【はかた・ムーンライト】西鉄高速バス 4【桜島・フェニックス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はかた号
                                                         _____________
      ___________________________________∠二二二二二二二二二∠二二.|
.    /-=─―─────―=-.γ‐━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓┐|
     |                  |__.多__|┠―――――╂―――――╂―――――╂―――――╂―――――┨/l |
   │                 |_[.東 京.]|┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃/l |
.    |                      |.|| ̄ ̄ ゙̄||┠―――――╂―――――╂―――――╂―――――╂―――――┨/l |
   |                     |.||       ||┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛┘|
. .   |  _)=`N,=.ノ             .|.||      ||                         ┌―‐┐                    .|
...  |  (´∀` )            |.||     ||   `N,ishitetsu                    |   .|                  .目|
...   | .⊆⊇⊂ )    路線バス |.||       .||             _          |   .|                    .|
.   |―――――――――――|.||     /゙| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\γ ⌒ ヽ___ ̄ ̄ ̄|   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.゙|
...  |.___________.ノ.||__/ . |               | ○/●|/ ・・・・・・|・・・・・|                       |
    |___、______ ,___.|日     | ロ  口γ ⌒ ヽ    <ロゝ _.ノ  ・・・・・・|・・・・・| .γ ⌒ ヽ.                |
...  |二二ヽ〔 東  .京 〕/l二二ニノ|.| ̄ ̄ ̄.|.|      |  ∴  |  lllllllllll  )  )..=・・・・・|・・・・・|  |  ∴  | にしてつ      |≡3
    |ニニlニヽ [・796] /ニlニニフ.|.|___.|.|___|  ∵  |     . /_/___  |   .|=|  ∵  |              / グォーーン
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000間近なので、新スレ建てますた。
過去スレ
【九州から】西鉄高速バス【各地へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1095917787/l50
西鉄高速バス【lt;lt;lt;HIGH WAYgt;gt;gt;】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108554570/l50
【HIGH WAY】西鉄高速バス 3号車【`N,ishitetsu】 (前スレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121774469/l50
2はかた号:2005/11/01(火) 06:19:59 ID:vQMxSh4r
にしてつグループホームページ
ttp://www.nnr.co.jp/

関連スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1128003804/l50
西工スレッド その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1126162264/l50
【40キロ?】西鉄バス乗務員専用6T【ハァ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1126007273/l50
【路線】筑豊地区の西鉄バスを語る【激減】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1096906661/l50
西鉄バス北九州Vol.3弥生ヶ丘営業所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1124579717/l50
【増車】GW「はかた号」の運行状況について【渋滞】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115446953/l50
高速バス運行状況
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1093834733/l50
3はかた号:2005/11/01(火) 06:30:10 ID:vQMxSh4r
オール九州高速バス予約システム「楽バス」
ttps://www.rakubus.jp/
発車オ〜ライネット
ttp://www.j-bus.co.jp/new_module/index.html

近隣各県バス会社
【昼特急】JR九州バスってどうよ【赤バス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094718711/l50
昭和バス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109123782/l50
【宮交】 宮 崎 交 通 【宮交】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1106101092/l50
▼△長崎県のバスPart2▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129309493/l50
【トキハ】大分県のバス【TOKIWA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094301810/l50
鹿児島のバスを語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093598892/l50
【防長】山口県全域のバス情報スレ【サンデン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1102941018/l50
4及川のロン毛:2005/11/01(火) 06:55:45 ID:raGzOHKS
みなさん、こんばんは。

本日は、福岡行き夜行高速バスムーンライト号をご利用いただきまして
ありがとうございます。
5池沼のロン毛:2005/11/01(火) 06:56:42 ID:raGzOHKS
続けて、

「ヌルポ!!」
6名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 07:28:06 ID:iMi8tdHh
ガッ!
7名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 11:57:01 ID:Mri8QyGQ
関連スレ

【市街地】西鉄高速バス乗務員専用1F【爆走】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1126837765/

妄想バス路線 西鉄バス編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098799220/

佐賀駅バスセンター[西鉄・昭和・祐徳・佐賀市営]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129932427/

【ネット】インターネット予約サービス【発券】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109172462/
8名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 12:00:24 ID:Mri8QyGQ
>>3
忘れ物ですぜ

【東5】熊本のバスを語ろう【木山】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115312340/
9名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 12:32:11 ID:2Mp3iuwV
>1-3
スレ立て乙

前スレ1より
10名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 20:17:09 ID:NDZX0qFW
福岡新宿線
片道15000円
往復13500円(片道あたり)
早割214000円
早割2113000円
早割3511000円
11名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 00:24:40 ID:IYHQwVhu
超割:11700円
バーゲンフェア:11000円
スーパー前割49:11000円〜
12名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 00:58:23 ID:/cZyzBaC
>>10-11
たけーよ そんなに早く旅程が決まってりゃヒコーキ使うって
13名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 11:01:36 ID:9+46tJio
小田急スレにも書いたんだが反応が無いのでマルチスマソ

なんで小田急は西鉄と相互運行してた福岡⇔東京線から撤退したの?
14博多もんちっち:2005/11/02(水) 11:16:40 ID:GCOxjtCy
藻前が馬鹿だけんスルーされたったい。酉鉄はオタQと共同げなしとらん。しとったつは鶏追うたい。

と釣られてみるテスト
15名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 18:15:16 ID:WiWzlM8w
小田急ではありません、京王高速バスですよ、むかしスカマーが格安航空券だして京王が撤退し西鉄も休止になるところ、スカマーがまた値上げして現在に至ってます、金沢・奈良・姫路・高知・松江・鳥取からてを引いてます。
16名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 18:44:46 ID:4rXUHkL/
だから釣られちゃダメだってばさ。
17名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 20:05:23 ID:KM52NxoY
http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release05_100.htm
近いうちにB型RA高速車が登場しそうだ
18名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 22:17:16 ID:IYHQwVhu
ID:9+46tJioが阿呆ということでFA?
19名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 22:19:04 ID:fXlVCJiJ
今日博多口で「はかた号」見たが
意外と乗ってるのにはビックリした。
平日でも5〜6人は乗ってるみたいだし。
20名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 03:54:01 ID:jqBXXPgi
コレって乗る香具師いるの?  
http://stj.iibus.com/data-bus/tyo-kyusyu/index.html
21名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 10:57:41 ID:SSZK6Q8h
>>20
それの「4列」って最後列のことだよね?いやに細かく分けるもんだね
22名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 11:03:51 ID:0dxyP4l1
はかた号危機?!


【航空】スカイマーク、羽田−札幌線を片道1万6000円、羽田−神戸線は1年間限定で1万円に 来年2月から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130956614/

によると来年から羽田〜福岡間の普通片道運賃が16500円に値下げするらしい。
23スカマー再値下げ:2005/11/03(木) 12:22:15 ID:0JAvCx9B
だいぶまえにたしか13700円の破格値をだして一時西鉄は客が減り休止を考えたがスカマーがまた値上げして現在に落ち着いてます
仮に16500円でも打撃受けるのは少ないでしょ、むしろJALとANAが大打撃受ける、会員バスは直前キャンセルが百円でできないデメリットあります。
24名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 20:20:15 ID:eqWgBgWH
>>20
東京行、博多着、両方見たことあるが
そこそこ乗ってるぞ。
でもさ、今日なんか昼過ぎに筑紫口に着いてたけど
はかた号より長い乗車時間ってどうよ?
25ホムペは篠栗観光バス:2005/11/03(木) 21:16:48 ID:0JAvCx9B
城戸南蔵院駅近くの住所だなあんな遠いとこから博多駅筑紫口まで回送させるのかなホムペでは独立三列シートだが日によっては四列シートに変わるようだ、私見だが安くてものりたかねぇだ。
26名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 21:36:51 ID:Ei6EeaM0
呪文みたいだ
27名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 21:38:12 ID:EZ3ohrfw
>>25
>城戸南蔵院駅近くの住所だなあんな遠いとこから博多駅筑紫口まで回送させるのかな

これから東京まで逝こうってバスに、その程度の距離が遠いって・・・・・・
28名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 21:58:02 ID:3x70YvSs
東京に行くのに、相当時間がかかるうえ、
U-車のボロイバスに乗るぐらいだったら、
多少は高くてもはかた号に乗るな・・・。
29名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 22:47:48 ID:1pv0S8ww
乗り心地自体はちょっとまえの型のほうもわるくない

と宮交のパンダに乗ってちょっと思った
30名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 23:27:34 ID:42vTFywn
最新型エアロクイーンよりパンダの方が乗り心地いいと思ったよ。
新しい方が足が堅くて道路の継ぎ目の振動をよく拾う。
31本日見た:2005/11/04(金) 15:20:07 ID:finfxbbu
博多駅交通センター3階でバス乗り場迷ってた老夫婦に甘木方面がわかんなくてさがしてたらJR九州バスの運転手が400番を案内してた近くにいた西鉄高速バスのウテシは見習うべきですよ。
32名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 15:33:38 ID:k8QfZqTN
博多駅交通センター3階でバス乗り場迷ってた老夫婦に広島方面がわかんなくてさがしてたら西鉄バスの運転手が広福ライナーを案内してた近くにいたJR高速バスのウテシは見習うべきですよ。
33昨日見た:2005/11/04(金) 20:26:18 ID:2N19xn7B
博多駅交通センター3階でバス乗り場迷ってた老夫婦に熊本方面わかんなくてさがしてたら宮交の運転手がひのくに号を案内してた近くにいた九州産交のウテシは見習うべきですよ。
34名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 20:50:15 ID:Eb4JoxkI
>>31
あんな椅子の硬いバスで老夫婦を甘木まで・・・・
JRの運転士らしく、JR(鉄道線)基山→甘木鉄道を
案内してやった方が快適だし親切かも。
35名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 20:53:19 ID:2N19xn7B
>>34
ヒント・老人専用定期
36名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 21:21:20 ID:AL3ARnpO
せめて日田行きを教えてあげればよかったのにぃ
37名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 22:13:47 ID:qKoAK9Rf
>>36
超老人定期ですか?w
38名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 23:45:51 ID:puy1XKL/
400番はしRも止まる乗り場だもんな
日田行きとかしらんだろうし
39名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 23:58:43 ID:m0/qkOq7
高速甘木から甘木市内離れてるしやっぱり400番利用だろ
40AMANOJAKU:2005/11/05(土) 01:28:50 ID:/khnCpqy
AMANOJAKU

AMANOJAKU

AMANOJAKU

AMANOJAKU

あまのじゃくがたくさん、テイノウがうじゃうじゃいるっしょ!
41名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 09:20:08 ID:rH9IMsH9
>>31-33
コピペ…?
42名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 00:41:26 ID:t0ejjWyf
昨日、東京から博多交通まではかた号に乗ったけど『本日も数ある交通機関からはかた号をご利用頂きありがとうございました』と放送で言ってた。
以前、ここでネタになっていたけど初めて聞いた。
43名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 00:44:15 ID:m2sHscQh
>>42
それって福岡鹿児島線の飛行機利用した時に
CAが到着地着陸後のアナウンスで毎回のように言う台詞だな
44名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 10:02:12 ID:gkUifYSR
無愛想を通り越して威圧的なウテシに慣れてる東京の漏れには
西鉄のウテシの丁寧な案内はかなり萌える。
45名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 10:59:29 ID:PChmVSDd
>>44
トロピカル利用者?
東京でも会社によるだろ。
46名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 12:52:14 ID:6CE7uYuk
さらに京都の人がこっち来るとカルチャーショックを受けるかもしんない
47名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 14:13:50 ID:TW116WDZ
案内は必ずしてますよ、はかた号ばっかりで帰省(帰路JALだけど)してますから、都営はアタリハズレのウテシいます、黄色信号は加速します、下手と言うと運転荒くなります、K百貨店の連絡バスは丁寧なウテシばっかり。
48名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 14:16:03 ID:x2Z2b2l+
京都はやばかったなぁw
現金の客にはおおきにと言い 一日乗車券の客は無視 なんてバスに当たったぞw
4947の続き:2005/11/06(日) 14:22:47 ID:TW116WDZ
ちなみに私は多摩で大卒トラッカーしてます、西鉄バスまねして夕方ライトオンで走ると東京では出方おもろいですよ、ちなみに10tのウテシ歴10年目西新のS大出身です。
50名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 14:32:42 ID:iRC4TtsQ
スレですいませんが
『ひるパス』で西区の九大いけますか、エコルはいいらしいんですが、教えて下さい。
51名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 15:39:26 ID:eyYG/7sI
>>50
自分で西区って書いてるじゃないか!!
福岡市は範囲内なんだから常識で考えてまったく問題なし!!
52名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 16:31:11 ID:oXLAabmc
>50
というかスレ違い
53名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 16:56:51 ID:hCjn3Fu3
>>50>>52
高速仕様車だけど
急行はエコルとか使えるからこのスレではすれ違い?
少し前は九大急行が高速仕様とかどうだとかで盛り上がってたのに
54名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 18:45:24 ID:wNN2uz3z
急行はあくまで一般路線バス。高速バスではない。
55名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 19:41:53 ID:l6r26bpH
京都・大阪・神戸はかなりヤバイぞ。
立派な大人の客に説教かますのは
ここしかないと思われw

京都市乗ったとき、ウテシのおれでも酔った。
56名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 21:04:00 ID:abuqrWvR
ひのくにの青十字カラーでまだひのくに運用についている香具師は
まだあるの?
参考ハズは全部C-1サンライズになってしまったの?
57名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 21:55:24 ID:aXO9zDG5
青十字いるよ。産交だとセレガ、西鉄だとS型(しかいないか、、、VI化前のやつ)が
いる。でも、みかけることは少ないねえ。西鉄より産交の青十字のほうが生き残り数が
多いという印象。
5858:2005/11/06(日) 21:56:51 ID:aXO9zDG5
それと、C−1だけじゃなくて、ニューエアロやガーラ2000もいる。
そういえば、サンライズのセレガというのはひのくにではみたことないな。
59名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 22:34:46 ID:2CeBilBR
産交の青十字セレガは、数台がサンライズに塗り替えられてるよ。
西鉄は青十字の一部を小倉−久留米に転属させたけど、台数は
産交よりも多いはず。
60名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 23:44:43 ID:XRb/0RIg
産交は最近の増備車で西工いたっけ・・エアロバスが多い印象だけど。
西鉄は一貫してS型で、最近は後部トイレ4x11/9列だけど。
61名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 11:42:15 ID:FC9pKXcN
KL-日野は居るが02MCは居ない・・・産交
ひのくにやとよのくに、福北には11.5m車が居たが生き残りはまだ居るのかな・・・
ひのくには92年式だけ両者ともふそうS型が入って驚いたのも昔話ですな。
62名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 16:21:53 ID:xCNdy5eB
西マーク車はまだ走ってるのかな
63名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 16:44:28 ID:Agdk02pQ
熊本に来てるのには西マークがいたと思うよ。VI化前の車両は全部そうなんじゃないのかな。
64西鉄ファン:2005/11/07(月) 21:07:56 ID:vjKwlSvn
西 マークをバイクのライトに付けたホムペみたことある、その人は関東の人だったよ、西鉄ファンは日本各地にいる、はかた号の影響でいるようだ。
65名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 21:48:55 ID:vliIwAGP
福北にはステッカーの西マークになってるクルマがいるな
66名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 21:34:40 ID:Iq6ycfF4
age
67名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 21:48:37 ID:H7DWLtBh

今月から、中国JRバス、JR四国バス 広島−高松 瀬戸内EXP

ゆめタウンにも寄るようになった。
68名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 21:59:34 ID:yzi4c5va
ゆめタウンは、駐車場無料やろ

パーク&ライドや

でも、少し遠回りになる
69名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 22:21:56 ID:thDz7n/a
スレ違いだろ
70名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 22:52:42 ID:gwmhgjez
青十字の西マークのは7138あたりじゃないかな?
71はかた号:2005/11/09(水) 23:09:49 ID:fJRq8rY0
中央道の集中工事はどうです?
72名74系統 名無し野車庫行:2005/11/09(水) 23:39:22 ID:XQRU7XfB
スレ違いsage
73名74系統 名無し野車庫行:2005/11/10(木) 05:13:57 ID:sR7yCQPv
>>71
昨日は11時30分に住吉通りでブチ抜かれた。
74名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 00:40:02 ID:B2O3M9cA

西鉄高速バス 4

のスレがべつにあるばい
75名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 12:57:37 ID:/FzBEy/Q
>>74
スレ立て荒らしのしわざ。
ほっとけば落ちるでしょ。
76名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 16:45:39 ID:ffIvxKkK
フェニックス乗ったこと無いんですけど、
西鉄のと違って、宮交の続行ひどくないですか?
詳細おしえてください!
77名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 18:49:10 ID:FZ8/ua7k
早目に予約して@号車に乗れば心配無し。
78名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 18:59:00 ID:eO9YSEUM
>>74
URL教えて
79名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 20:59:07 ID:BOUmafn8
80名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 22:29:57 ID:bdicy61/
宮交の続行でクソ車が来るくらいなら
○高の4013入れたほうが、よっぽどマシだよな。
81名74系統 名無し野車庫行:2005/11/11(金) 23:46:25 ID:qeg1tKCw
>>79
サンクス
82名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 00:14:18 ID:vdxis77R
76と80って書き方が似てるね
83名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 00:49:24 ID:q5c/nhbZ
>>82
76は漏れじゃないぞ。
84名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 01:08:35 ID:regmZudJ
>>82
76は漏れだぞ。
85名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 09:37:34 ID:12DgMwDv
今日から、黒川温泉直行が走り始めるわけだけども、果たしてどれくらい乗るのやら。
あと、このスレ住人的にはどれ使うのか…ってのも注目だけど。

それはそれでいいんだけど…西鉄の臨時バス情報…2往復じゃなかったの?
ttp://www.nishitetsu.co.jp/cgi-bin/keiji/form.exe?org=/rinji/home/rinji_ippan.org&no=181
86名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 12:07:35 ID:mYr3twLI
>>85
単なるミスだろ
第二便があと30分ほどで博多駅を発射するな・・
誰か見に・乗りに行く香具師いるか?
87名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 15:37:28 ID:nIzWlgNT
黒川直行は第一便は西鉄3909で福岡から18名、第二便は産交のエアロバスで福岡から4名でした。両方ともひのくに車両です。日田バスは何使うんだろう...
88名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 20:43:57 ID:6tvOUsDi
>>87
とよのくに用車両しかないだろ・・・。
89名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 20:57:24 ID:c+5RerbN
黒川温泉での折り返しはどこで待機してるの??
90名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 21:00:43 ID:i2WUW0Me
>89
どっかで三愛レストハウスと聞いたが未確認
91名74系統 名無し野車庫行:2005/11/12(土) 23:31:12 ID:/6M3vZKb
黒川温泉 高速
福岡空港 福(天神・博多駅)岡 高速
92名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 19:30:41 ID:RoWd5O8m
今大博通りを、4014が回送幕で来たに向かってたけど、どこで使ってるんだろ?
93名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 20:13:01 ID:tL/mzFD2
>>92
黒川臨時、佐世保、大分のどちらかに使用するのでは
94名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 00:17:00 ID:WqBXw4q1
4014は鹿児島続行で使用されてましたよ
95名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 04:26:11 ID:kYovXuDK
さんざん既出だと思うけど、最近のB高って高速車っぽい
ミラーに変更されてるんだね。 今年導入だかの車を
見かけた時に何かが違うと思って調べてみたら気付きました。
96名74系統 名無し野車庫行:2005/11/14(月) 20:04:09 ID:bYLKPSCv
>95
KUSOからUDに変わった時点でミラーも変わった
97名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 02:08:29 ID:zQCHk1XR
西鉄観光に委託しているとよのくに
車も○西観表記に変わったのはいつ頃から?
98名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 05:22:43 ID:2QYA8roW
>>97
今年の4月か5月
99名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 08:44:52 ID:jOiUgvZi
管理委託じゃなくて専業。管理委託だったら標記は変わらんがな。将来は大分系統のとよのくには西観になるらしい。
100名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 13:49:14 ID:eOL5t2Pn
次は、ぎんなん・出島や九十九島が北観に移管されたりして…
101名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 16:30:09 ID:6IX8hYs1
>>100
くだらない妄想乙
102名無しさん 74系統:2005/11/16(水) 21:44:55 ID:Z/lQyOyt
>>100
このような事になれば、
福岡(天神・空港)線と久留米線の北高担当分が西鉄バス北九州に移管されると思う。
同時に小倉営業所に統合も・・・
103名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 21:53:33 ID:peMyfsrn
久留米〜北九州線ってどっちかに乗番まとめてもいいような気がするんですが・・・。
104名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 21:22:35 ID:Ih0SXn4i
今日 フェニックス色が北九州都市高速を下ってた 出島だったような。
105名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 21:44:04 ID:CjAdiLg0
>>104
えっとそれは福高からやってきた4916だった気がします。
そろそろ北高に5台B高尿素が納車されるはずだげどまだかなぁ。
スカイマークが値下げしてはかた号が廃止にならなければいいけど。1回乗って良かったけどなぁ。
みなさんは西鉄の夜行についてどう思います。(はかた・どんたく・きょうと・ムーンライト・ベガサス)
106名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 21:48:08 ID:8dg+5fza
>>105
4917だろ。
107名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 21:48:26 ID:OaqhPFDM
きょうと号をよく使うけど、西鉄と京阪でサービスの差が結構あるよ。
しかも京阪は子会社に管理委託になってるし・・・。
108名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 21:57:01 ID:CjAdiLg0
自分は夜行は西工のほうが乗り心地がいいのでムーンライト以外は西鉄便を使います。
ふそうは段差を超えたときのショックが大きい。
109名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 22:15:04 ID:H9YsPBl1
>>108
ボデーの重量の違いのせい? 
110名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 22:15:51 ID:oypUb09N
>>108
ムーンライトだが、フェイスカーテンがある分、西鉄の方がいいとおもうが。
111名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 23:00:01 ID:5q/rCHN5
>>108
阪急観光のMLは西港じゃないの?
112名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 23:54:00 ID:Qs93WhUd
>>111
阪急も西工だけどもシートが違う、社内教育も違う。
113名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 09:48:03 ID:eu4cOIYB
今朝、京都に着いたきょうと号は2台運行だったみたいですね。
京阪の車庫にムーンライトカラーが2台とまってた。この時期ならでは。
114名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 11:42:48 ID:mwuo1w2S
昨晩のはかた号に乗り定刻より少し遅れたが新宿のネットカフェ(天神バス停前と同じ店を見つけて)シャワーを浴びて都バスに乗ったが前も誰かのスレで読んだとおりだった黄色で止まらずエンジン切らないしカルチャーショックを受けた。
115名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 11:55:59 ID:MEuqic+Z
>>114
福岡中心部も混雑が激しいけれど、都内で丁寧にイエローストップ
なんてやられたら後続車の迷惑になります。 アイドリングストップ
は新しいバスなら自動ですから、今後はだんだんと増えてくるはず
です。 私も九州育ちのバスヲタなので、都営を使い始めた時は少し
驚きました。 特に豪華なシフトとか、、、
116名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 11:56:32 ID:MHZtvCOk
エンジンカットは、名古屋でもありえない事のようだ。
頻繁にOFF-ONできるのは、バッテリが容量あるやつなの?
って聞かれる。

アイスト機能があっても使わない事業者だからな


すまん 関係ないことで
117名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 21:03:57 ID:iBOsDyq8
高速折尾北九州空港線、
あの鳥栖高速より人乗ってないような気がする
118名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 01:18:19 ID:k0lyPX+D
鳥栖高速はすぐ廃止になりましたがそんなに客少なかったのですか。
鳥栖から天神は直通交通機関がなかったのでいいと思いましたが。
119名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 01:24:48 ID:k0lyPX+D
九州の高速バス事業者でどこが一番とばしますか。
西鉄は事故多発で叩かれて速度遵守となったようですが。
個人的にはいわさきと思いますが。
桜島・フェニックスのダイヤは速度遵守では無理があると思います。
西鉄だけがきちんと速度遵守だと思います。
120名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 01:35:04 ID:qrMxGJ9v
だからなに?
121名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 10:31:30 ID:50KA3mQY
西鉄が速度遵守?(w
いつも滅茶苦茶飛ばしてる。怖いくらいだよ・・・・
122名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 18:26:07 ID:1hzeiTYc
年末年始:4014高が名古屋に登場したりして…
4014高がちゃっかり博多駅7:43発いづろゆき・いづろ16:00発博多駅ゆきに実験台として走ったりもしてるかも…いづろ4列化案毛糸→1もう高速バスには乗らなぁ〜い。2別の便で行くーぅ。3どうでもいい。3が増えたら大成功!!
123名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 20:18:37 ID:JJcoXl3Q
西鉄バスジャック犯人の谷口君が被害者に直接謝罪していた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000043-jij-soci

早く復帰できるといいですね。
124名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 21:02:18 ID:2Zg52s7/
【社会】"西鉄バスジャック事件"の被害女性、元少年と面会…佐賀
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132470497/


ニュ即より
125名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 23:22:12 ID:mKqC6bm6
>>122
4.ビジネストラベルに福岡〜鹿児島線の運行をお願いする。
126名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 23:52:47 ID:phD1JXyY
>>119
亀さんは意外に早かったのです。 漏れの亀さんも早いけどね。
127名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 23:53:46 ID:Kf5yi0rz
下ネタは禁止の方向でおながいします。。。
128名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 00:13:30 ID:GsoML0gU
125
4014が年末年始に名古屋に行くってネストラにチクらないでねぇ!!
篠栗4列、桜(島)4列
あなたはどっちに乗りまツか??
→桃栗3年風にね
129名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 13:57:33 ID:urNcN0FA
博多〜京都の篠栗を京都の某ホテルでよく見るけど、よくあんな車でってので
来てる。ちゃんと目的地に着きたいなら桜かな・・・。
130名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 16:07:04 ID:Bp8uxA0Q
ささぐりの九州バス乗ってみたら、けっこうスリルあっておもしろい
131名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 21:28:17 ID:urNcN0FA
角目4灯のC−Uで真夜中の爆走〜!
132名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 21:31:50 ID:3C2DzXTC
ところで黒川温泉行直行はどんなん?日田にも大山にも小国にも停車せんとお客さん乗るん?
133名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 22:33:30 ID:jGUR+Ald
まあまあ乗っていますよ。一番乗ってるときで福岡発第1便で30人乗りました。
134名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 12:35:37 ID:E591Pjbj
来年1月1日より、大分線の全乗番10車12乗番が
○高→西観へ移管。
135ドタキャンセルすると:2005/11/22(火) 12:55:20 ID:4qNO4egj
篠栗?会員バスを乗る前に用事、等でキャンセルする場合のキャンセル料は100円ではありません、あしからず、旅行規定により乗車券の半分シカ戻りませんので気をつけりーね
乗る時は、、、、、。
136名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 17:25:50 ID:kz/BXy3G
三愛レストハウスの交差点から久住方向に少し行った原っぱに
黒川温泉行きが休んでた
137名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 17:52:41 ID:Fnf7/e05
8970を教習所ではけーん
138西日本新聞にクレーム:2005/11/22(火) 22:46:33 ID:4qNO4egj
飛行機が遅れた、荷物が出てくるのが遅かったとかの客のクレームが22日夕刊テレプラにあったが余裕を持たないで飛行機に乗ったから間に合わなかったんだとおもう、ウテシに嫌み言われてもしょうがないな。
139名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 08:24:14 ID:Zeu7g3RQ
>>138
ひうだよね、小倉行きの高速って別に予約制でもないんだし。
次のバスに乗れば済むことをまるで運転手さんが悪いみたいなこと書いてあったよね。
でもテレプラってこんな感じの投書ばかりだよね、他はジシバハの暇つぶし投稿ばっかだし。
140名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 11:40:03 ID:rdkdcGaw
投書のレベル低さは北海道新聞の「はいはい道新」も負けてないぞ。
141あの絵書いてる人キライ:2005/11/23(水) 13:40:11 ID:6UBbeLdd
うん
西日本夕刊の漫画気にくわないな、どっかの漫画家にてる。
142余裕をもった旅を:2005/11/23(水) 18:52:16 ID:YBJJgZjq
なんかしらないが西日本新聞は西鉄が嫌いなことばかり書いている
余裕を持って乗らないから悪いんだ飛行機に乗るときに土産買いすぎて直前に荷物を預けたのであれば遅くなるのは当たり前です
それにあの漫画の描き方は嫌いです。
電車でいう駆け込み乗車と同じです、クレームつけるのはおかど違いです。
乗っているたの客に迷惑がかかることを考えていない、歳をとるからかも知れないが、
逆の意見を投書しようかな、、、、。
143余裕をもった旅:2005/11/23(水) 18:52:51 ID:YBJJgZjq
なんかしらないが西日本新聞は西鉄が嫌いなことばかり書いている
余裕を持って乗らないから悪いんだ飛行機に乗るときに土産買いすぎて直前に荷物を預けたのであれば遅くなるのは当たり前です
それにあの漫画の描き方は嫌いです。
電車でいう駆け込み乗車と同じです、クレームつけるのはおかど違いです。
乗っているたの客に迷惑がかかることを考えていない、歳をとるからかも知れないが、
逆の意見を投書しようかな、、、、。
144名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 00:25:36 ID:tDzU3vxU
なんで大分線を西館に移管するの
高速じゃだめなの?
145名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 00:48:03 ID:q+NTh/YG
西観が儲かってないから



じゃないかな?
146名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 20:58:10 ID:FDioe1Hq
>>144 >>145
当たり。
147名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 22:56:31 ID:lO14T8yN
でも西観って路線嫌い?のウテシの集まりじゃなかったっけ?
148名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 02:37:56 ID:5XZRVUGV
>>121
ひのくにに乗ると西鉄は飛ばさないことがわかる。
先発でノンストップの西鉄便のあと10分後のスーパーノンストップが
産交便の場合ほぼ100パーセントの確率で九州道で抜かれます。
149名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 05:36:43 ID:K6LBXUdF
たまに思うんだけど、なんで赤間とかの「特急」にB高入れないんだろ。佐賀とか
福北なんかの「高速」はS型にしとけばいいのに。
150名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 14:31:57 ID:gPIHWkXv
>149
赤間は「急行」だろ

スレ違いなのでsage
151名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 16:57:34 ID:K6LBXUdF
間違えた!とりあえず高速はS型でいけばいいのに・・・。と思う。
152博多もんちっち:2005/11/25(金) 17:34:48 ID:6HLJ0zic
空連はS型やないと使えんちゃない?B高は床下がトランク車体の半分までしか使えんし、トランク扉も跳ね上げけんバス停に寄せられんやろ。かつて空連の標準仕様だった車内トランクスペースが復活したなら床が低いぶん持ち込みやすいかもしれん。B高で空連使うならそこまでせやんとね。
153名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 19:59:52 ID:x0VZLD8G
>>148
西鉄=高速100km/h・都市高速60km/h
産交=無制限

154名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 20:11:36 ID:k5XSLZZK
152

北九州空港〜小倉駅、北九州空港〜黒崎・折尾駅、久留米〜福岡空港にはB型高速が走ってますが何か?
しかも車内に荷物置場もありません
155名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 20:58:53 ID:NHnQrzJT
>>148
同じノンスト便なら比較もできるが
西鉄がノンストで、産交がスーパーじゃ
お話にならん。
156名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 21:20:17 ID:OyH52Q5G
>>148>>155
前に産交のノンストに乗ったら、
熊本市内で10分前に出た
西鉄のスーパーノンストに追いついた事がある。
157博多もんちっち:2005/11/25(金) 22:00:44 ID:67oJ6GIo
>>154
そやけんたい、現場じゃ使い辛かろうねっちゅう話ばしよりますと。
やけん空連に使うならそれなりの配慮があってよかっちゃなかつ?と
いう意味でカキコしとりますったい。「使えん」ちゅう意味はそげ
な意味とです。いちいち説明せなんとならんかったかいな?
158名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 22:05:51 ID:EK3ogGm9
産交がひのくに用に新型セレガを入れるよ。
159名74系統 名無し野車庫行:2005/11/25(金) 22:58:28 ID:qw4l/NMG
西鉄便でも出向組のオサーン達は速いぞ。
大分線移管のあおりで、年末年始の続行体制が終わったら出向組は西鉄本体に
戻るとか。・・・お楽しみは今のうち(←ぉぃ)
160名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:21:02 ID:m2tT5+JO
帰省時期なんかに荷物置き場がない車で空連走るときは、あらかじめ無線で
空港案内所に連絡して荷物置き場用に席を確保してもらってるよ。
161名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 00:28:13 ID:xsZIZAjn
高速も出向組だけ速いわけではない!市内営業所出身の若手社員も速いのいるよ。
162名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 06:35:27 ID:fC5ym5pK
出向組のオサン10人程度が本体復帰だそうな。
163名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 06:36:12 ID:mMH40drl
オサーンといえば大分行きが湯布院あたりで前のスーパーに追いついたことがあった。
しかしその車(大興)は上り坂で黒い煙を出しまくってたので抜くのをやめたw
164名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 07:56:13 ID:ccb2kNGb
産交のオサーンがいつか言ってたよ「ウチは捕まらん程度にとばせ」だって
16511/26 西日本朝刊:2005/11/26(土) 09:07:59 ID:Vj0V/zqv
代理店のチャーターバスの事が8・38面に紹介された、福岡宮崎(シーガイヤ始発)間3300円(大人子供同額)12/2から2往復運行開始するが、どうなるかだな、トイレなしだが途中
JR宮崎駅・都城・小林・人吉に停車して4時間で運行となってるがこれはどんなものか?
166名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 09:23:25 ID:Vj0V/zqv
続きだが、前日までの予約となるが、キャンセル料の事はふれていない、後でクレームになりそうな事は書いていないがバス停はないとして高速道路の何処から乗るのだろうか、それとも都城と小林と人吉の何処に作るかだ、また4時間で走れるのか?
167名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 10:20:10 ID:YUxtNFGW
>>163
最近は減ってきたけど、大交には高齢の車もいたしねえ。
後発便が追いつくというのは、大分道全通の前から結構
あったよ。 基本的には微妙に車間を保って抜かないよう
にはしているみたいだが、時として続行状態になって
走る。 

昔話だけど、大分便最終の担当が亀で、GWのため続行が西
という事があった(漏れが乗ったのは2号車の西の方で
そん時はからつ用の3列車だったな)んだが、この時は1号車
がどんどん先に逝ってしまい、2号車のウテシは過回転の警告
音を響かせながら頑張って追いつこうとしたけど、結局ダメ
だったよ。 あ、9年ぐらい前の話でつ。
168名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 11:44:20 ID:XFsi6NPk
>>153
激しくワロタ
169名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 11:48:26 ID:+hKSXzz6
>165-166
スレ違いだボケ
その会社のサイト逝ってこいボケナス
170名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 12:26:16 ID:Uum2hqAs
西鉄社員さん必死ですね
171名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 15:19:29 ID:1K4MYBe3
ところで西鉄グループの高速バス運行会社はどのくらいあるのですか。
路線別に知っていらっしゃる方いらっしゃいましたならご教示願います。
172名74系統 名無し野車庫行:2005/11/26(土) 15:44:15 ID:LuWNysOs
173名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 00:24:50 ID:Mudx2bqH
でも館員バスは驚異だな
まあフェニックス連合はあまり相手しないだろー

篠栗観光つかうのか
174名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 13:38:32 ID:7RuPamPN
最近、はかた用の3145を見かけないけど引退したのかな?
3801と02がよく運用されているので、気になっています。
175名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 00:01:34 ID:cUYCb2YT
黒川温泉逝き定期化されると思う人ノシ
176名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 00:16:02 ID:ynnNpGp5
そういえば今週、3145が京都線で使用されてたよ。
177名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 00:30:38 ID:iqkMQbUv
3801と3802が導入されるまでは、3240がはかたの最新鋭wだったけど
3145も一年しか導入時期は違わないんだよね。 まだ頑張れるのでは?
178名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 11:47:15 ID:xAOawSrm
年式の古い順に廃車ってわけじゃないから。それにバスは新車のときから
当たりハズレが結構あるし・・・。
179名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 16:57:02 ID:mUwyhXw5
>>175
昨日の西日本新聞の朝刊にちっちゃく載ってたけど、
目標の1便/15人に対して11人しか乗ってないらしい。
継続するか微妙なところ。
 
180名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 18:36:58 ID:cUYCb2YT
そこで高速筑紫野高速基山高速小郡大板井の停車ですよwww
181名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 20:00:18 ID:utuREfDo
日田インター、大山、小国ゆうステーションが先だろ?
182名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 23:25:19 ID:ynnNpGp5
>>158
サンライズ色でいまのところは・444?だった。
ひのくに色セレガFDをリブレースするっってことね。
18307011021927231_ma ◆CodKNqJo6s :2005/11/29(火) 01:01:55 ID:TuZqoFVn
そろそろ出てくるね


【ネオむぎ茶】 「バスジャック男性の仮退院が近いが、どう思うか」 被害者に、感情調査開始…更生保護委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133148785/
184名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 11:22:00 ID:DZCoLtPV
何で人殺しといて死刑にならんちゃろ?おかしい!
185名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 12:13:40 ID:ga+EUEuW
昨日の大分線、観光の誰だい!某掲示板に (-_-)zzz
186加害者より被害者の人権を守れ会代表:2005/11/29(火) 12:47:04 ID:HKgz16mQ
>>184

事後死刑を認め、遺族の復讐、一般民が自殺に追い込んでも免責にしる。
187名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 14:51:48 ID:i4zxTrMv
○高9378 9379
尿素高速バス
キタ───(゚∀゚)──!!
188名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 15:17:35 ID:0+jQ4AzV
B?
189名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 15:19:09 ID:i4zxTrMv
もちろんB高
190名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 15:54:55 ID:O9u194zQ
北高じゃなくて福高か・・・
191名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 17:43:10 ID:mAesxSKE
帰省シーズンの東京線はここしばらく最大6台運行だったけど、この年末は7台の日が
有るみたい。車輌は足りるのかな?
192名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 18:44:09 ID:JoLTQ177
>>190
北高にも入るみたい。西工にいた。
193名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 20:58:24 ID:+MRp3K5d
>>191
そこで4014の出番ですよ
共同運行会社が続行時に4列を使うあの路線に…
194名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 21:55:46 ID:L837NFut
>>193
でも4014だと仮眠室が、、、、、。
195名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 22:34:01 ID:9Oda2zYN
○高・○北高からかき集めれば足りる。
名古屋・岡山にはロクな車が入らないが。
亀の井の3列車も借りるかもよ。
196名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 22:53:00 ID:7GQusiUS
>>190,192
今回はどの車両が捻出されるのかな?
197名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 00:02:54 ID:k/BU6y3f
はかた号 翼におされ 閑古鳥
198名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 00:05:44 ID:M0WS5Cf6
>>187
リアは路線と同じ縦型(?)のブレーキランプ?
199名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 00:24:57 ID:SmY6xOaQ
200名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 00:26:32 ID:SmY6xOaQ
200get
201名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 00:27:27 ID:b9xKXVyB
俺も見たけど、テールランプは縦。リアの方向幕は上。
カラーリングのせいもあるだろうがかなり不恰好。
後は前バンパーにはコーナリングランプがついてた。
202名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 00:30:45 ID:BpQq8TwV
>201

ttp://www.mk8426.net/taiyo/6.jpg

リアはこんな感じかな?
203名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 09:37:02 ID:npv+juJI
>>195
亀の井管理委託の4924の夜行使用はデフォかと、、

とにかく独立3列車と元スーパーロイヤルの動ける
車は全て夜行につぎ込むはず。
204名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 12:56:47 ID:JthZbzWx
小便SD2が入ったりして。
205名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 15:01:48 ID:OJjmj0tP
206名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 15:05:15 ID:Osslignr
そこのサイト引用していいの?
207名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 19:14:31 ID:+dOFcT4B
スレ違い(w
208名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 22:12:41 ID:IbnLEfzA
>>205
まだステレオ付いてるね。
209名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 19:49:52 ID:Dx+OleNE
4013と4014は桜島専用になったみたいだな。
お昼の日田バス担当の黒川温泉ゆきは元 九州号の三列席車だった。
210名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 21:13:28 ID:V3X+Uz6u
そういえば西観から日田バスの高速に行ったスーパーロイヤルってまだ健在ですか?
あれがあったら連休の高速続行がもう少し楽にいったと思うんですが。
211名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 00:50:00 ID:/1gUWgkj
>>210
5台(豊国色4台、ルーセント色1台)ほどあったけど、豊国色1台廃車されたほかは今のところ健在。


212名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 01:46:44 ID:BXYYIqA1
西観があれを持ってれば続行車のやりくりに余裕ができたと思う。
213名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 01:57:29 ID:x0iSjysU
先日の事故を受けて西鉄は高速バスも全路線すべてのバス停で一時停車します。
早く行きたい人は他社便に乗ってください。
214名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 02:00:27 ID:yo5zKX7X
>>212
後部トイレ付きのSD―1+ふそうかUDがいなかったっけ?
215名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 02:41:23 ID:BXYYIqA1
ほんの何台かだけ残ってる。
216名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 03:55:08 ID:GMBv5GGw
>>214
無知だな、おまえ。
217名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 06:20:25 ID:eUDWcsLI
>>213
西鉄高速バスはは前から全部停まってるじゃん。
確か高速上のバス停(筑紫野だったか?)で通過しようとしたバスが
停車していた前のバスに追突してウテシさんが亡くなってからそうなってる。

それを言うなら西鉄便はデジタコで厳重に速度管理されておりますので
お急ぎの方は他社便をご利用下さい。だろ。
この前ひのくに乗ったらデジタコ搭載車両で
何も無いのに10分くらい遅れたorz
218名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 06:26:54 ID:HJ6Pygz9
さんこうの新車を見て思いますが、
他社は最低限の質は維持しつつ路線維持に努力しているなと感じます。
大分・宮崎その他各社もそれなりの質を保っています。
現に大分線は「西鉄便以外で」と指定される旅客が多いとのこと。
西鉄だけが目に見えて質が落ちているのは確かです。
今「西鉄の」高速バスに乗る旅客は安いから乗っているだけと思います。
会社はその点は人的サービスでと言っています。
ただでさえ減ってきた旅客をつなぎとめるのには
どうすればよいか真剣に考えてもらいたいです。
219名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 10:14:52 ID:XbSEn0Dc
はいはい。
220名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 11:20:42 ID:63aUrJaC
日田バスのスーパーロイヤルに乗るには、どの路線の、どの時間が
確立良く乗れますか?
あとサンライト号の日田バス便は何時発かご存知のかたいませんか?
221名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 13:04:52 ID:3iOg8s65
>>220
仕方ないな。マジレスすると

大分発7:00 長崎発13:40
の各停便が日田バス担当。
車両運用はローテーションなので、来てのお楽しみ。
でも、調べる努力はしようぜ。
222名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 13:17:50 ID:YQQzYJ2t
新型かな、市内路線バスとおなじようなクーラーが屋根に付いたタイプ見ました
223名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 14:01:51 ID:Sp2WPmTR
久留米にいた直結クーラータイプじゃなくて?
224名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 19:07:26 ID:BXYYIqA1
後ろの方に付いてたのなら赤間のE型だけど。
225名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 23:14:28 ID:BXYYIqA1
久留米にいた直結クーラー車って廃車になったんだっけ?
226名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 04:46:29 ID:Jy8MP01+
>>218
具体的になぜ大分の西鉄便は嫌われるのでしょうか。
確かに西鉄便のひのくには遅いが飛ばす人は飛ばす。
その辺の管理はどうなっているのでしょうか。
227名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 07:22:42 ID:MzCPO5jE
>>226
3列と4列とじゃあ、居住性が段違いでしょ。
228名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 10:52:58 ID:G0cLsktd
今日の朝、九州道通行止めだったん?
229名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 22:46:15 ID:JCFhjpcN
>226
西鉄車は全車4列
>228
濃霧
230名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 23:46:34 ID:0Gk1gTr6
北高に9381,9382があった
231名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 00:07:35 ID:91JujZlp
>>230
B型かな・・・
北九州空港リムジンとして導入の可能性も?
232名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 00:56:40 ID:xEFnJCaS
>>230
今日、9380がひきの号で天神にきてたよ。

9378〜9379 〇高
9380〜9382 〇北高
以上、すべてB型で後ろ幕は上部に変更


玉突き転属が、どうなるかは不明。
233222ですが:2005/12/04(日) 11:15:22 ID:T5ikrQmK
見た場所は博多駅です
234名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 16:18:31 ID:91JujZlp
そういえば、北高の4579と6582が運用離脱されたよ。
235名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 18:57:26 ID:0Ux7UkAZ
>>227 >>229
その点、熊本線と大分線では事情が違うな。
236名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 19:57:18 ID:3hC4+9eR
亀の井の新車も4列ですね。これから大分は4列に統一かも。
237名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 21:58:17 ID:Ys9ur8tS
北高の37代が1台、方向幕を抜かれてる。新車に方向幕を譲った模様。
238名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 23:54:42 ID:z0iiM8fg
>232
○北高のは○赤に行くという話を聞いたことがある
239238:2005/12/04(日) 23:55:15 ID:z0iiM8fg
238のは玉突き転属の話な
240名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 09:15:46 ID:hVS+bUAf
>>234
6582って路線車だけど、ひょっとして6583(スーパーロイヤル)
のことかな? 4579もそうだけど、年末を前に離脱というのも
寂しいねえ。
241名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 13:52:17 ID:A1Sv/lPb
>>237
北九州空港方面にまわされるのかな?

ところで他スレに書いてたが折尾〜北九州空港線平均1.8人らしいね
これって鳥栖高速以下?
242名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 14:49:16 ID:Nxjb6Bt1
>>241
 1.8人でもええねん。試験運行で補助あるから
243名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 15:53:26 ID:AlGT1Enk
やっぱ共立大、産業医大通って学研都市までいかな客乗らんっちゃ
244名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 16:32:30 ID:hLPlCUkW
でも、学研都市から毎日100人以上利用するかといえば、
そうでもないだろう。
まあ、新北が出来てからどうなるかが正念場だね。
245名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 18:00:04 ID:A1Sv/lPb
>>242
補助金ねぇ…市が金出してるんでしょ?
246名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 21:00:54 ID:f1iFUddF
今日の朝、小倉の貴船町を特急コスモスが通ってたけど何かあった?
単なる間違いか?
247名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 21:03:31 ID:Zy5VOBpG
一日3〜4便じゃお話にならんよ。
すべては来年、新北が出来てからの話だな。
248名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 21:08:27 ID:KdtFYzUv
さっき30分ぐらい前、
西鉄イン天神の近くを通った時に鹿児島行きが通り過ぎたけど、
社番が39**の西鉄便だった。
桜島号って泊まり運用なくなったと思ってたんやけど、見間違いかな?

ちなみに桜島号の前には
名古屋行きどんたくが通り過ぎてったけど、
白夜行の40**だった。
249名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 21:39:35 ID:RtEjIEpJ
>>246
都市高が通行止だった。
250名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 22:18:21 ID:Zy5VOBpG
>>248
午後の宮崎・鹿児島行きの西鉄便は泊まりですが何か?
251名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 22:43:32 ID:6Kj1GqCF
今年の年末年始の名古屋(どんたく)の4号車は福高の4列C-Tの4014が使われます。
ちなみに12月28日は合計24台の西鉄夜行便が運行されます。そもそも24台も夜行車持ってたかなぁ?

252名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 22:55:50 ID:ZAQMyMKs
>>251
そんなにでないよ.
253名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 22:56:27 ID:LQalZtEk
>>238
〇北高から3719〜3721の3台が〇赤へ、〇赤から8621、8691〜8693の4台が〇千へ、〇千から3717、3718の2台が〇赤へ移動します。

その後、赤間急行と九大急行が増発されます。
254名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:03:53 ID:6Kj1GqCF
>>251
福岡発と各地発を合わせた数でした。たしかはかた号が7台ずつ、どんたく号が福岡発4台、
ムーンライト号が大阪発3台、ペガサスが3台だったはずです。
255名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 00:08:43 ID:wMfWxV69
>>254
きょうとはどうした?
256名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 01:36:00 ID:p4ToG6M2
きょうとはシーズンに入るといつも火の鳥色のが来てるよ。
年末年始もそうなるんじゃない?ついでにたぶん続行なしだと思う。観光シーズンには1回だけ続行来たけど・・・。
257傍観者:2005/12/06(火) 03:38:40 ID:OAfsFHcN
「♪〜、

大変お待たせしました。5番乗り場、21:05発、夜行高速バスムーンライト号
大阪行き〜、本日バス24台で運行です。」

昨日、天神BCでこんなこと叫んでいた香具師出て来い。キモ過ぎる。
258名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 05:24:15 ID:M6GO/rkL
>>253
ということは、B高の九大急行はもう見納めか・・・。
259名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 08:49:27 ID:nZl8yE81
ペガサスの西鉄便って3台も出るの?
2号車からは貸切車ですか?
260名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 11:19:02 ID:KCVIxlkw
>>253
B型○赤転属かよ。
九産大生がボロボロにしそうだな。
261名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 11:21:09 ID:8PdtIhNV
>>259
天井に手摺が着いてて立ち乗車可能な急行仕様か
補助席つきで定員の多いやつじゃないと積み残しが出たりするらしい
262名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 13:03:11 ID:nZ4+vlK0
八木山バイパス通行止で筑豊特急と急行は朝から運休中
一部便は田川〜飯塚間で折り返し運転
263名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 14:52:36 ID:G+anT2Sd
ちょっと積もった雪ですぐ通行止めにするんだな北海道では考えられんなぁ、
はかた号はスタッドレス履いてるから大丈夫だが、八木山バイパスには除雪車はないのかな。
264名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 15:00:54 ID:504tanoK
赤間急行には日産B型が配属されるかと思っていたがー三菱B型とは意外だな
まっ本来の適用に相応しい路線だな
265名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 15:56:22 ID:zjtQx+sm
>>263
北海道と一緒にしちゃいかん
266名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 16:21:09 ID:jrG5Q3lN
九大は来春、壱岐が担当する、という噂が有るのでもしそうなるなら赤バスで走る。
S型は早々に廃車になる予定なので(アスベスト問題)、最後に千代で余生を過ごすことになると思う。
267名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 16:41:32 ID:M6GO/rkL
>>266
まぁ、アスベスト問題以前に、車齢が車齢だからな・・・。
268名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 20:02:32 ID:3cDjlyiq
>>256
京都は4924が良く使われてたかな?
269名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 00:42:45 ID:/WvvmWVk
>261
270名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 09:38:42 ID:/gWmQFg/
>>253
中間高速にはこないのね
271名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 18:43:08 ID:kxuDR6od
そうそう、大分ナンバーで来てたから4924だったと思う
272名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 23:56:19 ID:bjJ02FtZ
>>270
来春、B高が2台行きますよ〜、新車じゃないけど
273名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 00:57:46 ID:v8yto7Qz
来春開設される新北九州空港線は、下関線は門司(B高2台)、若松・小倉線は戸畑(B高3台)、黒崎線は香月(B高3台)が担当?
そうすれば、ドーム臨時とあわせて予備車が減らせるよね。
でも本数はどのくらいになるんだろう?
飛行機1便(座席150)に対して、各路線1本は供給過多だろうし。
274名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 01:04:28 ID:+ZttLN8D
先月のサザンのライブの時に熊本の利用客が多すぎて最終に乗れなかったから急遽トイレ無しの車で臨時仕立てたらしいね。誰か詳細知ってる人いる?
275名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 12:06:58 ID:7kV57fUV
>>273
黒崎線は八幡の担当でしょう
276名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 18:10:38 ID:644CCBk9
北高のウテシって街中の運転が下手なのが多いよね。
路肩のチャリは避けきらんし、流れのいい車線にも移りきらんし
砂津から中谷まで何分掛けりゃ気が済むのかと。
その点、福高は要領が良いんだろうか?通町から水前寺あたりの走りは
気持ちが良い。
277名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 18:56:51 ID:OWB9Cxx7
>>276
 ウテシそれぞれによるやろ。

 あんたが乗ったバスのウテシがたまたまそうやっただけやろが


 北高 福高 と決め付けとるバカ
278名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 19:19:49 ID:644CCBk9
>>277
いや、やっぱり福高のほうがベテランも多くて、北高とは運転の仕方が違う
グリーティングも丁寧だし。たまたまってこともなさそうだ。
北高はしょっちゅう乗ってるから、ウテシの顔見ただけで、乗る時に当たりハズレは
だいたい分かる。
279名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 20:44:16 ID:fud7XKlw
激ノロ○北高いとうづ追い抜いた○香月飛ばしすぎだろ。
280名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 21:01:02 ID:jvvUxueg
>>272
中間高速へB高2台新車じゃないって、
いったいどこから来るのですか?
281名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 21:11:21 ID:Ls8fuFKk
三菱のB高って時速60kmぐらいの時にエンジンがウォンウォン鳴って
うるさくないですか?なんか頭のなかにじんじん響くような音でかなり不快です。
282名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 21:19:13 ID:59gJQklP
たまーに早っ!って思う福北ラインがあるけど、
自己紹介のときに福岡高速営業所の○○です、と言われ
道理でと納得するもんなー。
北高は天神発小倉行きでしか定刻で走っているのを見たことないです。
小倉発は高速道に乗るまでに10−15分は余裕で遅れる、これ常識!

>>281
エンジン付近の座席に座ってるからじゃないの?
283名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 21:24:04 ID:Ls8fuFKk
はい。非常口のとこです。次からは前方に座ります。
284名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 21:27:44 ID:jvvUxueg
>>273,>>275
全て空港営業所担当じゃないの?
285名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 21:54:44 ID:ia0ovgLj
日福線の4536が置き換えにでB高になったりせんかな?乗る方としてはS型であった方が有り難いけど。
やっぱり日田バスの専業車両との都合なんかもあるんだろうか。
286名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 09:38:11 ID:GIMUes7m
>>285
普通に考えたら、
北高にB型新車導入→北高所属の33or32代S型を日田東町に転属
という事になるだろうね。
287名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 11:09:00 ID:nGtmxi9a
空港線と天神・博多線を分離して、使用台数を減らすという手もある。
288名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 11:46:55 ID:4Oje0oEL
分離すると、台数が減るんかい。

ふぅ〜〜ん
289名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 13:04:53 ID:MQaGjmBu
九州急行のS型2台ナンバー無しとヘニクスのSD1(遠目で解らず)
が福岡工場に居た

290名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 13:13:45 ID:BU0u1idA
北高に配属された尿素B型高速バス、後ろのシビリアンテール微妙だな
いくら灯火規制とはいえ、乗用車で言うところのハイマウントランプも省略してやがる
返って危ないんじゃね? 西鉄路線バスには相変わらず装備されていないが、高速バスには装備していたハイマウントランプ
追突事故増えなければいいが
291名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 16:43:22 ID:ex7NuMCX
4568が北高へ転属、登録は北九州200か・337になってた。
だから6583は運用離脱したらしい。
292名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 21:59:29 ID:nI4gKmwu
>>290
従来のように補助の制動灯を2つ装備する事は出来なくなったけど、
新スペースアローに装備されているLEDストップランプは使えるからね。
後部方向幕が上部になったし、後部窓の内側にLED付けりゃいいのに。
293とべないスカマー:2005/12/10(土) 00:09:32 ID:miryPsIF

予備機持たないスカマーは来年の値下げに黄色信号?
294名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 10:03:11 ID:IHoUBrvI
B737を沢山導入するよ
295名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 12:54:35 ID:iiSbe9y1
黒川線明日までだな。
来週からどうなるの?
296名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 13:33:18 ID:miryPsIF

福岡黒川温泉間は一ヶ月間の試験運行だから関係ないです。
297名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 13:47:31 ID:kqDZ+rJ3
>>296
そーいうことじゃなくって、
試験期間の後に本格運行をするかどうかを知りたいのだと思われ。
298名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 18:01:56 ID:BOoagwrU
>>291
いまさら転属なんだ
4568自体が廃車になってもいいころなのに
299名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 18:20:03 ID:/K/Hn8nj
>>295
実際、すごい微妙です。採算ラインをほんの少し下回っている感じ。
でも、30人以上乗ってる便もあるし、1人も乗らなかった便もなかった。
多分、小石原臨時や陶器市臨時みたいに季節運行になるんじゃない?
300名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 01:15:04 ID:j5xysr6B
300
301名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 10:37:01 ID:bN1fKWOg
>>299
少してこ入れしてもう一度やって欲しいな
302名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 15:28:10 ID:6B2i18et
>>301
×てこ入れ
○こて入れ
303名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 20:52:00 ID:Zf2ybSWD
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 こて入れ!こて入れ!
 ⊂彡
304名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 22:55:31 ID:7GAesMaI
こて入れ( ゚д゚) ポカーン
305名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 23:34:04 ID:aRJ7Wao3
>>280
北九州で、B高が在籍している営と言えば…
北高は会社が別だからないとして、
来春に間違いなくB高を手放す営と言えば…

そのクルマともう一台が○香月に行く予定。
ちなみに、新北空港は所定にはB高新車投入らしいけど、
予備車はそうじゃないらしい。
つまり、予備車はB高じゃないらしい。
分かるよね??
306名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 23:55:54 ID:hWRkxHkA
仲根かすみがねー。
307名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 23:59:59 ID:j1KT2+e8
〇赤へのB高転属マダー?
308試験運行福岡黒川温泉間:2005/12/12(月) 00:38:52 ID:ouYRw5uO
西鉄、日田バス、九州産業交通の三社共同運行はおわりましたな。
韓国観光客向けのプランだったようです。
九電の子会社のプロジェクトに西鉄日田バス九州産業交通が参加するかたちでした。

定期運行になるのは遠い話でしょう


西鉄ホムペで詳しく書いてあります。
309名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 00:42:19 ID:bgD26PMr
>>284
空港営業所ができるの?できるとしたら、苅田あたり?

そうなったら、各空港線と行橋高速担当に??

行橋高速は苅田IC経由にならないかな?
苅田IC経由行橋行きと、小倉東IC経由苅田行きに分離とか。
310名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 08:01:48 ID:i/Y4ydvL
誰が、桜島の4列車乗った?レポキボンヌ。
311名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 14:44:13 ID:+3UQh5Tu
>>310
乗ってはないが、知ってる情報としては、
・座席は天龍工業製(亀の井の新車とまったく同じもの)
・後部トイレ
・4×10列
・液晶テレビを装備
312名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 16:09:10 ID:xmVw+TgO
>>309
 空港営業所なんか出来ない。
313名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 22:56:56 ID:KFHTxHRw
>>305
ということは、弥生ヶ丘のB高が香月にいくとうことね!
314名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 00:26:41 ID:wakDf4UG
>>313
浅野じゃないの?
315名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 03:02:45 ID:E/kXHBuJ
>274
サザンの時の熊本ゆき臨時は博多に宿泊中の日田の車です。
316名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 03:08:19 ID:8dRwMskm
その後、朝までに熊本から博多に回送したんですか?
317名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 16:59:39 ID:hJliUmQ5
とよのくに、ゆふいんが終日運休になってる・・・。
大分自動車道はもうすでに通行止めは解除されたのに。
318名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 17:15:14 ID:iHepyC50
>>317
日田、玖珠は明日まで大雪の恐れでいつ通行止めなってもおかしくないからね。
319名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 17:21:05 ID:iHepyC50
また朝倉〜由布院通行止めで福岡〜日田線迂回運行。
320名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 17:26:55 ID:SwpcWFzt
317
向こうの大雪注意報が解除されてないみたいだし、車輌繰りがつかないからだと思う。今からバス出したら明日の運用までいじらなきゃいけないかもしれないよ。
321名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 22:04:46 ID:tqB7I10P
>>315
あったねぇ、サガンクロス号。
嬉野・唐津・佐賀から大阪への運行で、確か阪急バスと共同運行だったかと。

あ〜あの頃が懐かスィ・・・
322名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 22:18:42 ID:kFsNU/OH
>>321
 ネタか?

 サザンクロスとサガンウェイを合体させやがって
323名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 22:28:34 ID:qDXvJBkc
大分自動車道関係の高速バスはどうしても天候に左右されやすいから
JR特急に流れてしまうんだよね。
324名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 00:36:48 ID:x7zQJ2R8
>>322
ネタじゃなくてマジ。
325名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 01:27:39 ID:1UMEdQ5p
>>320
既に、朝は何本か運行をしたから、いじらないといけないと思うんだが・・・。

そういえば、別府とよのくにに4655が入ってた。
326名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 01:35:50 ID:uSb9Gw+F
サガンクロスは鳥栖JCTの立体交差橋だろ
327名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 12:24:02 ID:9oNlXoQj
>>322 >>324
サガンウェイ 唐津・佐賀−大阪梅田 昭和・西鉄・阪急
サザンクロス博多 筑前前原・博多−大阪難波・堺 昭和・JR九・南海・西JR

どちらも1989〜1990年の夜行高速バスブームの時登場した路線だが、集客がままならずに1990年代半ばにあぼーん
328名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 12:38:37 ID:LSRbyB3P
はかた号のロゴ入り専用車はまだ現役? 確か2台あったと思ったけど。
329名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:13:44 ID:mUXO6V6a
>>329
3145,3240ともに現役バリバリではかた号専属運用で頑張ってますよ。
あと、ひのくにネタで産交の新セレガ修理終了して今日から運用再開です。
他社情報でスマソ。
330名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 21:35:06 ID:w8A57Gwt
>>322
【サガンウェイ】
嬉野/唐津/佐賀〜大阪(梅田) 

運行会社:西日本鉄道・昭和自動車・阪急バス
89.04.01〜95.04.30



【サガンクロス】
筑前前原/福岡(博多)〜大阪(なんば・堺)

運行会社:ジェイアール九州バス・昭和自動車・南海バス・西日本ジェイアールバス
90.10.01〜93.08.30

331名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 00:40:12 ID:oC3MaW2h
>>330
スレ違いかもしれんが手元に平成3年の昭和バス時刻表があるので紹介
サガンウェイ
唐津シーサイドH 2020 0905
唐津BC 2025 0900
多久BC 2100 0825
佐賀BC 2130 0755
高速神埼 2148 0737
西宮北IC 0640 2245
西宮名塩 0644 2241
宝塚IC 0650 2235
千里ニュータウン 0709 2216
新大阪 0719 2206
大阪(梅田) 0725 2200
サザンクロス博多号
前原駅前 2110 0755
前原BC 2111 0754
周船寺 2119 0746
今宿 2125 0740
博多駅交通C 2200 0705
なんば 0705 2200
堺駅前 0735 2130
堺東駅前 0745 2110
332名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 01:35:58 ID:jF7fewFL
赤間にB高キター!!
333名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 01:40:39 ID:QCr81hsb
だからサガンクロスは鳥栖JCTの立体交差橋
夜行高速バスはサ『ザ』ンクロス博多
334名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 02:21:03 ID:6qRLHi60
馬鹿かおめーら
よくROMれ!
335名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 02:46:30 ID:q+Q02Pa8
共同運行している南海の高速バスの名称を使ったんでしょ?
他にも鹿児島〜大阪(なんば)の夜行高速バスも同じ『サザンクロス』だったね。

それを含め鹿児島〜大阪のバスは、
阪急・南国交通【さつま号】
 @大阪(梅田・新大阪)発着 
近鉄・南九州バスネットワーク(鹿児島交通)
【近鉄:トロピカル 南九州BN:トロピカルライナー】
 @大阪(上本町・あべの)発着 →現在は梅田・なんば発着
南海・林田バス
【サザンクロス】
 @大阪(なんば)発着 →廃止

かつては、三つ巴だった時期もあった。
336名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 03:23:26 ID:aAuKD1wf
>>332
あのマスクじゃ、福間駅経由と誤乗が発生しそうだな。
337名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 18:21:00 ID:/aqEFqRU
サガンウェイは嬉野には乗り入れしてなかったよ
338名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 21:18:16 ID:MlkBJKWQ
きっとおおあそと勘違いしてるんだよw
339名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 22:10:43 ID:onaIQIP4
>>338
おおあっそう。
340名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 23:13:16 ID:h0O4HFE4
よくよく考えてみれば佐賀がらみの路線って、
対福岡か県内路線以外は悉く短命だなぁ…。
341名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 23:56:51 ID:F7ItKhGO
>336
いくらなんでも中ドアがない時点でおかしいと気付くのでは?
342名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 01:23:37 ID:FQwHjbjm
>>332赤間に転属なたB高の車番教えて、あと玉突きでどの車動くのだろう。桜島4列シート車最近高速車庫にとまっていないようですが島原以外にも運用されているのでしょうか。
343名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 08:50:17 ID:UVem/tDj
年末は夜行用の新車は入らないのかな。
344名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 23:03:03 ID:+/6dY9hW
>>342
今日の朝、4014が鹿児島行で入ってたぞ。
345名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 01:12:03 ID:0MRWUxa/
>>343
オニューの尿素B高で岡山ぐらい行けるやろ。
346名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 09:05:34 ID:wRUKGTTc
>>344
それって一号車ですか? 一人の客は2席占有
二人連れはそのまま並びという風に座席を
使わせてるの? それとも、3列の時の座席指定
のまま?
347名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 09:39:26 ID:YruHJoz/
12月1日〜20日まで鹿児島行き、西鉄便の第3便に4列シート車4014、西鉄便の第4便にサービスコーナー無し3列車4013が固定運用で入っていますよ。予約時に説明があるはずです。
試験的に導入して、お客さんの反応を見ているらしい。特に不都合無ければポット廃止したり、西鉄便だけ4列にするつもりでは?
348名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 09:46:48 ID:w84igeWK
んで とよのくにみたいに「西鉄以外の便でお願いします」という客が増えるという流れかのうw
349名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 12:33:57 ID:BxvJknsY
俺も今日、4014を見た。

3列と4列はけっこう差が大きいと思うけどなぁ・・・。
350名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 14:29:21 ID:59T/xjjB
続行便なら鹿児島の事業者の4列貸切仕様を見たことあるけど。
最前列にアイスボックスとか積んで対応していたみたいだけど
351名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 14:55:50 ID:Lp5WDGhQ
あまり西工に詳しくないんですがB高って路線仕様の前ドアみたいな感じ
のやつですか。
エアロスター前ドアの西工版ってとこですか。
下回りエンジンは路線仕様ですよね。
352名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 15:24:50 ID:2CB8uhO3
>>348
でも、現実としては鹿児島線は
●福岡→鹿児島
午前:西 鉄 午後:鹿児島
●鹿児島→福岡
午前:鹿児島 午後:西 鉄

という運行形態になってるから、「西鉄以外で」というのは
なかなか難しい。午前と午後の境目くらいならそれが可能だけど。 
353名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 15:35:05 ID:sRw4rYbI
>>351
>>エアロスター前ドアの西工版ってとこですか。

エアロスター前ドアの西工版に相当するのは「E型」です
354名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 15:47:35 ID:2CB8uhO3
>>351
エアロスターならE型。
ニューエアロならB型。
355名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 17:09:58 ID:ksk5pxnF
まぁ徳木堂電鉄でもぐぐって勉強しる!
356名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 17:11:58 ID:n1Cpe4+D
>>355
どこの国の人? (w
357名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 20:34:31 ID:bqlDhBm/
兵庫
358名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 21:57:36 ID:BgyBk4LB
4列にするほど桜島は客いるの?
それとも3列車はそんなに高価なの?
359名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 22:04:57 ID:bbK2wBBd
4列にすれば、それだけ客乗せられるじゃんか。
稼働率がよければ、客を乗せたいのが普通だろ。
車両価格は変わらないが、車内の居住性が違ってくる。
360名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 23:45:06 ID:aNCNVsRJ
最終のいとうづ号に乗ってます。雪が心配です。
361名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 23:48:01 ID:cmrwiXar
明日は高速バス全滅だろう。
362名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 23:56:42 ID:fBGlRYX2
23時30分現在
中国道小月IC−三次IC、九州道八代IC−人吉IC
大分道朝倉IC−別府IC、
山陽道下関JCT−宇部JCTと山口JCT−福山西IC
いずれも雪で通行止。
果たして各夜行便は無事に目的地に着けるかな?
363名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 00:06:10 ID:UZCU36K3
県営の大阪ゆき福岡ICで降りてたがどこ行くのだろうか。あと近鉄バスに追い抜かれた。
364名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 00:42:56 ID:ZD8tVCNo
長崎−大阪(ロマン長崎号)

運休 発車しましたが、山陽道の通行止めにより途中から引き返しています
365名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 00:53:57 ID:jBMQevxr
尿素B高の後ろ姿をうpしときます。汚い画像でスマソ

http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20051218004925.jpg
366名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 02:01:46 ID:y2oSRBSA
>>364
夜行便は乗務員の都合があるので、引き返してからまた回送で本来の目的地
まで行くはず。
367名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 14:53:09 ID:mqJMWg09
大分道いつの間にか通行止め解除になっている罠
368名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 19:28:30 ID:sZwbSoNQ
>>365
(´・ω・`)
369名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 15:06:17 ID:D6OLV9cW
保守
370名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 17:07:04 ID:DSSvgqWd
今日ははかた号とどんたく号が運休
371名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 18:54:51 ID:lihHrfkL
名古屋市内は雪ないけど、栗東〜岐阜羽島が・・・

いまだ、東名阪・東海環状・中央・東海北陸・湾岸・名古屋高速はダメ
明日朝は、-5℃らしい。凍結凍結
372名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 19:08:20 ID:HSsb7X1n
昨夜のはかた号は無事にたどりつけたのかな?
373名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 19:33:37 ID:bG48XBt5
遭ーなんしますた
374名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 21:53:10 ID:X9ApjCsc
372>福岡到着は遅れ てました。
13:30頃、都市 高速にてハケーン
375名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 12:18:58 ID:3xeTiXCH
>365
これ、引野口のバス停だね。
376名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 12:40:02 ID:Ql8lSqUJ
夜間の天神行きいとうづ号ガラガラだね
377名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 18:04:56 ID:h1LGJ0Rj
4列シート4014の鹿児島線試験運用も今日で終わりです。
利用者の反応良ければ、来年からの福岡高速の新車はすべて4列になるんでしょうね。
そして桜島用だった3列シート車をフェニックスに回すんではないんでしょうか。
今のフェニックス用車両は状態が悪いので。そういえば黒川用だった3909は亀の井委託の別府とよのくにで
使われてました。

378名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 18:13:20 ID:h1LGJ0Rj
黒川臨時はなかなか好評だったので新設路線として西鉄は検討するそうです。
379名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 18:29:45 ID:GBfi7QG1
>>377
じゃ、来年はSCRシステム採用C型+RA273で登場かな・・・
380名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 23:03:33 ID:VrmyI5iZ
>>377
ところでちゃんとアンケートとかやってるの>4列試験運行。

クレームを言う客がいない=乗客の反応に問題ない

ではないんだが、、、、
381名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 23:35:11 ID:ipY9XY5v
>>377
同時に4655も使われてた。
382名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 23:40:45 ID:X5f1TS+p
>>378 別に新設しなくてもいいから、杖立行きを延長のカタチでいいんじゃない?
ゆうステーション小国に停車すれば文句ナシ!
383名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 00:11:58 ID:Zcfumoug
>>380
アンケートなんかしていない。

クレームを言うお客さんがいない = 問題が無い

と判断するだろうな。結局新幹線にお客が流れて慌てるのは目に見えている罠。
最初から4列シートにすることを前提にしているので、どんな結果でも「問題無し」と判断するだろう。定員増やせば収益も増えるとしか考えていないようだ。大分の例を見ても。
384名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 00:32:36 ID:CFWpZrOd
ハイデッカの4列とスーパーハイデッカの3列だったら、間違いなく後者を選ぶだろうな・・・。
385名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 16:25:00 ID:MeAlnUFO
>>384
 普通はな。
 お客にもよく分かるように西鉄も塗装の変更を

 夜行3独 白夜行色(これは変更なし)
 昼行2+1 火の鳥色(これも変更なし)
 昼行2+2 青高速(昔の色、火の鳥と対照的な色)
 昼行B高速 北九電車代替色(かっこええと思うが)
386名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 17:14:58 ID:PKBieFPO
筑豊むけの緑急行も追加
387名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 18:01:43 ID:vi3bb1ql
大分線雪で運行を見合わせ~ヽ('ー`)ノ~
388名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 18:39:50 ID:q4EkU+Jo
九州道は八代〜人吉間ユキ通行止め。宮崎・鹿児島線は迂回などの影響があるかも。
389名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 19:10:18 ID:NgZf2KhG
221号バトル+加久藤超えですね!
のりてぇ〜
390名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 20:51:05 ID:CFWpZrOd
大分、雪がヤバイ。
明日は確実に無理だな・・・。
391名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 20:55:09 ID:cRgDnYG4
明日は福岡県内やばそう。
392名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 21:16:30 ID:BE6iQK+J
福岡はまた積もらないような希ガス
393名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 22:30:06 ID:bUSCzBjc
>>392
ところが今回は積もりそうです。
すでに都市高速22時から全線通行止だし。
福岡市西南部は少し積もってるし。
394名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 22:37:00 ID:vi3bb1ql
今日の本州方面の夜行は全滅~ヽ('ー`)ノ~
395名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 22:42:59 ID:4gKHpZ0a
熊本県内も九州道全面通行止め。
NHKでテロップあり。

で、JARTICの交通情報を見てみたら…
九州内の高速道のほとんどが通行止めになってる様子。
396名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 23:02:51 ID:C7twXoIt
12/21 22:45現在
雪の影響による西鉄バスの運行状況をお知らせいたします。
■本日運休が決定した路線
○本州行き以外の全路線を運休いたします。
○福岡-名古屋
福岡発のみ運休いたします。
○福岡-大阪
福岡発のみ運休いたします。
○福岡-岡山
岡山発のみ運休いたします。
397名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 02:04:01 ID:6C36p3Ox
さっきから家の前(到津)の電車通りを高速車が砂津方面に   ばんばん走ってるが雪の影響ですか?
398名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 03:21:51 ID:KFei0X83
>>397
だな。高速があぼーんだからな
399名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 06:59:43 ID:OOW6dITB
今日も高速道路、ほぼ全滅。
400名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 07:26:00 ID:o5nlNbIE
昨日、熊本行った帰りにひのくに乗ったら、中心部はそんなに降ってなかったのに
県庁辺りから銀世界だった。ウテシも普通に運転してたし、これで高速上がれるのかと
様子をうかがっていたら、武蔵ヶ丘出たあたりで福岡からの無線で「引き返してくれ」
と指示が出た。西合志で後ろから来た桜島と待機して結論を出すことになったが、
結局桜島は運転続行、ひのくには引き返すことになった。そこで漏れはウテシに
桜島に乗せてもらえるよう交渉し、北熊本で全員乗せ変えてもらった。
熊本21:15発で博多駅に着いたの朝の5時だった。
401名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 08:48:21 ID:VC8pLsEK
8時30分現在
中国道下関IC−新見IC、関門橋(下関IC−門司IC)、
山陽道下関JCT−宇部JCTと山口JCT−西条IC、
いずれも雪で通行止。
九州内の高速道路は九州道小倉東IC−福岡IC、
大分道別府ICー津久見IC、 長崎バイパスを除き
いずれも雪で通行止。
402名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 14:18:15 ID:jAtZX5SY
昨日19時17分宮崎発福岡逝き、今日の9時過ぎ福岡着
昨日19時鹿児島いづろ発福岡逝き、今日の6時半過ぎ福岡着。
みなさん乙。
403名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 14:29:26 ID:UiHKFILm
>>401
 おい、門司〜小倉東はどうなってん?
404名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 21:27:00 ID:KDD55927
今日の桜島号
夜行だけは運行するそうだ。
405名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 09:46:13 ID:ar7AQABZ
今日は深夜バス動くかなぁ…
406名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 14:01:54 ID:UvyG3JXm
東京発は運休だって
407名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 14:32:34 ID:ar7AQABZ
明日に変更したけど明日も不安だorz
408名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 20:14:19 ID:irZJ43Vq
今日はなんでこんなに混んでるの?那の津から交通センターまで2時間も掛かったぞ。
409名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 20:20:22 ID:raXokX8i
>>408
田舎もんの家族、カップルが車で天神遊びに来たけん大渋滞やったね。
福岡競艇終わった夕方以降は全く動かなかった。
410名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 21:45:26 ID:bWKfGTL9
>>409
田舎もんって、、、、福岡市民も田舎もんだろ?
大阪と同じで大きい田舎ってやつだよ。
411名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 00:25:11 ID:9c6kl27U
明日(今日)はもっとすごいとんでもないことになる
ラブホの駐車場に入れず待ってる車列が幹線道路を麻痺させるそうな
412名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 00:26:59 ID:3/+ceaDi
天神に遊びに行く時は公共交通機関で行けよな・・・
413名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 01:35:06 ID:H8SR/SIb
ラブホも待って入る時代、
セックルも順番待ちの時代。
414名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 08:15:44 ID:ter+CuvS
近藤夢付けんなよ!てめぇら馬鹿満は子供ボコボコ造って国家に貢献しる!

でヨカ?
415名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 22:15:27 ID:oQsSlLEl
天神バスセンター手狭ですな
特に2番乗り場
416名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 12:39:21 ID:W+DrLZ3c
3718〜3720が、福岡ナンバーに変更され赤間に留置中。
また、4612が北高→小倉に転属し、4404が運用離脱。
福高7130が、福岡ナンバーのまま北高にいる。転属か貸出かは不明。
417名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 13:03:38 ID:0FtIc/hp
>>415
行橋、小倉行き同時刻発車やめたほうがいいよね。
直方行き1番乗り場変更できないかね?
418名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 14:35:56 ID:QTxO/ejY
>>417
一部時間帯を除いて赤間急行と筑豊特急で余裕があまりないし整列位置の問題もあると思う
それより毎時00分同時発車をもう少しずらせないの?
419名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 16:25:08 ID:CRwnQvWZ
GAPを潰して拡張汁
420名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 16:37:40 ID:M7OCwrgX
3月16日以降、福岡空港が使えない早朝、深夜時間帯に新北九州空港と天神を結ぶバス路線の計画はないのでしょうか。

421はかたもんちっち:2005/12/25(日) 18:02:43 ID:gtNrT6Dj
4404はマリンメッセ臨時で来福し、いま○千におるよ。
422名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 18:15:53 ID:xWH+nKw5
>>416
福高のバスは7030じゃないの?
それなら今日は白幕のまま福北ライン使用中。
423名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 18:29:14 ID:W+DrLZ3c
北高にいたのは、7031でした。
あと、9379が臨時のシール貼って待機中だった。競馬用なかたにの臨時かな?
424名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 20:25:39 ID:V5rf26Zi
>>417,418
同時発車は本当にやめてもらいですね
北九州方面は本数相当多いから
425名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 23:26:26 ID:Vn6Oi6fp
>>421
4404は今日、北高で確認。
4403の幕が外されていたが、4404はまだついてた。
426名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 14:47:57 ID:JTA3c402
あの教えてクンですみません。
西鉄の窓口でクレジットは使えますか。
427名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 14:59:58 ID:92hR/yZv
426
西鉄の窓口では現金のみ
クレジットカードは使えない

その分野ではもっとも遅れた事業者だな
428名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 16:04:05 ID:XKYL5Owp
宮交で買えば楽バス参加事業者すべての楽バス扱い路線がカードで買える。
429名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 21:11:21 ID:X6EflMFY
ローソンのロッピーで買えばカード払い出来る。
430名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 21:45:33 ID:yJ/vfKaU
>>429
楽バスサイトのコンビニ支払い方法のページにある画面では「現金のみの支払いになります」と書いてあるぞ。
よく見ろ。
西鉄旅行ではできるかもしれんけど。

>>428
宮交シティでは難しいが、他の宮崎交通各支店の高速バス予約システムがある窓口ではできるかもしれんな。
あくまで漏れ的には未確認だけど。
(宮交シティは航空券等のカウンターと高速バスのカウンターは完全に別だが、他の支店ではほとんど一緒なので)
431名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:10:03 ID:JTA3c402
>427〜>430
サンクス。
432名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 00:16:20 ID:KFGeiFh+
>>430
おっしゃるとおり、西鉄旅行ならクレジットカード支払OKです。
ごたぶんに漏れず払い戻しは購入箇所に限定されてしまいますが。
433名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 15:24:50 ID:tibjWzFL
>>425
44代の高速車ようやく引退か
高速車のなかでは最古参ですな
434名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 16:45:19 ID:NkEqNNI3
博多営業所に桜島ハイデッカー。夜行続行で使用か?帰省ラッシュ始まり、博多駅-
天神大渋滞。高速バスも続行便連ねてます。サンデンのRAも運行中。
435名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 16:56:09 ID:XvCrxX+2
名古屋中央営業所にも、桜島用SDが来てます。
アンド ムーンライト色
436はかたもんちっち:2005/12/29(木) 17:58:13 ID:+y8WEwgO
は?SDやなくてCの4014やなかと?夜行続行用で博多(営)に貸し出し中やが…
437はかたもんちっち:2005/12/29(木) 19:08:52 ID:+y8WEwgO
ひょっとして、夜行車を「火の鳥色」に塗り直した車の事か?
438名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 19:31:34 ID:0oqQYP2L
繁盛期には、当たり前に名古屋まで2+1の桜島用が来るよ。
439はかたもんちっち:2005/12/29(木) 19:58:43 ID:bqbCwbQ+
ほぼ毎日のように博多(営)を見てますが、2+1の桜島用が
夜行の続行についてるとこ見たことがありません。
元夜行の3独の「火の鳥」色は高速(営)からかなりの台数口
借りてるようですが…
440名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 20:56:26 ID:OsaAy+XO
>>2+1の桜島用

 3272
441名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 22:00:16 ID:iajpDSi+
2+1の桜島
名古屋か岡山に入ることが多い
442はかたもんちっち:2005/12/29(木) 22:05:06 ID:bqbCwbQ+
3272かぁ…今度確かめてみますわぁ。
443名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 23:50:18 ID:OBG7z2ix
大晦日に寄生しようと思って
裸苦バスで空席状況みてみたけど
一部の便を除いて無茶苦茶空いてるね。

やっぱ、天神周辺や高速の渋滞が禿げし過ぎて
敬遠されてるのかな。
これなら予約なんかしなくても普通に飛び乗れそうだv( ̄Д ̄)v
444名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 00:16:51 ID:qK2aOAty
明日の宮崎で3本、5台運行があるよ。午後からはだいぶ落ち着いてくる。明日の午前中がピークだよ。
445名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 00:39:35 ID:B0o5QXmt
博多駅の筑紫口観光バス駐車場にはフェニックス続行便の産交観光車が留置されとったね
446名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 09:43:03 ID:DBv7iPlO
>>437
漏れもそう思う。 一番最初に火の鳥に塗装変更
された3144はここ2〜3年名古屋が多かったと思う。 
3144だけKC−なんだけど、この車は東京に行くこと
は無くなったね。
447名無し:2005/12/31(土) 22:39:06 ID:Ycd+fxYq
博多駅交通センターからひのくにで明日朝MS86MP車に乗りたい情報
求む
448名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 02:39:23 ID:zSoczbAY
あけおめ!!
449名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 03:25:36 ID:pOcvbhci
今後の高速・特急・急行バス予想
【近距離高速】
・小倉〜天神線
UDのB高投入。32代33代が日田や下関線へ、ふそうB高が赤間・中間へ転属
・行橋高速
苅田IC経由(ラッシュ時のみ)&弥生が丘系統新設
・久留米〜空港線
減便。完全30分間隔へ
・日田線
空港系統と天神・博多系統に分離。

【特急】
・筑豊特急
全便、粕屋署・篠栗北停車。NSの混雑分散へ
・飯塚〜小倉特急
減便。毎時1本化
・江見特急
廃止。赤バスへ

【急行】
・赤間急行
増発。昼間10分間隔。夕方7〜8分間隔へ
・九大急行
赤バスへ
450名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 03:56:20 ID:8Nac6Nqg
東京の京王バス、中野車庫に西鉄バス結構あるね。1日往復じゃないの?
臨時で出てるの?はかた号の塗装されてないバスだけど。
451名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 03:57:28 ID:8Nac6Nqg
失礼、1日1往復でしたね
452名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 08:37:21 ID:QDbxgPdT
>>449
>>苅田IC経由(ラッシュ時のみ)・・・乗客いな〜い
453名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 09:31:01 ID:x60350jN
8日の梅田行きムーンライト1号車は西鉄の担当?
454名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 09:38:48 ID:8hJ7H30m
>>450
最近はずっと5〜7台運行ですからね。
455名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 22:53:48 ID:ASXrwPwQ
昨日、福岡高速3200が延岡線で運行されてるのを発見!
456名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 08:20:26 ID:8TLLfh5M
今回の年末年始では宮崎線に桜島の最新型9135が入っていた。
天神9:10発と宮交シティ18:30発の1号車に入っている。
幕は宮崎行は緑地に白字(スーパーフェニックス)
福岡行は桜島各停と共通のものを使用。
他にも・・5x(ナンバー失念)も入っている。
457名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 09:52:30 ID:0SbTfPBE
>>455
独立3列の車は鹿児島用以外全部持っていかれてるからね〜。
458名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 16:38:30 ID:WedZ/kW6
>>433
旧グリル車もあと4台しか残ってなかったけ?
門司、戸畑に1台ずつ、小倉に2台
459名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 16:43:32 ID:XNrXbaM9
どんたく号の名鉄だが、あそこの車両も古い。

排ガス規制に引っかかって、今年でアボーンやないか?
そうなると、青葉号(名鉄)共々、撤退するのか?
それとも車両新造して維持するのか?
名観日急へ移管するのか?

気になるところ
460名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 19:30:46 ID:jTNIzN6R
わかくす号は佐賀駅バスセンター何番乗り場から発車ですか??
あさって乗るので教えてください。
461名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 19:56:21 ID:bY7sT43k
>>460
広くない構内で迷子になるのか?
462名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 13:26:53 ID:jlHj5a52
いま、なかたに乗車中。九州道直方PA付近、上下線とも雪のため、大渋滞が発生しています。
これから通行止めになりそう…
福北間お急ぎのかたは、JRをおすすめします
463名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 13:44:48 ID:S1IMIKx6
>>460
探し回って一本くらい行ってしまったってたかがしれてるではないかww
464名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 14:07:02 ID:FbSEt2SJ
八幡〜古賀間通行止めだな。
465名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 14:17:53 ID:jlHj5a52
>>462です。

通行止になったようですね。渋滞にハマって1時間…メインレース発走に間に合うか?馬券オヤジがいらいらしていますw
路面凍結してるみたい…安全第一でウテ士さん頑張れ!
466名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 14:31:34 ID:8CY4+hB2
福北ラインが宗像バイパス走ってるけど迂回運行中?
467名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 14:53:00 ID:V5Vbq53j
八幡〜古賀間 雪により通行止め。
迂回運行中
468名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 16:11:14 ID:Ydj6vaJ0
◆一部迂回運行をしている路線
福岡-下関、福岡-小倉、福岡空港-小倉、福岡-行橋、福岡-香月・中間、福岡-直方、小倉-久留米、小倉-佐世保、小倉-長崎、小倉-熊本

※迂回運行により、下記のバス停には停車いたしません。ご注意ください。
・若宮IC
・直方PA(鞍手PA)
・高速千代ニュータウン
・八幡IC

※それ以外の路線については、通常通り運行いたしております。
469名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 16:55:45 ID:UwQFqTjW
若宮I・Cでパーク&ライドしている香具師は大変だろうね。
帰る方法がないじゃん。
470名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 17:36:03 ID:V5Vbq53j
小倉行きは3号線北上だろう。
なかたに・下関・行橋行きは引野から都市高速?回数券もってるのかな。
直方と中間はどこ通るのだろう???

471名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 18:22:56 ID:ftJNLWCM
3号線も今は混んでる?
あと、どのくらいの遅延が発生しているの?
472名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 20:31:55 ID:GUP5wmzf
>>470
オレも気になる
473名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:31:13 ID:vI4WfiKe
こういう時って宮崎夜行はどうなってるの?
474名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 00:29:17 ID:UBKx6Q1P
>460
駅側から来たなら、階段上がってすぐ左に180度回って突き当たり
475名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 10:03:30 ID:VxcaL7yq
>>470
北高なら、天神向けで出発する時点で通行止めが分かっていれば
回数券を持ってるだろうし、そうでなければ現金(両替金など)支払いで
領収切ってもらう。

直方行きは福間の辺りから山道に入って若宮に抜けるの見たことがある。
476名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 13:34:17 ID:UsX22qeo
>>474
階段って…いつの話してんだよ?リニューアルしてから逝った事ないのか?…
とマジレスしてみる。
477名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 14:34:53 ID:xZd3lrBE
◆運行を再開した路線
○福岡空港-荒尾
空港発14:45より運行再開
荒尾発13:25より運行再開

○福岡-佐賀
福岡発14:45より運行再開
佐賀発13:31より運行再開

○福岡空港-佐賀
空港発14:30より運行再開
佐賀発14:10より運行再開

○福岡-佐世保
福岡発13:41より運行再開
佐世保発14:00より運行再開

※それ以外の路線については、運行を見合わせております。
(01/06 14:17現在)
--
478名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 14:41:59 ID:xZd3lrBE
>>475
数年前に大阪からMLで福岡に帰る時に雪で九州道が通行止めで3号線バイパス〜若宮〜犬鳴峠のコースで福岡に帰った事がある。

約3時間遅れだった
479名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 14:53:58 ID:CnIUR57s
◆運行を再開した路線
○名古屋-荒尾
名古屋発1月11日より運行再開
荒尾発1月10日より運行再開

○大阪-佐賀
大阪発1月8日より運行再開
佐賀発1月7日より運行再開

480名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 15:00:21 ID:xZd3lrBE
◆運行を再開した路線
○福岡-日田
福岡発13:24より運行再開(14:20のみ運休)
日田発13:20より運行再開

○福岡-大分
福岡発13:41より運行再開(但し運休する便あり)
大分発13:35より運行再開(但し運休する便あり)

○福岡-熊本
福岡発13:51より運行再開(但し運休する便あり)
熊本発(随時運行再開)

○福岡空港-熊本
福岡発13:50より運行再開(但し運休する便あり)
空港発(随時運行再開)○福岡-鹿児島
福岡発14:10より運行再開(但し運休する便あり)
鹿児島発14:00より運行再開(但し運休する便あり)
○福岡空港-荒尾
○福岡-佐賀
○福岡空港-佐賀
○福岡-佐世保
※それ以外の路線については、運行を見合わせております。
481名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 15:31:14 ID:HChTYLKO
はかた号乗車記念age
さて、どうやって帰ろうか。
482名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 17:21:41 ID:V1jKRe85
7222、7223が西高「させぼ」へ転属、その関連で4486が廃車
483本日の夜行バス運休:2006/01/06(金) 17:56:32 ID:xZd3lrBE
◆本日運休が決定した路線
福岡〜東京、福岡〜名古屋、福岡〜大阪、福岡〜京都、福岡〜岡山
(※福岡〜名古屋は、7日の福岡発も運休が決定しております)
484名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 22:46:36 ID:nOoyky2/
3月中旬から福岡〜黒川温泉定期運行決定。1日何往復するんやろうか?運行会社は西鉄?日田バス?
485名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 23:17:41 ID:SYIPpIdP
今のはかた号の専用車は3801と何番?
486名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 00:03:15 ID:mlxh7ZKj
>>485
3801 3802 3240 3145
487485:2006/01/07(土) 00:25:50 ID:ACufHU//
d
またスリーピングシートの車に乗ってみたくなったもので…
まだロゴ入りは毎日出ていますか?
教えてでスマソ
488名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 16:02:13 ID:xIVOFZBh
>>484
西鉄・日田バス・産交と共同運行で1日3往復。
11月〜2月は運休すると聞いた。
489名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 16:08:03 ID:XX2XAM/K
一番の温泉シーズンに運休?
490名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 16:10:18 ID:oXDprkNF
ヒント:凍結
491名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 17:06:33 ID:OHaAa7Ti
下関〜福岡 ほとんど満席ですが増便してるの?
492名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 17:22:16 ID:PzvK2+FL
今日の下関線はウハウハだな



不謹慎だが
493名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 17:27:00 ID:pi1iz8UO
続行は出てない模様。
新幹線、在来線の客がしょうがなく高速バス乗ってくれてる感じだね
494名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 17:43:50 ID:Eb7FBZwa
セクハラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
495名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 17:44:28 ID:Eb7FBZwa
あ、ごめん誤爆しちゃった
496名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 21:24:40 ID:ysXSuD7r
>491
ニュース見れ
放火で下関駅焼失、しR運休
497名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 22:17:27 ID:OPT/NLoz
「フェニックス」と「桜島」は2台運行では、1台目は正規の車両で2台目が貸切車というパターンがかなりあります。
そこで質問。乗るとしたら満席の正規車両、ガラガラの貸切車、どちらを選びますか?

1月2日はこのパターンが結構あった。
498名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 22:47:56 ID:7jRPz49w
>>497
フェニックス続行に乗るくらいならコスモスライナーに乗る。
時間帯によるが。
499名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 23:04:36 ID:hgPgpnuL
コスモスライナーって何?ツアーインチキ高速バスの事?
500名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 23:32:06 ID:7jRPz49w
>>499
ググったらすぐでてくるよ。ま、インチキっていえばインチキだw
続行で1号車と値段変わらないのに貸切車が来るんなら、
少しでも安い方がいいと思う。こっちも満席とは限らないしね。
だから1号車と続行で選ぶんなら、1号車しかない。
501名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 10:18:24 ID:ONtpzVON
>>496
491氏は増便かどうかを聞いてるのであって、
なぜ満席かを聞いてるわけではない。
502はかたもんちっち:2006/01/08(日) 21:55:37 ID:qHvsF5nU
ゆふいん号の九重(牧の戸)系統っていつの間にか無くなって
おりますね。(気がつかんかったよ)
季間運行の「くじゅう号」として復活なんてことはあるのか
いな?
黒川温泉行きも季間運行で復活しそうだし、季間運行の路線
こそ西鉄観光の副収入になると思うのだが。
503名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 23:43:33 ID:zB81GpCg
1月3日のはかた新宿発に乗りましたが7台でそのうち1台が回送でした。
2号車はSD−Tでした。今後の新車はSD-Uはやめるのかな。
504名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 00:06:09 ID:gFTVhRcj
SD-Tでもそんなにうるさくは無かったから問題ないと思う。
505479:2006/01/09(月) 01:02:36 ID:My2efCV4
書き間違いですか?
506名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 14:34:11 ID:FW5J7gXf
そう、502氏の言うとおり!黒川温泉行は西鉄観光の副収入にピッタリ。とよのくに号も西鉄観光走ってるくらいやし、よほど儲かってない貸切バス会社やな。
507名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 22:35:19 ID:E932zR6Z
質問でスマソ。
先日夜行車両の社番を控えようと思いましたが時間がなくナンバーを控え
ました。以下の社番とナンバーが一致してわかるかたご教示お願いします。
福岡22か 5876  福岡22か 5732
福岡200か 1195  福岡200か 795
508名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 23:19:59 ID:kyTv0UWO
509名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 00:44:46 ID:2cHNqHZx
>>507
福岡22か5732→3145、福岡200か1195→4011
福岡200か795→3801、福岡22か5876→3239?(この車両は事故廃車したはず。多分3240だと思う)
510名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:04:39 ID:roTwWi0C
>>507
>>509
3240→福岡22か5877 だ
3802は一応大阪線ムーンライト用車両という位置づけではなかったか?
もちろん多客期には東京線に回すだろうが
511名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:15:37 ID:2cHNqHZx
>>510
4011、4012が名古屋、大阪線で使ってるから、通常は3145、3240、3801、3802の4台で
はかた号はまわしてます。3145が今年中にはかた号から離脱しそう。そのかわりに新車が
2台導入されそう気がする。
512名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:41:11 ID:UH2edUGs
あれ?大阪でなくて岡山でなかった?<4011、12
違ってたらスマソ
513名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:50:53 ID:98s17EMu
>>509>>510>>511>>512
サンクス。
夜行車は社番どこに記載されていますでしょうか。
あと4011、4012はサービスコーナーなしで苦情はでないでしょうか。
514名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 01:50:59 ID:2cHNqHZx
入ったときはその予定だったんだけど、もったいなくて名古屋、大阪線に使うようになったみたいです。
たまに岡山線に使ってるらしい。
515名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 02:02:45 ID:2cHNqHZx
>>513
社番はフロントガラスの右下にかなり小さく書いています。
サービスコーナー付の車両に何回か乗ったりしましたが、1回の運行で
使ってる人は28人満席のときでも4〜5人です。はかた号以外の夜行路線は
朝起きて1時間もしないうちに目的地に着いてしまうから使う暇がない。
乗る前や途中のPAで飲み物とか買う人がほとんど。なくても困らないです。
516512:2006/01/10(火) 03:41:22 ID:6VqGlAzR
>>514
それで3802も東京線に入るようになったのね…
517名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 05:12:11 ID:1wG3KKlE
少々スレ違いなんだが、西鉄観光の3200番台の貸切車(C-1)に
首都圏のDPF規制適合のステッカーが貼られていた。 東京近辺
まで行くつもりなんだろうか?
518名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 05:29:25 ID:azZcihaK
今日から大分線、西観に完全移管か?
今川車庫に34代の大分線用の車輌がグループ表記無しで数台確認。
519名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 05:43:27 ID:EtRsOxtZ
>>517
頼まれたらどこへでも行きます。
520名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 07:46:36 ID:2nuqmjgu
>>515
そうだね、でも昔から乗ってる人は乗り込むと真っ先にコーヒー作ってから
腰を据えてる人いるよね、一連の作業みたいに。そういう人が知らずに乗ったら
ショック受けるだろうなあ
521名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 08:26:52 ID:jITTxMn3
>>511 新車は入れずに様子を見るでしょ。
スカイマークの大幅値下げとスターフライヤーの早朝・深夜運行で、かなりダメージを
受ける心配が有るし・・・
522名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 10:11:07 ID:NsV1r9FD
>>513 >>515 >>520

サービスコーナーだけでなくCDも無し!
523名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 11:40:29 ID:98s17EMu
CDマルチは不要だが夜行にサービスコーナーは不可欠だと思う。
524名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 12:12:47 ID:x3Ug5Sfy
延着時のためには必要だと思うけどね。
525名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 12:30:24 ID:6U63zZzJ
>>523
休憩をとる西鉄はまあいいけど締め切りの会社だと辛いんだよね
526名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 15:00:59 ID:y4hh8vWb
>>522-523
NNRではないが最近はマルチステレオの代わりに
席毎にコンセント設置してる例もある…
527名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 15:34:26 ID:I7x+FREw
させぼ号に乗ったらサービスコーナーが廃止されてた・・・がっかり。
528名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 17:40:24 ID:/82iYrzb
526
↑が現代社会に一番見合ったサービスと思う。
西鉄夜行(昼行さくらじま含む)新車はCDどころかTVチューナーもなし。
529名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 18:22:25 ID:N29kFm2B
>>527
サービスコーナーは絶対必要!!
CD&TVを廃止しても残すべき!!

理由)車内は乾燥している為すぐのどが乾く。
今冬「桜島」に乗ったとき、お茶を4杯飲んだ。
しかし、「とよのくに」にはなし。それですごく喉が渇いた。
530名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 19:34:09 ID:GxlNOtwZ
>>529
ペットボトル買えば済む話だ罠。 昔の西鉄車(他社もだけど)
は薄いグレーのシートだったが、コーヒーをこぼしたことが原因
でかなりシミが多かったのを覚えてる。 ペットボトルであれば
そういう心配も無い。
531名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 19:42:17 ID:LL4Zcurd
そう言われちゃ元も子もない ('A`)
532名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 19:50:14 ID:JX7VNIoZ
装備を省いて車体を軽くし、SD-Uと同等の加速性能を稼いだと聴いたが。
533名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 20:04:41 ID:jITTxMn3
>>532 サービスコーナーなんか大した重量じゃないのに(w
534名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 21:02:52 ID:JX7VNIoZ
タンクやらなんやらで結構重いらすぃ。
535名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 21:12:57 ID:Ykg4jz1X
>>533
つ「冷蔵庫&ドリンク(一人一本)@JR四国」
536名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 21:32:52 ID:GvHNdeXb
はかた号は年末年始は最高何台でたんですか?
誰か集計しないかなぁ?
537名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:06:14 ID:hVD0MqqE
大した重量じゃなくても
燃費に換算すれば大きい話だ。
538名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 00:38:04 ID:YxlfR71H
>513
屋根の上
539名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 04:41:00 ID:SwpuoYhP
や〜ね〜
屋 根
540名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 01:14:24 ID:+mtAwIw+
車高が……とマジレスしてみるテスト
541名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 02:03:30 ID:JKFMXkDa
はかた号は1日7台が今回の年末年始の最高記録でしたぞ。ちなみにどんたくは4台。
542シロート:2006/01/12(木) 03:28:21 ID:jAMChhcM
>>541
え?7台も一緒に走るんですか?萌えますね
543名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 08:05:00 ID:OFySmeSi
12台走っていた時代があったことからすると、夜行バスは
市民権を失いつつあるということなのだろうか。

あの頃はスカイマークもなかったけど、今は飛行機が安く
なったからなあ。
544名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 09:01:42 ID:MfUseMF0
>>543
 いや、今は持ち直して繁盛記は10台くらいの需要はあると「思う」。
 ただ、固定費(車両)削減や、首都圏乗り入れ車両が限定されるから
 今の台数が精一杯ではないのか?
545名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 09:10:21 ID:a/u53FC5
ウテシが足りない
546名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 09:39:56 ID:Yz8UQezP
ドリンクは、温冷庫にペットボトルでいいじゃん。
3〜10月冷たい飲み物、11〜2月温かい飲み物って感じで。
好みもあるから、両方置けると望ましいけど。
547名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 09:47:46 ID:xEBDpkgh
やっぱ、首都圏独自の排ガス規制が一番問題なんやろな。
548名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 14:53:11 ID:i3GfzFcz
ウテシさんに質問。
最近のS型高速新車でふそう、日野、UDはパワー、乗りやすさとか
比較するとどうなりますか。
549名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 14:59:17 ID:2PhgVEKP
ふそう
新車でも経年車でも
たぶん誰に聞いても一緒。
550○高:2006/01/12(木) 19:27:01 ID:Xr1psOOg
やっぱふそうかな。
UDはひのくになら悪くはない。ただ、シフトがワイヤー式なのと、クラッチがフニャフニャなのが嫌。
桜島のUDはパワー無し。
日野は79代のマイコンは最悪。ブレーキも変だし。
俺的にはふそう>日野棒ギア>>>UD>>>>>>日野マイコン

書き過ぎちまった…乗務員スレに帰ります。
551名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 20:50:13 ID:JBcSVRM/
今日から始まる 白夜行ってドラマは はかた号開発までのドラマですか?
552名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 21:40:51 ID:/04r+dQq
UDのワイヤ式シフト(10年オチの棒ギヤじゃあるまいし、3速入れてから2速に入れるワザがいる)とか、
日野のFFシフトはやだな。特にFFシフトは機械に嫌がらせされてるって時々思う(w
553名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 22:22:57 ID:NVYpSnP+
フェニックスはマジで4列になっちまうのか?
宮崎からの午前便はほとんど宮交やJRQハズだからいいんだけど。
554名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 22:26:28 ID:AXj+1g5u
>>551
うはw俺も「白夜行」って聞いて真っ先に思ったのがはかた号だww
555名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 23:07:07 ID:YltN9qdZ
>>551

発音が違うんだよね?
556名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 23:37:01 ID:qct1JVaI
>>551
それはニュー速で俺も書いた
557名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 04:03:23 ID:dRE6jqVl
>>550
いまでもUDの棒ギアはやはり堅いですか。
558名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 12:01:15 ID:wE5kaXFr
はかた号の開発なら プロジェクトXで取り上げられてもよかったんじゃないかな

夜行バスの先駆けとして西工と西鉄と!!
559名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 12:40:23 ID:5dewgLw0
>>558
ムーンライトとノクターンとか、西武系新潟行きとか、ネタはいっぱいある
560名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:05:16 ID:oRAFGrzk
>>557
いまでも俺の肉棒はやはり堅いですか。
561名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 00:44:45 ID:zg434s/f
560
カキコ間違えてるこのおとといヤロー
562名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 15:22:54 ID:wnmQiBLj
高速営業所に4017発見
563名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 02:13:07 ID:XxDo1atz
>>562
塗装はどをなってた?白夜?
564名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 08:10:14 ID:/OUPnfwT
>>562
4017って去年9月頃入ったひのくにだろ?めずらしくも何ともない・・・
とマジレスしてみるテスト
565名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 00:38:05 ID:tcAZ/9bb
>>518
大分線、西観へ移行。尚熊本用の7330、7331も西観車庫に。スーパーロイヤルの4654が大分ー福岡の表記を貼りつけてあった。今のところ大分線の表記は高のままです。あと九大キャンバス用の8536が博多営で幕外され留置中、引退か。
566バンブー竹内:2006/01/17(火) 22:13:47 ID:U9cdYoE3
>>562
4017は4015、4016、4018同様S型火の鳥色で「ひのくに」に使用中

>>565
7330.7331も豊国使用ですか・・・・
567名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 01:16:51 ID:6AoXIZdl
正式に表記変更なるまで分からないが、私もこの2台は佐世保の86代の代替になると思っていましたが、
568名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 09:29:35 ID:vHTzSKcm
>>567
どうも「にしてつ」ロゴの車は管理委託らしい。つまり同じ「大分とよのくに」でも「にしてつかんこう」ロゴは西観専業で「にしてつ」ロゴは西観への管理委託。
569名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 10:04:11 ID:pnNrUSKH
昨日乗った別府発の「とよのくに」のバスは火の鳥カラー&「にしてつ」ロゴで、運転士さんは亀の井バスのひとでした。

これも委託?
570名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 10:34:00 ID:vHTzSKcm
「別府とよのくに」はカナーリ前から亀の井に管理委託と釣られてみるテスト。
571名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 06:24:07 ID:cM+bwU09
池袋の西部バスは西日本車体でした、昨晩の新潟行きです。
572名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 16:53:13 ID:iAZkzmvs
スレ違い
573名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 21:26:22 ID:Y/o/FvRe
サービスコーナーも要るけど、マルチステレオも復活して欲しい!
高速バスに揺られながら聞く音楽は最高!
574名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 21:27:23 ID:V6mvZrBY
>>573
つIpod
575名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 21:33:38 ID:Y/o/FvRe
フェニックスの九州産交便のマルチステレオの音楽が一番良かった。
576名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 21:47:48 ID:r3jgFmV4
>>573
音楽は無理でもラジオは聞きたい。
577名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 22:31:02 ID:r/CG302y
個人的にはサービスコーナーよりもトイレが不要だと思う。
女性は困るだろうが漏れは本当の緊急時にしか使わない。
この10年で高速バスのトイレに入った回数はマジで一回しかない。
多少時間が掛かっても構わないのでサービスエリアにこまめに止まって欲しい。
578名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 23:02:54 ID:ZqrHzjQw
>>577
車内の保安は?
579名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 23:03:04 ID:iAZkzmvs
個人的にはトイレはあってほしい。
580名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 01:07:57 ID:JaJz49Iu
かなり前から高速バスを利用しているが
最近はオサーンになったせいか車内のトイレを使う回数が増えてきたorz
やはり車内にトイレがあったほうが安心する。
581名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 02:51:44 ID:xz76a0Ks
高速バスを月に4〜6回ぐらい利用するが、
やはりトイレがあったほうが安心する。
2時間ぐらいの路線でも、けっこう利用するし。
582名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 10:19:04 ID:SAvLxBjx
>>577
>女性は困るだろうが
女性は高速バスに乗るなと言ってるようなもんですね☆
583名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 12:13:25 ID:44670WD6
>>577
最近は女性の利用の方が寧ろ多いこともあるので、その方針を採れば
あなたの希望は叶えられても路線の維持が無理だろうね。






584名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 16:09:15 ID:ei1QKRu6
>>574
>>575+コンセント
585名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:34:59 ID:WzmEOuE8
何で女性だからといってトイレが必要になるんだ?
そーゆー所から男女差別につながるような稀ガス・・・。
586名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 20:37:56 ID:FkdBLPpO
>>585
女のほうが膀胱が小さかったはず。
587名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 23:51:09 ID:Aq+CXs9Y
3月発売予定のバスコレ第8弾にムーンライト色のSD-2発売決定!
プロトタイプは博多営の32xx?
588名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 02:32:48 ID:ZASV0Iy8
直方PAの下り線バス停設置工事やってるね
589山口宇部下関間リムジンバス:2006/01/22(日) 19:23:56 ID:IyTmUVds
スレですんまへん
サンデンウテシシートベルトしてない、放送もテープまかせ、最終の下関天神間高速乗り継いで帰る予定。
590名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 19:49:15 ID:a2w5WNDR
鉄腕に西鉄出てるよ
香椎浜のLEDワンステが都市高速走ってる
591名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 20:53:28 ID:vZeUg4vA
やらせだってさ
592名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 18:04:35 ID:41HbKxrU
トイレの件だが、男でも必ず座って使ってほしい。 高速道といえども
揺れのある車内でジャストミートさせるのは至難のワザだし、例え家の
トイレでも立って使うと黄金水は便器周辺にかなり拡散する。 みんな
がきちんと座って使えば、今のような悪臭やヌメリが発生することも減って
より一般のトイレに近い感覚で使えるようになると思うのだが。
593名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 20:20:33 ID:A34nNDsI
577の者だが592にゆうようにバスのトイレって狭くてきれいではないので
極力エリアのトイレを使うようにしている。
594名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 21:33:58 ID:Vp1Jj4uu
こぼしたら拭きましょうね。
595名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 22:34:34 ID:UFtNa7l3
>>592-594
電車のトイレとどっちが汚いかな、あっちもゆれるけど
ところで高速道走行中のトイレ利用って違法?
596名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 22:42:07 ID:UxdyvE0c
西鉄の大分線って全部委託されたの?高速担当はなくなったわけ?
597名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 00:42:33 ID:mTL4WXW7
大分線は西観担当、今朝の無線で大分道雪通行止めで大分線の西観車・・・と福岡高速からながれていた。
福北線のRAに初めて乗車、動力性能は6MTもあってMPはおろかMSに劣らぬフットワークの良さ。
4403と6583がナンバー切られて西港へ回送されていくのを目撃、6585は残っているのか?
598名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 11:17:43 ID:lpekiT3R
>>595
本来は違法でつ。懲役1年又は20万以下の罰金。
もっともそれでタイーホされたヤシは見たことないけどw
599名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 01:24:37 ID:qcxQA9XM
バスにしろJRにしろトイレとかでしきりに席を立って動きまわる人必ずいて実にうっとうしい。
以前福北線で2D席の若い女性が化粧をはじめてそれがもう臭いこと、ウテシたまらず運転席の窓全開にしていたっけ。
600名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 01:58:46 ID:fnRuNrrI
去年12月4014が試行的に運用されたけど「桜島」に4列車採用なるかしら・・・
601名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 02:49:56 ID:RZ2seYZP
質問
どうも、本州人です。
まだ日程が直前にならなきゃわからないのですが
2/3 福岡→宮崎
2/5 宮崎→福岡
って旅程でいずれも夜行便を計画してるんですが週末、かつプロ野球キャンプとかやってるですよね。
予約は直前だときびしいですかね? また単独女性なので女性席とかの設定があるんですか?
教えてください。
602名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 09:21:12 ID:vEKfNuoI
>>601
何箇所マルチすれば気が済むんだよ
603懐かしいバスカード:2006/01/25(水) 13:11:02 ID:niFGlt6X
赤羽の家を引き払う準備してたら古いバスカード出てきた
福岡東京ハイウェイバス「はかた」5周年記念、
『朝焼けの富士に向かって走るはかた』B0995B1060732
『夜の新宿都庁を背に優雅に走るはかた号』A1196A1144923
の2種類が各1枚それも未使用で。
604名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 20:55:42 ID:4Y8y8R3H
>>603
で、どうするの?売るの?
605名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 00:07:47 ID:fM4eNC6O
>>601
マルチらしいがとりあえずは楽バス見てくれ。
女性席の件は知らないのでバス会社に聞いてくれ。
606名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 13:19:50 ID:XzmbQpuT
25日夜福岡発の京都行って続行出たんでしょうか?
京阪の車庫にムーンライト色が二台います。
607名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 17:22:44 ID:EGmEXqLz
>>606
はい。昨日はきょうと号2台出しました。今日の京都発が多いからじゃない?
しかし、この時期にきょうと号2台はめずりしいなぁ。
608名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 17:52:13 ID:zEsn70SK
九州乗り放題バス券発売 西鉄など37社

 西日本鉄道(福岡市)は26日、同社を含む九州のバス会社37社が協力して、九州全域の高速バスや路線バスが3日間乗り放題になる「全九州フリーきっぷ(仮称)」を4月1日から発売すると発表した。価格は1万円。
 うち西鉄など11社は、昨年3月から北部九州での乗り放題券「SUNQ(サンキュー)パス」を販売している。発売十カ月で利用者が4800人と好調であるため、新たにいわさきコーポレーション(鹿児島市)など26社を加えた“九州全域版”を作った。
 フリーきっぷは9月末までの試行販売となるが好評ならば、続ける方針という。SUNQパスもこれまで通り販売する。
(共同通信) - 1月26日17時31分更新
609名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 18:47:52 ID:XzmbQpuT
>>607
ありがとうございます。ホントこの時期の続行は珍しいですね。
多客期にも出してくれると助かるんですがねぇ・・・。
やっぱり東京・大阪・名古屋で車両不足になるんでしょうね。
610名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 19:45:43 ID:oOlGwBoA
>>608
待ってました!やっとキターって感じです!!
これでちょっと実家に帰ったりしやすくなります。
ちなみに、予約制の宮崎、鹿児島線は予約時に「フリー切符で」と言えば
いいんですかね?
611名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 00:15:13 ID:AAJ/UvVc
>>608
問題は(SUNQパスと同様なら)発行が完全手作業の為に
発券時間が異様に長く経かる事だな。

利用するなら早めに窓口が多いバスセンターで
発行して貰わなきゃな。
612名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 14:45:34 ID:V6zzNKP4
これJRと同じ名称だね、混乱起こす可能性もあるから違う名称に
したほうがいいかもね
613名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 23:03:16 ID:ngvb7QoG
3泊1万か。体力ある人ならいいかも。

長崎ー宮崎の記載がないが、使えないの?
614名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 23:29:43 ID:LdXoMK2b
>>613
新聞か何かに長崎⇔宮崎は除くと書いてあったような気が・・・
615名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 23:36:36 ID:mEbbI2by
>>613
毎晩フェニックス夜行をホテル代わりにするならいいかもね。
しかし、さくらじま夜行、フェニックス夜行、トロピカル夜行
とパスの有効期限の兼ね合いはどうなってるんだ?
616名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 00:18:35 ID:znuBbFDA
>>614
長崎ー宮崎は除外
西鉄のHPに書いてあるぞ

※ 対象外になる路線
(1) 九州と本州四国各地を結ぶ夜行高速バス等23路線
(2) 高速バス『長崎〜宮崎線』(長崎県交通局と宮崎交通の共同運行)
617名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 00:38:42 ID:+UUet+ET
あとは、公営事業バスは記載されていないため、入ってないのか気になる。
まあ、西鉄と関わりがないから声もかけようがないのが実情かもしれないけど。
北九州市営・熊本市営・鹿児島市営・佐世保市営・佐賀市営等一応あるんだけどね。
618名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 00:46:10 ID:umEK+kpN
>>617
西鉄は各県の市営バスと現在交渉中です。
4/1までには参加させたいそうです。
619名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 03:48:45 ID:znuBbFDA
>>617
西鉄と関わりが無い(薄い)のと、高速バス路線が無いから
参入のメリットが薄いのがネックになってるんだと思うが
公営でも高速バス路線を持ってる長崎県営はちゃんと入ってるし
620名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 11:37:16 ID:MngNKj5j
>>615

漏れも疑問だ。 出発時刻基準なんだろうか? 昼行の最終便とかも
日付をまたぐからねえ。
621名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 11:38:50 ID:Iy1sp8Rk
通常は発車時刻基準だと思うよ
622名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 15:29:16 ID:mSXoiR/W
>>608
俺は一日で九州全県制覇を企んでいるが可能かな。
623名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 16:20:33 ID:L76mCJ95
今日のどんたくは? おもしろいばい
624名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 21:04:00 ID:4A0psqzI
知ってる人も多いと思うけど、長崎―宮崎線が入ってないのは往復運賃が1万円を越えるから。
625名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 21:17:30 ID:ZgjdC6b5
>>608
使用済みパスがもらえるのが魅力だ
626名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 22:01:47 ID:KBF5nsk/
あともう一息
山口県の会社にも声かけてほしいが、さすがに無理か
627名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 01:07:28 ID:J/C/8VNs
5/2に東京→博多間で、5/3に博多→東京間ではかた号を利用しようと考えています。
よろしくお願いします。
628名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 01:26:37 ID:w4tVK8vj
>>624
でも、長崎⇔熊本(若しくは福岡)〔乗り換え〕⇔宮崎は乗れるんだよね?
あんまり除外の意味が無いような気が・・・・・
629名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 03:58:24 ID:V+HzPMVP
長崎〜宮崎は使用不可


どうせ使わないだろう(県営バスは4列車使用)

>>627
勝手にどうぞ(予約は・・・)
だから困るんやキモヲタ池沼は
630名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 19:07:28 ID:yA9Xe3wC
>>629
漏れこの前乗ったぞ。県営便に。意外と快適だった。
631名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 20:12:11 ID:KzzzkzeG
今日も18時ごろの天神BCは、1〜6番のりばまで人であふれてました。
18:35分発の島原行は3台運行でした。
1号車4013、2号車3041(元夜行。2号車のほうが豪華)、3号車未確認。
島原ってそんなに需要があるんですか?なんか不思議。
熊本、長崎も積み残ししたりして改めて高速バス利用者の多さに驚きました。
632名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 20:37:39 ID:B/Q74JvM
天神で買い物して、そのまま着席帰宅だからね。
633名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 21:51:24 ID:iVKRNxXk
>>631
島原というより、諫早駅前までが多い。
634名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 12:09:12 ID:7bv0jBpd
昨日は県営の出島号3台運行があったよ。
635名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 13:54:31 ID:fQEm9WV4
熊本行きは数台で運ぶ事はないよね
636名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 14:14:17 ID:fKvJDK4b
>>634
 出島 ゆうたら北九州やろ?

 北九州でそんなに需要あるのか?

 しらなんだ
637名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 17:34:46 ID:ZklIpMca
バス弁って売れてるのか?
638名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 21:04:27 ID:YWSDaVMB
>>636
北九州で国家試験があったから、その対応で続行が出た。しかも小倉競馬もあってるし。長崎ではランタンが始まったから両方向とも利用客多かったんじゃないかな。
639名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 22:07:39 ID:aYoCtJHh
>>637
いつも22時前後の筑豊特急を使って帰る時に売店に寄るけどほぼ全種類は売り切れているよ。
たまな最後の一個を買ったりするけど
640名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 23:19:12 ID:7FZJUJyQ
あの場所で普通に弁当売ったら、普通に売れるわな
641名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 08:59:33 ID:sqD6uKj3
バス弁、定期的に買っていると、飽きてしまう・・・。
ずっと同じメニューだと思うのだが・・・。
642名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 17:28:48 ID:b36M9EG+
>>637
バス弁は、直方線などに使われているE型の中で食べるのは少しはばかれる。
643名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 21:46:34 ID:sqD6uKj3
>>642
B型な
644名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 21:56:29 ID:XW1oonkB
バス弁、この前の日曜日に始めて買ったけどおいしかった!
真横にしてしまって焦ったけど、崩れた様子がなかったのでちょっと感動した。
645名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 01:37:56 ID:mtTxywAN
大分線車両いなくなって夜の高速営業所かなりがらんとしてる。博多より夜行用の3134,3135が移り延岡等で使用、表記も○高3134と。
旧SDの4655,6681と別府用4924の姿見えないので退役したのか?
646名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 03:26:42 ID:vXb/hsTF
4924はまだ走ってる。
647名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 09:39:39 ID:pNqDAk5R
>>645
4924は亀の井委託で普段は別府の営業所で、泊まりダイヤで福岡に来たときは博多営で
泊まっています。
648名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 09:46:48 ID:YgfmnpHV
4655は亀の井にレンタル中です。
たまたま乗れたら大当たり!
9BC席背面の液晶モニター生きてます
649名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 10:33:55 ID:4BM06E4M
>>648
ということは、今とよのくに別府系統には4924と4655
の2台の元夜行車が使用されているということかな?
亀の井のオリジナル便の方は4列がほとんどになっている
ので29人定員(最後列は4列に改造済で桶?)の車だと可能性が高くなるね。
650名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 12:53:12 ID:XgM11XVs
>>648
4655の別府運用は年末だけだろ?
あの時は4924の代わりに入っていて、
今は4924が復帰してる。
651名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 14:41:01 ID:AwIsC6FD
4655はこの前の日曜日に別府とよのくにで運行してたぜ!憶測だけでモノ言うな!
652名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 15:38:25 ID:3ePDq/lT
俺はおととい見たが前幕が巻き切れてた。
わざとなのか、別府の幕がないか必死に探した結果なのかは不明。
653名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 17:24:04 ID:9NIXlGT2
4655はとよのくにの幕が無いと思われ
654名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 17:35:32 ID:AwIsC6FD
今日も4655が別府とよのくにで運行している。ホントに前幕みごとに巻切ってますな!
655名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 14:07:35 ID:4DCNI17y
別府とよのくに、4655と4924の2台とも運用されてるね。
今日2台とも確認した。
656名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 23:49:46 ID:8PfwvBck
4月から羽田福岡線の航空運賃が大幅値下げになるけど、はかた号は大丈夫?
旅割だと10000円〜、特割7が16000円、特割1でも17500円だよ。
657名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 13:41:24 ID:wgnw63q2
>>656 どう考えてもヤバイよ・・・・
ゴールデンウイーク明けがヤマ場だと思う。
週末は結構客が乗っているけど、平日はガラガラの日も多いし・・・
所要時間が14時間では歯がたたない。もう時代遅れなのかもしれないね。(泣)
658名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 17:24:55 ID:RzL3Er47
3151の所属表記が“高”から“亀”になってるね
659名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 18:45:39 ID:WGyVy60o
9231かいな、只今三越前で客のせたまま事故処理ちぅ。

もうすぐBCなのに降ろしてもらえない客イライラ。

相変わらずウテシには冷たいね。酉鉄関係者だれもいないでつ。

以上隣を通る赤バスからみたまま。
660名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 21:14:20 ID:Uk5/mtD/
本店が近いから指導課が行くでしょ。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 22:35:57 ID:QxHTeyRQ
658
え?マジで?〇亀かい?
662名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:05:24 ID:K4eNEMKl
○日があって○西観があるんだから、○亀でも不思議はないと思われ。
今まで、変わってなかったのが逆に不思議。
一部委託が始まった時から○日はあったのに。

そういえば、今日砂津で、○久の青十字車を見たけど、とてーも違和感があった。
リアの塗装がボロボロだった。
ついでにスーパーロイヤルがいなくなってたね。

千ラシの裏スマソ。
663名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 06:05:12 ID:B6/E4O0l
今、3151の中だけど確かに○亀になってるよ。
664名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 07:49:25 ID:nZ6REFtw
>>663
早朝から乙。 別府からの始発便で一応西鉄運行
なんだね。 ま、実質亀の井だから関係ないが、、、
665名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 09:56:28 ID:B6/E4O0l
しかし、3151はテレビが壊れてるんだよね。少なくとも半年近く前から。今日はついにビデオながさなくなったし。早く直して欲しい。
666名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 12:53:19 ID:QzK4oZTi
>>665
3151のテレビは半年前どころか、1年以上前から壊れてる。
667名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 14:33:12 ID:2yMMEYUG
ガイシュツだが、北九州某所にB高新車9408がいた。屋根上直結クーラー車なので空連仕様か?中型新車もいたぞ。
隣の敷地には6584が放置されてた。
668名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 16:57:31 ID:B6/E4O0l
>>666
そんなorz


いっそうのことひのくにの車両のどれかと交換すればいいのに。
669名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 20:14:35 ID:PkXNyCdT
>>659
そのとき三越前からイムズへの横断歩道を渡ったよ。
横断歩道のド真ん中にバスが止まっていたので、「西鉄らしくないなあ」と思ってちらっと運転士を見たら
いかにもヤンキーっぽい兄ちゃんが運転士にどなりこんでいたよ。運転士は携帯電話でどこかに電話中だった。
バスは「ひのくに」のノンストップ便。どうもヤンキー車に「ひのくに」が接触したらしい。
1番右側の車線にしばらく止まっていたので、天神北からはすごい渋滞になったんじゃないか?
乗客は右側に「天神バスセンター」の文字が見えているところで足止め。この便に乗っていた人はご愁傷様でした。
670名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 20:35:06 ID:BZgATIgh
671名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 20:58:51 ID:lC5DU/Yt
220様へ答えは簡単。お客さまの意見を直接聞かないから。車両改善やダイヤの疑問は自動車事業本部へどうぞ 092-734-2626 におかけください。『テレフォンセンターにおかけください』と言われたら『客の生の声を聞いて即実行してください』と一喝してください。
672名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 21:06:41 ID:lC5DU/Yt
西鉄高速バス業務部は現場を知らん連中の集まり 苦情や意見は 092-714-2428 へどうぞ
673名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 22:04:25 ID:lC5DU/Yt
苦情や意見の内容は車両やダイヤに限ります。
674名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 10:11:37 ID:6EN1KBPD
八幡古賀間が通行止め。以上聞いたままの情報です。
675名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 13:17:44 ID:1onPZSgy
小倉東⇔古賀通行止め
同区間運行路線は運行見合わせ。
676名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 17:18:39 ID:evwg5a4l
今夜の本州方面への夜行高速バスは運休orz
677名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 18:09:53 ID:PjQsejvc
夜行便って片便だけ運休するとローテーションくずれるんじゃないと??
678名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 18:15:16 ID:evwg5a4l
■現在運行を見合わせている路線
○福岡-下関

■運休が決定した路線(夜行便)
・上下線ともに運休の路線
○福岡-東京
○福岡-名古屋
○福岡-京都

○福岡-大阪
福岡発は通常通り運行いたします
大阪発は運休いたします

○福岡-岡山
福岡発は運休いたします
岡山発は通常通り運行いたします

※それ以外の路線については、通常通り運行しております。
(02/06 18:09現在)
--
679名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 18:19:00 ID:1onPZSgy
営業じゃなくて回送すればOK
680名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 18:40:28 ID:tCP3I3kR
>>677
運休のときは回送するからローテーションが崩れることはないさ
681677:2006/02/06(月) 19:02:54 ID:PjQsejvc
そうなんだ。
回送なら、乗車させればいいのにね。
まさか出発地にまだ到着してないとかかな・・・
682名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 09:27:13 ID:5dzeLUXM
今日は4011が京都に来てますよ!
683名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 10:28:10 ID:VGJkUIOY
>>682
それって本来は昨日発で使用される予定だったのかな?
684名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 10:38:59 ID:8eQcuXpZ
大阪と岡山を片道ずつ運休ッてのは、大阪〜岡山を夕方に回送して営業するの。
1人乗務だと休憩時間不足で走れなくても2人乗務だとOKだから。
685名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 10:47:52 ID:8eQcuXpZ
4月1日より
赤間特急 復活!
マジよ。
686名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 20:12:40 ID:TCMJJ6pW
>>684
福岡→大阪・岡山へそれぞれ回送すれば休憩時間も取れるでしょ。
営業で行ったら何時になるか分からないから回送するだけだし。
ちなみに、2人乗務になると最大拘束時間は24時間までOK
一人のときは16時間まで。
687名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 21:21:25 ID:XvF2mROv
カツアゲ(゚д゚)ウマー
688名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 21:22:10 ID:XvF2mROv
ゴメンネ、誤爆しちゃった。テヘ
689名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 21:51:44 ID:DJP8v/vZ
質問です。
・どんたく
・ムーンライト
・きょうと

上の3つの間で座席や車内の設備に大きな違いはありますか?
690名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 22:22:40 ID:a2t8KLvc
それは、名鉄と阪急と京阪の比較なのか?
691芦屋市在住:2006/02/07(火) 22:24:23 ID:PvzoR7Zl
689殿・・座席や設備には大きな違いはありません.何せ西鉄ですから・・・
692名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 23:26:37 ID:hdCmXJuQ
天神〜赤間に「特快」新設らしいばい!
4/1より
693名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 23:30:31 ID:jXIWS0c8
>>692
どこ通るんだ?
694名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 00:11:46 ID:5/sN8EsI
>>692
26のルートだろうけどまずもたないだろうな。
695名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 04:39:28 ID:P1OUNv3n
赤バスじゃなければ乗るけど。
696名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 05:40:29 ID:IF4WPJXL
>>684
意味がわからん。重要な部分の説明が抜けてる気がする
697名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 07:45:45 ID:y5PI6DBe
赤間急行のルートで停車地の削減を行うのであれば、
そのためにB高が赤間に行ったということでうなづけますね。

もし、現行の26Aのルートならば、
天神〒‐中州‐蔵本‐[都市高]‐女子大前‐産業大前‐唐の原‐和白‐福工大前‐新宮(駅前)‐新宮・緑が浜〜
 〜古賀‐花見が丘三丁目‐福間駅前‐宗像市役所前‐赤間駅前‐赤間営業所
 くらい飛ばしてくれればありがたい。
698名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 19:00:07 ID:+yNe+I+g
>>697
ほとんどが舞の里折返しになるよ。
699名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 20:41:05 ID:I4w0yNSd
>>691
そうですか、ありがとうございます。
>>690
それでは「どんたく」では西鉄と名鉄とでは大差はありませんでしょうか?
700名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 20:53:31 ID:kU3vF+cb
>>690
 どんたくの名鉄便は26人乗りだからシートピッチも広い
 しかし、カーテンはまったくなし

 93年製の車両は排ガス規制で今年中に廃車になる模様
701名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:26:40 ID:c9BPE8wG
>>700
名鉄便は「どこなび」や名鉄のパンフを見る限りは28人乗りです。

10年前お盆のピーク時に「どんたく」を利用した。名鉄担当の日だったが、乗ったのは4号車の西鉄車。
ちなみにこの日は1・2号車が名鉄、3〜5号車が西鉄車であった。
さて私はラッキーだったのでしょうか?
702名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:36:44 ID:qlA5bFah
どんたく名鉄便一度だけ乗ったが、満席でしかも最後列が4人掛けでかなり窮屈だった。
確か、いつも充当されている名鉄社番3502だったと思う。
703名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 00:46:37 ID:3p+VC8aJ
3133,34,35の福高配置で3174,75はそのまま福高のままですか?
大分線の西観移行車、○高から○西観へ貼替。ただにしてつはそのまま。
704名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 10:58:47 ID:I0hcNLiE
>>702
九州の夜行車では最後尾4列29人海苔は滅多に無い(確かペガサスの初代
あたりはそうだったような、、、)が、それ以外では29人海苔の方が
デフォな気がする。 最後部4列配置だが、以前乗った長電の4列夜行車
では最後部列(10列目)に3列シートの場合と同じ方法で4席を配置(室内
幅を一杯に使う方法)しているので、最後列だけ横方向の居住性が良かった
(俺は幸運?にも10Aだった)。 
705名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 20:22:48 ID:rZjcUmxX
>>692
特快のくせにエコルは使えんらしい。
要はエコ厨の締め出(ry
706名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 21:36:30 ID:epJRZTRE
>>704
ペガサスの初代専用車は西鉄最初の28人乗り仕様だよ。
707名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 22:06:11 ID:vOe8wtyz
>>685
>>692
ソースは?
708名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 22:30:20 ID:uAMb5/79
>>702>>704
九州じゃないが、前半分3列→真ん中から後ろは2+2の4列という、何かふざけた座席配列の高速バスがあるらしい。それに比べれば・・・
709名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 22:45:32 ID:+SzsoPXx
3月16日に北九州空港開港にともない戸畑、八幡、門司の各営業所にB型高速の
新車が入るみたいですね。戸畑などは久々の高速路線担当です。
710名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 22:48:05 ID:9BfSqtUt
>>708
四国にあるな〜そういうのが。 
711名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 23:11:00 ID:epJRZTRE
>>710
北海道あたりでは一般にも結構知られている話ですね。
712名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 01:01:32 ID:MH4OJuhZ
>>708
奈良交通にもありました。某博多温泉送迎バス2台旧やまと号健在。
713名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 07:47:35 ID:1ejdfsBB
>>708
ペガサスの両備にもアリ
かつてはシンデレラエクスプレスで岡山〜TDLツアー専用車だたが
現在は路線に転用されて岡山〜大阪に専従
714名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 08:40:44 ID:mhHXyMfu
「はかた号」辛そうだなぁ。興味があるので乗りたいが…。
715名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 11:50:03 ID:i3i8VMQO
>>708
一畑バスにも有「くにびき」で走ってる。
716名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 17:29:55 ID:H8HpZ74J
>714
スカイマークに15時間乗るよりマシ
717名74系統 名無し野車庫行 :2006/02/11(土) 22:53:12 ID:OQ4jfUjI
今日の宮崎行き夜行は2台出ています。2号車は○高3144が
空港始発で配車されています。(22時10分前後に空港通で確認)
718名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:17:46 ID:Hifm4wg4
東京線、西武とも提携して福岡ー新宿、池袋と運行したらどうだろう。
719名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:19:11 ID:L4QR2Fp7
横浜に乗り入れてくれよ。
それか、横浜経由で・・
720名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:39:49 ID:gJIsDRDc
>>717
2号車乗車中。
今日から福高の北九州現地出退勤になったってウテシが言ってた。
理由は聞いてないけど、夜行便の北九州〜小倉は平均1.5人とか言ってたから
また福高の担当に戻して福岡止めにするのかもね。
福北ラインで見る限りウテシのレベルは福高>>>北高だから、
俺としては福高担当に戻ってくれてうれしい限り。

じゃ、おやすみノシ
721名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 00:57:05 ID:rEPGwhma
>>718
ライオンズ繋がりってか。
ホークスファンの多い福岡を、ライオンズカラーのバスが走るのは面白そうだね。

こうも飛行機が安い時代だと、はかた号やふくふく号東京が苦戦状態から
抜け出すは厳しいよね・・・
722名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 02:41:44 ID:qTOhMI5s
>>711
たしかにw
はかた号にやられた一流芸能人wが宣伝したもんな。
723名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 09:09:13 ID:TTzzOb+H
>>720
乙。 北九州延長によって、大阪並みの所要時間になってるから
休憩があるとは言えウテシさんにも辛いんじゃないかな?
724名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 13:07:28 ID:F0rqLcFF
宮崎夜行はそのうち新北九州空港によるかもって思ってたけどなあ
福岡始発と北九始発の2便って感じで 鹿児島夜行もね
最終便は遅すぎるけど1時ごろ出発すれば大丈夫かと・・・・
725名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 23:43:21 ID:YiXh+H8Y
春休みに福岡まで行くんだけど、阪急系の大阪と、両備系の岡山、どちらが
車内いいんですか?当方明石在住なので距離的には同じくらいなんです。
726名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 17:36:01 ID:+sCya8iW
>>725
相手側会社の車両だけを判断すると、岡山の方が若干いいかも。 
西鉄側は基本的には同じだが、超繁忙期になると東京線等に
本来の車両が借り出されるので、岡山、大阪とも普段は九州島内
の長距離路線に使われている車のみとなる可能性もあり。 
また岡山はワンマン夜行なので、夜行バスらしさで言えば大阪と
なるけど、当然運賃は岡山の方が安い。
727725:2006/02/13(月) 17:54:38 ID:tSG9ifcJ
>>726
昨年は3月15日頃にペガサス号に乗りましたが、西鉄の黄色いヤツでした。
トランクが満タンで入りきらない事態になって途中で30分遅れました。荷物
から考えて、福岡から沖縄へ向かう人が多かったと思います。
728名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 18:52:44 ID:mLnoPEmy
>>722
その芸能人て、誰でした?
729名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 20:45:10 ID:qLdZM9WZ
>>728
尿泉尿
730名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 21:35:10 ID:It2ZK1Mc
>>725
俺は西鉄以外では阪急と両備のバスに乗ったことがあるので、少し。
通常使われている車両を比較するなら、個人的には両備がおすすめ。
両備のペガサス用のバスは、窓側の各席に、フェイスカーテンが引けるようになっている。
荷物棚の下に、L字型のカーテンレールが取り付けられており、各自でカーテンを閉めることができる。
もともとは西鉄が元祖だが、こちらは両備のそれとは形状が違い、乗務員が車内を回ってカーテンを
引いていく。西鉄便のペガサスでは使われないが、ムーンライトではこの設備のあるバスが来た場合、使用される。
ただ両備にも西鉄にも言えることだが、>>726の人が指摘している通り、繁盛期には専用車が他路線
に貸し出される関係上、設備的に専用車よりも劣る車両が来ることもあるので、その点は気をつけて。
731芦屋市在住:2006/02/13(月) 23:21:32 ID:w6y1lazL
725殿・・・両備と阪急,どちらが良いかと言われると阪急だと思いますよ.阪急
      観光バスに移管されたとは言え,安定したサービスが受けられる点では
      阪急がお勧めだと思います.明石在住でしたら,大阪まで出られた方が
      いいと思います.
732725:2006/02/13(月) 23:48:00 ID:tSG9ifcJ
実は阪急も両備も乗ったことがあったりします。(福岡線ではない)
両備:岡山〜松山 4列 ←運転士が丁寧
阪急:松山〜大阪 3列 ←高速道路走行中に運転士がビデオをデッキに
挿入していた。近鉄フォレストの横転事故は確か似たような行為が原因だった
ような・・・。

福岡線は両備がSD−U、阪急は新車でしたっけ?岡山線は西鉄でないと休憩
がないんですよね。運がいいと倉敷⇒岡山に転属になったクイーンTに当たる
可能性もあるでしょうか。
733名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 00:12:17 ID:KQTfd8q3
8534、赤間から千代に転属、九大急行線に使用


734名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 02:23:13 ID:s6aQ8qsM
植木インター 熊 本 ノンストップ
735名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 09:42:32 ID:q9WxXvP5
>>732
ビデオ交換はどこでもやってると思うけど。
736名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 11:22:21 ID:7xOee4K0
福岡〜岡山間には、下電も運行している件はスルーでつか?

とは言っても、下電どころかセレガの夜行車に乗ったが無いのでわからんけど。
737名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 12:42:56 ID:4eyx17PK
下電セレガは普通の夜行高速バスと同じ座席。ちなみに休憩はなし。

漏れは阪急観光と両備の両社にも乗ったが、両備バスの方がよかった。福岡線は西工が基本だが、東京線用クイーンが福岡線に入る時もあるみたい。
こいつなら西工車同様に個室カーテンがつく。座席はJR四国キングのスーパーリラックスシートと同じ形状の特注座席で、WCも最新の真空式と阪急観光バスよりもカネかかっている。
乗務員も両備バスの方が接客態度も良好だった。

ペガサスなら西鉄便か両備便担当日を勧めるよ。ただし両備便は休憩なし。
            ただし繁忙期のペガサス号は、各社とも高年式車はすべて東京線に回されるのでかなり古いモデルになる。
738名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 16:25:09 ID:75G53haj
>>732
阪急もSD-Uだよ。ただし、たまにエアロの新車が入る。
739名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 18:18:14 ID:bgiRn3IH
というか、そもそも明石から大阪に行くのと岡山に行くのでは、
所要時間や費用など、全然違うのだが。
740名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 21:43:05 ID:KQTfd8q3
ひのくに?が故障している様子、高速営と博多営が整備でやりとりしている。
福岡工場に留置されていた九州号2台のうち1台がいなくなっている。
741名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 21:58:33 ID:N7mV2+zF
3月31日前後の下りはかた号はすぐ座席が埋まってしまいますか?
742名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 00:20:42 ID:oVAFrKwR
>>740
俺もそれ見た。産交便がKBCの真横に止まっていたね。俺が見た時は後ろに産交フェニックスがいた
743名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 05:03:43 ID:ZFFQc1cb
>>737

下電の座席はバケットタイプなので普通の座席とは厳密には違う。前の座席
に足を入れる空間は西鉄よりも広い。特徴は枕が無いくらいか。運転士に
よると、大体1席30万はするとか。下電は3列というより限りなく2+1列
に近い(九州内の2+1よりは間が空くが)ので、幅は微妙に広い。
車内の白熱灯もいいね。
744名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 10:29:53 ID:IsxSpFB5
ひのくには青十字が縦10列でゆったりしてるんだよね、確か
745名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 12:03:10 ID:LMraNBPJ
>>744
ひのくには床下トイレの車両は全て10列だよ。
後部トイレの車両が11列。
746名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 01:11:44 ID:gN5a41E+
ひのくに10列車も来年までには佐世保に転用でしょう。
747名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 01:47:56 ID:Jbc7+K0B
今度宮崎に行くんですけど、1Aと1Cはどっちのほうが足元がゆったりしてますか?
教えてクンでスマソ・・・
748名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 04:00:30 ID:cXfKjCOb
赤間に北高から三菱B型高速が転属するようだが、日産のB型(尿素)高速の新製配置はしないのかねえ?
転属車両には急行改造するんだろうか? 車内の手すりとか。
749名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 11:14:02 ID:V5AcZFSe
>>747
個人的には1Aの方が広いような気がする。少なくともひのくにやとよのくにの10列シート車は1ABの方がゆったりしてる。
750名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 12:45:18 ID:D7aiGC6L
10Bがいいぞ!いくらでも足が伸ばせる。
問題は席が取れるかどうか。
751名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 13:25:56 ID:dRpxrEtg
10Bは、予備席扱い。安全面を考えて確保は不可能です。
752名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 21:52:16 ID:QJxkuXsp
はかた号の上りと下り、乗っていてどちらのほうが楽しいですか?
753名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 22:41:25 ID:zUaiaqr7
今日の天神BCに行ったら9408なかたに号を見ました。
赤間急行は、B型がかなり増えてました。
はかた号は、福岡人だったら、上りのほうが楽しいと思いますよ。
やっぱり新宿の高層ビル群が見えてきたら東京にきたと実感が湧きますから。
起きている時間が長いので、ゆっくりできます。
下りは、乗って2時間ぐらいしたら就寝時間ですし。
754名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 23:48:31 ID:g6IXa47Q
名古屋でやらかした有名人はどうなった?
755名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 01:15:21 ID:TWEWbYER
>>754営業所に拘留反省中らしい−−−−−−−−−馬鹿じゃないのはよやめれ
756名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 21:59:06 ID:xB+3+u24
>>751
10Bってどんな席なの??
757名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 22:30:02 ID:M13v9tBS
はかた号やムーンライトの前後の座席を区切るカーテンって、座席をフルに倒したとしても座席とカーテンは干渉しないように
間隔が開いていますか?
758名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 00:07:48 ID:Gs80K7UN
>>756
3列で1+2配置の場合、前方に障害物がない足が伸ばせる座席。
急ブレーキ時、シートベルトしてなかったら、
フロントガラス突き破って車外放出されるかもしれない座席。
759名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 00:25:54 ID:FkOWRxUm
>>758
どんだけ飛ぶんだよw

共同運行会社で、座席配置が車両によって異なるため、
10Bにデフォで座らせる会社があった気がする。

760名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 02:11:22 ID:9KO3bYNW
759
10番席について。
HAKATA号追突事故の際には、エンジンが床を突き破り、たまたま空席だった10A席が弾き飛ばされフロントガラスまで飛んでいきました。
安全性や居住性、冷暖房の効き具合を考えたら西鉄夜行なら5Aか8Cがお勧め。
現役より。
761名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 03:50:26 ID:TGo63Ryt
前にはかた号を使った時はB1が予備席扱いで朝食用のパンが袋に入れられて置いてあった。
ちなみに半年前に博多でキャンセル待ちをしたら予備席に案内された
762名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 11:39:05 ID:0HATAWql
>>759
夏に出島のSD-Tに乗ったときは10Dだったけどクーラーつけると寒いし、切るとエンジンの熱で熱くて地獄だった。
763名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 18:10:36 ID:Wvz6oJ3f
青縦字の車両はあとわずかしかないって聞いてますが、どこに行けば確実に乗れますか?ひのくに号以外で運用にあたってるとこありますか。
764名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 18:37:07 ID:YXSMIy25
>>763
久留米〜北九州高速と佐賀特急にあるはず。
765名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 16:01:04 ID:uuh2/6zR
>>760
いつの事故?
766名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 01:17:32 ID:xE0zrxGC
>>765
おいおいなにをいまさら。全国で報道されたよ。このときの2台は廃車。その後ムーンライトが追突事故したときは修復された。これらの事故が基で追突防止装置の開発、装備となった。
767名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 04:47:19 ID:YW+mBq/i
>>765
故障で路側に泊らなかった?ランエボにHAKATAが激突。あの小郡付近は
中国道アップダウンにカーブが多くて道悪いからな〜運転士が2人ほど
亡くなった。一人は家族に電話しながら息を引き取ったとか。ナムナム
他に西鉄か阪急だかでムーンライトも事故てったな〜
768名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 07:40:30 ID:/NwseNjH
ムーンライトは自分から突っ込んだんじゃなかったかな・・・トラックに
769名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 08:34:14 ID:1SwHO3wN
>>767
ランエボの単独スピンをきっかけに後続の車両が急停止した所にトラックが追突、博多1号車は止まれたが2号車は1号車をかわしてたものの大型トラックに突っ込んだ。
770名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 09:40:59 ID:/nYBP86S
制限速度オーバーだったらしいね。(守るヤシなんておらんが)
771名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 10:12:05 ID:8rWJXPt/
ムーンライト号について質問なのですが、
(1)サービスコーナーすぐ後ろの席(8A)って、フットレストなどはほかの座席と同じようについていますか?
(2)トイレの前の席(5A)はリクライニング角が狭いということはないでしょうか?
(3)5A、8Aともに自分の前後にフェイスカーテンが来るようになっているのでしょうか?(片方がないということはないでしょうか)

よろしくお願いします。
772名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 10:57:09 ID:gPNwCxig
そんなに気になるのなら、自分で乗って確かめろ。ボケが!シバクぞ!
773名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 11:24:40 ID:iKTMdc1v
           _, ,_ _, ,_
772       (Д´≡`Д) ←771
↓_, ,_       ((=====))
(*`∀´)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \
774名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 17:37:46 ID:9UccZak3
>>766
ああ、あの事故ね。
写真で見た限りハカタの損傷は少なかったみたいだけど、後ろはひどかったんだね。
775名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 21:45:52 ID:gKLQco8V
>>770
補足:これを機にデジタコ普及が加速した
776名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 23:25:45 ID:1YThXDH5
デ字タコ入れたので遅れ時分カキコ放題!
市内線にこそ入れろ!
777名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 00:36:53 ID:mf+jrHIw
>>774
それは1号車ですね、確か後ろから大型トラックが2台だったか追突されて押し出され、2号車の側面にぶつかっていた。2号車は衝突した前のトラックが保冷車のようで頑丈な箱だったのでフロント部は無残につぶれてしまった。
ん、777ゲット?
778名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 01:03:50 ID:fcubTsQW
771
8A席はやめたがいいですよ。
レッグレストはあるがフットレストが造り付けで狭いし、トイレやサービスボックス利用者の出入りが気になりますよ。5Aのほうが良い。西鉄夜行車ならリクライニング角度に差もなく、消灯前でも後ろのヒトに気兼ねせずにフルに倒せます。
個室カーテンは運転士は客席と通路を仕切るカーテンだけをセットして、座席間のカーテンは、必要と感じるお客様個人でセットしてもらってます。
荷物棚の下にホックを2個つけるだけです。
現役より。
779名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 01:08:46 ID:vTgCjsIP
771です。
>>778
親切な回答どうもありがとうございます。高速バスははじめてなもので
不安でした。現役の運転士様に回答をもらえて何よりです。
貴方が運転するバスに乗りたいものですね。

>>772-773
自分が知らないからって煽ったり変な門司絵貼るのやめたら?
自分ではそれが格好いいと思ってやってるのかも知れないけど
ただみっともないだけだよ。ただの荒らしにしか見えない。
一言「荒らし乙」。
780名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 01:27:19 ID:he+07D0u
>>776
デジタコ導入するようですが何か?
781名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 18:22:49 ID:SQaptA+O
>>779
初心者乙。
782名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 18:28:49 ID:7oAD51s8
>>781
初心者には優しくしろよ、それがこのスレの流儀。オマエの様なヤツは
同じ住人として恥ずかしい
783名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 19:01:12 ID:hhIxYBo4
まあみんなもちつけ
叩き合ってもしょうがない。
784名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 19:25:58 ID:9ghLLlda
>>782
勝手に変な定義を作るなよ。
785名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 19:52:54 ID:0eWwPlwC
>>782
初心者でも言っていいことと悪いことはあるだろ
786名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 20:21:04 ID:TM2G02B/
同意。
質問しておきながら、気に入らないレスにわざわざ煽り返してるし。
場を荒らしたいだけとしか思えないよ。
787名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 20:39:52 ID:Hd0cmr8s
煽りや荒らしをスル−できない香具師は童貞
788名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 22:20:52 ID:vk1MTJOk
皆最初は童貞
789名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 22:43:23 ID:YGrPpPWI
黒川温泉指定でフカーツ
上り降車のみ基山・筑紫野に停めろよ
790名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 23:36:40 ID:e3a9KH4l
>>767
あのランエボが何の処罰も受けていないのは腹が立つ。
791名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 23:39:08 ID:e3a9KH4l
連続スマソ
カーチェイスしていたらしいから危険運転致死罪は適用出来ると思うが。
792名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:21:41 ID:ye5SQBra
カーチェイスしてスピンこいた、バカ公務員のランエボね。
793名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 11:38:39 ID:RyC+v/I4
まあ後続車の事故修理損害賠償されているとはおもうが
794名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 17:29:21 ID:RMgRsPze
結局あのランエボて特定されてるん?
795名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 21:34:12 ID:390YS1RT
復活するという高速畑って、新門司インター出来て跡形も無いのでは・・?
796名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 23:52:49 ID:3f5bMDTs
>>795
あんたの勘違い!
797名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 01:03:24 ID:jA5L2xYl
西鉄ムーンライトは今黄色ではなく、白色のヤツですか?7Cは外れ
ですよね。昨年西鉄ペガサス6Cは窓枠ピッタリイの当たりだったんで。
798名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 01:18:04 ID:iHPjbpSr
北九州空港の九州道からのアクセス道が開通し、開通式のパレードに北九州市営のリムジンと西鉄北九州の空港線用と思われるB高「No354」が写っていた。
799名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 05:40:28 ID:E5VIVlIg
>>798
「No354」??
800名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 07:25:32 ID:QtGKwGk/
>>799
 わからんの? アフォやん
801名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 09:35:26 ID:iHPjbpSr
>>798
北九州ナンバー354のことです。
802名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 10:41:52 ID:gtPV6dTy
高速畑、葛原の所もラインが新しくなってたよ、畑のバス停は小屋を作ってた。
803名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 10:44:14 ID:YAToVtcX
>>802
新北九州空港線以外にふくふく号停車すればいいのにね。
804名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 11:32:52 ID:rr8zEsng
>>803
 確かにそう思うが時間帯よっては満席だから、
畑や葛原で福岡方面乗車拒否したら評判落ちるからな。

門司方面は「ハイエースグランドキャビン」で若宮IC接続の
シャトル便<門司〜(若宮接続)福岡>と言った方法もある。
(まあ便数が若宮と一緒の鞍手PA/直方PAでもいいが)
車両コストも高速代も下がり、運賃も通しで1000円
805名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 11:56:26 ID:pq1WGHYH
それをやるなら、門司〜(小倉南IC接続)〜福岡でいいだろ。
コッチの方が経費圧縮効果がある。
ハイエース3台で1時間毎の運行をしる。

幻想スレに逝ってくる
806名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 16:05:11 ID:0Jg9TBkU
>>804
なら一部の便だけでいいよ、客が少ない便
午前の下関逝きとか夕方から夜間の天神逝きとかww
807名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 22:42:19 ID:CwV66Gjk
>ID:E5VIVlIg
コードで書け
808名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 09:56:24 ID:qti00F1c
今朝の新聞に3社のエアポートバスが出ていたけど
西鉄のが1番安っぽい雰囲気ですた。
809名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 10:41:29 ID:m1Es5sVC
>>807
 ナンバーのが視認性がいいから、仕方ないやん。

>>コード?

 社(車)番やろ
810名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 10:56:52 ID:CBQCHNYE
>>808
×1番安っぽい
○1番安い

 当社はお客様のニーズに応えるべく非常に廉価な製品を提供しております
            酉目本車休工業
811名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 12:08:24 ID:NSJRsRuN
そんなに需要を期待してないんじゃないの??
812名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 00:22:25 ID:Y00CVP+E
北九州市営バスが1番豪華に見えたね、サンデンもそこそこだった。
813名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 03:16:59 ID:jxDoNDT2
空連に豪華さは要らないと思うが…
空連用のB高は従来どおり非貫通トランクなんだろうか?
だったら空連車としてはクオリティ低すぎ。
814名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 09:47:53 ID:F2lCyFeI
トランクの開いたとこ見た人なら納得と思うけど、真ん中に骨が入ってるから貫通はムリポ。
815名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 08:09:38 ID:dN0VlLYC
昨日(3/1)からフェニックスの宮交便、噂の新車が運用開始してるな。
ついに宮交もハイデッカー化か・・・orz
816名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 10:26:42 ID:aNuzXnzL
近鉄が一枚噛んでた所はどんどんあれだな・・・
4列SHDより3列HD・・・でも4列HDだけは勘弁。
HRで加久藤超えるのも。
817名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 19:23:47 ID:HyfmaYlF
仮に西武バスと手を組夜行高速バスを走らせたとしても博多にはライオンズファンはまだいるから、別に問題はないとおもう、718さん、西武ライオンズはむかしは『西鉄ライオンズ』だったしね。
ひとつき近い前の話に書いてスマソ
818名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 19:43:53 ID:HyfmaYlF
それに西日本車両のバスは
西武バス、リムジンバス、道南バス、JR関東バス、JR北海道バス、北陸の西武バスと共同運行してるバス会社も使ってます。

あの兎の耳みたいなミラー使ってるバスはあんまりすきではないよ。


変な連続カクコスマソ。
819名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:31:52 ID:Uk/zZR16
>>818
セイコーモータースクールの送迎バスに、垂れた兎の耳みたいな形のミラー着けてるのがいるなぁ。
うちの近所(っても埼玉の朝霞だが)でたまに見るんだが、あれ着けてるのは西工製の証?
820名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 23:57:16 ID:HB610SO7
でうぅぅぅ〜ミラー
821名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 06:22:22 ID:NYIKJHUW
>>815
噂の新車は2/26に天神で走っているの見たYO
貸切の新車も別便の続行で
822名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 12:26:15 ID:96E/0gaI
>>819
ヨーロッパスタイルのアーム型ミラーのことね。
西鉄でも貸切車に試験的に付けられたものが居たが認識性、強度の面で
ボツになったらしい。

多分特別仕様だと思う。カタログ標準では考えにくい
823名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 13:36:21 ID:bPQPKG7N BE:668775078-
今度はかた号に乗るんだけど席は10A
もしかして一番後ろ?
このことでリクライニングに制限はあるのでしょうか。
824名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 14:05:49 ID:5UlnpNLP
825名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 16:33:07 ID:C+/WQt84
日田バスが草加のために直行バスを運行する件について。
826名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 18:56:19 ID:g2MPwFzT
水分PAにて出火 と報道中
827名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 19:16:36 ID:g2MPwFzT
大分県警によると、3日午後6時ごろ、
大分県九重町の大分自動車道水分パーキングエリアで、
西鉄バスが炎上していると通報があった。
消防によると、けが人はいないもよう。
828名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 21:08:50 ID:ylcanzWe
車体のリヤを半焼したとの事。しかし西鉄では過去の事例を基にエンジンルーム内に消火器を設置してあるはず、ウテシの操作方法ミスかしらなかったのか本社も?という状況か。
829名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 21:24:52 ID:CJQXvuyU
最近の大分線は故障続きだったからなぁ。西観の増収対策もコストが高くつきそうだな。
830名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 21:53:00 ID:UrLK1/RA
831名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 22:06:19 ID:xlZ9/vPj
>823
ない
832名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 22:50:59 ID:q4E/fTJu
>>829
事故続きとは?なんか有ったけ?
833名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:29:35 ID:g2MPwFzT
>>827
http://www.asahi.com/national/update/0303/SEB200603030006.html
テレビニュースでも映像出ましたが、車内丸焼けでした。
834名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:31:23 ID:saIpMnJe
ふそうとはいっても西工オリジナルに近いともいえるけどな
835名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:42:19 ID:W8q6wujG
昔にも火噴かなかったか!?
836名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:44:49 ID:lTFDgscJ
>>835
北高の4321!そのまま廃車になった。これもそうかも??
837名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:55:48 ID:hF14amfk
3333 福岡200か・・81だった。
838名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 00:06:33 ID:Nnt1d3PJ
パーキングの5K手前で煙に気付いたとの報道、高速道路上とはいへ走りすぎ、すぐに止めていれば軽度で済んだ。3333復活できるか、西鉄なら直す可能性大。
839名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 06:33:38 ID:5HjE8tUG
北九−久留米線で使ってる31もってくんじゃね?貸切のスーパーボロイヤルも運用に入ってるし。

さすが悪名高い今川整備だな?藁
840減益:2006/03/04(土) 08:01:37 ID:uAzt1fvz
やはりふそうの欠陥は治っていないのねえ。
841名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 08:41:04 ID:DOLoujtH
何日か前、ひのくにの89代を今川で見たが・・・。まさかとよのくに?
842名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 10:13:38 ID:cF/SV4nQ
843名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 11:10:28 ID:AzEK/4sp
ほんとはいい加減 これぞ西鉄グループクオリティ
844名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 11:23:11 ID:SgBeV9tw
世論はふそうを叩く気マンマンのようだからよかったね>西工と西鉄
845名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 12:53:22 ID:NhgTaANe
>>838
3333が修理中の場合はC型の4014が「とよのくに」に使用するだろう
846名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 13:24:18 ID:5HjE8tUG
だろう?根拠は?
847名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 13:40:39 ID:DOLoujtH
4014はないだろう。GWにはまた名古屋に行くんじゃないの?
848名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 14:15:51 ID:cPyrzNhZ
○北高に転属したスーパーロイヤルあたりを仮使用するんじゃ?
849名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 20:56:43 ID:fB/8dQr8
ひきの号で天神BCに上がっていくとき
”とよのくに””天神ー別府”と
紙を貼ったバスとすれ違いました。
スーパーロイヤルで車番は4562だった気がします。
なにぶんすれ違いざまだったので車番に自信はないですけど。
スーパーロイヤルという文字は確認しました。
昨日の事故の代車ですかね。
850名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:11:11 ID:PnLBP1qk
>>849
それは事故とは関係ないのでは?
とよのくにの別府系統は、大分系統とは車両が違うし、
天神止まりの便は亀の井バスの担当。
何か別の理由があると思われ。
851名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:23:40 ID:yDBLpWR5
またふそうは購入抑止か???
852名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:00:48 ID:rQH1p+r/
>>845
修理するのか?
間違いなく廃車だろ。
853名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:04:53 ID:VAErXwkD
高速バスのサイトを見てたらはかた号の乗車体験記が書いてあった。乗ってみたい!!
854名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 23:35:21 ID:hXjE/amv
>853
どうぞご自由に
855名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 00:26:17 ID:Tdn7Oq2w
スーパーロイヤル西観移管時から使用中、当面の代車としてはひのくにの9130から9133のどれか?
856名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 00:50:56 ID:rrhCDgkG
>>854
お前なんかには言ってない!!帰れ!!
857中の人:2006/03/05(日) 00:52:14 ID:eoG5/HYe
今ひのくには車が足りないから貸せない。
すでに8969貸してるし、黒川線に使う車も確保しておかなきゃいけない。
4014は週末の続行用だから貸せない。
4655は新人の教習に使うから貸せない。
っていうか俺たちから大分線を奪った西観にバス貸すなよって思う。
テメェん所で全部回せるって言って持ってったんだし。
西観もトイレ付きのロイヤル持ってんだからあれ使うんじゃないの。
858名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 06:17:07 ID:8N5g9U7y
燃えたバスの報道では「西鉄観光」という言葉が出てこない。
世間は「にしてつ」の高速バスと思っているわなぁ。
859名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 06:54:34 ID:Qj+wfrVb
ついでに言うなら、報道では「三菱ふそうバス製造」ばかりを強調連呼!西工製なんか触れちゃあいない。
F1だったらHONDAとかをひとくくりにしてるようなもの。記者も所詮はド素人なのねん(藁
860名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 09:36:40 ID:pF5L+BP0
>>859
このバスの場合は車検証上三菱ふそうKC-MS829S改としか書いてないからな。
改造の欄にも「車体等」と書いているだけ。
F1と比較するのは、日野エンジンを積んだ日デRMを日野製と言ってるような場合だろ。
861名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 09:37:29 ID:YVHzJp6U
もし知ってたとしてもふそうのせいにしとけば記事にハクがつくからね
「また三菱か!」と世論に印象付けるれば成功
862860:2006/03/05(日) 09:37:59 ID:pF5L+BP0
×KC-MS829S改
○KC-MS829P改
863名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 13:26:24 ID:MO4b6Q3U
マスコミはシャシーメーカーでしか報道しないのは当たり前。日ディの中型に日野のエンジンが載っていても日ディなんです。
864名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 15:06:35 ID:LZf1pV9z
>>858
大分合同新聞では「西鉄観光」と書いてたよ。
865名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 16:12:44 ID:7Wu+UMsH
今日は、スーパーロイヤル4654がとよのくにで使用されてるな。3333の代車か?
866名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 16:22:04 ID:Sos7x0gs
日本では自動車はシャシーメーカーの製品とみなしているが、なぜだろうか。

バスラマに富士重工のバスボディ撤退の際質問したが一切無視。誌上でも周知の事実として暗黙の了解で一切無視。
867名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 18:44:50 ID:MO4b6Q3U
自動車検査証の車名欄のメーカー名で表記されるものだと思われ。マツダのAZ1とか日産のモコとか。かつてのマツダキャロルはエンジンはスズキだったし。これも車名はマツダです。
868名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 23:04:19 ID:fqEv0Ejq
>>867
キャロルはエンジンだけでなくプラットフォームもスズキ。ボディデザインは独自。ただし先代から完全にアルトのOEM。AZ-1はシャシ関係はマツダで自前じゃなかったかな?ちなみにAZ-1はスズキではキャラという車名で販売されてた。

もちろん昔の360cc時代のキャロルは完全に自社開発ですよ。
869名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 23:28:23 ID:W9E4Y/vK
AZWagonのことと思われ
870地元の人:2006/03/05(日) 23:59:28 ID:R7gksKeX
今回の火事だが、去年にも今回とほぼ同じ位置でトラックが
燃え尽きた事件があった。 福岡方面から走ってくると
玖珠から水分にかけて断続的に登坂になる(特に水分の直前
の坂は結構な勾配)ので、エンジンが過熱しやすいのかも。
871名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 00:07:01 ID:4zxLPDlA
>>869
お前車知らんの?

ワゴンR = AZ-WAGON
アルト = キャロル

MR-WAGON = MOCO
ekワゴン = オッティ
=はOEM関係を表す
872名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 02:33:04 ID:NNI7AaqZ
>>870
それぐらいで燃えたら困るんだよな。ふそうが悪いのか?今川整備が悪いのか?まだわからないが、
レベルは同じぐらいだな。ふそうにしたって西鉄にしたって結局は現場が悪いだからな。
873名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 11:14:17 ID:ZetDW0OJ
西鉄ってスーパーハイデッカーないの?
874名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 12:20:26 ID:0wFz+mAJ
(゚Д゚)ハァ?
875名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 12:45:16 ID:fewJXdyZ
ムホムホ
876名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 13:44:21 ID:6uW9Lyx/
釣れませんねぇ。てオイが釣られてどうすっと!
877名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 23:05:36 ID:em30rCwz
>>871
スレ違い
878名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 21:19:36 ID:G/my7unY
はかた号の車両の後面を見ると四角に出っ張ってるところがありますが、あれって何のためですか?
879名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 21:21:59 ID:Cd0GkC6/
>>878
あの出っ張りには夢がたくさん詰まっているのです。
880名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 22:01:07 ID:RT9IP6tt
>>879
 その程度の回答でいいでしょう。>>878はこのスレに来てるのですから。
881名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 22:43:02 ID:FGnColIs
>>878
一番後ろの座席も、他の座席と同じ角度までリクライニングできるようにするため。
車内から見ると、壁がへっこんでてそこに座席上部が入る
882名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 22:50:00 ID:swFeD6a9
>>877
バスの事そんなに詳しいなら普通のクルマの事くらい知ってて当然だろ。
知らんのなら単なる胆ヲタ。
883名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 23:00:56 ID:LJOlolkz
>>881
もっと言うなら、最後部座席のリクライニング角度を確保しつつ最大限に位置を
後ろに下げるため。その分有効車内長が伸びたのと同じ事になる。
>>882
普通のクルマの話「だけ」書くのがこのスレの趣旨に合わないと言われてるんだろ。
884名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 23:14:29 ID:Rs8YKDWJ
今日のとよのくにには、青十字8971が使用されてた。車輌火災の代車と思われ。
885名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 13:54:01 ID:HaD2l4SV
いいなぁ〜なかなか青十字(ひのくにカラー)の車両に乗ること出来ない昨今なのに。それもとよのくにでなんて。でも大分線の行先方向幕って入ってんのかな?
886名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 15:30:38 ID:cwYDYm+H
白幕ですた。
887名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 18:25:16 ID:KB/bhhNI
○高は観光にボロばかり貸し出してるね。8968といい、8971といい。仲が悪いの?
888名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 19:41:16 ID:97nJufja
○高も車がないのだよ。
それに、また壊されても困るから
車歴が古いのを貸している。
889名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 20:02:47 ID:7jRoKec9
ひのくに用を貸すとなると各停があるからダブルトランク車は貸したくないのでは。
そうなると必然的に89代70代になる。
日野車でとよのくには昔乗った事あるけど(確か8647)
ふそうより力が無いのか水分峠を凄いエンジン音させて登ってた記憶がある。
890名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 10:08:43 ID:c8mrG3Xi
パワーで言えば腐ってもKUSOだな。
日野車で大分道を走るのは、考えただけでもカンベン。
891名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 10:33:41 ID:Ja9DWEbN
今日の大分線始発は8971、方向幕は紙で代用ですた。
892名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 11:56:11 ID:PN9zT9ei
西観乗番ダイヤは固定ですか?それとも日によって違いますか?
893名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 13:34:23 ID:k55PI4R7
>>892
西鉄高速バス時刻表(横長で150Pくらいのやつ)で調べてみたら?
894名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 14:19:37 ID:Ja9DWEbN
>>892
何時の便がどこの車かってことですよね?
大分は固定です。もし変わるとしたら月替わりで変わることはありえますね。
895名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:58:57 ID:oiN8QyMM
>>892
バスセンターで始発から最終まで、1台1台チェックすればいい。
896名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:55:04 ID:C/nH+C3n
ついでに仕事しない高給取りがいる。めがねにマスクをしていて愛想も糞もないからお薦めです。J内死ね
897名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 13:51:33 ID:ezRbpcwV
それで、そのオサーン達両替係という「シッカリ」とした役付をもらっているのに驚く。
898名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 14:13:41 ID:sm8QkuSW
本来あのバカ共は両替係でなく危険物保安係なんです。
なんの保安かというと・・・

1台平均300Lの軽油(B型とS型で燃料タンクに差がある)を積んだバスが、ズラリと折り返し待機しています。燃料タンクに台数を掛けると・・・
実は膨大な危険物になるんです。

本人達は知恵遅れだからそんな意識なんかあるわけないけどね。
899名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 14:54:19 ID:HiK/esnM
ニートども乙
900名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 16:11:30 ID:YzfWbq1h
900ktkr
901名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:24:18 ID:myWEqZ5/
901
902名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:59:42 ID:myWEqZ5/
4号(北九州) 下り 大蔵トンネル ←山路 火事 通行止
福岡行き ひきの号が、3号線211号線と迂回していた。
903名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 04:09:23 ID:1gl6XZO1
昨日ひのくにで熊本に行ったが、西鉄の新車ってシートの真ん中のアームレストないのね・・・
ついてるものだと思ってたからちと驚いた。
しかし79代とかテレビもマルチステレオもあるのにすぐに使用中止になってモッタイネ・・・
904名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 07:54:39 ID:7Lt5P6/D
↑ほんとはいい加減 これぞ西鉄高速クオリティ 陣内死ね(両替係の高給取り)
905名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 09:39:57 ID:GZHlbNHW
>>902
深夜ひきの号引野口〜砂津客ほとんどいないしな。
906名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 12:59:01 ID:54ycv+ss
昔みたいに八幡営が担当であった黒崎〜引野口〜天神線が復活しても良いと思うし、
黒崎発が無駄なら、八幡営(回送)引野口〜天神線が新設されても良いと思いますが、
どう思われますか?しかし八幡営は西鉄バス北九州だし、西鉄高速バスの利益が減るから
実現は無理かな〜。
907名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 13:59:58 ID:hXT1Qu6/
ID:7Lt5P6/D が複数のスレで暴れてるんですが・・・
908名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 17:12:31 ID:ZKB6M9yV
西鉄バス北九州運行でも、管轄が西鉄だから関係ない。
小倉〜福岡線は○高・北高運行だが、全て西鉄の管理委託路線。
909名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 17:58:14 ID:npT8MnCv
先日札幌に出張して1日フリーになり行きは電車で帰りは高速バスで小樽駅前から札幌行き
高速バス乗り場で目を疑った、西日本車体製のJR高速バスがきたーーー
まさか札幌で見れるとは思わなかった(道南バスにはあるの知っていたが)。
910名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 21:59:49 ID:OWWCrUbH
>>903
もしクッションまで一体型だったら、10年前の近距離用4列なみだな。
911名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 22:09:31 ID:RlznAOhW
>>911
現B高でもクッションは独立型。
912名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 22:39:42 ID:7Lt5P6/D
907 暴れて悪いか これからも福岡の悪いところどんどんバラす
913名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 23:59:45 ID:ofWhZaY9
>>903
漏れはこないだ9357に乗ったとき、シートが壊れてた。
背もたれに体重をかけたら勝手に倒れ、力を抜くと勝手に戻る、昔の国鉄特急みたいだった。
まさかこれがデフォ?
9357は去年新造のはずだが、整備が悪すぎるぞ。
914名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 01:44:27 ID:wKh2Czcq
↑手抜き試作車だから すべては自動車事業本部の責任くやしかったら反論をどうぞわかったかバカ連中
915914 912 907:2006/03/14(火) 12:04:34 ID:MW6hrbOi

自作自演 お疲れ様でした。
916名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 12:37:29 ID:Z32LP7c/
907は漏れだけど違うよ・・・
917名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 01:05:52 ID:cGEbMPPk
フェニックス色の4916が運用離脱
918名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 22:59:15 ID:KVc629WE
今中央道ではかたを追い抜いたぞ。
この車両100万キロ裕に越えて走ってそうだな。
919名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 23:42:33 ID:5FiykWIQ
そういえば、この間久留米から小倉逝きに乗ったら、「西鉄バス久留米京町支社の…」と自己紹介してたな。
京町が、西鉄高速バスの看板あげたことはなかったのだろうか?

どうでもいいことだけど、けど、ふと気になった。

運転は大分のバスに乗っているのかと思うくらい(りゃ
920名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 00:26:15 ID:UHaA287E
>>917
4916とっくに引退していたと思っていたが、半年ほど見たことなかった。どこに留置されているの?
921名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 02:48:02 ID:4kKrBEYT
>>918
ナンバー頭が5やなかったと?
例・5877
922911:2006/03/16(木) 03:49:48 ID:KWgY5Hnc
にしてつは長距離路線=最新式じゃないんだな。
今時 福岡22じゃんはかた号
923名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 09:27:55 ID:4kKrBEYT
最新は200か79*だたな
つーても2日に1回位だが('A`)
924名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 15:08:58 ID:iahuHWDt
4916は新門司の岸壁に輸出待ちで置いてありますが。
925名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 19:20:23 ID:7jtIM6h0
北九州空港路線の大半は高速じゃないの?
時刻表には高速とあるが、webの高速バス一覧にはないな・・
926名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 00:15:15 ID:rGB2QxCc
西鉄教習所に4655教習車として駐車中。高速カラーの2461もスクールバスでまだまだ健在。
927名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 10:05:31 ID:XgkkliWD
経年化によるネオロイヤルの運用離脱は4916が初めて??
928名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 13:02:05 ID:wS9AbkZD
西鉄福岡工場に置いてあった車かな、新門司は輸出業者の車両置き場ですか。国内で販売先見つからなかった?ハイデッカーシャシーだし。
929名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 14:51:23 ID:wS9AbkZD
ひのくにの熊本行き車両トラブル筑紫野で乗客後続車に乗せ替えの様子
930名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 23:58:21 ID:myO/hkzJ
教えてクンでスマソ

直方高速っていつから管理委託から筑豊直営になったの?
ソース
ttp://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release05_158.htm
931名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 00:21:28 ID:ASjF8yz9
専業になってるなら、車両後部に「西鉄バス筑豊」と
書いてあるはずだが、それがないと言うことは
管理委託のままだと思うが・・・。
932名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 02:28:40 ID:uJq8T6EH
機会があれば確認してみまつ
933名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 10:13:27 ID:qZxV/hnU
ミチマチガエタ?
934名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 12:53:48 ID:m01vsXBT
>>918
運転中ケータイカキコハケーン!
通報しますた。
935名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 13:29:33 ID:ds1UGths
>>934
バカですか?
936名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 14:22:57 ID:IcewtuMp
北九州都市高上りは黒崎の先の右カーブでトレーラー横転のためうごかん。

無線の音量絞っているから状況が全くわからん。

誰か、下り側から実況キボンヌ。
937名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 15:31:33 ID:IcewtuMp
抑留1時間。前にいた3326のトイレを使ってお客の救済のあと、3925も含めて本線を逆走して再度引野へ戻って来た。

この後は、大谷経由で通常ルート戻るそうな。
このウテシ説明するのがとても機雷らすぃ。
みんな不安さふ。
938名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 15:50:35 ID:MelI7N8J
>>936
黒崎周辺が大渋滞なのはそれか
高速バスがたくさん3号線を走ってたしね
939936:2006/03/18(土) 16:17:29 ID:IcewtuMp
ほんとに、このウテシは聞かれた客に鹿答えんのだな。
その答えも一定してないし。

大谷は渋滞しているから3号通るといってみたかと思えば結局、旧電車通通りますだと。

自分がしんどくても客には最低限の案内ぐらい汁!
案内の手を抜いたばっかりに客に暴れられたら余計にいややろうもん。

穏やかな客ばかりでほんとに良かったと思う。

黒崎から物凄い勢いで爆走していたのであっという間に三萩野に着いた。
940名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 16:48:48 ID:lNwsVl+7
>>937
俺は空港から砂津まで、3時間半・・
941名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 17:00:34 ID:E2Rd2CqF
>>939
基地害クレーマー天馬はるかさん、書きこむスレ間違えてますよ。
だからあなたは嫌われるんですよ。基地害クレーマー天馬はるかさん。
942名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 17:50:17 ID:IcewtuMp
天満に間違えられた。

間違えられたついでに、クレーマーになってきましょうかね。ちょうど砂津にいるし。WWW
943名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 20:47:32 ID:m01vsXBT
>>928
国内には売らない。国内で売るなら解体屋。
944名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 09:37:01 ID:vcKR7Q9k
すいません、質問させてください。
来月関西方面に行くのにムーンライトかきょうと号を利用する予定なのですが
西鉄便のほうに乗りたいのです。4月の福岡発便は奇数日なのか偶数日なのか
ご存知の方はお教えいただけないでしょうか、もし掲載されているサイトがありま
したらそちらでもかまいません、お願いします
945名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 10:33:43 ID:NjRLCYxb
936
北九州都市高速の黒崎カーブはよく事故通行止めになるな。
北高は普段でも渋滞してる筒井町交差点に突っ込み3号線に迂回するが、福高は小嶺〜引野口〜幸神〜山手通り〜大谷ランプに迂回してるのを見かける。
無線で渋滞酷いとグズグズ言うクセに、わざわざ筒井町へ迂回する北高。
臨機応変にテキパキ迂回ルートを選択する福高。
乗るなら福高やな。
946名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 10:39:21 ID:aPBepNuP
>>945
昨日は、通行止めのあいだ、小倉方面はすべて小嶺→引野→黒崎駅(臨場停車)→大谷もしくは戸畑バイパスに迂回してたよ。
947名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 11:18:20 ID:hORDBpgG
>>941
確か天馬は今岩手じゃなかった?
948名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 17:18:14 ID:OvGSYAJN
次のスレ名は何にすっとですか?

何年目はかた号、東京へ行こう 等
949名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 17:24:18 ID:HljPnLp9
そうだ、はかた号で東京へ行こう!
950名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 17:29:57 ID:xYhHueyh
次スレ名はどげん?

西鉄はかた号は未来へ向けて走ります。

とかね。
951名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 17:51:30 ID:1DyweSKk
はしる棺桶墓多号藻前の人生ここで終点!?
952名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 19:42:13 ID:T9yaCntO
>>945に関連して。
12日に○高の「なかたに」に乗ったけど砂津に10分早着した。
ガンガン飛ばして、天神BCを10分以上前に出発したバスを九州道上で追い抜くし、その上乗り心地は良いし○北高との歴然とした差に驚いた。
運転面、乗り心地、対応、どれをとっても○高に限るな!!
953名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 20:42:26 ID:jWVo0hPa
はかた号は小倉駅乗り入れしないの?
954名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 21:42:12 ID:SI3T463k
>>944京都−奇数日  大阪−偶数日
955名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 21:49:20 ID:ex8q6ug3
>>953
 意味なし。
 小倉の人間は、下関からサンデン
956名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 21:59:26 ID:Mn4WoXft
○高便確かに早いな。
でもヲタ席座ってメーター見てると、そんなにスピード出てないんだよな。
○高が特別速いんじゃなくて、○北高がショボいだけなのかも。
応対や細かい運転操作は○高が数段上。まさに高速バスの運転手さんって感じ。
○北高は市内バスのヤツと変わらん。
957名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 22:17:15 ID:YYZk+5CU
>>953
小倉にも乗り入れたかったらしいが所要時間が延びてしまうとかの理由でやめた
958名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 22:46:11 ID:GEmMOWqG
漏れも今日○高のいとうづに昼に乗ったけど小倉駅前に定時に着いたぞ。運転手の案内は笑えたけど
959名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 23:08:34 ID:SB8GqyhB
○北高いとうづを○香月が追い抜くのもよく見かけるけどね…
960名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 23:44:57 ID:Em4bFNM9
ひきの号乗車時に、引野で天神5分後のいとうづ号に追いつかれ、更に、平和通で降り、電車通りの信号を渡ろうとしたところ、信号の先頭にはさっき後にいたいとうづ号がいたことならある。

電車通り走った方が早いのか、そうですか。本当にありがとうございました。って感じ。

ちなみに、どちらも北高。都市高も、紫川出てからも流れは良かった。
961名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 23:57:34 ID:YgF7NE33
>>954
ありがとうございました
962名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 01:10:30 ID:o7UIQHRE
ふと思ったんだが、北高にSやSDの新車が入る事って恐らくもう無いんだろうな。
新車が来てもB高ばっかりとか俺がウテシだったら腐っちゃいそう。
ウテシのレベルに合わせてあるのかも知れんがwww
963名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 08:57:07 ID:cDQJQUvv
明日熊本から福岡までひのくに号を利用するのですが、初めての光速バス利用という事で緊張しています。何かアドバイスだの何だのして頂ければ幸いです
964名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 09:33:30 ID:8Ve+CS0N
バスに乗車される際は1列に並んで順番にご乗車ください。割り込み厳禁、車内では着席後必ずシートベルト着用してください。あとは目的地到着までごゆっくりとくつろいでください。
965名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 09:54:28 ID:/GbxyaIH
文体似てる
966名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 09:54:50 ID:KJlbg7r/
往復乗車券は3600円で10日間有効。回数券は期間無制限、4枚綴りで6400円。
西鉄便ではバスカード、産交便ではTO熊カードが使用できます。お持ちでしたらご利用ください。
967名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 10:09:07 ID:RKyjJsvb
乗るなら産交便に乗るべし
なぜならメーカーボディを使っているし、速い
西鉄便は同じ型の手抜き試作車ボディで遅すぎ
しかも故障しほうだい
ダイヤを見直さないから時間通りに着かないからあてにならない
ご乗車お待ちしています
968名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 10:20:57 ID:LnNwGlgA
しかし外見はアレだが、乗ってみると西鉄車の方が実は快適だったりする。
特に足元。
新型は更にアレだが。
969名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 11:21:05 ID:RKyjJsvb
どちらに乗られるかは、お任せします。お好きなほうにご乗車ください。あと各停は福岡空港止めですよ
よく間違えて空港に行かれるお客さまがノンストップ便に乗車されますので、わからないなら、乗車する前にお尋ねくださいね。
満席のときはご乗車できませんのであらかじめお断わりしておきます。
970名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 12:51:20 ID:M/YpLk1w
熊本市内から乗るなら交通センター・通町筋がよさそうだ。
交通センターは迷いやすいが・・・。

バスの前・側面の行き先表示をみて
緑色がノンストップ・オレンジ色がスーパーノンストップだ。
日中なら熊本市内の渋滞に巻き込まれるので
ノンストップよりスーパーノンストップに乗ったほうがよい。
朝や夜なら先に来るバスでいいだろう。
夕方にかかる場合は福岡市内の天神の大渋滞に巻き込まれると思ったほうがよい。
971名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 12:55:49 ID:ZBeOHZ6B
光速のバス、あったら乗ってみたい。速そうだ。ただ、天神の渋滞がネックだな。
972:2006/03/20(月) 13:29:50 ID:RKyjJsvb
天神から博多駅までの所要時間をあと20分延ばしてください
そうすればお客さまを裏切らずにすみますよ
自動車事業本部の皆様
よろしくね ウッふん
973お客より愛をこめて:2006/03/20(月) 13:42:03 ID:RKyjJsvb
天神から博多駅までの所要時間はどう運転士が頑張っても、最低15分以上かかるのに時刻表みたら10分前後
これじゃ運転士の事故は減らない
その点の考慮を考えてダイヤを見直さないとね
ダイヤのことなら自動車事業本部に直接要望したほうがいいですよ
テレフォンセンターで揉み消されるからこれはお薦めです
意見要望はすべて自動車事業本部へお電話を
974名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 13:49:31 ID:KJlbg7r/
ま、産交もついこないだKBC前で故障したわけだからどっちもどっちだが。
975名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 14:20:38 ID:qJnG6F1r
漏れ以前西鉄のひのくにに乗ったけど博多駅に定時に着いた。渡辺、住吉カッ飛んでた。乗ってた漏れが恐かった。
976:2006/03/20(月) 14:32:30 ID:RKyjJsvb
それはさんコーのウテ市
西鉄のウテ市はベテラン以外は遅れますがな
977訂正:2006/03/20(月) 14:34:30 ID:RKyjJsvb
ベテランウテ市ですな
間違えてスマソ
978名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 18:51:09 ID:cDQJQUvv
産業交通の運転士なんでいつも不機嫌そうなの?
979名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 19:31:34 ID:lvVB8BB1
(゚Д゚)ハァ?
980名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 19:57:41 ID:RhgJR2MN
>>978
やる気がないからw
981名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 21:30:49 ID:j9COD+oP
○北高の今後の予想
天神線、福岡空港線、久留米線=西鉄バス北九州に移管
長崎線、佐世保線、熊本線=西鉄北九州観光(青葉車庫)に移管
982名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 21:48:42 ID:4nbNHk3G
そうは移管先!
983名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 21:55:54 ID:tIaGGX0i
>>978
西鉄のウテシを見ると他社のウテシはすべて不機嫌に見える。
984名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 22:59:22 ID:RKyjJsvb
そうかな?
でも渋滞していたらみんな不機嫌になりますわな
985名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 23:53:51 ID:QzeGSvJk
>>961
西鉄バスご利用有難う御座います
986名74系統 名無し野車庫行
3333どうなったか知ってる奴居る?