【デジタル】地上波テレビの遠距離受信【UHF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジタル遠距離受信スレ第1弾です。マターリと逝きましょう。

関連スレ
●地上波テレビの遠距離受信(受信相談も可)●
http://tv.2ch.net/tvsaloon/kako/1023/10235/1023560500.html
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part2 ●_
http://tv.2ch.net/tvsaloon/kako/1036/10360/1036046855.html
テレビの遠距離受信報告スレッド(html化待ち)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1045056704/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part4 ●_ (html化待ち)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1062596152/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part5 ●_ (html化待ち)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1075882349/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part6.1 ●_
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1090415188/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:47:55
結局、地デジって本当に見られるの?!
自分の家には電波が届いてる?地図でエリアを確認しよう
現在 1631 地点登録されています
http://code.zqwoo.jp/dib/map_show

ボクにもわかる地上デジタル
地上デジタル放送(地デジ)の受信方法、受信出来ない問題解決方法
(2011年7月24日に現行のアナログテレビ放送は終了します)
[架空請求に注意] NHK受信料などの追加はありません。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/

http://www.sado.co.jp/simizu/radio/dxtv.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:55:03
>>1-2


1年前には遠距離スレはあったんだけどdat落ちしてからは
誰も次スレを立てなかった。
一応過去スレを貼っておきます。

〜〜過去スレ〜〜
地上波デジタルの遠距離受信 その1
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/
地上波デジタルの遠距離受信 その2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116660526/
地上波デジタルの遠距離受信 その3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147779861/
地上波デジタルの遠距離受信 その4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1164101627/
地上波デジタルの遠距離受信 その5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1180818010/
地上波デジタルの遠距離受信 その6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194016460/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:11:58
※このスレは実質7スレ目です※

>>1に追加(現行スレ無し)
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part6 ●_ (重複スレスト)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1089602751/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part7 ●_
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1106231670/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part8 ●_
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1148302353/
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part9 ●_
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1212910911/

◆ワンセグ受信専用スレ◆(現行スレ無し)
【06年】 ワンセグ放送報告スレ【4月1日スタート】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1134440644/
ワンセグ放送報告スレ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1150946596/
ワンセグについて語るスレ3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1178815255/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:43:21
関連スレ

◎リモコンポジション関連◎
あなたのテレビのリモコンポジション(現行スレ無し)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1028336583/
地上波デジタルテレビのリモコンボタン番号ポジションについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1062061925/

♂受信方法等♀
各地の一般的なアンテナの立て方 その3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1134771742/
テレビ局の送信所 その2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1107651502/
常に綺麗な地上波が観たい 11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1150876464/

■アナログ受信の場合は?■
あなたの家では地上波テレビ局いくつみれますか?3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1088476052/

■宿泊施設等で受信の場合は?■
旅館・ホテルの視聴可能なテレビ局 2泊目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1209477696/
デジタルテレビがあるホテル 1台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1178882110/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:44:24
◆質問する前◆
【テレビアンテナ学習の宿】 (移転しました)
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/(前)
http://www.tv-antena.com/(現)
受信障害と改善方法(NHK) (移転しました)
http://www.nhk.or.jp/res/mmenu2/mm2_subtop.htm

◆テレビチャンネル表サイト◆
NHKテレビ 周波数・電力一覧
http://homepage3.nifty.com/nhktv/
でんぱでーた on Web
http://www.denpa-data.com/denpadata/

◆参照用サイト(企業)◆
マスプロ電工
http://www.maspro.co.jp/
DXアンテナ
http://www.dxantenna.co.jp/
日本アンテナ
http://www.nippon-antenna.co.jp/
八木アンテナ
http://www.yagi-antenna.co.jp/

◆通販は◆
http://www.satellite.co.jp/shop.html
http://www.media-s.net/satellite/SELL.shtml(消滅?)
http://www.solidcable.com/
http://www.e-cable.ne.jp/(移転)
http://www.rakuten.co.jp/fujikura/info.html
あたり
土屋敏男氏(日本テレビ)

「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:51:17
スレ伸びないね
お前らの遠距離受信の自慢話でも書き込めや
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:23:09
>>3にも書いてるけどココもテレサロ板も遠距離受信スレがあったけど
dat落ちしてから誰も新スレを立てなかったからなあ・・・

関連スレもなんとか落ちないではいるが過疎ってることが多い

地デジ板で遠距離受信だと地域別のスレに書かれていることが多いし需要がないのだろう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:59:45
早々とデジタル移行して遠距離受信する様なマニア連中は
もうとっくに結果を出してる(もしくは諦めた)
だから過疎ってるんじゃない?
板全体もアクセス、レベル共に低下
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:55:03
パラボラ受信はどうやってやればいいんですか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:47:40
オフセットかセンターフィードかで違うが、パラボリック面の焦点位置に
面に向かって1/2λダイポールを置くのが簡単
径は10λ以上あるのが理想
うまくいったら、その後に開口率向上や、放射器の開口面以外シールド等で
改良していけば良いと思うが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:04:13
あははw縦横6mのパラボラw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:51:09
パラボラ、オークションに最近出てないね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:09:35
東京MXテレビとテレ玉は三桁チャンネルでいくつですか?
千葉市中央区住まいです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:30:05
>>15
東京MX…091
テレ玉…031
1715:2008/10/10(金) 06:22:13
>>16
早速ありがとう。
ブースター出力を上げてチャレンジしてみます。
1817:2008/10/10(金) 06:49:32
031はチバテレビが割り当てられていて、MXが観られない。
091テレ玉は反応無し、アナログではまぁまぁ映っていたのに。
残念…
アナログでしか観れないや。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:48:58
>>18
局が逆だし枝番が出るよ
もうちょっと勉強してから来てね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:01:00
物理チャンネルを勉強しよう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:49:11
物理は苦手だった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:37:57
>>21
そういう意味じゃなくて、中継局から送信されるUHFチャンネルのこと。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:23:39
冗談が本気モード ・ ・ ・ ブッ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 13:05:42
遠距離受信に強いテレビやレコーダーって、何処がいいですかね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 03:51:09
パナ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:46:28
>>25

> パナウェーブ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:22:12
PanasonicはIMに弱いし隣接にも弱い
よって遠距離時に地元局の影響を受けやすい
レベル表示もノンリニアでアテにならない
自分は使い物にならないと判断してBW900を速効処分した
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:45:43
やっぱ、SONYやSHARPかな?意表ついて、三菱電機とか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:55:43
高松市でNHK岡山を遠距離受信
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:17:08
>>29

仕様は?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:32:34
>>30
DXアンテナ USA-19D(オールバンド14エレ)の安物と芝REGZA。

教育45chは方向合わせがある程度ええかげんでも受信できるが
総合32chは方向合わせがシビア

NHK高松の総合と教育は、前田山局1kw、5kmとキタ讃岐局200w,30kmのSFN
NHK岡山の総合と教育は、金甲山局2kw,30km
RSK,OHK,TSCは、前田山局500w,5kmと金甲山局2kw,30kmのSFN
RNC,KSBは、前田山局500w,5kmと金甲山局2kw,30kmはそれぞれ別ch
アナログ波も多数。

地上高10mぐらい、1本のアンテナのみでビルが乱立した北向き
安定受信は疑問が残る状態だ。

まあ、出力2kwで海上伝播30kmぐらいじゃあ遠距離受信とは言わない罠。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:32:50
>>29
香川県内の小豆島や東かがわ市で生駒波(関西広域)が映る、
それどころか混信で怒ってる厨がいるのに
高松で岡山がどうして遠距離受信と言えるのかサッパリわからん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:59:19
>>32

>>31の最下行のとおり >>29 は半分ジョークなのだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:54:05
遠距離に強い機種でやっぱり、SONYかパナ買っとけば、間違いないですかね?伏兵の三菱BDはどんなもんでしょう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:26:26
山口、北九州、大分国東の地デジを受信しているけど、
35km,1kwの地元NHK−E山口本局が、
時々145km,50wのNHK−E愛媛宇和島局と混信して映らなくなるので、
安定受信できる45km,10wのNHK−E大分国東局をプリセットしています。
地デシは遠距離受信すると混信に弱いので、
特殊なミキサーいるし、大変だ〜
何で混信だらけのチャンネルに決めたんだ〜総務省のばかやろー!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:55:42
>>35
つ スポンサーの圧力による県外波潰し。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:54:29
↑バカw
NHK-Eにスポンサーの圧力なんてねーよw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:21:46
不払い住民の圧力
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:49:15
>>37
お前の方がバカ。同一チャンネルによる県外波潰しはNHKに限った事ではない。
全国のチャンネル割り当てを見てから出直せ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:26:46
↑バカw
全国の県外波潰しが全てスポンサーの圧力を理由とするなら
NHK-Eの同一チャンネルには当てはまらないだろw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:33:41
>>11-14
市販品(八木)でガマンするか
http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/2008sougou/web_025-027.pdf
P27(3枚目)
正直中国かどっかで模造品がでてほしい............
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:08:14
京都だが最近アナログSUN-TV(神戸)が白黒の画面で入るようになった。
とすると、ワンセグにアンテナ入力を入れればなんとか映りそうな気がするが
誰かやってないか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:25:27
>>42
やってみた@伏見
余裕で映らなかったがw

駅でびわ湖放送の話をしてる人を見かけたんだが、伏見でも映るのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:49:06
>>43
あかんか?阪神高速入り口付近ではTVOはカー・ワンセグでも入るんやけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:17:55
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1210575281/458

目的波が同位相、妨害波が逆位相になるように複数本のアンテナを設置します.。
下記の式が成り立つ様なlength間隔で、水平スタックを組むのが基本.
WebSite上で図解と調整方法も掲載してます

ttp://www.geocities.jp/long_d_receive/

λ/2 == length * sinθ

λ-対象chの波長
length-スタック間隔
θ-目的局と妨害局の角度差
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:02:51
>>43
伏見の地下鉄東西線沿線なら映るとか?
サンは麻耶山向け高感度アンテナでもだめなの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:10:37
>>44
TVOは入る。

>>46
聞いたのは烏丸線の駅。それも西口。俺も耳を疑ったんだが…
サンは全然だめ。久我だけどLS30買って挑戦する価値はあるかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:46:45
√171向日市のトイザラス屋上でワンセグTVO視聴可
だが地面ではNG
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:53:15
>>48
場所間違えた
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:14:02
誤十
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:17:51
アナルが痒いのは
君が美しいから
アナルが痛いのは
君が愛おしいから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:34:04
開拓すればケモチ良いよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:23:35
アナルオナニー最高でつ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:50:50
モーホ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:18:11
DXアンテナUBAー114Dと、ブースターGCM41L1でどうぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:08:19
屋根に通常設置の20素子アンテナ(直下にブースターあり)から2階室内のLSL30に替えても効果ないですかね
一応まわりには電波遮るものはありません
ttp://www.dtv-jp.info/2007/02/lsl30を設置しました/
こちらの人同じような受信レベルからLSL30でTVQ映るようになったのでアンテナ替えてみたいです
久留米中継局30Wを県外受信で60kmぐらいの距離です
TVQ26CHの受信レベルはPT1でCN比12-22dB、DT330で22-45ぐらいです
送信アンテナの佐賀方面のカバー外してくれればおkなんですけどw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:54:09
>>56
> ttp://www.dtv-jp.info/2007/02/lsl30を設置しました/
> こちらの人同じような受信レベルからLSL30でTVQ映るようになったのでアンテナ替えてみたいです
> 久留米中継局30Wを県外受信で60kmぐらいの距離です

ここらへん↓カナ?
http://code.zqwoo.jp/dib/bbs/101651
やってみたら?無保証...
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:03:31
>>57
熊本ではなく佐賀です、佐賀市以西だと福岡の局厳しいみたいですね
うちはTVQほんとど駄目でTNCがたまにブロックノイズ出ます
> やってみたら?無保証...
やっぱり室内なのでそうなりますよね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:14:33
13ch NHK教育山口、NHK福岡E
26ch YAB山口朝日、TVQ
久留米開局前に山口の電波強めで一度だけ映ったこともありました
受信レベル上下に揺れし混信なのかも
NHK福岡EもTVQと同じような感じです、これは見れなくてもいんですけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:48:51
MBS37〜39…可、他大阪民放3局48〜49…可、
KBS京都 52…可、
テレビ大阪 31…(ブロックが数えられるノイズ)否、
サンTV  29…否(黒ヌリ)
もうチョイだわ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:33:52
>>57
画像みたら突出金具1個で30素子。
台風来たら根本から倒壊しそう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:54:12
>>61
http://image.blog.livedoor.jp/dvr_105/imgs/5/a/5aa95fbc.jpg
アンテナ2本の支えは無理があるがステーがしっかり張られていれば
台風直撃以外はなんとかもつだろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:57:17
マストを高くしてる人って、同軸避雷器とか入れてるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:51:53
オレは30エレなんか屋根に付けようとは思わないなあ。
知り合いの電器屋もやってないし。
機器壊したくない人なら、プロテクタは付けてるでそ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:00:21
ルーフタワーにでも建てるのか。
映るんなら必要無いがな...
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:48:30
電信柱に付けてるよ。
タワーも考えたが、メンテが面倒そうなので。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:47:08
>>45 帰れ!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:18:26
>>67

>>45 基地外スタッカー?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:32:42
>>68 YES!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:43:34
地デジになって遠距離受信しやすくなった。
ワンセグのお陰でw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:04:44
>>70

地域どこですか?仕様など教えていただけないでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:29:21
>>71
茨城から千葉の受信だけど、単純にワンセグだけならC/Nが低くても受信できるってことよ?
それに加えてワンセグ専用のチューナーはフルセグ用よりも感度がいいらしいし。
フルセグで見れなくてもワンセグで見れるってのは大きい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:24:51
つまりワンセグチューナーに屋根上アンテナつなぐと遥か遠くの局も映るわけよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:43:52
>>73

で、そのオススメのワンセグのチューナーは?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:35:48
ちょいテレ
関西で東海のテレビを受信
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:04:15
>>75

> ちょいテレ
> 関西で東海のテレビを受信

凄いですね。ちょいテレにも種類ありますが、どの種類ですか?あと、アンテナやブースターの型式も出来ればお願いします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:03:06
外部アンテナが付くタイプのワンセグチューナーならどれでもいけると思うが違うのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:47:19
>>77

まずは、パソコン買ってからだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:51:03
外部アンテナが付けられて生tsの抜けるワンセグチューナーがあればいいんだけどな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:19:09
カーTV
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:25:44
>>79

エレコム、クイックサン
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:53:55
>>81
メーカーのサイト見てみたが外部アンテナ付けられるようには見えなかったぞ。
生ts抜けるって話もググっても出てこないし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:04:48
素直にHDUS買ってこいよ。ワンセグも抜けるだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:20:29
>>83

> 素直にエロ本買ってこいよ。手でも抜けるだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:59:37
ワンセグ用のチューナーの方が感度がよくて遠距離受信に向いてるって話をしてるのに。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:46:14
クイックサンの車載用で出てるやつは、AC/DCも使えてF型だぞ>>82
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:03:33
で、それは生ts抜けるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:42:46
>>87

> で、それは生で抜けるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:33:41
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:16:35
普通につなぐと全く映らない県外局だが、室内用分波器→混合器を経由すると何故か復調してしまう。
具体的な環境
・引込み線を1本にまとめるため、FM及びUHF各アンテナからの線をU/V/FMブースターで混合
・室内のブースター給電部とチューナーの間に分配器ではなくUV分波器を設置(アンテナから分波器まで全て同軸)
・分波器のVHF側からFMチューナーへ、UHF側のフィーダーからUV混合器へ(同軸に戻すため)
このときフィーダー線の片方だけ接続した状態だと、なぜか正しい接続よりレベルが大幅に上がって復調してしまう。
どういう原理なんだろう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:37:05
>>90
> ・室内のブースター(X給電部 出力側)とチューナーの間に分配器ではなく

> このときフィーダー線の片方だけ接続した状態だと、なぜか正しい接続より
> レベルが大幅に上がって復調してしまう。 どういう原理なんだろう?

アース、回り込み、Zマッチ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:24:47
注文したチューナーが届くまでの暇つぶしにブラウン管テレビを弄っていたんだが、チャンネル設定方法を失念してもうた・・・
チャンネルとガイドチャンネルの設定方法を覚えている御仁はいらっしゃらんだろうか。
http://lovestube.com/up/src/up4261.jpg
http://lovestube.com/up/src/up4260.jpg

画面に人など映っていない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 04:45:04
>>92

http://www.sony.jp/
調べなさい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:07:18
>>93
わざわざメーカーは選んでいる君に乾杯
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:42:26
>>90-91
俺の家でもやってみたら効果あるかな?
機会があればやってみよう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:51:51
>>95
> >>90-91
> 俺の家でもやってみたら効果あるかな?
どんな家でどんなアンテナかも分からんのに...
テレビ付属アンテナでは難しいぞ
それよりアンテナを1ランク上げるのが一番。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:26:32
このスレにいるような人はみんな最低でも30素子アンテナを最初から使ってるでしょ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:18:07
>>97
パラボラもあるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:51:28
>>98

何処のメーカーですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:51:27
YAGIがあるじゃん、俺は持ってないけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 09:27:30
遠距離受信や、同一ch、混信に強い、レコーダーやテレビは?パナソニックですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:31:35
最近の機種は結局はどこも変わらない。同じ壁コンセントから等分に分配し比較すると国内主要メーカーでは差が感じられない。
混信chやATTで減衰させてみた感想。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:44:35
PanasonicはIMに非常に弱い
地元局をフィルタで落とせばまあ使えるレベル
それとレベル表示や裏コマンドでのC/Nや受信電力表示がリニアじゃなく
誤差というレベルじゃない
遠距離受信じゃ使えないでしょう

104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:27:33
ワンセグの遠距離受信はスレ違い?
漏れのワンセグ機能付き携帯を用いて兵庫県高砂市でチャンネルサーチしたら何故か西日本放送が出てきた。
しかも在阪テレビ局は著しく受信状況が悪い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:27:02
ちょっとはこのスレを読めよ。
と思ったが前スレだったか。
ワンセグの方が遠距離受信に向いてるという話が随分されてたんだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:48:13
>>104
その西日本放送は何ch?
多分15か20だと思うけど

岡高局は高砂どころか明石や神戸の一部地域でも受信可能
ただ東に行くにつれ生駒との混信でTSCがTVO、NHK高松がNHK大阪に変わる


遠距離受信ではないがワンセグ専用スレなら過去にあった>>4
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:08:17
>>104
生駒まで100kmほどあるからな、車ならTT2Bあたりを積むと近畿、中国がなんとか
いけそうだな。ホントは14〜20エレ八木でも積んで欲しいのだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:49:38
>>104
ワンセグチューナーで自宅TVを見る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167423148/
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:36:21
>>108

見られない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:39:50
>>109 ワンセグに家のアンテナ線つなぐ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:15:09
うちは宮崎県都城市に住んで鹿児島デジタルが入る
鹿屋中継局と末吉中継局が入るちなみに鹿屋中継局が
平均90末吉中継局が平均60
宮崎局が平均70
鹿屋のほうが50kmも離れているのに鹿屋が強い逆に
末吉はかなり近いが電波が弱い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:41:33
デジタルだけになったらもっと対策するだろうね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:00:47
デジタルだけになったらもっと電波の出力上げてくれるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:45:33
>>113
逆だと思う。
あの手のこの手を使ってエリア外は見れないようにすると思う。
キャンセルアンテナとかあるぐらいだし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:38:47
>>111 レベル振り切れですか? 目盛70ぐらいまでしかないみたいだが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:37:57
>>111
テレビ何よ?受信機に寄ってレベルの基準が違うのに・・・
出来ればPT1手に入れてサンプルプログラム使った正確なデータが欲しいな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:26:53
>>116

>>111
> 受信機はMASPRO(DT400)です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:04:07
だからその受信機での適正レヴェルを聞いてんじゃないの?
個々の機種の表示まで誰も把握してないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:47:13
>>114
アナログ終了後は他地域が受信できそうな高台に携帯電話のような
基地局が作られそこから妨害電波を出す。
もしくは周波数変更で全て隣接県のチャンネルと同一にして
やや出力も上げて潰す。

今はアナログがあり、影響が出るからそういったことができないだけ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:24:27
県境以外では難しくなるだろうね
受信できても安定しない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:25:42
ぴったり県境で見れなくする方法ってある?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:13:21
長野県南部で在京波の地デジを受信しようとしたんだが、
25エレで1本エレが折れてるハイチャン用のアンテナ+電気屋に普通に売ってる
卓上ブースタでろくに受信点探しもしないで(屋根にも上げてない)
受信しようとしたところ、受信レベルが13-17くらいだった。
ここから復調できるレベルを目指す(設備のグレードを上げたりする)のは、現実的か?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:47:49
>>122
仮に正常に映るレベルが35だとすると不可能
さらにプリアンプをいれても苦しい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:54:01
>>122
それ、別の放送局かもしれんぞ
静岡。山梨。愛知。岐阜。長野のどっかの放送局の受信レベルの可能性もある

受信チャンネルと、受信地域を書いてくれれば調べられるが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:29:50
>>124
キー局受信に必要なレベルって最低どのくらいですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:12:44
>>125
あんたのTVが支障なく映ってノイズ、音飛びなどが無いレベル
(をTVのレベル調整で調べる)。
127122:2009/01/27(火) 21:24:21
>>123
そうか…しかし希望は捨てない。

>>124
長野県下伊那郡北部(飯田市周辺)
2年くらい前なのでうろ覚えだが、
受信チャンネルは21-25(26、27、その他は来なかった)。
周辺局とは奇跡的にチャンネルがかぶってない。在名波は山陰で届かない。
デジタルが始まる前にMXと放送大学がかすったことがあるので
おそらく在京波で間違いない。
ちなみにVHFは少し我慢すれば視聴に十分なレベルは来ていたが、
10ch以外は混信で使い物にならなかった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:28:36
>>127
位置、高さの最適化してないんでしょう?
レベルが低いのは反射波位相の影響って事もあるから
排除すればグンとUpする場合もあるし
ま、どこまで設備をUpできるかだけど…
自分なら、結構いい条件と判断するけどね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:03:31
>>122
それだけいい加減な設備でそこまでのレベルが確保できるのなら、
高性能アンテナ
低雑音ブースター
アンテナの高さ・方向・位置調整
を入念にやればいけそうなレベルだな。
受信点が高台で、東京方向が見渡せるような場所(中央自動車道沿線など)
だったらやる価値は十分にあるだろう。

ただ、ガイシュツではあるが復調してもスカイツリー完成後にどうなるかが
気になるところ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:32:46
基本的なことなんだろうけど高さ調整ってどうやってるの?
ポール倒してアンテナの位置ずらしてまた立て直してとか繰り返してるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:52:36
基本Yes, 普通はアンテナを付けたぽーるを持ち上げ(下げ)て
固定できるうちで、最良高さを選ぶ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:06:08
大変なんだな。
うちのはポールだけで5m以上あるからとてもそんな事できそうにないや。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:14:34
>>132
最長点から50cmぐらい下に仮付けして5cmきざみで
+−40cmぐらい上下してレベルを確認すれば最良点がとれる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:31:35
>>133
わかりやすい!GJ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:20:14
>>133
それでは最良点がみつかるかどうかわからない
ハイトパターンは大地反射波との位相干渉で起こるもの
伝播経路上の地形や距離に影響されるので、長周期の場合もあり得る
遠距離受信で回折波が絡む場合はなおさら
経路が見通し限界をかすめて山頂部で回折する場合など、直接波と
大地反射波の経路長差が殆どないって場合があるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:06:36
>>135
じゃあどおすれば良いかを書けよ
あんたのやっている事は
他人の批判・否定しか書けないケチ付けキチガイそのもの
そんな奴の言っている事なんか信じるに足りないね

133 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 135のキチガイ





137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:49:49
基本通り、丹念に調べるだけでしょ、あたりまえ
伸縮マスト使えば?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:54:29
それと135の話と何の関係もねーだろ
133の方法の機材変えただけじゃねーか
135の擁護にもねってねーよ 役立たず
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:59:54
長野の人ガンガレ

某マニアック雑誌に27素子アンテナ二本を
水平にして間隔は90cmにするといいらしい?YO!
更に下には14素子アンテナ二本&豚

ただ受信レベルが最低20ないと厳しいようです
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:43:52
みんなマストはどれくらいの長さの使ってる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:45:54
>>139 2008年7月号だな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:47:09
>>140 仮だが、LSL30(1本)に3.6m(25φ)だな
143122,127:2009/01/28(水) 19:51:09
>>128>>129>>139
サンクス。がんばってみる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:52:42
>>143 外は寒いけど、気をつけて頑張ってな!!
145133:2009/01/28(水) 23:58:21
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:21:39
147135:2009/01/29(木) 07:15:05
>>145
その経路長式は大地が完全平面と規定している(ピタゴラスの定理)
近距離で、地表が平面とみなして問題ない場合だ

遠距離受信なら見通し限界を超える場合も珍しくなく
地球が球体であること、回折、経路上の起伏も考慮すべき
理論が解る、実測経験ありなら適当な数値で惑わす様な事はしないだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:59:17
LS30TMHを工事委託で立ててみたいけど
台風(過去最高瞬間50メートル弱)が怖い
強度は大丈夫なものなのでしょうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:25:16
危ないよね〜、オイラはそれで反射器にコンロカバーのアルミ板を付けて
反射効率あげたよ〜、関係ないけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:24:44
0/23
残念!ハズレでした。またの機会をお楽しみに!
151150:2009/01/29(木) 20:26:00
誤爆スマソ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:08:56
>>149
アルミ張るとレベル上がるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:28:11
2ポイントほど、反射器より上下5cmほど出てる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:55:05
>>152
パラボラ利得: G(利得dB)≒反射面積(m^2)x4π÷0.36(波長の自乗)
                 =34.9x反射面積(m^2)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:12:48
佐渡だと、アナログがいっぱい見られるそうだが
デジタルも映るの?

アナログだと、長野富山石川山形がみれたという話を聞いたことがある
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 17:13:22
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:28:00
遠距離だと雨降ったら受診レベル落ちるの普通?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:53:49
>>157
雨の日の車のフロントガラスを想像して見
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:10:57
>>157 医者じゃねーからわからん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:29:07
医者なら診察じゃね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:51:56
>>157 レベルは二次的な物だが、適度な雨は受信電圧があがる場合がある
m弱の波長に対して雨粒はmmだからそれほど影響はない
遠距離で都市部を通過する場合は雨により大気中のダストの影響が少なくなるから電圧があがる
アナをギリギリ受信していた人は知ってると思うよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:21:25
アナをギリギリ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:24:20
関西の地上波デジタルを愛知県で受信するための
ベストのアンテナとブースターを教えて下され
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:04:47
パラボラだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:09:08
ホラ吹き
166157:2009/02/04(水) 18:01:36
>>158-161
シャープのアクオスなんだが
中国地方から瀬戸内海を挟んで四国のも受信してて
受信レベルが50以下だとブロックノイズがはいるようで
晴れの日全部60以上だったレベルが50切ってたのがあったから
ブルーレイなどの接続にどうなのかなって思ったんだ

ありがとう

167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:42:10
最遠距離受信できるアンテナはどこの会社の何ですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:36:17
自作か。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:07:50
自演か。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:09:24
部落のヤツに相談されて、3mのアンテナ使ってると言ったら
5mのが欲しいと言われたよw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:50:59
>>170
3m9(^Д^)プギャーーーッ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:00:32
LS50(TMH)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:51:53
30素子以上にしてもあまり利得伸びないよ。
スタックして泥沼にはまるべし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:21:08
LSL30とLS30TMHってどこが違うの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:22:00
得意とする周波数が違う。
カタログスペック比較するがよろし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:30:33
利得特性の最適化されたチャンネル帯が違う
受信したいチャンネルによって選択する
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:28:31
アンテナには得意とするchがある。オールちゃんねる用だと50ch付近が最も感度が高い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:57:06
30素子2本がいい?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:06:38
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:57:19
地デジの受信設定をしていて気づいたのですが、東芝のレコは、パナソニックのレコよりも受信感度が良いようです。

だって
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:32:03
>>180
東芝よりPANAかSHARPのほうが感度がいいって話のほうを良く聞くけどな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:07:11
>>181

三菱電機のBDリアルは?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:14:25
いや、最近のSHは今市だなー。SOが吉。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:17:24
【遠距離】感度の良い地デジチューナー【ノイズ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1144495423/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:21:26
地上波デジタル遠距離受信に一番性能のよいアンテナとブースター教えてくれ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:00:11
ケースバイケース
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:36:21
>>185
LS30TMHと八木30−GUWを組合せりゃ最高だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:27:56
>>180
松山のあの人ですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:46:13
>>187
参考になりましたありがとう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:51:48
間隔のあいたUHFアンテナを混合したいんだけど、入力1入力2共に電流通過型の混合器というのは無いんですか?
それぞれのアンテナ直下にブースターがいます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:53:08
>>190
GGR

> それぞれのアンテナ直下にブースターがいます。

両方に電源供給したいってことかな?それなら容量(w)が足りればいいけど
192190:2009/02/09(月) 11:50:54
>>191
両方に電源供給したいってことです。
フィルターなしで全端子電通ってのが見付けられないのです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:22:46
>>192
というより直流貫通にするためにLC組んだら
フィルター特性ができちゃったから、というものじゃない?
だからじぶんの地域にあったフィルターを探さなきゃ。
194192:2009/02/09(月) 14:59:06
うーん、1端子電通と電源部買ってきます。電源線はなんとかします。
>>193
2方向を合成するとかいうのでは無いので<(_ _)>
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:34:30
全端子通電の分配器を逆に使うとかは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:18:59
>190
山羊の屋外用U混は入力1・2とも電通
197194:2009/02/09(月) 19:19:16
>>195
ホムセン行ったらたまたまマスプロの人がいて、聞いたら逆電流阻止のコンデンサがついてて逆には使えないって言ってたぞ。
使えるのもあるかも知れないが。
>>196
型番お願いします。自分では見つけられなかったデス。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:31:44
>>195
全端子通電は不可、1端子通電なら可
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:47:43
>>197
DXだった。UU0001C
200197:2009/02/10(火) 08:45:16
>>199
ありがとうございます。これでいけそうです。しかし高い(^-^;
>>198
マスプロの人もそう言っていました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:58:23
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:32:38
地デジはアンテナケーブル換えないといけないんすかね?
要は今までアナログで使っていた同軸ケーブルをそのまま流用できるかって
ことです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:03:10
できる!
デジタルであれアナログであれ「電波」に変わりはない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:05:57
>>203
周波数の違いでできないケーブルがあるのではと勝手に思ってましたが、
できるようなので安心しました。ありがとうございます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:57:51
遠距離受信してる人は、ブースター一つなんですか?二つ以上ってどんな機種で混合してんのかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:09:35
近場の中継局の影響受けない為にブースター
改造すると映るようになる?
市内の電器店のHPに書いてあった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:00:41
>>205
定格出力と適正入力を見てゲインを調整する。

>>206
近場の中継局が映らない原因による。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:08:39
>>205
プリ用に八木のを入れた、完全シールドで低雑音が気に入った。
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/booster_dpw01/booster_dpw01.html
>>206
> 近場の中継局の影響受けない為にブースター
> 改造すると映るようになる?
> 市内の電器店のHPに書いてあった

なら うrl 書いて見
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:28:59
>>208
企業秘密だから書いてないから見る価値ないよ
210200:2009/02/12(木) 15:14:16
>>201
ありがとうございます。楽天でそれぐらいの値段で買えました(*^-^*)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:58:52
車載機のように、複数アンテナから入力された地デジの信号を合成し、
合成した信号を元の地デジの信号に戻して出力する機器は出ないのかな?

そうすれば、1チューナーしか搭載していない普通のチューナーでも、
複数アンテナを使った高感度受信が可能になるから、
遠距離受信が容易になると思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 23:09:03
スタックでぐぐれ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:44:50
>>212
いっぱい出て来てわかりません
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:02:40
>>213
【スタック】 ぬかるみなどにはまること。転じて、複数本のアンテナを設置したが位相合成がうまくいかず結局諦めること。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:15:31
CPUにおいてレジスタのデータを一時保存することに関連する行為
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:28:35
>>213
スタッフ〜スタッフ〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:52:12
スタティックちゃうの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:40:21
各局が放送停止して楽しい時間だな。
U局だけが放送してた。
うちは地元アナログ局に潰されてたテレ玉がワンセグながら映ってたよ。
アナログ停波が待ち遠しい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:16:18
ワンセグチューナーで自宅TVを見る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167423148/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:53:33
>>211
イミフ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:06:57
>>220
> >>211
> イミフ
たぶん、ダイバーシティ・アンテナが複数のTV電波を捉えて送るから
信号強度が上ると思い込んでいるんだろう。だが基本的には
ダイポール4段スタック以下だから、固定受信機では固定アンテナの
ほうがズーッと利得が高い事を分かってない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:47:07
4チューナー×4アンテナのキャリアダイバーシティ方式のことかな?
遠距離受信とはまた別の話
それぞれ個別のアンテナと繋がった4つのチューナーからキャリアを取り出し合成することで
受信状態がめまぐるしく変わる高速走行においても12セグが乱れにくいという
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:39:51
長野県北部で、TeNYを見たい

むりかなぁ・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:03:56
>>223
やってみへ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:18:38
>>224
津軽人乙
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:01:34
>>223
やってごしない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:10:58
>>225
なへわがったw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:45:44
>>227
わも津軽人だはんでやw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:07:26
八木のパラボラ上げましょうね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:03:37
>>228
ろぉぉ
231220:2009/02/25(水) 14:21:23
UU0001C入手しました。結果、強い方しか入りません(^-^;
フィルターか混合器を使おうと思うのですが、13-17/20-27というヤツがありません。
どなたかご存知の方、教えて下さい。お願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:10:47
>>231
接続ミス
233231:2009/02/26(木) 15:06:18
>>232
ちゃんとアンプの電源ランプが点いています。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:05:53
映らないチャンネルがあるので良いブースターが無いか調べてるんですが、
今現在、一般家庭用のUHF帯ブースターで一番性能が良いのはDXアンテナのBU41L1ですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:29:01
ブースターは魔法の箱じゃない。
映らないチャンネルがブースターを入れて映るようになるとは限らないし、可能性は決して高くない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:02:35
おまえの解説は234の答えにも何にもなっていない
ただ単にオマエの鬱憤晴らしになっているだけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:23:29
>>234
利得が高い=良いブースターという訳じゃない。HB-U25Mとかが良い場合もある。
おまいさんの状況次第。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:39:59
分かっているとは思うが、まるで届いていない電波はいくら高性能のブースターを使用しても映らないよ
239:2009/03/05(木) 17:29:03
結論。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:59:59
アンテナ曲がってる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:51:48
>>236は答えも書けず根性が曲がってるだけがなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:27:10
いや>>241のあれが曲がってるだけだがなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:15:54
>>242がそうだと他人もそうだと思いたいのかw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:23:04
>>241は右だが>>242は左に曲がってんだよw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:35:01
右手でやると左に曲がる。
左手でやると右に曲がる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:55:35
ユリ・ゲラーかよw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:28:14
アンテナの向きによって映らないチャンネルがあります。
向き@NHK、教育、日テレ系 が映る
向きATBS系、フジ系、テレ朝系 が映る

この二つの向きの差は30度位?
向き@ではTBS系、フジ系、テレ朝系の受信レベルは20〜35くらいですが
向きAでのNHK、教育、日テレ系の受信レベルは0です。

いちおう古い室内ブースター付けてみましたが変わりませんでした。

で、いろいろ策を考えたんですけど、
@今20素子のアンテナを使ってるので、30素子のにしてみる。
A向きの違うアンテナを2本立てて混合器で繋ぐ。
B新しい屋外用ブースターを付けてみる(アンテナに近い方がいいと聞いたので)

どれが一番効果的でしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:32:54
その数値が十分なのかギリギリなのか不足なのかが解らん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:18:30
受信環境によりけり。
場所、高さ変えられないなら2->3
可能なら1->3
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:45:12
>>247
〜系じゃわからない
物理chを書くこと
物理ch=周波数なので
物理chを書けばどの周波数に問題があるかがわかる
そこから原因を探る

映らないch同士の周波数が近いなら
大地の反射が強く本来の電波を打ち消しているかもしれない
どこかのビルの反射で打ち消しているかもしれない
それらも含め物理ch(=周波数)を書くのが映らないときに質問する基本
お腹が痛いだけじゃ何が原因かわからないだろ?
251247:2009/03/27(金) 11:37:41
いろいろ抜けててすみません。m(_ _)m

>>248
受信レベル36くらいから映るチャンネルもあるのであとちょっとかな〜と思います。
説明書には「受信レベル45を目安に」と書いてありました。


>>250
物理チャンネルでは
向き@15、13、18、21、41、43(映る)
向きA14,19、20(映る)

です。
252247:2009/03/27(金) 19:02:51
あと、現在アンテナはマスプロの「U204G」を使っています。
アンテナを換えるなら「LS30TMH」か「LS20TMH」を試してみようかと思っているんですが、
「LS30TMH」は何せ3メートルもあるらしいので…
一戸建てなので立てれなくはないとは思いますが。(;^^)
「LS20TMH」の方が無難でしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:33:34
そんな程度の情報で答えらえるわけあるまい。
強電解地域ならともかく、遠距離受信は環境に応じて最適化しないといけないのに。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:12:26
マスプロなんかWEBカタログ見ればグラフ載ってるし、
何が合うか調べれば分かるだろうに。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:24:00
な こんなところに書き込んでも
知ったかばっかりで 
具体的に回答出来る能が無い連中
ばっかりなんだから
知ったか知識の中でどうケチつけるかしか能が無いのだから
まともな回答なんか期待するなって
質問なんて無駄なのよ 無駄
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:30:03
>>247
スレ的に遠距離受信をしたいのだろう
もしそうなら希望局の局名と家からその局までのおよその距離も書いたら?
@とAはそれぞれ同じ所かもだけど20km先か、50km先かで対処方法が違う
あと地域も書かないと近場で妨害している中継所がどこか分からない
長崎か?

何がどうなっているか分からないなら
とりあえずDpaのエリアマップで確認を
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/

@で映る局
15ch:NHK-G?、距離
13ch:NHK-E?、距離
18ch:局名、距離
21ch:局名、距離
41ch:局名、距離
43ch:局名、距離

@で映る局
14ch:局名、距離
19ch:局名、距離
20ch:局名、距離
257247:2009/03/28(土) 10:42:21
>>256
ありがとうございます。
長崎です。稲佐山の長崎局まで20kmくらい。
この放送エリア内です。
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA753467&grp=dpa_a&pg=1&BT1=32/44/29.688&BT2=129/52/32.628&BT3=32/44/29.688&BT4=129/52/32.628

向き@で映る局
15ch:NHK-G(長崎)
13ch:NHK-E(長崎)
18ch:NIB(長崎) 
21ch:NIB(五島南から?)
41ch:NHK-G(五島北から?)
43ch:NHK-E(五島北から?)

向きAで映る局
14ch:NBC(長崎)
19ch:NCC(長崎)
20ch:KTN(長崎)

長崎局の方角には山があります。
五島までは60kmくらいですが海しかないので障害物はありません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:46:16
五島方面ってもろに半島が障害になってないか?
あと向き1向き2の正確な方角ってわかる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:42:30
>>247>>257
>長崎です。稲佐山の長崎局まで20kmくらい。
で五島局が入っているようなので受信地は島原半島辺り?

⇒長崎局の方角には山があります。
これが一番重要!!

五島の有川中継局の1W出力が映ってるのはとりあえず置いておいて
もう少し近い所の局は入らない?
これとか

諫早中継局:出力10W
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA753309&grp=dpa_a&pg=1&BT1=32/44/11.790&BT2=130/4/19.968&BT3=32/44/11.790&BT4=130/4/19.968

南串山中継局:3W
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpa_a&ino=BA763894&BT1=32/44/11.790&BT2=130/4/19.968&BT3=32/44/11.790&BT4=130/4/19.968

南有馬中継局:3W
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA763919&grp=dpa_a&pg=1&BT1=32/44/11.790&BT2=130/4/19.968&BT3=32/44/11.790&BT4=130/4/19.968

でんぱでーたの出力を見ながらDpaのエリアマップで綺麗に入りそうな中継局を探し直した方がいい
でんぱでーた:長崎県
http://www.denpa-data.com/denpadata/kyushu_tv/nagasaki_digital.htm
260247:2009/04/02(木) 23:33:49
ご助言くださった皆様ありがとうございました。

屋外用ブースターを付けみましたら、
かなり不安定ですがいちおう全局映るようになりました。

ただアンテナは稲佐山ではなく殆ど五島方向を向いています。(;^^)
デジタル電波って不思議ですね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:43:32
>>260
>ただアンテナは稲佐山ではなく殆ど五島方向を向いています。(;^^) 
送信出力はその付近では長崎局が大きいのでその電波が五島方面から反射して来ているのと考えるのが妥当
まあそれが一番安定しているならそれしかないね

>屋外用ブースターを付けみましたら、 
屋外用の方がアンテナとブースターの距離が短いので効果が高いよ
せっかくアンテナが拾った電波を長いケーブルや低損失じゃないケーブルで減衰させたら勿体無い

長崎局の13〜20chをメインにして37ch以上を切り捨てるなら
アンテナにLS20TMH
ケーブルはアンテナ〜ブースターだけでもS5CFB
ブースターはBU33L1かBU41L1をアンテナから1〜2m下に付けるのがコストパフォーマンスが高い

と言うか20km程度じゃ遠距離じゃないしスレ違い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:14:43
出力にもよるな。見通し良好14素子50dBμV以下なら遠距離かな。鰯電界。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:17:04
イワシwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 02:10:56
>>257の環境だと
20km離れて14素子のアンテナ使って山などの障害がなければ60dBμは取れる
ただ山が邪魔してどこかの反射波を拾って40〜45dBμ程度以下
ブースターでかろうじて映る程度しか電波が来ていない
擬似遠距離と言えなくもないがスレの趣旨とはちょっと違う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:53:58
北が470MHzで送信してるって言うから13chに合わせたが何もやってないみたい。
私の受信方法がおかしいのかな。将軍さまの歌が聞けると思ったのに。
いまどきだからもちろんデジタル、64QAMですよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:05:47
>>265
13chじゃfc=473だろw
衛星系で64QAMも非常識w
スレチならもっと気の利いたおもしろいこと書け!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 05:12:03
>>265-266
座布団無し
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:43:57
>>266にはそもそも座布団はいらないんじゃないか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:23:39
シャープは周波数直接入力できるから470で試したらなんかヒットしました。しかし復調せず。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:39:39
長野県信濃町のJR信越本線
黒姫駅周辺では、ワンセグで日テレやテレビ東京がみれるけどな・・・
チャンネルかぶりなけりゃ、全部見れそうかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:17:58
埼玉県久喜市JR東北本線
久喜駅周辺のマンションのベランダでは、夜中になるとフルセグで信越放送がみれるけどな・・・
チャンネルかぶりなけりゃ、全部見れそうかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:48:08
>>271
ちなみにだが、
埼玉北部はテレビ埼玉と同じ38chの長野放送が受かるのは有名。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:06:47
佐渡島では、 長野・新潟・金沢・富山などのアナログ放送が映るらしい
デジタルだとどうなんだろう?

http://www.sado.co.jp/simizu/radio/dxtv.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:28:02
>>273
佐渡島ってまさか北朝鮮やロシアの局って・・・
映るわけないよね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:34:52
276古河市民:2009/04/22(水) 13:58:38
GW中にUHFアンテナを増設する予定なのですが地元の電気屋で聞いたら高性能な20素子でMXが映ると言われました
tvkは高性能な30素子のアンテナ(例えばLSL30)を買っても映るかなぁ…
今付いてるの14素子のUHFアンテナはテレ玉デジタルしか映りません
冬になると受信レベルが極端に下がって受信不可になるのですが何でなのでしょうか?
アンテナ下にブースターは付いていてアンテナの尻尾は南を向いてます
最近UHFアンテナについて勉強し始めたばかりで初心者みたいな質問だと思いますがアドバイスお願いします
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:00:21
茨城県民以外は「ふるかわしみん」と読みそうだな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:41:35
>>276
>尻尾は南を向いてます

??
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:52:21
古河でtvkはミリかな。宇都宮に同一CHがあって、背後からでも容赦なく影響します。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:36:53
今サイドベースにアンテナを付けてるんだけど、よく遠距離受信局の電波が悪くなります
海上伝播だからしょうがないのかな?
ちなみにアンテナはLS30、ブースターは分配用にビデオブースター付けてるだけです
LS30なのにブースター付けてない('A`)

アンテナ直下にブースターを付ければ多少は改善したりするのでしょうか。
それともアンテナを屋根の上に移動したほうがいいのでしょうか
どなたかアドバイスお願いします
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:34:02
>>276
tvkデジタルは無理。東京都区内北部でも
受信出来ない地域が多い。
tvkアナログは受信の可能性はあるが、
たぶん砂嵐+白黒で、まともに見られない映像かと。

>>280
状況(受信地と狙っている送信所、およびその距離、アンテナから
テレビまでの長さ、分配機、LS30以外のアンテナの存在有無、
配線しているケーブルの種別など)が不明なので
なんとも言えないが、アンテナの場所や高さを変えたり、
配線方法を直してみたり、100m級の鉄塔建てたり、
ブースターを付ける前に他の方法がある気がする。
海上伝播だと特に夏場はきつそうだけど・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:46:00
>>276
アナログは群馬榛名局とかぶるからムリだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:12:52
>>281
詳細書けと言われたようなので

岡山金甲山の電波を尾道市の島嶼部で受信
家から送信所までは約80kmでアンテナはLS30のみ
アンテナの高さは地上3〜4m
ケーブルはアンテナ〜コンセント 5mくらいの5C-FB (壁の中に打ち付けてあって変えられないためのそのまま使用)
 コンセント〜ビデオブースター  30cmのS-5C-FB

 ビデオブースターでテレビとPC(PT1)に分配

 ブースター〜テレビ、PC     3mのS-5C-FB

さらにPC側を4分配

ちなみにビデオブースターはこれの古い型のVTR-W30Dを使ってます
ttp://www.maxtel.co.jp/product/s4.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:28:03
80kmって見通し距離の外じゃない?
285古河市民:2009/04/23(木) 06:57:21
>>277
よく読み間違えられます 何で古川市の人間がテレ玉見られるんだ?と言われたこともw

>>278
アンテナの頭は北を向いてますといえばいいですかね?アンテナは真南方向から来る電波を拾うようになってます

>>279
宇都宮… 考慮してなかったです…

>>281
tvkって電波弱いですね… アナログでさえ良くてそのくらいじゃ…

>>282
榛名局… 逆方向からの刺客がもう1人いるのか…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:19:31
>>285
いや、読み間違いが問題じゃないんだ。
ちゃんと県名も自己申告しないとわかってくれない人も多いぞといいたかった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:52:20
ちょっと調べてみた。

川崎鶴見の18chを狙うとして。
 宇都宮(デジタルテレ東):ERP630W、45km(160度差)
 秩父(アナログTBS):ERP290W、56km(70度差)
 水戸(デジタルテレ東):ERP2.9kW、65km(120度差)
 川崎鶴見(デジタルTVK):ERP12.5kW、73km(送信塔が150mとしてギリギリ見通し距離?)

アナログで42chを狙うと。
 石岡(アナログ教育):550W、46km
 川崎鶴見(アナログTVK):ERP125kW、73km
 矢板(アナログTBS):2.5kW、76km(170度差)
 前橋(デジタルフジ):590W、77km(110度差)

高出力同チャンネルが密集してるのなw
アナログは前橋よりも栃木の矢板が問題になりそう。
どっちにしてもよっぽど指向性の高いアンテナでもなきゃかなり難しいだろうね。
無駄だと知りつつがんばるか、それとも諦めてむしろ千葉に挑戦してみるかだな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:53:25
おっと石岡の角度差が抜けた。
 石岡(アナログ教育):550W、46km(90度差)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:39:03
>>287
チバ(デジ30ch)を狙うと児玉(アナ玉)、長野美ヶ原(アナTSB)に刺されます。
北関東で受信できない時はこいつらが主犯です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:38:12
つまりアナログ停波したら見れるようになるって事か。
291古河市民:2009/04/23(木) 12:31:02
おいおまいら、地デジヨシ!アンテナヨシ!オレツヨシ!の人が公然猥褻剤でタイーホされちゃったぞwwwww あの公園ってハッテン場らしいね…
アーッ!!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:53:52
>>290
SONYアンテナレベルで、玉が止まると25→35、さらにTSBも止まると45になる久喜。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:26:04
このスレに古河住民が居るんだ
沢山映りそうでいいな

その分混信が酷そうだけど

【板倉 栗橋】関東全局受信はできるか【古河 野田】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1239968006/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:52:03
伊勢崎でMX狙いたいんですがキツイですかね?
LS30TMHとか使っても無理かな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 05:55:03
>>294
アナログ長野朝日が同一チャンネルであることをお忘れなく
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:52:09
誰か、この本買いましたか?

http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/12/12541.html
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:25:34
>>296
その本のタイトルはプリアンプだが実際の制作はNFが大きいラインアンプなので分配損の補償にしかならないよ
何を期待しているのか知らんが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:46:24
>>280 誰も書かないようなので
>>アンテナ直下にブースターを付ければ多少は改善したりするのでしょうか。
生駒海上120k壁面、14TMHの経験から、直下だと確実に安定度は増すよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:20:03
>>298
どうせ屋根の上にあげるなら新しいアンテナ買って、
ケーブル長合わせてダイバーシチとかやってほしい。
フェージングなら効果ある。。。かもよ?!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:52:36
神奈川県横須賀市の記念艦三笠でワンセグで千葉テレビを受信できた。
しかしJ:COM湘南では再送信を行っていない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:54:56
追記
30ch
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:36:08
どうにかして岩手から福島、または関東のテレビ局を受信出来ませんか?
現在LS30、VUB33GNを使用しています。HB-U25Mも持っています。
夏場で福島、関東のテレビ局の受信経歴はあります。
今の状態より良くなればいいです。
専門の方どうかよろしくお願いします。
303280:2009/05/06(水) 17:58:14
>>298
おお!安定しますか
今度ブースター買って付けてみます
面倒くさいからまだ屋根の上には上げなくてもいいや

>>302
さすがに岩手から直接受信するのは無理じゃない?
VHFは夏場の異常伝播がたまに起きてで遠くまで飛ぶけど
UHFは稀に起こるくらいでしかないよ、さらにデジタルとなると無謀だと思う

どうにかしてって言うなら直接受信できるところにサーバー置いてVPNで・・・とかじゃないと
引越しするとかしかないんじゃないかな
詳しいことは専門外だ、すまん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:41:12
>>302
ロケーションフリーっていう機械を関東のテレビが受信できるところ(知人の家など)
に設置してネットを経由して見るのが一番安定してると思うな
ただし画質はアナログと同程度なんだが
http://www.manekitv.com/index.html
↑それを利用した有料サービス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 05:35:42
>>302
今のレベルとか詳しくかいて
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:42:47
>>6の上から四つ目のデータ、間違いだらけw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:55:32
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/08(金) 14:25:28
志賀高原で受信できるかチェックしてきた

横手山ドライブイン
 長野(善光寺平)+美ヶ原局+新潟・上越中継所?
 長野と新潟のテレビが入った。

横手山頂ヒュッテ
 長野(美ヶ原)+善光寺平+東京キー局+東京MXテレビ+放送大学
 チャンネルがかぶる場所は、ちょっと感度が落ちたりしていた

県境を越えてすぐの場所
 東京キー局+東京MX+放送大学+群馬テレビ
 少し走ると テレビ埼玉と千葉テレビも受信できた。
 栃木テレビ&TVKはダメだった。


ちなみに全部デジタルの12セグね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:20:12
>>302
福島は浜通りが受信しやすいんでしょう?
そっちならできるかもしれないが
関東って東京VHFだけだよね?アナログ放送大学とかTVKは届かないよね?
それならデジタルは無理
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:08:17
瀬戸内周辺、今日はえらく異常伝播
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:19:33
Eスポ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:33:58
Gスポ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:45:07
東スポ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:47:00
もしかしてUHFにも影響でてる?異常伝播
遠距離受信局が異常に電波悪いんだけど混信してるのかな
それともただ単に電波悪いだけなんだろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:51:00
出るよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:01:40
>>313
うちでは東京タワー波の受信レベルが
テレ朝(23ch)、テレ東(24ch)以外全部落ちてるな
(なぜかV局、tvkデジタルは変わらない、チバも受信状態が悪い)
そのせいでMXデジタルが映らない
316313:2009/05/09(土) 22:20:48
>>315
なるほどなー
今は回復して普段より強くなってるけど夏場は厳しいね

ついでに報告しとこう
遠距離受信局(岡山)の電波がいつもと比べてかなり強くなってので、新たに電波入ってないかなと調べてみた。
広島尾道にて、いつもは入感すらないサンテレビデジタルの入感あり
非常に不安定でまともに受信できるレベルではないが今回の異常伝播のせいかな?
今のとこPT1使用でTVtestの表示で最大6dB超えたレベル
もうちょっと強くなればワンセグ見れるかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:58:20
>>312
瀬戸内だって言ってるじゃろ「大スポ」じゃ。
318313:2009/05/09(土) 23:00:05
ついでに報告だけど
14chで読売テレビも入ってたこちらは最大9dB超えた
319313:2009/05/10(日) 00:43:49
連投で申し訳ない

サンテレビ10dB超えてワンセグが映った
でも映った最初の画面がエロゲで吹いてしまったw
320302:2009/05/10(日) 14:16:03
>>303
フルセグじゃなくても、ワンセグで受信出来ればまずいいかなと思っています。(それでも無理ですよねw)
福島とか、関東の局とかは異常伝播の時に映るぐらいですね。
なぜかVHFよりUHFの方が電波が飛んでる気がするのですがw

>>304
いないんです。
321313:2009/05/10(日) 15:52:02
>>320
岩手で関東狙うのは厳しいよ
基本的に異常伝播じゃないと無理

ところで今の環境でどれくらいのレベル?
広島で今日の昼1時ごろにサンテレビが30分くらいフルセグで映ったけど
安定しないね、フルセグ映った前後ならワンセグが見れるだろうけど結局は異常伝播の時だけだろうし
結局不安定だとそのときになって見たい番組が見れるとは限らないからね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:04:49
国東半島で8素子の安物アンテナでも余裕で愛媛の民放受信できてわろたw
本当は福岡狙いなのに福岡は全く映らないのにw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:57:15
>>313
うちも思いっきりあがった後思いっきり下がって広域局も写らなくなった
ちなみに瀬戸
324302:2009/05/12(火) 17:58:44
LS30でスタック組んだら、受信感度良くなりますかね?
ちなみにベランダにアンテナを設置してあります。それと、とりあえず関東の局は諦めますw
LS30は指向性のあるアンテナなのに、アンテナの向いてない方向の中継局も一緒に受信されてしまい
しかも、受信したい狙っている局と同一chのやつもあるので、とても厄介です。
そこでスタック(垂直?)組んだら少しは良くなりますかね?
いろいろ検索していると、LS30よりCLUS-W30CRの方が評判が良い感じに見えるのですが、
実際のところどうなんでしょうか?

長くなりました。専門の方よろしくお願いします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:17:23
指向性が高いっていっても、それ以外の方向の電波を0にできるわけじゃないぞ?
指向性が高いものはその方向以外の電波の入りが悪くなるけど、弱くなるだけで入ってこなくなるわけじゃない。
だから近場で強力な電波が飛んできてるならそれなりに入ってくるのは当然。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:18:56
>>324
目的の局はどこ?その電波はどれくらい入る?
せめてそれくらいは書こうか、話はそれからだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:27:25
>>324
水平スタックは水平の指向性を狭くする
垂直スタックは垂直の指向性を狭くする

垂直スタックにしても水平方向から来る電波を弱くできない
>LS30は指向性のあるアンテナなのに、アンテナの向いてない方向の中継局も一緒に受信されてしまい
それが問題ならやるのは水平スタック
かつ位相合成を調整して妨害になっている電波を弱めること

>>302がやろうとしているのは長距離受信じゃなく無謀受信なので
やるならアンテナ4本の水平・垂直スタックだが
そこまでしてたまに受信できるかどうかだと思うが?
東京方面の見晴らしのいい山頂に引っ越すのが先
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:03:18
302の関東局ってどこよ?
非常に知りたい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:21:25
>>302に4列4段スタックを
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:41:18
パラボラとかじゃだめか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:04:08
>>330
福井県にある、DBSと言う会社に問い合わせだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:12:54
パラボラの指向性ってスタックと比べるとどうなんだろ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:28:38
>>331
福井県民だがDBSについてkwsk
ウチは丁度今工事業者に来てもらってて
LS30TMH立ててるトコ
石川局狙ってる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:38:42
ググッたらすぐ出てきたぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:06:21
去年、RLで紹介されてたとこだろ
外観からして、会社というよりは趣味が高じて?って感じだった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:59:56
>>335
RラジオLライフっ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:04:23
川口市柳崎(駅で言うなら東浦和の近く)からtvkを受信したいんですがどうすればいいですか?

一軒家なのでアンテナは建て放題です。予算も取り敢えず気にしません。
アンテナはどんなのを使うべきか、放送大学対策をどうすべきかなど教えてください。

俺の住んでる所より北で高性能アンテナでtvk受信してるブログなんかもあったんだが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:03:11
>予算も取り敢えず気にしません


アンテナ屋に頼めと
339337:2009/05/16(土) 20:43:13
>>338
ってことはアンテナ屋に頼めばいけますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:07:32
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:32:23
>>331
俺、福井県人だけどDBSに行ったことある。
ラジオライフ2008年7月号の遠距離受信について、海外衛星と地デジの受信アドバイスをもらったけど親切に教えてもらったよ。

昔(10年前)は喫茶店を経営していて、海外衛星放送を店内に流していたそうだ。


342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:01:26
>>340
10日以上レスがない過疎スレに誘導しないでくれ…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:48:23
>>337
ご近所の屋根の上に、鶴見に向いているUHFアンテナがあれば、あなたの家でも
受信できる可能性がある。まずは近所の家の屋根を観察することだ。
お住まいの場所だと、東京タワー・秋ヶ瀬、どちらとも違う方向になるはずだ。
東京タワーより微妙に西向きになっているアンテナがあったら、そのアンテナと
同等以上の性能のアンテナをのせれば、tvk受信の可能性がある。

でも、そんな家はなかなかないだろう。
屋根に登る勇気があるなら、屋根の上にあるであろうテレ玉用UHFアンテナを
鶴見の方向に向けてみて、tvkが映るかどうかの実験をまずやってみては?
tvkが映りそうなら、高性能なアンテナやブースターなどを追加していく、という方法で。

ちなみに朝霞市東部在住の私が、20素子のアンテナ+卓上ブースターの
環境で、アンテナをいろんな向きに換えて受信を試してみたことがある。
tvkはまるでダメ・群馬テレビは脈あり(地デジアンテナレベル40近く出た)。
ベランダでのいたずらなので、屋根の上だと結果は違うかも知れない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:03:03
流石にワンルームのベランダにUHFアンテナ付けてる俺は異端かな
345337:2009/05/16(土) 23:10:19
>>343
ご丁寧に有り難うございます。
色々ググってたらLSL30っていう高性能なアンテナがあるらしいがこれはどうなんだろ。
これに豚とか16ch減退のつけるのとか。

ちなみに人形と女子がアパートから話してるっていうテイの某番組が目的です。
一応近所のCATVにデジタルtvk再送信キボンヌメールは出したので、年内様子見する予定。もし再送信されたら素直に加入します。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:19:30
よそのブログに宮原だかどっか(大宮より少し北)からLSL30+豚+16chフィルタでtvkデジタル受信とか書いてあったなあ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:33:46
LS30TMHやLSLS30最強説があるようだが、自分が使ってみた感想では27UC-LX4のほうが高感度であるという結果が出た。
長野局(13〜18)や東京局(20〜28)で比較してみたが、いずれもアンテナレベルで見る限りこちらのほうが上回った。
カタログスペックだけではわからない面白いところですね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:53:37
>>346
つか18chならLSL30よりLS30TMHの方がいいんでね?

さいたまからtvk見るなら
@tvk向けに高性能アンテナ+豚+16ch減退フィルタ
Aキー局向けアンテナ(MXも狙うなら高性能アンテナ)+18ch減退フィルタ
Bテレ玉向けアンテナ+18ch減退フィルタ

こうかな?
他スレによるとtvkを遠方から狙うならtvk以外のアンテナに18ch減退フィルタがいるみたい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:22:49
>>337
今あなたが使ってる地デジUHFのアンテナについて
(1)方向はどちら向いてる?(これが東京タワーを向いてるなら参考になる)
(2)アンテナの型式は?素子数は?
(3)現在のtvkのレベルは?
350337:2009/05/17(日) 23:39:37
>>349
今はまだアナログなのでわかりません。
CATVで見てるのでアンテナはありません。CATVは地デジのtvkやらないふんいきなので…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:22:47
1980年代に日本アンテナの12素子 4ch-12chのやつを使って、
四日市で大阪のVHF局見てたけど、
アナログ用のアンテナもブースターも減って来てるみたいだし、
実際にテレビの遠距離受信やってる人ってまだいるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:52:39
やってるとしたら自分の県にない系列局狙いぐらいだろ。
自力で区域外再送信w
353302:2009/05/18(月) 18:05:18
>>325
それは分かってます。
そりゃ、0に出来たら大したもんですよ。

>>326
宮城の親局(大年寺山送信所)と
出来れば、福島の親局(笹森山送信所)ですね。
ワンセグでしか確認出来なかったので、宮城は一応入りますが、安定しないchもあります。(地元中継局のせいかも)
福島は、普段全く入りません。入る時はよっぽど電波が飛んでるとき。

>>327
水平スタックですか。それで地元中継局の電波を弱めれればいいのですが。
さすがにベランダに、アンテナ4本はきついですね。
関東は諦めました。

>>328
関東の局だったらどこでもいいんですがw
この前、偶然受信できたのはどこの送信所なんですかね?
栃木とか茨城の送信所なのでしょうか?
その時、チバテレビも一緒に映ったのですがw

>>329
やりたいのは山々ですが無理です。
354302:2009/05/18(月) 18:12:02
>>330
ベランダに置けるサイズじゃないと無理です。
それと値段がw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:48:02
>>351
取手で明らかにtvk狙いのパラスタックアンテナ見たぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:25:52
>>353
> >>328
> 関東の局だったらどこでもいいんですがw
> この前、偶然受信できたのはどこの送信所なんですかね?
> 栃木とか茨城の送信所なのでしょうか?
> その時、チバテレビも一緒に映ったのですがw

送信所というより、関東のUHFが岩手で見られることが奇跡的。
どこの局ですか?ちゃんと確認はしたんでしょうね?
北上〜奥州の平地での例ですが、FMやVHFが届くのが精一杯
と考えています。
(BayfmやNHK宇都宮、テレビ朝日などは受信されてます)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:13:56
取手からtvkなんて狙えるもんなのか。
さすが関東平野すげえな。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:10:55
>>351
わざわざアンテナタワーまで建てた俺がいるw
ま、短波用のアンテナと同じマストに上げてるだけなんだけどね。
359:2009/05/19(火) 21:34:36
終ってるハムオヤジ登場
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:06:12
必死に県境越え受信を阻止しようとしてるオヤジどもにすれば
遠距離受信に成功してるヤシらは「終わってる」んだろうなぁ〜

いいなぁ〜、漏れも終わってる人間になりたい(w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:38:26
うちはまだやり始めかな。
88kmあると地球の丸みが強敵だ。
普段はワンセグしか受信できない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 06:58:54
地デジってスタック関係ありますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:55:28
大昔に冬場、太平洋側から真北の富山の局が入った事があったけど、
あれはやっぱり異常伝搬だったんかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:46:05
UHFはカンケーネけど只今Eスポ発生中
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:22:07
>>359
ごめん、まだ30歳なんだ。短波のアンテナも聞くためだけに使ってるし。
終わってるのは分かりきってるよ。今更言われてもねぇ・・・w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:13:22
短波?

朝鮮工作員か
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:35:20
埼玉の都県境に近い場所だけど
異常伝播で連日…でもないが頻繁に福島波が復調できる
強い時はアナでもデジでもとちぎテレビは完全に潰されるほど。
こんな所でTUFのテロップが入った鮮明な画像を見てると不思議な気分になってくる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:08:24
>>367
洗脳か
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:34:57
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:39:13
痛いね。LSシリーズと言うのもどーなのってな感じ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:40:22
>>369 は実行している本人では無いと思うが、
ソリューションの一例としては別に良いんじゃないか

>>370
痛くない別ソリューションがあるのなら提示してみてくれ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:10:51
潔く諦める。それが男だ。精神的にスタックしそうだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:58:13
>>372
さすがは総務省の犬!政治屋の犬!利権ゴロの犬!
潔いねぇーw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:02:43
>>369
基地外死増加スタックの写真は使うな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:31:19
車載チューナー(ワンセグフルセグ切替機能付きを家庭で使用する為)のアンテナ端子4Cで、4Cケーブルつないだ途中にマスプロの中継器かまして5CF型にして問題ありませんか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:05:31
家庭用と違って車載チューナーはインピーダンス50Ω、
75Ωのケーブルを繋ぐとロスが発生する
それでも目的チャンネルが映れば問題ないが…

ちなみに50Ω・75Ω間の変換は、廉価な市販品が無いので自作が必要
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:38:56
何故にマス? 中の方?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:39:41
>>375
何故にマス? 中の方?
379302:2009/05/27(水) 17:08:41
あ〜やっぱ垂直スタックにしようかな。
まずは、仙台波が安定して受信出来ることが狙いだし。効果があるのならば・・・
オールチャンネル対応で、LS30より高利得なやつってないもんなぁ・・・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:42:27
やるなら垂直より水平だろ・・・
381302:2009/05/27(水) 22:54:57
>>380
水平って結構場所とりませんか?
それと、水平にするとアンテナベース、マスト等を追加購入しなければいけないんですよね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:29:18
垂直と水平の効果の違いがわかってないならお前には無理。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:25:58
>>378
他に会社があるの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:02:44
>>382
お前だって垂直と水平の効果が分かっているだけでやり方とか知らないんだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:44:14




    (・∀・)ニヤニヤ



386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:59:38
50ohmと75ohmって、受信系だと大して変わらんだろう。
コネクタでロスるんだし。
送信系は、反射があって輻射が出るから問題だけど。
もともと300ohmフィーダを1/4と言うので75ohmでしょ。
計算しやすいから送信系は50ohmじゃないのか。
387は ◆cplnFO9T0I :2009/05/31(日) 09:42:29 BE:211831676-2BP(1003)
いや、鉄管同軸との互換性を考慮した値
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:33:35
どなたかラジオライフに記載されてた、12セグ1セグ切替付きユニデン車載用チューナーDTM410かパナソニックのTU-DTV100を使って遠距離受信されてる方いらっしゃいませんか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:01:39
車なら電波状態が悪い場所で受信しなくても映る場所に移動すればいいから、
車載用のチューナーやアンテナは遠距離受信向きじゃないだろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:31:34
TU-DTV100はTU-MHD500と比べて隣接抑圧に弱い
ワンセグもTU-DTX300より隣接抑圧に弱い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:57:12
車載4chチューナは性能よいと思う。
ワンセグ携帯で頑張っても映らないのが途切れずに映っているし。
抑圧もそこそこ、アナログUHFの鉄塔の下でもデジタル映る。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:24:55
>>388
ユニデンは?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:48:51
いわき市で地デジの遠距離受信している人いますかね?
してる人は報告お願い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:42:33
いわき市スレ逝ってください
395302:2009/06/04(木) 20:25:20
LS30水平スタックでよくなればやりたいと思ってますが、実際やってみないとやっぱり分からないですよね?
スタックとなると、流石にφ25.4のマストではきついですよね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:00:52
>>395
やってみたら
397302:2009/06/05(金) 21:28:58
>>396
そうですか
398302:2009/06/05(金) 23:27:44
水平スタックに必要なブームはどこで販売してますか?
自分で作るしかないのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:45:23
ひんと くろすまうんと
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:23:42
仮面ライダーDX
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:24:47
>>397
俺は32Ф
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:29:14
黒人はコーラ缶
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:13:59
>>401
32φもあるのか、すげー。
長さは?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:14:18
180cm
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:08:19
>>404
180mmの間違いじゃ?それでもスゴいけど、
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:36:49
初心者だけどデジタルTVを買うので
遠距離受信に最適最強、これ以上望むなと言うアンテナとブースター?を教えてくだされ
出来れば五万円以内で@かなりの僻地
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:44:20
かなりの僻地ってどこよ
教えたとしても受信できるとは限らんぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:38:07
5万以内ってw
この位やれよ僻地なら

福井県 DBS ググレ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:44:07
マスプロのUP300(CATV用のグリッドパラボラ)がカタログから抹消されている。
史上最強のUHFアンテナだったのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:41:44
それpart1辺りの話題だろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:45:37
>>406
YAGIの DUCAをアドバルーンにぶらさげて、
希望の局との間に山やビルなどの障害物が無い高さまで上げ、
30dB以上のUHF用ブースターつなげば最高〜?
狙いの局が100W以上で、混信する局が無ければ
100km、200Kmいけるかも〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:50:37
DUCAは無指向性
いろんな山で反射したGI越えの反射波を多数受信してNG
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:52:30
>>411
上空1000mくらいならケーブル損失は150〜200dB
またケーブルの重量も相当なもの
バルーン何個必要か
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:13:59
>>413
軌道エレベーターですかw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:48:25
バルーンから地上に再送信したら
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:45:27
京阪神に引っ越すのだがSUN、KBS、TVOがそれぞれデジタルで入る地域を教えて下さい。
アンテナは状況によりますがLS20位までならいけそう。

環境はアパートのベランダの予定。これから物件探す。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:29:54
>>416
スレ違い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:46:38
>>408
ググったらデーターベースとかアストンマーチンとか
病院とかばっかりしかでてきませんが?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:39:51
>>416
枚方 宇治 
このあたりは聞けば即効答えてくれるほど
その3局には詳しい つうか全部見られるようにします
って謳ってる電気屋が多い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:38:02
>>412
無指向性のカーアンテナで40〜50Km離れた局受信してますけど。
ワンセグだけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:45:59
>>416
アパートのベランダにLS20を3方向建てる気か〜
重いし、でかいから大変でないか。
3方向見通せるところなら14素子で充分だろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:04:51
>>420
それは平地の場合
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:17:55
>>420
それはワンセグの場合
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:36:30
>>416
京阪沿線の枚方市内でCATV導入済みのアパートなら
アンテナ立てなくとも見れる可能性があるな

近畿広域圏内2府4県 地上デジタル21
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1235483023/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:56:27
>>418
携帯PCビューアで、俺は できた。すごいなここ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:43:37
>>425
すごいって何がなの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:54:09
福井県 DBS 受信
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:54:43
俺んちのLS30が微妙に下に傾いてるんだけど、それだけでも受信レベルに影響出たりする?
アンテナを遠目で見たら結構下向いてるように見える・・・
遠距離受信局の方向7キロ先にちょっとした山があるし
少し上向きにしたほうがレベル上がりそうな気がするんだけどどうなんだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:14:21
こんなところに書き込みするくらいなんだから
あんたの気持ちはもう上向きにやってみるのを試す気満々じゃん
肯定的、否定的、どんな回答があろうがやる気満々なんだから
とりあえずやってみて報告な
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:55:28
>>428
ポール取付金具をゆるめてずらしてやれば少し仰角付けられる。
不安なら支持アームの後端とポールの下の方とを何かで結んでやればいい。
ガムテでも可。耐久性は無いけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:24:27
どうせ、取り付け金具なんて錆つきまくりで、ネジなんかまわりませんよ。
無理に回そうとして蝶ネジのところでビスの方がポッキリと折れて途方にくれる。
まあ、こんな顛末ですよ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:14:30
>>431
一度それで苦労したから、ねじは全部ステン製にとっかえたことがある。
しかしホルダの方の劣化がひどくて結局クリンクリン回っちゃう。
民生用と違ってCATV用のはさすがに耐久性が高かったな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:06:59
水平スタックしてる人いますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:15:45
>>433
俺垂直スタックな。一定の時間(昼から15時位)だけ、UHFアナログにブーンてビート音発振してんだが、4月の雷でブースターいかれたかな?

地デジ、BS/CSは大丈夫なんだが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:27:02
混合器なに使ってる?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:46:05
マスプロのW7F‐P
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:47:57
>>436
あっブースターマスプロVUBCB33
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:52:25
上手く行かなくて精神的にスタックしましたorz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:51:47
ところで、UP300って何素子に該当するんだ?

あと、これって指向性は鋭いかな?鋭かったら、UA3P4Rのように混信に強いかも?
ttp://www.dbs-japan.com/A3_1.htm

あと、UHFパラボラ製作方法が書いてあるサイトない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:31:28
誘導雷対策で保安器とかつけてる?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:09:57
今日は異常伝播ひどいね@瀬戸内地方
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:50:38
う〜ん、夕方異常伝播びどかったね〜
今日は115Km離れたEBC10W局がアンテナ方向20度ぐらい
ずれてるのにレベルが8〜9/30出てたし、
TVQ見てたら急に受信不能になってアナログで見ざるを得なかったし、
YAB、TNC、KBC、FBS、OBSもレベル少し落ちてたな〜
デジタルは混信すると、急に全く見れなくなるから困るんだよな〜
アンテナの指向性上げても前方のアパートとかの反射波は
防ぎようがないからな〜。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:28:24
国東半島で愛媛の民放受信しているんだが
一昨日?の深夜はテレビ愛媛以外全滅だった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:30:53
今テレビ見てるのだが、「受信できません」とか、スローになったりするんだが何でだろう?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:39:03
TBSとフジが「現在放送されていません」になってる@関東
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:42:07
IN八王子
同じ状態だぁ( ̄□ ̄;)!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:10:47
夜ですが

只今Eスポ発生中
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:12:11
うちは全部通常通り受信できるが
アナログとデジタルのチバの映りがいい
(普段デジタルチバは映らない)

しかもMXより電波が強い

海上伝播も関係あるか?
449モリタボアンケートしました:2009/06/26(金) 23:18:59
Eスポが出たら報告するスレ VOL2

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1212712792/l50
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:44:40
地デジはUHF帯だからEすぽ関係ないだろ
451ラジオライフ派:2009/06/27(土) 02:51:48
UHFはラジオダクトによる500〜1000キロメートル異常伝播あり!岡山のKSB[金甲山]を愛知県で〜受信した1例[元ばち!オタ]♪PURE SNOW LOVEのEDも!流星散乱波による事も!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:35:46
今朝の異常伝播は凄かったな。
ブースターに過入力になってたらしく軒並みC/Nが酷い事になってた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:53:51
皆さんは、C/N測るのに何使っていますか?
MASPROのレベルチェッカーなどでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:40:47
昨夜、NBSのワンセグが受信できた@我孫子
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:43:06
>>453
地デジのC/N測るだけなら、俺の知る限り、SONY、パナ、東芝のチューナーは受信レベルの半分がC/N値
しかしシャープの一部機種とユニデン系チューナーには当てはまらない(別途C/Nの項目で確認)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:19:31
シャープはC/Nの3倍が表示レベルなので少なくとも60以上ないと安定しない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:28:47
岩手から宮城の放送局を受信しているのですが、どうも受信レベルがイマイチです。
何か、受信レベルが急に上がったり下がったりの繰り返しが多くて、まともに映るのは異常伝播?の時ですかね。(受信レベルが高いから?)
地元中継局とchがダブってるところはしょうがないんですが・・・・・。
アンテナはLS30で、ブースターはVUB33GNを使用しています。
家から送信所までは、直線で約105kmです。
そこで、C/Nを測定しようと思ったんですが、これ結構高くて手がつけられません。
ちなみに453です。受信にはStationTVというソフトを使用しています。
どうしたら受信レベルが向上出来るか教えてくれませんか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:51:24
>>456
3倍ってだれが言い出したんだか…。
レベル60≒CN22。
シャープはレベルがリニアに上がらない、単純なCN以外にレベル計算が入ってるから参考になりずらい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:59:08
岩手で遠距離受信とか何年も粘着してるやつなんなの?ネタなの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:40:32
見通し距離を越えたらもう安定受信は望めないよな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:02:04
>>459
ネタじゃないです。マジです。
地デジ付PC買ったので、これからじっくりとやっていこうかなと。

>>460
見通し距離って、あの地球は丸いからとか何とかっていう奴?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:23:29
>>461
見通し距離でぐぐれ。
そんなことも知らずに遠距離受信しようってのは無謀としか言いようがない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:43:01
>>319
もうエロゲは見れなくなりました。


放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の青少年委員会が、UHF局の
サンテレビ(本社・神戸市)の番組「今夜もハッスル」についての質問書送付を通告したところ、
サンテレビは27日の放送を最後に番組を打ち切ることを決めた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090627-OYT1T00502.htm
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:23:24
>>457>>461
マジレスすると
無線の十分な知識が無いとUHFの安定した遠距離受信は無理
素子の多いアンテナを立ててブースターを付けて済む話ではない
スレで聞いてばかりいないで本屋に行って関連書籍をよく読んだほうがいい
近くに専門書が置いてある本屋はないのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:27:48
>>462
それぐらい知っとるわ。
アンテナを立てている高さから水平線までの距離のことでしょ。
距離が遠くなればなるほど、見通し距離も長くなるが限度がある。
それは地球が丸いから。で何か間違ってるとでも?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:39:03
>>464
それを読んだところで安定受信出来るかってことの話ですけどね。
調べれる範囲でネットで検索方が早くないすか?
って言われてそれらしきサイトを見つけても、わけ分からんからここで聞いてるんですが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:47:56
遠距離受信で自動使うって考えがおかしいと思うが。
アンテナ利得が高く、特性が一番合っているものに変える。
信号レベルを揃える。
とか
オレもC/N測定器もってない。
凡系w、チューナ、裏モードとか。
同じ物でばらつきあるし、チップで違うし参考程度だけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:13:31
>>467
特性ですか。利得&指向性のあるLS30より
ゲインの低い、ごく一般的なアンテナの方が実は良く映るとかあるんでしょうか?
でも、利得が高いアンテナと言ったら、大抵は指向性も高いものとなるのではないでしょうか。
アンテナの方向とか、ブースターの利得とか地道に変えてるのですが
受信レベルの変化が激しく、結局どこの位置がいいのか分からなくなってしまった。(一応、送信塔には向けてある。)
C/Nが測定出来れば一番良いんですけどね。家電量販店等で借りられるんですかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:23:02
>ゲインの低い、ごく一般的なアンテナの方が実は良く映るとかあるんでしょうか?
そうじゃなくて、特性ってのは低い周波数のCHが目的ならLS30TMH使うとかそういう意味だろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:40:31
>>469
ああ、なるほど。
ん〜でも地元波で50〜60chも使ってるから難しいな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:37:50
こいつ相手にしてると1から10まで説明を求められそうだな。
自分で調べる気全くなし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:52:30
>>471
何を根拠に。遠距離受信のサイトならいっぱい見て研究してますよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:17:42
AQUOSなら裏技でC/Nは表示可能
メニュー→本体設定→アンテナ設定
リモコンの緑ボタン→青ボタン→終了ボタンを順次押す
AGC、C/N等が表示される。
1回でうまくいかない場合は何回か行う。
松下の裏技もあったな、必要なら探しておくけどね、他メーカ?

474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:33:33
研究して>>457-468程度なのだとしたら理解力が足りなさ過ぎるか、研究の仕方が根本的に間違ってる。
諦めろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:09:47
というか、基本的知識が欠落したまま聞きかじりなので理解できないんだと思う。
それと教わる姿勢にも問題あり。そんな上から目線で理解が深まる訳がない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:37:47
そうでもない
477214:2009/07/01(水) 16:07:26
>>473
ピクセラ(PC)です。裏技ってあるんでしょうか?
一応、東芝のレグザもあります。

>>474
諦めろってどういうことですか?
こっちは必死に頑張っているのに。

>>475
大体、このスレに専門家的な人いるんですか?
たいていの人は何か分からない事があるから、このスレにくるんじゃないですか?
もちろん、それなりに詳しい方もいるでしょうが。
自分で調べて自己解決しろっていうことですか?
それじゃ、このスレの意味は?
せめて、何をどういう手順で調べたらいいのかなどを教えてくれたっていいんじゃないのでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:05:58
ここは質問スレじゃない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:12:40
>>477
このスレは意見交換等をするためのスレであって、「誰かが教えてくれるスレ」じゃない。

こういうスレでは、「教えてもらえたらラッキー」くらいに思っておくべきで、
「頑張ってるんだから教えてもらって当たり前」なんていう態度の人は相手にされなくて当たり前。

なぜ、214に誰かが自分で調べて得た情報を教えなきゃならない?
赤の他人の214に物事を教える義理のある人は居ない。まして義務なんかこれぽっちもない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:16:33
MXとチバがレベル下がって映らない 何だろう
MX:c/n16dB
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:55:01
>>480
abnアナログ、テレ玉児玉アナログ、TSBアナログ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:09:35
>>479
名前の214はミスです。すいません。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:22:58
>>478-479
あなたたちこそ、>>6を見てないね。
ちゃんとテンプレを見てからレスしたらどうですか?
それに、このスレの1からここまで一通り見ました?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:32:49
以後スルーで。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:38:38
---------------ここまで解決済---------------
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:47:21
なんでスルーするんだよ。
間違ったこと言ってるのそっちだろ。
どなたか教えてください。お願いします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:56:25
遠距離受信にパラボラとか使ってるつわものとかいたりするかい?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:45:00
>>487
いたら見てみたいわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:57:45
ごめん。sageるの忘れてた。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:42:56
>>487
徳島県ならアナログの頃からいっぱいいるよ。
道路を30kmほど走ったら1軒は見かける。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:44:27
それっていっぱいなのか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:45:34
10kmに1件しか家がないかもしれないじゃないか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:56:23
パラボラだったら受信出来る?
てかあの値段にあの大きさ・・・すごいな・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:16:23
さすがに限界があるだろう
徳島から大阪狙うとかなら海上伝播で結構遠くまで飛ぶから意味はあるだろうけど
陸上伝播になると山の上とか高いとこじゃないときついかもね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:00:34
あ〜また受信レベル下がった。
KHBだけは何故か受信レベル高い。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:19:26
>>493
ヤフオク10万位
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:06:08
今日の3〜4時ぐらい異常伝播来てたな。
遠距離受信局の受信レベルが地元局のレベルを超えてたというw
こんな日が毎日続けば、ここのスレで質問することもないんだけどな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:29:48
>>497
もう諦めろよ
結局異常伝播くらいでしか見れないんだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:52:47
>>498
何しにこのスレに来てんだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:53:57
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:05:28
結局岩手のやつはどこらに住んでるんだ?直線105kmてどこらへんだよ、大まかな場所くらい書け

そもそも宮城の親局は標高約250mからの送信でそんなに高くないから
見通し距離も長くないしそんなに遠くに飛ばないと思うんだが・・・
普通、山岳回折とか海上伝播でもない限り、強いレベルの強いままそこまで遠くに飛ばんだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:12:17
>>498
いや、通常時でも見れないことはないですが(ワンセグの場合)
何か中途半端で諦めたくないですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:25:41
>>501
岩手県南の奥州市の水沢というところです。
ここは昔、岩手めんこいテレビ(フジ系列)が開局するまで、宮城の仙台放送(フジ系列)を受信していた
ことが多かったらしく、今でも仙台にアンテナ向けている家をよく見かけます。
wikiにも載っていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%94%BE%E9%80%81#.E3.83.86.E3.83.AC.E3.83.93.E3.81.AE.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.93.E3.82.B9.E3.82.A8.E3.83.AA.E3.82.A2.E5.A4.96.E8.A6.96.E8.81.B4
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:16:29
と、ありったけの知ったかを披露しましたよ的な書き込みでした  っと。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:43:29
>>504
そんなお前には聞いてない。それに知ったかじゃないし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:28:11
いいからスルーしとけよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:55:43

スルーできない奴が自分を棚にあげて決まって書き込む名文句。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:21:09
ここに来るやつ中学生?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:01:55
>>503
水沢出身の私が来ましたよw
あの辺なら仙台局受信は普通です。
デジタルでも問題ないです。
前沢ではワンセグでケータイ単体で受信したこともあります。
LS30でブースターもあるなら完璧すぎですよ。
それで受信できないなら地形の問題ですね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:53:52
おまえだけじゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:03:27
水沢のDQNよ
おまえが納得する答えは、ここでは、誰も教えてはくれない
地元の家電屋で聞け
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:10:35
だな。
近くで受信できてる世帯が多いなら電気屋も色々知ってる事だろう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:52:34
パソコンでは見たくないのかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:25:43
水沢の方は10〜20代ですね。
いっぱい見たいテレビあるんでしょうね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:16:23
>>509
水沢の南部の方だと、確かにワンセグ携帯で受信は出来たことは確認してます。
だけど私は、水沢北部の方なのでLS30にブースタ付けても、ワンセグがやっとって感じですね。
映るときは結構映るんですがw
北部は地上が高いからか、やっぱり横からくる遠野局に邪魔されてる気がします。
chが全く同じですし、仙台局が停波した時に若干映ります。
南部の方は地上が低いですし、邪魔されることがないから問題なく映るんですかね?

>>510
結構いますよ。

>>511
DQNじゃないです。北部で受信している人は滅多にいないからか
家電屋に行っても教えてくれない。
南部は多いから教えてくれるところもあるかな?

>>513-514
パソコンで見れるなら見たいですよ。
将来、仙台にもテレ東系列が出来るわけですし。アニメ目的じゃないですよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:39:24
被ってるのは1chだけだろ?
結局は距離の問題かもね、それかアンテナの位置か地形の問題
同じ地域でも5kmだろうが10kmだろうが離れれば普通は電波は弱くなるよ
というか、そもそもアンテナはレベルが一番高くなるところに設置してあるのか?

あと宮城に必ずテレ東系ができるという保障はどこにもないよ
517509:2009/07/12(日) 02:46:21
>>515
基本的に>>516の意見を支持。
距離の問題ってのが大きいと思います。
水沢南部ではワンセグはダメだったのが、前沢では受信できてますので。
地形についてですが、高さはあまり関係ないです。
昔聞いた話ですが、羽田地区の山の上ではTBCが県域放送並みに映るらしいです。
だから、単純に仙台局からの直線上に障害物があるかどうか。
水沢南部では一関の平野部を通っていますが、水沢北部では一関厳美地区や衣川を通過するようですので、これに阻まれているのかもしれません。

ぁ、TXNが仙台にできるという話がありましたが、微妙になって来ましたね。
完全デジタル化までの開局を目指していましたが、まだ何も情報ありませんから。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:19:00
地形の高さは見通し距離に影響するんで無関係とは言えない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:34:08
>>516
5局被っています。その内1局は地元局に押し潰されて映ります。
距離の問題、アンテナ位置の問題、全部おっしゃる通りです。
アンテナを屋根に置ければ良いんですが、ベランダに置いてます。(LS30)
しかし、屋根に置くと、遠野局との見晴らし(見通し)が良くなるので、おそらく受信レベルが落ちるのではないかと思われます。あくまでも予想ですが。

>>516-517
テレ東系列、そういえば最近情報がないですね。
というより、仙台への開局は検討中で、もしかしたら将来開局するかもってことじゃなかったかな?
デジタル化完全移行までの開局を目指しているのは、静岡だったような・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:16:59
テレ東に関しては前社長がネットワーク拡大を口にしてたが、
社長交代後は「正式に検討したことはない」と姿勢が後退してる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:25:03
広島にもTXN系列できる話あったんだけどな

522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:09:26
広島はテレビせとうち広域化なんて無理かね…
無理だよなあ…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:40:47
新局作るより既存局の広域化の方が効率良いと思うんだけどね
まずはTVhの道内全域化かな
次にTVOとTVAのそれぞれ近畿全域化・東海全域化
広島・静岡にはTSC・TVAが乗り込めるかもしれないけど仙台だけは離れてるから新局が必要なのかなぁ・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:57:29
話が全然変わってしまうんだが
東京南部や神奈川で静岡や長野、福島などのテレビが受信したことある方はいますか?
LSL30を調達できそうなのですが具体的にどれくらいまで受信できるのか目安が知りたいです?
現在の環境だとLS14tmhでキー+関東のUHF局は殆ど入感していて群馬栃木もアンテナのグレードをあげれば映ると思われます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:26:06
仙台のでっかい山に立てて、東北全域にテレ東系列を・・・
なんて無理か・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:14:46
【徳島】域外受信チャレンジ【他府県の放送】@6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1234403460/
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:15:48
地デジになると佐賀はNHKとSTSしか写らなくなる!?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1174231197/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:41:09
質問させてください。
当方愛知で関西波を受信してます。
例えば生駒山16CHの毎日放送を受信できてるときのレベルが20として
本宮山や伊勢の16CHのCBCと混信した時にレベル7になった場合
生駒の電波がレベル7になってるのでしょうか?指向や、やり方に
よってはと思うのですが。それとも混信した強い伊勢のデータが
レベル7になってるのでしょうか?つまり頑張ってレベル上げても
映るのはCBCなんでしょうか?プリセットでは毎日放送に
なってるのですが…

※当方チューナー最高値が50と思われます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:46:20
多分ですが、伊勢の信号が7なんじゃないかと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:10:18
やっぱり…
今試しにアナログ用の本宮山のアンテナを持ってきたら
レベル30位。でも映像出ず。チューナー側で
プリセットチャンネルのデータと違うチャンネルの為
表示しないのかな?他のチューナーもそうなの?
携帯電話だとエリアが異なりますといいながら他の
同一チャンネルの映像が出力されるが…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:28:58
>>525
むしろ青森なんかはTvh函館局でカバーできるな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:12:13
>>531
最近、異常伝播来てないからか、アナログが受信出来ません。

つうか3月位の雷でブースターorミキサーいかれたか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:01:23
つか30素子使ってもtvkは40`離れたさいたま市で受信出来ないんだよな。
にもかかわらず長野局受信とか標高の違いはあれど信じられん。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:37:57
TVKとTVSとCTCとTOKYO MXを受信したい。
CTCは他の回線で手配できそうだから受信できなくていいのだが。
エリア確認してもTVKとTVSが重なっておらんのだがなんとかならんのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:20:23
人になんとかしてもらうのではなく
自分でなんとかするのです
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:23:43
>>533
鶴見と長野どちらも1kWだがtvkの北ビームがたった10Wじゃ無理だわ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:36:21
>>535
自分でなんとかしたいけど、どうやって改善するかだな・・・・。
見通し良いんだけどなぁ・・・ワンセグだったらほぼ入ってくるけど、フルセグまでのレベルには届かない。
利得の高いブースタに変えたところで良くなるとは限らないし、アッテネータ使いたいのに,ch被ってるし。
でも若干、レベルが上がってる気がするような。
もう、どうすればいいんだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:52:07
目的の送信所からの見通し距離ギリギリ範囲外のとこに住んでてアンテナを高くしたいんだけど
屋根の上に付けられない事情があって屋根の淵に付けてます。
ちなみにアンテナはLS30で支線は張ってないです。
今使ってる1.8mから3.2mくらいのマストに変えたいんだけど、サイドベースに3m級のマスト使ってる人っています?
最低支線は張るとしても現状のまま変えるのはあまりにも危険なので、もしいるのでしたらどのようにしているのか参考にしたいと思ってます。
サイドベースを2段で付ければ安全だろうと思うけど壁に穴を開けるのはまずいので結局屋根の淵しかない

そもそも高くする以前に現状でも台風が来たら危ない気がしなくもない・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:11:38
1.8mのマストにLS30をサイドベース1個で支線なしは危ない気がするな。
俺はLS20クラスで1.8m32mmのマストに馬で支線4方向にしてるけど、
そのくらいの強度にしとかないとやばい気がする。

3.6mにするにしても、マストの太さや、サイドベースの強度、支線の張り方とか考えた方がいいと思う。
LS30だとその前に台風で方向が変わってしまうかも知れないけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:57:20
>>533
送信所から50km離れた我孫子だがブースターなしでレベル40近くまで行くぞ
地上高約25m
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:09:54
うそくせー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:35:52
>>540
たぶん宇都宮の18ch
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:23:50
>>536
鶴見みたいな多摩川ギリギリに送信所作ったのが悪いんだよ
円海山に作っとけばもう少し北にビーム出来たのに

都内にスピルオーバーを防止するあまり川崎市の小田急線沿いや相模原市でもtvk視聴出来ないてアフォかと…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:42:24
>>542
さすがにそこは間違わないかと
>>543
tvkは元々都内も実質的放送エリアとして想定していたから都県境までほど近い鶴見になったんだよな。MXが開局する遠い昔の話し。
tvkが玉やチバと一緒にMX相手に法廷闘争に持ち込むらしいな。tvkが出力3Kwを勝ち取るのは困難だとしても、放送大学アナログがなくなってから北ビーム制御が取り払われる可能性はなくはないかも。テレ東の宇都宮をデジデシ変換してさ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:32:34
アナログではMX・チバ・tvk・テレ玉が視聴できます
携帯のワンセグでは上記のいずれも受信できず全滅です
地デジにしたら私の家では独立UHF系統は視聴できなくなるのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:43:24
状況によるだろうね
ワンセグはどうやってる?普通に携帯のロッドアンテナだけで見てるんだったら
テレビに繋がってるケーブルを外して芯線をロッドアンテナにくっつければ見れるかもしれんね
でもワンセグが見れるからってフルセグが見れるとは限らないけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:05:21
>>538
サイドベース1個の1.8m支線なしでLS30は確実に倒れるぞw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:03:56
>>547
うちはサイドベース
1.8m×2支線8本

LS30 垂直スタック

549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:33:11
>>547
ポールが曲がるどころか、下手すりゃサイドベースが逝くw
550538:2009/07/19(日) 15:43:16
>>539
やっぱり危ないよね
屋根の上に置きたいんだけど住んでる家がシロアリに食われてて上がる勇気ない

>>547
マジですか、アンテナをサイドベース近くまで下げてくるわ
でも今の家一階建てだから高さが稼げないのは痛いな

>>548
2支線は頑丈そうですね。風でのブレも少ないだろうし
支線リングとステン線、アンカー買ってくるか・・・

>>549
うはw
LS30が無残な姿になる前に下げてこなければw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:58:55
LS30とLS30TMHだと違うのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:22:14
13-62ch ノーマル
13-36ch TMH
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:50:53
岩手だと冬になると、LS30にもっさり雪積もって大変だわ。
だから屋根上に置けやしねえ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:47:33
ワンセグ受信
瀬戸向け
13教育名古屋 14読売 15朝日 16毎日 17関西 18中部日本 19中京 20総合名古屋 21東海 22名古屋 23愛知 24総合大阪 27三重 33教育名古屋 47総合津 48名古屋
比叡摩耶生駒向け
13教育大阪 14読売 15朝日 16毎日 17関西 18中部日本 19中京 21東海 23京都 24総合大阪 25総合京都 26サン 27三重 33教育名古屋 37名古屋 47総合津 48名古屋
サン停波時26総合大津
アナログも上記各局受信可能
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:28:45
>>554
受信地書けよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:48:15
>>554
三重県中部にいるのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:56:28
>>553
青森、屋根上ですが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:01:52
>>557
マジですか?w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:03:36
>>558

モーマンタイ

560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:42:22
>>554
後者の場合において、26chでNHK大津がサンテレビ終了後に映るのなら、20chのびわ湖テレビはどうかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:36:47
垂直スタック遠距離受信で、地元局写りいいが、地元アナログUHFにビーンて発振音たまに入るのはブースター壊れたからですかね?2月にカミナリ有り。去年の今頃は、遠距離受信局カラーで問題なかったけど、今はザラザラで見ずらいやっぱりブースターですかね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:13:08
ブースターかもしれないけど、何とも言えない。
ブースターを交換してみるしかないかも。
その他の原因は混信とか?
デジタルが混信したアナログはアナログザラザラになるから。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:07:44
>>562

中継局がデジタル年末開局なんだよな。ただ単に、まだ電波が届いてないだけか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:22:23
>>560
大津と彦根甲賀ではチャンネルが違う
20は名古屋に遠慮している
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:02:56
>>564
ああ、奈良テレビと同じ29chね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 01:42:32
>>564
三重県伊賀市だろこれ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:07:02
>>566
甲賀です
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:35:46
さすが伊賀と甲賀は忍者の里
大坂や尾張 京の情報は豊富に収集できる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:02:30
>>554
名張・伊賀・瀬戸・比叡山・麻耶山・宇佐山を受信か

29・31がないということは甲西局は受信できないところみたいだね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:24:04
>>567
滋賀県ですね、了解しました
571えいちゃん:2009/08/05(水) 16:53:25
千葉県庁最上階の食堂でDSテレビ利用でテレ玉、MX、TVKが受信できたよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:48:45
そりゃ映るでしょうよ
573534:2009/08/05(水) 20:28:15
おらソコに住む!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:16:54
富士山頂ではどのくらいの遠距離受信できるのか
視界で三重が見えるといわれるので三重テレビも映るのか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:56:19
バカと遠距離受信は高い所が好き
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:55:00
>>575
その通りですね。なんか高いところに行くと、つい携帯テレビを付けてしまう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:10:39
>>574
混信だらけで使い物にならない気がする。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:34:43
高速バスで瀬戸大橋わたる時ついついワンセグで受信確認してしまう。
579540:2009/08/08(土) 20:57:50
>>542
亀レスだが、混信しているらしくレベルが上下
一応局名は取れてる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:02:51
>>574
吉田・須走口山頂で受信(ワンセグだけど)
13ch 教育静岡
17ch テレ朝
18ch tvk
20ch MX
21ch フジ
22ch TBS
23ch テレ東
24ch テレ朝
25ch 日テレ
26ch 教育東京
27ch 総合東京
30ch チバテレ
34ch 日テレ(宇都宮)
35ch フジ(宇都宮)
39ch 総合東京(宇都宮)
47ch 教育東京(宇都宮)
TBS宇都宮は何故か取れず、テレ東宇都宮はtvkに潰され、とちテレは放送開始前(受信したのが5時前なので)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 06:38:08
一部を除くとはいえ宇都宮が映るって・・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:16:46
>>580
どんなアンテナで受信したの?
ワンセグだからロッドアンテナみたいな無指向性なやつ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:05:20
>>580
むしろ静岡と山梨の地元は圏外なのな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:38:57
↑灯台下暗し現象だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:24:39
>>583
山梨は親局・吉田局(2合目)共々南方向にほとんど出ていない。

静岡は、お鉢を回って西に出ると状況が一変するかもね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:10:51
興味深いな。
混信で迷惑がられる長野局は入ってこないのか。
膝元の山梨・静岡局も弱い。

筑波山の山頂ではどうなるか携帯電話のワンセグで試してみた。
標高877mだとかなりの数が入ってくる。しかし、関東圏外の局は1局も受信できなかった。

13ch NHK教育(水戸)
14ch 日テレ(水戸)
15ch TBS(水戸)
17ch テレ朝(水戸)
18ch テレ東(水戸) 南向きにアンテナを向けるとtvkになる
19ch NHK総合(東京・?)
20ch MX
21ch フジ
22ch TBS
23ch テレ東
24ch テレ朝
25ch 日テレ
26ch NHK教育
27ch NHK総合
29ch とちぎ
30ch チバ
32ch テレ玉
34ch 日テレ(宇都宮)
35ch フジ(宇都宮)
36ch TBS(宇都宮)
37ch NHK総合(東京・前橋)
39ch NHK教育(東京・宇都宮)
47ch NHK総合(東京・宇都宮)
49ch NHK総合(水戸・筑波)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:32:50
栃木自重汁
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:21:03
ごめんねごめんね〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:46:06
>>586
19chは平塚かも
59056:2009/08/21(金) 01:52:10
あれから放置してたがULX20P1を注文してみた
LSL30は後から屋根で使う時に怖いので躊躇してた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:19:52
パナソニックの1セグ/12セグカーナビ使って遠距離受信してる人、電源って何を用意してどうやってつなげばいいか教えて下さい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:04:17
ハードオフで525円で売っていた12V4.16AのACアダプターを使ってる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:32:27
>>592
それで簡単にカーナビとつなげれるんですね。
ありがとうございます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:51:00
いや、簡単とはいかない、一工夫必要になるよ。
簡単に済ませたければ、アマチュア無線用の安定化電源を
お奨めするよ
12V3A以上のものならば間に合うはず
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:49:35
ブースター電源部があるじゃないか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:11:37
電圧15Vじゃ少し高すぎる気もするが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:02:05
3Vの豆球付けとけば?ヒューズの代わりにw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:55:24
カーショップで100Vコンセント〜12Vシガーに変換するやつ見たことあるよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:08:00
>>587-588
ワロタ
60056:2009/08/27(木) 14:58:56
室内じゃ全く駄目でしたTVQ26CHの受信レベルはPT1で2dB程度
俺じゃ今のアンテナとリプレイスするしかできないのでアナログ終了待ちです
地デジは自分の部屋だけなので
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:42:25
なんでTVで電界強度がわかるんだ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:03:50
PT1知らないのか?
PC用のデジタル放送受信ボードだよ。
C/N比が見れる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:12:58
C/Nは電界強度じゃない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:43:07
>>600 C/Nで話してる
>>601 電界強度の話だと思った?
>>602 C/Nが見れると言った
>>603 話がごっちゃになった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:04:49
AGCは見れるけどな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:35:10
千葉北部
室内アンテナ(屋外設置可能)を窓枠に取り付けて屋外で使用したらキー局全部とチバ、MX、放送大学がレベル80前後で問題なく映り、TVKは映りはしないがチャンネル一覧に引っかかった。
レベルを見たら20から30を行ったり来たりしてるが、これは普通のアンテナで受信すれば映るようになる可能性ありますかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:23:23
>>606
可能性はある、千葉北部での受信報告は聞いたことがあるし。
普通のアンテナでもいけるかもしれないけど、確実に狙うなら高利得のアンテナほうがいい。

でも千葉北部は混信があるらしいね、実際やってみなきゃわからんよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:30:26
>>606
>レベルを見たら20から30を行ったり来たりしてるが
長距離反射波を拾っているので指向性が狭い20素子か30素子のアンテナでないと安定しない
LS20TMH、LS30TMHとか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:11:41
>>607 >>608
時々番組表拾うので期待したいのだが混信がどうとかデジタルだと分かりづらいです
性能のあるアンテナで可能性があるならダメもと覚悟でやってみる価値はあるかも知れないですね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:31:04
アナログにだって混信はあるが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:22:57
>>609
番組表を拾うなら視聴可能まであともう一歩な感じかな。
設置地上高とかどんな室内アンテナ使ってるか分からないけど
そのアンテナを外に出して高くしたり向きを変えたりするだけも、もしかしたら見れるようになるかもしれんね

もし安定受信のためにアンテナを買うならLS20TMHかなぁ、LS14TMHでもいいかも知れない
LS30TMHまでは必要ない気がする
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:15:29
>>610
アナログの混信はたしかに酷いです
デジタルも同じくらい混信してるんですかねー

>>611
二階の窓の外にある格子に取り付けてます
家がちょっとした丘の上にあり、下からだと10メートル位はあると思います
アンテナはマスプロのTT2Bというものですが良く見たらブースターが付いてるものでした
これだとアンテナ上げてもあまり効果ないでしょうか
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:09
>>612
たとえブースターが付いててもアンテナの場所変えるだけでも受信状況は大きく変わるよ、最良の場所を探すべし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:12:04
>>613
場所変えるの大変そうですが、今度天気の良い時に試してみます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:51:42
>>612>>614
NHKの番組で電波の波長の1/4動かすと電波の谷から山に移ると言っていた。
地デジだとその長さは約15cmで15cm毎に山谷山谷になるので1つ目の山から2つ目の山まで30cm。
30cmの倍数で場所を変えるのが鍵。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:01:07
詳しい方お願いします。私は宮崎県の国富町にすんでるのですが遠距離受信できる方法はないでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:15:46
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:50:19
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:56:31
>>616
狙いの送信所が見通せる山の地主と交渉して山頂にアンテナを建てさせてもらう。
遠距離受信できる高台へ引越す。
アドバルーンにアンテナ吊るすってのが一番手っ取り早いかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:13:57
>>619
どれも実現するには厳しいじゃねぇかよwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:41:14
妄想レスはスルーでヨシ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:32:23
遠距離受信が不可能な場合でも他地域のテレビが見たいって言う場合は、
ロケフリとかSlingboxとかでネット配信してもらうしかないかな。
当然無料じゃ見れないけど、アンテナに金かけても映らないよりは良いのかも。

近所の電気店で遠距離受信できるか確認して、
受信可能ならアンテナ立てて、
だめならロケフリって感じにするのがお勧め。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:49:19
>>616
>宮崎県の国富町にすんでるのですが遠距離受信できる方法
そこからどの局を受信したいのかと
なんkm先の何Wかにもよる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:55:12
最近テレ玉デジタルの受信レベルが乱高下して困っている

過去にレベル低下は何度も経験したが、8月に入ってから極端に乱高下するようになってしまった
(PT1読みで普段は20〜22dB、乱高下中は15〜30dB)
先日アンテナ方向を再調整してみたが全く効果なし

アンテナはLS14TMH、ブースタはDXアンテナのBU-451A(現行BU-452Aの前モデル)
平野原送信所までの直線距離は約28km

ベランダ設置なので出来ればアンテナ交換以外で対応したいのだが、なんとかならないものか…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:48:26
>>624
アンテナの高さは変えてみた?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:47:41
>>624
>ベランダ設置なので出来ればアンテナ交換以外で対応したいのだが
上下と、横に動かすのがコツ
どこかに新たにビルが建って反射波が増えたんだろうね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:03:00
BU41L1って、雑音指数1.5dB以下なのか。
これは遠距離受信にとって必須なアイテムじゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:26:35
いくら雑音指数が低くても40dBもいらない
629624:2009/09/13(日) 02:49:00
>>625-626
アンテナの高さか
そういえば左右には振ったが高さは変えてなかった
今度試してみる、thx

>どこかに新たにビルが建って反射波が増えたんだろうね
川を挟んだ向こう側でタワーマンションが建設中…
(とはいえ方角が90度以上違うので、この影響ではないと思いたい)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:11:55
>>627

電源部マスプロにして、そのDXのブースターに変えて大丈夫でしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:00:45
もんだいなす。うちは電源部マスプロにサンの豚、日アンにDX、みたいに使ってるよ。

一応電圧だけ確認すべし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:27:26
HB-U25MAも頑張ってるなぁ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:54:47
判る方お願いします。

新潟県魚沼市での遠距離受信は可能なのでしょうか。
可能だとしたらどの辺りをねらえばいいのでしょうか。
周りは山に囲まれておりますが…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:38:15
魚沼?
こしひかり だっぺなや
アンテナ揚げてみないと判らないっぺ。
周りは山 は厳しいんだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:57:49
>>632
俺ん家 HB‐101も頑張ってるぜ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:44:38
やっぱブースタはDXなのかね
でも定格入力が書かれていないのは何故?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:02:53
入力に定格はない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:03:57
入力は定格とは言わないだけさ
適正入力範囲はあるよ

適正入力範囲上限=@定格出力−A動作利得+B利得可変幅+C入力ATT

@103dBμ
A33dB
B10dB
C10dB
だったら
適正入力範囲上限=103−33+10+10=90dBμ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:14:33
>>637-638
ごめん。それだ。適正入力。
わざわざ計算式まで書いてくれてありがとう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:17:08
中国自動車道談合坂SAで、在京キー局・山梨各局・tvkのワンセグが受信できた
受信機はドコモP-01A
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:39:00
関西でかよ、すげぇwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:57:09
>>640 談合坂SAなら中央道では?
   遠距離受信じゃないよね....。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:56:58
>>642
640ではないが、付近走行中車内からでも余裕。

NHK総合が「19」の、相模湖中継局の電波だから
遠距離には入らないんだよね…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:18:23
>>640
報告はこちらへお願いします。http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1183272730/l50
645640:2009/09/26(土) 05:07:22
中国自動車道ではなく中央自動車道です
NHK-Gは、15ch・27ch・29chが受信できました
でも遠距離ではなくただの越境受信でしたね…

>>644
すみません
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:51:28
山の中継局から直線距離25キロ、自宅2階のベランダに14素子か20素子のアンテナを設置予定
ブースターなしでも映りますか?
647つづき:2009/09/27(日) 07:04:29
各地域の地デジスレで聞いたら?
県内もしく隣接県は遠距離受信じゃないのでスレ違い
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:01:27
>県内もしく隣接県
    ?
じゃあどの県?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:21:36
隣接県まで60kmとか70kmあっても遠距離受信にならないのか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:34:23
都区内⇔美ヶ原は遠距離でいいですか〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:52:57
放送区域を超えてる時点で、十分遠距離受信です。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:25:47
放送区域を超えていれば遠距離受信になるって事は、
岐阜羽島でのテレビ愛知受信は遠距離受信になるって事だよね?

ちなみに、岐阜羽島では15素子程度のアンテナでもテレビ愛知が余裕で受信できるので、
区域外でもテレビ愛知は遠距離受信とは思えないですね。
三重テレビの受信だと大きいアンテナがないと見れないので、
遠距離受信といわれても納得できます。

私としては、遠距離受信は放送区域を越えていて、
なおかつ放送区域の隣接地以外で受信する事を言うと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:40:59
>>651
dpaの放送エリアのめやすを30kmぐらい超えたところで、
車載アンテナで県外波をワンセグ受信してますが遠距離受信ですか?
走行中は所によりビル陰等で途切れますけど。
ていうか、家のテレビは県内波よりレベル高い県外局もあるので、
エリア図絶対おかしいと思う。
県内局より15kmぐらいしか離れていない所から10倍の出力で送信しているのに
エリア外であるはずがない。
アナログも県外波の方が受信しやすいのに。
dpaは、なんで、ちゃんと目安になる図にしないのでしょうかね〜。@宇部
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:09:52
>dpaの放送エリアのめやす
誰がワンセグのエリアだと言った?
フルセグとワンセグの区別が付いてないのか?

>県内局より15kmぐらいしか離れていない所から10倍の出力で送信しているのに
送信アンテナは必ず360度に強弱つけずに均等に電波を出すと誰が言った?
地形の影響は無視か?

基本的なことをわかってないし
ここは遠距離受信をするスレで越境妨害を語るスレではない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:52:35
カリカリするなよ 落ち着けって
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:16:39
 
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:59:17

均等に電波は出ませんよGPアンテナじゃあるまいし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:02:47
>>653
電波が飛びすぎて迷惑なら総務省にクレームつけろよ
2chで個人的な感想を書いて何が変わる?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:06:02
>dpaは、なんで、ちゃんと目安になる図にしないのでしょうかね〜。@宇部
元々実際に計測を行っている訳じゃないし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:21:02
エリア計測はポイントで測って電界強度の等高線を引く
どこまでポイント数を増やすかはやる気と予算の問題だが
地上10mの電波の強さなんてマンションが建てば変わるのに毎年定期的に測れというなら税金増えるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:25:44
>>654
高い山から海越で来てるんだよ。
送信アンテナから東に北九州市の市街地がありその延長線上が宇部だ。
だから強弱あっても一番強い電波が来ている。
>>658
別に飛びすぎて迷惑だと思っているわけではない。
NHKも北九州しか見れなかったVHFだけの時代からみんな観ている。
今まで通りアナログで見ている県外波が地デジになっても同じように中電界で
届いているし、物理chも重なっていないから全部映るのに、なぜエリア図に
入れてくれないのかと思っただけだ。
宇部のUHF局は地デジが山間部向けで、市街地に向けて電波出していないから、
UHFのアンテナを垂直から水平に変更して関門(下関、北九州)の電波を
受けなければならない遠距離受信必須の特殊な地区となってしまったのだ。
だから現在アナログUHFでTVQ(TV東京系)を受信していない人は
北九州局のエリア図も参考になるものが無ければ、躊躇して、
地デジ化が進まないのではないかと思っているだけだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:41:16
宇部市民馬鹿にしすぎだろw

つか自分でアンテナ立てるような奴は知ってて当然だし
そうでなきゃ電気屋で相談するだろ普通
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 02:26:32
>>661
アニメ見たいだけかよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:03:09
アニヲタぐらいしかこんなスレ来ないって。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:37:31
25db位でいいから雑音指数1.0dB以下のプリアンプ出ないかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:37:46
>>665
単チャンネルで高くてもいいならCLNU-4SX
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:56:40
>>665
自分で作れ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:50:28
>>667
同意
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:38:30
>>665
Gain=25dB、NF=1.2dBなら既発売
NF=1dB以下にしたいなら改造しろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:57:50
NFが0.2dB下がったところで劇的に良くなるものでもない
経験上、低NFと変えてもC/Nに変化は見られなかった(NF:3dB→2dB)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:22:48
C/Nが下がる理由がわかってないな
スペクトラムで見てないなら尚更わからないだろうね
NFがどこに利くかってことも
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:42:19
素人でも安く手に入れられて簡単に扱えるスペアナみたいなのってある?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:52:24
RBWとVBWを理解して使わないとスペアナは使いこなせないよ
画面を鑑賞するだけならできるだろうけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:34:09
>>661 余談だが、小倉にNHK山口の地デジサテライト、下関西局があるw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:44:54
>>674
下関西局は下関市西部(彦島〜小串)の人に北九州局のついでに山口県の局も観てねって局
岩国局も広島県江田島市から送信してるし。
でも、宇部局はアナログがはっきり映る市街地方面はアンテナが見える1kmの所まで近づいても
ワンセグすら映りません。
下関、北九州局は走行中途切れてばかり。なんとかして〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:51:33
アンテナに近いほど映らないってことあるよな
垂直の放射角度の問題か?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:44:06
DUA-30TSAはどうですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:02:02
>>676
灯台元暗しw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:04:46
いつの間にか浦島太郎状態だけどGain=25dB、NF=1.2dBの優れものが出ていたんですな
NF2.0dB以下の全モデルから変えたらC/Nが上がるかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:45:47
それほど変わらんだろ。
ぎりぎりを狙うにはいいけどなぁ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:24:04
ブースター内臓の室内アンテナをベランダに付けてます
受信レベル35dB、C/N9〜13変動ってのは何をやっても受信不可能ですかねー
地域や見たいch、混信問題等が特定できないから答えられないという話はともかく、同様なケースで○○したら映った的な経験談(可能性)あれば知りたいです
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:46:28
>>681
室内アンテナの性能なんて、所詮しれているから、八木アンテナに変えれば大幅に改善すると思われ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:26:23
室内にLS30吊るせば?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:15:29
>>681
ワンセグチューナーなら映ると思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:51:30
>>681
原因は2種類
電波が強い地域なら内蔵ブースターが飽和している
電波が弱い地域ならアンテナ単体の利得が小さくブースターがノイズも大幅に増幅している
中を開けてブースターをパスしてどうなるかだな
しかしここは遠距離受信スレだぞ?
何km先の何Wの局をねらってるんだ?
話はそこから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:30:59
電波確認の為にも外部アンテナ端子付きワンセグチューナーを1台用意して置きたいね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:40:37
デジタル放送用 簡易電波チェッカー(NL30S)で良い
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:59:56
>>681
'内蔵'
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:42:23
質問。距離17.5km、途中に500mの山あり
送信所 標高800m、 出力100W、ERP1700W
メインローブの真横からアタックする形で
現在、地上高7mh 17エレでアンテナレベルゼロ。

これを30エレ×2、受信ブースタ、地上高9mhにすれば映る可能性はあるかな?
17シングル→30スタック
ブースタ無し→ブースタ有り
これで43行けると思う?

690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:49:02
あと、単チャンネルアンテナスタックにすればどうかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:42:54
単なる難視聴であって遠距離ではない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:54:34
>>689
山のふもとか?
反射波でもとれないかなぁ〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:48:40
ワンセグさえ映ればどうにかなりそうだけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:25:58
>>692
麓ってわけではない。
電界強度計があれば望みもあるんだろうが・・・。
つか、最近欲が出てきてもっと遠くの放送局を受信したいと思ってきた。
だいたい150kmは行ける?

金はいくらでも掛けれる。
アンリツのプリアンプとか使ってOFDM復調できる?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:33:13
そもそもUHF波で反射って期待できるかね?
VHFよりは期待できるだろうけど、果たして。
なお、目的の送信所は見通せない。とちゅうに500mの山がある。
っつってもすぐ山が迫っているわけではなく

家→500mの山→200m台の盆地→800mの山
 5kmくらい          山間部

ってな感じだから、回折もいけそうだが、今のところアンテナレベルはゼロ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:21:14
金が有るのだからLCT2で良いから買えば楽だな
6971技:2009/10/15(木) 04:28:09
>>696

GJJJJJJJJJJJJJJJJ!!!!!!!!!
こういう製品もあるんだな。
今後の遠距離受信ライフを豊かにしてくれそうだ。
で、いろいろ調べて見たらLCN3というのがコンスタレーションも見れて良さげだな。
これで液晶がTFTとかでカラーだったら即買いなんだが・・・

ちなみにこのスレの住人で遠距離受信してる人は何kmくらいが最大?
■常時見れる遠方の局 ---km
■ダクト発生時に見えた超遠方の局 ---km

と自慢してもらえるとありがたい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:07:15
いくらでも金掛けれるならこれ買え
http://www.anritsu.co.jp/J/News_Events/PressRelease/050217.asp
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:48:07
リアル一技なら電子地図見ながら判断できるだろ、コンスタ必要かな?スペアナも持ってるだろうし
遠距離は混信との戦いだからアンテナ工作がメイン
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:10:58
>>689
とりあえず、そのままワンセグにつなぐ・ヨロシ。
ワンセグならそれで30素子アンテナ付けて150kmくらい楽勝だと。
それで映らんかったらフルセグあきらめたほうがイイ鴨。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:40:52
http://www2s.biglobe.ne.jp/~satosi/gmap/map_length.html

これで距離調べてみたら100Km超えてる局を8素子でギリギリフルセグ受信出来てたことに驚いた
海面伝搬だけどね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:08:34
>>698
いくらでも金があるならテレビ局を全部買い占める。そこまで投資できなくても
途中の500mの山頂から自宅までの土地を買い占めて延々同軸を引けばOK。
7031技:2009/10/16(金) 07:32:29
>>698

アンリツの現行機か・・・さすがに趣味に掛けられる金は限られているもので・・・
ヤフオクで激安公正なしの中古でも探すか。
価格がオープンの奴は食指が動かない。
リーダのもいろいろ調べたが、あちらもカラーではないね。

>>699
スマソ。名ばかり1技なものでw
スペアナ類測定器はまだもっていない(VS計はある)。
これから買い揃えていこうかと。高周波楽しいよ高周波。

>遠距離は混信との戦いだからアンテナ工作がメイン
市販のアンテナでは無理ということかね?
30エレスタックでは満足できないということか。

ちなみに1本の空中線をローターでぐるぐる回そうと思ってるので
局ごとにハイトパターンまで考えて空中線の位置をずらすなんて芸当も無理。
ハイトパターンの山と谷でそんなに映らなくなるものなの?
そんなところまでいろいろ検証できればと。
7041技:2009/10/16(金) 07:35:36
>途中の500mの山頂から自宅までの土地を買い占めて延々同軸を引けばOK。

そんなことやらなくても
途中の500mの山の山頂に別荘構えてそこに受信基地を設置し
映音のみIP伝送で送ればよい。
多少の遅延は我慢できる、っつーかそれも考えたが。
国有林なんで買うのは厳しい。
土地を買った経験がないので、どうしたらよいのか知らんぞ。
7051技:2009/10/16(金) 07:41:20
>>700

ワンセグってQPSKだったっけ?
それすらも受信できないんだったら64カムなんて夢のまた夢だね
ちなみにワンセグテレビはまだ持ってないんで、来週買ってくるよ。
まずはいまの17エレに、ワンセグを繋ぐことだな。
参考になりました。有難う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:47:00
ニセモノ乙w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:27:55
京都市南区からTVOです。
現在、LS14TMHで、室内TVコンセントにてLCN3でTVO54出てますが、
映りません。
分配器手前で、サン電子HB-U25MA-PS付けてます。。
最終手段として、LS−30TMHとLSL−30かで悩んでます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:33:07
京都駅新幹線ホームでTVOワンセグが映ったがなあ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:34:23
レベルは十分かと思うけどノイズでも拾ってるのか
C/Nはどれくらい?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:05:33
C/Nは見てません。
良くしゃべる電気屋で。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:52:47
>>707
>現在、LS14TMHで、室内TVコンセントにてLCN3でTVO54出てますが、
シャープだったらレベル60以上いるのでまだ不足
LS14TMHはどこに立ててる?
レベルが足りても遅延波の遅延が大きいと受信できないよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:59:09
>>711
>シャープだったらレベル60以上いるのでまだ不足
実際は60でもブロックノイズがよく出る。測ってみるとCN21、BER E^-4あたり。

【A】良好です…に騙されてはいけません。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:09:14
テナーは3階の屋根。
受信機はパナの600です。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:34:33
>現在、LS14TMHで、室内TVコンセントにてLCN3でTVO54出てますが
実際にデジタルテレビにつなげると、レベルどのくらいいくの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:43:39
>LCN3で
ほんとに持っているならMERやコンスタレーションくらい見ろよ

>TVO54出てますが、
何の値かも、単位も書けないのか?

ほんとにLCN3を持っていても宝の持ち腐れ
だめだこりゃ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:20:42
LCN3は電気屋のですよ。電気屋はアンテナを20か30に変えろと言う結論です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:07:43
>>716
サン電子HB-U25MA-PSってネットの評判はいいみたいだけど
本当にマスプロやDXより低雑音でいいの?

試しにマスプロかDXの40dBに変えてみてくれない?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:05:37
マスプロかDXの40dBに変えるのなら、LS−30TMHかLSL−30に
します。
コストが違いますから。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:06:36
>>716
13ch:NHK-E:D3kW
14ch:YTV:D3kW
15ch:ABC:D3kW
16ch:MBS:D3kW
17ch:KTV:D3kW
18ch:TVO:D1kW←これを受信
19ch:TVO:A10lW←これが大きく妨害してる
24ch:NHK-G:D3kW

元々京都でTVOはエリア外
エリア外受信で適当にブースターをかますと19chのTVOアナログと
16chと17chの歪が18chの地デジTVOに妨害する
アンテナの利得を上げるか、19chを落としてブースターを通さないとTVO18chの地デジ受信は無理
どっちが安いかならアンテナ交換だろ
19chのレベルがどうだったか電気屋に聞いてみてば?
一番の元凶はこれなんだし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:11:35
マルチせずに近畿スレで聞けばよい、所詮電気屋任せだし

>>856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/10/16(金) 18:36:58
京都市南区からTVOです。
現在、LS14TMHで、室内TVコンセントにてLCN3でTVO54出てますが、
映りません。
分配器手前で、サン電子HB-U25MA-PS付けてます。。
最終手段として、LS−30TMHとLSL−30かで悩んでます
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:31:04
>>718
その電気屋は嘘は言ってない
>>717のアドバイスはヘタレだがな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:15:55
>>719 TVOのせいでTVOが受信しにくいとは皮肉だ。。。

しかしTVOは京都支社を設けている矛盾w
7231技:2009/10/17(土) 11:59:25
で、アンリツのプリアンプをTV受信用に使うことは可能?
ってか使ってるひとはおらんのか?
送信なしだからキャ離婚の必要もないし、受信は本当に楽勝っぽいw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:25:04
関西じゃないんだけど俺のとこも似たような感じで
遠距離局の電波が悪いんだけどこれは隣接chの影響なのか?

16:地元デジタル:1w
17:地元デジタル:1w
18:遠距離デジタル:2kw
19:地元アナログ:10w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:37:13
TVOは、27がDですが。
アナは21です。
7261技:2009/10/17(土) 12:44:16
>>724
出力だけでは単純に比較はできんぞ
ビームパターンやら利得やらでERPを基準に考えないと

俺なんてたった17kmはなれたERP=1.7kW局も受信できないんだから
たかだか利得が12dB程度だから再度ローブでかなり拾えると踏んでたんだが
予想に反してアンテナレベル0だからなw
7271技:2009/10/17(土) 12:47:03
あとやっぱり電界強度計はコンスタレーションが見れたほうがええね。
方調するときに最良店を合わせやすい。
あとは気分の問題かなw
金が許すなら買ったほうがよいな、つか買うことにしたぜ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:07:44
>>725
枚方局かよ
ここは京都方面には電波絞ってるからますますエリア外だろ
サーチしてTVOが27chで引っかかるとしてもエリア外だからアンテナを高利得にするのが先
プリアンプだけを頼ってもだめさ
電気屋に頼んだほうがいいな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:32:23
>>723
使えんこともないだろうが、使ってるヤツを聞いたことは無い
テレビ用のブタで十分
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:55:17
>>723>>726-727
自力解決できない偽一技乙
これ以上スレ汚しするなよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:43:40
LS−30TMHとLSL−30どっちがいいの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:44:13
それぞれ得意分野が違うだけ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:52:42
静岡越境スレより

LS30TMHテスト結果(C/N半値角編)---参考程度

計測方法:
LSL30(地上高2m)にて目的局のC/NがMAX時の半分になる位置をマーク(アンテナ先端よりおもりを1mm径ワイヤで垂らす)
マーク位置を参考に同ポジションにLS30TMHを設置、各chのC/Nを測定(いつもと同様方法にて平均)

計測地:伊豆スカイライン池の洞P

-----LSL30--LS30TMH
32ch 14.2dB 11.4dB
30ch 15.3dB 12.3dB
28ch 15.9dB 15.7dB
27ch 16.4dB 16.2dB
26ch 15.1dB 14.7dB
25ch 16.0db 15.8dB
24ch 16.3dB 16.1dB
23ch 16.4dB 16.5dB
22ch 16.2dB 15.7dB
21ch 16.4dB 16.2dB
20ch 16.6dB 16.2dB
18ch 14.7dB 13.9dB

ゲインの差が元々あり、サイドローブ(とのNULL)の関連もあって計測も難しいので
上記結果だけでの判断は難しいが、感覚的には若干LS30TMHの方が半値角は狭そうに思える.
C/N編と併せて各自判断されたし.


734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:46:04
LSL−30を買います。
有難うございます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:55:41
工作員に・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:19:19
隣接chの説明は逆だろ、Aの上隣接chでDが使えない、帯域見れば解るよ
TVO問題はAとDで送信所が違うから、京都は想定していない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:40:28
>>736
京都は隣接CHの干渉を想定してないって事?
7381技:2009/10/18(日) 03:56:35

何が不満なんだ・・・・己の才の無さか?




730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:55:17
>>723>>726-727
自力解決できない偽一技乙
これ以上スレ汚しするなよ
7391技:2009/10/18(日) 03:59:04
こんな過疎板過疎スレで、スレ汚しなんて言ってる時点でもうアフォかと。

>>1からざっと見たが
いちいち変な煽りを入れて楽しんでるのはオマエだろ。
キチガイはさっさと消えろ馬鹿w
7401技:2009/10/18(日) 04:05:18
また「1技」という言葉に過敏に反応しているあたりがねw
単なる受信マニアじゃ何のことかわからないだろうし。
多少の心得がある奴だとは思うが
過疎スレで煽りばかり入れてるのはなんとも悲しいよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:14:56
この通り、スレ汚しw
742741:2009/10/18(日) 11:50:43
>>738-740


1技、やらないか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:25:55
>>742
腐った餌で釣るなよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:52:37
ナリスマシ>>742が腐ってるな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:39:53
1技ってなんかの略ですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:57:27
第1級陸上無線技士だっけ
俺は1特技なら持ってる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:20:10
>>737
>>隣接chの説明は逆だろ、Aの上隣接chでDが使えない、帯域見れば解るよ
解りにくいようだから補足しとくとAとDの隣接chの組み合わせで混信保護比が違うと言うこと

>>Aの上隣接chでDが使えない
この場合Dを見るにはオフセット無しだと保護比が30dB位必要ということ、だから殆どのchプランで使われてない
TVOのケースはそれほど影響はないから電波出してる

つかここ遠距離スレでしょ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:03:09
遠距離受信でプリアンプやブースターを安易に使うと
隣接CHや隣々接CHや隣々々接CHでC/N劣化やIM発生で希望波が妨害を受けるってことだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:33:46
違う、ブースターは関係ない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:41:20
LSL27Gってどないですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:27:46
>>750
耐久性抜群!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:47:55
>>749
IMDが強く出るまで何も考えずに
>安易に使うと
だろ?
ブースターは魔法の箱か?
これ以上スレ汚しするなよ

753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:29:16
混信保護比を取ると言うことはアンテナ技術、ブースターは関係ないよ
既存アナ波やデジタル同chの影響を回避するのが遠距離受信だろ
それに遠距離受信スレだからブースター使うのは前提だし
正しい取り扱いなんてスレ住人はみんな知ってるだろう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:42:48
正しくブースター使ってないから問題が出るんだろうに
問題ないら黙って使ってるよな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:10:55
ブースターは高利得がいいですねー^^
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:16:01
希望信号のみを都合よく増幅なんて出来ないからね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:18:02
CLNU-4SXってのがあってだな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:22:47
>>756
んなこたーない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:17:15
UHFブースターはUHFの帯域を増幅するものであって
たとえば23chが弱いからってそこだけ強くはならないよ
そんなことが簡単にできるならサイトウ共聴がレベル差改善BPFを作らない

BPF-U23AT15K
ttp://www.saito-com.co.jp/pdf/hakei/hakei_bpf-u23at15k_090526.pdf
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:24:11
>UHFブースターはUHFの帯域を増幅するものであって
要は増幅する帯域をどれだけ取るかの問題
帯域を絞れば23chだけ増幅も不可能ではない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:33:30
>>759
世の中にはレベルセッターというものがあってだな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:27:00
山ノ内町でUHFから地デジ受信出来ますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:27:59
フィルターを噛ませば損失があるよね?
プリアンプ通した同士のスタックとどっちが効果的なんだろう?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:34:44
>>760
>要は増幅する帯域をどれだけ取るかの問題
>帯域を絞れば23chだけ増幅も不可能ではない
サイトウ共聴が選択性が有りかつ減衰しすぎないBPFを作ったのは愛知地区で地デジのTVAを安定に受信するためで
できるできないのことではない

>>761
レベルセッターは共聴用であっても家庭用じゃないよ
遠距離受信命なら買うかも知れんが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:36:34
>>762
長野県?
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/pdf/080331_11_bt1.pdf
長野 山ノ内 湯ノ原 35 41 23 26 29 21

送信所があっても山陰だと無理かも。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:38:22
>>764
DXアンテナとか日本アンテナが作らないのは市場がニッチだからでしょ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:42:47
>>763
遠距離の微弱な電波の他に地元の強い電波も同時に受信してしまうなら
水平スタックのヌルで逃げるかBPF、BEFやトラップで逃げるとかだが
何が効果的かは妨害波のレベル差と角度差にもよるよ
地元局でプリアンプが飽和したらどうにもならん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:50:32
でもサイトウのはマスプロルートで売ってる
総合カタログに載ってるんだよな
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=1_11&page=160-163&tp=K&dp=1
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:21:18
だからCLNU-4SXという単チャンネル用のプリアンプがあってだな・・・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:53:00
>>768
マスプロルートはほとんど売れてないんじゃね?値段聞いてびっくりしたぞ。
マンションとかなら使うかも知れんが個人宅ではコストパフォーマンス悪すぎ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:45:50
受注生産価格を舐めてるな
升のマージンも入ってるだろうが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:01:13
>>764
BPFの話じゃないよ。
UHF帯域全体を対象に増幅するか、例えばローバンドを対象に増幅するかって話。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:46:01
>>772
それは狭帯域のBPFを外に付けるか中に付けるかの話
そういう製品があるかないかでなくどう使うかだろ?
遠距離受信で有効なアイテムだと思うなら
メーカー名と型番くらい書いて紹介してくれや
「俺は知ってる」だけじゃゴミレス

774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:04:38
>>773
自分で作るんだよ。そんなに難しくない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:12:19
>>773
DXアンテナのCLNU-4SXって指定1チャンネルのみを増幅するプリアンプがあるんだってば。
雑音指数0.8dBの優れものだぞ。
高いけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:35:28
1チャンネルのみではなぁ〜。。。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:00:14
必要なチャンネル分の専用アンテナとプリアンプを用意すれば・・・・・・・

ケーブルとかで再配信して商売でも始めるのかw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:37:48
>>771
DXアンテナの受注生産混合器は1万円しないみたいよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:31:20
ワンセグ受信
瀬戸向け
13教育名古屋 14読売 15朝日 16毎日 17関西 18中部日本 19中京 20総合名古屋 21東海 22名古屋 23愛知 24総合大阪 27三重 33教育名古屋 47総合津 48名古屋
岩根比叡摩耶生駒向け
13教育大阪 14読売 15朝日 16毎日 17関西 18中部日本 19中京 21東海 22総合神戸 23京都 24総合大阪 25総合京都 26サン 27三重 31教育大阪 33教育名古屋 37名古屋 47総合津 48名古屋
サン停波時26総合大津
岩根山の26と31がそこそこ来ている
びわ湖は12月に開始する奈良にも遠慮しているよう
780esYGxrDlkxTIRBG:2009/10/23(金) 22:41:54
Nowhere was this growth more evident than in the youth service field, where thousands of organiza- tions emerged. ,
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:44:15
>>780
Good bye 9000
がいしゅつ!!Done ! -> [BBQ]None(^-^)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:30:18
DXアンテナ UHF帯用ブースタ BU41L1
って最高ですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:25:16
>>782
今のところ最高だね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:47:14
だけど、分配・配線損失にマージンいれて40dBいる?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:06:30
-10dBの幅があるしね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:08:48
>>784
ただの足し引き算だから自分で計算したらええやん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:19:17
>>782がどう使いたいかによるだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:06:24
>>782はマルチ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:11:49
40dBのブースターを使い切るよりプリアンプをアンテナ直結した方が遠距離受信には向いている
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:46:39
プリアンプはU20L1CBがお勧め
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:57:36
これはいいオモチャを見つけた!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:37:48
NF=1.2dB、利得=20dBで電源付きなのに実売5000円しないU20L1CBはお買い得
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:21:32
BU41L1が7380円で送料込みなんでね。
−10dBのATTと可変ー10dBがついてるから、 BU41L1 の方がエエヤロ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:59:38
U20L1CB買ってみるわ
うちはBSも見るんで33から41に買い換えるよりかなり安いし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:01:15
デジタル放送はTBSとフジしかまともに映らないんだけど、
映る局があるってことは、アパートのアンテナはUHFってことに
なるんですかね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:08:19
そうっすね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:48:25
公称値
NF=1.2dB、
NF=1.5dB、
この差をどう見るか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:24:27
大体3dBだから良いと思うけどby素人
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:37:36
10倍違うわけだが……
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:54:21
0.3dBで10倍!!!
3dBなら100倍すっか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:37:11
>>797
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-lna.html
で計算してみた。チューナーNFはわからないのでデフォルトの5.5のまま。

利得20dB・NF1.2dBは3分配で利得33dB・NF1.5dBと同じくらいなので
普通に使うなら利得33dB・NF1.5dBの方が無難らしい。メーカーの
説明通りアンテナとセットですっきり使いたい人向けのように思える。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:25:47
U20L1CBはアンテナ直結で使うのがミソ

@アンテナ━(直結)U20L1CB[NF=1.2dB,Gain=20dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Aアンテナ━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━BU33L1[NF=1.5dB,Gain=33dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Bアンテナ━(直結)BU33L1[NF=1.5dB,Gain=33dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Cアンテナ━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━BU41L1[NF=1.5dB,Gain=41dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━チューナー[NF=5dB]

BはAの「アンテナ〜ブースター」間を仮に直結にしてみた
CはAのブースターを41dBのに換えてみた
S4CFBのケーブル損失はコネクタ損失を考慮して0.25dB/mで計算
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:29:06
@の総合NF:1.35dB
Aの総合NF:2.01dB … =Bの総合NF+アンテナ〜ブースター間のケーブル損失
Bの総合NF:1.51dB … 実際は直結できないのでここまで小さくできない
Cの総合NF:2.00dB … Gain=41dBにしてもNF改善効果は0.01dBだけ

BU33L1はBのように直結で葉使えない
アンテナからブースターまでのケーブル損失が総合NFに加算されるので直結のU20L1CBに負ける
ブースターをBU33L1からBU41L1にして利得を上げても直結のU20L1CBに負ける
U20L1CBはアンテナに直結して使える上にNF=1.2dBなのが良いところ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:42:27
チューナーの前に4分配器+S4CFBx2mを追加するとこうなる

Dアンテナ━(直結)U20L1CB[NF=1.2dB,Gain=20dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Eアンテナ━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━BU33L1[NF=1.5dB,Gain=33dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Fアンテナ━(直結)BU33L1[NF=1.5dB,Gain=33dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Gアンテナ━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━BU41L1[NF=1.5dB,Gain=41dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Dの総合NF:2.44dB … U20L1CBはGain=20dBしかないので後ろの損失が大きくなると総合NFが大きくなる
Eの総合NF:2.07dB
Fの総合NF:1.57dB
Gの総合NF:2.01dB
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:56:47
Dの改善策は4分配器の前にブースターを追加する
S4CFBx10mの前後に入れて比較

Hアンテナ━(直結)U20L1CB[NF=1.2dB,Gain=20dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━BU33L1[NF=1.5dB,Gain=33dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Iアンテナ━(直結)U20L1CB[NF=1.2dB,Gain=20dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━BU33L1[NF=1.5dB,Gain=33dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Jアンテナ━(直結)U20L1CB[NF=1.2dB,Gain=20dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━ビデオブースター[NF=3dB,Gain=20dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━チューナー[NF=5dB]

Hの総合NF:1.22dB … 総合NFが1.22dB改善、前に入れた方が改善効果は大きい
Iの総合NF:1.25dB … 前段のNFが小さく、ある程度のGainがあるのでほとんど差はない
Jの総合NF:1.30dB … 2段目のブースターの性能を落としても、前段のNFが小さく、ある程度のGainがあるので大きな差はない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:03:21
U20L1CBのNF=1.2dBを生かして使うには
アンテナ直結はもちろんのこと
その後ろで大きく損失する前に2段目のブースターで補償すること
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:10:14
>>805
U20L1CBとBU33L1の間に電源挿入しなくてOK?
808805の接続を訂正:2009/10/26(月) 23:11:54
Hアンテナ━(直結)U20L1CB[NF=1.2dB,Gain=20dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━BU33L1[NF=1.5dB,Gain=33dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━チ

ューナー[NF=5dB]

Iアンテナ━(直結)U20L1CB[NF=1.2dB,Gain=20dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━BU33L1[NF=1.5dB,Gain=33dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━チ

ューナー[NF=5dB]

Jアンテナ━(直結)U20L1CB[NF=1.2dB,Gain=20dB]━S4CFBx10m[Loss=2.5dB]━ビデオブースター[NF=3dB,Gain=20dB]━S4CFBx2m[Loss=0.5dB]━4分配器[Loss=8.5dB]━S4CFBx2m

[Loss=0.5dB]━チューナー[NF=5dB]
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:25:43
>>807
ああ、BU33L1、BU41L1はUHFアンテナ側に電源を通さないのでアンテナ寄りに付けるなら電源は別にいるなあ
BS側にはDC15Vを通すのでPJB2を使えば前に通せなくもないがここで更にUHFで0.5dBロスる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:09:59
BU33L1を長いケーブルの
前に付けて1.22dB
後ろに付けて1.25dB
無理に前に付けることもないな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:10:55
>>809
ブースターからプリアンプに直接電流送れるのって日本アンテナのN-35UPAしか
知らないけどあるのかな。値段はそれなりだと思うんだけど、雑音指数が高めで
2本のアンテナのゲインの調整には向いていても長距離受信には向かないような。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:49:11
直結でNF=1.2dB、Gain=20dBあれば途中のケーブルロスが2.5dBあってもNFが3dBの豚を付け足しても
それなりにNFをキープできるってところがU20L1CBの使いどころ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:35:48
各部屋にある、空テレビコンセントにも終端抵抗器はいるんですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:34:44
公称値
NF=1.2dB、利得25dB
NF=1.5dB、利得41dB
が同じ改善度なんですね。
騙されたかんじです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:31:20
分配器なしの直結でつないでいる場合、直下40dBブースターより0.65dB改善されるってことですね。
…ポチっとこう。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:41:40
>>814
サン電子HB-U25MA-PSからDXアンテナ UHF帯用ブースタ BU41L1 に変更
しました所、調整はしましたが、27CHがパナのアンテナレベルにて
45から57まで上げる事が出来ました。
完全にブロックノイズは消え満足しています。
改善度は同じでも、微調整が出来る方が結果オーライでした。
素人には難しい世界です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:53:14
>>816
単にHB-U25MAの利得では不足だっただけじゃん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:02:33
>>816
この上の流れをみて、こういう発言がでるとは
┓( ̄∇ ̄;)┏
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:13:36
そこが素人の強みです。
映ったからええわ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:12:56
利得が高い方が良かったような気もするんだけど?
どうなんだろ減衰に強いかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:47:15
マスプロUB40NをDXアンテナBU33L1に変えてみた。
NF3dB→1.5dB、ゲイン40dB→33dB
4分配だとBU33L1の方が少しいいような感じだが誤差の範囲だ。
マスプロの腐りかけた古いブースターからUB40Nに変えたほどの
効果は感じられない。

最近のマスプロからわざわざ交換する意味があるか微妙だが、
遠距離用に何か買うならDXアンテナの方がよさげ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:32:46
ブースターの後ろのNFが6dBあった場合
NF=1.5dB、Gain=33dB ⇒ 総合NF=1.50dB
NF=3dB、Gain=40dB ⇒ 総合NF=3.00dB

ブースターの後ろのNFが9dBあった場合
NF=1.5dB、Gain=33dB ⇒ 総合NF=1.51dB
NF=3dB、Gain=40dB ⇒ 総合NF=3.00dB

ブースターの後ろのNFが12dBあった場合
NF=1.5dB、Gain=33dB ⇒ 総合NF=1.52dB
NF=3dB、Gain=40dB ⇒ 総合NF=3.00dB

ブースターの後ろのNFが18dBあった場合
NF=1.5dB、Gain=33dB ⇒ 総合NF=1.59dB
NF=3dB、Gain=40dB ⇒ 総合NF=3.01dB

Gain=33dBでもNF=1.5dBは伊達じゃない
NF=3dBでもGain=40dBは威力大
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:34:31
但し定格出力が同じなら適正入力は40dBのブースターは33dBのより7dB小さくなるから過入力しやすい
過入力になるからと入力ATTを使うとここでNFが増えるから40dBのブースターを使う意味がない
入力レベルに合わせてブースターを使わないと無駄な使い方をするだけ

ちなみに
ブースターの後ろのNFが6dBあった場合
NF=1.5dB、Gain=33dB ⇒ 総合NF=1.50dB
NF=3dB、Gain=40dB ⇒ 総合NF=3.00dB
入力にATT=7dBを付けると、NF=3dB、Gain=40dB ⇒ 総合NF=10.00dB これじゃ意味ない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:14:25
レベル不足なら40dBのを使うしかないわけだが
入力にATT使ってまで使うもんじゃないわな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:49:00
入力にATTって、ANTゲインをわざわざ 捨ててるだけ!
本末転倒
ま 遠距離受信の場合だけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:29:54
もうさ自分で設計して自作しろよ('A`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:29:31
主婦ですが、パラスタックのアンテナは鳥が寄り付かないって本当ですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:50:38
>>827
主婦なら分かるだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:54:11
なんで?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:56:21
遠距離や弱電界で入力にATT使う発想はないよな
入力ATTが必要ならそこは全然弱電界ではない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:22:09
ヘエー!鳥来ないのか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 09:02:06
NFの計算もできないヤツが自分でアンテナ設置すること自体マチガイ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:11:42
頭が悪くても金出せば物は買える。
NF計算も自分でできないで遠距離受信ができても不思議ではない。
頭が悪いのには変わりないけどな。
計算できる奴はマージンがどれだけ確保できるかを見てるのにな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:21:15
自作できないような奴がATT入れてまでブースター使うなよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:26:57
その典型的な例
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1256386248/150

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:30:04
今のところ、これが最強の構成?

         ┌※ローパスフィルタ アナログ派のカット
         │     ┌─【 ココに注目!! うっき〜見てる?】
         ↓     ↓
UAH800 ─ LPU-42 ─ [ATT] ─ [HB-U25MA] ─ [HB-U25MA電源] ─ [BU41L1] ─ [BU41L1電源] ─ TV ← PT2 オススメ
 ↑
 └※ 感度をみながら側面、背面をアルミでコーティング

836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:38:07
ANT→(BPF)→アンプ→チューナー
コネクタやケーブルのロスを考えても色々挟む必要無いよね
フィルタは、アンプの一部として組み込めばあえて考える必要無いだろうし
アンテナからチューナーまでの同軸は、出来るだけ短く、太く、低損失な物を使う
コネクター類も出来るだけ省いた方が良い中継や変換を使わない様にね(;^ω^)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:00:39
マスプロS7CFB、S7CFBL
フジクラS-7C・FB、S-10C・FB
関西電線S-7C-HFB-NL、S-10C-HFB-NL、DIGITAL-7C-FB-TNL、S-7C-HFBE-ATNL
とか高いの使えば良いんだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:09:48
値段の話じゃないんだよ
全くわかってない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 10:37:19
まあその辺りの高級品を使っとけば損失少ないのは、確かだけどなw
1.5Cとか3Cは、UHFだと使いたくないね
何らかの理由で使うならFB以上、減衰は基本的に細いと多いので
2Vしか手に入らないなら5Cか7Cを最短距離で使う
デジタル化時の落とし穴の一つとしてVHF→UHFによる減衰率の違いをよく考えず
写らないからと言ってブースターつないだりして誤魔化したりする
せっかく高性能のブースター使ってても3C2Vとかでつないでたらそこでまた……
コネクタが手に入るなら7C以上を積極的に使って行きたい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:20:54
一般家屋で誰が7Cなんか使うんだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:51:33
遠距離受信に使うんだろ?
S-5C-FBがデフォ
アンテナ〜プリアンプ(ブースター)はS-7C-FBもしくは5C-HFB
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:54:41
U20L1CB、Fコネと中継コネクタが無いと普通のアンテナに付けられないじゃんかよ。
まぁ、いっぱい転がってるけど(^_^;
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:43:49
遠距離受信に使うようなアンテナはFコネで出てるよ
そのアンテナはマスプロだろ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:24:02
>>842
このスレ的にはプリアンプに使うとなるとF栓と中継コネクタの損失が気になるけど
効果ありそう?

>>843
日本アンテナのローチャンネル用パラスタックも直付けじゃない?
周波数特性がWebカタログに記載されているのってマスプロだけなので
特定チャンネル目当ての場合はマスプロ選ぶ率が高いような気がする。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:25:13
グラフがカタログにないないらメーカーに聞けば特定周波数の利得はわかるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:05:12
>>843
F型コネクターのついた長距離用アンテナ?
例えばどれ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:59:53
>>844
中継コネクター使うより、室内用に売られている片方メスプラグになってる延長用ケーブルを
買ってきて、オスプラグ側をカットしてつなけばいいんじゃないか?
アンテナ-プリアンプ間程度の長さならば、S4C-FBクラスでも何も問題ないだろうし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:23:39
>>847
>アンテナ-プリアンプ間程度の長さならば、S4C-FBクラスでも何も問題ないだろうし。
せっかくNF=1.2dBのプリアンプを使って全体でほぼNF=1.2dBにしても
プリアンプの前で0.5dBの損失があればNF=1.7dBになる
問題にしないならしなくていいがな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:30:14
実際そこまでギリギリの攻防が必要なのか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:49:18
ギリギリじゃないやつが遠距離受信と言えるのだろうか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:12:40
>>848
たかだか0.5dBくらいで問題になるような難視聴地域であるならばスタックを組むなり
なんなりして、大元の利得を引き上げることを考えたほうがよっぽどマシだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:18:25
趣味の範囲でローテーターに付けたりパラレル・スタック化してまで遠距離受信してる人って日本国内に数人しかいないんじゃない?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:40:07
>>851
だがちょっと待って欲しい。スタック用混合器使用前提と考えることは
できないだろうか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:17:07
>>853
だとしても0.5dBなどハナクソ同然。
足りなきゃ4本でも8本でも使え。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 02:41:17
遠距離受信してる奴がみんながみんな4スタ組めるわけじゃないよ
>>854の田舎じゃふつうかもしれんが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 05:17:20
>>855
八木アンテナしかスタックできないわけじゃないぞ。
アナログと違って地デジは指向性は広くとも感度の高い平面アンテナでもスタックすれば、
並列動作による受信の安定性向上も期待できるから、平面アンテナのスタックも十分ありうる。
LS30TMHみたいなのをスタックするだけがスタックのすべてではないぞ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:57:03
デジタルだからこそ0.5dBに意味があることもあるぞ。
C/N19.7dBと20.2dBだと大違いだw
22dBと22.5dBだと違いはないけどな。

うちみたいな決して標高の高くない土地に住んでると高いマストの上でスタックとかは難しい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:50:32
>>857
そこまで来るともはやただの言い訳だな。
0.5dB程度など、遠距離受信の場合、環境要因や季節要因による影響で十分変動を
見込んでおかなければならない範囲。
その程度の余裕も確保できないのであれば、とっととケーブルテレビで受信するべきだ。

それに標高が低いからなど言い訳にもならん。
ただ単に己の施工能力がその程度しかないということでしかない。
1dB未満など誤差の範囲。
その程度は施工能力を上げてカバーすべきだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:47:49
ケーブルで解決できるなら遠距離受信なぞしてないだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:58:25
スタックが利得を稼ぐだけだと思ってるアホな>>856には遠距離受信は無理だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:11:49
>>860
「だけ」なんてどこに書いたかな?
頭おかしんじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:27:52
途中からNFの0.5dBと利得の0.5dBがごっちゃになってるみたいたが…
NFの0.5dBはボーダーラインなら効いてくるよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:34:47
遠距離受信の目的は難視聴でなくてアニメだろ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:20:14
遠距離受信の目的は遠距離受信だよ
おまえ>>863の目的はそれだろうが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:05:20
何と戦ってるんだ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:36:57
アニヲタだろ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:07:23
ノイズと戦えよ
NFが0.5dBも下がったら受信限界が数km〜10数km伸びるよ
フリンジエリアで利いてくる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:20:10
まぁ落ち着け。
>>848はプリアンプの前でと言っているのだから、NFの話は今は関係あるまい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:23:19
>>868
プリアンプの前だからこそケーブルの損失が総NFに大きく影響するんでしょ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:26:37
・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 18:37:34
プリアンプ直前の同軸ケーブルは、どんなに長くても1mを越えて使うことはないから、
このケーブルによるUHF程度の帯域であれば損失は無視してもなんら不都合はない。

というか、1mに満たないケーブルで損失うんぬんを言わなければならないような所は
アンテナによる受信可能地帯ではない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:02:17
不毛地帯
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:08:29
>>871
だからlossの話じゃなくNFの話だっつーの!
直結プリアンプにするとNFが改善されるんだよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:22:22
>>873
話の出所→>>848
よくよめ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:29:43
NFの計算の仕方を知らないんだろうな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:34:43
無知のスペックヲタほど醜いものはない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:45:36
アンプの前の損失はそのままNF増加になる
という当たり前のことが>>874はわからないってことさ
話の出所>>848には

>せっかくNF=1.2dBのプリアンプを使って全体でほぼNF=1.2dBにしても
>プリアンプの前で0.5dBの損失があればNF=1.7dBになる

と書いてあるのにな

気にならないなら気にするな
気になるなら気にすればいい
それは自分で決めることで他人が決めることじゃないよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:00:37
やはり馬鹿か
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:24:05
1.2+0.5=1.7としか見えないのだろうか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:44:45
実際にやってみた。

アンテナ〜プリアンプ間
1m5C vs 2m4C

結果
CN値変わんねーじゃないか
測定誤差程度の差かよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:57:55
>>880
それ以降の構成を書かないと意味がないじゃん。
というか、そういう比較じゃない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:28:08
3C2Vを20mと5CSFAを20m
これ位の長さになればハッキリと数字で出て来るかもな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:24:40
自分だけが知ってる大会はその辺でいいよ
何が書いてあっても自分で好きにするだろうし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:25:11
なんという不毛な展開…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:44:04
NF計算もできないやつがゴロついているんじゃ不毛にもなるわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 02:52:57
まだ言ってるよ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:56:45
せいぜい1mに7Cとか使って「これだけ改善しました」という報告はないのか。机上じゃなくてさ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 07:54:37
不毛だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:40:00
何故俺の頭のことを知っている?!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:06:07
DXerがNF=0.5dB改善分をないがしろにすること自体有り得ん話だな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 10:35:13
>>887
少しは自分の頭使って考えろよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 10:59:30
LS30TMH==(2m)==HB-U25M==(20m)==TV
のアンテナ直下にU20L1CBを接続金具で追加。
チャンネル表示が出たり消えたりレベルの1局がほぼ安定受信可に。
(といってもこのアンテナでは2局しか見えない)
NFは2.45⇒1.32。接続ロスは無視、ケーブルロスは0.2dB/mで計算。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:01:50
LS30TMH==(2m)==HB-U25M

ありえん。
というかこんな使い方してる時点でただのヘタレ。
しかもそこに追加とか。
ここに追加すると電源挿入器によるロスもでる。

完全な脳内ヘタレ決定。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:46:10
何故脳内?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:17:51
>>893がヘタレ確定なのはよくわかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:39:01
机上妄想ヲタのヘタレっぷりの証明

まず、HB-U25Mをアンテナから2mも離して設置すること事態がナンセンスと言わざるを
得ないが、まぁたかだか2m程度の損失ならば十分無視できる範囲であるのでとりあえず
おいておいたとして、さて>>892の計算を分かりやすくするため、ひとまずHB-U25Mの
出力直後までを見てみるとしよう。

続く
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:40:22
続き

まず、アンテナから2mの同軸ケーブルを経てHB-U25Mで増幅した直後の値としては
同軸のロス(NF)を0.4dBすなわち真数で1.096、この同軸ケーブルのゲインは-0.4dB
すなわち真数で0.912

次にHB-U25MのNFは2.0dBであるから真数は1.585
ゲインはこの場合、数式に必要ないので
これらを当てはめて計算すると

F=1.737、NFに置き換えるとNF=2.38dBとなる。

続く
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:43:04
続き

ちなみに改良型のHB-U25MAや問題となっているU20L1CBをHB-U25Mと置き換えたて計算した場合、
どちらとも1.595dBという値が得られる。
0.785dBの改善となるわけですな。

で、これらの値を理解したうえで、U20L1CBとHB-U25Mの併用について計算してみよう。
ただし、より実際に取りうる値に近づけるため、つぎのように値を定めるものとする

続く
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:46:18
続き

・アンテナ-U20L1CB間の同軸ケーブル(LS30TMHはF型でないので必要)
損失0.2dB

・U20L1CBの特性
NF=1.2dB
ゲイン=20dB

・U20L1CB-HB-U25M間の2mの同軸ケーブル
損失0.5dB

・HB-U25Mの特性
NF=2.0dB
ゲイン=25dB

・HB-U25Mからテレビまで
損失4.0dB

さてこれをもとに計算すると

続く
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:49:01
続き

NF=1.427dBの値が得られる。
これはHB-U25MAやU20L1CB単独と比べてわずか0.168dBの改善でしかない。

ちなみに2段目のアンプをHB-U25MAに変えて計算しても1.417dBでしかない。


これらの結果から、1段目のアンプに低ノイズアンプを用いることはそれなりに有効だが、
アンプ直前の短い同軸ケーブルの損失など気にするほどの値ではないことがわかる。
なお、微弱波入力に耐性のあるHB-U25MAを前段に使うとなおよいのは言うまでもない。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:57:13
お前ら飽きないな・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:33:53
>>896-900は計算がまったくできてないな

仮にHB-U25Mを直結してみる
@HB-U25M[NF=2dB, Gain=25dB]⇒ケーブル10m[Loss=2dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
Total NF=2.06dB

実際はこうなる
Aケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒HB-U25M[NF=2dB, Gain=25dB]⇒ケーブル10m[Loss=2dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
Total NF=2.46dB
当然プリアンプの前のケーブルロスが加算される

U20L1CB追加
BU20L1CB[NF=1.2dB, Gain=20dB]⇒ケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒HB-U25M[NF=2dB, Gain=25dB]⇒ケーブル10m[Loss=2dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
Total NF=1.25dB
U20L1CBの追加で約1.2dBのNF改善

>>892の計算でほぼ合ってる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:37:54
分かったから電波ヲタはエロイよ

もう来るな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:40:16
何のためにプリアンプを使うか知らないから>>896-900みたいな間違った計算をするんだよ
ちなみに理屈を知らずに計算だけするのを机上計算と揶揄するが全く>>896-900のことだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:47:46
>>902
前提条件のLS30TMHが直結できないのに直結前提の計算などなんの意味があるんだよ。
まさに机上の空論www
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:49:42
電源とかチューナーのNFの後出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

必死すぎるwwwwwwwwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:52:23
>>902
そこまで細かく計算するなら電源損失器の損失とアンテナとの接合に必要な最低限のケーブルとプラグの損失も入れろや
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:56:17
プリアンプの後ろのNFを無視したら机上の計算だろ
阿呆か
正に
>何のためにプリアンプを使うか知らない
だな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:57:50
>>907は自分で計算できないのか?w
ヘタレだな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:03:07
また馬鹿が涌いてる…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:05:21
そうだな>>896-900のように間違った計算で悦に入ったらダメだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:11:57
今さら古いHB-U25Mと新しいU20L1CBを比較してどうすんだ…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:17:33
>>908
NF計算できないの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:23:00
ヘタレの>>892だが(^_^;
アンテナとの接続に使った同軸は5cmぐらいだよ。NF書いたのがマズかったかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:35:15
>>914
遠距離受信スレでNF書いて当たり前なんで気にするな
計算もロクにできないほうが悪い
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:37:33
プリアンプの後ろの損失違いあれこれ

A1)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒プリアンプ[NF=1.5dB, Gain=20dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.20dB

B1)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒プリアンプ[NF=1.5dB, Gain=25dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.00dB

C1)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒プリアンプ[NF=1.5dB, Gain=30dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.93dB

後段の損失が5dBだとプリアンプの利得差は小さい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:45:57
A2)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒プリアンプ[NF=1.5dB, Gain=20dB]⇒後段の総損失[Loss=15dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=4.42dB

B2)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒プリアンプ[NF=1.5dB, Gain=25dB]⇒後段の総損失[Loss=15dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.87dB

C2)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒プリアンプ[NF=1.5dB, Gain=30dB]⇒後段の総損失[Loss=15dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.23dB

後段の損失が15dBあると、アンプの10dBの利得差でNFが2dB以上違う
当たり前だが後ろの損失が大きいとアンプの利得を大きくしないとNF改善の効果は薄い
プリアンプの特性をみて適材適所に使わないと効果ないまま使っていることになるよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:50:16
>>896
>まず、HB-U25Mをアンテナから2mも離して設置すること事態がナンセンスと言わざるを

ttp://www.sun-ele.co.jp/products/manual/KT-566(HB-U25MA,-PS,A4D).pdf

2ページ目にアンテナから1m以上離すように書いてあって、そのように取付けると
同軸ケーブルの長さは2m近くになってしまうのにナンセンスなの?馬鹿なの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:05:56
直付けできないならそうなって当たり前だよ
阿呆はほっといてこれでも見て考察してくれ

プリアンプの違いあれこれ

ア)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒U20L1CB[NF=1.2dB, Gain=20dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.92dB

イ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒HB-U25MA[NF=1.2dB, Gain=25dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.71dB

ウ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒HB-U25M[NF=2dB, Gain=25dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.49dB

エ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒BU33L1[NF=1.5dB, Gain=33dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.92dB
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:15:31
>>918
not found
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:18:03
低NFプリアンプで先行していたNF=2dBのHB-U25MはNF=1.5dBのBU33L1が出たためこれに勝つにはHB-U25MAでNF=1.4dB以下にする必要があった
後発のU20L1CBはケースサイズの制約から利得=20dBでHB-U25MAに勝つには直結であることとNF=1.4dB以下にする必要があった
NF=0.5dBの差がゴミならここまで各メーカーがしのぎを削らないよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:27:10
>>920
htmlの正規表記に用いない()とかが入ったアドレスだから弾かれているんじゃないか?
一度コピペしてやってみれ。

>>921
メーカーのつまらん競争にいちいち踊らされないようにしないとな。
新しいのが出る度にコンマ以下の値が変わったくらいで騒いでたらきりがない。
923892:2009/11/02(月) 22:31:50
>>918
そう。だからちゃんとアンテナの種類まで書いてある。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:57:05
それにしてもU20L1CBの安さが光ってる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:06:11
たまにはサイトウ共聴のAMP-UKのことも思い出してあげて下さい、
ってそんなの誰も知らんかw
http://www.saito-com.co.jp/products/products-page_amp-uk.html
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:09:26
プリアンプの違いあれこれ2
後段の総損失[Loss=10dB]は4分配器の使用を想定

カ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒U20L1CB[NF=1.2dB, Gain=20dB]⇒後段の総損失[Loss=10dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.61dB

キ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒HB-U25MA[NF=1.2dB, Gain=25dB]⇒後段の総損失[Loss=10dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.95dB

ク)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒HB-U25M[NF=2dB, Gain=25dB]⇒後段の総損失[Loss=10dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.69dB

ケ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒BU33L1[NF=1.5dB, Gain=33dB]⇒後段の総損失[Loss=10dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.95dB

後段の損失が増える程アンプの利得が利いてくる
チューナーのNFと合わせてNF=10.5dBもあったらU20L1CB単独の20dBだけでは苦しくなる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:21:48
>>925はAMP-UKの定格出力=110dBμの意味がわかってないな
●適正入力範囲が広く、中高電界の間の微弱信号を高品質で増幅できる

ここは遠距離受信スレ
遠距離受信は弱電界の微弱信号
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:26:56
>>927
>遠距離受信は弱電界の微弱信号

地元局の電波でブースターが飽和しちゃうこともあるわけだが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:38:31
フェージングの時だけ飽和したりする事もあるな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:55:22
>>928
アンテナビーム絞れよ
基本だろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 04:40:06
ところでさ、スタックする場合のNFってどうやって計算すんの?
932931:2009/11/03(火) 04:51:34
あ、肝心な説明抜けた。
アンテナの直後にプリアンプつけて、その後で混合する場合という条件の場合ね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 07:53:21
>>926
×チューナーのNFと合わせてNF=10.5dBもあったらU20L1CB単独の20dBだけでは苦しくなる

○チューナーのNFと合わせてNF=15.5dBもあったらU20L1CB単独の20dBだけでは苦しくなる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:37:33
>>914
コネクタ損失なんて1GHzで両側で0.01dB
ケーブルが5cmならS4CFBの770Hzでも0.24×0.05=0.012dB
合わせても0.022dB
少しアバウトに作っても長さ5cmだったらせいぜい0.05dBで0.1dBは超えないのがふつう
直結しているのとほとんど変わらない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:41:58
アンテナ直出しケーブルが5cmでここの損失が0.1dBならU20L1CBが有利なのは言うまでもない
但し2分配程度まで


プリアンプの違いあれこれ 改

ア’)ケーブル[Loss=0.1dB]⇒U20L1CB[NF=1.2dB, Gain=20dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.62dB

イ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒HB-U25MA[NF=1.2dB, Gain=25dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.71dB

ウ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒HB-U25M[NF=2dB, Gain=25dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.49dB

エ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒BU33L1[NF=1.5dB, Gain=33dB]⇒後段の総損失[Loss=5dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.92dB
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:08:01
プリアンプの違いあれこれ3
BU33L1とBU41L1の違い

サ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒BU33L1[NF=1.5dB, Gain=33dB]⇒後段の総損失[Loss=15dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.07dB

シ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒BU41L1[NF=1.5dB, Gain=41dB]⇒後段の総損失[Loss=15dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.93dB

ス)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒BU33L1[NF=1.5dB, Gain=33dB]⇒後段の総損失[Loss=20dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=2.41dB

セ)ケーブル[Loss=0.4dB]⇒BU41L1[NF=1.5dB, Gain=41dB]⇒後段の総損失[Loss=20dB]⇒チューナー[NF=5.5dB]
 Total NF=1.99dB

後段のNFがチューナーと合わせて25.5dBにもなるとBU33L1のGain=33dBでも厳しくなる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:56:35
費用対効果を考えたらU20L1CBだな
938892:2009/11/03(火) 20:54:02
結局U20L1CBとBU41L1の組み合わせで安定受信になった。
自分の構成でプリアンプ→ブースターが必要なんて思わなかった。
NF計算って大事だということがよくわかった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:38:57
NF計算の意味は
チューナーのNFとケーブルや分配器の損失(これもNFになる)が
プリアンプやブースターを使ってどこまでNFが小さくできるかなんで
丼勘定で繋ぐだけじゃダメなんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:40:10
>>938
所要C/N=22dBとして
チューナーNF=6dB
ブースター〜チューナーの損失=6dBとすると

ブースター無しの所要入力レベルは43dBu
NF=2dB、Gain=25dBのプリアンプを付けると36.4dBu
U20L1CBとBU41L1に換えると36dBu
2段でもそんなに変わらない
2段にしないと映りが悪いとしたらブースターの後ろで余計な減衰を起こしているかも
ケーブル換えたら1段でも問題なく映るかも
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:47:51
>>940
ケーブルは既設配線とは別にS-5CFBで張り替えてます。
というか、ウチの問題点は反射波を受信しているので、SNのレベル変動が大きいということです。
結果的にNFの改善が効いたってことでしょうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:46:45
>>941
>ケーブルは既設配線とは別にS-5CFBで張り替えてます。
ということは
アンテナ→S-5C-FB→(各部屋の壁端子)2分岐器→テレビ
になる?
だとすれば分岐器のところで10dB〜15dBくらいのロスが出るんだが?

所要C/N=22dBとして
チューナーNF=6dB
ブースター〜チューナーの損失=20dBとすると
ブースター無しの所要入力レベルは56.4dBu
NF=2dB、Gain=25dBのプリアンプを付けると37.5dBu
U20L1CB+BU41L1に換えると36dBu
U20L1CB+BU41L1でBU41L1のATT-ON、Gain最小だと36.3dBu
U20L1CBだけだと39.2dBu
アンテナケーブルロス0.4dB込みでBU41L1だけだと36.3dBu
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:53:04
つづき

NFの改善で良くなったのは間違いないが
U20L1CBと合わせて2段にしないと映りが悪いのは地デジ弱過ぎかアナログ強過ぎ
ブースター以降のロスが問題ないならBU41L1のATTをONしてGainを最小にしても合わせて41dBのGainがまだあるのでほとんど変わらないはず
レベル変動があっても上の数値を超えていれば影響は出ない
アンテナの出力が丁度36〜37dBu辺りだとすればギリギリNGがギリギリOKになってた模様

但し各適正入力レベルの上限は
HB-U25Mが65dBu
U20L1CBが70dBu
なのでアナログの強い反射波もいっしょにアンテナに入っていればこの差が出てる

これ以上は実測しないとわからん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:48:58
ただ単に地デジの入力が弱いだけなら適正入力レベルの限界は、上限ではなく下限を見るべきではないのか?
945941:2009/11/04(水) 14:20:01
>>942
屋内配線もパスして、テレビ(というかレコーダー)一台に直結です。
ソニー機裏モードSN表示で5〜10dBは普通に振れてます。
AGC値はそんなに振れません。アナログは周辺に同一CHが無いので関係ないと思われます。
3本アンテナ上げていますが、混合はあきらめて、切り替えて見てます。
そんな感じです(^_^;
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:37:28
>>944
下限値は上の方で計算している所要入力レベル
これを切るとそれぞれの条件でC/N=22dBにならないよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:53:51
>>945
どう考えてももとの入力が弱いようだな

>>946
所要入力レベルってどうやって計算すんの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:03:11
>>945
レベル変動の原因は2つあって
フェージングとSFN障害
自分自身の電波の位相干渉で起きるのがフェージング
他の中継所の同一チェンネル混入で起きるのがSFN障害
前者は距離にもよるが変動分以上のレベル確保をすれば問題ない
ブースター付けて10dB変動するなら46〜47dBuくらいあれば足りることになる
1段と2段の差が0.数〜1dB程度なのでどっちにしても2段にしないとダメな理由にはなりにくい
近〜中距離ならギリギリNGがギリギリOKになったのだと思う
遠距離受信ならガードインタバール越えの電波が混ざってる可能性もありこれはしかるべき方法で計測しないとわからない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:17:26
>>945のような
U20L1CB+BU41L1のこの部分でNF=1.23dB、Gain=60dB(U20L1CBとBU41L1間のロスを1dBとして)
この条件で所要入力36dBu

これ以上所要入力レベルを下げるにはGainでは限界なのでU20L1CBの代わりにNF=0.5dB、Gain=20dBのプリアンプを使ったとしても
新たな2段構成のこの部分でNF=0.53dB、Gain=60dB(プリアンプとBU41L1間のロスを1dBとして)
この条件で35.8dBu
大して変わらん
>>945のアンテナ入力が小さすぎて受信限界を超えているが2段にしたことでなんとか持ちこたえてる感じ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:26:40
>>947
ARIBのサイトに行って探せばよい

ARIB STD-B31
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:37:53
>>950
何その上から目線?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:32:58
読まずに聞いてんの?
規格書読んでもわからないなら計算できないよ
遠距離受信するなら読んで式を書く程度のスキルはあるだろ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:37:29
何もったいぶってんの、コイツ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:41:59
スキルがないんだよな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:43:45
ARIB STD-B31をどこまで読んだのやらw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:45:25
>>953
ヒネクレ者に言うだけ時間の無駄かと思われ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:47:19
今は1.7版だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:09:33
>>956
だな。
誰も聞きもしない余計なことはグダグダ書き倒すくせに、数式出すだけのことが
何故すんなりできないのか。

ホント、あんたの言う通りただのヒネクレ者だな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:16:38
足し算を10回くらいすれば答えが出ると思ってんじゃないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:19:03
>>931-932
スタックの計算式なんてあるのかな?
まぁスタックに使う混合器を通すと、理論値では2本で3dB、4本で6dB増えるのだから
混合器の損失をNF、スタックすることにより増える電波を2本で3dB、4本で6dBのゲインを
もったブースターと見立てて計算するとか…
って、そんな計算がありかどうかは知らんが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:32:11
スタックとパラレルでの違いについて
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:43:19
>>960
その計算のやり方だと、アンテナから混合器へストレートなつなぐ場合は
それで問題ないかもしれないけれど、混合器の前にプリアンプを入れた場合、
プリアンプ以降の増幅器はこれまでの計算例をもとに考えると、計算上
ほとんどそれほど大きな改善にはつながらないってことになるのかな?

単に3dBとかではなく、プリアンプの増幅分も含んで計算しないと不味くないか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:13:45
>>962
いや、プリアンプを使ったからといって混合器にプリアンプの値は入れなくていいと思う。
なぜかというと、プリアンプなしで2本のアンテナをスタックするというのは、同一の受信回路を
並列動作させて、希望する電波を(ほぼ)同一に流して合成することだから、プリアンプを入れる
場合も(プリアンプの動作性能が同一であるならば)同様に希望する電波は(ほぼ)同一に
流れて合成されるわけだから、やはり合成後は2本ならば理論値としては3dBの改善としか
NFの計算には反映されないので、混合器の損失が5dBとする場合は、NF=5dB、ゲイン=3dBの回路と
見なせばよいのではないか…


と、…
あってるかどうかは知らないが考えたw


まぁ、スタックによる改善はNFの計算にはあまり反映はされないんじゃないのかと勝手に想像。
むしろ入力レベルの向上の計算でこそ大事な値かと…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:03:12
>>963
なるほど、そういうことか。
NF的には数字が小さく収まりさえすればいいから、
受信感度は別にして考えればいいわけだな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:05:22
NF=NF1+(NF2-1)/Gain1+(NF3-1)/Gain1*Gain2
Gain=Gain1+Gain2+Gain3

タダのスタック
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=0dB
Gain2=3dB:合成分
NF3=5dB:混合ロス
NF=3.19dB
Gain=-2dB

U20L1CB1を付けたスタック
NF1=1.2dB
Gain1=20dB
NF2=0dB
Gain2=3dB:合成分
NF3=5dB:混合ロス
NF=1.24dB
Gain=18dB

プリアンプ付きスタックの効果はそれなりにある
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:08:36
× NF=NF1+(NF2-1)/Gain1+(NF3-1)/Gain1*Gain2
○ NF=NF1+(NF2-1)/Gain1+(NF3-1)/(Gain1*Gain2)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:14:31
遠距離受信の送信所とアンテナ間の最低距離は何キロですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:29:08
>>965

タダのスタック
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=5dB:混合ロス
Gain2=3dB:合成分
NF3=0dB:混合器出力端子

ではダメなの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:28:29
>>968
末尾の番号が1ステージになる
混合ロスは通過損失だから
理論値通りに混合ロス3dBとするとNF=3dB、Gain=-3dB

以下タダのスタック
混合の前で3dB UP
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=0dB
Gain2=3dB
NF3=3dB
Gain3=-3dB
NF=1.76dB
Gain=0dB

混合の後で3dB UP
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=3dB
Gain2=-3dB
NF3=0dB
Gain3=3dB
NF=3dB
Gain=0dB

Gainは合成と混合で相殺されて0dBになるだろうが
スタックしてNFが増えるだけなら意味がない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:59:25
>>969
>末尾の番号が1ステージになる

これの意味がよくわからんのだが。

あと、>>969でもおかしくないか?
2本スタックで理論値ではあるが、ゲインは3dB上がるはずなのに計算結果が伴っていないというのは。

ちなみに>>968に書いた案の場合、G1+G2+G3はきちんと3dBになるし、NFは

F=1+((3.162-1)/1)+((1-1)/(1*1.995))
これを計算すると
F=3.162

この値から
NF=10*LOG(3.162)
よって
NF=4.99dB

の値が出てきて、混合器をプリアンプなしで通過したスタックじゃないチャンネル指定混合器
の場合の計算と比較しても妥当な値なのではないかと思うのだが。

ちなみに一番最初の同軸ケーブル(短いと考えて0dB扱い)を、仮にHB-U25MAの値に
置き換えてみたら
NF=1.22dB
G=28dB
となったが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:05:41
あ、しかしこれだとゲインの足し算に混合器の損失が入ってないな。
フーム…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 04:12:09
いやいやゲインの値から今求めたNFを引いた値が混合器から出てくる値であるのならば…
ってそれじゃプリアンプ通した場合はともかく、素でスタックしたらアンテナ1本で受信するより悪いマイナスというか…

ダメだ、寝る
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 07:55:20
理屈じゃ語れないということたよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:56:05
スタックの混合前にプリアンプって、電源問題や位相あわせはどうなるの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:39:37
横に並べるのと縦に重ねるのと指向性が変わってくるけどその辺どうなのよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:59:06
2段スタックで利得ガ+3dBになっても
混合器のロスで-3dBになるから
利得は両方で差し引き0dBだよなあ

タダのスタック
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=3-3=0dB: 混合・合成ロス(理論値)
Gain2=3-3=0dB: 混合・合成ロス(理論値)
NF3=0dB
NF=0dB
Gain=0dB

実際はスタックの合成で+3dBでも混合器でUHFで4.2dB程度ロスが出るから
NF1=0dB
Gain1=0dB
NF2=|3-4.2|=1.2dB: 混合・合成ロス
Gain2=3-4.2=-1.2dB: 混合・合成ロス
NF3=0dB
NF=1.2dB
Gain=-1.2dB
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:06:35
スタックは利得稼ぎよりも混信防止の為に使うものと思ってた。
978:2009/11/05(木) 12:08:56
それもあり!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:55:32
スタックってぬかるみにハマることだしょ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:08:06
>>979
やっと自分が突っ込めるネタになったかい?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:57:50
次スレ

地上波デジタルの遠距離受信 その8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1257404188/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:08:57
>>976
その計算だとスタックすることによって実測値で2dB程度増えることと矛盾しないか?
マイナスはいくらなんでもおかしくね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:15:36
そもそもの話、スタックのような並列回路を単なる足し算引き算だけで計算していていいのか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:59:57
LS30 - S5CFB - VUB33GN - S5CFB - HB-U25M-PS付属の電源 - S5CFB - 携帯テレビ
と繋いでいますが、最近、雑音指数の低いDXのBM41L1が出たので、VUB33GNからBM41L1に
変えたら少しは改善されますかね?
それと、遠距離受信には、DX製の方が向いているのかな?
教えてください。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:20:04
>>984
ブースターの後ろのS5CFBの合計が50m以内なら
NFの変化が3.4dB→1.9dBくらいで1.5dBの改善
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:14:02
効果絶大ですよ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:19:28
スタックのなんとかそれらしい値が出そうだ。

混合器の損失を4.2dBからスタックによる増幅と見なす分として3.0dBを差し引いて1.2dBとし、
ゲインはスペックというか理論値通りひとまず3dBとすると

計算しやすくするためアンテナと混合器の間の損失を0dBと置けば

ただのスタックで
NF=1.19dB
G=3.0dB
(ゲインからNFを引けば2dB弱で実測値に近い?)

混合器の前にU20L1CBを直結した場合で
NF=1.21dB
G=23.0dB


混合器の下に20dBの損失がある場合は

ただのスタックで
NF=17.07dB
G=3.0dB

混合器の前にU20L1CBを直結した場合で
NF=2.59dB
G=23.0dB

となった。正しいかどうかは(゚听)シラネ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:22:22
下の方間違えた。
混合器の下に20dBの損失がある場合のトータルゲインはそれぞれ20dB引かないと。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:03:27
だから混合の前でプリアンプ入れてGain UPした方が効果的だと何度言ったら
990:2009/11/06(金) 17:56:30

小一時間
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:56:53
>>985
3.4dBとは、そんなにNF高かったんですか?
ブースターでNFが1.5dBも改善するものなんですか?

>>986
DXのことですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:23:48
上の計算のやり方で

VUB33GN、オートブースター切
@ケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒VUB33GN[NF=3dB, Gain=33dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル10m[Loss=2dB]⇒チューナー[NF=6dB]
Total NF=3.41dB

VUB33GN、オートブースター入
Aケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒VUB33GN[NF=6dB, Gain=33dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル10m[Loss=2dB]⇒チューナー[NF=6dB]
Total NF=6.40dB

BM41L1と交換
Bケーブル2m[Loss=0.4dB]⇒BM41L1[NF=1.5dB, Gain=41dB]⇒電源部[Loss=1dB]⇒ケーブル10m[Loss=2dB]⇒チューナー[NF=6dB]
Total NF=1.90dB

@−A=4.50dB
@−B=1.51dB
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:26:52
× @−A=4.50dB
○ A−B=4.50dB
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:55:18
>>991
DXだよ!
現時点で最高!
後、F型は全て防水型で!シールド高いよ!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:06:22
長距離受信でマスプロのVUB33GNはありえん
他社特許の関係でオートブースターを使うとNFが6dB
オートブースターにするならNFが変わらない日本アンテナのを使うよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:09:35
>>989
U20L1CBでOKですね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:32:09
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:32:49
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:33:30
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:34:11
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。