【総合】痔part58【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

★★ここで質問をする前に!!★★
まず、下のリンク先を見てみましょう。
肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。まずは自分で調べましょう!

■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

過去スレやテンプレは、>>2-10 あたりを参照
2病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:03:13 ID:EK6MHWTw0
3病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:06:02 ID:EK6MHWTw0
◆病院選びは大切
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
現在はシムス体位が主流です(下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体を「くの字」にする)。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
頭に髪の毛が生えているように、男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。医師も看護師も慣れっこです。みんな同じです(生えてない人は、ガキと思うくらいがよいでしょう)。恥ずかしがる必要はありませんので診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
どうしても、知りたいならヒサヤスレを立てて相談してください。
このスレでは、スレ違いの対象です。
4病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:06:54 ID:EK6MHWTw0
◆手術した方がいいのかな?
(主な痔についての簡単な説明。詳しくは>>1の専門サイト等を読んで下さい)

◆主な痔について
・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので、時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため必ずしも切除するとは限りません。
痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ、手で押し込まないと戻らないなら手術適応。大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
基本的には手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し膿瘍が出来る。(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
残念ながら、痔瘻は手術をしなければ治りません。放っておくと痔瘻癌になってしまう可能性もあります。必ず、そして早めに病院へ行きましょう。
5病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:08:41 ID:EK6MHWTw0
◆内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という痔核治療注射薬が開発されました。
2004年7月厚生労働省よりジオンは製造承認を取得し、2005年3月18日に薬価収載されました。まだまだ新しい治療法ですが、今後、ジオンが適応な症状の場合ならばジオンでの治療が主流になるかもしれません。
詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

※ジオンの講習会受講医師リスト
http://www.zinjection.net/general/index.html

◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい。
〜痔の手術の場合はどれも、7〜10日間前後の入院が普通のようです。
入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が無難かと思われます。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
〜手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

◆通院や手術が終わってからは?
〜このスレでの質問に答えや助言をして、少しでもこれから診察や入院する人への不安を和らげてあげてください。
6病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:11:06 ID:EK6MHWTw0
◆高額療養費って何ですか?
〜重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。
患者負担額の計算方法は、暦月ごと(毎月1〜末日)の計算になります。痔瘻など、急の入院を要しない場合、月がまたがらないように入院・退院するのがよいでしょう。

 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
 国民保険  http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/



■オススメ【肛門体操】
〜排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで肛門をキュッとすぼめればいいだけ。その状態を10秒ほどキープしたら、その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、また、肛門のうっ血解消にも役立つそうです。
(体操例- これを排便後以外にも朝と夕に行います。入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。

■楽に排便できるらしいコピペ(切れ痔スレより)

         『呼吸法による排便』
 @便器に腰を掛ける。
 A背筋を伸ばし両手を膝の上におく。
 B歯を上下合わせ歯を見せるようにする。
 C歯のすき間からゆっくり息を吸い込み腹がへこむまで大きくいっぱい吸い込む。
 Dそのまま息を半分まで吐き出し、後の半分は『ハァ〜』っと大きく腹をへこましながら
   吐き出し、少し肛門に力を入れる。
 EC〜Dを2〜3回繰り返しますと、便通がスムーズになり、楽に用を足せます。
7病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:15:34 ID:EK6MHWTw0
■最後にお願い
症状の質問に対して、「病院へ行け」という命令口調でのレスはおやめください。
スレが荒れる原因にもなります。
答えられない質問に対してはスルーして答えられる人のレスを待ちましょう。

以下は関連スレ

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ4【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233366096/


【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/

硬い便・太い便・切れ痔の悩み 4つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252725589/

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart12【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251517550/
8病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:15:47 ID:nlJdZSiZO
痔の手術を受けて、インポになったオイラが通りますよ。
手術失敗したらインポになるよ。手術は、ゃめとき。もしくは、キチンキチンとした医者を選びなさい。いい医者ランキングの医者だからって、あてにならん。手術室は密室、カルテはどうとでもなる。
手術の失敗でインポになったことを立証するのも、めっちゃ難しい。
9病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:26:32 ID:EK6MHWTw0
>>前スレ996うーさんへ

病院行く気ないみたいな言い方してごめんな。
便や拭いた紙に膿が混じってなければ、痔核が切れただけかもしれませんね。
専門のとこはいつも混んでるよね・・・ボクも予約の日まで我慢できずに
駆け込んだことがありますよ。完全予約制のとこに押しかけて
イタイイタイ言うたら見てくれた。先生ありがとですね
10:2009/11/07(土) 00:17:19 ID:9iLqEVz2O
>>9
>>996の者です。

こちらこそすみません。
教えてくださってありがとうございます★

膿のようなものは一度も見たことないです!
できものは今柔らかく触っても痛みはありません。

予約が3週間後で驚きました。専門の病院だと混んでいるんですね…。
11病弱名無しさん:2009/11/07(土) 02:47:30 ID:ne8R34yt0
>>8
そうか、そいつは気の毒だな。
俺は勃ちには影響なかったが、、、
12病弱名無しさん:2009/11/07(土) 05:49:46 ID:v1EwFdYJO
>>11
冗談ちゃうで。医療過誤訴訟の準備してるよ、マジで。
あいつだけはほんまに絶対許さへん!医師免許剥奪してもらう。
13病弱名無しさん:2009/11/07(土) 09:21:16 ID:O5tBZ51T0
それは麻酔とかが原因になるの?
14病弱名無しさん:2009/11/07(土) 14:07:51 ID:n8YzTKXY0
常に出てる内痔に、ポステリザンを中に注入しても意味ないですか?
外に出てるイボにうまく塗れないのですが、何か良い方法はありますか?
15病弱名無しさん:2009/11/07(土) 16:13:07 ID:VtWdrYU8O
>>14
中に注入は素人なんでわからんが、痛みや炎症を和らげる薬らしいし中も効果あるんじゃないかな

チューブの半分を中に注入して
残りを指に乗せて(つけて)外の患部周辺に塗る
って診察したとき医者さんから聞いたよ
あとで手は洗いましょうw
薬処方してもらうときは使い方聞いておくと後で困らなくていいね
16病弱名無しさん:2009/11/07(土) 17:48:10 ID:v1EwFdYJO
大○知クリニックは、ゃめとき。火のないところに、煙はたたへん。
17病弱名無しさん:2009/11/07(土) 20:34:42 ID:/ghAHkfCO
16さん
東大阪?
女だけど今度そこで手術するんだけど…
肛門科で有名だし先生優しいよね?
手術してもらったのは先生かな?
18病弱名無しさん:2009/11/07(土) 20:52:22 ID:FafjeNU6O
アナルの右側に内痔核があるんだが
それが痛むせいか右側おしりが筋肉痛だし右周囲が神経痛みたいに痛む…
これって全て痔核のせいだよな?
こんな症状のひといる?(´・ω・`)

あと、みなさん病院でなんていう座薬貰ってるか教えて下さいm(_ _)m
ボラザGての処方してもらったんだが全然効かねー( ;∀;)
19病弱名無しさん:2009/11/07(土) 22:21:43 ID:CFI7vr1y0
●手術の体験談投下

便秘による気張りすぎで、15年モノの「慢性裂肛、肛門腫瘍」でウンコする時に出血、どうしようもない痛みで
病院からの軟膏でも効目がなく、肛門マッサージで改善する人もいますと言われましたが、
意を決して6月に外側括約筋切開術(肛門拡張法w)っていう手術したぜー!
(どちらを選ぶにしろ、食生活、運動等を気をつけてなければ再発の可能性はある)
症状の段階的には6段階で、1が最小、6が最大だと考えて、自分の場合は2〜3段階でした。

術後通常時とうんこの後の痛みは皆無だけど、内郭痔と外郭痔があって3つ程大きいのがピロって顔出したままおさまらないw
これだけは恥かしいけど、これを切ると痛いよって言われたのでそのままにしていますw
(切ることによって肛門の皺が少なくなるので、また裂ける可能性があると言われた)
一生コイツと付き合っていくんだ・・・w

裂けた時にすぐ病院いってりゃピロッってやつもでてこなかったのになwあー泣けるwww
2019:2009/11/07(土) 22:44:57 ID:CFI7vr1y0
>>14
手術前に処方されていた薬が「強力ポステリザン(軟膏)」の注入軟膏でした。
トイレットペーパーに適量軟膏を出して、それを外郭痔に塗り、
その後ポステリザンを肛門内に注入してましたので効果はあると思います。


>>18
「ボラザG」って注入軟膏タイプの薬ですよね?
手術後に処方してもらった薬が「ボラザG軟膏」です。
手術前は上記の通り「強力ポステリザン(軟膏)」って注入軟膏でした。

術後、1〜2週間程で痛み事態がなくなったので参考になるかはわかりませんが、
この薬の効目がないとあれば恐らく、摩擦や切れで頻繁に炎症を起こしているのではないかと・・・

参考になれば幸いです。
21病弱名無しさん:2009/11/07(土) 23:11:30 ID:YxpritsF0
2週間ぐらい前に外痔核切除の手術を日帰りでしました。
初診の診察時にチラッと診察しただけで、手術を決定してしまった自分も悪い・・。
術後の痛みや状態など、インフォームドコンセントが何もなかったんです。

一週間経っても痛みもずっと続くし、なにか肛門からでてる。内痔?腸?イボ?
お尻に挟まってるような、擦れる違和感を診察で伝えました。
皮のたるみみたいなもの?まぁイボみたいなものらしいです。
また来週、治療室で局所麻酔でイボを取ると言われました。
痛みもしばらくはあると言ったでしょと・・。(術後一週間たって言うなよと思った)
局所麻酔の痛みを考えただけで恐ろしいのに、治療室で簡単に取れるもの?
不安感を吐露すると、医師は怒ってしまいました。
看護師は親身になって話を聞いてくれたので、来週またイボを取る予約を一応しました。
でも本当に痛みがなくなるのか、イボを取ってまたひどくならないか不安です。

術部の痛みってみなさんもかなり続きましたか?その後痛みはなくなるのでしょうか。
もう不安でたまりません。場所が場所だけに周りに相談もできなくて。
イボってそんな簡単に取れるって言うか、手術じゃなくても大丈夫なのか?
似たような経験ある方がいらっしゃれば、体験談いただけませんでしょうか。
長くて、情けない内容ですいません。
22病弱名無しさん:2009/11/08(日) 00:19:41 ID:GLQPtjvYO
>>21
明らかに医師の説明不足だし、再手術の件にしても残念な医師だ。

しかし、あなたも人間なんだから、体の一部を切ったら痛いことぐらい知ってたでしょ?なら病院のサイトとかに術後の痛みはありませんと書いてあるのは宣伝だということもわかるはず。医者も商売ですよ
痛いと聞いてませんでした、と言われたら怒るのが普通
23病弱名無しさん:2009/11/08(日) 01:21:58 ID:Tul7mWdW0
>>15 20
ありがとう。その方法できちんとやってみます。
でも1週間くらい、薬が逸れたりしながらも塗ってますが殆ど効いてないです。
24病弱名無しさん:2009/11/08(日) 03:11:57 ID:gkwEhDJt0
>>15
それは順番が逆じゃないのかい?
挿入したチューブに大腸菌がついて、何かと危険だと思うんだが?

>>23
自分は外にネリプロクト軟膏を塗り、中はボラザGを注入してる
直接塗っても効果あるし、中に注入しても効果はあるようだよ

ポステリザンしか処方されてないなら、もらった薬を1〜2個、塗布用に分けておくといい
塗布のとき手が汚れるのがイヤなら、ラップを指に巻いて、出てる部位に満遍なく塗って、注入用を1本きっちり入れる
それから、薬ばかりに頼るんじゃなくて、医師の指導に沿ってちゃんと生活習慣を変えなきゃいけないよ
食生活とか、運動とか、湯船に浸かるとかね

>>21
今度に外来で再手術を受ける者だけど
切った部分の余った皮が鬱血してしまってね、ちっちゃいイボがいくつか出来てるようだ
座り仕事だから仕方がないない
手術前に医師に言われてたから覚悟はしてたけど、局部麻酔と聞くとやっぱり不安だよね
でも、肛門は指先と同じように体の中で一番痛みを感じる部分だから、痛いと感じて当然なんだと思う
自分は最初の手術で肛門を切って縫ったわけだけど、痛みを感じなくなるまで2週間かかったかな。今でも痛む時があるよ

お互い、頑張りましょう^^
あ、でも、改めて信頼できる医師を探したほうがいいと思うな
自分も恥ずかしくて最初は隠してたけど、親戚が評判の病院を教えてくれて良かったと今では思ってる
25病弱名無しさん:2009/11/08(日) 03:35:44 ID:YGoP3oj2O
>>17
ヒント:有名処がシャクなライバル医院-->>16
26病弱名無しさん:2009/11/08(日) 07:46:05 ID:Tul7mWdW0
>24
>挿入したチューブに大腸菌がついて、何かと危険だと思うんだが?

無菌だと思ってたけど大腸菌ついて問題なんですか。
注入後外にも塗ってましたが。
アドバイスありがとう。

内痔持ちも、運動はいい時と悪い時あるね。
これも運動と思い、チンタラ歩いて買物したらイボが鬱血して腫れました。
で、1週間イボが引っ込まないんです。
27病弱名無しさん:2009/11/08(日) 08:36:52 ID:ClxoN7ArO
なるほど
直腸に大腸菌がいるのかも影響があるのかも自分にはわかんないわ
いちお用法が書いてあった紙は中出し→外塗りでOKっぽいけど
大事をとるなら外→中でやれば間違いなさそうだね
考えてみれば当然だけど、塗るときは清潔なガーゼとかだとより良いらしい
28病弱名無しさん:2009/11/08(日) 16:35:35 ID:YGoP3oj2O
100本入り綿棒を100均で買って置いてる
排便後、まずは綿棒をきれいな水で湿らせて肛門奥を掃除
終わったら次の綿棒取り出して軟膏をつけ
ゆっくり回転させるようにして奥へ入れてそこでも回転
力を抜ける体勢でないと上手く入らないが
慣れるとスムーズだし、清潔、スマートにできて気持ちもすっきり
、、と思い込んで朝晩塗り塗りする毎日
29病弱名無しさん:2009/11/08(日) 20:04:39 ID:dTnIHJSRO
大○知クリニックは、ゃめとき。
30病弱名無しさん:2009/11/08(日) 22:45:05 ID:gkwEhDJt0
>>26-27
もしかすると中身の薬で大腸菌等は滅菌されるかもしれないが
時折、中に入れたノズル部分にうっすらと便のカスがついていたりして
怖いなと思うことがある

自分も最初の頃は中に半分くらい出して、残り半分を出しながら引き抜く
という方法をとっていたけど
病院の処置は、医師によって違うけど、上手な(挿入時が痛くない)医師は
薬を出しながら挿入後、残りをぐっと全部出す感じがしたから
今はそれにあやかってる。たしか>>1のサイトの中にも、そのやり方で書いてあったところがあったはず
31病弱名無しさん:2009/11/08(日) 22:47:04 ID:Z33u58q60
21です。
>>22さん
術後の痛みがないなどとは書いていませんでしたし、ある程度は覚悟していました。
術前の診察では外痔核を取る、という説明だけでした。
以前、美容外科で脂肪吸引手術などしてるので、痛みや傷も覚悟してました。
実際に手術の段階になって、局所麻酔だけなので縫ってる感覚がわかりました。
術前に縫うことや、どのような手術をするのか、手法や術後の痛みがどの程度で、
術後どれぐらいの期間で痛みが引いて完治するのかなどの詳細な説明がなかったんですね。
手術をした場合のリスク、メリットやデメリット(イボ)の説明も皆無でした。
ですので、外痔核だけ取ると言う事で、ほくろを取る程度の簡単なものだから
医師も特別説明しないのかと安易に信用してしまったというか・・私がバカだったんですが。
>>24さん
切った部分の皮が余るという事なんてあるんですね、知りませんでした。
その部分は痛いですか?外来で再手術という事は、入院なしですよね。
私も外来で診察室の隣の処置室みたいなとこでイボを取るといわれました。
私の場合術後もう二週間は経過していますが、まだかなり痛みます。
イボを取ったらどういう痛みがまた続くのかもわからず、不安なんです。
イボとって一時間ぐらい経ったら帰っても大丈夫といわれましたが、
やはり切除するのだから縫ったりするのか聞きそびれてました。
電気メスを使うとは看護師に伺ったのですが。
何度とってもイボが出てきたりしないだろうか?
次に違う症状で困ったらさすがに違う病院を受診します。_| ̄|○
32病弱名無しさん:2009/11/09(月) 01:16:41 ID:Wl/U+o+r0
>>31
外科的手術では、切りすぎると良くないから、切除範囲は最小限に留めるという話を聞いたよ
切った部分と余った部分がきれいに繋がって治る人もいる一方
そうではない人もいるから、支障がある部分をまた少し切って、という方法で
周囲とのバランスを取ってきれいな*を作っていくらしい

その部分は、普段は痛くはないよ
縫った傷に近いところは触ると鈍痛がするけど・・
今は投薬で様子見してるから、手術の詳しい話はまだ聞いてないんだ

>>31の痛みの具合が分からないからなんとも言えないけど
普段どんなふうに痛むのか、どのくらいの時間継続するのか、鎮痛剤を飲んだらどの程度になるのか、
きちんと記録した上でそれを医師に見せるといいと思うよ
デリケートな部分だから、傷から雑菌が入ることもあるし、直接椅子に座ると圧迫されて痛むこともあるだろうね
円座は使ってるかい? 寝るときはうつ伏せで寝るとか・・
痔は生活習慣病だから再発する人は多いけど、そうならないようにできるだけ
普段の生活を変えていかないといけないね
33病弱名無しさん:2009/11/09(月) 07:18:20 ID:LumikJTgO
質問なのですがボラザG坐薬ってどのぐらいで溶けるかわかる方いますか?
刺してから急にトイレ行きたくなったり
屁こきたくなったりする俺涙目(´・ω・`)
34病弱名無しさん:2009/11/09(月) 10:35:00 ID:Qk0RLphf0
>>33
>刺してから急にトイレ行きたくなったり
>屁こきたくなったりする

それ結構あることだから。
座薬って1時間もすれば溶けきってるんじゃないのかな。
これからの季節は座薬が冷えてることも多いから、
アルミのまま数分手で暖めてから入れると刺激も減るけどね。
35病弱名無しさん:2009/11/09(月) 14:07:09 ID:Rg1NC8VFO
便の頻度が高い人は術後つらいみたいね
36病弱名無しさん:2009/11/09(月) 14:59:12 ID:2TE/RqeE0
ずっと悩んでいましたが昨日あまりに痛かったので
今日初めて病院行ってきました。
軟膏と炎症をおさえる飲み薬2週間分貰ってきました。
これで治るのならうれしいんですが。
37病弱名無しさん:2009/11/09(月) 20:51:35 ID:VjpegUsNO
>>36
切れ痔で診察受けて強力ボステリザン軟膏を処方されて2週目入った頃には治ってた
1ヶ月後再発した、ただいまお付き合い4ヶ月目

イボ痔で診察受けて炎症を抑えるチューブ軟膏と便を柔らかくする飲み薬と
痛みを和らげる飲み薬を処方されて2週目入った頃には治ってた
まだ再発はしていない

ちゃんと使ってればちゃんと治るよ
でも生活習慣とか改善しなきゃ再発する
38病弱名無しさん:2009/11/09(月) 23:37:14 ID:H7eMGVeq0
強力ボステリザン軟膏貰ったんだけど、
先端をどうやって刺すのですか?
ボラギノールですべりを良くしてとかだと、
薬が混ざってしまいそうですし、そのままだと痛いですし
よろしければ教えてください
39病弱名無しさん:2009/11/09(月) 23:38:24 ID:6FUJW6vPP
今日も尻が痛くなるorz
40病弱名無しさん:2009/11/09(月) 23:58:22 ID:VjpegUsNO
>>38
パソコン、もといグーグル先生は物知り博士
強力ボステリザン
で検索して見つかる最初のページ
広告のチョット上まで良く読めば幸せになれるかもしれない
41病弱名無しさん:2009/11/10(火) 00:07:23 ID:tNCENaVm0
>>40
そこは見たのですが、挿入の仕方がどうやったらいいのかわからなくて。
少量出して入り口に塗り、それですべりを良くして挿入して残りを中にという風にしたのですが、
それで大丈夫だったのでしょうか…。
42病弱名無しさん:2009/11/10(火) 00:21:32 ID:Z2NSY79G0
酒と辛いものが悪いってホント?
どっちも好きだからやめられない
43病弱名無しさん:2009/11/10(火) 00:39:44 ID:+VQtLe0dO
>>41
これはすみません
あのサイトだとノズルに潤滑を塗るといいとも書いてありましたね
私はそれをしなくてもすんなりできたのでコツらしいコツというのを披露できませんが
ぐりぐりと押し込んだりして肛門や直腸を傷つけてしまっていないようであれば十分じゃないかと思います
44病弱名無しさん:2009/11/10(火) 01:13:11 ID:NBErfkAyO
みんなGoogleで検索しないのかな
参考になるようなサイトいくらでもあるのに
45病弱名無しさん:2009/11/10(火) 09:30:45 ID:QeunT7cQ0
なぁ、内痔核切除術受けた人に聞きたいんだけど。 
内痔核レベル3を3つ切除して6週間経過したんだが
肛門狭くなってうどんみたいなンコしか出ないんだよ。
しかも、相当踏ん張らないと出ないんだorz。
医者にその旨告げて触診したら大人の小指位の直径
になってるらしい。 「拡げとく?切除術より痛くないよ?」
とか言われちゃってるんだが、内痔核切除後って狭くなる?

便秘症でもないのに、当面は乙字湯のお世話にならなきゃならん。
太いの出してすっきりしたい。。。鬱だ
46病弱名無しさん:2009/11/10(火) 09:54:40 ID:tNCENaVm0
医者から貰った軟膏を注入して2時間後、
うんこがでたんだけど、この後どうしたらいいんでしょう?
一日、2回ということなので、使わないほうがいいのでしょうか?
特に切れたりはしてないから、清潔にしてれば問題ないのですかね?
47病弱名無しさん:2009/11/10(火) 10:08:01 ID:tNCENaVm0
>>43
アドバイス、ありがとうございます。
御礼を忘れておりました。
48病弱名無しさん:2009/11/10(火) 10:10:20 ID:HRj4Dv6tO
さっき初めて切れました

市販の薬で様子みるべきですか?病院行くべきですか?
49病弱名無しさん:2009/11/10(火) 11:25:16 ID:aOc9xU8DO
せっかく少し痛みがなくなったと思ってたのに
坐薬刺したら激痛('A`)
でも排便後刺さないといかんし
何か痛みが和らぐ方法ありませんか?( ;∀;)
50病弱名無しさん:2009/11/10(火) 11:55:54 ID:bDtKEAkl0
>>45
そこダメな医者じゃないの?
肛門は使わないと狭くなるけど
何ヶ月かすると元に戻るよ。
俺なんてはじめえんぴつくらいだったぞ。
指入れてひろげてみたら?
51病弱名無しさん:2009/11/10(火) 12:16:45 ID:eqpUF+Ym0
>>48
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ4【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233366096/
【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 4つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252725589/
便秘ウンコしてケツの穴が切れたらアゲるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1166487106/
52匿名希望:2009/11/10(火) 12:28:31 ID:VPQxG3go0
只今、研究違法発生中ですの巻き。私は研究中本当に見込みが
有るのか?毎日×2いい加減にしてようネ!意地悪の居るの中、
女性の私にはキツイ過ぎます。どこがカイロなのか?私にして
見れば「按摩?」せっかく習った整体も何処がカイロなのか?
按摩は按摩でしょう?「指圧あり・組技あり・カイロあり」
腕力×200×体重×200=100%〜120%腕力UP+体力UP限界がある世界
ここ会社はないみたいです。男性スタッフと同じ事していますが?
キツイ過ぎますが?人生焦り過ぎワ?禁物だわ!指が短すぎって
指が入らない?どうしたら入るのかしら?叔父さん大嫌いなのにナ!
36歳になると言うのに大変な職業に付いた様な気がする。お茶酌み
卒業した後って・・・・早く結婚したいナ!相手がいないけど結婚もいいナ!
カッコ良くテ ハンサムで お金持ちで 頼りがガイが合っテ
年は少し上にでもたまに年下もイイナ!
53病弱名無しさん:2009/11/10(火) 23:06:08 ID:qxWC9CaO0
>>32
色々ありがとう。
明日、外来で手術してきます。
不安だらけだったので、説明もらって勉強になりました┏○ペコ
自分の勉強不足が情けない。
54病弱名無しさん:2009/11/11(水) 03:27:35 ID:UeMimOQ+O
懐かしいスレだな…
半年前に散々悩んだ挙げ句、
思い切って病院行き手術したっけな。
市販の薬じゃなかなか治らんよ。
思い切って病院行く事を勧める。
埼玉の人なら新都心肛門クリニック良いよ。
55病弱名無しさん:2009/11/11(水) 12:53:13 ID:7+FW5WRBO
今病院で初めて痔の硬化療法受けたところ。痔に注射して薬を注入した。
注射は軽くチクッとしただけで痛くなかったけど、薬が入ったとたん重い感じがして痛かった。
おまけに20分安静にだと。二度と嫌だわ、これ。
あとなぜか良く分からないんだけど呼吸するたびに口の中が痔の薬の匂いがする。
痔から上がってきてるのかな。気持ち悪い
56病弱名無しさん:2009/11/11(水) 12:58:10 ID:OfT4EjiP0
>>55
その程度で嫌とかわがまますぎだろ。
手術しないだけ良かったじゃん。
57病弱名無しさん:2009/11/11(水) 15:07:31 ID:bVSvh27HO
大阪か兵庫県で内痔核の手術上手い病院尻ませんか?( ;∀;)
病院スレ行っても見当たらなかったので…
お願いします
58病弱名無しさん:2009/11/11(水) 15:53:06 ID:7+FW5WRBO
>>56
手術は麻酔があるけど、硬化療法は麻酔なし。
器具入れて痔を開いた時は、器具が大きすぎて裂けるかと思ったよ。
痛みを訴えたら小さいのに変えてくれたけどそれでも痛くて。
おまけに痔に注射したのは初めてで怖かったし。
ちなみに手術したのと同じく、治療後は10日安静にしてないといけない。
これでわがままだと思うならやってみれば?
59病弱名無しさん:2009/11/11(水) 15:57:06 ID:7+FW5WRBO
つーか今痛くて全く動けない。
60病弱名無しさん:2009/11/11(水) 20:27:08 ID:OfT4EjiP0
>>58
注射も手術も経験してるけど何か?
ちゃんとした手術したら一ヶ月以上まともに動けないよ。
止血のためにケツにバルーン入れられたことなんてないだろ?
注射で治るうちはマジでまだいいんだよ。
だから良かったじゃんて言ってるの。
61病弱名無しさん:2009/11/11(水) 20:27:16 ID:vvdPh5ZGO
今日肛門狭窄で手術してきた。麻酔もほとんど痛くなかった。むしろその前の内視鏡検査の方が嫌だった。多分手術後の痛みが一番痛いと思うけど、それでもたいしたことない。
痔で悩んだり、手術が嫌だなって人沢山いるけど早めに治しといた方がいいよ。
62病弱名無しさん:2009/11/12(木) 00:22:36 ID:dUFXtOULO
>>60
そうか。言い過ぎた。ごめん。
尻に何か入れるの初めてで気持ち悪かったし、痛かったからつい。
63病弱名無しさん:2009/11/12(木) 03:25:17 ID:jOYen+DjO
この前病院に行ったら、腰に麻酔を打って手術と説明されました。腰に麻酔とか初めてで本当に怖すぎて、手術に踏み切れません。腰に麻酔を打たれた方居ましたら、体験談頂けたら助かります。ちなみに当方、女です。本当に宜しくお願いします。
64病弱名無しさん:2009/11/12(木) 03:30:56 ID:U/yTTU7I0
初めてなら仕方ないよ。キニスンナ。こんなの喜ぶのゲイだけなんだからさ。
知り合いが看護婦なんだけど、ワザと尿道や肛門に物詰めてくるオヤジがいるとのこと。
器具入れたり、人に見てもらったり取ってもらったりするのが気持ちいいらしい。
酷い時には1週間ごとに来やがるとw
明らかに業務妨害なんだけど、内臓損傷すると大変だから相手してるそうで。
しかし、そのオヤジ今までにイボ痔にすらなったことない。きれいなもんだったと医者が言ってたそうで。
どういう鍛え方してるんだろ。ある意味うらやましすぎる。
かといって鍛えたくないけどw
65病弱名無しさん:2009/11/12(木) 03:40:52 ID:U/yTTU7I0
>>64>>62に。

>>63
注射は痛いよ。俺は手をつねって痛みを紛らわせてた。
でもその後は下半身がジワジワ温かくなって痛みはなくなる。
触られてる感じだけはあったよ。楽だった。あとは手術が終わるのをただ待つだけだったな。
66病弱名無しさん:2009/11/12(木) 06:01:31 ID:FwsXIzy+O
性的嗜好にとやかく言うのはやめろ
そんなだから 痔→・・・→不潔 とかっていう誤った認識が広がるんだろうが
2chだからだと好意的に見ておくが
又聞きでも患者の情報はリークすんな、現実でなら以ての外
67病弱名無しさん:2009/11/12(木) 16:44:21 ID:QNaGH2jX0
・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので…

自分で注射器を購入しイボに刺して中身の血豆を抜く事は無謀ですか?
68病弱名無しさん:2009/11/12(木) 17:38:05 ID:o+FspV40O
ジオン注射を考えてたが、アルミニウムが脳に良くないと聞いた
やはり普通に手術するべきか?
仕事柄あまり休みは貰えない
69病弱名無しさん:2009/11/12(木) 19:52:24 ID:uDL6ETgNO
俺は切れ痔って診断されたんだけど、切れ痔の場合脱肛ってなりますか?
それとも中にイボ痔ができて飛び出してるのかな?
でもイボ痔ができてる感じはしないんですよね。
イボ痔ある人はどんな感覚なんですか?

ずっと前に診断してもらってそれからは薬もらうだけだったから悪化しちゃったのか不安だわ…。


70病弱名無しさん:2009/11/12(木) 20:14:05 ID:wgvzrALcO
今日、日帰りでスキンタグを切ってきました。

お風呂には入って大丈夫なんですかね?
縫ってもらったので1週間後に抜糸予定です。


急な切除と恥ずかしさのあまり心臓バクバクで、
先生がお風呂について説明してくれたのか忘れてしまいました…
71病弱名無しさん:2009/11/12(木) 21:17:09 ID:dUFXtOULO
短パン
72病弱名無しさん:2009/11/12(木) 21:30:10 ID:dUFXtOULO
>>64
ありがとう。
ムチャクチャしても痔の病気にならない人もいるんだな。
こっちは10分くらいトイレに入っててなっちゃうのに。
先生が大は3分ですませてと言ってたけど難しいな。

>>69
俺は切れ痔でイボ痔だよ。
外には飛び出してないけど、便が引っかかる感じがある。
切れ痔が良くなってきたから、昨日イボ痔に薬を注射してもらった。
73病弱名無しさん:2009/11/12(木) 22:15:18 ID:1BWMk0bZO
>>63 大丈夫ですよ。ほとんど痛くないですよ。
ただ普通の注射と違う部分に刺されるから怖いってイメージあるかも知れませんが、ホントに一瞬ですよ。チクッとして五秒くらいで終わりますよ。
むしろ後の頭痛がでたり麻酔が切れてからの方がまだ痛いと思いますが、頭痛は安静にしてればほとんど出ませんし、術後の痛みは痛み止めで大丈夫だと思いますので、安心してください私も昨日手術したばっかりなのですが、しないで痛いよりも全然良いですよ。
頑張って下さい。応援しますよ。

…長文すいません。
74病弱名無しさん:2009/11/12(木) 23:34:12 ID:418bvmvz0
53です。
昨日、外来で術後にたるんだ皮(イボ?)を局所麻酔で取ってきました。
診察室の隣の処置室でベッドに横になった状態で麻酔・・やっぱ激痛。
日帰り手術のときより術後の痛みがひどいです。
しかも切ったにもかかわらず、まだ結構イボが覗いてるし。
膿が出ていると言っても医師は分泌液だと断言する。臭いもあるのに。
ずっとデスクワークなので苦痛です。痛み止め飲んでも効果なし。
本当に完治するのか不安になってきました・・・_| ̄|○
75病弱名無しさん:2009/11/12(木) 23:44:02 ID:DhjDzbvMO
今風邪で熱があるっぽいんだが
皮肉な事に坐薬の入りがいいぜ…('A`)
76病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:46:59 ID:/OKw5p/Y0
>>74
普通少しでも信頼できない医者なら別の病院行くでしょ。
日帰りとか平気でやるところってあんまり信用できん。
一度別の痔専門の病院行ってみな。
77病弱名無しさん:2009/11/13(金) 02:08:12 ID:/T1T8E2uO
結構有名?な痔専門の病院で一泊だけ入院して術後2週間毎日通院して下さいと言われたのだがどうなんだろう…?
俺は一週間入院 術後週一通院の方が助かるんですが…この病院で手術受けるべきか迷います


皆さんなら受けますか?
78病弱名無しさん:2009/11/13(金) 08:09:40 ID:CP6I5N+qO
止めた方が良いよ。
痔に注射でさえ、電車に乗って通院は辛い。
手術したら、もっと辛いことになると思う。最悪痔瘻になったり。
79病弱名無しさん:2009/11/13(金) 08:37:27 ID:oniWw06DO
なんねーよ(笑)
80病弱名無しさん:2009/11/13(金) 10:15:42 ID:ZQ2ZwFUFO
>63
切れ痔、イボ痔でジオンしてきた22歳女です。
腰椎麻酔じたいはまったく痛くなかったです。それよりも副作用の頭痛がすごくて
一週間ねたきりに近かったです。あと麻酔前の筋肉注射がちと痛かった。
腰に打つのは極細の針だからか点滴の針より痛くなかった。
81病弱名無しさん:2009/11/13(金) 10:20:08 ID:ZQ2ZwFUFO
腰に打つのなんてヘルニアとか外科手術やる人もみんなやるんだから大丈夫ですよ
それより外や会社、学校でお尻に雷走って動けなくてタンカ、なんかになるほうが恥ずかしいし怖くないですか?
局所麻酔だけのところより腰にうつほうがよっぽどましだと思いますよ。
早めに決断できるといいですね。
82病弱名無しさん:2009/11/13(金) 19:39:06 ID:i+GxS0/h0
病院で処方された軟膏を朝晩塗っているのですが、
それ以外にクスリって使わないほうがいいのでしょうか?
大をしてしまった後、ヒリヒリするので、薬を塗ったほうがいいのか、
それとも処方された薬以外使わないほうがいいのか…。
83病弱名無しさん:2009/11/13(金) 20:33:19 ID:/OKw5p/Y0
>>82
なんて薬だよ
84病弱名無しさん:2009/11/13(金) 20:51:25 ID:cao8NQoUO
ゆうべのナインティナインのオールナイトニッポンで
岡村さんがイボ痔になった話を番組2時間中1時間半以上も延々としてて凄かった
85病弱名無しさん:2009/11/13(金) 21:18:17 ID:wsgjjoWQ0
>>84
以前ぐるナイで人間ドックに行く企画をやってて医者に
尻を診られた際大分悪いね〜とか診断されてたっけ
とうとう疣痔になったんか
86病弱名無しさん:2009/11/13(金) 21:19:45 ID:i+GxS0/h0
>>83
処方された薬は強力ボステリザン
普段使用していた薬はボラギノールAです
87病弱名無しさん:2009/11/13(金) 21:39:12 ID:w92FOKP00
数年前から、3日くらい排便無くて便が硬いときに血が付きます。
そういうときには座薬タイプの痔のクスリを数回ずつ使ってます。
普段しんどいということは無いです。
痔であることは間違いないと思うのですが、
もしも腸の方にも病気があるといけないので病院にいきたいのですが、
近く(歩いて数分)の大学病院には肛門科は無く、外科の中に肛門病専門の教授がいらっしゃいます。
内科(うち消化器内科)の方には痔に関する記述のある先生はいらっしゃいません(当たり前?)。
電話で問い合わせたら外科の受付につながれ、
痔があるならいきなり外科に来てもいいし、どっちでもいいよと言われたんですが、
最初はやっぱり内科に行った方がいいんでしょうか?
大腸内視鏡の検査を受けることになると思うんですが。
88病弱名無しさん:2009/11/13(金) 21:42:49 ID:w92FOKP00
>>87
やや訂正。
外科の教授は大腸肛門外科が専門だそうです。
じゃぁ外科の方でいいのかな。
89病弱名無しさん:2009/11/13(金) 22:02:50 ID:/OKw5p/Y0
>>86
なんでボラギノールを使おうと思ったの?
普通処方された薬だけ使うでしょ。
理由があるのか?
90病弱名無しさん:2009/11/13(金) 23:39:49 ID:/T1T8E2uO
ネリプロクトっていう注入軟膏使ってる人いますか?
あんまし効かないような…
91病弱名無しさん:2009/11/13(金) 23:55:53 ID:/OKw5p/Y0
>>90
ネリプロクトは痔の薬の中では最強じゃないかな?
ただし、長期連用は良くないと言われてる。ステロイドだしね。
あとは麻酔が入ってるから痛みが大分とれるはず。
92病弱名無しさん:2009/11/14(土) 00:34:39 ID:o1kPY3sF0
>>89
処方されたクスリは朝晩(朝のトイレの後、夜のお風呂の後)に使用しているので、
それ以外の時間のトイレの後なんかに、市販薬を使用しちゃ駄目なのかなと思いまして。
たまに血が出たりするので、その時の消毒のためなんかに。
それとも、そういった場合でも肛門を清潔にウォシュレットなんかで洗うだけで、
薬を使わないほうが良いのかなと。
93病弱名無しさん:2009/11/14(土) 00:44:31 ID:A8Wyw/DQ0
>>92
基本的に薬はさしてから数十分排便したりしなければ
その後は排便したりしても問題ない。
再度さしたりする必要はないよ。
94病弱名無しさん:2009/11/14(土) 00:56:27 ID:smDBpqhmO
>>65、73、80、81
優しく丁寧な回答ありがとうございます。手術の話を聞いてから怖くて寝付けないわ、四六時中落ち着かないわで凄く辛かったのでお話聞けて良かったです。筋肉注射もしなきゃいけないんですね…orz 注射そのものに恐怖感があるので、早く踏み切れるよう頑張ります。
95病弱名無しさん:2009/11/14(土) 01:25:11 ID:o1kPY3sF0
>>93
ありがとうございます。
薬を使用した後排泄は数十分我慢し、
あとは清潔にしているだけでよいのですね。
薬の効果って数十分だけだったのですか。
数時間もつものとばかり思っておりました。
96病弱名無しさん:2009/11/14(土) 05:02:44 ID:rr75Ahw9O
>>79
手術後に電車などで移動したら悪化するってことじゃね。
俺の行ってる病院では手術後は電車に乗るのもダメで
1週間から10日入院をするように言われてた。
手術後に2週間毎日通うとかあり得ない。
97病弱名無しさん:2009/11/14(土) 11:37:36 ID:NWOx8AU4O
先日、血栓性外痔核と診断され、その場で日帰り手術を受けました。
痔核がかなり大きく、痛いのと違和感で1週間近く苦しんでいたため、手術覚悟で病院に行きました。
そのため私は手術をすんなり受け入れられたのですが、この医師の対応は普通なのでしょうか?
医師によって対応は違うでしょうが、外痔核であれば薬で治すことが多いようですし、今更ながら不安になってしまいました。
血栓性外痔核になられた方がいらっしゃいましたら、のように治療されたのか教えてください。
よろしくお願いします。
98病弱名無しさん:2009/11/14(土) 12:22:07 ID:bNM2PSps0
血栓性外痔核の血豆取るだけのやつって手術じゃないでしょ。
手術だったら日帰りでも同意書書かされるし。
単なる外来処置じゃない?
俺もそれで病院行って行ったその時に血豆取ってもらったよ。
99病弱名無しさん:2009/11/14(土) 12:48:09 ID:9X2BL4Uo0
>>97
俺も血栓性外痔核って診断されたよ。
こちらの医者いわく、痔核が大きかったり早く直したい場合は切るって言ってたから
まさしくあなたに当てはまるような気がする。なので普通の対応じゃないかと。
100病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:05:16 ID:A8Wyw/DQ0
>>95
どこを読んだらそうなるのか分からないんだが・・・
数十分我慢しないと薬の効果が流れちゃうから我慢するのであって
我慢したあとなら排便しても薬の効果は持続するということらしいぞ。
101病弱名無しさん:2009/11/14(土) 13:51:58 ID:FQ+LODq7O
もともと切れ痔だったのですが、昨日今日とかなり硬い便が出てしまい、歩けないほど痛くなってしまいました。
そこで、初めて鏡で肛門を見てみたところ、
米粒程度のイボが3つ、1cm程度のイボが2つ、梅干し大のイボが1つありました…。
これってかなり重症なんでしょうか?

月曜日に病院に行く予定なので、それまで市販の薬を試してみようかと思います。
102病弱名無しさん:2009/11/14(土) 14:34:19 ID:NWOx8AU4O
>>97です。

>>98さん
回答ありがとうございます。
そうですね、手術よりも処置が正しいかもしれません。

>>99さん
回答ありがとうございます。
私の担当医師の対応はどうやら一般的なようですね。
安心しました。
103病弱名無しさん:2009/11/14(土) 18:10:40 ID:RMFB5C9GO
>>101
俺がなった状況にソックリw
俺の時は米粒大の方がイボ痔で、大きい方はキレ痔からの見張りイボだったっぽい
イボ痔は月曜病院行って診察受けて薬使ってれば2週間かからずに治る程度だと思うよ

大きいイボの方は何なのか診察する時ちゃんと尋ねてどうするか聞いてみるといいと思う
104病弱名無しさん:2009/11/14(土) 21:20:28 ID:JRVWjz1oO
3年程前に内痔核W&脱肛で根治手術を受けたが、術後から便の太さが小指ぐらいしかなく辛い!!

野菜中心の食事にしてるが、たまに便の固さが普通になると排便困難で地獄の苦しみを味わうorz

ほぼ肛門一周にあった内痔核を切除したらしいんだが溶けない糸で縫い合わせてあるとの事(素人だからそれが普通なのかは疑問)

恐る恐るワセリンを指に付けて人差し指を挿入してみたら、明らかに糸らしきものに遮られ第一間接とちょっとしか入らねぇ!

やっぱり異常なのかなぁ
(┰_┰)
105病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:12:03 ID:QvuhJEwTO
肛門の右側に500円玉くらいの痣と少し腫れができて痛みがあるのですがこれって中の痔なのでしょうか?
数週間前に肛門の中が痛んだので医者にいき軟膏もらったらすぐによくなったのですが
今回は軟膏を外と中に塗ってもよくならずこまりはてました…
明日は医者休みですし月曜日までもつか不安です。
106病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:24:10 ID:Y8xw6kQvO
>>103
似たような状況になったことのある方がいてなんかほっとしましたーwww
色々検索してみたところ、103さんと同じように、イボ痔と、切れ痔からくるイボ?のようです。
大きいイボはもうしわしわになっているんですよね…

月曜日に病院で詳しく聞いてみます!
103さんのおかげで気持ちが軽くなりました!
107病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:25:45 ID:QvuhJEwTO
>>1のサイト見たら肛門まわりに膿が溜まってる病気みたいっす…通りで前の痛みと違うはずだ
熱でて風邪みたくなったし…どなたか同じ症状になったかたいらっしゃいますか?
108病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:29:06 ID:2y7YmJKB0
>>105
それ痔ろうでは…?
軟膏は肛門科で出してもらったの?
109病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:30:55 ID:QvuhJEwTO
>>108
そうです ツムラのカンポーと一緒に。
110病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:32:50 ID:2y7YmJKB0
>>101
歩けないほど痛い+梅干大のイボは内痔核の最重度に近いと思う
手術じゃないと治らないと思いますよ
まったく痛みなし+2度で5円玉程度のイボの自分でも投薬では治る事はないといわれました。
なのでジオンしましたが…
111病弱名無しさん:2009/11/15(日) 00:34:15 ID:2y7YmJKB0
>>109
詳しい病名は特に言われてないんでしょうか?
それなら肛門科に言って病状伝えて指示に従うしかないかも…
気の利いたアドバイスできずごめんなさい
112病弱名無しさん:2009/11/15(日) 12:15:47 ID:3mAV9LrR0
>>110
ジオンのその後はいかがでしたか?
効き目が終わるまで何日経ったとかetc
113病弱名無しさん:2009/11/15(日) 14:41:30 ID:6oyCZwfl0
ぽっこりと1cmくらい飛び出ています
出血はないのですが、引っ込まず擦れて痛かったり
むずむずしてます。
これは痔核でしょうか?
明日病院に行く予定ですが不安です(:_;)
114病弱名無しさん:2009/11/15(日) 15:38:40 ID:jTseTx170
病院行って一週間。軟膏と飲み薬で治療中だがまだ痛む。
早く治って温泉行きたい。
115病弱名無しさん:2009/11/15(日) 15:44:09 ID:2y7YmJKB0
>>112
自分の経過は>>80で書いてますw 頭痛が引いたのはジャスト1週間だったかな
痛みは手術前からまったくなかったので(出血・便秘と大便後のイボの突出くらい)
手術後も患部は痛くはなかったので参考にならないかも。すみません。でも快適ですよ。
ジオンなら早め早めにするのが一番だなと思いました。
116病弱名無しさん:2009/11/15(日) 17:23:11 ID:3mAV9LrR0
>115
丁寧なレスで恐縮です。
頭痛は憂鬱だろうけど患部が痛くないのは何よりです。
117病弱名無しさん:2009/11/15(日) 19:15:10 ID:QvuhJEwTO
手術ってその日にやってもらえるもんなのでしょうか?横になってても痛くてやばいです…
118病弱名無しさん:2009/11/15(日) 20:14:02 ID:nMAXQkUl0
>>117
大出血で死にそうとかじゃなければ無理でしょ。
それにその日行ってその日手術しちゃうような病院はヤバいと思う。
術前は絶食しなくちゃいけないしね。
その症状だと痔ろうっぽいから入院だと思う。
悪いことは言わないから痔専門の病院いきな。
119病弱名無しさん:2009/11/15(日) 20:50:03 ID:ORF9OH1dO
外痔核が今まで二つあったんだけど
今日確認したら三つ目が新たに出来たんだけどなにこれ
毎日、医者の薬もちゃんと飲んでるし座薬も注入してるのに…
120病弱名無しさん:2009/11/15(日) 21:08:27 ID:KO79LbLt0
>>68
自分も仕事で時間取れないので
ジオンうけようと思っているけど怖いですね。
>>80
これマジですか?副作用キツ過ぎ。

大宮辺りで信用出来てジオンしてくれる
病院ないでしょうか?
121病弱名無しさん:2009/11/15(日) 21:11:49 ID:QvuhJEwTO
>>118
レスありがとうございます
専門の病院にいきたいのですが専門の病院は距離があり明後日でないとどうしても行けないのです…
地元の肛門科なら一人でタクシー使っていけるのですが、ここ数日で腫れが大きくなり続けてましていますぐにでも病院にいきたいんです…ほんとどうしたらいいか
122病弱名無しさん:2009/11/15(日) 22:26:21 ID:2y7YmJKB0
>>120
ウソを言っても得になりませんてw
若い人ほど頭痛になるらしいので30代以上ならまた違うんじゃないでしょうか…?

123病弱名無しさん:2009/11/15(日) 22:59:04 ID:7YSOfHVPO
不安になりすぎないように勝手ながらフォロー入れますw

>>106>>110
俺も専門家でもないし症状を見てもいないのでもしかすると重度のイボなのかもしれません
しかし診察までに自分でできることといえばせいぜい良い食事♪に良い睡眠♪
焦っても何もできないし、不安になってストレスを溜めてもお尻に負担がかかっちゃうだけですw
むしろ明日の診察をワクワクして待つくらいでいいんじゃないかと
健闘?健康?を祈ってます(笑)
124病弱名無しさん:2009/11/15(日) 23:31:58 ID:nMAXQkUl0
>>122
それはウソ。
麻酔薬自体の副作用ではなく
腰椎麻酔した際には刺した穴から髄液がもれるから頭が痛くなるんだよ。
だから手術後は枕使うなって言われたり動くなって言われるんだよ。
125病弱名無しさん:2009/11/15(日) 23:47:32 ID:2y7YmJKB0
>>124
それ全部先生から聞きました。その髄液漏れによって脳髄圧がさがることによる頭痛が
若い人ほど重くなりやすいと言われたんです。
腰椎麻酔の副作用とは書きましたが麻酔薬の副作用とは一言も書いてません。
もちろん絶対安静でしたよ。それでも頭痛がしました。
126病弱名無しさん:2009/11/15(日) 23:50:07 ID:2y7YmJKB0
あ、当然個人個人の症状の差はあると思うのでw
127病弱名無しさん:2009/11/16(月) 00:14:01 ID:FoUeSvmV0
「腰椎麻酔の副作用」って副作用の使い方に変だなと思っただけ。
薬を使って体に変調をきたした時以外で副作用って言うのかな?
俺が読んで思ったのは頭痛の原因が麻酔薬自体の副作用のせいという感じにとれた。
128病弱名無しさん:2009/11/16(月) 00:26:01 ID:Nded6zbt0
>>127
うーん、お医者様がそのまま「腰椎麻酔の副作用」と仰ってたのでそのまま記述したのですが…
誤解を与える文&ウソだったらすいません。そこまで細かく考えて書いてませんでした;
129病弱名無しさん:2009/11/16(月) 09:06:21 ID:OQClkaiM0
イボ痔摘出(大中小3個)手術して15年経過はいい
今でもイボ出来やすいけど、ボラギノールAで治ってくれる
入浴時体洗うついでに肛門に指つっこんで洗うことをオススメしておく
130病弱名無しさん:2009/11/16(月) 15:35:56 ID:kWV2L49p0
>>113ですが病院にいってきました。
イボッチで中にも一個あるかな?と。
ポステリザン座薬をいただいて次回2週間後です。

先日急激に手足が冷えた後になったので
冷えは禁物ですね。
131病弱名無しさん:2009/11/16(月) 17:58:04 ID:DHey2atI0
>>129
以前、指サック付けて石鹸でゴシゴシすればいい、みたいなレスあったけど
洗うのって本当よさそう?ですよね。
自分は触れるのがこわくて飛び出したイボを避けて洗ってる・・・
132病弱名無しさん:2009/11/16(月) 19:07:41 ID:0S+j0yM10
>>131 とび出てて指で押しても中に戻らない、戻してもすぐとび出てくるなら、
もう病院で取ってもらったほうがいい。
133病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:40:46 ID:vTGhNPs+0
内痔核と言われてもう5ヶ月経った
先月の大腸内視鏡検査した時に治ってきてると言われたのに排便するたびに出血するは相変わらずだ
仕事柄、基本的に座りっぱなしだし生活も不規則になっちまう
まだ20代前半なのにこの先が不安だわ
134病弱名無しさん:2009/11/17(火) 00:26:11 ID:sFVKzgSK0
>>131
洗いすぎると良くないよ
女性器もそうだけど、肛門もある程度は殺菌してくれる分泌物が出てると思うから
それを洗っちゃうと・・・かえって炎症を起こしたりする
135病弱名無しさん:2009/11/18(水) 00:08:12 ID:WcfNCV9JO
痛い&痒いよ
市販の薬でお薦めはありますか?
136病弱名無しさん:2009/11/18(水) 01:31:26 ID:B0L7jYoq0
ヂナンコーハイ。すーっとしてきもちい。
137病弱名無しさん:2009/11/18(水) 02:11:43 ID:uF/beg3P0
お医者さんで処方された薬の使用期限ってどのくらいなのでしょうか
僕の場合はボラザGだったのですが、調べたところ処方薬の期限は解らないとのことで
それでもこの手の軟膏が大体1年以上もつものなら、半年前にもらったものを間に合わせで使用したいなと
また病院にいった方が良いのは確かなのでしょうが、中々時間がみつからないんですよね
138病弱名無しさん:2009/11/18(水) 12:28:47 ID:HrmVM1h20
>>135
スレ違い
【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/
139病弱名無しさん:2009/11/18(水) 15:06:12 ID:tU0gDKB/0
パソコンを使う机をデスクから座卓にしたら尻が痛い。
触れてみたら入り口より少し奥に小さいイボみたいなのができてた。
1週間でだいぶ小さくなったけど、血豆っぽい。

こういう座り方で長時間PCって、こんなのできる可能性ある?
140病弱名無しさん:2009/11/18(水) 17:08:26 ID:l4oog43t0
ここ数週間肛門がヒリヒリ痛い
この間思いきって鏡で見てみたら小指の爪くらいの赤いできものが出来てた
その周りもなんか赤い
それでじっと見てたら肛門から膿みたいな黄色い液が出てきた・・・
なにこれこわい
141病弱名無しさん:2009/11/18(水) 19:50:29 ID:dZkKdRalO
>>138
ちっちゃいこと気にしてるから痔になるんだよw
142病弱名無しさん:2009/11/19(木) 12:53:25 ID:MkY0FMSk0
>>141
このスレで市販薬の話すると荒れるから誘導してるんでしょ?
そんなKYだから痔になるんだよ、君はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143病弱名無しさん:2009/11/19(木) 15:38:27 ID:aVUf2R0tO
痔だと思ってたら肛門癌だった
144:2009/11/19(木) 16:33:53 ID:3nolrj22O
>>140
膿がでてくるなら痔ろうの可能性があると思います。
早めに病院行くことをおすすめします!

145病弱名無しさん:2009/11/19(木) 17:15:15 ID:+sA5zQpt0
裂肛なんだけど注入軟膏が患部にうまく塗れてない気がする…
何かコツとかありますか?
146病弱名無しさん:2009/11/19(木) 17:31:37 ID:rj+sfcmz0
すいません。質問があるのですが、先日武道の稽古したあと、
凄く疲れて、気が付いたら、痔核が1個外にでていました。血も
でてません。今まで、切れ痔も1年に1,2回でそれほど大した
事もなかったのですが、手術になるのでしょうか?
とりあえず、病院にいってみますが、少し心配です。
痔核がでて、3日たちましたが、血は全くでませんがまだ
痛みます。
147病弱名無しさん:2009/11/19(木) 18:39:59 ID:t6JigrmiO
>>145
市販にしろ病院からの処方にしろ、説明書みたいなのがあると思うが、
注入なら最初に少し中身を出した状態で塗りつけながら穴へ、最後もポンプ(?)は押したままで抜く。
塗るならチューブ入りと同様。ガーゼやペーパーを使うと患部を外れやすいから、素手かラップがいいよ。
148病弱名無しさん:2009/11/19(木) 20:55:35 ID:h8Y34GUO0
>>147
ありがとうございます
仰るのと同じ方法でやっているのですが気になって
じゃあちゃんと患部に届いてるのかなあ…

今日病院で診察(2度目)してもらったところ指つっこんでグリグリやられて
診察中は痛くて死ぬかと思ったのですが終わってみるといつもより痛みが和らいでいたので
自分では軟膏ちゃんと塗れてなかったのかなあ…と思ったのです
149病弱名無しさん:2009/11/19(木) 21:00:31 ID:TJihlUDSO
>>146
内痔なら戻さないとうっ血が悪化するんじゃないかな。
150病弱名無しさん:2009/11/19(木) 21:15:02 ID:4vgA91io0
内痔核に先週気づきまして、まあレベル4の押しても戻らない
状況だったんですがまったく痛みもなく出血もない状態です。
サイズは1センチくらいが一個だったんですが、ポステリザン強力
を処方され塗り塗りする毎日ですm(__)m
飛び出してるのは投薬では効果なし、と書いているところが
多いのですが飛び出てるのが少しましになったりすることが
あるんでしょうか?
151病弱名無しさん:2009/11/19(木) 21:26:54 ID:ouzLHhH8O
>>147
スレ違い
【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/
152病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:58:02 ID:rj+sfcmz0
>>149
 痛むので外痔核だと思ってました。大便をした時に痛んだり
 痔核がでてきたりしたことは今までないので…触ってみると出来ている
 部分も外側なんで、多分外痔核だろうと…まあ明日病院行って
 みます。
153病弱名無しさん:2009/11/20(金) 07:59:58 ID:MrIEBhDMO
すみませんご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。
裂肛の治りかけって痒みを伴いますか?
注入軟膏ボラザGとヘモナーゼ服用から10日あまり。
最初は触れても痛かった痛みと真っ赤に染める出血が治まってきました。ただ昨日から痛みが痒みにシフトチェンジして異様に痒いです。
このまま薬を使い続けてよいものでしょうか。
154病弱名無しさん:2009/11/20(金) 13:43:54 ID:8OXovyhR0
>>151
注入軟膏って病院から処方されるやつもあるよ?
強力ポステリザンとか。
155病弱名無しさん:2009/11/20(金) 13:45:17 ID:8OXovyhR0
>>153
それは薬処方してもらった病院で聞いたほうがよくないかい?
156病弱名無しさん:2009/11/20(金) 16:54:17 ID:tRThP2kHO
肛門の出口に5ミリくらいのコリコリしたできものがあります
ウンコのときと触ると痛いです
ボラギノール塗っても直りません(泣)
157病弱名無しさん:2009/11/20(金) 17:15:46 ID:JKDlk32y0
>>156
病院に行った方がいいよ
158病弱名無しさん:2009/11/20(金) 17:18:39 ID:wLVEc0WyP
鈍い、かすかな痛みが一日中持続…
俺そろそろやばいんだろうか?
159病弱名無しさん:2009/11/20(金) 17:47:36 ID:IPi4cg6X0
>>156
初期の肛門ポリープかも?
160病弱名無しさん:2009/11/20(金) 17:55:52 ID:tRThP2kHO
肛門ぽりーぷですか?肛門ガンではないかと震えています
161病弱名無しさん:2009/11/20(金) 19:16:04 ID:Spj8fd5O0
>156
血栓性外痔核では?
162病弱名無しさん:2009/11/20(金) 19:18:09 ID:Spj8fd5O0
>150
あんたのは内痔核のレベル4ではなくて外痔核ではないのかい?
内痔核のレベル4でそんな今まで気がつかないなんてありえないよ。
163病弱名無しさん:2009/11/21(土) 13:51:47 ID:P6LPEm6P0
いつも4日に一回程度なんだけど一週間ぐらい出ないとヤバイと思って
頑張って無理やり緊張しながら出すと出るっちゃ出るけどひどい痔になって
今度は歩けないほど肛門が痛い・・
164病弱名無しさん:2009/11/21(土) 14:04:04 ID:pgHUeB/B0
>>163
漢方薬の便秘薬を飲んでみたら?
私は、それで、楽になった。
”快腹丸”って、いう薬が、小さい丸薬だから(久光製薬の)
飲む量を微調整できるし、お勧め
165病弱名無しさん:2009/11/21(土) 14:11:07 ID:24+W3DpB0
一週間うんこ出ないってすごいね、肛門さまのためにも食生活とか見直すべき。
166病弱名無しさん:2009/11/21(土) 14:42:29 ID:bqVi/wL+O
大○知クリニックは、ゃめとき
167病弱名無しさん:2009/11/21(土) 14:44:35 ID:UuB+SCB90
>>165
個人の体質もあるんだと思うよ。
(緊張とかの精神状態とかも)

3ヶ月くらい入院してたことあって、規則正しい生活して
食生活も、栄養士が管理した食事が提供されてた環境でも
便秘になって、私も、漢方薬の便秘薬、処方されてた
食物繊維を、ちゃんとした食事から、摂取しても、出ない時は出ないもんだよ
それと、入院中に運動しても、水分摂っても、出ないものは出なかった

無理して、うんこ出す方が、脱肛になりそうな怖さがあるから
私も、便秘薬に頼ってる。

>>163は、”歩けないほど肛門が痛い・・”んだったら
早めに、病院行って、医者に相談した方がいいように思える
168病弱名無しさん:2009/11/21(土) 17:37:46 ID:zs/VWizm0
痔は基本的に便秘気味や力みすぎの人がなるものだと思ってた。
俺の場合は日常が漏らすか間に合うかの勝負になってるくらいなので
まず縁のない話だと思ってたが、なる時にはなるものなんだな。
今も液状血便だったが内痔の血だか別の持病だか分からん。
リンデロン坐剤だったら痔にも効くかな・・・。
169病弱名無しさん:2009/11/21(土) 20:43:55 ID:i2+Egzul0
便秘ぎみの内痔核持ちだけど、オールブランブランフレークを
毎朝食べて水、白湯を多く飲むとかなり便秘解消されたよ。
仕事で自由にトイレ行けないし、ちょっとした音や話し声が
気になって用を足せない人間なので、朝少し早く起きて食事→
便意→用を足す と時間を作る事で快便です。
170病弱名無しさん:2009/11/21(土) 21:29:06 ID:8YsQpdLF0
>オールブランブランフレーク

ごめんツボに入った…
171病弱名無しさん:2009/11/22(日) 03:44:19 ID:Dmt2cQjUO
もう10年以上10代の頃から便秘薬の
お世話になってたんですが
新しい仕事場のトイレが仕事場の中にあって
音とか丸ぎこえなので我慢して
週末に全部出すのをしてたら一ヶ月で内痔核に…orz

病院に行ったら力みすぎて皮膚が垂れ下がってイボになっているので
手術でしか完治しないと言われましたorz
子宮関係の手術もしないといけないし
どっちを先にしよう(>_<)
まとめてやってほしいけど無理ですよね…!?

しかし下痢の方でも痔になるんですね
どういうメカニズムでなるんだろう?
172病弱名無しさん:2009/11/22(日) 07:01:42 ID:a1tkzhkb0
痔の原因は酒も多い
173病弱名無しさん:2009/11/22(日) 07:08:53 ID:8YUuwEWO0
ゲリは切れ痔になるね
便秘でもゲリでも痔にはなる
174病弱名無しさん:2009/11/22(日) 07:53:47 ID:RrMD1A9i0
>>171
液状の便が激しい勢いで肛門をこすりながら噴出する。
それと、腸で処理される時間が足りないので、中和されていない消化液が粘膜を溶かす。
175病弱名無しさん:2009/11/22(日) 07:59:56 ID:EQuHDhGoO
痛い
腰椎麻酔からさめたら
イボが花びらのように乱立してた
めっちゃ痛い
死ぬ
プロクトセディルはきくのかなぁ………
176病弱名無しさん:2009/11/22(日) 08:10:04 ID:gKbqTjht0
■■■■■めちゃイケ part179■■■■■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1258126308/
177病弱名無しさん:2009/11/22(日) 13:12:08 ID:0O0HtnoB0
>>171
下痢だとトイレ回数と座っている時間も増えるからね。
自然とうっ血しやすい状態になる。

それに加えて下痢は痔ろうになる可能性もあるよ。
178病弱名無しさん:2009/11/22(日) 14:42:04 ID:sUkaYy/fO
俺は普通便だけど1日3〜4回出るよ。それも毎回普通の量が出る。なんでなんだろ?
179病弱名無しさん:2009/11/22(日) 15:20:06 ID:M4Divs2p0
ストレスから頻便になり
トイレに行く回数が増えて内痔核発症
出血はまだないけど、お尻の違和感を感じて肛門科に行ったら診断されました。
「一年ぶりだね〜。内痔核は前にできた外痔核より悪いよ〜」
と先生に言われましたorz

仕事柄長時間PCの前に座るので職業病です。
180病弱名無しさん:2009/11/22(日) 18:15:13 ID:xERGsjdGO
1日数回排便があり、そのたびに便器を真っ赤に染め上げはや半年がたつが最近Jr.にあげる血液が足らなくなってきた。痛みが全くないから痔じゃないのかな。和式でやったら鮮血とは別にねっとりとした血も混じってたわ。
181病弱名無しさん:2009/11/22(日) 19:38:41 ID:+qVc76zpO
肛門から少し下辺りがヒリヒリと痛いのですが、これは切れ痔の可能性が高いですかね?
それともイボ痔の可能性がありますか?便の後、拭く時にトイレットペーパーが肛門の下辺りに触れて痛いんです…
肛門が痛いならわかるのですが、その下辺りが痛くなるってなにかおかしいですよね…
拭きすぎて周りが擦れて切れたのですかね…
182病弱名無しさん:2009/11/22(日) 19:44:28 ID:8YUuwEWO0
>>180
血便はとりあえず病院に池と一般的に言われるほど何かが起こってる証拠だと思うが…
鮮血は内痔核の初期の特徴だが、ネットリとした血は怖いな…女性ではないよね?
女性なら生理後はそういうのでるけど、黒ずんだネットリとした血なら
大腸がんや大腸の異常も怪しいよ
183病弱名無しさん:2009/11/22(日) 21:04:49 ID:smj7B2pk0
内痔核の初期では、鮮血が出るし痛みはほとんどないケースが多いよ。
今のうちに病院に行っとくことをお勧めします。
184病弱名無しさん:2009/11/22(日) 21:22:07 ID:Eea3ttV70
下痢を4日間位したら、一週間経っても肛門が腫れています。
消炎剤が一週間分位あったら十分でしょうか?
185病弱名無しさん:2009/11/23(月) 02:30:22 ID:x82M92KL0
>>184
肛門周囲膿瘍とか?
痛みがあるなら医者に行った方がいいかも。
186病弱名無しさん:2009/11/23(月) 03:38:21 ID:i69CwALe0
風呂場で肛門を石鹸で痛いのを我慢して洗っていたら・・

指が入って死ぬほどいたい思いした
187病弱名無しさん:2009/11/23(月) 06:48:54 ID:/zd4SO2X0
188病弱名無しさん:2009/11/23(月) 08:46:58 ID:0sXNWiUd0
>187

何かの問いかけに「ここでウダウダ聞かずに病院いけよボケ」などと書くのを
戒めてるだけで、「病院へ行くことを推奨するのをやめなさい」と言っている
ワケではないと思うよ。

間違った知識を身につけて症状を悪化させると、それだけ治療も大変になる
し予後も悪くなるんで、「やばそうだなぁ」って感じたら病院をお勧めしても
問題ないと思うんですがね。
189病弱名無しさん:2009/11/23(月) 09:07:31 ID:txlkiDmm0
10月頭に手術をしたんですけど、今日排便で最後に出た便に血が付着していて
これって、再発なのかと不安になってきた。
190病弱名無しさん:2009/11/23(月) 10:08:29 ID:Q7HMJOLi0
>>185
痛みは全くないです。ちなみにいぼ痔です。
単に治りが遅いだけでしょうか。膿のようなものも出ません。
191病弱名無しさん:2009/11/23(月) 10:55:23 ID:6C2xMil90
>>188
症状が悪化しようが私たちからしたら関係の無い話です。
そこまで心配する必要も無いと思います。
自分の身体のことは自分がよく知ってるのですから。
誰だってどうにもならない状態になったら嫌でも病院行きますよ。
192病弱名無しさん:2009/11/23(月) 14:24:58 ID:0sXNWiUd0
関係のない話だと思ったらROMってればよろしいのでは?
心配する必要ないと思ったら読まなければよろしいのでは?

痔という病気で病院にかかった事がない方には、病院へいくのは
とても恥ずかしいし勇気がいることです。
背中をドンと突く必要はありませんが、そっと押してあげても良い
のではありませんか?

これ以上は反論しませんが、関係がないと思うのなら、どうぞ
口をつぐんでください。
193病弱名無しさん:2009/11/23(月) 15:26:08 ID:3ODH+gun0
ケツの穴の小さい奴は放っておけよ。

肛門狭窄の奴は放っておかない方がいいけど。
194病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:08:29 ID:CULBMc770
テンプレをよく読むと分かるんだけど
病院に行く行かないについては「命令口調で書くな」ってだけなんだよね。
そこは薬で治すスレとは違うと思う。

>>189
根治手術で2ヶ月くらいならまだ傷痕が治ってない可能性も。
ジオンなら再発の可能性があるかも。
195病弱名無しさん:2009/11/23(月) 17:11:09 ID:AbELfd8o0
>>192
スレ違い、こちらへどうぞ

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ4【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233366096/1
196病弱名無しさん:2009/11/23(月) 17:13:31 ID:Lnfwg3Vs0
座っていることが多いのでドーナツ型クッションを使い始めました。
痛くなくて具合がいいです。
197病弱名無しさん:2009/11/23(月) 17:28:38 ID:8J7UU5WWO
前々から大をした後に少し血が付着することはあったんだけど、さっきトイレに行っていつものように尻を拭いたら紙に五百円玉二枚分位血が付いててびっくりした
これは切れ痔?
198病弱名無しさん:2009/11/23(月) 17:58:19 ID:0zEbVgtwO
>>195
別にスレ違いではないだろ。
199病弱名無しさん:2009/11/23(月) 18:21:19 ID:CULBMc770
>>197
痛みがないなら内痔からの出血かなあと思うけど
痛みが伴わないキレ痔っていうのもあるのかな?
200病弱名無しさん:2009/11/23(月) 20:50:49 ID:i69CwALe0
なんか痔が痛いんだけどなんの痔?
肛門見ると赤く豆見たいのが出てたからショック!
次うんこ出すの怖い・・
201病弱名無しさん:2009/11/23(月) 20:58:40 ID:3GWPi0LzO
  /⌒ヽ 先生、ワタシ
 < ・ ⌒ヽ痔デスカ?
  |З(U ̄O
 < ・(∩ ̄O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
202病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:49:05 ID:2/TDT1Pv0
仙骨硬膜外麻酔って、腰椎麻酔と違うの?
203病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:12:37 ID:CULBMc770
自分の場合は内痔根治術だけど
仙骨麻酔が効かない場合に腰椎麻酔を打つって言われたな。

詳しくは分からんが腰椎麻酔の方が効き目強いけど
術後の影響が大きいんじゃないかと考えている。

結局自分は仙骨麻酔だけで済んだけど、
腰椎麻酔でよく言われる「頭を動かすな」ってのは言われなかったよ。
204病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:18:57 ID:2/TDT1Pv0
>>203
なるほど
日帰り手術に向いてるんかね
今週末に日帰り手術するのだけど、局所麻酔×4と仙骨硬膜外麻酔って言われてる
205病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:29:10 ID:a468uOkZ0
長年排便時にでてきちゃう症状もちで、それでも特に痛みはなく
ほっといてたんですが、そのうち疲れたり立ちっぱ歩きっぱだと
自然にでてきて押し込んでもまたでてきたりと、それでもまだ
痛みはなくほっといたら、最近出血するようになってしまい
さすがに病院に行くことにしました。
予約(要予約の医院なので)と外来時に気をつける事ってありますか?
私は女なので、まず生理前後は避けるべきが思い浮かぶくらいで
他は未知の領域で……。便秘もちだから外来時の前にきちんと排便が
あるとは限らないから下剤飲んででも前日に出した方がいいのでしょうか。
外来は問診後視診触診のようですが、さすがにその時は麻酔はないですよね。
自分で押し込む時痛みがあるのに、それをお医者さまとはいえ他人に
触られるのはやはり怖いです。
206病弱名無しさん:2009/11/23(月) 23:02:12 ID:Gq6GzZAz0
麻酔は切ったりするときだけじゃない?
207病弱名無しさん:2009/11/23(月) 23:19:28 ID:auNqSYoN0
>>205
余裕があるならお風呂できれいにしていく、くらいでいいと思うよ
余裕がないなら下着を替えたりウォシュレットで清潔にしとけばいいのではない?
下剤は飲む必要なし
208病弱名無しさん:2009/11/23(月) 23:40:12 ID:9y/YNHnkO
便秘のせいで痔になってると思っていたけど、痔が小さくなったらウンコ出るようになってきた。痔のせいで便秘になるパターンもあるんかな?
209205:2009/11/24(火) 00:06:09 ID:GvrwhGRG0
>>206
やはり。。問診時に痛みがあることをきちんと伝えるようにします。

>>207
でかける直前にも風呂場でシャワー使って洗っときます。
医院に辿りつく前にでてきちゃったら泣けるけど。お医者さんは慣れてるから
いきなりでているブツ見ても大丈夫だよね。・゚・(ノД`)・゚・。

ああもう、生理前でなければ明日にでも行きたい。最近大きいのするのが
怖くなってきた。でるかな、と思ってトイレいったら空気ばかりだし。
せめて繊維質の多いものを食べるとかリンゴ食べるとかします。
210病弱名無しさん:2009/11/24(火) 00:38:27 ID:s9yC1ur90
>>204
自分も仙骨麻酔で、ちょっと右半身の効きが悪かったから
局所麻酔2本打ったなあ。そのまま入院だったけど。
ちなみに痛み止めは麻酔が切れかかって
「もしかしたらちょっと痛むかも?」ってくらいに飲んだ方が良さげ。
自分は完全に切れてから飲んだので
痛み止めが効くまでの時間帯が辛かったw

>>209
内痔4度っぽいね。
自分は手術前に3度だったが、排便後にイボを押し戻すときは
市販の塗り薬を少し塗って押し戻してやると楽だよ。
あと便秘に関しては ソレが原因の患者さんもいっぱい来ているだろうから
あまりお医者さんの方も気にしないんじゃないかと思う。
211病弱名無しさん:2009/11/24(火) 00:46:51 ID:fDTbWmE40
>209
触診時の痛みは我慢する必要はないです。
痛いときは『痛い』といえばよろし。
診察前の問診時にも『押し込むときに痛い』と伝えることに何ら問題はないけど、
触診時に気遣ってくれるかは先生次第かな。
ワセリンのような潤滑剤を塗ってから触診するから、外に飛び出してなきゃ自分で
やるのより痛くないと思うけど、こればかりはなんともね…。

お医者さんに生理が終わってから来てくださいと言われたんですか?
僕は男なので細かいこと判りませんが、病院に診察予約の電話をして指示を仰げ
ばどうですか?

ぐぐってみたら
http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=706097&disp=1
なんかで似たような話題があがってますね。 ご参考まで。
212病弱名無しさん:2009/11/24(火) 01:52:14 ID:S5Wm98Av0
随分昔に虫歯の治療で神経を抜いたはずの歯に激痛が走った
あまりに痛くてかむことが出来ず、歯医者に行ったら
「骨まで膿が広がっている。抜いた方がいい」
ところが抜こうと麻酔をしても全く効かない
2種類の麻酔を計4回にわたって打ったが全く効かない
1種類は歯ではなく顎の神経を麻痺させる事が目的だったらしい
医者が言う
「しょうがない。このまま抜くからがんばって」
その後の激痛に耐えるため腹に力を入れたのが原因か、
10年ぶりくらいにイボ痔になった
今度はお尻が痛い
チャンチャン
213病弱名無しさん:2009/11/24(火) 03:20:10 ID:JGHpKzJW0
便通は基本的に朝に毎日あるのが理想だそうで、毎日する→便が太くなくなる→肛門が切れない
昼夜逆転してる人は便秘になりやすいらしい・・
傷が治るまではとりあえず小食にして便をする機会を減らすことだろうか・・
214病弱名無しさん:2009/11/24(火) 03:34:15 ID:B2RGBcfZ0
>>212
今日はいいですと引き返して歯医者変えようよ…w
215病弱名無しさん:2009/11/24(火) 10:58:58 ID:NX1RxGTx0
内痔核で1度〜2度と診断されたのですが、自分では3度だと思う。
排便後には指で押し戻さないと、ボコッと出たままになることが多いし。
そのままにしておくと、チクチクとした痛みも伴うし。

でも普段は痛みは全然なく、出血もなし。
この状態なのでジオンするかどうか迷います。。。
先生は手術する必要はないといったんですが、自然治癒する見込みがないのなら、
軽度の内にジオンした方があとあと楽なのかな……と。
内痔核から外痔核まで併発したら、ジオンでは無理で切るしかないとも聞いたし。

同じような状態でジオンした方、いませんか?
もしくは、してない方。

まだ症状が出始めてから2ヶ月なので、もっと様子見た方がいいのでしょうか……?
悩みます。。。


216病弱名無しさん:2009/11/24(火) 11:35:24 ID:B2RGBcfZ0
>>215
>>110です。出血一度きり、痛みまったくなしの2度〜3度イボ゙でジオンしましたよ。
自分は別にそのままでも支障はなかったけど妊娠したかったから治しました。
クリニックで2年「これで様子見て」と薬を出されて飲んでましたが、
やっぱ治るなんてことはないので。でもまだ2ヶ月なら投薬で様子見でも大丈夫だと思う。

「軽度のうちにいっとけとは言われるけど、なかなか足が進まない…」って人多いですからね
自分も虫歯が激痛になるまで歯医者行くのしぶってたクチだったんでわかります。
痔に関しては、軽度のうちにやってよかったとは思いましたけどね。
なぜなら重度になってからやっと行くと、触診がめちゃめちゃ痛いらしいから。
男性でも泣いてうめいてたのが診療室の外まで聞こえましたね。
ほんと遠慮なくズボズボされるので。軽度の自分は平気だったから、まだラクだったかも?
217215:2009/11/24(火) 14:48:25 ID:NX1RxGTx0
>>216
ありがとうございます!

ジオンされた時は日帰りでしたか?
翌日から歩き回っても平気ですか?
クリニックに聞いたら、翌日から仕事に行く人もいます、と簡単に言われたのですが、
ここ読んでるとそうでもないみたいだし……。
術後の違和感や痛みはありますか?
あれば、それはどれくらいでとれるのしょうか。

質問ばかりですみません。
個人差はあると承知の上で、参考までに聞かせていただければ助かります。

投薬だったんですか?
私は注入軟膏のみで、最初から飲み薬はもらってないのですが、
内痔でも飲み薬もらうのでしょうか?




218病弱名無しさん:2009/11/24(火) 16:45:42 ID:hthXguZ/O
初診で内痔核(レベル2)の診断。これで手術をすすめる医者は名医ですか?
219病弱名無しさん:2009/11/24(火) 18:21:39 ID:3btjfBs9O
名医かどうかは知らんが別におかしいことではない。
信頼できないなら他の病院に行けばいい。
220病弱名無しさん:2009/11/24(火) 19:54:19 ID:0eW8cQtOO
>>199
レスありがとう
更に切れたらしくて今になって痛み始めた
やっぱり切れ痔だったみたいだw
221病弱名無しさん:2009/11/24(火) 20:08:49 ID:RahhmiD/0
なんか痔が痛いんだけどなんの痔?
肛門見ると赤く豆見たいのが出てたからショック!
次うんこ出すの怖い・・ 怖すぎる!うわあああんんんん!
222病弱名無しさん:2009/11/24(火) 20:36:53 ID:bLWtOHYdO
ならない為にはいきみすぎないのが大事?
整腸剤を飲んだりして毎日便を出すようにすればいいのかな?
223病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:02:17 ID:JcfGelv3O
短パン
224病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:42:25 ID:irk38qJF0
>>217
ジオンは1泊2日で入院しました。腰椎麻酔打ったので。
翌日からは歩き回れるどころか頭痛で寝たきりでしたw>80のとおりです。
翌日から仕事行ける人って凄いと思う…。多分腰椎麻酔打ってないからなんだろうけど。
私は経口薬3種類くらい+注入軟膏もらって2年仕事してました。
内痔核でもふつうに飲み薬もらえると思いますよ。ヘモナーゼやサーカネッテンなど。
飲み薬でなかったならまだ軽いのか、便秘じゃないのかもですね。
お金かからなくていいと思いますよ。

225病弱名無しさん:2009/11/25(水) 01:37:33 ID:St42LYQTO
>>221
漏れはそれが潰れたのか1週間くらい地獄だった。
意を決して病院行ったら、軽い切れ痔だったけど、診断結果が信じられないくらい苦しかった。
226病弱名無しさん:2009/11/25(水) 14:03:10 ID:is/4HjWn0
排便時たまに出血という状態が1年続いて
最近、便が硬くなくても出血しなくても排便時常に痛くなってしまった。
やっぱ病院いった方がいいんだろうなぁ
12月頭で今の仕事が片付くから順天堂に逝こうかなぁ
227病弱名無しさん:2009/11/25(水) 15:26:38 ID:b0OeWzuJ0
肛門体操って効果あります?
228病弱名無しさん:2009/11/25(水) 15:28:44 ID:H5S9XjZa0
座薬はいらねー いい方法ない?ついつい力入る
229病弱名無しさん:2009/11/25(水) 16:59:41 ID:b0OeWzuJ0
お風呂に入る直前にうんこする人って居ます?
それまで我慢してるんだけどやっぱ良くないのかな・・・
230病弱名無しさん:2009/11/25(水) 17:37:06 ID:pGDvfqtk0
>>226
なぜ順天堂?痔専門の病院に行くべき。
大病院が優れているとは限らない。

>>228
ポステリザン貰って座薬の先に少しつけるといいよ。
231病弱名無しさん:2009/11/25(水) 17:42:12 ID:zvF7h7Wd0
また総合病院否定厨房か
232病弱名無しさん:2009/11/25(水) 17:59:19 ID:pGDvfqtk0
いや総合病院で手術したけりゃすればいいけど
痔の専門で痔の手術のみやってるとこと
肛門、大腸関係、特に大腸がんとかが主として治療してるとこでやるのと
では技術にかなりの差が出るってことなんだけど。
ちなみの俺は医者に肛門科の町医者に総合病院じゃなくて痔の専門で手術した方がいいと言われたぞ。
233病弱名無しさん:2009/11/25(水) 18:03:03 ID:pGDvfqtk0
×医者に肛門科の町医者に
○肛門科の町医者に

あとその医者に紹介状書いてもらって痔専門とこで手術した。
他の病院で失敗して再手術しにくる人が痔専門の病院では多かったよ。
234病弱名無しさん:2009/11/25(水) 18:53:28 ID:ERj81jcD0
>>225
違う病院で診て貰ったほうがよくないか?


違和感を感じたら恥ずかしがらずに病院にいったほうが良い。
そのほうが幸せになれる。

あと入院手術なら専門医の方が良いかもと思った。
術後の生活指導とかが丁寧、、ベッドの数が少ないからか入浴も1日2回あったし、
あと制限がほぼ無いので食事が美味しかった。
自分の行ったところだけかもしれんけど。






235病弱名無しさん:2009/11/25(水) 19:33:01 ID:2hZK9Jzl0
>>230
いや、単に勤め先の近所なんでね、
通いやすいというただそれだけの話なんだけどね
236病弱名無しさん:2009/11/25(水) 20:05:43 ID:/4CrygBy0
こんにちは
随分前から肛門周囲に強い痒みがあり、毎日シャワーで良く洗うようにしてたのですが、
(洗わないと痒くなる)、今日強い痒みに襲われて肛門を観察したところ
肛門の入り口の折りたたまれてるヒダが3列ぐらい、ちょっと膨張して紫色のイボのように
なっており、その間の溝の部分に亀裂が走ってそこから浸出液が出てるようでした。
これは症状はなんでしょうか?痔でしょうかポリープでしょうか。
(近いうちに肛門科にはかかろうと思ってます)

237病弱名無しさん:2009/11/25(水) 20:18:05 ID:AFySIdVB0
ラジオで岡村の緊急特番聴いてからめっちゃ怖いわ痔
238病弱名無しさん:2009/11/25(水) 21:50:24 ID:6UCO9ZGG0
最近食欲がないんですが痔でしょうか?
239病弱名無しさん:2009/11/25(水) 22:43:05 ID:go79OYejO
中のイボ痔になったんですが、痔って手術なしで完治する確率どんくらいですか?
医者には軽度としか教えてもらってないです
240病弱名無しさん:2009/11/25(水) 23:13:21 ID:9YO/QOho0
>>239
薬で保存治療がOKな程度なら、症状を抑えてそれ以上悪化
しない生活を心がければいいのではないでしょうか?

恐らく手術無しで完治は無いのかな?自分も一年前まで
薬で大丈夫だったけど、最近悪化。年末に手術するつもりです。
241病弱名無しさん:2009/11/25(水) 23:21:49 ID:iLFS1d60O
今日肛門科行ってきた。
プリザじゃ効かないくらいかゆかったから。
242病弱名無しさん:2009/11/25(水) 23:23:53 ID:gQXNDf1L0
240さんも言ってるけど、手術なしでの治癒は期待薄です。確率で言うなら0%に近いのではないですかね。
生活に気をつけて悪化させないようにすれば、苦にならないお付き合いはできると思います。
243病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:32:43 ID:nzit6b0y0
裂肛は手術なしでも治りますよね?
244病弱名無しさん:2009/11/26(木) 01:03:31 ID:0YgNW7uc0
裂肛は治ったと見せかけて、狭窄が進むこともあるから
お気をつけて。
245病弱名無しさん:2009/11/26(木) 01:17:51 ID:PMuF7bcR0
この前からちょっと痛くて何かプクっと出てきてます
押し込んでも直ぐに出てくる・・・
これって薬塗っていれば自然と引っ込むもんですか?
246病弱名無しさん:2009/11/26(木) 07:16:11 ID:cgFHzBybO
脱肛でしょう。
医者いかないと治らないよ。
247病弱名無しさん:2009/11/26(木) 09:35:56 ID:PEgWIHFr0
マジか
軽度でも痔て切らないと治らないのか。。。orz
248病弱名無しさん:2009/11/26(木) 10:09:19 ID:aTgkmth10
脱肛は自然に戻らないのであれば症状としては軽度じゃないぞ。
神経が通ってないから痛みがひどくないだけで。
249病弱名無しさん:2009/11/26(木) 11:49:18 ID:WGzTjS1xO
一時期力み過ぎでぷくっと出てたけど
力まないよう心がけてたら自然と引っ込んだよ
たまに忘れてまた力んだりしても出てこない
250病弱名無しさん:2009/11/26(木) 13:13:19 ID:uvUhAeqY0
つい最近から血便がでるようになった・・・・
前に一回脱肛?というかイボが出てたんだがこれかな
気づいたらなくなってたからすっかり忘れてたんだが
血便のせいで便に行きづらくなったわ
251病弱名無しさん:2009/11/26(木) 13:26:00 ID:uvUhAeqY0
今まで血便は大分前に一回(これは多分肛門が切れて一時的なもの)あった
いぼ痔らしきものが出てたのは約1ヶ月ぐらいまえで
最近血がでるようになった
3交替で昼夜逆転なのが原因なのかな
最近体のあちこちが悪くなってる気がする

いぼ痔出てたぐらいだと軽くスルーしてたんだけど
あんな血がでるならちょっとトイレ行くのが怖いな
早めに病院行くか・・・・・しかし仕事の都合で入院とか無理なんだけど
252病弱名無しさん:2009/11/26(木) 15:38:39 ID:FLU3pnC2O
せっかく勇気出して診てもらおうと予約したら、来年になるって言われた。
人気ありすぎ。
やっぱ休み前だからかな
253:2009/11/26(木) 18:37:45 ID:b2eX7+XqO
今日血便がでました。
痛みはないんですけど肛門がむずむずして痒いです。
イボなどは無いので肛門の中が痔になってるんだと思います。

はやり病院に行った方がいいですか??
それとも市販の薬でも治せますか??

254病弱名無しさん:2009/11/26(木) 18:57:18 ID:+MOZYlt2O
>>253
それくらいの症状で医者に診てもらったら傷が広がって悪化した
排便中は痛くなかったのにめちゃくちゃ痛くなって血の量も増えた
まあ座薬もらったからなおると思うし痔じゃなかった時のために早めに診てもらえばいいと思うよ
255:2009/11/26(木) 20:00:39 ID:b2eX7+XqO
>>254
ありがとうございますm(__)m

今、膀胱炎にもなっていて尿をしているとき膀胱炎の痛みで無意識にきばってしまっていたようなので痔になったと思います。


市販の薬で治そうかと思ったのですがよく考えたら血便がでてから吐き気や胃?腸?が痛くなったりしているので早めに病院行ってきます。

256病弱名無しさん:2009/11/26(木) 20:20:16 ID:iGGh8t+0O
多分内痔核。
朝にトイレこもる時間なくて我慢してたら内痔で蓋状態も昼に限界点。
でも急がなきゃいけなくて無理にひねり出したから拭いた時に血がorz
やっぱりそろそろ腹くくるべきなのか…。
257病弱名無しさん:2009/11/26(木) 21:06:13 ID:aTgkmth10
>>251
症状軽ければ日帰り手術とかできるし、
連休前とかに手術すればそれほど影響でないはず。
258病弱名無しさん:2009/11/26(木) 21:15:03 ID:PMuF7bcR0
咳き込んだだけで痛い
259病弱名無しさん:2009/11/26(木) 22:28:22 ID:FqCL5d/k0
寒くなってきて悪化してきた気がするのは俺だけか。
久しぶりに血が出た・・・。
土曜に病院いってくる・・・。

以前、週一で通ってたんだけど、調子が良くなってきたので(夏ごろ)
やめてたんだよね。
なんか行ったら行ったで怒られそうだw
260病弱名無しさん:2009/11/26(木) 22:35:19 ID:DTu2elERO
261病弱名無しさん:2009/11/26(木) 22:37:49 ID:DTu2elERO
ウンコした後に肛門が少し盛り上がってるみたいです。少しするとまた凹みます。普通ですか痔ですか?
教えてください
262病弱名無しさん:2009/11/26(木) 22:59:54 ID:aTgkmth10
>>259
冷やすのは良くないから
この時期気をつけないとね

>>261
おそらく痔
263病弱名無しさん:2009/11/27(金) 00:44:58 ID:54QtxccV0
>>257
そうなのか
だったらなお更早くいかないとやばいな
正直日常的にある排便が怖いのはごめんだから早いとこ行って来るわ


しかし年明けは避けるのが無難っぽいな
252も言ってるけど混んでるみたいだし
264病弱名無しさん:2009/11/27(金) 02:41:59 ID:Y3IXhCw40
>>263
診察に予約制とってないところも普通にあるから大丈夫だと思うよ。
まずはいろいろ調べて病院探しから始めてみては?
265病弱名無しさん:2009/11/27(金) 08:17:24 ID:qffPqYo00
排便後、いつもならいぼ痔がひっこんでるのに
今朝は少しだけ出てました。
大丈夫なのでしょうか?よくある事でしょうか?
266265:2009/11/27(金) 08:21:24 ID:qffPqYo00
もしかしてただの考え過ぎでしょうか?
267病弱名無しさん:2009/11/27(金) 09:10:11 ID:54QtxccV0
>>264
そうしてみるよ
アドバイスありがとう
268病弱名無しさん:2009/11/27(金) 10:37:56 ID:6ue5vdpY0
肛門のほんの少し横にできものが出来ています
お尻に力を入れたら少し痛むだけで血は出ません
いぼ時なのでしょうか・・?
痔ろうを放置してるのですがもしかしたら癌になったのかなぁと思って・・・
269病弱名無しさん:2009/11/27(金) 12:13:47 ID:xBGuMNHa0
痔ろう放置してる時点で;
270病弱名無しさん:2009/11/27(金) 12:20:13 ID:Y3IXhCw40
>>268
たぶん膿がたまってるんじゃないかい?
痔ろう悪化したら癌になる可能性あるの知ってて放置するな!
271病弱名無しさん:2009/11/27(金) 13:37:05 ID:54QtxccV0
さすがに癌の危険性があって放置はどうかと思う
まぁいまさら言ってもしょうがないけどな
272病弱名無しさん:2009/11/27(金) 14:06:05 ID:kYneDO9X0
>>268-271
こちらへどうぞ

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart12【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251517550/
273病弱名無しさん:2009/11/27(金) 17:58:12 ID:5wTb4wxIO
>>268
医者いかないとか馬鹿なの?あぁ馬鹿なのか
274病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:16:13 ID:jb9urVkb0
>>273
そんなのは個人の自由
お前が否定する筋合いは無い
275病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:20:07 ID:6ue5vdpY0
気づいた時には4年ぐらい経ってたのでもういいかなと思って
人工肛門で生きるぐらいなら死んだほうがマシです
276病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:32:31 ID:qSx3AROV0
まあ人によっては婦人科検診が嫌で
癌になってたとしても構わないつー人もいるから
それはそれとして。
別に人工肛門にしなけりゃ助からないと決まったわけじゃなし、
きちんと治療して完治する可能性だってあるんだから
診てもらう価値はあるんでない?

そんでその結果どうころんでも人工肛門しかないと
いわれたら、それを拒否ればいいんであって。
本人の意思無視していきなり手術台に乗せるなんてことは
しないよ、このご時世インフォームドコンセントとか
クオリティオブライフとか重要視されっから。
277病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:32:12 ID:y2bTcXie0
脱肛といぼ痔の違いがよくわからん
278病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:50:15 ID:wTw7S+Q+O
>>275
死んだ方がマシっていうけど
痔ろう放置はジワジワ痛みを味わいながら死んで行くコースじゃないか?
膿と腸液にまみれながらその道を行くのなら止めはしないが。

>>277
脱肛は中の方にできたイボ痔が肛門からはみ出した状態。
イボ痔は中外関わらず肛門周辺の血管がうっ血して血脈瘤になったもの。
279病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:05:46 ID:y2bTcXie0
>>278
丁寧にありがとう!
280病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:08:47 ID:Y3IXhCw40
>>275
ってか痔ろうって自分で判断してたのか。
レス読む限り知識が中途半端ぽいね。
できものができたのが最近で症状が痔ろうだと仮定した場合、
肛門周囲膿瘍から痔ろうへの進行が確定したってとこじゃないかな?
まだまだ大丈夫病院行って診てもらってください




281病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:34:46 ID:wTw7S+Q+O
放置すればするほど
穴が広がって繋がって治療の難易度が上がっていくだけだからねえ。
良いことないよ。
282病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:15:44 ID:AzWeNca7O
血栓を取ってもらう処置を受けて2週間。
ようやく傷も治って元通り!と思ったらまた同じところに小さなイボが…痛い
痔ってくせになるもの?同じところに何回もできるもの?
283病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:22:44 ID:EhPupodE0
日帰り手術だと、その日の支払いっていくらくらいかな?
とりあえず手元に8万あるんだが…
284病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:02:57 ID:t1Rc+eoQ0
健康保険があるならそれで予算は十分。
健康保険無しだとギリギリか足りないかも…。
285病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:08:52 ID:EhPupodE0
よかった
健保あるから大丈夫だ
明日逝ってきまっす
286病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:12:48 ID:Y3IXhCw40
>>282
基本的に内痔核と外痔核はすぐには再発しませんよ
すぐに再発するのは別の痔核が残ってる場合くらいだと思います。
外痔であれば本当に血だけ抜いて腫れを引かせたのか(聞いたことないけど
痔ろうになってるなら排膿処理をしたってことだろうけど
いずれも根治手術しないと治りませんよ。


287病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:18:49 ID:Y3IXhCw40
>>285
多分大丈夫だとは思いますが、
国保扱ってない病院もあるので確認してから行ってください
288病弱名無しさん:2009/11/28(土) 00:13:52 ID:4kIrEaUGO
今日、内痔核で手術しました。
全身麻酔、手術時間は四十分程度。
痛みは今の所、自制内。
摘出物を見せてもらったら、かなり大きかった。
こりゃ、今まで痛かったわけだ。
289病弱名無しさん:2009/11/28(土) 08:15:04 ID:CXmqeTP30
>>237
結局経験のない人にとってはバカにする格好のネタでしかないんだね。
症状自体よりそっちのがショック・・・
290215:2009/11/28(土) 08:26:31 ID:4J4dG6Y40
291215:2009/11/28(土) 08:34:04 ID:4J4dG6Y40
>>224
ありがとうございます!
レス遅くなってすみません。
悩みに悩んだ末、昨日ジオンしてきました。

私は局部注射(筋肉注射?)だったので、頭痛とかなくホッとしました。
当日はさすがに中がニブく痛くて、痛み止め飲みましたが、今は平気そうです。
でも椅子に座ってると違和感ありますね。

私の内痔は小さかったようで、一つの痔に対して通常4カ所打つジオン注も
2カ所しか打たなかったようです。
そう考えれば、ジオンしなくても、そのうち気にならなくなったのかもしれないので、
やっぱり半年〜1年くらいは様子見るべきだと思いました……。
自分の性急さに飽きれましたがw、悪い選択じゃなかったことを祈るのみです。

経過など、またレポります。




292病弱名無しさん:2009/11/28(土) 08:37:13 ID:fAPBUJIPO
>>289
悲観的っていうか悲劇のヒーローみたいになりすぎ
岡村のラジオの話は岡村自身が痔になってしまって辛いって騒いだって話じゃなかったか?
あと人の不幸なんてのは話のタネになりやすいんだから仕方ない
落ち着いて思い出してみろよ、おまえも絶対やってるし今後もどっかでやるって
293病弱名無しさん:2009/11/28(土) 09:54:13 ID:A+6RMqpd0
>291
様子を見ても、症状は軽快しても、良くはならないからジオンやって
正解だと思いますよ。何事も小さいうちに片付けるのが吉です。
294病弱名無しさん:2009/11/28(土) 09:54:58 ID:kSJeu+wU0
病院へ行くために家を出るまであと4時間、アローゼンの効果が出てこない…まずい
295病弱名無しさん:2009/11/28(土) 20:39:24 ID:kZHQ+Ic80
内痔核III度だと、どんな病院で診てもらっても手術を勧められるんでしょうかね?
それも日帰りじゃダメで入院ってことになりますか?
他に治療法のある病院があれば教えてほしいのですが
296病弱名無しさん:2009/11/28(土) 20:57:06 ID:Lp/nVLTzO
内痔核U度でも手術をすすめる医者がいるんだから、V度だと手術だろうな。普通、U度で手術はありえない。V度から手術適応。

ただし、V度でも患者が拒否すれば、無理に手術はしないだろう。
297病弱名無しさん:2009/11/28(土) 21:04:21 ID:2T7qqXSV0
漢方が保険適用外になるとかやってるね。乙字湯に結構お世話になってる人いるんじゃなかろうか
298204:2009/11/28(土) 21:12:12 ID:kSJeu+wU0
手術してきますた
浣腸で超絶腹痛起こしてトイレで長い間脂汗たらたら…もうやめようかと思ったw

麻酔注射は、ひと昔前の歯肉への麻酔くらいの痛みで、まあ声は出ないレベル
手術自体は3時頃から始まって、ポリープ切除とジオン注射10分くらい
ジオン注射がちょっとだけ痛かったかな

4時半くらいまで点滴うってタクシーで帰宅
帰宅後とついさっき痛み止め他の薬飲んで、今の所は傷みなし
だけどみんなのの話を聞いてると、明日の排便が怖いな…
299病弱名無しさん:2009/11/28(土) 21:31:04 ID:Wsi8fPv/0
>>295
重症度は主に痔核の状態を示すもので
痔核の大きさによっては軽度でも手術を勧めらることもあるし、
V度でも患者が私生活に支障がなければ、判断は患者次第でしょう
300病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:47:48 ID:tlUqwoAM0
内痔核のレベル2なんだけど、痛みはほとんどない。
痔ってのは痛みを伴わないってことが多いぜ?
301病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:50:41 ID:Fjm0ueJk0
レベルとかどこでわかるの!?
302病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:58:41 ID:Xxt13G8G0
>>301
お医者さんの診断
303病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:59:58 ID:Fjm0ueJk0
>>301
さんきゅ。

今日病院行ってきて1と2の中間くらいって言われたんだけど、
それでいてすげえ痛みがあるのは何でだろう・・・切れ痔も同時に発症してるのかなぁ
304病弱名無しさん:2009/11/28(土) 23:15:54 ID:Q3trwWHKO
便意があるのに肛門が痛くてウンチが出せず血が出てるのはレベルいくつですか?

力んでるとき脱肛してる感覚があります。
305病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:22:20 ID:WxsURrGXO
名古屋
306病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:26:37 ID:lm7qJnuT0
根治手術の予約してきました。
術後の痛みが今から怖い。
1週間の入院で痛みは楽になりますか?
307病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:38:17 ID:YPsx4SE20
>>303
できる場所と状態にもよると思うよ。

>>306
医者にもよるが基本的に無理をしなければ
排便時以外の痛みはそれほど無いと思う。
ただ手術直後の麻酔切れ時はちょっとクるかも知れないので
我慢せずに痛み止めは早めに飲んだ方がいい。
308病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:54:00 ID:ZgYd/YLW0
この痔のにおいはなんなんだろう
309病弱名無しさん:2009/11/29(日) 01:06:03 ID:GaSoSEQv0
>304
排便しているときに脱出してきていて、排便後に自然に戻るなら第2度くらいの状態ではないかな。
お尻が痛いのならお医者さんへGo!だよ。
310病弱名無しさん:2009/11/29(日) 01:08:26 ID:GaSoSEQv0
>308
内痔や外痔では匂いはしないので、匂いがするなら痔ろうの膿の匂いではないかい?
311病弱名無しさん:2009/11/29(日) 01:22:51 ID:zUOgadsY0
>>306
根治手術なら1ヶ月くらい大変だよ。
俺がやったところは最低10日入院。
術後も1日に何回も座浴したりしければいけないから辛い。
312病弱名無しさん:2009/11/29(日) 09:47:48 ID:crATobOp0
排便後、いぼ痔が出てるのって良くない事なのでしょうか?
(ちなみにいつも出てます)
ちなみに多少ですが力まないと出ません。
皆さんはどうでしょうか?
313病弱名無しさん:2009/11/29(日) 10:02:20 ID:wvZfNew1P
痔の治療に女子小中高生がくることもあるのだろうか
うらやましいなぁ医者
314病弱名無しさん:2009/11/29(日) 10:43:27 ID:GaSoSEQv0
そういうこと言うと、「恥ずかしいから医者に行かずに…」って思う人が増えるだろ。
そういう変態思考をもった医者は少ないんだよ。
じゃ、なけりゃ、俺みたいなオッサンは受診拒否されてるわ。
315病弱名無しさん:2009/11/29(日) 10:45:21 ID:eY3bJFeKP
25日ジオンの手術を入院してやてきました、二泊三日
内痔核のレベル3〜4が三箇所ほど、痛くないと聞いていましたが
術後4日経過してもまだ痛いです、鎮痛薬のロキソニン飲んでなんとか
それと、肛門からの出血のため、男なのにアンネパットをブリーフに
貼り付けてます。恥ずかしくてお袋に買ってきてもらった。
出血は注射跡からだと医者の談。
316病弱名無しさん:2009/11/29(日) 11:20:25 ID:3k25Vz4NO
100歩譲って女子高生はよしとしよう
小中学生・・・・・?
きんもー^^;;;;;;;;;;;
317病弱名無しさん:2009/11/29(日) 11:22:28 ID:3k25Vz4NO
ネットで検索すれば女医いる病院分かるよ
恥ずかしいと思う女子はそれも手
318病弱名無しさん:2009/11/29(日) 11:44:26 ID:crATobOp0
どなたか>>312をお願いします。切実です。
319病弱名無しさん:2009/11/29(日) 12:31:02 ID:ziKufhFb0
俺も女性用のパッド着けてるよ。
座薬の油がパンツを汚したことがあるから。
320病弱名無しさん:2009/11/29(日) 12:58:51 ID:hAi1DQK40
そろそろ術後の初排便がクルー
咳とかクシャミするとちょっと響くんだな
花粉症の人は春にやらない方がいいかも
321病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:08:46 ID:lm7qJnuT0
>>307
>>311
そうですか、やっぱり痛いんだろうなぁ。
乗り越えた人達は偉いと思います。怖くて仕方ない。
1ヶ月大変なのは、排便時の痛みなのでしょうか?

物を上げ下ろしの仕事なので、退院後仕事が心配です。
322病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:24:03 ID:eY3bJFeKP
良くないことだと思います>>312

いきまないで出るように心がけた方が良いのですが
整腸剤や生活改善等で排便をコントロールするのが
良いのですが、限度があるでしょうね。

悪化すると、かんとん性疣痔といってそのまま引っ込まなくなり
かなり痛みが発生するように成ります。

現状で何もしなければ、痔核は成長し続けるでしょう、
どこかの段階で手術をする事にしたほうが良いと思います。
(痛く成ったら)
323病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:35:17 ID:3k25Vz4NO
力まないでゆっくり深呼吸して腹を凹ますのをくり返し
自然に落ちるのにまかすのがコツ
最初はなかなか出なかったけど、あきらめずトイレで座ってやってみるだけで
無意識に反応して出てくるようになったよ
ひどい便秘の人はわからないけど、、
あと一日一本さつまいも蒸したもの(皮も食べること。胸やけ防止)
とりんご1個必ず食べるようにしたら毎日排便があるようになった
便のかさも増えて柔らかくなるから便秘の人にはおすすめ

あと普段も立ったまま肛門をぎゅーっとしめて力を抜く
肛門体操すると血行よくなっていいと聞いた
324病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:36:35 ID:crATobOp0
>>322
レス有難うございます。
現在病院で便秘薬を貰っているのですが・・・どうしよう。
かんとん性疣痔、怖いですね。明日肛門科行って来ます。

レス本当に有難うございました。
325病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:37:22 ID:zUOgadsY0
>>321
そんな仕事普通に無理。
そもそも手術後2週間くらいは
いきんだらまずいから
アローゼンやマグミットとかで排便をコントロールする。
これがすごく難儀。
座浴もかなりきついし痛い。
1日10回くらい座浴しないとさらに痛い。
少なくとも3週間はへっぴり腰で過ごす。
術後1週間で物の上げ下ろしなんて大出血で再手術コース。
ここでよく見かける日帰り手術やジオンでなんとかなってる人は症状が軽い人だよ。
痔の場合、まともに手術して1週間じゃ絶対に回復しないから。
326病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:40:48 ID:wvZfNew1P
また動く場所だからやっかいだわな
絶対に動かさないといけないし
327病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:41:20 ID:crATobOp0
>>323
アドバイス有難うございます。
ゆっくり深呼吸、ですね。コツつかんでみます。

ちなみに日曜日開いてる病院に尋ねたら、
「大丈夫ですよ。それに多少は力まないと出ませんよ」
と言われました。一体どれが正しいのでしょう?
分からなくなってきました・・・。
328病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:43:47 ID:eY3bJFeKP
私の知人でウェイトトレーニングをしていた人がいたのですが
やはり重い物を持って踏ん張ることが多かったため
痔が悪化したということでした>>321
で今は手術後やってないそうです。
329病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:47:20 ID:WYqaShUc0
>>325
激しくハゲドウ。
昨年初夏に手術したのだが(裂肛・内痔核・痔ろう)、
325さんがまず書かれている通り、

・術後間もなくはもちろん術後特有の痛みがある
・その後は傷に影響しないよう、便が柔らかくなる薬をしばらく
常飲するので、下痢とはいわないがガマンはできない位の柔らかい感じ
の便が一日6回前後続く(多い時は日に10回位)。
・しかも術後三週間後位までは排便の直後、ひどく裂けるような痛み
にもう気が狂いそうになって、トイレ後に即熱めの座浴をしないと耐えられない。
・ロキソニンなど痛み止めは毎食後飲んでいたが、効いてないんじゃないかと
思う位、とにかく最初の三週間はひどく辛かった。というか、急遽休暇から
休職扱いにしてもらいニケ月寝たきりだった。まぁ自分はひどい方だったのでだと
思うが。
330病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:57:12 ID:Kqx64Xyq0
イボ痔がひどくなってきて昨日、意を決して病院行ってきたら
1週間後にファイバースコープの検査に来てって言われて
昨日は幹部を見せただけで終わった。
ボラザG処方されて注入じゃなくて少量を中に押し込むように指で入れてって言われて
排便後に飛び出たイボ痔を戻しながらボラザGも一緒に入れるんだけど
その後ずっと肛門周辺と中も?ヒリヒリして痛いのよ。
この薬はそーゆーもんなの?


331病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:03:42 ID:eY3bJFeKP
同じ病気でも、お医者さんによって言うことが
かなりまちまちである事は羞恥の事実です。

おそらくは、今は大丈夫だが将来どうなるかは知らない
と言うのが医者の本音だとお思います。

心配ならばセカンドオピニオンとして別の肛門科の医師の
話を聞くと良いでしょう。

基本的に痔も虫歯と同じで痛くなってから医者に行く
というケースがほとんどですので>>327
332病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:09:56 ID:Ph/eaJrC0
>>330
塗り薬だよね?
飛び出たイボ痔に塗って潤滑剤代わりにする感じで
ゆっくりとイボを押し込めばあまり痛くならないと思う。
脱肛は無理に押し込まず優しくゆっくり戻さないと痛いよ。
333病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:12:49 ID:hAi1DQK40
逆に、手術後に楽だったって人の体験を聞いてみたいかも

痛み止めは間を開けるのは当然としても、一日量は増やしてもいいのかね
あと、仕事もあるので座浴は無理なんだよなぁ
手動式の洗浄機は買ったけど
334病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:19:36 ID:crATobOp0
>>331
別の肛門科の先生に聞いてみる事にします。
重ね重ね有難うございました。
335病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:20:31 ID:LFJ9OL2Y0
>>327
ttp://anime.ap.teacup.com/3091/
ttp://www.ji.eek.jp/

女性の痔闘病記。参考、励みになるかも?

あと力まないのではなく、力みすぎがよくないって話だと思う
便もある部分までくると生理反応で自然と力が入る

>>323も書いてるけど、呼吸を意識して排便するだけでも多少楽になるよ
あとは絶対に食生活
年齢が高くなると腸の菌の質も変わってきがちなので
ヨーグルトを摂るのは地味に大切
あとは野菜、海草、きのこ類を積極的に摂ること
さつまいもは自分もかなり効果あった
336病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:34:31 ID:Kqx64Xyq0
>>332
塗り薬というか見た目は1回分の注入軟膏の形です。
今までは市販のプリザ軟膏で同じようにやってたんだけどほとんど痛みは無かったのが
ボラザGにしてからヒリヒリとした痛みが続くので強い薬なのかなと思って。

明日は寒い所で長時間の立ち仕事になりそうで憂鬱だわ。
お尻にカイロ貼って行こう。
337病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:46:49 ID:crATobOp0
>>335
有難うございます。
やっぱりある程度は力んでしまうのでしょうか。
リンクまで貼ってくださって、感謝です。
呼吸を意識して排便してみますね。

有難うございました。
338病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:49:10 ID:crATobOp0
>>335
ちなみに、食生活はかなりこだわってます。
ラブレにおからに海草サラダに・・・さつまいもは効果大なんですね。
有難うございます。
339病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:59:19 ID:LFJ9OL2Y0
軽い便秘の人なら
腹をへこましてゆっくり深呼吸するだけでも出るようにはなるよ
1週間も出ないような人は生活そのものを根本から見直さないとダメかも

あと便秘は水分を多めに摂るといい、というけど
ふつうに水を飲んでも体内ですぐ他の用途にまわされてしまうから
やっぱり食物繊維で摂るしかないみたい

水の質でいうと、コントレックスのような硬水が便秘に効くらしい
試したことはないけど
340病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:02:13 ID:LFJ9OL2Y0
>>337-338
藁にもすがる気持ちになるのはよくわかるけど
ストレスをためることも体によくない作用があるので
あんまり思い悩まないほうがいいよ
気になるようなら思い切って病院に行ったほうがすっきりするかも
女性としては勇気がいるけど
341病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:03:53 ID:eY3bJFeKP
まあ、結局健康的な食生活=痔に良い食生活
なんでしょうね。

私も329さんと同レベルの痔の手術を10年ほど前にやって
二度目でジオンでしたが、やはりお酒が悪かったようで
今年の三月あたりから完全に断酒状態です。(依存症とかじゃなくて
軽い晩酌程度だったけど)
342病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:06:43 ID:crATobOp0
>>339
やはり深呼吸が効果的なのですね。

>>340
全くその通りです・・・明日病院行ってみようと思います。

レス有難うございました。
343病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:13:27 ID:eY3bJFeKP
ボラザGは自分が今まで使ってきた軟膏では一番
効かない薬じゃないかと思います>>336

薬との相性が悪い場合があるかもしれませんから、
お医者さんにきちんと言って変更してもらった方が
良いと思います。

それと総合病院では、肛門科と胃腸消化器科が同じ場合も
多いのでついでに大腸スコープ検査(癌ポリプなど)
もやるところが結構あります、(お袋の時はそうでした)
344病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:15:21 ID:3k25Vz4NO
>>335
2番目のサイトすごくいいね
体験が整理されててわかりやすいし参考になる
345病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:20:42 ID:hAi1DQK40
翌日の昼まで排便しないように…と言われたのだが、夕方になっても全くもよおさないなぁ
明日会社なのに、初排便が会社でってのはまずいよねぇ
便に作用するのは酸化マグネシウムしか貰ってないけど、手持ちのアローゼンとか飲んじゃった方がいいのかな
下痢になるのも困るけど…
346病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:29:11 ID:Ph/eaJrC0
>>345
まだ出勤まで12時間以上あるんだから焦るなw
347病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:54:35 ID:35e5CGF1O
切れ字レベルUでした。
348病弱名無しさん:2009/11/29(日) 16:14:50 ID:j9lx5cBE0
痔の痛み つらいよね(´・ω・`)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259427130/
349病弱名無しさん:2009/11/29(日) 17:15:53 ID:wvZfNew1P
イボはイボじゃなくて血の塊だろ
押し込んでも意味がない、温めて
しばらくしたら体内に吸収されるから治るだろ
350病弱名無しさん:2009/11/29(日) 17:41:05 ID:Ph/eaJrC0
>>349
イボ痔は血の塊じゃなくて静脈瘤だよ
351病弱名無しさん:2009/11/29(日) 18:31:51 ID:hAi1DQK40
ようやく出た…ふう
ちょっと柔らかすぎたけど、痛みは下痢とか固くて切れた時くらいで済んだ
出る前にそろそろ出るぞって刺激が来た時の方が、ズクんと痛んだな

量が少ないんだけど、もっと食ったり、別のもの食ったりした方がいいのかな?
あんまりちょこちょこ小出しになっても…と思ったり
いまは基本的に、うどんと雑炊しか食ってないのよね
352病弱名無しさん:2009/11/29(日) 19:17:01 ID:LFJ9OL2Y0
よかったね!
お互いお大事に
353321:2009/11/29(日) 19:17:55 ID:lm7qJnuT0
>>325
>>329
貴重な体験談ありがとうございます。
自分は、内痔核が一個排便時に出てしまう程度なので
ちょっと軽く考えていたみたいです。
手術から13日後に仕事復帰をするつもりでしたが、
無理っぽいですね。製造業で1日8〜10時間位車の
シートなんかを持ち上げたり下ろしたりします。
痔になった原因もこの仕事です。もう一回医者に
相談しに行ってみます。
354321:2009/11/29(日) 20:05:11 ID:lm7qJnuT0
>>328
正直、仕事辞められるならやめたいですw
仕事してない時は何ともないです。
355病弱名無しさん:2009/11/29(日) 22:26:44 ID:lUfAEQxS0
27日に日帰りでジオン注射やってきました。20年以上育てた内痔核が排便しても
出てこないのには感激しました。只外痔核が腫れています。先生によるとそのうち内痔核
の収縮に伴って引っ込むとのこと。期待しよう。
356病弱名無しさん:2009/11/30(月) 17:23:43 ID:jvE/UaXn0
土曜に手術して今日見せてきた
問題ないってことで次は土曜まで行けないけど、そういえば薬は水曜までしかない…
止血剤はもう大丈夫だろうけど、痛いときは市販の痛み止めでも効くのかな?
357病弱名無しさん:2009/11/30(月) 20:18:15 ID:6uEp+fC80
358病弱名無しさん:2009/11/30(月) 20:19:21 ID:WZvrixII0
359病弱名無しさん:2009/11/30(月) 23:14:50 ID:WG/5+oyRP
http://imepita.jp/20091130/835490
診察お願いします、これはどうなんですか?
360病弱名無しさん:2009/11/30(月) 23:47:12 ID:ndqt9ZOu0
指突っ込んで内痔核がないか触ってみろよ。
写真のは外痔核っぽく見えるけど
内痔核が腫れて少し外に出てるのかもしれんし
その辺は医者じゃないから分からない。
痔の軟膏を指につけてケツに指入れてみれば自分でどの程度か分かるよ。
361病弱名無しさん:2009/12/01(火) 00:30:17 ID:pTbvPyBfP
キモチワルイ
362病弱名無しさん:2009/12/01(火) 01:06:24 ID:m/ylXIdVO
レス読んでたら排便のときに便器に出血したり血便を伴うのは内痔核だってのは分かったんだが、
自分の場合痛みも常に伴うんだ…
でも大抵のばはいは痛みはないってあるじゃないか

これは違う病気なのか?
ちなみに鮮血ね。
あと痛みの感じってのは
便出すときに肛門が裂けるようなピリピリっていう感じで痛い
363病弱名無しさん:2009/12/01(火) 02:00:08 ID:mX5jRzZlO
>>362
裂肛かも。
自分は半年前それに近い感じだった。で、病院行ったところ裂肛と。
364病弱名無しさん:2009/12/01(火) 02:16:32 ID:6AwZbLOs0
>>362
裂肛、いわゆる切れ痔だろうね
放っておくと狭窄になったり、菌が侵入して痔ろうになり、それを更に放置すると痔ろう癌になったりするよ
軽いうちに治しておくのをオヌヌメする
365病弱名無しさん:2009/12/01(火) 04:04:36 ID:gLn+s5Sk0
>>362
私も、似たような症状で切れ痔に毎日のようになってたけど
市販薬で良くなった。

今は、太くて硬い便が怖いので、漢方薬の便秘薬を毎日飲んでるけど
今のところ、裂けなくなって、調子がいい。

切れ痔になって、変なクセ(傷?)が出来ると、細い便でも、切れやすいから
市販薬で、一度、傷を修復するのは、お勧め。

便秘薬だけだと、治らなかったけど、市販薬で治したら、予後がいい。
366病弱名無しさん:2009/12/01(火) 04:16:49 ID:78IwSXuU0
便秘解消のために
マグミット毎日飲んでるけど
あんまり常用しないほうがいいのかな。
漢方に切り替えるべき?
367病弱名無しさん:2009/12/01(火) 04:31:17 ID:gLn+s5Sk0
>>366
3ヶ月くらい、入院してた時に、処方されてた薬が
アローゼン(漢方)
医者の話では、体に優しいらしい

今は、市販薬の、快腹丸(久光製薬)を飲んでるけど、小さい粒タイプで、量を調整できるから、重宝して飲んでる
本当は、病院に行って、処方してもらう方が安いのかもしれないけど、めんどくさくて

ヨーグルト、ヤクルト、納豆も、毎日、食べてるけど(体質改善のために)
元々、頑固な便秘のせいか、漢方薬の便秘薬に頼らざるを得ない…
368病弱名無しさん:2009/12/01(火) 10:32:05 ID:Fe3NZtGeO
肛門の周辺が痒いんですけど、これも痔なんですか?特に風呂上がりや寝ている間に痒みを感じます。どなたか同じ経験ありませんか?
369病弱名無しさん:2009/12/01(火) 13:42:20 ID:Rd8WfhUY0
痒みと痛みは親戚みたいなもんだから何とも言えないな。

下痢が多いとか便が硬いとかイボが出来てたとか
関連した症状が無いと分かんないよ。

下手するとギョウチュウとかかも知んないしw
370病弱名無しさん:2009/12/01(火) 13:55:39 ID:IBHBo6FN0
>>362
自分は外痔だったけど便が硬い時は痛くて血が出たよ。
371病弱名無しさん:2009/12/01(火) 15:50:58 ID:wuThqSrF0
【エネマグラ】今、アナニーが熱い!!入門書がアマゾン売り上げ3位に ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259649900/l50
372病弱名無しさん:2009/12/01(火) 19:01:12 ID:mNXv62UYO
時々出血、肛門の痛がゆさが続いてたので今日肛門科いってきたぜ
イボ痔があるけど小さいので手術は必要ないとの事
薬もらってきた

やっぱ早期検査早期治療だ
病院怖がって末期癌になるまで逃げ回ってた知り合いが反面教師だった
373病弱名無しさん:2009/12/01(火) 19:15:12 ID:m/ylXIdVO
>363->>365
レスありがとう
自分は毎日快便で便秘なんてしたことなくて、切れ痔は便秘がちの人がなると思ってたからショックです。
しかも今は毎日出血を伴って便器が血に染まるから精神的にも不安だ。

実は某市販薬(ボラギノ○ル)の注入軟膏と座薬をここ2ヶ月使ってるんだけど一向によくならない。
だから注入軟膏もう少しで使い切るしそしたら病院行こうって意気込んでたんだけど…

精神的な問題か昨日今日にかけて若干便秘気味。
けど便意はあるからトイレ行って踏ん張るんだが肛門様が痛くて出せない、
便の頭は出てる感じ。
でも痛くて出せないもんだから踏ん張るのをやめると引っ込むじゃない?
だから肛門付近に便が滞在してるような異物感…


前置き長くなって申し訳ないんだが、ここからが質問。

うんこしないで踏ん張っただけなのに便器に出血。
ぷしゅーみたいな…
んで焦って吹いたらいつもは普通の鮮血が付くだけなのに
今日は鮮血色の粘膜?みたいなのが少しだけついてた…
鼻くそのねっちょりしてるやつっていえばわかるだろうか。

…これってもう手遅れ?
もしかして肛門様から便がちゃんと出ないのも肛門狭窄起こしてるから?
本気で心臓高鳴ってきた…
まだ19♀なのに…
人生どうなるんだろ…
374373:2009/12/01(火) 19:20:16 ID:m/ylXIdVO
書き忘れたけど
乱文長文すみません
375病弱名無しさん:2009/12/01(火) 20:15:00 ID:pUKhiZJB0
ここの人たちも体験でイロイロいってくれるけど
専門じゃないし、粘膜といってもいろんな病気が考えられるから
安心するためにも病院いってください
376病弱名無しさん:2009/12/01(火) 21:00:28 ID:HSCsJ4b+0
>>373
十中八九、内痔核だと思うよ。
プシューは出血したのが貯まってたんでしょ。
うんこ出にくいっていっても出てるんでしょ?
肛門狭窄じゃなくて痔で違和感があるだけだと思うけど。
うんこしてもすっきりしない感じじゃない?まだうんこしたりないような感じ。
それと心配しすぎ大げさすぎ!
死にはしないから普通に病院行って診てもらってきな。
ちゃんと痔の病院にいきなよ。
それとおしりうp
377病弱名無しさん:2009/12/01(火) 21:27:15 ID:np/D6RZy0
今日勇気を出して病院に行ってきた
内視鏡を突っ込まれてこんなんなってますよ
と切れ痔を押されて出血
先生・・・
注入軟膏を貰って帰ったよ
行くまでドキドキだったけど行って正解だった
378病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:34:15 ID:q5+X59g10
●するときなんでいきむの?
そんなのうっ血して悪くなるに決まってるのに。
便意を催したら、力抜いて自然に出てくるぐらいに体質改善しないと
痔ってのは繰り返すだけだぜ。
自分は刺激物を避けるのはもちろん、野菜を多めに食べるようにして
ヨーグルト、黒酢を摂る、睡眠を充分にとってストレスをためないように努力する。
これだけでも大分違ってきてるが。
379病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:40:41 ID:QuC8gXn50
なんでいきむのかというと、体質改善するまで出さないってわけにいかないから
380病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:51:42 ID:Bq/A4kPEO
これ以上、痔を放置して悪化させる前に医者に行ったほうがいいよ。
医者いわく、なかなか病院に行きたがらない痔主様が多いらしい…大概の人が悪化してから病院へ…で、手術とかになるらしい。
早期なら薬で治るし、少しでもケツの穴が気になるならすぐに病院に行くべし。
食や排便についてもアドレスして貰えるし、悪い週間を変えるきっかけにもなるから。
381病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:01:45 ID:4dnvnK9uO
19歳男です。いままで切れ痔みたいなかんじだったんだけど、あまりに血が出るので鏡でみてみたんだが、なんかイボ痔?になってた
肛門付近に豆みたいなできもんができてたらイボ痔ってことですよね?

痛みはないのでとりあえずボラギノールかってためしてるんですが、放置しとくとどんな目にあうのですか…?
382病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:13:21 ID:NiT2dE/A0
PPH法で手術された方っていますか?
通常の手術より痛みが軽いみたいですけど、
術後どんな経過なのでしょうか?
383病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:30:44 ID:Bq/A4kPEO
切れ痔も慢性化するとヤバイみたいですよ
次第に肛門が狭くなってウンコが出せなくなるのだそうです、そうなると手術で肛門の筋肉を切るとか言われました…
ワタクシも慢性化してるとの診断でしたが、とりあえず薬で様子見となりました。
これ以上切れ痔を増やさないようにウンコには最新の注意を払わなくてわ…

早めに病院行く事をオススメします
384病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:36:01 ID:Rd8WfhUY0
>>381
キレ痔が慢性化気味だったのならスキンタグかもしれんね。

キレ痔は下手すると痔ろうに繋がるから早目の対処がオススメ。
385病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:46:35 ID:6AwZbLOs0
>>381
見張りイボかもしれんよ
386病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:28:36 ID:tFwgIVITO
最近ウンコをだすのがかなりつらくて昨日からけつがずっと痛かったんです
それで今もトイレに行ったんですが(これは小だったけど)便器に血がついてたわけです
けつをふいても大量の血
これは切れ痔ですか?
自然には治るもんですかね?
すいません不安なんで教えてください
387病弱名無しさん:2009/12/02(水) 03:23:28 ID:g04zDI5o0
ずっと痛いのは血栓性外痔だったりして

自分ケース
昨朝、排便時鋭い痛みあり(ここ数日ずっとそう)>たぶん切れ痔
排便後しばらくして肛門がヒリヒリズキズキ、一日中痛み継続>たぶん血栓性外痔
もともと脱肛もちなんで、もう排便時は中身を出すとき痛いし、出したあとも
脱肛を押し込むのがかなり辛いし、その後もヒリヒリズキズキがやってくるしで泣けた。

しかし今日は全く痛みがなかった! 血栓性外痔の痛みってこんなすぐに
治るものかわからんからもしかしたら自己診断間違っているのかも。
そもそも今日痛みがない最大の理由は排便していないこと。。。
もともと便秘もちだから3日くらいでなくて当然なサイクルなんだ。
でも出さないわけにはいかない。痛いのが怖い。

排便時の苦痛を和らげる鎮痛剤ってある?
手持ちのナロンエースを飲んでみたけど全然効かなかった。もっと強い痛み止めで
ないと無理なのかな。排便時に肛門付近だけ効けばいいから、座薬タイプの
短時間な痛み止めがあればいいんだけど。
388病弱名無しさん:2009/12/02(水) 10:32:41 ID:S/yYenYo0
外用薬に痛み止め入ってるし潤滑剤にもなるから、排便前に塗るなり座薬入れるなりで
389病弱名無しさん:2009/12/02(水) 14:30:16 ID:rshbULvJ0
聞いてもいないのにいちいち「○歳女です〜」ってのは
レスもらいたがりのネカマに見えてスルーされる
390病弱名無しさん:2009/12/02(水) 14:35:05 ID:t6tFHqvo0
>>383
あなたはこっちのスレへ行くことをおススメします

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
391病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:19:23 ID:rshbULvJ0
このスレって病院行かずに治すスレなの?
市販薬で治すスレってのがあったけど。
>>383みたいな至極まっとうな意見言っただけでスレチなのか?
392病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:24:14 ID:S/yYenYo0
あっちでもID見たから、スレを間違ったんだと思う
393病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:41:05 ID:12QMYEVoO
>>391
別にスレ違いではないから気にすることないよ。
たまに他スレに誘導しようとする奴いるけど荒らしみたいなもんだからスルーしといて。
394病弱名無しさん:2009/12/02(水) 19:30:17 ID:UaOjlE+v0
ウンコしてケツ拭いたら血が付いて
拭いても拭いても血が付くからティッシュはさんで今に至る
395病弱名無しさん:2009/12/03(木) 08:35:09 ID:n5iZp7PrP
女性ものナプキン買ってきた
はずかしかったわ
396病弱名無しさん:2009/12/03(木) 12:46:13 ID:b0gGXCQRO
最近痔か生理か分からなくなってきた( ;∀;)
397病弱名無しさん:2009/12/03(木) 13:01:38 ID:CybUumEC0
>>391>>393
>>383みたいな至極まっとうな意見言っただけでスレチなのか?

そんな事言ってたらこのスレの存在意義ないよ。
どんな相談や質問しても全て「病院へ行け」的なレスで終わってしまうぞ?
398387:2009/12/03(木) 17:02:40 ID:M7veOl+Y0
>>388
規制でレスが遅れてしまったが、ありがとう

このスレ読んで、排便時にいきまないよう食べ物飲み物に
気を配りその時にも気をつけてみたら、いつもより楽にだせた。
いきむのが当たり前だと思ってた自分にとって、なんか
カルチャーショックみたいだ。

どっちにしろ出たものをおしこんだりその後ヒリヒリズキズキした
痛みが来襲(でも少しましだった、ホットカーペットの上で
温めているとほとんど痛みなし)しているんで、週末に医者に
行く予定。
症状の軽い人、痛みがないという人、自分みたくひーひー
いうようになってから慌てて行くより、早めにきちんと診て
もらった方がいいよ。絶対に。
399病弱名無しさん:2009/12/03(木) 19:07:24 ID:LuAYeksE0
>>397
頭から「病院行け」というより「行ったほうがいいんじゃないでしょうか」的アドバイス
別にここの住人も「病院」とだけ言ってるわけじゃなく
自分の体験から色々アドバイスしてるよね
後は相談者が考えるべきことだと思われ

だってしばらく市販薬などで様子みて良くならないようなら
病院行ったほうが確実にいいもの
結局自分らは素人だし、無責任なこと言いたくないし。
本当に相談者のこと考えてるなら最後は病院てことになる
400病弱名無しさん:2009/12/04(金) 03:07:47 ID:wZCuFNyfO
どうも高校生やってます

バイトが接客業なので仕事の時は立ちっぱなし、概ね平均7時間ほど
学校では専ら座ってばかり、休みの日は椅子に張り付いてPCやってる俺だが
3日くらい前から肛門に妙な痛みを抱えてる
昨日あたりから激痛に変わった

それは排泄時はもちろん、くしゃみ、咳、膝の屈伸運動、強いては射精時にまで至る
そんな些細な事で肛門に激痛が走るようになったんだ

この症状が起こる前には肛門の形や腫れはとりわけ気にかけていなかったから比較できないが
排泄後に紙で拭き、肛門の痛む部分を触れてみると少しだけ膨れている気がした
しこりのようなものだろうか
これってやっぱり痔でFAですか?
長文サーセン
401病弱名無しさん:2009/12/04(金) 06:40:25 ID:y1RqXN9VP
たぶん大腸ガンかもしれません
402病弱名無しさん:2009/12/04(金) 08:50:17 ID:U88fTGf5O
>>400
((((゜д゜;))))
403病弱名無しさん:2009/12/04(金) 09:12:34 ID:/4EyH6mq0
>>400
病院に行く。
こんなところできいて、いたみがなくなるわけではなし、
401のような無責任なものまでおるし。

>>401
”たぶん”と一緒なら、君は将来大物の医者になれるでしょう。
404病弱名無しさん:2009/12/04(金) 09:54:56 ID:CqGXt2GMO
>>400
硬い便がでたとか血が出たとかそういうのはないの?
自分は便秘で硬いのが出て裂けたのがそもそものはじまりだった
405病弱名無しさん:2009/12/04(金) 09:55:33 ID:wZCuFNyfO
1時限目終了。まあその、あれだ
催してしまったんだがトイレに行くのが怖い
座ってる間も相変わらずズキズキと痛むよ(´;ω;`)イテー

>>401
それマジソース総力
母方の祖父が大腸ガンで死んじまったもんでその線も疑わしい
癌は遺伝しやすいと聞くし

>>402
なんだそれ怖いんだがw

>>403
まあ俺とてネットの文字に痛みの緩和は求めてないさw
ただ自分が痔なのかどうかっていう事実と向き合いたかっただけ
ググって症状を照らし合わせただけじゃ信憑性に欠けるもんで
406病弱名無しさん:2009/12/04(金) 10:00:53 ID:jHydeoAOO
昔からお尻の拭きすぎでよく出血していたのですが、
今週の火曜日あたりから妙に違和感があるので鏡で肛門を見てみたところ、
よく出血していた箇所に血豆のようなものと皮の塊みたいなものが出来ていました。
とりあえずボラギノール挿してお尻の穴にしまいましたが、
違和感と微妙な痛みが残ってます。
便をする時に特に痛みはなく、座っていても痛くありません。
むしろ立っていたり歩いているほうが痛みがあるような状態です。
これは見張りイボというものでしょうか?
407病弱名無しさん:2009/12/04(金) 10:02:25 ID:wZCuFNyfO
>>404
それが典型的な引き金って聞くけど心当たりが少なからずあるw
数日前から下痢気味が続いてて、やむなしにトイレ籠って一踏ん張りした記憶が
その際の出血は無かったけど翌日辺りから排泄後、紙で拭くと赤黒い血のようなものがついてた
確信持てるほどではないが恐らくあれは少量の血かな・・
408病弱名無しさん:2009/12/04(金) 11:12:44 ID:Rg+1+vLv0
>>406
裂肛と見張りイボは仲良しの関係

あるサイトから引用 「見張りいぼ」

これは、実は、痔なのです。痔は痔でも、いぼ痔ではなく切れ痔なのです。もともとの原因は便秘です。
お母さんによく聞いてみると、便秘で3−7日に1回しか便が出ないとか、硬いころころした便しかでないとか、
うんちのときにきばっている、とかおっしゃいます。
便秘で便が硬いため、肛門が切れ(これを切れ痔、正式には裂肛といいます)、
その刺激で切れ痔のまわりの皮膚がはれてくる(これを見張りいぼ、といいます)、
お母さんは、このいぼを見ているわけです。
便秘→硬便→裂肛形成→排便時の痛み→便をこらえる→さらに便秘、というサイクルで
どんどんひどくなります。3cmほどの巨大な腫瘤をつくった子を見たことがあります。

治るんですか?

 痔の軟膏だけでは治りません。痔の軟膏に加えて、便秘の治療が必要です。
下剤で毎日きちんと軟らかい便が出るよう排便のコントロールをしなければなりません。
軟便になって刺激がなくなれば、見張りいぼは消失します。痔の軟膏と便秘の治療でこの病気は必ず治ります。
手術すべき病気ではありません。治療が効くと裂肛は早めに治りますが、いぼが小さくなるにはしばらくかかります。
便秘はずっと続きます。便が硬くなるとまた切れて再発します。ということで、こういうお子さんは、裂肛が治った後も、
便秘の治療を続けています。
409病弱名無しさん:2009/12/04(金) 11:14:41 ID:kl9ZfQGm0
ケツ治すより言葉使い直して常識身につけてこい。
そっちの方がよほど重要だ。
410409:2009/12/04(金) 11:15:37 ID:kl9ZfQGm0
ID:wZCuFNyfOのことね
411病弱名無しさん:2009/12/04(金) 11:17:00 ID:Rg+1+vLv0
原因と予防方法 [編集]
痔は、基本的に「血流」の病気である。そのため、予防と治療には「血流」を直すことが必要であり、
根本的な治療には「生活改善」が不可欠である。生活スタイルに深くかかわるため、家族が痔の場合、
その同居人も痔になりやすいとも言える。
下記に挙げる項目を改善することで、痔を予防し軽減治療することが可能であるが、
出血するなど痛みがひどい場合には、すみやかに医師の診察を受けること。

長時間のデスクワーク
同じ体勢での、長時間のデスクワーク・立仕事などを避け、30分ごとに椅子から立ち上がったり、
屈伸をするのが効果的である。また、すわり心地のよいデスクチェアや座布団を使用したり、
履き心地のよい靴などに変えることで、ある程度の改善が期待できる。
1日10時間を超えるようなオーバーワークが続く場合には、睡眠・休息をしっかり取る必要がある。

寒さ
寒い部屋などで動かないでいると、血流が悪くなるため、部屋を暖かくしたり服を着ること。
厚手の靴下・膝掛け・座布団を使ったり、エアコンなども効果的に使うべきである。
「貼るタイプのカイロ」を、腰やお尻につけるのも効果的である。すこし温めの風呂に、すこし長めに入ることでも、血流が良くなる。

運動不足
適度に散歩や、ランニングなどの運動をすること。1時間ごとに全身のストレッチをしたり、片足で立つようにするのも効果的。
肛門を軽く閉めたり開いたりをするストレッチ運動を、1分ほど繰り返すのも効果的である。

不規則な生活
朝起きて夜更かしをしないなど、規則正しい生活をすることで、血流がよくなり予防につながる。

栄養不良
水分をしっかり取り、野菜などの食物繊維を取るなどして、栄養状態にも気を配ること。

412病弱名無しさん:2009/12/04(金) 11:17:46 ID:Rg+1+vLv0
下痢、便秘
あまり強く、いきみ過ぎないように心がける。どのタイプの痔でも「便の状態」は重要で、
軟便でも硬すぎても、肛門しいては痔を悪化させる。
便が過度に付着して肛門を汚さない、犬のような適度な便の硬さが座薬などの
治療だけでなく必要となる。便の状態を、少しでも適度に保てるように工夫したサプリメントも登場している。

不潔
柔らかいトイレットペーパーや、ウォシュレットを使い、肛門を清潔に保つこと。
風呂では強くこすらずに、石鹸で洗い流す程度でよい。

その他
アナルセックスなども、痔の原因となりうる。



WIKI 「痔」から引用
413病弱名無しさん:2009/12/04(金) 11:24:23 ID:Rg+1+vLv0
>>407
一概にいえないけど、赤黒い血はよくないっていわれてるな
肛門付近でなく奥のほうに原因がある場合が多く
痔ではなく腸の病気の可能性もあるらしい
自分は便の表面についてたさつまいもの皮の色を血と勘違いしたこともあるから
見間違いってこともあると思うけどね
やっぱり病院で診てもらうことおぬぬめ
414病弱名無しさん:2009/12/04(金) 11:26:18 ID:2PUqtN7f0
>>肛門しいては痔を悪化させる

江戸っ子かなw


自分は便が柔らかくて困ってる
何を食えばいいんだ…油ものや刺激物は控えてるんだが
415病弱名無しさん:2009/12/04(金) 14:01:06 ID:0ce0eI150
昨夜少し夜更かししたら、消炎剤飲んでるのに
いぼが少し腫れていました。消炎剤飲んでるから
これ位で済んだのでしょうか?
明日になったら治っているのでしょうか?

どなたかお願いします。
416病弱名無しさん:2009/12/04(金) 14:01:28 ID:n33oppwq0
>>399
>>380>>383は誰かにレスするでもなく単発で病院を勧めるカキコなのでスレ違いなのです。
勿論症状の質問とかで病院勧めるのもスレ違いですが。.
病院へ行くことを勧めて気持ちよくなりたかったら専用スレ行くべきです。

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
417病弱名無しさん:2009/12/04(金) 14:06:00 ID:n33oppwq0
>>399
>結局自分らは素人だし、無責任なこと言いたくないし。
>本当に相談者のこと考えてるなら最後は病院てことになる

↑に関しては>>9に書いてある
>答えられない質問に対してはスルーして答えられる人のレスを待ちましょう。
別にあなたに回答する義務は無いし、そこまで相談者に対して責任を持つ必要も無い。
もっと気楽にこのスレに参加したらどうよ?
そんなに神経質だと身体によくないよ。
418病弱名無しさん:2009/12/04(金) 14:06:41 ID:n33oppwq0

>>9じゃなくて>>7だった、失礼
419病弱名無しさん:2009/12/04(金) 15:05:32 ID:CqGXt2GMO
神経質なのは「病院」て言葉にいちいち反応してるやつじゃまいか?
病院いけ、しか書いてないレスはルール違反かもしれんが
医者でもない限り怪しいレスしかしようもないから
このスレ見て安心したり恐れて終わるよりは
アドバイスの後に病院いったほうがいいと言い添えるのは自然。
カリカリしなさんな
420病弱名無しさん:2009/12/04(金) 15:42:20 ID:oqESzoyg0
・・・と、神経質でお節介な>>429がカリカリしながら申しております。
421病弱名無しさん:2009/12/04(金) 16:29:12 ID:kjD0Fi2BO
>>416
いい加減気付こうよ。
空気読めない人なの?
いちいちスレ違いとか言ってたら嫌われるよ。
そんな神経質にならずにもっと広い心を持って大人な対応を心掛けましょうw
422病弱名無しさん:2009/12/04(金) 16:31:03 ID:wZCuFNyfO
>>409
言葉遣いや常識云々言うようなスレでもなかろうに
まして匿名掲示板で敬語使うよう指摘する男の人って・・
423病弱名無しさん:2009/12/04(金) 17:02:04 ID:oqESzoyg0


>>421

>そんな神経質にならずにもっと広い心を持って大人な対応を心掛けましょうw
424病弱名無しさん:2009/12/04(金) 17:04:27 ID:oqESzoyg0
携帯厨ってほんと「病院行け厨」だねw
市販薬スレでも暴れてる馬鹿がいるしw
425病弱名無しさん:2009/12/04(金) 17:45:20 ID:Rg+1+vLv0
ざっとスレ読み返した印象では、病院行ったほうが・・って書いてる人も
普通にアドバイスしてるやん
気になるようなレスなんて殆どないと思うんだが・・。
たまにPOPする厨にいちいち反応しても仕方ないかと。
スルーするかまず自分が模範となるようなレスしてから言ってほしい
426病弱名無しさん:2009/12/04(金) 17:47:00 ID:Rg+1+vLv0
ID:n33oppwq0はPOPしないの?
ルーター引っこ抜いてID:oqESzoyg0になったのかな
427病弱名無しさん:2009/12/04(金) 18:32:03 ID:eh7xKwxm0
>>425もいちいち反応しても仕方ないかと。
おまえさんも「スルー」検定合格できるように努力して欲しい
428病弱名無しさん:2009/12/04(金) 20:08:23 ID:exBzWKqXO
過剰反応しすぎでワロタ
神経質だから痔になるんだな
429病弱名無しさん:2009/12/05(土) 00:44:49 ID:1wmF4QZz0
最近の子供は>>422みたいな奴ばかりなんだろうな
人に物を尋ねるときの態度じゃないよな
礼儀とか学校じゃ教えてもらわないのかな
430病弱名無しさん:2009/12/05(土) 01:18:41 ID:ne9C7nuiO
いつからここくだらないことでネチネチいうスレになったんだ、、
431400のひと:2009/12/05(土) 06:20:04 ID:07iX+eusO
>>428
逆だ。痔だから神経質になったんじゃないかな
例えば>>429みたいにアホみたいな常套句並べてんの
432病弱名無しさん:2009/12/05(土) 12:00:23 ID:7Fbw1mQ80
痔の話しようぜ
433病弱名無しさん:2009/12/05(土) 12:15:00 ID:greZ2JUeP
まあここは病気スレなんで、お互いに有用な情報交換を
し、痔の治療や軽減に役立てるのが目的だから
荒れることはこのスレの本意から逸脱するんで
何のとくにもならんわ。

年長者が若者の口のききかたに不満が出るのは古今東西
ギリシア時代にもすでにそういう文献が残っているから
目くじら立ててもしょうがない。

実際怒ると痔に悪いんでまったりいこうや皆の衆
434病弱名無しさん:2009/12/05(土) 13:26:55 ID:lBH4YVhG0
224 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/12/04(金) 20:20:27 ID:exBzWKqXO
切れ痔も繰り返してると肛門狭くなってますます切れやすくなるスパイラル…
早いとこ病院で治療しないと、そのうちに肛門ふさがって糞つまりになるぞ

225 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/12/04(金) 21:17:37 ID:exBzWKqXO
ウンコぶりぶりやねん
435病弱名無しさん:2009/12/05(土) 16:34:23 ID:PVm2jFqfO
ウンコ
436病弱名無しさん:2009/12/05(土) 16:36:08 ID:PVm2jFqfO
ぶりぶり
437病弱名無しさん:2009/12/05(土) 20:48:17 ID:QzZ20w/w0
1日1分トレーニングすれば治るという民間療法みたいのが
ありますが、試した人いますか?
438病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:29:52 ID:ZwV1fgSp0
仕事休めないのでジオン受けようと思ったけど、
ttp://blog.goo.ne.jp/oscgp2009/c/fda0900691333405ecb38c945ff4d602
ここ見ると心配で躊躇してしまう。
ジオンしかないと思うんだけどなー
439病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:25:22 ID:cGWFSPs10
ああ、自分ももろその内痔+肛門ポリープコンボだ。
お医者さんから手術でないと治らないといわれた。
日帰りでできるよーと言っていたので、ジオンかレーザーだと思う。

手術後はちょっと痛みがあるけど、とも言っていた。
その辺り、経験者の方がいらしたらいろいろ聞きたい。
もちろん個人差があるだろうから完全に一緒ではないだろうし
多少痛くても治るため一週間か二週間の我慢なんだから
仕方ないんだけど。

現在は強力ボステリザンで様子見中。しかしお通じこなくて涙目。
薬はうまくいれられなくて、指に薬つけて中につっこんでぬりぬり
している。
440病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:30:33 ID:r01ngabM0
ジオン軍大杉
441病弱名無しさん:2009/12/05(土) 23:05:40 ID:frNNFVui0
>438
リンク先を見てみたけど、何に躊躇しているのかよく判らないです。
439さんが言うようにポリープの心配? それこそ、病院行って見ないとわかんないでしょ。
僕もジオンで、今、2週間経過したところです。まだ腫れが残ってるし、まったく普通とまでは行か
ないけど、今のところ脱出は改善されてます。
クスリはカマグやビフィズス菌の整腸剤と腫れ止め、それに強力ボステリザンを使用中です。
442438:2009/12/05(土) 23:17:03 ID:ZwV1fgSp0
分かりずらくてすみません。
ジオンのアルミ成分が後々悪影響あるのかな?という心配。
ジオン以外だとこんなのあるんだね。
ICG併用半導体レーザー治療法
ttp://www.dr-hips.com/Pages/laser.html
443病弱名無しさん:2009/12/05(土) 23:39:14 ID:cGWFSPs10
>>441
横からで失礼、手術後、たとえば近所のスーパーに
買い物いくとか犬の散歩にいくとか自転車に乗るとか、
そういうのはどれくらいの時期からできるものでしょうか?

手術翌日、様子見に通院が必要というので
まったく動けないわけではないんでしょうけれども。

あと、どのくらい痛みは続きますか…?
444病弱名無しさん:2009/12/06(日) 00:28:46 ID:tronv4200
>442
まぁ、確かにそうですね。将来的なことについては僕もわからないです。。。

>443
僕の場合、ジオンのために麻酔を行ったので、麻酔が切れるのを待って電車で帰りました。
買い物とかは、痛みが出なければ当日から可能だと思います。犬の散歩も同じだけど、走ったり、
あまり長時間はやめておいた良いのではないでしょうか。まぁ、要するに大事にしてあげれば
よろしいかと。 自転車については、2週間くらいは乗らない方が良いとお医者様から言われまし
たが、僕は翌日にバイク、翌々日に自転車に乗りましたw ちょっとだけですが・・・
どの位痛みが続くか…ですが、僕の場合は激しい痛みはまったくありませんでした。
排便時の違和感や、出にくい感じは数日続きます。あとは腫れがまだ完全には引いていないせい
か、血栓性外痔核が治りかけのときのような鈍い痛みがすることがあります。
445病弱名無しさん:2009/12/06(日) 00:48:04 ID:sbW9BXAI0
おしっこスレから

痔の人にお勧め
飲尿ももちろんだが、プラボトル等に2,3ヶ月保存した尿
アンモニア臭強烈だが、これを綿花に浸して患部に塗布
かなり沁みるが、その後痛み消失します

便秘の為、排便時に苦しんでる人には是非飲んでほしい
肉体的にも、精神的にも人生変わるぞ!
446病弱名無しさん:2009/12/06(日) 03:52:49 ID:P7e+n+1D0
雑菌が繁殖しまくってるだろうことは想像に難くない
絶対悪化させるよ。。。
447病弱名無しさん:2009/12/06(日) 08:20:10 ID:sbW9BXAI0
>>445
これ以上は何も言わん
興味ある、しかも救いを求めている奴だけ
おしっこスレへ来い!
448病弱名無しさん:2009/12/06(日) 09:33:10 ID:Axj0TP2JO
ありえないでしょw
だいたいなんで自分の尿なのよ
考えたやつきもすぎだわ
449病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:13:08 ID:fmQ9JP7a0
>>447
普通に治療すれば治るのに、
そんなことまでしなくても・・・・
450病弱名無しさん:2009/12/06(日) 13:12:55 ID:YOkHY0c60
SMプレイ好きなんでしょう
451病弱名無しさん:2009/12/06(日) 14:56:14 ID:16UaCkorO
1週間前に病院へ行って外痔核と診断され、プロクトセディル座薬とネリプロクト軟膏つけてる
痛みは治まってきたけど、イボは全く小さくなる気配なし
少しでも小さくなり始めれば安心なんだけど
452病弱名無しさん:2009/12/06(日) 16:18:01 ID:OoplIpqnP
自分は11月25日にジオンの手術を受けたてもう10日近く経ったが
まだ、排便痔とその後結構痛むし、下血もある。
医者は平気だといって、一週間目の再診の時
軟膏を一ヶ月分どかんとくれて
再再診は年明けの一月六日。
肛門は綺麗になってきたようだけど、痛みがきつい
鎮痛剤おあるが後一月で直るか不安だわ。
453病弱名無しさん:2009/12/06(日) 17:15:01 ID:xryuYk8G0
ご飯食べた後、便器に座ってたら出るかなあと思って
長い時間座ってぼーっとしてたら、その後鏡見たら
いぼ痔が腫れあがってた。無意識のうちに力んでたのかな、
自分のバカバカ。これからはもよおした時だけに行こう。
454病弱名無しさん:2009/12/06(日) 19:19:45 ID:yk756m960
http://zi-gokukaihou.com/up/
    ↑
これってどうでしょうか?
455病弱名無しさん:2009/12/06(日) 19:57:44 ID:xryuYk8G0
>>453です。腫れがまだ引きません。
まさかずっとこのまま・・・って事は無いですよね?
明日になったら少しは良くなっているのでしょうか。
456病弱名無しさん:2009/12/06(日) 20:51:04 ID:jG4KMsnr0
内痔核って手術しないと消えないのでしょうか?
457病弱名無しさん:2009/12/06(日) 23:00:50 ID:tronv4200
>455
ここにいる人の大半は医者ではないし、医者であったとしても診察無しに
「このままってことはないですよ。 良くなりますよ」なんて言えません。
ですので、あくまでも参考意見です。

イボ痔が腫れあがっていたと書かれていますが、できてどの位経過した
イボでしょう?
1〜2日目であれば、通常は排便などで痛みが増したり腫れがひどくなっ
たりすることがあります。お風呂に入って患部を温めて、軟膏などを塗っ
て安静にしておくと幾分楽になります。
血栓性外痔核であれば、血栓(血豆)が完全に体内に再吸収されるまで
数週間掛かります。立ちっぱなしでいたり、負担を掛けると痛みが出てくる
ことがありますのでご注意を。


458病弱名無しさん:2009/12/06(日) 23:08:03 ID:tronv4200
>457
放置しておくと症状は変化します。この症状の変化によって気にならなくなる
(治ったように思える)こともありますが、勝手に消えることはないと思います。
459病弱名無しさん:2009/12/06(日) 23:55:50 ID:9hAPJfaP0
>>453
私が退院時にお医者さんから言われたことだけど
力む力まずに関わらず、
便器(洋式でも)に座っている状態自体がお尻に良くないらしいよ。

入ってから出るまでで5分が理想的だと言われた。
私はまださすがに無理だけどww
460443:2009/12/07(月) 00:58:01 ID:JsZl9wRn0
ジオン後の状態を教えていただきありがとうございます。
自転車は解禁まで結構ありますね、事前にある程度の
準備をしておく必要がありそうです。

やっぱり痛む痛まないは個人差大きいようですね……。
自分は今現在痛みがほぼ常時あるので、もう
早いうちにすぱっとやってしまうべきと思ってますが
やっぱり痛いのは嫌だし怖くて。
1〜2週間痛みの感覚が鈍くなる持続麻酔薬なるものを
使ってます、な病院はあったけど関東在住で関西まで
行けないしw、手術の予約をとる時痛み緩和について
しつこくきいてみます。
461病弱名無しさん:2009/12/07(月) 00:59:46 ID:dzExZcgZ0
調子の悪い時は大臀筋をもみほぐすと良くなることがある。
だいたい痔の悪い時は大臀筋が硬くなって血行が悪くなってる。
で、そこをひたすら手で揉みほぐす、時間で最低20分はかかるだろう。
揉みほぐした後は大臀筋がぷよぷよに柔らかくなっている。
同時に肛門の状態も改善している。
462病弱名無しさん:2009/12/07(月) 11:05:34 ID:GJS3uh/H0
過去ログの、注入薬の挿入方法を見て、
今まで全く使えなかった浣腸が使えました!
いやー、まさか立って入れるとは、思いも寄りませんでした。

そのお礼を言いに来たのですが、
>>1を見てみると自分の症状
「臀部から腰部まで鈍い痛みや重さを感じる」が
痔瘻の最も悪い状態に分類されているっ!?
そ、そんな・・・ちょっと前の診断では単なる裂肛だったはずなのに・・・
激痛も発熱も、腫れもないのに一足飛びに重度の痔瘻とか・・・

と・・・ とりあえず現実逃避しなきゃっ
463病弱名無しさん:2009/12/07(月) 12:27:43 ID:5D+6qrXqO
一週間程前に用を終えた後にトイレットペーパーに血が付くようになりました。
最初は微量だったので放っておいたのですが、今朝から大量の血が出てしまい、痛みもあります。病院に行こうと思うのですが、幾らくらいかかりますか?
464病弱名無しさん:2009/12/07(月) 12:36:48 ID:wJ9WZ9VIO
便器がドス黒い血でいっぱいになりました・・・
465病弱名無しさん:2009/12/07(月) 13:09:24 ID:KvWjixQb0
>>459
トイレで座る習慣をつけるのは良いことだが3〜5分の話ね。
便意が少しもない時はやめたほうがいい。
特にこれからの季節、長時間座るのは
尻の血行にもよくないし、そもそも便器の構造が肛門に負担かけてるからね。
466病弱名無しさん:2009/12/07(月) 14:59:27 ID:1+K/57At0
467病弱名無しさん:2009/12/07(月) 16:25:43 ID:Uj2SOCwN0
俺、脱肛気味なんだけど、皆やっぱりそう?
排便後とか。
数十分すると普通に戻るんだけど。
脱肛スレないからここに書き込みしてみたけど。
ちなみに内痔核持ちで病院通ってますが。
468病弱名無しさん:2009/12/07(月) 16:32:29 ID:NYRWjb510
>>467
いぼ痔持ちなら、脱肛してもおかしくない。
469400:2009/12/07(月) 17:40:57 ID:BreLFE+kO
今日病院行ってきた。やっぱ病院行ったほうが気持ちも段違い
内痔核だと思ったら肛門周囲なんたらだったよ
というわけでお先に失礼する
470病弱名無しさん:2009/12/07(月) 17:47:28 ID:KvWjixQb0
>>469
おつかれ。若いし治りも早いだろうからケアしっかりな。
やっぱり病院いくと少し安心するよな。
痔仲間をまのあたりにするしw
471病弱名無しさん:2009/12/07(月) 17:51:54 ID:KvWjixQb0
ttp://plus-ji.net/ 痔+ 

読みやすくて超おすすめ

472400:2009/12/07(月) 17:59:35 ID:BreLFE+kO
>>470
サンクス!これから完治するまで通院する
今回で痛い目見たから当分は痔の予防を心掛けるよw


レスくれた皆ありがとう。お大事にな
473病弱名無しさん:2009/12/07(月) 18:53:28 ID:Vm+dGAAjO
>>472
よかったねぇ。俺も完治めざすぜぃ
474病弱名無しさん:2009/12/07(月) 19:09:14 ID:JsZl9wRn0
>>461
自分の場合、入浴時に尾てい骨〜肛門の間のあたりを指一本あてて
もむ、というか上下にさするといい感じ。
その部分の裏は肛門〜直腸で、なおかつ6時方向に裂肛が
あるんで、もろ患部の近くなわけだから当たり前かw

はー、しかし排便時の痛みもあるけどその後ずっと続く痛みもしんどい。
強力ボステザリンの効能は使い始めてどの位から発揮されるんだろ。


>>463
問診→触診(数十秒、いや十数秒くらい、あっちゅーま)→説明の
初診コースで千円台。
ついでに強力ボステザリン三週間分処方で同じくらい。
市販の薬より診察+処方箋薬の方が安かった。厳密には更に交通費
かかってるけど。
本格的な検査とかしなければ、保険診療なら一万いくことはないと思う。
475病弱名無しさん:2009/12/07(月) 19:18:24 ID:ojru1Gc+0
>469

私は今回初めて肛門科に行ったよ。
出産して7年。
ずっとなにか出てる感じがしてたまに大出血してても
痛みがないので放置してたらこの1週間痛くて痛くて・・
でも、意を決して行ってきたら随分気持ちも体も楽になった。
いろいろネットで調べてたけど病院へ行くと一発診断だしw
しばらく薬(注入軟膏、飲み薬)で様子見ることになったけど
何より気分が全然違う。
476病弱名無しさん:2009/12/07(月) 19:55:44 ID:waf+ZvO8O
痔で病院いって三ヶ月で再発

まぁ軽度だけど気分がすぐれない
477病弱名無しさん:2009/12/07(月) 20:27:31 ID:KvWjixQb0
痔ってだけで不安になったりストレス →血行不良になり痔にイクナイ
…のコンボなんだよな
病院に行くことで精神的な部分は軽くなることが多いが…。
なんにせよこの季節、のりきらなきゃな。
478病弱名無しさん:2009/12/07(月) 21:59:57 ID:O3afL8450
俺も痔で大量出血すると便秘になる
479病弱名無しさん:2009/12/07(月) 22:12:32 ID:ARdzLwu3O
思えば2日ぶりの便意でした
いけないことだとは尻つつも・・・魔がさしてしまったんです
おもいっきりキバってしまったorz
ケツと腰に鈍痛+肛門にうじゅうじゅ感おいしいれす^ρ^;
480病弱名無しさん:2009/12/07(月) 22:25:32 ID:O3afL8450
出血ってキバって次の排便の時に多く出ない?
481病弱名無しさん:2009/12/08(火) 00:01:10 ID:DExmeTP9O
なんかホルモンみたいなもんががっつり出てきた・・
血だらけだし痛いしどうしよう
脱肛は経験あるから腸かな???
482病弱名無しさん:2009/12/08(火) 00:07:16 ID:v3V1qsEN0
うひゃあ…それは出血多ければ救急病院へ逝かないとまずいでしょう
483病弱名無しさん:2009/12/08(火) 00:13:55 ID:hCASopbxO
ホルモンてどこでわかるんだろう、、
484病弱名無しさん:2009/12/08(火) 01:22:13 ID:sW4rcnS40
ホルモンて、それ違うと思う
リンパ液とか膿とかじゃないの?
どっちにしろ血だらけってのだけでも
ERかでなければ朝一で肛門科へgo
485病弱名無しさん:2009/12/08(火) 10:14:25 ID:dr0SSved0
アキバの病院いってきた
典型的な裂肛だと。
手術が10だとしたら5まで進行しとると。
軟膏と、なんかの飲み薬処方された。
便秘には縁がない、と言ったのだが
とにかく
水飲め
運動しろ
野菜食え
ストレスためるな
と。
ストレス以外はほぼクリアしてるんだがな。。
だから便秘には縁がないんだよ
このまま黙って手術コースを辿るしかないのか。。。
486病弱名無しさん:2009/12/08(火) 10:40:35 ID:4D3UfDdX0
便秘じゃなかったとしても便が硬いんじゃないの
出ても硬ければ傷つくよ
普通便くらいじゃ硬いと思う健康な肛門なら問題ないんだろうけど切れてるわけだし
かといって下痢も駄目なんだけど
487病弱名無しさん:2009/12/08(火) 11:45:25 ID:1HYsWuuW0
無痛で排便後数分間鮮血がぽたぽた垂れるのは内痔核と思っておk?
血がウザい以外に別に不都合はないから
可能なら病院逝きは避けたいんだが
488病弱名無しさん:2009/12/08(火) 13:31:57 ID:jnZwg0Cn0
そういう出血はほとんどの痔の症状で診られるから断定はできない
痔じゃない可能性だってある。
489病弱名無しさん:2009/12/08(火) 16:36:44 ID:4RgJ13ktO
>>487
たぶん内痔核の可能性が高いと思う
でも>>488が言うように他の病気もありうる
オレならはっきりさせたいし、痔なら早目に治療した方が良いから病院行くけどな
490病弱名無しさん:2009/12/08(火) 17:23:04 ID:Nr9ecNgx0
痔になってからウンコが以前より太いのが出るようになった
それも直径4cmちょいくらいのやつ
なんでだ・・
491病弱名無しさん:2009/12/08(火) 18:18:13 ID:JzosMfY20
>>490
肛門付近がゆるんでるから。
ゆるむと内痔核になりやすい。
492病弱名無しさん:2009/12/08(火) 19:10:27 ID:Nr9ecNgx0
>>491
げげ、マジですか
というか本当にそういうふうになるんですね
ありがとう・・
493病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:30:33 ID:sW4rcnS40
内痔核は奥にあって神経が通ってないから痛みを感じないそうだけど
手術後に痛みがある、ってのは何故なんだろう。

現在の痛みの主原因の裂肛だけでも痛くてしんどいのに
内痔の手術(たぶんジオン)後も痛むのを考えるだけで怖い。
裂肛の痛みと内痔手術後の痛みは別種類なんでしょうか。
経験者さんいらしたら教えてください。
494病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:38:53 ID:RluaQnDl0
>>493
ジオンの後の痛みはたいしたことはなく、それも2時間ほどでした。
痛み止めも効いてきます。私の場合はです。
案ずるよりも産むが易しでしょう。
495病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:48:58 ID:UOHT5cU50
内痔核の手術で(痔核根本手術)で痛みがあるのは、内痔の部分を直腸から肛門まで縦に切除するからではないのかな?
496病弱名無しさん:2009/12/09(水) 02:04:58 ID:rcNlqvfEO
イボ痔と6年くらい付き合ってるんだけど大丈夫なのかな?
497病弱名無しさん:2009/12/09(水) 02:20:28 ID:P60AiY3oO
>>496
最初と比べてどんな感じかにもよる。
498病弱名無しさん:2009/12/09(水) 04:36:43 ID:NOZKauGt0
内痔核の診断が出た。
で、ちょっと腫れてるから、先生に「これちょっと痛むでしょ?」
と言われたんだけど、痛み全然ないんだよね。
排便後はLV2なんでちょっとムズムズするけど。

内痔核で痛み伴う人って結構ヤバイんじゃ??
499病弱名無しさん:2009/12/09(水) 10:45:10 ID:hpA21sAIO
今まで血が出たら胃腸科に行って薬貰ってたんだけど、やっぱり症状がでてないときでも一度は肛門科を受診した方がいいよね?
500病弱名無しさん:2009/12/09(水) 11:38:09 ID:lckUabbpO
内角痔の手術は括約筋は切れますか?
501病弱名無しさん:2009/12/09(水) 11:54:57 ID:DsWjBd4s0
下手な場合か例外を除いて括約筋までメスを入れるようなことはないと思うよ
502病弱名無しさん:2009/12/09(水) 16:17:35 ID:FG6TzX2s0
>>498
内痔核だけど排便時や座薬を入れた時にズンって感じで軽く痛みが続く。
ヤバいかな?
503病弱名無しさん:2009/12/09(水) 19:00:57 ID:DR0vgAWuO
裂痔をなって三ヵ月ほとんど痛みも無くなり喜んでいたんだど
一昨日医者にみてもらって傷はもう無いよと言われましたが
その後、薬を塗るためか肛門に指を入れられてグリグリーンされたときに、激痛が! 
ばっくり切れました私のおしり
また排便時に激痛がマジつらいです。

医者変えたほういいかな?
504病弱名無しさん:2009/12/09(水) 19:16:04 ID:k8qL2Z150
俺も今日病院行って来てぐりぐりされた後腫れて来た
最近指を入れられる様に為ってたけど又痛くて入れられない

505病弱名無しさん:2009/12/09(水) 19:24:42 ID:IRt8cb6vO
明らかに長引かせるためにやってるだろ
506病弱名無しさん:2009/12/09(水) 19:49:49 ID:HYDQzvzwO
初めて血が出た

便器真っ赤だし焦った
507病弱名無しさん:2009/12/09(水) 20:43:27 ID:WgkjNRIG0
 ∧__∧
 (´∀`)    切れてないよね
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
508病弱名無しさん:2009/12/09(水) 22:15:18 ID:hCUA5f+Y0
前スレ最後の方で、痛すぎて気を失いそうになっていたものです。

その後近所の病院(一応外科の中に肛門科もある)に行って
多分内痔核、でも手術は必要ないよと言われました。
(ちなみに痛すぎて肛門鏡はやめておいた)

ひと月経って、あれほどの痛みはないものの、肛門科が有名な病院へ。
その時は肛門鏡もやって、内痔核ではなくキレ痔2個だと判明しました。
見張りイボもばっちり2個。
でもやっぱり手術は必要ないって。
油断するとすぐ腫れる見張りイボがつらい…。
509病弱名無しさん:2009/12/09(水) 23:16:15 ID:OykwkVfn0
ジオン注射後2週間経った。内痔核は出てこないが外痔核が腫れてるような。
酒を飲んでるせいかな。
510病弱名無しさん:2009/12/09(水) 23:35:15 ID:F3rKE68m0
みんな良くジオン出来るね。アルミ成分気にならない?
他のPPHや半導体レーザーなんかはどんな感じなんだろう。
511病弱名無しさん:2009/12/10(木) 00:48:17 ID:wcW8GM4i0
私もジオンやって2週間。
内痔核は出てないけど、肛門に違和感がある。

アルミ成分のこと、リスク聞いた時に医者は何も言わなかったから気にしてない。
気になるならしなきゃいいだけだし。
レーザーでもPPHでもすればいいじゃない。
512病弱名無しさん:2009/12/10(木) 01:01:28 ID:Q2zJAbRj0
ポリープ切除とジオンを1度にやったから、今の痛みや違和感がどれのものかわからんw
513病弱名無しさん:2009/12/10(木) 03:37:09 ID:avGirsCp0
思い付いてしまったのでどうしても仕方なかった。申し訳ないと思ってはいる。


新ジャンル「ツン痔レ」


・・・何だろう?
内痔核が飛び出したが悪化していて自分では手の出しようがなくなったのを
押し込んでくれと懇願しているさま、とかなのだろうか・・・?

「だから医者行けとあれほど略」
「分かったっ! もう行くぅ、行くからぁっ!
 は、、早く押し込んでって言ってるでしょっ! ぐう゛ぅ痛゛いぃ」

・・・なんか違うような気がする。
さらに痔の種類別に4姉妹なのか? キツそうだな・・・。
514病弱名無しさん:2009/12/10(木) 04:17:19 ID:D4ybUJr5O
何それつまんない
515病弱名無しさん:2009/12/10(木) 04:40:41 ID:w8xNlGDK0
肛門科に行ってきたけど肛門科と言ったって、ただ指を突っ込むだけの検査なんだな。
軽い内痔核って診断された。
516病弱名無しさん:2009/12/10(木) 11:40:20 ID:3d3VRQoiO
大分前からなんですが、
うんこ出した後 なんてゆーか、肛門をキュッと閉めてうんこを完全に切り離す?的なアクションをとると
なんか直腸の中にムズムズ戻るカンジがします
それは出きらずにいたうんこが戻っていったわけではないと思うのですが・・・
これがイボ痔ですか?

ちなみに 便秘の時に肛門が切れて?少しペーパーに血がつくことが以前 ちょくちょくあり、
また、ここ最近は緩めなのですが、最初ある程度うんこを出し、次を踏ん張ると出ずらいんです

よくわからないのですが、最初の踏ん張りでうんこと共にイボが押し出され、そのイボが肛門をフタしてしまい、次のうんこが出ずらい・・・
みたいなパターンてありますか?

説明が下手ですみません
517病弱名無しさん:2009/12/10(木) 13:24:21 ID:9YqzWgZmO
肛門が痒いのも痔の一種でしょうか?
切れ痔の傷が治りかけて痒いのかなとも思うのですが…
518病弱名無しさん:2009/12/10(木) 13:26:16 ID:P8j8a29Y0
【痒い】おしりの穴【快感】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1147280000/
519病弱名無しさん:2009/12/10(木) 16:36:23 ID:Qx0dRHQY0
昨日の夜は便がかたまりとなってかたくて出そうで出ない。このまま頑張ったら
肛門がどうかなりそうな気がして、綿棒で便を強制的に排除。
鮮血が便器に落ちる。。。あわてたよ。痛みは大してないんだけど。
今日は普通の便出たが、トイレットペーパに鮮血が付く。
あのかたい便のかたまりがまた出てきたら不安。
520病弱名無しさん:2009/12/10(木) 16:55:58 ID:9BIA4aiN0
血栓性外痔核と診断されて4週間。
治りそうで治らないと思ったら細菌が感染して化膿しているらしい。
抗生物質(飲み薬)を処方されたが下痢がひどくて痔がさらに悪化。
今度は抗生物質入りの軟膏が出た。
なんでもいいから早くこの痛みから解放されたい。
521病弱名無しさん:2009/12/10(木) 18:05:34 ID:iNeawojOO
肛門がぶっちぎれた

大出血で貧血とか泣きそうでした
522病弱名無しさん:2009/12/10(木) 20:09:06 ID:mcIVCHfv0
なんかここ最近気持ち悪い人が誘導レスしてるな
おしっこがどうたらとか
こっちは切実なんだからマジでよそでやってほしい
523病弱名無しさん:2009/12/10(木) 20:42:15 ID:h95yvL9dO
みんな、術後どれくらいで排便後に出血しなくなった?
524病弱名無しさん:2009/12/10(木) 21:27:59 ID:CJHRe5Pz0
排便の時に息むと肛門が閉じようとしてしまって、
出づらくなります。出そうかな?ってとこまできたら
脱力です。「ふー」とか「はー」とか息を吐き出しながら
肩の力を抜いてグンニャリしましょう。そうすると肛門が
開き易くなり排便もスムーズになります。

ってー、お医者様に教わりました。実践してますが楽です。
もちろん、便秘気味の人は食べ物にきをつけてね。
525病弱名無しさん:2009/12/11(金) 02:39:06 ID:r7wBXArrO
>>519
初めて買いに行くの抵抗あるかもしれないが
ステロイド含まない痔用の軟膏買ってきて
便意をもよおしたら綿棒の先にそれを多めにつけ
肛門内の内壁に塗り付け軽く閉じたり開いたり繰り返して
できればサランラップ巻いた指入れて入口ほぐすようにすると
軟膏が潤滑油になって排便がスムーズになることもある
526病弱名無しさん:2009/12/11(金) 03:06:40 ID:Vc1/QlcN0
>>510
気にしだしたら目のレーザー治療や歯のインプラント治療?とか
なんにもできなくなるしなあ。
アルツハイマーになる前に死んでいる可能性、その頃の医学の
発達具合(アルツハイマー予防薬の普及等)もある。

ちなみに自分は強度の近視だけど、レーザー治療は
万一の手術失敗や将来後遺症がでる可能性を考えて
やるつもりはない。一生眼鏡とおつきあい。

一方痔の方は、とにかくこの痛みから解放してくれるなら
何十年か後のリスクは捨てます!な奴w
あ、痛みは裂肛によるものだけど内痔が原因の随伴性なので
両方手術せにゃならんのだ。>>512さんと同じ。

そういやジオンは多いけどレーザーの人いないのかな?
527病弱名無しさん:2009/12/11(金) 04:47:55 ID:welyJW330
>>526
私は、1996年の12月にPRK(目のレーザー手術)受けたけど
予後もいいし、視力も良くなって
前は、右目0.02 左目0.05だったけど
今は、眼鏡も必要なくなったよ。

いい病院さえ選べば、手術の失敗や後遺症の心配もないと思う。

痔の話じゃないけど、話題が出たので
528病弱名無しさん:2009/12/11(金) 09:27:06 ID:PMtKfPdLP
眼科医はみんな眼鏡かけてんだよね
レーシックなんか受けない
いまは人体実験中
529病弱名無しさん:2009/12/11(金) 09:35:25 ID:ooEuuPiM0
周囲には結構やってる人がいるけど、40近く〜それ以上の人は、やった途端に老眼になってるな
いや、失敗とかじゃなくてそういうものなんだけど
530病弱名無しさん:2009/12/11(金) 10:16:43 ID:nNe/ar8VO
一年以上前から排便時に痛く、切れ痔かな〜とは思ってたんですが見て見ぬふりしてました。
しかしここ最近痛みが酷くなってきたので鏡でケツ穴を見てみたら5mmほどのイボができてました。
マジで痔だった&しかもイボまであってWショックなんですが何らかの治療はした方がいいのでしょうか。
ボラギノールを買うのには抵抗があり便を柔らかくする薬を飲み始めてみましたが排便時の痛みは変わりないです。
あまりの痛さに頭から爪先まで体が硬直します…
20代前半♀です
531病弱名無しさん:2009/12/11(金) 11:02:22 ID:1MO2JNV+0
ある程度大きくなったら薬では治らないことが多い
そこまで痛いのなら病院に行ったほうがいいよ
薬買うにしても、医者から処方してもらった方が安いし、
そういうとこのほうが買いやすいよ
532病弱名無しさん:2009/12/11(金) 12:36:14 ID:PMtKfPdLP
つうか風呂入るときに手に石鹸つけて肛門洗ってないの?
俺は毎日排便時に洗ってるから分かったよ、イボの感触で
533病弱名無しさん:2009/12/11(金) 12:48:22 ID:hYrMVxPGO
3か所内痔核根治手術して4年目だが、先日出血ありで病院行ったら新しい箇所にV度の内痔核と部分直腸脱で手術必要だと
このような状態で手術無しで治る病院あれば教えて下さい
534病弱名無しさん:2009/12/11(金) 12:59:01 ID:eoy+ylrJO
ケツ洗ってる感じだとイボがありまくるんだが見るのが怖いです
535病弱名無しさん:2009/12/11(金) 14:04:21 ID:PMtKfPdLP
デジカメにとって見てみたら
536病弱名無しさん:2009/12/11(金) 18:15:35 ID:5He2wjpLO
ポステリザンたくさんあるので売りますよ。欲しい人いますか?
537病弱名無しさん:2009/12/11(金) 18:27:05 ID:ooEuuPiM0
ひとりで写真撮るの難しいわ
穴にピント合わせるために、半シャッターでピント合わせしてから少し近づけたり
538病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:15:05 ID:0CazR7fD0
合わせ鏡で見るんだ
539病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:16:23 ID:0CazR7fD0
>>530
性別年代どうでもいいから。レスもらいたいネカマにしか見えない
540病弱名無しさん:2009/12/11(金) 20:11:01 ID:1MO2JNV+0
動画で撮ればピント気にしなくてもいいよ
541病弱名無しさん:2009/12/11(金) 21:37:20 ID:MXEnzVqC0
>>532
肛門を直に石けんで洗ってしまうのは良くないと
どこかで見た気がする
あと綺麗にしすぎるのも良くないんだっけ

>>533
専門家じゃないけどIII度までいっちゃったら
厳しいんじゃないか?
542病弱名無しさん:2009/12/11(金) 23:08:24 ID:wav+7S8Q0
便がかたくいぼ痔がかなり出血して・・・
漢方薬の大黄甘草湯1錠飲んだだけで
ほどよい軟便。明日薬局で軟膏買ってこよう
543病弱名無しさん:2009/12/12(土) 07:09:44 ID:evUnLGho0
お前ら大変だ

最近ウンコするとちょっと血がついてるなーと思ってたら
だんだん血の量が増えてきたw

痛みはないんだが、痔か?それとも別の病気か?
最近、仕事が面白くなくてやる気が出なくて、
やる気がでない自分が凄く面白くなくてストレススパイラルに陥ってたのが原因かのう?
544病弱名無しさん:2009/12/12(土) 07:32:59 ID:9AHjChZN0
>543
痛くないんなら大丈夫。
そのうち血はあまり出なくなる。
そしてイボが顔を出すようになる。
やがて押し込まないと戻らなくなり。
肛門がひっくり返るんだ。
545病弱名無しさん:2009/12/12(土) 07:46:55 ID:evUnLGho0
>>544
なんだってー!

イボ痔の前段階なのか?!
こぇぇぇぇ
546病弱名無しさん:2009/12/12(土) 08:05:25 ID:9AHjChZN0
いや

  ┌――――┴┴――――┐
  |  、ヾ《巛メtツッ イお |
  |  爻从爻从爻ミボ 前 |
  |  ミ巛》∬ワB彡痔゙は |
  |   ミrキ'恙''i''恙'fhミ な も |
  |  ゙;ハj{ ̄↓ ̄}レミ り う  |
  |  ゙派ヘ. '个' / (⌒)┬n、 |
  |   \ミヾ-彳こニ、{_j_j」 } |
  └――――┬┬――――┘
547病弱名無しさん:2009/12/12(土) 09:56:50 ID:fy35DMXI0
肛門がヒデブるぞ
めくれ出てくるから楽しみにな
548病弱名無しさん:2009/12/12(土) 11:31:51 ID:AX3zL4MK0
>>536
薬事法違反
549病弱名無しさん:2009/12/12(土) 13:15:55 ID:YkTB0/CI0
>>543
ストレスたまると自分も便秘になりがち
そういう時はからだそのものが硬くなってるんだろうと想像

俺の場合は硬い便が出てピリッと切れたあと
排便後にどんどん血の量が増えてった
切れ痔だと思ってボラギノール塗りつつ繊維質のもの多く食べるようにしたら
便も柔らかくなってそのうち出血もなくなった
切れた直後は肛門入口をふさぐ感じにイボが出てたけど
今はだいぶ小さくなった

切れ痔だとこういった見張りイボができるけど、以後硬い便出さないよう
食事変えるのと、薬塗るようにすれば
自分で治すことは可能らしい
550病弱名無しさん:2009/12/12(土) 13:19:08 ID:vEUiCVZsP
マヨネーズを絞り出すときにいっきに出してみろ
すんごい圧力がかかるだろ
快便でもゆっくり出さなきゃ痔になる。
551病弱名無しさん:2009/12/12(土) 14:14:42 ID:VTe6tGhu0
>>545
この段階で病院行っておけば楽…と、あとで思うんだな、みんなw
552病弱名無しさん:2009/12/12(土) 14:24:35 ID:Xk8Hleva0
>>551
早めにいくと、どーちがうんでしょ?

結局軽い状況だと「これくらいなら薬で十分でしょ」
といわれて悪化してから「こりゃ手術だ」
となるんでしょ?
553病弱名無しさん:2009/12/12(土) 14:50:36 ID:VTe6tGhu0
>>552
そりゃ、治っても生活改善しないとまたなるし
定期的に薬貰いに行ってれば悪化する前にわかるけど、どうせ行かなくなる
554病弱名無しさん:2009/12/12(土) 15:20:12 ID:Xk8Hleva0
>>553
生活改善なら病院いかないでもできなくないですか?

軽症なら継続的な薬と生活改善で悪化が防げるってことですかね
555病弱名無しさん:2009/12/12(土) 15:22:31 ID:GnqnPSOl0
生活改善では治らない、他に原因がある下痢や便秘もあるからな。
556病弱名無しさん:2009/12/12(土) 15:25:42 ID:VTe6tGhu0
>>554
>>555みたいなこともあるし、薬も医者で貰った方が選択が適切だし安いし
悪くなってから行って、あの時に行っておけば…と思うことが多いってだけで、
自分は行かなくても大丈夫だとわかるのであれば、行かなくても良いよ
557病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:10:00 ID:bC+rUZqi0
>>552
今のうちにお医者さんに行っておけば
診察と薬のみで対応ができて
手術しないで済むかも知れない。

市販薬で対応した場合は
運が良ければ治るかも知れないが
下手すると内痔3度まで進んで手術行き。

まあ一人で悩んでいると排便のたびに
血が出るか出ないかで憂鬱な気分になりやすいから
お医者さんに行くのをオススメするよ。
医者に行っていると
「診てもらってんだから悪くなったら相談しに行けばいいや」って感じで
かなり気楽になれる。自分の経験談だけどね。
558病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:14:53 ID:vEUiCVZsP
肛門科の医者はホモが多い
559病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:17:33 ID:vEUiCVZsP
なんか黒人のぶっといチンコが
肛門に突き刺さってる感じだぜ
560病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:26:11 ID:YkTB0/CI0
お前がホモだけだろ。きめえよ
561病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:28:44 ID:9cWy3TVnO
この手のネタにはうんざりだわ
ほんと消えてほしい
562病弱名無しさん:2009/12/12(土) 20:59:29 ID:1dZBB9xC0
朝方から、肛門周辺に違和感があり、
先ほど、大を出したら、出し切った後にポタポタドバッと血が出たのですが、
やっぱ、痔でしょうね。

微妙にふらふらするのは、血の匂いのせいだと信じたい。
563病弱名無しさん:2009/12/12(土) 21:28:50 ID:k69luv7XO
漢方薬ゲト
564病弱名無しさん:2009/12/12(土) 21:31:40 ID:ivTjgh8c0
最近、硬いうんこが多くて血が出ていたんですが
肛門周囲と肛門を触ってみたら、なんだか肛門周囲の内部、というか、肛門周囲の皮膚のちょっと奥が硬くなっています。
肛門を取り囲む周囲全体が硬いんですが、こういうのって痔っていうんでしょうか?
なにぶん、肛門を触ったのが初めてで、みんな肛門周囲が硬いのか、私だけ硬いのかがよくわかりません
情報を知っておられる方、教えてください。
お願いします。
565病弱名無しさん:2009/12/12(土) 21:58:40 ID:E7vg5+DUO
>>562
貧血起こしてるんじゃない?
早めに病院行ったほうがいい。
痔じゃないかも知れないから。
同じ症状で俺は大腸癌の疑いありって言われた。
566病弱名無しさん:2009/12/12(土) 22:17:45 ID:ga+Qtq/c0
時々AV女優でイボ痔の娘居るねw
AV出る前に病院行けと
567病弱名無しさん:2009/12/12(土) 22:41:06 ID:pgDfUi/90
前は排便時だけだったけど
最近、病院で処方された軟膏塗るようになってから
排便時以外でもなにやら異物感、場合によっては痛みがでるようになってしまった。
薬が合ってないのかな。。。
568病弱名無しさん:2009/12/12(土) 23:19:19 ID:czTd4Bps0
>>562
出血してフラッとなるのは、脳貧血だから、
量が多くなければしばらく横になってれば大丈夫だと思う。
出血原因に関しては早く病院に行ったほうがいいね。
569病弱名無しさん:2009/12/13(日) 01:03:20 ID:+XiZzjLUO
奇遇にも俺もこの前ちらと思ったが
10cc程度と言ってもほぼ毎日その失血となると尋常じゃないよな
570病弱名無しさん:2009/12/13(日) 14:54:20 ID:TZZLpne/0
5年くらい痔(痛みがあるときと無いときがある)
去年病院行ったら
「腸の中に血がたまってて、それがたまに出るんじゃないか?」
と言われた。腸内にカメラ入れてまで検査したのにこの結果
まさに原因不明。今度は違う病院に行こうと思う。
痔なのに原因不明って言われた人いる?
571レベルさん:2009/12/13(日) 17:22:08 ID:Zw41PHAo0
20歳くらいから痔だというのは何となく分かってた。
お尻拭く時とか出っ張りがあるしね。
このままであればいいなという希望で過ごしてたら、
痛みや出血をする間隔が狭まり量が増えた。
市販の座薬を買った漢方薬飲んだりしたけどね。
もうダメだろうと観念したのが39歳。
今年の5月に診察にいって、8月のお盆休みに手術。
ちなみに自分は内痔核3度のレベルにまでなってました。
572病弱名無しさん:2009/12/13(日) 18:01:14 ID:zh5ZJyzX0
>>571
ばっさり切ったらすっきりしただろう?
573病弱名無しさん:2009/12/13(日) 18:45:42 ID:pNEKLX6f0
>>564もお願いします。
574病弱名無しさん:2009/12/13(日) 18:50:56 ID:IuNcFw3j0
俺はU度かな
病院で飲みと入れ薬貰ったけど、完治はしなさそう
自分の場合、酒飲む度に悪化する
便が出る前にプシュプシュプシューって血(?)が噴出す音がいやでたまらない
575病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:59:25 ID:czItQvpB0
>>573
切れ痔っぽいが血が出てるなら病院行って見てもらった方がいいよ
576病弱名無しさん:2009/12/13(日) 21:11:38 ID:2v8molxI0
>>574
飲酒、刺激物、重いものをもつ仕事、ストレスは普通に痔によくない
577病弱名無しさん:2009/12/13(日) 22:47:29 ID:+XiZzjLUO
わかっちゃいるけど酒はやめられないってことじゃないかな
っつか○○が善い悪いって言われても全部実行するのは無理だしね

で、あのピピッっていうかプシュっていう感触はやっぱり血しぶきの感触なんだろうか((;゚д゚))
578病弱名無しさん:2009/12/14(月) 01:13:36 ID:UIO57/Tp0
酒はほとんど飲まなくて平気、刺激物はほとんど取らないし、
タバコは5年前にやめたし、重いものを持つ仕事でもない。

しかし、ストレスが・・・・。

コーヒーも良くないんだっけ?
これは辞められん・・・。
579病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:01:22 ID:oLQ3RCWqO
排便して拭くと血が出てちょっと痛く、指で触ると肛門がぷくっと膨れ上がってます。しばらくすると痛みもなくなり普通になるんですけど、これも痔の一種なんでしょうか?何もわからなくて不安なのでどなたか教えて下さい。
携帯から失礼しました
580病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:06:54 ID:cLDd+oYg0
>>579
たぶん痔ですね。
早めに肛門科に行った方が良いと思います。
寒くなると一気に悪くなる場合もありますので。
581レベルさん:2009/12/14(月) 02:34:32 ID:eLg4Si5o0
>>572
たしかに!(同志?W)
>>564
それだけじゃ分からないね。医者じゃないし。
症状については専門サイトなどで照らし合わせた方がいいかも。
経験上、医者に行った方が安心できると思いますよ。
(皆さん行きづらいから悩みも大きいんだろうけどね。同じでしたW)
>>564
私もそんな感じの時がありました。
582病弱名無しさん:2009/12/14(月) 05:52:58 ID:FnPWnCKm0
>>575
>>580
>>581
病院勧めるレスしたかったらこちらへどうぞ
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/
583病弱名無しさん:2009/12/14(月) 07:44:58 ID:HUbv2P74O
肛門に小さい出来物みたいなのができてるんだけど
なんだかわかりますか?
触っても痛みは感じません
昔痔だったんですが放置してて
今の症状は便秘時の排便で時々切れるくらいです
切れ痔でも出来物はできるんですか?
584病弱名無しさん:2009/12/14(月) 08:29:51 ID:hQcU2imqO
>>583
見張りイボじゃないか?
585病弱名無しさん:2009/12/14(月) 08:50:37 ID:uXxlMbT90
>>583
普通にイボ痔じゃないのか。
586病弱名無しさん:2009/12/14(月) 10:29:28 ID:ugv/HFa0O
排便の後 外に出てしまった部分は 手で中に押し戻さなければ肛門に圧迫されて腫れてしまうのですか?
一旦腫れてしまうと一日中肛門に圧迫されてしまうから、次の日に腫れがより酷くなるような気がするんだけど。
どうなんでしょうか?m(_ _)m
587病弱名無しさん:2009/12/14(月) 12:44:26 ID:awMqvvYZO
質問なのですが
排便時に肛門が痛かったのが排便時以外にも痛むようになったので肛門科に行ったのですが
医者が言うには痔は痛まないとか

医者には気にし過ぎではと言われたのですが
似たような症状の方はいらっしゃいますか?
588病弱名無しさん:2009/12/14(月) 13:07:49 ID:cXGsc5z20
>>583
スレサーチするなりくらいしないの?
>>408
こんなゆとり馬鹿ばっかりだから「病院いけ」になるんだよ
589病弱名無しさん:2009/12/14(月) 13:13:12 ID:AoUKbkyuO
>>1のサイトや、ちょっとログ読めば似たような質問たくさんあるのに
自分じゃ何も調べようともしない低能には病院が似合ってる
590病弱名無しさん:2009/12/14(月) 13:19:39 ID:RkEzQ5tP0
だったらスルーすればいいじゃん
591病弱名無しさん:2009/12/14(月) 14:10:02 ID:AoUKbkyuO
たまに誰かが言わないと次から次へとわいてループしまくる
592病弱名無しさん:2009/12/14(月) 14:38:38 ID:4fpRYlVf0
ジオンした後は一ヶ月ぐらい小食がいいような気がする
593病弱名無しさん:2009/12/14(月) 14:50:53 ID:ugv/HFa0O
>>587排便時でも排便時以外でも、痔なら痛む場合有りますよ。私もそういう時有りますよ。何故医者がそう言ったのかが分かりません。聞き間違えじゃないですか?
594病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:13:05 ID:ugv/HFa0O
いぼ痔自体が切れて、出血する場合あるみたいですよ。
それからいぼ痔が有る為に肛門の出口が狭くなってしまった為に、正常な方が切れ痔になる事もあるみたいですよ
595病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:14:40 ID:ugv/HFa0O
594は>>583のレスでした
596病弱名無しさん:2009/12/14(月) 15:59:12 ID:07W4Xpr+0
基本的にはイボ痔→出血多め、痛み少ない

597病弱名無しさん :2009/12/14(月) 16:38:38 ID:uFiBI6Jh0
北の国から見てたら
蛍の彼氏が痔だったw
598病弱名無しさん:2009/12/14(月) 17:50:07 ID:eWwxS0zo0
>>587
痛みを感じるのは大抵が切れ痔だと医者が言ってたよ。
自分は切れ痔で、排便時以外もずきずきしてることが多い。
599病弱名無しさん:2009/12/14(月) 22:23:06 ID:FLjQADyN0
肛門の周りも痛い
少し薬塗るの止めてみよう塗る時ヒリヒリするしイボは小さく為って来たけど
3週間位使ってるし

皆さんは穴の周りまで痛くなります?
600病弱名無しさん:2009/12/14(月) 22:39:10 ID:+PGSHW0z0
それ、痔のせいで残った便汁が拭いた後にじわじわ出てきて、かぶれてるんじゃないの?
601病弱名無しさん:2009/12/15(火) 00:10:50 ID:Stng9GOn0
>>597


は、なつかし〜(^^)
蛍ちゃんが看護士のやつだね!
602病弱名無しさん:2009/12/15(火) 05:21:50 ID:+rwV1fr/0
病院行く→とりあえず治る→生活変わらないから痔が起きる→病院へ行く→・・・
生き方を変えないと生活習慣変えられないんですけどorz
603病弱名無しさん:2009/12/15(火) 15:40:38 ID:chlIvx9AO
内痔核のせいで肛門か開きっぱなしになったり隙間ができることってある?
604病弱名無しさん:2009/12/15(火) 15:45:15 ID:4uOfnZv80
と言う訳で、さっきウンコしてきたらアナルが痒くてタマラン。w
605病弱名無しさん:2009/12/15(火) 16:23:56 ID:1dn6UsfJ0
>603
内痔核が完全に中に引っ込んでれば隙間なんかできないのでは。
少しでも突出してれば隙間は気にならなくても多少粘液がでるかも。そのせいで
ムズ痒くなる。自分の場合ですが。

内外痔核でジオンして直後は劇的に効いて徐々に効能を発揮した期間が
1ヵ月くらいあったような気がします。
内外だけに、やはり小さくなっても肛門出口付近に存在を確認でき
長時間歩いたりすると若干粘液がでるのか痒くなったりして、またいつか
悪化しそうな不安がありますね。
606病弱名無しさん:2009/12/15(火) 16:46:09 ID:xrZUmNXpO
お返事ありがとうございました

>>593
やはり痛む物なのですか
自分は内痔核?らしく、普通なら痛みは感じないからおかしいと医者がいってました


>>598
切れ痔は若い女性のもので、男である私がなるものではないから違うと医者はいってました



なんだか医者が疑わしくなってきましたが一応、肛門の専門病院にいってきたんですがねぇ
607病弱名無しさん:2009/12/15(火) 16:59:32 ID:chlIvx9AO
>>605
まだ小さい内痔核なんで外には出てないと思うんですが、たまに汁が出たりガスが漏れてる?ような気がするんです…
痔のせいじゃないかもしれないですね
608病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:40:55 ID:chlIvx9AO
あとそんな感じがする時は肛門が熱いことが多いです
609病弱名無しさん:2009/12/15(火) 19:00:55 ID:xWjQFgrh0
内痔3度で手術することになりました。
「(痔核が)大きいからジオンやレーザー弱いネ、結紮法でやるヨ」(意訳)
だそうです。
ネットの手術体験記はジオンが多いですが、結紮手術やった方の
手術後生活、痛みや行動範囲など教えてください。
610病弱名無しさん:2009/12/15(火) 19:44:57 ID:71K2G/+U0
>>605
外痔でジオンなんてするの?
611病弱名無しさん:2009/12/15(火) 20:53:23 ID:pDijHp/r0
痔ー苦、痔恩
612病弱名無しさん:2009/12/16(水) 00:02:13 ID:L1huqWSEO
肛門の中にいくつか痔があるのですが、最近形が細長いものが2つほど増えたんです。(丸に近い形のものもあります)

痔というのは丸いものだけだと思っていたのですが、細長いのもあるのでしょうか?

普段は中にあるためか痛みはないです。
613病弱名無しさん:2009/12/16(水) 00:23:30 ID:8pMnAM37O
内痔核が数年前からあるのですが、これはガン化する可能性はあるのでしょうか?
614病弱名無しさん:2009/12/16(水) 00:26:03 ID:Uy59EO8p0
肛門ポリープ、見張りイボ、裂肛根治の三点セットをやってきたよ。
手術は痛みもなし。

手術後も調子よかったんだが、2日後に便意を我慢したら(電車だったんで)かなり痛くなってしまいました…。

やはり、手術後3日位は大人しく寝ているべきだね。
615病弱名無しさん:2009/12/16(水) 00:39:24 ID:zDAHj4jkO
ふんばっただけで血が出る…orz
616病弱名無しさん:2009/12/16(水) 00:40:45 ID:Pev5mVlf0
一週間ほど前から肛門が痒くなりました。
粘液(膿?)みたいなのも出ているようです。
病院行った方がよいのはわかっていますが、年末で忙しくてなかなか時間もとれません。
これは痔なのでしょうか?それとも真菌性の病気でしょうか?
617病弱名無しさん:2009/12/16(水) 01:01:29 ID:ZYPDJRM80
見ないとわからないが、多分見ても分からん。
618病弱名無しさん:2009/12/16(水) 01:05:55 ID:L3jzvrJ90
真菌で膿は出たっけ?
619病弱名無しさん:2009/12/16(水) 09:23:56 ID:85Va31Wc0
膿は痔ろうでは?
620病弱名無しさん:2009/12/16(水) 10:04:35 ID:g4sv0j/k0
>>613
普通はガン化しないが、
内痔核云々の診断が正確ならばの条件で。
621病弱名無しさん:2009/12/16(水) 11:31:36 ID:siYcLGKR0
職場でも恥ずかしくないお勧めの円座ないですか。
当方♀で座りっぱなしの仕事です。
痔ろう手術してそろそろ復帰予定です。。
622病弱名無しさん:2009/12/16(水) 12:16:46 ID:Nw3BYwZK0
痔主以外、円座が痔用という発想は無いから何使ったって大丈夫だよ
623病弱名無しさん:2009/12/16(水) 13:31:18 ID:jR/A1aCl0
>>621
俺はこれ使ってる。薬局で\1980円
穴あき角座で、これに普通の座布団カバーを掛ければ普通のクッションにしか見えないよ
色は何色かあるはず。(グレー、赤、黒?) サイズがちょっと大きいかもしれん。要確認
ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4906605031868/
三裕商会 癒しシリーズ
624病弱名無しさん:2009/12/16(水) 15:13:33 ID:ijSNatgP0
>>609
一週間入院
術後2日間は尾てい骨付近から痛み止めを入れていたのでほとんど痛み無し
その後は痛み止め服用
排便時はすごく痛かった。軟らかい便が出て痛みが我慢できるレベルなので退院
帰る車中で座席に座っていると、15分くらいで穴が痛くなってきて尻を浮かしたりしながら何とか帰宅

一週間自宅療養
部屋で起きたり横になったりしながらすごす
車で外出したり歩いたりしたが、穴が痛い(痛み止めを飲めば我慢できるかな)

その後職場復帰
初日会社の中を500m位?歩いたら穴が痛くなってきて帰ろうかと思ったが、痛み止めを飲み我慢
椅子に座っていると少し痛いので、立ったり座ったりしていた
復帰後一週間は痛み止めを飲んでいた

術後一ヶ月
排便時少し痛みが有るがそれ以外は問題なし(ただしパッドは術後ずっとあてているが)

あくまでも自分の場合です。書き慣れない長文疲れたよ、喋ればすぐなのに
625病弱名無しさん:2009/12/16(水) 15:49:54 ID:O1mx+BVTO
>>609
根治術だよね?
ゴムで結ぶ根治じゃない術法もあるらしいけど。
626病弱名無しさん:2009/12/16(水) 18:12:57 ID:ZYPDJRM80
>>609は術法がわかりづらいな。



627病弱名無しさん:2009/12/16(水) 19:56:38 ID:XLwo1f3F0
今うんこしたらうごけない程痛くなった
イボが昨日からあって、便器真っ赤は今回ないけど中も痛いような…
ていうかいてえええ
628病弱名無しさん:2009/12/16(水) 21:03:03 ID:7UHfuE0z0
>>600
肛門周りの毛を剃って確認したら赤く湿疹見たいに為った
かぶれたのかな真菌症ではないと思うけど

痔の痛み大分治まったから薬塗るの止めてみる
中々病院行く暇無い
629病弱名無しさん:2009/12/16(水) 21:20:30 ID:X4iJDDN90
取引先の忘年会に呼ばれて焼肉なんだけど
お酒にお肉って痔に悪いよな
出ない訳にいかないからどうすればいい?
630病弱名無しさん:2009/12/16(水) 21:48:50 ID:pI75O+py0
>>609です。
「ケッサツ」「日帰り」「術後多少痛みあり」ははっきり覚えています。
日帰り手術なので根治術ではなくゴムで結ぶ方だと思います。
この手術法はネットでぱっと調べてみたところ
術後の痛みが(比較的)ないらしいとのことですが
全くないわけではないはずです。

疼痛緩和はどっかのペインクリニックで
硬膜外ブロック注射してもらおうかとかマジで考えてます。
631病弱名無しさん:2009/12/16(水) 22:19:30 ID:mmmmMRj90
肛門から1cmぐらい前に(ちんちんがある方)
イボみたいなものがあるんですが、痔でしょうか?
肛門自体は何ともありません
触ったり、紙で拭くと痛いです
632病弱名無しさん:2009/12/16(水) 23:08:51 ID:0NdBWcat0
>>578
自分は内痔核3度 酒タバコ無くて平気。刺激物も取らない。
でもコーヒーが何より大好き。1日3杯程度なんて普通でしょ?
だけど、止めた。痔が悪化するのを防ぐべく止めた。

ただ、重いもの持つ仕事なのでどうにもこうにも・・・
悲しいな。手術したい。
633病弱名無しさん:2009/12/17(木) 00:09:56 ID:ZKL4o0cT0
コーヒー、刺激物だよ
チョコレイトもね
634病弱名無しさん:2009/12/17(木) 08:18:22 ID:5ZefzK7q0
ポカリ飲もうぜ
635病弱名無しさん:2009/12/17(木) 10:24:04 ID:vPYaEiYH0
>>620
ありがとう
一時血が出なかったんだが最近ちょっと出て焦ってた
636病弱名無しさん:2009/12/17(木) 14:10:20 ID:w5rOydspO
病院に行こうと決めPCで調べると、近所に肛門専門の病院があったからHPを見てみたら
入院手術35万って…。

痔の手術ってこんなに高いの?
637病弱名無しさん:2009/12/17(木) 14:40:34 ID:icDGT7acO
姫路の木●病院で内痔核とポリープ根治手術で17日入院して退院する時総額13万ほど支払った
638病弱名無しさん:2009/12/17(木) 17:50:13 ID:b93C/aoQO
最近なんかうんちしてケツ拭いたら紙に血が着いて和式便器が血の海になるんだが…
痛みはないんだがこれどうしたらいいんだろ
ボラギノールつかえばいいの?
639病弱名無しさん:2009/12/17(木) 17:50:52 ID:qPbhpWjcO
広告に付属されていた箱根温泉のもとってやつを風呂に入れてじっくり暖まってたら、毎日出血してた穴が血出なくなった
640病弱名無しさん:2009/12/17(木) 18:50:39 ID:dKk1CbA70
>>636
国保扱ってないんじゃない?
641病弱名無しさん:2009/12/17(木) 20:10:26 ID:qE41waJKO
7年ぐらい痔と暮らしてるけどやっぱり冬は辛いね
大便した後は座れないしウォシュレットもトイレットペーパーも痛いし
金貯めて早くお別れしたい
642病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:06:30 ID:05ewNnvn0
俺は来年1月23日(土)にV度の内痔核を、日帰りでのジオン注で処置することになった。
今日は採血の検査結果と、診療行為説明書なるものの解説などを受けた。
手術する場合、何処の医療施設でも感染症や健康状態を知る上で血液検査を行うらしい。
俺の場合、核は1箇所なので注射は約10分くらいで終わるとの事だが、看護婦の説明では、
術前に、肛門周りの剃毛と浣腸は必然らしい。アナル周りの毛を剃るって!!(-_-;)…ハズイな♪

ジオンは全く効かない場合と、再発の確率は約10%ほどあるので、これを承知して欲しいとも。
レーザーメス等で外科的に施術しても、確率的には同じだとの説明であった。
ネットで検索すると、近場にジオン注をやる専門医はかなりヒットしたのだが、
施術例が豊富な肛門科だけでなく、大腸の専門医も居るという中規模のクリニックを選んだ。
何だかんだの費用は、概ね3万円弱で他の医院と横並びで大差無かった。
643病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:18:24 ID:9DKQJsLbP
その他に手術前に医者に渡す謝礼がいるやろが
644病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:37:05 ID:EmsP0bIwO
痛いよ…痛い…
645病弱名無しさん:2009/12/17(木) 23:16:06 ID:GxVLe7v20
いらねぇよ
646病弱名無しさん:2009/12/17(木) 23:47:31 ID:oz1iY3Ic0
初めて痔になった模様。
病院めんどくせえええ
でも人工肛門は嫌だから行かなきゃだよな…
647病弱名無しさん:2009/12/18(金) 09:52:14 ID:HsEBfwgV0
痛い痛いと言いながら病院行かない人って超我慢強いなと思う。忍耐強い日本人!って感じ
自分は痛いの無理だからすぐ病院行っちゃう。年寄りになったらうざい常連になるのかもな…。
夜遅くまで仕事でなかなか行けないって人も多いだろうけど。
なんか病院すらイケないほど仕事忙しいのもちょっとした日本の社会の問題だと思う。
648病弱名無しさん:2009/12/18(金) 11:10:10 ID:xSd/xHAXO
>>647
我慢し続けてついに我慢の限界で病院に行きました
薬では無理だから入院するように言われました
だけど手術の予約がいっぱいで来年になりました
普通にベッドに横になってるだけで痛い
649病弱名無しさん:2009/12/18(金) 11:25:38 ID:dcnE4v12O
費用は分割払いに出来ますか?
650病弱名無しさん:2009/12/18(金) 12:06:24 ID:VgqF9t7m0
今ンとこ、注入軟膏注入でダマしながら生活してるんだけど、ある時クスリの追加
でクリニク行った際に「手術とかしたいんですが」って言ったら、1ヶ月近く安静
にしなければならないとか、仕事の内容によっては支障が出るとか、ゴニョゴニョと難
色を示されてしまった。何でだろう?やりたくないのかな?野郎のケツなんてイジ
りたくないのかな?(←女医サソなので)
それ以来、クスリを貰いに行っても手術関連の件は話せずにいます。
651病弱名無しさん:2009/12/18(金) 13:02:30 ID:BTOku1Md0
もしなんかわかる方いましたら良いことでも悪いことでも聞かせてください

以前から痔持ちで慢性的な切れ痔に外内不明のいぼ痔持ちです、病院で診断済みです
便秘2日目の今朝目が覚めてすぐ便意を催したのでトイレに行きました
排便波紋の呼吸で座っていたところ
普段どおりの切れるような感触がしたもののいつもより痛みが控えめだな
なんて思った矢先に「じょぼぼぼ」っという音とともに下血しました
えぇ〜・・・とか思いつつもさっさとウンコしてしまおうと思ったのですが結局便は出ず
寝ぼけていたせいか時間がたってから異様さに気づきました
下痢ではなく血だけが、何の音かとキョロキョロする時間があるほどに長く
30ccは出たような風でした

長ったらしくなりましたが、これって痔のせいでしょうか?
652病弱名無しさん:2009/12/18(金) 16:03:59 ID:kojUagrmO
>>651
便の外側から便が出る前に、血が出てるんだから間違いなく痔ですよ。
私は便が出た後の出血を長い間繰り返していたのですが、
ある日、風呂場で中腰になっただけで出血しました。
更に、便座に座った状態で便が出る前に、走るように出血しました。
その時に手術への決意をしました。
出血に焦って、トイレすら出来ない状態なんて、どう考えてもどうしようも無いですよね。
653病弱名無しさん:2009/12/18(金) 18:24:06 ID:bbtD4XasP
自分もそう言う状態が一ヶ月続いたら、極度な貧血になって
上が80,下が60で医者で血圧測ったら良く歩いてこれましたねと
驚かれた。>>651
内痔核3度でジオンして今三週目だけど排便痔
まだ痛いよトホホ
医者の軟膏が効かないので、紫雲膏を使っている
それと乙字湯を飲んでいるが結構いいよ。
654病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:58:07 ID:vK34FiiTO
うんこしようと思ってふんばったら何か出たんですがなかなか肛門から離れません。

触ったら痛くて死にそうです・・

救急車呼ぶべきですか!?
655病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:05:34 ID:pUxvYQUqO
痛みがつらい人は時間と金作って早めにオペした方がいいよ。
放置していい事ひとつもないからね。
656病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:06:28 ID:/7TE9gJH0
ご老公が旅に出ようともがいておられる・・・
657病弱名無しさん:2009/12/18(金) 21:48:55 ID:Fi7Cr3c80
完治しないから病院替えてみた。

また強力ポステリザン処方されただけで終わった。
病院替えた意味が無い…。
658病弱名無しさん:2009/12/18(金) 23:51:53 ID:oYWia4ec0
意を決して肛門科にいったら「30すぎたらみんなもってるから」と返された。
659病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:01:24 ID:nYMrKn6N0
医者や看護婦は言葉は優しくても、手の動作が「さっさとケツ見せろゴラァ」な態度をしてくれるよな…。
どこの病院も。
いや、ロクに患部を見もしない医者よりはいいですけど…。
660病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:24:09 ID:RDWtdNP60
>658
気が楽になっただろ?
661病弱名無しさん:2009/12/19(土) 00:28:38 ID:RDWtdNP60
>657
強力ポステリザンってお医者さんに大人気なんかな?
おれもいっぱい処方されたから、朝夕注入しまくってるけどw
強力ポステリザンの油分のおかげか、便器がやたら水を弾くようになった感じがするのは気のせいだろうか?
662病弱名無しさん:2009/12/19(土) 01:49:29 ID:8tupI4ItO
四年前に肛門ポリープの手術したんだ
術後切れ痔もなく便秘もしなかったんで普通に生活してた
…で、昨日排便後に痛いなと思ったら何か出てる!!

これ内痔かな…
生理になる前に病院行きたいがなっちゃいそうだし
女子の皆さん的にタイミングとかどうしてます?
663病弱名無しさん:2009/12/19(土) 02:54:02 ID:/uqq8T430
ポリープだとあれだから早くいったほうがいいよ
664病弱名無しさん:2009/12/19(土) 08:44:52 ID:5wt/boIy0
昨日までポリープで痛かったのが、
病院で貰った薬つけて寝たら小さくなってる!痛みが殆どない
普通に座れるのがありがたい…
仕事休んでさっさと行けばよかったよ
665病弱名無しさん:2009/12/19(土) 12:01:53 ID:9ZtDuNHl0
肛門痛い。健全なけつがほしい。
666病弱名無しさん:2009/12/19(土) 13:03:19 ID:WBcko4b20
鋼鉄の肛門がほしい。
667病弱名無しさん:2009/12/19(土) 13:30:58 ID:RDWtdNP60
錆びて使い物にならなくなるかも。
668病弱名無しさん:2009/12/19(土) 18:59:44 ID:mpIMNgF60
テフロン加工が要る
669病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:17:37 ID:w3OsIJly0
正直、強力ポステリザンって効き目を感じられなかった。
医者3件中2件で処方されたけど、排便時に滑りが良くなる
かなー?程度だった。
今はネリコルト処方されている。強力ポステリザンよりは、
効き目を感じる
670病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:22:23 ID:ICyov7eA0
>662
私はバリバリ生理2日目に初診行ったよ
思えばエコー検査のときも生理だけど躊躇せず行った
ジオン打った時もちょうど生理が来たorz
なぜかベストな日程の時ばっかり生理がくる。
医者は慣れてるし生理だからと嫌がりはしない…と思う

そして関係ないけどここより女性専用痔スレのほうが回答は来やすいかもね
671病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:24:53 ID:E5M6yzTY0
俺には薬の善し悪し、経過の善し悪しはよく分からん
病気によっては痛みや熱が出ることが快方へ向かってることすらある
素人診断や〜〜な気がするっていう言葉ほど信じられんものはない
672病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:19:02 ID:+qdlMma30
>>583
自分も1か月ちょい前ひどい便秘で硬い便が出て
肛門思い切りぶっ裂けて出血
それから食物繊維多く取るようにして柔らかい便を出しても2週間くらい血がついてた
気づいたら同じように、肛門出口がぷくっと膨らんでて
見張りイボと呼ばれるものができていた
これは裂肛(肛門が傷ついて出血)の時にできやすいらしい
綿棒でボラギノール毎日塗り続けたよ

毎日風呂場で肛門の具合を指で確かめると
痛みはないんだけどやはり出っ張りがある
でもだんだん小さくなって、めでたく1か月ちょいで完全に消滅
根気強く食生活を見直して便秘をしないよう、
そして排便時もいきみすぎないよう心がければきっとイボもひっこむよ

673病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:20:54 ID:+qdlMma30
あーちなみにボラギノール塗ったのは肛門の中の内壁ね
イボは下手に触らないように気をつけてた
674病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:32:39 ID:9hLGcIbfO
男性も読むスレ(というか恐らくそっちが多い)で
生理とか女性特有の話題を出すのも読むのも抵抗ある
というか、同性として個人的に理解しにくい
別にスレチじゃないから自由だとは思うけど
性別を匂わせない流れが気に入っていた
女性ですウンヌンのレスに殆どレスつかないのもなんとなく解る気がする
675病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:40:07 ID:mc2nMZz70
生理前生理中になると悪化するからいつまでたっても治らない
どんなに気をつけてても絶対に下痢か便秘になって切れるんだよなあ…
676病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:52:56 ID:b2ZdqR8a0
強力ポステリザンを使用中なのですが、排便した後に油が浮きます
家族にナイショで治療しようと思っていたのがバレバレです
排便した後、一瞬で油を除去できるような裏技はないでしょうか?
677病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:56:29 ID:C8sl27cq0
ブリザs全然きかねーーーーーーー!!!!!!
678病弱名無しさん:2009/12/20(日) 01:07:27 ID:+qdlMma30
>>674
君だけでなく男も軽く引くというか、スルーするだけだから安心したまえ
>>675みたいなのも性格悪いんだろうなと思うわ
専用スレ行きゃいいのになあ・・ と独り言。
679病弱名無しさん:2009/12/20(日) 03:24:50 ID:B2eWeSPB0
便秘しないよう食物繊維をなるべく意識した食生活をしてたけど
やっちゃった……力んでやっと出して、一緒にとびでたブツを
押し込むのに苦労したのなんのって。もちろん出血付きさあ。

食物繊維と一緒に水分もちゃんととらないと駄目だな。
なるべくたくさんの水分が腸にまわりますように。・゚・(ノД`)・゚・。
力まずするっと出て、歯磨き粉程度の硬さ、ってのには
まだまだ精進が必要だああ。
680病弱名無しさん:2009/12/20(日) 03:50:05 ID:gnUDlU1h0
だいたいさあ
「歯磨き粉程度のかたさ、ソフトクリームくらいの硬さ」って医者はいうけど
そんな便通がある人だったら痔なんてならないよね

冬は特に便秘が酷い…コロコロばっかり出る
681病弱名無しさん:2009/12/20(日) 08:18:44 ID:3amlgliY0
それくらいの出るようになったんだけど患部に便がついてる感じがするよ
柔らかすぎるんじゃないの?と思う
治る感じがしない
綺麗に出るのはもうちょっと硬い便なんだけどそうすると切れるんだよな…
682病弱名無しさん:2009/12/20(日) 08:41:18 ID:pmAaOJzS0
>>606
その医者うそくせー。男でも普通に切れるって。
自分もこの前切れたよ。かたいうんこ出した後ひりひりしまくり。便にしばらく血がついてた。
医者行ったらイボ痔二つと切れ痔2箇所が発見されたw
683病弱名無しさん:2009/12/20(日) 08:46:32 ID:7XXwsk+pP
医者だが
合法的に美人の肛門をぐりぐりできるのたまらん
684病弱名無しさん:2009/12/20(日) 09:09:22 ID:QsYeRq+SO
卵油つけてみた
臭いけどよさそう
685病弱名無しさん:2009/12/20(日) 09:11:02 ID:hB8bIn6FO
診察室に可愛い子がいると先生が羨ましくなるw
686病弱名無しさん:2009/12/20(日) 10:41:00 ID:uxwybzc/0
>>681
歯磨き粉程度だと、なかなか拭ききれないよね
自分の感覚だと魚肉ソーセージくらいがいい
687病弱名無しさん:2009/12/20(日) 10:45:28 ID:eO9OGPjuO
>>679
押し込むのに痔用の軟膏を使うと便利。
ペーパーに少量付けて患部に当て、優しく押し込む感じにするとスルッと入るよ。
ただ患部を清潔にしないとだからウォシュレット必須だけど。
688病弱名無しさん:2009/12/20(日) 11:45:40 ID:mKHS9Op90
>686

基本ウォシュレットにして拭くのは水滴のみって感じがベストかな。
ただねー 歯磨き粉くらいの固さのやつって、便器にへばりついて流れないのよね。
毎回トイレ掃除ブラシでゴシゴシしなきゃならない。
689病弱名無しさん:2009/12/20(日) 12:24:36 ID:+qdlMma30
俺はするまえにペーパーをあらかじめ
便器の上にちょっと敷いとくよ
だいたいこれで掃除いらず
690病弱名無しさん:2009/12/20(日) 18:45:06 ID:n+5IAMZv0
痔の手術の後、肛門の形がグチャグチャになり、恥ずかしくてセクースできなくなった。
691病弱名無しさん:2009/12/20(日) 19:33:19 ID:mKHS9Op90
普通にしときゃ見られないだろw
692病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:01:41 ID:lGjPZks2O
排便したあとペーパーで拭いても、全くつかないことがしょっちゅうあるんだが、なんかヤバイんかなぁ。

拭けてるのかスゲー不安になるし困る。ケツをキュッとしめるのが癖になったからだろうか。
693病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:26:50 ID:5XQUHpm1O
土曜日に手術しました
内と外+切れ
手術は30分位で終わったんだがその後なかなか痛みが引かないんで辛いです
694病弱名無しさん:2009/12/21(月) 01:34:19 ID:S6z5aRFLO
なんかたまに
相手してほしくてたまらないホモやネカマ、性別だけは♀
が沸いて必死だなー
695病弱名無しさん:2009/12/21(月) 06:13:56 ID:lY7grjStO
ウンコする時は必死だぞ
お前にはその気持ちわかるまい
696病弱名無しさん:2009/12/21(月) 07:52:23 ID:+vsLNaFOO
昨日、歩きすぎたせいか夜に肛門5センチ横くらいが痛くて、今日触ってみたらたんこぶみたいになってます。座ると痛いです。これって痔ですか?
697病弱名無しさん:2009/12/21(月) 08:08:01 ID:Rh6wSMdn0
>>696
肛門周囲膿瘍じゃね?
痔瘻スレで聞いてみたら
698病弱名無しさん:2009/12/21(月) 09:32:12 ID:/BNLwcrE0
内痔核もちです。
医者に「年取って介護してもらうようになった時若いとき手術しておけばよかった
と思う人が多いんですよ」と言われ、今日手術。
痔の痛みも痒みも出血もゼロなので、術後に痛いなら手術を選択しない方が良かったのでは?
と怯えてます。怖いっす。
699病弱名無しさん:2009/12/21(月) 10:46:59 ID:PV88yhAX0
>698
どの術式でやったかを書かないとフォローのしようがないだろ
700病弱名無しさん:2009/12/21(月) 19:02:44 ID:mCgQ0Ssu0
>>652,653
痔なら割とありうることなんですね
少し安心しました、レスありがとうございます
時間を見つけて早めにまた診察に行ってこようと思います
701病弱名無しさん:2009/12/21(月) 22:47:34 ID:vtJ8Hb/X0
食物繊維をなるべく取るように心がけたら



便の量が増えた。
702病弱名無しさん:2009/12/21(月) 23:16:51 ID:STzGyAVKO
ウサギのうんちみたいなのって兎糞便(とふんべん)っていうのなw
便が腸内に留まる時間が長いことが原因で便秘症の典型なんだとか
便秘と兎糞便繰り返しててキツい・・・
なによりウズラの卵かなんかを産卵してる気分でなんか恥ずかしい(*ノωノ)
703病弱名無しさん:2009/12/21(月) 23:19:07 ID:D1D8ABv10
綿棒で肛門内側に薬塗れる?
全部入口で全部薬そぎ落とされるんだけど
704病弱名無しさん:2009/12/22(火) 00:40:44 ID:5PHFR/UI0
内痔核3個、重度1度。2か所切さつ、1か所注射。
術後病棟のベッドで3時間の安静、休息。
出血状態確認後、日帰りOKの許可出て帰宅。

2週間後にほぼ完治。肛門の臭い匂いが消えた!!
やって良かった。早目の処置をお勧めします。
705695:2009/12/22(火) 07:49:26 ID:3jPRFiFeO
>>697
早速病院行ったらその通りでした。ただ奥の方みたいで切ってもウミがでなかったです。
706病弱名無しさん:2009/12/22(火) 08:14:12 ID:ueNQyMqJ0
痔持ちじゃないけど、AFしたあと、アヌス表面がひりひりと痛い。
お尻すぼめたり、触ったりするとちょっと痛い程度
(排便時の痛みや出血はなし)。
数日たってもなおらない。
薬塗るだけで治るかな・・・・
707痔研修医:2009/12/22(火) 09:53:21 ID:IGFmUrZC0
同じように痔に悩む研修医だが、6時方向の裂肛、3,7,11痔の内痔核を持ってる…(教科書通りの位置だw)

もともと便秘で硬い便なので、排便時は便器に鮮血が飛び散り、
排便後は1時間後から疼痛が激しくなり、半日はまともに歩くことすらできん。

いろいろ試して同じような状況の人にお勧めなのが、

1. 排便を就寝前にコントロールする
市販の便秘薬でコントロールする。自分に合う薬を見つけ、1Tなら○時間後,2Tなら○時間後
というように予測がつくようになるので、排便時間を夜家にいる時間に合わせる。
俺はカイベー○を1T飲むと8〜10時間後に1回排便するので3時とか4時に1T飲むようにしている。

2. 排便後はきれいに洗う。
ウォシュレットでもシャワーでもよいが飛び出たものは還納する。

3.すぐにベッドへ。
立位,坐位は静脈潅流が悪くなるためうっ血して痛みが出やすい。
すぐ仰向けになろう。それでもジンジンしてくる場合、両足を心臓の位置より上げる体位で寝る。
この体位はかなり楽。これからの季節、電気カーペットでお尻を温めて寝るのもよい。
これで6時間も寝られれば朝には普通に活動できるくらいにはなる。

痛み止めについて
排便後にロキソニン服用が効くが、市販のだとバファリンの生理用の強いやつが効く印象。
病院でもらうなら、ロキソニン以外にセレコックス(一般名セレコキシブ)がなかなかよい。
ロキソニンは胃腸障害強いが、セレコックスは胃腸障害の少なく持続時間も長い。

まぁ何にせよ俺ほど重症だと粘るよりオペしたほうがいいんだが、なかなか時間もないし日々悩んでる人の一助になればと思う。
708病弱名無しさん:2009/12/22(火) 11:46:18 ID:Ju8pI6KiO
医者はもっと俺みたいな低脳ににもわかりやすい言葉使って欲しいぜ
1Tって何?1テラ?
立位坐位って、立ったり座ったりの姿勢となんか違うの?
静流潅流って血の流れってこと?
709病弱名無しさん:2009/12/22(火) 17:03:30 ID:9BkiyWGhO
>>708
ゆとり乙
医者じゃなくてもそれくらい一般常識でわかるだろ?
とりあえずさ
ググれカス
710病弱名無しさん:2009/12/22(火) 20:19:08 ID:7WUO9Zpy0
肛門が事件です

知人に教えてもらった病院にいって診察してもらい
軽度ということで軟膏ぬってました

で かぶれた それもひどく

そんで2ヶ月以上治らない 地獄です

医者からは「かくとなおらない」と言われてるんだが
寝てるときに寝ぼけて書くのがどうしてもとめられないです

同じ症状から復帰したかたいらっしゃいましたら
助言お願いします
711病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:02:53 ID:5SxALTfc0
最初は大きいウンコなんだよな・・・で、癖になって毎回切れる体質になる;;
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up14505.jpg.html
712病弱名無しさん:2009/12/23(水) 01:51:25 ID:rvOv/c0BO
不溶性繊維とりすぎて便が堅い
713病弱名無しさん:2009/12/23(水) 04:24:56 ID:VTS3KoKM0
ここ最近便をすると、ワイングラス一杯にいれた赤ワインこぼしたみたいに
トイレの中が血まみれになって地獄です
お尻いたい
714病弱名無しさん:2009/12/23(水) 07:10:28 ID:/UyTuZ7uO
すみません、痔が最近酷くなってきたので患部画像を貼ります。
これって大丈夫なんでしょうか?なんか触ってみた感じ腸が出てきてるみたいなんですが…
mailto:?body=http://d.pic.to/187b1f
715病弱名無しさん:2009/12/23(水) 07:51:36 ID:kFmczUfE0
>>714
見たくねえぇぇぇ
716病弱名無しさん:2009/12/23(水) 09:39:32 ID:Q1GPOgNL0
小さい頃、ころんでひざとかを擦りむいたときによく親父から言われてた
『大丈夫大丈夫。そこから大きくなるから』

>714
『大丈夫大丈夫。そこから大きくなるから』
717病弱名無しさん:2009/12/23(水) 12:18:04 ID:/UyTuZ7uO
>>716
いやあぁぁぁぁぁまだ高校生なのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
718病弱名無しさん:2009/12/23(水) 15:26:09 ID:OjM/z3Pa0
ケツ毛汚ねぇw
719病弱名無しさん:2009/12/23(水) 16:38:56 ID:/UyTuZ7uO
>>718
うるへー患部に当たるのが怖くて剃れねーんだよwwwwwwwwww
720病弱名無しさん:2009/12/23(水) 16:39:32 ID:zqP+SaO1O
ハサミで切れよw
721病弱名無しさん:2009/12/23(水) 17:23:20 ID:OjM/z3Pa0
きばって静脈が膨れてイボに見えるんだよ
よくある形状
経緯とか痛みはあるのかとか詳しく書かないとレスしようもないと思うけど
722病弱名無しさん:2009/12/23(水) 17:25:28 ID:OjM/z3Pa0
ググール画像で「痔」でサーチしてみな
おまえはまだなんとかなると思えるから
一応心の準備をして画像みろ
723病弱名無しさん:2009/12/23(水) 17:44:46 ID:/UyTuZ7uO
>>721
痛みは尻をすぼめると少しある。軽く指入れて写真の膨らんでる所触ると痛い。出す時はかなり痛い。
あと、下着に茶色い何かが付くんだけど汚物の筋なのかなんなのか分からん汚い話でごめん
724病弱名無しさん:2009/12/23(水) 19:26:09 ID:ennLVv1I0
肛門がかぶれて辛いです

スルーされたので辛さが増しました
725病弱名無しさん:2009/12/23(水) 19:46:09 ID:wsJd1baf0
今日風呂入ったら、肛門に丸くてちょっとぷっくりした物が出来てた。
症状は今のところちょっと痒くてムズムズするだけ。
これって痔?
726病弱名無しさん:2009/12/23(水) 20:20:54 ID:dITNAu5uO
これから相談する奴は患部画像を付けて投稿すれば良いんじゃない?
727病弱名無しさん:2009/12/23(水) 20:24:18 ID:tbNg+Lgp0
>>713
そこまできたら病院にいきましょう。
728病弱名無しさん:2009/12/23(水) 21:00:04 ID:ennLVv1I0
>>726
それはイヤだww
729病弱名無しさん:2009/12/23(水) 21:29:50 ID:s9L0xJfHO
>>726
同意
ただで診てもらえて得だし、レスする方もわかりやすい
730病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:14:25 ID:h4CEcXi00
つうか全世界に写真晒すくらいなら
医者にいってみてもらって的確な診断と薬を
貰う方がはるかにマシだと思うんだが。

医者なんて毎日何人もみてるんだから
必要以上に気にすることはないと思うが。
731病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:21:32 ID:fmh37EqVO
>>729
レスする方もって何がだよw

痔と付き合いが長いからって医者の診察診断紛いなレスつけてるヤツもいるようだが
所詮素人なんだから適当なとこでわきまえろよ
リアル医者であると明かして問診のつもりでレスするなら酉付けて所属を明かすくらいはしろ
医者みたいなデカい存在の発言には責任を持つ必要があるのはわかるよな

2レスでも話聞いてみりゃ痔っぽいかそうじゃないか
つまり、病院へ行ってみた方がいいかどうかの判断は素人でもできるし
2ch程度のやり取りじゃそこを限界にしておくのが良い

もうちょい言えば部位が部位なだけに観覧者の年齢や猥褻表現うんぬんの問題も放っておけない
シビアな話なので必死レスも許して欲しい
732病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:24:36 ID:KMY/LcWq0
>>725
自分もそんな感じで、肛門科に行ったら即切られた。 昨日の夜の出来事。
(今、傷口が痛い・・・)
733病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:39:06 ID:ennLVv1I0
俺は病院には行ってクスリまでもらったけど
全然治らないぞ

若い看護婦がいる病院でケツのアナに指つっこまれてグリグリされるのも
いまだに恥ずかしいんだから、ここで写真晒すなんてイヤだわ
734病弱名無しさん:2009/12/23(水) 23:52:47 ID:9jp9KJ900
写真上げる人は年齢・性別もね
735病弱名無しさん:2009/12/24(木) 00:53:59 ID:AaEoxbi00
男でも女でも見たくねえええええ。
痔なら同じだろ!見せなくていい。
736病弱名無しさん:2009/12/24(木) 01:27:11 ID:HzJar8ZlO
>>733
ってか、触診と肛門鏡やるのはまだしも、
終わってからしばらく違和感続くほうが何となく嫌だ。
漏れも半年前に初めて病院に行ったが、治りかけては痛くなってってのの繰り返し。
最初みたく歩けないほどの痛みとかはないけど、治癒状態が続かないんだよ…。
737病弱名無しさん:2009/12/24(木) 02:30:05 ID:zc++psa4O
>>658
何もしないで帰されたのはどの程度の症状ですか?
自分も30代で排便後にだけ出るイボ痔らしいものがあるのですが
痛み、出血、痒みはなく自然に引っ込むかんじです

他の方でも結構ですが手術したほうがいいですかね?
738病弱名無しさん:2009/12/24(木) 02:43:54 ID:iYhOn2vVO
>>723
やったことないけど膿が出てるなら痔ろうじゃないかなぁ
そうなると自然には治らないから病院行かないとダメだ
>>1のサイト&スレか「痔ろう」でググってみ
739痔研修医:2009/12/24(木) 09:18:50 ID:jDpmbIBZ0
>>714
見た限り見張りいぼ(外痔核)の子供みたいな感じだけど…
まだ高校生らしいから痔ろうではないと思うなー。
茶色いものは肛門からなのか膣からなのかで全然違う。
膣からの可能性が高いと思うけど。帯下とかちょっとした出血とか。
740病弱名無しさん:2009/12/24(木) 15:39:48 ID:f/mLTWRoO
>>739
…なぜ性別が分かったし…。
うーん、でも必ずお尻の方に付いているので、膣からの物質とは考えにくいかもです。
741病弱名無しさん:2009/12/24(木) 16:51:42 ID:xKIXAFiR0
>>737
痔核は自然治癒しないけど悪性じゃないんで、
本人が気にならず痛み等がなければほっといても
別に構わない。
反対に手術したとしてもその後の生活状態如何では
再発する可能性もある。

痔は生活習慣病と心得て、普段の食生活に気をつけて
いいお通じを心がけるべし。

――というのが私がかかったお医者さんの言でした。
自然に引っ込むなら内痔2度くらいなんじゃないかなあ。
手術は3度以上が目安と思うから、そんな無理に
手術する必要はないのでは。
742病弱名無しさん:2009/12/24(木) 17:33:48 ID:p5updjgM0
外痔核って自分で針を刺して血抜きできますか?
軟膏と内服薬、風呂にも長めに入ってるけど血豆みたいのがなかなか小さくならず痛いっす
743痔研修医:2009/12/24(木) 18:04:07 ID:Xm9H43Dg0
>>740
どういうタイミングで茶色いものがつくのかとか詳細に問診しないと限界がある。
一度病院で見てもらったら?大きい病院なら女性専用外来で肛門疾患も診てくれるところもあるし。

>>742
血が止まらなくなってズボン真っ赤にしてお尻抑えながら病院に行くことになるからやめた方がいい…
744病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:50:13 ID:cz6Ox7l/0
写真とか貼り付けるなよ、きもい…
それでも女か
745病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:53:16 ID:cz6Ox7l/0
高校生でこの尻毛はないなー
おなじ女とは思えない
レスもらいたがりのネカマじゃないの
746病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:55:08 ID:EBKCgt4h0
>>742
自家手術かよw無茶苦茶言うなw
金はかかるが医者に任せようぜ…。

>>744
冷静に診断する研修医は流石プロだとオモタ。
女医で痔を診てくれる人っていないのかな?
男でも肛門見せるのは恥ずかしいんだから、女はもっと恥ずかしいだろう…。
747病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:56:03 ID:iYhOn2vVO
女で膣だ生理だいうやつは
女専用スレいけよ。
うざくて吐きそうだわ。
748病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:58:22 ID:zc++psa4O
>>741
親切に回答していただきありがとうございます
今の症状ならば無理に手術しなくていいのですね
おかげで少し気が楽になりました
他で聞いたら手術しないとだめと言われたので少し不安でした
749病弱名無しさん:2009/12/24(木) 19:27:29 ID:y9HX3DRK0
軟膏がかぶれてケツが痒いです
750病弱名無しさん:2009/12/24(木) 20:11:04 ID:EBKCgt4h0
バシッと綺麗に完治できないもんかねぇ。
特効薬でも開発してくれよぅ。
751病弱名無しさん:2009/12/24(木) 20:19:01 ID:CwmQQV0p0
病気っていうか怪我に近いからねえ…
傷つかないようにして癒えるのを待つしかないっていう…
752病弱名無しさん:2009/12/24(木) 21:23:07 ID:Iq6coEe60
いやいや 女性はどんどん貼り付けましょう
リアルじゃまず言えない悩みだし
753病弱名無しさん:2009/12/24(木) 21:53:50 ID:4RzCJjXdP
痔の手術はその後が地獄
足をつったなみの痛さが24時間続く
754病弱名無しさん:2009/12/24(木) 23:19:10 ID:RLLcZhrv0
>>746
お前騙されやすそうだよなw
何度となく繰り返されてるフツーのやり取りなのにコテ付いてるだけで流石だなとかww
755病弱名無しさん:2009/12/24(木) 23:23:11 ID:RLLcZhrv0
おぅふwまさか解除来てたとはw
コテの人がホンモノかどうかは知らんし蔑むつもりもないが
なんでも手放しにすぐ有難がるのは気をつけたほうがいいよ
政権選びとか
756病弱名無しさん:2009/12/25(金) 13:25:21 ID:BLydQjke0
医者でもない見知らぬ大衆に
平気で肛門画像公開できるヤリマンがPOPすると聞いて。
グロ画像として通報すりゃいいのか
757病弱名無しさん:2009/12/25(金) 14:44:05 ID:0xrYxkRp0
ブリザ撃ちまくってたら便しても血出なくなったけど薬をやめるタイミングが分からなくて
まだ撃ちまくり、薬止めたとたんに血が出そうで怖い
758病弱名無しさん:2009/12/25(金) 15:21:24 ID:+fy5Y/QyO
>>757
おまいは俺か
759病弱名無しさん:2009/12/25(金) 15:44:54 ID:1u3t6cEwO
空気嫁ないグロ画像貼るやつは通報すればいい
素人ばっかのスレに貼るとかどこまでバカなんだろうな
760病弱名無しさん:2009/12/25(金) 21:48:09 ID:H3UE8SnJ0
俺の痔が治らないという難題の前では、他人の事情などどうでもいいです。
マジ根治する方法ないのか。
761病弱名無しさん:2009/12/25(金) 22:05:14 ID:Rq5CaEVH0
>>757
俺もそうだw
でも、ずっと使い続けてたら効かなくなってしまうんじゃないか?
762病弱名無しさん:2009/12/25(金) 23:00:26 ID:JZCYJrJP0
効かなくなるの?怖い少し撃つの止めてみるかな
763病弱名無しさん:2009/12/25(金) 23:22:27 ID:H3UE8SnJ0
医者の指示に従えよ…って、市販薬か。
市販薬も処方薬も一時的には効くが…効くが……根治しねえええええ。
764病弱名無しさん:2009/12/25(金) 23:35:59 ID:H3UE8SnJ0
なんか、病院で貰ってるポステリザンよりも、市販のプリザSの方が効くんだよなあ。
俺だけか?
あれ?通院する意味あるのか俺?
765病弱名無しさん:2009/12/26(土) 00:06:15 ID:MGHKr4Do0
ポステリザンは潤滑剤としての意味しかないんじゃないかな。
最近そう思うようになった。
766病弱名無しさん:2009/12/26(土) 07:17:51 ID:6YSaRhCi0
>>764
病院でもらった方が安い。
767病弱名無しさん:2009/12/26(土) 07:45:50 ID:S/26wXjyO
>>760
オペっちゃえお
768病弱名無しさん:2009/12/26(土) 09:01:43 ID:BBztdvg60
痔ちょーいてー

病院行って薬もらったのに、サボって飲まなかった罰だお(´;ω;`)
これからはちゃんと飲むお...
769病弱名無しさん:2009/12/26(土) 09:27:05 ID:ylHMr7iN0
今日もシリがかゆい
770病弱名無しさん:2009/12/26(土) 10:00:47 ID:qyMrB6geO
画像じゃなくて絵でも書け!
771病弱名無しさん:2009/12/26(土) 10:32:45 ID:RahcBxav0
ポステリザン、
パンツに付くと油がべったり染み込んだみたいになって
洗濯しても落ちない…
772病弱名無しさん:2009/12/26(土) 12:58:57 ID:gDmy6XSMO
昨日仕事中に急に痛くなって来て帰ってみたらイボ痔と思われしきものが…

とりあえず寝て今朝起きたら痛みは多少ひいたが便をしたら、あたりまえだが再び痛みだした


さっきボラギノール買ってきて塗ったけど、このイボのようなものは市販薬だけでひいてくれるのだろうか
773病弱名無しさん:2009/12/26(土) 13:19:35 ID:ixQXTxwMO
>>772
数レス前も見れないのか?
痔は治んねぇんだよ
ばかなのしぬの
冬厨なの
774病弱名無しさん:2009/12/26(土) 13:52:54 ID:Ub/5O7UaO
>>762,763
安心を買うんだと思って一度診察行って、たぶん処方箋出されるだろうけど
ソレは別として
市販薬をずっと使ってたら体が慣れちゃって効かなくなるようなことがあるのか
続けて使い続けて害になるようなことがあるのか
聞いてみたらいいんじゃないかな
ついでにここにその話を流・・・すのは診察の契約違反になるんだろうか?w

>>764
診察のとき聞いたが
ボステリザンは直接傷をふさいだり治癒するような効用はないらしいね
775病弱名無しさん:2009/12/26(土) 15:54:27 ID:QkOhPn000
今週の初めに日帰り手術して今日で5日目。
こんな痛い思いをしたのは初めてだよ。
麻酔が激痛。術後が激痛。今は排便が激痛・・・・

痛くなくても血がぽたぽたたれてる時点で恥ずかしいなんていってないで
早く病院へいくべし!!
そのうち肛門から飛び出て引っ込まなくなって
手術しなきゃ治らなくなるよ。


776病弱名無しさん:2009/12/26(土) 18:26:44 ID:vDiB3Jur0
痛いってどういう種類の痛みなんだろう。

麻酔が痛いってのは注射針さすとき?麻酔薬いれるとき?
麻酔が効かなくて術中痛かった?
術後や排便の痛みとは、切れ痔みたいな、皮膚がきれる
ピリッとした痛みなのか、腹痛みたいな鈍痛なのか、
ズキズキするのか、場所は肛門周辺か内部か奥なのか。

あー現時点で排便時痛みある自分としては
手術して早くよくなりたいけど、やっぱ怖いな。
777病弱名無しさん:2009/12/26(土) 18:41:23 ID:4FFPYMDS0
イボ痔と切れ痔の両方持ってることもあるよ。
778病弱名無しさん:2009/12/26(土) 19:30:40 ID:3h57ipaq0
肛門周辺の血液が流れる経路からイボ痔が出来る順番ってあるのかな?
俺は右前から右後、左後と出来てしまった
779病弱名無しさん:2009/12/26(土) 20:17:34 ID:keSJK/Cs0
座り方とかの方が影響大きそう
780病弱名無しさん:2009/12/26(土) 21:11:04 ID:zvoVg596O
外にイボ痔ができたっぽい。
なにもしてなくてもズキズキとものっそい痛い。

年始まで病院に行けないのが辛すぎる。
781病弱名無しさん:2009/12/26(土) 22:27:05 ID:TEgilrBh0
そんな時は市販薬で一時しのぎ
782病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:00:55 ID:sq/rFrLg0
初期に行ったせいか手術後も手術前も全然痛くなかったな〜
恥ずかしいからと我慢してると職場や学校でケツに激痛はしって動けなくなったりして
もっと恥ずかしい思いするから早めがいいよ。まじで。
どうせ薬でなんて治らないんだし。
783病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:04:53 ID:gDmy6XSMO
>>773

何コイツw
784病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:17:16 ID:zvoVg596O
>>781
ボラギぬりまくってるが全く効かない
785病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:30:21 ID:ljOhYmxy0
>>784
ボラギが効くのは、初期の段階まで
イボ痔ができたら、病院へ行くしかない
786病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:31:45 ID:ljOhYmxy0
排便後の肛門衛生にも留意します。裂肛部分に汚物が付着したままでは痛みが続きますし、治りも悪くします。
排便後はきれいに温湯で洗います。

 坐薬、軟膏などの外用薬、緩下剤などの内服薬も効果があります。
生活上の注意で治らない場合は、薬の使用を考えるべきです。

 裂肛が慢性化し、便が出にくくなっているならば外来処置を受けるべきです。
肛門外に脱出する肛門ポリープや、皮膚痔を伴い狭窄がひどいようならば入院手術がすすめられます。
787病弱名無しさん:2009/12/27(日) 02:17:39 ID:brtJ9uvX0
>>783
内痔核なら市販薬だけで治ると言うことはない。市販に限らず病院の薬ですら完治はない。
外痔核なら薬だけで治った、という人はスレで見たことあるな

でも>773のいいたいことはわかるよ
「市販薬だけで治るのか」という話題は荒れるからテンプレ>7の市販薬スレに行ってほしい
788sage:2009/12/27(日) 04:08:32 ID:N4zoTXrWO
夏にイボ痔で手術をしたのですが、最近腫れがイボ痔から垂れて来てしまいました。

これはまた手術しなければならないのでしょうか…。
789sage:2009/12/27(日) 04:18:17 ID:N4zoTXrWO
あ、イボ痔からではなく、肛門からです。お恥ずかしい間違えを……!
790病弱名無しさん:2009/12/27(日) 10:26:35 ID:rKcIHTTzO
すみません質問させて下さい
昨日肛門が激しく痛み、確認した所、肛門にプニプニした直径1cmくらいのピンクい腫れがありました 明日病院に行くつもりですが、初めての事にテンパっています
同じ様な症状の方いますか?
791病弱名無しさん:2009/12/27(日) 12:04:28 ID:3X6yWa7f0
今日も肛門周囲がかゆい
792sage:2009/12/27(日) 14:13:41 ID:N4zoTXrWO
>790さん
多分イボ痔ですね。痛みはありますか?私も同じような症状で心配で夜も眠れず病院に行きました。1pとなると結構大きいですね、大丈夫ですか?

呟き
寝たら腫れが、腫れが引いたあああああああ。お酒がいけなかったのかな、多分。取り敢えず、しばらくはガーゼ貼ってまた垂れてこない様にしよう。
793病弱名無しさん:2009/12/27(日) 14:24:20 ID:tCNjecGQO
イボ痔U〜V度と直腸脱で手術必要と言われました。術後は寝られないほど激痛ですか?
794病弱名無しさん:2009/12/27(日) 14:38:19 ID:sBTE0gtv0
>>788
どんな手術だったの?
795病弱名無しさん:2009/12/27(日) 16:21:41 ID:3zm6uw/W0
病院でもらった薬で収まってたのに久しぶりに少し出血した。
今ある市販の薬を使うか、病院に行ってまた薬をもらうか少し悩む。
796病弱名無しさん:2009/12/27(日) 16:43:30 ID:YI+Hxi9U0
油断してたらまたイボ痔
肛門体操開始
797sage:2009/12/27(日) 16:54:40 ID:N4zoTXrWO
>793さん
切った後ですから手術後はかなり痛いけど、痛み止めの薬を貰えるので寝れなくはないと思いますよ。手術した日の夜が一番痛いですが、それを越えれば未来は明るいですから頑張って下さい!応援してます!
>794さん
局部麻酔をして、イボを切除しました。糸で縫って…抜糸をしたのですが実は、一本だけ抜糸されてなかったかもしれません。
というのも、最後の一本を抜きに病院に行った時、それが見つからず、なくなっちゃったんだろうと言われて結局抜かない儘だったのです。多分それは原因ではないと思うのですが…また腫れそうだし病院に行った方が良いかな…。
798sage:2009/12/27(日) 16:55:12 ID:N4zoTXrWO
>795
手術後でも出血する事ありますよね。私も手術した後なのに偶に出血します。
もし心配ならお医者さんが直接処方して下さった病院の薬の方が凄く効くと思うので、病院で貰う方をお勧めします!それに、出血する事をお医者さんに話せばきっと安心出来ると思いますよ!
799病弱名無しさん:2009/12/27(日) 17:16:25 ID:3zm6uw/W0
>>798
ありがとうございます。
では病院に行くことにします。
800病弱名無しさん:2009/12/27(日) 19:06:36 ID:3X6yWa7f0
痔でググッたら
整体の先生?みたいな人が
体操みたいな感じでの療法があってそれをいくらかで売ってるってのがあったんだけど
あれを買った人います?
801病弱名無しさん:2009/12/27(日) 19:34:11 ID:aWMV+gUX0
今年は2回肛門が出血した
年々悪化するのかな

出血の度に内視鏡するのもしんどいです
802病弱名無しさん:2009/12/27(日) 22:12:09 ID:J3moyq+L0
してんの?
803病弱名無しさん:2009/12/27(日) 22:51:09 ID:Mw4Vo6tj0
痔ろうって、なにも症状がでない事ってあるのかな?
キレ痔で、大きい便や硬い便が出たら切れるってのを繰り返しているけど、肛門がいた痒い時がある。傷が治ったら
なにも症状はないんだけど、知らない間に水面下で痔ろうに進んでいる事はあるのだろうか?
肝炎が、肝硬変になるように。
肛門周囲膿瘍もそれらしき経験はないけど、切れてる傷口に毎回便を塗り込んでいるようで
ばい菌が奥の方に入ってしまうんじゃないかといつも不安になる。
症状のない痔ろうが一番怖いな。
804病弱名無しさん:2009/12/28(月) 00:06:18 ID:sW5LbPp40
熱が出なければ痔ろうじゃない
805病弱名無しさん:2009/12/28(月) 00:37:07 ID:vsB7Ant8O
血栓性外痔核かな?痛いから病院行こうと思うんですけど、すぐ切ったりするのかなぁ
806病弱名無しさん:2009/12/28(月) 00:59:16 ID:P1rLddt10
病院に行こうと思ってるんだけど、奈良北西部でいい病院知りませんか?
ググってもよくわからんので
807病弱名無しさん:2009/12/28(月) 06:50:16 ID:H1QYX+/OO
>>793おお仲間!
俺もイボ痔と直腸脱で手術したよ。自分は痔の術後は楽だったけど直腸脱の術後はきつかった・・・
経肛門だったけど術後しばらくは頻繁な便意に悩まされるよ。
808病弱名無しさん:2009/12/28(月) 09:56:29 ID:HSEI2VVVO
806さんへ、にしごおり病院(橿原)どうですか?
809病弱名無しさん:2009/12/28(月) 10:44:51 ID:qfFzHeo6O
>>792
やはりイボ痔なんですね…ありがとうございます 早く引きますように…
810病弱名無しさん:2009/12/28(月) 11:02:13 ID:emNN+6v60
イボ成長しすぎワラタ
痛すぎワラエナイ
くぁwせdrftgyふじこlp
811病弱名無しさん:2009/12/28(月) 16:09:18 ID:gtSfZ2I70
穴の中のイボ痔は触って分かりますか?またどん感触ですか?
812病弱名無しさん:2009/12/28(月) 16:42:55 ID:yBSEk3sQ0
単発が続いてるあたり、みんな年末で忙しいんだろうなと
813病弱名無しさん:2009/12/28(月) 21:37:45 ID:sOK34j8V0
肛門周囲がかぶれてウォシュレットさえしみる
地獄
814病弱名無しさん:2009/12/28(月) 21:55:50 ID:DQgCC+Ni0
去年皮膚科に行ったときにもらったステロイドがあったから塗ってみた
815病弱名無しさん:2009/12/28(月) 22:54:31 ID:/eueAoU50
>>813
俺もかぶれて、当たり所によっては飛び上がってた
治ったけど
816病弱名無しさん:2009/12/28(月) 23:07:51 ID:sOK34j8V0
>>815
どのくらい期間かかりました?
2ヶ月ぐらいまったくなおってません。
ベストプラン軟膏みたいなのもらって塗ってます
817病弱名無しさん:2009/12/28(月) 23:18:37 ID:/eueAoU50
>>816
排便後に軟膏、排便時以外でも定期的にウォシュレットで洗ったりサニーナみたいなので拭いて、また軟膏
3週間くらいである程度落ち着いてきた

根本原因はポリープが出来てて汁が残ることだったので、手術して取った…のが先月末
そして今はもう、それほど気にしなくても、かぶれの前兆だった痒みも起こらなくなった
818病弱名無しさん:2009/12/29(火) 01:56:13 ID:GERCLad00
海外で単身赴任です(涙)。

20年前に日本で痔ろうの手術をしたことがあります。
今回、いぼ痔が成長してお尻が痛くなりました。
この国で果たして満足な手術が出来るのか?
ネットに書かれている通り、痔ろうに比べれば、
いぼ痔の手術なんて簡単です。
現地の外人医師もそう言っていたので、思い切って、痔の手術を
現地でやりました。不安でいっぱいでしたが。。。

お陰様で予後も良く、爽快です。
痔の患者は世界でも多く、手術例はたくさんあるようです。

日本に住んでいて症状が重いのなら、悩まずすぐ手術すべきです。
日本に住んでいる皆さんが、羨ましいよ。






819病弱名無しさん:2009/12/29(火) 02:08:00 ID:KHIJjGBqP
日本の薬は欧米の開発薬ばっかりだぜ…。海外でも先進国なら大丈夫だろう。
820病弱名無しさん:2009/12/29(火) 02:38:05 ID:vuuXYh1x0
外国こそ薬で治すのが一般的って聞いたけどな
手術は本当に最後の手段でしかやらないらしい
821病弱名無しさん:2009/12/29(火) 03:05:15 ID:oAIjjyMgO
日本は発症率が高い(何しろ3〜4人に1人と言われる)わりに、なかなか病院に足が向かない傾向、
つまり本当にヤバい段階が多いから手術適用になりやすい。
それに対して海外では、軽いうちにすぐに病院に行く人のほうが多いから、手術にならないケースが多い、ということ。
822病弱名無しさん:2009/12/29(火) 11:27:05 ID:jcuk+Xwo0
いぼ痔でもくさい汁とかでるの?
病院行っていぼ痔って診断されたけど不安だ...
823病弱名無しさん:2009/12/29(火) 17:50:21 ID:4SalxgC80
昨日も寝ぼけて掻きむしってしまって肛門周囲が悪化してしまったorz
知り合いの薬剤師にきいたら手術とかなるかもって言われた

肛門周囲のかぶれで手術ってあるんですか?
824病弱名無しさん:2009/12/29(火) 18:27:50 ID:4SalxgC80
このスレにいるはずの痔の賢者の人よ
夜中に尻をかきむしらない知恵をさずけてください

マジで手しばりたいぐらいなんだけど一人暮らしだからできないです
825病弱名無しさん:2009/12/29(火) 18:46:00 ID:tIcGVNNH0
とりあえず爪を立てないように手袋を
826病弱名無しさん:2009/12/29(火) 19:04:31 ID:4SalxgC80
よし手袋して手首にテーピング巻いてみる
827病弱名無しさん:2009/12/29(火) 19:17:47 ID:PCTJNSvY0
今まで、外痔核だとばかり思っていたが先日医者に行ったら内痔核だと言われた。
どうりで、あまり痛くない割には出血があった。
しかし、力めば鏡で見える範囲に内痔ってできるものなのか?
歯状線って指で肛門を広げれば拝めるものか?
828病弱名無しさん:2009/12/29(火) 19:47:10 ID:Mi1AgfNW0
歯状線自体はすぐそこ(肛門出口から1.5〜2センチ)だよ
そっから奥はもう内痔扱い
829病弱名無しさん:2009/12/30(水) 00:52:38 ID:37V5RuZIP
>>824
陰部はカンジダで痒みが発生すると聞いて、水虫薬塗ったら痒みが収まった。俺の経験上。
ただし、痒みの原因が他の場合は効かないので注意。
830病弱名無しさん:2009/12/30(水) 02:41:04 ID:zf7ECnm60
>>824
病院いけばよく効く痒みどめくれるよ!
それぬればすぐ治った。
831病弱名無しさん:2009/12/30(水) 06:41:58 ID:rCe1DKJE0
病院でもらった注入薬を入れ手30分位したら軽い便意を催した。
で、おならしたらウンチ出ちゃった^^なんかムリムリって感じで
832病弱名無しさん:2009/12/30(水) 08:33:47 ID:rTh4fvtS0
15分くらいで吸収されるからその後うんこしても大丈夫って薬剤師が言ってたからおk
833病弱名無しさん:2009/12/30(水) 13:29:08 ID:7xG4hNbB0
少し力むとパール状の大小の血管の膨らみが穴の回りをとり囲むんだが、
これって普通じゃないんですかね?
医者いったら、内痔核て言われたんだが今一実感がない。
内痔核って鏡で見える場所にできるのだろうか?
歯状線ってイラストだとギザギザで肛門管の中の奥の方にあるようだけど、
内痔核が飛び出して鏡で映る範囲に出てくる事ってあるんでしょうか?
歯状線の実際の画像写真てないのかな?
834病弱名無しさん:2009/12/30(水) 16:42:32 ID:lQYYT9Pi0
>>829
それは運がよかったということでオススメできるものではないです
もっとひどくなる場合もあるそうです

>>830
すでに2ヶ月ぐらい通院してます
デキサンVG→リンデロンVG→ベストフラン
全て効かない
835病弱名無しさん:2009/12/30(水) 18:31:21 ID:e9b85lOp0
>>833
飲みすぎたりすると、俺の内痔もそんな状態になる
便意を我慢しすぎたりするとたまに大噴火して便器が真っ赤になる

デリケートなところだからケアしっかり
836病弱名無しさん:2009/12/30(水) 19:48:05 ID:4rlAybn90
>>833
そりゃステージIII以上だな

http://www.e-zi.net/men/basic/ji_type_ibo04.html
「運動をしたり、重いものを持ったり、おなかに力を入れたはずみで、
痔核が外に飛びだすようになります。」
837病弱名無しさん:2009/12/30(水) 22:40:11 ID:37V5RuZIP
便秘で3日振りに大をした。
案の定切れた。
切れ痔に便秘は大敵だ…。
838830:2009/12/31(木) 14:25:03 ID:25SP53Xv0
>>834
そうなんですか。。>二ヶ月通院
それは失礼しました。
私の処方してもらったのは「コロイドクリーム0.1%」ってやつでした。
かゆみも悪化すると、薬が効かなくなるのかな。。。

839病弱名無しさん:2009/12/31(木) 14:48:28 ID:Nk28iiul0
イボ痔と診断されて薬もらったんだが、トイレが怖いので
イチジク浣腸とかで便をやわらかくして出そうと思うんだが大丈夫でしょうか?
840病弱名無しさん:2009/12/31(木) 15:05:28 ID:iA1IwBZj0
駄目どす
自然に柔らかい便が出るようにすればいいんだよー
っていうかしないと治らないよ
841病弱名無しさん:2009/12/31(木) 16:07:49 ID:Nk28iiul0
自然に柔らかい便?コントロール可能?
842病弱名無しさん:2009/12/31(木) 16:38:14 ID:PChtp4cb0
トイレ対策じゃなくて日常からってこったべ
843病弱名無しさん:2009/12/31(木) 17:33:33 ID:EL5WxnejO
食生活とビフィズス菌摂取
カマはユルユルになるからおすすめできない
844病弱名無しさん:2009/12/31(木) 17:53:08 ID:70A8trtD0
このスレの守護神である痔の賢者の人よ今日も助けてください

せめて爪をたててかきむしらないように、
と手袋にテープまいて就寝したのですが 
寝ぼけてテープごと手袋はずしてしまいます
こんな愚民である私に新たな知恵をさずけてください

845病弱名無しさん:2009/12/31(木) 17:55:36 ID:W2PIGXML0
水分を一日2リットル目安にとる、
食物繊維を意識してとる

これだけでもかなり違ってくるよ。
排便とはふんばっていきんで出すものだと
思ってたけど、変われば力をいれなくても
するっと滑らかに出るようになる。
846病弱名無しさん:2009/12/31(木) 18:11:07 ID:Mk0yLnd80
まじですか、するっと・・・するっと?
847病弱名無しさん:2009/12/31(木) 19:17:34 ID:fs92D/djP
俺は医者に便秘だと相談したら軽い下剤をくれた。
弱い薬だからあんま効かないが…。
848病弱名無しさん:2009/12/31(木) 19:40:13 ID:YRIMB//W0
大晦日の夜に汚い話ですみません。
ズバリ私のお尻は何痔なのでしょうか?鏡でさっきみてゾッとしました。
これは、みんなあるものなのでしょうか?

後、何かの痔だとしたら何期位でしょうか、症状は時々切れて出血する程度、出血すれば
痛いかゆい程度です。ウォシュレットが直撃すれば激痛ですが・・

http://koideai.com/up/src/up34600.jpg
849病弱名無しさん:2009/12/31(木) 19:53:39 ID:iA1IwBZj0
スキンタグじゃないの?
850病弱名無しさん:2009/12/31(木) 19:59:16 ID:YRIMB//W0
>>849
痔じゃありませんかね?みなさんも力入れると周囲が膨らみますか??
851病弱名無しさん:2009/12/31(木) 20:17:40 ID:5APBCGo80
ポンデライオン病
852病弱名無しさん:2009/12/31(木) 20:35:15 ID:+1U7ANlr0
うんこが出る前までは、力まずに我慢してるけど
いざ肛門から糞が出そうになると、無意識に肛門が締まって
力んだ状態になるんだよなあ ウンコッコ
853病弱名無しさん:2009/12/31(木) 20:40:59 ID:eJN3tOAj0
>>848
グロ画像通報しといた
ここのやつらは素人なのにお前バカなの?
頭の悪い基地外はさっさと病院いけよ
854病弱名無しさん:2009/12/31(木) 21:56:15 ID:fs92D/djP
>>848
グロ貼るな。症状は切れ痔だからさっさと病院行け。
855病弱名無しさん:2009/12/31(木) 22:53:45 ID:70A8trtD0
賢者様今日は年末でいないようですね

俺ドラゴンボール揃えたらどんな軟便にも硬便にも耐えうる肛門にしてもらうんだ
856病弱名無しさん:2009/12/31(木) 22:57:06 ID:DBb6cGwq0
軟膏付けまくって寝たら、掻きむしってもダメージ少ないんじゃない?
857病弱名無しさん:2010/01/01(金) 00:14:02 ID:4w6s7efF0
>>856
ベストプランとかリンデロンとかは多くつけたらあまりよくないと
病院からいわれました
858病弱名無しさん:2010/01/01(金) 00:34:45 ID:/h1u377w0
ワセリンでいいんじゃない?
859病弱名無しさん:2010/01/01(金) 00:37:08 ID:4w6s7efF0
ちょっと前にまったく違うスレで
塗るヴィックスベポラップがワセリン入ってるしいい、と言われたんですが
今は病院にかかっているのであまり違う軟膏を塗らないほうがいいかと思っています
夜中にかきむしるのをとめれるなら、少しはよくなっていく気がします

ムヒ塗ったときもありましたが皮膚がカピカピになりました
860病弱名無しさん:2010/01/01(金) 00:49:43 ID:/h1u377w0
ワセリンなんて薬じゃないんだから、全然問題は無いと思うけどな
ヴェポラップは塗るなよw
861病弱名無しさん:2010/01/01(金) 10:11:11 ID:dAAODcLn0
>>848の様に俺もなるけど、これって異常なのか?うんちがでる時って誰でもああなのか?
848が異常なら俺も異常て事だな!これ脱肛の初期なのか?内痔核の脱出なのか?
862病弱名無しさん:2010/01/01(金) 10:16:50 ID:/h1u377w0
力入れないで出るのが理想なので、そういう意味では良い状態ではないな
863 【大吉】 【714円】  :2010/01/01(金) 10:25:49 ID:0GRdChGh0
あけおめ
今年はみんながんばってこのスレを卒業しましょう
864病弱名無しさん:2010/01/01(金) 15:13:32 ID:4HlXjI5E0
新春初出血きたorz 
半年ごとに悪くなって病院いって良くなってしばらくするとまた悪くなって・・・
この繰り返しだ。拡張手術してもらったほうがいいのかなぁ
865病弱名無しさん:2010/01/01(金) 19:24:16 ID:GXBLVD7T0
新年明けたら嘘のように肛門が痛くなくなった
去年は厄年だったからだな
厄年オソロシス
866病弱名無しさん:2010/01/02(土) 02:10:20 ID:j+/bPv2N0
夜遅くに失礼します
脱腸についてのスレがよくわからないのでこちらに書き込みます。
当方便秘のためキバッていましたら脱腸しかけました。
初めての経験なのでよくわかりませんがおそらく脱腸だと思います
中に戻りましたが確認のため指を入れてみるといつもと感覚?感触?が違います。
朝位に効くように下剤を飲んだのですが大変後悔しております。
脱腸せずにうんこでますか?
応答お願いします
867病弱名無しさん:2010/01/02(土) 11:46:56 ID:mnaXanOi0
>>866
それは脱腸ではなく脱肛
内痔核が飛び出した状態
脱腸とは全く別モノ
脱腸をググレば全く違うものだとわかるよ
868病弱名無しさん:2010/01/02(土) 13:49:48 ID:ujGSfpo70
テフロン加工の頑丈な肛門がほしい
869病弱名無しさん:2010/01/02(土) 14:00:38 ID:OewIE8Cq0
オナニーしたらケツ流良くなって調子がいい
870病弱名無しさん:2010/01/02(土) 15:54:36 ID:W8aWGw7L0
ケツの肉がない俺は足を閉じて排便すると切れないことがわかった。
871病弱名無しさん:2010/01/02(土) 17:20:15 ID:VbgMibsX0
いぼ痔手術した人で聞きたいんだが
手術すれば分泌液?みたいなでパンツ汚れなくなった?
872病弱名無しさん:2010/01/02(土) 17:33:03 ID:ZVM4UY0s0
>>871
手術前に分泌液出るのは痔ろうなんじゃないかな?
自分は内痔核3度で手術したが術前に分泌液で
下着が汚れることはなかったよ。

逆に根治術の手術を受けると
手術痕から浸出液が出るようになる。
だいたい1ヶ月半くらいで治って止まるようになるけど
それまではガーゼを下着に貼り付けて対処するよう
病院からアドバイスを受けてたよ。
873病弱名無しさん:2010/01/02(土) 17:46:34 ID:dHDvEYpO0
分泌液がいぼ痔のせいで内側に残ってた便汁の場合は、無くなることはある
874病弱名無しさん:2010/01/02(土) 18:02:34 ID:VbgMibsX0
>>872
医者からはイボって言われたから
でもステージWらしいからそのせいかもしれない
875病弱名無しさん:2010/01/03(日) 00:25:14 ID:yWzmQdroP
俺も粘液が漏れる。
医者に相談したら、内痔核で粘液が漏れるのは普通だってさ。
軽度でも漏れると。
どうもイボの隙間から腸液が漏れるらしい?
876病弱名無しさん:2010/01/03(日) 02:04:19 ID:2EhBj6yK0
元旦の早朝にキバったら出血をした。
ウンコのあとにそのまま寝て、夕方起きたらパンツの後ろが血で真っ赤に染まっててショックをうけたよ。今も出血が止まらず痛い。
これをきっかけに病院に世話になろうと思ったんだが、どこも4日からなんだな。
あと二日我慢しなければorz
877病弱名無しさん:2010/01/03(日) 02:35:17 ID:yWzmQdroP
>>876
救急病院を探したら?
出血が止まらないのはマズイ。今すぐ病院に電話かけて聞いてみては。
878病弱名無しさん:2010/01/03(日) 02:41:00 ID:yWzmQdroP
と言うか、丸一日出血が続いているのか!?
今すぐ救急車呼ぶべき。早くしろ。いやガチで早く。
879病弱名無しさん:2010/01/03(日) 02:45:02 ID:mqqm+/5s0
まあ滲み出てるくらいかも…つっても、いつ大出血するかわからんからなぁ
寝ててうっかり屁を出そうとしてキバっちゃうとかありそうで怖い
880病弱名無しさん:2010/01/03(日) 02:54:53 ID:2EhBj6yK0
>>877,878
そんな不安を煽らないでくれ。今は割とおさまってきてはいるw
てかそんなにまずいことなのか?何がどうまずいのかkwsk
881病弱名無しさん:2010/01/03(日) 02:59:22 ID:mqqm+/5s0
貧血起こして倒れて救急車で運ばれるってケースもある
882病弱名無しさん:2010/01/03(日) 03:00:54 ID:yWzmQdroP
>>880
出血量で判断を。
収まっているんならいい。大出血しているなら至急病院へ。
883病弱名無しさん:2010/01/03(日) 10:27:08 ID:0fdfYBiJO
みんな書いてるけど
痔で血が止まらないのはまずい
貧血で倒れることもあるし
最悪なケースもありうる
量が多いならすぐ病院へ
884876:2010/01/03(日) 14:05:39 ID:2EhBj6yK0
今朝おそるおそるウンコしたが、血は出なかった
けどいつもならすぐおさまるのにいつまでたっても腫れと痛みが引かないw
みなさんご迷惑かけました。明日までがまんして病院行ってきます。
885病弱名無しさん:2010/01/03(日) 14:46:31 ID:ZA2AQEk80
そろそろ術後2年。
*に違和感ある。
再発はいやだなあ。
886病弱名無しさん:2010/01/04(月) 06:20:53 ID:T2qTNyRC0
19で内痔核、初手術。
22で外痔核を切除。

25の今・・・外痔核再発。痛い・・・。しかも今海外。
887病弱名無しさん:2010/01/04(月) 10:10:32 ID:8cqkhmfo0
>>838>>830
ホント「病院へ行け厨」は頭悪くいなぁ、馬鹿だなぁと思わせてくれるようなレスをありがとう。
888病弱名無しさん:2010/01/04(月) 14:12:23 ID:dhCxqrhP0
病院行くのがもっとも良い場合が殆どだよ
ここでいわれてるようなことはあくまで応急処置的なものだし
889病弱名無しさん:2010/01/04(月) 18:36:18 ID:EBouRO090
今日病院行こうとしたらほとんどの病院が明日からでしたorz
890病弱名無しさん:2010/01/05(火) 01:02:11 ID:Lu9ARY/l0
先月から病院に行ってるのですが、
強力ボステリザンという薬を2週ずつ分貰っています。
冬だから痔が悪化すると辛いので、毎日朝晩塗るようにとのこと。
でも、他のスレなどを見たら、ステロイドが入っている薬は十日以上は
使用してはいけないということが書いてありました。
今まで塗ってきましたが、毎日塗ってても大丈夫なのでしょうか?
891病弱名無しさん:2010/01/05(火) 12:19:05 ID:D+1NjUD30
ネタ乙
892病弱名無しさん:2010/01/05(火) 16:44:32 ID:Lu9ARY/l0
>>891
ネタじゃありませんが・・・
893病弱名無しさん:2010/01/05(火) 20:09:02 ID:XF8R7Aje0
病院行ってきた。嵌頓痔核とかいうのになってたらしい。
先生に無理矢理痔をアナルに押し込まれて絶句したけど少し楽になった気がする。
とりあえず薬で腫れを引かせて様子見らしい
894病弱名無しさん:2010/01/05(火) 20:36:17 ID:Hcm7P4Ct0
>>892
合わない人は駄目らしいけど大丈夫な人は何年にも渡って使ってる
人もいるらしいから今大丈夫なら大丈夫だ
そもそも薬貰うときにかぶれたり痛むようなことがあったら使用を
止めて相談しに来て下さいみたいなこと言われなかったのか?
895病弱名無しさん:2010/01/05(火) 21:01:19 ID:rZNf+nHG0
10日で駄目ってのは、飲み薬のステと間違ってるんじゃ
896病弱名無しさん:2010/01/05(火) 21:22:13 ID:Lu9ARY/l0
>>894
ありがとうございます。
そうなのですか。安心いたしました。
確かに、そういう紙を頂きました。
現時点で何も問題ないので、大丈夫そうですね。
先生が来月から薬を減らしていこうとおっしゃっていたので、
素人の浅知恵だったのかもしれませんね。

>>895
ありがとうございます。
そうかもしれません。10日以上使用しないでくださいと書いてあるとかなんとか
いうレスを見たものですから。
今日、病院言ったら、微量なので大丈夫ですって言われました。
心配しすぎだったのかもしれません。
897病弱名無しさん:2010/01/05(火) 23:00:03 ID:gNSbg/gn0
ステロイドって皮膚の場所によって吸収率が違うんだってね
陰部は吸収率高いって話らしい 塗った後はなぜか腸がゴロゴロする
898病弱名無しさん:2010/01/06(水) 15:00:11 ID:WM2/YGak0
キレ痔って普通は硬い便が出た時だけ血が出るの?
ずっと下痢なのに血が大量に出るのってなんだろう・・・
899病弱名無しさん:2010/01/06(水) 15:06:33 ID:fOrT3rajO
内痔核になった。
バイトは座り仕事(席は決まってない)中心で仕事場は寒いし、ピリピリしたふい(ry だから
トイレにも行きにくい。
暖かくなるまでの間、どうやって過ごそうか。とりあえず、エビオスとホッカイロ買ってくる…。
900病弱名無しさん:2010/01/06(水) 18:06:12 ID:D6htP5fKO
>>898
切れ痔でも皮膚の薄くなったとこが下痢の酸便にやられて
出血する可能性があると思います。
でも大量出血するんなら
内痔が常に出血してて溜まった血が便と一緒に発射されるんじゃないかと思います。
詳しくはお医者さんしかワカリマセン
でもでも大量出血するなら貧血の恐れがあるんで病院に(ry
901病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:20:31 ID:IIAMbfiCP
下痢の方が便秘よりずっと切れ痔には悪いんだよ?
もちろん切れるし出血もする

便秘のがマシ、下痢は最悪って医者に言われた
下痢が続くと切れ痔→痔ろうにレベルアップするよ
男に痔ろうが多いのは女は便秘が多くて男に下痢が多いからだって
902病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:50:39 ID:fMicHi360
もう2年以上Dr.OKのジオンブログが更新されてないのが気になる
なにか思わしくない結果でも出てきたんだろうか?
そろそろ術後のデータもたまってきてると思うんだが
903病弱名無しさん:2010/01/06(水) 20:32:54 ID:Z4bjJ1zA0
誰か池袋の平塚胃腸病院で見てもらった人いる?
904病弱名無しさん:2010/01/07(木) 02:34:15 ID:OqdlagBH0
注入薬入れても屁こくと出てくる…
905病弱名無しさん:2010/01/07(木) 15:22:18 ID:S5eYXJdt0
病院入ったら入院決定…
906病弱名無しさん:2010/01/07(木) 22:52:25 ID:LpDnSvp70
病院行って良かった〜
本当違うわ
907病弱名無しさん:2010/01/08(金) 01:50:26 ID:uiLSJk090
男に下痢が多いのはビールがぶ飲みするからだろ。
がぶ飲みしたら大抵下痢する。一旦下痢したら乳酸菌取らないかぎり大体
悪玉菌優勢になるぽ。女はがぶ飲みぜず適当な頃合でカクテルとかにする。
908病弱名無しさん:2010/01/08(金) 02:28:38 ID:STdRUp5K0
腸の長さが違うからだよ
909病弱名無しさん:2010/01/08(金) 03:49:13 ID:LbSVM2hH0
正月早々ジオンして今日で4日目です。
11月に内痔核が脱肛⇒病院行って良くなっていったん引っこんだ
⇒12月末仕事が忙しい・実家の大掃除ETCでそら豆大に成長して脱肛・30日にあわててジオン申し込み。
年末年始我慢して悪化させたからジオンがちゃんと効いてくれるか心配だ。
軟膏塗りながら指で確認してもイボはどこにも居ない。
時々、肛門の中がムズムズするのは何故だ。変な違和感がある。
再発率16%って5人に一人位の割合だ。生活習慣改めるしかないな…。
910sage:2010/01/08(金) 04:10:07 ID:LbSVM2hH0
麻酔無しだと聞いていたので、事前にデパスを1錠だけ(0.5m)飲んでおいたら
恐怖感が少し和らいだ。去年、不眠で処方してもらったのをとっておいて良かった。
あと軟膏塗る時や指でイボを押し戻す時にダイソーで買った80枚入りポリエチレン手袋
の指のとこだけカットして使うといちいち手を洗わずに済むし携帯にも便利。
メリーズのトイレに流せるお尻拭きもビニールに入れて常備してる。
911病弱名無しさん:2010/01/08(金) 04:16:19 ID:LbSVM2hH0
早め早めのジオンです
912病弱名無しさん:2010/01/08(金) 04:20:28 ID:Wqa7CU860
3日連続出血無し
いいぞ〜この調子
913病弱名無しさん:2010/01/08(金) 04:27:40 ID:aG4MfhWg0
ジオンは痔核を取り除くような術法じゃないから
特に生活習慣改善しないと再発率高まるよ。
術後の生活改善が最善の治療だよ。

914病弱名無しさん:2010/01/08(金) 20:47:12 ID:mxrtDsWI0
>>910
サランラップのミニタイプのやつ使ってる
915病弱名無しさん:2010/01/08(金) 20:58:41 ID:dSbo1spr0
痔の出血で病院に行って薬をもらい。収まったらまた病院に行く。
っていうのを繰り返してる人いない?
それが痔持ちには普通なのかなあ?
916病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:31:28 ID:PZ5BZYgz0
痔の薬の副作用とか気にして痔を悪化させるよりも、
副作用など気にせずに、痔の根治のみを追求した方が体に良い事に気がついた
ステロイドなんかなんぼのもんじゃーい
917病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:35:08 ID:PZ5BZYgz0
>>915
それはよくないと医者さんから聞いた。
一度、収まっても確認してもらった方が良いと。
一度よりも二度目、二度目よりも三度目の方が
進行している可能性があるとのことです。
918病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:39:25 ID:LbSVM2hH0
909です。
もともとお酒に強くて、その上暴飲暴食、不摂生、今考えると相当無茶してきた…。
ただ去年イボ痔になったのは引越しがその引き金になったと思う。
実家では生まれた時からウォシュレットが有って、一昨年一人暮らしを
始めたアパートにそれは無かった。
恥ずかしい話、自覚がないままにお尻が不潔になってたんだと思う。
あとお味噌汁を飲まなくなったのも一因かな?
内臓やられる前にお尻が犠牲になってくれたんだと思ってる。>>913ほんとに生活習慣が大事だね。
>>914皆いろいろ工夫してるんだね。
919病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:56:18 ID:4b0/QNvMO
>>918
若いですね…
初めてウォシュレットを見たのは高校の時
プチセレブな友達の家に行ったらそれはあった
何気なくボタンを押して自分&トイレが水浸しになったのはいい思い出
920病弱名無しさん:2010/01/08(金) 23:18:21 ID:aS/73jnn0
医者にかかって日常の生活習慣態度の大切さを説かれ、
水分と食物繊維に気をつける生活をするようになって半月。

長年便秘症で、数日に1回ふんばって出すのが普通だったのが
今はだいたい2日に1回、トイレに入って3分以内にはだいたい
出せるようになった。
ただ、やっぱり多少リキまないと出せないし、ブツはするっと
出るも練り歯磨き粉状態にはまだ遠い。
前者はともかく後者、もっとやわらかいブツをだしたい。
薬や漢方も試してみるかなあ。
921病弱名無しさん:2010/01/08(金) 23:50:33 ID:QUWCsNDN0
>>920
そこまで来てるならもうひと踏ん張り
生活習慣に合わせて内臓が変わるのに半月じゃ・・・もうちょっと待ったげてw
薬、漢方も悪くないけど、使い始めたら頼りっきりになりがち
漢方っていっても成分が体に残りにくいっていうだけ、使わずに生活できるに越したことはない
と思うよw
922病弱名無しさん:2010/01/09(土) 01:29:10 ID:WS4k49ux0
最初の問診で便の回数聞かれて「週に5回位」って答えたら
「少ないです。一日2,3回でもいいんですよ。」と言われた。
とにかく検査に行く度に有無を言わさず浣腸されるよね。自分ではそこそこ快便
なつもりだったけど、いつもお腹に残してたんだな〜と実感した。
90歳まで現役だった美容家のメイウシヤマって人の本で便を出すことの重要性が
説かれていて参考になった。便が残ってていいことはひとつも無いそうで
浣腸してでも出すことはいいこと。出すとお腹が温かくなるから分かる、と書いてあった。
病院で特大浣腸されて腸の中が空っぽになった時、ほんとにお腹がじんわり温かくなった。
自然にそうなるのが理想的だが、ベジタリアンにでもなるしかないかな。
923病弱名無しさん:2010/01/09(土) 03:23:06 ID:CPJrVu6O0
12月頭にジオンして、約一ヶ月。
便を出してもコンニチワしない快適さを満喫してたんだけど、
この間、固い便をした時にちょっとコンニチワしてた。泣。

最初の2週間くらいは調度いい便の堅さのものが毎日出てたんだけど、
このところリキまないと出ない&固い便しか出なくなったせいかな。。。

でも、どんなに食物繊維とっても水分とっても、リキまないと出ない時もあるし。
そういう時はがんばらずに、浣腸したほうがいいのかな。

浣腸と下剤だと、どっちが習慣にならずに、かつ肛門に負担がかからないんだろうか?


924病弱名無しさん:2010/01/09(土) 03:25:10 ID:CPJrVu6O0
>922

すっきり出れば、二日に一度でもいいって私は聞いたよ。
人それぞれだって。
925病弱名無しさん:2010/01/09(土) 10:02:32 ID:WS4k49ux0
>>923さん、ジオンだから内痔核だと思うけど、宜しければ貴方の注射前の
状態を教えてもらえませんか?大きさとか脱肛してた期間など。
施術後数カ月かけて体に吸収される、ような感じで思っていたので
一か月で戻るなんて残念すぎますよね。
926923:2010/01/09(土) 13:37:54 ID:CPJrVu6O0
>>925

クリニックでは、内痔1度〜2度だと診断されました。
個人的には、2度〜3度だと思っています。
(指で押し戻さないとひっこまないことがままあったので)

手術は必要ないと言われたのですが、
痔を気にする生活が嫌だったのでジオンをお願いしました。

でも小さい内痔だったので、通常ひとつの痔に対して4カ所注射するのですが、
二カ所しか注射しなかったそうです。

施術後数カ月かけて体に吸収されるわけではなく、
ジオンの翌日から内痔は収縮していました。

固くない普通状態の便の場合はコンニチワしないので、
ジオン前に戻ったわけではないようです。
痔になっていた時に伸びた皮が、固い便の時は出てきている状態な気がしています。

とりあえず、便秘しないように気をつけて生活していきます!
健康になりそうw
927923:2010/01/09(土) 13:42:04 ID:CPJrVu6O0
>>925

あと、痛みはなくて、脱肛するようになった期間は一ヶ月です。
このスレ的には軽度な状態でした。
928病弱名無しさん:2010/01/09(土) 18:09:29 ID:MznaXFJc0
乙字湯という漢方薬がいいかもしれないんで
ぐぐってみて>>923
929病弱名無しさん:2010/01/09(土) 19:03:49 ID:d6eB+jaS0
オペした病院では乙字湯を毎日飲んでたけど
なかなか良かったよ。
自分に合った量を飲むと素晴らしい柔らかさの便が出る
930病弱名無しさん:2010/01/09(土) 19:54:26 ID:vuyPiYsH0
内痔核手術後、今日で18日目。
手術直後も退院後も全く痛みが無かったのに、ここにきて排便時の激痛に
気が狂いそう。トイレが怖い。気を失いそう。助けてください・・・・・
931病弱名無しさん:2010/01/09(土) 20:37:41 ID:AYGZ5Hxv0
もっかい病院行った方が良さそうだね
932病弱名無しさん:2010/01/09(土) 21:17:26 ID:ZXz83z0Y0
硬膜外ブロック注射で痛みを遮断するのが一番効きそうだけど
麻酔科の医者がいない病院だと無理だしなあ。
ロキソニンとかボルタレンのような強い痛み止め薬は飲んでる?

激痛というからにはナイフで切られるような鋭い痛み?
便が通過するとき傷口に擦ってしまうからなのかな。
933病弱名無しさん:2010/01/09(土) 21:30:14 ID:WS4k49ux0
>>926 >>923さん、回答有難うございます。
1〜2度と診断されたんですね。私は3〜4度と言われました。
私も脱肛してたのは1か月位で小指大のが7ミリ位出ていて、施術直前の1週間は
ずっと出っぱなしでした。
硬い便になるのが怖いので、酸化マグネシウムはここ3カ月間ほぼ毎日飲んでいます。
>痔になっていた時に伸びた皮が、固い便の時は出てきている状態な気がしています。
確かにあんなに膨らんでいたのが一カ月で皮ごと吸収される…ってのは無理、というか
もう少し時間がかかるかもしれませんね。
>健康になりそうw
私も酒・コーヒー・辛い料理・寒い中の外出・運動等を極力控えて草食動物のように
野菜ばかり食べています。風邪も引かずお肌が綺麗になって思わぬイボ痔効果?を喜んでいます。
強制デトックス状態です。
934病弱名無しさん:2010/01/09(土) 21:51:35 ID:CGWHJ1rA0
内痔核(1・2度)
内痔核性脱肛(3・4度)
裂肛
みはりイボ
痔ろう(浅)
肛囲皮膚炎
皮垂
直腸粘膜脱



今日病院行ったらこんだけ診断されてきた
935病弱名無しさん:2010/01/09(土) 23:26:29 ID:m3i+UHtl0
どうせずっと放置してたんだろ?
我慢してもだれも褒めてくれないのにw
悪い例としての典型例だな
さぼらず通院しろよ
936病弱名無しさん:2010/01/09(土) 23:58:12 ID:CGWHJ1rA0
うん

とりあえず粘膜縛ってもらったら出っ張り収まって
ケツ拭きやすいわ軟膏入れやすいわで快適
937病弱名無しさん:2010/01/10(日) 00:40:56 ID:76ff3UW00
>>931>>932
レスありがとうございました。>>930です。
はい、ナイフで切られるような痛みです。
痛止めは処方されておらず、薬はヘモナーゼとポステリザン(ガーゼに塗って
患部にあてる)だけです。医者が「なるべく患部を広げるようにして」
と言っていたのですが。便量を減らすために、食事量減らしてます。トホホ。
938病弱名無しさん:2010/01/10(日) 05:04:24 ID:PIH2bZia0
近所にペインクリニックがあったら
相談してみるのもいいかも。
術後それだけ経ってたら、あともう一息だけど
痛みが怖くて排便できず便秘になって悪化
なんて本末転倒だもんね。
939病弱名無しさん:2010/01/10(日) 06:07:29 ID:jIsh/7kg0
便秘が最大の敵
940病弱名無しさん:2010/01/10(日) 07:40:40 ID:eoKyxTf00
>>939
便秘は魔王
下痢が大魔王
941病弱名無しさん:2010/01/10(日) 09:25:29 ID:76ff3UW00
>>938
ID変ってますが>>930=>>937です
ペインクリニック・・・近所にあるので、明日の排便時も激痛だったら
相談に行ってみようかな。アドバイス、ありがとうございました!
942病弱名無しさん:2010/01/10(日) 15:32:24 ID:Dbkc1FbU0
元々内科系ペインクリニックに通院していた俺。
痔になって相談したら、
「ウチは痔は診ないよ〜ん♪」とか言われちゃったです。
結局、他所の肛門科と掛け持ち通院に。
行くなら電話で要確認。
943病弱名無しさん:2010/01/10(日) 15:42:05 ID:TkmJMNiA0
痔の気配は何年も前からあり、2年ほど前からは時々出血
去年の中くらいに座り仕事になって悪化した感じで月イチで
便器を紅く染めるようになってしまった。
悪くなったらボラギノールで凌いでたけど、昨日も便器を真っ赤に
してしまったのですぐ近くにある外科に行ってきたところ、小さいイボと
切れ痔って診断で坐薬(ネリプロクト)と便を柔らかくする薬2種を
処方されてきました。

昨晩は坐薬を入れ忘れて寝てしまった。今朝も出血してしまい、
便意が無くなってから坐薬をいれたけど、すぐに便意が。
昼まで我慢して結局、昼食後にトイレに行ったら便に混ざった坐薬の成分らしき白い物がチラホラと。

坐薬自体入れるのが始めてなんですが、こんなものなんでしょうか?
944病弱名無しさん:2010/01/10(日) 15:58:32 ID:GdsbFjrw0
その座薬の残りかすでウンコを出しやすくする、つまり潤滑油代わりになるのです。
945病弱名無しさん:2010/01/10(日) 17:19:56 ID:aV0EUAt20
もうすぐ切れ痔の手術を控えてるんだが、痛くてがまんできん・・・
ボラザG愛用、バファリンプラスを痛み止めとして服用。
下痢はわるそうなのでカマグは封印。
肛門周辺も痛いので切れ痔だけじゃないかもしれん。

とにかく、痛い。欝だ。早く手術の日が来てくれ〜
946病弱名無しさん:2010/01/10(日) 17:22:26 ID:aV0EUAt20
追記
ボラザGなんだけどさ、奥のほうが切れてる感じがあるんで(触診でわかる)、
指を軟膏でベトベトにして、肛門に何度か出し入れする。
すると肛門がゆるくなって排便痛がない。
でも指で内部を傷つけている恐れあり。
指いれは絶対厳禁ですか?

もちろん爪は深爪で、ヤスリで丸くしてます。
947病弱名無しさん:2010/01/10(日) 17:43:33 ID:mfMdweFz0
カマグ飲んで下痢になるなら、それはカマグのせいじゃないだろう
治さないと手術してもすぐに再発する恐れが
948943:2010/01/10(日) 19:16:22 ID:TkmJMNiA0
>>944
そうですか。その割には痛いんだよなぁ
スッキリさせたはずなのに、坐薬入れた瞬間から残ってる感が始まるのは
勘弁して欲しいですね。とりあえず、2週間続けることになっているから
慣れるのかな。
949病弱名無しさん:2010/01/10(日) 19:21:44 ID:Id2Jq0Xo0
血管を強化する作用があるから柿の葉茶がいいかもしれない。
飲んでみたら痛くなった。
治りかけているのかもしれない。
950病弱名無しさん:2010/01/10(日) 19:38:33 ID:+MWKNMM30
>>949
ホントかよ?ま、ここは試してみるか。
どうにも病院通うだけじゃ治んないし…。
951病弱名無しさん:2010/01/10(日) 20:00:58 ID:aV0EUAt20
>>947
3錠なら軟便ですむけど6錠飲むと肛門シャワーになるよ。
まぁ、下痢にしても傷にしみて痛いんだけどね。
おならするだけで痛い。。。
952病弱名無しさん:2010/01/10(日) 20:57:50 ID:GvveEBgz0
なんでそんなに飲むんだか意味がわからない

何のカマグ貰ってるのか知らないけど処方箋通りに飲めばいいってもんじゃないんだよ
自分の場合1錠じゃ足りなくて2錠じゃ下痢するから半分に割って
毎食後0.5錠ずつで1.5錠飲んで毎日ちょうどいい便出してる
自分でベストの量把握して調節して飲まないと駄目だよ>マグネシウム
953病弱名無しさん:2010/01/10(日) 21:22:00 ID:OhJnb+ky0
はじめまして。私は赤ちゃんの時から排便時に脱肛していました。
ですから…痔ということに気づかず…
先月、赤ちゃんの拳くらいの特大のイボ痔に成長して
腸がひっこまなくなり、とりあえずPPH手術をしました。
しかし…最近また、脱肛がはじまりました。
先生の話だと、やはりPPH手術で許容範囲をこえてしまっているとのことでした。
あぁ…また手術ですかね…

普通のサイズのイボ痔ならよかったんですが…
やはり早め早めですよね…
954病弱名無しさん:2010/01/10(日) 23:47:51 ID:zveQp4Fp0
昨日粉寒天を完全に溶かしてから飲んだらうんこがスッキリでた。
これまでは最終手段としてうんこをかきだしてた。
ワセリンを塗った手袋をはめて肛門の中のうんこの形を変えたり、
切れるポイントにあたらないように指ですべらせたり工夫してた。
うんこタイムが恐怖の時間じゃなくなりますように。
955病弱名無しさん:2010/01/10(日) 23:56:37 ID:PIH2bZia0
うっ、それはすごい……

便秘になって困った時の対処法は、
私の場合焼き芋だな。下手な便秘薬より効く。
減肥茶もいいが飲み過ぎると下痢する。

出すときはほぼ痛みないが飛び出たものを
戻す時痛みがある。内痔のせいで押し出されて
切れてるらしい。
だからやっぱりお通じタイムは恐怖の時間で、
毎回ちょっと憂鬱。出血もあるしなー。
そのとき以外は全く自覚症状なしなので
お通じ後何時間も痛みがあった以前に比べれば
遙かにマシなんだが。
現在通院中で様子見中だが、やっぱ手術すっかな。
956病弱名無しさん:2010/01/11(月) 02:01:10 ID:rAa/vW+T0
バケツにぬるま湯をはって、ケツを突っ込んで
お湯の中でベンをすると痛くないって本当?
家族もちなのでできないが一人暮らしならできそう。
957病弱名無しさん:2010/01/11(月) 03:10:28 ID:DGtipxIJ0
>>956
本当。
実際、痔の手術後、ずっとやってた。痛みを軽減してくれるし、
出やすくなる。
俺はバケツでなく、座浴ってのを使ってたけどね。
958病弱名無しさん:2010/01/11(月) 04:32:59 ID:rAa/vW+T0
肛門科に入院予定なんですけど、そういう設備あるんですか?
959病弱名無しさん:2010/01/11(月) 13:13:10 ID:VNRzPu/S0
病院は普通の便所じゃないの 看護婦さんがちゃんと出たか目視するw
960病弱名無しさん:2010/01/11(月) 13:20:56 ID:rAa/vW+T0
ケツの穴見られるのは慣れたがクソまで見られるのか・・・

肛門科に配属希望した看護師ってなんかフェチありそうだなw
961病弱名無しさん:2010/01/11(月) 14:30:35 ID:DqgVmmsY0
そういうのは無かったな。
血が多く出た時だけ確認させてくださいぐらい。
962病弱名無しさん:2010/01/11(月) 15:32:29 ID:piIdaADJO
>>960
ばかなの?
病棟の看護師さんはみんなジジババのウンコ処理してますよ?
963病弱名無しさん:2010/01/11(月) 16:10:51 ID:fCHsd0dB0
フェチストという者を甘く見るなかれ
964病弱名無しさん:2010/01/11(月) 16:22:54 ID:DqgVmmsY0
便から得られる情報もバカにできんからな
965病弱名無しさん:2010/01/11(月) 21:48:01 ID:GYDeZR470
便利
966病弱名無しさん:2010/01/12(火) 11:58:00 ID:Tu9brBVo0
病院で見られるのはという人が多いけれど、
向こうは一万人単位で見ているから何とも思っていないよ。
967病弱名無しさん:2010/01/12(火) 14:47:37 ID:tq5yCuBX0
他人の気持ちより本人の気持ちの問題だろ そんなことも分からないのかw
968病弱名無しさん:2010/01/12(火) 17:02:09 ID:WA/26mbe0
実際尻の穴だけでなく
金玉や女性器だって見えるだろうし
見せるほうの恥ずかしさはハンパない
まあ同性の医者を探すのが少しはみせにいく勇気でるかな
969病弱名無しさん:2010/01/12(火) 17:55:44 ID:0A/0Io+b0
一度見せると後はどうでもよくなる
970病弱名無しさん:2010/01/12(火) 21:20:52 ID:kMd6aZnI0
美人女医だったら、むしろ見せたい。
971病弱名無しさん:2010/01/12(火) 21:35:12 ID:dzBdG1Lt0
>>967
そう言って前に押して上げてるんじゃんか
972病弱名無しさん:2010/01/13(水) 00:53:11 ID:Xh3mVQJj0
肛門を見せるの我慢するか、
痔を我慢するか、
どっちを選ぶかは本人次第。

ただ経験上、医者に見せても痔と一生オサラバになるという保証はない。
973病弱名無しさん:2010/01/13(水) 01:25:03 ID:rFIZLLs60
適度な運動
バランスの良い食事
たっぷりな睡眠
心と体をストレスになるべく晒さない生活
刺激物の摂取を避ける
定期的な診察を受ける
適切な手術を受ける

これらを違わず実行してみても治らなかったのなら
「一生オサラバになるという保証はない。」ともう一度言いに来てください
あと人の噂は自分の「経験」じゃないからね

病院で専門家に病状を見てもらうか貰わないかで
その後の処置や気の持ちように雲泥の差があるのは明らかだろ
あほか
974病弱名無しさん:2010/01/13(水) 01:34:36 ID:po9qGxjv0
>973
同感。専門医に見てもらうだけで安心感が全く違うね。
975病弱名無しさん:2010/01/13(水) 02:26:24 ID:Xh3mVQJj0
>>973
ん? なんで噛み付いてくるのかわからん。
俺が経験上と言ってるのになぜ人の噂と難癖つけるの?
それから、
医者に一度見せても、キミが例に出している事が実行できるとかぎらないでしょ?
痔と一生オサラバするには医者ではなく、本人がどれだけ真剣に取り組むかだよ。

>病院で専門家に病状を見てもらうか貰わないかで
>その後の処置や気の持ちように雲泥の差があるのは明らかだろ

これは同意だけど、初診の人にはわからんから、肛門を見せるのが嫌で
病院に行くのを躊躇してるんだろ?
人に噛み付く前にレスの流れを読んだらどうかな?
976病弱名無しさん:2010/01/13(水) 03:13:34 ID:wfQVxO4l0
不安を煽ってるようにしか見えないからじゃない?
>>975を見る限り、もう少し違った書き様があったのでは?
977病弱名無しさん:2010/01/13(水) 04:42:22 ID:FTaSHMBg0
どっちの言い分もわかる。


春〜夏は好調なのだが、冬になるとどうしてもいぼ痔が悪化する。
この前ジオンしたのにまた便秘がちになってる。
夏に比べて水分摂取と運動が極端になくなるからだろうな。
お酒もタバコもしないけど、辛いものが好きでキムチ鍋だけはやめられない。
最大限のの努力をできない自分の自業自得だと思っている。
978病弱名無しさん:2010/01/13(水) 09:44:07 ID:XO2sCEzX0
そろそろ痔スレ
979病弱名無しさん:2010/01/13(水) 10:03:09 ID:peEUgAzk0

【総合】痔part59【スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1263343565/

試しにやったら立っちゃった。次スレです。
980病弱名無しさん:2010/01/13(水) 11:31:23 ID:Xh3mVQJj0
>>976
そんなに俺の書き方が悪いか? 
ごめん、例えばどんな? >975を見られて判断されても
>975は>973宛の返信だよ。問題なのは>972だろ?

まず「痔は嫌だが肛門を見られるのは恥ずかしい」
周りが病院を薦めても、本人が決めるしか無いよね?

このスレを読んでると再発痔持ちが多いのは分かる。
原因は色々、医者が悪かったり、本人の生活習慣が悪かったりと様々。
つまり医者に見せても完全に痔とオサラバできるかどうかの保証はない。
これは分かるよね? 
981病弱名無しさん:2010/01/13(水) 12:48:07 ID:wfQVxO4l0
そう>>975くらいの感じで書けば良かったんじゃないの。
>>972だけだと医者に行っても治らないよ、と思われても仕方がない。
痔の治療を経験して、ある意味不治の病だと理解してる人には通じるけど。


982病弱名無しさん:2010/01/13(水) 16:10:17 ID:TzFoXb8f0
>医者に見せても完全に痔とオサラバできるかどうかの保証はない。

ぶっちゃけ、これは痔に限らず全ての病気(特に生活習慣病)にいえるんじゃないかと。
983病弱名無しさん:2010/01/13(水) 16:24:36 ID:ORy9coMf0
医者に行く
生活習慣を改善する

両方やることで、良くなる可能性がより高くなるってことだね
どっちか片方だけになっては、治るものも治らない・・・かもしれないと。
984病弱名無しさん:2010/01/13(水) 16:25:51 ID:ORy9coMf0
あと>>981に同意
あの書き方じゃ誤解されてもしかたない
985病弱名無しさん:2010/01/13(水) 17:03:26 ID:FTaSHMBg0
言い方次第だよ。

反論したいのはわかるけど
かたくなに自分の意見は間違ってない間違ってない、ばかりの主張が続くと
なかなか治らない頑固な痔みたい
986病弱名無しさん:2010/01/13(水) 18:59:27 ID:ImdSFzNu0
排便時は痛くないのですが、排便後だんだんと肛門が痛くなってきます。
中にポコっと腫れもの?が出ていてとりあえず市販薬を入れて寝ると痛みは消えるのですが、これはイボ痔というものですか…?

色々と無知ですみません。
987病弱名無しさん:2010/01/13(水) 19:22:00 ID:kjMRSrsY0
>>986
腫れものの根元が肛門内なら内痔核。それだと肛門内に収まっていればあまり痛みは
感じないはずですが。何かの刺激(食べ物・生活)でうっ血してる状態なら少しの痛みはあるかも。
根元が肛門の外なら外痔核。それだと最初のうっ血状態時は激痛があるそうです。
外痔核は塗り薬(時にはほうっておいても)で数日中には良くなる。
素人判断は危険だから、このスレでも言われているように恥ずかしがらずに肛門科へ行った方がいいよ。
内痔核で軽いものなら今はジオン注射というものがある。でもほうっておいて大きく成長すると
根治手術が必要になりお金も時間も掛るよ。
988野原ひろし ◆/Sqa/RokO2
>>979
乙〜。