【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ここは理由はともかく、
市販薬で痔を克服しようとする人が集うスレです。
痔の市販薬での体験談や情報交換などどうぞ。

痔の市販薬スレにつき、
病院や病院で処方される薬の話題、
病院を勧めるレスや病院へ行かない人を否定するレス、
病院へ行かせようと説得レス等は厳禁。
痔本スレまたは痔で〜病院を勧めるスレへ移動してください。
【悩むより】痔part56【病院へGO】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242704462/
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ4【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233366096/

あと、ヒサヤ関連はこのスレでは対象外です。
専用スレへどうぞ。
【痔】ヒサヤ大黒堂について語ろう【宗教】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1241236965/
2病弱名無しさん:2009/06/04(木) 17:28:25 ID:2kG4jXFTO
深浦のローション
3病弱名無しさん:2009/06/04(木) 19:03:02 ID:RG6f7uVU0
3
4病弱名無しさん:2009/06/04(木) 20:09:56 ID:L9Bw8KAxO
はっきりいえば市販薬では治りません。
痛みや症状の緩和くらいしか期待出来ないので、病院行きましょう。
内・外痔核、裂肛、痔瘻の各スレで確認してみてください。
5病弱名無しさん:2009/06/04(木) 21:12:52 ID:hFq1XHaN0
5
6病弱名無しさん:2009/06/04(木) 22:07:16 ID:RpK5OwW40
ボラギノールMとAの違いはステロイドの有無の違いだけですか?
7病弱名無しさん:2009/06/04(木) 22:14:43 ID:xyludCHE0
矢内のクリ
8病弱名無しさん:2009/06/05(金) 06:14:01 ID:Vdu/JL+b0
>>4
>>1も読めない池沼の携帯厨は出入り禁止
9病弱名無しさん:2009/06/05(金) 08:06:18 ID:AVDVFp7di
脱肛と出血で悩まされ、薬局で市販薬最強と言われてプリザエース軟膏を3年使ったけど治らなかった。
出血と痛みを抑えるのには効いたかな。
結局、肛門がドーナッツのように腫れ上がり肛門科へ行った。
血栓性外痔核と診断されヘモナーゼ配合錠、炎症止めのターゼン錠、ブロクトセディル軟膏で治った。
10病弱名無しさん:2009/06/05(金) 15:53:10 ID:hgDEyGVR0
俺も切れ痔でプリザの座薬を10年近く使ったけど
治ったり出血したりを繰り返した
11病弱名無しさん:2009/06/05(金) 22:17:48 ID:Q/hA+v5vO
結局治んないのかよ
12病弱名無しさん:2009/06/06(土) 01:18:36 ID:xSf7yIX50
治らんね
でも一か月以上持ちこたえると、イケるんじゃないかと思うこともある
昨日からまた出血してるよ・・・
13病弱名無しさん:2009/06/06(土) 02:18:15 ID:seOVVAKvO
>>1を読んだうえで
敢えて言わせてもらう











病 院 い け よ
14病弱名無しさん:2009/06/06(土) 02:22:52 ID:sKJATfoC0
プリザエースか
はじめての軟膏〜
15病弱名無しさん:2009/06/06(土) 16:08:18 ID:HBWif+iz0
プリザクールジェル使ってる人いますか?
16病弱名無しさん:2009/06/06(土) 20:02:38 ID:qPy8YJPJO
使ったけど出血は止まらなかった
17病弱名無しさん:2009/06/06(土) 20:16:06 ID:sKJATfoC0
怖くてうんこができないわけだが
18病弱名無しさん:2009/06/06(土) 20:22:25 ID:Q8fma+9DO
座薬入れると、穴の違和感がハンパないんだが。
19病弱名無しさん:2009/06/06(土) 20:35:21 ID:znDhIkY20
座薬入る瞬間がちょっと快感だったのに
最近入れすぎたせいか物足りない感じ&効果が無くなってきた
20病弱名無しさん:2009/06/06(土) 20:41:29 ID:znDhIkY20
ところで痔の人は、肛門を絞めるような運動はやっぱりNG?
最近丹田を意識した腹式呼吸で猫背の改善をやってて、
その際肛門を絞めるんだけど、これやった後の肛門はほぼ確実に出血する
21病弱名無しさん:2009/06/06(土) 20:52:42 ID:k/MFmOUE0
むしろ積極的に動かして血行良くした方が良い

と思う。
22病弱名無しさん:2009/06/07(日) 02:11:42 ID:mprmL+qdO
タバコもNG
23病弱名無しさん:2009/06/07(日) 02:30:11 ID:e8thC1eeO
ペニバン責めされるのもNG
24病弱名無しさん:2009/06/07(日) 15:48:24 ID:LFitXEykO
昨日.大した後いきなりケツの穴に爪くらいのイボ出来て傷口こするような激痛なんだけどイボ痔っていきなり前兆もなくなるもの?わからなくて.なにも対処してないけど市販の薬くすりで治る事あるの?
もう手術とかしかないのかな?
わかる方アドバイスお願いします。
25病弱名無しさん:2009/06/07(日) 15:54:03 ID:HfPJRoIdi
>>24
痛い場合は外痔核かな?
市販の軟膏で治るわけがないよ。
肛門科でも直ぐ手術するわけでない。
俺の場合は薬で治すか手術かどちらかいいかじぶんで選べと言われた。
26病弱名無しさん:2009/06/07(日) 16:13:44 ID:LFitXEykO
25ありがとうございます。
明日にでも病院いきます。
27病弱名無しさん:2009/06/07(日) 18:17:17 ID:R53O25wc0
血栓性外痔核ってやつだねきっと。
俺は市販の薬で治した。半月かかったけどね。
28病弱名無しさん:2009/06/07(日) 18:48:31 ID:lNgsPvQki
>>27
市販の薬では完治しない。
症状が治まっただけで治ったわけじゃないよ。
自分の場合がそうだった。
こじらせてから医者にかかったから治るのに3ヶ月かかった。
しかし市販薬で治まってた時と今では肛門の状態は別次元だ。
トイレでも運動でも全く不安がなくなったからね。
29病弱名無しさん:2009/06/07(日) 20:34:45 ID:LFitXEykO
アドバイスありがとうございます。
その血栓外痔核っていうのは色々ある痔の中では比較的ヤバいレベルの痔なのですか?
それとも治しやすいレベルの痔ですか?

一概には言えないと思いますが教えて下さい。
病院行くまで不安で
30病弱名無しさん:2009/06/07(日) 21:02:35 ID:R53O25wc0
>>29
本当に内痔核の併発してない単純な場合は血豆みたいなもの。
単純なものなら痛みもすぐ引く(重症でも血栓切開してもらえば「一瞬」で引くらしい)。
でもまあ毎日使うものだから医者にいった方がいいさ。自己流診断は悪化の元だからね。
31病弱名無しさん:2009/06/07(日) 21:05:33 ID:LFitXEykO
ありがとうございました!明日行ってきます
32病弱名無しさん:2009/06/08(月) 00:44:39 ID:dudEA554O
軟膏塗った後って、どんな感じですか?
ヒリヒリするとか何もないとか
33病弱名無しさん:2009/06/08(月) 01:03:34 ID:/8PsYhuWO
【結論】
市販薬では治らない
34病弱名無しさん:2009/06/08(月) 06:01:42 ID:CVgAKDbX0
>>30>>1をよく読め
35病弱名無しさん:2009/06/08(月) 07:29:46 ID:QF0M22pUi
>>34
経験者が皆治らないと言ってるのに何がスレ読めだと?
お前は痔の辛さが判ってないだけだろう。
36病弱名無しさん:2009/06/08(月) 10:27:30 ID:fdXi0Jc+0
>>35
でも、ここはそういうスレなんだから・・・・
痔スレはいくつもあるんだし、自分にあったスレにいけばいいだけの話。
37病弱名無しさん:2009/06/08(月) 12:53:32 ID:KL5u6QWsO
結果が出てるのに それでも認めないなんて。アフォだろ。市販薬で意地で頑張って結果、悪化し人口肛門になってしまった人がいると言うのに。

糞スレ認定
38病弱名無しさん:2009/06/08(月) 15:19:47 ID:yJQA3Yv90
>>37
じゃぁ、なんで痔の市販薬が販売されてるの?
39病弱名無しさん:2009/06/08(月) 15:32:58 ID:5dltr+Kbi
>>38
まあ治すための薬じゃなくて大便の前に潤滑剤として使うのがいいよ。
40病弱名無しさん:2009/06/08(月) 19:13:01 ID:/h0J8wQl0
>>34
市販の薬で治しましたが、何か?
41病弱名無しさん:2009/06/08(月) 19:23:20 ID:/8PsYhuWO
↑程度と症状によるでしょう。
じゃ試しに薬局で自分の症状を詳しく伝えて商品買ってみなよ。
販売員に『医者に診てもらえ』って言われると思うよ。
悪い事は言わない、すぐ医師に診てもらうべきだよ
4230:2009/06/08(月) 20:02:48 ID:/h0J8wQl0
俺は医者に診てもらうことを否定しないよ。ただ俺は市販の薬で治したってだけ。
自分のケツのことは自分で決めればいいさ。
43病弱名無しさん:2009/06/08(月) 20:21:08 ID:qjg+8cYqi
>>42
俺も3ヶ月前まではそう思ってた。
プリザで治ったつもりになってたが実際は全然治ってなくて急に悪化した。
我慢できないで医者に診てもらったらよく我慢してたなと笑われた。
まあ市販薬は風邪薬と同じであまり効かないもんだよ。
44病弱名無しさん:2009/06/08(月) 20:34:06 ID:/9q2zFad0
虫歯と似たような状況じゃないかな
痛くなるまで病院に行かないという・・・
そして医者から「なんでこんなになるまで(以下略」とか言われる

場所が場所だしさ
45病弱名無しさん:2009/06/09(火) 16:49:44 ID:kFkCHQjm0
肛門科の病院少ないよ
特に田舎
46病弱名無しさん:2009/06/10(水) 01:23:06 ID:TirZ4/aM0
いぼ痔にはアロエ軟膏がいいよ
完全に治るわけではないけど、かなりいぼが小さくなる
自分は腫れて困ったときに塗っている
47病弱名無しさん:2009/06/10(水) 01:24:42 ID:uQNL2lrU0
出血が続く場合は、マジで病院行った方が良いよ。

本人は痔だと思い込んで市販薬を使い続けて、
それは痔じゃないかもしれないから病院行くべきだと薬局で言われて、
しぶしぶ行ったら、大腸癌だと分かって即入院・即手術した人がいる。
48病弱名無しさん:2009/06/10(水) 14:37:34 ID:QPWD/R8S0
>>47

>>1読め盲目
誰もお前を必要としてないから
49病弱名無しさん:2009/06/10(水) 15:23:07 ID:L+5vIJlii
>>48
お前は痔になったことがないのだろう。
市販の薬なんてオロナイン軟膏と大差ないぞ。
50病弱名無しさん:2009/06/10(水) 17:38:25 ID:bpe9uj2M0
>>49
だから>>1読めよ。
5130:2009/06/10(水) 17:54:14 ID:CVlyVmJD0
たとえオロナイン軟膏でも治る物は治る。
治らない物は治らないけどそれはどんな病気も一緒。
52病弱名無しさん:2009/06/10(水) 18:17:26 ID:/h8wId31O
くそみそ一緒にし過ぎ
53病弱名無しさん:2009/06/10(水) 22:07:57 ID:N5IIxNrF0
所詮市販薬は、一時凌ぎです。
現状維持はできても、改善はしません。

薬代もったいないから、即病院池。
54病弱名無しさん:2009/06/11(木) 05:50:52 ID:6ryM7BF90
>>53
国の医療費を毟り取ろうとする医療関係者乙
55病弱名無しさん:2009/06/11(木) 06:58:12 ID:WwaS5EHTi
>>54
じゃお前は製薬関係者か?
56病弱名無しさん:2009/06/11(木) 08:47:34 ID:FVHqgHtIO
>>55
もう放っておこう
後で苦しい思いするのは自分なんだし
57病弱名無しさん:2009/06/11(木) 17:29:13 ID:rrkdllad0
>>56
だーかーらー、>>1読めよお節介で2ちゃんねる依存症の池沼盲目
58病弱名無しさん:2009/06/11(木) 17:49:22 ID:ueWMWsSxi
>>57
市販薬でこじらせて痔瘻になるといいね。
59病弱名無しさん:2009/06/11(木) 18:00:52 ID:ex/Apq/U0
市販薬の有効性がどれほどかはさておき・・・
そもそも、本スレから切り離したかった話題なんだろうに
わざわざここに来てまで何がしたいのかわからん。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242704462/206
206 :病弱名無しさん:2009/06/04(木) 17:15:30 ID:86kaeKZJ0
うざいから立てた、市販薬スレ

【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/
60病弱名無しさん:2009/06/11(木) 18:41:39 ID:Xt74JIixi
市販薬で失敗したのも体験談だよね。
スレタイに合ってると思う。
61病弱名無しさん:2009/06/11(木) 19:52:59 ID:IUjxXI/O0
ボラギノールAで2度治りました
62病弱名無しさん:2009/06/12(金) 05:11:39 ID:EO6tuiS2O
プリザS軟膏塗るとスースーしてきもちいい
63病弱名無しさん:2009/06/12(金) 07:13:56 ID:lntNlMfpi
>>62
気持ちいいけど治ってるわけでないよ。
3年使ったけど諦めて病院へ行った。
最寄駅の近くに肛門科クリニックができたからね。
64病弱名無しさん:2009/06/12(金) 07:35:10 ID:wFgM/80Z0
だから、ここは治ろうが治らないが、市販の薬だけで
治そうと言う人が集まるスレ。

病院の話をしたがる奴らは何でこのスレにくるの? 文盲?
65病弱名無しさん:2009/06/12(金) 08:35:00 ID:UQ86+D42O
スルーもできない痔治中は消えろ
66病弱名無しさん:2009/06/12(金) 15:25:06 ID:himU83jkO
>>64
そうとう肛門の形にコンプレックスがあるんですねw わかります
67病弱名無しさん:2009/06/12(金) 20:27:47 ID:vHSZLGtOO
>>64
そりゃお前、かつて自分が一度通って
袋小路だった路だからだよ。
68病弱名無しさん:2009/06/15(月) 22:09:43 ID:baSelmWn0
病院に行っても治らない俺が来ましたよ。
病院がイマイチ信頼できんから、ボラギノールMと紫雲膏をまた塗るわ。
どっちも非ステロイドで作用が弱いが、気軽には使える。
市販薬は軽度の痔なら、そこそこ効くとは思う。(俺の経験談)
69病弱名無しさん:2009/06/15(月) 23:36:36 ID:eJrYBEvvO
市販薬が軽度の痔に効く事に異論は無いが、
おまえの場合は病院を替えるべきなんじゃ?
70病弱名無しさん:2009/06/15(月) 23:42:12 ID:baSelmWn0
うす。その通りです。

まあ、生活習慣改善しつつ市販薬塗ってみて、駄目なら病院替えるか…。
市販薬もそこそこは効くんだよ。そこそこは。
薬効成分自体は処方薬と似たようなモンだから。
71病弱名無しさん:2009/06/16(火) 14:04:01 ID:VLwgYR0b0
ボラギノールMとプリザクールジェルではどちらがおススメですか?
72病弱名無しさん:2009/06/17(水) 17:38:05 ID:KirQIXfv0
age
73病弱名無しさん:2009/06/18(木) 20:08:38 ID:6x80PeEl0
>>71
痔は長期戦必至。両方買って自分で試してみるとよろし。
74病弱名無しさん:2009/06/19(金) 17:29:19 ID:jF0aHxDB0
>>73
既に長期戦してますが?
病院にも何度も行きましたけど?
75病弱名無しさん:2009/06/19(金) 23:34:27 ID:X9slaymMO
>>74
おまえアフォだろ?
76病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:18:38 ID:IIpm7wqM0
77病弱名無しさん:2009/06/20(土) 23:21:21 ID:BX/9hJ4c0
まさかとは思うが、>>74は病院に行って薬処方してもらいながら、
かつ市販薬併用ってか?  ちょっと考えにくいんだが。
78病弱名無しさん:2009/06/21(日) 00:52:42 ID:cobvgFIR0
市販薬が効かない場合は、こうするのよ。

http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/a/n/a/anarumako/speculum06.jpg
79病弱名無しさん:2009/06/21(日) 09:20:14 ID:LppDneW/0
     ↑
う〜〜ん、なるほど・・・
80病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:49:02 ID:108W4zeY0
ここまでレンシンなし
81病弱名無しさん:2009/06/25(木) 09:55:51 ID:yiKKfp7e0
セクロスと書くと幸せになるスレ
★ 猫の面白い虐待の仕方語ろう9 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cat/1245618988/
82病弱名無しさん:2009/06/25(木) 11:51:13 ID:jeP7Rq4e0
みんなさん、肛門痒いですか?

俺たまにかゆい。
薬無くなりそうだから、また病院でもらうか、
薬局で買うか迷ってる。

ちなみに、軽度、痔の前です



83病弱名無しさん:2009/06/26(金) 00:03:49 ID:1o+iHyk60
かゆいのは、いんきんの場合もあるw
夏場は要注意。
いんきんには水虫薬が効くから参考までに。
84病弱名無しさん:2009/06/26(金) 01:33:37 ID:X5sbCCklO
「切れ」で2〜3日、歩きや方向転換、しゃがむ、立つなどでも痛く(「爆発」1〜2日前から違和感あり)、
その後排便時出血が2度、収まったら痒みが出て、それがようやく引いてきた。
今は腫れもほとんどなく、寝る時(ここがツラい)に肛門にガス感があるって感じ。
便秘はほとんどなく(下痢気味が1回あったが)、むしろ切れてからのほうが快調。
85病弱名無しさん:2009/06/26(金) 10:50:07 ID:gBtvKV7k0
いや、いんきん じゃない。医者いった。

みんな肛門かゆく無いの?
86山崎­渉:2009/07/06(月) 01:35:50 ID:b9V1AkJaO
ぬるぽ(^^)
87病弱名無しさん:2009/07/06(月) 10:29:47 ID:onLYgS+F0
>>85
カンジタかもよ。

あとイボ痔で体内の液が出て来てると痒くなる。
88病弱名無しさん:2009/07/11(土) 16:08:54 ID:prbzHFp70
痔スレから
574 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/07/11(土) 00:13:43 ID:v/oiCotN0
痔の薬ってすごいよな・・・
けっこう長く続いたウンコ後の血とか傷みが
4日続けて塗ったら収まった
血が出てるときは尻穴シャワーもしみて痛いがそれもしみない

が、今回使った薬はちょっと物として失敗したかも
今まで使ったのはボラギノールとプリザだけど
少しでも出費を抑えようと少し安いザッスルというのを使ってみた
効き目としては上のとおり良かったんだが
薬自体が柔らかくて、更に穴に塗ったら熱で溶けるようで
朝起きるとパンツに・・・毛細管現象的にはみ出してくるっぽい
尻の穴の周囲が広くべたつくから朝ウンコのときに一緒に洗ってる
塗り薬と座薬を使った経験はあるけど、こんなの初めてだ
実は4日目に少し量を減らしてみたらOKだった
ボラギとかプリザのときよりちょっと少ない
でも効くならこれでもいいや、量をミスしなければ使える
89病弱名無しさん:2009/07/12(日) 01:04:26 ID:LEl+eQwV0
糞するたびにマキロンで消毒してたんだ
痔疾の場合の肛門殺菌消毒って書いてあったから
最初の3日くらいはヴォースゲーと効果に喜んでたんだが
機能からマキロンつけるとケツ穴周りが滲みるようになってきた
もしかして使いすぎでカブレたか?
90病弱名無しさん:2009/07/12(日) 18:02:57 ID:wy4K4kSm0
サニーナとかのほうがいいんじゃない?
91病弱名無しさん:2009/07/12(日) 21:54:44 ID:LEl+eQwV0
>>90

サンクス!それ試してみるわ
92病弱名無しさん:2009/07/14(火) 10:46:55 ID:krz19yn5O
さっき薬塗ったらちょっと勃起した。
93病弱名無しさん:2009/07/16(木) 05:53:54 ID:hNZqsvyr0
6日前にスポーツジムで筋トレをしたらその夜に直径5ミリぐらいの外痔核がでてしまったので、
家にあった市販のボラギノールを一日3回つけたら今日2ミリぐらまで小さくなっていて、椅子に座った時も
痛みはほとんどなくなった。
なんとなく外痔核はもうすぐ直りそうだが、自分は10年前から切れ痔もちなのだが、市販の薬を塗っても
普通の排便のすべりはよくなるが、硬い時は必ずプチッという感じで切れるのがわかり出血する。
今回外痔核が直らなければ肛門科に行こうと思っていたが、直りそうなのでおそらく行かないだろう。
でも、普通の硬さの便の時ははいいが、硬い便で切れる時はとても痛いのでひどくなったらいつかは肛門科に行くんだろうな〜
94病弱名無しさん:2009/07/16(木) 07:51:52 ID:Cxe99klD0
現在プリザS座薬と軟膏を使用中、ほんとんどいぼが消えました。
痛みもありません。ただ、いぼが消えて痛みがなくても1ヶ月は使用しています
(完全にいぼを消し去るため)ただ、食生活やストレスなどの負担がかさむと
またいぼが出始めるのでその繰り返しですが、痔と上手に向き合えば市販約でも
効果はあると思います。
95病弱名無しさん:2009/07/16(木) 09:25:33 ID:RUyrPW2ci
>>94
治った訳じゃないからね。
俺もプリザSを5年使って誤魔化してたが今年の三月にとうとう肛門科でみてもらった。
酷い血栓性外痔核だけど医者の薬でやっと治った。
やはり医者だよ。
96病弱名無しさん:2009/07/16(木) 11:58:28 ID:da4GsQaw0
>>95

>>1読め
97病弱名無しさん:2009/07/17(金) 03:58:28 ID:Krn2DDyVO
肛門に5mm程度の小さな出っ張りがあって少し痛いのですが、
この程度なら安静にしていれば治りますかね?
痔に詳しくないのでコレが痔なのかすらわからないですが
98病弱名無しさん:2009/07/17(金) 10:30:05 ID:Ahy0Rtxi0
>>97
市販薬を一週間使ってダメなら医者へ
何か行動しないと悪化するだけだよ
99病弱名無しさん:2009/07/18(土) 08:49:50 ID:7JLRYBzW0
>>97
痛みがあるならたぶん外痔核。
大体このスレを読めば解るが、初期の軽症の段階であれば
市販薬塗って清潔にしていれば治る可能性は高い。
慢性や重症の人は市販薬で治すのは厳しいので肛門科へ
100病弱名無しさん:2009/07/19(日) 22:31:55 ID:QcJmBNsj0
痔ろうで苦しんで15年。
それはこないだ手術で治りましたが、その間に軽いイボ痔と切れ痔もありました。
飲み薬はレンシン、軟膏はテラマイシンとプロクトセディルを使いました。
3ヶ月ぐらいでどっちも完治しました。
あわよくば痔ろうもと期待しましたが、さすがにこっちは手術以外では無理でした。
101病弱名無しさん:2009/07/21(火) 01:32:33 ID:TZ35HmhG0
一月くらい前にむくんだ親指大にまで膨らんだ外痔核がようやっと米粒くらいになりました。
使ったのはボラギノールM。
これは腫れが酷いときに薬局に駆け込んで、目に付いたものをget。
ちょうど、その日が土曜だったかで、週が明けても痛みが治まらなかったら
医者行こうと考えてたものの、ほんの少し痛みが軽くなったみたいなので
そのまま様子見へと移行。
以来、一ヶ月、ここまで小さくなったことにある種の感動さえ感じてます。
102病弱名無しさん:2009/07/23(木) 00:12:30 ID:jVmaz7L0O
タンパン死ね
103病弱名無しさん:2009/07/23(木) 08:34:16 ID:hKsZq12z0
数日前から肛門に違和感があって、触ってみると1cmくらいの外痔核があった
(今まで肛門の中に隠れてた)
うんこするたびに拭いた後、シャワールームで肛門を洗って(不浄の左手)ブリザ軟膏を塗ってる
もう、うんこしたくないので食事もほとんど豆乳とトマトジュースばかりになってしまった
104病弱名無しさん:2009/07/25(土) 02:16:23 ID:TLQSeA6E0
排便とともに少々の出血があるときは痔なのか腸や胃からの出血なのかわからない。
みなさんはどうやって判断してますか?

痔もあるんです。
肛門科に行くのがいちばんですが、面倒くさいです。
中程度の痔があったはずです。内痔だったとおもいます。
ボラ儀のールでしょうか、プリザでしょうか?

肛門科では小さめのチューブのトロトロを注してました。
105病弱名無しさん:2009/07/25(土) 20:09:02 ID:3C2GS8z30
そうやって面倒くさがってるうちに人口肛門への道が・・・
106病弱名無しさん:2009/07/25(土) 21:17:25 ID:TLQSeA6E0
癌ではないとおもいます。
出血と下痢していたら大腸に軽めの潰瘍があったことがあるので、どっちかなあ・・・?と。
107病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:42:45 ID:BaWYpVai0
速めに医者行った方がよいよ。
虫歯とお尻の穴は我慢しない方がよいかと。
108病弱名無しさん:2009/07/25(土) 22:57:53 ID:BaWYpVai0
ちなみに自分が痔に気づいたときの症例。

1.後から振り返ると、数年来の痔主だったらしい。
以前、お尻の穴がぷっくり膨らんでるのを見つけて、
何だろう?と思ったものの痛みもまるでなく、そのまま放置。

2.時折おけつがムズムズ痒くなることがあったが、
ギョウチュウでも涌いたか?と疑問に思うがそのまま放置。

3.ある日運動+数ヶ月振りにコーヒーを飲んで、
どうやら大量に水分を放出した翌日あたり、
出先から帰る途中、おけつが突然痛くなる。
自宅で確認すると、大きな腫れを発見。

4.ネットで調べてどうやら血栓性外痔核らしいと知って、
ぎっくり腰以来の衝撃を受ける。というのも、血栓性外痔核は、
生活習慣に由来する血行障害ですからね。
できた場所がおけつの穴だから笑い話にもなるけど、
もっと別の場所にできる可能性もあるわけで、
それを考えるとぞっとします。

5.以来生活習慣を改善し、一ヵ月半、ようやく
外痔は消失(内痔はまだ潜伏してるようですが)。

長文失礼。
109病弱名無しさん:2009/07/26(日) 18:02:13 ID:juOc2/lW0
110病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:31:00 ID:voixNVuU0
月曜辺りに痔デビューし、今日初めてのプリザ買ってみた
痔スレ探してここに辿り着いたんだが、>>108読んで愕然

前から痔持ちだったのか俺
111病弱名無しさん:2009/07/30(木) 15:42:27 ID:ERU4olCq0
そりゃそうだろう
112病弱名無しさん:2009/08/06(木) 11:26:59 ID:6x/fbtdI0
あげ
113病弱名無しさん:2009/08/08(土) 04:34:19 ID:sQks03BOO
1年くらい何発もけつ穴にボラギノールの座薬ぶちこんでるのによくならない…

病院行かなきゃ治らないのは分かってる。 ずっとボラギノール使ってると
眼圧が高くなったり抜け毛が増えたり
するらしいが2つとも当てはまる…


こういう人いない?
114病弱名無しさん:2009/08/08(土) 05:12:30 ID:NrS3v+Gq0
>>113

10日を超えて使用してはいけませんと注意書きに書いてあるだろw
115病弱名無しさん:2009/08/08(土) 07:02:15 ID:C3m9MqSA0
乙字湯はどう? 最近売ってない(・ω・)

普通の痔(=血栓)の再発も動脈硬化だから
大変だけど癌はもっと恐い…あ、「もっと」程度
なのは動脈硬化による脳梗塞や心筋梗塞でも
致命的だから。乙字湯は「血栓の薬」なんだから
いま痔になってない人でも普通に使える薬だと思う
詰まった特定箇所だけじゃなく全体的に良くしたいし

他の場所の血流低下→血栓形成→血管内壁から
剥がれ心臓や脳の血管に詰まる→一撃あぼん
116病弱名無しさん:2009/08/08(土) 11:51:20 ID:3ScsyIiO0
乙時湯たかいよ
117病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:27:26 ID:HCtTnQKe0
内痔核が顔を出してる所、医者には「切らなきゃ治らないよーん」と
言われてるんだが、補中益気湯に賭けてみようかと思ってる。
夏バテにも効いて一石二鳥
118病弱名無しさん:2009/08/13(木) 11:28:34 ID:LfOe3MgOO
今までにない痛みを感じてさっきはじめて軟膏使ってみたんだけど
紫雲膏ってやつの中身が真っ赤っかで
ちょっとビビったわw
パンツ汚れるのはデフォっってことでいいの?
119病弱名無しさん:2009/08/14(金) 00:27:46 ID:SEvs2A+h0
>>118
汚れ防止にパンティライナーでも貼ってみる?
男性が買ってると「あ、痔だな」と思われる可能性大だけど
120病弱名無しさん:2009/08/16(日) 18:07:00 ID:cnl58G/V0
大便をしたときに出血があったのでネットでいろいろ調べて内痔だということが分かった。
市販薬を試してみて5日ほど使ってみたけど出血が直らなかった。
とりあえず肛門がむずむずするので使用を止めてみたら次の日から直ってしまった。
もう1週間以上も快弁が続いている。


121病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:21:07 ID:KwMRvhdG0
プリザSを使ってます。
1日3回までとの説明が書いてありますが、間隔的にはどうなんでしょうか?
入れて例えば3時間後に排便 そしてまたすぐに入れる
こういう使い方はあまりよくないのでしょうか?
122病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:52:05 ID:nkSJGwKyO
>>121
最大で3回だけど、排便と関係なく朝、昼、寝る前がいいんじゃまいか?
もちろん、入れて即排便という状態は避けなければダメだが。
123病弱名無しさん:2009/08/31(月) 19:44:26 ID:1G24E9WR0
ボラギノールAつかったら髪が抜けるってマジですか???>>113
124病弱名無しさん:2009/09/02(水) 22:33:31 ID:HrQ6oJjc0
ステロイドはいってんだから色々あるだろ
ぐぐれや
125病弱名無しさん:2009/09/03(木) 23:48:22 ID:YcTakVpwO
ボラMで注入軟膏ってのがあればと思う。
確か、Mはステ入ってないんだよね?
126病弱名無しさん:2009/09/04(金) 03:06:11 ID:Vns2sank0
そうだよな、ステロイドの入ってないのがあればお気軽に入れれて
簡単に排便ができるというものだ。
座薬だと便も軟らかくなりにくいので困るんだ。
127病弱名無しさん:2009/09/17(木) 02:44:01 ID:2OrlQ6BFO
緊急
さっきプリザ座薬をブチ込んだら痛みが増して来た…
脱肛したのが中に入ってケツに挟まれてんのかな?
すげー痛い
128病弱名無しさん:2009/09/17(木) 21:44:13 ID:SpHOR2jNO
>>127
薬、つまり患部に直接触れることになるから、場合によっては最初しみる場合もあるかと。
自分はG4注入軟膏だけど、入れた直後はしみます。でも時間が経つと快適になってくる。
129病弱名無しさん:2009/09/19(土) 17:24:33 ID:tce12VLyO
内痔核も市販の薬で治せますか?
痛みと出血はないです
130病弱名無しさん:2009/09/20(日) 08:03:14 ID:0eSMeXsk0
ブリザS使用してたら、排便時に
白い薬の残骸みたいなものが一緒に出てくるんだけど
座薬ってそんなもんなの?

>>129
一般的には、内痔核は手術しないと治らないと言いますね
家のおかんは市販の薬と民間療法で治った様だけど
131病弱名無しさん:2009/09/20(日) 22:35:30 ID:3lK3MkYY0
今日はなかなか良かった。
プリザS注入後、15時間後に無事排便完了。

薬入れてから数時間で排便する感じだと損した気分になるんだよね。
132病弱名無しさん:2009/09/23(水) 15:49:08 ID:VjYWvr/H0
乙字湯でだいぶ楽になった
133病弱名無しさん:2009/09/24(木) 12:52:14 ID:WtAOnQlp0
>>131
座薬入れた後翌日ウンコをしたらウンコに真っ白いものがこびりついていると軽く不安になるw
ちゃんと効いてるのか
134病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:55:25 ID:Dbsy2gmY0
座薬使った翌日は、自分も便に白いのが混ざっているな

プリザS長期常用してはダメみたいだけど
長期常用って、どれくらいの期間なのだろうか?
135病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:30:51 ID:jcFvqPfP0
>>129
軽い場合は手術もしないこともあるそうです
痛みと出血がないのなら様子を見てはどうでしょう
治る人もいるみたいですから
136病弱名無しさん:2009/09/26(土) 10:19:05 ID:/cxy1nih0
硬いうんこを必死に頑張って出血は無かったのに
簡単に出た柔らかいうんこで切れるって・・・
肛門どういう仕組みなのよ_| ̄|○
137病弱名無しさん:2009/09/28(月) 14:49:27 ID:5KTyIWdv0
ネットでボラギノールが買えなくなる・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1228550296/
138病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:26:38 ID:KrNcaDeV0
一旦買っちゃったから無くなるまで使おうと思ってるが
ザッスルというやつ、どうも鎮痛効果がちょっと弱い気がする
それまではプリザを使ってたけど期限が切れたからやめたが
プリザは塗ると痛みがそこそこ緩和されたような記憶がある
少しの価格差で物を変えてみたんだが、この判断はどうだったんだろうか・・・
記憶違いとか気のせいかもしれないし

それとは別の欠点としては、体温で解けやすくて
量をプリザのときより少なめにしないとパンツに着く・・・
139病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:34:57 ID:MMZAljUkO
140病弱名無しさん:2009/09/29(火) 07:08:50 ID:mcif1o45O
数年ぶりにイボ痔が出てきました。
ボラギノール軟膏をせっせと塗っていますが、歩き回る仕事のためなかなか良くならない…

外にイボが出来て触るとかなり痛い。
座薬のほうがいいのかな…?
141病弱名無しさん:2009/09/29(火) 22:51:42 ID:nfybDcHu0
>>139

【総合】痔part57【スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249876762/599

599 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/09/28(月) 15:46:56 ID:MMZAljUkO
ttp://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
痔かなぁ。。。心配しています…病院行くべきかみなさん判断お願いします…

601 名前:病弱名無しさん sage 投稿日:2009/09/28(月) 18:43:03 ID:uWxSPKwL0
>>599
ブラクラ危険ってでてるけど
142病弱名無しさん:2009/10/04(日) 12:13:55 ID:4bYZROUp0
注入軟膏と座薬だったら座薬の方が強力ですか?
嵌頓持ちで、座薬は苦手なので悪くなったら注入軟膏で凌いでるんですが、
より効果的なら試してみようかなと…
143病弱名無しさん:2009/10/21(水) 19:57:46 ID:Yakq2WFb0
つーか、「医者の薬じゃないと治らない」って意見がやたら多いけど
そこまで分かってるのになんで医者で処方してもらえる薬って市販されてないの?
薬局で売れよ。医者行って肛門見てもらうの面倒。
144病弱名無しさん:2009/10/21(水) 20:39:41 ID:LPYWjoWZ0
>>143
処方薬は強力な分、副作用の危険もある。
素人判断で使用するのは危ない。

ま、痔の薬なら市販薬でもそこそこは効く。成分は大体似たようなものだから。
145病弱名無しさん:2009/10/22(木) 12:19:07 ID:1+CiVpjsO
>>143
症状が軽ければ市販の薬でも治る
ここの板の痔関連スレの人達は軽くてもやたら病院を勧めるが
自分が病院行ったから他人が病院行かずに治るのが納得いかないんだろ
146病弱名無しさん:2009/10/22(木) 20:35:40 ID:6Ks8Is3NO
普通に治ったし。
その後病院行っても異常なし
147病弱名無しさん:2009/10/25(日) 04:31:21 ID:IZoq9zyX0
なんだ、病院で肛門見せた奴がその辱めがあまりにも悔しかったから
それでやたらと病院を勧めて道連れにしようとしてやがったのかよw
148病弱名無しさん:2009/10/25(日) 04:46:54 ID:lTt8H5hF0
いやいや
恥ずかしいつって、酷いことになっても病院行かない人が多いからだと思うよ
149病弱名無しさん:2009/10/25(日) 10:57:36 ID:XRJkiZ9k0
病院行きたくないなら、行かなきゃいいだろ
それで悪化しても誰も恨むなよ
150病弱名無しさん:2009/10/25(日) 11:25:31 ID:dgYC7+0U0
>病院を勧めるレスや病院へ行かない人を否定するレス、
>病院へ行かせようと説得レス等は厳禁。
151病弱名無しさん:2009/11/06(金) 21:52:21 ID:1Fnln/e8P
とりあえず軽度なら市販薬も効く。
ソースは病院と市販薬を併用している俺の体験。

軽症なら市販薬+生活習慣改善で治る場合もある。
重症ならさっさと病院行け。
152病弱名無しさん:2009/11/07(土) 23:20:32 ID:/2NQ48ZM0
大きなイボ痔が馬油でかなり小さくなった。
ボラギノールもプリザSも全く効かなかったのに。
一週間もかからずに小さくなった。
まあ、病院が一番だろうけど。
153病弱名無しさん:2009/11/08(日) 07:31:02 ID:C7HK3v1Z0
154病弱名無しさん:2009/11/08(日) 12:30:04 ID:aSNkb/vA0
説得レスってほどじゃないな
本スレじゃ基本的に全部病院勧められるんだから、この程度はいいんじゃないの
軽傷のうちは市販薬で…ってのに応えられるの、このスレしかないんだし
155病弱名無しさん:2009/11/08(日) 14:43:57 ID:y3WB0QZf0
軽症ってどの程度のことなの?
156病弱名無しさん:2009/11/08(日) 15:58:47 ID:OuVAdozV0
痔は重症になると治療に手術が必要になる。
すり傷程度(軽症)なら消毒薬を塗ればいいが、骨折した人間(重症)に市販薬で治せっつっても無理だ。
157病弱名無しさん:2009/11/08(日) 16:01:58 ID:y3WB0QZf0
軽症って第2段階くらい?
158病弱名無しさん:2009/11/08(日) 16:09:51 ID:OuVAdozV0
俺としては第1段階で市販薬、第2段階で病院を勧めたい。
第3段階まで進行したら黙って病院直行コース。
159病弱名無しさん:2009/11/08(日) 17:03:42 ID:y3WB0QZf0
ありがとう、今第2段階だが色々やってダメだったら病院行ってきます
160病弱名無しさん:2009/11/08(日) 17:31:34 ID:ARK8z3Zl0
10年ほど前、切れ痔でティッシュに微かに血が付く程度。何も飛び出ない。
この時点で、市販薬を使うべきだった。
皆さんもわずかな切れ痔出血でも放置はだめですよ。
そして、肛門から何かが飛び出るとこれがイボ痔とも分からず動揺して
何年かしたら今の私の様に引っ込まなくなります。
161病弱名無しさん:2009/11/12(木) 11:19:44 ID:yH/sGXCRO
軽度の切れ痔だと思うのでボラギノール買ってきた。
でも10日間使ってよくならなければ、潔く行動しようと思う。
162病弱名無しさん:2009/11/13(金) 05:48:25 ID:G/PGDSkT0
実際にブリザ3週間投与で治ったから、無駄ではないとおもうよ>市販薬
ただ、軽度で初期だったからってのはあるとおもうが
163病弱名無しさん:2009/11/16(月) 00:35:52 ID:Pumjq6DKO
レンシンってホントに効くの?値段高いし買おうか迷ってるけど
もし効果なかったらお金の無駄遣いだし
誰か教えて下さい
164病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:36:59 ID:+vQ5zUBv0
ここ半年くらい切れ痔で悩んでます。
ここ1ヶ月くらいは、漢方薬の便秘薬を飲んで、毎日、排便するんだけど
排便する度に、出血するから
今日は、母に、ボラギノールを買ってきてもらいました。
検索しても、近くに肛門科専門の病院ってないみたいだし
切れ痔くらいだったら、ボラギノールで治るんですかね?
165病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:45:11 ID:0+a+uUYM0
>>164
 年齢は?
166病弱名無しさん:2009/11/17(火) 22:19:10 ID:rkpvAhGhO
プリザS使うと数分だけど舌の先が麻痺っぽいっつーか感覚変わらない?
もちろんプリザ舐めたわけじゃないよ
167病弱名無しさん:2009/11/18(水) 06:48:53 ID:fZGN54+J0
注入軟膏だろ?それはないなぁ。
168病弱名無しさん:2009/11/18(水) 09:20:18 ID:AWj3Xasf0
中にワセリンか何か入れて試してみたらどうか
薬のせいかそうじゃないかわかる
169病弱名無しさん:2009/11/19(木) 13:28:56 ID:sCWrgucF0
>>164です
ボラギノール、就寝前に、1本注入

漢方薬の便秘薬も、毎日、使用(元々が、便秘気味です)

月、火、水、3日で、計3本使用している状況です。

昨日の排便時は、傷跡みたいな裂け目を感じたのと、痛みがあり、出血もありました。

今日の排便時は、切れなかったし、出血もありませんでした。
(見えないので、感覚でしか言えませんが、裂け目みたいな傷跡を感じません。)

排便時の痛みもありませんでした。

やっぱり、効果があったのかという感じです。


>>165
なぜ?年齢を聞くんですか?
170病弱名無しさん:2009/11/19(木) 18:04:33 ID:WPnIalD80
>>169
 自分で買えないのかヨ!
171病弱名無しさん:2009/11/19(木) 18:53:53 ID:YFQQ9Y890
>>163
出血がひどい時に飲んでたらマシにはなったけど
根本的には治らない
172病弱名無しさん:2009/11/20(金) 14:17:56 ID:5fHyEfTN0
プリザSの座薬とMの塗り薬の方の併用ってまずい?
173病弱名無しさん:2009/11/20(金) 15:10:59 ID:nycsN/r00
>>164です。
昨夜も、就寝前に、ボラギノール、1本注入
今日も、排便時に切れなかったし、出血もありませんでした。
前の傷(裂け目)みたいな感じもしません。
思っていたより、短期間で、良くなった感じです。
これなら、肛門科にも通院しなくて良さそうです。
とりあえず、市販薬を試してみて良かったです。

>>170
買えないわけでは、ありませんが、近所の薬局の薬剤師が男性なのもありますし
恥じらいもあります。
母に、肛門科に行くことを話したら、市販薬を勧められて、母も、昔、痔を市販薬で治したことを話してくれて
あっさり、買ってきてくれたこともあります。

今は、どのタイミングで、薬をやめたらいいのか、少し迷っています。
今晩まで、注入して、明日の排便時に切れなかったら、薬をやめてみようかと考えています。
174病弱名無しさん:2009/11/21(土) 19:09:27 ID:wn4kayfE0
>>164です
今日も、排便時に切れなかったから
今晩から、ボラギノール使用するのやめてみます。

完治してるといいな。

何度も繰り返すようだったら、おとなしく病院に行くことにします。
175病弱名無しさん:2009/11/21(土) 20:06:23 ID:fJK/i+rs0
この前、排便時に無茶苦茶硬い便が出て激痛が走った後に
拭いたトイレットペーパー見たら血が付いててビックリした
ブリザをこまめに塗ってたら血も出なくなって大分良くなった
冬は乾燥するし注意しないとね
176病弱名無しさん:2009/11/23(月) 03:16:44 ID:Hv2C0rHw0
お前は裸族かw >>175
177病弱名無しさん:2009/11/23(月) 03:36:37 ID:gCyTUA6c0
肛門は知らんが腰回りは普通に服着てても乾燥してくるな、若者じゃないから。
178病弱名無しさん:2009/11/23(月) 09:08:54 ID:bSw4oAs+0
>>164です
今日も、排便時に切れなくて安心しました。(昨夜も、ボラギノール未使用)
とりあえず、治ったかな?って感じです。

自分的な結論としては
漢方薬の便秘薬だけでは、排便時に、切れまくっていたので
ボラギノールを使って、傷口が治り、切れにくくなった感じなので、市販薬を使用して良かったと思ってます。

こんなことなら、悩んだり、自然治癒なんて考えずに、あっさり市販薬に頼れば良かったと少し反省もしてます。

他の方の、参考になればと思って、経過を書き込みしました。
179病弱名無しさん:2009/11/23(月) 11:06:21 ID:bSw4oAs+0
マルチになるけど

市販薬にも、”ステロイド”が使われてることに気づきました。

ボラギノールの詳細解説
ttp://jitonakayoku.web.fc2.com/Borraginol.html

注入軟膏 ステロイド ボラギノール  ←で検索しました。


治るの早かったはずだ。。。 ><
良かったけど、長期間の使用は、お勧めじゃないと思います。

知らない人がいたら、参考にしてください。
180病弱名無しさん:2009/11/23(月) 15:23:30 ID:Hv2C0rHw0
うっ血してて瘤状の痔ならステロイドは要らんねぇ
ステロイド無しのバージョンもあるはず >>179
181病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:58:04 ID:YE50btjg0
長期使用って具体的にどれくらいになるのかな。
ボラAの説明書に10日使って効果なかったら医者逝けってあるけど
それくらいでやめとけってことなんだろうか。
182病弱名無しさん:2009/11/23(月) 17:03:30 ID:2/TDT1Pv0
そういうのは、別の病気かもしれんからってことでは?
外用ステなら数ヶ月単位でも問題無さそうだが
183病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:49:22 ID:YE50btjg0
なうほど。そういう意味なのか。d。
184病弱名無しさん:2009/11/24(火) 02:38:50 ID:g3QryBXY0
>>180
サイトをよく見てみたら
確かに、”ステロイドなし”の座薬とか軟膏とかもありました。
アドバイス、ありがとうです。

なんとなく、ステロイドには抵抗があったので、ちょっとビックリしてしまったもので
冷静な判断ができていなかったです
185病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:50:38 ID:SxrDUcqKO
ボラギノール一本入れたら●したくなった…
トイレ行ったら出ないんだけど。
186病弱名無しさん:2009/11/25(水) 09:38:16 ID:CGmHu1Q60
金曜日に大酒のんで不覚にも裸で寝てしまったらしい、
朝起きたら尻が痛い。マジで痛い。冷えか飲み過ぎか?
一年ぶりの本格的な痛み(T_T)
早速、買い置きのボラぎのーるAロケット発射!
土日はろくに外出もできない位に痛くて、ロキソニン飲んで
凌いだ。激痛から5日目の今朝になり痛みはほぼ治まった。
が、違和感は暫く続くんだろうな、飲酒と辛い食べ物と冷えに
気をつけて、趣味のジョギング・筋トレ続けよう。
この状態で無理するとすぐに爆発するのは経験で分かる。
15年選手の痔持ちオヤジはこうして市販薬で戦っています。
187病弱名無しさん:2009/11/25(水) 17:38:19 ID:wYmXKBqnO
切れ痔だと思うんだが中が痛い…うんぽするのが怖いよ。とりあえずボラギノール発射。
188病弱名無しさん:2009/11/27(金) 17:23:33 ID:+ehIxaGBO
>>186
腹筋は気を付けた方がいいぞ。俺は腹筋やってたら、痛くなった。
もう一週間たつんだがまだ、違和感ある。
189病弱名無しさん:2009/11/27(金) 19:45:02 ID:jI0jQuXw0
市販薬ってどの範囲まで治る?
190病弱名無しさん:2009/11/28(土) 20:46:49 ID:+qlJtwwHO
>>189
いわゆる「かなり軽いレベル」に限られるんじゃまいかと。
191病弱名無しさん:2009/11/28(土) 21:08:14 ID:ky/w7HqlO
昨日の夜、大便してから痛くなりました。
普通にしてるだけでもヒリヒリ、ズキズキしてます。ボラギノールを買ってきて塗ったのですが、他に効果があるような薬?飲み薬はありますか?
192病弱名無しさん:2009/11/29(日) 09:29:25 ID:DFJbSZTJ0
>>191
漢方薬の便秘薬も併用するといいよ
193病弱名無しさん:2009/11/29(日) 11:38:02 ID:bkQD+6HGO
>>191
ありがとうございます。
今回はホントに痛くて正直ビビってます。
頑張ります。
194病弱名無しさん:2009/11/29(日) 11:57:59 ID:wvZfNew1P
彼氏にチンコ突っ込まれたんじぇねえのw
195病弱名無しさん:2009/11/29(日) 12:17:19 ID:g7dPF1Vz0
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 休日出勤あたりまえ 馬鹿だらけでどうしようもない
196病弱名無しさん:2009/11/30(月) 05:55:00 ID:3l/eNrgK0
>176
最初、何言ってるのか意味が分からなくて、
しばらくしたら理解して、コーヒー吹いた(マジ)w
197病弱名無しさん:2009/11/30(月) 05:59:55 ID:3l/eNrgK0
>181
個人的体験として言うと、イボ痔が膨れ上がって、
どうしようもなく痛かったのが2週間くらいだったと思う。。
で、最初の数日は我慢できても、痛みに我慢出来なくなる日から
数えて10日くらいする頃には痛みも引いてきた。
だから、それくらい薬使っても効果ないようなら、病院に行った方がよいのかもね。
198病弱名無しさん:2009/11/30(月) 16:45:19 ID:t7XFXp3/0
排便時に脱肛するようになって5年、たまに内痔核が外に出てひっこまなくなって
腫れて苦しんでいます。
外に出たヤツは腫れが引けばあとかたもなくなるんだけど、脱肛は相変わらずでした。

知り合いがヒサヤ大黒堂のみで脱肛を治したんだけど
5年かかったらしく、その費用は病院の比ではなかったらしい。

ちょっと民間療法を耳にしたので実践して2ヶ月
だいぶ楽になってきたので皆さんも試してみたらと思い、書いてみます。

鉢のアロエベラを買ってきます。(結構使うのでなるべくデカいやつ)
外側の葉から切って、よく洗い、とげの部分を切り取る。
適当に細かく切ってミキサーにかけて、ペースト状にします。
100円ショップで売ってる、香水の詰め替えに使う注射器を改造して
排便後に肛門から注入。
199病弱名無しさん:2009/11/30(月) 16:52:49 ID:t7XFXp3/0
アロエベラの葉は中のゼリー状の部分より緑の硬い部分の方が薬効成分が高いらしいので
とげ意外は全部使います。

ミキサーにかけると泡がすごいけど、しばらく経つと落ち着いてきます

自分は100円ショップの注射器の針を取って、ボラギノール注入軟膏の管部分を切り取って
接着剤でくっつけました。

ミキサーでかなり細かくしないと、注射器で吸い取ってくれないので
できればすり鉢を使った方がいいかも。
ミキサーで長く回すと熱くなってくるので、冷やしながらやってます。

作ったペーストは3日くらいで使う量を小さいジプロックに小分けして
冷凍しておいて、なくなったら解凍させています。

前にタッパーに多く入れて冷蔵庫に入れておいたら
5日くらいでカビが生えてしまいました。

興味のある方は試してみてください。
200病弱名無しさん:2009/11/30(月) 20:22:24 ID:4wEWZseo0
201病弱名無しさん:2009/12/01(火) 13:52:55 ID:4dnvnK9uO
軽度の痔ってどんな?いたみがないくらい?
202病弱名無しさん:2009/12/01(火) 14:44:43 ID:Vaguks0L0
>201
おけつの穴のまわりがぷにぷにしてる。
もちろん、痛みはない。
たま〜にAV女優なんかで痔主の娘がいたりするw
203病弱名無しさん:2009/12/01(火) 19:54:13 ID:Bq/A4kPEO
民間療法は危険だよ
傷口に菌が入って余計悪化することもあるぜ

素直に病院行ったほうがいいよ
医者が症状に合わせて処方した薬のほうが治りも早いし。
必要なのは病院に行く勇気だけ。
204病弱名無しさん:2009/12/01(火) 21:36:40 ID:6FLOtyxe0
とりあえずスレタイ読もうよ
205病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:34:14 ID:Bq/A4kPEO
快弁
206病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:37:10 ID:Bq/A4kPEO
マジで痔を舐めないほうがいいぞ
207病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:37:54 ID:QuC8gXn50
汚いからな
208病弱名無しさん:2009/12/02(水) 05:18:02 ID:Ivotv+UZ0
>>203
病院行ったけど先生に言われた言葉に傷ついて薬は途中で捨てた。
勇気出していったけどもう二度といかね
209病弱名無しさん:2009/12/02(水) 14:33:37 ID:t6tFHqvo0
>>203

>>1読め
210病弱名無しさん:2009/12/02(水) 16:03:36 ID:fmcirnovO
気休めの処置で自分をごまかすより、勇気出して病院いこうぜ
211病弱名無しさん:2009/12/02(水) 17:09:18 ID:Gir+sEAUO
かれこれ5年の付き合いになるが
そろそろ別れを切り出したい
212病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:03:53 ID:BPlEtrz00
>>210

>>1読め
213病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:19:14 ID:1C6G4H4i0
定期的に>>203>>210のようなのが出てくるが
このご時勢、痔で入院とかしてたら仕事なくなるようなこともあるし
派遣切りなんかで保険がなくて病院行けないようなのもいるだろうし
どうしても絶対に病院に行きたくないのもいるだろう

病院に行くのが一番いいなんてのはわざわざ言われなくてもみんな分かってるのに
したり顔して「病院行け」なんて書いていい気になってるクズは氏んでくれ
214病弱名無しさん:2009/12/03(木) 18:23:07 ID:McXzTVmdO
それでも病院に行かないのは、よっぽどの馬鹿か?
小心者か?

病院に行かないいい訳ばかり捜して、いい大人が情けないのう(笑)
そのうち耐え難い激痛に見舞われて、後悔しても遅いぞ(笑)
215病弱名無しさん:2009/12/03(木) 18:26:34 ID:McXzTVmdO
まさかおまえらは保険に入ってないのか?
それで病院に行けないのか?
馬鹿なの?
216病弱名無しさん:2009/12/03(木) 19:58:59 ID:ohonv0Uj0
スレタイくらい読もうよ
できれば>>1
217病弱名無しさん:2009/12/03(木) 22:00:48 ID:McXzTVmdO
僕ちゃんは怖くて病院に行けないのでちゅか?
218病弱名無しさん:2009/12/04(金) 00:15:40 ID:DnlSGrz30
ID:McXzTVmdO

スレ違い
219病弱名無しさん:2009/12/04(金) 00:47:29 ID:exBzWKqXO
病院行けないでちゅ(笑)
220病弱名無しさん:2009/12/04(金) 11:00:59 ID:mucrfULc0
うちの会社も何かで長く会社を休んだりしたら居場所がなくなる類。

前に同僚が肉腫の検査、摘出手術で何日か入院したら、そいつの仕事全部が若手に任され
戻ってきても仕事を戻さずに、ただいるだけの状態になった。
社長曰く「またいつ調子が悪くなってもいいようにしておいた」

結局いたたまれずに退社せざるをえなかった。
社長はできるだけ人員削減したいので理由をこじつけたいのはみえみえなんだけど
全社員で20人に満たないくらいだから、誰も標的にされるのがいやで何も言えなかった。

出るとこ出れば不当解雇になるんだろうけど
それなりの大企業じゃない限り、そんなことしたら居づらくなって結局辞めることには変わりない。
横のつながりもある業界なので、会社を敵にまわしたなんてことになったらどこにも転職できない。

こんな景気だが、家族を抱え、住宅ローンも抱えていると
家族が苦しむこととか、家族が住むところがなくなるということが一番怖い。

今は痔で入院どころかインフルエンザにもかかれない状態なので
責任抱えてないようなのが正論振りかざして喜んでいるのを見ても
子供のタワゴトにしか感じない。

221病弱名無しさん:2009/12/04(金) 12:57:50 ID:exBzWKqXO
長文で言い訳してないで病院いきなよ

土日に診療してる病院もあるでしょ(笑)
222病弱名無しさん:2009/12/04(金) 13:55:15 ID:KFh/UTbbO
フルコートが効いた!
副腎皮質ホルモンなのでドラッグストアで指名買いすることをお勧めする

アトピーの治療によく使われるから痔とはバレない
俺も説明書きちんと読まなければ痔に効くと知らないままだったろう
223病弱名無しさん:2009/12/04(金) 15:03:21 ID:0f0S4RI/0
めったに便秘しないけど便秘して固くて大き目の便で痛みを感じ少し出血
それから数日排便のたびに拭いたトイレットペーパーに少し血が付く
排便時に肛門の少し内側が少し痛い
で、市販の座薬数日使って痛みや血が付く事が無くなり座薬終了
しかし数年後また便秘して固くて大きい便すると出血
この程度だからまた市販の座薬使って治そうと思ってるんだけど
内痔?は治ってないって事かな?
224病弱名無しさん:2009/12/04(金) 20:20:27 ID:exBzWKqXO
切れ痔も繰り返してると肛門狭くなってますます切れやすくなるスパイラル…
早いとこ病院で治療しないと、そのうちに肛門ふさがって糞つまりになるぞ
225病弱名無しさん:2009/12/04(金) 21:17:37 ID:exBzWKqXO
ウンコぶりぶりやねん
226病弱名無しさん:2009/12/05(土) 17:29:29 ID:7aPnnTSA0
>>224
えっそうなの!?
でも病院で治療って切ったり焼いたり縫ったりするなら怖い
227病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:04:34 ID:r+lyBib0O
ケータイからマジレス

三年程前
朝 痔が再発
昼 市販の座薬挿入
夜 初デート
いいカンジになりホテルへ
パンツを脱いだら
座薬がコロン
「ラムネだよ」ってごまかした

先月 その彼女と別れた
228病弱名無しさん:2009/12/06(日) 01:46:58 ID:9lGRqDG6O
ウンコ
229病弱名無しさん:2009/12/06(日) 14:34:17 ID:AL/mHrb60
昨日から数ヶ月ぶりに強い痛みが来た・・・
小さい痛みならちょいちよい来てたが今回は強め
軽く咳き込んでも穴に来るのは納得いかん
いつまで続くやら_| ̄|○
寝る前に薬は塗ったがさすがに1日では効かんな
230病弱名無しさん:2009/12/07(月) 21:05:27 ID:c4lO5E8iO
便秘で糞が肛門の近くでずっと粘ってる
痔も痛いしカンチョーやられた時みたいに腹の中まで痛てえ
水分で糞を柔らかくするしかないか
231病弱名無しさん:2009/12/07(月) 21:08:40 ID:OXYq/ZjA0
つまようじ突っ込んで砕くとか
232病弱名無しさん:2009/12/07(月) 21:27:48 ID:dzExZcgZ0
ボラギノールとかの注入軟膏入れて出なければ浣腸を入れる。
そうすれば出口付近の注入軟膏が潤滑油の役割をしてくれるよ。
233病弱名無しさん:2009/12/08(火) 04:37:18 ID:UilH9qQ8O
>>231
自分で裂肛作ったり拡大させたりしちゃうだろうよ。
234病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:06:34 ID:CuPnXhMJ0
>>229
意外にも今日痛くなくなってた
235病弱名無しさん:2009/12/09(水) 19:13:54 ID:FG6TzX2s0
ポラギノールAを入れてたのだが、どうしても出血が不安になり肛門科に行ったら、
ヘモレックスという薬を注入された。
医者には座薬を入れてきたとちゃんと言ったんだけど、この2つが混ざり合っても問題ないよね?
236病弱名無しさん:2009/12/14(月) 18:49:48 ID:5PZSA1ZG0
どうやらイボ痔になったらしく最初なのでステロイドの入ってないボラギノールMを使ってみました。
でも効き目が無い様なので次はステロイドの入ってるエスジールAEという薬を使ってみようと思うのですが、
ステロイドの量が他の薬に比べてだいぶ多い薬みたいです。まあそれで威力がありそうなので使ってみようと思うのですが(笑)
そこで先輩方にに他の市販薬とエスジールAEの効果の違い、マイナス面などを詳しく教えて欲しく書き込みしました。
みなさん色々と教えて下さい。宜しくお願いします。
237病弱名無しさん:2009/12/14(月) 22:46:40 ID:m+sjRkjxO
ナイナイの岡村はイボ痔になってテレビで治ってきたって言ってたけど、市販の薬で治したのかな?
238病弱名無しさん:2009/12/15(火) 20:52:21 ID:I2s4auLX0
手術のとき手を握っててくれとか言ってたから切ったんじゃない?
239病弱名無しさん:2009/12/15(火) 23:16:58 ID:MohLo4Y7O
ボラって効きますか?
240病弱名無しさん:2009/12/15(火) 23:26:35 ID:q0aKTrIh0
ジオナールを塗ると肛門が痺れて感覚が無くなる。
なんかウンコを漏らしたような違和感を覚えて、仕事中何回もトイレでケツ拭いて漏れてないか確認にいった。

あとウンコしようと思ったら白いマシュマロみたいなのが肛門から出てきた。
薬が変性した物体だろうか?
241病弱名無しさん:2009/12/16(水) 11:21:02 ID:r1bqkNZu0
>>239

>>164だけど、あれからずっと調子いい

完治した感じです。
(漢方薬の便秘薬も量を減らして飲んでます。後、コーヒーにオリゴ糖入れてるせいか?毎日、快便です。)
242病弱名無しさん:2009/12/24(木) 07:07:25 ID:jP2wOOWoO
痒くてプリザ入れたら激痛だったのでしばらくしてオペした。
243病弱名無しさん:2009/12/25(金) 15:21:43 ID:ncVjDSeWO
>>237 病院で切除を勧められたが休みがとれないのでステロイドを処方されたそうですよ
244病弱名無しさん:2009/12/27(日) 03:56:49 ID:B30mCz12O
色々ググったら
いぼにはステロイド入り
切れ痔にはステロイド無し
がいいと書いてあった
自分は切れ痔なんですがボラA買ってしまいました。使わな方がいいのでしょうか?
245病弱名無しさん:2009/12/27(日) 12:01:07 ID:cpKnFyfz0
>>244
ステロイド入りといっても、かなり弱いステロイドだし
ステロイドが入ってると、傷の治りも早いから、使っても大丈夫だと思うよ
切れ痔くらいだったら、ステロイド入りの市販薬で早めに治した方が賢いと思う

ただし、長期間の使用は、お勧めじゃない
246病弱名無しさん:2009/12/28(月) 00:01:42 ID:VySj/BE5O
>>245 ありがとうございます!
とりあえず一週間位使って様子みてからMの方に切り替えてみようと思いますm(_ _)m
247病弱名無しさん:2009/12/29(火) 07:42:38 ID:LjczPDtb0
24歳男、軽い切れ痔には20歳くらいからちょくちょくなってた気がしますが、
ついに(おそらく)外痔核発症。大きさは直径5ミリくらいで触ると痛いです。
はじめてイボができて泣きそうです。できた場所が良いのか排便時にもそれほど痛みはないです。
ここに居る方にお聞きしたいのですが、とりあえずこれは血栓性外痔核と考えてよいですか?
それと、対策としては1週間くらいボラギノール塗りつつ悪化したら病院行く
感じでよいですかね?
248病弱名無しさん:2009/12/29(火) 07:58:06 ID:KHIJjGBqP
少々悪化している模様。
病院行っときなさい。
249病弱名無しさん:2010/01/03(日) 16:57:53 ID:UQGmRFoo0
>>244です 経過良好なので報告してみます
排便時にかゆみ違和感が増してきて、拭いたときに血が付いていたためボラAスタート
排便後の度に熱くないお湯でやさしく洗浄、手袋をハメて中まで指でA薬を塗布
それ以外はボラMをこまめに塗る(排便前も塗る)
生活面では便が硬くならないよう、適度に油分のある食事をとる コーヒーや辛い
ような刺激物を取らないよう気をつける

現在ほぼ違和感が無くなってきました。今後はMのみで経過を見ようと思います
アドバイスくれた方ありがとうございまっす^^
250病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:03:55 ID:ig730N4o0
プリザSの坐剤とボラギAの軟膏、同時使用はまずい?いぼ痔なんだけど。
251病弱名無しさん:2010/01/08(金) 23:39:39 ID:JSsYmO5SO
酷い下痢からイボ痔を患い、オセロンソフト痔軟膏ってのを購入
塗ってすぐ痛みが引いた気がするのはプラセボなのかなんなのか
252病弱名無しさん:2010/01/10(日) 15:42:19 ID:Dbkc1FbU0
.>>251
成分のリドカインの麻酔作用。
253病弱名無しさん:2010/01/12(火) 02:23:39 ID:ucBUbnw6O
>>250
経験上、1つにしぼったほうが手間も体感も楽かも。
254病弱名無しさん:2010/01/13(水) 16:14:21 ID:oZgi7RwL0
自分の場合はなぜかボラギノールより絶対プリザの方が効く。
痒みとヒリヒリ感があるんで、軟膏を綿棒に付けて周りと入り口付近に少し入れて塗るんだけど
治ってくると肛門が柔らかいし口を開けてる感じがする。(すっとはいる)
悪い時は肛門が筋肉痛みたいな感じで凝りがある。
255病弱名無しさん:2010/01/13(水) 20:26:24 ID:VFqkjFTq0
本当に(´∀`(⊃*⊂)感じで手術されました、インターンとか呼ばれて見物された、もう怖いもんないよ、お前らも早く医者池
256病弱名無しさん:2010/01/13(水) 22:10:21 ID:1p1oA5hp0
インターンとかw興奮して立っちゃうだろwww
257病弱名無しさん:2010/01/14(木) 11:16:41 ID:K90bx4jK0
1年間、放置してた切れ痔が、ボラギノールAの注入軟膏10日間使用で完治したから
他の薬とか使ったことない
今のところも、ずっと調子いい
258病弱名無しさん:2010/01/24(日) 04:01:50 ID:uZf/ZEc1O
>>257
裏山
259病弱名無しさん:2010/01/24(日) 10:23:45 ID:af/N3I4r0
ボラギノールよりブリザS座薬がネ申ってよく聞きますw
260病弱名無しさん:2010/01/28(木) 18:44:52 ID:iuiapFC10
ティッシュにちょっと血がつくくらいのめっちゃ初期なんだが市販薬で治るかな
261病弱名無しさん:2010/01/28(木) 22:58:54 ID:0/ZdVS1/O
>>260
たぶん裂肛だから、だいたいは治るとされている。
262病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:44:47 ID:m2dWN3/m0
治ると思うけどダメだったら病院に行った方がいいよ
病院の薬はよく効くから
263病弱名無しさん:2010/01/29(金) 12:38:55 ID:UEapqBEMO
肛門入り口近くに小豆大の出来物ができた。出血はなく違和感程度の痛み。
押したら肛門内に引っ込む感じがするが、また出てくる感じ。
これ何痔でしょうか?
264病弱名無しさん:2010/01/30(土) 01:25:42 ID:Wwn9c7P4O
>>263
9割方いぼ痔でしょう。
265263:2010/01/31(日) 08:18:31 ID:am27pvP2O
外の方だったみたいで間宮アロエ軟膏塗ってたら治ってきた!
266病弱名無しさん:2010/01/31(日) 14:46:23 ID:1ZQoP3Pw0
12月末にいぼ痔に気付き、プリザs軟膏を塗り続けてきました。
結果いぼが大分小さくなってきました。このスレが大変勉強になりました。
みなさんありがとうございました。
267病弱名無しさん:2010/01/31(日) 17:02:33 ID:g/4mLBRvO
>>263
痔瘻もあるよ
268病弱名無しさん:2010/02/24(水) 13:11:19 ID:ufZEMuyZ0
風邪の下痢で肛門が痛くなったのでボラギノール塗ったら1日で即治りました
軽症でほっといても良いぐらいだったのかな
269病弱名無しさん:2010/02/28(日) 12:25:52 ID:ntCDdo2M0
うらやましいいいいい。俺なんか病院に1年通っても治らねえええええ!!!

やっぱり早期の痔なら市販薬でもいいんだよ。実は市販薬も病院の薬と成分は似ている。それなりに効く。
270病弱名無しさん:2010/03/04(木) 13:58:46 ID:Y2kNlUtc0
99の岡村が去年の秋に酷い脱肛と出血になり、病院に行き医師と相談した
休めないことを伝えると薬で治ると言われ、薬での治療を始めた
すごい勢いで治ってやべっちにアナルを見せ付けていた

それを聞いて俺も薬局でボラギノール座薬を買ってきた(大型イボ痔暦7年)
2.3日目までは快調(あれ?治っちゃう?
その後は座薬を入れた後にくる排便感に悩む
1ヶ月までは収まったり、脱肛気味で辛かったりの繰り返し
食事にも気を使い始める
2ヶ月目、ハッキンカイロで無理やり暖めてみたら調子がいい
座薬も1日3回に増やしてみる(痛くなくても薬を使った
3ヶ月目排便時に痛むが座薬ですぐに痛みが止まり、
脱肛しなくなってきた ・・・ 治るかもw
271病弱名無しさん:2010/03/05(金) 14:21:54 ID:1/afHUZU0
脱肛ってかなり重症なのに。よく薬だけで治癒したもんだ、岡村さん。
カイロで尻を暖めるといい?ホント?
そういえば血行不良は痔の原因の一つとか以前聞いた。俺も試してみるかな。
272病弱名無しさん:2010/03/07(日) 03:58:07 ID:X+krY35V0
民間療法的だけど、靴下の重ね履きが効くという、
足からの冷えた血液が血行不良をよりわるくするらしい、
273病弱名無しさん:2010/03/08(月) 14:57:04 ID:TFe54vAQ0
ナイナイ岡村は手術したそうだよ、日帰りの
274病弱名無しさん:2010/03/09(火) 16:56:14 ID:3WgT4JAk0
皮膚の薬のフルコートFが痔にも良いと聞いたんですがどうですか?
ステロイドも入ってるみたいですが痔用の薬と比べて量などどうなんでしょう?
詳しい人教えて下さい。
275病弱名無しさん:2010/03/09(火) 21:37:42 ID:Qw4SBwGO0
そんな薬を試す勇気はないです。
自らの身体でレッツ!チャレンジ!
276病弱名無しさん:2010/03/10(水) 00:25:04 ID:ZqO1KKh50
>>274
アトピーで使っていたことあるけど
たぶん切れ痔に使うと肛門狭窄になりそうな予感がする
277病弱名無しさん:2010/03/10(水) 06:21:19 ID:SHxRud1P0
温めると痛みが和らぐので
めぐりズム使ってみたら
そこそこ効いたわ。
278病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:04:31 ID:O6wUJqOD0
外に出来たやつは温めるだけでも早く治った
あと肛門狭窄気味だったんだけど排便前にワセリン使って
拡げるようにしてたら細便が普通便になった
関係無いけど春だな
279病弱名無しさん:2010/03/16(火) 05:58:45 ID:ownttObn0
肛門暖めるんですか?
280病弱名無しさん:2010/03/16(火) 20:31:07 ID:KbAmqrkg0
長年あった軽い外痔核が最近殆ど消失した。
先月から服用しているビタミンB2B6製剤のせいかな。
281病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:44:36 ID:O6wUJqOD0
>>279
そう。風呂とかシャワーで数分間当てっぱなしにしておくとかやってた。
市販薬も血行を良くするとかが主だったりするから。
出来立てのぷりっとした外痔の人は風呂出て大きさ確認すると違いが分かると思う。
282病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:47:57 ID:T1/Qamgn0
脱肛が入らなくなったとき温めて入れたら痛み無く入った。
283病弱名無しさん:2010/03/17(水) 15:17:53 ID:J+deXmNM0
カイロ代も馬鹿にならんし、、
電気座布団買ってみるかね。
284病弱名無しさん:2010/03/21(日) 05:59:23 ID:L2RPFc6c0
>>283
おお、電気座布団という手があったか。ナイスアイデア。
早速俺も買ってみる。
285病弱名無しさん:2010/03/28(日) 01:36:51 ID:rM/tWb3Z0
プリザエースとプリザSの違いって何でしょうか?
HP見ても違いがイマイチ分からないっす
286病弱名無しさん:2010/03/28(日) 18:27:44 ID:pZFDOgLd0
丸一日探したけど、どこの電気店でも電気座布団売ってなかった…。
春に入ったせいか…。
結局、ネット通販でホットマットを購入。
ああ、まさに骨折り損のくたびれもうけ…。
287病弱名無しさん:2010/03/29(月) 12:29:39 ID:U8W5H9n1O
症状がひどいならプリザエースの方を
288病弱名無しさん:2010/03/30(火) 14:21:14 ID:Q5xTFD0O0
電気ホットマット敷いたら実に快適。もっと早く買えば良かった。
冷え性の俺にはこれは効果ありそう。
289病弱名無しさん:2010/03/30(火) 18:16:09 ID:s4R09LJZ0
ボラザって薬がいいらしいけど処方薬らしくて売ってない
なんとか入手したら治るんじゃないだろうか
290病弱名無しさん:2010/04/04(日) 15:16:48 ID:F78pOtMX0
グリンピースぐらいの外痔核ができたからボラギノールA軟膏塗ってたら
3日ぐらいで痛みは引いたんだけど、その後1週間経っても一向に豆は小さくならないんだけど
そのうち消えてなくなるんかな?
291病弱名無しさん:2010/04/04(日) 16:39:56 ID:uSD1jiZ+P
>>290
治るだろうけどね
肛門内部から出ているので内部に注入する方がいいと思われ
292病弱名無しさん:2010/04/04(日) 18:44:52 ID:SC0Xifgw0
>>291
なるほど。
ありがとう。
293病弱名無しさん:2010/04/04(日) 19:12:42 ID:LLSB/b3a0
座薬って事?
294病弱名無しさん:2010/04/06(火) 16:19:18 ID:K4OHLN9y0
チューブつっこんで気が済むまで注入すればいい
295270:2010/04/10(土) 08:17:39 ID:BDq0CZPR0
経過報告します

3ヶ月目(まる2ヶ月)頃から痛みも無くなり、
イボも綿棒ほどにまで小さくなり、
ウォシュレット無しでも排便できるようになりました
今は4ヶ月目に突入したのですが、
通勤の朝夕1時間ずつハッキンカイロで暖めています
毎朝1回の排便後に安いプリザS座薬を使っています
プリザだと、1日70円弱ですね

綿棒ほどのイボが残っていますが、痛みは全く有りません
完全にイボが無くなるまでがんばってみます
意外と簡単に良くなったので、カイロはお勧めです
ハッキンカイロは高温なので効果があったような気がします
カイロは普段、ポケットに入れておいて、座るときに
お尻の下に座布団代わりに置いておくだけです

来月あたり、全快宣言できそうです また報告します

ちなみに、私は欠かさず晩酌をしています
唐辛子以外は、普通に食べて飲んでます
酒飲みの方は参考にしてください
296病弱名無しさん:2010/04/12(月) 16:18:54 ID:XA4Q8yaf0
痔1ヵ月目です。
ここを見ると皆さん長期決戦ですね。

私の症状は切れ痔と肛門が狭くなった感があります。
すわってるとひりひりします。
もち排便のときは顔がしわしわになるほど痛いです。


いままで色んなタイプの薬をたくさんためしたけど、一番効いたのは
「お風呂で肛門をあらう(もちそのあとは油分をぬるよ)」こと。
まずは清潔第一。

次の日からだいぶ痛みが緩んで来たので、
薬は普通の塗り薬(セブンのハンドクリームがスースーして気持ちいい)
これだけでもだいぶ良くなった。でもまだ結構いたい。

そろそろ便座薬で最後のスパートをかけてみようとおもう。
便秘さんもつらいだろうけど、
私は普段から普通に1日3回くらいんちがでるからつらいんだよね。
297病弱名無しさん:2010/04/12(月) 18:38:03 ID:opkaSQrvO
>>296
ビオフェルミン飲んでたら、1日3〜4回出てたのがほぼ1日1回になったよ。

尾てい骨にあたる位置にホッカイロ貼ってたら、地味〜に肛門の調子が良くなってきた。
肛門よ…このまま元に戻ってくれ…
298病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:03:09 ID:Ka0yn0ZM0
ホッカイロ作戦も良さそうだね
スーパー銭湯とかのジャグジーに当たっていると痔が引っ込むな
10分ぐらいだが
299296:2010/04/13(火) 12:55:53 ID:vgg945980
>>297 ビオフェルミンっていいの?それはそれで試してみよう。


でも結局
あきらめて明日仕事抜けて病院いくことにしました。
300病弱名無しさん:2010/04/17(土) 11:05:04 ID:WCnKGlu/0
>>296
湯船に長時間つかるってのもいいと思う
301病弱名無しさん:2010/04/19(月) 23:08:32 ID:TIoc2HfW0
おもいっきり血栓性外痔核ができている。
おしりゆるい。ほんと恥ずかしい。
痛みは普段ないが、ウォシュレットやったらすこし痛い。
小さな傷もあるみたい。
嫌だな〜怖い。

ボラギノールの黄色いやつ使ってます。
302病弱名無しさん:2010/04/20(火) 03:22:35 ID:pcV2KqxH0
>>283
エネループはどうだろうか・・・
303病弱名無しさん:2010/04/20(火) 15:31:13 ID:xRmy/pPw0
詰め替えめんどくさい充電めんどくさい。
304病弱名無しさん:2010/05/04(火) 19:16:40 ID:9Bxz/Mwe0
電気ホットマットでじわじわ改善されて来た。冷え性の人にはこれお勧め。
夏は不要かも知れないけど。
305病弱名無しさん:2010/05/04(火) 21:32:45 ID:6effMHsp0
ウンコ座りして部屋を掃除してたら肛門に違和感が。
ふと床を見ると血がポタポタ垂れてた。
( ゚Д゚)ウヒョー、こんなの初めて。
休み中、毎日酒飲んで潰れて薬も塗らず寝てたせいか。
306病弱名無しさん:2010/05/06(木) 18:55:40 ID:DhuCK0tj0
仕事に行く前に軟膏を塗ってダイソーで買った5センチ角のカットガーゼ
(12枚入り)を肛門にはさんで絆創膏でとめてる
最初はガーゼに血やウンチがついてたのがだんだんキレイになって治って
るようでよかった
307病弱名無しさん:2010/05/07(金) 05:17:32 ID:0UFIUuQq0
http://www.borraginol.com/products/img/zazai_a_mainimg.jpg
これでいぼ痔治りました!
小豆大程のいぼ痔、綺麗に治りました!
308病弱名無しさん:2010/05/10(月) 09:43:45 ID:B1vrh2B40
中の痔なんだけど、座薬とか入れるのは痛くて苦手なので、何にでも効くという
タイガーバームを2週間ばかり塗り続けてたら、なんか良くなったような気がするw
出血、痛みが無くなったお。もうしばらく続けてみる。
309病弱名無しさん:2010/05/11(火) 13:14:28 ID:RPp2SqRR0
市販の頭痛薬飲んだら痔の炎症も抑えられた。痔の軟膏が効きにくい人はお試しあれ。
310病弱名無しさん:2010/05/11(火) 15:38:09 ID:NOi3raJJ0
解熱剤には血液さらさら効果が出る物があるから、その影響かな?
311病弱名無しさん:2010/05/12(水) 22:19:23 ID:l6lFXmr30
市販の頭痛薬はアセトアミノフェン製剤を除く殆どに抗炎症作用があるからねえ。
312病弱名無しさん:2010/05/13(木) 21:06:45 ID:SkpFCSFP0
下品で申し訳ありませんが、質問させてください。
便秘気味でたまにコーラックを使用して出しています。
少し前から排便後に(上手く説明できないのですが・・・)
小さな痔と思われるものがつかめました。
最初はころころうんちかと思ったくらいの大きさで、豆粒のようにつかめるんです。
でも肛門と少しの皮で繋がっていて・・・・・・
正直ハサミでちょん切ってやろうかと思ったくらいです。
これって薬で治すことは可能でしょうか?
それともこのような状態ではもう医者に行くしかないのでしょうか・・・?
出血などはまだ一度もありません。
状態がわかりにくいかもしれませんが、お答えいただけたら幸いです。
313病弱名無しさん:2010/05/13(木) 21:30:45 ID:tP4EtDqy0
とりあえず痛みも出血もないなら薬塗って様子見だな。
どのみち病院に行ってもその程度なら薬が出るだけだ。
314病弱名無しさん:2010/05/22(土) 09:41:10 ID:PVAJb8T60
排便時の痛みに長い事悩まされております。
自分では切れ痔なのかイボ痔なのか判断がつかないので診断をお願いします。
主な症状は以下の通りです。

・排便時、特別硬いor太い便ではないのに痛みがある。
・出血はほぼ無い(トイレットペーパーに血がついたことはない)
・排便後ウォシュレットを当てると凄く沁みる。
・その後痛みは続かない。
仕事柄、長時間椅子に座っております。お尻のうっ血率は高いとわれます。
あと市販の薬でも効果があるレベルなのかも判断をお願いします。
315病弱名無しさん:2010/05/22(土) 12:02:02 ID:P3gn0sh3P
痔を煩って5年ぐらい。最近になって痒みが出てきた。今まで痒いなんてこと無かったのに。
悪化してるって事?
316病弱名無しさん:2010/05/22(土) 17:00:29 ID:JY7NHLZpP
>>314
硬い・太い便で痛みが出るならともかく、便の時に痛いとは病院いかれた方がいいと思います。
単なるいぼ痔とわかれば安心できますし。
317…(¬_¬)フーン◇/mkY45vLo2 ::2010/05/24(月) 06:04:58 ID:jOYmfkSGO
てすと
318270:2010/05/27(木) 19:09:21 ID:Pe3+ii/o0
経過報告します
市販薬で治療開始からもうすぐ半年になります
5ヶ月目位から薬をやめましたが、ハッキンカイロで暖めるのは続けています
もう、排便後にちょっと痛みがあるかな?ってくらいで腫れもイボもほとんどありません
でも、排便後に少しだけ『ヒリッ』とするので暖めています
完治度としては90%ってところです また、報告します
319病弱名無しさん:2010/05/28(金) 19:38:19 ID:DLjhVvaQ0
それは暖めた効果が出てるのか座薬によるものかどっちなんだろ
7年も患ってて治りかけてるってことは暖め効果?
320病弱名無しさん:2010/05/28(金) 22:59:08 ID:/HTtAYvTP
自分もスーパー銭湯みたいなところで長湯につかると(30分ぐらい)引っ込むんだよね
医者で薬もらうより即効性があって効くんだよ
321病弱名無しさん:2010/06/05(土) 17:45:37 ID:+bpNB/qN0
まぁ最終的行き着くのはこのスレだな、
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1275099383/
322病弱名無しさん:2010/06/07(月) 07:40:15 ID:NLl18mz50
痔になって今日で3日目。とにかく痛い
以前煩った時ボラギノールAで直ったので
昨日ボラギノールA買いにドラッグストアにいったら
メンスター注入軟膏勧められた
成分まったく同じで値段が安いといわれて
これってどうなんでしょうか?
323病弱名無しさん:2010/06/07(月) 11:21:40 ID:KaxxGMUw0
痔の薬は個人ごとの相性みたいなものがあるので何ともいえない。
効く薬があればそれを続けた方が吉。
そして効かなくなってきたら他のをいろいろ試してみることになる。
324病弱名無しさん:2010/06/12(土) 11:50:28 ID:7/+goZiT0
325病弱名無しさん:2010/06/13(日) 16:34:35 ID:aLwAJrkZP
肛門の周囲、ケツ毛が生えてる内側の柔らかいところが痒いんだけど、
痔かな?

2週間ほど前から、風呂上りにロコイド塗ってみたら、
痒みが治まってきたんだけど、塗るのやめたら、また痒くなってきた。
だからまた塗ってる。

ちなみにこのロコイドは、2年半ほど前に、
チン毛の根元の皮膚がカサカサにタダれて痒くてたまらんかったとき、
勇気を奮って医者にチン毛の根元を見せた結果処方してもらったもの。
インキンタムシの市販薬をいくら塗っても治らなかったのに、
イッパツで治った。それ以来チン毛の件は再発していない。

どうせ期限切れになるからと試しに塗ってみたら、
それなりに効いたが、チン毛の時ほど劇的でもない。
あの医者に肛門を披露するほどは切羽詰ってもない。
326病弱名無しさん:2010/06/15(火) 04:41:43 ID:ysHgeT5F0
本来ステロイド系の薬は細菌やウイルス感染の恐れがある部位に使用するべきではない。
理由は簡単。ステロイドというのは、塗ればせっかく体が抵抗して異常を伝えてくれてるのを
強制的にシカトさせるような効果があるわけで、このことによって不潔になって細菌が繁殖して
早々に膿んだりして緊急事態を知らせてくれる機能まで押さえ込むことになる。
だからステロイド使っても炎症を起こすようだったらあんまりいい傾向じゃない。
もし使うのならそうならないように用途に合った抗菌剤なんかを併用しつつ
患部を徹底して清潔を保たないとどんどん酷くなる。医者行け。


327病弱名無しさん:2010/06/15(火) 05:18:08 ID:LAhaHqwgP
清潔に保ちたいのは山々なんだが、
ウンコする度にシャワー浴びるわけにもいかんしなあ。

日本じゃないんで、ウォシュレットなんて全く普及してないし。
それと、専門医にかかる前に必ずホームドクターにみせなきゃいかん。
顔なじみにケツの穴見せるのは、抵抗があるなあ。
チン毛見せた時も相当勇気がいったよ。
328病弱名無しさん:2010/06/15(火) 05:33:35 ID:ysHgeT5F0
村岡さんの気持ちを少しは考えろ
329病弱名無しさん:2010/06/15(火) 07:10:49 ID:RCtzyr+Q0
330病弱名無しさん:2010/06/15(火) 08:39:34 ID:oSgl0xFj0
>>327
赤ちゃん用のお尻ふきなんて、いかが?
331病弱名無しさん:2010/06/15(火) 12:35:09 ID:FBGuMYcK0
うんこするたびって一日何回してんだ?
朝か夜に必ずするように習慣づければどうだ
332病弱名無しさん:2010/06/16(水) 03:11:19 ID:gVAIcanuP
自宅では玄米、出先ではライ麦パンや全粒粉パンなど、
繊維質を意識的にたくさん摂っているためか、
ウンコは日に2、3回出る。

日本の会社みたいに毎年の定例健康診断がないので、
メタボにならないよう繊維質をやたらと食っている。
生野菜も必ずたらふく食う。
333病弱名無しさん:2010/06/16(水) 03:13:05 ID:gVAIcanuP
>>330
赤ちゃん用のお尻拭きは妙案だね。ありがとう。
別の用途でも(例:赤ちゃんプレイ)使えそうだw
334病弱名無しさん:2010/06/17(木) 22:13:27 ID:v7ihfohl0
メンソレータムも意外に効く
しかもスースーして気分転換にいいw
335病弱名無しさん:2010/06/18(金) 14:16:54 ID:b4CGVisa0
プリザS座薬めっさ効いた
肛門がスッキリするとティッシュで拭いた時の感触が気持ちイイ
336病弱名無しさん:2010/07/06(火) 00:31:24 ID:nkithYEJ0
何年かぶりに小豆状の物と対面
いつもはそれだけなのに、初めて痛い
でこれもはじめてボラギノールA軟膏を買った

じょじょに和らいでる感じ…
さっきまで自転車立ちコギで行ったから
ダメージ大きかったのに
337病弱名無しさん:2010/07/12(月) 12:46:39 ID:ATSLgFkx0
age
338270:2010/07/14(水) 05:54:29 ID:rsoK7ied0
経過報告します
市販薬で治療開始から半年で薬をやめました。
ハッキンカイロで暖めるのもやめました
小さいイボが残っていますが、大きくも小さくもなりません
それで、好きな激辛食物を解禁したのですが、
1週間程で親指の爪くらいの腫れに戻ってしまいました
ボラギノール座薬とカイロを1週間、又、小さくなりました

  『結論』 小さくなるけど、完治しないようですw

でも、日常生活に支障は無くなる程度にはなりましたし、
お酒は気にせずに飲めます。 が、油断できないwww
339病弱名無しさん:2010/07/14(水) 21:52:07 ID:WevYxh8I0
痛みは無いが出血してる
1回でだいたい採血くらいの血が出てるっぽいから
まずは市販で治療を始めようと思うんだが
内服薬で良いの無いかな?
340病弱名無しさん:2010/07/14(水) 22:19:58 ID:DiZu1lZu0
内服薬は基本的に便を軟らかくする物が多いし私的にあまり効いたためしがない
341病弱名無しさん:2010/07/23(金) 18:03:01 ID:2hdUdR+b0
暑さのせいで血行がいいのか最近ましだ
このまま治ってくれねえかな
342病弱名無しさん:2010/07/23(金) 18:26:16 ID:RErkBYQS0
効果は不明だが

【痔を】肛門ストレッチスレッド【予防治療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1279095584/
343病弱名無しさん:2010/07/29(木) 17:25:00 ID:i6WEF+0B0
こんなスレあったなら見てから買えばよかった・・・
いぼ痔?っぽくなって出血は無し
でも少し違和感+痛いのと肛門がプクッと膨らんでます

で、買ったのがジーフォーL軟膏
とりあえずまた報告にきます
344病弱名無しさん:2010/08/02(月) 18:51:35 ID:yd5g2w3t0
切れ痔でボラギノールA軟膏買ってきたんだけど
ステロイド配合してないMの方が切れ痔にはあってる?
345病弱名無しさん:2010/08/03(火) 18:13:39 ID:fn1xbuv2P
ステロイド入りの方が傷の修復にはいいんじゃないの?
346病弱名無しさん:2010/08/03(火) 23:52:52 ID:3cS0Kf1s0
ステ入ってると治って薬やめてからがキツイからなぁ
347病弱名無しさん:2010/08/04(水) 12:32:49 ID:6qzzbI+n0
>>346
クワシク
お願いします。
348病弱名無しさん:2010/08/04(水) 13:58:15 ID:1iCH5tNOP
長期に使うか食べない限りそんな苦しむ副作用ないだろ
お尻モデルとかなら関係あるのかもしれんが
349病弱名無しさん:2010/08/06(金) 13:20:05 ID:fAEcGH660
即効性はプリザのほうがあるけど、ボラギ使ったらイボが小さくなった
350病弱名無しさん:2010/08/06(金) 15:18:08 ID:0MqSrrRdP
筋トレ始めたら内痔再発したorz
お久しぶりですプリザさん…。
351病弱名無しさん:2010/08/15(日) 09:14:00 ID:lsvGQdj/0
age
352病弱名無しさん:2010/08/16(月) 00:55:41 ID:/ROD0cjSO
サプリでビタミンEとナットウキナーゼを飲んでる
座薬との併用でかなりマシになりましたよ
353病弱名無しさん:2010/08/18(水) 17:10:59 ID:KboGSyd+O
今日、かなり人気の嬢をやっとこさ指名してアナルめちゃ舐めコースを予約したのにイボが再発しました…即効性の薬はなにがいいですか?
354病弱名無しさん:2010/08/20(金) 17:57:08 ID:trtf++iDO
初めまして。臨月の妊婦なのですが、いぼ痔になってしまいました。いぼが出たままだとお腹が張ってツラいのですが、坐薬いれてもすぐ出てきます… 皆さん坐薬入れた後はやはり放置ですか?何かタンポンとか入れておいたらまずいですかね…
355病弱名無しさん:2010/08/21(土) 22:28:51 ID:+FQRaVFOP
座薬入れてすぐ出てくるのは押し込みが足りないんじゃないの?
むしろタンポン入れてフタしとくほうが大変だと思うけど。

肛門に指の第一関節までしっかり入れて座薬を挿入するのがコツ。
感覚的には腸内にコロンと落とす感じで。
356病弱名無しさん:2010/08/24(火) 23:43:41 ID:V7XU6UTO0
どうしても痛みが取れないときの最終兵器として
俺はキシロカインゼリーを使ってる
今は買えるか知らないけど、昔通販で10本買ってるのがある
357病弱名無しさん:2010/08/28(土) 20:45:50 ID:pSkHu4x5O
これ系の薬使うようになってから、
確かに痛みとかは軽くなるけど、ガスが増える気がする…。
358病弱名無しさん:2010/08/28(土) 22:02:40 ID:VfKybCwv0
ボラギノール、緑と黄色の違いは何?
359病弱名無しさん:2010/08/28(土) 23:28:58 ID:7ND420SIP
>>358
ステロイドの有無
ボラM ステ無
ボラA ステ含
360病弱名無しさん:2010/08/28(土) 23:32:03 ID:VfKybCwv0
>>359
なるほど。
ありがと。
うちにあるのは緑なので、ステロイド無しか〜。
でも、こっちで治るうちはこれでいいね。
緑がダメだったら病院行く。
361病弱名無しさん:2010/08/29(日) 02:18:56 ID:mas4swHXP
>>357
ガスは副作用の一つですね。
便と薬が反応してるみたいで、出し切ったあとはガスも出にくい。
362病弱名無しさん:2010/09/02(木) 17:56:22 ID:HVU3cKUM0
塗り薬だと届かない、かといって坐薬だと
傷口よりずっと上の健康なところで溶けて無意味になってしまう
傷が中頃にあると面倒・・・
363病弱名無しさん:2010/09/02(木) 18:17:07 ID:KDRM5NFH0
>>362
それの克服法をお教えしよう
注入タイプをまず肛門に刺し入るところまで入れる
そして押しながら(チューブ内の薬を出しながら)ゆっくり引き抜く
たぶんこれで直腸近辺はまんべんなく薬を塗れてる・・・ハズ!!
364病弱名無しさん:2010/09/02(木) 18:34:45 ID:HVU3cKUM0
なるほど!注入軟膏で試してみます
365病弱名無しさん:2010/09/03(金) 00:00:10 ID:U5Yy6wzr0
入浴中(浴槽の中で)にマッサージすると、俺の場合調子がいい。
外痔核の外側を触診すると、固めの筋(血管か?)が見つかると思うが、
それをやさしく揉みほぐして血の循環を促す。

まだ始めて3日目だが、明らかに違う。因みに薬は使ってない。
入浴中のマッサージは、もしかしてみんなやってるのかな。
366病弱名無しさん:2010/09/05(日) 17:20:29 ID:62PUfS2z0
ボラギノールM塗ってたらトイレットペーパーに付く血が減ってきた
自然治癒かも知れんが
367病弱名無しさん:2010/09/05(日) 19:17:20 ID:vuylE8vT0
市販薬だけじゃたまにトイレットペーパーに血が付く事があったが
肛門括約筋のトレーニングをするようになったらそれが減ってきた気がする
トレーニングっつっても、ケツ穴をキュッとしぼめるのを暇な時に繰り返すだけだが
368病弱名無しさん:2010/09/07(火) 20:37:17 ID:QmOISjChO
尻の中に座薬入れるってどんな感じ?
怖くてできないんだけど
369病弱名無しさん:2010/09/07(火) 21:09:07 ID:8c+GmEV40
>>368
慣れだって。
とくに痔の最中は痛みもあるから難しくなるんだけど
一度成功すればコツを覚える
370病弱名無しさん:2010/09/08(水) 06:43:05 ID:vip97O2EO
>>369 だな。慣れたら座薬入れるの快感だぜ尻の中で溶けていくのもわかる
371病弱名無しさん:2010/09/08(水) 11:29:18 ID:rPC8cANLP
ウンコする度に脱肛して飛び出たコリコリを指で押し戻してんだけど、座薬使うとこの飛び出る塊を小さくできるの?
372病弱名無しさん:2010/09/08(水) 12:41:22 ID:qD6QgVH80
>>371
治りは早くなる。特にステロイドが入っていると早いね
373病弱名無しさん:2010/09/08(水) 21:59:59 ID:sVpaZtFuO
外痔みたいで軟膏タイプのボラギノール(緑のやつ)買ったんだけど、痛みの緩和とかしか説明書に書いてなかった
これで本当に治るのか?痔
374病弱名無しさん:2010/09/09(木) 20:34:50 ID:MCIdEw+O0
急性外痔になってボラギノール塗ってるけど
1週間ほどで痛みがなくなってきた
でもまだまだ膨らみは残ったまんま
薬より風呂座浴のほうが効果ありそう
375病弱名無しさん:2010/09/09(木) 20:35:31 ID:xGZ9CPbzP
治ることもあるし治らんこともある
市販薬は効き目に個人差あるので確実なことは言えん
しばらく使ってみても症状改善しないようなら病院へ
376病弱名無しさん:2010/09/09(木) 22:02:29 ID:O3UzFg9X0
イボ痔の人で病院行きたくないって人はラッキョ食え。
朝昼晩かかさず24時間ラッキョ消化中な状態にしておけ。
花らっきょうがオススメだ。
中に入ってる汁も飲め。
食い過ぎじゃね?っていうくらいに食え。
あと患部を死ぬほど温めとけ。
効果は保証しないが少なくとも俺はこれで治った。
じゃーな。
377病弱名無しさん:2010/09/10(金) 11:46:17 ID:Ll5S6fnW0
ラッキョを座薬代わりにしたらどうか?
378病弱名無しさん:2010/09/10(金) 13:01:24 ID:z944DlRc0
>>375

>>1を百回読め
379病弱名無しさん:2010/09/11(土) 01:20:33 ID:WadEia8SO
医者にかかっても整腸剤しか出してくれない
ヤブ医者かよw

てな訳でボラギ使ってる
380病弱名無しさん:2010/09/12(日) 04:07:53 ID:wxRx0So9O
イボの野郎、ウンコする度に出てくるんじゃねーよ。たまには遠慮なさい。
ベッキーみたいな奴だよ。
381病弱名無しさん:2010/09/12(日) 05:49:46 ID:ybdbOvr0P
肛門からベッキーが出てくるよりはいいだろ
382病弱名無しさん:2010/09/12(日) 07:01:44 ID:wxRx0So9O
>>381そうだよな。肛門からベッキーが出て来て、
「プーさん、プーさん、プーさんの凸メ」とか言われたら堪らないもんな。

さてと、シャワー浴びてからボラギ(黄)注入だ!!
383病弱名無しさん:2010/09/12(日) 09:51:57 ID:96doz3l+0
そこでグリーで検索
384病弱名無しさん:2010/09/12(日) 16:21:33 ID:Vn2210WN0
プリザ軟膏で校門周囲がドーナツ状にカブレるのだが。。。
385病弱名無しさん:2010/09/13(月) 12:19:38 ID:4pVZiDNO0
薬が合わないのかもしれないし、皮膚疾患があるのかもしれない
単に肌が弱いのかアトピーなのか……
わからんよ
386病弱名無しさん:2010/09/16(木) 09:26:34 ID:D+ntwELdO
1月でボラギの軟膏1本使いきっちゃう
だいたい1000円以上するとか高過ぎなんだよぉ…
387病弱名無しさん:2010/09/16(木) 17:46:52 ID:bC43Nv/m0
西友B館閉鎖は確定事項でした。
無印キャンドゥなくなると困るな〜
388病弱名無しさん:2010/09/16(木) 17:49:18 ID:bC43Nv/m0
ゴバーク
389病弱名無しさん:2010/09/17(金) 05:56:26 ID:u3Q29y2v0
お前らいま大流行りの湿潤療法って知ってるか。知らないやつはググってくれ。
傷の治りがすごく速い療法だとざっくり思ってくれていい。
俺が言いたいのはプリザやポラギ等の効用についてだ。
プリザやポラギ等の軟膏は、切れ痔や裂け痔の治りを遅くしている可能性がある。

いま大流行りの湿潤療法は、傷口を湿らせて治す療法だが、その柱は2つある。
1 傷口を乾燥させない。
2 傷口を消毒しない。

問題は2だ。
傷口を消毒すると、なんと傷を治そうとする自分の細胞まで殺してしまうというのである。
傷口を水で洗ったりして清潔に保つことは必須だが、殺菌までしちゃいけないそうだ。

プリザやポラギは傷口を消毒する。
ということは切れ痔や裂け痔の場合、プリザやポラギ等の軟膏系の薬を間断なく使っていると、
治りが遅くなるということになる。

ここからは俺の推測だが、裂け痔や切れ痔の場合、まず傷口を水で洗い、
その後はナロンエースとかの痛み止めでも飲んでおくほうが治りが早いのではないかと思うのだ。
どうこの論考。
390病弱名無しさん:2010/09/17(金) 08:48:16 ID:GKiYkvNi0
傷が軽ければね
アロエ軟膏塗るときがあるけど、軽ければきくよ
391病弱名無しさん:2010/09/17(金) 18:32:39 ID:Zx77Jgxv0
生兵法は(ry
俺はちゃんとした薬を使うことを勧めるよ
392病弱名無しさん:2010/09/17(金) 18:54:39 ID:RFVzVF02O
イボ痔は?同じ?
393病弱名無しさん:2010/09/18(土) 21:19:48 ID:yXNyBuGt0
今まで使った市販薬で一番効き目が良かったのはザッスルGX。
ドラッグストアじゃ売ってないからネット通販で取り寄せてたけど今も買えるのかな?
最近は痔で苦しむことが無くなったので使う必要が無くなったけど。
394病弱名無しさん:2010/09/18(土) 21:29:42 ID:rXZrlZq+0
色々試したが、スパルティスで落ち着いた。
395病弱名無しさん:2010/09/18(土) 21:42:06 ID:o/jGAHlp0
アロエ軟膏は効くね。
ガーゼに塗ってあてないと悲惨なことになるが…
396病弱名無しさん:2010/09/19(日) 00:58:00 ID:6xtE8jAnO
庭のアロエを毟って肛門に塗ってみようかな。
397病弱名無しさん:2010/09/19(日) 11:46:45 ID:FK3clUeq0
やっぱ、ラッキョを直に挿すのが最強
398病弱名無しさん:2010/09/19(日) 14:09:06 ID:NtmlUCBZ0
>>396
外痔核がパンパンに腫れ上がった時に試したけど、俺の場合には全然効果が無かったよ。
アロエの厚い皮を包丁で丁寧に剥いで、ゼリー質の部分を露出させて患部に
当てて固定した。12時間ほど様子をみたけど、特に目立った効果無し。
火傷には抜群の効果があるんで、炎症を治めるにはいいと思ったんだがね。
結論:ボラギA程の効果は無い(但し俺の場合)。
399病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:39:50 ID:Xb9IXp+B0
アロエくらいで痔が治れば苦労は無い。
悪化させないことを祈るよ。
400病弱名無しさん:2010/09/19(日) 22:08:44 ID:MhwP6rbh0
軽い切れ痔だけだってアロエが効果あるのは
でっかいのでたら薬塗らないとダメよ
401病弱名無しさん:2010/09/20(月) 01:40:50 ID:iDFZ0ltpO
生理の時って薬使わない方がいいですよね?
402病弱名無しさん:2010/09/20(月) 07:58:07 ID:j0ozZAiQ0
>>401
坐薬とかだったら関係ないんじゃない?
403病弱名無しさん:2010/09/20(月) 08:24:17 ID:iDFZ0ltpO
外痔なんで軟膏なんです…
404病弱名無しさん:2010/09/20(月) 08:58:32 ID:j0ozZAiQ0
>>403
外痔でも坐薬が有効だよ
軟膏は一時しのぎだよ
405病弱名無しさん:2010/09/22(水) 01:23:43 ID:pNv9xFroO
座薬めちゃくちゃ怖いんだけど
どうやって入れてるの?皆
406病弱名無しさん:2010/09/22(水) 01:28:36 ID:DwRIBo5r0
指でぐいっと
407病弱名無しさん:2010/09/22(水) 02:08:38 ID:PO4WMJgdO
俺ヒサヤの薬でマジ良くなったよ
スレチでスマン
408病弱名無しさん:2010/09/22(水) 02:12:30 ID:PO4WMJgdO
>>389
そういう意味でもヒサヤの薬は効いたのかもしれん
でも膿吸ってるらしいから見た目変化なくてもソッコー取り替えないと意味ない
409病弱名無しさん:2010/09/22(水) 07:49:05 ID:lGHvwVAd0
>>407
自分もヒサヤの薬で治ったけど、、とんでもないお金と月日と手間がかかったよ。
そして治って数年経って、2〜3日下痢が続いたらまた痔になっちゃった(´;ω;`)
元々、胃腸が弱くて痔になりやすい体質なんだろうけど、もう金が無くて現在は
市販薬で緩和してます。
410病弱名無しさん:2010/09/22(水) 20:05:48 ID:WjXwBl990
ボラギノールMを一ヵ月半程塗ってたらケツ拭くときに血がつかなくなった
治ったのかな
411病弱名無しさん:2010/09/26(日) 07:07:33 ID:+L+eIkpCO
ボラギM?黄色いほうの注入軟膏つかったら
陰部の方にはみでてきてちょいヒリヒリするんだけど大丈夫かな?
こわいからウォシュレットで洗ったけど
412病弱名無しさん:2010/09/26(日) 08:35:49 ID:+FFkVVyV0
ボラギMは緑の箱
413病弱名無しさん:2010/09/29(水) 23:43:04 ID:tJDaiv1L0
他のスレでも書いたんだが、俺、いぼ痔が治ったぽいんだよね。
いぼ痔が自然に治るなんて原理的にあり得ることなんだろうか。
というか、前例はあるんだろうか。

1999年に初めて痔が脱出して以来、毎日深酒をしていたから徐々に重くなった。
いまでは一個だけでなく、ウンコのたびに3重とか4重とか脱出するようになり、
押し戻すのも一苦労くらいになっていた。
歩いているだけでも体調が悪いとすぐ脱出するし、風呂でアタマを洗っても毎回脱出していた。
最初はウンコのときいきんだらピューって出血してたけど、
最近はそれもなく、ただ脱出するだけで、痛みもなかった。硬いウンコの時に紙に血が付くくらいだった。

2週間くらい前、朝起きたら痔が痛んだ。時間がたつにつれどんどん痛みが増したので、
夜になってプリザを入れた。
翌日、全然治ってなくて朝から痛かった。
どくんどくん脈打つような痛みで、疼痛ていうの、肛門の内側を爪楊枝で引っかかれているような痛みだった。
昼頃またプリザを入れた。全然効かなくて痛みは強くなった。
夕方になっていよいよ耐えられないくらいになったので、また入れた。
「さっきのプリザは奥に行っちゃったからいけないんだ、今度は患部で止めよう」と思って、そうした。
うまく患部で止まったみたいだったけど、全然痛みが引かなかったので、酒を飲んで寝た。
3日目、さらに痛くなっていた。昨日プリザが全然効かなかったので、その日は頭痛薬を飲んだ。
そしたら数時間後、だんだん痛みが引き始め、夜には耐えられるくらいになった。
その翌日、目が覚めると痛みはだいたい引いていた。
その時から痔が治ったぽいんだな。
うんこをしても脱出しないので、押し戻す必要もなくなってしまった。
以前は歩くだけで脱出してたから散歩も怖かったのに、いまでは富士山にも登れそうだ。
どういうことだろうこれ。今でも自分で信じられないんだが。
414病弱名無しさん:2010/09/30(木) 00:33:28 ID:xoS54FZp0
遠距離恋愛中。先日復縁しました!

私も彼も24歳(大卒社会人2年目)

お互い仕事が忙しく1週間に1度くらいしか電話できない……毎日着信を残してました。(私は毎日したい人)

折りかえしかかってこないので、イライラした私は鬼電をよくしてました。
1日20回とか…笑
鬼電するたびに大ゲンカでした!
なんとか2年付き合っていましたが
ついに彼の堪忍袋がきれ
テメェ頭くるってる
今すぐ別れる
荷物だけ家に送って(冬服)
今から着信拒否
↑みたいな内容のメールがきました……


2通ほど詫びのメールをしましたがその後連絡くることはありませんでした。
その日の夜に今までの感謝メールを送り
次の日の朝すぐに
メールと同じような内容の手紙を入れた荷物を送りました。
荷物送ったあと
〇日の〇時に荷物つくよ
本当にありがとう

とだけメールし放置。

2週間後に彼から電話があり復縁!
415病弱名無しさん:2010/09/30(木) 00:33:52 ID:jfch4tloO
外核痔?だけど今日プリザ使い始めた

薬局のオススメで市販ならコレだって
416病弱名無しさん:2010/09/30(木) 06:02:11 ID:44hKgaSR0
>>414
やっぱりそういう扱いになるのか。
417病弱名無しさん:2010/09/30(木) 11:34:21 ID:oJ7tdUHAO
ボラギAを塗ると、便秘気味にならないかい?
オナラが増えた気もするな。
418病弱名無しさん:2010/10/02(土) 03:49:56 ID:CsgQXSIV0
なぜ>>413がスルーされているんだ。
治った話は聞きたくないという事か。
419病弱名無しさん:2010/10/03(日) 04:56:39 ID:GDyxRoZ+0
切れ→イボに移行してからボラギA軟膏で対処
なんやかやで1ヶ月ぐらいで解消 ヽ(´ー`)ノ
420病弱名無しさん:2010/10/04(月) 22:07:45 ID:0nyHVPXcO
大腸癌検診で潜血反応有り要精密検査と出たんだが、どうも痒みなど痔の気配を感じ
切れて何かはみ出した感と痛みと血がまじった粘液が出て、リシーナ座薬買ってきた
小さめの薬で入れるのも楽だったが、一回でもかなり治まった
外側はワセリンを塗っている
精密検査もいずれ受けようと思うが、痔だけですめばいいな
421病弱名無しさん:2010/10/04(月) 22:12:02 ID:Gg134rNz0
と言うより直腸癌の恐れもある。すみやかに

M.ジャクソンと同日に亡くなった
アメリカ女優ファラフォーセットもその辺りの癌だったと思う。
422病弱名無しさん:2010/10/04(月) 22:25:52 ID:0nyHVPXcO
レス早いな!

親が癌で死んだのと、自分は子どもの時からの便秘で、アトピー体質もあるから
何か出来てても不思議ではないなと
423病弱名無しさん:2010/10/08(金) 18:04:44 ID:EX971GZUO
初イボ痔3日目です。

外痔って言うんですか?突然1×3p程度赤黒くぶっくり膨れ上がってる。
慣れてないからか痛むときは脂汗かくくらい凄まじく痛いんで、
ボラギノールA買って脱脂綿で地道に塗ってるけど、
現状大きさも痛みも全然変化ない…

個人差あるだろうし治るか不安だなあ…
424病弱名無しさん:2010/10/09(土) 10:27:04 ID:L6orF0++0
>>423
外痔の場合、中に挿入する方が効くと思います。なぜか。
425病弱名無しさん:2010/10/09(土) 18:55:44 ID:F+pHJ3f+0
俺はプリザエースの方がよく効いた
個人差はあると思うが薬との相性はあると思うので
効かないと思ったらいろいろ試してみた方がいい
426病弱名無しさん:2010/10/09(土) 21:18:50 ID:uutbA7swO
中で知らないうちに進行していたのが、外に症状が出て気付いたってことも
多いんじゃないか
座薬いいよ座薬
427病弱名無しさん:2010/10/11(月) 00:38:31 ID:Kc0FIpXO0
外痔核にも坐薬を勧める意見が時折出るけど、注入軟膏を特に勧めるレスは見かけないね。

注入軟膏は外用にも注入にも併用できるので興味あるんだが、使っている(いた)人、意見を聞かせてくれ。
例えばボラギノールAで言えば、注入軟膏と普通の軟膏の価格差はたいした開きはないが、坐薬型は
ぐんと値が張るね。今使っている軟膏が無くなりかけているので、次は注入軟膏使ってみようか、
それとも注入はすっ飛ばして、この際坐薬にするか迷ってます。
428病弱名無しさん:2010/10/11(月) 11:24:24 ID:aj44/HEg0
私は外痔でも切れ痔でも注入軟膏にしています
表面だけ塗るよりも明らかに治りが早い

ボラギノールを使っていますが、こないだ風邪を引いたときに
痔も出ているといったらプロクトセディルという注入軟膏をもらったがこれがなかなか効く
429病弱名無しさん:2010/10/11(月) 12:59:30 ID:0Iu+6xxzO
注入軟膏を買うつもりで店にいったら、欲しかったやつは軟膏と座薬しかなくて
座薬買ったけど、効いたからいいやと思って
430427:2010/10/11(月) 16:04:36 ID:Kc0FIpXO0
>>428
>>429
レスありがとう。
プロクトセディルは輸入代行で手に入らなくもないけど、国内では処方薬だね。
それだけに効き目もはっきりと実感できるのだろう。

先月の初め頃、初めて薬局でボラギノールA軟膏を買ったのだが、その時薬剤師の
一番のお勧めは、実は軟膏と坐薬の併用だった。値段も知らずに薬局に出掛け、持ち合わせ
も少なかったので、結局軟膏だけを買って様子をみることにした。

幸い今は殆ど完治と言って良いほどになり、痔を意識することも完全に忘れてしまう程だが、
稀に排便後、若干の腫れが出る(痛みもなく、極軽い違和感のみ。数時間後に消滅)。

軟膏も大いに役に立っているし、内部へのアプローチもこの際やっておきたいので、
やはり次回は注入軟膏にしてみるかな。
431病弱名無しさん:2010/10/12(火) 22:47:47 ID:p08+nYOn0
プロクトセディルはね〜効くけどね〜
真菌には効かないのでね〜
連用、常用は危険な薬
432病弱名無しさん:2010/10/15(金) 01:58:11 ID:zaYZd4VoO
423だけど、おととい辺りから腫れも痛みも「ほぼ」消えて
なんとか日常に戻れました。

ただ残念ながらやっぱり完治は無理っぽいみたいです。
長いつきあいになりそうです。
433病弱名無しさん:2010/10/15(金) 02:05:53 ID:zaYZd4VoO
あ、ちなみに>>424さんのアドバイス確認して、
11日以降は注入に切り替えてからは
腫れ・痛み共に一気に引いていったので、
やはり一定の効果はあると思いました。

>>424さん、ありがとうございました。
434病弱名無しさん:2010/10/17(日) 01:59:27 ID:nPp2AHBz0
これ病院に行かれると薬が売れなくなって困る
製薬会社の宣伝スレか?
どうみても>1がそうみえる
435病弱名無しさん:2010/10/17(日) 06:57:08 ID:t+5HjlB50
>>434
そういう書き込みをするお前は逆に病院関係者に見えるが?
436病弱名無しさん:2010/10/17(日) 14:31:46 ID:nPp2AHBz0
↑その場しのぎのもん売りつけんなよカス
437病弱名無しさん:2010/10/17(日) 14:52:53 ID:9RpX9Reg0
ID:nPp2AHBz0はまじで病院関係者なのか・・・

2ちゃんやってる暇あったら自分の腕磨けよ
438病弱名無しさん:2010/10/17(日) 20:47:40 ID:qg0qbiEvP
んじゃあ、市販薬も処方薬も両方試している俺の感想を。

痔薬の場合、市販薬は作用はやや弱い。が、基本的な効能は同じ。
成分も似たようなもの。
痔は病院行っても即治るとは限らない。治癒の経過は個人差が大きい。
軽度の内なら市販薬でもいいと思う。
ただ、重症の人間は迷わず肛門科に行くべき。
439病弱名無しさん:2010/10/18(月) 10:10:02 ID:AJd5rP8B0
>>438
>>1
最後の一文スレ違い
440病弱名無しさん:2010/10/20(水) 00:09:10 ID:rKXiMGhVO
ホノミもへじっていう漢方と市販の座薬いれはじめて三日目だけど、かなり収まってきた。
441病弱名無しさん:2010/10/20(水) 10:00:15 ID:RBpA/bU5P
第2段階までならボラギかブリザで治るよな?
いぼが小さくなってきて出血しなくはなったが
いぼがなくなるまでは薬塗るべきですか?
442病弱名無しさん:2010/10/20(水) 10:36:49 ID:CWcJ+pW1O
このスレッドは1000を超えました。もう書けないので新しいスレッドを立ててください。
443病弱名無しさん:2010/10/20(水) 10:40:32 ID:rKXiMGhVO
完治させたいなら、塗るべきだよ。
444病弱名無しさん:2010/10/21(木) 10:56:14 ID:NiDK68Oq0
ここ数日排便の時に激痛が走るようになった。
スレの上から見てたら、肛門には油分が必要なんだな。

最近、かぶれ防止で肛門当たりにシッカロール塗ってたよ…
原因はそれか!
445病弱名無しさん:2010/10/23(土) 07:56:28 ID:Fh/GDK+h0
外に出た内痔には座薬も注入軟膏も無駄か
446病弱名無しさん:2010/10/23(土) 09:35:12 ID:OywoQbiXP
>>445
だんだんちっちゃくなってかないのか?
447病弱名無しさん:2010/10/24(日) 06:39:08 ID:xCdufrJk0
オロナイン塗ってたら直った
448病弱名無しさん:2010/10/24(日) 23:24:28 ID:llV/JS8h0
痔の最大の原因は、便秘じゃないのかな?
まずは、いちじく浣腸で腸内すっきりさせれば、治りも早いように思うんだけど。
449病弱名無しさん:2010/10/25(月) 00:35:51 ID:7ZLe1oTd0
>>448
そうだね。今まで自分は便秘じゃないと思っていたけど、いつも残便感があって
スッキリ出した!って感じが無くて、そういうのも便秘だってことを昨年くらいに知った。
最近は残便感も無くスッキリな日が多くなってから痔も改善してきたよ。
450病弱名無しさん:2010/10/25(月) 13:09:15 ID:Ii3G2waH0
運動不足による血行不良、不適切な尻の拭き方(強すぎ)も俺の場合は影響が大きかった。
薬の使用と合わせて、こうした生活習慣の改善も欠かせない。
451病弱名無しさん:2010/10/25(月) 14:50:07 ID:Ax/AYidH0
>>447
それはまじですか?
買ってた薬なくなったからもうオロナインでいっか!と思ったところだった。
452病弱名無しさん:2010/10/25(月) 15:38:19 ID:l2Qj6aeR0
坐薬は夜寝る前に入れるの?
453病弱名無しさん:2010/10/25(月) 15:49:23 ID:7ZLe1oTd0
>>452
自分は夜、風呂上がってから入れてる。
寝る前でもいいと思うよ。
454病弱名無しさん:2010/10/25(月) 16:16:25 ID:VTvBaHrP0
>>451
1度か2度の軽いイボ痔だったから
あと切れ痔の時1週間薬塗ったけどイマイチだったのでオロナインにしたら直ぐ直った
ステロイドは傷の治り遅くなるから逆に直らなかったのかも
455病弱名無しさん:2010/10/26(火) 01:51:02 ID:stcREWao0
もぐさであぶってイボを所謂燻製状態にしてると、そのうちポロッ取れて治ったなんて話を以前きいた

が実際にやった訳ではないので責任は持てない 絶対やるなよ 
456病弱名無しさん:2010/10/26(火) 13:04:00 ID:3afoAU9c0
>>454
そうなのか。情報サンクス。
今使ってるのステロイド剤だった。オロナインにしてみるよー
457病弱名無しさん:2010/10/26(火) 17:24:01 ID:X5jodAz50
オロナインって安い割になかなか良い成分が配合されてるおススメ
と知り合いの医者が誉めていた
そういや婆ちゃんも入歯の擦り切れにオロナインがばっと口内に塗ってた
万能薬だなオロナイン
458病弱名無しさん:2010/10/26(火) 22:41:03 ID:5vPbqpj10
>>453
ありがとう
459病弱名無しさん:2010/10/26(火) 23:49:57 ID:4gqLitpuO
オロナイン良いよね。
痔の薬より効くかも。
460病弱名無しさん:2010/10/27(水) 00:55:00 ID:prOqa0rDO
ボラギやプリザばかりで余り書いてる人いないけど
テラマイシンがよく効くよ
461病弱名無しさん:2010/10/28(木) 18:10:49 ID:cELCLcO10
座薬入れた次の日の朝は便が出そうで出ない
462病弱名無しさん:2010/10/28(木) 20:06:21 ID:VykeixP40
今日体の調子悪いなーと思ってたらケツにパチンコ玉ぐらいの外痔核が・・・
今までこんなのなかったからどうしたらいいのかわかりません
とりあえず市販のボラギノールでも買ってみようと思うのですが、軟膏タイプと坐薬タイプどちらがいいのか
ボラギノールMとAの違いなど教えて貰えると助かります
463病弱名無しさん:2010/10/28(木) 22:01:34 ID:7eCNgt+t0
押してひっこむ痔だったら外痔でも座薬の方が治りが早いよ
Aの方はステロイド入っててMは入ってない
長期使用するならステロイド入って無い方がいい2週間くらいなら
ステロイド系で一気に治す感じかな
上にも書いてあるがオロナインも併用するとなおよし
違和感無くなるまで最低1か月はかかる頑張れ
464病弱名無しさん:2010/10/28(木) 22:42:30 ID:cHuCxAmy0
ステロイド無しのボラギM座薬は1ヶ月使っても大丈夫?
465病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:48:00 ID:C4+PACTAO
それ使うならオロナインがいいよ
466病弱名無しさん:2010/10/29(金) 08:26:28 ID:Ahg7wryH0
脱肛する内痔なんで
467病弱名無しさん:2010/10/29(金) 08:37:24 ID:GltgLlBrO
ぢなのにオナヌしてしまった・・





ア〜イタタタッ・*・
468病弱名無しさん:2010/10/29(金) 11:13:14 ID:dJ+a3v290
>>462
>ボラギノールMとAの違いなど教えて貰えると助かります

このスレ内に既出
469病弱名無しさん:2010/10/29(金) 11:55:18 ID:xKA4R2ln0
いたいよぉ

いつもは半日便を我慢すれば治癒して直るのに
今回は昨日昼にして以来、ベンを我慢してるのに
チリチリ痛む(><;

今したら多分ビリリとくるくらいの激痛食らいそう、、、
ボラギノールじゃなくてぷりザの座薬入れたのに直らないなんて、、、
ボラギノールのちゅっと入れるヤツ買ってやった方がいいかな!?
470病弱名無しさん:2010/10/29(金) 13:16:23 ID:I9NiUhqu0
座薬も注入もそれ程変わらんと思うけどな
471病弱名無しさん:2010/10/29(金) 13:18:27 ID:uhbD0BwX0
>>469
便を我慢してる方が余計に悪いよ。
痛いけど便を出してから坐薬を入れた方が効果的。
472病弱名無しさん:2010/10/29(金) 14:44:47 ID:xKA4R2ln0
>>470
あまり変わりませんか、、、
朝座薬入れる時、なんども出てきてしまったので
結構奥まで(と言っても第一関節までもいかないかな?)入れて
またその時にイテテってなったので、あのグリスみたいなのの方が
傷付けないでいいかなと、、、

>>471
腸が水分吸って余計便が固くなっちゃいますかね?
でも、直らないうちに出そうとするとまた傷ついて
また出すまで我慢しないと激痛でとてもじゃないけどベン出せなくて、、、

痛みがどうにか収まって来て、さっきトイレに行ったけど
小とおならだけにしたw
出しても大丈夫そうだったけど、仕事中にあの激痛になったら
動けなくなっちゃうので、夜まで我慢してみます
473病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:48:53 ID:xKA4R2ln0
そう言えばお尻温めると痛みが引くね。
昨日から寒くなってきたし、パラボラ出してお尻に当ててねよっかな
474病弱名無しさん:2010/10/29(金) 16:20:54 ID:RfeCPW6y0
うんこ我慢したおかげでイボ痔になった俺が来ましたよ

元から便秘気味ではあったんだが(5日に1回出ればいい方)
痔になってからヨーグルト毎日食べるようにしたら2日に1回出るくらいに改善された。
ダノンビオ良いよダノンビオ
475病弱名無しさん:2010/10/29(金) 17:01:48 ID:U6V2C0fZO
イボ痔なら痛いときはバファリン飲んで放っておけばそのうち治まる。
476469:2010/10/29(金) 22:14:37 ID:bT1uwUWp0
勇気を出して便してきました、、、

便が緩くて激痛免れました。良かった。
でも、またちょっと傷付けた様で少し痛みがもどりました。

>>474
自分あれ利かずチチヤスヨーグルトの方が利いてたけど
最近はあまり効果を感じず、今はビオフェルミン飲んでます
これもあんまり利き目なさそう、、、
先ほど、他スレで便が固いから柔らかくするのにマグネシウム取れと言われ
また薬が増えました。

>>475
鎮痛剤を用法より多く飲んでも痛くて眠れないので
なるたけ鎮痛剤はやめとこうかと、、、

って言うか、飲むと胃が弱って余計便するとき困る
悪循環にみまわれる様で、最近は飲まないでなんとかって考えてます、、、

それでも4種類くらい成分違うの用意してる
どうしてもしたくなってその後激痛で悶える時のために、、、
477病弱名無しさん:2010/10/29(金) 23:47:13 ID:uhbD0BwX0
>>475
バファリンとかの鎮痛剤はやたら飲んじゃダメだよ。
飲み過ぎると薬剤誘発性頭痛を引き起こしてしまう。
478病弱名無しさん:2010/10/30(土) 06:11:07 ID:csYADQ1l0
>>476
マグラックス処方されてるけど、便がフワフワになって、緩くなるから、切れ痔にならないよ
479病弱名無しさん:2010/10/30(土) 11:30:27 ID:6HJLZ28u0
マグラックス最強説☆
480病弱名無しさん:2010/10/30(土) 12:06:10 ID:vk8usG9w0
>>473
引く。冬場にホカロンを寝間着の上からつけたりすると軽くなったりはする
ただし朝になると別のところを暖めていたりするw
後スーパー銭湯とかのジャグジーもいい、10分ぐらい暖めていると引っ込んだりする
481病弱名無しさん:2010/10/30(土) 12:07:01 ID:Uebbhnf40
>>477
ここ数日、痛みピークの時けっこうのんだ時
痛みブロックされてる(それでも痛かった)のになんだか頭痛してたのそれかな?
飲むのやめたら逆に頭痛消えたような、、、、

>>478
ここや、他で教えてもらってホントよかった。
いつもは日に5,6回トイレに行ってしまうのを我慢して
やっと痛みが消えてきたので、今度は再発しないようにマグ飲む生活
&あまりゴシゴシお尻拭かないように心がけます。

あ、あと、このスレざっと見た時オロナインもいいみたいなの書かれてたので
それ塗ったら、これも痛みが緩和して良かったです。
482病弱名無しさん:2010/10/30(土) 12:24:40 ID:6HJLZ28u0
病院で「オロナイン塗ってるけど治んない」って言ったら
「それは治らないでしょうねぇ」って当たり前のように返された。

ちなみにオロナイン塗ってたらタダレて痒くなった。
その後、処方箋の塗り薬であっという間に完治した。スレ違いすまそ
483病弱名無しさん:2010/10/30(土) 12:28:59 ID:STqB6nDQ0
>>482
>>処方箋の塗り薬

薬品名kwsk
484病弱名無しさん:2010/10/30(土) 12:35:19 ID:6HJLZ28u0
薬手帳調べてみるか…
485病弱名無しさん:2010/10/30(土) 12:43:35 ID:6HJLZ28u0
>>483
薬手帳には、

ネリゾナユニバーサルクリーム(0.1%)5g
サトウザルベ12g

と、ある。
渡されたのはケース一つのみだから多分、調合されてるのでしょう。
詳細はググってね☆
486病弱名無しさん:2010/10/30(土) 12:54:10 ID:STqB6nDQ0
>>485
詳しくありがとう。
自分も尻にしっかりイボが出来て、
病院行くか市販薬か迷い中…
手術とかになったら泣く
487病弱名無しさん:2010/10/30(土) 13:00:55 ID:6HJLZ28u0
スレ違いだけど、病院(肛門科専科)行っとけば間違いない。
永久完治は生活習慣とかで難しいだろうけど、
うまく付き合っていけば手術にはならないと思うよ。
488病弱名無しさん:2010/10/30(土) 13:19:39 ID:7R6kDp2n0
>>487

>>1をよく読んで出直して来い
489病弱名無しさん:2010/10/30(土) 13:27:59 ID:6HJLZ28u0
すんません
490病弱名無しさん:2010/10/30(土) 14:20:31 ID:STqB6nDQ0
>>487
ありがとうございます。
恥ずかしいけど行ってみます。

スレ違い失礼しました
491病弱名無しさん:2010/10/30(土) 14:31:26 ID:6HJLZ28u0
もうこのスレに戻ってくるなよノシ
492病弱名無しさん:2010/10/30(土) 14:33:37 ID:Uebbhnf40
>>482
よくないんですか、、、
自分の場合塗ったらスーッと痛みが消えた感じでよかったけど、、、

先ほど本日初めて排便しました。
ちょっと痛みあったけど、マグのお陰で便が柔らかく(ちょっと下痢気味?)
最後立ち上がった時だけお尻がきゅっと痛かったのを最後に
今は痛みがありません。

多分傷完治してないけど、引き続き1日の排便回数控えて
治す様に努力したいかと、、、

いっぱい食べてモリモリ出来る人うらやましす、、、、
普通の元気な体に早く戻りたい(><
493病弱名無しさん:2010/10/30(土) 14:42:31 ID:6HJLZ28u0
ま、相性もあるんじゃないっすかね。
494病弱名無しさん:2010/10/30(土) 16:03:37 ID:918tixfD0
メンスター注入軟膏買ってきた^^

どの薬が良いのかわからなくて、薬剤師さんが親切に教えてくれたw
495病弱名無しさん:2010/10/30(土) 16:12:49 ID:6HJLZ28u0
薬剤師さんに聞くのはありだな。
496病弱名無しさん:2010/10/30(土) 17:52:10 ID:YLxln/V40
薬剤師も得意不得意分野があるから意外と役に立たなかったりする
497病弱名無しさん:2010/10/30(土) 20:30:30 ID:KecaIag/0
薬は相性が人それぞれ違うから
痔の薬どれも似たような配合だけど物によって全く利きが違うし
何種類か試してみると良い
498病弱名無しさん:2010/10/30(土) 23:25:38 ID:9UhC52VJ0
我慢してたのに

急にゴロゴロお腹いって今日2度目便したら激痛
なんなのこれ
なんでこんな拷問みたいなの受けないといけないの
もういい

これから焼酎飲んでお肉焼いてハンバーガー作って食べたいだけ食べる
同じ痛いなら好きなもの食べて痛い思いした方がいい
こんなに流動食みたいなのばかり食べて我慢してたのに
ばかみたい
499病弱名無しさん:2010/10/31(日) 08:47:56 ID:GHYfNA330
>>498
マクドナルドスレの人?
500病弱名無しさん:2010/10/31(日) 09:13:54 ID:rxuN0Byw0
わー
なんでわかったんだろうw
そです。

もう昨晩は嫌気がさしてでっかいバーガー自分で作って食べちゃいました。
あとはひたすら1日〜2日便を我慢するだけ。
501病弱名無しさん:2010/10/31(日) 09:48:43 ID:GHYfNA330
じゃあ弁解も込めて書いとくね。

マグネシアの説明にある通り
錠剤を飲めば飲むほど便はやわらかくなるんで、
排便時に痛むようであれば数量を増やしていけばいい。

飲むときはコップ一杯以上の水分で。
牛乳などのカルシウム類は控えめに。

お腹ゴロゴロや複数便はデフォなんですが、
朝食後の便意を利用すれば比較的スムーズに排便されます。
我慢と力(りき)むのはできるだけ止めた方がいいです。

酒はともかく、マグを服用している間、
食べ物に関しては何を食べてもいいと思います。
口に入れる物がやわらかくても、出てくるときやわらかいとは限りません。

何はともあれマグネシアは排便時の痛みを軽減してくれるだけなので、
平行して【ボラギ】や【プリザ】で傷の治療をしてくださいね。

それでも治らなければ別スレに解決法があるんでそちらへどうぞ☆
502病弱名無しさん:2010/10/31(日) 10:34:00 ID:rxuN0Byw0
>>501
低根に詳しく教えて頂きありがとうございます!m(__)m
恥ずかしいけど、プリザ君があと1つしかないので、あとで買ってきます。
あれこれ調べてて、まさか痔ろうってのじゃないですね、、、

便をする時だけ(&したあと暫く)痛いだけでしないで暫くすると無痛になるから
痔ろう君では無いと思いたい、、、

安静にしてても日に1回の便で何度も痛む様なら病院いきます。
こんな何度も苦しむの疲れてきました。
&おいしいもの食べれず我慢するのもつかれた、、、

合わせて別スレも見て考えたいと思います〜
いろいろあんがとです!
503病弱名無しさん:2010/10/31(日) 10:42:01 ID:rxuN0Byw0
それにしても変だなぁ
今までは、便しない時ここまで無痛になったら
あとは回復してくから1日、半日に1回の便で痛くなる事なかったのに
昨日はお昼に1回、夜に1回したら激痛走ってまた振り出しに戻ってしまった、、、

何か今までとちがうのかな、、、心配だ
504病弱名無しさん:2010/10/31(日) 10:43:24 ID:GHYfNA330
薬入れとけば潤滑剤にもなるしね。
「痔ろう」は珍しくないでしょ。治る治る☆
マグは続けた方がいいと思います。
505病弱名無しさん:2010/10/31(日) 10:49:16 ID:GHYfNA330
>>503
ん〜マグのせいではないと思いますが。
よくあることではあります。

とりあえずこのスレは、
>>488
の通りなので、これ以上掘り下げることはできませんが…
506病弱名無しさん:2010/10/31(日) 11:31:32 ID:rxuN0Byw0
ありがとうございます
マグは続けます。
柔らかければそれだけでも楽ですからね。
これ以上症状が良くならない様なら別スレで相談してみます。

ってマグ飲んでからおならくさいおw
507病弱名無しさん:2010/10/31(日) 11:40:08 ID:GHYfNA330
おならが出ることはいいことですw
508病弱名無しさん:2010/10/31(日) 12:00:48 ID:rxuN0Byw0
便を出さず、小とおならで腹圧?を下げて便意を逃がしてる感じです。
あ、あとげっぷw
前はこんな風になっただけでお尻が痛んだり、おならしただけでも痛かったのに
今回は、便以外は何ともない、、、、それがかえって前と違って怖いなぁ

とにかくあとでちゅっと入れるのと座薬両方買ってこよう。
パラボラの暖房機お尻に当ててるだけで凄い楽。
509病弱名無しさん:2010/10/31(日) 13:25:56 ID:GHYfNA330
我慢しない方がいいと思います。
便意がないときに痛みなく出す方が難しいです。

日常の痛みの波はけっこうあるので、疑心暗鬼にならないように。

薬は「ちゅっと入れるの」だけで十分だと思います。
症状にもよりますが、薬代もバカにならないですしね。

ゲップとパラボラは経験ないなぁ☆
510病弱名無しさん:2010/10/31(日) 14:46:10 ID:rxuN0Byw0
>>509
前に切れ痔で苦しんだ時
なるたけ便をするのを長引かせる→修復してくる→便する→また傷つく→また我慢する
で、徐々に治して行ったのでなんとかこの手で今回もやろうかと、、、
でも、やっぱり何処見ても便がまんは良くないって聞くので
これで効果無ければ、変更しようかと、、、

食べると当然、便意を催すので今日はお昼にホットケーキ2かじり
プリンも3分の1だけ、、、、ってやっぱり食べるとでそう、、、だったけど今日は夜まで我慢する!

痛みの波は本来傷ついてるとあるはずなのに、今回はホントに普段無痛で
どんなに動いてもお尻ドンと付けても痛みのイの字もないのに、んちの時だけいたひ、、、

パラボラとか、石油ファンでもいいんだけどとにかくお尻ぽかぽかにして
横になってるとほんと楽です。
激痛で指一本動かせず、鎮痛剤飲んでも涙流しちゃうくらいの時に
あれで温めたらどうにか寝れるくらいまで和らいで良かった。
511病弱名無しさん:2010/10/31(日) 15:15:29 ID:GHYfNA330
【新製品】便秘と肌あれを改善「ナチュラートコーワ」 興和
http://www.yakuji.co.jp/entry20993.html
512病弱名無しさん:2010/10/31(日) 15:27:52 ID:GHYfNA330
>>510
なるほど。我慢や暖房にはそういった理由があったんですね。

口に入れる量を少なくするのは心理的には理解できますが、
体の機能上、あまり意味がないと思います(専門家ではありませんが)。

食物繊維をふんだんに摂取し、便のカサ(量)を増やして、
ビフィズス菌で腸内の動きを活発にして
毎朝食後に気持ちよく排便することが基本かな。

完ぺきな食生活は難しいので
「マグラックス」や「マグネシア」の力を借りるわけです。
きっと使い続けていけば生活リズムができてくると思います。
就寝前に服用すれば日中のオナラは防げるかと。
513病弱名無しさん:2010/10/31(日) 17:03:44 ID:rxuN0Byw0
>>512
ありがとうございます。
実は結構、食はいい加減で、そこからこの体調不良きてるのかも。
朝、食べず、昼食はほんのちょっとかじるくらい、夜に少々食べるくらい、、、
よくそれで持つね?って言われるけど、なんか低燃費みたいで(^^;

マグも買ったし、先ほどちゅって入れるのと、プリザSと整腸剤買ってきました。
こうなる前にも、お腹の調子は良くなかったので、ヨーグルト食べたり
他にも整腸剤取ってましたが、急に便秘ぎみになったり、下したりと
どうも体調が安定しませんでした。

朝、気持ちよく出すのが基本なんだけど、、、
朝一で切れたら体動かせず、仕事に行けなくなるが心配で、、、
なので便意を催すのがこわくて朝食は無しにしてるけど、、、

ふつーの生活ができるように頑張りたいと思います!
あ、あと◎のクッション買ってきました〜

マグは就寝前に取る様にしてます。
514病弱名無しさん:2010/10/31(日) 17:20:38 ID:GHYfNA330
偏食すると硬くなる気がします。
お任せしますが、整腸剤は逆に便秘になる場合もあるそうです。

だいぶ痛いんでしょうね。お察しします。
無理せず少しずつ治していければいいですね。

◎のクッションは、もしかしたら厚い物が欲しくなるかもしれません。
ずっと体重を掛けていると、案外凹んでくるものです。
でもおすすめです☆
515病弱名無しさん:2010/10/31(日) 17:32:37 ID:rxuN0Byw0
>>514
偏食もそうですし、ここ最近痛い時、鎮痛剤の飲んだので
胃の調子もおかしくなってると思うので
いっそ1日食を断とうかなと、、、でも、多分耐えられずつまんじゃうかも(^^;

◎クッションに更に昔飼ってたネコ用のホットカーペットひいて座ろうかと思います。
寝てる時はパラボラ、起きて座ってる時は◎とホットでお尻温めておけば
血流もよく治りはやいかなぁ〜と期待。
516病弱名無しさん:2010/10/31(日) 17:46:12 ID:GHYfNA330
ん〜市販薬使い切ったらこちらですよやはり(↓)。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
517病弱名無しさん:2010/10/31(日) 17:59:48 ID:rxuN0Byw0
そちらをチラッと伺ったら、考えて見たら今回は
血も出てないのに、何でこんなに痛いんだろと思った。

便器が血で染まるくらいだった時に比べたら、今回は
ペーパーに血も付かず、今は飛び跳ねてもチクリとも痛まないのに
便する時だけ痛い。
ひょっとするともう完治したでしょって位、トイレに行か無ければなんともないのに、、、

合わせてそちらのスレも最初から読んでみます〜
518病弱名無しさん:2010/10/31(日) 18:12:05 ID:GHYfNA330
☆あっちスレに情報置いときましたんで参考にしてください☆

痛みについて段々心配になってきました。
マグネシア&プリザSで緩和しなければ、
迷わず次へ進んでみてください。

でも今回購入された薬を使い切るくらいまでは
様子見することを勧めます。
マグネシアはそれだけ効果があります。

プリザSはケチらず朝晩使いましょう(排便がなくても)。
519病弱名無しさん:2010/10/31(日) 18:35:15 ID:JD+q/pd90
ID:GHYfNA330は何者?
偽医者?ニセ薬剤師?
520病弱名無しさん:2010/10/31(日) 21:39:34 ID:kRsUE1mx0
>>518
重ねがさねホントにありがとうございます!
ホントは自宅に返って来たら、即便をしようと思ってたんですが
食事も久しぶりに自分なりに食べたけど、便意の調整の仕方が
だんだんコツつかめてきて、いまでももうちょっと強い便意起こした時にした方がいいなって
1日以上たった今もしないで済んでます。

予定では、今日就寝前に1回便をして、マグネシア&プリザS&オロナイン塗って
寝ながらハロゲンでばっちり治してみようかと。

寝る前ならちょっと痛んでも翌日には治ってそうで安心だし、、、

ってプリザS買ったと思ったらボラギノールだったw
あと、プリもボラもちゅってやるの丁度売り切れでだったのでG4-Lっての取りあえず買ってきました
ここ数日で一万位薬に使ってしまったけど、これで気持ち的には自分でできることでは
万全になったのでちょっと安心して今日は寝れそう。

おしりクリニックあとでゆっくり読んでみまーす(^_^)ノ
521病弱名無しさん:2010/10/31(日) 22:04:08 ID:kRsUE1mx0
話、ちょと違っちゃいますが、安かったからついでに正露丸を買ってきたんだけど
これって竹酢液そっくりの臭いでびっくりw

前にどこかでかいだぞ?なんだろう?なんだろう?ってさっき考えてて
部屋の観葉植物見て あ!って思いだした。

嫌いな人はだめだと思うけど、自分は竹酢液の臭いって慣れてるから逆に気分落ち着くw
522病弱名無しさん:2010/10/31(日) 22:12:21 ID:GHYfNA330
>>481
>>482
>>492
>>493
オロナインは賛否両論みたいです。

あまり異なる薬を同時使用するのはよくないかと思います。
ちゅっとやる薬の半分を肛門周囲に塗り、
残り半分を中に入れるのがオススメの方法です。
薬が潤滑油となり、排便時の痛み軽減になります。

市販薬はコスパが悪いので高くつきますね(勧めといてなんですが)。
用法用量を守って全部使い切ってください!

自己流に走らなければ完治するもんです☆
523病弱名無しさん:2010/10/31(日) 22:15:37 ID:GHYfNA330
>>521
竹酢液は知りませんが、正露丸のニオイで落ち着くってのは何となく理解できます。
ずっとは嫌ですがね。
524病弱名無しさん:2010/10/31(日) 23:14:03 ID:kRsUE1mx0
>>522
そうですね、あれこれやり過ぎてかえって薬の組み合わせ悪くて
酷い目に遭いたくないです、、、

ちゅっとやるの買ったので
オロナインは取りあえずの非常用にして
仰る通りの使い方でやって行こうかと思います。
って、そろそろ寝ようと思ってるけど便意が全然わかない、、、どしよ、、、
わかないんだこのまま寝た方がいいかな、、、

台所行って牛乳ちょっと飲んできて部屋に戻ったら
正露丸の臭い結構きつかったw
ビニル袋に包んで寝ます〜
ってID:GHYfNA330さんが詳しいのはやぱり同じ経験者さんだから?

薬や使い方とか、色々聞いてもらって教えてもらってるだけで
なんだかそのおかげで痛みが薄れてるんじゃないかと錯覚するくらい救われてます。
ほんとありがとございます。
今日は久しぶりに痛みや不安なく朝まで寝れそうですm(__)mおやすみなさい〜
525病弱名無しさん:2010/10/31(日) 23:28:21 ID:GHYfNA330
夜に排便するのが習慣なら仕方ないですが、

@就寝前にマグを飲む
Aきちんと朝食を食べると腸が動いて便意をもよおす(チャンス)
B力まず排便

という流れがマグの黄金パターン☆
朝排便の為に「就寝前の服用」の意味がありますから。

あと、マグと牛乳は一緒に飲まない方がいいです。

それと、私は単なる経験者であって、
偽医者でもニセ薬剤師でもございませんのであしからず。

それではまた
526病弱名無しさん:2010/11/01(月) 04:34:02 ID:jP13a0QS0
このスレ初めてきた
市販の物って高いじゃん
肛門科で貰ったほうが同じ値段くらいで30コくらい大量に貰えるよ
527病弱名無しさん:2010/11/01(月) 04:36:17 ID:jP13a0QS0
>>1読んだけど痔で苦しんでるなら肛門科行ったほうが良い
528病弱名無しさん:2010/11/01(月) 09:35:33 ID:Ld5VjNod0
529病弱名無しさん:2010/11/01(月) 11:04:53 ID:ENafmgYW0
>>526-527
スレ違い
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
530病弱名無しさん:2010/11/01(月) 11:06:10 ID:JmbKOLDX0
>>526
だってはずかしいじゃん!!!

ってなわけで、何時の間にかまったく便意が起こらず未だにトイレ行ってません。
どうなっちゃったんだろう?
お腹がパンパンに張ってたり苦しかったりするならマズイけど
見た目もそんなでもないし、無理に我慢してる感じも自分で感じない、、、

もしかすると今後トイレに行かなくてもよくなったりして(^^;わけないかー
531病弱名無しさん:2010/11/01(月) 11:09:13 ID:ENafmgYW0
>>530
このスレの趣旨を無視したカキコに無駄なレスはやめましょう。
532病弱名無しさん:2010/11/01(月) 11:33:05 ID:JmbKOLDX0
あぃ(−0−
533病弱名無しさん:2010/11/01(月) 12:53:11 ID:lkuQwls80
病院勧めるカキコして気持ちよくなってるキモイ人
534病弱名無しさん:2010/11/01(月) 14:28:49 ID:JmbKOLDX0
んー1日半ぶりに排便しました。
だいぶ治って来た感じがする!
健康時を10とすると8まで直った感じで、1回するごとに1下がるって感じだけど
2日前の時の様にした後、お尻にきゅっと力入れるとズキッと痛む事なく
ちょこっとだけ、通り道の傷ついた側面に違和感を感じる程度になってきました。

それにしてもマグは効果ありますね!
下してるわけじゃないくなんかクリーム?みたいな感じの便で
負担かけることなく出るので楽です。

ただ、、、大したことでは無いですが、便がノリの様に便器に付着しますw
1回だと流れ切らず、ぺとーっと張り付き粘着力がある便になってる、、、
これはマグの作用によるものなんでしょかね?(^^;
535病弱名無しさん:2010/11/01(月) 15:18:45 ID:Ld5VjNod0
こんにちは☆
回復の兆しが出てきたようで何よりです。

マグの効果は分かりやすいですし、
薬のような副作用が出にくいのが利点ですね(説明書は読みましょう)。
服用量と便硬度が比例しているので自分の適量を見つけてください。

便がノリの様に便器に付着するのは、
おそらく溶け切らなかった塗り薬によるものでしょう。

日中もオナラをすると下着が汚れたりする可能性があるので
ちょっと注意しましょう。
536病弱名無しさん:2010/11/01(月) 15:54:40 ID:JmbKOLDX0
こにちわです(^^)ノ
やっと回復してきた感じがしました。

ですがここから気を引き締めて行かないと
また元に戻ってしまいそうなので気を付けます。

と、言うのもあれほど我慢できてた便意が、一度行ったらまた行きたいなって気分になってしまい
お腹の動きもゴロゴロと、、、、ここで時間をおかずに出すとまた傷付けることになるので
ここ数日は我慢して日に1回だけって心がけます。

マグの使い方、あとでちゃんと読んでおきます〜
いきなりきっちり飲むのもなんなので、今は半分の用量で使ってますが
効果はてきめんです。

おならは、、、人のいないとこですぴーwっと
力入れずちょっとずつ、ガス抜きの様にしてます。
薬のせいか、とてもくちゃいのは我慢ガマンw
537病弱名無しさん:2010/11/01(月) 16:05:08 ID:Ld5VjNod0
複数便意はマグネシア効果ですね。

便はどんどん出すべきです。
我慢していたら治るものも治らないですよ。

厳しいようですが、
目標が「完治」なのか「気休め」なのか、
よく考えてみてください。

痛みが鬼気迫るものだとしたら、
やはり恥ずかしがらずに「おしりクリニック」です。
538病弱名無しさん:2010/11/01(月) 16:39:27 ID:JmbKOLDX0
おしりクリニック読むと
1日1回は正しいんだ、、、今まで、日に5,6回当たり前だった自分が間違えてたorz

確かにどんどん出すべきなんでしょうね、、、健康なら、、、
今は無理に傷つけてしまうのが目に見えてるので、我慢かなぁと

今回ちょっとの我慢で、治りかけてるのが実感できたので
ここであえて崩さず、時間かけて修復するのを待つとします。

思い返すと、一番やっちゃったのは普段健康な時に
無駄にトイレに行って、力んで出しきっちゃおうとしたり、無意識にゴシゴシおもいっきり
お尻を拭いてたのが悪かったような、、、、
539病弱名無しさん:2010/11/01(月) 16:40:08 ID:P9juVYpX0
>>537
お前ウザイ、ちゃんと>>1

1 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:14:37 ID:86kaeKZJ0
ここは理由はともかく、
市販薬で痔を克服しようとする人が集うスレです。
痔の市販薬での体験談や情報交換などどうぞ。

痔の市販薬スレにつき、
病院や病院で処方される薬の話題、
病院を勧めるレスや病院へ行かない人を否定するレス、
病院へ行かせようと説得レス等は厳禁。
痔本スレまたは痔で〜病院を勧めるスレへ移動してください。
540病弱名無しさん:2010/11/01(月) 16:45:48 ID:Ld5VjNod0
>>539
悪かったです。
展開上、どうしてもそういう流れになってしまいガチで。
もうレスしません。

>>538
ということで以後は、あっちでやりましょう。
541病弱名無しさん:2010/11/01(月) 17:05:19 ID:JmbKOLDX0
すみません自分のせいでスレ荒れちゃって、、、

実は昔、日医大に1回だけ恥ずかしいけど勇気出して行ったら
ぐりッとやられ、イタイ!(><;)デス!!
なのに
ハイ薬(ちゅっとやるの
だけだったのトラウマになって、あれなら自分で治すのとどうちがうんだろって、、、

以来、切れ痔くらいなら自分で治してやろうと考えるようになり、、、
家族も医者行った方が早いってよく言います。
そっちの方が早いし確実だとわかってても、意地になってしまってる自分がいるのかも。

今回はどうにかお医者さんにかからず、治って行きそうだけど
今後の為に向こうのスレも読んで、次なったら医者に行く覚悟もっておこうかと、、、
542病弱名無しさん:2010/11/01(月) 17:09:17 ID:Ld5VjNod0
543病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:34:10 ID:KFbwFimAP
ここはチラシの裏だ
オマエの好きに日記書け
544病弱名無しさん:2010/11/01(月) 22:18:47 ID:8Rlo/xks0
誰かに聞いてもらって痛み分散。
って気持ちはあったかも
っていうかあったw

前も痛くて動けなくなった時(2年くらい前かな?)
横になりながら、2ちゃんに書き込みしてたような、、、
あの時もパラボラにお尻向けて痛み和らげてたっけ、、、
545病弱名無しさん:2010/11/01(月) 23:14:26 ID:Nmz2zxR+0
痔はしんどいな
546病弱名無しさん:2010/11/02(火) 17:25:02 ID:n61dwNcQ0
しんどいですねぇ、、、ほんとに

今回はホント焦りました、、、
前なら、半日も便我慢してれば、かなり痛みが無くなり排便できたのに
今回は半日して、ちょっと(それこそピーナッツ1個くらいの)した時
激痛が走って、何で全く治ってないの!?ってなりました。

ここ、数日で1日1回の便や1日半ガマンしたお陰で
傷が塞がり、痛みがなくなってほんと良かった。

普段、便を我慢するのは良くないので完全に治ったら普通にするけど
便意のコントロールの仕方も覚えたので、次回危なくなったらこれらをうまく使って行こう、、、
あと、むやみにお尻に負担かけない拭き方とか、健康になっても
お尻を大事にしないと罰が当たるなと。

今朝はパラボラでお尻温めて気持ち良過ぎて寝坊しそうだったw
547病弱名無しさん:2010/11/02(火) 21:10:33 ID:2nQbEms60
サンドラでよく効くみたいなポップがついてたジナオールを買ってみたが効かないような
オロナインを試してみるか
548病弱名無しさん:2010/11/03(水) 08:35:02 ID:IteMusZEO
オロナインは効くとおもうよ。
オロナインつけて、痔が悪化した事なんてないから、試してみたら?俺は内痔だから完治は難しいだろうけど外痔なら治るよ。
549病弱名無しさん:2010/11/03(水) 12:17:47 ID:EqM5Iw3M0
効果効能に痔も入ってたんでアロエ軟膏を買ってみたが、腫れてるいぼにも効くかな。
550病弱名無しさん:2010/11/03(水) 18:00:02 ID:PonXc0Ei0
>>548
かぶれて痒みのある人には逆効果かも。
551病弱名無しさん:2010/11/03(水) 22:37:03 ID:N9rlf+FQ0
>>548
ちょとでもおかしかったら
止めてね。
自分がたまたま体質的にあっただけかもしれないから、、、
552病弱名無しさん:2010/11/04(木) 16:39:12 ID:UJZt+AV9O
リシーナって軟膏は効きますか?
553病弱名無しさん:2010/11/04(木) 18:25:30 ID:VtN8QGif0
>>552
自分の場合は痒みなので一時しのぎにはいいけど、切れ痔の人はしみるかも。
554病弱名無しさん:2010/11/04(木) 22:20:59 ID:j7Yh9QXKO
たまに和式ですると痔にはたまらないが
痔じゃないときは、すっきりするんだよな〜w
555病弱名無しさん:2010/11/05(金) 10:36:56 ID:bz4nJMH20
座薬入れるのに指の第一関節まで入らないし、指入れると肛門の周囲が痛かったが
座薬使用して10日程経ち、指はもうちょい奥まで入るようになって、入れても痛くはなくなってきた。
治ってきてるのかな。イボはまだ痛いが。
556病弱名無しさん:2010/11/06(土) 08:10:51 ID:tV4Xs2WSP
脱肛癖を治す薬ってありますか?
557病弱名無しさん:2010/11/06(土) 10:07:16 ID:DoNPo1NB0
うぅ、、、痛い

治ったと思って日に2回排便したら、回復率2割台まで落ちた感じ、、、orz
どうにか寝てれるレベル。
ただし、たまーに痛みでビクッと起きるけど、、、

加えて頭痛もする、便を我慢して毒素でも体に回ってしまってるんだろうか!?
前に排便出来た時は、頭痛いのもなくなったからやっぱりそうなんだろうか、、、

折角9割台まで回復してたと思って、慢性的になる前に一度病院に行こうと
体調整えようとしたらこれ、、、

もうイヤ(><;
558病弱名無しさん:2010/11/06(土) 13:23:59 ID:DoNPo1NB0
やっとズキズキ止まった、、、、
って日頃トイレに5回も6回も行ってたからトイレ行かない=お腹に汚いのがたまる
なんて意識がわいて頭痛くなってる!?

お腹にんち貯めて毒素でなんて言ったら
便秘の人が1週間貯め込んでたら死ぬレベルか、、、、

痛みが鈍痛に変わったけど、これは油断できない。
前は1日半ねばったけど今度は2日ねばろう、、、

それにしても頭が痛い
何だろうこれは
559病弱名無しさん:2010/11/06(土) 13:37:04 ID:Ua9fYlDX0
10代のころ恥を忍んで一人で肛門科に初受診しました。
小さなことだけど凄く悩んでて、怖くて怖くて悪い方にしか考えれなくなってて…

絶対絶対誰にも知られたくなかったのに、
お正月に肛門科から年賀状がきて家族全員にばれました(泣

肛門科からのダイレクトメールなんていらないから!!!!!!
560病弱名無しさん:2010/11/06(土) 13:46:25 ID:JYSRx0PJ0
>>559
スレタイや>>1読めよ
ここは市販薬すれだぞ
561病弱名無しさん:2010/11/06(土) 14:22:59 ID:DoNPo1NB0
ボラギが利かないorz

頭痛はどうも昨日からいつもは効いてるパラボラで温めた時
お尻出しっぱなし、他のとこも取りあえず血流温まってて寒いと感じず
汗かいたまま寝てたのが原因だったかもしれない、、、
お昼にも気持ち良くファンヒーターで暖めてたけど
かえって痛みがわいた気がするから今夜はやめよう。

効いて無さそうだけど、今夜もう一回ボラギ入れて
安静して早めに寝て明日、便が出来るかが勝負かな、、、

あぁ頭痛い
562病弱名無しさん:2010/11/06(土) 14:25:13 ID:DoNPo1NB0
何か菅の様なの入れて
そこから便だけ吸い出す事はできないのだろうか!?

いきむから痛いんだからいきまないで吸い出してくれる物があればいいのに!!!
563病弱名無しさん:2010/11/06(土) 15:39:51 ID:DoNPo1NB0
やばい、朝から4個目痛みどめ飲んでる
お尻は鈍痛なのに頭はズキズキ、、、この頭痛がの種はなんだろう
痔でなんか血中に毒でもほんと回ってるんじゃないかと思い始めてる

って前の時の方が酷かったからそんな事ないか、、、
前は血の水たまりになるくらいの血便だったし
歩行困難、いや、寝てても息する度に激痛とか、、、

今の方がマシなハズなのに何故か昔に比べて痛みに弱くなった気がす、、、
564病弱名無しさん:2010/11/06(土) 18:00:34 ID:JWakIw1/O
もうウンチしたくないよ。治りかけた痔なのに。
そのおかけで食欲もなくなる。
565病弱名無しさん:2010/11/06(土) 18:48:49 ID:hJz0zeli0
ここはいつから痔主の愚痴スレになったんだ?
566病弱名無しさん:2010/11/06(土) 19:11:21 ID:NJ2uBwLcO
病院で強力ポステリザン貰った方がいいよ!
567病弱名無しさん:2010/11/06(土) 22:03:14 ID:2vKxxMOd0
>>564
自分がいる、、、

治りかけて、ちょっと気張って出したらまた元に戻ってしまった。
なので前より更に便を我慢中。
と、言うか我慢の仕方に慣れたので大して苦しくなくなった。

便は出せって言うけど、時と場合に寄るんじゃないかなぁ
健康状態が10だとしてMAXに痛いのが0で
3位まで戻ったのに1や2に戻るより、我慢して8か9位まで直ったとこで排便して
6や7に落ちる方がいい。

もっとも、便が固くなる人じゃやめた方がいいと思うけど
自分はマグ飲んで、牛乳とか乳酸菌取り過ぎて逆に下して
下痢も良くないと知ったので、何もしなければふつうの固さで出るので
お尻修復するまで我慢。

お腹がぽっこりふくらんでるけど、アネキに相談したら
あんた出すほど食べてないのに力み過ぎなのよって怒られた。

今晩、牛テールとか結構食べたのに便意がわかない
もしかして出す程食べてなくてホントはトイレ行かなくてもよかったりww

だったらいいなぁ
568病弱名無しさん:2010/11/06(土) 22:16:15 ID:JWakIw1/O
痔の痛さのせいで他に手つかないわ。
569病弱名無しさん:2010/11/06(土) 22:27:43 ID:2vKxxMOd0
>>568
胸中察します。
自分も一度治りかけ、また切れて只今治るのをじっと我慢中。
我慢すれば治る見込みがあるわけじゃないけど、、、

しかし、便意がわかない
今日の夕飯以外朝食無し、お昼にパン2かじり、お茶2杯なら当然か、、、、

よくよくお腹みると張ってたようのが勝手に凹んできた様に錯覚する
食べなさすぎて出す物もなくなっちゃったのかな?
570病弱名無しさん:2010/11/06(土) 22:31:38 ID:JWakIw1/O
うらやましいです。
私はすぐ消化する体質なので、どうしても便が出てしまう。
下痢なのに一回一回が戦争のようです。先がおもいやられますね・・
571病弱名無しさん:2010/11/06(土) 23:56:53 ID:2vKxxMOd0
>>570
わかりますよ〜
自分もどちらかと言うとそう言う体質なので
食べると便意をもよおしてお腹の圧が上がって排便しようとするので
倒れない程度にほとんどついばむ程度にして、ってのここ数日やってたら
だんだん便意をコントロールできるようになりました。

あと、便意が起こる前に小したり、オナラしたり、、、
下痢も固いのに次いで、雑菌多くて良くないみたいですよ。
適度なふにゃふにゃ便が理想だけど、なかなかねぇ、、、

下痢抵抗ないから痛くないと思ってたけど
関係なしで、ちょろっと出すだけでビキッ!とつんざく痛さですよね。

何で自分がこんな目にって何度も思った
出さないで、その間だけ余裕かましても、きっとまた悪くなるだろうなぁ
痛みで動けなくなる前に、もうちょっと自分で食事やら薬で治してみて
ダメなら最後は病院にしようと思います。

なるたけ行きたくない
お尻だすのなんて!
572病弱名無しさん:2010/11/07(日) 00:41:15 ID:7qFkx7meO
私も医者行こうと思います。おしりのイボが違和感あるし、悩んでる時間も、もったいないですもんね。
573病弱名無しさん:2010/11/07(日) 10:39:21 ID:DucLaOYG0
>>566
>>571
>>572
スレタイや>>1読めよ
ここは市販薬すれだぞ

病院の話はスレ違い
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
574病弱名無しさん:2010/11/07(日) 10:47:56 ID:wmGR26Ps0
>>572
今、こうしてる時は痛くないのですが、これが良くなったら行くつもりです。
今後の為に、、、

2日便を我慢して6〜7割回復した感じですが、これ以上回復しないのは
便が出口付近にあって、損傷部に僅かにこすれてる感じな気がします。

と、言うのもお尻に力入れて便を押し戻す感じにすると
全く痛みも違和感もなくなるので、そろそろ便を我慢し続けるのは意味がなくなってきてるのかなと、、、

今晩、夕飯時にマグ飲んで便を軟らかくして出す用意をしたいと思います。

イボ痔も怖いなぁ
前に痔ろうの軽いのになって外にポツンとホントに豆粒より小さいの出来て
悶えた事あったし、、、
とにかく痔のせいで痛むのもそうだけど、食の楽しみを奪われるってのは人間にとって苦痛ですよね。

いっぱい食べて元気にもりもりんちしたいですよ、、、
お互いがんばって治しましょうね。
575病弱名無しさん:2010/11/07(日) 10:54:35 ID:wmGR26Ps0
>>573
とりあえず市販薬で治療してるからスレチではないでしょw
医者に行ったらそっちに移動しますよ。

自分ではちゃんと使い分けてるつもりです。
今朝は1個だけあったプリザSに、姉が皮膚科から貰ったホルモン剤?入ってる
名前失念な軟膏を弾頭に塗って入れました。

菌を抑えたりする作用があるらしいのですが、怖いのでほんの少しだけ
うっすら塗っただけですが、そのせいか座薬がスルっと簡単に入りました。

あとはお尻にオロナイン塗って、今快適に仕事中、、、
576病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:03:16 ID:DucLaOYG0
>>575
痔の市販薬スレにつき、
病院や病院で処方される薬の話題、
~~~~~~~
病院を勧めるレスや病院へ行かない人を否定するレス、
病院へ行かせようと説得レス等は厳禁。
577病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:37:45 ID:wmGR26Ps0
>>576
あぁそうでしたか。
失礼。
物凄く厳しいのねん。

逆に言うと行くのをひきとめて何が何でも自力で治すのを促すスレって事なんでしょかね?
578病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:46:27 ID:DucLaOYG0
>>577
自分もそうだけど結論は分かってるの。
それでも市販薬でなんとかしたいって人のためのスレだから。
病院行く気のある人が来るスレじゃないのですよ。
579病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:53:14 ID:wmGR26Ps0
>>578
なるほど、痔のスレらしく奥深いですね、、、、

って、もし治ったら8割がた行く気なくなりそうなんだけどねw
今は痛みが復活したらって思ってびくびくしてるんだけど
ちゃんと食事規則正しくして、不健康な事やめて
自力でここらで治しておきたいなって気持ちは大きいですよ。

ただ、これだけ、自分なりに我慢して(もう少しがんばるけど)
それでも修復できないほど既に傷が深ければ、向こうのスレに旅立つつもりです。
これがいわばラストチャンスかなと。

病院で処方された薬の件はすみません。
>1をよく読んでませんでした。

市販薬で克服したいのは根底にあります。
580病弱名無しさん:2010/11/07(日) 12:02:18 ID:DucLaOYG0
元々このスレは痔本スレで市販薬の質問やネタを書き込むと、
「病院の薬のほうが効くからいい」とか「病院いけ」とか、「市販薬じゃ治らないそのばしのぎ」ってレスばかりで、
市販薬の話ができずに専用スレができたっていう経緯があるのですよ。
そんなことは分かってる、それでも市販薬の話がしたいって人のためのスレなのですよ。
だから>>1にも注意書きが書いてあるのだと思いますが。
その辺りを理解してこのスレに参加してくださいね。
581病弱名無しさん:2010/11/07(日) 12:18:05 ID:wmGR26Ps0
そうでしたか、、、、
経緯を知らず失礼しました。

風薬を貰うように簡単に行けるならそもそもそんな拗れませんもんね。
やっぱり場所が場所だけに誰もが即断できないからこういうスレがあるんでしょうね。

このまま我慢して市販薬投与で治ってくれるならそれが本望です。

そうそう、話変わりますが、自分は今回なってからずっとオロナイン塗ってますが
全く副作用もなく快適です。
ちょっとお尻がぬるぬるして気持ち悪い気もしましたが、案外下着に付着せず
切れ痔の中の方にまで影響あるわけではないと思うけど、肛門付近が擦れるが低減されるのか
塗った時と、塗らない時は明らかに違いがわかります。

これ注入したら凄く楽になるんじゃないかと、たまーに思いますが
今のとこそんな冒険できませんw
582病弱名無しさん:2010/11/07(日) 15:00:48 ID:wmGR26Ps0
お昼休みに
久しぶりにがっつり寝込んでしまった、、、
丁度いい恰好で寝たのか、久しぶりにほんとに無痛で
お昼休み寝過ごしてしまったw
583病弱名無しさん:2010/11/07(日) 16:21:45 ID:wmGR26Ps0
夜に排便しようとしてたのに、なんだかこのまま3日目を迎えそう、、、
ガスがたまってたのも抜けて?圧が減ったらまた行く気がなくなった。
恐れずどか食いとかすれば行きたくなるかな!?

あまり貯め込むのもマズイ気がしてきた、、、
お腹は凹んできたから見た目はいいけどw
584病弱名無しさん:2010/11/07(日) 19:26:25 ID:7qFkx7meO
それだとウンチが固くなっちゃうかも。
私は久しぶりにツムラの漢方?飲んでみた。
便が柔らかくなるのを祈る
585病弱名無しさん:2010/11/07(日) 21:33:36 ID:xqF3xgOy0
>>584
普通は出せって言われてるんだけど、切れるのに出したら
何時までも自分で治すのは不可能なので、もう完全に治るまで今度は便をしないで、、、

って、我慢してるわけじゃないけど、便意がわかない、、、
これはこれで困った。

便出す時はマグ飲んで、あと元々下し易いからちょっと牛乳飲んで
出す時は出そうかと思う。

って今晩も便出さないでおわりそう、、、
今まで生きてきた中で3日便もしないなんてあり得なかったw
586病弱名無しさん:2010/11/07(日) 22:52:07 ID:7qFkx7meO
おけつ痛い。。よく新聞に載ってる赤いチューブの軟膏て効くのかな?
587病弱名無しさん:2010/11/07(日) 23:19:21 ID:xqF3xgOy0
何でもいいからロケット入れたりちゅっとするのでもいいから入れないと!!
便が柔らかくなるマグ飲んだりしないと、排便つらいかも、、、

ってホントに便意がしない
代わりにオナラだけ馬鹿見たに出るwww

明日しっかり食事取って便意が来たら排便しよう。
多分これ以上はんち貯めるのはダメだ
きっと他の病気になる。
588病弱名無しさん:2010/11/08(月) 03:37:58 ID:TgBBM8FEP
病院で強力ポステリザン貰って、3ヶ月以上塗っていたけど完治せず。
どうも、ステロイドの副作用で逆に傷が治りにくくなってしまったようだ…。

今は非ステロイドの市販薬を使用中(ボラギノールM、紫雲膏)。徐々に徐々に改善中。
ステロイドは止血は速いんだけどな。ステの長期連用には注意。市販薬でも。
589病弱名無しさん:2010/11/08(月) 08:00:40 ID:7F3udQtY0
ボラギMとアロエ軟膏使用
少量の血がつかなくなったのとイボがしぼんできた
ただ、まだ血豆は残ってるし少し痛い
590病弱名無しさん:2010/11/08(月) 13:35:51 ID:BjNAPzN90
皆さん色々試してるんですね、、、
自分は昔トイレ真っ赤に染まるほどの血が出たのに
今回は全く出血無しで激痛でした。

多分前にそうやって深い傷作ったのが一番わるかったんでしょね、、、、

もう二度とこんな痛み味わいたくないので暴飲暴食を二度としないと誓うのでした、、、
591病弱名無しさん:2010/11/08(月) 13:47:25 ID:BjNAPzN90
もう半日便を我慢

多分、かなり治ってる感じ
便も固くない様な気がする
でも、今出先だから便してもウォシュレット無いし
家に帰って夕食を食べて
そのあとするまで最後の我慢だ!
592病弱名無しさん:2010/11/08(月) 17:03:52 ID:Ij6RltydO
1日我慢しただけで、便がかっちこち。

これじゃあ治りかけの痔も治らないわけだー。
いみきすぎて熱がでた。
593病弱名無しさん:2010/11/08(月) 17:21:11 ID:BjNAPzN90
自分は元々乳製品とかよく取り過ぎて下痢っぽかったのを
流れやすいからいいやと、勘違いしてたら切れてしまいました。
前に1日半我慢して日に2度下したのをしたらまた痛くしてしまったので
今回は水分は取っても、あまりお腹がくだらないようにして
更に食事もちゃんと取って、便を適度な固さにしてから今晩排便しようと思います。

何飲んでもカチカチになってしまう人が、無理に便止めたら悲惨な事になりそう、、、
自分はマグ飲むと効果はっきり表れたけど、固くなる人は飲んでみたのかな?

3〜6個夜に飲んで翌日にって書いてあるけど、直ぐに効果でるので(多分体質)
この後夕飯食べて2個のんで、就寝前に久しぶりにトイレでんちします〜

うまく痛くならず排便できるか、、、ここ数日の我慢が報われるかなぁ
594病弱名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:17 ID:kfFkgsa60
ふぅ、、、、少しだけ出た、、、痛みは無く柔らかい便だったけど、結構ねばりが強い便だった。

排便後も無痛に近かったけど、やはり古傷が付いてると思われる
左側面にザラついた感じを受け、気張るとまた傷が付くと思いまだお腹に残便感?ありつつも撤収。

肛門内側から押しつけられてた便が無くなったせいか、ちょっと楽になった。
市販薬と独自の治し方でどこまで良くなるのか分かんないけど、取りあえず
便我慢して、時間差で治しつつちょっとずつ排便して、徐々に治すのいけるかも、、、

まぁちょっとでも不摂生な事すると直ぐにお尻壊れそうだから気を付けよう。
595病弱名無しさん:2010/11/09(火) 04:41:28 ID:lMJSIuVyP
「下痢と便秘は痔の最大の敵」と、医者から何度も言われた。
通じが悪い人は、整腸薬か便秘薬を飲むと良さそう。市販薬でも十分だろう。
596病弱名無しさん:2010/11/09(火) 09:35:21 ID:Z03Aqs1p0
確かにその2つは最大に悪いですね。
加えて自分は、便意が無いのに無駄にトイレに行って出もしないのに力んだり
ゴシゴシゴシゴシ何度も執拗にお尻拭いたり、食を安定させなかったり、アルコール大量に飲んだり、、、

こんなコンディションを自ら作っておきながら、サプリメントや薬でなんとか誤魔化してたけど
現実一度傷が付いたら、誤魔化そうにも無理だと身をもって今回知りました。

普段きちんとした生活してるのに痔になっちゃう人はかわいそうだけど
自分の様に自ら招いた場合、戒めとして?ちゃんとした生活態度を取ろうとほんとに思いました。

お酒飲んだり、一時の為にあの激痛を味わう位なら
元々飲まなくても済むお酒なんて簡単に絶てるし、食も億劫がらずにちゃんと取ろうと思いました。

まだ完治してないけど、生活改めお尻に気配りすれば良くなるの分かったので
引き続き気を緩めずに行きたいと思います〜
597病弱名無しさん:2010/11/10(水) 02:57:53 ID:RjVvi93ZO
ドクダミが痔にいいと聞いたのでお茶を毎日飲んでいる
一日でもお茶飲むのをサボるとケツ痛くなる
これは効いているんだろうか
598病弱名無しさん:2010/11/12(金) 15:46:32 ID:QGVqmXOh0
>>597
飲んでる間は痛くないなら効いてるんじゃない?

自分、やっと切れ痔の激痛から逃げ切れた、、、どうにか今回も病院行かないで済んだ、、、(==;フゥ
今日から弾頭入れずに排便したけど、痛みなく、貯め込んでたのを一気に出した感じでお腹もすっきりw
健康に食事、健康な排便、大事だなぁ
599病弱名無しさん:2010/11/13(土) 08:59:23 ID:+C1QypDM0
昨日から痔核が戻らず市販薬のボラギノールを使用し始めした。

今までは痔核がでてきても自然と元に戻り痛み等も特になかったのですが
今回はどうも自然には治らなさそうなので薬の力を借りる事にしたのですが
今までこの様な症状になった事が無く、本当に市販薬で改善されるのか
不安で書き込みをさせて頂きました。
一日二日で効果を望まず気長に使用すべきなのでしょうか・・・
症状としては痔核が戻らず痛みが少しあります。
600病弱名無しさん:2010/11/13(土) 11:24:53 ID:pWctj2Tu0
>>599
市販薬は気休めレベルな物や、体に合えばものすごく効いた例もある。
あくまで市販薬で行くなら症状を見ながら五日程度で別の薬に乗り換えて合う物を探すしかない。
時間がかかるようなら病院にいくのも視野に入れた方がいいけど、
病院の薬だからといって必ず効くわけではないのが痔のやっかいなところ。
601病弱名無しさん:2010/11/13(土) 12:50:31 ID:+C1QypDM0
>>600
そうですか、やはり効果がでるにしても、それなりに時間がかかるんですね。
今は薬が多少は効いたのか、痛みの方は大分マシになっているので
しばらく様子を見てどうするか決めようと思います。ありがとうございました。
602病弱名無しさん:2010/11/13(土) 12:53:31 ID:yggtlJBw0
切れ痔か痔核(内痔?)か良くわかんなかったけど
どうにか市販薬で治りました(一時的かもしれないけど)
安静にしてれば治るとおもふ、、、
603病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:01:35 ID:NTFvNwbS0
慣れると1日便しなくても何ともなくなるなぁ
必要ないのにトイレ行って自分でお尻傷つけてたんだなぁ、、、

痛くない、健康ってのはほんとありがたい、、、
604病弱名無しさん:2010/11/13(土) 23:57:21 ID:bGYsnwuy0
血栓外痔核、ボラギノールM坐剤を使ってみた
坐剤使い続けて15日目位には痛みも出血も無くなり、痔核も段々と小さくなってきた
605病弱名無しさん:2010/11/15(月) 20:26:00 ID:rAXZFhl7O
市販薬で見張りいぼも治る?
606病弱名無しさん:2010/11/16(火) 08:48:06 ID:YuARFekjP
>>605
32日でボラギA注入で触っても何もない状態になったよ
うんこ用にミルマグ使用
607病弱名無しさん:2010/11/16(火) 20:46:56 ID:2NZ0DGZ7O
半信半疑でオロナイン使ったけど、確かに良いですね。
特にきれじ。
安いし、しばらくつかってみる。
608病弱名無しさん:2010/11/19(金) 03:53:46 ID:PkNLeOKVO
イボ痔が痛くて以前、骨折した時に病院で貰ったロキソニンを飲んでいますが無くなりそうなので市販薬の痛み止めを買おうと思います。
錠剤でも座薬でも構わないので一番効く痛み止めを教えて下さい。
609病弱名無しさん:2010/11/19(金) 11:57:37 ID:k8kyyoi6O
鎮痛剤だけじゃ痛くて仕方ないでしょ?
効き目は人それぞれだから、薬剤師が居る薬局で聞いてみては?
本当に一時凌ぎであればメントールが入ってるやつがいいかも
プリザクールとかね
あと自分は寝れない時メンソレータム塗ったりもしてた
治癒には至らないけど、スースーして気持ち良かった
610病弱名無しさん:2010/11/19(金) 12:29:13 ID:8eEN4LD30
切れ痔になって10日、プリザエース座薬と軟膏でだいぶ楽になりました。
でも、座薬をやめる勇気がありません。
排便の潤滑油にもなってるんですよね?
排便時、肛門のちょっと中が少し痛いし。
なりたての死にそうな激痛ではなくなったけど・・・。
ステロイドの副作用が怖いのですが、
皆さんはどのタイミングで座薬を卒業しましたか?
軟膏も使い続けると良くないのかなと心配です。

611病弱名無しさん:2010/11/19(金) 12:41:19 ID:S5zHNTYw0
>>610
医者の話では、良くなってきたら休薬、悪くなってきたら薬を再開というのがいいそうだ。
612病弱名無しさん:2010/11/19(金) 14:03:11 ID:8eEN4LD30
>>610
そうなんですか。
座薬をやめるとまた切れそうで、踏ん切りがつかなかったもので。
今日は座薬やめてみようと思います。
明日、切れませんように・・・!
613病弱名無しさん:2010/11/19(金) 14:45:28 ID:SpFUAvjz0
ステロイド無しのボラギM座薬に変えて使い続けてみてはどうか
614469:2010/11/19(金) 16:34:44 ID:3T+nqgRq0
>>610
少し前にここで痛い痛い一人レスしてた者です。

座薬ですがここ数日やってません。
やめたタイミングは、1日1回のみの排便心がけて
した後に、痛みや違和感を全く感じなくなったので、もうほぼ治っただろうと判断したからです。
っていうか、痛くないのに必要以上に過保護?にするとかえってよくないかなと考えて、、、

切れそうで危ないかなって思ったら出す前に自分は座薬使おうかと考えてます。
今でもお昼の昼休みにはお尻を温風に当てて温めたり
夜、寝てる時にパラボラでお尻温めてます。

自分では鎮痛剤や座薬より温めるのが一番治りが早くて
痛みを緩和してくれてるように感じたので、、、
615病弱名無しさん:2010/11/19(金) 18:04:28 ID:8eEN4LD30
>>613
そうですね。
ステロイドの含まれないボラギMという選択肢もありましたね。
また薬局で痔の薬を買うのはちょっと勇気が要りますが、
背に腹はかえられませんね。

>>614
過保護は確かによくないです。
でもあの恐怖はどうにもこうにも・・・。
確かに、出す前の座薬もありですね。

みなさん、ありがとう。
一人じゃないって、なんだか心強くなりました。
616病弱名無しさん:2010/11/19(金) 18:50:07 ID:cn7po4BKP
排便後のじわーんとした感覚が続いてて
しばらくおとなしかったのに再発の前兆
寒くなってきたので気温のせいかなぁ

ちなみにうちの近所にある二軒のドラッグストアのうち一軒は
絆創膏とかビタミン剤と同じ感じで普通に棚に並んでて
薬剤師もいるんだかいないんだかほとんど見かけない状態なので
「痔の薬ください」って言うこともなくカゴにいれてレジに持って行くだけ。
他の商品と混ぜると大抵の薬買うのにためらいが全くない。
もう一軒は薬剤師のおばちゃんがアドバイスしたがるのでうざい。
617病弱名無しさん:2010/11/20(土) 11:07:36 ID:ccCmPQfc0
>>615
頑張って下さいね。
自分の場合は便を我慢するのは良くないと言われつつも
お尻が治るまでとにかく我慢して、治ってから便をしてって感じでした。
切れたのが治ってくれば排便時の痛みも無くなるので
一番痛かった時は3日も我慢しました。
その後は1日ごと。

まぁ、自分の場合必要ないのにトイレに行って、力みまくって
更にお尻を何度となくゴシゴシふきまくってたから切れちゃったんだけど、、、

>>616
自分も前にでっかい声でおばちゃんに
「お探し物はなんですか?」って聞かれて
さすがにその店は出てしまったw
親切から声かけてくれたんだろうけどねぇ、、、
618病弱名無しさん:2010/11/20(土) 15:12:25 ID:QE//7zfpP
痔用に使える浮き輪みたいな座布団orクッションでお勧め通販教えて。座るの痛い。
619病弱名無しさん:2010/11/20(土) 15:41:08 ID:PwF6BIi0P
富士パックスの低反発快適円座クッション、いいよ
カバーに滑り止めついてるし外せば洗える。尼だと¥ 2,527
ただし低反発モノは経年変化で若干潰れてくるのが欠点
620病弱名無しさん:2010/11/21(日) 18:00:03 ID:3/nzQ6UVO
痔の薬はネットで買うから問題なしだ。
621病弱名無しさん:2010/11/21(日) 18:35:04 ID:UGC71W0I0
自分、慢性切れ痔で先日手術して来たんだが
ボラギノールのCMの、なかの痔外の痔の意味がいまだにわからない
なかの痔はわかるんだけど、外の痔って外痔核の事言っているのかな
622病弱名無しさん:2010/11/21(日) 19:19:49 ID:3/nzQ6UVO
そうでしょう。
直腸を境に内・外になりますが。はっきり分かれてるものばかりではなく、
内外痔核というのもあります。
623病弱名無しさん:2010/11/21(日) 22:17:27 ID:I+7EC7VJ0
アロエ軟膏を朝塗って、夜、風呂で石鹸で肛門を洗った後もまだ潤ってるというかヌルッとしてる
油分が多いのか
624病弱名無しさん:2010/11/21(日) 22:47:02 ID:vvn9B/h1O
アロエ私も塗ってるけどいいよね。なんか自然な薬って感じで
625病弱名無しさん:2010/11/21(日) 23:14:13 ID:EzjTjHHH0
朝オロナインで夜はアロエを注入軟膏チューブに塗って併用してる
626病弱名無しさん:2010/11/21(日) 23:18:58 ID:R+zjGkM2P
オロナインとメンソレータム混ぜて独自の薬を調合しようかと思う今日この頃
627病弱名無しさん:2010/11/22(月) 00:39:23 ID:24izmy070
最近やっと痛み泣く過ごせて
ほんと幸せ、、、

お腹の調子を整えるのにマグと正露丸は障害お付き合いになりそう
あとオロも塗るのが当たり前になりそう、、、


628病弱名無しさん:2010/11/22(月) 08:39:23 ID:Y6wjJ/A40
軟膏は肛門のちょい中に塗っても大丈夫かね
629病弱名無しさん:2010/11/22(月) 10:24:24 ID:VduU93tj0
>>628
いつもグリグリやってるけど、今のとこ大丈夫だよ。
まあ、中といっても2センチくらいだけど。
630病弱名無しさん:2010/11/22(月) 15:34:50 ID:qx/vojxLO
切れ痔と内痔核を併発してるっぽい
再発したり勝手に治ったりと、多少慢性化してる感じだけど、
切れ痔は市販軟膏塗り続けてたら、今のところ治ってきた
なんとかこのまま切れないように…ビオフェルミンやミルミルのんだり、さつまいも食べたりヨーグルト食べたりしてる。


あと内痔核に座薬市販薬を買ってきた。
恥ずかしいのでお父さんに買ってきてもらった。
痛みはなかったので今まで、あまり気にしてなかったけど、
いろいろ読んでるうちに、ほっといたらヤバイんだなって思った
排便時の流血が止まったらいいな…
631病弱名無しさん:2010/11/22(月) 18:18:59 ID:z2AggxEfO
痔はやまいだれに寺って書くだろ?
これはお寺に入るまで(すなわち死ぬまで)治らない、
お寺まで持っていく病気、って意味があるんだよ。
軟膏や座薬なんて気休めというかそれらの薬はむしろ、治した痔を
再発させない為の物って思った方がいい。
症状が出たらまずは医者に行くことだ。行ってしまうと何でもないものだ。
632病弱名無しさん:2010/11/22(月) 18:28:59 ID:YbBpKkUD0
>>631
お節介ウザイ
>>1読んで出直せ
633病弱名無しさん:2010/11/22(月) 23:57:43 ID:24izmy070
>>630
自分も同じ感じかも。
切れ痔と内痔ありそう

考えて見たらここ最近、便の最後に血?の色の便が最後に出てたような、、、
痛み無かったからそのまま放置だったけど、この前切れて激痛からお尻労わる様になった。

マグもビオフェルミンも乳酸菌入ってるのとか、自分もそういうの自分も取り入れてるけど
今のとこ最後に胃とか腸とか整え役は正露丸に頼ってる。

便を柔らかくして、し過ぎるのもマズイし、固いのも良くない。
その微妙なとこ正露丸でうまく言ってる感じ。

オナラすごくくちゃいけどww
634病弱名無しさん:2010/11/23(火) 11:16:04 ID:fufrDNcn0
>>629
ありがとう
635病弱名無しさん:2010/11/23(火) 22:59:35 ID:PONqPPw2O
糞尿検査で脱糞潜血でひっかかった。。
ちなみに去年も。。
また再検査で痔診断かな。。
636病弱名無しさん:2010/11/24(水) 00:07:51 ID:XNDvHihg0
初痔。
専用の薬を買う前に、家にあるもので・・・と思って
オロナイン塗ってみた。本当に効くね、これ。
637病弱名無しさん:2010/11/24(水) 19:10:59 ID:QEOEOR/3P
オロナインって痛み止め入ってんの?
638病弱名無しさん:2010/11/24(水) 20:55:53 ID:CY+tJRZ90
入ってないと思うけど、肛門付近の僅かなこすれとか
負担を少しでも和らげるのに役立ってると自分は感じる。

2日前から塗ってないけど、痛くなったら迷わず使う。
639病弱名無しさん:2010/11/25(木) 09:49:20 ID:sHLUbJj5O
いぼ痔にはきかないような気がするけど、キレジにはかなり効いてると思う。
オロナイン塗って出血とまるし、痛みもなくなる。
640病弱名無しさん:2010/11/25(木) 10:58:00 ID:uLJ7qcPG0
昔のオロナインは効能・効果の所に 痔 って書いてあったもんな、今は書いてないけど
641病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:18:15 ID:6ZjwpsfY0
肛門の中に軟膏塗ろうとするとイボも一緒に入ってしまい邪魔で塗りにくい
642病弱名無しさん:2010/11/25(木) 23:10:47 ID:wYQy3fkLP
イボは血管締められて鬱血して腫れてるんで
むしろ塗りながら奥に押し込んどいた方が治り早い気がする
643病弱名無しさん:2010/11/26(金) 07:12:33 ID:L4lumPQ/0
痔の事をググってたら、イボは押し込んで戻すと悪化する、と出てきたが
外痔だけど
644病弱名無しさん:2010/11/28(日) 21:29:03 ID:qZ08AgeY0
俺の外核痔よくなった
ボラギノール買うの恥ずかしくてたまにオロナイン塗ってただけなのに・・・
645病弱名無しさん:2010/11/29(月) 23:34:52 ID:1sey0M2K0
アロエ軟膏が合わなかったのか肛門周辺がかゆくなった
646病弱名無しさん:2010/12/01(水) 18:32:27 ID:6bQmIwDGP
ボラギがいぼ重視で
ブリザが切れ重視であってる?
647病弱名無しさん:2010/12/01(水) 22:08:28 ID:/yVJWLb30
切れ痔の自分は最初ボラギ使って
途中でプリザに変えたけど
ボラギの方が切れにはいい様に感じた

プリザはなんか入れるとスースーする感じがした
そして痛みの除去はプリザの方が速そうだけど
修復にはボラギの方が地味に利いてる感じがした。

全てフィーリングなので当てになりませんが
それらと共に*の周りにオロナイン塗るのはやっぱりいいですね
日に1回の排便のところ、今日は3回もしてしまった。
久しぶりにオロナイン塗ってみはり痔?どうなんだろうと思ったら
これもほとんど治ってた、、、
648病弱名無しさん:2010/12/01(水) 23:34:59 ID:+H/jEjI00
じゃリシーナは?
649病弱名無しさん:2010/12/02(木) 01:58:35 ID:npxD3gdU0
リシーナも一時使っていた。
最初は良かったけどだんだん使っていくと合わなくなってきたのでやめた。
こういうのは、その時の症状と体と薬の相性だと思ってる。
だから次々と薬は変えていっている。
650病弱名無しさん:2010/12/03(金) 21:06:34 ID:hwh4MiojP
今まで挿入軟膏使ってたんだけど強引に突っ込んだら※傷つけたので今日から坐薬のお世話になることにしました

坐薬と直接塗る軟膏どっちが効果高いんですかね
651病弱名無しさん:2010/12/04(土) 00:16:14 ID:kfhuUXzPP
坐薬
652病弱名無しさん:2010/12/05(日) 13:25:18 ID:+j9FjDRd0
市販薬でいけますかね?
http://theync.com/media.php?name=17100-strong-warning

653病弱名無しさん:2010/12/05(日) 13:34:03 ID:vTESF4t30
>>652
グロ注意
654病弱名無しさん:2010/12/06(月) 13:47:39 ID:ZeR03WBT0
ジオナールってドラッグストアと製薬会社が出したPB?商品みたいだけど、
利きますか?
プリザエースやボラギノールと大して変わらないのでしょうか?
そちらの方がかなり安いので迷ってます。
655病弱名無しさん:2010/12/12(日) 14:40:18 ID:snfEuet10
>>654
ジオナールは抗生物質
悪化させないように除菌する薬だと思えばいい

プリザなどは抗生物質+ステロイド
ステロイドとは皮膚の異常を治す薬だと思えばいい


痛みが出るなど、一刻も早く治したいならプリザとかを使う
余裕があるならジオナールを使って自然治癒力に任せる感じでいいと重い
656病弱名無しさん:2010/12/20(月) 09:35:07 ID:j/BLf/0G0
ウンコした後、ケツ拭くと
ピンク色の液体が付いているんですが
これって痔ですか?
時々ケツの奥が痒いです。
657病弱名無しさん:2010/12/20(月) 11:13:57 ID:JXes1Xq20
それ、ギョウ虫の卵が潰れた汁です
658病弱名無しさん:2010/12/22(水) 23:22:05 ID:brHIKsTw0
痛み、痒み、出血はないけど、
ウンコしたあとアプリコットで洗浄してペーパーで拭くと
なんか違和感というか、突起物の感覚がある。

ボラギノールの注入と塗布してるんだけど、
治癒感が全く得られないw
659病弱名無しさん:2010/12/23(木) 07:53:50 ID:YgtxyOwJ0
ついでながら、軟膏注入しても直腸内だけじゃなく、
肛門周辺にも塗りたくるよね。
そうすっと、下着も汚れまくるので、女性用ナプキンを使用してる。
これってアリですよね。
660病弱名無しさん:2010/12/23(木) 23:47:11 ID:XWylCe+60
更についでながら、排便後肛門が腫れていると、腫れが引くまで腸液(?)が漏れて
下着が濡れるので、何らかの当て物が必要なんだが、これって外痔核(イボ)の人に
とってはデフォなんすかね。俺もナプキンが必要なのかな。ナプキンしていて、
交通事故にでも遭ったら、説明が厄介だぜ^^
661病弱名無しさん:2010/12/24(金) 00:33:02 ID:NTWuXMal0
>>659-660
パンティーライナー(もちろん女性用だけど)っていうのがあるんだけど、
ナプキンよりもムレなくていいんじゃない?
662659:2010/12/24(金) 01:56:52 ID:YRsdZkhQ0
>>661
とりあえず、Megami軽い日用40枚を買ってみた。
スーパーやコンビニで買えるはずもないので、Amazonでw
何とか無事に使えてるが、交通事故で病院に運ばれたらなんて
>>660の恐怖を聞いたら、常時付けられないなぁw

夜、薬を塗布してナプキン装着、
翌朝にはナプキン排除するのが精神的にも良さそうっすね。
ま、人それぞれですけどw
663660:2010/12/24(金) 11:04:55 ID:zIkCkCRV0
>>661
おいおい、ナプキンでさえ躊躇している俺様にもっとフェミニンなアイテムの
パンティーライナーなんぞを着けろとは、ちょっと酷すぎるんじゃないかい、ベイビー。

しかし、この痔という病気は、どこまで俺様の自尊心を傷つければ気が済むんだ^^
664病弱名無しさん:2010/12/24(金) 13:47:56 ID:NTWuXMal0
>>663
いやいや、そうじゃなくてw
ナプキンと違って薄いのでパンツに貼ってもナプキンと違ってあまり目立たないので
たとえ交通事故にあっても恥ずかしさは半減すると思う。
それにムレないから肛門にも良いのではないかと。
665病弱名無しさん:2010/12/24(金) 15:04:26 ID:WpS3JzO9O
昨日から肛門痒い。中が痒いんでプリザ入れた。ボラギとプリザ両方持ってるけどプリザの方が自分は合ってるかな。まずは便秘治さないと治ってもまた切れ痔になるな。
666660:2010/12/24(金) 17:56:19 ID:zIkCkCRV0
>>664
事故で病院に担ぎ込まれると、一刻一秒を争うんで、どんな高価な服を
着ていても、看護士さんが裁ちバサミで容赦なくジャキジャキ切り刻んで、
丸裸にしてしまうんだ。そんな時、男の股間からナプキンだのパンティー
ライナーが転がり落ちてごらんよ、看護士さんの目は釘付け・手は凍り付い
てしまうぜ、ベイビー。

「この人、変態!」という誤解は後でゆっくり解くとしてもだ、この空白の
時間は命に関わる。痔持ちの男はナプキンを使っている場合もあるという
共通認識が最先端医療の現場にあればいいのだが、現状では恐らくそこまでは
進んでいないだろう。

という訳で、男がナプキンやパンティーライナーを着けて外出するのは、単に
恥ずかしい思いをするというだけでなく、時には命の危険をも覚悟しなければ
ならないのだよ^^

さてと、前振りはこのぐらいにしておいて、早速おろし立てのパンティー
ライナーを試してみるとするか。じゃ、またな!
667病弱名無しさん:2010/12/25(土) 00:36:04 ID:7WWKAnYQ0
>>666
ちょw最後の2行www
668病弱名無しさん:2010/12/27(月) 01:56:51 ID:/8Rnc0DR0
でも、ブラジャーしてるオッサンもごくまれというレベルではなく、
ま、かといって普通というレベルでもないけど、いらっしゃるらしいからな。

ナプキンの一枚や二枚、装着してても見ないふりしてくれるんじゃないか?
てなことで、軟膏注入して、ナプキン装着して寝るわ<<659
669病弱名無しさん:2010/12/27(月) 02:17:38 ID:PUZH1DIZP
救命医や看護師ならよほどの無知か新人でない限り
痔主のナプキンは知ってるから問題ないよ
670病弱名無しさん:2010/12/29(水) 00:09:17 ID:qO+q1SrJO
この間から尻に違和感があって風呂の鏡でおそるおそる見たらピンク色のがはみだしてた
これっていぼ痔?
今も違和感あるしうんこするとちょういてえ
671病弱名無しさん:2010/12/29(水) 23:00:38 ID:YFYNS5Wa0
3年に一回くらい、定期的にイボ痔がでるけどその都度プリザで治してる。
今年も久々にイボ痔が出たんで、今回はボラギノールM注入軟膏を買ってみたけどなかなかいい感じ。

前回はプリザの銀色のパッケージの座薬を20本くらい入れたら治ったんだけど、たまには違うヤツを
試してみようかと思ってボラギノールにしてみた。

俺の場合、軽症だからかも知れないが市販薬で十分治癒している。
3年に一回発症してるから厳密には治癒してないのかも知れないが、この程度で十分だ。
672病弱名無しさん:2010/12/30(木) 17:02:14 ID:G9H52oC90
オロナインの消費期限が切れてたけど大丈夫かな…
673病弱名無しさん:2010/12/30(木) 21:54:20 ID:5jCq5VYV0
>>672
言われて確認したけど、うちのオロナイン
使用期限、2005年6月だったw

効果ありならおk、無しなら買い換えだな。
674病弱名無しさん:2010/12/30(木) 23:47:40 ID:G9H52oC90
>>673
2005年のやつは効いてるのかな?
うちのは2006年だったけどとりあえず使ってみるよ
675病弱名無しさん:2010/12/31(金) 00:25:02 ID:Zj8F0Zmv0
>>674
まぁ、気の持ちようではないかとw

ヒゲそった後、血まみれになったアゴ周辺に塗ってるが、
塗っとけば安心てな感覚でつ。
676病弱名無しさん:2010/12/31(金) 01:42:20 ID:Zj8F0Zmv0
>>669
痔主ならわかると思うけど、
♂の下着にナプキン系あてがっても、
うん○の吸着が多いよなw

直腸や肛門周囲の軟膏より多いよ。
まぁ、だからといって不便では無いけどね。
それだけ下着に付着すると思えば、ナプキンあったほうがいいよね。

今宵も軟膏塗って、ナプキンで防御するぽ。
677病弱名無しさん:2011/01/01(土) 08:00:03 ID:I0TEQEtU0
おけましておめでとうございます

今年も無事初出血を拝むことが出来ますた。・゚・(ノД`)・゚・。
血まみれになった便器も見飽きたなぁ・・・
678病弱名無しさん:2011/01/02(日) 00:42:28 ID:A640p9R90
便器出せ
679病弱名無しさん:2011/01/11(火) 23:46:49 ID:2bD8A11V0
数年ぶりに痔になって痛い
とりあえずボラギノールM軟膏塗ってるけど毎日快便過ぎるから苦痛だわ
なると病院行こうかと思うけどなるのが数年に一度だと思うと行く気にならない
680病弱名無しさん:2011/01/15(土) 15:35:53 ID:KTYDWpN70
多分内痔核があると思うのですが、たまに出血したり、
腫れが酷いと便とガスが溜まってしまいものすごい腹痛と
吐き気がします。
これはやはり痔のせいでしょうか?
また、便が出ても腫れた部分にひっかかって残便感があり、
トイレから立ち上がろうとするともう一度出たくなります。

こんな症状の方いらっしゃいますか?
681病弱名無しさん:2011/01/15(土) 16:16:02 ID:XXjjNs3E0
>>680
他の病気かもしれないので素人判断せず病院に行ったほうが良いよ。
682病弱名無しさん:2011/01/16(日) 10:39:20 ID:PU1uq0tJ0
固い糞だしてケツの穴が切れたら痔って認識でいいの?
683病弱名無しさん:2011/01/16(日) 10:55:59 ID:qFhyN8mO0
>>682
えっ?違うの?
それが切れ痔だと思ってたけど
684病弱名無しさん:2011/01/20(木) 00:27:36 ID:FtaLCPd00
がってんがお尻特集らしい
685病弱名無しさん:2011/01/21(金) 00:52:30 ID:zBRAJNeJ0
入浴後のウナコーワAが効果覿面であることを発見した。

10年間続いていた症状が1週間で全快。

最初の数日だけは激痛との戦いだがw
686病弱名無しさん:2011/01/21(金) 02:02:37 ID:TmPt9zQC0
来たな猛者めw
ウナコーワとイボコロリはまだ未経験だ
どれいってみるか
687病弱名無しさん:2011/01/24(月) 00:13:23 ID:EZ8zYzit0
去年の12月から糞する度に血が出てて、16日からボラギノールAと紫雲膏を使って今日やっと血が出なくなった
サックリ切れて出血が酷い時だけボラギノールAで、普段は常に紫雲膏を朝晩塗って
家に居る時はトイレの後はシャワーで念入りにケツの穴を綺麗にしてた。

軟膏塗るときに指先で切れてる部分が判るくらいサックリいってるから当分は気が抜けないけどね。
688病弱名無しさん:2011/01/24(月) 09:56:35 ID:obfAyulWO
切れ痔に市販薬使って一年半くらいだが一向に良くなるどころか悪化しとるんだが
689病弱名無しさん:2011/01/24(月) 11:20:36 ID:eNCI8r2l0
>>688
坐薬?軟膏?
坐薬の方が効果あるよ。だけど、全然効果ない薬もあるから自分に合う薬を見つけること。
690病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:07:20 ID:obfAyulWO
>>689
座薬だお
プリザだお

使ってるとたまに良くなるが元にもどるお
一年半ほど使い続けたが悪化して大出血するようになったお
691病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:29:31 ID:cjhpFNnKP
>>690
うんこ対策もしてる?
薬で塞ぐにしてもうんこで切れてたらダメだお
692病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:35:50 ID:2YDHWrixP
>>691
うんこ対策kwsk
693病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:36:56 ID:2YDHWrixP
俺は、一応うんこの時にスルッと出るように肛門には常に軟膏をたっぷり塗ってあるけど
他に何か対策ってあるの?
694病弱名無しさん:2011/01/24(月) 16:43:49 ID:cjhpFNnKP
>>692
マグネシウム系の便秘薬で柔らかうんこにする
出なかったら諦める
催したらなるべくトイレに行く
うんこの自重で出せるようにがんばる(力むの禁止)
ヨーグルト300g以上、水を多めに取るetc
695病弱名無しさん:2011/01/24(月) 17:47:45 ID:obfAyulWO
>>694
力まないとウンコできないんだが・・・
696病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:04:12 ID:m/db9LIs0
アロエの便秘薬買ってきた
効能にも痔って書いてあるからそっちにも効いてくれ
697病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:22:04 ID:2YDHWrixP
なるほど、とりあえず食物繊維のサプリは飲んでるけどマグネシウム系のが望ましいの?
http://www.healthplusinc.com/products/images/41/original_SCC120.png
698病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:45:45 ID:mzFAieTM0
パスタにオリーブ油たっぷりかけて食すと快通ですよ
699病弱名無しさん:2011/01/25(火) 11:08:34 ID:7vLL9mfJO
>>698
イタリアン食べた日とかスルンと出て気持ちいいよね〜。
摂りすぎ注意だけど。
700病弱名無しさん:2011/01/25(火) 11:46:51 ID:DxId6a/p0
ここのところずっと油はオリブオイルしか使ってないんだけど、最近便秘にならないで
快適だったのはそういうことだったのか?
701病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:12:15 ID:yiRHZ1O80
自分の症状をググったところどうやら内痔がうんこの時に飛び出たみたいです
最近出が悪いのでものすごく力んだのが悪かったみたい
できればステロイド入りは避けたいのでボラギノールMを買おうと思ったんだけど
Mは注入がないんですね
内痔は中まで塗った方がいいと上の方に書いてあったのだけど
軟膏を内側に塗ればよいのでしょうか?
702病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:48:26 ID:7HRDC2LV0
どうやらイボ痔になりました、数ヶ月前からウンコした後(血なし)になんとなく違和感あると思ってたけど
痔だったなんて。。。いまはそんなに痛くないし違和感あるだけなんだけどこれからどんどん悪化してくの?
違和感ある時とない日があるんだけど・・・。そのうち我慢できないほど痛くなって手術とかするの?
 うわあああああああああああああああああああああ泣きたい
703病弱名無しさん:2011/01/27(木) 01:46:35 ID:e7JWwxaQ0
>>701
同じ感じだけどその薬を指突っ込んで塗ってるよ
704病弱名無しさん:2011/01/27(木) 08:55:05 ID:eE2xp+la0
>>701
もう四の五の言わず病院でGO!
705病弱名無しさん:2011/01/27(木) 09:05:52 ID:46R2Db280
>>703
やっぱりそんな感じなんですね、ありがとうございます
706687:2011/01/29(土) 16:02:38 ID:Jni9mWWNP
もうウンコしてもケツの穴痛くなくなった、念のため紫雲膏は塗ってるけど一安心
2週間くらいで治るとは思ってなかったけど今後は食生活に気をつけて規則正しく生活するお(∩´ω`)∩
707病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:19:41 ID:54YawSqf0
オイラなんか、去年2月、5月、9月、12月、4回直腸鏡検査したけど
異常なし、最後には綺麗なピンク色の直腸と肛門ですって言われたw

でも、ケツの穴痛い。
708687:2011/01/30(日) 19:59:30 ID:Do/yTusb0
今日、太いウンコしたら肛門サックリ切れました・・・(´;ω;`)
709病弱名無しさん:2011/02/05(土) 02:22:33 ID:uST876ol0
皆さんは、何処の肛門科行ってる?
個人の病院で内科も入ってる肛門科ではだめなのかな?
半年前に1度近くの病院行ったけど、おとなしい先生でなかなか伝わらなかった
肛門鏡も使わず…どこが切れたのとかイボがないかとか言ってくれなかったからわからない;

痛くなくても出血もしなくても、排便したら薬は塗るべき?
710病弱名無しさん:2011/02/05(土) 02:26:02 ID:kF2hzA+Q0
>>709
> 痛くなくても出血もしなくても、排便したら薬は塗るべき?
そんなの一概には言えないけど、また切れそうな傷口でもあるんなら塗った方がいいんじゃね?
711709:2011/02/05(土) 02:34:36 ID:uST876ol0
(付け足し)使ってるのはボラギノールMです
712病弱名無しさん:2011/02/05(土) 02:38:38 ID:uST876ol0
>>710
痛くはなかったんだけど、擦れる感じはした;;
排便後になんか軟らかいものが出かけた?んだけど、これってイボだよね?
713病弱名無しさん:2011/02/05(土) 11:38:45 ID:GsplZ3No0
痔は静脈瘤だから、この時期は特に温めないといけない。
イボがパンパンに腫れても、カイロで直接温めると薬塗らなくても
腫れが引くよ。薬も大切だが、同時に適度な運動をして、血流を良くする
ことも必要だな。
714病弱名無しさん:2011/02/05(土) 16:36:22 ID:2FSft4F60
みんなのアナルが治りますように^^
715病弱名無しさん:2011/02/05(土) 16:39:42 ID:JGaAwc1j0
付き合ってた男が四つんばいになったらフジツボみたいな肛門しててびっくりしたなぁ
716病弱名無しさん:2011/02/05(土) 22:34:22 ID:oAdqUwJw0
>>709
横浜の松島病院
痔のプロだよ
717病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:48:11 ID:XXnrm9c7O
>>713
カイロをお尻に挟むの?
718病弱名無しさん:2011/02/06(日) 23:13:49 ID:xeFiT5D50
>>717
パンツ二枚重ねにしてその間に小さいタイプのカイロ入れておくと
かなり違うよ
座る仕事が多い人向け
719病弱名無しさん:2011/02/07(月) 00:18:35 ID:AU6vkBa2O
ヒサヤ大黒堂で薬買えばいい
720病弱名無しさん:2011/02/07(月) 02:18:20 ID:OP/firXDO
>>719
万人に効かないよ
ボッタくりだし
721病弱名無しさん:2011/02/07(月) 08:06:16 ID:MX0ul3jP0
>>719
経験者だけど、長期間かかるし貯金も使い果たした・・・
実際、治ったんだけど、数年後に再発した。
それで分かったことは痔になりやすい体質の人は高い金出して治っても再発するってことだ。
手術しても再発するって聞くから、市販薬で細々と小康状態に抑えるのも良いのではないかと。
722病弱名無しさん:2011/02/07(月) 13:49:26 ID:NCbnuFBj0
トイレの時も痛いし、出して数十分するとそれ以上の痛みが一日続く。
肛門潰瘍だなこれ。もう駄目だ・・・一ヶ月も毎日これで耐えられない
内痔と脱肛も患ってるからトイレの度に押し込んでる。
貧困家庭で健康保険も入ってないから病院はいけないし・・
(仮にいけても手術で腰椎に注射とか耐えられないから変わらないだろうけど)
これが詰みっていうのかな・・・
723病弱名無しさん:2011/02/07(月) 14:04:07 ID:AbDYMV3XP
ネット代があるならさっさと病院で直して分割で支払えば良いだろ
724病弱名無しさん:2011/02/07(月) 14:10:38 ID:NCbnuFBj0
下から二行目読めよ
725病弱名無しさん:2011/02/07(月) 14:38:57 ID:RFLDhHwB0
内痔核持ちだけど
ボラギの週、プリザの週みたいに週単位で交互に使ってみたら
体感プリザの週が出血が少なく済んだ
726病弱名無しさん:2011/02/07(月) 18:10:56 ID:MudC0py30
プリザは下痢に弱いの?
727病弱名無しさん:2011/02/07(月) 18:28:24 ID:AbDYMV3XP
注入軟膏ならブリザのほうがネチネチ度が高いから塞がりやすいんでないか
728病弱名無しさん:2011/02/07(月) 18:46:13 ID:T7lGrXi+0
今さっき薬買いに行ったんだけどプリザが特売だったから薬剤師に相談したところ
内部中心なら座薬、外の腫れや出血なら塗り薬がいいってさ。

色々な種類あるが止血に特化してたりするものがあるから気になるなら売り場の全部
持って行って店の人(薬剤師)に聞いたらいいと思う。

ちなみに、ステロイドは全部に入ってるそうだ
729病弱名無しさん:2011/02/07(月) 19:41:41 ID:lQJtL7h/0
>>728
ボラはステロイドなしもあるけどブリザは全部入ってるのか
730病弱名無しさん:2011/02/08(火) 09:04:12 ID:Kz4405myP
ブリザもステなしあるよ
ボラもプリも注入軟膏はなぜかステありしかないけど
731病弱名無しさん:2011/02/10(木) 16:59:25 ID:XYcDpUdI0
ボラギノールの座薬買ってきた
カサカサ肌用の軟膏も一緒に買ったらボラギノールを中身がわからないように紙袋に入れてくれた
そんなに気を使わなくても良いのに
732病弱名無しさん:2011/02/10(木) 20:33:10 ID:AlJdt0M9O
>>731
それより男が生理用ナプキンを買う恥ずかしさ
コンビニで買うんだが店員に変な目で見られます
みんなは何処で買ってますか?
733病弱名無しさん:2011/02/11(金) 09:51:28 ID:sYWeGsE5P
>>732
ネットで買えば
ボラギは2種だから買えないけど
ナプは日用品だからな
734病弱名無しさん:2011/02/12(土) 20:13:55 ID:dW61ppsgP
脱肛するほどの腫れって座薬で治んの?
735病弱名無しさん:2011/02/13(日) 01:32:45 ID:SN0UqWQRO
>>734
どんな痔も市販薬では治らないよ
一時しのぎの症状の緩和だけですよ
市販薬は結構高いので医者に行く方が安上がり
736病弱名無しさん:2011/02/14(月) 06:39:07 ID:VUX8O38zO
ボラギノールM買ってきた
痔かどうかわからないけど、硬くて痛くてどうやってもでない
ボラギノールが潤滑油のかわりになり、でてくれるといいんだが
737病弱名無しさん:2011/02/14(月) 18:32:17 ID:ie6hBOlOO
ボラギノールMとA(軟膏タイプ)では、どっちが脱肛に良く利きますか?
738病弱名無しさん:2011/02/15(火) 09:34:31 ID:RjvPcxO8P
ステロイドが入ってるA
注入軟膏の方がいいと思うけどな
739病弱名無しさん:2011/02/26(土) 23:21:20.22 ID:KNvewVPQO
便が出る度に毎回傷が開いてなかなか治らない程の深い切れ痔を市販薬で治した人いる?
もし居たらどうやって治したのかアドバイス下さい
740病弱名無しさん:2011/02/27(日) 00:43:42.61 ID:ZJuaIgUq0
バソレーターがあったら治る
741病弱名無しさん:2011/02/27(日) 00:45:52.82 ID:ZJuaIgUq0
市販薬じゃないし、製造も終わってるけど
742病弱名無しさん:2011/02/28(月) 02:41:02.52 ID:eIOWOS6oO
軟膏って切れ痔は効き目あるの分かるけど、イボ痔にはどんな作用してるんだろう…何らかの意味あるのかな
毎回毎回なる度に一応ボラギ塗ってるんだけど効果がいまいち分からない…
743病弱名無しさん:2011/03/01(火) 16:47:43.96 ID:dxW712vM0
初めての書き込みです。
痔になったみたいですが、
経済的に苦しいので出来ればオロナインでもいいですか?
744病弱名無しさん:2011/03/02(水) 23:01:30.62 ID:6rfG9odRO
オロナインは切れただけなら効くと思う
745病弱名無しさん:2011/03/04(金) 00:24:48.02 ID:IQTRfTyfP
いぼ痔はプリザSで治りますか?
746病弱名無しさん:2011/03/05(土) 00:29:14.52 ID:w5R1G+ep0
プリザ入れて空腹時にゲップすると何か消毒薬臭い息が上がってくる・・・
気のせい?
747病弱名無しさん:2011/03/05(土) 00:45:59.65 ID:UB6a8zMn0
>>746
気のせいでつ
748病弱名無しさん:2011/03/05(土) 10:36:58.36 ID:GZvF9CJn0
もう・・・これ以上・・ケツノアナルにダメージを受けたら俺は・・・・・orz
749病弱名無しさん:2011/03/05(土) 10:39:34.34 ID:y1GI0wsCP
動けるうちに大人用紙おむつ買って押入れに常備しといたほうが良いよ
決壊したら病院すら行けなくなるからさ
750病弱名無しさん:2011/03/07(月) 15:59:33.36 ID:LA+qKSzo0
太ってから痔になりやすくなりましたが関係ありますか?
751病弱名無しさん:2011/03/07(月) 16:03:51.80 ID:zdiOScgX0
血圧が高いと切れやすくなるとか
752病弱名無しさん:2011/03/07(月) 16:08:19.92 ID:a3ZNoDcMP
>>750
お尻にかかる重さが大きくなると血行が悪くなるんじゃない
753病弱名無しさん:2011/03/08(火) 19:21:54.54 ID:6xTGoMc80
痔は市販薬では厳しいです。。。
自己診断ではなくきちんと診察して頂く事をお勧めします。
痔に関して簡潔に書いてあるサイト紹介しておきます。
http://www.geocities.jp/haemorrhoiden63/

754病弱名無しさん:2011/03/09(水) 01:24:58.28 ID:9JH4mCVi0
ザッスルGXが自分には合ってるのにドラッグストアに売ってない・゚・(つД`)・゚・
755病弱名無しさん:2011/03/10(木) 00:26:48.83 ID:2FqwshBJ0
イボ痔がでかくなってしまったので、市販の薬を諦めて
医者に行ってきた
まだ、イボが出っぱなしではないので、
ジオン注入を希望して昨日、注射して来ました。
まだ一日だけど、イボは、小さくなってる!
ちょっと注射したところが痛む気がするけど良好って感じです

浣腸って、5分我慢してからトイレに行けと看護婦に言われたけど無理だよ!
速効で駆け込まないと漏れちゃう!

取りあえず、一ヶ月様子をみて、完全にイボが残ったら、再度ジオンか、切開かの選択が待っている私です。
皆さんは、イボが小さい内に、治して下さいね
756病弱名無しさん:2011/03/13(日) 00:36:29.94 ID:E9pI/bpN0
イボ痔と魚の目が一緒にできましたが関係性ありますか?
757病弱名無しさん:2011/03/16(水) 15:05:00.86 ID:ppKfs1LZ0
今、福島県なんだけど俺のアナルもメルトダウンしそうですよ(><
758病弱名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:01.24 ID:mmqsUDvd0
>>757
メルトダウンしてるよ
血が出てるしもう駄目だね
大惨事
759病弱名無しさん:2011/03/16(水) 19:36:50.50 ID:lPGxE/Ym0
俺もアナル初挑戦してメルトダウンした
760病弱名無しさん:2011/03/16(水) 21:22:03.10 ID:oujg/7JG0
>>759
冷却の為にボラギノールを注入するんだ
761病弱名無しさん:2011/03/16(水) 22:32:26.23 ID:Fq8bPb3S0
直ぐに解けて蒸発してしまいます!!
762病弱名無しさん:2011/03/16(水) 22:34:18.91 ID:KOmZzd3H0
救援物資に痔の薬は入っているのだろうか・・・
763病弱名無しさん:2011/03/16(水) 22:56:18.30 ID:Ik2hDrBV0
>>762
無いな
しかもずっと座ったりしてんだろ
イボ痔とか地獄じゃね?
764病弱名無しさん:2011/03/17(木) 00:13:34.31 ID:Am3tYj/10
しかも寒さで痔持ちの被災者は悪化しそうだな。
風呂にも入れないし。
765病弱名無しさん:2011/03/17(木) 00:26:10.53 ID:8waPU1XQ0
救援物資にはカイロがあるだろう。もしかすると湯タンポも。
766病弱名無しさん:2011/03/17(木) 02:58:14.21 ID:FidxT75O0
>>765
カイロが限度だろwww
湯たんぽケツに当ててたら冷たい目で見られそうだぞ
誰かドーナツ型クッション送ってやれよ
767病弱名無しさん:2011/03/18(金) 17:15:50.15 ID:XHskzAPl0
最近、便秘と下痢繰り返してる
そのせいで痔が悪化だよ('A`)
768病弱名無しさん:2011/03/19(土) 04:58:33.71 ID:vitP+oxb0
痔って良くなったり悪くなったりですか?
一回なると必ず再発しますか?
疣痔で痛いです。
ボラAは買ってきましたがまだ使ってません。
769病弱名無しさん:2011/03/19(土) 08:58:45.71 ID:ouPXBg19P
救援物資として軟膏あっても
言いづらいだろうな
ある程度備蓄しといたほうがいいな
770病弱名無しさん:2011/03/19(土) 12:39:12.49 ID:Mv4vTwUo0
>>768
生活習慣と大きな関わりがあるから、生活を改善しないと再発するとは言われるね。
(便秘がちだとか、沢山酒を呑むとか、座りっ放しの仕事だとか…)
お風呂に入って身体を温めて、カイロを当てて、血行を良くすると痛みは和らぐから、
それで薬を使って様子をみてみたら?
771病弱名無しさん:2011/03/21(月) 20:19:07.37 ID:0f1xlXaD0
>>770
あれから、疣が潰れた感じになって、トイレのたびに結構出血しています。
痛みは大分減りましたが、まだ痛いです。
ボラAは一度使いましたが、今夜あたりもう一度使おうと思います。
痛さに我慢できず、薬局で買ったときは恥ずかしかったです…

生活習慣については思い当たるところがあるので、改善したいです。
あと仕事も座り仕事なので、ときどき席を外して体操するとかして対策しようと思います。
ありがとうございました。
772病弱名無しさん:2011/03/22(火) 15:15:30.93 ID:z1HTp64c0
ペーパーで尻拭いたら血が付いてたでござる
明日薬買ってこようかなぁ・・・
773病弱名無しさん:2011/03/22(火) 18:05:24.68 ID:LsQbWEAG0
>>772
俺は血がつかない方が珍しいでござる
774病弱名無しさん:2011/03/23(水) 13:25:22.40 ID:QLjlK8ghO
ドラッグストア4軒回ってようやく買ってきた。痔の薬探してる時に限ってどの店も若い女の店員で参った。
775病弱名無しさん:2011/03/24(木) 22:35:38.39 ID:dCU+Skba0
内示出た途端に内痔も出たよ。
776病弱名無しさん:2011/03/25(金) 06:12:51.02 ID:DbI9nYrD0
総合スレのテンプレにあった肛門体操がめっちゃ効くわ。
まだやっていない人がいればお勧めしておく。
777病弱名無しさん:2011/03/25(金) 23:48:48.63 ID:CbVc3a5s0
今日は久々に快便で、風呂から上がって坐薬をin
残便感があるかないかで坐薬の効き目が全然違うんだよね
778病弱名無しさん:2011/03/27(日) 20:47:56.10 ID:xhbtD295i
症状にもよると思うけど
どれぐらいの日数で効果が出るもんですか

自分はボラギノール黄色の二日目です

枝豆大のイボで
風呂上がりが
大っきくなってる感じです
薬を塗って中に戻してるんですけど

小さいなった感じは無いし
聞いてるのかなって、、、、、
779病弱名無しさん:2011/03/27(日) 22:43:38.50 ID:N4ViTnHJ0
体を横にしてカイロを下着の上からイボに当てる。
個人差があるだろうけど、数時間で痔核はしぼむよ。
薬が無い時でも、こうして暖めて血流を良くすれば痔核は引っ込む。
780病弱名無しさん:2011/03/28(月) 03:42:38.74 ID:LWl0bv5U0
>>778
自分はボラM使ったけど、一ヵ月はかかったな。
最初の一週間は全然変わらず、やっぱり病院か…と思ってたら
二週間目に小さくなってきて、このまま治るかも?と喜んだら
三週間目は少し小さくなったかな、という状態でまた止まった。
四週間目でぐっと小さくなって、気にならなくなった感じ。

お風呂で温めて、ウォーキングとかの運動をして、血行をよくして、
お腹の調子を整えるのも同時にした方が良いね。冷えたり座りっ放しだと
薬だけでは良くならない気がする。


781病弱名無しさん:2011/03/28(月) 11:40:50.70 ID:zTeHOCwpO
強力ポステリザンの次に効きそうな薬なにかなぁ。
やっぱボラギAかな
782778:2011/03/28(月) 11:45:51.85 ID:1nrki6Sdi
>>780
ありがとうございます
辛抱強く
頑張ってみます
783病弱名無しさん:2011/03/31(木) 21:33:33.40 ID:ISIgyyi70
市販薬は成りたての奴には効くっぽい。

俺は初めてなった時、恥ずかしくて放置してて、まずいっとおもてポA使ったが治らんかって、結局病院にいった。

そのあと又なったけどスグにポA使ったら治った。
784病弱名無しさん:2011/04/01(金) 00:29:39.69 ID:srHiWdy/0
男でも痔の薬買うの恥ずかしいから、若い女だったら困るだろうなあ。
785病弱名無しさん:2011/04/01(金) 09:20:19.20 ID:WovZcH+WP
女は生理用品とか買うから慣れてるんじゃないの?
男はあんまりドラッグストアにも行かないから
ドッキドキだったけど
786病弱名無しさん:2011/04/01(金) 16:49:26.18 ID:cACREwxj0
女はだいたい夫のために買ってると思われてんじゃね?
787病弱名無しさん:2011/04/01(金) 19:25:33.93 ID:TjgGWFHn0
別に隠す気もなく水虫の薬買いに行って薬剤師さんに相談したら
「男の人は面倒なのが嫌いだからこういうのがいいよ〜」って
勝手に旦那の使いだと決め付けられた事があったっけ。
思わず「そうですよね〜」と話しをあわせてしまった独身水虫痔持ち33歳
788病弱名無しさん:2011/04/01(金) 23:21:17.88 ID:TJlxcM6NO
切れ痔っぽくてプリザS塗り出してから体がやばい
全身に痒くない虫刺されみたいな跡が出来たし、頭皮も小さい傷が出来たような跡が何ヵ所も…
ただの偶然だと思って使い続けてはいるけど、パンツが膿で毎日カピカピになる
789病弱名無しさん:2011/04/01(金) 23:44:39.13 ID:ac8JFx120
大丈夫かそれ?
790病弱名無しさん:2011/04/02(土) 00:02:56.40 ID:TJlxcM6NO
割と大丈夫じゃない
異変はそれだけじゃなくて、亀頭の皮は向けるし、常に頭痛だしで大変
日頃の不摂生だろうけど、週明けにでも病院に行く予定
791病弱名無しさん:2011/04/02(土) 00:18:49.67 ID:t0EJiKH10
それなんかの成分の過敏症っぽいよね。
薬はすぐ止めたほうがよさそう…
792病弱名無しさん:2011/04/02(土) 01:39:08.35 ID:opHzyXrJ0
私はステロイドを使うと、全身にじんましんが出て痒くてたまらなくなる
だからステ入りのプリザSは使えない
>>788さんも何かの成分のアレルギーだと思う
793病弱名無しさん:2011/04/02(土) 03:26:17.90 ID:t2uDxuZzO
ありがとう。多分そうなんじゃないかなとは思ってはいたけど、痔を治したいから無理してたかもしれん。
病院いくまで使わないでおくわ。
ちなみに使い始めて2週間くらいでいろいろ出てきた。
794病弱名無しさん:2011/04/02(土) 04:58:52.92 ID:jVorBVOd0
>>793
ステロイド入りの軟膏って、10日以上継続して使うなって言われてなかったっけ。
ステ無しの軟膏に変えてみたら?ボラMがおすすめ。
795病弱名無しさん:2011/04/02(土) 07:10:42.43 ID:nraUyLW5P
ボラAを1年くらい使ってたけど特に何ともなかった
796病弱名無しさん:2011/04/04(月) 11:05:45.45 ID:M50xSdUKP
>>794
それは強いステを顔等に使う場合です(アトピーとか)
痔用のステは弱かったと思うが
797病弱名無しさん:2011/04/04(月) 17:11:34.83 ID:GgBvvjzt0
痔の薬のステロイドは下から二番目くらいの弱いのだね
それでもあわない人は使わない方がいいですよ
798病弱名無しさん:2011/04/04(月) 22:09:26.23 ID:CoN6QfvF0
自分にはプリザSが合わないみたい
ジュクジュクしてきてかぶれてくる
799病弱名無しさん:2011/04/07(木) 02:06:22.74 ID:olkst49aO
痔にはヒサヤ大黒堂
800病弱名無しさん:2011/04/07(木) 08:00:37.89 ID:nfsakBfpO
>>645
中途半端な治癒作用が猛烈な痒みを起こす
アロエ軟膏でよくならないタイプは悪性
801病弱名無しさん:2011/04/07(木) 08:59:22.89 ID:TuNKunet0
>>799
金が無いので無理(´;ω;`)
802病弱名無しさん:2011/04/08(金) 16:22:01.98 ID:lZ00FBwT0
完治あげ
小指第一間接くらいに膨らんだ血豆が完全に萎みました
痛みは10日くらいで引いて、血豆はそれから更に20日くらいかかったかな

使った薬はボラギノールの座薬と塗り薬(ステ入)のみ
803病弱名無しさん:2011/04/10(日) 22:45:56.43 ID:j3z7a+wc0
良かったね
出来れば血豆について詳しくタノム
804病弱名無しさん:2011/04/10(日) 22:56:28.74 ID:N3TQrX3O0
>>802
坐薬の方もステ入りのA?それともM?
805病弱名無しさん:2011/04/12(火) 08:00:08.46 ID:PBbpNfsM0
汚い話ですみません
切れ痔が痛くって初めて座薬を入れようと思ったのですが
肛門内(薬を入れようとしているとこと)が
いくらウォシュレットで洗っても便で汚れています
しょうがないからこのまま座薬を入れてしまっていいんでしょうか?
便で汚れているところに薬を入れても意味ないですか?
806病弱名無しさん:2011/04/12(火) 09:34:15.42 ID:oFZM6I0L0
>>805
意味無くないよ。
自分は風呂上がりに入れるようにしてるけど。
807病弱名無しさん:2011/04/12(火) 12:29:48.73 ID:wzR1EPo60
痔って傷口みたいなもんだからウンコ付けっぱなしは普通に良くないでしょw
808病弱名無しさん:2011/04/12(火) 12:42:29.62 ID:Yf/Lkc410
>>805
肛門内のウンコまでふき取ることはできんと思うのだが。
誰でもウンコカスは残ってるだろうね。
気にしすぎじゃないかな?

よく思うんだけど、痔で血が出ている場合、白血球は大腸菌と戦いまくりだろうな。
809病弱名無しさん:2011/04/12(火) 12:45:49.98 ID:wzR1EPo60
風呂場で軽く肛門広げてシャワーで流すと清潔になるじゃん
810病弱名無しさん:2011/04/12(火) 13:03:20.10 ID:fIDX1W3a0
水が入るほど肛門広がらない……
811病弱名無しさん:2011/04/14(木) 22:42:28.03 ID:zSctUb2E0
ちょっと教えて欲しい事が有るんだけど
症状的に内痔みたい何で、とりあえず食べ物に気を付けようと思ったんだけど

刺激物と香辛料、コーヒー、たばこはダメでおkなの?
紅茶やたけのこもダメって聞いた事あるんだけど何でかググっても判らなかった…
完治後何日位で刺激物って食べても良いのかも判らない
812病弱名無しさん:2011/04/18(月) 17:24:17.59 ID:X/u6/nTY0
悪化したときは好きなコーヒーも控えたな。

このところ朝食をヨーグルト+シリアルにしたらすごく快便で肛門も快調。
コーヒーは飲んでるよ。
813病弱名無しさん:2011/04/21(木) 06:38:20.65 ID:Vn4QVLJOO
処方されたポステリザン軟膏になかなか効果が感じられないから市販薬を試してみようと思っているのですが、なにかオススメありますか?座薬でも内服薬でも

ちなみに2度の内痔です。
814病弱名無しさん:2011/04/22(金) 09:51:49.67 ID:xKGttCjq0
>>813
人によって効きが違うのと、当初の効きが続かないことがあるので
まずは手に入れやすい市販薬を片っ端から試す方がいいよ。
有名どころではプリザエースとかボラギノールになってしまうが
手に入れやすいことも事実なのでその辺から始めるのがよろしいかと
815病弱名無しさん:2011/04/23(土) 18:04:27.04 ID:MZ8MWBFW0
??????? ?? 
????????? ???? ??? ?????
??? ?????
816病弱名無しさん:2011/04/27(水) 13:48:01.50 ID:ILxQUXU80
イボ痔ができてから2ヵ月程ボラギノールA軟膏を塗り続けてるが全く効果なし
もうちょっとこれで粘るか、他に効く薬あったら教えてください
817病弱名無しさん:2011/04/27(水) 14:27:02.78 ID:R9hgd5In0
>>816
軟膏は外だけじゃなく、内側にも塗ると良いよ。自分はボラM使って一ヵ月で治った。
内側まで濡れないなら、座薬を併用すると良いかも。
818病弱名無しさん:2011/04/27(水) 16:35:27.86 ID:svn4si4F0
>>816
市販薬で根治は無理だと思う
医者の薬のほうがよく効くし安いよ たぶん
>>817
よほどの初期段階だったのかな おめでとう
819病弱名無しさん:2011/04/27(水) 21:07:58.19 ID:R9hgd5In0
おめでとうと言われて嬉しい816だけど、、ここは市販薬の話をするスレだよ。
820病弱名無しさん:2011/04/27(水) 21:08:44.47 ID:R9hgd5In0
817だったゴメン。
821病弱名無しさん:2011/04/28(木) 01:28:24.52 ID:snLYI7CNP
座薬初めて使うんだけど、どのへんまで入れればいいのかな
822病弱名無しさん:2011/04/28(木) 13:26:20.49 ID:XXKalENG0
指の第一関節が入るまで押し込む
823病弱名無しさん:2011/04/28(木) 21:45:27.23 ID:OugOIPFk0
デルモゾールって肛門に塗っても大丈夫?
824病弱名無しさん:2011/04/29(金) 23:29:33.58 ID:OdVq+1hP0
はじめてプリザ買った。
切れ痔治るといいな。
825病弱名無しさん:2011/04/30(土) 14:18:40.48 ID:h3owq/kp0
痔なのかよくわからないけど
肛門の周りがぐちゅぐちゅしてかゆくなるのでボラギノール始めました。

ぐちゅぐちゅが治らないと完治しないような気もする…
826病弱名無しさん:2011/04/30(土) 18:21:42.13 ID:XJx1a0fZ0
痔の薬っていつ塗れば良いんだろう?
寝る前?それとも朝?
827病弱名無しさん:2011/04/30(土) 21:44:15.81 ID:0Y/+hYi30
うんこの後
828病弱名無しさん:2011/05/01(日) 05:24:11.26 ID:ypRHUEL50
自分は風呂上りとかウンコの後とか寝る前
829病弱名無しさん:2011/05/01(日) 10:23:36.41 ID:ggHtz0U+0
>>825
自分と同じだ・・・残念ですがそれは痔です。
痒いからつい掻いてしまう、だからさらに治らない。
痒いから眠れない、だからよけいに治らない。
マジでこれはつらいよ。
830病弱名無しさん:2011/05/01(日) 12:50:17.20 ID:/3VCiGbv0
>>828
おらも
831病弱名無しさん:2011/05/02(月) 07:09:51.86 ID:hUdwO+Ss0
痔瘻に効く薬ってありますか?
832病弱名無しさん:2011/05/06(金) 10:32:28.17 ID:Hd+dw1yuP
>>831
痔ろうは悪化しかないから
正露丸でも詰めるしかない
833病弱名無しさん:2011/05/06(金) 12:06:59.16 ID:xT7GbNyO0
最近肛門付近にできものが出来たんだけど、
やっぱり痔なのかな…?
出血はあんまりないけど、
腫れてて尻拭く時に痛い
今はボラギノール使ってるけど
834病弱名無しさん:2011/05/06(金) 14:29:19.38 ID:8FRZx3Hi0
>>833
間違いなく痔でつ
835病弱名無しさん:2011/05/06(金) 15:35:59.03 ID:o0zYj5CCP
しっかり1週間ほど薬使って毎日風呂にちゃんとつかれば
2週間くらいでよくなるぞっと
836病弱名無しさん:2011/05/07(土) 02:16:53.82 ID:TdyqKM8J0
ありがとう
それで治らなかったら
おとなしく病院行ってみる
837病弱名無しさん:2011/05/07(土) 09:46:05.87 ID:BcWv+8ky0
痔持ちで毎日薬は塗ってるんだけど良くならない
チャリ通勤してるのってなんか関係あるのかな
838病弱名無しさん:2011/05/07(土) 09:50:48.12 ID:5MROfQKL0
むしろ関係無いと思えるのが不思議だ。
839病弱名無しさん:2011/05/07(土) 10:13:41.08 ID:LJy9Hvu2P
痔に風呂がいいのは血流をよくすると直りが早いからだ
サドルに長時間押し付けていれば血流が止まる
あとはわかるな?
840病弱名無しさん:2011/05/07(土) 14:26:04.69 ID:8N8M4xv80
サドルを外して乗ればおk
841病弱名無しさん:2011/05/08(日) 12:13:42.56 ID:nzhSdLZJ0
サドルout カリフラワーin
がbest

842病弱名無しさん:2011/05/11(水) 16:25:28.88 ID:O/r1CmCuP
最近よくなってきたぞ
うんこが気持ちよくでるとほんと最高や
まさに至福の時!
843病弱名無しさん:2011/05/11(水) 20:29:06.82 ID:KkYk3VHwO
ボラギノールA軟膏が汚い…最後のほうしわしわになって固くなってる…
844病弱名無しさん:2011/05/11(水) 22:20:14.26 ID:LC37qkaL0
外痔核でボラギノールM座薬買ったんだけど
軟膏の方が良かったのかなと後悔している。
これって軟膏みたいに患部に塗っても効果あるかな?
845病弱名無しさん:2011/05/11(水) 22:25:44.30 ID:Iv75froF0
軟膏も買いましょう
846病弱名無しさん:2011/05/14(土) 00:22:10.97 ID:F8tn9+hdO
某社の紫雲膏座薬を試したくて、HPで取扱店になっていた薬局に行った。
「○○の紫雲膏の座薬ありますか」って聞いたら聞き返された後に違う人を呼ばれ
その人に何故か「便秘の薬ですか」と聞かれた。
めんどくさくなって痔の薬のコーナー聞いてそこにないからボラ買って帰った。

何で便秘が出てきたのか不思議だったんだけど今ふと思った。
もしかして「しうんこう」が「う○こ」に聞こえたのか…?
もうそこには絶対行かない。恥ずかしいからって小声気味に聞いちゃダメだね。
847病弱名無しさん:2011/05/14(土) 15:08:32.21 ID:biehyBny0
メモ用紙に書いたのを渡すのがいいヨ
848病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:28:00.51 ID:Qr/2cdZm0
ボラA買いに行ったらそこだけ棚が空っぽだった
みんな痔で苦労してんだな・・・と胸を締め付けられるような気分で帰宅して>>846を読んでなごんだ

それでプリザエース買って来たんだけど、初めての注入で怖くて出来ない
あの先端の細さが猛烈に恐怖感を煽る
やっぱ注入やめて座薬にすれば良かった
849病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:42:40.88 ID:Xk7KP/y0P
入れる時気持ちいいよ。
850病弱名無しさん:2011/05/15(日) 08:18:23.36 ID:5mhstukq0
注入で怖がっているようでは、指は、無理だな。オレの場合は、肛門ストレッチ効いてるようだよ。
851病弱名無しさん:2011/05/15(日) 17:47:37.35 ID:05E7QVre0
あ、先が細いのがこわいのかよ
こわくないってばよw
なら、軟膏を指にちょびっと出しておしりの穴に塗ってから入れれ
852病弱名無しさん:2011/05/16(月) 01:44:44.08 ID:dY0rte7A0
>>833だけど、ボラギノール使い続けて
肛門にあったイボが完全に治った!
けど再発しそうで怖いからもうしばらくは
塗りたくってみようかな…
853病弱名無しさん:2011/05/16(月) 19:27:30.92 ID:+fKJntCX0
>>852
肛門にあったイボって外側、それとも内部?
854病弱名無しさん:2011/05/16(月) 19:53:47.59 ID:/xXrn4H20
>>852
どのくらいの期間、使い続けました?
855病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:17:48.10 ID:CIlwhMKv0
>>853
外側だよ

>>854
一週間とちょっとくらいかな
早めに薬買って対処したのがよかったのかも
856病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:36:06.07 ID:/xXrn4H20
そっか・・・
やっぱ早め早めのクッサメ(古)ですかね・・・・・
857病弱名無しさん:2011/05/17(火) 04:45:15.96 ID:kKRf23f2P
薬塗る時気づいたんだけども
ケツの穴周りが黒いorz
女でもたまに黒いやついるでしょ そういう感じ
これって乳首が黒いみたいにどうしようもないの?
858病弱名無しさん:2011/05/17(火) 07:58:21.83 ID:649QcbSn0
>>855
外側かあ。 オレのは、内側で、薬効きにくいかも。 いくら、座剤とか、注入剤入れてもあまり効いている気がしない。
それより、ボラEPの飲み薬のほうが効くような気がする。
859848:2011/05/17(火) 17:04:08.32 ID:6RH6AGfG0
>>849
>>851
昨晩プリザ初注入してみました
アッー!って感じだった

注入後ってなんか違和感がある
屁をしたら薬が出てきそうだ
860病弱名無しさん:2011/05/17(火) 17:21:25.69 ID:715O9JWc0
生まれてはじめてイボ痔ができました。まだ痛みはありません。
ボラギノール塗りまくってみます。
861851:2011/05/18(水) 00:21:40.66 ID:7yo8+4rJ0
>>859
おめでとうw
862病弱名無しさん:2011/05/18(水) 19:33:16.78 ID:95g1AfCC0
>>857
自分も黒い・・・
生まれつきとか体質だと思うんでどうしようもないんじゃないかな。
863病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:29:13.66 ID:2AdsE1vaP
>>862
やっぱそうなのかorz
男の俺でも少し気になるのに
女の子は見せる時相当はずかしいだろうな。
864病弱名無しさん:2011/05/18(水) 23:38:49.78 ID:1cpBdouo0
注入するのが下手なのか、ボラギノール入れるとオナラがしたくなってしまう。
865病弱名無しさん:2011/05/19(木) 00:47:14.07 ID:LuWsQao20
>>864
注入軟膏はウンコと反応してガスを作ってると思う
866病弱名無しさん:2011/05/19(木) 16:35:02.30 ID:h1EOUj4X0
今日から精華槐角丸(せいかかいかくがん)服用してみるわ。
867病弱名無しさん:2011/05/19(木) 21:40:15.16 ID:AMd4QeW/0
自分はまだ高校生なのですが、うんこしたときに結構血がでます。
こうゆう症状って市販の座薬で対処できるのでしょうか?
868病弱名無しさん:2011/05/19(木) 22:47:25.26 ID:f4jwxKJv0
もしご存知の方がいたら教えてください。
切れ痔でボラギノールA軟膏使ってたらすぐ治っちゃって
結構薬が余ってるんですけど、これって他の部位の切り傷とかおできには使えないんですか?
869病弱名無しさん:2011/05/19(木) 23:17:26.80 ID:3y5iZ4PZ0
使っても悪くは無さそう。ステも入ってないし
でもまたすぐ切れるから切れ痔用に置いておくのが一番だったりして
870病弱名無しさん:2011/05/20(金) 08:16:10.37 ID:TslUOE9vP
>>869
Aはステ入り
Mはステなし
顔とか陰部以外なら使っても大丈夫だと思う
871病弱名無しさん:2011/05/20(金) 10:57:22.55 ID:x6piuaId0
>>870
Mに入ってるグリチルレチン酸だって、ステロイド剤のリバウンド症状とほぼ同一の
副作用をもたらすことがあるし、同じようなもんだよ

だからAは無論のこと、Mも長期間使い続けるのは避けるべき
872病弱名無しさん:2011/05/23(月) 20:33:13.87 ID:BVV6eFqK0
大きいの出すと、ティッシュが真っ赤になる…でも全然痛くないし、
イボも見えない。ということは中にイボがあるのかな。血便かと思った
明日、ボラギノール買ってきてみる
873病弱名無しさん:2011/05/23(月) 21:01:14.05 ID:h2V8AKM70
肛門付近に丸いしこり(っていうほど硬くもない)が出て来てる・・・ナニコレ
触るとひっこむけど暫くすると出て来てる・・・・・
肛門の中から出て来てるわけではなく肛門のまわりに一個だけ。
触ると感じられる丸い何かが・・・・・
874病弱名無しさん:2011/05/23(月) 22:00:13.31 ID:68+pGdtxP
外痔核じゃね まぁ血豆みたいなもん
心配なら医者いけ
875病弱名無しさん:2011/05/24(火) 03:15:48.10 ID:IipIRJ5O0
痛くないのかよ
876病弱名無しさん:2011/05/24(火) 15:00:45.92 ID:3BtW2s6b0
血栓性外痔核にボラギAの坐薬と塗り薬を使って約一年。
薬が無くなったのを機に成分表を良く見ると、根本原因の血流の悪さに
直接作用するのは、ビタミンE酢酸エステルだけだな。

これなら家族が飲んでるビタミンEの健康補助食品でも変わらないはず
と、朝昼晩5粒程飲んで1週間、このところ明らかに調子がいい。
排便後の腫れが劇的に改善、腸液漏れが止まった。今後も継続予定。

ボラギA内服薬は試したことがないが、血流改善を目指した成分は、
やはりビタミンE酢酸エステルだ。血栓を溶かし、血流を良くするのは、
ビタミンEが一つの鍵になるのは間違いないようだ。
877病弱名無しさん:2011/05/24(火) 17:27:38.22 ID:TbUQC0qQ0
>>876
一年間毎日使ってたわけ?ステロイドの副作用とか大丈夫だった?
878病弱名無しさん:2011/05/24(火) 17:27:58.91 ID:TbUQC0qQ0
ごめん、間違い上げ
879病弱名無しさん:2011/05/24(火) 21:06:36.29 ID:6qmd/YTy0
>>871
副作用って何?ボラギってずっと使ってるとやばいんすか?
880病弱名無しさん:2011/05/24(火) 22:37:35.51 ID:R1Rya20V0
>>879
ボラギというより「ステロイド」のこと、長期間使用すると色々な症状が出る人がいるんですよ
検索してみて
881病弱名無しさん:2011/05/24(火) 23:20:02.72 ID:k/v4tjLv0
薬局にボラギノール買いに行ったら店員が若くて
イケメンのにーちゃんだったorz

ちなみに自分は19歳♀

病院行くのこえぇ・・・
882病弱名無しさん:2011/05/25(水) 01:23:29.12 ID:52J4sJJG0
>>877
大体10日程使って(夜一回)、2週間ぐらいは間を空けて使ってきた。
症状は酷くならないというだけで、小康状態を保つといった感じ。
しかし、今回は明らかに良くなっている。

最近、気温が上がり始めたから、そのせいかとも思ったが、去年の今頃
も同じ症状だった。初めて希望が見えてきたよ。
883病弱名無しさん:2011/05/25(水) 09:53:02.46 ID:nXOxnSWw0
随分治ってきたと感じていたら、2〜3日下痢が続くと症状が逆戻りorz
884病弱名無しさん:2011/05/25(水) 21:52:33.00 ID:LNODVoMj0
>>883
じろうさんに要注意でう
885病弱名無しさん:2011/05/26(木) 19:50:56.45 ID:qpv17uhZ0
中は注入10日間で良くなったけど、外側の痔が治らない
アナルの金玉方面が1円玉ぐらいの規模でうっすら腫れてる
886病弱名無しさん:2011/05/30(月) 02:32:25.21 ID:Q8etcddK0
10年来のイボ痔がついに歩くと飛び出すようになった
これって肛門の栓みたいなもんがあれば、あと5、6年は切らなくていけそうだと思うんだけど
887病弱名無しさん:2011/05/30(月) 19:41:01.19 ID:AQFIWxgw0
アダルト・グッズのアナル・ストッパーでも買うとか・・・・・
タンポンを入れるとか・・・
でも擦れて痛そうだし痔に悪そうかな。
888病弱名無しさん:2011/05/31(火) 01:54:45.29 ID:L+NL0+EP0
低気圧も関係するんだろうか。
今日は腫れの引きが遅い気がする。
889病弱名無しさん:2011/06/01(水) 13:00:38.21 ID:OkGiGx0bO
三月に胃腸風邪をこじらせてから、時々排泄時に出血するようになってしまった
出血する時は心なしか腹痛もあるんだけどこれも痔かな
肛門自体に痛みは無いんだけどね
890病弱名無しさん:2011/06/03(金) 04:28:17.02 ID:XrhchcwY0
潰瘍とかかもしれないし病院で見てもらったほうが・・・・・
891病弱名無しさん:2011/06/03(金) 21:40:53.39 ID:NeZN74LGO
色々塗り薬試したけど、レックS軟膏が一番効いた
892病弱名無しさん:2011/06/07(火) 23:45:50.03 ID:hMmhqLQMP
とうとう完治根治しました。
お世話になりました。
893病弱名無しさん:2011/06/08(水) 11:14:10.80 ID:qBnKd7dd0
>>892
どうやって?何の薬使った?教えてプリーズ!
894病弱名無しさん:2011/06/08(水) 12:39:25.02 ID:mLuOUD210
奥田のアレは結構水っぽい
895病弱名無しさん:2011/06/09(木) 08:31:22.90 ID:UZaMEvUA0
ボラギノール使用をやめると1週間でぶり返す。
まだまだ気は抜けないなあ。
896病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:37:36.97 ID:2q6xyAxh0
パニオンを飲んだら痒みがなんとなく無くなった。
だるさ・疲れ防止目的で買った物だったんだが。
897病弱名無しさん:2011/06/10(金) 08:18:30.73 ID:T03gBjd3O
月曜から痒みや痛みを感じて、火曜からボラギノールを使いはじめました
触ってみると、肛門の横にしこりがあるのですが、しこりの上から塗ればいいのでしょうか?
患部が皮膚の下に隠れてるような気がして塗る場所がよくわかりません
今朝触ったら昨日よりしこりが大きくなってました
898病弱名無しさん:2011/06/10(金) 10:40:22.40 ID:oP7lPhyO0
>>897
注入軟膏なら塗るよりも中に注入した方が効くよ
899病弱名無しさん:2011/06/10(金) 11:29:04.12 ID:T03gBjd3O
>>898
普通の軟膏を買ってしまいました
これを中に塗っても良いでしょうか、注入軟膏買ってきて方が良いのかな
900病弱名無しさん:2011/06/10(金) 13:16:26.77 ID:c9mk/FDc0
>>899
坐薬の方が良いのでは?
901病弱名無しさん:2011/06/10(金) 15:08:08.77 ID:T03gBjd3O
>>900
坐薬ですか
効きそうではあるけど、使った事がないので躊躇しちゃいますね
軟膏を後少し試してみて効果が見られなかったら試してみようと思います
ありがとうございました
902病弱名無しさん:2011/06/10(金) 19:35:31.76 ID:ABq3RRI8O
>>897
おまいさんもナカーマ。
漏れは 注入軟膏使ってる。
ちょっと 絞って しこりに塗布 のこりは中へ。
お互いよくなるといいな。
903病弱名無しさん:2011/06/10(金) 19:53:15.60 ID:T03gBjd3O
>>902
同じ人がいると思うと少し安心
お互い速く治るといいね
やっぱ注入買おうかな
904病弱名無しさん:2011/06/12(日) 07:36:12.51 ID:iMv4cbvJ0
さっき「カラダのキモチ」で痔がテーマだったけど、人類の86%が痔だそうだ。
なのに痔の薬買うのは恥ずかしいんだよ。もっと気楽に買えるといいんだけどね。
905病弱名無しさん:2011/06/12(日) 21:08:52.75 ID:4oECcm5l0
だろうなぁ、気がついていないだけで殆どの人に内痔核があるそうだし
そのまま発症せず生涯を終える人が多いんだろうね
906860、866:2011/06/14(火) 17:41:09.78 ID:9O5o1wiW0
9割方治った。だんだん薬使わなくなっていったけど自然によくなってきた。
907病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:43:14.58 ID:mKbWoWNk0
>>904
ネットで買えなくなったんだっけ?
その点だけ考えれば功より罪が多いな。
908病弱名無しさん:2011/06/16(木) 22:26:06.53 ID:cagDvVEt0
最近調子が良いなと思ったら肛門付近のシコリも小さくなってきてる。
ワーイ♪
909 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 71.5 %】 :2011/06/17(金) 23:00:44.85 ID:6ZlcD8QJ0
下痢と便秘がなくて快便が続くとかなり良くなるね。
しかもトイレットペーパーに何も付かないほど快便の時は肛門に負担がかからなくてイイ!
こういうときは痔の薬も効き目が良い感じがする。
910病弱名無しさん:2011/06/18(土) 06:00:37.68 ID:Q8ROh7Q80
俺の場合、ボラギノールだけでは親の遺伝を考えても治らないだろうけど、
そもそもの原因が不摂生、手足の冷え、1年以上運動なし、震災のストレス、重度の便秘といろいろあるから
自業自得の典型だと思っている。

打たれ強い親は40年以上引きずり続けてオロナイン塗り続けてきて
イボが鈍化してほとんど痛みを感じないレベルになってるらしい。
未だに病院に行く気はみじんも無いらしいが、俺の場合オロナインがイボに触れるなり
凶悪な眩暈・吐き気に見舞われたので、おとなしくボラギノール試してみたら数分で痛みは激減した。
次の朝(現在)も普通に椅子に座れるレベルが続いたままで喜んでいるが
次は腹筋・ジョギング・センナで内容物を出す作業に続く。
俺の戦いはこれからだ。
911病弱名無しさん:2011/06/18(土) 06:05:07.04 ID:Q8ROh7Q80
あと、腹筋すると一時的にだがイボが中に引っ込むのも大きな発見だった。
朝、寝床で屁を数回するたびにおそらく痛みが和らいだのは第二の発見だった。
確実に腸内の有害物質が影響していると見た。
912病弱名無しさん:2011/06/19(日) 14:38:39.37 ID:zJr1jGEY0
このスレ見ながら1ヶ月ほどプリザエースで治療してみた
一応、排便するたびの脱肛も出血も痛みもなくなった
まぁ結構金かかるし次に再発したらおとなしく病院行こうかと思うけど…
ちなみに俺がやった治療

・最初の10日間はプリザエース注入軟膏を朝晩
・その後の20日間はプリザエース軟膏+プリザエース坐剤を朝晩
・毎日3Aマグネシアを服用(4粒ずつ)
・排便後は寝転んで、腰の下にクッション置いて尻を高くし10分過ごす
・風呂は毎日15分浸かる

個人的に痛むときはクッション置いて尻を高くするのが一番良かった
今後も念の為にマグネシアだけは服用する予定

>>911
屁をすると痛みが和らぐのは同意
913病弱名無しさん:2011/06/19(日) 17:53:48.85 ID:4LI86qU90
腸内のガスで患部が圧迫されると痛みを感じるからね
おならをすれば圧が逃げて痛みが和らぐよね
914病弱名無しさん:2011/06/20(月) 10:27:47.00 ID:dvKm07m7P
痛みは無いから薬使ってないんだけど、排便の度に脱肛する内痔を指で押し戻してる。
このまま続けてると悪化すんのかな?
915病弱名無しさん:2011/06/20(月) 20:29:58.69 ID:BE8vFlJW0
>>914
去年までの俺と同じ状態だな
今年に入って排便後に痛むようになった
ヒドイときはズキズキして夜寝れないくらい痛いぞ
916病弱名無しさん:2011/06/21(火) 00:32:23.83 ID:cEmr17oz0
初めまして。幼少のころから切れ痔で悩まされている18歳の者です。
排便時だけ切れて(?)しまい、
しばらくすると痛みもなくなる、という生活をずっと続けていたのですが、
つい先日、無視できない継続的な痛みを抱えるようになってしまいました。
もうここ3日間痛みが全く良くならないんです。
皆様のレスを見る限りだとまだ軽い症状だと思うので、
これ以上悪化しないうちに市販薬で治してしまいたいです。
市販薬であり、家族にばれずに(出先のトイレで手軽に使える)治せる薬ってないでしょうか?
お力添えをよろしくお願いします。
917病弱名無しさん:2011/06/21(火) 01:23:01.85 ID:drkIl36iO
ヒサヤの薬効くよ
918910:2011/06/21(火) 06:38:30.66 ID:ggIbuWhB0
結局、ボラギノール1回塗って3日放置するだけできれいに治ったが
便秘が続くとまた再発するんだろうな。
919病弱名無しさん:2011/06/21(火) 08:53:50.44 ID:FYkfr4In0
>>917
高額だし、家族に内緒にできるような大きさの薬ではない
920病弱名無しさん:2011/06/21(火) 08:55:59.99 ID:hbMWjotO0
ボラギノールとプリザエースじゃ効き目違いますか
ボラギノール使ったけどあんまり変化なし
痛みはないけどこのお豆みたいなの消去したい
921病弱名無しさん:2011/06/21(火) 15:04:34.69 ID:TPMhABgF0
>>916
ボラギかプリザなんかの注入タイプ
箱から出せば一個の容器は小さくて手の平で握れば隠せる大きさ
ただ鞄やポケットに入れるならビニール袋に入れておいたほうがいい。キャップが緩いから

穴に塗るだけなら一個で5回ぐらいは使えると思う
綿棒があると指を汚さずに、かつ清潔に塗れる
容器や綿棒を捨てる時にはティッシュに包んでゴミ箱に捨てればおk
保管場所は自分で探せw
922病弱名無しさん:2011/06/22(水) 00:07:26.27 ID:f/rucu000
>>917
テンプレより

ヒサヤ関連はこのスレでは対象外です。
専用スレへどうぞ。
【痔】ヒサヤ大黒堂について語ろう【宗教】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1241236965/
923病弱名無しさん:2011/06/22(水) 15:38:33.53 ID:TZT1FMV60
肛門の内部に堅いモノがあるので、たぶんイボ痔です。
肛門に軽い痛みがありますが、脱腸や出血などはしていないです。
ボラギを使ってますが、軽度なら市販薬で治る可能性はありますか?
924病弱名無しさん:2011/06/22(水) 17:17:42.53 ID:GnPxhqq50
>>923
便秘や下痢せずに快便を心がけて坐薬or注入軟膏を使えば結構軽減するのではないかと・・・
痔に完治はあるのはどうかは疑問だが。
925病弱名無しさん:2011/06/22(水) 20:26:04.06 ID:c7YVIHM40
オレの肛門も血出痔化だよ・・・・・
926病弱名無しさん:2011/06/23(木) 08:11:46.67 ID:tBU5OK+GP
穴路喰終了ですね
927病弱名無しさん:2011/06/25(土) 07:51:09.58 ID:UxBWC94/0
海外の市販薬の個人輸入だが,俺の症状(血栓性外痔核)にはダフロンは効く。
早く日本でも市販してほしい。
928病弱名無しさん:2011/06/26(日) 05:06:34.58 ID:jsOkmX4l0
夏は嫌いだけど肛門的には冬より調子がイイ感じする。
929病弱名無しさん:2011/06/26(日) 19:56:40.31 ID:kIBqI3tq0
>>928
冷えは禁物だからね。
930病弱名無しさん:2011/06/26(日) 20:31:42.59 ID:4MRskoQC0
病院行こうかなーと思ってるけど、血も出ない脱肛もしないほぼ無症状だから行きづらい…。
腫れてるのは分かるけどなぁ。
薬とか生活週間改善するしかないか…。
931病弱名無しさん:2011/06/26(日) 21:46:17.18 ID:Qfg8Egue0
夏はドーナツクッションが蒸れて暑いわ
932 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/03(日) 14:10:15.15 ID:cHVxJ9yR0
klkl
933 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/03(日) 14:21:50.73 ID:cHVxJ9yR0
[][
934病弱名無しさん:2011/07/06(水) 18:16:16.91 ID:EM1YKUxI0
やはり夏はみんな調子が良いのかな?
でもこの時期は
冷たいビールとかちょい辛めの食事とか採る機会が増えると思うので
肛門には気をつけましょうね〜
935 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/10(日) 00:15:45.80 ID:c9XuVyBi0
te

936病弱名無しさん:2011/07/14(木) 00:16:14.97 ID:Qbu6cOgM0
比較的軽度だがズルズル慢性化してる。
たまに病院行っても軟膏渡されるだけ。軟膏なら市販薬でも効果は同じだ。
スッキリ完治させる方法はないのだろうか……。
937病弱名無しさん:2011/07/14(木) 00:50:08.52 ID:EqZ6W2wb0
入浴剤の効能のところに良く「痔」って書かれてるが、ほんとに効果あるのかしら
938病弱名無しさん:2011/07/14(木) 01:12:45.69 ID:v7KBahDW0
無いでしょうね
939病弱名無しさん:2011/07/14(木) 01:21:44.20 ID:Qbu6cOgM0
血行促進は基本ではある
940病弱名無しさん:2011/07/14(木) 04:39:37.32 ID:C0XY0lv2P
マザーテレサの言葉
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」
「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」
「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」
941病弱名無しさん:2011/07/14(木) 04:44:47.43 ID:nCOrZUEmi
>>940
要約すると、募金をする前にまず自分の肛門に優しくしなさいって事だな
942病弱名無しさん:2011/07/15(金) 23:26:58.58 ID:UNImy6CM0
痔にイボコロリをつけ始めました。 ※1日目
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310705678/l50
943病弱名無しさん:2011/07/15(金) 23:55:31.86 ID:hiuW/ogB0
三十路近い男なんだが、かれこれ1年近く痔に悩んでる。
基本的にうんこのたびに出血。俺の場合、外が切れることもあるが、
痛みが無いこともあるので、中にも痔が出来てるっぽい。
なぜか一時的によくなることもあるんだが、気を抜くとすぐ再発。
今日からとりあえずプリザの注入軟膏を試してる。
むしろ意地張らず病院行ったほうがやっぱ確実に治るんだろうか?
野菜は意識的に取ってるし、うんこ後もけつに負担がかからないように
ウェットティッシュでふき取るようにしてるんだが。
944病弱名無しさん:2011/07/16(土) 06:45:28.07 ID:6xtxne+i0
>>943
ウェットティッシュよりサニーナの方が良いだろ
945病弱名無しさん:2011/07/16(土) 08:25:47.92 ID:xM4Ml8WjP
>>944
軟便剤とか使ったほうがいいぞ
治す+予防も大事
946病弱名無しさん:2011/07/16(土) 09:21:11.00 ID:6xtxne+i0
>>945
軟便よりも適度な硬さでスルッと出てトイレットペーパーに何も付かないのが一番
こういう良い状態の便が続いた時は痔の調子がすこぶる調子良い
947病弱名無しさん:2011/07/16(土) 22:03:24.44 ID:f/RarOnO0
>>943
ここは基本的に病院行けというレスは禁止なんだけど
本人が病院行ったほうが確実に治るんだろうかと言っているから一言
その状態で気になるは出血はあるのに痛みが無いという点
内痔核からの出血なら確かに痛みはないけど、問題はその奥からの出血だった場合だよ
早く診断してもらわないと手遅れになる可能性があるかもしれないじゃないか
一年は長い、早く医者行け。
948病弱名無しさん:2011/07/17(日) 11:02:17.59 ID:VpoMsqvn0
そうだよな。
病院行くと最初恥ずかしいけど、病院側も先生も看護婦もみんな慣れてることに気がつくと、恥ずかしくないんだよな。
949943:2011/07/17(日) 13:55:57.58 ID:7VW6S8of0
>>944
サニーナはあんまりふき取りづらくてなー
ちなみにウェットティッシュっていっても赤ちゃんのおしりふきね
>>947
だよねぇ
でもいわゆる鮮血がたくさんorzって感じじゃなくて
ふきまくってるとペーパーにつく血って感覚なんだよね
だから大したこと無いんじゃないかって、自分をだましだまし今に至る感じ
その結果、切れる→治るを繰り返して内痔に発展したっぽい
950病弱名無しさん:2011/07/17(日) 14:42:49.77 ID:07BgWO5u0
>>949
まず拭きまくるのは厳禁ね、ウォシュレットがないなら手動式のお尻洗い使ったほうがいい
951病弱名無しさん:2011/07/21(木) 09:06:04.93 ID:Gc3fU3RD0
外側のイボでもボラギノールで改善した人いる?
952病弱名無しさん:2011/07/21(木) 14:18:02.72 ID:M9rJku2O0
病院で触診された後の排便には気を付けたほうが良いな。
953病弱名無しさん:2011/07/23(土) 01:10:54.22 ID:h/z4ed1eO
久しぶりに痔なった。便秘したら切れちゃったよ。中痔です。過敏性腸症候群て病気なんだけど便秘と下痢を繰り返してるんです。薬飲んでるんですけど… orz
とりあえずプリザで治します。痔の薬って何気に高いよね?
954病弱名無しさん:2011/07/24(日) 00:22:27.47 ID:OxEQjz+H0
その病気で飲んでる薬を貰ってる病院に相談してみたらダメなの?
955病弱名無しさん:2011/07/27(水) 02:38:42.02 ID:0IC1jm2b0
くさい汁とか出るの勘弁
956病弱名無しさん:2011/07/28(木) 01:32:12.12 ID:spdeSI1bO
>>954

精神科だからな〜痔の薬は無いかと;消化器科でも薬貰えると思うけどやはり痔の薬は無いよね多分。お腹治すしかない訳だ… 治れば痔にもならないし。プリザ効いてるから頑張る。やっぱ病院は恥ずかしいのと近くに無い。
957病弱名無しさん:2011/07/29(金) 10:05:48.89 ID:o1hOLxu70
http://vphoto.way-nifty.com/blog/
他のスレでも書いたが、手術後の経過など、俺はここを読んで参考にした。
詳しく書かれている。
958病弱名無しさん:2011/08/04(木) 23:20:47.74 ID:nCZlnGOo0
最近、30年以上苦しんできた痔が治った気がする。(完全ではないかもしれないが)
坐薬のおかげもあるけど、やっぱり便秘が治ったせいかな?
でも下痢が2〜3日続くとまた再発してしまうからこれからも油断はできない。
現在、痔で苦しんでいる人もあきらめないで便秘を治して薬と上手く付き合って治ることを祈ってるよ。
959病弱名無しさん:2011/08/07(日) 17:15:40.25 ID:bend8UM10
>>956
科とか関係なく言えば結構なんでも用意してくれるもんだぞ。
駄目もとで頼んでみろ。
960病弱名無しさん:2011/08/08(月) 11:36:29.97 ID:OkaT/Y4d0
病院に在庫が無ければ、処方箋を書いてくれるので近隣の薬局へ。
薬局に在庫が無ければ、半日以内に取り寄せて自宅まで配達してくれる。
961病弱名無しさん:2011/08/10(水) 21:01:30.70 ID:iNOAyuD30
以前うんこした時に血が出てボラギノールを買ってせっせと使ってたけど
全然良くならず、病院行ったら十二指腸潰瘍だった

買いだめした座薬が一箱半残ってるよ
962病弱名無しさん:2011/08/11(木) 06:49:51.95 ID:oGB2g5Ut0
単なる、痔と十二指腸潰瘍のダブルパンチじゃないの?出たのが鮮血だったら、肛門近く
から出ている。十二指腸からの出血が鮮血として肛門からは出ないだろ。
963病弱名無しさん:2011/08/11(木) 18:38:18.11 ID:lXCDNEIw0
坐薬の保管場所はどうしてる?
夏はやっぱり冷蔵庫の中だよね
964病弱名無しさん:2011/08/15(月) 09:48:39.64 ID:CV1oCeQz0
こないだカチカチうんちくん出した時に一緒に外に飛び出たイボ痔が腫れて痛くなって地獄だったけど、
アトピー治療用に貰ってたネリゾナ(Very Strongのステ)を繰り返し塗りまくりつつ
(※アトピーの経験上、ちまちま漫然と塗るより短期間大量塗布で先ず症状を完全に抑えた方がよいと判断)
1日半安静にしてたら、今朝起きたときにはスッキリ小さくなって痛みも無し。
ステ様々やわ。あとは快便を心がけて繊維をふんだんに採り続けていこうと思う。
965病弱名無しさん:2011/08/17(水) 13:53:54.04 ID:6SpsN92S0
きずのあとのつっぱりに効く というヘパリンZを塗ってみたが、
それ以来切れてないよ。 まだ1~2週間しか経っていないが。
966病弱名無しさん:2011/08/21(日) 12:33:52.51 ID:bM2y8XPF0
初めて痔になった
排便のときは痛くないけど拭くときに少し痛い程度

とりあえずボラギノール買って来た
テレビで宣伝しまくりの注入軟膏買ってきたけど帰ってきて調べたら割高じゃねぇかまじ情弱
967病弱名無しさん:2011/08/22(月) 15:23:35.08 ID:3VnXTJsZ0
乙字湯飲むと便が柔らかくなる。便が硬い人にはいいと思う。
968 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 17:52:05.41 ID:3YighRc20
一か月ぐらい塗り続けて治ったかも状態 薬の止め時が分からない 再発が怖い
969病弱名無しさん:2011/08/28(日) 18:33:12.71 ID:chNYZAWz0
>>968
どうせ完治はしないのだから痔の症状が出たら塗ればいい
970病弱名無しさん:2011/08/29(月) 10:02:56.19 ID:cmc87BJd0
先週末から急に痛みを伴ってきたので
今日、病院に行ってきて診察してもらったらイボが破れて膿が出てきたとの事。

しばらく様子見だが 痔ろう と言われたorz
その後もらった薬が痛み止めの飲み薬だけだったけど
塗り薬はボラギノールでいいんかな?
971 【38.4m】 :2011/08/31(水) 13:08:01.42 ID:IOJQa9wQ0
>>969
完治はしないのか?
972病弱名無しさん:2011/08/31(水) 13:51:13.75 ID:EjRA6jC/0
たとえ通院しても完治はまれ。
痔は市販薬でもそこそこ効く。しばらく塗り続けるのが吉。
973病弱名無しさん:2011/09/05(月) 15:50:18.06 ID:hjRBngnw0
きれじ 3ヶ月
プリザ→ボラギ→プリザ
よくならない
近所のドラッグストアだとボラギの方が売れてるみたい、安いからかな
974病弱名無しさん:2011/09/05(月) 23:33:42.86 ID:RFLqloOv0
プリザ使ってるけど効果を感じられない
今度はボラギを試してみようかな
975病弱名無しさん:2011/09/06(火) 16:49:24.99 ID:EUDENM7eO
肛門にとさか状の膨らみがあります。
市販薬で治すことは出来ますか?
976病弱名無しさん:2011/09/06(火) 17:18:09.82 ID:H2/Md3Vf0
>>974
自分はどっちも試してみて結局ボラが合ったので
とりあえず使ってみたら良いのではないかと思います。
977病弱名無しさん:2011/09/06(火) 23:17:58.27 ID:g0snt8yH0
>>976
このスレではボラの相性良い人多いみたいだね。
978病弱名無しさん:2011/09/08(木) 04:05:08.03 ID:SYUPywZu0
思うんだが、殆どの場合は、ワセリンで十分じゃないか?
979病弱名無しさん:2011/09/08(木) 14:39:44.59 ID:6Dtu8ANe0
>>979
そんなことないだろ。専門薬の方が効くよ。
自分は最初、ドルマイシン軟膏を塗ってたんだけど、半年でも効果は無かった。
ボラにしたら一ヵ月で消えたよ。大きさは小豆粒くらいだった。
980病弱名無しさん:2011/09/08(木) 16:54:58.61 ID:ZvUDmyeR0
痛み出血なしで違和感だけがある場合、ボラはすて有り無しどちらの
使用が望ましいですか?
981病弱名無しさん
プリザ挿入後の爽快感はオヌヌメできる