1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>4 のアンテナを室内で使ってるのいる?
でどうやって室内に建てているんだ?
屋根馬に棒をつけて、それに、アンテナつけて部屋の隅にでも置いてるのか?
頭の上に乗せてます
釣り糸(テグス)で吊るす。これはツリです
同軸簡単アンテナが思ったより受信出来ているのですが
そろそろちゃんとしたアンテナを買おうと思います。
窓の枠に張り付けて
TBS 37Mbps
TVK 48Mbps
フジテレビ 22Mbp(視聴不可)
日本テレビ 40Mbps
テレビ朝日 45Mbps
テレビ東京 49Mbps
NHK(教育) 38Mbps
NHK(総合) 視聴不可
といった受信レベルです。
出来れば室内アンテナにしたいのですが
安定した受信は可能でしょうか?
>>9 Mbps ちみは有線(ネット)で受信しているのか?
HDUSの情報パネルにそう書いてあったので・・・
単位間違えてるならすいません
>>10 低脳じゃなければMbps -> dB の間違いってすぐに分るだろ
>>9 簡易アンテナで受信できている局は、窓の極近くにLSL30を設置すれば映ると思うよ
>>12 >
>>9 簡易アンテナで受信できている局は、窓の極近くにLSL30を設置すれば映ると思うよ
同軸簡単アンテナでうつるんならLS20(14以上)・T・M・H にすればいい
それより軒先に吊るすことはできんのか?
14 :
12:2008/09/27(土) 22:32:23
>>13 出来れば室内アンテナにしたい のだから
先ずは、室内設置アンテナでだろ
そんな、女々しいアンテナより、漢のアンテナLSL30だろ
これで映らなかったらきっぱり諦めがつく。
>>14 室内に設置すること自体が女々しいと思うゾ
デフォは大家根じゃから
大根家に見えた
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:58:05
今日八木アンテナのDUCA届いた
無指向性アンテナなのに関西テレビだけ映る方向が違う
これはこんなもんなんですかねえ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:00:14
普段レベルは、65あるのですが
たまに気象の関係で映らなくなる時が有り
その時のレベルは、10まで下がります
その時は、アナログに変えて見ますが
そんな見方のいますか?
反射波を受信してると何が原因かは知らないが
妨害の影響を受けやすくなるんじゃないか
いつも夜8時くらいが悪いあと土曜の夜が特に悪い
何故だろう?
>>21 稀に遠距離から妨害を受けることがある
関東圏で長野の電波が妨害を起こすとか
詳しくアドバイスを受けたいなら
地域と妨害を受けている物理chを書かないとこれ以上話が進まない
それを書くとその地域の人はほとんど同じ症状が出るので
ああそれならしかたないということになる
また既知のことなので効果的な対策を既にしているかも知れない
症状だけ書いて解決できるほど簡単ではないよ
>>21 オイラがしごいてる時間だな。
土曜の夜は女が来てるし。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:45:22
TT2Bってどうなの?
室内では最高クラスですか?
利得15のブースター付アンテナで映ったり映らなかったりで
悩んでるんですけどこれに変えたら安定して全局映るのかな?
まず強電界域に住んでいることが条件じゃないの?
>>25 おはようございます。
強電界域かどうかってどのように判断するんですか?
埼玉北部だけどDXアンテナのUS100A買った。映れば良いな。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:30:09
弱電界でもできると豪語しとる
ググレ「屋根裏アンテナ」
>>26 蛍光灯の電極の1つに15cm(1/4λ)の単線をつなげ、
もう一方を手で持って空にかざして、蛍光灯が灯れば
間違いなく強電界
蛍光管の方だよね・・・
>>29 ちがう。
100W白熱球の2つの電極に15cm(1/4λ)の単線をつなげて
明るく(100VACで光らしたのと同等に)点灯すれば強電界
で60W白熱球が明るく点けば中電界
そして、20W白熱球が明るく点けば弱電界
>>31 マジな話、白熱球は電磁波で点灯させたことが無い。
これは電子レンジなら点灯するかな?
壊れはしないと思うからやって見ればよさそうなものだが
ガラスが割れたらイヤなのでまだやってない。
人柱求む
>>32 蛍光灯はあるのか?
蛍光灯、白熱球でも電波で点いたらエコで良いな
送信所の近くではやってるのいるんだろな
34 :
sage:2008/10/11(土) 07:51:54
>>28 検索先のチラシのUPできないかな?
>>商圏が限られる田舎の為、チラシは有りますがURLは持ちません。
すまん。さげそこなった。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:47:05
>>26-33 中波送信所の付近では蛍光管点灯するが
UHFテレビは周波数が高すぎるから無理だろ
ショットキーバリアダイオードと同調回路+アンテナ付けLED表示でヨシ。
携帯電話に付る光るアンテナはこれ
>>26 NHKに電話1本で解決
東京タワーなら山手線内側になる
但し、同じ地点でも
地上1mからタワーマンションの20階まで同じ電界強度ではない
wikiのアンテナの作り方が無くなってるんだけど
>>17と同じ?
同じ
初歩的な質問ですみませんが、室内アンテナを繋いでる時はアナログ放送は見れないのでしょうか?
見る度にアナログのアンテナの方に繋がないといけないんですかね・・・
>>40 アナログ放送に使用してる電波が室内アンテナのとこまで届いてて、
なおかつそのch(周波数)がその室内アンテナで受信可能な周波数であれば、
普通は見れる。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:01:28
室内アンテナを買おうか迷ってるのですが、室内アンテナを付けてる時でもBSデジタルって見れますか?
見れますん
なんか電波って水平とか垂直とかあるけどどうやって調べるの?
どの局が水平でどの局が垂直とか決まってるんかね
>>45 まずは、三角定規を準備しなさい。
話はそれからだ。
はい準備しました
>>445 ttp://www.denpa-data.com/index.htm ↑
ここの『でんぱでーた on Web』をクリックすると
全国のラジオ・TVの送信所のデータみれるみたいだよ。
ロッドアンテナ搭載のポータブルテレビか室内アンテナがあるのなら
アンテナを地面に対して垂直に立てたほうが映るなら垂直偏波、
水平にして方角を調整しなきゃ映らないなら水平偏波だろうね。
斜めにしたほうが映るのなら、山やビルなどで斜めに反射して届いてるのかも・・・?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 12:31:09
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:43:47
マンション住まいなのですが、管理者がアンテナの地デジ対応をする気がないため、室内アンテナを購入しようと思っています。
実際問題として、どのくらい改善するものなのでしょうか。
効果が高いのなら、八木のUWPAを買おうと思っています。
(実は、地デジ機器を購入してから、環境が未対応であることを知りました)
場所は、東京都中野区新井付近です。
現状では、地デジはまったく映りません。
(スキャンすると、フジテレビだけ自動認識する程度。ただし映らない)
ワンセグは、全局入ります。
地上波の状況は、放送大学は受信可、TOKYO MXは砂嵐主体。チバテレビが綺麗に写ります。
日野の低地に住んでいて、アナログの受信状態は
>>50と同じくらい。放送大学は写るが、MXダメ状態
パナのTA-DUF01を参考に、総費用1000円で自作したアンテナで
ばっちり写っています。製品は1万円くらいすので、受信できなかった
時のショックが大きいので自作しました。
中野なら距離的には十分可能なはずだが、室内アンテナは
室内や周辺建物などの環境に大きく左右されるので、
>>50で写るかはやってみないと分からない。
もう一つ、室内アンテナは、廻りを歩いただけで受信状態が変わる。
まぁ、これは自作アンテナのでインピーダンスマッチングがイマイチの
せいもあるが。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:13:39
>>50 お前じゃ無理だ
お前の能力では映らない、諦めろ
>>51 試したのはマンションの屋上アンテナと思われ
53 :
tu:2008/10/24(金) 04:06:14
お勧めの室内アンテナって無いですかね
>>54 あるよ
東名阪なら LS30TMH
それ以外なら LSL30
が超お薦め。これを
>>8の方法で天井から吊るす
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:26:16
それ屋外アンテナを室内で使用してるのであって、室内用アンテナじゃないだろ
すみませんうちはマンションなんですけどアナログしか入らなくて、
ベランダにUwpaを取りつけようと思ってるのですが、同じマンションの方に電波障害とか与えないでしょうか?
管理人の許可とかなく勝手につけても大丈夫ですかね・・?
「受信」アンテナが他に影響を及ぼすことはない
それと勝手につけるかどうかはおまい次第
マンション規約見て自分で判断汁
>>56 >>54が室内に設置できるアンテナのお勧めを聞いているのであれば
屋外メインターゲットアンテナでも室内に設置できるのであればOKだが、
>>54が室内アンテナですのでインテリアとしての要素が重要なんです。
女が部屋に来たときに可愛いと言われるような素敵なアンテナ
を教えてとたずねているなら、見た目の悪いアンテナは
室内メインターゲットアンテナでも駄目だよな。
>>59 ブースターを使ってる人が接続を間違えると影響及ぼす可能性がある。
>>60 >>62 ありがとうございます
ブースターを使わなければ大丈夫ということでしょうか
ちゃんと嫁w
正しく接続する分には何の影響もねえよ
わかりました
よかったらどういう間違いをしたら影響を及ぼすのか教えてもらえませんか
入力と出力を逆に挿す
室内アンテナ買ったんだけど殆ど映らないから屋外に設置しようと思うんだが
ベランダから部屋まで10mくらい離れてる
こういう時どうしたらいい?
マンションです
園長コード
略してエンコード
エンド
ちゃんちゃん♪
仮に10mの同軸ケーブルで繋いだとしてちゃんと見れる?
そんなに長いと映りが悪くなったりするんじゃないかと思うんだけど
各部屋のアンテナコンセントだってアンテナから何メートルも張り巡らされてるだろ
減衰するような距離じゃないからアンテナ設置場所の電界強度の方を心配すべき
あれか、他じゃ室内アンテナはダメダメってよく言われてるから、
性能が劣ると勘違いしてるのかもね。
室内アンテナがダメなのは 『製品』 自体のせいではなくて、『設置場所』 なんだけどね・・・
一番の原因はね
LS30TMHに利得で勝てる室内アンテナは無い
20階のマンソンがあって1階から20階まで室内の電波状態が同じではない
同じアパートの2階でも窓の外が同じ状態ではない
室内でワンセグ(1seg)が映るからと室内で地デジ(12seg)が映るわけではない
映るところは映る
映らないところは映らない
それだけのこと
○○(都道府県)○○(市町村区)ですけど映りますか?
てのは激しく愚問なんだよな
81 :
>>67:2008/10/26(日) 16:24:09
ベランダにに付けることにしたんだけど普通にケーブル繋ぐだけじゃダメなんだな
ケーブルの加工とか防水とかド素人のオレにできるだろうか・・・難しそうだ
あとベランダに付けるのに必要な部品があったら教えてくれ
電気屋に行けば汎用のステーとサッシ引き込み用の
ペラペラのケーブル売ってるから自分のアンテナとベランダ形状にどれが合うか
自分で決めれ
防水を気にしてるようだがそもそもそのアンテナは屋外使用に耐えうるのか?
ブースターつきの置物見たいなアンテナとブースター無しの角度調整のアンテナどっちがいいですかね
どんな基準で判断するかによる。
分配器って使ったら電波が弱まるんですよね?
大体どのくらい弱まるのでしょうか?
ギリギリで入るような局だったら分配器を使うと見れないんでしょうか?
UHFなら2分配で4dB程度減衰するが
電波が弱くなってもC/Nはほとんど変わらない
デジタルなので一定以上の信号レベルとC/Nは不要
テレビやレコーダーによってまたメーカーによって適正な入力レベル範囲は違う
エリア内ならアンテナにケーブル繋げればどこでも映るわけではない
レベル不足かC/N不足かで対応のし方が変わる
どっちが問題かは測定器で測るしかないよ
まあ繋げてみることだな
>>86 ありがとうございます
今でも結構ギリギリなので4dbはきついかもしれませんね
> テレビやレコーダーによってまたメーカーによって適正な入力レベル範囲は違う
マジですか
テレビに繋いだら見れたのにレコーダーに繋いだら特定の局が見れなくなったりしたのはこのせいですね・・・
室内用アンテナだったらUwPAがお勧めですかね
いっぱいあって分けわかめです。
引越しが最強
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:25:55
引越し先の建物がまだ地デジ対応じゃないことが急遽わかり落胆しています。
予定は無いのかと聞くと、2011年までには工事予定ですとかいうやる気の無さ。
そこで自前で何とかしようと思っているのでアドバイスお願いします。
1.東京タワーまで直線で5〜6キロ
2.自分が住むのは建物の4階
3.自分の建物の目の前(70メートルくらい離れてます)に、
東京タワーとの間を遮るように12階建て(?)程度のマンションあり
4.東京タワー側にはベランダは無し(逆側にはあります)
このような条件でしたらどの程度のアンテナがよいのでしょうか?
何かお勧めなどありましたらよろしくお願いします。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:26:06
タワー方向にアンテナ向けられなければ
全て無駄!
いや
5〜6キロなら8エレぐらいでお試しあれ(写る保障はないけど安いから良いだろ)
双ループアンテナを自作して試すって方法もあるぞ
総費用300〜500円以内で確認可能
これで、放送大学が写れば室内アンテナで受信可能
>>90 つ LS30TMH
で、反射波をゲッチュ
富士山反射とか良いかも
94 :
90:2008/10/27(月) 22:06:54
レスありがとうございます。
やはりすぐ目の前で遮られているのはかなり影響大のようですね。
ちなみに、マンションに遮られてる東京タワー側の室内と、
東京タワーとは逆側のベランダの屋外では、どちらがマシなのでしょうか・・・。
早く試したいところですが、引越しまであと1ヶ月、やきもきして作戦を練りたいと思います。
F型防水接栓ってやつ買ったんですけど、これは防水キャップを付けなくても大丈夫ってことなんですか?
>>87 テレビとレコーダーの違いは
レコーダーなどでは必然的に2分配する
Wチューナーレコーダーは2分配を2回行うので
分配を補償するアンプが入っていること
ここが過入力になると信号が歪んで
C/Nが劣化してブロックノイズの原因になることがある
関東圏だとアナログ16chの放送大学が送信出力50kW(学校だし)の大出力でばら撒いているので
地デジのレベルが低くてもこのchレベルがでか過ぎてアンプが歪むことがよくある
まあこんなときは
入力にアッテネーターを入れるか16chのトラップを入れれば大抵解決するが
自分が受信していない特にアナログchの電波が原因だと気付かないことが多い
補足
テレビとレコーダーの中身の違い
・テレビ
アンテナ入力
↓
内蔵チューナー
・レコーダー
アンテナ入力
↓
(分配補償アンプがある場合も)
2分配器─→テレビへ
↓
内蔵チューナー
・Wチューナーレコーダー
アンテナ入力
↓
(分配補償アンプ)
2分配器─→テレビへ
↓
2分配器─→内蔵チューナー1
↓
内蔵チューナー2
>>97 詳しい説明ありがとうございます
レコーダーは勝手に分配してたんですね
でもレコーダーのチューナーに繋がないと録画できないのでレコーダーからテレビに繋ぐしかないですね・・・
>>96 >自分が受信していない特にアナログchの電波が原因だと気付かないことが多い
たいてい夜中の0時に停波するからアナログ放送大学からの影響を
比べてみろというアドバイスが前にあったのを思い出した。
そんなに心配ならやめたほうが無難なんじゃねw
どの程度のものかは形状がマッチしてるかどうかと取り付け方次第と思う
つうか自信がないならネットでなく現物みてきたら?
>>100 万が一外れても落ちないようにチェーンを付けるか
落下したときの対物対人の保険に入っておけばおk
が、強風でベランダごと落ちたら諦めるんだな
>>101 アンテナも同じ会社のだからそれは心配ないと思いますが・・・
ビックカメラには行ったんですけどこういうの自体置いていませんでした
>>102 一応何かで繋ごうとは思っていますが保険までは・・・
強風で飛んでくようなものでなければいいのですが
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:37:20
>>100 ベランダの柵の外側ではなく内側に取り付けるとか。
そうすればもし外れても、ベランダに落ちるからそこで受け止められる。
ネジで取り付けるのにそれは危ないだろw
絶対ネジかドライバー落とすw
DT-OP-RA と UwPA 、どっちを買おうか迷ってます。
どっちも3000〜4000円くらいです。
UwPAは室内で写らなければベランダと言う選択肢がありますが、
性能的にDT-OP-RAの方がいいなら、室内で写ることを期待して
こっちもいいカナと思っています。
性能的にはどちらがいいのでしょうか。
部屋で携帯のワンセグが映らなかったら室内アンテナじゃ映らないとみていいよ
どっちも大して期待できん
アンテナ単体利得が書いてないようなもんをよく候補にするな
>>107 確かにそうですね。携帯ワンセグありますし、試して見ようと思います。
>>108 誰のどんな期待ですか?あなたの期待にはこたえられなくても、
楽天、amazonのレビューを見る限り多くの人の期待に応えてますが。
>>109 アンテナ単体利得なんてくそ食らえですが何か?
>>110 だったらいちいち人に聞かずに好きなの買えよwww
うはww今までアッテネーターとかいうのオンにしてたwwwアホスwww
オフにしたら一気に受信感度10くらい上がったwww
ググったら感度を故意に下げる機能とかw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:51:46
質問です。
UWPAを購入予定なのですが、窓枠に固定できる取り付け用具はありますか?
>>114 窓枠ってアルミサッシ等のガラス窓の壁枠のこと?そんなの付けたら
これから開けっ放しで寒いでしょ?
それとも昔のウィンド○○みたいに枠そのものも新たに追加するような
こと考えてるの?
東京都北区に住ん出てでアンテナはTT2BとUDF80持ってるけどアンテナレベルにほとんど差がない
ただチバテレビだけはTT2Bが46でUDFが40ぐらい
UDFのほうが受信感度いいかと思ってたけど意外だった
117 :
114:2008/11/02(日) 18:25:53
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:54:50
US100A使ってるんだけど、受信レベルが55はあるのにTVKしかスキャンできない;
どうしてなんだ…?
すみませんブースターを買おうと思うんですけど、どれを買えばいいのでしょうか・・・
レベル調節できる奴が良いとかノイズまで増幅させるとか電波障害起こすとか色々耳にするのですが・・・
でもあまり高いのも買えないし、買っても綺麗になる保証もないし・・・
確実性がもっとも重要なら使わないのが一番。
>>120の地域の電波状況は?
それを詳しく書かないとなんとも
ブースターさえ付ければなんとかなる魔法の箱だとでも思ってるのか?
付けて効果があるかどうかは
実際に付けるか
電器屋が持ってる測定器で
受信レベルを各ch毎に測って判断するしかない
まず
1.その地域の電界強度=電波の強さを実測する
2.アンテナ出力と、部屋に引き込んだケーブルの先の出力を実測する
(1、2はテレビの映り具合からの推測でも可)
3.FM/VHF/UHF/BS・CSのどれを増幅させるか決める
4.分配数を決める
それに合わせてブースターの電気的特性の
増幅度
雑音指数
最大出力
が合ったものを選ぶ
123 :
122:2008/11/04(火) 12:46:21
つづき
機能を選択する
自動利得調整付きにするか…当然高い
手動合わせのものにするか…当然自動のより安い
設置方法を選択する
アンテナ直下に付けるか…中電界以下ならこれしかない
部屋で使うか…中電界以上ならこれも可
1〜4がわからないなら
それ以降を考えるのは無理
ブースターは決められない
そもそもアナログ、デジタルどっちなんだ?
>>122 詳しい説明ありがとうございます
地デジです
> 1.その地域の電界強度=電波の強さを実測する
> 2.アンテナ出力と、部屋に引き込んだケーブルの先の出力を実測する
測定器は持ってないのでちょっと・・・
一応全局入っているのですが、周りに建物があるのとベランダの位置のせいか画面が乱れてしまいます
NHKなど2局は安定してるのですが・・・
> 3.FM/VHF/UHF/BS・CSのどれを増幅させるか決める
UHFだけでいいです
> 4.分配数を決める
1つです
> 機能を選択する
自動調整って必要以上に利得が上がることはないんですかね・・・
必要以上に上げると近所に受信障害を引き起こすとか聞くので不安です
いくらか知りませんがあんまり高いのは買えないです・・・
> 設置方法を選択する
全く映らないというわけではないので部屋でも大丈夫ですかね・・?
出た!また受信障害か!
>>124 近所に受信障害を引き起こしても、自分のところで障害出なければOK
>>126 よくないです><;
マンション追い出されます><
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:33:16
やっぱ北海道じゃ室内アンテナは厳しいのかねぇ
電波塔近くにないし(´Д`)
俺の地デジライフオワタなw
>>107 って、マジっすか?
ウチ、外環障害エリア(アナログ放送はケーブルで提供されてる)で、
現状、ワンセグは室内では入らない。
まだテレビを買うのは先になると思うんだが、レコーダーが地デジチューナー
入りなので、室内アンテナで実験してみようと思ったんだけど・・・
ちなみに、外環に電話したら、「地デジなら入ります!」って言い切ってた。
>>129 なら入るんだろう、嘘や紛らわしい誇大発言で無ければ
>>120ですが電器店でブースターを見てきました
5000円くらいの良さそうなのがあったのですが、気になることが書いてあったので買いませんでした
強電界地域では使っても効果がありませんって書いてあったんです
それで自分のいる地域が強電界かどうかわからなくてそれなりに都会なので心配になって・・・
少なくとも弱電界ではないと思うのですが
今は弱電界だからじゃなく周囲の建物かアンテナの位置が悪いから綺麗に映らないと思うので・・・
今のこんな状態でブースターを付けても効果があるでしょうか・・?
電気屋より病院行った方が良さそうだな
>>131 4行にわたって書かれているのに
>>120 の場所の何の周辺かも判らず
> それで自分のいる地域が強電界かどうかわからなくてそれなりに都会なので心配になって・・・
をどうやって判断せよと言うのか?やはり
>>132 の結論にするか...
その前に1つ、そのブースターの店で大まかな住所を言ってどんなものか聞く気も
起こらずにここで聞く気になったのは何で?
>>131 その状況でブースター使用するなら
・良くなる
・悪くなる
・大して変わらない
のどれかだと思うよ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:12:51
マスプロのUD−F2Aで映っている(レベル60〜80程度)んですが、
人の位置やらなにやら、ちょっとした変化で厳しくなることがあるので
買い替えを検討しています。
地域は北関東、利用場所は室内限定で、これだ!ってのがあったら教えてください
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:24:47
今のが中・強磁界用でブースター付きなので、B付きのほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
>>137 X 中・強磁界用
○ 中・強電界用
> でブースター付きなので、B付きのほうがよさそうですね。
豚無しでは全く無理だろう
UHF用の磁界式のアンテナが商品化できるものなら試しに使ってみたいなw
>>139 TA-DUF01、LAUD、TT2、TT2B、UDF60、UDF80、UDF100H
これらのツインループが水平偏波に対して縦長に使う理由を考えろよ
ループが剥き出しになってるTA-DUF01を見りゃわかりそうなもんだがな
>>117 俺んとこもそれ。窓枠が1400mm少し超えてたけど、少し余裕があったから
取り付けられた
1550mmだと厳しいだろうね
ポールとか立てられる場所があればいいんだけど
すみません
2台目のテレビ購入にあたり共聴が対応するまでベランダにアンテナを設置してみようと思うのですが
ベランダにBSアンテナがあるので
BS/CSアンテナ ― TT2B ― 2分配 ― 分波 - テレビ
↑のような構成を考えているのですがこの場合UHFの方が飽和してしまうとかありますか?
ロケーションは東京タワーから直線距離23Kmの2階でタワー方面は40m程先にある家の屋根に被る感じです
現在1台のテレビは14素子のアンテナから給電部を取り出して繋げて1階の室内で映ります
>>142 窓枠にはめる長尺のをステンレス極太伸縮棒 SGB-190 (110〜190cm)
に変える。
ヘンテナ作ったけど3分の2ぐらいの局が映らない
例えばヘンテナ2個を混合機でつなげても単純に2倍になるってことはないのかな
ちなみに東京タワーから6キロぐらいの場所に住んでるが地上3階でタワー目視できない
>>145 電波は交流だから位相が有ってれば増えるが
有ってなければ逆に低下する事もある
DT-OP-RA使ってる人はいない?
こんなやすものじゃだめかな…
私も室内にどの程度電波が来ているか確認すべくヘンテナを作ってみました。
サイズは11×28.5cm、給電線も含め4mmの銅線で作成。(¥330)
これでPanasonicのDVDレコーダーのアンテナレベルが10-20得られる環境の場合
LAUD、TT2、TT2B、UDF60、UDF80等は地デジアンテナとして使い物になるものでしょうか?
>>149 ヘンテナ 3dB
LAUD 6.5〜7.6dB
TT2 5〜7dB
TT2B 感度5〜7dBの高性能アンテナに,30dB型のオートブースターを内蔵
UDF60
UDF80 利得:6〜8dB
ヘンテナで10〜20なら、LAUD:(6.5〜7.6dB)÷3(dB) x (10〜20)=21.6〜50
という感じだが、実際はケーブル長の損失とかあるから上手くいかんて...
>>150様
具体的な数値まであげていただき有難うございます。
レコーダーの取り説によればアンテナレベルの目安は50となっていたので厳しい感じです。
それにしても¥330との差がほんの2-3倍とはがっかりです。
副産物としてアナログのテレビ埼玉が見られるようになりました。
不満があるなら
>>4やそれ以上を選べばいいだろ
ただその部屋の中では何使ってもダメっぽい
計算が違う
>>149のレコーダーはPanaなので
表示レベルのC/N換算は×2
地デジにはC/N=20dB以上が必要
25dB以上で安定
ここまではARIBの推奨値
そのヘンテナで
レベル10→C/N=10/2=5dB
レベル20→C/N=20/2=10dB
から
C/N=5dBをC/N=20dBにするには
不足するアンテナ利得は20-5=15dB
同じく
C/N=10dBをC/N=20dBにするには
不足するアンテナ利得は20-10=10dB
NF=1.5〜2のブースターをアンテナ直結か1m程度で接続すると
少なくとも3dBくらいのC/Nは救えるので
この分を差し引くと
不足分のC/Nは12〜7dB
そのヘンテナが理論値通りに利得3dBあったとしても
ブースター無しでアンテナだけでの改善は難しいが
ほんとに3dBあるのか?
自分が作ったアンテナが
理論値通りに動いているという検証をどうやってやったか?
という話だが?
理論計算と工作なら誰でもできる
誰もが自分が作ったものは完璧だ!
と言いたいだろうが
そんなに簡単ではない
利得はともかくVSWRは75Ωに対していくつなんだと
157 :
149:2008/11/12(水) 23:02:29
>>153 素人の工作に付き合っていただきありがとうございます。
正論が152さんに有ることはわかっていたのですがヘンテナがあまりに簡単な作りだったので
試しに作ってみたら何やら受信している気配があったので甘い期待を抱いてしまいました。
しかも今日は先日よりレベルが少々高めだったので缶ビールを切り開いた反射板をつけてみたら
NHK教育、日テレ、テレ東の映像を見ることができました。
もう少し長めのケーブルに変えて今一度部屋のあちこちで試してみようと思います。
当方埼玉中央部、東京タワーからは50KM程度
木造2階建ての2階、ヘンテナは北の窓に貼り付け、反射板はカーテンに洗濯ばさみ留め
ケーブルは約1mといった状況です。
で?
TT2Bのマスト取り付け部分か固定ノブ部分かどっちかわからんけどぶっ壊れたっぽい
参ったなーこの部品だけ新しく購入できたりすればいいんだけど多分無理だよね・・・orz
最悪新しく買わなきゃいけなくなった場合
UwPA→TT2Bって買い換えてきた自分にオススメあったら教えてください。
TT2Bと同程度っていったら確かLAUDとかUDF80とかTA-DUF01とかあたりだっけ?
最近ここのスレきてないから最新情報が全然わからん。
>>159 ここで聞く前に
メーカーに補修部品として購入できるか聞くのが先だと思う
真っ当な人間はそうする
jgspjgwぽh
壊れたパーツだけ買えば安く済むのに
ベランダにアンテナをつけたのですが、正面の道路を車が通ると画面が乱れてしまいます
こういうのでもブースターつけたら直るでしょうか?
だからさ
地デジで「映る/映らない」の質問するのに
「画面が乱れるからなんとかしてくれ」ばかり書いて
なんで受信状態の手がかりになるアンテナレベルを書かないんだ?
それとメーカー名を書けって
質問の仕方の基本がなってない
その2つを書かないと
どれだけ不足か全くわからないんだが
アンテナがノイズ源に近いんだから設置場所変えないとブースターつけても無駄なんじゃね?
>>168 >ベランダにアンテナをつけたのですが、正面の道路を車が通ると画面が乱れてしまいます
まさかと思うが
ベランダが1階でアンテナの高さと車の高さが同じじゃないだろうな?
172 :
168:2008/11/16(日) 20:24:26
同じじゃないですよ!
アンテナの方が低いです
釣りの臭いがプンプンしてきたぜ
ベランダの前が高速道路などの高架道路なんてことは別に不思議じゃないと思うんだが
1階でテレビの上に乗せてるから普通の乗用車が通った程度じゃ乱れないけど、
バスやダンプカーが家の前を通るとアウトだ。あとなぜか一部のバイクも。
つ 因果応報
よかった、道路でなく山に囲まれてて反射波が何とか届く場所で
スポーツバカはどうでもいい
180 :
179:2008/11/18(火) 00:14:09
ごめん。誤発w
マスプロのUDF2Aを室内設置でPT1につなげても5~10dBくらいしか出ないので
ベランダ設置型を考えてます。
UDF2Aを手持ちし、窓外にぐぐっと出すと20dBに飛躍的に上がりますので
エリア的には問題ないと考えるのですが、フジが映らないなど感度に問題ありと考えてます。
業者に依頼すると5~10万かかるなど聞きましたので、できれば安価にベランダ設置を実現したいです。
現状【八木のPwPA-K】の購入を考えてます。幸せになれますか?
ググるとベランダに20素子のアンテナつける方もいらっしゃるんですね
できれば小型に行きたいところです。助言願います (__)
とりあえず8素子のアンテナを購入して様子をみるとか
1,000円くらいからあるから複数分配しないなら試すにはいいかもしれない
UwPAで27dB出てます
超窓際族ですが
>>181 何が5~10dBや20dBだって?
それホントにdBなのか?
186 :
181:2008/11/19(水) 20:35:33
>184,185さん
PT1=PC周辺機器でキャプチャボードです。
アプリ側にて信号をdBで表示してくれます。
そこが伝わってないですかね?
でUwPA買いました。ベランダつけました。
フジとTBS以外は20dB以上叩いて安定。
でも上記2chが15~18dB前後で映らず。あと5~7dB増えればなんですよ
ブースターかませばいけるかな・・・はぁ〜出費が増える一方です。
まぁでも業者かますよりもまだ安いから頑張りまふ。
>182,183さんありがとうございます。
>>186 >フジとTBS以外は20dB以上叩いて安定。
MXもダメだろ?
>でも上記2chが15~18dB前後で映らず。あと5~7dB増えればなんですよ
ブースターをなんだと思ってる?
結論は
・アンテナ高さが足りない
・アンテナの利得が足りない
そこしかアンテナ付けられないなら
5dB以上の改善ができるわけがない
男のアンテナ LS30TMH ドゾー
>>186 > でUwPA買いました。ベランダつけました。
> あと5~7dB増えればなんですよ
UwPAの感度利得が4〜5dBだと思うんだけどな...
1Fだから半値角度がないときつい気がする
それともやはり利得の方が重要なのか?
LS30TMHは強力だが魚骨アンテナは半値角度が狭いので
一部はメチャクチャ感度上がる代わりに全く映らなくなるチャンネルも出てきそうで怖い
まったくの初心者です。
野外に設置場所が無いのですが、ワンセグ見た限りでは部屋の大窓の方向がちょうど受信方向なので
窓際に置くもしくは壁設置できる室内用(魚骨型みたいな大型では無い)を探しています。
オススメは有りますでしょうか?
>>194 とにかく八木型(魚の骨)5,8,14,20素子など
>>194 カプセルホテルでも14素子までの八木アンテナならせっちできるんだが...
カプセルホテルを見たことも使ったことも無いんですが、室内がどれだけ広いのか良くわかりません。
男のアンテナと添い寝汁
ぼくのアンテナもびんびんです
外でテントでも張ってろ
>>194 >まったくの初心者です。
大型店に行って詳しい店員に聞け
ワンセグが映れば窓際に適当にアンテナ置けば全部の地デジが映ると信じているんだろ?
>ワンセグ見た限りでは部屋の大窓の方向がちょうど受信方向なので
って書いてあるが、
>ワンセグが映れば窓際に適当にアンテナ置けば全部の地デジが映ると信じているんだろ?
ってなんで
>>203は上から目線で馬鹿にしてんの?
>>194 全くの初心者が掲示板の書き込みだけで理解できるとでも?
あんな書き方しかできないならまず無理
実際に店で現物を見ながら店員に面と向かって説明してもらった方が早い
スレの先頭近くに定番の簡易アンテナの話題が出てるシナ
真剣に検討してて空気読めるやつならまず試してみるだろうな
チューナーが手元にないなら別だがそんなこと言ってないわけで
ところでアンカー先
>>204と間違ってるんじゃないか
知ってる奴なら
受信のしやすさは
ワンセグ>地デジ
は承知のこと
理由は
セグメント数が
ワンセグ:1セグメント
地デジ:12セグメント
更に
伝送レート
ワンセグ:約0.4Mbps
地デジ(SD):約5.5Mbps
地デジ(HD):約17Mbps
受信感度
ワンセグ:-107dBm
地デジ:-75dBm
これだけ違えば
ワンセグが映っても必ず地デジが映るなんてとてもとても
ワンセグが1セグメント分で放送していることさえも知らないんじゃとてもとても
古瀬具が観られるなら同じアンテナで湾瀬具は必ず映る
と思ったほうが良い。
対偶として湾瀬具が映らないなら、古瀬具は無理。
色々ROMったが・・・よし、ケーブルテレビにしよう
じぶんちがケーブル対応してんならそれに越した事ねーよw
まあでも電波なら無料放送なのに月額とか抵抗あるじゃん
まともに映らないんなら仕方ないだろあきらめろ
デジタル放送の室内アンテナは映るか映らないかの2択ですか?
ノイズが入りながらちょっと映るとかいったことはないんですか?
>>213 デジタルだからノイズ入りながらってのはない
ブロックノイズ大量発生→ブラックアウトになる
>>213 デジタルは0と1です。映るか映らないかです
アナログのように砂嵐になってるけどかすかに途切れないで映るというのはない
ウチのチューナでは一定値の電波を受信しない状態になると
映像にブロックノイズ、音声ぶつ切り状態→映像・音声完全停止→真っ暗→チューナによる「電波がないか放送が休止している局です」表示
216 :
186:2008/11/23(日) 13:02:03
>187
亀RESすみません
その後、できるかぎりアンテナをベランダの高い位置に
で、ベランダの隅から隅まで探り出して
ようやくフジもTBSも19~21dBで推移するような場所を探し当てました。
でもPCで見てると5秒に一度くらいでカクつきます。
やっぱり常時20dB以上出てないとだめなようです。
あ〜年末までにまにあうかな・・・
>ブースターをなんだと思ってる?
→電波を微量ですが増幅してくれる機械だと考えてますが
御認識でしょうか?素人目線ではつけただけで5dBくらい
サクッと上がるんではないかと考えてましたが・・・・
>結論は
>・アンテナ高さが足りない
>・アンテナの利得が足りない
→では、UwPAでは利得が足りなく、さらに立地状況から屋根上に取り付けなければ
おそらく安定しないということでしょうか?
>そこしかアンテナ付けられないなら
>5dB以上の改善ができるわけがない
→う〜〜非常に残念です。
217 :
186:2008/11/23(日) 13:03:40
↑
誤;御認識
正;誤認識
>>216 信号とノイズをsinカーブだと思ってくれ
地デジで必要なのは
一定以上の信号振幅
一定以上のC/N(C:キャリアとN:ノイズの比)
信号振幅は46dBμV以上(実際は35〜40dBμV程度でも機器によっては可)
かつC/Nが20dB以上ないと
ブロックノイズが出たり全く映らなくなる
ブースターは
信号の振幅を大きくしてくれるが
ノイズの振幅も大きくするので
元の信号のC/N比はほとんど変わらない
つづき
ブースターで映らない地デジが映るようになるには条件がある
1.C/Nは足りているが振幅が足りてない
但し同一ch、近接ch、スプリアス障害でないこと
中〜強電界地域でC/Nは十分だが立地条件で振幅が足りないこと
この条件ではノイズはランダム性があるので
ブースターを通して増えるノイズはNF分だけ
よってブースター付けで主に信号成分が増幅され安定して映るようになる
2.振幅は足りているがC/Nがギリギリかちょっと足りない
但し同一ch、近接ch、スプリアス障害でないこと
弱〜中電界地域で振幅は十分だがC/Nが足りないこと
この条件ではNFの小さいブースターをできるだけアンテナの近くに付けることで
アンテナ〜地デジチューナー間の受信系全体のノイズ量を押さえてC/Nをある程度改善する
但し、1.でも2.でもアンテナレベルだけを見ていると同じく数値が小さく出るので
どっちが原因かはわからない
受信C/Nと受信信号レベル(dBμVかdBμV/mかdBm)を見ること
Panaならアンテナレベル表示でリモコンの左ボタン長押し
>>213 アナログは、映る〜映らないの幅が広い
映る〜ノイズが出始める〜だんだんノイズが多くなる〜色が付かなくなる〜ほとんどザラザラになる〜砂の嵐
地デジは、映る〜映らないの幅が狭い
映る〜ブロックノイズが出始める〜画面フリーズや音声途切が出始める〜真っ黒
デジタルは
「ブロックノイズが出始める〜画面フリーズや音声途切が出始める〜真っ黒」までがあっという間
かなり範囲が狭い
中途半端な室内アンテナ@劣悪な受信環境にブースター付けたところで
大して期待できんのだわな
個人的に5000円以下の室内アンテナの広告はほとんどが誇大表現だと思う
強電界域以外では謳い文句どおりに映る方がマレじゃないかな
室内アンテナは強電界用
という当たり前のことが一般人には理解きない
室内アンテナにブースターを付けているのは
室内で人が動くと電波が安定しないからちょっと良くするだけのこと
弱電界で信号増強するのとは訳が違うが
同じブースターでなんで?
って思って一般人には理解不能
メーカー的には
ただの室内アンテナ売るより単価が高いブースター付き室内アンテナを売りたいだろうよ
当然
「強電界用」
と言う免罪符付きで
これさえ書いておけばクレームがあっても客の使い方が悪いと反論できる
中電界でも立地が良ければ普通に使える
東京タワーから30km程度まではいけるんじゃないか
事前にちゃんと下調べするまめな人間なら買ってから痛い目みないだろ
>>225 >東京タワーから30km程度まではいけるんじゃないか
お前がそれを保証できないだろ?
同じ室内でも1階と4階じゃ違う
同じ4階でも窓が東京タワー側にあるのと東京タワーと直角にあるのとでは違う
距離だけが問題じゃないんだよ
ある一定上の電波が窓から入って来ないなら5kmでもダメだ
まあ例の簡単アンテナで調べるんだな
自分勝手な妄想で映ると思ってもしかたない
馬鹿かお前
東京タワーから30km程度まではいけるんじゃないか
東京タワーから30km程度まではいけるんじゃないか
東京タワーから30km程度まではいけるんじゃないか
東京タワーから30km程度まではいけるんじゃないか
東京タワーから30km程度まではいけるんじゃないか
馬鹿だな
>>4 この利得?〜?っていのは大きい数字の方がいいの?
何を基準に室内アンテナ買えばいいのか全然わかりません
値段一切関係なく一番好感度の室内アンテナってどれですか?
受信アンテナは「ダイポールアンテナ」というアンテナを基準にする
このアンテナの利得を0dBとする
dBは比を表す
後は自分で勉強することだな
室内に置けるのが室内アンテナだろ
どれが置けるかは室内の広さによるよ
ハニカミ王子並の爽やかに微笑んでる写真がいいと思う
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:49:44
室内アンテナを買う前の下調べとして、ネットで調べて自作アンテナ(同軸ケーブルを15センチむくやつ)を作りました。
パナのレコーダーで左長押しで調べて、CN値が30ちょっと、電力指数が40くらいですが、どの程度のアンテナを買うのがベストですか?
高いやつを買ってもオーバースペックなら、小さめのを買うってのもありですかね…
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:46:09
室内アンテナなんて感度悪いから高いの買え
>>233 >パナのレコーダーで左長押しで調べて、CN値が30ちょっと、電力指数が40くらいですが、どの程度のアンテナを買うのがベストですか?
釣りじゃないならその皮剥きのままで十分
C/N値をそれ以上上げてどうする気だ?
236 :
233:2008/11/27(木) 00:45:19
いや、数値的には通常受信には恐らく問題ないとは思ってます。
ただ、その数値が出るのは手で持っていろいろ動かした時なので、固定して常に安定した状態にしたいと思った次第です。
>>230 X > 室内に置けるのが室内アンテナだろ
○ (とにかく)室内に置くのが室内アンテナだろ
>>239 これを付けているところを見ないことを思えばやはり
屋内設置してるんだろうかナ?
UHFのアンテナってかっこいい
パラスタックアンテナとか最高だよな・・・画像見たとき思わず勃起した
>>236 ベランダまで電線を引っ張っていき、物干し竿に洗濯バサミでぶら下げる。
室内アンテナより外に置いた剥き剥きアンテナの方がイイ
今、DXアンテナのUS100Aっていうブースター付き室内アンテナを使用してるんですが、受信レベルが55ぐらいなんですけど八木アンテナのUwPAを使用したら今より受信レベルは上がりますか?
US100Aのアンテナそのものの利得が分からないから不明
アンテナレベルはテレビによって数値が違うから改善するかも不明
知らん
もうTT2Bでいいじゃん
UwPAがらみでろくな書き込みがねえなw
デジタル放送の電波って壁とかカーテンとかでかなり遮られちゃうの?
室内より室外の方が感度かなり変わるの?
電波に詳しい方教えてください。
電波に詳しくないけど反射波で地デジを楽しんでる俺から言わせてもらうと
アンテナを外に出した方が安定することだけは確か
カーテン等は布だけならほとんど影響ないと経験上思う
木造家屋の壁でも結構減衰はするだろ
ただ強力な東京タワーだと近距離で
>>4の高性能アンテナ使うと
キー局ならバッチリ映ってしまうので天井釣りはあり
>>244 >受信レベルが55ぐらいなんですけど
それで十分なのか
足りないのか
どっちなんだよ
無駄に大きくしても意味無いぞ
ワシの受信レベルは108まであるぞ!
煩悩だろ
「それはワシの百八式より危険だぁ――!! みんな伏せやーっ!!」
>>252 時々ブロックノイズが出るんでもう少しあれば良いなぁって。
>>244 US100A、ブースター、UwPA、利得 (前後比では無い)でググレ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:21:20
マスプロのTT2ブースター無しのやつとDXのUDA700のアンテナはどっちが性能いいの?一応マスプロは強電界のみで、DXは中電界も可みたいな様だけど。
TT2の性能ならマスプロのサイトに行って見て来いよ
マスプロなら周波数体アンテナ利得のグラフがあるだろ
ネット使っていてそんなのも探せないのか?
UDA700はグラフは無いが数値がメーカーサイトのカタログに載ってる
メーカーサイトは
>>2を見れ
>どっちが性能いいの?
TT2が最適なところでUDA700が最適にはならない
UDA700が最適なところでTT2が最適にはならない
どういう性能が必要かは電波環境や地域の環境で違う
送信所から何km離れているか
送信所の出力は何kWか
アナログテレビでどの程度の映り具合か
地形どうなっているか
標高は何mか
何階で使うか
でアンテナの選び方が違う
アンテナ単体の性能ならカタログ見れば済むこと
結論。
使用環境に最適なアンテナが一番です。
使用地域、利用する場所の周囲の状況くらいはないとわからんわな。
アンテナの性能なんて
受信ch
動作利得
VSWR
指向性(=半値角幅)
前後比
こんなもんだろ
それぞれがどういう意味があって
地域に合わせてどれを重視するかがわからないなら
いくら性能を聞いても何を選ぶべきか自分で判断できるわけがない
自分の環境を晒さずどれがいいか聞いても
エスパー以外回答不能
受信状況は一定として受信側の性能によって映る、映らないってあるんですか?
例えば超高い液晶テレビなら多少受信状況が悪くても映るみたいな・・・
マスプロのSC2Bってのを昔買ったパナソニックのHDレコーダーDMR-EX100につないで
アンテナレベル見てみると平均38位(日本テレビ、テレビ東京、テレビ朝日だけ映る)
まぁそもそもこの数字が何を表してるのかわからんが、この数字付近でうろうろすると
日本テレビなんかたまに音声ぶつ切り、ブロックノイズがでる状況。
でこれを最新式のデジタルチューナ内臓モデルにかえればこの数字くらいでも安定して
視聴できるのかどうか聞いてみたかったのです。
最近のチューナーの方が感度が良い場合もあるかもしれないけど
基本的には今映らなければ新しいチューナーにしても映らないと思った方が良いんじゃないか
>>264 Panaは技術を売りにしているメーカーらしく
技術報告書を定期的に発行している
知りたかったら
パナソニック 技報 地デジ チューナー でぐぐれ
それによると数年前と最近(最新ではない)のチューナーの感度の差は0.5dBくらい
Panaのアンテナレベルで「1」良くなった程度
ちなみにPanaは映る/映らないの実力境界アンテナレベルは36〜38くらい
安定にするには40以上ほしい
地デジの受信エリアの定義は地上から10mの高さにアンテナを立てること
くらい知ってるよね?
今のアンテナがSC2Bでレベル38そこそこでそのアンテナで良くするには
エリアの定義に合わせて見通しの良い外に付けることくらいしかできないよ
まあそのアンテナじゃ力不足だからそれより高利得のに換えるのがふつうだが
Panasonicって据え置きにしても車載にしても携帯にしても感度に定評がある気がする。
アンテナの利得とブースターの利得って同じですか?
????
「利得」とはある基準を元にしてどれだけ増えたかを示しているだけだ
アンテナの利得は何を基準にして
ブースターの利得は何を基準にしているか
自習して来い
>>264だよ
マスプロのSC2Bが室内で映らない状況とわかったので
外に設置してみたらフジテレビ以外平均50以上の数字をたたき出して映るようになった
ただ雨とか雪とか降ったらどうなるかわからない
しかしフジテレビの数字だけ異様に低いのは何でだ?
NHK教育とか映らなくていいからフジは安定して視聴したかった・・・
同じ送信出力なら同じレベルが出るとでも?
送信アンテナの高さが違うだろ
受信アンテナの利得はフラットじゃないだろ
周波数が違えば大地反射のしかたが変わるだろ
ブースターでお勧めのメーカーってどこ?
無難にマスプロ?
ブースター効果とかは付けてみないとわからないので単純にどのメーカーがいい?
>>275 どれが良いかはそこの電波条件による
無難も糞もない
ブースターは入ってきた信号を増幅するもの
どのように増幅するかはカタログの詳細な仕様に書いてある通り
カタログが情報不足ならメーカーに直接聞けば済む
それを読み切ればいいだけのこと
あとは入ってくる信号がどうか
希望波と妨害波がどうなっているか
アンテナが拾う電波の全て
を調べれば繋げなくてもブースターの効果はわかる
地域や電波条件によって
増幅度重視
NF重視
歪み重視
出力重視
過入力重視
混変調重視
それぞれ違うんだよ
選び方を間違えたらブースター効果が出ないのは当たり前
何が無難か知らんが"無難"でいいならマスプロにでもすれば?
マスプロのどのブースターかでも効果は変わるがね
>>275が行く店には"マスプロ"のブースターは1種類しか置いてない田舎なんだろ
だから"マスプロ"で形容できる
他はミニーしかないんだろ
それじゃ選択のしようが無い
とてもカワウソ
他のメーカーの方々が必死です
他メーカーの人間なわけねぇだろ
日本語理解できない、書けない奴らだぞ
>>275 日本アンテナ以外
好きなの使っとけ
5Cの1mあたりのケーブル長さによる減衰ってどのくらい?
想像にお任せします
想像力が乏しいならぐぐれ
5C ケーブル 損失
これくらいのキーワードは自分で考えられない?
損失では出てこないだろ
減衰
お前の想像力も十分乏しいな
このスレってこんなにギスギスした空気だったっけ?
質問したのは俺で
>>283は俺じゃないんですが・・・・
5Cだけしか書かず長さもハッキリしないなら好きにすれば?
何Cだろうと5mそこらで致命傷になるほど減衰しない
隙間ケーブルを5m繋ぐ馬鹿しなければな
1メートルって書いてあるやんw
>>281 周波数にもよるが1mで0.3dBぐらい
1mしか使わない奴が「1mあたり」とは聞かないことがわからないゆとりかw
まぁ「1m」のところしか文章を読み取れないんじゃあなw
1mあたりが分かったら後は自分で考えるってことじゃね?
まぁ5mとか言っちゃってる時点でもうアレなんだし、そんな真っ赤になってゆとりゆとり言うなよ
な?
ゆとりらしい書き方にワロタ
真っ赤になって反論してるんだろうな
>>292のことなw
と真っ赤な方がおっしゃっています
はいはい鏡見て書くなよw
よっぽど"ゆとり"が気に障ったらしいなwww
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:52:54
一人だと思ってるところがすげぇぜw
ゆとりが1人しかいないと思っている方が凄いぜw
スレと関係ないんだけどさ…
「釣り」と称して煽ったり変な事を言ったり、冷静な振りで「釣り」に応対して煽り返してるレスをよく見かけるけど、
それって実は釣り糸同士絡ませあってるだけなんだよね。
自称釣り師 自称釣り返し師
↓ /\ /\ ↓
釣れたw> ○ / \ / \ ○<あっそ、つまんねー釣りw
(Vヽ/ \ / \ /V)
<> \ / <>
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., \ / .,.,::;.:'';;':,':;.:゙'゙":"''"'''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ξ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ξ
ヤレヤレ上が騒がしいな… >゚++< 〜
んで煽りあって、お互い釣れたと思ってる。
まあ【5C】だけに目が行って
5C-2Vか5C-FVか5C-FBか5C-HFLかも問わず
VHFかUHFかBSかCS1かCS2かも問わないようじゃ
ゆとり
尤も同じ帯域なら5m程度では大きな差はないことに気付かないのも
ゆとり
でもゆとりがいるからスレが盛り上がるんだよな
ゆとりマンセー!
ゆとりじゃない奴は小学生と爺だけ
さあ、これから
ゆとりの時間です
鷲が若かった頃はのぉ…
ゆとりのゆとりによるゆとりのためのゆとりスレ
ゆとりスト限定!
おっと
ゆとりすとげんてい(かんたんふ)
ゆとリスト限定!
とかなをふっておく
"かんたんふ"のいみがわかりません
感嘆符の意味は知っていますが、用法が全く違うので別の言葉ですよね
いみをおしえてください
βακα..._〆(゚▽゚*)
感嘆符であってるんじゃね?
きっと意味もあってるよ
感嘆符
欧文の句読点の一つで、文の最後につけ、感情の高まりや命令口調を表すために使用する符号。
倒置感嘆符
スペイン語で語尾の感嘆符と対で使用し、感動や驚きを表す文の文頭に置く。
きっと自分が外国人だと暗に言っているんだよ
()つけるのは意味不明だな
>ゆとりすとげんてい(かんたんふ)
ゆとりすとげんてい(!)
こんな使い方してるやついねぇだろw
ωαγατα..._〆(゚▽゚*)
そのネーミングだと「自分がゆとりで必死です」って見えるんだがそれもネタか?
ゆとりなのにゆとりが無いから必死というイヤミだろw
>>311が言ってる意味がまるでわからない俺もゆとり
このスレはゆとりがあるからアンテナの話はもうしなくなったな
うん、いいことだ
ゆとりって大事
すっかり
ゆとりってるなー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:45:33
屋根上からUV混合されてきたやつにさらにベランダのUHFを混合させることは可能?そんな混合器はある?
ゲーセンでトイレに行きたくなったので
店のトイレに入りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」
と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに
「まあまあだよ」
と答えました。
すると隣人は
「そうか……それで、今何してるの?」
と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
すっかり
ゆとりってるなー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
UWPAを買ってみて屋外のベランダで使ってみたが、数局しか映らない
ことに落胆。んで、どうするか考えた結果、DPW01っていうブースターを
かましてみるか、新しくTT2Bを買うか検討。
でも、ブースター入れても変わらなかったら嫌だなと思って、TT2Bを購入。
部屋で試してみると、UWPAよりも受信感度が低くさらに落胆。
あー、どうしよと思ってだめもとでブースターを買ってUWPAに入れてみたら
映らなかったチャンネルも映るようになった。
ちなみにうちは東京中野区の集合住宅の1階
使用した結果は下記の感じ
UWPA単体
NHK総合・教育・フジ・テレビ東京 の4局
ブースター+
上記にテレビ朝日・TBS・日本テレビ追加
放送大学とMXテレビは受信感度が足りず受信できなかったですが、
ほとんど見ないのでよし。
TT2B
NHK教育・フジ・テレビ東京の3局
これからアンテナ買おうと思ってる人は参考にして貰えると。
しかし、勢いで買ってしまったTT2B・・・誰か安かったらいるかな・・・
320 :
319:2008/12/07(日) 20:04:06
あ、部屋っていう書き方をしてしまいましたが、TT2Bもベランダで試してます。
だってなぁ
UwPAとTT2Bの
アンテナ単体のアンテナ利得と半値角を比べたことある?
それを見れば一目瞭然なんだが
つか地デジアンテナの性能はその2つがポイントなんだが
UwPAは8素子相当って知ってる?
UwPAの上のクラスの14素子相当はLAUD、UDF80、TA-DUF01あたりになるよ
1mの長さOKなら20素子相当のU-14TMHもいける
最初からLAUDを買っとけばよかったのに残念だな
建物が込み入った1階でそれだけ映れば御の字だろ
1階ならアンテナを水平にしないでやや上に向けるのがコツ
どこから電波が来るか
その方向を見極めることだ
>あー、どうしよと思ってだめもとでブースターを買ってUWPAに入れてみたら
>映らなかったチャンネルも映るようになった。
ちょっと聞きたいんだが
TT2BのブースターはUwPAで使えないのか?
>>323 TT2Bの内蔵ブースターの外し方を教えてやれよ
距離ある児玉局を2Fから受信しようとベランダ格子に取り付けられるアンテナ探してるのですが、、
LS5-SETくらいのサイズと利得で垂直偏波おkなアンテナってないですか?
>>326 ありがとう
う〜んLS5-SETと比べるとちと落ちる気もするがあまり変わらないかな?
LS5-SETを無理やり縦にするって手もあるかな?
マストとマストをクロス固定する金具はテレビアンテナ屋やハム屋で売ってる
値段は1000円前後
注意すべきはその金具が合う2本のマストの直径
異径用のもあるから
アンテナのパイプ径と今のマストの径をメモして店に行けば見つかるかも
ヨドバシやビックでも扱っているほどだから入手しやすいはず
LS5が既にあるならアンテナの根っこをクロスで取り付ければいいだけだが?
熊谷・本庄局(所在地:埼玉県本庄市児玉町)のテレ玉狙いなら
出力10W、32chの垂直波だろ?
先にそれを書かないと適切なアドバイスは誰もできないよ
Lo-chならともかく32chなら選ぶアンテナが変わる
>>325です
>>329 >Lo-chならともかく32chなら選ぶアンテナが変わる
アンテナは素人なので適切なアンテナがあれば教えてください
マスプロのLS5他の利得のグラフを見て何も感じないか?
骨アンテナはすべからく右肩上がりに上がって
あるchでピークになりそこを過ぎると下がり始める
骨アンテナでない他の地デジアンテナの利得グラフはどうなってる?
その違いを理解できないなら説明不可
要は受信したいchまたは帯域で
利得が最大になるアンテナを使えばいいだけだろ?
あのグラフはそういう見方をするのね。
グラフ無視してた。
マスプロはグラフあるけど他のメーカはあったりなかったりだな。
マスプロは律儀にグラフを出しているが
よーーく見ると5ch毎くらいにしかプロットしてない
全く無いよりマシだが大雑把
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:29:43
LS14TMHは30素子、UBLー62DAは27素子相当と言ってるんだから、LS14TMHの方が利得が高いのでは?ところで、サン電子は両方のコピーだしてるけど。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:36:28
反射器はでかい方がいいの?ゴーストならともかくデジタルなら反射してくる後ろからの電波も拾った方がいいから、LS14TMHよりUBLー62DAのがいいんじゃないの
頭おかしいんじゃないの
それにしてもWikipediaのマスプロの扱いはすごいね。それに比べて日アンとかDXは…。CMがないのが響いたのかな。
マスカキのプロ
なんで世界に誇る有名な八木が業界一位になれなかったんだろう。
工作員の差じゃないの?
LS14TMHはリフレクターが赤と白どうちがうの?
UBL-62DAはパチッと展開するのが簡単で高性能でいいアンテナだ
ただ展開した部分を元に戻す時はどうすんのか数分考えた
展開?
>>335 >デジタルなら反射してくる後ろからの電波も拾った方がいいから
どこがどのようにいいんだ?
反射器は何のために必要なんだ?
赤だからマスプロやめた。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 15:21:32
UwPAってどう?
ケーブルTVの視聴料に堪忍袋の緒が切れつつあるので
UwPA(+ブースター)でいけるなら、10mのケーブル引きずって、
家中、受信ヶ所探ししてみようかと思ってるんだけど。
UwPAが使える地域なら使える
そうとしか答えようがないよな
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 17:53:41
アンテナコンセントの交換をしたいんだけど、アンテナコンセントの取り付け枠にコンセントを付けるときはドライバーをねじるのはわかるけど
はずすのはどうやってやるの?
????
引っぱれよ
日本アンテナにアンテナの特定のchの利得をメールで問い合わせたら
グラフを送ってきてくれた。
こういうのHPで公開してくれんかね。
それはあなただけのヒミツ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:49:02
1部屋にテレビが2個あって、両方つけるとアンテナレベルが下がります。
ノイズフィルタータップていうのを使えば改善されるんでしょうか?
下がってどうなるんだ?
ノイズが出まくりになるのか?
1台ずつならどっちをつなげてもノイズが出ないことを先に調べるべき
中を見て材料代だけ考えて高いと言うほほえましい奴なんだろう
100均常連ならそりゃ高いと思うだろうな
これなら、ヤギさんじゃなくてもアンテナなんて誰でも作れるね。
ホムセンで材料買ってこよっ。
そのうちダイソーあたりで地デジアンテナ売り出すかもなw
3dB程度の利得なら300円で十分だと思う
管☆動も対抗して出してほしい
まっ素人が形だけ真似ても特定chで利得出せないだろうが
板材は何?
ステンレス? アルミ?
桶みたいにワッカにしてケーブル繋げば、利得絶大な気が…
ふつうに5素子のループアンテナにした方が作るの簡単だし利得が取りやすい
自分のエリア内限定なら13〜62ch全域で使えるようにすることもないし
どうしても4枚板で作りたいなら
無理に無駄にチャレンジするより
3次元電磁界シミュレーションした方が早いよ
そこでヘンテナですよ!
指向性と嗜好性による
100円で作れる製品と知ってUwPA買う気が失せた。
金属板をプラケースの内側に張り付けただけだったなんて…
8素子のが千円くらいで売ってるんだからデザインと置きやすさだけだろ
デザインにこだわる人もいるかもしれないけど、やっぱ受信性能だよね。
箱は100均の半透明タッパー使って、内側に金属板を張り付けるように
固定したら、あとはケーブル接続するだけ。
これで、スーパーUwPAの完成だよね。
タッパーはご家庭にあるもの流用で0円だから、費用は金属板だけ。
200円ぐらいなもんかな。
残念だが100円でも300円でも他社が作るのは無理だな
あの電極構造、構成が特許になってないとでも?
なってないなら格安メーカーがとっくの昔に模造品を出してるだろうよ
470〜770MHzで安定したアンテナゲインを出すのが味噌だというのにな
勝手にアルミ板切って適当に置いてゲインが出るとでも?
5キロ離れた1Wの送信所と
10キロ離れた10Wの送信所どっちを狙うのが正しいのでしょうか?
それは正常な比較なのだろうか
今LS5使ってるんだけど一番感度の良い位置にセットして
30dbブースター入れてアクオスでMXの受信レベル8〜11 3.8db
キー局はチャンネルによるけど常時52〜68くらい出てる
(テレビは38以上で受信可能)
LS14TMH入れたらMXは受信可能レベルまで感度上がるかな?
>MXの受信レベル8〜11 3.8db
その値はほんとにdBなのか?
>キー局はチャンネルによるけど常時52〜68くらい出てる
この値は何なんだ?
>(テレビは38以上で受信可能)
その値はアクオスなのか?
書き方がぐちゃぐちゃでわけわかめ
>>373 無理
なんでそんなに安易に期待できるんだ?
LS5とLS14TMHの20chのアンテナ利得差はいくつあるよ
>>374 現国の試験とか本読むの苦手そうだね
上でアクオスの受信レベルって言ってるんだからアクオスに決まってるじゃん
安価違うわけでもないから同じこと言ってるんだろうし
まあ3.8dbって書いてあって、キー局のレベルのところにdbがないのはなぜかとは思うが
>>370 3年前に2chで少しだけ流行ったUNOというヘンテナ
全部特許になってた。
うちはワンセグだと東京タワーに向けないと入らないのに
12セグは東京タワーに向けるとブロックノイズになってまともに写らない
代わりに反対側のマンションに向けて反射波狙うと安定受信する
ちなみにアンテナと携帯は同じベランダの位置
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:28:46
>>378 近くに見える高圧鉄塔にアンテナ向けると受信できるって聞いたな
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:22:34
送信所まで53キロ、出力100wデジタルをLS14TMHで狙うのは無謀?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:26:50
ちなみにワンセグはばっちり写ります
>>380 遮蔽物一切無しという絶対あり得ない条件下だとしても無謀。
自分ちの場合の参考例だと、25Km離れて3Kwの放送を受信してるがLS20でも余裕は無い。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:02:55
ビエラだと安定受信アンテナレベルは いくつから?デジタルノイズ混じりの受信始まりはいくつから?
状況 LS5 ディーガ 反射波 ベランダ
という設置状況なんですが
U14TMHに変えたのですが少し改善しただけでした。
利得は上だけど半値角度が狭いからうまく反射波を拾えないのかな?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:08:47
>送信所まで53キロ、出力100wデジタルをLS14TMHで狙うのは無謀?
うちは、50Km離れた40wの中継局を、2階建て木造家屋の天井裏に設置した
UBL-62DAで、安定受信しています。ただし、ブースター(35dB)は使用しています。
スクーターが通るとブロックノイズ出るんだけど
スクーターから変な電波出てるのかな?
ちなみにナナハンとかダンプとかだと何も起きない
>>386 エンジンのプラグは電気火花が出るでお、あとはシールド効果の差
>>376 アクオスはそんなレベルじゃ全く映らんよ
シッタカ乙
>>383 ビエラ持ってるなら自分ので
持ってないなら電器屋で
アンテナレベルを出してリモコンの左ボタンを長押しする
そこで出るC/N値を見てアンテナレベルと比較する
地デジ推奨レベルはC/N=20dB以上
これからアンテナレベルがいくつ以上必要かがわかる
どこまで下がってノイズが出るかは機器のバラツキにもよるので
入力信号レベルを下げて自分で調べれ
>>388 アクオスとかいってBDだったというオチだったりしてな
うちのアクオスブルーレイだと38出ればギリギリブロックノイズなしで写るぞ
あれもこれもアクオスw
古い地上デジタルチューナーだと20db以上必要になるのかな?
僕の場合
ディーガでブロックあり
ブラビアではブロックなし
ブラビアの方が必要dbが低いのかな?
家電量販店に並んでいる液晶TVがチャンネルを水戸黄門に合わせていないのは
水戸黄門の画質がすこぶる悪いからだよね。
これはTBSが悪いの?
>>393 は?なもん他の量販店のCMが流れるからに決まってるだろうが
基本的にNHKかBD流してる
>>392 チューナーの能力の善し悪しは感度だけじゃないよ
耐入力、耐妨害波、耐遅延波といろいろある
アンテナレベルやC/Nだけ見ても原因はわからない
案外、VHFが停波すれば、綺麗に映り出すかもな
東京タワーから4km弱の位置の集合住宅1階に住んでいます。
東京タワーと自宅の間には高層ビルがかなりあります。
ベランダは東京タワーとほぼ真逆向き。
ベランダから中庭を挟んで20m位先にもう一棟5階建ての建物がありベランダからの見通しはよくありません。
現在はマスプロのTT2Bをベランダに設置して使用していますが、受信レベルがfriio読みで15〜24db程度です。
頻繁にエラーが発生するので、別のアンテナを購入しようと思っています。
ベランダ設置可能なアンテナ(
>>2等)で改善する可能性は高いでしょうか。
この手のアンテナは指向性が高いため送信所と違う方角で使うのは不向き、とどこかで見た気がするのですが、本当でしょうか
>>396 日曜深夜のアナログ停波である程度の目星がつけられる。
なーんて2005年頃の東京タワーフルパワー試験時代の
関東受信スレが賑わっていたのを思い出した。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:21:41
先走ってREGZAの37ZV500を買ったんですけど、
大家がなかなか地デジの工事をしてくれません。
室内アンテナが思ったより安かったので購入検討中ですが、
知識が全くないのでアドバイスをお願いします。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:51:14
大家?管理会社は?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:19:36
大家なんて管理会社に投げてる所が多いだろな
403 :
400:2008/12/18(木) 10:27:30
古いアパートで老夫婦の大家さんです。
なので管理会社とかはありません(笑)
贔屓の町の電気屋さんがあるらしく、
何回か電話で大家にアンテナ設置を依頼したところ、
一度配線等の点検に来ましたが、
それっきり何の音沙汰もありません。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:44:58
自分で立てるしかないな
アパート、マンションとかの集合住宅は大変だろうね
オレの近所の市営住宅は集合住宅だがそれぞれの家にアンテナ付いてる
一棟に6軒づつあったと思った
LS14TMH付けたらLS5より感度悪いなんだこのアンテナ
>>407 指向性が高いから方向を正確に合わせなければ感度は落ちる
ズボラな椰子にはU14TMHの方がお勧めだw
>>407 だからその悪い原因が何かだよ
受信条件を何も書かずに
高性能なアンテナで悪くなったと言うなら
根本原因が何か突き止めもしないで
自分勝手に換えただけなのと
使い方が悪いだけ
それじゃ良くなる訳がないし
そんな書き方じゃ誰も答えようがない
何を書けばいいかさえわからないようじゃ
素直に電器屋に頼め
>>407は質問なんてしてないのに何勝手に釣られてカリカリしてるの?
ヤマダ電気
LS5以上のアンテナ出ないかな?
50センチぐらいで利得14でお願いします。
八木さんに電話して相談してみた。
結果は惨憺たるものだった。
自分の地域では、アンテナを買ったけど、映らないという受信障害報告が
特に多く八木さんのほうに送られているそうで、八木さんも
「電気屋さんにご相談ください」とのことだった。
UwPAについては、強受信地域限定みたいで、素子数も少ないのか、
否定的だった。骨アンテナのマックス30素子を奨められた。
なんだか、急に気落ちして地デジに興味を失った年の瀬。
>>397 TT2Bはベランダに出せるんだけど…
添付のマスト取付金具で柵に止めてもよし
それで、BS用のベランダ用アンテナ金具に止めてもよし。
これでだめなら、他のアンテナを考えよう。
>>400 テレビを先に買ってしまったのだから
簡易アンテナ(電線の先を剥くだけ)で受信レベルを測定してみなよ。作り方は検索か過去ログで。
ワンセグが屋内でも余裕、地デジ針金アンテナでも余裕なら室内アンテナも使える可能性が高まるし
放送局名すら引っかからない地域なら室内アンテナなんて無駄。屋外にビシっと立派なものを建てないと無理。
自作アンテナ5素子を部屋に置いた状態(埼玉南部在住で向きは東京タワー・障害物無し)
でキー局が受信レベル35〜46でたまにカクつくけど普通に映ってる
近所の家電量販店で聞いたところ自分の部屋じゃ屋内・ベランダ用のアンテナじゃ厳しいって言われたんだけど
自作アンテナより悪くなることってある?(キー局限定で)
厳しい=すべてのCHを綺麗に見るのは厳しいってことなのかな?
現状キー局がそこそこ見れてるので屋内・ベランダ用で綺麗に映るなら買いたいけど
厳しいと言われて迷いが・・・
一応その店には八木のUwPAとDUGAは置いてあったけどどうなんだろう
UwPAは8素子相当
DUCAは1素子相当
LAUDは14素子相当
これを踏まえて好きなの選べ
TT2Bは?
>>417 自作アンテナを作れるあなたなら
一度、簡易針金1本のアンテナをベランダの物干し金物からブラさげるぐらいの実験をしてみなよ。
>>420 LxWxH=1160x495x560mm
のアンテナが比較的とはいえ小型と言うなら
TT2BやLAUDなんかの室内・ベランダ用アンテナをわざわざ作らないよ
その比較は20素子や30素子と比べてだろ?
UwPAでギリギリならDPW01を付ければいい
そうメーカーも勧めているし
>>417です
皆さん参考にさせて頂きます
ありがとうございました
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:09:40
ワンセグが室内で見れないと室内アンテナ設置しても無駄なんですか?
>>425 室内アンテナの設置場所も同じなら絶望的
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:25:22
携帯から
>>426 駄目か…
アンテナのケーブルが通ってない部屋で地デジを観たいのですが
例えば無線LANみたいに既存のアンテナから電波を飛ばすような装置はないのでしょうか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:31:19
業務用なら発売されてるが家庭用はありません
>>425 ワンセグの方が受信は容易だからね。
ワンセグで受信できなきゃ、同じ環境での地デジアンテナ受信は絶望。
もちろん、ワンセグで受信したからって地デジが受信できるわけでは
ないので喜べない。
今日地デジ環境構築した初心者です。
アンテナは八木のLAUDにDPW01かまして受信感度は平均50〜60
局によってはたまに50を割る感じです。
たまにブロックノイズが出るので、ダメ元でアルミホイルをアンテナ線の
中継点に巻いたのですが、これって方法論としてはアリですか?
あと、第二東京タワーが出来れば電界強度って上がるんでしょうか?
質問ばかりですみません。
中継所が家の西方。
が、巨大マンソンがドデンと居座っていて、ビル〜の街〜にガオー状態。
UHF波が伊藤智仁の鬼スライダーみたいに曲がって来ればキャッチするのに。。。
日本語でおk
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:54:59
>>431 方法論としてアリかどうか聞いてどうする?
今の受信レベルで判断すればいいんじゃないのか?
>>431 >たまにブロックノイズが出るので、ダメ元でアルミホイルをアンテナ線の
>中継点に巻いたのですが、これって方法論としてはアリですか?
何をしようとしている?
どういう効果を期待している?
それは中継箇所のシールドを少し良くする程度しか効かないが
ケーブルロスを少しでも減らそうというつもりなら無意味
中継点の断面を考えてみろよ
ブースターを使って画期的に改善するのは稀
問題はアンテナの入力が不足しているんだろ?
アンテナを2mくらい動かして高さと位置を変えてみるのが先
既にそこまでやっているんならアンテナを換えるべき
ブースターを使って画期的に改善(キリッ
時たま入るブロックノイズはブースターじゃ防げない。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:11:33
アンテナ入力を減衰させる部品ってありますか?
ケーブルテレビのアナログVHFなんだけど、2分配機よりも4分配機使った方が綺麗に映る
一方地デジは難視聴地域パススルーなので、地デジ受信機内蔵機器を繋いで無償で見られるんだけど、
NHKと教育がほとんど映らない。民放は映る。
入力が強すぎて、地デジで映らないチャンネルがあるってことはあり得ますかねぇ?
前橋局だと各局とも問題なく見れるが、テレ玉は見られないため、
LS5を設備して児玉局に向けてテレ玉はで受信できるようになった。
しかし児玉局だとNHKとフジテレビの受信がちと弱いので
ブースター接続したらテレ玉は強くなったが、NHKとフジがまだ弱い。
現在前橋、児玉方向のアンテナともに現在別々の線ですが、
この場合、UU混合器をつけて改善とかするものなのでしょうか?
>>438 >アンテナ入力を減衰させる部品
アッテネータ
>入力が強すぎて、地デジで映らないチャンネルがあるってこと
あり得る
441 :
438:2008/12/22(月) 20:46:04
>>440 お返事ありがとう御座います。
アッテネーターは普通の家電店(ビックカメラなど)で売ってますか?
高価なものでなければ試してみたいです。幾らくらいでしょうか?
ググレカス
あってねーよーなモンだから買わなくていいぞ。
>>443 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ブースター内蔵アンテナにさらに屋内ブースター追加って効果ある?
アンテナはUDA-200A
8分配で各部屋に分配していると地デジが映る部屋と映らない部屋がある
そもそもアンテナの取り付け位置がわるいのか?
できればアドバイスを下さい
4素子でしょ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>445 >ブースター内蔵アンテナにさらに屋内ブースター追加って効果ある?
無い
>8分配で各部屋に分配していると地デジが映る部屋と映らない部屋がある
自分だったら分配止めて直結で様子をみる
ふつうは誰でもそうすると思うが
>そもそもアンテナの取り付け位置がわるいのか?
アンテナ位置が悪いのかアンテナが悪いのか
他人が判断できること書いて欲しい
>>445 >ブースター内蔵アンテナにさらに屋内ブースター追加って効果ある?
むしろ近所迷惑、一帯が受信状況悪くなる可能性あり
449 :
445:2008/12/23(火) 23:14:23
BS/CS110のアンテナに直結するため、
アンテナ位置を調整していないので、
一度位置変えて確認してみます。
・・・現在CATVパススルーで地デジを見ており、
今後CATV解約するため、ひとまずアンテナ取り付け配線し、確認したといった状況です。
位置調整して改善しないようであれば、アンテナを変えるしかなさそうですね。
(3世帯のため、テレビの台数が5台あり、分配やめるのは無理なので・・・)
勉強になりました。
ありがとうございます。
>>449 >(3世帯のため、テレビの台数が5台あり、分配やめるのは無理なので・・・)
そうじゃなくてさ
8分配するとどれだけ信号が減衰するか調べた?
単純に8分配するとしてUHFで約16dBの信号減衰が起きる
アンテナの場所が最適だとしても
そのアンテナにブースターが内蔵してあっても
8分配で16dB損失して足らないならアンテナのゲイン不足かもしれない
その判断をするのに試しにアンテナ→テレビを1対1にして様子をみるんだよ
ピザを1/8に切って食べたら足らないだろうから
1枚丸ごと食って満腹になるかってことを見るんだよ
頭悪いな
>>450 バイクが通ったり季節が変わったりヘリコプター飛んできたり、本体が夏場など熱くなってくると
ピザを盗み食いされるんだよな。余力を見積もっておかないと。
今、US100A使ってるんだがLS5とかを軒下に付けた方が電波は良くなる?
dempaha kawaranyaro
>>452 教えて君ばかりしてないでさ
自分でUS100AとLS5のアンテナ動作利得を調べようという気はないのか?
調べたらどっちがどれだけ大きいかわかるだろ?
そこまでは自分でやれよ
>>452 室内アンテナと屋外アンテナの比較ってそもそも(ry
>>454 自分で調べるより、ここで聞いた方が手っ取り早くて便利なんだろw
人をモノとしか見ていない、すばらしい奴だw
458 :
445:2008/12/24(水) 20:42:11
>>450 最終的に8分配にする前提で
ピザ1枚丸ごと食べて
@満腹になる
A満腹にならない
@Aで最終的に手段がかわります?
直結して様子をみるというのもよくわからないし・・・
で?何って感じです。
自分としては
>>446のレスが結論かなと思ったまでです。
好きなようにすればいいのさ
>>457 トータル8分配程度で2段接続なんてしない
1段8分配で出力が足らないなら2段にしてもノイズが増えるだけ
自分でレベルダイヤ引いてみろよ
はいはい、わろすわろす
ネジが転がっても可笑しい年頃なんだな
自分の頭のネジが緩んで落ちて転がったんだな
ちゃんと締めておけよw
>>371 > 5キロ離れた1Wの送信所と
> 10キロ離れた10Wの送信所どっちを狙うのが正しいのでしょうか?
(1W) (10W) 1 10
------ ------- = --- : ー--- Ans.10W局
(5km)^2 (10km)^2 25 100
1Wの送信所から1km離れた地点と
100Wの送信所から10km離れた地点の電界強度はいっしょ
(地形・高度は無視)
同軸簡易アンテナ作ってみようかと思うんだが
スリーブとダイポールって受信感度は同じなの?
何波長の長さで作る?
素子数はいくつ?
自ずとわかりそうなもんだが
>>464 ご回答ありがとうございます。
電波の強さは同じという事安心しました。
近くの家を見ていると、垂直と水平の家が混在してます。
地形によって使い分けているみたいです。
その解釈だと
ダイポールとダイポールアンテナでも意味が違うなw
友達なさそうだなw
TT2Bが売り切れていたのでLAUD買ってきた
大田区なんだがだいたい80くらいは出ている
窓際より角の柱辺りの方が良かったよ、4階角部屋
ブースターを買おうと思うんですけど、使ったら近所の人に受信障害とか出るんですかね?
マンションなのでそういうの出たら追い出されるかもしれないので困るんですが・・・
マンションで豚を使うほど多分配でもしているのか?
ああすみません
マンション自体には地デジ入ってなくてベランダに簡易アンテナ置いただけなんです
使い方を誤ると出る可能性は有るよ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:05:09
愛川町という関東の外れの山間の田舎ですが、中継局できたおかげで
室内アンテナでも地デジばっちり入るわ。
都内とかでも苦労するのにね、意外です。
八菅神社の裏に展望台があるけど、あの近辺に中継所?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:42:27
外人ですけど
世田谷区の戸建の3階に住んでいます。(池尻/代沢の辺り)
マスプロのU14TMHで18chのtvkを受信できると思いますか?
対応エリアの放送局が千葉局で距離が南西方向に約30km。
障害物は家から150〜200m先に雑木林があるんですが、
木造二階建てのベランダからアンテナ設置して受信できるでしょうか?
住んでる場所が空港近くで受信難地域らしく、周囲の民家のアンテナは
取り払われて、共同の受信装置?でテレビを視聴してる状態です。
どのぐらいのアンテナを購入したらいいか検討つかないのですが
いかがでしょうか?
完全に地デジに移行したら屋根上に設置するかもしれませんが、
当面の間は同じ2FのPCに直で繋いで見れればいいといった感じです。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:37:55
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:25:19
神奈川県川崎市多摩区のマリアンナ医科大の近くだけど
電波弱いな
でっかいアンテナ買うかorz
アパートなんですが、MXの受信レベルが75→30くらいまで上下を繰り返し、映らなくなってしまいます。
しばらくすると75前後まで戻って問題ありません。
昨日から突然このような状況となり、昨日と今日で2回この現象を確認しています。
アンテナはTT2B、受信レベルはアクオスで確認しました。
近隣で何か受信に影響するような事でも行われてるんでしょうか?
>>480 ありがとうございます。
アナログで電波受信しづらい環境ならデジタルでも微妙かな?と思ったもので…
窓際とかでワンセグ映るんで大丈夫ですかね?
>>480さんに奨められたアンテナ考慮して物色してみたいと思います。
>>92 こういう、安く試験できる方法はいいね
ただしチューナーは必要だよね
STBにつないでもダメだよね?
>>485 地デジパススルー対応のSTBなら、空間波の地デジも受信可能。
STBのメーカー・型番は?
PT1というPC用のチューナ使ってるんだけど
CN値で地デジ5dB位のチャンネルが全然映らないんだけどブースターで改善出来る可能性はあるのかな?
最近アンテナを立てました、USA-30Dというアンテナ→5CFBで15メートル引いて→2分配て感じです。
映るchのレベルがどれくらいで
映らないchのレベルがどれくらいか
並べて書かないと全体の様子がわからないんだが
全部のchとレベル
を一覧で書くのが基本
>>489 こんな感じで大丈夫でしょうか。チャンネル19は20dbを超える事があり
ブースタで改善できると自分で思います。
問題はチャンネル21で↓の結果で良い方です。
20db以上あれば映ると思うのですが。改善可能でしょうか。
チャンネル: 13 CN:23.69dB AGC:056/255 ロック:010 システム識別:0
チャンネル: 15 CN:19.00dB AGC:056/255 ロック:110 システム識別:0
チャンネル: 17 CN:23.40dB AGC:055/255 ロック:010 システム識別:0
チャンネル: 19 CN:09.88dB AGC:059/255 ロック:000 システム識別:0
チャンネル: 21 CN:08.05dB AGC:062/255 ロック:000 システム識別:0
>>488 >>490 USA-30Dは正確に最大強度の方に向けている?
それでチャンネル19は09.88dB、20dbを超える
チャンネル: 21 CN:08.05dBは最大どんだけ?
まぁ多分、ノイズ大有りで映るでしょうが...
>>487 LS30がどんなアンテナか調べてみましたが、3mあるんですね(笑)
ベランダ装着画像みたけどあれはさすがにできないんで、
1m前後ぐらいの付けて試してみたいと思います。
すみません、ノイズがあったので初めてブースターを買って取り付けたんですけど、
アンテナレベルは5〜10ほど上がったのですが、なぜかノイズの量が減ったように見えません
アンテナレベルは増えてそこそこ安定しているのにノイズが入るのはなぜなんでしょうか・・・?
ブースターはノイズも増幅します
まずアナログなのかデジタルなのかも判らないのに答えようがないが。
>>491 チャンネル19はアンテナの設置場所を変えたら15db程に上がりました。
チャンネル21は、アンテナ設置当初(4ヶ月位前)は映っていたのですが最近は10dbで良い方です。
チャンネル21をどうしても見たい場合はアンテナの交換+ブースタの設置でしょうか?
おすすめのアンテナ、ブースタを教えて頂けませんか。
ちょっと調べてみたけど、場所は高知か?
送信塔は2箇所(13,15,21組と17,19組)あるみたいだけど、
それぞれ別途にアンテナを立てなくても大丈夫なの?
>>494 ブロックノイズを解消!ってブースターの箱に書いてあったのですが・・・
>>495 デジタルです
ノイズまで増えるなら買った意味ないですorz
デジタルならもともと映ってたなら意味ないこともない
>>497 はい高知です、わざわざありがとうございます。
送信塔が2つあるのですね、はじめて知りました。
しかし19の最大強度の方向に合わせると21の最大強度なのであまり影響はないかも。
周りの家をみるとLS20?と思うアンテナが多いようです、LS30と思うアンテナも。
このアンテナはなにか特徴があるのでしょうか?
>>499 なんで意味ないこともないんですかね・・?
ある程度は映っていましたが、ブロックノイズが時々入っていたのでブースターを買ったのですが・・・
>>498 基本的な話
アンテナは受信する周波数のみを増幅する
ここで信号=キャリア=C
とノイズ=N
が決まる
これがC/N比
これが不十分でブロックノイズが出ている場合にブースターを使うと
CとNを等しく増幅するのでC/Nは悪いままでノイズはなくならない
C/Nは十分だが信号レベルが小さくてブロックノイズが出る場合は
同じくCとNを等しく増幅するがC/Nは元々足りているので影響はない
不足の信号レベルが足りてノイズがなくなる
Cを大きくしたいならアンテナが電波を効率良く受けるところに設置するか
アンテナ利得を大きくしてCを上げるのが鉄則
C/Nぎりぎりの場合に限って
アンテナ真下にブースターを繋ぐことで相対的にNが減ってC/Nが改善する場合がある
C/Nが大きく不足しているならアンテナを換えるしかないよ
ま、妨害波や遅延波が原因でC/Nを悪くしているなら
素人には手に負えないので業者に頼むこと
>>502 そうでしたか・・・
わかりやすい説明ありがとうございます
ブースターを外してみましたが、やはりアンテナレベルは減っているのにブースターを付けてる時よりノイズが少ないです
まさかブースターを付けて悪化するとは思ってませんでした・・・
また高いアンテナ買わなきゃならないようですねorz
だから「ブースターは魔法の箱ではない」と散々言われているはずなんだけどね
>>504 今それを調べておりました、USA-30Dよりかは期待して良いのでしょうかね。
購入してみますが20素子か30素子か悩みますね
ch.36までとありますが、36以上は受信不可なんでしょうか。
まず無いでしょうが新しい局が開局するとして、いきなり36CH以上のCHを使用することもあるのでしょうか。
>>506 見るべきポイントはわかってる?
アンテナ利得の一番小さい数値は一番低いchの利得を表す
この数値をUSA-30DとLS20TMHまたはLS30TMHで比べて何dB大きくなっている?
計算通りに単純にはいかないがこの差がC/NのUP分になる
特に19chは13chと近いのでかなり計算と近付くはず
アンテナはただ電波を受けているわけでなく
ある波長(=周波数=ch)で共振している
その範囲が狭いほどアンテナ利得は上がる
それを具現化したのがTMH
もともとは13〜28ch用途で作ってあるが
一般のアンテナと比べて高性能なので36chくらいまでならそれなりの性能が出るとい意味
36ch以上でどうなるかは
メーカーサイトのカタログのグラフを見れば一目でわかるよ
言葉で説明するより見た方が理解が早い
>>504のリンク先のページでクリックすればグラフ付のページに行けるんだがな
>>509 >USA-30Dはオールch用(13〜62ch)だから最大利得14dBは34chあたり
ならねーよ
フシアナ乙w
メーカーが違っても全ch用の設計思想は同じだよ
修行が足りんね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>509 >この説明はウソに近い、中心周波数(ここでは28chあたり)が
>たいてい一番利得が高くそこよりずれるほど利得は下がっていく
LS-TMHはL-Mch用だろ
受信範囲は13〜36chだろ
なんで28chが中心なんだよ
池沼か?
受信範囲の中心周波数で一番利得が高い骨アンテナの型番くらい書けよ
『たいてい』だからすぐ書けるよな?
どれだ?
>USA-30Dはオールch用(13〜62ch)だから最大利得14dBは34chあたり
妄想もほどほどに汁!
ごめん長距離パスを出しちまった。
>530ではなくて>511ね
パラスタックとシングルスタックでは共振点以降の肩特性が違うだろ
共振点以下で比較するなら同じになるが
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:31:45
東京中央区ですが室内地デジ用アンテナ探しています
どれがお勧めでしょうか
回りは高いビルに囲まれて感度は良いとは思えません
非室内アンテナ
中央区で確実なのは
ケーブルTV会社に頼んでケーブル線引いてもらうのが一番かと・・・
けっして室内ダメな訳ではありませんが
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:38:03
>518
誰かが地デジ全局も映るインターネットTV番組配信会社を
立ちあげるのを待つ手も。SD画質でも我慢するから、
ワイド画面対応でお願い
やっぱり中央区だと室内厳しいのか
反射も凄そうだし
それでかな、中央区は無料でケーブル引いてくれるみたい
しかし、家は今年建て替えるんでケーブルの工事してない
取り敢えずチェッカーての買って電波レベルどれだけか調べて見ます
東京タワーから直線距離9キロの大田区木造アパート一階に住んでいます。
・ケーブルテレビ不可、光不可
・VHFアンテナのみ
・大家さんは地デジ対応するつもりはないとのこと
・東京タワーの方角に障害物あり
・ワンセグでは、室内は窓際でギリギリ(少し動かすともう見れなくなる)
屋外だとまあなんとか見れる
・テレビ購入前なので同軸簡易アンテナで調べられない
こういった状況で地デジが見れるかどうか確認するのは難しいんでしょうか。
思い切ってテレビを買ってしまったほうがいいのかな。
ワンセグがそんな状況なら室内アンテナ@ベランダは厳しいだろうな
TT2B買って2Fベランダに付けたけど、6局中2局がブロックノイズ出まくり。
色んな方角や高さを試したけど同じみたい。LS5とブースターで改善の
可能性あるかな?
>>523 そんな中途半端な質問に回答しろとw
強電界か中電界か弱電界かくらい知らんのか?
>>523 TT2B内蔵ブースタと新規購入ブースタが同じ利得とすると
アンテナの差だけでは少し良くなる程度だと重。
いっそLS20TMHあたりの反射器をもぎ取って屋根裏にでも...
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:32:39
叩かれるの承知で書き込みます。
地デジ受信可能のブースター内蔵室内アンテナ(日本アンテナのARB900)買ったんですけど、ブラウンかんテレビでアナログ試したんですけど 色が付くぐらいしか写りませんでした。
板橋区のアパートなんですけど、地デジのテレビかってもこのアンテナじゃ地デジ受信できないですよね?
ちなみにワンセグも写りません
>>526 板橋区って言っても範囲は広いから確実なトコ言えないけどさ。
最遠の高島平辺りだと直線距離20Km近く離れるから室内アンテナじゃ無理って事になる。
せめて東京タワー方面に窓が開いてれば希望もあるが壁or隣室だったら絶望ね。
528 :
506:2009/01/17(土) 18:18:45
レス頂いた方どうも。LS30TMH購入しました、でかさにビックリ。まわりの家のアンテナはLS20や30かと思ってましたが、LS14や20でしたw
チャンネル19は25dB程度まで上がり安定受信出来るようになりました。
チャンネル21は最高で17程度でチューナのアプリでチャンネルスキャンで引っかかるようになりました。
それと気になっていたのですがチャンネル19と21だけケーブルを動かしたり少し触るだけでCNがかなり変化するのですが、これは
19と21だけGAINが足りないという感じでしょうか?ケーブル交換も試しました。
男のアンテナキタ━(゚∀゚)━!!!!!
>>528 強風で揺れないように確り設置しろよ
揺れるだけでブロックノイズ発生の原因になるからな
>>525 >TT2B内蔵ブースタと新規購入ブースタが同じ利得とすると
利得の差なんて地デジ受信に大きく影響しない
効果が出るのはNF=2以下できれば1.5以下の場合
安価なTT2B内臓アンテナじゃそこまで期待できないし
外付するにしてもブースターならなんでもいいわけじゃない
>>528 >チャンネル19と21だけケーブルを動かしたり少し触るだけでCNがかなり変化するのですが
全く説明になってない
かなりの変化はいくつからいくつに変化するのか
ケーブル交換とはどこからどこまでのケーブルを何から何に交換したのか
そのケーブル前後の接続はどうなっているのか
お前さんは目の前でその現象を見ているからわかるだろうが
そこに居合わせてない奴にはサッパリわからんよ
これ以上聞いても自己解決は無理だからあとは専門の業者に頼め
534 :
525:2009/01/18(日) 15:50:22
>>532 おれが変わらんよと言っているのに、それにおかしなレス付けんなよ
つけるなら こっちだ→
>>523
>>528 > それと気になっていたのですがチャンネル19と21だけケーブルを動かしたり少し触るだけでCNが
> かなり変化するのですが、これは 19と21だけGAINが足りないという感じでしょうか?
雑音に比べて信号が低いからすぐに影響をうける。方向と仰角、高さをシビアに変えていけば
少しは良くなるかも
>>535 最終的には位置も動かさないとダメっぽい感じだな
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:21:20
>>525 >いっそLS20TMHあたりの反射器をもぎ取って屋根裏にでも...
変なレス付けるヤツが何言ってもwww
携帯のワンセグで映らんようなら室内アンテナ無理と聞いて、
何気にPCデスクの前で携帯開いてみたら全く受信できず
嫁さんに土下座してHDUS買ったけど無駄になった(;ω;)ブワワワ
>>538 m9(^Д^)プギャーーーッ
何とかアンテナ外に出せないか?出せれば可能性はまだあるんだぜ
俺は無理矢理外に出してアンテナを明後日の方向に向けて横倒しにして受信してる
うん、「反射波」なんだ。済まない。風とか吹くだけでノイズ載っちゃう糞環境だけどHDUSでTS抜きおいしいよ
反射器をもぎ取るのがまともなレスかよw
>>542 反射器が付いてると屋根裏に置きづらいだろ
544 :
542:2009/01/19(月) 17:26:55
反射器をとってもまだかなり利得は出せるから
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:36:10
すみませんブースターをつけたらノイズが増幅してしまう時、
ブースターつけたままアッテネーターをオンにしたらノイズは減るんでしょうか?
増幅しておいて減衰させるなんて危ないような気もするんですが・・・
ブースター外したらやっぱりノイズが入ります・・・
かといってつけたらノイズが増えるんですよねえ・・・
>>548 一口にノイズといっても、
電波が弱すぎて正常な復調が出来ないために発生するノイズと、
アンテナ線を流れる電波信号?自体に混入したノイズ成分は別に考えないとね。
前者はブースターを付けることで消える可能性があるノイズだが、
後者は逆にブースターを付けることで正常な信号もろとも増幅されてしまうノイズだし・・・
釣りにまじめに答えるなよw
>>548 アフォですか?
電話等で相手の声が聞き取りにくい時ボリュームあげたりしますね
その時に雑音も大きくなるのと同じです
ならどうすれば良いか?
どちらかを改善しない事にはどうしようもありません
@発信元の出力を上げて貰う → 個人の為にその様な事はしません
A受信側でなんとかする → 散々既出なので書きません
なんか色々ありがとうございます・・・
>>549 一応アンテナ調整はしています
>>551 自分の場合は後者だと思われます
先程ブースターをつけたままアッテネーターを入れてみましたが、
ブースターだけの場合や何もなしの場合より、多分ノイズは一番マシなように思われます
できればこのままでアンテナ調整したいのですが、ブースター+アッテネーターって大丈夫なんですかねえ・・?
『アッテネーター+ブースター』で使うケースは無くはないけど、
この場合は『ノイズフィルター+ブースター』の方が良かったりしてね
>>554 アッテネーターを先に入れてノイズを消してから増幅することはある
>>554 D/U比を知らずに勝手にブースター使うなよ
そのノイズがどういう種類のノイズかも知らないんじゃ
ありがとうございます
>>555 ノイズフィルターですか・・・
ちょっと調べてみます
>>556 そんな手が・・・
明日一応試してみますw
>>557 パルスノイズが多いですがチャンネルによってはブロックノイズも入ります
D/U比とかいうのは知りませんが
某ブログで鉄心に同軸ケーブルをぐるぐる巻きつけて
利得を増幅するって方法が書いてあったんですが、これってどうなんですか?
効果あるんでしょうか?自宅で試したいのですが鉄心になるようなものもないですし
実験のために買うのもな〜と思いまして…
そんな出所もあやふやなものは便所の壁にでもかいといたほうがいい
>>559 人柱乙
効果があると信じるならやってみろ
無線LANカードのアンテナ部分に乾電池を置くと受信感度がアップした!とかいうページを昔見たことを思いだした
563 :
516:2009/01/22(木) 20:31:57
516ですが
物の試しに室内地デジアンテナ買う前に
昔二千円で買った安物室内アンテナ付けてみたらTBSとフジが映りませんでした
が、他の局はブロックノイズが多少でる局もありますが結構普通に見えました
アンテナ受信レベルは大体中の下と出てました
これなら室内地デジアンテナでTBSとフジも大丈夫でしょうか?
これであとMXが映ればな
室内置きにこだわるなら後はTT2・UwPAあたりを買って実際に試すしかないよ
映りのいい場所を探す根気が必要だし失敗しても泣かないこと
あんまりいい受信環境じゃないようだからダメでもともとと思わないと
アナログ用室内アンテナだとブースタ入れて0〜15dbだったのが
UwPA入れたら15〜25dbまでになったよ
dbはFriio調べ。Friioのチューナはしょぼいことで有名だから普通レベルのチューナなら
そこそこ良好な結果が出るんじゃないかと。
あとUwPAは上向きに設置するといい具合に電波拾ってる。うちの場合。
>>563 そりゃフジは21chでTBSは22chだからな
骨アンテナはch番号が小さいほど感度が低い
20chのMXなら尚更だ
更にMXは他の局より出力が小さいよ
その場所でMXを見たいなら窓の外にLAUDが最低限必要
>>565 >あとUwPAは上向きに設置するといい具合に電波拾ってる。うちの場合。
4階以下ならそうだろうよ
UwPAとTT2Bはどちらが感度いいの?
どんぐりのなんとか。
DUCAはどう?
近所の電気屋に置いてあったけど…
ウーパールーパーよりいいのか?
にたりよったり。
てことは、そんなのより14素子以上の魚骨アンテナのほうがいいって琴だな
ウーパールーパーにしとけ
癒される
妙な名前付けてるやつはたいていカッコだけで性能は悪い。
おまけに高い。
見た目より中身(性能)
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:42:18
LAUDはどうなの?
TT2Bと比べて
LS30TMH以外にオススメできるアンテナはない
>>576 まずカタログ見ような
次に
わかったこととわからないことを書けば答えが出る
わかったことが0に等しいなら聞いても無理だな
分かったから早く教えて
>>576 > LAUDはどうなの?
12,01,21,04
> TT2Bと比べて
20,20,2,02
=08,19,-19,-02
だな、で、こんなの調べてどうするんだ?
ベランダの物干し竿を吊るす所に設置可能な、
おすすめアンテナ教えてケロ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:25:15
LS30TMH
30-GUWも捨てがたい
>>583 確かに物干し(3.5〜4m)より短いからな
つるそうと思えば吊るせるし
「ママーあのお家どうしてパラスタック干してるのー?」
「しっ、見ちゃいけません!」
むしろアンテナを物干しにすればいいんじゃね?
いろいろなアンテナを買ってきては散々試してみて、
その試しているところを近所の人に万度見られては
「あ〜あ、またダメだったのね。可哀相に・・・」
「あのアンテナ、みんな使えないみたいだけど、
どうするのかしら? 無駄遣いというか、哀れだわ」
って揶揄されている人いる?
自分はコレが怖くて、アンテナを試せないでいるんだけど…
いろんなアンテナを買ってはないけど、一つのアンテナで
毎日録画したい局にあわせて方向を変えてるやつならここにいるけど
ちょっと前なら1局に1アンテナを割り当てられたのにな
よく分からないんだけど、パラスタックアンテナってのを買えば幸せになれますか?
パラスタックって意味わからないと店で恥かくよ。
パラスタックアンテナってかっこいいよね
付け直してる時に落として先端の一本折って見窄らしくなってしまったw
で、パラスタックって何よ?
東京タワーから18キロぐらいでタワー方向の窓際という
条件だとLAUDはいけますか?
近所に高い建物はあまりない住宅街の一戸建てです。
ウチはもうちょっと東京タワーから遠いが室内アンテナで安定して受信できる
設置場所近くでにワンセグもって遊んでたら東京MXもなんとか映ってたな
>>598 ありがとう。
ちなみにその室内アンテナの機種はなんですか?
LS30TMH
>>599 UwPA
キー局には十分以上の性能だがMXはそこそこ安定して映るもののやや不安
LAUDは利得は高いけど半値角が狭いから自分の環境を考えて選択してくれ
ま、立地が良ければごちゃごちゃ考えるまでもなく何をやってもうまくいく
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:38:17
全くの素人で、ぜひ詳しい方教えて下さい。
ポータブルのお風呂でワンセグが受信できるテレビを買ったのですが
マンションの室内で地上デジタルが全く受信できないことが分かりまして、、
そこで「室内アンテナ」なるものを買うことにしました。
http://item.rakuten.co.jp/webby/10008356/ 既に注文し、今、自宅に配送中です。
ただ、何となく間違っているような気がしてきたんです。
これを使って、次の順番で電波を飛ばせば、お風呂でも受信できると思っていました。
(当初の考え)壁についているTV端子→(有線)→室内アンテナ→(無線)→ポータブルワンセグ
でも、本当の電波の流れは、こうなんじゃないかと思えてきたんです。
(いまの考え)室外に飛んでいる電波→(無線)→室内アンテナ→(有線)→ポータブルワンセグ
とすると、このアンテナを買っても、お風呂でワンセグテレビは見れないのでしょうか。
もし見れないのであれば、どなたか室内で(無線で?)ワンセグが良好に受信できる方法を
ご教示下さればうれしいです。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:20:50
予備免許が2月2日なんだけど放送開始は午前0時なの?
>>602 >TV端子→(有線)→室内アンテナ→(無線)
が無謀
それをやりたいなら
アンテナ付のブースターを使う
>>603 そもそも予備免許はまだ放送とは言えません
お試し期間の予備免許ですから
607 :
602:2009/01/31(土) 23:29:27
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:26:03
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:28:03
地デジアンテナ LS5「使用者の評判」
★★★★★ コンパクトでいいです 茨城県 fnodajp 様
★★★★★ 全く問題なし 愛知県 フラグフィールド 様
★★★★★ 地デジ放送は綺麗 大阪府 ロロトマシ 様
★★★★★ 満足できる性能 茨城県 あ〜るぜろ 様
★★★★★ 枚方の地デジ電波は枚方局、大阪局? 大阪府 タンタマタマ様
★★★★☆ きれいに映りました 埼玉県 イグコウ 様
★★★★☆ 室内でもOK 大阪府 ムラ 様
★★★★★ 設置が簡単で映りも素晴らしい 大阪府 でお0308 様
★★★★★ 思った通りの性能でよかった。 茨城県 ヒロクン0628 様
http://joshinweb.jp/servlet/cReview?JJ=4978877959379
LS5
5素子なのに
・パラスタック
・でかい反射波
・日本全国で使えるようにUHFオールチャンネル用
欠点は骨アンテナなこと
14素子と比べると少し性能は劣るが短いのが取り柄
612 :
599:2009/02/01(日) 06:34:01
>>601 LAUDにしてみたところMX以外は全部60以上でした。
MXだけ48とかだけどとりあえず乱れはないので良かったです。
ありがとうございました。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 07:02:06
東京都中野区野方なんですけど室内アンテナで地上デジタル放送見れますか?
現在電波障害の地区で、室外VHFアンテナではキー局は受信出来ない状況なんですが…。
過去のレス読んでないんで被っていたらごめんなさい。
スレ違いかもだけど、テレ朝だけ急に映らなくなった
他のチャンネルはちゃんと映るんだけど
これは何が原因なのかな・・・
ちなみにアナログです
こんな不思議なことが起こるとは・・・
>>614 ちょっと窓から空を見上げてみなよ
俺達は今同じ空を見ているんだぜ
>>614 映らなくなった
なんとかしてくれ
だけなら電器屋へ
>スレ違いかもだけど、テレ朝だけ急に映らなくなった
>他のチャンネルはちゃんと映るんだけど
そこまでわかっているなら
アンテナレベルを一覧で書いてくれ
地デジ全体の受信状況を伝えることくらいはできるはずだが?
>ちなみにアナログです
>ちなみにアナログです
>ちなみにアナログです
>地デジ全体の受信状況を伝えることくらいはできるはずだが?
>地デジ全体の受信状況を伝えることくらいはできるはずだが?
>地デジ全体の受信状況を伝えることくらいはできるはずだが?
とにかく明日電気屋に連絡してみます
けどアンテナが傾いたとかなら他のチャンネルも映らなくなるんじゃないですか?
テレ朝の1チャンネルだけが映らないんですよね・・
あと、たまに微妙に移ったりするんですよね
もし電波に問題あるとかなら・・・どこに言えばいいんだろう???
空へ
うぽ
ごめん
けどどこで聞けばいいやらわかんなかった
どこか線よスレある?
つーかまた微妙に回復してきた
見れなくはないレベルまで回復してきた
回復するってことはアンテナしゃないよね・・・
ありがとう
でもそこすごい過疎ですね
アナログテレビのトラブルってほとんどないんだなぁ
じゃあVIPで聞けよ。人いっぱいいるから
東京タワーはすでに出力フルパワーですか?
僕のタワー
室内にLS14TMH
それって、「元気が出るテレビ」で部屋の中でバズーカ発射するみたいな…w
それはLS30TMH
633 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/04(水) 01:11:09 BE:201744285-2BP(1003)
>>630 それじゃまだ10db位不足。4列4段ぐらいのスタックにする必要がある。
>>629 室内アンテナなんてほとんどの地区で役にたたないって何度も出てるだろ。
カーテン越しだとかなりロスします?
カーテンによる
遮光カーテンってやつです
ブラインドごしはやっぱだめ?
カーテンやブラインドに金属が使われていると大幅に落ちるだろうね
室内アンテナの室内使用はよっぽど場所に恵まれてないと無理
アンテナだって、ホームセンターで買えば、数千円で済む。
取り付けも簡単。
相手が老人だったりするとアンテナ工事業者は10万が相場だとかほざいてくるが、騙されてはいけないよ。
電気店経由で頼めば2、3万でできる工事だ。
ブラインド閉めた窓際に小さい室内アンテナ置いてるけど普通に全局安定受信してる
東京だと地デジ送信は東京タワーだけでしょ?
調整しても全局入らないんだよなあ
日テレ映したら朝日が見れない、朝日映ったらTXが見れない・・・バッカヤロー
645 :
629:2009/02/04(水) 20:28:52
>>630-
>>635 レスどうもです。
>>633 住んでる所は大田区です。TVKの電波が届く範囲です。
ワンセグは携帯電話で確認しましたが、アンテナ1本で何とか室内からでもTVKを受信できます。
今日もう一度TVKのアンテナレベルを確認したら24がでました。
東京タワーからの電波はMXもバッチリですが、鶴見のTVKの電波塔からは弱いようです。
今の室内アンテナの倍程の利得の室内アンテナを買っても駄目ですかね?
>>645 40db 必要とすれば16db足りない事になる。
16db 利得がある室内アンテナなんてありえない。
>>644 何その俺と同じ環境・・・見たい局にあわせてアンテナを持って右往左往な毎日だがTSで抜いてドロップ0だし後悔はしていない
648 :
629:2009/02/04(水) 23:56:23
>>646 なるほど。
レスありがとうございます。
諦めます。
649 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/05(木) 00:03:10 BE:100872645-2BP(1003)
>>645 _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
いくら地上デジタル放送受信用の室内アンテナが携帯電話のアンテナよりマシとはいえ、
ワンセグのアンテナゲージがNパ基準だと2本、一般的な数え方で1本だと
どう考えたってフルセグの復調は無理と考えた方が良い。
つーか、大田区なんてエリアのはずれの方だろうが。
せめて日本アンテナのAU-5-SPでも試してから物を言えと。
>>645の不足分は
(40-24)/2=8dB
その室内アンテナだと単体利得はほぼ0dB
室内設置だと3〜20dB程度の信号減衰が起きるので
外にアンテナを置けないなら諦めろ
現実的には窓の外にU14TMH、LS14TMH、U20TMH、LS20TMH、LS30TMH
カタログでサイズと値段見ながら決めれ
但し4階以上で鶴見方面が開けているならUwPAの外置きでも可能性あり
>>646 アフォ
閾値がレベル40ならC/N換算レートはx2
>>648 やたらと計算好きな人もいるが、理屈どおりにはいかない。
結局はやってみないとわからんってこと。
リスク覚悟なら買って試せばいい。
ただ、一般的に言えることは室内アンテナは飾り物になる公算が強いってこと。
>>643みたいな事を真に受けてここで泣きつく結果になるより
自分でカタログ見てある程度の目安というか判断ができるようになるのが理想だわね
>>652 >>643は本当なんだがアナログ時代はまるでだめぽだった。
デジタル化で送信所も変わったし単に運がよかったのだろう。
656 :
629:2009/02/05(木) 23:11:17
>>649-
>>653 レス、サンクスです。
>>649 エリアの外れではないけど、TVKの電波塔は北方向の電波絞ってるんでしょうね・・・
それ以上に鶴見方面が開けてないのが痛い。
>>650 やはりそういう計算になるんですか。室内における信号減衰は、勉強になりました。
>>651 飾り物になった人が楽天を見ると多くてリスキーだと思ってました。
>>652 東京タワーの電波は良好なんで、あわよくばTVKも。
やっぱり距離より障害物の関係が強いですね。
>>653 了解です。ただ、東京タワーとTVKが真逆なんですよね。
TVKだけのためにアンテナを立てるのはチョット・・・
八王子が羨ましく思えました。
657 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/06(金) 00:17:17 BE:60523362-2BP(1003)
現象を数字で知るのは当りをつけるため
>>629のようにアンテナレベルがわかっているなら
簡単な計算で当りをつけられる
機器により閾値は違うがC/N=20dB以上が目安
メーカーの推奨値や実際のアンテナレベルの閾値から
アンテナレベルとC/Nの換算値がすぐわかる
C/Nの不足分がいくつかわかれば
アンテナ選びがしやすい
素人でも四則演算くらいはできるだろ?
地デジが映らない原因は主に4つ
1.信号レベルが足らない
2.C/Nが足らない
3.反射波の遅延時間が大きくて妨害になってる
4.ハイトパターンで特定chがドロップする
映りが悪いとすぐブースターを使いたがるが
ブースターが効果があるのは1と、たまに2
2はアンテナの高さとアンテナ利得が利く
3はアンテナを換えるないと直らないことも
3と4はアンテナの調整が必要
室内に置くと1と2はもちろん3と4も該当することがあるので非常に不利
室内でダメならつべこべ考えてないで窓の外にアンテナ出せって
外に出せないからこのスレ見てるんだお!
外に出せないならなおさら室内アンテナだと厳しいというこの矛盾
・・・じゃなくて現実だな
ホームセンターで工事費用聞いたら4、5万って言われたな。
新規でアンテナ立てるんだけど、電気店ならもっと安い?
>>662 材料費込みかどうかでも違うけど、
材料別として屋根の形、屋内配線等で違うけど、東京ならそんなものじゃないか。
地方だと3万程度でやる業者もあるとは思う。
>>664 東京のほうが業者も多いし安いんじゃネ?
ボッタ業者が数あっても怖いだけ
どこでも室内アンテナ程度で受信できるように
超強力な電波を流し続けろよ
そうすると送信所近くに有る家ではTV自体をシールドして電波を弱くしないと
まともに受信できないようになりそうだ・・・
671 :
629:2009/02/07(土) 15:16:04
Google Earthで建物の3D表示しながら送信所の方向を見ると楽しい
これといって障害物が見あたらないからだけどな
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:44:53
しっかし、でっかいアンテナたてたのはいいが、
内容がツマランので、BSCSしかみてないという・・・
調布に引っ越してきたんだけど、jcomがマンションに導入されてます。
しかし、地デジでテレビ埼玉とテレビ神奈川がみれません。
テレビ神奈川だけでもみたいのですが、テンプレにある14素子のアンテナを設置で見れる可能性あるでしょうか?
ちなみに1階なのでかなり厳しいと思ってます。
一応ベランダの方向は高い建物などはありません。
>>675,676
同一人なら名前に”676”って入れてね
> テレビ神奈川とテレビ埼玉のチャンネルスキャンだけできないので
方角が90°以上ちがうから1本のアンテナでは基本的に
無理。
> LS30のような高性能アンテナが必要ですかね?
LS14(TMH)以上を基本的に推奨なんだけど...
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:34:02
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:36:44
678ですが、
一々リンク先を見て頂くのもなんですので、商品名を記しておきます。
日本アンテナ
UDF100H [地上デジタル対応 20素子相当簡易アンテナ] です。
>>679の奴は利得かりして20素子相当なのだろうか?
せいぜいLS5と同じ位と思うけど。
と素人の俺が言ってみる。
同じアンテナでも屋根の上に立てるのとベランダに立てるのとでは
結果が全然違ってくるのは良くあること。
つまりベランダに設置する時点で隣の家の結果はまるっきり当てにならない!。
と素人の俺が言ってみた。
>>678 >受信チャンネル:13〜62(UHF)
>動作利得(dB):7.5〜9.2
>電力半値幅(゜)以下:85
ここを他のアンテナと比較すればわかるだろ
それができないなら電器屋に頼め
しかしベランダつけってみっともないな。
窓際にメタルラック置いて、ラックの柱にアンテナ付ける
688 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/12(木) 00:41:05 BE:317747579-2BP(1003)
少し話がずれるが、DXアンテナの自立型マストベースと同じようなものでもっと安いのってない?
西向きベランダに北東向きアンテナを立てたいが流石にDXアンテナのそれは100kと高すぎるぜ
689 :
678:2009/02/12(木) 03:11:14
皆さん、色々ご親切に有り難う。
2階のベランダに取り付けるつもりでした。
(東京タワー方向は、空き地(駐車場)。)
さらに情報があったら、引き続きよろしくお願いします。
引き続きって言われても・・もう678に興味は無いしなぁ
むしろ自分で取り付けて情報を提供すべきなんじゃないかな
アンテナって普通屋根の上にさらに棒を立ててその上に立ってるよね
なんで屋根よりもさらに高い位置に立てる必要があるのか考えれば
「2Fのベランダに付けて映りますか?」みたいなことは聞かなくて済むよね
まぁ反射波でいいなら2Fベランダでも映るかもしれないけど、それはそこに住んでいない俺らにはわからないことだしな
ホムセンとかで売ってるアルミっぽい断熱シート(ホットカーペットの下に敷く奴)を、
TT2Bの後ろに立てかけたら、若干レベルが上がった
逆に窓に貼る熱線反射とかの遮光フィルムを仮張りしたら受信レベルが激減した
>>685 正直、どういうのがミットモナイのか良く分からんのだが、
例えば、TT2BやUwPA、UDS35がミットモナイことでは無く、
LS5とかTA-DUF01がみっともないということなんだろうか?
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-ant.html 確かに大屋根、屋上の魚骨(八木)アンテナは見栄えは良くない
がそんなのは1mぐらいの高さにビニール温室のようなカバーを
掛ければ済むことだ。みっともないという人はみっとも良いアンテナを
探すことより見栄えの良くないアンテナを良くする努力を
したほうがずーっと良い結果が得られると思うわけよ。
↑この人何必死にわめいてるんだろ。
696 :
今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2009/02/13(金) 06:48:47
近日中に巨大地震及び巨大津波が発生するだろう!
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:35:09
477です
結局LS14TMHにしました。tvkがブースターなくてもばっちり入りますよ!
埼玉に向いてみてテレ玉も受信できた
ありがとうございます
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:20:36
TT2Bを1階室内から2階ベランダに設置変更したらCN比が5以上上昇。
アクオスの受信レベルも平均15強上昇。アンテナは外だな!
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:22:10
事務所の二階に設置したいのですが、
一階が倉庫、屋上無し、大家と社長室外設置やる気無し。
場所は秋葉と浅草橋の中間位なので電波には問題無さそうだが、
悪いことに窓ガラスの中に金属線が入っている。
ワンセグは窓を閉めると写らないが、半分開けれは、
一番奥まったところでも視聴可能。
これでは室内アンテナでは無理か?
皆で社長説得するか、金出し合って屋外設置するかで検討中。
ワンセグ入らない状況では絶対無理と言ってもいいぐらい
なんとか窓の外に出せないかね?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:13:20
残念ならが、一般家庭のようにベランダや、バルコニーが無く、
直下は歩道なので、窓の外には素人での設置は無理。
今の所テレビは昼休みや、緊急時にニュースを視聴する程度なので、
地上波が見れなくなるまでに対策をと考えています。
>>701 隙間ケーブルの先に、同軸ケーブル製簡易アンテナを垂らすだけでも
効果あると思う。
本格的に自前でやる場合で、窓が普通のアルミサッシなら
衛星アンテナ用の窓枠取付用金具(PAX-NMなど)に
小型軽量アンテナをつけるのがいいだろう。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:23:54
>>703 ありがとうございます。
そんな方法で試せるなら、月曜にアンテナ線を窓から垂らしてみます。
とりあえずNHKだけでも映れば良いのですが・・・・。
>>701 (1)決死隊で大屋根に登って建てる。
(2)ヘンテナで試す、たまに映る時がある。
>>703 >>702は垂らすと言っているが
東京タワーの電波は水平だから簡易アンテナは横向きに窓に貼っておけ
なぜそんなに簡易アンテナにこだわるのか。
新規で質問させてください
中継局の出力3W、距離5km(見通せます)
この環境で室内アンテナで受信できるでしょうか?
マスプロのLS5とかのLSってLOVE STORYの略だったの?
>>708 ありがとうございます
中継局のカバーエリアの1/2以内には入っていますが・・・
DXアンテナのUS100Aを考えていて、カタログでは「ブースター利得」
10〜19dBとなっています。
アンテナ含めたトータルの利得ではないんでしょうね?
>>707 3W出力(送信アンテナ利得6dfB)、距離5km
送信パターンは同心円
かつ空間損失は単純減衰するとして
DUCAなどの利得0dBのアンテナで受信レベル41dBμなので
最低限利得6dBのアンテナを見通しの良い外に立てること
それ以上は実測でしか判断できない
室内にLS14TMHを置くならなんとかなるかも知れないが
期待が甘過ぎ
>>710 ブースターの利得はアンテナの受信信号の質を良くはしない
アンテナ〜テレビまでの距離が長いと結果的に少しは改善するが
基本的にはアンテナの利得を上げること
テレビの感度が良ければ映らないこともないだろうが
USA100は強電界用
送信出力が3Wで強電界になるのは50m以内
やっぱりアンテナを甘く見過ぎている
×送信アンテナ利得6dfB
○送信アンテナ利得6dB
私の家は群馬の前橋と伊勢崎の境界なのですが、
現在udf80でテレ玉が22dbくらい、東京タワー波も同じ位です。また、14素子アンテナで前橋30db位なのですが、
この環境にLS30TMHと高利得なブースターでMXもしくは千葉テレビ映りますかね?
>>714 MXと千葉テレビの送信所までの距離と送信出力くらい自分で調べろよ
その前にアンテナの向きを変えてレベルを見るのが先だろ?
電波好き好き、来て来て、恋してる
じゃないか?w
>>710 アンテナ自体 0(dBd)だからいっしょでしょ
なちこが着てたやつだ
誤爆
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:11:47
703です。
今朝アンテナ線を窓から垂らしたり、横に張ってみたのですが、
一瞬画像が映るのですが、すぐに止まってしまい、
やはりアンテナ腺ではどうにもなりませんでした。
土、日とネットでアンテナを調べたので、
室内アンテナで、屋外設置も可能なアンテナがあるのを知り、
皆で相談して、秋葉原で八木アンテナのを購入しました。
結論としては、窓を閉めた状態でNHKと日、フジは視聴可。
他の放送局も窓を少し空けただけで見ることが出来ました。
ニュースしか見ないのだから、これで良しとします。
皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。
固定する場所ないから1Fの地面にRAUD置きたいけど盗られるかな?
一応柵はあるけど
>>712 707です。
ありがとうございます。
期待はしていませんでしたが、50mですか・・・
USA100は安価なのでダメ元で試してみます。
万一、受信できたら報告します。
室内のアンテナでブースター使っても無意味なんだな
3台目で悟った
>>723 雑音を出さない(雑音指数≒0)ブースタならOK
1segが全く映らない俺の地域は
そもそもこのスレにきてるのが間違いですか?
727 :
726:2009/02/18(水) 08:33:53
強風でベランダのアンテナ倒れてたorz
>>720 >>699さんでしょ、名前に番号入れといてと何度言ったら...
YAGIの型名ぐらいあげといてヨ。多分、UWPAあたりでしょうが...
電波弱くてすげーノイズだらけのchでもワンセグならマシになる?
>>731 なる
アンペナの向きはでゃーじだけんど
よっしゃMX見れるかな
>>722です
やはりダメでした
チャンネルスキャンでは2、3局登録できましたが
実際の視聴は全くNG
室外アンテナにします
中継局の出力が3Wだなんて・・・勉強になりました
そのうち室内アンテナ(USA100)ヤフオクに出しますので
よろしかたらどーぞ(当然ほぼ未使用状態です)
>>734 その環境だと最低でも
屋根の上に14素子のアンテナを立てるのが筋
近所はそうしているだろ?
アナログでUHFのテレビ大阪とか見れるし、屋根の上に生駒方面に向いて
UHFアンテナらしきものが立ってるんだけど、地デジ対応テレビにアンテナ線を繋ぐと
アンテナレベルが20から30ぐらいで全く見れない
簡易同軸アンテナを作って繋げるときちんと地デジ放送が見れる・・・
どうなってるのか調べてみるが、分配器は1階の風呂天井にあるが、
その近くにもブースターが見つからないし、屋根裏にもない・・・
これってブースターを追加するだけで地デジ放送が見れるかな?
>>736 アナログテレビの裏付近に昔のブースタ兼電源・分波器が付いて
いるかも。アナTVのアンテナ・ケーブルを抜いて延長して
デジTVにつないで診れ
>>736 簡易アンテナで十分映ることから
もしブースターが付いているならブースターのゲイン上げ過ぎ
映らない→ブースターを付ける
は間違った使い方
それほんとにUHFアンテナなんだろうね?
ブースターは弱い信号も強い信号も区別なく増幅するのに
なーんにも考えずにただ付けても良くはならないよ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:46:53
でも大概は良くなるんだよ
大概はそんな状況だからさ
室内アンテナ使用
昨日10chの映画見るためアンテナ移動
今日1ch見るため戻す
毎回こんなバカしてる俺
>>741 それ俺もだし
テレ東以外が良好な位置を見つけた。テレ東を見るためだけにアンテナを移動して、他の局を見るときにまた元の位置に戻してる
>>742 よう俺w HDで残したかったからね
面倒だから通常はアナログで視聴、録画してます
追加
自分の場合、朝日限定
アンテナ追加して混合すればいいんじゃないの
テレビ大阪と東京MXの難視聴相談多すぎ
とりあえず諸般の事情でアンテナいじれないなら
UWPAとDPW02つけてみろ うまく電波ひろえたら映るから
既存のUHFアンテナでアンテナレベル20から30ぐらいなら映る可能性あるから
747 :
742:2009/02/23(月) 23:26:50
元の位置に戻すと書いたが実際は元の方向に向けるなんだけどね
うん、「反射波」なんだ。済まない。風の強い日はブロックノイズだらけな環境だけど、
地デジで綺麗なアニメを見たかったしね。後悔はしていない
LAUD
UWPAから代えてわずかに上がったけど自分の室内環境じゃどっちもキツイ
LAUDでかすぎだろ 空気清浄機並み
UWPAとちょっとの利得しか得られないんならUPWAのほうがいいんだが
そのちょっとが大切なんだよなぁ〜
LAUDならLS5でも大きさ変わらない罠
方角的に窓際にべったりしてるから大きさはおk
私のところ(マンションの共同)、
NHK教育、読売・・・・・・全く映らない。アンテナレベルは10未満。
朝日 ・・・・・・たまにブロックノイズ。アンテナレベルは良くて43
毎日、関西、NHK総合・・・良好。アンテナレベルは60後半
BS ・・・良好
と言う感じなんですが、どういった対策が考えられますか?
アンテナが悪いのかな、と思ってたのですが、広域局は同じ生駒からですよね。
毎日、関西、NHK(総合)がしっかり入っているので、ベランダに個人アンテナは止めました。
途中のケーブルが悪いのかな、と思ったのですが、毎日、関西、BSはしっかり入ってます。
物理チャンネルと照らし合わせると14前後が受信できてないようなのですが、なにかバンドカットフィルタになっているのでしょうか?
屋上のアンテナは、大きめ(具体的には不明)、南側は数百mは高さが低めの民家ばかりです。
>>753 管理会社は放置しても平気なのか?
義務じゃないだろうけど言えばアンテナ調整とかやってくれてもいいだろうに
マンションの場合は、理事会(もしくは自治会や管理組合)で可決しないと何も動かないよ。
管理会社は、理事会から上がってきた声を聞いて判断、行動しない場合もあり。
基本的に管理会社は、マンション全体の対応や管理費徴収などがメインですね。
全部のマンションとは言わないけど、殆どがこのパターンじゃないかな?
地デジ対応とかは理事会議などで1人でも反対すると長期戦になるね。
うちのマンションだと、住民アンケートで「対応年月2011年7月」となった、遅すぎる。
>>753 部屋に近接したアンテナじゃないのは↓
素人の質問に(自称)玄人・工事人が答えるスレ II
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1228443396/ 状況をせつめいするのは
近畿広域圏内2府4県 地上デジタル21』より
> ■受信報告テンプレ■
> 場所:
> チューナ: (メーカーによって表示が違うので必須項目!)
> アンテナ: (メーカー、素子数など)
> 接続: (ブースタの有無、ケーブル長、分配数など)
================================================
> 屋上のアンテナは、大きめ(具体的には不明)、
せめて何素子ぐらい(反射器、輻射器を除く横棒の数)ぐらい分からんか?
それと生駒山付近に住んでいればどうってことないし、何所?
760 :
753:2009/02/26(木) 22:39:25
みなさんありがとうございます。
>754
物理チャンネルの低い方、もしくはその辺の周波数に何かあるんですかね。
>755
実は管理会社、大家さんにはまだ聞けていません。
以前、不動産屋(管理会社もやってる)に次の部屋を探しに行った時に、他の部屋の内容を見てるときに、
地デジはどうですかねぇ・・・地デジとはどこにも書いてないですし。テレビ、って書いてますよね
と言われたので躊躇していました。アナログは一応全部入っているのです。
ブースターがダメだったので次はアンテナか!?どうせなら大き目の物をベランダにつければテレビ大阪まともに映るかも、と暴走気味にアンテナ調べて、このスレにたどり着きました。
じいさん、ばあさんなのでうとそうで聞きにくいのですが、やわらかい聞き方を考えて、まず入ってるかどうか聞いて見ます。そこから始めないといけませんよね。
ありがとうございました。
>>759 舞鶴と宇治とじゃ天地の差があるワ
宇治なら場所によりサンテレビも視聴可能じゃ
はいはい、わろすわろす
恐竜なみ・・・
どうしても地デジでU局(tvk)が見たいんですが、2階建て賃貸の1階です。
室内では携帯のワンセグは入らないし、ベランダで受信してもtvkだけ受信できません。
1階では基本的に無理だという話なんですが、やっぱベランダ設置しても無理ですよね?
大家にお願いしてUHFアンテナを屋根に設置する許可もらうしかないですかね?
マンションにはJ:COMがはじめから導入されてます。
どうか意見をお願いします
>>764 あなたが沖縄に住んでると仮定していうと
無理
768 :
753:2009/02/28(土) 23:20:11
大家さんに聞いてみました。
アンテナは昔から何もしてない、BSつけただけ、と。
ギリギリまで待ちたい、とか。2年後ですか・・・
アナログのUHFアンテナで入っていたようです。私が見たのも昔からつけてたもののようです。
向きが近所の新築と同じだったので早とちりしたようです。
さて、疑問は解決しましたが問題は解決しません。
ベランダからニョッキリ14素子くらいかなぁ。
>>768 近所の家がどれくらいの素子数のアンテナを付けてるのかを参考にすればいいと思うよ
ただアンテナを自分で付けるなら周りが20素子のアンテナだったとしてもLS14tmhとか地デジの帯域で利得が高いアンテナを使うことで
少ない素子数でも大丈夫な場合もある。
これだけいろんな地域で「見れない」「映らない」という問題が噴出してるんだから、
地デジの今後は実に不安だな。
普及が進むにつれて問題点が露呈して、ある時点で一気にブレーキがかかりそう。
これじゃ家電メーカーもたまらんだろうな。
>>770 アナログでザラザラでも映ってるという連中には自力で地デジ受信は無理だ
素人考えで結局何もできないから素直に電器屋に頼めと
室内アンテナやベランダ設置でいくら映らないと騒いでも問題点にはならんだろうな
素直に屋根上にそれなりのアンテナ建てろよで終わりじゃね?
1月に出張しまくりでビジネスホテル泊まりまくってたが、
どこのホテルもいまだにアナログだったよ。
>>771 アナログでスノーノイズがバリバリ出て色も薄い環境でしたが
ユニデンの地デジチューナーかませただけでバッチリ映りました
アンテナレベルは68くらい
>>774 そーゆー意味じゃないんじゃないか
アナログ環境でノイズまみれなのをなんとも出来なかった奴が
地デジ導入して写らなかった場合自力で解決する知識は無いってこと
アンテナ導入だけで見れたんならそれでおk
軒先アンテナでまともに地デジが映るのは中電界以上
強電界か中電界か弱電界か知りもせずにアンテナの性能も知らずに
ただアンテナ付ければテレビが映ると思ってるアンテナや受信レベルに無頓着な奴には無理がありすぎる
エリアぎりぎりの弱電界地域
30素子のアンテナを屋根裏に置いてブースターつけずに全局ばっちり映ってる
指向性の高い3mの長さのものを屋根裏に設置するのは苦労した
何本もの柱や板が空間を遮っている上に先端が5mmずれただけで受信不安定になる
雨で屋根が濡れるとダメとか誰か言ってたがそんな事は関係なかった
アルミホイルも使ってみたが元々指向性の高いものに使用しても意味なかった
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:13:11
>>764 うちはワンセグでは無理だったけど
3000円くらいのUHFアンテナをベランダに立ててTVK見られたよ。
東京世田谷区(調布市寄り)マンション一階
>>778 今世田谷(環7と環8の間)で地デジを見たいと思ってるんだけど
「3000円くらいのUHFアンテナ」って何素子?
TVKは駄目でもNHKとキーさえ見られれば良い
>>779 そのあたりなら何素子とかではなく
アナログ用の一番ボロい室内アンテナでも平気なんじゃないの?
TVKだから映りにくいわけで。
781 :
779:2009/03/02(月) 01:13:45
>>780 本当はやって見れば早いんだが新築中で足場を外すともう屋根には簡単に
登れないんで悩んでる
室内用かカイト型でも十分いけそうに思ってるんだが、今はテストもでき
ない・・・
>>781 近所の東京タワー向けのUHFアンテナ(地デジ)を見て回れば素子数など見当が付くんじゃね?
テレビと簡易ケーブルアンテナを工事現場に持ち込んで受信してみるとか。
>>781 都内で屋根上に使けるなら14素子がデフォ
まあ東京タワー狙いならch範囲を考えて軽めのU14TMHかU20TMHにしておけばほとんどの場合OKなはず
2階のベランダでもLS5かUwPA辺りでいけるはずだが
あくまではずなんで事前に簡易同軸アンテナなどで実測するのが吉
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 06:44:31
UDF80+ブースターで東京MXが早朝だと18dbでギリギリ映るんだが、
他の放送局が始まる朝になると16dbに落ちて映らなくなってしまう。
どうやれば安定します?UDF80をもう一つ増やせばおk?
卓上ブースターで?
>>782-783 TVを持ち込んでテストできると良いんだが
最初に周囲も見たんだがほとんどがVHF用 まだまだ地デジの普及は・・・
一応近くの電気屋さんに様子を聞くつもりではいるけど 同じ様な環境で
実際にアンテナを付けて見てる人のアドバイスが聞けると有り難いと思う
普通なら14素子も要らないと思うが壁のように建つ新宿の超高層ビル群
がちょっと気になる
20素子付をつければついでに千葉も見られると思うけどちょっと大げさ
なような気も
ワンセグは当てにならないって言うけど
ワンセグで常にアンテナ5本立ってて、常用してて映像が乱れたことも全くない
という環境ならほぼ大丈夫じゃない?
大半のワンセグケータイって感度あんまり良くないわけだし。
787 :
785:2009/03/02(月) 15:07:51
スレ違いとは思うが一応報告
アンテナ工事の看板だしてる地元の電器屋さん2軒に聞いた
1.屋根上に16(?)素子位が標準
周りに何もなくても遠くにビルがあるかも
2.室内アンテナでも受かるかも
ちゃんとアンテナ建てないとハッキリは映らないかも
同じ地元なのに意見はばらばら あまり指向性の鋭い(大きい?)
多素子にするとかえって反射波は受け難いのかとも思って・・・
>>787 >あまり指向性の鋭い(大きい?)
>多素子にするとかえって反射波は受け難いのかとも思って・・・
地デジの反射波には話が2つある
1.地デジは送信所と方向が違うビルの反射波を受けてもレベルが十分あれば綺麗に映る
2-a.地デジで山の反射など長距離の反射波が混ざると映りが悪くなる
2-b.地デジは近隣の中継所で同一chを使っていることがあり何かの拍子でこれが混ざると映りが悪くなる
1.は都市部のことで、2.は郊外や山間部のこと
1.の反射波が問題無いのは反射波の時間差が短いので影響が出ない
2.の反射波で問題が起きるのは反射波の時間差が長いから影響が出る
789 :
つづき:2009/03/03(火) 00:40:56
規格上は同じchの同じ放送波の場合、126uS以内の時間差なら主信号と反射波のレベル差が0でも影響を受けない
それ以上の時間差があると主信号と反射波のレベルが20dB以上ないと影響を受ける
電器屋1の懸念は2.の内容を指している
電器屋2の考えは1.の内容を指している
室内アンテナが使えるのはかなり条件が絞られるので
山手線内なら最低UwPAのベランダ起き、もしくはTT2のベランダ起き
山手線外ならLAUDやUDF80をベランダ起きが無難
>>788-789 レスサンクス 一般論ではその通りと思う ただ地元の電器屋というのががミソ
高台だし邪魔になりそうなビルは東京タワーとのほぼ中間にある新宿の超高層群だけ・・
反射波が悪さをすることはあまんり考えていない
ビルが反射しないとでも?
数十キロ先のビルの反射波がそれほど影響あるとは思えんが
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:20:47
俺も新築に魚の骨付けたくないしケーブルTV高いから避けたい派。
自分でやるなら屋根は無理なのでベランダ、バルコニーあたりにLaudかな
と思う。
>>793 どこか知らんが、ま、授業料だと思って買えばイイ
NHK来るから付けたくないのか
契約済みのシールは廃止になりました 集金人も来ないよ
だが勧誘人は来るよ。数日前の18:30に来たから
一番安いカイト型アンテナ付けたら地デジはバッチリ 仮止めのケーブルを
しっかり付け直すため一旦外したんだがそれでもバッチリ映った
東京タワーが見えたところ(大昔は)
MXのニュースで八丈開局をやってたけど
電器屋が、屋根裏に14素子八木をつけてたな。
屋根裏アンテナ(LS5)で受信レベルが20位なんですけど、 20素子のアンテナに替えるとまともに見れると思いますか?
ベランダに取り付ければ見れるんですけど、前の道を車が通ると受信レベルが下がってノイズが入ってしまうものでして。
> 4ダイバーシティアンテナ
これってどうなの?今室内LAUDだけどそれよりイイ?
>電波が受信できれば
ここがポイントでつ
販売員泣かせの商品
売れる売れないはともかく
客は絶対どこでも映るって信じてるよ・・・
>アンテナ線が無い屋内などでも、
>電波が受信できれば電源ケーブルを接続するだけで、テレビ視聴が可能になる。
テレビが映らなくても携帯でワンセグが映れば電波来てるだろうとクレーム大爆発
で、社員大忙し
電話で対応するのは派遣社員なんだろが
部屋が北側にあって、
南側の窓からアンテナケーブル引くと15メートルくらいになってしまうので、いっそ北向きにアンテナ取り付けようと思っているのですが
どうなんでしょうか?
集団住宅地で、北側にも建物が建っているので反射?とかしてくれるのかなあなんていう期待をしているのですが。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:48:47
↑
なんだこれ?ここが日記帳とでも思っているのか?
>>807 期待してアンテナを購入して設置して絶望すればいいと思うよ
人は絶望を経験して賢くなるし、強くなる
>>807 どこからの電波を何kmで受信して部屋は何階かも書かないなら妄想
好きにしろ
812 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/06(金) 20:46:29 BE:45392933-2BP(1003)
>>806 それだとワンセグモードに切り替えれで終わりだと思う。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:30:55
812
ワンセグモードの画像は悪いだろ
>テレビ視聴が可能になる
としか書いてないから、きれいきたないは保証しない
ということ。
動作報告@横浜市青葉区
DUCA+DPW02で、NHK、民放、TVK映りました。(東京MXは不可)
一戸建て2階。室内だとフジとNHK教育がノイズまみれでしたが
アンテナをベランダに出したら問題なく映るようになりました。
東京タワーから約20Km、鶴見(TVK)から約12Km。
>>815 地デジ難民じゃなくて、地デジ高級官僚じゃんw
817 :
746:2009/03/09(月) 21:48:37
>>815 な 結構映るでしょ このブースターマジで優秀だよ
普通のブースターってノイズ増幅するだけだもん
このブースターはマジでアンテナレベル上げるし
>>817 1mのケーブルでNF=2dBのブースターを付ければ同じ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:41:03
↑とにかく他人の書き込みには何でもかんでもケチを付けないと気が済まない人
↑
自分のことだろwww
↑
ですよねー
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:07:17
DUCAって垂直波にも対応していますか?
平塚局から受信したいので。
面倒だクグレかす!
探すのが大変そうだ
>>824のスカイウォーリーとDPW02を組み合わせれば
オシャレで実用的な室内アンテナになるか?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:05:19
>>777 >>先端が5mmずれただけで受信不安定になる
亀Qですが、パラボラ並みの指向性なのでつか?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:00:26
LAUDにブースタを付ける場合、
DPW02とアンテナの下に付ける35db型の普通の地デジ対応のブースタとでは
どちらの方がいいです?DPW02のカタログにあるような2倍ぐらいの差が出るものなのでしょう?
NF?
NF(雑音指数ノイズフィギュア)?
EZDU35 雑音指数(dB) 470〜710MHz:3以下 710〜770MHz:3.5以下
DPW02 雑音指数 [dB] 2.0以下
ってやつ? これは、どっちがだれだけいいのでしょう?
地デジ目的で杉並在住で低い2階のベランダにアンテナ設置する場合(電波は多分直接じゃなく反射した電波をひらう事になる)
主要な放送局を受信できる確立がLS5が100とするとLAUDはどのぐらいでしょうか?よければ教えて下さい。
あまり差が無いなら試し買いでLS5をかなり差があるならLAUDを買おうと思っています。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:18:47
ひらう
>>831 ビルとかの反射波なんてひろうなら
80〜10ぐらいと考えといたほうがいいんじゃないの
雨降ったらアウトだろ
834 :
831:2009/03/11(水) 14:41:04
>>833 回答ありがとうございます。
>>80〜10ぐらいと考えといたほうがいいんじゃないの
これはどういう意味でしょうか?
LS5が100ならLAUDは80〜10ぐらいの受信能力で受信できる能力は落ちるという意味でしょうか?
なお近くにあるビルは高層ビルというわけではなく3〜4階のマンションや2階の一戸建てですが
自分の住所でアンテナを取り付けられる場所が限られていて東京タワーの電波を直接受信出来るとは
限らないので間接受信を前提に質問しました。
>>834 杉並なんて強電磁界だろ
室内アンテナなら20パーセント減ぐらいということ
俺も強電磁界区域だから だいたいUWPAで20%減ぐらいだった
反射波は天候で確実に落ちるよ水滴が建物に乱反射したら終わりだから
836 :
831:2009/03/11(水) 15:51:19
>>835 またまた回答ありがとうございます。
最初は単純に素子数とかいうのが大きい方が良いのかと思って調べてみると
LS5が14素子相当とかいうページもあったりして迷いました。
もし同じなら受信出来ず無駄金になった場合のショックを考えて安いほうが良いと思ったのです。
つまりLS5のほうが主要テレビ局の地デジを受信出来る可能性がLAUDより少し高い訳ですね。
参考になりました。
837 :
831:2009/03/11(水) 15:53:57
あっ書き込んでから気がつきましたが
>室内アンテナなら20パーセント減ぐらいということ
LAUDもLS5も室外ベランダに取り付けて使用するつもりだったのですが・・・
両方ともベランダ取り付けの場合はどうなんでしょうか?
839 :
831:2009/03/11(水) 17:44:47
>>838 ありがとうございます。
ではそうします。
>>836 素子が高ければ高いほど指向性が強く絶妙の調整が必要になるから
無指向性のほう買えばいいと思うよ 強電磁界なら
それとDPW02ブースターは必須 まあ反射波じゃないことを祈るよ
>>830 > EZDU35 雑音指数(dB) 470〜710MHz:3以下 710〜770MHz:3.5以下
> DPW02 雑音指数 [dB] 2.0以下
その差の分だけ(小さいほうが)良い。470〜710MHzではおよそ1dB、DPW02の
方が優れている(可能性がある:以下という中途半端な定格のため)。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:51:09
UDF80にN-35U(ブースタ)をつないで、22dB程度で映っていたのですが、
4つに分岐すると、20dB程度でノイズがのるようになりました。
アンテナの感度を2倍にするというDPW02と併用するのがいいのでしょうか?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:48:11
アンテナなんて邪魔だろ
>>843 UDF80をブースター無し、分配無しでテレビと1対1で直接繋げたたときどうなるか
アンテナとブースターを何のケーブル(型番)を何mで繋いでいるか
の条件による
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:15:51
↑
何の回答にもなっていないレスの典型例
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:44:05
>>845 UDF80-1.5m-ブースタ-1.0m-電源-1.5m-分配器(マスプロ 4SPFD-P)-テレビ/HDレコーダ
アンテナ、ブースタ、分配器までは、CANARE L5C-FB
分配器からテレビ/HDレコーダまでは、金メッキされた既製品の4C-FB(1m)
UDF80にテレビ/HDレコーダを繋ぐと、NHK 総合 12.61 NHK 教育 12.27 NTV 13.66
TBS 11.05 フジ 16.80 朝日 10.08 テレビ東京 9.21
ブースタを入れるとNHKを除くキー局が22-23dBぐらいで映るようになります。
フジも他のキー局に比べるとノイズが出やすい状態です
(アンテナの方向を変えるとフジは安定するのですが、他の局がダメになってしまいます)
分配器を入れると19-20dBぐらいになって、ノイズだらけになります。
>>847 ブースターが分配損失を補えないほどアンテナの入力不足
UDF80は14素子相当だが完全に不足してる
N-35Uの適正入力は38〜93dBu
入力が十分あるなら4分配程度でびくともしないが
38dBuにも満たないから増幅し切れてない
アンテナ直結でそのレベルならそもそもそこはエリア内なのか?
どこにアンテナを置いてる?
室内に置いてるなら窓の外に出せ
東京タワーまで何kmあるんだ?
情報を小出しにするなら電気屋に頼め
>>846 あとはお前が答えろよw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:39:46
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:26:06
日本アンテナ N-35U
利得(dB) 26〜35 適正入力レベル 38〜93dBμ 雑音指数 2.0〜3.5dB以下
定格出力レベル(dBμV) 103dBμ
マスプロ UB40N
利得(dB) 34〜40dB 実用入力レベル 35〜71(91) dBμ 雑音指数3dB以下
定格出力レベル(dBμV) 103dBμ
DXアンテナ BU41L1
利得(dB) 35〜41dB 実用入力レベル --dBμ 雑音指数1.5dB以下
定格出力レベル(dBμV) 103dBμ
サン電子 HB-U25M 利得 25dB 適正入力レベル 35dBμ〜65dBμ 雑音指数 2.0dB以下
定格出力 90dBμ
電波が弱くても増幅できるのはマスプロ、サン電子。でも気分の問題?
雑音指数が低くて高利得なのはDXアンテナ。ブースタをDXアンテナのBU41L1に変えればいける鴨。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:52:51
アンテナメーカーって何社あるの?
>>850 の利得や雑音指数見るとDXアンテナのが良さそうに見えるな。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:57:19
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:45:01
今度東京に引っ越すんだが東京MXと他のキー局のUHFアンテナはそれぞれ別につけたほうがいいの?
東京タワーからの距離は15キロくらいで、間をさえぎる建物はなく、建物7階部分なんだが
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:52:42
イラネ
1本で良いがな
室内アンテナか?
>>854 レスサンクス
LAUDが本当に14素子と同じ働きをするならそれにしたいが
どうなんだろう?
質力が弱いMXを確実に受信するために14素子のU14TMHあたりにしようと思ってる
857 :
856:2009/03/13(金) 18:00:52
出力が弱いってMX3KWじゃん
在阪局なんてみんな3KWだろうに(標高600メートルからだけど)
東京タワーから40キロまでなら普通に室内でも電波はいってくると思うけどな
MX
関西人だからその辺の事情はわからないけど
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:30:00
>>858 >出力が弱いってMX3KWじゃん
それはアンテナに送ってる電力だよ〜〜ん
ERPも知らんのか
MXは空中線電力でTVOに勝つがERPじゃボロ負け
1/4以下だ
>>856 アンテナを置く場所に非常に良好な電波が届いてるという前提で
郊外の高層住宅で分配しなければ使い物になるかもしれない
14素子の骨と同等というのは話し半分じゃないの
さすがに骨アンテナと同等の性能ってことはないでしょ
>>861 >14素子の骨と同等というのは話し半分じゃないの
カタログ嫁
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:45:45
読んだけど
お前の方が読んでねえんじゃねーの?w
読んだだけで理解してないのか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:06:23
>>854 地デジに関してはマンションの管理会社が建ててくれるんじゃね
ケーブルテレビやフレッツ光という選択肢もあるし、都内だと再送信があるMXよりも
室内アンテナでTVS、CTC、TVKが入るかどうかってのも考えて
アンテナを選んだほうが幸せになれるかも
マンションだと景観だとか管理組合の決まりでベランダにアンテナを置けない事も多いし
866 :
854:2009/03/15(日) 05:42:20
レスくれた方ありがとう
室内アンテなでも受信できるかもとも思いましたが
万全をきすため骨アンテナを注文しました
>>865 11年には立ててくれるそうですが
それまで待てません
CATVや光TVはランニングコストがかかるのでアンテナを立てようと思います
チバテレはもともとアンテナが立っているので見れて他の局は受信エリア外です
アンテナは自由に立てていいそうです
アドバイスありがとうございました
地デジアンテナのマストにKBM45って使える?
アンテナはLS-5かLAUDにする予定。
ヨドでマスト径:28.6mmと書いてるから付くんじゃないの
屋根裏とか屋内にアンテナ設置する時の台はちょっと考える
突っ張り棒使うかプラスチックパイプ組む方が自由度高そうだし
ホームセンターにはちょうどいいものが少ないんだよな
869 :
777:2009/03/17(火) 16:11:43
前橋局が強く、児玉局が弱い場所の場合、
ミキサーとしてはUW7F(28,30)でいいのかな?
>>870 結構良い感じだね ところで外壁はどうなってる?
家の場合は防水紙の上にラス(金網)を張ってモルタルなんだが・・・
ラスがシールド材になるような気もするんだが大丈夫だろうか?
873 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/03/17(火) 23:10:23 BE:272355269-2BP(1003)
>>869 アンテナからマストなどまで詳しく使用機材を書いてもらおうか
874 :
777:2009/03/17(火) 23:20:41
>>871 うちは四角錐の屋根だから外壁関係ないよ
屋根の材質はたぶんFRP
室内衛星アンテナのスレで金網入ってるガラスは
かなり減衰するって話があったけどね
地デジは衛星より影響少ないからそこらへんはどうなんだろう
875 :
777:2009/03/17(火) 23:37:19
>>873 アンテナマスト MZ-120
突き出し金具 MH-7
アンテナ LS30TMH
ホームセンターで揃えて3つで1万しなかったような気がする
あらかじめ局の方向、屋根裏の空間とアンテナの寸法を厳密に計測したほうがいいよ
実はアンテナの先端の骨を柱に噛ませてる状態だから
夏か冬かどっちが地デジ電波飛びやすいの?
季節によって変わるって電気屋が言ってたけど
季節風に聞いてくれ
放送大学が放送終了すると、MXの受信レベルは若干上がる気がする
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:21:36
>>876 俺の家は夏の方が遠くの局が受信しやすくなる。
てか、アナログもデジタルもUHFを使ってるんだからある程度分かりそうだけど。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:25:32
分かりそうだけど なんて言っている君が一番分かってないじゃんwww なんだ、コイツ↑wwww
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:37:55
そんな不安定受信イラネ
>>880 自分のことは棚に上げ
わかってないのに黙っていられないwww
>>878 あれってそういうことだったのか。
確かに夜中は受信レベルましなんだよな。
884 :
876:2009/03/19(木) 12:03:03
>>879 夏のほうが飛びやすいのかUHFは
サンクス レベルもCNも低いからこれからの季節に期待
おひおひ
>>850 DXのやつ、あまり過度に期待しないほうがいいよ。
登場間なしに購入して試したことがあるけど、チャンネルによってはかえって悪化したし。
ゴーストなどの妨害波の影響が出やすい地域では特に期待しないほうがいいと思う。
内部のフィルタの設計が甘いように思う。
>>886 N-35UからBU41L1に変えてみたけど
受信レベルそんなに変わらないような・・・
>>886 >内部のフィルタの設計が甘いように思う。
フィルターが利くのは帯域外
>ゴーストなどの妨害波
は帯域内なのでその影響はフィルターとは関係ない
関係があるわけがない
ブースターが厳しいのは強い波が多数入ってきたときに相互変調歪み(IMD)が起きること
それを防ぐには
・過入力にしいない
→CH毎のレベルを確認
・レベル調整を正確に行う
→スペアナかバンドスコープでIMDの発生がないか確認する
・大信号と小信号があるとそれが歪の原因になって小信号が潰れるので場合によってはレベルセッターか緩いBPFを使う
→CH毎のレベル確認でどのCHが問題になるか直ぐ分かる
などをしないで
付けただけではブースターの能力を使い切れないよ
画面を見ただけでは動作マージンが全く分からない
どういう状態でブースターが動いているかを知るには実測しかない
最適な状態で使ってないんじゃしょうがない
そこまでせんでも大抵の奴は問題ないがな
>>888 帯域外をカットする能力が弱ければ不要波が増幅部に入り込みやすくなるから
結果として性能低下にはなるぞ。
とくにUHF帯ははただでさえ広帯域だからそこにさらに他の帯域が入り込みやすい
のであれば
>>886の言う妨害波の影響が出やすい地域ではアナログを引き続き
受信している場合、問題になるケースは充分考えられると思うがな。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:20:51
■ YAGI DPW02
標準利得 12〜15db 適正入力レベル 40〜73dBμ 雑音指数 2.0dB以下
定格出力レベル 88dBμ(デジタル9波)
■ サン電子 HB-U25M 利得 25dB 適正入力レベル 35dBμ〜65dBμ 雑音指数 2.0dB以下
定格出力 90dBμ
■ DXアンテナ BU41L1
利得(dB) 35〜41dB 実用入力レベル --dBμ 雑音指数1.5dB以下
定格出力レベル(dBμV) 103dBμ
---
DXアンテナ
BU41L1を買ってダメだったら2つ繋げばいいんじゃね。サン電子の方が弱い所から拾うな。
サン電子 DXアンテナ
HB-U25M----→BU41L1※----→TV
[35dBμ〜] [90dBμ]
YAGI DXアンテナ
DPW02------→BU41L1※----→TV
[40dBμ〜] [88dBμ]
※日本アンテナ N-35U 適正入力レベル 38〜93dBμ
マスプロ UB40N 実用入力レベル 35〜71(91) dBμ
DXアンテナ BU41L1 実用入力レベル --dBμ 他のと同じぐらい?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:45:56
つ ■ MASPRO アッテネーター ATT10
--
サン電子 マスプロ DXアンテナ
HB-U25M--------→ATT10-------→BU41L1(ATT-10dB)-----→TV
[35dBμ〜] [90dBμ] [80dBμ] [103dBμ]
>>890 モチツケ
>ゴーストなどの妨害波の影響
ゴーストは帯域外で影響を受けるかと
それを言うなら帯域外の携帯電話基地局の電波によるサイドバンド妨害
意味が全く違うだろ
>>892 1段目にLNAを使って更に10dBのATTをかますなら2段目は低NFを使う意味は無いよ
全体のNFは初段のNFとGainでほぼ決まる
NF=NF1+(NF2−1)/Gain1+(NF3−1)/(Gain1・Gain2)+…+(NF(n)−1)/(Gain1・Gain2・ … ・Gain(n-1))
GCU33L1(地デジ・BSブースタ)買ってきた。
ウチの環境だとDPW02の方がマッチしてて泣けた。
DPW02なら全チャンネル映るがGCU33L1だとフジが映らず日テレも怪しい。
でもBSのブーストと地デジ・BSを混合する必要があるので使わざるを得ず
地デジアンテナ側にはDC15Vが抜けないからDPW02は駆動できない…。困ったっす。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:22:13
室内パラボラ━━━━━━━━━━━━┓
室内アンテナ━DPW02━DPW02電源━GCU33L1━GCU33L1電源━TV
って繋いだらダメなんか?
やっぱりそうするのが妥当な方法ですよね。
室内パラボラ━━━━━━━━━━|壁|━━━━━━━━┓
室内アンテナ━DPW02━━━━━━|壁|━DPW02電源━GCU33L1━GCU33L1電源━TV
TVは1F、アンテナは2F(ベランダと植木がジャマでやむなく)
アンテナ〜GCU33L1までケーブル長8mくらいになり、
ここでブースタかますのも効果を考えるとどうかと思ってたんですけど、
壁の穴広げて2本ケーブル入れてみます。
899 :
890:2009/03/21(土) 21:08:58
>>893 モチツケ
俺はゴーストなどとは一言も言っていない
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:20:55
HB-U25M-PSの電源付きを買うと高いし、あまり売ってないみたいなんですが。
HB-U25M----→BU41L1※---電源-→TVって繋いだ場合、
BU41L1の電源の電気がHB-U25Mまで流れていかないんです?
電気を通す衛星側を使う
┌───────┐
HB-U25M─□──BU41L1 ※ ┴BU41L1電源─→TV
U側
↑
分派器(U/衛星)
で、いけます? 買うなら電源付を買った方がいいです?
ちょっと修正。
電気を通す衛星側を使う
┌───────┐
HB-U25M─□── BU41L1 ─□─BU41L1電源─→TV
U側 ↑
↑ 2つとも通電する分配器
分派器(U/衛星)
悔しかったのは充分に分かったから
もうそんな話題終わってるの 空気を読みなさいって。
言ってないつもり乙
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:15:24
横浜市瀬谷区に住んでいる者で、LS5をこれから
セットします。
参考にしたい人がいたら
結果書きます。
ちなみに東京タワーから
30キロの中電界地域です。
アンテナの設置高さやその場所の地形やアンテナ方向に見える景色も書けば参考になるが
アンテナ他の情報が距離だけなら参考にならない
設置条件と周囲の条件が肝心
ERP=48kWのキー局を30kmの距離でLS5で受けて仮に30dB減衰しても映って当たり前なんだし
>悔しかったのは充分に分かったから
悔しがってる奴がよく使う台詞だなw
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:37:17
しつこいね もう終わってんの
悔しかったのは充分にわかったよ ぼくちゃん
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:49:48
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:27:31
>>908 まだ悔し足りないか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
はいはい
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:42:44
釣られ過ぎだろ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
913 :
890:2009/03/22(日) 11:14:08
>>902 頭悪いなぁ。
だから俺は言ってないって言ってんだが。
>>886にしたって「などの」といってるだけで「=ゴースト」とは言っていないと思うが。
もしかして俺が
>>886だと思ってたのか?
>>901>>909 シッタカ乙
全端子電通型はダイオードで電通ルートを確保していて片側通行だから分配入力側から分配出力側には電流は流れないよ
ACが通らない意味を考えろよな
分配器を使うならチョークコイルで電通ルートを確保している1端子なら可
こっちはACが通るだろ?
それくらいカタログとテスターで確認汁!
【正解】
PJB2でHB-U25Mの通電ルートを確保
[HB-U25M]──○─ [BU41L1]─○──[BU41L1電源]─→TV
│ │
└──────┘←DCルート
[PJB2] [PJB2]
IN OUT OUT IN
PS PS
PJB2は
IN→OUTでもOUT→INでもRFが通過
PS端子からIN端子側にはDCでもACでも電通する
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/images/pdf/p129.pdf
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:24:31
DXの33dbか41dbにするべきか迷ってんだけど
大は小をかねるで41にしようかと思ってます。41
でもつまみで33の設定にすることは可能?無駄な電気は使いたくないし。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:30:59
>>914 PS (POWER SUPPLY)
┏━━━╋━━━┓
┃マスプロ..└─┐ ..┃
┃ 電源挿入 │ ..┃
┃ [PJB2] ↓ ..┃
┗━┳━━━┳━┛
OUT IN
ってあったんだが、INからPS、INからOUTへも電気が流れるの?
[HB-U25M]─IN [PJB2] OUT─ [BU41L1]──OUT [PJB2] IN──[BU41L1電源]─→TV
PS PS
│ │
└──────────────┘← DCルート
流れるんじゃね
つ 100ショップでテスターを買ってきて通電チェック
>>916 41とか必要ないよ
33で不安定な環境は高確率で41でも不安定
価格差もあるしね
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:17:23
じゃあ低い確率ででも安定する可能性があるって事だ。
33買って41だったらとか後悔するぐらいなら、
@ BU41L1を買って試す
ダメなら、
A HB-U25M と PJB2を2つ買って
>>917 試す
それでもダメならアンテナをW7Fで繋いで2つにしてみるとか
ダメなら骨アンテナのデカイのにする
それでもダメなら
諦めてケーブルテレビかフレッツ光にでも
>>905 ご近所さんハケーン!レポお願いしたいです!
当方瀬谷区役所近く在住で東京タワーから約30.5km、東京MX狙いでLS14TMH+豚で逝けるのか迷ってるんで参考にしたいです。
宜しくお願いします。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:25:10
>>924 GCを下げれって事。利得調整のツマミあるだろ?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:55:11
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:56:47
>>925 ありがとございます。
利得調整のつまみでおkなんか。
>>927 カスケードで使うなら前置のGCまずマイナス側にしてから徐々に上げてけば?シビアな調整は電測計なきゃできないから。二段目目はGC真ん中くらいかな。大雑把杉だが
[HB-U25M]─IN [PJB2] OUT─ [ATT3][BU41L1]──OUT [PJB2] IN──[BU41L1電源]─→TV
PS PS
│ . │
└─────────────────┘← DCルート
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:49:10
905です。
LS5を屋根裏に設置した所、テレビ東京が少々レベル低いですが、それも含め、全て安定した電波で受信できました。
自分VIERAで平均レベル50でした。
残念ですが東京MXは受信できませんでした。
ていうか922さん超近所ですね。ベランダよりも高さを重視したほうが良い結果がでますよ。
>>929 プリのアウトにATT咬ます意図が理解不能。プリの出力絞れば良いだけ。二段目のアンプが入力オーバーするか?
>>917 PSとINはコイルで繋がっているから電源で使うDCとAC(50〜60Hz)は通るがRFは通らない
PSとOUTはDCもAC(50〜60Hz)もRFも不通
INとOUTはコンデンサーで繋がっているからDCとAC(50〜60Hz)は通らずRFだけが通る
用途と動作を考えれば直ぐ分かることさ
IN
│
│
│
├─oo──PS
〓
│
│
OUT
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:21:53
>>931 サン電子の仕様書に
※カスケード接続する場合はUHF帯域の定格出力をそれぞれ3dB下げて運用して下さい。
って書いてあるからじゃね。
934 :
922:2009/03/22(日) 23:26:42
>>930 レポサンキューです。
ここいら辺でもLS5でいけるんですね〜14素子並みって云うのはマジですね!
我が家の辺りは若干窪地っぽくなっているので高さを稼がなくてはいけないのですが、
アパートなもんでベランダからマストを建てるるしかなく、そんなに高くできないのでなるべく高感度な
LS14TMHやUBL-62DAを立てるかなと思っておりました。
ttp://blog.noguchan.lolipop.jp/?cid=24990 このブログの人も比較的近所でLS14TMH+BU-352Aで東京MXもいけてるそうなので参考にしようと思っています。
今週中にはアンテナ建てる予定です。
>>932 つまり、IN--OUTへは電気が流れないからBU41L1は使えなくなると?
>>914は【不正解】って事だねww
【これが正解!!】
[HB-U25M]─[HB-U25M電源]─[ATT3][BU41L1]─[BU41L1電源]─→TV
>>926があげている、細かい数字あげて難しそうな事を書いている人も、
使っているのはマスプロのオートブースターみたいだけど、
こんな感じでつないでいでいるみたいだしww
【購入するもの】
・HB-U25M-PS 電源つき
・BU41L1
・ATT3
しったか 乙
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:49:53
いや おまえが無知なだけ。
知ったかぶりする人が多いな
無知な人の講釈を鵜呑みにするよりも
検証をしている人の構成を真似ておくのは正解
良いこと言った
感動した
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:05:35
こういう板だと、質問をすると ググレ カス と煽られ回答が得られないのに、
少々知ったかすると、正義感に満ち溢れた人が正解を書いていくのも鉄板
悔し足りないのか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なるほど。仰るとおりでww 見事に釣れてますなwwww
>>935 全然わかってない
もう無理しなくていいよ
IN─OUTはテレビ信号だけが通り
IN─PSはDC電源だけが通る
>>914のやり方でテレビ信号を通しつつPS端子経由でDC電源を迂回させている
こんな簡単なことも理解できないんじゃなwww
それに
>※カスケード接続する場合はUHF帯域の定格出力をそれぞれ3dB下げて運用して下さい
は入力にATT3dBかますことではなく
【定格出力】をそれぞれ3dB下げること
これも理解無理かwww
まあ好きにすればいいさ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:51:06
>>944 電源が迂回されてBU41L1にはテレビ信号しか行かないからBU41L1が機能しないだろwwアフォかwww
迂回させてどうすんだよwwww
素直に入力に3dBかましときゃいいだろww まんどくせwwww
2chは高学歴ナイスボディ&ルッキングで大金持ちなガイの巣窟
やけに詳しい解説をしてくれる人は決して知ったかぶりなんかじゃないよ
前知識無いくせにやたらプライドだけは高いからって必死でググったりしてないよ
シッタカ大会乙www
おまいらプライドだけは高いのな
入力に3dB入れても入力信号が3dB大きくなったら同じこと
定格出力を下げることにならない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まだ理解無理か
頭悪いなぁww
【正解】
[HB-U25M]─IN [PJB2] OUT─ [BU41L1]──IN[PJB2] OUT───→TV
PS PS
↑ ↑
_ _
▲ ▲←ダイオード
│ │
└──────────────┴─[BU41L1電源]← DCルート
「定格出力3dB下げ」をわからん奴は放置w
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:32:04
>>952 無理してAA使わなくても……プライドだけは無駄に高いんだねww
[BU41L1電源]を2つに分岐かぁ、めんどくせーことをするなあ
【これが正解!!】
[HB-U25M]─[HB-U25M電源]─[ATT3][BU41L1]─[BU41L1電源]─→TV
>>952 変えてきたんだね
悔しかったんだね ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ATT3dBをかませたら3dB下がるという単純な事が分からないんだね かわいそうにね
>>954 【定格】が無理解か
じゃしょうがないな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:28:17
【正解】
[HB-U25M]──○─ [BU41L1]─分配/混合器──[BU41L1電源]─→TV
│ │
└──────┘←DCルート
[PJB2]
IN OUT IN
PS
[HB-U25M]─IN [PJB2] OUT─ [BU41L1]──IN[PJB2] OUT───→TV
PS PS
↑ ↑
│ │
└────────────分配/混合器─[BU41L1電源]← DCルート
※ 全通電型の分配/混合器(ミキサー)が必要 ex.マスプロ MXHCWD-P
あらら、しったかやりまくって論破されると、
煽っているわりには必死に順次、訂正とかww ワロス気にしてるんだねww カワイイww
素直に分配/混合器とかATT3dBの意味を知りませんでしたと認めればいいのにね
変なプライドだけ持っちゃっててさ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>940は名言だなwww
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:01:33
>[BU41L1電源]を2つに分岐かぁ、めんどくせーことをするなあ
金は使えるが知恵は使えないかw
>ATT3dBをかませたら3dB下がるという単純な事
定格出力と実入力レベルの関係がわかってないな
定格出力90dBuのHB-U25MにATT3dBかませたら定格出力103dBuのBU41L1の出力が103dBuになるってか?
実際の入力レベルは無視か?
かませただけで定格が下がるって単純馬鹿だなww
レベル測らないで繋ぐだけしかできないかwww
必死ww マニュアル操作が嫌いならオートブースターでも使えばww
>※カスケード接続する場合はUHF帯域の定格出力をそれぞれ3dB下げて運用して下さい。
何の為に?
が無理解ならどうすればいいかなんて到底理解無理だろ
解る奴は解る
解らない奴は解らない←越えられない壁
>>958 お前には無理だ
アンテナ工事屋に頼めよ
無理はするな
なるほど。おまい、それが分からないんだ。
ATT3dBもしらなきゃ、分配器/混合器も知らないっと
君さ、もう少し教えを請う態度をとらないと、教えてもらえないんじゃないか
もうさ、頭悪いくんをいじめてやんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>958 二段目をBU41L1に拘る理由は全く無いのにな
ここがNF=1.5dBとNF=3dBでどれだけ違いが出るか解ってないんだな
>>964は煽るだけで自分でできないし知識も無いwwwwwwwwwwwww
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:53:50
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 解る奴は解る
| |r┬-| | 解らない奴は解らない←越えられない壁
\ `ー'´ /
ノ \
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
やすっぽい優越感だな・・・
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:08:59
必死なアンテナ屋はともかく、繋いで動きゃ細かい説明なんぞどっちでもいいんだろ〜常識的に考えて。
[HB-U25M]─[HB-U25M電源]─[ATT3][BU41L1]─[BU41L1電源]─→TV
[HB-U25M]─IN [PJB2] OUT─[ATT3][BU41L1]──IN[PJB2] OUT───→TV
PS PS
↑ ↑
│ │
└─────────────分配/混合器 ※ ─[BU41L1電源]← DCルート
※ 全通電型の分配/混合器(ミキサー)が必要 ex.マスプロ MXHCWD-P
ああ、そうだな。
オレのフリーオ エクスプレスが、綺麗に映りさえすれば知識ヲタのバカなんぞどうでもいいさ。
煽りの焦点は矮小な優越感に浸る池沼を釣って情報を書かせるかだよな。
ヤツに情報を書かせるんだと、おれのPT1が釣ればいけると教えてくれる。
分かっちまったら、どうでもいいんだよ。
オマイラあまりにも薄情すぎんぞww 少しは講釈も聞いてやれよww ATTの3dBがどうとかいってるぞヲィ
彼奴は必死で煽ってるんだぞ。4月開始のアニメに間に合えさえすればそれでいいのかよwww
チミは用済みダヨ
ブーン
∴ ・〜
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴
>>961 ∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
繋ぐだけで解ったつもりwww
ATT3dBイラネ
おまいは電気屋にでもなるんかww 2ちゃんで遊んでないで
さぁ、屋根の上に上がってアンテナをたてる作業に戻るんだwww
3dBのATTかませて定格出力を3dB下げたつもりならそれでいいだろ
最初から電源2つ使えば済む話wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:44:19
テンプレ [ HB-U25M と BU41L1 をカスケード接続する方法 ] 【ググル検索用】
[HB-U25M]─[HB-U25M電源]─[ATT3 ※1 ] [BU41L1]─[BU41L1電源]─→TV
[HB-U25M]─IN [PJB2] OUT─[ATT3 ※1 ][BU41L1]──IN[PJB2] OUT───→TV
PS PS
↑ ↑
│ │
└───────────────分配/混合器 ※2 ─[BU41L1電源]← DCルート
※1 カスケード接続する場合はUHF帯域の定格出力をそれぞれ3dB下げて運用して下さい
ATT3を挟んでもいいが、挟まなくても、シビアな調整は電測計なきゃできないが、
まず、HB-U25Mの利得をマイナス側にしてから徐々に上げ、
二段目目のBU41L1はGC真ん中くらいから調整する。
>>928 ※2 全通電型の分配/混合器(ミキサー)が必要 ex.マスプロ MXHCWD-P
必死こいてもったいつけてもwwwww
フリーオから流れてきたクソ野郎どもが
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:55:11
ちまちま部品そろえんの面倒だろ、電源つきのHB-U25M-PS買ってつないどきゃいいことだろ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:05:47
HB-U25M-PS って通販しか売ってねえじゃねえか
ググレカス(Gugurecus, 生没年未詳)は、古代ローマの思想家。
ググレカスは人々の注目を集めたが、やがて図書館で少し調べればわかるような事柄
を質問されると即座に「自分で調べろカス」という返答をすることが習慣
となってしまった。このため人々の反感を買い、ググレカスはローマで孤独に一生を終えた。
なお、このことから「自分で調べろ」の意味で「ググレカス」と言うようになった。
>>969 >必死なアンテナ屋はともかく、繋いで動きゃ細かい説明なんぞどっちでもいいんだろ〜常識的に考えて。
必死に煽っても
『カスケード接続する場合はUHF帯域の定格出力をそれぞれ3dB下げて運用して下さい 』
の意味は分かってないのか
でもそれでいいよw
まだ悔し足りないか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>982 欲しいんだろ?
名前と住所と電話番号を晒して通販で買えばいいだろw
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:18:03
そだな
無駄にATT3dB買って景気回復に貢献してくれw
>>987 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ オークション用のサービスだが
/ ⌒(__人__)⌒ \ . 匿名でも買う方法はいくらでもある
| |r┬-| | 解らない奴は解らない←越えられない壁
\ `ー'´ /
ノ \
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:25:06
[HB-U25M]─[HB-U25M電源]─[BU41L1]─[BU41L1電源]─→TV
で済む話をどんだけ引っ張ってるんだよwwww
1000 GET!
はいはいワロスワロス
[ATT3 ]は、買えよ。絶対だぞ。約束だからな
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:28:35
必死すぐるwww
テンプレ [ HB-U25M と BU41L1 をカスケード接続する方法 ] 【ググル検索用】
[HB-U25M]─[HB-U25M電源]─[ATT3 ※1 ] [BU41L1]─[BU41L1電源]─→TV
[HB-U25M]─IN [PJB2] OUT─[ATT3 ※1 ][BU41L1]──IN[PJB2] OUT───→TV
PS PS
↑ ↑
│ │
└───────────────分配/混合器 ※2 ─[BU41L1電源]← DCルート
※1 カスケード接続する場合はUHF帯域の定格出力をそれぞれ3dB下げて運用して下さい
ATT3を挟んでもいいが、挟まなくても、シビアな調整は電測計なきゃできないが、
まず、HB-U25Mの利得をマイナス側にしてから徐々に上げ、
二段目目のBU41L1はGC真ん中くらいから調整する。
>>928 ※2 全通電型の分配/混合器(ミキサー)が必要 ex.マスプロ MXHCWD-P
[HB-U25M電源]が買えない貧困者の集まり
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:33:22
DC15さえ流れてりゃ、他のブースターの電源でもいいだろwwww
テンプレ [ HB-U25M と BU41L1 をカスケード接続する方法 ] 【ググル検索用】
[HB-U25M]─[HB-U25M電源]─[ATT3 ※1 ] [BU41L1]─[BU41L1電源]─→TV
[HB-U25M]─IN [PJB2] OUT─[ATT3 ※1 ][BU41L1]──IN[PJB2] OUT───→TV
PS PS
↑ ↑
│ │
└───────────────分配/混合器 ※2 ─[BU41L1電源]← DCルート
※1 カスケード接続する場合はUHF帯域の定格出力をそれぞれ3dB下げて運用して下さい
ATT3を挟んでもいいが、挟まなくても、シビアな調整は電測計なきゃできないが、
まず、HB-U25Mの利得をマイナス側にしてから徐々に上げ、
二段目目のBU41L1はGC真ん中くらいから調整する。
>>928 ※2 全通電型の分配/混合器(ミキサー)が必要 ex.マスプロ MXHCWD-P
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。