地上波デジタルの遠距離受信 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地上デジタル放送の遠距離受信 総合スレッドです。
特定地域の詳細情報は各県別、地域別のスレのほうがいいかも?

<1>
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/
<2>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1116660526/
<3>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1147779861/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:46:16
>>1
>>2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:49:20
>>2のカキコでこのスレの未来が予感できるよな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:51:12
茂木パンダ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:49:09
TMH ひがしめいはん? 高速道路沿線専用アンテナ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:59:50
東名阪
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:23:53
とうきょう
なごや
おおさか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:02:15
東名阪といえば三重とかのあたりだっけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:19:26
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:33:54
クソスレ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:53:07


終了
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:23:25
      _________________
      |                          |
      |     自作自演乙にょろ!      |
      |________________ |
                 | |
                 | |    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                 | |  / /" `ヽ ヽ  \
                 | |  //, '/     ヽハ  、 ヽ
                 | | 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
                 | | レ!小l●    ● 从 |、i|
                 | |  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
                  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
                \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.                  /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                 `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:50:08
>>10-12
そんなことを主張するより
無駄な福岡スレを1つに統合してくれ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:32:46
でけん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:42:09
(・ω・)ノ よ!
16直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/11/23(木) 01:44:34
福岡地区 地上デジタル 05ch-007
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1163576517/

本スレ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:43:55
棟梁のLS14TMH豚セットもう無くなったw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:55:27
UBL-62DAがいろんなネットショップで突然値下がりしだした。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:45:54
      _________________
      |                |
      |     終了しました      |
      |________________ |
                 | |
                 | |    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                 | |  / /" `ヽ ヽ  \
                 | |  //, '/     ヽハ  、 ヽ
                 | | 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
                 | | レ!小l●    ● 从 |、i|
                 | |  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
                  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
                \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.                  /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                 `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:30:45
東名阪
西名阪
東名高速
名神高速
首都高速

ラブストーリー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:59:41
ラブストーリー最強
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:33:44
愛の物語
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:35:13
見えすぎちゃって困るのぉ♪
 見えすぎちゃって♪
   困るのぉ♪

古いw

透け透けネグリジェの女
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:47:07
俺んちの横は組み立て工場だで。
外の廃棄置き場にエレメントやら背骨やら廃棄品が置いてある。
拾ってくれば、アンテナ組めそう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:55:53
>>24
それ、廃棄じゃなくて鉄くずで売るんじゃないのか?
見てないから知らないけど、そうなると完全に窃盗だなw
さもなくても極めてグレー。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:01:38
>>24 ぜひLS30TMHの制作を
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:33:27
24だす
工場長のおじさんに廃棄部材もらって、夏休みの工作の宿題で
アンテナ作った経験があるが、もうかわちゃったんだるな〜。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:58:35
LSL30はでかいw
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 01:29:04
N中終了で余った120cmパラボラ用に、エレメント部だけ
転用してみようとU2HA買ってみた。
調整がうまくいったとして、どのくらいの感度が出るかなぁ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:18:36
DT330買った
さて次はLS14TMHとUB33AGを買ってみる
既存アンテナ類はA-U8,U-W25,U-W8C(2機),W73G,UUM-AA
既存機器では近隣分しか視聴不可
同軸もFBでなく、FBLにしてみたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:29:46
パラスタックで30ch台を主に狙った軽い20素子の超高利得アンテナはまだですか?
ループアンテナでも構いません。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:33:15
軽いのは無理
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:49:18
>>26
24氏とは別人だが、LS14TMH×3をバラしてLS30TMH?作ったよ〜
まだテストしてないけど
34直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/11/26(日) 20:10:40
>>33 あのながーーーーーい背骨も自作したの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:27:35
お前らアンテナ自作して楽しいか?理解できんw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:31:48
オナニーで満足してるだけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:45:16
LSL30オナニー
LSL30スタックオナニー
更に改造してオナニー

まるでアマチュア無線のように永久に満足しないオナニー
オーバーパワー甘茶無線多いぞ10W免許で100Wジジイがっ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:16:32
ばかども巣に帰れ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:00:36
>>33
うp
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:12:11
趣味:アンテナ製作 とか履歴書にも書くのだろうか?

スレの住人かなり気持ち悪い奴らだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:20:31
アンテナ製作は無線ヲタ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:37:23
アマチュア無線って絶滅したの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:37:03
中学のころ取った電話級の免許紛失した
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:21:44
免許紛失?

イラネだろ
おまいのキモイ写真が貼ってあるだけ。
45直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/11/27(月) 02:22:36
電話級って何ですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:52:05
おっさんのくせに知らないのか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:11:47
電話級アマチュア無線技士 でググってみ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 05:53:21
ワシらの時代は電話級、電信級といっていた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:16:32
ばかども巣に帰れ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:17:19
電話級で200W出してますが?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:51:04
放送局並じゃねぇか
5233:2006/11/27(月) 16:34:56
オレは無線は全くやってないゾ〜
画像はテスト結果と共に某所にUp予定
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:43:57
>>52
オナニーは人に見せるものじゃないからw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:30:32
基地外は九州に帰ってくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:39:56
だれかみてくれないかなあこうふんするたい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:15:44
教えて欲しいのですが、
同じUアンテナでも、アナログに強いアンテナとか
デジタルに強いアンテナとかあるのですか?
LS14TMH向けてる方向の局は、普通のU12素子向けてる方向の局に比べて
デジタルは抜群に良く拾ってくれるのに、アナログはかえって弱かったり
するんですけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:31:31
マルチは死ね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:05:37
教えて欲しいのですが、
同じ自作オナニーでも、アナログに強いオナニーとか
デジタルに強いオナニーとかあるのですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:41:36
>>56
>同じUアンテナでも、アナログに強いアンテナとか
>デジタルに強いアンテナとかあるのですか?
基本的にはデジタルとアナログに差はありません。

>デジタルは抜群に良く拾ってくれるのに、アナログはかえって弱かったり
デジタルは、ローチャンネル(だいたい40ch以下)で放送されてるから
ローチャンネルに強かったりする。
普通の12素子はオールチャンネル用と比べ、アナログが中継局で
ハイチャンで放送されてたりなんかしちゃたたりなんかしてたら、
LS14MHは弱い。それだけでし

60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:46:02
>>59
>同じ自作オナニーでも、アナログに強いオナニーとか
>デジタルに強いオナニーとかあるのですか?
基本的には手でするのと穴でするのとに差はありません。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:38:23
>>60
納得。
62名無し募集中。。。:2006/11/28(火) 13:57:16
>>59
サンキュー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:07:12
デジタルに強いオナニーは動きが単調になりがちだな
あまり激しく動かしすぎるとブロックノイズで萎える
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:22:42
LSL30は34ch専用受信に向いていますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:29:15
年明けカウントダウン 数秒の遅れがあるけど、別に気になんね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:34:05
ここにもあるけど、結局狩猟本能なんだろうな。
男のオナニーってことだ。こいつはさっさとあきらめたようだが。
http://fuji-san.txt-nifty.com/osusume/2006/05/post_1ae4.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:38:21
>>64
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p024.pdf
↑マスプロ公式でLSL30の利得グラフ見ると、
LSL30で34chは、ほぼ最高利得でバッチリだと思うけど
34chにそんなに魅力的な局ってあったけ?

NHKG山形(鶴岡)・NTV宇都宮・NHKG東京(銚子)・NBS長野・
NHKG徳島・TYS山口・TNC福岡・TOS大分・NHKG鹿児島
のうちのどれかかな?

68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:43:26
よく調べましたね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:04:59
>>67
ミヤギテレビじゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:11:55
LSL30は34ch専用オナニー
34chに自作オナニーできるほど魅力的な番組ないし
マスプロの既製品オナニーは満足度高くないし
年明けカウントダウンと同時に逝ってしまいそうだ。

遠距離オナニーバンザイ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:24:50
日本語でおk
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:41:22
>>71
ばかの一つ覚え
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:58:10
日本語でおk
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:02:08
自作オナニーは馬鹿の一つ覚えだからみんな仲良くするように
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:45:27
>>67
もうしわけないw
アナログのKBS京都でした
デジは23chでした
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:20:32
Sky Phantom買った人、どうですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:04:35
>>76
なんですかそれ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:14:08
7976:2006/12/06(水) 18:28:50
masproの新型アンテナ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:00:57
マスプロの新型オナニー最高でつか?
81ねぇ、名乗って:2006/12/07(木) 03:04:08
オトナのオモチャ新発売でつか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:58:05
見えすぎちゃって困るからなあ。
83ねぇ、名乗って:2006/12/07(木) 18:33:37
無修正でつか。(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:57:00
マスプロの新型オナニー俺も買った。
感度良くてサイコーだたよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:23:06
洗濯物の星具合は動だ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:48:26
>>85
日本語(ry…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:04:28
やばい 元気がよすぎて目に入った。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:56:25
8エレXダイポール買おうかと思ったけど、止めた。

ttp://home.indy.rr.com/challengerul/antenna.html
Antennas Direct XG91の方が良かったという落ち。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:22:10
それなんてオナニー?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:57:38
>>88は金髪でオナニーするのか。それもいいなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:23:09
長距離受信をされているかた、お教えください
我が家は、屋根に大きなものを載せるのは厳禁なのです
今、TVはアナログで受信しています
ベランダから送信塔が見えます
でも、デジタル放送は2007年にNHKと県民放送、2009年に生駒放送分が
再信されます(総務省のサイトより)
どこで、我が家ではベランダにアンテナを設置したいのですが、
ベランダ設置のアンテナ強度方法等の、アドバイスをお書きいただければ幸いかと思い
書き込んだ次第です


今、ベランダには、3mポールにヤギの8素子を設置しています

このベランダ隅に、できれば生駒向けにLSL30を立てたいのですが

強風にあおられないかと心配しています

長々とお読みいただきありがとうございます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:24:09
どこで、→そこで に訂正送信
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:34:19
>長々とお読みいただきありがとうございます

まで読んだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:37:40
>>91
でしたら、この様な製品を使ってみたらどうでしょう?
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_4&page=63-66&dp=2

95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:35:25
ベランダでの遠距離オナニーは強風にあおられ危険だからお勧めできない。

更に言えば屋根上オナニーもご近所から顰蹙買うので厳禁なのです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:40:28
>>91
これはどうかな?据え置き型なので安定感あるし
ベランダで使うなら場所とらないしでお勧めしとく。
少し高いけどねw

http://www.a-market.jp/item-21369.htm
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:41:42
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:46:24
>>93
結局全部読んでいるではないかw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:47:25
>>96
リンク先だけど『商品重量 10kg』だってさ、
こんなの屋根に付けたら色んな意味で壊れちゃうw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:21:28
>>91
ベランダにLSL30は無理があると思う。
取り付け部の強度が問題無くても
やはり3mを越すアンテナなんで、支線無しではかなり危険だし
それにベランダに3mアンテナは結構不気味だよ。

両方使ってるからわかるけどLSL30とLS14TMHの差って見た目ほど無いものだよ
得られる利得も大差無く、ほとんど誤差レベルだからLS14TMHにするべきだと思う。
わずかな数dBが重要なら話はかわるけど・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:30:58
>>96
ベランダにリアル・ザ・ヒップは無理があると思う。
ツンと突き出したお尻の形に問題なくても
やはり10kgを越すオナホールなんで、遠距離オナニーではかなり危険だし
それにベランダにリアル・ザ・ヒップは結構不気味だよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:38:52
両方使ってるからわかるけどリアル・ザ・ヒップと普通のオナホールの差って見た目ほど無いものだよ
得られる快楽も大差無く、ほとんど誤差レベルだから普通のオナホールにするべきだと思う。
見た目の卑猥さが重要なら話はかわるけど・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:10:29
氏を許可する
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:51:19
>>96
昔マンション3FのベランダにLS30を設置していた(8年間)

アルミダイキャストのクロスマウントをベランダの支柱上下2ヶ所に挟んで
取り付け、上部クロスマウント上のフリー部分のマスト長は約1.5m(32mm径)
ステーはなし

台風の直撃もくらったが全く問題なかった
ベランダの強度次第と思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:52:55
すまん>>91だった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:17:04
>>105
www
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:24:25
マストに設置した場合、前に2m、後ろに1m張り出す。
このスペースが確保出来るかが意外と重要。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:34:24
ベランダにLSL30つけてる画像ってどっかにないかね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:12:49
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:13:34
ここってマスプロ製ばかりだね。
DXアンテナにLSと同じ形のローチャンネル用つまり
LSL30、LSL20、LSL14(20と14は現在生産中止)の相当品があるようだけど
こちらはどうよ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:49:09
八木アンテナのUS-LD26VR1、DXのUBL-62DA、マスプロの
U14TMHを試した事あるけど、実際に使っての性能は大して
変わず、ぎりぎり映らない人以外にはメリットないよ。

理論上、利得が3dB上がっても、アンテナレベルは6dBアップ
でしょ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:02:47
アンテナレベルの単位はdBじゃない独自の指数
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:32:44
遠距離オナニーの快感は使った指の数(指数)に比例するよ。
片手より両手を使った方が気持ちいいのは勿論だよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:51:04
オナニーネタはいらない
本筋に戻れ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:52:03
>>113
欲求不満見え見えのバカ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:06:21
遠距離オナニー最高です
もっとやれw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:12:21
>>94
なるほど、ありがとう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:13:22
>>95
強風ね ハイ
家は一戸だてですが、北側が田んぼ
かなりの強風です^^
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:14:23
>>96
ワロタ 間に合ってますw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:16:09
>>100
家の部屋の中で、コンベックスを持って3m40cmを測ってみました
大きいwww

で、二階の部屋の天井からつるそうかなっと
も思ったり
12191:2006/12/14(木) 18:18:24
みなさん、ありがとう
とりあえずLS14TMHを購入してみます

年末でなにやら安い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:01:45
>>116 永久童貞乙
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:02:31
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:11:35
>>122
早漏短小君乙
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:17:12
>>112
そのとおり、自分が使ってるチューナーの場合、
30dBタイプのブースターの電源入、切での
アンテナレベルの差は10ちょっと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:29:32
ワンセグと地デジの違いは??
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:01:14
手コキとオナホールくらい気持ちよさが違ってくるよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:02:26
遠距離オナニーにはリアル・ザ・ヒップ最強伝説
俺も欲しいな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:48:29
          , '´ ̄ ̄` ー-、            │
        /   〃" `ヽ、 \そんなえさに  │
       / /  ハ/     \ハヘ 私は釣られ │
       |i │ l |リノ     \}_}ハ ないにょろ_│_
        |i | 从 ●    ● l小Nじゅるり/  │ /│
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ    /    /  │
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)│ ̄ ̄ ̄│ >>126
       | ヽ  ヽx>、∪_, イl |::::ヽ/│スモーク │  /
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ  │チーズ  │/
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''    ̄ ̄ ̄ ̄
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:56:04
>>125
C/Nも考慮に入れて考えなきゃ不正確
レベル表示単位だけの問題ではないよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:41:01
 そういや地デジ(12セグ)の放送エリアの定義は「地上10mに14素子のアンテナ+ブースター」で
見れるかだけど、ワンセグの放送エリアの定義知ってる人いる? 内蔵ロッドアンテナ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:57:11
>>131
12セグエリアは

「地上10メートルの高さで、送信所からの放送波の電界強度が毎メートル
1ミリボルト以上得られる区域」

の条件で算出されているのではなかったっけ?ワンセグは知らないが
エリアなんて全くアテにならないんだから気にしない事だよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:09:39
今度携帯買うのですが、どれが遠距離受信に適していますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:06:22
今使ってるLS20では映ったり映らなかったり不安定なので、(レベル変動は6〜7程度)
LSL20に相当するハズのDXのUBL−74D購入検討中。
(LS14TMHでは30ch台が低いし、LSL30では長すぎるのでパス)
これ以上設置場所は変えられないし大丈夫かな・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:59:47
>>134
LS20も高性能アンテナな部類だから、それで不安定なら
LSL20相当にしても、たぶん劇的な改善はしないよ

やっぱLSL30いっとく?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:15:08
>>133
アンテナの話?
携帯の話?
13791:2006/12/18(月) 18:19:16
昨日、UB33AGとLS14TMHを注文しました
まだ、製造中みたいw
13891:2006/12/18(月) 18:20:19
まだじゃなかった、「今、工場で」
年末で遅れている模様
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:35:32
テレビ大阪が家では観れないのに、携帯持って外でたら映った。
アナログ停波したら外でアニメ見る事になるのか。寒い
140直方のおっさん ◆TM0IzVE0ks :2006/12/20(水) 03:45:28
>>139 テレビ大阪のレベルドレくらい? 分岐しすぎでウマく受信できてないだけかもよ。
アンテナもう一度調整して、配線を剥きなおしてみたらどうでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:50:13
屋根上のアンテナからの線をチューナーに近づけてみれば?
俺はそれで普通じゃありえない局のアニメを見てる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:54:38
今DXのUBL-62DAを使ってるんだがどうやってもレベルが不安定
映るときは映るんだが、映らない時はレベルがあとちょっと足りなくて映らない

ふと思ったんだがマスプロのLS(L)シリーズを真似て、
反射器に焼き網みたいなのを付けたらどうにかならないものかと
同じようなことを試した方いますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:57:23
あんまり変わんないだろ。
それよりはLSに買い換えた方が良いかも。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:19:58
>>140 >>141
エリア外ではあるのだけど、他の民放4局NHKはRD-XD91の受信レベル40から50で映ってます。
テレビ大阪は9月まで35前後で何とか映ってました。
最近は18くらいであがりません。
LS14TMH UB40使ってます。
アナログ終わったらやばいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:15:38
>>140-141
エリア外ではあるのだけど、
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:12:44
>>144
場所どこか分からんが、明らかに岡山TSCデジタル(18)の混信だろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:52:34
>>146
アナログの方も届いてないので、岡山は多分違うと思うのです。
梅雨の時期は受信レベルが高くなって毎日映ってたのですが。
デジタル対応じゃないUB40が原因だったりしますかね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:27:04
>>147
大体の場所で良いから出せよ。
岡山、高松が電波出し始めた時期と一致する。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:53:39
>>143
やっぱりダメかなあ
とりあえず高い出費ではないので試してみる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:08:14
>>147
>>148はどうしても、岡山や高松を理由にこじつけたいらしいので気にしない方がいいですよ。
岡山が受信出来ない地域なら、岡山との混信の可能性は低いでしょう。TVOは大阪府域局の為、スピルオーバー抑えが他局に比べてかなりされているようです。
まだ、スピルオーバーを抑える措置を続けているのでしょう。そのせいだと思われます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:24:24
>>150
アンタ、想像でレスすんなや。
150さんこそ岡山高松を擁護して何か徳になるん??
152名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 17:32:18
ブースターなのですがUB40とUB33Sなら当然利得の高いUB40
と考えていいのですか??
電波を増幅できるぶん、ノイズも増幅すると書き込みには書いてあるのですが・・
それとデジタル対応でない分、同軸接続部分からのノイズ干渉がどうのこうの・・
どなたか詳しく説明してください。
ちなみにアンテナはLSL30です。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:32:17
>>151
批判してどうにかなると思ってんのか。
大阪府域のTVOと岡山香川のTSCはエリアは隣接していないから、問題ないだろう。想像でレスしてんのはそっちだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:58:25
>>153
いい加減消えてくれ
俺は>>147に場所を聞いているのであってお前に聞いているのでない。
だから想像でレスすんなと言ってるんだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:01:32
>>154
何でもかんでも岡山香川のせいにするのはお門違いだって言ってるんだ。
お前はただ単に岡山香川が大阪と同等に5局あるのが気に入らないだけだろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:39:14
ああ、徳島だろ岡山の混信だな、生駒は芝で35はギリギリブロックが出るよな
LSL30シングルかダメなら*2か*4にすれば?
今、このスレで聞いてもアドバイスは期待できないだろう

それと他人が悪いとかいっているようじゃ遠距離受信はむりだろ、困難な状況を打破することに意味があるんじゃないの?



157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:50:48
>>156
同意、最近スレの意義がなくなってるよな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:04:27
その1〜2の頃は受信報告が主だったよなキガス
その合間に受信相談があったような・・・
もうどうでも良いか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:15:28
エリア外の混信は妥協すべきと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:31:55
それを克服するのがこのスレの趣旨、大丈夫か?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:55:23
UHF波は異常に飛ぶことに注意

TVO 18ch 1KW
TSC 18ch 2KW
       ~~~~~
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:20:37
>>147です
福知山線の篠山口駅の近くです。
アナログのテレビ大阪はずっと見てきているので
2011年以降も見たいのです
CATVはアナログも再送信してくれないところです
ワンセグが映るので
受信レベルが低くてもOKなチューナーがあればいいのですが。
或いはあと少し増力があればいいのに・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:37:16
ブログかよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:41:13
つーかググってみたの?ボクにもとか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:53:32
>>162
まず、アンテナをLSL30スタックにしてみ

>受信レベルが低くてもOKなチューナーがあればいいのですが。
レベルが低くてもOKなチューナーは神・・・つまり存在しない。機器にも限度がある

>或いはあと少し増力があればいいのに・・・
これいじょう出力上げられたら余計混信被害増える。


>CATVはアナログも再送信してくれないところです
区間外再送信してるところがおかしいんだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:01:14
>>160
受信出来なくても自己責任だからね。それは妥協すべき。受信出来ればラッキーみたいな感じで。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:41:04
>>165
予算と設置場所がつらいです。一本だけじゃ効果薄いだろうし
アナログの19CHが停波したら隣接妨害無くなって、
受信レベル上がるなんてことは無いだろうけど
それまでにCATVが再送信始めることに期待するしかないですね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:53:40
>>78
いいかもしれないが・・・あまりにもかっこわるすぎる・・・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:53:11
>>78
HIチャンネルの利得が良いのでアナログ用だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:56:20
>>169

地上デジタル用って謳っているのになw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:30:48
都市部が低ch使ってるから、田舎は高chになるんじゃないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:34:12
>>171

区域外受信させないようにために郊外でも敢えて低チャネルのような
気がするなあ  岐阜なんかそうだし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:44:56
>>171
できる限り低いチャンネル使ってる感じですね。
僻地などで隣県の電波も自県の電波も弱いながら来てしまい
空きチャンネルがないところが高いところをやむなく使ってる感じでしょうか?

174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:08:12
デジタルチューナー内蔵のレコーダーを探してるんだが、
一番遠距離受信に適した、すなわち性能の高いのはどこのメーカーなんでしょう?

自社でチューナーを製造してる松下やソニーがやっぱり上?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:48:04
>>174
チューナーの質で選ぶよりアンテナ変えるのが一番
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:58:22
>174
#DVDレコのチューナーが評判イイよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:00:21
>>175
設備面は出来る限りのことをやったよ
現状ではあれ以上の高性能化は難しい

>>176
#はあんまり好きじゃないんだよなあ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:43:41
秦野東田原なのですが、ベランダにLS5つけて受信できますか?
UHFアンテナ出力を地上デジタルチューナにいれても、レベルが変動して不安定なのです。
弘法山で平塚が遮られて無理なのかなぁ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:40:29
LS30TMH製作のその後はどうなた?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:11:21
LSL30TMH まだー?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:38:23
>>179
まだ実験中途、経過は↓
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1132215073/871
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:18:11
>>156
しばらく遠ざかっていて事態が飲み込めないが、方向の異なる同一チャネル
の混信を防ぐには、やはりヌルポイントが良いのでは?
同一アンテナを水平に配置し、アンテナ間の距離を調整することで、指向性
の谷を作る方法。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:50:14
ぬるぽ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:52:43
>>183
ガッ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:22:14
マシュプロ アンテナ製造ライン大忙し
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:50:29
おいらの分、製造間に合ったみたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:09:12
オナニーネタまだ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:43:12
>>187
無線板に逝け。自作オナニーやってる連中がいるぞ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:44:26
無線板はオーバーパワー

総務省10W免許無視で100Wはざら

放送局もっと電波強く汁

190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:08:59
自作オナホールって既製品より気持ち良いの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:16:03
ぬるぽ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:31:58
>>191
ガッ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:26:19
免許ないけど1KWはでる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:29:53
>>193
27Mすっか?となりのトラッカーの家じゃなえよね?
あんたが電波だすとテレ東が見えんくなるしコンポから声がするぜよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:32:24
ふーん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:39:59
>>193
頼むから長野県でやってくれ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:21:17
ぬるぽ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:28:26
>>194 無線アンテナ切ってまえ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:40:21
瀬戸タワーの地デジは鈴鹿山脈を越えられるでしょう。
東近江市です。東海テレビはアナログで受信できます。

>やってみなければ分からない
そうかもしれません。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:43:03
>>194

まだCBなんてやってるやついるんだ。
NASA46GTは神
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:50:23
NASAなんて町工場レベルの会社です
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:25:37
NASAは長野じゃなかったけ
自衛隊とかぶって問題になったな。
46GTは使ってたよ。耳がいいやつだったな。
もう20年前だが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:33:39
スレ 大違い お引取りを
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:36:59
アンテナ倒れた・・・・
LSL30が変なオブジェみたいな形になってる・・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:42:24
>>204
写真希望
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:10:15
>>197
ガッ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:09:17
ぬるぽ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:15:18
>>207
ガッ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:22:25
多少の山間部にすんでます。
最寄の送信所は3Wの出力で、約15Km離れています。

DXのアンテナUBL-62DA>6m配線>チューナーで受信レベル40前後。
ノイズ交じりです。

ブースターGCM-381Aを購入すべきか悩んでいます。
それでも写らないようであれば、あきらめるしかないですか?

アンテナの向きや高さは可能な限り、ベストな位置に持ってきています。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:34:17
こんな状態だけど昨日の嵐を無事乗り切った
http://www.uploda.org/uporg634015.jpg
http://www.uploda.org/uporg634017.jpg
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:38:39
これは凄い
しかも豚やらミキサーやらの箱が沢山あるな
V豚、U豚、U豚、UU混合、VU混合・・・?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:44:38
LS14TMH一発のウチなんて可愛いもんだな・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:50:14
>>211
上から
UHFブースタ、UVブースタ、分配器、UHF指定チャンネル混合器…かな
さらにその下にも幾つか箱があるけどw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:54:14
>>213
箱大杉wこれぞ遠距離受信ってか
ちなみにどちらからどこの局を受信?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:18:41
ステーたるみ過ぎ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:02:17

アンテナの方向調整する時に、地デジ(BS/CSも)のチャンネルは、
高い周波数チャンネル(物理ch)を基準にあわせて調整したほうがいいのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:16:34
マルチポスト乙
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:47:33
>高い周波数チャンネル(物理ch)を基準にあわせて調整
あまり関係無いんちゃぅ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:13:03
>>216
チャンネル毎に受信レベルに差があるので特定チャンネルだけみるのは無意味。
アンテナ位置を固定する前に、高さと前後左右の位置を15cm単位でずらしながら絞り込む作業が必要。
アナログ受信とはアンテナ設置の仕方が違う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:10:50
かっこ悪ー
知ったかぶり屋労
221220だ:2006/12/30(土) 20:14:26
>>220
かっこいいー
悪レスしたのでウンコを漏らしましたyo!!
22291:2006/12/31(日) 10:40:21
LS14TMHとUB33AG到着しました
とりあえず、アンテナだけ組み立てて2階室内で接続してみます
ケーブルはとりあえず5CFB−TNLを買ってきました
F栓とりつけのために加工してみます
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:44:57
ブースターってアンテナに近ければ近いほどいいんじゃないの?
DXのGCM-381Aブースター付けようと思ってますが、説明書にはアンテナから1m以上は離せとかかれてます。

説明書きは守ったほうがいいよね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:51:05
>>223
確かに近ければ近いほどいいが、近すぎると発振するで
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:11:36
電波管理局に通報されないようにw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:36:10
ブースターは最後の手段。まずはアンテナと同軸で。
発振させてる奴多そうだな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:42:35
>>223

http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/denpa/booster/

気をつけてね
アンテナマスト自体1本1.7mくらいあるから
自然と1メートルは離れると思うけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:56:30
わし LSL30の反射素子(金網)の裏にブースタ30dB付けてる
発信してない。
同軸30Cm 5CFB
最短 
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:17:06
>>228
227のリンク先を読めよ。
トラブルが起きた際、自分や近所に迷惑がかかるんだよ。
万が一トラブルが起きても大丈夫なようにあらかじめ1m離しておけって。
23091:2007/01/01(月) 10:40:45
LS14TMHは高性能ですね
普通のアンテナより導波器の幅が広い

生駒電波を捉えました へぇ〜〜〜〜

とりあえず豚無しでアンテナを抱え部屋中をうろついてみます

給電線の長さは5mくらいでやってみます
チューナー直結
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:44:01
正月早々不幸な事故はイヤだから、みんな屋根に登る時は慎重にな!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:35:50
>>229


発振のことを「発信」って変換している時点で
かなり228はヤバイ奴だと思われるなw
電波のテロリストかw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:02:02
>>231
スマン、屋根じゃなくて自立タワーなんだが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:11:45
>>233

アマチュア無線とかで使っている奴?
うらやましいな 15メートル50万円くらいで済むのなら
自分も遠距離受信用に立てたいものだが・・・・

とりあえず今は一階建ての屋根地上高7メートルくらいのところに
26素子アンテナ立ててる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:20:06
>>234
金持ちやなぁ〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:46:36
屋根には絶対に設置しないぞ
数千万で建てた家だから瓦も大事
屋根にあげるという常識はどうかと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:48:05
タワーが無理だと思い ふとスカイキングポールがいいかなと思ったんだけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:48:44
>230
ローチャンネル優先だから幅は広くなるのはあたりまえ。
23991:2007/01/01(月) 18:54:19
>>238
なるほど
遠距離受信はFM10購入以来です
FM10は重かった

今は近隣にFM局も多くなったので、T型で間に合ってますw

でもTV受信も面白そうですね^^
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:59:24
発振は豚の入力と出力ケーブルを束ねないようにw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:05:16


>>209

ブースターGCM-381AとGCM-481Aどっちかを購入する場合
大は小を兼ねる、という意味でGCM-481Aをつけたほうがいいかな?
ちなみに、地上DのGCM-381Aの最大レベルとGCM-481Aの最小レベルって
同じくらいかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:49:49
ブースターで「大は小を兼ねる」は大間違い。
GCM-381Aの利得最大とGCM-481Aの利得最小は同じといっても構わないが、
それでもまだ強すぎる場合、381Aなら利得下げれば良いが、
481Aだと入力側に別売りのATT入れて適正入力レベルにする必要がある。
じぶんの環境に必要な増幅量を見極めることが重要。

意外と盲点になりやすいのが、遠距離UHFにとらわれすぎて
見えにくくなりがちな地元UHF局の存在。
地元UHF局が過入力にならないよう利得調整しっかりする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:25:07
>242
GCM-381AとGCM-481AともにATT内蔵してるから必要ならonにすればおk
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:52:47
UB33AGをつけてみたが、受信機のレベル一桁しかあがらないな
この豚、自動を手動でやったらどうなるんだろうね
また、明日やってみるけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:03:26
>>224
一桁も上がったらいいんじゃね。だって今レベル10なら100ってことだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:16:14
>>24
地デジの場合はブースタはほとんど効果ない
あっても一桁しか変わらない

10以上改善したいようであればアンテナを変えるしかない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:58:45
UB33+20素子で70km離れた比叡山からの電波受信できてましたよ
もちろん35km離れた生駒の電波もね そのときはUB33で15ぐらい
上がっていたと思います。 28−>43くらい
普通の20素子からパラスタックの20素子に変えてレベルは2,3上がった
けど指向性が強くなって向きの微調整必要でした。
近くの10W中継局が電波出し始めたのでそちらへ向けたらブースター外しても
90〜99(MAX)で時間、天候まったく関係なしで安定受信できてます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:05:25
>>209
チューナー単体NF=6dBとして
Gain=30dB、NF=3dBのブースターをアンテナ後ろ1m程度の箇所に付けたとして
アンテナ→TV間のC/N改善度は計算上で4.5dB程度、アンテナレベルで9程度。(C/N換算レートx2として)
ただ、元々Gainの大きなアンテナを使っているので大幅な改善は期待薄。

>>241
メーカーサイトでカタログ見て
GCM-381AとGCM-481Aの適性入力レベルを調べてよく考えた方がいい。

>>244>>246
使い方と条件によるよ。

>>247
分配損失も含めてアンテナ→TV間の減衰が大きい場合はアンテナ直下にブースターを置くと効果大になる。
まあ設置条件がケースバイケースなんで結果もケースバイケースなんだけどブースター効果が15(C/Nレート換算でx2だとC/N改善効果が7.5dB)出るのは稀。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:14:32
>>234
そう、アマチュア無線やってるんで、ついでに遠距離受信のアンテナあげてる。
14mのタワーで工事費込みで約60万。屋根のうえは絶対にヤダ!と嫁さんに反対されたしね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:18:15
>>249
う〜む、やっぱりあの方だったかw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 10:55:10
あの方って?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:02:54
アマチュア無線⇒自己満足オナニー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:44:15
>>251
あの方じゃないの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:26:47
>>253
あの方と言えば分かるだろ。大分のあの方だよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:33:16
愛媛のあの方かと思った
256249:2007/01/03(水) 13:59:27
>>255
ご名答w 誰だよ大分って言ったのは?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:15:08
ブースターの効果はアンテナに近いほど大。
ブースター無しだとアンテナ〜TV間の信号減衰分とチューナーのNFが加算される。
ブースター有りだとアンテナ〜ブースター間の信号減衰分とブースターのNFが加算される。
後者のNF合計はアンテナ直下だとUHFで3〜3.5dBにしかならないのでこちらが圧倒的に有利なのは言うまでもない。
258234:2007/01/03(水) 14:50:19
>>249

14メートルで約60万円なのか
参考になりました。

そいえば15mになると建築基準法に引っかかって
認可がいるんだっけな(個人には大抵降りないと思うけどw)
259愛媛のあの人:2007/01/03(水) 15:59:45
>>258
うちの場合はアンテナを上下できるエレベータ付けたから高くなった。
タワーだけなら40万〜くらいで建つんじゃないかな。
どつちにしろ、自己満足オナニーに変わりはないがw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:28:07
エ、エレベーターなんてあるのかw
ローテーターも付けてるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:57:20
>>260
固定アンテナだったら神
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:09:05
エロテータ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:10:15
>>260
エレベータと言ってもアンテナが基台部分から上下するだけだよ。しかも手動w
一応ローテータも付けてる。自己満足オナニーもやってるから。
今は建てるだけ建ててアンテナ付ける時間がなくて放置プレイ中・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:45:23
アンテナUBL-62DAでYTV、MBSがノイズ交じりでした(レベル45〜52、48以上でノイズなし)。
ブースターGCM-381A追加したんですが、MBSは60前後受信できるようになりOK。
しかし、YTVは最大レベルこそ上がったものの45〜58前後で不安定な受信です(若干ましになった程度)。

今まで見れなかったNHKなど3局見れるようにもなっておおむね満足ではあるんですが・・・
YTVを安定して60前後稼ぐには、アンテナをLSL30にでもしないと無理ですかね?

アンテナ位置は変更不可です(といってもおそらくBESTな位置です)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:21:14
>>264
場所どこやねん、チューナーどこ製やねん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:39:24
>>264
chごとにアンテナレベルの一覧書けないの?
chの並び=周波数特性になるんで
アンテナ利得との絡みでどこに問題があるか一目瞭然になるんだが。

あとアンテナ設置位置の地上からの高さも重要なポイント。
適切なアドバイスを受けたいなら必要事項を過去スレ参照のこと。
267244:2007/01/04(木) 19:01:38
豚の蓋を開けて自動を手動にしたら1局追加で映った
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:01:31
自動ブースタ無駄
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:10:47
オートは近くに強力な地元局があると使い物にならないな
270264:2007/01/04(木) 21:34:48
すいません、それでは詳しく。よろしくです。この地域です↓
http://www.denpa-data.com/denpadata/kinki_tv/shiga_digital.htm

多少の山間部にすんでます。
最寄の送信所は3Wの出力で、約15Km離れています。
家は山間部でも上のほうで、地上7mくらいにアンテナ設置。

現在・UBL-62DA>1m配線>GCM-381A>6m>DVDレコ(アクオス)>2m>TV(アクオス・48以上でノイズなし))。
ブースター設置前>後の平均値 MBS50>58 ABC54>60 KTV53>59 YTV49>52 BBS39>52 総合38>53 教育?>52 
YTV、MBS以外は平均値±2前後の変動ですが、MBSは±4、YTVは±6くらい変動する。
ブースターは最大レベルが一番レベル良しです。

また、11月の地デジ開始直後はMBS〜YTVの4chはすべて60前後レベルあったんですが、
12初旬ころから下旬にかけ次第にレベルが下がり、上記レベルくらいまで落ち込みました。
よってブースター設置。

12月20日ころに雪が積もったときは、ブースターなしで上記4chは58くらい出ておりました。

以上です。長文すいません。
よろしくお願いします。
271244:2007/01/04(木) 21:38:15
いやぁまぁUB33SよりAGのほうが格段に安かったもので
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:44:34
>>270
設置場所を変えてみると結構変わるかもよ
例えば今屋根の左の方にあれば右に移してみたりとか、
屋根より意外とベランダの方が良かったりとか
家の敷地内のあらゆる場所でテストして見るべし

>>271
オートゲインの方が安いとはまた珍しいね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:47:17
と思ったら

>アンテナ位置は変更不可です(といってもおそらくBESTな位置です)
書いてあったなw
どうしても変更出来ないなら30素子クラスのアンテナにするしかない
恐らく映るようにはなるけどもちろん保証はない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:31:01
33AG \6,090 33S \6,500-\6,900
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:11:29
>>270
結論、アンテナの設置場所が悪い。
送信出力3Wで15kmだと利得0dBのアンテナでアンテナ出力46dBuくらい。
このままだとレベル的にはギリギリだがブースターを付けながら
14ch:YTVと16ch:MBSがノイズ混じりになるのはアンテナの能力が発揮されてない。
元々ローch側はアンテナ利得が低いこともあるが
13chで11dBの利得があるUBL-62DAとブースター追加でこの程度なら
アンテナに信号が入って来てないので設置場所が不十分。

同じ設置場所で最近レベルが変わったのだとしたら送信アンテナ→受信アンテナ間で信号減衰を起こす要因が発生したと見るべきで
まずやるべきことはアンテナ設置場所の再設定。
信号入力が不十分な場所でアンテナ利得だけ上げてもどこまで改善できるかは大いに疑問。
まあ選択肢がそれしかないならLSL30にするしかなく14chの利得差が約2dBあるがそれが十分発揮されないなら
アンテナに頼ったレベルアップは期待薄。

結局基本に返ってアンテナに十分に信号が入るように設置変更するのが最優先。
276名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 00:26:44
送信所タワー群がビル街の隙間(目視で2〜3°程度)に半分程度
引っかかる位置で、LSL30でレベル40程度だったのが、完全に
タワーを見通せる位置でのLS14TMHでレベル60ぐらいで5割増しに
なったから、見通せる位置へのアンテナ配置はかなり効くと思うよ。
277264:2007/01/05(金) 01:25:26
ありがとうございます。

アンテナ設置に関しては、現在ベストな位置であるんです。
なぜなら、山間部であり、送信所あたりだけ運よく視界が開けているといった感じで・・・
アンテナ持ちながら1日かけて、屋根中回ったので、間違いない。
ウチの地域は、アナログは共同なぐらいだし、ワンセグも写らないです。

立地的に完璧にするのは難しいのかもしれないです・・・

・まったく写らなかった総合などが写るようになったので、立地以外に問題があるのか
・2ヶ月前は、MBS〜YTVがしっかり受信できていた。

上記2点があるので、諦めがつかないんですよね・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:08:06
ダブルスタック専用混合器ってまだ売ってるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:52:11
>>277
まあ確かに山間部だとアンテナの設置と方向合わせはかなり制約あるから難しい罠。

受信チャンネルをみると見事にロー&ハイに分かれているんだけど
14ch:YTV
15ch:ABC
16ch:MBS
17ch:KTV
------------
26ch:NHK-G
29ch:BBC
31ch:NHK-E

状況的にロー側とハイ側は周波数を合わせた別々のアンテナで送信していると思われ。
その場合ロー側とハイ側で受信アンテナの向きの最適方向が違うことはないの?
違いがあるなら2本立てて合成する方法が取れる。
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_6&page=77-82&dp=5
UU7FLH(23,25)
ただ挿入損失が5dBあるのがもったいない。

一つ気付いたのは甲賀・岩根山中継局はデジタルの他にアナログも送信しているので
ttp://www.nhk.or.jp/otsu/knowhow/ch_ichiran.pdf
49ch以上を切るフィルターを通してブースターに入れると効果あるかも。
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_6&page=77-82&dp=6
UU7F-KY
こっちも挿入損失が6dBあってもったいない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:52:01
>>279

UU混合器はぎりぎり受信出来ているような状態
だと、損失のせいでどっちも映らなくなってしまったw

同軸切り替え器か、チューナーを2台用意したほうが
いいケースもある
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:28:31
>>270
>また、11月の地デジ開始直後はMBS〜YTVの4chはすべて60前後レベルあったんですが、
>12初旬ころから下旬にかけ次第にレベルが下がり、上記レベルくらいまで落ち込みました。

予想外に電波が飛び過ぎたため放射ビームの調整したんじゃないのか?
D-paのエリアマップだとこんな感じだが。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=DPA&nl=34.9628414&el=136.17&eid=dpa00173%2C%2C%2C%2C&BT=%BC%A2%B2%EC%B8%A9&a6=&a7=&a8=&enc=euc
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:58:07
どこかのスレで見たような記憶があるのですが、
ラブストーリーなどのアンテナの反射器にホームセンターで売ってる
アルミのメッシュを重ねると、アンテナの性能が上がるものなのですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:06:03
ものは試し
百聞は一見にしかず
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:25:31
尼崎には地デジ一桁しか電波こないみたい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:32:47
>>284
UHFのアンテナ立てて南東向ければびんびんに受信するはず
どんなアンテナでどっちへ向けてるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:57:07
>>283 効果茄子
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:44:38
自作アンテナ反射器
アウトドアーで使う魚焼き網
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:29:54
>>282
ネタにマジに考えるなよ。
反射と波長の関係を勉強汁!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:52:01
TMH×2より、LSL30を1本の方がレベル上がった。Ch18。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:23:43
単チャンネル専用のUHFアンテナ作って欲しい。20〜30素子くらいで超高利得な。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:38:11
>>290
受注生産してるメーカーがあったような。
チャンネル指定のミキサーとかチャンネルトラップも
発注すればつくってくれたはず。高いけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:04:59
>>290

http://www.nippon-antenna.co.jp/product/06-07ge-catalog/pdf1/0151.pdf

バンドパスフィルタたけえw  欲しいんだが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:06:43
BPFなら二万五千で作ってくれるとこあるよ。コンパクトなやつ。
既存品をチャンネル周波数指定して調整して出してくれる。
俺はブースターの直前に入れてる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:36:23
今日の天気はLSL30には試練の日
295名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/07(日) 07:32:39
挿入損失とか考えたら低NFな単ch用プリアンプと組み合わせたい
とこだな。地アナVHFのDXでは実際やったけど。
そうすっと1chあたりの単価がいきなり跳ね上がってしまうがorz
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:06:50
ナガラ電子のSS−425Zは、25エレで1本で19.7dBiの利得。単チャンネル
で製作すると、これくらいの利得は稼げるということか〜...。
発注するとして、「中心f=500MHzの75オームで」と言った時点で
使用目的すぐにバレそう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:40:01
>>296
通信機系は単位がdBiだがTV受信用はdBdが一般的。
換算すると17.6dBd。
それでも十分利得は高いが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:15:17
新年早々オナニーに忙しそうだね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:18:45
>>293
kwsk!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:36:21
>>299
俺が実際に購入したここに問い合わせてみ。ぐぐったら、他にもいくつかあるけど高い。
ttp://www.saito-com.co.jp/index.htm

俺が注文したときは、個人なのに担当の人がかなり丁寧に対応してくれた。
高周波関係の用語がわかってれば、商談もスムーズにいくと思う。
だけど、向こうも忙しいんだから失礼のないようにね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:03:22
>>向こうも忙しいんだから失礼のないようにね。
俺ら子供かよ!

可変タイプはいいよな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:10:55
>>290
いったい何chを受信したいんだ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:12:10
最初は俺も可変タイプを購入するつもりで、問い合わせてみたんだけど、
用途(特定チャネルの透過)が決定してたし、性能の問題から固定型にした。
可変型はエッジが甘いのと、複数フィルタの合成で実現するのでバンド内で
けっこうふらつきがあるそうだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:10:24
>>290はアニヲタと見た。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:15:20
ガツンと=40位落ちるのだろうな、しかし売っている店が・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:18:32
ブースターは極端に高レベルにできるものではないな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:24:23
ブースターの利得上げるときは、ちゃんとフィルター入れるとかしないとね。
周囲の家屋に迷惑だろうね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:17:59
アンテナから1m以上離して設置して、入力と出力の線を束ねなければ大丈夫。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:29:34
発振と相互変調・混変調妨害は別モノ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:15:57
屋根の上でアンテナの方向調整したけど、マスプロのDT330は本体にレベル表示
できるから便利だった。DTC10とTU-HD200もあるけど、DTC10は、極端にレベルが
低いチャンネルは0と表示している様子。
TU-HD200はサーチで拾えなかったチャンネルのレベルを表示する方法が不明。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:45:33
周波数設定して調べりゃいいやん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81%29
ここでチャンネルと周波数対応させて調べたいチャンネルの周波数を入力すればいい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:30:22
日本語版GoogleEarthで遊んでみたが、生駒の送信塔がクッキリ見えるわいw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:07:20
http://ara.deko8.jp/
↑ここの地図にLSL30×8 のスタック組んでて関東のところに登録してる方
もしこのスレ見てたら写真やミキサーとか詳しい設置寸法を教えてほしいので
書き込み希望
314264:2007/01/09(火) 01:15:24
ありがとうございました。
最近また、調子が良くなりつつありますので、様子見てみます。
>>281さんのことも一度確認してみます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:38:25
>>312
写真の解像度がいいのは都会だけだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:10:49
ダッシュ村は登録しとけ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:51:34
>>313
水平1.5λ、垂直1λ
静岡の前スレ or スピルオーバのスレに画像Web-Addressあり
318313:2007/01/09(火) 11:59:28
>>317
ありがとうございます。
スピルオーバーの方確認しました。寸法はわかりました。
2×2はどこかで見たんですが2×4は興味本位で見たいんですが
画像が見つかりませんでした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:55:01
>>318
結局Addressがみつからなかったって事?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:00:01
>>319
そのとおりです
画像のアドレスは見つかりませんでした
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:17:09
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 06:46:12
323313:2007/01/10(水) 07:26:23
>>322
圧倒されますた。わざわざありがとうでございます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:48:37
>>322ぬるぽ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:08:12
>>324
ガッ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:18:02
近所で事件あったら必ず事情聴取されそうwwwwwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:47:15
8スタ人ではないが
それだ ウチ・・・
小さい事でも毎回刑事が来るわ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:28:08
地上ディジタル放送のことなんですが・・
実効放射電力ってどのように求めればいいのでしょうか?
また、東京タワーのアンテナの利得はいくらなんですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:33:16
>>328
意味がわからない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:00:02
このスレはスピルオーバーの情報を書いて、役所に見せるスレか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:20:27
>>328
無線スレに行けば詳しいのいると思うよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:19:30
電波法、放送法に沿って正しい運用がされてれば役所は動きません。
スピルオーバーしてても同じ事。
333電視開始的映像迷 ◆Yqc68OSXx. :2007/01/10(水) 19:52:44
>>328

実効輻射電力は

出力×アンテナの利得(真数G)

東京タワーのアンテナ利得は
地デジデジの場合6.81dB

私が前に計算した
ttp://tvdx.hp.infoseek.co.jp/tvsmenkyo.html
を参照。

ERP=実効輻射電力のこと
334電視開始的映像迷 ◆Yqc68OSXx. :2007/01/10(水) 19:56:16
訂正

×東京タワーのアンテナ利得は
 地デジデジの場合6.81dB

東京タワーのアンテナ利得は
地デジの場合6.81dB

(「デジ」が重なった orz)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:50:32
>>328
東京タワーの各局の免許状での最大実効輻射電力は
こちらで

 http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HV=103&HZ=3&OX=BC+&HC=13&MK=DHV&OW=BC+0&DC=10&pageID=2&SC=1&SK=1
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:33:08
>>333〜335
ありがとうございます。助かりました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:29:11
それが分かっても無意味だろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:35:34
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:36:07
もっと強烈なオナニーネタ希望
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:50:29
2ちゃんねる閉鎖で

オナニー不可能になります。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:56:55
>>340
ああ、ひろゆきの全財産が仮差押えられたそうだな
その中には2ch.netのドメインも
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:59:26
オナニーするか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:36:06
>>340-341
ドメインだけじゃ閉鎖は出来ないじゃん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:30:38
IPアドレスでアクセスすればいいじゃん



しかし、

http://206.223.150.235/test/read.cgi/bs/1164101627/

↑ムリポー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:36:29
バカだなあ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:29:16
遠距離受信に最適なアイテム。
http://www.sun-ele.co.jp/list/booster/hb-u25m.html
NF=2dB max
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:01:15
よくわからんけど
NF=2dB max だとどう凄いの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:03:48
プラシボ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:17:57
3dBの豚より1dB小さい。

弱電界でどうにもならんとき効果的。
理屈では付け足すだけでアンテナゲインUPと等価。
どうにかなるならアンテナをゲインの大きいのと替えれ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:26:45
カスケード接続か、なるほど
イーサーネットでやっていたあれか、そうかそうだな
TVでも同じだな

やってみようっと
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:31:05
後段にも増幅器を置く場合はNFの小さなものじゃないとな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:41:44
低ノイズ増幅はこれで、分配増幅はいままでのブースターで
と役割を分担して適材適所に使い分けるのが正しい使い方。

当然アンテナに近いところに付けないと意味梨。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:42:36
>>346とマスプロのUB40じゃ超弱電界での地デジ受信でどっちが優秀だろうか
利得で判断しちゃ駄目なんだよな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:46:13
NF優先
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:50:04
UB40は直付け端子なんで時代遅れ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:59:54
静岡越境受信スレですでに1/8に2名発注(予定)済、結果見てからにすれば?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:23:54
プラシボ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:55:30
サンエレの前置増幅器はけっこう前からあったぞ
ただ過入力に弱いからオレはパス(65dBμV)
過入力の弱さはUB40とどっこいどっこい
過入力回避のためフィルター使おうとすると、前置増幅器NF以上に損失する
結局、線短めのアンテナ直繋ぎが一番損失が少ないという結論に達した
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:36:13
まあ弱電界で弱い電波を何とかしようというのに中電界まで耐える必要はないよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:13:03
当たり前だが弱電界用のブースターは弱電界で使うべし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:42:12
利得調整ができる物なら強電界でも使えるだろうけど
まぁ、それでも宝の持ち腐れか
362353:2007/01/14(日) 00:15:59
現在瀬戸タワー北北東方向約60キロ地点で名古屋各局Lv25-37で
時間帯・天気により瀬戸波を数チャンネル受信可能。
アンテナはLS14TMH、5C-FBにて10m引き込みだが、
とりあえず>>346買ってみるかな。
HPにも地デジ微弱電界用って書いてあるし。

電源ってブースタ用の汎用タイプでおk?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:48:42 BE:702094-2BP(60)
>>362
>DC9.5〜16.5V 40mA(出力端子より受電)
なんで、この電圧を出力するブースター用の電源か
適当なBS・CSチューナーから電源供給をする
ブースター用の電源ならAC出力の物を除けばどれを使っても大丈夫だろう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:54:01
民生用のブースタは電流通過しないものが多い気がする
つまり前段には電源を送れないので終端にしか使えない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:22:34
HB-U25Mの発売は9/27
発売した頃って話題になっていたっけ?

(2006/9/27)
ホーム用UHFプリアンプ(前置ブースタ)HB-U25M 新発売! 
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:58:36
>>359
だから、弱い区域外局と、強い地元局が共存する環境では
いくら区域外受信のために前置増幅器を使いたくても使えないってことよ
微弱な区域外波狙えば、強力な地元波も望んでないのに入ってくるし、
2列2段スタックで地元局をぬるぽなんて器用な事はオレにはできない
うちではS5C-FB5m以下+チューナー(NF3dB)が最良の方法なんだよ(つД`)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:31:58
残念だけどそういう地域では無理。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:01:38
>>346
私も、そのサン電子のプリアンプ買って見ます。
生駒受信していますが、NHG-G24chがブロックあり、NHK-Eと比叡山NHK-GとKBS京都
だけしか映りません
14ch,15ch,16ch,17chが受信機のレベルで20〜39です

但し、比叡山の分はレベル32〜37で映ってます
生駒のNHK-Eもレベル23〜28なのに映ってます
アンテナはLSL14TMH
ブースターを接続しても24chのNHK-Gのブロックノイズが減るだけです

どうも、生駒からの電波を直接捕らえているのだはなさそうです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:02:42
「では」に訂正
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:05:52
366関連なんですけど、
利得10dB以下程度のブースタってありますか?

利得可変のもので約15dBより上の範囲で設定変更可能なのものはあるんですけど.
YAGIのCS4DBT-Bから分配機能を省いたようなものがあればよさそうですが...


371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:35:53
>>368
もう少し詳細を、ブースター有無のレベルは?

ch :局名:ブースター無:ブースター有
生駒山
13ch:NHK-E:??:??
14ch:YTV :??:??
15ch:ABC :??:??
16ch:MBS :??:??
17ch:KTV :??:??
18ch:TVO :??:??
19ch:TVO :??:??:アナログ
24ch:NHK-G:??:??

比叡山
23ch:KBS :??:??
25ch:NHK-G:??:??
32ch:NHK-G:??:??:アナログ
34ch:KBS :??:??:アナログ

なので一緒に飛んでくるアナログ波が強ければプリアンプで飽和してデジタル波が潰される。
定格出力90dBuに対してHB-U25Mの利得が25dBなので許容入力は65dBu。
アナログがざらつかない程度受信できていたらこのブースターは適さないかも。

受信システムのレベル計算もしないでとにかく付ければなんとかなるもんではないよ。
アンテナ→・・・・→TVまでのルートはどうなってる?
HB-U25Mがゴミになってもかまわないならそれでもいいが接続ルートくらい晒してみたら?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:01:30
使えなかったら転売するから大丈夫。
373353:2007/01/16(火) 20:07:21
今のチューナーがマスプロのDT330で、NFについて問い合わせてみたところがこれ
HB-U25Mを挿入しても現状から良くなって最大2.5dBか。
ちなみに注文したHB-U25Mは明日到着予定。報告はまた明日。
----------------------------------------------------
以下、問い合わせ返答

恐れ入りますが,開示いたしておりません。ご了承ください。
1.チューナーのNFは,製品規格としては定めておりません。
あくまでも,感度に関する規格は「エラーフリーの信号を34dBu入力で映ること」が,基準です。
実際にはかなり余裕のある実力値ですので,チューナーの直前に市販のNF3dB
程度のブースターを設置されましても,効果は,まずございません。

2.ブースターの効果:
チューナーにアンテナを直結したときは十分映るが,分配器を挿入したり,
ケーブルが相当数長くて映らなくなる場合,分配器の前,あるいは延長する
相当数長いケーブルの前に3dB程度のブースターを挿入することで,映るように改善できます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:04:13
>>373
フタ開けて中の地デジチューナーのメーカーと型名がわかれば
そのメーカーの技術資料を検索して目安は付く。

現行品で通常はNF=5〜6dB程度。
アンテナ直後にNF=3dBのブースターを付けると受信系全体ではNF=3dBに見え
ケーブル損失+分配損失+単体チューナーとブースターの差が改善分になる。

それでも駄目なのはアンテナの受信レベル不足。
ここで大きくC/Nが劣化しているのでアンテナの入感を上げないとどうにもならない。

先端のアンテナのキャリア=Cが小さ過ぎるならそれ以降でなにしても無理。
375353:2007/01/17(水) 03:20:13
>>374
分解してみたら地デジチューナーはDVT33-J08Dですた。
http://www.mitsumi.co.jp/Catalog/hifreq/tunertv/dvt33/j06d/text01.pdf
↑の後継機種と考えると同じ5dBっぽい

そう考えると理論上4.0-4.5dB程度の改善が見込める計算でおk?
アンテナレベルが5程度上がれば十分だと考えてるが

【設置前】
LS14TMH====5C-FB(10m)====DT330

【設置後】
LS14TMH====5C-FB(1m)====HB-U25M====7C-FB(20m)===DT330
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:45:31
アンテナレベルとC/Nの換算レートによる
NF改善度4dBとして
x1ならアンテナレベル4の改善
x2なら同8の改善
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:13:31
試しにアンテナから2mくらいのケーブルでDT330直結にしてみるとか?
屋根上にアンテナがあるなら無理だが。

まあJ08DがJ06Dの廉価版なら性能は落ちるわけだが
システム的には前段のブースターNFが効くのである程度の効果は出ると思うよ。
保証はできないけど。
378353:2007/01/18(木) 02:34:58
早速今日届いたんで組み込んでみると…
平均的にアンテナレベルが10前後改善し、
NHKx2+名古屋民放x4すべて綺麗に見れるようになった
5dBの改善でもチューナの感度がいいと30でもブロックノイズなしで視聴可

【設置後アンテナレベル】
ch ...............レベル 可否 設置前
13 NHK-E 35-41 ◎ 30前後
18 CBC..... 42-45 ◎ 30-35
19 CTV...... 41-45 ◎ 30前後
20 NHK-G 31-38 ◎ 25-30
21 THK...... 40-44 ◎ 30前後
22 NBN...... 37-43 ◎ 30-35

参考
14-17 中津川局 15前後←10前後
23 TVA...... 17-19 × 10前後
32 GBS..... 13-16 × 5-7
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:49:30
アンテナさえ向ければ、愛知、岐阜、三重、静岡波が見える俺は、
ロケの良さを感謝せんといかんなあ。13〜30chは、すべて埋まってる。
一番弱いのは、GBS30chでレベル38(パナ)
愛知県田原市です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:15:37
>>379
瀬戸と浜松かぶってますが見えるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:15:32
>>378
DT330のレベル表示ってC/N×2なの?
裏コマンドでC/Nみれないのかな?(受信電力込みだったってオチはないよね)

自分も発注済なので気になる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:53:31
地デジがエラーフリーで見れる境界がC/N=20dBくらい
DT330のレベル表示でその境界が40付近ならレートx2だな
まあ>>378の環境の受信強度が中〜小だったのが幸いしていると思うが
383381:2007/01/19(金) 09:02:50
機種により復調限界C/N違うし、以下の様な場合もある

自分のところはC/N==17、B-LayerがNo-Error(ほぼ復調限界)時に
SONYでLevel-34/80(×2)、SHARPでLevel-37/100(受信電力加味と思われる)

よって、復調限界でLevel-40付近だからと言って×2とは限らないよ
だからレベル表示仕様を確認したい(裏コマンドでC/N見て欲しい)訳
もしくはDT330の正確なレベル表示仕様知ってる人いませんか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:13:38
測定器では無い家電製品のレベル表示はおまけ機能です
385353:2007/01/20(土) 00:02:49
>>382
自宅は他スレでも場所晒してるが、名古屋波の超微弱電界といってもいい場所
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=DPA&uc=1&scl=3000000&el=137%2F22%2F24.766&pnf=1&size=500%2C500&sfn=DPA_maps_00&nl=35%2F42%2F15.980&eid=dpa00210%2C%2C%2C%2C&edge=2&BT=%B4%F4%C9%EC%B8%A9&BT1=(%B9%AD%B0%E8%A1%CB%CC%B1%CA%FC

土地は盆地だが、地域内で反射波狙いに北東向きボロ12素子でLv20-35の場所多し
さらにあまりの田舎で妨害波が少なかったため増幅すればほぼ復調可かと

>>383
DT330も復調限界点はあるが例のプリアンプ導入前後で結構変わったんだよな…
現状30あればまったくブロックノイズなしでも、以前は35でさえ厳しかった
しかもDT330はLv40以下はC/Nx2(推定)でもそれ以上は上がりが悪いって噂も聞くし

SHARPとPANASONIC以外は裏コマンドは聞いたことない
386381:2007/01/20(土) 07:00:17
>>385
効果があるのはわかるんだが・・・定量的にはよくわからん
機種によるだろうが、レベル表示の対入力利リニアリティは悪いからね

ちなみにSONYも裏コマンドあるよ(出すの面倒だが)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:09:15
家電品のレベル表示は現場で映る映らないの目安やレベルの程度をみるだけのもの
街の電気屋全部が全部C/Nメーター持っているわけないし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:43:06
>>385
日立レコーダーもあるみたい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:06:34
Panaは確かにC/N値x2=アンテナレベルなんだが
他のメーカーの他の機種が単純にC/N値の倍数になっているわけではないんで。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:27:15
質問
デシベルと記述されてますが、測定器を繋いでいらっしゃるのですか?
また、画面に出るあのレベル表示はデシベル?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:46:19
C/N値は単位db
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:41:29
表示レベルは指数なんで単位はなし

裏コマンドで出るCNRの単位はdB
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:21:10
394390:2007/01/22(月) 18:08:15
>>391
>>392
>>393
わかりました^^
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:11:06
ぶっちゃけ、マスプロ、八木、DX、日本アンテナ、どこがいいのよ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:17:45
ミニー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:30:15
アナログ受信に1990年からミニーを使ってます
8、14、21素子全部あります
なんら問題ないぽ
中継所がデジになってもつかって実験してみます
生駒向けは、TMH使用
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:10:32
>>394

>>391-393
わかりました^^
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:47:14
>>395
アンテナの個別性能を見比べろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:21:48
要するに住んでいる場所
そしてアンテナ、ケーブルの太さと距離、分配は避けること
401名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 16:50:58
>>397
今のミニーは知らないが、昔マスプロの8エレで映っているのをミニーの14エレに変えたらダメだった。
2段スタックにしたりしたけど、最終的に八木アンテナにしたら1本でOKだった。
あともう少しのところが弱いので弱電界ではやめた方がいいと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:19:02
ミニーのサイトを見行くとがっかりするよ。
製品に特性表記が全くない。
趣味の工作かと。
http://www.miny.co.jp/

AUV-1がデジタル放送対応だそうだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:21:21
うちの受信設備で使ってるミニー製品
・隙間ケーブル ・同軸ケーブルS−5CFB ・2分配器

使用開始から3ヶ月程度、流石にまだ不良は見られない
ミニー結構安いからいいんだよねw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:56:32
ミニー扱ってる店に行くと、明らかにカラーインクジェットプリンタで
普通紙にプリントされたとおぼしきカタログ冊子が置いてあるよ
それには仕様や特性表も「とりあえず」載ってる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:13:12
MMU-7を使ってるけど、ブースターはミニー製を買う勇気なかったw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:17:28
ミニー製は安いから実験(U-8×16のスタック-マッチング実験)の素材として
使う事はあるが、信頼はしてないし、正直使い捨て
遠距離受信に使える製品もないし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:57:02

ミニーは大抵のホームセンターに売っているな
逆に家電量販店とかでは見かけないけど

408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:34:21
a-class マスプロ 八木
b-class DX 日本アンテナ
c-class miny
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:01:23
>>408
間違い
f-class miny
410名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 22:06:20
FBケーブルはOEMだから使えるだろう。
でも、アマ無やった経験から同軸はフジクラが最高だよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:07:54
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
地デジ放送の受信に最適なアンテナは? [AV機器]
NHKオーディオドラマ総合スレ5 [ラジオ番組]
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:34:34
>>410
藤倉の線、通販で安く手に入るところお教えくださいm(..)m
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:04:36
すみませんがアクオスの裏コマンドを教えて下さい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:08:28
液晶を叩き割る
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:29:30
新しい遠距離オナニーネタまだ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:19:13
>>413
SHARPはみなレベル画面でBlue,Green,終了押しじゃないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:17:03
変な質問しますが
屋外用アンテナって屋内に設置しても映るんでしょうか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:07:31
鉄筋の建物は厳しいかも
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:27:04
>>417
うちはデジカイトをテレビの裏に置いてるけど、十分映る。木造1階ね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:27:12
>>417
遠距離受信目的なら場所的に厳しいし、室内はノイズ源が沢山ある
屋根裏なら幾らかましになるかもね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:06:08
室内に生駒向けでLS14TMHを2階の6畳和室においてあるが
ノートパソコンでキーをたたくだけで、ブロックノイズになる
5CFVから5CFBケーブルにしたらノイズがなくなった
それだけの報告
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:08:26
>>417

マスプロのU203だか20素子の奴を
室内で使ってみたが、映ったぞ
市内にある中継局の奴しかだめだったが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:22:49
テレビ遠距離受信(京都府長岡京市)
ttp://hiroto.cc/pr01.html

かなり電波男?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:46:04
遠距離受信されている方へおたずねします。時々画像が固まるほど受信レベルが下がって(数秒)しまうことはないですか?もしその対策あれば教えてください。当方香川観音寺にて金甲山局受信中。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:22:00
>>424
現状の受信設備がわからないけど、もっと利得のあるアンテナを使ってください。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:51:52
>>425 アンテナはLS-14TMHです。これより高性能のアンテナといえばLSL30しか思いあたりません。でもこれは強風が吹くと怖いんでやめました。できるだけ強い信号をチューナーに送ってやればいいのはわかってはいるのですが、それ以外に何か手はないかと思いまして
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:08:22
>>426
安物でスタック
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:20:17
>>426 でもアンテナの間隔とかつなぎ方がさっぱりわかりません。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:35:50
間隔は2λでいいんじゃないんかな?
430名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 22:51:56
>>424
金甲山向けるから弱いんだ。逆に生駒山を狙ってみれば。それとも広島方面の海上伝播とか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:30:25
>>426
受信条件によると思うが、利得だけなら2λより狭い方が上がるみたいだ
また、垂直の場合、離しすぎるとハイトパターン差で失敗しやすいよ
大地反射成分の位相差の影響かな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:49:17
>>424
時々画像が固まるほど受信レベルが数秒間下がるとの事ですが、
通常のレベルはどの位ですか?レベルが高ければ外来ノイズとか
接続の接触不良など?
もちろんブースターは付けていますよね。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:36:16
>>430 生駒山は夢のまた夢 広島の尾道から電波出ればいけるかも
>>432
ブースターは入れてます。受信レベルは50〜52(ソニー)です。画像が固まるのは1つのチャンネルだけで他はノイズ出ません。
ただ、ノイズは出なくともレベルは一瞬10位下がっているときもありますが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:57:58
>>433
復調不可時のレベルは?
SONYでレベル32を下回る際に復調不可なら、単なる伝播状況の変化かも
同一物理ch妨害、SFN-GI外れがあるなら52でも復調不可の場合もあり

35以上で復調不可なら、モニターモードでBER確認してみては?
アンテナサービスで確認でもいいけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:05:55
>>434
433ではないですけど、アンテナサービスの見方を教えてもらえませんか?ググっても別の意味の言葉に引っかかって出てこないのです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:02:13
マルチかね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:12:12
おや 千と、、、がHVじゃん。
やっとジブリ額縁から脱出。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:48:16
>>435
TVの前に正座して、よく目を見開いてください。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:04:11
>>437
アップコンバートだけど
440434:2007/02/03(土) 07:08:21
>>435
以前にもどこかで書いたが、一応↓

例:100-002

100はAGC値
(0〜255で0に近い方が高受信電力)

002は左からA,B,C 各LayerのStatus
(0-No-Error、1-Error、2-該当Layerなし、9-その他、測定中)

ワンセグ実施局だとA-Layerがワンセグ、B-Layerが12セグ
放送大学等、ワンセグ未実施局だと、A-Layerが13セグ
441435:2007/02/03(土) 13:13:16
>>440
ありがとうございます。とても助かります。これがAGC値だったのですね。地元局1局しか映らない状況ですが、頑張って調整します。
よかったらモニターモードについても教えてもらえませんか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:25:48
わからない五大理由
443434:2007/02/04(日) 10:46:22
>>441
これも既出だが、モニターモードでの受信状態確認方法
項目内容については説明しきれないんで、ISDB-Tを勉強してくだされ
(BER、CN、程度で普通は十分だと思うが)

※すべて、リモコンでの操作(以下、KDLシリーズ共通のはず)
※"デジタルサービスメニュー"以降は機種毎に若干違うかもしれない

待機状態(リモコンで電源OFF状態)にて
「画面表示」、「5」、「音量の+」、「電源ON」を連続で押し(1秒以下間隔)
「画面表示」で"デジタルサービスメニュー"が出るので
「3、12」で"Monitor-Mode"を選択
「5、12」で"Terrestrial Phisical Ch Monitor"を選択
「1、12」で"Main Display Monitor"を選択
「1、12」で"UHF"を選択
「物理ch数字、12」で物理chを入力

モードから抜けるにはリモコンで電源OFF
444441:2007/02/06(火) 08:42:58
>>443
何回か試してみましたがダメでした。KDLじゃないといけないのでしょうか。それとも2500シリーズはコマンドが違うとか。
自分のはKDS-50A2500です…。
445434:2007/02/06(火) 13:23:58
>>444
1秒以下間隔で押さないと入れませんよ

また、2回目の「画面表示」を押す前にサービスモードに入ってますか?
画面調整がオンスクリーンされるのでわかるはずです
入ってないなら、「音量+」を「ch+」に変えてやってみて下さい

それでもダメならコマンド自体が変わった可能性あり
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:55:57
445じゃないけど、ついでだからAQUOSの裏モードも書いとく
アンテナレベル表示画面で、

    青ボタン→緑ボタン→終了
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:52:30
>>446
dクス。
448444:2007/02/07(水) 11:02:12
>>445
入れました!原因は……最後の電源ボタンを押してなかったためでした。俺って素人以下…orz
測定チャンネルを変える時は戻るボタンが使えるみたいですね。しばらく研究してみます。ご教示ありがとうございましたm(_ _)m
449434:2007/02/07(水) 13:32:20
>>448
よかったデス

ですが、家電店でいじってみたところ、やはり"デジタルサービスメニュー"
以降は機種により違う場合もある様ですね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:02:19
PIONEER PUREVISISION の裏モードは無いんですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:36:25
レオパレスみたいなワンルームで遠距離やってるひといます?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:07:51
はねとび 画面比が最初変だったね。(デジ、アナ共)みんな細っ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:00:34
>>452
放送事故だす
454434:2007/02/08(木) 13:11:52
話は戻って、433さんどーなの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:02:05
どこかのサイトにSONY機のAGC推奨値90-130ってあったけど、合ってるんですか?もし合ってるなら自分は大きな勘違いをしていることに…(^-^;
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:49:12
そりゃBSだろ

地デジは、例えば120-002の場合、AGC値は120の方で、
002はABC各階層のエラーフラグで0がエラーフリー、1がエラー、2がその他
457455:2007/02/08(木) 19:59:40
>>456
いや、書き方が悪かったす。AGC値は少ない方がいいって思い込んでいたもんで、適正値が90〜130と聞いてびっくりした次第で。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:11:51
遠距離とは違うが、埼玉の本庄に住んでいるけど、ケータイのワンセグで群馬県に設定してNHK・民放が余裕で入るんだな。
但し、群馬テレビは見ることができない。アナログなら見れるが。
先日、寄居行ったけど寄居も群馬の地上波デジタル見れた。(群馬テレビは映らない。)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:01:54
>>457
適正っていうか、受信システムの電界強度によってAGC値は変わるので、
標準的な受信システムならAGC値は90〜130になる
ATT入れたりしてAGC値180近辺でもC/Nが確保できれば復調するよ

AGCはオートゲインコントロールの略
チューナー内部にも、電波から地デジの信号を取り出すために、
電波を増幅させる小さなブースターみたいな部分がある
AGCはもっとも信号を効率よく取り出すため、利得を自動で可変してるわけだ
弱電界ならAGCが働いて自動的に適正範囲までゲインを上げる
強電界ならゲイン上げる必要がないからAGC値は小さい

AGCの値が小さすぎる場合は過入力になってる恐れがあるので
レベル低下などテレビ受信に悪影響が出てる場合がある
TVの後ろにあるATTスイッチで若干だが減衰できるが、
でもそれでもまだ強い場合はもっと減衰量の多いATTを用意する必要がある
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:31:56
>>458
とちぎと群馬はワンセグ放送やってないからだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:43:40
ワンセグなんかいらんだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:42:32
>>458
埼玉県北の、本庄・深谷・寄居・熊谷・行田・羽生あたりは
群馬テレビの放送エリア。
463457:2007/02/09(金) 08:43:48
>>459
マジっすか!!過入力っすか。ヤバいなぁ。40デシブースターを一杯絞っても変わらず…。入れ替えかな〜(泣)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:22:04
天気予報ならぬ電波予報っていうの、総務省でやってくれないかな。
地方別、県別詳細予報もつけて。
あすの○○県の何時の○○の電波強度は何%でしょう、なんての。
圏外波ギリギリ受信している人にとっては助かるかと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:20:09
なもん絶対やらないよ

無線ヲタにでも聞け
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:45:54
>>464
いみふ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:20:42
>>463
ブースター外せばいいだけなんだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:56:54
質問ですがおねがいします。テレビに直にアンテナをつなぐと受信レベルが45になりみれますが分配でレコにもつなぐと受信レベルが35くらいになりノイズがでます。どちらもつなぎたいのですがどうしたらよろしいのでしょうか!初心者なのでおねがいします
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:00:45
>>468
ブースター付けろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:04:58
ブースターですか?調べてみます!ありがとうございます!ちなみにおすすめのとかありますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:06:04
UHF対応なら大体大丈夫
心配なら地デジ対応を謳ったものにしておけ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:15:05
ブースターをかえばテレビから直につないだ状態くらいになればうれしいのですが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:17:10
またマルチか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:19:02
>>470
地デジだけなら-UT30BC
VHF+UHF-VUT30BC
VHF+UHF+BS、CS-VUBCT30
マスプロならこんなところ他のメーカーは知らん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:21:30
もしかして
     ┌→TV
─分配器
     └→レコ
してるのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:41:31
>>475
Yes
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:45:20
TVとレコ1台だけならレコ→TVに繋いだ方が損失少ないのでは
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:49:01
それがレコにはアナログならば受信側、送信側あるのですが地デジには受信側しかないのです!ちなみにbscs 地デジみれるようにつなぎたいんです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:06:50
>>478
俺と一緒だな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:15:59
マジ?レコは日立のやつ!うまく地デジうつる?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:08:48
予算があるなら YAGI CS4DBT-B かもしれん。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:55:46
>>478
レコのアナログで2分配されているから
レコのデジタルは2分配が2段入って4分配で受けていることになる。
受信レベル減って当然だろ。
減る前に増やしとけばいいだけだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:18:04
どうすれば増えるの?初心者ですみません。アパートだからアンテナはいじれません
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:19:37
>>483
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:28:17
ブースターですか?ブースターは地デジ対応かわなきゃだめですかぁ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:11:52
イマドキ、地デジ対応を謳ってないブースターの方が珍しいですが
オクでぁゃιぃ中古落とすとかなら別だが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:28:55
そうなんですか?初心者なものですいません。どのブースターかえばいいかよくわかんなくて。値段安くまとめたくて
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:13:08
>>474 >>481
初心者なら店に行って聞いた方が良いだろ。
ゆとり世代の方ですよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:24:21
ブースターかったらうつりました!ありがとうございます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:48:38
滋賀に住んでます。
http://www.denpa-data.com/denpadata/kinki_tv/shiga_digital.htm

YTVのみ、かなり受信レベルが低くて困ってます。
YTVはノイズ激しく、受信できないこともありますが、その他はまったく問題なし。

アンテナ・UBL-62DA、ブースター・GCU-381A共にDX製です。

アンテナの特性上、諦めるしかないのでしょうかね・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:30:15
アンテナの高さを変える
あるいはスタックにする
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:42:39
だから現在のレベル・受信機くらい書けよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:43:26
何使ってるのかもわかってないんじゃない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:08:17
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:16:09
>>490
1chしか違わないABCや2chしか違わないMBSとそのYTVのアンテナレベル書けない?
話はそれからだ。
アンテナレベルの表示のさせ方知らない?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:11:54
あまり詳しく書くとスーパーハッカーに
個人情報盗まれると思ってんじゃね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:31:43
そうなんです、クラッカーにおかねとられちゃうんですよね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:12:12
偽者はリッツパーティーでもしてください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:57:09
頭上デジタル波の遠距離恋愛のスレッド
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:59:03
空中線電力の捕獲大作戦のスレ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:22:04
受信レベルがかなりあるのに突然一瞬画像が止まったり
ブロックノイズが出てる奴にアドバイス。
近所にアマチュア無線のアンテナはないか?
アマチュア無線の430MHZ帯の無線機がデジタル放送に混信を招く事例が多い。
当然この問題はアマチュア無線局の電波法違反。
電波を出すなという法的拘束力もある。
障害が取り除けない状態で電波を出し続けた場合、逮捕もありうる。
このようにアマチュア無線というのは100害あって1里なしですので
アマチュア無線のアンテナが立ってる家があったら必ずクレーム入れましょう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:55:28
一利
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:09:51
電管に通報する
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:15:19
頭悪すぎ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:26:44
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   >>501
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                   |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || |  害虫の騙り死増加犯頭厨>>505は駆除されました
               /   | | | | | |:! \_  ______________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) ∧_∧
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ( ゙∀。 )←>>112
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )
                   |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || |  害虫の騙り死増加犯頭厨>>505は駆除されました
               /   | | | | | |:! \_  ______________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) ∧_∧
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ( ゙∀。 )←>>505
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:42:32
20年以上も前にアマチュア無線をやめたのに
アンテナだけずっと残ってるウチみたいな家にも
>>501はやってくるのかな
来たら隠し撮りしよっと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:37:57
0:00〜8:00くらいまで受信できる局があるのですが昼間はダメです。
昼間はノイズが多いのでしょうか

510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:10:49
>>509
夜間放送休止のチャンネルから妨害を受けてるのでは?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:14:46
夜に電波状態が良くなるってのはあるな
地方局だったりしないか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:36:51
放送大学
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:19:19
509>雨や強風の日もダメです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:19:58
>>490です。
TVなどで表示できる機能はおまけ程度だと以前聞いたので・・・

TV アクオス32BD1 
今現在、MBS・57〜61 ABC・59〜62 KTV・60〜62 YTV・47〜52  その他CHは52〜55程度です。
49くらいからノイズはいり始め、時間(条件不明)によりYTVは平均で47くらいになったり、55程度になったり・・・

昨年、11月からブースターなしで上記4CHのみ普通に受信してましたが、12月中旬ころよりYTVにノイズが入り始め
ブースター追加でその他CHも写り、YTVも57程度出ていました。
ところが、2月上旬ころより再度YTVのみノイズが入り始め・・・

アンテナ→ブースター→DVDレコ→TVの流れで、ケーブルトータル8mくらいです。

もちろんDVDレコの受信環境も同じ(アクオス・ARW12、レベル表示はぜんぜん違いますが)

アンテナは可能な限り、一番良いところに設置しましたので、変更は考えてないです。
といっても出来ることは、アンテナをLS14TMHに変えるか、ブースターの変更か位です。

よろしくお願いします。
515448:2007/02/15(木) 09:08:57
たびたびすみません。SONYのモニターモードについて教えていただいた者です。
モニターモードは出るのですが、今度は【画面表示】を押してもデジタルサービスメニューになりません。何か変なボタン押しちゃったのでしょうか(泣)
>>514
>>448に裏モードの入り方があります。詳しい数値が見れるよ。
516515:2007/02/15(木) 10:01:01
×>>448
>>446
<(_ _)>
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:51:45
百害あって一利なしって言葉が間違いだと思う。アマチュアの人が遠い相手と話ができたその時に1利あるんじゃ。。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:18:05
>>517
ageるな。あと嵐はスルー。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:09:24
ご本人だろうからスルーしろよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:24:10
最近ボク地の掲示板にも教えて君がよく沸くんだけど、
自分で解決できないのならば電気屋にやってもらえばいいのに、
意地でも自分で解決しようとする、その割には知識や情報を他人に頼るのはいとまない
ようするにただのケチなんだろうかと思ってしまうよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:41:42
だって電気屋に頼むとかめんどくさいし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:50:15
>>520
ボクにもわかる地上デジタル?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:44:31
>>514
>ところが、2月上旬ころより再度YTVのみノイズが入り始め・・・
周りで新しいビルとか建ってないのか?
接続に問題ないならアンテナの受信レベルが落ちたんだよ。

自分の受信系がなんともなくとも周囲の環境が変われば受信状況は変わる。
電波伝播が変わったのなら左右に2mくらい位置をずらしつつ方向あわせも行って
新しい最適ポイントを探すのが基本。
その基本をおろそかにするならアドバイスのしようがない。

UBL-62DAはLS14TMHのコピーのような物なので変えても同じ。
このクラスのアンテナで入力レベルが落ちたのをブースターの利得を上げても何も変わらない。
C/Nを上げるには何をすべきかなんだよ。
524515:2007/02/16(金) 08:57:54
入れました、お騒がせしました。ついでと言っては何ですが、SONY機のレベル表示について。
普通に表示される受信レベルはSN値の2倍。チャンネルスキャンにかかるためには30必要。40あればエラーフリーで受信可。ノーエラーになるBERのボーダーラインはE-03以上。
ということがわかってきたので、自分程度のレベルでは、サービスモードに入るまでもない、と思います。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:29:49
【テレビ】地上デジタルチューナー、低所得の高齢者世帯に無料配布…政府と与党が検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171700197/

頭上出ず樽ツーナー無償配備
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:33:07
頭上のデジタル波を家から出ずにツナをあてに樽酒呑みながら、楽しむ受信機
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:36:34
>>525メーカは入札かな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:42:46
どうでしょうね。でも配布してあげないとね。
だって、お国が勝手デジタル放送にしたんだからね。
529名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 18:40:46
>>527
しかしリモコンもビデオ入力もないテレビの可能性大。
RF変換内蔵の地デジ単体チューナーは今ないような気がするが、
新規開発(って程じゃないが)すんのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:44:17
都市ガス切り替えのときも変換アダプタは無料だからね。
531名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 18:47:44
>>530
変換アダプタどころか、ガスコンロとかストーブ新品にしてもらった。
となると、チューナ単体でなくテレビごと配布ってのはあるか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:15:43
頭上デジタル波の遠距離恋愛
送信アンテナと受信アンテナで結ぶ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:30:00
>>529
入力はアンテナのみ、出力は赤白黄だけなんだろうけど。
チューナー本体に回転式のch切り替えくらいは付けて欲しいな。
明和電機のリモコンみたいなやつ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:42:09
本当にお年寄りに優しい製品はまだまだだな
しかし、今言われているリモコンくらいはなんとかなりそうだね

開発したら少しくらい売れるかも
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:51:33
お年寄りはボタンと文字がでかくないと見えない。
視力が落ちるというより受光感度が落ちてるんで黒字に白文字も見えない。
薄いサングラスを常時かけているようなもんだし。

ボタンが多くても覚えられないので
電源SWとチャンネルと音量のUP/DOWNだけで十分。
これならボタンは5個で済むしそれ以上必要なし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:31:11
昔の人は、チャンネルを1〜12で言う人が多い
それは、日本が放送を始めたVHFが1〜12だからだ
いまでも、都市部ではVHF波があるからな

家はUHFでも、わざわざチャンネル表示だけ、2とか4にしている

デジはリモコン番号だが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:13:43
画面にch表示が大きく出れば問題ないだろう。
高齢者向けとして特化すればいいだけ。
まあ12ch分のボタンはあっても邪魔にはならんと思うが。

そろそろ遠距離受信の話に戻そうや。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:07:30
SUN電子にUHFプリアンプ(HB-U25M)ってのがあて「既存ブースタとカスケード接続・・・・・・」とある。
我が家では20M強のケーブルで受信不安定なチャネンネルがあるのだが効果あるかな?
また、他社のアンテナ直下型のブースタ(UB33S)を使用しているのですがこれと併用可能なの?
どなたかご教授願います。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:27:40
ブースターの前段(アンテナ側)に付けるのかな?
UB33Sって通電しないんじゃなかったかなぁ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:44:16
HB-U25Mは"プリアンプ"なだけに弱電界用なので65dBμ以上の信号が入ったら飽和する。
>>538の受信環境が弱電界なら有効だが
単にケーブルが長すぎてレベルが落ちているだけなら高出力のブースターに替えるのが筋。
原因を見極めずに対策方法を間違えると何も改善せず返って悪化する。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:57:30
>>538
アンテナ利得と、ブースター利得、ケーブル損失、分配損失と、地デジTVのNF(約5〜6dB)から
受信系の総合NFは計算できる。
これと、ブースター出力、ケーブル損失、分配損失からTV入力のおよその信号レベルが計算できる。
この2つの計算結果と、アンテナレベル(もしくは受信レベル)の数字から
問題箇所がある程度推定できる。
その問題があるポイントを改善すればいいだけだ。

そのためには自分で計算するか、各数値をここで晒すか二者択一。

UB33Sのカタログ
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p095.pdf
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:17:21
>>538
もしUB33Sがカタログ通りに103dBu出ているとしたら
S5CFBx20mで4dBの損失、4分配されたとして8dBの損失で103-4-8=91dBuで十分なはず。
これでダメなchがあるならアンテナの入力不足は明らかなのでHB-U25Mは効果あるはずだが
デジタルの他にアナログも受信しているなら過能入力になる可能性は残るな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:56:54
12セグで微妙な写りもでしたがワンセグ(ポー太郎改造)を
アナログTVに入力したら安定してうつりました。

受信地 岡崎市 送信元 生駒山
4CH 安定 6CH安定 8CH 安定 7CH三重 安定 10CH安定
地元波すべて停止中。ただし地元波出てる時はきっと駄目と思われます。
アナログも微妙だけどデジタル(ワンセグ)も荒いので微妙です。 

LSL30+40dBブースターです。
544sage:2007/02/19(月) 03:59:51
本宮山からCTVの電波が発せられたようです。
関西テレビは見れなくなってしまいました。
野望はうちくだれました。本宮山強すぎ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:11:18
HB-U25M、ネット販売しているところある?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:29:22
ググレカス
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:06:28
無かったw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:19:29
>>528
今のアナログ放送も国が勝手に始めたわけだけど?
それはそうと、2015年までに殆どの国でデジタル放送になるのは
ITUの勧告のせいもあるんだけどね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:16:51
山からの反射波を受信してます。U14TMH+UB40でAGC表示は100前後、SN15〜20で2局しか映りません。
LS14TMHとかに変えると効果はあるでしょうか?それとも半値角が狭くなってレベル変動が大きくなり、BERが悪化することになるでしょうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:38:24
>>546
家電店に行って来たが、置いてないぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:43:21
>>545
ヤフオクで出品されてる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:00:43
オークション嫌い
で!直接注文するお
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:30:56
そうだな、なんでオークションで買うのか疑問

普通に買えば?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 06:20:44
>>552
するお?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 09:19:54
する男
556スル女:2007/02/20(火) 21:11:24
スルメ
557434:2007/02/21(水) 12:49:24
超亀レスで申し訳ないが

>>524

>(略)...40あればエラーフリーで受信可...(略)

そうとも限りませんので、レベル表示確認のみはどうでしょうか?
>>434でも述べてますが、SFN-GI超え、同一物理ch妨害の場合、高レベル
表示でもBER悪化します
また、遠距離受信で妨害がなく高レベル時にBER悪化で復調不可の経験もあり

>>538

HB-U25M(-PS)テスト結果

基本性能
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167569156/270

高入力
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167569156/276

カスケード
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/bs/1167569156/277
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:19:35
オナニー?
559524=549:2007/02/21(水) 14:31:45
>>557
あの後細かい設置位置&方向調整で、2.5局ぐらいまで映るようになりましたが、後3局がどうしても×です。レベルはどれも30から40なのですが、ダメな局はBERが7.7E-2以上で全くアウトです。
受信地は愛媛県松山市ですが、山口とカブっている、13,16,20がダメです。遮蔽のためアンテナが真方位に向けられず、西向きなのが原因と思いますがやはり同一CHによる障害でしょうか。
サービスモード要らないって書いたのは自分が読み取れる数値の概略はメニューから出せるから、ということです。この事を理解するのにサービスモードに入ることが必要だったので、教えていただいたことに感謝しています。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:44:05
>>554
wミスタイプだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:32:22
ttp://www.sun-ele.co.jp/list/booster/hb-u25m-ps.html
これ欲しいけどUB33AGがあるけど電源供給はどう?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:47:24
HB-U25M、ちょっと気になるね
当方テレビ埼玉(32ch)がレベルはあるがc/n値が低いのか受信不安定な状態
LS20→5CFV1M→33db豚→5CFB7m→隙間ケーブル→5CFB3m→切替器→受信機の接続
これで東芝でレベル37〜41くらい
東芝はレベルが35もあれば(以前20台での復調もあり)大丈夫なんだがテレビ埼玉は映らない
入手が難しそうだけど導入してみる価値はあるかも知れない

ただ強力な千葉テレビ、及び東京タワーからの電波が気になるところ
563561:2007/02/21(水) 18:10:16
>>557
参考にやってみる
しかし、こういった機器よりも入力(アンテナ)に重点をおくのが鉄則と考えてもいいのですよね
とにかく高く、良好なポイントにアンテナを設置する

これがもっとも良いと思うのですが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:00:34
受信がしたいのならまずは地上高を稼ぐ
プリアンプを使うにしても、きれいである程度の強さの電波を入れるっていうのはとても重要だし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:49:09
自分の家の標高を調べてみたら?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:55:03
>>557
SFN波もしくは他県同一物理CHによる妨害の場合、理論上は到来波の方向に数度の差があるでしょうから、出来るだけ半値角の狭いアンテナを使うことは効果的でしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:32:35
>>563-564
アンテナ対策優先なのはその通りですが、ハイトパターン影響や山岳回折波
の場合等、高ければ良いとは限らないです
自分の所は山岳回折で地上高24mまで調査しましたが2.5m付近がベストです

HB-U25M-PSの電源部は市販の金属ケースっぽく、スイッチもなし
パイロットランプも穴から覗き込んで見るタイプ
UB33AGがあるなら電源なしの方が良いと思う(ダメでも損害少ないし)

>>566
F/BやF/Sの良いアンテナで妨害回避可能の経験もありますが
自宅の同一物理ch妨害-9°SFN-GI超え妨害-4°差(いずれも水平面)では
遮蔽しないと厳しいです
遮蔽は既に実施されてる?のなら、NULL併用はいかがでしょう?
568566:2007/02/23(金) 13:00:38
>>567
地図上の妨害波到来角度との差は10度無いぐらいなので厳しそうですね。
遮蔽については現在のベストポジションが軒先なので、後方はカットされていると思います。
前方の遮蔽というのは、以前中継所でアンテナの横に金網を張ってあるのを見たことがありますが、アレですか?アレはちょっと、って感じですが。
ヌルポイントは調整が難しそうです。マスプロのU144NPとかでも行けそうでしょうか。
質問ばかりですみません。
569434:2007/02/24(土) 13:50:21
>>568
貴方の状況が良く分からないので一般論ですが・・・

遮蔽確認だけなら車用サンシェード(表面が金属風のプリントのモノ)が効果
アリなので、復調不可なのは本当に妨害が原因かどうか、探ってみては?

U144NPはディップSWで位相を切り替える方式なので細かい調整は無理
位相調整器のみで完結なので、メインローブにも影響アリ
同位相となる角度は目的局方向と一致しないので遠距離受信には向かない
同方式で多素子のがないのは半値角が広ければ妥協可能だからでしょう

なので遠距離受信なら、妨害局が逆相、目的局が同相の設置位置を計算
色々とやり方はありますが、私の場合以下

目的局正対2本のアンテナ間隔をlength、妨害局への角度θ、目的局の波長λ
とすると λ/2 = length * sinθ をlengthで解き、その間隔でアンテナ設置
>>322のSite(正式公開ではない)の「妨害回避」のところで図解してます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:44:28
当方、BSアンテナをなんとか自分で設置できる程度の素人です。

東京都杉並区在住で、テレ玉デジタルの受信を企てています。

電気屋に電波状況を調べてもらったら、
電波の強さが40dBくらいなので、
アンテナ立てても映るか映らないか五分五分と言われました。

LSL30などの高性能アンテナを立てて、ブースターをつなげれば映るようになるものなんでしょうか?
また、オススメの機材(ブースターの機種等)があれば教えてください。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:14:10
>>570 電気屋なんか信じるな
とりあえず14エレ程度でやって味噌

ブースタもとりあえずイラネだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:18:50
>>570
漏れの推測では、

20エレを10mの高さにあげて32ch抽出しブースタ入れれば映る。

だって50Km離れたところで高さ7mでもC/N:17なのだから。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:20:44
>>570
その40dBの詳細がわからないとなんともだが
ダイポールアンテナで40dBμVであるなら
14素子以上のアンテナを見通しの良い所に立てれば
計算上取りあえずなんとかなるはず。

今あるアンテナ(14素子とか?)で40dBμVなら
更に6dB以上利得の高いアンテナを使う必要がある。

電波の強さといっても
アンテナ出力の40dBμVと電界強度の40dBμV/mでは単位が違うので
まずはそこハッキリしないと。
574570:2007/02/25(日) 17:41:29
電気屋は2階建ての我が家の屋上(全面テラスでフラット)に上がり、
この画像くらいの大きさのアンテナを手に持って、テスターで数値を拾っていました。
http://img3.store.yahoo.co.jp/I/seiko-techno_1934_732000

電気屋の言った40dBというのが何をさすのかはよくわからないのですが、
安定した受信のためには50dBくらい欲しいとも言っていました。

とりあえず、「LS20・3.5mポール・ブースター無」くらいでチャレンジしてみようかなと思っています。

オススメの機材等も含めて、アドバイスなぞありましたらよろしくお願いします。

あと、ベランダの手摺りにポールをつけるつもりなのですが、
このような場合でもアンテナ支線は必須でしょうか?
575570:2007/02/25(日) 17:42:52
ごめんなさい、レスに対する御礼を書き漏らしました。

速攻のレス、まことにありがとうございます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:12:30
LS14TMHでも普通に受信できるんじゃないか?
LS20でも別に変わらないが
同軸ケーブルはS5CFBあたりを
アンテナの付近で多少ケーブルの遊びを作っておいて
高さを上げたり、ブースター等を挟む時に楽に出来るようにするとよい
なお、分配や5CFB以下のグレードの同軸ケーブルを使いたい場合はブースター推奨

ベランダの手すりに設置する場合
マスプロのBMK-32APや日本アンテナのUB-326-HDを使えば固定できる
手すりからはみ出る長さが長く、強めの風で揺れる場合は別途支線等による固定が必要
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:25:15
>>574
その電気屋馬鹿じゃね?

地デジで重要なのは受信電力ではなくてC/N値だ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:33:45
ブスはイラネえよ杉並だろガッ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:39:22
約10kmでブースタ入れるのか
10分配ぐらいしてるのか?
580570:2007/02/25(日) 20:50:53
レスありがとうございます。

みなさんの意見を参考にして、
屋上の手摺にLS14TMHを設置してみる事にします。

男手1人で設置予定なので、小型のLS14TMHを選択しました。

屋上にBS/CSアンテナが設置してあるので、
日本アンテナのBS(CS)/VHF・UHF混合器(M-SUV−SP)で混合し、
家内に引き入れる予定です。(同軸ケーブルは5CFB規格です)

後日、結果をご報告いたします。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:58:13
>>578
距離だけではなんとも言えない事も多い。送信所が見通せるぐらいならまったく問題無いが。
考えておくぐらいのレベルで考慮するのはいいんでないの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:39:21
>>580

LS14TMHは並の20素子よりも
大きくて重いから気をつけてね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:30:08
>>580
電気屋が安定のために50dB欲しいと言っているなら50dBuVのことだな。
地デジはC/Nが大事だが一定以上の入力レベルがないとデコーダーが復調できない。
その目安が46dBuV。
実際はチューナー側でマージンを取っているのでもうっちょっと小さくても可だが
安定受信をするためにフェージングマージンを取って50dBuV欲しいと言うのは道理。
基準に使ったアンテナがノーマル14素子のようなので
これから更に10dB上げるとしたらLS-14TMHか
その同等品でそれより軽いUBL-62DAあたりがよいかも。

http://www.maspro.co.jp/web_catalog/news/ls14tmh/pdf_pamph/ls14tmh.pdf
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/press-04-2.html

但し、立地条件が悪い所ならアンテナの利得上げても十分に電波が入って来るとは限らない。
そのために計測が必要なんだけどね。
584583:2007/02/25(日) 23:35:59
スマソ
基準に使ったアンテナがノーマル14素子で更に10dB上げるなんてのはLS-14TMHだけでは無理だ。
そこまでいるなら豚が必要にはなるな。
とりあえずアンテナだけでの健闘を祈る。
585570:2007/02/25(日) 23:47:54
ありがとうございます。

通販でLS14TMHを発注しました。
まずはブースター無しで頑張ってみます。

それでダメならブースターですね。
オススメの機種とかってありますでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:07:44
そこでLSL30ですよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:10:04
http://www.maspro.co.jp/new_prod/vubcb33n/vubcb33n.html
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/06/feb01.html
こんなところ

注意すべきは
1.地デジ対応と明記している
2.雑音指数(NF)=3dB以下
3.利得=25dB以上(UHF:470〜770MHz)
4.定格出力に「アナログ○波+デジタル○波」で「○○○dBμ」と
  地デジと地アナの両方の信号が入ってきたときのレベルが書いてあること
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:21:11
>>587
BS・CSで問題が出ないようなら
既設になるであろう混合器とUHFアンテナの間にUHFブースター挟んで
BS・CSチューナーの電源供給を切ってブースターの電源部で一括供給させるのが一番安あがりだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:57:33
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:56:06
>>586
3.4kg
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:07:49
↑軽〜い-片手でOK

それより、杉並で40dBμV?、条件が悪い位置で計測したんでしょ−
ノイズが多い都会でC/Nが悪いのなら分かるがなぁ

遠距離スレで扱うネタなのかな〜
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:46:07
>>591
実際に自分で取り付けて調整したことあるのかな?
重いよ。おまけにエレメントはすぐ曲がるし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:23:02
>>592
たぶん「コーラの1.5リットル2本分強でしょ」とか思っている
妄想君だからホットケ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:19:57
話題を変えますが弱電界地域でLSL30にUB33Sを使ってましたがブロックノイズがひどくBU-452Aに交換した所、ビクターのテレビでレベルが30から38に上がり、ノイズが出なくなりました
皆さんはブースターは何を使ってますか?意見をお聞かせ下さい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:08:08
>>592-593
ここ3ヶ月間、天候さえ良ければほぼ1日に2ヶ所づつLSL30-2×4を移設中だし
以前よりかなり長期に渡って扱っているが重いと感じた事などない
重ければやってられんよ

重いと感じるのは重心と風圧中心を考えて持ってなかったり、慣性モーメント
を考えずに振り回そうとするからでしょう
なお、エレメント間から手を入れ、補助ブーム越しに届く範囲のエレメント
の根元(プラスチックのパラスタックベース部分)を掴むと扱いやすい

また、エレメントはアルミだから確かにやわらかいが、UHF帯ではさほど
長くはないのでそうは曲がらない
設置中に曲げた事などない(搬送中ならあるが)
596568:2007/02/27(火) 10:38:54
>>569
ご回答ありがとうございます。
U114NPがダメっぽいのは了解しました。妨害波については遮蔽効果は無く、到来方位にアンテナを振って重複していないCHのレベルを見ても変わらないので、復調障害原因では無いような気がしてきました。
レベルが低いCHが県外局使用CHと一致していたので、思い込みだったようです。
リンク先の説明を見させていただいて思ったのは、妨害波ではなく、希望波(別CH)の位相ずれというのもあるのではないかということです。
反射波(経路不明)を受信しているので、それが原因で受信ポイントにより映るCHに違いが出るのではないかと。
そうすると補完しあうポイントを見つけて、スタックというか2方向(方向は同じですが)合成という考え方も有りでしょうか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:09:49
>>594
同じ利得の機器で比べないとなぁ(^-^)
とはいえそそられる話だ。自分はUA40→UB40→UB33AG→UB40だけど。
ところで帯域ごとのレベル調整できるみたいだけど、それはどうなの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:36:24
UB40は数年前まで使ってましたが直付け型でネジがつぶれたのでUB33Sにしたのですが満足いかずUHFのみ41db増幅できネジ込み式のBU-452Aを選びました。
帯域ごとのレベル調整ですがUHFのみのブースターなのでUHFだけ調整できますね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:50:12
>>594
もともとアンテナに信号が入ってない条件で使っているなら豚の利得UPは効く。
LSL30に40dBクラスの豚でその程度ならそれこそHB-U25Mの出番の希ガス。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:49:48
>>599
594さんではないのですが、LSL30にUB33Sを使用し、たまにブロックノイズが気になる事があります。
HB−U25Mは以前から気になっていたのですが、どのような使用方法が効果的なのでしょうか?
1、電源部をそのままでブースターをHB−U25Mに交換する。
2、既設ブースターとのカスケード接続(HB−U25M−PS)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:57:07
問題は、C/Nが足らないのか?、振幅が足らないのか?、両方足らないのか?

C/NだけならHB-U25Mの単体で足りるはず。
振幅だけならよりGainの大きいブースターに変えれば足りるはず。
両方必要ならカスケード接続。

レベルダイヤ引いてみればわかるだろうに。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:15:35
弱電界地域で山の天辺にアンテナ立てて延々とケーブル引っ張ってるのを想像した
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:56:23
>>602
それはるか昔、厨房だった頃に考えた事ある
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:17:59
周りに電波遮断するビルとかがあるの場合
無指向性アンテナをバルーンで上げるってのはどうだ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:49:25
マスプロのUB33とかの電源部をHB−U25M用に使える?
606592:2007/02/28(水) 10:54:10
>>595
なるほど、ブーム本体を持てばいいのね。thx
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:09:54
>>605
とか…の部分が気になるが、電源部の容量内であればメーカー問わず使える。
HB-U25Mは40mAだから多分OK。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:38:23
既設ブースターとのカスケード接続はブースターに電流通過機能がないとHB-U25Mは動作しないって事?そうだったらアンテナの下で2分配してUBCB40SのUHF入力端子とBS入力端子につないで、BS入力端子から15Vを送ればいいの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:35:07
ブースターが電流通過かどうかなんて、出力側端子にテスターあててみればすぐわかる。
610609:2007/02/28(水) 14:17:19
書き忘れたが、芯線が+ね。ショートさせないようにね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:11:59
c/n比うpにはHB-U25Mが効果的ってことでいいか?
しかしうちのチューナーじゃc/n比が出せないorz
十分なレベルあるんだけど復調できないっていうのはやっぱりc/n比不足かねえ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:23:04
それガードインターバルを超える遅延波があるからじゃない?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:24:59
>>611
どこのチューナー?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:28:38
>>612
ググったが難しすぎてよく分からなかったw

>>613
>>562の通り
ヤフオクで見たら6000円ちょいで買えそうだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:31:01
>>602
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1159662668/553

>>608
家庭用の豚で電通のは今はないと思うので
2段目のブースター(BSパス付き)の入力側にVU/BS混合器(BS側のみ通電)を逆接続。
豚のBS入力から+15Vが混合器BS側から幹線へ逆流してプリアンプへ届く。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:35:54
カスケード使用する時は安定運用のために
定格出力から3db位絞った方がいいよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:01:52
>>612
その時の対策はどうすればいいの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:23:26
>>615

ANT-A1--+--P1-A2-P2---TV

とかじゃダメなの?(+が屋内外の区切り)
619597:2007/02/28(水) 16:49:35
>>598
UB40よりいいのね。うーポチっとしてしまいそう。LSL30&UB40でもう一息なのだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:14:49
>>618
延長増幅器が屋内ならそれでいいね。

>615は山からとか長距離引っ張る場合の時。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:41:53
遠距離は光伝送が良い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:52:10
超長距離ならね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:55:38
同軸伝送は近距離でもロスが多い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:05:19
>>611
アンテナの利得
アンテナの出力レベル(実測)
アンテナ〜TVまたはレコまでの損失
TVまたはレコのチューナーのNF
地デジのアンテナレベル表示値
はいくつなんだよ。

弱電界でもないのにプリアンプなんて使うと飽和してアウトになるよ。
事前にアンテナ出力くらい測っとけ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:16:10
アンテナの出力レベルなんて素人がわかるもんなのか?
電気屋でもないのに測定器なんて持ってる奴殆どいないだろ

チューナーのNF値も同様
説明書に「この機器のNF値は幾つです」なんて書いてるのなんて聞いたことがないが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:25:45
アンデス電気の地デジ簡易レベルチェッカーなら4万円だぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:01:09
UW7Fを使ってるのですがあきらかに使うのと使わないのではテ
レビでの地デジの信号で30ぐらい差(減る)があります。
一応1〜24chなどの混合器の規定の範囲で使っており線やアン
テナを換えましたが同じ症状です。
使用時はレベル調整を0dbで使ってるのですがあってますよね?
混合器でここまで信号レベルが落ちることはあるのでしょうか?
よろしければアドバイスお願いいたします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:28:58
素人考えでHB-U25M付けりゃなんとかなると思っているなら幸せなことだな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:33:44
>>626
4万も出して買う人いるのかね

>>628
ならプロだったらどうするのか伺いたいね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:46:39
>>629
素直に業者に頼んだら?
素人なんだろ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:49:29
>>630
プロなんだから詳しく教えてくださいよ(笑
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:00:44
素人は素人なりにガンガレw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:12:26
>>632
あなたも素人なんですねw
見栄を張らなくてもいいのですよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:15:23
素人必死
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:17:36
何言ってるんだか
プロは測定器持ってるよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:21:35
お前らにはプロよりもオタクがお似合いだよ.
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:33:31
>>627
UVミキサーのかわりにブースターで混合させてみたら?電源分離型のUVブースターやUHFブースターならほとんどの機種でUHFとVHFを混合できる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:35:45
UV7Fが故障してるんじゃないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:38:40
プロじゃないけど、スペクトルアナライザ欲しいなぁ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:39:13
637です。UV7FじゃなくてUW7Fだったのね。気付かなかった…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:39:33
UW7Fっていわゆる特定地域向けのUU混合器じゃなかった?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:44:46
そう。627さんはUW7Fのどのチャンネルを混合できるタイプなの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:34:31
644627:2007/03/01(木) 05:24:42
>>637,640
一応ブースターでも混合させてみたのですがその場合は正常に
信号受信出来てるみたいでした。
>>638
やっぱり壊れてるんですかね・・・・
>>641
一応説明書にもVU mixerってなってます

えっと使ってるのはUW7F(24.21)でVHF・UHFのch1〜24とUHFの
ch21〜62いけるタイプです。
やっぱり通過帯域損失が6.0dB以上が原因なのでしょか?
645627:2007/03/01(木) 06:01:17
ちなみに
UW7F->VUBS30A(ブースター)->分配器で繋いでます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:30:37
>>627
テレビの機種と、何chがアンテナレベルでいくらからいくらに下がるのかもっと分かりやすく教えて
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:57:02
UHFのアンテナって、矢印みたいな形してるじゃん。

今まであの矢印を放送局に向けるもんだとばっかり思ってた。
逆なのね。初めて知ったよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:48:06
すごいやつがでてきた
649627:2007/03/01(木) 19:28:26
>>646
混合器使わなければ関西テレビ(17ch)が50〜55前後でUW7Fを使うと
26〜32レベルになります。
テレビは東芝26C2000です。
どうもマスプロに聞いたら遠い地域は通過帯域損失が高いものは向
いてないらしく普通のミキサーの方がいいとのことでした。
ので新しくW7Fを注文してみました。
これで変化無ければもうお手上げですが・・・。
みなさん色々ありがとうございました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:32:20
>>627
6.0dBってなにげに書いているけど信号が1/4になるんだよ。
そんなのをブースターの前に付けたらそりゃダメでしょ。
メーカーに聞いて正解だったねぇ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:34:45
>>591
軽いでしょ?wがんばれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:46:10
間違えて書いてしまった_| ̄|○
UBL-62DAを期待して使ってみたんですがどうも普通の20素子に
比べて信号レベルが少し落ちました・・・。
LS14TMHに変更したら効果あるでしょうか?
それともLS20の方がいいのかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:48:12
>>652
LS14TMHでもLS20でも大差ないと思うなあ

で、どこからどの局を狙ってるわけ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:44:04
LSL30を庭に立てた直径50ミリ×3mの鉄パイプに取り付けていたのですが、暴風でアンテナが折れ曲がってしまい使えなくなりました。
そしたら少し高価だけど耐久性があり、丈夫な共同受信用のLSL27Gというのがあると聞いたのですが、LSL30とLSL27Gでは性能はどのくらい違うのか分かりますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:53:05
アンテナは消耗品
壊れないアンテナ売り出したらメーカーやっていけなくなる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:01:33
>654
マスプロのサイトにあるカタログ読んでもわからない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:07:15
ケータイしかないもので‥
すみませんm(_ _)m
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:08:47
>>652
それだけの情報で何を期待している?
受信したいchと以前使っていたアンテナの型名。
前のアンテナとUBL-62DAの受信レベルの差くらい書けないの?
異常にレベルが落ちているなら使い方間違えているか壊れているよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:30:04
前のが20素子でパラスタック14素子でレベルが落ちたのが28ch以上の局だと言うなら阿呆だ。
660434:2007/03/02(金) 07:50:10
>>596
DeadPointが出現するのは局の近傍の場合以外は稀です
その場合は水平方向1λ以内の移設で改善の可能性ありますので、まずは
確認してみて下さい
なお、多少位相がズレた程度(チューナー入力以前に相殺されなければ)なら
GIで吸収可能であり、問題にはなりません

また、裏コマンドでModeを調査で、何Sec.の遅延まで対応可能か判ります
そこから何kmの経路(遅延)以上でGIが外れるか計算可能なので、地図上で
受信位置と反射経路、またはSFN局からの入射経路と距離を確認すれば
妨害の目星をつける事ができます

その上でアンテナによる位相操作を考えても遅くはない気がします
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:05:10
混合してもレベルが落ちないようにするにはどうしたらいいの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:15:25
混合=レベル低下

通過帯域損失があるんだから
レベル低下は避けられんよ
663652:2007/03/02(金) 08:43:36
>>653
兵庫の明石〜加古川ぐらいの中ほどから生駒です
差が無いなら小さいほうが設置楽ですかね

>>658
読売/ABC/MBS/関西(UHF14〜17)などで比べてです
20素子は型番は分かりませんが大分前の普通のマスプロ20素子
アンテナです
差は5前後あります

>>659
UHF14〜17なので問題は無いとは思いますが・・・
664627:2007/03/02(金) 08:46:41
>>650
6.0dBって結構減衰されますね_| ̄|○
高い勉強代になってしまいました
スレかメーカーに聞くべきでした
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:53:57
生駒と摩耶のSFNによるGI外れだろ、常識的に考えて
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:55:51
>>662
不親切なレスありがとう
もういっぺん電器屋で聞いてみるわ
667596:2007/03/02(金) 09:41:02
>>660
ご回答ありがとうございます。
あの後、アンテナをLSL30に戻しさらに位置を5m程度移動すると写らなかった16,20が入りだし、逆に入っていた13,27が写らなくなりました。(17はどちらでも良好、21も同)
想定県外波は13,16,20だったので妨害原因では無いように思えてきました。
全局受信電力はAGC90〜100程度なのでそれなりに受かっていると思います。ただ同じ35〜40の受信レベルの局があって一方はエラー無し、もう一方は局IDも出ない状態というのは理解不能です。
とりあえずGI頼りで二本mixしてみます。その後位相調整やフィルターとか検討します。
ところで、遅延時間はどこに表示されるのでしょうか?TVはSONYです。よろしくお願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:10:23
LSL30って台風に耐えられないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:10:35
耐久や耐風性能を期待するなら共同受信用のUS-LD26VR1
とかを買った方が良いと思うけど。
値段は少し高いが、価格差は実物を見れば納得できると思うよ。

LSL30と違って、名前が覚え難いから2chでは流行らないが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:40:47
US-LD26VR1
給電部がF型なのがいいですね。
長さもLSL30より短いし。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:52:58
CLUS-W30CRってLS30と比べて軽そうですがどちらがいいのでしょうか?
どちらも対して変わりませんか?
672434:2007/03/02(金) 16:09:29
>>667
誤解がある様ですが、2本mixならば搬送波位相は揃えないとダメですよ
位相がズレたままの搬送波の合成波形を考えて見て下さい
チューナに入力される前に相殺されるか減衰してしまいます
チューナー入力後のサブキャリア遅延は、(ある程度)GIで吸収されます

なお、許容遅延時間の件ですがISDB-TのMode(1〜3)とGI(1/4,1/8,1/16,1/32)
等で相関して表示され、〜μSecと表示される訳ではないです
現在外出先からなのでうる覚えですが、最大GIで、
Mode1 64μSec. Mode2 128μSec. Mode3 256μSec.(自信はない)
現在国内では殆どがMode3のはずで、GIが1/8(128μSec.)か1/4(256μSec.)に
なっている様です
あとはこの許容遅延時間に光速を掛ければ許容遅延距離が出ます
ちなみに「1/8」とかは、シンボル長に対しての比率です

要するに、遠距離や越境で結果を出したい場合、モニターモードの
表示内容を把握しておけば、目星はつけられるって事ですね
残念ながら、実際の妨害を可視化するには遅延プロファイルを見る事が
できる測定器(LF986など)が必要で、チューナだけでは限界があります
詳しくはISDB-Tの仕様を参照して下さい

で、症状的にはD/Uが確保されていない(つまり妨害)典型的状態です
正確な目的局等が不明ですが、同一物理ch妨害か、SFNのGI越え妨害では?
それらしきSFN局が存在しないか、探して見て下さい
673570:2007/03/02(金) 19:26:55
先日、杉並区内でのテレ玉デジタル受信について相談させて頂いた者です。

本日、LS14TMHを設置しましたところ、
無事にテレ玉デジタルを安定受信する事が出来ました!

アンテナのみでブースターは無しでいけました。
アドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:15:57
14素子UBL-62DAより受注生産だけど17素子のUBL-74Dの方が性能はいいんですか?さらには27素子のUBL-114Dってのがあるそうですが。実際に使ってみた方います?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:20:08
UBLシリーズは素子の形状がX型だけど何か理由があるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:57:35
見てくれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:07:41
>>647
5日前のオレかよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:32:34
>>673
おめでとー!
成功例はとてもよい参考になるんで
できれば受信レベルとか、アンテナレベルの表示値もプリーズ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:16:43
テレ玉は、静岡県伊東市でもなんとか受信できます。
LSL30+35dbブタでアクオスで今は39でOKです。
海伝播のせいかレベルは毎日少し変化します(36〜42)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:54:06
指定チャンネル混合器って入出力を逆に繋げばフィルターとしても使えますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:48:52
OK
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:37:12
逆にしなくてもフィルターになるだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:38:49
通過フィルターなのか?
阻止フィルターなのか?
まぁ指定チャンネルを通過していることで考えられば分かる罠
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:02:59
>>680
実際は

    そうはいかんざき
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:04:21
んだロス大杉
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:40:11
>>680
逆にするのじゃなく、使わない方に終端抵抗を入れる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:21:15
なぜ何も繋がない端子には終端抵抗を繋ぐほうがいいんですか?
そこんトコロ余り詳しくないもので…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:24:23
>>681-686
有難うございます
よく考えてみれば逆にする必要は無さそうですね
>>683
指定ch範囲のみ通過させるバンドバスフィルタとして使おうと考えています
>>687
VSWRの悪化を防ぐためだと思います
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:39:59
>>687
正確には終端がないと全反射が起きて端子端まで来た信号が100%元来た経路に戻って行く。
それを極力無くすのが終端器。
どれほど返りの信号がなくなるかは伝送路から見た終端器のVSWRで決まる。
端子開放で実害が出ていなければ神経質になることもないが電気的には終端しておくのがベスト。
終端器なんて高くて買えないというのなら1/4Wクラスの75Ω抵抗をF接栓に半田付けすれば何とかなる。
これでもUHF帯(470〜770MHz)でVSWR=3まではいかない。
690667:2007/03/05(月) 15:47:06
>>672
モニターモードで確認したところ、全局mode3,GI1/8でした。これはつまり128μs*C=38.4kmの範囲内(反射経路含む)であればGIが吸収するということでしょうか。
目的局は愛媛県の13,16,17,20,21,27なのですが、SFNサービスは始まっていませんので、考えられる同一物理CHは約100キロ離れた山口の大平山(2kW)13,16,18,20,26です。
GIの許容範囲に無いことから、これがターゲットと考えていますが、いかがでしょう。時間のある時に回答いただけるとありがたいです。
691434:2007/03/06(火) 11:53:02
>>690
距離、GIの件、正解です(完全同期と仮定した場合・・・否の場合もあり)

SFN局がないのであれば、同一物理ch妨害と考えた方が良いのでは?
山口の免許を確認したところ、実効輻射電力は9.5kw〜11.5kwもあり、
主に海上伝播ですから意外と飛んでるかもしれませんね
>>679さんの報告にもある様に、実効輻射電力5.8kwのテレ玉が120km超で
受信可能など実例も多々あります(私の所でもCN==28で受信可能)

妨害局方向からではなく、どこかで反射して到達してる可能性もありかも
また、ch毎の違いの原因は多々ありますよ(実効輻射電力、ビーム方向
波長、etc.)
692690:2007/03/07(水) 16:59:27
>>691
いつもありがとうございます。
実効輻射電力、そんなものがありましたね。参考書引っ張り出して回線設計を
思い出しながらやってみます。
妨害局方向ですが、確かに背面方向は詳しく調べていませんでした。カブって
いない18,26で到来方向を確認してみます。
2本合成については基本的に理解していると思っていますが、アンテナの真方
向に対する前後の位置のずれ+ケーブル長を同じにする、もしくは長さの差を
波長の整数倍にするということですよね。これは実際にやってみないと体感で
きないとは思っています。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:30:47
>>692
>...(略)...もしくは長さの差を波長の整数倍...(略)

ケーブル長そのものを同軸の波長短縮率考慮のλ整数倍なら納得ですが...
どういったシステムを組もうとされてます?
694692:2007/03/09(金) 09:11:06
>>693
西に面したデッキの両端に10m間隔でU14TMHとLSL30を付け混合器で接続しようと思っています。
アンテナが西から北へ30°振れているので電波の到来方向に対して前後にずれています。
位相をそろえるために、10*Sin30°=5m分だけ右のアンテナのケーブルを長くしようと思っています。(長さ角度は概略)
間違ってますか?
ちなみに一方が14エレなのは設置場所の制約からです。せめてLS14TMHに換えた方がいいとは思いますがとりあえず手持ちで勝負なので(汗)。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:30:06
混合しても強い方に潰される予感
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:36:25
日によって写るチャンネルと写らないチャンネルが変わるような状況
四国の徳島での大阪生駒波の受信(弱電界)にて

現在:UBL-62DA-5C-UB33S

これでブースターをUB33SからBU-452Aにすれば多少は改善しますかね?
アンテナ設置場所は地上20mくらいです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:26:31
アンテナをLSL30にしたらかなり改善されると思うよ。自分もLSL30とBU-452Aに交換したら映らなかった局が映るようになった。これでやってみてダメだったら諦めるかアンテナのスタックをしてみたら?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:09:56
427:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/09(金) 18:06:33
マスプロに電話したら、U−U混合での減衰は3〜5db程度って言ってたよ
混合でレベル半減するなんてのは、帯域制限(何かカタカナで言ってたが
忘れた)がかかってると推測される、とも。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:04:08
>>696
どこで受信してるかしんないけど、前方障害物がなければ20mから
10mの高さの範囲で、受信状態のいいとこ探したほうが、良いんじゃないかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:11:50
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:10:43
>>696
その条件でアンテナレベルをいくつからいくつにしたいかがサッパリ。
702434:2007/03/11(日) 10:58:52
>>693
かなり変則的ですね、妨害波の到来方向が不明だし・・・
そもそも目的が、ターゲットのみのゲインアップでD/Uを稼いで復調か、
妨害そのものを相殺して復調させるのかが不明確です

目的波位相に関しては、5m分がλ×波長短縮率による実効長(短くなる)
ならばそれで良いと思いますが、異種アンテナ混合はかなり難しいのでは?
振幅が違うし、ダイポール部の実質位置も違えば位相もズレます
ゲインアップが目的ならば、多分ダメでしょう

妨害相殺するならば、仮に妨害が真西から到来として、5m分のケーブル長差
で逆相になるのでしょうか?
また、75Ωの可変アッテネータでレベル差を調整する事になりますが
U14TMH側に引っ張られる事になり、LSL30が無駄になるのでは?
そもそも指向性パターンが異なり、妨害相殺の波形が出るのか?(反射波影響)

なお、使用するミキサーにより違いますが、内部で位相が回りますので
ここでもケーブル長による微調整が必要、混合損失は分配機の逆接続で
1〜1.5dB程度(過去の経験値)です
703694:2007/03/12(月) 11:22:01
>>702
報告です。
波長短縮率は考えてなかったので、66%として計算しました。それで整数倍に揃え、念のためそこから10-20センチと切り詰めてみました。
結果、受信電力は単独アンテナと同程度(AGCレベルで判断)まで行きましたが、SNは悪化、というかそれぞれのアンテナの悪い方の数値になってしまいました。
目的はU14のポイントで13,17,27が良好、LSLのポイントで16,17,20,21が良好という状態なので、いいとこ取りをしたいということです。
妨害波はアンテナを回してみましたが、はっきりとわかりません。ちょっと手詰まり状態になってきました。
704434:2007/03/14(水) 06:58:22
>>703
>目的はU14のポイントで13,17,27が良好、LSLのポイントで16,17,20,21が良好
>という状態なので、いいとこ取りをしたいということです。

それは、それぞれBPとNフィルターをかまさないと無理ですね

単純に波長等による伝播状況がch毎に違いとして出ているだけかもですが
他を検索してみたところ、確かに愛媛の一部で山口が妨害になっている例は
ある様ですので、やはり原因究明が先かと
A-LayerがNo-Errorなら、ワンセグ機器で愛媛と山口、どちらが復調可能か
(妨害有無や程度)確かめられますし、その結果次第で対策を変えては?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:37:00
質問!マスプロのカタログにある がまん限 って何?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:42:26
>>705
ググった


実用入力レベルの最小値(がまん限)

地上デジタル放送は35dBμVを下回らなければ画像は潰れません
(経験上では33dBまでは大丈夫で、
ブースターのスペックに記載されている”がまん限”と言う奴です)。

707703:2007/03/14(水) 16:06:17
>>704
合成についてはU14側に17CHのBEFを入れればと思いますが、いいものがありません。
またその対策をしても13,16,20が見えないことについては確実に悪化するので、気合いが入りません。
やはり妨害波対策でしょうか。
言われて私も検索してみました。なるほど同じ状況の人がいる訳ですね。
どちらかが停波している時に調べられればいいのですが、NHKと日テレ系列なので無理そうです。
A-LAYERはNO-ERRORです。ワンセグ機器をどこかで借りてきます。それにしても到来方向が同じなら対策は難しそうです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:36:18
室内ですが1mのシールドが無い5CFV(5C)と3重シールドの2.5Cでは
大分損失が変わりますでしょうか?
買った後に気づいたのですが、シールドがいいと思い3重タイプを
選んだら2.5Cを買ってしまったみたいです。
1mでも5CFVのほうがいいようでしたら買いなおそうと思ってます。
距離が遠いので少しでも改善できればいいのですが・・・。
709434:2007/03/15(木) 07:15:19
>>707
私の経験では、到来方向差4°までなら妨害回避可能です
アダプティブアレイの実験データ(14エレ4本)でも3°までなら回避可能
というデータがある様です

フィルタについては、私も32chテレ玉と、テレ玉以外の関東各局のMixを
行ってますが(DXのBPU-32F2をテレ玉側のみ)、フィルタ損失はCNで1dB強です

検討を祈ります
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:20:47
>>708
心配ない。
八木アンテナのケーブル付き分配器で使っているくらいだから。室内はノイズだらけだから、シールドのほうがいい。
心配なら付け替えてみてテレビの受信電力の違いを見てみればいい。変動の範囲内だ。
711707:2007/03/16(金) 13:42:42
>>709
ワンセグ機器を借りる所まで行っていませんが、調べていると市内の小高い公園でワンセグ携帯に山口局が受信できたそうです。
ますます妨害波の公算が高くなってきました。

緯度経度から方位を計算してくれるサイトでみたところ、大平山方向279度21分。アンテナ方向約285度。きついですね。
レベル低下覚悟で5度ほど右へ振って受信状況の変化を見てみようと思います。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:13:00
LS14TMHの垂直2段スタックとLSL30単体では遠距離受信的にはどっちがいいですかね。
現在LS14TMH単体使用で43-45db程度の環境下にあります。
もう気持ち程度条件あげたいんですけど。
費用的には追加のLS14TMHと混合器買う費用にプラスちょっとでLSL30買える位の値段みたいなので
どっちがいいか悩んでる最中です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:22:55
>>712
比較した事があり、条件にもよりますが、垂直で組むならLSL30単体の方が
良い可能性高いです

2段での受信電力-UpはMixer損失込みで、良くて2dB程度
垂直指向性向上でN減少によるCN-大幅Upも場合によりあり得ますが、
垂直方向に妨害源がある可能性は一般的には低いので、Nの減少も期待薄です

なお、2本目の設置予定位置で1本目と同じ受信条件が得られる事
Mixer or Q-Matchでの位相管理をする自信がある事
がスタック化の必須条件ですが、どうですか?
どうも安易に手を出して失敗する方が多い気がするのですが・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:23:01
712です。アドバイスどうもです。
昔アマ無線で9×4とか組んでやってたので、マッチング系は大丈夫だとは思うのですが。
少しブランクありますけど。LSL30は3mの長さがやや気がかりではありますが検討してみます。
LS20(全帯域)からLS14TMHに交換した時にレベルが1か2程度しか変わらなかったんですが、
安定度が結構上がって数値の差以上の効果があったんでこれをスタックにしたらと思って少し
迷ってました。


715711:2007/03/20(火) 12:10:07
>>709
理屈抜きでアンテナを右へ25°(5°ピッチ)振ってみました。結果
13,AGC→,レベル10↑
16,AGC→,レベル→
17,AGC10↓,レベル5↑
20,AGC10↓,レベル→
21,AGC10↓,レベル5↓
27,AGC5↓,レベル5↓
となり、13が見えるようになりました。ちょっと戻せば21もなんとかOK。どこへ向けても17はOK。
希望波妨害波が入り交じっている状態のようで、16と20は絶望的です。
20についてはアンテナサービスの表示が112→999→002とパタパタ入れ替わることがあり、これが妨害の症状なのかなと思っています。
716434:2007/03/21(水) 10:56:52
>>714
経験者の方でしたか、失礼しました
以下は、エレメントを流用する為に購入したLS14TMHで地元親局をちょこっと
Testした時のデータです、参考までに

受信ch-17ch:1Kw(実効輻射電力6.9Kw)-同一物理ch妨害なし
距離-約70km
地上高(スタック中心高)-8m

LS14TMH単独 CN27
LS14TMH×2(垂直2λ、W7F-スタックミキサー) CN28
LS14TMH×2(垂直2λ、2分配器-逆接続) CN29
LS14TMH×2(垂直2λ、Q-Match-SWR1.126) CN29
LSL30単独 CN30

なお、LSL30×2垂直2λでCNが5以上Upした例もありますが、山岳回折による
特殊な伝播状況で位相違いの搬送波をうまく除去できた場合と考えられます

>>715
受信レベルが変わらずにA-LayerまでもがErrorになるのであれば、
妨害で間違いないのではないでしょうか
また、515の結果から推測するにメインローブとサイドローブの谷(NULL)に
妨害が入る場合に希望波が復調できてるんではないですかね?

Mixer購入されてるのですから、水平で組んで逆相による妨害相殺しては?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:26:57
松山本局を受信している方、失礼ですが受信地は何処ですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:16:48
愛媛県西条市で岡高局の遠距離受信を企てています。全くの素人なので電器屋に
聞いてみましたが電波レベルを調べてはくれないそうで工事したとしても
映るかどうかわからないと言われました。ぶっつけでやるのはリスクが高い・・・
だけど他に方法もなく・・・高性能アンテナやブースターを用いれば本当に映るように
なるのでしょうか?全くの素人なのでアドバイスいただけたらと思います。
アンテナ:U-HW25 ブースター:BM-351AG 日によって電波レベルがかなり上下します
     アンテナを立てている家のBRAVIA 同家別の部屋のPioneerレコ 隣の家のBRAVIA
悪い時     電波レベル6〜9        6〜9            11〜14
平均        10〜14          10〜15           15〜20
良い時       15〜20          17〜22           20〜25
かなり良い時   26〜34        27〜32(30辺りから見え始める)     28〜42(30辺りから見え始める)
719715:2007/03/22(木) 15:31:23
>>716
表示は全レイヤーがinvalidでした。たしかにLSL30の指向性の鋭さで妨害波が切れているような感じを受けます。やはりスタックですかね。
ところで総通の発表によると今年10月にSFN中継が開局するそうです。距離は約10km、方角はほぼ現在のアンテナ方向です。
GI内に入れば、親局とSFN局は同時受信可能なのでしょうか。それとも妨害となるのでしょうか。また質問ですが、お願いします。
>>717
松山北部山中です。反射波受信なので参考になるかどうか?です。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:47:06
>>718
アンテナサービスの左の数値をおしえてください。
721718:2007/03/22(木) 17:26:49
>>720
今日は良く電波が届くので現在はRNCとRSKが映っています(隣の家のTV)
先ほどから確認できたもので
TSC(レベル31前後) サービス左 157,158,159
RNC(38前後) 124〜128
RSK(30〜36) 120〜127
KSB(28前後) 148〜152
これが何を意味するのかな・・・
722720:2007/03/23(金) 09:24:44
>>721
アンテナサービスの見方は>>440にあります。というか、このスレッドを頭から読むことをお勧めします。
で、この数字は電波の強さを現しています。だいたい90〜120の間に入ればOKです。
受信レベルは信号の強さです。電波の強さではありません。妨害が無ければ30でも安定しているし、そうでなければ40でも映りません。
金甲山を受信しているのですよね?もう少し長期的に記録してみてから考えればいいと思いますが、アンテナをワンランク上げた方がいいと思います。
723434:2007/03/23(金) 09:48:05
>>719
GI内ならほぼ問題なく受信可能です(若干レベル落ちの場合あり)
GI外れた途端に妨害になります
ただ、過去の経験で、送出側の同期調整が遅れ、正式開局に間に合わずに
混乱した事がありますので、試験波の状態では過大な期待はしない方が
良いかもしれませんね
なお、SFN局が水平&垂直偏頗の組み合わせだと大幅な周期的レベル変動が
起こる場合がある様です。
724719:2007/03/23(金) 16:33:11
>>723
いつもありがとうございます。
開局するといっても山の向こうだし、10Wだし、今のアナ波も受信できない状態なので、期待薄です。
これについては反射波は期待できないので、回折波狙いで仰角をつけるのはアリなんでしょうか(^^;)
偏波面は現在不明ですが、今のアナ波がVなので気をつけます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:48:28
50q以上離れた鶴見と船橋から、
LSL30、LS14TMH、八木のCLUS-W30CR
このどちらかのアンテナで地デジを受信しようと思っているのですが、
スペックを見ても殆ど性能が変わらないので、初心者の私では判断できません。
鶴見と船橋がほぼ直線上にあるので、1つのアンテナで受信しようと思っています。
LS14TMHで受信できればよいのですが、船橋が60qも離れているので、無理でしょうかね?
住宅は2階建てで、見通しは概ね良好です(前にうちより大きな家と小さな林がある位)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:54:32
>>725

LSL30とLS14TMHじゃかなりスペック違うと思われるが・・・

727721:2007/03/23(金) 20:33:54
>>722
いろいろと勉強し直してきます。まずはアンテナ変更を検討してみます。
ご指摘ありがとうございました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:24:14
>>725
君は鶴見と船橋両方に家を持ってるのかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:03:03
>>728
>鶴見と船橋がほぼ直線上にあるので
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:11:21
>>728
TVKとCTCってことだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:53:15
この手の質問で、地域を書かないのはどうかと思う。
住んでいる市町村名を書くのが嫌ならば、隣町の
名前でも書けば良いのに。
732725:2007/03/24(土) 15:49:10
なにやら説明不足だったようで・・・
>>730さんの言う通り、TVKとCTCを受信したいと思っています。
地域は神奈川の茅ヶ崎です。
LSL30を取り付けることにしました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:29:19
>>732
平塚のtvkアナログ(31ch)に抑圧されて受信できない悪寒
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:50:54
平塚局が鶴見局TVKと船橋局CTCの軸上に乗らなければいいだけの話。
地図に線引いて確かめればすぐわかるだろ。
735434:2007/03/25(日) 09:17:20
>>724
仰角アリですよ、以外と忘れられがちですが・・・
私の所でも回折波受信ですが、回転&仰角ローテータ(G5500)を導入してます
天候が悪く、回折点が雲や霧(層状大気)の時は境界面で伝播が変わるので
調整は結構有効だったりします
736中の人:2007/03/25(日) 12:02:03
>>725
日本語をちゃんと書いてくれ
神奈川県茅ヶ崎で、船橋のCTCと、鶴見のtvkを1本の
アンテナで受信したいということで、良いのだな?

鶴見と平塚のtvkがSFNなので問題なく受かるはずだ。
まず第1にLSL30を船橋に向け、とにかくCTCが良くうかるように
してみなさい。
tvkは電界強いから、方向が若干ずれていても受かるはずだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:35:23
茅ヶ崎で千葉テレビ見れる確立100%無い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:19:14
チバテレビ地上デジタルお問合せはこちら

TEL:043-231-3588 (平日9:30〜17:30)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:22:14
TVKはおとなしく平塚で見るべきだと思う
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:24:26
前橋南部に住んでいるのですがLS14TMHでMXを受信できますかね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:59:00
>>740
前橋市南部って川沿いでしょ その上新幹線や関越も通ってるし無理じゃない?
NHKも受からないんじゃないかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:40:16
14TMHを購入したいのですが、普通の電気屋とかに置いてあるんですか?
ホームセンターにはあるかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:50:20
不治無線なら
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:45:37
>>741
正確に言うと北関東道のちょっと北です
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:37:44
>>742
置いて無くてもマスプロと取引のある店なら普通に取り寄せでける
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:41:58
>>737
可能性あるんでは?
船橋-茅ヶ崎ラインのほぼ延長線上(伊豆)だが復調可能
試験放送時よりかなり落ちたし、開局後数ヶ月は変動が多かったが
今はCN31以上で安定

>>740
昨秋に車載機で調べたが(DX-UDA200A使用)、藤岡〜伊勢崎なら結構受信可能
場所も多かったよ(CN-18〜22)今はどうか分からんがね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:42:14
>>746
うまくいけばチバとtvkも受信できますかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:44:36
>>742

ヤフーとか楽天のネットショップで
買えばいいと思うよ。

家電量販店ではなかなか見かけない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:05:00
>>747
過去に受信できた人がいないので試してみそ
750746:2007/03/27(火) 06:45:02
>>747
tvkは太田で1ヶ所だけギリ復調した所があった
もうチョイ近距離で熊谷なら何箇所か復調可だったが・・・
この方面ではあとは寄居で受信可ってのを埼玉スレで見たくらいか?

ctcの復調実績なし(受信調査主目的でなかったんであまり調査してない)

基本的に高地以外で70kmあたりを越すと地表面回折だからな〜
同距離でも伊豆よりかなり厳しい印象だった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:07:15
>>750
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1141581276/
ということはこのスレの498,499はガセということですかね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:52:36
ネットの数件の書き込みだけで結論付けないで
自分で人柱になったら?w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:28:18
大して金かかるわけでもないしな。
試してみるのが一番。
754746:2007/03/28(水) 07:57:38
>>751
見てなかったし、自分の情報ではないからねえ
提供できるのは、自分の過去実績のみ

車載機で調査しろとは言わないが、752,753氏の書いてる様に
厳しいのを承知で人柱になって、逆に情報提供してみては?
755724:2007/03/28(水) 09:03:07
>>735
遅くなりましたが、ありがとうございます。
仰角アリですか、開局を期待して待ちます。今は全く受信出来ませんが、アナ10Wがデジ10Wになるので全く無理ということは無いのではないかと思います。
でもそれまですることが無いので、スタックでの妨害波対策にチャレンジしてみます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:35:22
>>754

>>752-753氏の
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:07:44
>>754
アナログだったら榛名にアンテナ向けた状態でかろうじてチバがうつりました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:17:07
今向かいの家の屋根のアナログアンテナみたら、カラスが糞しながら
停泊してます
あれれw あのアンテナ反射器の上部分寝ているw

これは鳥が飛び立つときに足で踏ん張って壊したんだね


ネジゆるいんだなwww ワロタ

多分あの家には馬鹿な大学生がテレビを見ているから映っていたはず

未だにアナログで!w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:38:14
ウンコまみれのアンテナと屋根w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:04:02
自演乙
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:25:15
みんな仕事で出かけているあいだにアンテナにカラスが留まって、今見ているデジ画像に
黒い残像が残っていませんか?w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:41:21
鳥なんかいなければいいのに・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:50:26
焼き鳥が食えなくなるぞ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:21:45
上部反射器、曲げられないようにしっかりネジ止めしたほうがいいよw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:45:11
サテライト局で鳥の多いところでは、わざとポールのトップに、VHFの捨て
アンテナにとまらせて、アンテナ被害を回避してるとこがある。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:20:46
>>762
ならいま飛んでる全ての鳥を捕まえて冷凍保存はどうだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:49:59
LS14TMH等反射器、大きいw

でか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:11:22
>>767
リサイクルで焼き網に使うためだよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:13:20
そろそろ流れを戻すか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:59:59
EPGの更新をたまにさぼることがあるな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:42:54
>>755 です。
LSL30×2でスタック組んでみました。ケーブルは等長、前後差なし、間隔60cmでスタックなしとアンテナレベルを比較しました。
結果、13↓,16→,17→,20→,21↑,27→となりました。
時々ブロックノイズが出ていた21はとても良くなりましたが他の妨害を受けているチャンネルには効果無しでした。
間隔ずらしからやってみようと思っています。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:25:34
>>768
そうなのかw
じゃぁホムセンでアウトドアー用を買って自作アンテナに付けてみるw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:34:20
LS14TMHの反射器って、元祖ラブストーリーシリーズのそれと比べたら網目が大きいんだね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:09:05
>>773
小魚は焼かずに自然に帰すため。
ちょっとしたエコなんだよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:46:53
ubl-62daは人気ないな
みんな焼き網に目が奪われているんだな・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:55:08
>>775
軽いってことは華奢ってことでもあるんで。
あとTMHの型名に負けている。
もっと分かり易い型名、名前だったら注目度も高くなるはず。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:38:24
LS14東名阪
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:02:04
たしかにubl-62daってロシア製みたいな型番だよな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:14:56
それDXの14素子ですか?
パラスタックがペケ型になっているんですね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:16:56
>>777
名阪国道ですか?
三重、鈴鹿地方だけしか使えないの?

東名阪、西名阪高速道路
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:30:22
親父ギャグネタ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:55:38
>>780
山田くん、座布団全部持ってって
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:26:37
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < >>1香田くん、痛みに耐えてよく頑張った!感動したっ!!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \__________
     ,.|\、)    ' ( /|、 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
784ワイが小泉猿だプケラwアハッ:2007/04/07(土) 18:44:49
>>1-783


    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
  \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
   \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
  \\\\\         \\\\\\\\\\\\\\\\\\
 \\\\\\\\ .._    _ \\\\\\\\\\\\\\\\\
 \\\\\ '´ ̄ヽ '´/ ̄ \\\\\\\\\\\\\\\\
 \\\\   @'  〈 @.\\\\\\\\\\\\\\
\\\  ) ) | | `\\\\\\\\\\\\
  \\\\\  ( ( @@) ) )\\\\\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < >>1 思わずウンコを漏らしちまった脱糞したっ!!
     /-----------------------      \__________
     ,.|\、)    ' ( /|、 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
785434:2007/04/08(日) 16:26:18
>>771
間隔ほぼ1λですね?利得的には、そのくらいでも良いはずなのですが、
経験上、LSL30だと1λでは干渉があるのか、さほど上がらない
設置上難しい面もあるでしょうが、1.5〜2λくらいが利得的には良い様です

また、妨害波との角度差もあまりないのでしたよね?
計算上、もっと離さなきゃならないはずですから、丁度いいじゃないですか
調整がんばって下さい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:07:14

787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:59:07
江東区に住んでるんだけどテレ玉が映りません
アンテナレベル30くらいしかないのでぎりぎり映らない状態
これってブースターかませれば映るようになる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:28:34
>>787
アンテナ等の環境晒さない限り 答えようがない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:38:50
使ってるアンテナは日本アンテナのUDMF62
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/06-07ge-catalog/pdf1/0023.pdf
これから一切分配させないでテレビに入力してる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:47:11
muridana
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:29:49
uthurutoomouna
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:50:28
>>789
遠距離スレで扱うネタじゃない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:01:29
遠距離は小まめに電話すること。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:07:07
私は茨城県ですけど、関東からTV和歌山を受信されてる方いますか?または可能でしょうか?

目的は「魔法少女リリカルなのは」を最速で視聴したいのです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:36:54
つロケフリ

なぜテレビ和歌山と言う結論に達したのか問い詰めたい
U局で茨城なら千葉テレビとかテレビ埼玉をなぜ選択肢に入れないのか
MXだって南部なら映るだろうに
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:11:59
>>795
放送日が違うんですよ・・・TV和歌山が日曜深夜、テレ玉は木曜深夜、MXは金曜深夜って具合に(;´д⊂)
リリなのの1番早い放送局がTV和歌山なので・・・
テレ玉、MXで現在視聴していますが、どうにも我慢できなくて・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:14:05
我慢しろ、アニオタ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:06:04
チバテレビは異常だ。らきすたを午後8時にやる意味がわからん
スレチスマソ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:53:21
>>798
逆に考えてみろ 
なんで8時に放送してはいけないのだ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:57:55
>>794
事実上無理だわな

アナログ30ch(親局)はどうかんがえてもJOCL-DTVがあるので不可能
デジタル20ch(親局)もどうかんがえてもJOMX-DTVや水戸毒あるので不可能
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:02:25
>>799
逆に考えてみろ
何で普段は深夜にやるのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:29:45
>>801

スポンサーさえつくのならどこでも空いている
時間帯にやればいいんじゃねえの?
内容がまずいから深夜帯しか放送
してはいけないっていう規則なんてねえし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:51:51
ちょうど今、wikipediaで読んでいたところだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%80%E3%81%84%E3%82%8D%E6%88%A6%E5%A5%87%E8%AD%9A
1.7.6.2 サンテレビでの放送について
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:42:37
>>798
商業放送はスポンサーが番組を買ってるんだよ。
8時にCMを流すスポンサーが「らきすた」を買って
その番組を見る視聴者にCMを見せたいだけ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:08:48
>>801
深夜時間帯は時間枠の金額が安いから
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:26:05
アニメがローカルUHFにしか流せないのも放送料が安いから
キー局深夜枠≒ローカルUHFゴールデン枠
くらいか?

にしてもチバTVの8時のスポンサーはチャレンジャーw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:44:01
>>806
あれは本来24:00〜24:30のを局の事情で20:00〜20:30に移動してるだけでしょ?

それより 25:30〜26:00のsolaが20:30〜21:00とか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:54:21
ええ〜い、今夜もうリリなの4話放送かよ〜、TV和歌山見れる人マジ羨ましい(;´д⊂)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:13:20
>>808
和歌山に引っ越せば?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:40:37
>>808
二二二二二二lサーザエーサン ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪サザエサン    ∞    さっさと引っ越〜し!!
 | |    |◎□◎|.   |     8(゚∀゚)8つ─◎ しばくぞ〜!!
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:52:28
>>808
ならば4番目に早いチバテレビで見ろ。テレ玉やMXよりは早いぞ、アニオタ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:43:13
>>808
俺が子供の時はドラえもんが8年遅れだったぞ
それよりはマシじゃないか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:27:28
>>812
高知は地上波では穴地域だからな>ドラえもんとクレヨンしんちゃん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:31:16
UHFのアンテナは、ピッタリと「水平」に設置しないといけないの?
水平器で厳密に測ると若干傾いているけど、見た目ではほとんど
水平では、ダメなの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:34:18
>>814
自分で試せばすぐ分かる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:02:58
>>815
代わりに試してよ
ヨロシク!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:57:18
試してみたぞ
実験の結果、垂直に設置するのが一番感度が良くなった
いいか?ピッタリ90度だぞ?1度でもずれたら大幅に低下したからずらすなよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:07:50
ウマシカしかおらんな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:32:48
馬と鹿ねw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:52:19
>>817
つまらンw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:36:53
馬と私……(;´Д`)らめえぇぇぇ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:51:54
LS14TMH
LS14NMH
新発売!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:38:35
昔、馬とワイシャツと私……見たいな曲があったよな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:52:06
東西
名古屋のますかき会社はがんばってるね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:52:57
次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。
対象とする言語:日本語
検索キーワード:LS14NMH
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:08:37
以前、愛媛県西条市で〜と書いた者です。あれからいろいろとやってみました。
アンテナをLS30に変えて向きを金甲山と新居浜中継局の間くらいに調整し(西讃方面)
ブースターをVUBCB33AGに変えて三箇所にVUとBSを二本ずつ配線していたのを
1本にまとめてみたところ、岡高民法局がおおかた映るようになりました。

安定度はRNC≧RSK>>>TSC>KSBで天候が良好な時を中心に障害がなければ
RNC&RSK…レベル54〜58、サービス105〜125 この時TSC&KSB…レベル38〜52
RNCとRSKは多少障害があってもほとんどの時間でレベル42〜62の間で映っていますが
天候が悪化した時など、たまに20台まで落ちることも。

TSCとKSBの方はアナログが大幅に改善されたので現時点ではこのままでいいかな
というかこれ以上は何ができるかわからなかったりする・・・
とりあえずUU混合器なるものがでてくるまでのんびり待てばいいのでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:32:18
カラスは停泊したくなるアンテナ
それは4段ディレクター導波器 大型反射器 のアンテナ

飛び立つときにおもいっきり蹴飛ばして、ついでに糞を撒き散らすのだなwww

反射器をまず破壊していくwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:56:01
日本語でおk
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:35:21
ひらがな、カタカナ、漢字だけしか書き込まれていないぞ
>>828はチューゴキブリ人か北朝鮮人か?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:40:00
いやぁ最近の偽装中卒は、まともに教育を受けてないから
インターネットで見た、「日本語でおk」だけ
書いたらなんとかレスポンスがあると信じているんだろうなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:13:26
>>829 = >>830オツwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:24:09
>>828 = >>831オツwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:27:43
> カラスは停泊したくなるアンテナ
→カラスが停泊したくなるアンテナ

日本人なら助詞ぐらいきちんと使いましょう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:30:07
>>827
目玉模様ぶら下げとけ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:36:58
koitura baka jya nexe w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:07:26
> カラスは停泊したくなるアンテナ
→カラスの停泊したくなるアンテナ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:08:02
釣堀w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:43:30
これ以降は長野猿スレでどうぞ!

【プケラ氏】長野県『限定』地デジ3.5【お断り】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1158925559/
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:39:29
こいつらのアンテナは数年で腐食、鳥に破壊されるなwwwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:47:07
>>839
家庭用のテレビアンテナなんて数年(5年ぐらい)しかアンテナメーカ
は使えればよいと考えているぞよ、

全て寿命はある
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:36:27
827は何かに恨みでもあるのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:03:04
鳥が虎馬
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:51:20
無いよ おもしろいだけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:02:39
虎馬じゃなくて馬鹿だったかw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:58:57
7年以上使ってるけど錆以外の劣化は無いよ。
反射器が畳まれてしまうのは締め付けが甘いから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:06:57
質問!
同軸線についてですが、宅内に配線してあるものと、家の壁等から外に出ているケーブルとでは、
同軸部分、シールド部分の劣化はどうなんでしょうか?
年数はどうなんでしょう?

アンテナから宅内に引き込む線のほうが、劣化が早いのでしょうか?

実は今度エアコンを取り付けるので、エアコンの配管時にそこから、同軸10Cを入れていようと
思っています
エアコン動力線と近づけるのはよくないのですが、常時エアコンを使用するわけではないので
よいと思っているしだいです

今、17年前に建てた家の同軸配線はマスプロ5CFVなんです
これ、なんかよくないんです

変な文章で失礼!
847846:2007/05/01(火) 16:08:17
あ〜〜ちょっと文章失敗
要するに外部分の電線は風雨にさらされ悪くなるのもはやいんですよね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:09:19
入れてみよう に訂正^^
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:25:09
一般家庭に10Cは必要ありません
5CFBで十分です、以上
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:46:02
分配機などの接続部&機器の更新で良いんじゃね?壁内で死んでいるとoutだが
FVでも悪くはないが、紫外線の影響はどれでもある
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:39:03
10CHFLを入れてみるといいかも。本人が満足できるのならね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:44:04
>>846
四則演算くらいできるよな?
その10CのケーブルとS5CFBとで引き回しの損失差はどれだけになるんだ?
100m引く気か?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:14:11
10Cを敷くというぐらいだから金持ちで大豪邸に住んでいるんだよ。
100mどころではないかもしれん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:52:49
山の上にアンテナ立ててブースターかまして1kmくらい引っ張るんだよ。
確かに金持ちの道楽だ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:13:09
アンテナ直下にブースター入れとけば5Cで十分だよね。
数百メートルはいける。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:33:22
回線設計できないから太いの使いたいんだろ。
自分の金なんだからみんなから阿呆呼ばわりされても知ったこっちゃないしな。w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:26:09
>>826
質問。
VUB33AGのオートゲインは切ってますか?
自分の感覚だと手動の方が拾いやすいので。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:03:11
みなさんわかりました
10cやめます
5cにします
宅内も再度、導通を確認します
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:07:38
>>846
ケーブルの質によっては1年で劣化するね。
温度差が大きいと硬化が進みやすい。
インシュレータなしで瓦やトタンに接触してたりとか。
また、風に煽られたり、ローテータの回転部分にかかるところなどは特に
劣化しやすいよ。
伸びやねじれでもインピーダンス特性が悪化しSWRが悪くなるんだね。

自分の場合は年数じゃなくてケーブルの状態を見て張り替えてるが
2〜3年が限度と考えてる。

>>855
受信電力はブースタで上がるけど、C/Nは初段のNF改善分がもしあれば
その差分上がるのみ。基本的にはアンテナから入ってくるノイズや妨害も
増幅するのでC/Nはさほど変わらない。
で、ブースターを入れようが入れまいが、同軸を引き回せばわずかづつだが
C/Nは悪化する。
ここは遠距離受信スレだろ?遠距離受信でなければ何も言わないけれど
>>846氏の受信条件は不明であり、C/Nがギリな状態もあり得るだろう。
その場合は10Cと5Cでは結果(復調or否)が変わってくるよ。

アナログの場合はブーストしてC/Nがさほど変わらずとも、受信電力が上がる
につれてチューナーのノイズサプレス特性が上がるので、結果として
結構効果があるのだが、デジタルの場合は最低限のC/Nが確保されていないと
受信電力を上げても意味はない。

やってみなよ。
ちなみに自分は現在フジクラのS-7C-HFL(分配の最長経路で約60m)使用だが、
安定受信の為にS-10C-HFLを発注済。先に書いとくけど無線家じゃないよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:29:13
>インシュレータなしで瓦やトタンに接触してたりとか。
それうち
(部品代別で)工事費4万も取っときながら...
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:58:59
>>(分配の最長経路で約60m)
遠距離の意味が・・・

>>アナログの場合はブーストしてC/Nがさほど変わらずとも、受信電力が上がる
につれてチューナーのノイズサプレス特性が上がるので、結果として結構効果があるのだが

これは違うんじゃ?アナログは機器数が少ない方が画質はよい
アンテナ調整にしてもD/U比を大きく取るようなやり方、場合によってはレベルを下げてU波を検知限以下に持っていく

そもそもアナに関しては板違いじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:38:45
>>861
意味を取り違えてるか、勘違いしてないかい?

>遠距離の意味が・・・
自分の場合、単にケーブル引き回しが最長で60mだと言ってるだけ。
このくらいの引き回しでもケーブルにより復調に差が出る場合はある。
放送局からの距離は最長で130km超の遠距離受信(伊豆からテレ玉)だよ。

>これは違うんじゃ?アナログは機器数が少ない方が画質はよい...略
画質が何を指しているかにもよるが、アナログ変調の場合、一般的に遠距離
でスノーノイズなどはブーストして受信電力が上がれば、ある程度解消可能。

妨害波(IM波含む)ありの場合はブーストレベルを下げてD/Uを確保する場合が
もちろんあるが、今回の場合は、>>855氏の書き込みに関して、アナログなら
ブースターの効果が期待できるが”デジタルではそうでもない”って事を
言うために、比較としてアナログの件に言及したまで。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:46:52
遠距離の意味が違うんだろw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:08:44
IDないからわけわかんねーなwwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:15:47
要点だけ書いた方が良いんじゃね?詳細が判らない場合は一般論の方が混乱しない
アナログはry
で、130kは遠距離?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:34:46
結論

一般住宅のアンテナ線に10Cは不要
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:40:27
ぶっちゃけ遠距離だとフェージングの方が問題
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:15:00
変動が激しいよね
近距離なら受信レベルが低くても安定するけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:06:33
>>858
なんでケーブルの型番をフルで書かない?
5C-2Vでも使う気かよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:46:26
伝送ロスは5Cでも十分だとしてもシールドまで頭が回ってないんだよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:10:16
2Vはロスがやばいでしょ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:29:17
僅かなノイズで復調不能になるようなギリギリの受信状態では
落ち着いて視聴出来ないよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:25:59
>>871
頭が2V(にぶい)から、そこまで気がつかないのだろwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:44:40
>>873
誰がうまいこと言えと(ry
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:55:34
>>873
座布団3枚!
876859:2007/05/03(木) 12:32:34
859==862だが、
今までに、元々の宅内線-ノーブランド-5C-FV-->Maspro-S-5C-FB-->
Maspro-S-7C-FBL-->フジクラS-7C-HFLと変えてきたが
S-5C-FB時とS-7C-HFL時では60m引き回し後の末端C/N平均で約2.4dB違った。
ブースター(Maspro-UBCB40S)併用時。

遠距離受信では、物理的制約(コネクタにより芯線が入る余裕がないなど)
がなければ5C-FB以上規格のケーブルの導入には意味があると思いますよ。
それほど高価でもないし(ブランドによるが、関電-S-10C-HFLで100m-3.5万
程度、フジクラ-S-10C-HFLでも1km単位発注で23.6万程度)
ケチって復調不可やブロックノイズより良いかと。

念の為もう一度、ブースター併用でもケーブルによるC/Nの差は出ますよ。
フェージングが激しいならなおさら、C/Nを稼いでおくべきかと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:47:37
>>846の受信環境が本当に10C必要かを晒してないので
せっかくの>>876のアドバイスが猫に小判なのが残念。

そりゃ20m以上引いて1dB以上の損失差を考慮するなら意味あると思うが
10m以下ならS-5C-FB以上にしてもほとんど意味なし。
金の無駄使いか個人の趣味の問題。
878846:2007/05/03(木) 17:09:11
です、PC新調してインストールしてました
みなさん、助言ありがとう
暖かくなったので、自力でいろいろやってみます
>>859さんのご助言は助かります
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:50:15
遠距離なのに60mも・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:07:49
自宅内で60m引く理由が不気味
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:53:57
LS14TMHのりフレクタが先日の大風でグニャリと曲がりました。
とりあえず100円ショップにあるBBQ用の網で直してみたいと思います。
別に問題ないですよね。
882859:2007/05/04(金) 10:14:24
60m引き回してる理由だが、

受信状態良好の場所を求め、庭にアンテナを設置しており、家屋まで多少
距離があるのと、離れがあるので距離が伸びてる。
壁面内も電源線などを極力迂回してるのでその分でも距離が出てるかな。

また最近、庭地面(芝)上を通してたのを庭木づたいにしたのでその分も
数m長くなってる(動物にかじられ切断事故となった為に変更)
次回ケーブル交換時にラッシングワイヤ付きの奴で空中を通し最短に戻す予定。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:59:08
>>882 電話線、光ケーブルならラッシング付き有るが同軸は無いだろ
884859:2007/05/04(金) 11:18:35
>>883
あるよ。
S-5C-HFL-SSF、S-7C-HFL-SSF、S-10C-HFL-SSF等
たとえば↓、他ブランドでも普通にある。

ttp://www.shikokucable.co.jp/jp/products/catv.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:04:05
ま〜家の自慢ということだ
886859:2007/05/04(金) 12:17:45
>>885
借家だよ。
知人が普段使ってないから(理由は分かるよね)売却っていうのを無理言って
貸してもらってるだけ。
高地だし、ノイズ源も殆ど無く、最近まで関東方面受信が良好だった場所。
今は地元局の同一物理ch妨害等と戦ってる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:46:34
死増過のLSL30スタック爺の予感
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:12:48
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:27:20
ああ、納得、結構がんばってるみたいだな
指向が合わないのであれだが・・・

地アナでC/Nという表記は向いていない
890826:2007/05/05(土) 01:49:16
>>857
切ってませんね。しばらくオフにして様子をみてみることにします。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:30:15
>>887
誰の事だよ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:59:42
HB-U25Mは、何故オクで売ってるんだろう?
普通に販売すればいいのに
出品者はオクだとなんかメリットがあるのだろうか?
税金なのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 06:40:37
>>892
Sun-Eleは取引がない店が多いからだろうよ
実際、店頭では見たことない
自分はオク嫌いなんで取引店探して発注した
894771:2007/05/06(日) 08:20:23
>>785
いろいろやってみましたが、スタック間隔160cm、前後差70cm(右が前)で
妨害を受けている13CHと20CHが安定して受信できるようになりました。
しかし、これだと今まで見えていた17CHと21CHが見えなくなります。どうも
両立させるのは難しそうなので、とりあえずアンテナ切替器で平日モードと
休日モード(朝日系が見えないと子どもたちが暴動を起こすので)と切り替
えることで、当分行こうかと思っています。
895434:2007/05/06(日) 09:13:03
>>894
おめでとうございます!

参考にしたいので、Blog(見つけちゃいました)の方でも何処でも良いので
そのセッティングに至った経過、詳細を書いていただけませんか?
地上デジタルで、自分以外に逆位相による妨害相殺に成功した事例を
今のところ知りませんので、大変興味あります
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:35:30
>>893
なるほど
わたくしもサンに聞いて、探してみます
また、知り合いのいる電気店で探してもらいます
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:09:34
>>896
サン電子の製品はヤマダとデオデオで見たことがあるので、この両店のどちらかで
注文すれば入手できるのでは。

ところでこのサン電子、昔「アトランティスの謎」や「いっき」等の迷ファミコンゲームを作っていた
サン電子と同一会社?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:29:02
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:52:14
韓国っぽい
クソ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:51:30
HB−U25Mはビックカメラ名古屋店で普通に手に入ったのだが・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:14:02
SUN電子って、あの太陽電子でしょ
パチンコ台からアンテナ部品までいろいろやってるね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:40:42
>>901
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%AD%90
>なお、テレビ用アンテナなど映像情報機器の製造、販売を行っている
>同名の企業・サン電子株式会社(本社:東京都新宿区)は、同社との関連はない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:52:25
まあ、素人だけじゃなく玄人にもお勧めしないってか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:28:45
単に営業力の差だと思うけどな・・・

営業力の弱い企業は、知名度も低い
マスプロ>DX>日本>八木>サン>ミニー
(シンクレイアは一般向けじゃないから除外)
松下や東芝もアンテナ作ってるけど、個人経営の特約店向けがほとんどだろう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:16:03
サン電子の製品って普通に淀においてるよな?
906434:2007/05/07(月) 12:09:47
ヤマダ、コジマはサンの取り扱いはないと言われた(店舗よるかもしれんが)
で、UB-U25M-PS(電源付属)の方は特にないね
まだPC関連の店の方が取り扱いあるかもしれん
ちなみに有名どころだと、富士無線が扱いあり

>>894
14chでざっと計算してみたところ、目的局正対から反時計周り約11.3°に
NULLが来るセッティングですか
妨害局との角度差は10°ないくらいとの事でしたから、ほぼ理論通りかな
で、これは結局山口局なのですね?

17、21ch等がダメなのは、右アンテナが14chで約1λ前に出ているので
17、21chでは位相がズレているからでしょうから、前後差をつけずに
2本の間隔のみで同一地点にNULLが来る様にすればよさそうですが
これではダメだったのでしょうか...
907894:2007/05/07(月) 15:16:58
>>895
いつもアドバイスありがとうございます。
構成はLSL30×2を2mの同長でW7F-Pに入力し、UB-40を通過後Vと混合、屋内配線、BDZ-V7、KDS-50A2500となっています。アンテナ左は固定し、アンテナ右は物干し台×2+物干し棒の仮設ベースに乗っています。フィルターは入っていません。分配器もパスしています。
数値はあまり当てにならないのですが、AGC値は75〜105、受信レベルは30〜36です。
経過はブログを見ていただいたのならお分かりと思いますが、4/27にいきなりレベルが落ちた時に
30°振ると20CHが入りだしたので、その方向に変えて、仮設ベースの位置をトライアンドエラーで動かしていっただけです。
結果おまけで13CHも入り出しました。
ブログの方が更新できていませんが、仮設ベースの写真でも上げておきます。
ご参考になれば幸いです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:42:08
>>906
見落としていました。
30°振ったあと半分強戻したところで安定したので計算上も一致するならやはり山口局ということになるのでしょうか。
アンテナレベルの数値が当てにならないので、よくわかりません。
前後の移動は限界なのですが、横へは可能です。
例えば間隔を倍にしたりするのはアリなのでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:51:10
サン電子
トシン電機
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 07:25:41
>>908
なるほど、目的局に正対していない可能性もある様ですね
サイドローブの出方が違ってきますが、位相相殺になっていさえすれば横に
ズラしても(距離を離しても)かまいませんよ
作図してみては?計算も三角関数のみでできます
ちなみに>>906の計算は↓だけです(既にお分かりかと思いますが)

妨害角度(radian)==ASIN(光速/14ch波長/2/スタック間隔)

で、Blog拝見しました、ありがとうございます
物干しベースでサンドイッチ?に見えました
いいアイディアですね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:01:28
>>910
自己レス

× 妨害角度(radian)==ASIN(光速/14ch波長/2/スタック間隔)
○ 妨害角度(radian)==ASIN(光速/14ch周波数/2/スタック間隔)

寝ぼけてた
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:34:35
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:10:21
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:50:09
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:56:19
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:28:14

917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:05:04

918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:54:07
ベランダ設置だと隣の屋根より低いため
隣の屋根より高い位置の壁面にUBL-62DAの設置を考えています。
ロフトの窓から身を乗り出して設置できるのですが、
サイディング壁面への設置は個人では難しいのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:10:30
自分でやってみてどう思うかだw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:27:32
masproのLSL30がもっともよいのか?
もっともよいならもっとも安い店をお教えください
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:09:47
>>920
LSL30を使用しても映らなかったひとからもらうのが最も安いですよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:18:18
LSL20(現在生産していない)に相当する(ローチャンネル優先型の)DXアンテナ製品
のが手軽でいいと思うが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:20:57
楽天もしくはヤフオクでたくさん出てるので安いところを
さがすのは簡単。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:50:23
両方嫌い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:00:10
八木はLOWチャンネル用が無いのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:04:32
つUS-LD26VR1
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:02:00
>>920
どういう受信条件かによるでしょ
ゲイン重視するか、半値角重視するか、または前後比なのか等
シングルで使うか、スタックで使うかによっても違うだろうし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:57:15
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:17:12
マスプロでLS20TMHとLS30TMHを出しますね。
新製品情報で出てます。
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/ls20tmh/ls20tmh.html
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:26:13
>>929
キター
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:37:44
うはwwwwwやっぱりデター
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:51:09
>>929
期待のアンテナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
933920:2007/05/22(火) 19:55:01
>>921
ワロタ なるほど
>>929

LS14TMHでNHKしか映らなかったので
その情報ありがとう
買おうかな
でも、LSL30、八木、DX、日本アンテも全部買ってみたいw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:56:22
またマスプロ工作員と遊ぼうのスレがたつのか?ww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:57:31
俺の予想的中!!http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1112746176/

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/30(月) 17:10:17
仮にLS30TMHが出るとしても、スペックの予想はできるな
13-28ch予想動作利得15.5-17dB
LSL30より2.5-1.5dB向上!(LS30の43-57chと同等)

それでも最低利得17dB以上のUP300には敵わないわけだが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:02:51
>>929
ギャグのような新製品キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

今UBL−62DA、LS20で映らないテレビ埼玉がLS20TMHで映るようになるだろうか
あと一歩の段階だから試してみる価値はあるかも
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:03:38
>>934
ほい、立てたぞwww

【LS30TMH発売決定!】MASPRO工作員と遊ぼう 2本目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1179831724/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:18:41
>>937
ワロタ 久しぶりやね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:23:00
以前、Googleで、「LSL30」のキーワードで検索して、でてきたサイトを全部読んでいたら
その工作員スレが多くでてきたなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:40:28
【LSL30】MASPRO工作員と遊ぼう【LS30】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1112746176/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:54:40
LSL30TMHに期待
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:12:03
うは、最強のアンテナか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:09:00
しっかしなんでマスプロ厨が多いんだろう。他メーカーは?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:14:18
最終兵器登場だな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:12:55
■規格表

  項目                          規格
Model               LS20TMH                 LS30TMH
受信チャンネル   ch.13〜28      ch.29〜36     ch.13〜28      ch.29〜36
エレメント数              20                     30
インピーダンス                      75Ω
動作利得[感度]  13〜14dB(dBd)  10〜14dB(dBd)  15〜16dB(dBd)  12〜16dB(dBd)
VSWR          2.2以下      2.9以下        2.2以下       2.9以下
前後比         20〜26dB    18〜26dB      20〜31dB     18〜26dB
半値角度             23〜33°                 18〜27°
適合マスト径                     22〜48.6mm
外観寸法     1860(L)×495(W)×560(H)mm      3040(L)×495(W)×560(H)mm
質量(重量)            約2.9kg                   約3.8kg
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:31:33
ゴミ
デカイので実用じゃない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:27:20
LS30TMH
ch.13〜28
15〜16dB(dBd)

ch.29〜36
12〜16dB(dBd)

正に越境受信のアニヲタ用だ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:53:56
阻止帯域減衰量に優れた通電型の30ch+32ch+20〜28(29)ch混合器が欲しい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:48:58
当然、F接栓?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:30:25
>>948
CHからしてダ埼玉県民かク埼玉県民かティバ県民か。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:35:45
>>948
目的がよくわからん…
14〜30と32〜62の混合か?
八木アンテナの混合チャンネル指定混合器をチャンネル指定して注文したら?
型番よくおぼえてないけど、UMS-15Cとかいうのが実売価格5500円くらいで手に入る
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:11:38
>>948
ようは、東京タワー+浦和+船橋ってことか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:55:35

http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls20tmh/ls20tmh.html

八木のUS−LD26VR1 2本使っているけど最近これでも
能力不足になってきた・・・

こっちを2本発注して垂直スタックやってみるかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:13:01
LSL-30 ピーク:32ch
LS-30TMH ピーク:28ch でOK?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:15:47
>>952
そういうことです。
3つの電波を混合するフィルタ内蔵混合器が無い。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:17:18
>>955
やろうと思えばできる。
3混合器もあるにはある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:54:24
>>955

各chに対応したバンドパスフィルターと混合器って
組み合わせじゃないとだめなんじゃないのか?

フィルタは特注すると2−3万らしいけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:48:03
>>952
A = UUM-204J (13〜28 / 30〜62) ←20-28(東京) / 30(船橋)

UU(32/13-30・35-62) ← 32ch(浦和) / A
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:24:59
回りが3階建アパートで地デジ入らず。加入できるケーブル無し、共聴アンテナなし。
屋根上でブースタ着けてレベル28。なんかいい方法ないものかと。
光ネット配信とか…

アナログ放送は元々ザラザラ画面ですが見えてます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:30:32
じゃあ無理です
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:35:34
3階建てアパートより上にアンテナを出す長いマストを使う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:38:09
>>959
本気で助言が欲しいなら環境もっと晒せよ
おおよその住所と放送塔との間に障害物があるかどうか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:40:10
NHK受信料を支払っていてNHKも映らなければ対策してくれるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:57:40
業者に聞けばいいと思うよ、冗談抜きで
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:22:45
そろそろ次スレの準備をされる事を推奨いまします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:12:33
>>959
何階建てで
屋根上のマストが何mで
使用アンテナが何素子か

それをベースに再検討汁!
取りあえず4mくらいのマストが必要だが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:16:24
4メートルのマストとか風で倒れないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:27:25
>>967


支線で4方向から引っ張れば倒れないだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:59:19
宅内に引き込んでいる300Ωめがねフィーダーに繋いでみた
映るのはうつるんだねww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:36:45
地デジはアンテナ高さと見通し距離がポイント。
デジタルになっても電波を正しく十分に受信するための基本は変わらない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:39:25
大昔FM-10を繋いでいた300Ωです
もう少し残しておきます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:34:07
FM−10は28MHzのトランシーバですが何か?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:22:48
maspro のFM-10 アンテナ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:14:55
>>970
でもアナログがきっちり映っててもデジタルダメな場合があるぞ
逆にアナログまるで見れたものじゃなかったのにデジタル60〜70/100とか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:44:09
基本は基本だろ?
基本を知らずして屁理屈こねてもなにもならんよ。

地デジは60dBuV/mの電界強度を受信エリアとしている。(エリアマップの測定は地上10m)
これをダイポールアンテナで受けると40dBuのアンテナ出力になる。
地デジの場合はエリア内で14素子のアンテナを立てることを想定しているので
14素子のアンテナ動作利得約7dB以上を足すと47dBu以上の出力になり
地デジの推奨信号強度46dBu以上になる。

が、あくまでそのポイントの電界強度が60dBuV/mあることが前提なので
高さ不足や、遮蔽物で電界強度が20dBも下がっていたらLS30TMHのピーク利得16dBでも不足する。
電波の強さが十分でもガードインターバルを超える反射の混信があったり
近隣の中継局の干渉があってもNGになる。
それだけのこと。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:42:44
最近の地デジTV、レコは最小入力が36dBμ〜なんて書いてあって
こういうのは弱電界対策でプリアンプ入ってるから信号強過ぎると返ってアンテナレベルが下がる。
意外と飽和していてレベルが下がってるのを気付かないもんだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:49:40
>>959
仮に自宅が木造2階建てで相手が鉄筋3階建てだと屋根上に6mぐらい必要で消化。

この高さの弊害だと、東電仕様の電柱を立ててさらに3.66mのE31電線管を
マストにすればクリアできるでしょう。いくらかかるかしらぬが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:16:15
>>977
先走り過ぎ。
その前に送信所から自宅までの距離と送信出力から検討すべき。
東京タワーから5km以内ならそこまでいらない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:51:50
>>977
電気屋かNHKに受信レベル測ってもらった方がいいぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:17:15
反射波拾いまくるタイプのアンテナもあるぞ
住所晒したくないなら、まずは測定頼め
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:17:11
【放送】地上デジタル放送に新たな課題,UHFアンテナや共聴設備の問題が浮上 [4/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177405760/

いまさらなにをいう総務省
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:34:07
そんなの地デジ決定した時から分っていた問題だろw
勝手に解決するとでも思っていたのか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:51:45
そうかたぶん集合住宅に3Cとかメガネフィーダーが今でも埋設されてるんだろうね
東京の下町の住居にはあるだろうね
安い賃貸で住んだわ、TVを観ることできないんだろうね
賃貸住宅業者はそこまで考えていないだろうねwwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:49:51
だろうね
だろうね
だろうね
だろうね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:44:28
LS30TMHをダブルスタックすると28ch以下では、
パラボナUP300に匹敵する利得を得られる。
見たいチャンネルが13〜28chにあれば最強だな。本当に。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:35:11
>>985
理屈と実際は違うよ
まず自分で試せ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:07:59
残念なことに見たいチャンネルが30chと32chだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:48:55
素人がスタックすると

オナニーで終わる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:45:10
オナヌーばかりしている>>988が来ましたね
990988:2007/06/01(金) 06:23:40
残念だね漏れの所はスタック不要
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:50:28
つまり素人がスタックしてる暇あったらオナニーしまくれと言いたい訳だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:03:26
>>987
ラキスタ目的?
993名無しさん@お腹いっぱい。
明日の土曜に実験して遊びます
手の運動
3mポールベランダに八木の880円8素子2器をマスプロスタック専用混合器
に繋いで実験

8素子反射器無しで実験w U-W8C

こんな安いアンテナは無い