLGUC40
>あれってまだ開発続いているの?

いすゞとの共同開発1.6L4気筒中止したニュース知ってるよね!?
それは既にほぼ完成状態のダイハツ2st1.2Lの方がメリット大きいと判断したため
小型・軽量・高い低回転トルク・燃費・エンジンコスト全てメリット
スーチャーも搭載するツインチャージャーだが2気筒分のパーツより点数少ないし
何しろエンジンの組み立て工数が格段に減らせる チャージャー簡単だから機械化だし
4気筒エンジンのシリンダでのピストン挿入は2気筒同時でメンドクサイ

何しろダイハツの開発コスト回収しないといけないし
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:18:49 ID:Mi4ptqPG0
>795
いいかげんな事を書くなよ……。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:42:12 ID:GNeLGUC40
なぜそうかと言えばわざわざ新しい工場建てなくて済むから
現状国内でブイブイ言わせてるが今後ダイハツも大幅減産を強いられる為

その反動吸収が必要→世界的にダウンサイジングが進み輸出機種の生産も増やす必要が
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:18:06 ID:plelZRtH0
商品化する金がね〜
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:44:02 ID:GNeLGUC40
与太には内部留保がたんまりと
おまけに在庫も序助に捌ければね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:15:24 ID:h/l794Mk0
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 07:05:55 ID:4Zh8g8OU0
VW、次世代ディーゼル車の日本導入先送り
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200901140136a.nwc
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 07:16:08 ID:H/MVZAiG0
>>801
個人的感情はともかく、内容はもっともな判断だね
バタバタ倒産やリストラが相次いでいるのに、売れるか分からないものを金かけて開発する意味はない

一時期軽油はレギュラーと比べて30円/Lくらい違っていたけど、今、差は10円もないし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 09:20:42 ID:XPAIhdUC0
欧州でのディーゼル需要がバブルであり今後の販売は縮小せざるを得ないってことなのかなあ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 09:22:48 ID:MzT3bTYK0
>バタバタ倒産やリストラが相次いでいるのに、売れるか分からないものを金かけて開発する意味はない

既に最も規制の厳しい米国規制を通過したのに開発も糞もない
要は日本側VW(与太)の在庫過剰+新型ハイブリ販売年と重なる為
この景気後退で新型ハイブリの伸びを鈍らせる要素を排除

と言うか軽油高騰は日本政府(道路族)の策略
特定財源保守

軽油・灯油なんか輸出関税掛ければ税収がっぽがっぽなのにねw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 09:58:19 ID:ptQRsrcm0
アウディA6はスーパーチャージャー付きガソリンV6を出したね。
ダウンサイジングによる燃費向上ってことで。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:23:51 ID:XPAIhdUC0
捨てていた排気により圧縮するターボで燃費向上ってのは分かるんだがクランクシャフトからの動力を利用するスーチャってダウンサイジングできてもむしろ燃費悪くならないのかなあ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:30:47 ID:MzT3bTYK0
>クランクシャフトからの動力を利用するスーチャってダウンサイジングできてもむしろ燃費悪くならないのかなあ?

ツインチャージャーでスロットルがスーチャー上流ならロスは防げる
スポーツタイプのエンジンはレスポンス重視でスロットルを下流に置くから
スーチャー(エンジン)負荷とスロットルロスが増大する
要するに薄い空気をスーチャーで過給しても負荷は小さい

スーチャーもガソリンなら補助的で容量低いだろうし
それをディーゼルに応用すると空気過剰の関係で容量=負荷増大
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:39:29 ID:MzT3bTYK0
だからユニフロー2stディーゼル用のスーチャーは掃気程度の容量確保で桶
掃気ポートからの排気逆流防止も込みで 容量大きく取るとロスが増える
最高出力時のEGR残留率を考慮の上で容量決定すればイイ 
空気の薄い夏場基準かな!?
後は電子制御環流・冷却EGR制御で調整って言ったところでしょ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:47:56 ID:XPAIhdUC0
ツインチャージャーなら分からんでもないけどA6ってスーチャだけだよね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:03:58 ID:MzT3bTYK0
>A6ってスーチャだけだよね

スロットル上流でおまけに排気量をうんと小さくしたからじゃないかな
その上高回転時の過給比も極力落として 
もしかすると電磁クラッチカットで吸気バイパス(NA化)してるかもしれない
直噴だからリッチ・ストイキ(過給)とバイパス(NA)を走行モードで切り替えかも!?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:10:14 ID:MzT3bTYK0
>スロットル上流で

スロットルがスーチャーより上流ってことね
スーチャー下流と上流をバイパスさせて流量制御すれば負荷調整はいくらでもできるし

でも根本的なロスはある程度発生する

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:12:40 ID:9YoGrb7S0
自然吸気V8からV6スーパーチャージャーで排気量を減らしたから。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 15:40:48 ID:m5vv4Zy/P
>>806
単純に気体を圧縮する効率としても、レシプロは余り良くないので低圧縮な範囲はスーチャに任せた方が
同じ体積の気体を圧縮する合計の動力は減る
スーチャは効率の良い圧縮比の範囲が決まってるので、直接ディーゼル着火するのは無理でレシプロでする必要が有るが
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:59:40 ID:MzT3bTYK0
結局ダウンサイジングて言ってみてもなんか笑える
ダウンのダの字にもなってないようなダ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:30:31 ID:WZ33eRpu0
>>814
V8からV6になっているよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:58:15 ID:1o0v81Pa0
ダウンサイジングを売りに謳うなら
端からV8やV6を選択しない
賢いユーザーはなw

この経済情勢下でも金持ち→常時V8〜V12又はちょっと捻くれてセカンドにHV又はD
             又は運動性を求めるスポーツタイプにはV6・直4(マスの集中)
この情勢下での負け組→軽・リッタークラス又は車持てない

2極化が今後益々進行し中途半端なクラスは売れない
ダウンサイジングとはマーケットの情勢を読まないと今まで売れてた車種を
いくらちょっとやそっとダウンサイジングしても焼け石に水 
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:16:21 ID:h3SaP3NV0
ミドルレンジが売れないのはどの業界も同じ
ハイエンドかローエンドしか売れないので業界は先細り
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:23:14 ID:1o0v81Pa0
カウンタックのV12に乗るべき人間が
直4スーチャートヨタエンジンのエキシージSPPに乗る
このことをダウンサイジングと呼ぶ

で惜しげも無く峠でクラッシュ=真の道楽
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:24:12 ID:1o0v81Pa0
これぞ漢の浪漫w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:25:49 ID:VcB7u5bS0
>>816
V8を買っていた人からすればV6はダウンサイジングなんだが。
大型ディーゼルで言えば自然吸気V12から直6ターボがダウンサイジングなように。
大型ディーゼルも直4でなきゃだめか。
2リッター直4を1.4リッターターボにするのもダウンサイジングだし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:28:45 ID:1o0v81Pa0
SPPでもやっぱ安全性考えてフルロールゲージのCUPカーだろうね

一応ご本尊は一文無しになっても五体満足に超したことはないしw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:35:36 ID:Pa1SxeA50
A6はダウンサイジングするとパワーダウンしちゃうからスーチャは普段バイパスしててパワーが欲しいときだけ時にだけONってことなのかな?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:49:10 ID:1o0v81Pa0
>V8を買っていた人からすればV6はダウンサイジングなんだが。

景気の良い時に見栄でV8買った人間がこの情勢化で同じ車種のV6スーチャーに
乗り換えるとは思えないが・・・

>大型ディーゼルで言えば自然吸気V12から直6ターボがダウンサイジングなように。
>大型ディーゼルも直4でなきゃだめか。

ディーゼルの場合特にダウンサイジングの効果が大きい
圧縮行程での気筒内熱分布が排ガス・低回転トルクに大きく影響するから気筒当たりの排気量が問題
排ガス的に有利=条件的に厳しい低回転でも燃料を多量に吹くことが可能
大型ダンプ・トラクタに限って言えば発進性もあるからフライホイルマス・発進性向上デバイスの開発
排気量が排気量だけに直4にすることもないと思うけどエンジン特性的にメリットが出れば
それもあり それが技術と言うものだと思う
長距離大型ならドライバーの振動による労働負荷が考えられるから難しいけど
今まではそこから燃費メリットを考慮して進んで来てたし これからもそう
振動対策も含まれるよね でもメリットが見いだせなければ直4も要らない
この辺りは判断が難しいね

>2リッター直4を1.4リッターターボにするのもダウンサイジングだし。

1.4L直3ターボならメリット有り ダウンサイジングとは排気量&気筒数のDS
ターボが追加され制御が難しくなりコストアップ分1気筒でも減らさないと
若干でも車両価格を下げないとね 
その上3気筒の方が同じ排気量でも低速トルクが高い 燃費も良い 利益も出る

ガソリンの場合燃焼伝播の関係で気筒当たりの排気量制限出るけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:53:07 ID:Ww8GN+iM0
STD仕様は排気量減らすトレンドに、なってるね欧州メーカー
必要な時に過給器で力を引き出す仕様にね
自動車が過激だった頃、電子制御が無くジャジャ馬が多く発売されてた時代を知っている世代にはキツイ世の中でしょうな・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 10:55:22 ID:1o0v81Pa0
>A6はダウンサイジングするとパワーダウンしちゃうからスーチャは普段バイパスしててパワーが欲しいときだけ時にだけONってことなのかな?

と思うんだけど・・・
って俺だったらそう言うシステムを構築する
スーチャー回転数制御がエンジン回転直結で無ければ無段階変速機(CVT)
を噛まして過給制御する手法も考えられるのは確かだが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:09:30 ID:1o0v81Pa0
CVTでの回転制御はあくまで妄想であって
ロス・耐久性を考えれば現実的には不可能だし無意味
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:26:39 ID:1o0v81Pa0
ンダのHMTの小型を制御してもコスト的に無理
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 11:39:53 ID:SL7HVIij0
ガソリンエンジンの場合、排気量を減らすと部分負荷でのロスが減る。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:03:01 ID:hBbFf8hB0
>>826
妄想? ロス?

仮に致命的なほどロスがあるのであれば変速機用としてここまで広まらなかったんじゃないか?
無段変速機自体は工作機械とかにも結構広く使われているぞ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:08:21 ID:1o0v81Pa0
>仮に致命的なほどロスがあるのであれば変速機用としてここまで広まらなかったんじゃないか?

実際伝達トルクが大きい場合プーリーを圧着するための油圧ポンプ駆動ロスが実に大きい
通常10・15、JC08モード燃費測定の状況下では僅かな部分負荷であり伝達トルクが極僅か
その上大きな変速比(通常のMTで言うローとトップのギヤ比差)がMTより大きく取れ
部分負荷巡航での回転数を非常に低回転に抑えることができる

その逆で全負荷状態での燃費悪化率はMT・トルコンATより遙かに大きい
エンジントルクが増える以上に圧着力を増やす必要があるから
CVTの場合伝達トルクキャパオーバーによる耐久性低下にも問題が大きい 
この点がCVTの欠点  軽・コンパクトなど街海苔でのメリットと引き替え
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:14:37 ID:+RBExG78P
そりゃタイヤ駆動用の金属Vベルトじゃ
スーチャ駆動用のVベルトにゃスクーター用ので充分すぎ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:22:34 ID:1o0v81Pa0
当然スクーターもベルト摩擦のロスは大きいよ

って言うか変速するよりバイパス流量制御の方が機構的に簡単
ロス的にも
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:35:16 ID:1o0v81Pa0
ベルト変速がアクセルワークに追従できそうに無いよ
結局それやるとターボラグみたいになるから
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:51:46 ID:bAqAigTV0
>832
世界初、樹脂とゴムの特長を生かした自動変速機用ベルトを開発
ttp://www.mitsuboshi.co.jp/japan/newsrelease/081019.html

こういう構造のベルトもあるけどね、スクーター向けだけど。

世界初 乾式複合ベルト式無段変速機(A・CVT)を発表
ttp://www.aichikikai.co.jp/japanese/seihin_joho/cvt/cvt_01_news.html

前は車用にもこういうのがあった、あまり普及はしなかったけど。

ジェイテクト、CVT用金属チェーンを新開発
ttp://response.jp/issue/2007/0409/article93451_1.html

金属チェーンならトルク容量が2倍になって、高速時の効率が多少よくなるみたい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:26:51 ID:1o0v81Pa0
スーチャーは電磁クラッチで制御
パワーモードでON エコノミーでOFF

パワーモードハーフスロットル
スロットル下流 > スーチャーON > スーチャー下流
 ↑                  ↓
     ← 流量制御バタフライバルブ ←  

エコノミー&低負荷巡航
スロットル下流 > スーチャーOFF > スーチャー下流
↓                    ↑
      → 流量制御バタフライバルブ →  

スポーツタイプレスポンス重視 常時フルブースト ロス大
エアクリーナー> スーチャー > スーチャー下流>スロットル
 ↑                 ↓
  ブーストコントロールアクチュエータ  
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:30:08 ID:1o0v81Pa0
なんか上下方向の矢印がズレちゃったね
右側矢印の位置はスーチャー下流の下
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 07:51:46 ID:lKowjE/O0
なんだか小難しい話が続いているけど、もっと車を小さくしろよ
なんだよ、このメタボカーの氾濫は
もっと車軽くしろよ
何がドアーを閉める時の高級感ある音って・・
ペチャン と音がすればいいんだよ

何だよ内装って
マグネットクリップどこに付ければいいんだよ
日本人は窓も自分の力で開けられなくなったのか?
モーターなんて物は、ワイパーだけ動けば十分。
セルモーターが贅沢品と扱われるようでなければダメ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:23:51 ID:J050udEe0
そうなんだよな

昔のジープやビートルみたいな
振動・騒音・鉄板むき出し・特殊種車両臭プンプンもアリ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:43:00 ID:4mnHrXrxO
つミツオカ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:02:17 ID:06kj26YT0
去年の夏オーストラリアに旅行に行ったんだけど、
ガソリンより軽油の方が10円程高かったYO!

オーストラリアで小型&中型ディーゼル乗用車はあり得ないね。
まあ、日本でもそうだけど・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:59:33 ID:p3lf9W/B0
オートメカニックの記事は1NDのOH中のままだけど、部品だとコモンレールインジェクター1本5万円だってさ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 16:40:31 ID:yAVrCsR80
>>837
ま まさかクランク棒で始動しろと・・・
>>838
つい最近までのゴルフWはメカノイズ大目理由はドイツ人曰く「機械から音がしないのは、変だろ」
一理あるけどな・・・異音が混じった時分かりやすい。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 16:44:12 ID:J050udEe0
ハイブリやEVがほぼ無音で走り出すと恐い
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:24:02 ID:ue6xcljV0
>>843 
5年位前、某タクシーに轢かれそうになったよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:29:02 ID:J050udEe0
工場内を走行するフォークみたいに何か警笛なり周期音なり義務付ける必要があるな
イギリスなどでは法制化されてるみたいだし
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:46:25 ID:ue6xcljV0
伊のスペイン広場を往来するEVバスはキンコン鳴ってた希ガス
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:27:54 ID:TeHydv1Q0
数が少ないうちはいいだろうが、EV9割とかになって、渋滞ーなんていったら
キンコンキンコンの大合唱でそれはそれで考え物だな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 20:32:26 ID:J050udEe0
別段数km/h以下は音出ないようにすれば済む話
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:00:05 ID:yAVrCsR80
>>847
昔の車と逆化w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 23:05:50 ID:gf3+DPrnP
>>846
ゴミ収集車みたいだなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:14:24 ID:gIPJmFgQ0
取り敢えず、EVはVVVFだろうから日立Lv2とかSIBAS32を使えばいいと思うよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:22:54 ID:HOiHGmKG0
ドレミファインバーター乗っけたEVか


悪くないな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:43:08 ID:Sflom/Qm0
バキュームカーの音楽みたいなもんか?(笑)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:12:25 ID:WJ8dusRq0
>843-853

ここは、静かなEVやハイブリッドを語るスレでつか?

確かに、
対策しないと、ガラガラと響く騒音と振動と汚い黒煙を撒き散らす、
対策しても、ハイブリッド並みの値段になってしまって競争力が乏しい、
唯一メリットだった軽油コストもガソリン並み(外国では高いことも)、
お先真っ暗のディーゼルエンジンを語っても仕方ないけど・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:00:35 ID:w1R7ODvxO
地元だとレギュラーと軽油の価格差が3円だからな。

もう少し離れると、1円差というところもあるからな…

ディーゼル車を買うメリットがない。

せめて8円差はないと厳しい。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:06:33 ID:sudIwkGd0
一時期は30〜40円の差額あったけどね。
たとえ8円だって、10万kmも乗らず廃車にする日本なんだし、廃車にするまでの間で
燃料費だけで車体価格の差を埋めることは難しいし
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:07:57 ID:RJE9kfhr0
そうだね、自分の地域も最大5円差でテラノR50後期の中古買うの止めたしまった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:45:17 ID:YKpPV7+y0
燃料価格だけではなく
熱効率で、20%以上、
単位体積あたりの発熱量で、10%あまり
得をするから、
その分で燃費に差が出るということを
知ってて言ってるのか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:22:50 ID:sudIwkGd0
燃費のことを考えても、だよ。

大体、現状だと、乗用といえるクラスのディーゼルなんて、パジェロとエクストレイルとE320くらいか。

…燃費気にするのであればもっと小さい車乗らないか?
そういう系の車に乗る奴なんて、多少燃費悪かろうが乗る奴だろ。
本当に燃費を気にしたり、環境を気にしたりする人であれば、軽やコンパクトクラスに乗るだろ。

欧州のようにコンパクトクラスのディーゼルがあればまた話は変わってくるがな。
今の日本にはない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:01:17 ID:EOA+prCfO
ただ、優遇税制の適用が決まったから前より損益分岐点は下がってるはず。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:02:02 ID:0KIrushO0
コンパクトって使えるようで使えない 経済性のみって感じで 
おまけにコンパクトディーゼル普及させても短距離走行ばかりでは燃費メリットも無し
ディーゼルは暖機も遅いし冷間効率はガソリンより悪いくらい

そこでADバン(ウイングロード)とかに1.5L以下クラスの3気筒ディーゼル載せて
コンパクトやHV以上の低燃費を実現することが今の最新ディーゼル技術だと思う
SUV・RVと言った車種の代わり 大半のユーザーなんかオフロード行かないし
それか2〜2.5L4気筒クラスなら優に200馬力オーバーなのでスポーツ車とか

燃費効率アップだけでなくコモンレールによる出力向上もメリット
862機械・工学@2ch掲示板:2009/01/18(日) 15:33:03 ID:P1SrV3R50
 
≡≡ 面白いエンジンの話−5 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1227798793/l50

ノンスロットル可変動弁機構
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1184490645/l50

エンジンの水噴射
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1022492426/l50

[機械・工学]なぜ2サイクルは車に向かないのかPart2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1048955247/l50

理想的なエンジンを作ろう
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1081570574/l50
863ES3の市販車は未だ出ない・・・:2009/01/18(日) 18:58:30 ID:3qGKxE+c0
2001年、今となっては昔だが、
燃費47.0q/Lのコンセプトカー「ES3」が出たときには、数年後にはと期待したんだけどね〜
コンセプトカーといいつつ実用車レベルだったらしいし、そそられるスペックだった。

・1.4Lの直列4気筒ディーゼルターボ
・無段変速のCVTと組み合わせ
・アイドルストップを採用
・ハイブリッド車の技術を応用した回生ブレーキの採用
・排気ガスに含まれる粒子とNOxを同時に削減するDPNRの採用

*参考HP
ttp://car.jp.msn.com/carlife/special/aug2007/conceptcar/c_007/default.htm

当時プリウスの燃費が29.0km/Lだったので、ディーゼル版プリウスもありかとか。。

結局南極、未だにES3市販車はリリースされず、、
現行プリウスが末期にも関らず月6000台以上売れているのが日本の現状。

ンダも腰砕けたし、逆転満塁ホームランとして、
最も技術力と資本力があるヨタが、ES3の市販車を出さない限り未来はない希ガス。
(ハイブリッド優先だから、ほぼあり得ないか・・・)

悲しいけど、これがディーゼルの現実。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:17:33 ID:vzOXA+lu0
>863
> ・排気ガスに含まれる粒子とNOxを同時に削減するDPNRの採用

DPNRは採用されてたっけ?

欧州仕様のiQが近いコンセプトになると思う。

というか、iQベースにしてボディを軽量化すれば実現できるんだよなぁ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 07:01:12 ID:e6D8edt/0
ボッシュ、DEのダウンサイジング技術を確立
ttp://www.njd.jp/parts/20090119-003.html
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 07:03:37 ID:5xvXFAdt0
>864

ES3解説
トヨタ『ES3(イーエスキュービック)』は100キロメートルを2.7リットルの燃料で
走る超低燃費コンセプトカー。
ボディ素材にアルミと樹脂を使い、車重700キログラムの超軽量を実現した。
排気量1.4リットルの直噴ディーゼルターボを主機とするハイブリッドカー。
燃費がいいだけでなく、排ガス対策でもNOx(窒素酸化物)とPM(粒子状物質)を
同時に低減する新触媒システム「DPNR」を採用し、
日本国内の排ガス規制値の50%低減レベルを実現した。

ttp://autos.goo.ne.jp/motorshow/conceptcar/maker/toyota/c10109911.html
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:50:56 ID:ksEFAPDy0
ディーゼルにするだけで、エンジン開発費を使いきってしまうんでね〜。
ハイブリッドまで手が回らない、ディーゼルだけで一本立ちできなければ
話にならない、だから話から消えた〜。
ついでに、IQは現在でも限界まで軽くなっている、後は命を削って(安全性)
軽くすることになる、
対案:2気筒2STにすれば1気筒分だけ軽くなる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:56:39 ID:ksEFAPDy0

2STはガソリン直射でいい、要は、安く、軽く、小さく、燃費良く。
もはやディーゼルの必要もない、開発ではなく、既存の技術の
てんこ盛り、でいい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:35:24 ID:JfCZ+jpJ0
>867
> ディーゼルにするだけで、エンジン開発費を使いきってしまうんでね〜。
> ハイブリッドまで手が回らない、ディーゼルだけで一本立ちできなければ
> 話にならない、だから話から消えた〜。

意味が分からんのだが……、確かに1400ccエンジンにDPNRは組み合わされていないが、1400ccのディーゼルエンジンは国内でもプロボックスで採用されていたし、DPNRは2000ccクラスのディーゼルに使われている。

> ついでに、IQは現在でも限界まで軽くなっている、後は命を削って(安全性)
> 軽くすることになる、

IQは特別な素材を使ってないし、高張力鋼も590MPaまでにして、全世界で生産できるように開発してるよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:21:44 ID:wfeSdqMR0
1400の4気筒なんてメリット無いね 振動意外全てデメリット
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:10:48 ID:ZbVxqTep0
>>869
>高張力鋼も590MPaまでにして、全世界で生産できるように開発してるよ

強度は上がっても 剛性はあがらない
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:16:48 ID:wfeSdqMR0
同じ剛性なら薄くできるから強度が落ちるんじゃなかったけ!?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:26:07 ID:wfeSdqMR0
ES3みたいに「燃費命!」みたいなってくると
車・4輪としての意味合いが全く希薄になって実用でないね 
iQにしてもちょっとしたインパクトはあるにせよ所詮それまで

単なる移動手段なら原二スークタ・スーパー株でも乗った方がコスト的には楽勝w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:48:31 ID:PcfRoU9U0
ダカール・ラリーでドゥビリエ勝利、三菱は惨敗
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090119-OYT1T00743.htm

【ダカール09】トヨタ車体、バイオディーゼルでクラス優勝…市販車部門4連覇
http://response.jp/issue/2009/0119/article119169_1.html
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:58:36 ID:ksEFAPDy0
三輪車もいいのでは、ミゼットのような(で衝突はどうするか)
3輪ニイすれば、電池がどんなに重くても、足でささえる必要がない
2輪は1tにもすれば、足で支えられなくなる(足が折れる)。
4輪にすれば、タイヤが1本多く必要(3気筒エンジンと4気筒Eの差)
4気筒はどんなことをしても3気筒より安く出来ない。
その先として3気筒は2気筒に負ける(安さで)。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:04:09 ID:ksEFAPDy0
安さでは単気筒に勝てない、3L1気筒とか面白そう。
小さくて、軽くて、安くて、力持ち、振動やや多し。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:04:02 ID:X0lDvslN0

要 す る に

デ ィ ー ゼ ル に 未 来 は な い

と い う こ と で す な w

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:28:15 ID:7gxPbVZ+0
IQはガソリン車のほうが、ディーゼルターボの奴よりCO2は少ないんだよね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 04:26:57 ID:yS83d7XV0
http://www.toyota.de/cars/new_cars/iq/fullspecs.aspx
一応ね。
ガソリンが1Lでディーゼルが1.4Lだけどね。
トルクはディーゼルが二倍以上ある訳だけどね。
トヨタは1Lディーゼルエンジン開発してれば良かったのにね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 06:53:40 ID:MryvVGNh0
コンパクトクラスはディーゼルいらん
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 08:28:08 ID:pNeWhVbu0
>>874
三菱はダメでトヨタ最高と言いたいのだろうが、新規作成のレーシングエンジンと
耐久性抜群の市販車のエンジンを比べることはできないだろ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:11:03 ID:Px1Fq4rC0

「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/

軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:23:50 ID:Jd1oqAJQ0
ヨタの広告宣伝費の使い方が、
テレビからネットにシフトしているのが良く判るスレですね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:28:35 ID:oMgo6MvR0
>>879
>トヨタは1Lディーゼルエンジン開発してれば良かったのにね。

1Lディーゼルだとパワー不足で高回転多用するから、逆に燃費とスタビリティが
低下すると判断したんだろう。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:37:40 ID:HZ0770+80
スマート、CO2排出量わずか88g/kmのモデルを発表
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/62iaa/070914-020/index1.html

800cc3気筒のディーゼルはあるけどな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:05:12 ID:FBViSNpdO
昨日、灯油買いに行ったら
「軽油車に灯油を入れるのは犯罪です。」
って書いた貼紙があったけど
ディーゼルって灯油でも走るの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:08:47 ID:RT9oRPhU0
>>885
このエンジンをiに搭載してもらいたいけど、タダでさえ高いのに無理だな・・・
電気自動車普及の邪魔にもなるし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:15:42 ID:mvarbMuM0
>>886
軽油に灯油を混ぜた「不正軽油」って聞いたこと無い?

一応走るには走るよ。
ディーゼルエンジンは、本来は色んな燃料の使える悪食エンジン。
天ぷら油でも動く。

でも本来軽油で動かすよう作られたのを無理に別の燃料で動かすんだ。
黒煙モクモク、パワー出ない、んでもって新しいディーゼルエンジンだと、
噴射装置やセンサー類が壊れて、最悪エンジン交換なんてことにもなりかねない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:29:57 ID:vUH40m+U0
>>881
トヨタの方は市販車とは言え、推奨されていない燃料を使っています。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:31:48 ID:860wFtiB0
灯油で車を動かすよりストーブに軽油を入れるほうが危ないと聞いたがどうだろ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:39:55 ID:vUH40m+U0
>>890
悪いガスが出るという意味で「危ない」のじゃないの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:48:00 ID:mvarbMuM0
灯油で車を動かそうとしても、行き着く所は「止まって動かなくなる」だからな。
止まってしまえば巻き添えにされたり二次的なものでもない限り事故になることはない。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:44:31 ID:WIyUbHN20
もう6000kmほど走ってるが、なかなか止まらんな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:42:39 ID:gesZ9DNr0
スバル富士重、水平対向ディーゼルエンジンが機械振興協会会長表彰を受賞
http://response.jp/issue/2009/0120/article119219_1.html
http://response.jp/issue/2009/0120/article119219_1.images/212228.jpg
http://response.jp/issue/2009/0120/article119219_1.images/212229.jpg

富士重工業(スバル)は、機械振興協会主催の第6回新機械振興賞で
「水平対向ディーゼルエンジンの開発」が機械振興協会会長賞を受賞したと発表した。

新機械振興賞は、機械工業に関する優秀な研究開発、成果の実用化によって、機械工業技術の進歩・発展に
著しく貢献したと認められる企業・大学・研究機関、研究開発担当者を表彰するもので、富士重の受賞は初めて。
 
今回受賞した水平対向ディーゼルエンジン「スバルボクサーディーゼル」は、量産乗用車用では世界初となる
水平対向レイアウトのディーゼルエンジン。水平対向レイアウト本来のメリットである高剛性、低振動という特性を生かして、
バランサーシャフトを必要とせず、同じ排気量の水平対向ガソリンエンジン並みのコンパクトな設計を実現した。

このエンジンは、欧州での2.0リットルクラスAWD乗用車でトップレベルの環境性能と、最高出力110kW、
最大トルク350Nmという高い動力性能を両立しており、2008年春から欧州自動車市場で販売を開始している。
 
富士重は今後も、水平対向ディーゼルエンジンのような富士重ならではの価値を提供できるよう技術開発に取り組み、
機械工業技術の進歩・発展に貢献していくとしている。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:43:23 ID:gesZ9DNr0
財団法人 機械振興協会
ttp://www.tri.jspmi.or.jp/index.html

第6回(平成20年度)受賞者
ttp://www.tri.jspmi.or.jp/prize/

水平対向ディーゼルエンジンの開発
ttp://www.tri.jspmi.or.jp/prize/PPMI/006/05.htm
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:17:51 ID:vUH40m+U0
日本国内で正規に売られていない機械が
日本の協会の賞を取るって違和感あるな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:30:28 ID:igOv4+ZU0
スバルさん機械振興協会会長表彰おめでとう。
名エンジンだね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:33:47 ID:sbOBMkaR0
>896
禿げ同。

日本の規制をクリアできないため?
ガソリンと比較すると高くて売れないことが想定されるため?
他に何か理由あるのかな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 04:43:34 ID:S/5PXBp20
実の所、あまり高性能でもないしな…
100ps/L、200Nm/Lを超えるエンジンが普通になってきたこの頃に売り出したにしては。

>884
1Lディーゼルだとパワー不足って意味不明。
低回転でのトルク二倍ならその回転数での出力も二倍だよ?
iQの1Lガソリンモデルの実用燃費は良くないと言う主張も含んでるなら分かるけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:09:26 ID:Go4STnSD0
いまどき 排気量で語ってもね〜

日本の自動車税はガラパゴス
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:46:11 ID:/7X46a0Q0
素直に石油に課税すればいいんじゃない?
生活必需品の灯油とかも一律課税になってしまうが環境に対する配慮という観点からはあながち間違った意見でもないと思う
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:09:30 ID:+tuuNrAn0
どうでもいいけど課税方式を替えると言うことは、今までよりたくさん
ふんだくるよ と言うこと
お前らもっと声を上げろよ
貨物がどれだけ優遇されているか
4人家族でノアやアルファード買う馬鹿の気が知れないよ
ハイエースのバンの方がずっといいだろうに
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:06:53 ID:/7X46a0Q0
家族用にノアを持ってるがハイエースバンはスーパーGLに3列シートがない(ハイエースでも低級グレードにはあるけど)から嫌だ
荷物を運ぶ商用車と人を運ぶ乗用車を比較する馬鹿の気が知れないよ

商用と乗用の自動車税の格差を指摘したいという趣旨はよく分かるけど
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:51:48 ID:tsOuK7xl0
>4人家族でノアやアルファード買う馬鹿の気が知れないよ
>ハイエースのバンの方がずっといいだろうに

赤ちゃんと幼児がいるので、灰エースのバンなんか論外。
もちろん、小学生以上になっても、買う気になれないのは言うまでもない。

子供は貨物でない。

貨物として育てられたディーゼル馬鹿の暴論だね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:13:52 ID:3NT8yxEF0
キャブオーバーは乗降性とメンテナンスに難があるから
荷物を積むのが目的じゃなければ選ばないほうがいい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:30:45 ID:/7X46a0Q0
安全性と乗降性とメンテナンス性には多少なら目を瞑ってもいいから3列シートのスーパーGL出してくれれば買う
キャブオーバーの居住性は現行ミニバンの比じゃないんで
スーパーロングベースとかも欲しいな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:26:47 ID:3NT8yxEF0
3列シートのバンって居住性がものすごく悪いから
(貨物室の床面積>シートを全て展開した場合の客室面積)
スーパーGLみたいなトップグレードには設定されないだろう。

作るんならスーパーロングのバンDXを買って
内外装をいじるしかないな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:34:15 ID:0sAWIaZs0
エアロミディを3列10人乗りにしてケツはベットにしている俺には縁の無い話だな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:37:35 ID:NHuhZOF20
ベンチャーフェア09…ディーゼルエンジンの黒煙をゼロに
ttp://www.carview.co.jp/news/0/101799/

普通のDPFとどう違うの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:48:25 ID:/7X46a0Q0
バンじゃなくスーパーロングベースの3列シートワゴンタイプってことね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:01:28 ID:3NT8yxEF0
4列シートのグランドキャビン買えば?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:21:04 ID:rv9vr8xX0
>909
http://www.comotec.co.jp/htm/products/product_ctc.htm
外付け出来る。
…って本当にこれで車検通るのか?車検ってザル?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:51:49 ID:s6dJlDFK0
>912
まぁ、悪用が出来そうな物ではあるな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:49:02 ID:2ewQhKF+0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 03:38:12 ID:GgCKMlwZ0
これで車検は無理だろ。
下回り検査で跳ねられる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:55:15 ID:ON4vpJDv0
>>899
>低回転でのトルク二倍ならその回転数での出力も二倍だよ?

例えば、ガソリン車2000rpmで最大トルク10kg-mのエンジンと
ディーゼル2000rpmで最大トルク20kg-mでは、どちらが加速が速いと思う?

ガソリンはトルクは薄いが、回転上昇が速く、鋭く回転上昇して2000rpmから
4000rpmほどの広範囲の回転域を低いギヤで使用して低トルクで加速していく。

ディーゼルはトルクは高いが、回転上昇が遅く、トルクを食われる高いギヤ比で
狭い回転域を使って加速するために低回転でトルクが高くても加速に繋がらない。

3段変速の自転車であれば、1速で軽いペダリングで回転数上げて加速するのと、
2速で重いペダリングで立ち漕ぎするのとでは、どちかが有効な加速を得られるかと
いうところ。

つまり、低回転でトルクを高くすることが必ずしも鋭い加速を生むわけではなく、
使用回転域を広くして、ギヤの繋がりを良くし、平均トルクが薄くなったとしても
無理して低速トルクを得るより、広い回転域で有効なトルクを出して加速を
得る事が、小型ディーゼルエンジンでは有効な加速を得る手段になるということ。
特に高速走行していて回転が上昇してる時には、高回転まで回ることが余裕の
加速を生むことに繋がる。

こう考えれば、低速で二倍のエンジンパワーをセッティングで出したからといって、
高回転でのトルクを犠牲にしていれば、加速力に繋がらない、スタビリティ低下に
繋がる可能性が出てくることが判るだろう。
船舶などの狭い回転数で航行するエンジンであれば、低速トルクを二倍にすることが
有効な出力獲得の手段になりえるが、街中で加減速を繰り返す乗用車用ディーゼル
エンジンでは、デメリットを産む確率も高くなってしまうということ。

長文失礼・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:19:46 ID:pHMdHLHS0
まあ実際ディーゼルの場合100km/hで2000も回らない程ハイギヤード
なので100km/h以上の巡航時登坂等で失速してもトルクの厚い100km/hまで
踏み込めばトルクが増加して失速は止まる
ガソリンNAの場合トルクピークが高いのでひたすら失速しシフトダウンを余儀なくされる

ただゼロ発進のフル加速ではレブリミットの関係でディーゼルは厳しい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:43:46 ID:ON4vpJDv0
>>917
>なので100km/h以上の巡航時登坂等で失速してもトルクの厚い100km/hまで
>踏み込めばトルクが増加して失速は止まる

しかし、このようにエンジントルクとギヤ比で失速が丁度よく止まる坂に
遭遇する確率は非常に低く、大抵は高いギヤで走行中に一気に失速に向かい、
失速が止まる前に有効回転域を逃してシフトダウンを余儀なくされ、低いギヤで
唸るようにして高回転域を維持して走行するしかなくなるのが実情。

低速トルクに頼って走るディーゼルエンジンほどギヤレシオがワイドなため、
特定のギヤで失速するとその下のギヤにシフト後に回転数が極端に上がり、
エンジントルクの低速でのスタビリティが有効に使えないという状況に陥ってしまう。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 04:04:33 ID:zPe4ONub0
それは糞遅い旧式NAディーゼルの話しだろw

今やコモンレール・ターボが当たり前ですよwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 04:22:30 ID:r3PHeOF/0
コモンレールだろうと
高回転伸びなくてワイドレシオになるのは変わらんのだが。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 06:38:58 ID:9bPYOhRG0
何事であれwを多用するのは痛々しい
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:50:59 ID:xpSisPqQ0
>920
高回転伸びなくて、とは言うけど、普通の使用状況で4000rpmを超える事は普通無いし、
2000-4000rpmまでトルクは出続けるんだから言うような問題は無いんだけど。
実際、現代のディーゼル車でドライバビリティが特に問題になる事って無いでしょ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:00:52 ID:vEZvJYm/0
>>922
トルクは高ギヤ比で食われるから、いくら低速トルクを加給で増やしても
出せる加速力はたかが知れている。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:23:41 ID:nV7He++F0
そういやベストカーにパジェロとエクストレイルのディーゼルの販売台数が載ってたが、なんで10月発売のパジェロが9月に129台も売れてるの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:02:12 ID:xVzyPbAi0
>923
http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/c-class/w204/technical_data.html
C250CDI BI何かは最高出力を4200rpmで出しているから低速だけって話でもないし、
出力が重要な0-100km/h加速ですら3Lモデルより速いんだけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:13:30 ID:zPe4ONub0
>コモンレールだろうと
>高回転伸びなくてワイドレシオになるのは変わらんのだが。

旧式ディーゼルに比べれば雲泥の差
なので当然出力(馬力)も大幅アップ

単に高回転のトルクを絞るのは排ガス性能と燃費の為
確かに高回転では軽油の燃焼性状から効率低下を抑えられない
いくらコモンレールで燃料液滴の細分化を図っても 高圧化はその対策

まあガソリンでは過給すれば燃料冷却が必要になるからそれよりマシだけど

ディーゼルは等圧変化に近いからエンジン側への熱変移が小さいよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:05:50 ID:zp13d3vE0
定期的に出てくるね
昔のディーゼルの特性を引き合いに出して
まるでディーゼルの宿命みたいな
書き方してネガキャンするやつ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:03:23 ID:A38ow5xG0
>>325
それは高コストで製造しても売れるメルセデスだからできる芸当。

エンジン内回転系の慣性質量の重いディーゼルで高回転化しようとすると、
どうしても高回転時にパーツの細かい品質のバラ付きによって気筒ごとの
回転ムラが発生して慣性がばらつくため、エンジン回転系のバランス取りが
必要になるが、スバル等の低価格量販ボクサーディーゼルではこれがコスト的・
エンジン寿命的にできないため、あまり使わない高回転域を捨てて、3600rpm
程度をバワーの上限として設定している。

このあたりの高回転常用化を可能にする部品管理がコスト的にできるできないで
3600〜4200rpmの使用領域が確保できるかできないかが決まるから、ベンツの
250CDIが4200rpmで最大出力を出していると主張しても、特に意味はない。

別に4200まで回さなくても、3600でシフトアップして高いギヤにシフトし、
3200程度の有効に加給ができる領域でそこそこの加速力を得られれば良いと
いう妥協案の方が製造コスト的にかなり安く済む。

4200まで周るボクサーディーゼルを作ったとしても、高コスト化で車両価格が
100万くらい跳ね上がったり、すぐに高回転維持で壊れたりしていては、
会社が持たない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:03:49 ID:A38ow5xG0
>>325
それは高コストで製造しても売れるメルセデスだからできる芸当。

エンジン内回転系の慣性質量の重いディーゼルで高回転化しようとすると、
どうしても高回転時にパーツの細かい品質のバラ付きによって気筒ごとの
回転ムラが発生して慣性がばらつくため、エンジン回転系のバランス取りが
必要になるが、スバル等の低価格量販ボクサーディーゼルではこれがコスト的・
エンジン寿命的にできないため、あまり使わない高回転域を捨てて、3600rpm
程度をバワーの上限として設定している。

このあたりの高回転常用化を可能にする部品管理がコスト的にできるできないで
3600〜4200rpmの使用領域が確保できるかできないかが決まるから、ベンツの
250CDIが4200rpmで最大出力を出していると主張しても、特に意味はない。

別に4200まで回さなくても、3600でシフトアップして高いギヤにシフトし、
3200程度の有効に加給ができる領域でそこそこの加速力を得られれば良いと
いう妥協案の方が製造コスト的にかなり安く済む。

4200まで周るボクサーディーゼルを作ったとしても、高コスト化で車両価格が
100万くらい跳ね上がったり、すぐに高回転維持で壊れたりしていては、
会社が持たない。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:06:45 ID:GhTHVeva0
>>924
別に珍しいことではない。
2007年12月発売のR35は、同年10月に数台登録されているし、
100台限定のはずのティーノハイブリッドのリコールのときは
対象台数が128台だった。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:07:50 ID:GhTHVeva0
むしろ、昨年12月にソアラの新車が1台登録された方が奇異だよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:14:14 ID:U6+xL8r+0
派遣社員を切り捨てる冷酷非情な いすゞ自動車の 明るい未来の為に
今後ディーゼル自動車の製造は禁止すべきだ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:31:56 ID:jc8qbA3o0
>>931
レース用に使われてたソアラSC430に保安部品を付け直して、公道で乗れるように
デチューンして登録したんじゃ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:35:55 ID:jY/pgB6l0
>>924
>>930
それは発売前にいろんな雑誌やメディアに対する宣伝のための試乗車登録のため。
発売前に雑誌が「この車に試乗したら、こうでした」とかの記事を掲載するための試乗用登録。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:33:21 ID:rQ7uBboK0
>>923
エンジンの回転域が広くないことで、むしろ過給器の最適帯域と良好な特性が得やすいという
メリットもあるぞ。 ガソリンエンジンに求められる過給器のレスポンスと帯域特性は過酷。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:08:57 ID:zPe4ONub0
まあ最近のダウンサイジングによる1気筒当たりの小排気量化・高ブースト化で
過渡特性が犠牲になっているのは確かだ
気筒当たりの排気量が小さいと境界層冷却が大きくなって排ガス対策から燃料を多量に吹けない
そこをメルセデス等は大小タービンを使用したシーケンシャルツインターボで対応
その上でV6から4気筒へ省気筒化も進めている

要するにダウンサイジングに見合う省気筒化が進めば大半は解決するんだよね
最終的には4st3気筒・2st2気筒ユニフローディーゼルで決まり
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:58:20 ID:r3PHeOF/0
>>927
残念だがコモンレールは
ディーゼル(サバテサイクル)の本質から逃れられん。
その本質が高回転を阻害するんだよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:19:33 ID:zPe4ONub0
高回転化では無く比較的高回転のトルクが問題なんだよ
要するに3000以上の

しかしもっとも簡単なワイドバンド化は2000以下のトルクバンドを増やすこと
要するに省気筒により低回転におけるエンジン側への熱変移量の縮小
と2st化でシリンダ冷却を最小限とすることによる排ガス性能向上による燃料増量

これでワイドレシオのギヤでも問題ナッシングーw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:36:26 ID:Cm6AhMse0
そんなめんどくさい事するのかよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:24:12 ID:Ux9erIWe0
加速はトルク、最高速は馬力とかいってる奴がいるけど
すべて、その時、発生しうる出力(回転数×トルク)で決まるんだけどな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:42:19 ID:zPe4ONub0
同じギヤで有る限りはトルクを体感してるんだけどな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:53:08 ID:jDKLA4o70
>929
最高出力が4000rpm台なのは普通というか当たり前だろ…ベンツだからとか難癖を付けられても困る。
http://www.volkswagen.de/vwcms/master_public/virtualmaster/de3/modelle/golf/golf/zahlen___fakten/daten.detail.1.4.html
golfだってそうだし、
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/T31/0708/XML/eq4isr0000022hbu.html
エクストレイルにしても3750rpmが最大出力発揮だからって4000rpm台で急激に出力が落ちる訳でもないし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:15:26 ID:eFXdt1Ji0
>>942
レッドゾーンというものが、最高出力回転数+500rpmくらいに設定されている。
これは若干のオーバーレブに対する安全マージン。
ピークパワーを過ぎて回しても急激にパワーが落ちるわけではないが、それ以上の
回転数はオーバーレブ時のためにあるというだけで、常時使う回転域というわけではない。

ピークパワーを過ぎてエンジン酷使しても、エンジン寿命縮めるだけで何の意味もない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:51:03 ID:EC+AseQ40
結局排ガス規制の関係なんだよね
効率の低下していく高回転で高負荷かけてもそれだけ排ガス悪化して
触媒処理に費やすエネルギが過剰に増加するだけ

当然規制がキツイ方が高回転は厳しい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:11:17 ID:GG54E83J0
>>943
おいおいww
レッドは使っちゃいけないが、ピークより上は使うものだぞ。
変速というシステムの関係から
ピークパワーの先まで引っ張ってからシフトアップしないと
次のギアに移した時の出力低下が大きくなるだろ。
加速力の大小はピークではなく、発生させた出力の積算なんだから
ピークの上まで使うのが常識で当たり前のこと(ATだとやんないけどな)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:12:37 ID:xlLLozL50
>943
普通は高速ですら5000rpmも使わないんだから別に問題無いし。
それに、回転数制限域に入る手前なら寿命にもさほどの問題は無いだろう。
高回転は出来るだけ使わない方が長持ちするって主張なら、
低回転で使えるディーゼルが便利だよねとかなっちゃうしな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:01:36 ID:EC+AseQ40
>高回転は出来るだけ使わない方が長持ちするって主張なら、
>低回転で使えるディーゼルが便利だよねとかなっちゃうしな。

車重・積載重量に対し十二分な最大トルクを与えられた
普通乗用の場合全くその通りで高回転は高速道路走行でも無いかぎり使わない
回さない方がオイルの保ちも全く違うしエンジンの保ちが違う 超経済的

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:08:45 ID:D2+uGpIX0
最近の乗用車用ディーゼルは乗用車用ガソリンエンジンと設計を共有化しているから
昔みたいにディーゼルだから寿命が長いなんてことは一概には言えない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:23:20 ID:EC+AseQ40
>昔みたいにディーゼルだから寿命が長いなんてことは一概には言えない。

ディーゼルは回さないから保つだけ
当然圧縮が高いからエンジン負荷はガソリンより遙かに高い 低負荷での圧縮は下がってる
それとガソリンの場合触媒・エアフロ劣化で燃調のズレが寿命に大きく影響する
その点ディーゼルの場合燃調は排ガス性能のみに影響で耐久性はほぼ関係ない
ただ高圧ポンプを用いる為その耐久性は過去から未来永久残るであろう
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:38:48 ID:D2+uGpIX0
>>949
回さないからってだけではない。
ガソリンエンジンにしても常用回転数はレッドゾーン近くなんてことはない。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:41:25 ID:eFXdt1Ji0
>>945
>レッドは使っちゃいけないが、ピークより上は使うものだぞ。
>変速というシステムの関係から
>ピークパワーの先まで引っ張ってからシフトアップしないと
>次のギアに移した時の出力低下が大きくなるだろ。

オーバーテイク設定のあるレーシングエンジンでも無い限り、ピーク過ぎて回しても
パワー・加速が落ちるだけで、特にメリットも無い。
ピーク過ぎたら、さっさとシフトアップしたほうが、吸排気効率もよい領域を使えて加速も良くなる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:43:47 ID:Cz9pyWGz0
◆ヒュンダイモータージャパン、新型大型バス「ユニバース」を2月5日に発売

 型式認定の取得、先行販売による走行耐久試験を経て、2月5日に正式発表・
 発売されることに。オリジナルの12300cc「パワーテックエンジン」とDePM
 システムと呼ばれる排ガス処理システムで新長期規制・ユーロ5をクリア。
http://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/universe/

日本オワタ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:29:48 ID:HpB/iXC10
>>952
世界でもっとも厳しいのは米国規制じゃなかったっけ?

商用はそうでもないのか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:09:08 ID:xlLLozL50
>949
つまり高い速度で回さない領域での出力が高いディーゼルエンジンは、
燃費も耐久性も高い便利なエンジンという事ですね分かります。

>952
多分ネタで言ってるんだろうけど…
P新長期とTier2Bin5をクリアしてたら誇って良かったんだけどねえ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 16:01:22 ID:8/rGGQbc0
>>950
俺は大型トラックの運転手だけど、レッドゾーン近くを常用回転数としているよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:50:18 ID:hrXg9WIy0
>>955
今の大型車って運転状況が全部管理されてるんじゃないの?
会社から燃費が悪いって怒られない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:00:13 ID:6iTLVTyg0
>>954
低いギアでぶん回さないと加速しないディーゼルは
正直耐久性に関しては微妙。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:11:57 ID:TVde3zuQ0
じゃあ加速しなきゃいいわけだ。終了。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:21:53 ID:EC+AseQ40
>>957
旧式NAディーゼル RD28 乙!w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:59:59 ID:dnIvaq3V0
>>956
持ち込みの傭車なんじゃね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:36:54 ID:GG54E83J0
>>951
ピーク過ぎても、次の段にしたらもっと加速力が落ちるんだよ?
理想的には次の段に移したときに出力が同じことなわけで
ピークの手前から先のところがパワーゾーンなんだよ・・・。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:43:29 ID:6iTLVTyg0
>>958
加速が大事だろ。

街乗りだと発進から50〜60キロくらいまでが勝負だし。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:04:16 ID:sn/hHnTZ0
次スレ立てられなかったので誰かお願いします。
テンプレはこちらで貼るのでスレ立てのみで構わないです。

スレタイ:
ディーゼルエンジン              30

本文:
主に乗用車用のディーゼルエンジン全般を語るスレです。

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1225021701/

過去スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221457273/
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1218857736/
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1215930186/
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209713840/
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203494157/
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1201860151/
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195901481/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:07:13 ID:IE9U4RVr0
>>961
残念ながら、加速はパワーとギヤ段数だけでは決まらない。
その機関が持っている機関上昇速度というものがある。
無負荷で空ぶかしをして、回転数がすぐに上昇するレーシングエンジンのような
エンジンもあれば、大型トラックの様に回転上昇が遅いエンジンがあるのと同じ
ように、特定の回転域で回転の上昇速度が異なる。

3700rpmがピークパワーのディーゼルで、2速・3700rpmに到達後、そのままの
ギヤで加速を続けた場合、吸入効率低下とパワー減少、機関全体のフリクション
増加、バランス取りされていないために起こる気筒ごとの回転慣性のバラ付きや
振動、排気管の脈動によって回転上昇が急激に遅くなった場合、3700rpmから
4000rpmまで無理して加速するより、3速にシフトして3200rpm程度に回転が落ち、
出力も落ちたとしても、吸入効率上昇とフリクションの減少で3200rpm・3速で
加速した方が回転上昇が速く、加速が早くなる場合があるということ。

3700rpm Maxのディーゼルでは、3800以上の回転数でのセッティングが施されて
いないために、無理して加速するより、シフトアップして加速した方が速くなる
ことが十分に考えられる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:33:56 ID:021zvSKw0
慣性マスがあるので1速で全開しても車両の並進運動に使われるのは約半分で
残りは回転系のエネルギーに変わる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:55:54 ID:nzl1Ry0L0
>>963
ディーゼルエンジン              30
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233158126/


建てたお
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:00:32 ID:ElAdFRuv0
>>966
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:57:35 ID:EaJAaqD60
>>964
まあ機関特性次第ではあるが、別に4000まで引っ張らんでも
3800とか3900まで引っ張って3400で繋いだほうが
3700で3300に繋ぐよりも速いエンジンの方が圧倒的に大多数であろうと思うぞ。
少なくともピークでシフトアップてのが速くなるなんてこたあ無い。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:02:40 ID:IE9U4RVr0
>>968
ピークパワー付近では最高出力は高いが、最大トルクは減少しているから、
パワーとトルクの相対特性で加速することを考えると、トルクピークが強い
低回転側にシフトアップして、トルクピークとパワーピークの間の回転数を
維持して加速した方が加速も効率もよい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 03:02:03 ID:EaJAaqD60
加速は馬力なんだよ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 03:34:55 ID:Lc9dSfGj0
>>970
2000ccガソリンエンジン車で、低速スカスカ高回転(5000rpm以上)ドッカンターボ400馬力と
低中速トルクモリモリ高回転ソコソコマイルドツインターボ300馬力が峠道で競争しました。

さて、先にゴールしたのはどちらでしょうか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 03:46:06 ID:ElAdFRuv0
低回転スッカスカのガソリンターボでも5000rpm〜9000rpmまでを6速クロスミッションを駆使したら速いよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:09:17 ID:1T+2JbgN0
F1なんて低速スカスカだよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:03:25 ID:G5cuzfW10
そもそもアイドリングが5000くらいかな?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:22:27 ID:cvB1xq3XO
ディーゼル元気ないな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:37:32 ID:1sEnhNWV0
景気後退で各社開発先送りだから仕方ない
先行投資できる状況に無いってことだろ

まあ普及し過ぎもメリットが薄れるからな 欧州のごとく
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:41:54 ID:cvB1xq3XO
景気悪いから仕方ないか。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 17:12:21 ID:OiXM948r0
ディーゼルは、乗用車向きじゃないから仕方ない。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:25:13 ID:1sEnhNWV0
現状チョイ海苔には向かないのは確か
お買い物車には不適当
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:03:59 ID:9Z9QF3tf0
チョイ海苔に適したエンジンって・・・

空冷?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:18:33 ID:YWScahp60
電気になっちゃいますね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>電気になっちゃいますね。

そう言うこと
レシプロでもディーゼルよりガソリンの方が短距離にはまだ向いてる