【力を捨てれば】佐川幸義パート19【合気がとれる】
1 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :
,:::':` ` ::,
! 」 ,,,, ,,!
∂::~~',.;~!
/'!,rノ' ヾ
/ 'ヾ .. :i'_
_, ‐'´ \ `' ' `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
ヽ、 ー / ー 〉
|`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ
前スレ
【合気の術が】佐川幸義パート18【歩んだ日】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1248456646/
2 :
過去ログ一覧 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 01:54:18 ID:P7WpkxrL0
3 :
過去ログ一覧 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 01:57:07 ID:P7WpkxrL0
4 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:01:45 ID:P7WpkxrL0
関連図書
「合気之術」立山一郎
「謎の拳法を求めて」松田隆智
「秘伝日本柔術」松田隆智
「拳児」(第五巻)藤原芳秀
「武田惣角と大東流合気柔術」合気ニュース社
「魂の芸術」松田隆智
「合気道の科学」吉丸慶雪
「透明な力」木村達雄
「合気修得への道」木村達雄
「カリスマの条件」津本陽
「大東流合気の真実」高橋賢
「合気之術が途絶えた日」大森悟
「孤塁の名人」津本陽
「合気開眼」保江邦夫
「唯心論武道の誕生」保江邦夫
「武士訓」井沢蟠竜軒
「鹿嶋神伝直心影流極意」石垣辰雄甲龍齋
「神道流夢幻の術」伊舎堂博和
「自強不息」河野義勝
「体気流合気柔術拳法」吉岡英彦
5 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:10:20 ID:P7WpkxrL0
887 :037:2009/11/08(日) 09:35:06 ID:ZlDW6HuO0
随分、久しぶりに、佐川スレに来た。
吉丸さんと高橋さんの争いは遂に法廷にまで行ったのか。
吉丸さんも、何で佐川先生の名前で教えてるのかねぇ。
山本派大東流を教授されたのだから、それを教えれば良いじゃないか。
山本派に対しても不義理な事だな。
891 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/08(日) 10:07:46 ID:58vxC+KO0
>吉丸さんも、何で佐川先生の名前で教えてるのかねぇ。
>山本派大東流を教授されたのだから、それを教えれば良いじゃないか。
ヨッシーも、健康な時では全盛期の木村さんたちよりも強いかも
しれないが、多分に山師的なところがあるよね。骨法に荷担したり(w。
いや空手をやりこんで、骨法の金的ハネとかも練習してるはずだから
喧嘩なら佐川門下ナンバーワンか?
破門は惜しいよね。まあ、山師だからしょうがないか。
894 :037:2009/11/08(日) 10:55:14 ID:ZlDW6HuO0
>>891 >喧嘩なら佐川門下ナンバーワンか?
それは何とも言えないな。
門人は多く。中には柔道や極真の高段者、フルコン全国大会出場者、まあ、他にも結構居たからね。
佐川先生が亡くなった後、ポロポロと辞めて行ったけど、今でも居るのか、それは知らないけど。
力量よりも、”不義理である”と言う事に問題があると思うけどね。
6 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:12:27 ID:P7WpkxrL0
896 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 01:30:33 ID:zs0vRG620
>>894 誰がどう”不義理”なの?
てか、正直いって武術の世界に義理とか何だの不純物はいらないと思うがなぁ。
897 :037:2009/11/09(月) 02:58:21 ID:9ZujJ4S80
>>896 吉丸さんは、佐川道場を離れる時、
佐川先生に「他では大東流は教えません。」と約束して出て行ったんですけどね。
とは言え、その後、佐藤氏より山本派を教授されたらしいから、山本派を名乗るのは
良いと思う。
武術に義理は不要と言う論には一理あると思う。最終的には力量がモノを言う世界だしね。
ただ、流派の伝承となるとそうも行かない。
「これが佐川先生の技だ!」と言って、間違った事を教えるのは、
佐川先生に取っても迷惑だが、大金を払って受けに来た講習生や、
DVDを買った人に対して、無責任だろうね。
あっさり、自流を打ち立てるなら良いけど、他人の名前は使うのはダメでしょ。
まあ、でもこう言う商売をする人が多い世界だよね。
7 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:14:41 ID:P7WpkxrL0
898 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 03:35:19 ID:45YdW8rz0
大東流の出目自体が如何わしいんだからこんなの許容範囲じゃないの
約束したと言っても口約束じゃしょうがない一筆書かせたものが出てこないとお話にもならない
受講生からしても吉丸さんは佐川先生に学んだ弟子に間違いないワケだからダマしてることにはならないでしょ
899 :037:2009/11/09(月) 04:10:11 ID:9ZujJ4S80
>>898 もし、本当に裁判沙汰になってるなら、
書面が無くても、複数の証言があるので証拠として採用されるでしょ。
その辺は判決を見守るけど、刑事事件としては、不起訴になったのかな?
>受講生からしても吉丸さんは佐川先生に学んだ弟子に間違いないワケだからダマしてることにはならないでしょ
そこは、ちょっと問題かな。
基本的に教授するには、最低でも教授代理の免状くらいは必要。
他の流派でもそれは変わらないと思うけどなぁ。
それに、どうなんだろ。 僕が講習生なら、違った事を教えられたら、腹が立つし、
そもそも、金を取って教えるのは、結構、責任が重いと思うよ。
あと、 元佐川道場に居た人が、複数、勝手に教えているらしい。
勿論、免状はおろか、段位も低くてね。
これからはそう言う人も多くなると思うけど、
吉丸さんの事も含めて、伝承について、はっきり線引きをした方が良いと思うけどね。
8 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:17:52 ID:P7WpkxrL0
901 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 07:29:24 ID:7VRnqXA00
>「これが佐川先生の技だ!」と言って、間違った事を教えるのは、
>それに、どうなんだろ。 僕が講習生なら、違った事を教えられたら、腹が立つし、
間違ったことを教えている、という確認が取れた上での発言とは思えないね。
あなたがそれを確認できるほどの‘実‘を備えているかどうかも分からない。
主観と事実を故意に混ぜているなら陰険姑息。
902 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 07:32:15 ID:7VRnqXA00
主観で「あれは間違っている」と言うなら誰でもできる。
確かな根拠があるならそれを示せるはず。
903 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 12:36:01 ID:pcHU/XaS0
>基本的に教授するには、最低でも教授代理の免状くらいは必要。
国家資格じゃないからな。
習っていないのに教えるのは問題だが結構長く習っているからね。
>元佐川道場に居た人が、複数、勝手に教えているらしい。
>勿論、免状はおろか、段位も低くてね。
実力が有れば栄えるし、無ければ消える。それだけ。
本物偽物は戦って決めるのがヨロシ。
904 :沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/09(月) 17:52:35 ID:NpG20foK0
>>897 よく知りませんが
それはご生前の条件ではjk
9 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:24:38 ID:P7WpkxrL0
905 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 20:30:55 ID:8e5qtJWs0
吉丸さんは十分義理堅いじゃん
三十年以上も律儀だぜ、ホント
もうバンバンしゃべって佐川オタの妄想を払ってほしいぜ
>それに故佐川幸義先生が存命中ならともかく、現在の佐川道場とは無関係ですし、
>在籍時や離門時における佐川先生にとって不名誉な事柄については堅く口を噤んで
>仁義を通しているのです
906 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/09(月) 23:42:37 ID:5woN61z7O
>>899 何?刑事事件って?
ホムペに東京地方裁判所に提訴したとは書いてあるけど刑事事件とか書いてないんだが?
まだ他に何か裏でやってんの?
10 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:27:25 ID:P7WpkxrL0
909 :037:2009/11/10(火) 00:19:32 ID:chiPiucB0
沢山レス付いたなぁ。(^^;)
>>906 民事の前に刑事告発をした様ですね。
検事は高橋さんから事情を聞いた上で、不起訴にしたそうだ。
ソースは、現役の門人からの話。刑事で負けたから民事に切り替えたんだそうで。
僕は、現役を退いてから随分経つから、かなりタイムラグがあると思う。
今はどう言う経過なのかは分からないな。
912 :037:2009/11/10(火) 00:39:48 ID:chiPiucB0
木村さんについても、黙っていられない。(笑)
3年くらい前に木村さんの合気が大森さんに掛からなかったのを書き込んだのは僕だし。(笑)
まあ、別に誰に限った話では無く、佐川合気を取ったと公言したのに、
技が掛からなんとなると「佐川先生の合気ってこんな物か」と思われるのが心外なだけかな。
913 :037:2009/11/10(火) 00:46:32 ID:chiPiucB0
>>904 生前の約束を他界したからと言って反故にするのは、まあ、不義理かな、、と。
そう言う事もあるけど、許可を得ずに、人の名前で商売しては、
イカンだろうと言いたいですけどね。
11 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:30:18 ID:P7WpkxrL0
914 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 00:46:44 ID:JQeYMSSf0
じゃあ佐川先生の合気ってどんな物なんだ?
大勢で手を繋ぎあって佐川さんが合気をかけると一番遠くにいる奴から
順に転がっていくとか信じられないんだが
915 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 01:03:33 ID:bw3xVXGm0
>>913 死んだ人間からどうやって許可を得るんだ?
言ってることが破綻してるなw
それに合気司家の息子さんは黙認のようだが
吉丸さんに教えるのは止めて欲しいとでも伝えたのか?
916 :037:2009/11/10(火) 01:08:01 ID:chiPiucB0
>>914 ああ、道場でそれをやった時、僕は居なかったから見て無いけど、
見た門人の話では、ムチの様に端から飛んだらしい。
衣類の袖、柔道着の端など、力が伝わり難い物で合気を掛けるのは見た。
力が付くと、案外、上げ手は上がるんだけど(と言っても弱い相手に)、これは出来ないな。
12 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:32:32 ID:P7WpkxrL0
917 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 01:14:47 ID:c4KskU5h0
自分の門下生で、かつ周りは門下生。
おまけに普段から気むずかしく弟子はビクビクしている。
この状態では、本当に技にかかっているのやらラポールで
かかっているのやらKYなんやら、よく分からないね。
それよりも、今まで10年以上何冊も本出していたのを
見逃していて、いまさらという感じ。
吉丸さんが寝たきりになったので怖くなくなったのかな?(w
正直、健康だと思っていた吉丸さんに挑戦的な手紙を出した木村さ
んの方がtさんより男らしい。
吉丸さんのが偽物だと言うのなら本物見せてはっきりさせればいいのに。
俺は見せない、でも吉丸は偽物って言っても、だれも納得できないよね。
吉丸さんの後継者?アリミツさんと勝負して白黒つけてもいいけど。
918 :037:2009/11/10(火) 01:15:35 ID:chiPiucB0
>>915 どうしても教えたければ、生前に許可を取って置けば良いと思うけどね。
逆に、吉丸Sんは司家の息子さんに、教えてもいいか?と聞きに行けば良いと思うが。
それで、OKなら、問題無しでしょ。
13 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:33:27 ID:P7WpkxrL0
919 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 01:20:17 ID:c4KskU5h0
そもそも、四股はしない、言い訳して振り棒は振らない、
自分は苦しい練習から逃げといて本物もなにも無いもんだ。
佐川先生は踊りをしたいんではなく、強くなるために大東流
をやっていたんだ。なら、強くなるために何かを犠牲にして
必死に強くなろうとしない人間は、技を一万個知っていても後継者と
いえない罠。
針灸みたいなカロリー使わない仕事しているんだから、
道場日以外は毎日2時間ウエイトしても過労にはならないよ。
かといって吉丸さんが後継者とも思えないけど。
佐川合気は死んだんだよ。今の佐川道場も吉丸道場も残りかす。
なら、いちいち本物争いをしなくてもいいのでは?
920 :037:2009/11/10(火) 01:21:10 ID:chiPiucB0
>>917 多少、同意しても良いよ。
勝負して白黒ハッキリつけるのは面白いよね。
でも、まさか、法廷で白黒とはさすがに予想しなかったな。
成り行きを見守るけどね。
それと、吉丸さん、ついに寝たっきりになったの? 回復したと噂で聞いたけど。
921 :037:2009/11/10(火) 01:25:24 ID:chiPiucB0
>>919 その通り。 佐川合気は失伝したんだ。
14 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:34:39 ID:P7WpkxrL0
922 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 01:28:53 ID:bw3xVXGm0
>>918 じゃ問題ないな
ホムペにあったよ
木村さんを通じて息子さんも同意らしいw
>木村達雄先生と吉丸慶雪の両者とも佐川幸義先生の栄誉を護るために志を同じくするものであり、互いに理解することができましたので、これ以後佐川幸義先生の道統を発展させるべく協力してゆくことになりましたのでご報告いたします。
923 :037:2009/11/10(火) 01:58:32 ID:chiPiucB0
明日も仕事だから、もう寝るよ、また明日か、次の日に見に来るよ。
>>922 それ、練体会の言い分でしょ。しかも、最近、結託してる木村さんが繋ぎとはね。
木村さんとは、一部、利害が一致してるからなぁ。(笑)
取りあえず、裁判をやるそうだから、そこでの発言や、判決を見守る事にしてるけどね。
それで正式に承諾が取れれば教える事に関しては良いんじゃね?
合気は別だけど。(笑)
15 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:38:20 ID:P7WpkxrL0
929 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 21:38:43 ID:Zjqq/7o/0
>>921 結局
>>901-902はスルーか。
何も考えていない馬鹿が勝手に失伝させてんなよ。能なし野郎。
佐川先生の教えならちゃんと残ってる。
失伝なんて抜かすのは手取り足取り教えられなければ何にもできない頭の悪い奴だけ。
お前が年上だったらマジ笑うわ。
931 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/10(火) 22:40:44 ID:9yiA9OEb0
>>921 不義理がどったらこったら言ってるけどなあ。
先生の話を下地にしないで勝手なことをやる。
これは教えを受けた身分としては、先生に対して不義理を働いていることになるよなあ?
先生の教えをないがしろにして、軽んじて、結果先生を馬鹿にしているってことだからな。
お・ま・え、他ならぬお前自身がバッチリ不義理を働いてんだよ。ドアホが。
「もう十分教えているよ」と佐川先生が言っているのに対して、お前は「失伝した」と言って。
自分が道場で受けた指導や透明な力の佐川先生語録から、これはこうだ!間違いない!という答えが
導けていないだ、ろ、う、にもかかわらず考えるのを放棄して。
佐川先生の言葉を自分の考えより軽く見てないがしろにしてバッチリ不義理を働いてんだよ。
自分は違うと思っちゃってるようだが、お前は高橋さんや大森氏、勝手に免状出してる門人さんと同類で
佐川先生に不義理を働いてる不遜の輩なんだよ。
全く自分を省みる能力のない奴が「合気はぁ〜難しぃ〜失伝しちゃいましたぁ〜本物はぁ〜佐川先生だけぇ〜他所はぜーんぶニセモノぉ〜」
とかマヌケヅラしていっぱしに見る目を備えた風で語ちゃってなあ。高橋さん近辺の古参さんと懇ろにしてんのかね?
佐川先生の教えの根幹のところを掴めてなくても、世間に対して大家のごとくふるまえ。 相手を見下せ。
そんなクソの役にも立たない心構えを指導されちゃったりしててな。お気の毒なことだ。
外部から発言を見ても高橋さん近辺の古参は自分を省みる能力に欠けいて、しかもその自覚がない。
16 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:39:17 ID:P7WpkxrL0
942 :037:2009/11/12(木) 07:49:48 ID:j1qIKVB40
>>931 ふ〜む。話の内容からすると、木村派の人だよね。
じゃあ、僕と一緒か。 て言うか、元だけどね。(笑)
合気は教えてるからと言って、取れてるとは限らないよね。
僕は3年位行ってないから判らないけど、、
木村さんってまだ「超能力合気」をやってるの?
僕が、行かなくなった理由の一つがこれだからね。
手を使わず、受けをホイホイと投げる。 受けも笑いながら投げられる。
さすがに着いて行けん。(笑) だから、足が遠のくんだよ。
あれを合気だと外部に公開するんかいな。
943 :037:2009/11/12(木) 08:01:04 ID:j1qIKVB40
>>929 別にスルーってわけじゃないけど、レスが予想以上についたから、後回しにしただけよ。
当然、練体会も知っていると思うけど、
僕も含めて門人、元門人が数人講習を受けに行った。
合気を解明したなんて言えば、そりゃ、行くでしょ。
はっきり言って合気は無い、一緒に行った門人の友人が手を抑えたら上がらなかった。
これは他の講習生も見てたと思うけど。これは客観でない?
文字通り、僕たちは客なんだからさ。
17 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:41:20 ID:P7WpkxrL0
945 :沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/12(木) 11:15:18 ID:grjSj0FV0
>>913 反故ではなく
それはまさに「生前の」約束では。
>>942 代々似たようなものじゃないんですかね。
>>943 それは有満さんの手ですか。
947 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/12(木) 13:03:58 ID:Swl7lmyuO
だいたいとんでもない体格の奴が全力で押さえ込みにいったのを軽々と上げていたから
日本人じゃ有満さんを抑えるのは絶対無理だな
スーパーヘビー級の外人でも連れてこなきゃ対抗できないね
でも正座じゃあっさりやられちゃうか(笑)
18 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:42:49 ID:P7WpkxrL0
950 :037:2009/11/13(金) 01:55:44 ID:hhpNO+Iw0
>>947 やはり、合気を理解して無いな。(笑)
そもそも、合気は力で対抗出来ない。
「外人さんの力で何とか対抗」なんて理解してない証拠だね。
講習会の帰り道、受講者が何て言ってるか聞いた方が良いよ。
僕、他の受講生を呼び止めて、感想を聞いても、
「ああ、やっぱり力で上げてるよねぇ。」とか「さすがに、ああ言う場だから、本気では押えないよね。」
と言っている。本気で押えるKYは僕の友人くらいなものだよ。
951 :037:2009/11/13(金) 02:06:34 ID:hhpNO+Iw0
>>948 3年前位に月曜日の練習について書き込んだので、それ以来、行辛くなった。
過去スレが読めるんなら、検索してね。
仕事があるので、もう武道はしてないよ。
て、言うか、はっきり言っておきたいけど、
高橋さんでも、木村さんでも、吉丸さんでも良いが、合気が分かったんなら、証明して見せてくれ。
よく、「総合格闘技の選手や、フルコンの選手と試合して見ろ」と言う書き込みがあるが、
そりゃ、当然の意見でしょ。
弟子に「さあ、思いっきり掴みなさい。」なんて演技してもダメに決まってる。
952 :037:2009/11/13(金) 02:10:14 ID:hhpNO+Iw0
>>945 生前の約束は死んだら無効になると言うご意見ですか?
個人的には違うと考えてますけど。
それと佐川先生が接触せず投げたなんて、見た事無いし、聞いた事無いですね。
19 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:45:01 ID:P7WpkxrL0
953 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 02:35:56 ID:t5e7z0JjO
>>950 やはり大嘘つき野郎だな
はっきり言うが、有満さんを抑えるのは無理だし、今までに少しでも抵抗できた人間すらいない
それは有満さんが通常の力とは違う体使いをしているからだろう
佐川先生も上げ手は体作りの鍛練だと言っていたそうだ
954 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 02:41:48 ID:t5e7z0JjO
感想なら休憩時間や帰り道でよく聞いた
たまたま元佐川の人とも話したが、有満さんみたいなすごい師範は今の佐川道場には一人もいないとはっきり言っていたぞ
955 :037:2009/11/13(金) 02:46:22 ID:hhpNO+Iw0
>>954 >有満さんみたいなすごい師範は今の佐川道場には一人もいないとはっきり言っていたぞ
ごめん。本気で笑った。
20 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/14(土) 02:48:23 ID:P7WpkxrL0
956 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 02:51:03 ID:t5e7z0JjO
>>951 何言ってんだ?
有満さんが講習会をやっているのは合気の証明のためだろ
講習会で空手家や拳法家を相手に約束事なしに子供扱いしている
>>955 元佐川道場生が数名入会してきたが皆同意見のようだが?
958 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 03:01:34 ID:t5e7z0JjO
さらに現役も内密に指導をお願いしてきたことがあるそうだが?
959 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 03:15:07 ID:t5e7z0JjO
いけね
有満さんに内緒にしてくれと言われていたのに
カチンときたもんだから
958は無し、ということで(笑)
960 :037:2009/11/13(金) 04:16:23 ID:hhpNO+Iw0
>>956 寝る前に見たら、寝れなくなるほど笑った。W
合気の証明の為、お金を払って来てる受講者に本気で掛からせるって?
他流の人が講習会に出る場合、ヒントを掴む為に行ってるのであって、
相手の師範を怪我させる為に出てる訳じゃないよ。
そこまで言うなら、総合格闘技の試合に出て証明して見せてくれ。
あの、”柳龍拳”はやったぞ。(笑)
合気系の人は何かと妄想が多いからな。
>>957 958
まあ、僕自身も行ったしな。 とてもじゃないが、もう結構だけど。
ヒントも何も。(笑)
どうも。
この様にネットでしか自分を出せません。
当然、結婚はおろか、彼女も今まで一人もいません。(これ本当です!)
22 :
沙耶:2009/11/14(土) 03:28:05 ID:xBwZjl+GO
どうも。
この様に私は、ネットでしか自分を出せません。当然、今まで一人も彼女が出来たためしが、ありません。
周りからも結構、嫌われています。
でも、いんです。
私は、バーチャル世界の霊みたいなもんですから。
23 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 03:48:26 ID:6hRpPUA+O
おいおい。自虐かよ。
24 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 06:38:15 ID:hf8ZdWMb0
995 :037:2009/11/14(土) 03:28:18 ID:yZIYP8F30
>>972 練体会の上げ手は押さえ込まれた事を想定している。
僕の友人の様にその場で固定しようとする力には手が離れる。
少しかじったヤツなら分かると思うけど、
肩に力を抜くと上からを押えられた力には上げる事は難しくない。
抵抗力とは単純に上から押えられた力では無く、
その場で固定する場合や、引く力だったり、押す力だったり。
難しいのは、受けが肩を脱力して腹に力を入れ、相手の手首をしっかり持つと、
手は上げる事は出来ても、腹はどっしりして動かないので、
崩せない。佐川道場でも手はパンパン上がるが、まるで崩せない光景は見かける。
佐川先生は軽く持とうと、押え込もうと、その場で固定しようと上げる事が出来た。
感覚としては、上げ手であっても体の根本から抜かれる感じで体ごと上がる。
その場合、手の甲は相手の手の平に略、同列にぺったりくっ付いて離れない。
練体会では最終的に手が離れ始める。これは合気では無いね。
他の流派でも合気を解明したと豪語する者がいるけど、
抵抗力に対する想定の範囲が狭いので、それ以外の力が加わると生理的に力んでしまう。
これを打破しないと合気じゃないが、実際に本物の合気を見て無いので、どうしても想定が狭い。
その典型ですね。
25 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 06:44:35 ID:hf8ZdWMb0
これは非常に興味深いですな。
抵抗力の定義。
上げるということの意味。
こりゃそもそも外部と共有してないんだから分かる訳ねーわwww
26 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 07:22:37 ID:hf8ZdWMb0
>>995 いやー興味深い。門外からの疑問をぶつけさせて頂きますとね。
>僕の友人の様にその場で固定しようとする力には手が離れる。手が離れるから駄目だ。ということですが。
本当に?
>少しかじったヤツなら分かると思うけど、
>肩に力を抜くと上からを押えられた力には上げる事は難しくない。
>抵抗力とは単純に上から押えられた力では無く、
>その場で固定する場合や、引く力だったり、押す力だったり。
単純に上から押さえられた力、とおっしゃってますが。
単に上から押さえるといってもバリエーションがあると思うんですよ。
そのバリエーションは如何にして増えるかというと。
あくまで押さえて上げさせない、という制約、条件下で増える。
ボクシングやサッカーのテクニックがどう発達したか、を考えれば分かりますよね。
そこをバリエーションが増える前に安易にその場で固定しようとしたり、
引く力だったり、押す力だったり、
そういう抵抗の仕方を持ち出すことによる弊害というのはないんでしょうかね。
本当に?
ボクシングが蹴り・投げ・立ち関節ありだったとしても、
サッカーが選手全員ボールを手に持って自由にプレイできる競技だったとしても、
そんなことに関係なくボクシングやサッカーのテクニックは現状のように発達したのでしょうかね。
本当に?
あなたはが上から押さえられる分にはどんな押さえ方をされても上げられるように、
果たしてなったんでしょうかね。
本当に?
あくまで上から押さえされたのを上げる、という条件下で発見し得るものを、
あなたは果たして全てものにしたと言えるんでしょうかね。
本当に?
27 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 07:41:57 ID:hf8ZdWMb0
>>995 >難しいのは、受けが肩を脱力して腹に力を入れ、相手の手首をしっかり持つと、
>手は上げる事は出来ても、腹はどっしりして動かないので、
>崩せない。佐川道場でも手はパンパン上がるが、まるで崩せない光景は見かける。
それは果たして意味があるのでしょうかね。本当に?
>佐川先生は軽く持とうと、押え込もうと、その場で固定しようと上げる事が出来た。
佐川先生と同じことをやろうとしている訳ですね。
037さんも佐川道場の方々も。
それは果たして意味があるのでしょうかね。
本当に?
037さん以下佐川道場の方々は、佐川先生と同じ課題をクリアした上で
佐川先生と同じことをしようとしていることになりますよね。
英単語をひとつも知らない人が英米人と意思疎通を図ろうとしたり
カナヅチがいきなりオリンピックの水泳選手と同じことをやろうとしているような訳ではないですよね。
英単語をひとつも知らない人が「英米人と会話するのは難しい!」とか
カナヅチが「オリンピックの水泳選手と同じことができない!」とか、そんな人がいたらただのバカですものね。
当然ながら、佐川先生がクリアした課題を037さんたちもクリアした上で佐川先生と同じことをしているんですよね。
本当に?
あなたや佐川道場の方々はどうやって、自分たちが佐川先生と同じことを追求できるレベルに達したと分かったんですか?
ただ漫然と、佐川先生がやっていたからなんとなく自分たちも同じことをやっていたんじゃないんですか。
違うんですか? 本当に?
長文で変な例えが多くて、何をいいたいのやらわからないぞ?
29 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 07:56:18 ID:hf8ZdWMb0
>感覚としては、上げ手であっても体の根本から抜かれる感じで体ごと上がる。
>その場合、手の甲は相手の手の平に略、同列にぺったりくっ付いて離れない。
>練体会では最終的に手が離れ始める。これは合気では無いね。
>他の流派でも合気を解明したと豪語する者がいるけど、
>抵抗力に対する想定の範囲が狭いので、それ以外の力が加わると生理的に力んでしまう。
>これを打破しないと合気じゃないが、実際に本物の合気を見て無いので、どうしても想定が狭い。
>その典型ですね。
037さんや佐川道場の方々は、できもしないくせに想定を広く取って対処できるようになろうと
しているんじゃないですか?
単語ひとつ知らないのに英米人とコミュニケーションしようとする人や、
カナヅチなのにオリンピックの水泳選手と同じレベルの泳ぎをしようとする人と同じような馬鹿げたことを、
037さんや佐川道場の方々はやろうとしているんじゃないんですか。
佐川先生がひとつひとつクリアしてきた課題をクリアできもしないうちに、
037さんや佐川道場の方々が佐川先生と同じ広い想定を持つのは果たして適切なんでしょうか。
本当に?
30 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 07:58:37 ID:hf8ZdWMb0
>>26訂正
>僕の友人の様にその場で固定しようとする力には手が離れる。手が離れるから駄目だ。ということですが。
本当に?
↓
>僕の友人の様にその場で固定しようとする力には手が離れる。
手が離れるから駄目だ。ということですが。
本当に?
休みなんでゆっくり寝てたら、前スレ終わっちゃったのか
>>1 乙
有満さんの手が抑えられて上がらなかったという話から随分違ってきてないか?
33 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 11:20:19 ID:YCVFNUum0
>基本的に教授するには、最低でも教授代理の免状くらいは必要。
>他の流派でもそれは変わらないと思うけどなぁ。
免状はいらんでしょ。
ただ、「佐川の合気」を教えるのなら佐川先生の許可とか佐川道場
の免許がいると思う。
佐川道場の出身者が「俺様の合気」として教えるのなら、いいんじゃない?
>手が離れるから駄目だ。ということですが。
木村さんの手が離れない合気って、胸と掛け手で相手の手を挟んでいる
だけだった。合気でも何でもない普通のテクニック。
34 :
沙耶:2009/11/14(土) 12:10:01 ID:xBwZjl+GO
どうです皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は、常に、進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜなら私は、自演魔まさおだからです。
35 :
沙耶:2009/11/14(土) 12:12:27 ID:xBwZjl+GO
さて皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は、常に、進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜなら私は、自演魔まさおだからです。
36 :
沙耶:2009/11/14(土) 12:13:57 ID:xBwZjl+GO
やぁ!皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は、常に、進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜなら私は、自演魔
まさおだからです。
37 :
沙耶:2009/11/14(土) 12:16:32 ID:xBwZjl+GO
そんな僕は佐川スレの
寄生虫なのでしょう。
ここでしか虚栄心を満たせないのです。
今、気がついたが037は、晩年の大ベテランの佐川さんと合気をとって1〜3年頃の有満さんを対等に比べてないか?(笑)
しかも初級者向けに開いた講習会でのことで(笑)
あれはあくまで初級者向けに弛緩力と体作りを主眼に教えていたものなんだが
佐川さんが、力でも上げる段階を経ないと本当にはできるようにならない、と言っていた?レベルを実践させる講習会だったと思う。
佐川道場てきには有満のとこがやってるのはそれはまだ本当の合気じゃないと
言いたいんだろうけどじゃあ本当の合気ってなんだ?
敵を完全に無力化なんてできたらそんなのもう無敵じゃん誰も勝てねえよ
打撃が絡んでくるとどうなるか知らんが柔道なら間違いなく金メダル取れるはずだよな
体のどこかが接触していれば合気で意のままなんだもの
合気を極めた木村さんなら井上康生だって赤子同然だけど
大会に出ろとまでは言わない
けれどせめて公開講習くらいはやるべき
あれだけの事を書いたらその証明義務がある、柳はやったぞ。
41 :
沙耶:2009/11/14(土) 13:25:41 ID:xBwZjl+GO
ヤッホー皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は、常に、進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜなら私は、自演魔まさおだからです。
42 :
沙耶:2009/11/14(土) 13:26:38 ID:xBwZjl+GO
さてさーて皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は、常に、進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜなら私は、自演魔まさおだからです。
43 :
沙耶:2009/11/14(土) 13:32:24 ID:xBwZjl+GO
僕は寂しいのです。
友達も彼女もいません。だから土日は寂しいのです…
だから自演で脳内の存在と一人寂しく自演してしまうのです。
皆さん、どうかご理解下さい。
公開講習会とやらで技を盗みたいということですかW写真公開したら真似する道場多かったなW
写真だけ見て、似てもにつかない情けない動画配信してたもんなW
秘伝に高橋さんがでていたが、あれ見て真似しようとするとこはないんじゃないか(笑)
46 :
沙耶:2009/11/14(土) 15:41:54 ID:xBwZjl+GO
どうです皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は、常に、進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜなら私は、自演魔まさおだからです。
47 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 15:53:56 ID:hf8ZdWMb0
先程は佐川道場の方々と十把一絡げにして失礼しました。
037さんと同程度の方々に訂正します。
>>995 >難しいのは、受けが肩を脱力して腹に力を入れ、相手の手首をしっかり持つと、
>手は上げる事は出来ても、腹はどっしりして動かないので、
>崩せない。佐川道場でも手はパンパン上がるが、まるで崩せない光景は見かける。
これって、037さんや037さんと同程度の方々には難しいどころかまったく無意味な練習なんじゃないですか。
手がパンパン上がる。そんな練習に、本当に何も疑問を持たないんですか?
崩されなければいい。上げようとする手をミリッとも上がらないように
押さえつける必要などない。手がパンパン上がっても崩されなければそれでいい。
037さんや037さんと同程度の人たちは何のために鍛錬しているんですか。
腹がどっしりもへったくれもない。
037さんや037さんと同程度の人たちはそもそも本気で押さえに行っていないだけ。
それが結局手首の上げっこ遊びになって、037さんや037さんと同程度の人たちはそれを難しい難しいと言っている。
そんなことをやっていて、確かなものがつかめると本当に思っているんですか。
そんな練習をしろと、佐川先生が直々に指導したんですか。
佐川先生が17歳頃にお父上と練習したものは、そんな手首の上げっこ遊びだったと
037さんや037さんと同程度の人たちは本気で思っているんですか。本当に?
佐川先生が17歳の時に見出した原理を突き止めない限り、
037さんや037さんと同程度の人たちがやっていることは無意味な手首の上げっこ遊びに終わる。
その可能性を、これっぽっちも考えたことはないんですか。
段階を踏まずに佐川先生と同じことをして、段階を踏まずに佐川先生の合気をまるごと自分のものにする。
037さんや037さんと同程度の人たちはそんなことができると思っているのですか。
本当に?
48 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 16:06:45 ID:hf8ZdWMb0
49 :
沙耶:2009/11/14(土) 16:22:38 ID:xBwZjl+GO
ヤッホー皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は、常に、進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜなら私は、自演魔まさおだからです。
50 :
沙耶:2009/11/14(土) 16:28:44 ID:xBwZjl+GO
アローハ皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は常に病状進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜな〜ら私は、自演魔まさおだからです。
>>47口より行動で示せよ。胡散臭げな理屈じゃ、佐川門の人からも相手にされるわけないだろ。
52 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 16:57:21 ID:hf8ZdWMb0
クズはすぐ人をけしかけたがる。
胡散臭げねえ。
そいつはお前が印象でしか判断できないバカからだ。
頭の悪い奴はだいたいそう。寄って立つべき事実を追求しないで
漠然とした印象で判断ししかもそれと事実との区別ができない。
まともな頭を持っているならどこがどう胡散臭いのか具体的に指摘してみろ。
期待はしていないが。
53 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 17:37:17 ID:hf8ZdWMb0
まあ疑問に思うことをつらつら適当に書き連ねたから確かにまとまりはないな。
手が離れたから合気ではない、という037の主張は安直なのではないか、
佐川先生の合気に通じるものは全くないと断じて果たしていいのか、
というような話に着地させるつもりだったんだけどね。気が向いたらそうしようかな。
037は自分がいた場所の関係者が出した本に明らかに目を通していない。
解決するべき課題の優先順位も考えていない。
漠然と全体を把握しようと非効率的なことをしていて、それが難しいと言っている。
課題解決の優先順位を考えず個別の問題に各個徹底的に取り組み解決することもせず
漠然と全体を把握しようとした結果何一つ解決できていないのに、
外部の団体や自分の意に沿わぬ人物がどれだけ課題を解決できているか判断ができると思っている。
ひとことで言えば、037は佐川先生の言葉を全く聞いてもいないし考えてもいない。
関係者の書籍等から佐川先生がどんなことを言っていたか知ろうともしていない。
それは「透明な力」をはじめ関係書籍に目を通しいくらかでも考えたことがあるならば明らか。
それが分からない
>>51が全く関係書籍に目を通していないのも明らか。
と、自分は思うけど
>>51が037の言うことは全面的に正しいと信じるなら、そうすればいい。
自分はただ頭の中を整理してスッキリするために書き連ねただけ。
そもそも037の考えを変えてやろうなんてつもりはないし、037は変わらない。
変わらないことで037が何らかのあり得る利得を失してもそれは037の責任であって
自分の責任ではないし、自分の知ったことじゃない。
>>1 佐川先生いつもにも増してマッスルっすね。
弟子にはウェイトトレーニングさせないで自分だけシコシコトレーニングっぱねっす。
123でかかる合気とか頭悪そうだよな
>>53 ああ身体力学の関係者ね。バカバカ言い出すし飯田本人かもしれないな。
57 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 19:05:56 ID:sS50MLeD0
結局、有満さんの手を抑え込んだんじゃなかったのかよw
くだらねえ
佐川さんだってS山さんを上げられなかったし
相澤さんの手は離れちまうわだし
この二人は弟子だろ
有満さんの場合は部外者で一見さんだろ
しかも何とか困らせてやろうてんだからな
どっちの方が条件きついんだよw
>1966.2.2(水) 吉丸、沓沢、奥村、S山
> S山座捕上げ手で宗範に頑張り抑えられ
これのどこに佐川先生が抑えられたと書いてあるんだ?
外人以下の日本語能力だな
59 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 19:51:18 ID:kme0y4rIO
どうやら日本語の雰囲気と意味がわからないチョンの如き人もいるみたいだが、感触を教えようと思って相手があくまで頑張るから、明治生まれの人の気質で怒ったのではないのかい。
そんな日本語能力じゃ技もわからないから、今すぐ武術辞めなさいね。
60 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 19:55:13 ID:kme0y4rIO
柔道で技の感触と流れを教えようと思ってあくまで頑張られたり腰を引かれたままでは、気性が荒い人ならお前何をやっていると怒られますよ。 佐川先生が抑えられたとは書いてないじゃないの。
頭は大丈夫なのかね。
61 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 19:58:11 ID:dMEDuYhZO
>>24 (前スレ 995)
なるほど具体的でわかりやすい。
さらにその友人と自分の押さえ方似てる。
これは相当やりづらい。手だけ多少上がっても体がぜんぜん崩せず
下手すると逆に押し込まれてしまう。
そんな相手を崩す技術的(合気的?)な糸口を知りたい。
62 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 20:49:47 ID:H+LVClTXQ
63 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 21:04:35 ID:kme0y4rIO
佐川は実は抑えられたざまあみろというようなのはまるで小学生では。関係者に会えば話は早いでしょう。佐川派なら、ありみつさんは一般講習会やっていれば、田舎の人なら東京見物がてら、埼玉へ行ってみればどうでしょうか。
64 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 21:07:45 ID:hf8ZdWMb0
自演魔まさおの立てたクソスレだから、じゃんじゃん落書きしちゃいましょうかね。
996 :037:2009/11/14(土) 03:29:55 ID:yZIYP8F30
一体、僕を“誰”にしたいのやら。(笑)
>>986 037のコテハンで3年ほど前に書いてるから、過去スレが見れるなら、検索してね。
>>987 確かに合気は諦めたな。と言うより、武術自体を諦めざる得ない。
時節柄、仕事でもう、稽古時間の19時〜21時の時間帯は割く事出来ない。
他の道場のHPも見たりするが、似たような時間帯だし。
今は夜中にやっているジムで、トレーニングをしてる
トレーナーがアマレス出身で、その人と話すのが今は何より楽しいかな。
練体会の人は朝、昼、晩とほとんどの時間帯で書き込してるようだけど、仕事に差し支えないのかねぇ。
書き込みがお仕事で?
65 :
沙耶:2009/11/14(土) 21:27:53 ID:xBwZjl+GO
ハロー皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は、常に、進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜなら私は、自演魔まさおだからです。
66 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 21:42:37 ID:hf8ZdWMb0
>>996 >確かに合気は諦めたな。と言うより、武術自体を諦めざる得ない。
だったら黙ってるべきじゃないんでしょうかね。
結局のところ037さんは確かなものを何も掴んでいないわけでしょう。
手が離れたから合気ではない。
超能力合気みたいなことを佐川先生はやっていなかったからあれは合気ではない。
何も分かってない037さんにそんな判断が果たして正しくできるんでしょうかね。
本当に?
結局のところ、037さんは佐川先生の合気について“知っている”だけ。
佐川先生の合気の仕組みについては一切“分かっていない”。そうでしょう?
一切分かっていないのだから有満さんや木村さんの合気が、部分的に佐川先生の合気の
要件を満たしているかも分からないし、全く別物なのかも分からない。
037さんがあれは合気ではないと言っても、それは印象で語っているだけ。
外形的に把握できることは語れても、037さんにとってブラックボックスになっている
メカニズムについて語ることはできない。ましてやそのメカニズムを再現することなどあなたには
出来ない。自分が再現出来もしないのにあなたは「あれは合気ではない」と大上段から切り捨てる。
そんなのプロ野球選手と同じことなど何ひとつできないくせに
球場のネット裏で野次を飛ばす酔っ払いオヤジと同じですよ。大変見苦しい。
037さんは分かってないんでしょう?
これが合気だと、あなた自身が示せるわけではないんでしょう。
語れるのは外形的なことだけでしょう。
あなたが外形的に把握した印象――メカニズムを把握してないのだからどんなにあれは合気ではないと
もっともらしく語ってもそれはあなたの印象でしかない――と食い違うからと言って、
有満さんや木村さんの合気が部分的にでも佐川先生の合気と同じメカニズムを有してはいない、
佐川先生の合気とは頭のてっぺんからつま先まで全くの別物だ、
そう断じてしまっていいのですか。
理の確かな一端すら掴んでいないあなたの、印象にすぎないものは、そう断じてしまえる確かな根拠になり得るのですか。
本当に?
67 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 21:52:01 ID:hf8ZdWMb0
落書きもだるいっすな
997 :037:2009/11/14(土) 03:32:19 ID:yZIYP8F30
>>979 そうですか、まあ、結構掛からないですよね。あれでは。(笑)
佐川先生も相沢さんに手が離れて掛からなかった事とかありますよ。
だけど、肝心なのは、その後で、何で離れたのかすぐに修正して、
同じ技でも掛かる様にした事ですね。
普通、そんな急に修正するのは難しいんですけど、
影で相当研究してるのは分かりましたね。
佐川先生の尊敬出来るのは、
先ず、失敗を誤魔化さない事、必ず解決策を見つける事、
武術にウソを付かない事、自分の技は自分の責任である事を明言してる事。
何より技を物にするのに苦労している事。
どこかの組織の様に、他人の見識を自分の見識とすり変えて、
その上、金まで取るのは如何なものかと。(笑)
どこの流派であろうと自分の技と責任でどうぞ。と言う事が言いたいだけなんですよ。。
あと、僕もスパ−やってましたから、言いたい事、非常にわかりますよ。
結果がはっきり出るし、個別の技に拘る余裕が無いですね。(笑)
68 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 22:19:23 ID:hf8ZdWMb0
>>997 >だけど、肝心なのは、その後で、何で離れたのかすぐに修正して、
>同じ技でも掛かる様にした事ですね。
>普通、そんな急に修正するのは難しいんですけど、
>影で相当研究してるのは分かりましたね。
分かりましたか。一体何が?佐川先生が影で相当研究していることがですか。
それは果たして何かが分かったと本当に言えるんでしょうか。
本当に?
影で相当研究してるのは分かりましたね、そこで終わったらそれは
単なる印象でしかなく分かったとは言えないんじゃないですか。
どうして037さんは急に修正するのが難しいのでしょう。
どうして佐川先生はすぐに修正できるのでしょう。
037さんは自分と佐川先生の違いが分かったのですか。
自分が修正に難儀していたのはこういう理由だからだ。間違いない。
佐川先生がすぐに修正できるのはこういう理由だからだ、間違いない。
全て理があるのですと言っている佐川先生なら、そこまで徹底して初めて分かったと言えるのだ、
というのではないでしょうかね。
037さんは追求しましたか。
佐川先生がすぐに修正できる理由をつきとめましたか。
037さんは自信を持って“分かった”と言えるのですか。
037さんは安易に分かったと言ってはいませんか。
安易に分かって、安易に分かった認識を積み重ねて、安易に他人を大家の如く評論しているのではないですか。
違いますか。
037さんは本当に何かが分かった上でものを言っているのですか。
本当に?
69 :
沙耶:2009/11/14(土) 22:38:38 ID:xBwZjl+GO
ういっす皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでせう。
そうなんでせう。
私は常に異常進化しているのせう。
誰も私のこの自演に勝てないでせう。
なぜなら私は、自演魔まさおだからでせう。
70 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 23:20:33 ID:hf8ZdWMb0
はーウンコしたわ。
自演魔まさおの立てたスレにきょうは思う存分ウンコしたわ。
理屈と膏薬はどこにでも付くってのは本当だな〜くっだらねーことした。
71 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 23:53:30 ID:9NVdMhQd0
58 :名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 19:24:37 ID:mT9GVZ7C0
>1966.2.2(水) 吉丸、沓沢、奥村、S山
> S山座捕上げ手で宗範に頑張り抑えられ
座捕上げ手なのに、上げたとは書いてない
上げられなかったから頭にきて違う方法で抑えたとしか読めないな
しかも破門して口封じとはw
>1966.2.2(水) 吉丸、沓沢、奥村、S山
> S山座捕上げ手で宗範に頑張り抑えられ
何で、S山だけ伏字なんだ。w これからして怪しいんだけど。
73 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 00:41:39 ID:+fXYZE+m0
>>997 >どこの流派であろうと自分の技と責任でどうぞ。と言う事が言いたいだけなんですよ。。
自分の技と責任、と037さんはおっしゃってますが。
あなたは自分の技と責任でものを言っていると言えますか。
確かなものなど何も掴んでいない037さんは、有満のも木村のも合気ではない、
本当の合気はこうだ、と、自分の、技で、示すことができませんよね。
ところがあなたは佐川先生という虎の威を借りて、確かなものと結びついているかどうかも分からない
あなたの印象を交えてあれは合気ではないと言っている。しかもこれが合気だ、と示す責任からは逃れている。
自分の技と責任、などと自身が言うことに037さんは自分で疑問は持たないのですか。
あなたは自分の技と責任などでものを語ってはいない。
あなた自身が自分の技と責任でものを語っていないのに、他人を糾弾したところで説得力がある訳もない。
結局037さんは自分に甘いんですよ。
佐川先生という虎の威を借りて好きなことを言っていれば、思い通りになると思っている。
相手と同じ義務を負おうとしない。相手に義務を求めておきながら自分はその義務を負わない、
あれは合気ではない、だから自分の技と責任でどうぞと言いたいなら、
その前提としてあなた自身がこれが合気だと示さなければいけないんじゃないですか。
自分ができもしないことを相手に求めるということに道義的責任を感じないのですか。
そもそも自分の技と責任でどうぞ。ということが、あなたの役に立ちますか。
あなたがそういうことによって相手は変わりますか。
自分の技と責任でやれ、と言うことによって、相手はその通りにしてくれますか。
あなたがやめろ、と言うことによって、相手はその通りにしてくれますか。
あなたが自分を殺そうとしている相手に「殺さないで」と言うことによって、
相手はその通りにしてくれるのですか?
だとしたら、武術なんてものはそもそもどうして存在するのでしょう?
その理由をあなたは一度でも考えたことがあるのですか。
自分の技と責任でどうぞ。ということが、あなたの役に立ちますか。
率直に言って、自分にとって何が役に立つかも分からないし
自分が何を追求するべきかも分からない037さんは、才能もセンスもないのだと思います。
ここまでで、すでに気分が滅入ってくるわ。
自演魔まさお、練体駐在員、
このまま、あと928も続くのか。W
訂正:928→925 知らん間にレスが付いとった。W
破門弟子にはろくな弟子つかないねWWW類は友を呼ぶんだな。
77 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/15(日) 03:06:13 ID:aVO833JM0
あらら
一部蒔田信者が発病してますが
有志諸氏お気になさらず。
>>31 ご参加トンクス。
>>33 貴重な情報トンク。
>>54 マッスルマッスル!
>>57 そういえば相澤氏自身合気はとってるって噂ですね。
78 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 03:12:07 ID:JJlRdvda0
>有満さんや木村さんの合気が部分的にでも佐川先生の合気と同じメカニズムを有してはいない、
佐川先生の合気とは頭のてっぺんからつま先まで全くの別物だ、
そう断じてしまっていいのですか。
毎日最低、素振り千回、四股千回、これをやらないうちは、どいつもこいつも
偽物だよ。もしやらないで合気が身につくのなら、佐川先生は無駄な稽古を
その何倍もやっていたお馬鹿さんということになる。
79 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 08:33:46 ID:TcCdX02EO
そんな鍛練は仕事していたら100%不可能です。
佐川先生は不動産持ちの資産家です。
>木村さんの手が離れない合気って、胸と掛け手で相手の手を挟んでいる
>だけだった。合気でも何でもない普通のテクニック。
胸捕りなら挟むのは当たり前。大東流の基本技だろ・・・
なにが貴重な情報だよ アホか。
>)79
職業武道家ならできんじゃね?
82 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 08:37:13 ID:TcCdX02EO
求人広告にある掃除のパート1日二、三時間ならそれだけの鍛練は出来ましょう。
それ以外の仕事では無理です。
どう考えても、並みの体力なら大学生でも無理です。
きつい鍛錬は厭だけど合気はある事にしたいって正直に言ってみろよW
84 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 10:17:55 ID:JJlRdvda0
>そんな鍛練は仕事していたら100%不可能です。
>佐川先生は不動産持ちの資産家です。
つまり、合気失伝ということだな。
85 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 17:13:21 ID:JJlRdvda0
佐川先生の合気を追求すると言いつつ、何で佐川先生の鍛錬を
しないという心理が分からない。仕事がどうとか言い訳するけど。
佐川先生はフルコースを2時間でやっていたんでしょ?
フルコースは誰も教わっていないだろうから、仕事があっても
できるんじゃない?重量増やして回数を減らすという工夫も
できるしね。
仕事があってできないのは、大相撲の研究だな。たしかに
これは無理。放送中は仕事しているし、仕事と練習していたら
何時間もテレビに釘付けになれるほど暇な人もいないだろう。
86 :
沙耶:2009/11/15(日) 17:27:17 ID:P/E6fDe+O
どうです皆さん
僕の自演病、さらに悪化しているでしょ。
そうなんです。
私は、常に、進化しているのです。
誰も私のこの自演に勝てないでしょう。
なぜなら私は、自演魔まさおだからです。
87 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 18:04:31 ID:JJlRdvda0
佐川先生が晩年まで続けていた2時間の鍛錬をせずに佐川合気が
身につく人がいたら、そりゃ佐川先生以上の天才だわ。
というか、それをやらずに佐川合気を求めると発言すること
自体、佐川先生に対して失礼だろ。
打撃はともかく、柔道だろうかレスリングだろうか、相手のの
ルールでも優勝するんじゃない?
88 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 23:22:42 ID:n/lrDtIbO
暇で生活費に困らず、自分と他人を苦しめるのが好きなどえすどえむの勘違いした意欲的な若い人でないと修業は無理だと思うw
89 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 23:35:56 ID:+fXYZE+m0
もういーわおめー。
漠然と佐川合気佐川合気言ってる時点で何にも考えてないのがまる分かり。
ちょっとその気になれば読める本も読まないし情報も集めない。
いきなりまるごとお前の言う「佐川合気」が身に付く訳もないしそんなことは不可能。
「根幹」は別だと思うけどね。
根幹が分かればすぐにまるごと「佐川合気」ができると思うか?とんでもないバカだな。
お願いだから悪い頭に考え巡らせる前に死ぬか首吊るか本読むかしてください。
伏してお願い奉ってやるから。
90 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 23:36:48 ID:+fXYZE+m0
あー死ね。
死ね死ね。
バカは死に絶えろ。
91 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/15(日) 23:55:47 ID:lPaAt02BO
つまり、現時点では佐川合気失伝ということで、オケ?
ここで錬体会擁護してるのは関係者か?なんか妄想話ばかりで具体的な活動を書かないけど、
実は無関係なただの煽りなのか?
93 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 00:57:52 ID:PDdfXPcJ0
>>92 前スレで練体関係者だと、自分でバラした。w
ここには、複数居るらしい。
94 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 01:26:44 ID:8npTap1M0
失伝、失伝と騒いでいるのは高橋賢関係者だろ
錬体は木村師範が佐川先生晩年の合気をとったと信じてるらしいからな
>木村達雄先生が佐川先生最晩年の「真の合気」を体得したことを信じることができます。
95 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 02:07:12 ID:PDdfXPcJ0
>>94 「真の合気」って、超能力合気の事? 練体もやりそう。w
>>93自分でバラしてるわりには錬体会についての詳しい具体的な記述はない。佐川門の具体的記
述もない。つまりどちらにも属さない、ただの煽りの可能性が高いな。
97 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 13:19:04 ID:W0FN/Cd10
錬体妄想会
やっぱり何もしてない秘伝オタクが煽っていただけかよWWW
99 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/17(火) 02:34:38 ID:ZWwznLJB0
キム爺が誰より
頭デッカチの運動音痴
脳内合気オタクだよ。
>>99 みんな分かってるってw
でも運動オンチでも達人気取れるところがいいところとも言える。
ゆえに運動オンチが集まる。
101 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 20:34:08 ID:dh8p5yIW0
>>67 スパー経験者でしたか、だから話の通りが良いのでしょうね。
佐川宗範が常に課題の解決を図っていたとされるのは、見習いたい概念に思えます。
しかし同時に、演武性も増されていったと伺っていますので、扱いは中道的にしたいと思います。
有満さんは演武性が排除されがちな環境(=講習会)で技を示しているので、大東流史の画期的ご存在と言えるでしょう。
102 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 20:35:22 ID:CHjSXRDU0
103 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 22:49:46 ID:dh8p5yIW0
>>102 更新を読みました。
まず目に飛び込んできた、冒頭部を引用します。
>まず読んで考えるのは
>「エセ合気」が横行、「エセ武術家」が注目される武術界の風潮、慌てて登場したエセ合気の数々、
>というような言葉は違和感を持つものであった。
>もし佐川道場の中に、口の汚い、他流、他派の批判、エセ合気、エセ武術家などと言う下品な文化があるならば、
>せめて道場内にしておいて、世間には隠すものではないか。
>これが高橋氏の考えであれば、これは佐川先生の品格を墜とすものではないかと危惧するものであった。
これは吉丸氏に同意します。
確かに佐川宗範も他派を多く批判する方だったかも知れませんが、それを無闇矢鱈に真似るのは、感心しません。
批判するにしても出来れば対象を貶めないよう、表現を遠まわしにするとか、配慮が必要だと思います。
宗範の批判癖「だけを」受け継いで、その部分「だけを」エスカレートさせたところで、良い事はないと思います。
・・また少々派生しますと、このようなインターネット空間も、近年はもうアンダーグラウンドな場所ではありません。
年少者も閲覧する時代ですし、「よっしゃアングラ空間だ、また罵りに来たぜ」というよう、肩肘張った参加は既に時代遅れです。
104 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 23:09:59 ID:k/CXF0zZ0
過疎っててワロタw生き生きしてるのはキ○ガイだけw
乞食は誰かが具体的な記述を恵んでくれなきゃ何の話もできないんだな〜
うじうじ物乞いしてないで意中の会派にさっさとアタックしたらいかがかしらん?
あ、なんにもしたことないから自分がなんでもできると思ってる人って、
夢がコワれちゃうからそういうことできないのよね〜。
ボクちゃん怖い!できない自分と向き合ったら、
ボクちゃんが自分に対して持ってる大事な大事なイメージがコワれちゃう!みたいな。
哀しい、哀しいわ!
人が、が、い、ぶ、外部としか言っていないのに
アイツはどこそこ所属と自分で言った!と脳内で捏造しちゃう人も哀れよねん。
105 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/20(金) 23:54:30 ID:dh8p5yIW0
沙耶さんが過去書かれてた「仙骨シーソー」ですが、漸く私も、その意味が分かりました。
正しくは、「分かり始めた」に過ぎませんが。
その体遣いが備われば、確かに乱取でも力を使わず、相手を投げる事が出来ています。
四股やその他で身につく事もあれば、アッという間に身につく事もありそうで、本当こういうのは面白いですね。
106 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 00:37:00 ID:NYkJ3y7R0
吉鷹弘氏が過去に雑誌で、四股での体の変更による鍛錬を、示されてました。
それを行えば「古流の低い腰が作られる」との説明でした。
四股を用いず、膝に負担もかけず、低い腰が作られるのが、仙骨シーソーだったのですね。
これは愚鈍な私には、アッと驚くコツでした。
107 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 00:51:35 ID:NYkJ3y7R0
吉鷹氏ほどの格闘技のプロが長年かかる修得対象を、
才能のない私がスッと身につけられる事があるのは、面白いですね。
これに似た事が手や腕、体中に起きうるのだと思います。
漸く武術が、面白くなり出しました。
武術雑誌読みすぎの馬鹿の妄想話がまた始まったよ
おまえのような道場にも行けない引きこもりニートよかマシだろ
110 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 10:50:20 ID:2L9KA+Ex0
39.11.15
昭和二十七年頃植芝を訪ねた時、さすがに上げてご馳走してくれたが、その
時でもわしのこの小指位の大きさで、丁度小川君(宏、手が小さい)の様な
手をしていたが、あれでは掴み手など出来るものではない。わしの父は植芝
の先輩になるが、いつも植芝の大法螺吹きが法螺を吹き当てた、と言ってい
た。
42.1.6(金) 午後5時45分 恒例の新年御挨拶 田口、井上定、
若林
植芝の指は細く短く女の手のようで、あれでは合気は出来ぬ。先師は五
尺に足らぬ背丈でありながら小指でも私の薬指くらい太く、小手は非常に
太く発達していた
合気は、骨太でないとできないらしい。この時点でたくさんの人が
脱落。佐川先生はいろんな意味で合気を使っていたが、カルト信者は
力が不必要な夢のような技術として考えているらしいな。
111 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 10:52:24 ID:2L9KA+Ex0
43.9.6
変更の鍛錬
足が重い。練習不足である。わしなど数万回、数十万回やった結果体がで
き、今でも毎日数千回の練習を絶やさぬ位である。これを鍛えず上達は不可
能である。
力が要らなくなるのは技が枯れきってからである。わしでも若い頃は力
まかせに掛けたもので、弟子は稽古を恐れていたものだ。やはり力を入れ
るべきところでは充分に入れて掛けねばならぬ。
46.5.10
敵を崩すこと。
崩していなければ、わしでも敵を抑えることはできない。
46.7.17
わしも初めは力で掛けていた。初めから上手であるわけがない。
その時々になぜ掛からぬか研究して段々に巧くなったものである。
46.7.23
わしが体を作ったのは腕立てによってである。十代の頃から一日千五百
回を鍛錬した。それによって体が一本になることが可能になった。腕立て
に限らず一つの運動を少なくとも三年は続けることが重要である。たと
えば素振り。
コレができる人がいないから、合気は失伝した。
112 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 11:28:31 ID:VjhriYPY0
佐川さん
なぜか鍛錬しか教えてくれなかったね。それも自分のやり方は教えなかった。
>>109全然マシじゃねーよWおまけにどこの道場にも行ってないのはお前だろW
115 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 13:04:00 ID:2L9KA+Ex0
【『佐川幸義先生伝 大東流合気の真実』高橋賢先生 162−163頁】
より抜粋
「◆巨漢の突き・蹴り瞬時につぶす◆
吉丸氏は空手の師範だっただけに、突き・蹴りに関しては自信を持ってい
た。しかし、いかに突き・蹴りが速く威力があろうと、先生の前では赤子同
然だった。
空手の巻藁突きで鍛えた同氏の大きな拳が、唸りを上げて先生の顔面めが
けて突き出される。たが、先生の顔に当たったと思われた刹那、先生の拳が
一瞬早く同氏の顔面に突き込まれ、その瞬間には、スパッと蹴り倒されてい
る。
何度突いても同じことだ。突き腕を払われたり打ち落とされただけで、仰
向けに投げ倒されたり、押さえられる。そうかと思えば、突き腕の手首や肘、
肩、首などをいろんな方法で逆に取り、極めてしまうのだ。目にも止まらぬ
拳を、先生は片手でふわりと受け止めることもある。さながら「拳のキャッ
チボール」のようだ。拳が先生の片手に吸い込まれたと思いきや、吉丸氏は
数メートル後方に投げ飛ばされていた
これ読んで、やっぱりTさんも所詮武術オタクだったんだなっって、思った。
この光景は、どこの空手道場でもやっている「約束組み手」をドラマチックに
書いているだけだし。(w
喧嘩どころか、試合をしたことない人はこんなものか。うなりをあげるよう
に見えるパンチは力みまくりのスローなパンチなのに。そもそもYさん、
佐川先生に勝負を挑んでいる訳じゃないし。(w KY攻撃だよKY。
フェイント掛けたり、ガチ殴りとか、そんなことしたら、佐川先生怒りま
くってそれこそ破門。上げ手でさえガチ抵抗の初心者に怒りまくりだったん
忘れたのか?佐川先生の強さは本物だろうが、佐川伝説には誇張がたくさん
あるんだろうな。
117 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 17:49:52 ID:2L9KA+Ex0
松田隆智先生の『謎の拳法を求めて』で我々は初めて「発勁」ということ
を知った。松田隆智先生の『謎の拳法を求めて』は、その後の日本における
中国武術の普及に際して多大なる影響を与えた。特に「発勁」という言葉は
松田隆智先生によって広められたといっても過言ではないだろう。この中で
松田隆智先生が佐川先生の「合気」を取り上げてくれたので、私も会員が増
えることを期待したのであっったが、当時佐川道場に入会したのは1人だけ
であった。
まだ「合気」とか佐川先生とかに関心がなかった時代であった。
だから発勁とか合気という技術を、ある程度の虚飾をまじえ神秘的な技
として取り上げることは必要であったと考える。
しかし時代が変わり、今、発勁も合気も科学的に研究される時代になって
いる。
それにもかかわらず荒唐無稽な作り話を「あたかも真実であるかのよう
に」偽って発表するのは、いくら佐川先生を持ち上げていても、結局はウ
ソと分かったときに「贔屓の引き倒し」になり、それによって佐川先生の
実力まで疑われることになるのである。
118 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 17:57:56 ID:2L9KA+Ex0
柔術の焼き直しの少林寺拳法という、「バッタものと言われても
しょうがないような微妙な武道」でも全国団体になったわな。
これは創始者の技術や人間性、初期弟子の実力や熱意があればこそ
だと思う。
それが、人数的には地方のマイナー柔術程度の規模でしかなかったのは
なぜか?佐川先生の実力は、実はせいぜい「植芝氏より『合気上げ』が
上手だった程度」でなかったからではないだろうか?つまり、合気上げ
なら日本一かもしれなかったが喧嘩なら弟子の言うほどの達人では無かった
のかもしれない。あるいは、実力が本そのものなら、人間性に問題が
あったのかもしれない。弟子がガチ握りしただけで逆上して破門にする
んだから。これが空手なら、一回KOして「分かった?」って微笑んで
終わると思う。
弟子を常に緊張させKYさせるような空気の中でかけた技に、神秘も
くそも無いと思う。
119 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 18:01:38 ID:ZYnuPOFW0
>>111 ここで佐川さんが言ってる力ってのは、ただの腕力とか馬鹿力じゃないよ
力みを捨てた伸筋の力、弛緩力のことさ
120 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 18:01:58 ID:2L9KA+Ex0
まあ、弟子が試合とは言わないまでもDVDで、「俺たち程度
でもこれぐらいなのに佐川先生はこの三倍強い」って証明しないと
疑われてもしょうがないよね。
秘伝が盗まれるって言うなら、撮影禁止の証明オフでもいいけどね。
まさか、一回見ただけで盗まれてしまうようなショボイ技
じゃないでしょ?
121 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 18:05:09 ID:2L9KA+Ex0
>>119 それは何でもいい。佐川先生の技術を目指すとかほざいて
いるのなら、最低同じ量の練習しないと永遠に無理でしょ?
佐川先生もどきの技術を目指していますって言い換えるべきでは?
仕事の合間にちょこっと合気上げして身につく程度のものなら、
佐川先生どんだけ不器用なんだか?(w
あるいは、佐川先生は無駄な練習を何千回もやっていたアホって言っている
ようなもんだよ。
自分で調べに行けばいいのに、何かしてもらうまで待つのは、親のすねかじりニートの習性な
のかね?W
123 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 18:06:57 ID:2L9KA+Ex0
マス大山伝説は虚像かもしれないが、相当な練習をしたのは
体を見れば分かるし、弟子の強さは証明されているので、
大山先生の強さは否定できないよね。
124 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 18:08:09 ID:2L9KA+Ex0
>>122 調べるまでもなく、分かるし、みんなにも分かるように書いたつもりだが。(w
125 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 18:09:10 ID:TZHf0lKWO
不動産所持していた資産家の佐川先生とリーマン通い弟子を同じく語っても、論理的に破綻していますが…。
126 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 19:38:39 ID:vFqxCoU80
>>110 植芝盛平氏は開墾業で体が相当鍛えられてたハズですし、
塩田剛三氏も盛平の農作業の巧さを証言してます。
また上半身裸のショットを見ても、肩腕、背中、手自体が、どうもゴツイんですよね・・・・
佐川宗範の盛平評は、「多少感情的なものも入っていて、幾分割り引いて扱うべき?」なのかも知れませんね。
>>123 大山倍達氏に喩えるのは、分かりやすいですね。
誇張、脚色、神格化の度合いが、(意外にも?)同じくらいなのかも知れません。
・・・・倍達は、様々逸話を調べてますと、筋肉が伸びるタイプだったようです。
合気や柔術には、骨の可動性が必要な事が、最近漸く分かってきました。(力を抜くイコール、骨が動くという事のようです
手首の幅は大体どれくらいあればいいのかねェ
佐川先生は8pくらいはあったのかねェ
128 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 19:49:29 ID:2L9KA+Ex0
>:名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 18:09:10 ID:TZHf0lKWO
>不動産所持していた資産家の佐川先生とリーマン通い弟子を同じく語っても、
>論理的に破綻していますが…。
そんな弟子が「佐川合気を求める」とか「佐川合気を継承した」
っていうほうが論理的に破綻していると思うが。
まあ、商売なり勉強なりをを熱心にして時給5000円ぐらい取るように
なれば、一日の仕事が4時間で生活できるはずだが。
針灸やマッサージの料金だと5000円/時間×4人だ罠。
弁護士や医師の時給は5000〜10000ぐらいだ。
>. 105
そんなの身体力学研究会の初心者クラスでもやってるレベルだぞ
そんなこと言ってよく恥ずかしくないね バカじゃないの(失笑)
くだらない、インチキとかいいながら結局は屁理屈捏ねてみせろとせがむんだからな。くだら
ないなら興味ないし、見ようとも思わないのが普通だろWWW
132 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 23:26:45 ID:4WvPLb/t0
鍛錬といえば、四股なら関取、腕力ならアームレスラー
しかし合気はない。
佐川氏談「合気はやらんでいいから鍛錬して力でやれ。」です。
133 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 02:58:26 ID:Zw0nNz5R0
>くだらない、インチキとかいいながら結局は屁理屈捏ねてみせろと
>せがむんだからな。くだら ないなら興味ないし、見ようとも思わな
>いのが普通だろWWW
くだらなくはないな。普通の合気柔術とそんなに変わらないレベル
だと思うだけ。だから見たいとも思わないが、すごいと思われたいなら
証明すべきだと思うだけ。
佐川門もお前みたいな馬鹿に凄いと思ってもらわなくて結構だろW一般教養のある人はみんな
礼儀あるから、手紙で訪問の伺いしてから訪れているようだしな。引きこもりニートはこれだ
からWWW
なんで議論してるだけでニートだとか程度の低い煽りを入れてくるかね
まともなやりとりができない人間が何を言っても説得力ないな
どこが議論だ?W見たことも聞いたこともないものを、自分の妄想だけを根拠な中傷している
だけだろうが!!お前がニートと中傷されてるのと同じだよ。お前は一般教養や礼儀に欠けて
いるのは文面から知れるから、子供じゃなければまともな社会人じゃないのは明白。だからす
ねかじりニートだと予想出来るんだよW
ただの一日も千回単位でやったことなさそうな人が何千回どうこう言っているのはギャグですか?
138 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 23:08:52 ID:+2dSYv02O
昔佐川の門下生にボクシングやっているのでパンチ捌いて投げられますか?って迫り、ジャブからストレートと見せかけてローキック叩き込んだら、一発で足押さえてうずくまってたなw
今から9年前の話だけど、こんなレベルかってがっかりしたねw
139 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 04:53:54 ID:dxIg2hbg0
久しぶりに見たが相変わらずくだらなくてオモシロイ。
もし佐川門がいるなら、見るだけで関わらないのがよろし。
知らない奴にネットで感情的になるのはアホだからな。
だけど佐川門といっても、
@門人少ない頃からのマンツーマンに近い筋金入り
A直接指導が減ってから、直伝指導を認められた者
B直伝はされてはいないが、まだ門人少ない時期に筋金入りから
鍛えられた者
C「透明な・・・」発行後にドサッと入ってレベル落ちた集団
D「透明な・・・」が増刷して入ったが、道場狭くなりろくに動けず
更にレベル落ちた集団
E先生亡き後に入って、知らない集団
・・・と、いろいろ。
>138
だからお前がウソこいてんだか本当か分かんないが、でもそんなレベル
のもウヨウヨいると思うよ。
あとは佐川門下は対応しないことだよね。熱くなって返事して、恥さらして
何が得があるかって?
んじゃ。
コレに反論してもムダ。半年くらいは見ないから。
好き勝手に書いてオナニってろお前ら。
140 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 06:38:23 ID:oBrBHkE60
T先生、毎度巡回&書き込みご苦労様です。
お。。。懐かしの佐川スレだ。。。
すごい、まだやってたのか。。。
この調子でよく何年も続くもんだなあ。
142 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 07:51:50 ID:Kqp0aDWs0
>>139 教えられたことしかできない頭の悪いクズが上から目線で威張ってんなよ。
自分はBだと言いたいんだろうが、他の誰でもないお前自身は@でもAでも
ヘタレ野郎のクソ雑魚だ。御大層な口を利く前に身の程を知れや。
と好き勝手書いても、半年間は見ないんですか。良かった、良かった。
143 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 08:08:29 ID:Kqp0aDWs0
直接指導してもらった人ほど強い、って発想がね…
確かにそうなんだろうけど。
裏を返せばもっと直接指導してもらってたら自分ももっと強くなれた、という考えがにおう。
一言で言えば甘ったれの発想ですな。
と好き勝手書いても、半年間は見ないんですか。良かった、良かった。
144 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 08:16:17 ID:Kqp0aDWs0
先生に強くしてもらおうという発想の甘ったれたオッサンが
いっちょ前にプライド持って他人を馬鹿にしてかかるんだからおかしい。
どうしたらこういういびつなプライドが持てるのかね。
個人的な性向の問題ではあるのだろうけど。
と好き勝手書いても、半年間は見ないんですか。良かった、良かった、良かった。
145 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 10:26:05 ID:oBrBHkE60
直接習っても、直接ならった鍛錬方しないんじゃ意味ないね。
146 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 10:44:03 ID:oBrBHkE60
>直接指導してもらった人ほど強い、って発想がね…
直接習っても、鍛錬せず手の握りっこだけの大東流愛好者ではね。
佐川道場で合気道の高段者が来たときは白帯にすらしこたま投げられて
ここの白帯はなんて強いんだ今まで自分のやってきたことはなんだったんでしょうか?
なんて言っちゃうレベルだぞ
これが真実ならボクシングごときで対抗できるはずがねー
148 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 11:41:41 ID:oBrBHkE60
だいたい余所の道場へ新しく入門したら、実力があってもKYでおとなしく
するでしょ。逆らうやつなら入門ではなくチャレンジに来るよ。
おとなしくしなくても、技術が違うからわりと逆もあり得る。
たぶん本気でガチ耐えしたら「これは競争ではない」とか言われたりする。
抵抗する佐川道場生の手を挙げても「それは佐川道場のやり方ではない」
って訂正を受けて上がらないやり方にされそう。(w
だから、本気の勝負以外の武勇伝はあまり真に受けないように。
>>148リアルだな。お前の道場ではそんな手口使っているのか?自分でバラしてどうするWWW
150 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/23(月) 17:00:28 ID:G1VpgojH0
さてここでガスぬきして技術論です。
手だけ揚がっても体が残る相手
これを処する方法もあります。
詳しくは書きませんが
基本技がヒントになるかも知れません。
151 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 17:18:29 ID:1R6SHG5ZO
>>138だけど、
>>139みたいなことをほざいていて、上の人には一捻りされるぞって言われたから、上の人に言ってみたんだよw
さすがに合気柔術!
あの時はジャブは取らず、ストレートを捌いて取ろうとしたんだろうね。
カウンターのローはもろに入ってこけよったからねw
迂闊に近寄りすぎて死角が出来ちゃったんだね(*^_^*)
つうか現代の柔術なら絶対そんな捕り方はしないが、昔ながらだからしゃあないよなw
つうか、もう1人の奴はかかってくるどころか、「こいつを手当てせばならんから勘弁してくれ」には呆れたけどな。
ヘタレ野郎だよなw
152 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 17:45:01 ID:azJQhwr0O
合気は柔道には強いが打撃に弱いか。
打撃は組技に弱いからじゃんけんみたいだ。(笑)
153 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 17:47:27 ID:ncs/Kn0u0
佐川道場といっても街中の合気道道場とさして変わらないから
上の幹部だって似たようなもの
でも口合気は達者www
154 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 18:12:44 ID:UsdCT7w8O
本で書かれた関係者が騒ぐこと騒ぐことw。
道場は街中に決まっているだろう。そうじゃない道場などあるのか?ビルの中でも街中だ。
頭が悪すぎるねえw。
155 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/23(月) 18:55:24 ID:+bGR/qsdQ
俺も佐川系を相手にしたことある。
グローブ系のおぼえのある俺は最初のパンチで瞬殺。
その後も腕を掴めというから掴んだら、やたら持ち方を指示。
幻想崩壊。合気道とそんな変わらんわ。
技術・能力は「とる」ではなく「身に付く」、「備わる」、「発揮する」ものでは。
「合気をとる」とか言い出したのは佐川? 武田惣角?
佐川門の人倒して自慢したいなら佐川門の人に言えよ。俺は何の関係もないから「あっそうで
すか?それが何か?」としか言えない。
>>155 堀川系もやたら持ち方指示してきたが合気らしい合気を掛けてもらったから俺は満足。
佐川系は体験したことないが堀川系は合気道とは違った。闘って強いかどうかはわからんけど。
159 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 01:23:57 ID:zqykdVNq0
>>157 遠くからあがめ奉ってないでとっとと入会しろ の ろ ま ク ズ
>>159お前のようなネットでコソコソ文句しか言えない連中が集まってるのはどの団体だ?そ
んなとこ誰が入るかよ!!
161 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 07:18:59 ID:zqykdVNq0
遠くからあがめ奉ってないであこがれの佐川派にとっとと入会しろ の ろ ま グ ズ
162 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 10:49:24 ID:pwWwXRWQO
>>157 お前に語りかけてないから、お前の意見は必要ない。
お前がもし佐川門下ならその辺の総合習っている学生に勝つ実力あるのかい?
まあ、弱い奴ほど非難のみだなw
つまりお前のことね(*^_^*)
いや解るよ
「スレに書き込まれた事=自分に対して言われた事」と思ってる人を諭してるんでしょ
165 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 21:58:03 ID:pwWwXRWQO
>>164 正解(o~-')b
>>163 国語のレベルが低いから小学一年生のはしるはしるぐらいから勉強した方が君の為だw
アンチ佐川門は日本語もろくに使えない変な人ばかりなんだね。だからインチキ
やでたらめが大好きなんだね。
167 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 23:33:47 ID:k06cUgJh0
とんでもない才能と不動産からの不労所得がないと佐川氏レベルまでいけない
その二つをもってる人間は現在いない。
息子さんが継げなかったのが本当に惜しい。
168 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/24(火) 23:50:17 ID:zqykdVNq0
戦意を喪失させる佐川門奥伝技、
「こ、こいつを手当てせばならんから勘弁してくれぇぇぇ!」には笑わせてもらいましたw
と好き勝手言ってオナニってていいんですよね。分かります分かります。
169 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 02:19:10 ID:cH7Oecv+O
>>168 確かに効果的だったw
あれは相手を呆れさせると同時にこちらに優越感を与えよるからねw
勿論残身しとるから、不意討ちなんぞはされんが、気持ちに影響与えた点についてはやりおるよ奴はね(^_^)v
>>166 雑魚は大人しくしといた方がいいぞ。
そのうち怖いお兄さんに苛められるぞw
弱い犬ほどよく吠えるなWWW
キーの大文字の直し方が分からない奴がうるせえなw
172 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 11:07:08 ID:mYuH3gQCO
沙耶ってスルーされっぱなし。誰からも相手にされないなw
まぁ面倒なスレ立てをやるための「ぱ し り」ってとこだなw
とりあえず、技術論とか言いながら
詳しく書きませんとか言うのはやめた方が・・・
ぜんぜん技術論になってないじゃん・・・
書かないんじゃなくて、書けないんでしょ。
読む人の参考になるものは何も持ってないくせに、「私、皆さんの知らないこと知ってます。ふふっ」って言いたいだけ。
もういいでしょ。そんな奴の話なんか。
176 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/11/29(日) 02:28:43 ID:LM0y9Muh0
>>172 まあそんなところですね。
>>173 一応最後の一行ですね。
>>175 そうですね。
要旨は最初の一行ですしね。
少数派の大東流界が内紛してもしょうがないと思うので。
どうにせよごきげんよう。
アンタ、鍛練はしてんの?
178 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 05:25:52 ID:B/G/QE5sO
佐川先生や、警官から水産会社の役員にまでなった時宗師範のような人はいないでしょう。
漁師を調停する仕事だったらしいが、こきつかわれていなかったでしょうね。
もう時代が違います。
いくら稽古やっても厳しい仕事の傍ら趣味です。
179 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/30(月) 01:15:00 ID:gUxIOI5Z0
だったら、他の悪口言うのをやめるんだね。
180 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 22:40:51 ID:O2oJ0rzf0
20世紀日本武林、闘いにドライだった点で異彩を放っているのが、塩田剛三氏ですね。
塩田剛三氏と、敢えて他に挙げればヒクソングレイシー氏でしょうか。
いい意味で卑怯な、正しくはドライな、勝つのに手段を選ばぬ闘いをした事で、知られた感があります。
佐川宗範は正面突破的な素直さに生きられた印象を、受けます。
181 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/03(木) 04:11:16 ID:+1yfOW3X0
>>177 立ち仕事ですから
(意識してれば)生活が鍛錬ですね。
>>180 塩田剛三は
(元大東流)田中清玄の秘書というポジショニングが
ドライズムを作りもしたのでしょうね。
本部御殿手の上原清吉氏も戦場の出という経歴から
やはり闘いにドライだったそうな。
大東流は良くも悪くも能力派ですね。
精確、高度・・・そういう派だと思います。
でもそういう要素とか
正しく事柄を見るとかって大切ですね。
前に話題に出てたカラテ地獄変牙
コンビニで読んだらメチャクチャで参りました(汗)。
コテ返しの手が(取りのほう)左右反対だったり
ビン斬りの瞬間傾いてた瓶々が
斬り終えたら直立無事だったりとか
旧弊な世界観が一新されるに越したことはないですね。
182 :
関係者じゃ無いけど言わせてもらいます。:2009/12/04(金) 19:14:55 ID:7+KxVisQ0
>>126みたいに普通に技術論とか練習法の話とかすれば良いのに……
佐川一門への非難の暇が在ったらさ。まあ俺は大体
>>139と同じ考えですから。
>>181 >コテ返しの手が(取りのほう)左右反対だったり
>ビン斬りの瞬間傾いてた瓶々が
>斬り終えたら直立無事だったりとか
>旧弊な世界観が一新されるに越したことはないですね。
それは旧弊というより単純な描写ミスだと思いますよ。
183 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/05(土) 02:50:35 ID:eLwwy/C00
そうかも知れませんね。
他に技術論としては
(自分の)ガードを無視した蹴り技の多用とか
いかにも非攻防的な時代の感じがするにはしました。
037氏またきてくれないかな。
ここの秘伝オタとちがってやっぱ実践者の話は違うわ。
実体験に基づく技術論をもっと語ってほしい。
>>184 おまえは本すら読んでないオタ以下のゴミだろw
186 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 07:32:08 ID:oar8HxEk0
存じない方へ向け、塩田氏がどうドライだったのかを言いますと、
氏の武名を聞いた空手青年が立ち合いを申し込みに訪れた時、
耳の遠いふりをし「で、いつ立ち合えば良いのじゃね?」と言い、青年が「ハイ、今すぐにでも―ー」と言いかけるや、
喉を指で突き刺し、失神させたとの事。
ズルイではなくドライ。
ヒクソングレイシー氏も、対立競技の最強者ウゴデュアルチ氏を、氏の練習帰りにビーチで取り囲み、
有利な条件で対戦にこぎつけながらもなお、戦闘中に砂をかけ目潰しにしたり、勝ちに徹底されていたそうです。
>>181 数年昔の記事ですが、現役ヤクザがインタビューに答え、「今の格闘家でウチらの仕事に使えそうなのは、桜庭和志。
頭が柔かく、機転が利きそうだから。」と話していました。
田中清玄氏はヤクザではないですが、右翼や大物政治家にとってのあの時代の桜庭和志が、塩田氏だったのでしょうね。
上原先生は塩田氏よりも、事戦闘にかけては徹底されていたと思います。
武名を聞きつけ立ち合いに訪れた人間を、その胸告げ始めた瞬間、
バーのカウンター越しに剛拳一撃、KOしてしまい、大怪我させるのも辞さなかったそうですよね・・・・
較べるに武田惣角も、佐川宗範も、そういったドライな逸話が一切聞かれないのは、文化、流派の相違なのでしょう。
惣角がドライかどうかは知らないが人を斬ったりはしてた
真剣で斬りあいまでやる人間がスポーツ的な発想では生きてこれまい
188 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 07:43:41 ID:t7qbrKDP0
>>184 同意。
自演魔やら連帯会員やらの書き込みはもうたくさん。
189 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/09(水) 07:59:52 ID:oar8HxEk0
>>187 スポーツ的発想ではいらっしゃらなかったでしょうね、多分。
vsヤクザの、お猪口を使った崩し技が、ドライと言えばドライに近い逸話でしょうか・・
私の体験で恐縮ですが、昔喧嘩を稀にした際、口論の間に組むようにしてました。
そこからは柔道選手の自分ですから、あとは投げ込み状態でしたが、ドライと言えばこれもドライな戦法でしたね・・
但し塩田氏、延いては上原先生は、私や武田惣角に較べても、もっと分かりやすく徹底されてた感があります。
柳龍拳氏のあの立ち合いで、相手選手がサインのためうつ伏せになっていたのを、踏み潰せるドライさがあったかも知れません。
・・まァ現実には、「それをやって犯罪者になる」 愚も犯さず、対戦にこぎつけられる前に、色々手を使うのでしょうね。
佐川論、大東流論とはやや離れますが、ドライズムもまた、研究対象にはしてみたいものです。
190 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/09(水) 16:51:14 ID:xGfYZjyG0
>>184 あの方にはレスしそびれていましたけど
>>18 まさにご生前の約束ですから
暗黙の了解のもと時限つきというワケですね。
>>186 三者ともスゴイですよね。
武田先師や佐川ソーハンは前時代的な名乗りを上げるタイプですから
かなり異なりますよね。
>>189 口論の間にって巧いですね。
口論を仕掛けている時点でもう本当は負けているというコトでしょうか。
何だかネッティズム(ネットイズム)にも通脈しますね。
>>184>>188 037さん、ボクらの隙間だらけの脳みそをあなたの実体験談で満たしてください!
の間違いだろ? 笑
あの時は言わなかったけどさ。佐川先生はこう言ってたんだろ?
「完全に押さえつけられ完全に動きを封じられたとき、
どうすればいいかと考え、研究のあげくに体の合気に辿りついた。」
そして四元以上は自分が気に入った門人にしか教えないと公言し、
勝手なことをしていても自分は知らんぷりすると言っていたわけだ。
ちょっとお前ら考えてみろ。
完全に押さえられたときどうしたらいいか考えてきた、と自分が言ってるのに。
パンパン手が上がるような練習している門人を。
佐川先生が、気に入るか、どうかをよw
パンパラパンパンパンパラパラパラパンパラパンパンパンパラパラパラ
東京ディズニーのニューイヤーパレードにミッキーミニーと一緒に
参加する気満々の門人を佐川先生が気に入るかどうかをよw
037様を崇め奉る前にお前ら足りない頭を使ってちょっとでも考えてみろw
手が上がっても体幹が崩れなければOK。
そんな半端な発想から来る押さえられ方されたら
押さえられる方は自分のやり方に本当に効果があるかどうかなんて分からないじゃない。
押さえる方も、相手から自分にないうまい上げ方があったとしてもやり方を取れないし
相手に考えさせてうまいやり方を引き出すこともできないじゃない。
四元以上を許された人達はそんな半端なことやってたんでーすか?
高橋師範なんかも、押さえられた時どうするかを考えているように思えるんですけど。
佐川道場の上の方達は自分が押さえる時にどうやって押さえてたんでーすか?
押さえられた時どうするかという観点から考えた時に
押さえる方も押さえられた方も益が無いやりかたを、
完全に押さえつけられ完全に動きを封じられたときどうすればいいかと考えてきた
佐川先生が気に入るんでーすか?どーなんでーすか?
常識で考えて、常識で考えて自分の話を聞かずに勝手なことやってる弟子を
気に入る先生なんていないと思うんですけどwwwwww
ワタシの常識間違ってますかwwwwwwwwwそうですかwwwwwwww
個人的には合気上げで押したり引いたりされた時も軽く持たれた時も、
解決のベースになるのは押さえられた時どうするかだと思うけどね。
押さえられた時どうするかを解決すれば、他のケースはそれをベースにした
チューニングの問題になると思う。言い換えれば他の問題はそれぞれは並列だが、
押さえられた時の問題に対してはどれも直列に存在している。
ただ体がある程度以上になっていなければ、押さえられた時はこれだ、
これを深めていけばいいんだという確信は持てないのかもしれない。
なーんつったりしてな。
まあまあいいんじゃないの。
俺らだけスゲェ他はみんなバカwというおめでたい発想で。
どうやら佐川道場の御立派な方にくだらないとダメ出しされちゃったみたいだしね。
これからは御立派な佐川門人様のお話があったら文句を言わずありがたく拝読させて頂きますよ。
おかしなことを言っててもね。
内容が意味不明で長文。最悪だな。
196 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 01:02:48 ID:6kzfWJOK0
読み難いが、言ってる事はわかる。
ゆとりのためのおまけ
透明な力P136
「一、みんな力をぬいたり気をぬいたりしているから互いに技が
かかってるようにみえるがそれでできたと思っているではだめだ。
私は十歳代の頃から、〜」
P158
「一、私が色々工夫せよと言った意味をまちがえて色々な技を考えようと
したり枝葉にとらわれてしまって勝手なことをやっている人が若い人の中には〜」
P182
「自分が強くなってきたと思っているようだが、そう思うこと自体、〜」
P153
「〜今の人は何でも教わってうまくなろうという考えだからだめなのだ。」
P171
「〜だいたい昔の人たちは先生から教わった事は絶対に守ったものだが
今の人は言われた通りにやらない人も多い。〜」
P185
「自分が一生懸命精一杯やっているからそれで良いのだと思いがちだが、〜」
あーめんどくせーからいいや。
いくらゆとりでも本買ったり借りたりぐらいはできるだろ。
>>196 おう!ひさしぶりだな!どしたいボク?
おいちゃんのはなしむずかしくてわからなかたか?
がっこうでちゃんとおべんきょうしないとりっぱなおとなになれないぞw
199 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/10(木) 01:21:04 ID:6kzfWJOK0
えっ?俺?
>>199 ごめんちゃい!
>>195でちた。
今までも佐川道場にいたという人のカキコがあって見せてもらったけど、
自分の先生が何を言っているか知らなさそうな人が何人かいたな。
知ろうと思えば知ることができるのにね。
門内では非推奨なの?
塩坂さんという方の話をしてくれた人の話はすごく興味深かった。
9割がた押し込まれた不利な体勢を覆すっていうのは押さえられた時の
問題を解決する発想が出てきてなければできないんじゃないかと個人的には思う。
道場を去って行ったところが日本道観というのも興味深い。
それじゃ長々とすいませんでしたね。
>>195 ここはほんと自分が見えてないオタしかいないよな。
もうちょっと037氏の文と自分の文を客観的に見比べられないのかな。
妄想はいいから自分の体験に基づく技術論を語ってほしいよ。
電波さんや自己完結してるオタの文章は理解不能
文章もまともに書けない、非社会人が社会で通用するとでも思ってるの?W
もしかして妄想に意味不明な言動から察するに、薬物中毒者なのか!?
205 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/10(木) 17:41:41 ID:LcpThef20
綿谷説によると
逆さ篠で知られる
アイキ森之助が合気中興の祖であり
大東 久之助に伝えたらしいのですが
そこらへんどなかた長野県ご在住の方
ヒントになりそうな口承などご存知ないですか。
確かにヤク中になってた可能性は認めるよぉ。言いたいことも特にない。
>>193の7行目以降訂正
どうやら相手がどんなやり方で抵抗してきてもやってしまわなければならないという
暗黙の了解があるらしいからそれは仕方ないとして、
自分が押さえる側の時は、どう抵抗するかは自分の裁量に
任せられてるんじゃないですか?
四元以上を許された人達は自分が抵抗する側の時に
そんな半端な押さえ方をやってたんですかね。
高橋師範なんかも、押さえられた時どうするかを考えているように
思えるんですけど。果たして自分が抵抗する側の時に、高橋師範は
そんな押さえてんだか何だか分からないような押さえ方を
していてたのでしょうかね。考える材料がそれで増えるのでしょうかね。
押さえられた時どうするか、という観点から考えた時に
押さえる方も押さえられる方も益が無いやり方に興じる
お弟子さんがいたとして、完全に押さえつけられ完全に動きを
封じられたときどうすればいいか考えてきた、と言っている佐川先生が
そのお弟子さんを気に入るでしょうか。
佐川先生の考えへ通じていない練習に興じる門人方は、
どちらかというと佐川先生にそっぽを向かれていたんじゃないですか。
その門人方を見て、俺らのとこはパンパン手が上がるんだぜ!と
自慢げな037氏の考えに見るべきところは、果たしてありやなしや。
おし。簡潔に言ってみるわ。
037氏?強者の抵抗力に対する問題が解決しないうちに
抵抗力の定義を弱者の抵抗力にまで広げて問題大きくしておいて
失伝しちまったぁぁとか言ってた人だろ?
ひとつの事業に絞らずいろんな事業に手を出して全部失敗するダメ事業者みたいな愛すべきお人で。
また話をしてくれるといいな。
おし。大部簡潔になった。
見比べる?
>>24のことですか?
手の自由が奪えてないのに何が抵抗力だよ。
バカじゃねーの?
脳みそ湧いてんですか〜ポッポー
>>24引用
>肩に力を抜くと上からを押えられた力には上げる事は難しくない。
>抵抗力とは単純に上から押えられた力では無く、
>その場で固定する場合や、引く力だったり、押す力だったり。
>難しいのは、受けが肩を脱力して腹に力を入れ、相手の手首をしっかり持つと、
>手は上げる事は出来ても、腹はどっしりして動かないので、
>崩せない。佐川道場でも手はパンパン上がるが、まるで崩せない光景は見かける。
簡単にいえばコイツは押さえる抵抗力に対する想定の範囲が狭いし
パンパラパンパン手を上げてる奴らも分かったもんじゃない。
>佐川先生は軽く持とうと、押え込もうと、その場で固定しようと上げる事が出来た。
>感覚としては、上げ手であっても体の根本から抜かれる感じで体ごと上がる。
>その場合、手の甲は相手の手の平に略、同列にぺったりくっ付いて離れない。
>練体会では最終的に手が離れ始める。これは合気では無いね。
>他の流派でも合気を解明したと豪語する者がいるけど、
>抵抗力に対する想定の範囲が狭いので、それ以外の力が加わると生理的に力んでしまう。
>これを打破しないと合気じゃないが、実際に本物の合気を見て無いので、どうしても想定が狭い。
>その典型ですね。
>>201 で?037は打破する糸口をどうやって掴むつもりなんだ?
パンパラパンパン手を上げてるうちに軽く持とうと、
押え込もうと、その場で固定しようと上げる事が
出来るようになると思うのか?
037を支持するなら答えてみろ。
>練体会では最終的に手が離れ始める。これは合気では無いね。
>>201 上で孤塁の名人から引用したように、
「完全に押さえつけられ完全に動きを封じられたとき、
どうすればいいかと考え」て来たのが佐川先生な訳だ。
動きを封じようとされてそれでも手を上げられたなら、
軽く持とうと、押え込もうと、その場で固定しようと上げる事が
出来るようになる可能性を秘めている、と自分は考える。
お前はどうだ?
037みたく押さえる抵抗力を軽く見てパンパラパンパンパンパラパラパラやってるうちに
どうにかなると思うなら勝手にすればいい。
俺は知らない。
ネットで中傷すれば、いつか門人が怒って抗議してるうちに情報を漏らすだろうなんて、あさはか
な考えだな。期待するだけ無駄。自分で勝手に考えたものを合気と思うのは勝手だが、佐川氏と同
じものだとか言いだすと、もう、精神に異常があるんだなとしか考えられないな。
037氏の話は一読して理解できる
電波の話は何度読んでも理解できん
合気うんぬん以前の問題だな
しかもやたら長いしな。
自己顕示欲だけは強いことはわかる。
まあ確かに妄想だったのかもな。
佐川先生が弟子を押さえる時は上げさせなかったって話だから
佐川道場の人ってのはみんな、押さえる側の時には一切手を上げさせず
完封するのを目指してるもんだとばかり思ってたよ。
実際に体を鍛えていて理を追求してる人はパンパン手が上がるなんて
嬉々として語ったりしないだろうと。
ヤク中の妄想オタクなりに考えましたが、こういうことでよろしいでしょか?
ショートコント ある名門道場生の日常 稽古編
「よし押さえるぞ!見るがいい弱者の抵抗力!
相手の手の自由は奪えないが、手は上げる事は出来ても
腹はどっしりして動かないので、
崩せない! テッテレーッ!(効果音)」
ショートコント ある名門道場生の日常 実戦編
「うわっ刃物を持ったキチガイが向かってきた!
だが見るがいい弱者の抵抗力!
肩を脱力して腹に力を入れ、相手の手首をしっかり持つが
キチガイの手の自由を奪えずさ、さ、刺されたぁー!
だが刺すことはできても、崩せない! テッテレーッ!(効果音)」
ぼんやりとだけど体を鍛えてなくてもできる弱者の抵抗力を誇る
コント集団が佐川道場内に存在するのは分かりますた。
>>212 中傷ね。
どう押さえられ動きを封じられてもそれ打開する発想
これだという発想が出てきた上で色々言ってんですか、
と当たり前のことを聞いてるだけなんだけど。
門人さんが情報を漏らしたとしても根本の原理に関して、
いま世に出ている以上のものは絶対に出てこない。
誰かがこれから本当のことを語ってもそれは今まで世に出たものの正しさを
裏付けることにしかならない。
使えないネタを切り売りしてんのかと思ってたけど
ホエさんが「秘伝」の次号でどうやら面白い話をしそうな気がするな。
最近の号で前フリを済ませているようにも思える。
きちがいはでてくるな
なんかスッキリ噛み合わねんだよな。
自分が何を言おうとしてたかもあんまし分かんない。
要するにだ。
錬体の合気が本物かどうかなんてのはどうでもいいことだ。
てめえは押さえられた時の問題を解決する理をスッキリハッキリ掴んでないんだから
弱者の抵抗力に対処できなかった人を見て「あれは合気ではない」
なんてほくそ笑んでる場合じゃないんだよ。
「あれは合気ではない」とほくそ笑んで、自分がクリアすべき問題の
ヒントを持っている可能性のある人間を切り捨ててたら
てめえは自分で自分の首を締めることになる。
現になっている。それが分からんか?
「あれは合気ではない」とほくそ笑みたかったら
強者の抵抗力をどうにかしてからにしろ。
大の字になって床へ横になって、片手をどう押さえられても
軽く上げるんだぞ?
そんなものはもうクリアしているというのなら
今までの失礼を全部詫びてやるわ。
と037に言えば良かったのかねー。
そんなことをできる人間が「失伝した」と口にするとはとても思えないがね。
221 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 22:18:11 ID:I6VDY1xn0
ID:X1M4jSlM0さんはよく読めば良いことを言ってるよ
佐川先生はまず力でも上げるとか言ってるんだから
どんな強い抵抗力にあっても上げるということをまずやるべきじゃないのか
相手がどんなに強く抵抗しても自分の手を上げることができれば
あとはくっつけることに発展していけばいいし
それにまず上げることができれば反撃することも逃げることもできる
222 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 22:23:50 ID:I6VDY1xn0
手が外れるとかいうのは、慣れた人間なら上げられそうになったら
腹に力を入れておいて手の力を緩めれば、かんたんに外れるな
それって発展性があるのかいな
錬体が佐川合気なのかどうかっつう話を、基地外が勝手に話を広げてるだけなんだが
>>222 おやありがとう。
合気修得への道の、佐川廣氏の話を読んだら当然そうなるよな。
佐川先生もまずどう押さえられても上げられるようになって、
50歳ぐらいから惣角翁みたいにくっつけられるようになって、
70歳ぐらいから惣角翁を超えるようになった。
それを知った上で段取りを考えたらまず押さえられた時のことに取り組むよな。
037やその支持者は年末の大掃除でもひと部屋ひと部屋掃除しないで
一度に家中全部掃除しようとして、「片付かないー!」とか嘆くんだろうなw
バカじゃねのかw
>>223 俺は錬体が佐川合気なのかどうかっつう話を、
最初からしているつもりはなかったがな。
037はそんなことを見極められる段階に達しちゃいないと言いたかっただけだ。
>>224 手が離れる時点で佐川合気じゃないだろうが
だから見極める段階もなにも佐川合気の特徴を知ってる人間なら
錬体は佐川合気じゃないと判断するだろうよ
だから手が離れないようにする前に押さえられた時のことを
どうにかしなきゃならんぞと俺はずっと言っている。
世に出ている佐川先生の発言に鑑みれば、体のレベルを上げなければ
くっつけられるようにはならないと考えるのが自然じゃねのか?
30代は力で、40代も力だったと佐川先生が自分を振り返って言っているんだからな。
そして惣角翁のようにくっつけられるようになったのが50歳の頃だ。
佐川先生が言っている「力ではない」という指針に適う体を作り上げていく
必要性があると推察されると思うんですけど。
体ができてなくてもくっつくと思うんなら、まあ頑張んな。
知ってるだけで理解しようとしていない考えない人間の判断なんて一顧だに値しない。
>>226 別に自分は錬体の人じゃないんだが
弱者の抵抗力に対処するにしてもやはりその前提。前提として
押さえられた時の問題を解決しておく必要があると思うし、
有満氏は押さえられた時の問題をクリアしていると思うし
体をこれから作っていくことで
弱者の抵抗力に対処できる可能性はあると思うね。
例え037氏が行った時には対処できてなかったのだとしても。
前提をクリアしてない人間が本当に弱者の抵抗力に
対処できるようになるとは思わない。
あの時駄目だからずっとそうだ!
一時でも駄目だったらそうなんだ!
その見本が俺様だw
とか言いたいんなら別に止めはせんよ。
その考えに則れば確かに錬体は今までもこれからずっと駄目団体なんだろう。
お前のようにな。
229 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:10:03 ID:X5GCEr/c0
>佐川先生が言っている「力ではない」という指針に適う体を作り上げていく
必要性があると推察されると思うんですけど。
力ではないというのを勘違いしている。
「一般的にいわれているような『力をこめた力』ではなく、武道としての
力を使う」ってことだよ。
イメージとしたら
ボディービル対するクイックリフトって感じ。
クイックリフトよりもさらに早く鋭く重さを移動させるってこと。
これ以上は言えんけど。
その力をもって、相手の弱い方向に誘導してやるってこと。
離す気まんまんの人間はくっつけられない。
そういう時は掛け手。
雑誌に載っていたキムの「くっつけるアイキ」って、単に
胸と自分の握られた手で挟んだだけだったでしょ。
セーターアイキも、トリックがあるのと、実はキムさんの
誇張なんだよ。
×その考えに則れば確かに錬体は今までもこれからずっと駄目団体なんだろう。
お前のようにな。
○その考えに則れば確かに錬体は今までもこれからもずっと駄目団体なんだろう。
お前のようにな。
>>229 >クイックリフトよりもさらに早く鋭く重さを移動させるってこと。
「本当の合気はゆっくり静かに倒すのだ」だそうですよ。
くっつけるのがどんな時にも成立するとは自分も思わない。
けど、抜けている人間と抜けていない人間の抜け方に大きな
差がある時には成立し得ると思う。
それと確実に技を掛けることを追求していくなら、やっぱり自分から
掴みに行く必要があるんだろうな、とは思う。ヲタクだけど。
そして掴みに行って掛ける時に、やはり押さえられた時の問題を
解決した時に出てくるであろう発想があった方が効果が高いであろうと。
あと木村さんの発想は、究極的には間違っている訳ではないんじゃないかと。
鍛錬の指針としても。
所詮おいらはヲタク。
失明しても骨折しても歯が無くなっても障害残ってでも強くなりたい
勝ちたいという人らコェェ。
232 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/11(金) 23:39:36 ID:X5GCEr/c0
>「本当の合気はゆっくり静かに倒すのだ」だそうですよ。
武田先生は「早いが勝ち」って言っていた。
佐川先生が本当のこと言うと思う?
本当のアイキはゆっくりと静かに倒す「場合もある」だよ。
もっと言えば、ある瞬間だけほんのちょっとの距離だけだけすばやくする。
その後はゆっくりでもおk。
自分が今思うことを徹底的に追求するのが近道なんでしょうね。
>>232 ID:X5GCEr/c0 は合気できるの? まるで合気を解明してるかのような口ぶりだけどw
>佐川先生が本当のこと言うと思う?
言うなら言う。自得を妨げない範囲で言う。
嘘をつく位なら黙っていることを選ぶ。
ごまかさず自分に後ろめたいことがないように追求する人は
自然とそうなるのでは。と思う。
>本当のアイキはゆっくりと静かに倒す「場合もある」だよ。
そう思う。
もう少し言えば、はやい時もゆっくりな時も
内側に変動があってはならない。と思う。
なんか疲れたわ。
おもうのは勝手だが何も実践してない。口先だけじゃないか。
本を参考にしてるみたいだが、「透明な力」なんかは指導書じゃないしな。実際に佐川氏の技みな
いで想像だけでやるのは無理。スポーツでも指導者なしで全国一・世界一に成れる人間はいない。
俺理論を語るオタはいい加減消えろよ
実際に佐川先生の教えを受けていた037氏と、脳内妄想しかできん奴とは言葉の説得力が違うわな。
つうか、何で佐川スレ二つあるの? 笑
242 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 17:52:41 ID:ZE3aC6we0
>言葉の説得力が違うわな
037って高橋氏の関係者で木村合気はインチキとか佐川道場から合気は失伝したんだとか言ってた奴でしょ
244 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 22:36:36 ID:Fmu9W+rx0
>>190 あァ、言われてみれば(佐川宗範たちは)名乗りを上げるタイプでしたね。
じゃああくまで、正々堂々タイプですね。
武術の、戦闘の本質は、漫画『バガボンド』に描かれた吉岡清十郎が、武蔵の離れた背後に忍び寄り、
声もかけず手裏剣で終わらせようとした、たとえばそのような姿ではないかと思っています。
上記のような意見を述べると、卑怯道、鍛えなくてもいいんだ道の提唱者かと曲解される事もあるのですが、
普段の鍛錬、地稽古はみっちり重ねるの、当然として。
塩田剛三氏が、黒田氏その他、武術の英傑ひしめく20世紀に於いて、不当なほどに評価される理由は、
ドライズムがバブル経済、20世紀という時代(の人々の意識)に、マッチしたからなのでしょうね、おそらくは・・・・
>>243 オレは242じゃないが
このスレの
>>10と
>>13に前スレのがコピペしてあるよ
912 :037:2009/11/10(火) 00:39:48 ID:chiPiucB0
木村さんについても、黙っていられない。(笑)
3年くらい前に木村さんの合気が大森さんに掛からなかったのを書き込んだのは僕だし。(笑)
まあ、別に誰に限った話では無く、佐川合気を取ったと公言したのに、
技が掛からなんとなると「佐川先生の合気ってこんな物か」と思われるのが心外なだけかな。
921 :037:2009/11/10(火) 01:25:24 ID:chiPiucB0
>>919 その通り。 佐川合気は失伝したんだ。
塩田剛三VS板東英二の動画が先月YouTubeにあがったぞ
247 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 23:13:45 ID:Fmu9W+rx0
>>246 どんな動画でした?(まだありますか?
差し障りなければ、お教え下さい。
248 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 23:16:30 ID:ULE8cARD0
249 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/12(土) 23:34:49 ID:Fmu9W+rx0
>>248 おォッーーーー、ありがとうございます!
こんなのあったんですか、もう19年前も昔の、番組なんですねェ。
・・塩田氏、迅いですね。
75でここまで迅い動きがお出来になるのは、よほどの鍛錬あってこそでしょうね・・ この迅さあってこそ、不意打ちも生きる。
250 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 00:06:39 ID:F67cq97N0
女の子よりちっちゃいのに。
トークもいけているね。
板東さんなんて、体重二倍ある感じですね。
約束組み手であり、板東さんもやられるつもりだったでしょうが、
それでも、あっけにとられていましたね。
251 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 00:18:34 ID:aIglqHYE0
坂東が掴むところを見ずに軽く崩して
おまけに横あごに軽く当身
こりゃすげえ爺だよ。
>>245 前スレから読んでいるが道場の情報が古いね。
だいぶ前の人だと思う。
254 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 00:55:30 ID:VyeSZI5r0
>>248 全力とは言わないまでも相当な力を入れようとしているな。
恐らく板東英二さんは初めに力を入れておいて、自分が崩されない事を確認してから
自分で技が掛かったフリをしようとしていたんだろうな。
ゆっくり崩れていって「イタタタタッ」って。
でも塩田氏はグッっと力が入った瞬間を捉えて見事に技をかけている。
実戦ってなわけじゃないけど、すばらしい。
255 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 01:20:56 ID:dOj9vd420
>>248 武板でウワサだけ先走ってる例のシーンか ついに見れた!
「塩田さんが技がかからなくてアセって当身でド突いた」ってのが定説だったけど
全然違うねw
まず坂東さんの無礼な発言&ナメた態度が発端だなw
相手がただの演舞の上手いおじいちゃんだと思ってる
全身地雷原みたいな人間だと知らないで舐めて強気に出たw
「相手が上手だから・・・w」の発言で達人の逆鱗に触れてる
ひょうきんな態度とってるけど怒ったろうな
ンで実技が 当身より先に腕ひねって崩してるね
スローでみると右入れる前にもう倒れてる 当身は怒りだなw
そのあとニコニコしながら謝ってるけど全然そんなキャラじゃねぇしw
総括すると 坂東さん殺されなくて良かったね☆ って感じ
マスターとか喜びそうな動画だ
256 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 01:24:38 ID:F67cq97N0
いやすでに、マスターのミクシー日記に書いてあるよ。
257 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 01:49:44 ID:11i+Xe2F0
>>249 自己レス。
生きるじゃなくて、「活きる」でしたね。
映像には貴重な話も出てますね。
「自然に動いてるから息が弾まない」とか、女性の良いスタイルを撫で肩と仰っていたり。
いちいち尤もだと思いました。
素晴らしいです。
よく観返すと、初め板東氏がガッチリ襟を持った時には、技を敢行しようとなさいませんでしたね。
一度外させて再び持たせる時、まだ握りきられない時に、技をかけてます・・ 「巧い」ですね、相変わらず。
258 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 02:01:14 ID:dOj9vd420
259 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 02:02:18 ID:0ugQB2oL0
活躍する塩田さんを横目に、佐川さんは道場に引きこもって悪口言ってたってわけか。
>>221 >どんな強い抵抗力にあっても上げるということをまずやるべきじゃないのか
037氏の道場でも当然そのつもりでやっていたと思うが、ある程度身体を鍛えると相手の手は挙げられるようになるんだよ。
しかしお互いにどこを攻めてくるか知っていて身体を鍛えている人だと崩したり投げることが出来ないという話じゃないかな?
ちなみに、長年やっていると二カ条などの逆技もほとんど掛からなくなる。
本当の合気が出来れば別なんだろうが、長くやっていても大体ここで行き詰る。
この後、実際には当身があるからという先生もいるが、ハメ手しかないからまず当たらないね。
佐川先生と違い、今の師範達は残念ながらこのレベルを超えてはいないというのが現状だと思うよ。
261 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 03:56:44 ID:3DSEyGUm0
合気上げをされた時、受け手の側から観察すると、力づくで揚げる人達の場合、
手首をひねって間接を極めて揚げるパターンと、
攻め手が力を出しやすい角度まで腕を持っていって揚げる場合がほとんどで、
どちらも受け手側が最後まで手を離さずに居てあげる事が条件で技が掛かる。
どちらも体勢が崩れて投げられる状態に持って行くまでが遅いので、手を離して
逃げようと思えばいつでも逃げられる。
さらにこれらの場合、攻め手の力が受け手側の肩までで止まってしまうので、
正座をしてる場合はともかく、立ってやった場合は足が自由に動いて体軸が崩れない方向に
バランスをとるので倒れない(受け手が足を固定してあげれば倒れるけど)。
もう少し上手い合気揚げの技術がある人達の場合、力が受け手側の腰に伝わって来て、
腰から崩される。立ってやった場合も、腰から崩されると足の自由も奪われて
棒立ち状態にされるので倒されてしまう。
合気揚げのポイントの一つは、力が相手の腰に伝わるかであると思う。
スレ違いは他でやれ
吉福さんの論文によると木村さんは最大1メートル離れた相手にも合気を掛けられるらしい。
合気とはやっぱり気、もしくはその一種なのか?としか思えなくなるな。
264 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 13:18:00 ID:F67cq97N0
あほか、そんな論文みたこと無いぞ。(w
あえて言おう。
ググレカスと。
266 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/13(日) 23:56:59 ID:n12rbzab0
さて037は何と言うかな?
267 :
037:2009/12/14(月) 06:10:04 ID:7BJvmEHS0
>>266 え? 何て言えば良いんだ。
木村さんの超能力は数年掛かって、やっと世に出たと言う事かな。
まあ、めでたいのかなぁ。(笑)
>>242 俺も遂に高橋さんの手下かよ。(笑)
相変わらず、派閥争いが絶えないなぁ。
一ヶ月ぶりに来て、読んだけど、
申し訳ないが、文章が読み難いので、半分くらいしか読んでない。
でも、幾つかは、答えるよ。
268 :
037:2009/12/14(月) 06:13:35 ID:7BJvmEHS0
合気上げで、受けがパンパンと軽く上げさせている光景は道場で散見されると書いたが、
この稽古に関して、一応の目的や効果はある。
1.先ず、正しい型で上げる事を覚えさせる。
前にも書いたけど、自分の手の甲が、相手の手のひらに密着しているか?
基本的な事だが、背中が曲がっていないか?とか、、
朝顔の花の事も含めて、多々ある。
まあ、これは、どのスポーツも一緒でしょ。
2.ある程度、力まず上げる事を体に覚えさせる事。
最初から、力んで上げていると、力む事を筋肉が覚えるし、形も崩れる。
力んでると相手の力の方向や、出方が察し難くなる。
3.最後に、これが難しいんだが、受けが肩を脱力して腹に力を入れ、相手の手首をしっかり持つ場合。
普通は、上げても腰までは浮かないし、崩れもしない。これの対処方法は幾つかある。
細かい事は省くが、関節を利用する方法などが一番手っ取り早いね。
だが、手が進むと、手をムチの様に使って、相手を上げる事も出来る。
これは難しい手ですね。佐川先生は門人に手を繋がせて、端から倒して行ったが、
ここまでの事は、まあ、普通は無理でしょ。
普通でも、新人相手なら出来ても、腰が強い相手となると上がらなくなる。(笑)
で、こんな稽古をしてる門人は先生のお叱りを受けるんじゃないかと誰か書いていたが、
上げさせない様に力んでばかりでも怒られるよ。
先生は漫然と何の考えも無く稽古してる事を嫌う。
力一杯やれば良いとか、数をこなせば良いとか、力まなければ良いとか、、、
とにかく一本調子な稽古はダメですよ。
手を掴むにしても、上から押えるか、横から掴んでくるか、色々な場合に対処しないといけない。
臨機応変を求めている武術だからね。
269 :
037:2009/12/14(月) 06:17:03 ID:7BJvmEHS0
前に手が離れると合気とは言えないと書いたが、
これは明確に合気では無いでしょうね。
相手と接触してるからこそ相手の体をコントロール出来るし、
力を無力化出来る。
これは、武器術の方が理解し易いと思う。
佐川先生は剣の先で、触れた相手の剣に合気を掛けて崩す事が出来た。
触れて無いと、相手の剣が襲って来るので、
先ず、接触して相手の攻撃を捌き、合気を掛けて抵抗出来なくさせる。
まあ、合気を剣に応用してるんだが、これが出来ないと合気があるとは言えないだろう。
もし、合気があると公言する人が居れば、剣で合気を掛けてもらうのも良いと思う。
少し、コツを掴んだ人だと、初心者や素人の手を上げて、錯覚させる事は出来るでしょう。
ところが、素人の剣と言えど、剣先が接触してる程度で、
人の自由を奪うのは、そう簡単な事じゃない。
剣と言う「物」と人の体の神経が集中する「腕」とは相当に違う。
当然、剣を強く握る人も居れば、軽く手を添える程度で握る人も居る。
それを排して、相手の腰の自由を奪う。
相手の技量が低くても難しいが、高ければさらに難しい。
剣で相手を抑え込んで、そのまま、倒したりするのは、他の剣術でも見かけるけど、
接触してる程度となると、ちょっと見ないですね。
近くに、合気がわかったと公言してる人が居れば、これをやってもらうのをお勧めします。(笑)
因みに、上げ手の場合、手が離れる時は掴み手と言う方法もあるけど、
離れ難くする方法もある。
270 :
037:2009/12/14(月) 06:18:46 ID:7BJvmEHS0
強者の抵抗力と弱者の抵抗力ねぇ。。
力の強い新人が入っても、簡単に技が掛かったりするし、
弱い人でも体が柔らかいと掛かり難かったりする。
抵抗力とは、力の強弱もあるが、人が持つ危険察知能力も大きい。
入門してしばらく技を受け続けると、体力は変わらないが、
有る程度、抵抗力は付く。
技の方向性、力の出方を察知出来る様になるワケだが、
そのまま稽古を続けると、抵抗するに必要な筋肉が付いて、
見事、抵抗力だけはやたらに強くなる人も多い。
が、当然、合気は無い。
佐川先生はそう言う人もポンポン投げた。
力に関係無いとすれば、相手の察知能力をかいくぐる方法が在る。
相手が察知出来なければ、ほぼ無抵抗な訳だけどね。
そうなると抵抗力の強弱は関係なくなると。
271 :
037:2009/12/14(月) 06:19:55 ID:7BJvmEHS0
>>260 >ちなみに、長年やっていると二カ条などの逆技もほとんど掛からなくなる。
本当の合気が出来れば別なんだろうが、長くやっていても大体ここで行き詰る。
この後、実際には当身があるからという先生もいるが、ハメ手しかないからまず当たらないね。
佐川先生と違い、今の師範達は残念ながらこのレベルを超えてはいないというのが現状だと思うよ。
大東流をやってらっしゃるので?
本当にそうですね。
>>261 >合気揚げのポイントの一つは、力が相手の腰に伝わるかであると思う。
ですね。
そういう意識を持って稽古していない人も意外と多いんですよ。
272 :
037:2009/12/14(月) 06:21:37 ID:7BJvmEHS0
そろそろ、仕事の支度をするので、この辺りで、引込みます。
また、機会があれば見に来ます。年を越すだろうから、
少し早いが、
皆さん、良い、お年を。
>>272 037氏、色々参考になりました。ありがとう。
機会があったらまた書き込みしてくださいね。
臭え、臭え
いくら便所だからといって臭すぎだろwww
275 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/15(火) 21:01:28 ID:7MMe7r4a0
>>258 塩田氏は対談した身体論研究家の高岡英夫氏とも、本論そっちのけで女性の話ばかりしていたそうです。
人と仲良くなるのが、得意でいらっしゃるのでしょうね。
>>259 まァ世代も、違う事ですしねェ・・・・
じかにやり合ってという関係も築き難かったでしょうから、悪口ではなく、「コメント」だったと解釈しては如何でしょう。
276 :
沙耶 ◆0EolM6gRlM :2009/12/16(水) 15:42:40 ID:pjoSCsWI0
アイキ森之助がまるでスルーな件
やっぱ歴史に興味ある人って少ないのかな。
>>244 高度経済成長はまず勝つべしって社会ですからね。
>>269 津本陽氏の戦後通ってた剣道場に
竹刀打ちで合気をかけてしまう六段が出没してたそうですね。
277 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 16:35:51 ID:drehVj/w0
278 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 19:12:26 ID:WrNLBkti0
>>244 まず勝つべしというのは、その通りだと思います。
それが詐欺の領分まで踏み越えず、バランス良く機能していれば受け容れられ、踏み越えたら受け容れられないのでしょう。
>>275 高岡英夫氏の「高岡英夫を読む」講座・極意要談編です。
私が出席したわけではないのですが、出席した方より伺いました。
279 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 19:23:51 ID:7nTm2Xrz0
高岡さんって女の趣味悪いよね。
nidoを初めてみた時卒倒しそうになったよ。
280 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/17(木) 19:48:15 ID:NPzv029/0
toko上手
281 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/18(金) 01:44:36 ID:WEZBrfrn0
>>278 バランス良く
まず勝つべし
まさにそうですね。
ところで
意図せざるしても
広告も誇大過ぎると
そして認識も幻想が過ぎると
バランスを欠いて結果詐欺になっていかねませんから
この世界注意すべき人脈はありますね。
>>276 自己レス
戦後ってか60年
六段ではなく四段でしたね。
282 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 09:15:51 ID:TQgzR9IJ0
合気を知らない奴って合気揚げの話ばっかだね。
283 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/18(金) 09:46:10 ID:y0mljJCaO
稽古時間二時間として、三十分近く合気あげであとは他の技を稽古と…。
大学柔道より遥かに少ない時間の、社会人の趣味でしかも柔道家を投げれる腕前にはならない。
あなた方は夢見すぎですよ…。
>>271 >>260 とりあえず、何人くらいの師範たちを見てそういうふうにおっしゃってるのかが知りたいです。
285 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/19(土) 02:34:18 ID:8bZ7Vpdx0
>>282 そうとも言えますね。
形じゃないんですよね
合気って。
>>283 稽古の内容をどれだけ社会に還元できるかも価値ですよ。
286 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 02:50:36 ID:ygcqDUOH0
>>281 「認識も幻想が過ぎるとバランスを欠いて結果詐欺に――」
言われてみればその通りですね。
私もよくよく気をつけなければと、思いました。
わかりやすく言語化、概念化して下さり、有難う御座います。
>>283 工夫という概念が、そっくり抜け落ちていらっしゃる印象、受けます。
それと蛇足ながら、柔道「家」という表現は狭い対象を意味するので、選手に改めたほうが良いのではないでしょうか。
>>285 合気上げにのみ囚われると、現実的じゃない力み動作の持続へ、走ってしまいがちですからね。
乱取で言えば決まる筈のない遠間の大外刈りを、無理にかけ続け返される事が、合気上げにはないですから・・
形じゃないとかまんま佐川語録の真似だわな
うちにも合気が伝わっていると言うわりに 書籍ネット雑誌の佐川情報をおうむ返ししてるだけだな
えっと、何にしても、
>>271 >>260 とりあえず、何人くらいの師範達を見てそうおっしゃるのか知りたいです。
289 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/19(土) 15:17:15 ID:8bZ7Vpdx0
>>286 上がらなかったら一旦手仕舞いするのが現実に即した選択でしょうね。
もちろん道場稽古でしたら受けが厳しく力みをもらって返してしまえばおkですが
上げ手実験みたいな場ですと失礼に当たりかねませんからそれも出来にくいものですしね。
>>287 その形じゃないではなく
形式ではないの意味です。
ラグビーにだって合気は存在するんですよ。
290 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 15:41:31 ID:aVoq/kWpO
佐川語録と同じものは誰にも書けない。
「孤塁の名人」も少しだけ津本さん流の書き方が入っているだけで体験と聞き書きでしょう。
既に版を重ねているし、たくさんの武道関係者が読んでいることでしょう。
あくまで生きている人は資産家佐川先生の追従者ですよ。
佐川派以外の人もね。
291 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 18:52:28 ID:sP46mwJ90
>>287 「現実的じゃない力み動作の持続」という意味が、お分かりにならないのでしょうか。
乱取を経験しないと、分からないのかも知れませんが・・・・
>>289 「一旦手仕舞いにする」というのには、深く同意します。
手仕舞いにしない行為自体、抑えてくれてる相手へ失礼になりかねませんから・・・・
292 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 19:28:47 ID:8keOzviAO
経験というが、君の発言にも経験による重みや含みがほとんど感じられない。
なのに、妙に人を見下したニュアンスが鼻につくから叩かれるんじゃないか?
293 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/19(土) 22:16:28 ID:YzRLtw/g0
>>292 という事は「現実的じゃない力み動作の持続」の意味が、お分かりにならないというわけですね。
遠間の大外刈りに喩えたのも、乱取経験があれば分かる筈ですが、
コメントがあさっての方向を向いています。
もう一度、技術論そのものにお答え下さい、「現実的じゃない力み動作の持続」の意味は、お分かりになりますか。
>>293 という事は、ってどういう事だ?(笑)
誰かと勘違いしてるんだろうか。IDを確認してくれ。
思い込みでカッカしているようでは何の為の武道か?
現実的でない云々というのは、型限定の約束動作にこだわってしまい、力んで何とかしようとする事かな?
ちなみに、柔道部にいたから乱取りは普通にやってたよ。
>形じゃないとかまんま佐川語録の真似だわな
合気が形じゃないのは常識以前だよ
296 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 01:27:15 ID:iEHzk6dn0
>>294 私へのレス
>>292が技術論になっていないから、という事です。
「約束動作にこだわってしまい――」という理解も、大雑把に言えばそうですが、
その答えでは今の技術論には則っていません。
「持続」という部分が、抜け落ちているからです。
たとえばパンチが当たらないとします。
そしたら普通は、もう一度やり直しをするもので、やり直しをせず、
腕を伸ばしたまま足を継いで行って、何とか先っぽのコブシを当てようとは、しませんよね。
大外刈りもパンチに似て、無意味に持続させようとしたら、非常にカウンター、返されやすい技なわけです。
技とは結局、「初動」なのです。
ところが合気上げの稽古では、
初動が終わっているのに(上がらなかったのに)メリメリと上げの持続を試みるというケースが、見られます。
パンチや大外刈りといった実戦の技からかけ離れたそれを、「現実的じゃない力み動作の持続」と言語化したのです。
>>296 君への俺のレスが君の言う技術論とやらに付き合ってない事が、なんでいきなり
>>293のレスに繋がるの?意味不明な思考だな。
そもそもその技術論とか言ってるのも、言葉をコネクリ回して、○○とは…等と定義づけて酔ってるにすぎないな。付き合って深めたいと思える内容じゃない。
一つ言えば、技は初動だけじゃないと俺は思うけどね。
たぶん君とは話しが噛み合わないと思う。
おやすみ。
298 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/20(日) 02:36:49 ID:lsf9RzS40
>>290 高度な合気は近世中期にとっくに存在しました。
明石ジエモンの事蹟とか調べてみると良いかと思われます。
私は(会津藩伝)大東流の濫觴は
遠く(地域的に近い)明石伝にあるかも知れないと考証してます。
ですのでそれら各(合気的)古流の修行者は
どちらかと言うと平成派の佐川派の影響下にある訳では別にないんですよ。
>>291 確かに型を無視した無理な取り行為は失礼かも知れませんよね。
ヶ条の崩し技も
効かないのにグイグイやっても
受けがムダに痛いだけですしね。
>>296 分かり易い概念化ありがとうございます。
(型の)手段と目的の違いを考えれば自ずと分かることでしたね。
299 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 03:14:13 ID:iEHzk6dn0
>>297 分かりやすく言えば、
>>293は突然関係のない、あさっての方向を向いた話を始めているのです。
あさっての方向を向いた話を、普通「分かってるな」とは思いませんよね。(事実今の技術論がお分かりでないようです
技は、ここは特に合気に関係した場所なので、初動だと思います。
相撲に一部見られるよう、同じ体勢で押してって押してって、足を継いでって継いでっては、「力」です。
>>298 以前も書きましたが、本部御殿手の方に力ずくの手首技をかけられ、失礼だと思いました。
ああいった技は崩しを利かせ極力痛くなく施せないと、無抵抗の方へ頭突きをかましたのと、本質変わりません。
合気上げの稽古も、初動で上げられなかったのにメリメリやめないのは、乱取経験のない方ばかりでした。
瞬間に崩して技に入れる、つまり技に合気が利かせられるのが合気稽古の目的なのを、見失ってはならないですね。
300 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 07:49:16 ID:xL+awlvRO
明石伝という何かの流派に合気があったとして、現在出来る人間がいないと話にならないだろうが…。
誰も出来ないから議論になるんじゃないのか。
沖縄空手の優れた師範と門下生なんか議論などしていない。
近い距離に道場があって何十年黙々とやっている。
だから宇城さんに「合気道(大東流も含む)は攻撃側に問題がありすぎる」と本に書かれてしまうんだよ。攻撃側があんなとろさじゃ話にならないという意味でしょう。
精神科に行ってこい
302 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/20(日) 14:05:36 ID:lsf9RzS40
>>299 良心的に受け取れば本部御殿手自体が
合気ではなく無抵抗者へ頭突きをかます発想で構成されてるのかも知れませんね。
もっと美化すれば先の先とか(笑)。
>>300 沖縄空手・・・。
303 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/20(日) 14:37:50 ID:xL+awlvRO
NHKに登場した沖縄の翁長美智子師範の突きなんか、いきなり突かれたら合気道や大東流で捌くのは無理だね。 手刀打ちをする受け側がへぼすぎる。 女相手なんかは自分から倒れてんじゃないのか。
260さんいらっしゃらないすかね、埋もれる前にまた書いとこ。
>>271 >>260のような話は、
何人くらいの師範達を見てそう思うのか知りたくて知りたくて。
なお、この書き込みはお返事があるまで続きます 笑
>>299 うん、やっぱり噛み合ってない(笑)。
>>技は、ここは特に合気に関係した場所なので
それなら最初から大外刈やパンチの例を出さずに、合気の話しで技術論とやらを論じたらいいじゃないか。
だいたい、技術論という言葉を君が使いたいだけで、君自身が技術の話しをしてないし、俺はそういう表面的な言葉いじりには関心がないんだよ。
それと、君の思い込みの結論ありきで書いているから、人の言葉を曲解するんだろうけど、技は初動だけじゃないってのは、初動以後の話しをしているのではないと付け加えておく。
攻撃側が問題有りすぎるって話ですけど、きっと指導者の方針にもよること
だろうと思いますけど往々にして事実です。つうか、突き詰めればそういうことは
関係ない筈なんですけど、速く力強い攻撃を全く知らないままふわふわした稽古だけ
しかしないでそれが分かるようになるかどうか?
(頭の言い人が30年くらいかけて考え続けたら分かる人もいるのかもしれないけど)
>その形じゃないではなく
>形式ではないの意味です。
形は形式の意味で言ったんだけど・・・。
やっぱりおかしいわアンタ。
308 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/21(月) 00:49:37 ID:n8lCJD5R0
>>303 突かれてから捌くのは合気道や大東流じゃなくとも厳しいでしょうね。
全体的に阻害することこそが武というものだと解釈してます。
>>305 とりあえずIDがアホですね。
>>307 形はカタではなくカタチです。
309 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 04:20:30 ID:RLiUgXQ2O
カーター大統領が来日した際、そのボディガードを倒した故引土道雄師範のお言葉。
「大先生は道場の壁に御幣を貼って木刀を持ってエイエイと気合いを入れていた。今は誰もやらないでしょう。皆体育館みたいなとこでやって、合気道は禊ぎの行なんだけどね…」。
310 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 04:25:24 ID:RLiUgXQ2O
続きます。
「鳥船をやれば合気道の極意がわかるといっていた人に、ちょっとまて!大先生はそんな腐った体操など教えた覚えはない!それは行なんだよ。みんな間違ったことをやって教えているんだ」。
311 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 04:33:30 ID:RLiUgXQ2O
再び。
「(様々な神道行法を示して)これを二時間やると最初は赤い玉が見えてきてそれが段々燃え上がってくる。私は大先生の伝えたものをそのまま伝えたいと思う。これをやれば気がわかり、相手は突く前に突かれるんじゃ」。
(吉〇丸さんによって改変された普及合気道は駄目だという意味が感じ取れる)。
312 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 04:36:02 ID:RLiUgXQ2O
再度。
「今は皆仕事をしながら片手間にやっているでしょう。我々(合気道人は)は他の仕事に就いたらいけないんだよ」。
>形はカタではなくカタチです。
こちらは最初からかたちで言ってたんだけど・・・
自分がおかしいってわかった?
314 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 06:33:25 ID:d+n3c+wj0
>>305 最初から合気(ここでは合気上げ)の話で技術論をしてましたよ。
最初の
>>286の、「現実的じゃない力み動作の持続」の意味が、矢張りお分かりにならなかったようですね。
言葉弄りと言いますが、僅か二行の技術論を言葉弄りとは呼ばないと思います。
あさっての方角を向いた文章を、長々繰り返してしまう行為こそ、言葉弄りに他ならないのではないでしょうか。
初動以後の話をされていないのなら、初動という事じゃないですか。
申し訳ありませんが、意味不明です。
初動も多くの要素で成り立っていると、仰りたいのですか?
だとしたところで、初動には変わりありませんが・・・・?
>>304 興味のない者からすると欝陶しいだけだから、いい加減やめてくれ
このスレは変人の与太話のスレじゃないよ。
317 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 08:02:24 ID:RLiUgXQ2O
君たちが稽古しているものは世界的に普及する目的で改変された技ということになりますね。
で、昇段審査もその技に準ずると。同じ時間稽古するなら古武道の柳生心眼流などのほうがまだましでは。あれは一人稽古主体だからね。
318 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 10:27:59 ID:cjmJjPuD0
つかえない爺のたわごとですね。
319 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/21(月) 16:28:19 ID:t8KeM8D00
>>312 まあ合気道と大東流も違いますし
各人目的も違うでしょうし
一概に先人の言葉を当てはめてもナンセンスっぽいですよ。
>>313 というより佐川語録とか言ってる時点で
既に形式なんですよね。
320 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 16:42:12 ID:RLiUgXQ2O
佐川語録に影響されて鍛練する空手家や合気道、大東流の人もいるみたいで、自分の先生にあまり武田そう角の伝承も工夫もなく、へぼいからそうなる。
結局、佐川道場の三番煎じ、出がらしと同じ。
哀れですなあ。
321 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 16:57:12 ID:VB09/IRt0
エビちゃん、ここで遊んでちゃダメ。
武壇スレに戻りなさい。
322 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 17:11:36 ID:itfrBpT20
>>319 同意です。
「一概に先人の言葉を当てはめるのはナンセンス」
まさにその通りですね。
自分の言葉で語ればいいのにと思います。
323 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 17:21:23 ID:RLiUgXQ2O
大ハンマー振り、腕立て伏せ、四股、振り棒、などを君たちが聞きかじりでやっても無駄です。
聞いたけど、やり方が違います。
筋力がつくだけでそれ以上に発展しません。
絶対に止めることです。
325 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/21(月) 17:27:08 ID:itfrBpT20
>>323 簡単にで良いですから、
私の
>>296のよう、何故ダメなのかを説明したほうが、生産性がありますよ。
>>320 佐川語録に影響された合気道家なんて聞いたことがない。
もともと技術的な事はほとんど書かれてなかったし。
そりゃよその師範の発言パクりましたなんていう奴いないだろな。言うような事でもないし。
328 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/22(火) 11:53:52 ID:6129pAg+0
>>322 自分の言葉ということで連想的に言うと
世の仕事でも回りくどいことを言ったり
回りくどい反応をする人がいますよね。
その時その時の適切でシンプルな言葉さえ使え(れ)ば誰にとっても円満に済む事柄なのに
わざわざ(形式をもって)グダグダにしてしまいます。
こういうのも自分の言葉を持たないがゆえの椿事なのでしょうね。
>>324 携帯書き込みには気が付きますけどね。
>>323 まあハンマーは独創的ですね。
329 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/22(火) 12:08:41 ID:7AL/1Z65O
佐川本が出版されてから、後に月刊秘伝にこの合気道の師範は人並み優れた鍛練をやったなんて書かれていましたね。
対抗意識丸出しで、みっともないですよ。
盛平翁を押さえ付けた人に、合気道の関係者風情がかなうわけないじゃないの。
佐川先生は盛平翁の一年先輩、つまり兄弟子ですよ。
331 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/22(火) 15:13:41 ID:6129pAg+0
>>329 合気道がソロソロ
植芝盛平から離れることは必要ですね。
>>330 コテハンは糞だな、ホント。ウゼェんだよ。
>>329 盛平翁をおさえたなんて言い出したのは盛平翁の死んだ後なんだよな
なぜ生きてる間に言わないの?
しかも誰一人証人がいる訳でもないし自己申告ときた
そんな戯言を根拠もなく信じてるアンタの方がみっともないよ
>対抗意識丸出しで、みっともないですよ。
これだから信者は・・・
335 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 11:28:26 ID:tjYsGoBc0
佐川信者はカルト色が最も濃厚
337 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/23(水) 16:12:02 ID:xqP2oYY10
↑
合気というより「気の合う」おじさん仲間ですね。道場外でも利くといいですね。
338 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/23(水) 17:34:18 ID:xnN5tjwT0
愛魂?
ホエさんがコスプレとあさっての方向を向いて投げるのは何故なんだろうね。
>>271 >>260 こういう話に同意する人ってどのくらいいるんすか?
他所のスレでこういう書き込みがあったらたら、
即座に、そんなもんはこういうことです、みたいな反応が出てきそうな
書き込みとおもんだが。
>>340 誰もアンタを相手にしてないってことだろ。
いい加減消えろ。
>>341 ちがうよ、他のスレで
>>271 >>260 みたいな書き込みがあったら、
すぐに「こうやればいいだけです」 みたいな反応が出るような内容だと思う。
>>342 このスレでは反応がない内容なんだろ。しつこいよ、アンタ。
344 :
とりあえず ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/24(木) 23:43:52 ID:c+SsWJa00
ここぞとばかりに
蒔田スレが立っとるです。
345 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/24(木) 23:51:51 ID:PwFC/nlo0
自演でスレ立て乙。
346 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 09:43:33 ID:c1cLeJT80
347 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 22:52:48 ID:ud6nj7oG0
>>342 >こうやればいいだけです
何年も大東流の練習やってるもの同士なら、お互い技がかからなくなって当然じゃない
その壁を突き抜けた者は、達人と呼ばれるだろうけど、こんなところに達人がいるわけないだろw
348 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 22:54:15 ID:eVxQLrJQ0
>>329 たとえば塩田剛三氏は、ご生前の自著で、人並み外れた鍛錬量を書いてましたよ。(お若い頃の話としてですが
また(合気道師範ではありませんが)高岡英夫氏も、95年3月24日以前の自著で、並外れた鍛錬量を述べてました。
・・・・仰る師範の名前は、挙げられますか?
差し支えなければお願い致します。
349 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 23:02:17 ID:F4p+MLPp0
>何年も大東流の練習やってるもの同士なら、お互い技がかからなくなって当然じゃない
それはその大東流では結局技が力技の変形でしかないということ。
351 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 23:10:18 ID:F4p+MLPp0
自分に甘いんじゃないの。
353 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/25(金) 23:27:54 ID:ud6nj7oG0
>>349 じゃあ、その力技以外の事が出来るもの同士で、技を掛け合ったらどうなんのw?
354 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 00:05:35 ID:fbGawFkw0
知らない。
そんなことより自分の技は力技だろうかと考え続けることの方が大事。
達人なんかじゃなくても考え続けているうちに
出来る者同士でもこうすればいいという絵が頭の中に描けてくると思うけど。
自分に甘い人はそこまで行かずに勝手に行き詰る。
半端な段階までしか行ってないのに他所のことをあれこれ言い出す人はだいたいそう。
別にあなたのことじゃないよ。
>>354 お ま え は ど う な ん だ ?
と聞いてるんだよw
356 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 00:51:21 ID:fbGawFkw0
知らないと言ってるだろうがよ。
文章から出来る者同士でやる場合の絵はあるという意も汲めんのか?
低脳野郎。
俺はちょっとぐらいできるようになったって自分は全然駄目だと思ってるから
知らない、分からないとしか答えないんだよカス。
どうだ低脳野郎?聞いて少しは進歩があったか?
>>356 そ
>んなことより自分の技は力技だろうかと考え続けることの方が大事。
>達人なんかじゃなくても考え続けているうちに
>出来る者同士でもこうすればいいという絵が頭の中に描けてくると思うけど。
>自分に甘い人はそこまで行かずに勝手に行き詰る。
>半端な段階までしか行ってないのに他所のことをあれこれ言い出す人はだいたいそう。
↑こんなエラそうな事書いといて、知らないとかできないって…馬鹿か?
人にあれこれいう資格ゼロだろ。
できるようになってから断定的なものいいの書き込みをしろや。
知りもしない、出来もしないことを知ったかぶるのが、どれだけ周りから嫌われるかわからないようだな。
359 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 01:06:53 ID:fbGawFkw0
自演クズに嫌われたって痛くもかゆくもないわな。
360 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 01:10:26 ID:fbGawFkw0
>人にあれこれいう資格ゼロだろ。
絵も描けてない低脳野郎に言われたくはない。
お前はいくらかでも求めるものの絵を頭の中に描けるようになってから
断定的なものいいの書き込みをしろや低脳野郎。
361 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 01:16:10 ID:fbGawFkw0
>できるようになってから断定的なものいいの書き込みをしろや。
ぼんやり漠然とあれこれやってるうちにできるようになると思ってんのか?
低脳野郎。
>>360,361
断定的なものいいをしているのは貴方でしょ。
それにねぇ…
>356でキミはあれこれ「マヌケがいつまでたってもできない理由」を「分析」してみせたが、それを語っているキミが実際には「できない」というw
これおかしいとは思わないの??
できない理由を分析してみせた人が「できない」ってことはその分析がまちがってるって事じゃないのか?wwwww
それとも何か? 分析は正しい自信あるけど自分ではその分析を実行してないから「できる」ようにはなってないってか?w
他人ができない理由をあれこれ断定的に語っていいのは、自分でそれを乗り越え「できるようになった経験を持つ人」のみ。
キミは全く該当しないなw
おっと偉そうに分析したのは356でなくて>354だったか、 失礼。
364 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 01:20:59 ID:fbGawFkw0
>知りもしない、出来もしないことを知ったかぶるのが、どれだけ周りから嫌われるかわからないようだな。
周りから嫌われるのがよほど低脳野郎は怖いらしいな。
自分で考えるよりは周りと一緒にぼんやり悩むほうを選ぶってか?
そして出る杭があったら周りと一緒に叩きのめす。
さぞかし陰湿なところに通ってるんだろうなあ〜
365 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 01:31:11 ID:fbGawFkw0
全くおかしいとは思わないね。
それとあんたには「できる」と「できない」しか判断基準がないんだな。
>他人ができない理由をあれこれ断定的に語っていいのは、自分でそれを乗り越え「できるようになった経験を持つ人」のみ。
>キミは全く該当しないなw
あなたの見解なんてどうでもいいです。
366 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 01:37:58 ID:zzIbOMEc0
まァ「出来る」と「理が解かる」は、違いますからね・・・・
過去にも書きましたが、私が師事していた老先生は、その方しか出来ない技をお持ちでした。
弟子で何方も、私も出来なかったのですが、理は解かったものでした。(他の方たちはお解かりにならなかった
矢張り体型とか練習量、様々な要素で「出来る」は成り立つのですから、「理が解かる」は、その一要素に過ぎません。
>>347 ちうがうちがう、そういう種類の問題じゃないす、素人さんもいるから
念のため言っておきますと、みながやってるのはお稽古ですから、その中で
理や技の効果が確認出来ないばあいは何かまちがってるか足らないかなわけです。
368 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 02:12:06 ID:zzIbOMEc0
二ヶ条を関節技と思っている内は、合気の発想へ食い込み難いでしょうね。
そう思って練習している方が、ほとんどのような気がします。
毎度例に出して申し訳ないのですが、本部御殿手の指導者の方とかね。
総ての逆技、柔法は、実は関節技ではないという事実に、気づけた方は合気の正体に、近づく事でしょう。
>>365 > 全くおかしいとは思わないね。
かわいそうに。
論理もわからないほど馬鹿だったんだね…
370 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 02:26:45 ID:zzIbOMEc0
「出来る = 理が解かる + 鍛錬量 + 体型その他の向き不向き」
上記の式は、ほぼ正しいかと思われます。
右辺を作る三要素は、三つ同時に訪れる事のほうが、寧ろ有り得ません。
「理が解かる」が単体で存在する事に、私は特におかしさを感じないのですが。
>>366 > 過去にも書きましたが、私が師事していた老先生は、その方しか出来ない技をお持ちでした。
> 弟子で何方も、私も出来なかったのですが、理は解かったものでした。(他の方たちはお解かりにならなかった
その理が正しいってどうしてわかったんだい?w
先生が「それ正解!」と教えてくれたの?w
理を看破しといていつまでたってもできない、って時点で何かおかしいかもって気付けよw
その理屈で身体的特徴かなんか由来で絶対に無理って結論なら別だがなw(それなら努力すること自体意味が無いけど)
> 総ての逆技、柔法は、実は関節技ではないという事実に、気づけた方は合気の正体に、近づく事でしょう。
だから、出来もしないが故に自身の正しさも証明できない輩が、さも「合気の正体」を看破してるかのような発言するなっての。
自分が出来るようになって初めて、自分の理が正しいって証明になるんだよ。
それが出来てないくせに「私は考え付いたが、他の方たちはお解かりにならなかった m9(・д・)キリッ」とか馬鹿じゃねぇのか?
ID:fbGawFkw0みたいな勘違い野郎がほんとうに多いのね、この世界ってw
>>370 少なくともアンタは「理を看破した!」って勘違いしているかもしれない段階だろうよ。
その状態で「理がわかった」と「断定」したり他人をクサす発言をすることの愚かさをいい加減気付け。
仮定を持つのは勝手だが、「証明」をしない内に「俺は正しい! 批判はうけつけない!」ってわめくのはオカルトと同じだ。
373 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 02:40:37 ID:H8WahR+b0
>>367 形稽古だろうと約束稽古だろうと、長年鍛えたもの同士では、本当にはかからないから
頑張りあえば、稽古にならないから倒れてるだけだし
足りないも何も、合気がなきゃ本当には無理だと古人は言ってるでしょ
374 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 02:42:07 ID:fbGawFkw0
脳内の敵と戦ってるね〜
375 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 02:45:51 ID:fbGawFkw0
376 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 02:57:01 ID:fbGawFkw0
主観にまみれた論理もどきと、論理の区別もつかんようだからな。
お前が技をどう考えているかもよく分かる。
観察に重きを置かず頭でこねくり回した理屈を現実にあてはめるバカ。
それがお前だ。
やれないということは理なんてわかってないからだろうが!?理とかばかり強調する奴はインチキばかりだ。
出来ないから言い訳で誤魔化すしかなくなる。
378 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 08:27:06 ID:fbGawFkw0
違うな。
理が分かるということは、
できない理由を自分の未熟へと確信を持って帰すことができるということだ。
目先のできるできないに、これだと思った理が揺さぶられることもない。
分かってないうちに無駄に偉ぶりたがるカスにはそれができない。
他所をあれこれ言って自分が出来ない現実を誤魔化すしかなくなる。
>>374はID:aJSoPVJ20宛てだから。
379 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 08:57:02 ID:fbGawFkw0
透明な力によると、佐川先生は
「合気は目の付け所が違う。発想がまるで違うのだ」
とおっしゃってたそうですね。
裏を返せば、合気が分からない人は入門してから今日に至るまで、まるきり同じ発想をしている。
何十年やっても分からない人は何十年もずぅっと同じ発想をしている。
そういうことになりませんか?
なりませんか。
そうですか。
それでいいんじゃないですか。
>>378 > 違うな。
>
> 理が分かるということは、
> できない理由を自分の未熟へと確信を持って帰すことができるということだ。
証明できないうちはタダの仮説だっつーに。
自分で確信を持つのは結構だが、断定したり、それをもって他人をクサしたりするのは「証明」してからにしろよ、マヌケw
> 分かってないうちに無駄に偉ぶりたがるカスにはそれができない。
ほ〜らキタw
無駄に偉ぶりたがるカスというのが誰なのか、自分で自分のことを見れてないってことだなw
少なくとも証明もできてない仮説しかもってない人間が、偉ぶるのも同様にすこぶるマヌケだぞ。
> 他所をあれこれ言って自分が出来ない現実を誤魔化すしかなくなる。
鏡みてみろw
相変わらず煽りがおおいスレですね 笑
>>373 >形稽古だろうと約束稽古だろうと、長年鍛えたもの同士では、本当にはかからないから
>頑張りあえば、稽古にならないから倒れてるだけだし
いやあ、そら普通は違うす。すくなくともわたしの知る範囲では違う。初心者と
やる時にだいたいの動き方覚えたりとか慣れたりするためにそうすることはあるけど。
ちなみに、余談ですけど、鍛えたもの同士といいますけれど、中には別に鍛えて無くても
元から関節効きにくい人もたまにいるよ。
>足りないも何も、合気がなきゃ本当には無理だと古人は言ってるでしょ
そういう話を逆さにして考えてみ。要するに、関節を極めてどうこうするんじゃなくて
合気なるものでやるんだっつってるわけでしょ。つまり関節を極めることによって相手を
どうこうすんじゃないんすよね、結果的に関節極まるんすけどね。ぶっちゃけ、あの形で
いわゆる合気下げ(←この用語がほんとに存在するのかどうか未だに分からんけど・・)
するんだ、みたいなふうに考えてもらったらいいとおもいます。
>>368 でも関節技ってきたえるのにいいかもしんないすよ、コテとかがえらい
鍛えられたりします、おもいっきり掛けあうと手が疲れるんすよねー、
あれってそういう目的もあるんじゃないすかね?
383 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 15:27:07 ID:1rYcyBfC0
>>371 理とは物のコトワリであり、こうすればこうなるというのが決まっているから、理なのです。
物理や化学、数学の授業を思い出してみて下さい。
物理や化学の授業には実験があり、機材その他の要因から、理式と結果はややズレます。
しかし「じゃあ理式が間違っているんだな」とは、ならないのです。
「こうすればこうなる」が変わる事はありません。
・・・・理が解かるとは、上記のよう、単純なものです。
「こうすればこうなる」が自覚されないと、理が解かったとは言わないのです。
技をなにか超感覚のようなものと勘違いしていると、「理が解かる」という概念が出てこないのだと思います。
384 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 15:39:40 ID:1rYcyBfC0
>>371 その老先生に師事していたのは、過去にも書きましたよう、私が少年の時です。
理を遂行する体が、ありませんでした。
>>382 小手の強化用というのは、確かにそうですね。
但しかける側がいつまでも力技だと、本当に力のある(たとえば柔道選手等の)相手へは、かけられるようにならないですから・・・・
またすぐ理は数学だとか物理だとか変な方向に持っていくWその理とやらの証明は出来ないの
に、知ったかぶりして自慢してもあきれられるだけ。
386 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 15:58:18 ID:vdgpvMnYO
君たちには、高橋、木村、保江各氏のように有名出版社から本がだせないという現実があるだけです。
あちらはたちまちに重版で、批判者も買っていることでしょう(笑)。
しかも、身内で批判しながら良いとこ取りという人間のクズみたいな人がいるわけですwww。
387 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 15:59:05 ID:1rYcyBfC0
>>385 「理は数学だ」とは、言ってませんよ?
理は物のコトワリであり、「こうすればこうなる」です。
理は乱取に活かしてます。
二ヶ条その他、手首関節は柔道で反則ですが、理が解かれば関節技は必要ないので、柔道乱取にも使えます。
388 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/26(土) 16:02:13 ID:1rYcyBfC0
>>386 もう一度伺いますが、
>>329でお出しになっている、「師範」のお名前は?
差し支えあるなら差し支えあるとお答え頂ければ良いわけですから、まともな会話を致しましょう。
関節技必要ない理とやらなら、最初から大東流に関節技があるわけないでしょ?W必要な技が
あるから残っているわけだし、その時点で大東流からはかけ離れた理だろWそもそも理がどう
とかなんて、武田氏や佐川氏は言及してるの?
>>389 そこら辺はたぶん成立にいたる経緯に原因があると思うけど。
大東流は武田ソウカクがつくったとされてるけど、彼は大東流に箔をつけるために大昔からある!っていう形にしていたからね。
当然、大分の技の体系には元になったものがあったはずだし(詳しい人補足頼みますw)、恐らくその部分が大東流柔術としていた部分だと思う。
合気って、佐川氏とかの言を信じるに所謂〜箇条みたいな技とは違うのでしょう? 小手返し!とかみたいに個別に技としてあるわけじゃないのでしょうから。
ソウカクも佐川氏も合気と柔術は分けていたっていうし。(柔術部分をいくら練習してうまくなても合気が身につくとは思えない)
合気ができない人には適当に柔術的な部分だけを教授していたんじゃない?
そういう意味では必要だった、とw
合気ができれば(そういう柔術的な)技はいらない!って佐川氏は言っていたらしいですしね。
佐川氏の父も「結局は合気がわからなければいくら技を覚えても仕方ない」って。
話を逸らさないでください。関節技があるのが大東流なのに、関節技が必要ないと言ってしまっ
た時点で、もう大東流とは呼べないんですよ。
392 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 01:10:33 ID:tixFIEMF0
>>391 >合気ができれば(そういう柔術的な)技はいらない!って佐川氏は言っていた
佐川先生のやっていたのは大東流とは呼べないって事でOK?
技はいらないと言ったという情報源はどこから?それが判れば納得するけどな。
ちょっと聞きてぇんですけど、武田惣角せんせいが関節を極めて倒せとか言ったんですか?
・・・それは無いとおもうんですけど。
396 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 14:06:21 ID:cD8DmdHvO
佐川先生は父親の金を横領した人、密漁者に関節技を使ったが、結局実戦は蹴りと当身と言っている。
状況により、ケースバイケースだが、比重は打撃ということ。
関節技は合気じゃないってことよ
398 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 17:37:04 ID:FVuZinBU0
399 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 17:43:00 ID:uZt/X0Yo0
長野と同じ
見取り稽古により創始。
なあ、マスター、オレ達そろそろ話する時がきたんじゃないか?
長野より
400 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/27(日) 20:54:30 ID:ZfQpSuCP0
>>395 なげーよ、見る気しねーよ
短く編集して、見やすくしろ
字幕入れるとかして
>>398 僕は師範でもなんでもありません。
ただ物好きな人に教えてるだけの人間です。
僕はべつに見世物で作ってませんからね。
研究会に来る人の予習復習のために作ってます。
参考にならない人は今後も無理して見なくていいですよ。
402 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 03:02:40 ID:XH+ge9ZC0
>>389 関節技を使わなくても投げる事が出来るという意味です。
柔道やその他多くの競技ルールは、手首関節は反則ですから。
関節を使わないで投げられる技を得れば、その上に関節技が乗ればベストです。
しかし「関節技で関節技をキメようと」してしまったら、関節技もキマらなくなるのです。
>>396 「人並みはずれた鍛錬をやっていた合気道師範」のお名前は、挙げられないのですね。
挙げられないなら挙げられないで、挙げられない理由くらい、責任以って述べましょう。
関節技が必要ないというのは、打撃重視という意味ではありません。
ボクシング元世界王者の大橋秀行氏も仰るよう、打撃は基本組技には勝てないので、貴爺の意見はピントがずれています。
>>402 > ボクシング元世界王者の大橋秀行氏も仰るよう、打撃は基本組技には勝てないので、貴爺の意見はピントがずれています。
打撃は基本組技には勝てない、っていうほうがピントずれてるだろ。
試合なら「ルール」、実戦なら「その時の周りの環境やその時の装備含めた全ての状況」如何によって全く変わってくるし。
404 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 03:33:21 ID:XH+ge9ZC0
>>403 周りの環境を際限なく想定した場合、佐川宗範の「実戦は――」発言も意味をなさない事になりますよ?
容易にミサイル云々の話に飛躍しますので。
環境の想定に常識的範囲で際限を設けるのは、佐川宗範ご本人もそうしたよう、暗黙の了解です。
基本的には一対一、立ち合い的状況を想定した、「実戦」でしょう。
大橋氏は柔道部レスリング部と、フリールールで他流試合を繰り返し、まるで敵わないのを経験したそうです。
またフリールールを組み技の専門家が開始して、それは公に証明もされました。
拠って繰り返しますが、関節技の代わりに打撃という意見は、ピントがずれています。
組み技をある程度以上、あるいはキワめた上でないと、打撃は活きてきませんので。
>>404 アホ丸出し。
>大橋氏は柔道部レスリング部と、フリールールで他流試合〜
フリールールなわけ無い。 せいぜい総合格闘技に近いルールだろ、どうせ。
いっとくけど、いくら「常識的範囲で際限」を設けようが本当の実戦(勝負がつく=命の取り合い)なら一気に状況かわるぞ。
たとえ一対一の立会い的状況だとしてもな。
大橋氏がやったのは噛み付き、頭突き、金的もアリアリだったと思うか? これを有効にするだけでもう天と地ほど変わってくるぞ。
絶対に「否」だろう。
このノールールでやると勝負終了後にはどちらかがとんでもない怪我を負ってるはずだからな。 できるわけがない。
ケンカだの実戦だのを本気で考えていて少しでもルールある試合なんかに眼中無い本当の「武術家」だったら間違いなく暗器的なものは肌身離さず持ってる。
いついかなる時でも最悪、一対一で戦う時のためにね。
逆にいうと、相手がそうするという想定を持っていない武術家なんて本物じゃないだろう。
そういう武術家であるならば、間違いなく「打撃は基本組技には勝てない」なんていう決め付けは絶対にしない。
ピントずれずれも甚だしいもんだ。
ミサイル云々は駄目とかいってるが、その時点でもうズレているとしか言えない。
武術の本質からするとね。
でも百歩譲って、科学的な視点というか完全にノールールだが唯一素手&武器使用なし!という状況でものを語るなら…
結論は「まだ誰にもわからない」だよ。
先にいった今の総合格闘技ですら禁止されているような噛み付き、金的、目潰し、頭突き等を解禁して格闘家達を戦わせて結果を積み上げたような例はいまだ無いからね。
想像ならいくらでもできようが結論はでやしない。
個人的には組み技とかはあまり用を成さなくなると思うけどね(あくまで想像だけど)。
噛み付き、金的、目潰し、頭突き等ができる状況だと、少しでも相手と密着状態がつづくとなると双方危険極まりないと思われるから。
407 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 04:25:20 ID:h5CKqz7yO
暗器の類といっても、日本では使う機会がまったくないに等しいけどね。
万力鎖の流派の人がチェーンと錠前で似ているものを作って外国に持参して襲われたときに使った話が雑誌に載ったが、日本では襲われることが殆どない。
武術家の心得も必要ないと同じな社会だから。
必要なのは治安のよくない外国。
408 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 04:31:42 ID:h5CKqz7yO
忍法のはつみさんが、伝承は首をかしげざるを得ないようだが「私は武術を外国に逃避させています。日本に置いたら駄目になってしまうからです」と言っていましたが、その通りでしょう。
がらの悪い地域の繁華街で酔った人くらいにしか絡まれることもない安定した社会ですからね。
>>386 負けず嫌いな道場は
あんなんたいしたことないって言ってると思うよ。
暗器だ?なんだ合気道おたくかと思ったら中国拳法のオタクもやってるのか?何もやってない
くせに、知ったかぶりするのはやめろ!!
411 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 07:11:01 ID:h5CKqz7yO
蛾眉刺ならぬ、ボールペンが日本社会に生きる者の暗器なんですな。
当然使う機会は一生ない。
古武道で唐辛子と砂などを混ぜて相手に吹き掛ける隠し武器もありますが、そういうものを携帯していたら変態と思われます。
学生も社会人もボールペンくらいが日本社会に適合しております。
>>398 その煽り飽きた・・淡白すぎるっす。
もうちっと凝った煽りにしないと煽りにならないから、後が続かないでしょ?
>>395 自分としては、大東流もそうだとおもっています。
だけど・・・なんだか・・・。
なんか、このスレにいるとみんな人間がダメになって内容が分からなくなるスレなので (笑笑笑)
ちょっと自分で見聞しただけの狭い範囲の話でもうしわけないですけど
大東流についてよく知らない人の為に書いておきますと、
大東流は色々系統があるので、もし、関節が極まるようなことしてみんな一生懸命
関節極めようとしだすと合気が分からなくなって遠回りだからというので
そういうこと殆どしない所も実際あって、一方で、いかにも力強くて痛そうな
稽古の割合が多い所もあります。
(それぞれの考え方があってやってるんだからどっちでもいいんじゃないかと
自分としてはおもいます。実際それぞれ一理あると思います。)
ついでながら、関節を極めることによって相手を倒すみたいなのはおかしいと思ってますし
そんなこと元から誰も教えてないんじゃないかとおもいます。鍛えたもの同士
だから効かないとかじゃなくて、相手も逃げるんだから、よっぽど弱っちい相手でもない限り
そんなの難しすぎ。
(だけど、腕がらみとか脇固めとかみたいの、場合によって使えないことないけど
とりあえずそういうのナシで・・・・)
>>415 どこがイミフか教えてくれたらせつめいします。
>>416 一読して読める程度に推敲せい。
はっきり言って悪文だぞ。
>>417 はい、すいません、悪文です。
そもそも、書き込みの主旨と目的も唐突過ぎて分かりにくかったかもしれません。
一連のイザコザは、あおりやオタもいるとは思いますが、往々にして、
大東流に様々なスタイルがあることからくる勘違いにも起因しているので、
何かの参考にと思い、大東流のスタイルについて書きました。
あと、あおりの人に予備知識を持ってもらい、
あおりの内容をレベルアップしてくれることも期待しております。
それが新しい話題につながっていくからです。
(ついでながら、長々と唐突な内容(冷や水)を浴びせれば、
人間がダメになるギロン(笑笑笑)が冷静な方向に向かうかなーとかも
ちょっとだけ思いました。)
長々と唐突というのがイミフなんだが、説明よろしく。
420 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 16:24:09 ID:gL8l7XnW0
>>405 総合格闘技に近いルールをフリールールと言っています。
グレイシー一族というのが始めたフリールールの大会は、初期は頭突き金的が、有りでした。
組み技の圧倒的有利が、どこまでも強調されてしまったものでした。
眼突き噛み付きを有りにしたら、組み技がますますどうしようもなく、有利になってしまうでしょう。
しかし実社会でそれをやったら、試合にせよ仲間内にせよ、犯罪になり、その時点で「負け」なので、現実的ではありません。
>>406 「打撃が組み技に勝てない」事実が解かっているから、佐川氏始め先人たちは、組み技の練習体系を中心にしたのでしょう?
「眼突き道」「噛み付き道」「武器道」「打撃道」、
「地位を得てミサイルを使っても咎められないようになろう道」を創始したところで、
最後のを除き組み技の実力で劣っていたらまるで意味を成さず、また最後のも現実的ではなく、
「武術家の自覚としての強さ」に用を成さないから、組み技体系をこそ徹底して練習し、作り上げてもきたわけでしょう?
>>419 じゃ、分からなくてもいいです。あきらめた。自己満足の書き込みだし。
422 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 16:42:28 ID:gL8l7XnW0
>>422 八、九行目は主旨のつもりではなかったのですけれども、
ご賛同いただき有難う御座います。
以下、わたしの持論ですけれども、
打撃系か組み技系かというカテゴリーでは、合気系の武道/武術は括れない。
そもそもそういう発想が希薄である。
合気系とでも言うほうがよいかもしれない(そのまんまですけれども)。
また、この武術は相手が来る前に相手を制するのであり、
従ってそれを試すための試合は成立しない。
(ただし細かな技法的なものを試すための試合のようなものは、
有り得るのかもしれない。)
ところで、別スレにて、自分の合気の理解は、上のマスター先生とそっくりで
あることが判明いたしました。(自分のような者がマスター先生のように
実績のある先生のお考えについてこのように言って大変恐縮なのですけれども。)
といいますか、一番最初に大東流で、繋げてやるのが合気技でそうでない
のが普通の柔術技という大変シンプルな区別をチラッと教わったのでそういう
理解になってるわけです。もっとも、それは先生にしてみれば合気を定義した
つもりはなく、初めてきたわたし用にわかりやすい事を言っただけなのですが、
色々と細かな技術はあっても結局それが原点と思っていれば大丈夫との結論に
至りました。そういう話はまたおいおい機会のあるときに書き込みいたしたい
と思います。
425 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/28(月) 22:17:11 ID:gL8l7XnW0
組み技も「密着しすぎ系」は、解釈、選択が極端です。
警察官も、刃物にブスリやられるのは、奥襟グイグイ系、相撲レスリング系の動きをした時、した人らしいです。
その逆に、一般的なフルコン空手や、ボクシングやキックボクシングの動きも、離れ過ぎ。
試合も路上も、実戦的なのはちょうどいい間合い、柔術やクラシカルな柔道が、それにあたると言えるようです。
>>368 本部御殿手に「合気」の概念はありませんよ。そういうもので技を掛ける武術
ではありません。
あなたのいう関節技ではない合気というものがどういうものか、本部御殿手
の門弟は理解できないでしょうし、またそのような考え方が大東流の一般
門弟の共通認識なのか、それともあなたの特殊な認識なのか分かりませ
が、いずれにしろ本部御殿手に合気を求めるのはやめてもらえませんか。
例えて言えば、ラーメン屋に入って「きつねうどんがない!」と文句付けている
ようなものですから。
427 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 00:51:20 ID:BS54W6eS0
>>426 それに関しては
>>299をお読み下さい。
またその周辺の会話をお読み頂ければ、趣旨がお解かりになると思います。
過去にも幾度か書いたのでくどくなりますが、簡単に説明します。
本部御殿手のおそらく最強の指導者に、技の体験をお願いした事がありました。
あくまで崩し、つまり「技」として説明して下さっていたので、その旨理解し受けをとりました。
しかし関節技は、受けが鍛えられていればかかりませんよね。
関節技は効かないのが当たり前、その状態で鍛えられた受けをいかにして崩すかが、求められたわけです。
残念ながら関節技は当然として、崩しもビクともしませんでしたので、抵抗を弱め、崩しを促しました。
そうしたらチャンスとご覧になったのか、思いっきりボキンと関節技を仕掛けられたというのが、経緯です。
私は手首が異常に柔かい(他方の手で押さずに指で腕が触れる)ので事なきを得ましたが、普通の方なら折れていました。
礼儀や加減を知らないといった意味で、合気以前の問題と言えるでしょう。
殴りかかっていったのでもない、武術でもない社会的な付き合いのあった相手を、骨折させていいものではありません。
428 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 01:06:19 ID:BS54W6eS0
ヘタな(ヘタ過ぎる)関節技 ⇒ 関節技 ⇒ 崩し(あるいは合気)
↑
問題を解かりやすく集約すれば、この位置で在りましょうよ、という話でした。
>>427 ご指摘の箇所は読みましたが、正直第三者には当時の状況が分からないので、
何とも言えませんね。
本部御殿手の師範と言っても、それぞれ個性がありますし、同じ技を掛けても
力の強弱は人それぞれです。また、その方が貴方の予期しなかった行動をと
られたかのように言っていますが、それは単に貴方が本部御殿手の技の掛かり
方や方向性が貴方の事前の予想と違っていたためかもしれません。
道場見学に来る人もいろいろですから、見学に来たのか、技を試しに来たのか、
どっちなのだというような失礼な人もいますし、その師範は貴方の行動を無礼
と感じて、いつもより強めに技を掛けて懲らしめただけかもしれませんしね。
430 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 01:23:35 ID:BS54W6eS0
>>429 社会的な付き合いのあった間柄(歳の差は親子ほどありますが)でもあり、礼を失する付き合いではないです。
・・と申しましても「いやー、それはどうだったのかなァ」と言われればきりがないので、解かりやすく。
柔道、グレイシー柔術、まともな文化で部外者、初心者、体験者に、関節技でケガをさせる事は、ありえません。
という事は、本部御殿手はまともな文化ではないという事になってしまいます。
「伝統武術は、本部御殿手は、まともな文化ではない!」という理屈は、社会で通らないと思います。
私も柔道指導者の端くれですが、入門してきた社会人の方々に、関節技でケガをさせた事は、ありません。
無論投げで子供をケガさせた事さえありません。
まァ解かりやすくは
>>428にまとめられていますので、常識としてご理解頂きたいと思います。
合気は崩しでは無い。
>>431 むしろ「作り」と言ったほうがよいように思います。
よく分からないですね。でも、貴方は怪我しなかったわけですよね? 二箇条が
どういう技か分からないので何とも言えませんが、取手は痛みを伴う危険な技
ですし、試しに掛けてもらっても痛いのは当然です。
要は貴方の私怨ではないでしょうか? 2ちゃんねるで匿名で書き込んで社会常識
だの礼儀だの言うこと自体、おかしいと思いますが。
434 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 01:39:21 ID:BS54W6eS0
>>431 崩しは合気(を包括するもの)ではありませんが、合気は崩し(を包括するもの)です。
崩しにも低度高度段階があり、高度な崩しは合気と言えるでしょう。
435 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 01:47:30 ID:BS54W6eS0
>>433 私怨ではなく常識の問題です。
一応武道指導者の端くれでもあり、こういった問題は真面目に考えています。
私がケガをしなかったのは、特別関節が柔かいからです。
またそういった技の受け方は知っていて、これまでケガをした事はありません。
しかしこれまでとは危険度が違ったため、あえて扱っているのです。
総て関節技は安全ではないので、ヘタにしか身につけられないのは、問題だと思います。
試合や乱取では仕方ない時もありますが、型稽古でケガは、絶対させてはなりません。
武道、格闘技の、常識です。
>>435 ええ、ですから貴方は怪我をしなかったわけですよね? 別に本部御殿手
の普段の稽古では怪我人続出して、毎週救急車が呼ばれているわけでは
ありませんし。
437 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 02:22:34 ID:8wNP1V8MO
その最強の指導者というは上原清吉先生のことですか?
だとしたら私がお会いしたときの印象と大きく違ってしまい、少し残念ですが。
438 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/29(火) 02:25:00 ID:pGwRoN5H0
合気の定義は
型派なら一体感
実戦派なら崩しまで
とダブルスタンダードになるでしょうね。
439 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 02:39:35 ID:BS54W6eS0
>>436 その方がギリギリ折れない強度に調節したと、仰りたいのでしょうか?
残念ながら、それはありません。
私の関節の柔かさはご存知ないハズですし、明らか普通の方であれば折れてました。
関節技に関しては私も素人ではなく、また型も乱取も指導している身なだけに、客観強度を誤る事はありません。
その方が普段どういった稽古をされているのか存じませんが、
キメのヘタさをご存知の方々は思いきり堪えるでしょうから、恐らくかからず、
たとえば蹴りで睾丸を狙う動作を見せ、
「これ喰らっちゃうよ」で済ますというのが、実情なのではないでしょうか。
>>437 上原先生ではありません。
上原先生と親子の年齢差って、私は80代になってしまいますw
>>438 合気の定義も、それぞれでしょうね。
崩しも、柔道のそれが今やあまりに低度になっていますので、この単語を出すだけで誤解を招く事が多いです。
僕の感覚では相手を崩そうと思っては、どうも良くないですね。
作れば相手が勝手に崩れてしまう、みたいな感覚が良いと思います。
441 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 03:00:33 ID:BS54W6eS0
「崩し」と「崩そう」は、違いますね。
崩そうとしては、確かに低度の崩しにとどまりがちです。
話がそれるかもしれないんですけれども。
本部御殿手のことはよく知りませんので動画を見る限りの話ですが、
上原先生の演武大好きです、ファンになりました。
上で、相手が来る前に制すと書きましたけど、
そういうタイミング(?)があるのはものすごく当たり前のことなんですが、
なぜか、これが、それなりの稽古しないと案外気がつかないもんなんです、
そのあたりがものすごく分かりやすいです。まさしくあれなんすよ。
>>439 やはり第三者的には何とも言えないですね。たまたまその師範と貴方の相性が悪かった
としか言いようがありません。本部御殿手で常習的に相手に怪我をさせるような乱暴な
師範というのは、ちょっと思い当たりませんね。もしそういう人がいても道場経営は成り立
たないでしょう。
上原先生について言えば、乱暴な弟子は非常に嫌いましたね。稽古で相手に怪我をさ
せるような弟子は絶対に許しませんでした。弟子同士が「研究」と称して自宅で技を掛け
合うような行為も上原先生は好まれませんでした。取手は危険な技なので、自分の見て
いないところで事故が発生するのを嫌ったからです
実際に、上原先生の長い指導歴で、稽古で大きな事故が発生したというのは一度もあり
ませんでしたし。まさに奇跡に近いです。
ただたまに稽古で「挑戦」してくるような不届き者がいて、そういう人には
上原先生は容赦なかったですね。上段を突いてくる稽古で、わざと中段
を突いてみて、上原先生が取れるか試そうとするような不届き者とか。
そういう咄嗟のフェイントにも上原先生は対処できましたが、やはり練習
でそういうことをしてくる弟子には厳しい方でした。
>>444 ああいう動き方できる人にとってはフェイントとか関係ないす、
ありゃ分かってる人の動きだす。
関節が極端に柔らかいという人との取手稽古は確かに難しいです。普段
かかる強度でかからないので、もっと強めに掛けないといけないとなると、
見極めが難しいですね。ただ危険なのは、柔らかい人とやった後に堅い
人とするときのほうです。やわらかい人基準でやってしまうと、その人が
とても痛がるので、注意が必要です。
ただそういう稽古上の困難は、どんな武術でもあるでしょうし、本部御殿手
が特に際立っているとは思いません。一人一人の自覚ではないでしょうか。
大東流と比べて、稽古に痛みがより伴うかどうかは、大東流を知らないので
比較しようがありません。ただ稽古で半身不随になったとか、そういう事故は
聞いたことがありませんね。
>>445 上原先生は、技を掛けるスピードも速かったですが、「精度」がまた恐ろしく
高かたったです。狙った位置に正確にすごい速度で手や武器が到達するの
で、弟子は度肝を抜かれました。フェイントにも対処できたので、弟子は上原
先生の背中を見ながら追いつこうと稽古しても、ますます遠ざかるような感じ
でした。
恐れ多くも、門外漢が自分の見解を色々いってもうしわけありません、
上原先生なら速く動く必要もないと思われます。
仕掛けてくる相手より一歩先んじておられます。
それをまた見事に見るものに分かりやすく動いておられるところが
惚れ惚れします。
>>448 いえいえ、私如きが上原先生の武技の秘密を解説することなどでき
ません。技が速いというのは、いろいろな要素があると思います。
1)肉体的な能力、優秀さ
2)技の「軌道」が最短
3)相手の技の起こりと同時に、すばやくこちらが動き出す
まあ上原先生は三つ備わっていたと思いますが(高齢になっても
身体能力も高かったですし)、2)は長年の修練、3)は目が良かった
ですね。周辺視野?ていうのでしょうか、視界が広く反応が早かった
です。これも長年の修業なのでしょうか。
あと、本部御殿手には厳密な意味での技の固有名というのはありません。例えば
「小手返し」という名称の技はありません。
だからその師範が小手返しを掛けますね、と言っても、その人が小手返しという
技を大東流等で使われている正確な用法で使ったかどうかは分かりません。私
もネット動画なので小手返しと解説されている技を見たりして、「大体こういう技
が小手返しと呼ばれているのかなぁ」とは思いますが、小手返しが一つの技なの
か、複数の技なのかは分かりません。また、流儀によって同一名称だが違う技
なのか、そのあたりも柔術の歴史に詳しくないので分かりません。
また本部御殿手は捕り方と技の決め方は単一のセットではありませんので、
小手返しみたいに取っても、相手や状況によって手首に極めたり、指に極めたり
その時々で変化します。場合によっては「持ち替え」もありますので、「この技を
掛けると言って、別の技を掛けてきた。卑怯だ」という発想は、本部御殿手には
ありませんので、その辺の「カルチャーギャップ」みたいなものがあったかもしれ
ません。ですから、第三者的には何とも言えないわけです。
451 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/29(火) 15:12:18 ID:pGwRoN5H0
>>439 崩しは本当は高度なものですよね。
最近は時代が一巡して
大東流の世界にも実戦に興味を持つ派が現われ始めているようですね。
>>449 上原氏は話によると合気(崩し)も(潜在的に)使われたそうですね。
そのあたりは実際にはどうでしたか。
452 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 17:37:14 ID:Haey9bIq0
>>443 その方をフォローしますと、普段の人間性は乱暴ではありません。
社会的にも、また武道の稽古に於いても、紳士です。
ひょっとしたら私が若く、激しい動きの出来る柔道選手という事をご存知でもあり、
また見てもいたので、緊張が強いられ必要以上に硬くなられてしまったのかも知れません。
>>446 件の体験については、私の関節の柔かさは(その方にとって)関係のない要素でした。
堪える力の強かったのが全てで、しかし腕力はその方のほうが有りましたし、
私が剛力を以って堪えすぎた、その直後力を抜き過ぎた、落差が激しく加減が難しかった、というのではなさそうでした。
私は柔道選手として(動きは速いものの)腕力は弱いほうですから、あれでは柔道選手の剛力には・・・・ と感じられてならなく。
453 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 17:42:41 ID:Haey9bIq0
>>451 大東流、延いては広く伝統武術の実戦性を、甦らせたいものですね。
私も元は柔術の出です。
少年時代の柔術修行をベースに、スポーツ推薦校の柔道部へ進み、今も柔道の指導員ではありますが。
柔術への愛着は、遥か柔道よりもありますので、柔術を以って柔道や格闘技に勝ちたいと、思っています。
>>449 大抵の人は、その、技の起こりが一番最初のタイミングのように思いがちなんす、
でも本当はそれよりまだ手前があるわけで。
以下、合気の話であればこういう言い方しないところなんですが、
ちょっと自分なりに言い方を頑張って工夫してみますと、
相手の攻撃を捌くのも実はこちらから積極的に行う攻撃だと思えば良い、
といいますか。
455 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 22:05:43 ID:Haey9bIq0
再び合気について。
合気は超感覚ではありません。
私は少なくとも、そのように理解しています。
合気をなにか超感覚のようなものと思い込むと、
「これが見えない、感じられない限り、この理も解かる筈がないんだ」という勘違いに、陥るのだと思います。
確かに超感覚という世界は、「見えて、感じられる」事が、全てです。
無論、理は存在しますが、文字通り感覚の世界なのですから、それを言葉にするのは、難しいでしょう。
しかし技は、合気は、感覚の世界ではなく、「こうすればこうなる」の世界であり、理解が先行する事は珍しくないのです。
456 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 23:02:41 ID:AIPmxfaz0
そして弱い奴は弱いと。
>感覚の世界ではなく、「こうすればこうなる」の世界であり
同じでしょう。
感覚の世界であり、理の世界でもあります。
普通の人には感じ取れないぐらいの精妙な世界と言うことでしょう。
458 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 23:11:54 ID:AIPmxfaz0
一見謙虚をを装っているが
実際は誰かに褒めてもらいたくて讃えてもらいたくて仕方がない
だが現実ではそれが叶わないので
せめて2ちゃんで認められたいと的外れな奮闘をする残念な子
それが、
>>1 = ID:pGwRoN5H0 = ID:BS54W6eS0 = ID:Haey9bIq0 である
459 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 23:26:21 ID:Haey9bIq0
>>457 技はキチンと説明すれば、子供でも理解してくれます。
そういう意味では、感覚とは明らかに異なる世界と、位置づけられるようです。
理解の幅と奥行きもあるでしょうね。
461 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 23:32:44 ID:AIPmxfaz0
社会に自分を位置づける術を知らぬままに2ちゃんにのめりこむ
>>1 = ID:pGwRoN5H0 = ID:BS54W6eS0 = ID:Haey9bIq0 であった
462 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 23:42:45 ID:Haey9bIq0
>>460 理解とは理が解かるという事で、言葉に出来るそれを言うようです。
技は無論深浅はありますものの、理を言葉に出来ます。
463 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/29(火) 23:46:17 ID:AIPmxfaz0
身の虚ろ 映す言葉も 虚ろかな
>>459 >感覚とは明らかに異なる世界
感覚無しで技は掛からないですよね。
理を実現するには感覚が必要からね。
465 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 00:18:15 ID:DlbuaQtS0
>>464 たとえば無痛症のような、感覚が(ほぼ)ないというのを除けば、
人は生きている限り、感覚があります。
動くにも何をするにも、感覚が生じますし、必要にもなるでしょう。
そういった「動きに伴い発生する、必要最低限の感覚」以外には必要ないのが、技(の理)です。
>>451 上でも述べましたが、本部御殿手には「合気」の概念がないので、正直よく分からない
です。崩しということでしたら、技法的にはもちろんありますが、御殿手の崩しと大東流
のそれとは、やはり(ネット動画などで見る限り)技のかけ方や種類には、それなりの相
違があると思います。
あと決定的な違いは、本部御殿手には打撃技が明確に存在しているので、技術体系
における取手の位置づけは、大東流や合気道とはやはり違うという気がします(もちろ
ん大東流は私は門外漢なので、当て身技もある程度あるのかもしれませんが)。
>>466 「合気」というのは元は剣術の用語なのですが、
そういった、剣術の用語や概念が含まれていることからも分かりますとおり、
剣術の発想が根底に流れているため術理的にはむしろ打撃に通ずるものがあります。
また、合気の関係の武道で、自分たちの技術を組み技として分類する人の
割合は恐らく少ないと思います(が、普段はそういったこと自体が
あまり問題にならないです、普段は、そもそも打撃か組み技かといった
考え方をしないです。)
ごちゃごちゃいってないでその「理」とやらの内容を具体的に説明したらいいのに。
なんとか分かりやすい話を書きたいと思いますが、
たとえば、不利な状況で敵とまともに相対してしまったために
ヘタに動けないといった状態は合気に掛かった状態の一例と言えます。
>>468 わたしは書くつもりですが、順を追って言わないと誤解されるんですわ 笑
471 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 03:01:38 ID:DlbuaQtS0
>>468 「ごちゃごちゃ」とは書いてませんよ。
・・・・まず↑の一文の意味がお解かりになれば、欲しいものに近づいたと言えるでしょう。
472 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 03:05:43 ID:DlbuaQtS0
>>467 合気は打撃とは異なるようです。
ここで言う打撃は、一般的な意味のそれですが。
分類は、便宜上のものですね。
言葉にして分類しておかなければ、指導や日常会話が不便になり過ぎますので。
打撃か組み技かっていう考え方で考えれば、
打撃でも組み技でも合気はあるわけで、
でも誤解を呼ぶので機会がある毎に少しずつおいおい書きます、
最後は全部の話がつながります、自信ありますよ。
474 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/30(水) 05:18:15 ID:sAWE0hUe0
>>453 武術ですから
実戦的であることの復権を望みたいものだと思いますね。
それにはそろそろ実戦派の語り口
ものの見方も浸透して欲しいなとも。
>>466 例えば取手でいうと
大東流では(指〜)小手を極めるのに崩してから(合気をかけてから)極めるという特徴があるのですが
御殿手の取手では直接極めるという感じになるのでしょうか。
>>467 剣術用語の合気は大東流の合気とは別の物です。
>>472 感覚派と実用派とも分類できそうですね。
確かに一体感を肥大化させれば何でもできてしまいそうですし
実際に稽古上では何でもできてしまいかねませんが
しかしそれが実はという。
>>474 わたしも無知な頃は違うと思っていましたが、それは実に浅はかな考えでした。結局同じです。
476 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/30(水) 05:43:47 ID:sAWE0hUe0
>>475 別の物ですね。
一体感とデッドヒートですからね。
まあ稽古上で肥大させると何となく陸続きになりかねませんが
実際上は違いますね。
>>476 同じという人もいれば違うという人もいますね、
また、どちらともとれるという考え方の人もいると思います。
しかしよくよく突き詰めてみたら結局同じとしかいいようがなくなりましたし、
違うという話との矛盾もわたし個人の中ではなくなりました。
これは、色々な説があるだとか人によって違った合気があるという
ようなことではなく、違うという認識でやってても、ちゃんとああして
手を取ったりして普通のやりかたで稽古している限りは結局最終的に
身につくものは同じだと思いますね。もっとも、漠然と見た感じ違うから
違うというところで止まってたら、何も説明できないと思いますけどね。
わたしとしてはその考え方は果てしなく遠回りに思えてなりません。
478 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/30(水) 06:41:54 ID:sAWE0hUe0
見た感じではないんですよね。
まあ剣道場や柔道場にでも出稽古すれば即座に分かるとは思われます。
どちらともということもありません。
>>474 これはあくまで私見なので、本部御殿手一般の考えかというと、別の人は
違う意見をもつかもしれないので、その点ご容赦下さい。
例えば、崩し→極める、という動作でいうと、この「崩し」の時間、占めるウエイ
トは御殿手の場合、概して短いと思います。理想を言えば、この二つを「一拍
子」で済ませることができれば最良だと思います(物理的にそれはむずかしい
ですが)。
もっと言えば、崩しなしで極めにもっていけるなら、そっちのほうが尚よい、
という発想です。ですから、おっしゃるように「直接極める」という傾向が強い
と思います。
「合気」という概念は、形而上学的な概念なのか、それとも純粋に技術的な
用語なのか、おそらく大東流や合気道の各師範、門弟の方々でも意見に相
違があるかと思いますが、いずれにしろまったく形而上的な含みがないとい
うことはないと思います。
御殿手の場合はそれに相当する概念、あるいは別の用語はないです。その
点は非常にドライな武術だと思います。本土の空手流派で一部好まれてる
いるような「道」の概念の強調、例えば沖縄の「唐手術」が本土で「空手道」
になったような、こうした道の強調もないです。精神論は御殿手にはありま
せん(もちろん礼節や上下の区別は重んじます)。
これは大東流や本土武術の方々からみれば「野蛮」と感じられるかもしれ
ませんが、この点については御殿手としてはそれはある程度「ほめ言葉」
と受け取ることができると思います。この点は御殿手のまったく独創では
なく、多少沖縄の武術にもともと共通する点かと思います。
>>478 あの、そういう書き込み意味ないっすよ。
>>480 合気というのは元々ある状況を表す用語として昔から存在するものであり、
そこが出発点なのは間違い有りません、なぜならば、全ての技法や稽古法は
そこから外れるものではありません。
違いが出てくる理由は、相手をコントロールするための身体操作その他、
全てひっくるめて「合気」と呼ぶ人が多いから違いがいろいろ生じるだけの事です。
そういうものは「合気」と呼ぶのではなく「合気技」と呼べばすっきりするだけの話か
というのがわたくしが昔から思っていることです。
これは、深く話せば恐らく解決することだと思われます。
482 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 11:13:18 ID:xrFZM9NH0
御殿手に上原氏は八光流などから合気を取り入れようとしたのですが
八光流に合気の要素があまりなかったんです。
484 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/30(水) 15:59:45 ID:sAWE0hUe0
>>479 となると
手をとって膝を着かせるなり尻餅を着かせるなり
一度相手を潰しておいてから極める傾向とは若干異なるのですね。
大東流は崩しのウェイトを細かくする派
大きくする派
まちまちですが全体の指針はやはり別流派なのかなと感じられました。
いろいろな発想が見えてきて実に興味深いと思われます。
ご回答ありがとうございます。
>>481 意味あると思いますよ。
出稽古で間違いがあぶり出されることもありますからね。
>>483 もし剣道場や柔道場などで一定の効果を上げてる方でしたら
お願いします。
>>484 意味が無いのはアンタの書き込みの事ですたい。
486 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/30(水) 16:45:26 ID:sAWE0hUe0
>>485 出稽古というのは多くの方に不可能な非現実的な対象であり
それを持ち出すのは意味が無い
ということは別段ありませんが
まあ間違われそうだなと思いつつ文字にしますと
実際の合気は古語の言わばデッドヒートの状態ではなく
またフリーパスでもなく攻めさせる
動きを引き出す状態ですね。
むろん攻めさせても常に瞬時にとって返せる訳ではありません。
しかしそれは古語によってまさに戒められた状態とは確かに違い
古語の合気ですと実際には相手がちょっと上なら圧殺されておしまいですね。
ねずみ取りできてない訳ですからね。
>>486 あの、意味が無いのはその、あなたのいう「出稽古」とやらのことではなくて、
あんたの書き込みの事なんですって。
(ついでに、アンタほんとは大東流や合気道の実態もあんまりしらんでしょ。)
意味分かってるクセに 笑
488 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/30(水) 17:06:26 ID:sAWE0hUe0
書き込みで私はそれらを論じているのですから
書き込み内のそれら自体に目を向けましょうね。
ちなみに私は大東流や合気道の実態もよく存じていますね。
ああ、もういいすわ。わかりました。もう寝ます。おやすみなさい。
あしたまた。
490 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/30(水) 17:25:32 ID:sAWE0hUe0
まあ引きゴテなんかも合気ですね。
コントロールしていればの話ですけど。
そうなると先々の先もとりうる。
柔道では切らない状態からの袖釣りですか。
ただしコントロールしていない
攻防の中の一瞬の中へ蒸発してしまう一体感は
ただぶつかってるだけであり近代でいう合気ではありません。
やはり実際に即した感覚
少なくともそれと反対へは流れない方向性を持った感覚を
合気と定義付けたいものだと思われますね。
491 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 17:28:20 ID:SK6RVhCv0
>>490 マスターの便所タワシに勝ったら信用する
492 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/30(水) 17:32:56 ID:sAWE0hUe0
>>491 それが何なのかは分かりかねますが
一般的に
価値あるものでしたら興味がありますね。
493 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 17:50:58 ID:Zj7Wc1HZ0
>>474 実戦的である事は、徐々に求められ始めていますよね。
初めから実戦力を諦めてしまい、たとえばweb空間で自虐的にふざけるだけだったり、
目立ちたがるだけだったり、その逆に合気に興味を持ちつつ実戦力の取得にはグレイシー柔術というのでは、虚しいですから。
そのどちらへもブレず、また合気追究を(あまりに何も解からないがために)人への叱責に代えたりは、しないで在りたいと思います。
494 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/30(水) 17:57:02 ID:Zj7Wc1HZ0
>>479 崩しとキメとの間隔を、短くするという理念は、正しいでしょうね。
総てキメの学習は、その直前の崩しを身につけるため、本来おこなうものかも知れません。
>>480 御殿手は強いですね。
私の体験した方も、そして近代最高の遣い手を較べても、大東流と実戦力では差があるよう、思われました。
495 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/31(木) 09:56:12 ID:CA+D7SyP0
>>493 そうですね。
実用を諦めても
それぞれの段階で正反対に正しいと言えなくもないかも知れないのですが
諦めてしまうと
どうも諸々の認識に弊害が出てしまうきらいがあるようですし
そろそろ新たな(実用の)段階も浸透して良いかなと。
>>494 キメと崩しの関係
それは逆転の発想ですね。
>>232 大東流って、ゆっくり動いて最後は固めたり、ただ離すだけ(相手は
べたっところがる)のような稽古が沢山ある。
これは実用上そうやるということではなくて、
ゆっくりやることは、体操みたいに動いて力で相手を持っていくような
無意味な稽古にならないために大変役に立つ。ちゃんと合気してバランスで
相手を扱うのが肝要であり、それをゆっくり丁寧に行う。
498 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/31(木) 17:51:35 ID:CA+D7SyP0
499 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 17:53:12 ID:UnlFpbIg0
>>495 崩しが利かせられないと、相手が強い場合キメられませんからね。
もしも崩さず簡単にキメられる技であれば、総合格闘技その他で容易にキマるハズですから。
>>496 乱取経験があれば沙耶さんが乱取経験をお持ちで、それに通用させるべく技をシビアに見ているのが、解かるハズですが・・・・
中学か高校の、よほど弱小の部活動か、授業で経験したのを経験とは言わないので、それなら「経験して」も解からないでしょうけれど。
500 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 18:01:35 ID:zbr61rnf0
501 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/31(木) 18:13:47 ID:CA+D7SyP0
両者の体勢が特殊な場合に限って
キメとしての小手返しを強引に使えたりもしますが
だからってそれを一般化すべきでもありませんしね。
502 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 18:25:40 ID:UnlFpbIg0
抑え込んでからなどからはキマる事もあります。
しかし立ち技に於いては、崩しが利いてないとキマり難いものですね・・・・
503 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 18:29:24 ID:zbr61rnf0
>>501-502 内なるむなしさを埋めるべく
むなしい自演をし、むなしい言葉を吐き続けてきたあなた様ですが
今年もむなしいままに終わってしまう御様子です おょょょょ・・・・・
か・ん・そ・う・を〜 〜 〜 どんぞん?どんぞんどんぞん? おっしゃってくださいましん
>>498 二軸理論て何だい。三軸修正法とかじゃないのか。
>>499 沙耶氏のレスを理解できるほど修行が進んでいないので申し訳ない。
しかし俺の読解力不足のせいだけではないと思うんだがなあ。
俺もマスターや盛下氏のレス内容は理解できるので。
505 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 18:43:33 ID:UnlFpbIg0
>>504 たとえば「切らない状態からの袖釣り」といった、そのような用語がスッと出て来るところからも、
あァ、乱取世界に生きておられるのだなと、解かります。
506 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/31(木) 19:32:57 ID:CA+D7SyP0
>>502 同意です。
立っても壁に押し込んだ状態なんてもありますが
その時点で既に力ですしね。
>>504 2chですからそれでおkかと。
>>505 ありがとうございます。
私のほうは実戦面で指導までできるほどの達成者ではありませんが
カケラづつでも確かなものを集めてる途上です。
507 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 21:08:00 ID:UnlFpbIg0
>>506 私のほうもまだまだですが、
実戦を基準に探究していると、それは強さへの拘りという意味ではなく、技も精神もブレません。
技がブレていると、これは必然的にそうなるのですが、頭で考えた現実的ではない合気論を口にし出しますし、
また精神がブレると生産性のない汚言に固まるものなので、基準を設ける事は、必要でしょうね。
・・・・強さへの拘りと自身言った事に捕まれば、佐川氏の強さへの拘りは、どのようなものだったのでしょう?
誰にも負けたくないという気持ち、自分が世界最強である(ありたい)という気持ちが、どれくらい強かったのでしょう?
王樹金氏へは、勝てる、体重差があるから仕方ない、術理そのものでも難しい、
どの段階の認識をお持ちだったのかに、たとえば興味があります。
508 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/31(木) 22:37:47 ID:UnlFpbIg0
地上波見終わりました。
石井慧選手の上からの寝技が強かったですね。
あれを沙耶さん、他に実践者がいらっしゃればどなたでも、どうご覧になったかお聞かせ下さい。
あれだけ簡単に越えるのを、最近の総合格闘技では見ませんでした。
509 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2009/12/31(木) 23:22:51 ID:CA+D7SyP0
>>507 分かりやすくまとめて下さりどうも。
筋量が二十キロ違えばどんな術理をもってしても厳し目でしょうね。
佐川氏もあのような要塞相手には一旦勇退
いつか術理で
そして術理オンリーで足ることを知る
そんな気持ちだったのではないでしょうか。
>>508 その一瞬見逃しました。
一般的には若い圧力ゆえじゃないですかね。
ただ勝負どころの見極めが甘かったようには見えました・・。
どういう上からだったのでしょう。
とりあえず、一旦、合気の話中断。
特に大東流とかの話ではないので誤解なきように。
本気だと小手返しなんてぜったいできるわけがない、と、お悩みの方々へ。
その方々が一回やってみるべきこと。
まず、小手返しを崩して極めるなんて考えないほうがいいです。
とりあえず一回、崩しだ合気だと難しいことを一切考えず、勢いで一気に
全力で相手の体ごともって行くつもりでやってみましょう。
一番大事なのは思い切りで、何も考えず思い切り迷わず一気に。
考察とかその後でいいから。
511 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/01(金) 02:19:52 ID:vpDDvHpF0
小手返しは顕著に出る技ですが
力で耐える相手には力でもかかってしまいます。
力をぬくことや
動きの中で力をぬくことが分かってる相手には
理が無いとビクともするものではありません。
>>511 結局マスター先生の所には行かれないんすか。
他人なのであまり言えませんけど、あなたのような人は、
行くべきだと思う、せっかくお誘いいただいてるのに・・・。
513 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/01(金) 02:53:45 ID:vpDDvHpF0
>>512 そう焦らんと。
出稽古の勇姿でもアップしてくれるのを
待ちましょうよ。
514 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 03:56:59 ID:TStmsIaZ0
>>109 過去スレ情報ですけれど、佐川氏はヒクソングレイシー氏の映像を見て「勝てない」と仰ったのだそうです。
それは勿論、お歳がお歳でしたから、「術理で」という意味ではなかったと思うのです。
しかし王樹金氏は微妙で・・・・ 術理とあれだけの体格が同居した方は、近代日本武林に見当たらず。
術理、実戦力、双方に於き佐川氏にどれだけの衝撃を以って立ち塞がったのだろうと、考えさせられてならなく。
石井慧氏の越えは、吉田選手が右向き半身になり左膝も右へ向け構えていたのを、
束ねて時計回りに跳んだ、というものでした。
総合格闘技の公的試合史上、おそらく最も「威力のある」越えだったものと、思われます。
ラウンド性でなければあれでジエンドでしたので、結果は正直二の次です。
>過去スレ情報ですけれど、佐川氏はヒクソングレイシー氏の映像を見て「勝てない」と仰ったのだそうです。
妄想を元に議論て馬鹿馬鹿しい
過去スレ情報ではボクサーにワンパンKOされているよ
516 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 04:17:40 ID:TStmsIaZ0
>>510 小手返しに限らず、どの技であれ、まずは形そのものを憶える事から入るべきでしょうね。
技は使えるからこそ、その形になっているのですから。
しかしどの技も、相手のレベルがちょっと上がればまるでキマらなくなるものなので、
そこで技が実は多くの要素で成り立っていて、分解し一要素一要素深める必要がある事に、気づき始めるわけです。
>>512 庶務氏については存知ませんが、
実戦空間にお生きの沙耶さんに、まずは興味を持って頂ける方であるかが、重要なのではないでしょうか。
掲示板という同じ場を共有してはいても、まるでレベルが違うという事はありますから、
本来口もきけない方と話せている可能性も、常に考える必要があり、ましてや会って頂きたくば、相応の中身が求められるでしょう。
517 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 04:21:33 ID:TStmsIaZ0
>>515 それらの情報はキチンと会話の出来る方たちから齎されたものですよ。
「妄想」その他、決め付け語を用いていませんでしたので、人間性を見て判断させて頂きました。
あ、大事なことを言い忘れました。念のためですけど。
>>510みたいなことは、相手を見てしましょう。
日ごろ合気道などでガチガチやってる人や柔道出身者などそういうことが好きな人と、
合意の上でやるならそれほど怪我しない。
くれぐれも、一回なんにも考えないで開き直るのがミソ。
深く考えないのも大事なんで、一回全部忘れて、勢いで、一気に。
一回アホになってみましょう。
519 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 08:21:04 ID:ntQE+R6l0
もう1パターンですけれども。
小手返しなんて関節極めるんだから簡単じゃんと思っている人、
いっぺん本気で抵抗してもらってみるべし、と、思います。
あれれ?案外掛からない。
そこで、相手は動きを知っているし鍛えられてるから、とかというところで
止まってはいけません、意地でもやるという方向で努力すべしっす。
521 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/01(金) 13:47:48 ID:vpDDvHpF0
>>514 不労所得の安定していた方ですから
最終的には自らの位置を割り切っていいというのはあったかも知れませんね。
いろいろな段階で。
攻防の情報ありがとうございます。
ポジションを微妙にズラしまくるしか無いのでしょうね
そういう圧力には。
位置つながりということで・・。
>>515 ボクシングには付き合わなければいい訳なのですが
お歳がいくと足が止まってしまうのでしょうね。
>>516 せめて基本技を使えると認識している方でないと
厳しいでしょうね。
>>521 >せめて基本技を使えると認識している方でないと
>厳しいでしょうね。
今の時代、最低動画アップくらいはして欲しいですよねえ。
>筋量が二十キロ違えばどんな術理をもってしても厳し目でしょうね。
そう言えば以前にもそんなようなことを主張してたコテハンがいたように記憶してます。
524 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/01(金) 15:25:02 ID:vpDDvHpF0
>>514 2chの情報を真に受けない方がいいよ。
君には2chは難しすぎるのかも知れない。
>>517「自分がそう思った」だから事実。
あ〜、危ないね。
2ch病。
527 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 17:30:10 ID:TStmsIaZ0
「自分が」ではなく「人が」に委ねるのです。
言わば他者主体運動です。
合気の原理も、これに似ます。
木村達雄氏が大森悟氏に押し込まれた出来事も、初出通り事実だったようですし、力を脱いて委ねれば、正しさが得られます。
>>527 俺が言ってるのは、君が「自分が」になってることに気づいてないことを指摘してるのだよ
あと、2chの書き込みで裏を取りようもないことを事実と思い込むのは、
ただの無知。
分かったかい?
他者主導だのなんだの屁理屈並べても、無知からは抜け出せないので気をつけよう。
529 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/01(金) 21:04:39 ID:vpDDvHpF0
>>527 木村氏は保江氏も
新著で批判していましたね。
530 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 21:44:38 ID:TStmsIaZ0
>>528 そう多くの方が仰りながら、木村氏が大森氏に押し込まれたのは、のちに目撃者が複数登場していました。
力みかえり、自分の既存の知識を一歩も出られないのが、「自分が」なのです。
webにせよ現実社会にせよ、人から話が伺えて、それの受け取りに逐一時間をかけていてはムダなので、
自分の体験、社会経験と合わせ、適切な分別が利かせられるのが、「自分が」を超えた、他者主体運動なのです。
>>529 新著で語らなくは、なられてましたね。
保江氏はあれでいて実戦志向に進まれている感があるので、木村氏に関しては思うところも出始めているのでしょうか・・・・
とは言え、後書きに名前も出されていますし、まだ完全には認識が変わってはいないかも知れません。
いずれにせよ両者今後のご活躍には、期待させて頂きます。
531 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 21:55:34 ID:ntQE+R6l0
532 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/01(金) 23:30:12 ID:vpDDvHpF0
>>530 そうですか。
後書きに・・。
>他者主体運動
良い言葉ですね。
webでもこちらが普通に話しているのに
相手が勝手に崩れていってしまうことってありますよね。
533 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:45:08 ID:ntQE+R6l0
自演する自分だけが たったひとりの良き理解者 むなしいのう〜
534 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/01(金) 23:52:57 ID:ntQE+R6l0
自演で作りだした脳内他者と調和する
いえ、脳内他者としか調和できない人間になる これが 沙耶 式 合気 の極意です
535 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 19:36:20 ID:chiBYRaj0
>>532 話題は全然変わるのですが、日本に於ける中国武術ブームは、いつ始まったのでしょう?
黒船度でグレイシー柔術以上だったと思われる王樹金氏、しかしその技、お弟子さんが、根付いてなさすぎるのを見ると、
ひょっとしたらブルースリーから始まったのではないかと、不安になりました・・・・
岡林俊雄氏も、ブルース映画が公開され、それで入門者が殺到したと、振り返っていたような・・・・
>>530 裏の取れないことをさも「事実」のように広めるなという、最低限の知性と良識ある行動を取れと言ってるだけだ。
グダグダと自己弁護は要らん。
お前のやってることは、事件を見物している野次馬が「事件のせいで会社に遅れた」と言ってるようなもの。
「時間の無駄」とお前が言うが、クビを突っ込む必要の無いものに野次馬根性丸出しでストーキングしてる行為そのものがムダなのだよ。
事実かどうか分からないことにこだわって、自分の視野に引き入れるのは、ただの野次馬と一緒。
それに気がつかないと、合気をはじめ色々な技術を職人レベルまで引き上げることは出来ない。
「時間の無駄を省くために、自分の都合で”事実”ということにしちゃいました」
お前はアフォかw
537 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/02(土) 23:12:03 ID:chiBYRaj0
>>536 広めているのは私ではなく、私は情報の受け取り側です。
受け取りに分別を利かせるのがここでは趣旨で、利かせられないのが「知性のない」姿かと思われます。
利かせがすなわち、他者主体運動です。
そして適切に利かせ無駄なく受け取った情報は、たとえば木村氏の出来事のよう、必ず事実であってしまいます。
同じ事実であるなら、
力み、受け取りに時間をかけるのでなく、
力を脱き時間をかけず受け取って、そのように在れば野次馬その他無駄な力みも生じずに、
瞬間的に技や智慧への還元とするのが、選ぶべき迅さ賢明さと言えるでしょう。
538 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 08:09:02 ID:SYE+3K2Y0
沙那さんマスター氏のセミナ−に出てみては?
>>516 沙那氏に会った人って、2chではまだいないんでしょ。
実戦空間に生きているとか持ち上げるのは、会ってからにした方がいいと思う。
口は達者でも実践は全然駄目なオタクも多いからな。
実力を確かめていない人を賞賛するようでは、自演を疑われるのも無理はないよ。
沙那氏の場合、口が達者というより、
口数が多い割には文章が硬くて内容を伝えるのが下手という感じだが。
542 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 14:36:35 ID:0sB4Yum00
>>539 自演呼ばわりしているのはここではどっかで思春期氏だけですよ。
ID(が迅速に交互しているの)を見れば分かる事で、そういう煽り、荒らしはもう時代遅れで、意味がないですよ。
技術の話をすれば、袖釣りってご存知ですか?
ここで「切らない」袖釣りが自然に出てきて、なるほどと唸らされるのは何故ですか?
おそらく乱取経験者がほとんどいらっしゃらない、ここだからこそ、その種のいわば乱取語が出てきた事がないため、
スッと自然に出てくるそういう用語から、使う人のバックボーンが諒解される、ある意味当たり前の通じ合いも見られなく、
それは逆に「私は実戦空間を知りません」と宣言してるに等しいので、一部の実戦性を大東流に求める方を幻滅させますから、
このような場でも一語一語、気をつけた発言をお願いします。
>>541 現段階では未熟としか言いようがない感じ。
もちっと肩の力をぬかんとダメだな。
>>541 いちいち対抗心持たなくても俺は連体側の人間ではないよ
ただ真実が知りたいだけ
実戦てなんすか。
546 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 16:30:57 ID:GqdP5+OO0
実戦ていうのはさ、ハプニングなわけでしょ。加えてなんでもありなわけです。
場所も路上といわず、店内や戦場やオフィスや海岸やら山やら、人数だって
武器だってわかりやしない。
人間対人間の戦いなんてのはちっぽけなことだと思う。どうせ山や海にはかなわない。
実戦とはあえていうならば、仕事であり、家族であり、生活であり、人生そのものだ。
体や喧嘩が強いだけではいけない。自己満足以外何も得られない。
本気に真剣にある人間を殺そうと思えば、誰でもやれてしまう。綿密に計画を練り、闇討ちで
後ろとサイドから複数の武器を用意し、持ち、出来れば大人数でやれば誰であろうとほぼやられる。
誰だって死ぬのだ。誰だってなめてはいけないのだ。誰もが弱く、誰もが強い。
仕事だって喧嘩だって遊びだって、なんだってようは突き詰めれば気持ちと覚悟のみ。俺はそう思う。
547 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 17:31:34 ID:0sB4Yum00
情意的解釈を論理的解釈に代え、ごちゃ混ぜにしています。
ここは武道の話を交わす場なのですから、
論理的には「戦闘、自由攻防の、常識的な範囲に於けるそれ」が、実戦です。
誰でもやれてしまい人と人との戦闘が意味ないのなら、佐川氏の事も否定する事になりますよ。
護身術なのか、自己防衛術なのか、よくわからないが
誰だって100人の人間から命狙われたら常時大統領級の
ボディガードでもついてなけりゃ殺されてしまうよ。
武道武芸は己の自己鍛錬のためでしかないでしょう。
他者と戦う → 勝つ → 恨まれる・狙われる → 更に強い武器や人や人数で報復 ループ
こういう構図はよくある。
やくざではないんですが、他者に勝つ=勝つ ではないと思います。
素手の1対1の格闘ならヒョードルとかが強いんじゃないですか
>>537 どのように受け取るかは自由。だがそれを「事実のように」広める行為は悪質だということを言っている。
お前は自分の見たいものしか見てない。自分の信じたいものしか信じてない。
自分の中に収めてるうちはそれでもいい。
しかし、それを回りに吹聴するようになったら見過ごすことは出来ない。
お前みたいな「出鱈目の伝道師」がネット上に氾濫したら、ネットの利便性が壊れていくからな。
そもそも、「受け取る側」といいつつ吹聴して回ってる時点で、お前は「広めている側」の人間だ。
自分のやってることがまったく目に入らないというのは、愚かしい限りだ。
そして、ひたすら理屈を付けて自己弁護。まったく呆れるね。
550 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 20:53:42 ID:0sB4Yum00
>>548 そのボディーガードの方たちは、体を鍛えていなくて良いのでしょうか。
いずれにせよどこかに「実戦」成分が入っている事に、なるのですが。
>>549 一度で終わった情報提供を無理に抗ったため事実性が強調されてしまった、
そのような会話はこれまで数多く、
今回一度触れさせて頂いた情報もそのようにして得られ、
また今回も一度速やかに触れるに終わったのを、無理に引っ張る事で強調する姿こそ、吹聴行為に他ならないのでは。
木村氏大森氏論争を、忘れたわけではないでしょう。
証言者が(複数?)現れどうも事実なのが判明した今、過去の過ちを反省せず、同じ行為を繰り返すものではありません。
大事なのは事実かどうかですよ。
そして事実であれば、それを強調するでもなく、技や気づきに役立てるのが、情報への正しい関わり方です。
551 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/03(日) 21:35:17 ID:yvAnArRY0
むなしいのう〜
常識的な範囲ってどういう範囲すか?
人と人との戦闘にたいした意味はないよ。。。
ただ体操や訓練にはなるだけ。
ある意味、最近は有名なんだけどさ、虎は最初から強いんですよ。
鍛えるとかしない、それよりまずは実戦が一番。
いや、実際その通りだと思うんよね。 喧嘩や対人徒手戦闘に強くなりたいなら
そういう実戦を多く積んだ者が一番強いよ?
多分、いくら道場で武道や武芸をやろうが、、戦闘や出入りや修羅場に喧嘩を
やりまくってきたような、荒くれやくざや不良軍人とかの方が度胸も据わってる
だろうし強いでしょ。
究極言えば、人を殺したり傷つけることに躊躇も手加減もしない、また自分が傷つくことも痛みにも躊躇しない
そういう狂っているというか覚悟というか、捨て身というか、そういうやつが対人格闘では強いだけだよ・・・。
やくざにはそんな人間が多いのでみんな避けるんだ。
獣と比較してもしょうがない。人間は後天的に技術を身につける生物。
武術を身につけたヤクザとそうでないヤクザが闘ったらどうなる?という話しになってしまう。
このスレでの実戦の定義は、打撃なしの乱取りまでで十分だと思う。
>>550 「あやふやな情報を、事実かのように広めるのはみんなの利益にならないのでやめましょう。
自分の頭の中で信仰する分には自由です」
と、俺は言ってるだけ。
それをお前は、「自分はどうだらこうたら、自分が〜」と自分の自己正当化ばかり主張して、
自分が批判されてることから逃げている。
批判されることを恐れてるうちは、大した進歩はない。
挙句の果てには、お前が自分で言いふらしたことを棚にあげて、それを批判した俺に対して「吹聴行為はそっちだ」と責任転嫁するとはw
お前、とことん腐ってるな。
>>554 へえ、ここで言っている実戦というのは乱取りのことだったんすか。
乱取りは「お稽古」だろw
はい。実戦を実践と置き換え、自由攻防の稽古で充分かと。
私のところも含め、それすらやっていない会派がほとんどでは?
じゃあ型稽古だけでいいじゃないですか。
意味がわかりません。
文字通りの実戦(対複数、対凶器)を想定しないなら型稽古で十分という意味ですか?
いやいや。
自由攻防の稽古すらやってないところがほとんどなんでしょ。
あなたのところも含め。
だからわざわざやらなくていいじゃないですか。
打撃無しの乱取りやりたいなら、柔道でもやればいいと思いますけど。
まあ型稽古でもかまいません。
実戦の話が出たので、惣角のように仕込み杖とドスを持って外出のような所まで話しを広げてもしょうがないと思った次第です。
563 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 22:37:03 ID:c7/J/e790
>>552 常識的な範囲は、武器や不意打ちは如実に犯罪なので、
互いにそれが極度には介在しない、軽度な喧嘩や似た状況を、言いました。
>>555 事実をあやふやな情報と決めつけている可能性を、自覚したほうが良いと思います。
そう言えば私が沙耶さん、その他大勢を、一人複数役していると、散々煽っておられましたね。
私が自演していないというのも、今回同様「あやふやな情報」というわけですか。
事実を無理に捻じ曲げようとする方なのだなと、事実を知る、判断出来る身にとっては、分かってしまうだけですよ。
>>562 過去にも書いたのですが、私が少年時代に師事していた老先生は、戦場で多く人を●してきました。
そんな老先生は、型も無論重視されましたが、乱取稽古をよく奨め、その事を「もっと実戦稽古をしろ」と表現してました。
戦場という究極の実戦場を知る方は、「実戦とは武器やら何やら云々云々――」などという事は、寧ろけして仰りません。
話を広げて扱う方は、かえって実戦の本質から遠ざかってしまうものと、私の経験からは、思われます。
>>563 >私が自演していないというのも、今回同様「あやふやな情報」というわけですか。
そうですよ。
2ちゃんの名無しとどこの誰かわからないコテハンでは、仕方ないです。
>私の経験からは、思われます。
名無しの経験では説得力皆無です。
565 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 23:42:42 ID:c7/J/e790
>>564 IDが2個3個、4個5個と、かなりの速度で交互していたわけですが。
パソコンを4、5台所持していても、一人で行うには不可能な速度で、です。
私が予知能力と人間離れしたタイピング速度を持っている可能性も、ゼロではないものの、
ゼロに近い可能性をあやふや(の構成成分)とするのは、無理があると言えるでしょう。
経験は記名無記名に関わらず、きちんと論理になっているのが、敢えて言えば説得力なのではないでしょうか。
566 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 23:43:46 ID:c7/J/e790
× 関わらず
○ 係らず
567 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/04(月) 23:48:54 ID:FguPHzKs0
むなしいのう〜
569 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 16:12:25 ID:aoXckg6I0
少し時間がとれたので、遡ってお返事します。
ご意見の数々、興味深かったです。
>>553 普通の人が普通に暮らすぶんには、「不良軍人」と闘う機会はないと思います。
>>561 自由攻防をやらなくちゃいけないとは、私も思っていません。(無論、実戦に強くなる事はありませんが・・・・
570 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 18:27:27 ID:wPi3djj8O
"内閣支持率○○%" マスコミの世論調査には、イカサマが…
「そのこと書いたら朝日新聞に怒られた」とライター
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262663768/ ・内閣支持率○○%―。こういった大手新聞社やテレビ局の世論調査に対し、どのようなイメージ を抱いているだろうか。
ノンフィクションライターの窪田順生氏は著書『スピンドクター“モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』の中で、
「報道機関はこの『世論調査』において、とても『調査』とはいえないようなイカサマをおこなう」と指摘している。
しかしこの本の内容をめぐって、朝日新聞からお呼びがかかった窪田氏。
本社に足を運んだ彼は、朝日新聞の担当者からどのようなことを言われたのだろうか。
上杉 記者クラブがあるというのは「非常に珍しいことである」ということを知っている人は少ない。
韓国では盧武鉉政権が崩壊し、記者クラブはなくなりました。いま日本以外で記者クラブがあるのは、ジンバブエくらい。
窪田 つまり独裁政権のような国で、記者クラブが残っているんですね(笑)。
上杉 またジンバブエの場合、日本の記者クラブ制度を真似して、作り上げたと聞いています。
それほど世界的にも珍しいのです。そこで思い切って、日本は記者クラブを世界遺産に登録申請してみてはどうだろうか?
>窪田 “無形文化財”みたいな感じで(笑)。
上杉 “負の世界遺産”でもいいですけどね(笑)。
http://news.livedoor.com/article/detail/4532936/
571 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/05(火) 18:38:53 ID:aoXckg6I0
政治ネタは要らんです
572 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 00:49:53 ID:CLSpLu2Q0
松田さんが絶対的に宣伝した発勁が、ご本人のビデオでたいしたことないと
証明されました。
合気だって、松田さんが作った幻想がかなり入っていると思う。
なんでそう断定できるんだか。
しかし、総合格闘技がメディアに取り上げられ人材が流入し、さらにレベルアップ化…かな?
確認可能な話と実用的な話以外は自分としては全部オタネタ
つうかこのスレ昔から普通にオタネタすぎる話がいっぱい 笑
575 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 20:45:02 ID:3TWODLGa0
松田のレベルは、ビデオにあたれば確認出来るじゃないですか。
合気に関し松田氏が幻想を作ったという考察も、
「秘伝日本柔術」や「拳児」の出版を時系列で調べれば、あながち間違いとも言えないのでは?
実用的な話も、昔に較べれば増えてきたと思いますよ。
>>575 別にその記事を指して言ったわけでもないので。
577 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/06(水) 22:42:05 ID:3TWODLGa0
どの記事に関してもそうですよ。
それぞれに於いて基準を上手に設ければ、確認は可能になります。
松田さんの技を身を持って体験して、評するんならいいけど、映像見たらわかる!!(キリッ!)じゃ…
ただのヲタと思われないような書き込みお願いしますよ〜
オタネタなんていつものことだし面白いときもあるので、
個人的には全然気にしないけど、
ただ実在の人物に迷惑かかんないように気をつけないとなあ。
わたしみたいに傍観するのとちがって、
こういうスレって、ネタをネタ扱いして笑ってくれる人たちに
かなり助けられてんじゃないかといつも思うんだけど・・・。
じゃないと、洒落になんない場合もあるかもしれないですもん。
>>563 本当に、のらりくらりと話の筋を逸らす名人だなw
自演?なぜそんな話題を引っ張ってくる必要があるんだ?まったく関係ないだろう。
俺のオカンと一緒だな。議論で追い詰められると、無関係なものを引っ張り込んでくる。
感情的になると、もはや味噌もクソも一緒なんだよ。お前と一緒w
「事実をあやふやな情報と決め付けてる可能性」はけっこう。
それはお前の中で信仰してればよい。
それを「事実かのように広める」行動をさえ起こさなければ、何を心の中で信じようとお前の勝手。
いい加減、何度も同じことを言わせるなよw
本当に出来の悪い子だなw
>>580 あのね。そいつはここ数年ずっと自演してる奴なの。
このスレの半数はそいつの書き込みだから。
誰にもあいてにされないから自演するようになったの。だから相手しないでね。荒れるだけだから。
582 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 19:59:00 ID:/wJ1Q2/W0
>>578 身を以って体験するのも、大事ではあるでしょうね。
松田氏評に関しても、どこが「たいした事がないのか」を、説明してほしくはありました。
>>579 ヲタネタも昔に較べれば大分減ったと思いますよ。
「佐川道場は白帯でも柔道の有名選手に乱取で投げられなかった」とか、酷いヲタネタが多かったのです。
>>580 「自演」も「事実ではない」も、同じ方から発された言葉として基準が揃っており、一貫しているのですよ。
無理のある捻じ曲げが過去あるいは現在にあってしまったら、
他のもそうである可能性が生じ、また自覚の必要も生まれ、つまりは基準が揃ってしまうというわけです。
認識の巧い人は基準を揃えるのが巧く、認識がヘタな方は基準が揃えられないものなので、おやりになってみて下さい。
>>582は
>>563か?
もはや本筋とは関係ない話ばかり持ち出して来るから、本人かどうか分からなくなったw
584 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/08(金) 21:57:31 ID:/wJ1Q2/W0
脳は一貫して狂ってますか、そうですか
586 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 01:00:19 ID:NAp5F7cZ0
587 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 02:02:35 ID:p95Q2l0O0
武術家ではなく、紹介者としての功績だけは傷つかないけれど、
ミスター・ロボコンパンチ、松田さんの目から見た基準で
武術の解説をしても、もはや説得力がない。
>>584 話を逸らす名人だなお前w
俺は「事実かどうか裏の取れないものを、事実かのように喧伝するな」と言っているだけだ。
ところで、なぜ自演の話題が?
お前が他のひとから「自演をしている」と批判されてることが、
なぜ俺とのやりとりで俎上に載せるわけ?まったく意味わからん。
自演問題は、お前を自演だと言ってる連中と遣り合えば良い。
本当にお前は味噌もクソも一緒にしてしまうんだな。脳みそ腐ってるんじゃないか?w
とにかく、事実と判明してない事柄を事実かのように喧伝するインチキはやめておけ。
お前も人間の屑にはなりたくないだろう?
合気出来ないからと言って、掲示板上で鬱憤を晴らすのはやめることだな。
589 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 19:15:18 ID:qXsSwBuT0
>>588 既に述べたよう、自演(正確には一人複数役)と煽っておられたからです。
まるで「自分は煽ってなかった」とでも言いたげな物言いは、貴説の説得力を失くしますよ。
誤り情報、この場合嘘であり惚けですが、それを吐くのは何方か真摯な情報提供者ではなく、貴方自身という事になっちゃいますよ。
「あの時は大ハズレだったが今の自分は認識力が成長したんだ!」と言えれば潔いですが、それだとその証明がまた必要になります。
590 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 19:33:14 ID:qXsSwBuT0
>>588 「事実と判明してない事柄」と、キチンと表現するようになったのは、良い事です。
誰が何を言ったのかを、録画されていない、発信者が生きてもいない状況で、事実かどうかを判断するには、
情報提供者ご本人の、態度の真摯さが基準になるかと思われます。
提供者の方は誰かを罵ったり、たとえば人を一人複数役呼ばわりしたりはなさらなかったので、
つまり「自分がそう思いたいからと言って根拠なくそうだと思い込み、事実であるかのように喧伝する」方ではなかったのです。
前行カギカッコ内は一部参加者には当てはまりますが、その方はそうではないため、信用に値しました。
論を更に進めれば、カルトの信者はたとえ教祖の発言であっても、それが都合悪いものであったら、耳をふさぐのだそうです。
発信者ご本人の発言に耳をふさぐなら、遡って結局は、大元の発信にも耳をふさぐ事に、なりかねないかも知れません。
よくもまぁ内容のないやりとりをここまで書けるね
どうでもいい駄文を書かせたら天才じゃねおまえw
592 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:07:24 ID:qXsSwBuT0
>>591 そういった本筋から離れた発言は、「あァこの人は話をごまかそうとしてるんだな」と思われますから、
「集中する時は集中する」という概念で、時には臨むと良いでしょう。
593 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:09:42 ID:qXsSwBuT0
>>587 松田氏は技術面よりも優れた思想家という印象を受けました。
それは素晴らしい事だと思います。
意味分かんね、俺が一体なにを誤魔化そうとしてるわけ?w
おまえの師匠がどうしたとかそれこそ関係ねーべよ
596 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:21:14 ID:qXsSwBuT0
>>594 キチンと説明したのを論理を以ってコメントしてないからです。
論理的に話に付き合ったら都合が悪い、つまり誤魔化してる、そういう事です。
・・・・上記二行がお解かりになったかを、まずはお答え下さい。
もしもお解かりにならなかったら、どこがどのように解からなかったのかを、ご明記下さい。
597 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:23:20 ID:qXsSwBuT0
>>595 それは雑にご覧になっているのでは?
技術論は増えていますし、神格化を中心とした所謂ヲタネタは皆無に近くなりましたよ。
荒れてるな
だから自演魔は相手にするなって言ったのに。
599 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:29:29 ID:qXsSwBuT0
>>598のようなのが、「自分がそれと思い込みたいのを根拠なく信じ込み喧伝する」態度の、見本です。
>>596 なにもかも意味がわからない、そもそも佐川さんと何の関係があるのよ
おまえのほうこそ言いたいことがあるなら3行以内で簡潔に書きこめ
荒らしたいだけが目論見なのはバレてんだからさ
601 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:38:46 ID:KxPQ6M+r0
>>553 ヤクザは、死ぬ度胸はないよ。刑務所に入る度胸があるだけ。
平和な世で刑務所入りたくない人相手にしてるから立場的に強いだけ。
戦場で戦ったら強いわけがないし、互角の立場なら弱い。
ヤクザは政治的な強さ。
602 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:39:05 ID:qXsSwBuT0
>>600 「何もかも意味が解からない」のでしたら、そもそもコメントしなければ良いのでは?
(これはバカにしているわけではなく)私の書いている内容が解からないのですから、
コメントしようとする気も起きないハズですよ。
関係性は、佐川氏に関係ある話をしているところ様々問われるからお答えしている、という構図になっています。
603 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:42:18 ID:qXsSwBuT0
>>601 とは言え、カタギに手を出すのは難しいでしょう。
そういう意味では、現実、ヤクザと喧嘩にはならないものです。
いちいち無駄な改行すんな
605 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 20:50:36 ID:qXsSwBuT0
>>601 追伸しますと、今は若いヤクザは、総合格闘技の練習をやっていたりもします。
柔道場にも来ますが、礼儀は悪くなかったりしますね・・・・
論理的というならキチンとした大学出ているんだろうな?
まさか3流以下の私大とかじゃないよね?
607 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:03:54 ID:qXsSwBuT0
>>606 残念ながら(学業的には)3流以下の私大です。
しかしその事と論理力は、関係ないのではないでしょうか。
学力が3流でしかも空気が読めないなんてどうしようもないやつだな
609 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 21:15:05 ID:qXsSwBuT0
>>608 どこがどのように「空気が読めていない」のでしょうか。
キチンと解かりやすく、論理的にお願いします。
神格化してなくても技術論(っぽい話)でも オタネタはオタネタ 笑
>>609 無関係なことばかり書き込んでるからと言っているだろう
聞かれても関係ないことなら一行で済ませろ
ダラダラとスレタイと無関係の長文書くのはヤメロといってるのがわからんのか
そういうことが分らないから空気がよめねえんだよ
だから相手にするなって・・・
この板を数年にわたって荒らしてる奴なんだぞ。
頭おかしいんだよそいつは。
613 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:30:28 ID:qXsSwBuT0
>>611 無関係ではありませんし、可能な限り簡潔、短縮化して、お話ししていますが。
それで「どういう空気を」「何を以って」読めていないのかが、まだ説明になっていないので、お願いします。
>>612 荒らしているのは、参加者を「根拠なく」「話題と無関係に」罵る方たちなのではないでしょうか。
私の一連の投稿をご覧になれば、参加者の悪口を言ってませんよね。
614 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:41:41 ID:qXsSwBuT0
>>610 そうですか。
では(煽ってるわけではなく)ヲタネタではない技術論も、話されてみて下さい。
佐川氏の格合気上げ写真には(私にとっては)ある一つの共通性が見られるのですが、
その点に関し盛下氏はどのように思われますか。(見られなければ見られないという意見で、それが正しいかも知れないです
615 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 22:42:30 ID:qXsSwBuT0
× 格合気上げ写真
○ 各合気上げ写真
>>614 その写真多分見て無いんですけど。もう何年も前に本に出てる写真何枚か
見ましたけど何の写真だったかなあ?
617 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/09(土) 23:31:17 ID:qXsSwBuT0
佐川氏の写真が多く掲載されている本としては、
『合気修得への道』(木村達雄著)
『大東流合気の真実』(高橋賢著)
が良いでしょうか・・・・ 他『秘伝日本柔術』(松田隆智著)にも、良いお写真がありました。
>>618 ああ、だからだ。このスレ見て、ああなんか新しい本がいっぱい出てんだなあとか
思ってましたけど、日本国内に住んでないもので、別に無理して見る気も無いし、
今度帰る機会でもあったら本屋にでも行って見ときます。
「合気がとれる」とは
「疲れがとれる」みたいに失くなってしまうという意味で言ったのである。
「それを捨てるなんてとんでもない!>力」という意味で。
621 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 08:11:46 ID:ENLslgmS0
この人が佐川先生の合気を受けてその上で批評するならわかるんだが
なにも知らないわけでしょ。(自称)論理っていわれてもねえ
(自称)柔道指導員も嘘八百だしな
つっこむと知恵つけるだけだからつっこまないが
やってるやつの発言じゃないなあれは
多分、まともな武道経験ないぞ、あいつ
俺は
>>588だが
もはやID:qXsSwBuT0の妄想の世界に付いていけなくなったw
何度も言うが、「自演云々〜」がまったく意味分からん。
なんで俺が「自演云々」でID:qXsSwBuT0に絡まれるんだろう?w
で、「事実かどうか分からないことを、事実かのように喧伝する悪質な行為はやめろ」という
ことに対して、一体ID:qXsSwBuT0は、何を言ってるのかもはや分からん。
というかゴメン、お門違いの方向を向いて口走ってるID:qXsSwBuT0のレスは読んでないw
完全に話の矛先を逸らす作戦だなこりゃ
悪質極まりないな
ID:qXsSwBuT0の頭の混乱・迷走・妄想は、もう手が付けられないw
625 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 17:48:24 ID:UP1RP/Ey0
>>622-623 私へではなく、佐川氏の技写真へ向かわれてみては如何でしょう。
超感覚を以ってしか解からない、たとえば「気がビームのように発射されて、相手と気が合っている」というような、
そういうものではありませんので、安心して観察されてみるのをお奨めします。
そして「解からない」事は悪くなく、「自分はダメなのかなァ」と一憂する事もなく、さりとて人へも向かわずが、望ましいと言えるでしょう。
>>624 貴方は私を、前スレ前々スレ、一人複数役をしていると、煽っていましたよね?
語調と参加態度が全く同じなので、「煽っていなかった」と仰っても、それは厳しいと思いますよ。
過去に明らかに、そのような大ハズレをしてしまったので、事実を見極める認識力をまずはご自覚されては、という論理です。
私の「事実を見極める認識力」は、佐川氏の階段話他多数、のちに本で後追い確認が起きた事で、証明されてますよ。
626 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 22:04:49 ID:UP1RP/Ey0
>>616 98年の合気ニュース、佐川氏の追悼号はご覧になりましたか。
新幹線(だったと思います)の中で合気上げを見せた写真等、貴重なショットが満載でした。
627 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 23:24:14 ID:bOwGvlFV0
佐川先生も名人には違いないと思うが、過剰に幻想化されていたなって
今は思う。
実際、弟子全員、素でなた総合格闘家のアマチャンプクラスには喧嘩で勝てないし。
628 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/10(日) 23:42:51 ID:UP1RP/Ey0
自由攻防に通じさせうる体は、体育年齢からやらないと作られないのかも知れません。
体育年齢とは、5、6歳以前を言います。
過去に幾度かお話ししましたが、古流を以って唯一人乱取に対応出来た方が、物心のつく前からおやりでした。
精妙な技術を以たなければ、開始年齢に関係なく、粗く自由攻防に通じさせる事は、難しくないでしょうね・・・・
629 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 01:07:15 ID:fRDsHSTF0
はーいはい(笑)
自由攻防ね(笑)
自由攻防(笑)
お前は大東流のことを何も分かっていないよ(笑)
630 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 01:11:44 ID:fRDsHSTF0
ごめんなさい言ってみただけですぅ(笑)
これからも大いに語ってください(笑)
自由攻防について(笑)
631 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 01:18:00 ID:/NhYa/tzO
632 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 01:24:29 ID:fRDsHSTF0
すいませんなんだか分かったようなことを語ってしまいました(笑)
身の程をわきまえずに(笑)
誰かさんのような身の丈以上のことを語る
ホラ吹きにならないよう気をつけたいと思います(笑)
引き続き自由攻防について大いに語ってください(笑)
633 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 02:11:48 ID:fRDsHSTF0
>>629-630>>632 ↑
このような気色悪い反吐の出るウンコ書き込みをしてしまい
>>1以外の方大変申し訳ありませんでした。
よろしければみなさん、私にあらん限りの罵声を浴びせてください。
人間の汚物である私へ、汚物にふさわしい言葉を雨のごとく投げかけてください。
みなさんが口汚く罵ってくださればくださるほど私は救われます。
本当にすいませんでした。
>>625 自分だけわかってるとかいうのは慢心だと思いますけどね。
あなたが今まで指摘した事実を見極める認識力
くらいのことはある程度やってればわかってるよ。弟子や
孫弟子もね。むろん私も。
635 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 09:12:14 ID:ruP+FD1F0
佐川の技術は、道場内だけで、実戦で素人にも勝てないんじゃさ
なんの為にやってるのかい?妄想集団だな。ありえねー
馬鹿だねー。時間と金の無駄。
636 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 10:41:19 ID:fRDsHSTF0
昨晩は大変見苦しい書き込みをしたことを、重ねて懺悔させていただきます。
私は気付きました。
これは私の罪なのだと。
私が人生で積み重ねてきた罪が、
>>1のような虚栄心は人一倍強いが生命力を感じさせない
その場しのぎの屁理屈屋として私の前に表れたのだと。
どうかみなさん、
>>1と私をお許しください。
>>1が存在するのは私の罪なのです。
私の罪が
>>1という形をとって皆様へ永きに渡り
不快極まりない思いをさせてしまったことをここに懺悔します。
そしてみなさまにお願いします。
どうか私に、私が犯した過ちと向き合う場所を与えてください。
虚偽と虚栄と汚穢にまみれたスレに
>>1と私をふたりっきりにしてください。
私は
>>1と向き合うことで、私の罪と向き合いたいのです。
みなさまのお手、おみ足、おからだがこれ以上穢れに晒されないよう、
みなさまに
>>1と私のいない清浄なスレへお引っ越し頂けたら幸いです。
↓
【透明な力】佐川幸義<その18>【合気修徳】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1248471940/l50
637 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 10:43:17 ID:fRDsHSTF0
おお、神よ!!
638 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 10:43:19 ID:WBXL3RFj0
今年は新年会で毎年してる
相撲はしたのか?
639 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 14:21:07 ID:q8CrHU5r0
>>634 「超感覚を以ってしか解からない、というものではありません」と書いているので、
自分だけしか解からないというのとは、正反対に位置づけてますよ?
誰にでも、貴方にでも、解かる事だと思っています。
但し
>>622-623はどう読んでも、解かっている内容が書かれていませんので、
>>625(主に四行目)のアドバイスになりました。
640 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/11(月) 14:51:34 ID:q8CrHU5r0
読みやすいよう、私説をQ&Aにしてみました。
Q.合気は「気をビームのように出し、相手と気が合わせられなければ使えない、超感覚」なのですか?
A.合気は超感覚ではありません。相手の力をもらい自分の力に加勢させる、つまり相手と自分の力を合わせる技術です。
Q.合気は気が体の所々に満ちた結果、筋肉が普通じゃない働きをして、成り立つものなのでは?
A.それも超感覚には変わりありません。合気はそのような超感覚を、必要としないのです。
Q.合気は気が目で視えたり、膨大な学術知識があって初めて、解かるものなのではないですか?
A.合気の理解に、超感覚や超知識量は、必要ありません。
むしろ難しく考えた瞬間、理解は遠ざかり、いかに単純に考えるかが、求められると言えるでしょう。
641 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/12(火) 16:13:08 ID:93hzUy0y0
数学者ジョンフォンノイマンが、ある日ある数学の問題の、出題を受けました。
30q離れた二台の自転車が、一直線上に向かい合い、15q/hで移動しています。
近づく二台の自転車の間を、車体の最前部から最前部へ、一羽の蝿が25q/hで往復します。
二台の自転車が正面合流するまでに、蝿は何q飛ぶでしょう。
この問題を受け、フォンノイマンはかれの知られた異常な速算力を以って、
無限級数という高度な方法により、瞬時に解いてみせたと言います。
まさに奇才、あるいは超感覚とさえ言って良いかも知れません。
しかし一緒に出題を受けた小学生は、フォンノイマンの高度なやり方は使わずに、
次の簡単なやり方で解いてしまったのだそうです。
二台の自転車がぶつかるまで一時間、だから蝿の飛べる時間は一時間、飛ぶ速さが25q/hだから、答えは25q。
フォンノイマンは、ガーンとショックを受けてしまったのだそうです。
曰く、「とても自分には持てない、頭の追いつかない発想だ・・・・ (呆然)」と。
合気の発想もこれに似て、超頭脳、超感覚は必要なく、
「天才じゃないと解からない」という固定観念は、捨てたほうが良いでしょう。
メンロパークの研究員が電球内の容積を計算しているのを見て、エジソンが「難しい事やってるねェ・・・・
私だったら水入れて量っちゃうよ。(笑)」と仰ったという逸話も、超頭脳、超感覚不要論の、解かりやすい例です。
642 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/12(火) 22:27:51 ID:q5AfKrku0
実戦に関してですが
たとえ得物を取り出した同士でも
素人がペチペチやってればそれは実戦とは呼ばないと思われますね。
>>538 クスッ。
>>539 口数が多いって
この書き込み
中十日です。
>>565 まあ原理的にものを見られない人はいますね。
643 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 13:34:12 ID:ABlTxdhU0
>>642 「自由攻防を一定以上のレベルで一定以上の期間経験した方との自由攻防」が、実戦の定義でしょうね。
経験もそれと同じで、たとえば柔道部でも、あんまり弱い部で短い期間だと、経験とは言いがたい事になります。
原理的にものが見られないのは、まずはキチンとありのままを受け取るべき時、深読みを働かせようとするからでしょう。
「1+1は?」と問われて、「う〜む分からん、そもそも1の定義とはブツブツブツ・・・・」と、自分の世界に入ってしまうのに、似ています。
「ごちゃごちゃ言わない、1+1は2!」と明解に答えてしまえる健全さが、求められるのではないでしょうか。
>>643 >「ごちゃごちゃ言わない、1+1は2!」と明解に答えてしまえる健全さが、求められるのではないでしょうか。
ですね。
ごちゃごちゃ言わずに動画で見せればいいんですよ。
645 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 13:54:59 ID:ABlTxdhU0
>>644 それではまだ「ごちゃごちゃ言って」います。
基準の捉えをごちゃ混ぜにしているからで、解かりやすく言えば違う話をしています。
647 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/13(水) 14:41:23 ID:/vOWiTwN0
>>641 面白いたとえですね。
といっても今度は合気=簡単とかボケかます方もいそうですから
簡単 < 簡潔明瞭(←今ココ) < 難しいこと
こんなポジショニングであると式化すべきなのかも知れませんね
合気とは。
>>645 まさにわかりやすいですね。
648 :
624:2010/01/13(水) 20:06:03 ID:oGWC0fH10
>>625 はい、ハズレ〜。
ほらね。
お前のその「事実かどうか分からないけど自分の都合で事実にする」悪質な人間性が招いた
とんでもないでっち上げが、完全に露呈したね。
この調子でお前は「自分がそう思うから」という理由で、ドンドン勝手に嘘を喧伝している。
語調が一緒?
たったそれだけで?w
とんでもない根拠だな。
お前が俺に「自演」をなすり付けて来るまで、俺は一切「自演」なんて口にしていない。
だって、関係ないからね。
俺はお前に対して「事実かどうか分からないものを勝手に事実する悪い癖」を直すように諭してるだけだから、
「自演」は関係ない。
お前はいつまで見えない敵と戦ってんだ?
まずはその心の病気を治さないと武術どころじゃないだろう。
ちなみにだ、俺は前スレ、前々スレ、書き込んで無いから。
俺が最後に書いたのはパート16だ。
そもそも2ch見るのは、3日1回見れば多いほうだ。
前スレ、前々スレを一切見てないのは、そのころは仕事が多忙で2chどころじゃなかったからね。
さて、ますます心の病気を露にしてきた
>>625は、何て答えるかね?w
まさに、お前の「自分がそう思うから事実にする」というインチキ気質が、そのまま出たケースだねこりゃw
649 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 20:11:58 ID:1QBk1zTJ0
いまどき佐川ブランドの幻想に惑わされる馬鹿がいるとは驚き。知り合いにあそこ
に通ってた奴がいるが、技は他所の合気系で教えてるものと大差ないっていってた
ぞ。しかも五元まで習うのに軽く100万を超える金額が必要だとか。俺は空手と
中拳やってるが大金払ってそんな程度の技を習う馬鹿の気が知れないw。その知り合い
も呆れて辞めたそうだ。
650 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/13(水) 20:18:21 ID:1QBk1zTJ0
ちなみに俺のやってる空手の月謝を話したらその知り合いは驚いてたよ。
あまりの安さに。俺の師匠は金なんてほとんど取らないからな。中拳の方
は普通の金額だけど。その知り合いによると佐川の連中はフルコン初心者
にも勝てそうにない程度だそうだ。そのくせ何元の技がどうこうとか薀蓄
だけは凄いそうだ。
652 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 00:12:43 ID:xblX0RHQ0
事実だろうな・・・・
653 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 14:32:39 ID:I1lgb3F70
>>646 まァ海外に暮らされてるのですから、書籍の閲覧環境は仕方ないですね。
スケールの小さな生き方しかしてこなかった私にとって、寧ろ羨ましく思えてなりません。
>>648 同じ語調、同じ参加姿勢(登場頻度のあまりの多さ、全sage書き込み、考え方、他多数)の方が、
けして同時には現れず、
一方が居付く間は一方が消え、
今回もまたパタリ入れ替わった、というわけですか・・・・ 誰が見ても苦しいですよ。
>>647 言われますよう、合気は簡単ではありませんが、
だからと言って「思いもよらないところにある!」などといかめしい表現は、使いたくないものですね。
>>650 佐川道場は基本的に、乱取道場ではありませんからね・・・・
アームレスリングのジムを空手道場と較べても意味がない事に、似ると言えるでしょう。
>>651 ちなみにグレイシー柔術について佐川氏がコメントをしたという情報は、過去2人から寄せられました。
私の階段話ものち雑誌で明かされましたし、参加姿勢や言葉の端々から、真っ当な社会人であれば、さまざま判断はつくものですよ。
654 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 15:20:16 ID:I1lgb3F70
追伸。
>>647 その時している話に違う話を混ぜてしまう、
つまりごちゃ混ぜ、これを「ごちゃごちゃ言う」と言うのでしょうね。
>>649 合気の価値は、使えるようになって初めて解かる、その爽快感です。
ガチャガチャと試みても解けない知恵の輪が、スッと解ける爽快感に似て、合気発動の爽快感は、素晴らしいものがあります。
この爽快感を研ぎ澄ませたいという新たな悦びが生まれますと、実戦性云々は、正直興味が薄まります。
655 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/14(木) 15:47:07 ID:0lEYzjpf0
>>653 確かに2chって
なぜか2chレベルで全てがピタリと一致するんですよね。
>>654 ハイレベルな方ほど話そのものができますよね。
あと人にリスペクトがある。
656 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 16:08:46 ID:I1lgb3F70
>>655 「人にリスペクトがある」のは大事ですよね・・・・
リスペクトがあるのとないのとでは、世の見え方、物の見え方が、全く違ってきますから。
合気に限らず、理解に大事なのは、「待ち」ではなく能動性だと、私は思っていますが、
それでも最終的には、人や天地へのリスペクト、そういったいわば受動性こそ、求められるのではないでしょうか。
657 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/14(木) 16:36:57 ID:0lEYzjpf0
適切な能動性と適切な受動性ですね。
本当にそう思います。
人は先人だけではありませんよね。
人を踏みつけながら教会へ通う方
人を踏みつけながら先人を敬う方
それら偽善とは正反対なのが受動性ですね。
658 :
648:2010/01/14(木) 17:35:07 ID:aYCtI+KK0
ID:I1lgb3F70は、自分が自演と言われて傷ついたのか知らんが、それを他人になすり付けることで
自我を保とうと必死であるw
・全sage・・・・これは専ブラ使ってる人なら標準でsageになるを知っている。
で、今時、専ブラを使えないのは時代遅れのオッサン共である。
・登場頻度・・・・お前が「自演をしている」という妄想に取り付かれて、他の人を全部同一人物だと
思っているからそう見えるだけ。
・一方が居つく間は〜・・・・これもお前の妄想の前提があってこそで、
お前の頭の中だけのストーリーである。
全部、お前の妄想が前提になってるなw
「自分だけが正しい」「自分の思いつきが事実」という、幼稚な優越感を振りかざしたいだけのインチキ人間だなw
ID:I1lgb3F70がデタラメ人間だということは、完全に分かった。
「自演」だというのなら、そのレスを上げてもらいたいもんだw
もっとも、その行為自体が、レスを書いた本人たちも目にし、「こいつはまったく当てずっぽうでデタラメを書いてる」
という事実が知れ渡る。
次から次へと、「自分の都合の良い事実を捏造」していくID:I1lgb3F70
ID:I1lgb3F70の言うことの信頼性はこんなもんだよ。信頼性どころじゃないな。端から、優越感を求めて誰もわからないのをいいことに
デタラメばかり書いてる哀れな虚弱なオッサン。
>>61ある共通点てなんですか
あれとか、それとかいわれても話がすすまないので
教えてくれませんか
660 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 19:09:49 ID:I1lgb3F70
>>657 「人を踏みつけながら教会へ通う方
人を踏みつけながら先人を敬う方」
言いえて妙ですね・・・・
そのような方を多く見すぎた経験上、それを解かりやすく言葉にして頂けて、ありがたいです。
>>658 貴方が自演になってしまったのは、
>>648の発言で、ですよ?
私がなすりつけたのではありません。
自演になりたくなかったのか、「意味が分からん」という発言で明言を避けてきた行為自体、
指摘が事実である事の証明になるんですけれどね・・・・
661 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 19:19:59 ID:I1lgb3F70
>>658 より解かりやすく説明しましょう。
まず専ブラは、それと語調がセットになる事で目印になる、その単純な理屈もお解かりになりませんか?
登場頻度は、事実昨日に続き長文で登場したりと、貴方ご自身が指摘を証明してしまっているわけですが?
それに残念ですが「あれを煽ってたのはオレだよw」と名乗り出る方がついに同時に現れなかった現実からも、苦しいと思いますよ・・・・
662 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/14(木) 19:22:36 ID:I1lgb3F70
>>659 これは私へのご質問でしょうか?
アンカー先が違うので、まずは様子見させて下さいね・・・・
>>660 だからさ、「語調」ってのはお前だけの主観。主観と客観の区別も付かないとはね。呆れたもんだw
とにかくさ、いつまでもグダグダと意味不明なこと言ってないで、
>>555の俺の発言から、
俺の発言だとお前が思い込んでるレスを上げてみ?
お前がどんだけデタラメな人間か、それがそのまま証明になるからさ。
それと、「煽ってた奴が名乗り出る」ことが同一人物じゃないことの条件だって?本気で言ってんの?
お前ってさ、本当にちょっと頭おかしいんだねw
むしろ、ID:I1lgb3F70が自演常習者だとしか考えられないね。
お前が自演常習者だからこそ、そういう妙チクリンな前提を持ち出してるんだろ?
白状しちゃえよ。
普通にお前のレスを見てりゃ、「自分の思いつきを事実と決め込んで」から理屈付けてる頭の悪さが
一目瞭然だからな。
わざとやってりゃ、人間的に下劣だしな。
本物の馬鹿か、下劣な人間か、お前にはこの2つしか残ってないなw
まあ、お前が自分でやったことだから自業自得だけどな。
とにかく、俺のレスだと思ってるのを挙げてみ?
まあ口を開けば嘘ばかり言うお前には、絶対に出来ないことだろうがなw
お前のように嘘付きでデタラメな人間が、このスレにはのさばってほしくないから、
お前がシラを切っても追求するからな。
ちなみに、自演と煽っていた?のは私です。
ID変えたんだろと信じてくれないのも当然の話なので
同時に現れました
自演っていわれてナイーブになっているのは分かるけど
彼の主張は自演云々じゃなくて、
>>555のあやふやな〜
っていうことなんだから、ちょっとは落ち着いたら
666 :
沙耶 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/14(木) 23:42:19 ID:0lEYzjpf0
>>660 意味が分からん
も2chの常套句ですね。
佐川道場系で動画があるのって、保江さんと練体会だけかな。
なんか、双方ともに佐川道場のレベルが知れる、っていう感じだが。
俺もアホに自演扱いされたことあるけど
言葉遣いで判断するってのも形に拘ってるだけだよな。
こいつは他の意見は聞かないよ。聞いたらこいつの自我が保てないからね。
デマ流すいつものおっさん。
669 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 11:59:18 ID:ATC4jsvv0
>>664 とりあえずもう少し短くお願いします。
過去ログは過去にも言いましたよう、閲覧出来ない環境です。
>>665 煽っていたのは、一人だけではありません。
それとコメントがあさっての方角を向いておられるので、
>>563>>582等をお読みになってから、お願いします。
>>667 保江氏と有満氏とでは、有満氏が上に思えます。
合気が使えれば即天下無敵というわけではありませんので、あれだけ出来ればたいしたものでは・・・・?
>>668 その場にいる中で、語調、考え方、全sage等、多要素に於いて同じ特徴を持つ方が、
一人登場している時は他が登場した事がない場合、普通に同じ人物、一人なんだなと、判断されるものですよ?
670 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 12:12:03 ID:ATC4jsvv0
>>664 丁寧に説明しますと、
過去に煽っていた方は貴方が今しているのと同様、長文と多登場が特徴でした。
長文と多登場が特徴の方が、何故今この時だけ、静まっているのでしょうかと、そういう論理です。
それと引っ掛けたわけではないですけれど、自演煽りはパート16以前に端を発します。
>>668 ちなみにデマの実例は?
過去に佐川氏が階段を這って昇っていた実情を話した時、デマだと叫んだ方はいましたが、
しかし雑誌でその話が明かされてしまい、私が事実を話すのが証明された事は、ありましたが・・・・?
グレイシー柔術のコメントをしたという話は、繰り返しますが2系統から出た情報ですし、私の時同様事実なのでは?
671 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 18:28:10 ID:ATC4jsvv0
技術論ではないのですが、合気が解かるに必要な、資質について。
療術家の野口晴哉は、目で見ただけで骨の歪みが、分かったそうです。
・・・・素晴らしい能力で、価値の高低は較べられませんが、合気を見抜くにそうした超感覚(?)は、必要ないと考えます。
邪魔にもならないでしょうけれど、超頭脳、超体力、超感覚は、合気の理解に必要ないというのが、現今私の理解です。
672 :
664:2010/01/15(金) 19:04:12 ID:hlCvLHu00
>>670 あのさ、言い訳はいいから俺の発言だと思うやつ挙げてみな?
>>555から俺が名前にレス番入れるまででいいよ。
それだけいいんだよ。たったそれだけの事がなぜ出来ない?
デタラメばかり言ってるのがみんなにバレるのが恐ろしいのかい?
673 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 19:37:45 ID:ATC4jsvv0
>>672 ん?
過去ログではなく、このスレでですか?
>>580>>588>>624ですね。
いかにも過去ログでかのよう言うから解からなかったので、「デタラメ」云々、ムダな発言部分が多いので、省いて短く話しましょう。
674 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 19:47:52 ID:ATC4jsvv0
>>672 ところで
>>670の論理は、理解されましたか?
長文と多登場、その他考え方(たとえば「デタラメ」とか「そんなんじゃ武道は」といった付け加えが多い)の同じ方が、
同じパート16やそれ以前から登場しているのですが、同時に登場した事はないため同一人物と考えられる、という論理です。
寡登場の方が一時期登場しないのは自然ですが、多登場だからこそ、「何故今この時に限って」という論理が生まれるのは、解かります?
675 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/15(金) 20:30:59 ID:ATC4jsvv0
>>671 付け足ししますと、あまりに知力、体力、勘の良さが無いのも、合気の理解に支障を来たします。
これは合気の理解に、限った事ではないですが・・・・
「超」が付くほど有る必要はない、という論理です。
また合気(の理解や体得)が超頭脳、超体力、超感覚よりも価値あるものという事でも、ありません。
これだけ中身のない言説をこうもとうとうと上から目線で語り続けられる
ってのはいったいどういう神経なのかねえ
>>673 それのどこに「自演」があるんだ?
その3つは確かに俺だが。
お前は、自分が自演だと言われたにも関わらず、その矛先をなぜか俺に向けて、俺が「自演」していることにした。
しかし、その3つじゃ「自演」にまったくなってないなw
「自演」が行われてると思うところ、2つでも3つでも好きな所でいいから挙げてみ?
それから「多登場だから云々〜」って言ってるが、俺が2chに来るタイミングは、
3日連続して書き込む日もあれば、1週間または1ヶ月〜半年以上、2chを訪れない日もある。
見るたびに書き込むとも限らないし、ましてや毎回、佐川スレに足を運ぶとも限らない。
忙しい時は2chのことすら忘れてる。
当たり前すぎて言うのも馬鹿らしいが、俺はお前の想定する頻度で2chには来ない。
俺が対象に向ける重要性も、俺の生活スタイルも、お前の想像外の範囲にある。
このレスのあと1年間書き込まなくても、俺にとっては普通のこと。
それをお前が「不自然だ」と考えるのは、お前の「常識と固定観念」の中で作り出した、
「自分にとって快適な想像上のストーリー」を根拠に考えてるからだ。
・・・って、こんな初歩的なことまで書かせんなよ、ホントにw
さて、お前の快適な「想像上のストーリー」を打ち砕く人間が現れて、さあ困ったねw
お前のレスは「想像上のストーリー」が根拠になってるから、端から論理が存在してないんだよ。
これを「デタラメ」と言う。
だから色々な人から同じように非難されてもそれは自然な事なんだよ、分かったかい?
「自分の想像」と「客観的なこと」の区別も付けられないほど、妄想の世界に没入にしてしまったお前には難しいかな?
それからお前によると、俺は過去にも自演したって?ちなみに俺はパート1とパート2とパート16と、このパート19にしか書き込んでない。
残念だったね〜、俺は専用ブラウザだから見たところのログが残ってるんだよ。
つまり、お前がどれだけ「自分の想像だけでストーリーを作り上げてる」か、俺にはハッキリ分かってる。
100%の確率を持ってお前を「デタラメ」と認定した。
678 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 06:08:30 ID:MB6s5Zjl0
>その場にいる中で、語調、考え方、全sage等、多要素に於いて同じ特徴を持つ方が、
>一人登場している時は他が登場した事がない場合、普通に同じ人物、一人なんだなと、判断されるものですよ?
は?「自分にとって快適な想像上のストーリー」の典型ですね。
2ちゃんでしっかり見分ける方法はIDとトリップだけですよ?
>いかにも過去ログでかのよう言うから
まともな論理力とやらがある人間は書き間違いはしないんじゃなかったの?
あんた平然と言ってたよね?自分が馬鹿で煽り好きの妄想オタクマニアだって
証明してしまったね。残念。
サブタイに小平専用って入れとけよ
おまえの妄言に周りまで巻き込むな
小平とは別人だと思うけどな
681 :
今や ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/16(土) 13:20:01 ID:t6O0mst20
>>670 階段事件はアンタッチャブルになってしまいましたね。
>>673 ズバリ的中ですね。
超感覚ですか?w
>>678 一般的にはIDとトリップで見分けたほうがいいですね。
>>679 こういう方もいますしね。
682 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 14:44:17 ID:vADyS4MJ0
>>677 既に述べましたよう(
>>563>>565>>625)、過去の行為を「あれは俺じゃなかった!」と仰るのが、問題にされています。
なお「デタラメ」も(過去の行為の)口癖でした。
・・・・今目の前に交わされている話を、そうポロポロ忘れられますと、そもそも記憶が疑わしくなりますよ?
次またポロリをなさったら、誤魔化し或いは記憶に問題がと判断し、ギルティと結論付けるので、ご注意下さい。
>>678 たとえば
>>673で、普通に文章で見分けていますよ?
「う〜む分からん、IDが前日と違っている」というように、自分の世界に入っても、仕方ないでしょう。
過去の話(このスレではなく)をしていたのは、
>>563>>565>>625で明らかです。
何故いきなりこのスレでの話になったのかが解かりませんし、説明もなかったですよ?
>>681 階段話や石垣事件は、謝罪がありませんでしたね。
過去に拘るべきではありませんが、過去と同じ過ちが無反省に繰り返された時、過去を指摘せざるをえなかったりします。
IDとトリップも軽視してはなりませんが(事実私もIDを論法に組み込んでいます)、矢張り文跡で判断して頂きたく思います。
でないと
>>679のよう、とんでもない同一視が生じたりしますからね・・・・
683 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 14:51:07 ID:vADyS4MJ0
>>676 とりあえずお書きの2行に中身があるとは思えませんので、では是非「中身のある言説」をお願いします。
中身とは、技術論を語ってほしいという意味でしょうか?
それとも合気(の理解や体得)に必要な要素論が、間違っていると仰りたいのですか。
煽りではなく多くの考え方に触れたいので、良ければ解かりやすくお願いします。
684 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 15:02:50 ID:vADyS4MJ0
要素論に「合気を受けた事がなければ合気はとれない、だから必ず体験は要る」というのも、聞かれます。
しかしこれは数学的に、「じゃあ最初の人は?」という事になりますので、客観的に却下です。
685 :
今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/16(土) 15:38:58 ID:t6O0mst20
この論争?の発端に関してですが
単に情報分析とか考証とか呼称して
そう取り扱えばいいだけじゃないですかね。
それをいかにも2chらしく妄想とかオタとか
あれやこれや肩に力を入れた反応をするから
流れがおかしくなるんじゃないでしょうか。
もちろん考証と言っても露骨に主義主張めいたものや悪意あるもの
誹謗中傷とか冷笑(それと無自覚?のそれら)はダメですよ。
しかし単に本当に(訥々とした)考証でしたら
リラックスして乗るなり傍観するなり無関係なり
普通にいればいいだけのことかと思われます。
個人的には2chを2chらしく使ってればいいとかいう
言わば2chの奴隷時代はもう古臭いと考えてます。
>>684 >(武田惣角のような天才以外は)合気を受けた事がなければ合気はとれない、だから(凡人には)必ず体験は要る
だろう。同趣旨のことを佐川先生も述べていたはず。
687 :
QQTrain:2010/01/16(土) 17:55:42 ID:+SSz57ey0
バスケでもヘトヘトになって、
力が入らない位の疲労状態の時に、
力みのない技というか、動きができて、
うまくいく時があります。
合気と関係ありますか?
>>680 内容の無いことをダラダラ書き込むところが一致する
本の内容レベルでしか語れないところも
口調を変えてもバレバレ(笑)
>>670 >ちなみにデマの実例は?
>過去に佐川氏が階段を這って昇っていた実情を話した時、デマだと叫んだ方は
>いましたが、 しかし雑誌でその話が明かされてしまい、私が事実を話すのが証明
>された事は、ありましたが・・・・?
上の文自体がデマだろ。
【透明な力】佐川幸義<その8>【合気修得】
(432より)
>ソハンは五十代後半で既に腰をかなり悪くされていたそうです。
>階段を昇るにも這って上がらなければならない状態でいらっしゃったとか。
どこの雑誌で50代から階段を這って上っていたなんて記述があったのか
言ってみな。
ちなみに小平と海鮮は別人。
海鮮の方が古株だよ。
691 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/16(土) 22:15:57 ID:JdQa/Ksk0
佐川氏の技写真と
保江氏と練体会の動画で
佐川合気の特徴が見えてくる。
”チカラが抜けてない
”動きが大き過ぎ
”足さばきがわかってない
”モタモタ遅い
”最後にはずれてしまう
”投げ、崩し以外がない
”そんなに技数がない
実はこんな感じなんだね。
>>688 2chにはそんな奴らがごろごろしているってだけじゃないのかなあ?
そもそも素人で何も分かってないんだから内容のあることなんて書けっこないし
情報元は本だけだし
693 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 02:20:40 ID:veo5Qo7U0
>>685 まとめて下さり、有難う御座います。
・・・・まず自分自身が事実を書いてみると、総てが解かるのでしょうね。
自分自身の参加態度がリトマス試験紙となり、人の話も真偽が解かります。
合気が解かれば、写真や映像で人の合気も解かる事に、似ると言えるかも知れません。
>>689 お幾つからは雑誌で明かされていません。
「ウソだウソだァ!」が集中したのは、「階段を這って昇る」の現象箇所自体です。
「階段を這って昇るお年寄り自体見た事がない」とまで。
経験、体験がない事は責められませんし、悪くもないのですが、初めて聞いた時の態度が強情なのは、頂けないと思います。
>>686 綺麗な補記を、有難う御座います。
確かに私で言えば、合気の使える方に体験させて頂き、言葉で丁寧に教わりもしたので、解かりました。
体験した事はなく自身で得た方は、矢張り天才でした。
しかし「天才」というのは、資質ではなく、あくまで結果なのかも知れませんね・・・・
>>687 素晴らしい体験をされてるのですね。
それは(私などにはとても出来ない)「運動能力の極限研ぎ澄まされた状態」です。
しかし(状態としてどちらが上という事はなく)合気はそれとは、異なります。
超体力(含む超運動能力)無く出来るのが、(私の理解した)合気です。
>>589 その文章見たら五十代後半で階段はってたようにしか
意味が取れない書き方だね。そりゃ嘘だって言われるだろうし
>階段を這って昇る」の現象箇所自体です
これはおかしいでしょ。五十代ってのはセットで批判されてたんだろう。
こいつは自己正当化だけは一人前だよ。
車椅子ってのは透明な力に写真載ってんだから
晩年階段はって登るのは不自然じゃないし、常人でもギックリ腰やったら
這って動くだろ。
>「階段を這って昇るお年寄り自体見た事がない」とまで
そんな人今いるのかね?ここ見てる人が1000人くらいいたとして
そのうちの世間知らずの一人がたまたま数回レスしただけで「ウソだウソだァ!」が集中したのは
と騒ぐのはおかしいだろ。
>>691 それはお前の見る目がないだけ
保江は力が抜けてるよ
そもそも老化&病気で力がない
>”モタモタ遅い
タメがない動きだから対峙すると速いよ
>”そんなに技数がない
紹介してないだけ、佐門の技数は大東流で多いほうに属する
697 :
今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/17(日) 13:11:06 ID:lBjRXYfY0
>>692 素人じゃないことが売りなんですね
わかります。
>>693 リトマス試験紙のたとえ
いいえて妙ですね。
別に超常的な話とかではなく
根本のものがわかると往古の逸話もああこうかって再現できるものですよね。
>>695 >そんな人いるのかね?
それがワンサカいたんですよ。
今こうやって客観的に会話に書き出されてみると可笑しく見えるでしょ?
当時はその可笑しさに荒らし全般誰も気付かなくてね。
>ワンサカ
というも自演だったら話は別ですw
699 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 14:09:01 ID:veo5Qo7U0
>>694 それが「階段を這って昇る」の部分自体が否定されてたんですよ・・・・
そして雑誌で明かされたのはその箇所です。
お幾つからは(雑誌や単行本で)明かされていませんが、津本氏の著作によれば、
鍛錬で腰を重症と呼べるほど壊してしまい、腰を痛めない方法を編み出されたのが、72の時だったと、ありました。
これが即「72以前、或いは72の大分以前から階段を這って昇っていた」という事にはなりませんが、
少なくとも晩年とは言いがたい、かなり以前から腰を壊されていたのは、確かなようです。
・・・・それにしてもその重症を克服された佐川氏は、素晴らしいですね。
「克服」と言うと御幣がありますが、その重症を負った上でそれから何十年も技を追究出来た事が、見習わされます。
700 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 14:23:47 ID:veo5Qo7U0
>>698 上のスレの572から階段話が展開されてますよ?
どこがウソなのでしょう?
>>697 「根本のものがわかると往古の逸話もああこうかって」というのは、その通りですね。
確かに超常的なものではありません。
>>700 中川スレの472それから572以降。
下のスレの432以降で議論されているけど、どう考えても
「50代で階段を這って上がっていた」という発言に対しての
言葉だろ。
どうしようもない脳内変換はやめろ。
どうでもいいけど、みんな
話を完全にすり替えられて向こうのペースに巻き込まれているぞ
いつものこいつのパターンだ
都合の悪いことはスルーして、自分の都合のいい方に話をすり替えていく
703 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 14:44:24 ID:veo5Qo7U0
>>701 中川スレでは明らかに、「階段を這って昇っていた」が、論議の対象になってますよ?
下のスレでは年齢が対象になっています。(雑誌で現象自体が証明された後ですからね
704 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 14:48:16 ID:veo5Qo7U0
>>702 「スルーしている都合の悪い事」とは、どの箇所でしょう?
逸らしているとは、どの話を・・・・?
705 :
677:2010/01/17(日) 15:19:04 ID:71nnAjQN0
>>682 >>過去のスレの話をしていたのはあきらか〜
それはお前がストーリーを勝手に作り、それを根拠に話しているからだ。
まったく見に覚えの無い俺や、その他の人たちにとっては、お前の想定する前提なんか知らない。
現に2人ほど名乗り出ただろ。てっきり、みんなこのスレ内でのことかと思ったんだよ。
なにせ、お前の頭の中だけで作ったストーリーなんか分かりようが無いからな。
前提を共有せずに、お前は自分ひとりだけの前提を根拠に話してるから通じない。分かるかい?難しい?
「ポロリ」「ギルティ」
2ch初心者の俺には何のことかサッパリ。
こういうアホっぽい単語を、よく平然と書けるよなw その精神がなんかオタクっぽいね。
しかも「ご注意ください」って、おい。俺はお前の住居にでも不法侵入しましたか?ここはお前の管理するスレかい?w
さて、お前がどんだけ疑心暗鬼で、人嫌いで、人間不信、なのかは知らないが、
人を疑ってそれが通らない場合がある、ということを知らないのか?
「疑われた本人が正真正銘の潔白だった」場合だ。
その場合は、「疑われた側」が、「疑った側」がデタラメな人間であることが100%判明する。
分かるかい?この意味が。
俺には100%、お前がデタラメだと判明してる。判断、というレベルじゃないからね。事実そのもの。
俺は事実をそのまま言えば、そのままお前が追い込まれていくだけ。逃げたければ逃げてもいいよ。イジメになっちゃうようだと俺も気分悪いからね。
706 :
今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/01/17(日) 15:29:36 ID:lBjRXYfY0
>>698 とりあえずこんな会話が目に留まりました。
626 :名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 21:21:13 ID:hcGiU0hj0
都合の悪い話はデマだと決めつけないほうがよいとおもいます。
それではカルトになってしまいますから。
それに「本人がヒクソンには勝てないとコメントした」
「74歳以前にもう階段を這って登る状態だった」のが都合の悪い話だともおもいませんし。
627 :名無しさん@一本勝ち:2007/05/24(木) 21:30:10 ID:wEEyLPOH0
そりゃあ事実じゃないからだろうねえ
>>699 これは文献学的な考証ですね。
これに加え
60代のどこかでハッキリと腰を壊された
と古参のどなたかが証言されていない限り
自動的に50代が確定したと言っても過言ではないかも知れません。
何が難しいかって、論理破綻者を相手するほど難しいものは無いね。
・口調が一緒です。
・「デタラメ」の単語が沢山出てくるところが一緒です。
・長文が一緒です。
「上記の根拠によって、あなたを過去に私を自演と煽りながら自演していた人物に認定しました。
異論は認めません。これを事実と踏まえた上で反論してください。でないとあなたを”ギルティ”します」
というのがID:veo5Qo7U0のスタンスなんだよね。
お前が根拠にしているものは、ただの主観で何の証拠にもなってない、ということがID:veo5Qo7U0は理解できない。
ID:veo5Qo7U0には「主観」と「客観」を区別する能力が無い。つまり、論理破綻者。
そしてID:veo5Qo7U0は、俺を「自演してきた人物」と決め付けているから、
「過去に自演してきた流れを、俺が知っている」という前提を用いてる。
相手が事実無根の場合は、まったく話が噛み合わないという可能性を考えることすら出来ていない。
自分の世界に没入し、他人をまったく理解しないオタク達と同じだw
普通のマトモな人は「相手が事実無根である可能性もあるから、客観的な証拠」を挙げていく。というか、これが当たり前。
ところがID:veo5Qo7U0の頭の中には、自分の作った想像ストーリー以外の選択は、一切ない。
俺が「自演したきた人物」という前提以外は完全に拒否している。
何か乗りかかった船みたいな感じで続けてきたけど、むしろ俺が逃げ出したいぐらいだw
論理破綻者を相手にするのは疲れる。
普通の人には当たり前の分かることを、このように長々と説明しなくてはならないからな。はぁ・・・
>>707 投げ出さずに続けてくれ。
ただし、多分こいつ本当に精神障害者で、本気で自分に都合の悪いことは忘れてしまえるのかも
しれんけどな。
あと、とことん追い詰められたりするといったんは姿を消すものの、ほとぼり冷めた頃になにもなかった
かのように書き込み始めるけどな(ただまあ、多少はスタイル変えるようだから全くの無駄ではないかも
しれない)。
>>706 そうだな、60代でそういう証言がでてこないし
20〜50代でもそういう話は聞いたことないから
10代で腰を悪くしたんだろうな。
若い頃に無理をされたんだろう、これは確定といっても過言ではないな。
ほんとに、スレチなことをダラダラ書くのは俺の本意でも無いんだが、
>>580>>588>>624を見分けたことを、なぜかID:veo5Qo7U0は得意がってるw
そもそも、見分けるというのはおかしくて、(だいたい
>>624では名乗ってる)
まったく隠す意図もなくレスを書いてるのに、
「ハイ、見分けました。私にはレスを見分ける能力があります」
と、ID:veo5Qo7U0は来るわけだw
ID:veo5Qo7U0は、「能力」と「常識的な判断」の区別も付かない。
>>580と
>>588を「見分ける、見分けない」レベルの能力判断までに高めてしまったのはID:veo5Qo7U0ただ一人。
お前は必死に「ほれ、見ろ。見分けられた」と意気揚々としているが、
実は、
>>580>>588が俺だというのは、みんな分かることなんだよ。
書いてる本人である俺も、まったく隠す意図も無いんだよ。
ここまで書いてもID:veo5Qo7U0の頭の中はおそらく「?」で一杯なんだろうw
はぁー、疲れた。
少しは、俺の言ってることを理解できる知性がID:veo5Qo7U0にあることを願うw
論理が理解出来ないなら、もうレス付けて来るなよ。
もはや、小学生相手に講釈してるレベルだぞこれw
佐川スレのみんなに申し訳なくなってきた。お目汚しスマンな。
711 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 17:20:28 ID:veo5Qo7U0
>>705 私にしろ誰にしろ、話していた内容は途中明らかな(双方伝わる、合意による)変えがない限り、
(断りもなく)「俺は違う話をし始めたの!」は、(会話に於いて常識的には)通らないと思いますよ?
名乗り出たのはお一人ですが、愉快犯の登場を防ぐためその直前のレスで「現れなかった」と言いましたので、
以降に現れても、意味は薄まると言えるでしょう。
>>707 異論は認めないわけではありませんよ。
キチンと話に沿ってお答え頂ければ、納得も致します。
「特徴が複数要素同じ奴が(※今のではなく過去の佐川系スレに)いたのはわかった。しかしそれは偶然としか俺には言えないし、
それで決め付けられても、別人だから別人だとしか言いようがないんだよ。」
とたとえば、このように。
しかし下記のようにしか返答出来ないと、誤魔化し或いは記憶に問題がとしか、感じません。
「意味分かんねェw
このスレで俺がいつ自演したんだよ?w」
解かりやすく並べてみたので、伝わるでしょうか?
カギコッカ内の違いが伝われば良いですが、伝わらなければ、残念ながら昨晩書いた判断を致します。
712 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 17:37:31 ID:veo5Qo7U0
>>706 津本氏の著作によれば、「腰と背骨を傷めてしまった」というお話でした。
(本が手元にないのですが、文意は捉えていると記憶しますので、一言一句の違いを批判するのは、ご遠慮下さい)
かなりの重症と言えるでしょう。
「這って昇っていた」と「72歳以前から痛めていた」までは、証明されたわけです。(歳を微妙に、半分ウソ言っても、意味ないんですがね・・・・
>>708 とりあえずまずは貴方自身が
>>704という(都合の悪い?)話を忘れているのに、お気づき下さい。
>>709 確かに十代で悪くする事も、珍しくはありませんからね・・・・ 仰る考証も、間違いではないかも知れません。
>>710 私の言うのも、「常識的な判断」です。
トリップやIDで見分けたのではなく、筆跡宛ら、文跡で見分けました。
なお「意気揚々」といった付け足しが多く、無駄を省いた文が書けないのも、
いわゆる文跡、過去の行為の特徴でした。
>>711 ・名乗り出た人の件
俺には関係ないこと。名乗り出た人の判断は俺には分からない。普通に考えればお前が話題を振ったからだろう。
・最初の2行
俺は最初から一貫している。
ID:veo5Qo7U0に、お前の言うことはデタラメばかりだから止めるようにと、お前にお説教している。
途中からお前が俺に「自演煽りの自演犯」をなすりつけてきたから、それはお前の妄想だと言ってる。
分かりやすいように名前の欄に前回のレス番まで付けてるんだから、分からないってのは通りませんよ?w
それから、一つ気がついた。
過去の件について、ID:veo5Qo7U0のことを鵜呑みにしてしまったが、
今回のように、過去の「自演あおりをした自演犯の存在」も、ID:veo5Qo7U0の一方的な思い込みで
作られたんではないか?
過去スレで自演だと言われたID:veo5Qo7U0。ところが、その矛先を「自演だと煽ってきた人たちが自演している」という
問題に摩り替えて、自分が自演しているという疑いを逸らした可能性もある。
今回の件ですらこのありさま。
まさに砂上の楼閣ならぬ、砂上の斜塔としか言いようの無い屁理屈をID:veo5Qo7U0は展開している。
本当に過去に「自演しながら自演煽り」をしていた人たちはいたのか?
そもそも、「ID:veo5Qo7U0は自演をしている」と、追求した人が自らも自演をする意味は?
で、主観と客観の話からお前は完全に逃げてるが、主観と客観の話が付かない自分に気がついてないのかい?
お前は自分の根拠が、全部主観であって、まったく証拠とならないということはまだ理解できない?
「特徴が複数要素同じ奴が(※今のではなく過去の佐川系スレに)いたのはわかった。しかしそれは偶然としか俺には言えないし、〜」
↑
これより明確な論理仕立てで俺はお前の「間違い」を指摘している。この期に及んでなぜ、「お前は正しいけど〜」みたいな事を言ってくれることを期待するわけ?
お前の言ってることはデタラメで間違ってる。それを明確に俺は指摘した。というか、ほとんど判明されてる。まだ逃げるのかい?それとも、俺のレスを直視できない?
>>710 多登場っていうくらいだったら、ID:71nnAjQN0は前スレには現れてたと思うの?
ID:71nnAjQN0と主張が違ってていいから
>>712 いや、でも十代で腰を壊したとも聞いたことがないし証言がなければ
それ以前は考えにくいから、70代前半で腰を悪くされたのかもしれない
>>712 よーし、ついでだから頭の悪い子にも分かるように書いてあげようかな。
>その場にいる中で、語調、考え方、全sage等、多要素に於いて同じ特徴を持つ方が、
>一人登場している時は他が登場した事がない場合、普通に同じ人物、一人なんだなと、判断されるものですよ?
・語調・・・・これは各個人の主観であり、日本語の品詞が限られている以上パターンは限られてます。そもそも、「これとこれが同じ」という
のは人それぞれ感じ方が違います。こいうのは主観であって、証拠にはなりません。
・考え方・・・考え方は主観そのものです。たとえば、AはBの考えを把握することは出来ません。Bそのものにならないと無理です。
けれども、人間は言葉というツールを使い、相手の考え方を自分なりに想像します。言葉では、相手の考え方に近づくことが精一杯です。
色々な人とコミュニケーションを取って行くうちに自然と分かるでしょう。そして、相手の立場を考えるようになり、
「自分がこう思うからこれが事実だ」という一方通行な会話をする人は減って行きます。
・全sage・・・・・2ch全体でsageをする人がどのくらいいるか考えてみましょう。この佐川スレしか見たことが無いひとはおりますまい。
一体、この全sageにどのような証拠能力があるのか、もう少し真剣に考えてみましょう。
たとえばメール欄にめったに見ることの無いような単語を、全部のレスに書いたりしていたならば、
そこで初めて証拠物件としての威力も出てくるでしょう。
・一人が登場しているときは〜 ・・・・・これは、「相手が自演している」という決め付けの上に成り立ってますよね。
証拠を集めて「自演を証明する」ということは、まず「自演かどうか分からない」という前提から初めます。
「自演かどうか分からない」にも関わらず、一人が登場しているときは〜もクソもありません。
初めに答えありき、ではないのです。
ゲリマンダーという言葉をご存知でしょうか?まずはそういうところも知っておいた方がいいでしょう。
>>私の言うのも、「常識的な判断」です。
>>トリップやIDで見分けたのではなく、筆跡宛ら、文跡で見分けました。
>>なお「意気揚々」といった付け足しが多く、無駄を省いた文が書けないのも、
>>いわゆる文跡、過去の行為の特徴でした。
・筆跡・・・・・私のパソコンに筆跡は映りませんので分かりません。
・文跡・・・・辞書とweb辞書で調べたけれど、意味が出てきません。あなたの造語ですか?自分の造語が他人に通じると思っていたんですか?
・「意気揚々」といった付け足しが多く・・・・「付け足し」という表現自体が曖昧ですね。四字熟語があなたにとっての「余計な付け足し」ですか?
あなたにとって「余計な付け足し」と感じる・・・。そういうのを主観と言うのですよ。
そろそろ、「主観」の意味が分かり始めましたか?え?まだダメ?
・無駄を省いた文・・・・心外だなぁ〜。あなたが「論理思考」を持ってないので、わかりやす〜く説明する側は四苦八苦ですよw おっと、四字熟語でちゃいました。
「自分は無駄の無い文、相手は無駄だらけの文」、さすがにこれは見苦しいのではないですか?w
717 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/17(日) 19:14:12 ID:MYv48Vyl0
高齢で腰痛で車椅子ならオムツはしょうがない。
人間はみんな同じなんだよ。
無理して神格化するからおかしくなるんだよ。
合気が「とれる」ってバカっぽい表現だな・・
50代で腰痛が時々あったのは本に書かれていること。
>>712が悪いのはそれを50代で階段を這っていたような
レスをして間違いを指摘されながら「階段を這っていた」だけが
取り上げられたなどと勘違いしてるのが間違い。
何度も言うけど車椅子の写真は透明な力にでてるんだから。足腰が
悪いってのはわかってるわけだし、晩年は腰が悪かったのは雑誌で
何度もでているのだから「階段這っていた」だけで批判がでるかね?
>(本が手元にないのですが、文意は捉えていると記憶しますので、
>一言一句の違いを批判するのは、ご遠慮下さい)
一字一句間違えるのは頭に血が上って冷静な判断ができないからミスを犯すって
あんた言ってたよね?
それに一字一句じゃなく文章がおかしい上に扇動的に
デマ(脳内変換)を混ぜて事実のように流すから叩かれるんだよ。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>「そんなの(呆れ)・・・・私が師事していた当時もう階段を這って登ってた人がどうやって勝てっていうの?
>現実的じゃない希望をお年寄りの武術家におしつけるコト自体、 達 人 や 佐 川 先 生 に 失 礼 だよ。」
この発言主は佐川氏に日常的に直接指導されてた人か?
階段這っていたのは晩年のことだから佐川氏は90才前後かそれ以後だろう。
発言主は下っ端だと思うよ。佐川氏の手をとったのかもあやしい。
>>721 海鮮の言葉から吉丸氏以外該当者がいないことが判明している。
ただし本当に吉丸さんが言ったかどうかは不明。
725 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 06:51:46 ID:+FivMUAy0
>>713 ・・・・長いです。
キチンと話の流れを理解していれば、そんなに要らないですよ。
もう一度最初から、或いは
>>711をお読み頂きたいですが、今回またポロリをしてしまったので、
誤魔化し或いは記憶に問題がと判断し、ギルティと結論付けます。
>>714 (腰を壊した)年齢に関しては、そうかも知れませんね。
但し言われていたよう晩年ではなく、少なくとも72以前なのが判明した事から、私の証言が半分証明された事にはなります。
半分と言うか、1/4と言うべきでしょうか。
「這っていた」と「腰と背骨を傷めた」では、完全にイコールとは限りませんからね・・・・
>>719 いえ貼られた上スレを見ての通り、それは明らかに歳ではなく現象それ自体に疑義が出ました。
下スレは現象それ自体が公刊書で明かされた後なので、今度は(初めて)お歳に文句が出始めたわけです。
一字一句に至るまで本から精確に引用出来ないと・・・・ などと言った事は、ありません。
デマと仰いましたが、「階段を――」の箇所が誰よりも先んじて正しく書けていた時点で、事実を報告する性質のみ、今は証明されています。
>>721 旧いお弟子さんです。
吉丸氏ではありません。
また松田氏でもないです。
但しこれに関しては私が書いたのが2007年なので、(旧い方から伺ったという私の証言は)公平に見て証明にならないのは、事実ですが。
726 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 07:34:48 ID:+FivMUAy0
>>721 今思い出したのですが、公刊書では階段に「手を着いて」昇っていたとまでは、書かれてなかったかも知れません。
この辺(手元にないので)後日調べてまいりますね・・・・
>>686 蒸し返しますが、「天才とは結果」という意見について、如何思われますか。
週刊少年チャンピオンという雑誌に、手塚治虫さんの(部分)伝記漫画が昨年載って、それ読みますとそう思えてなりませんでした。
727 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 07:36:34 ID:h5r7i13c0
自演魔が生き生きしてるな。
728 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 07:37:57 ID:h5r7i13c0
自演魔の愛読雑誌は少年チャンピョンw
>>726 質問とは若干ずれるかと思うが返答しとく。
個人的には天才とは無に近い部分から有を生み出した人物のこと。
合気柔術が武田惣角の創作であろうという佐川先生の言葉によるならば
武田惣角は”合気的な技が可能である”という概念が乏しいところから合気を発見したわけで
やはり、天才でだろう。
しかし、現在は玉石混交ながら合気の情報も多いから、論理的に天才は存在しにくい。
いかに、合気を速習し体得しても、概念等を知った上のことならば秀才としか呼び得ない。
天才 自力で合気を発見し、体得できる
秀才 断片的な情報から合気を体得できる
凡人 合気をできる人に体験させてもらい懇切に説明されて体得できるかどうか
731 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/18(月) 18:15:33 ID:FCd9W7aV0
>>729 綺麗で解かりやすいお返事を、有難う御座います。
聞きたい事からも、ズレてはいません。
そうですか、天才とは無(に近いところ)から有を・・・・ 非常にシンプルで、解かりやすい定義だと思いました。
またそれが天才(の定義)だとしたら、天才が人を魅きつけるのも、解かります。(情報以前の存在なわけですから
天才、秀才、凡人の定義も、それぞれ納得出来るものでした。
私は凡人(の定義)に合致します。
教わりに教わった身で初めて、合気の因子をほんの僅か取り出せたというのが、現状です。
今ちょっとだけ忙しいので(たいした仕事もしていませんが)、後ほどまた独り言書かせて下さい。
732 :
713:2010/01/18(月) 21:01:34 ID:0lyWkmrI0
>>725 俺のレスをマトモに読むことが、とうとう出来なくなったようだね。
俺は、お前が
「デタラメを言いふらし、自分で勝手に作ったストーリーを事実にしたてあげる」
ということを証明したからね。
さて、
>>725はついに逃げましたw
というか、怖がって俺のレスを全部読まなかったみたいですねw
>>解かりやすく並べてみたので、伝わるでしょうか?
>>カギコッカ内の違いが伝われば良いですが、伝わらなければ、残念ながら昨晩書いた判断を致します。
主観と客観の区別が付かない
>>725は、
カギカッコ内の文意に差が無いことにも気がつかない。言い方が違うだけで、
両方とも単に”何も証拠を示さず「俺じゃない」と言ってる”だけ。
しかも、あんだけ
>>725のためだけに、キッチリ論理でクドイほどに説明したにも関わらず、
>>725の頭の中には俺が、
「意味分かんねェw
このスレで俺がいつ自演したんだよ?w」
と、言ってる姿しか目に映らなかったようですw
>>725の精神病は本物ということが、以上で判明しましたね。というか、一目瞭然なので判明もクソもないですね。
で、何々?今度は佐川先生の階段の話で、またしてもデタラメ言いふらしを始めたんですか?w
俺に対して完全に殻を閉じて
>>725は逃げてしまいましたので、
「精神病者・論理破綻者に対して、一切の論理は無効である」という教訓を胸に、ここらで俺の追及は終わります。
こいつのレスは論理がメチャクチャ。 そしてデタラメばかり。
>>590 >
>>588 > 「事実と判明してない事柄」と、キチンと表現するようになったのは、良い事です。
> 誰が何を言ったのかを、録画されていない、発信者が生きてもいない状況で、事実かどうかを判断するには、
> 情報提供者ご本人の、態度の真摯さが基準になるかと思われます。
態度の真摯さが、情報の信用性に繋がる?
ネット掲示板の文字を見て、態度の真摯さは判明出来ない。
これはもう、社会に出ずにネットの中に引きこもってる人間の理屈だ。お前には、「文字」が他人のすべてなんだろうw
> 提供者の方は誰かを罵ったり、たとえば人を一人複数役呼ばわりしたりはなさらなかったので、
お前を罵ったり自演呼ばわりしない人から信憑性がある??そんなアホな理屈w
> つまり「自分がそう思いたいからと言って根拠なくそうだと思い込み、事実であるかのように喧伝する」方ではなかったのです。
> 前行カギカッコ内は一部参加者には当てはまりますが、その方はそうではないため、信用に値しました。
お前がそう思いたいだけの話で、「〜する方ではなかった」の証明が一切なされてない。全部お前の主観。
ところがお前は、これを主観じゃないと信じ込んでる。お前は、これが主観であることがまったく理解できていない。
だからこそ、お前の言うことは全部デタラメになる。主観と客観の区別なく、自分の好みで情報を取捨選択して垂れ流してるからさらに悪質。
> 論を更に進めれば、カルトの信者はたとえ教祖の発言であっても、それが都合悪いものであったら、耳をふさぐのだそうです。
> 発信者ご本人の発言に耳をふさぐなら、遡って結局は、大元の発信にも耳をふさぐ事に、なりかねないかも知れません。
カルトの信者は、むしろ教祖の発言を全部真に受ける。これがカルトと言われる所以。
世間で「カルト信者」がどういう定義されてるか知らずに、こいつは自分好みの定義をでっち挙げた。
あげくに、発信者本人が佐川先生に繋がってるという証明をまったくせずに、勝手に結論付けてしまった。インチキにもほどがある。
こいつに突っ込み入れるとキリが無いw 何から何まで論理が破綻してるw
ID:0lyWkmrI0の判断基準が少し分かってきた。
ID:0lyWkmrI0を批判したり罵ったりすると、問答無用で「正しくない人間」というレッテルを貼られる。
ID:0lyWkmrI0を怒らせないように、ID:0lyWkmrI0の意見を取り入れる素振りを見せると「言うことを鵜呑みに出来るほど信頼出来る人間」になれるw
(もっとも、ID:0lyWkmrI0のお気に入りのストーリーじゃないと鵜呑みにしてもらえないだろうが)
ID:0lyWkmrI0にとって1+1の答えは自分の好みで何でも付けられるので、
「1+1=2という約束事の上に成り立っている世界の論理」でやりとりすると、自動的に負ける仕組みになっている・・・・
ここは恐ろしいインターネッツですねw
うおー、コピペするIDミスったw
以下訂正。
ID:+FivMUAy0の判断基準が少し分かってきた。
ID:+FivMUAy0を批判したり罵ったりすると、問答無用で「正しくない人間」というレッテルを貼られる。
ID:+FivMUAy0を怒らせないように、ID:+FivMUAy0の意見を取り入れる素振りを見せると「言うことを鵜呑みに出来るほど信頼出来る人間」になれるw
(もっとも、ID:+FivMUAy0のお気に入りのストーリーじゃないと鵜呑みにしてもらえないだろうが)
ID:+FivMUAy0にとって1+1の答えは自分の好みで何でも付けられるので、
「1+1=2という約束事の上に成り立っている世界の論理」でやりとりすると、自動的に負ける仕組みになっている・・・・
ここは恐ろしいインターネッツですねw
そろそろ俺は、自動的な敗北ゲームから抜け出したいので、もう俺は関しないが、
ID:+FivMUAy0の嘘垂れ流しを止める猛者が出てくることを願うばかりだな。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ ,. -――- 、
/ / _,.-‐'~ ./:::::::::::::::::::::::::``丶、
/ ,i ,二ニ⊃ , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ ノ il゙フ:::: /::::::::::ル'-'イ_:_:_:彡イ::::::::::::',
.,イ「ト、 ,!,!| /::::::::::/ ‐- 、,_j t_,. ヾ:::::::::::! こまけぇこたぁいいんだよ!
./ iトヾヽ_/ィ"\〈::::::::::/ ` 一;' f;―-、 〉::::::::|
{>、::/ ,. ;'` 一';/::::::::::|
`´`i ゙^ー' /:::::::::::,!
,ト、 ft竺ユ! ん、:/
f^{ ヽ ヾ二ン /^~
自演魔にここまで丁寧に相手する人始めてみたw
いまごろ涙流して喜んでんじゃないの?w
738 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 12:04:28 ID:cMEEYb3R0
>>732 文を長く書き過ぎると、自他の話した内容を忘れるから、問題なわけです。
忘れてるのか誤魔化しなのかが、今尚ハッキリしませんが、たとえば
>>713の
「過去に「自演しながら自演煽り」をしていた人たちがいた」
とは、何でしょう?
どこで私がそのような内容を書いているのかを、まずは落ち着いてアンカー示、してみて下さい。
739 :
佐川合気幻想:2010/01/19(火) 12:12:33 ID:2e6CAMvV0
高橋さんにしても、有光さんにしても、木村さんにしても、ガチで握りあい
したら、案外hajimeとどっこいどっこいでは?
740 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 12:13:32 ID:cMEEYb3R0
741 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/19(火) 12:38:01 ID:cMEEYb3R0
>>739 初めから変わっていない(進歩していない)という意味でしょうか?
よく解かりません・・・・
>>731 続きですが、やや内容はズレるのですけど(話のレベルは下がると思います)、
天才とは何でもスラスラこなせる器用さや努力量、人並み外れた記憶力(が必要)といった、
少しオーバーな表現をとれば「超人」だと思われてる傾向を、
考え直したいという立場を、とっています。
手塚治虫さんの伝記漫画を読みますと、フリーハンドで真円が描けたという「超人性」は都市伝説で、
絵もけして巧くなく、スラスラ描ける人とは対象的に、描き直し描き直し、描いていて、
机にかじりつきながら執筆するそこにいる人は、(世間一般で懐かれる天才のイメージ、物を苦もなく飄々とこなす)
「オーラを放つ超人」では、なかったのだそうです。
そういう意味で、「天才とは結果」と言いました。(言ってみました
また後ほど、独り言を書かせて下さい。
>>741 >>729の補足を少々
無から有を生み出す、という過程において才能は必要か否かという問題。
個人的には超高性能な処理能力は必ずしも必要ではないが、現状や常識に唯々諾々と従わない
精神的傾向は必要だろうと思う。
ゆっくりだとしても、他の人物が目指さない、考えもしない場所へ踏み出せる人物が
天才と呼ばれる可能性をもちうると個人的には考えている。
743 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/21(木) 23:02:39 ID:6V2Miy4/P
佐川幸義って映像残ってないのか?
744 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 21:31:12 ID:Il4JGE7o0
>>739 俺もそう思う。
ぜんぜん知られてない先生方にもすごい人が沢山いるはず。
各派の説明が違い、その方便としての型等も違うから
特に弟子連中はよく貶し合うんだろうけど
745 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/22(金) 22:13:39 ID:x+4xtdui0
>>739 とりあえず頭だけで分かった気になりたがるヴァカは死のうぜ。
おまえもただ本とか秘伝読んだだけのくされ知識で言ってるだけだろ
747 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 08:29:04 ID:xHPGTvcy0
マジっすか!それ言っちゃってくださいよー
倉本師範の真ん真ん真ん前で「お前が教えてんのは腐れ知識だ!」って
ビシッと言っちゃってくださいよー
そして倉本師範から直々に、頸動脈を指で摘まんでパァァァン!を体験死させてもらってくださいよー
なんかブルーな感じにさせちゃってすいません。
「はじめ龍鬼でググってみ?(笑)」てなコピペをぺたぺた貼ってた
生きる価値のないクズを思い出してちょっとイラッとしちゃいまして。
うるせーカスとか
てめぇは首括れカスとか
てめぇ程度なら俺でものど輪でハングアップしてやれんぞカスとか
秘伝オタの分際でいろいろ思っちゃってすいません。
「はじめ龍鬼でググってみ?(笑)」ってコピペをぺたぺた貼って喜んでた
生きる価値ゼロのウザいクズかと思っちゃったんです。
「はじめ龍鬼でググってみ?(笑)」ってコピペをぺたぺた貼って喜んでた
生きる価値ゼロのウザいクズと人違いだったら本当にごめんなさい。
オタクの分際でいろいろとすいませんでした。
748 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 15:45:10 ID:oa8cQiZp0
>>742 現状や常識に唯々諾々と従わない精神的傾向・・・・ それが必要だというのは、本当にその通りだと思います。
しかし多くの方は(私を含め)そう在りたいと試みつつ、唯「奇を衒うだけ」に終始して、
意に反し平凡な誰でもやるであろう振る舞いに、獲り込まれているのでしょうね。
(定義の)解かりやすい言語化という、奇の衒いと真逆でいて、なのに手付かずの事を成された
>>742さんは、本物の天才かも知れません。
天才とは無から有を生み出した人物。
人の手に(情報という形で)既に在る物ではない、敢えて言えば天に在る物(人の手の届いていないという意味で)が手に出来たから、天才?
必要なのは現状や常識に唯々諾々と従わない精神的傾向。
・・・・勉強になりました、ここでノートにとらせて頂き、憶えたいと思います。
749 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 16:21:02 ID:oa8cQiZp0
>>742 「超高性能な処理能力」ですが、確かに武田惣角も佐川幸義も、それをお持ちではありました。
並外れた器用さや記憶力、鍛錬量等々。
それは素晴らしいものではありますが、しかしそれが強調され過ぎると、
それがまるで合気(の理解や体得)に絶対必要な、主成分のように思われないかと、個人的には危惧しています。
私は学業的には、中の下でした。
運動能力は(やや自分を美化して)中の上、手先は不器用、唄や芸術にも全く平凡、体格的にも恵まれてはいません。
どれかがあまりにダメという事もありませんでしたが、記憶力もごくごく普通、ギャグが切れるわけでもなし、
努力量も人並み程度、経験数や生活スケールも、全く以って平凡でした。
そんな人間でも教われば合気(のカケラ)が身につくという事を、ここで伝えたいと思った次第です。
天才とは即ち超人で、そして超人でないと合気が身につかないとしたら、合気は武術の用を、成さなくなってしまいます。
敢えて私の資質らしきものを言えば、合気を神格化せず、勝手に解釈せず、教えてもらう目の前の技術に没頭した事。
その簡単事が、実は「現状や常識に唯々諾々と従わない精神的傾向」だったのかも知れません・・・・
750 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/23(土) 16:34:32 ID:oa8cQiZp0
>>744 成田新十郎氏などは、佐川氏よりも上の合気を、お使いになるようです。
しかし「初めから完成されたもの」を学んだ身なので、天才論に照らして見れば、人を佐川氏ほど魅きつけないのでしょう。
「初めから完成されたもの」を学んでいても、生が波乱に富んでいれば、人を魅きつけるのでしょうね。
王郷齋が、良い例だと思います。
>>749 おお、ID:oa8cQiZp0さんは佐川先生と武田先生の御二人とお会いしたことがあるんですね。
羨ましいなあ。どのあたりが「超高性能な処理能力」と感じました?
佐川先生の鍛錬は有名ですが、武田先生のはほとんど知られてませんし、ぜひ
その並外れた器用さや記憶力、鍛錬量などに関する知られざるエピソードなどお教えください。
バカの相手をするなよ
753 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 00:12:56 ID:7td6JbH20
無から有が生まれるなんてほざくのは脳内野郎の証だ。くだらん。
754 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 00:39:41 ID:J3ioXm6lO
>>749 お前、元養神館の千田務先生に技かけられただの路上で合気道が使えるか試しただの言ってたやつと文面が似てるな
755 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 00:56:27 ID:7td6JbH20
>>748-750 つくづくお前はふざけた野郎だ。
佐川先生が農作業中の誰それに奇襲をかけたとか抜かしてたのも
もう忘れてんだろう。
小バカにした方が自分を惹きたてられると思ったら人を小バカにする。
人を利用した方が自分を惹きたてられると思ったら人を利用する。
そんなんだからお前はいつまでも一人なんだよクズ。
お前の中にある唯一の基準。どうしたら自分が惹きたつか。
それを周りの人間が分からないとでも思うのか?
756 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 10:30:11 ID:zQF+uY5N0
>>753 武田惣角以前は、合気の概念が解かりやすく示されていなかった(ようである)ので、
その意味で「無」(から出発、創造したもの)だったと言えるでしょう。
>>754 養神館関係者とはご縁がなかったのですが、塩田剛三氏の著作は読ませて頂きました。
鋭く実戦のポイントを抑えておられ、しかし矢張り大事な所は隠されていると、少々不満に感じる箇所がありました。
>>755 奇襲という表現は使っていませんが、そう仰りたいのであれば、
公的試合以外全て広義の奇襲だとして、そう言えなくもないかも知れません。
そして
>>244にも書いたよう、それは賞賛に値するものではあれど、小バカにされる要素は、殆どないと言えるでしょう。
試合を基準にしたらまた別ですが、それは基準をどこに置くかという話なだけだと思います。
757 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 21:06:39 ID:J3ioXm6lO
>>756 じゃあ千田務スレ595‐600はお前ではないんだな?
758 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 21:22:19 ID:7td6JbH20
>>756 そうやって今まで嘘ばかりついてきた成れの果てが今のお前な訳だ。
それについてどう思いますか。
759 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 21:26:09 ID:7td6JbH20
>>756 証拠はと聞いたら、あなたが証拠と出してくださいとお前は言ってきたんだよなあ。
立証責任っつー世の中の約束事より、
独り善がりなお前の論理を持ち出して。
独り善がりな自分だけの論理に従ってきた結果が、今のお前だ。
760 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 21:33:19 ID:7td6JbH20
>>750 そうやって知りもしないことを知ったかぶる。
少しでも自分をすごく見せようとしてな。
すごいと言われたい思われたい、そういう願望を持つのは否定しない。
だがお前は安易に願望を満たす方に流れた。
備えてもいない実を備えているように見せる。
そんなくだらないことに腐心してきた結果が、今のお前だ。
761 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/24(日) 21:42:12 ID:7td6JbH20
>>750 誰それは誰それよりも上の技術をお使いになる。
楽だよなあ。
見る目がある人間として振る舞うのは。
実を備えている人間として振る舞うよりずーっと楽だ。
そして他人に自分がすごいと思わせることができるお手軽な方法だ。
このお手軽な方法を利用しない手はないよなあ。
実を備えているフリをして虚栄心を満たそうとするお前みたいな奴にはな。
762 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 17:56:25 ID:lAgxciIs0
>>757 読んできました、これですね。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1215438178/595-600 私との観方の違いは、塩田氏が全てを伝えていたという事。
既に書いたよう(
>>756)、私は氏が全て書いてくれたとは思えなく、「まさにこの部分(の実戦用法を)書いてほしいのに」と不満を覚えたものでした。
達人の生まれる時代ではないというご意見は、同意と反対が半々です。(のちほど書かせて頂きますね
>>759 証拠というのは確か件の一戦(が本当にあったか否か)についてでしたよね。
あれならその時、『透明な力』や『秘伝日本柔術』といった(その出来事が記載された)資料が挙がりましたよ。
私が挙げたのは津本氏の2007年の連載でした。
事件を撮った映像があるわけでもなし、通常、記載資料の提示で、立証責任は満たされますよ。
763 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 21:04:12 ID:eF7Qf2Xq0
>>762 お前の独り善がりな論理では、満たされるんだろうなあ。
お前の論理はこうだ。
あれが証拠だ。
第三者の誰が見ても、自分の主張の根拠が汲めないことなど関係ない。
自分が証拠だと思えば、証拠なんだ。
なあ?独り善がりだろ。
立証責任がどうすれば満たされるかという考えも独り善がりだ。
どうして独り善がりになるかと言うと、
お前は、
責任を、
負った事がない。
誰かに対して、
責任を、
果たしたことがない。
責任を果たさずに評価と言う‘果‘を求め続けて誰からも相手にされなくなった人間。
それがお前だ。
764 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 21:12:50 ID:eF7Qf2Xq0
>>756 無から有を生み出す云々を最初に言ったのはお前じゃなかったんだな。
とんだ誤爆だった。
最初に無から有を生み出す云々言った人はいいとして。
お前が、
この言い回しに、
飛びつかないことはないんだろうなあ。
なぜなら、
魅力も認められ得るものも皆「無」でありながら、
賞賛や評価という「有」を得ようとしているのが、
お前だからだ。
まさしくお前を賞賛する言い回しに聞こえただろう。
お前が、
無から、
有を、
得ようとして、
無価値な人間であり続けていることも忘れて舞い上がったろう?
無から有を得ようとして無価値な人間であり続ける奴。それがお前だ。
765 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/25(月) 21:18:55 ID:eF7Qf2Xq0
>>750 おかしいよなあ。
誰からも見向きもされないお前が、
人の魅力について一説ぶつんだからなあ。
人の魅力について、
一説ぶっている時は、
忘れられるんだろう?
自分に魅力などかけらもないことを。
分不相応に、
人を評価している時は、
忘れられるんだろう?
自分に評価されるものなど何もないことを。
魅力も評価されるものも皆無でありながら、人を評価し魅力を語る喜劇的な人間。
それがお前だ。
766 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 00:53:12 ID:t3lGVu4F0
>>763 「第三者の誰が見ても」
――確認出来るのが、書籍です。
>>764 評価や賞賛以前に、ここは佐川氏と(佐川)合気を(主に)語る場です。
それ以外の事(評価や賞賛云々)しか語れないのは、語れないほうがむしろそれ以外に拘っているのではないでしょうか。
767 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 02:37:40 ID:jzgCxLw10
佐川合気を見たり受けたことはないけど
各自が妄想で語る場です。
768 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 03:53:18 ID:msk3vOgVO
>>762 いや、千田務スレのが違う人ならそれでいい。別にお前の講釈なんか聞きたくないんで。しかし、変なのが2人もいたってことか。。。
オレ養神館門下生なんだけどさ、まともに練習してる奴らは実戦とかどうでもいいわけさ。たとえ型稽古のお約束の中であっても理合をあーでもない、こーでもない、とか言いながら身につけようとする過程が楽しいわけ。
体の合理的な動かし方を学んでるだけだから、まともな人間なら試合に出てどうにかなるとか思わないし、路上でどうとかも思わないよ。中学生だけだろそんなの本気で言ってるのは。
お前なんかに館長先生の評価をされたくないんだよ。やるなら佐川先生だけにしといて。大東流の方には悪いけど。。。
769 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 11:37:46 ID:t3lGVu4F0
>>768 塩田氏に関しては
>>754で問われた(?)から触れたのでは。(
>>244等だと遡り過ぎですし
実戦性の希求を強要する事は致しませんが、万事に於いて鈍感で在らない事の、表れの一つだとは思っています。
前にも書いたのですが、たとえば仕事等で見ず知らずの方を「お前」呼ばわりしたりする方は、
例外なく鈍感でした。(人が居る時通る時、ボサッと気づかず、どかなかったり
他スレにもそういった上司が報告されていて、車間距離のよう、言わば人間(じんかん)距離の分からない、
鈍感人間の代表例として扱われていました。
そのような鈍感さでは、実戦性の希求はまず不可能です。
達人の生まれる時代でなくなったと(
>>762で)申し上げたのは、リンク先の方が練習量を挙げたのとは別に、この理由に因るのでしょう。
上司に怒られるのはその人の
人間性だけが問題ではないですけどね
中間管理職の課長クラスなどは
上からと下からの板ばさみになって
日頃から相当のストレスを抱えているわけで
その捌け口を上に持っていく訳にはいかないので
いちばん下っ端がダメ出しされるのです
そういう鬱憤晴らしを一々真に受けていたら
社会人なんて務まりませんよアナタ
鈍感力(笑)なんて本も売れてましたしね
何事もバランスですよ
771 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 13:22:47 ID:t3lGVu4F0
>>770 見ず知らずの間柄がどうして「上司」なのでしょう。(
>>769の三、四行目をご参照下さい
そのような「鈍感さ」が、今の時代に達人の生まれない理由なのでしょうね。
上司という言葉を出したのはアナタでしょう
自分で言ったことすら忘れ去るとは
鈍感力の鏡でしょう
ただそれはバランスがないので
単に愚図なだけでしょう
愚図な人間は雑に扱われても
仕方が無いでしょう
営利のみを求める企業にとって
愚図人間は悪とすら言えるでしょう
773 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 16:53:26 ID:t3lGVu4F0
>>769 他スレにもそういった(見ず知らずの方をお前呼ばわりする)上司が報告されていて――
ですよ?
「上司」が他のどんな役職や職業、たとえば「スチュワーデス」でも同じです。
言葉(今回の場合肩書き)に囚われ(話の)中心を見失うのが鈍感である事さえ、気づかれなくなった時代なのかも知れません。
おまえ呼ばわりされて黙ってるおまえが愚図なだけでしょう
こんなところでウサ晴らしされても知らんがなでしょう
話の中心がどうこう言うなら最初から
ここでやる意味があるとは到底思えない
くだらない例え話をしなければいいでしょう
775 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 17:44:04 ID:t3lGVu4F0
>>762 ウサ晴らし云々は関係なく、
>>762で(元は話題を振られて)達人の生まれない時代という(話の)流れになったので、
その理由を(ちょうど出たキーワードを使い)考察しているという、流れですよ。
「人が居る時通る時、ボサッと気づかず、どかなかったり」を、主にここでは問題にしてます。
そういう方は言葉に於いても、いや言葉が鈍感だからこそ鈍感な事をここでは述べていて、「私」云々語るのは、主客があさってへ向いています。
そんな具体的な例えを出してくる時点で
本人の経験談と考えるのが自然でしょう
例え話にしては鈍感だのゴミだのと罵ったり
書き込みから怨念が滲み出てますね
ここでは主におまえ呼ばわりをされた経験について問題にしています
鈍感力は人間関係を円滑にするためのテクニックとも言えますが
愚図は単なる愚図ですから勘違いしないように
777 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 18:10:15 ID:t3lGVu4F0
>>776 初め
>>769で、私の体験談である事をほぼ書いていますよ。
それと「ゴミ」とは書いていないので、まずは心を鎮めてお読み下さいね。
例に挙げた方は幅広く多くの方を「お前」呼ばわりしますが、中にトラブルになる(呼ばれた)方もいます。
私は特にトラブりませんが、トラブらない私や他の方々が(この場合は)愚図というわけでは、ないと思います。
トラブルになっているのを見て、(呼んだほうを)「あァ鈍感だなァ」と思いはしますね。
そういう方の他の行動がどうなっているかと言うと、こうなっています、という内容を書かせて頂きました。
人間関係を円滑にする鈍感力というのは、見ざる聞かざるというのが、(個人的には)そうかと思います。
それはまさしく人間(じんかん)距離に敏感になる事に他ならず、人間距離(じんかんきょり)を誤るのが、ここで(私の)言う鈍感さではないでしょうか。
企業は営利を求めているのであって
人間育成をする場ではありません
職場でおまえ呼ばわりされたなどと戯言を言ってる方が
社会人としてどうなのでしょう
社員は鈍感であろうと敏感であろうと
仕事をしっかりこなしてさえいればそれで良い訳です
人間性に問題があっても腕の利く職人であれば
結果的には信頼されます
人間距離などと言って小さくまとまることばかりが
良いとは限らないでしょう
779 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 18:43:51 ID:t3lGVu4F0
>>769と
>>777にほぼ書いてありますが、職場として(その方の)仕事が巧く立ち行かなくなられてます。
仕事の出来る方に、鈍感な方は(少なくとも身の周りには)見当たりませんね。
無論腕の利く職人さんとなれば、尚更。
それと『鈍感力』という書籍の紹介を読みましたが、人間(じんかん)距離とは全く別の意味で用いられていました。
780 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/26(火) 23:58:46 ID:msk3vOgVO
>>769 同じ土俵に上がりたくないからこれで最後にするわ。
お前という言い方が釈に触ったんなら謝る。
しかし、あなたの基準で鈍感呼ばわりされる言われはないし、オレが言いたかったのは、口先で実戦語る暇があったら黙って稽古しようってこと。
合気道が好きだから、外部の人間から合気道やってる人間がみんな軽々しく実戦語るやつだと思われたくないんだよ。
あなたが自分の価値観を強要しないように、オレも自分の価値観を強要はしない。実戦(が何かもイマイチわからんが)が大事だと思うのも自由。
ただ、地道に一歩一歩、薄紙を重ねるように進歩しようと稽古している人間からすれば、一足飛びに達人を持ち出してきてわかったように語る手法に違和感を持つ人もいるよってこと。
人を鈍感呼ばわりするほど敏感なあなたならそんなことはわかってるんだろうけど。
人に反発心を起こさせなくするのが大事って館長先生は本に書いてたし、千田先生に直接言われたこともあった。
オレは体の動かし方を模索する段階だからまだ早いけど、実戦を語るあなたはそこらへんを考えるのもいいかもしれませんね。
「合気」は「気持ち」を「合わせる」って書きますよね?僕はこれ以上あなたと議論したくないので、敏感なあなたはレスしないで下さいね。
僕は僕の価値観で、鈍感ながらも具体的に自分の体を動かすことで頑張っていこうと思います。
ではさようなら。。
781 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 00:42:29 ID:WH9kwVis0
>>780 「同じ土俵に――」最初から上がらなければ良いのでは。
「口先で実戦語る暇があったら黙って稽古――」なさって下さい。
「合気道やってる人間がみんな軽々しく実戦語るやつだと思――」ってる方が、何方かこのスレにいたでしょうか・・・・?
「人に反発心を――」そもそも持たないようにしましょう。
少しヒントをお話しします。
合気は動き心情、場の状況、一言で「流れ」をもらいそのまま利用するという、技術です。
人間関係の敏感さがとても大事なのを、憶えておかれると良いかも知れません。
「地道に一歩一歩――」の箇所は興味深いテーマなので、のちに(状況を見て)お話しさせて頂こうかとも思います。
782 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 00:46:26 ID:g6AnFa/sO
だからもう上がらないからさあ。人の嫌がることしないで。
あと、反発心を持たないように、じゃなくて、持たせないようにすれば?ってこと。鈍感。
キモいんでさよなら。
783 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 00:53:50 ID:WH9kwVis0
>>782 貴方へ向かって来たわけでもないのですから、「反発」する必要はないのですよ。
常に敏感に気づいていて、鈍感に持つ事がないようにしましょう。
速さと遅さ、強さと弱さ
武道に置いてはこういった相反する状態を同時に併せ持つことが慣用
敏感力ならば鈍感力との両輪がなければならない
これは基本中の基本です
アナタの好きな塩田師範を例に出してみると
師範はなにもかも全てお見通しというほどの鋭敏さを持ちながら
そのような態度を積極的に表に出すようなことをされませんでした
どこにでもいるような好々爺といったような感じを装い
常に相手の油断を誘っている訳です
これはご本人が著書でも明言されてます
分っているからといってそれをホイホイ態度に出すようなのは
三流ということでしょう
アナタはもう少し理解力(笑)を身に着けたほうがよろしいでしょう
785 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:48:14 ID:K4HQ2TsH0
>>763 >「第三者の誰が見ても」
>
>――確認出来るのが、書籍です。
第三者の誰が見ても、確認できないのが佐川先生が農作業中の相手に襲いかかったという情報です。
786 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:50:24 ID:K4HQ2TsH0
>>764 >評価や賞賛以前に、ここは佐川氏と(佐川)合気を(主に)語る場です。
>
>それ以外の事(評価や賞賛云々)しか語れないのは、語れないほうがむしろそれ以外に拘っているのではないでしょうか。
評価や賞賛以前に、ここは佐川氏と(佐川)合気をお前が妄想で語る場です。
787 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:52:16 ID:K4HQ2TsH0
>>764 >それ以外の事(評価や賞賛云々)しか語れないのは、
まさにお前のことだ。
788 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:53:12 ID:K4HQ2TsH0
>>764 >語れないほうがむしろそれ以外に拘っているのではないでしょうか。
全く意味不明だな。何かを言っているようで、何も言っていない。
789 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:57:16 ID:K4HQ2TsH0
>>763 繰り返しになりますが、
佐川先生が農作業中の人に奇襲をかけたとお前が言った時、
その証拠は?とこちらが聞いたら、
お前はこちらにその証拠を出すよう求めてきました。
まさにお前が世の中の約束事より
自分の独り善がりな論理を優先する、誰からも相手にされない人間の証拠です。
790 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/27(水) 23:59:06 ID:K4HQ2TsH0
>>763 後からお前が証拠として提示してきた透明な力のページには、
佐川先生が農作業中の人に奇襲をかけたことが読み取れる個所はありませんでした。
お前が法螺吹きな証拠です。
791 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 00:02:13 ID:v9ufSVs/0
792 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 00:30:15 ID:v9ufSVs/0
>>763 誰からも相手にされない云々言われて
取って付けたように人間関係どったらこったら
現実で誰からも相手にされないてめーが言ってるのがすげー笑えます。
ありがとう。
793 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/28(木) 00:40:54 ID:KoKyBq28O
自演の阿呆、まだいるのかw
他に行くところ無いんだろう。
どんだけ叩かれてもしぶとく復活する。
もう自演確定してるのに、いまだしらじらしく自演書き込みしてて恥ずかしくないの?
頭がそうとう悪いんだろ。
797 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 23:13:12 ID:ZuS6c1nA0
>>763 あれあれあれ?
あれあれあれ?
思い知っちゃった感じですかー?
798 :
名無しさん@一本勝ち:2010/01/29(金) 23:17:28 ID:ZuS6c1nA0
>>763 お前が屁理屈で煙に巻けるのはお前のことを知らない人だけで、
お前の自演を見慣れてる人間の前では
お前なんてワタボコリ以下の存在だって思い知っちゃった感じですかー?
ここ数日間マクラを涙で濡らしちゃってる感じですかー?
m9(^Д^)プギャーーーッ
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
どうでもいいけど、同じ人が書いてるって、なんか分かるときありますよね。
証拠が無いしどうでもいいから言わないだけで 笑
ほんとにものすごくまえですけど(自分の感覚じゃ2〜3年前くらい前だけど
よく分からない)ふと2ちゃんねるの武道板を思い出してなんとなく名無しで
書き込んだときが何回かあるんですけど、きっと、自分の書き込みだって
わかった人にはわかったきがするし。おもしろいよね。
文字の配列が思考パターンを反映した波動(笑)を出してるのかもね(笑)
801 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/02(火) 23:36:54 ID:0rbe5Gsl0
>>784 あれれ、
>>774で「お前呼ばわりされて黙ってるお前が愚図なだけ」と仰ってますよ。
なお塩田氏は隙や至らなさを、指摘する時は指摘する方でした。
>>785 過去に出た事ですが、立ち合いの事実自体が記載されているのが『透明な力』、
シチュエーション(農作業中に)が書かれているのが、雑誌連載時の『孤塁の名人』になります。
『秘伝日本柔術』も過去にこのスレで親切な方から(書かれていると)お寄せ頂きましたが、時間がとれず、未見です。
以上過去の繰り返しになりますが、証拠資料の提示になります。
>>799 前にも書きましたが、筆跡宛ら「文跡」とでも言うべきものが、あるのでしょうね。
難しく考えず、文章のクセと、単純に理解すれば、良いかも知れません。
802 :
今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/04(木) 19:03:33 ID:i2lWq1Nh0
>>707 ギルティしますって何ですか。
>>780 必ずしも実戦派であるべきでもないでしょうが
型の研究オンリーでは時に著しく現実と乖離しかねないので
そこは注意が必要ということでしょうね。
(人格等含め)まともに研究していれば
本来そういうことは無いとは思われますけどね。
803 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/05(金) 02:32:11 ID:AXvLB+Xq0
>>802 仰るよう、型オンリーは現実と乖離しがちですよね。
思考や礼儀、実戦性まで、多くの事柄に於いて。
バチバチ乱取、スパーリング志向は、また別の形で人間性を歪ませる面もありますが、要はバランスなのでしょう。
型派、乱取派、こればかりはどちらを選ぶのが正しいのか、一概に決められるものではなさそうです。
組手もやらない人間は特に歪んでますね
手首を掴んで踊りみたいなことをしているだけで
強くなった気分に浸って
他流をバカにしているのですから
救いがたいと思います
人間が歪んでいるから
意味のない駄文を得意になって
書き込むのでしょうね
805 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 01:19:39 ID:6USCwEnE0
>>804 一部合気道や大東流には、そのような方も見られます。
残念な事です。
しかし指摘をする側も、出来れば穏やかな言葉で語って頂きたく。
折角の正論も、耳に障る荒々しい言葉だと、聞いてもらえなくなりますので。
806 :
今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/06(土) 02:21:56 ID:JvUuPOPQ0
>>803 本来型は以後や将棋でいう定石であり
それで事足りるものを内蔵してはいるハズなんですよね。
そういう道をぴったり歩んでいきたいものですね。
>>804 組手ですか。
>>805 とりあえず居ない敵と闘う方が多いですよね
2chは。
807 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 02:52:41 ID:6USCwEnE0
>>306 型についてのお考え、まさしくその通りだと思います。
精確に遂行するのも、実は「超」と言うほど難しくはない事も、最近解かってまいりました。
「組手ですか」w
いかにも今屋さんが反応されそうな箇所だなァ・・ と思ったら、矢張り(浅薄にも)反応しましたか。(笑
808 :
佐川短歌:2010/02/06(土) 02:54:45 ID:VnAjNaum0
コテつけて
自演バレない良かったね
だけど行間
しっかり空いてる
809 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 02:59:15 ID:2ywFnZhA0
>>806 「実際の戦闘はターン制のボードゲームとは違う」とは考えない?
810 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 03:00:31 ID:6USCwEnE0
811 :
今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/06(土) 03:05:16 ID:JvUuPOPQ0
812 :
佐川短歌:2010/02/06(土) 03:15:39 ID:VnAjNaum0
バレないと
思っているのは自分だけ
今日も回線
抜いてウハウハ
813 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 03:20:21 ID:6USCwEnE0
814 :
佐川短歌:2010/02/06(土) 03:23:57 ID:VnAjNaum0
屁理屈を
考えるほど
疑われ
815 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 03:26:43 ID:6USCwEnE0
816 :
佐川短歌:2010/02/06(土) 03:31:15 ID:VnAjNaum0
言葉すら
書き込まないで我勝利
荒らしのクセに
センス無さ杉
817 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 06:42:05 ID:6USCwEnE0
今屋さん、(他、武術の秀でた方も歓迎しますが)写真に映るお姿のみを資料に、伺わせて下さい。
佐川氏と武田惣角ゆかりの地・北海道、そして因縁の競技でもある柔道、特に寝技が、因縁とも言えるでしょう。
その総てが(ある意味)入っている、北海道大学柔道部。
彼らの最も賭けている七帝戦という試合で、計10人抜き、北大史上最高記録をマークした、伝説の強者のお写真です。
http://hujudo.sakura.ne.jp/sasakiyou/honda.jpg この立ち姿から、どれほどの強者だとご覧になりますか?
佐川氏、武田惣角、(他敢えて挙げるなら)木村達雄氏が、この方に勝てる可能性は、何パーセントくらいとお思いになるでしょう?
今この方は五十代後半でいらっしゃるそうなので、木村氏であれば5年ばかり時間を巻き戻し想定して頂くと、公平です。
久々実戦的な、ある意味子供じみたご質問を、させて頂きました。
もうみんなに自演ばれてんだからあきらめろよ
819 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 14:09:16 ID:6USCwEnE0
820 :
佐川短歌:2010/02/06(土) 14:12:00 ID:VnAjNaum0
自演くん
二人揃って
ageてます
IDチェックはもうやらなくていいのか?w
822 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 14:55:07 ID:6USCwEnE0
823 :
佐川短歌:2010/02/06(土) 15:05:35 ID:VnAjNaum0
下書きは
しっかり準備で
回線ブッコ
IDかぶり
見事に消えたよ
824 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 15:16:09 ID:6USCwEnE0
825 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 15:39:02 ID:6USCwEnE0
何年間自演してるの?
827 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 16:41:20 ID:6USCwEnE0
828 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 17:03:58 ID:6USCwEnE0
>>825のページの、印象に残った箇所を引用させて頂きます。
「北大柔道部旧交会(OB会)が毎年発行する『北大柔道』という部誌がある。
これには学生のほか、OB、指導陣らが寄稿するのだが、〜(中略)〜
中井自身は、横浜から〈ドント・ルック・バック〉という題名でこんな原稿を送ってきている。
《皆さん、お元気ですか。僕は今、バイトに稽古にと多忙な日々を――(中略)――
それでは、ジムに行ってきます。
もう昔は、振り返りません。
サンキュー、じゃあね。
10月3日》
中井は、前へ前へと走り始めていた。」
読んで達人、ひいては「天才」の生き方を、教えられる思いでした。
829 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 19:45:42 ID:6USCwEnE0
>>742さんの教えて下さった天才の定義を、(勝手に)書き加えてみます。
超高性能な処理能力は必ずしも必要なく、
現状や常識に唯々諾々と従わない精神的傾向を持ち、
ゆっくりだとしても、他の人物が目指さない、考えもしない場所へ踏み出せ、
そして過去は振り返らない。
それが天才なのかも、知れませんね。
830 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 23:55:03 ID:6USCwEnE0
>>825のページに触発され、旧高専の事を調べていました。
井上靖という、旧高専出の小説家であり寝技の達人の方が、以下の言葉を遺されてるそうです。
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」
私の
>>741>>749とは全然違う、私にとって耳の痛いお言葉ですが、感銘を受けたので、敢えてここに紹介させて下さい。
831 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/06(土) 23:59:50 ID:6USCwEnE0
また
>>825のページの主人公、平成の嘉納治五郎とも謳われる方のついても、印象に残った記述を貼ってみます。
長く北大柔道部を指導してきた佐々木洋一コーチが、中井が短期間で強くなった秘密を私に教えてくれたことがある。
「夜の練習が終わると、
練習熱心なやつらは居残って技の研究とか腕立て伏せ1000回だとかウエイトトレーニングとかやってるだろ。
ああいうことやってる連中は強くなってるよな、みんな。
努力すれば当然強くなる。だけどな、中井はそんなことしてなかったよ。
だからその強くなった連中以上に飛び抜けて強くなったんだ」
「何してたんですか?」
「道場の真ん中で大の字になって1時間くらい動けないで天井仰いでるんだ」
「………?」
「それくらい乱取りで全力を尽くしてるんだよ。
一本一本の乱取りでいっさい手を抜いてないんだ。だから研究とかウェイトとかやる余力が残っていなかったんだ。
俺は200人近く選手を見てきたけど、そんな選手は中井しかいなかった」
「技術的にはどんな感じなんですか」
「教えたこと教えたことすべて吸収しちまいやがる。さらにそれをアレンジして自分流にしてしまうんだ。
そして『もっと教えてください』って何度も何度もやってくる。しつこかったよ。
そのうち教えることがなくなっちゃったよ。あとは自分の力でするすると高みにのぼりつめていったんだ」
832 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 00:00:44 ID:KHjygmSX0
833 :
今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/07(日) 03:12:19 ID:P7tWGHZp0
>>809 ターン制と表現してしまうといかにも違いそうですが
相手あってこその武芸ですから
相手に応じて(フィニッシュまで)一手一手転変する有様が定石に喩えられるかも知れませんね。
>>812 回線抜くとIDは復活しませんね。
>>817 勝てないでしょうね。
まあこれも喩えて言えば合気系は
格闘という分野に対して手榴弾の抜き方投げ方とかサバイバルノウハウの分野なので
価値はそれぞれかと思われますね。
適切なレスになっていないかも知れませんけど。
>>821 チェックしても復活はしませんけどね。
>>825 北大といえば村井顕八を輩出した旧高専に
手首関は無かったのでしょうかね。
BJJに存在するのはどういうルートなんでしょう。
>>830 そうですね。
自分が充実していればまわりをとやかくは言わないものですね。
ルーターの電源落としたり、別のサーバーからアクセスして書き込んで
まで自演したいのかね?www後輪→沙耶→今屋とバレバレなのに、未だ
に駄文とスレとは無関係な話で荒らすのは、精神的に病んでいるからでし
ょうねwww
835 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 05:41:19 ID:KHjygmSX0
>>834 最初の一文は未だ
>>542>>565の説明に、なりませんよ。
二文目に関しては、今屋さんご自身ハンドルを変える事を特に秘匿したいわけでは、なさそうですが?
スレとは、新たに合気の実戦性がテーマとなり、より(話題の)関係性を深めています。
不満を述べ、過去ばかり振り返り、無理のある発言にしがみつく、そんな生き方はなさらずに、理に生き、明日へと走り始めてはいかがでしょう。
説明にならないと思ってるのは本人だけ。名無しで書き込んでるのもわかって
るしな。合気の実戦とやらを話したいなら自分が習った道場のスレに書き込めば
いいだろ?自演なんて恥ずかしい行為にしがみつく、そんな生き方はなさらずに
、理に生き、明日へと走り始めてはいかがでしょう。あなたの話をまともに聞い
ている人もいないわけですからね。
837 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 05:54:02 ID:KHjygmSX0
>>833 そうですか、矢張り勝てない・・・・
しかし私は(無理に勝てると思い込まずに)前へ前へと、走りたいと思います。
無理を言っても仕方ないですが、理に生きれば、すなわち勝つべく技術を創り続ければ、勝てるわけですから。
考えてみれば、あたりまえの事ですね。
手首関(節技)が旧高専にあったとは、聞きませんね・・・・
しかし三角絞めをブラジルへ伝えた小野安一氏が、柔術も学ばれていた事から、
多くブラジルでの他流試合で、それをお見せになったのではないでしょうか?
大東流は手首関に於いて、ほとんどの柔術をあるいは凌駕していると思うので、それを実戦に甦らせたいものですね。
パソコン4・5台持っていて普通のタイピング能力あるなら、簡単に違うIDで
自演できるからな。むしろ、あせって慣れない言い回しを使うから、意味不明な
文章なんだなと納得してしまう。高性能な処理能力とかは人にはあまり使わない
しな。
839 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 06:02:46 ID:KHjygmSX0
>>836 それでは
>>542>>565の説明になりません。
理がきちんと通っていない、すなわち「無理」へと、しがみついてるわけです。
自然でおだやかな、すなわち「理」に生きられては、いかがでしょう。
それと私や今屋さん、
>>742さんは、少なくとも貴方よりはスレタイに沿った話をしていますので、貴方はまず、「自演」から離れて下さい。
自演やめるのが先だろう
もうみんなにばれてんだからさ、あきらめろよ。
841 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 09:58:37 ID:khk9Y9la0
>>833 囲碁と戦闘ではぜんぜん違うと思います。
「対人」という点では戦闘と囲碁に共通点はあると思いますが、
それだったら格闘ゲームやテニス、サッカーのほうが近いと思います。
842 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 14:40:11 ID:g6OrXvhv0
何か立川にある佐川系統のW道場もいまいちパッしない。
見学に行った時に道場主曰く「今の日本で合気が使えるの2人だけ」とか言ってた。
一人はこの道場主ともう一人は木村氏のことだろう。
843 :
佐川川柳:2010/02/07(日) 15:01:55 ID:Aph/95iC0
高速タイピング〜
下書きを
準備しとけば
いらないよ
844 :
今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/07(日) 15:59:57 ID:P7tWGHZp0
>>834 バレバレも何も同一トリップですよw
>>837 なるほど
起倒流野田派ですか。
信憑性のある仮説ですね。
>>838 同時には無理かと。
>>841 一応比喩ですから
具体的には違うでしょうね。
>>842 Oさんも居るG支部には
使える方も居るそうですね。
>>843 下書きでレスは出来ませんね。
下書きを準備する時間は
いくらでもあるんです
なぜなら私は
パソコンだけが友達だからです
そうです
私の名は
自演が生き甲斐 自演魔です
そうだ!
自演をする時は、まさに、いまやっ!
自演をするべき時は過去でも未来でもない、まさに、いまやっ!
今屋はただいま下書きをこしらえている最中です。
なぜなら下書きをこしらえるべき時は過去でも未来でもない、いまやからです。
849 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 16:57:28 ID:KHjygmSX0
>>840 それでは
>>542>>565の説明になりません。
可能性、パーセンテージとして、無理のあるほうにしがみつかず、理に生きる事を選ばれて下さい。
・・・・そういう問題ですらなく、「自演」「自演」としか発声しないのは、スレ違いで、荒らしですよ。
よほどの理があれば(まだ)別ですが、無理のある思い込みを動機に、スレ違い発言のみ繰り返すのは、非常識なのでご注意下さい。
>>842 まさか有満氏・・・・ のわけないですか。(笑
合気上げなら合気上げで、力に走らなつつ、時間の分量を割いてやる道場が、理想だと思います。
バランスに生きるという、この簡単事が、個人団体係らず、なかなか難しいのですよね。
立川は実戦稽古(実戦を想定した稽古という意味で、乱取ではありません)は、おやりになるのでしょうか?
850 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 17:11:27 ID:KHjygmSX0
>>844 起倒流野田派は実戦柔術ですからね。
また起倒流には遠く江戸時代、合気が存在したらしいです。
佐川氏が答えの在るか判らない海へ漕ぎ出せたのも、
そうした逸話を本でお読みになっていたからかも、知れませんね。
851 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 18:19:25 ID:khk9Y9la0
>>844 比喩は、ある事物を、共通項で結べる異なる事物でなぞらえる表現です。
「対人」くらいしか共通項のない事物で結んだら、
それは下手な、的確性を欠いた比喩ととらざるをえませんね。
言葉遊びは嫌いですが、あなたの武術観がうかがえるような「比喩表現」でしたので、
しつこく指摘させていただきました。
失礼しました。
自分の書き込みにだけ真面目に妄想して返答する自演魔。
853 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 21:54:55 ID:/WPlTy6C0
今屋!
自演で今屋と名乗るのをやめるのは、いまやっ!
854 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 21:56:07 ID:/WPlTy6C0
ネットで仕込んだ知識は誰にも負けません。
自演のファンタジスタ・今屋です。
855 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 22:00:32 ID:/WPlTy6C0
856 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 22:06:41 ID:/WPlTy6C0
>>851 >言葉遊びは嫌いですが、あなたの武術観がうかがえるような「比喩表現」でしたので、
好きな遊びは自演という名のひとり遊び・今屋です。
857 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 22:23:53 ID:khk9Y9la0
>ID:/WPlTy6C0
連投気持ちわりい…
今屋の囲碁と実戦を並べて語る武術観を皮肉って書いたのに、わかんないかね?
858 :
佐川川柳:2010/02/07(日) 23:09:27 ID:Aph/95iC0
自己叩き
自演のレベルが
低すぎる
859 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 23:22:17 ID:/WPlTy6C0
>>857 今屋じゃなかったんですか!
なんか書いてたんですか!
そらすいませんでした。
860 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/07(日) 23:23:09 ID:/WPlTy6C0
オイコラッ!
今屋!
仕込みが長いぞッ!
PC2台あればプロキシ通すなり、プロバイダ2つ契約するなり、無線LANのっとりなりで、いくらでも自演は可能だな。
そんなことよりIDチェックのために、過疎スレに空白の書き込みをするほうがよっぽどありえない。
>過疎スレに空白の書き込みをするほうがよっぽどありえない。
赤の他人同士がそのような書き込みをすることがありえないって事ね。
よって自作自演確定。
書き込みも稽古も自演なんですね。成長してないよねwww
864 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/08(月) 16:56:09 ID:mget7/e30
>>855-859 やっちゃいましたね。
>>861 金銭的に無理があります。
よほど高収入か、ボンボンであれば別ですが。
そういう問題ですらなく、時間的に不可能と過去から出ているので、ポロリはなさいませんよう、ご注意下さい。
過去に(荒らしが自演と叫んだ対象の)IDが複数同時に、
(荒らしという意味の)周囲へ返答しながらかなりの速度で書き込んでいた事を、それでは説明出来ていません。
それら時間の問題を解決する、物理的に唯一の手立ては存在しますが、
これまでご指摘の方法では、無理ですね。
>>862 専用ブラウザなる物を使われてるならお解かりにならないのでしょうけれど、近年(政治ネタ荒らしの)巻き込み規制が多く、
かなり細かに規制が生じます。
私はそれゆえ、様々なスレにテスト送信をしてから(特に長文の場合)書きますが、同様の事情は、多くの場所に見られます。
これも過去に出た事なので、ポロリは(イコール誤魔化しですから)なさいませんよう、ご注意下さい。
・・・・そういう問題ですらなく、「自演だ! 自演だ!」しか言わずスレタイに即した話を一切しようとされないのは、荒らしです。
これも繰り返し注意さしあげている事なので、ポロリは(誤魔化しですから)なさいませんよう、ご注意下さい。
865 :
今屋 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/08(月) 16:56:42 ID:AcDf1L/00
>>845 下書きでは
ブログは書けても
レスは書けませんね。
>>850 野田派といえば脚関ですが
そういえば大東流はなぜ脚関を採り入れなかったのでしょうね。
想定が小具足であるほど
使い勝手のいい技法かと思われるのですが。
>>861 2chってプロキシ規制だそうですよ。
866 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/08(月) 17:09:27 ID:mget7/e30
>>865 合戦武術・・・・ という意識だったんじゃないでしょうか?
人が複数入り乱れての闘いでは、脚関は寝ますから、寝る事は致命傷になると。
そう判断されてきたのかも、知れません。
もしもそのような理念だったとすれば、私も(その大東流の理念には)大部分、同意出来ます。
867 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/08(月) 17:18:32 ID:mget7/e30
>>838 敢えて伺いますが、「意味不明な」箇所はどこでしょう?
分かりやすく具体的に、お願いします。
パソコン4、5台使うというのは、金銭的に現実的じゃないですね。
何より時間の問題をポロリしているのが、アウトです。
868 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/08(月) 21:11:34 ID:fxWrBfs60
今屋!
たびたび指摘されても2ちゃんねるビューアのことを
避けて自演を否定する時は、いまだっ!
869 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/08(月) 21:15:09 ID:fxWrBfs60
>>864-868 はい、2ちゃんねるビューアのことは見事にアンタッチャブルです。
>>845 >下書きでは
>ブログは書けても
>レスは書けませんね。
孤独王の世界では、そうなんでしょうね。
870 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/08(月) 21:19:24 ID:fxWrBfs60
>金銭的に無理があります。
>よほど高収入か、ボンボンであれば別ですが。
>
>そういう問題ですらなく、時間的に不可能と過去から出ているので、ポロリはなさいませんよう、ご注意下さい。
>
>過去に(荒らしが自演と叫んだ対象の)IDが複数同時に、
>(荒らしという意味の)周囲へ返答しながらかなりの速度で書き込んでいた事を、それでは説明出来ていません。
>それら時間の問題を解決する、物理的に唯一の手立ては存在しますが、
>これまでご指摘の方法では、無理ですね。
2ちゃんねるビューアのことは避けて通る自演ゴミであった
871 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/08(月) 21:24:13 ID:fxWrBfs60
>>861 >2chってプロキシ規制だそうですよ。
2ちゃんねるビューアのことは何としても隠し通したい自演ゴミであった
ビューアはプロキシ規制緩いんだね
873 :
佐川川柳:2010/02/08(月) 23:57:18 ID:DUBgLl5w0
●で
自演がバレたら
サヨウナラ
プロバイダは安いとこなら2つでも千円か2千円ぐらいですむだろ。
それすら出来ないほど薄給なんか?
とりあえず無理かどうかお前の給料明細見せてみろよ。
あとプロキシでないというならお前と今屋はフシアナさんしてIPさらせよ。
876 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/10(水) 00:11:23 ID:maPGlJyI0
今屋!!! 得意の自演で沈黙を破るのは、いまやっ!!!
877 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/11(木) 00:32:42 ID:516gYjiC0
878 :
今屋白袴 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/11(木) 02:56:00 ID:icIWm0j10
>>866 乱戦意識ですか・・。
なるほどと思います。
できれば武田派にも目録段階が存在し
そして新陰的に乱戦法を図解して欲しかったものですね。
それなら流派の整合性が考証できたのに。
>>872 そうなんですか?
>>874 どこのプロバイダでしょう。
>>877 半歩方軒普く天下を打つ。
なんで沙耶から今や白々しい馬鹿にネーム変えたんだ?www
881 :
今屋白袴 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/11(木) 15:57:39 ID:icIWm0j10
>>879 神トウ夢想流だと思うのですが
いかがでしょう。
乙藤師範と知遇を得ていたら
また武術観が違っていたとは思われますね。
>>880 コン屋と読む発想が持てなかった時点で
今更言っても遅いです。
883 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/12(金) 15:29:17 ID:1yxohugt0
879に示されたHPは、佐川先生の写真を勝手に使っているだけ。
そこの師範(陳良哲師範)は、佐川道場から入門を拒否され、六方会に入門している。
吉丸氏のように、故佐川先生の名声を自分に都合よく使っているだけの食わせ者。
HPにある陳良哲師範プロフィールをよく読めば佐川道場と関係ないことがわかる。
英語読めないの?
入門をゆるされたって書いてあるじゃん。
885 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 00:40:48 ID:QxKMvCkT0
今屋! 白々しいバカ自演をするのは、いまだっ!!
886 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 00:44:53 ID:QxKMvCkT0
>
>>880 >コン屋と読む発想が持てなかった時点で
>今更言っても遅いです。
今や白々しいバカ自演王の無意味な発想を読み取る暇のある人はいないのであった
887 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 00:49:24 ID:QxKMvCkT0
>
>>877 >半歩方軒普く天下を打つ。
いまや白々しいバカ自演王はかつて頭を激しく打ったのであった
888 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 00:56:02 ID:QxKMvCkT0
こんや! お前の家、今まだかつて誰もこんや〜 〜 〜
889 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 00:57:45 ID:QxKMvCkT0
こんや! お前の家、いまだかつて誰もこんや〜 〜 〜
890 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 01:01:06 ID:QxKMvCkT0
連投すんません。
それで佐川先生の名声を利用している人ってのは、全部で何百人いるんですか?
891 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 01:42:15 ID:fUz293LJ0
まずは自ら、(佐川氏の)名声を悪用しないよう、心がけては如何でしょう。
892 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 17:45:48 ID:Dzw+0gYJ0
>>883 吉丸氏は佐川先生に15年間師事して八元まで習い師範代まで勤めた人だろ
それなら佐川先生を語る資格は十分あるだろうが
だいたい佐川道場に入門したことすらないお前が偉そうに言うな
>>892お前だって入門したことないだろ?w佐川先生を裏切った時点で語る
資格ないよ
894 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/13(土) 22:33:25 ID:fUz293LJ0
>>893 吉丸氏が何を以って佐川氏を裏切った事になるのでしょうか。
詳しくお願いします。
佐川道場ってのは辞めると裏切り者扱いなのか?
めんどくせーとこだな
吉丸本では佐川先生は名人だって褒めちぎってんのによ
ほんと、くだらねー
ID:dgHmlh6X0こそが裏切り者
海鮮君は鳥居関係者らしいねえ
899 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/14(日) 10:12:42 ID:y/uFJAae0
900 :
白袴 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/15(月) 17:21:43 ID:nr0D/WiT0
>>898 >関西にいる別の元師範代
この方
私の知ってる方かも知れません。
佐川スレでは時期尚早かと思われますね。
>>899 >古流
攻防を採り入れた寝技は
厳密には中古流と呼ぶべきでしょうね
上古に対する中古ではなく。
それよりその溢れる蒔田臭
なんとかなりませんかw
白々しい馬鹿の蒔田臭もなんとかなりませんかw
902 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 23:53:26 ID:29rsXI9A0
>この方
>私の知ってる方かも知れません。
>佐川スレでは時期尚早かと思われますね。
どう見ても白ばかマンの自作自演なのであった
白ばかマンは自作自演がばれているのを理解できないのであった
903 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 23:54:35 ID:29rsXI9A0
>攻防を採り入れた寝技は
>厳密には中古流と呼ぶべきでしょうね
厳密に言うまでもなく白ばかマンの自作自演なのであった
904 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 23:56:48 ID:29rsXI9A0
攻防を採り入れた寝技は
厳密には中古流と呼ぶべきでしょうね
上古に対する中古ではなく。
白ばかマンのひとり寝技攻防はまともな人間から見ると滑稽である。
これはささやかな豆知識なのである。
905 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/15(月) 23:58:18 ID:29rsXI9A0
訂正
>攻防を採り入れた寝技は
>厳密には中古流と呼ぶべきでしょうね
>上古に対する中古ではなく。
白ばかマンのひとり寝技攻防はまともな人間から見ると滑稽である。
これはささやかな豆知識なのである。
白馬鹿魔の言語はもはや日本語ではないw
907 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 00:04:55 ID:aUucJH160
攻防を採り入れた寝技は
それよりその溢れる蒔田臭
なんとかなりませんかw
それより白ばかマン特有のその溢れる孤独臭
自作自演臭
友達いない臭
リアルでは誰からも相手にされないのでせめて2ちゃんで人気者になろう臭
ネットで得た知識は誰にも負けない臭
自分が思いつくこと考えることは即事実臭
自分が思いつくこと考えることを事実として受け入れない奴は許さない臭
なんとかしてください。
908 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 00:13:19 ID:aUucJH160
たびたび訂正失礼
>それよりその溢れる蒔田臭
>なんとかなりませんかw
それより白ばかマン特有のその溢れる孤独臭
自作自演臭
友達いない臭
リアルでは誰からも相手にされないのでせめて2ちゃんで人気者になろう臭
ネットで得た知識は誰にも負けない臭
自分が思いつくこと考えることは即事実臭
自分が思いつくこと考えることを事実として受け入れない奴は許さない臭
自分が思いつくこと考えることは即事実臭を漂わすことによって
リアルで白ばかマンの周囲万人が鼻を摘まむことなど関係ない臭
ゆえに白ばかマンリアルで誰からも相手にされない臭
ゆえに白ばかマンは常に孤独臭
ゆえに白ばかマンを肯定する人は誰もいない臭
ゆえに白ばかマンは自分で自分を肯定するしかない臭
ムシューダファブリーズでもどうにもならないその臭い
なんとかしてください。
909 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/16(火) 15:42:06 ID:jEyya0Rh0
>それよりその溢れる蒔田臭
>なんとかなりませんかw
この蒔田臭ってなに?
これだけ意味が良く分からない
911 :
佐川川柳:2010/02/17(水) 00:41:19 ID:is4ENNCg0
自演臭
忘れた頃に
やってくる
912 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 02:01:00 ID:OIKuB1Vk0
佐川道場はカルトだね。
913 :
余程 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/17(水) 03:19:56 ID:MoklxiLJ0
図星だったのかなぁ・・。
(心の)動きを隠すのも合気の極意なのに
十連投ってw
>>910 蒔田信幸って人の狂信者さんが数年にわたって
六方会の誹謗中傷を中心に荒らしていた(る?)んですよ。
その数年で六方会からも合気が生まれているというのに。
914 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 22:00:16 ID:oQ/FZSoX0
白ばかマン自演で認定乙。
短発レスとはよほど自作自演と言われたのを気にしているようだのう 〜 〜
915 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 22:03:16 ID:oQ/FZSoX0
で?なんで 沙耶 なんて女の子チックな名前を使ったんだ?
好きな子の名前なのかw
916 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 22:07:30 ID:oQ/FZSoX0
流れを変えるべく助けてくださいとばかりに
>>910にすがりつく白ばかマンワロタw
次スレはスレタイに自演スレッドってきちんと明記しようぜ!
917 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 22:18:55 ID:oQ/FZSoX0
余程?
意味不明意味不明。
もはや名前として意味不明。
そんなにコロコロ名前を変えるところを見ると、借金でもあんのか?
ナンボや!
ナンボ借りた!
利息はトゴか!トハチか!
どこから借りてなんていう組織に追われとんねん!
意味不明な名前を名乗りたくなるほどに追い詰められたのはなんでや!
すべてを明らかにするのは、いまやーっ!!!!!
918 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 22:26:26 ID:oQ/FZSoX0
>図星だったのかなぁ・・。
>(心の)動きを隠すのも合気の極意なのに
>十連投ってw
おうよほど!!
自作自演の極意についてもおおいに語りたかろ?
よほどが余程の時間をかけて編み出した自作自演の極意を語るのは、いまやーっ!!!!
919 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/17(水) 22:33:01 ID:oQ/FZSoX0
>
>>910 >蒔田信幸って人の狂信者さんが数年にわたって
>六方会の誹謗中傷を中心に荒らしていた(る?)んですよ。
>その数年で六方会からも合気が生まれているというのに。
おうよほど!よほどよほど!!! 聞きたいことあるけどええか?
おまえ なぜ 生まれた 〜 〜 〜 〜 〜 〜
シら馬鹿は大東流どころか柔道も素人のくせに、知ったかぶりして間違いだら
けの知識でひんしゅくを買い、さらに自演で自分を自画自賛してる精神病患者。
921 :
余程非調和 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/18(木) 03:28:08 ID:TQNkK6bB0
>>914 まあ内容の減ってるスレですからね。
>>915 頑張って思い出しましょう。
>>916 流れというか
あなた独りキリモミ状態というだけですね。
>>917 ときに
名前欄と本文も接続するんですよ。
注意深さも武術の一環です。
>>918 と言っても
既に頭の切り替えが遅れていますね。
>>919 さあ
ご自分の胸に聞いてみては。
>>920 >素人
>知ったかぶり
2chって語彙が貧乏ですね。
沙耶はエロゲーのタイトルから拝借したんだろ?
お前、マンガとかゲームとか好きそうだもんな。
923 :
予定非調和 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/18(木) 19:17:50 ID:TQNkK6bB0
>エロゲー
2chでは
その程度でしょうね。
924 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 22:11:01 ID:vGQYqMXn0
おうよほど!よほどよほど!お前のためにクイズ考えたぞ!
問題:音声で番組を進行するのはナレーターですが、
お前 なぜ 生まレーターーーーーーーー?
925 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 22:20:39 ID:vGQYqMXn0
>>923 はーいそこ!無意味なものを意味があるように見せない!
女の子チックな名前だろ?
白袴だろ?
巫女さんだ!
な!
お前巫女さんが領空けいで生体磁気がどうこう前にいっとったもんな!
お前が誰からも相手にされないことを考えると、
巫女さんアニメだーっ!
926 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 22:22:11 ID:vGQYqMXn0
巫女さんエロゲーだーっ!
927 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 22:28:26 ID:vGQYqMXn0
お前巫女さんアニメかエロゲーが好きなんだろ!
考える名前にまで巫女さん関連のキーワード入れるぐらいだからそれはそれはもうはっはっはっはw
余程も予定非調和もそうだろ!
巫女さんアニメかエロゲーに関係あるだろ!
絶っ対そうやっ!
お前巫女さんアニメかエロゲー関連の言葉を名前にしてんねやっ!
せやろ!
全てを明らかにするのは、いまやーっ!!!!
928 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 22:38:13 ID:vGQYqMXn0
>>923 おうおう語れ語れ!
巫女さんアニメについて語れ語れ!
語ったらええやんか!
名前に巫女さんアニメ関連の言葉を使うぐらいだからそれはそれは巫女さんに深ーい深ーい思い入れがあるんだろ?
妄想で武術なんて語ってる場合じゃなーいじゃーん!
巫女さんについて熱く語らなくちゃいけないじゃーん!
巫女さんアニメに対するお前の熱い熱い思いは、お前の中でキラリきらめく心の宝石じゃーん!
だーーーーーーーーーーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは!!!!!!!!!
929 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:11:37 ID:uc1aPwHW0
>>899 リンク先、柔法徹化拳に詳しい方ですね。
確か有満氏もそこに所属されてたのではないでしょうか。
ここを荒らしてる方は文章、礼儀の正しさからも、その(リンク先の)方では、いらっしゃらないと思いますよ。
来て頂けたら是非教えを受けたいと思う、それほどの方かも知れません。
930 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:17:45 ID:uc1aPwHW0
>>929 文章が変でした。
その(リンク先の)方は文章、礼儀の正しさからも、ここを荒らしている方ではいらっしゃらないと思いますよ。
・・・・でした。
ここに来て頂けたら是非教えを受けたいと思う、それほどの方かも知れません。
>>929はエロゲー大好きな沙耶こと、自演ドリーマー捏造君ですwww
932 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:27:47 ID:vGQYqMXn0
おや?
最強のグラップリングスレでの自作自演はどうなさいましたか?
933 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:29:10 ID:uc1aPwHW0
934 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:32:08 ID:vGQYqMXn0
>>929-930 おやおや?
>>899じゃなくて
>>898じゃないのですか?
どっからどう見ても
>>898のゆーきしんごはお前の自作自演。
分からないのはお前だけ〜
巫女さんアニメだかエロゲ関連の言葉を名前にしていると言われた途端
名無しでワロタw
動揺してんのかw
巫女さんアニメだかエロゲ関連の言葉を名前にしていると言われて動揺してんのかwww
935 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:36:11 ID:uc1aPwHW0
936 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:39:05 ID:vGQYqMXn0
のう!
領空勁を巫女さんが生体磁気でどーたらこーたら妄想披露しとったもんのう!
沙耶なんて女の子チックな名前を使ったもんのう!
白袴なんて名前も使ったもんのう!
お前の雰囲気を勘案すると、アニメだのうエロゲーだのう!
お前が語ってきた全てのことは、
お前が巫女さんアニメ巫女さんエロゲーにご執心なのを物がたーる!
ぷぎゃーーっはっはっはっはっはっはっはっはっは!
937 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:41:28 ID:U+xHGaME0
31 名前: ファイトマネー先輩 投稿日: 02/05/21 18:23 ID:To/eWr+B
やってホントーにホントーに後悔した武道・・・大東流合気柔術幸道会東京支部
支部長・・蒔田信幸先生 師範代野本さん、菅野さん、竹村さん
事務局長 松本さん
愛すべき門弟・・精神科医のイチカワ先生(入門の動機・・・O年前自分の患者におそわれて)
(2)タツノ君・・OO年前渋谷センター街でケンカに・・かかってこい!!といったらパンチを
ブチ込まれ気がついたら鼻の骨を折られて病院に・・・(もっとも実際はカカッテ‘コ‘でパンチが
命中してしまった・・でもとても素直なイイ子でした・・)
39 名前: ファイトマネー先輩 投稿日: 02/05/23 19:55 ID:DIfn5pUW
幸道会東京支部・・・
OO年前の冬、先生のお宅で忘年会がありました。
その際、ヒジョーに、ヒジョーに衝撃的なことがありました。
その後先生は結婚なさいました。先生、本当におめでとうございました!!
73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/10 19:40 ID:AIbyu54B
ビジネス武道、ショー武道NPO法人重要無形文化財大東流合気柔術幸道会東京支部
938 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:45:44 ID:co5XkAJa0
>>933 どうでもいいことなんだけど、なんで空sageを適当なスレにしたの?
些細なことでも気にするのに、らしくなかったですよ。
939 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:55:29 ID:co5XkAJa0
>>938 空sageをするのに、板の最下層のスレじゃなく、書き込みは少ないけど
一応機能しているスレをなぜ選んだのかって事です。
違うなら違うでいいんだけど
>>937はあなた?
940 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:56:02 ID:vGQYqMXn0
>>937 さあ語れ語れぃ!白ばかマン!
巫ー女さんアニメを見てるとよぉ〜へへっへっへ
こーんな風に心が、心が熱く燃えるんだぜへへっへっへっへっへ
巫ー女さんエロゲーをやってるとよぉ〜へへっへっへ
こーんな風に心が、心がキラリきらめくんだぜへへっへっへっへ
ってよぉ〜〜〜
えーえーえーえー興味ありあっそぉ〜
自演で予定調和マンが
どんな巫女さんアニメ巫女さんエロゲーをプッシュすろーかみんな興味ありあっそぉ〜
ぷぎゃーーっはっはっはっはっはっはっはっはっは!
941 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/18(木) 23:58:41 ID:uc1aPwHW0
942 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 00:09:16 ID:s3yhoaaZ0
>>941 そうか別人か!さあさあでは語れ語れぃ!白ばかマン!
巫ー女さんアニメを見てるとよぉ〜へへっへっへ
こーんな風に心が、心が熱く燃えるんだぜへへっへっへっへっへ
巫ー女さんエロゲーをやってるとよぉ〜へへっへっへ
こーんな風に心が、心がキラリきらめくんだぜへへっへっへっへ
ってよぉ〜〜〜
えーえーみんなみんな興味ありあっそぉ〜
自演で予定調和白ばかマンが
どんな巫女さんアニメ巫女さんエロゲーをプッシュすろーかみんな興味ありあっそぉ〜
ぷぎゃーーっはっはっはっはっはっはっはっはっは!
943 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 00:11:34 ID:7lAdIDAs0
どうも。
空sageについては?
944 :
予定非調和 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/19(金) 00:28:19 ID:+t4zX0yb0
>>924 よていですね
よてい非調和。
フィードフォワードでは合気は成立しないんですよ。
>>925 凌空ですね。
>>937かかっていくものなんですよね
大東流は。
>>943 IDがIDですね。
945 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 00:39:32 ID:s3yhoaaZ0
おうおう意思疎通を拒絶しとるのう〜
意思疎通を拒絶しといて
「自分がスゴイから誰も自分を理解できないんだー!」
っていう完全防御?
孤独の道をひとり行くものしかできないのう〜
946 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 00:56:09 ID:7lAdIDAs0
>>944 あなたはなんで空sageしてたんでしたっけ?
結局答えてくれなかったですよね。
947 :
有意な情報提供 ◆Mgg1baVBPxhX :2010/02/19(金) 02:28:09 ID:+t4zX0yb0
948 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 15:58:52 ID:9zZXyvyk0
>>943 「違います」と言いましたよ。
つまり空sageは、していませんが・・・・?
もう一度
>>864をお読みになられ、
ポロリは(誤魔化しなので)なさらないよう、ご注意下さい。
949 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 16:01:13 ID:9zZXyvyk0
>>947 新スレ建ったのですね。
では私も、伺わせて頂きます。
950 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 21:12:58 ID:s3yhoaaZ0
よーし!巫女さんマニアが自分で立てた自演スレは隔離スレだーっ!!!
951 :
名無しさん@一本勝ち:2010/02/19(金) 21:19:05 ID:s3yhoaaZ0
巫ー女さんアニメやエロゲーの話をよぉ〜へへっへっへ
得意の自作自演で熱ーく、熱く語っちゃってくれよぉ〜へへっへっへっへっへ
いいかげんに空sageに答えろよ!!古流ドリーマー捏造!!
へっへっへっへ。
見事に放置されとるな〜
仕方ない俺が埋めてやるか〜
仕方ねえなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。