【総合】痔part59【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

★★ここで質問をする前に!!★★
まず、下のリンク先を見てみましょう。
肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。まずは自分で調べましょう!

■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

過去スレやテンプレは、>>2-10 あたりを参照
2病弱名無しさん:2010/01/13(水) 09:47:29 ID:XO2sCEzX0
3病弱名無しさん:2010/01/13(水) 09:48:32 ID:XO2sCEzX0
◆病院選びは大切
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
現在はシムス体位が主流です(下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体を「くの字」にする)。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
頭に髪の毛が生えているように、男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。医師も看護師も慣れっこです。みんな同じです(生えてない人は、ガキと思うくらいがよいでしょう)。恥ずかしがる必要はありませんので診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
どうしても、知りたいならヒサヤスレを立てて相談してください。
このスレでは、スレ違いの対象です。
4病弱名無しさん:2010/01/13(水) 09:50:18 ID:XO2sCEzX0
◆手術した方がいいのかな?
(主な痔についての簡単な説明。詳しくは>>1の専門サイト等を読んで下さい)

◆主な痔について
・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので、時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため必ずしも切除するとは限りません。
痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ、手で押し込まないと戻らないなら手術適応。大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
基本的には手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し膿瘍が出来る。(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
残念ながら、痔瘻は手術をしなければ治りません。放っておくと痔瘻癌になってしまう可能性もあります。必ず、そして早めに病院へ行きましょう。
5病弱名無しさん:2010/01/13(水) 09:51:27 ID:XO2sCEzX0
◆内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という痔核治療注射薬が開発されました。
2004年7月厚生労働省よりジオンは製造承認を取得し、2005年3月18日に薬価収載されました。まだまだ新しい治療法ですが、今後、ジオンが適応な症状の場合ならばジオンでの治療が主流になるかもしれません。
詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

※ジオンの講習会受講医師リスト
http://www.zinjection.net/general/index.html

◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい。
〜痔の手術の場合はどれも、7〜10日間前後の入院が普通のようです。
入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が無難かと思われます。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
〜手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

◆通院や手術が終わってからは?
〜このスレでの質問に答えや助言をして、少しでもこれから診察や入院する人への不安を和らげてあげてください。
6病弱名無しさん:2010/01/13(水) 09:57:56 ID:peEUgAzk0
◆高額療養費って何ですか?
〜重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。
患者負担額の計算方法は、暦月ごと(毎月1〜末日)の計算になります。痔瘻など、急の入院を要しない場合、月がまたがらないように入院・退院するのがよいでしょう。

 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
 国民保険  http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/



■オススメ【肛門体操】
〜排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで肛門をキュッとすぼめればいいだけ。その状態を10秒ほどキープしたら、その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、また、肛門のうっ血解消にも役立つそうです。
(体操例- これを排便後以外にも朝と夕に行います。入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。

■楽に排便できるらしいコピペ(切れ痔スレより)

         『呼吸法による排便』
 @便器に腰を掛ける。
 A背筋を伸ばし両手を膝の上におく。
 B歯を上下合わせ歯を見せるようにする。
 C歯のすき間からゆっくり息を吸い込み腹がへこむまで大きくいっぱい吸い込む。
 Dそのまま息を半分まで吐き出し、後の半分は『ハァ〜』っと大きく腹をへこましながら
   吐き出し、少し肛門に力を入れる。
 EC〜Dを2〜3回繰り返しますと、便通がスムーズになり、楽に用を足せます。
7病弱名無しさん:2010/01/13(水) 10:01:30 ID:peEUgAzk0
■最後にお願い
症状の質問に対して、「病院へ行け」という命令口調でのレスはおやめください。
スレが荒れる原因にもなります。
答えられない質問に対してはスルーして答えられる人のレスを待ちましょう。

以下は関連スレ

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/


【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/

硬い便・太い便・切れ痔の悩み 4つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252725589/

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart13【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1260243023/
8病弱名無しさん:2010/01/13(水) 10:38:44 ID:r6GrBWWa0
痔というのは血管の病気だから血管を強くすべき。
柿の葉茶を飲む。
砂糖水はやめる。
9病弱名無しさん:2010/01/13(水) 17:52:43 ID:leYoX5o+0
一乙
痔がよくなりますように
10病弱名無しさん:2010/01/14(木) 18:35:25 ID:jmQX/5VK0
内痔核で病院に行ってるが、自分の痔の状態をもっとよく知るにはどんな検査をすればいいのかな?カメラ?
小さい病院だと肛門に指を突っ込むだけだよね。大きい病院でも似たようなもの?
11病弱名無しさん:2010/01/14(木) 21:38:37 ID:t2rYgJ9D0
>>10
ジオン注射の場合、殆どの方が同時に大腸検査を勧められます。(最近やったことある人は除く)
私はその時にイボ痔を内視鏡映像で確認できましたよ。
イボ痔のあたりで内視鏡を回転させる時、少し痛かったです。
12病弱名無しさん:2010/01/15(金) 00:10:44 ID:Sy7JrLkv0
>>11
ありがとうございます。
肛門は入り口なので大腸の内視鏡検査ではわかりずらいと思ってたのですが、そうでもないんですね。
内視鏡を回転…なるほど。
ついでに大腸の奥も調べてもらいたいので検査します。
13病弱名無しさん:2010/01/15(金) 00:59:12 ID:FhAD+MdM0
>>8
駄目元で柿の葉茶買ってみた。案外悪くない味。効果はまだ不明。
つかこれ、高血圧にも良さそうなんだな。高血圧も患ってるから、しばらく飲んでみる。
14病弱名無しさん:2010/01/15(金) 13:04:22 ID:LbvVH2fA0
勇気を出して病院に行ったら手術+10日の入院が必要と言われた。
しかも予約待ちで入院は5月以降になるらしい。
正直手術は怖い。でもなによりこの状態があと4ヶ月も続くのがつら過ぎる。
裂肛・内痔核・外痔核レベル4 肛門狭窄ありです。
もっと早く受診すれば良かった…。とにかく早めの受診を勧めます。
15病弱名無しさん:2010/01/15(金) 14:30:53 ID:UWGSOLKsO
痔ではないのですが皮垂が嫌で嫌で仕方なく、病院に行って相談した所、中に小さいいぼ痔が二つあるので手術して皮垂も痔も取っちゃいましょうという事になった。
手術後の肛門は腫れていていびつでしたが、もう少しで菊になると信じ、待ちました。

あれから一年、肛門は全体が皮垂のようにびろんびろん。中から肉が出てきてる所もあり、元よりも最悪な状態になりました。

手術後ってみんなこんな感じですか?
16病弱名無しさん:2010/01/15(金) 15:35:59 ID:Sy7JrLkv0
>>14
他の病院に行ったほうがいいんじゃない?
17病弱名無しさん:2010/01/15(金) 17:19:59 ID:tPBRZkkn0
どうして4ヶ月ものんびり待てるんだ。さっさと病院移るべき。離島で病院が他に無いとか?
18病弱名無しさん:2010/01/15(金) 23:15:45 ID:Ur6euU9v0
昨日、手術してきました・・・つか、施術自体は麻酔効いてるので痛くないけど、その後が辛いよー!
明日あたり初ウンコ来そうだけど、痛いんではなかろうか?と怖い・・・まじで超怖いwww

う〜ん、もっと早く病院行ってりゃ手術無しですんだのかも?と思うと、後悔先に立たず。
家のウォシュレットつけれないから携帯ウォシュレット購入したりと大変だよ・・・いぼ痔のあほー!
19病弱名無しさん:2010/01/16(土) 01:20:02 ID:UJ0HpVA20
座薬挿入気持ちいい
20病弱名無しさん:2010/01/16(土) 01:34:58 ID:W4PeOG2p0
肛門の外にイボのできる外痔核?とかれこれ5年以上付き合ってるのですが,
最近再発した拍子に液状の便?が漏れてくるようになりました。
諸般の都合上月曜あたりに病院に行ってみようと思うのですが,
行く前に少しでも情報を集めておきたいと思って書きこみました。

外痔核で便失禁の症状が出ることはあるのでしょうか?
どのような原因で起こるのでしょうか?
21病弱名無しさん:2010/01/16(土) 02:43:31 ID:ZX65E3GM0
そういうのは普通にあるよ
22病弱名無しさん:2010/01/16(土) 08:14:41 ID:W4PeOG2p0
>>21
それを聞いてだいぶ気が楽になりました。
ありがとう
23病弱名無しさん:2010/01/16(土) 10:40:26 ID:5EscjvSv0
ちょっと悪くなって肛門科に行くとかならず浣腸される。
毎日出てるし、普通で一日2回は行くんだけど
触診か肛門鏡の時点で便が確認され、即浣腸、出る。
痒みがあるんですが、それは便が原因とのことで便汁が刺激するんだそうです。
毎日排便後に浣腸しろと言われて60ccのをどかっと処方。
たしかに便がない時は痒みがないんですよね。
24病弱名無しさん:2010/01/16(土) 21:01:41 ID:vMklwI1L0
病院行って診察してもらったイボ痔が3箇所あった、飲みくすりと座薬で治りますとの事
普段から便は揺るくて固くないのにイボ痔が出来てた、体調により腹がゆるい人でもいぼが出来るらしい

※患部の状態を診察する時に尻穴にカメラを入れて中で動かされると息子がピクピク動き少し起った、これ普通?
25病弱名無しさん:2010/01/16(土) 23:44:56 ID:Dsl13oeX0
人によって程度はことなるけど普通です。
その程度の違いも、わき腹をくすぐられて過剰にビクンビクンする人かしない人か程度の違い
26病弱名無しさん:2010/01/17(日) 02:24:13 ID:DLIwKX3z0
15年ほど前、イボ痔になった時、出血とかあって困ったなーと思ってたけど、忙しくて薬とか構う暇も無かった。洗濯する時間もなかなか無くて、押入れに眠ってたTバックを頻繁に履く様になったら、2-3ヶ月後にはいつのまにか無くなってた。
数年後大腸検査の時、以前痔があった形跡が有りますといわれ、やはり!と思った。
実は、今再発症。ここ半年以上病院で軟膏とビオフェルミン貰っても良くならないから、Tバック作戦に切り替えようかと思っている。切れ痔かもだけど。。。
27病弱名無しさん:2010/01/17(日) 06:33:44 ID:GmWVbHI20
.>24
普通だと思うよ、たぶん前立腺が刺激されたんじゃない
そこをこすると気持ちイイらしい
28病弱名無しさん:2010/01/17(日) 17:14:13 ID:ZKcAA8Is0
>25 >27 なるほど普通なのですか ありがとう
看護婦さんが離れるまで勃起が見えないようにごまかして怪しい動きしちまっただよ
29病弱名無しさん:2010/01/17(日) 20:35:15 ID:cb2kPG6X0
>>26
男か??女??
文面から男だと思うけど、どんなタイミングでTバック履くの?
30病弱名無しさん:2010/01/17(日) 21:32:44 ID:goFc5Dyp0
その手のレスはうぜえからいいよもう・・・
31病弱名無しさん:2010/01/17(日) 21:35:29 ID:goFc5Dyp0
つーかスレを男女完全に別にしてほしい
たまにPOPするレスもらいたがり乞食なネカマがうざすぎる
32病弱名無しさん:2010/01/17(日) 21:49:43 ID:tHXBLapP0
見たくないレスはほっとけばいいのに・・・ほっとけないんだねアンタ優しいね
33病弱名無しさん:2010/01/17(日) 22:35:25 ID:goFc5Dyp0
優しさで出来てる
34病弱名無しさん:2010/01/17(日) 23:36:19 ID:qJDzQjeO0
内痔核で押し込めば戻るレベルの場合
血止まるまで便座で座ってるのが良いのか、それとも血を気にせず押し込んで戻すのが良いのか
血さえ出なければ一生痔主でも問題ないのにorz
35病弱名無しさん:2010/01/18(月) 00:01:14 ID:ySHsL8B+0
>>34
手術でスパッと切ってはいかが
36病弱名無しさん:2010/01/18(月) 00:23:49 ID:aE+/BsWQ0
>>34
ずっと便座に座ってるのはよくないでしょ。
37病弱名無しさん:2010/01/18(月) 03:15:20 ID:1EWa+95a0
>>34
血が出ないからとイボ痔キレ痔を放っておいていつの間にか痔ろうにクラスチェンジ
悪臭と鈍痛と鋭痛にさいなまれながら暇の時間を削って削って通院する日々・・・
痔ろう以外にも弊病はいくつか・・・ヒイィイイ!!

とかあり得ない話でもないから痔を知ることから始めようぜっ!
38病弱名無しさん:2010/01/18(月) 09:01:59 ID:xBwrfuZw0
痔ろうかもしんないので医者にかかろうと思うんだけど
肛門科と看板の下に書いてあればそこで良いんですかね
近所で検索したら○○内科や○○クリニックみたいなのしか出て来なかったんですが
割と大きい所は外科になんのかな?肛門科と書いてもなかた
39病弱名無しさん:2010/01/18(月) 09:12:29 ID:aE+/BsWQ0
>>38
肛門科がなかったら外科でしょう。
それか胃腸科とか。
40病弱名無しさん:2010/01/18(月) 11:00:01 ID:gtcWmMjU0
ジオン注射終了して約2週間。
3日前位から「肛門ここにあります」感がやっと無くなりました。
一週目に医師から順調だと診断されたけど、熱が出たり寒かったりで術後すっきりしなかった。
年末年始、ずっと脱肛して痛いの我慢してたのから考えると今は天国です。
段階的にWまできてる状態だったから諦めもあったけど早いうちに行ったのが良かったかも。
あとの再発は自分次第だなと思う。
41病弱名無しさん:2010/01/18(月) 11:10:09 ID:gtcWmMjU0
ところでブツをはさんでいる間って、プニプニ感が雄猫になったみたいで
ちょっと情けない気持ち。
居酒屋に貼ってある「猫の金○お断り」を思い出した。
42病弱名無しさん:2010/01/18(月) 11:42:44 ID:C8ckyGsb0
ちょ!女です。で、本当の話なんだけど。。。Tバック作戦。変なのか?!
43病弱名無しさん:2010/01/18(月) 12:53:46 ID:lnvLNQGB0
>>42
じゃあ女専用スレいってください。
44病弱名無しさん:2010/01/18(月) 13:08:56 ID:Ifj3ucPy0
最近運動した時やお風呂あがった後とか体温が上がってる時に肛門の赤っぽい皮膚から
異臭がするんだけどこれって脱肛してるんですかね?
45病弱名無しさん:2010/01/18(月) 14:22:30 ID:0zI7FXFD0
>>38
痔を診るのも嫌がる医者もいる。肛門科と明記していない病院は電話で確認を。
46病弱名無しさん:2010/01/18(月) 14:46:06 ID:l1xGtYr30
>>38
普通、痔を見てくれるのは外科の先生だが、
やはり肛門専門医を最初から選んだ方がいいよ。
大腸の専門と肛門専門の先生が一緒になっているんで、
その見分けが普通できないが、肛門だけの専門医は
確か日本では200人ほどだったかな?一覧表持っているんで、
地域を教えてくれれば、書いてやるよ。
47病弱名無しさん:2010/01/18(月) 18:53:31 ID:xBwrfuZw0
>>39,45
なるほど。痔症例39件とあったからやってないことはないと思います。
ジオン注?もしてるみたい

>>46
いま伊丹と尼崎市(兵庫県です)の境め辺りに住んでるので
その近くにおられれば有り難いですね、車無いし
48病弱名無しさん:2010/01/18(月) 20:47:40 ID:l1xGtYr30
>>47
伊丹と尼崎のあたりですか。実は私もそのあたりに住んでいます。
数年来の痔から売買しようと強い決意で色々西宮、宝塚、尼崎、
伊丹、川西あたりで、ジオン注もしておられる肛門専門の先生を
探しました。この地域ではほとんどおられないのですが、
西宮に一軒肛門専門の病院を見つけて行ったのですが、
先生の説明を聞いて、ここはやたらお金だけがなるという感じだったので、やめました。
その翌日、肛門の学会認定の専門医ではないが、痔に力を入れておられる
先生が池田におられたので、行きました。熱心な先生で、信頼できそうな先生でしたので、
その先生にジオン手術をお願いしました
行ったその日にジオン手術をしていただけました。日帰り手術で、私の場合は麻酔なしでした。
ホームページのアドレス
http://kojima-clinic.net/
ジオン手術後2週間に1度経過観察が2回あり、全治の診断。それ以降行っておらず、
嘘のように数年前から煩っていた痔が治りました。
4920:2010/01/18(月) 22:45:57 ID:sESXqfOM0
病院に行って診てもらったので報告します。
やはり外痔核で、痔核が大きく肛門に隙間ができているため粘液が漏れているとのことでした。
50病弱名無しさん:2010/01/18(月) 22:55:57 ID:xBwrfuZw0
>>48
自分で探して覗いた医院等のページより力を入れてる具合の違いが良くわかりますた
自転車で回れる伊丹でジオン注を行ってるお医者のどれかで済まそうかと思ってたけど
専門にしてる様ではなさげだし紹介された所で診て貰うのが良いかなあ
参考になります
51病弱名無しさん:2010/01/18(月) 23:51:42 ID:d4PPUgIO0
2時間ぐらい椅子に座っていると
肛門から柔らかいものが出てくるのですがこれはイボ痔なのでしょうか?
ちなみに柔らかいものが出た時に一分程度部屋の中を歩くと
柔らかいものは引っ込みます
もしこれがイボ痔の場合は病院に行った方が良いのでしょうか?
52病弱名無しさん:2010/01/19(火) 00:53:07 ID:ebMa5MEU0
>>51
正解。病院へどうぞ。
53病弱名無しさん:2010/01/19(火) 11:57:04 ID:MYhOeyFh0
>>51-52
スレ違い

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
54病弱名無しさん:2010/01/20(水) 13:44:37 ID:46eqIaW50
朝風呂って痔になりやすくなる?
昨日、トイレで大便したらケツがイテーって思って
便器を見たら血が出てた。
55病弱名無しさん:2010/01/20(水) 22:53:10 ID:5UFMaKdy0
そういうことはないと思うけど
何故関連性があると思ったの?
56病弱名無しさん:2010/01/20(水) 23:01:45 ID:ku1Btd6KO
むしろ風呂は血行が良くなるからじゃんじゃん入るべき
57病弱名無しさん:2010/01/20(水) 23:13:03 ID:ubJV21fWO
前は痛みがあったけど、ここ1週間痛みない、しかし鮮血がぽたぽた…便器真っ赤だし。
病院行かなきゃいけないんだよな…
58病弱名無しさん:2010/01/21(木) 13:29:37 ID:u8rvN7MJ0
肛門科で診察してもらった結果、手術をしても7,8割の確率で障害(垂れ流しなど)
がおこると言われました。同じ事を言われた方やその後手術をされた方はいますか?ちなみにかんとん痔核と外痔核です
59病弱名無しさん:2010/01/21(木) 21:20:16 ID:DgmfvxFr0
>>57
早めにいっといた方がいいよ
レベル2のうちなら、薬と生活改善で治るけど、それ以上ならもう手術しかない
60病弱名無しさん:2010/01/21(木) 23:36:39 ID:ctcsYhYfP
内痔レベル2の俺の現状。

現在は薬で様子見。
痛みは無いが、歩き回ると肛門から粘液が漏れる。
医者に相談しても「痔にはよくあること」で流された。
悩んだ末に紙オムツ着用。はあ…。
61病弱名無しさん:2010/01/22(金) 00:41:09 ID:4+05+bfw0
夜用(40センチ前後のでかいやつ)の女性用ナプキン使えばいいんじゃないか。
目立たないし低コスト。ただし買う勇気があるなら。
62病弱名無しさん:2010/01/22(金) 00:44:31 ID:+sfGMqDlP
>>61
大人用尿漏れパッドは購入した。が、これはズレる。
あまり歩かないんなら、これでもいいけど…。
63病弱名無しさん:2010/01/22(金) 01:12:09 ID:JVnpj+tn0
>>62
そういうときのアマゾン。ついでにサニタリーパンツも買ってしまえ
64病弱名無しさん:2010/01/22(金) 14:41:18 ID:6XyPmvrv0
>>58
普通そんなこと言われる前に病院いくんじゃ?
手術をして障害残るなんて言われたら手術しなくたって障害持ちになるっしょw
65病弱名無しさん:2010/01/23(土) 00:12:20 ID:Q6AT4SGa0
術後10年。再発しても仕方ないか
はあ・・・
66病弱名無しさん:2010/01/23(土) 10:39:16 ID:l1Q+sIoO0
>>58
別のとこでも見てもらえば?
67病弱名無しさん:2010/01/23(土) 20:40:36 ID:msfYr7OHP
>>65
むしろ10年間も再発しなかったのは幸運では
68病弱名無しさん:2010/01/24(日) 20:25:06 ID:qrnuDErF0
私は30年来の痔主で排便時出血、疼痛で苦しんでおりましたが
飲尿生活1週間でその苦しみから完全に解放されました。
その効果は飲尿による疼痛緩和と便の軟化によるものと思われます。
ゲッと思われる方もおりますでしょうが、これは何千年も前から世界で
実践されてきた健康法なのです。
興味のお持ちの方だけネットでお調べください。
69病弱名無しさん:2010/01/25(月) 01:06:43 ID:BBXBTdu00
>>60
内痔って薬で治るのですか?
70病弱名無しさん:2010/01/25(月) 12:42:16 ID:t0lqPHPH0
>>69
俺が行った病院のパンフレットには重くなければ治るって書いてあった。
71病弱名無しさん:2010/01/25(月) 19:22:47 ID:x7lgGkD20
おれもそういわれた。
実際投薬一週間でほとんど痛くなく、痔核もすごくちいさくなった
72病弱名無しさん:2010/01/25(月) 21:04:49 ID:C4YKsin50
>>71
俺もそう言われてびっくりしたから「治らないんじゃないんですか!?」って聞いてみたら
再発しやすいっていう”癖”が残るっていう意味では完治しないけど
痔の症状はバッチリ”なおる”んだそうです
そこからさらに生活を見直せば再発も抑えられ
生活を見直すことこそが一番の”治療”になるんだそうです
7360:2010/01/25(月) 21:21:54 ID:MwAagl5UP
俺は今んとこ、現状維持って感じ。治ってはいないが悪化もしない。
別の薬に替えてもらおうかな。
74病弱名無しさん:2010/01/25(月) 22:50:56 ID:fvMHRSHZO
俺は2年前にジオンやって昨年9月に再発して
またジオンやって
またまた再発した
長時間の立ち仕事がよくないらしい。
あとたまに(2ケ月に一回)する次の日に下痢する飲酒が駄目なんだろうな
今は毎日湯舟に30分漬かるようにしてからちょい改善
75病弱名無しさん:2010/01/25(月) 23:12:39 ID:C880r0Ux0
薬によって違うのかな?
俺、飲み薬+注入剤を6週間続けても完治せず(週に2度位出血)
薬が終わったらじわじわ悪化してきてるよ
76病弱名無しさん:2010/01/25(月) 23:16:26 ID:ORVN4Ly/0
私は2カ月前にジオンして、良くなったと安心していましたが、今日、再発したみたいです。
普段は事務で座りっぱなしなんですが、たまたま午後は立ち仕事を4時間連続でやったら
なんだか肛門内がムズムズしてきて…。
久しぶりに軟膏を塗りつつ指入れ確認したら、脱肛してはいないけど、痔核が確認できた。
また病院行かないといけないのかな。なんだかがっくりです。
そう言えばここ一週間程忙しくて、湯舟に浸からずシャワーだけで済ませてた。←これが原因か?
>>74さんは3回目のジオンしたのかな?
7774:2010/01/26(火) 00:29:42 ID:GJLGDjfmO
とりあえず出血は今のところ落ち着いてるんで3回目のジオンはまだです。
今はラックビーと食生活で便を整えて
毎日湯舟に浸かって血行を良くする作戦です。
78病弱名無しさん:2010/01/26(火) 10:47:13 ID:gZf8DDW4O
拭いても拭いてもウンコがついてくる・・・orz
79病弱名無しさん:2010/01/26(火) 11:11:39 ID:2USBjP+a0
拭きすぎると傷ついちゃうぞ
80病弱名無しさん:2010/01/26(火) 11:50:36 ID:zpLtBf8CQ
ジオンって便利だけど再発率高いんだね。
81病弱名無しさん:2010/01/26(火) 12:21:59 ID:mgwlmJEn0
肛門の脇に2センチ位の痔核ができて、あまりの痛さに耐えられず
肛門科を受診してきた。
血栓性外痔核って診断されて、2週間分の軟膏を処方されたんだけど
2センチ位でも切らずに軟膏でじっくり直した方がいいのかな。
とにかく痛いよ(ノД`)ノウワァァァン!!
82病弱名無しさん:2010/01/27(水) 00:47:01 ID:WKLTe5qy0
まさかこのスレに来ることになるとは。。。
最近尻に微かな痛みがあったんでキレ痔かなと思い、
病院行ってみたら小さい内痔核ができてると言われた。
出血はない。
とりあえす座薬もらったが、思い込みで薬局の薬に頼らんでよかった。
便秘とかはないんだが理由が分からん。仕事で夜勤とかあって
生活リズムが崩れるくらいなんだが。

83病弱名無しさん:2010/01/27(水) 01:44:09 ID:G3km/SWE0
76です。
>>77さん、レス有難う。3回目はさすがに厭ですよね。
私もラックビーとマグネシウムは毎日欠かしません。
やっぱり寒い時は湯舟が有効的です。今日は仕事帰り1時間歩きましたが
肛門はなんともなかったです。再発ではないみたいでほっとした。
84病弱名無しさん:2010/01/27(水) 10:04:18 ID:rC6c2B800
疲れやストレスなど溜まると歯槽膿漏になるのと同じで
痔だってなるんじゃないw
85病弱名無しさん:2010/01/27(水) 15:59:50 ID:YWD4Uq5I0
外痔で痛みもあり病院で注入軟膏もらったのですが
外の場合注入もしたほうがいいのでしょうか?
先生怖くて聞くの忘れた・・・
86病弱名無しさん:2010/01/27(水) 19:44:24 ID:WFPJohzJ0
5年ぐらい悩まされていた痔がわずか1週間で治りやがったw
イボ痔と切れ痔だったんだけどイボ痔で出口がせまくなってたから
どうやら切れ痔になっていたらしい。イボが治ったらまったく痛くない!切れない!!
最高の気分です。力んでも痛くないし。

おそらく効果があったのはまいたけ、あさりの味噌汁、しじみの味噌汁のどれかだと思う。
それらをここ最近毎日食べるようにしてた。テレビで体にいいってやってたから影響されてw
イボの規模にもよるのだろうが試してみてください。
87病弱名無しさん:2010/01/27(水) 19:49:14 ID:/JgSRzuj0
アホかw
88病弱名無しさん:2010/01/27(水) 19:49:17 ID:WFPJohzJ0
あ、ちなみに味噌汁はまるちゃんの98円で8パック入ってるやつです。
それにマイタケをちぎって入れて食べてました。
こんなんで治るものなのかとマジで驚きでした。
猫舌なもんで、少しおいてさますとまいたけもやわらかくなって食べやすかったです。
89病弱名無しさん:2010/01/27(水) 19:55:24 ID:/JgSRzuj0
皇潤でも飲んでれば良いんじゃないかな^^
90病弱名無しさん:2010/01/27(水) 21:06:34 ID:5Z6AYXA80
しじみの味噌汁試してみるか、酒飲みにいいときくし。
91病弱名無しさん:2010/01/27(水) 21:17:23 ID:WFPJohzJ0
>>90
ごめん、確信ないから味噌汁じゃなくてマイタケの効果かもしれないし。
どれかなのは確かです。それ以外はいつもと変わることしてないので。
マイタケ含めてもたった300円ですからぜひ試してみてください。
治ったらラッキー程度に。私は朝はあさり、夜はしじみで1日2回飲んでました。
マイタケは1日でパックの3分の1ぐらい使ったかも。
マイタケおいしいです。きのこが好きになりました。
92病弱名無しさん:2010/01/27(水) 22:33:37 ID:CTCxHnhq0
>>81
ちょっと前に血栓性外痔核になった。
自然治癒を期待してしばらく我慢してたけど、痔核から出血しちゃったのでギブアップ。
病院へ行ったら、切開→血栓摘出。
小さな外痔核だと先生によって(切るor薬の)判断が分かれるらしいけど、痔核の表面?が
破れて出血してたそうで即決でした。(取り出した血栓は直径1cm程度だった)
切らずに済むのは羨ましいけど、長期戦も大変そうなので、どちらがいいのかは微妙ですね。

・・・再発防止に努めたいけど、原因も分らないし、どうしたものか。
93病弱名無しさん:2010/01/27(水) 23:59:37 ID:U3nrWW7C0
トイレで新聞とか漫画読んでない?
94病弱名無しさん:2010/01/28(木) 00:20:59 ID:Tm/irXkQ0
マイタケ食いたくなったな。バター焼きにでもして食うか。
95病弱名無しさん:2010/01/28(木) 00:35:20 ID:zPG2YktkO
キノコ食ってたら癌も治るんだろ

そんな凄い発見2CHなんかに書いちゃ駄目だよ
96病弱名無しさん:2010/01/28(木) 00:39:54 ID:Tm/irXkQ0
しかし、薬だけじゃ治んねーんだよな。イマイチ医者が頼りにならん。
食事も生活改善の一部には含まれるだろう。試してはみる。
97病弱名無しさん:2010/01/28(木) 00:45:23 ID:/nyGNHL10
ddf
98病弱名無しさん:2010/01/28(木) 13:58:51 ID:kScc1CAH0
発見した。
ちょっと出にくい時に歌を歌ってるとするっといく。
99病弱名無しさん:2010/01/28(木) 19:26:23 ID:WQJpRommO
5日くらい前にいぼ痔になりました。今まで出ても痛みは全く
なかったのに今回はすごく痛くて…
昨日からプリザエース軟膏を塗ったらいぼが小さくなって
痛みもおさまってきたんですが、さっきトイレに行った時、
ティッシュでギュッと押さえたら、そのいぼが取れたんです。
いぼ痔のいぼって取れるものなんでしょうか?
100病弱名無しさん:2010/01/28(木) 20:55:10 ID:QneVKEphO
タンパン
101病弱名無しさん:2010/01/28(木) 22:23:21 ID:rPYc8j9E0
イボ痔 でーーーーーーーーーーーーーーーす!

酒、特に日本酒飲んだ後は完全にうずいてまーーーーーーーーーーーーーーす!
102病弱名無しさん:2010/01/28(木) 22:24:45 ID:rPYc8j9E0
ああ いぼってか静脈瘤みたいな感じ
103病弱名無しさん:2010/01/28(木) 22:54:21 ID:L8JGTUno0
>>102
よう、来たなww
どの辺に?肛門の中から垂れてる漢字?
104病弱名無しさん:2010/01/28(木) 23:31:14 ID:seal8tF70
>>93
トイレで他事をする習慣は無い。

今思うと、休日にフローリングの上で胡坐をかいて過ごす時間が長いのはまずかったかも。

>>99
血豆みたいなものだそうだから、ポロッと取れることは無さそうだけど
そんなふうに治ったら幸せだな・・・
105病弱名無しさん:2010/01/29(金) 02:26:58 ID:GRZcSJBv0
排便の時にいぼみたいのがが出て 終わると自然に中に引っ込むのは
治療が必要かな 触ると肛門の片側から出てるみたいなんだけど
痛みはあんまりない 出血はまったくないんだけど
106病弱名無しさん:2010/01/29(金) 03:52:58 ID:QEVc3KpB0
>>105
恐らく内痔核(いぼ痔)の2度〜3度だと思われます。
内痔核は痛覚がない所に出来るので大体は痛くない事が多いです。
便が内痔核に引っかかってその周辺が傷つくと出血します。

詳しいことはお医者さんから説明を受けた方が良いですが、
薬で痔核を小さくは出来ないので、3度だと手術になるかと思われます。
放置しておくと悪化するので、どういう状態なのかを確認するためだけでも、
とりあえず医師の診断を受けることをお奨めします。
107病弱名無しさん:2010/01/29(金) 22:22:51 ID:vFpvgZEb0
てst
108病弱名無しさん:2010/01/29(金) 23:08:11 ID:isQ1Geff0
やっと解除されたー

古くは内痔核もちだけどどうやら外痔核もあるらしい、
校門出口付近からぴょこぴょこ顔をだす奴、痛い。
内側にぐりぐりがある感じ。これって血豆?
噂の血栓性外痔核?

それよりもなによりも便秘が辛い。3日でてない。
そこまで便がきているのがわかるのに。
アローゼン飲んで、コーラック飲んで、今は祈る気持ち。
109病弱名無しさん:2010/01/29(金) 23:47:31 ID:oyK219FbP
用をたした後拭いたらなんかトイレットペーパーに血が付いてた
滴るとかそういう感じじゃないけど
便秘や下痢の後に付くときのような少なさでもない
痛みもないし何なんでしょう?
110病弱名無しさん:2010/01/29(金) 23:51:43 ID:vFpvgZEb0
鮮血なら肛門付近の出血、色が黒い場合は出血してから時間が立ってるらしい
後者だと腸から出血してて危ないらしい
111病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:03:11 ID:PvNxzSH6O
市販薬塗れば治まって塗るの止めたらまた再発みたいな感じ
なんだけどこれってちゃんと毎日塗れば治るのかな?
外痔核?と思ってたけどさっき破裂して膿が出たから
化膿なんとかってやつだと思うけど。

要手術なら綺麗なお姉さんが手術してくれる店教えてください。
112病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:39:38 ID:5d+P76uy0
俺も薬塗ってるうちは大丈夫なんだが
使用期間にも限度があるしな
113病弱名無しさん:2010/01/30(土) 01:32:23 ID:NRMOplcN0
>>108
便秘(・A・)イクナイ!
薬でどうこうする前に、生活習慣や食生活を変えないとダメだぞ。
でも3日も出てないなら、浣腸した方が良いような・・・。

>>110
紙につく程度なら切れ痔、水が薄く染まる程度なら内痔核付近の傷、
どす黒い血で染まるなら大腸に問題があるらしい。あくまで目安だが。

>>111
膿が出たなら肛門周囲膿瘍なんじゃ?
放っておくと、痔瘻か直腸周囲膿瘍になって重症化するみたいだよ。
早めに治療した方が良い。

>要手術なら綺麗なお姉さんが手術してくれる店教えてください。
要手術だと思うけど、お店ではやってくれないと思います。
あと、綺麗なお姉さんに尻の穴を見られるのはとっても恥ずかしいですぞ。
114病弱名無しさん:2010/01/30(土) 03:02:52 ID:FHFBt3YM0
尻の穴からハムスターの尻尾みたいのが見え隠れしてる
何これ?
115病弱名無しさん:2010/01/30(土) 03:14:00 ID:rX6GdE8W0
サナダ虫かタンポンの紐
116病弱名無しさん:2010/01/30(土) 04:24:59 ID:GmWoYPr40
この間力んでうんこして、その後肛門に違和感を感じるなぁと思ったら
肛門の穴の周り?うんこが出る穴の外側がぷくーっと膨らんでいました
痛みは無く鏡で見ると赤くもなっていませんでした
これは症状でいうと何になるんですか?うっ血してただけでしょうか
117病弱名無しさん:2010/01/30(土) 07:29:08 ID:2hMxQ2gqO
V度の内痔なんで凍結療法するつもりですが、凍結療法受けた人いますか?
118病弱名無しさん:2010/01/30(土) 13:03:42 ID:pvVmc7h/0
>>115
ワロタ
119病弱名無しさん:2010/01/30(土) 16:16:42 ID:+pZl3p6Q0
>>116
まさにggrks
120病弱名無しさん:2010/01/30(土) 16:23:48 ID:yz2Vj9Y2O
切れて悩んでたが、昨日医者に見てもらってポステリザンって軟膏出して貰った
一日で治るんだな、恥ずかしがらないで早く行けば良かったよ。
診察料込み、軟膏28本で\1580、市販薬買うより安いよね。
121病弱名無しさん:2010/01/30(土) 16:27:41 ID:RsWREcqb0
俺はヘモレックスっていう薬をもらってる。
これってどんなレベル?の薬?
122病弱名無しさん:2010/01/30(土) 20:20:03 ID:zIMAMFwm0
尾てい骨が痛くて長時間座ってるのがつらい。

痔と尾てい骨の痛みって関係あるんだろうか。
123病弱名無しさん:2010/01/30(土) 20:54:06 ID:9XXrUQ+e0
内痔核の手術(結紮)してきたんですが、患部の腫れって数日でひくのかな。
お尻に力を入れると痛いんで、いろいろと不便です。

それと、今まで便通時以外は内側におさまっていた外痔核の一部が
常時でてきていて、指で押し戻してもすぐ出ちゃう。お尻の中の方に
指入りにくくなってるから腫れているんだと思います。
お通じが無事にスムーズにきますように。。
124病弱名無しさん:2010/01/31(日) 00:02:47 ID:4K1aZdXu0
やっちまった・・・
あまりにウ○コの切れが悪いんで声が出るほど踏ん張ったら
ピリッ っと・・・
久々に便器が染まりましたorz
125病弱名無しさん:2010/01/31(日) 00:19:39 ID:Un5LyI1m0
アーッ!
126病弱名無しさん:2010/01/31(日) 01:30:54 ID:6FKbnoPV0
>>116
内痔核じゃないのかな?
それが外に出てきたいわゆる脱肛の状態。
127病弱名無しさん:2010/01/31(日) 01:42:49 ID:1rc3jLgj0
>>120
切れ痔は治りやすい。内痔はなかなか治らん。ソースは俺。
128病弱名無しさん:2010/01/31(日) 02:26:06 ID:yOkB/9J/0
内痔もすぱっと切っちゃえば10年ぐらいは平和でいられる
129病弱名無しさん:2010/01/31(日) 16:23:37 ID:GeFUJ+ot0
犬の散歩にいった。
硬くもなく柔らかすぎないいい便を、ふんばった直後にするっと出す犬。
おまいが羨ましいぜッ!

>>113
108のレスの後にでたんだけど、下痢のような軟便+水便(´;ω;`)
効き過ぎだよコーラック。切れて、内外切とトリプルコンボに悶絶した。
先週まではわりと毎日くらい周期ででてたのに。
しばらく野菜だけ食べる位しないとあかんな。
130病弱名無しさん:2010/02/01(月) 00:18:08 ID:zIVtiDmoO
>91を見て、この週末は生の舞茸をお椀に入れ、その上から
熱い汁物を注ぐ事をしていたんだが、痔にはそんな直ぐには効かないんだろうが
ウンコがとても出易くなった、暫く続けて行こうと思うよ。
131病弱名無しさん:2010/02/01(月) 00:50:01 ID:xs5ZRyWn0
っ水分
132病弱名無しさん:2010/02/02(火) 11:24:44 ID:1bVEvWEN0
先日日帰り手術を受けた俺が言う。

ヤバいと思いつつも何年も放置してる奴、すぐに肛門科の専門病院で切ってもらえ。
絶対後悔しない。というか、今まで行かなかったことを後悔する。

そして、術後の食事は、オートミールがオススメだ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/0030000011904.html
このメープルブラウンシュガーはガチでうまい。
術後1週間程度は海藻、繊維質を多く含む食事をメインで摂取して
その後通常食に戻すと良い感じに快癒する。
133病弱名無しさん:2010/02/02(火) 23:25:31 ID:9yXO/yBW0
外と中で気にするあまり、神経性で下痢になるわ
ガスは溜まって激痛になるわでもうシンドイ・・・
切るのも怖いし、切ったら切ったで肛門余計気にしそうだし
大腸まで気にしそうだし 俺チキンすぎだろ
134病弱名無しさん:2010/02/02(火) 23:36:23 ID:G0YsyA9Y0
>>132
ここは説得口調に神経質な人が多い
〜してよかった。後悔せずにすんだ。手術のおかげで彼女ができました!
というように、日記調で書くことが望ましい

どうか>>132にスレチと言わないであげてください
そのフレーズを見るのはまっぴらです
135病弱名無しさん:2010/02/03(水) 00:32:56 ID:Na9lQu080
  ,',i><iヽ
  /((ノノリノ))   ヒナの菊に指を入れて
. ((ミi!゚ ヮ゚ノミ))   ヒナのミーディアムになってほしいの〜
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ(i)ヽ__)


   ,',i><iヽ
   /((ノノリノ))
  ((ミi!゚ ヮ゚ノミ))  ヒナとミーディアムの契約をしてほしいの〜 
  ⊂、   ヽつ  早く菊に指を入れてほしいの〜
   r'⌒  '(i) ⌒つ   
  (_ノー''--*⌒´´
136病弱名無しさん:2010/02/03(水) 02:57:08 ID:Dol0mx+oP
なんか、肛門にイボが出来て超イタイ。
とりあえず、円座クッション買って職場に配備して、薬屋で買ったクスリを塗ってたら、イボが小さくなってきた。

このまま治るかな、、、
137病弱名無しさん:2010/02/03(水) 03:39:08 ID:5uMwfVbI0
外側のイボなら外痔核かな。これは比較的治りやすい。
が、痛みが走るなら勇気を出して病院へ行った方がいい。手術適用コースかも。
138病弱名無しさん:2010/02/03(水) 11:14:36 ID:QJx9BVjU0
血栓性外痔核(ふくらんでて中にこりこりしたものがあるならたぶんそうだと思う)なら、
放っておけば血栓が自然に溶けて吸収されるから治るよ。
痛みがある、イボのせいで肛門に異物感がある、歩いたり座ったりに不便、と
問題はあるけど。
切って血栓を取り出せば上記の問題からおさらばできる一方、その後腫れるし傷口が
完全にふさがるまで体液がにじみ出てきたりするし、別の痛みがでる可能性もある。
切除処置が痛くないとも限らない。
実際自分の経験では麻酔があまり効かなくて痛かった……。

>>132
手術後は、患部周辺の痛みの他に、腫れや体液漏れなんかにも気を配るのが
大事だと思った。鎮痛剤で痛みは多少抑えられるけど、腫れはなかなか
ひかないんだよなあ。
術後に限らず海藻や繊維質に気を配った食生活を送って、再発しないように
気をつけるわ。
13981:2010/02/03(水) 11:35:49 ID:9fzyOCGw0
血栓性外痔核の81です。
痛みはまったく無くなって1週間で痔核は1/3〜1/4位に小さくなりました。
8日に再診予定だけど、完治してそう。
市販薬より処方薬の方が治りが早いって先生が言ってたけど、
切らずに治りそうで良かったよ〜。
140病弱名無しさん:2010/02/03(水) 14:33:47 ID:fzZ9eohl0
市販薬だとたしか成分に制限みたいのがあるよね
141病弱名無しさん:2010/02/03(水) 14:51:53 ID:w5d4FM6A0
午前中、病院に行きましたが、
血栓性外痔核と言われて切除しました。

薬で治るんだ…
手術は麻酔がすごく痛かった。
今もオシリがじんじんと痛みます。
142病弱名無しさん:2010/02/04(木) 02:09:57 ID:fPXgae2cP
>>137
なんかほとんど痛みが無くなりました!
ただ、肛門にイボ的なやつがちょこっとあるのが気になります。
まだ一度も出血してないので、もうしばらく市販薬ぬって様子みます。
アドバイスありがとうございました!
143病弱名無しさん:2010/02/04(木) 02:36:26 ID:Tug1iB9z0
かゆくなってきたのだけど治る方向に行っているのかな。
柿の葉茶は効くね。
144141:2010/02/04(木) 07:50:05 ID:Nk5Jugfb0
昨日、書き込みしたときは痛かったけれどあれからだんだんと
治まってきました。頓服薬は必要なかった。
今朝も座り方によってはズキっと痛むけどあとは
あまり気にならない痛みです。
排便するときは恐々でした。
でも、上にもあったように歌を歌いながらなんとか終えました。
痛みは少なかったです。思っていた以上に早くよくなりそう。
145病弱名無しさん:2010/02/04(木) 12:59:08 ID:kJX0hWNj0
外痔と内痔で3週目・・・
いつまで「来週また来て」と言われるのだろうか・・・
146病弱名無しさん:2010/02/04(木) 14:09:58 ID:7nK2IOLd0
>>134
ごめんよ・・
自分は20年来の痔主だったんだけど、切ったらあまりにも劇的に
楽になったので未だ苦しんでる皆にも早く楽になって欲しいんだ・・・

>>137
ですなぁ。体液については、自分は術後1週間くらいは生理用ナプキン
もらって貼ってた。
腫れも、1週間くらいは引かないよね。
痛み止めについてはちょっと多めにもらって痛みが来たら飲んでた。
あと、排便後はよくウォシュレットで洗って軟膏注入。

個人差&医者の腕次第あるんだろうけど、本日術後3週間。ほぼ寛解。


オートミールはガチでお尻に優しいから!覚えといてあげてね!!
147病弱名無しさん:2010/02/04(木) 14:10:47 ID:7nK2IOLd0
>>137>>138の間違いでした。失礼。
148病弱名無しさん:2010/02/05(金) 17:57:53 ID:pfopBDY50
入院中って風呂入れる?
149病弱名無しさん:2010/02/05(金) 22:45:48 ID:i2Apkl/20
ふ〜
痛みはあまりないが排便の時ビリッと裂けてる。
そして毎回トイレットペーパーに血が。
自分なんかはそんなにたいしたことないと思うけど本当に憂鬱になる。
150病弱名無しさん:2010/02/06(土) 00:03:00 ID:8ylAM+p30
血栓性外痔核の除去処置したら、患部が腫れて
処置前より常時入り口からでっぱってる量が増えてやんの

こういった腫れは時間が経てば自然に引くとはいえ
毎日が長いお(´;ω;`)
151病弱名無しさん:2010/02/06(土) 02:50:56 ID:7VvuNU2m0
術後は最初がシャワーで次からお風呂でした。
152病弱名無しさん:2010/02/06(土) 11:48:51 ID:UMr3pl4Y0
麻酔後頭痛です。
はやく納まらないかなあ。
153病弱名無しさん:2010/02/06(土) 15:30:15 ID:E0EyAXRx0
よく排便時などに粘液が出るとおっしゃる方がいますが、その粘液はどういう形状のものでしょうか?
トロ〜っとした透明なものなんですかね?
先日、血と一緒にネバネバしたものがペーパーに付着してました。もしかして注入している軟膏がそのまま出ただけかもしれませんが。
154病弱名無しさん:2010/02/06(土) 17:58:44 ID:BkQY6aWN0
ノロウィルスがはやっているそうです。
私は2年くらい前にかかって、数日酷い下痢にさいなまれました。
思えばあれが切れ痔を慢性的に患うきっかけだったのかも。
皆様もお気をつけください。
155病弱名無しさん:2010/02/06(土) 21:35:06 ID:e9YJ8yxw0
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up15214.jpg.html

この後、俺は切れた。
トイレットペーパーが真っ赤だった。
156病弱名無しさん:2010/02/06(土) 22:11:28 ID:XikWVBQQ0
>>141
あの麻酔注射、腕や脚に打たれるのなら普通に耐えられそうなんだけどね。
医師「痛いだろうけど、力を抜いて、ゆるめて」
看護師「まあ、ムリだよねえ。息を吐きながら何とか力を抜いてみて」
そんな風に声を掛けられながら耐えてました。
術後は痛みは無かったけど2日ほど(少しだけど)出血してた。縫合するわけじゃないから
当然か。そこから3日、(多分)不安のために排便が無かった俺はチキンです。
157病弱名無しさん:2010/02/06(土) 22:28:11 ID:b5MB1j8y0
1・24外痔核登場 病院へ 薬を貰う
2・1縮小
2・6二日続いた下痢の影響か振り出しに戻る
158病弱名無しさん:2010/02/07(日) 00:20:34 ID:r1G8KBci0
>>155
血栓性外痔核にならなくてよかったな
普通にいきんだら出来たよORZ
確かに出してやろうと少し力入れたがね
159病弱名無しさん:2010/02/07(日) 02:39:23 ID:35EMa8KL0
(手術で)切った影響で患部が腫れて、少量の血液や浸出液がでるから
ナプキンかガーゼ当てといて、と術後いわれた。
で、その通り出血はないもののナプキンがごく薄い茶色に染まってたりして
それはそれで別に構わないんだけど、意外と臭いが(;´Д`)
腫れのため肛門から常時突出物がある状態でなんか怖いので、
トイレで用を足してもウォシュレット使わずトイレットペーパーを
ほんの軽くあてるだけにしているツケなんだろうな。
あとは塗り薬(強力ポステリザン剤)との化学反応かも。

ベストはトイレいく度に座浴することだけど、さすがに無理なので
トイレットペーパーを濡らしてそれでも少しきちんと拭こうと思った。
160病弱名無しさん:2010/02/07(日) 07:34:04 ID:Zm1IOUwM0
このたび
いぼ痔で手術、入院する事になりました。
ところで質問なんですが
バルンカテーテルを挿入しないいといけないんでしょうか?
それが凄く気になって仕方ありません
あれ、痛いって聞くし。
161病弱名無しさん:2010/02/07(日) 09:31:05 ID:jfrFJEsR0
なんか恥ずかしく思って、嫌で拒否りたかったけど、
下半身麻酔が切れて身体が動かせるようになっても
傷の事が気になったり、下半身に力を入れるのが怖かったりで、
トイレまで行く気になれませんでした。
結果としてまぁやっといて良かったのかと思ってます。
自分は個室だったけど大部屋ならトイレまで距離ありそうだし。
いぼ痔の苦しみなんかと比べたら屁のカッパですよ。
(やってもたしか術後1日だけでした)
162病弱名無しさん:2010/02/07(日) 14:20:38 ID:0uhVEbyE0
診察のときオナニーが原因で痔になったことを
言わなくても大丈夫ですか?
163病弱名無しさん:2010/02/07(日) 14:22:43 ID:SrycgWwv0
言わなくても見ればわかるからどっちでもいいよ
164病弱名無しさん:2010/02/07(日) 15:14:31 ID:VUzNU65O0
内痔を切った傷口は血の流れが多いから膿んだりしないと言われたけどほんとに大丈夫なんですか?
165病弱名無しさん:2010/02/07(日) 16:40:06 ID:jfrFJEsR0
>159
術後何日目ですか?
レベル3で結紮切除術で手術したけど、
侵出液が完全になくなるまで結構時間かかりました。(薬もべちゃっとするしw)
突出物と感じるのは手術の傷口では?
排便時に拭いたり風呂で洗った時に触った感覚がそうだったので。(なんか触るのが怖かった)
入院中は病院のウォシュレット(最弱)で、退院後はトイレットペーパーで拭いた後に、
赤ちゃん用のお尻拭きシートで優しく拭いてましたw
傷口の回復とともに徐々に何でもなくなりましたよ。お大事に!
166病弱名無しさん:2010/02/07(日) 20:20:33 ID:3jyaBObR0
そろそろ医者に指を入れられるのが快感になってきた
そんな痔持ち男子の微妙な心情
167病弱名無しさん:2010/02/07(日) 20:49:52 ID:pvAWhDYF0
肛門科って男の人ばかりいる気がして行き辛いんですけど、実際の所どうなんでしょうか。
女がいてもそんなに目立ちませんか?
明日行こうかどうしようか悩んでいます。
168病弱名無しさん:2010/02/07(日) 21:08:12 ID:3jyaBObR0
看護婦さんが俺の肛門を凝視しまくります。男でも恥ずかしいです><
169病弱名無しさん:2010/02/07(日) 21:18:38 ID:454HaYvP0
>>167
女のみの日をもうけている医院もあるよ
170病弱名無しさん:2010/02/07(日) 21:23:05 ID:Tz08nCsq0
明後日、いぼ痔の手術だから緊張してきた
171病弱名無しさん:2010/02/07(日) 22:44:57 ID:eBEXkMEM0
>>167
自分の行ったとこは女性用待合室があったせいか
女性の方が圧倒的に多かった。
入院した時も男女比率ちょうど五分五分だったよ。
172病弱名無しさん:2010/02/07(日) 23:24:11 ID:xn5sRG9u0
>>167
通っていた病院は半々くらいだったかな
気になるなら本でも読んで周りを見なければ大丈夫だと思うよ。
初診は嫌だよね・・・頑張って!
173病弱名無しさん:2010/02/08(月) 01:50:47 ID:KD58Kd9e0
>>167
女性の患者さんも多いんだなぁ、ってのが印象です。
初診を乗り越えれば気が楽になります。
>>170
案外あっけなく終わりますよ!気楽に!
174病弱名無しさん:2010/02/08(月) 13:22:31 ID:IQ+XqB4X0
>>165
まだ一週間経ってません、先は長いですか(´;ω;`)
自分の尻穴を直視する勇気がないので実際どんな状態なのか
正確にはわからず……。
内痔と外痔ダブルで切ってるから、普通の人以上に腫れの症状が
でてきてるんでしょう、今はただ時間が経過するのを待つのみです。

押し込もうとしても、いったん中にはいってもすぐでてきて
しまうのは、中の方も腫れているからに違いない。。
昨日は縫合の糸の存在に気がついたくらいで。正直自分の肛門が
今どうなっているのか不安はありますが、お通じはきちんとあって
手術前のような痛みも出血もないので、それだけでも有り難いと思わねば。
175病弱名無しさん:2010/02/08(月) 14:32:10 ID:P4jHOG3M0
いぼ痔なのかスキンタグなのかわからない。。
176病弱名無しさん:2010/02/08(月) 14:51:05 ID:+oi6OUks0
私は1か月前に日帰りで切ってもらって、翌日から痛みもなく排便もできて
安心したのだけれど・・
見た目が最悪なことになった・・orz
以前は押しこめば中に入って肛門自体はぱっと見普通の人と変わらなかった
のだけれど手術の翌日から腫れなのか小指の先くらいのボコッとした突起物
が肛門の位置に常にある状態。鏡で見ても肛門がどこにあるかわからんくらい。
触ると痛いと言うよりは敏感な感じ。
翌日、1週間後、2週間後の術後検診で先生はささっと見てその都度
「腫れてるけど小さくなるからね。完全にはなくならないけど」
と言ってたけれど、どのくらい小さくなってくれるのか・・・。
手術から1カ月経った今、若干しぼみはしたけれど大きさは変わらず。
こんな肛門じゃ生きてけないから、もしあと1カ月我慢して待って変化
なかったら別の病院に行こうと思ってる。
177病弱名無しさん:2010/02/08(月) 14:51:17 ID:gbyN75Ci0
いぼ痔が内側に何個かあるようで、それが排便時に擦られて出血するんですが
大体は痛みも無く血も少量。ところが、これがいきみすぎて(その上排出できず)
出血していぼがパンパンに膨れ上がって肛門の上に蓋を作ってしまいました。
浣腸しても痛みのあまり固体を通せず薬液しか出せず、
狭窄気味なので指一本分しか通せません。掻きだそうとしたんですが
触れるだけでとても外には排出できませんでした

病院に行くしか道がないと結論せざるを得ない状況なのですが
病院でなんとかなりますでしょうか?入口が痛みで通れないのに
病院用の浣腸されて無理に出させようとされたら死んでしまいます
すごく怖いです
178病弱名無しさん:2010/02/08(月) 16:48:34 ID:yS3PdA/z0
ココと他の痔スレ観てると手術して完全に治ったとゆうより
痔から開放されても永久に術後の後遺症で苦しむ結果の書き込みが多いようなw
179病弱名無しさん:2010/02/08(月) 16:54:06 ID:jzjen2u/0
総合病院の肛門科に通ってるから誰が痔だか分からない
180病弱名無しさん:2010/02/08(月) 17:49:13 ID:M5aa31aV0
>>177
そりゃ大変だ。もう浣腸とか言ってるレベルじゃ無いのでは?
まぁ医師なら何かしらの方法で掻きだしてくれるよ、きっと。
器具とか揃ってるし、場合によっては痛み止めやら局所麻酔してくれるから。
自分で何とかしようとするよりも安全だから、行っておいで〜。
181病弱名無しさん:2010/02/08(月) 17:58:05 ID:dgiI1rq50
痔の人はいきんじゃいけないんだぞ。
いきむと充血するから余計悪くなる。
その時出なかったら次回にもちこせ。
182病弱名無しさん:2010/02/08(月) 18:34:52 ID:fPufKQEa0
>>177
脱肛だろうか。こりゃ手術だな。だから放置するなとあれほど(ry
183病弱名無しさん:2010/02/08(月) 18:57:26 ID:bdoIRmI80
このスレ読んでると以前の追体験をしている気分になっちゃうなw
みんな、ガンガレ・・・
184病弱名無しさん:2010/02/08(月) 19:20:09 ID:yS3PdA/z0
昔、小学生の授業で蚕に桑の葉食べさせて育ててた頃思い出すw
古い水分抜けた硬い桑の葉食わせたら全部脱腸しながら黒糞してた。
俺の蚕全滅して夏休みの宿題がオジャンになったwwwwwwww
185病弱名無しさん:2010/02/08(月) 19:30:59 ID:F9Erp8cC0
私も辛い過去を思い出した。ンコがコンクリートみたいに固まって
病院の浣腸も効果が無く、耳かきで掻きだしたよ。肛門うっ血して3日間死んでた。
あんな時は誰でも無神論者じゃいられないよ。
5年後に内痔核できたのはあの時の後遺症だと自覚した。
>>177さんの苦しみお察しします。
186病弱名無しさん:2010/02/08(月) 23:01:12 ID:Roj6agie0
今は痛みが無くなってるけど…

正月の体験を書きます
俺は以前から痔持ちでした。
たまに酷くなったりもしたけど、病院には行きませんでした。
日頃忙しい俺は、正月くらいは…と、ゆっくりDVD観ながら飲んでいた
酒のせいか意識が鈍っていて、ずっと座ってる事に意識が行ってなかった
そして痛み始めた…
だけど酒のせいもあって、さほど気にせず飲んで食べてしていた
日頃はダイエットしているから、正月くらいはと沢山食べた

そして翌朝…剃刀で切られるような痛みと共に目が覚め、沢山食べたので便意orz

そして酒のせいか軽い脱水症状で(電気カーペットの上で寝ていた)固い便
しかも日頃の倍は食べたせいか、大きく固い
30分はいきんだ
でも出ない、正月のトイレは寒いのに…肛門から灼熱の剃刀を出すような痛みで汗と涙でグショグショな俺
もう精神的にも限界が来て、肛門に指を入れて掻き出そうとしたけど、指を入れるだけで死ぬような痛み
傷口に指を入れるようなものだ(この時は涙と汗と涎が出ていた)

そして指で掻き出すのを諦めて、覚悟を決めて、肛門が裂けるのも覚悟して、最大限にいきんだ
無意識に「あああっ」と声が出て、小便もビッと強く出るのと同時に、鶏の唐揚げのような便が沢山出た
そして大量出血
本当に真っ白に燃え尽きて10分は動けなかった
それから一週間は地獄体験
それでも病院に行かずに、今は痛みもなくなりました。
このまま何もなければいいけど…。


187病弱名無しさん:2010/02/09(火) 00:50:49 ID:oGS0jKEM0
ちょっと硬い●が出たからといってかれこれ4時間も血が止まらないなんて・・・
せっかく良スレを見つけたというのに座っていられん!
なんと軟弱な肛門なんだ(´;ω;`)ブワッ
188病弱名無しさん:2010/02/09(火) 02:11:26 ID:JC3U3+fy0
>>174
165です。
自分は外痔をやってないので状況が違いましたね。
術後の傷が治まるまでは「手術しなかったほうがよかったんか?」なんて
不安になった時もあるけど、確実に楽になってきます。
治療とはいえ身体を切っているのだからそりゃぁ普通の状態なわけないです。
何年苦しんできましたか?まだ一週間じゃないですか!
お通じがあって出血も無い。ちょっとずつ良くなっているんですよ!
焦らず気長に頑張って!自分は気づけば術後6ヶ月を目前で快適です。
189病弱名無しさん:2010/02/09(火) 02:29:02 ID:mE4Tt4a40
5年程ほっといたら肛門からいぼ痔が長さ1センチ近くはみ出てるようになってたんですが、
これが脱肛というやつですか?
また、この状態で手術したら退院までどの程度かかりますか?
190病弱名無しさん:2010/02/09(火) 09:07:04 ID:cXK1trjl0
>>186
救急車呼んでもいいレベル。大量出血は氏ぬぞ。
191病弱名無しさん:2010/02/09(火) 13:52:12 ID:X+arhhai0
痔になって5年、トイレが真っ赤になるようになって一年、
ようやく病院行ってきた
おしり見せるのも思ったより恥ずかしくなかったし、
医者も「あんなこと言われるかこんなこと言われるか」と思っていたことは
何ひとつ言われず、丁寧で優しかった…
もっと説教されたりするかと思った
むしろナースがおしりをぬぐってくれるのが予想してなかったのもあり恥ずかしかった

ただ行ってみたらなんということはなく、
痔と一緒に悶々としてた時間がもったいなかった…

悩んでるならさっと行ったほうがいいですよ
192病弱名無しさん:2010/02/09(火) 14:04:41 ID:3+Mdwd4S0
痒くて痛くて薬を2日で使い切ってしまう・・・・
193病弱名無しさん:2010/02/09(火) 16:23:56 ID:ye0KL11O0
おまえ等ホントに手術して完治したの?w


って問いたいwwwwwwwwwwwwww
194病弱名無しさん:2010/02/09(火) 16:31:41 ID:oGS0jKEM0
>>192
どの薬かは知らんがパッケージに書いてないか?

「用法容量を守ってお使いください」

実は今の薬局に並ぶ市販薬のうちには
絶妙な処方でないと死亡する可能性すらある物も置いてあるんだ
ごく身近な例が風邪薬
風邪でもないのに、用法のたったの倍でも飲めば死ぬ
痔の塗り薬とかなら即死亡なんてことはないだろうけど・・・
195病弱名無しさん:2010/02/09(火) 19:06:19 ID:KT/hMDfj0
内痔の術後2週間目。
医者から「腸をしつけるため」と言われ下剤を寝る前に飲み続け、
朝に一回の排便。
でもネット見てたら一日一回しか便意がないのも異常だと。
しかも飲み続けるとやめたとき便秘になるらしいし…
薬はもうやめといたほうがいいのかな?

196病弱名無しさん:2010/02/09(火) 19:48:29 ID:3+Mdwd4S0
>>194
痔そのものは辛くないがそれによって併発した肛門皮膚掻痒症(かも)が酷い
範囲が広いから量が多くなる
一日数回だし
紫雲膏が良いらしいので使ってる
197病弱名無しさん:2010/02/09(火) 21:23:19 ID:oGS0jKEM0
>>196
薬は使えば使うほど効果があると思ってるような人かもしれないと思って脅し気味に書いたけど
違うみたいで安心(´ω`)
俺は医療関係者じゃないし
それをムラサキウンコと読んでニヤニヤするような知識レベルなんでアドバイスはできないが
かぶれてかゆいのってつらいよな・・・ガンガッテ
198病弱名無しさん:2010/02/09(火) 21:34:30 ID:bbSWvKuf0
市販の風邪薬飲みすぎてケイレン起こした経験はある。
あれはヤヴァかった。
薬の用法は守った方がいい。
199病弱名無しさん:2010/02/10(水) 01:49:22 ID:quVC5bk/0
>>195
自分は朝1回派。手術以前も今も。
日々の生活習慣としての便意が安定してればいいんだと思う。
ただ、術後は以前のように1回で出し切ろうとイキんだり、
長時間トイレに入る事の無いように心がけているよ。
あとは便が硬くならないように食物繊維をとるように心がけたり。
もうつらいのはゴメンだからね。
まだ術後2週間目なら医師の指示に従った方がいいと思う。
生兵法は怪我のもと!
200病弱名無しさん:2010/02/10(水) 02:26:38 ID:AJZVuwXdP
軽めのいぼ痔が治ったと思います。

が、関連性はわからないんだけど、栄養ドリンクとか栄養剤とかを服用すると、尻穴が痛くなる、、、
血管とかの血流の問題なのかなぁ、、、
201病弱名無しさん:2010/02/10(水) 04:48:46 ID:trFCji480
>>193
俺の場合、手術して完治したが、半年後別の痔になった。
202病弱名無しさん:2010/02/10(水) 08:15:54 ID:DLIHZF0LO
>>200
俺も風邪ひいたとき栄養ドリンク飲んだら痔になった
何か関係あるんかな?
203病弱名無しさん:2010/02/10(水) 08:47:39 ID:0ZwRLABm0
>>199
ありがとう!薬使うの怖いけど硬い便のほうが傷口広げそうで
もっと怖いから使うよ!

はぁ…便秘も痔の元だし、ならないように繊維とかヨーグルトとか
とって下痢でもしようなら感染の元だし…
人間ってふべんだよヽ(`Д´)ノ
204病弱名無しさん:2010/02/10(水) 11:25:30 ID:AJZVuwXdP
>>202
まじか!
ちなみにおいらは、最近コンビニで売ってる2錠ぐらい入ってる栄養剤を何日か飲んでたら、イボが出来た。
関連性はわからないし、このクスリのせいかは判断できないけど、これ飲んだあとにいきなりボコっとできた。
やめたら、一週間ぐらいでイボが小さくなって痛くなくなったよ。

しかし後遺症かしらんけど、栄養ドリンク飲むと、また痛くなるんだよね、、、なんだろこれ。
205病弱名無しさん:2010/02/10(水) 11:42:53 ID:1XVOZfjB0
俺は日本酒2合以上呑むと、腫れる。
206病弱名無しさん:2010/02/10(水) 12:02:59 ID:+F5f3fD40
>>205
じゃあ俺と一緒に飲んで苦しもうぜ!
207病弱名無しさん:2010/02/10(水) 12:22:25 ID:1XVOZfjB0
いや、ビールだと大丈夫なんで。
208病弱名無しさん:2010/02/10(水) 12:57:30 ID:3CzeN4uBi
昨日手術して傷が痛むお
209病弱名無しさん:2010/02/10(水) 13:24:46 ID:CRIYDuQO0
いぼ痔はいきまず自然に便を出すようにしないと駄目って聞くけど
いきまないとずっと出口のすこし上にいて便意を催させるだけだよね・・・
それともさして便意もないのにむりやりおしりに力入れて
下まで導こうとしてるのをいきむって言ってるのかなあ
210病弱名無しさん:2010/02/10(水) 14:01:14 ID:fuJVqZwk0
>>208
もうじき楽になるよ〜
211病弱名無しさん:2010/02/10(水) 17:11:42 ID:ZBGyrmp5O
今日病院行ってきたら切れ痔って言われた。
薬と軟膏もらった。治るといいな(・ω・)
212病弱名無しさん:2010/02/10(水) 18:00:33 ID:am1PSnWQ0
>>211
排便時にあまりいきまないように、って言われませんでした?
繊維質たくさん摂る様に心がけようね
213病弱名無しさん:2010/02/10(水) 19:10:18 ID:0CeI6AHX0
>>209
尾てい骨のちょいしたを手で押すんだ。(ようするに穴のちょいうえだが。)
ま、便座に押し付けた方がやりやすいが、出やすくなる
214病弱名無しさん:2010/02/10(水) 19:44:30 ID:vR21aKYk0
自分はお尻というより下腹に腸をしぼるような感覚で少しづつ力を入れるとスムーズに出るかな
215病弱名無しさん:2010/02/10(水) 21:03:10 ID:7NeU0QbW0
さて、ウンコしてこよっと〜!
216病弱名無しさん:2010/02/10(水) 21:41:21 ID:7NeU0QbW0
あー快便、足が痺れた・・
217病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:09:00 ID:SYPljpv50
無理して硬いのを出したのに、残便感があって力み続けた結果
肛門ぶっ壊しました。今思えば最初で満足しておけばよかった。深追いしなければ・・・

もう食生活を変えるのを決意して、飲みたくもないのに水をガブ飲みして
食べたくもないのに嫌いなニンジンをスティックに切って食べてます。

やってみてわかったけど、ニンジンはウサギみたいに1mmずつ食べていくと
臭みも味もしないですね。味のなくなったリンゴ食べてる食感。
ニンジン嫌いな人は試してみるといいかも
218病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:30:06 ID:9NVR4QEf0
>>215-216
なげーw
219病弱名無しさん:2010/02/11(木) 03:12:45 ID:kQpwLwCX0
レベル2からレベル3になってしまうと自然に便を出すのは厳しいかも。
出したいけどイボ痔も出ようとするからスルッとはいかないんだよね。
それにイボ痔が残便感を感じさせて、さらに出し切ろうとイキんでたし。
手術後は邪魔が消えたぶん出る時もスルッといくようになった。
今は、さして便意もないのにむりやりおしりに力入れて
下まで導こうとする様な事はしないようにしている。
>>208
術後はお薬で痛みを抑えるなどして落ち着かせて。
少しずつ良くなっていくよ!
220病弱名無しさん:2010/02/11(木) 08:37:23 ID:UdO0PeTW0
>>217
煮ると甘くて美味いで。
221病弱名無しさん:2010/02/11(木) 12:15:45 ID:jJ/XW/ER0
>>220
その甘ったるい臭いと味が嫌っていう人もいるんだよな、困ったちゃんだぜ
そころで
「プチ断食(笑)はじめました」
222208:2010/02/11(木) 14:31:39 ID:hvRBslUni
手術の痛みも普段は無視できるレベルに。
ただ入院はまだ一週間弱残されている。
たいてい2、3日で終わるみたいだけど、この病院の入院が長いのはそれだけアフターケアを重視してるからなのかな。
ちなみに結構評判の良い病院です。
223病弱名無しさん:2010/02/11(木) 15:25:09 ID:W/BSqq420
>>222
7年前のことだから今とは事情が違うかもしれないけれど
どんな手術をしたかによって入院日数も違ってくるんじゃないかな
同じく1週間の入院だったよ。
224病弱名無しさん:2010/02/11(木) 15:39:11 ID:IsVYseBH0
回復度の判断と
術後1〜2週で大出血する恐れがあるから
大事をとるならそれくらいはほんとは必要なんだろうけど
ニーズに合わないからね。

225病弱名無しさん:2010/02/11(木) 16:36:16 ID:34KOl+A/0
術後3日くらいが一番しんどかったなあ
くしゃみや咳しようものならいってーのなんのって。
あと段差こえようとするとずきっときたね。
一週間でなんとなく、二週間でかなり回復してきたのを実感できるよ。
226208:2010/02/11(木) 16:53:03 ID:lTyr5sYOi
同じく入院してる人と話す機会あって話を聞いたらみんな同じ日数でした。
逆に回復が遅くて伸びてる人は居たけど。
デリケートな部分なんできちんと診てもらった方が安心出来ますね。
ただ仕事してるとこの日数を確保するのは難しいですが。
227病弱名無しさん:2010/02/11(木) 18:19:55 ID:kQpwLwCX0
自分はレベル3の結紮切除術です。
初診の時には仕事の都合もあって無理に短めでお願いして4泊5日にしてもらいました。
結局のところ1週間は入院しましたけど。おおよそそのくらいはかかるんですね。
今思うとすべて初めての事だからそれで良かったと思ってます。
退院後何かあったときを考えると安心感が違いますし。
夏のお盆休みと土日をからめて運良くこの日数を確保できましたが、
お仕事によっては難しい問題ですよね。
力仕事ではないので退院後は何事も無い顔して職場復帰しました。
228病弱名無しさん:2010/02/11(木) 20:22:11 ID:2KwrGxZ90
最近になって排便後に数滴の鮮血や便の周りに血が付着するようになった

一般的に血便というと他の大腸疾患も疑う必要があるかと思うんだけど、
病院は肛門科に行けばおk?それとも総合病院の消化器内科とか行って
下部内視鏡やるほうが無難?
229病弱名無しさん:2010/02/11(木) 21:16:35 ID:MQvrJhOD0
>>228
まず肛門科に行って痔かどうかを見て貰え。
痔じゃない事が解れば、その次に大腸を疑えばいい。

でも鮮血なら痔だろうなぁ。数滴落ちるなら内痔核だと思われ。
軽い裂肛だとペーパーに付く程度だし、それに痛いのよ(;つД`)
230病弱名無しさん:2010/02/11(木) 21:36:31 ID:CIcRFrmS0
鬱血だろ
痛みなんて一切無くても便器真っ赤に染まる事だってある
231病弱名無しさん:2010/02/11(木) 21:39:26 ID:2w+zGp/A0
>>228

最近は肛門科でも大腸内視鏡検査設備があるところは結構あるので
そういうところへ言って併せて見て貰うのがよろしいかと。
232病弱名無しさん:2010/02/12(金) 00:43:28 ID:6BGTvXmh0
おかんの中国旅行のお土産で観光客相手に真っ赤に熱した鉄の棒を
手で握って中国4000年の秘伝の万能軟膏をぬるとアラ不思議〜!
火傷すらしてないよ〜!!って売ってた薬を貰ったw

今オレのケツ穴にぬって実験してみたら穴周辺が何だかアツーなってきた!
やばいか・・・


つづく
233病弱名無しさん:2010/02/12(金) 08:56:40 ID:sF+DAqFX0
アッー!

・・・に見えた
234病弱名無しさん:2010/02/12(金) 13:42:08 ID:f6SW/Nuk0
医者に今の薬があまり効かない、と相談したら乙字湯なる薬を出された。
漢方薬?効くのか?と疑問を抱きつつも飲む。
…うん、じんわり効く。悪くない。今の俺には相性が良さそうな薬。
235病弱名無しさん:2010/02/12(金) 16:10:05 ID:b1KidtGl0
中国4000年の秘伝軟膏 「喜臨門」 Hu-Fu- 買ってこいよ!
236病弱名無しさん:2010/02/12(金) 16:20:57 ID:sF+DAqFX0
>>229-231
レストンクス
肛門科いってきた
いぼがあるって言われて軟膏、坐剤、錠剤を出されて帰ってきたよ
237病弱名無しさん:2010/02/12(金) 16:22:25 ID:sF+DAqFX0
ちなみに触診だけでした
とりあえず出された薬で1週間様子見て
診断的治療で、、治らなければ追加で検査かなあ
238病弱名無しさん:2010/02/12(金) 17:20:57 ID:0aqLTMZb0
まさかこのスレにお世話になるとは思わなかったぜ・・。
朝、急に肛門に激しい痛みがあったから内科に行って軟膏もらって塗ってたけど
全然効かなくて痛みに耐えられず
外科に行ったら血豆?かなんかが出来ててその場で切開してもらった・・。

辛いね
239病弱名無しさん:2010/02/13(土) 02:33:55 ID:w12Nf/Kc0
>>234
手術後に処方されたのが軟膏と乙字湯で、
医者さんは乙字湯のことを下剤と呼んだりしてました。
自分はこれを飲むと便が柔らかくなって排便しやすく感じてます。
お大事に。
240病弱名無しさん:2010/02/13(土) 12:24:44 ID:b63EJpif0
>>238
酷くなって何年も耐えるより、あなたの様にサクッと切って治す方が
いいんでしょうね・・でも、病院コワー
241170:2010/02/13(土) 13:43:20 ID:kvvBW9fK0
痔核手術から退院してきた
242病弱名無しさん:2010/02/13(土) 13:59:53 ID:vXdmQbHg0
>>238
内痔核もその場で切開してもらえるのかな?
243208:2010/02/13(土) 14:29:33 ID:BG6Svlb3i
術後はじめての便が出た。
出る前は凄く痛いんじゃないかと不安だった。
実際痛かったけど我慢出来るレベルでした。
244病弱名無しさん:2010/02/13(土) 16:37:04 ID:w12Nf/Kc0
>>170
お務めご苦労様です。早く落ち着くといいですね!
自分は術後6ヶ月目突入ですが、手術前と比べての率直な感想は、
痛くないし血が出ないのはもちろんのこと、
1)押し込む作業が無くなった。
2)トイレットペーパーの使用量が激減。
3)立派な太長い1本糞が出る感動。

>>208
順調そうですね。
術前の痛みとは質が違いますよ。
それにその痛みは少しずつ治まってきますからね!
大事に体調を整えてください。
245病弱名無しさん:2010/02/13(土) 17:15:14 ID:jAqMG5LXP
ウンコする度に毎日、腸肉が肛門から裏返るように飛び出るんだけど座薬入れると飛び出なくなる?
246病弱名無しさん:2010/02/13(土) 21:16:32 ID:tiHDwHJ50
>>245
おそらく脱肛。>>6の肛門体操を続けてみては。
あんまり酷い症状だと要手術かも。
247病弱名無しさん:2010/02/14(日) 00:27:01 ID:A97i2Qr60
トイレットペーパー1本をうんこ3〜4回で消費してしまうんですけど
使い杉ですか?
うんこ後に温水で洗って水気を取る為に軽く押さえようにして拭いてる
だけなんですけど、あとは便器にうんこ着かないように下に紙敷いてる
くらいなんですけど・・
248病弱名無しさん:2010/02/14(日) 00:54:13 ID:PtvThTy/0
うんこしたらケツ拭かないで風呂場に直行してシャワーで洗い流して柔らかいタオルで拭きなよ
249病弱名無しさん:2010/02/14(日) 13:21:34 ID:s7s+ZMAh0
ウォシュレット買えよ
250病弱名無しさん:2010/02/14(日) 18:34:22 ID:XpNprGmA0
手術して約二週間。
ようやくくしゃみしてもお尻の中が痛まなくなった。
杉花粉が飛ぶ前でよかった〜。
251病弱名無しさん:2010/02/14(日) 20:16:25 ID:pETIM6sHO
長時間椅子に座るとき皆さんどうしてます?
何かしらいいアイテムありますか?
252病弱名無しさん:2010/02/14(日) 21:03:37 ID:VPZlkMr70
>>251
ドーナツ状のクッション引くといいお。
253病弱名無しさん:2010/02/14(日) 21:03:57 ID:VPZlkMr70
敷くとですたw
254病弱名無しさん:2010/02/14(日) 22:11:13 ID:WauZHgb60
痔のサイトを読んでみたが、冷え性だと痔になりやすいらしい?
うーん、俺も冷え性だなあ。
255病弱名無しさん:2010/02/14(日) 22:19:15 ID:WtOoUfaw0
痔の手術の場合は、個室にした方が良かったな
手術後に病室で小便とうんこしなくちゃ生けないとは
256病弱名無しさん:2010/02/15(月) 01:06:24 ID:WMfY4GKu0
病室外の違うトイレに行けばいいんじゃないの?
257病弱名無しさん:2010/02/15(月) 17:30:54 ID:zBGMu51d0
手術日だけは絶対安静らしい
その日過ぎれば普通に出歩ける
258病弱名無しさん:2010/02/15(月) 18:32:11 ID:8+dTqHc00
259病弱名無しさん:2010/02/15(月) 20:18:35 ID:drO23rRV0
強力ポステリザンってきくねー。
痔核が小さくなってきた。

このまま中に収まる位まで小さく
なってくれれば手術回避できるかな。
260病弱名無しさん:2010/02/15(月) 21:28:39 ID:og9gnsUF0
去年の暮れに、切れ痔といぼ痔を切除した。
そして、今日、診察してもらったら手術したとこが膿んでるらしい。
明日、その膿みを出すための手術をしてきます。
まさか、再手術になるとは思わんかった
泣きそう
261病弱名無しさん:2010/02/15(月) 21:42:28 ID:nw5BI+Vm0
>>260 頑張ってー 回復したらまた書き込んでね。
262病弱名無しさん:2010/02/15(月) 22:49:43 ID:og9gnsUF0
>>261
ありがとう!がんばります。
明後日には退院できるらしいので、明後日、どんな
具合か書き込むね
263病弱名無しさん:2010/02/16(火) 01:03:52 ID:Uymfbii50
切れ痔っぽい(出血あり)ので初めて肛門科に行こうと思うのですが、
出血が怖くて5日間トイレを我慢していたら、かつてないほどの便秘に
なってしまいました。ガスがたまって苦しいのに、出そうとしても出な
いし、そもそも力んでよいのか不安です。

何よりも、便がたまっていると診察の妨げにならないか心配です。どう
すればよいでしょうか?下剤等を服用して、何とか出してから通院すべ
きでしょうか…。
264病弱名無しさん:2010/02/16(火) 01:17:45 ID:li8OJLUc0
病院で便掘りしてもらうしかないな。
出血でウンコ我慢なんて最悪のパターンだし。
浣腸でもして一刻も早くウンコを柔らかくするしかないぞ。
265病弱名無しさん:2010/02/16(火) 01:42:27 ID:Uymfbii50
>>264
回答ありがとうございます。
便堀りってマジですか…。浣腸も記憶する限り経験がないですし…。
明日は忙しいので明後日行ってみます。とりあえず明日は断食するか…。
266病弱名無しさん:2010/02/16(火) 01:51:55 ID:li8OJLUc0
>>265
いやいや、そんなにほっとくとマジヤバい。
一時間でも早くしたほうがいい。
便秘を簡単に考えすぎ。
267病弱名無しさん:2010/02/16(火) 03:23:54 ID:pj825lc10
病院で強力な下剤貰おうぜ。市販薬じゃ効かん効かん。
268病弱名無しさん:2010/02/16(火) 06:01:42 ID:N4tel2kY0
>>259 そんな薬あるんだ 薬局で売ってるの?
269病弱名無しさん:2010/02/16(火) 08:44:20 ID:efAdhYMZ0
病院で貰ったガーゼが無くなったから女性用ナプキンに変えたら
吸収力強いから分泌液の量が分からなくなった
270病弱名無しさん:2010/02/16(火) 08:45:31 ID:8oBdfqQc0
>>267
そんなものがあるんですか…。講師の仕事をしているので授業中
に効きだすと危ないですが…。

アドバイスありがとうございます。観念して明日医師に便秘のこ
とを言おうと思います。どうなることやら。できたら浣腸以外の
処置になればいいのですが、他の処置は考えられないでしょうか
ね…。

それでは仕事行ってきます。
271病弱名無しさん:2010/02/16(火) 09:26:03 ID:sDh1X3sa0
>>268
薬局では売ってないよ
272208:2010/02/16(火) 16:03:38 ID:RPExczRti
退院しますた。
歩くとまだ傷が痛みますね。
仕事してると完治するまでの毎日のケアがしんどいですが、
地道に治していきます。

入院•手術してみると、
健康なお尻ってすごく大切なことが分かります。
みなさんも無料せぬよう、
治せる時に治してください。
273病弱名無しさん:2010/02/16(火) 16:35:36 ID:N4tel2kY0
>>271 そうですか どうも
274病弱名無しさん:2010/02/16(火) 17:42:38 ID:iGXEBc8s0
>>273
病院に行けば処方してもらえる。
山のようにもらえますよ。(注入軟膏3種と飲み薬2種)
3回の通院で小さいみかん箱いっぱい位の量がたまったので
あと3年位は大丈夫かな、と思ってる。
ちなみに私は内痔核でジオン注射しました。
275病弱名無しさん:2010/02/16(火) 22:55:16 ID:5eUA0Oz30
俺にはあんまり効かない<強力ポステリザン
市販薬と使用感は一緒。一時的にはまあまあ効くって感じ。
医者は何故かこればっかり出してくる。
276病弱名無しさん:2010/02/16(火) 22:56:07 ID:/6XF3XLL0
もう限界なので手術を受けようと思っています
7日〜10日入院するとして、いくらかかるでしょうか?
277病弱名無しさん:2010/02/17(水) 01:45:41 ID:qgOljeBk0
>>275
そうだね。
肛門科医が出した痔の本に書いてあったよ。
注入軟膏(座薬)は主に次の便をコーティングする役目だと思った方がいい、と。
でも殺菌効果はあるようなので、やはり一日一回、大きいのをした後は清潔に
して軟膏の3分の1位を中と外に塗り塗りしてます。
(たまに2種類位まぜて使ってる。1本で3日位はもつ計算)
278病弱名無しさん:2010/02/17(水) 02:20:20 ID:IMZn/XIN0
毎日風呂場で肛門の触診してて自分なりに分かってきたのは、
軟膏入れて30分以上たったら肛門の外側についた軟膏は洗い流した方が良かった。
軟膏を外側につけたままにしてると夜には肛門がふやけて膨らんだようになっている。
きちんと軟膏を洗い流しておくとキュッと締まった肛門になってる。
中に注入した分で効果はあるし、次の便の出やすさという効能は大きいと思う。
279病弱名無しさん:2010/02/17(水) 03:08:29 ID:ldbFPtO60
>>269
ソフィ ふわごこち 天然エアコットンを使ってました。

>>208
退院おめでとうございます。
清潔に保ったり、薬を飲んだり塗ったり、
なにかと面倒ですが大事に大事に治しててください。
あとは傷が落ち着くのを待つだけです!

>>276
他のスレにも書きましたが、
自分は内痔核レベル3結紮手術で約1週間
手術入院代…約17万6千円でした。
こまごまとあって、もうちょっとしたっけかなぁ。
曖昧ですが、19万はいってなかったです。
ただし、
保険会社の給付金…約11万円
職場の保険(共済)…約6万円
意外に戻ってきたんでビックリしました。
280208:2010/02/17(水) 03:47:26 ID:yPRcHzZO0
>>279
レスどうもありがとうございます。

明日(今日)から早速仕事なんですが滲出液の量が多くて困っていました。
仕事中だとガーゼやベビーパウダーみたいな粉など持ってトイレに頻繁に行けないので、
何か代替手段とかないかなと考えてましたが「ソフィ ふわごこち 天然エアコットン」ってどうでしたか?
是非使い心地を教えてください。
281病弱名無しさん:2010/02/17(水) 08:25:10 ID:TMufK1Lw0
入院中は黄色の分泌液になって来たのに退院したら
また血と茶色の分泌液に戻ってしまった…
282208:2010/02/17(水) 12:33:41 ID:yPRcHzZO0
>>281
自分もです。
退院前よりも分泌液の量が増えました。
イスに座っている、あて拭きの間隔が長くなったなど要因は色々思い当たりますが・・・。

お尻にあてたガーゼ(2重)のものが、
イスなんかに座ってると圧迫されてしまうのか、
2時間もすればガーゼを通り越しそうになるので早速「ソフィ ふわごこち 天然エアコットン」買ってきました。
2重のガーゼの真ん中に挟んで今から仕事(座り仕事)に臨んできます。
生理用品の吸収力を知らないのでどれくらい守ってくれるのか分からないです。
いきなり本番で試行錯誤には怖いものがありますが・・・
283病弱名無しさん:2010/02/17(水) 13:21:02 ID:fzXsirwR0
くしゃみするときはちょっとガマンして、あらかじめ尻穴をキュッとしめてから
くしゃみすると大分楽にできるぞ!
284病弱名無しさん:2010/02/17(水) 13:53:43 ID:uOLt7UcH0

校門の1cmくらい上のところが少し腫れています。
さわった感じのイメージでは、蚊に刺されたような腫れ方を
少し大きくした感じです。
座ってても痛いし、立ってても痛いです。
横になってると痛みはやわらぎます。
>4に書いている血栓性外痔核なんでしょうか?
285病弱名無しさん:2010/02/17(水) 13:59:22 ID:aTEcB0b00
>>284 俺もそれだ!できれば軟膏で治したいがなんて薬買えばいいんだろう。
286病弱名無しさん:2010/02/17(水) 14:08:42 ID:uOLt7UcH0
>>285 
自分は今ボラギノールA軟膏を塗ってますが、
効いてるのかどうかよくわかりません。

あと、ロキソニン飲んでると痛みにはだいぶやわらぎます。
287病弱名無しさん:2010/02/17(水) 14:24:53 ID:aTEcB0b00
>>285 ああ そうですか
私もプリザSは昔使ったことありますが、そのときは肛門が腫れていたので、
今回と症状が違うのでどうしようか迷ってました。参考にさせていただきます。
また、経過教えて下さい。
288病弱名無しさん:2010/02/17(水) 23:04:17 ID:ZidTHbd70
>>282
「ソフィ ふわごこち」はおりものシートなので、吸収力はあまり期待できないと思う
男性には買いにくいと思うけど、普通の生理用ナプキンで、「『ドライメッシュシート』という
表記がないもの」をおすすめする
ドライメッシュシートは細かい穴があいた樹脂シートで、結構蒸れたりかぶれたりしやすく、
デリケートな肌には向かないので

同じソフィの系列なら「はだおもい」か、elisの「Megami」か「新・素肌感」あたり
どれもスリム(薄型)タイプがあるので、あんまり目立たず装着できると思う
289208:2010/02/18(木) 00:43:38 ID:2PhRjbTQ0
>>288
参考になる意見どうもありがとう!!
自分は男だけど生理用品とか平気で買えちゃうので、
今のが無くなったらまたオススメのを試してみます。
けっこう量があるのでその前に治ってしまう可能性もありますが・・・
今日職場で女性社員に普通に生理用品についてレクチャー受けてましたw

とりあえず、今日一日ガーゼと生理用品を併用した感想です。
自分は患部に近い方から、
   小さく折ったガーゼ + 生理用品 + 大きめに折ったガーゼ
という3重構造の併用ですが、
今のところはこれがベストかなと思ってます。
小さく折ったガーゼは2、3時間に一度はトイレに行って交換してましたが、
生理用品とその後ろの大きめのガーゼは仕事中は交換することなく使用することが出来ました。
さすがに小さく折ったガーゼは滲出液でピンク色に染まってしまいますが、
生理用品には若干色がつくもののそれを通り越して後ろのガーゼまで浸透することはありませんでした。

小さく折ったガーゼ無しを試してみましたが、
しばらく立ったり歩いたり(オフィス内の移動程度)を繰り返してると
お尻の方で何か水滴が垂れるような感覚があり、
トイレで確認してみると生理用品の隙間から若干垂れてきてしまっていました。
ということで小さく折ったガーゼは完全に患部を覆う形で密着させつつ、
後ろのディフェンスは生理用品に任せるという方法が無難かと思います。

ガーゼって消費量は多いし意外と値段がはるので、(今使ってるのは150枚2つ折りで4000円!!)
ガーゼの節約という意味でも生理用品の併用はオススメです。
生理用品はかなりコストパフォーマンス良いですよ。

長文失礼しました。
290病弱名無しさん:2010/02/18(木) 01:13:47 ID:KH9o8XwX0
薬屋で尿漏れパッドってのが売ってる。それでおk。
厚手・長時間用のものが漏れにくくてお勧め。
291279:2010/02/18(木) 02:20:27 ID:igu0v0tn0
>>208
退院後2〜3週間は入院中に使っていたガーゼの残りで対応。
その後ガーゼが無くなり滲出液も減ったので
なるべく薄く小さいものを探し「ソフィふわごこち」にしました。細身のスーツ着るので。
自分の場合は退院後も昼に1回換えるくらいですんでおり、
ガーゼを通り越す程の事は無かったので「ソフィふわごこち」で充分でした。
208氏のように量が多い方には不向きなんですね、失礼しました。
早く滲出液が減るといいですね!

>>281
自分も退院したら滲出液の汚れが目立ちあせりました。
けど、イスに座るし動き回るし「そうなる事もあるな」と割り切っていました。
うっすらでも血がにじむとかなり不安になりますが、
少しずつなくなっていきましたよ。
292208:2010/02/18(木) 02:47:41 ID:2PhRjbTQ0
>>291
自分は術前の症状が軽かったためか、
看護婦さんには滲出液が少な目と言われてました。
滲出液でパンツが汚れないようになるには1ヶ月半かかりますし、完治するまでは2〜3ヶ月かかるとも。
滲出液の排出をしやすいようにだったか理由は忘れてしまいましたが、
わざと3mm程度の傷は残してあると医師にも言われました。
手術をしてくれる医師によってその辺りは違うのかもしれませんね。

ソフィふわごこちの使用感は良いですよ。
教えてくれてサンクスです!!

それではそろそろ名無しに戻ることにします。
293170:2010/02/18(木) 12:46:39 ID:9NMC3mDl0
術後初めて便器を赤く染めてしまった…
電話して聞いたら止血して安静してろと
294141:2010/02/18(木) 15:29:13 ID:4QTLefbg0
血栓性外痔核を切除して2週間。
傷が中に入り込んで治りにくくなっていると言われました。
ガーゼでぐいぐいと拭かれると少し出血していました。
たまにピリッとした痛みや違和感があったりしますが、
順調に回復していると思っていました。
簡単にはいきませんね・・・orz
295病弱名無しさん:2010/02/18(木) 16:55:58 ID:9QBD36se0
排便時に肛門の皺の部分が肥大化してるんだが、これは内痔核なのかな
296病弱名無しさん:2010/02/18(木) 17:20:20 ID:tc3tgaIS0
>>260です。

切れ痔といぼ痔の切除したとこに膿がたまってしまい、再手術したものです。
今日退院しました。
結論からいうと痔ろうになってしまったということでした。
今、肛門の横に管を2本入れてそこから膿を出しています。

みなさんも、術後、私と同じようにならないことを祈っています。
297病弱名無しさん:2010/02/18(木) 21:24:57 ID:a3SW3gRM0
>>296
え…切れ痔いぼ痔が痔ろうに?怖すぎる…
やぶ医者だったとか?
298病弱名無しさん:2010/02/18(木) 23:24:58 ID:D1hYLYj/0
痔ろう手術の経験者がいたら>>296を励ましてくれ〜
299病弱名無しさん:2010/02/19(金) 03:21:37 ID:b307KCmH0
え…痔ろうの手術で2日後に退院?
ありえんだろ
病院変えたほうがいいんじゃね?
300病弱名無しさん:2010/02/19(金) 09:07:20 ID:RN6q+i7R0
痔ろうでも日帰りあるみたいだし>>296のはまだ軽かったんじゃない?
301病弱名無しさん:2010/02/19(金) 17:19:31 ID:owkdEOSA0
プチ断食ちょっと効果あったかも・・・
2日間、飲み物(野菜ジュース含む)+3食玉ねぎスープ(汁のみ)で過ごして
その後1日軽い食事でおなかを慣らす
っていうのをしてみてから1週間近くたった

それまで2日に1回しか出ない上に、便秘気味でカッチカチうんこばかりだったんだが
断食ってから毎日1回は出るしソフトクリームよりちょっと硬いくらいのうんこになった!
食事の内容とか生活習慣は変わってないから断食のおかげかもしれない
302病弱名無しさん:2010/02/19(金) 20:09:20 ID:XtvsHUUs0
11月の終わりにジオンして、
1月にまたいきむと出てくるようになった。orz

今日、先生にそのこと言ったら、
「レーザーで焼く事もできるけど、どうする?」と言われた。
再手術ですか?って言ったら、
「そんなたいしたことじゃなくて、ちょっと焼くだけだけど。
 麻酔してやることにはなる。今ならまだジオンの時の料金に含めてできる」と。

やった方がいいのでしょうか?
やるなら、この数日で申し込みをしないと、また料金発生してしまうので迷ってます。

痛みはないけど、座ってるとチクチクした感じがする程度なんだけど。。。
ひたすら座り仕事なので(長い時は24時間ずっと)、悪化することを恐れています。



303病弱名無しさん:2010/02/19(金) 22:42:28 ID:WthZczG10
外痔核ができてしまいました
近いうちに塗り薬を買おうと思っていますが、気になって仕方がありません
とりあえずしてはいけないことはありますか?
304病弱名無しさん:2010/02/19(金) 23:05:17 ID:AW5xbmRB0
>>303
病院池

本日肛門科行って参りました。
やはり外痔内痔の手術。日帰りだけど土日入れて4日休むことになるので
会社にどういえばいいのか考え中。
305病弱名無しさん:2010/02/20(土) 00:03:25 ID:UGXIZ0A30
>>303
>してはいけないこと
自己診断で終えてしまうこと。
自分の体質に合うか合わないかわからない薬を過信しないこと。悪化する場合もあり。
(っつか処方箋でも合わないときはかぶれたりするけどね・・・)
これはマズいだろ!と思った瞬間に病院へ行くことを拒むこと。
肛門をかきむしること。
306病弱名無しさん:2010/02/20(土) 04:45:17 ID:vNanWFbw0
>>304
>>305
ちょっと今病院に行く事ができないので、行ける様になり次第行きます
307病弱名無しさん:2010/02/20(土) 15:44:15 ID:BLbE52gsO
痔の予防に軽い運動がいいって言うから、1時間位走ったら外痔核できたw

過度な運動はかえってよくないとも聞いていたが‥‥‥
308病弱名無しさん:2010/02/20(土) 16:47:18 ID:vNanWFbw0
>>307
ご愁傷様です
早めに一緒に病院へ行きましょう
309病弱名無しさん:2010/02/20(土) 20:44:44 ID:h3xvHfc10
ンコすると決まって痔が腫れて痛い・・・・
最近は排便しなくても、一日の終わりに腫れてくるよ…。
出血がなくて痛みだけってことは、外痔核か?
とりあえずボラギノールとかプリザエース塗って凌いでるけど、
こりゃもう病院行ったほうがいいよなぁ でも近くに一件も肛門科が無い。
こんだけ患ってる人がたくさんいるのに、肛門科って少ないよね
愚痴でごめん
310病弱名無しさん:2010/02/21(日) 08:37:31 ID:yAYhNb7s0
>>307
俺は運動不足を解消しようと一念発起して1時間弱のランニング、翌日に人生初の痔…
健康のためにと思ってやったことが…

数日後、病院で 切る→血栓抜き の処置を受けたときにその話をしたんだけど、
それでも痔の原因なんて特定できないよ、と言われた。

今は数日おきにその半分ぐらいの距離をペースを落として走ってる。
「痔を予防する運動」/「痔を招く運動」の境界があるなら知りたい。
(ハイジの唄) ♪ おし〜えて〜 お痔医さん〜 
311病弱名無しさん:2010/02/21(日) 17:24:24 ID:9j5h6RzdO
境界線知りたい、確かに。
312病弱名無しさん:2010/02/22(月) 19:50:56 ID:mCVmmnxj0
313病弱名無しさん:2010/02/22(月) 20:38:32 ID:BmcJYkHN0
こんな体制で検査しないし
314病弱名無しさん:2010/02/22(月) 21:30:42 ID:7M1Cuf/f0
ケツ男再放送してんのか?
315病弱名無しさん:2010/02/22(月) 23:47:03 ID:37hsYOsI0
最近になってティッシュに血が・・・何かと想ったら
やっぱ痔なのかな。。排便って気持ちいいはずな
のに、怖くなってしまった。ボラギでもしばらく塗って
様子見しますわ
316病弱名無しさん:2010/02/24(水) 10:09:43 ID:4/DEBcNa0
医者いってもネリプロクト出されるだけで
全然出血とまらないウエーン
317病弱名無しさん:2010/02/24(水) 16:45:30 ID:UoMIva100
質問なんだけど、
いぼ痔でもくさい汁ってでるの?
医者にいぼ痔って診断されたんだがなんか不安で...
318病弱名無しさん:2010/02/24(水) 17:19:38 ID:NIZf9W6f0
俺も出てるから気にするな
319病弱名無しさん:2010/02/24(水) 18:01:24 ID:UoMIva100
>>318
ホッ(´・ω・`)
320病弱名無しさん:2010/02/24(水) 18:41:26 ID:miwlB6Fh0
解除キターー!
あれって腸液か胆汁なんだろうか?
それとも擦り傷の傷口なんかに出る分泌液なのか
知っても解決せんが人に伝えるためと、自分で納得するためにッ!
321病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:17:18 ID:mPNNprc+0
ジオン注やっても、すぐ戻った人いる?
どれくらいの期間で、どれくらいの症状まで戻りましたか?

私、2〜3度から、二ヶ月で2度まで戻ったんだけど。。。
こんなもん?
諦めて、付き合っていくしかないのかな。
それとも、運が悪るかったor処置が悪かったからかな?


322病弱名無しさん:2010/02/25(木) 00:48:26 ID:GLUBK1s/0
>>320
排便の前後にプシュプシューって出る液のこと?
透明っぽくても血に似た匂いするね
323317:2010/02/25(木) 01:25:27 ID:hkfRYply0
>>322
いや、血みたいなそんな生易しい臭いじゃないよ

くぁwせdrftgyふじこlp

こんな感じ
324病弱名無しさん:2010/02/25(木) 02:27:38 ID:SdC6ex5s0
>>322>>323
便の臭いのようでもあり、磯臭いようでもあり
鉄臭いようでもあり、精液の臭いのようでもある
出る物も臭いの感じ方も個人差があるだろうからここの文字だけじゃ伝わりにくいよなw
325病弱名無しさん:2010/02/25(木) 13:50:36 ID:HZSuIrDC0
>>324
においもzipでうpできたらいいのにね(´・ω・`)
326病弱名無しさん:2010/02/25(木) 15:35:09 ID:SdC6ex5s0
>>325
女子○生の脇の臭い.zipと見せかけて解凍したらシュールストレミングが爆発するんですね、わかります

言い忘れたけど>>320は排便後に尻を拭いても拭いても着いてる汁と
その後のパンツにも着いてカピカピになっちゃう汁を言ってるつもり
病院には2,3度行ってるが痔ろうではないらしい
327病弱名無しさん:2010/02/25(木) 15:39:11 ID:HZSuIrDC0
>>326
多分同汁
328病弱名無しさん:2010/02/25(木) 20:24:28 ID:LgmkLo4tP
ついさっき、排便後に拭いたら鮮やかな血がついてたんだけど
(痛みはなく、便の色も正常)、これって内核痔の初期症状だよね?

すぐに医者にいくつもりだけど、とりあえず
円座クッション買ったほうがいいのかな?
329病弱名無しさん:2010/02/25(木) 20:36:05 ID:b/lQR/tw0
初期ではない
330病弱名無しさん:2010/02/25(木) 20:53:17 ID:UHb0LJCq0
まあ1度だから初期でしょ。
331病弱名無しさん:2010/02/25(木) 23:11:56 ID:/A421W6n0
去年のクリスマスに初めて出血…
その後何度か出血があったけど放置
最近は出なくなったので安心してたら昨日の硬い便で何かが崩壊\(^o^)/
今日チャリに乗ってたらすごい痛い/(^o^)\
帰ってパンツ確認したら↑で話題になってる汁が付着してる/(^o^)\

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三

明日観念して行ってこよう…
332病弱名無しさん:2010/02/26(金) 00:24:29 ID:B5D8dc2e0
>>328
円座があると楽
持ち運ぶと面倒だから自宅、車、仕事場みたいにたくさん買うのが吉
だけどお安くはないのよネェ
医者に行ったら円座クッションってどうなんですか?ってしつこくいろいろ聞いてみるといいかも
質問に応えるのも診察の契約内だからいっぱい聞くといいよ!
333病弱名無しさん:2010/02/26(金) 05:26:34 ID:+HJeEgol0
俺はホームセンターで1000円もしない円座クッション買った。
特に問題ない。
むしろ数千円した低反発クッションが堅くて俺には合わなかった。
334病弱名無しさん:2010/02/26(金) 09:04:27 ID:8t7C6m330
>>331
ようこそ!

あの痛さは樹海にいけるレベル
出すときが半端なく痛い
335病弱名無しさん:2010/02/26(金) 17:35:02 ID:wqXgsTNK0
>>317からの汁だけど、内痔核W度てやつじゃないだろうか?
だったら要手術です。
336317:2010/02/26(金) 17:50:12 ID:8t7C6m330
>>335
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

で、でもお医者さんは手術のしゅの字も言ってなかったお...
337病弱名無しさん:2010/02/26(金) 19:04:22 ID:MP8Y6wol0
ちょっと聞きたいんですが、
1ヶ月前内痔の主痔核3箇所を切って、その1週間後副痔核2箇所を
切ったんですけど、今また排便後に出てきました・・・
手術後1ヶ月でまた出ることってあるんでしょうか?
338病弱名無しさん:2010/02/26(金) 21:13:24 ID:B5D8dc2e0
>>335>>336
俺は度数は忘れたが切れ痔の最軽度、2か月前の診察ではそう言われた
汁歴は2年かもっと前から
つまりそういうこと

冊子とかネットの書き手の認識と書き方の問題もあるんだろうけど
「くさい」がたぶん違うんだよな
汗をかけば脇は誰でも臭うけど
専門の医者に言わせれば「ワキガではない、『ニオイはない』」って診断される
先の冊子やネットの情報なんかはこの医者の言葉に沿って書かれるから
一般の生活の感覚との掛け違いや誤認がうまれてしまう
この辺が「素人の自己診断の過信はダメ、絶対」の由縁にもなってる

だから過剰に不安になる必要はないと思うよ
どうしても気になるなら、時間を取ってもう一度診察を受けて
質問攻めにして来たらいいと思うよ!
セカンドオピニオンを求める方法もあるけど
結局今の先生に紹介状を書いてもらう必要があるというメンドクサさw
339病弱名無しさん:2010/02/26(金) 21:45:57 ID:MggDw4jf0
こないだ痔ろうと内痔核の手術で入院して「一週間くらいで退院できるのでは」といわれたのに、
5日目に大量出血で再手術。やっと落ち着いて退院したかと思えば、その4日後にまた大量出血で
再度入院。医者は「肛門周囲の傷が治りづらくて出血しやすい人がたまにいる」っていってたけど
いまはもう一回大量出血するのでは?と怖くて起き上がれない。それてやることないんで
オナニーしてたら手術したあたりが痛くなってきた。手術した人で「自慰行為は傷に悪いから
禁止」って言われた人いる?


340病弱名無しさん:2010/02/26(金) 21:56:57 ID:nrTL2aBk0
>>339 俺は経験ないけど、頑張ってな!
341病弱名無しさん:2010/02/26(金) 22:00:03 ID:/ehGkNhc0
常識的に考えてオナニーなんてしたら血圧上がるし
さらに下半身に血が集まって傷にひびくに決まってんだろwww
まあ安静にしてたら収まってくるんじゃないかね
342病弱名無しさん:2010/02/27(土) 00:39:36 ID:cJp7uB1B0
オナニーできるとか元気だなw
343病弱名無しさん:2010/02/27(土) 02:04:11 ID:+4kPtg9F0
オナニーって以外と肛門に力入れるからなぁ
傷にはよくないだろうな
俺がオナ再開したのは、術後2週間ぐらいだったな
344病弱名無しさん:2010/02/27(土) 03:14:08 ID:Judg692r0
>>335
医者に聞いたら、軽度でも人によっては粘液が出るとのこと。
345病弱名無しさん:2010/02/27(土) 06:27:26 ID:b/E32ic90
センナ茶飲んだら、すげー下痢だw
まあ、腸がきれいになっていいけど。
外痔核も腫れが引いた感じ。
346病弱名無しさん:2010/02/27(土) 07:10:23 ID:2RwXGbpSO
手術した後四日目だけど毎日ガスで腹がぐるぐるしておならばっかでて尻にやさしくない。
こんなもの?
飲んでる液体パラフィンやカマグ、ヨーグルトのせいかな…
負担がかからないようにそっと屁をするのは難しい。
347317:2010/02/27(土) 10:23:20 ID:quVdQMGw0
>>338
汁歴ワラタ

>>344
へー、へー

なんか安心したお
お前らありがとうノシ

そして、今日も痔と戦う...
348病弱名無しさん:2010/02/27(土) 12:49:21 ID:2L95D1rN0
内痔核脱出って判断難しいよな。
イボ出てる人もいれば出てない人もいるし
血が出る人もいれば出ない人もおるし
イスが苦痛じゃない人もおるし。

・・なるほど。
わけわからんから仰るとおり病院コースだなw
349病弱名無しさん:2010/02/27(土) 13:16:00 ID:9wiXyQXP0
俺も粘液に悩まされている。どうにか改善できないものか。
医者に相談しても痔だから仕方ない、としか言わない。
地道に肛門体操続けるしかないのか………。
350病弱名無しさん:2010/02/28(日) 11:57:32 ID:ntCDdo2M0
なんか過食すると傷の治癒が遅くなる。腹八分にしよう。
351病弱名無しさん:2010/02/28(日) 12:25:17 ID:ClEpueRJ0
ボラギノールでも使ってみる事にした。
352141:2010/03/04(木) 13:40:58 ID:aCMSuIFZ0
血栓性外痔核を切除して一ヶ月たちましたが、まだ傷が治りません。
飲み薬は終了しましたが、朝は座薬夜はチューブ軟膏を入れています。
治りが遅いため、軟膏を使用するときにガーゼも一緒に肛門に
いれるように言われました。(先にガーゼを入れてその後軟膏を挿入する)
でも、痛くて入りませんでした。
無理やりいれたら余計に悪くなりそうで怖いです・・・orz

排便のほうは順調です。
毎日オールブランを食べて、あとはふかしいもや切干大根・ひじきも
食べるようにしてオシリに優しいうん○してます。
353病弱名無しさん:2010/03/04(木) 13:56:44 ID:A4+FYGMi0
100均の円座エアークッション買ってきたけど空気はだめだな。グラグラする。
354病弱名無しさん:2010/03/04(木) 14:45:34 ID:TvDPNiLd0
痔の病院は未経験です

以前大腸検査の時に痔(内痔核?)と言われチューブみたいな塗り薬を貰っただけで
ほとんど使うことなく、最近までなにごともなかったのですが

自分が便秘症な為、排便時気張ったら、それからがもう大変
痔が外に飛び出し(小指の第一関節のの半分ほど)凄く痛い(血は出ません)
風呂で指で押し込めば戻りますが、また自然と出てくる状態です。

正直病院は覚悟です(手術もOK)
ただ心配なのはこの程度の症状で日帰り手術が可能かどうか・・・
あと翌日から無理をしない普通の生活が出来るかどうか
355病弱名無しさん:2010/03/04(木) 15:33:02 ID:m5JZi9Gk0
>>352
内痔と切れ痔で手術したんで状況は違うけど
チューブ軟膏+ガーゼは術後からやるように言われた。
てるてる坊主を作る要領で、チューブにガーゼをかぶせて
ちょっと軟膏を出してすべりを良くしてから入れるように言われたよ。
最初はコツをつかめずすぐガーゼが落ちてきてたけど最近慣れてきた。
けど、ガーゼ入れてると擦れて痛いorz

注入だけじゃ駄目なのか聞いたら、ガーゼごと入れた方が
治りは早いって言われた。
でもネットで調べたらそれは古い方法みたいな説も見つけて・・・
とりあえず今は主治医を信じてガーゼ入れてる。
356病弱名無しさん:2010/03/04(木) 15:36:23 ID:A4+FYGMi0
>>354
>>5を見る限り、とても日帰りなんて無理そうだね。
357元痔主:2010/03/04(木) 17:08:46 ID:OqNnzrcA0
>>354
俺はV度後期の内痔核を、今年の1月23日に日帰りでやってもらいました。
核が意外と成長していたので、ジオン注と電気メスを併用したと術後説明を受けました。
昼の12時に入って、費用¥28。950-(3週分の薬代込み)を清算したのが午後5時半頃。
麻酔が残っているので、帰宅時の運転は絶対ダメって事前に言われていたのですが、
女房の運転のほうが遥かに怖かったので、距離約30kの道程を自分で運転した。全然平気だった。

俺も10年以上ウダウダ・ウジウジ思い悩んでいたのだが、呆気ないほど劇的に治っちゃったんで、
それまで朝のトイレタイムは一大イベントだったのが、まるでウソのようにシンプルタイムになった。
昨日は術後3週間毎の3回目の検診を受けたが、順調に推移してるとの事で今月26日が最終検診となる。
俺は静岡中部住みだが、ここで探しました。→「内痔核治療法研究会」ググればTOPに出ますので参考まで。

術前、四つんばいでの肛門周りの剃毛や、直腸洗浄(浣腸)、手術台でのM字開脚(膝をベルトで固定)とか、
まぁ思い掛けずマニアックな“ありゃりゃ〜!”な格好をさせられたりで、想定外の貴重な体験をしました。w
とにかく早めに診察を受けたほうが良いです。最初恥ずかしいと思うのは、自分だけの感情で、
先生や看護師さん達は何とも思っていませんし、何かと忙しいのでグズグズしている動作は嫌われます。
長文になりましたが、参考になれば幸いです。
PS.ジオン注での治療は、今後費用が騰がると医師が言っておりました。
358病弱名無しさん:2010/03/04(木) 17:22:50 ID:/9BvHR6p0
>>356
確かに患部をいじるんだし、タダでは済まないかなとも思ってましたが
病院によれば日帰りで歩いて帰れるという所もあるし
ほんとこの世界は初めてなんで・・・
で仕事の都合でどんなに長くても〜5日以内に済ませたいなと

>>357
経験談を丁寧にありがとうございます。
自分も進行度合いの絵を参考にしたらV度かなと思う程度です

ぶっちゃげ恥ずかしさなんてまったくありません
とにかくまじめに治療受けて普通の生活に戻りたい
費用もその程度で済めば万々歳ですよw

自分は熊本住みですけど、ほとんど福岡の植民地みたいな場所で
福岡市内の内痔核治療法研究会所属の日帰り可能な病院(たぶん一番上に出てくるかも)で
やろかと思ってます。

予約の電話したら休診だったので、また明日電話してみようかな・・・
359病弱名無しさん:2010/03/04(木) 17:30:12 ID:A4+FYGMi0
おお、日帰りでもできるんだ。
無事よくなることを祈ってます。
360病弱名無しさん:2010/03/04(木) 18:33:54 ID:ZqANuWbWO
>>358
私は飛び出さない軽い痔3つ手術して一週間。
翌日からなんかとてもむり。
日帰りだったけど二三日はねてないと麻酔の副作用が出るとか

トイレも座るのもつらいし、5日休むのがかしこいと思う。
361病弱名無しさん:2010/03/04(木) 19:14:57 ID:yPv7/Fk60
>>354
良い先生を見つけて恐れずに病院に行くんだ!

同じような症状で先日日帰り手術しました。
手術翌日とか家から出ないで結構ビクビクしてたけど、特に何事もなく
痛みもほとんどなく少量の出血があるくらいでした。
2日目からは友達と会ったり普通の生活。
先生曰く、手術の次の日から仕事出る人もいるということでした。

今はまだ完治はしてないけど、これからどんどん良くなるんだなあ、
もうあれとはオサラバできたんだなあと思うと幸せを感じます。
362病弱名無しさん:2010/03/04(木) 20:03:07 ID:zdXsUyY90
自分も先々月に日帰り手術しました。ゴム結紮法。
術法がジオンか根治術かで予後も違ってくるだろうけど、
自分の場合術後三日間が一番しんどかった。
一週間でそれなりに回復、二週間でほぼ回復、四週間も経てば
術後の辛さなんて遠い昔の過去、痛みなんか忘れるくらい。

個人差はあるだろうけれど、最低三日、できれば五日・一週間は
安静にしていた方がいいと思う。体の自然治癒力が高まれば
結果的にそれだけ治りも早くなるから。


ところで質問。
便を柔らかくする薬としてマグラックスとバントシン錠剤をもらった。
食後二錠一日三回(計六錠ずつ)といわれたが、一日一錠ずつでも
いい感じの軟便がでてくれる。
しかし医師の処方薬だから病院通いが終了するともらえなくなる。
市販薬で上記薬と同じまたは似たようなものってあります?
363病弱名無しさん:2010/03/04(木) 20:06:31 ID:/9BvHR6p0
>>360
うまく日程が取れれば3日は休めそうですし
それ以降3日も夜勤なんでほとんど作業無しなんで
安静5日と見積もっても最悪なんとなりそう

>>361
もういま怖いものなんてありませんから、明日電話してみようと思ってます
案ずるより産むが易しになることを祈ってます。
364病弱名無しさん:2010/03/04(木) 21:42:01 ID:ZqANuWbWO
私は先生が軟便剤嫌いみたいで流動パラフィン飲んでる
でもそれだと硬くてつらいのでスラーリア(錠剤の方)飲んでる
大人空腹時一日一回6錠って書いてあるけど便秘向けだからで、
食後一錠一日三回で有形軟便キープできる。

スラーリアは酸化マグネシウムの便秘薬だけど成分はマグラックスと全く同じ。
他にも似たようなのはあるけど、薬剤師に酸化マグネシウムの便秘薬と言えば分かってくれるよ。
365病弱名無しさん:2010/03/04(木) 21:43:40 ID:ZqANuWbWO
すみません、>>362さん宛。
366病弱名無しさん:2010/03/04(木) 21:49:18 ID:18hrnu5R0
俺も内痔核持ちだけど、息張ったの出血が年に一度あるかないか

これは重症度Tぐらいなのかな
出血した時は、決まって大腸内視鏡受けてる
367病弱名無しさん:2010/03/05(金) 00:13:58 ID:GAUsYxw+0
そんなら私は毎日大腸内視鏡うけなきゃ…
368病弱名無しさん:2010/03/05(金) 08:55:59 ID:esQdI88/0
本日3時から手術です。
おいぼ様ともおさらばです。
369病弱名無しさん:2010/03/05(金) 18:19:02 ID:esQdI88/0
いちゃい
370病弱名無しさん:2010/03/05(金) 18:41:44 ID:NE+xcEQ80
いだいよー(´;ω;`)痔のばかー
371病弱名無しさん:2010/03/05(金) 20:14:14 ID:IzuWF0WV0
切れ痔でボラギノールN軟膏がでたんだが、
中に塗らずに、肛門のまわりを塗るって言われたが、
この薬そうやって使うものでしょうか?
372362:2010/03/05(金) 21:30:38 ID:H74iw+Tc0
>>364
ありがとう、同じ成分のものがあるとわかっただけでもほっとするw
薬剤師さんのいる薬局にいって買います。


あー、うん十年ずっと排便時に脱肛しそれを押し込む生活をしていたので
それがない生活が新鮮で楽で嬉しくてたまらない。
後悔しているのはもっと早くに病院にいけばよかったということw
373病弱名無しさん:2010/03/05(金) 21:52:43 ID:Ez0LFezW0
>>371
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se25/se2559809.html
「(薬剤名) 用法」とかでググればわかるだろうに・・・
裂肛の位置によって中、外と使い分ける
ここで「私のキズの位置は○○」とか言っても誰も診断できません

どうしても不安なら月曜まで使わずに処方してもらった薬局に問い合わせてみればいい
ここで医療関係者の意見待ちなら諦めた方がいいと思う

ところで今調べたら、そのボラギノールN軟膏今月末で製造販売中止になるんだとww
薬用の薬草が入手できなくなったらしい
374352:2010/03/06(土) 09:52:30 ID:SpVEXf8U0
>>355
ありがとうございます。
正直もうあきらめちゃおうと思っていたけど
てるてる坊主で頑張ってみます。
375354,358:2010/03/06(土) 11:05:27 ID:oLTsO2MM0
診察が9日に決まりました。
飲んでる薬とかいろいろ全部持ってきてくれとの事

うまくいけば12日に治療出来るかも
376病弱名無しさん:2010/03/06(土) 11:34:25 ID:JrJ7+isB0
>>373
レスどうも。
薬剤師には、薬を受け取るときに、腑に落ちなかったので、
3度念を入れて確認した。中には塗らず肛門のまわりとの説明だった。
ま、そうなんでしょう。
ただ、やはり、切れているのは中なので、そこに塗るのが
普通と思えるので、再度このスレで、他の人はどうだったかを知りたかったんだ。
昨日の夜から肛門のまわりに塗ってみた。今のところ痛みはかなり和らいだよ。
いぼ痔がジオンで治ったと思ったら、切れ痔か、やれやれ。。。。
377病弱名無しさん:2010/03/06(土) 18:37:10 ID:maAfG9ga0
>>316ですがやっと出血とまってきた…
でも今日は辛かった。脱肛がもとに戻らなくて難儀した。
午後ほとんど寝てたよ…
378病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:54:51 ID:kEgksXxIO
>>377
もう、手術しちゃいな
379病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:45:38 ID:gE/jCqLR0
強力ポステリザンは1日何回まで注入してもよいのでしょうか?
380病弱名無しさん:2010/03/06(土) 21:39:26 ID:gQJxW93CO
アナルかゆいかゆい
381病弱名無しさん:2010/03/06(土) 21:45:16 ID:S/SW9ylw0
>>380
耐えろ!堪えるんだ!
382病弱名無しさん:2010/03/06(土) 22:24:21 ID:6S4AtNQ4O
383病弱名無しさん:2010/03/06(土) 22:41:51 ID:maAfG9ga0
>>378
ありがとう……過去2回、手術して取って、再発してるんだ……。
考えてみるよ、また。
384病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:36:48 ID:K0s9Ishe0
>>383
お幾つぐらいですか?
30代後半ですが私も術後初めて再発して
今後どうしようか考えてるところです
385病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:48:55 ID:4LR6p5D70
お二人は術後どれぐらいで再発したんですか?
生活を見直さないと再発する可能性が高いのは
重々承知ですが手術したばっかりなのでちょっと不安です・・・
386病弱名無しさん:2010/03/07(日) 00:04:17 ID:aS3bWhoH0
>>385
9年前7つ取りました。
先生には再発する可能性あると言われていたので
これだけ持ったのなら仕方がないとは思っていますが…
387病弱名無しさん:2010/03/07(日) 05:15:13 ID:hM1H80Vl0
日帰りの人、結構いるんだ。俺は日帰りで大変だったわ・・・

たこ焼きサイズの3つ取って麻酔切れたらタクシーで帰宅
そこから3日に一度通院って予定だったがとりあえず次の日から便が出ない
怖くて力めない。トイレが怖い。便出たと思ってもボロポロって感じ
固い便が栓をしてるようで四苦八苦
軟らかくしようとマグネシウム飲んだら今度はかなりの下痢で肛門に力入らず漏らすし最悪
おまけに膿と出血あるから生理用ナプキン必須でマメに変えないといけないし
薬は3度飲まなきゃいけない。寝ててもジンジン痛いから熟睡できない
で、手術して数日後に大量出血だよ。便意があるからトイレ行っても出てくるのは血だけ
それも尋常じゃない量。ウォシュレットの後に尻周りの血を風呂でシャワーで流す
ベッドに戻る。横になるとまた便意。トイレにいくとまた出血
これを夜中に3回繰り返して最後は血が止まらなくなって廊下で意識朦朧で救急車呼んで緊急入院
幸い病院に着く頃には出血が止まったから手術は回避できたが貧血がひどい
血が足りないから点滴。輸血は回避。一度排便して血が出ないか確かめるまで退院できないと言われ
そこから5日目でやっと排便(古い血が付いてただけ)で看護婦をトイレに呼んで確認。翌々日退院
そこから数カ月鉄分飲む。黒い便の毎日

そんな俺も1年経って今では排便が快感になるくらい快適そのものだが1年長かったわ・・・
388病弱名無しさん:2010/03/07(日) 05:20:15 ID:Wbr2Su9a0
>>387
大変だったね・・・・・
389病弱名無しさん:2010/03/07(日) 05:26:54 ID:IUlY2jSt0
うわ〜
390病弱名無しさん:2010/03/07(日) 06:34:52 ID:rXvbdDVmO
>>387
自分今丁度術後11日経過で糸が溶けはじめる時期で、大量出血が怖くてしかたない。
立ち仕事がメインだし仕事中にそうなったら…
絶対穴あけられない仕事だしまいるよ。
1/100の確率っていうけど便の固さや仕事するか否かの違いなだけな気がする。
たった数日でなんて本当に大変だったね。
391385:2010/03/07(日) 11:35:13 ID:k/8X68qu0
>>386
お答えありがとうございます。
9年ですか・・・
過去ログで術後数ヶ月で新たなのが出来たとか見たので
不安になりました。
生活の見直し(仕事とかでなかなか難しいですが)頑張ります。
386さんがこれ以上悪化しませんように・・・
392病弱名無しさん:2010/03/07(日) 12:01:10 ID:KbHnNgxy0
>>316>>377>>383ですが、
最初の手術は20年ほど前→5年後再発→最初のとは別の病院で手術→
10年後再発→さらに病院を変えて薬治療5年ほどという具合。
みなさんもお大事に。
393病弱名無しさん:2010/03/07(日) 12:14:25 ID:TthJnd6+0
>>387
恐ろしい・・・養生養生・・・
394病弱名無しさん:2010/03/07(日) 14:42:42 ID:mYKe1Xty0
>>388>>393
人生初の手術だったから余計に怖かったわ
あの時、その後の入院生活ほど家族の大切さを感じたことはなかった
フラフラで救急車呼ぶ力なんて無かったからな。医者にも出血量ギリギリだったって言われたし
来るの待ってる間もパンツはくのがやっとでテーブルに横たわってそこから動けないもん
立てないからそのままタンカで運ばれた

>>390
傷がちゃんと塞がってるかわかるまでは怖いよね
俺も術後はもちろん、退院した後もしばらく再出血が怖かった
とりあえず便秘しないように軟かい便を楽に出すこと心がけて。その先には快適生活が待ってるから
395病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:35:30 ID:zaa4RQHm0
>>387
恐ろしやー。。

>>387の書き込みみて病院にいくのが恥ずかしいとかいってる奴は
よほどの奴だろうよ。。
396病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:57:36 ID:2BKJlgP2P
ちんぽまんこ見られようと、医者看護師はなんも思とらん
モジモジするほうが逆に痛々しい
397病弱名無しさん:2010/03/08(月) 01:47:21 ID:4GLUY6p80
まぁチンポは診察の時は前をタオルで隠すから見られないけどな
手術の時も紙で出来た尻にだけ穴空いたパンツ履くから隠せるし
恥ずかしいのは最初だけ。不思議なことに何度か通院してる間に慣れてきて何とも思わなくなる
医者看護師の方はその何十倍何百倍の人診てるわけだから最初からそんな感じなわけで

日帰り手術はさすがに一人暮らしでする勇気ないなぁ
398病弱名無しさん:2010/03/08(月) 14:46:22 ID:uW1KCwSd0
結婚を機にアナルオナニーしなくなってから2年が過ぎ、1年くらい前から肛門が痒くてしょうがなく、
たまに出血もするようになった。
痒いのも痔の症状だと知り、色々な薬を試したが決定的な改善にならない。
先週、我慢できずにアダルトショップでバイブとローション買って一人でラブホに入り
2時間ほどアナルの快感に溺れた。嫁にバレルとやばいので、バイブはラブホのゴミ箱に捨ててきたが
それからすっかり痒みが治まり、出血もしなくなった。
痔の原因はうっ血らしいから、刺激することで治ったみたいだ。
399病弱名無しさん:2010/03/08(月) 18:51:15 ID:kuRsBARa0
痔の苦痛が続くなら死んだほうがまし!!
そう思ってた時期が私にもありました...
400病弱名無しさん:2010/03/08(月) 19:16:53 ID:iErukmMy0
アナニーは痔に良い説か…医者の見解を聞いてみたいものだ
401病弱名無しさん:2010/03/08(月) 19:32:50 ID:LXokCcwt0
内痔の人は、軟膏を注入する時は奥の方にしっかり注入するべし。
注入が浅いと薬が患部に届かなかったりする。
俺は奥にしっかり注入するようにしたら、治癒効果が上がった。
402病弱名無しさん:2010/03/08(月) 21:07:49 ID:T1W+POXL0
>>401
外痔、切れ痔は差し込み過ぎずとかちょっとだけ挿れてとか
紛らわしいんだよな・・・('A`)
403病弱名無しさん:2010/03/08(月) 21:40:08 ID:VA/xXMiL0
注入する時ってアッーって声が出るよな
404170:2010/03/08(月) 23:33:22 ID:aTdYn2Z90
手術から約1ヶ月たったので久々に報告
浸透液はかなり減ったのと痛みも無くなったので尻の手入れが楽になったw
便をすると少量の血がでるのがちょっと不安
405病弱名無しさん:2010/03/09(火) 01:55:15 ID:AgS28xl10
先日病院に行って診察をしてきたところ、ひどい切れ痔と診断された者ですが
ひどく出血した時に風邪の酷い時の様な症状が出ることがあり、困っています

症状は…排便後大量の出血、ウォシュレットで洗った後、風呂場でも洗いその後に軟膏を塗ると
出血はおさまり痛みも引くのですが、2時間程経過すると肛門がズキズキ痛み始め
身体全体がだるくなり、悪寒がするようになります
3時間程経過すると酷い悪寒と足首等関節の痛み、頭痛等の症状が出ます
この時点で熱は38度程度でます、食欲は普通にありました
布団の中で休み、5時間程経過すると酷い時は熱が39度を超え、さっきまでの悪寒が嘘だったかのように
身体が熱くなってきます、頭痛も関節痛もより酷くなってきます、肛門もズキズキ痛みます

そして、12〜14時間程経過すると熱は平熱までに下がり、身体のだるさだけが残り
その後10時間ほど普通の生活を送って、やっと正常な身体に戻る
といった感じです、1ヶ月に1回はこの症状になります(この症状が出始めてから3ヶ月目)

肛門科の医者に相談したところ、それは痔のせいでは無いと言われ
私も風邪と痔がたまたま重なったのだと思うようにしましたが
ネットで調べていたところ、私と同じような症状が出ている人がいたので
やはり痔と関連性があるのだと思い、ここで相談させて頂きます

もし私と同じような症状で悩んでいる方、もしくは悩んでいた方
どんな事でもいいのでアドバイスを頂けたら幸いです。長文すみませんでした。
406病弱名無しさん:2010/03/09(火) 02:29:36 ID:k09qgqCB0
>>405
痛みや炎症がある時は、解熱鎮痛薬(頭痛薬)を飲んでいる俺。
一時的に痛みは収まる。
しかし、発熱があるなら内科で相談するべきかと。
407病弱名無しさん:2010/03/09(火) 12:05:02 ID:tPhIS1Qr0
手術後硬い便が出るから痛くてカマグを下剤に切り替えてもらったら
今日1メートルくらいうんこでてびっくりしたw
408病弱名無しさん:2010/03/09(火) 12:35:17 ID:pvxOhD9g0
>>405
軟膏をつけて一時間ほどしたらざっと洗い流してみたら。
雑菌が切れたところから入ってるかもしれん。
409病弱名無しさん:2010/03/09(火) 17:43:22 ID:+DM2xUw50
1ヶ月ほど前に風呂で身体洗ってる時に「ん?」と気付いた奴が1個
別に肥大化することもなかったので放置してたら
2日前にその隣に突如デカイのが出来て、歩いたり仰向けになると痛いのなんの
太ってる所為か数年前にも痔持ちだったが、気付いたら無くなってたんで
今回も自然治癒に任せてみる(本当は薬買うのも医者行くのも嫌なだけだが
410病弱名無しさん:2010/03/09(火) 17:59:34 ID:3IoqoRjs0
>>407
うp!
411病弱名無しさん:2010/03/09(火) 22:25:09 ID:Pb0x/0UT0
内痔核による肛門狭窄で1ヶ月ほど前に手術しました。
痛みなど全然なくなったのですが、
穴が大きくなったせいかオナラが我慢できないです。
止めるためにお尻に力を入れても歩いてると勝手に出るというか。
これってもう少し時間が経過したら治るものですか?
412病弱名無しさん:2010/03/09(火) 22:51:42 ID:pt0VxzJ80
LSISですか? 切り過ぎなのかなぁ。

今度、私も病院に行こうと思ってますが、肛門広げられる時に
大腸に溜まったオナラが漏れて部屋に充満するって事は無いですかね?
最近、よくオナラが出るから心配です。
413病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:09:09 ID:gPthjBfk0
肛門狭窄って切れ痔を繰り返すことでなるんじゃなかった?
内痔核でもなるんか。
414411:2010/03/10(水) 23:24:11 ID:8IVX3opY0
>>412
術式はよく分かってないです。
でも入院を1週間したからLSIS法というのではなさそうですね。
先生に見せる時はいきんでくれと言われるけど、
拡げられた際にオナラが漏れてしまうってことはなかったです。

>>413
すいません、慢性的な裂傷によって肛門狭窄でした。
内痔核もあったみたいでダブルでお尻周りが狭くなっていたという状況だったと思います。
415病弱名無しさん:2010/03/11(木) 11:15:41 ID:oVXsLJC30
脱肛にきく漢方があると聞いたんだが・・・ 本当なのかねぇ
本当ならばぜひ服用してみたいんだが、誰か詳細を知っている方いませんか?
416病弱名無しさん:2010/03/11(木) 12:43:15 ID:1G9uZe6r0
そんなのヒサヤだって似たようなことのたまってるやんw
417病弱名無しさん:2010/03/11(木) 13:03:22 ID:xBnt+46fO
脱肛じゃないけど痔核に効能あるのは乙字湯
418病弱名無しさん:2010/03/11(木) 13:50:06 ID:/OM94ACvO
痔の薬処方された方が保険効いて安いから薬局で買いたいんだけど
いちいちお尻診せないと駄目なんでしょうか?
それとも薬だけ欲しいと言えば処方箋書いてもらえるものですか?(流石に初診は診ないと出せないと思いますが)
419病弱名無しさん:2010/03/11(木) 14:02:22 ID:YatMIMa30
>>418
処方箋書いてもらう医者や病院に聞けよ
420病弱名無しさん:2010/03/11(木) 14:06:31 ID:1G9uZe6r0
>>418
無論おしりいちいち診せないとだめ。
でも何回か通えば1ヶ月分もらって通院も月1とかにすれば薬局でボラギ買うより全然安いでしょう。
421病弱名無しさん:2010/03/11(木) 15:01:50 ID:/OM94ACvO
>>419
やはり楽はできませんか
とりあえず一度相談してみます
422病弱名無しさん:2010/03/12(金) 00:14:49 ID:e70/DyOn0
書き込み狭さくかいじょ?
423病弱名無しさん:2010/03/12(金) 00:37:50 ID:w83rmsxo0
きのう固いうんこして肛門のところ出っ張ってるなぁと思ったけど
別に血もついてなかったしそのままデスクで仕事して帰宅したら・・・
パンツどころかズボンにも血が染み出してたorz
白いズボンだったからみんなにバレてたと思うと・・・
ぐえぇぇぇぇ
424病弱名無しさん:2010/03/12(金) 06:54:33 ID:MMEVPoM/0
ちょっと聞いてくれ!これって痔か?


・うんこして紙見ると血がついてる事がおおい
↑いつもの事だったしみんなそうなんだろうと思ってた

今日うんこしたら
・トイレの水が少しあかっぽかった
・よく見たらうんこに血がついてた

うおっっ!て思ったわけよ。
けつに痛みはない、いや、ちょっとひりひりした感覚がある
ちなみにけつの純血は守ってる

まさか痔なのか…?
病院行った方がいい?
425病弱名無しさん:2010/03/12(金) 07:53:42 ID:ePwhGlyWO
切れ痔すね
痛みがあれば行った方が良い
傷口からばい菌入って痔瘻に発展する可能性もあります
426病弱名無しさん:2010/03/12(金) 12:49:30 ID:Vy63D7Jo0
>>424-425

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
427病弱名無しさん:2010/03/12(金) 13:32:21 ID:mNUW+esnP
どうみても痔です、>>387を読んでひとしきりガクブルしたら早く病院へ。
428病弱名無しさん:2010/03/12(金) 14:50:23 ID:e70/DyOn0
円座クッションのカバーってどのくらいで洗ってる?
どうしても臭っちゃうけど生活に欠かせなくなってきてるから1週間に1度くらいしか洗えない・・・
それでも半年ほど使った今日、カバーがほころんでるのを発見
カバーを2枚以上用意するのがベターなんだろうか
429病弱名無しさん:2010/03/12(金) 15:00:20 ID:M4qmIui3P
円座クッションなんて安いし
2、3枚買っちゃえよ

痔の手術に比べたらはるかに安いだろ
430病弱名無しさん:2010/03/12(金) 15:56:17 ID:TptIlFtn0
俺はクッションカバーだけ数枚買った。
ちょっと大き目のサイズを買うとよろし。(小さいとクッションが入らない可能性アリ
431病弱名無しさん:2010/03/12(金) 19:39:47 ID:w83rmsxo0
このスレにリーマンで痔のひとっている?
やっぱ休むときは「痔で」っていわないとダメだよね
なんかうまい理由ある?
診察で1日だけなら風邪でもいいんだろうけど手術して休むとなると。
それともこの磁気だとGWまで待ってGW直前に手術ってのがいいのかな。
あと会社の椅子にすぐすわれる?やっぱ円座クッションとかもっていかないとダメ?痔ばれちゃうよね。。。

432病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:05:38 ID:vBm6yVf30
大腸にポリープが出来て切除、まとまった休みを勧められた、、じゃだめなんか?
433病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:11:56 ID:w83rmsxo0
○○肛門科って病院なんだけど大腸ポリープって理由でいける?
前に盲腸で入院したときもどこに入院したとか細かく聞かれたんで。
434病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:28:10 ID:e70/DyOn0
>>429>>430
やっぱそうだよな
周りに話を共有できる人がいないから様子を聞いたりもできなくて困ってたんだ
カバー増やすほうを検討してみる
レスサンクス
435病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:40:44 ID:Ld+NE6rf0
>>431
どうして隠さなくちゃいけないんだ?
俺は堂々と「痔ろうが痛い」と話したし
「手術するから入院します」とも言ったぞ。
病気のイメージからか最初は笑う人もいるけど、
話すうちに痔持ちの過去を持つ人って案外いたりする。
痔ろうだと打ち明けたら「俺はいぼやった」「あたしは切れ痔で入院」
「俺は脱肛になった」とか色々出てきたな。
正直に言えばいいと思うよ。
その方が術後も労わってくれると思う。
術後の生活がきついなんて、痔持ちじゃないとわからないだろうし。
436病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:46:59 ID:mNUW+esnP
男ならまだしも女性はなかなか言いにくいだろう。

実際「虫歯くらいポピュラーな病気」だから、
絶対職場にたくさんいるだろうけどね。
437病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:25:10 ID:EEo46I5SO
大腸ポリープなんか今どき内視鏡ついでにすぐ取れる
嘘つくより堂々とほんとの事話したほうが気遣ってもらえるしいいよ。

438病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:39:13 ID:w83rmsxo0
431です
以前盲腸って話したらあっという間に広まって剃毛のときに大きくなったとかありもしないことをいい広められた過去があるので。そういう先輩なんです。
なのでなるべく穏便にしたいです。
439病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:46:40 ID:vBm6yVf30
困ったね。そういう先輩なら、大腸ポリープって言っても
おもしろく痔ってことにされちゃうね。からかわれるのは嫌だよね。
GWまで待てるならそのほうがいいんじゃないの。
440病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:47:25 ID:mNUW+esnP
その先輩よりうえの上司に相談でもしたら。
上司には正直に言って、「あの先輩ムカツクからマジばらさないでください」とかなんとか
441病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:52:37 ID:pm8oEn1G0
大腸ポリープなんか言ったら逆にうんこもらしたとか言われそう。
でも、術後のダメージは想像以上だよ。自分は2度の痔だったのに術後15日目の今でもつらい。
円座なしに仕事とか無理だと思うし。
その馬鹿な先輩ぐらいしかおもしろおかしく思う人はいないと思うけど。
嘘ついて仕事に支障が出るくらいなら一時の恥を選んだ方が無難だな。
442病弱名無しさん:2010/03/12(金) 22:06:06 ID:FwJJ2bcF0
>>438
そんなことを面白おかしく話して笑う先輩なんて、
みんなから軽蔑されるのが落ちだと思うが。
正直に話したほうがいい。
変にごまかすと、痔の術後には辛い立ち仕事や
力仕事とかも回ってきかねないぞ。

ちなみに大腸ポリープはせいぜい1泊の入院で終わるので
言い訳にはお勧めしない。
443病弱名無しさん:2010/03/12(金) 22:22:31 ID:MMEVPoM/0
>>425-427

ありがとよっ!
週明けたら医者行って純血捧げてくるわ
444病弱名無しさん:2010/03/12(金) 22:46:29 ID:Qs8SmMvH0
>>438
そんな先輩、あなただけじゃなくて周りからも嫌がられてると思うよ。
クラスにいたなそういう奴。誰かが具合悪くてゲロ吐いたりオナラしたらずっとネタにして笑って馬鹿にする。
そういう奴は共通して、口が軽くて短気で悪口大好き、女癖も悪くて不誠実。ろくなヤツじゃ無いよ。

普段、寡黙キャラやカッコつけクールキャラで通ってるなら痔のカミングアウトも辛いかも知れないけど、
長く勤める会社なら、思い切ってキャラ変えするくらいの気持ちで絶対言っておいた方がいいよ。
恥ずかしいけど、気楽になるよ。そんなバカ先輩のために大事なあなたの体を犠牲にして欲しくないな。
445病弱名無しさん:2010/03/12(金) 23:25:30 ID:pm8oEn1G0
痔は無理したら術後1〜3週間の間に突然大出血して救急搬送になってしまうからね・・・
仕事中にそうなったら事後報告とかいう問題じゃなくなっちゃうし。
446病弱名無しさん:2010/03/12(金) 23:31:14 ID:w83rmsxo0
痔の手術のあとってオムツとかしないといけない?
きのうはじめて血でスボン汚してちょっとトラウマ気味
447病弱名無しさん:2010/03/12(金) 23:32:24 ID:F/Dz2A/B0
生理用ナプキン(夜用)なんてどう?
448病弱名無しさん:2010/03/13(土) 00:00:02 ID:pm8oEn1G0
昼用でもOKだよ。
男性でナプキン買うの恥ずかしいなら最初から男性の薬剤師なんかに「痔の手術で」と言ってしまうといい。
449病弱名無しさん:2010/03/13(土) 00:41:40 ID:3PRQdOny0
薬屋で尿漏れパッドが売ってる。
男はナプキンは買いにくい…。
450病弱名無しさん:2010/03/13(土) 01:29:22 ID:yywPD5ycP
堂々と買えばいいのに。すぐ慣れるよ
451病弱名無しさん:2010/03/13(土) 01:53:56 ID:Zupk+5Yr0
やっぱりナプキンとか尿漏れパッドみたいなのがいいの?
紙オムツ系はダメ?
452病弱名無しさん:2010/03/13(土) 01:57:10 ID:+QDrk91u0
大人用オムツがいいよ
ずれる心配もないし
大出血は俺も経験したけど、血が止まらないから、まじで怖かったよ
死ぬなこりゃあと思った
453病弱名無しさん:2010/03/13(土) 09:06:37 ID:t2SGTjOx0
大人用オムツって厚みはどうなんでしょう?他人から見てバレバレ?
454病弱名無しさん:2010/03/13(土) 09:42:58 ID:YFZMHPJa0
厚みについては気にすることはないです。わからないと思う。
うごくとガサガサいう場合もある。
455病弱名無しさん:2010/03/13(土) 11:38:29 ID:ed7kUGJY0
>>448
いちいち言い訳して買うほうがみっともないぞ。
456病弱名無しさん:2010/03/13(土) 11:41:20 ID:M0a3IM3TP
会社でも隠す必要なし
正直に言えば周りも気を使ってくれるし
それなりの体験話も聞けるかもしれない
457病弱名無しさん:2010/03/13(土) 11:43:18 ID:M0a3IM3TP
それにナプキンだろうがオムツだろうが
堂々と買えばいい
逆にコソコソするほうがみっともない
458病弱名無しさん:2010/03/13(土) 14:12:45 ID:wiCR5DBg0
ナプキンってトランクスでも使える?
459病弱名無しさん:2010/03/13(土) 14:19:49 ID:RvjH34dt0
ボクサートランクスにすべし
460病弱名無しさん:2010/03/13(土) 15:56:07 ID:wiCR5DBg0
やっぱり今のゆるゆるトランクスじゃダメかw
461病弱名無しさん:2010/03/13(土) 16:54:57 ID:Zupk+5Yr0
431ですけど
きょういってきた
とりあえず今月一杯分の座薬と塗り薬と飲み薬だされて様子見
うーんこれってきらずにいれるのかな
462病弱名無しさん:2010/03/13(土) 18:48:13 ID:xrW/svX60
痔ろうになったあああああああああああああああ
切れ痔みたいな症状(排便時に切れる?)が少しあったんだけど、
鏡に映してみたら痔ろうみたいなちっちゃなクレーターが見えるじゃねえ過!

発熱も、排便後にケツ拭く時以外の痛みもなかったし、膿も出てない。
こんな痔ろうあるのかああああああ!
不意打ち杉だろ!!!!!!

病院行く時間見つけるのも手術代作るのも大変だ・・・
463病弱名無しさん:2010/03/13(土) 18:57:05 ID:Zupk+5Yr0
ところでFXで儲けたらいい椅子買うつもりがさきに痔になっちゃったんだけど
なんか痔にいい椅子ってありますか?
464病弱名無しさん:2010/03/13(土) 19:35:17 ID:2FB/PXQ+0
>>462
クレーターってどんなん?
465病弱名無しさん:2010/03/13(土) 20:35:32 ID:L8BrdI+I0
自分の肛門を見ようと思っても体が硬いのか見えません
本当に困っているのでどうしたらいいか教えてください
466病弱名無しさん:2010/03/13(土) 21:21:11 ID:oVWNt9dn0
>>465
鏡を2枚使う
467病弱名無しさん:2010/03/13(土) 21:37:48 ID:+QDrk91u0
下に鏡を置いて、そこに和式便器にまたがるみたいにして、ライトで肛門を照らせばいいんじゃない
468病弱名無しさん:2010/03/13(土) 21:41:03 ID:xrW/svX60
>>464
なんか火山の噴火口をうんっと小さくしたようなの
孔がちょっとくぼんでいて(とくに赤みはない)周囲は白く縁取りされてるようなかんじ。
ティッシュでそこを強く押すと、微かに透明な膿というか組織液みたいのが付く。
見た目にその辺りが腫れているわけではないけど、触ると痛いっていうか染みるっていうか、そんな感じ。
浴槽に入っても特に水が染みるわけではない。
469病弱名無しさん:2010/03/13(土) 21:56:13 ID:wiCR5DBg0
>>465
懐中電灯で照らして携帯か何かで写真撮るとか
470病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:10:32 ID:Zupk+5Yr0
座薬ってどういう姿勢でいれたらいいの?
うんこふくときでもやっとこさ届くかどうかってかんじなので
471病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:18:25 ID:/PMKRMtK0
座薬入れるときが痛い・・・
最初は痛くなかったのに・・・
悪化してるのかな・・・
472病弱名無しさん:2010/03/14(日) 00:32:28 ID:366fvmuL0
>>468
たんなる肛門周囲膿瘍では
きれいにして抗生剤系軟膏つければなおるよ
もちろん外科受診したほうがいいが薬だけで手術はたぶんいらんと思う
ただしほっとくとホントにじろうになる
473病弱名無しさん:2010/03/14(日) 01:12:04 ID:366fvmuL0
↑まちがい
肛門周囲皮膚炎とかなんとか
474病弱名無しさん:2010/03/14(日) 16:43:25 ID:hDt2HdCQ0
>>472
おお・・・・・・

しばらく薬塗って様子見て、ダメそうなら病院行きます
475病弱名無しさん:2010/03/14(日) 16:49:58 ID:2ELq9OM40
手術して2週間半もたったのに今日も排便時に激痛とペーパーに鮮血。
座ったりすると肛門のちょっと内側に切れ痔の激しい痛みがすることも。
もうナプキンに血がつくことはないけどこれって大量出血への階段上ってるところ?
マグネシウム飲んでも先頭5センチくらいはどうしても硬くなるから痛い・・・
476病弱名無しさん:2010/03/14(日) 17:40:15 ID:/sfl2aDw0
>>474
薬って薬局で買うつもり?
病院で医者に見てもらって処方されたほうがいいと思うが。
477病弱名無しさん:2010/03/14(日) 18:15:10 ID:YpSJ4Zoa0
飲み薬のボラギノールとプリザ注入を
1ヶ月使って全く治る気配が無いので
明日あきらめて病院行って来ようと思うんだけど、
受付で「今日はどうされましたか?」って聞かれたら
「肛門科お願いします」でいいのかな。それとも「痔です」かな。
受付さえ通れば何てことないんだけど、それだけが嫌だ。。orz
478病弱名無しさん:2010/03/14(日) 18:55:33 ID:BWvk+CwZ0
>>477
とりあえず「お尻のことで相談したくてきたんですけど」みたいに抽象的にして、
どこの科へ案内して欲しいのかだけ伝えたら良いんじゃない?
つか、多分気にするだけ時間の無駄だよ。
相手は仕事だし慣れっこだから何とも思ってないよ。

479病弱名無しさん:2010/03/14(日) 20:25:52 ID:7vq/jy9N0
>>475私は 術後1カ月は痛みと出血が続いたですよ。

術後は老人用の紙パンツに生理用ナプキンでおk!

冬だったので暖かくって助かった、

夏に痔の手術するもんじゃないなって思いました。
480病弱名無しさん:2010/03/14(日) 21:17:26 ID:9DkNrfMP0
受付なあ……
薬のみもらいに行ったとき、受付に薬名の紙を出したら
こそこそと受付の人たちで「ネリプロクトってなあに?」
「痔だよ」「痔ー!?」「ヤダアー!」「痔だって……キャハハ!」
なんて本当にやられた。こないだ。
481病弱名無しさん:2010/03/14(日) 21:35:05 ID:2ELq9OM40
>>479
1ヶ月くらいは出血あったんですね。
どばどば出なければいいってことかな、安心しました。

>>477
近くに肛門科専門医院がないのかな。
おしりのことでって言うとおしりの皮膚疾患にもとらえられそうだから
肛門科の診察を受けたいって言えばイコール痔だろうからそれで済むかと思います。
482病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:01:13 ID:+XODUyU10
俺は、肛門科専門と思っていったら、内科・外科・皮膚科とかすろすろな科があって、受付の姉ちゃんもちょっとかわいかったのでどきどきしてるうちに、

どうしましたかって聞かれて「うんこしたら血が・・・」っていってしまった。あとから、うんこじゃなく便って言えばよかったと思った。
483病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:01:26 ID:+XODUyU10
俺は、肛門科専門と思っていったら、内科・外科・皮膚科とかすろすろな科があって、受付の姉ちゃんもちょっとかわいかったのでどきどきしてるうちに、

どうしましたかって聞かれて「うんこしたら血が・・・」っていってしまった。あとから、うんこじゃなく便って言えばよかったと思った。
484病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:07:07 ID:2MIl3Q6/P
なんで2回言うの?
485病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:38:39 ID:VDoM1C7H0
大事な事だから。

すろすろな科の方が気になった。
486病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:53:56 ID:2ELq9OM40
お尻が切れて痛いので、が一番自然かも。
487病弱名無しさん:2010/03/15(月) 08:55:52 ID:pJrgo2RU0
すろすろなヵだょ!

「痔じゃないかと思って来てみました」でいいような。
488病弱名無しさん:2010/03/15(月) 10:26:13 ID:v24fqlrM0
質問です
数年前から肛門が痒かったのですが、
最近酷くなって猛烈に痒くなってきました。痛みはありません。
排便前が猛烈に痒く、排便すると少し治まります。
いぼとか膨らんでるとかの症状はありません。
トイレはウォシュレットを使用しています。
痔でしょうか?
とりあえずプリザあたりを使ってみようかなと思っているのですが…
489病弱名無しさん:2010/03/15(月) 10:28:40 ID:stLOQQg70
【穴】 肛門のかゆみ対策 【穴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1206504331/
490病弱名無しさん:2010/03/15(月) 10:29:38 ID:stLOQQg70
>痔でしょうか?

ちなみにここは「病院」でもなければ、常駐の「医師」もいませんよ
491488:2010/03/15(月) 10:43:20 ID:v24fqlrM0
失礼しました
>>489スレへ移行します
492病弱名無しさん:2010/03/15(月) 19:28:41 ID:1uwcfa480
>>1で症状の相談って書いてあるし
「痔でしょうか?」
「素人判断だけど痔かもね、病院へ行けばハッキリするよ」
ってくらいのやり取りはいいんじゃないかなw

>>477
もういっぱいレス付いてるけど
肛門科・外科へ行って 「痔を診てもらいたいのですが」 って言うのがフツーだと思う
笑われたら心の中で罵倒して、先生にグチればいいよw
開業医なら厳重注意してくれるさ
493病弱名無しさん:2010/03/15(月) 19:36:14 ID:0zjeHyr10
>>480
病院のスタッフがそんなことで笑うほうが驚き。
そこでは痔の患者なんて珍しいのだろうか。
494病弱名無しさん:2010/03/15(月) 20:11:33 ID:6O+WvcEg0
今日循環器内科行って、服薬聞かれて仕方なく痔の手術を話したら
「いや〜実は私も痔主でね」「○○先生も酷くなって手術してね」
・・・医師は座りっぱなしだからなりやすいんだってさ。
看護師はしらないけど先生がそんなだから珍しくないと思う。
495病弱名無しさん:2010/03/15(月) 20:50:47 ID:tXXadJNa0
痔の注入軟膏高いから、普通の軟膏買ったんですけど
綿棒だと上手く中に塗れないし、生の指を入れると汚いし、指サックは高いし・・
100円で100枚ほど入ってるナイロン袋に指を入れて軟膏つけてお尻に入れたんだけど
お尻に入れたときにナイロンが中でカサカサするけど痔に影響ないですかね?
496病弱名無しさん:2010/03/15(月) 20:53:08 ID:sTboBjql0
>>480
ここに病院名晒せ。そいつらはプロ失格だ。
497病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:53:23 ID:zAEftRtR0
>>493
俺は「うんこ」っていったら笑われたぞ。
ひょっとしたら俺ににこってしてくれたのかもしれんけど。
498病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:55:38 ID:zAEftRtR0
>>495
生指がいちばんいいと思うけど。洗え派いいじゃん。

499病弱名無しさん:2010/03/15(月) 22:04:29 ID:sTboBjql0
綿棒でいいじゃん。
500病弱名無しさん:2010/03/15(月) 23:41:41 ID:1uwcfa480
>>495
普通の軟膏ってオロナインH軟膏とか?
殺菌能力とか、浸透力とか大丈夫なんだろうか・・・
501病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:32:24 ID:BYsnaSGk0
治ってきてこのスレ見るのやめるとまた再発するから戻ってきた
502477:2010/03/16(火) 00:56:14 ID:GLTCsGCy0
レスくれた人ありがとう。
「お尻が痛いので、肛門科お願いします」でいってみる。
ハイ?とか言われてこのセリフを2度繰り返すことだけは避けたい。

>>501
おかえり
503病弱名無しさん:2010/03/16(火) 02:08:56 ID:d9wIBMRa0
>>502
俺は物怖じせずはっきり言う。
診療科を聞き返されるのは厄介だ。
504病弱名無しさん:2010/03/16(火) 02:28:15 ID:zKhxTGOz0
ゴローちゃん
こんなところにまで出張ご苦労
505病弱名無しさん:2010/03/16(火) 19:49:54 ID:Iexeg3Sz0
このスレ見て、若い頃普通の市民病院に包茎の手術受けにいったときのこと思い出した
あのときは包茎って顔真っ赤にしていったんだよな
506病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:15:50 ID:31fB9KqvO
今日内痔核三つ切ってきた。かなりジンジン痛い
将来起きるであろう大地震の前に手術してよかった
排便したあと指で戻すぐらいだったから設備が整ってる今に決めた
507病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:30:10 ID:Iexeg3Sz0
>>506
勤め人?
何日か休みとるの?
508354:2010/03/17(水) 03:21:08 ID:UaxvqmgqP
本日ジオン手術受けてきます
また夕方に書き込めたらいいなあ…
509病弱名無しさん:2010/03/17(水) 07:31:10 ID:tWramCdI0
>>470
座薬の入れ方
@立ったまま後から入れる
A片足を一段高く上げて前から入れる
B左を下にして寝転び左ひじを立て上半身を起こす
 右腕を使い後から入れる
など
510病弱名無しさん:2010/03/17(水) 09:02:38 ID:WSEEdluV0
俺はB
ただし右下に寝て左手で挿入
511病弱名無しさん:2010/03/17(水) 12:10:35 ID:jcBt6jhh0
福岡で日帰りできる病院ないでしょうか?
512354:2010/03/17(水) 13:20:29 ID:UaxvqmgqP
無事終わりました
痛みは少しチクチクした程度でした
まだ下半身が麻痺している

>>511
まさに私がいま福岡市内にいます
福岡 日帰り ジオン
でぐぐって見てください

多分一番上にヒットするかも?
513354:2010/03/17(水) 13:22:53 ID:UaxvqmgqP
自分のとこは一番上じゃなかった
514病弱名無しさん:2010/03/17(水) 13:40:34 ID:jcBt6jhh0
>>512
ひょっとして福田肛門科医院ではないですか?
ここが結構評判いいみたいなんで、ここにいってみようかとか思ってるんですが。
よかったら今いかれてるところの情報を教えていただけませんか?(病院名、治療方法、費用、入院期間など)

515病弱名無しさん:2010/03/17(水) 20:21:04 ID:WSEEdluV0
医者選ぶときって、○○肛門科とか○○肛門病院ってのより、
○○クリニックとかのほうがいいよね?
もし入院になったときどこ入院したのってきかれたら困る。
あと庶務に保険のレセプト回ってきたとき○○肛門科だと恥ずかしい。
516病弱名無しさん:2010/03/17(水) 20:53:41 ID:Bl8Por+I0
>>515
アホか
ほとんどの「クリニック」は入院設備が整っていない診療所のことなんだぜ
一生使う穴なんだから、名前なんぞに振り回されずに実績ある「病院」で手術しろ
517病弱名無しさん:2010/03/17(水) 20:54:39 ID:W9bsmip00
うんこする時まじでつらい
518病弱名無しさん:2010/03/17(水) 22:31:34 ID:c28a8Cfj0
俺の家の近隣市に、痔の治療で有名なクリニックはある。
ここは入院設備は無いから日帰り手術が基本。
評判はまずまず。
しかし、たまに通う病院だから、痔に関しては恥ずかしいから別の病院に行ったw
519病弱名無しさん:2010/03/17(水) 22:43:55 ID:B+7dD6vMO
>>506
とりあえず一週間休み貰ったけど、近くのスーパー行くのさえ辛い、お婆さん二人組に抜かせれる速度しか痛くて出せない。
ただ入院が嫌で日帰りのクリックにしたから、生命保険が降りなかった。
家でゆっくり休めるけど一日一万円は惜しかった
520病弱名無しさん:2010/03/18(木) 05:04:42 ID:j9JC3QYa0
あー、そういや一番痛い時は
エスカレーターから降りるとき足を踏み出す、それだけでもしんどかった。
だからエスカレーターがあっても隣の階段を、手すりにつかまって
一段一段ゆっくり上り下りしてた。

そういう一番辛い時期は2、3日くらい、椅子に座るのに神経使ったり
咳やくしゃみで傷に響いてた時期が半月くらいだったかな。
内痔と外痔のダブルだった。
521病弱名無しさん:2010/03/18(木) 07:10:13 ID:+EFMH7hW0
俺の保険は古いタイプのだから5日目からしかでないんだよね
522病弱名無しさん:2010/03/18(木) 19:07:12 ID:hWfmIP2CO
俺は結紮切除術(半閉鎖法)したの良いけど綺麗な菊の門に二度と戻る事は無いだろうな
未婚女性は尻に違和感を感じたら、早め早めに対処した方がいいよ
523病弱名無しさん:2010/03/18(木) 19:21:47 ID:CPO9VTv50
>>519
もしかして内痔核3っつのお方ですか?
切除手術が一日で済むなら、ジオンよりそっちのがいいかな。
524病弱名無しさん:2010/03/18(木) 21:58:33 ID:hWfmIP2CO
>>523
ゴメン。アンカー間違えた
日帰り切除とジオンのどちらにするか悩んでるの?
ジオンは分からないけど、手術は上にも書いた通り切除部分が見栄えあまりよろしく無くこれからどうなるか分からない。
もしも一週間前に戻れたらジオンにしてたかもしれない

因みに料金だけど
@痔核切ったクリックは手術&ガーゼ&薬で約二万五千円。(初診と内視鏡検査と通院除いて)
A最初に行った大腸肛門専門科は入院10日と預かり金込みで18万円。
何にしろ切除したら一週間は動けないと思います
525病弱名無しさん:2010/03/18(木) 22:26:02 ID:CPO9VTv50
>>524
レス有難うございます。
実は3か月前にジオンして、先週、外出先でうっかり和式トイレで力んだら
もとに戻ってしまいました。超がっかり…
最初から切っておけば良かったのか、これからどうするかを悩んでいます。
あの・・ところで@とAの施術の違いがよくわからないんです。
同じ「切る」でも度合いが違うんでしょうか?
何度も質問してすみません。
イボ痔が出てきたのは去年の暮れが初めてで医者に「ジオンで対応できるレベル」と
言われていたんですが、@程度の手術で済むならそうしたいです。
526病弱名無しさん:2010/03/18(木) 22:28:26 ID:WpDsnJBM0
>>522
手術したら手術前より汚くなった?
自分もスキンタグも取って貰ったけど結局別にスキンタグ出来たなあ。
とは言え、手術前よりずっと小さいし3つあったのが1つになっただけ嬉しいけど。
527病弱名無しさん:2010/03/18(木) 23:03:39 ID:Ca30nwfK0
自分も内痔3箇所1年前に切った。入院10日間。
退院後、3週間は痛くてほぼ外出できなかったなー。
今は、切ったから痔の痛みは皆無だけど。
肛門が狭くなって細い便で出しづらい。すっきり出なくてトイレの回数が増えた。
症状がある方はとにかく清潔にしたり予防にがんばって下さい。
手術も100%うまくいく訳じゃないので。
528354:2010/03/18(木) 23:55:25 ID:KCBpcsN90
>>514
昨日は書き込めなくてごめんなさい

私のしたところは○○クリニックです
ひらがなが入ります、すぐわかると思うので一応伏字w

もちろん日帰り基本です

治療方法は私の場合はジオンとPPHの2週類提示受けましたけど
保険の利くジオンを選びました

費用は人それぞれちがうと思うので一概に言えませんけど 私の場合は
初診(検査)+当日(手術)+保険適用外諸費用で5万弱でした (保険の診断書とかは別途)

私は日帰りで出来ました。

確かに歩いて帰れるのは帰れますけど、普通に痛いです
微量に出血がありましたので、ナプキン用意してましたけど
ナプキンを実際当てる場所と、肛門では当り具合が違うので
漏れてw あわてて薬局でパットタイプのおむつ購入しましたw
それを駅の多目的トイレで(ry

本日2日目 無理をしなければ 酷い痛みとかはありませんけど
排便時はやっぱり痛みますね・・・ 血とか汁?も少し出るし
パットはいまもつけてます。
しばらくは出るかもしれないけど、心配は要らないって言われたし 経過観察中
529病弱名無しさん:2010/03/19(金) 01:07:26 ID:6q3vFoc/0
初めまして
先月の半ばくらいにお尻拭いてるときに気づいたんですが、肛門の内側に米粒より少し大きいくらいの、いぼのようなできものができてしまいました
汚い話で申し訳ないのですが、排便したあとはいぼがしばらく引っ込みません
内側の一部が切れてるみたいに真っ赤で、そのすぐ横から出てるみたいです…
 
痛みや出血や痒みもなかったのですが、もし肛門ポリープとかだったらどうしようと思い先日肛門科にいってきたのですが、少しだけ触診されておそらくいぼ痔だろうと診断されました
今は処方された飲み薬と塗り薬を使っていますが、全く出血も痛みもないので本当にいぼ痔なのかすごく心配です…
肛門ポリープといぼ痔の症状ってどう違うのでしょうか?
530病弱名無しさん:2010/03/19(金) 01:24:50 ID:+jzbT7lL0
普段はいぼ痔は全く痛くないし出血もしないもんだよ。
531病弱名無しさん:2010/03/19(金) 03:32:57 ID:C8UiFOkRP
>>529
不安なら「いぼ痔」でググって調べてみればいいのに。
>>530が言うように、痛みはないのが普通。
排便時に出血することならある。
ポリープについては知らないが。
532病弱名無しさん:2010/03/19(金) 10:34:19 ID:zCX0kiHP0
自分は内痔核手術したけどピューっと出血するのなんか半年に1回くらいだった。
きれ痔もあって血便になれてがんを見逃したくないから手術したけど、
要はいぼ痔はいぼが傷つくような便通がないかぎりは出血しない。
硬い便が多いひとならよくポタポタ出血してしまうようだけど。
533病弱名無しさん:2010/03/19(金) 12:48:36 ID:Ls0Gf0HU0
急におしりが痛くなって3日。
我慢の限界。
今日病院逝くわ…
534病弱名無しさん:2010/03/19(金) 13:30:15 ID:1YrO/2Ea0
>>528
うわああああああああ(ry
535病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:52:20 ID:oMpp4YhK0
内痔核は酷くなると 無意識でもぅんこ漏れてくるよな。
粘液とかも出るしめんどくさいから早く手術した方がいい。
536病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:57:09 ID:KE2nkMn80
俺は仕事中に漏らしたのがトラウマでいまでも大人用オムツしてる。
537病弱名無しさん:2010/03/19(金) 17:32:56 ID:47bNvdOHP
まあ、オムツも悪くないよ
厚い分クッション代わりになって衝撃吸収

あと、小便したあと収納してタラッと流れるのを
吸いとってくれるw
538病弱名無しさん:2010/03/19(金) 17:56:43 ID:mi5N7zlE0
診察に行ったら速効で注射打たれた、その後気分悪かった副作用?
539通過します。:2010/03/19(金) 18:12:24 ID:dJfQpBKc0
昨日ほど退院した者です。排泄時は、痛とうございまする。by横浜市民
540病弱名無しさん:2010/03/19(金) 21:44:15 ID:3kIUf1dS0
>>539
お大事に養生してください
541病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:10:37 ID:51vBpAgNO
>>525
どちらも切る事に変わりなく、手術後に入院するかしない、で金額が違うだけです。
上手く説明出来ないので『日帰り 痔』等で検索かけると納得する筈
今の技術力ならよほど酷く無い限り入院必要無いらしくて、書き方悪いですが
昔ながらの肛門専門病院だと手術代+宿泊費。
クリック系は入院出来ない小さな所帯故に日帰りで数こなすって感じ

>>526
俺はスキンタグでは無く内痔核切除だからそっちはよく分からないけど、今は四日経ち、だんだんと腫れが引いてきて元の形に戻るのかなぁ…って感じ
542病弱名無しさん:2010/03/20(土) 02:07:35 ID:dLGWOzMh0
>>536
俺は仕事辞めて入院したんだが、退院してしばらくは尻が緩い。
術後10日目で駅降りてから便意催したけどこらえられず、かなり太いのを
漏らしたまま、10分ほど自宅まで歩いた。
術後4週間で今ではうんこは漏らさないが、放屁することはある。


543病弱名無しさん:2010/03/20(土) 08:25:25 ID:RUAERSll0
何もしなくてもずっと痛い。さわると激痛。肛門すぐ内側にしこりが有る感じ。
今日行けたら病院行くつもりだけど、これって痔じゃないのかな…
不安だ。
544病弱名無しさん:2010/03/20(土) 08:42:00 ID:gwY3aWnG0
それ痔ですよ
545病弱名無しさん:2010/03/20(土) 08:47:46 ID:RUAERSll0
ですよね!?
何だか、排便の時に痛いと皆さんおっしゃってるので
痔ではない何か怖い腫瘍かと思いました…
まぁでも安心は出来ないし、病院行ってきます。
546病弱名無しさん:2010/03/20(土) 09:12:02 ID:3GA9/Y+o0
日帰りで外痔2コとってきた。
痛い。。。

この痛みはいつくらいまで続くのでしょう?
それと、排便時はやっぱり痛いですか?
しばらく出さなくてもいいように食事を控えようと思ってます。
547病弱名無しさん:2010/03/20(土) 10:56:55 ID:sb0mLJgu0
>>546
外痔なら1ヶ月は痛い。
あと、うんこ出さないように食べないと逆効果。
痛くてもたくさん食べて毎日うんこ出して、肛門が狭くならないようにするべきだと指導された。
使わないと傷がふさがるのと同時に肛門が縮んで後々つらいことになるってさ。
軟便剤貰ってやわらかくすればつらくない。
548病弱名無しさん:2010/03/20(土) 12:02:49 ID:0v13/4ae0
花粉症でも手術は可能ですか?
549病弱名無しさん:2010/03/20(土) 12:08:32 ID:6qUP/7pv0
>>542
俺もオナラが全く我慢できない。
いきんで出すというより勝手に出るようになった。
通常のオナラというより空気が抜けるというような感じ。
術後5週間目。

>>548
術後すぐはくしゃみでお尻が痛むかも。
自分は花粉症とかないけど咳き込んだらお尻に響いた。
我慢出来ないような痛さではないけど花粉症でずっとくしゃみしてるようなら辛いかも。
550546:2010/03/20(土) 15:17:07 ID:3GA9/Y+o0
>>547

一ヶ月ですか。。
それは覚悟してなかった。
痛みはたいしたことないようなことを医者に言われたので。。。

毎日出さないと狭くなる……んでしたら、モリモリ食べてがんばります。泣。
(せっかくダイエットにもなるかと思ったのにw)
軟便剤ってマグラックスでいいんですよね?
これなら以前、大量にもらってます。


>548
私、花粉症ですけど、くしゃみするごとに辛いです。
できることなら、花粉の季節が終ってからにした方が……。
551病弱名無しさん:2010/03/20(土) 16:54:17 ID:0hlviu9H0
>>541
525です。
>どちらも切る事に変わりなく、手術後に入院するかしない、で金額が違うだけです。
>上手く説明出来ないので『日帰り 痔』等で検索かけると納得する筈
>今の技術力ならよほど酷く無い限り入院必要無いらしくて、書き方悪いですが
>昔ながらの肛門専門病院だと手術代+宿泊費。
>クリック系は入院出来ない小さな所帯故に日帰りで数こなすって感じ

>@痔核切ったクリックは手術&ガーゼ&薬で約二万五千円。(初診と内視鏡検査と通院除いて)
>A最初に行った大腸肛門専門科は入院10日と預かり金込みで18万円。

他の人も参考になるかもしれないから541さんの書き込み貼ってみました。
実際病院で確認しないと分からないかもしれないけど、情報としては有難いです。
自分の内痔核はまだそれ程重症ではないように思うので、切除手術も軽く済むのでは
ないかと、希望的観測で気持ちが軽くなりました。
レス有難う。
552病弱名無しさん:2010/03/20(土) 19:16:42 ID:kpgwXNec0
     〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < もうヤダァー!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 家帰ると痔汁と漏れたウン汁で
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     パンツ類がチョー臭い
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < みんな俺のこと臭いって思ってるんだろ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...


生理用品であの臭いも抑えられる?
553病弱名無しさん:2010/03/20(土) 19:38:36 ID:HgsqyDxC0
つオムツ
554病弱名無しさん:2010/03/20(土) 19:39:10 ID:QNqnflo2P
オムツでいいじゃん
パッドタイプならパンツの中に入れてバレない
555病弱名無しさん:2010/03/20(土) 20:28:26 ID:kpgwXNec0
オムツでもいいんですが、臭いも抑えられる?
おり物とか尿とか便が出てきたのを受けとめるっていう認識しかなくて
臭いを抑えるのにも効くのかどうかが気になる
汁は汗で湿ってるのかなぁ〜?っていう程度です

この臭い用の衛生用品って聞いたことないし
もしかして隠れたニーズってやつなんじゃないだろうか
556病弱名無しさん:2010/03/20(土) 20:39:47 ID:HgsqyDxC0
入院すればいいじゃない
557病弱名無しさん:2010/03/20(土) 21:47:17 ID:wC2j18k80
>>555
生理用品はデオドラントをうたうものが結構あるけど
558546:2010/03/20(土) 21:53:21 ID:3GA9/Y+o0
覚悟を決めて出してみたら、
少量なのに鮮血で便器が染まりビビリました。。。

だいじょーぶなんだろうか。。。
559病弱名無しさん:2010/03/20(土) 22:44:42 ID:/67Wo1HQ0
>>551
費用は条件で異なりますよ。
入院すれば高額療養費の対象になるだろうから上限が決まって後から返ってきます。
一般的には8万程度プラス諸費用程度の自己負担になると思う。(条件により違う)
但し、月をまたぐとだめだから1日に入院して10日に退院みたいな形が良いよ。
25日に入院で5日に退院は自己負担が増えます。
それと差額ベット代これは完全な自己負担だから無料のベットが空いてるかの確認も。
1日5000円だとその違いだけで10日入院で5万の負担増になる。
加入の保険で違うと思うので入院検討中の方は調べてみて下さい。
560病弱名無しさん:2010/03/20(土) 23:05:19 ID:/67Wo1HQ0
それと高額療養費は先に申請もできます。
自分は国保だったけど役所(市民センター)で申請して認定書をもらって病院に入院するときに先に出します。
そうすると退院時に限度額だけ払えば済みましたよ。
561病弱名無しさん:2010/03/20(土) 23:36:19 ID:QYsGZpgC0
ちょうど一ヶ月前に、風呂に入ると違和感。
うんこ残ってる?触れる・・・ヌヌ
なんかある。肛門に何かできてる、まさか・・・これが痔なのか。
いきなり2cm大のイボができました。

ボラギノール注入軟膏やらで一月過ごしました、じゃっかん
小さくなりましたが、その反対側の肛門付近にも違和感のあるイボ発生
しかも痒みあり、痛みが無いのが救いですが
病院に行かないと痔ってのは治らないものですか?
別に肛門見せに病院行くのは恥ずかしくないんだけど
基本的には痔ってのは手術で治すしかないものなのでしょうか?
562病弱名無しさん:2010/03/20(土) 23:41:55 ID:kpgwXNec0
>>557
なるほど
どんなふうか調べてみます
563病弱名無しさん:2010/03/21(日) 00:06:45 ID:ZaDxxW3T0
>>561
たぶんそれくらいなら自分の治癒力で治りますよ。
なにか原因で思いあたる事はないですか?
座りっぱなしとか酒の量が増えたとか辛いものを食べたとか。
便秘や下痢がひどかったとか。
その辺に気を付けて排便後はとにかく清潔に。
ウォッシュレットだけでなくできればシャワーで。さらに出来れば入浴。
入浴までは大変だったら大きい洗面器にお湯を張っておしりだけ座浴が良いですよ。
清潔プラスおしり周りの血行が良くなるので効果あると思います。
564病弱名無しさん:2010/03/21(日) 00:29:38 ID:81uEkGHY0
2センチのいぼが外にあるなら血栓性外痔核じゃない?
軟膏で逆に大きくなる場合もあるようで、1ヶ月で引かなければ病院行ってみる方がいいらしい。
565病弱名無しさん:2010/03/21(日) 00:29:56 ID:M9L/kDXe0
兵庫県西宮、芦屋、東灘付近で、
良い病院があれば教えて下さい。
566病弱名無しさん:2010/03/21(日) 02:04:14 ID:3a2gQFlgO
痔に気付いたら直ぐに対処しないと後々苦しむ。
放置すれば悪化はしても治りはしないな。
567病弱名無しさん:2010/03/21(日) 02:43:13 ID:2wRURDmL0
痔になってからうんこするのが怖い
いちおう医者いって座薬と飲み薬で直ったんだけど
いつまたとぴだすかと思うといきめないから残糞感っていうか
なんかうんこだしきれない
568病弱名無しさん:2010/03/21(日) 03:03:59 ID:xw1/xE+HO
>>558
手術したてなら出血するよ。
マグネシウム飲みながら生活していけば大丈夫かと。
内痔なら危険な出血の心配あるけど外なら死ぬようなことはないから。
569病弱名無しさん:2010/03/21(日) 14:58:51 ID:5PIvsWlcP
最近痔の調子が悪いので、書店で痔の本を買った。本をレジに出すと、レジ係の人は近所のお喋り好きのおばさんだった…orz。
570病弱名無しさん:2010/03/21(日) 18:56:06 ID:KBBIpXHA0
買う前に普通確認するだろ
571病弱名無しさん:2010/03/21(日) 19:11:40 ID:2wRURDmL0
うわぁ昔えろ本買おうとしたらきれいなお姉さんがレジ番してて
関係のない本何冊か買ってそれに挟んで裏向けて渡したの思い出した。
572病弱名無しさん:2010/03/22(月) 00:13:26 ID:rf5aGqeJ0
内痔核を7年間も放置していた私が通りますよ。

いぼが出っぱなしで放置して7年、
覚悟を決めて診察した時には
「しわになってますね」と言われたよ。

で、無理やりいぼを押し込んでもらって以来
出てくることはありません。
薬は毎日プロクトセディルを使ってます。
先日診察してもらったら
「だいぶ萎れてきましたね〜」と言われたよ。

私も恥ずかしくてずっと放置してたんだけど、
診察なんであっけないものだったよ。
悩んでた時間が無駄でした。

女性の方、女医さんを指定できる病院もあるので
まずは診察してもらいなよ。
それに、診察=手術じゃないよ。
私、たぶんV度になると思うんだけど
薬と定期診察で平穏な毎日を送ってるよ。
573病弱名無しさん:2010/03/22(月) 03:35:19 ID:gltiINfm0
痔で円座クッション探してるんだけどお勧めのってなにがあるかな
574病弱名無しさん:2010/03/22(月) 08:28:33 ID:3CTA0MKH0
>>572
最後の5行はスレ違いですよ
こっちで背中押してあげてくださいね

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
575病弱名無しさん:2010/03/22(月) 09:33:27 ID:u8wmzLiT0
>>573
医療品じゃないから自分に合ったのを探した方がいいっぽい
中身の材質:低反発ウレタン系 普通のわた、ビーズ・小豆系
厚さ、大きさ(直径)
造り:カバー式、クッションそのまま

とか
ちなみに俺は勝野式ナチャラカンチャラ(リンクは通販サイト)
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8819496072.html
直径43センチはデカいと思ったw
洋式の便座よりはるかにでかい!
厚さ8センチは座ると深く沈むしちょうどいい
低反発ウレタンの感触はさすがだと思ったよ
俺の姉さんも実は痔らしくて、持って行って座らせてみたら好感触だった

探し方としては
ネットで検索、ホームセンター、雑貨屋、商店街の寝具屋、デパート寝具売り場とかかな?
人によってはホムセンの900円くらいのボロイ奴で十分だって言うが俺は無理
ナイナイの岡村がウン万する円座を買って満足したとか言ってたが
普通そんな高いものじゃないし
けっきょく、とりあえず1つ買って使ってみるのが一番の近道っぽい

なんだこれ長文スマン
576病弱名無しさん:2010/03/22(月) 10:03:48 ID:Ou5twVN0O
手術後何週間経てば自慰が出来るんだズキズキして一分経たずギブアップしてる
半日は止めてはチャレンジの繰り返し
577病弱名無しさん:2010/03/22(月) 10:48:14 ID:3LXEZTcpO
>>576
逝くときにビクビクなるときに地獄が待ってるから、途中で既に痛いならやめとくが吉。
射精時に自動的に直腸近辺が巻き込まれて動くぞ…
578病弱名無しさん:2010/03/22(月) 10:59:20 ID:gltiINfm0
>>575
ちかくに試座できるようなのがおいてなくて通販で買うつもりだったんだけど。うーんいちかばちかで買うしかないのかぁ。

>>577
女の子もいるんですよ

579病弱名無しさん:2010/03/22(月) 11:15:13 ID:3LXEZTcpO
>>578
は?
男の体にとって大事なことなんだよ、うっかり自慰して苦しんだらどうするんだよ。
男の生理現象だし、そもそも女だからって言う類の女なら肛門の話もすでにNGだろうが。
580病弱名無しさん:2010/03/22(月) 11:20:50 ID:3LXEZTcpO
ついでに言うなら女性専用痔スレもあるのに、健康相談程度ね自慰話でガタガタ言われたくない。
むこうでやってくれ。
581病弱名無しさん:2010/03/22(月) 11:29:25 ID:7cUnwSJu0
こんな匿名掲示板で性別は関係なし
582病弱名無しさん:2010/03/22(月) 12:04:46 ID:Z4ehpYud0
性別がわかる話題は嫌っていうおかしな人が前から住み着いてるんですよここ
気にしなくていいよ
583通過します。:2010/03/22(月) 13:59:20 ID:q1BT8TlX0
内痔核切除手術後から、約2週間経つ今、ケツが痛いんだか、痒いんだか。

ついさっき、長〜いウンコ出たなぁ。

しばらくの間、外出は避けよう。   by横浜市民
584病弱名無しさん:2010/03/22(月) 14:28:12 ID:hSZcziZ40
576が女の子かもしれないって意味じゃね?
585病弱名無しさん:2010/03/22(月) 14:46:06 ID:nKrTBOGI0
昨日いぼ痔らしきものが発覚したものです。
大便時に力んだら肛門の周りに1つ2〜4mmくらいの丸いものが出来てました。

これはいぼ痔なのでしょうか。
いぼ痔は大きいと切除手術をしないといけないみたいですが、どれくらいからが大きいということになるのでしょうか。

586病弱名無しさん:2010/03/23(火) 10:43:24 ID:2gaHXAudO
>>585
大きさでは無く排便して戻らなくなったらヤバい。戻らないと一日中気になって気になって…
毎日風呂浸かる健全な生活を送ってくれ
検索すれば程度でT〜Wとか詳しくある
587病弱名無しさん:2010/03/23(火) 19:28:18 ID:OP/wC36D0
>>585
とりあえず湯舟に浸りながら中指で肛門をなでなでしながら押し込んでみたら?
あと湯舟の中で肛門の穴に中指突っ込んできれいにするのもわすれずに。
温泉でこれやるときもちいい。
588病弱名無しさん:2010/03/23(火) 19:29:18 ID:+U1ULqyF0
>>584
彼らはとにかく女性の書き込みに反応したいのさ
589通過します。:2010/03/23(火) 19:42:54 ID:ncIOHW7u0
うんこが出易くなっちゃって悲しいやら嬉しいやら、ラララ〜 >>583でした
590病弱名無しさん:2010/03/23(火) 20:55:19 ID:OP/wC36D0
ああそれある
うんこしようとパンツずり下げたら既にパンツにころころしたのが1個転がってたり、腹の調子が悪いとちょっと染みて茶色くなってたり。
全然意識してないのにいつの間にか漏れてるっぽい。
591病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:03:25 ID:2gaHXAudO
こないだ取ったばかりだけど手術前は二日に一回のペースでデカい排便してた
今は一日二回ペース。デカい親分イボと子分イボ2個亡くなったからかな?
592病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:20:46 ID:OP/wC36D0
>>591
痔の薬のんでない?たぶんそれで便がでやすくなってる。
593病弱名無しさん:2010/03/24(水) 09:42:30 ID:qnQms4iB0
手術前より空間が広がってるのって関係ないかな。中に2つもあった訳だし
594病弱名無しさん:2010/03/24(水) 14:31:30 ID:ig3zZohOO
>>592 >>593
薬は飲んで無い。痛み止め以外全く飲んで無かった。血と痔汁のせいなのかほぼ軟便状態
デカい痔一個と小さい痔二個の計三個って事。分かり辛かったな
595病弱名無しさん:2010/03/24(水) 21:47:20 ID:U4QzdbUF0
ところで痔になってからアナルもの見れなくね?
596病弱名無しさん:2010/03/24(水) 22:49:31 ID:wBLyPZhI0
いやいや逆だよ
余計アナルが気になる
597病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:06:11 ID:sZvJgier0
痛くねえのかこいつらとか思うな
598病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:25:03 ID:TBxZMgt00
あ〜なるほどね
599病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:34:19 ID:7x3ZM4lU0
っていうかアナルものはもとから好きじゃないので。
どんなに好みな感じのAV女優でもアナルはノーサンキュー。
600病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:42:14 ID:uziLRbl20
アナルものって外国ではメジャーだけど、
うんこ汁まみれとかあり得ない。
自分女だけど汚いし臭そうだし尻も痛そうだしいいこと一つもなさそう。
ゲイに生まれなくてよかった。
601病弱名無しさん:2010/03/25(木) 13:06:50 ID:27HWNlQC0
内痔核でポステリザン処方されて、今は痛み・はれは引いたんだけど
ずっと薬はつけ続けたほうがいいの?
602病弱名無しさん:2010/03/25(木) 13:13:30 ID:e3aHJNyP0
診察して医者がやめていいって迄は止めたら駄目でしょ
痔って慢性病だし治り難い病気でしょ
603病弱名無しさん:2010/03/25(木) 14:07:00 ID:dyX58mw5O
自慰と大便が日に日に楽になってきたよ
術後の大便なんざ出産もんだぜ
604病弱名無しさん:2010/03/25(木) 14:20:29 ID:tuTEgmJL0
やっと粘液漏れやクソ漏れ治ったよ。
605病弱名無しさん:2010/03/25(木) 14:30:10 ID:fsDgxpRP0
手術後1ヶ月、まだ痛いし出血しやがる。
膿みたいなのが少しずつ出てくるけど、悪臭はしないしこれ粘液?
見た目は膿みたいだけど・・・
606病弱名無しさん:2010/03/25(木) 16:49:12 ID:dyX58mw5O
油断した。皿洗いしたら立ち下痢した
607病弱名無しさん:2010/03/25(木) 16:59:03 ID:e3aHJNyP0
うわああああ
608病弱名無しさん:2010/03/25(木) 17:06:11 ID:71hsro9S0
まじかよ 俺、今血豆みたいのあるんだよな。欝だ。
609病弱名無しさん:2010/03/25(木) 19:57:03 ID:p2H0AJHJ0
皿洗いなら家ん中だろ?いいじゃん。
俺なんて腫れてるなぁって感じてたけど、仕事抜けれなくてそのままにしていえに帰ってから見たら、パンツ通り越してズボンまで血まみれだったぞ。
白いズボンはトラウマで履けない。
610病弱名無しさん:2010/03/25(木) 21:22:27 ID:oKYsuKsF0
昨日トイレに篭ってうんこしたら出血と肛門が痛い(ノ_・。)

肛門ずっと痛いから困る・・・


611病弱名無しさん:2010/03/25(木) 22:28:31 ID:aywaudet0
泌尿器科で前立腺炎だと言われて服薬治療をしてるけど一向に治らない。
肛門のちょっと奥辺りから鈍痛が続いてる。前立腺ではなくて何らか他の病因ではないかと疑ってます。
肛門から指を入れて前立腺を押して「ここが痛かったら前立腺ね♪」と軽く言われただけ。
別に激しい痛みじゃなかったけど指先でつつかれればそりゃ痛いので頷いてしまったのがいけなかった。
特に椅子に座り続けてると肛門周辺から会陰部が鈍痛と言えど耐えられなくなってくる。
名古屋なのでとりあえず野垣に行った方がいいのでしょうか?
612病弱名無しさん:2010/03/25(木) 22:39:27 ID:fsDgxpRP0
>>611
野垣行ったことある。ベートーベンみたいな白髪の先生が出てきてびびった。
もし野垣行って調子がよくなくても、隣に市立大病院があるから安心。
一度大腸カメラやってみたらどうだろう?
613病弱名無しさん:2010/03/25(木) 22:52:21 ID:6NXnEnVI0
けっこう大きいのがもうずっとできてる
今金が無いから治せなくてそれはしょうがない
排便のたびに痛いけど

それが今日の朝、いつもの日課的に便意が来たから出しに行ったら
まああああああああああほんと生まれて初めてこんなに出なかったことはない
便意はあるのに全然出てこない・・・なんだこれはと
珍しいことにそんなに踏ん張っていても肛門は全然痛くないという奇跡
だったら今のうちに出てくれと思っていても・・・出てこない_| ̄|○
トイレのシャワーを浴びせかけても全く駄目
力入れてもさっぱりで、血圧関係に持病があったら倒れてたかも
うんこ自体はもう頭が出てるのに、我慢したわけでもないのになぜか太くなってしまって
それで出てこないらしい、うんこってバカじゃね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そして初めてといえるうんことの格闘が貴重な朝に10分続いて
なんとか出すことができた
こんなに大変なだったのに意外と短くてちょっとむかついた
すぐに鏡で確認したら、なんだか痔が微妙に大きくなってる悪寒
やはり力を入れると大きくなってしまうもんかなって・・・
でもその後、時間が経つにつれてやっぱり肛門が痛くなってきた
ただで済むとは思ってなかったけど案の定
久しぶりに寝る前に薬塗らなきゃ('A`)

そして夕方、普通はうんこは1日1回なんだけど、
2回目の便意が来たから、下痢じゃなければいいなと思いながら行くと
今度は1日分ぐらいの量が気持ちよく、いい硬さでニュルニュルニュルっと
朝のうんこはなんだったんだよ_| ̄|○
614病弱名無しさん:2010/03/25(木) 23:23:21 ID:KUiuMLuc0
>>613
1回目ので栓が外れた感じになったと予想。
前日に水分をとる量が少なかったとか、長距離歩いたとか汗だくになったとか
そういう体の水分が減るようなことをした時は、直腸付近の便から水分が失われて
固いウンコが出口で栓のようになっていることがたまにある。

とりあえず冷たい牛乳を飲むとか注入軟膏を入れるとかで栓が抜けやすくはなるね。
ウンコ自体が固くなりすぎた時は浣腸の方がいいかもしれんが。
615病弱名無しさん:2010/03/25(木) 23:46:18 ID:p2H0AJHJ0
>>611
肛門から指を入れて前立腺を押して「ここが痛かったら前立腺ね♪」と軽く言われただけ。


勃起しましたか?
616病弱名無しさん:2010/03/25(木) 23:58:29 ID:e3aHJNyP0
勃起しないと思うよ
617病弱名無しさん:2010/03/26(金) 00:15:15 ID:g/TnOhaR0
前立腺マッサーとかだとすぐ勃起するよ
618病弱名無しさん:2010/03/26(金) 01:05:07 ID:r7Vddqfp0
最近肛門あたりに違和感があると感じてたら
なんか軽くデキモノみたいなのが出来ているのですが
これって痔ですかね??
まだ全然痛くもないし違和感だけなんですが…
619病弱名無しさん:2010/03/26(金) 01:37:01 ID:AqiyYHGL0
>>614
ところが前日の水分関係は普段と変わらなかったんだよね
だからどうして今日のこの状態は・・・と信じられなかった
便秘になった経験も無い体質だから
爪楊枝でほじくりだそうと思ったぐらいだし
浣腸も考えたけどとりあえず昨日は自力で頑張ってみた
もうあんなのは嫌だ・・・
620病弱名無しさん:2010/03/26(金) 02:10:11 ID:ArANAY990
>>604
どれくらい掛かったの?
俺は術後1ヶ月は経過してるのに若干・・・
621病弱名無しさん:2010/03/26(金) 06:08:53 ID:Zafj12Bz0
センナ茶飲むと、便が楽だよ。煎じすぎると下痢になっちゃうけど。
622病弱名無しさん:2010/03/26(金) 06:38:00 ID:WvjUQMuU0
>>620
1〜2ヶ月ってとこでした。
ボラギ突っ込んでた。
623病弱名無しさん:2010/03/26(金) 12:25:18 ID:clNZ+wHV0
24歳男なんですが、パンツに水っぽい血がついてたり 肛門が痛いのって
やっぱり痔なんでしょうか?
624病弱名無しさん:2010/03/26(金) 12:51:56 ID:UxdQIKJa0
625病弱名無しさん:2010/03/26(金) 17:12:31 ID:rIBeZO5q0
>>623
病名は



です
626病弱名無しさん:2010/03/26(金) 17:16:06 ID:uPEjFM9N0
不安を煽るなよw

ま、医者行けってことだがな。
627病弱名無しさん:2010/03/26(金) 18:22:17 ID:TXMBh4Jx0
うぅ〜 わかりました病院行ってきます
628病弱名無しさん:2010/03/26(金) 18:42:30 ID:zs3kNMP30
629病弱名無しさん:2010/03/26(金) 22:13:40 ID:4q8XRCc+O
便を催し、いきむが出ず肛門ふいたら糸の結び目が付着していた
そしたら…あら不思議!?ケツの違和感が減少した
630病弱名無しさん:2010/03/26(金) 23:03:09 ID:o9m4URuo0
>>625
おい、財前!
631病弱名無しさん:2010/03/26(金) 23:19:30 ID:q2F7OAq00
中軽度の切れ痔でちょっと贅沢かなと変なことを考えつつも3度目の診察に行ってきた
悪くはならんが 診察→放置→診察→放置 なんていうサボリっぷりで治るわけがないフヒヒwww
今日は自分としては意外なことを聞いたのでカキコ

「水分を取る」について
緑茶やウーロン茶、コーヒーに含まれているカフェインには利尿作用があるため
水分を尿で捨ててしまうので、軟便化の目的としてはイマイチ
水分補給は水が最適です。
仕事でコーヒーが欠かせないという人も
普段から意識して水をよく飲んで
とくに寝る前にもコップ一杯の水を飲むのがオススメ
だそうです

コーヒーが好物、水分補給→ウーロン茶直結な俺/(^o^)\フッジサーン
632病弱名無しさん:2010/03/27(土) 01:46:10 ID:LJadunLeP
術後10日、出血&薬漏れとかで下着汚さないように
オムツを当てて最初は背徳感で勃起していたけど
さすがに慣れてしまったw
633病弱名無しさん:2010/03/27(土) 02:44:42 ID:zCYuaB+40
オムツすると金玉の裏が荒れるんだよね
634病弱名無しさん:2010/03/28(日) 00:45:59 ID:A+PNJAdU0
痔に優しいかなと穴開きの低反発円坐クッション買ったんだが
座ると円の部分で肛門が押し広げられるかんじになってかえって痛い・・・。


635病弱名無しさん:2010/03/28(日) 00:58:50 ID:narOvoTC0
経験からすると普通のクッションが良い
636病弱名無しさん:2010/03/28(日) 01:02:02 ID:ZXJ5Oy1/0
>>634
基本的に痔の人には円座はやめた方がいい。
肛門部分が押し出される形になって痔核部分を大きくしかねない可能性がある。

どうしても使うなら店で見かける円座を片っ端から買ってみてその時点の肛門に合う円座にする。
使っていれば円座もへたってくるし肛門の状態も変わるので、ちょっとでも違和感を感じるように
なってきたらすぐ別の円座に交換する必要があると考えていた方がいいと思う。
637病弱名無しさん:2010/03/28(日) 11:21:57 ID:+rUIVft6O
>>632
10日だったらもうオムツじゃなく生理用品にしたら幅広い多い日用で
638病弱名無しさん:2010/03/28(日) 11:26:37 ID:A+PNJAdU0
オムツしてるひとに質問なんだけど、何日くらいで替えてますか?
オムツ高いんで毎日かえると出費がばかにならないですよね。
別にオムツの中に垂れ流すわけじゃないので、肛門にティッシュでもはさんどけば3日に1回でいいのかなと。
639病弱名無しさん:2010/03/28(日) 11:47:23 ID:pNhCqsy80
どんなのを使用しているのかにもよるけど、尿取りパッドの大きめなのなら結構経済的。
640病弱名無しさん:2010/03/28(日) 12:07:36 ID:narOvoTC0
多い日用てw
641病弱名無しさん:2010/03/28(日) 12:14:45 ID:l8It9d7M0
>>638
不潔だよ、生理用品の方がよっぽど安いからそれを買って1日2回変えた方が清潔でいいと思う。
男で買いづらいなら家族か通販に頼って、ボクサータイプかブリーフのぴたっとしたパンツで。
おむつよりもっこりしないからアウターにも影響しないよ。
642病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:00:10 ID:0KkeIl+80
>>638
俺も生理用品にするに一票。
生理用品してても通気性が悪くなるということで先生に怒られたから、
オムツはあんまりよくないんじゃないかな。
643病弱名無しさん:2010/03/28(日) 22:35:26 ID:lsv0ihfH0
通気性が悪くなるって、そのままの状態で放置しておくのが最善ってこと?
644病弱名無しさん:2010/03/28(日) 22:35:51 ID:hohJfoMqP
尿とりパッドの28枚入り599円を使ってるよ
1枚約28円で1日2回ほど替えている

生理用品はなんか当て心地があまり良くない
645病弱名無しさん:2010/03/28(日) 23:59:33 ID:WhJap+j40
少なくとも生理用品かパンティライナーか尿取りパッドなど局部周囲だけに当てられるものがいいかと。
全部おむつだと全体的に蒸れちゃうから空気の通り道がないと思う。
646642:2010/03/29(月) 02:12:23 ID:r2kVBaJZ0
>>643
先生からやるように言われたアフターケアは、
ベビーパウダーのような乾燥させる薬をガーゼにつけて肛門に塗布するような形で当てガーゼすること。
ガーゼだと浸透してしまうので生理用品に変えてたら先生に怒られたのよ。
647病弱名無しさん:2010/03/29(月) 17:35:23 ID:RgtO118/0
ジオン後5カ月経過。
3個のうち肛門付近の2個を注射、殆ど飛出しはなくなり米粒程度が確認できる。
奥にある1個は、長距離歩いたりすると違和感あって、これから水を得た魚のように
段々大きくなりそうで心配です。
648病弱名無しさん:2010/03/29(月) 20:51:56 ID:pD3y2FRw0
水を得た魚のように

ちょっと違うんじゃね?
649病弱名無しさん:2010/03/29(月) 21:02:40 ID:PhnoCmuA0
イボがピチピチ飛び跳ねるんじゃね?
650病弱名無しさん:2010/03/29(月) 22:09:03 ID:TVau7CuxO
術後と手術前にも脱肛時に臭い汁がパンツに付着するがこれ膿なの?
それとも排便するための潤滑剤的役割の汁か?
651病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:07:58 ID:crN4e/930
常に肛門が少し出てしまってひだになっている状態です
指で押しこんでもあまり意味がありません
こういうのは痔ではないんでしょうか?
652病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:23:30 ID:ZsTNcLzZO
三角の形してるヤツ?それよく分からんが勝手に吸収されて戻るとか聞いたけど医者に
653病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:58:27 ID:xUw2fVQs0
肛門科からもらった注入軟膏を注入する時、
かさぶたっぽい感触がしたんですが、やばいでしょうか?
654病弱名無しさん:2010/03/30(火) 01:26:06 ID:lDeub94d0
肛門科でもらった止血用のって普通の傷にも使えますかね
なんかいっぱい余ってるのに勿体なくて
青い蓋に本体は白の丸型のケースで、クリーム色っぽい奴です。
655病弱名無しさん:2010/03/30(火) 01:36:42 ID:+7w6sKcd0
>>654
その薬剤名で検索掛けてみれば?
656病弱名無しさん:2010/03/30(火) 02:11:20 ID:lDeub94d0
>>655
薬剤名がどこにも書いてないのでいったいどこの薬かも不明
薬の袋にも止血と手書きしてあるだけ
657病弱名無しさん:2010/03/30(火) 06:14:45 ID:kDyzk02B0
>>651
脱肛ってやつかもね。
658病弱名無しさん:2010/03/30(火) 08:56:45 ID:r2eunlgz0
>>654
もらった病院に問い合わせるしかない。

でも自分ならつかわんなあ……
粘膜にぬるのと普通の皮膚にぬるのと
ちがうっしょ
659病弱名無しさん:2010/03/30(火) 10:12:56 ID:6qEdfUjE0
痔の原因はアルコール!
肝臓の許容量を超えた飲酒により肝臓はアセトアルデヒドを分解できない。
アセトは血液中に残りうっ血箇所を攻撃し、皮膚を破り出血させます。

外的不衛生より口からの刺激物が大きい。

決まり!
660病弱名無しさん:2010/03/30(火) 11:43:10 ID:dxbEBWnu0
ずっと椅子に座っててもなるよ
661病弱名無しさん:2010/03/30(火) 12:16:41 ID:0a95ljOt0
お酒なんか月に1回くらいビール一缶しか飲まなくても手術したよ
662病弱名無しさん:2010/03/30(火) 12:46:31 ID:kdRoK2Jy0
自分の場合、長時間の座り姿勢とアルコールと運動不足だな。
663病弱名無しさん:2010/03/30(火) 13:09:01 ID:/sPGc5pi0
>>659
俺はひどいよ!
毎日のようにアルコール飲むし、辛いものやわさび大好きだし、職業運転手だから
座りっぱなしだし、夜勤あって生活リズムめちゃくちゃだし。

生理かってくらい出血するし、ケツメド焼けたようにヒリヒリするし。
そろそろ病院逝くわ。
664病弱名無しさん:2010/03/30(火) 13:24:18 ID:ZsTNcLzZO
オラは一人暮らししてから毎日豚丼に一面真っ赤になる量の七味唐辛子をかけ肉とまぶして食したのが原因かな
それと風呂の排水設備が不十分な物件に引越したのもあるかな
毎日シャワーだけはマズかった
665病弱名無しさん:2010/03/30(火) 13:34:22 ID:OjTKbB2z0
>>662
仲間だ
666病弱名無しさん:2010/03/30(火) 14:07:56 ID:kDyzk02B0
アルコールは全く飲まない。
個人的には腹筋力の低下があやしいとおもてる。
腹筋力低下すると便秘がちになるし、そこから痔も誘発するし。
667病弱名無しさん:2010/03/30(火) 14:35:52 ID:Q5xTFD0O0
俺は冷え性になってから痔になった。
で、先日通販で電気ミニホットマットを買ってみた。これを尻の下に敷いて肛門を温めている。
これで、うっ血解消になってくれればいいんだが。
668病弱名無しさん:2010/03/30(火) 14:37:31 ID:pUKqlA5f0
自分は胃腸だ
胃が弱すぎて普通の食事程度でも消化できなくてうんこ硬くなる→痔
エビオスとか消化良くするサプリ+カマグでやっとちょうどいいうんこになる
669病弱名無しさん:2010/03/30(火) 14:43:03 ID:h/AD5q2c0
最近お尻に違和感があって、肛門見てみたら小さい腫れ物というか
塊ができてるんだけど、これって痔ですかね?
でも全然痛くないし、ほっといても自然に治りますか?
670病弱名無しさん:2010/03/30(火) 14:45:23 ID:Z0xL+MH90
ケツの穴がチクチクでなく打たれたような痛みって、何?
671病弱名無しさん:2010/03/30(火) 14:51:32 ID:Q5xTFD0O0
うんこが硬いと排便時に肛門を傷つける、と医者から何度も説明された。
俺は便秘持ちでもあるから注意しなくては…。
672病弱名無しさん:2010/03/30(火) 17:14:06 ID:sU5AyuCa0
アルコールは症状を悪化させるかどうかだろうな。
毎日酒飲んででもならない人はならないし。
俺の場合は下痢症だから。
一番の原因はこれでしょ。
673病弱名無しさん:2010/03/30(火) 19:11:33 ID:gXUsI9u40
先週、イボ痔になった
病院では経過を見たいとのことなので、炎症止めもらって帰ってきた
とりあえず食生活を改善して、野菜と豆類を中心に変えてみた
肌はつるつるになり早起きになり、健康そのものになった
しかし、痛みは無くなったもののイボだけは引っ込まない
なんだろう、この残念な感じは
674659:2010/03/30(火) 20:47:19 ID:6qEdfUjE0
なぜ「ラスト原因」を言わないのだ?
気付いているのに何故避けるのか?
675病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:50:49 ID:VGFjkjlwP
言ってる意味がよくわからないけど
気づいているならあんたが言えばいんじゃね
676病弱名無しさん:2010/03/30(火) 22:03:02 ID:f1jhBUHl0
>>672 俺は、日本酒はダメ。ビール、焼酎だとわりと大丈夫。
日本酒は、翌朝肛門が腫れる。
677病弱名無しさん:2010/03/30(火) 23:07:07 ID:7LSY9Zai0
座ったままオナニーしてて足ピーンってしてたら、ケツが急に痛くなったと思ったらイボができてた
外痔核ってやつか、急にケツが痛くなるもんだから冗談抜きでビビった
678病弱名無しさん:2010/03/30(火) 23:09:28 ID:f1jhBUHl0
たまに、股間の付け根が収縮するような痛みが走るよね。
679病弱名無しさん:2010/03/30(火) 23:32:01 ID:ZsTNcLzZO
肛門縫合部からピョンっと糸出てた。
抜糸したかったが飛び出た糸だけ処理した
680病弱名無しさん:2010/03/31(水) 00:20:41 ID:dUZXdLro0
切れ痔ってダラダラととめどなく血が出るもんなんだろうか?
俺悪い腫瘍か何かなのかな?内蔵出血しているのかな?
便器が真っ赤だよ〜

どう思う?やっぱ、医者にいったほうがいいんだろうけど
体は元気なんだよなー
681病弱名無しさん:2010/03/31(水) 00:29:34 ID:nL04IeeM0
いや、だらだら出血している時点で元気じゃないから!
お医者行ってらっしゃい
682病弱名無しさん:2010/03/31(水) 00:33:00 ID:mvX2wsWgP
真っ赤なら奥のほうじゃなくて肛門付近で出てる証拠。
ひどくなる前に早めの対処を。
683病弱名無しさん:2010/03/31(水) 01:11:30 ID:dUZXdLro0
ありがと
ナプキンあててる
684病弱名無しさん:2010/03/31(水) 06:24:46 ID:6Y2BLKdi0
血尿や血便が出たときはかなり焦るよな。
685病弱名無しさん:2010/03/31(水) 08:55:50 ID:ZVHQtq5F0
血まみれの便が出たときには
そりゃあもう
パンツダメにしてしまったし
お風呂に入ったらやっと収まりました
一昨日食べたヨーグルトが原因のようです
686病弱名無しさん:2010/03/31(水) 16:03:09 ID:JMQMw+/I0
俺も前に血尿は出るわ血便が出るわでやばかったから病院行ったら
虫垂炎ですぐ手術が必要ですって言われて
20日ほど入院するはめになったw
687病弱名無しさん:2010/03/31(水) 16:09:22 ID:8Q2wjlSt0
俺そのままにしてもうたw
まぁ、もう10年以上前のことだけどね。
688病弱名無しさん:2010/03/31(水) 18:46:46 ID:odDSgeyv0
人間は二足歩行だからケツの血のめぐりが悪くなるから痔になるんだよ。
これからはみんな四つんばいで歩くべき。
689病弱名無しさん:2010/03/31(水) 19:56:14 ID:bHXj99DWO
良い事いった(゚∀`)b
690病弱名無しさん:2010/04/01(木) 04:13:17 ID:+fe/bZNJO
珍味のような痔汁臭といつさようならできるん!?
691病弱名無しさん:2010/04/01(木) 20:10:32 ID:NhwkRRd70
いぼ痔だけど痛くはなくて痒い。
692病弱名無しさん:2010/04/01(木) 20:23:13 ID:Uqu2mBit0
痔を治療したひとって、その後のうんこに気使ってる?
自分うんこのときはおもいっくそきばらないとでないんで、
おかげで痔になっちゃった。
これシュ実してもけっきょくまたきばってると再発しちゃうんじゃないかと心配。
693659:2010/04/01(木) 21:39:03 ID:CJceahxa0
分かってないなあ!

穴の下に何がある?
694病弱名無しさん:2010/04/01(木) 22:30:25 ID:1ddYsfHK0
おれは肛門からおしゃぶり昆布がほぼそのまま出てきた時には驚いた
695病弱名無しさん:2010/04/02(金) 00:13:08 ID:KWoO1WOo0
痔になったら屁が強烈に臭いな。
696病弱名無しさん:2010/04/02(金) 00:16:50 ID:OwUC0+Eg0
味噌汁飲んでるときに痔の話するんじゃねーよ
697病弱名無しさん:2010/04/02(金) 01:14:01 ID:0DOTSf6m0
医師会が小沢にひざまづく時代。日本「売り」だな。

茨城・福井・福島・青森・静岡などの原発県は、
小沢がシナチョンさまのマネーでガッチリ束ねている。
勿論、外国人参政権で原発を握らせるのが目的。

「原発=核弾頭」・・・日本人医師はアフォ揃いだな。
小金貯めて金融資産だけ海外避難させても
核汚染で自分・家族の身体や住環境はグシャグシャだろ。

698病弱名無しさん:2010/04/02(金) 19:16:10 ID:MmgpWj240
体がだるいときに動いたりするとと100パー出血する
699病弱名無しさん:2010/04/02(金) 20:26:08 ID:9zZUHRXd0
みなさんうんこのときってきばりますか
700病弱名無しさん:2010/04/03(土) 06:07:33 ID:fdwPYr450
般若心経を写経しながら、自然に任せて出す
701病弱名無しさん:2010/04/03(土) 09:32:11 ID:U7q/jlEwO
大便出ないなら次回に持ち越す
堅くて出ないなら肛門で噛み砕いて小出し作戦。か浣腸
無理しない為に出来るだけ自宅でする様に心掛ける
702病弱名無しさん:2010/04/03(土) 09:34:24 ID:Lhxf3YQc0
下剤より浣腸のがいいのかな
703病弱名無しさん:2010/04/03(土) 12:25:42 ID:U7q/jlEwO
浣腸は手間掛かるし下剤は慣れあるから出来るだけ自然が良いけどね
704病弱名無しさん:2010/04/03(土) 14:40:21 ID:NpI/5frR0
内痔核第四段階で切除手術しないと治らないと診断されました。
スレであがってるジオン治療ってこの段階の痔にも効果あるんでしょうか?
705病弱名無しさん:2010/04/03(土) 16:07:11 ID:Lhxf3YQc0
4週間まえに飛び出しと腫れと出血で医者いって座薬と飲み薬続けてた
んできょう再診いってきた
だいたいよくなってるからこのまま様子みてたらいいよってことなんだけど
ずっと前から皮膚垂れ?みたいなのがあって、
気持ちわるいなら糸でしばってもいいけど?っていわれたんですけれど
これは糸で縛ってもらうべきでしょうか
706病弱名無しさん:2010/04/04(日) 15:32:58 ID:gepAo0Ud0
>>705
女なら確実に縛ったほうがいいし(臭くなるから)、ウォシュレットが家や職場にない場合も縛った方がいい。
皮垂があると肛門にうんこが残留しやすいからかぶれとか拭きすぎとかトイレットペーパーの無駄になる。
707病弱名無しさん:2010/04/04(日) 20:19:34 ID:J8v6SvHV0
縛った場合って翌日以降の生活はどうなりますか
やはりそこから血が出たりするんでしょうか
708病弱名無しさん:2010/04/04(日) 21:08:09 ID:gepAo0Ud0
痛い。そして3週間すぎるまで突然の大量出血→救急搬送にならないようにびくびく排便する恐怖が襲ってくる。
709病弱名無しさん:2010/04/04(日) 21:43:16 ID:95DWrk5PO
4段階は常に脱肛でしょ切除は嫌だろうけど切った方が後々スッキリして良いはず
デカ過ぎる痔はジオンじゃどうなんだろ?
そっちは分からんがオラは3段階目で、注射で対処できる言われたけどその場しのぎは嫌だから切ったよ
710病弱名無しさん:2010/04/04(日) 21:59:02 ID:VCvuVk3pO
以前から痔主だったんですが、最近イボ痔が大きくなり、出血もするようになりました。
その頃からか、内腿から足にかけて神経痛のような痛みが走り、恥ずかしながらチ○コの感度も麻痺してきました。
これが痔の悪化に伴うものなのかは分かりませんが、同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
711病弱名無しさん:2010/04/05(月) 00:20:20 ID:QSUZXuoe0
チ○コの感度も麻痺って遅漏ってこと?勃たないってこと?
712病弱名無しさん:2010/04/05(月) 15:06:29 ID:N8/T6bnY0
朝と昼に便をすると痛いが血はでない
しかし、夜にするとめちゃくちゃ痛くて便器の水が真っ赤に染まる

今は怖くて夜に大便ができない
713病弱名無しさん:2010/04/05(月) 18:59:38 ID:GJ8x+9Uu0
イボ痔です
両サイドが鬱血して腫れてるんだ
デジカメで写真撮ったら、マンコみたいで笑った
・・・
いてぇ
714病弱名無しさん:2010/04/06(火) 23:08:42 ID:zW8n/zYP0
手術して1ヶ月以上経つんだけど、
便なのかほんの極わずかだけどパンツを汚してしまう。
これって治るのかなー?
715病弱名無しさん:2010/04/06(火) 23:17:14 ID:/7CALrPv0
ウンコはちゃんと拭けよ。
716病弱名無しさん:2010/04/06(火) 23:17:40 ID:eQs9yrcu0
直らないよ
一生、パンツを汚して生きていくしかない
717病弱名無しさん:2010/04/06(火) 23:27:30 ID:RUsqZInx0
手術するとケツの穴が微妙に歪むからね。
何かの拍子に漏れるのは仕方ない。
718病弱名無しさん:2010/04/07(水) 00:53:07 ID:b2vwhntX0
>>710
細菌が前立腺に回ったかも。
前立腺炎疑ってみる。
719病弱名無しさん:2010/04/07(水) 08:13:02 ID:Kz+HZ5sa0
医者には切れ痔と言われてるんだけど、週一くらいでイボが腫れて痛い
出血はあったりなかったりでほんとに切れ痔なのかと…
便器真っ赤になったから病院行ったんだけどさ
720病弱名無しさん:2010/04/07(水) 20:05:17 ID:awMuS8s50
>>719
そのイボって痔核と言うよりも、切れ痔の見張りイボじゃないかな。
721病弱名無しさん:2010/04/08(木) 12:39:27 ID:Qqk22W7iO
肛門周辺にデキモノできたら、全部痔?
722病弱名無しさん:2010/04/08(木) 13:04:00 ID:AgpjIOKGO
昨日手術した
思ったより苦しかった
痔の手術って歯の治療よりはだいぶ感覚あるんだね
723病弱名無しさん:2010/04/08(木) 14:33:14 ID:XeWrdY44P
いまはジオン注射があるから
常に痔が出て押し戻せない状態にまで進行してない限りは
切除手術とかしないで済むよ日帰りできるしね

あと出血が時々あって排便に苦労するとか便が細い
ってのもキレ痔ではなくイボ痔の可能性があるから
きちんと肛門科の病院に行って診てもらったほうがいい

恥ずかしいとかあるとは思うが向こうは毎日何人も同じような
患者診てるんだから気にしない

ほったらかしで悪化したら(というか自然治癒はあまり期待できない)
切除手術にまで事が大きくなるからまずは病院に行くことが大事
724病弱名無しさん:2010/04/08(木) 22:32:34 ID:zrRm3hgx0
固めの糞をしたらときどき切れて便器が赤くなる程度の痔だったんだが
一昨日糞してから全く痛みが引かなくて辛い

一度病院にかかろうと思うんだけど、東京の東部でいい病院とか有ります?
現状はここhttp://www.uchida-iin.com/にしようかと思ってる
725病弱名無しさん:2010/04/08(木) 22:59:27 ID:r4CVSp/Y0
荒川肛門科ってけっこう有名だと思う
http://www.ara-kou.com/
726病弱名無しさん:2010/04/08(木) 23:36:22 ID:t1vihtff0
毎日微妙に痛くて、我慢できない程じゃなかったんだけど
尻の穴なんかでイライラするのが嫌だったから、病院行ってみた。
自分で思ってたより大きな痔じゃなかったみたいですげー恥かしかったけど、
山ほど注入タイプの薬出してもらって、
初診料.診察代込みで1700円程度だったから
勇気出して行って良かった。本当に良かった。
これで完治するかは分からないけど、気がラクになったわ。
727病弱名無しさん:2010/04/08(木) 23:46:36 ID:AILBt5cY0
旦那と、夫婦喧嘩。
口喧嘩だったが圧勝した。

暫くして・・・お尻が痛いと思って見てみると
肛門からなんか出ている!
押したら引っ込んだが、喧嘩して
痔になった、なんて悔しくて死んでも言えない。
728病弱名無しさん:2010/04/09(金) 02:16:35 ID:dRQNzzyDO
>>727
旦那に押し込んでもらえば それはもう楽しめちゃいますぜ。
729病弱名無しさん:2010/04/09(金) 09:00:32 ID:psJO7+x+0
嫁に口ケンカで乾杯するようなアホ男じゃなぁ・・・
730病弱名無しさん:2010/04/09(金) 14:37:15 ID:1q3cJhWL0
御尻の穴にイボが出来てたので市販薬をつけていたけど一向に直らない
痛くも痒くもないけどとにかく御尻吹く時邪魔で仕方が無い
仕方ないので今病院に行ってきたら
見張りイボって奴だったらしくその場で麻酔うって取ってもらえた
結構大きくてつまんで潰れてた所為もあるけど7mm位
血が止るのを待って切りっぱなしで其のまま帰ってきた
こんなに簡単なものならもっと早く行けばよかった
731病弱名無しさん:2010/04/09(金) 16:02:03 ID:IycDeWeg0
>>729
嫁もろてから言おうぜ
732病弱名無しさん:2010/04/09(金) 19:16:15 ID:PLoxtXnF0
裂肛とイボ痔で手術して2ヶ月経過。

今でも時々、肛門近くがチクチクする痛みが時々あるんだけど
これってよくあることでしょうか?

初めてチクチクしだしたのは半月後くらいからで、
はじめはパンツに何か刺さってる?と思ったくらいです。

が、パンツをかえても日を改めても、
時々チクチク。

何でしょうか?
手術の後遺症?

因みに手術後、大きめのスキンタグができています。
これって取らなきゃダメなんでしょうか?

取るとまた、肛門科通いになるのかなぁ?
733病弱名無しさん:2010/04/09(金) 21:20:24 ID:Bvyca2uL0
痔が治ってからはじめて固いうんこしたけど血がでてない!
感動した!
734病弱名無しさん:2010/04/10(土) 02:55:54 ID:sMIvfuhX0
>>716てマジ?今、内痔核4度で腸液?が漏れる状態なんだけど治らないの?
手術待ちなんだけど・・・
735病弱名無しさん:2010/04/10(土) 06:47:47 ID:avPs0eHN0
>>734
収まる事はあるけど、そこまで行った人は
結構悪くなってしまってる状態の人じゃ?
736734:2010/04/10(土) 10:13:10 ID:sMIvfuhX0
>>735
4度が最強レベルらしいんで結構悪いのは間違いないんだけど・・・
痛みはほとんどないから、漏れるのが治らないんじゃ手術受ける意味が・・・
737病弱名無しさん:2010/04/10(土) 15:51:43 ID:mF1s1jAl0
治せば漏れはおさまるだろうよ。治らなくても少なくなるだろうね。
738病弱名無しさん:2010/04/10(土) 16:07:19 ID:mk28gYTO0
>>732
昨日とってもらったって書込んだ者だけど
取り合えず今日病院にいったけど治ってるのでもう来る必要ないって
スキンタグ(見張りイボ)は簡単に治るらしい
昨晩はお風呂の時少し血が出てたけど
今日はもう排便しても血も出ない
拭いても血が付かない
痛くもないし
スキンタグだけなら超簡単なので
おかしいと感じたら早めに病院に行ったほうがいいと思う
739734:2010/04/10(土) 17:21:09 ID:sMIvfuhX0
ゼロになるのが確定なわけじゃないのね・・・
740病弱名無しさん:2010/04/10(土) 17:25:26 ID:7ZQPiyqR0
>>739
汁に悩まされてたが、2週間くらい前に収まったよ。
今は殆ど気にすることもなくこのスレに来るのもかなり減った。
因みに手術はしてないw
ま、時間も結構かかるし(2〜3ヶ月かかった。)色々と不安とかもでるし、
自然治癒はあんまお薦めじゃないと思う。
741732:2010/04/10(土) 18:22:11 ID:nS1seOlM0
>>738
ありがとう。
スキンタグ=見張りイボなんだ。

全部取ったはずなのに何故取った瞬間からできてるんだ?
(手術失敗?)

とりあえず病院行きます。
背中押してくれてありがとう。
742病弱名無しさん:2010/04/10(土) 21:32:09 ID:p2rLBogO0
3日前ぐらいからいきなりおしりが痛くなって、鏡で見てみたら
ちょっとだけ細長い赤いイボが肛門の近くに出ていました。

椅子に座っているだけでもズキズキし、くしゃみやおしっこの時には肛門に力が入り大分痛いです。

これってイボ痔?
743病弱名無しさん:2010/04/10(土) 22:34:06 ID:CXc138R20
さっき大便を終えたら、肛門から血がでてきた
紙につく程度とかじゃなくて
鼻血が出始めた時みたいに、たらーっと垂れてきた
これって痔でしょうか?
744病弱名無しさん:2010/04/10(土) 22:38:42 ID:mF1s1jAl0
痔じゃなければ何だと・・・
745病弱名無しさん:2010/04/10(土) 22:39:35 ID:vlToG6Y8O
肛門のすぐ内側に硬いお米みたいな白っぽいようなピンクっぽいようなできものできて、病院で診てもらったけどいぼ痔っぽいて言われた
貰った飲み薬と塗り薬使ってたけど全然変わってない
むしろ大きくなってきたような気もする…
 
全然痛くないんだけどこれって本当に痔なのか心配
いぼ痔ってやっぱりいぼだから赤っぽいもんですか?
色々ググってみたらもしかしたらポリープかもしれないと思ったんだけど、大腸ポリープって肛門にまで進出してくるのかな?
746病弱名無しさん:2010/04/10(土) 22:46:28 ID:p2rLBogO0
痔って小便する時にも激痛が走るものなの?

小便終わって、肛門が閉まるときに凄い痛い
747病弱名無しさん:2010/04/11(日) 00:52:26 ID:SiFHQggx0
ああもう痛すぎるだめだ

寝ててもズキズキしてる
朝一で病院直行しないとだめだ
748病弱名無しさん:2010/04/11(日) 02:59:00 ID:IqHc4n1h0
ついさっき切れた泣きたい
749病弱名無しさん:2010/04/11(日) 13:14:34 ID:of8olNwMO
先日、ジオン注射して、当日夜にオナニーしたら、
精液に血が混じっていた。
750病弱名無しさん:2010/04/11(日) 14:00:57 ID:+mVzjf+F0
>>732
手術のときに尻毛剃ったでしょ。
多分それでチクチクしてるんじゃない?
自分も一週間前に手術したんだけど、尻毛がチクチクしてる。
751病弱名無しさん:2010/04/11(日) 14:04:14 ID:SiFHQggx0
ボラギノール塗って寝たら痛みがほとんど引いたんだけど
今度は絶え間なく血が混じった液体が出てくる

膿かなこれ
752病弱名無しさん:2010/04/11(日) 15:28:43 ID:aTZvN4J50
>>751
ハッキリと血ってわかるように真っ赤?
俺もほぼずっとウンコなのか薄まった血なのかよくわからん薄桃茶色の汁っぽいのがにじみ出てる
スレでたまに出てくる痔汁(痔ろうの膿ではない)はこれのことだと思う
753病弱名無しさん:2010/04/11(日) 15:31:23 ID:+bYUpcMp0
それ直腸がんじゃないの?
754732:2010/04/11(日) 15:46:35 ID:jpZI/oQk0
>>750
え?剃るんですか?
私は剃ってないです。(剃ってもらってもいません)

それにもう1ヶ月以上経ちます…。
尻毛を剃ったとしても流石にもうチクチクしないんじゃないかと…。
755病弱名無しさん:2010/04/11(日) 16:03:21 ID:AAGx797BO
最近ウンコすると血が出ます
痔だと思うんですけど、痛みが無い場合はほっとけば治りますか?
756病弱名無しさん:2010/04/11(日) 16:36:39 ID:sN2osPhA0
射精すると切れ痔が痛む。
757病弱名無しさん:2010/04/11(日) 16:39:49 ID:w56M21kc0
歩くだけでも我慢できないくらいズキズキする
マジで洒落にならん とりあえず肛門科行ってくる
758病弱名無しさん:2010/04/11(日) 16:54:31 ID:OxjW8Con0
>>755
鮮血?それなら内痔核でしょう。
プシューって出るくらいなら病院に行って薬をもらった方がいいよ。
少量だったら薬局で売ってる薬でも治るんじゃないかな。
まあ出来れば病院に行ったほうがいいね。
759病弱名無しさん:2010/04/11(日) 17:10:49 ID:SiFHQggx0
>>752
ケツの周りの炎症が止まって、最初の頃はそういうのが結構出た。
いまは尻を拭いたりするとチクって痛んで真っ赤な血がちょっとだけ付く。
昨日まではウンコしたりするだけで激痛だったんだが、今日はそんな事無い。

ケツの外側の傷から出血してるのかな
760病弱名無しさん:2010/04/11(日) 17:11:00 ID:aTZvN4J50
>>753
引っ越しと実家帰省とかの都合でここ1年のうちに3か所の病院で診てもらって
2週間ほど前に掛かり付けの病院で診てもらったけどガンやその他の心配はなく
ただの痔だそうだ
先生も痔だろうと思ってから診てるから、誤診の可能性は0じゃないけど大丈夫だろうと思ってる
761病弱名無しさん:2010/04/11(日) 17:22:33 ID:+bYUpcMp0
>>760
じゃあ安心だね。
自分は痔の手術の前検査で軽い気持ちで内視鏡受けたらポリープ4つもあったんだが、
痔持ちの人を検査すると100人に1人大腸がんがみつかるって先生言ってたから怖い。
762病弱名無しさん:2010/04/11(日) 17:22:53 ID:aTZvN4J50
>>759なんというタイムリーレスw
一応先生に聞いたことだけど、素人の俺が言うことなんで過信しないでほしいが
痔ができるとこって思ってるより体の外に近くて
そこで切れ痔があるとそんな風に尻拭いただけでも(流れてきた?)血が付くんだそうな
763病弱名無しさん:2010/04/11(日) 17:28:11 ID:aTZvN4J50
>>761
ポリープコエー!!((;゚Д゚)ガクブル
雰囲気、良性だったのかな?
血便と聞くとガンが思い浮かぶから初めはすごい焦るんだよなw
痔でよかった・・・よくないけど
764病弱名無しさん:2010/04/11(日) 18:09:37 ID:wtPrsnIH0
助言願いたいのですが一昨日あたりから急に肛門にできものができて痛くてたまりません。
これがイボ痔ってやつなんでしょうか?
訳あって医者には当分行けそうにないのですが・・イボ痔なら放っておいても問題ないですよね?

*グロ注意
ttp://niyaniya.info/pic/img/8277.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/8278.jpg
765病弱名無しさん:2010/04/11(日) 19:01:41 ID:RwaJPRcf0
>>755
内痔だから悪くなるよ。
既に痛みがなくなってる場合はもう結構悪くなってる時らしい。
766病弱名無しさん:2010/04/11(日) 20:28:45 ID:SiFHQggx0
内痔って肛門周辺の痛みってあるの?
767病弱名無しさん:2010/04/11(日) 21:09:59 ID:ee6acDWc0
いいですか?うんこする時、5分以上トイレに入ってはいけません。
肛門周りにはリンパ腺が沢山集中しています。ここにずっと力を入れ続けると
リンパ腺にリンパ液がたまります。これは良くないことです。
うんこが残っている感じがしても、5分以上は絶対NGです。
うんこは5分以内にしましょう。肛門腺に負担をかけてはいけませんよ。わかりましたか?
768病弱名無しさん:2010/04/11(日) 21:49:14 ID:YOoFKPzuO
市販の坐薬である程度は治るが排便時以外でも月に一度位大量に出血する。電車の中でズボンが血だらけになった事もある。外出するのが怖いです。同じような方いらっしゃいますか?薬剤師に聞いたら内痔核かもと言ってました。
769病弱名無しさん:2010/04/11(日) 21:54:31 ID:aTZvN4J50
>>768
それは治ってるんじゃなくて、小さくなって気づかないふりができるようになってるだけだよ
770病弱名無しさん:2010/04/11(日) 22:35:23 ID:8lwBqgDK0
>>764
外痔核だから痛いはず。
要は血豆だから。
だいたい医者に行って1-2週間で治る。
771病弱名無しさん:2010/04/11(日) 22:39:36 ID:vRCP9lTr0
>>764
あー俺もこれだったわ一週間前くらい
これはほっときゃ治る、数日から一週間位で痒みになってそのうち消える
772病弱名無しさん:2010/04/11(日) 23:33:31 ID:JUJZVEVk0
>>764
今の俺と同じだw
俺は市販の軟膏塗ってたら3日ぐらいで痛みは引いたよ。
でも1週間ちょい経ってもまだ豆は小さくならないけど
痛みがまったくないから、自然に治るのを待ってる。
773病弱名無しさん:2010/04/12(月) 00:00:06 ID:xN1cby6Y0
この中で、ジオン注射の後、射精したら
精液に血が混じっていた人、いますか?
774病弱名無しさん:2010/04/12(月) 06:24:39 ID:n2RrU0eN0
>>768
内痔核だね。
内痔核は一度できると薬で小さくすることは不可能(治せるのは発生した出血のみ)
だから解決するには病院でジオンか手術するしかない。
775病弱名無しさん:2010/04/12(月) 07:39:32 ID:5pVbncMQO
排便後に出血あって薬局で買った座薬朝と夜3日間入れてたら4日目の朝出血は無くなった。痛み全くなし。薬剤師はイボ痔と思いますって言ってたが完治したのだろうか
776764:2010/04/12(月) 07:52:34 ID:HFArsAJB0
レス頂いた皆さんありがとうございます。
重症じゃないようで安心しました。
日本にいればすぐ医者に行くところなのですが・・・
777病弱名無しさん:2010/04/12(月) 09:58:53 ID:gMUScM7P0
【大痔主に朗報】 いぼ痔は切らずに直せる 今時は注射一本で治せるらしいぞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271032833/1
1 名前: ラジオメーター(西日本)[] 投稿日:2010/04/12(月) 09:40:33.13 ID:+wiFj2gL BE:901541257-PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kyu.gif
もう切らずにスッキリ 注射で「いぼ痔」治療 
中高年を中心に発症する痔核(じかく)(いぼ痔)を、切除せずに注射で治す方法が注目を浴びている。日帰り治療も
可能な手軽さが魅力だが、高度な技術が求められ、専門医から受ける必要がある。年間200件以上の注射療法を
行っている昭和病院(尼崎市)大腸肛門(こうもん)科の高村寿雄医師(55)に、話を聞いた。(岩崎昂志)
 痔は、軽いものも含めれば日本人の3人に1人が持つともいわれる。命にかかわることはなく、恥ずかしさのために
我慢する人も少なくないが、痛みなど生活への影響は大きい。また、同様の症状で大腸がんが潜んでいる例もあり、
高村医師は「早めに検査や治療を受けることが何より大切」と強調する。
【悪化で痛みや出血】
778病弱名無しさん:2010/04/12(月) 09:59:49 ID:gMUScM7P0
 痔の種類は大きく分けて、いぼのような膨らみができる「痔核」
▽硬い便によって肛門の皮膚が裂ける「裂肛(切れ痔)」
▽細菌に感染してうみが出る「痔瘻(ろう)(穴痔)」‐の三つ。
患者全体の5、6割を痔核が占める。 痔核は、肛門周辺の毛細血管が集まった「静脈叢(じょうみゃくそう)」が、血行不良
によってうっ血することで起こる。出産時や排便時、重労働時に何度もいきんだりきばったりすることが原因になるという。
 肛門内の直腸部分にできる「内痔核」は、最初は痛みは少ないが、便に血が混じる。悪化すると痛みや出血が激しくなり、
痔核が肛門外に飛び出してしまう。ほかに、肛門の外側近くにできる「外痔核」もあるが、通常は痔核といえば内痔核を
指すほど多い。
以下ソース
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0002855676.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/Images/02855678.jpg
779病弱名無しさん:2010/04/12(月) 17:10:15 ID:0iHgszq/0
>>775
いぼ痔は出血が止まるだけで、治療なしでは絶対小さくならない(座薬での縮小不可)
いぼ痔だけならそもそも痛みは全くないし、出血がなくなったのは一時的におさまってるだけ。

君の現状を言うと、いぼ痔は全く治っていない。
ただ、出血がおさまっただけ。
そして、時間がたてばどんどん進行する、それだけのこと。
780病弱名無しさん:2010/04/12(月) 18:07:59 ID:EhhntbJXP
昨日から、イボ痔らしき物(BB弾くらい)ができました。力むと若干大きくなります。
以前も、ごくたまにできる事がありました。痛みはたいした事はありませんが、病院に行った方がいいですよね?
781病弱名無しさん:2010/04/12(月) 19:25:33 ID:uli2/uXN0
はい。
782病弱名無しさん:2010/04/12(月) 20:22:38 ID:vipftG7k0
痔の手術と、アレルギー性鼻炎や蓄膿の手術とでは、どっちが術後の苦しさや痛みは上なんだろう?
783病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:35:04 ID:am/Lc9e90
毎日うんこが通過する痔の方がつらいかと。
784病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:59:30 ID:Kpp6jQWe0
さっき風呂で石鹸つけて肛門洗ってたらなんかコロコロしたものがあった。
何だろうと思ってたらポロッととれて、見ると1cm弱の脂肪のような白い塊。
出血も無く、ほとんど気にならない程度のヒリヒリ感があるが何だったのだろう?
ちなみにここ1,2週間はうんこが出る一発目に肛門が切れるような痛みがあり、
ちょっと中身が外に出ててたが指で押すと引っ込む。出血は紙にちょっと血が付くくらい。
病院にはまだ行ったことが無いが、一体俺は何痔なんだ?
785病弱名無しさん:2010/04/12(月) 22:02:46 ID:gMUScM7P0
ニキビ
786病弱名無しさん:2010/04/13(火) 00:14:12 ID:TeEQszPF0
肛門科に持っていって何なのか見て貰えばいいかと。
ついでにお尻も診察して貰えばすっきりするだろう。
787病弱名無しさん:2010/04/13(火) 11:20:05 ID:Kl8coxGe0
手術を5月辺りに受けようと思うのですが、病院には日帰り・短期(2〜3日)・普通(7日〜10日)
の3つのコースがあります。
お金がないので短期にしようと考えていますが、術後の出血などを考えると
無理してでも普通コースにした方がいい気がしてなりません。
短期と普通でどれほど差がありますか?症状は、イボ痔で放っておけば引っ込むレベルです。
788病弱名無しさん:2010/04/13(火) 13:16:47 ID:Q6VHmZgF0
>>787
>症状は、イボ痔で放っておけば引っ込むレベル

それなら症状にもよるけど、日帰りか短期でOKじゃないかな。
イボを縛ってポロリ手術か
イボにジオンという注射(痔ー苦!ジオン!)をして
小さくする手術か。

市内の痔の手術が上手くて定評があるお医者さんがいる肛門科で
イボ痔が自然にはひっこまなくて痛い!という状態で手術された際に
2〜3日入院コースだったので。

1週間入院は、イボ痔レベルではなく
痔瘻(大腸の中に膿が原因の余計な穴や通り道ができる)の入院だ。
789病弱名無しさん:2010/04/13(火) 13:47:52 ID:LNAeQ9Fp0
>>788
おいおい、大腸にそんなもんが出来たらそれは痔じゃないぞ。
肛門から近くの肉に膿の管や穴が出来るのが痔ろう。
790病弱名無しさん:2010/04/13(火) 14:57:57 ID:w33XEu+TO
>>787
話それるが日帰りでも一週間弱はまともに歩けんぞ
791病弱名無しさん:2010/04/13(火) 15:26:14 ID:Kl8coxGe0
>>788-790
ありがとうございます。
ご意見から察するに、短期でも術後安静にしていれば問題ないと受け取りました。
注射か輪ゴムで治そうと思ったのですが、便通が2、3日に一度なので、高確率で再発
する恐れがあるので手術にします。
ありがとう御座いました。
792病弱名無しさん:2010/04/13(火) 16:11:53 ID:Q6VHmZgF0
>>789
直腸のまちがいだったねスマン。
793病弱名無しさん:2010/04/13(火) 16:14:20 ID:Q6VHmZgF0
自分はジオンで治して6年たつけどまだ再発はしていない。
再発しないように、おしりと排便の健康には気を使っている。
自転車にあまり乗らないようにしたり、便秘も下痢もしないように食事に気を使ったり。
794病弱名無しさん:2010/04/13(火) 16:18:06 ID:Q6VHmZgF0
訂正

肛門に膿トンネル→痔瘻(肛門周囲膿瘍)
直腸に膿トンネル→痔瘻(直腸周囲膿瘍)
795病弱名無しさん:2010/04/13(火) 19:26:35 ID:Is5KF0W70
肛門後方にでかいイボが出来て、しばらく痛んだあとポラギノール塗り薬で痛みは治まってたんだけどイボはそのまま。
今日肛門科初めて行ってみたが、「取っちゃいましょうか?」って言われたんでその場で手術になった。
局所麻酔打って、ちょっと切って中身出して、電気かなんかで止血してお終い。
10分もかかんなかった。
出てきたモノ見せてもらったが、パチンコ玉ぐらいのくしゃくしゃにしたキクラゲみたいなの2コ半とBB弾ぐらいの白いもの2コだった。
費用は手術+薬で7000円弱、1週間後ぐらいにもう1回診察してお終いだって。
もっと早く病院行けばよかったわ。
796784:2010/04/13(火) 21:41:13 ID:Ug6eFWAV0
>>785
肛門にニキビとかありえんだろ、と思ったがググッてみるとあるのね。
でも肛門の周りではなく中から出てきたっぽいのでニキビではないと思う。

>>795の書いてるの見ると、イボが自然に取れたように思う。
因みに今日うんこした時の痛みは昨日よりもちょっとマシで、紙につく出血も少なかった。
不安なので近いうちに病院にいくとするか。
797病弱名無しさん:2010/04/14(水) 00:17:43 ID:+vc4yG/AP
イボ痔とか内痔核とか字面で連想し難いからあれだが
表皮のウイルス性イボとかと違って静脈瘤なわけで
塗り薬とかでは治らないしな

浣腸型の軟膏は炎症を抑えるには効果があるが
それで炎症ましになったサイズにしてからジオンなり切除手術になる
798病弱名無しさん:2010/04/14(水) 04:16:32 ID:RoCN9GJDO
2日くらい前に肛門入口にぷっくりと腫れ物ができて最初は痛くなくて放置しておいたら、今や3倍ぐらいの大きさになって激痛があるんですが、これはイボ痔でしょうか?それとも痔瘻なのでしょうか?
一応歩けますが普通には歩けないくらいで、出血はありません。2〜3日前に下痢を何度かしてるうちにこうなりました。
下痢が原因でできた痔瘻か、もしくはイボ痔なのかわかりづらい感じです。
799病弱名無しさん:2010/04/14(水) 11:59:38 ID:RoCN9GJDO
>>798です
肛門科に行ったところ、ただのイボ痔でした。とりあえず患部を暖めて冷やさないようにしてれば治ると言われて安心しました。ゆっくり治していきたいと思います。
お騒がせしました。
800病弱名無しさん:2010/04/14(水) 13:14:31 ID:+Dwg6ezC0
801病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:13:40 ID:CvPF2oCn0
ここ1ヶ月ほど便意をもよおすと肛門が物凄く痒くてムズムズします。
便を出してしまうとムズムズは治まります。
お風呂上がりに鏡で見たらイボが出てる時と出てない時があって…

皆さんのレスを見ると、痛いとか血が出るとかで「痒い」はないから、私は本当に痔なんだろうか?

802病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:18:22 ID:bXa0Ly1g0
くをぁぁぁぁぁ
エアロバイク漕いでたら3日で痔になったorz
803病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:27:30 ID:Vw8/Gljk0
尻穴から何か飛び出して早数ヶ月・・・
特に痛くないんだが、見た目がやはりアレなので何とかしたい

知人に痔の手術するなら、病院行く前に保険入って診察で痔と判断されてから
手術した方が賢いと助言(?)された。
これが痔なのかよく分からないが、尻から何か飛び出した状態、というより
ヒダが切れて伸びた様な状態なんだ(もともと切れ痔だった
これを痔と判断して保険に入った方が良いのだろうか。
つか皆そんなこと(先に保険入る)やってるの?誰か助言求む。
804病弱名無しさん:2010/04/14(水) 22:34:07 ID:1XS/xBRk0
ちょっと切れ痔っぽいので病院に行きたいんだけど・・・診察料って大体どのくらい掛かるものなの?
財布に余裕ないけど、早めに見に行っておきたい・・・。ちなみに症状としては、便の時の痛みと出血(便器が赤く染まるくらい・・・)。なんだけど・・・。とりあえずいま市販の薬を買ってつけてみてるところ。
805病弱名無しさん:2010/04/14(水) 23:14:57 ID:UiwKPCg80
自分の場合初診は肛門鏡の検査込みで2000円だったけど(薬別)、このスレ見てたら4000円とかいう人もいた。
ちなみに今は診療報酬が上がって毎回1000円くらい。
手術した後の経過見で通ってる。
市販薬買うくらいなら早めに病院行って保険で薬貰うのが安上がりかもね。
806病弱名無しさん:2010/04/14(水) 23:24:01 ID:1XS/xBRk0
>>805
ありがとう、参考になりました。
GW終わるくらいまで、予定パンパンだからちょっと不安だけど・・・時間みて診察してもらってきます。
・・・ちなみに、ケツ毛をそって行きたいけど・・・カミソリで余計な傷増やしそうで怖い
807病弱名無しさん:2010/04/14(水) 23:25:50 ID:p+uCZsqq0
初診・検査・薬代込みで1400円だったぞ
808病弱名無しさん:2010/04/14(水) 23:36:05 ID:bXa0Ly1g0
肛門科は良心的だよね
ケツの穴見たり触ったりするのにそんなに高くない
歯医者はホントぼったくり
809病弱名無しさん:2010/04/15(木) 00:27:12 ID:9iuVYhlj0
高級車海苔の歯科医はマジキケン
810病弱名無しさん:2010/04/15(木) 01:57:53 ID:4wlz6pg3O
>>795
手術代安っ!

私入院一泊で5万だった
811病弱名無しさん:2010/04/15(木) 02:04:54 ID:rlpcjNDC0
そんな単純に比較できるもんじゃねーしな
812病弱名無しさん:2010/04/15(木) 06:54:05 ID:YHKMxHrK0
テスト
813病弱名無しさん:2010/04/15(木) 12:14:24 ID:s7DRkJR20
>>810

>>795は「手術」ではなく「外来処置」なので
814病弱名無しさん:2010/04/15(木) 13:42:29 ID:AOTky6490
最近痛みが治まってたのに、昨日でっかいうんこしてから
またケツの穴がヒリヒリ痛みだしたorz
815病弱名無しさん:2010/04/15(木) 20:27:11 ID:R71PkRGy0
10代の頃からあるイボ痔が2日前から常に出ている・・・orz
もう病院にいくしかないのだろうか・・・
816病弱名無しさん:2010/04/16(金) 03:29:20 ID:aGjzOktR0
迷うぐらいなら早く行きなさい。悪化してから病院行くと入院コース。
817病弱名無しさん:2010/04/16(金) 08:30:28 ID:IEqXU2hEO
出血したがイボは出ていない。痔以外の病院かな?血は真っ赤で鼻血の色だわ
818病弱名無しさん:2010/04/16(金) 10:25:29 ID:xOmFZwGHO
今月入ってから排便時にお尻の穴の右側に痛みがあり紙に少し血がつく程度だったんですが
3日前より便器に生理の時のように血が垂れてて、昨日からはポタポタと落ちるようになりました。
紙には鮮血と真っ黒のレバー状の固まりがついていました。
切れ痔ってこんな感じですかね?
病院には今日行こうと思います。
819病弱名無しさん:2010/04/16(金) 18:39:40 ID:PlK9PgOW0
>>816
痛みもでてきたので会社を休みいってきました
血栓らしくその場でとり帰宅
痛いorz
820795:2010/04/16(金) 20:39:37 ID:LzR037ho0
>>813
でも一応「手術同意書」とかいうの書かされたよ。
821病弱名無しさん:2010/04/16(金) 21:50:42 ID:arcWjd6WO
質問させて下さい。最近ウンコする時、何だかケツ痛いなーと思ったら肛門の側に水ぶくれしたようなデキモノがあるのだが…(直径2、3ミリぐらいの)針でつつくと破れそうな感じだけど、
痔何ですか、これ?
822病弱名無しさん:2010/04/16(金) 22:11:56 ID:6b4xu7Oe0
>>821
それはたぶん痔ろうの前の肛門周囲膿瘍。
すぐ肛門科に行けばもしかしたら入院しなくて済むかも。


【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1260243023/
823病弱名無しさん:2010/04/16(金) 22:18:43 ID:arcWjd6WO
>>822レスThanks。
でも医者に見て貰うのは正直かなり気が引けちゃいます。市販の塗り薬じゃ駄目なんすかね?
824病弱名無しさん:2010/04/16(金) 22:46:48 ID:W6LmugPy0
もし痔ろうなら、悪化するととんでもないことになるから
医者に見てもらうのが一番

まして痔の専門医なんて何千何万も尻と肛門見てきてるんだから
恥ずかしがるだけムダってもんよ
825病弱名無しさん:2010/04/16(金) 23:02:22 ID:6b4xu7Oe0
>>823
そもそも痔ろうに効く薬はありません。
外科的処置をしないと治りません。
入院になると1週間は掛かるし、術後のケアも
きついので、早く行ったほうがいい。
どの病院がいいか掲示板で聞くのも手。
826病弱名無しさん:2010/04/16(金) 23:03:52 ID:arcWjd6WO
>>824レスThanks。
被害拡大する可能性もあるわけね。…分かった。

時間作ってありったけの勇気振り絞って早めに医者に突撃してきます。
827病弱名無しさん:2010/04/16(金) 23:07:54 ID:arcWjd6WO
>>825色々とアドバイスしてくれて本当レスThanks
ちょっと気持ち楽になったよ
828病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:45:20 ID:Elju7Inz0
痔歴20数年
もうパンツ下ろすの慣れた。
次は前立腺炎でパンツ下ろしてる。
829病弱名無しさん:2010/04/17(土) 07:20:55 ID:D8r/TqEnO
内痔核V度なんだけど、ジオン注射か根治手術どちらがよい?
出血は毎日ありで痛みは無し イボは手で押すと戻る状態
830病弱名無しさん:2010/04/17(土) 09:59:57 ID:whCH3Ugt0
どっちが辛いとか回復に時間がかかるとか、
患者側の感想を聞きたいならともかく、
それはもう医者に聞いたほうがいい質問……がんばって聞いてきて。
831病弱名無しさん:2010/04/17(土) 15:43:12 ID:MSuW7CeF0
注射と切る手術って、術後の痛みとか仕事復帰の早さとか違いありますか?
いっそ切った方が将来的に再発する確率低そうだけど…
832病弱名無しさん:2010/04/17(土) 16:54:10 ID:D8r/TqEnO
切る手術は麻酔の時、排便の時に気絶するほど痛いと聞いたが
実際はどうなんかな?
体験者よろしく
833病弱名無しさん:2010/04/17(土) 17:38:42 ID:SMtqYPHK0
>>832
俺は痔ろうだが、仙骨麻酔のときは痛かったが
「痛いっ」て言葉に出たくらいで、悲鳴までいかない。
術後の排便はうんざりするくらいの感覚。
痛いから洗面器にお湯張って、尻をお湯に着けながら排便したり。

でもどちらも気絶するほどじゃない。
834病弱名無しさん:2010/04/17(土) 17:45:37 ID:AvPwBIACO
最近血が出てなくて調子良かったけど今日尻を見てみたら米粒みたいな膨らみがあった。
これはもう完全には無くならないのだろうか
835病弱名無しさん:2010/04/17(土) 18:13:46 ID:D8r/TqEnO
術後の排便時は切れ痔よりもかなり痛いですか?
今内痔核と切れ痔で排便の時と排便後は切れ痔のため痛い
836病弱名無しさん:2010/04/17(土) 23:21:26 ID:S+Eutc2xO
デカくなる前に小さい状態で切った方良いかも。
切る面積狭い方が痛くないんじゃねぇかな
837病弱名無しさん:2010/04/18(日) 00:34:14 ID:PFs5VI0w0
市販の軟膏で2つあったいぼ痔の1つが2週間でようやくなくなった。
あとひとつがんばって小さくする。
838病弱名無しさん:2010/04/18(日) 18:36:03 ID:tpXWiWKO0
下痢が凄い勢いで出たなーと思ったら直後に肛門が焼けるように痛くなった。
翌日、肛門がジンジンすると思ってパンツ越しになぞってみたら膨らみに気付いた。
鏡で見てみたら豆のようなできものができていた。
まさかと思ったが、このイボはイボ痔だろうか。イボ痔っぽいイボではなくてイボ痔だろうか。

出血はないし痛みもそんなにない。調べてみたら外痔というやつらしいね。
数週間の付き合いだけど、人生始めてのイボ痔にショックだ。
839病弱名無しさん:2010/04/19(月) 09:39:54 ID:2XHetNVZO
痔の成分って何なんだろう
840病弱名無しさん:2010/04/19(月) 12:26:58 ID:gZ+tFW9fO
16歳の頃から、内痔核を毎年この時期になると患います。
今21です。その内2回は切ってます。

原因を知って予防をしたいのですが、医者に聞いても「なる人はなりますよ」と言われました。
同じような経験をなさって解決できた方なんていますか?
841病弱名無しさん:2010/04/19(月) 15:26:47 ID:t1734RKU0
>>840
・毎日湯船に15分以上浸かっている YES/NO
・水分を毎日2リットル+食事で1リットル取っている YES/NO
・食生活の中に、血液をさらさらにする酢、納豆等の大豆類、梅肉などを定期的に取り入れている YES/NO
・お茶やビールを飲む YES/NO
・適度な(有酸素)運動をしている YES/NO
・排便時にいきまない YES/NO
・普段、10-20kgの重いものを持つ習慣がない YES/NO

全てYESであるにもかかわらず再発してしまう場合、それはもう体質としか言えないと思うがなあ
842病弱名無しさん:2010/04/19(月) 19:15:23 ID:mUd6tD+90
先月、切れ痔が再発したあたりから
右ソケイ部のリンパのあたりに痛みが出てきて
今は右脇腹付近に時々違和感があるんだけど
痔の感染症的なものが原因でこんな症状になることある?
痔専門の病院と普通の病院どっちに行こうか迷ってて。
843病弱名無しさん:2010/04/20(火) 01:55:59 ID:WMX3MrG60
久しぶりに派手に流血したので、病院に行ったけど普通の切れ痔だった
肛門もせまくなっていなかった
ほっとした
844病弱名無しさん:2010/04/20(火) 01:57:50 ID:8u2BQq2RO
>>842
肛門科もある総合病院なら両方の話聞けるかもな。
漏れも切れ痔やったけど、その影響か、いろんな不調を併発したりしたよ。
845病弱名無しさん:2010/04/20(火) 01:58:27 ID:DCEjRzuG0
>>842
男性なら前立腺炎ということがある。
前立腺炎になると下腹部のあちこちがおかしくなるから手に負えない。
しかも泌尿器科に行っても大したことない系の患者になるらしく扱いも手薄。
もし男ならその辺も含めて総合病院で診て貰えばいいかと。
846病弱名無しさん:2010/04/20(火) 17:57:00 ID:Mzz4/AL00
>>844-845
痔専だとやっぱ波及箇所までは診てもらえないみたいだし
とりあえずそのへんの病院で検査でもやってもらいに行こうと思います。
ありがトン。
847病弱名無しさん:2010/04/21(水) 10:35:22 ID:wzB1lnyk0
私は22歳の男です。2日前からいぼ痔が痛み出して悩んでいます。
現在、いぼが直径1.5センチほどで出血は無いんですが、いぼが血でパンパンになって赤黒くなっています。これは薬局で市販されている薬で治せますでしょうか?
848病弱名無しさん:2010/04/21(水) 10:42:53 ID:wn1vh5uY0
>>847 俺と、同じ症状だ。(赤黒いかはわからないが、排便するときに皮膚を引っ張る感じ)

医者に行くのが一番いいが。
おれは、なたまめ茶(白刀豆茶)飲んでる.。
すでに3週間くらいたつが、毎日飲んでる。
血豆はしだいに収縮して、自分でティッシュ越しに圧迫したら。
鮮血が少しティッシュについた。
今も飲んでるが、もう引っ込んでる。
849病弱名無しさん:2010/04/21(水) 12:10:49 ID:Q8k8GzylP
近所の専門病院でみてもらったら即、痔ろうと言われて入院するしないの話になった。
そんなおおごとなら、と思って念のため別の病院でもみてもらったら原因がわからない様子で、
奥の筋肉が痛んでるのかも的な感じで座薬出されて終わった。

なんだろこれ…もう1ヶ所くらい別の病院行った方がいいのか?
850病弱名無しさん:2010/04/21(水) 17:48:01 ID:u+pADG0c0
>>847
病院に行って血豆をすぐ抜いてもらったほうがいいよ。
じゃないと痛みは自然に治るけど皮膚が伸びてしまって大きないぼ(スキンタッグ)が残る。
肛門がうまくふけなくなってかぶれや同じような痔を併発しやすくなるよ。
851病弱名無しさん:2010/04/21(水) 21:19:17 ID:Kk8s+qMc0
>>848.850
レスして下さりありがとうございます。
少し抵抗がありますが、医者に行くことも考えてみますね。
852病弱名無しさん:2010/04/21(水) 21:37:53 ID:YS4nw8U80
恥ずかしがることなんてないぞ。
医者や看護師はプロだし毎日何人もの患者を診てるんだから何とも思わない。
それに早めに病院に行った方が処置も簡単なもので済む。早く治るし出費も抑えられる。
853病弱名無しさん:2010/04/21(水) 21:49:33 ID:S5n4zciL0
入院や手術になるまえに病院いっておけ
854病弱名無しさん:2010/04/21(水) 21:59:57 ID:SD26yIP9P
あと1つアドバイスというか経験則
トイレ行ったあととかの痔の出てる状態の写真を
携帯で良いから撮っておいて医者に見せるといい

IIやIIIは引っ込ませれるから診察時は引っ込んでる場合がほとんどなので
医者の判断の助けに大いに役に立つから
俺の場合も何個出てましたか?とか聞かれたけど
よく見たことなんて無かったから答えれなかった

触診・内視鏡で見てあー在りますねとのことで浣腸型軟膏1ヶ月で様子見
その後で写真のこと思いついて次の診察のとき見せたら
思ってたより大きい&3個+1個で切除手術コースだったw
855病弱名無しさん:2010/04/22(木) 12:07:20 ID:ALKzZ86K0
>>852-853
スレ違い
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
856病弱名無しさん:2010/04/22(木) 12:12:34 ID:hBOJACgG0
10年以上前から切れ痔なんだけど、やっぱり病院に行った方がいいかな
肛門科に行くのはそれほど抵抗ないんだが
他に通院しているところあるから、薬の関係でそっちに知らせるのが恥ずかしい
あとケツ毛が凄いのも気になる
病院に行く時って処理していくものなの?
857病弱名無しさん:2010/04/22(木) 13:54:01 ID:ALKzZ86K0
858病弱名無しさん:2010/04/22(木) 14:48:32 ID:hBOJACgG0
>>857

すみません、誘導先で書きこみます
859病弱名無しさん:2010/04/24(土) 09:23:58 ID:ggddSLCq0
昨年7月に痔ろう根治術で入院したけど
毛なんか生えていないツルッツルのお尻(肛門付近)でも
電気シェーバーで産毛を剃られたよ
横向き寝姿でパンツを膝まで下ろして
860病弱名無しさん:2010/04/24(土) 14:47:16 ID:wBA6ozTI0
何か変なものが生えてたんだよきっと
861病弱名無しさん:2010/04/24(土) 16:53:21 ID:L0pUTdsCI
昨日の夕方から慢性的な脱肛状態で、あまりの激痛に夜も眠れず。
さすがに耐え切れず、今日の午前中病院行ったら、
患部を見た医者の第一声は、「うわー、こりゃヒドイ!」。
カントン痔核というらしく、救急車を呼ぶ人もいるくらいだとか。

そのうち手術受けると思うんで、またレポします。
862859:2010/04/24(土) 17:10:13 ID:ggddSLCq0
いっぽう肺癌手術では
背中の産毛も剃らず、わき毛ボウボウのまま
乳の横から肩甲骨の内側にかけてJの字型にバッサリ22p開胸
863病弱名無しさん:2010/04/24(土) 17:29:00 ID:CHsEmMOz0
肺がんの手術したの?
864859:2010/04/24(土) 20:04:21 ID:ggddSLCq0
肺線癌Ta(1)(0)(0) 右S6区域切除術。術後1,4年目。スレ違い失礼しました
865病弱名無しさん:2010/04/25(日) 02:16:36 ID:iEKHUMdp0
うわ〜 
866病弱名無しさん:2010/04/25(日) 07:28:46 ID:LtGuW/VV0
小さいときから1日3回ウンコしてる
今20歳だけどもう60歳の肛門だ
867病弱名無しさん:2010/04/25(日) 08:02:05 ID:zFtSDZT8O
今浣腸3個とインターバル入れ45分かけて排便したけど第一走者が硬くて硬くて出ないから後続で詰まって辛かった
連日朝晩ファーストフード食べてたせいかな。
力み過ぎたせいで疲れたかなりダルい
868病弱名無しさん:2010/04/25(日) 10:14:08 ID:DU3dpA9t0
こっちのスレに医者が常駐してる模様
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1237201972/
869病弱名無しさん:2010/04/25(日) 22:12:11 ID:ZIcQKk/VO
うんこを我慢しておならだけ排出するとうんこは固くなります
870病弱名無しさん:2010/04/25(日) 22:39:05 ID:1lAxEby20
871病弱名無しさん:2010/04/26(月) 01:12:39 ID:vK4lv7y/0
>>870
グロ・ブラクラなどの理由で管理者に通報される可能性があります
また、ここに専門家はいません
診察料はたかだか1300円です。お小遣いを管理して専門家に判断してもらいましょう
872病弱名無しさん:2010/04/26(月) 03:30:00 ID:/nfk3lya0
>>870
ここで聞けば?

ちょっとした質問スレッド Part133
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1270775685/
873病弱名無しさん:2010/04/26(月) 06:47:26 ID:e/Ib46aA0
>>871
なんでブラクラw
874病弱名無しさん:2010/04/26(月) 08:27:36 ID:7T6yzKE00
うっ!!
875病弱名無しさん:2010/04/26(月) 08:35:50 ID:kIURW8Ii0
関連スレ
【つこうたでイボリ痔ニ】日大全学生の個人情報流出!不倫イボ痔、痴漢、医療ミス大麻セクハラ危険文書も☆11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272233954/
876病弱名無しさん:2010/04/26(月) 12:37:05 ID:rVWepvpc0
痔というか、軽い脱腸っぽいね。
877病弱名無しさん:2010/04/26(月) 12:37:29 ID:rVWepvpc0
脱腸じゃなくて脱肛。
878病弱名無しさん:2010/04/26(月) 13:18:42 ID:NipFR39CO
>>869
確実に出る迄放置するから糞詰まりするのか
879病弱名無しさん:2010/04/27(火) 04:11:13 ID:/o/aoSzi0
調べてみたら社会保険中央総合病院は肛門疾患ではかなり有名らしいけど、ここで治療を受けた人がいたら所見を聞かせてください。
新宿区在住なので検討中です。
880病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:24:56 ID:obzfnBni0
この2年くらい、尻の左脇の辺りが常にかゆいのですが痔なんでしょうか?
25歳男性です。
881病弱名無しさん:2010/04/28(水) 02:50:15 ID:etlMfFqc0
よくわからないから画像を
882病弱名無しさん:2010/04/28(水) 07:26:41 ID:EQ6/V+fA0
素人がモニターごしに見て何を判断するんだよ
気になるなら病院へ行けって言うのもはばかられるスレなんだから
お前いいケツしてんな!くらいしか言えないだろ
883病弱名無しさん:2010/04/28(水) 14:59:16 ID:GQUyO20t0
>>880
こっちのスレに医者が常駐してるみたい
男性って書かなければカキコ質問OK
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1237201972/
884病弱名無しさん:2010/04/28(水) 17:48:33 ID:ud3dYNjQ0
一昨日、アナルに違和感があり、昨日激痛を持って大きく腫れたので慌てて医者行ってきた。
強力ポステリザン塗ってるんだけど、この痛みはいつごろ引くの?

みんなこんな痛みに耐えてるなんて凄いわ。医者行かないとかありえん。
885病弱名無しさん:2010/04/28(水) 18:37:05 ID:hFfVNeK2P
>>884
痛みがあるのは皮膚組織にできた痔
外痔核・切れ痔(裂肛)
それと内痔核III以上で嵌頓になった場合

粘膜にできる内痔核I〜IIとIIIでも体液等の鬱滞が起きていない場合は
痛みは皆無
886病弱名無しさん:2010/04/29(木) 19:19:15 ID:S1Fq8UDj0
少量だが痔の出血でナプキン使おうと思うのだが
トランクスじゃ使えないよな
どんな下着ならいいのだろうブリーフ的なものならOK?
887病弱名無しさん:2010/04/29(木) 21:11:52 ID:LQ37UKEN0
ひさしぶりに悪化したわ。
まぁ、薬塗ったら落ち着いたが、当分は安静にしとかねば、。

>>886
少量でも血が漏れるようなら相当重症だろう。
888病弱名無しさん:2010/04/30(金) 00:12:15 ID:dd7UI1MK0
肛門の痛み・痒みを訴えた俺が肛門科に

ステロイド軟膏を渡されその日の診療は終了

薬を塗ってから症状は悪化、肛門周りが熱間を帯び、皮膚がただれるようになる

痺れを切らした俺が再び来院

肛門にある真菌(カビ・カンジダ菌)が原因とわかり、抗真菌剤を処方される
あと、ステロイド軟膏を塗るとかえって悪化しますので、使用を中止してくださいと言われる


軟膏を塗るときに指で*をなぞった時ににケロイド状態の皮膚がズルッと剥けた時は血の気が引いたんだよなあ・・・
おまけに皮膚がむき出しになってヒリヒリして痛み&痒みで意識が飛びそうになるし・・・

http://daichou.com/souyou.htm

この臨床写真と同じ症状。(回覧注意)


真菌治療用の軟膏&非ステロイドの軟膏を根気良く塗り続けるしかないのか・・・トホホ
889病弱名無しさん:2010/05/02(日) 02:25:21 ID:u3T5+knL0
初カキコ
痛いので奥まで入れられずはじめての軟膏の注入に失敗したみたい・・・orz
890病弱名無しさん:2010/05/02(日) 10:36:30 ID:cNybeyO20
>>889が何痔かわからないけど、切れ痔の俺の場合
立ったまま軽く足を内股気味に開いて、右手にチューブを持って右腰の横から腕を後ろに回してやってるが
うまく入ってるとその場で何度出し入れしても痛くないと言い切れるぐらい無理なく入る
気持ち水平にして前に向かって入れるとスルッとイってくれる
個人差アリか?
891病弱名無しさん:2010/05/02(日) 12:31:31 ID:TOpvHmc+0
チューブが5mmから1cmほど入ったところで一度手を離すんだ。
するとチューブが肛門に刺さったまま本来押し込むべき方向に向きを変える。
後はその向きを変えないようにまっすぐ押し込むだけだ。
もちろんチューブの根本まで軟膏を塗りたくっておくことは必須だぞ。
892病弱名無しさん:2010/05/02(日) 12:49:29 ID:JAb0T/PGO
>>886
ナプキンはサイズ自由だし接着テーマ付いてる
893病弱名無しさん:2010/05/03(月) 08:56:11 ID:o3edk5qe0
初めて痔(いぼ痔?)を患いました。医者でヘモレックス軟膏をもらいましたが、使用方法は肛門に注入か、患部に塗るかの2種類です。
どっちがいいのでしょうか。自分ではとりあえず、肛門周りと、患部に薬を塗りたくりましたが、肛門内注入のが良いのでしょうか?ご教授ください
894病弱名無しさん:2010/05/03(月) 08:58:03 ID:1enOXnNV0
もらったお医者さんに聞くべきではないでしょうか?
895病弱名無しさん:2010/05/03(月) 09:01:05 ID:o3edk5qe0
早速の返信ありがとう。
医者が休みなもので。誰か詳しい方がいれば参考にしたいと思いました
896病弱名無しさん:2010/05/03(月) 09:02:28 ID:1enOXnNV0
内痔なら注入、外痔なら塗るのが基本です。
897病弱名無しさん:2010/05/03(月) 09:04:49 ID:o3edk5qe0
全くの痔初心者ですいません。
肛門周りに変な突起物があります。
これが、外痔と思えばいいのでしょうか?
898病弱名無しさん:2010/05/03(月) 09:38:52 ID:oFix4s2o0
あんたのケツを見てないので判断できない
899病弱名無しさん:2010/05/03(月) 23:08:00 ID:Dm1rT0gY0
ここんとこストレスで下痢が続いて一気に悪化した・・。
肛門から股間のあたりまで鈍痛。あーきつい。せっかくのGWが最悪に。
早く病院いきてぇなあ。
900病弱名無しさん:2010/05/04(火) 02:43:11 ID:KCtm0X2A0
プリザエースでも入れて乗り切るしかないな。
5連休はいいが病院とかは開けてほしいよね。
901病弱名無しさん:2010/05/04(火) 12:01:48 ID:kSie83RD0
GWは病院休みなのか。
肛門科とかは稼ぎ時だろうにね。
902病弱名無しさん:2010/05/04(火) 12:26:56 ID:S/G6cUW50
やってる病院もあれば休みの病院もある
903病弱名無しさん:2010/05/04(火) 19:13:57 ID:9Bxz/Mwe0
俺の通いの病院は連休もフル稼働中
904病弱名無しさん:2010/05/06(木) 16:42:35 ID:y6fVHPse0
861だけど、GWを利用して手術入院してきました。
排便時はまだ若干痛むものの、排便後はほぼ問題ない状態です。

ただ、手術のせいで肛門が小さくなってしまったようで、
1回に排出できる便の量が減り、排便後も常に微かな便意を感じる…
という新たな問題が発生しています。

そのうち治るならいいけど、このままだったら辛すぎる。。。
905病弱名無しさん:2010/05/07(金) 02:06:31 ID:gvNL+7Ui0
>>904
世の中にはアナル拡張というジャンルがあってだな・・・。
腕入れるのは中級で上級となれば頭すら入れる
まずは細めのプラグから始めてみようか

まぁ、ケツの穴なんかいくらでも大きくなるってことだ
906病弱名無しさん:2010/05/07(金) 15:27:12 ID:Yhd7BxY40
いぼ痔のいぼって、ようは血が鬱血してできた血の固まりだよね?
そこから出血した場合、そのいぼって小さくなったりしないの?

素人考えだけど。
907病弱名無しさん:2010/05/07(金) 16:10:05 ID:c77EJaAA0
>>906
それは「血栓性外痔核」のことだな。
てか、いぼ痔もいろいろあるから興味があるなら勉強してみたら?
908病弱名無しさん:2010/05/07(金) 22:49:03 ID:MgwKRq1M0
今日下着に少し出血のあとがあって、肛門の付近触ったら(気付かなかった)
血豆が破裂したのか赤茶の液体?物資がついていて、肛門の付近がむにゅっとしま
した。
痛みがたまに起きます。
外痔か脱肛か心配です。
909病弱名無しさん:2010/05/08(土) 08:45:55 ID:Pjw7vnZE0
痔のためにうつ伏せで寝たいんだけどうつ伏せになると胃が圧迫されるのか吐き気がする…
みんなうつ伏せ寝って大丈夫?対策とかあったら教えてくれ
910病弱名無しさん:2010/05/08(土) 11:55:30 ID:/xBQ4c7y0
この季節の変わり目って体調がおかしくなって痔が悪化したりしない?
急に暑くなったりして体調がいまいちよくなくて、久しぶりに下血したわ。

常に体調を整えようとかなり気をつけて生活してたのに・・・。
911病弱名無しさん:2010/05/08(土) 20:36:07 ID:i5e/HisQ0
>>909
間違いなく腰痛になるから止めたほうがいい
今度は腰痛で苦しまなきゃならなくなる
912病弱名無しさん:2010/05/08(土) 20:53:19 ID:m0oGpO5c0
>>911
既に腰痛持ちでつ…
913病弱名無しさん:2010/05/08(土) 23:19:12 ID:i28mNEXd0
つか、うつ伏せって微妙に肛門に力が入らないか?
痔の対策なら横臥が良いと思うよ。実際、手術後は横臥で安静にしてろと言われたし。
抱き枕でも買ってきたらどうだ?
914病弱名無しさん:2010/05/09(日) 10:55:33 ID:YaZJpGof0
Dr.OKについてだが、あれだけ猛烈にプッシュしていたジオン注について
全く語らなくなった理由について知ってるひとはいない?あれからもう3年になるが。

やはり政治的な圧力?
915病弱名無しさん:2010/05/09(日) 16:34:47 ID:Ywx0o2uF0
柔らかくて量の多い便より固めでも少量の便の方が肛門にいいことに気付いた
しばらく食事の量減らすことにする
916病弱名無しさん:2010/05/09(日) 20:53:11 ID:jW0VVMz40
ジオンと政治って関係しているの?
917病弱名無しさん:2010/05/09(日) 23:20:41 ID:YaZJpGof0
ジオン注が痔治療の主流になるとやはり収入的に困るのかな、と。
フッ素を水道水に混ぜれば虫歯は激減するけど歯医者さんが困ってしまうように。
まあこれについてはいろいろ意見があるから一概には言えないけど。
918病弱名無しさん:2010/05/10(月) 11:49:03 ID:xw988BNJ0
実験結果
ビールで次の朝「しこり」はカチンカチンに腫れ
焼酎で次の朝フニャフニャに改善する
原因はプリン体か?
919病弱名無しさん:2010/05/10(月) 18:17:55 ID:LVZOrhwK0
ついさっき長年肛門からぷらぷらしていた外痔核とおさらばしてきたよ!
15分程度で、初診料、薬代込みで6000円くらいだった
こんなに簡単に解放されるならもっと早くに病院いけばよかった・・・

20歳女だけど周りも男女比半々くらいだったしじいちゃん先生とおばちゃん看護士さんで、
すごくリラックスしてうけられた
920病弱名無しさん:2010/05/10(月) 18:26:24 ID:TKE+ASjK0
安心してAVに出られるな!
921病弱名無しさん:2010/05/10(月) 18:42:05 ID:LVZOrhwK0
ブサ喪だから需要ないだろjk
でもあの「なんか挟まってる感」から解放されただけで嬉しい
何回も書かれてるけど悩んでる暇があったらとっとと病院行ったほうがいいよ
922病弱名無しさん:2010/05/10(月) 18:43:28 ID:xw988BNJ0
じいちゃんにだってスケベ心はある
923病弱名無しさん:2010/05/10(月) 20:20:42 ID:BBKoihAx0
肛門のしわとしわの間がきもちぷっくり腫れてるみたいな感じなんだけど、
これが内痔核?
内痔核って肛門の奥だよね。
痛みはないんだけど、なんだろう。
924病弱名無しさん:2010/05/11(火) 13:07:29 ID:RPp2SqRR0
肛門科も女医さんが増えればいいのにな。女性は病院行くのに勇気が必要だろう…。
男でも他人に肛門見せるのは抵抗ある。
925病弱名無しさん:2010/05/11(火) 13:39:54 ID:elKrscxo0
おまんこ見せるのは抵抗ないの?
926病弱名無しさん:2010/05/11(火) 23:56:52 ID:/X4+lKxv0
女だけど全く抵抗ないよ。
927病弱名無しさん:2010/05/12(水) 08:26:08 ID:jxRhQFOK0
2年半位前から病院で処方されたボラザGという座薬を使用しているのですが、
座薬って長期で使用していても肛門や大腸などに悪影響がないものなんでしょうか?
これから先も使用していくのかと思うとちょっと心配になりました。
928病弱名無しさん:2010/05/12(水) 08:37:27 ID:3s4I2hhf0
>>927
私もそれが心配で数人の専門医にききました。
長期使用は問題ないとのことでした。とりわけ、
あなたの場合、ボラザGはステロイドが
入っていないので、問題ないだろうと思います。
ステロイド入りでも大丈夫とのことでした。
ちなみに私はステロイド入りのポステリザンを
2年ほど使っていました。問題ありませんでした。

いぼ痔は薬では完治しないとのこと、それと毎日が
うっとうしかったので(痛み等などはなかったのですが)、
私は半年ほど前にジオンをしました。それ以降快適です。
929病弱名無しさん:2010/05/12(水) 09:03:46 ID:qsQdqJ2YP
前からたまに肛門の出口あたりが痛くなることがあったけど
大抵一晩寝れば治ってたんです。
でも今回は三日前から痛みが引かない
なんか豆みたいのができてるから気になって調べてみたら血栓性痔核とかいうみたいですね
とりあえず薬局でプリザエース買ったけどすぐに治るかな…
930病弱名無しさん:2010/05/12(水) 09:13:44 ID:jxRhQFOK0
>>928
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
私の場合、内痔で薬での完治は無理だけど手術するほどでもないと言われまして・・・
悪化しないよう上手に付き合う事だと言われ長期使用に至ってます。
毎日就寝前に座薬を使うのですが、刺激で肛門や大腸に癌の心配とかないだろうかと思ったのですが、
病院では心配ないと言われたものの一箇所の病院だけでの診察だったのでちょっと心配してました。
これで安心して使えます。ありがとうございました。
931病弱名無しさん:2010/05/12(水) 20:56:18 ID:cS2UlXPCP
>>927
ジオン打ってくれるとこに行ったほうが良いんじゃない?
日帰りできるし費用も保険で2万以内だし
932928:2010/05/12(水) 23:02:08 ID:3s4I2hhf0
>>930
2年半の長期使用というあなたの言葉が引っかかりましたので、
もう一度したためます。
痔の手術は体力をそれほど、要求されないということで、
比較的年齢が高くなってからも可能だということです。
ただ、いぼ痔を薬でつきあう場合、以下の使い方がいいようです:
症状が改善したら休薬し、悪くなれば薬をまた使い始める、というような使い方です。
この情報元はネットで情報を発信されている痔の専門医の発言や、
数年前にnhk教育放送で痔の特集をしていたとき、そのときの先生の発言です。
しかし、やはり、一度担当されている先生にこのあたりのことを確認さたらどうでしょう
(長期使用の件も含め)?
なお、担当の先生は肛門の専門医でしょうか?
933病弱名無しさん:2010/05/12(水) 23:33:13 ID:TzuFYQ480
検査で肛門の中に器具入れられる度に「うっうっー」って声が出るのは俺だけか?
934病弱名無しさん:2010/05/12(水) 23:43:06 ID:jxRhQFOK0
>>927です。
>>931
ジオンというのをネットで知り先生にも以前伝えてみました。
ジオン自体にどちらかというと否定的で、それをするくらいなら手術した方がいいが、
私の場合内痔核で痛みがない事もあるのか手術するほどでもないと言われました。

>>932
専門医に通ってましたが、いつも非常に混雑していて待ち時間も長く診察しても処方されるものも同じなので、
最近は近所の医者で薬をもらってます。
薬は普段はボラザGのみ使用で、過度の飲酒や辛い物系を食べた時に、
たまにボステリザンをちょっとボラザの先につけて肛門に入れてあげればいいという感じで処方されてます。
そんなわけでポステリザンはほとんど減りませんので、ボラザGのみ近所の医者で処方してもらってます。
ちなみにその医院の待合所には痔のポスターなども貼っており肛門科も診察科目に書かれてますが、専門医ではありません。
935病弱名無しさん:2010/05/13(木) 04:20:39 ID:cuTuDQuBP
>>937
もしかするとそちらのお医者さんは専門医ではないということですし
ジオン注射を施術する講習を受けていらっしゃらない
先生なのかもしれません(過去3年間に50件以上の肛門疾患手術経験要)

ボラザG筆頭に薬は主に炎症を抑える効果なので
根本原因の静脈瘤には効果は皆無
確かにII度までの内痔核は根治手術する必要性は無い
とどこでも言われるが薬で治る見込みが薄いのも事実

内痔核治療法研究会
http://zinjection.net/
ここでALTA療法を行える施設が調べれるので
最寄りの施設を調べてHP等あれば参考に
ジオン注射は適切な場所に適切な量を注入しなければならないので
混雑していても経験豊富な所がおすすめ
2年半もボラザG使ってて全く治らないと言えば
ジオン注射しましょうとなると思います
936病弱名無しさん:2010/05/13(木) 08:00:43 ID:PBRMelGj0
>>933
ナース二人に見守られて先生に指を突っ込まれる
俺「アッー」
しかしこれはそういう趣味ではなく気持ち悪すぎて出てしまった声なのだ
しかしナースは「フフッ」って笑いやがった
937病弱名無しさん:2010/05/13(木) 09:44:53 ID:QkL73ucm0
>>935 >>934です。
書き方が悪かったですかね。否定的な先生はジオンもやられてるんです。
リンク先も拝見しましたがもちろん登録されてました。
積極的に手術もやられているようで入院患者さんも結構見かけました。

診察の際に薬では治らないけど手術の必要もないと言われ、その後ジオンの相談もしました。
私の場合普段の生活スタイルを指摘されまして、改善できないのならジオンをやっても、
また再発してしまう可能性もあるから意味がないと言われました。
手術についても、人間の体は必要がなければ簡単にメスは入れるもんではないとまで言われ、
投薬のみの治療でそれほどきつい薬でなければ近所の医院でいいかなと思い現在に至っているといった感じです。
現在は喫煙も辞め、ロックで飲んでいたお酒も水で割って飲むようになりました。
極度に辛い物の摂取も控えほどほどの辛さの物で抑えてますが、
仕事柄同じ姿勢で座っている生活スタイルだけは変えられません。

皆様のアドバイスを拝見し、久しぶりに超混雑の専門医の意見を聞きに行ってみようと思います。
938病弱名無しさん:2010/05/13(木) 19:08:25 ID:LRlw4Sry0
時々、肛門からプクッとしたものが出てくるので
このスレを見て内痔核かと思い病院に行きましたが、
直腸粘膜脱というもので、腸の粘膜が緩んで下りてきている
ということでいた。


ネリプロクトを処方されましたが、一生治らないから
薬も騙し騙し使っていくしかないと言われました。
手術以外に方法は無いとのことなんですが
この直腸粘膜脱を経験された方っていないですかね??

アドバイスが聞きたいので、よろしくお願いします!
939病弱名無しさん:2010/05/13(木) 19:44:42 ID:EtUBwq1N0
>>938
もう一軒、肛門専門医の診察を受けてみ。
私も粘膜脱といわれ、もう一軒行ったところ、
いぼ痔の診断。2軒目の医者には粘膜脱の
診断については話しておいた。
が、粘膜だつもいぼ痔も治療は同じようなものみたいだ(要確認)。
私はジオンで今のところ落ち着いている。
940病弱名無しさん:2010/05/13(木) 21:49:04 ID:WCf+M4QL0
これだけ素晴らしいジオンなのにwikiにすら載っていない。
まったくどこからの圧力やら。。。逆に怪しいから形だけでも乗っけろや
941病弱名無しさん:2010/05/13(木) 22:03:18 ID:RPBHl9B+0
最近、ケツの穴が痒い・・・
ウォシュレットしたら、痛いというかヒリヒリして困る。
これでは、受験勉強に集中できないんだが。
942病弱名無しさん:2010/05/13(木) 22:29:04 ID:zZO1lMws0
都内でジオンの手術数が多い病院はどこでしょうか?
943病弱名無しさん:2010/05/13(木) 23:09:37 ID:vqg9dedo0
寒くなったらケツが痛むな
944病弱名無しさん:2010/05/13(木) 23:35:42 ID:JGWUWezZ0
ジークジオン!
945病弱名無しさん:2010/05/13(木) 23:38:16 ID:+bvaRrY+0
もう我慢できないので病院に行こうと思ってますが、
やはりジオンをやってる病院が良いのでしょうか?
ジオン以外の手術てどうなんでしょう?
患部をゴムで縛ったりとか凍結させたりとかで小さくする方法もあるようですが。。。
やっぱりジオンがお勧めなのでしょうか?
946病弱名無しさん:2010/05/13(木) 23:52:41 ID:COokIVdB0
便が少し固いときに血が付いたので(何度か経験)、肛門専門医の外科に行きました。
おそらく切れ痔だろうということなのですが(同時期の人間ドックで便潜血無し)、
もしも腸の方に異常があるといやなので検査を希望したところ、注腸検査をすることになりました。
自分でいろいろ調べてみたら、大腸内視鏡の方がいいような気もするのですが、
先生は注腸検査の方がいいといわれます。
その場では手持ちの情報が少なく、先生からの説明もあまり詳しくなかったので、
今のところ注腸検査を受けることになっているのですが、
注腸検査だとS状結腸や直腸部の診断が劣るらしいとか、
腸の異常の有無はともかく痔がここにあるというのがはっきりわからないのではないかとか、
放射線の問題とか、異常があった場合にあらためて大腸内視鏡の検査を受けないといけないとか、
どうも今ひとつ十分に納得できていないのですが...

病院からしたら注腸検査の方が簡単なのではないかとか、
異常があった場合に何度も検査することになるほうが儲かるからかとか、
大腸内視鏡の操作が苦手なのではとか、
説明があまり詳しくないこともあって、疑問や疑念がいくつも出てきます。

同様の状況で検査された方、どういう判断でどちらをされましたか?
またいろいろな疑念を払拭するような説明は細かくしてもらえたでしょうか?
947病弱名無しさん:2010/05/14(金) 00:22:09 ID:bOOAWbJU0
医者の判断を信用しないお前が、ここでどんな意見が出ようと
自分に都合のいい意見が出るまで納得しないんじゃないのか?
948病弱名無しさん:2010/05/14(金) 00:35:54 ID:dxX4XHGJ0
すすんで詳しく説明して貰えたなら違ったでしょうが、そうでなかったので。
それに医者の判断といっても、ネットで見つかるのは内視鏡主流の話ばかり。
手術経験があって癒着してる人などを除けば、わざわざ注腸検査の方を選ばないという記述も多くて。
それに、一人の医者の判断だけを盲目的に信用するのってダメでしょ?
949病弱名無しさん:2010/05/14(金) 00:48:34 ID:bOOAWbJU0
アンタは否定から入ってるからだよ。
どう見ても論理的な判断が下せるとは思えない。
950病弱名無しさん:2010/05/14(金) 00:58:06 ID:dxX4XHGJ0
でもしっかり説明してもらえなかったら、そうなりませんか?
951病弱名無しさん:2010/05/14(金) 01:05:41 ID:bOOAWbJU0
>病院からしたら注腸検査の方が簡単なのではないかとか、
>異常があった場合に何度も検査することになるほうが儲かるからかとか、
>大腸内視鏡の操作が苦手なのではとか、

自覚症状がないなら↑を他人が書いた文章だと思って百万回読み直してみたら?
勝手に結論出して、もう「医者が正しい」なんて意見は受け付けないつもりになってるだろうが。
952病弱名無しさん:2010/05/14(金) 01:06:00 ID:dxX4XHGJ0
便の表面に血が付着している場合で、痔以外の可能性としては、
直腸かその上のS字結腸の場合が多いのですよね。
それに対しては、バリウム検査は弱点であり、内視鏡が確実であると、あちこちで見かけます。
953病弱名無しさん:2010/05/14(金) 01:07:37 ID:dxX4XHGJ0
>>951
それも検索した中で見かけたことです。
そういうことが一般に無いとは言い切れないと思いますが。
954病弱名無しさん:2010/05/14(金) 01:09:14 ID:bOOAWbJU0
じゃあ、もうそれでいいよ。
そうしなよ。
955病弱名無しさん:2010/05/14(金) 01:11:06 ID:HvlxeV3O0
ネット始めたばかりで何でも秘密情報みたいに見えるんだろうな・・・
956病弱名無しさん:2010/05/14(金) 01:24:26 ID:JuB3MaX00
>>948
>それに、一人の医者の判断だけを盲目的に信用するのってダメでしょ?
ならば貴方にアドバイスできるのは「別の医者に診断して貰え」です。
それでも納得できない場合は、「更に別の医者に診断して貰え」です。

大腸内視鏡の方がいいような気がするなら、大腸内視鏡検査をしてくれる所に行きましょう。
957病弱名無しさん:2010/05/14(金) 09:53:41 ID:fznHqkLj0
10年ぐらい内痔核でここ数年は便をするたびに出血してた
んで生活改善と思って1日3食、量をちょっと減らして酒は一切無し
適度な運動を毎日してたんだ、まだ2ヶ月ぐらいだけど便は毎朝1回
んで今日便をしたら数年ぶりに痔を手で戻さなくても戻ってくれたんだよ
こんなうれしい事無いよ、出血も2週間ぐらい無いしさ
958病弱名無しさん:2010/05/14(金) 10:52:11 ID:TEzPaUOM0
愛知県名古屋市で肛門科専門の病院はどこがいいですか?
959病弱名無しさん:2010/05/14(金) 12:20:59 ID:5GsoO9z20
960938:2010/05/14(金) 15:30:51 ID:pFXZXFmS0
>>939 レスありがとうございます!!

ジオンも気になってました。
引っ越す前に前に診てもらっていた病院に行って、
一度診てもらおうかと思います。

一生治らないとか言われたから、
正直不安になっていたんで…。

調べてみたんですけど
シオンやPPHというもので治療するのが一般的に
なってきているようですね。
961病弱名無しさん:2010/05/14(金) 21:23:11 ID:wl/eDnk00
>>945
結紮療法は小さいうちは可能らしいけど症状が3度だったかな
まで進んでしまうと無理だとか
ジオンは一時的には効果有るけど大体4〜5年経過した辺りから
再発率が高いらしい
若いうちは素直に根治手術した方がいいと医者には言われた
962病弱名無しさん:2010/05/15(土) 02:15:25 ID:iD3KJ0SU0
ちょっと軽度の内痔核って診断だれたんだけど
最近外痔核も再発したっぽいorz
963病弱名無しさん:2010/05/15(土) 22:24:33 ID:1x/8t5VW0
946です。
他の方ご自身の経験を聞きたかったのですが、なぜ判断なされようとするのでしょうね。
延期というかいったん中止してもらって、あらためて自分でよく調べてから、
場合によっては別の病院で見てもらってから、どういう検査をするか決めることにしました。
964病弱名無しさん:2010/05/15(土) 22:38:03 ID:M8s5cEkO0
一昨日ゴム輪結さつで手術したんですが、今日、術後初めての便が激痛で、肛門を見たら術前と同じ軽い脱肛したんですが、
大丈夫なんでしょうか?出血も少ししてます。
ゴム輪結さつは痛くないからしたんですが、すごい痛いです。
後悔してます。
965病弱名無しさん:2010/05/16(日) 01:50:36 ID:thHzvBMT0
座りっぱなしになってたら、バンツ通り越してクッションにまで血が…
今もじわじわ出てるからティッシュはさんでる。軽く貧血な気がする
触ったらしぼんだ皮みたいのがあった
切れ痔なんだけど見張りイボ破裂したのかな…あんまり痛くないし
初めての事でびっくりしてしまった
966病弱名無しさん:2010/05/16(日) 10:45:50 ID:fpdlKN3v0
テンプレにある、
血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔

「排便時に飛び出した内痔核」って、
見た目や触った感じの区別はどうつければいいの?
引っ込むかどうか?
967病弱名無しさん:2010/05/16(日) 18:30:00 ID:+XYUrqKa0
痔主になって一週間なんだけど、痔って急にできるもんなの?
日曜の夜までは触った感じは普通で痛みも皆無だったのに月曜の朝激痛で目覚めたんだけど。

あと一番キツイのが肛門から2cmくらい離れたトコにあるんだけど、ちょっと膨らんでるだけで表面はたぶん普通なんだけど
イボ痔ってこういうもん?
薬塗っても変化なしだし、全力疾走は爺さんにも劣る。座っても立っても超激痛で唯一の安らぎは風呂の時間だけとか。。。。

都合で金曜に医者行く予定だけど手遅れとかにはならんかな。
968病弱名無しさん:2010/05/16(日) 21:46:21 ID:pjgPshUw0
↑肛門の外にしこりや膿の固まりができて、排便時以外にも痛みがあるのは
肛門周囲膿瘍か痔瘻ではないでしょうか。一刻も早く大腸肛門科専門医の
診察を受けた方がいいと思います。複雑痔瘻になると私のように手術してもなかなか
直らなくなります。なお以下のスレ参照。
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart13【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1260243023


969病弱名無しさん:2010/05/16(日) 23:20:03 ID:OfPU3MWn0
>>967
普段どういう生活してるのか聞きたい
970病弱名無しさん:2010/05/16(日) 23:31:21 ID:s17uknEx0
>>967
てか都合をねじ曲げても医者が優先じゃないか。
月曜の朝の激痛から我慢してたところで悪化するだけ。
そのうち高熱が出てケツが腫れまくってのたうち回るとみた。
971病弱名無しさん:2010/05/16(日) 23:58:04 ID:1ThxSady0
血栓性外痔核ならまだ安心だが、痔ろう・膿瘍だったら恐ろしいな
心配ならすぐ医者へ行くべし
972病弱名無しさん:2010/05/17(月) 00:43:43 ID:IPgtsRRA0
そーだよね、痛いならさっさと医者に行けっつー話なだけだよね。
バイトやってんだけど木曜までなんだよ。あと4日位だから何とかなるかなと思って・・・。 ちなみに普段は爺さんみたいな動きでやってるよ。
端から見たら超不自然だろうなぁ  
>>967みたいにならないように行ってみるわ
973病弱名無しさん:2010/05/17(月) 00:50:27 ID:IPgtsRRA0
>>970だ間違えた。

スレ汚し申し訳ない
974病弱名無しさん:2010/05/17(月) 12:23:29 ID:ylLO3aBY0
>>968
誘導するなら新しいスレ貼れよ

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart14【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1271375100/
975病弱名無しさん:2010/05/17(月) 22:34:06 ID:L7dNgeIO0
病院行ってきた
痛いのは辛いが、座薬を入れる感覚が新鮮w
女の人がちんぽ挿入されるのもあんな感じなのかな
976病弱名無しさん:2010/05/18(火) 00:27:07 ID:sa/h2MbA0
そんなに小さいの
977病弱名無しさん:2010/05/18(火) 14:11:01 ID:rPLDbZbC0
もうあまりの痛さと出血に我慢できず病院に行って来た・・・
ちょっとひどいねって言われて手術するかもしれないけど
1週間クスリ使ってみてから決めようって言われた
ほんともっと早くいっときゃ良かった
てか検診するとき横向いてじゃなくて仰向けになるやつだったわ
まあどっちでもいいけど
978病弱名無しさん:2010/05/18(火) 18:10:21 ID:4Lft7N1i0
鮮血でたからアロエの果肉を透明なカプセルにいれて
ケツにつっこんだらよくなった。
アロエ育ててる人は試してみる価値あり。
979病弱名無しさん:2010/05/18(火) 18:17:58 ID:o4+ebmvN0
病院行ってきました
内痔核U度と血栓性外痔核でした
お薬もらって様子見です
サーカネッテン配合錠と強力ポステリザン軟膏です
良くなるといいな・・・
980病弱名無しさん:2010/05/18(火) 21:44:36 ID:V5mhs7Vq0
切れ痔の原因は便秘なのでしょうか?
981病弱名無しさん:2010/05/18(火) 23:43:16 ID:9sHp2IaT0
yr
982病弱名無しさん:2010/05/19(水) 00:04:23 ID:FzTewLpN0
もともと切れ痔の症状はあったのですが、
胃炎で倒れてから下血の量が増えて
残便感でトイレにいっても血しかでないということもしばしば。
(下痢かと思う位出血します。)
これ、痔ですよね?

病院いけって話なんだろうけど・・・
983病弱名無しさん:2010/05/19(水) 06:38:15 ID:QBiIfEl60
それ時じゃないかも。
下痢みたいに出血しないよ・・・?
984病弱名無しさん:2010/05/19(水) 06:38:43 ID:QBiIfEl60
ごめん、時じゃなくて痔だった。
もっと緊急性のある病気かもしれないから今すぐ病院に行くべきでは?
985病弱名無しさん:2010/05/19(水) 11:18:18 ID:PuqHFgbt0
そろそろ痔スレ
986病弱名無しさん:2010/05/20(木) 01:06:40 ID:xagC2ihi0
>>985

上手い♪

お見事!(笑)
987病弱名無しさん:2010/05/20(木) 17:28:27 ID:REq0CLld0
以前もちょっと話が出てたけど、痔持ちの人は栄養ドリンク飲むと悪化するみたい。
俺も最近毎日朝に栄養ドリンク飲んでたら痔ができた
988病弱名無しさん
栄養ドリンクの何が悪いんだろ
よく入ってるのはタウリンとかかな