1 :
名無しさん脚:
2 :
名無しさん脚:04/01/17 04:04 ID:jKfDtqlC
3 :
名無しさん脚:04/01/17 04:13 ID:jKfDtqlC
4 :
名無しさん脚:04/01/17 04:24 ID:j0lHuUhR
====================
|| 西宮神社 || /.: : : : : :ヽ 2004年偽一番福 消防士
==||⌒⌒⌒⌒ ワー ||== /.:::: ‐ ‐ ヽ 平慶彦が2ゲットだ
|| ○○○○ワー|| l ` ´ |
>>3-6ブロック乙
||●BCDE●|| | ●● ノ
>>7頭使えよ
||十青青青青┼|| >、 - 、`\
>>8無駄な努力ご苦労
||人人人人人人|| / __ /> )
>>9ねたみの声があるのでしょう
\ \(___) /(_/
>>10-1000今年は不幸
\ \ | /
\ | /\ \
\ | / ) )
\ ∪ ( \
\_)
5 :
名無しさん脚:04/01/17 13:28 ID:EvCJu2rT
_| ̄|○ 今年も不幸なのか・・・
6 :
名無しさん脚:04/01/17 13:54 ID:glj55q+m
高感度フィルムを使うメリットってシャッタースピードを稼げるということ以外に何かあるんですか。
7 :
名無しさん脚:04/01/17 13:58 ID:/0Y7Uk/d
>6
例えば室内でストロボ撮影したとき,
「人物だけ明るくて背景が真っ暗」
というようなことが少なくなります。
背景も比較的写るということ。
8 :
名無しさん脚:04/01/17 13:59 ID:i7A33IOK
9 :
名無しさん脚:04/01/17 14:01 ID:jKfDtqlC
10 :
10:04/01/17 19:57 ID:oGec23Qz
>>4 言われなくても、すでに今年の不幸を経験してきたんだが。
ネガに指紋べったり、Fクリナーでも落ちねー!!!!
今度やりやがったら取引中止だー!!!!糞
11 :
どしろうと:04/01/17 20:58 ID:92JJleDn
クローズアップフィルター(10号)を買いました。10センチの接写が
できるやつです。
一般に接写になればなるほど、被写界深度が浅くなるそうですが、
このフィルターを使ったとすると、絞りで何段分くらい深度が
浅くなるのでしょうか?ぜひ、教えてください。
>>7-9 高感度フィルムもいろいろな使い方があるんですね。
わざわざありがとうございました。
13 :
名無しさん脚:04/01/17 21:26 ID:J1WcUXEv
>>11 まず、クローズアップレンズ使うと、その結果の
実効焦点距離はもとレンズの焦点距離に非線形に依存する
ところから話が始まる。同様に、実効F値も、もとレンズ
F値から、
「実効焦点距離」/「もとレンズ焦点距離」
のファクターだけ変わる。それらをもとに被写界深度を計算
すれば良いわけだ。が、ここまで来たら、簡単に覚えられる
一般補正則なんてもんはなく、プレビューつかうか、
何段か絞りを変えて撮影したほうが早い、とわかるだろう。
14 :
名無しさん脚:04/01/17 21:27 ID:aJMHvL2U
TTL開放測光のMFなら絞り込みボタンを押すとか現在のAFであればプレビュー
ボタンを押すとかで被写界深度はある程度確認できるはずですが、それでは満足
がいかない?
15 :
名無しさん脚:04/01/17 21:31 ID:aJMHvL2U
>>12 高感度フイルムは色々な使い方があるが、50や100に遜色がないといっても
比べると画質特に解像度は劣ると考えて使用したほうが無難じゃないかな。
16 :
名無しさん脚:04/01/17 21:38 ID:pZfH57Xj
関西でカメラのレンズ買い取ってくれるところで一番おすすめってどこですか?
18 :
名無しさん脚:04/01/17 22:43 ID:bDuGlplB
>>11 どれくらい浅くなるかはファインダーで確認出来る。
プレビューボタンがあれば絞り込んだ時の深度も判る。
ここが一眼レフのいいところ。他のシステムじゃこれは出来ん。
どこぞの解説を読んでファインダーで見たより浅くなると思ってるとしたら、
それは勘違いであります。基本的には見たまま写るのが一眼レフ。
19 :
名無しさん脚:04/01/17 22:58 ID:ZyR9ihkB
トプコンのスレってないんすかね?
どっか妥当なスレってありますか?
>18
> 基本的には見たまま写るのが一眼レフ。
ではありますが・・
> どこぞの解説を読んでファインダーで見たより浅くなると思ってるとしたら、
そういうこともあります。というか、「ファインダースク
リーン上の見え具合と実際の写りとは正確に一致しない」。
「当然のように正確に確認できる」と思ったら間違いです。
雨を撮ろうとするとカメラが濡れちゃうと思うんですが、多少なら濡れても平気でしょうか?
雨っていうか雪を撮りたいんです。
東京で今降ってる雪程度だったら大丈夫だと思う。
先日の北海道のような雪だとアポーンを覚悟して強行撮影か雨用のレインカバーを
着けるしかないな。
>>23 どのくらい濡らしても平気か、はカメラに依ります。
でもふつ〜の 35mm/中判 SLR だったら、なるべく傘を
さすほうが良いでしょう。カメラにかぶせるレインコート
みたいのも使います。あと、雨天撮影のあとは、機材を
よく拭いて、乾かさないといけません。
26 :
どしろうと:04/01/17 23:24 ID:92JJleDn
>>13 詳しく解説なさってくださって有難いのですが、
どしろうとなのでさっぱりです。
27 :
名無しさん脚:04/01/17 23:29 ID:l1jxJXD6
>>26 とにかく三脚使って絞れるだけ絞れ。
それでも奥行きある被写体なら深度は浅いと思うよ。
>>26 気にしなくて良いです.
>>13 も「俺知らない」と
逝ってるだけですから. 要は, 信用がおけるか かなり
怪しいながらも, プレビュー使って大体の見当を
つけるしかない, いうことです.
29 :
名無しさん脚:04/01/17 23:29 ID:anvAmBKM
>>26 あれは「詳しく説明している」うちに入らない。
わざと難しそうな単語を並べて煙に巻いているだけだよ。肝心なところは
なにひとつ解説できていない。
30 :
名無しさん脚:04/01/17 23:30 ID:WOBJXogM
>>21 はいはい、ご託宣はもっともだが、TPO考えとくれ。
>>23>>24 ありがとうございます。
今日買ったばかりのカメラで試し撮りしたかったけど、やめときます・・・。
32 :
名無しさん脚:04/01/17 23:35 ID:anvAmBKM
>>30 噛みつきなさんな、21の言う事は実にごもっともだよ。
一眼レフのプレビューなんてのは信用ならん。
>>11も
>>23も初心者なのはわかるが、使用機材(手持ちの機材)が何か教えてくれないと
答える方も困るって事を理解してくれ。
使用機材をいわないとまともなレスなんか付かないよ。こっちだって付けられないし。
それともテキトー(適切という意味ではない方)な答えで満足するのか?
>>11 被写界深度はもちろん計算で出せる。でもやりかたはとうに忘れた。
だから直接の回答はしてあげられない。このあともきちんとした回答はないかも。
それでも知りたければ自分で勉強してちょ。
ただ、使いこなし面でのアドバイスとしてはこう言える。
接写の際にいちいち計算して撮る人はいない。
一眼レフなら絞り込んでみてピントが合ってれば、ほぼ合ってる。
ただし絞り込むと暗くてよくわからないけどね。
シビアにピント確認したかったら、マグニファイヤーっていうピント確認用の
ルーペみたいなのがあるから、それを使う。
まさかそんなことは無いと思うが、もし一眼レフじゃないのなら、
接写はほとんど不可能。ピントが合うかどうかはほとんど賭け。諦めましょう。
念のため書いとくと、大判の場合はピントを合わせたい最遠と最近にピントを合わせ、
その繰り出し量の差から必要な絞り値を算出したりする。それは簡単。
>30
ん? あ そっか。「初心者の為の」コーナーなら「基本的に見たとおり
を確認できる」という点を重視するほうが先決、ということね。
それはそうですね。
だけど
> どこぞの解説を読んでファインダーで見たより浅くなると思ってるとしたら、
> それは勘違いであります。
これは、事実か否かといったら、否ですからね。
> 基本的には見たまま写るのが一眼レフ。
ただし、ボケの具合は完全には正確に反映されないから、ファ
インダーで見たところを鵜呑みにしたらいけない
・・・というのが、むしろ「基本」だと思います。
37 :
名無しさん脚:04/01/18 01:24 ID:OXmbVZDV
暗闇でライターの火だけの写真とかを撮ると、黒い部分がザラザラの紺色っぽくなります。
なんで真っ黒にならないんでしょう?
38 :
名無しさん脚:04/01/18 02:11 ID:w0vzwsCW
>>11 クローズアップレンズを付けた時点で、それ「込み」のレンズになります。
つまり合成された一体のレンズと考えなければならない。
計算は出来るだろうけど面倒だし、実際の撮影で活用できるとは思えない。
(そもそも「どの状態と比べて」計算をせねばならぬのか。
被写界深度は撮影距離でどんどん変わる)
接写で被写界深度が浅くなるのはその通りだが、
普通の接写(レンズをひたすら前に繰り出す)ほどは浅くならないと思う。
これは「合成」後のレンズの焦点距離が、結果として短くなっているため。
同様の理由(?)で露出倍数もかからないので、気楽に撮ってくだちゃい。
39 :
名無しさん脚:04/01/18 02:12 ID:w0vzwsCW
>>37 プリントする時に機械が「露出不足だ」と判断して、
本来黒くなるべきところに無理に色を出してると思われる。
40 :
名無しさん脚:04/01/18 02:33 ID:OXmbVZDV
>>39 それを防ぐには手焼きの所か自分でやるしか無い?
>>40 たしかに手焼きしてもらうのが一番だけど、
機械焼きでも、腕のいいオペレーターならいい色にしてくれるんじゃなかろうか??
(コンビニとかじゃなく)ちゃんとした写真屋に、いま手元にあるプリントとネガを持参して、
「この暗闇の部分がちゃんと黒くなるように焼いてください」って発注しませう。
場合によっては数回焼き直しを繰り返すことになるかもしれませんが、
気に入った色が出るまで根気よく通いまっしょい。
42 :
名無しさん脚:04/01/18 13:04 ID:WSYAS1+N
>>42 特殊な輝線スペクトルが写りこんだと言って見るテスト。(w
44 :
名無しさん脚:04/01/18 13:20 ID:VwzroNKL
45 :
名無しさん脚:04/01/18 13:26 ID:WSYAS1+N
>>44 どこの板に行けば良い?オカルト板だと「カメラ板に持ってって
検証してもらえ」と言われたので。
46 :
名無しさん脚:04/01/18 13:26 ID:Vv9UqX7H
クローズアップレンズってなんですか?
ボディーとレンズの間(もしくはレンズの先端)につけて、
最短撮影距離を短くできるものなのですか?
マクロレンズでなくても、そのような効果が得られるようにするものでしょうか?
通常はレンズの先端に着けるものを指しますね。まぁ、レンズに付ける虫眼鏡のようなもの
と考えればよろしいかと。
ボディとレンズの間に挟む物はマクロチューブとかエクステンションチューブとか呼びます。
コレにはレンズがついているものはないです。レンズの付いているものはコンバーターと呼ぶ
事が多いですね。
手軽に接写する時にクローズアップレンズは重宝しますが、ちゃんと撮影しようとしたらマクロ
レンズを使用した方がいいと思います。
48 :
名無しさん脚:04/01/18 13:57 ID:4NGwaZ9F
ズームレンズの写りは最広角側=最望遠側>間の焦点距離ですか?
>>42 カメラ板で野暮な質問しちゃあいけねえよ。
そんなもん悪霊の仕業に決まってる。
>じゃなくて<だろ
電池のいらないマニュアル35mm一眼レフカメラが欲しいのですが,
もう新品を作っているメーカーはないのでしょうか?
ニコンとコシナがつくってる。ハイ、次。
>>48 広角側と望遠側のどっちが高画質かはレンズによって違うよ。
中間地点は気にしたことがないからわからない。
中間地点が一番高画質ってレンズもあるかも。
55 :
名無しさん脚:04/01/18 15:10 ID:MUpqHVun
>>45 「スレを立てる程でもない疑問、質問」へ行かれたらどうかと投げてみる。
投げ返されたらどうしよう。
1枚目と2枚目は分からんなぁ。
56 :
咲耶 ◆Love/EF8j. :04/01/18 15:22 ID:Y9/3uyQb
>>48 タル型収差とか糸巻き型収差とかが一番目立たない焦点距離が
あるのはありますけど、ソレを指して高画質と言うかは別問題かと
思われます。
ズームレンズで写りがいいうから中間の焦点距離しか使わないなら、
最初から単焦点レンズ使ったほうがいいですしね。
57 :
名無しさん脚:04/01/18 16:15 ID:TDqQRIi2
皆様に教えていただきたいことがあります。
キヤノンの外付けストロボを買おうと思っているのですが、現行の
550EXと420EXの機能的な違いはなんなのでしょうか?
カタログではガードナンバーに差があることぐらいしか分からなかっ
たので、どこが違うのかサッパリなのです。
どうかよろしくお願いいたします。
>>57 言われてみれば確かに分かり辛いですよね、あのカタログ。
私も外部電源対応とCFくらいしか違いが見出せませんでした。
もし、これだけは確認しておきたい機能があるのでしたら
カタログ裏表紙にあるお客様相談センターに電話で尋ねるといいと思います。
あと、わかってると思うけど「ガードナンバー」じゃなくて「ガイドナンバー」ですよん
>>42 感想 「どれもこれもいい加減な撮り方」。
3番目のは単なるストロボ+定常光マジックでしょう。
60 :
名無しさん脚:04/01/18 21:44 ID:nAHqGPJj
質問です
Zuikoレンズってカメラ界の中ではどんな評価なんでしょう?
最近オリンパスの某カメラを中古で手に入れて気になってます。
61 :
名無しさん脚:04/01/18 21:53 ID:ia1Uk07/
超の付く一流の光学機器メーカーですからね。ファンは多いです。安心して下さい。
オリンパスは真面目にカメラを作ってたいいメーカーですよ。AF時代の波に乗り切れずに
(それだけではないと思うが)35mm一眼レフから撤退してしまいましたが。
特に接写系に強く、繰り出しても性能低下の少ないいいレンズが揃ってました。システム
自体もコンパクトで愛好家の多いメーカーでした。逆に独特の操作系により、他のシステム
との同時使用がしづらいカメラでしたが・・・。
某カメラなどといわずに機種名を挙げればいいのに・・・。
64 :
名無しさん脚:04/01/18 22:01 ID:nAHqGPJj
>>61さん、62さん、63さん
ありがとうございます。
買ったのはオリンパスOM−1(Fズイコー50/1.8)です。
でもZuikoって変な名前じゃないですか?何かの頭文字をとってつけたのでしょうか?
ネーミングの由来がかなり気になります。
それと、Zuikoの前に来るアルファベットって何か意味あるんですか?
質問ばかりですいません。
瑞光
>>64 ずい‐こう【瑞光】
ずいこう(‥クヮウ)【瑞光】
めでたい光。吉兆の光。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
「ずいこー」←なぜか変換できない
じゃなくて「ずいこう」
瑞光とはめでたい光なのだ
>>64 ズイコーの由来はオリンパスのE-1のカタログに書いてある。
以下転載
オリンパスの前身である高千穂製作所が、
初めて発売したカメラに搭載されていたのが、ズイコーレンズです。
社名の高千穂とオリンパスは、それぞれ“神々の山”を意味し、
ここから生まれた写真レンズは、
めでたいことの兆しを表す光を意味する“ズイコー(瑞光)”と命名されました。
以上。
OMシステム復活しないかなぁ。デジなんかじゃもったいないよ・・・。
おお!みなさんありがとうございました。
瑞光とはそういう意味だったんですね。
病院行くとたいてい置いてあるんだよね、オリンパスの医療機器。
シェア何パーセントだっけ。
オリンパスの技術は、今、人の命を救うために頑張っている。
そうそう、胃カメラといえばオリンパス。
某プロジェクトXでも取り上げられてたっけ。
軽いカメラが欲しくてオリンパスのOMシリーズを中古で買おうかと
思っているのですが、今持っているツアイスのレンズをつける事ができますか?
間に挟むやつって売っていますか?
>>72 そのツァイスレンズは何マウント?(もしくは今ツァイスレンズが付いてるカメラは何?)
初心者スレからずれているヨカン
>>57 EOS7やkiss系の7点測距に対応したAF補助光が出るのは
420EXだけだったと思う。
あと、マニュアル発光は420EXではできないよね。
76 :
名無しさん脚:04/01/18 23:58 ID:8kNMoCf2
ニコンの旧マニュアル機でAi方式の機種にAi-S方式のレンズを付けても
AEは正常に働きますか?
>>76 AiとAi-Sはあんまり変わらないから大丈夫
78 :
76:04/01/19 01:12 ID:IchdnDS1
>77
ありがとうございます。
FE-2が中古屋にあって、
AiにすべきかAi-sにすべきか
分からなかったんですけど
どっちも使えそうですね。
79 :
名無しさん脚:04/01/19 01:36 ID:rJ4fXgEy
AF一眼で選んでMFできないやつなんてあります?
>>79 過去にAF専用交換レンズ(MF不可)はあった。現行機種にはない。
あと、レンズ固定式一眼にもMFできないやつがある。
81 :
名無しさん脚:04/01/19 02:50 ID:rJ4fXgEy
>>80 レンズ固定式なんてあるんですか!へえ。どうもです。
82 :
名無しさん脚:04/01/19 04:22 ID:kQXa1MS9
鉄道写真撮るのに35ミリ換算で39mmのレンズついてるものと28mmのレンズついてるもののどちらを買うべきでしょうか?
ちなみに39mmは1:3.5で28mmは1:5.6です
レンズ交換できないんでどっちを買うべきか悩んでるので神の一言を・・・
83 :
名無しさん脚:04/01/19 05:17 ID:YLP5lQou
ポラロイド写真を長く保存するには、湿度の高いといけないようですが、
乾燥剤と一緒に保存すればいいんですか?
それとも、カメラと同じように、乾燥させすぎはまずいんでしょうか?
85 :
名無しさん脚:04/01/19 10:55 ID:Pl1fqhsg
86 :
名無しさん脚:04/01/19 21:31 ID:v1VXcSsw
Nikkor 50mm F1.8Dって日本製ですか?
87 :
名無しさん脚:04/01/19 21:48 ID:B/z4ue0B
サンパックのG4500というオートストロボをもらいました。
が、そのときは写真を撮り始めたばかりで説明が理解できなかったことと、
マニュアルが無かったことで使い方がわからないままです。
くれた本人は純正のストロボを買ったのであまり使ってなかった様子。
どなたか正しい使い方を教えてください。
>>87 ストロボ撮影がわからないなら
>>1にあるニコンのサイトがお勧めです。
ストロボ自体の使い方が解らないならメーカーから説明書を
もらえばいいと思います。
90 :
82:04/01/19 23:40 ID:IQuo+rVH
>>84 デジではないです 6×9判でつ
動体は狙いません(高速シャッター使うと感光ムラが出るそうなので。)
機種はフジのGW690VとGSW690Vで迷ってます。
鉄道写真という限られたジャンルだから
なかなか答えが返ってこないんじゃない?
やっぱ専用スレで実際に鉄道写真撮ってる人の意見を聞く方が良いと思うよ。
>>90 鉄道写真だから何mmのレンズが良いなんてことは言えないよ。
たとえば35mmカメラなら、べつに20mmで撮ったっていいし、1000mmで撮ったっていい。
あなたがどんなふうに撮りたいか。それしだい。
ちょっときつい言い方になるけど、そんな当たり前のことが分からないようじゃ
69買っても宝の持ち腐れになると思うよ。
>>90 あなたの質問は、自分のコーヒーに入れる角砂糖は1個がいいか2個がいいか、って他人に訊いてるようなもの。
まずは安い35mm一眼と標準ズームでも買って撮りまくって作画センスを磨いたほうがいいと思うぞ。
94 :
90:04/01/20 02:21 ID:VaE4Zl4C
>>91 そうします
>>92-93 両方ほしいのですが、予算がないだけです
迷ったから聞いただけです
別にどっちの画角でも撮れるのでご心配なく
95 :
名無しさん脚:04/01/20 02:31 ID:CnLjdw5b
>>94 素直に鉄ちゃん御用達バケペン買えば?
レンズは後からでも買い足せるし。
96 :
名無しさん脚:04/01/20 02:52 ID:yn2E6Opo
近所のタバコ屋で、フジカラー純正仕上げ一枚1円というような
看板を掲げているお店があったのですが、純正仕上げって
どういう意味ですか?
97 :
名無しさん脚:04/01/20 03:16 ID:CnLjdw5b
>>96 コダックとフジじゃ現像処方がちょっと違う、
それとペーパーが格メーカーから出てて、フジの純正だったらフジのペーパーに
焼いてくれるって事だと思う。
別に純正仕上げじゃなくても殆ど問題ないし、個人の好みの問題も大きい。
98 :
名無しさん脚:04/01/20 09:25 ID:3uQLcOYW
ちょっと前から気になってたんですが、
ヤシカエレクトロ35シリーズってやたら中古価格が安いような気がします。
これって何故でしょう?
あまり人気がないのでしょうか?
よくない仕様なんでしょうか?
99 :
名無しさん脚:04/01/20 09:43 ID:FovKCvjU
>98
私は35GXとCCNをもってますけど、写りはかなり良いですよ。散歩カメラなどにおすすめ。
当時のベストセラーカメラですから、中古物件も多くて安値安定ということではないでしょうか。
100 :
名無しさん脚:04/01/20 10:00 ID:3uQLcOYW
>>99さん
レスありがとうございます。
ベストセラーということで市場に出回ってる数が多いという事でしょうか。
最近、ちょっと懐に余裕があるので何か一台買ってみようかとおもいます。
あのレトロチックなロゴマークがいいですね。
101 :
LovEarth:04/01/20 10:19 ID:QebNXnHV
すいません、マニュアルの一眼レフを中古で買おうと思ってるんですが、
何をきおつければいいんでしょうか?
またお勧めのカメラなんてあればお聞きしたいです。
>>101 入門機をマニュアルフォーカス・Mモードで使うってのはだめなの?
中古の良し悪しがわかる知り合いがいないのなら上記の方法の方が間違いがないと
思うのだが。
103 :
名無しさん脚:04/01/20 10:50 ID:eHXmtFYB
>>98 一時期高すぎたという理由もあるが電子部品がだめになっている固体が
多い。買っても壊れる確率が非常に高い。
程度の良いものはそれなりにするはず。
104 :
98:04/01/20 11:18 ID:YjDvZW6C
>>103さん
エー!そうなんですか。
電子部品が駄目になってるのはちょっと勘弁です。
当時の電子技術ではやはり時間経過とともに劣化するんですねぇ。
ドウシヨ・・・・。
105 :
名無しさん脚:04/01/20 11:22 ID:SRRGjg6c
いや、今のでもそうですが・・・>電子部品
MDなんかすぐ死ぬし・・・
106 :
名無しさん脚:04/01/20 11:39 ID:mrutR8qL
>>98 まあ、絶対的に中古物件が多いからって気もしますが、意外と完動
してる機体多いですよ。
自分もGTとGSNを使ってますが、購入後2年以上経っても元気そのもの
です。元々頑丈さが売りのカメラでしたから、その辺りの関係かも
知れません。買って気に入って、万一壊れても比較的楽に新物件探せ
ますし、もしその気なら修理も出来ます(某修理屋さんに聞いたら
エレクトロの故障なら99%直せます!って言ってました)。
新品パーツは無くても、中古パーツが豊富って事なんでしょうね。w
107 :
98:04/01/20 11:42 ID:YjDvZW6C
>>106さん
じゃぁ買います!買います!買いますとも!
ところでエレクトロシリーズ最初の一台におすすめのは何でせう?
108 :
名無しさん脚:04/01/20 11:44 ID:YK79Rjyl
35GTゴールドメカニカ
109 :
98:04/01/20 11:48 ID:YjDvZW6C
↑
なんで?
電池はアダプターでまあなんとかなるけど
とにかく生産から30年以上もたった電子カメラなんて
マニアか複数カメラ持ってる人しか手を出してはいけないよ
とくに安いからなんて理由で手をだすと買い替えや修理費で
結局高くつくよ。
あっ俺はそういう経験者です。
111 :
名無しさん脚:04/01/20 13:05 ID:mrutR8qL
112 :
前スレ763:04/01/20 13:39 ID:LwZWbJxQ
スパイゲーム・ヲタの素人です。
new ではなく、ただの FM2、
手始めにどうでしょうか?
new のチタンモデルが欲しいのですが
人気があるということでなかなかでまわっていないようなので。
扱いや、これからの耐用年数など教えていただけるとありがたく思います。
113 :
名無しさん脚:04/01/20 13:48 ID:pDQJCqwM
三脚って風景を撮る時には使った方が良いと本にも書いてありますが、本当に必要なんでしょうか?
夜景の撮影時などなら分かるのですが、日中の風景撮影で果たして本当に必要なのかなと。
私のようにISO400フィルムを常用していて日中の撮影しかしないのならば必要無い物なのでしょうか?
114 :
名無しさん脚:04/01/20 13:53 ID:ckoDZ4SQ
作品に不満が無ければOK。求めるレベルは人それぞれ。
大伸ばしした時に「あれ?」と感じたら三脚ドゾー
>>113 三脚を使うのはブレを止めるためじゃないですよ。フレーミングをしっかり取るための三脚です。
水平・垂直などを出す、雲や光線の流れをフレーミングしたあとで待つ、画面に余分な物が入っ
てないかどうか、等じっくりと撮影するための三脚です。
>>115 じゃあ、フレーミングさえちゃんとできるなら三脚なんて要らないんですね?
117 :
名無しさん脚:04/01/20 15:02 ID:MuBGoywI
>>113 あのースローシャッターを使った表現は一切しないまたは手持ちでいけるってのであれば
そういうのも可かと・・・
三脚がなくても写真は撮れるでしょ?とりあえず漏れの持ってるカメラで三脚が絶対必要って
カメラはないな。ただ、写真を少しでも良くしようと思ってるから、三脚が使える状況であるなら
なるたけ使うように心がけてる。これは別に、他人に押し付けるつもりはない。
質問がブレに関してのようだったので、その他の理由を書いただけなのだが。フレーミングが
一発で決められて手ブレもおこさないような人なら、別に三脚は絶対必須の機材ではないよ。
補足すると、半端に華奢な三脚を使うくらいなら手持ちの方がいいこともある。三脚を使う時は
しっかりとしたものを使う事。最低でも雲台に乗せる機材の2〜3倍の重さ(金属製の場合)の
三脚がいい。カーボンでも2倍はあったほうがいい。
119 :
名無しさん脚:04/01/20 15:13 ID:Z0tqZGgl
一昔前に使われてたようなマニュアル一眼レフで、かつオート機能があるカメラ
を安く探してるのですが、代表的な銘柄など分かる方いらっしゃいますか?
120 :
名無しさん脚:04/01/20 15:22 ID:Pna0djSk
MFでAE、自動露出が付いてるカメラ?
キヤノンAE-1とかニコマートELとかっすかね。
121 :
名無しさん脚:04/01/20 15:23 ID:yn2E6Opo
手持ちで手ぶれしてしまうかしてしまわないかの目安って
レンズの焦点距離/1のシャッタースピードまででしたっけ?
122 :
119:04/01/20 15:24 ID:Z0tqZGgl
>120
ありがとうございます。早速探してみます。
123 :
119:04/01/20 15:38 ID:Z0tqZGgl
>120
それって絞り優先でシャッタースピードはオートで
ってやつですよね?
初心者ですみません。
124 :
名無しさん脚:04/01/20 15:40 ID:Pna0djSk
>>119 ELは絞り優先AEですなぁ。AE-1は不明。持ってないし。
現行機でMFでプログラムAEが使えるのはペンタックスMZ-M。
AE-1はシャッター速度優先AEです。絞り優先はついてません。
126 :
119:04/01/20 15:43 ID:Z0tqZGgl
>>119 悪いことぁ言わんから、AF入門機を使用した方がいいと思われ。
AF機でもMFでピント合せはできるし、マニュアル露出もできる。
ELやAE-1は20年選手だよ。119さんのレベルで奨めていいものかどうか。
どうしてもMF機をって言うならNikon FM3Aにしな。もしくはF70DやF90系はA・Mの露出モード
でAiレンズが使えるからこれらの中古か。
ペンタのAF機ってMFレンズの使用制限ってあったっけ?使った事ないからワカラン。
128 :
名無しさん脚:04/01/20 16:05 ID:mrutR8qL
>>119 蓑のXE、XD、X-700辺りもお忘れなく。ペンタならMEsuperとかね。
129 :
名無しさん脚:04/01/20 19:42 ID:gLSeT6ua
質問させていただきます。
EOS-1(初代)
EF100マクロ
T-90
の3つで5万円は"買い"でしょうか?
中古の詳しい方よろしくお願いします
130 :
名無しさん脚:04/01/20 19:47 ID:w8GsxxjO
中古には自分で判断できない「買い」な商品はないから止めとけとアドバイスしておく。
それは買いです。
ネットオークションで低額スタートすれば利益ばっちりです。
もちろんものがちゃんと動くという条件付きですが
>>129 3つセットで5万か・・・俺だったら、故障を覚悟して買う。
133 :
名無しさん脚:04/01/20 20:35 ID:gLSeT6ua
>130
>131
ご丁寧にありがとうございました。
転売と言うわけではなく、知り合いが手放そうとして、
査定に持っていったら上記3点とEF35-70、EF100-300/5.6の
併せて5点で「31,000です」と言われたらしく、
可哀想なので「では全部で5万円で私が・・」と口走ってしまった
ためでした。
EOS-1初代は欲しかったので、これだけで3万円くらいかな?と思いながら
こちらで伺った次第です。
どうもありがとうございました。相手も私も納得できそうなので感謝します。
134 :
名無しさん脚:04/01/20 20:38 ID:gLSeT6ua
>132
ありがとうございます。
正確には上に書いたとおり5点で5万円でした。(隠してすみません)
135 :
名無しさん脚:04/01/20 20:43 ID:U8IqEE/0
好奇心から父のカメラを触っていたら
ポロっと"AUTO YASHINON 55mm f1 . 8"のM−Aの
切り替えスイッチの端が欠けてしまいました。
気づかれずにコッソリ直したいのですが
どうも普通に接着剤でくっつけるのは
さすがに素人目でもまずいようなので
一番良い方法はなんでしょう?
困っています。どうかお願いします。
>>135 本当は親父のじゃないんダロw
正直に書けよ。
137 :
名無しさん脚:04/01/20 21:03 ID:U8IqEE/0
>>136 いえ、事実なんです。
ネタじゃないんです。
当に困っているんです。
138 :
名無しさん脚:04/01/20 21:08 ID:7/qrC+H+
>>135 メーカー持ってけ。
原宿に京セラのサービスセンターあるから。受け付けてくれるよ。
たぶん基本工賃だけで7000円くらい取られるけど、部品もあるかわかんないな。
>>138 素直に父上に申告しましょ。
アメリカ合衆国初代大統領ワシントンは幼少時代に自宅庭の桜の木を(以下略
>>137 親子とはいえ人のものを黙って傷付けてしまったら、
正直に言って、謝って、すべからく弁償する。これ基本。
141 :
名無しさん脚:04/01/20 21:16 ID:U8IqEE/0
>>138 >7000円くらい取られるけど
(゜◇゜)~ガーン
そんなにするんだ。。
>>139-140 正直に言って、謝って、接着剤でくっけて
それでもダメポなら修理に出す事にします。
>>140 内容は賛成だが「すべからく」が誤用だ。
>>139 >アメリカ合衆国初代大統領ワシントンは幼少時代に自宅庭の桜の木を(以下略
その話を信じて、正直に言ったら怒られ、米国の子どもはみな人生の不条理を悟るのだ、
と知り合いのアメリカ人が言っておりました。
145 :
sage:04/01/21 01:07 ID:8CFT0BKT
それは
「正直に言って、怒られる(罪を償う)つもりで話す」のと、
「正直に言ったら怒られないだろう」と皮算用で話すのの違いです。
日本の場合、何しでかしても口で謝れば済むと思い込む勘違いなDQN供が大量発生・・・
・・・って禿しく板違いスマソ
147 :
57:04/01/21 04:01 ID:yj2VKILj
>>58>>75 お礼が遅れて申し訳ありません。
どうも機材任せで撮るぶんには420EXも550EXもたいした差はない
ようですから、実売価格の差を取って420EXにしようと思います。
ありがとうございました。
それにしても「ガードナンバー」・・・みっともないタイプミスで鬱Death
>>142 誤ってる(ベシをもってこない)人がけっこう多いね。
“すべて”と勘違いしてるのかな。
禅寺に座禅をしにいくとお茶の時に法話という説教をされる。
こんな話を聞いた。
「すべからく貧なるべし。 財多ければ必ずその志を失う。汝、足るを知るべし」
しかし正座したくらいじゃおカメラの煩悩は消えない。あれも、これも、それも欲すぃ。
閑話休題
>>149 消えないのはカメラの煩悩だけか?
違うだろ〜?(w
151 :
名無しさん脚:04/01/21 14:05 ID:EJRCzONI
ヤフオクでニコンEMと50mm/f1.4、28mm/f2.8(コシナ)を別々に
買いました。28mmは問題なく付くのですが50mmが付きません。
なんかレンズの絞りに連動するための本体側のでっぱりが邪魔な
ようです。28mmには連動するための引っかかりがありますが、
50mmにはそのひっかかりがない分胴が長くて本体のでっぱりと
干渉するようです。本体側のでっぱりとレンズ側のひっかかりは
接続部分にあるもので、レンズのいわゆるカニ爪?とは関係あり
ません。
説明が分かりにくくて申し訳ないのですがこれは買い直すしか
ないのでしょうか?また、爪を削ると28mmの方が連動しなくなると
思うのですがこれって問題ありますか?
煩悩と言うのは、悪い欲望の事だと思うので
カメラは当てはまらない!うん、きっとそうに違いない。
閑話休題も勘違いしやすいので、どんどん話が外れていく例でつ。
153 :
名無しさん脚:04/01/21 14:07 ID:EJRCzONI
すみません。
>また、爪を削ると
また、本体のでっぱりを削ると
です。よろしくお願いします。
>>151 お気の毒だがその50mmF1.4は古いタイプと思われる。
F3等だと、装着できるようにボディ側のガイドが倒れるようになっているのだが
(露出計は連動しない)EMはそういった造りになってないので無理に装着しないように。
155 :
名無しさん脚:04/01/21 14:21 ID:IZnvkyzh
156 :
151:04/01/21 14:24 ID:EJRCzONI
Σ(゚д゚lll)ガーン
そうですか…。
後ろがアップで写ってればいいのですが、
新旧はどうやって見分ければよいのでしょうか?
157 :
名無しさん脚:04/01/21 14:42 ID:ekFWeewq
>>151 #非Aiレンズに対応しないAiボディに、非Aiレンズを付けようとした・・・と
#いうのがカメヲタには分かりやすいのでこう読み替えてみる。
#その方が他の人もレスつけやすいだろうし。
新旧の見分け方
カニ爪が付いていれば、カニ爪に切り欠きが一つあるのが旧型(非Ai)、
それに加えて両端に穴が一つずつ開いてるのが新型(Ai)。
カニ爪が付いてないのはとりあえず全て新型(Ai)。
ホントはもっといろいろあるけど、とりあえずカメラ屋でニコンのレンズカタログをもらって来るといい。
巻末のほうに見分け方が図解されてる。
158 :
名無しさん脚:04/01/21 14:48 ID:ekFWeewq
>>151 >本体のでっぱりを削ると
絶対ダメ!!!!
本体のでっぱり(Ai連動ツメ)を削ってしまうとコシナのレンズも、
これから買うであろう新型(Ai)のレンズも使えなくなります。
旧型(非Ai)の連動ガイドも無いので、露出も分からなくなりますよ。
本体側を削るとか、なんだとか、危ないなあ。
160 :
151:04/01/21 15:06 ID:EJRCzONI
>>155 分類のページの情報ありがとうございます。
おとなしくEM用のEシリーズを買っておけばよかった
ですね。f1.4は無いみたいでしたが…。
>>157 おお、ホントだ!カニ爪に穴がないです。
これはやはり旧型なのですね、大変参考になりました。
>>158 すみません、レンズの方にひっかかりを作るより
本体のでっぱり削る方が簡単そうだったもので…。
皆さんアドバイスありがとうございました。
注意深く新型を探す事にします。
161 :
名無しさん脚:04/01/21 15:19 ID:rjFqMic4
>>160 Ai連動ツメを削るとか書いてあったから焦ったじゃないか(w
50mm/F1.4ならMFのAiレンズであるよ。AF用でもあるけど。
中古でも売ってるんじゃないかな。
ニコマートFTNあたりを入手して、旧型の50mmを活用するのもまた一興と書いてみる(w
163 :
151:04/01/21 16:07 ID:EJRCzONI
>>161 古い機械だとこういう物理的なトラブルはありがちなので
そういう時は力技で解決するのが癖でして…。
付かない→削ろう、のように。
しかしこの旧型50mmはどうすればいいんでしょう。
お手数ですが逆にこれが付けられる機種を教えて頂けないでしょうか?
164 :
162:04/01/21 16:11 ID:K5k25Uv9
(´・ω・`)
165 :
151:04/01/21 16:12 ID:EJRCzONI
>>162さん
最近アナログカメラを始めたばかりで申し訳ないのですが、
ニコマートってニコンなんですか?
それとも互換機みたいな感じですか?
166 :
名無しさん脚:04/01/21 16:15 ID:j13CKJQa
168 :
名無しさん脚:04/01/21 16:19 ID:j13CKJQa
>>165 ニコマートはニコンだよ。
昔のニコン(日本光学って名乗ってた)は高級機だけ「ニコン」ってブランドを使って、
普及機はニコマートブランドだった。「ニコン」を有り難がる人が多い一因。
いまでいうところのFM、FE系の先駆けとなったカメラですね。
昔の、F一桁以外のニコン製一眼レフ普及機です。
>>163 老婆心ながらEM用のレンズを買うときの注意点。
カニ爪が付いてなければAiレンズではありますが、
カニ爪が付いてなければなんでもいいと言う訳ではありません。
例えばGタイプと言って、絞りリングが付いてないレンズも売ってますが、
それは使えません(絞りが調整できなくなる)。
やはりレンズのカタログを入手してください。
・・・Aiタイプのカニ爪が付いていればなんでもOK、とも言えます。
Gタイプにカニ爪はないですから。
171 :
名無しさん脚:04/01/21 17:45 ID:nc7Fo06f
>>151 力技を使いたいなら、レンズの方を改造して付けることができるようにする事はできるよ。
「忙中暇人のAi改造記」でググってみて。改造の仕方が事細かに出てる。
ただし、完全に自己責任の世界なので、そのレンズが使えなくなっても文句は言わないように。
当然、此処に泣きつくのもダメ。
>>163 > 古い機械だとこういう物理的なトラブルはありがちなので
これは「トラブル」ではない「単なる仕様の問題」ですし、
現行販売中に買った人がいくらでもいる、古いといえるほ
どの機種ではないです。「最近アナログカメラを始めたば
かり」だから知らないだけのこと。
他の機種でも・・・
> 力技で解決する
・・・のは後回しにしたほうがいいですよ。
>>168 Fマウントではないけど「ニコレックス」というのもあった。
オークションでアナログカメラを買ったんですが
スクリーン?(フィルムがあたる部分です)が布製の物で、
そこに白い汚れがついていたんですが、写りに影響あるでしょうか?
>>173 質問するときは、まず具体的な機種名を挙げるように。あと、なるべくageで
>スクリーン?(フィルムがあたる部分です)が布製の物
カメラの裏ブタを開けて真中に見えるところか?
だとしたらそれは布製シャッター幕だろう。
白い汚れはカビか何かかな。
そのまま使いつづけても画質には影響ないと思うけど。
あと、シャッター幕はカメラのアキレス腱だから、みだりに触らないように。
175 :
名無しさん脚:04/01/21 19:13 ID:pRdDWE1v
>>173 「スクリーン」というのは「シャッター幕」のことだと思うけど、白い汚れと
いうのはカビかもね。強度が落ちてて寿命が近い可能性はあるけど、写りには
実質影響は無いから大丈夫と考えて宜しいかと。
>>173 中古で買って動作確認をするのはあたりまえだと思うのだが。
とりあえず12枚撮りのネガカラーでいいから1ロールきって現像汁。
できた写真に問題がなければそのままにしておけ。シャッター幕の事だろうから下手に
触ると、それこそ故障の原因になる。
もっとも出品時に記載がなければそれを理由に返品できるかもしれんが、ノークレーム・
ノーリターンとかかかれてたら無理かもな。
177 :
名無しさん脚:04/01/21 19:27 ID:zbspkt4d
sageで質問しているからスルーでいいと思うよ。
どうでもいい質問だろうから。
178 :
名無しさん脚:04/01/21 20:56 ID:gX6KfyoX
>>175-176 ご丁寧にありがとうございました。
ちなみに機種はゼニット-Eです。
いじらずに一回撮って現像にしてみます。
記載時には何の説明もなかったので
もし問題があるようなら出品者に掛け合ってみます。
>>177 age、sageに必要以上にこだわる馬鹿
立ち去れ
181 :
名無しさん脚:04/01/21 23:11 ID:pRdDWE1v
亀レスだが、
>>151、関東カメラサービスで改造を受け付けていたと思う。
確か、代金は8,000円なり。これで、非AiのレンズもAiカメラに使えるよう
になる。
>>143 >それって↓このページの一番下の右の写真の部分?
レンズは違いますが、同じところです。
>誤って余計なところをくっつけてしまったらTHE END
そんなに複雑な欠け方ではないので多分大丈夫だと。。
アロンアルファのサイト教えていただき、ありがとうございます。
早速品定めしに行ってきます。
183 :
名無しさん脚:04/01/22 22:57 ID:hjccQtrz
今日海辺で撮影をしたのですが、風が強くて波しぶきがカメラにかかってしまったんです。
ドバーっとかかったのではなく、細かい霧がかかった感じです。
時間的には二分ほどなのですが、どのように掃除をしたほうがいいですか?
とりあえずボディは眼鏡拭きで拭き取っておきました。
レンズはプロテクターを装着していたので、レンズ面の汚れはありません。
>>183 潮気が問題なので、水が垂れないように脱水機で水を飛ばした
タオルで拭いたほうがいいと思いますが、機種というかタイプは?
>>183 現場での撤収時に水滴を拭き取り、ちゃんと乾燥させた後エアーを噴いてから乾いたウェス
で乾拭きする。レンズは最短撮影距離まで繰り出して同様の清掃をする。
波をかぶったとかならOHに出した方がいいが、その程度なら多分そのまま使える。
ずぼらなのも困るが神経質すぎるのもどうかと思うよ。波打ち際の撮影が多いようならF5等の
最高級機を使用した方がいいのだが。
とりあえず、機材名を書いてくれないとまともなレスはつかないぞ。LXやF-1と*istやkissと
では心配度が格段に違うでしょ。レンズ交換やフィルムチェンジはしたの?したのなら、乾燥
後にフィルム室内やミラーボックスをエアーで吹いたほうがいいが。
>>185 F5だろうと海水は駄目。
雨の滴と海水は全然別物。
187 :
名無しさん脚:04/01/23 00:43 ID:XrRBT25i
長時間露光の夜景が撮りたくてニコンF80を買い
ネガのISO400で5本ほど撮りました。
露出時間は2秒〜約60秒でいろいろ試しました
結果は、成功しても「一応写ってた」というレベルで
おもしろくもなんともありません。
そこで、ためしにリバーサルをつかったところ
フィルム2本中写ってたのが8枚とゆー悲惨さで
途方にくれています。
こーゆー場合のリバーサルの使用法など教えていただけ
ますでしょうか?
三脚使用 レンズはニッコール35mmF2です
>>187 ネガフィルムはラティチュードが広いし、プリント段階でもある程度救えます。
リバーサルはそれが出来ません。
だから、露出が少しでもオーバーorアンダーだと失敗コマになってしまうのです。
対処法は、やっぱり色々露出を変えて試してみるしかないと思います。
最初は失敗作のオンパレードかもしれませんが、だんだんコツが掴めてくるのではないでしょうか。
シビアな露出決定を要求されるリバーサルのほうが練習になるでしょう。
練習の成果で腕があがれば、失敗したフィルムも報われますよ(w
190 :
187:04/01/23 02:03 ID:KxGg2htX
>>188 温かいお言葉 感謝
がんばってみます
>>189 そんなスレがあったんですね 感謝
187をそのままコピペしてみます(まずいのかな?)←2チャンも初心者
>>190 一応、初心者スレから誘導された旨、書いておくといいかと。
192 :
187:04/01/23 11:01 ID:tFrohDyF
193 :
名無しさん脚:04/01/23 14:53 ID:x1PVl5cn
カメラボディーの黒い皮のような物がはげたのですが
どんな接着剤を使うのが良いのでしょうか?
カメラはフォクトレンダービトーです
合成ゴム系のやつ。透明な方がいいかも。
少し乾かしてから貼るのがこつ。
NIKON FM3Aにキャノン製のレンズは装着できるんでしょうか?
ど素人な質問ですが、教えてください。
196 :
名無しさん脚:04/01/23 19:24 ID:vR5B9udK
>>195 出来ますが近接専用、
もしくは画角が変わってしまいます。
198 :
名無しさん脚:04/01/24 13:36 ID:WmBtiIFD
青空背景に太陽を撮った写真を見たことがあります。
どうしたら撮れるでしょうか?ファインダーから太陽みていいのかどうか
もわからず、怖くてみたことありません。
多角形の光線も写せたらいうことありません。(フレアですか?)
仕様機材:EOS55 EF28-80mmF3.5-5.6 USM
広角〜標準位なら、死なないから、
お試しあれ。
>>198 最近のレンズは絞りが円形に近いのが多いから、
多角形のハレは出ない鴨ね。
201 :
名無しさん脚:04/01/24 14:26 ID:0jKb1XOH
すいませんが!
一脚で自由雲台付ける人っていますか?
なにがお勧めですか?
やっぱり動くものを撮りたいですが・・・飛行機や鳥です。
よろしくお願いします。
202 :
198:04/01/24 14:29 ID:WmBtiIFD
>>199、200
回答ありがとうございます。とりあえず手持ちのフィルムISO400で
全自動モードで撮ってみます。
>>201 ボディ側に一脚をつける場合、雲台を付けないと縦位置にできないでしょ。三脚座のある
レンズにつけるのなら別だけど。そういう場合は雲台をはずして使う。
雲台のサイズは脚のサイズによってだから、使用してる脚が何かわからないとお奨めも
決められないな。
漏れの組み合わせはハスキー一脚+マンフ#352。
>>198 私もしょっちゅう太陽を構図に入れてます。全然なんともないですよ。
205 :
名無しさん脚:04/01/24 15:27 ID:I2OPWivV
いつもローソンで同時プリントに出していたのですが
旅行に行って、折角良いフィルムも使ったのだからと(?)
近所の写真屋に持って行って、ローソン同時プリントの
三倍以上の値段がかかって、どんなもんだろうと
ワクワクしながら見たら・・・なんかほとんど空が白く飛んじゃってるんです(涙)
富士山を背景に入れた写真なんて、ほとんど富士山が見えまへん(涙)
これ何が悪かったんでしょうか・・・。私がでしょうか?プリントがでしょうか?
写真の裏を見たら、FUJIだとかコニカだとかは何にも書かれていない
真っ白な紙でした。んで何故かコダックの袋に入っていました。
プリントの濃度の問題じゃない?ネガを見て極端に黒くなければ濃度をあげて再プリント
してもらえばいい。プリント代を請求されるかどうかは交渉次第かな。いったん引き取って
自宅に帰ってきてしまうと多分請求される。
DPEに出したフィルムを引き取る時には、必ず店で支払いをする前にネガとプリントの確
認をする。プリントがおかしければその場で質問する。ネガが正常でプリントがおかしけ
ればその時に再プリントさせれば余分な出費を抑える事ができる。
207 :
名無しさん脚:04/01/24 15:56 ID:I2OPWivV
>>206 どうもです。なるほどなるほど、支払う前に確認をした方が良いのですね。
初めて出すお店なのに迂闊でした。
あ、そうそう、風景をバックに人物を撮った時は
背景はほとんど白くつぶれてしまっているのですが
人物が写っていない、背景だけの時は、そんな事も無く
自然な空色でした。これって、人物が一番良く写っているように
する為で仕方の無い事なのでしょうか?
>あ、そうそう、風景をバックに人物を撮った時は
>背景はほとんど白くつぶれてしまっているのですが
>人物が写っていない、背景だけの時は、そんな事も無く
>自然な空色でした
逆光だったんじゃないの?
209 :
名無しさん脚:04/01/24 16:13 ID:I2OPWivV
>>208 いえ、順光(斜光かな)です。
とにかく、逆光ではないです。
背景と人物の露光差が大きかったんだろうね。人物が適正にプリントされているのなら
多分そう。救済方法としては手焼きプリントで背景を焼きこんでもらうか、デジタルデータ
化してPhotoshop等を使い調子を整えるか、くらいかなぁ。後者はネガからでどのくらい
うまくいくか判らないけど。
日中シンクロを使って、手前から一発ストロボを入れることでそういうネガになるのを回避
できるんだけど。ストロボ内蔵の機種なら勝手に調光してくれると思うよ。ニコンの3Dマル
チBL調光なんかは背景と人物の距離の差まで勝手に調整してくれる。
余談ですけど、白く「飛んでる」で黒く「潰れてる」です。
211 :
名無しさん脚:04/01/24 16:22 ID:e016fE8n
>>209 なんだろうね、プリントが超阿呆でない場合、
被写体の輝度差が大きいか、露光不足かの類のように
聞こえますが。ネガだと思うからちょっと見づらい
でしょけど、フィルムの問題のコマを見るとどんな
感じですか?全体としてすごく黒っぽい、それとも
すごく薄いっぽい? 人物部分と背景部分は大体同じ
くらいの黒っぽさ? あるいはどっちかがとても
薄いとか。ネガが「薄い」ってのは暗すぎ、露光不足。
212 :
名無しさん脚:04/01/24 16:28 ID:QFuGkGL8
>207
写真のフィルムは人間の見たままには表現できません。
明暗の差が大きいと主体のものに合わせてプリントします。
なにを主体にプリントするか明確な構図が必要です。
空と富士山の写真はたいてい不鮮明になります。
富士山を出そうとすると、全体が汚い色になります。
写真は奥が深いので、いろいろ試してください。
213 :
名無しさん脚:04/01/24 17:23 ID:YTJnqIe4
>>203 さん
遅くなりました。ありがとうございました。
ジッツオの4段1万7千円(定価)です。お店の人にすすめられました。
動くものが撮りたくて・・・鳥とか飛行機とかです。
マンフロットを見てみます。明日、お店行ってきます。
>>198 「青空背景に太陽」
> ファインダーから太陽みていいのかどうかもわからず、怖くてみたことありません。
賢明なことではありますが、「望遠レンズで見たりしなければ大丈夫」
です。
ピントはAFを効かせる意味がないので無限遠固定にしておいて、かつ、
紫外線カット効果のあるサングラスを掛けた状態で、絞り込みプレビュー
機能があるカメラなら絞り込んだ状態で、とどめに、構図は短時間で決め
てさっさと撮影するのが無難です。
無限遠固定は、AF対応のズームレンズのばあいはマークがなかったり、
あってもズームすると合わなくなることもあるので、MFで地平線とかで
確認しておいたほうが確実。
> 多角形の光線も写せたらいうことありません。(フレアですか?)
「ゴースト」なら、「全く出ないレンズはない」ですが、反射防止コーテ
ィングが甘いもののほうが「たくさん出る」ので、コーティングが良くな
い古いレンズを捜して使うほうが「有利」です。
多角形にするには、開放では駄目で、絞りを絞ったほうがいいです。太陽
を入れたなら必然的にそうなりますが。
>>213 マンフロット#352はディスコンになってるはず。現行は#486が後継機種だったと思う。
予算が許せばケンコーFP-90Proが評判がいいみたい。
>>207 > 風景をバックに人物を撮った時は背景はほとんど白くつぶれてしまっている
「白く飛んで」ですね。
「快晴の日に人物がまぶしがるくらいに顔に光が当たっていた」
のではないなら、「その光がもろに当たっている背景より暗く
なるのが必然」、という仕掛けでしょう。
> 人物が一番良く写っているようにする為で仕方の無い事なのでしょうか?
そういう風に調節するのが一般的です。だって、人の顔がどんよ
りと黒くなるのとどちらがマシかという選択の問題ですから。
ただ、プリントのときに、どんよりした曇りの日の写真でもシャ
キッと出るように、コントラストが高い目に出る印画紙を使うこ
とが多い関係もあるかも。
その辺まで調節してもらうのは、サービス判では無理じゃないか
な。いつも出しているおなじみの店なら、相談してみても良いか
と思いますが。
NIKONのF3とF3HPの違いを教えてください。よろしくお願いします。
ファインダーがDE-2(アイレベル)かDE-3(ハイアイポイント)かの違いだけ。
>>204 >>214 今日やってきました。フレア(ハレーション?)もちゃんと写り込んでた
のでよかったのですが、多角形ではなく丸でした。古いレンズはあいにく
所有していないのですが、フィルターでどうにか対処できませんか?
今度は空をより青くしたいので円偏向フィルターを使おうと思います。
220 :
名無しさん脚:04/01/24 22:37 ID:igU2wkK4
一眼レフの縦位置での撮影方法なんですが
右側(シャッターボタンのある方)を上にするが普通でしょうか?
それとも機種によって異なるのですか?
221 :
名無しさん脚:04/01/24 22:43 ID:e016fE8n
>>220 どっちでもやりやすいほうで良いと思います。
俺は左眼が利き眼なこともあって、カメラを構えるときは
いつもこころもち身体を左前にしますけど、その状態で縦位置
構えするときは右側を上にしたほうが安定します。
>>220 お好きなほうでどうぞ。
僕はシャッター側を下にすることが多いです。理由は脇がしまって
ぶれにくいような気がするから。このときは親指でシャッターを
押すとやりやすいです。
>>220 私は右上派です。
右目でファインダー、左目で周りの状況確認しますので。
>>219 > 今日やってきました。
望遠のばあいや、広角でも長く見続けたりすると危ないので、注意は
必要ですね。
> フレア(ハレーション?)もちゃんと写り込んでた
明確な形のものは「ゴースト」と呼ばれるのが普通のはずです。
> 多角形ではなく丸でした。
そのほうが「ボケ」がゴチャゴチャしにくいので、総合的には有利
なんですよね。
> フィルターでどうにか対処できませんか?
絞りの位置にあるのでないと原理的に不可能だったはずです。
どうしてもというなら、キヤノンだったら、社外品も含めて捜せば、
絞りが多角形のものは何かあるんじゃないかな? あ! ボディー
につけて絞り込まないと確認できないかな? お店で相談してみる
と良いかも。
> 今度は空をより青くしたいので円偏向フィルターを使おうと思います。
色々やってみると面白いですね。
225 :
220:04/01/24 23:12 ID:igU2wkK4
みなさんありがとうございます。
使いやすい方でいいということですね。
ニコンの古いカメラを使っているのですが、
シャッターのボタンが本体の真上(天)に付いているのです。
最近のカメラを見ると、人差し指を小指〜中指に添えられるように
ボタンが前面に付いているものが多いですね。
ピントや絞りの調整のためにレンズに手を添える必要があるかどうか
でも変わってくるのでしょうね。
>>220 撮影場所の都合で、どちらかに倒さないと都合が悪いとか、ストロボ
を灯すときに、撮影者から見て左を向いている人は左に倒し、右を向
いている人は右に倒さないと、ストロボの当たりかたが変になるとか
いうこともあるので、「両方どちらでも不自由なく安定して操作でき
るように練習しておく」ほうがいいです。
右に倒したときは、よほど手首が柔らかいのでないなら、シャッター
ボタンを親指で押すとか、工夫してみると良いです。
>>219 円形絞りじゃないレンズを使うしかないです。昔のカメラとレンズを中古で買っちゃうのが
一番間違いないと思いますけど・・・。多分20,000円もあればAE-1P+NFD35-70は買え
ちゃうでしょう。
基本的に逆光に近い状態になるのでPLフィルタの効果は薄いと思います。画角的に28
mmでも光源と反対側が多少効果がでるかどうか・・・。
>>225 > ピントや絞りの調整のためにレンズに手を添える必要があるかどうか
> でも変わってくるのでしょうね。
そうですね。
右に傾けたときは左手は順手(両手の平をそのまま合わせることができ
る向き)でないと無理ですが、左に傾けたときは、逆手にして、手のひ
らにボディー左端とレンズをのせる具合にするほうが良いとか、長いレ
ンズなら順手で前のほうを支えるとか、色々あるので工夫が必要です。
>>227 大きな声ではいえないですが、ゴーストがほしいなら、そこまですること
はなくて、ゴーストが多いことで定評あるレンズもあるような(語尾を
濁す)。
230 :
名無しさん脚:04/01/25 00:05 ID:pAmtByO4
中古のカメラ買ってきて、モルトを張り替えようとしたんだけど
奥まったところに張ってあったからってカメラを分解したら
ビスがカメラ内部に進入してしまいとれなくなってしまいました。
この場合、やっぱりこのまま分解し続けるよりもサービスセンターに
行ったほうがいいですかね?こういう場合は、普通にオーバーホール
するよりも料金がかさむと思うんですけどどうでしょうか。
231 :
名無しさん脚:04/01/25 08:02 ID:W+w3a+AP
この板の人達にはくだらない質問かもしれないんだけど教えてください。
使い捨てカメラを現像に出したいんだけどどこに出したらいいかわかりません。
現像とプリントは別々にした方がいいんでしょうか?
この板いくらか見てみたんだけど結局のところどうしたらいいかわからないのです…
とりあえず値段が安いってのを優先したくて写真の出来は普通に見れればそれで
いいのですが…
>>231 一番手軽な方法=コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート等)
一番早い方法=ミニラボ(パレットプラザ・55ステーション・写真屋さん45等)
一番安いのはローソンで同時プリントかな。現像とプリントは同時でOK
233 :
名無しさん脚:04/01/25 10:27 ID:EGBk3P3S
>>230 ネジがどのあたりまで入ったかによるが
内部まで分解しなくてはならない場合かなりの金額を取られることになる。
高いカメラだったら素人修理はやめて早めにSSに持っていったほうが良い。
安いカメラだったらダメもとでそのまま分解続行。
しかし初心者はまずジャンクで修理練習しなきゃだめよ。
モルト貼りってカメラによってはえらく面倒。
234 :
名無しさん脚:04/01/25 11:31 ID:qByaT+Xu
暗室で引き伸ばしをするとき、セーフライトなら印画紙を当てても大丈夫でしょうか?
235 :
名無しさん脚:04/01/25 11:37 ID:9z2qURcV
>>234 印画紙の種類に合ったセーフライトを使うこと。
多階調かフツーのモノクロかカラーか
色のガラスだけを変えたりすることで対応できるものもある。
236 :
名無しさん脚:04/01/25 11:39 ID:qByaT+Xu
>>235 ありがとうございます。対応というのは印画紙の入ってる箱などに記載されていますか?
237 :
名無しさん脚:04/01/25 11:42 ID:9z2qURcV
>>234 あとセーフライトって完全に安全というわけではない。
感光しないのじゃなくて感光しにくいだけ。
説明書に1m以上離せとか書いてあるものもあるでしょ。
セーフライトの直下で袋の中を覗き込むようにして
印画紙を取り出すとか(入りたての写真部員とかよくやる)、
セーフライト下だからといつまでも放置しておくのは避けた方が良い
何かの拍子にぱっと明るくしてしまって、パーにせんようにする
効果も多少はある。
238 :
名無しさん脚:04/01/25 11:44 ID:qByaT+Xu
部室にはオレンジ、緑の回転式のセーフライトがあるんですが、どの紙に
対応してるのでしょうか?
239 :
名無しさん脚:04/01/25 11:45 ID:qByaT+Xu
>>237 なるほど・・・注意します。セーフライトとはいえ万全ではないのですね。
240 :
名無しさん脚:04/01/25 12:16 ID:9z2qURcV
>>238 見た目の色だけでは難しいんだが、、、
フツウのモノクロ印画紙ならオレンジ・緑どちらも感光しない(しにくい)筈。
多階調(マルチグレード)印画紙ならオレンジにしておくのが無難。
安全光減の光の強さにも依存するからねぇ。
ただ事前にテストしたほうが良い。特によくわからない場合。これは基本です。
真っ暗にして印画紙を5枚取り出す。
元袋は完全に遮光して、1枚を完全暗黒で現像処理する。
定着浴が終わったら、そこでセーフライト点灯。
1〜2分毎に一枚ずつ未露光の印画紙を現像していく。
そうやってセーフライトが感光しないかチェックする。
この時間ならセーフライト下でも大丈夫とわかっていたら作業しやすいでしょ。
暗室がワークしだす前にこういうデータを取っておくのは大切。
モノクロ写真感材は青色の光に感光するものが多い。
だから緑から赤っぽい光だと感光しにくい→安全光として使える。
ただし緑や赤に感光する印画紙もある。オルソやパンクロといったもの。
オルソは緑、パンクロは赤まで感光する。カラーネガから綺麗な
モノクロプリントを得たければこういった印画紙を使う。
241 :
名無しさん脚:04/01/25 12:53 ID:5BjZiTwz
>>238 緑はフィルム(モノクロ)現像用。使う機会は少ないわな。
242 :
名無しさん脚:04/01/25 13:15 ID:qByaT+Xu
>>240 >>241 そうですね。めんどくさがらず感光するか色々とテストして
データ取りしてみます。
本当にありがとうございました。
243 :
名無しさん脚:04/01/25 14:09 ID:9HYjZEUh
初代EOSはシャッター幕に油が付着すると言う
トラブルが発生するとよく聞きますが、
幕に油が付着すると、撮影にどのような影響が出るのでしょうか?
244 :
名無しさん脚:04/01/25 14:10 ID:9z2qURcV
245 :
名無しさん脚:04/01/25 14:15 ID:BxV1k58X
>>243 油じゃないよ。ポリマーが溶解している。
シャッター幕同士がくっついてしまい、正常に開かなくなる。
簡単には、フイルムに露光されなくなると思えばいい
246 :
243:04/01/25 14:48 ID:9HYjZEUh
そうなんですか、
私は最近、何も知らずにEOS1000QDを中古で購入したので心配で…。
>>246 メーカー修理に出すと8000〜12000程掛かります。
トラブルが出ないうちに使い倒しましょう。
余談ですが、シャッター幕を留めている丸いリベットが銀色のものは
すでに修理済み、という噂があります。
>>246=243
シャッターの問題はEOS600系と1000系に多くあるらしい。
買った1000QDがちゃんと動いてるなら、とりあえず壊れるまで使い倒して
やればいいよ。壊れたらkiss系に買い換えればよい。
250 :
243:04/01/25 15:08 ID:9HYjZEUh
>>247 そんなに掛かるんですか〜。やはり買い替えるのが無難でしょうか…。
>>248 kissも中古で10000円前後で出回ってますよね。
修理に出しても同じ位取られるようなので、その方が無難でしょうね…。
>>249 フォローthx!
ということはnewKISS以降の機種が無難ということか。
KISSも世代が後の方になるほど性能が上がってるからね。
>>250 つーことでkiss系は中古屋でもタマ数多いしあんまり心配するな。
次に買い換えるならKISS3Lあたりがいいと思うよ。
252 :
名無しさん脚:04/01/25 15:44 ID:bU4wJrQf
>>243 幕対策済み中古の600系統でも2万円しないよ
軽快さではkissに劣るが、Bodyのつくりやファインダーは600系統の方がイイね
253 :
243:04/01/25 16:42 ID:9HYjZEUh
>>252 幕対策済みの見分け方ってあるんですか?
所有の対策前・後630を見比べてみると、
>>247氏が言っているように、
対策前→リベット黒
対策後→リベット銀
だった。
幕自体の色も少し違うように見えるが、判定は難しいだろうな。
ただ中古の場合、何も書いていないものなら、未対策品と考えた方がいい。
良心的な店なら、修理伝票などをソースとした「シャッター対策済」や
「シャッターOH済」といった明記がある。
銀塩にデビューしたての初心者なのですが、
リバーサルフィルムについて教えていただきたいと思います。
その1)
L版などにプリントすることが目的でリバーサルを使うというのは
「あり」(=常識的)なんでしょうか。
雑誌を読んだりぐぐったりして調べたんですが、どうもリバーサルは
「ポジ=スライド用・印刷用」で「ルーペで見る」もので、「ラチチュードが狭いから
露出補正がシビアになる」とか「フィルムスキャナで読み込む」とか
そういう話ばっかりで、自分のようなプリント目的でリバーサルを使うというのが
一般的なのかどうか分かりませんでした。
その2)
リバーサルが難しいのはいいんですが、ネガでプリントした写真よりも
リバーサルでプリントしたモノの方がクオリティが高いとか鮮やかだとか
そういうメリットはあるんでしょうか。
あくまでも「プリント」です。
自分としては、より鮮やかで派手な色の写真を撮ってみたいと思ってまして、
そういう意図に合うのであれば使ってみたいと考えています。
その3)
リバーサルを現像に出す場合、街の小さなカメラ屋さん(フジカラープリントとかの店)
や、55ステーションみたいなお店でも問題なく受けてもらえるんでしょうか。
それともビックやヨドのような量販店の方が良いんでしょうか。
また、現像&プリントを頼む際に何か注意するべきことがあるならアドバイスを
いただけると有り難いです。
質問がたくさんあって申し訳ないです。宜しくお願いします。
258 :
名無しさん脚:04/01/26 01:24 ID:n+o8M1ss
>>251 シャッター幕ダンパーの持病は、
たしか、EOS55以前のEOS620と1シリーズを除く全機種だよ。
260 :
名無しさん脚:04/01/26 01:31 ID:wM3D8f0G
>>257 リバーサルをプリント目的で使うのはアリと思います。
あの色調はちょっとインパクトある。
ただし黒潰れや白飛びが起こりやすいので、それを嫌う人も多い。
一般的には、プリント目的なら、ネガの方がクオリティが高い。
現像はどこでも大丈夫です。
自社で出来ないところはちゃんとしたところに送ってるし。
261 :
名無しさん脚:04/01/26 01:34 ID:XaBm0QVS
>>257 その1
L判同プリはなし。出来のいいものから4つ切り等に伸ばすのはあり。
その2
ダイレクトプリントはコントラストが高くネガほどの諧調が出ない。
コントラストが高いものを好む人にとってはクオリティが高いといえるだろうし、
逆に諧調重視の人には質が低い。つまりその人による
鮮やかさはフィルム次第。
なお、ダイレクトプリントは無理してでもプロラボに出したほうがいい。
その3
現像なら小さい写真屋でも量販店でもいい。どうせ基幹ラボへ取り次ぐだけだから。
量販店では納期は中1-2日だが、街の写真屋の場合もう少しかかるかもしれない。
街の写真屋での注文時は「リバーサルです」と一言添えること。
これはバイト店員だとリバーサルの存在を知らない場合があるため。
質問は原則ageでヨロ
263 :
257:04/01/26 04:28 ID:lDG38bzW
>>260,261
深夜にレスありがとうございました。
階調ではネガの方が上というのはちょっと意外でした。
全般的にネガの方がポジより下っていう先入観があったので。
でも白飛び・黒潰れが起きやすいんじゃあ、何のためにデジカメから
銀塩に挑戦したのか分からなくなりますね。w
なので、まずは鮮やかに出るネガを使って色々と試してみようと思います。
アグファとかがそうなのかな・・・
264 :
名無しさん脚:04/01/26 07:41 ID:YU25Rjb+
大阪市内で同時プリントの安いところを探しています。
知ってるところで一番安いのが京都にあって、そこは300円です。
誰か300円ぐらいのところ、大阪で知りませんか?
>>255 ポラロイドSX-70.現在は生産中止.山ほど色や貼り革のバリエーションがある.
>>263 ネガならAGFA Ultra100がイイ。PLフィルタとセットで使えばなおグッド。
35ミリフイルムをデジカメの画素数で表すと
何万画素ぐらいになるんでしょうか?
教えて下さいよろしくお願いします。
>>263=257
1つ2つ知っておいて欲しいことがあります。
ネガフィルムはプリントを作ることを目的としたフィルムであり、リバーサルフィルムは
スライド映写が本来の目的であること。だからリバーサルフィルムには
「マウント仕上げ」があるのです。
最近でこそダイレクトプリントがごく普通に行われるようになってきていますが
これは転用とは言えないまでも、本来の使い方とは言いがたいことを
知っておいてください。
リバーサルフィルムからプリントを得るためにはダイレクトプリントの他に
一旦原版からインターネガを作りそこからプリントを作る方法があります。
(ヨドバシでもインターネガの扱いがあります)
それと、ネガとリバーサルに上下の差はありません。
露出をあわせるのがリバーサルの方が難しいからリバーサルのほうが上、
と思っておられるのでしょうが、上に書いたとおり目的の違いです。
鮮やかな色(=彩度が高い)のネガだと、フジのヴィーナスでいいと思いますよ。
コダックだと最近出たポートラUCあたり。
AGFAUltra100は鮮やかをわずかに通り越してややドギツイかも。
同時プリント(機械焼き)から始めて鮮やかなポジフィルムを知るとポジの方が上に感じる時期は
あると思う。ポジの持つ撮影時の気難しさみたいなものに惑わされてるだけなんだけどね。
しかし、その後手焼きのプリントを焼き始めると、実はネガの方が奥が深いことを知る事になる。
他人に見せる写真(プリント)を撮影しようとした場合、表現上で意図的に狙う場合を除くとネガ
を使うことの方が多くなるよ。漏れの場合はそうなった。
B/W使って(別にカラーでも良いけどB/Wだと安くできる)自家現像・自家プリントをやるとすぐに
判るんだけどね。ネガから自分の納得するプリントを焼く事が、どれだけ大変かって事が。
271 :
名無しさん脚:04/01/26 21:43 ID:wrHHWa2w
272 :
名無しさん脚:04/01/26 21:53 ID:a7L2GdiO
すみません
LOMOのスメナ8Mを最近購入したものなのですが、
ホットシューではない8MにLOMOGRAPHY JAPANが販売している
Colorsplash Flash !を取り付けて使用する方法ってないでしょうか?
どなたか御存じでしたら教えていただけますか?
273 :
名無しさん脚:04/01/26 22:28 ID:K/o+AgbE
>649 :名無しさん脚 :04/01/26 15:07 ID:T+i5TnnM
>発見!! 驚異のスペック・・・
>PHENIX 135mm F2.8 5群7枚 最短70cm IF SYSTEM Kマウント 発見!!
>使っている人ございますか??
これってそんなに凄いれんずなんでしょうか?
ずぶの素人なので凄さがわからないんですが・・・
http://www.eyeopte.com/
>>267 手元にあるキタ○ラのフリーマガジンによると
「2000万画素相当のクオリティがあるのです!」
とのこと。
275 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/26 22:46 ID:aeSuz5Vr
276 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/01/26 22:51 ID:aeSuz5Vr
>>275 (´Д`三 ;´Д`)
スリープじゃなくてスレープだった。
商品名もストロボPCコネクターじゃなくて「ホットシュ−PCコネクター」だった。
277 :
:04/01/26 23:04 ID:o/b//yjF
すいません質問させてください。
こないだ羽田空港で手荷物チェックを受けた際に
バッグに入れていた未使用フィルム(ダイソー)2本で
撮影したものを現像に出したところ
両方とも大部分がうす茶色一色になってまして
まともな写真はわずかにある程度でした。
空港側の説明ではISO1600未満なら問題ないとのことですが
ISO100のダイソーフィルムがその時に感光した可能性は
ありますでしょうか?
カメラは安物EOSでが、壊れてはいないはずです。
どうぞよろしくお願いします。
>>277 >両方とも大部分がうす茶色一色になってまして
それはネガですか?プリントですか?
279 :
名無しさん脚:04/01/26 23:08 ID:rYj18hwu
極寒の吹雪の中を撮りたいのですが、
機材に対して風雪から防御するいい方法ありませんか?
ちなみに海岸での撮影です。
3脚+リモートレリース使います。
長時間露光にチャレンジしてみたいです。
どんな風に出来上がるかは全く想像がつきません。
使用後、アフターケアする注意点はありますか?
潮がかかった外装は綺麗に拭く、室温でよく乾燥させるのは
当然だと思いますがその他にありますか?
281 :
名無しさん脚:04/01/26 23:17 ID:EfjsHXic
本当だったらカメラ購入板で質問するべきなのかもしれないですが、
ここで質問させて下さい。
ポートレートと言うほど大げさでなく、スナップ写真をよくしたもの
背景と人物をうまく調和させたような人物写真が撮りたいと思っています。
カメラについてはnikon F80やミノルタα−7、キヤノンEOS7等のクラスが買いたくて、
いろいろ手に取ってみましたが、どれが自分の撮りたい写真に一番向いているのかイマイチわかりません。
こんな質問で申し訳ないんですが、皆さんの中でオススメのカメラがありましたら教えて下さい。
>>279 低温プラス風雪プラス潮となると、カメラはレンズごと防水パッ
ク類に入れて、それごと保温するしかないはずですが、機種は何
ですか?
長時間露光となると、ワイパーとして作用するものも必要になる
はずで、それがないなら、「レンズの前に雪がついて白くボヤッ
としか写らない」のでは? 煽られて倒れることがないように工
夫した、風よけを兼ねたテントの中に収めるとかかな?
>>281 それは、具体的には、広角で背景を入れながら、人物に近寄って撮る、
という感じでは?
もしそうなら、パララックスがない一眼レフで、ある程度の広角をつ
ければ行けそうな? 広角は、明るい目のほうが良いかも。もしそう
ならズームより単焦点。
それなら、機種はとりあえずどれでも行けるはず。
>>279 大きなお世話かもしれないけど
電子制御機だと、寒さによるバッテリーの性能低下も考慮しないとだな。
285 :
名無しさん脚:04/01/26 23:41 ID:EfjsHXic
281です。
283さん。
早速のレスありがとうございました。
だいたいそんな感じです。
人物写真が好きなんですが、背景をぼかして肖像画、みたいなのは好きじゃなくて
街中とかで、自然な感じの写真が撮りたいと思っていまして。
ズームより単焦点ですか。
初心者には使いこなしが難しいような気もして、最初は
ズーム買おうと思っていたんですが・・・。
カメラは大丈夫そうなら気に入ったのを買えばいいんでしょうか?
個人的には、
F80はシャッター音とAFがぬるいのが×
α−7は重いのと、形が気に入らない、でも、各種設定はやりやすそう。
EOS7は形やシャッター音は好きですが、逆に露出とかシャッタースピードの設定がやりにくそうで・・・。
迷うところですね。
286 :
名無しさん脚:04/01/26 23:43 ID:AkPreUat
吹雪を撮ってもただ真っ白にしか写らないと思うのだが
287 :
名無しさん脚:04/01/26 23:45 ID:wo6PcRnK
>>281 それはカメラじゃなくてレンズをしっかり選んでみなよ。
カメラはもう何でもいいから、とりあえず手にとって、
店員に頼んで広角〜中望遠の単焦点レンズをつけてもらう。
24mmから50mmくらいまで変えてみて、
最短距離何センチまで寄れるのか(近接被写体をぐっと強調できる)、
明るさはどれくらいか(明るい方が背景をぼかしたり、暗い場所でも
ノーストロボで撮れたりする)、
そのあたりを聞いて、あとは予算で決めればいいと思う。
ズームレンズ使っても良いけど、ボケを出すには高価なものが必要になる氏、
安いズームなら欲しくなってからでも予算的に手が届きやすい。
俺的にはEOS7にEF50mm 1.8か28mm f1.8あたりかな。
288 :
名無しさん脚:04/01/26 23:48 ID:wo6PcRnK
>>285 が入ってきたので補足。AFはEOS7がはやいだろう。
キヤノンの電子ダイヤルは慣れると使いやすい。
ボカしたくないなら、EF28mm f2.8でもいいだろ。
近接して撮らなければピントあわせも要らんし
>>281 カメラよりもレンズなのでは?
そのクラスのカメラならば何を使っても問題ないでしょう。大型量販店で実機を触って、
自分が一番手になじんだ物を購入すればよろし。
個人的にはF80をチョイスするなら中古のF90S(X)か、もうちょっと奮発してF100にする
かな。Aiレンズが使い物になるかならないかの差は大きいと思ってる(あくまで私見)。
EOSとαは持ってないので判らん。Nikonも中級機以下がMFレンズを切り捨てたのでF70Dを
使用中で買い換えられない(別にF70Dで不満はないので)。
290 :
277:04/01/26 23:54 ID:o/b//yjF
お答えいただきましてありがとうございます。
>>278 ネガがいっちゃってます。
ネガだけみるとなにも写ってない状態です。
当然この部分はプリントされませんが
インデックスをみると全体が薄茶状態です。
しかも連続的にです。
>>280 ちょっと違います。
プリントされた写真は全体的にうす茶がかった感じです。
大丈夫だったやつもありますが。
なんか他の原因のような気もしてきました。
しかし2本とも同様な状態というのがひっかかります。
ともあれ、今後は念のためフィルムは検査に出さないのと
ダイソーフィルムの使用は避けるというのを心がけます。
291 :
名無しさん脚:04/01/26 23:58 ID:r31onLZC
>今後は念のためフィルムは検査に出さない
いや、手荷物検査ってのは、あんたの都合でやらなくて済むものじゃないと思うぞ。
292 :
277:04/01/26 23:59 ID:o/b//yjF
>>291 係員に告げればフィルムは避けてくれますよ。
293 :
名無しさん脚:04/01/26 23:59 ID:EfjsHXic
281です。
みなさん、素早いレスをありがとうございます。
カメラよりレンズ、のようですね。
ズームは安いやつなら欲しくなってからでもすぐに手が
でそうなので、まずは単焦点をどれか購入してみようかなと思います。
自分の撮りたい写真の構図を考えて、28,50,85,どれにするか考えます。
eosならEF50mmF1.8ってかなり安いですね。定価12000−ですか。
そうするとカメラもeosにしようかなあという感じになってきましたね。
ニコンはどうしてもファインダーの暗さやAF、シャッター音がイマイチだし、
ミノルタだとフラッシュも独自端子だし、レンズのバリエーションも少なめのような気がして。
eos7を第一候補にして、お店でいろいろ聞いてみます。
>>290 本当にフィルムやX線のせいでしょうか?
単なる露光不足のような気がしますが・・・
ちなみに海外へは持ち出してますか?海外の空港のX線は日本より強いという話をききます。
もし国内でしたら、ご自分のカメラ自体の問題や操作ミスの可能性も濃いと思います。
295 :
289:04/01/27 00:04 ID:182E9vHk
>>281 補足すると、ズームを使うよりも単焦点で画角を覚えた方がよいのではないでしょうか。
撮りたいものがはっきりしているのだから、ひとつの画角をおぼえてから、次のレンズを
購入すればよいのでは?中途半端にズームレンズを使うよりも、その方が勉強になると思
いますよ。
>295さん
ありがとうございます。
まずは50mm、標準画角から行こうかなと思います。
ありがとうございました。
297 :
名無しさん脚:04/01/27 00:12 ID:5GgCeu8A
>>292 甘い。「ISO1600まで大丈夫です。」といって無理やり通そうとされるぞ。
仕事の手間が増えるのが嫌なんだろうな。俺はそこで何度か揉めた事がある。
298 :
277:04/01/27 00:15 ID:ymLifoP4
>>294 お答えありがとうございます。
国内線の話でありまして、それでまぁ大丈夫だろうと
思ってましたので不可解なのです。
まったく同じ条件下で撮影した写真がいいのもあれば
駄目なものもありまして、駄目なものは連続してます。
カメラがいかれた可能性も考えてみます。
299 :
277:04/01/27 00:18 ID:ymLifoP4
>>297 そうでしたか。
やっぱり係員によって対応が違いますね。
300 :
名無しさん脚:04/01/27 00:19 ID:qPEYU6S2
>>297 ふーん、俺の経験ではそんなことない。
いつもフィルムだけパトローネにしてケースに入れて持ち歩いているからかな?
TMZも入ってることが多いから、「通せ」と言われたら
「ISO3200のフイルムが混じってるから手検査しろ」
と言うつもりはまんまんだけど、いつも快く引き受けてくれる。
さらに、箱を開けるときまで「開けさせていただきます」とか
いちいち確認されるくらい。
箱入りのままのフイルムはからからと振って見てるね。
301 :
名無しさん脚:04/01/27 00:24 ID:hHmvaWoM
>>293 キヤノンのファインダーは明るいだけでピンは見えずらい。
広角ならさらにピンは見えない。
お勧め出来ないな。
>>301 広角でも単焦点ならマシ。
ズームは合わせるの苦労するな
まっAFかめらだかさあ
303 :
名無しさん脚:04/01/27 01:17 ID:EGvEguWP
オートフォーカスの原理についてわかりやすい記述のあるスレないし
ホームページをご存知の方がありましたら教えて下さい。
304 :
K:04/01/27 01:29 ID:OMKyXfle
>>304 初耳キーワード、ハネウエル!
ありがとうございます。読んでみます。
306 :
名無しさん脚:04/01/27 02:11 ID:5GgCeu8A
>>300 >俺の経験ではそんなことない。
俺の場合軽くみられてるのかも。
>「ISO3200のフイルムが混じってるから手検査しろ」
それ、言ってみた事ある。そうしたら「どれが?」みたいな事を・・・
結構沢山あったから、「その中のどれか。」でごまかしたが、ムッとしてやがった。
307 :
名無しさん脚:04/01/27 02:16 ID:WAIVXtFi
ネガの場合は露出はオーバー目とアンダー目では
どちらが発色は強くなるんですか?
>>307 オーバー目で。
露光不足のネガを見ると像が薄いことに気付くはず。
薄い像から強い色は期待できない。
最近のAF一眼レフは総じてアンダー目(ポジ向き)に設定している
機種が多いようなので、ネガ撮影時に常時プラスの露出補正かけておくとか
わざとフィルム感度設定を落として使う(ISO400のフィルムをISO200で使うとか)
そんな人もいるようです。
>308
やはりそうでしたか!
ポジの要領でずっとアンダーで撮ってました。
いつもネガを使うと彩度がない写真ばかりで
写真見ていろいろ検討してみたらどうも
オーバー目で発色がいいのでは?と
思って聞いてみました。
反転してる分けですから特性も反対というわけですね。
ありがとうございます。
105mm程度のレンズに3倍テレコンバーターを付けると、実際、
何mm相当のレンズになりますか?暗さに関しては気にしてません。
望遠レンズを買うべきか、テレコンでしのぐか、迷っているんです。
105mm×3=315mm
「望遠レンズを買う」に1票
>>310 >105mm程度のレンズに3倍テレコンバーター
マスターレンズが開放F2くらいの単焦点なら何とか使えるかもしれないけど
標準ズームのテレ端とかだと、まず使い物にならないと思ったほうがいいかと・・・
>暗さに関しては気にしてません
あんまり暗いとピントあわせ辛いですよ。AFでもMFでも。
>269 >271 >274
教えて下さってありがとうございました!
315 :
310:04/01/27 07:04 ID:vWKr/ik1
お返事ありがとうございます。やはり、望遠レンズの方が良さそうですね。
しかし、貧乏学生にはなかなか手が出せない。
せっかくなら、SIGMAの50-500HSM あたりが欲しいんですけどね。
暗さとしては、AFだとどのくらいまで対応しているのでしょうか?
カメラはNikonF80です。
316 :
名無しさん脚:04/01/27 07:13 ID:3+2ZSKPx
開放F値 5.6 までがメーカーが対応してるところ。
レンズが105mm とあるので、
多分、 28-105mm fx.x - 5.6 クラスのズームでしょうか。
こういうテもフイルムカメラならアリです ↓
感度100のフイルムで撮影して、拡大プリントして真ん中だけトリミングすれば
400ミリ相当の画角を得ることも可能です。
318 :
−−−−−:04/01/27 12:24 ID:wsuqL9Id
モノクロでポートレートを撮る時の注意点を教えてください。
319 :
255:04/01/27 13:58 ID:T65dP6fJ
亀レスになってしまってスマソです。
>>256 そっちのスレが良かったですね。
ありがとう御座います。
>>265 SX-70だったんですか!
シルバーボディにカスタムしたものだったのですね。
これ見ちゃうとやっぱり欲しくなるなあ。
カスタムの参考になりそう。
ありがとうございました。
>>318 基本的なところはカラーと一緒。
ただし、ファインダーの中の「色」を見るのではなく、それらの「色の濃淡」を見ること。たと
えば、赤いバラの花と緑の葉は似たような色になる事がある。ポートレートの場合だと、
カラーならぼかして雰囲気を出せる背景や前景でも、白黒の場合ただうるさいだけになる
事がある。
また、硬い光線だと影がうるさくなる。デフューズしたり反対側からレフでおこしたりして影
の濃度やトーンをコントロールするようにする。カラーでもやるけど、白黒の方が顕著に出る。
と、えらそうにいってても、自分で撮ると「こんなはずじゃなかったんだがなぁ・・・」というも
のがあったりする。
321 :
279:04/01/27 23:19 ID:LpP9n0wZ
>>282 さん
ありがとうございます。
機種はEOS-3です。
たしかオプション品に防寒ケースみたいなものがあったのですが
それを使う以外にアイデア的にほかの方法はないのかな〜って
>>284 さん
電源については、モードラつけているのでアルカリ8本とっかえながらか
リチウム2CR5でやるかです。
>>286 さん
>雪を撮ってもただ真っ白にしか写らないと思うのだが。
その辺も含めてやってみたいです。
月カメに真っ白なクリーム状に撮影されている雪景色が掲載されていて
そのデーターはスローシャッター切っているみたいなので
挑戦してみたいのです。
322 :
よろしくおねがいします:04/01/27 23:56 ID:ArM9VFrG
KAKOというストロボについて知りたいのですが、適当なWebSiteありますでしょうか?
「kako」で検索すると、2chの過去ログばかりひっかかります。
>>321 カメラの防寒に加えて、本人の防寒も考えないと危なそうですね。
凍結した湖の上で使う釣り用のテント(風覆い?)なんてのは
どんなもんですかね? まあ、色々工夫をどうぞ。
>>322 「カコ」は確か「ストロボ」という名称を登録したメーカーだった
ような? 今はどうなってるのかな?
325 :
◆KALI69/Ts. :04/01/28 00:09 ID:cFvNa8xn
過去の存在だよ
326 :
322:04/01/28 00:24 ID:nc6Mfknr
>>325 いやー これは一本取られましたなぁ ハハハ
じゃぁなくって何も知らないのかよっ
跡形も無く消え去ったのか?????
かなり前に倒産したって聞いた様な。。。<カコ
不確かですまん。
>>323 既製品では都合のいいのはないような。
古いフリースジャケットなどあればリフォームしてカメラ用にしてしまうとか。
更にその上にビニールカバーで防水、なんていうのはどう?
あとホカロンかハクキンカイロが必須ですね
>>325 そんな
>>321さんに寒風吹き付けるようなギャグは控えましょう。
329 :
名無しさん脚:04/01/28 00:49 ID:dGynw1r4
カコストロボって日立の関連会社じゃなかった?
本社に吸収されたか空中分解したかは知らん。
カコ製のストロボ持っておりましたが、
その説明書には日立の文字があったことを記憶しております。
カコは日立コンデンサ(現 日立エーアイシー(株))の関連会社だった
1980年ごろ倒産してます。
332 :
321:04/01/28 19:06 ID:Ymzz0kHj
321です
>>323 328 さん
ありがとうございました。
>古いフリースジャケットなどあればリフォームしてカメラ用にしてしまう
>更にその上にビニールカバーで防水、なんていうのはどう?
なるほど、そういう手もありますよね。
100均で自転車カバーを買ってきてレンズ部だけ露出させようかなと
考えていましたが、フリースをプラスすれば防寒も兼ねることができますね。
冬季の撮影の方法としてレンズが曇らないようにする為に
「もみもみする一般的なカイロをレンズの下に貼っておくとよい」
とありましたが、別の雑誌で『一般的なカイロは人間の体温がないと温度を維持できない』
ともありました。
やってみたことは無いのですが、普通のカイロではカメラ本体/レンズの加温は難しそうですね。
>>332 私がむかし天体写真をかじったときは、雑誌には炭火懐炉を使えって書いてありました。
試しに使い捨てカイロで代用したら全然効果なし・・・
現在は炭火懐炉が入手困難なので、代わりに電気でカメラを暖める道具もあったような気がする。
334 :
名無しさん脚:04/01/28 19:21 ID:reP7rAPM
練炭で暖めろ。
337 :
名無しさん脚:04/01/28 20:54 ID:SvKKVPhg
プリズム腐食ありとゆうのはやめたほうがいいのですか?どれくらい支障を
きたすのですか?
>>336 最近ではインターネット(自殺系サイト)で知り合った人たちが集まって
車内で煉炭を燃やすのが流行ってるらしいが。
339 :
名無しさん脚:04/01/28 21:30 ID:PB9qTBIV
去年はじめて外付けストロボを買ったのですが・・・
年末年始のお祭りに使ったら発光間隔が思ったより長く
撮った写真のほとんどをアンダーにしてしまい困っています。
なんとか連写可能にならないものでしょうか?
ちなみにボディがeos5とストロボが420EXです。
そーゆー仕様ならしょうがない
341 :
井上竜夫:04/01/28 21:44 ID:gyWdTtCg
>>339 full発光したら次のチャージが遅くなるので、
高感度フィルムと明るいレンズの組み合せで、
弱い発光で済むようにできればいいのですが。
420EXは外部電源が使えないんでしたっけ?
>>339 >年末年始のお祭りに使ったら発光間隔が思ったより長く
>撮った写真のほとんどをアンダーにしてしまい困っています。
被写体が遠い、レンズが暗い等の要因でストロボに負担をかけていませんか?
ハイスピードシンクロ機能がONになっていたのならOFFったほうがいいかも。
343 :
339:04/01/28 21:56 ID:PB9qTBIV
>>340 >しょうがない
ガーン。
>>341 >高感度フィルムと明るいレンズの組み合せで・・・
そうですね・・・って流石に明るいレンズは高価で。。
>420EXは外部電源が使えないんでしたっけ?
つかえません(T T)
>>342 >ストロボに負担をかけていませんか?
何枚か毎にちゃんと撮れているので、
自分がシャッター切るスピードについていってくれないみたいです。
>ハイスピードシンクロ機能
OFFにしています。eos5だとどのみち使えない機能だそうですし。
アルカリ乾電池とニッカド充電池とニッケル水素充電池ではまた特性が違ったような。
ストロボ用にはどれがいいんだっけ?
あとリチウム乾電池とか(使えるかどうかもしらんけど)
寒さで電池が性能低下起こしたせいもあるのかなぁ・・・?
>>344 ストロボにはニッカド(Ni-Cd)が一番チャージ早いですね。
347 :
339:04/01/28 22:12 ID:PB9qTBIV
>>347 ペンタのGN50のストロボのマニュアルによりますと…。
アルカリは9秒の発光間隔で発光回数約100回
ニッカドは6秒の発光間隔で発光回数約40回
ですので、目的に合わせてバッテリーを選ぶのがよろしいかと。
コレはフル発光の例ですので、実際はニッカドでも発光回数は
大丈夫だと思いますけどね。
>>339 新品またはフル充電した電池で空シャッター切って
READYライトがすぐつくか試してみたら。
それで遅かったら、サービスで見てもらったほうがいいです。
350 :
339、347:04/01/28 22:33 ID:PB9qTBIV
>>348 発光回数は少なくても構わないのでニッカドに逝きます。
>>349 買ったばかりでまさか故障はないとは思いますが調べて見ます。
>>350 電池が自然放電していたとかいうオチは無しでお願いしますよ。
それと連写するなら必要光量を落とす工夫(
>>341さんのレス参照)
を本気で考えた方がいいです。
祭りのスナップってそんなに連写が必要ですかね・・・?
352 :
339、347:04/01/28 22:55 ID:PB9qTBIV
>>350 >オチは無しで
ネタじゃないんです。
初心者の自分が投資するには明るいレンズは高すぎます。
ストロボ替えてもだめかな。550EXとか。
>連写が必要ですかね
狙った瞬間一気に連写が好きなもんで・・・
353 :
名無しさん脚:04/01/28 22:57 ID:6gHCn5J6
写真は始めたばかりの初心者です。
ここ
ttp://www.tabou.org/index.html にあるようなスナップ的人物写真が撮りたいのですが、
どのようなレンズを使えばよいのでしょうか?
28mmのような広角レンズか、それとも85mmのような
ポートレイトに使うようなレンズなのか・・・。
写真によってももちろん違うんでしょうが、詳しい方よろしくお願いします。
354 :
339、347:04/01/28 22:57 ID:PB9qTBIV
>>353 広角だね。
そのサイトは特に望遠気味のはまず無い感じ。
>>353 20mm〜50mmくらいの写真が多いみたいだね。
>>352 550EXに積層パックかトランジスタパック付ければ良くなるかもしれないけど・・・
ストロボで高速連写って、被写体にとっては迷惑なんじゃない?
358 :
名無しさん脚:04/01/28 23:16 ID:6gHCn5J6
353です。
レスありがとうございました。
なるほど、やはり広角レンズですか。
自分は今28−105のズームレンズなんですが、
28とかでとってもしっくり来ないんですよねえ。
やっぱり単焦点使った方がいいんでしょうか・・・。
359 :
352:04/01/28 23:17 ID:PB9qTBIV
>>357 やっぱりそうか。今度購入を考えてみます。
そして迷惑にならないように気をつけます。
360 :
352:04/01/28 23:25 ID:PB9qTBIV
みなさん、レスありがとうございました。
>>358 何がしっくりこなくて、何故、単焦点がいいと思うかが良く解らない。
使ってる焦点域は大体
>>356の通りだと思った。
20、28、35、50辺り。
28-105でカバ出来てないのは20位の広角域かな。
ただ、28-105なら大概なんでも撮れると思うし、
20位の単焦点を買えばしっくりくるかというと・・・。
362 :
357:04/01/28 23:27 ID:KM+3B3rJ
>>359 あ!
いまカタログを見直したんだけど
550EX+外部パックでも、フル発光しちゃうとチャージに3秒かかる。
(ゴメソ)
363 :
名無しさん脚:04/01/28 23:31 ID:+inNdGa+
フル発光ってどういう場合があてはまるの?
>>353 Nikonの最上位のSB800でも電池が新品の間だけ連写についてきます。
新品電池にとっかえひっかえすればなんとかなるかも・・・。
>>358 28mmでも、撮影位置をいろいろと変えてみればいいですよ。
>>353 広角ポートレートは自分が動かなきゃダメだよ。
>>339 多灯にすれば1台あたりの発光量が少なくてすむから
チャージ時間が短くなりまふ。
重たいけどね‥‥
ネガの現像なんですが、よく現像するお店によって仕上がりが違うとか
聞くんですけど、これは「プリント」の話と理解していいんですか?
ネガフィルムはどこで現像しても同じだと思うんだけど、
やっぱりお店によって違うんでしょうか。
もし同じなら現像はとりあえず近くのコンビニとかで出して、
気に入った写真があれば細かい指定とか入れてちゃんとした写真屋さんで
改めてプリントしてもらうことが可能だと思ったんですけど。
プリントと理解してよろしいかと。
>もし同じなら現像はとりあえず近くのコンビニとかで出して、
>気に入った写真があれば細かい指定とか入れてちゃんとした写真屋さんで
>改めてプリントしてもらうことが可能だと思ったんですけど。
これはやめたほうがいい
一番利益に繋がる現像を安い店でおこない、一番手間のかかる細かい指定ありのプリントは写真屋さんで。
どうせなら最初から写真屋でやってあげな。
プリント0円スレなんてもあるけど、みんな使い分けてんのよ。
気合入れずに撮ってるスナップはローソンの0円で同プリし、
ちょっと気合入れたのは馴染みのDPEショップでってね。
>>368 写真屋さんの関係者でつか?w
現像は儲かるからやりたい、めんどいプリントはやりたくない、と。
だったらプリントでちゃんと手間賃もらって、その分現像を値下げすればいいのにね。
370 :
名無しさん脚:04/01/29 07:21 ID:MZib2UZ2
くだらない質問で申し訳ありません。
これは中古カメラ店でよく見られる事なのですが、カメラを展示してある
ショーケースに強い日光が当たって、もちろんカメラ本体にも強烈な太陽光が射し込んでいる様な
環境って、気を遣わなければならないカメラの保管場所としてはあまり適していないと思うのですが、
そう言ったカメラって機能的に大丈夫なんでしょうか?皆さんこの手のカメラを特に気になさらずに
購入されますか?
くだらない質問ですみません。
昔付き合っていた彼女、
付き合っていた頃はカメヲタじゃなかったのに、最近はM3を使っているらしい。
殴っていいですか?
あ、年は20前半です。
>>ショーケースに強い日光が当たって、もちろんカメラ本体にも強烈な太陽光が射し込んでいる
まあ、看板代わりみたいなもんでしょう。看板は買わないよね、普通。
>>370 評判のいい(よさそう)なお店なら、その辺、定期的な入れ替えなどで配慮してそうな気もしますが。
儲かってなさそうなお店だと、10年くらい前の機種が当時の定価で置いてあったりして
ずっとそこにいたんだなぁ、って思うと不憫で不憫でw
>>371 傷害罪でタイーホされたいならどうぞ。
374 :
名無しさん脚:04/01/29 08:17 ID:H4og9waT
>>362 カタログスペックだけ読めばそうかも知れないけど、
自分の環境では、550EX ・ 単2パック 両方にニッケル水素使用で
フルチャージ 0.8 秒可能でつ。
>>352 ○ 550EX に 上記組み合わせで、 1/16 発光 で 秒7コマ、連続40コマまでの
追従を確認していまつ。
(TTL調光を有効にすると、プレ発光のぶんが食われるので、上記結果は得られません)
○ フル発光は、屋内の天井バウンスくらいしか使う時無いっすよ。
○ 屋外でも充分な光量の得られる、 1/8 発光 なら、 秒3コマ まで落とせば可能でつ。
○ 2.5m 位の距離からの人物撮影なら、眩しさが苦にならないのは、1/32 以下でつかね・・・
試しに、自分のハゲ頭めがけてセルフで焚けば分かりまつ(w
光量が足りないときは、 感度を上げる(400〜640)、もしくはVRが付いていれば
シャッター速度を1段落とすほうが 被写体にとっては (・∀・)イイ!! カモ。
(環境光の色カブリは禿しくなりますが・・・)
>>371 M3 乗り回してないだけマシだと思われ。 一人、物陰で泣け。
>>367 現像だって違うでしょ。現像液や定着液の温度やPH度に気を使ってる店なら現像ムラや定着
ムラなどは少なくなるはずだし、液の管理をシッカリしてれば傷や埃の心配も少なくて済むし。
得てしてそういう店はプリントの仕上がりの検品もシッカリしてるはず。
プリントの失敗は焼き直せば済むけど、フィルム現像のムラや傷は取り返しがつかない。フィル
ムの扱いがシッカリしてる店なら、同時プリントだってそんなに変なものは渡されないんじゃな
いかな。とりあえず漏れの経験上はないな。
あたりまえのことをあたりまえにやってくれるミニラボが近所にあると、値段の差は安心料だと
思えるようになる。この板のあちこちで「フィルムに傷を付けられた」だの「フィルムの仕上がり
が悪い」だのが定期的に上がるが、これはポジに限った事じゃない。ネガだってそういう心配
はついて廻る。
だいたい、ネガのフィルムを見て絵柄の色調までわかる香具師は此処で質問なんてしないで
しょ?現のみでフィルムだけもらって細かい指示が与えられるとは思えないし、プリントマンも
ネガだけもらって指示されても困る人が多いと思うぞ。
376 :
名無しさん脚:04/01/29 09:50 ID:WFRi4Wbk
ダイソー100円現像してフイルムスキャンしてます。
安くて、楽しいので良いのです。
377 :
367:04/01/29 12:37 ID:TY6wZTAC
>>368,375
レスありがとうございます。
やっぱりお店によってネガ自体の仕上がりも変わる可能性があるんですね。
お手軽にできるものはそれなりなんだということで理解しました。
大型家電量販店で購入し、壊れた時は近所の店でか
そりゃあ邪険に扱われても仕方ないな
379 :
375:04/01/29 14:30 ID:s49+uB3d
>>367 「お手軽=悪い」「安い=悪い」ではないのだけれどね。コンビニや取次店よりヘタレなミニ
ラボもあるしね。
漏れはあまり(というか、まったく)コンビニのDPEを利用してない。これは万が一フィルムの
扱いにミスがあった場合、ミニラボなら扱った人間に直接「ゴラァ!」と言えるからっていう部分
が大きい。フィルムの場合ほとんどが取り返しつかないから。
また、プリントの指示も見本を見せながら細かくできるし(それができるかどうかは別として、
自分がどういう風にしたいかは伝えられる)ね。
いつも同じところでDPEをだして細かい注文をつけてると、ミニラボなら店員が顔を覚えてそ
れなりの作業をしてくれる。例えば、濃度調整をした場合に濃度違いで二枚焼いてくれたり
する(もちろん貰うのは自分の指示に近い方の一枚だけ)。コンビニや取次店ではそういう風
には多分できないから。そのための価格差なら納得できるでしょ?
380 :
名無しさん脚:04/01/29 15:00 ID:fPwd41rI
381 :
名無しさん脚:04/01/29 16:02 ID:OMOF5obk
フードを買おうと思うのですが
ラッパタイプとストレートタイプに違いは有りますか?
今使ってるのは50mm.の標準レンズです。
382 :
名無しさん脚:04/01/29 16:16 ID:C/GzRfEG
なくしてしまったフィルムの探し方を教えてください。ホンキで。
383 :
名無しさん脚:04/01/29 16:16 ID:1EDqcbGv
384 :
367:04/01/29 17:15 ID:TY6wZTAC
>>380 おお!堀内ならすぐ蕎麦にある!
ここって何屋さんだろうと思いながらいつも前を通過してた。w
早速行ってきまつ。
>>381 ケラレなければどちらでもいい。ストレートの方がコンパクトじゃないかい?
>>367 プロラボがそばにあるっちゅうのは恵まれた環境だなぁ〜。
386 :
名無しさん脚:04/01/29 17:48 ID:FfKqBiiW
>>384 そうそう、やっぱり堀内だよ。他のラボはみんなダメだね。
387 :
名無しさん脚:04/01/29 18:11 ID:dzKzxR7b
旅行用に10本パックをネットで購入しようと考えています。
フジの同じ感度の製品でスーパー400とビーナス400があり値段は1500円程違うのです。
スーパー400とビーナス400は、どういった条件で使用すると違いがはっきりしますか?
>>388 そちらのスレに書込んでみます。
どうもでした
390 :
名無しさん脚:04/01/29 19:37 ID:AJDLt98A
ファインダーにはプリズムとミラーがありますが
どちらが良いんですか?
391 :
名無しさん脚:04/01/29 21:03 ID:WR6e0h1K
テレ端ってなんて読むの?
サンクスコ。
つーことはワイドだと「わいどたん」or「ワイドパシー」だね。
>390
見え具合だけで言えばプリズムの方が良い傾向にあるけど。
396 :
名無しさん脚:04/01/29 22:17 ID:SMhGDSN7
レンズについての超初心者質問です。
単焦点レンズって、どこが優れているんでしょうか?
ズームレンズではでない、よい何かがあるんでしょうか?
>>396 ひとつの画角だけをカバーすればいい訳だから無理な設計をしなくて済む。結果、色々な
収差を抑える事が容易であり、また口径比(F値といった方が解り易いか)を大きくとる(F値
を小さく)する事ができる。
さらに、レンズの構成枚数が少なくて済むので、ヌケが良いレンズが多い。ズームレンズも
コーティングが良くなりその差は少なくなってきているが、レンズの枚数は少ない方がいい。
もっともレンズを減らして性能が下がるようでは本末転倒ではあるのだが。
398 :
339:04/01/29 22:52 ID:VWDFmknO
399 :
名無しさん脚:04/01/29 23:46 ID:7x5OrOms
レンジファインダー・カメラとコンパクト・カメラってどう違うのでしょうか?
4サイクルエンジンとスクーターはどうちがうのでしょうか?
と言う質問には答えることができないのだ。
レンジファインダーと言うのはファインダーと距離計の形式をあらわす
コンパクトカメラと言うのはカメラのカテゴリの一つだよね。
だから大判や中判のレンジファインダーカメラもあるよ。
401 :
名無しさん脚:04/01/30 00:26 ID:UKAKsIiN
なるほど…ありがとうございます。
一眼レフ以外はレンジファインダーと考えていいのでしょうか?
402 :
名無しさん脚:04/01/30 00:30 ID:CuO/8QGd
オーバーホールって無料じゃないですよね?
考えて(・A・)イクナイ
405 :
名無しさん脚:04/01/30 00:37 ID:xTF/a1B9
サービス残業はタダ働きであり、違法行為です。
みなさん定時になったらすぐに帰りましょう!!
おうっ!
・・・って俺リーマンじゃないし_| ̄|○
おおまかに区別して、前から見て
レンズが一つあるだけ=一眼レフ
レンズが二つ縦に並んでいる=二眼レフ
レンズの上もしくは斜め上にファインダーが一つで
距離計が連動しない=ビューファインダーカメラ
レンズの上もしくは斜め上にファインダーが付いていて
ファインダーの横並びにもう一つ窓があって
ファインダーの中で距離計と連動する=レンジファインダーカメラ
409 :
名無しさん脚:04/01/30 19:45 ID:EhSCNi2H
露出計のないライカのようなカメラで、
増感するのって、どうするんでしょうか?
AEなら、例えば400を800にすれば良いっていうのは
分かるんですが。
増感する事を前提に撮影するという事なら、ただ単にシャッター速度を1段速くするか絞りを
1段余分に絞ればいいだけじゃない?
↑あっ、1段増感(+1流し)するつもりならって事ね
412 :
名無しさん脚:04/01/30 21:10 ID:XnJigojJ
>>409 一緒に持って歩く単体露出計の感度を400から800に変えればすべて解決。
全部カンで撮れる人は適正露出、補正、増感を頭の中で瞬時に演算できる
だけの経験値を持っているから別になにもいらん。
たぶん多くの初心者が勘違いしていると思うのだがカメラの感度設定を、たとえば
100から400にしたからと言ってフィルムが4倍の感度になるわけではない。
だから標準の現像処理をすれば2段分アンダーな、うすいネガになる。
んで、増感現像を行う。一般には現像時間を長くする。これで晴れてフィルムは
適正な濃度に仕上がるのだ。
414 :
名無しさん脚:04/01/30 22:11 ID:z3zq8GMQ
>412、413
おおっ。
ありがとうございます。
ちっちゃいメーター、VCなんか見てみます。
415 :
名無しさん脚:04/01/30 23:31 ID:8s7rKD2Q
NioknS2 が押入れから出てきました。
ライカLマウントレンズは使用可能でしょうか?
また、コシナ(フォクとレンダー)のレンズも使用可能と聞いていますが、
どのタイプのレンズでしょうか?
いままで一眼しか使ったことがないので…よろしくお願いします。
417 :
名無しさん脚:04/01/30 23:46 ID:8s7rKD2Q
>>416 ありがとうございます。「S型Nikon を語るスレ」で聞いてみます。
Niokn はきびしいな…
419 :
名無しさん脚:04/01/31 15:16 ID:fLFqfoXv
初心者ですみませんが、ご質問があります。またスレ違いなのかも
しれませんが、どうかお願いします。
私は、卒業アルバムのための撮影に臨みました。(もちろん、私は学生で
撮られる立場です。)
最初にイスに座り、カメラマンさんにレンズの方を見るように言われました。
しかし、ほとんどの学生は表情が硬いため、「はーい、にっこりにっこり」と
言われ、無理やりシャッターを切られました。視点もアゴの高さもズレてたと
思いますし、何より不意に撮られたものです。そして、再度もう1枚撮りました。
そこで質問です。
(1)この場合、1回目のシャッター切りは、非撮影者の緊張を解くためのシャッター
切りですか?
(2)また、これが使用されてしまう可能性はあるのですか?この1回目の写真は
全くの不意で、撮られたものです。
(3)通常使用されるのは、正式に顔の傾き、アゴ引きなどを細かく指示された2
枚目でしょうか?
(4)カメラマンさんの方で、勝手に2枚目のより1枚目を選ぼうとかやられて
しまうのですか?(無理やり笑わされた顔と普通の表情の良し悪しなんて
個人個人ですから…)
ほんとに切です・・・。お願いします。
420 :
名無しさん脚:04/01/31 15:45 ID:r2dzaEAu
>>419 不意に撮影されたにせよ、声をかけられて、あなたも撮られるとわかって
撮影された場合の出来具合によるもの。
カメラマンはどういう表情が写りこんだかわかってるはずなので、貴方が
嬉しがる方を選択されるはず。
そんな心配はしないでいいと思うけど。
っつか何が心配なの?半目、半口の写真だったら最悪…と思ってるのです
か?
421 :
419:04/01/31 19:00 ID:fLFqfoXv
>>420さん、ありがとうです。
心配なのは、変に笑ってる写真が嫌なのです。
私の学校の撮影で、私は2枚撮られ、3〜4枚撮られた子もいます。
そう考えると、(何枚撮るとか決まりはなく)一番最後がOK写真で、
1枚目は不意に撮影してどんな感じか試されてると思うのですが・・・。
423 :
名無しさん脚:04/01/31 22:17 ID:V2bVR318
>阪神球団によると、上坂選手は昨年6月9日午前0時55分ごろ、
>久保町2の国道43号で、乗用車を運転し、
>制限速度40キロを123キロで走行。
>自動監視装置(オービス)で撮影され、
>県警の出頭命令を5〜6回受けていたという。
深夜ヘッドライトを点けて走行している車のナンバープレートが何故?
写るんですか?
一般的なカメラをオービス用に改造した物に、赤外線フィルムを
装填して撮影している筈です。
ヘッドライトが極端に明るい状況でナンバープレートが何故写るんだろう?
424 :
経験者:04/01/31 22:26 ID:kya3Kimz
東北道の奴はピカッと光ったもんだが最近のオービスは光らんのか?
赤く光るのもありますね。
>>419 > (4)カメラマンさんの方で、勝手に2枚目のより1枚目を選ぼうとかやられて
> しまうのですか?
「何が何でも笑っている写真を載せたがる奴がいる」ので、そう
されてしまう可能性が高そうです。
> (無理やり笑わされた顔と普通の表情の良し悪しなんて個人個人ですから…)
全く同感。
「無理矢理笑わせた写真を勝手に載せるな! 載せたら引き裂い
て突き返すからそのつもりでいろ!」とハッキリいってやらない
と危ないです。
427 :
名無しさん脚:04/01/31 23:45 ID:dZqsXa7H
カメラ、どこで購入するのがコストパフォーマンスがいいでしょうか?
初購入なのですが、ヨドバシとかだとネットなら値段が安いけど、盗難保険とかがつけられないらしいし、
お店で買うと盗難保険がつけられるけど、値段が高くなるし・・・。
保険が付けられてなるべく安く買えるお店というと、どこになるでしょうか?
428 :
419:04/01/31 23:56 ID:JgShw2Aw
>>426 ありがとうございます。
しかし、です。
その笑わせた1枚目は、表情を和らげるための策では?
その写真はアゴもあがったままですし、目線もレンズと微妙にズレでた
ような・・・。
質問です。
一眼レフの電池は使わないときは抜き取っておいたほうがいいですか?
以前使っていた一眼が壊れて(電源を入れるとフィルムを巻くような音が
鳴り続け全く動かない)販売店に持っていったところ、
電池を入れっぱなしにしたことが原因と言われました(そのときは半年くらい
電池入れっぱなしにしてました、ほとんど使わずに)。
もともと安物のカメラで修理費を考えると直すのがバカバカしくなったので
新しくカメラを買い直しましたが、そのことがあってから怖くて使わないときは
必ず電池を抜き取っています。ですがマニュアルにも関係ありそうな内容は無く
まわりにカメラに詳しい人もいないので、みなさんが普段どうしているか
だけでも聞かせてほしいです。
長くなってすみません。
430 :
名無しさん脚:04/01/31 23:59 ID:fXNRmpkR
>>429 長期保存の時は電池抜いておいた方がいいと思うよ。
ところでカメラは何?
>>430 303siとかいう安物だった気がします。
高校生の頃初めて買ったカメラです。
そいつが壊れて新しく買ったのがα7です。去年の11月位に買ったと思います。
α7を使ってみてそれまで使っていたカメラのショボさに気がつきました。
>>428 そういうのが「生き生きしたカットだ」と闇雲に思い込んでいる
としか思われないヒョウタクレがいるので、絶対に油断しないほ
うがいいです。
「やられた被害者」がいうのだから間違いなし。
433 :
419:04/02/01 01:19 ID:MAApIL4G
>>432さん
ですよね〜
ひとりで「そう!そう!いいよ!いいよ!」と勝手に酔ってました。
434 :
名無しさん脚:04/02/01 01:26 ID:eGiL40j0
質問です。
本日、日曜日に当日ポジ現像してくれる店はありませんか?
困っていますよろしくお願いします。
東京です。
435 :
名無しさん脚:04/02/01 01:31 ID:4DAhZV1z
>>434 電話帳で調べて片っ端から電話してみろ。
436 :
名無しさん脚:04/02/01 02:07 ID:vMbEVDQ/
プロラボ系で日曜営業していたら可能性はあるよ。
ただし、特殊処理はムリだろうけど。
ちなみに、堀は受け渡しのみだったはず。
419の人
こんなところでウダウダ言ってないで
とにかく写真見せて貰うべし。
一万回ここで議論したってあんたの不安は消えないんだから。
>その写真はアゴもあがったままですし、目線もレンズと微妙にズレでた
ような・・・。
こんなの上がりをみなきゃわからんでしょう。
実際見たらよい移りをしている かも 知れない。
>ひとりで「そう!そう!いいよ!いいよ!」と勝手に酔ってました。
撮るほうも何とか相手のよい表情を引き出そうと必死なんですよ。
一生残るものだからと必死になる気持ちもわかりますが。
繰り返して言いますがここで何か言ってもあなたの不安は消えないし
むしろ増大する結果になると断言しておきます。
>>434 何時に出して何時に受け取りたいのか知らないけど、カメラのきむらとかその辺の
自前でミニラボ持ってるカメラ屋・写真屋逝けばすぐやってくれるんじゃないかしら。
普段使ってる店に特急でお願いするとかできない?
普通のミニラボでポジの現像ってできるんですか?
(一般的にはネガ現の薬品が入ってるのではないかと。)
>>439 スマン、そのとおり。ミニラボは関係ないわ。
「リバーサル現像用の設備」に訂正。
確かきむらだと1時間とか1時間半で(空いてれば)やってくれたはず。
テテナール・カラーテックE-6あたりを買ってきて自分で現像するとか。
すげー難しいらしいけど、白黒現像の経験があれば挑戦する価値があるかも?
でも失敗したらフィルムがパーになる大博打・・・
442 :
名無しさん脚:04/02/01 10:11 ID:+cn5RC/m
友達からLPLのディロ―ルをもらいましたが、説明書がないため
使い方がわかりません。どなたかフィルムの詰め方をおしえていただけ
ないでしょうか?
443 :
名無しさん脚:04/02/01 11:36 ID:miXUu6eO
基本的にはデジカメユーザーなんですが
先日フィルムカメラを買いました。
撮った写真を元に撮影時の反省とかしたいのですが、
デジカメと違い画像情報がないプリント写真の場合、
皆さんは、撮る時に絞りとか露出とかメモしてるんでしょうか?
444 :
咲耶 ◆Love/EF8j. :04/02/01 11:55 ID:xpkg5ZD2
>>443 撮影する時に記憶したり、メモしたりとか色々だと思います。
MZ-Sみたいにフィルムの余白に撮影データを印字するカメラもありますね。
445 :
名無しさん脚:04/02/01 12:27 ID:csjhzSgi
446 :
名無しさん脚:04/02/01 15:09 ID:kDK6quK/
盗撮画像の掲示板なんかに、スカートの中を下から撮影したのがあります。
撮られている女性は、コンビニとか書店とかデパートとかで、
普通に立っている状態みたいです。
写メでもないし、画質は結構なクォリティーでストロボまで焚いてますが、
盗撮風(合意の上)に投稿した、ヤラセなんでしょうか?
もし本当に盗撮なら、どんなカメラ又は仕掛けをスカートの中の
両足の間に差し入れて撮影するのでしょうか?不思議でなりません。
>>446 自分もやりたいから教えてくれ, と
正直に書いたらどうだ. ちなみに俺は知らん.
448 :
名無しさん脚:04/02/01 16:00 ID:ftl5UIMH
>>446 一眼レフにストロボ付けて、立ち読み中の女性のスカートに突っ込む。
是非やってみれw
ちなみに漏れは「ヤラセ」もしくは一種のプレイだと思ふ。
>>446 親切に俺が教えてあげよう
男では警戒されるのでまず盗撮のための女性アルバイトを雇う。
これで仕事の90%くらいはもうできたも同然。
あとはどうどうとそのバイトに撮ってもらうわけだ。
小道具は真似するやつがいるので詳しくは教えられないから試行錯誤して開発してくれたまえ。
なお逮捕されても当局は一切関知しない。よく考えてから行動して
くれたまえ。
450 :
名無しさん脚:04/02/01 16:13 ID:2XEsU7l7
すみませんが
写真のサイズで手札サイズとカードサイズは同じということでしょうか?
あと2Lサイズとキャビネサイズは違うんでしょうか??
調べたんですが、いまいち分かりません。
カコヨク写る方法なんてスレとかありますか?ここは機材は語る板ですか?
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 地面スレスレの足元から撮れば
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 足が長く、顔が小さく見えるぞ。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | だが
│ /───| | |/ | l ト、 | 女性に同じ事をすると、ただの盗撮
| irー-、 ー ,} | / i と変わらないから要注意だ!
| / `X´ ヽ / 入 |
>>450 カードサイズってのが判らん。が、初心者の人、ペーパーサイズをコピペしてくれ。
イルフォードのペーパーサイズ(B/W)
名刺 65×90
手札 83×108
大手札 90×130
シノゴ 102×127 (4×5)
キャビネ 120×165
大キャビネ 130×180 (5×7)
八ツ切 165×216
六ツ切 203×254 (8×10)
四ツ切 254×305 (10×12)
大四ツ切 279×356 (11×14)
半切 356×432 (14×17)
全紙 457×560 (18×22)
大全紙 508×610 (20×24)
カラーは次
ヨドバシのネガカラープリント
L版 89×127
KG版 102×152
2L版 127×178
S6 203×254
WS6 203×305
S4 254×305
WS4 254×365
S半切 356×432
S全紙 457×560
メーカーや店によって多少違うかも知れんが、基本的にはこれであってると思う。
>>450 漏れの場合、機械焼きのときは2L、手焼きのときはキャビネって呼んでる。手札とL判も同じ。
カラープリントのときは手札=90×130・キャビネ=130×180で呼んでるけど、一応店員と
確認をする。
456 :
名無しさん脚:04/02/01 23:05 ID:gOZBxsbO
教えて下さい!
撮影済みのフィルム(現像前でフィルムキャップに入れたまま)を
服のポケットに入れたまま洗濯してしまい、取り込むときに気付きました。
やはり、このフィルムは現像不可能ですか?
>>456 プラ缶に入った状態で洗っちまったんだな?
中まで水浸しか?
458 :
名無しさん脚:04/02/01 23:16 ID:gOZBxsbO
456です。
洗濯物を取り込んだのは夕方で(妻が)
私が帰宅したのはPM9:00頃でした。
その時点では、プラ缶の内部は水気はありませんでした。
それから妻いわく、ふたは開いていなかったとの事です。
水入ってないなら平気そう。
入っててもさっさと出せば平気そう。
とりあえず画は出る思うね。
ですね。普段と同じように現像に出していいかと。
461 :
450:04/02/01 23:47 ID:On4/kIc9
>>453-455 ご丁寧にありがとうございます。
参考になりました。
おかげで解決しました。
463 :
名無しさん脚:04/02/01 23:56 ID:0CqC8ZbN
EOSシリーズでファインダーが明るく
MFしやすい機種はどれでしょうか?
M42+アダプターに絞り優先AEで使うつもりです。
よろしくお願いします。
464 :
名無しさん脚:04/02/01 23:59 ID:vWyA1QTI
>>463 使うれんづにも夜が、
1系しかないだろ
>>437 > とにかく写真見せて貰うべし。
そのとおりですね。もし、気に入らないのがあったら、無断で掲
載されたばあいに取り返しがつかないので、その場で原板を捨て
させるのが一番でしょうね。
> 実際見たらよい移りをしている かも 知れない。
ありえません。本人が、たとえていえば身分証明写真式のきちん
とした写真でなければ嫌だといっているのだから、それ以外はす
べて「駄目」。良い悪いは撮られた本人が決めること。撮ったほ
うが好き勝手に決めることではない。それだけの話です。
> 撮るほうも何とか相手のよい表情を引き出そうと必死なんですよ。
その「良い表情」の解釈が恣意に流れる「欠陥」を持ったのがい
るので油断ならない、という話です。
デジカメでは無い、フィルムを入れて使うカメラのことを「銀塩」と呼んで区別しますが、
英語ではなんていうのでしょうか?
>>466 シンプルに Film Camera でいいんじゃないかな。
海外のサイトでは Film Camera もしくは単に Cameraとだけ書いてあることが多いみたい。
余談ですが、わたしは日本語の会話でも「フィルムカメラ」と呼んでいます。
ま、これはわたしの個人的な拘りだから気にしないでねっ。
あ、ごめん
フィルム以外の銀塩写真は何ていうのかよく知らないです_| ̄|○
>465
ウザイよ
470 :
名無しさん脚:04/02/02 11:04 ID:WKaq0OWV
471 :
名無しさん脚:04/02/02 18:29 ID:c/Ur9XDJ
>>464 nの中古までなら手が届きそうでつ
5か55じゃダメでしょうか?
みのX-700+M42アダプター使用中なのですがX-700の勝ちなのかな。
>>470 EF-Mってなんでつか?
>>471 55はMFしにくいよ。5ならまあいけると思うが程度のいいのが減っているかも。
1Nなら問題ない。1vよりはるかにまし。
>X-700の勝ちなのかな。
AF一眼とMF一眼比べたらそりゃMFのほうがいいっしょ。
カブッタ_| ̄|○
476 :
名無しさん脚:04/02/02 19:01 ID:BvY2rurN
35ミリフィルムのサイズが24ミリ×36ミリ、
L判のサイズが3.5インチ×5インチだと聞きました。
二つの比があっていないようですが、プリント時には
元になったフィルムの両サイドがカットされているということでしょうか?
477 :
名無しさん脚:04/02/02 19:07 ID:YgznqhLW
真っ暗の中でライターの火だけを撮ろうとすると暗闇がザラザラの感じ(黒を無理矢理明るくさせたような感じ)になるんですが
暗闇は真っ黒、火の部分は明るく、っていう写真にするにはどうすればいいんでしょうか?
測光方式を中央重点平均測光とスポット測光でアンダー気味で試したりしたんですが、やっぱり暗闇の所がザラザラな感じになります。。。
>>476 長辺は切られるし、短辺も少し切られるよ。切られ方を少なくしたければKG判にすればいい。
L判よりも長辺は少し長くなるけどほぼ1:1.5の比率だから、マスクの分のカットしかなくなる。
>>477 プリントがそうなるのなら、闇の部分が暗くなるまで濃度をあげてもらえ。コンビニや量販店で
頼むより、直接プリントマンに頼めるミニラボが一番手っ取り早い。ただ、機械焼きだとライター
の部分はつぶれるだろう。多分、いっしょに写ってるライターの調子を出すために明るく焼いて
るんだと思われる。手焼きで闇を焼きこんでもらうのが一番イメージに近づくのだろうが。
ポジならアンダー気味なんて半端なこと言わないで、ドアンダーで撮影する。もっとも、こちらも
ライターはつぶれるだろう。
479 :
478:04/02/02 19:52 ID:YUe9Oao+
>長辺は切られるし、短辺も少し切られるよ。切られ方を少なくしたければKG判にすればいい。
>L判よりも長辺は少し長くなるけどほぼ1:1.5の比率だから、マスクの分のカットしかなくなる。
言い方が少し変だった。
マスクの分だけ短辺も切られる。長辺は当然切られる。KG判にすれば短辺は少し長くなるけど
ほぼ1:1.5の比率だからマスク分のカットで済む。
誰か野外で光を読むコツを教えてくれ。
やっぱり経験しかないのか。
光を読むのが一番難しいんじゃないかと最近思えてきた。
481 :
名無しさん脚:04/02/02 20:11 ID:c/Ur9XDJ
>>472 >>473 >>474 情報をありがとうございます。
助かります。
D60+EFレンズが数本あるのでEOSにまとめようかと
思っとります。
D60のファインダーはMFでは気合を入れないと使えませんよね。
482 :
名無しさん脚:04/02/02 20:15 ID:3lCS5T92
>>480 上達にはぶっつけ本番を止めて、テストでデータの蓄積しか無し。
>>477 君は運がいい。w
昔スポットメーターで測ってみたデータがあった。値はISO100の場合。
ライターの炎
明るく光ってる部分:13-14EV
その下の暗い部分:12EV
その下の青い部分:6EV
ガスレンジの炎
明るい部分:6-7EV
その上の暗い部分:4-5EV
ライターの明暗の差が大きすぎて怪しい気がしないでもないが、
とにかくこのデータを信じるなら露出はこんな感じ。同じくISO100。
ライターの炎
全部を納めるのは無理なので、暗部を潰して明部を生かすなら11-12EV位?
明部を飛ばして暗部を生かすなら8-9EV位?
ガスレンジの炎
5-6EV位?
実際撮ってみたわけじゃないから参考までに。EVの意味は調べてね。
プリントの場合は、大方
>>478氏の言うとおりだと思う。
SIGMA28mm/F1.8と
ミノルタ28mm/F2で迷っています。
シグマのは現行モデルが大きくて重いのですが、旧モデルはどうなんでしょう?
また、歪み等を総合すると、写りが良いのはどちらでしょう?
>>485 その二つの比較なら、美濃28/2 の勝ちです。
現行のシグマ28/1.8
・スペックの割に大きい
・歪みは少なく、解像度も高い
・逆光には弱い
旧版のシグマ28/1.8
・コンパクト
・歪みは大きく、解像度もイマイチ
・逆光には弱い
488 :
名無しさん脚:04/02/03 00:51 ID:7k41q/YB
誰か教えて下さい。最近、普及機コンパクトカメラを買ったのですが、
これで星を点にして写せますか?星の光跡ではなく、点として…。
レンズは35mmでF2.8の固定でプログラムでしかできません。
iso1600まで使えるらしいのですが…。1600の高感度フィルムで
星って写るんですか?しかもコンパクトカメラで。
どなたか教えて下さい。
>>488 プログラムしかないのなら、星撮りには向いてないと思います。
難しいと思うけど一応撮ってみれば?
三脚につけてね。
>>488 写ればイイってレベルなら、写るよ。
100でも写るぞ。
自分でやってみりゃすぐ判る。
492 :
488:04/02/03 01:14 ID:7k41q/YB
>>489 やっぱりプログラムじゃ撮れないんですか…トホホ…
>>490 一応撮ってみます。三脚につけて。ありがとう。
関係ないですが、これが普通の一眼レフなら撮れるんですか?
493 :
名無しさん脚:04/02/03 01:15 ID:iFVfftis
三脚に載せたのでは「星の光跡ではなく、点として」撮るのは基本的にできない。
赤道儀という物に載せるべし。
494 :
488:04/02/03 01:16 ID:7k41q/YB
>>491 本当ですか!いや、写ればいいんです。
希望が出ました。ありがとう!
プログラムだと、自動的に開放で撮ることになるだろうから、
星が点にはならないと思います。
490さんや、491さんのいうように、いちど試してみる方がいいかもね。
496 :
名無しさん脚:04/02/03 01:19 ID:iFVfftis
解放だろうが絞り込もうが関係ないよ。
レンズにもよるけど、露光時間が短けりゃ固定でも点像になる。
標準レンズなら30秒ぐらいから「点」でなくなるかな。
たぶん、ふざけて突っ込んでいる人は、「点」の意味が
収差によって点にはならないぞ
といっていると思われ。赤道儀は知らないが。
500 :
名無しさん脚:04/02/03 11:30 ID:9wTjaxgX
いままでカメラといえば「写ルんです」しか使ったコトがなかった
けど、屋内スポーツを撮りたくてKissDのボディのみと
EF70-200mmF2.8 USM(中古)を購入しました。
で、もう金がなくてレンズを買う余裕がないのですが、近くが撮れないのも不便なんで
「写ルんです」の代用になる程度の安標準レンズを探しています。
なにかオススメはありますか?
あと、参考までに「写ルんです」のスペック(焦点距離・シャッタースピード・F値)
も教えて下さい。
KissDを売ってまともなカメラを買いなさい。デジカメじゃないぞ。
502 :
名無しさん脚:04/02/03 11:58 ID:T4/GikPM
>>500 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
504 :
名無しさん脚:04/02/03 12:47 ID:9wTjaxgX
>>502どの、どうもです。
えと、単焦点でいいんです。それこそ「写ルンです」と同じ焦点距離の。
スタンダードタイプの焦点距離が32mmみたいなので、32÷1.6ってことは
20mmですね。
って、f20mmの単焦点って、安ズームより高くついてしまうんでつね。
鬱だ・・・
>>504 単焦点にこだわるなら、換算画角は違ってくるけど
EF35mmF2、EF28mmF2.8、EF24mmF2.8あたりで始めてみては?
>>504 シグマの20mmF1.8、24mmF1.8、28mmF1.8あたりもええかも。
EF 35mm F2 はいいけど、EF28mm F2.8 や EF 24mm F2.8 の Kiss Dでの
(というかキヤノンのデジタル一眼での)使用は勧められない。
このあたりについて詳しく知りたければデジカメ板で聞くべし。
シグマの 24mm F1.8 は相性がいいようだね。
509 :
505:04/02/03 13:00 ID:xINPUHFu
>>504 単焦点よりもズームのほうが安価に入手できることは知っといて。
(主として販売数量の差による−ズームのほうが圧倒的に売れる)
KISS-DにつかうならズームだとシグマのDC18-50mmF3.5-5.6あたり
がとても安いのでいいと思うけどね。
EFレンズやシグマの情報が欲しければ、専用スレッドがあるから
検索して読んでみてね
>>488 星を光跡ではなく点として写す
地球が動いているのに応じてカメラの向きを変える「赤道儀」とい
う機械を使えば可能ではありますが・・・
> レンズは35mmでF2.8の固定でプログラムでしかできません。
「プログラム」しか使えないなら、「絞りと露光時間を任意に決め
ることができない」ので、「不利」ですね。
もし、マニュアルフォーカス(もしくはピントの無限遠固定)が効
かず、オートフォーカスしか使えないなら、「無理」でしょう。
ピントを無限遠で固定することが可能なら、とりあえずダメ元で・・・
フィルムはISO100クラス
三脚などに確実に固定する:向きを細かく調節しにくくても構わ
ないなら、何かにガムテープで止めるのでもOK。
「地面とかに置くだけ」だと、「シャッターボタンを押したとき
に角度がズレる可能性が高い」から駄目です。
反射が少なくて光もほとんど通さない真っ黒な布とかを用意し、
街灯とか自動車とかの光が当たらない場所を選ぶ
・・・その上で・・・
ピントを無限遠に固定した状態で、全く普通にシャッターを切る
適当な時間だけ放置してから、布をかぶせて光を遮り、その状態
でメインスイッチをオフにして「シャッターを閉じる」
※具体的な時間は、記憶にないです。15秒・30秒・1分・2
分とか、「段階露光」で時間を変えて試してみると「当たり」
があるかも。山の上でISO25のフィルムを使ってF2.8
で、確か1分ほど放置してみたら、若干移動しているものの、
大体「点」として写っていたことあり。
512 :
名無しさん脚:04/02/03 19:13 ID:np+4AGl1
>>504 コシナも安いぞ。AF19-35mm f3.5-4.5で19000〜20000円ぐらい。
めったでないがヤフオク中古で5000円ぐらい。
鬼は外、福は内。
太巻きは、今年は東北東の方角を向いて、無言で一気に。
>>514 一部の地域では、加えて笑いながら食べるそうですよ。
ょぅι゙ょに漏れの太巻きを食べさせました。
519 :
名無しさん脚:04/02/04 00:26 ID:KAEtBtpf
白黒のフィルム現像をやろうと思うんですが、フィルムもやっぱりモノクロ用でないとまずいんでしょうか?
>>519 むしろ、カラーフィルムを白黒用薬剤で処理したらどうなるのか、やって教えて欲しいくらいです。
多分、ろくな結果出ないと思います。
結構、使えるみたいだすよ。
カラフィルムのモノクロ現像。
ただ、モノクロやるならモノクロフィルムでしょう。>519
カラーネガから白黒引き伸ばし、だったらできるんだけどね。
524 :
名無しさん脚:04/02/04 00:41 ID:9+fGcxbB
えと、ハッセルレンズ80mmのC、CF、F、CBが
発売年代以外にどうちがうのかおしえてください。
写りの差はあるんでしょうか?
525 :
名無しさん脚:04/02/04 00:44 ID:9+fGcxbB
ハッセルレンズ80mmの、C,CF、F、CBってそれぞれ写り違うんでしょうか?
526 :
名無しさん脚:04/02/04 00:57 ID:9+fGcxbB
ハッセルの80mmのC、CFの写りの違いを教えてください
すいません、ばかです。反映おそくて連続で書き直しました
528 :
名無しさん脚:04/02/04 01:06 ID:EMjto393
たいして違わねーよ!(ウソ)
531 :
名無しさん脚:04/02/04 01:10 ID:VDhbm9qE
530さん、ナイス。
533 :
521:04/02/04 01:16 ID:FS0qZMP5
>>530 ありゃまー出来るんですね。
あのカブリ濃度では常用は避けたいですが、緊急時には使えそうですね。
534 :
521:04/02/04 01:17 ID:FS0qZMP5
535 :
名無しさん脚:04/02/04 01:25 ID:s7uc61CP
>>519 >>521 10年ぐらい前だけど、やったことあるよ。
うっすらと何かの輪郭のような物は確認できた。
もっと高温で長時間ならどうなっただろう?
それと、漂白ではなく、定着したから、
もや〜っとベースの色が残ってしまった。
536 :
名無しさん脚:04/02/04 13:13 ID:0BG9RXYg
最近ポジで試写したりしてるんだけど、ポジって露出補正しないと使えないものなの?
>>536 お使いのカメラの露出計の性能にもよるんだけど
とりあえず、露出補正ナシで色々試し撮りしてみたら?
「こういうシチュエーションではプラス(orマイナス)に補正が必要」
ってのがぼんやり解ってくると思うよ。
補正ナシでもイケル、と判断したならそれもよろし。
一般論としては、白っぽいものが画面の大半を占めるときはプラス補正、
黒っぽいときはマイナス補正、って言われているけど。
539 :
名無しさん脚:04/02/04 19:02 ID:JhmX2Msy
ここに聞いていいかわかりませんが、ヤフオクで買ったツアイスJENAの
フレクトゴン20/2.8を開放の状態で覗くと絞りが見えるんです。仕様ですか?
誰か詳しい人教えてください。ちょっと2.8にしては暗いのですが・・・・
>536
適正感度の事言ってるようにも思えるけど。
そういうことならその通りです。
542 :
名無しさん脚:04/02/04 22:25 ID:l7P5jo1Z
>>536 別に露出補正しなくても大抵は写りますけどね。
白飛びしやすいから明暗差のある被写体は注意。
あとは意図した雰囲気を出すために補正が必要になることもある。
まぁ数本撮ってみれば判る。
543 :
名無しさん脚:04/02/04 23:08 ID:YWIxK6PK
こんばんは
数本posiで撮影し、データをせっせと書いてたのですが
F値が二つ?あるんですね。自分で絞りを決めたF値と、焦点距離の横にF3.5、F4.5…などと書かれたF値がありました。
私の使ってるレンズは24mm-105mm F3.5-F4.5なのですが、この↑F値とは自分で決めた絞りではなく
このレンズの明るさ?のF値なのでしょうか。だとしたら、ここのF値はどういう意味なんでしょ?焦点距離を
かえる度にちょっと変化してるようですが、いまいちわかりません。
そのレンズは24mmの時に開放(一番明るいF値ね)が3.5、105mmの時に4.5という
レンズでありテレ側で一段暗くなるのだ。
昔のレンズ側に絞りリングがあるようなレンズだと5.6にあわせても105mmの時は
一段暗い8になる。単体露出計を使うときなんかは気をつけないといけないのだな。
いまどきのボディの電子ダイヤルで絞りを設定するようなシステムだと、そのレンズは
24mmで3.5にしてズームすると暗くなるけど、4.5以上だと変化しないようになっているよ。
546 :
名無しさん脚:04/02/04 23:34 ID:YWIxK6PK
>>545 そうなんですか。わざわざご丁寧にありがとうございました。
いままで何も考えないでズームしたりしてたので、これからはそこのf値も
気をつけて撮影してみますね。取り合えず今日はもう一度撮影した写真と、データを見ながら頭に詰め込んでみます。
ありがとうございました。
547 :
名無しさん脚:04/02/05 11:11 ID:mLF/T/9T
オートフォーカスのカメラを使って(Canonのオートボーイ)
建物などを左右対称になるようにとったつもりが
たいてい左寄りに写ってしまい、右の部分が途切れてしまってる・・・
どのようにとればいいのでしょうか・・・
ひいて撮ってあとでトリミング
>>547 パララックスといって、至近距離での撮影ではそういった現象が起きるけど
建物の撮影で・・・???
ネガの画像も左に寄ってますか?
550 :
547:04/02/05 11:33 ID:mLF/T/9T
551 :
547:04/02/05 11:34 ID:mLF/T/9T
あ、ファインダーをのぞくとき、いつも右目を使ってたからでしょうか。
ファインダーは左寄りについているのに。
>>551=547
目の左右はあまり関係ないと思います。
ここは
>>548さんが言うように、建物の周りに余白(?)ができるように
すこし「引き」の構図で撮影したほうがいいかも。
もし、仕事その他で厳密な構図決定が要求されるのなら、
一眼レフカメラに乗り換えたほうがいいかもしれません。
553 :
547:04/02/05 12:14 ID:mLF/T/9T
554 :
名無しさん脚:04/02/05 12:43 ID:VgiQQpBC
フジカラーCDみたいなのに安く焼いてくれるとこってないですか?
現像と同時じゃないとかなり高いですよね。
555 :
名無しさん脚:04/02/05 14:58 ID:14gTkLse
室内で赤を基調とした写真を撮ろうと思うんですが、ネガでお勧めフィルムはありますか?
今のところvista100でいこうと思ってるんですが。
557 :
名無しさん脚:04/02/05 16:32 ID:A99IpK8h
コシナのレンズって、どうなんでしょう?教えてください。
559 :
名無しさん脚:04/02/05 16:50 ID:T49zKz4Q
質問ですが、だいたい200mくらいの距離の、大きさは人くらいなんですけど、
それを撮影したいんですけど、どうすればいいんですか?
望遠鏡にカメラつけて撮影できますかね?ちなみに、ビデオカメラで撮りたいのですが・・・
すれ違いかもしれませんが、だれか教えていただけないでしょうか・・・
>>559 どのくらいの大きさで写したいのか、が抜けとる。
200m先の人など、普通に撮影できる。
>>559 スレ違いな上に状況が曖昧すぎて理解に苦しむ質問だけど
その辺の電器屋に売ってる普通のビデオカメラでも買えば〜、と答えてみるテスト。
闘撮用に違いないと言ってみるテスト。
遠くまでの望遠付きが条件でできるだけ安くて夜もそこそことれるのおすすめレンズはなんですかね?
一応いろんなのみたけど、不安なので書いてみました。
三脚はあるのでぶれとかは大丈夫だと思います。
正直お金はあまり使いたくないので、1万5千、3万でお願いします。
前は1万のレンズですごく綺麗にとれたのですが、夜景が当然のことく駄目でした。
現に2万ぐらいのレンズがありますが、夜景を適度に(完璧でなくていい)写すには4〜5万はあたりまえなのでしょうか・・・
カメラメーカーはミノルタです。長くなった上にむちゃくちゃな質問ですいません・・・・
押し入れからニコンF3が出てきたのですが、
電池の種類がわかりませんでした。
F3で使える電池の種類を教えてください。
よろしくおねがいします。
>>567 ありがとうございました
早速買ってきます
>>565 夜景をどういう感じに写したいの?
1万のレンズで夜景がダメだったとは、どういう点がダメだったの?
571 :
名無しさん脚:04/02/06 00:10 ID:47Uh+p11
今日、中古カメラ屋でミノルタのハイマチック7sと言う焦点距離45mmの
カメラを6800円で買ったきたのですが、露出計が壊れてました。
このカメラで撮影する際、現在所有しているEOSで同じ被写体に焦点を
合わせて、表示された絞りとシャッタースピードの数値を使用して撮影
することは可能ですか?それとも露出計を買ったほうが良いのでしょうか。
素人が何十年も昔のカメラをフルマニュアルで使いこなそうと言うこと
自体無理があるのかもしれませんが、せっかく買ったカメラですので使い
こなさないと申し訳ない気がしてレスしました。
572 :
571:04/02/06 00:12 ID:47Uh+p11
追伸
所有しているカメラは一年前に買ったEOSのKISS3Lとレンズは50mm1.8
です
573 :
名無しさん脚:04/02/06 00:13 ID:f1uUPkSn
>>571 できるよ。EOSに設定したフィルム感度と同じ感度のフィルムを使えばOK
メーターは、露出を測るためだけにEOSを持ち歩くのが面倒だと思えば買えばいい。
もっと言えば、メーターなんて使わなくても写るよ。
フィルムの箱に露出の目安が書いてある。その指示に従えば問題ない。
> 夜景が当然のことく駄目でした。
腕の悪さを機材のせいにする香具師ではないと思いたいが、
どういう状況でどんなフィルムで露出はどうだったのかな。
>>572 俺、まさにそのカメラとレンズを露出計として使ってる。
当然Avとか可能だし、小さいし軽くていいね。
576 :
571:04/02/06 00:21 ID:47Uh+p11
>>573 ありがとうございます。
もうひとつ質問があるのですが、この場合EOSの焦点距離もハイマチックと同じ
45mmに合わせたほうが良いのでしょうか?
577 :
571:04/02/06 00:26 ID:47Uh+p11
>>575ありがとうございます
カメラを露出計代わりにする方法もなかなか一般的なんですね。
勉強になりました
>>571 焦点距離もフレーミングも同じほうが良いと思う。
(フレーム内に太陽が逆光っぽく入ったりするだけでカメラの露出は変わりますからね。)
でもそこまで神経質にならなくてもネガなら大丈夫な気もするけどね。
579 :
571:04/02/06 00:40 ID:47Uh+p11
>>578 レスありがとうございます。
頑張ってみます!
580 :
名無しさん脚:04/02/06 00:54 ID:f1uUPkSn
個人的には小ぶりな反射式メータを買うのがいいと思う。
セコニックオートリーダL-188とか
>>576 ハイマチックが45mmでKISS3Lには50mm付けてるでしょ。
厳密にはkissのほうも45mmにしたほうがいいけど
画角的な差が小さいからあんまり気にせんでいいよ。
将来に備えて、カメラやさんに行ったときに露出計を見てきて
どんな商品があるかリサーチしとくといいかと。
582 :
名無しさん脚:04/02/06 08:30 ID:f1uUPkSn
>厳密にはkissのほうも45mmにしたほうがいいけど
焦点距離を揃えることにより「測光が厳密になる」と考えるのは大間違い。
583 :
名無しさん脚:04/02/06 09:19 ID:69mM1X1V
>>582 評価測光が全てじゃないからなw
むしろ、部分測光で
「測りたいもの」の反射露出値をみたほうが厳密。
超初心者の質問で悪いのですがレンズの事ででお聞きしたいことがあります。
「50mm」・「28−135mm」とはなんでしょうか?
「F1.8」・「F3.5−5.6」とはなんでしょうか?
倍率は何処で判断するのでしょうか?
以上、3点です。
基本的な事かもしれないのでしょうが、是非教えてください。
>>584 mmは焦点距離,Fは開放絞り値。
倍率って何の倍率?
もうちょっとそれが知りたい背景を書いた方がいいよ。
586 :
584:04/02/06 12:51 ID:qbtwA/Y1
返信ありがとうございます。
倍率なんですが、望遠で何倍ズームの事です。
後は、説明が上手く書けないのでご了承ください。
>>586 その倍率のことならワイド端とテレ端の焦点距離をわり算して
135÷28=4.8倍
でいいんじゃないの?
もしかして今までコンパクトデジカメしか使ったことなくて
一眼を検討中とか?
589 :
584:04/02/06 13:00 ID:qbtwA/Y1
早速のご回答ありがとうございうます。
>>587さんのおっしゃる通りなんです。
今まで、デジカメばっかりだったので1眼に移ろうかと思っていました。
ご返事ありがとうでした。
>>584 とりあえず
>>1の久門氏の書いたサイト
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm の「2.レンズの知識」というところを読んで下さい。
「50mm」は単焦点レンズの呼び方もしくはその焦点距離、「28−135mm」はズームレンズ
でどの画角からどの画角までをそのレンズがカバーしているかということ。
「F1.8」は焦点距離に対するレンズの口径を比率であらわしたもので、数字が小さいほど口
径比の大きなレンズだということ。「F3.5−5.6」はズームレンズで焦点距離の変化によって
この口径比が変化するものの表記方法。
「倍率」は被写体の大きさに対しフィルム上にどのくらいの比率で記録されるかということ。10cm
の長さの被写体を撮影したときに、フィルム上で10mmの画像になれば1/10もしくは1:10とカタ
ログに記載される。
倍率って、双眼鏡の倍率に相当するような
望遠の度合いを表す指標が欲しいのかしら。
それだったら、焦点距離で判断すればよろし。
50mm = 標準
85mm = 肉眼で見るのに近い感覚
200〜300mm = アイドルヲタ用
400〜500mm = 飛行機ヲタ用
500mm〜 = 鳥ヲタ用
大体こんな感じ。
…と思ったらもう解決してたようで。。
584はCAPAのなんとかシリーズみたいな本でも買ってしっかり勉強するがよろし。
593 :
名無しさん脚:04/02/06 17:17 ID:Kv/g5qtP
まぁまったく一眼について何もしらないところから始めるとFなんちゃらやら焦点距離がなんちゃら
なんて書かれてもちんぷんかんぷんだもんね。まずは一眼購入していろいろ触ってみるとよろしいと思います。
もちろんレンズの購入もお忘れなく。…って、まだまだ私も初心者なんですけどね。
取りとるのって300mmぐらいじゃきついんですか。
595 :
591:04/02/06 18:04 ID:Z04bHn7D
>>594 漏れ自身は路上を歩いてる鳩くらいしか撮ったことないんでわからんです。
ただ、レンズ系のスレを見てると、500mmにテレコン噛まして鳥を撮る
とかいう話が出てくるんで、そんなものかなと思った次第。
被写体にどこまで寄れるか次第なんだろうけど。
手持ちだったらどのみち300以上はつらいよね
>>595 浅草寺や上野公園で鳩を撮る時は確かに100mmでも長いときはあるな
そうするとフィルムとかはISO800ぐらいが必須になるのかな
鳥とかって動き早そうだし
普通にISO100〜400でしょ
長玉使うときは三脚使うだろうし、飛んでるところ撮るなら流し撮りだろうし
自由雲台をフリーにしといて三脚使いながら流し撮りって手もあるし
ネガフィルムでもポジフィルムでも同じなんだけど、現像&プリントの
うまい、いわゆるラボってとこは、みなさんどうやって探しているのですか?
私は、とりあえず、カメラのキタムラで現像&プリントをしてもらって
いるのですが・・・。
仕上がりに、明確な不満がないんなら、
今のままでいいと思うんやけど・・・
602 :
名無しさん脚:04/02/06 21:09 ID:oJGjJl5Z
>>600 同プリやそれに順ずるプリントなら、色々なDPE、カメラ店などに出してみる。
そのうち、自分が思っていたようなプリントを出してくれるところに固定化。
試してみないとどこが良いかはわからないね。
ポジの場合も基本的には色々なところへ出してみることなんだが、
自分の目が肥えてこないと(要は多くのポジ・写真を見てこないと)
差を判定するのは難しいと思う。ネガ以上にね。
>>600 普段からカメラを持ち歩いてバンバンシャッターを押してフィルムを作るの。
それをいろいろな店に出してみて一番気に入った仕上げをしてくれた所に出す。
カメラに慣れて、テストしたフィルムの特徴がわかって、店のレベルが判る。
一石三丁じゃないですか。
自分の基準にするフィルムがなければ、一番安いフィルムで十分。
そのフィルムを基準に「○○ってフィルムを使ってたのでつが、これに比べて××って
どうでつか?」ってフィルムスレで訊けばいい。
自分の好みのフィルムを見つけることも大事。
604 :
名無しさん脚:04/02/06 21:18 ID:9fhAEGzF
モノクロ写真が好きなんですが、自前で現像、プリント
は出来ません。
ナチュラルグロウに載っているように綺麗にプリント
して貰いたいのですが、店にお願いするとき(現像、
プリント両方で)の注意する点(お店に一言)とかって
ありますか?
Filmは、プレストを使おうと思ってます。
写真の腕は度外視してくださいm(_ _)m。
>>603 >そのフィルムを基準に「○○ってフィルムを使ってたのでつが、これに比べて××って
>どうでつか?」ってフィルムスレで訊けばいい。
今の殺伐とした亀板では「ぐだぐだ言ってないで撮ってみろ」と追い返されるのに1000ペリカ
>モノクロ写真が好きなんですが、自前で現像、プリントは出来ません。
できるようにしろ。でないといつまでも初心者のままだ。
>>604 現像は自分でやったほうがいいと思うよ?暗室なくてもできるし初期投資もそんなにかかる訳
じゃないから。そんなに難しいことをやる訳じゃないし。
薬剤を変えたり希釈の具合や攪拌の仕方でフィルムの調子自体が変えられるし、変わってくる
から他人に任せないほうがいいと思う。
プリントの指示を的確に出すためにも、自分でプリントをしたほうがいいのだが。多分、プリントを
したことがないと、ペーパーの諧調や焼きこみ・覆い焼き等の指示は出来ないんじゃないかな。
自分で出来ないことを他人に言葉で伝えるのって難しいでしょ?自分で出来ることだってうまく
伝えられないのに。(漏れだけか?)
一度キャビネくらいで焼いてもらってから、そのプリントに指示をつけて本番のサイズでプリント
してもらわないとだめだね。多分カラーでプリントするより焼き直しの回数は多くなると思う。当然
その分費用はかかる。その辺がB/Wは自分でプリントするってことになるんだと思うけど。
作品を焼こうとするとひとつのコマを5枚、10枚焼くことはザラだから。まぁ、いきなり伸ばしまで
揃えるとなると無理があるけど、とりあえず現像は自分でやったほうがいいと思う。
608 :
名無しさん脚:04/02/06 22:04 ID:9fhAEGzF
>606,607
ありがとうございます。
>現像は自分でやったほうがいいと思うよ?暗室なくてもできるし初期投資もそんなにかかる訳
>じゃないから。そんなに難しいことをやる訳じゃないし。
そうなんですか。暗室がないと出来ないものだと思ってました。
勉強してみます。
>>584 > 倍率は何処で判断するのでしょうか?
焦点距離の数字で計算できます。
「倍率」という表現を使うことが多いコンパクトカメラやビデオカメラは、
機種によって若干の異同はあるものの、広角端(数字が小さいほう)が3
5ミリ判のばあいの40mm相当前後であることが普通で、それを「等倍」
として計算して、望遠端が400mmなら10倍とか表現することが多い
みたいなので、もし、どうしても倍率を換算したいなら、仮に40mmを
等倍としてみると、差異が分かりやすいかも。
610 :
名無しさん脚:04/02/06 22:39 ID:xLeP1iAu
フジのネクシアQ1を買おうと思ってるんですけど、
フィルムって専用のものとかありますか?
それしか使えないんでしょうか??
分かる方、教えてくださいm(_ _)m
APSって規格のフィルムを使うんだが・・・・・・何故に今更APS?
612 :
610:04/02/06 23:11 ID:+RUa+9kd
>>211 見た目が可愛いと思って…
でもフィルムが限定されるならいらないですw
100円均一のフィルムをつかいたいんですけど、
コンパクトカメラだと、普通サイズ(?)のフィルムは使えないんですか??
>>612 いや、ふつーのコンパクトカメラは35mmフィルムなのだが、ネクシアみたいな形をしてるのは
無いかな。トイカメラなら探せばあるのかなぁ・・・。漏れは知らん。
APSっていう35mmフィルムより一回り小さいカートリッジ式のフィルムを使うんでああいう格好
にも創れたんじゃないかな。スペック見てもトイカメラに近いみたいだし。
まぁ、フィルム交換が出来る写るんですって所じゃないかしら。
ところで何処にレス返した?漏れは611だじょ(w
ヽ(`Д´ )ノ 110より先に消えはすまい!・・・たぶん・・・。>APS
616 :
名無しさん脚:04/02/06 23:56 ID:GCnEpnFb
来月フランスへ行きます。
そこで使い捨てカメラではなく、初めてコンパクトカメラを利用する予定なのですが、
フィルム選びを迷ってます。
何せはじめてなもので。
被写体は主に建築物で、夜ライトアップされた建物などの夜景もとりたいです。
・富士 superia400
・コダック maxbeauty400,supergold400
この内のどれかにしようと思うのですが、どれが良いでしょうか?
617 :
名無しさん脚:04/02/07 00:00 ID:RF2EX7qy
>>616 日本に戻ってから現像するならフジ、現地で現像するならコダック。
>>613 今月にコダックからフィルムの新製品も出るのでAPSは死にません
> 夜ライトアップされた建物などの夜景もとりたいです。
だったらフィルムは何でもいいから買ってきて、逝く前に近所の夜景や建物を撮ってみる
ことを強く強く勧めるよ。旅費に比べれば、数本の試し撮りぐらいはたいした出費じゃない
んだし、持っていくカメラ(と腕前)でどれぐらい撮れるかがわかって安心。
>>616 あとね、質問からは逸れるけどポケットサイズの卓上三脚持っていくときっと役に立つよ。
安物でいいから買っとけ。
621 :
名無しさん脚:04/02/07 00:25 ID:AmPbKSc4
>>617 日本の現像ショップではやはり富士の方が扱いやすいんですかね?
>>615 110より先に消えてしまったディスクフィルムは、110より後に出たんじゃなかったかな?
623 :
名無しさん脚:04/02/07 03:10 ID:meDC1z6f
>>616 夜景も撮るならSUPERIA VENUS800もあるといい鴨
アグファウルトラ100でドッカーンと!
>624
オレもそう言おうと思ったのにィ(つд`.)
627 :
名無しさん脚:04/02/07 09:04 ID:SY7kBq5J
三脚のスレってありますか?探したんだけどないんですかね?
629 :
名無しさん脚:04/02/07 12:52 ID:83ZjCJXu
フジフィルムのSUPER400とSUPERIA400の質ってどんなところが異なるんでしょうか?
どちが初心者向けですか?
630 :
629:04/02/07 12:57 ID:83ZjCJXu
SUPER400とSUPERIAvenus400
です。
631 :
629:04/02/07 13:17 ID:83ZjCJXu
申し訳ない、もう1つ質問です。
SUPER400使い終わってvenus400使用
venus400使い終わってsuper400使用
こんなサイクルを3回程続けても写真やカメラには何も問題はないでしょうか?
>>629 あんまり変わらない。富士フイルムのスレやネガフィルムのスレがあるから
そっちを読んでみればいい。自分で試して確認するのが一番いいけどね。
どっちも初心者からベテランまで問題なし。
>>631 フィルム変えたくらいでカメラの機能性能が変わるならそのほうが問題だ。
写真(の仕上り)は変わるかもしれないし変わらないかもしれない。
633 :
名無しさん脚:04/02/07 14:18 ID:akl4PyHG
>フィルム変えたくらいでカメラの機能性能が変わるならそのほうが問題だ。
うちの婆様は、買ったコニカのカメラに「コニカフィルムをご使用ください」と
書いてあったのを20年ぐらい忠実に守っていた。
俺がそのカメラにFUJIFILMを入れてやろうとしたら「カメラが壊れるから止めろ」
と叱られたよ。
634 :
名無しさん脚:04/02/07 14:27 ID:x1CfBI00
>俺がそのカメラにFUJIFILMを入れてやろうとしたら「カメラが壊れるから止めろ」
>と叱られたよ。
ワロタ。
venus400は良いと思う。で、使ってる。
フィルムは色々使ってみるから、ローテーションはないけどね。☆〜(ゝ。∂)
>>633 ワハハ、でも忠実に守ったというかカメラを大事に使ってきたから
20年も壊れずにいたんだろうな。
全然関係ないけど、
つい最近まで20年前といったら70年代(昔)というイメージだったが
80年代半ばなんだもんなぁ・・・俺も歳とったなぁ・・・
637 :
610:04/02/07 15:37 ID:KNQWtJk/
>>613-614 レス有難うございます〜!!
そうですかぁ…ネクシア、見た目が結構可愛くて好きだったんですが。
調べずに買わなくてよかったです^^;
35mmフィルムが使える他のコンパクトカメラを探してみます。
ありがとうございました〜(^O^)
>>633 まぁ初期のコダックのフィルムカメラなんか、
それぞれの機種ごとに「専用フィルム」って感じだったから、
その感覚は分からんでもない。
コニカにしてみれば「自社フィルムでテストしてあるから」って
言い訳も出来るわけで、金のかからない良い戦略だなぁとW
「コニカフィルムをご使用下さい」は宣伝だったのだろうが、
「純正交換レンズをご使用下さい」は宣伝とも注意書きとも取れる微妙な表現。
> コニカのカメラに「コニカフィルムをご使用ください」と書いてあった
ビクターのビデオデッキにはビクターのビデオテープ使うように書かれてたり、
トヨタの乗用車にはトヨタ純正オイル入れるように書かれてるね。
律儀な人って結構多いの鴨。
640 :
名無しさん脚:04/02/07 18:35 ID:HelXC4el
フラッシュの使い方は
逆光時・・・フラッシュ使用
雪景色・・・使用
夜景・・・不使用
夜景をバックに人・・・使用
こんな感じでしょうか?
>>640 答えにくい質問だね。w
それでいいとも言えるし、違うとも言える。
基本的には、暗かったり、影になったりした部分を明るくしたい時に使う。
明るくする必要がなければ使わない。それだけのこと。
雪景色に使用というのがよくわからんが・・・
643 :
名無しさん脚:04/02/07 19:08 ID:HelXC4el
>>641 >基本的には、暗かったり、影になったりした部分を明るくしたい時に使う。
初心者にはそう考えたほうがよさそうですね。
あんま考えすぎず、とにかく経験を積んでいきます。
>>642 どっかでそんな話しを聞いたもので・・・
雪が光を反射してどうのこうのとか。
644 :
名無しさん脚:04/02/07 19:13 ID:t8o9UwNg
下からの照り返しでオバケライティングになりがちという話かな。
645 :
名無しさん脚:04/02/07 19:16 ID:HelXC4el
夜景をバックに人物を撮影するときは、シャッター速度を落とさないといかんわな
なぬ!
暗い所が多い場合はマイナス補正してシャッタースピードをあげると教科書に書いてあるのに…
違うのかー
>>647 いやいや,>646はスローシンクロのことを言っていると思われ。
と,マジレス。
649 :
名無しさん脚:04/02/07 19:38 ID:HelXC4el
同時プリントって何ですか?
割引券があるのですが。
フィルムを現像してもらうのが同時プリントですか?
651 :
名無しさん脚:04/02/07 19:50 ID:hpJhxCFk
>>649 ネガというものを見たことがありますか?
「ネガを作る事」が現像で、「ネガから写真を作る」のがプリント。
同時プリントは、「現像とプリントを一緒に注文する」こと。
マニアの人は現像だけとかプリントだけ注文する人もいますが
初心者の人は「同時プリント」一本槍で大丈夫です。
なお、割引券があるから「安い」と判断しないように。
他の同時プリント屋はもっと安いかも知れない。
652 :
名無しさん脚:04/02/07 20:27 ID:CKd2m+C1
27枚35mmフィルムの同時プリントって大体いくらなんでしょうか?
500〜1200円くらい
654 :
名無しさん脚:04/02/07 20:31 ID:CKd2m+C1
655 :
名無しさん脚:04/02/07 21:07 ID:jF4hc9A2
すいません。一眼レフの広角や望遠レンズって
たとえばキャノン製のはキャノンのカメラにしか使えないのですか?
ミノルタのα7000使ってるのですが他の会社のは使えませんか?
それから自宅で現像するには何が必要になりますか?
タムロン・シグマ・トキナー等レンズメーカー製の物は使えるものがある。が、キヤノン・ニコン
等カメラメーカー製の物は基本的に使えないと思っていい。
αだとマウントコンバータってあったっけ?
現像に関しては何を現像したいのかにもよる。
B/Wの場合
ダークバッグ・現像タンク・現像液・停止液・定着液・フィルム用スポンジ・薬剤用ポリタンク
ビーカー・メスシリンダ・フィルムクリップ・液温計・時計
があれば、とりあえずフィルム現像はできる。
657 :
名無しさん脚:04/02/07 21:43 ID:KN6Gt3T+
今日、カメラの宣伝を読んでいてふと思ったんだけど、最近流行ってる安い
無線CCDカメラってありますよね?あれ、家庭のテレビで受像できますとか
言ってるけど、例えば近所のテレビとかについでに受像されちゃったりしないん
ですか?素朴な疑問だけど。
たんなるUHFのトランスミッタでとばしているだけでしょう。
むこう三軒両隣に生中継かも。
659 :
名無しさん脚:04/02/07 22:33 ID:CKd2m+C1
8000円以下のコンパクトカメラに富士のvenus400
高い使い捨てカメラ
どっちが綺麗に撮れますか?
660 :
名無しさん脚:04/02/07 22:47 ID:OBLj/ZsR
コンパクトカメラ
>>657 チャンネルの空きを使うはずだから通常スキップされ映らないはず。
中継最中に運悪く隣家で買ったばかりのテレビ、ビデオのチャンネル自動設定を
されると以後隣家にも中継されることになる。
662 :
名無しさん脚:04/02/08 01:30 ID:kb7xIqfp
最近、カメラ購入を考えております。
写ってるものすべてにピンがいって
すごく細かい所まで写っているような
写真を撮りたいのですが大判(8×10?)と言われるもの
がいいのでしょうか?なにか情報の書いたリンクやら
プロの方がいたらお教えねがえないでしょうか?
664 :
名無しさん脚:04/02/08 10:24 ID:JaK0ar8V
何を思ったかPart24に書き込んでしまったんで、こちらでもう一度
質問させて下さい。
初心者なので教えて下さい。
フィルムの感度を変えて撮影するのってどんな効果があるのでしょうか?
(例えばISO100のフィルムを使っているのにISO400に変えるとか)
秋のとてもピーカンなお天気の時、コスモスのきれいな公園にカメラマンの
方がたくさんいらして、「ISO600にしとけば間違いないよ」とか話していらしたん
です。晴天だったので入れてるのは100とかで、感度を変えて撮れってことを
話してるのかなぁと思ったのですが・・・。
どんな効果があるのか、どうか教えて下さい。
>>661 お隣さんのテレビはダイヤルぐりぐりでチャンネル合わせしてるかも知れんぞ。
100のフィルムを400で撮れば2段分露出を減らすだけです。
そのカメラマンの方がどんなカメラをどんな撮影意図をもって操作していたかは
わからないのでこれ以上は答えにくいです。
>>664 通常は撮影途中(フィルムの途中)でフィルム感度を変えるような事はしないですよ。露出補正
ダイアルを使うのが普通じゃないかしら。まぁ、ISO100が入っててISO600に変更するって事は、
2段半の補正だから対応し切れなかったのかもしれないけど、そういう状況のときはマニュアル
露出(Mモード)に切り替えて内蔵露出計を確認しながらシャッター速度と絞りを自分で決めた
ほうが、次にそういったイレギュラーな状況になったときに応用が効くようになると思います。
マニュアル露出を使い慣れると、露出補正ダイアル自体を使わなくなりますが・・・。まぁ
>>666 さんの云う通りその人がどんな状況でどんなフィルムを使いどんな構図で撮影していたのか分
からないので、期待に添えるようなお答えができないのは確かなのですが・・・。
>>664 件のおさーんはデジタル使ってた
つうことは無いすか?
私的にはISO500かISO640じゃないのか?と思ったりしましたが…。
ISO600って指定できるカメラあるんですか?
670 :
664:04/02/08 11:39 ID:JaK0ar8V
みなさまレス有難うございます。
100のフィルムで600に設定ということは、2段半のプラス補正に
なるんでしょうか。でも600のフィルムは100よりも感度が良いん
だから、同じように写るようカメラが働くとしたら・・・2段半マイナス
になってるってことですか??
難しくって頭がグルグルしてきました(涙) すみません。
>668さんのおっしゃるとおり、デジの可能性もありますよね!
お花畑の横の細い遊歩道だったので、あまりカメラは見ないで
通りすぎてしまいました。
おじいちゃん達の集まりだったので勝手にフィルムと思い込んで
しまいましたが、デジタルをお使いだったのかもしれませんね。
ちょうどお昼頃で、すごく日差しのきつい日だったのですが、真横
から真剣に撮っておられました。かなり明るい写真になるのかな?
この場合、そういう細かい数字の正確さに意味があるとは思えない。
ISO800のネガフィルムを使うとしたら、「ISO600(640)にしとけば間違いないよ」で合ってる。
混乱しているようなのでチョット整理
仮に100のフィルムを使っていてカメラを600にセットしたのなら
露光量は2.5段のマイナスですな。
デジカメ使っていて100で測光した後、シャッターと絞りを変えずに
600に感度を変更したのなら2.5段プラスになりますね。
どっちにしろ機材と撮影意図がわからない以上おじさんの事は忘れましょう。
>>664=670
逆だすよ。。。
ISO100のフィルムをISO600(640)にして撮影したら2段半(2段2/3)暗く(アンダーに)なる。
つまり、この場合はマイナス補正ですね。
まぁ、オサーンの云った事は基本的なところを踏み外してるみたいだから忘れちゃっていいですよ。
フィルムカメラで撮影途中に感度設定を変えるなんて事しませんから、普通。
675 :
名無しさん脚:04/02/08 12:18 ID:7XS6vaN3
>>672が正解と思う。
ピーカンの花なら露出を多めに与えたい。
ISO800を入れっぱなしにしてる初心者に、
露出を多くかけろとアドバイスするおっさんの図、ってところか。
それにしたって、露出補正のできないカメラでなけりゃ正しいアドバイスじゃないわな。
相手がコンパクトカメラとかならともかく、しかもフィルムを装填する時にという限定でだが。
マニュアルで感度設定ができて且つ露出補正のできないカメラって何かあるかなぁ・・・。漏れ
の記憶には無いんだが。
そういう状況でこそ露出補正ダイアルやAEロックの使い方をアドバイスするべきだと思うが。
デジだったとしても感度設定を変えたところでCCDの感度も変わっちゃうから露出補正になら
ないんじゃないかな?
677 :
664=670:04/02/08 12:48 ID:JaK0ar8V
皆様、分かりやすいレスを有難うございました。混乱もちょっとおさまりました。
100のフィルムを600にするとマイナス、デジで同じ事をするとプラスに
なるんですね。
なんで、800を入れてるお友達に「600にしとけ」っていうアドバイスも
ありますよね。良く分かりました。
でも、中谷吉隆著「趣味の写真入門」という本のスポーツ撮影のところにも
「400のフィルムで撮影していて、感度が間に合わなくなると800や1600にして
使う」とありました。室内競技や悪天候下でのお話ですが、400を800や1600
にしてしまうと、もっとアンダーとかシャッタースピードの低下にならないんで
しょうか?? う〜ん、ナゾです(涙)
しつこく質問してすみません。
フィルムの感度設定を高くすると、同じ絞り値ならシャッター速度は速くなるでしょ?動きを止め
るためにシャッター速度を少しでも稼ぎたいっちゅう事です。
とりあえずシャッターを押したコマに絵柄が写ってる事が第一で、ポジなら撮影後に増感現像
をしたり、ネガならプリント時に救済したりって事をするって云う事でしょ。
最初からそういう状況が判ってるのなら超高感度フィルムを用意していくべきだが、持っていか
なかったときの応用って事で。
679 :
名無しさん脚:04/02/08 13:02 ID:zy6hkT0Y
そこで増感現像を行うのだ。
一般的には現像時間を規定処理より伸ばして光に対して十分に反応していない
フィルムの像を無理やり出すのだよ。
当然前半に400で撮った数コマは露光オーバーになるわけだがまったくプリントできない
わけでもなし、アンダーでブレブレな写真よりはいいでしょ。
この辺はど目的に対してのへんまでの劣化をOKとするかな話なんで一概に規定できるもんでない。
>もっとアンダーとかシャッタースピードの低下にならないんでしょうか??
感度の設定を上げるわけだから絞りを換えなけりゃ露光時間は短くなるでしょ。
理屈を理解しないまま機械的に「XXの時はプラスに補正」とかは止めた方がいいよ。
>>677 >「400のフィルムで撮影していて、感度が間に合わなくなると800や1600にして
使う」とありました。室内競技や悪天候下でのお話ですが
中谷氏のこの話は増感と考える。露出補正とはまったく別の技術だ。
ちょっと具体性を持たせるために、実際にありそうな状況を設定して
説明してみる。
1.ISO400のフィルムで撮ってみたところF4、1/125が概ね適正露出であった。
2.とりあえず1.の露出でフィルムを1本撮りおえた(これをフィルムAとする)
3.ちょうど1本撮りおえたところで天気が曇ってきた。露出はF4、1/60が適正のようだ。
4.しかしどうしても1/125は確保したい。絞りをF2.8にできればいいが、
あいにく開放F4のレンズしかない。
5.おまけにフィルムもISO400のフィルムしか持ってきてない。
6.そこでそのフィルムをカメラに詰め、ついでに感度設定をISO800にした
7.これでF4、1/125が確保でき、フィルム1本撮りおえることができた
(これをフィルムBとする)
8.現像処理は、フィルムAはノーマル現像、フィルムBは1段増感で行った。
9.フィルムA、Bとも満足できる仕上がりであった。
というのが「増感」という技術を使う時の基本的なプロセスだ。
681 :
674=670:04/02/08 14:15 ID:JaK0ar8V
>678〜679さん、有難うございます。
>>677の「シャッタースピードがおそくなる・・・」っていうのは、
800や1600にしたときに400のときと同じ出来(明るさ)に撮ろうとしたら、
絞りをすごい開けるか、スピードを落とさなくてはいけなくなってしまう
なぁと思って書いてました。
本に書いてある状況だと、400でブレブレ真っ暗になるよりも、プリントや
現像でなんとかするから、とりあえずスピードを稼いで写しておく、という
ことなんですね。すごく納得です。現像段階で暗いフィルムを拾っていく
こともできるんですね。好感度フィルムを忘れちゃって、現像も自分で
やる人にはうってつけの方法ですね。
機械的に「○○なら××」とか思ってたわけでもないんですが、ホントに
初心者なもので頭がゴチャゴチャになってしまい、わけわからないことも
書いてしまいました。すみませんでした。
好感度フィルム・・・、タレント、政治家、履歴書写真なんかの撮影にひっぱりだこだろうな。w
>680さん、レスへのお礼が遅れてすみません。
どうもレス頂いたのに気付かず681を書いてしまったようです。
すみません。
>682さん、きゃ〜間違えました。。恥ずかしい。
でも好感度フィルムがあったらいいな。それで撮ってもらいたい。
684 :
名無しさん脚:04/02/09 01:12 ID:EczIkdLf
>>675 露出補正ではなく感度変更ということで想像が膨らむ。
親子水入らずの旅に出たふたり。
息子の肩には、オヤジのお古のマニュアル露出一眼レフ。
前日の夜店の撮影で使ったISO800が残っていたので、
オヤジが息子にアドバイス「600くらいにしとけ」
685 :
名無しさん脚:04/02/09 05:02 ID:3UP0gP/I
すいません質問させてください
テレコンは同時に複数接続(?)出来るものなのでしょうか?
例えばカメラ本体にまず×2.0のテレコンをつけて、その上に×1.4のテレコンをつけて
その上にレンズをはめるということは可能でしょうか?
また×2.0のテレコンを2個付けた上にレンズをつけたりも可能でしょうか?
>>685 可能。
ただし、たくさん使うほど画質が低下する。
687 :
名無しさん脚:04/02/09 06:47 ID:3UP0gP/I
688 :
名無しさん脚:04/02/09 08:28 ID:5GUtJIUN
大阪で暗室貸してくれるとこってありますか?
聞いたことはあるんですが、googleで調べても分からないし、
誰か教えて下さい。。
>>687 取り付けようとしているレンズは何?
テレコン2倍で二絞り、1.4倍で約一絞り暗くなる
テレコン二個使用では4絞り分暗くなりたとえば300mmF2.8でも
1200mmF11となりAFはおろかMFでもピントあわせは困難。
画質は周辺が落ちるのでさらに絞り込む必要があり実用性はほとんど期待できない。
沈む太陽とかそういった用途向けになってしまう。
> 画質が低下するというのは暗くなる(F値が上がる)という意味でしょうか?
違う。重ねれば重ねるほどボケる。
691 :
名無しさん脚:04/02/09 09:28 ID:3UP0gP/I
>>689 80-200 F2.8を同時に購入しようかと思っています
テレコンは使うにしても1つまでにしておいた方が良さそうですね・・・
>>690 ボケちゃうんですか・・・
それではあまり意味無いですね
最初から600mm級が必要なのが解ってるならシグマのミラーレンズなんかどうよ。
独特のボケ方をするしAFじゃ無いし絞りもNDフィルタ任せになるけど、テレコン重なるよりは
シャープに写るぞね。価格だってテレコンと同じくらいの実売価格じゃないかな?
80-200/2.8+1.4倍テレコンより廉価な70-300あたりの方がまだ高画質なくらい
だから、80-200/2.8をテレコンで600-800mm相当にするくらいならミラーレンズ
やスリービーチの方がまだ高画質。折れ的にはテレコン使用はズームなら1.4倍、
単焦点でも2倍までが画質的に容認できる限度だな。
694 :
名無しさん脚:04/02/09 14:08 ID:maJVdqu/
MFかAFどちらを買おうか迷ってるんですが両方の良い点、悪い点
はなんですか?
695 :
名無しさん脚:04/02/09 14:23 ID:Fc+aETqK
AF機でもMFはできる。
MF機ではAFができない。
とりあえずAF機を買って起きなさい。
いやいや、ここはひとつ銀塩やるなら現在流行りの機械式MFカメラで逝きましょう。
電池がなくても露出系以外は動くってところがいいじゃないですか!!
電気に頼らずに撮影した達成感はAF機では味わえませんぞ〜!!
697 :
696:04/02/09 14:47 ID:Rsskrb+X
×露出系
○露出計
まちがえた...._| ̄|○
露出系変態
露出系人妻
露出系家出娘 etc...
MF主体ならMFカメラのファインダーの方がMFし易いような。
コニミノ買え!
702 :
名無しさん脚:04/02/09 19:16 ID:Pz9pq7Qc
フィルターを買おうと思っているのですが、(FA50用に)
レンズマウントと違い、フィルターはフィルター径さえ同じであれば
どのメーカーのものでも付ける事ができるのでしょうか?
YES
付けられるYO!
705 :
702:04/02/09 19:26 ID:Pz9pq7Qc
ありがとうございます。
706 :
名無しさん脚:04/02/09 20:25 ID:F2IZ3ETL
フィルムの入れ方が悪かったみたいでうまく巻かれなかったので
暗いところで一度ケースを空けて巻き直したのですが
まだ未使用のフィルムなら問題ないでしょうか?
707 :
咲耶 ◆Love/EF8j. :04/02/09 20:29 ID:GmCRpemI
>>706 フィルムがオートローディングのカメラですよね?
まったく巻き上げされてないなら問題ないですよ。
カメラにフィルムを入れそこなって巻き上げができなかったので、カメラを
開けてフィルムを装填しなおしたという意味?
だったらだいじょぶ。
709 :
706:04/02/09 20:34 ID:F2IZ3ETL
オートローディングのカメラです
カメラにフィルムを入れそこなったのではなく、
いれたけどシャッターも切れないし画面に文字も表示されなかったので、
うまく巻き上げができなかったのだと思い、カメラを開けてフィルムを装填しなおしたのですが。
あまりフィルムカメラを使ったことないのかな?
不安になる気持ちはよくわかるが、だいじょぶだよん。
この機会にカメラの説明書を読み返しておこう。
「おかしいな」と思ったときの対処法なども書いてあるはずだよ
それを入れそこなったといふのでは・・・?
オートローディングのカメラに新しいフィルムを入れたんだけど、一コマ目まで巻き上げられずに
シャッターが切れなかったのでしょ?
それとも何コマか撮影したあとに突然巻き上げられなくなったの?
712 :
706:04/02/09 20:45 ID:F2IZ3ETL
>>710 スレタイどおりの初心者です・・・
友達のコンパクト借りたのですが、説明書ないんですよw
とりあえず大丈夫なようなので安心しますた
ほぼ全てのコンパクトカメラは、正常にセットできればフィルムカウンターに「1」と表示される。
そうならなかったら普通に裏蓋開けてセットし直して大丈夫。
714 :
名無しさん脚:04/02/09 22:11 ID:b44V5Oz+
夜にライトアップされた物を撮るときはフラッシュ厳禁ですか?
715 :
名無しさん脚:04/02/09 22:28 ID:zyr49DFZ
離れたものを撮るのに、フラッシュはほとんど意味がない。
手持ちなら、高感度フィルムに明るいレンズが必要。
そうでないなら、何かに固定して、スローシャッターを切る。
だいたい5〜10Mくらいが限界だと思っていい。ストロボの出力にもよりますが、内蔵のもので
3〜5M、クリップオン(ペンタ部のシューに付けるやつ)でもフィルム感度によりますが10M前
後でしょう。
また、手前から照明を入れてしまうと、せっかくライトアップされているものが入れた照明の明
るさの中に沈んでしまいますよ。
フィルムの感度にもよるけど夜景の撮影は三脚が必須ですね。高感度フィルムを使って無理
やり手持ちで撮影するより、三脚を使って中庸感度のフィルムを使用したほうがいいと思われ
ます。
717 :
名無しさん脚:04/02/09 23:32 ID:k3y0IaP6
中古のEOS55とEOS5、同じ値段ならどっちが得だろうか?
718 :
名無しさん脚:04/02/09 23:43 ID:CKVg1IYt
灯りの落ち着いた居酒屋とか、灯りの落ち着いたホテルでの撮影のコツを教えて下さい。
ちなみにレンズは24-105mm 3.5-4.5です。今度単焦点50mm F1.7も買う予定なのですが…
ブレるなら、高感度、広角で撮ればいいじゃない。
24mm ISO 1600とか。
720 :
名無しさん脚:04/02/09 23:54 ID:3mxtj4D4
>>718 三脚使って普通に撮れば?人物が入らないorブレてもいいなら下手にストロボは打たないほう
がいいかな。そういう場所で人物スナップをするなら、ストロボは弱めに入れて、少しシャッター
速度を落とせ(1/15〜1/30)ば背景が生きてくるはず。ブレが怖いときは少しワイド目で撮影す
れば目立たなくなる。
どちらにせよ中庸から軟調のネガカラーを使えばシャドゥ部もだいぶ出てくると思うけど。
フジ・NewPro400、コダック・ポートラ160NC、コニカ・センチュリアPortrait400などは結婚式フィ
ルムって言われるくらいシャドゥの諧調が良い。使ってミレ。
722 :
名無しさん脚:04/02/10 00:05 ID:Jb6zVo/Z
富士山が湖に映った写真が撮りたいのですが、どこなのか教えて下さい。
よく見るので、けっこう有名な撮影ポイントなんだと思うのですが・・・。
723 :
名無しさん脚:04/02/10 00:08 ID:m6oj8wN0
>>722 書店に逝って富士山撮影本を嫁、または華絵。
>>722 「逆さ富士」でググッてみろ。ズラズラ出てくるぞ。
わっ、かぶっちゃった。
漏れの勝ち!イェイ
728 :
名無しさん脚:04/02/10 00:14 ID:ZbcTPRV/
>>721さん
ご丁寧に事細かく教えていただきありがとうございます。
やっぱり三脚が必要ですか。普段三脚を持たずに持ち歩きながら撮影してるのですが今度試してみますね。
あとはnewpro 400を使ってみたかったのでその二つを用意してトライしてみます。ありがとうございました!
729 :
722:04/02/10 00:15 ID:Jb6zVo/Z
逆さ富士っていうんですね。何ていうキーワードで検索すればいいのか
わからなかったので助かりました。
ぐぐっている最中なのですが、河口湖・山中湖・精進湖に映っているものを
確認しました。もしかして、富士五湖ならどれにでも映るんでしょうか?
富士山の写真が撮りたいの?
なら銭湯。これ最強。w
732 :
名無しさん脚:04/02/10 01:03 ID:ug41rrl6
出張ついでに札幌雪祭りに行こうと思うんだけど、三脚なしストロボなし
雪象撮るのも初めてなんだけど上手く撮るコツみたいなのありますか?
時間帯は夕方から夜です。宜しくおねがいしまつ。
ちょうと、うちの会社の人間が何人か行きます。
ひとりはカメラ持参と聞いているけど、もしかして732さんだったりして。
雪の写真は撮ったことないけど、とりあえずプラス側に露出ブラケットかな。
いや、適当なことを言っているので聞き流してください。
夕方から夜にかけての撮影で三脚がなけりゃ、ブラケットもへったくれもあるかよ。
>>734 移動の合間なんで1時間くらいしか時間がないので無理そうです。
>>735 同じ会社だったりしてw
>>736 寒さで固まって人間三脚になるかもw
そろそろ寝なきゃ
とりあえずがんがってきまつ
霊象写真と雪像写真は字が似ている。
>>732 高感度フィルムと明るい広角レンズで手持ちに徹する。
740 :
名無しさん脚:04/02/10 11:08 ID:0svQy6h8
近所の写真屋で富士フイルムフォトラマの
証明写真を撮ってもらったのですが、
背景の青い部分にノイズのようなものがあり、
画質に不満を感じました。
いかにも家庭用のプリンターで印刷した、という感じです。
写真の裏にはpintpix paperと書いてありましたが、
これはデジカメで撮影して写真屋に備え付けのプリンターで
印刷したということなのでしょうか?
だろうね。
俺は地方のカメラ店勤務だが、スピード証明写真はその通り。
画質にこだわる人にはフィルム撮りの証明写真を勧める。
742 :
740:04/02/10 11:31 ID:0svQy6h8
>>741 レスありがとうございます。
その店はいつも使うところなのですが、
画質がひどくなったのは今回初めてです。
就職活動用の写真としては
使いにくいレベルで、がっかりしました。
「ポラロイド」の様な印画紙?を使った
スピード写真は少なくなってきているのですか。。
>>742 写真館じゃなくて、チェーン店のカメラ屋なんかの証明写真だと
デジカメ+プリンターって所が多いですよ。
漏れの知ってる所だと、かなり型落ちのサイバーショット(100万画素程度)で、
ライティングはまんま店の照明
うちがまさにそう。型落ちしたファインピックスで撮ってる。
でも証明はそれなりに3灯ライティング。
レンズ関係の用語だと思うんだが
「オプティックス」て何だ??
例)
オプティックスもキレイです。
この場合、どゆ意味なの??
746 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/02/10 19:40 ID:BBTGo7Bv
>>745 オプティックス(OPTICS)は広く「光学」という意味。
レンズもミラーもプリズムも光ファイバーもすべてOPTICSに含まれる。
747 :
名無しさん脚:04/02/10 20:15 ID:Nt99nBU7
>>745 そういう言い方するのは鈍亀ではないの?
>755
いや、婆ちゃんは視野が広いんだよ。
他社フィルムを使うとコニカが儲からなくなって
壊れやすいカメラしか作れなくなるという意味だったんだよ。
きっと…
なるほどねぇ。
つまり光学系はキレイです
という意味だったのか。
情報ありがとう!助かった。
>>748は未来からやってきたターミネーターですか?
>>750 最近はやりの四次元レスです。すべては755が解決してくれます。
753 :
名無しさん脚:04/02/11 16:57 ID:rcpmGBjg
すげ素人質問で悪いんですが
スローシャッターって何分の何からを指すの?
1/60てスローだよね・・
てか
いわゆる”普通”のシャッター速度ってどれくらいなんですか?
755 :
名無しさん脚:04/02/11 18:00 ID:AVDDVrd6
全然スローじゃないでしょ
DVカメラでは1/60が基本だよね
>>753 見たところ10mm台だね。
16〜17って所じゃないかな。
>>754 どこからって無いと思うよ。
1秒前後からみたいに感覚というか適当でいいんじゃないかな。
機械式シャッターなんかでスローガバナーは
1/8とかその辺りから利き始めるね。
ぶれ写真みたいな効果は1/15より遅くないと出てこないね。
まあ動いてるスピードによるけど。
「普通」って おれは1/30〜125ぐらいかな
1/60中心ってかんじだな。
758 :
753:04/02/11 19:58 ID:rcpmGBjg
広角側は28mmまでしか持ってないので買うことになりそうです…(´・ω・`)
EF16-35mm/F2.8Lを買えればいいのですが、EF17-40mm/F4Lでさえ高くて
買えないので(泣)、レンズメーカー製のにしようと思うんですけど、
タムロン17-35mm/F2.8-4・シグマ17-35mm/F2.8-4・シグマ15-30mm/F3.5-4.5
この中だと、画質や使い勝手を含めた総合的な「買い」のレンズはどれでしょうか?
タム17-35/F2.8-4にしなされ。
>>758
>>758 実際28mmでも寄ればそれなりにワオ!
って画になると思うけど、試してみますたか?
761 :
753:04/02/11 20:28 ID:pNbXG0lN
>>759 どのあたりがおすすめなんでしょうか?
>>760 春に北海道に行く予定があって、超広角で大平原を撮ってみたいのも
あるので、今のうちに買っちゃえ、みたいなかんじなんですw
>>735=758
28mmでも横位置にして女の子を壁から少し離して中心よりずらすフレーミングにすれば
似たようなパースは付いてくるよ。後ろの壁が斜になるように自分が立てばいい。
安易にレンズを揃えるよりも工夫をして理想のアングルにするように撮影したほうが勉強に
なるんじゃない?
763 :
754:04/02/11 20:39 ID:Z7KNJ0kF
764 :
名無しさん脚:04/02/11 20:54 ID:BRsh/u+M
>>761 最近接距離はシグマ17-35がすこし短いのは事実。
だが、歪みや逆光特性はタム17-35のが上。
15mm逝きたければシグマ15-30になる。が、デカ重だし
銀塩135で15mmは作画はかなり難しい;そのためにあえて
余分に金つかうかが問題。よってタム17-35となる。
765 :
753:04/02/11 21:04 ID:pNbXG0lN
>>764 なるほど。タムロン17-35に突撃してみます。ありがとうございました!
766 :
名無しさん脚:04/02/11 23:34 ID:e96X1QLw
スペクトルの分析器かなんかじゃないの?
768 :
名無しさん脚:04/02/12 00:02 ID:LC9QHUoF
769 :
766:04/02/12 00:10 ID:SzMjrAkx
770 :
名無しさん脚:04/02/12 00:54 ID:eMOivSl1
http://www.king-2.co.jp/ このお店にライカのコピー品がありまして、ドイツ軍が使ってたものの
復刻版のようなんですが、値段も安いしカッコいいしで欲しくなってしまいました。
こういうカメラは露出計はないんですよね?
買う時期逃すと入荷は難しいのでしょうか?
多少使い方難しいものでも欲しいと思います。
なにか情報分かる方はおられませんか。
771 :
名無しさん脚:04/02/12 01:02 ID:96vvZ4le
その値段を出す気なら、割といつでも買えるぞ。
露出計は当然無い。
773 :
名無しさん脚:04/02/12 01:12 ID:96vvZ4le
>初心者はそういうものに手を出さない方がいいと思います。
だいじょうぶだいじょうぶ、気にスンナ。
昔の人はそれでちゃんと写真撮ってたんだからさ。
774 :
名無しさん脚:04/02/12 01:23 ID:eMOivSl1
>>771-773 即レス感謝です。専用スレまであったのですね。
行ってみましたが、とっても不安になりました。
気持ちを整理して直接お店に行ってみます。
775 :
名無しさん脚:04/02/12 01:25 ID:3QvqtGol
復刻版じゃないよ。
ドイツ軍は殆どIII型使ってたから。
王様にあるのはII型コピーを基にしてる。
でも、ロシアカメラは面白いからハマらない程度に楽しむべし。
776 :
名無しさん脚:04/02/13 00:02 ID:vGn+fUPq
実家に「minolta 110 ZOOM SLR」なるカメラがありました。
変わった形で面白いなと思ったのですが、レンズにカビが・・・
どんなもんかな?とネットで検索したのですが、使用感について
書かれている記事が見つかりませんでした。
このカメラは性能・面白さの観点から、オーバーホールに出す
価値がありますか?
電池を入れて見た所、カビ以外の不具合は無いようです。
>>776 私が小学生の頃、親に借りて旅行に良く持っていったコンパクトカメラです。
写りは当時のズームレンズなので、110フィルムのフィルムサイズの小ささ
とも相まって、大したこと無いです。露出計の受光素子もそろそろ怪しいで
しょう。また、中古市場での人気も"MarkII"と違いあまり無く、110フィルムが
売っていないカメラ屋も多い現状、大変安くなっています。
試してみたいというだけなら、ヤフオクをチェックして状態が良く動きそうなもの
を落札する方がたとえ複数購入することになっても修理より安上がりになり
そうです。(ヤフオクでは1台、大体数千円程度まで)
また、本機の修理の可否についても悲観的に思います。
他にも、110カメラでは、
PENTAX auto110の類、Minolta 110 ZOOM SLR MarkII、Rollei A110
は一時保有していましたが、それぞれに結構面白かったです。
778 :
名無しさん脚:04/02/13 04:45 ID:BxdONeyt
マジックタイムとトワイライトタイムの違いを教えてください
天文板で聞いたら、写真用語のようなので、とこちらに誘導されました
>>778 マジックタイムは、日が沈む直前に雲や景色などの色がさまざまに
変化する時間帯のことじゃないでしょうか。
780 :
名無しさん脚:04/02/13 09:55 ID:r5XhNye4
フィルムカメラの事を「銀塩カメラ」って言ってますが、この「銀塩」の
由来はなんでしょう?教えてください。薬品の事かな?
>>778 トワイライトタイムは日没後、薄明の時間帯じゃないでしょうか。
>>780 塩化銀は光を感じて分解するので、粒子をフィルムに塗っておけば
像を記録できます。現像液に浸すことで見えるようになります。
782 :
名無しさん脚:04/02/13 14:03 ID:r4aKS5WB
アメリカ旅行していると、ハッピーアワーなんて言葉にも出くわす。
トワイライト(Twilight)はTwice+lightで2つの光をさします。
2つの光とは太陽と月で、本来は
東に満月の月が昇り、西に太陽が沈みかけている天に両方が存在する状態で
陰陽混在の天空のことでつ。昔から「逢魔ヶ時」「魔の刻(魔刻)」「トワイライトゾーン」と呼ばれ、
魔物が跋扈する時間と言われています。
キリスト教では旧約聖書の中に主の再臨の予言書(ゼカリヤの聖句)として
「私の神、主が来られる。すべての聖徒たちも主とともに来る。その日には、光も、寒さも、霜もなくなる。
これはただ一つの日であって、これは主に知られている。昼も夜もない。
夕暮れ時に、光がある。
その日には、エルサレムから湧き水が流れ出て、その半分は東の海に、他の半分は西の海に流れ、夏にも冬にも、それは流れる。
主は地のすべての王となられる。その日には、主はただひとり、御名もただ一つとなる。」
と言う一節があり「夕暮れ時に光がある」の有名な言葉となっています、トワイライトタイムは聖なる時間なのです。
通常は「薄暮時(はくぼじ)」「黄昏れ(たそがれ)」「薄明かり」「夕暮れ」「夕映え」と訳します。
マジックタイムは日没、日の出の前後の秒単位で色彩の変化する時間帯をさす写真造語でつ。
「ガッテン」または「ヘェー」をお願いしまつ。
>>778 トワイライト(twilight)は、英語としては「日没後の薄暗い状態」の意味で、
時として夜明け前の薄暗い状態を意味することも「絶無ではない」そうです。
マジックタイムは聞いたこともないですが、
>>779さんの推理通りでは?
ヘェーヘェー ホー
>>789 迂闊にも笑ってしまった・・・_| ̄|○
791 :
776:04/02/13 20:47 ID:vGn+fUPq
>>777 素早いレスどもっす。
そっと押し入れに戻しておきます。
792 :
名無しさん脚:04/02/13 22:28 ID:Sz09ez+U
多重露光と二重撮影はどう違うのでしょうか?
意図的にやるのが多重露光で、間違ってやってしまうのが二重撮影とか・・・
この前リバーサルフィルムを現像に出したら、
『二重撮影』という事で長尺グルグル巻きのままでラボから戻ってきました。
フィルムを見ると別に多重に写りこんでいる様には見えないので、
なぜ二重撮影なのかが判りません。
自分のカメラは巻き戻したらベロも巻き取ってしまうタイプなので、
二重撮影になる事は無いと思うんですけど・・・?
>>792 > 意図的にやるのが多重露光で、間違ってやってしまうのが二重撮影とか・・・
そういえば、そういう風に分けて解釈することができますね。
> フィルムを見ると別に多重に写りこんでいる様には見えないので、
> なぜ二重撮影なのかが判りません。
それは、ラボに聞くしかないでしょう。ラボの見間違いということ
も絶対にありえないというわけではないはずだし。
> 自分のカメラは巻き戻したらベロも巻き取ってしまうタイプなので、
> 二重撮影になる事は無いと思うんですけど・・・?
「部分的にコマ間隔が乱れているところがある」とか???
795 :
778:04/02/13 23:21 ID:BxdONeyt
778です。レスくださった皆さんありがとうございました!
この板の人たちは良い人が多いですね
>>793、794
どうも有難うございます。
そうですね、まずはラボの方に聞いてみるのが先決でした。
しかしどういうシチュエーションで二重撮影になってしまったのだか・・・
『二重撮影』という事でグルグル巻きで戻ってきたフィルムの
1つ前に装填していたフィルムのポジが見当たらないところを見ると
おそらく二重撮影してしまっている事は間違いないんでしょうけどね。
>>796 ??? 「出したのに返ってきていないフィルムがある」ということ?
> おそらく二重撮影してしまっている事は間違いないんでしょうけどね。
「見れば分かる現物そのもの」がないのでは、確認のしようもないです
が???
>>797 でなくて・・・戻ってきたポジ群の中に写したハズの景色が含まれた
ポジが見当たらない・・・のです。
で、その写したハズの景色が含まれているポジというのが、
『二重撮影』ということで戻ってきたフィルムの直前に
カメラに装填していたものだったので・・・・
なんだか訳のわからない説明になってしまって・・・(^^ゞ
799 :
名無しさん脚:04/02/14 00:25 ID:dkM1nkk2
>>798 も、落ち着け! もちけつんだ!!
/∧_/∧ /∧_/∧ ソワソワ
((``ДД´´;;)) ((;;``ДД´´)) ソワソワ
// \\ // \\ ソワソワ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ ソワソワ
しし((_)) ((_))JJ
↑
それなら、その「二重撮影」の中に、どこか、こういう感じで
写っているカットがあるのでは?
>>799 夜中に笑わせるな!!!
寝られなくなっちまったじゃねぇか!!!!
>800
ひえ・・・ D76さん光臨?!
802 :
名無しさん脚:04/02/14 07:39 ID:OcDSmqeB
多重露光と二重撮影の違いなんだけど、一件落着したようだけど・・・
わてはこう思ってたんだ。最近のオートローディングになったカメラで二重撮影は
ほとんど不可能だと思う。昔のマニュアルのオートローディングでない手巻き戻し
のものでは最後の巻き戻しの強くなるところで止める買った時と同じちょい出し
状態でフイルムを出した場合、新しいのと古いのを間違えて再度入れてしまう。
ここで二重撮影が起こってしまう。つまり、全てのコマで2重に移っている状態
露出は2度行っているから全コマオーバー気味になっている。
多重露光はカメラによって、電源OFFで解除になるものや解除しないとずーっと
多重露光をし続けるものもあるが、通常フイルム一本全コマは考えにくい。
長くなったけど、状況から二重撮影は考えられないようなので、多重露光のセット
をフイルム2本にまたがって誤動作した可能性はないだろうか?
どうだろう
803 :
名無しさん脚:04/02/14 07:48 ID:9fX+Gl82
俺のカメラでは多重露光は9枚までだ。
804 :
名無しさん脚:04/02/14 07:49 ID:9fX+Gl82
訂正
9枚→9回
その後は通常送りしないといけないから全部ってことはありえないなぁ。
805 :
名無しさん脚:04/02/14 08:02 ID:OcDSmqeB
その9回の途中でフイルム交換した場合どうなる?カメラによって違うが・・・
806 :
名無しさん脚:04/02/14 08:05 ID:9fX+Gl82
やったことないからわからないなぁ。
今度試してみるか。
でも多分リセットされると思うな。
807 :
名無しさん脚:04/02/14 08:09 ID:OcDSmqeB
というか、マニュアルでは途中交換の場合の動作書いてあるだろうけど、
そのタイミングによって組み込んだプログラムの誤動作の可能性もあるかも知れない
808 :
名無しさん脚:04/02/14 08:12 ID:OcDSmqeB
俺はやったことなかったが、多重露光に興味があったし、露出補正の問題があった
から簡単には出来なかったし対象のイメージも湧かなかった。今回の件はとにかく
とても参考になったような気がする。アンガトウ。
809 :
名無しさん脚:04/02/14 08:16 ID:9fX+Gl82
APSだったら二重撮影は簡単に出来るけどね。
二重でも三重でも四重でも何度も出来るぞw
810 :
名無しさん脚:04/02/14 08:24 ID:9fX+Gl82
俺のカメラは途中交換と言うのを特に特別視していないなぁ。
ダイヤルとボタンでいつでも巻き取り出来るし・・・
あぁもちろんモーターでの巻き取りだよ。
811 :
名無しさん脚:04/02/14 08:52 ID:KT0YLXnA
α7使ってるんだけど、撮影中にレンズ変更とかしても大丈夫?
812 :
名無しさん脚:04/02/14 09:00 ID:9fX+Gl82
こりゃいいやwww
露光中は止めたほうが良いと思われ。
814 :
名無しさん脚:04/02/14 09:02 ID:9fX+Gl82
次は撮影中にボディ交換とかしても大丈夫?とか来るかなw
815 :
名無しさん脚:04/02/14 10:09 ID:OcDSmqeB
>>809 釣りかい?
何を言ってんだか、カメラ壊れてるんじゃない?APSは撮り切ったフイルムを
二重撮影出来ないように出来てるよ。
多重露光と二重撮影の言葉混同しているの?
ダメだよ、2chと言えども初心者のスレだから知らない初心者が聞いたら・・・
816 :
名無しさん脚:04/02/14 10:11 ID:OcDSmqeB
>>810 多重露光中のフイルム切れによる交換です。
817 :
名無しさん脚:04/02/14 10:14 ID:9fX+Gl82
>>815 ぷ!
世界中に自分のヴァカを宣伝しましたね。
方法があるんだよ!
おヴァカだねぇ〜
多重露光する時って巻上げクランクをフリーにしてシャッターチャージだけする事でしょ。
フィルム抜くときに巻き戻した時点でリセットがかかると思われ。
漏れはやったぞ。NewF-1でひとコマ目に36回露光した事。クランクフリーにするボタンを
押したままMDで巻上げて気が付かなかった。
たまたまトラ使ってて自家現だったから、現像上がったときひとコマ目と頭の中が真っ白
だった事を記憶してる。
>>815 壊れてるのはカメラじゃなくて 9fX+Gl82 本人の様です
相手にしない様に。
820 :
名無しさん脚:04/02/14 10:39 ID:OcDSmqeB
>>817 バカを言ってるのアンタだろ。
そんなの方法じゃないんだよ。改悪って言うの。APSのフイルム弄繰り回すオタクバカって言うの。
まともなことやりなさい。初心者のスレでしょう。
ガキだよ、アンタ。
まともなことならココで公開してみな。まともでなければ逮捕されるかも。
821 :
名無しさん脚:04/02/14 10:43 ID:OcDSmqeB
>>818 カメラによります。私のAPS一眼は電源OFFでキャンセルされますし、35mm一眼は
はフイルム交換しようがキャンセルするまで続きます。
822 :
名無しさん脚:04/02/14 10:43 ID:9fX+Gl82
逮捕なんかされるかよ、ヴォケだなぁ・・・ホントに
初心者に「使い捨てカメラはフィルム交換できないよ」、と教えてるそばで
「プッ!使い捨てだって交換できる方法があるんだよ、世界中に自分のヴァカを宣伝しましたね!」
なんて言ってるようなもんだぞ?
( ´∀`)<またーり
>>818 >漏れはやったぞ。NewF-1でひとコマ目に36回露光した事。
スマン、ワラタ
827 :
名無しさん脚:04/02/14 15:15 ID:OcDSmqeB
壊れたID:9fX+Gl82よ、
逮捕されないんだったら公開すれよ、公開してから言えよ、クソガキ
んなことより792の真相が気になる。
物凄い初心者です。
いろいろ検索してみたんですが、サイトによって135mmフィルム=35mmフィルムと
言ってたり別物なので使えませんと言ってたりするんですけども、なんなんでしょう?
830 :
名無しさん脚:04/02/14 19:05 ID:B8fLtK7p
米コダック社のタイプ135の事を幅が35mmなので35mmフィルムという。
元は映画用のサイズ。
135mmフィルムというのは双方がごっちゃになった出鱈目な間違い。
>>829 結論から言うとどっちも同じ規格の指してる。
135、ってのはコダック内の35mmフィルムを呼ぶときのコードだな。
135判、なんて言い方をする。
35mmは、フィルムの幅が35mmだから。
別物だから使えない、ってのはそのサイト2Ch以上にいい加減なとこだぞ。
晒してみなさい。
834 :
名無しさん脚:04/02/14 19:42 ID:l7HeDstk
135mmフィルムってのもすごいな.70mmフィルムはあったけど.
835 :
792:04/02/14 20:55 ID:enM7lFrL
>>828 直前に入れていたフィルムがゴミ箱の中から見つかりました。。。(大恥
(何故ゴミ箱から・・・という話をすると長くなってしまうので割愛します。)
で、その二重撮影とされたポジを撮ったのが
ガラス越しの夜景撮影で、ガラスに室内の様子が写りこんでいる
という場面だったので、
ガラスに映る室内の調度品の一部が二重に写っていたものを
ラボの人が勘違いした・・・というのが真相ではないかと思います。
自分自身は多重露光をしたつもりもないし、巻き戻したらフィルムはすべて
パトローネにはいってしまうから二重撮影は起こるハズはない・・・
しかしラボからは二重撮影という事で戻ってきて、偶然にもそのフィルムの
直前に装填していたフィルムが一時的に行方不明になってしまたが為の
勘違い&お騒がせでした・・・
どうもスミマセンでした→ALL(^^ゞ
>>835 真相はゴミ箱入り・・・・・
> ガラスに映る室内の調度品の一部が二重に写っていたものを
> ラボの人が勘違いした・・・
なるほど。良く見ればコマ間が全く乱れていないから分かるはずですが、
ちょっと見て勘違いして、下手に切るとマズイと思い込んだのかもしれ
ないですね。
837 :
829:04/02/15 00:01 ID:do+jn++W
838 :
792:04/02/15 00:30 ID:Qj5EADWj
>836
本当に有難うございました!
今疑問が完全に解けました。
>下手に切るとマズイと思い込んだのかもしれ
>ないですね。
フィルムが長巻きのまま戻ってきた理由は、
それが『二重撮影』されたものだから戻ってきたのではなく、
ラボの人がフィルム間の見分けがつかなくて
フィルムをカットするする事が出来なかったから
長巻きのままで戻ってきたんですね・・・
確かに自分のポジを見てみると、
夜景のせいでコマ間が非常に判りづらいです。
天体写真(月面などじゃなくて星野写真)を1本撮った場合、
・長巻きで返してもらうように依頼して、その要求どおりになる
・黙って現像に出して、長巻きで返ってくる
・黙って現像に出して、正しくカットされて返ってくる
・黙って現像に出して、オリオン座が真っ二つ
のどれかになるんだけど、普段から天体撮ってる人は依頼の時に切らずに返すように頼む
のでトラブルになることはないね。
>>838 あ 夜景でしかもガラス反射のカットがある。
夜景だったら、露光が少なくとも2倍になる二重露光とは違い
そうと分かるんじゃないかな・・・
でも、結果として切らないで置いたという点は、まあ許容範囲
では? マウントが必要なら、改めて出せば当然やるでしょう。
841 :
名無しさん脚:04/02/15 01:03 ID:2joxZLs6
ペンタックスに使うストロボを捜してたら
中古でメッツの32MZ-3というのを見つけたんですが
良く知らないメーカーなんですが買っても大丈夫でしょうか?
842 :
名無しさん脚:04/02/15 01:14 ID:1LeN6k0+
>>837 こんなカメラが出たのか。
ちなみに「Colorsplash 135mm」でぐぐったら28件ヒット。
困ったもんダネw
843 :
名無しさん脚:04/02/15 01:23 ID:aE/z/Xme
つーか、これ、LOMO製じゃないぞ。
844 :
名無しさん脚:04/02/15 06:47 ID:OFYyf5q7
845 :
名無しさん脚:04/02/15 07:44 ID:2joxZLs6
>>844 どうもそのサイトにでてるストロボとはちがうみたいなんですが・・・
>>835 そのラボの中の人は心霊写真に騙されるタイプと見た
>845
で、おまいはそのページの中をちったあうろついてみたのかい?
「SCAアダプターシステム対応機能一覧」の中の
「旧製品の互換性」に32MZ-3も出ているだろうが。
848 :
名無しさん脚:04/02/15 19:26 ID:RaXw3OsT
>>847 > で、おまいはそのページの中をちったあうろついてみたのかい?
で、おまいはそのページの中をうろついてみたけど、慣れないから
気が付かなかったであろうことは分からないのかい?
「現行ではない製品に関する情報は別のリストに含まれていること
がある」なんてことは、「あちこちうろついて知ってる者なら知っ
てるに決まってる」の。分かるかな?
おれがはじめから知っていたと決め付ける848に乾杯。
おまえがネットに慣れているかどうかなんて知ったことか。
俺も「メッツ 32MZ-3」で検索して初めていったページだ。
写真の初心者スレなので道標は示そうと844でレスはしたがね。
人生の初心者までは相手にしないぞ。
まぁまぁ、もちつけ
初心者相手なんだから最初からこう云ゃ良かったんだよ
「中古のストロボはヤメトケ」って
>850
まあ、そうだ。
852 :
名無しさん脚:04/02/15 20:41 ID:Z4uAoTOH
カビのあるレンズとまともなレンズを一緒に防湿庫に入れてるけど
大丈夫ですよね?一緒にしないほうが良いですか?
853 :
名無しさん脚:04/02/15 20:42 ID:37yqFnfV
捨てろよ
>>852 インフルエンザの鶏と健康な鶏を同じ檻に(ry
ちょっと思い出のあるレンズなんで捨てられないんです。
外に出して置物にしときます。
EOS KISSの1番はじめのと、EOS KISS DIGITAL の両方で使えるレリーズってない?
858 :
名無しさん脚:04/02/15 21:29 ID:ziEd0LuV
知人からNikon FEというカメラを頂きました。
レンズの前部に付ける日除け(フード?)も貰ったのですが、何か斜めにスライドする
レバーがついていて、このレバーは何の為にあるのかわかりません。
教えてください。お願いします。
日除けには「Nikon HS-11 JAPAN」と書いてあります。
レバーをスライドさせると内側の輪っかの径が小さくなるだろう。
そーやってから取り付けるのだ。
860 :
名無しさん脚:04/02/15 21:47 ID:ziEd0LuV
>>859 なるほど!
ちょっとレバーが固くて、内側が小さくなるまえの状態で止めていました。
強くスライドさせたら輪っかが小さくなりました!
どうりでねじ込みにくいと思っていました・・・どうもありがとうございます。
861 :
名無しさん脚:04/02/15 22:18 ID:phTgjwkX
一眼レフを始めようと思って、つい先日ニコンFEを購入しました。
本体のみだったので、レンズを購入したのですが。
ニッコールの28mm F2.8Aiにしたんですけど、初心者に使いやすいでしょうか?
FEを買う人はほとんど50mmF1.4を使用しているようで不安なのですが・・・
接写向きだと思うのですが、やはり望遠系はあまり望めませんか?
撮影は接写や、遠くても4,5M程度が多いです。
どうかアドバイスお願いします。
862 :
名無しさん脚:04/02/15 22:23 ID:vZnSyGKF
自分でクロス現像したものをお店でプリントしてもらうのって大体いくらぐらいなんでしょ?
>>861 自分が撮るんだし自分で買ったんだからそれを信じればいいと思う。
確かに最初の1本に28mmを選ぶ人はそう多くはないだろうし、
50mmや35mmあたりの人が多いだろうけど。
望遠レンズが使いたけりゃそれを買えばいいし、接写ならマクロレンズ
を使えばいい。(レンズ交換式)一眼レフはいろいろなレンズを使えることが
大きな魅力なんだからさ。
864 :
名無しさん脚:04/02/15 22:27 ID:37yqFnfV
>>861 初心者に使いやすいかって?
まだファインダー覗いていないのか?
どんな風に見えているのか確かめてないのか?
ファインダー内の風景が自分で気に入ればそれを常用すればいいさ。
ぐだぐだ聞かずにまず撮れば?
>>861 ある撮影に何mmのレンズがいいかというのはあなた自身が決めることだから、
どんな撮影であれ、28mmでいいとも悪いとも言えないよ。
ただし初心者なら画角の変化による諸々の変化、効果を身に付けてないだろうから、
もう一本50mmを買っておくことを薦める。安いしね。
866 :
名無しさん脚:04/02/15 22:35 ID:37yqFnfV
なぁ、
俺はよくわからないのだけど、
ボディは買いました。
レンズは買いました。
で、それを眺めているだけ?
俺はとりあえず買ったレンズで何でも撮ったな。
現像代なんて知れてるし。
まず撮れよ。
それから聞け。
867 :
名無しさん脚:04/02/15 22:37 ID:37yqFnfV
それになんで人が使っているからって自分が不安にならないといけないのか俺にはさっぱりだな。
>>866 確かにそういう質問が多いよなあ。カメラいじりが好きってのはアリと思うが、
このカメラでいいですか、このレンズでいいですかってのは答える方も困っちゃうね。
869 :
名無しさん脚:04/02/15 22:42 ID:phTgjwkX
>>863,864,865,866,867さん
色々アドバイスありがとうございます。
知人から薦められて28mmを購入したのですが、実際一般的にはどうなんだろうと思い質問しました。
カメラ本体は手元にあるのですが、レンズは通信販売なので、まだ手元にないのです。
ニコンのHPも覗いて、28mm最新式の説明を読んでみたのですが。
多様性に優れるといった説明があったので、50mmを買わなくても大丈夫かな?と思いまして・・・
思い切って熟練者の皆さんにお聞きしてみようと思ったのです。
一眼レフは何もかもが初めてで不安な上、やはり経験者の方のお話を聞きたいと思い質問しました。
気分を害されたなら申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
>>861 他人と同じように撮ったんじゃ所詮二番煎じだよ。
手持ちの機材で如何に工夫をするかもテクニックのひとつだし。
28mmは広角の代表的な焦点距離だから、とりあえずそれで何でも撮れ。
コツは寄る事。それしかない。
標準ズームから入ってよることを知らない香具師よりよっぽどましな写真が撮れるようになる。
その分駄作も増える事になるが・・・。
871 :
名無しさん脚:04/02/15 22:48 ID:37yqFnfV
一般的にはどうだろうとこうだろうと撮るのは自分自身。
なぜそう他人の目を気にするのだろうねぇ・・・
872 :
名無しさん脚:04/02/15 22:52 ID:37yqFnfV
ちなみに俺は28mmだけで十分楽しめる。
50mmから始めてたら今頃カメラなんぞやってないなw
漏れも初心者だけど今日28mm1本だけ持って色々撮ってきたよ
色々工夫できて勉強になるよ
874 :
名無しさん脚:04/02/15 22:57 ID:51C97Z8+
まあ、初めて一眼買うというのだから自信ないし、自分が買ったものが
実は扱いづらいんじゃないか?という疑心暗鬼にかられるのは分かるなぁ。
おれも大学行ってた頃は一眼はMFばっかだったし誰かに聞くなんてことは
たやすかった。でも今は自分の周りに満足に一眼使える人なんていない。
きっと
>>869さんも不安でいっぱいでしかもアドバイスしてもらえる機会が
少ないのでしょう。おれも広角は28mmを常用するけど50mmの出番は
多い。標準レンズは明るく高性能。デジに走らず銀塩を選んだことに拍手。
875 :
861:04/02/15 23:01 ID:phTgjwkX
>>870,871,872,873さん
どうもありがとうございます。
とりあえずは28mmから始めてみようと思います。
何はともあれ、撮ってみてですね。
工夫など様々な勉強して、人並みに撮れるようになりたいと思います。
女な上若い分、周りの知人にカメラをやっている人がいないので、幅広い意見が聞けずに困っていました。
レンズが着いたら早速散歩がてら様々な物を撮ってみようと思います。
非常にアバウトな質問で申し訳ありませんでした。
アドバイスをしてくれた方、どうもありがとうございました。
>>869 まあ俺もきついこと言っちゃったね。すまん。
ピントリングがスカスカになる頃には、分ると思うよ。
877 :
名無しさん脚:04/02/15 23:06 ID:37yqFnfV
みんなものすごくいいアドバイスをしているのだからね。
>>869 それと24mmも買え。
コシナの24mm。
1万円でお釣りが来る。
通販何ぞで買わずに店にカメラのボディを持って行け。
そこで装着して覗いてみろ。
いい世界が広がるぞ〜
広角の画面に飽きたら標準でも使ってみれ。
どんどん奥が深くなってくるからな。
>>861 写真に年齢も性別も関係ない。そんなモンは写真には写らないからな。
関係あるのはセンスと直感、物を見つめる目。
なんか、書いてて漏れに無いものばかりだと気づいたな・゚・(ノД`)・゚・
879 :
名無しさん脚:04/02/15 23:15 ID:37yqFnfV
結局50mmが生涯の目標となったりするんだな。
俺はいまだにダメだぁ・・・
880 :
名無しさん脚:04/02/15 23:17 ID:eX6LRbCZ
>>861=875
文面から察するに単焦点レンズ(ズームでないもの)は使ったことが無い様子。
接写やマクロに興味があるなら標準レンズも逝っときましょう。
28mmはちょっと前なら「超広角」と言われたレンズです。(歳がバレる..)
応用範囲広いし、私も常用レンズにしてましたが、万能ではありませぬ。
>>880 超広角って24mmじゃない?
標準 50mm
準標準 35mm
広角 28mm
超広角 24mm
って感じで覚えてたヨ
20mmより先は特殊レンズって感じ
漏れも50mmの次に28mmを買った。
882 :
名無しさん脚:04/02/15 23:34 ID:ODemeXS1
>>881 別にいいんだけど、時代とともに変わっているわけ。
880さんは私と同じかなりの歳とお見受けした次第
スタンダードなレンズ付フィルムの焦点距離が
30mm程度であるってことを考えると、
そこからの延長で初心者と28mmの組み合わせって
意外と合ってたりして。(画角的に)
ただあの遠近感はレンズ付フィルムでは味わえないから
そこに馴染めるかどうかかな。
884 :
名無しさん脚:04/02/15 23:36 ID:RaXw3OsT
>>849 > おれがはじめから知っていたと決め付ける848に乾杯。
そういった事実は存在しませんよ。
> 俺も「メッツ 32MZ-3」で検索して初めていったページだ。
それならば、「そういうキーワードで検索すれば情報が発見でき
る」と教えてあげれば良いでしょう。検索の「and」の使い方を知
らない人もいるはずだし。
> 写真の初心者スレなので道標は示そうと844でレスはしたがね。
少しは頭を使おうぜ、なあ、兄弟。 ←こういうのが道標か?
> 人生の初心者までは相手にしないぞ。
少しは頭を使おうぜ、なあ、兄弟。人生の初心者でもあるまいし。
885 :
名無しさん脚:04/02/15 23:57 ID:RaXw3OsT
>>861 FEに28mm F2.8Ai
> 初心者に使いやすいでしょうか?
「使いやすい」かどうかは個人差があるので何ともいえないですが、
28mmレンズが固定のカメラというのもあって、スナップ用とかに便
利なので、気にせずに使ってみたらよろしいかと。
ちなみに、レンズ固定のカメラでは40mm前後辺りが普通で、漫然と
選択されているはずはないので、あえて「使いやすいかどうか?」
ということなら、その辺が一般に使いやすいと認識されているのかも。
886 :
名無しさん脚:04/02/16 00:03 ID:rbLSX2BY
>>849 どうした? 兄弟。少しは頭を使って利口になったかい?
887 :
名無しさん脚:04/02/16 00:10 ID:tV3DDZ4Z
小娘に群がるヲタと粘着質なヲタが入り混じってイイ感じのスレですね。
>>881 28が超広角だったのは昭和の50、いや40年代か?
当時200は超望遠だったのだろうなぁ。
人物撮るなら28オンリーはマズイっすよ
>>861
889 :
名無しさん脚:04/02/16 00:12 ID:X7zVddLw
>>888 とりあえずのお話なんだから。
ずっと28mmって事はありえんだろ。
ところで
>>861って小娘だったの?
890 :
名無しさん脚:04/02/16 00:15 ID:X7zVddLw
あちゃぁ〜
もう少し優しい言葉かけるんだった・・・鬱
891 :
名無しさん脚:04/02/16 00:18 ID:rbLSX2BY
>>887 > 小娘に群がるヲタと粘着質なヲタが入り混じってイイ感じのスレですね。
小娘って何のことか知らないですが、少しは頭を使って欲しい人も
入り交じっているので勉強になりますね。
なあ、兄弟。返事がないが、どうかしたかい?
892 :
名無しさん脚:04/02/16 00:18 ID:MKFgqvHc
>>869 何を撮影する(したい)のかくらいせめて言わないと何とも・・・
アフォか、写真に女も糞もないわい。
甘やかすな!
894 :
名無しさん脚:04/02/16 00:23 ID:X7zVddLw
女は甘やかしたいww
特にこの部分に甘えが見られる。
>女な上若い分、周りの知人にカメラをやっている人がいないので、
よって藻前らの対応は正しいのだな。
896 :
名無しさん脚:04/02/16 00:25 ID:X7zVddLw
周りの知人にカメラをやっている人はいないかもしれないが、
「携帯付きカメラ」を持っているのはものすごくたくさんいると思われww
897 :
名無しさん脚:04/02/16 00:33 ID:rbLSX2BY
898 :
名無しさん脚:04/02/16 00:49 ID:gl52TU0F
>>888 RFならいまだに超広角でしょ、28mmは。SLRなら普通に広角だと思われ。
ちなみに、漏れの感覚で云う超望遠は135mmからだな。
中望遠 〜90mm
望遠 100or105mm
超望遠 135mm〜
それ以上は特殊レンズって感じ。これがRFだと
望遠 90mm
超望遠 135mm
って感覚。
899 :
名無しさん脚:04/02/16 00:51 ID:gl52TU0F
898は881ね
900 :
名無しさん脚:04/02/16 01:22 ID:2vcrBXDR
若い女でカメラに興味を示してるのって、デブとかチョン顔とかオサレ系のきっついルックスのしか見たこと無いな
901 :
名無しさん脚:04/02/16 01:52 ID:gl52TU0F
カメラのコッチ側にいい女がいる必要はナイ
レンズの向こうにいればいいノダ
902 :
名無しさん脚:04/02/16 01:58 ID:C/xRZk6G
若い女は潜在的にはカメラが好きなんだけど、喰わず嫌いが多いような気がする。
903 :
名無しさん脚:04/02/16 02:17 ID:XuthgnBy
セキカメラについて教えて
904 :
名無しさん脚:04/02/16 02:24 ID:/f7nYkKh
906 :
名無しさん脚:04/02/16 02:41 ID:GxpkrP/J
プロの方はメーカーサポートを受けていますよね?
例えばNPSとか、いろいろ。
あれは、明確に審査の基準とかはあるのでしょうか?
>>906 もちろんあります。条件を満たしていれば入れます。(要審査)
908 :
名無しさん脚:04/02/16 03:14 ID:NU6DnvS2
909 :
名無しさん脚:04/02/16 03:40 ID:/f7nYkKh
個人のCPSの入会方法。
(1)CPSの入会資格は、次の事項をすべて満たしている個人とします。
・写真撮影を業としていること。
・キヤノン製一眼レフ銀塩カメラまたはデジタル一眼レフカメラを2台以上※所有し
かつキヤノン製交換レンズを5本以上※所有している事。
※日本国内における製造中止機種につきましては、上記台数/本数に積算されないものと
します
・日本国内に居住していること
・入会推薦者※1名以上取得すること。
※入会推薦者は、CPS会員歴1年以上の現会員の方に限ります。
なお、APA、JPS、SPA、JRPA、AJPS、雑協などの所属団体に既に
入会されている方は、入会推薦者は不要です。
(2)CPSへの入会を希望し、かつ入会資格を有する場合、CPS入会申込書および
預金口座振替依頼書に必要事項を記載し、つぎの書類を直接もしくはプロサポート課宛
にご提出してください。
CPS入会申込書・預金口座振替依頼書・ハガキ1枚(宛先を記載の事)
写真1枚(2.5×3.0cmで6ヶ月以内に撮影されたもの)
身分証明書(運転免許・パスポート・健康保険証・住民票のコピー等)
910 :
名無しさん脚:04/02/16 11:45 ID:X7zVddLw
写真撮影を生業にしているか・・・
自称でも良いんだよなぁ。
実績がいるのかしらん。
だったら証明写真屋さんでもやるかww
911 :
名無しさん脚:04/02/16 12:06 ID:/IY3Lptm
クロス現像しようと思うんですがナニワカラーネガキットで大丈夫でしょうか?
それと方法(時間の目安)など載っているサイトはありませんか?
クロス現像について書かれているサイトはあったんですが、方法が載っているサイトが見つからなかったです。。。
912 :
名無しさん脚:04/02/16 12:47 ID:l+5HAnTo
>>910 Cは知らないけど、
Nは、以前、写真撮影専業じゃないけど、たまに撮影とかを行う事があるので、
会社で申請できないか?って問い合わせた時に、写真撮影業の証明
(経理関係で証明できるもの)と、一年以内に出版されたモノや
印刷された成果物を添付して、申請してくれって言われた。
913 :
名無しさん脚:04/02/16 13:09 ID:6QhLvonQ
こんにちは
3脚が立てられない場所での撮影が多いのですが、
たとえば電気スタンドのようなあらゆる角度にまがるアームがついていて、
机に万力で固定できるようなものはないでしょうか?
東急ハンズで見たような気がする。
915 :
名無しさん脚:04/02/16 13:17 ID:6QhLvonQ
ケンコーのカタログ見たら
・クリップで固定
・吸盤で固定
・クランプで固定
するアクセがあったよ。
ほかにも傘の柄に固定するやつとか,
車の窓に固定するやつとか見たような気が汁。
917 :
名無しさん脚:04/02/16 13:37 ID:LWNHHVPA
>3脚が立てられない場所
どんなトコなんだろう?
918 :
906:04/02/16 13:44 ID:iJE6chJ7
907-912さん、どうもありがとうございます。
だいたいわかりました。
例えば、下衆な話なんですけど売れないそう若くもない
アイドルがいるとしますよね?写真が趣味の。で、事務所としては
もうこれ以上アイドルとしては無理だから写真家って肩書きもつけよう
と、ちょっと勉強させて自社タレントとかの写真を撮らせはじめると
しますよね?。で、自社なのでそれなりに経理関係も出版関係も写真家と
しての活動ができてきますよね。
こういう場合も申請すれば基準(まぁ、かなりアバウトなんですけど)を
満たしてしまうものなんでしょうか?
これ、ズルいような気がするんですけど。色々な意味で。
919 :
名無しさん脚:04/02/16 14:23 ID:LWNHHVPA
売れていれば向こうから会員になってくれと。福山とか。
で、918さんは写真が趣味でそう若くもなく売れてもいないアイドルなのか?
>>919 そうそう。用はメーカーの広告をしてくれれば言い訳。
NPSなら、この人のこの写真はニコンの何ていうカメラとレンズを使って撮りましたよっていう
宣伝をして欲しいだけ。
それをするために何十万からのカメラやレンズをメーカーが貸し出して撮影してもらう。
と言う事は、クレジットに名前しか入らない底辺カメラマンよりも写真を始めたばかりのアイドル
崩れの方が注目を集める。写真の上手い下手はこの際関係がない、はず。
スポーツでも用品メーカーと契約できるのはごく一部だけでしょ?でもアイドルがスポーツ大会
に出ると、用品メーカーは道具を支給する事はあるじゃない?それといっしょ。
922 :
918:04/02/16 15:22 ID:iJE6chJ7
918(906)です。
>>920さん、残念ながら違います(笑)。
実際、どう考えてもおかしい解釈でプロカメラマンという
肩書きぶらさげてやってるそういう人増えてきているじゃないですか?
メーカーもそれでいいのかなぁ?って。で、それっていわゆる正規のルートというか
場数を踏んできていないわけですよね、ある意味合法だけど違法性たっぷり!みたいな。
正しい道を通ってきている人たちはどう思っているのかな?て。
なんとも思っていないよ。
プロという肩書きの人が自分の飯の種と競合するわけでなし。
924 :
名無しさん脚:04/02/16 16:13 ID:SLgADpo1
自作PC系のサイトをつくっているのですが、BIOS画面はPrintScreenが
使えないのでカメラでの撮影に挑戦していますが、うまくいきません。
何かコツみたいなのってないんでしょうか・・・(´・ω・`)
925 :
名無しさん脚:04/02/16 16:20 ID:fD8JN1fA
リバーサルとポジの違いを教えて下さい
よくリバーサルはポジと違って階調が豊かで云々と言われてる
様ですが、プリント見てみるとポジのが逆に綺麗な気がするんですが。。。
>>925 ネガティブ←→ポジティブ なんですけど…
> よくリバーサルはポジと違って階調が豊かで云々と言われてる
> 様ですが
そんなの、聞いたことないんですけど…
>>924 多分CRTで撮ってると思うけど、液晶を使うと画面リフレッシュによるちら
つきが無いから不自然な明暗が現れたりすること無く綺麗に撮れる。
929 :
名無しさん脚:04/02/16 16:29 ID:Wo7cDRSM
デジカメで撮った画像は何もデータが書いてなくても、
何かのソフト?で撮影データが分かると聞きました。
そこで質問ですが、
1、撮影後にフォトショ使ったら、そのデーターは可変するのですか?
2、前記ソフト?でプリントからのスキャンデータは表示されるのですか?
外出かも知れませんがよろしくお願いします。
930 :
929:04/02/16 16:31 ID:Wo7cDRSM
あ、ホムペとかにうpした場合の話です。
931 :
924:04/02/16 16:32 ID:+EUA5XUv
スローシャッターにすると画面に縞(?)が入らないと聞いたので
やってみてそれはうまくいったのですが、どうしてもPC系の雑誌に
載っているような縦横まっすぐな写真にならないんです・・・。
アクセサリーシューのところにつけて水平を計る泡の入ったやつ
(すみません、名前がわかりません)を買わないとダメでしょうか?
>>925 リバーサル(反転)フィルムを現像して出来るのがポジ(陽画)ね。
普通のフィルムはネガ(陰画)からプリントを得る。
>>931 業務でどんな方法をとっているのかは知らないですが、自分で出来る範囲での工夫に
ついて。
デジカメのレンズなど、像が歪むものです。フォトショップその他のレタッチで幾らか
補正できますが、補正しきれるとも限らないものです。
画面の中心点に垂線をたてた位置から真っ直ぐに画面を撮影して、レタッチをかける
ところまでが手の出るところ。補正しきれないなら控えめなレタッチで抑える方が
不自然にならないはず。
他は注ぎ込める機材次第。デジ一眼があり、十分な三脚その他アクセサリーと極めて
像面歪曲の小さな一部マクロレンズor特殊レンズを持っていれば液晶画面の撮影で
極めて歪みのない画像を撮影段階で得ることが出来るでしょう。CRTて、どうしても
歪んでるしね。
工夫と妥協で頑張って下さいな。
935 :
929:04/02/16 16:51 ID:Wo7cDRSM
デジカメはデジカメ板で訊きますスマソ
>>929の2の場合はデータはうpされないのでしょうか?
>>931 画面に対して正対している事が重要であって、水準器(コレの事でしょ)は必要ない。
歪曲の少ない厨房円マクロを使ってちゃんと正対すればほぼ歪曲は無くなる。
デジカメを使うのであれば一番高解像度のモードを使い、少し離れて一番歪みの少ない
焦点距離で撮影する。でかいデータのまま傾きを修正してから画面だけをくりぬいて解像
度を変更すると、傍から見て判らないレベルのものにはなる。WEB用データなら、水平・垂
直をあわせてから一番凹んでいるところで画面を切っちゃっても多分判らないよ。
フォトショでガイドを引いてきちんと水平・垂直がでてる写真を撮影する事は絶対ムリ。
歪曲も然り。8×10用レンズを4×5で使い、イメージサークルの中心だけ使っても歪曲は残
るもの。方眼のピントグラス使っても人間の手できちんと水平・垂直をだす事は不可能。でき
たときは、それをビギナーズラックという。
938 :
名無しさん脚:04/02/16 18:20 ID:RGnluvCP
>>929 フォトショップを使って加工してます
ってデータが残ります
フォトショップのバージョンとかエレメントなのかまで分かります
画像右クリでメモ帳で開いてみよう
941 :
924:04/02/16 21:32 ID:geh3OEFn
トリミングという方法があったんですね!(思い付きませんでした・・・)
標準ズームで撮っているのですが、マクロの方がうまく撮れるなら
買った方がいいですね。キヤノン純正は高いからタムロンにしようかな。
自分のデジカメがEOS 10Dで、友人からEOS-1Dを借りることもできますが、
高解像度でトリミングという手法が前提なら10Dの方がいいですよね?
942 :
名無しさん脚:04/02/16 22:00 ID:T8uZkYZ6
購入相談スレと迷ったのですがこちらのスレで質問します。
初めて一眼レフを購入します。
CONTAXみたいな色の濃いレンズとは逆に、色の薄い(淡い)レンズのメーカーは
どこのメーカーでしょうか?
レンズの種類によっても違うとは思いますが、だいたいこのメーカーのレンズは
発色が薄めだというメーカーを教えてください。お願いします。
薄く撮らなくても濃い写真を薄くすることはいくらでもできるわけだが。
944 :
名無しさん脚:04/02/16 22:18 ID:enm5kwiK
サーキュラーPOLとC-PLフィルターって同じものですか?
945 :
名無しさん脚:04/02/16 22:19 ID:/PaUrZ9u
シグマの安い標準ズーム(1万円程度)使ってますが、広角で撮ると非常にゆがみます。
(例えば真っ直ぐな線が曲線に写る)
これは純正レンズや高い製品を買えば解決しますか?
>>942 ペンタックスは淡白なイメージがある。
あくまでイメージだぞ。
>>941 別に10Dでもいいでしょ。レンズだって手元にあるレンズでいいと思うよ。80mmか105mmは
カバーしてるんでしょ?どのみちレンズの真ん中だけ使うんだから・・・。切り取ったときに使
いたいピクセル数を下回らない解像度で撮影すればいい。
まぁ、タムの90mmマクロはいいレンズだから持ってて損は無いけどね。好みとしては現行の
レンズより旧型になるけど1/2倍までのレンズのほうが好きかな。
漏れは一眼デジを持ってないけどFinePix4900zで全部賄ってるるよ。WEB用ならこれで十分。
>>945 単焦点を買い足せば?
普段はズームで歪曲が気になるときだけ単焦点を使えばいい。
28mmか35mmなら大口径ズームに買い換えるより安上がりでしょ?レンズ交換が出来る
ことが一眼レフの醍醐味なんだから。
>>946 ありがとうございます。
検討してみます。
952 :
名無しさん脚:04/02/16 22:59 ID:enm5kwiK
メーカごとの表記が違うだけで同じ物をさしていると。
954 :
名無しさん脚:04/02/16 23:07 ID:enm5kwiK
955 :
925:04/02/16 23:12 ID:fD8JN1fA
すんません
>>925 よくわからないんでもう一度。
上級者の人たちがリバーサルをよく好んで使う訳を教えて下さい
コントラストがいいから?
>上級者の人たちがリバーサルをよく好んで使う
この部分をまず疑った方がいい。
カメラ板を見ている限りは
・中級者がまずポジ(=リバーサルフィルム)での撮影に惹かれる
・上級者はネガで撮りプリント時に色々注文したりして自分の好みに仕上げる
・プロは使い分ける
アサカメの月例なんかは、カラーリバーサルの部はカラープリントの部より
低位(経験が浅い人向け)に位置付けられているように思う。
最終形をあくまでプリントに置くならば、ネガフィルムを使うのが理にかなってる。
リバーサルというのはもともとスライドにして鑑賞するのが本来のあり方。
だからこそリバーサルには「マウント仕上げ」というものがあるのだ。
958 :
925:04/02/16 23:28 ID:fD8JN1fA
しつこくてわりーんだけどよー
じゃ中級者がリバーサルに惹かれる理由は?
露出の採り方がシビアだから?
ジコマンって事?
>>925 リバーサル=ポジです。
写真のフィルムは普通に現像するとネガになります。これをプリントして現像するとネガフィルム
を再度ペーパー上で現像するからポジティブな発色になるわけです。
ポジフィルムは一次現像のあとフィルム上で二次現像する(リバーサル)事でポジティブな発色
をフィルム上でさせているのです。
ホントの上級者はポジとネガを使い分けてますよ。紙焼きが最終形態ならネガ、フィルムが最終
形態だったり印刷現行にするときはポジって云うようにね。
ネガはプリントして初めて写真として見られるものになる。
ポジは現像だけで写真として成立する。
で、カラーの場合プリントまで自分で行う人は少ないから、
写真にするために他人のプロセスを必要とするネガより
自分で完結出来るポジを好む
・・・ってのが俺の解釈だ。
961 :
925:04/02/16 23:37 ID:fD8JN1fA
そんな事聞いてるんじゃないんですが。
962 :
925:04/02/16 23:38 ID:fD8JN1fA
俺はポジで撮って「原版に忠実に焼け」のほうが自分で納得できるんで
そうしてるな。
964 :
名無しさん脚:04/02/16 23:41 ID:gl52TU0F
撮影時に露出をあわせる事よりプリント時に見栄えを良くするほうが難しい事に気付いてない
ってのもあるかな。
965 :
925:04/02/16 23:46 ID:fD8JN1fA
>>964 またよく解らなくて申し訳ないんですが
リバーサルフィルムは露出を合わせるのが難しい
それを見栄えよくプリントするのは更に難しい
って事?
フィルムがアンダーかオーバーの方がプリント時に意図を込めやすい、って事?
966 :
960:04/02/16 23:48 ID:FbOI7jYJ
あー現像を自分でやる人だって殆どいねえなw
まあ伝えたいことは伝わったみたいだから良しとするか。
プリントの指定って結構難しいですからね。面倒なんじゃないですか。
「きれいに焼いて」と言っても通じるわけはなし。
(どこに美を感じるかは個人差があるので当然)
925の横柄な聞き方に対して
親切に答えてやるなんて皆、大人だね^^。
適正露出で撮影しなくちゃいけないのはポジもネガも一緒ですよ。
フィルムのラチュードの広さやプリント時の補正量うまく使いこなすのは大変だし、プリントマン
に自分の撮影意図を的確に伝えないと欲しいプリントは仕上がってこないでしょ?
ポジなら撮影時点で自分がやったチョイスがすべてフィルムに出てくるけど、ネガはその先が
あると言う事です。
撮影する事で止まっている以上は少なくとも上級者じゃないですね。撮影時より撮影前の準備
と、撮影後の処理のほうが写真って大変なものですから。
ぼちぼち皆さん新スレに移行してね。
>またよく解らなくて申し訳ないんですが
>リバーサルフィルムは露出を合わせるのが難しい
>それを見栄えよくプリントするのは更に難しい
これちょっと違う。三行目、「それを」じゃなく「ネガから」なら正しい。
>968
みんな昨日のメッツストロボの質問をみてたんだろう。
973 :
925:04/02/17 00:05 ID:ti95NNrw
>>968 この位の言い方が横柄と感じるのはお前が安くて薄っぺらいからであって、
皆さんが大人で親切なのは普通なだけだ。
>>969 なるほど。。
>>963-964の意味は何となくわかりました。
やっぱ写真はポジだぜ、とか言う奴にリバーサル使う利点を
聞いてみたら逆に何でだろと返されて困っておりました。
974 :
名無しさん脚:04/02/17 00:08 ID:6OqpFCRU
最後は「写真って白黒だよねぇ〜。やっぱ自分で現像してプリントしなきゃ」となるだわさ(w
>>973 最初っからそうやってしおらしくしてりゃあ
良いんだよ ヴォケw
976 :
925:04/02/17 00:21 ID:ti95NNrw
何か悔しそうだね
気の毒に。
分からなくて聞いてる人間がなんでそんなに
好戦的挑戦的挑発的になれるのか不思議だ。
958,961,973,976のレスのことね。
ポジってなんだか自分で完結出来る気がして好き。
他人にプリントされることは無いし、プリントで調子が変わることもない。
撮影時のシャッターと絞りが全て、って感じ。
実は印刷や映写やプリントやスキャナでどんどん調子が変わっていることには
目をつぶっているワタシでした。
979 :
名無しさん脚:04/02/17 01:58 ID:MFCRHvth
セレン受光端子部分が劣化したクラカメをもらってっきたのですが、
これを復活させる方法ってあるのでしょうか?
強い太陽光の下でも針のふれがビミョーな感じなんです。
>>973 自宅でアクセスしているとつい錯覚しがちですが、仲間内
での話し方とか、丁寧語を使わない系統の方言とかを丸出
しにすると、真っ当な人間扱いされなくなる危険があるか
ら気を付けないとマズイですよ。
> リバーサル使う利点
ポジは「それ自体が色見本」になるけど、ネガは色見本がな
い、という点が決定的でしょう。
>>972 わざわざ調べても、口の利き方が悪いと誠意を疑われて糞味
噌に罵倒されることがあるから合ったもんじゃない、という
だけのことですね。
>>979 機種は何ですか? メーターは効かなくても撮影はできるものも
ありますが?
982 :
名無しさん脚:04/02/17 02:17 ID:MFCRHvth
>>981 オリンパスペンDです。
できれば完全な形で復活させたあげたいのですが。
無理でしょうか?
>>973 > この位の言い方が横柄と感じるのはお前が安くて薄っぺらいからであって
おまいが言うことじゃないだろ。
ぎすぎすした良いインターネットでつね。
リバーサルのダイレクトプリントだと白い部分や黒い部分の微妙なグラデーションがつぶれて
「引き締まって」見えるし、実物の色より派手な発色(これを記憶色と言う)するから
「わぁーキレイ、〇〇さんてサスンんまいんだぁー」となるからでつ。
リバサル(ポジ)にみりきを感じた中級者はたいていデジに移行しまつ。
>>942 CONTAXのレンズが色が濃い、とお考えのようですが、
大きな勘違いが有りますです。
まず、CONTAXはカメラボディのブランド名で、
CONTAXブランドのレンズは有りません。
正確には、CONTAX用のZEISS(ツァイス)レンズと言うべきでしょう。
で、ZEISSレンズが「色が濃い」という評価は、それ自体疑問です。
「繊細な描写」とか「柔らかなトーン」などという表現は良く聞きますが、
「色が濃い」なんていう評価はあまり聞いたことが有りません。
「発色が良い」ということなら、ペンタックスやミノルタには、
かなわないでしょうし、解像力に秀でているという訳でもありません。
また、銀塩では、使用するフィルムによって、色味は大きき変わります。
レンズよりも、フィルムの違いの方がより大きいと思います。
先入観は捨てて、ご自分の目を信じて選ばれてはいかがでしょうか。
986 :
名無しさん脚:04/02/17 14:41 ID:5Ek1qqkj
DPEでプリントしてもらう限界の被写体ってどこまでなんでしょうか?
局部はダメだとしても毛は?盗撮っぽいのは?うんこは?
>>986 何をどういう目的で撮ってるかという点も問題になるだろ。
990 :
あとは新スレへどうぞ:04/02/17 22:47 ID:rvz3Qez0
>>986 チンポでもかなりマクロでチンポだとわからんければoK。
女性ヌードでも卑猥(チンポ挿入、ビラビラ引き伸ばし)でなく
芸術っぽければOKと、前働いてたところはなっていた。
他のところは知らん