【合気】佐川幸義<その11>【大東流】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち
   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу
    ,!;_H_;!      技は私の命だ
  /,;:::y \
 (wι)::/ .:(jw)
. :(!i|||||i)(!||||||!)

資料一覧
「謎の拳法を求めて」松田隆智
「秘伝日本柔術」松田隆智
「拳児」(第六巻)藤原芳秀
「透明な力」木村達雄
「合気・奇跡の解明」高岡英夫
「合気修得への道」木村達雄
「合気道 極意の秘密」吉丸慶雪
「大東流合気の真実」高橋賢
「合気開眼」保江邦夫
「孤塁の名人」津本陽

2名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 09:12:05 ID:DyJtPbaq0
【偉大な】  佐川幸義  【武術家】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1179406569/
【透明な力】佐川幸義<その2>【合気】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1184767555/
【透明な力】佐川幸義<その3>【合気】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1187788517/
【透明な力】佐川幸義<その4>【合気修得】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1190363046/
【透明な力】佐川幸義<その5>【合気修得】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191897395/
【透明な力】佐川幸義<その6>【合気修得】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1197930630/
【透明な力】佐川幸義<その7>【合気修徳】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1204823149/
【透明な力】佐川幸義<その8>【合気修得】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1207890623/
【合気は】佐川幸義<その9>【輪廻する】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211025005/
【合気は】佐川幸義<その10>【輪廻する】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1215681257/

3名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 09:14:23 ID:DyJtPbaq0
佐川系道場

本部 小平市
相模原支部
筑波大学支部
東京学芸大支部

合気錬体会

4名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 09:36:00 ID:DyJtPbaq0
1902年7月3日  北海道湧別に生まれる
1908年頃〜    四書五経を記憶していた
1910年頃〜      8歳(の代)にして小野派一刀流剣術、ついで関口流柔術を学ぶ
1911年          9歳(の代)にして武田惣角に師事し始める
1918年        16歳(の代)にして合気揚げが出来るようになる

1920年        18歳(の代)にして上京に道場(渋谷?)を設立
1921年秋      19歳にして夜の路上で三十人を相手に勝つ

1923年        21歳にして関東大震災にて北海道に帰郷、札幌に道場を開く
1928年        26歳(の代)にして結婚
1940年       38歳(の代)再上京、中野に道場を開く

戦後10年程は、北海道・東北を巡回講習指導

1955年        53歳(の代)に小平に道場を設立
1956年1月23日  53歳(の代)にしてモリタカ氏の手を抑える
1956年        54歳(か53歳の代)にしてモリタカ門下立山一郎著「合気之術」により初めてメディアに(広く)登場

5名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 14:18:21 ID:LMX2qQvA0
資料一覧
公式本
「謎の拳法を求めて」松田隆智
「秘伝日本柔術」松田隆智
「透明な力」木村達雄
関連本
「拳児」(第六巻)藤原芳秀
「合気修得への道」木村達雄
「孤塁の名人」津本陽
「大東流合気の真実」高橋賢
便乗・電波本
「合気・奇跡の解明」高岡英夫
「合気道 極意の秘密」吉丸慶雪
「合気開眼」保江邦夫
6名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 21:06:00 ID:txvn9t6u0
>>1
乙です。いや〜昨日の有満さんの動画うpを皮切りに随分白熱したようですな。
7名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 22:30:36 ID:DrnJR3AO0
むしろ有満の動画について深く掘り下げない流れを意図しての白熱に
思えるが・・・
8名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 22:38:51 ID:LA/7udv9O
有光さんは肘を支点にして腕を上げてるけど
普通は肘を支点にするとチカラ負けして上がらないはずだが
なんで上げられるの?
9名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 22:40:20 ID:LA/7udv9O
有光さんは肘を支点にして腕を上げてるけど
普通は肘を支点にするとチカラ負けして上がらないはずだが
なんで上げられるの?
10名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 22:55:52 ID:4metz7+t0
>>8 >>9

いや、普通に上がるだろ。
11名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 22:57:56 ID:5p0ti7890
動画02の合気あげだけど結構本気で押さえにいっていますよね。
特に1番目と3番目の人。
1番目の人は最後体ごと浮いちゃっているし。
それに動画02の1:25あたりの投げだけど、さりげなくやっているけど
あれ、難しくないですか?
反動を使わず浮かし投げるというのは。
反動を使えばできる人は結構いると思うけどね。
12名無しさん@一本勝ち:2008/08/16(土) 23:06:21 ID:5p0ti7890
よく見ると左足が滑ってしまっています。
それなのに大きく浮かし投げれるというのは
足の力に依存してないということですよね。
13名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 01:04:33 ID:RGejOIbs0
なんというか、今までずーっと見てきて肩の力を抜くという話は出てきたし
>>1の資料にも出てるんだけど、
二の腕の力を抜くという話は全然出てこないんだよな。

あまりにも当たり前にそれができているからその話をしないというのならいいが。
それもできずに本物だ偽物だと話をしている人がいるとしたら笑っちゃうよ。
六方会の基本なんかは二の腕の力を放棄させるようにうまく考えられてると思うけど、
そういう人はそれも分からず脊髄反射で偽物と言っちゃうんだろうね。
14名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 01:30:37 ID:RGejOIbs0
佐川先生も二の腕の力を抜くということは言わなかったようだけど、
あまりに当たり前だから言おうとも思わなかったんだろう。
言われなきゃ気付かない人は問題外のボンクラだよ。
15名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 02:15:44 ID:/ChEuHib0
http://jp.youtube.com/watch?v=tKJm3Sn4K-I&feature=related

西田師範が、大東流合気 六方会アメリカ遠征に同行し
岡本師範の受けを取っている映像です。
ちなみに技は、演武でなく本物です。
16名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 02:53:43 ID:sWh39HEY0
「合気道の奥義」 弛緩力(呼吸力) 合気錬体会01
http://jp.youtube.com/watch?v=4XKyj1F9Yb8

「合気道の奥義」 初級弛緩力合気 合気錬体会02
http://jp.youtube.com/watch?v=itJJom8xl9k&feature=related

17名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 03:23:21 ID:9IpqAibm0
今世紀最大の合気の達人
有満先生の動画がついに公開されたのですか
ありがたいことです
18名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 05:48:16 ID:exIa5BFz0
どこにも力は入れない。ただ持たれたところ、手首に力を集中するのみ。
19名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 06:08:21 ID:VTHP9dDvO
またアザラシ関係者が湧いてきたか。
相手にされないのだから、消えなさいよ。
20名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 06:27:01 ID:UEjgc5ed0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /     こいつ最高にアホ
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    /
  /    ヽノ   /´


21名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 06:45:46 ID:T/a5zwMa0
岡本、塩田、吉丸

この三人の名前はスレが荒れる元
22名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 07:08:16 ID:HHtQVxqJ0
有満の合気上げはあくまで初級の合気上げだからな
本人がそういってるだろ
力抜きの合気は講習会では見せてないって
23名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 08:38:15 ID:sWh39HEY0
 1966.2.10
 十代の頃、合気は分かっていなかったが上げ手だけは力でどんなに力のある者でも上げることができた。
  それで一応は力ででも上げるという段階を通り抜けなければ、技は会得できないのではないかと思う。
 (佐川先生は小さい頃から武術をやっていた為に力むということがなく、自然と「弛緩力=初級の合気」
  を使っておられたようです。単なる腕力ではどんなに強くても同質の力のある者には通用しません。
  十代の頃はまだ「無力化の合気」は使えなかったが、上げ手だけはどんなに腕力のある者でも
  「弛緩力=初級の合気」で上げることができた、ということでしょう。)
24名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 16:56:19 ID:KwT1eVmBO
痴漢力が合気ならみんな合気使えることになるなくだらん
25名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 22:15:41 ID:rnM7CdUW0
合気で痴漢したら、相手に気づかれないのかな?
それとも気持ちいいと思ってもらえる?
26名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 22:38:25 ID:KwT1eVmBO
自分でやれ いちいち質問するな能無し
27名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 22:53:03 ID:QAXMPech0
S30年代 入門案内書 抜粋

我、合気充満のチ○ポで突きなれば
至高のオーガニズムを与える事、必定なり
28名無しさん@一本勝ち:2008/08/17(日) 23:58:13 ID:l/vCEyn80
>>21
全然荒れないけど・・・。
29名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 00:10:13 ID:5yuMxArU0
佐川先生ってなんも知らない
武術など興味もない人から見たら
下膨れ気味顔の上品なお爺様やね
30名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 07:45:41 ID:HUo0KPFG0
   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу
    ,!;_H_;!      
  /,;:::y \
 ( ι)::/ .:(j )
. :(!i|||||i)(!||||||!)
31名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 08:12:25 ID:rGYLFUCM0
 .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу 私は良雄(小原)がきらいだ
    ,!;_H_;!      
  /,;:::y \
 ( ι)::/ .:(j )
. :(!i|||||i)(!||||||!)
32名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 10:24:44 ID:MbJ6NPv00
>>31
20年以上も居たのに
ヒデージジイだよなw
33sage:2008/08/18(月) 12:58:29 ID:XzgtOP0F0
02が消えちゃったね。
誰かアップしてください。
34名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 13:19:00 ID:MbJ6NPv00
有満さんの合気上げ動画が消えた〜w
35名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 13:29:39 ID:MbJ6NPv00
山角先生ネタも更新
師匠を神格化したい佐川幹部には
目の上のタンコブの吉丸さん一派・・・
36名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 13:42:15 ID:SY6i+TaU0
また適当なこと書いてんのか。
37名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 17:13:15 ID:/uxZp0d6O
動画、評判がよければ続編って2ちゃんの評判のことかw
38名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 17:46:10 ID:wtSHhkTm0
アリマンさん
ハチ公系の三島柔法合気のくせに
39名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 20:16:13 ID:cwrwDYYQ0
名人だ達人だ実戦合気だとか言っているわりに自分がやられ役だと
幻想だの誇大宣伝だのと文句を言うのが吉丸さん。
40名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 21:22:30 ID:PAWMF+9Z0
http://jp.youtube.com/watch?v=-ZcEhddAJcU
ホイ、合気。参考にしてちょ。
41名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 21:27:40 ID:HUo0KPFG0

グロ映像
42名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 21:31:59 ID:PAWMF+9Z0
http://jp.youtube.com/watch?v=-ZcEhddAJcU

   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу
    ,!;_H_;! おぬし十元あげちゃう!
  /,;:::y \
 ( ι)::/ .:(j )
. :(!i|||||i)(!||||||!)
43名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 21:45:57 ID:lWoG2gHm0
ハジメvsアリマン
44名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 22:55:15 ID:DYZCaVWk0
ガチで立ち会いしたら
佐川幹部連中より強そうだけどな<有光氏
45名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 23:24:03 ID:rmTPllX70
>>39
佐川合気をちゃんと考証出来てるのは吉丸さんだけ。
46名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 23:24:37 ID:N66toglQ0
>40

こういうのがダメ合気のいい例だね。
途中で外れるだろ。掛かりも悪いし
結局、合気を習った事がなく
合気道ベースでビデオの見様見真似のよくあるタイプ。







47名無しさん@一本勝ち:2008/08/18(月) 23:44:36 ID:f+uDdEdL0
48名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 01:35:44 ID:Er4qPf5w0
居留守合気道家といえば植芝センセw
総角師匠がブチギレて破門騒動だお
49名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 02:17:00 ID:WfQ7pXIm0
有満の動画は公開して数日で1000超えた
一方のハジメの糞映像はいつまでたってもアクセス数が増えない
だから嫉妬してリンクをそこらじゅうに張りまくる
こいつはそのうち有満叩きのスレでも立てるだろう
50名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 02:32:47 ID:7IAOYjOb0
親近連帯は亜流ブレンドとはいえ
大東流最高の佐川ブランド系だもの
51名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 02:47:11 ID:Uh6DWI5S0
ハジメは文句があるなら錬体会の講習会に出たらいいだろ
52名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 02:50:14 ID:0GTyOJaY0
>>16
外無双くらいかな・・・少し合気がかかっているのは。
いくら過去の映像とはいえ、力入れすぎでしょ、有満さん。
この程度なら、合気道の師範クラスなら皆できますよね。
53名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 03:03:05 ID:Uh6DWI5S0
一番目の映像で相手の出てる力を相手に返すとかいって肩に手を触れたら相手が倒れるのってどうやってるの?
あんなこと出来る先生そんなにいないだろ。
それに全然力なんて入ってないし。
54名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 03:26:17 ID:0GTyOJaY0
55名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 03:28:41 ID:eW3QOIkD0
そもそもなんで 合気錬体会02 の動画を消したの?
ここでの評判にビビッてんの?
だとしたらショボイやっちゃ

まぁ俺ならあのパワーリフトを合気だなんて
恥ずかしくてはじめから世界に出せないな
56名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 04:25:13 ID:uksPXGa/0
ハジメうぜえ
57名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 06:42:10 ID:U34qr4Lm0
986 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 14:12:43 ID:LMX2qQvA0
吉丸さんなんて

堀辺に習って→合気がわかった
銃砲習って→合気がわかった
佐藤に習って→合気がわかった
中堅習って→合気、八景がわかった
合気ニュースの木村さんの特集に載ってた掛け軸の言葉を見て→合気がわかった

この繰り返し。


合気わかりすぎw。佐川先生を超えたねよし丸さんは。
58名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 07:11:58 ID:Ousy7yDz0
この講習会の映像って参加者の許可取ってるの?
錬体会の講習会に出たらビデオで撮影されるらしいけど。
こんなのうっかり講習会出てしまったら一生言われるな。
ハジメの講習会なんて出てたやつは一生の恥だろ。
今頃後悔してるんじゃないか?
59名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 07:23:30 ID:FmfFF2S40
一番分かりやすく武術の理合を説明してるのは藤平先生
実際これ以上の説明はいらないし、むしろ逆効果
60名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 07:38:21 ID:C7zbuo/I0
ワンネスは合気体を作る最高の踊りですよね。
61名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 16:10:09 ID:FR7GWC8h0
有満の合気はキム・高岡のように
重心を完全に奪うことに成功してない
相手に抵抗の余地が十分ある

また腕立て状態の相手を
脇を締めて合気上げをしているが
コレは胴体の力を使うパワーリフトに過ぎない

なんだか功夫って感じ
62名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 16:23:33 ID:J7hqbGpU0
腕立て状態は意味ないよな
抑える技術使えないし
63名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 16:52:39 ID:zc4Kr6MnO
HPに書いてあるだろ、主に弛緩力(勁力)だって。
佐川先生の透明力も勁力だから。
64名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 16:58:58 ID:zc4Kr6MnO
触れてくっつけ回し投げてるのは重心を奪ってなきゃできないよ。
65名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 17:07:01 ID:zc4Kr6MnO
大事な所をだれでも見れる所に出す訳ないだろ。
出すのは見られてもかまわない部分だけ。
常識で考えろよ。
66名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 17:38:36 ID:AzUdAlvj0
アリマンはいつも必死だな。
秘伝だから見せられないってか?まともに見せれないなら最初からそんな動画作るなっての。
そうやって詐欺みたいなことばっかりやってるから信用無くすんだよ。
まあどっちにしろあの体じゃたいしたことは出来まい。
67名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 19:47:35 ID:Xrtwsh1u0
>>66
公開しただけで十分でしょ。
公開すら出来ないレベルの師範がほとんどなんだから。
68名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 19:55:44 ID:FR7GWC8h0
公開したのはよいことだけど
なぜか異常に高い評価をする人が
気持悪く反感を買っている
69名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 20:04:46 ID:CIC/Sz9SO
蟻は手を上げられるのに
おや、合気がかかりませんね。とかわざと言って上げなかったらしいが
それって本当に上げられなかったのを後で言い訳してると見なされるよ。
70名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 20:19:56 ID:pZex1Pvp0
夏厨ばっかりだな
71名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 22:26:12 ID:bKNG2j0L0
佐川スレで、有満のはただの力、塩田のは合気じゃないとか言ってる人は
自分ならば彼らに真の合気とやらを掛けてねじ伏せることが出来るのかね?
72名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 22:28:14 ID:wmVZm7TA0
有マン氏の削除した02合気上げは
「合気道極意の秘密」に付属させようとしてた
DVDの一部ぢゃ?
73名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 22:40:38 ID:FR7GWC8h0
>>71
それはまた別の問題
パワーリフト凄い!でもそれを佐川合気というのは問題があるってこと
74名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 23:00:46 ID:9VtSCCG10
>>71 >佐川スレで、有満のはただの力、塩田のは合気じゃないとか言ってる人は

五輪野球で、ダルビッシュの文句をゆう人で、彼以上の才能がある人間が、掲示板書き込み者
の中にいるのか?とゆう話とおなじだと思う。

指摘したい病、批判したい病、人間には厄介な病がたくさんありますで。
75名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 23:05:45 ID:9VtSCCG10
今日の中国戦をみて、中国程度がとか思えなかった。

実力は雲泥の差だが、なんだか中国野球に成長を求める自分がいた。
あの人口で本気でとりくむと、日本野球は近い将来駆逐されるかも
とわかっても、なんか一生懸命で応援したくなった。

武道板でからませるなら、中国武術をおしげもなく日本に広めて
くれたんだからと。
76名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 23:06:31 ID:a2deOYYe0
蟻さんもそろそろ佐川系名物
ユルユルセーター合気をやって
キム兄さんに対抗証明しないとw
77名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 23:16:23 ID:CIC/Sz9SO
ユルセーターは木村さんにとってはもう古いだろう
78名無しさん@一本勝ち:2008/08/19(火) 23:45:44 ID:Zv/cGrQ60
今、木村さんは長野対策で一杯一杯でそれどころじゃないだろ。
79名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 00:17:27 ID:VXTb8JCA0
とりあえず松井師範も紹介している
合気掛けた人を別の人に軽く突かせると
吹っ飛ぶ

立つシステムを崩壊させたままにする合気を頼む
80名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 00:27:00 ID:DVdF5VI00
バカばっかり
81名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 00:27:31 ID:hUWJq0gi0
キムさんは合気ヲタ
高橋さんは武道研究ヲタ
長野は武術ヲタ
佐川先生は武術家

そんな印象やな
82名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 00:36:14 ID:xa5Qnoam0
>>79
それ逆でしょ。
合気をかけられた人に別の人が突かれると吹っ飛ぶ。
透明な力でも合気は遠いところから掛かるとか佐川先生は言ってたけど、それと同じ原理では。
83名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 00:38:49 ID:bRl3Z6Cr0
木村君もまあまあ上手くなったんじゃないの?
84名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 00:43:02 ID:tlIl22BW0
>>82
ホエさんが究極奥儀
デンパ合気開眼した
例の合気芸か
85名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 00:59:59 ID:hWLrOUU70
ブタ満さん声が高くてワロタw
86名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 01:00:43 ID:H99v/oRR0
合気とは違うね

化ケイだ
87名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 01:04:01 ID:CoLQR9AqO
長野みたいなラブホのスカトロプレイ処理係なんて誰も相手にしないし

したくないだろ
88名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 01:08:10 ID:hWLrOUU70
キモ長野の本は中規模書店に
わりと置いてある不思議
89名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 04:38:40 ID:OiUrCP+70
吉丸さんは瀬戸さんを高く評価してるみたいだけど、
あれを合気だとしたらすでに瀬戸さんは佐川先生超えてるだろ
DVDみたけど本当に触れただけで倒してる
見た感じ1998年に収録された映像が佐川先生が
写真でやってることをそのまま再現してる感じで、
2005年に収録されたと思われる映像では完全に
佐川先生を超えてる
実際木村さんとかも見てると思うんだけど、本当は佐川先生以上だと思ってるんだろ
90名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 05:49:43 ID:AOF5q3Xk0
何年か前に秘伝にも出てたな
91名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 06:27:03 ID:xa5Qnoam0
弟子の話によるとラポールとしか思えんが。
あらかじめ痛いの分かってるからふっとぶんだってさ。
92名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 06:43:38 ID:VXTb8JCA0
触れただけで倒すビデオなどを出している師範は無数にいるわけで…
そのたびに凄い
佐川師範と同じ技だ!
佐川師範を超えている!
そんな馬鹿は君一人で十分だよ
93名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 06:53:33 ID:6tL1lf7L0
いやマジで瀬戸さんはすごいよ。
実際太気の島田さんや新体道の青木さんも倒してるから。
瀬戸さんの弟子も極真の緑健児倒してる。
この人は実際に戦ってくれるから実力に疑問があるなら
会いに行けばいい。
その辺の合気で宴会芸してるような人とはレベルが違う。
94名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 06:55:17 ID:xa5Qnoam0
まあそうだね。
とにかくこの件からも吉丸さんの武術を見る目がどれほど信用ならないかはわかるね。
95名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 07:00:28 ID:qSq1lztv0
澤井健一に「この方の技は先師王向斎先生にしか出来ない」といわれたんだっけ?
96名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 07:03:52 ID:VXTb8JCA0
極真空手を創始された 「大山倍達」 氏,住●会の 「K.H.」 氏,松涛会 「矢原美紀夫
」 氏,太気拳を創始された 「澤井健一」 氏,etc... いずれの氏が、瀬戸先生の前では
怯えておられ、また、密かに仰ぎ見ておられたんですってね。極真空手の大会で、優勝な
さった緑健児さんという方が、徳晋会の師範代であられる 「田澤宏道」 さんという方に、
ローキックの一撃で脚を折られてしまったお話、蘇東成という方が徳晋会の高弟に敗れて
しまった証言,etc.... いろいろ伺っております。

www
97名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 07:09:18 ID:xa5Qnoam0
>>96
すごい電波だな。
まあそこは弟子がラポールでふっとぶようなとこだからしょうがないか。
98名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 07:18:33 ID:CMnlTwGP0
瀬戸先生は本物だから叩くのはその辺にしとけ。
自分の恥をさらしてるようなものだぞ。
99名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 07:27:21 ID:VXTb8JCA0
あんな御方が、とうとう高岡先生の
目に止まってしまう、そして、高岡先生というご存在が、とうとう、瀬戸先生の目に、止まっ
てしまう。 (;0TvT)あぶないよ....

瀬戸が秘伝に出ても高岡英夫がスルーした件について
信者さん一言コメントを!
100名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 07:31:20 ID:CMnlTwGP0
怖いからだろ
高岡は攻撃してきそうな相手は絶対に触らないよ
だから太気拳とかも取り上げないだろ
下手なこというとえらいことになるからね
101名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 07:37:39 ID:CMnlTwGP0
高岡は昔「沢井先生を見てこのじいさんを殺してしまうかも
しれないから神宮にはいかなかった」などと豪語してたが、
後に「あの時は若くていい気になってたが、実際に戦ったら瞬殺されてたでしょう」と言い直している。
太気の師範連中をビビってるんだよ、高岡も。
実際空手の時津は本で太気批判して、本を訂正するか立ち会うかのどちらかを選べという脅迫状を送られて、平謝りして訂正している。
102名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 07:55:57 ID:SOcSV7VC0
>>89
瀬戸師範の実力は評価するけど、
実際に晩年の佐川先生の技を見たことのある知人の証言によると、
こと弟子を吹っ飛ばすという行為については、
佐川先生のそれはどの師範方のそれより凄かったそうだよ
103名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 07:59:30 ID:zbve5ZweO
木村先生も自分の宣伝に
利用しようと極真の松井
こと文を弟子に付けたんだ
ろうけど、極真自体が内情
暴露されて失墜してるもん
な。所詮朝鮮空手だよ。
http://c.2ch.net/test/-/budou/1204937908/n
地道にやってる他の先生方
の方が好感持てるよ。
104名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 08:15:51 ID:M5bbY80U0
瀬戸師範による佐川師範評
ただのパフォーマーだってよ
見る人が見れば分かるんだよ


851 : ◆To.L538bWI :sage :2008/02/03(日) 20:37:04 (p)ID:PSam6DCh0(6)

>>833
見学内容に関してひとつ
立禅の時間帯や特徴をご証言下さい。
それと黄性賢老師を先生は五絶老人より評価されてましたが
大東流の佐川先生や黄五両師は基本パフォーマー寄りらしいです。
105名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 08:31:12 ID:VXTb8JCA0
>>100
大気拳は何度も取り上げているから嘘やん
>>101
高く評価すれば無問題
それでも取上げないのは全然たいした事ないからだよ
106名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 09:56:46 ID:oqSEDUSp0
キムさんは合気ヲタ
高橋さんは武道研究ヲタ
長野は武術出版ヲタ

佐川先生は引き篭り合気ヲタ爺

これが事実やな。





107名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 10:20:56 ID:CoLQR9AqO
2ちゃん情報が全てリアルだと思ってるなら病ですね
108名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 10:48:28 ID:xa5Qnoam0
>>104
瀬戸さんの弟子自ら自分で飛んでる言うてるのに。
どっちがパフォーマーだか。
109名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 12:14:59 ID:gbXI+ZAXO
佐川さんの弟子も自分から飛んでいたと言っていたなあw
110名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 14:32:27 ID:CoLQR9AqO
書いてありません
111名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 15:35:09 ID:+QUosMjz0
瀬戸先生の動画ってないですか?
112名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 17:51:14 ID:WjebXapB0
瀬戸氏はDVD出てるよ
実際に佐川氏の受けをとってた吉○氏が
佐川氏はあんな感じって言ってるからそうなんでね
最後まで佐川氏に就いてた高弟さんなんかは
会派の幹部あるから道義的に言いにくいだろうし
113名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 18:11:07 ID:xa5Qnoam0
吉丸さんはキンベーについてもそんなこと言ってたぞ。これこそ佐川さんの合気だと。
只の免状コレクタのーキンベーが合気なんぞできたわけない。
堀辺の件もそうだけど、吉丸さんの言うことはまったくあてにならんよ。いい加減な人間だからね。
114名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 19:02:36 ID:bfMPagiK0
>>112
ぐぐたけどわからんかったw
115名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 19:52:59 ID:kA7DJ9hm0
前から思ってたけど佐川宗範って現小平道場を構えて
なんで内弟子とらなかったんでしょうか?
あれだけの資産家なんだし
116名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 20:05:04 ID:TbuujKZ8O
人間嫌いだからでしょ。
117名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 20:15:48 ID:kA7DJ9hm0
深い専門的な身体芸技能は
幼年若輩時から叩き込まないと
伝承はほぼ無理なのにね
佐川宗範も小学生からやってたでしょうに
118名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 20:42:39 ID:nkbbWrG/0
流派の思想技法違いは置いておいて
植芝の翁の方が人を魅きつける魅力はあったんでしょうな
エピを聞く限り。翁はまぁ宗教もやってた方だし。
合気道嫌いの佐川先生もその点は自身で触れてるし
119名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 21:28:50 ID:hl2j3X3GP
   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу
    ,!;_H_;!      私は人間が嫌いだ
  /,;:::y \     植芝は特に大嫌いだ
 ( ι)::/ .:(j )
. :(!i|||||i)(!||||||!)
120名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 21:31:36 ID:hl2j3X3GP
徳晋会・瀬戸敏雄師範 勁力入門 (DVD)

「勁力」を生むには、
「統一体」を作らなければならない

絶大な威力を持つ「勁力」を生むには、「気功体」、つまり気功により
ひとつに統一された体――「統一体」を作らなければならない。
当ビデオでは、日本中国武術界の実力者、徳晋会・瀬戸敏雄師範が指導する、
準備功、基本功、内功、前進功を通して、統一体を作ることを学ぶ。
そして統一体より生み出される驚異的な勁力の世界を、
師範の資料映像、示演を通して紹介する。

http://www.bab.co.jp/hiden/dvd/08wushu/set1d.html

121名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 21:54:15 ID:FxWsYT0D0
>>120
考え方は合気錬体会が主張する佐川先生60歳から75歳までの教えと一致するねえ。
ただ大東流は上げ手で統一体(合気の錬体)と勁力(弛緩力)を造り上げるというだけ。
でも真の合気は別なんだろうけど。
122名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:13:08 ID:CoLQR9AqO
瀬戸さんのはK力という馬鹿力で飛ばしてるが佐川先生のとは違うだろ。

吉丸は理解力ゼロの馬鹿だから。
123名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:15:50 ID:hl2j3X3GP
統一体という言葉は宇城先生や藤平先生も使ってるし、
佐川先生も身体を一本にするといっているから統一体と同じ意味で使ってるのでしょう。
じゃあ各人がいってる統一体という身体はそれぞれ違うのかというと一緒だと思うよ。
人間のやることに大差ないから最終的には同じ地点に到達するのは当然。
身体が出来てないと合気は出来ないと佐川先生はいっているが、この身体というのが統一体のことで、
逆に言えばこの統一体が出来てる人は合気が出来たとしてもなんら不思議じゃない。
124名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:22:08 ID:YLmGE8jO0
違うと思うぞ
中心力とか統一体とかいう言葉はよく使われるけど
各々全然違うことを指している場合もある
125名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:23:10 ID:CoLQR9AqO
一緒なわけないだろ。

しかも中堅と合気道は技術体系違うからできる体も違う。
126名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:27:14 ID:hl2j3X3GP
それは5年ほど前、瀬戸師範の元弟子の方から乱取り稽古風景の
ビデオを見せてもらい、これこそ正に実戦に使える合気柔術であると驚
いたことがありました。
瀬戸先生は「一つに統一された身体」と表現されていますし、佐川幸
義先生は「合気之錬体」と表現されていますが、原理的には同じもの
であると言うことができると思います。(我々の練功とはレベルが違いま
すから容易に同じであるとは言えないのですが、原理的には同じとしておきます)
呉式太極拳の瀬戸老師もはっきりと「勁が合気」と言われています。

>呉式太極拳の瀬戸老師もはっきりと「勁が合気」と言われています。
>呉式太極拳の瀬戸老師もはっきりと「勁が合気」と言われています。
>呉式太極拳の瀬戸老師もはっきりと「勁が合気」と言われています。

佐川先生と同じことが出来る瀬戸先生がいってるならこれで決まりだろ
勁=合気
出来ない人が何をいっても無駄
127名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:31:05 ID:7d0mGfo10
内家中拳の名人が袴をはいて(外見あわせ)
似た技やって合気柔術って言われたら
正直差異はわからない・・・

逆もしかり
128名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:36:20 ID:VXTb8JCA0
足腰の力を手足に伝達して吹っ飛ばす

足腰の力を手足に伝達せずに吹っ飛ばす
合気

キムが紐にぶら下がった状態でも
その体を押せば押した側が吹っ飛ぶ
それが合気、剄とはずいぶん違うよ
129名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:51:11 ID:DVdF5VI00
>足腰の力を手足に伝達して吹っ飛ばす
>剄

また本から得た知識ですか
130名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:52:38 ID:FxWsYT0D0
そりゃ暗示だろうw

佐川先生はそんなことをして見せなかったが?by津本
131名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:54:56 ID:FxWsYT0D0
>>128
>キムが紐にぶら下がった状態でも
>その体を押せば押した側が吹っ飛ぶ

それをビデオにとってどっかにうpしてくれw
132名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 22:56:21 ID:VXTb8JCA0
強力な剄力で強引にふっ飛ばしても
それは合気じゃないのよ
>>129
君は吉丸本の影響受けすぎw
133名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:00:22 ID:7xSl4LQx0
合気ヲタの木村さんには
旦那芸を次々開発して欲しいっ!
134名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:02:29 ID:hl2j3X3GP
俺も瀬戸先生の映像見たことあるんだけどすごいなんてものじゃないよ
映像の中で大東流みたいに数人に服を持たせて相手の力を抜くということもやってるけど
あれはまさしく合気そのものだったよ
塩田先生の映像より桁違いに凄い
嘘だというなら一度見てみたほうがいい
135名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:07:17 ID:yxzTne1d0
「一つに統一された身体」だけで合気が出来りゃあ苦労はねえぞ。
なにも知らねぇんだな。


内家中拳と合気柔術が同じだとぉ寝ぼけてんじゃねぇぞ!
馬鹿杉て説明めんど
佐川信者って本の情報だけの武術ヲタばっか。
136名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:08:27 ID:VXTb8JCA0
>>135
瀬戸信者でしょ
137名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:09:27 ID:DVdF5VI00
>>132
勁が何かも分からずに本から得た知識で勁を語る人でした
138名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:11:44 ID:zEYJaP0Q0
誰も嘘だとは言っとらんだろ
139名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:13:21 ID:c0m2Rj2aO
俺も見たことあるが、
正直塩田先生のほうが
凄いと思ったぞ。
140名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:16:38 ID:VXTb8JCA0
>>137
具体的な説明が何一つできず
一言コメでお茶を濁す君が何もわかってないのだよw
立禅と合気上げからやり直したほうがいいよ
141名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:17:51 ID:cb8Kznzb0
途中退去ヨッシーだけでなく
宗範が一発ふっとばしを会得した後の
末期弟子・大森さんも中堅に同原理性感じてるようだけど

142名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:18:27 ID:zTleMw1P0
わざわざ銭払ってまで瀬戸さんの映像を見たいとは思わない。
143名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:20:55 ID:hl2j3X3GP
>>135

呉式太極拳の瀬戸老師もはっきりと「勁が合気」と言われています。
144名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:21:09 ID:cb8Kznzb0
佐川派って宗範に身近な弟子は存命中は
他流コンタクトし難いだろうから・・・
(宗範は良くも悪くもあーいう方だし)
145名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:31:16 ID:VXTb8JCA0
瀬戸信者ウザ杉
瀬戸スレ作って移動しろよ
146名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:33:33 ID:CoLQR9AqO
佐川先生の技を見た事ないオタクが同じとか言えないはずだが馬鹿なのか
147名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:35:39 ID:CoLQR9AqO
K力が合気と言い張るなら中堅みな合気。対極券やればいいじゃん。
148名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:38:12 ID:hl2j3X3GP
瀬戸先生に「勁が合気」と言われて言い返せなくなって切れる佐川信者
最初から佐川先生の合気だけは別だと決め付けてるんだから、議論も糞もないな
もはや宗教だな
実際に佐川先生の合気を身を持って経験してる吉丸さん、そしてそれを再現できる瀬戸先生が
「勁が合気」といってるのに、佐川先生に会ったことも無い、合気も出来ない奴が何を偉そ?%
149名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:43:57 ID:VXTb8JCA0
瀬戸信者の痛さは尋常じゃない
捏造癖が凄いしな
150名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:46:21 ID:xa5Qnoam0
瀬戸さんは岡本さんや他門派のインチキ合気のことをいってるのだろうよ。
ケイ力が合気なら苦労しないわな。
151名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:50:11 ID:1EY9jvs00
ヨシマルさんも佐川師範の一発吹っ飛ばし合気体験してんでしょ
〜75歳の「受け」師範の実験用デクだったんだからw
名物ユルセータ飛ばし体験はどうか知らないけど
152名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:54:01 ID:6hukwmuc0
>>150
いるんだな、こういう思い込みだけのヤツがw
合気もケイも同じ現象、同じ原理なのに言葉だけにとらわれてるとは・・・。
153名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:56:40 ID:hl2j3X3GP
勁力が何かまともな説明がいえずに
>>128みたいなアホなこと言ってるやつは何もいう資格なんて無いよ。
勁力というのは身体が気功体になったときに発することが出来る力だと瀬戸さんもいってるだろ。
高橋さんの話によると佐川先生の腹回りが異常に肥大化してたという話だから、
佐川先生にも丹田が出来てたのは確実。
この時点で佐川先生の身?%C
154名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:58:40 ID:hl2j3X3GP
>>153の続き
この時点で佐川先生の身体は気功体になってたのは確実
155名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:59:15 ID:FxWsYT0D0
佐川道場とは、まさしくカルトw

156名無しさん@一本勝ち:2008/08/20(水) 23:59:40 ID:DVdF5VI00
>>128
アホw
157名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:01:51 ID:+OnZ12X0P
ほんとにカルトだな
他の武術では当たり前の話なのにそれさえこれは佐川先生しか出来ないとか言ってるんだから
もう少し視野を広げてみろよ
他の武術やってる人からみたら低レベルすぎて笑われてるぞ
158名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:02:09 ID:xa5Qnoam0
>>152
同じ原理かどうかわからん。
それがわかったら苦労しないよ。
現象だけなら似せることは出来るが、ケイ力も所詮力なので抵抗力をもつ相手には掛からないよ。
159名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:04:52 ID:xc2E/jj40
>>152
佐川先生もスッポンポンになったら
大嫌いなモリヘイ先生の腹を出した絵みたいな
体型をしてたんでしょうな
160名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:10:58 ID:/Y0VSDC70
>>158
お前は苦労なんてしてないよ。
161名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:11:59 ID:petFZ5Gr0
瀬戸さんの弟子によると、瀬戸さんに触られると痛いから自ら吹っ飛ぶのだそうだ。
何も感じさせずにふっとばす佐川さんの合気とは全然違う。
瀬戸信者はそれラポールじゃんて言われて逆切れしていたが、どう考えてもラポールだよな。
162名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:20:44 ID:kHktqCN30
合気は合気の力も必要とするが
合気の力だけでは合気ではない
晩年佐川師範は合気の力を透明な力というようになった
透明な力=剄だが
剄=合気ではない

化剄の超進化版が合気である
163名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:21:23 ID:xc2E/jj40
佐川先生のも鍼灸師のマサル氏が
経絡ツボでもないのに軽く突かれて痛いと言ってたが・・・
164名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:24:12 ID:xc2E/jj40
おっ匠の自慢本で
165名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:29:09 ID:+OnZ12X0P
227 :名無しさん@一本勝ち:2006/09/24(日) 04:20:43 ID:4rJJtMRi0
瀬戸先生は一度拝見したことがあります。
お弟子さんが何人も操り人形のように瀬戸先生に手を握られただけで、
コントロールされていました。また、一撃で相手を吹っ飛ばしていました。
あれは合気に似ている感じです。
また、下腹が大きく膨れてました。気を下腹にためるので、それで下腹が
大きくなっているのでしょう。
私は食らってませんので、なんとも言えませんが、あとでお弟子さんの話を
聞くと「どうにもならないんだよね。先生に手を握られると(力が抜ける)」
といってました。
166名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:34:26 ID:xc2E/jj40
瀬戸氏とやらが座捕り揚げ手をしたら
スポ〜ンど上がるんじゃw?
167名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:41:01 ID:P5sWjA040
高岡が瀬戸の身体意識図も書いていてくれればなあ
佐川と比べてどうなのかが一目瞭然で分かったのに
168名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:46:21 ID:nAosmf9w0
863 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:10:52 ID:WxG8+0XB0
じゃあ、説明してくれよ。ID:PSam6DCh0さんよ。
なぜ、師匠の技で弟子はあんなに大げさに倒れるんだ?指触っただけで、
「ぐあああー」、バタンだぜ?
で、その技が見学素人に効かないのはなぜだ?危機察知能力もくそもないぜ。
達人なら、怪我させずに、実力分からせられるだろ?
それが、技が効かないからといって、見学者に凄んだりするのはなぜだ?
169名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:47:33 ID:GZY9qfnHO
やっぱ高岡から佐川先生知った人達が多いんだな高岡が黙ってればオタが流入しなかったのに
170名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:48:03 ID:xc2E/jj40
連枝氏の所に体験にいった大森さんが
瀬戸さんの所に行って体験すればいいかと
キム兄や高橋さん辺りは佐川派特有の独尊面子があって行き難いだろ
171名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 00:53:29 ID:GZY9qfnHO
>>157
何も体験せずにわかるわけないだろ田舎のオッサン
172名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 01:06:38 ID:xbG0JL210
>>171
で、携帯さんは佐川宗範の技受けた事あるのですか?
173名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 01:14:16 ID:GZY9qfnHO
で、とか 何様のつもりだよオッサン
174名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 01:29:34 ID:skMUf9itO
空手のつぇ〜友人が瀬戸さんに簡単にやられちゃったよ。
175名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 01:36:43 ID:p7aTaIrh0
大森さんいづれヨシマルさんに接触したりして
もう松田さんとこで八曲やってるでそ
176名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 02:18:31 ID:bDokeLeM0
高橋本に書かれてる
『弟子いぢめ』って
K藤さんの事ですか?
177名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 03:48:02 ID:Q4hopQ030
>>167
ww
178 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 04:31:10 ID:NJD8vcgZ0
>>161
事実誤認が在るようですので訂正します。
瀬戸先生の合気が痛いという事はありません。
重さも威力も感じません。
急に崩れ浮き上がるだけです。
そもそも気が無いから関節に頼るんだとのお考えでした。
合気揚は実戦重視で必ず拳でされます。
佐川先生のように90〜180°手を返されもしません。
ですので掛かりが物凄く早いものでした。
179名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 04:58:36 ID:pl4LSGQN0
>>120 どもでした。
瀬戸先生って太極拳の人だったのね。
今更ですみませんw
剄と合気って共通点ってないんですかね。
どっちも使えれば最強ですねw
180名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 06:03:38 ID:nAosmf9w0
718 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/01/22(火) 10:12:38 ID:e/V9HrVG0
何で尊敬できるのか、全く理解できないけどね。
どの辺が尊敬できるの?
弟子以外に掛からない技に対しては、どう思ってるの?

720 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 10:29:44 ID:0Zi2/b5a0
>>718
弟子にしか掛からないとは思っていないですよ
かからない人は単に危険察知能力の低い人だと思うだけです
みんな痛い思いを経て、経験から危険回避することを覚え
結果的に感応反応をおこしているだけですから
181名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 06:05:22 ID:nAosmf9w0
721 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/01/22(火) 10:37:59 ID:e/V9HrVG0
>かからない人は単に危険察知能力の低い人だと思うだけです

・・・これだよ。出した指を触って倒れると言う現象の、どこに危機察知能力
が必要なんだろうね?もしかして、ハイパーポジティブシンキングの人?
じゃあ、手を出して上下させると、びよーん、びよーんて、ジャンプするのも、
危機察知能力ってことだな。凄いよ、ある意味その思考パターン。
普通に武道格闘技やってきた人間には、全く理解できない別の世界だよ。
まぁ、リアルな試合とかとは縁遠い世界の出来事ってことでOK?

722 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2008/01/22(火) 10:45:38 ID:e/V9HrVG0
これではっきりしたな。

しかし、便利な言葉だよね、「危機察知能力の低い人」「気のレベルの低い人」
自分の技がかからなくても、相手に「危機察知能力が低いぞ、お前」とか「気功感応レベルがまだまだ」
で済んでしまうんだから・・・。
やる側からしてみれば、便利な言葉だよ。
技が効くように努力しなくてもいいし、威厳も保てるしね。
182名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 06:15:43 ID:Gcs+rynE0
ホエ式デムパ合気系統なのか?
183名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 06:15:52 ID:Tg3YZdX80
そもそも錬体会の技術自体ここでは合気と違うって言ってるんだし、
動画見ても合気道+中拳と指摘されてるんだから、吉丸さんの
ところと同じ技術だとしてもそれがここで言う合気ってことには
ならないだろ。
184名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 06:39:44 ID:Q4hopQ030
つまり瀬戸先生がK-1に出てレイ・セフォーなどをボコボコに出来ると
本気で信じているわけかね君たち?
185名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 07:59:46 ID:DWNv0YUM0
キムやんvsヒョードル まだ?
186名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 08:20:34 ID:XkMMFhl10
瀬戸先生の弟子の太極君が、佐川先生以上で瀬戸先生と並ぶ武術家として
名前を挙げていたのがアノ柳龍拳だった・・・
瀬戸信者には期待してない。
187名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 11:20:35 ID:GZY9qfnHO
体の合気は手を回しもしない 手を返すのはそうかくからの柔術の伝統なだけ
188名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 15:04:03 ID:FZHAwUsn0
佐川先生も
最晩年の一瞬飛ばし合気は
高弟子にしかやってないからなあ
189名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 15:54:42 ID:Z+uXBQGE0
瀬戸氏は佐川派名物ユルセーター飛ばしをできるのかねw?
190名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 17:22:50 ID:Nu2TKfdd0
>>183
前に連隊のビデオみたことあるけど
おもいっきしデジャブ"大東流の技”映像だったよw 
蟻のつべ映像みたいのじゃなかった

191名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 18:30:57 ID:mp2TttJC0
>>178
大東流の合気揚げは基本鍛練法だから

実戦で一心不乱に両手掴んでくるおバカちゃんははいねーんだから
揚げ手稽古で拳だろうが開こうが実戦などには関係ねーんだよ
192名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 18:34:56 ID:skMUf9itO
合気なら芦原のサバキ系合気のほうが実戦的。
193名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 20:04:54 ID:zkr6pN0F0
佐川氏は合気道と植芝氏がなんで嫌いだったの?
194名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 20:25:27 ID:RavewG0f0
>>178
手をかえすのを見たかのようないい方だなぁ
・・・見たの?それとも妄想?
195名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 20:39:43 ID:HclEgfh3O
あなたたちは、小平、国分寺を知らないどこぞの田舎者じゃないのかい。
生まれたところ、育ったところを書いてみなさい。
東京横浜から何百キロ、千キロ近く離れているような田舎じゃないのか…。
196名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 20:48:28 ID:Q4hopQ030
>>193
植芝氏が武田惣角の悪口をマスコミで喋ったのが原因とか
それによって佐川氏が合気会本部道場に指導にいくという
話もパーになったらしい。(透明な力より)
197名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 20:56:22 ID:/Y0VSDC70
>>195
いつもみじめですね。
198名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 21:36:43 ID:fIuYIPJ00
あいだをとって
合気と剄で合剄でええやん

今日から合剄な
199名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 21:46:24 ID:MkWgTqEv0
>>193
元々、ド田舎の狭いコミュニティ知り合い時代から
植芝先生の良くも悪くもある大言壮語癖な所が
現実的研究派気質の宗範と、性格的に反りが合わなかったようだ

>>196の前から時宗氏より仲良くしてくれと、懇願される位に良く思ってなかった様子
200名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 22:33:40 ID:UsvCPwgm0
瀬戸敏雄とやらは太極拳なの?
なら中国の太極拳のマスターさんたちは皆アイキの技術があるってこと?
201名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 22:47:38 ID:qjbOttGC0
中華の内科堅マスターは
勁で体合気みたいな接触部位からの飛ばし技デモでは結構やるよ
まぁそれを実戦や乱取りで遣えそうな訳じゃない点は、合柔系の合気デモと同じだが・・
202名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 22:59:58 ID:Z1mXAzuu0
>>201
でもああいうのって、少なくとも俺が今まで見てきたのは、普通のベクトルずらしの延長で相手を崩して押し出すようなもんだったけどな。
推手っていうの? 手をつけながらスイスイするの。
ああいうのは合気じゃないと思うけど…
それとも全く違うような飛ばし技ってあるの?>youtubeか何かで映像ある?

瀬戸氏とかいう人は初めて聞いた。
これもどこかで映像みれます?
203 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 23:00:15 ID:9LE8E+V80
>>186
それも明らかに事実誤認が在ると思います。
確か柳師範は佐川先生には手紙を出せたけど
瀬戸先生には手紙を出せなかった話では。
204 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 23:02:03 ID:9LE8E+V80
>>189
出来ます。
座禅のままTシャツで投げられます。
205 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 23:03:09 ID:9LE8E+V80
>>194
厖大な数の演武写真が在りますので・・・。
206 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 23:07:19 ID:9LE8E+V80
>>200
皆は無いと思います。
瀬戸先生曰く郭雲深クラスでも出来るのは椅子に坐ってまでで
その先は先生が個人で作り上げたものとの事です。
207名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:07:59 ID:C3aQwGfn0
違うよ。
太極君は気だか気感だかがものすごい、とかわけわかんないこといって柳をほめてた。
208名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:08:07 ID:tOuxKUrn0
真の合気がなければ金玉合気はできまい
209名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:10:56 ID:C3aQwGfn0
郭雲深って・・・。
見たことも無いだろうに。
太極君といい、そういう妄想ばっかりしてるから瀬戸信者はダメなんだよ。
210名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:14:51 ID:npyFzQ+l0
211 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 23:17:49 ID:9LE8E+V80
>>207
ほめるのとそれ以上に評価するのとでは文字通り全然違うと思います。
212 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 23:19:39 ID:9LE8E+V80
>>209
間に二代しか入ってませんので
それなりに正しい情報が入ってると思います。
それに功夫が高まれば高まるほど
一葉の写真で総てを観抜くものでしょう。
213名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:23:11 ID:C3aQwGfn0
海鮮みたいな奴だな。
214名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:23:49 ID:RfEpdGfz0
>>206 http://jp.youtube.com/watch?v=x-xXuWpg5II&feature=related

自分はこの映像が大好きなんですが、どうゆう評価になりますか?
215名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:26:49 ID:oI+DGk3N0
佐川派中拳寄りの大森記者が
秘伝誌で体験再取材すればいいのに
部数ジリ貧で佐川頼みなんだし
「佐川派からみた驚くべき類似点!」とかでw
216名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:28:24 ID:Q4hopQ030
>>210
反論できないなら黙ってろ
217名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:38:28 ID:430N2Pfn0
>>214
100点満点中、3点くらいじゃないか。
218 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 23:45:15 ID:9LE8E+V80
>>214
黄性賢老師ですか。
とても高く評価されてました。
パフォーマーとしては五絶老人より上とか。
実戦は王樹金先生だそうです。
219名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:48:05 ID:GZY9qfnHO
>>203
佐川先生は講談社から本出ていたが瀬戸さんは当時無名だったろ。知らなかった可能性が高い
それを出せなかったとか妄想だな。それに柳はヨーガ柔術に挑戦状出しておいて逃げ回ってるじゃないか
220名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:48:31 ID:Tg3YZdX80
>>214
合気とは違う。
221 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 23:51:00 ID:9LE8E+V80
>>219
柳師範は瀬戸先生を知ってるそうです。
222名無しさん@一本勝ち:2008/08/21(木) 23:56:37 ID:GZY9qfnHO
いつから?
223 ◆To.L538bWI :2008/08/21(木) 23:58:03 ID:9LE8E+V80
少なくとも佐川先生のご生前からです。
224名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 00:02:11 ID:KDS5T7UpO
曖昧だね
なら無意味だよ
225名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 00:16:10 ID:97NeAk7i0
瀬戸さんて柳や西野みたいなものとは違うのか
気の感応がないと飛ばせられないとか言うんだろ
226名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 01:05:34 ID:GBZswMWP0
感応のない奴はまた違った感覚の打撃を受ける。
これがびっくりなんだな。
227名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 05:05:35 ID:ARO2vEad0
島田も瀬戸も鳥居も
佐川師範と同じ、それ以上のパフォーマンスを
ビデオで公開している

吉丸に言わせれば皆本物w
228名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 06:19:49 ID:LEn9D8xPO
そういうビデオやDVD、書籍も出版出来ない、暗示洗脳合気と佐川派に書かれてしまったヘタレ連中が何を書いてもムダだよ。
高橋師範の本で随分批判されたが、久系、山本系、時宗系、堀川系、合気道、から具体的な反論は何もなしでしょう。       よくそんな批判された合気道や大東流が稽古出来るね。
道場が家から近いから通っているのかい?
229名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 07:36:40 ID:V9vOXWPsO
ドングリの背比べ。
合気は所詮状況設定の技術。
どんなにルール制限を減らしても自由攻防の世界に出てこない。
しかし、自由攻防の人が補助にやると実力が上がる。
合気が格闘技より強いから学ぶわけではないから勘違いしないように。
230名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 08:17:28 ID:Bj8a95tN0
まあそれでいいじゃない。どうせほとんどの人はやってもできないんだから。
231名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 13:26:21 ID:Bq/2Bd3i0
しかし瀬戸師範以上の実力者といわれていた柳龍賢が、
天の声を聞き、ワザと負けたといえど武道界に与えた衝撃は大きい。
達人は皆、柳のようなけ結末を迎えるのではないかと。
だが、瀬戸氏が立ち上がってリベンジしてくれたら武道界も安泰だろう。
柳氏と知り合いだそうだし
232名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 13:50:28 ID:K4igm1gI0
>>229
まあ佐川派幹部なんて経歴みたら型武道どっぷりだから
ヨーガ柔術に総合乱捕りやれば
リュウケンのように寝技だ反則技だ関係なくボコられだろうね

徒手打撃の乱捕り経験有現実知ってる
平道場生の方がリアルでは強いだろうし

233名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 14:21:43 ID:2vECsrrH0
私(有満) 「その前のページです。大東流の稽古は型稽古ですから、
      「顔を突いて来い」とか「右手を掴んでみろ」とかいったことはやりますけど、・・・」

高橋先生 「当たり前じゃない、大東流は佐川道場だけじゃなく、どこでもそうだよ。
       あなたのところでも吉丸さんが教える時はそうでしょ?」

巧みな有豚にあたりまえの現実土俵に引き落とされる高橋先生
234名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 14:26:31 ID:3g5Ehfr30
合気は
自由攻防の人が補助にやることがあるが
技が繊細なため
まどろっこしくて年数がかかる、
だいたい習得できず在席だけで行かなくパターンですね。
「こんなんだったら筋トレでもしといた方が良かった。」ってね。
合気は小さな宗教団体だからその中の価値観に
ナジメなきゃ無理だし
スポーツみたいな客観的実用は期待しないほうがいい。
文化として考えたらいいんじゃねえ。




235名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 14:32:20 ID:LD2gqs1P0
大東流というか古流は殆ど型稽古だが。
236名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 15:06:46 ID:rXXcfmHW0
佐川幹部

"型内限定条件下”での
合気にての崩し技能保存委員会
(佐川家の私的団体)

日本の伝統文化技能だから
国が無形文化財に指定して保護してやれよw
237名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 15:34:26 ID:ARO2vEad0
型型言ってる人たちは掛かり稽古の存在を知らないのか?
キムとの掛かり稽古ではどこ掴もうとしても構わないんだぜ
もちろん突き蹴りはNGだけど
238名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 15:35:58 ID:WSMCLJXX0
>>234
たしかにそういう人はすぐやめるよね
239名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 15:48:00 ID:LD2gqs1P0
木村さんが座りながらの取っ組み合いみたいなことやってたって津本氏が書いてたね。
カリキュラム以外のこともいろいろやってるのだろうね。
240名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 15:53:35 ID:/hUCekvz0
>もちろん突き蹴りはNGだけど

アチャー
241名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 16:14:45 ID:uc/Mk3CH0
掛かり稽古の意味を知らない奴。
242名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 16:34:08 ID:V9vOXWPsO
掛かり稽古は柔道剣道でもある。
それがうまいから強いと言うわけではないけどね。
あと、稽古場横綱といって、スパーまでは強い人もいる。
型武道にもいいところは一杯あるが、あまり幻想に浸らないように。
243名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 17:19:20 ID:9mis62Yl0
打ち込み、掛かり稽古を
さも乱捕りで投げただの転がしたかよう悦に書いちゃうのがw
逆に内篭りズレを露呈してると思った、、、<高弟子三氏の著作
244名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 17:57:46 ID:puFqUKZ70







245名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 18:04:57 ID:Bj8a95tN0
乱取りって柔道の乱取り?
うーん、合気がかなりできる人ならタイミングが合えば投げられるんじゃないか?
はっきり言って感度の低い人にはかからないと言っても稀だと思うよ。

岡本先生の合気がかからなかったという体験談も単に受身ができない初心者と判断したってことでは。
ガクンといってバンでやっぱり本当だって入門したって話を聞いたけど。
246名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 18:05:07 ID:puFqUKZ70





247名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 18:10:11 ID:LEn9D8xPO
大東流で柔道に勝てたのは佐川道場くらいだな。
他の団体は聞いたことがない。
古武道のように発声をしたりして、惣角がエイ、トーなんて技を教えるときにやってないんでしょう?
勝手に自分の解釈で型だけやってるならどうしようもないね。
248名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 18:21:32 ID:V9vOXWPsO
教わりに来た真面目な柔道家を投げて、勝ったとか言わないでね。
ヨーイドンの勝負で勝った時だけにしてください。
249名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 18:23:11 ID:puFqUKZ70




250名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 18:30:11 ID:6MmLcN6oO
教わりに来たと言う根拠だってねえだろ(笑)w
251名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 18:46:27 ID:ZFQdQczK0
ヨシ○以外の弟子本の師持ち上げ自慢話や津本本は
「合気武術バカ一代」みたいなもんなのよ
252名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 20:11:21 ID:pZprEhYm0
>>247
>大東流で柔道に勝てたのは佐川道場くらいだな。
>他の団体は聞いたことがない。

ww
少しは合気武道の歴史ぐらい勉強しろ
こういう恥ずかしい事を平気で書く奴がいるからいつまでもバカにされる
253名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 20:20:51 ID:ARO2vEad0
柔道に異常なまでの幻想を抱いているのが
常識人だと思っている人たちの集まりですから〜
掛かり稽古でどこ掴もうが自由だし
前掴むように見せかけてフェイント掛けて奥襟掴むのもあり
それはほとんど柔道ルールと変わらないのに…
254名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 20:34:03 ID:LEn9D8xPO
木村師範などはたいしたものじゃないですか。
国際大会で優勝した柔道家に技をかけたりしてますからね。
くだらない批判ばかりしているネラーは師匠の名前と団体名ぐらい書いてみなさいよ。
早く書けよ、雑魚どもが。訪ねてあげますからね。
255名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 21:24:19 ID:N2qOfEBI0
木村さんの勃起したペニス掴んだら
理論上では合気でくっつけられたり
吹っ飛ばされたりするですか?
256名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 21:34:11 ID:N0bkg3rR0
カタくなったら合気はできないんじゃ・・・
257名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 21:57:57 ID:dReuXKDF0
尺八させてる女に合気をかけたら
噛まれちゃうのかなw? 
258名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 22:24:47 ID:uc/Mk3CH0
>>255-257
オマエラ下品過ぎ。
259名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 22:36:43 ID:SU5UczEf0
合気が掛ると重心崩れてしがみつくから
おしゃぶり中にかけると反射作用で噛みつくかもな・・・危険技やなw

佐川系の真の合気とやらはどうか分かんないけど
260名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 22:43:44 ID:V9vOXWPsO
合気が能書き道理なら、関節技ナシでも柔道家を投げられる。
石井もイチコロの「はず」。
なんで五輪候補にならないのだろう?(笑)

まあ、掛かり稽古や打ち込み、型稽古なら、柔道同士でも華麗に投げられる。

格闘技試合の経験が無い人にはわからないんですよ。
261名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 22:44:26 ID:6RULUBn10
>>254
国際大会で「優勝」した柔道家との逸話について、
ソースをお教え願えないでしょうか。

形の指導でもそれは立派なものだと思います、
しかし逸話を紹介する者がもしもの話、誇張などしてしまったなら、信奉する対象をも貶める事になりますので。
262名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 22:46:14 ID:xHBpdzYI0
アリミツは2ちゃん見てるようだがw
263名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 23:12:17 ID:GNEsJ+jl0
>>254
俺に技習いに来てる奴だったら
国際大会で優勝した柔道家だろうが五輪金メダリストだろうが技かけて見せるよ。
そんなの誰でも出来るだろ?
264名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 23:16:48 ID:uc/Mk3CH0
無理だろ。
頑張られておしまい。
265名無しさん@一本勝ち:2008/08/22(金) 23:30:01 ID:3s1Kpql60
>>261
蟻さんなら、そんなんなこと気にするよりも
『痴漢力合気入門』コーナーにでも
発行銃砲系のユルセーター合気でも載せてくださいな
266名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 00:18:00 ID:chuqvP3s0
>>254
いつもみじめですね。
自分ができないことを人に求めるのはどうかと思いますよ。
267名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 00:38:45 ID:T1kLLCc10
有光さんって鳥居氏の柔法指導員だったの何で隠してるの?
連体会の商売上問題だろけど

狭いヲタ業界みたいな大東流商売で
ネト時代なんだから正直に書けばいいのにね
268 ◆To.L538bWI :2008/08/23(土) 01:58:51 ID:8X5NRiyt0
>>224
必要十分に意味が在ります。
なるべくこれまでの会話内容と情報の足し算をして読んで下さい。
二度手間三度手間ですので。
269 ◆To.L538bWI :2008/08/23(土) 01:59:41 ID:8X5NRiyt0
>>225
いえ全く。
270 ◆To.L538bWI :2008/08/23(土) 02:02:07 ID:8X5NRiyt0
>>231
誰もそんなこといってないと思います。
あとラスト一行も勘違いです。
271名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 02:29:12 ID:GfrUK6xW0
>>270
嘘と捏造、
伝言ゲーム並みの記憶、読解力の無さが跳梁跋扈。

それが2ちゃんねるクオリティー。
嘘つきは相手しないでいいから。
272名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 09:23:02 ID:IJpovtJy0
このスレで話題出てた瀬戸氏とやら、本はだしてないの?
紀伊国屋で検索してもVHSビデオ一本しかヒットしなかったんだけど…
273名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 09:51:48 ID:KfN3fD3Q0
>>272
このスレ?で検索するとほとんど君のレスじゃないか
274名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 09:55:25 ID:KfN3fD3Q0
瀬戸宣伝はスレ作ってそこでやればいい
275名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 11:50:38 ID:ComnKJOf0
有光さんの合気が間違っているのは
鳥居氏から習ったからなんだね。
自己流だもんな。
ビデオ見ただけだな。

276名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 12:15:53 ID:vaGQISHEO
どうやら動画第3弾が近々アップされる模様。
当然、アンチは見ないよな?
277名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 12:24:38 ID:wArQCb820
有満さんのスレは別にあるのでその話題はこちらでどうぞ。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1218764796/


278名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 13:52:18 ID:Fa/nQu4p0

連体会はわかりやすい
B級・偽類似ブランド商法
279名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 14:43:58 ID:JLOzyG1A0
http://www.bunshun.co.jp/pickup/korui/korui02.htm

ここで津本さんがおっしゃってる、
「もしやという人物があらわれた」
とおっしゃってるが、どなたのことかな?
280 ◆To.L538bWI :2008/08/23(土) 15:38:31 ID:8X5NRiyt0
>>272
現役ですので
本を出すような人じゃないです。
281名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 15:47:05 ID:zAAuHQ1sO
木村さんといってほしいの?(笑)

どっちにしても自由攻防の技術ではなく、状況設定の技術。
ただ試合で使えない訳ではなく、使えるチャンスもある。使えるときは神秘的に決まる。
問題は、そのチャンス以外の間をどうしのぐか。格闘技や喧嘩の経験がたくさんないと無理。
だから、名人は口合気で状況を指定することが多い。
若いときは格闘技メインで、年取ったら合気メインの並行修行が一番。
格闘技に神秘はないし体力や根性が必要だが、ヨーイドンの戦いで確実性はある。
合気のみだと、勝つときは華麗だが、泥仕合になり仕留められることも多い。
自分がどれを選ぶかだよね。
名人になれるのはごく少数だから、普通の人は格闘技の方が手堅いね。
282名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 16:12:04 ID:7YdqqqD50
体験者によるとキムさんも口合気巧いみたい
口合気ノ術 ○○ケ条とか秘伝技能の体系あったりして
283名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 16:51:55 ID:xrYywF6H0
>281







284名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 17:10:59 ID:CxFkHWR90
口合気の実践家と言えばノムさん
長島セゲオには全く効かなかったらしいがw
285名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 17:14:32 ID:Yv0Rqd6q0
>>281
日本の武術は刃物とか武器が介在することを考えてるものだからね。
格闘技的に見れば強くはないよ。
柳生心眼流の吉田師範の考え方が分かりやすいと思うけど
日本人がこだわっていたのは、どうやって短刀の一撃に間を置くか、枕を押さえるかであって、つなぎがないんだと。
日本刀でバンで終わりって考え方でしょう。合気もその部類だと思うよ。
もっとも実際には難しいことだから妥協的に乱捕りが始まったんだろうけど。
286佐川先生 聞き覚え:2008/08/23(土) 17:42:51 ID:QjgAkcLw0
思い出せば前師は
「ニシャ○○を掴みっしょい」の口合気から
ヒョイと担ぐのが得意技であった

武田先生は人を殺しもし
殺気渦巻いた威嚇方法にて口合気をかけるので
誰も怖くて逆らえなかった

わ(た)しは子供から知っていたのでどうともなかったが
大人たちは怖い点ばかりが印象に残るため
わ(た)し以外は誰も口合気が解らなかったようだ

これは教えられた事ではなく自得した事である
よく研究し会得すべし、極意である
287名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 17:43:13 ID:fbbgvAIy0
つまり、合気はシンパの言うほど万能でもなく、アンチの
言うほどダンスでもないということか。

年取ったらやってもいいな。
若いうちはわかりやすい勝負の世界がいい。
288名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 17:49:46 ID:3sN6wzFt0
合気のできない人達の想像で合気を貶めているだけですけどね
そうしていないと不安で落ち着かないのでしょうw
289名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 18:02:23 ID:fbbgvAIy0
はいはい
290名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 18:34:40 ID:fbbgvAIy0
915:08/23(土) 18:14 fbbgvAIy0
寸剄って、ぶっちゃけ、相手に当たりやすくするために
手を伸ばした状態から打つだけの話じゃない?

だから、加速が得られず、衝撃力がない。
それをカバーするためにどうたいの重心移動を
利用して体当たり的に力積を増やしたとおもう?

それはそれでひとつの技術だし、格闘技ではあまり
使われないから使うと便利かもしれない。

だけど、松ちゃんの言うほどすごいこともないと思う。
胴つけて叩かせたら、中国拳法より格闘家のほうが
内部に浸透した。
格闘家のほうがマッチョだから仕方がないけれど、
結局格闘技と次元の違う突きではないことだけはわかった。

やっぱ、口合気みたいな状況設定が、単なる技術の
ひとつを神秘の技術に美化したんだろうね。

格闘技や筋肉は年取って衰えるというけど、60過ぎて
ベンチ100以上あげる70キロ以下の爺さんもいるからね。
格闘技も、無理なく約束組み手や基本中心のいわゆる
中国拳法みたいな練習していたら、中国拳法の爺さん
ぐらいの強さは維持できるんではないの?
291名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 18:38:00 ID:fbbgvAIy0
合気を否定はしないけど、格闘技と方向性の違いがある
だけのはなしで、上の発剄のように、有効ではあるが
限界もある技術であり、絶対のものではないもんなんだと思う。

佐川先生伝説も、偉い名人ではあるけれど、幻想も入っている
と思う。動画が残っていないから、活字と写真だと結構
夢が広がるからね。
そのへん、信仰もほどほどに。
292名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 18:51:11 ID:EonpMGWaO
おまえらは、働かないで寝ていて生活出来る金が入る、佐川先生のような人間を見たことがないのだろうな。           あくせく働いてろくに練習時間をとれない人が大多数なのに、すべてを武道に捧げた人間をよく批判出来るものだ。
おまえらの師匠も頭が悪いんだろうね。
293名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 19:07:59 ID:7u0YtVbb0
イタイ携帯さんは適度に改行してくださいな
294名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 19:42:34 ID:chuqvP3s0
>>292
はよ消えろや負け犬。
本やDVDを出すような権威にはペコペコして、相手がしたと見るやエラっそうな口を叩くクズが。
無駄に偉ぶりたがる団塊の世代の落ちこぼれかオノレは?
295名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 19:45:28 ID:chuqvP3s0
>>292
人のふんどし借りて偉そうなこと抜かすのも大概にせえや。
泣き言まき散らすしか能がない無能な負け犬オヤジ。
296名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 19:55:06 ID:chuqvP3s0
>>292
結局お前ができるのは人のふんどしを借りて偉そうなことを言うだけ。
中身がない人間の典型なんだよハゲ!
297名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 20:24:47 ID:4gTNUP090
>>217 >100点満点中、3点くらいじゃないか。

ヘキサゴンのつるのさんですかいな。

>>218 >とても高く評価されてました。

うれしいですね。どうもです。

>>220 >合気とは違う。

その違いは例えば、陸上100メートルと、マラソンくらいの違いですか?
298名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 20:37:24 ID:o6ezNAEe0
>>291
単純機械でミクロン単位の
信じられない精度を出せる技術職人とかいるでそ
感覚の世界であんなんと同じだよ
299名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 21:35:59 ID:LFYM6qT30
葡萄はすっぱいと思っていたい人がいますね。
合気のことをロクにしらないくせにw
触れられた瞬間に腰が砕けて動けなくなるということがどういうことか、想像もつかんのだろうね。
300名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 22:19:24 ID:3xlDKaKZ0
   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу
    ,!;_H_;!     口合気は9元教程だから
  /,;:::y \      吉丸クンには教えていないよ
 (wι)::/ .:(jw)
. :(!i|||||i)(!||||||!)
301名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 23:27:49 ID:N9XNnBZK0
アリミツ氏の次の予定動画は
柔法式ユルセータ合気ですか?
302名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 23:41:27 ID:js9rjhEu0
>>292
コノ携帯は
いつもアホみたいなレスするが
木村氏の弟子かなんかね?
303名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 23:50:08 ID:c6YK9ArE0
このスレには木村の飼い犬が多数います

だからキャンキャン、よく吠えますw
304名無しさん@一本勝ち:2008/08/23(土) 23:51:02 ID:bzpsMiF40
>>290
でも武田惣角師や植芝盛平師は実戦でも強かったわけだし、実戦になればそれなりの合気の使い方があるんじゃないの?
塩田先生の技だって、どう見たって合気道じゃないでしょ。いざ戦いになれば、状況に応じた技を使うはずだよ。
305名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 00:31:23 ID:TArs3Yt1O
文句があるなら、その道場の住所に手紙を出して、当事者に会えばいいでしょう。
そんなことも出来ないからネットでうだうだ書いているんだね。
いつもそんな話ばかりしているのかな。
にかく手紙を書きなよ。
負け犬君達、がんばりなさい。
306名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 00:34:25 ID:HP1kAVBA0
>>304
総合の人がプロレスラーと喧嘩するとしたら
大仁田でさえ不気味だし勝てる自信はないと言ってたらしいけど(アスファルトだと試合用の技術が使いづらい)
むしろそういう何が起きるか分からない状況なら合気ができるというのは大きいと思うよ。
ただ武田惣角は当時屈指の剣客でもあるし植芝盛平も天才でしょ。
単に合気ができるって人なら強さの証明ではなく危険回避の戦法に限られると思うよ。
307名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 00:34:59 ID:j+Con5V/0
>>304
塩田ハンは初対面の盛平さんに
『柔道をやってる』と紹介されたんで
狡猾に裏をかいていきなりローキックをブチかましたら
吹っ飛ばされたらしいw

口合気+約束型誘導状況下で『本気』で掛からして
やれ投げただどうだより、こっちの方が実用武技としては重要である罠
308名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 00:41:15 ID:j+Con5V/0
>>306
武田惣角は合気柔術の達人ってより
実戦武術の達人っぽいからね

武術中のひとつ合気柔術が飯の種だったっただけのようだし
309名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 02:17:54 ID:7HHMOQU20
アリミツはいつ高橋さんを訪ねるんだ?
やっぱり口だけ?
310 ◆To.L538bWI :2008/08/24(日) 02:58:18 ID:nAyuD/6R0
>>297
黄性賢老師は当然合気を包括してます。
佐川先生個人は素晴らしい業師ですが
その精神的取り巻きの人には
他流を見てはあれは違うあれは違うとする
違う病の人も居ますので掲示板の意見にはご注意を。
徳晋会のある人が先生の許可を得て一時佐川道場に復帰した時
道場軒並みころころ転がってしまったらしく半ば呆れていました。
311名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 04:52:13 ID:5Pm1wSpR0
違うものは違うわな。

>掲示板の意見にはご注意を。
これだけは同意するわ。
>>310のようにデタラメ言う奴がいるからな。
312名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 06:44:26 ID:8h7UgIFr0
>>310
ラポール瀬戸がすごいのはわかったから瀬戸スレに帰れよ。
妄想狂は海鮮だけで手一杯だ。
313名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 10:15:36 ID:7HHMOQU20
ポール瀬戸は弟子のワンパンで沈んだんだっけ
314名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 11:45:33 ID:iQFYjHoD0
佐川コウギ氏の飛ばし技も
半分は暗示作用かかりだろうね
315名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 12:28:53 ID:ud33Yax00
暗示、飛ばされかた大きくなるからな

佐川センセも長年同じ弟子しか掛けなかった現実だから
弟子がいくら暗示無しと強調しても
潜在的な暗示作用はあるだろうね
316名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 12:37:17 ID:idkPB/db0
>>314 真剣に佐川コウギ氏と読んでいるのか?
・・・いやそんなことはないよな 
もし真剣に読んでいるなら、その程度の連中しか書き込んでいない
という証左
317名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 12:39:21 ID:8h7UgIFr0
同じ弟子以外にもかけてるよ。
津本さんにもかけてるし、晩年ガタいのでかい弟子にもかけてたってひろりんごさんも書いてた。
318名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 13:09:37 ID:S9U6JiBd0
>>315
そこら辺は閉鎖環境下の型稽古の陥る、
構造的問題の"落とし穴"の部分だから仕方ない点はある。
カルト宗教とかもそうだし。
>>317
ひろりんごってナツカシス
319名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 13:54:37 ID:8h7UgIFr0
あと他にも作家の高橋三千綱さんもいたな。
320 ◆To.L538bWI :2008/08/24(日) 14:25:14 ID:nAyuD/6R0
>>311-312
早速のご登場ですね。
ちなみにラポールという情報を書いた自称見学者の人は
道場に関するわたしの質問に何一つ答えられませんでしたので。
321名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 14:39:59 ID:8h7UgIFr0
ラポールというのは弟子のいう危険察知能力とかのことだよ。
いわば瀬戸信者が自らラポールと証明してしまったわけだな。
というかどうでもいいから瀬戸スレに帰ってね、もう。
322 ◆To.L538bWI :2008/08/24(日) 14:47:58 ID:nAyuD/6R0
もし危険察知能力で簡略に説明を付けるとすれば
それはラポールとは言わないと思います。
小手返しやレスリングのフォールも
我武者羅に自分の関節を捨ててしまえば関節が壊れるだけですが
実際にはそうせずに技に掛かります。
これはラポールと言いませんので
そういう技の精度が離れても在れば
それもラポールとは言わないでしょう。
というかわたしの触れてるのは佐川先生と黄性賢老師の同一性(包括性)で
別に会の話をこちらからしてる訳じゃありませんので
そちらが勝手に触れない限り話しません。
そこのところご理解を。
323名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 16:03:09 ID:qEyJ7TIJ0
黄性賢老師は、

@タイミングを捉え技を掛けてるのとはやや違う点
A力で技を掛けているようには見えない
B柔法(関節技)ともまた違う
Cリング上の公の試合で60歳の高齢を以って現役のプロレスラーを相手に判定勝ちを修めた

の四点より、その技は合気でいらっしゃると賛して正しいかも知れません。

佐川幸義宗範に長年月師事した大森悟氏が、佐川氏の技と良く似ている、
現佐川道場にこのような技を遣えるのは一人も居ないと評した、呉連枝氏と同じ、讃えて余りある人でしょう。
324名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 16:28:23 ID:5Pm1wSpR0
ボクシングのストレート、空手の直突き、日本拳法の突き、パンチという
点では同じだが、それぞれ微妙にテクニックが違うだろ。

合気ってのは大東流に独自の技術に名称を与えたもので、似てるから
同じだって言うのは、上に挙げた例に取るとパンチという点では同じだから
同じテクニックを使っていると言っているようなもの。
325名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 16:29:55 ID:JD6+8Za+0
合気という力抜きの技術と中国筋の
剄という巨大なパワーでの吹っ飛ばしとは
技術の中身が違うよ

剄は磨き上げても60からはガクガク
威力が落ちていく
佐川師範も剄(透明な力)は60からは落ちていった
しかし合気の技術が伸びていったから90超えても無問題だったんだよ
326名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 16:31:06 ID:5Pm1wSpR0
しかし、中拳愛好家はホントに海鮮のようなのが多いな。
もしかして本人か?
327名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 16:49:52 ID:qEyJ7TIJ0
>>324
違う物を「良く似ている」と、長年月師事した方が言わないでしょう。
喩えにお挙げのパンチ類は素人目にもそれぞれ違うと映る物ではないでしょうか。

>>325
剄ではなく、「勁」ですね。
黄性賢老師の件の映像は、60歳の頃でもない、もっと晩年の物ですよ?
328名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 17:00:12 ID:8h7UgIFr0
大森さんは合気とは一言も書いてないのにな。海鮮の妄想は始末に終えない。
329名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 18:09:12 ID:kf7nYaJwO
まだまだ、技術の一つに過ぎない合気を、万能の盾みたいに宣伝した誰かの影響を抜けられていないんだよね。
総合格闘技が普及して安全に総合の試合ができるようになり、真実がわかりだした。
しかし、その人も、長い間取材していい加減気が付かなかったのかな?
ふつう、疑問が起きるでしょ。
330名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 18:13:57 ID:TArs3Yt1O
総合格闘技に対抗するために、合気の技は創られたわけではないんだから、無駄な議論ですな。
331名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 18:25:39 ID:kf7nYaJwO
結局、神秘も超絶の必殺技もない現代格闘技が、確実に強くなる道なんだよね。
合気や発勁もすばらしいが、使える状況が狭い。
332名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 18:27:57 ID:JD6+8Za+0
んなことない
寝技でもキムには腕十字も足関節も
締め技も効かない
強いとか弱いとかないよ
勝ちようがない
333名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 18:39:40 ID:kf7nYaJwO
たぶん、柔道とかは層が厚いし、子供のころからやった人間にはなかなか追いつかない。
そこで、空手が流行したが、少年部が発達しこっちも同じようになりつつある。
その中で神秘武術は俺たちに夢を与えてくれたが、実は誇大だったわけ。(笑)
若いときは格闘技、年取ったら武術、気が付くのが遅かった。(笑)
でも、一からオジサン格闘技はじめるよ。
たいして強くなれないだろうが、神秘はないが確実な強さを求めて。
334名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 18:40:09 ID:fGVDOst90
人間の人間たる精神、四肢で立つことを司っている経路を遮断する事、それが合気。
だから合気は動物には効かない。
335名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 19:15:40 ID:HP1kAVBA0
>>333
誇大っていうか図抜けた人が知れ渡る訳だからね・・・
俺が知ってる合気ができる人は強くはないだろうけど、やっぱり羨ましいw
有り得ないことができるんだからすごいことはすごいよ。きっと楽しいんじゃないかな。
336名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 19:24:47 ID:bp4rYLUU0
生涯趣味として旦那芸を究めていく物<合気
337名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 19:25:02 ID:rFe38HjZ0
格闘家と戦う強さを得るには合気柔術は遠回りかもしれないが、
あくまで合気を身に着けるというためにやるのもありだと思う。
アイキができたら無敵みたいに勘違いさえしなければ。
素人相手の護身には役立つし。
338名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 19:34:52 ID:UsskIfo70
>>337
その通り!!!!!!!!!!!
通常の喧嘩や格闘には武術は有効。
素人相手の護身には合気は最高。
傷つけずに、戦闘終了。
339名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 19:43:02 ID:HP1kAVBA0
>>336
旦那芸と言われてもいいんじゃないの。
なんだかんだ言って、かつての武術家たちが追い求めていた一つの究極点って感じだよ。
昔の人はこうまでして勝ちたかったのかとゾっとする反面
武田惣角と同じ感覚が息づいているってところが羨ましい。

340名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 19:54:53 ID:8h7UgIFr0
というか佐川さんの父親が合気がなければ、柔術の技も本当には掛けれないとすでに見抜いていたように、
合気はもともと旦那芸じゃなくて実践重視の技法なんだとおもうよ。
合気は小柄な惣角が、膂力の勝る相手になんとかして技を効かせるために編み出した技法なんだと思う。
341名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 19:58:44 ID:UsskIfo70
柔術で相手を倒せれば問題なし。
出来ない場合に合気をきかせる。相手にわからないように。
ただ、合気は100%きかせるのは難しい。
342名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 20:02:52 ID:JD6+8Za+0
逆だろ馬鹿w
343名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 20:04:56 ID:UsskIfo70
ちゃうちゃう。
合気は、習得が難しい。
それに戦闘状態にあっては合気を維持するのも難しいんだ。
344名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 20:06:15 ID:nYUaxJbb0
合気=一撃必殺 みたいな夢絵キャッチコピーなんだから
現証の場にでたら一分で崩れるがな・・・
345名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 21:28:00 ID:gOFSHQVu0
http://jp.youtube.com/watch?v=OCbB-z34GVM
こんな素人にも合気はかかるまい。
ワハハハハハ。
346名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 21:30:48 ID:7HHMOQU20
>>344
合気=一撃必殺なんて
武田佐川木村3氏の誰も言ってない件。
347名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 21:35:49 ID:epps9x9l0
キムさん習得した旦那芸を大導芸に進化させて
社会化事業として老人ホームでも回った方が
無理に実用武術ぶるよりいいんじゃまいか?
348名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 21:36:37 ID:1s9Akgmy0
>>346
似たようなもん
349名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 21:39:47 ID:7HHMOQU20
>>348
馬鹿が勘違いしただけだろう
350名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 21:39:49 ID:z7y9Id6Q0
旦那芸言ってるんはできないものの妬みやね。
351名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 22:05:17 ID:1s9Akgmy0
一触必崩
  ↑
自由攻防下で
この唯一理想型で極めれなかった瞬間に
素人丸出しのドロ展開になるのが現実
352名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 22:29:05 ID:7HHMOQU20
↑アホ乙
合気がなくとも戦えるよ
353名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 22:38:25 ID:VITIXT+e0
>>345
開始前にいかに口合気をかけるかが最重要です
354名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 23:49:02 ID:8VOOd92t0
別に弱くてもいいと思う
本気で掛け合う以上はね
総合格闘家だってナイフ一本出されりゃあっという間に無力化
ルールなんてどこで区切ってもいいよ 真剣ならばね
355名無しさん@一本勝ち:2008/08/24(日) 23:55:09 ID:PNP3xGVI0
キムさん、ヒョードルを瞬殺するはずじゃないの?

356名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 00:11:30 ID:aI40gsyfO
木村さんが全然関係していないネットで、くだらんことを書いてご苦労さまですな。 
佐川道場では稽古が続けられていくだけで、高橋師範にも批判された各派大東流と合気道は、名誉回復は不可能な現実が続くだけですよ。          世の中、立場の強い者にはかなわないわけです。
仕事していてそれがわからないなら、精神異常といわれても仕方がないですよ。
357名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 01:23:02 ID:IuwWsGDP0
佐川道場に縁もゆかりもない携帯の負け犬おじちゃんご苦労。
358名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 01:37:18 ID:RfI1oYac0
キムさん合気で
ヌル山を瞬殺して欲しい
359名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 01:59:23 ID:IuwWsGDP0
>>356
世の中、立場の強い者にはかなわないわけですか。
仕事していてそれがわかりましたか。

それであなたは立場の強い奴にかなわない鬱憤を自分より立場の弱い奴にぶつけるわけだ。
きっと仕事でも。どうしようもないクズですね。

大変なお仕事ならいっそのこと辞めてしまったらどうです?
あなたみたいな自覚ない不快なクズがいると職場の雰囲気も悪くなりますし。
あなたの同僚は口に出さないでしょうがほんと、いるだけで不快なんですよね。
たぶん勤め続けるよりやめた方があなたは会社に大きく貢献できるタイプの人間ですよ。
いなくなれば雰囲気が良くなってみんなの仕事もはかどる。
あなたは仕事の重圧から解放される。
みんながハッピーになれる。

という訳で結論が出ました。
さっさと仕事やめちゃってくださいクソ野郎。
さもなくば自分が無自覚に不快をまき散らしているゴミクズだと自覚して振る舞いを改めろ。
360 ◆To.L538bWI :2008/08/25(月) 02:26:09 ID:raWfxNxd0
>>325
勁が巨大なパワーというのも事実誤認です。
勁はいわば巧みな力であり
実社会の手作業にも
事務職にだって存在する力です。
その使い方次第によって
各職にも発勁にも合気にも展開される
それだけのことです。
名前に囚われる以前に
実社会の作業を生きてみましょう。
361名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 03:11:10 ID:kk5OeiH30
>>360
勁が出せない者の意見だなw
ボクサーのショートパンチも寸勁と言うタイプ
362 ◆To.L538bWI :2008/08/25(月) 03:17:59 ID:raWfxNxd0
ボクサーがと大雑把に捉えてる時点で勁を誤認してます。
勁を使う人がいれば勁を使わない人も居ますので。
それと勁は「出す」のみじゃありません。
勁=発勁というのは時代遅れの誤認です。
363名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 03:42:59 ID:zGD700ga0
もうすぐ夏も終わるけど
スレ違いだからよそでやって
364名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 03:50:08 ID:vOd4xnJv0
キチガイに何言っても無駄。
365名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 09:52:57 ID:XVd3D7GY0
youtubeとかで見ても、中拳(太極拳とか)が実際に殴り合いの戦いをした場合、総合格闘技の黎明期にみた試合展開にソックリになってる。
もう単なるパンチの連打に終始してんだよねw 拳法の技術も理合も何もあったもんじゃない。

結局、古武術だの何だのも実戦では使えないってわけだわ。


366名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 12:13:04 ID:qmUQwxh3O
>>362
良いこといってますねー。貴方の考えに興味があるので、もっと書き込んで下さい。
367名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 12:42:49 ID:aI40gsyfO
あのですね…。
佐川道場関係の出版物以上の内容の本などを、あなたたちは出版出来ないわけでしょう。
武田時宗、久拓磨、山本角義の弟子、鶴山氏、植芝翁のこととか暴露されているでしょう?
あなたたちは文句があるようだが、あなた方の師匠か書いてる本人が、正式文書で撤回要求でもしたのかい?
368名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 12:51:09 ID:VR7V05xD0
>>365
試合には試合の戦い方がある。地勢があるんだよ。ここではこうした方が自然という。
八極拳と空手の試合で「どこが八極拳だ空手じゃないか」って意見もあるけど
やっぱり八極拳だろう。逆に今の空手もどう空手なんだと言える。試合用の技術を空手と誤認してるだけ。
型とか套路のまんま戦うと思ったら大間違いだ。
極端に言えばいかにも武道武術っぽい挙動が消えることが理想なんだろう。
369名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 15:33:46 ID:HGADIIxF0
蟻さんの
×痴漢力合気上げ
○柔法合気上げ

東芝レコーダー編集の03動画キターーーー

http://jp.youtube.com/watch?v=AyZdTHMPLLs
370名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 16:13:57 ID:6HaXIdec0
アリミツは取手の人に公開許可とってるのか?
371名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 16:27:13 ID:q8QpI+IR0

「佐川幸義先生の合気上げを、誰にでもできるように
特別丁寧に、しかも参加者全員の手をとって教えちゃうぞ」

講習会
372名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 16:32:01 ID:CNzZgMg+O
>>371
おもしろい
373名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 17:27:32 ID:qmUQwxh3O
誰も出来るようになってねーよ(笑)!
374名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 17:59:05 ID:XVd3D7GY0
>>368
> >>365
> 試合には試合の戦い方がある。地勢があるんだよ。ここではこうした方が自然という。
> 八極拳と空手の試合で「どこが八極拳だ空手じゃないか」って意見もあるけど
> やっぱり八極拳だろう。逆に今の空手もどう空手なんだと言える。試合用の技術を空手と誤認してるだけ。
> 型とか套路のまんま戦うと思ったら大間違いだ。
> 極端に言えばいかにも武道武術っぽい挙動が消えることが理想なんだろう。

いやいやw そういうレベルじゃないんだってw
375名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 18:04:28 ID:Ct2K6YQy0
合気道でももう少し柔らかい力で崩す人がいますよ。

これじゃあ・・・
376名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 18:50:58 ID:vOd4xnJv0
インチキ流派日本伝の岡本さん以下ですな。
377名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 19:12:56 ID:kk5OeiH30
せっかくホエさんがココまで上がらないと
合気上げではないと挑発的合気上げを披露しているのに…
期待に応えられないアリに失望
378名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 19:19:01 ID:PsEav+M90
無料レベルだね
金取っていいレベルじゃない<蟻万氏
379名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 20:21:19 ID:TnGcB56s0
なるほど、筋書きどうりですか?まだまだ続くのでしょう?
でなければ、こんなの公開できませんよね。
380名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 20:43:09 ID:gcW/A8wF0
これで一万??も金とってるの?
つべにユルセーター合気動画でも
載せないと、もはや挽回不可能
381名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 20:44:21 ID:gcW/A8wF0
>>376
日本殿の捏造ぶりは逆に面白いよw
382名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 21:11:20 ID:Ct2K6YQy0
あまり本当のこと書いちゃうとまた動画を取り下げちゃうよ
しっかし、息を詰めてることさえ伝わるような動画を掲載する神経がわからん
383名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 21:27:33 ID:TnGcB56s0
連体の関係者はここを覗いて笑ってんだろうな〜
おれは騙されないよ、こんな動画は子供だましだよ。早くストーリーを完成させて
くれよ。どこまで見せるのか楽しみだ。
384名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 21:35:17 ID:u9PH4Quq0
有料どころか、無料・昼飯代・交通費付きで
義理のお付き合いで行ってあげるレベルぢゃん・・・有光さん
385名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:05:09 ID:eOaGaOBT0
パワーリフトで金取るなよw
386名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:08:08 ID:qmUQwxh3O
これに金を払う弟子が居る。この内容に「ありがたや」と頭下げる。連帯の弟子レベルが想像つくだろう。
387名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:17:00 ID:VFpJp/lw0
最寄のカルチャーセンターの合気道教室に行ったほうがいいと思われ。
388名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:18:39 ID:dWgQScPd0
これ見ると、姉妹道場の佐川道場すら、おおむねパワーリフトな予感が・・。

あがってるから、すごいっちゃすごいがね。
抑える相手の技量にもよりそうだが。
389名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:23:16 ID:qvGTLVNV0
佐川先生天国で泣いてるよ
390名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:24:08 ID:VFpJp/lw0
この次は『柔弛緩力』とやら言う合気上げ動画をあげるのかな?
391名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:25:14 ID:VFpJp/lw0
>>389
ご存命なら『馬鹿はほっとけ』とか言うのではw?
392名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:25:42 ID:qvGTLVNV0
佐川道場では白帯レベル
393名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:39:47 ID:TnGcB56s0
連帯よ、この映像になにが隠されているか公にしていいか。
会員よ覗いて笑っているのだろうが、この揚げ手が、ただのパワーリフトでなく
ある秘密がかくされているのを議論できる弟子がいるか?
おそらく一人だろうな。
394名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:40:01 ID:1Hzlyxxs0



馬鹿ばっかりだな。
ああいうふうに、鍛えた人間が全体重かけて押さえつけるのを上げられるのは
大東流にも合気道にも他にはいないだろうに。

いるなら教えて欲しいねw





395名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:41:12 ID:HSGhLQWA0
有密動画、潔いほどにパワー挙上だね。
396名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 22:47:16 ID:guOB1gnu0
相手がまったく崩れてない動画を上げるのも もはや潔いね
余裕で歩いてるよ
上げられてる んじゃなくて 上げてやってる じゃねーか

これを基礎に上達したってんなら
今は弟子の演技に磨きがかかっただけなんだろうな
397名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 23:37:06 ID:guOB1gnu0
ひたすら 相手の腰が強い 力が強い と強調するのがステキだね
これで03も消したら究極のアホだな

あと弟子の方は上げられた時に もっと仰け反ったり爪先立ちになったり
「ウゥー!」とか「ウァッ!」とか言ってあげるとより合気っぽくなりますよ
テクテク歩いてる姿は武術的にというか社会的にマズイです
398ここ見てるよね?:2008/08/25(月) 23:39:44 ID:4qnlCR5l0
03も消しそうだから保存しましたw
速攻消した前の動画を誰かうpしてくれ

有さんの塩合気挙げはもういいから
信金理論本元の吉丸さんの合気上げ公開してくだい
399名無しさん@一本勝ち:2008/08/25(月) 23:59:31 ID:tUL9fFJW0
>>391
そりゃいまの佐川道場の凋落ぶりを見ればな
400名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 00:53:25 ID:HljPwX+C0
さすがGOの痴漢力だぜ
401名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 01:08:45 ID:IHanZRiD0
>03動画

2分13秒ごろの抑え方で、上げられる人っている・・・?
402名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 01:21:15 ID:7e2s4a6n0
ヨシマルさんが亡くなったら
近藤さんが支部長にスカウトに来そうだ<アリミツ
403名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 01:31:56 ID:0QelQwdK0
>>401
一人目が同じ抑え方しているときは有満さん自身がうまく挙げられていないね。
片方を崩してからやっと挙げたり腰を浮かしてたりしてる。

それはそうと04の動画をupしてるが、あれは中拳の技術だろ。
404名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 01:43:23 ID:fvHahG250
佐川伝は他と混ぜないっていってたはずなのにねえ。
まあ商売上佐川の名を騙ったほうが良いんでしょうな。
405総画:2008/08/26(火) 02:16:28 ID:jvOzREbl0
>>393ある秘密がかくされている

やれやれ何偉そうに言ってるんだか・・・
こんなの指ちょんちょんじゃん(君も知ってるでしょwww)
だめだよこんな旦那芸、佐川先生(というかキム兄)とは全然違うよ。
アリはもう少しまじめにやらないとだめだよー吉丸さん泣くよー

>>401
君にもできる!!w
406名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 03:48:24 ID:A+OWxo7d0
有ミツさん
あんな公開動画じゃ
お客さん増えるどころか減るぞ
407名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 05:03:21 ID:Ne8c5Rlh0
408名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 08:34:14 ID:hyGn6TH10
『合気道の奥義』 打撃への弛緩力合気 合気錬体会04

http://jp.youtube.com/watch?v=woUh0miC3dY
409名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 08:53:03 ID:EPZQNjL80
塩田剛三の合気継承者が

修斗のリングに上がってるぞ!

塩田“GOZO”歩(パラエストラ八王子)
410名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 08:56:42 ID:fvHahG250
>>408
これギャグでやってるんだよね?
しょぼすぎるんですけど。けい力の出し方が全然なってない。

これでも見て勉強したほうがいい。

http://jp.youtube.com/watch?v=MDCbZhTFAkU&feature=related
411名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 10:13:28 ID:UoRIgIlc0
>>410
合気教えてて、名前が阿吽会ってのはまずいんじゃないかw
412名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 10:25:16 ID:fAOwn5Lc0
阿吽会は合気など教えていないし、合気ができるとも言ってない。
単なる身体の使い方のデモだろ。あれは。
413名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 10:39:45 ID:pXdl1tGg0
アリミツさん、動画で技をかけるとき柔法の掛け声「とん」て言っちゃってるね
まんまそうだねー
414名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 11:58:41 ID:IHanZRiD0
>>405
いややってみたけど、かなりむずいって。

立ちや座りは上げるだけなら簡単で、
腕立て状態なら見えないように押して引けばなんとかなりそうだが、
あの足の位置はマズい。体重が上から乗る。
415:2008/08/26(火) 13:07:54 ID:Is5fq2+x0
>>265
着衣合気なら本で実演してますよ。
416名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 14:40:38 ID:A+OWxo7d0
有ミツさんは
何年柔法やってたか
正直に公表しませう
417名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 16:03:43 ID:KYblbjEC0

アリミツさん合気揚げが出来てないよ。W
体重乗せられて、あれで揚げW





418名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 16:04:46 ID:hjcZ8v7X0
批判もごもっともかもしれないが、佐川先生だって、
動画残っていたら大して変わらないと思う。

関係者と弟子の証言だから。
佐川先生のオーラでみんな「自分の知らない無意識」で
KYしてたんじゃないの?
419名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 16:08:50 ID:hjcZ8v7X0
動画はリアリティーだが、写真や活字は行間に
想像が働く。

木村さんが、同じクラスの総合の選手と嘘なしの試合して
合気で吹っ飛ばしたら、たしかに信じるけどさ。
420名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 16:11:36 ID:KYblbjEC0




421名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 16:13:18 ID:hjcZ8v7X0
佐川先生の努力はすごいけど、あくまで固定状態の相手を
約束組み手で投げただけであって、試合じゃないからさ。
試合の動的状態では、たんなる約束組み手の3倍は難しいよ。
おまけにパンチやらキックとかタックルあるんならね。

総合何か技術発達がすごいけど、今の人相手だと、
佐川先生の全盛期でも、素手の試合なら佐川先生
負けるんじゃない?
422名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 16:29:09 ID:Y5GBSDah0
>>405君にもできる



じゃあんたがやってる動画うpしろ
423名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 17:02:47 ID:WMzIHNC8O
君たちが総合格闘技と戦えばいいでしょう。
他人を焚き付けるのはやめなよ。
424:2008/08/26(火) 17:04:07 ID:TyzVaSgOO
425名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 17:25:39 ID:FkEX0FC/0
だからさ佐門派の掛かり稽古は柔道乱捕りとほぼ変わらないよ
突き蹴りがないから柔道家やレスラーが弱いわけないように
合気を極めた佐川やキムが弱いわけないじゃんかさ
426名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 17:33:43 ID:XqQ6atRSO
有満さんが一番目に上げている人は剛体化ができる人でしょう。
単に力で押さえ付けに来てるわけではないのでてこずったが上げた。
二番目は体格が良く体重もある人が全体重をのせて押さえにきたのを上げた。
そういうところを見せているんでしょう。
普通の人を上げてみせても、できて当たり前ですからね。
427名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 18:05:56 ID:lQFY5MCiO
佐川先生を直接知らない俺らが推測で語っても無駄です
428名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 22:24:31 ID:1TbND9Mf0
>>427
ま、そだよね
佐川先生は技がバレると言って動画撮らせなかったらしいが
ちょっとくらい残してないのかねえ
429名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 22:43:14 ID:0QelQwdK0
そのうち出す可能性があるとしたら高橋さんと木村さんか?
高橋さんは自分で合気を取っていないと言っているから
需要は少なそうだけど。
430名無しさん@一本勝ち:2008/08/26(火) 23:39:30 ID:NwKPbpsV0
>>425
掛かり稽古はどこの道場でも普通にやるけど、柔道の乱捕りとは全然違うよ。
431名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 00:02:36 ID:a5MC7equ0
毎回コメントに言い訳が書いてあるな

当時はまだ力みがありますとか
床なので△△はせず○○だけですとかな
じゃあ力みのない今の動画出したり
畳でやればいいことじゃねえか?
432名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 00:22:59 ID:vx3lESFF0
有満下手すぎ。井の中の蛙に気づいてないな。






433総画:2008/08/27(水) 00:24:57 ID:JZTgShlH0
414>>あーやってくれたんだ。
指ちょんちょんは最初は親指と中指薬指の三本をちょんちょんするんだよ。
何回か練習して伸筋(手のひら側)に力入ってるの確認。
そしたら誰かに手を掴んでもらって、力を抜いて指ちょんちょんをやって
上腕「だけ」に力を入れて一気に手を上げてみる。
肩の力をくれぐれも入れないように。何回かやるとコツがわかるよ。

それでできたら次は指を軽く曲げるだけで指ちょんちょんと同じ伸筋に
力が入ることを確認して動画みたいにする。上のができてれば簡単。
のしかかってても同じ。
んで、もっとうまくなると上げる瞬間に指を曲げてすっと上がるよ。

でも、しょせん旦那芸だけどwキム兄とは全然違うよ。
434総画:2008/08/27(水) 00:27:26 ID:JZTgShlH0
>>422
別にいいけどめんどくさいなー
435名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 00:37:22 ID:qWR6kH4Z0
>>428

>佐川先生は技がバレると言って動画撮らせなかったらしいが
合気教えます、って道場開いてるのに「技がバレる」ってwww
教える気全く無かったんだなwww
436名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 00:49:44 ID:HVGi3Y8y0
>>433
全然駄目だな
437名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 01:15:52 ID:DqyVoR4W0
蟻はもう近藤さんみたいに
アルゼンチンバックブリーカーからブン投げ
みたいな容赦ない動画でもUPしろよ
438名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 01:31:37 ID:a5MC7equ0
>>436
>合気教えます、って道場開いてるのに

ソースは?大東流合気柔術道場は開いてたが合気を教えるなんて言ってたか?
439名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 01:45:11 ID:DqyVoR4W0
>>435
そりゃ入門案内書では速成習得を謳いながら
40〜50年かけても習得させれない教えないJARO物だから<佐川センセ
440名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 01:46:35 ID:DqyVoR4W0
>>438
吉丸氏が佐川道場の入門案内書しょちゅう出してるがな
441名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 01:46:36 ID:qWR6kH4Z0
>>438
入門案内書嫁
442名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 02:04:29 ID:a5MC7equ0
私は教えないよ by佐川幸義宗範
443名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 02:05:42 ID:a5MC7equ0
長男には合気を教えていただろうな
子供のころからやらないと難しいのだろうな
444名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 02:07:40 ID:a5MC7equ0
教えても体ができてなければ無理 by佐川先生

つまり習得させられないと愚痴言うような人間には無理
445名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 02:08:13 ID:qWR6kH4Z0
>>443
長男ってまともな人でしたっけ?
人に聞いただけなのでソースとか言われても・・・なんだが。
446名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 02:11:58 ID:DqyVoR4W0
長男が亡くなる
   ↓
代理息子の吉丸にも奥様の件で八つ当たりして逃げられる
   ↓
教え伝承する気にもならなくなる
   ↓
墓場まで
447名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 06:56:38 ID:B5d2OwCI0
合気を教えるなんて書いてないでしょ
実質大東流柔術のみ。

>>445
弟と勘違いしてないかい。長男は若くしてお亡くなりになったんだよ。
448名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 07:03:27 ID:B5d2OwCI0
>>446
キムラさんが伝承しとる。
吉丸さんは小間使いとして重宝されただけで信用されてなかったし、佐川さんは元から合気を教える気はなかったからね。
90代になって考えが変わって教える気になったらしいけど、それはキムラさんの影響が大きいと思う。
449名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 07:53:03 ID:fJgpURD20
>吉丸さんは小間使いとして重宝されただけで信用されてなかったし
ヒデェw
佐川先生って人間的にはアレだよなwww
450名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 09:40:18 ID:vsVtQ1ET0
何十年も一生懸命やってきてほとんどなにも身についてないってのは
佐川道場の古株の人たち可哀想だよな

そういう意味では道場というよりは実態はむしろ佐川ファンクラブに近かったわけだ
451名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 10:01:01 ID:B5d2OwCI0
合気は教えないってだけで、何も身についてないってことは無いでしょ。。
何も身についてなかったら他派の人をコロコロ転がすことなんて出来ないよ。
452名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 11:31:06 ID:gj44aKKO0
佐川さんは教えられるんじゃなくて自分自身の力で掴み取れっていう考えで
やってたんだから手を抜いていたわけでもいじわるで教えなかったわけでも
ないと思うよ。だからこそ最期に「これでわからなかったらどうしようもない」
という言葉が出たんだろう。
453名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 12:23:27 ID:/zSsuY+8O
科学者のキムとヤスがオカルト理論を唱え
武道一筋のヨシが合理的な理論を唱えてるのは面白いね
454名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 12:53:25 ID:DqyVoR4W0
佐川先生聞き覚え 木村達雄

佐川家は父の子之吉の資産で
大東流に何億も突っ込んたんだから
月1万ポッチの他人のキミらなんかに教えるわけがない
当たり前でしょ 
455名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 13:12:40 ID:DqyVoR4W0
佐川先生聞き覚え 木村達雄

入門案内書など適当に書いたのだ
弟子を取るのは、わ(た)しの研究実験用の木偶を得る
方便にきまってるでしょ

吉丸くんはあの年代では珍しく体が大きく
良質な研究実験用木偶だったので
その点では逃がしたのは惜しかったと言える
456名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 14:50:41 ID:nseBMnGT0
合気とはマッスルスパークである
ヨシマル兄さんとタツオの未完成合気が融合したときに
はじめて合気は完成するのである
457名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 15:10:16 ID:DqyVoR4W0
佐川先生聞き覚え 木村達雄

キミらが魔法にように崇め感じてるる
わ(た)しの一発ふっとばし合気とユルセーター合気は
吉丸クンを16年も木偶利用して完成されたものだ
その点ではキミらは吉丸クンに感謝しなければならない
458名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 16:16:22 ID:bPLpYb+5O
吉丸さんも合気を解明したことで元はとったね。
459名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 16:19:11 ID:lCe+OBL+0
実験用木偶やって月謝を月1万、16年払うと192万か
それでも教えないだね。独立も許さない。
ヤベー爺だな。生霊恨みで釜ゆで死か。





460名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 16:58:10 ID:r6SYbe7d0
宮本武蔵の試合数は60ぐらい。
武術家一人の一生の経験もそんなもんでしょ。 中にはほとんど
ゼロに近い人もいる。
現代の強い格闘家でこまめに試合する人なら、1年間で出
来る回数。
スパーまで入れたら、一人の格闘家の現役で何世代分の体験を
していることになる。おまけに現代は情報社会であり、
秘密を出し惜しむする武術家の伝承や口伝より 遙かに多くの
情報を入手出来ているし、自分の体験で検証出来る。

@伝統の洗練された鍛錬
A格闘家が忘れがちになる急所攻防、反則技を意識する
B目先でない体さばきの錬磨

武術の価値は、具体的格闘技術というよりこういうことであり、
格闘技と相補い合う関係であるといえる。
けっしてそれのみで、素人以上のあいてに十分な強さは得ら
れまい。
461名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 17:31:49 ID:44T2S1QH0
戦場にまで出て殺し合いを体験してる宮本武蔵と現代の格闘家をいっしょにするな
462名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 17:37:43 ID:OWkc11+40
>>460
現代でもプロボクシングのチャンピオンなら
年間1,2回がせいぜいだろうが。
一流選手の本気の試合ならこんなもの。
宮本武蔵の60回は真剣だぞ。
60回でも多すぎるくらいと俺は思うがな。
463名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 17:49:33 ID:iA4ZiyXFO
でも、佐川信者は、殺し合いどころかガチスパーすらほとんどやらない佐川先生を、宮本武蔵より上と言う(笑)。
464名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 18:15:13 ID:WAzvQtPY0
70年そのことばっかり考えて取った技術なんだから
おまえらの浅い理解なんか屁のツッパリにもならん
465名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 18:21:18 ID:iA4ZiyXFO
しかし、弟子相手の約束組み手より他人との試合の方が理解が深まり効率的な試しになるのでは?
466名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 19:09:35 ID:OWkc11+40
とにかく全てを学びたいなら八光流へ行け。
あそこは金さえ出せば惜しげなくすべてを教えてくれるぞw
467名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 19:09:48 ID:B5d2OwCI0
佐川さんは60歳くらいまで剣道と柔道相手に試合やってるよ。
468名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 19:12:43 ID:B5d2OwCI0
武蔵の60試合というのはあやしいね。実際はもっと少なかったって説も有る。
ついでに武蔵は戦場ではたいした活躍もしてないし、その当時の剣豪ともやり合ってないので実は強くなかったという説も有る。
469名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 19:13:44 ID:iA4ZiyXFO
それは、約束組み手や掛かり稽古
470名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 19:17:45 ID:cxKPw3Hu0
それなりに凄い柔道家相手に
掛かり稽古できる奴いるの?

471名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 19:19:05 ID:B5d2OwCI0
柔道家工藤一二三とやってるでしょ。
472名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 19:40:57 ID:KB7NJDtxO
おまえら雑魚どもなあ。
佐川先生と弟子の実力をおとしめないと困ることでもあるのかい?
柔道家に勝とうが負けようが、おまえらに何の関係があるんだよ。
説明してみなよ。
473名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 19:41:44 ID:3gLa7rWy0
>>468
それを言ったら剣豪全てが怪しくなるぞ。
塚原卜伝が矢傷3箇所以外一度も武器に当たらなかったとか。

>>470
瀬戸師範が斉藤と乱取りしたって話は?
474名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 20:25:49 ID:cxKPw3Hu0
>>473
瀬戸信者が異常なだけ
>>93
>>96
デマを流すのが大好きな瀬戸信者
475名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 20:37:19 ID:6XNW/zz40
>>470
ルールは?まさか柔道のルールじゃないよね。
476名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 20:42:09 ID:6XNW/zz40
>>470
ごめん、試合とまちがえた。
477名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 20:50:16 ID:gnUex0aP0
瀬戸さんのDVD見てみた。
お弟子さんは肩の力を抜いた時に出てくるスッと出てる力でやってる
のがわかるんだけど瀬戸さんのは馬鹿力でやってる感じではなくて?だね。

まあ、吉丸さんじゃなくてもこれを見て合気だと言う人は確かにいるだろう
とは思う。
478名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 21:11:52 ID:bg2Cg7/wO
>>477
あれちょっと大袈裟過ぎる感じだね。わざと吹っ飛んでるわけではないとみたけど。本当にガチで有名武術家を飛ばせんのかなあ。
479名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 21:16:35 ID:a5MC7equ0
スレ立ててそちらでどうぞ
480名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 21:46:06 ID:B5d2OwCI0
>>478
感応で飛んでるらしい
>>180-181
481名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 22:39:37 ID:4W+82Qos0
アリミツの動画公開で、大東流と合気道の師範のハードルが高くなったな。
あれ見た弟子が「同じこと、やってください」とか言っても、ほとんどの師範は
できないだろうからなw
482名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 22:43:41 ID:cxKPw3Hu0
アレは合気じゃないよといわれるのがオチ
パワーリフトで相手の【体重】を持ち上げるのは
合気じゃないよ
483名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 22:49:07 ID:4W+82Qos0
自分より重いのにあそこまでやられたらパワーじゃできないだろ。
アリミツがウエイトリフティングの選手ってなら別だが。

できない奴のいいわけだな。
484名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 22:56:15 ID:4W+82Qos0
あの飛ばすのだって、なかなかいないぞ。
YouTube見て廻ったが、あのくらい飛ばしているのは少ない。
まあ飛ばしているからすごいって訳じゃないが、身体能力や技術が高いってことだろ。
485名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:00:43 ID:WTWeAJ9s0
少なくとも、触れてないのに吹っ飛んだり、 
軽く手を当てているだけで、身体がビクンビクンと”痙攣したり”してるのは合気では無いわな。
486名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:05:11 ID:HVGi3Y8y0
ひと目でヲタばかりと分かるスレですね
487名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:07:10 ID:4W+82Qos0
>>485
アリミツの動画にはそんなとこ無かったが?
西野流のことか?
それとも触れずに投げるというキムのことか?
488名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:13:25 ID:WTWeAJ9s0
>>487
アリミツとやらは知らん。 映像みたことないので。
489名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:20:17 ID:a5MC7equ0
ど素人なら騙せるレベルの動画
490名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:36:36 ID:cxKPw3Hu0
アリ合気がキムより高岡より
レベルが高いと言ってるアリ信者か
本当に見る目が無いな
491名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:37:01 ID:6UYbn5ee0
>>484
YouTube見て廻ったが(YouTubeで武術家を比べる神経が異常だが)、
あのくらい飛ばしている(飛んあげてる)のは(バカバカしいから)少ない。
まあ飛ばしているからすごいって(すごく強調したいのヨこの人)訳じゃないが、
(弟子の演技性)身体能力や(弟子の転ぶ)技術(や親切心からの”弛緩力”)が高いってことだろ。

真意はこんな感じですか?
ふにゃふにゃパンチ。受け。…よっこい、しょ。わーいゴロゴロ。
492名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:43:35 ID:6UYbn5ee0
http://jp.youtube.com/watch?v=woUh0miC3dY
打撃への弛緩力合気 合気錬体会04

ボクちゃんもお家に篭ってYouTubeであらゆる武術家を観察したけどねぇ。
ただ手で押してるだけに見えちゃうんだよね。
弟子も転んであげてるのを隠してすらいないと思えちゃうんだよね。
見る目が無いのかな。
493名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:45:59 ID:WTWeAJ9s0
>>492
> http://jp.youtube.com/watch?v=woUh0miC3dY
> 打撃への弛緩力合気 合気錬体会04
 
↑なにこの茶番w
494名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:48:58 ID:4W+82Qos0
しょうもない奴らだなw

もっと見る目を養った方がいい。
495名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:49:39 ID:4N1Pee4W0
>>484
飛ばすのはさすがに少ないが、上げるだけなら別に珍しくはないだろう。
496名無しさん@一本勝ち:2008/08/27(水) 23:49:55 ID:1UrYOtUq0
アリ合気はレベル低!
技で飛ばしているんじゃなく
ただ押してるだけじゃんW
497名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 01:31:25 ID:cPCFeXLw0
ヨシ兄とキム兄は
もう関係修復してんだろ

マサル兄さんとは関係どうなったんだ?
498名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 07:01:03 ID:rxAoniDQ0
海鮮のいってることは当てにならないことが証明されたな。
こんなん木村さんと比べるのもおこがましいわ。
499名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 07:07:21 ID:vPc6vbWG0
すごい先生に習っていることだけが自慢のバカには反吐が出る。
500名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 09:07:14 ID:3lAp42M1O
すごい先生に習えない人のほうが圧倒的に多いんだよ。
嫉みで一生おしまいで、可哀相ですね。
501名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 09:18:35 ID:CNWnpVAtO
すごい先生というのが木村さんのことなら、やってることは柳と同レベルだからw
502名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 09:47:00 ID:p37uqB9K0
TanTanならこれぐらい簡単にできるよ。
503名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 10:17:51 ID:rxAoniDQ0
自分の実力に自信が無いから他人のふんどしで商売をする。
そして実際、何を血迷ったか自分から動画を晒すことで、自らの実力の無さをばらしてしまったね。
504名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 11:29:12 ID:C34w7mSN0
相手が手刀を振り下ろす前に前にでて押せば女の子にだって倒せるよな
技術と言えば技術に違いないがレベルがひくす・・・
505名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 12:14:03 ID:FAZYGLnLO
>>483
どうみても弟子よりアリミツさんの方が重いよ。
カラテの鹿児島チャンプのアリミツさんは身長180センチ強で、体重90キロ以上。100キロあるかもしれん。
506名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 15:01:12 ID:cPCFeXLw0
アリはK藤派が似合ってると思います
507名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 17:32:33 ID:fcvyM6q60
>>505
体重90とか、
会った人によればそんな大きくはなかったそうです。

技には学ぶところが多いです。
(想像した)理想を挙げれば限ないですが、現実はこれくらい出来れば大したものでしょう。
508名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 17:40:17 ID:0Xv86kbv0
>アリはK藤派が似合ってると思います

なんか、あそこと養神館が合気系で一番強そう。(w
あと、試合があるSAと富木合気もつよいかな。
509名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 22:11:22 ID:gPhbbZ2U0
有満さんの動画へのアクセス数がすごい。


510名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 22:21:57 ID:UNQjXW360
>>498
キムさんを見たことないだろう、赤面ものだよ。
511名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 23:30:56 ID:n+kYsHwG0
>>507 >技には学ぶところが多いです。
>現実はこれくらい出来れば大したものでしょう。


http://jp.youtube.com/watch?v=woUh0miC3dY
打撃への弛緩力合気 合気錬体会04

これの話だよね?
だとしたらもう一度詳しく説明してくれんか 英語で
つか木村さんもこんなもんなのか だとしたら今の佐川道場って…
512名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 23:45:09 ID:gPhbbZ2U0
それ以上の動画があるんですか?
ぜひ教えてください。

まさか口だけじゃないですよね。
513名無しさん@一本勝ち:2008/08/28(木) 23:59:30 ID:gPhbbZ2U0
やっぱ口だけか。
514名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 00:57:26 ID:v2hn53ul0
佐川語録 木村達雄

合気武道系は、口合気が七分で技三分
515名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 01:03:02 ID:KgABBvMV0
>>510
お前は見てないだろう
516名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 01:05:35 ID:KgABBvMV0
>>511
だからぁ木村さんは違うし
そこは佐川道場じゃないから。

517名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 01:17:34 ID:KgABBvMV0
518名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 01:28:49 ID:v2hn53ul0
蟻万さんgdgd・・・
519総画:2008/08/29(金) 02:03:23 ID:XmKoFTAf0
>>507(想像した)理想を挙げれば限ないですが、現実はこれくらい出来れば大したものでしょう。

いやだから、指ちょんちょん練習すれば誰でもできるって。大したもんじゃないよ。
なんでわからんのかな。いやわかって言ってるんだろうな。
520名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 03:50:54 ID:hQHswvYJ0
西のハジメ東のアリミツ

521名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 05:52:08 ID:ZGFlVuez0
http://jp.youtube.com/watch?v=MiPgdpb1u9U

塩田氏の合気道じゃない、まさに。
522名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 05:54:32 ID:+e365Nmt0
引っ掛けてるだけだろ・・・
523名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 08:56:12 ID:SyAn+0a5O
他人のことをアリブタとかいうのはもうやめな。
有満氏が存在することで、あなたたちにどういう不利益が生ずるのかね。
524名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 12:35:19 ID:E+2RJEC1O
本人登場
525名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:42:01 ID:x6XgLI/T0
連体会は佐川の名前出して商売するから叩かれるんだっての
有満だから叩かれてる訳ではないんだよ

佐川の名前など一切出さずにやってれば別に文句はないのよ
526名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:50:36 ID:IeW67j8X0
有満は技が出来てないのによく人前に出すよな。
きちっとした技、習ってないのが丸出し。

527名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:51:39 ID:z+wlNOzc0
同意。
段位の授与も山本伝にしたがって与えていると言ってるんだから
吉丸派、もしくは山本派を名乗るべきだろ。

せめて佐川道場の技術というならまだしも、佐川先生の”合気”なんて
大言壮語もいいところ。
528名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 13:59:12 ID:n2gdpbG90
いろいろといっている人はそれじゃ有満氏と同じことできるんですか?
できないならそれこそ大言壮語。
指がどおとか言う人もできるなら動画を出してください。
有満氏はやってる人です。
529名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 14:05:24 ID:SyAn+0a5O
吉丸さんも佐川先生の弟子だから、名前出すということは止められないでしょうね。
ありみつさんがそれを踏襲するのは仕方がないというかな。
気になるのなら本名で抗議の手紙でもだせばいいんじゃないのかな。
530名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 14:11:16 ID:+e365Nmt0
その論理で行くと堀辺でもそのまた弟子の弟子も佐川伝を名乗れることになるが・・・。
堀辺は最低な人間だが、最低限の仁義は通しているだけ吉丸よりはましだね。
531名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 14:56:00 ID:z+wlNOzc0
>>528
世の鑑定家なんかにも同じことを言ってやれよ。
磁器が焼けないなら貴方にとっては数百円の皿も古伊万里も
変わらないのかもしれないが、普通の人でもそのくらいの違いなら
分かるもんだよ。
532名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:04:42 ID:uIp1AqNE0
吉丸さんは佐川道場の中野支部長までやった人だろ。
吉丸さんが佐川さんに習ったことを違うこととして教える方が変だ。
吉丸さんのライフワークは佐川合気の解明だったわけで、
しかもちゃんと使える人を出しているんだからね。
533名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:10:00 ID:SyAn+0a5O
立場が悪くなって合気商売の邪魔になるから、佐川、吉丸をネットで中傷三昧。
もう佐川派の本は何冊か出てしまいました。
木村、高橋本で批判された負け犬君の皆さん、ご苦労様ですね。
534名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:13:44 ID:+e365Nmt0
盗人の論理だね。
ヘンだといっても教授資格の無い人が教えてはいかんのだが。
それに佐川先生がゴチン拳やら仕官力やらを佐川道場ではおしえてたのかね?
しかもちゃんと使えてないのが動画でわかってしまったし。
535名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:25:14 ID:tJXDL06QO
だいたい有満さんより合気が使える人がいるのかな?
口だけならなんとでも言えるが、弟子以外には技が効かない先生が多いぞ。
536名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:30:30 ID:z+wlNOzc0
>>532
錬体会の段位は山本派として出してるのに、佐川派名乗ってる方が
おかしいだろ。
537名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:31:09 ID:tJXDL06QO
なにかと佐川批判するやつは、まず最低限有満さんと同等かそれ以上の
動画をだしてから言うべきだな。

まず、いないけどなw
538名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:34:08 ID:dXORwq8H0
>>515
そばにいます
539名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:34:10 ID:GpGC8iho0
あり豚だろうがキムだろうが
総合乱捕りでもしたらボコられるだから
どーでもいいだろw
540名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:38:23 ID:tJXDL06QO
吉丸批判しているのも、有満さん以上の動画を出してから言えよ。
そうでないと負け犬の遠吠えにしかならないぞ。
541名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:44:29 ID:+e365Nmt0
>>536
それは知らんかった。めちゃくちゃだね。なに考えてるんだろう。

堀辺に習って合気がわかっただの、、キンベエに習ってまた合気がわかっただのといってる人が本当に合気を分かったとは思えないね。
だいたいそれなら吉丸のとこに行かないで、堀辺に習えばいいだろって話になるしね。
弟子が感応で飛んでる瀬戸さんのことも合気だとか言ってるし。

空手でも中拳でもぱっとしなかった、吉丸の起死回生の手が佐川道場の看板だったのだろう。
542名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:52:45 ID:tJXDL06QO
こんなとこで負け犬の遠吠えやってないで、直接有満さんに言えよ。
電話もメアドも公開されてるだろw
543名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 15:56:53 ID:+e365Nmt0
盗人猛々しいとはまさにこのこと。錬体会もネット工作してる癖に。
544名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 16:08:26 ID:tJXDL06QO
ここで吠えてても見苦しいだけw
545名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:04:13 ID:z+XmB2wz0
連帯は教えたいのか教えたくないのか
ハッキリさせたがいいかと
合気技法なんて堀川系(特に岡本氏)が公開してるから
今更゛ここまでは゛とかアホかと
546名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:08:36 ID:kG4LLLATO
>>537>>540
わかる人にはひどいものは一目でわかる

見る目のないお前らが比較動画出てもわからんだろ(爆)
547名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:18:52 ID:t84fmdth0
塩田剛三とかアリ以上の動画があがってるものな
身長体重もあるアリはなおの事しょぼく見える
548名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:27:54 ID:tJXDL06QO
出したくても出せない負け惜しみだな。
有満さんの動画へのアクセス数は多いようだが、リピーターが多いからだろ。
何回も見たいと思うほど、いい技を見せてるということ。
549名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:31:15 ID:IXxf4p0s0
アリ氏ってヨシマル氏から四元までしか教えて貰ってないようだが
なんで全伝免状とかになっちゃってるの?
550名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:35:31 ID:tJXDL06QO
>>547
塩田さんはお前の師匠じゃないだろ。

自分のヘッポコ師匠と比べるんだな。
551名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:38:16 ID:z+wlNOzc0
批判している人間だって動画くらい何度か確認のために見てるよ。
アクセス数=肯定派というわけじゃない。
552名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:58:18 ID:+e365Nmt0
錬体会員が必死すぎで笑える。
553名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 17:59:06 ID:VrQnYn950
シナのブランドコピー商品みたいだね<アリ伸筋会
554名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 18:12:25 ID:Ve3Uthog0
>>549
誰にでも出来る詐欺
ヲタ引きの小出し商売
免状商売

三本立てだもん
555名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 18:18:24 ID:t84fmdth0
>>550
養神館だからw
556名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 18:32:14 ID:MfHI8ux30
塩田先生って商売上手だよね
佐川センセがしたかった事
先に手を打たれた感じ
557名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 18:34:19 ID:MfHI8ux30
塩田先生は
技法的に合気道ってより
大東流寄りだし
558名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 18:46:16 ID:z/XDJe2K0
しつこくアリを擁護し、動画アップしろとか言ってる基地外がいるのはこのスレか。
動画アップだ?断る!

アリは、自分の宣伝と自分の醜いたるんだ体を晒すために自ら晒してるんだろ?
それと比べるために、それより100兆倍も素晴らしい他のちゃんと合気ができる人の
動画を晒すだろ?バカだろ。

アリブーの動画、どこにでもあるようなお約束動画じゃねーか。
打撃もグダグダだしな。
止まってる相手に技掛けて、「合気が進歩しましたァァァァァ!空間の合気ですぅぅぅぅ!」
とか、妄想にもほどがある。総合ルールとかで乱捕りしたら、ボコボコだぜ、間違いなく。
559名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 19:00:24 ID:EbJLhjnt0
合気武術はどこも妄想商売でそ
佐川派かてそうだし
キムかて総合乱取りすればボコボコ目に見えてる
560名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 19:11:18 ID:t84fmdth0
キムは無拍子打ちを甲野に教えたくらいだし
打撃も相当にできると考えたほうが正しいね
561名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 19:24:55 ID:N4sQ2zkV0
蟻はフルコン〜銃砲なんだろ?
562名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 20:16:21 ID:mpGfD3Ms0
キム兄のヒョードル戦決定まだ?
563総画:2008/08/29(金) 20:38:55 ID:XmKoFTAf0
>>537動画をだしてから言うべきだな。まず、いないけどなw

いや普通にいるから。合気のあの字もつかんでないけど俺でもできるよ。
指ちょんちょんしないでもあの程度なら力使わなくても余裕でできると
断言していい。
564名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 21:32:42 ID:q7C4b+pF0
>>560
無拍子打ちw
実用ではつかえない技
565名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 21:45:21 ID:E+2RJEC1O
この中で錬体会のネット工作員何人?
566名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 23:56:49 ID:bnL3ySTQ0
佐川先生も
総画から免許も教授代理も貰ってない時から
勝手に金取って教えてたから (秘密主義でダメだったのに)
ガタガタいうのも変な話ではあるなw
567名無しさん@一本勝ち:2008/08/29(金) 23:57:35 ID:ZGFlVuez0
568名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 00:19:12 ID:Y9q0IR2g0
>>567
状況限定下はイラネ
569名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 02:38:31 ID:EhUwOYO60
>>566
時代が違うだろ バカが
570名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 02:44:30 ID:EhUwOYO60
>>548
妄想乙
これなんか再生数多いが
物笑いになってるだけだな
http://jp.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo
571名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 03:02:53 ID:DGakyOaj0
佐川センセもまだ合気がわからかった出来なかったのに
ソウカクに許可なく15年位勝手に教えてたようだよね

弟子一人につき三円の上納金
教授代理〜ソウカクが死ぬまでは
ちゃんと払ってたのかな?
572名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 03:05:33 ID:DGakyOaj0
上納金が高額でソーカクが良く金タカルから
植芝センセは離れていったらしいし
573名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 07:16:45 ID:3D3xxZO80
まあどっちにしろよし丸は最低ってことでいいんじゃないか。
資格もその実力も無いのに看板だけで商売してるんだから。
堀辺以下のクズ。
574名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 11:09:30 ID:n9Pr8tfx0
575名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 11:10:50 ID:n9Pr8tfx0
576名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 13:34:48 ID:2Ih/2qPD0
アリミツさん
チンポ握られも合気はかけれます
とかペニパン履いて試す動画アップして欲しい
577名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 13:43:48 ID:Zj7eHhzB0
>>574
しつこいな、何が望みなんだ。
578名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 14:22:39 ID:FEBEggdx0
佐川さんは何やってもOK、他は全て駄目と言うのがおかしな話。
579名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 14:34:49 ID:Js7goinq0
>>574
合気道が結構うまい人の、「なんだか抵抗したくなくなる」系
の技だと思うよ。理論も近いし。

「それでも俺は抵抗するぜw 感じるのなんてどうでもいいww」
な人には、結局あんまり効果無いかと。
580名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 14:39:00 ID:ZZ6e97i+O
吉丸は佐川商売を思いつくも資格がないのであわてて山本派から金と八元を売って教授代理になった
581名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 16:05:51 ID:CNYidsaZ0
御存知の方教えてください。
佐川さんはソープランドへ行ったことはありますか?
582名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 16:08:09 ID:2UCYAI280
佐川さんが吉丸氏を16年も放置して生殺しにしてたから
独立は自然な形だろ。
悪口言ってる奴は明日は我が身だぞ。


583名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 17:05:02 ID:dIIzZ0r40
まあ、もし終戦時亡くなられた子息がご存命なら
合気道の吉祥丸氏や時宗氏みたいにそれなりに支部増やして
広げてたでしょうね

いくらんで若い子息は隠遁したりするの嫌だろし喰えないし
時代的にも育った弟子生殺しで可哀想だよね・・・
584名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 17:53:32 ID:Js7goinq0
モテモテだったんなら、もう1人子供作って教えれば、
丸く解決してたような。
585名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 18:22:21 ID:VVAGveY70
ヨシマル養子にすりゃ良かったのにw
586名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 21:39:08 ID:IDzMBvJy0
冗談はお前の顔だけにしろ
587名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 21:42:25 ID:FEBEggdx0
本当にそうなってたら・・・w
588名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 21:51:24 ID:LCetF8Zk0
気持ち的には養子にしたかったのかもしれんが
次男さんがいるから無理だろ
589名無しさん@一本勝ち:2008/08/30(土) 23:55:14 ID:EUhSET2R0
結局、マトモな研究を続けてるのは吉丸さんだけか。
590名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 00:07:18 ID:y0eq62bY0
合気が出来なくてもあんだけの我体ありゃ
かなり強かっただろね<ヨシマル氏
591名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 00:54:13 ID:j1Vi0af/0
吉丸さんは若い頃いい男やな身長も高いし

アーっ!
592名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 00:58:15 ID:f2rWmD4bO
>>589
死にかけてモウロクしてるよ。
593名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 01:06:22 ID:f2rWmD4bO
吉丸さんがいたころと全く違うよ 小原体制によりスパルタ体制で鍛えられ、吉丸など旧式のガラクタに過ぎなかった
594名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 01:16:18 ID:hF7HUgMV0
       _∧_∧
      /  ( ・◇・) はいはい、この中に入ってなさいね
     /  )    ノ
     /\ \_ノ \
    /  '\ \ \ \_____
  l⌒(  _, '\ \∩/  ./   /| カポッ
  )_ \ \ \__ヲ ̄ ̄ ̄|  |__
  (__)\__)/  |______|/ /

595名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 01:18:27 ID:30tcqY1B0
>>592
死にかけたのは本当なのかな。
病気を口実に引き篭もったのかもしれんと俺は思う。
病人を倒しに行く奴はいないし、これ以降、吉丸氏は不敗だからな。
596名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 01:22:48 ID:LGvl5MeV0
その小原さんはセンセがお前は嫌いだって!で追い出しちゃったぢゃん・・・
597名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 03:36:35 ID:orVGdXbx0
ある意味認めちゃったゆえに、追い出したんじゃないの。
技を見抜かれそうになってきたから。
598名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 03:48:28 ID:Gcq5ReaR0
「透明な力」の文庫本が出てたから
10年ぶり位に立ち読みで少し読んだけど
教祖称えの宗教本に近くて
前半読んでた途中で少々気持ち悪くなった・・・


599名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 04:55:25 ID:6afuhhL/0
木村先生聞き覚え

最晩年に佐川先生のパンパースを変えて
面倒をみてたた高田にだけは
合気を教えた可能性がある
600名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 06:02:13 ID:GSnN+6voO
おまえら、よくそこまでねじ曲げた悪口を言えるよね。
まるで近所の悪口を言う主婦みたいだな。
普段、仕事はきちんとやっているんだろうな。
601名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 06:21:58 ID:jY9XY/O70
30過ぎたなんのとりえも無いおっさんを養子にするって・・・・?
錬体会員は頭にウジがわいてるんじゃねw

>>597
小原さんが秀でてたのは他の弟子たちも認めるところだからね。
誰からも認められてない、雑用係だった吉丸とはモノが違う。
602名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 07:47:15 ID:jBKHtcU80
>>601
可愛そうなお方だ。
603 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 18:03:41 ID:1rwRUSpM0
テストします。
604 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 19:25:56 ID:1rwRUSpM0
ようやく書き込めました。

>>480
>>320を踏まえて頂けるようお願いします。
先生は両手で人を高々と浮かす功夫をお持ちですので
感応とかとは最も遠い処に居ると謂えます。
605名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 19:35:43 ID:aNUoseMu0
お願いですから他のスレッドを立てて、やってください>>604
認めもしない故人のスレッドで自分の師匠を宣伝してるという矛盾に気づいてね。
606名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 19:51:04 ID:GSnN+6voO
「柔道家に柔道で勝てるという、佐川先生で初めて成功した方法ですから、現代人の我々では明治生まれの先生と同じことをやるのは不可能と思います」まったくその通りですよ。
木村さんのように無理して狭心症になったら元も子もないよ。
趣味なんだから、無理をしないでやるんだね。
みんなリーマンだろうけど、普段猛稽古出来ないでしょう。
607名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 20:18:30 ID:fB0snQkK0
前は瀬戸スレもちゃんとあったんだけどね
608名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 20:47:38 ID:aTQR4INu0
> ◆To.L538bWI
(・A・)カエレ
609 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 21:55:54 ID:1rwRUSpM0
>>605
その前に
>>470代のHNに気づいて下さい。
わたしは一貫してトリップを名乗ってます。
もっと解かり易く謂えば
わたしから話題にした(=宣伝した)
訳じゃありません
ということです。
これも前に書きました。
610 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 22:03:16 ID:1rwRUSpM0
>>470台でした。
慎んでここに訂正します。
比較対象は有満さんでも誰でも良いのですが
みなさん宗教に陥られないように。
佐川先生も合気揚を合気投としてじゃなくて
合気揚自体として見せる時なら
同じくググッとした感じだったそうです。
有満さん同様(+α90°)手も返してますし。
611名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 22:06:52 ID:g4QzBSzM0
合気ができるんなら瀬戸さんでも誰でもいいけどね
でも感応で高々と飛ぶ人だっているし力が抜ける人もいるし
(余談だけど中国拳法は高く飛ばすのが好きだね)
わざわざ流派違いのスレに来るなら
話じゃなくて動画なり写真なり理論がほしいな
下みたいなのはゴメンだけど

『合気道の奥義』 打撃への弛緩力合気 合気錬体会04
http://jp.youtube.com/watch?v=woUh0miC3dY
612名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 22:19:17 ID:jBKHtcU80
>>611
なんか相木できそうな口ぶりだね、あなたの理論を欲しいね。
613名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 22:19:32 ID:hF7HUgMV0
有満さんの動画、マイナーなのに短期間で再生回数がスゴイッス。
しかも呼吸力で検索かけたら、塩田先生より多いッス。
614 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 22:43:12 ID:1rwRUSpM0
>>611
感応で人は(両手で高々とは)浮きません。
飛ぶじゃなくて浮かすと書いてますので。
中国拳法で浮いた人を見た事が在りません。
これはやってみれば解かります。
流派違いだと思うのでしたら(わたしもレベル的に思います)
わざわざ話題にせずに有満さんでも扱えば良いかと。
勿論手の返しとか建設的な切り口で。
615名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 22:52:34 ID:w95vnCXL0
>>614

はーい それはすごいね (棒読み) 

もうこないでね
616名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:02:07 ID:w95vnCXL0
>佐川先生も合気揚を合気投としてじゃなくて
>合気揚自体として見せる時なら
>同じくググッとした感じだったそうです。

ハイ(-Д-)ウソ〜
617 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 23:09:49 ID:1rwRUSpM0
>>615
書込みの前半部に対しての言葉でしたら
発問者や批判者に投げるのが妥当です。
書込みの後半部に対しての言葉でしたら
有満さんの方が手の返しが少ないから
佐川先生よりすごくて
だから都合が悪いからそういう事は書かないで欲しい
来ないで欲しいという事でしょうか。
もう少し強さを持ちましょう。
618名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:15:13 ID:w95vnCXL0
>>617
そんな内容なんかどうでもいいよ
瀬戸スレ立てるか帰ればいいだけだ
619名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:16:49 ID:w95vnCXL0
>有満さんの方が手の返しが少ないから
>佐川先生よりすごくて
>だから都合が悪いからそういう事は書かないで欲しい
>来ないで欲しいという事でしょうか。

妄想だとわかってるから来ないでほしい
どこからこんな妄想の話が沸いてくるんだろうな
620名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:16:51 ID:lw9Lypa6O
佐川道場から合気が失伝したというのは本当みたいよ。
だから必死なんだろw
621 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 23:29:23 ID:1rwRUSpM0
>>619
妄想じゃなくて視力か注意力の問題ですが
大東流合気の真実における座捕り写真と
有満さんの合気揚動画をそのままお見比べ下さい。
それともわたしの質問を妄想(主張)と混線してしまう
そんなレベルの話をされてるのですか。
前者でしたら端的に見てからお話し下さい。
後者でしたらYESかNOでお答え下さい。
622名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:34:01 ID:w95vnCXL0
妄想はいいから寝ろ
623 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 23:38:03 ID:1rwRUSpM0
YESNOの話も理解出来ないのでしょうか。
ハッキリ謂って掲示板で対話すべきレベルじゃないと思います。
寝る(退散す)べきなのはご自分の方かと。
624 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 23:40:40 ID:1rwRUSpM0
>>622
一言一言小分けにしないとご理解出来ないようですので
設問を一つ一つに小分けにします。
有満さんの合気揚を動画でご覧になりましたか。
625名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:41:12 ID:w95vnCXL0
頭悪いんだろ?寝ろよ妄想オタク
626 ◆To.L538bWI :2008/08/31(日) 23:46:15 ID:1rwRUSpM0
有満さんの合気揚を動画でご覧になりましたか。
627名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:48:50 ID:w95vnCXL0
頭悪いんだろ?寝ろよ妄想オタッキー
628名無しさん@一本勝ち:2008/08/31(日) 23:56:04 ID:dlgJVrW60
過去レス調べればダメなところは指摘されてるだろうが。
629名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 00:07:56 ID:QtS228/g0
ダメなところを指摘できるレベルの奴がいたかな?
630 ◆To.L538bWI :2008/09/01(月) 00:12:22 ID:fNDPpVB20
いやまあそういう問題じゃなくて
彼のいうすごいですねの対象を詰問してる訳ですが。
ただ敢えて話に乗れば
彼もダメなら我(信仰対象)もダメなり
という論理・真理も覚えておいた方が。
631 ◆To.L538bWI :2008/09/01(月) 00:13:49 ID:fNDPpVB20
>>630
>>628に対してです。
ダメなところは(佐川先生に照らして)されてなかった
と謂えてしまいそうですね。
632名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 00:26:29 ID:KW+XULs30
>>631
おまえ海鮮だろ
しつこすぎ
633名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 00:27:36 ID:z32lGcjD0
オタ猿に餌をやらないでください
妄想が爆発します
634名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 00:34:08 ID:z32lGcjD0
IDもわからないオタッキーもうこないでね
635名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 00:37:50 ID:KW+XULs30
合気あげもいろんなバリエーションでやってたのにな。
オタはすぐ写真や伝聞で妄想膨らませるから始末に終えん。
636名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 00:40:39 ID:BTMe9eYj0
「殺さないで!」と言いさえすれば相手が確実に殺すのを止めてくれる世界だったら、
そもそも武術なんて存在しないよね。w
637 ◆To.L538bWI :2008/09/01(月) 00:51:18 ID:fNDPpVB20
>>635
いろんなバリエーションでやってはいません。
基本的にどれも一緒です。
佐川先生に関していっても
合気ニュース表紙の有名な写真
秘伝日本柔術の写真
大東流合気の真実の座捕
どれも手の返しが一緒です。
妄想と仰るのは
どれも「丁度」普段全くされてない事
だからと主張されたいのですか。
わたしの伝聞では普段と同じとの事ですが。
638名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 01:08:24 ID:KW+XULs30
だから基本があってそこからのバリエーションがあるんだよ。
写真がないと存在しないことになるんか?
知らないなら黙っとけよ。
639名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 01:29:11 ID:z32lGcjD0
妄想電波オタに何を言っても無駄
何年も同じ事を繰り返すことになる
無視が一番
640 ◆To.L538bWI :2008/09/01(月) 01:35:40 ID:fNDPpVB20
>>638
門下生の方ですか。
641名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 01:53:10 ID:z32lGcjD0
無視が一番
642名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 19:58:51 ID:+1HWbqUd0
>>640
そういうあんたも門下生なんか?
643名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 21:30:52 ID:TY4mtxhP0
コーギー佐川
644名無しさん@一本勝ち:2008/09/01(月) 23:55:13 ID:kikFFToP0
別に手の返し自体に深い意味はないと思うけど・・・
645名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 00:14:59 ID:Dg//k7JC0
骨格的に考えても?
646名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 00:35:37 ID:NYQR94X10
そもそも骨格的に考える必要がない
647名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 00:45:13 ID:Dg//k7JC0
遅かれ早かれ出てくると思うよ。
648 ◆To.L538bWI :2008/09/02(火) 01:23:33 ID:DulkuqP90
テストします。
649 ◆To.L538bWI :2008/09/02(火) 01:26:28 ID:DulkuqP90
>>638
ダンマリを以て
ソース無き異論と判断させて頂きます。
そもそも異論に成ってないのですが。
650 ◆To.L538bWI :2008/09/02(火) 01:28:25 ID:DulkuqP90
>>642
ここまで読まれましたか。
651名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 01:28:31 ID:HOBqXTYO0
ところでナナリーは本当に死んだと思うかい?
652 ◆To.L538bWI :2008/09/02(火) 01:33:50 ID:DulkuqP90
>>644
深い意味はないと思います。
浅い意味があると思います。
術技深からざる段階では
手の返しに依る力の外し成分が多く混入するのに対し
術技極まる方向ではその成分少なくして直接力がとれる
そういう深浅の違いがあると謂えます。
653名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 01:46:15 ID:G6NsL6Fe0
正しき着眼かと思われます。

手の返し、すなわち力の外し成分が、
より混入していないのは有満院長のほうだと、少なくとも写真や映像からは、言えてしまうようですね。

宗範も院長も、双方同じく、深い技術は公に隠してる(そうな)のは、分かった上での話なのは、言うまでもなく。
654 ◆To.L538bWI :2008/09/02(火) 02:03:46 ID:DulkuqP90
ご同意ありがとうございます。
有満さんを比較批判するのなら
閲覧者同士こういう風に共通資料を題材に
建設的な語り口で行えば良いのにと思います。
共通資料が実地の基本と相反するものなら
自分は門下生で見てる基本が全然違う
と具体的に反駁していただければ
そこから又議論が(本当に)発展しますし。
655名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 02:19:55 ID:G6NsL6Fe0
>>654
「自分は門下生で見てる基本が全然違う
 と具体的に反駁していただければそこから又議論が(本当に)発展しますし」
とのご意見、まさにおっしゃる通りだと思います。
院長だけ公開されてる姿を、宗範だけ隠してる姿を、それぞれソースにしても、公平じゃないですからね。
656名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 02:32:26 ID:G6NsL6Fe0
>>655
自己レス申し訳ないです。

三行目と四行目とに、やや話の飛躍がありました。
四行目は(三行目との関係性に於いては)忘れて下さい。

宗範の技については、前原康二氏の誌上証言も、資料になりますね。
657名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 04:51:48 ID:pW6GYW7Q0
どうでもいいけど、今までの所公開されている錬体会だっけ? の映像みて合気が
どうのこうの語っても無駄だよ。
少なくとも発表されている内容はどれもできる人間いくらでもいる低レベルのものだから。
あれが実力の全てかどうかはともかく、あれを見て佐川合気がどうのこうの語っている
奴は合気がなんだかわかってないという以前に、実際には道場で習ってもいない妄想
レベルの人間なのは間違いないところ。
そういうレベルで合気がわからない、弟子が誰も盗めなかったって言ってるわけでは
無いのよ。妄想してばかりいないで実際にどっか行って習いなさいって。
658名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 06:53:33 ID:DZMKNkRU0
>>657
なるほで、では佐川宗範もまた、
見せているのはどれも出来る人間幾らでもいる、低レベルな物と、言いたいのですね。

佐川宗範も、有満院長も、深い所は隠しているとは分かった上で、見せているのも低レベルとは思いません。
参考までに、公開されているのでは、何方が宗範、院長レベルでしょうか。
659名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 06:59:59 ID:wkjJgGCn0
◆To.L538bWIも海鮮も妄想家だってのはみんなわかってるよ。
感応で飛ぶのを合気だといったりするような輩だからねえ。
660名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 07:05:10 ID:DZMKNkRU0
>>657
ちゃんと>>657だと名乗った上で、実例を挙げて下さい。
同じIDで書いて頂ければ、分かり易いです。
661名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 07:06:41 ID:wkjJgGCn0
こんなのみつけた。
佐川先生は本当にこんなこと言ったのかな。だとしたら実に興味深い。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/08/02(金) 20:01 ID:VOvsjsde
S宗範に聞く

Q:合気は筋力ですか?
A:ちがう

Q:合気だけで人は倒せますか?
A:倒せないが、こちらが動く事が出来れば倒れる。動くところと触るところがあ
れば倒れる。

Q:合気は4年くらいで身に付きますか?
A:決して出来ない。才能のあるなしの問題ではない。
意味が分かってから体を慣らす必要がある。少なくとも30年。鍛錬ですよ。

Q:Y館のS田氏のやっているものは合気ですか?
A:全く違う。一度演武をみたが「なんだあの程度か」とつい言ってしまい自分の
弟子がそれを聞いてしまった。あれを合気と言っている人間のやり方ややってい
る事を研究すると良い。後々良い反面教師となる。

Q:DT流のO本氏のやっているものは合気ですか?
A:あんなインチキはもう知らないね。合気に必要な鍛錬をしてないのが人目で分
かる。鍛えないで何が合気かね?だけどなぜあれが意味がないのかきっちり研究
すれば勉強にはなるよ。そうやってあんたも研究しなさい。

Q:O本氏の先生のH川氏がやっていたものは合気ですか?
A:あんたもくだらないことばかり聞くねぇ。あれが合気なわけがないでしょう?
あの男も会った時に言ってることと実際に周囲にいってる事が違うのでびっくり
するね。私は嘘をつく人間が一番嫌いだ。
662名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 08:08:07 ID:4RH4byxi0
佐川節って感じで痺れる〜w 
663名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 09:04:46 ID:kzqojKKf0
たしか堀川氏の映像は
宗範の生前は出てなかったと思うから
作り話でしょうな

でも言いそうな話だね
664名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 09:29:58 ID:pW6GYW7Q0
>>658
なんで佐川宗範が低レベルだってことになるのだ?
文章まともに読めないゆとり世代か?
佐川先生の技は写真見ただけでも素晴らしさがわかるでしょう。

>>660
実例も何も、錬体会の映像見て佐川先生の技をみて、その圧倒的な違いがわからない
人間はこんなところで自己流で合気を理解しようなんてしないで、どこでもいいから入門
してきちんと習いなさいっていっているのよ。

習えばある程度のことはわかる技術だし、習わなければ決してわからない技術なんだから。
少なくとも今までに発表された錬体会の技術程度ならばきちんとした道場行けばどこでも
習えるだろうし、あれで良いならそれこそ錬体会で習えばいいでしょ。

習って覚えられるレベルの技術すら身につけてない人間が、長年師事して稽古続けている
人間がずっと研究しても誰も身につけられない技術を自己流で理解して身につけられると
思っているのは自分はドンだけ天才のつもりなんだってことね。
665名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 09:47:48 ID:4dq9pZzA0
>>663
いや佐川先生は堀川先生に直接教えてるよ。
666名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 10:14:21 ID:vvtVM5nx0
こういう類の佐川語録てな、大山倍達の「伝統空手はダンスだよ」発言と何か違うのか
667名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 10:16:26 ID:r1aKdVyh0
>>661
ネタとは思うが
こーいうことばっか言ってたら
弟子もああなったちゃうよな・・・
佐川先生だからこそ言って良いことを勘違いするし
668名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 10:28:56 ID:FnTBFPpr0
T岡 佐川氏はどうですか
S田 知っとりますが、あのかたとは話しないです
669名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 10:34:59 ID:gwVxLmUx0
ゴッドマスの「○○でなければ実戦○○にあらず」みたいなもんだねw
670名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 11:09:49 ID:UMiXE1bq0
佐川弟子の本と語録は
身内からの一方的な見解だから
話半分の「合気バカ一代」と読まないとな
671名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 11:19:49 ID:4dq9pZzA0
別段問題があるような発言とは思わないけど、まあ正直すぎるよね。
個人的には

Q:合気だけで人は倒せますか?
A:倒せないが、こちらが動く事が出来れば倒れる。動くところと触るところがあ
れば倒れる。

これが気になる。
木村さんの合気を体験した人がこれと同じようなこと言ってた。
672名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 11:27:51 ID:r1aKdVyh0
他派批判はあんまし気持ち良くない
会派の長は本音で思っていても
弟子にはあんまりストレートに言わない方がいい
>>671
本当ならそこだな
673名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 12:06:14 ID:iSPpZTJ60
塩田先生は「合気」っていってないし・・・呼吸力
674名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 12:25:45 ID:oRb74wTq0
Q:合気だけで人は倒せますか?
A:倒せないが、こちらが動く事が出来れば倒れる。動くところと触るところがあ
れば倒れる。

こんなこと言ってないよ
675名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 15:09:55 ID:rb5OJg/l0
>>664
具体例を挙げられないのですね。

宗範と院長との比較も、手首の返し等の視点からここで具体的に交わされてるわけですが、
貴方のは具体性皆無に「佐川先生のほうが素晴らしい」と徒言い張るだけで、それではカルトと変わりません。

技は(稽古の際にも、映像鑑賞の際にも)手首の返しを如何に小さく抑えるか等、具体的に考究するようなさって下さい。
676名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 15:43:34 ID:pW6GYW7Q0
>>675

なーにが具体例だ。
あんだけ露骨にレベル違うのが分からないで、妄想ででたらめな分析やってなんの意味があるってんだ。
具体例っていうなら、これ以上のものがあるかってーの。
我流でいくら妄想しても無駄だから、一度きちんとどっか入門しろって。
何一つ分かってない奴が部分だけいくら比較したってそんなのは何の意味もないんだよ。
とりあえず、最低でも連体会の映像に映っていることぐらいはできるようになってからいえ。
もっともアレができる位じゃ合気のこと語るにはまだまだ不足も不足だけどな。
合気の入り口にも達してない技術と達人技を平気で同列に比べられるって時点でどうしようもない。



677名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 16:03:17 ID:pW6GYW7Q0
しかし不思議なのは、こいつこんだけ執着もって知りたがっているくせに
なんで実際に入門して習おうとしないのかだな。
合気に限らずどんな技術だろうと、我流でやるよりきちんと習った方が手っ取り早いだろうに。
もっともこの性格じゃどこいってもまともに相手にしてもらえないのかもしれんが。
678名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 16:57:20 ID:wVz3uMm0O
アリミツ並みに使える師範がいるのか?
飛ばす技術に関しては塩爺より上だろ。
679名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 17:28:17 ID:8qGquNO50
正気でいってるのかい?
ありゃ技術でなくて力で飛ばしてるだけだよ。
680名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 17:35:42 ID:wVz3uMm0O
素人か?
でかくて力のあるのに思い切り押させたら、倒れるが飛ばないぞ。
681名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 17:38:44 ID:rb5OJg/l0
>>676
「あんだけ露骨にレベルが違う」

↑これが貴方にとっての具体的な説明なのですか?

まァ、手首の返し一つ着眼出来ないのですから、技術に関して貴方が素人とは、分かっていましたが。
合気が使えるようになれば、人のを見てそれが初歩であっても合気だと分かり、認めるられるようになるものです。

>>678
世に皆無ではありませんが、公開されている範囲ではいないに等しいでしょう。
強いて挙げれば高岡英夫氏がそうかも知れません、しかし氏を尊師と崇める荒らしがいるので、
私は一応、有満院長のほうが上と、言わせて頂きましょう。
体捌きに関しては、院長はヒデオやソウハンのような、消えるそれはお出来になるのか、興味深いところです。
682名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 17:41:28 ID:8qGquNO50
まっすぐに押せば飛ぶよ。
どっちにしろアリミツのもそんな飛んでないだろ。どっちかっつうと倒れてるよ
683名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 17:49:02 ID:wVz3uMm0O
実際に試してないだろ。妄想じゃなく、ビデオを真似して実際にやってみろ。
本当に簡単じゃないから。
684名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 17:55:21 ID:S+Vr8WK8O
電波はまともに相手にしないほうがいい
まともなコミュニケーションは無理
病気なんだからさ
柳りゅうけんの公式みたらわかるだろw
685名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 17:55:29 ID:rb5OJg/l0
院長はまァ、力は無いほうじゃないにしろ、
あの技は力では難しいですし、それに力んでる様子も少ないです。
686名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 17:57:21 ID:8qGquNO50
まあ素人さんには無理なのかもね。
アリミツの受け取ってる奴もやる気ないし、どっちにしろたいしたもんじゃない。。
687名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 20:40:30 ID:Dg//k7JC0
入門しただけで優越感を持っちゃった人ですね。
688名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 22:55:43 ID:dZ8gg8C10
○飛ばす技術
×飛んでもらう弟子の技術
689名無しさん@一本勝ち:2008/09/02(火) 23:06:16 ID:oRb74wTq0
またアリ工作員が湧いてるのか…
690 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 02:20:37 ID:IIRJxjpK0
>>655-656
四心多久間流前原師範のご証言は貴重だったと思います。
何せ佐川先生の宣言付きの示範だったのですから。
それがやはり手首を返していた(故に効き目も)・・・
これは上記3点の資料共通の基本がやはり一貫した基本であり
バリエーションの名の下に基本自体が普段裏返ってはいない
ことの例証と判断できるのではないでしょうか。
691 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 02:23:45 ID:IIRJxjpK0
>>659
それは佐川先生信仰者(門下生ではない)
の常識に照らして感応に観えてしまうほど
有満さんの合気がスムーズだ
と主張してることと同じです。
盲信は対象すら穢します。
692名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 02:27:20 ID:rHqthWun0
合気なんて簡単なことだと思うのだが
ここの住人は何を向きになって話し込んでるのやら。
693総画:2008/09/03(水) 02:31:48 ID:B2xKIX5V0
>>678>>681>>683>>685
何度も言うけれど、あんなもの、誰にでもちょっと練習すれば簡単にできるわ。
別にアリ個人にたいして好悪の情はない。しかし、あの動画は合気ではない。
手首の返し方がどうこう言う人がいるけれど、それも合気と関係ない。
本当の合気を見せるなら、手首でなく、手の甲や指全体をしっかり
抑えさせて、それから持ち上げさせてごらんなさいよ。

本当はわかってるんでしょう?いい加減宣伝まがいのことはやめたら
いかがか。吉丸さんもこれを合気なんて言わせちゃだめでしょう。
694 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 02:35:55 ID:IIRJxjpK0
>>664
きちんとした道場行けばどこでも習えるだろうし
のご発言から形(カタチ)を観てああ単なる合気道的だなとか
そういうご批判と判断出来てしまいそうなのですが
するとレベルの低い認識と謂わざるを得ない部分が在ります。
技というのは形(カタチ)じゃなくて
初動に始まる内在的要素が大事なんです。
勿論形(カタチ)が左右する技も在りますが
原則的には技の奥にそのまま在る物を観た方が良いです。
695名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 02:37:48 ID:KB0Kf7si0
>>691
感応で飛ぶってのはあんたの好きな瀬戸さんの技のことだよ
太極君もそう。柳が佐川さん以上にすごいとかいっといて、結局はアレだったんだから。
そういう見る目が無い人たちが何かいっても説得力皆無ってこと。
696 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 02:41:34 ID:IIRJxjpK0
>>693
関係は無いといえば無いと思います。
返しが大きいほど精度が下がるだけですので。
手の甲を持たれても指を持たれても。
手首の返しが関係無いと(そこに焦点を当てて)
読解してしまわれてる時点で
彼我の力を余り感じられてない
+α動画に内在する物をそのままご覧になって
いないのではないのでしょうか。
697 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 02:46:31 ID:IIRJxjpK0
>>695
ブラウザの関係か何かで文章の読めない方でしょうか。
>>270
>>320
>>604
698名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 02:48:09 ID:KB0Kf7si0
>>697
都合の悪い文章は読めない方なんでしょうね。あなたは。
699名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 02:51:04 ID:KB0Kf7si0
700名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 03:15:18 ID:Jn2rcpGN0
>>694
>きちんとした道場行けばどこでも習えるだろうし

あー、それ言ったのその人じゃないから。
内在も何も、なんも見えてないのあんたの方じゃないの。
あの身体の使い方や動きみてそこまで高く評価できるその目って凄いわ。
妄想フィルターいったい何枚入ってるんだろうね。

手の甲や指押さえさせてみろって言う言葉の意味誤読しているのもあんたの方だな。

そこまで書いてあげるのは情報与えすぎだと思ったけどね。 >>693
こいつらに煽られて余計な情報与えない方が良いと思う。

ちなみに 693の人がどこの人かはしらんし、恐らく合ったことも無いとは思うが。

あんな親切な発言読んでなにも分からない時点で全くの素人も良いところ。
私も今回ちょっと書きすぎたかもしれん。
701 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 03:21:20 ID:IIRJxjpK0
>>698
>>270以降の対話も読み込んでみて下さい。
たった数レスでしたし
反論も無く終わりましたので。
702 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 03:25:15 ID:IIRJxjpK0
>>700
手の甲や指に関しては
>>696
で説明済みですので読んでみて下さい。
それから高くも評価してませんので
90°でこのスレッドを検索して
確認してみて下さい。
>>694のレスアンカーも
落ち着いてご確認下さい。
703名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 03:49:07 ID:Jn2rcpGN0
>>702

高くも評価してないって、本当に口から出任せばかり言う奴だな。
都合の悪いことは一切無視か。

手の甲や指について、おまえの書いたことなんて何の価値もない。
そもそも693の書いたことの欠片も理解できてない人間が何言っても無駄。

実際のところあの内容は、大したことではないんだよね。
きちんと習っている人間なら入門したての人間でも誤解のしようもない内容。
それをまったく理解できてない時点であんたがどこでもまともに習ってない素人なの
バレバレってこと。

練体会の人間ですらないでしょ。ただyoutubeで動画みてすげーって喜んでるだけの
妄想オタク。

まあ、あんたらが(同一人物かどうかはしらんが)実際の技術とは全く関係なく、自分の
脳内妄想が一番大事なキチガイだってことは良く分かった。

あんたらはどうでもいいけど、他のROMってる人間にその害毒が影響与えたりしないことを
祈るのみ。
704名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 03:53:19 ID:KB0Kf7si0
>>701
>>270>>180-181とは全然違う話。
危険察知能力がどうのこうのは弟子の方が言ったことだよ。
痛い思いしなきゃ飛ばないなら始めての相手には掛からない。
つまり感応で飛んでたってこと。
705名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 07:01:47 ID:rWz/1y550
感応感応って言うからややこしくなる
演技って言えばいい
706名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 07:51:06 ID:eHL7u2/c0
透明な力P63

「私の合気はそとからいくら見ても分からない。
内部の働きで相手の力を抜いてしまい、
形にはあらわれないからね、――」


’形’を見て判断しようとする残念な頭の人達はいい加減黙りませんか。
707名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 07:54:05 ID:eHL7u2/c0
今の佐川道場はこんなアホばっかりなのか?
708名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 08:51:25 ID:F9BJIllS0
錬体の動画見て、誰でもできるとかどこでも習えるとか言ってる奴は
アホとしか思えん。
709名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 10:48:16 ID:bwkDUh+q0
アレだけ見て達人だと言ってるのも同じレベルだろ
710名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 11:47:11 ID:ZX0jOmzoO
有満さんはまだ発展途上中だからね。
まだまだ上手くなる人を達人とは呼ばないな。
本人だって迷惑だろう。
711名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 12:20:10 ID:8N/n6LRaO
まだうまくない人は達人とは呼ばないなのまちがいだろ。

さて佐川語録を引用して形にあらわれないからわからないを誤解してる連中がいますね。

偽物は見る人が見ればすぐわかるんですよね。
712名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 12:39:24 ID:ZX0jOmzoO
見る人とは誰ですか?
まさかヲタのあなたではありませんよね。

713名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 16:21:25 ID:uOj7ZygN0
奥の合気は講習会では見せないようにしていると
有満氏自身がいってるのだからして
あの動画が初歩的なものだという事に異論はないだろうに…
714 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 16:46:42 ID:IIRJxjpK0
>>703
・何の価値もない
・無駄
・脳内妄想
・キチガイ
・害毒

具体性抜きに口撃だけ列挙しても
何の論駁にも成りませんって。
評価に関しては
>>702をお読みになって
一度検索してみて下さい。
本当の深い合気は直接掛ける物です。
715 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 16:50:46 ID:IIRJxjpK0
>>704
>>701には
>>270とは書かれていません。
>>270以降の(たった数レスの)対話
と書かれています。
>>701というたったこれだけの内容すら
読み落としてしまうのでは
何か深い物を読み解く微細な鍵には
到底注意出来ないのじゃないでしょうか。
716 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 16:58:53 ID:IIRJxjpK0
717 ◆To.L538bWI :2008/09/03(水) 17:01:34 ID:IIRJxjpK0
ちなみに黄性賢老師は
当の佐川先生本人が合気と評価してるのに
佐川先生の信仰者が合気じゃないと批判するのも
おかしな話です。
718名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 17:17:56 ID:CYKvlOZQO
結局、佐川先生のように柔道家と試合して勝てるのは大東流にいないわけよ。
今回のオリンピックの柔道選手には簡単にやられるね。
趣味となっているから仕方がない。
719名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 17:39:42 ID:8N/n6LRaO
大阪のある合気道団体が佐川道場に乗り込んで実力で認めさせたとか

偽の話がリアル情報で蔓延してるらしいからな。ネットのしかも電波の妄言なんてさらに当てにならない
720名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 19:03:00 ID:KB0Kf7si0
>>717
あんたはほんとデマと妄想しか書かないねぇ。
721総画:2008/09/03(水) 21:14:16 ID:B2xKIX5V0
あーちょっとよくわからんのだが・・
◆To.L538bWI→この人は何がいいたいのだ。
アリの動画についての批評なのか、アリへの批評に対する反論なのか、
私は頭が悪いんでよくわからん。
私はアリの動画をマンセーする人に対して、そんなことないよと言ってる
だけなのだが。
722名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 22:05:18 ID:F9BJIllS0
頭が悪いのは本当だな。
目も悪いようだ。

可哀そうに。
723名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 22:10:19 ID:8QLQVNrF0
◆To.L538bWI=海鮮、だな。
724名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 22:30:29 ID:eHL7u2/c0
>>711
見る人ってお前のこと? バカじゃねーの。
725名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 22:39:58 ID:rWz/1y550
◆To.L538bWIと会話するには
◆To.L538bWIと中国拳法と瀬戸敏雄をリスペクトしつつ
過去ログを全部読まないと成立しません

彼は偉いのです
いちいち説明してくれません
726名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 22:56:16 ID:X81MxD0G0
>>717
そんな発言しとらんよ
ちなみにあんたは瀬戸さんとこの門下生なんか?

誰でも論破できるなどという基本的な思い違いが片腹痛いな・・。

おれが思うに佐川道場の門下生が書きこんでいる確立は相当低いと
思うよ。
お前はなんだって言われれば、
ま、信仰者と言われればそれまでかもしれんけど。

なぜ低いかっていうと、有満さんとこの動画についても
同じ土俵にたってモノをいうわけがないと思うからさ。

佐川道場なんてくだらねぇって鼻息荒くしてる人は、当然見てると
思い込んでいるだろうけど、それこそ妄想だろうな・・・・・。

瀬戸さんとこの門下生だとしたら、これまた別問題だよな
大極君の言動の責任を弟弟子のあんたはどう責任とるんだい?
>>717

それについて言明してから自分の理屈をこねてほしいもんだな
727名無しさん@一本勝ち:2008/09/03(水) 23:58:12 ID:gqiP3UAY0
>>726
ww
728名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 01:29:13 ID:tbmelawb0
◆To.L538bWIが瀬戸さんの門下生だとしても
太極君はもう辞めてるから彼の言動に対して責任ないだろ
辞めた奴がやったことまで責任持つんじゃ
でかい団体はどうするんだって話だよ
729名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 01:39:15 ID:Kabi3HsA0
辞めたからってあれだけ電波系レスを書き込んで
瀬戸さんの秘伝デビューからDVD発売、売り上げにまで貢献した
警備会社も儲かった

730 ◆To.L538bWI :2008/09/04(木) 02:18:43 ID:EYrRjh0y0
>>721
どちらもです。
有満さんへの批判要素は薄いですけど。
少なくともここのスレッドにおける
有満さん批判はぶれています。
甲や指も捻れる視点も無いですし。
731 ◆To.L538bWI :2008/09/04(木) 02:25:26 ID:EYrRjh0y0
>>726
確「率」です。
落ち着いて。
佐川道場は別に下らなくないでしょう。
カルト部分(他流批判)は下らないと思います。
批判じゃなくて真実なんだと思い込んでる点が。
そしてどうせ批判するなら
建設的視点に立って欲しいと思うだけです。
先づはちょっとしたところからでも。
ちなみにわたしの大東流の系統は
ずっと前に書いていますが
それは本質的問題じゃないので省きます。
佐川先生とは一緒に稽古した経験を持ち
その時の事はよくご存知らしい先生の系統です。
732名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 02:48:25 ID:SzrkOOo40
このスレ読むと中拳オタは痛いなと再認識させられるね。真性電波の大極君に真性妄想狂の◆To.L538bWI。
武壇スレがまともに見えてくるよ。
733 ◆To.L538bWI :2008/09/04(木) 03:19:09 ID:EYrRjh0y0
・中拳
・痛い
・真性電波
・真性妄想狂
・大極

言葉の不自由な方ですか。
何か自己主張がお在りなら
具体的に書けば良いのにと思います。
>>731の続きを書くと
戦後のその時期
佐川先生は未だ合気が出来なかったとか。
人はすべからく成長するものですし
時々刻々批判し合っても無意味ですが。
734名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 03:19:44 ID:YU5eblJW0
ブルーハーツの歌、久しぶりに聞くといいよね
735名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 03:37:42 ID:EMb3eT7G0
>>731

本当に大東流やっていてああいう見識と認識しかないとしたら、どうしようもないな。
確かにたまにいるんだけどな。そういう妄想の固まりの白帯。
きちんとやり方教えても、先生の技いくら見ても、結局そういうの全部無視して自分勝手な
解釈して、経絡がどうのとか手の角度が手首の角度が指の角度がとか見当外れで枝葉末節
な妄想膨らませていく奴。
最終的には続かなくて道場離れてさらに妄想の世界に突入していくわけだが。

全体全く無視して部分だけ見たって駄目だろ。
リトルリーガーと大リーガーのバッティングフォーム比較して、それもフォーム全体は無視して
手先だけズームアップしてリトルリーガーのほうが優れているとか言ってるようなものだぞ。

技術の本質わかってないからそうやってどんどんオカルトっぽい発想にはまっていくんだろうがな。
736 ◆To.L538bWI :2008/09/04(木) 03:50:11 ID:EYrRjh0y0
・妄想の固まり
・妄想膨らませていく

妄想という言葉がお好きなのは解かりましたので
もう少し力をお抜きください。
合気(揚)は手先数厘で処理出来る技ですので
枝葉末節という問題じゃなくて
各々が曖昧に主張し合う全体的なフォーム印象より
リスクが薄いとみて具体的な比較要素として採用した
そういう次第です。
737 ◆To.L538bWI :2008/09/04(木) 03:51:14 ID:EYrRjh0y0
具体的な比較要素として手首を採用した
そういう次第です。
738名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 03:58:23 ID:EMb3eT7G0
>>736
>>737

駄目だこいつ。日本語通じねえ。
おまけに自分が今まで主張してきたこと平気で無視できる恥知らずだし。
739名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 04:30:22 ID:SzrkOOo40
こういう痛い奴は無視するしかないんだが、しつこいんだよな・・・。
740名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 04:47:51 ID:IIPh2YYu0
海鮮君は吉丸さんに習ってるんだからしつこいのもしょうがない。
途中でマズイと思ったのか必死に否定してるけど。
741名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 06:31:49 ID:eFOmC96o0
黄性賢老師の合気でも見て落ち着けよ
ちなみに瀬戸さんもこのレベルだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm936642
742名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 07:42:45 ID:SzrkOOo40
合気じゃあ無いねぇ。。
瀬戸さんと同じなら感応で飛んでるってことになるが・・・。
743名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 07:46:55 ID:eFOmC96o0
合気じゃない、合気じゃないって本当の合気を知ってるのかよw
744名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 07:53:40 ID:SzrkOOo40
あんたは知ってるの?
これは頸力を通して倒してるだけでしょ。受けもちょっと大げさに倒れてるけどね。
745名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 07:57:29 ID:eFOmC96o0
じゃあ佐川先生も合気の集中力を通して倒してるだけになるな
受けもちょっと大げさに倒れてるけどね
まさに言葉遊びw
746名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 07:59:13 ID:SzrkOOo40
合気だけじゃ倒れないんだよ。
それに相手の力が抜けてないから、足が泳いでから倒れてるでしょう。
747名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 08:06:58 ID:eFOmC96o0
相手に掴ませて合気をかけるのと、離れた相手に合気をかけるのとでは相手の倒れ方なんて違うに決まってるだろ
佐川先生も合気には攻撃と防御の二種類があるといってるだろ
上の映像は攻撃の合気で、普段佐川先生が見せてるのは防御の合気
もし上の映像で相手に服をつかませたら、同じように力抜きの合気になるよ
現に瀬戸さんはそれやってるから
748名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 08:25:45 ID:SzrkOOo40
瀬戸さんのは感応でしょう。初めての人には掛からない。
攻撃の合気というのはまだ透明な力という言葉が出てくる前の話で、その当時は力と合気を厳密にわけていなかったのでしょ。
佐川先生の最終的な見解では、攻撃に用いる合気というのは合気ではないよ。
749名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 10:51:59 ID:xm52sTac0
佐川爺の技を見たことない奴どうしで妄想ばっかだな。






750名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 11:44:52 ID:lS9bNjHSO
逝去して随分経つ人のことをああだこうだと書き込んで暇な人たちだね。
これから自分をどうするのかということを考えないのが不思議です。
平日の昼間に何やってんだよ。
無職なのか?おまえらは。
751名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 12:49:11 ID:EMb3eT7G0
>>750
>平日の昼間に何やってんだよ。
>無職なのか?おまえらは。

いや、それ、お前も人のこと言えないだろ。
念のため言っておくと俺は今昼休みだ。
だが、お前のは、11:44:52だから違うだろ。
752名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 17:00:00 ID:Q80JAmfp0
>>744
頚力じゃなくて「勁」力です。

たかが漢字一つ過ちを正せないでいると、
あァこの人は技でも何でも(正しさは二の次で)徒自分の過ちが認められないだけなのねと、思われますよ。

もう一度書きましょう、頚力ではなく「勁」力です。
753名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 17:02:56 ID:Q80JAmfp0
誤字訂正。

頸力ではなく「勁」力です。
私も誤字には気をつけるよう致します。

失礼致しました。
754名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 17:11:13 ID:lS9bNjHSO
俺も仕事場から書いているけど、死んだ人のことより、自分の師匠から習ったことを考えればいいでしょう。
本で批判されたことはしょうがないんじゃない。
あくまで力関係だからね。なんで他人のことばかり言ってんのかな。
755名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 17:15:09 ID:9TgPAu2e0
>>750
どうもしねぇよ、議論するだけで十分だ
俺に限って言えば技術を身につけるためにみてる訳じゃないしな
謎解きみたいなもんだ。
だいたい気に食わなければ人格攻撃というお前こそ何なんだよ。
756名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 17:54:11 ID:20L1sXwNO
2ちゃんで誤字とかにこだわるやつは
現実生活でもKYな基地害海鮮は
文面から人格的いやらしさが透けて見える
だから周囲から嫌われるんだろ
757名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 18:19:17 ID:Q80JAmfp0
ネットの掲示板では荒々しくても、
メールで連絡を取り始めた途端、語調が神妙になった男性が、そう言えば居ました。

そのような裏表のある人間には、なりたくないものです。
誤字とはまた違う話題ですが、余談として・・・・
758名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 18:31:41 ID:9hTP6FIFO
錬体動画についに吉丸御大が登場したな…
759名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 18:39:31 ID:Q80JAmfp0
>>758
ヨッシーの声、初めて聞きました。

背丈も、昔遠くからお見掛けした際に見上げる高さでしたが、矢張り大きそうですね。
760名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 18:39:57 ID:x19RV4/n0
森進一とかぶるなあ
恩師は最後まで自分を許すことなく逝ってしまった
761名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 19:17:04 ID:dnvpPPuh0
最大燃料投下ktkr
アリマンここ見てるだろw
762名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 19:23:55 ID:9hTP6FIFO
アリマンさんは、みんなの悪口にディスプレイの前で涙目
763名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 19:24:41 ID:lS9bNjHSO
金持ちではなく、リーマンやってんのが技の習得にこだわると身を滅ぼすよ。
764名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 19:34:05 ID:ovaKfFoz0
他の総画の弟子にも○川さんは金持ちだから・・・って言われたようだしね。
765名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 20:08:56 ID:lS9bNjHSO
久たくまは金持ちで、山本角義は料理屋経営者、時宗さんは警察と水産会社でリーマンだけど、今の状況の会社員ではない。
今のリーマンが大東流他武道にこだわったら、木村師範のように心臓を悪くしたり、いずれ体を壊すよ。
遊びでやるんだね。
766名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 20:11:38 ID:eFOmC96o0
   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу
    ,!;_H_;!      不労所得が無ければ合気は取れない
  /,;:::y \     武術は厳しいのだ
 ( ι)::/ .:(j )
. :(!i|||||i)(!||||||!)
767名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 20:18:16 ID:vsJBpjso0
>>765
それでも皆働いてた訳だしな
堀川師範も定年まで40年僻地教師やってるし
768名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 20:20:37 ID:Iq2lxBBi0
連帯のHPでようつべの動画を見ると、もれなく@ハジメのゲロキモ動画A合気道KSA覇天会Bアリの抵抗しない相手にかける
必殺愛器技−の3DQN映像がもれなく見られるぞ!
769名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 20:25:24 ID:vsJBpjso0
山角さんってどうやって総角の超高額な教授料の金払ってたんだろ?

堀川氏は親が破産?するまで金持ってて出せたようだし
久氏は朝日新聞が経費で金出したみたいだし
時宗氏は息子だから無料だけど
770名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 20:39:07 ID:lS9bNjHSO
一週間で、現代の大卒リーマンの初任給より少し高いくらいの金額だから、山角さんは経営者だったんだから払えたでしょうよ。
時宗さんなんかはまともに惣角に習ってないんじゃないのか。
何で技のときに気合いを入れていたんだよ。
おかしな話でしょう。
771名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 20:54:01 ID:n0EiM4/h0
携帯は総合スレで
佐川ヲタっぷりブチかましてた奴か
772名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 21:18:54 ID:H2xCkXER0
>>770
4か条以上は
実質個人教授だけだから
アホみたいに高い
773名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 21:43:43 ID:IVo+jFdQ0
>>765
山本師範は惣角を世話してた時は経営者じゃないだろ
つーかその前に、お前は料理の世界の料理長を舐めてるかよ
774名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 22:41:03 ID:XgKmugUa0
大東流は死に際に習うが得ですw
775名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 22:43:57 ID:XgKmugUa0
1対1の個人教授を覗いたら
餓鬼でもブチ切れしてたらしいな<総角は
776名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 22:47:42 ID:lS9bNjHSO
山角さんは、料理長のときは指示を出すだけだから稽古時間を作れたそうな。
金はつくったんでしょう。
777名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 22:53:33 ID:XgKmugUa0
個人教授代金は受けた人の話では
10日100円位(100〜150万)だったらしいが
高いよねえw
778総画:2008/09/04(木) 23:21:41 ID:o2Y3NxtU0
>>◆To.L538bWI
結局あなたは瀬戸さんという人と佐川門下生だった人から教わってる
わけですね。
ま、瀬戸さんは全然知らないのでどうでもいいですが。元佐川門下生
というなら多少関わりあるかもしれません。
その方に動画を見せていただければお笑いになると思いますよ。

>>甲や指も捻れる視点も無いですし。
甲や指への視点は私から言い出したものですし、手首の返しに関しては
あなたも関係ないと認めていますが。

779名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 23:32:29 ID:r3yWIYHD0
http://jp.youtube.com/watch?v=XgoGeI1shnc
『吉丸慶雪基礎教室』 入会者用DVDより「正拳の稽古法」 合気錬体会02
http://jp.youtube.com/watch?v=A9E5CsWUhcY
『吉丸慶雪基礎教室』 入会者用DVDより「接近戦の裏拳」 合気錬体会07

この方は真面目に武術をやってる方なのでしょうか
「実戦」とか「稽古でも真剣に」とか意識したことがないのでしょうか
基礎とはいえこれはひどすぎます
ラジオ体操より効き目があるとは思えません
780名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 23:35:11 ID:nrYBcI+O0
ロクに体を鍛えてないのが分かるね。
781名無しさん@一本勝ち:2008/09/04(木) 23:58:21 ID:Lf/HB30o0
>>735
ハッ??
ww
782名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 00:11:40 ID:0mYsbSFC0
高度に発達した武術は宴会芸と区別がつかない

                              ―アーサー・C・クラーク
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  合気は4年くらいで身に付かない
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  少なくとも30年。二十歳で始めたら五十歳だ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  他の格闘技にしとくのが無難だな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
783名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 00:27:43 ID:/GU+8Bcz0
   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу
    ,!;_H_;!      こっちの世界(あの世)にきても
  /,;:::y \          吉丸くんには合気は教えないよ
 ( ι)::/ .:(j )
. :(!i|||||i)(!||||||!)
784名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 00:33:58 ID:sqjEYkFG0
4年くらいで身に付かない。そう言われて、何となくそう思い込んだらまずいのでは。

なぜ4年くらいでは身に付かないのか。
なぜ少なくとも30年かかるのか。
物事には理由がある。
理由を考えずに漠然と30年やっても身に付く可能性は低いだろうし。
逆に理由を考え続けていれば、4年で身に付くことはなくても理は分かるかもしれないし。
話の裏を考えずにをなんでも鵜呑みにするのは頭を使っていない証拠。
785名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 00:54:22 ID:sqjEYkFG0
http://www.geocities.jp/ichigenjuku/shihan.html

「ご挨拶                                  成田 新十郎
時、生命は人を待たず、今日を悔いなく

私は未だ道半ばで光明は遙か彼方です

然し余命はあと僅かになってしまいました

偉大な師に巡り合えた幸運を活かしきれなかったのは、生来の怠惰心を克服できなかったことにあります

諸士におかれましては、師の教えを信じて念々念願して日々に怠らず、全身全霊を挙げて稽古に励まれ

て、彼岸に到達されることを祈念してやみません」


↑たとえばこの先生は「(生きているうちに)彼岸に到達」ということを言っているんだけど、
これを漠然と聞き流してしまうと何も得られるものがない。
何のことを言っているのかと考え続けて、あるときハッと何かひらめく可能性がある。
考え続けるべき事柄は勘を働かせて選別しないといけないが。

「彼岸に到達する」ということと「合気は力ではない」「りきまないことが極意」
「力の絶対否定」などの言葉を照らし合わせていろいろ考えると、面白いと思うんだけどね。たぶん。
786名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 01:00:23 ID:/nTr2CNh0
>>785
普通の人間を「偉大な師」と崇拝し、「師の教えを信じ」て思考停止。
我も人なり、彼も人なり、だよ。他人を崇拝するのはいい事じゃない。
「彼に出来るんだから俺にも出来るよね^^」と考えるのが良いかと。
787名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 02:02:55 ID:BfG3BeQT0
>>785
スタハン本の功績は、気付きイズムの提唱だったと言えるでしょう。
技術の発見は、確かに大きな気付きです。

しかし最も大事な、それだけに難しい気付きは、日々刻々の自身の姿に気付く事です。
人を馬鹿と呼んでないか、人を内心軽んじてないか、そのような卑しい自分になっていないか。
788 ◆To.L538bWI :2008/09/05(金) 02:04:43 ID:0w8F/lG90
>>746
足が泳ぐというのはゼロ歩では倒れないという意味ですか。
その論理では木村達雄氏が受けた佐川先生の初手も
倒れずに壁際まで押し込まれたというだけですので
合気じゃないということになってしまいます。
倒れ方というのは状況次第でそれぞれ異なるんです。
789 ◆To.L538bWI :2008/09/05(金) 02:09:43 ID:0w8F/lG90
>>748
>>320をもう一度お読み下さい。
ちなみに初めての方全てに
どうしようも無く掛かってます。
スイスイ手をとらせてくれます。
790 ◆To.L538bWI :2008/09/05(金) 02:18:24 ID:0w8F/lG90
>>778
・佐川門下生だった人から教わっている
・甲や指への視点は私から言い出したもの
・手首の返しについてはあなたも関係ないと認めています


済みませんが
先づ肩の力を抜いて文章(≠単語)をお読み下さい。
恐らく他人を否定しよう否定しようと
単語レベルでのみ反応してるから
とてもブレた解釈に陥ってるのだと思います。
それと技術的にもっと繊細に感じて下さい。
すれば何が書いてるか直接読めるかと。
別に難しいことは書いてませんので。
791名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 02:38:17 ID:FCYsWj/60
>>779
伝統派空手?
792名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 02:58:55 ID:/nTr2CNh0
で、ナナリーは結局生きて立って訳?
793名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 03:43:44 ID:FCYsWj/60
吉丸さん背高いな80才近いのに
794名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 06:41:44 ID:U9eJVz3C0
>>788
そのとおり。倒れ方は状況しだいで異なるが、動画の例ではアリミツと倒れ方が同じなのはわかるでしょう。
まっすぐ押されて足が泳いでる。で、アリミツはそれは合気とはいってはいない。

>>789
おおまかにだが、普通に答えてましたが?
行ったことが無ければあそこまで答えられんでしょう。
それに危険察知能力とやらにはまったく反論できてませんというか肯定までしてましたよ。
795名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 07:00:37 ID:LKdR27vx0
>>779
どちらかと言えば中国拳法? 通背拳みたいな突きしてた
796 ◆To.L538bWI :2008/09/05(金) 15:10:07 ID:0w8F/lG90
>>794
まっすぐ押されてる訳じゃありません。
出来てみればそういうものも観えるのですが
いわゆる発勁パフォーマンスとは別物です。
危険察知はここでご説明済みですので
一度お読みになってください。
道場のことは全く答えてませんでした。
残念ながら所在さえ間違えていました。
797名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 15:28:27 ID:/8MEiu9g0
ヨシマル氏の動画
合気あげでもないんだ
アリ、次はヨシマル氏の合気あげうpしなよ
798名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 17:02:49 ID:QVP8jWS90
評判が気になるアリミツであった
799名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 19:51:15 ID:Qd9qhErH0
>>798
ようつべにアップされている映像からの評価だと、他のスポーツ
野球でもサッカーでもテニスでもなんでもいいけどそういうのに例えれば
小学生や中学生レベルではないよね、結構上手い
といって、大学生とか社会人はもちろんインターハイとか甲子園クラスでもない
そこまではいかない

社会人の人とかに、君なかなか上手いね、高校生でそれくらいできれば大した
ものだよって褒めてもらえる選手くらいの感じかな、客観的にみて

800名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 21:26:55 ID:DhhQg/EbO
吉丸さんは佐川先生の弟子の中で最強だった
熊のような剛力で高橋さんを投げ捲ってた
801総画:2008/09/05(金) 22:30:04 ID:+ik3Y+Bo0
>◆To.L538bWI
しかたないなー。特にあなたにどうこうはないんだが・・まじめに書く。
>単語レベルで
映像レベルで反論しているのがわからんか?私の意見読んでないのでは?
>手首
>>696で私の言ったことに対しあなたの回答があるでしょう。
>ぶれた解釈
私の解釈のどこが、どうぶれているのか。具体的に示してほしい。
>技術的に繊細に感じ
「技術的に感じる」という言い回しは日本語ではないので意味不明。
ぜひ技術的繊細に感じるとはどういうことか説明してほしい。
>すれば
そうすれば、の間違いと思うが、それにしても
「すれば何が書いてるか直接読めるかと」は「(技術的に繊細に感じれば)
何が書いてあるか直接読める」となり、やはり文意が通らない。

私はアリマンセーの人に対して、あれはだんな芸の範疇で合気じゃない、
といっているだけなんだが。この人は何が気に食わないのだろう?
802名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 22:43:34 ID:egsfCkmF0
>◆To.L538bWI
何度も聞いているんだが、瀬戸さんとこの門下生なのかをお答え願いたい。
佐川道場の門下生ですかと誰かに問うたことがるのだから、この質問にも答えて
いただきたいものだ。これを聞かれてから、語る内容がシフトしていると感じる。
803名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 23:13:35 ID:u6xNiNMV0
>>801
断言できると言う事は、あなたは合気ができると解釈していいですか?
804名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 23:58:05 ID:U9eJVz3C0
>>181の続き
感応だったり痛かったりで飛んでます。


726 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 10:57:56 ID:0Zi2/b5a0
>>721
出した指を触って?
あなたの文章が何の何を見て何を指しているのかがよくわかりませんが
それは一応乱取りの話なんですよね?
「はい、指を触って。はい、じゃあ今から飛ばしますよ」って話なんですか?
あなたの文章からはそう書いているとしか読めないんですが

私の対象にしてコメントしているのは乱取りの際の何をどう先生が動くか分からない状態での話ですよ
仮にドミノ倒しみたいな現象の話ならまた別です
あれは感応を楽しんでいるだけですから感応を拒否できないこともありません
こんなこともできますよくらいの和気あいあいした娯楽ですね
誤解を受けそうなので前もって書いておきますが多人数掛けの場合は話が変わります
個別にタイミングをとられていますし、先生の指は前も書きましたがブロンズ像のようなもので
かすっただけでもめり込んで痛いんです
だから拒否できる類のものではありません
805名無しさん@一本勝ち:2008/09/05(金) 23:59:13 ID:fVjIhRYL0
現在生きてる方で、有満さんより技ができる方って、どちらの先生ですか?
正直、見たことないのでよかったら教えてください。
806名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:04:06 ID:iadVoA390
>>805
●磨会の川●先生
807名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:06:16 ID:U9eJVz3C0
琢磨会に多大な影響を与えた四国の先生がすごいらしいですな。
808名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:11:41 ID:iadVoA390
>>807
いやぁ・・・・・・・・・・・。
●●だよ。
809名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:21:50 ID:reLu+w2s0
おいおい、嘘はいかんよ。
2ちゃんをみている良い子が信じちゃうだろ。

●磨会の川●先生は自分でも合気はできないって分かっているだろ。
プロだけどな。

あと四国の先生も力と関節技だろ。

●総務長も合気ができるとか言ってるけど吹かしだしね。
受けの先生がうまいだけで、力を入れて頑張ったら全く掛からない代物だろ。
つまり●磨会には合気はないよ。

810名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:29:50 ID:PJYnECf+0
で、田口さんってどうなのよ?
50年もやってんだろ
811名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:30:33 ID:6KZP3MZm0
合気が出来るのは木村さんしかいない。
812名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:38:40 ID:reLu+w2s0
まるで念仏だなw
813名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:45:11 ID:oq0D0/TW0
まるで宗教だな
814総画(長文です):2008/09/06(土) 00:54:46 ID:Cztsgzi/0
事実を書きます。私は元門下生です。実際に佐川宗範の技も拝見しています。
私の頃は力を入れてもいいから初心者はとにかくあげろ、といった指導でした。
しかし、力を入れると持ち上がらないし、しかられるわけです。

そうなると力抜いた力(?)を使って先輩といろいろなことを試すしかない。
具体的にはそれこそ伸筋を使った上げ方からそらしたり何だりとです。

屈筋に力を入れなければ力を抜いたように相手に思わせられるから、アリ動画
のようなことはしょっちゅう試してましたし、私を含め、あの程度できる人は
かなりいました。でも、それは諸先輩たちや佐川宗範のものとは全然違います。

昭和50年代後半のお話です。
新秋津から通っていた高校生と言えば、知っている方もいるかもしれません。
そのときの佐川宗範とアリ動画とは、やる方も受けも全然違うと言うことです。
それこそ一目瞭然です。

私はある程度素性を出したのでもう二度と書き込みしません。最後にもっとも
宗範に近いのは私の知る限りでは、木村先生であったことを添えておきます。

815名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 00:56:13 ID:6KZP3MZm0
>>814
貴重な情報をありがとう
816名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:14:50 ID:iadVoA390
>>815

新秋津から通う云々も証明のしようがないし、書いてる内容も
合気・大東流かじった人間なら誰でも妄想込みでかける。
なんら貴重な情報でもない。
817名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:21:11 ID:reLu+w2s0
>>814
また嘘か。それとも信仰か。
元門下生というのはいっぱいいるからな。
真逆の証言も多い。
誰もできない、ガッカリしたってな。
818名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:22:19 ID:6KZP3MZm0
年代 場所 歳まで書いてるんだか嘘かほんとか証明可能でしょう。
819名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:23:59 ID:oq0D0/TW0
1.生の力で上げる段階→これでは本当に押さえ込まれたら上がらない

2.伸筋で上げる段階→力感覚が無くこれでも一応上がる。初歩。普通にやってたら誰でも出来る。佐川道場の門下生のほとんどが
このレベル。

3.気で上げる段階→気の研の折れない腕等、この段階になると
かなり戦えるようになるが、これも合気ではない。剛の力。
この段階では相手の力は抜けないが、この段階で剛の力を
養っておかないと合気の習得は不可能。
見た感じは伸筋で上げてるように見えるが、中身はまったく違う。
出来る人は一気に少なくなる。合気道の師範レベルなら出来る人はチラホラいる。30代の塩田先生はこのレベルだったと高弟が証言している。塩田先生が相手の力を抜けるようになったのは40代になってから。

4.合気で上げる段階

合気を習得するにはだいたいこの順序で進化していく
820名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:32:07 ID:reLu+w2s0
>>818
その話が本当で諸先輩にアリくらいできるのがかなりいれば、
そいつらは辞めなかっただろう。
自分もああなれるかもしれないと思ってな。
でもただの力だってよ。

821名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:33:48 ID:iadVoA390
>>818
2chの書き込みだという事をお忘れなく。
二度と書き込みませんとか、書きっぱなし宣言してるし。
証明など出来んよ。
822名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:42:13 ID:6KZP3MZm0
>>820
それは根拠の無いただの妄想ですね

>>821
いや佐川道場行ってきけばわかるんじゃないですか。
そこまでやる気があるのならですが。
823名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:45:31 ID:reLu+w2s0
お前、頭悪いな。
妄想じゃなくて証言。
824名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:47:40 ID:iadVoA390
>>822
佐川道場に行ってどこの誰が書いたのか判らない2chのレス見せて
「これ本当ですか?」って言っても佐川道場の人も困るだけじゃないか?
嘘の書き込みで「新秋津から通っていた高校生」がたまたまいたかも知れん。
佐川道場の人なら「アリ動画」と佐川宗範の技が同じだとは認めないだろうから
書いてる内容の真偽についても確認はできん。
825名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:48:46 ID:zMd7h4um0
>>822
証明は「昭和50年に新秋津から通っていた高校生」が実在するかで終わんないよ。
その彼と814が同一人物である事まで証明できないとダメだよ。どうすんの?
826名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:54:55 ID:od36JnjJ0
その前に昭和50年代後半ってところで嘘だと気づけよ。
827名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:55:22 ID:6KZP3MZm0
なんか無理やりだなあ。
昭和50年に新秋津から通っていた高校生がいるのならほぼ間違いなく同人物でしょう。
そんな人がいたなんて知ってるひとはごくわずかでしょうからね。
当時は道場生はそんな多くなかったみたいですしね。
828名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 01:59:13 ID:iadVoA390
>>827
それも「でしょう」「みたいですね」でしかない。
何の判断にもなっていない。
829名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 02:03:49 ID:6KZP3MZm0
そりゃネット上だけでは無理があるよ。
結局のところ、現実に佐川道場いってたしかめるのが一番かと。やはり体験しないとね。
木村さんとアリミつさん両方を体験した人は、アリミツさんは語る気にもならないレベルだったそうですよ。
交通費払ってまで習いたいのは木村さんだと。
830名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 02:04:59 ID:oq0D0/TW0
それも2ch情報だろ
どう違うのかと聞かれても答えられなかったし
本当に二人に会ったのかも疑わしい
831名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 02:06:21 ID:6KZP3MZm0
だからそれが嘘か本当か知るには実際に体験するしかない。
832名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 02:07:56 ID:iadVoA390
>>831
判ってるじゃないか。
「真実です」とかネットに書いても意味無いんだ。
833 ◆To.L538bWI :2008/09/06(土) 02:19:23 ID:qwKpVBuE0
>>801
・映像レベルで反論している

これが既に単語レベルで反論している
という事態に気付いて下さい。
映像を観て何を「話して」いるかの問題ですので。

・手首

関係無いの後をお読み下さい。

・ぶれた解釈

ここでは関係無いという単語だけに反応して
後を読んでいないということです。

・技術的に感じる

そのままです。
してこの技術が何を指すかといえば
今話題にしてる部分の技術です。
とっくにお忘れかも知れませんが。

・この人は何が気に食わないのだろう

そっくりご自分に投げてあげて下さい。
ちなみに事実と主観的な印象
希望的観測は異なることも認識されたし。
834 ◆To.L538bWI :2008/09/06(土) 02:21:04 ID:qwKpVBuE0
>>802
どなたですか。
語る内容は何もシフトしてません。
835名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 02:24:54 ID:6KZP3MZm0
>>832
でも正直アリさんの動画みてなるほどなと思ったよ。しょぼかったからね。
ただ木村さんの動きは知らんから・・・。
836名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 02:32:05 ID:iadVoA390
>>835
だから、アリさんの動画見て大東流ヲタが書ける内容なんだよ。
>>814 は。吟味しなきゃならんようなネタも書いてないしな。
要約すると「アリさん全然違います。木村さん本物です」って
言ってるだけだ。
ここに繰り返し書き込まれたレスとなんら変わらん。
837名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 02:33:41 ID:oq0D0/TW0
あのアリさんの動画がしょぼいというなら木村さんもしょぼいよ
木村さんの演舞写真見たけどだいたいアリ動画みたいな感じだから
838 ◆To.L538bWI :2008/09/06(土) 02:34:16 ID:qwKpVBuE0
>>804
2種類の技に関してご反論とみて良いですね。

・ドミノ倒し

簡潔に答えましょう。
感応ではありません。
どうしようも無く倒されます。
1対1の厳しい部分からすると
遊びのようなレパートリーですので
もう何でも良いよと答えたがる気持ちは同意です。
体験者のみが解かる感覚です。

・指

やっとご自分から打ち明けられたようですが
合気と攻防の指を恣意的に混ぜてましたでしょう。
攻防の指が痛いからかわさないといけないから合気ではない?
それは剣が痛いからかわさないといけないから合気ではない
と滅茶苦茶なことを主張してるいるのと同じです。
ちなみに指を持ってしまったら(合気で)最後です。
839名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 04:19:35 ID:hYKPfCjA0
>>814の書き込みは、誠実な書きぶりだし内容も非常に妥当なものだから全面的に
信用できるでしょ。総画氏のそれ以前の書き込みもずっと妥当なものだったし。
大体そんなところだろうなと俺も思うし。嘘だと思う理由がない。

嘘だと思う人間は実際に佐川道場入門して確かめれば手っ取り早いのになにこんな
ところで息巻いているんだか。
840名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 04:40:51 ID:kp1c0hAq0
>>819
妄想はいらない。

できないし、引きこもってばかりだから妄想でしか語れないのは分かるけど。
841名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 05:03:57 ID:TT8YPIDJ0
それを妄想とか言ってる程度では一生何も分からないだろうなw
何もやってないから妄想と真実の区別さえ付かないんだろうね
842名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 05:58:53 ID:iKOfBfiEO
佐川派の本で実情を暴露された大東流、合気道連中が書いているんだろう。
ということは、書いている連中の道場の道場主、指導員も佐川派をやっかみ妬みをしているということ。
批判している人の道場がわかれば訪ねて行ってもいいんだが、過去スレから書いた人は一人もいない。
書けないヘタレの集まり。 多分地方の人ばかりだな。
843名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 06:20:37 ID:TT8YPIDJ0
そんなに佐川派の影響力なんてねーよw
合気道では植芝翁が絶対的存在で佐川なんて誰も知らないね
知ってる奴でも佐川とかいう奴は植芝翁に嫉妬して妬んで叩いてるだけという認識だな
だいたい映像も残ってないし、取り巻きだけがすごいすごい言ってる奴を誰が信用するんだよw
普通に合気道習ってる奴なんて佐川なんて名前さえ知らんよ、マジで
844名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 06:48:28 ID:onqvEuDV0
このスレの佐川信者は会ったこともない、見たことも無い、
ただ本を読んだだけで凄いといってるだけだからな。
これは合気じゃないとか言い方まで真似したりして、自分が佐川幸義になったつもりでいるのだろう。
よく子供が漫画のキャラに影響されてセリフ真似したりしてるけど、
あれと一緒。
だから他に合気が使える人がいるといわれた時の拒絶反応が凄い。
他にいたら「それは合気じゃない!」というセリフがもう言えなくなるからね。
845名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 06:50:11 ID:iKOfBfiEO
佐川先生は大東流では植芝翁の一年先輩です。 
佐川先生が交換教授することになったらとたんに植芝翁が惣角のひどい悪口を言って週間読売に記事が載った。
佐川先生は植芝翁に代わり、中国に教えに行くことが決まっていた。
846名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 06:53:42 ID:kp1c0hAq0
>>841
イタイなぁ。自分といっていることが同じだからといって、真実というあたりがイタイ。
847名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 07:00:44 ID:iKOfBfiEO
俺の親父の会社で働いていた人の従兄は植芝翁の直弟子だったんだが、歌舞伎町で刃物持ったヤクザ相手に技を試していたんだよ。
今はそんな人は一人もいないでしょう。
今の合気道なんて、体育館で稽古されている一辺通りのスポーツのようなものですよ。
合気道が実戦的なら、山口清吾に師事して、五段を取得していて大学教授になった頭のいい木村師範が辞めるわけがないでしょう。
848名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 07:35:57 ID:hYKPfCjA0
>>844
合気は技術なんだから何人使える人がいてもいんでないの?
ただ、実際問題練体会の映像に映っている技術は合気を語れるようなレベルではない
だけで
百歩譲ってあれを初歩の合気だと言うにしても、弟子が誰も取れなかったっていっている
「合気」はそういうレベルではないんだから。あれくらいならできる人間たくさんいるからね。

佐川師範と同レベルの合気使える人は世の中にいるかもしれないけど、少なくともあれは
違うというか、比べるのも馬鹿らしいってだけ。

あと中国武術の技術と合気を混同するのもどうかと思うが。
てか、俺としてはそういうこという中国武術関係者って自分たちの技術の独自性に
誇り持ってないというか貶めるような発言だと思うんだけどね。
合気は合気、発勁は発勁よ。身体の使い方全く違うんだから。
他に無い独特な身体の使い方するところが中国武術の独自性だし、それが発勁の
源でもあるのにそれを完全に放棄して否定するような発言だよね、合気と発勁が同じって
主張するのは。

そこんとこいい加減気づこうよ。
849名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 07:45:45 ID:iKOfBfiEO
錬体会の技術が駄目というなら、自分で講習会を開いて名指しで批判するか、DVDと本で批判するとかすればいいんじゃないかね。
何でこんなとこでしか書けないのかな。
あの人たちは独自に活動しているんだから、阻止出来ないでしょう。
自分が納得する解決策がネットとは、雑魚以外の何物でもない。
850名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 07:57:07 ID:USnaMHlU0
それ最初に言い出したのは松田隆智だったと思う。
「勁の理解が深まると佐川先生の合気の事も段々分かってきた。」
851名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:02:17 ID:hYKPfCjA0
>>849
駄目とはいってないよ。
練体会に含むところもないしでたらめ教えているわけでもなさそうだし。
ただ、あれを佐川師範レベルの合気だという人がいたから、それは違うと言っているだけ。
だからさ、高校生のちょっと上手い人間レベルには評価しているわけだし。
野球でもサッカーでも、それくらいできれば人に教えてもまあいいんじゃないかな?
852名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:04:39 ID:hYKPfCjA0
>>850
あの人はなんでも中国武術に我田引水しちゃうからねえ。
だけど、あの人の中国武術の技術や見識はそれこそ中国武術やっている人間なら分かっているでしょ。
合気に関してもそれは同じよ。
853名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:10:35 ID:6KZP3MZm0
ここは佐川先生のスレであるからして、佐川先生の定義する合気の話をしてるんだよね。
他の会派なら勁力を合気と解釈してるとこもあるだろうけど、それを佐川先生の合気と呼んでは齟齬が生じる。
854名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:33:14 ID:+L7sRTjV0
で、あなたは合気をどういうものだと思ってるの?
855名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:42:07 ID:6KZP3MZm0
透明な力に書いてあるとおり。
856名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:47:33 ID:+L7sRTjV0
合気は力ではない、でおk?
857名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:49:00 ID:sDeWNCmB0
>>855
結局自分の言葉で説明出来ないんだろ。
お前何の武術を何年やってるのか書いてみろよ。
一通り読ませてもらったが、佐川先生しか合気が出来ないとか
言ってる方のレベルが低すぎるぞ。素人レベル。
中国武術と日本武術がまったく違う身体の使い方をしてると
思ってるならそれは素人か非常にレベルが低い段階。
レベルが高くなればなるほど共通点が出てきて、最終的には
真理は一つなんだなと気づくはず。
こんなものは実際何年も武術の修行やってたら誰でも実感するんだよ。だから中国武術家の中に合気が出来る人間がいてもまったく
不思議でもなんでもない。むしろ当たり前なんだよ。
858名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:59:19 ID:+L7sRTjV0
>>853
するとあなたは勁力を「力」だと判断していることになりますね。
その根拠は?
まさか力という字が使われているから、なんて言ったりしませんよね?
859名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 08:59:53 ID:6KZP3MZm0
>>856
それと相手の力を無力化する技術、ですかね。
あと現象面にも注目したい。
860名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:03:21 ID:6KZP3MZm0
力とは物体を動かすエネルギー?のことだよね。
だからハッケイなんかでは人が吹っ飛ぶわけで。
対して合気では無力化するだけで物体を動かすことは出来ない。すくなくとも佐川先生の言葉によるとそうなる。
861名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:17:36 ID:lgOQICaR0
>>860
佐川先生がいってる「合気充満の腕で相手を打てば、相手の骨が折れる」という言葉はどうかんがえてるの?
これもなんらかのエネルギーが相手に伝わってるから相手の骨が
折れるんでしょ。
あなたの理屈ではこれは合気じゃないことになるけど、
その辺どう思う?
これを合気じゃないというならあなたは佐川先生の言葉をまったく理解していないことになるよ。
862名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:25:07 ID:+L7sRTjV0
>>860
それじゃ勁力について何も言っていないと思いますが。
つまり勁力について分かっていない。
力に対する考えも表層的で浅いし。
分かっていないことを分かっているかのように語る人と思われても仕方ないね。
863名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:26:34 ID:hYKPfCjA0
>>857

855は俺じゃ無いけど、餅付け

後お前、中国武術やったことないかやっていても初心者だろ。
どっちが優れているとか劣っているではなくて、確実に身体の使い方違うんだよ。
そりゃもちろん共通する部分もあるけどな。

後俺は佐川先生しか合気ができないなんて一度も書いたことはないけどな。

他にもいくつかつっこみどころあるな。読解力低いのか迂闊なのかしらんが。
864名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:28:06 ID:6KZP3MZm0
>>861
合気じゃないとおもう。
高橋さんによれば合気充満の手とか、合気の集中力とかは後年呼ばれなくなって、
昭和61年頃に透明な力と言う言葉がでてからはその言葉に取って代わられたという話だよ。
そして1995年に出版された透明な力では、透明な力は合気ではないと書かれている。
それまでは佐川先生自身よくわかっていなかったか、もっと大雑把に合気を分類していたかのどちらかだと思う。
865名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:35:17 ID:6KZP3MZm0
>>862
なるほど。では深層的で深い考えをお教えください。
866名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:37:35 ID:WPodO0sBO
>>814
この総画とやらはキムのネット工作員だな。
俺は複数の佐川道場生・関係者と会ったが、誰もアリレベルの技などないし、キムが最高などと思っている者もいなかった。
信者に頑張ってもらうのも限界ですよ。木村さん。
867名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 09:53:10 ID:+L7sRTjV0
>>863
体の使い方なんて瑣末なことだよ。>>857の人は
それよりも大事なことがあるって言いたいんだろうし、あなたより上だと思う。
>>865
教えないよ。
教えないし、教えられなきゃ分からないってことはなんにも考えていないんだよ。
力の形に表れない部分について。
「透明な力」で佐川先生も力という言葉を色々な意味で使ってるのにね。
それを何とも思わず読み流している。
868名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 10:00:01 ID:iKOfBfiEO
新秋津、小平、国分寺も知らない、行ったこともないど田舎が推測で書いてんだからどうしようもない。
俺は生まれも育ちも国分寺市近くで幹部も知っているが、話したことあんなら、佐川道場のメンバーの一人の姓くらいイニシャルで書いてみなよ。
869名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 10:30:19 ID:WPodO0sBO
佐川道場幹部の名前なんて書籍見れば誰でも書けるよ。イニシャルも適当に書けば結構当たる
870名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 10:34:45 ID:iKOfBfiEO
おまえらの今住んでいる場所をとりあえず書いてみな。
離島とかもいたりしてな。
871名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 11:00:30 ID:5lu6QAbUO
迷惑がかかるのがわかっていて、特定されるようなことを書く人はいないでしょうね。

以前、I澤さんの暴露話がでたことあったけど、ああいうのはまれだから。
872名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 11:21:39 ID:iKOfBfiEO
例えば東京と書いても、道場所在地の区市町村特定出来ないからわからんわな。有さんや佐川道場に文句あるなら手紙でも出せばいいでしょう。
それか電話とかね。
それが出来ないから雑魚連中はこんなとこで書いているわけだ。
まあ、おまえらの師匠が陰口しかいえないんだから、あきらめなさいよ。
873名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 15:10:53 ID:WPodO0sBO
小平に住んでるのがなぜステータスに?悪口ばっかりなのは佐川道場の師範だろ。
874 ◆To.L538bWI :2008/09/06(土) 15:34:01 ID:qwKpVBuE0
>>848
合気と「発」勁は違くても良いんじゃないですか。
合気が勁の使い方というだけで。
勁は例えばまともに食器洗いするだけでも解かります。
それを武術的にデザインして行くのが難しくとも。
875名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 17:23:57 ID:iKOfBfiEO
小平や国分寺に住んでいても、ステータスもへったくれもないが、田舎で駅からバスや車で自宅まで三十分もかかる人間とかよりはましだろう。
おまえらは知り合いがいない限り、本とネットでしか大東流しかり、関東の武道界の情報が伝わらないだろう。
せいぜい新幹線か飛行機で東京にきて、年一回くらい演武とかだろうが。   すっこんでな。
876名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 17:29:23 ID:7vj8qvaJ0
つーか、そうとうイタイww
ID:iKOfBfiEOみたいな妄想まみれの奴ってホントにいるんだな
877名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 17:41:11 ID:iKOfBfiEO
いくらネットで書いても、佐川道場、吉丸さんとこの稽古活動をストップさせられないだろう?
どういう精神状態をしているんだよ、おまえらは。
この板をプリントして見せても、笑われて相手にされなくておしまいだろう。
そう思わないほうがどうかしているぞ。
878名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 18:50:14 ID:hYKPfCjA0
>>877
どうもなんか良く分からん思いこみしているようだが
その稽古活動をストップうんぬんってのはどこからでてきたのだ?
そんなことしても何のメリットもないだろ?
なんか嬉しいか?

879名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 18:51:11 ID:iadVoA390
>>877
その意見には意義ありだ。
ここは佐川道場や練体会をどうこうしようという団体や集まりじゃない。
合気名人といわれた佐川幸義師範をネタに会話を楽しむ場だ。
その辺わかってないね貴方は。
880名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 18:52:17 ID:WPodO0sBO
別に吉丸道場や佐川道場の稽古を潰そうとは思わんが。
何を言ってるのか良くわからんし、俺は僻地に住んでないぞ。
ここに書き込んでる奴らは東京在住も多かろうし。
881名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 19:19:26 ID:iKOfBfiEO
何で佐川派以外は話題に乏しいのかな。
胴上げ合気で十人くらいに担がせたり、気合い入れていたり、弟子が変な大声をあげたり、西郷四郎は大東流とか、五千万で免許皆伝、殿中秘密武術とか、相手にされていないとみえる。
882名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 19:26:39 ID:WPodO0sBO
佐川師範は木村本で有名になったからね。
他の師範もキムさんみたい弟子がいれば違った。
佐川道場も晩年は弟子がオーバーな受けをとっていたようだし。
似たようなもんさ。
883名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 22:21:21 ID:6KZP3MZm0
また根拠の無い妄想ですか
884名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 23:03:53 ID:C6mtfjyL0
勁力+α=佐川合気なわけだけど
αだけが堀川合気なわけよ

このαの部分は日本の進んだ部分で
中国が遅れているところ
885名無しさん@一本勝ち:2008/09/06(土) 23:13:09 ID:klcpi1TI0
面白いこと言うね
αは相手の力を抜き取ったり
動けなくさせたりする技術のことでいいかな
886名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:37:10 ID:R+SLpwju0
佐川「合気充満の腕で相手を打てば相手の骨が折れる」

中国武術「勁充満の腕で相手を打てば相手の骨が折れる」

この場合、合気=勁という意味で使われている

合気で相手の力を抜く=勁で相手の力を抜く

この場合も合気=勁という意味で使われている

合気を攻撃に使えばそれは発勁になり、
勁で相手の力を抜けばそれは合気になる

よって合気=勁が成り立つ
887名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:41:56 ID:0kZEF5xd0
>「合気充満の腕で相手を打てば相手の骨が折れる」
これ言ったのは吉丸さんだからな。
実際に佐川先生が言ったのか怪しいもんだよ。
888名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:44:54 ID:R+SLpwju0
>>887
佐川道場の入門案内書に佐川先生本人がそう書いてるんだよ
「合気道極意の秘密」の本で写真つきで載ってるよ
889名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 00:51:44 ID:R+SLpwju0
大東流合気武術流統及特徴(佐川道場の入門案内書)

「合気充満の腕にて敵の関節を打てばその関節を骨折ること自由なり顔面其他を打てば勿論骨折する。又合気の腕にて敵をつかむ
時は敵の力は抜け敵の体痺れ苦痛に耐えられず」
890:2008/09/07(日) 01:31:10 ID:fTD0vSPa0
>>718
正直
スタハンでも無理です。
891名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 03:25:23 ID:xJIGs4q60
合気充満のチンポ
892チラ裏:2008/09/07(日) 05:17:48 ID:Z8r9JLIu0
錬体会の動画見た。吉丸先生、お懐かしい。

何だかひどくおやつれになられて…。
でも、お体もご回復に向かわれているようで安心しました。

その節は不義理をしてしまい、申し訳ありませんでした。
現在の私は四国に戻り、他流派ではありますが現在も武術を修練しております。
佐藤先生の所へ先生がお伺いする時に私も同行させて頂き、
惣角先生の貴重な写真等を見せて頂いた事など、とても懐かしく想い出されます。

まだまだ後進の指導に精を尽くされておられるようで、とても嬉しく思います。
どうか、くれぐれもお体をご自愛下さいますようお願い致します。

有満先生、どうか宜しくお願い致します。
893名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 07:10:39 ID:fYVENYS90
勁力だとセーター合気が説明付かない。
894名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 08:38:38 ID:DwBmie3u0
>>886
凄く分かりやすい。
しかし、どうやって相手の力を抜くかが問題。
「勁で相手の力を抜く」とは?
相手が手を掴んで来る場合、相手が押したり引いたりするならまだしも、
ただ単に強い握力で握って来た時はどうするのか。
自分から相手の手を動かし、
その反応を受けて勁で相手の力を抜くってことだろうか?
895名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 09:03:33 ID:R+SLpwju0
勁は明勁→暗勁→化勁と進化していくといわれてるんだけど、
相手の力を抜いて無力化出来るようになるのは一般的に化勁の段階に入ってから。
瀬戸さんが昔秘伝に出たときに今の自分は化勁の段階に入りつつあるとかいってる。
もっとも瀬戸さんは暗勁の段階でも相手の力を無力化出来たらしいけど。
この化勁の段階が力抜きの合気と同じだと思うよ。
だからこの勁を深め進化させるために長年の修行が必要なんだよ。
瀬戸さんはとにかく身体自体が違うという言い方をしてる。
多くの人がこれを技だと思ってるけど身体そのものが違うといっている。
この辺は佐川先生の合気の錬体になれば動けばそれが即合気になるという発言と一致してるね。教えても身体が出来てないと出来ない、この身体を作るために何十年も鍛錬する必要があると言ってる。
896名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 09:45:55 ID:fYVENYS90
あの、瀬戸さんのは感応だから・・・。
897名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 13:00:19 ID:DwBmie3u0
中国武術は全然知らないんだが、化勁の定義を調べてみると
「相手の攻撃力を吸化、或いはベクトルをコントロールする身法のこと」
とある。
要するに、暗勁を使って相手の攻撃を柔らかく受け止め、
或いは相手の攻撃のベクトルを柔らかく受け止め逸らすということだろうか?

例えば、水の上に浮いたビート板の上に乗ると自分の重心が不安定になり、
無力化されてしまうみたいに。

これだと、「ただ単に強い握力で握って来た時はどうするのか 」
という問に対する答えとはならないような気がする。
やはり、自分から相手の発動を誘わなければならないのでしょうかねぇ。
898名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 14:34:52 ID:MGMQuaY+0
じっと立ってるだけでも転がされるんだから
相手の発動を誘わなければかからないわけではないと思うぞ。
899名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 15:03:09 ID:IZyZ5lRD0
文芸春秋で佐川の手の上に軽く手を乗せるだけでも
ふっとばしてるしな
900名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 16:01:10 ID:8sc7UsHC0
>898
じっと立ってること自体が発動なんだと思われ
901名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 16:16:33 ID:zU26kUEB0
吉丸さんモロに死相がでてるな。
902名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 16:19:05 ID:1yd3bOla0
小平、国分寺か。東京の郊外だね。
佐川さんも商才があるよね。
903名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 16:26:07 ID:ys4sD9h30
中野は焼け野原
金持ち子之吉が所有してた土地に
戦後移ってきたただけだが
904名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 16:35:32 ID:5pFzaRZHO
金持ってる人間が正義ということです。
昔も今もね。
905名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 17:28:47 ID:gYazXPoNO
>>904
孫正義?
906名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 17:38:54 ID:sAbqgop40
20年ほどは常に門下生10人ほどしか居なかったのに商才w?
しかもその半分は吉丸氏が連れて来た日立の若い部下だし
907名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 17:55:20 ID:5pFzaRZHO
生活に経済的に困ることはなかったから、弟子は多くても少なくてもよかったんじゃないの。
908名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 18:02:58 ID:wLzEvdq+O
吉丸は失敗作
失敗作から生まれた
ゴミクズが豚
今豚に習ってるゴキ共乙
909名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 18:03:49 ID:mn5rKQxj0
>>899
こ この原理を誰か教えて。

軽く乗せてるだけだろうから、バランスは崩れてないですよね。
910名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 18:27:20 ID:SdlwAprd0
それがわからないから弟子が何十年も苦労してるんじゃないの。
911名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 18:36:09 ID:2TuF9/qi0
軽く手を乗せてるってことは腕か体幹部に力が入ってる
完全に腕と体幹部の力を抜くと当然だが腕の自重(腕自体の重さはバーベルぐらいの重さはある)で
相手にはかなり重く感じる

結局人間は完全な脱力をすると地面に寝ることになるの(酔いつぶれた酔っ払い状態)で
立っていると、どこかに力が入るのでそれを利用されていると思われる
912名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 18:53:32 ID:mn5rKQxj0
やっぱさ 会得が難しいということで
超能力の一種じゃないのかな。
そう言うとますます怪しくなるか。
913名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 21:08:27 ID:IZyZ5lRD0
>立っていると
座っている佐川の手の上に
座っている人が軽く手を乗せているのに
吹っ飛ばしていた

つまりどちらも力み無しなのに吹っ飛ばす
914名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 22:34:44 ID:/TS7bx4b0
そこに疑問があるんだけど。
軽く手を乗せている人は本当にりきみが抜けているのかと。
みんな、自分はりきまないことができていると思っているだけなんじゃないかと。
本当は全然できていないのに。5の力7の力8の力どうこうという発想が
本当にりきまないことを追求している人間から出てくるかどうかもはっきり言って疑問。
915名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 23:29:25 ID:rPYY/ZIR0
>>800

入門したての高橋さんと入門十五年の吉丸さんが一緒ならおかしいだろ

916名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 23:33:35 ID:SANWpH3K0
佐川先生から見たら
弟子はどれも目糞鼻糞なんだろ
917名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 23:48:04 ID:rPYY/ZIR0
瀬戸さんは歴代の名人ですらぼろ糞にいいまくってるだろ
918名無しさん@一本勝ち:2008/09/07(日) 23:58:45 ID:RrgAcI1d0
>>912
もちろん超能力といえば超能力だよね。
原理が分からない以上は。
919名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 00:41:43 ID:zWm4LPsS0
U.F.O.みたいなもんだな
920名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 00:48:44 ID:zWm4LPsS0
>>914
禿道
ただしその理論をみとめたがらない人達がいるのもまた事実
いわく、それでは死にかけの老人や生まれたばかりの赤ん坊が
最強ということになってしまうとかなんとか…
921名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 00:53:13 ID:iFUN4R4T0
崩し無しの襟持ち合気
ネクタイ合気
テーブル越し合気
922名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 05:28:56 ID:hiEpQbur0
やぱ超能力ということで。
となればその人だけが凄いということでまるく納まる。

100年に数人しか出来ないんでしょ。
やっぱどっか違うんだよ。
923名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 06:03:40 ID:OUDHvFme0
佐川先生や木村師範の合気を経験した人はみんな、よそのいわゆる合気とは違うっていってるね。
触れなきゃ分からないとも。
何かあるんでしょうな。
924名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 14:27:48 ID:twV4GD810
たしかに
別に合気がなくとも倒せる長野にあっさり逃げられる程度の技術しかない。
そしてボロクソに書かれるも逃げの一手。
それなのに崇拝する信者がいる。
たしかに何かあるw
925名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 15:44:00 ID:oMNalDJA0
長野なんかウンコすぎるから比較できない
926名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 16:21:27 ID:Lk57QBxq0
超能力…
佐川と木村は手から何か見えない光線でも出てんのか?
927名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 17:40:32 ID:iFUN4R4T0
やっぱり相手の脳になんたらと言ってる人は複数いるみたいね
柳生心眼流スレの元林さんも合気は気の一種と言ってたっけ。霊界物語を暗唱すると合気ができなくなるとか。
キャラクター的にはあれだけど、オカルト的な側面も含めて古流について的を得た薀蓄を持ってると思うね
928名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 17:54:14 ID:oMNalDJA0
昔から言ってるならともかく最近言い出したなら胡散臭い
929名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 21:52:39 ID:MMmKtJdU0
はいマルチ

琢磨会の川辺師範動画
http://jp.youtube.com/watch?v=jnlJWjkBNBg

少林寺拳法の森道基先生動画
http://jp.youtube.com/watch?v=6sUJpS8w_7A
http://jp.youtube.com/watch?v=CL1laLz_gfc
930名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 22:16:41 ID:6yHlKrFT0
>>924
佐川合気を掴む前の話しだし
そもそも長野の遠くに身を置いてつまむだけの条件で
合気を掛けられる人はいない

同じ条件で長野が合気を使えるならともかく
931名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 22:59:57 ID:56BlNk880
>>929
マルチ乙。
何でここに琢磨会が関係あるんだ。
932名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 23:01:00 ID:56BlNk880
で、このスレの達人諸君から見ると >>929 の合気上げはどうなの?
933名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 23:06:23 ID:BkxXbwSU0
934名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 23:30:10 ID:N6OCJlMY0
>>932

見事だけど合気の前の段階の技。
できない(知らない)か、隠してる。

2人目の人への技は合気っぽく見えたけど、軽快にタップしまくってる。
合気なら、ロクなタップもできなくなるので。。
935名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 23:31:03 ID:DzjAt2Ya0
>>932
残念ながら力ですね、まずキザの状態、姿勢が悪い、弟子が無理な体勢でおさえてる。
936名無しさん@一本勝ち:2008/09/08(月) 23:58:32 ID:sbA93ZUo0
琢磨会の森さん
http://jp.youtube.com/watch?v=L7ix-TOQMhY&feature=related

けっこういけてると思われ
937名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 00:09:38 ID:hZKkQqfC0
>>936
オカルトじみてるな。
受け取ってる人 >>929 の人だね。
938名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 00:16:15 ID:f6OepaEn0
パっと三人見たら少林寺拳法の森道基って人が一番いいね (大東どころか合気道ですらないが)
少林寺ってこんなことしてるんだ けっこう面白いね
実戦もけっこう意識してるし

少なくともアリなんとかサンとかヨシなんとがサンとかの動画見た後じゃ心が洗われるよ
彼らはこの動画目ん玉ひん剥いて見たほうがいいと思うよ
939 ◆To.L538bWI :2008/09/09(火) 01:59:13 ID:SNi10MU50
>>893-894
勁は力じゃありませんので
棒の先にスナップを伝えるのと同じく
伝えて使うことで
シャツ投げが実現されます。
握力には握るベクトルに勁を・・・。
940 ◆To.L538bWI :2008/09/09(火) 02:00:40 ID:SNi10MU50
>>896
あの
説明済みですので宜しく。
もしかして
空想見学者の方
ご本人ですか。
941名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 02:17:34 ID:coCqr0Sl0
勁が合気だと思っているアホは
中国拳法やってろよw

太極拳、八卦掌に合気の入り口のような技術はあるけど
形意券にはない
勁=合気ではないからだ

化勁の化の部分が合気の初歩ではあるが
勁は合気ではない
化=合気の初歩である
942 ◆To.L538bWI :2008/09/09(火) 03:04:16 ID:SNi10MU50
勁=合気だと思ってる方は
特に居ないのじゃないですか。
合気は勁を使うというだけで。
あと郭雲深に顕著なように
純粋な形意拳にも合気は在ります。
943名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 03:21:05 ID:3kBUWQcp0
アリさんがネタ投入だお

『合気道の奥義』 弛緩力(呼吸力・勁力)U 合気錬体会08
http://jp.youtube.com/watch?v=cS92ixBPHTs

『合気道 極意の秘密』 弛緩力座捕り技 合気錬体会09
http://jp.youtube.com/watch?v=XN2M3eCcfXA

『合気道の奥義』 「間合い」と「先」の組手稽古 合気錬体会10
http://jp.youtube.com/watch?v=aFUzkwfJaXE
944名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 03:33:30 ID:x4ghPkoJP
呉式太極拳の瀬戸老師もはっきりと「勁が合気」と言われています。
945名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 03:45:16 ID:jOfQk4d2O
瀬戸師範の体は硬くなったり柔らかくなったり自由自在だ。
946名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 03:52:00 ID:f6OepaEn0
伸筋伸筋って10年くらい言ってるけど相変わらずアホだな
屈筋でヒト押せるわけねーだろが
947名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 03:59:36 ID:y4vRxp9M0
親近は20年位言ってるけどな
948名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 05:00:57 ID:Nc4v/wq60
>>942
(・A・)カエレ!!
949名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 05:09:07 ID:Nc4v/wq60
>>943
10の動画は元カレー屋さんの動画とたいしてかわらんやないか
950名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 05:30:10 ID:3YTFQwk50
アリ氏が触らずに投げ出すのは
いつごろですか?
951名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 07:18:19 ID:GSEKtgmB0
瀬戸さんの弟子自ら感応といってますから、感応でしょう。
それと勁は合気ではありません。すくなくとも佐川道場では。
佐川道場にも勁力に優れた師範がいますが、誰もそれを合気とは呼びません。
勁力では抵抗力がついた相手はなかなか投げれませんから。
佐川道場の定義では抵抗力がついた相手を楽に投げることができるのが合気であり、それができるのは木村先生のみです。
952名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 07:51:42 ID:ZPtandsp0
自分の先生が「力ではない」と言っているのを
「5の力7の力8の力ですね」なんて会話が成立していないことにも
気付かずトンチンカンな理解をする人を
楽に投げ飛ばすことができるのが合気なんですね、分かります。
953名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 08:31:30 ID:AEJsoxve0
ブタ満の技かかってる人一倍体が弱そうだ
954 ◆To.L538bWI :2008/09/09(火) 15:41:25 ID:SNi10MU50
>>951
ご説明済みの通り
わたしという弟子自ら感応といってませんので
感応ではありません。
それと勁は合気に運用出来なければ
合気ではないでしょうけど
合気に運用出来れば合気と呼びます。
とても簡単な説明で
何度もしていますし
はやくご理解ください。
955名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 15:57:02 ID:RAMHKHRo0
有氏の受けをとっているのは日本拳法の人だね。
956名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 15:57:42 ID:2TmSlFi+0
どんな偉い先生についても人間性がダメだと無価値だな
957名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 16:08:07 ID:GSEKtgmB0
>>954
あなたは弟子の中でも特別に信頼関係が強いのでしょうね。師弟関係とはそうありたいものです。
ただ中にはそれほど強い信頼関係のない弟子の方もいるんです。

合気は受けたことがないとどんなものか想像すらつきません。
何が起こってるのかまったくわからないのに、勁を運用してるかどうかすら分かるはずないですよ。
958名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 17:55:18 ID:nHkvfrxv0
>>955
構えがそうだね
959名無しさん@一本勝ち:2008/09/09(火) 23:55:11 ID:X6l3/jAu0
ひと昔前ならいざ知らず、いまだに受けなきゃ想像もできないなんて言ってるのは駄目だよ。
何も考えてない。
960名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 00:33:54 ID:l1t1HXaF0
どなたか佐川氏の鍛練方法を御教示下さい。
腕立て伏せ、四股、八角棒振りは知っていますが、
その他の鍛練法やこれらの具体的な方法を知らないので。
961名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 00:42:53 ID:i4OcXlB50
スクワット 1000回
ハンマー 1000回
突き  1000回
前蹴り 1000回
鉄砲  1000回
962名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 00:43:35 ID:9RC8Na1B0
>>686
手打ちうどんをうpってwwどうやるんだよw
963 ◆To.L538bWI :2008/09/10(水) 01:47:39 ID:V42ywBLY0
>>957
ご本人いわく
勁の運用だそうです。
もっとも合気といわず
気と殆ど仰いますが。
詠春拳はこうだ
パパパと高速の攻防を実演後
ただしこれには気が無い
太極拳はこうだ
ピッと受けの一撃で終り
こんな感じでされ分けます。
964名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 01:49:37 ID:i4OcXlB50
本人乙
965962:2008/09/10(水) 01:51:45 ID:9RC8Na1B0
すみません。
そば・うどんスレの誤爆です。
966名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 02:23:30 ID:mKnslZOs0
w
967名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 03:59:29 ID:gQr4BCRC0
  
   .彡=_ミ
   ξ|:-,,-iу    蕎麦打ノ術 36ヶ条
    ,!;_H_;!    
  /,;:::y \      武田先生直伝で、この巻物を持ってるいるのは
 (wι)::/ .:(jw)        わ(た)しだけだ、これは大秘伝である
. :(!i|||||i)(!||||||!)          
968名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 12:17:40 ID:zptwx5voO
やる気ない弟子相手のマススパーのどこが、空間の合気なんだよ!アリミツサン
969名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 15:34:30 ID:4ucIkUXW0
連帯のネタミツさん
970名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 16:24:16 ID:TrAnCJCP0
蟻のユルセーター合気動画まだ?
971名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 16:26:58 ID:1s4k7NUq0
映像出しちゃったから佐川道場の人には実力が分かってしまっただろうね。
インチキだということが。
972名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 17:08:10 ID:rtAYsxwlO
アリミツは相模原高橋道場に乗り込むつもりだったらしいが乗り込む詐欺だった。口だけだなあ
973名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 17:34:15 ID:aDoiOdVOO
単純に有満は空手強かったから、合気しかやってない奴等みんなぶっ飛ばされるよ。
974名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 17:56:59 ID:51gJw4g50
まぁ道場破りに行って総合乱捕りでやれば
蟻豚は高橋氏よか強いだろな
フルコン試合経験でショボくても組討知ってだし・・・
975名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 18:36:50 ID:1s4k7NUq0
大東流で強いわけじゃないんだ。だったらずっと空手やってりゃいいのに。
976名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 18:43:20 ID:T9kUI9qL0
大東流でやりゃどっちもSAみたいにるだろ
で、合気技法や立関節も出ずに結局空手みたいになるのがリアルだから
アリブーが強いだろな
977名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 19:03:13 ID:zptwx5voO
その高橋より強い、ウラワ銃砲豚もあの程度のスパーで得意げだからな。
978名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 19:09:04 ID:c713oqCj0
ウラワ鉄砲豚って誰?
979名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 19:20:51 ID:rtAYsxwlO
高橋さんは拳法使いだぜ
980名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 19:23:22 ID:c713oqCj0
型の合気ケンポーですね・・・わかります
981名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 19:30:23 ID:Rh5q/DWPO
こんなとこで陰口言ってないで、有さん、高橋さんのとこに手紙書いて体験でもすればいいだろう。
女々しい真似してんなよ。小心者の人間のクズのようなことをして、おまえらは頭が大丈夫なのかよ。
982名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 19:36:57 ID:ySmKVzCs0
高橋さん史料系師範
実力はともかく史料研究ではありなんてゴミクズ同然
983名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 19:44:32 ID:zptwx5voO
>>981
また小平クン?
女々しいはずの俺らを気にしまくる君は女の腐った版
984名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 20:00:42 ID:VL3kvcMV0
やっぱ初期SAになるかね、スーパーセーフ無しでやれば高橋さん
リュウケン様のようにブタ満に打撃で凹られるの目には見えてるが
985名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 20:19:28 ID:i4OcXlB50
ところでブタ接骨院が強いってどこのソース?
まさじゃ出元はレンタル会じゃないよなw?
986名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 20:39:07 ID:sw3LSgFn0
>そば・うどんスレの誤爆です。

大東流(そば)・合気道(うどん)を例えたとしたら、やりてですね。
同じ麺類だけど、なんか違うって感じで。
987名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 20:53:30 ID:f28GAiqY0
総角が麺打つの好きだったんだろw
ほら食えもっと食えって
988名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:06:52 ID:QWb11Gi10
次スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1221047984/l50
>>985
別に蟻じゃなくても
若い打撃有り自由攻防乱捕り経験者には
試合したらボコられるだそ<高橋氏
989名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:13:34 ID:i4OcXlB50
>>988
高橋さん知って物言ってるの?それとも妄想?
990名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:16:52 ID:WjfZeHyi0
>>982
そっち系では価値あるかもな
本は痛かったけど
991名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:17:48 ID:05iEZoaKO
名前
992名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:24:01 ID:05iEZoaKO
993名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:26:52 ID:05iEZoaKO
足には
994名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:28:22 ID:05iEZoaKO
123
995名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:30:13 ID:ClgErOzT0
マジレスするとT仲はまだ童貞
女と手をつないだこともない
996名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:37:19 ID:05iEZoaKO
997名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:40:14 ID:05iEZoaKO
流石に詳しい笹川良一
998名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:41:19 ID:05iEZoaKO
浅美
999名無しさん@一本勝ち:2008/09/10(水) 21:42:34 ID:3gG6VeEi0
>>995
ほんとかよw
1000カキウチ最強:2008/09/10(水) 21:42:37 ID:05iEZoaKO
カキウチ最強








カキウチ最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。