WE LOVE ZUIKO!!!オリンパレンズその7

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん脚:04/07/10 22:59 ID:0VvtcL98
2chで相場を質問すると
ポンと出てくる回答は概ね「そんなに安いか?」な数字である。
934名無しさん脚:04/07/11 00:46 ID:SAJAXOpS
単なる元箱付美品でここまでの値段になるんか。出品者が羨ましい。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23695724
935名無しさん脚:04/07/11 00:50 ID:tHyH42B0
>>931
カメラ雑誌などで広告を出している店に電話で問い合わせれ。
でも実際には、その値段だと正常な個体は無理っぽいけど。

あとはフリーマーケットとかダメもとでチェックするとか。
予算が無ければ、いつまでも探して撮影の機会を逸するよりは、
とりあえずクローズアップレンズとか他社製のレンズを活用するのも。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:48 ID:kL1YO7pE
>931 まだ新品売ってるだろ。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:56 ID:fm6Vpu5Z
俺は90mmマクロ、5万円でゲットした。(外観スレあり、光学系無傷)
定価は7万近くだが、いつも言ってるところなのでサービスしてくれた。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:23 ID:/ym2LotX
90/2.0 中古相場そんなにするのか・・

9枚絞り羽根はイイぼけになるんだけど、デジ1ではロングすぎて
とても使い辛いので、出番が減少。

50/1.2も9枚絞り羽根でイイぼけするし換算80mmは使い易く常用。

90/2.0 売っちゃうかな〜(w
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:02 ID:ix98kqQt
>換算80mm

貴様、E-1ではないな。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:23 ID:GthqPq3G
売り値と買い値は全然違うし、もはやヤフオクでも人気とは言えなくなった。
EOSでわざわざ使うなら純正の方が良いよ。
941名無しさん脚:04/07/11 22:39 ID:/ym2LotX
>>939
E-3待ちくたびれ派で浮気ちゅぅ
E-1イラネ

>>940
純正ってナニ? FEの両極端当たりはずれに比べたら
OM資産で何本も持っているZUIKO使うほうがHappyですぢゃ
これから同等レンズを全部FEで揃え直すことは考えられま損
マウントアダプタはもう持ってます。
942名無しさん脚:04/07/12 00:41 ID:AvraIRDf
まぁ「EF」な訳だがな
943名無しさん脚:04/07/12 14:14 ID:O4/3Og8o
FEってニコンのカメラだろ…やれやれ…。
キヤノンFEレンズ…おつむ逝っちゃってます。
あんたOMスレでも最近暴れてる人?
944名無しさん脚:04/07/12 16:11 ID:zOX4KMKK
>>943
まあまあ。
最近はまた脳内所有者の妄言が増えてきたようですが
生暖かい目で見守ってあげよいではありませんか。

>>940
正直言うと私も他社製デジカメにマウントアダプターを介して
OM-ZUIKOを装着することに対して美意識が感じられません。
まあ個々の製品にどんな設計思想や使用目的があるにせよ、それを理解せずに
好きなように使おうが何しようが、それも所有者の自由なので。
945名無しさん脚:04/07/13 03:05 ID:Z+pbk3s5
>>907
そうなんですよねえ。フィルター72ミリでもいいから28-70だったらすぐに
買ってたと思います。でも3年ぐらい前にしょうがないけど買いましたよ。
どこか行くのにレンズ何本も持っていくの嫌だから。でもほんとどこのメーカーも
購入しようと思ってる者のことを考えてないね。


946名無しさん脚:04/07/13 06:41 ID:0b6WLXzw
>>945
(´-`)oO そうそう、生まれつき産廃かウルトラカタログハイスペックのどっちかしかないんだよねえ
947名無しさん脚:04/07/13 08:33 ID:EevUQD7p
タムの28-75/2.8がMF化されればなあ・・・
OMでズーム使おうとしたら絶対必要なレンズだと思うんだがなあ。
948名無しさん脚:04/07/13 11:07 ID:6AKZ6F8T
>947
SP28-105mmF2.8があるでしょ
949名無しさん脚:04/07/13 11:38 ID:tCYx1cyD
>>948
あれをOMに付けて使った。
うんうん、非球面とUDガラス、F値2.8で変動なし。光学技術の結晶だね。

フィルター径82mm
公称905グラム
ピントリングはプラスチック製
OMと逆回転 トルク感なし
極端なクイックフォーカス
焦点距離を変えるとピント位置もズレる
望遠端の糸巻歪曲収差



1ヶ月で手放しますた (つД`)
950名無しさん脚:04/07/13 12:28 ID:6AKZ6F8T
そっかあ?

確かに大きくて重いけど、あのスペックはやはり便利。
多少のピント移動や歪曲はどんな高級ズームでも多少ある。
広角が35mmは論外だし、望遠もやはり80mmでは不満。
なによりOMに取り付けられないと意味内。
951名無しさん脚:04/07/13 12:38 ID:bG+ti+yy
どっちがより好ましいかは撮影の方法論から導かれる物だと思うのだな。
28mmは使わない人に広角35mmは論外と言っても無意味でしょ。
952名無しさん脚:04/07/13 13:23 ID:SnSn42ZG
OMにつけて満足できるタムレンズは90マクロだけだと思う。
2.5、2.8共に。
953名無しさん脚:04/07/13 14:20 ID:JdVaANky
28-200mm・・・・


いや、何でもないでつ
954名無しさん脚:04/07/13 21:24 ID:7crfEB0j
タムの話題で盛り上がってる所失礼します
100mmf2.8初期型の絞り羽修理と埃取りの見積もりを日研テクノにしてもらったら、
「メーカー取り扱いになります。旧製品なので修理できない場合もあります」という返事。
まだオリンパスのほうで修理…してもらえますよね…?不安になったんで…
955名無しさん脚:04/07/14 03:26 ID:ZNoe6yBC
>>952
ミラーの500mmF8もイケる
>>954
> 旧製品なので修理できない場合もあります
この言葉通りだと。
程度によっては運が悪いと修理不能だけど、このくらいならきっとOK。
修理担当の人の機嫌が悪かったりすると「こんなの無理!」とか突っ返される
可能性もあるけど、そういう心配は普通はしなくても大丈夫。
956954:04/07/14 12:26 ID:GXYyKytT
>>955
dクス。
とりあえず出してきます。気に入ってるレンズだからなぁ
直らなかったらヽ(`д´)ノウワァアアンですた。
957名無しさん脚:04/07/17 22:55 ID:o+CkR/hB
日研は初期の対応がかなりマチマチな印象
958名無しさん脚:04/07/18 09:34 ID:Pwej3a3k
90/2買ってから100/2の出番が減ったなあ。
5m以上離れた被写体の描写なら100/2のほうが上だと思うんだが、
中望遠どれか一つだけってなると、90/2が出動しちゃう。
959名無しさん脚:04/07/18 10:22 ID:98mgP41O
100/2.8最初に持っていて、OM終了間際の時期に100/2を
買った。重複した焦点を買う前&買った後の自分なりの理由付けとして、
春や冬は細かな描写を狙って100/2、夏から秋にかけてはコントラ
ストがやや強く出る(ような気がする)100/2.8って思ってたけ
ど、やはり(?)100/2の出動が多くなってしまった。。
OM終了後、慌てて90/2買ってしまい更に悩みが深くなっている自
分がいまつ(苦藁

>>958
胴囲。
最近は自宅近くで花とか撮る機会が多くなってきたんだけど俺も90/2
ばかり使ってまつ。100/2は写りが鮮烈&ボケが綺麗な印象を持って
いるので、そういう風に写したい被写体の時には意識して使うようにして
まつ。使わないともったいないっすよね(藁
960名無しさん脚:04/07/18 10:50 ID:DQ/a4Gli
俺は90/2持ってたんで100/2.8買ったんだけどあまり使わないなあ。
961名無しさん脚:04/07/18 11:10 ID:jrQrKU9J
85/2のやわらかな感じもまた良いものだ。
962名無しさん脚:04/07/18 16:52 ID:csOk6waw
某所の180/2と400の新品が消えていた。自分はさんざ迷って踏み切れなかった。
そんなことを今は思うけど、
金曜日には単車の予備カウルの相談をショップにしに逝ってたりしたし。
どうしても欲しいひとのところへいったのだなぁと、これで良かったんだなぁと、
そしてこれで中版デビューに踏み切れるなぁと、そんな想いの連休でし。

とか書きながら別の店での135/4.5マクロ新品(確か5マンは切っていた)は
まだあるだろうかとか気になったりする、アンビバレントな日曜日の黄昏どき。
963名無しさん脚:04/07/20 06:13 ID:QNAZf/Si
180/2を買う場合は100mmフィルターも確保しておかないと。
これが今となっては結構見つからない場合も。
ヨドバシで叩き売られていたときに1枚予備を買ったけど、
保護用フィルターが無いと性新衛生上良くないかも。

重くてデカイので気力と体力が無いとすぐにバテてしまう。(←私だ)
極限の画質を追求するのでもなければ、180/2.8で十分だと思った。
という私はF2.8は持っていないけど。しかもF2を使いこなせていないし。
964名無しさん脚:04/07/20 19:30 ID:R4NUNmvX
宝の持ち腐れじゃん。w

俺にくれ!
965名無しさん脚:04/07/20 20:56 ID:8OOefpG4
18mm/3.5ってほとんど見かねないね。
あったら欲しいんだが。
966名無しさん脚:04/07/20 21:43 ID:M04eTFNM
>>965
OM-1,2の頃は受注出荷だったからね。
俺は近所のキタムラで見つけて、すぐに売れるだろうと思っていたら
長い間鎮座したままだった。

そしてそのキタムラは閉店することになって
店長に交渉したら、あっさりまけてくれて5万5千円で売ってくれた。
ただ、付属の49→72のステップアップリングがないのが残念だけど
単なるフード代わりなら、21/3.5用のラバーフードで大丈夫だったよ。
967名無しさん脚:04/07/20 22:52 ID:21CbJNqW
>>962
135mmマクロはチューブつきでしょ?その値段だと。
あれは絞りのネバリなきゃ速攻買うべきだ。
ピント合わせ抜群に早いし昆虫撮影には必須のレンズだ。
ワーキングディスタンスを稼げる有難みを思い知るだろうね。
三脚座は外しちゃってるな。かさばるから。
968名無しさん脚:04/07/21 08:51 ID:OjUXXc3q
>>967
「新品」って書いてあるよ。だから、チューブなしでしょ?あの値段だと。

ま、しかし、135mmマクロはいいレンズだ。
手の大きい私の場合、三脚座はいつも着けてるな。安定するから。かさばるけど。
969名無しさん脚:04/07/21 10:28 ID:LNVgBT9i
>>962
もしかして、その店って横浜のT?
あそこやばいみたいだね。
970名無しさん脚:04/07/21 21:57 ID:dfyvsWIj
たしかに品は減ったしやる気無さげだよね>横浜T
971名無しさん脚:04/07/22 23:21 ID:nf8RKg8+
>>968
悪い。新品って言ってたね。ならエクステンションチューブはなしだろうね。
三脚座って外したら絶対失くせないよね。もう入手困難だし代用品は未だわからん。
おれも手でかいけど135mmの場合はジャマに思う。
ほんといいレンズだよ。タムの52Bとこいつは必ず持って行くよ。
9723GM #:04/07/24 01:28 ID:FLbRNd/Y
荷物が増える、ってわかってても、勝負カメラは4Ti、勝負レンズはZUIKO単焦点
数本だったり。モードラ+フラッシュまで入れると、『本当にここまでしなけりゃ
いけないのか?』と冷静になってみたり…
逆説的だけど、OMシステムを越えるシステムがほしくなってみたり…

スレ汚し失礼。
973962:04/07/24 07:21 ID:pRiOljle
レスありがとうございます。
うー 欲しい気持ち募ってきますた。うー
チューブ必須レンズは今は一本しか持っていないのですが、
OMでマクロ、結構楽しいですよね。
かつては、まさか自分がEx65-116なんか買うとは思わなかったもんなー
OMではもう散財しないぞという誓いをまた破るのか?自分?

ちなみに横浜のお店のことではなかったのでつ。
974名無しさん脚:04/07/24 09:56 ID:JQbdMkDu
OMを使っている限り、チューブなりベローズは使い回しが利きますよ。
たとえば、フォクトレンデルの125/2.5を買っても使えるわけだし。
135/4.5に限って言えば、無限も一応撮れるというだけで、ほとんどマクロ専用ですよね。

マクロを使うなら、ぜひ80mmも使ってみて欲しい。このレンズ、そしてプロクサーはすごいよ。
ぶっ飛ぶような性能です。
975名無しさん脚:04/07/24 10:01 ID:8YvJmMn4
976名無しさん脚:04/07/24 12:17 ID:B9UKEADJ
974がネタなのか脳内妄想なのか判断に苦しむ
977名無しさん脚:04/07/25 07:50 ID:hWHp2lhh
ネタだよネタ。だって、手元に80mmがあるもの。脳内じゃないのは間違いなし。
そうそう、先日こいつでカエルの胃壁を撮ったよ。上がりが楽しみ。
978名無しさん脚:04/07/25 12:32 ID:YEaTghDJ
>>977
ΣΣ(゚Д゚;) カエルの胃壁……!? まさか爆竹(ry
979名無しさん脚:04/07/25 14:09 ID:D/zFpvPg
ネタも脳内も同じこっちゃ

スレ梅盾の役には立ってるな
980名無しさん脚:04/07/25 18:42 ID:hWHp2lhh
>>978

いやだなあ。解剖ですよ。爆竹じゃ胃壁まで見えませんよw
981名無しさん脚:04/07/25 22:21 ID:uVxlGB/s
>>979
え?次スレ何処?
982名無しさん脚
【次スレ】
WE LOVE ZUIKO!!!オリンパレンズその8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1090771003/l50