【*は一生】痔part49【使うもの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。百聞は一見にしかずです。病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は極力お控えください。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

★★ここで質問をする前に!!★★
まず、下のリンク先を見てみましょう。
肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。まずは自分で調べましょう!

■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/〜dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

過去スレやテンプレは、>>2-10 あたりを参照
2病弱名無しさん:2007/12/26(水) 06:07:55 ID:AgBDiUcZ0
3病弱名無しさん:2007/12/26(水) 06:10:36 ID:AgBDiUcZ0
◆病院選びは大切
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
現在はシムス体位が主流です(下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体を「くの字」にする)。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
頭に髪の毛が生えているように、男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。医師も看護師も慣れっこです。みんな同じです(生えてない人は、ガキと思うくらいがよいでしょう)。恥ずかしがる必要はありませんので診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
どうしても、知りたいならヒサヤスレを立てて相談してください。
このスレでは、スレ違いの対象です。
4病弱名無しさん:2007/12/26(水) 06:11:42 ID:AgBDiUcZ0
◆手術した方がいいのかな?
(主な痔についての簡単な説明。詳しくは>>1の専門サイト等を読んで下さい)

◆主な痔について
・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので、時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため必ずしも切除するとは限りません。
痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ、手で押し込まないと戻らないなら手術適応。大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
基本的には手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し膿瘍が出来る。(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
残念ながら、痔瘻は手術をしなければ治りません。放っておくと痔瘻癌になってしまう可能性もあります。必ず、そして早めに病院へ行きましょう。
5病弱名無しさん:2007/12/26(水) 06:12:44 ID:AgBDiUcZ0
◆内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という痔核治療注射薬が開発されました。
2004年7月厚生労働省よりジオンは製造承認を取得し、2005年3月18日に薬価収載されました。まだまだ新しい治療法ですが、今後、ジオンが適応な症状の場合ならばジオンでの治療が主流になるかもしれません。
詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

※ジオンの講習会受講医師リスト
http://www.zinjection.net/general/index.html

◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい。
〜痔の手術の場合はどれも、7〜10日間前後の入院が普通のようです。
入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が無難かと思われます。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
〜手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

◆通院や手術が終わってからは?
〜このスレでの質問に答えや助言をして、少しでもこれから診察や入院する人への不安を和らげてあげてください。
6病弱名無しさん:2007/12/26(水) 06:13:45 ID:AgBDiUcZ0
◆高額療養費って何ですか?
〜重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。
患者負担額の計算方法は、暦月ごと(毎月1〜末日)の計算になります。痔瘻など、急の入院を要しない場合、月がまたがらないように入院・退院するのがよいでしょう。

 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
 国民保険  http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/



■オススメ【肛門体操】
〜排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで肛門をキュッとすぼめればいいだけ。その状態を10秒ほどキープしたら、その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、また、肛門のうっ血解消にも役立つそうです。
(体操例- これを排便後以外にも朝と夕に行います。入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。
7病弱名無しさん:2007/12/26(水) 06:15:46 ID:AgBDiUcZ0
■関連スレ

・便秘や硬い便でお悩みの人はこちらのスレも参考に。
便秘スレ 20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185522444/

・大腸内視鏡検査の人はこちらのスレもどうぞ。
大腸カメラするんです part4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179215837/

・痔の症状と似ていることもあるので気になる方は。
大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176774812/
8病弱名無しさん:2007/12/26(水) 06:18:12 ID:AgBDiUcZ0
■最後にお願い
症状の質問に対して、「病院へ行け」という命令口調でのレスはなるべく控えてください。スレが荒れる原因にもなります。
答えられない質問に対してはスルーして答えられる人のレスを待ちましょう。

「病院へ行け」というレスや広報活動は以下のスレでどうぞ
・【怖い】痔で悩む人に病院を勧めるスレ【恥かしい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174877662/
9病弱名無しさん:2007/12/26(水) 06:19:39 ID:AgBDiUcZ0
よくできたテンプレだよ。作った人乙!
10病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:00:53 ID:wAOIcpbdO
>>1
朝早くに乙です
11病弱名無しさん:2007/12/26(水) 09:13:29 ID:SF/5fRMZ0
>>1
乙!&前スレ>>998退院までの実況レポ詳細に期待してる!
がんばってね!
12病弱名無しさん:2007/12/26(水) 10:34:22 ID:15X83E3NO
退院五日後の初めての診察行って来ますっ
相変わらず痛いけど回復に向かってるのかなぁ…
13病弱名無しさん:2007/12/26(水) 14:05:00 ID:KPpV1ioF0
よく思うんだけど肛門に機械?入れられて痛みにふんばって堪えてるときに看護士さんはそのとき顔を覗き込まないでほしいよな
14病弱名無しさん:2007/12/26(水) 16:18:51 ID:FAjOadXJO
数ヶ月前から肛門が痒くて、先日肛門科に行きました
原因は内痔のせいで、切らないと治らないと言われました。
しかしまだ子供が小さいので入院は無理、と医者に伝えたところ態度がそっけなくなり聞けませんでした…
常に脱肛して戻らない状態なのですが、痒みだけで痛みはありません
このまま手術しないとどうなるのでしょうか?
15病弱名無しさん:2007/12/26(水) 20:24:21 ID:PDrmJODO0
前スレを読んでいるとこんなの瑣末な質問で申し訳ないのだが。
歯状線より少し奥にB.B.弾より一回り小さなイボが。
出血も痛みも無いし、スレ見ている分では大分小さい。
そもそもこれ、内痔核に該当するのか。市販薬で治ればいいのだけど。
16病弱名無しさん:2007/12/26(水) 21:25:14 ID:bZvGFi6N0
痔の手術ってチンコに管入れられる?
17病弱名無しさん:2007/12/26(水) 21:28:16 ID:lJo8Gmtb0
>>8
のスレ、もう終わってる
既に新スレへ移行済み

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/
18病弱名無しさん:2007/12/26(水) 21:41:58 ID:7m3HmA0uO
前スレ>>991
返レスありがとうございます!1時間もかからずに痔から解放されるなんて、なんかわくわくしますねw早く親に話して手術したいと思います!このスレあってほんと救われました〜
19病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:25:25 ID:C7p1MmJe0
治療痕がなくなってウォシュレットが痛くなくなったのが月初すぎ
ジワジワ鈍痛が始まった

再発な予感。年明けぐらいに切開必要になりそう。・゚・(ノД`)・゚・。
20病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:49:28 ID:/6mNKG+u0
昨日の朝、痛みを我慢して普通ウンコを出したが、血は出ても特に大きな問題無し

そして夜、柔らかめのを出したら、またいぼが大きくなった_| ̄|○

馬鹿じゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
21病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:55:58 ID:CaJM7nq0O
超チキンで、患部を見るのすら怖くて放置してたけど意を決して病院へ行き、薬をもらい、連れにも告白した。
しっかり向き合えるようになっただけでだいぶ精神的に楽になった
22病弱名無しさん:2007/12/26(水) 23:40:26 ID:GrAVddAI0
>>21
呪縛から解放されてよかったね。
気長に治していきましょう!
23病弱名無しさん:2007/12/27(木) 00:01:32 ID:cBOjfq2B0
注入軟膏を入れてると、どうも便通がスムーズすぎて
「出た〜!」って快感を感じられなくて困る。
24病弱名無しさん:2007/12/27(木) 11:22:38 ID:2tFzbP0WO
大便した後少し出血するようになりました。2日くらいすれば血は止まるのですが…これは痔?なんでしょうか? ちなみに女で高3です
25病弱名無しさん:2007/12/27(木) 18:34:54 ID:l5w194b30
ま、まずは写メに撮ってだね・・・(;´Д`)
261:2007/12/27(木) 18:57:10 ID:GyJjdhd60
>>17
訂正乙!

さぁて、フルコースレポの始まりだ。

某月某日 入院前の最終検査。問診、レントゲン、心電図、血液検査
により、手術の可否を決めるとのこと。血液以外は即オールグリーン。
検査の結果によっては手術不可(血液の固まり方によるらしい)
になるので、その時は連絡してくれるらしいが、まだないんで
okっぽい。今は大腸の内視鏡待ちの状態。
27病弱名無しさん:2007/12/27(木) 19:19:26 ID:6XijmlAlO
私はいつも便秘ぎみのとき、時間をかけて力入れて出すと必ずイボが出る。
その後全身の倦怠感に襲われ、おしりから腰にかけて鈍痛、発熱、寒さに襲われる。
つらくてたまらん
今旅行にきてるんだけど、ずっと便秘でとうとう無理矢理出してダウン中
せっかくの旅行なのに痔に悩まされるなんて悔しい…
28病弱名無しさん:2007/12/27(木) 20:52:07 ID:Lf4vfiXK0
今日初めて診てもらった。
帰り道にドーナツクッションを買った。
うつむいてとぼとぼ歩く、頭の中では「悲しくてやりきれない」と
「上を向いて歩こう」がエンドレスリピート……
29病弱名無しさん:2007/12/28(金) 01:38:54 ID:Q3rlDA5Z0
>>27
すげー!俺と似た症状の人が!
俺も痔の症状が強く出たときに風邪そっくりの体調になる
実はつい先週も

つーか、風邪になると痔も痛くなるみたいな気がしないでも無い・・・
俺の風邪は関節痛から始まって、寒気が出てきて、そこから治るか、
本格的に悪くなるか(咳・鼻水・鼻づまり・喉痛などなど)なんだよね
高熱と頭痛は出ない体質
で、そのときに痔も痛くなるときがある、これがよく分からん
だから風邪で痔が痛くなるのか、痔が変な方に進むと風邪みたいになるのか・・・?
30病弱名無しさん:2007/12/28(金) 16:00:25 ID:k6VxbSih0
裂肛で屁が出るだけで涙出るほど痛い
我ながらアホすぎて笑ってしまった

医者いかな…
31病弱名無しさん:2007/12/28(金) 16:36:48 ID:fI7REaK+0
>>28
症状の違いはあれど、みんな仲間。
がんばろうぜ!
32病弱名無しさん:2007/12/28(金) 17:47:03 ID:LOftrg0tO
>>26
レポすごい参考になる!続き待ってます
33病弱名無しさん:2007/12/28(金) 18:10:56 ID:NT0vavbSO
テンプレ見て多分内痔核orz
排便の度に出て戻してる。
でもどうも最近自分で戻さなきゃ戻らなくなったような…
さっき排便したから今ちょっと様子見中。イタイヨゥ(ノд`)
今は実家だから休み終わったら肛門科お世話かなorz
34病弱名無しさん:2007/12/28(金) 23:10:03 ID:SCXFo+VtO
座薬が上手くできない。
ぶっちゃけどこが穴でどういう方向に押し込めばいいかもわからない。
馬鹿だな…
35病弱名無しさん:2007/12/28(金) 23:33:12 ID:/LKTS3yrO
わかる。

みんな溶けるまで座薬押さえてますか?
押さえとかなきゃ出てくる…
36病弱名無しさん:2007/12/28(金) 23:39:07 ID:t5wOSoEt0
ワセリンとか滑りを良くするものを指と座薬の先端にちょっとつけて、
なるべく奥にぐいっと。
自分も指が短くてなかなか奥まで入らないんだけど。
横になって入れた方が(診察受けるのと同じ姿勢)やりやすい。
37病弱名無しさん:2007/12/29(土) 01:13:32 ID:oIzUZSehO
うまく入れる方法教えてくれてありがとうございます。

今まで座薬入れて押さえてたんだけど
たまに途中で指を離したら
また出てくるような感覚してるんだけど
出てきた座薬が見つからない…
こんな感じが数回あったんだけど
これは思いっきり奥に入ってるのか
出てきた座薬見つけれてないのかどっちかな?

ちなみに座薬が奥まで入るとおしりに何か入ってるような違和感はなくなりますか?
38病弱名無しさん:2007/12/29(土) 01:26:22 ID:Yf+kt0aU0
おしりを軽く踏ん張って座薬押し込むのと同時にお尻ひっこめたら上手く入る
39病弱名無しさん:2007/12/29(土) 10:13:17 ID:I0Xp9n4dO
前からいれるんじゃなく、お尻から手をまわしていれるといい。
40病弱名無しさん:2007/12/29(土) 11:00:20 ID:JbfTR8nMO
今日勇気を出して医者に行ってきた。
外痔核って言われたんだけど外痔核って中に押し込んでもいいの?
過去スレでいじっちゃダメみたいな事が書いてあった気が……。肛門専門医院じゃなかったからちょい不安(´・ω・`)
医者行く前までは触ったりしないかぎり痛みはなかったけど、痔を押し込まれてから立ってても痛い……。
41病弱名無しさん:2007/12/29(土) 11:05:49 ID:0UUy2+C80
信頼できる医者に聞いてみないとわからない
素人判断は悪化のもと
症状は千差万別だから同じ外痔核でも色々あるっしょ

自分は軟膏でほぐして中に押し込んでる
自分の場合じっくりほぐせば痛みはない
42病弱名無しさん:2007/12/29(土) 19:45:00 ID:Tkepkp/lO
突然失礼します。

テンプレを読んだのですが、母親が痛みに苦しんでいて…少しでも皆様の情報や経験を知りたく書き込みます。

人差し指第一関節位の血の塊が出来ていて、二日前に切除して縫ったそうです。今日抜糸をしたらしいのですが、抜糸が痛くて(医師の話だと糸が食い込んでいたとか…)それ以来痛くて座るのもままならないそうです。若干出血もあるとか。
明日から病院も休みなので、不安を感じているようです。
何か処置をしたほうが良いのでしょうか?マキロンとかで消毒とかしたほうが良いのでしょうか?皆様の優しい回答を心待ちにしております。長くなって済みませんでしたm(__)m
43病弱名無しさん:2007/12/30(日) 00:29:57 ID:olWgJw220
昨日から病院で出してもらった薬使ってるんだけど
肛門がやたらとかゆい。これはどんな反応を起こしているんだろうか?

かゆきもちいいから別にいいんだけど治りかけの証拠ですか?
44病弱名無しさん:2007/12/30(日) 05:22:59 ID:/frVLAgnO
>>43
副作用ですね
45病弱名無しさん:2007/12/30(日) 05:54:05 ID:y88UtJOb0
>>44
おぁー副作用でしたか( 'ー`)
検索してみたら確かにかゆみが出るかもと書いてある>ボラザG。
治りかけとかじゃなかったのねw

ありがとうございました。
46病弱名無しさん:2007/12/30(日) 15:02:26 ID:InUeMQZ80
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】

にも書いたのでマルチポストになってしまうが、19日に入院して
26日に退院したので、その一連をブログにアップしました。
ブログや病院の宣伝ではなく、何かとスレでお世話になったので
恩返しのつもりです。
特に宮城県仙台市近隣の方には参考いただけるのではないか?と。
http://blogs.yahoo.co.jp/mt_izumi_1172/folder/1584575.html

皆さまもどうかお大事に。
どうぞ良い年末年始をお過ごしください。
47病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:33:42 ID:eRJPrJ+S0
明日って病院はやっていませんよね・・・orz
以前より出血の症状はありましたが
今日便をした後からずっと、肛門付近からチクチクと痛みがあり
お風呂に入った時、触ってみるとイボが出来ていました
せめて内痔核か外痔核かだけでも知りたいのですが・・・
48病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:48:12 ID:Y1432bqU0
最初抵抗があるけれど、少しずつ入れていくと、途中からスウッと奥に引き込まれて消えていく感触が
何ともいえず イイ!!
みんな がんがれ! 
なれてからも、座薬の頭に軟膏をちょいと載せるのが、コツと言えばコツかな。
49病弱名無しさん:2007/12/30(日) 23:02:26 ID:sKH+JuS2O
病院でもらった食事日記つけてると、自分の食生活がよくわかってイイね。
お尻が治ってからも食生活気をつけて、お腹強くしていきたい。
命に別状なく、健康を省みれるなんてお得な病気だ・・2度とごめんだが。
50病弱名無しさん:2007/12/30(日) 23:06:57 ID:XBLl+NxV0
坐薬のその感触わかる!
51病弱名無しさん:2007/12/31(月) 02:08:31 ID:R1gTHQB+0
内痔核と長いつきあいの者です。
ふだんは痛みもなく平気ですが、今日排便したら、痔核が
腫れているような感覚(ジリジリ痛む感覚)がありました。
今月はじめにも同じ症状があって、そのときは腰周りを
冷やさないよう気をつけていたら、いつのまにか痛みが
引いてました。
今も腰周りを冷やさないように過ごしています。
明日にはラクになってることを願う。
52病弱名無しさん:2007/12/31(月) 04:12:09 ID:uaU6hayvO
>>42さん消毒してガーゼとか当てて病院開くまで我慢出来るか聞いてみては?
抜糸したところには何も処方してもらえなかったのですか?
なるべく痛みのない穏やかな正月を迎えれたらよいですね
53病弱名無しさん:2007/12/31(月) 09:51:20 ID:FXVT6lJ50
坐薬って何分ぐらいで溶けるというか効くんでしょうか?
当方、坐薬入れた後、すぐに便がしたくなってしまうことがよくあります
54病弱名無しさん:2007/12/31(月) 09:57:18 ID:22KC4eKE0
てかウンコしてから座薬入れろよ
55病弱名無しさん:2007/12/31(月) 10:05:17 ID:FXVT6lJ50
>>54
ごもっともな意見ですが、便をした後に入れても
二度目の便をしたくなってしまうのです
56病弱名無しさん:2007/12/31(月) 10:06:23 ID:kai/lWyF0
>>55
出したら、また入れる。もったいないけど。
57病弱名無しさん:2007/12/31(月) 10:29:24 ID:qcQlKFjD0
>>53
 種類によるが座薬の成分が溶けて吸収されるのは意外に早くて、1時間以内。早いものだと20分程度のものもある。
58病弱名無しさん:2007/12/31(月) 14:56:52 ID:6JJI1kr50
>>47
自治体のHPに休日当番医が載ってます。多分新聞にも載ってます。
外科系で、外科とか肛門科を掲げてる病院が当番に当たってる
日があれば診てもらえるでしょう。
整形外科には行かない方がいいと思うけど。

>>53
便が残ってるというより、座薬の刺激で便意が出るみたいですね。
横になったり肛門を手で押さえたりして、しばらく我慢してたら落ち着く
かもしれません。
(痔の薬とは別の座薬の説明にそう書いてあった)
59病弱名無しさん:2007/12/31(月) 15:11:15 ID:Ppe4U9Qt0
歩いたりすると出てた痛がゆい感覚がほとんど無くなってきたんだが

一度は医者逝った方がイイのかなあ?ネットで検索しても分からないんだよね、原因
痔の症状は全然無かったし
60病弱名無しさん:2008/01/01(火) 11:29:22 ID:Tn9Yd8SSO
今年の抱負はもちろん、完治でしょ〜
61病弱名無しさん:2008/01/01(火) 15:48:05 ID:OHD75/g40
アナルオナニー始めたら切れ痔が治りました
62病弱名無しさん:2008/01/01(火) 17:06:22 ID:YmgSrdORO
年末に緊急日帰り手術してもらって10日目。大分良くなってきたので少し無理して掃除など始めたらまた痛み再発。

傷口が開いたかなあ。主婦は休みたくても休めない。赤ちゃんと旦那に迷惑かけまくり。
63病弱名無しさん:2008/01/01(火) 20:32:07 ID:53jPufmQ0
>>62
奥さんが苦しんでいるときに、それが迷惑と思うような旦那なんて
いやしませんよ。
無理せず、ゆっくり養生をしておくことが結果的に早く治ります。
どうかお大事に。
64病弱名無しさん:2008/01/01(火) 21:07:29 ID:KlWrwiBeO
血栓性外痔核約1ヶ月で親指くらいあったイボが米粒二つ分くらいになった。
ほんとウソみたい。
手術といわれていたが、手術しなくてよさそうな予感。
このままきれいに治ればいいけど、親指くらいあった人できれいにもとのお尻の穴に戻った人いますか?
65病弱名無しさん:2008/01/01(火) 21:15:59 ID:bXoKdW/QP
日帰り手術って2日くらい安静にしていれば仕事してもいいって先生に言われたけど
10日経っても傷むんだねガクブル…
でも当然か(´・ω・`)
66病弱名無しさん:2008/01/01(火) 22:11:09 ID:YmgSrdORO
62ですが、授乳中で鎮痛剤もあまり使えず。手術も患部に直接麻酔で白目を剥きました。
急性の痛みで赤子と共に二晩泣き叫んだ。出産よりよっぽど痛かった。
切れ痔と内核痔の合わせ技でポリープも出来ていました。
この前の日経新聞に痔の特集で術後約2週間は出血があるので安静にと書いてありました。良くなったかな?で動き出すとまた傷口が開いて出血の繰り返し…
でも手術前の痛みよりは先が見えるし、手術を進められている人は急性の痛みに教われる前に1日も早く受けた方が良いよ〜
67病弱名無しさん:2008/01/01(火) 22:35:28 ID:YmgSrdORO
連投&長文すみません
ボラザG軟膏と座薬があるんですが、医者には軟膏を使うように言われています。
でも軟膏だとうまく中に入らないで、入れた時に肛門の外にムニュっとはみ出しまうことがあります。
座薬のほうが患部にきちんと届くような気がするんだけど両方使ってる方いますか?
今は痛みが強くて座薬は軟膏を先に塗ってからでも痛くて入れられません。どちらにしろ奥にちゃんと挿入しようとすると傷口を傷付けちゃうような気が。
でも我慢して入れた方が治りが早いかな…。
手術前はこのままでは子供二人目は無理だよと言われた。
私は妊娠中に医者に行ったけど、治療も限られるし、女性は特に早めに行った方が良いと思う。妊娠前なら入院もできてきちんと直せたし。出産でとんでもなく悪くするからね。産後も過労と寝不足で悪くなる一方だし。
68病弱名無しさん:2008/01/01(火) 23:49:21 ID:KlWrwiBeO
私もボラザG軟膏つかってますよ。
はじめ軟膏を少しだしてから入れるとすべりがよくなります。
それで押し込みすぎ?くらいな感覚までいれるときっちり漏れずに入りますよ。
なれるまでは一苦労でした。
69病弱名無しさん:2008/01/01(火) 23:56:10 ID:wrcs9zS80
62・67さんの配偶者さんは、ひたすらがまんするしかないよね。
自分が原因で愛したい妻を痛い目に遭わせてしまったのだから。
医者から軟膏と座薬と両方出されてるから、わらしはとりあえず
気持ちよく座薬挿入 乙です。
70病弱名無しさん:2008/01/02(水) 10:53:22 ID:Ix0dOdYYO
>>63 68 69
アドバイスありがとうございます。
陣痛で腰を擦ってもらう姿と痔の痛みで腰を擦ってもらう姿全く同じでした。
陣痛の痛みには間隔と希望があるけど痔は本当に生き地獄ですね。陣痛では泣かなかったけど、痔の急性の時はもう悪いことしませんから〜!と夜中に泣きわめいてたよ…
皆さんにとって良い一年になりますように…。
71病弱名無しさん:2008/01/02(水) 11:40:29 ID:QYWGLlsA0
>>70
傷口にはどうかわかりませんが、痔の痛みには
カイロを当てると痛みが緩和されるようです。
ちなみに私は鈍痛がするので、きりばいをはっていますが、
痛みはなくなりました。試す価値はあるのでは?
72病弱名無しさん:2008/01/02(水) 16:46:51 ID:73BJmjUj0
大晦日から、いきなり痔になってしまいました・・・
症状を調べると、血栓性外痔核という奴っぽい。
便秘知らずでウォシュレット使いで、出産時以外に
痔の症状が出たこともないのに、よりによってこんな時に・・・・
重い荷物の買い出しや大掃除で、知らず知らずにいきんでたのかしら。
とりあえず市販の軟膏でしのいでます。
映画を見に行く予定だったのに、長時間座るのがこわくてパスしてしまった。悲しい。
73病弱名無しさん:2008/01/02(水) 18:18:10 ID:wJbCIGb20
長距離バスで帰省する予定なのに尻がバーストした…もう予約取ってるからいかなアカン orz
どうすれば少しでもマシになるだろうか…
74病弱名無しさん:2008/01/02(水) 21:11:04 ID:lL5gP1pY0
>>73
ドーナツ型クッションは?
ドラッグストアに置いてないかな。
75病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:58:19 ID:bb/M3Vsl0
今年痔の手術受けようと思っているが、手術で穴いじってる場面考えると恐く
なってくる・・・・。
調べたが注射か輪ゴムか切るの3択でいいんだよな?
俺の場合便通が2日に1回程度だから切った場合術後がかなり心配だ・・・。
不安で死にそうだorz
76病弱名無しさん:2008/01/03(木) 11:02:12 ID:addC345B0
>>75
医者には診てもらったのか?何度といわれた?
3択は勝手には選べんよ、痔の状態やできた場所による。
77病弱名無しさん:2008/01/03(木) 14:09:19 ID:bb/M3Vsl0
>>76
まだ診てもらってないが自己分析で多分2度だと思う。
排便後やうんこ座りしてると痔が出てきて不快感がある。でも痛みや痒み
は全く無い。たまに血が紙に付く程度。
78病弱名無しさん:2008/01/03(木) 14:50:05 ID:3sRTZTDF0
ウォシュレットで洗いすぎると肛門がひりひりするのですが痔ですか?
79病弱名無しさん:2008/01/03(木) 20:32:22 ID:4snOr4/G0
年末に風邪を引いて、セキをしたらイボが飛び出してきた。
ものすごくイタイ・・・。
明日病院いってきます・・・。お泊りコースかなぁ・・・。
80病弱名無しさん:2008/01/03(木) 21:49:30 ID:viULX+3V0
痔と戦ってきた先輩達に質問があります。

当方、内側の切れ痔と診断されて軟膏と座薬を貰ってきて2ヶ月くらい経つのですが
便の度に血が出てたまに出血がないという事が続いています。
薬の効き目が薄くなってきたのか、それともこれが普通なのか、初期に比べれば
症状も落ち着いて滴る程血が出るという事はなくなったんですが…
病院に行っても長期で見るしかないと言われるだけで心配になってきます。
皆さんも同じような症状なのかどうなのか教えてもらえませんでしょうか。
81病弱名無しさん:2008/01/03(木) 21:52:56 ID:CMJEX6azO
最近排便時に痛みがあります。
出血とかはありません。
なんだろう
82病弱名無しさん:2008/01/03(木) 21:57:54 ID:Lm3JFTCc0
痔ろうの危険あり
医者行くべき
83病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:04:57 ID:E2HqniDw0
>>80
痛みはない?症状が落ち着いているのなら良くなっているのでは。
肛門自体は唇と同じようにちょっとしたことで切れてしまうものらしいよ。
自分は医者に「自分基準では普通と思っていても、結局固いから切れる」と言われた。
そのために便秘解消はもちろん、やわらかめの便をするっと出すことを目指した。
手っ取り早いのはマグネシウム錠剤だけど、水分を少しずつなるべく多く補給したり、
食事内容の改善(刺激物や酒をなるべく減らしたり)という地味&定番の方法が
なんだかんだ言って効果があった。
84病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:13:13 ID:addC345B0
>>80
治療期間の目安なんてないのかもしれんが、
6ヶ月ほどは気長に治療を続けてみてはどうか。
私も治療開始3ヶ月目で、劇的な改善はないものの、
悪くもなっていない状態が続いています。
やはり手術しかないのかと思ったりすることも
ありますが、とりあえず後3ヶ月薬治療をがんばります。
また、手術に関しては、
”手術しかない”とは思わず、”だめなら手術がまだ
ある”と思うようにしています。
85病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:15:36 ID:OkdCf1Sr0
肛門のまわりが盛り上がって、なんだかものすごいことになってる(´・ω・`)
血は出てないんだけど、痛いお。
明日やってる病院がかろうじてみつかったので、朝になったら行ってくるます。
86病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:18:17 ID:p5RPfQ8o0
>>82はこっちのスレへ行くべき

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart2【膿】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1192847594/
87病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:41:59 ID:viULX+3V0
>>83

痛みは排便時に少しある程度です。
唇に似ているですか、なるほど、治りかけの所に便が通り傷がまた…
という事なのかもしれませんね。
マグネシウム錠剤は知らなかったので調べてみようと思います。

>>84

気長に治療は必要ですよね、やっぱり…
どうしても早く治らないかなー、と考えてしまいますが
もう少し様子を見てみようと思います。
出来る限り手術は避けたいのでもう少しがんばってみます。

意見どうもでした。やはり頭では理解していても血を見ると気分が
沈みますが、まだ治療が始まったばかりで結果だけを求めていたのが
いけなかったのかもしれませんね。皆さんの意見を糧にがんばっていきます。
88病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:50:34 ID:jR/mUjtP0
>87
私ももう治療を続けて3ヶ月になりますが、最初の頃のような血が止まっただけで、完治には程遠い様子です。治りかけてはまた切れたりするし。少しお酒を飲む日が続いてしまい、内痔核がまた大きくなってしまったこともありました。(多分U度)
上の方でも書いていらっしゃる方がいますが、半年くらいは頑張って治療を続けなければいけないのかなあと諦めに似た気持ちです。
89病弱名無しさん:2008/01/03(木) 23:42:09 ID:RhcBEH+7O
痔核の人って辛いものを食べたらやばいですか?
毎日食べなきゃ平気ですよね?
90病弱名無しさん:2008/01/03(木) 23:48:14 ID:AvISfFEg0
最近調子いいわ
91病弱名無しさん:2008/01/03(木) 23:51:21 ID:AvISfFEg0
一日一個会社へ持っていって食べる。
http://www.kellogg.co.jp/products/details/crisp_allbran.html
92病弱名無しさん:2008/01/04(金) 04:20:46 ID:MGR13RgW0
参考までに俺(32歳)の痔の症状がよくなったという事例をあげとく。

約2週間前だが、小梅サイズのものが脱出して、
椅子に座ることをためらう状態。

ここのスレやネットを検索していろいろ調べたが、
自分では内痔核なのか、外痔核なのかカントンなのかわからない。
当然病状がわからないから、症状の重度も判定できない。

検索しているうち、たまに出血したり、ケツが痛い日があったのは
かれこれ10年ぐらい前からあったなあと思い出す。

クリスマスイブイブに半泣き状態、
勇気を出して近所の肛門もやっている外科に行く。

結果立派な(4度)内痔核と判明。

医者(おじいちゃん)は手術はしなくていい、
止血剤、痛み止め、軟膏(強ポステリザン)を出すから、
風呂はいって、酒を控えなさいと言った。

軟膏塗って痛み止めを飲んだ翌日、びっくりするくらいの大量出血。
パンツ、ズボンを通り越して椅子にまで血がつく始末だった。

それからだんだん症状は楽になり、一週間後には出血は
おさまり、痛みもなくなる。
根気よく軟膏を塗って、ケツ筋肉体操をしていたら、
押しても戻らなかった4度のイボちゃんは、ハウスができる子になった。
最近はしっかりおさまっている。
93病弱名無しさん:2008/01/04(金) 12:17:19 ID:IeOljOD60
>>92
それって排便時は脱出するが、その後押し戻したら
おさまるって事?自然に戻るって事?
94病弱名無しさん:2008/01/04(金) 13:07:00 ID:Likuzs360
やっちまった…やっちまったぜえええええ
新春時代劇を座りながら微塵も動かず(たまにトイレ行ったりはしたけど)
酒飲みながら観てたら、尻に違和感が…なんか?出てる…??
恐る恐る鏡で確認してみると、便を出しても無いのに、親指の第一関節ぐらいの
デカさの内痔核が飛び出してた。
もうそっからは痛くて椅子にも座れないし、何より飛び出たままのソイツが
気になって気になって泣きそうだよ。
このまま戻らなかったらどうしよう…とりあえず病院開いてないから、市販薬で
誤魔化すしかないよな…自転車、乗れるかなぁ(´;ω;`)
95病弱名無しさん:2008/01/04(金) 14:12:25 ID:MGR13RgW0
>>93
押して戻る感じかな。
ほっとけば自然に戻っているのかもしれない。
もともと快便だから、痔があっても排便時に苦痛はないんだよね。

>>94
自転車は怖くて乗れないでしょ。
出血してしぼむまで安静が一番。
寝っ転がっていてもどんどん大きくなっていく感じがすると思うよ。
96病弱名無しさん:2008/01/04(金) 14:37:10 ID:8gxI5srR0
半年前に思い切って内痔核とっちゃった。
手術自体は30分くらいで入院は21日くらい。
あんだけ入院できてよかったよ。
最初の10日越えるまではとにかく痛かったな。
傷口なんだから。長時間座ったままとか酒は特に悪いらしい。
今は会社でも穴あきのクッションにすわってるが、
たったのあの穴だけで、圧が軽減されてるんだな〜と入院中に
テレビみてて感じた。ほとんど、横になってたけど。
今はきちんと排便できるし便秘も軽減されて、市販の薬を飲まなくてよくなった。
思い切ってよかった。
その病院は痔で超有名なところで名前行っただけで、病名がばれてしまうところなんだけど、
院長も副院長も毎日手術入っていて、院長なんてじいさんだが餅は餅屋とはまさにこのことだな。
97病弱名無しさん:2008/01/04(金) 16:04:19 ID:OI74/eoI0
80です

私も今日やってしまいました…
仕事の席でチゲ鍋とお酒が出て食べたところ今朝大出血がありました。
普段は辛いものが苦手で自分から食べることはないのでびっくりしました。
辛いものやお酒はいけないとよく聞きますがこんなにも如実に変化が出るものなんですね…
何かふりだしに戻った気分ですが刺激物とお酒は徹底的にやめるべきでしょうね…
98病弱名無しさん:2008/01/04(金) 16:30:24 ID:EhB3RI5w0
押し込まないと戻らないためジオンを受ける予定です
スキンタグも多数あるため、希望すれば一緒に取ってくれるというんだけど
誰かスキンタグを取った経験ある人います?
ジオンよりその方がめちゃくちゃ痛そうで恐怖。。。


99病弱名無しさん:2008/01/04(金) 16:40:35 ID:9onZOe5I0
来週外痔と内痔の根本手術受けるよ。
受けたら報告する。

ほんとは怖い。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
100病弱名無しさん:2008/01/04(金) 17:25:24 ID:FomGsC9A0
>>98
ジオンかあ。
私も検討したけれど、完治するわけではないし再発率も高いと聞くし、
何よりもアルツハイマーの要因になる?というアルミニウムを身体に
入れたくなくて、手術した。

>>99
思ったよりも痛くなかったよ。
むしろ身体に力を入れると手術もしづらいし痛みも強くなると。
ガンガレ。
101病弱名無しさん:2008/01/04(金) 17:30:34 ID:cauzJyTA0
病院いってきました。
V度でした。
肛門鏡がとてつもなく痛かった。
とりあえずは薬で様子見で、ダメなら手術とのこと。
これから永い戦いがはじまるのか・・・。
10298:2008/01/04(金) 18:12:13 ID:EhB3RI5w0
>>100
アルツハイマーの原因。。。初耳でした
手術の意気込みが一気に↓↓
103病弱名無しさん:2008/01/04(金) 18:25:52 ID:/d7u8Gh70
96さん?21日も入院したの?
主婦には無理だわ・・・・親いないし。
色々治療法はあるんだろうから相談してみないとね
福岡市内で評判の良いトコ
どなたかおしえてください。
104病弱名無しさん:2008/01/04(金) 18:29:18 ID:IfjDkLvtP
私も手術受けることにしました。
今すぐどうこうじゃなかったけどいずれ受けなきゃ治らないし
早くスッキリしたいと思い決断しました。

日帰りだし親知らずを抜歯しに行くくらいの気持ちでがんばってきます(`・ω・´)
105病弱名無しさん:2008/01/04(金) 18:43:38 ID:Likuzs360
>>95
94です。立ちこぎでなんとか薬局に行ってきました。
帰りは押して帰ったけど…。
とりあえずボラギノール軟膏塗って座剤入れたついでに飛び出てるのを
押し込んでみたけど、その大きさと痛みで挫折。
入らないよ〜。肛門になんか挟まってる感じがすげー嫌。
なにより下着に擦れるだけで痛みが走る。お、おお…(;´Д`)
106病弱名無しさん:2008/01/04(金) 18:59:23 ID:IeOljOD60
>>105
とりあえず入浴して患部をよく温めたら痛み和らぐはず。
それからもう一度軟膏ぬって、坐薬入れてみ(時間経ってないなら、寝る前に)。
それと無理には押し込まない方がいいよ。
腫れが引かないと無理だし、傷つけたらいけないので。
107病弱名無しさん:2008/01/04(金) 20:22:48 ID:QtJWYektO
>>106
ありがとう。
気になってきたらウォシュレット→軟膏を繰り返してるけど
1日1〜3回って書いてあるから、あんまり頻繁には塗らない方が良いのかな。
とりあえず風呂入って暖めて、座薬入れて寝てみる。
明日にはマシになってますように…。
108病弱名無しさん:2008/01/04(金) 20:42:59 ID:IeOljOD60
>>107
ボラAはステロイド入りだから使用書の通りその範囲内で。
患部の血行よくする事が大事。
腰から下冷やさないようにね。

お大事に。
109病弱名無しさん:2008/01/04(金) 21:04:57 ID:RaXQ9j7T0
昨日から、肛門の中がすっごい痛い、こんな経験初めて
おしっこをし終わったり、いきんだりすると、痛みがでる
 とりあえずボラギノール軟膏と飲み薬のんでる。
今は、歩くのもゆっくりじゃないと無理。
 これって痔ですよね、日曜の夜勤があるので、それまでには
普通に歩けるようにしたいのですが、大丈夫かな?
110病弱名無しさん:2008/01/05(土) 01:25:37 ID:IBgKBJOf0
明日肛門科専門の病院が開くから行ってみる
でも肛門鏡ってやっぱりすごく痛いの?怖すぎる・・・
111病弱名無しさん:2008/01/05(土) 01:52:34 ID:yObCtERQO
>>103

春日原?のいわみ肛門蚊ってのはどう?
何年か前の困った時の病院選びって本に載ってたぞ。
軽度で薬貰うだけなら病院なんてどこも同じ気がするが、、、
112病弱名無しさん:2008/01/05(土) 02:26:59 ID:RzTj7cT00
寒さと酒の機会の多さで痔には最悪の季節か。
>>109
あせらずに…。夜勤中は冷え対策万全にすべし。
>>110
個人の感覚の違いはあるだろうけど、私は違和感はあったものの
痛みは酷くなかった。先生がうまければさっと終わるかと。
このまま放っておく方がコワイぞ。
113病弱名無しさん:2008/01/05(土) 06:31:30 ID:zZJrwtqlP
あれ肛門鏡っていうの?自分も違和感はあったけど痛くは無かったよ(痛みがある時に行ったのに)
うんこが出るくらいの穴なんだからあんな細いものなんてことないと思う。
それにゼリーみたいのつけるしつるつるしてて入りやすい形。

どちらかと言うと指を入れられた時のほうが、
あ、あぅ( ´ Д`)ァ

いや、痛くは無いんだけどね。
114病弱名無しさん:2008/01/05(土) 08:50:36 ID:32/KX2Gr0
>>110さん

自分の場合は内痔核がかなり大きかったので、
悲鳴をあげてしまいました・・・いい大人が恥ずかしかった。
看護士さん笑ってたし・・・。

逆に指は「んっ・・・!」ぐらいだったです。


サーカネッテンと強力ポステリザンっていうのを貰ってきたけど、
効果すげぇ〜〜!
1回つけただけで痛みがほとんど無くなった。
手術しないですむかな?
115病弱名無しさん:2008/01/05(土) 11:11:09 ID:D9SuapWu0
>>110

 肛門鏡の時に使う>>113に書かれている「ゼリーみたいの」って、キシロカインゼリーという局所麻酔薬。すべりがよくなるし、局所麻酔薬なので痛みも感じなくなる。
 だたし、麻酔薬の効きには個人差があるので、痛みを感じる人もいる。こればかりは、どうにもならない。
116病弱名無しさん:2008/01/05(土) 14:26:43 ID:VnREHzFrO
下痢がひどく切れ痔になってしまいますた。
とりあえずボラギノールつけてみようかと思います。それでも治らない場合は医者に診てもらいます(´;ω;`)
117110:2008/01/05(土) 16:40:24 ID:IBgKBJOf0
肛門科に行ってきたよ。結果は血栓性外痔核だった。
まず薬を塗られた後、指で触診⇒肛門鏡。
確かに、触診は思わず、うぁ・・・と呟いてしまった。
肛門鏡は触診の後だったので、入れられてドキッとしたけど
入ってる感覚だけで痛みは特に無かった。
出血してたんで、局所麻酔して取り除いて貰った。
麻酔も全然痛くないし、手術も5〜10分程度で簡単に終わったよ。
待合室で待ってる間にこのスレ携帯で見て、安心出来た。感謝です。
118病弱名無しさん:2008/01/05(土) 19:13:47 ID:zZJrwtqlP
初めての肛門科でいきなり切除しちゃったのかw
勇者すぎる。おつかれさん
自分も近々手術なんで経過レポしてもらえるとうれしいな
119病弱名無しさん:2008/01/05(土) 19:16:11 ID:+yS6pPKHO
>>115

切れ痔でひどくなってから医者に行くと激痛だよ。まじ死ぬかと思った。
最近は切れたらすぐ医者に行ってるから痛みは特に感じないけどね。
120病弱名無しさん:2008/01/05(土) 21:41:14 ID:EEtrFeaf0
病院行く時は直前に大便をしてから行かないと駄目なんでしょうか?
便秘でなかなかでないから困る・・・
121病弱名無しさん:2008/01/05(土) 21:52:03 ID:4oL/EcSO0
>>120
んなこたぁない。
便秘自体が痔の原因の一つだし、必要なら病院が浣腸するよ。
みんな困った状態で病院に行っているのだから、便秘なんて症状はよくある光景。
それより、それを理由に悩み続ける方が時間の無駄。
122病弱名無しさん:2008/01/05(土) 22:04:55 ID:EEtrFeaf0
>>121
2日に1回程しか出ないんでどうしようかと思ってました。
血は出てないけど痛みが続いてるんで、近くの外科に行ってみます。
どうもでした
123病弱名無しさん:2008/01/05(土) 22:07:51 ID:7EcrFZSn0
>>122
病院はここで聞くと吉

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/l50
124病弱名無しさん:2008/01/05(土) 22:18:09 ID:EEtrFeaf0
>>123
どうも近くに肛門科が無いようなので、とりあえず近くにある病院へ行って
症状が酷そうならそちらで良さそうな所を聞いてみようと思います。
125病弱名無しさん:2008/01/05(土) 22:58:59 ID:mlZi0HU8O
2回目の診察に行ってきた。
もともと軽症だったのでよくなってきてるんだけど、今日はたまたま固い便が出て調子が悪く、この前より強い薬を出されてしまった。

凹むわ…
126病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:10:48 ID:WH0TWiLYO
病院初日からなんのことかわからず浣腸、肛門から内視鏡させられましたよ。
なにもかも初体験だったせいか、家帰って熱でて下痢になって次の日の晩には治りました。
精神的に参りました。
127病弱名無しさん:2008/01/06(日) 01:03:25 ID:RyaN+f9v0
まったくお前ら、お前ら自身の決のあながどうなってんのか
まるっきり他人任せにしてるんじゃねー!!!!
一度出来ちまったもんは自然治癒しねーのわかってるのか?
ますますでかくなるんだぞ。

おめえのからだ他人任せにおもしろおかしく2ちゃんしてんじゃねーぞ。
うだうだこいててて遅れになったらどうすんだ。
いろいろとな。
そうでなくてもじはねんねん育つんだぞ!!!!
128病弱名無しさん:2008/01/06(日) 01:54:34 ID:RyaN+f9v0
お願いだからちゃんと病院いきーの処置しーの手術しーのしてくれ。
恥ずかしいじゃないぞ。病気なんだぞ!!!!!!1

129病弱名無しさん:2008/01/06(日) 06:08:04 ID:Jo9ZdIqa0
某月某日

内痔核3度+ポーリプの手術、入院を控え、大腸内視鏡検査の準備。

3日前:普通に食事できる。ここぞとばかり暴飲暴食。

2日前:消化の良い物食べ水400ml飲めとの指示あり。
    夕食後下剤3錠。1回出た(カウントの指示もあり)

1日前:「検査食」(おかゆと汁物、おやつ、スープ)キットでの
    食事。それぞれの食事毎に水200ml摂取の指示。
    おやつ結構おいしい。
    スープのみの夕食後、水に溶かした下剤と、就寝前までに
    水500ml以上を飲む。1回出た。

検査日:夜中に1回、出発前に2回出た。水っぽい。
    当然何も食べてはダメ。午後からの検査なんで
    結構きつい。病院の門をくぐる。

以上チラウラレポでした。スレチかもしれんがよければつづく..
130病弱名無しさん:2008/01/06(日) 08:23:07 ID:F35bQ6CcO
>>129
術日までの食事指導とかあるんだ。
ポリープもあるから?それとも病院によって違うのかな。
レポ楽しみにしてます。

私の時は午前中検査、午後から手術で、
朝食は済ませて来院して下さいと簡単で、夜ご飯もしっかり食べた。

入院は10日程度と言われたけど、家にウォッシュレットないし、一人暮らしだし、病院だったら何かあっても心配ないので2週間いさせてもらった。

日帰り手術とか絶対無理だと思った。
131病弱名無しさん:2008/01/06(日) 14:06:20 ID:DLamzur3O
明日初の肛門科を受診するつもりなんだが…どんな事するのか教えて下さい。不安でたまりません
132病弱名無しさん:2008/01/06(日) 14:13:00 ID:N2xlL0iV0
>>131
既出
133病弱名無しさん:2008/01/06(日) 14:20:49 ID:xzZq+kYY0
開脚台に乗せられてクスコで肛門を広げられます
暴れるとバンドで固定されたり目隠しされます
134病弱名無しさん:2008/01/06(日) 17:42:03 ID:Z+JtA8IA0
尻拭いたらティッシュが黄色かった
ウンコかと思って匂い嗅いだら膿の匂いだった・・・
とりあえずウェットティッシュで吹いたあとマキロンで消毒したけど
切れ痔が膿んだみたいだから病院行ってこないと
135病弱名無しさん:2008/01/06(日) 19:05:39 ID:hHzjDzZqO
こないだ初めて痔になって直ぐ治ったんだけど、どうやらまたなったらしい
一度なると癖になるってホントなんだね
今日うんこ我慢してたからかなぁ

はあ、欝だ…
立ち仕事だし、なんか尻全体が痛む
136病弱名無しさん:2008/01/06(日) 19:40:50 ID:7lubGamC0
>>135
我慢すると、それだけ便がかたくなって尻には良くない。
とはいえ、冬は寒いのもあってついつい億劫になってしまうけど。
トイレ用暖房ほしい…。
137病弱名無しさん:2008/01/06(日) 20:31:25 ID:YtzAlE/e0
いままで痔で悩んだ事なんか無かったのに
ここ2〜3日痔だ・・・
どうしよう
138病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:10:31 ID:AyJVj+F4O
>>136
いや、朝風呂入ってる時にもよおして、つい30分ぐらい我慢してしまった
風呂入ってる時とか困る

とりあえずボラギ塗って*から出てるイボ?腸?を突っ込んだが…
すぐ出てくるから意味無いよなぁ
139病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:10:44 ID:6bUZul8c0
111さん有難う
場所等調べてみます
140病弱名無しさん:2008/01/07(月) 06:04:53 ID:qvgFQ4UG0
>>130
カキコが分かりづらくてゴメン

その日は大腸内視鏡のみの検査で、入院は後日だった。
内視鏡が終われば入院までの食事はフリー。

>>129のつづき
 内視鏡検査
    着替:受付を済ませるとすぐ名前を呼ばれ着替え。
       お尻の部分がパックリ割れた検査着ズボンの上に
       膝下までの浴衣風の検査着を重ね着る。下は全裸。
       スリッパに履き替えて問診へ。

    問診:簡単な問診と血圧測定。排便回数など聴かれ
       手首に名前入りのリストバンドを巻かれる。
       こないだ行った冬フェスを思い出した。
       そして前半のヤマ、浣腸室へ。

    浣腸:ベッドに横向きで寝てお湯を注入。
       トイレでしばしじっとした後、フェスを思い出し
       飛んだり跳ねたりして便意を促す。
       ほとんど水状態だが、最低でも3回はこれを繰り返す
       この後痔主にはさらに辛い苦行が待っていた...

チラウラ続きますが、お許しを。
141病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:07:03 ID:leabLM6y0
>>140
楽しみに待っているよ。
後に続く者の参考になるから、気にせずレポって。
>>1とは別人?
とにかく見守っている者もいるから。
142病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:55:41 ID:rXMWzwBv0
今まで痔ろうだと思っていたのだが、どうやら毛巣洞(毛包炎)のようだ。
自然治癒はありうるみたいだからそっちで頑張るか。
143病弱名無しさん:2008/01/07(月) 11:12:46 ID:kmPfuk4Q0
>>140-141
大腸内視鏡ネタのレポートはスレ違いだからこちらでお願いします

大腸カメラするんです part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195464885/
144病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:07:41 ID:leabLM6y0
>>143
いちいちご苦労様!
痔の方のレポを後に続く者の参考になるから
レポっての意味で書いてるの!

145病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:42:57 ID:4EoZVKpVO
ここ一週間ほど排便時に少し出血していたのですが、今朝ポタポタ垂れるくらい出血してびっくりしてこちらにお邪魔しました。

鏡で見るのも怖くて、*がどのような状態なのかも把握していないのですが、*から少し中の所に排便時に若干違和感があります。
切れ痔なのかな?と思うのですが、出血するくらいの切れ痔の場合どのような治療になるのかご教授ください。

当方携帯しかない為テンプレのリンク先は確認できません。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
146病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:51:12 ID:kmPfuk4Q0
>>145
携帯のフルブラウザ機能を使えば、PCのサイトも閲覧可能です。
もしくはこちらのスレもご参考に

硬い便・太い便・切れ痔の悩み
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189916663/
147病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:57:49 ID:5Oriatd7O
ポタポタ血が出るなら内痔核じゃない?
切れ痔でそんなに血が出てたら「違和感」じゃ済まないのでは…。
見るの怖い気持ちよく分かる。悩んでる余裕があるうちに病院行った方が楽だよ
148病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:12:45 ID:4EoZVKpVO
>>146
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

>>147
内痔核ですか…
今まで自分には痔など無関係だと思っていたので、恥ずかしながら「痔=切れている」程度しか思い浮かばなかったもので。

見るのも病院に行くのもとても怖いのですが、今日勇気を出して行ってみます!
恥ずかしいので女医さんのいる病院を探したのですがなかなか見つからないので、女医さんでなくても評判よさそうなところ探してみます。

ありがとうございました!
149病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:34:22 ID:SvLo5Bp10
>>147
切れ痔も悪化&慢性化するとポタポタ血が出る。
ポタポタ血が出るのは内痔だけではない。
150145:2008/01/07(月) 16:18:04 ID:4EoZVKpVO
>>145です。

肛門科を受診したところ、やはりキレ痔で、ざっくり切れているとのことでした。

注入軟膏と便を軟らかくする薬を処方されました。一週間服薬して再診の予定です。

こちらのスレのお陰で病院にいく勇気が出ました。
ありがとうございました!

以降名無しに戻ります
151109:2008/01/07(月) 16:32:07 ID:6CO42nMC0
今、夜勤終わったんだけれども、自分でもびっくりするくらいに痛みがなくなった
昨日くらいから、カイロをお尻に張ったり、ドーナツクッションに座って万全を期していた。
 そんで大分よくなって、昨晩、排便したんだけれども、そのときに、軟膏と血の
かたまり?みたいなのが、でたら、一気に直った。それまでは残尿感ならぬ、残ウン感が
あったけど・・。
 ボラギノール使ってる人で、こんな経験ある人いる?あの透明なウンチは、ボラギノール
だと思うんだけど
152病弱名無しさん:2008/01/07(月) 18:02:09 ID:wKPAdvEaO
肛門から少し離れたとこ(内股?)が歩く度に鈍痛がします
押しても痛くはない。
痔とは関係ないかな?
153病弱名無しさん:2008/01/07(月) 20:32:16 ID:MLr5vHV/0
和式便器は危険だ・・・。
*に踏ん張りがきかないからイボが簡単に出てくる。
ヒリヒリして気持ち悪い・・・。
154病弱名無しさん:2008/01/07(月) 21:46:36 ID:WGQkOTZb0
大きめの内痔核がありますが、お金がなく手術出来ず、薬で治療を続けていますが
内服期間が約六ヶ月で、徐々に性欲がなくなり今では殆どなく、運動したら吐き気を
覚えるようになってきました。
今大学生で、内服薬はポンタール、オフタルム、サーカネッテンの3つと、座薬のボラザG
です。出血と痛みはだいぶマシになったのですが、大きさは変わらないです。

内服を続けて性欲の減退や、体調不良になった方いませんか?
内服薬の効能より副作用の方が大きい気がしてきたのですが、どうなんでしょうか。

宜しくお願いします
155病弱名無しさん:2008/01/07(月) 22:13:45 ID:MLr5vHV/0
自分は、
サーカネッテン(内服薬)
ムコスタ(これは胃薬)
ポステリザン(軟膏)
を使ってます。現在、服用4日目。
今日、仕事してたら立ちくらみ&吐き気がありました。

ただ、最近は便秘を恐れるあまり粗食だったので
単に一時的な体力低下だったのかもしれません。
おまけに、空きっ腹にブラックコーヒーを流し込んだので・・・。
現在は特に何も無いです。
156病弱名無しさん:2008/01/07(月) 22:44:55 ID:PYORyg/h0
154、
1日から月末までの間に使った医療費が限度額以上だったら(8万だったかな?)
高額医療費控除でまず保険手帳を発行してる(社会保険とか国民健康保険だったら役所)
へいってその手続き手帳を申請して発行してもらうんだ。
それを見せるとその場で控除してくれるシステムになってるんだぞ。
別払いになるものもあるから、(入院部屋料金とか。。)
病院に相談してみ!
157病弱名無しさん:2008/01/07(月) 23:03:31 ID:V8TlrJ110
どうしよう、いぼ痔が悪化していたすぎてどうにもできない…明日仕事なのに
救急なんて大げさだしどうしよう…ボラギノール買ってきたけど全然収まらないよ
誰か助けて;
何度か過去に病院でみたもらったけど、ボラ的なお薬もらうだけで何もしてくれないし
診察の時に限って痔が治まってたりするし…ほんとは手術したいくらいなのに
見てはいないけど指の第一間接くらいの大きさっぽい…
158病弱名無しさん:2008/01/08(火) 00:09:44 ID:0m1k9Ev60
>>156
それが、手術代以外の入院代が一週間以上と高くて困ってるのでたぶんその控除出来ないんです><
159病弱名無しさん:2008/01/08(火) 00:44:30 ID:WTTj/oMG0
女性の方で手術された人仕事先で何て言って休みとりましたか?正直に言いましたか
上司が男だし、でもどう考えても言わないといけないし・・・笑われそう。欝
160病弱名無しさん:2008/01/08(火) 01:18:24 ID:6BOt/Fvc0
156
入院代っていったのは追加のベッド代とかのことだ。
通常の大部屋だと一泊500円ぐらい、そのあとは治療代(病院により異なる)
個室になると一泊追加うん千円とかだ。
まず相談してみたら?痔は自然治癒はしないよ。大きくはなるけど。
先にも書いたけど21日間入院して総額20万もいかなかった。
知らなくて2ヶ月またがったから高くついたけど。
大変だけど、近くの病院で調べてみて!!
161病弱名無しさん:2008/01/08(火) 01:59:45 ID:0m1k9Ev60
>>160
おれのばあいは10万ちょっとと言われたんですが、学生でお金も無くて困ってます。
話しによると入院代も含めて8万越えると高額医療費控除が出来るとの事ですが、
>>158さんの場合20万かかったとの事ですが、どれくらい控除してもらえたのでしょ
うか、宜しくお願いします。
162病弱名無しさん:2008/01/08(火) 02:00:29 ID:0m1k9Ev60
すみません、>>158さんじゃなくて>>160さんの間違いでした。
163130:2008/01/08(火) 02:54:16 ID:IOl6nQcYO
>>140
そうなんだー。
って飛んだり跳ねたりってwwwんな事せんでもwww

レポ楽しみにしてますね。
164病弱名無しさん:2008/01/08(火) 03:12:50 ID:IOl6nQcYO
>>159
かなり言いにくいですよね。お願いだから誰にも言わないで下さいと、ひたすらお願いしましたw
でも優しくて父親ぐらいの年の人だからまだ言いやすかったです。

>>161
高額医療費控除って、その月にかかった医療費ー○○万円(自治体によって違う)でしたっけ?
なら10万円ぐらいなら返ってくるお金も少ないんじゃないかと。
学生さんなら、もしかしたらご両親が保険かけてくれてないかな?
手術、入院、で多分おつり出るぐらい降りると思いますよ。
私は自分が掛けてるのと、親が掛けてくれてたの両方つかいました。
165病弱名無しさん:2008/01/08(火) 03:32:17 ID:PEL27DLaO
押し込んだら入る程度の(V度?)いぼ痔手術経験者に聞きたいです!
@何日入院しましたか?

A手術後の後遺症(完璧に治るまで)はどんなものがありましたか?

B手術後に臭い漏れをするようになりましたか?(>_<)

以上お手数ですがよかったら教えて下さいm(_ _)m
166病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:08:24 ID:WTTj/oMG0
>>164
おお、正直に言われたのですね。私も勇気を出して言ってみようかな;
>>165
その程度でしたら全然手術しなくていいんじゃないでしょうか?
10人中7.8人が薬などで改善するらしいですよ。
167病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:30:44 ID:IOl6nQcYO
>>157
遅くなったけど大丈夫かな。
診察の時に、軟膏が効かないぐらい痛みが激しい時のために痛み止めをもらっとくと良いよ。
鎮痛薬の処方や注射なら、肛門科でなくとも大抵どの病院でもやってくれると思う。
おだいじに。
168病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:31:52 ID:+bzWj8TL0
>>166
V度って薬で治るの?
169164:2008/01/08(火) 13:35:01 ID:IOl6nQcYO
>>166
うん。
でも手術すすめられた時はまだ決心がつかなくて、激痛に耐えれなくなるまで何もかも先送りにしちゃったんだけど…

バレそうにない他の言い訳が思いつかなかったよー。

170病弱名無しさん:2008/01/08(火) 16:15:10 ID:kzC+dm9Y0
>>168
一般には治らんらしい。
あきらめの悪い俺はII度が治るならIII度が治らんのは理屈がわららんと
1年間投薬で粘ってみたが現状維持以上の効果はなかったように思う。
結局、昨年末に根治手術した。
171病弱名無しさん:2008/01/08(火) 16:54:36 ID:WTTj/oMG0
手術の必要の有無ってイボの大きさで決まるんですかね?
知り合いや家族に話してもそんなくらいでは手術は要らないと言うけど
悪化した時(現在ですが)W度なんですよね…脱肛とか泣ける;
普段はU〜V度ですがイボがあることに変わりなくorz
私も現状維持にしかならないから手術を受けたいのですが医者はそうは思ってないみたいで軟膏ばかりだされます
どうしたらいいんだろう。
172病弱名無しさん:2008/01/08(火) 17:09:05 ID:Ws3dRKzZ0
自分もVかW度です。
自覚症状がある時は、もう取っちまいたいきぶんです。

卵油って試された人いますか?
内痔ではあまり効果なさそうだけど作ってみようかなと。
173病弱名無しさん:2008/01/08(火) 17:17:26 ID:Ws3dRKzZ0
腸の調子が健康に関係するらしいですが、自分の場合、
市販座剤入れると抵抗力が減少するのか風邪をひきやすくなります。
どんな痔の薬でも多少は副作用があるのかな。
174病弱名無しさん:2008/01/08(火) 17:18:23 ID:weI04gH20
この板の痔関連スレを見すぎるのは危険
痔ノイローゼになります
175病弱名無しさん:2008/01/08(火) 20:49:27 ID:6BOt/Fvc0
ノイローゼになって結構。
痔は一度できてしまうと悪くなるばかりでよくなることはないって事。
眼でいったら緑内障と一緒だ。
やまいだれにてらとかいて痔と読む。寺に入るまで治らない病ということだ。
気にならない奴ら、便秘薬のんでると腸が着色されるぞ。その結果ポリープだ。
176病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:19:44 ID:f1cWI6vl0
痔ノイローゼになるタイプは病院に行きたいけど行き渋ってる人では?
1度診て貰うときっと一気に気持ちが晴れるよ
このスレの書き込みも参考になることが多くて助かってる
177病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:48:51 ID:GgOePAv30
血栓性外痔核に良く効く市販薬をおしえてください。
初めての痔で死にそうです。あう〜
178病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:49:33 ID:+DH7OQ230
>>176
スレ違い

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/
179病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:51:51 ID:f1cWI6vl0
>>178
別に医者に行くことを勧めたわけではないよw
180病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:57:46 ID:EIc+zSDqO
初めまして。
切れ痔の経験は何回かあったのですが今回様子が違うので痔疑惑が浮上。
痔ってどうしてなってしまうんでしょうか?
排泄時に痛みがあり、見てはないのですが腫れていると思います。
プリザエース軟膏を購入したものの‥痔は治らないと聞いてとても不安です(;_;)
軟膏はいつ塗布すればよいのでしょうか。市販のお薬で治るものではないのでしょうか‥?
181病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:10:35 ID:ipf3t4d30
>>180
排便時のいきみ過ぎや座りっぱなしによるうっ血や冷えが主な原因。
注入軟膏?を買ったのなら基本的に排便後と就寝前に入れればいいと思う。
後はゆっくりお風呂につかってそれ以外の時間もゆたぽんとかで腰を温めるといいかも。

市販の薬では緩和はするけど完治はしないでしょうね
初期の痔なら処方せん薬で完治することもあるみたいです。
軽いうちに病院に行く勇気をだしてもらえるのが一番だけど…

このスレのテンプレ>>3-7あたりも読んでみては?
182病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:20:24 ID:MBl+l42p0
>>170
だよなー
俺も諦めて来週にでも病院行くよ。
183病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:20:50 ID:PEL27DLaO
>>170さん
どうも>>165です!内痔の根治手術なさったんですね!!よろしければ165に答えてもらえませんか(>_<)不安です…
自分は薬もらって使ってたら逆に悪化してでかくなったんで手術しかないと思います
184病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:38:25 ID:EIc+zSDqO
>>181
ご丁寧なお返事、本当にありがとうございます。
冷えとか鬱血が原因にもなるなんてびっくりです。誰もが成りうる病気なんですね‥。
注入軟膏と迷ったんですが抵抗を感じてしまい普通の軟膏を購入しました。
その場合も同じ時間帯でよろしいですか?
185病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:52:14 ID:nsZxyhDp0
V度になりかけのU度があると言われてもうた
内と外両方あるみたいで切った方がいいとも言われたが・・・
U度なら薬でも治るんだよな、どうするか悩む
186病弱名無しさん:2008/01/08(火) 23:15:47 ID:ipf3t4d30
>>184
薬の説明書き通りの回数でどぞ。
あと排便前と後に塗れば痛みが和らぐよ。

もし中から脱肛のようになってるとしたらいくら外に塗っても届かないから
注入軟膏タイプをおすすめ
187病弱名無しさん:2008/01/08(火) 23:33:51 ID:EIc+zSDqO
>>186
わかりました。本当にありがとうございます。
脱腸みたいななのかな‥(;_;)
皮膚がたるんでるかんじがするのは内痔ってことですかね。。
注入軟膏買います。

どうやら病院選びをしなくちゃならないようです。。
188ぴよ:2008/01/09(水) 03:35:04 ID:StzJr7zAO
はじめまして(^O^)

ジオン注射は裂肛に伴ってできる見張りイボにも効果があるのでしょうか?

ご存知の方いましたら、教えてくださいm(__)m
189病弱名無しさん:2008/01/09(水) 07:16:01 ID:SqmYGs6MO
診断して欲しいのですが、昨日うんこをして
尻をふいたら血がついてました。でも1回ふいて2回目にふいたら血がついてませんでした。
その症状?も今日ありました。痔なんでしょうか?
190病弱名無しさん:2008/01/09(水) 10:37:24 ID:bSgaORC60
診断してほしいなら病院池よ
191病弱名無しさん:2008/01/09(水) 11:07:29 ID:uWytqFMO0
>>187
とりあえず、注入軟膏(ステロイド入り)で2週間ほど様子を見る。
それでだめなら、医者に相談する。その理由の大きな一つは
薬で治る程度の痔でも、長期にわたって使用する必要があり
(年単位になることも)、薬代が市販のものではえらく高くつくから。
それと医者には1)痔のタイプ、2)悪化度は何度ですかをきくこと。
2は訊かないと教えてくれないことが多い。普通いわれているのは、
1や2度なら薬で治り、3や4度は手術。ただし手術でもいくつかある
ようだから、痛いイメージのものばかりじゃない。
192病弱名無しさん:2008/01/09(水) 11:49:03 ID:SqmYGs6MO
>>190病院が何か恥ずかしい><
193病弱名無しさん:2008/01/09(水) 12:23:30 ID:P6Yg5oj/0
>>192
痔にも種類がある
>>189だけではわからないし、診断は医者の仕事
ここで仮に聞けても、それはあくまでも素人判断
194病弱名無しさん:2008/01/09(水) 12:36:58 ID:YQMdf0vC0
自治厨登場フラグたってますねw
195病弱名無しさん:2008/01/09(水) 13:27:29 ID:/6OoqBJXO
>>189
痔ですね〜
何日も続くようなら病院に行ったほうがいいですよ
196病弱名無しさん:2008/01/09(水) 15:14:11 ID:Gst9t60/0
医者行ったことは無かったんですが多分II度いぼ痔(内痔核)です。ちょっと質問を。。。
昨日から硬い便が詰まってる感じで出そうで出せません。経過としては

3日頃硬い便詰まって腹痛 → 痛みつつなんとか出す。軽く出血。しばらくひりひり。
→ 4、5日頃は普通?に排便 → 6日は出ず便秘薬飲んで寝る。
→ 7日にまた硬い便詰まる → 苦しみつつ出す→ その後下痢状態で2度ほど出す。
→ 肛門痛くて月曜は便秘薬飲まず → 8日(昨日)既に硬い便詰まって出ない状態に。
夜に便意2度来てちっさいカタマリ出せたけどまだ残ってる…。顔は出てる感じなんだけど。
連続ダメージで肛門が狭くなってるのか?今朝からも出そうで出ないです。。。

今日明日は代打が居ないから医者行けない。もしかすると土曜まで無理かも。。。
なんか薬局で買えるものとかでいい対処法ってありましょうか?
浣腸でも買って早めに出したほうがいいのかな?それとも痔の薬使ってみて
肛門の痛み&腫れ?がある程度治まる or 病院行くまで無理せず待ったほうがいい?
197病弱名無しさん:2008/01/09(水) 15:21:17 ID:Gst9t60/0
>>196
すいません日付1日づつずれてました。マイナスしてください><;
198病弱名無しさん:2008/01/09(水) 16:32:17 ID:GiZdzXWhO
イボ二個取ったー
麻酔切れてキター
お腹空いたー
199病弱名無しさん:2008/01/09(水) 17:52:25 ID:hhry9nte0
>196
結構便秘薬に頼ってるんだね。水分を多めに取ってキャベツとかみかんを
どんどんいっぱい食べたら気持ちよく排便できるよ、自分は。

内痔V度程度ですが、姿勢悪く本を読んでたら急になかで激痛というか
鈍痛があって、腰の方まで響く感じで、不安で食欲なくなりました。
5分位で治まりましたが、内痔もちの方でこんなけいけんありました?
200病弱名無しさん:2008/01/09(水) 17:53:35 ID:yKxE5sYb0
水分と食物繊維とりすぎるとウンコ太くなります
201病弱名無しさん:2008/01/09(水) 18:01:23 ID:WFmH1woU0
ジオン注射って痔核硬化療法であってますか?
硬くなったイボは自然にとれるってことなのか硬いままにして治療完了なのか気になります。
あとつりあげ療法というものを耳にしたのですが皮膚を吊り上げてしまって排便や肛門の絞まりが悪くなったりする可能性はあるんでしょうか?
一応近いうちに病院にいくつもりなのですが、宜しければご存知のかた教えて下さい。
202病弱名無しさん:2008/01/09(水) 21:37:18 ID:q62Xh5o00
最近、調子がいいと思ってたのに今日は便器が真っ赤で失神しそうになりましたorz
なんで痔になっちゃったんだろう
203病弱名無しさん:2008/01/09(水) 22:07:12 ID:mtgxjkON0
明日医者予約したがもうケツやばい…
トイレでは毎回血まみれです
即手術したい…
204病弱名無しさん:2008/01/09(水) 22:48:45 ID:WFmH1woU0
私も明日医者いきます。限界超えまくり…皆がんばろう!
205196:2008/01/09(水) 22:48:54 ID:cnHqjj5J0
さきほどボラギノールといちじく浣腸買って帰りましたが
家着いたら使う前に拷問かよ!って感じで結局出ました。
今度はまた下痢的状態に。硬いうんこさえ無きゃまだいいけど。

>>199
以前の恐怖からw1日出なかったら便秘薬使うようにしてたんですが。
根本的には食事時間が不規則(かつ少量)なのと運動不足が問題かと。

そういえばかつてミカンがいいと聞いた記憶が…。買い込んでみます。
206病弱名無しさん:2008/01/09(水) 22:51:33 ID:ys/cIUDM0
V度だけど時たま切れ痔併発する時以外は痛みがない俺はまだマシなのかな
そのせいでここまでほっといたのもあるけど・・・
元々痛みがない場合って手術後も痛くないんだろうか
207病弱名無しさん:2008/01/09(水) 22:53:34 ID:cnHqjj5J0
正月は悪化させる人多いのかな?みなさまお大事に
208病弱名無しさん:2008/01/09(水) 23:06:04 ID:ZIL1fTPD0
排便の度に肛門が外に出てしまい、元に戻るのに
2〜3時間、ひどい時は半日くらいかかります。
その間、粘液が出ているのだとおもいますが、
黄色い液体で下着が汚れてしまいます。

排便後はトイレットペーパーをオムツのようにして
汚れを防いでおります。
このような状態が1年くらい続いております。

周りに相談できる人がいなくて書き込みましたが、
対処法などありますでしょうか?
209病弱名無しさん:2008/01/09(水) 23:33:26 ID:ys/cIUDM0
>>208
俺も似たようなことやってるw
一時間くらいで戻るけど、指で戻す以外対処法ないだろう
俺はもう諦めて手術を決意したよ
210病弱名無しさん:2008/01/09(水) 23:55:25 ID:rWw4T8MS0
今日、肛門科に行ったらPPH手術を勧められました。
ネットで調べたらメリットが多い反面、リスクもあり不安です。
PPH手術の経験者の方がもしいらっしゃったら、術中術後の
体験談などを書き込んでもらえませんか。お願いします。
211病弱名無しさん:2008/01/10(木) 00:17:05 ID:fueOt23S0
どんなリスクがあるんですか?良かったら聞かせてください
212病弱名無しさん:2008/01/10(木) 01:15:43 ID:ItMCMyESO
排便がこわいです、堅くなければまだましですけど。
そのせいか何なのか最近腸の様子がおかしくてガスがたまっているようなんです。それを我慢するから催したと思いトイレに行ってもガスが出るんです…
痔に関係あるんでしょうか?
あと血が出なくなったら治ったと思っていいんでしょうか?
それとみなさんお酒飲まれますか?私仕事柄お酒は付き物で、痔にアルコールや刺激物、運動不足も良くないと聞きどれもあてはまってしまいます…
座ったままの姿勢も多いのでうっ血、冷えやすいというのもあります。
自己管理さえできれば完治するんでしょうか。
一度にいくつも申し訳ありません…
213病弱名無しさん:2008/01/10(木) 03:08:11 ID:1EvBYnArO
痛みがなくても術後麻酔切れたら痛いと思う。私は術前10日位痛くて寝れなかったけど、術後はほとんど痛くなくて、他の人は術後かなり痛がってたよ。術前の痛みが半端なかったから、我慢できただけかもだけど。
214病弱名無しさん:2008/01/10(木) 04:42:48 ID:p+0uZBnY0
>>212
ガスが溜まるのは少々便秘気味なのかも。
排便痔に出血や痛みがあると、我慢しがちになって便秘になることもあるよ。
そしてそれが痔の原因にもなり…という悪循環も起こりがち。
とにかく日々出すことが大事。排便痛があるときは、マグネシウム剤を
もらうか買うかしたらよいかと。するっと出ますよ。

痔はある意味生活習慣病なのでいったん血が止まっても、生活を変えねば
再発は余裕で有り得ます。かといって一度に全てを改善するのは難しいので
治療しつつ出来ることからやるしかないかと。
私はかなり酒好きだけど、てきめんに悪化するので減らしました…。辛いものも。
215病弱名無しさん:2008/01/10(木) 11:09:30 ID:ItMCMyESO
>>214
詳しく教えていただきありがとうございます。
マグネシウム剤で出がよくなると言うのは初耳です。試してみたいと思います。

やはりそうですよね…
冬休みで運動不足と冷えといきみすぎが原因でなったのかなと思ったのでまた学校の生活が始まった今は出血がなく痛みも少しになりました。ですがアルコールは控えられないので悪化する可能性ありますよね。
何かつらいです、快便だったのにな…
おっしゃるとおり便秘気味です。出すことが大切なんですね、ほんとにありがとうございました。
216病弱名無しさん:2008/01/10(木) 11:58:51 ID:fueOt23S0
病院いってきました、内痔核だとおもっていたら血栓性外痔核でした。
内痔核もなることはなるんですが今は治ってるらしいです。
思い込みって怖いですね。やはり専門の科に診察してもらうのが一番ですね。
今まで誤診されまくりでしたから…
217病弱名無しさん:2008/01/10(木) 15:04:47 ID:TQJCfXGZ0
このスレでは「 * 」で意味が通じるなんて,日本語の表現力の豊かさを再確認。
218病弱名無しさん:2008/01/10(木) 17:00:20 ID:msoj8OPrO
手術後4週間経過、穴が狭くなってるって言われて便を固くする薬出されちゃった…
広げる処置されたくないおー(´;ω;)
219病弱名無しさん:2008/01/10(木) 17:31:27 ID:S7wW9x2+O
>>218

なんで?広げないとまた切れたりして再発のおそれありだし、どんどん狭くなると最悪便が詰まって開腹手術とかになったら最悪だよ。
220203:2008/01/10(木) 18:50:09 ID:7tnOGyzC0
V度慢性裂肛でした
とりあえずボラザで様子見って言われた
この苦痛が少しでも治まるといいのだが
221病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:33:33 ID:bUQERaSX0
下痢気味というか、よく屁が出て腹の調子が悪くなると
ケツの穴がヒリヒリする感じで痛くなってくるんだけど
何コレ?出血があるとかイボがあるってようには思えない
222病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:47:57 ID:2NTlidq1O
授業中屁がよくでるから、休み時間にトイレでガス出し切ろうとふんばってたら痔になったよ
でもふんばんないとガスが溜まる…というか出る(つω;)
223病弱名無しさん:2008/01/10(木) 21:23:12 ID:JLqMbWEI0
一日20〜30発も屁がでる俺は病気ですか?
224病弱名無しさん:2008/01/10(木) 22:14:36 ID:AHXerElr0
>203

ナカーマ
オイラは慢性に近い裂肛(U度?)って言われたよ。
ボラザGで2週間様子見てそれでも痛みあるなら
手術したほうが楽になれるかもね、っていわれた(´Д`;)
こんなことならもっと早めに病院逝っておくべきだったと今頃後悔orz

ボラザ使っても少し痛みあるんで明日ボラギノールA買ってくる予定
あとは酸化マグネシウムとエビオスで少しでも便を柔らかくするぐらいしか・・・
225病弱名無しさん:2008/01/11(金) 08:09:11 ID:haIKLyIB0
【社会】 “日本の洋式トイレの60%がウォシュレット付” ハリウッドスター、日本で「ウォシュレット」に感激★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199961709/
226病弱名無しさん:2008/01/11(金) 15:50:25 ID:DAemP0tlO
術後は痛みなくなるまでどれくらいかかる?
三週間後にスキーって無謀かなぁ・・・
227病弱名無しさん:2008/01/11(金) 19:15:13 ID:8PM+CQ9t0
久しぶりに痔になってしまって、紙で拭くのが辛いのでウォシュレットしたら
紙で拭くより痛かった;;
これって切れ痔??
とりあえずさっきボラギ買ってきた
228病弱名無しさん:2008/01/11(金) 19:57:45 ID:44qF5bxQ0
何日か異様に糞が固かったときから違和感
切れることは何度かあったがこんなに違和感が長続きするなんて
裂けてるだけなのかイボなのか
229病弱名無しさん:2008/01/11(金) 20:06:42 ID:rDSd2TAN0
自分はンコする時にピリっとして少し血も付くから切れ痔だと思って医者行ったが
脱肛とうっ血だったよ
230病弱名無しさん:2008/01/11(金) 20:37:40 ID:44qF5bxQ0
みんなちょっと切れたかなって程度でもすぐ病院行ったりするの?
そのほうがいいの?
231病弱名無しさん:2008/01/11(金) 22:47:14 ID:MlbJfUCW0
>>211
粘膜を切除する際、肛門括約筋の一部も巻き込んでしまう可能性
腹膜炎等の合併症の可能性
患部は切除せず残るので再発の可能性
ただ、どの手術法を選んでも同じようなリスクが同程度の確率でつきまとうので
結局はお医者さんの腕を信じるしかなさそう


232病弱名無しさん:2008/01/11(金) 22:49:24 ID:YAkgJRWL0
>>230

患部が自分自身で確認することが難しい場所だから
自己判断せずに専門医に診てもらう、ってのが一番なのは間違いない。

ほっといて結果的に慢性化してしまった俺の意見としては
気になったらすぐに病院行った方が良い、だね。
もちろん自分で薬買ってきてしばらく様子見る、ってのもありだと思うけど。

まぁ最終的には自分で決めることになるんでその辺はご自身の判断でよろしく。
233病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:31:11 ID:rHtsyG620
明日病院行くけど専門の科が無いから大丈夫なのかな・・・
234病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:54:24 ID:3+kXskQfO
*に指を入れると人差し指の第一間接の半分にもみたない浅い位置にプクっとした膨らみがあるのですがなんなんでしょうか?
痛み・違和感は全くありません。

また最近ケツをふくと紙にほんの少しだが血が付くんですけど関係あるのでしょうか?
235病弱名無しさん:2008/01/12(土) 00:06:33 ID:CHa9wAQOO
昨日トイレの血が真っ赤になり、肛門科に行くことを決意しましたorz
千葉県船橋市近辺で、どなたかおすすめの肛門科の病院をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
236病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:09:55 ID:aeAIapTg0
>>234
よく中に指突っ込めるな
薬塗りたいんだが怖くて中まで塗れないのでいつも表面だけだ
どこが患部なのかよくわからんので効くのかどうかも不明だし
237病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:54:41 ID:Jmc30h4N0
>>236
自分も最初は抵抗あったけど、痛みとか半端なくなってくるとそんなこといってられなくなる
今では何プレイ?ってくらい指突っ込んで薬ぬってるわ…鬱
238病弱名無しさん:2008/01/12(土) 02:14:56 ID:NqS+GdoI0
指突っ込んで薬塗るのって効果あるの?
座薬や注入軟膏で充分って気がするんだけど・・・
239病弱名無しさん:2008/01/12(土) 03:14:47 ID:Jmc30h4N0
イボ押し込みつつ塗るからどうしてもそうなる
座薬だって深く挿入する必要あるし指ははいらない?
240病弱名無しさん:2008/01/12(土) 08:24:36 ID:Vm9tp7qtO
内外痔核とキレ痔の区別は容易にできるものなのでしょうか?
排便時に多少の痛みがあり、トイレットペーパーに血がつく症状が続いています。
触った感じイボっぽいのはないのですが。
241病弱名無しさん:2008/01/12(土) 10:28:41 ID:hbUKrp1a0
>>240
軽度裂肛の可能性ありかな…
化膿すると死ぬほど辛くなるので医者でみてもらうのをすすめる

多分注入軟膏処方されると思う

俺は放置して慢性化して現在死亡中 orz
242病弱名無しさん:2008/01/12(土) 10:34:34 ID:JfksHJUI0
病院行って見て貰ったら裂肛だった
行って良かったヽ(´ー`)ノ
243病弱名無しさん:2008/01/12(土) 14:29:38 ID:8KlNHUHN0
病院は飲み薬が効くね。
市販じゃ売ってないやつ。
244病弱名無しさん:2008/01/12(土) 15:46:04 ID:gVpct9oo0
げえええ、今日行きたかったのに病院午後から休みじゃないか
いつも俺が何か行動しようとしたらこうなんだよな
タイミング悪いというか
いつもなら1日2日で出血止まるのに今回は酷くなってる気がするので心配だ
245病弱名無しさん:2008/01/12(土) 16:56:15 ID:FLETMe5k0
>>118
亀スマソ。経過レポといっても内容薄いよ。

注入軟膏貰ったけどいぼを取った初日の夜から入れるのは抵抗あった。
肛門に突き刺されていたガーゼを取るのも怖かったし
傷口に触れるのもちょっと・・・って思ってた。
でも勇気出してガーゼ全部取って入れたら別に痛くなかった。

2日目は便をしたけど緩かったので痛みは無し。
ウォッシュレットも恐る恐る使ってみたけど特に問題無かった。
この日からシャワーOKって言われてたけど入らなかった。

3日目は便を出したら出血あり。
ボタボタ落ちるんじゃないけど、便器の水が赤く染まった。
痛みは無くて、若干痒いような感じ。
風呂OKって言われてたけどシャワーのみ浴びる。

4日目から風呂入る。出血は6日目までも同様。

今日また肛門科に行って診察を受ける。
出血の事を伝えたが、特に問題は無いそうで経過は良好との事。
縫ってる訳じゃないから、便の際、多少の出血はするそう。
来週も通って、それで終わり。また1週間分の薬を貰った。
246病弱名無しさん:2008/01/12(土) 17:06:13 ID:pbxFbdFtO
>>245

排便時以外での出血はありませんか?あと臭い漏れとかは大丈夫なんですか?(>_<)
247病弱名無しさん:2008/01/12(土) 17:09:40 ID:LBSyW8nPO
出産で痔になり排便の度に鮮血で便器が真っ赤になります。一応産婦人科でボラザGって書いてある注入軟膏をもらったのですが改善せず便意が押し寄せる度に恐怖です。
何科にいけばいいのでしょうか?
248病弱名無しさん:2008/01/12(土) 17:24:13 ID:FLETMe5k0
>>246

>排便時以外での出血
尻に病院で貰ったガーゼを医療用?テープで当てて
出血して汚れたらこまめに変える様に言われてたが、1日1回だけ変えてた
便の際にガーゼを取って見てみるとほんの少し色が付いているけど
茶色っぽくて血か便か分からない。(固形物とかでは無くて色だけ)

>臭い漏れ
無かったと思う。
自分では臭いは感じなかったし、仕事場で何人かに話したけど
指摘されなかった。
249病弱名無しさん:2008/01/12(土) 17:33:28 ID:20zwZHcx0
>>247
肛門科。便を柔らかくする薬を貰ったら排便も楽になりますよ。
痛みがあるときはカイロやお風呂で暖めるとよいです。
250病弱名無しさん:2008/01/12(土) 18:13:57 ID:91bpfw+OO
痔ろうになり手術した♀なのですが
便が柔らかい事が多く再発が不安です。
便を固くする方法ってありますか?
251病弱名無しさん:2008/01/12(土) 19:03:36 ID:pbxFbdFtO
>>248
なるほど、ありがとうございます!!
一ヶ月あれば普通に今まで通りの生活ができるようになるでしょうか…?
252病弱名無しさん:2008/01/12(土) 19:56:52 ID:cSY08BKd0
>>250
水分と食物繊維を摂取しない
253病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:25:09 ID:FLETMe5k0
>>251
自分は血栓性外痔核だったけど、普通は薬で治せるみたい。
切った方が治りは早いらしいけど・・・。
自分は出血してたから日帰り手術で切って貰った。

切った直後は激しい運動やアルコールの摂取は控えるよう言われたけど
今日行ったら、スポーツしても大丈夫ってお医者さんが言ってたので
1ヶ月後なら完治かなって思ってる。

>>251さんの症状は分かりませんけど
人それぞれで症状や状態、感じ方等、当然異なりますので
その辺りの判断はご自身でお願いします。

今後は再発したり、気になったらすぐ医者に行こうと思った。
入院手術が必要になると、仕事も休まないといけなくなるし・・・。

最初は羞恥心や怖さも勿論あるけど(自分もそうだったけど)
専門医に診て貰ったら、一人で抱え込むより安心感が得られるし
治れば健康への感謝も出来るし、ああ平和って素晴らしいって思った・・・。
254病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:30:19 ID:FLETMe5k0
>>253
「その辺りの判断はご自身でお願いします。」
 ↓
「症状や完治までの時間は専門医に診て頂いて判断して貰ってください。
 診察時の感想はご自身の判断でお願いします。」

変更
255病弱名無しさん:2008/01/12(土) 23:14:11 ID:Jmc30h4N0
>>253
私も同じ奴ですが日帰り手術でも次の日診せに行かなければならないらしく
薬にしてますがまだまだ小さくならず痛いです。トイレでお尻拭くのもつらいです
傷あとが残ると怖いなというのもあり切れなかったのですが、>>253さんはどんなかんじですか?

医者に、あなたはあまり痛そうじゃないから大した事ない、生活に支障が出る人だっているから
と言われた時はイラっとしました。ものすごく我慢してるんですが…
256病弱名無しさん:2008/01/12(土) 23:19:58 ID:gFnALLSN0
退院後すぐに会社に復帰。ようやく一週間経過。

街中、会社にウォシュレットがないため、泡サニーナを使用。ウォシュレットより快適で感激。
病院で使っていたガーゼはごわつくので、ナプキンに変更。
出勤と寝る前の2回風呂に入るようになった。
たまにチリチリと痛むが、耐えられるレベル。ただ、肛門を無意識にかばっているようで、
大臀筋全体が妙に張ってしまいだるい感じの鈍痛がある。これが一番つらい。

泡サニーナは、なくなったときが怖いので、2つ持ち歩いている。

食物繊維を意識してとるようにしたせいか、良く出る。排便が耐えられるレベルの痛み。
4日ほどで痛み止めを飲まなくても耐えられるようになった。
257病弱名無しさん:2008/01/13(日) 01:52:29 ID:XQgghONR0
*が気になってせっかくの連休だというのにずっと寝て過ごしてしまった
寝てる間は何も心配しなくていいもの
258病弱名無しさん:2008/01/13(日) 03:50:43 ID:1MA+DilN0
2,3日前からおしりに違和感が・・・
痛みとか痒み、もちろん出血や膿が出ることもなく
恐らく血栓性外痔核の初期段階かなぁと。
なんか小豆大のプヨっとしたでっぱりがある感じです。

仕事がすごく忙しく、病院に行く暇がないんですが
市販の薬、または摂生に努めれば治りますかね?
アドバイスお願い致します。
259病弱名無しさん:2008/01/13(日) 10:39:14 ID:/oSnKzlaO
>>256
泡サニーナとはどんなものですか?
薬局で売ってるのかな?
260病弱名無しさん:2008/01/13(日) 10:58:55 ID:LCvME3YdO
定期的に診察に行っていて、昨日の診察前まではきれてなかったのですが、診察で切れてしまいました、、、こんなことってあるのでしょうか?
261256:2008/01/13(日) 11:35:29 ID:gBQ5HIg20
>>259
ドラッグストアに売ってます。
置いてない店が多いので探し回る必要があるかも。
楽天などのネット通販でも売ってました。
ttp://www3.kao.co.jp/sanina/snn_foam_00.html
262病弱名無しさん:2008/01/13(日) 11:38:18 ID:XQgghONR0
病院行ってきた
やっぱ診てもらうと安心できるね
専門病院じゃなかったから看護士さんに
「今日はどうなされましたか」と聞かれるのが恥ずかしい
沢山人がいるのに待合室で聞かないでよ
263病弱名無しさん:2008/01/13(日) 12:58:18 ID:4GeuMHEDO
大便をしている時は血が出ないのですが、少し残便感がありそれをひねり出そうとすると血が出てきます。痛みは無いのですが、残便感があります。
これは痔でしょうか?それとも何か他の病気?
264病弱名無しさん:2008/01/13(日) 13:12:30 ID:XQgghONR0
病院でもらってきた注入軟膏使ってみたがうまく使えん
こんなもの差し込むだなんて俺にはできん
265病弱名無しさん:2008/01/13(日) 13:52:48 ID:1/zCZBjj0
>>262
専門の町医者で診察終わったあと手術か薬治療かの話し合いを待合室でやらされたよ;
患者が皆*関係は分かってるが声丸聞こえだし皆見てるし最悪だった
266病弱名無しさん:2008/01/13(日) 14:01:56 ID:0IpaZuCv0
肛門科行く
診察ですぐアナル見せる
アナルになんか入ってあーこれねと言われる
診察終了お薬貰う
20分弱でオワタ/^o^\
267病弱名無しさん:2008/01/13(日) 14:11:04 ID:C4uz5AQ30
>>265
お気の毒様!
「個人のプライバシーはないんかーい!」ってさけんでやれ!!!
腕はしらんけどそれもなぁ・・・
268病弱名無しさん:2008/01/13(日) 15:32:23 ID:HbWXmvCy0
>>263
病院行かないとわからん。残便感てことは便秘かもしれないね。
で、いきみすぎて切れてるとか。最初は切れても痛み無いことが多い。
今のうちに診察受けた方が治りも早く痛みもなくていいと思うよ。

>>264
診察を受けた姿勢で力を抜いてゆっくりいれてみたらどうだろ。
もうやってたらすまん。先端に中の軟膏を少々塗るとすべりがよくなる。
269病弱名無しさん:2008/01/13(日) 16:00:21 ID:Qcrbnknj0
肛門科初心者。注入軟膏もらったが、ちゃんと使えてるのかどうかがワカラン。
入れた後出てきて下着についたりはしてないから、これで入ってると思っていいのか?
あと排便した時●と一緒に出てきて便器についてるんだが、これはいいのか?

先生に聞きゃいいんだが、この事態になっただけでも心がボッキリ折れそうなんで
もうその気力がねぇ……orz…     すいません、誰か教えてください。
270病弱名無しさん:2008/01/13(日) 16:07:41 ID:0IpaZuCv0
俺も注入軟膏貰ったけど排便後って言われた
271病弱名無しさん:2008/01/13(日) 16:32:19 ID:Qcrbnknj0
朝はなるべく排便後に、とは俺も言われた。
でも朝と夜別の注入軟膏もらってて、夜入れたのが朝のやつを入れる前に
●と一緒にでてきてるみたいなんだよ……orz
272病弱名無しさん:2008/01/13(日) 16:32:21 ID:1/zCZBjj0
難しいよね。痔の人って大概便秘だし排便後といわれてもそう規則的に出ないし
入れてからしばらくして便意がくることが殆どで>>269さんみたいになるよ
273病弱名無しさん:2008/01/13(日) 16:43:12 ID:C4uz5AQ30
>>269
それで注入OK。
成分は注入後2、30分〜1時間で吸収されるらしいから
その間の排便後でなければ、それも大丈夫。
気にしなくてOK。
274病弱名無しさん:2008/01/13(日) 16:57:54 ID:Qcrbnknj0
>>273
そっか、OKなのか…。安心した、どもありがとう。
270と272の人もレスありがとう。
275病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:19:05 ID:ZSS48yJq0
>>261
これは便利そうですね。早速購入してみます^^
レスさんくすでした。
276病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:28:25 ID:vBJgZJsG0
軟膏は排便後といわれるのは、糞便に含まれる大腸菌
から守るための成分が入っているからですが、
273のいうとおり、あまり気にしないほうがいい。
参考までに記します。
私は脱肛だったのですが、ようやく直るかなと思える段階にきました。
それまでの期間はほぼ3ヶ月、薬はヘモナーゼ(1ヶ月ほど服用)、
強力ポステリザン3ヶ月(1日2回、2日前から1回)。
277病弱名無しさん:2008/01/13(日) 18:14:58 ID:jPcysw/O0
俺は携帯用の洗浄器(トラベルウォシュレット)買いました。
7800円くらいでした。まだ使ってませんが。
278病弱名無しさん:2008/01/13(日) 23:16:08 ID:ZExT1vYZ0
ハンディウォッシュスーパー
http://www.rakuten.co.jp/griptone/255693/266666/1807538/#278655

これってどう?使っている人いる?
279病弱名無しさん:2008/01/13(日) 23:20:43 ID:DnfmWWfPO
>>264
ナカマ
かれこれ3週間だけど一度も成功してない。周りにぐじゅぐじゅ塗るだけで下着にベター
280病弱名無しさん:2008/01/14(月) 00:13:57 ID:Ak2dOMfC0
>>278
安いし手軽に使えて便利。
手動だけどね。
一回落として壊したけど、2代目も同じのを買って使ってる。
281病弱名無しさん:2008/01/14(月) 00:54:33 ID:joTVS7pR0
日に日に酷くなってるのだが本当に治るのか不安
病院じゃ一週間様子見るとか言われたけど
軟らかめの便でも出血するのに普通の硬度のモノが出たらと思うと気が遠くなりそう
282病弱名無しさん:2008/01/14(月) 02:30:52 ID:2TZeHMkk0
切っちゃえ切っちゃえ
283病弱名無しさん:2008/01/14(月) 10:43:34 ID:zoUI26UmO
あー
必死に水分取ってるのにまた便秘だよ
トイレいくのこわい
284病弱名無しさん:2008/01/14(月) 12:59:30 ID:2RobZetjO
>>280

これは水ですか?お湯はやはり出ませんよね?
285病弱名無しさん:2008/01/14(月) 13:11:47 ID:QXmoaDt+O
ウォシュレット使い始めたら痔が治ったよ
なんか強くお尻の穴を拭きすぎてたみたい
ウォシュレット様ありがとう
286病弱名無しさん:2008/01/14(月) 13:31:07 ID:5qUQ74fvO
痔かどうか分からないんですが肛門の右側らへんにポコっと腫れ物があって、これは痔でしょうか?何か薬を塗った方が良いんでしょうか?
287病弱名無しさん:2008/01/14(月) 14:17:10 ID:Ak2dOMfC0
>>284
ボトルの中に入れた水が出る。
だからぬるま湯入れればお湯が出る。
熱すぎると材質のプラとかヤバそうだけど洗浄用に熱湯は使わないでしょ、きっと。
288病弱名無しさん:2008/01/14(月) 14:31:35 ID:2RobZetjO
>>287

返事ありがとうございます。
うちはウォシュレットがなく、排便したらお風呂入れてたのですが面倒なので良いなら買ってみようかなと思ってます。
289病弱名無しさん:2008/01/14(月) 15:07:38 ID:3DGE27lI0
今日は出血しなかったぜ
でも排便時の痛みはまだある
治ってきてると思っていいんだろうか
290病弱名無しさん:2008/01/14(月) 16:17:18 ID:+YaBgEqxO
質問があるのですが。
肛門の下の所にオデキの
ような出き物があります。肛門と玉袋の間です。
これはイボ痔でしょうか?特に痛みはありません。
ただ15、6歳くらいから数か月に一度、稀に股間に痛みが走ります。
痛みは長くは続きません。10秒から20秒程度です恥ずかしながら自分は童貞なので性交痛ではなくオナのしすぎ?・・・と思ったんですが一日一回が殆どで2回以上はしません。
触っても別に痛くは無いですし生活に支障もないです。これはイボ痔になるでしょうか?それともただの
出き物なんでしょうか?
長文すいません。m(__)m
291病弱名無しさん:2008/01/14(月) 16:32:09 ID:d3rAFtiiO
ようやく注入軟膏成功したのに
急な腹痛で本日二回目の排便
下痢だから消毒の意味も兼ねてもう一度薬使ったほうがいいのかな
292病弱名無しさん:2008/01/14(月) 16:33:08 ID:hwHf2HqQ0
>>276
俺もその組み合わせに、夕食後にマグネシウムを飲んでる。
市販の薬じゃ全然駄目だったのに、4日位で大分良くなって来た。
飲み薬が効くのかな。
293病弱名無しさん:2008/01/14(月) 17:20:40 ID:alZZGWXn0
裂肛の俺は強力ポステリザンだけだったぜ
294病弱名無しさん:2008/01/14(月) 17:48:27 ID:d3rAFtiiO
もう嫌だ
お腹ギュルギュルで三回目の便所
なんでこんなときに腹痛おこすかな
295病弱名無しさん:2008/01/14(月) 18:14:41 ID:Zgyw1YuTO
昨日からオケツが痛くて
触って見ると違和感があったので
頑張って鏡で観察するとデッカいイボが…
しかも痛い…

んで今日オロナインを塗りながら、ネットで痔について
調べてみたんですが、どうやら内がわの疣痔が大きくな
りすぎて出てきちゃったもの(カントン疣痔?)だとわかりました。
写真もあって自分のと全く一緒だったんで多分間違いないと思います。

手術が必要と書いてありましたが、市販の薬じゃもう手遅れですか?


受験生なんですが、気になりすぎて勉強が手につきません。

長文、携帯から失礼しました。
296病弱名無しさん:2008/01/14(月) 18:42:48 ID:Qi1be51q0
それは一度病院で見てもらったほうがいいと思うよ。
良いにしろ悪いにしろ状態はっきりした方が精神的にも良いだろうし。
それに放っておいて受験中に状態悪化したら・・・
297病弱名無しさん:2008/01/14(月) 19:34:31 ID:xigzUdyO0
他のスレでも同じ内容を尋ねてみたのですが、相談しても良いですか?

自分、肛門狭窄じゃないかってすごく心配です。11月の初めに切れてから、プリザエース塗って直しました。
その後、また発症したのでボラギノールにしてみてまた直りました。
冬休みで実家に帰ると、なぜか便の調子が良くなったんです。
それでまた、学校に行ってからは我慢したわけでもなく自然と便秘になってしまいました・・・・
無理して出したらカッターで切ったみたいに血が出てきました orz

これって重度の肛門狭窄ですか?単位の関係と親に迷惑かけたくないのと、回りの人間の冷やかしが怖いです。
なので手術だけは避けたいです。
ちなみに何も手につけなかった場合は、人差し指の第二間接まで指が入ります。ボラギノール塗ると人差し指全部入ります。
まだ切れ痔歴3ヶ月なんで、何がなにやら分かりません。

真剣に悩んでいます。病院へ行こうと思ったんですが、昨日・今日は病院もやっていませんでした。
こんな自分ですが、ご助言ください
298病弱名無しさん:2008/01/14(月) 19:58:14 ID:nk9yX+zGO
>>297
私も便をするとカッターで切ったみたいに血がドバドバ出て便器は常に真っ赤。
おまけに地獄の苦しみかと思うくらいの激痛で、3年位勇気がなくて病院行けなくて我慢してた。
けどいよいよ痛みに我慢できず病院に行ったら切れ血と診断された。
手術の必要は全く無いって言われて今は薬と軟膏貰ってる。ちょっとだけ勇気を出して病院行けば何てことなかったりする。
市販の薬とかも効くんじゃそんなに酷くないかもよ。
病院行ってこいスッキリするから。ガンガレ!
299病弱名無しさん:2008/01/14(月) 20:15:21 ID:xigzUdyO0
本当にご親切にありがとうございます。一人暮らしだし、場所が場所だけに誰にも相談できませんでした。
明日こそ、病院に行ってきます。恥ずかしいってのが二の次になるのは、正直複雑です・・・

・・・・・・開放されたい

もし生還できたら、報告します。
300病弱名無しさん:2008/01/14(月) 20:15:32 ID:fvwPbghF0
7ヶ月ほど前に内痔核を3個手術にて摘出。
昨日直腸のあたりに痛みを感じたら今日、ベンに鮮血がからまっていた。
なんでだろう?又痔ができたのかな?心配だよ。。
301病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:42:49 ID:JIhlv6LtO
血栓性外痔核になって一ヵ月半ちょいたったけどプニプニしたイボが小さくなってもうこれ以上小さくなりそうにない。
現在小指の先より小さいかなってくらい。
みなさん、完璧に体内に吸収しましたか?
302病弱名無しさん:2008/01/14(月) 22:06:19 ID:hwHf2HqQ0
>>295
余程酷くないと手術はしないよ。
医者に行くと、痔の炎症を止める飲み薬も貰えるし、
薬局より断然安い。

恥ずかしいといっても、ちょっとお尻出すだけだしね。
早めに言った方がいいよ。
303病弱名無しさん:2008/01/14(月) 22:12:01 ID:VkcS5TjUO
>>301
私も全く同じ状態です…
一年経ってもなくならない
やっぱり医者に行った方がいいのかなぁ?
304病弱名無しさん:2008/01/14(月) 22:13:36 ID:3DGE27lI0
口からうんこ出すという選択肢も人体に与えてくれてもよかったのではないだろうか
今ならそう思える
305病弱名無しさん:2008/01/14(月) 22:41:17 ID:OroDabpg0
お風呂で肛門の荒い方を教えてほしい。
306病弱名無しさん:2008/01/14(月) 23:39:32 ID:4enWp6GF0
>>304
現実は嫌だけど、わかる希ガス
治りかけても、また使うことによって悪くなるもんねえ。
307病弱名無しさん:2008/01/14(月) 23:51:35 ID:tCHbjAkPO
イボ痔っぽいから病院に行きたいんだけど
親に言う勇気がないorz

手術とかになるかもだし
未成年だからやっぱり親に言わないと駄目かな?
仲悪いんだよね‥
308病弱名無しさん:2008/01/15(火) 02:44:30 ID:xRVtc/E7O
>>296>>302
回答ありがとうございます。
やはり病院ですか…
自分も>>307さんみたいな感じなんで、親に言いにくいな〜
とりあえずセンター試験終わったら相談してみます。
309病弱名無しさん:2008/01/15(火) 03:35:29 ID:j0jAddND0
言いにくいなら保険書勝手に持ち出して病院に行ってみてはどうだろう
まずは痔を治すことのほうが重要だよ
バレたら適当なこと言えばいいし
でも保険書は大事なものだから亡くさないようにね
310病弱名無しさん:2008/01/15(火) 03:45:42 ID:meUkMZ2O0
バレたらっていうか100%バレるだろJK
もし肛門専門医に行けばそのこともバレバレだし。
未成年に対して適当なアドバイスはよくないよ
311病弱名無しさん:2008/01/15(火) 06:55:42 ID:4hE6sry90
内科と平行してやってる所なら、ばれないと思うけど。
風邪だったからとか。

まあ、勉強のしすぎでずっと座ってるとなるだろうね。
電気で暖かくなる座布団使えば、大分違うと思う。
312病弱名無しさん:2008/01/15(火) 07:29:04 ID:M3E2BWMYO
なんていう病院に行ったかは通知がくるからわかっちゃうよ><
どんな理由つけるにしても保険証借りることは言わなきゃ。
もし仮に手術ってことになったら秘密にするわけには行かないし正直に相談するのが一番だと思う。
不安で受験が手に付かないから早いうちに診て貰いたいって言えば分かってもらえるんじゃないかな?
痔に無縁な人は痔なんて市販薬塗っておけば治ると思ってる人も居るみたいだしねw
313病弱名無しさん:2008/01/15(火) 12:15:37 ID:caTHyGhRO
>>303
一年後もなくならないの?わぁーじゃぁ手術してもらおうかなー男の人にみせられない。
314病弱名無しさん:2008/01/15(火) 12:38:03 ID:AzNMCV6BO
>>313
女医さん探せばいるよ。
私も女の先生に診てもらってるけど、優しいしスタッフも全部女性でずいぶん気が楽
315病弱名無しさん:2008/01/15(火) 14:07:51 ID:IJSNZclIO
怖いからちょっとづつ排便
少し出すと便意が止まってしまう
まだ残ってるのだが踏ん張るわけにもいかんし
最初の勢いに任せて全部出すのがいいのかい?
316病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:30:03 ID:If+zZyrA0
2年ほど前の冬、踏ん張りすぎたら、イボが出た。
それから今のとこ再発はしてない。

ただ、固いウンコをする時に腸壁がキュっと痛い時はある。
切れ痔かと心配になる。
317病弱名無しさん:2008/01/15(火) 19:16:01 ID:Y8S6E3lN0
今日病院いってきた。
ベンに鮮血がからまってたので又痔か?と心配。で結果は虚血性腸炎。

便意は朝と食後におこるものでそれを我慢するとその便意は二度とおこらないんだと。
でその都度がまんすると便秘になって先っちょのウンチが大腸で水分吸で収されて
硬くなってしまい、便秘に。でそのうんちを無理やりだそうとりきんで虚血性腸炎に
なったようだ。
318病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:28:52 ID:IJSNZclIO
何回かトイレを往復してようやく中指くらいの三本放出
でもまだ腹に溜まってる感じ
切れないように注意しつつ全部出しきるって難しいもんだね
319病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:56:47 ID:JjxApy8uO
>>315

それ分かる!!!
すごく出したいけど、いっぺんに出すと切れるからゆっくり出す。
私の場合は、そうすると逆流?するのかお腹の中でガスが爆発する。
そして便意が薄まる、、、。
320病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:42:53 ID:ZzZRIW1TO
>>305
肛門はアルカリ性でセッケンは酸性だから、セッケンを使って洗わないほうがいいって聞いたことあるよ。一番は水洗いらしい
321病弱名無しさん:2008/01/16(水) 01:04:13 ID:pHfXKLUoO
自分が何痔なのかわかりません…
最近はトイレに行くのが憂鬱です。
グロですが写真撮ってみたので何痔なのか教えていただけないでしょうか?(´;ω;`)
http://l.pic.to/qsw78


これ要手術ですよね?orz
322病弱名無しさん:2008/01/16(水) 02:28:48 ID:LHQr2+Ws0
はいはい手術手術
323病弱名無しさん:2008/01/16(水) 02:37:02 ID:KcHjRNs6O
私は2年前に手術をして3ヶ所切りました。出産してひどくなり手術したのですが 手術後は出産より痛かったです。でも今はたまにヤバい時(冷えたり飲みすぎた時)もありますが 楽に排便できます。ひどくなってる人は早く医者に行った方がいいですよ。
324病弱名無しさん:2008/01/16(水) 07:13:55 ID:HhBVbZkZ0
うがあああああああああああああ

痛い痛い痛い
死ぬほど痛いこれが10時間も続いている
寝れなかった いたいたいたいたいたいたい・・・
なんだこれ 気絶する
325病弱名無しさん:2008/01/16(水) 07:25:32 ID:C8zKRGx20
もうちょっとで病院開くよ。それまでがんばれ。
326病弱名無しさん:2008/01/16(水) 07:47:18 ID:HhBVbZkZ0
あと 1時間13分・・・・・・・・・・
327病弱名無しさん:2008/01/16(水) 08:03:09 ID:3SaK+EWAO
はじめまして、1月5日からお尻に小豆より大きいイボが出来て痛いのですが、
市販薬で治すのは難しいですか?
お正月休みにコタツでゴロゴロやパソコンの前に座りっぱなしがよくなかったんでしょうか。
旦那はイボ痔だから押し込めって言うけど上手く出来なくて痛い・・。
あと、肛門科も考えますが産婦人科では対応しきれないですか?
お産で痔になる事もあるし肛門科は敷居が高くて・・。
328病弱名無しさん:2008/01/16(水) 08:35:46 ID:C8zKRGx20
餅は餅屋。肛門科行った方が確実。
産婦人科で痔を診てもらう方が敷居が高く感じるけどなあ。
329病弱名無しさん:2008/01/16(水) 08:50:15 ID:3SaK+EWAO
>>328
ありがとうございます、今はカイロを腰付近に貼り、イボらしきものを押し込もうと試しましたが
ちょっと出来ませんでした。
やっぱり肛門科・・ですよね・・。
330病弱名無しさん:2008/01/16(水) 10:17:38 ID:+MsMS6FzO
>>329

市販の軟膏(プリザエースなど)を塗るだけでも違いますよ!
血栓性外痔核(イボ痔)の手術経験者ですが、術後数年で再発した時には、幸いなことに軟膏塗布だけで治すことができました。ぬるま湯への入浴も忘れずに!(軟膏の説明書にも痔対策が絵入りで載っています♪)

お試しあれ〜☆(^-^)
331病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:04:52 ID:3SaK+EWAO
332病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:07:11 ID:3SaK+EWAO
>>330
仕事中見たらレスが!ありがとうございます。
プリザとかボラギノールでしょうか?今日ドラッグストアに寄ります。
333病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:11:04 ID:HhBVbZkZ0
助かった

脱肛してた 第3段階で外に出てたようだ
地獄のような痛みだな 中に入れる作業
334病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:28:17 ID:laHZYxYG0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【切れ】痔喪女【イボ】 [もてない女]
この芸人のネタを見てると腹が立ってくるという芸人 [お笑い芸人]
【愛、王者へ】立川情報基地46【痔、追う者へ】 [スロット店情報]
2ちゃんを見ているお笑い芸人の人書き込んで [お笑い芸人]
痔 [楽器・作曲]
335病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:32:00 ID:VLDKgQUGO
イボ痔と内痔の症状の特徴を教えて下さい(;´ω`)
自分なに痔なのかいまいちわからないのですが、注入軟膏入れるとき痛みがあるんです。
わりと肛門出口付近が痛むのですが‥
お願いします。
336病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:52:59 ID:5wlSl99N0
なんだかスレ見てたら今まで行かなかった医者に行こうと思い立って、行ってきた。
多分4年前ほどから、たまに切れ痔になってたんだよね。
お医者さんの診察では、見張りいぼが出来てるけど別に肛門が狭まってはなくて、
気になるなら切除するけど放ってても問題ないってことと、2ヶ月位は軟膏と便秘薬で
地道に見ていこうということだった。効果あるといいんだけどな。
337病弱名無しさん:2008/01/16(水) 12:32:55 ID:qFUvCG4z0
>>335
まずは
>>1のリンク先と>>1-8のテンプレ読んでから。
338病弱名無しさん:2008/01/16(水) 21:37:40 ID:u0fcCQPkO
縛って壊死?させる方法で、昨日から入院中なんだが
辛い物食った後ウンコして、ケツがヒリヒリする状態が永続的に続いてる。
睡眠もロクに取れず、肉体的にも精神的にもおかしくなってきてるのか
時折フル勃起が止・ま・ら・な・い!
339病弱名無しさん:2008/01/16(水) 22:10:50 ID:7qoa2hN60
普段は痛みもないし、脱肛も無いのに

お風呂入って
洗面器で座浴すると、緩むのか丸いのが出てくるんです orz

これってイボ痔すかね?
痛みも排便時出血もないから放って置いてもいいのかな
340病弱名無しさん:2008/01/17(木) 00:46:16 ID:YN/kZF2hO
イボ痔って肛門の中にできるんですか?僕は横に枝豆くらいのが排便時に出てきてすぐにへっこんだりします。痛みはないです。排便時に長時間きばったりします。これはイボ痔ですか?違う病気の可能性ありますか?
341病弱名無しさん:2008/01/17(木) 01:12:50 ID:YN/kZF2hO
連続ですんません。過去に出血したことあります。家ではフローリングに時下に座ってます。やっぱり座布団使ったほうがいいですか?イボ痔なら市販の薬で悪化を防いだりできますか?長文で申し訳無いですが詳しい人教えて下さい。
342病弱名無しさん:2008/01/17(木) 10:24:12 ID:fzL6W9Q30
ヤフーニュースで見つけた

明日は我が身に起こるかも…“痔”のメカニズムと対処法は?

人類が進化によって手にしたもの。火、道具、言語、そして、痔。
4本足のほ乳類にはなく、2本足で立つ人間にだけみられる病気が痔なのです。
人はどのようなメカニズムで痔になるのでしょうか?
岩垂純一診療所の岩垂先生にお話を聞いてみました。

「痔とは肛門周囲に生じた病気の総称で、痔核(イボ痔)、裂肛(切れ痔)、
痔ろう(あな痔)が肛門の3大疾患と呼ばれています。
ただ、一般的に“痔”といえばイボ痔を指すことが多く、
男女ともに患者の半数以上がこの疾患。
肛門を閉じるのに役立つクッション部分がうっ血して大きくなり、
出血したり肛門の外に飛び出してしまうわけです。
2足歩行は血流が悪くなりやすく肛門に負担をかける姿勢なので、
これが人間しか痔にならない理由のひとつです」
343病弱名無しさん:2008/01/17(木) 10:24:47 ID:fzL6W9Q30
なるほど。どうしたら予防できますか?

「規則正しい生活習慣を身につけること。痔の大敵は便秘や下痢なんです。
だから朝食は欠かさず、水分や食物繊維をしっかり取るのがポイント。
逆に過度のアルコール摂取や、香辛料の強い料理はよくないです。
また、適度な運動や毎日の入浴も欠かせません。
排便に関しては、便意を感じたときに済ませる、排便時間は3分以内、
排便後はシャワーなどで肛門を清潔に洗い十分に乾燥させる、の3点を心がけてください」

できるか不安ですね…。もし痔核が発症した場合はどんな施術をするのですか?

「患部の痔核に血液を送っている血管を縛って切り取り、そこを縫います。
そしてその傷口が化膿しないよう、そこから肛門の外にかけて
溝のような傷をつくり、それを便の通り道にしています。
ただ、手術が必要な人は患者の10〜20%。ほとんどの人は生活指導と薬による治療です。
だから、まずは恥ずかしがらずに相談してください。
最近は男性より女性の方が堂々と相談にいらっしゃいますけど(笑)」

うう…なんか情けない。男性諸君、こんなときくらいケツの穴が大きいところを見せましょう!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000012-rec_r-ent
344病弱名無しさん:2008/01/17(木) 14:56:45 ID:ktpLsykIO
>>332

>>330 です。その後いかがでしょうか?(´〜`;)
345病弱名無しさん:2008/01/17(木) 16:48:06 ID:1ByU/lvT0
いたあああああああああああああああい

うんこしたら
またぴょこんと出てきた
自分の指でまたいれなにゃらんのか? 全部おくまではいらんよ
346病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:30:25 ID:mQ4ITCyXO
ハサミで切っちゃえ☆
347病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:34:12 ID:nf+7Uic60
>>346
鬼才現る
348病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:09:11 ID:MrajcPMIO
皆さんどうやって痛みを乗り越えてますか?
私はひたすら うなりながら七転八倒、悶絶してます。痛みの和らげ方ないですか??
349病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:22:16 ID:1ByU/lvT0
病院にいけ
350病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:42:41 ID:OZOqIghyO
私も過去に痛み相当すごくて3日間くらいは睡眠もろくに出来ないくらい痛かったです。
おしりにカイロをあてて寝たりしたけどそれでも痛く、気が狂うようでした。もちろん病院での軟膏と痛み止めは飲んでました。
温める以外は「日にちが薬」ではないでしょうか。それか手術してもらうか。
一週間で痛みは引きましたよ。
私はまだ完治してません。今週土曜日久々の病院です。
早く治ってほしい。いつまでたっても外痔治らない…
351病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:44:26 ID:O/UV3Z3LO
ボラギノールでごまかしていたが、あまりに痛いので、意を決して病院へ。
診察はあっというまに終わり、注入軟膏と内服薬をもらった。

内服薬は、血行を良くするビタミンと、便を柔らかくする働きの薬らしい
痛み止めの成分も入ってるのかわからないけど、あっというまに楽になった
ちなみに切れ痔

医者まじおすすめ!ほんとに楽になるって!
早めの受診が絶対いいよ
歯医者行くより簡単だったよ
352病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:11:28 ID:QeEnTusw0
病院行ってきました
内痔核が3つくらいあるようで、入院手術を薦められました
今のとこ痛みとかはなく、時々戻らなくなるくらいなんですが、やっぱ早めに手術した方がいいのかなあ
とはいえ2週間入院しろとは、仕事の都合が・・うーん
353病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:15:22 ID:WuwojyWt0
>>290
マジレスするとオナニーはやりすぎると泌尿器や肛門に良くない。
354病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:35:44 ID:kY/4VIzz0
もう一生酒は飲まないし食生活も改善すると決意して数日
痔の調子も良くなってきたらお酒飲みたくなってきた
お酒ってどれくらいおしりに負担かかるものなのかな
好きだけど弱いので週末くらいにしか飲まんのだが
355病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:53:05 ID:HsAr7G2a0
>>352 今はレーザーとかPPH法とかいろんな手術法があって2〜3泊ですむ場合もあるから
     ネットで他の病院探してみたらどうでしょう


356病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:11:20 ID:xuKpBf7b0
>>352
俺も症状ほとんど同じだな
一つでかいのと二つ小さいのあって痛みはない
俺も手術するか考えた方がいいと言われたけどレーザーメスで一日入院でいけるみたいだった
今時2週間も入院して手術やるところの方が少ないよ
357病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:29:38 ID:hcJmIAZV0
>>355,356
レスありがとうございます
なにぶん田舎なもんで近くに肛門科の病院があまりないんですよねぇ
とりあえずまた病院行った時に、相談してみます
358病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:40:55 ID:LOBN0UMf0
酒は まぁまぁ多少はいいんじゃないかい
便秘とかが一番の原因だと思う
359病弱名無しさん:2008/01/18(金) 01:08:37 ID:2wgmjUjpO
>>355
>>356
>>357
考え方・症状は人それぞれだが、日帰りや短期入院は考えが甘いと思う。
切った後痛むし、出血のこととか考えると即座に社会復帰することは意外と難しい。
昔ジオンやったが、痛すぎるのと麻酔の辛さから日帰りなんてとてもじゃないけど無理だった。
新しい手術法がいろいろ出てきているが、入院日数が短いものは比較的再発のリスクが高い。
長い目で見るなら、実績のある昔ながらの手術法で根治させた方が楽だったりする。
この前再発して2週間入院して切ってもらったが、やってよかったと思う。
あと診てもらうなら、多少遠くとも評判のいい肛門科専門の病院に行くことをおすすめする。
まあ忙しくて2週間も休みが取れないって人は多いと思うけど、自分の体なんだから大切にした方がいいと思うよ。
360病弱名無しさん:2008/01/18(金) 01:44:37 ID:3nfIhkb70
入院1泊とか日帰りだからと言ってすぐに仕事復帰できるわけじゃないよ
費用の無い人や入院はしたくないって人向き。
しばらく安静にしていないといけないのは基本的に共通。

自分は日帰りで受けて3週間仕事休むことした
早く治したいから10日は寝て過ごすつもり
361病弱名無しさん:2008/01/18(金) 08:55:03 ID:IF1hg8hy0
>>349
>>1よめ

>>351さんにおススメのスレ
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/
362病弱名無しさん:2008/01/18(金) 11:10:04 ID:LOBN0UMf0
恥ずかしく病院にいきたくないなら 痛みに耐えろ
363病弱名無しさん:2008/01/18(金) 12:31:41 ID:hci+JtucO
便秘で便が肛門付近で止まってんだけど
それでも病院に行っても大丈夫かな?
364病弱名無しさん:2008/01/18(金) 12:38:01 ID:1DVP/b6FO
>>363

大丈夫!浣腸とかしてくれるから。
365病弱名無しさん:2008/01/18(金) 14:34:21 ID:hci+JtucO
>>364
そうなんだ、ありがとう!
366病弱名無しさん:2008/01/18(金) 20:35:37 ID:ED+UsaJfO
肛門を広げる手術した人いるかな?
自分、術後10日なんだが排便のコントロールがうまくできなくて困ってる。
おならとうんこの区別がつかん。二時間おきにうんこでます。
みんなそうなのかな?
367病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:10:17 ID:IC3kFf5iO
348です。病院で見張りイボの切除をして10日間が過ぎました。 頓服で胃が荒れ、排便後は痛くて、痛み止めの座薬も入れられません。今は自宅療養中で内部裂肛が治るのを待ってます。排便後が激痛なので、皆さん痛みをどうやって乗り越えてるのかお聞きしたかったです。
368病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:02:44 ID:ED+UsaJfO
>>367
排便後の痛みは傷ができあがるまでたえるしかないんじゃないかな?
しいて言うなら座浴しながら湯のなかに出すと痛みは減りますよ。
自分もまだ痛いけど出ちゃえばヒリヒリするくらい。
それより肛門ゆるくなって我慢ができなくてほんとに辛い。
369病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:41:07 ID:+3nUcWG8O
>>368
校門がゆるくなったってぼくの一番心配するところです・・

何の手術なさったんですか?(>_<)
イボ痔ですか・・?
370病弱名無しさん:2008/01/19(土) 01:37:47 ID:DOn6ZZpJO
手術のために1週間とかの休みとってる人って痔の手術をするからって言ってるんですか?
371病弱名無しさん:2008/01/19(土) 02:42:12 ID:ZT4WxbcC0
盲腸とか言っとけ
372病弱名無しさん:2008/01/19(土) 06:51:25 ID:JIH7cmSoO
外痔核が「引っ込む」とか「引っ込まなくなる」とは、どういう事ですか?
373病弱名無しさん:2008/01/19(土) 11:01:42 ID:9kBXqYge0
最近、排便してるとき痛みを伴うようになってきて
終わって拭くと多少血が付いてたりするので
とりあえず医者にはまだ行かずに自分でできることをなんとかしようと思ってます。
で、ボラギノールかブリザエースを買おうと思っているのですがどっちのがいいでしょうか?
もしくは他におすすめの薬ありますか?
374病弱名無しさん:2008/01/19(土) 12:20:11 ID:GxfCPVvUO
市販のつかうより、病院の軟膏がいいよ。
375病弱名無しさん:2008/01/19(土) 12:22:50 ID:QBF1D6E10
市販薬はどっちもあまり差を感じたことがないなー。安い方を買ったらいいかと。
あと、痛みがあるのだし便秘や硬い便が出ないように気をつけた方がいいよ。
医者行った方がいいけどな。2週間分薬もらっても市販薬よりずっと安いから。
376病弱名無しさん:2008/01/19(土) 12:27:34 ID:BcakbnTp0
出てくるのがツライ 病院いったら
お医者さんが押し込んでくれるけど(病状によっちゃ 激痛。処女喪失なんてレベルじゃない)
また出てくるし
あれを押し込むのが。。
377病弱名無しさん:2008/01/19(土) 12:49:28 ID:HB+i4NciO
>>369
切れ痔です^^;狭くなった肛門をひろげました
術後一週間はいつ漏らしてもおかしくない感じでした。
実際、風呂場で漏らして風呂桶でキャッチしました。
378140:2008/01/19(土) 14:23:36 ID:0/bMcTZ60
内視鏡レポは手短に済ませましょう!

 浣腸:完全に腸が空になったか3回以降は看護師さんに便(というかほとんど水)を確認してもらい
    OKなら内視鏡に進める。自分は6回浣腸をかけられた。
    排便(痛)、押し戻し(激痛)、浣腸(少痛)、また排便の無限地獄を抜けてしばし放心

 検査:点滴を受けつつ検査室へ移動。局部麻酔のため痛みは皆無
    横になったダンゴムシの体勢で、腸内を進む映像をモニターで見てたら、ポイントポイントで撮影している様子。
    検査は15分くらい。麻酔注射時以外の違和感はゼロ

 休憩:麻酔が覚めるまで40分ぐらい休憩後。点滴を外され検査終了

 説明:検査写真を見ながら医師からの説明、自分は痔核とポリープのみで他の異常はないとのこと。
    浣腸かけられたあと残便感があったので、聞いてみたら腸は全くのカラとのこと。やっぱり痔核のせいか....

 会計:保険適用約5K。投薬等はなし。ちなみにその日は麻酔の影響で車の運転等は禁止

 結論:より重い病気の可能性を考えれば痔の治療の前に済ませておくべきだと思う。
    浣腸無限地獄だけ乗り越えればあとは楽勝

結局長文スマソ...
さて次からは入院編へと続きます  

>>141
お察しの通りです。
激励サンクス!
      
379病弱名無しさん:2008/01/19(土) 14:31:48 ID:SxsK+kfEO
肛門に丸いできものが出来たのですがこれはイボ痔?

擦れてたりして痛いです><
380病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:33:23 ID:BgYdGBJg0
>>140
手術入院編待ってます。
大腸他の異常なくてよかったね。
手術、が・ん・が・れ!
381病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:37:24 ID:olmMoJOtO
病院通いはじめて1ヶ月。
痔のことに神経質になりすぎて通院前は気にならなかった程度の症状でも鬱になるこの頃。
診察も尻覗かれ状態を聞かされ、「便硬くしないようにね」と薬処方されるだけ。
その便通を整える術を聞きたいのに…
と思って聞いてみても「水分多めに取って」とかサラリと言われ
何やっても効かなくて途方に暮れてるから病院来てるってーの。。

私の場合、検査とか診断してもらえただけでも病院行って良かったけど、
病気に対するガッツは病院行く前の方が立派だった。
軽症だし、通院続けるべきか迷ってる。
382病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:57:52 ID:9oUbu6CDO
>>377
大変ですね・・(>_<)
肛門おし広げたらそんなことになるんですか…
よくなりましたか?引き締めには肛門体操がいいらしいですよ(^-^)
383病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:59:59 ID:QlZBmCoL0
アロエ軟膏が少し効いた
384病弱名無しさん:2008/01/19(土) 22:05:02 ID:BcakbnTp0
>>381
食物繊維とヨーグルトやけぐい 
とくにヨーグルトヤケ食い ヤケ食いで 毎日
385病弱名無しさん:2008/01/19(土) 22:29:36 ID:vuK49DaTO
脱肛は手術しなければ治りませんか?
386病弱名無しさん:2008/01/19(土) 22:32:55 ID:qyhRKvaD0
>>385
脱肛の状態による
387病弱名無しさん:2008/01/19(土) 22:57:25 ID:vuK49DaTO
>>386
レスありがとうございます。
自分の場合はトイレで踏ん張った時に肛門が出て、指で押さなくても元に戻ります。たまに肛門付近がベタベタしたり少し痒くなります。
388病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:05:24 ID:qyhRKvaD0
>>387
それなら手術をしなくても大丈夫。
医者に行って、薬をもらうか、それがいやなら、
ボラギかプリザを薬局で買う。ただしその場合、
かなり割高になり、ん倍かかる。
389病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:11:06 ID:YBDOxHkV0
>>381
ビューラックっていうビサコジル剤を試したらどうでしょう
これは腸の蠕動運動を促す薬で私は凄く効きました
同成分のスルーラックとかより、かなり安く手に入りますよ
私は楽天市場で400錠入りを送料込みで1500円程度で
入手してます。毎日飲んでもこれ一箱で半年持ちます
以前は酸化マグネシウム剤を飲んでいましたが、私の
体質的にはこちらの方が合いました。
390病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:22:28 ID:vuK49DaTO
>>388
ありがとうございます。お金がないので、おとなしく病院に行ってみます。
391病弱名無しさん:2008/01/20(日) 00:10:32 ID:ZDLxMwaf0
血栓性外痔核で座薬と塗り薬をもらって一週間以上経って痛みはもうなくなったんだけど
イボの大きさが依然変わらず…なくなるまでどのくらいかかるんでしょ
392病弱名無しさん:2008/01/20(日) 00:49:45 ID:NTesa01K0
手術って一体どれくらいの症状でするものなの?
イボは自然に治らないと聞いたんだけど
怖いなー
393病弱名無しさん:2008/01/20(日) 00:57:37 ID:X7aQ1eFxO
ずっとイボ痔持ちだったんだけど
最近ウンコが出にくくてそのイボ痔が肛門を内から蓋してるような状態なんだけどこれって痔瘻ですかね…?
394病弱名無しさん:2008/01/20(日) 05:59:50 ID:s0QUJdn4O
イボ2ヶ月でもなおらないよ。
395病弱名無しさん:2008/01/20(日) 06:52:42 ID:6tMnokyE0
>>380
ありがとう!

そうなんだよね。一番コワイのは「痔だと思ってたけど他の病気の可能性もある」ってトコ
それだけでも「とりあえず」病院に行った方がいいとは思うけど、最後は自分のケツ断だし。

>>378のつづき
手術入院編
 1日目:12時に病院到着。入院受付でファミレスのごとく名前を記入すると、15分後に呼ばれ
     手術同意書等の書類の提出と有料病床の差額分の前払い(無料病床はいつも満杯とのこと)
     4人部屋に案内され簡単な設備説明の後、浴衣風の入院着に着替え、身長、体重、血圧測定
     ナースステーションで問診後、お約束のリストバンドを装着し一度部屋に戻る。
     尿検査、診察まで時間があったので売店で必要グッズを購入。座浴用の桶とガーゼ類で約3k
     とにかく水分採れとのことなので500mlの水も購入。
     14時から尿検査の後、診察。初診の時の突っ込まれた激痛よりは軽かったが...痛いことは痛い

     18時に夕食。この後、明日の手術が終わるまで食べ物は一切口に出来ない。
     パンとスープ、サラダの軽食だったが噛み締めて食べる。
     
     18時30分 看護師さんから術前説明。下剤を飲みながら明日の浣腸と手術の順番、執刀医の話を聞く。
     集まった患者さんは10人。男半分女半分、年齢もばらばら。自分の手術予定は午後からとのこと
     メンバー中では遅い方。

     21時 消灯。明日の浣腸のことを考えると気が重いが、内視鏡の時ほど強烈な回数はしないと聞いて
     少し安心して床につく。お仲間のイビキはまあしょうがない。
396病弱名無しさん:2008/01/20(日) 09:30:47 ID:xCHVXacDO
昨日からウンコしたいのに、いざ出そうとすると痛くて怖くて出せないでいる。
ほんとヤバイ。怖いよぉぉ。どうしよう。どうしよう。
お腹も痛い。出したいのに。
397病弱名無しさん:2008/01/20(日) 09:38:28 ID:MGJcAraB0
うんこ我慢するよ余計に硬く太くなるからますます大変なことになるよ?
398病弱名無しさん:2008/01/20(日) 09:41:43 ID:xCHVXacDO
わかってるんだけど、痛い怖い。死にそう。
指突っ込んでほぐして誘導したほうがいいのだろうか…。
399病弱名無しさん:2008/01/20(日) 11:17:49 ID:fpd5sD560
現在妊娠中(10ヶ月)ですが、先日突然お尻に大きなイボができて痛くなり
産婦人科で強力ポステリザンを処方してもらいました。
先生いわく、妊婦は軟膏以外薬は出してもらえないし産後治るから
肛門科に行かなくても大丈夫とのことでしたが、
今朝になって突然大出血。一緒に血の塊も出てきました。
今日は日曜だし、明日になったとしても痔のことだけで産婦人科に行きにくく。

ネットで調べるとどうやら血栓性外痔核のようですが、
このまま安静にして強力ポステリザンを塗ってればいいのか悩みます。
患部を温めるといいとのことでしたが出血が進みそうだしどうしたものか。
血栓性外痔核を患った方で自然に血栓が出たことある方、いませんか?
400病弱名無しさん:2008/01/20(日) 13:37:41 ID:YxNbptp80
>>398
下痢状態に you しちゃいなよ
401病弱名無しさん:2008/01/20(日) 17:00:48 ID:6Brsp8WG0
>>398
医者では酸化マグネシウムとかいう軟便薬貰うよ。
市販の栄養剤でも効果あるかも?
402病弱名無しさん:2008/01/20(日) 18:38:46 ID:R7wGnKKBO
>>398

浣腸してみるのもいいよ!
403病弱名無しさん:2008/01/20(日) 18:45:52 ID:eDSPp4MG0
>>400
下痢になったら切れるぞ
そして化膿して地獄になる
404病弱名無しさん:2008/01/20(日) 18:48:27 ID:X+akHU010
踏ん張ったら2,3個のイボが外側にできた
押し込んでも、すぐに出てきやがる
風邪のように体が重く、座るのも痛い
痔を舐めてた
つらいんだね、痔って
ボラギノールA軟膏で治るの?
ま、そんなに簡単に治ってたら、スレがここまで盛り上がらんと思うが
405404:2008/01/20(日) 18:52:26 ID:X+akHU010
我が家にある塗り薬、ムヒアルファ軟膏を塗ってみた
スースーする
ムヒアルファは炎症に効くらしいが、痔にはNGか
406398:2008/01/20(日) 19:20:45 ID:xCHVXacDO
もうどうしようもなくて、トイレで頑張ってる間、父に浣腸を
買ってきてもらいました。
浣腸すれば痛かろうが何だろうが出さねばならない状況になると思って。
ビワ浣腸Dekeeeeeee!!!量が多く、注入してる時点で激しく排便感。
全部入れたと思って抜いたら半分残ってた。
それでも十分で少しの間したいのを我慢して悶え、出ますぅぅぅ!の如く便器へ。痛かった…。
今も穴がシクシク痛い。
一回ちゃんと検査して治療したのに。毎回出血してしまう。
再発しない人なんているのかと思う。
近いうちにまた病院行ってきます…。
つか、昨日今日で三時間×2ぐらいトイレに籠もってました。
407病弱名無しさん:2008/01/20(日) 23:31:18 ID:1Hkbldae0
3日前に痔を切除してきました・・・
痛みはなかったので放置でも良かったんだけど
どんどん大きくなる痔が痛みを伴ってきたらと思うと怖くて・・・

幸いなのは今無職であること、術後は痛いですよ
痛み止めが切れて痛さで目が覚める日々を送っています

完治した時の自分をシュミレーションして痛みに耐えてます
これで終始つきまとっていた残便感から開放される・・・
排便後、拭き残りがないか気にしなくて良くなる・・・
トイレの後、自分が便臭いのではないかと気にしなくて良くなる・・・

再発しない事を祈りつつ、終始肛門や便の事を考えていた生活から開放される事のみに目を向けて・・・
゜+。:.゜(o゜Д゜*)゜.:。+痛みに耐えます!!
408病弱名無しさん:2008/01/20(日) 23:48:56 ID:imneSei10
自分もいよいよ手術だドキドキ
痛みがどれほどのものか全く想像が付かないわ
普段の患部の痛みもほとんど無く、出産もしたことないし、親知らず抜歯後も無痛だったし、比べるものがない…
人生最大の痛みを経験します
409病弱名無しさん:2008/01/21(月) 01:35:49 ID:8xbSyVj1O
ホント個人差だな、おれは術後は騒ぐほど痛みはなかった。
この板にも、そゆ人は結構いたんじゃなかったか?

オペる人よガンガレ。
案ずるよりry
410病弱名無しさん:2008/01/21(月) 02:21:59 ID:bkeFnMw10
みんなに比べると大したこと無いことなんだろうけど、
腹の調子が悪い時期はケツが痒い・ヒリヒリと痛い・何か濡れるのは何?
411病弱名無しさん:2008/01/21(月) 06:18:08 ID:ezzlXzo90
>>395のつづき
 手術入院編
  2日目:手術当日。下剤の影響で夜中に1回出る。朝検温。朝食はもちろんなし
      9:50 血圧測定の後、恐怖の浣腸かけ。内視鏡時の悪夢がよみがえるが...
      1回だけでokだった。一応出ることは出た。部屋に戻り看護師さんに点滴を落としてもらいながら手術を待つ。
      
      15:20 ナースコールで術前室への移動の指示。点滴ガラガラしながら看護師さんと一緒に。
      普通の点滴から抗生物質の点滴に差し替えられる。
      
      15:50 手術室へ移動。術台の上で横向きダンゴムシの格好になり、部分麻酔の処置。痛みは一瞬ですぐ効いてくる。
      体勢をうつぶせの大股開きバンザーイに変えてオペスタート。
      ちょんちょんと触られている感覚のみで痛みは全く無し。なにやってんのかな〜
      約30分でオペ終了。大物1個と小物4個切除。見せてもらったら大物は親指並み、小物も中指先位あった...
      痔核根治のほかにも、ポリープ、裂肛に処置。下半身は1mm動かすのがやっと。
  
      16:30 部屋へ帰還。術後4時間は水分すら採れない。夕食時の同室メンバーのうまそうな食べ方が耳につく。
      
      20:30 水分摂取のokとともに、夕食。とはいってもウイダーインゼリー。下半身の自由が利くように
      なってくるが、その分弱い疼痛を感じ始める。聞けばお尻にはまだ管が入っているとのこと。
      腰に入っている麻酔の針も違和感があるが、これをしないとケツ自体の痛みが尋常でなくなるらしいのでガマン
      動けるが絶対に起きて歩いてトイレに行くなとの指示。しびんをセットされる。

      22:00 水をちびちびやっていたらウトウトし始めた。このまま眠れるのか?
      何か眠れそうなんでとりあえず寝てみた。
412病弱名無しさん:2008/01/21(月) 11:19:17 ID:3YB61xjI0
>>411
無事生還おめでとう。
大小の物は全部内痔核?
実況レポだとするとパソコン持ち込みですか?
病院からの夕食がウイダーインゼリー?
さらなる術後追跡レポ楽しみにしているね。
お・大・事・に!
413病弱名無しさん:2008/01/21(月) 11:58:04 ID:vNM//ptH0
手術って大変だなあ・・・
おつかれさんでした
414病弱名無しさん:2008/01/21(月) 12:11:36 ID:w6qOQsGB0
横浜のノーストクリニックて病院でジオンの治療してきました。
1〜2時間で終わってそんなに痛みもなかったけど、再発とかするのかな??
予約制だったから待たなくて楽だったけど
415病弱名無しさん:2008/01/21(月) 12:44:31 ID:W6cfxI2lO
再発するから手術してもおなじらしいよ。痛いとか困るならしたほうがいいらしい
416病弱名無しさん:2008/01/21(月) 14:51:44 ID:4FzS4q2I0
治りかけたと思ったのにまた硬いうんこだったみたいで中々出ず
結構キバったら違和感が再び
417病弱名無しさん:2008/01/21(月) 21:55:17 ID:clMFXHYsO
突然の質問ですみません。
風俗嬢をしていてお客様のア〇ルにゴムつけて指をいれるんですが、この前ついたお客様中にいぼ?みたいなしこりみたいなのが何個かある方がいて・・・
痔の方で自分で指いれて確認なさった方いらっしゃいますか?
痔ならいいんですが癌だったらとすごく心配で。
次にお会いしたとき病院をすすめようと思っています。
418病弱名無しさん:2008/01/21(月) 23:44:56 ID:W6cfxI2lO
それ内痔核じゃないの?
419病弱名無しさん:2008/01/22(火) 06:01:02 ID:KZ4bjtzL0
>>412
いつもありがと!
大=内痔核 小=外痔核。
PCは持ち込みなし。ただし病院に有料のPCあり。「ほぼ」実況っちゅーことで...
夕食のゼリーは、浣腸〜点滴に耐えて来た胃腸〜おしりに急激な負担をかけないためと思われる。

>>413
ありがとう。手術しか選択肢がなくなって
逆に「案ずるより生むが易し」の心境に自分はなった。

ただそうなる前に、生活習慣の改善と早めの通院で
症状をキープしたほうがお財布にも優しいとは思う。

>>411の続きは今晩にでもupします。
420病弱名無しさん:2008/01/22(火) 08:05:38 ID:cxxvode4O
まさかイボ痔がこんなに痛いとは…身動きがとれない…
421病弱名無しさん:2008/01/22(火) 09:26:55 ID:/Z9e0xKC0
何かウンコするとき熱くて痛い感じがしたんだけど、これって昨日食べたハバネロのせいなのかな?
422病弱名無しさん:2008/01/22(火) 12:10:01 ID:SWfPQ0ID0
辛いもの好きなんだけど
痔の時に食うのは自殺行為だよね?
423病弱名無しさん:2008/01/22(火) 14:31:02 ID:1i8qFvaD0
ウンコしてお尻拭きすぎると痔になるよね?
424408:2008/01/23(水) 00:28:13 ID:Ba7L4NK+0
イボ取って来た(`・ω・´)
局部麻酔数箇所打たれた。
麻酔の注射は痛かったけどたいした事無かった
切除後、痛み止めが効いてる間はほとんど痛くない。薬が切れてもちょっと鈍痛がするくらい。
想像してた5分の1くらいなのでこんなに楽でいいの?という状態です。
たぶん初回の排便が最大の地獄かな?

とりあえずなーんにもせず寝てればいいという状況はめったにないのでエンジョイしますw
425病弱名無しさん:2008/01/23(水) 00:40:10 ID:7RFYAq9N0
痛くないわ 感じないわ
426病弱名無しさん:2008/01/23(水) 00:44:11 ID:hIi+ctJK0
イオシス厨うぜえ
427病弱名無しさん:2008/01/23(水) 12:54:05 ID:YDwnuGEL0
ウンコするたびに便器が血の海になってたんだけど
市販の軟膏ヌリヌリしてたら出血がなくなった!
でも、治って痔が消えてるわけじゃないよね・・?
428病弱名無しさん:2008/01/23(水) 14:05:31 ID:ih3vnnZM0
ほとんど治ってると思うんだが排便しにくい
特に硬いというわけじゃないどちらかというと軟らかめの便なのに出ない
入り口までは来るんだけど恐怖心で肛門閉じてしまうのかな
そうしてる間に便意が収まって出なくなってしまう
イライラするなー
429病弱名無しさん:2008/01/23(水) 14:08:11 ID:zIbnGvvq0
俺も内痔核が軟膏しばらく塗ってたら無くなった。
もう薬やめてもいいのかな?
430病弱名無しさん:2008/01/23(水) 21:37:42 ID:H6+DEqiSO
>>428

それかなり分かる!!!
私も最近は軟便のが出しにくく、少し硬めかな?っていう方が出しやすい(>_<)
431病弱名無しさん:2008/01/24(木) 01:22:54 ID:dUFzgpYD0
肛門でうんこを細くしようなど小細工せず
出すときは一気に出したほうがいいの?
すっげー怖いんだけど
432病弱名無しさん:2008/01/24(木) 02:24:01 ID:Qn2MNQUE0
どうやって細くするんだよw
433病弱名無しさん:2008/01/24(木) 02:24:47 ID:RZpoB1W9O
ノロにかかって、ひどい水下痢が続くこと三日目なんですが、出血しました…
外側からの出血のようなので、とりあえずボラギノールを周辺に塗っておきました。
これはやはり切れ痔なんでしょうか?
434病弱名無しさん:2008/01/24(木) 02:26:38 ID:LDfZEAdAO
>>432

お尻閉めながら少しづつ出すと細くなるよ!
コツ覚えた!
でも、それやると途中で便意なくなって出し切れないんだよね、、、。
435病弱名無しさん:2008/01/24(木) 07:12:05 ID:LgrNk3Ot0
>>411のつづき
手術入院編
  3日目:手術後1日目。
      2:00 痛みで目覚める。尿意はあったがしびんを使うのがためらわれ朝までもんもんとガマンする。

6:00 検温、平熱。直接トイレに行ける許可が出たので、小を早速済ませる。
       手術時から身に付けていた、圧迫ストッキング(長時間同じ体勢でのエコノミークラス症候群を防ぐため) も脱いでok
      
      8:00 朝食。 3分のお粥と簡単なおかずだが久々のまともな食事に感動。今後、軟便剤、軽い痛み止め、患部の化膿止めの3種を食後毎に服用する。
       他に、強めの痛み止めを頓服で渡される。おしりには違和感があり弱い痛みが持続しているが、 腰に入っている麻酔針がむしろ気になる。
      
      8:30 病室で診療。おしりの管を抜く。 1日1.0ml以上の水を飲むことと、排便、坐浴、頓服の痛み止め服用
       回数をカウントしておいてくれとの指示。

      10:30 別室で同期の患者さんと、「坐浴」と「入浴」の説明を受ける。
      「坐浴」 とは洋式便座を上げた状態でセットする、特性大型洗面器(洗うのはお尻だが..)にお湯をためて
       患部を常に清潔にするお尻だけの入浴のこと。排便後はもちろん、1日5〜6回行う。(部屋付きのトイレは、温水が出る蛇口がついた特別仕様になっている)
      「入浴」は明日から出来るとのこと。(まずはシャワーのみ)
  
      12:00 昼食。全粥にレベルアップ。徐々に食欲も出てくる。食後検温。平熱。
      
      14:30 坐浴に初挑戦。確かに気持ちがいい。クセになるかも。
     
      15:00 おやつ。この心遣い。嬉しいっす。
      
       18:00 夕食。ここから普通食で銀シャリさん登場。入院時に渡されたメニューから朝は和洋、 昼夕は肉魚のチョイスが出来るようになっている。やっぱり楽しみは食事だけか....味は上々

       21:00 消灯。まだ大は出ていない。手術直後なので排便時の痛みの恐怖心が... でも明日は出すしかない!と決意して床につく

早朝長文チラウラ失礼!
436病弱名無しさん:2008/01/24(木) 07:39:46 ID:e50ijERc0
>>435さん乙!

オレも入院をしなきゃいけない身なので
参考になります。

>>434さん

おお、まったく同じ仕方だ。
*を出すのじゃなく、引っ込める感じなんだよね。
ニョロニョロと、ヘビ玉(花火のね)みたく出す。
437病弱名無しさん:2008/01/24(木) 08:21:27 ID:TDtXG57q0
おならをして違和感があり、実が出たのかと思ったら、血だったんです。
そういえば、ここ1週間くらい便秘がち。硬い、ころころの糞が出ます。
切れ痔でしょうか?
438追記:2008/01/24(木) 08:31:27 ID:TDtXG57q0
437は昨夜の夜中からです。
便には血はつかなかったようなのに、おなら・・・。

便秘は、ヨーグルトも納豆も野菜も取ったけど、治らない・・・。
寒いから(沸かした風呂がお尻の辺は水だったり、コタツに座りっぱなしとか)かなぁ?
439病弱名無しさん:2008/01/24(木) 10:56:24 ID:xR6jSuql0
>>435
早朝レポ、お疲れ様!
圧迫ストッキングなる物を装着するのは、その病院独自の対策なんだ?
もう排便は済ませた頃?
無理の無い様に次のレポに期待。
440病弱名無しさん:2008/01/24(木) 17:42:30 ID:dUFzgpYD0
便秘スレと行ったり来たりだ
指くらいの太さじゃないと出ないなぁ
どうなったんだ俺の肛門は
病院の先生も指一本でキツキツだと言うし
441病弱名無しさん:2008/01/24(木) 21:09:56 ID:Jc3OX/kC0
>>437
切れてる可能性大
医者行かないとおならしただけで激痛という俺みたいになるぞ
アホすぎて泣ける
442病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:58:04 ID:sapJFQlE0
長時間座りっぱなしは良くないって言うのは分かってるんだけど
どれぐらいならセーフなんですか?50分はセーフですか?
443437 :2008/01/24(木) 23:59:35 ID:X9MWvx3u0
>>441
初めてのことで、悩んでいました!
アドバイスありがとうございます!
444病弱名無しさん:2008/01/25(金) 04:01:22 ID:zKfr8oja0
一度医者行ったが治らず明日2度目の診察orz
445病弱名無しさん:2008/01/25(金) 08:26:45 ID:CacSji7VO
>>442
私もそれ気になるんだけど、
やっぱり目安も個人差あるんじゃないかな
受験生の頃は、8時間猫背で座りっぱなしでも
どこもどうもならなかったけど
30代の今は、1時間に1度のストレッチを忘れたら
肩こり、腰痛、眼精疲労に痔と、あっという間に全部悪化する

つまり、老化だなorz

若い子は座りっぱなしでも腰痛や肩こりなんて出ないだろうから、
つい長く座りすぎて、尻に負担をかけているのではないかと思う

まずは、学校で授業の合間に休み時間とるくらいのペースがいいんじゃないかな
446病弱名無しさん:2008/01/25(金) 11:09:48 ID:taeN/MGyO
切れ痔もう治らんと言われた・・・
447病弱名無しさん:2008/01/25(金) 15:47:29 ID:O+fHE5zsO
質問です
内痔があって通院中なのですが、痛みがあるだけで出血はありません。脱出も先月1回だけありました。医者がいうには軽い症状で痛みがある事に関しては「ん〜」と言うだけなんです。どうなんでしょうか?先輩たちの意見お待ちしています
448病弱名無しさん:2008/01/25(金) 18:38:48 ID:eDFylYxy0
肛門のちょうど中心に丸い豆みたいなのができた
これって内痔核・・・?
449病弱名無しさん:2008/01/25(金) 20:28:13 ID:Yds7gFNg0
俺もなんか豆っぽいのが出てきた
今まで出てきたことなんかなかったのに
これって悪化?
450病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:09:38 ID:MjMkGxyw0
>445
まわりの同年代に自分と同じようなやつどれくらいいると思ってる?

何でも年齢とか性別とか人種に原因見い出そうとするおっさんて恥ずかしくないの?
451病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:16:26 ID:Yv1aTDxk0
文章、よく読めよ
452病弱名無しさん:2008/01/25(金) 22:04:59 ID:5AEaVmaF0
読んだよ
453病弱名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:00 ID:IzOPsMKoO
痔初心者です
肛門と尾てい骨の間に腫れがあり痛いです
膿か血が溜まってる感じですけど医者で切ると痛いですか?
また、切開すれば、その日ですぐ治りますか?
454病弱名無しさん:2008/01/26(土) 00:53:07 ID:S9Re/2PIO
手術を1ヶ月前にしてようやく治りかけてたのに何となく違和感があり今日病院に行ってきました。何と化膿してしまい膿が溜まっているらしく、来週膿を出さなくてはいけない。局部麻酔何ですがかなり痛いんですよね
455病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:00:55 ID:C+LfbURX0
>>442
座りっぱなしかどうかより、食生活のが影響でかかった気がする。
酷いときは運動しても気休めだったし。
456病弱名無しさん:2008/01/26(土) 05:26:23 ID:PFirqWD40
痛みや血もまったくなく、ただ痒いだけなんですけど痔ってことはありますか?
お金がなくて病院行けないんです
457病弱名無しさん:2008/01/26(土) 09:19:14 ID:98lxXPjI0
>>454
自分は麻酔無しでやられた

死んだ
458病弱名無しさん:2008/01/26(土) 11:15:42 ID:qXwktPZlO
痔(´∀`)w
アッー!!
459病弱名無しさん:2008/01/26(土) 13:11:49 ID:K4QQ0/f80
このスレみて肛門体操してたら、粘膜が出てこなくなった。
病院行かずに済んで助かった。。
460病弱名無しさん:2008/01/26(土) 22:59:30 ID:wEL0VVj/0
強力ポステリザンを使ってたら
切れ痔は若干改善程度だけど(まだ血は毎回出るけど)
手の汗泡に効果出てきてるみたい、
もしかしてステロイド効果w
461病弱名無しさん:2008/01/27(日) 12:49:41 ID:9XwPdHtI0
血栓性外痔核が完全に治った〜
もう病院に行かなくていい(´▽`) ホッ
30分程度の散歩がいいらしい・・・
462病弱名無しさん:2008/01/27(日) 15:03:21 ID:/FIs7HRTO
肛門体操って効果あるの?気休め程度?
463病弱名無しさん:2008/01/27(日) 15:35:55 ID:8Foh6GrW0
内痔核の手術で明日から1週間入院してきますノシ
464病弱名無しさん:2008/01/27(日) 20:07:16 ID:R9sV3fd/0
ガンガレ
465病弱名無しさん:2008/01/28(月) 13:25:26 ID:FgbKkW5b0
納豆が便通にいいと聞いて食べ始めたが
すげえスンナリ出るようになった
納豆のおかげかどうかは知らんがこの調子が続く限り食べようと思う
その間に*の調子も良くなってほしいものだ
466病弱名無しさん:2008/01/28(月) 13:45:38 ID:Ls3kYMMl0
十数年前から悩まされていた痔を2年ほど前に手術しました。
(内痔核・外痔核・切れ痔のトリプル)

お尻が痛くない生活のありがたさを満喫してきたのだけど、
ここ数日*に違和感が…少し痛い…

生活習慣を変えてないものね、再発しちゃうよね、私馬鹿だよね、*ごめんね;;
467病弱名無しさん:2008/01/28(月) 14:03:01 ID:qsfxVk/+0
どんな生活習慣なのか教えていただけませんか?
468病弱名無しさん:2008/01/28(月) 15:27:32 ID:xdVvS05V0
硬いうんkが出そうな時が快感で、ずっとトイレ我慢して一気に出すみたいなことしてたら
時々座った瞬間肛門に凄まじい激痛が走るようになりました
まだ血は出てないし、友人がふざけて俺に浣腸した時も痛みは感じませんでした
これって痔ですかね?
469病弱名無しさん:2008/01/28(月) 16:28:23 ID:mphLT8zOO
454です。今日化膿した膿取りやってきました。局部麻酔は思った程痛くなかったのですが途中まだ効いてない所を治療する時は絶叫でした。効いてないと麻酔をまた打ってくれてけど全く痛くない訳ではなく、手術より辛かったです、術後下痢にはみなさん気をつけて下さいね。
470病弱名無しさん:2008/01/28(月) 17:30:20 ID:T1LlxvURO
今日病院に行って手術が決まりました
ただ日帰り手術かと思ったら10日ぐらい入院が必要と言われ戸惑ってます
日帰り手術と入院する手術とどう違うのでしょう?
471病弱名無しさん:2008/01/28(月) 17:34:19 ID:eybBYlL4O
肛門体操のやり方はどこに載ってますか?
472病弱名無しさん:2008/01/28(月) 17:47:38 ID:kZES1iGm0
>>470
主に術後ケアと管理を自分でやるか否かです
特に問題がないのであれば入院のほうがオススメです
473病弱名無しさん:2008/01/28(月) 18:38:54 ID:5jKYId6e0
>>471
6を見よ。
474470:2008/01/28(月) 18:41:16 ID:T1LlxvURO
>>472
術後ケアというのはかなり大変と言うことなんでしょうか?
勿論保険は利きますよね!?いくらぐらいなるんでしょう…
475病弱名無しさん:2008/01/28(月) 18:53:55 ID:mphLT8zOO
↑日帰りだと毎日消毒とかで病院に通わなくては行けないし、自分は一週間の入院して手術したけど、保険効いて15万位。ただ二人部屋で1日8000円かかったので大部屋だったらもっと安いかと。
476病弱名無しさん:2008/01/28(月) 19:10:54 ID:kZES1iGm0
>>474
いえ、そんなに大変なものではありません
だからこそ、日帰りできるわけですから

まぁ、入院することによって安心を買うということでしょうか

> 10日ぐらい入院が必要

2日ほど入院して、それ以上必要ないと判断すれば、
医師と相談して退院させてもらうという手もあります
477474:2008/01/28(月) 19:24:54 ID:T1LlxvURO
>>475-476
そうなんですか…安心しました
余り長く入院したくなかったので先生と相談してみます
478病弱名無しさん:2008/01/29(火) 03:17:08 ID:/aKc3iBtO
昨日と今日、久しぶりに硬い便が出たんです。(わりと軟便続きだった)

私は生まれつき便秘症で、そのせいか、しばらく出ないと硬くなってしまい切れて便器が血の海…を繰り返してます。

それで昨日、紙で拭いたら血の塊みたいなのがつきました…。初めての事で驚いています。
今日もついてました。。

どうやら血栓何とか(ごめんなさい)というものだと思ったので親に言ったら、化膿したら手術だよ!(祖父が経験者)
と言われて怖くてたまりません…。
今は痛みもないし、座っても平気ですが気張ると痛いです。。

病院はなるだけ避けたいのですが…市販薬で何とかなりそうでしょうか…?

血の塊が出たのが怖くて…
お手柔らかに助言頂けると幸いです。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

479病弱名無しさん:2008/01/29(火) 03:28:26 ID:i2s+ufaQ0
>>478
ひとまず受診するのが一番の良策だと思いますよ
医師に現状とこれからを説明してもらえば、気分的に楽になります
市販薬を自己流でためしても、症状が悪化してしまう可能性がありますし
「これでいいのかな?」という疑心は消えないと思います

最初は 「病院はちょっと・・・」 と誰もが思うものですが、
最後は 「もっと早くいけばよかったw」 と誰もが思うものです

失礼ですが、女性の方ですか?
恥ずかしくて・・・というのであれば、女医さんが診察してくれる女性外来を探してはいかがですか?
また、病院に電話して女性外科医の担当曜日・時間を調べるという方法もあります
480病弱名無しさん:2008/01/29(火) 04:52:56 ID:qXshSRDLO
昨日触ったり力入れると激痛してた肛門を隠す位のできもの(ふくと血)が今朝は痛みもないし腫れもひいてる‥うんちすると切れ痔みたいな痛みが若干今あったくらい。
これって痔ですか?
何痔?
481病弱名無しさん:2008/01/29(火) 05:57:30 ID:/aKc3iBtO
>>479
レスありがとうございます。
はい。女です。。
そうですか…やはり受診した方がいいですか。。

未成年(といっても18ですがw)でまだいろいろと一応保護者の管轄下にある為、通院したいとはなかなか言い出しづらいなぁ…と感じております。。

通院するとなれば、医師は是非女性の方にお願いしたいです。貴重な情報提供に感謝致します。


不安で何かせずにはいられなくなってしまったので、
オロナインを先程患部に塗りました。
ヌルヌルして多少不快ですが、状況が少しでも改善するよう願って我慢します。

482病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:27:24 ID:V38qwv820
キシロカインゼリーって普通の薬局には売ってないんだっけ?
ネットで探すとけっこうあるけどなんか個人輸入とかもあってちょっと怪しい
ケツ痛いからなんとかしたい(;.;)
483病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:40:01 ID:T3jmDQyo0
親父が痔を放置して直腸ガンになり人工肛門になりました。
恥ずかしいなどと言わずに早急に病院に行くべき                     
484病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:44:29 ID:V38qwv820
たった今ハピふる!で言ってたけど痔が癌になる事はないってさ
痔だと思って放っておいたら癌だったって事でしょ
485病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:59:37 ID:rAM7i+/CO
医者に行ってきた。
外痔核血栓と診断され、現在の病状や今後の治療方法など詳しい説明を聞くことが出来た。
肛門科を受診することに不安とためらいがあったが、今はとりあえず安心している。

病院に行くかどうか悩んでいる人には、勇気を持って早期に受診されるよう願うばかりだ。


486病弱名無しさん:2008/01/29(火) 11:13:44 ID:1hRUeYTg0
>>484
そういうことだな
487病弱名無しさん:2008/01/29(火) 11:31:03 ID:UVmWEDy50
>>475
入院中って1時間ほどの外出とか
出来ますか?
メール確認とか(モバイル系の端末ないため)
488病弱名無しさん:2008/01/29(火) 12:30:55 ID:Wq3vhcArO
>>482

キシロカインゼリーって薬局で買えるの!?
私は医者で処方されたけど、、、。
489病弱名無しさん:2008/01/29(火) 14:43:51 ID:V38qwv820
>>488
ネットで検索すれば買えるとこけっこうあるよ
でも本当は処方箋いるんだけどな

あんまり痛いからキシロカインは無理だけどキシロA軟膏買ってきた
けっこう麻酔効果あるっぽい
490病弱名無しさん:2008/01/29(火) 15:32:32 ID:p5W5HYWSO
487さん入院中は外出は禁止されてました。けど病院で聞いてみては?もし外出出来たとしても歩くのはかなりキツいかもしれませんが。
491病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:06:57 ID:UVmWEDy50
>>490
どうもありがとう。
492病弱名無しさん:2008/01/29(火) 22:49:01 ID:PeBkESCNO
切れかと思ってたら肛門外にイボできてる…
トイレのとき以外は痛みもないからと甘く見てたけど怖くなってきた
ウンコすると血出るしちゃんと病院行こう…
明日親にカミングアウトだ
493病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:56:59 ID:4dHfnlJu0
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です

↑ここめっきりジオンの更新しなくなったのが気になる・・・
494病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:57:20 ID:xfA9CUSv0
うんこ柔らかくするために
水かぶがぶ飲むといい
あと便意少しあればトイレ行くこと
溜めたらだめ
495病弱名無しさん:2008/01/30(水) 02:17:30 ID:G4jRvWKB0
夜食や間食はうんこ硬くなる要素ある?
食べる物によるかな
ラーメン食いてぇ
496病弱名無しさん:2008/01/30(水) 04:54:00 ID:XHfLm/8D0
コーヒーってうんこ硬くなる要素ある?
最近なんでポロポロうんこなのぉ。
バナナうんこがしたいよぅ。
497病弱名無しさん:2008/01/30(水) 12:11:59 ID:HbC6gdL+0
術直後の痛みなんだけど、
体験記読むと風呂でグッと楽になるようだが、
カイロで温めるのどうだろう?
498病弱名無しさん:2008/01/30(水) 12:19:49 ID:waK5B8nO0
>>496
コーヒーは利尿効果があるから水分が減るんじゃないか。
499病弱名無しさん:2008/01/30(水) 13:22:08 ID:G4jRvWKB0
医者にコーヒーは一日3杯以上飲むなと言われたよ
理由は知らんが酒と辛いものとコーヒーは言われたので何かあるんだろ
500病弱名無しさん:2008/01/30(水) 13:25:20 ID:hwvngbKB0
カフェイン
501病弱名無しさん:2008/01/30(水) 13:41:25 ID:HpRGPhn00
痔が治ったので自慢させてください。
◆痔の前の状態◆
もともと軟便で便通はよし。痔の気は軽いきれ痔がまれにある程度で、それも終わった後でメンタム塗ったらすぐ完治。
◆痔のきっかけ◆
えらい太くて硬い便で出ないのでものすごく長い時間きばったら、なってしまった。
◆痔の状態◆
その便をようやく出し終わった直後から肛門に違和感。
触れてみると肛門のシワの1つが大きめの大豆〜小指のさきほどのイボとして腫れあがった状態でひどく痛い。
座っただけで「おおお」と声が出てしまう。出血なし。穴の中に押し込んでも入らず。単に痛いだけ。
◆経過◆
1日目激しく痛い。薬がないのでとりあえずアロマオイルの「ティートリー」を塗るも、ひんやりしみる。
2日目。寝ている限りは痛くない。前の日よりは痛くないが触れるとヒリヒリする。
    やや痛いものの便通に支障はなし。
3日目。触れるとあいかわらず痛いが、若干腫れが引いたのか座っても痛くない。でも違和感はある。
4日目。イボの大きさが少し小さく萎縮している感じ。さわった感じも硬い。痛くない。
5日目〜7日目。日に日にイボは堅くなりながら縮小していく。強く押せば少し痛いが日常生活に支障はなし。
今日8日め。肛門のしわの1つがほんの少し大きくて、触ると血豆状かたまりを感じるレベルまで回復。
痛みなし。違和感なし。  
◆心がけたこと◆
野菜を食べた。風呂に毎日入り肛門を清潔に保った。除菌のためティートリーを塗った

以上、突然のイボ痔は自然に治ったレポートでした。
502病弱名無しさん:2008/01/30(水) 14:49:11 ID:tOFS2jNb0
>>497
勿論温めるのは良いハズだけど、自分の経験では肛門付近だけにカイロを使うと、
医学的にどうかは知らないけどイメージとして、

傷口付近だけ血流が良くなって、でもその血流の逃げ場がなくなり
その結果、腫れた様な不快感を感じました。

だからカイロを使うなら腰とかお尻の左右に貼るとか、ある程度広範囲を温めるのが良かったです。
503病弱名無しさん:2008/01/30(水) 15:51:15 ID:b7hFwq7Y0
>>501
いや、それは 「治った」 とは言わないですよw
症状が 「治まった」 だけです

とにもかくにも、回復して良かったですね(^_^)
余裕のある今のうちに受診することをオススメします(^_^;)
504病弱名無しさん:2008/01/30(水) 16:32:19 ID:wQ9ySlTZ0
>>503
あなたはこっちのスレに行くことをおススメします
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/
505病弱名無しさん:2008/01/30(水) 16:40:26 ID:BSGOW/kn0
受診をすすめるカキコにいちいちスレチ反応する人がいるけど
何でもかんでもすぐに「病院いけ」で済ませる発言を控えるのがこのスレのローカルルールであって
全部がNGなわけじゃないよ
506病弱名無しさん:2008/01/30(水) 21:01:23 ID:IEJnZNHc0
便した後必ず少しだけ出血してる
危ないかな?
507病弱名無しさん:2008/01/30(水) 22:22:19 ID:OTWgn5d90
>>504>>503じゃなくて>>501にそのスレすすめないとダメでしょ
508病弱名無しさん:2008/01/30(水) 23:26:54 ID:+V+id6vNO
>>493
自分が通ってる医者はジオン注射は毎週3人くらいやってると言ってました。かなり浸透してるんですね〜
切らずに薬でいいと言われてますが注射なら…と心が揺れています。
509病弱名無しさん:2008/01/30(水) 23:31:01 ID:+V+id6vNO
>>502
それ!すごくいいね
ありがとうございます
510496 :2008/01/31(木) 04:47:31 ID:dun8ASO90
>>498-500
とんくす。

ポロポロうんこ、現在2週間経過。
寮も少ないし、腹に残ってたりして。
圧縮うんこなのかなぁ。
511病弱名無しさん:2008/01/31(木) 08:11:23 ID:nLypG2Qp0
脱肛が腫れて寝れなかった;
痛いよー
肛門カリフラワー状態
512病弱名無しさん:2008/01/31(木) 12:32:11 ID:LkBjFgj30
>>501
典型的な血栓性外痔核だな。

・突然
・すごく痛い
・穴の中に押し込めない

ところがポイント。突然なのですごく心配になるが、
3〜4日で日常生活に支障はなくなり、だいたい27日くらいでなくなる。
501もその経過をたどっているね

513病弱名無しさん:2008/01/31(木) 16:36:40 ID:Wmr34OBZ0
だな。
514病弱名無しさん:2008/01/31(木) 17:06:29 ID:g/62/GH60
血栓性外痔核だった人に聞きたいんですが、イボはきれいに吸収されてなくなりましたか?
2週間以上経ちますが全くイボが消える気配が…
医者は一週間で直りますといわれたけど、それって痛みがって意味だったのでしょうか
確かに痛みはなくなったのですがすごくイボが邪魔ですしこのまま永遠にあったら泣きそうです。
515病弱名無しさん:2008/01/31(木) 21:07:35 ID:fxkanbGO0
来週金曜日にジオン注治療受けてくる(`・ω・´)
516病弱名無しさん:2008/02/01(金) 00:12:05 ID:yLvfGJSGO
>>514
快弁なひとなら
普通は1〜3ヵ月でなくなる
血豆と考えてくれ

ただ便がふだんから硬い人は同じ部分に新しい血栓を作ってしまいなかなか治らない場合がある
517病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:30:57 ID:qb0tEWSC0
小さい内痔って薬だけで治る?
518病弱名無しさん:2008/02/01(金) 12:27:02 ID:TSBC/YuWO
血栓性外痔核なって3ヶ月すぎたけど、病院いって軟膏3ヶ月入れ続け、再診いったら、もう傷のようなもんだからこれ以上治らないよっていわれたよ。

ぷっくり肛門にあとがあるよー
誰にもみせれない。どうしよう(*_*)

519病弱名無しさん:2008/02/01(金) 13:03:44 ID:8vuHlGST0
外痔核、外科的に切ってもらいました。
局所麻酔が切れた後数日間泣くほど痛かったけど完治。
520514:2008/02/01(金) 13:30:43 ID:F/+CaxQN0
うう、やっぱり最終的には切るしかないんですかね…
>>519さん
手術の傷あとはどうですか?
521病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:29:40 ID:LlscRobV0
ボラギノール坐剤を約一週間使ってたら痛みがなくなってきた
やったよ、トイレが怖くないよ!!
522病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:38:47 ID:aM1fYmzq0
>>404>>405
治った
これからは踏ん張らないようにする
懲り懲り
523病弱名無しさん:2008/02/01(金) 22:06:59 ID:CLiKMG5k0
痔はもういやだああああああああ
10代のときから痔持ちっていやだぜ・・・
524病弱名無しさん:2008/02/01(金) 23:19:17 ID:e7UkP3gHO
>>518
軟膏だけしか処方されなかったの?
俺の通院先では、内服薬と軟膏を処方されたんだけど…。

通院してからまだ一週間経ってないけど、血栓は目立たなくなったし痛みもないよ。

525518:2008/02/01(金) 23:36:36 ID:TSBC/YuWO
はじめの一週間だけ痛み止め飲んであとはずっと軟膏。
朝と夜軟膏注入して今3ヶ月目で、もう痛みないならこなくていいっていわれた。生活に支障ないなら、そのままにしときましょうといわれ、軟膏1ヶ月分もらった。
軟膏を朝、睡眠前に注入しないといけないけど、病院もうこなくていいよ、といわれたのでもったいないから、夜だけ注入するようにした。
きれいに治したいけど相当イボがでかかったのか、大豆くらいのでかさのまま治らないよ。
はじめの一ヵ月は出欠あっておりものシートぱんつにつけてた。
お医者さんも結構はれあがってるっていってたし…。
ショックだったよ。
526病弱名無しさん:2008/02/02(土) 00:24:47 ID:l4ynls5J0
痔手術の直後、カイロが良いなら
電気毛布で暖めるのどうだろう?
電気毛布って温泉入ってるみたいじゃないですか。
527病弱名無しさん:2008/02/02(土) 00:56:54 ID:tLJk6Tuj0
野菜を食べるようにしたらうんこむりむりで必ず切るようになった・・・
528病弱名無しさん:2008/02/02(土) 07:36:47 ID:1nPUk6HH0
血栓で切って取ったけど特に痛くはなかったなぁ
軟膏も面倒で夜しかしなかったけどとにかく1ヶ月で完治
529病弱名無しさん:2008/02/02(土) 07:54:39 ID:RAvSjhOk0
今日トイレ行ったら血がドゥヮヴァアアと出てきた・・・
つくづく痔は怖いと思ったね
飲み薬飲んでるけどこれって効果あんの?
530病弱名無しさん:2008/02/02(土) 09:51:56 ID:T3bMZZJ6O
どうやら俺は大きな発見をしてしまったようだ・・・
うんこした後、なんか脱出感があるじゃないか。そのまま放っておくと不快なことこの上無いし、症状も悪化するかもしれない
医者は風呂で石鹸使いながら押し込めと言うけど面倒臭いしな
そこでだ。ケツを拭く時に、擦るように拭くのではなく、押し込むようにするとうんこは拭き取れるし、肛門も引っ込んでいい感じ
当たり前のことかもわからんが、間違ってはないよな?
531病弱名無しさん:2008/02/02(土) 10:10:09 ID:kSD6GtLQ0
慢性裂肛の俺は押し込むと手が血で真っ赤に染まるぜ
もう2ヶ月この状態だ
死ぬる
532病弱名無しさん:2008/02/02(土) 10:24:09 ID:T3bMZZJ6O
>>531
そういうこともあるのか・・・
ただの内痔なら大丈夫だよな・・・?
533病弱名無しさん:2008/02/02(土) 11:36:27 ID:NmwjDz0MO
内痔核の根治手術受けて5日目
若干和らいではきたものの、相変わらず激痛と格闘中です
排便時は言うまでもないけど、立ったり座ったり、咳やくしゃみも苦痛
特にくしゃみの瞬間は肛門に激痛が走る
日常生活でこんなに肛門を使ってるとは思わなかったわ
この痛みいつ頃まで続きますか?先輩方教えて
534病弱名無しさん:2008/02/02(土) 11:41:39 ID:Jz03374gO
>>531

出てるやつはみはり疣じゃなくて内痔核なの?
押し込んでいいものと押し込まなくてもいものがあるよ。
535病弱名無しさん:2008/02/02(土) 13:28:13 ID:VZ0bwsjZO
うわーん
市販の軟膏で完治したかに思えたのもつかの間……切れる、さらには出血…!!!
死にたい(;_;)病院やだー
536病弱名無しさん:2008/02/02(土) 14:14:50 ID:HtuTcjIq0
>>533
自分はそのあたり(5日目)にはもう痛みは軽かったです
ちなみに今日で10日目ですがまだ飯以外は横になって過ごしています
今は全く痛くありません
生活の仕方にもよるでしょうがもう少しの辛抱だと思うので頑張れ
537病弱名無しさん:2008/02/02(土) 17:57:15 ID:NmwjDz0MO
>>536
そうなんですか
回復遅いのかな…
とりあえずは痛み止め飲みながら耐えるしかないですね
538病弱名無しさん:2008/02/02(土) 18:33:18 ID:AVz770n10
>>534
押し込まないと座れない状態になる
薬で様子見中だが早々に手術…多分
539病弱名無しさん:2008/02/02(土) 20:21:57 ID:2aPSDAHN0
>>525
病院変えて切ってもらったらすぐに治るよ
540病弱名無しさん:2008/02/03(日) 01:46:25 ID:1NI2R2f+0
>>533
まだ入院中ですか?
イボいくつ切りました?
541病弱名無しさん:2008/02/03(日) 02:19:17 ID:c3VdXC0BO
脱肛の場合も術後は痛むんでしょうか…
542病弱名無しさん:2008/02/03(日) 08:29:52 ID:gg1YouE90
やっぱり症状が軽い方が述語も痛くないのかな
543病弱名無しさん:2008/02/03(日) 08:41:44 ID:olzVP6640
もちろん、そうよ
症状が軽ければ手術自体必要ない場合も多いしね
544533:2008/02/03(日) 12:16:39 ID:rWCAxajJO
>>540
まだ入院中です
一週間目の明日退院予定
痔核は少なくとも3つは切られたはず
まだまだ痛み止めが手放せません…
545病弱名無しさん:2008/02/03(日) 14:19:38 ID:1NI2R2f+0
>>544
そうですか。
私も3つ、ジオンでは適応外で、そのうち手術の予定です。
では、おだいじに。
546病弱名無しさん:2008/02/03(日) 14:20:05 ID:adZsPOfo0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
547病弱名無しさん:2008/02/03(日) 23:58:34 ID:IvBgWhabO
イボ痛い。イボ痔+切れ痔だから本当うんこつらい
548病弱名無しさん:2008/02/04(月) 00:06:47 ID:xM+VlvsV0
血は出ないんだけど、なんか裂けてて赤いのが見えるんだが・・・どうなのこれ
549病弱名無しさん:2008/02/04(月) 09:33:42 ID:jxbuz4wf0
肛門が切れて痛くて寝られない・・・
誰か助けて><
一時的に痛みがやわらぐ方法教えてください。
550病弱名無しさん:2008/02/04(月) 10:01:35 ID:cwb/Z8li0
>>549
病院にいく
551病弱名無しさん:2008/02/04(月) 14:40:51 ID:4bj6e/U0O
プリザエースの泡スプレー買ってきた
552病弱名無しさん:2008/02/04(月) 16:08:22 ID:5QD9OsnJ0
>>501ですが、昨日お風呂に入るときに触ったら完全になくなっていました!
イボ痔、見事完治しました〜!
血栓性外痔核の方は清潔にしておくと病院にいかずに治る確率高いと思いますよ
553病弱名無しさん:2008/02/04(月) 19:58:33 ID:IBjKSvZd0
自分一人の経験則で確率高いとかw
554病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:18:59 ID:cwb/Z8li0
>>552
おっ、完治(?)おめでとう、ヨカッタね(^_^)

> 清潔にしておくと病院にいかずに治る確率高いと思います

治る確率というか、痔になる確率が格段に低くなりますよ
ま、うがい・手洗いと同じですよね
ウォシュレットの普及で確実に減ったと医師も言ってました
555病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:27:36 ID:2PrOHkUp0
>>493
いや、自分も思ってた。あれだけ頻繁に更新してたのに突然止まっちゃったからね。。。
素人考えでその理由を予想してみる。

理由その一・・・ジオン治療がメインになると各病院の肛門科や医院、クリニックの収入が減少する→Dr.OK、学会から村八分。
理由その二・・・ジオン治療自体に重大な欠陥が見つかる。

どっちかな?
556病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:36:56 ID:Cf9w1Wb10
病院で裂肛って診断されて薬塗って直ったと油断してたらまた切れた;;
しかも初めて血が出ちゃった
557病弱名無しさん:2008/02/04(月) 23:30:54 ID:qeSvOQzAO
いたいったーいっ痛すぎ・゚・(>_<)・゚・
座りたくないし力めないし最悪ですわぁ
ついに切れて血がでた
558病弱名無しさん:2008/02/04(月) 23:44:13 ID:FN1Aw5d00
>>557
できたてホヤホヤ?
それなら、今が一番つらいかも
自分は一週間ほどで落ち着いたけど、君に当てはまるかわからんしな
なんとか耐えてくれ
559病弱名無しさん:2008/02/04(月) 23:46:41 ID:PRsXg7xIO
内痔核 です
手術寸前て言われたorz
かすかに出てる
指で押し込むが中に入らない
そもそも出てるかも微妙なとこだが
かすかに肛門に挟まっている
といった感じ
手術かな…
泣きたい
560病弱名無しさん:2008/02/04(月) 23:48:29 ID:4CgwcgWVO
いぼ痔って痛いんですか??
561病弱名無しさん:2008/02/05(火) 07:00:25 ID:+dbQs/6JO
みなさん、便に血が混じってますか?
私は混じるってゆーか表面に赤い血が付いてる感じなんですが
562病弱名無しさん:2008/02/05(火) 08:07:42 ID:2ooqX3HX0
プリザエース(座薬)を使ってみたが、
毎朝一緒に排便される・・・溶けないの?コレ
563病弱名無しさん:2008/02/05(火) 09:05:33 ID:h4YoHy0dO
血は痔以外の疾患の場合もありますので、一度肛門科か消化器外科に行きましょうネ。
564病弱名無しさん:2008/02/05(火) 09:38:52 ID:j4ReiTPB0
イボ痔何年も座薬や軟膏で誤魔化してたけど、結局治らず
昨年 ジオン注治療したら今はスッキリ
旅行にも行けるし、なんでもっとはやく治さなかったんだろうと後悔してます
565病弱名無しさん:2008/02/05(火) 15:20:19 ID:eqTgwoGe0
最近なぜか座薬が入りにくいなぁ
慣れてきて鏡見ないから見当ハズレなところに押し当ててるんだろうか
というか座薬って効くの?
566病弱名無しさん:2008/02/06(水) 01:14:40 ID:cKjEvfC70
りきみすぎた・・・
いてえよおおおおおおお
567病弱名無しさん:2008/02/06(水) 02:02:12 ID:y+1StvOaO
でっかくふくらんだイボヂがいつのまにかできていってぇぇぇΣ( ̄□ ̄;)
くっさい汁はなつし最悪だ
はずかしい
何ですかねこれは?
568病弱名無しさん:2008/02/06(水) 02:16:27 ID:z2ACzOh+0
次郎の一歩手前かも やばいっすよそれ
569病弱名無しさん:2008/02/06(水) 02:51:20 ID:Bua8rkHA0
やばいってレベルじゃねーよw
570病弱名無しさん:2008/02/06(水) 07:13:04 ID:Y9yK4T7c0
今までうんこするときちょっと痛いかなくらいで済んでいたのに
さっきうんこしたらおもっきし便器が血で染まりました
初めてこのスレに来ました
みなさんおはようございます\(^o^)/
571病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:18:41 ID:1sW1euDi0
あさってジオンです。
どなたか体験談を聞かせて下さいませんか?
アルミニウムが体に悪い?とか書いてあってキャンセルしたくなってきました。
怖くて不安です。。
572病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:27:07 ID:tVWiezlK0
>>571
ジオンにとって今はとにかくデータを蓄積しないといけない時期。
のちの人たちの為に協力してくれ。
573病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:50:15 ID:TQN+Y0qM0
>>571
ナカ〜マ( ´・ω・)人(・ω・` )ユキ〜エ
自分もあさってジオンするよ
574病弱名無しさん:2008/02/06(水) 12:50:52 ID:J44FmqReO
便座を上げて、股がって立ったまま腹圧を使う感じで排便すると痛くないし、*にも負担がかかりません。
私が通っている肛門科の先生に教えてもらいました。
575病弱名無しさん:2008/02/06(水) 13:18:37 ID:Bua8rkHA0
えっ、タチ便?
座らずにできる・・・の

>>570 >>573
ヨユウあるな、おまいらw
576病弱名無しさん:2008/02/06(水) 13:42:56 ID:J44FmqReO
できますよp(^^)q
方向は、男性がオシッコする時とは逆向きです。
577病弱名無しさん:2008/02/06(水) 13:46:49 ID:F74N1TjW0
>>571
何度のいぼ痔ですか?脱肛?
578病弱名無しさん:2008/02/06(水) 13:52:18 ID:Bua8rkHA0
>>576
直立じゃなく、中腰ってこと?
今度試してみるよ
579病弱名無しさん:2008/02/06(水) 14:20:40 ID:1sW1euDi0
>577
 V度 いぼじです☆
580病弱名無しさん:2008/02/06(水) 14:54:53 ID:cKjEvfC70
ケツが太ってるからこんなに痛くなるんだろうか
581病弱名無しさん:2008/02/06(水) 15:40:41 ID:anAgPEfH0
>>571
ジオン受けて10日たちました。
内痔2個はジオン、外痔3個切除。
今じゃ日に日に綺麗な*になりつつあって嬉しいです。
(まだ小さくなった内痔が存在してるけど、そのうち無くなるのか?)
術後の痛みは特に無く、痛み止めも飲みませんでした。
ただ数日排便がすげーー痛かったです。
アルミニウムは気になったけど、他にもジオン受けてる人たくさん居るであろうし
みなさん仲間ってことで。
582病弱名無しさん:2008/02/06(水) 16:20:51 ID:OJjqjcR70
痔ではないんだけど、裸で風呂場でしゃがんでると軽く臭ってくるのは異常?
583病弱名無しさん:2008/02/06(水) 16:37:09 ID:hxyXlU+V0
>>582
スレ違い
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる?【自臭症】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191257228/
584病弱名無しさん:2008/02/06(水) 18:36:08 ID:zKUoecCjO
皆さんチョーけつが痛いうんこをした後、微熱が出る方いません?
すぐ治るんですが…パンパンに充血したらビー玉大になる痔核とも一年の付き合い…害はないからと放置。
彼氏に見られないよう必死だがそろそろ切り取りたい…
最近は最初のンコが出るまで20分はかかる程痛いのが度々、手術でしょうか(;TεT)23歳なのですが
585病弱名無しさん:2008/02/06(水) 18:57:11 ID:8uQsas5n0
熱が出るのは肛門周囲膿瘍か痔ろう
586病弱名無しさん:2008/02/06(水) 21:51:45 ID:/9qf/Pj60
半年間切れ痔+内痔核に苦しんできました。
後半は鎮痛剤を飲まないと仕事に支障がでる程の痛みで本当にどうしようかと思ってた。
そんな中、大腸検査をしたら直腸にポリープを発見。
痛みと出血は痔だったから、ポリープ手術のついでに取ってほしかったんだけど、
2ヶ所の手術は無理という事で入院してポリープだけ切除してもらいました。
そしたら!痔は取ってないのにあれだけ苦しんでいた痔が治った!!!
今は痛みも出血もないよーーーーー。
先生によるとポリープを取ったおかげで血流がよくなったのと、肛門が多少広がったがよかったんじゃないかと。
トイレに行くのが怖くないってこんなに幸せだったんだって思った。
もし半年とかたっても痔が一向に良くならないっていうなら、私みたいなパターンも考えられるから大腸検査するのも手かもよ?
587病弱名無しさん:2008/02/06(水) 22:03:46 ID:z2ACzOh+0
>2ヶ所の手術は無理 

なんでやねん・・・・ その医者やぶいしゃだろーが
痔は治ることはないから 一時的なものだよ
588病弱名無しさん:2008/02/06(水) 22:36:44 ID:Bua8rkHA0
>>586
一時的にせよ、症状が治まった喜びに溢れてますネw
ともかく 「早く医者逝っときゃヨカッタ」 ってことですよね
589病弱名無しさん:2008/02/06(水) 23:25:29 ID:OMYy/jhj0
座薬入れてしばらくしたらうんこ臭の薄黄色い粘液みたいなのが出てくる。
これって座薬の基剤にうんこが混ざったもの?
仕事中に出たらすっごくいやなんだけど・・・
590病弱名無しさん:2008/02/06(水) 23:33:08 ID:z2ACzOh+0
つナプキン
591病弱名無しさん:2008/02/06(水) 23:50:00 ID:VV39icLKO
痛すぎる!!!!

アネトカインで痛みが全然治まらないって事は内側なのかな?

内か外か、それすらわからん(汗)

とりあえず痛い(。´Д⊂)
やり場のない怒りで子犬とかが近くにいたら蹴飛ばしそうな自分がいる…
592病弱名無しさん:2008/02/07(木) 00:22:44 ID:iPXjQRjQO
手術した方に質問です。
私は今度 腰椎麻酔で痔の手術しますが、腰椎麻酔は痛いですか?

痔の事より 背骨に注射されるのが恐ろしいです。
ケツはどうにでもなれって感じです。既に裂けてますしイボだらけですので。
593病弱名無しさん:2008/02/07(木) 01:01:58 ID:wj6lSV9z0
切れ痔ってどうやったらなる?
594病弱名無しさん:2008/02/07(木) 01:06:41 ID:ZJBaBCXC0
>>592
ケツはどうにでもなれって感じです。既に裂けてますしイボだらけですので。

↑失礼ながらワロた!気持ちわかるよ(^???^?)ガンガレ
595病弱名無しさん:2008/02/07(木) 01:19:13 ID:v/encII90
>>592
ttp://daichou.com/taiken-drs.htm
>手術(麻酔)
>腰椎麻酔(腰に刺す麻酔)は通常の注射よりもはるかに細い針を使いますからほとんど痛みはありません。
>私はこのことを十分、知っていたので特に不安は無かったのですが、やはり一般の方は「見えないところ、
>背中に刺される」ということで大きな恐怖を感じると思います。人間は未知のもいのには不安を感じます。
>知ることで診療に対する不安が小さくなります。これから検査、手術をうける方に不安を取り除いてあげる・・・
>というのも、HPの重要な使命だと思いました。

だそーですよ
596病弱名無しさん:2008/02/07(木) 01:24:21 ID:UYDUVJzj0
2日ほど前からお湯がしみたり、おしりに違和感があったのですが、
昨日からかなり痛くなってきました。
お風呂で洗った時に触った感じだと、肛門が腫れて皮膚がはってる感じです。
痛さと怖さでクラクラしてきて貧血気味・・・。
目で見て確認できていません。
明日にでも病院へと思っていますが、今、痛みがつらいです。
以前、歯医者でもらった痛み止めorバファリン等市販の痛み止めを
服用しても大丈夫だと思いますか?

597病弱名無しさん:2008/02/07(木) 01:35:17 ID:v/encII90
>>596
薬の服用って自分で判断することだよ
鎮痛剤が必要で、それが手元にあるなら、俺は飲むだろうけど。
もし、それを飲めない理由があるなら、やめたほうが良いんじゃないの
598病弱名無しさん:2008/02/07(木) 02:55:03 ID:vZ2QZNRb0
病院でもらってきた薬ずっと使ってるけど
治る気配どころか進行してる気が
できれば薬だけで済ましたいんだがコワイナー
599病弱名無しさん:2008/02/07(木) 03:51:29 ID:wj6lSV9z0
このスレ読んでると、肛門がキュっとなる
600病弱名無しさん:2008/02/07(木) 06:35:14 ID:QmvJf6N00
>>592
年末に手術したけど、腰椎麻酔全然痛くなかったよ。
後遺症の頭痛が数日あったけど人によるらしい
601病弱名無しさん:2008/02/07(木) 08:28:20 ID:3LIS+6Ee0
>581
貴重なジオン情報ありがとうございます。
注射自体は痛くありませんでしたか?
人工肛門をするはめになった人がいるとどこかのサイトに書いてあって
もうガクガクぶるぶる状態です。。 
怖い!!!
だから明日は出張になったと言ってキャンセルしようと思ったり、
半年も待ったので(ジオン超人気)
次のチャンスは半年後か。。と思ったり超うつです。。
602病弱名無しさん:2008/02/07(木) 09:03:29 ID:iPXjQRjQO
>>595 600
情報ありがとう。
勇気出た! ケツの核弾頭とってもらいに行きます!
603病弱名無しさん:2008/02/07(木) 09:07:55 ID:Oep2Mbg/O
スレタイ吹いた
604病弱名無しさん:2008/02/07(木) 09:20:02 ID:QmvJf6N00
>>601
行った病院が腰椎麻酔&睡眠麻酔で1泊コースだったので
ジオン注は痛みもなんともなかったです。
医者や内痔の程度によって腰椎麻酔や仙骨麻酔とか違うみたいですが、
痛むようなやり方は患者が動いてしまって筋肉深部に薬が侵入するから
正常組織が壊死して人工肛門になる羽目になるんでしょうね
605病弱名無しさん:2008/02/07(木) 10:16:04 ID:CIb22rJjO
便に付着する血の色ってどんな感じですか?今朝便にニンジンのような色した小さな点が2、3箇所ありました。痛みはありません。
606病弱名無しさん:2008/02/07(木) 11:14:42 ID:tlmY3Mn70
月曜ジオンの注射したけど なんか質問ある?
607病弱名無しさん:2008/02/07(木) 12:29:47 ID:3LIS+6Ee0
>606
あります!あります!!ありありです!!

痛かったですか?

どこでされたんですか?

術後いかがですか???
608病弱名無しさん:2008/02/07(木) 12:41:39 ID:iPXjQRjQO
今度 私も手術しますが変なものですよね。
だって 毎日?麻酔無しで固いウンコでケツが裂けて雄叫びをあげてるのに 麻酔して手術するってーと
「痛いのかな」
と考えてまう・・・

わしゃ〜馬鹿じゃああっ
609病弱名無しさん:2008/02/07(木) 12:56:27 ID:2FLrWQOmO
個人差はあるとおもいますが、ボラギノ○ルかプリザエ○スどちらがいいでしょうか?

砕いて言うと注入か座薬か。

どっち買うか悩んでます。

皆さんの意見聞かせてください
610病弱名無しさん:2008/02/07(木) 13:07:21 ID:wvLZWqYG0
病院行って薬もらう方が価格が10分の1で済むよ。
611病弱名無しさん:2008/02/07(木) 13:25:13 ID:fZS276Gf0
手術の痛みは大したことないと思ってるけど
術後の痛みが恐怖
612病弱名無しさん:2008/02/07(木) 13:47:26 ID:3ijpr3Fn0
>>610
その分、高額な健康保険料を支払っていることをお忘れなく
613病弱名無しさん:2008/02/07(木) 13:54:01 ID:wP4KP61x0
>>612
病院行こうが行くまいが払ってるんだから、同じでしょw
ひょっとして、保険料払ってない人?
614病弱名無しさん:2008/02/07(木) 14:33:39 ID:3ijpr3Fn0
>>613
それ以上の話はこちらでどうぞ

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/
615病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:12:28 ID:wP4KP61x0
をいをい、オレは病院勧めてねーよw
病院に過剰反応するヤツいるけど、ヤブ医者に肛門破壊でもされたのかwww
616病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:16:26 ID:3ijpr3Fn0
・・・と、>615が必死に過剰反応してますねw
617病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:21:55 ID:0rr41xaJ0
明日病院行ってくる。
618病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:25:14 ID:ZJBaBCXC0
なんというか、
軽軽にメス入れるのはどうかなとは思うんですよ。
外科医は切りたくてしょうがないんだけどw
実際、腰椎ヘルニアも手術ナシで良くなったし。
術後の痛みなしにやる方法もあると思うんだが。
いぼにしても、よく聞けば根治なんてありえないわけで。
どっちにしろ10年という一時しのぎ。
レーザーとかの後日談とか聞いてみたいですよ。
619581:2008/02/07(木) 15:27:38 ID:AoCuJ00b0
腰椎麻酔は痛みがなくて拍子抜けしてしまったくらい
ジオン注射も全然痛み無しです
術後一日たって*鏡で見たら、ぐちゃぐちゃだし内痔はぷっくりあるし
ガッカリしたけど
日に日に遠い昔の綺麗な*になっていったのでホッとした
620病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:34:40 ID:wP4KP61x0
 (_ _ )
  ヽノ) 過剰反応してゴメンナサイ
   ll

「病院を勧める」ほうが異端扱いされてるのが普通に不思議なんだけどw
本来なら「市販薬で治そう」が別スレになりそうなモンなのにwww
621病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:41:45 ID:tlmY3Mn70
>>607 うつぶせ分娩ダイみたいなのに足を固定されて
指でぐりぐりされてから 肛門鏡 麻酔?(見えないので
注射は普通の痛さ たいしたことない 時間は20分もかかってないと思う(注射のあとに
アナルマッサージみたいなのされた(これもみえない
注射直後はハイテンションな為か全然痛みないけど、 病院から帰るときにズキズキしはじめて
歩幅30センチで歩くのがやっと・・・ 途中マクドナルドで20分ぐらい休憩して帰りました
スポーツは次の日からOKで 次の日の午後には痛みは全くない状態(当日もそんなに痛みないけど


したのはネットで調べた病院 ジオンでぐぐればでてくるよ 値段は1万1000円ぐらいだったかな
術後は今もボラザG軟膏入れてるから 軟膏ないとどうなるかわからないけど 快便です^^
622病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:46:10 ID:3LIS+6Ee0
>619 >612
参考になります。
ありがとうございます☆
明日、出張だと嘘をついてキャンセルしようかなと思っていましたが、
行く勇気が湧いてきました。。
今日は遅めに眠って、手術の際の鎮痛剤&安定剤時にうとうと出来ればいいなと
思っています。
623病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:49:47 ID:tlmY3Mn70
>>622 注射自体は多分4分もかかってない 痔は治らないからホントいっといたほうが絶対いい
毎回脱肛を押し込むのはまじだるい たった1日でハッピーライフだぞw
624病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:50:03 ID:It3HdIQh0
>>621
病院によって、対応が違うみたいですね。
自分は明日ジオンするけど、1泊入院の上、1週間は運動したり、重いもの持ったりするなって言われた。
値段も2〜3万円位だって。
625病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:55:55 ID:3LIS+6Ee0
>>623
そうですね。。
将来出産を考えて出産時にじが出てくるのは痛いだろうなと
思ってからジオンを考え始めたんですが。。
もう観念して行って来ます(^^)
ありがとうございます☆

>>624
私もそのくらいの金額といわれました。
日帰り入院だと入院給付金がおりないので、
私も一泊入院したいとこですが、
私の場合は日帰りしかないようです。
残念。。
626病弱名無しさん:2008/02/07(木) 17:23:11 ID:vZ2QZNRb0
イボの調子もまだまだだと言うのに
下痢が続いてキレてしまった
硬くても駄目だし水分の加減を間違えるとこうなるし
627病弱名無しさん:2008/02/07(木) 18:35:23 ID:yEysly/9O
肛門の入口付近が痛く、けつ毛を巻き込んでるのかと思って触ってみたら
腫れ物のような物がありました、痔でしょうか?
ちなみに毎日飲酒と辛い物をたくさん食べます。
初めての経験なのでかなり驚いてます、病院へ行った方が良いのか、とりあえず薬局で売ってる薬で良いのか、
アドバイスとかお願いします。
628病弱名無しさん:2008/02/07(木) 19:19:25 ID:kofuqkWOO
半年くらい前から激しい便秘でしたが、さっき排便したあと一拭き目でトイレットペーパーに大量の血と、
真っ赤な肉片っぽい五ミリくらいの塊が付着していました。
血が固まったのかと思いましたが触ってみたところぶよぶよでまさに肉と言った感じです。
便器の中も真っ赤で、鮮やかな赤が垂れていました。
前から切れ痔っぽかったのですがそんなものがとれるような痔って何痔になるんでしょうか?
病院に行ったほうが良いレベルですか?
629病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:03:07 ID:wP4KP61x0
>>627-628
オレなら病院へ行く
630病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:03:18 ID:IR6l3nhc0
>>627>>628
二人まとめてテンプレ責めじゃ

>>1 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2007/12/26(水) 05:59:18 ID:AgBDiUcZ0
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです。病院で見てもらいましょう。
631病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:04:23 ID:wP4KP61x0
病院について聞きたければコッチでどうぞ

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/
632病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:29:09 ID:kofuqkWOO
629です。怖くてリロリまくってたらなんかエラーになってて今レスに気が付きました。
なんか肉片に物凄く衝撃を受けて動揺してしまっていました。
とにかく病院探していって見ます。

肉片がポロリする病気って想像付かないですが。痔核ってもげるの?
633病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:32:33 ID:DCFRl9UA0
ホントに肉片?血のカタマリとかじゃないの?
634病弱名無しさん:2008/02/07(木) 23:01:16 ID:MNweG9J7O
内痔核で座薬入れてます
座薬入れた方が便が出やすいので座薬は必須です。が、
座薬入れてない方が腫れが少ない気がします
気のせいでしょうか?
635病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:00:52 ID:z/vGi1+5O
しっかり血と便を拭き取ってますが、なんか甘い臭いがするような。周囲に痔ってバレますかね
636病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:09:46 ID:ej04cNTZO
>>635
そうそう、なんか甘い臭いするよなww
俺の場合はは血はでないけど。あの独特の香りはなんなんだろう
637病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:21:52 ID:sNOhlx3M0
これから先の人生、ずっと座薬と一緒かと思うと鬱になるよ
638病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:28:17 ID:6IF5FAC0O
>>636
気のせいではなかったのか・・・orz
639病弱名無しさん:2008/02/08(金) 01:07:28 ID:9VSX2hBb0
>>637
手術すればいいじゃん
640病弱名無しさん:2008/02/08(金) 01:31:47 ID:njK6Wqm50
>>635>>636
ttp://www.hisayadaikokudo.com/chiyu/p_6.html
>管状の腐肉片から排出される膿は帯黄白色で不透明な濃い液で、特有の一種の
>甘い臭いがあるので、周囲膿瘍(痔瘻)による排膿の場合とそうでないものとは容易
>に見分けられる。

海だそうだ
641病弱名無しさん:2008/02/08(金) 01:32:40 ID:xvAML/+m0

ショッキング
642病弱名無しさん:2008/02/08(金) 02:42:49 ID:7rTbiSVVO
いたすぎるよ
もう4センチぐらいのイボヂにはれあがってる
出血が毎日ひどすぎる
あまいかおりもする
643病弱名無しさん:2008/02/08(金) 07:52:31 ID:HeW31mj60
寒い日が続くせいか、洒落にならんのが多いな。
そんな自分も血は出てないけど排便痛がじんじんする。
キレてたら嫌だな…。
644病弱名無しさん:2008/02/08(金) 08:22:50 ID:2UuTnKH+0
では、ジオン治療に

ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
645病弱名無しさん:2008/02/08(金) 08:29:26 ID:xUdZJBPu0
>>644
ご武運を
646病弱名無しさん:2008/02/08(金) 08:34:13 ID:WUyoSosP0
昨夜から大量に出血して止まらないのでいまから病院行ってきます。
はじめて病院に行く上に急だから最寄りの病院に行くしかなくて、gkblしています。
こんな出血するなんてまさか痔だけじゃないんじゃ…
647病弱名無しさん:2008/02/08(金) 09:29:24 ID:3ZaNjHja0
病院選びのご参考に・・・

http://www.kuchikomi.tv/
648病弱名無しさん:2008/02/08(金) 10:12:36 ID:clznIvVHO
>>633
血の固まりかと思ったんだけど、ペーパーに挟んでつぶして見ようとしたら
なんか弾力があって割れなかった。生肉みたいな感じ…
血の固まりってレバーみたいな奴じゃないの?そういうのは前もあったけど
こんな肉のような固まりは初めてだ…病院gkbr
649病弱名無しさん:2008/02/08(金) 10:20:37 ID:PHNZ+Mwu0
まぁ今後痔主は肉や香辛料はほどほどにな
650病弱名無しさん:2008/02/08(金) 10:46:58 ID:pSVhOgIq0
病院行ってきた。
2箇所切れてた。
念のため内視鏡検査もすることになりました。
市販薬よりも大幅に薬代が安くなるから行ってよかったです。
651病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:03:03 ID:73BP1GTO0
ではわたくしも。。

ジオン治療に

ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
652どうしたら…。:2008/02/08(金) 13:40:58 ID:MJuOD6w+O
排便時に肛門に激痛が走ります…。
小さい便でも切れてトイレットペーパーに鮮血が付着します。
数日前に中程度の硬い便が途中まで出たのですが以後動く気配はなく、痛みで死ぬかと思いました…。
今までとは比べ物にならない激痛で、トイレットペーパーには血の塊みたいなのが付着している上に、以後三時間膝がガクガクと震え歩けませんでした…。
一応ボラギノールを塗っているんですけれども、やはり病院に行った方が良いのでしょうか…。
でもとても恥ずかしいです…。
653病弱名無しさん:2008/02/08(金) 14:07:14 ID:h7DE5SAn0
654病弱名無しさん:2008/02/08(金) 15:31:39 ID:ej04cNTZO
>>640
d
最近収まってるのはただの小康状態なのかどうか・・・
それにしても不思議膏って胡散臭いネーミングだなww
655病弱名無しさん:2008/02/08(金) 19:04:29 ID:73BP1GTO0
ジオン行ってきましたよ
656病弱名無しさん:2008/02/08(金) 19:08:40 ID:pSVhOgIq0
どうでした?
657病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:27:54 ID:WQfgvjfVO
ビテイコツへの麻酔が辛かったです
お腹にどどーんと圧力がかかって。。
手術自体は麻酔でほぼ無痛
今はお尻がジンジンしてますが。
自宅で横になってます

ジオンよりも浣腸時の腹痛と大腸内視鏡のほうが辛かったです

術後は下腹部がおしっこを最高に我慢したような痛みがあって
トイレに行ったらなかなか排尿出来なかったんですが、
痛みの原因は実際にもおしっこが貯まっていただけで、
出すと痛みはとれて
お尻のジンジンだけです
あとは腰や下腹部の鈍痛。
でも生理痛程度で、たいした痛みではありません

ここのスレにはお世話になったので、
報告レポでした☆
658病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:31:34 ID:KtHLnyTxO
今日外科で指と肛門鏡でさらっと見てもらったら異常はなかったのに拭くとき血がつくのと肛門痛いのはキレ痔ですかね?血液反応は異常なかったです。
659病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:00:31 ID:nPSuJKIuO
>>652

恥ずかしくて嫌なら行かなきゃいいだけ。
660病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:05:58 ID:KtHLnyTxO
>>652さん早めが良いですよ!テンカンの人で腸が1.5mしかない言ってる人病棟にいたんで!
661病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:18:24 ID:wFVcfm0W0
いたいいい
昨日くらいから排便後なきそうになるくらい痛くなる
明日病院行くとして 今この痛みを楽にする方法ないのかなぇwrtぽ@
662病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:21:28 ID:ej04cNTZO
>>661
日本男児なら堪えるべし
ポステリザンが有るならそれが一番だけどな
663病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:26:38 ID:iPSLvk8v0
>>662
女なら?
664病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:28:45 ID:+kGZgZ8N0
>>661
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゜  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、痛みが逃げていく
665病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:30:28 ID:wFVcfm0W0
たえるのかあ
血仮名かなk止まらないんだけどすげえこわいいい
手が震えるう
666病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:31:08 ID:wFVcfm0W0
>>664
わらってよけいいたくなったじゃないか!w
667病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:31:44 ID:xvAML/+m0
>>661
痔の対処って痛くなってからでは遅いからなぁ
ま、ウンコしないよう、なんも食うな
668病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:32:51 ID:xvAML/+m0
>>664
ワロタwww
意外と効果あるかと思ったが、ダメだったか>>666www
669病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:36:19 ID:ej04cNTZO
>>663
言葉の綾だよww

>>665
どうしても堪えられなくなったら>>664を実行するんだ
軟膏でもあればいいんだが、どうにもならんね・・・
670病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:40:45 ID:YDEU2m2H0
俺は毎日納豆食うことでうんこがツルんと出るようになって痛さを感じることなく排便できたが
人によって効果違うのかな
671病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:44:08 ID:ej04cNTZO
>>670
それは耳寄りな情報
俺ハバネロ大好きだしなぁ・・・
672病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:49:48 ID:xvAML/+m0
>>664
自分の尻を両手でバンバン叩いたところで、
白目をむいて悶絶しそうだwww
673病弱名無しさん:2008/02/09(土) 00:15:41 ID:+fwmbhgu0
オロナインを患部避けて塗ってみた
ちょっと痛み引いた気がする
674病弱名無しさん:2008/02/09(土) 00:38:13 ID:2TBARST+O
自分、2日に一回はヨーグルト食うようにしてる。量はそれほどとらないけど。
お腹弱くて朝食べると下痢になるから昼食か夕食時に。
そのお陰かわからんが、以前みたくウンコ硬くて切れるって症状はなくなったわー。
675病弱名無しさん:2008/02/09(土) 03:23:52 ID:Cj60cGLN0
>>674
プレーン?何グラムくらい?
676病弱名無しさん:2008/02/09(土) 04:51:25 ID:F6Q7l3Ue0
677病弱名無しさん:2008/02/09(土) 06:38:26 ID:KLPoliuM0
>>670
納豆は腸にいいんだよね。
自分は豆全般調子よくなる。(繊維豊富だからかな)
戻さなくてもいいレンズ豆をよく使ってるよ。
678病弱名無しさん:2008/02/09(土) 07:53:56 ID:rOySXvlvO
一週間ほど前から血が出るようになりました
生まれてはじめてですorz
半日立たずに座りっぱなしだったのでそれが原因かと…

違和感はあるけど痛みはなくて、多分いぼ痔だと思うのですが、自分で治せますかね?
食生活もずっと乱れてて運転も全くしてなかったので、それを改善すれば治るかななんて希望持ってるんですが。
前に痔は痛くなってからじゃ遅いと書いてあったので
679678:2008/02/09(土) 08:54:19 ID:ocMWj3P60
運転じゃなくて運動でしたorz
680病弱名無しさん:2008/02/09(土) 10:47:25 ID:nAbSQjoG0
医者行ってから1週間くらい経つけど、
排便後の痛みと血がほとんどなくなった。
医者行ってよかった。
悩んでいる人は医者行った方がいいよ。
681病弱名無しさん:2008/02/09(土) 10:51:20 ID:VEXIHnhc0
>>678
生活習慣を改善すれば治まる可能性大
ただ、受診したほうが楽に確実に安く治まる可能性大
といっても、生活習慣を改善しなければ、すぐにぶり返す可能性大

ま、参考までに

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/
682病弱名無しさん:2008/02/09(土) 11:01:38 ID:Apcp5yj20
(`・ω・´)ゞ ただいま生還いたしました>>645


便は出た?自分はまだ出てこない(´・ω・`)>>657
683病弱名無しさん:2008/02/09(土) 11:23:37 ID:xTo35DOM0
ジオンで一泊入院だったのか・・ 漏れは月曜やったって書いたものだけど
快便だったよ〜 にゅるにゅるーって出て校門がジンジンして なつかしい記憶がよみがえってきました
684682:2008/02/09(土) 12:56:03 ID:Apcp5yj20
>>683
裏山鹿・・・まぁ、2・3日はマタ〜リ様子見ることにする(´・ω・`)
685678:2008/02/09(土) 13:43:37 ID:ocMWj3P60
>>681
ありがとう。
今日は血出てなかった・・・
昨日から生活改善を意識し始めたのだけど効果が出たのかな・・?
でも病院予約しました
超憂鬱orz
まあ生活改善できるいい機会だと思うようにします
686病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:08:43 ID:9FQBq5nRO
きのう激辛たくさん食べたら保存中の血栓がパンパンに膨れ上がってた。5ヶ月目保存。
またもとに戻ったけどいつになったら辛いものたべれるの?
たくさんたべたい
687病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:13:15 ID:tjbgtjBQ0
俺も深夜に酒と肴食いまくって2ちゃんする生活に戻りたい
688病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:23:56 ID:aixUQI5p0
ここまで読んだ
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*::::        ヽ:|::::ヽ  
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::
689病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:48:13 ID:KsZmIPCnO
>>687
俺は止めない
流石に激辛はもう食べられないが、夜の独り酒無くしてどうやって生きていけと言うんだ
690病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:54:24 ID:I8f6+6tO0
最近、内痔の腫れ方が酷く出血も激しいので、知り合いが良いと言ってた町医者(ジオン認定医)に行ってきました。
まず患部を指で触診、次に肛門鏡で診てもらったら、痔核だけでなしに列肛もあるので、朝晩と肛門にヘモレックス軟膏を注入してからオルサポス75を尾てい骨の方向に向かって挿入しなさいと言われました。
(肛門は湾曲しているので坐剤は軟膏も塗らずに真っ直ぐ入れると粘膜を傷つけて患部がヒドくなるとの理由でした)
上記方法とヘモナーゼ服用で一週間様子をみたところ、飛躍的に症状が軽くなりました。
今までは処方された坐剤をぶちこんでおけばイインダロって感じで付き合ってきたので驚きました。
しかし自分に合った医者に出会うのも運なのかも…
691病弱名無しさん:2008/02/09(土) 16:48:01 ID:XJO7iNhnO
自分も生活習慣改善を心がけてる
痔がこれ以上悪化すると手術なので、
快便になるように食生活を中心に
痔に悪そうな事はすべて避けてる
けど、どうしても土日の休みに
家に引きこもる事だけが改善出来ない
土日にベッドに寝そべりながら
DVDやネット三昧
運動を全くしない
冷え性だから運動しないといけないけど、全くやる気が起きないよorz
土日になると食事も不規則でさらに便秘になるし
692病弱名無しさん:2008/02/09(土) 20:55:19 ID:nN0Fqykl0
切れ痔で医者に行き、かれこれ2週間になります。
まだ違和感とか色々あるけど、これって座薬はどのくらい入れるのでしょう?
治るまで3ヶ月掛かるとか言われた。。。個人差はあるのでしょうけど。
ずっと入れていたら体に悪そう。
693病弱名無しさん:2008/02/09(土) 20:56:31 ID:cEB20Fzh0
>>691
いきなりさしでがましくてすみません。
書き込み読ませていただきました。
アナタの場合『生活習慣改善を心がけている』というスタートラインはクリアしたじゃないですか!
別に病気に限らずダイエットだってカロリーの高いモノを控えて適度に運動するだけでかなり改善出来ると誰でも知ってます。
その簡単なことが難しくてスタートすら出来ない人達がたくさんいますが、アナタの場合スタートラインを超えられたんですから、
(種類は違いますが)

例えばゴロゴロする時間を5分だけ減らしていき、5分だけウォーキングする、それをクリア出来たら10分に増やすなどしていくのも手ではないでしょうか!
やはり何事も悪いより良いほうがいいと思います。
同じ痔主として応援してます!
頑張って下さい。
694病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:02:17 ID:TNDp4+xZ0
大便をして出血。
切痔かなと思ったが、翌日は大便の際に少量の出血のみでした。
しかし、小便をしたときに大便より多量の出血・・・
こんなことになった方いますか?;
695病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:41:26 ID:9LX9phCXO
痔核が原因で、肛門以外に体の他の部分が痛くなることはありますか?
696病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:58:47 ID:Db6wCpbf0
>>694
以前医者が言ってましたが、痔が悪くなる原因は排便と出産でうっ血するそうです。
694さんも(女性の方ですよね)小をいきんだ時に切れ痔の傷口が開いてしまった
のではないでしょうか?
大も小もあまりいきまず気をを付けて下さい。
それからこれも医者が言ってましたが、大をした後は逆立ちするのがいいそうです。
しかし逆立ちは無理があるので用を足した後は五分位横になるのも効果的だそうですよ。
697病弱名無しさん:2008/02/09(土) 22:55:27 ID:suYNRxNA0
白い膜がへばり付いたような便が出たんだが・・・
なにこれ
座薬がついてるだけかな・・?
698病弱名無しさん:2008/02/10(日) 00:18:26 ID:EX+Wq9kvO
>>697
俺の場合、ポステリさんがこんにちはすることはよく有る
確かにちょうど白い膜みたいな感じになるけど、>>697のがどうかなのは判断がつかないな
699病弱名無しさん:2008/02/10(日) 00:29:17 ID:t4dz5shb0
>>697
そう。
700病弱名無しさん:2008/02/10(日) 00:53:08 ID:8+2JrmoyO
砕石式で診察する場合、ズボンは脱いで下半身は丸出しが基本なんでしょうか?
ちなみにイボ痔の初めての診察の場合、
どんな診察方が一般的なんでしょうか?
701病弱名無しさん:2008/02/10(日) 00:59:26 ID:sWtvlY1F0
砕石位での診察は恥ずかしい・・・
702病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:24:01 ID:/1MRRPkX0
砕石式ってどんな感じのやつだっけ?
703病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:24:59 ID:MvORbZAsO
>693
こんな意志の甘い駄目人間にレスありがとうございます
少しずつ頑張ることにします
痔スレ関連の誰かも書き込みしてましたが
この機会を生活習慣の見直しをする
良いきっかけにしたいと思います。
痔になってなかったとしても
自分の不規則な生活からいくと
マジで別の、もしかしたらもっと重い病気になってたと思います
明日こそは少しでもベッドから起き上がり、
部屋から出てみようと思います。
704病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:32:03 ID:GDC8LN0r0
>>702
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/818/42/1/200503_img_5.gif
恥ずかしいほうの診察スタイル

おいらは砕石位で診察してる医者はあえて敬遠してる。
705病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:33:08 ID:NvMYxShP0
>>702

砕石位 ○_| ̄

膝胸位 _/ ̄|○

シムス ○<--<
706病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:47:55 ID:3KipSkCq0
おまいらのかかりつけはシムス位?砕石位?
自分とこはシムス位
707病弱名無しさん:2008/02/10(日) 02:03:25 ID:2RUSlr9G0
同じくシムス位
砕石位は屈辱的ポーズでちょっと辛いね
ただシムスって医者からしたら見にくいだろうなとは思う
708病弱名無しさん:2008/02/10(日) 02:17:25 ID:LZB+84zQ0
うちもシムスだな。
709病弱名無しさん:2008/02/10(日) 03:35:55 ID:evdx1Vax0
おまえら不潔なだけwww
710病弱名無しさん:2008/02/10(日) 04:14:46 ID:z+JqXKvUO
ジオンしようと思うんですが、後遺症が気になります…。
何か後遺症はありますか…?特に、ジオンは痔核を小さくして固めてしまうと聞いたのですが、その固めてしまうことで肛門につっかえて便やガスが漏れっぱなしになったり臭い漏れがしたりしないかが心配です… 教えて下さい…
711682:2008/02/10(日) 07:57:58 ID:y83fzYAo0
ようやく下痢便が少量でたよε-(´∀`*)ホッ
712病弱名無しさん:2008/02/10(日) 08:45:59 ID:ca7uurQeO
>>675
味は何でも。その時の好みで。
量はスーパーとかでよくあるプリンカップサイズの三個入りのヨーグルト。
自分はあれを定期的に食べます。
713病弱名無しさん:2008/02/10(日) 09:16:51 ID:w5J0+UKe0
>>706
かの有名な社会保険中央病院の肛門科は、砕石位ですぞ
714病弱名無しさん:2008/02/10(日) 13:05:15 ID:p2us83eR0
>>698
>>699
安心したよ
ありがとう
715病弱名無しさん:2008/02/10(日) 13:44:13 ID:YaiFp4h+0
>>682
私は手術翌日出ました。まあまあ出ました。
今日も出ました。
最初出すのは怖かったです。。
その後どうですか?
私はジンジンしてますが、出血などはありません。
タバコを吸っては悪化するといわれてしましましたがこの2日で3本吸ってしましました。
でも術後に吸ったときはなんか腰付近がきゅーっとなって、
慌ててやめました。
アルコールは採っていません。
薬が計8種類くらいあって飲むと眠くなるので、
うたたねをしてのんびりすごしています。
確かに排便の際、もうイボイボは出てきていません。
いつも出てきていたので、
なんだか拍子抜けというか、逆に不思議な感じです。
しかし排便時にいきむと悪化するといわれているので、
いきまず排便ていうのがなかなか難しいです。
ま、手術前と比べると幸せな悩みです(^^)
ジオン受けたい方、なんでも聞いてください。
術後二日目ですが。。
716682:2008/02/10(日) 14:18:25 ID:y83fzYAo0
>>715
今朝と今、下痢便が少しづつでました。
処方された便秘薬を控えようかと思ってます。

ジンジンは、術後3時間でなくなりました。
痛み止めももらってますけど、まったく使っていません。

トイレの後痔核は出てこないけど、念のためにシャワーで洗ってます♪

薬は
便秘薬:酸化マグネシウム錠TX、
整腸薬:ラックビー微粒
軟  膏:ネリコルト
痛み止め:ソレトン

です
717716:2008/02/10(日) 14:21:20 ID:y83fzYAo0
あっ・・・抗生剤:アレンフラールもありました
718病弱名無しさん:2008/02/10(日) 14:38:40 ID:WkXfJ5mC0
テンプレ読んで、おそらく自分の痔は外痔核
大きさは人差し指の爪くらいだけど痛い痛い・・・
脱Neetしたてで立ち仕事始めた事が原因だと思う
病院に行くお金も無いし、外痔核は自然に治るみたいだけど、
1000円以下のお勧め市販薬とか応急処置とか無いかな?
719715:2008/02/10(日) 14:40:08 ID:YaiFp4h+0
>>716
ジンジンないんですか?
全くの違和感なしですか?
喫煙がだめだったのかなぁ。。

私は
痛み止め ボルタレン
抗生物質 ケフラール
整腸剤 ビオスリー & ドライアーゼ
肛門括約筋弛緩剤 ニンチニン
抗炎症剤 ヘモナーゼ
+ 軟膏 は
強力ポステリザン
です。

+二日分だけ 睡眠薬と精神安定剤をもらいました。
今日からは睡眠薬なしです。

私は翌日術後確認で来院しましたが、
716さんは行かれました?
720病弱名無しさん:2008/02/10(日) 14:52:21 ID:y83fzYAo0
>>719
自分は一泊入院です。
術後2時間、6時間、翌朝と3回経過観察してもらいました。
違和感は3時間で完全になくなりました∩(´・ω・`)∩バンジャーイ

ちなみに、禁煙して2年過ぎました♪
721病弱名無しさん:2008/02/10(日) 14:58:57 ID:gWpKLX7j0
>>706
http://www.matsuda-hp.or.jp/sinnryou/first/image/sisei.gif
しぞーかの松田病院は男のみ砕石位ですた
722病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:09:01 ID:2RUSlr9G0
>>720
痔が禁煙のきっかけですか?
禁煙したいのだけどなかなか止めれずにいます><
723病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:19:51 ID:y83fzYAo0
>>722
値上げに財布がついていかなかったので辞めました
禁煙についての質問はこちらでどうぞ

rァ禁煙24日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1200533096/
724病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:29:36 ID:FVSQBdvF0
>>718
お金がないという理由なら病院のほうがいいんじゃないの
さすがに1000円以下ってのはないと思うけど
市販より安く手に入ると思うよ
725病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:40:55 ID:HcAV+/uzO
妊娠してから切れ痔になってしまい、ほんとうにつらいです…市販の薬はちゃんと使えば効きますか?
726病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:43:34 ID:WkXfJ5mC0
>>724
やっぱりそうかな・・・
ただ、借りるあてもないし初診料込みで2000円以上出せる状況じゃないんだ
4月まで耐えて病院行くしかないかな・・・
727病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:44:08 ID:h+7ZHsMA0
軽度の内痔核(1〜2度)で、軟膏のみで完治した人っている?
これって、どれぐらいの期間塗ると瘤が小さくなるような改善が
感じられるんだろう。もらったのはネリプロクト軟膏ってやつ。
処方は14日分だった。病院いって、薬もらってまだ4日目なんだけど
先がまったく見えなくて・・・。ブルーだわ。
728病弱名無しさん:2008/02/10(日) 15:56:28 ID:FVSQBdvF0
>>726
俺の初診のときの領収書はヘモレックス軟膏14個付きで1130円だった
とりあえず目安になれば
729病弱名無しさん:2008/02/10(日) 16:01:31 ID:WkXfJ5mC0
>>728
初診料込みでそんなに安いのか・・・
地方だから安いところがあるかわからないが探してみる
数日絶食でこの痛みが少しでも抑えれるなら・・・
730病弱名無しさん:2008/02/10(日) 16:09:04 ID:XlveMmIa0
>>721
図解わろすwwwww
男だって恥ずかしいのに
731病弱名無しさん:2008/02/10(日) 16:38:10 ID:2RUSlr9G0
>>723
d!

>>729
関東だけど、初診料+薬2週間分(ヘモナーゼ、ネリプロクト軟膏、ボラザG軟膏) ¥2600
二回目 ¥1700 だったよー
保険証あるよね? 
辛いなら医者行って、事情ありまして¥○以内で出来る範囲で治療・・・お願いできませんか?
と言ってみては。
ちと恥かしいかもしれんが普通の医者ならやってくれると思うよ。
732病弱名無しさん:2008/02/10(日) 16:38:53 ID:Nq5jtN9M0
男女差別だろ、これ
733病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:42:45 ID:vKH+gIef0
>>721
男の場合砕石位だと、キンタマが丸見えになる危険性があるんだわな。
俺も袋がデカイほうなんで丸見えになってて、診察時に触られたw
734病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:54:46 ID:xUL1zgVE0
>>713
マジすか?
テレビとかでよく紹介されてて有名だからそこ行こうと思ってたんだけど
砕石位ならやめようかな……
735病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:57:49 ID:479huPNZ0
採石位、なんというマングリガエシ(#^ω^)コレハ、クツジョク!
736病弱名無しさん:2008/02/10(日) 20:08:51 ID:352r88YY0
http://sc-smn.jst.go.jp/ayyyymm/meta/aB022503-001.asx
ここに砕石位で診察されてる動画あるね。
つーかやはり金玉にボカシがwwwwwwwww
737病弱名無しさん:2008/02/10(日) 20:15:48 ID:YHB1WMpg0
俺の病院はシムス体位だった。
よかったw
738692:2008/02/10(日) 21:00:51 ID:p5mNjP740
あの、、、2〜3ヶ月座薬毎日入れた人っていないんですかね。。。
739病弱名無しさん:2008/02/10(日) 21:06:32 ID:oZaBDf4P0
よくできた動画だな
キンタマはともかくwなかなか勉強になる

ちなみに岩垂先生は社保中央病院辞めたよ
それ以来その病院はあまりいい話聞かない
740病弱名無しさん:2008/02/11(月) 00:38:27 ID:QTe9gctJ0
>>736
すごいねこの動画w
手術中のモロ見え場面ガクブル…
肛門がキュッとなった
自分は既に切除しちゃった後だけど、手術前にこれ見てたら怯んでたかも…
具沢山過ぎてしばらくレバーが食べられない
741病弱名無しさん:2008/02/11(月) 00:51:51 ID:h49RztcO0
>>736
動画見れないのですが、
元動画あるところ教えて下さい。
742病弱名無しさん:2008/02/11(月) 00:56:13 ID:QTe9gctJ0
>>741
自分はfirefoxで見れなかったけどIEにしたら見れたからブラウザの問題かも。

http://sc-smn.jst.go.jp/
元動画があるところって言ったらトップページ?
検索窓に痔で検索するとよし
743病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:01:20 ID:DkzkYqZL0
砕石位はやっぱ恥ずかしいよ。
きんたま以外にも。
自分、診察時に白いブリーフはいていったんだけど、
砕石位で診察されるとブリーフの裏側の肛門が当たるところが
丸見えになるんですわ。で、ウンチがべっとりついていたらしく
先生に「パンツがだいぶ便で汚れていますよ。もう少し清潔にね」
って言われてすげぇ恥ずかしかった。おまいらも注意汁。
744病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:20:57 ID:1Z3azbehP
それは白いブリーフなんか履いて行くお前が悪いよ
普通茶色のブリーフだろ
745病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:29:27 ID:YdnzvS1c0
いや、そもそもブリーフ自体カコワルイ
746病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:33:19 ID:T2aMncxH0
女だともっと恥ずかしいな
747病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:37:57 ID:BsDrtP9M0
ブリーフに、罪なし!

つか、マジめな話、肛門はキレイにしとかないと痔に悪いよ
ウンコべったりはよくない、非常によくない

オレはウェットティッシュ標準装備
あと、肛門部剃毛もオススメ
748病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:40:25 ID:vDt29JmK0
>>736
ちょっと長いけど結構勉強になるなあこの映像。
テンプレに加えてもいいと思う。
砕石位診察のボカシ修正チョトワロスw

>>746
砕石位だとマ○コ丸見えになるだろうからな。
749病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:41:51 ID:yF5Nr7qx0
えーマジ?
ブリーフが許されるのは
小学生までだよねー(AA略
750病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:47:09 ID:BsDrtP9M0
ヨコチン見えてますよ、おまいら?
そんなオレはボクサーブリーフ(黒)装着

ま、ヒトはオムツに始まってオムツに終わるサダメdeathよ
751病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:52:03 ID:UOuFQ+Ho0
砕石位でやる医者逝ってよし。
でも実際に診察受けてるシーンの動画ってなかなかないからな。
まぁ撮られてる人もあんな恥ずかしい格好晒すのはいやだろうし。
752病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:54:22 ID:K28SSipp0
おいらも肛門科行くときはグンゼの白ブリーフはいてるんですがダメですか?
入院のときもそうだったし
753病弱名無しさん:2008/02/11(月) 01:58:29 ID:h49RztcO0
>>742
さんくす
754病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:07:11 ID:2rpxcmM70
ブリーフなんて小学校高学年以来はいてないぞ
755病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:08:40 ID:BsDrtP9M0
>>754
キミを見ていると、昔のオレを思い出す・・・
756病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:36:25 ID:1r5+Jq6c0
立ち仕事&忙しくてシャワーばかりになったら
最近すっかり落ち着いていたのに、久しぶりにキタよ!
明日からは忙しくても浴槽に浸かる事にする。
頼む、早く引っ込んで!
757病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:36:43 ID:Vk8iKtoi0
ブリーフの思い出か
シュールだな
758病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:38:07 ID:Vk8iKtoi0
>>756
立ち仕事って関係あるのかな
759病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:39:24 ID:1r5+Jq6c0
>>758
どうだろう、そこは正直よく分からないけど。
ようするにずっと同じ姿勢でいるのがいけないような気がするよ。
760病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:40:59 ID:Vk8iKtoi0
>>759
重い物を持つために、しゃがむことある?
761病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:42:30 ID:ORlAmzui0
俺も治療中はブリーフはいてた。
トランクスだと股の合わせ目のところが患部に擦れて痛かったから。
つーか痔の診察や治療の時はガーゼやナプキン貼ったりするから
ブリーフのほうが都合よくないか?
762病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:43:07 ID:1r5+Jq6c0
>>760
しょっちゅうではないけど、あるなぁ。
そういえばあの体勢って圧かかってそうだね。
自分の場合はその回数が少ないので、あまり参考にならないと思うけど。
763病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:44:40 ID:Vk8iKtoi0
>>762
そかそか
レス、ドモ
お風呂で温めると、お知りが落ち着くよな
変な表現だけど
押したら、素直に巣に帰るし
幸あれ
764病弱名無しさん:2008/02/11(月) 02:58:09 ID:KcVCIvgc0
肛門科で見てもらったときに、看護婦に診察時はなるべく
ブリーフ型のパンツをはいてきてくださいねと言われたんで
急遽グンパンを購入して診察時にはそれを穿くようにしてる

確かにトランクスだと診察時に邪魔になるのもあるし
ガーゼとか当てたときにトランクスだと落下する危険があるから?

皆さんもブリーフですか?
765病弱名無しさん:2008/02/11(月) 03:43:10 ID:ViHBg/zd0
ボクサーパンツだよ
766病弱名無しさん:2008/02/11(月) 05:09:06 ID:CugnQHf90
内痔核+外痔核+切れ痔のオイラがきましたよ・・・
767病弱名無しさん:2008/02/11(月) 05:36:40 ID:k5/qGn9BO
前は排便するとき、ちょくちょく血が軽く出てたくらいだったけど
最近は排便したら毎回血が出るようになった…

痔なのか?

でも痛みが全然ない…どうしよう病院行きたくない
768病弱名無しさん:2008/02/11(月) 05:43:09 ID:CugnQHf90
>>767
内痔核 でググってみ
痛みは感じない場合が多いらしい
でも血は出るよ
769病弱名無しさん:2008/02/11(月) 07:23:34 ID:4cdQH3Af0
トランクスだけど何も言われたことないなぁ。
770病弱名無しさん:2008/02/11(月) 09:48:25 ID:igCeq8TbO
レーザー手術について、質問させてください。

二週間前に内痔+外痔+スキンタッグをレーザー手術しました。
医者からは二週間程度は痛みや軽度の出血があるが、傷が腫れて大出血する以外は問題ないと言われました。
で、二週間なんですが、排便時の出血(軽度)+常に*が痒い+あてているガーゼに膿のようなものがつきます(血液はつきません)

一応出された薬は、
ポステリザン(強)軟膏
アデフロニックズポ50(痛み止め座薬)
ダリック錠+プルゼニド錠+ヨーピス液(下剤)
です。
同じようにレーザーやった方、これは普通なんでしょうか?
病院が遠いので、問題がないようなら薬を使って様子をみていて大丈夫でしょうか?

よろしくおねがいします。
771病弱名無しさん:2008/02/11(月) 10:27:27 ID:kI+U3P6SO
何だこの速さww
772病弱名無しさん:2008/02/11(月) 11:08:21 ID:A9XskiXV0
血栓性外痔核って1度なると癖になって繰り返すものですか?
血栓性外痔核って薬とか塗らずほっといても治りますか?
773678:2008/02/11(月) 11:15:08 ID:GvWeQwzf0
今日2日ぶりにダイベンしたけどやっぱり血でなかった
違和感はあるようなないような・・・?って程度。
速攻で対応したのがよかったのかな?
治ったのかしら。
病院予約したけど行きたくないなあ・・・
男の先生だし、女なのに恥ずかしいほうの体位だったやイヤだーー;
やっぱり行くべきですかね?
774病弱名無しさん:2008/02/11(月) 11:22:07 ID:x57YUzdO0
>>773
予約してあるなら行ったほうが人として・・・って言うのはおいといて
不安や不快感が小さくて、恥ずかしさの方が大きいなら行かなくてもいいと思う。
キャンセルの電話はお早めに
775病弱名無しさん:2008/02/11(月) 12:42:12 ID:4TeuwPg30
最近はHPのある病院も増えてて
診察案内みたいなところに「うちは横向きのシムス体位で診察します」
とか明記してあるところが結構あるよ。
事前にググってよく調べておいて、大丈夫そうな病院へ行ったほうが
良いかも。砕石位みたいな恥ずかしい体位で診察されるのはたまらんしな。
776病弱名無しさん:2008/02/11(月) 12:50:22 ID:byS7QBgXO
>>710です

ジオン経験した勇者さん、教えていただけませんでしょうか(*_*)
777病弱名無しさん:2008/02/11(月) 13:09:35 ID:RCyRHmhX0
>>764
おいらもブリーフはいてこいって言われた
778病弱名無しさん:2008/02/11(月) 13:23:44 ID:zJad02pjO
>776
ちょっと前にも臭い漏れについてしつこくレス催促して聞いてきた人がいたけど同じ人?
テンプレにあるジオンについてのページは読んだの?担当医にも聞いてみた?
ジオンは認可されて年月たってないから、万が一後遺症があるとしたらもっと後になって発覚するかもしれない。
そんなに後遺症が気になるなら新しい治療法はやめとく事だ。
779病弱名無しさん:2008/02/11(月) 13:34:11 ID:x57YUzdO0
>>776
痔核が小さくなるんだからつっかえて・・・って言うのはないんじゃないかな?
自分のイメージだと手術よりはリスクや身体的・経済的・時間的負担は少ないんじゃないかな?

医者じゃないんで、後遺症についてはわからないけど
今のところ、自分は快調です♪
780病弱名無しさん:2008/02/11(月) 13:40:37 ID:DrHDHHjz0
>>764
診察時はそんなことなかったけど
入院の時は男子は全員ブリーフだったよ
入院のときの持ち物リストに、男子はブリーフ型を用意してください
って明記してあった
手術後にガーゼとかを固定するからだって
隣のベッドにいた高校生も恥ずかしいとか言いながら白いブリーフはかされてたw
781病弱名無しさん:2008/02/11(月) 13:55:31 ID:byS7QBgXO
>>779
ジオン経験した勇者さんですか!?ありがとうございます!!


ジオン後何日たってますか?また臭い漏れは大丈夫ですか?!まだ病院にもいけない状態で…(受験生)
お願いします!!
782病弱名無しさん:2008/02/11(月) 14:00:33 ID:x57YUzdO0
>>781
ジオンは先週の金曜日で3日目です。
くさい漏れってw・・・・無いです。

とりあえず、苦痛が無いのなら、受験に専念したら?
783病弱名無しさん:2008/02/11(月) 14:13:16 ID:6KsGLUQe0
>>780
入院中にトランクス使ってて知らないうちに
病室内に膿汁とンコがベッタリついた
ガーゼを落としてた俺が来ましたよ
やっぱブリーフ推奨www
784病弱名無しさん:2008/02/11(月) 14:15:36 ID:KurfzSy+0
こんなとこで時間潰して心労重ねるんならさっさと病院いった方が精神的にもいいだろ>受験生
785病弱名無しさん:2008/02/11(月) 14:34:04 ID:BsDrtP9M0
>>770
次回の診察はいつなの?
不安なら電話で聞いてみればどーでしょう
膿のようなものが膿だとちょっと問題かも

>>772
症状自覚>治療>症状緩和>油断>症状悪化>治療>症状緩和・・・の
ループで酷くなっていくパターンが多い
痛くなくなったから、いぼがひっこんだからといって、治ったというわけじゃない

また、痔は自然治癒力・免疫抵抗力で治すものだから
基本的に、痔が治る飲み薬ってないでしょ?

だからこそ、普段の生活習慣が超重要
あとは、肛門を常に清潔に保つこと

>>773
緊急ってわけじゃなさそうだから、キャンセルして別の病院探せば?
ただし、下痢気味とか体弱ってるときは行っといたほうがいい
女医さんが担当してくれるとことか、探せばあるよ
今の段階であれば、評判のいい名医が必要ってわけじゃなさそうだし

>>783
なにその羞恥プレイwww
つか、ボクサーブリーフって認知度低いのかな
ブリーフ=グンパンってわけじゃなかろうに
786病弱名無しさん:2008/02/11(月) 15:27:25 ID:4cdQH3Af0
医者行って1週間、快便です。
1年間市販薬買ってたのがもったいなかったなぁ。
迷ってる人は医者おすすめ。
787病弱名無しさん:2008/02/11(月) 15:47:17 ID:T2aMncxH0
18で痔に悩まされるとか人生終わってるぜ・・・
788病弱名無しさん:2008/02/11(月) 15:53:19 ID:UyaLuHEA0
入院してるとパンツを頻繁に消毒したり漂白したりするから
白ブリーフのほうが都合がいいわけですよ。
終わったら捨てられるし。スーパーで3枚780円とかで売ってる奴で十分。
789病弱名無しさん:2008/02/11(月) 19:53:46 ID:MLOiPA3BO
>>787
俺なんて物心ついた時から痛かった…

うんち出すと痛いのが普通だと思ってくらいorz

ちなみに去年二十歳になって未だに治療してない…
790病弱名無しさん:2008/02/11(月) 21:00:57 ID:ZHkFxnvW0
いや、しろよ
791病弱名無しさん:2008/02/12(火) 00:14:38 ID:2WFSCTUM0
出口のとこで硬くなる便用に

滑りやすくなるとか、何か痔用ほど強くない

毎日安全に使える潤滑用の座薬みたいなものって無いのかな?

792病弱名無しさん:2008/02/12(火) 02:08:16 ID:cmXC5KBH0
今更ながら>>736見たけど、これすごいね。
診察シーンとか手術のシーンとかよく撮影できたなって感じだよ。
793病弱名無しさん:2008/02/12(火) 02:54:04 ID:2WFSCTUM0
で、ゴッドハンドはいま何処?
794病弱名無しさん:2008/02/12(火) 11:43:55 ID:3HpjWbfk0
昨日の夜からウンコするたび便器が真っ赤になる
最近またイボが出てきたけど、切れ痔も併発したのだろうか
795病弱名無しさん:2008/02/12(火) 11:48:25 ID:KxOtJY5j0
週刊朝日で痔が記事になってる件

新・名医の最新治療/痔(内痔核)−日本人成人の3人に1人は「痔主」
平田肛門科医院・平田雅彦院長、ICG併用半導レーザー治療/ 週刊朝日(2008/02/22)/頁:106
796病弱名無しさん:2008/02/12(火) 11:49:53 ID:KxOtJY5j0
次のページもだ
痔がブームなのか?

名医のセカンド・オピニオン/早期の受診が鍵、専門医に相談を
内核痔、きくた肛門科・菊田信一院長/ 週刊朝日(2008/02/22)/頁:108
797病弱名無しさん:2008/02/12(火) 13:44:49 ID:6trl4Yfh0
医者は「ウォシュレットの普及で痔が減った」と言ったり
「三人に一人は痔主」と言ったり・・・一体どっちが本当なんだ
もう自分の痔しか信じられない
798病弱名無しさん:2008/02/12(火) 13:50:08 ID:FefnpvCl0
>>797
昔は二人に一人が痔主だったんじゃない?w
799病弱名無しさん:2008/02/12(火) 13:51:27 ID:eR+t2TrD0
減って割合が1/3になったんじゃね? というのは駄目か
もしそうなら普及する以前がヤバイしな・・・
800病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:14:32 ID:KxOtJY5j0
PPH保険適用検討だとさ

新規技術42件の保険適用を検討へ

 中央社会保険医療協議会(中医協、会長=土田武史・早稲田大商学部教授)は1月23日、
総会を開き、「頸動脈狭窄(きょうさく)に対する血管拡張・ステント留置術」などの新規技術について、
保険適用に向けて優先的に検討することを決めた。

■「生体部分肺移植術」など保険適用へ
 中医協はこの日の総会で、現在、先進医療に位置付けられている医療技術98件のうち
「生体部分肺移植術」や「自動吻合器を用いた内痔核手術」(PPH)など24件を
新たに保険適用する方向で検討することも決めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000001-cbn-soci
801病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:18:16 ID:QOsdbKlg0
検討段階じゃいつになるかわからんね
802病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:25:57 ID:iLLJa0r00
>>791
漢方薬の
『紫雲膏坐剤(ステロイド無しが20個入りで2500円位)』
がいいですよ!
それか、紫雲膏の軟膏タイプ(14g800円位)を器具で注入すれば安上がりですよ。
紫雲膏は江戸時代の薬剤師が調合開発した別名『外科殺し』と言われる漢方薬です。
体に優しいので長期連用可能です。
私は飲み薬のモリジーネン(漢方薬で値段高め)も併用してます。
803病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:39:05 ID:K2lBf3DB0
また血栓外痔ができたorz
804病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:44:00 ID:NKy1Y4VJ0

>>802 高っ!!
805病弱名無しさん:2008/02/12(火) 20:21:28 ID:G+3QJ0TsO
今自分の*見てみたら、穴とつながるヒダ?が
プクッとしてた…てかビラビラみたくなってるorz

絶対おかしい。これで肛門は閉じてるんだろうか。
今から飲みに行くのにテンションガタ落ちでそれ所じゃないよ…(´・ω・`)
806病弱名無しさん:2008/02/12(火) 22:02:29 ID:lNpqVfs/0
内痔、裂肛といわれて強力ポステリザン注入軟膏、ヘモレックス軟膏をもらいました。
3日使ったんだけど、肛門外の周囲が赤くなりジュクジュクしてきて、かぶれた感じです。
薬があってないのかなぁ。似たような経験ある人います?
807病弱名無しさん:2008/02/12(火) 23:43:19 ID:DOrgxpC70
今、高校1年だけど中学3年から痔ですわ もう1年以上。最近ひどいなぁ・・・泣
808病弱名無しさん:2008/02/13(水) 00:47:22 ID:uBk40emr0
大丈夫みんなそんなもんさ
809病弱名無しさん:2008/02/13(水) 04:06:37 ID:HnNhTcT/O
うんこした後拭き過ぎなのか、紙に血がつく
物心ついてからずっと
ちょっと痛いだけで他には何もないんだけどなんか不安…(´・ω・`)
810病弱名無しさん:2008/02/13(水) 09:45:59 ID:kT/EtmaiO
また切れ痔になって薬もらいだしたけど
腸の動きが悪いうえにまえより肛門が狭くなったって
食べて後ろから押し出すしか無い感じ。
前よりは野菜、ヨーグルトとか取って最近は
コーヒー、ガムまで噛んでるのに・・
811病弱名無しさん:2008/02/13(水) 09:56:06 ID:pHibC00u0
コーヒーは逆効果だろjk
812病弱名無しさん:2008/02/13(水) 10:08:25 ID:ICwdnx1l0
刺激物だから?
便秘の時コーヒー飲むと出てくれやすいから助かってるんだけど
やめた方が良いのかなぁ
813病弱名無しさん:2008/02/13(水) 10:53:59 ID:ZAG8pQMG0
コーヒーは利尿効果があるから水分を取られるともいうし
軽い下剤ともいわれる
814病弱名無しさん:2008/02/13(水) 12:19:24 ID:JV8tVo4w0
なんか痔になったかも(´;ω;`)
てゆうかよく分からん。ペーパーに血は付いてないけど排便時に激痛。
肛門の内部、特に右側がすごく痛いんだけどなんだこれ?鏡で見たけどイボもなし。
うんちも柔らかいのに肛門の辺で詰まってる感じがして出にくいし凄い刺激されてる感じなんだがヤバい病気かな…?
815病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:05:57 ID:LShF6utf0
長年下痢ばかりしていたせいで、
肛門が大分ゆるくなっていて常に便臭がします。

最近は、下痢をしない様に生活改善をし
肛門運動も続けているのですが、ほとんど効果がないです。

病院に行ったら何か改善策はあるのでしょうか?
816病弱名無しさん:2008/02/13(水) 21:20:35 ID:ouofJPaz0
オナニーは痔に良くないんですか?
817病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:25:52 ID:/ToOADBp0
切れが悪いと歩いたとき痒くなるよね?痔に関係なく
818病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:30:21 ID:zTPCs+H+0
ならないよ
819病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:22:31 ID:qs5s8aTDO
内痔三度だけど脱肛だけで、まだ出血も痛みもないんだけど
いつ切れて出血するのかと思うと不安で仕方ない…
医者に行ったら即手術という程でもないから1、2ヵ月様子を見ようという事で
今は投薬もせず放置状態なんだが、はちきれそうに結構大きく脱肛するし、この間に進行して悪化するんじゃないかと心配
医者には心配ないだろうと言われたけど気にしすぎかなぁ。気休めに市販の軟膏でも買ってみるか…
820病弱名無しさん:2008/02/14(木) 00:04:59 ID:dupRMeu30
同じ感じ。
休薬中で何か異常あったら病院いくつもり。
気にし過ぎな事ないと思う。
でも先で手術かもと言われて・・・トホホ
爆弾抱えてることに違いはないのは確か。
821病弱名無しさん:2008/02/14(木) 00:06:13 ID:t/GnVZ3q0
日頃から便秘か下痢かどちらかといった感じなのですが、
下痢も肛門に悪いのでしょうか?
便秘改善を心掛けた食生活だと、下痢ぎみになってしまいます・・・
それでも排便は2日に1回なのですが。
(調子が良いと1日に1回)
822病弱名無しさん:2008/02/14(木) 00:17:10 ID:Ld907n6l0
>>821
全く同じ症状です。
医者に行ったら、下痢も便秘も肛門に負担をかけて良くないと言われました。
便秘でなかなか出なくても、トイレは3分までらしいですよ。
823病弱名無しさん:2008/02/14(木) 01:15:39 ID:ottLdc9kO
今日背面側の切れ痔で医者からボラザ注入軟膏処方されたんですがなんも考えず中に注入しちゃっていいのかな?なんか傷口に薬が当たってない気がして…
824病弱名無しさん:2008/02/14(木) 01:16:27 ID:TXEixhQx0
明日初めて肛門科へ行こうと思うんですが、
診察の様子とか実際どんな感じで行われるんでしょうか?
なんか怖くて
あと、事前に何か気をつけることとかありますか?
825病弱名無しさん:2008/02/14(木) 01:49:55 ID:FpX5BOZ50
>>824
>>736にあった動画が結構参考になるよ。
実際の診察は、動画にあるような恥ずかしいマングリ返しスタイル(砕石位)
じゃなくて、横向きのスタイルが多いみたいですよ。
http://sc-smn.jst.go.jp/ayyyymm/meta/aB022503-001.asx
826病弱名無しさん:2008/02/14(木) 01:52:40 ID:FpX5BOZ50
あと、診察前にはなるべく排便を済ませておくことと
座薬や軟膏とかをつけていかないこと(診察時にじゃまになる)
男の場合はブリーフ型のパンツを推奨(ガーゼやパッドを当てたりすることがあるから)
827病弱名無しさん:2008/02/14(木) 09:00:29 ID:uoxfYlLp0
病院いって来るぞーーー

もう30分も躊躇してる俺がいる
なさけねーw
828病弱名無しさん:2008/02/14(木) 12:43:33 ID:xji17ASzO
時々肛門から液状の軟便が少し漏れてる事があります。痛みは無いですがムズ痒い事が時々あります。これは痔でしょうか?
829病弱名無しさん:2008/02/14(木) 13:01:07 ID:9yKLfyeLO
>>液状の軟便

これって粘液じゃない?
830病弱名無しさん:2008/02/14(木) 13:19:26 ID:R2i5ic310
切れ痔で市販薬使ってたけど全然よくならなくて、
病院でもらったヘモレックス軟膏でほぼ治った。
マジ病院おすすめ。
831病弱名無しさん:2008/02/14(木) 13:53:29 ID:xji17ASzO
828です。半透明な液の時もあれば、明らかに便の時もあります。座ってる事が多い時などかなりの頻度で漏れてます。肛門の筋肉が緩いんでしょうか?
832病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:29:36 ID:fTsxL5+P0
>>831
粘液 痔でググれ
833病弱名無しさん:2008/02/14(木) 15:26:26 ID:Fnv4nCqQ0
>>831
自分の場合、内痔核が飛び出している時にそんな感じでへんな汁(粘液って感じじゃない)とか
血が漏れてた。押し込んだら出なかったよ
834病弱名無しさん:2008/02/14(木) 15:55:56 ID:uoxfYlLp0
肛門ぐりぐりされて切痔の酷いのって言われた
薬塗って1ヶ月様子見てダメだったら手術って
ポリザGとかもらったけどこれウンコしてからのほうがいいんだよね
ウンコすると血まみれで痛さにのたまうけどその状態で入れるのか・・・
835病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:21:14 ID:CgH296L70
自分はプロクトセディル軟膏を貰ったよ。
ウンコして風呂でケツ洗って綺麗にしてから突っ込んでぬりぬり。
そしてガーゼを貼るわけだけど、これが苦手。
マンコまで塞いでしまいそう。
でもこの軟膏すごい効く。一晩でラクになりすぎ。
836病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:33:07 ID:uoxfYlLp0
おれがぬr
ガーゼとか説明されなかったなー
特にいらないんですよね?
837病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:34:57 ID:x29pGlFq0
>>834
まだ1つも入れてないのなら今入れてみれば?
あと排便後の痛みは薬入れるとすっと楽になるから我慢して入れちゃえw
838病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:37:24 ID:R2i5ic310
ガーゼ使ってないよ。
839病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:41:52 ID:uoxfYlLp0
色々ありがとー
とりあえず一個試しに入れてみようとしたのだけど
変ないぼ見たいのがあってどっちが肛門か迷いそうになったw
これが内痔核って奴ですね・・・
840病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:29:32 ID:bHMleoN+O
さっき病院行ってきた

前から脱肛?って悩んでたんだけど、内痔核ってわかったから、少し心の重荷がとれた

先生曰く、そんなにひどくはないらしいが、座薬、飲み薬、塗り薬で変化なければ手術らしい
ちなみに出来た位置は2時、7時、11時の位置だった…3つもか… orz
841病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:33:54 ID:Fnv4nCqQ0
>>840
自分は、2時じゃなくて、3・7・11時だけど、みんなそうだって説明受けたよ
動脈があるところ。
842病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:47:37 ID:uoxfYlLp0
初注入軟膏は失敗に終わったorz
ほとんど外にはみ出てるようなきがする・・・
843病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:52:19 ID:R2i5ic310
しっかり奥まで挿入した?
844病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:55:28 ID:uoxfYlLp0
びびって少ししかさせてなかったかもしれません・・・
でも痛みは一気に引きましたw
845病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:59:55 ID:x29pGlFq0
奥まで挿してからプッシュ→少し抜く→プッシュ
これを出口ギリギリ付近まで。

これおすすめw
846病弱名無しさん:2008/02/14(木) 18:03:25 ID:uoxfYlLp0
次回それで行って見ます!

座っても痛くない感動だw
847病弱名無しさん:2008/02/14(木) 18:13:22 ID:KvHo+xRx0
肛門科の専門のところは自費が多いでしょう
東京銀座の岩垂先生のところなんかもそうだし
20〜50万ぐらいが平均って電話の人がいってたよ
848病弱名無しさん:2008/02/14(木) 18:16:22 ID:R2i5ic310
>>847
ん???
普通に社保ききますよ。
849病弱名無しさん:2008/02/14(木) 18:47:27 ID:UGRg6b/A0
ウンコってあまり高速で出さないほうがいい?
ヌルヌルで軟らかくていい感じのウンコが出るように心がけてるんだが
こいつの通過速度が結構速い
これが原因でキレるのかな?
850病弱名無しさん:2008/02/14(木) 18:54:27 ID:KvHo+xRx0
東京の岩垂先生や平田病院、神奈川のノーストクリニックや大阪の岡空病院とか専門の名医のとこは自費
ばっかりだよ
保険使えるとこって薬しか処方しなかったり、無駄に入院日が長かったりそんな事して点数稼いでるんでしょう??
851病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:22:21 ID:R2i5ic310
社保きく肛門科で切れ痔治りましたよ。
薬入れて1回1,000円くらいでしたよ。
852病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:29:50 ID:h5QsWRveO
東京の名医でもドクターOKは保険でやってますよ。
クリニックはすごく綺麗だし対応もいいし、何も問題はないです。予約なしで行けるから面倒くさくないし。
むしろ保険じゃない所は何がそんなに違うのか知りたい。
853病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:31:00 ID:Fnv4nCqQ0
>>850
自分は一泊3食付き入院(個室ユニットバス付き)で入院費はジオン治療費込みで1万7千円だったよ
それ以前の大腸内視鏡検査とか薬代入れて、今のところトータル3万ってところ
854病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:00:42 ID:tyxBVLHR0
切れ痔は慢性化すると血すら出にくくなる。
鮮血が飛び散ってる間はまだマシだな。
排便の度に痛みで悶絶するようになったら地獄。
855病弱名無しさん:2008/02/14(木) 20:39:20 ID:ImVxFMFY0
>>850
ボッタクリヤブ医者乙
856病弱名無しさん:2008/02/15(金) 00:22:22 ID:PlrSv6Vs0
風邪ひいてしまったので栄養ドリンク飲みたいんだが
肛門に悪いものとか入ってんのかな
刺激物っぽいんだけど
857病弱名無しさん:2008/02/15(金) 00:28:56 ID:g/pJT2la0
3つくらい膨らんでるのが出てて自分の肛門が分らん・・・
どうやって注入するか・・・
858病弱名無しさん:2008/02/15(金) 00:57:15 ID:hXHRyBuO0
社保だと勤務先とかに変な詮索されたり痔だってバレたりするのが嫌で
あえて自費にしてる人もいるんだよ。察してやれ。


まぁそれにつけ込んでボッタくる医者は最低だが。
859病弱名無しさん:2008/02/15(金) 01:08:33 ID:/7DeugzB0
病院勧めるスレで紹介されてた篠原肛門科のサイト見てみたら
体験談とか載ってて面白いなと思って読んでたんだけど
保険についてのことも載ってたよ
ttp://www.shinoharadoctor.com/bbp03.php#04

自費でも保険適用でも変わりはないようだね
860病弱名無しさん:2008/02/15(金) 02:43:00 ID:yUZabJ9j0
>>858
そんな奴いねーよwwww
861病弱名無しさん:2008/02/15(金) 13:21:00 ID:zieJKpv60
公務員だと昇進に影響するから性病とか痔とか結構自費の病院に行く人は
多いよ
862病弱名無しさん:2008/02/15(金) 15:41:14 ID:km/jhcGPO
最近内痔核が指で押し込んでもなかなか戻らなくなってきたので、試しに携帯カメラで撮ってみたら思ったより酷くてワロタ
せめて受験が終わるまでは持ちこたえてほしいけど、どちらにしても手術は覚悟しないと駄目か
863病弱名無しさん:2008/02/16(土) 01:12:00 ID:cmMKfZLsO
現在手術5日目
痛み止薬は4〜5時間しか持たず夕食6時の後飲んだ薬が寝ようとする
12時前ぐらいに切れて痛いのなんの(ToT)
けどその時処方される痛み止薬はお尻に注射でこれが又痛いのなんの
今日余りの辛さに市販の鎮痛剤こっそり飲んだ…
さすがに効くわ(;´д`)=3 ようやく眠れそうだ
多分怒られるから絶対言わない
864名無しさん@Before→After:2008/02/16(土) 02:00:03 ID:w1zDy2fG0
痔は自分で治せます。一生80〜90歳まで、自分の肛門は、自分の工夫と
こだわり でよい状態を保つのです。
肛門の衛生状態を常によく保つこと・・・・具体的には洗う事です。洗浄便器では不十分です。
トイレの横のシャワー室で、大量の湯で先ず洗浄して、次に石鹸を使い洗います。最後に軟膏
(ワセリンでよい)を綿棒にて肛門に塗りこみます。
排便は、自宅で行うのが原則です。排便前、利き手に使い捨ての薄いゴム手袋(医療用でもよい)
を付けて、液状石鹸を人差し指先に少量つけて、肛門内に指先を少し挿入して、肛門内を潤滑化させて、
糞塊の表面に触れたら、上に押し〜いきんで糞を下げる動作を2〜3回繰り返すと、便はスーと
排出されます。肛門内膜が脱出(脱肛)しないようにゴム手袋でおさえます。一回の排便でも残便が
ありそうな時は、人指し指を肛門内に挿入して、直腸壁を軽く刺激すると、腸の蠕動運動で便が動きだし
排便が起こります。これは3分以上で出てこなければ排便終了にします。こうして排便時間を5分以内に
終わらせることが大切です。
排便習慣の確立も大切です。1日一回、同じ時間に、大体同じ量の。適当な軟らかさの便を2〜3分以内に
出す事です。
食生活も大切です。炭水化物は便を硬く、便の量を増やしますから、一回一膳の米にします。海草・野菜サラダ
は十分採り、ヨーグルトは十分に採ります。水は1日1.5〜2リットルは飲み尿量を多くすると便は軟らかくなります。
私は上記の方法で、自分の工夫で、肛門の正常化に成功しました。騙されたと思って試みてみてください。
自身身体養生訓です。
865病弱名無しさん:2008/02/16(土) 02:06:00 ID:F/ApiC860
全裸になってびっくりするほどユートピアと・・・・まで読んだ
866病弱名無しさん:2008/02/16(土) 05:18:50 ID:CsaUhc4q0
今、ポステリザン処方してもらってるけど慢性化してくるとしみるのかな?
なんか患部に当たってない感じの時に指入れてみるとピリっとした痛みがくる

初めて切れ痔で診てもらったときは
その場で薬いれてもらってジュクジュク痛みが引いていく感じだったのに・・・
867病弱名無しさん:2008/02/16(土) 08:27:29 ID:kYIADGGOO
昨日、ようやく決心がついて病院に行ってきました。
病院凄い混んでてビックリ。
やっぱり皆悩んでるんだね…。

薬貰って様子見る事になったけど
この状態まできたら、手術したほうが早いとの事。

しかも内痔核、20年物って言われた…orz
幼稚園からあったって事かw
この歳で、ここまでなんてなかなかならないと怒られました…。
868病弱名無しさん:2008/02/16(土) 08:33:48 ID:g8GcM6+q0
>>864
すごい詳細なアドバイスありがとう。食生活はできそうだけど
排便トレーニングはちょっと毎日無理かもw
869病弱名無しさん:2008/02/16(土) 08:41:32 ID:3YwXZQZO0
2,3分以内がそもそも困難
870病弱名無しさん:2008/02/16(土) 19:16:12 ID:PJA5G40E0
>>864
長いよ。
病院行って普通に薬使えば十分。
それで駄目なら手術。
871病弱名無しさん:2008/02/16(土) 20:11:43 ID:N8v5cBDF0
今日薬局行って坐薬を買ってきました。。テンパリすぎて訳の分からない事言ったり、聞いたりしてしまった・・・恥ずかしい('A`)

ここ3日間、便を出そうとすると穴の表面ではなく、ちょっと奥の方がすごく痛みます(ヒリヒリ熱感)、なので痛いけど少しずつ小出しにしてる
*をキュッと締めると*がちょっと痛む。柔らかめ便したけど、やっぱり血が出た・・・
出した後すぐは見てないから分からないけど、お風呂のときに鏡で*を見るといつもと変わらない形
これって、内痔核ではなく外痔核なのかな…?坐薬入れて様子を見てみようと思いますが、どっちなのかイマイチよく分からない・・・・
872病弱名無しさん:2008/02/16(土) 21:08:46 ID:N8v5cBDF0
連投すみません。調べてみたら、裂肛の症状に近いみたいです
一週間坐薬使ってみて、ダメなようなら病院に行ってみますm(_ _)m
873病弱名無しさん:2008/02/16(土) 21:27:03 ID:UARdbjS00
肛門科の病院の評判とかを調べられるサイトってありますか?
874病弱名無しさん:2008/02/16(土) 21:30:14 ID:0cwhJuiD0
検索ワード: 病院 クチコミ
875病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:38:22 ID:eZi4JQ6U0
注入軟膏難しい
おくまで入れてるつもりなんだけど抜くとチューブの横に軟膏がくっついて戻ってくる・・
あと風呂とか入った後でもウンコかすとか血の塊見たいのが一緒にくっついてくる・・・
876病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:06:14 ID:bium6U+yO
>>875
仕様です
877病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:09:26 ID:4hFYvVTe0
仕様と言われたら、もう何も返せねえ
878病弱名無しさん:2008/02/17(日) 05:06:36 ID:hx3ie6Te0
左様です
879病弱名無しさん:2008/02/17(日) 05:16:24 ID:pL9biMys0
だれか>>234に答えてはくれまいか…
自分もあるんだプクッとしたやつ('A`)
直腸ってストレートな筒状だと思ってたけど違うの?
痛みも出血も全くないし快便だけど、限界まで出そうしていきむ癖あって
最近脱肛?と下腹部の微妙なハリが出てきた。
とりあえずいきみを一切やめて肛門体操してみる。
880病弱名無しさん:2008/02/17(日) 09:25:03 ID:5aY/5dTOO
内痔核+裂肛の手術をして今日で2日目。
腰椎麻酔の副作用で頭が激痛で辛いよー!
お尻は全然痛くないのに…。

881病弱名無しさん:2008/02/17(日) 10:23:24 ID:dhQsG1lJO
>>880
自分はその頭痛が終わったらお尻が痛くて眠れない日が3日続きました
今は消毒でお尻がかぶれて痒いです
882病弱名無しさん:2008/02/17(日) 11:18:36 ID:KUTutRfK0
>>880
頭痛はポカリスエットをガンガン飲めば治りやすい
883病弱名無しさん:2008/02/17(日) 12:17:13 ID:izqMt0MRO
さっき、尻ふいたら少し丸いものを感じた。トイレットペーパーかなと思ったけど、軽い痛みがあった。

ほぼイボ痔です、本当にry
884病弱名無しさん:2008/02/17(日) 12:21:16 ID:UTje49yT0
早めに医者行くべし
885病弱名無しさん:2008/02/17(日) 14:17:28 ID:hsaLXFeq0
>>876
自分だけでないと分っただけでも安心しました
アリガトウ
886名無しさん@Before→After:2008/02/17(日) 16:14:54 ID:rgScuhiw0
人類100万年の道程です。
日本人の国民病:痔の歴史は永かったのです。縄文時代、古代〜江戸〜明治の痔はどうしていたんだ?
今日は、肛門科の開業医は多数いて、大繁盛!痔のカモがネギをかついで、高価軟膏を売って、
痔の手術をして、肛門科の医者は、ボロ儲け!痔の患者の全部に、高価軟膏と手術が絶対必要な筈がない。
自分の肛門の健康状態くらい、自分で”こだわり”を持って工夫して、良く保つものぞ!
よい排便習慣(肛門の正常化を保持するための)はまず第一番に身に付けるべき。
軟らかいゴム手袋は、排便時に絶対有用です。
だまされたと思って、864を試みてみよ。
887病弱名無しさん:2008/02/17(日) 16:17:20 ID:UTje49yT0
ゴム屋乙
888病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:04:05 ID:7Hp+bOwl0
軟膏が沁みるorz
ウンコした後塗る場合って、必ずシャワーなりで*を軽く流した方がいいのかな?
痛いのが表面じゃなくて、ちょい内側だから塗るのが辛い・・・・痛い
889病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:05:35 ID:2+5Izcbx0
痔が飛び出してパンツについて臭くなる。
痔になりにくい体質の人裏山しす(;ω;)
890病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:07:44 ID:UTje49yT0
>>888
シャワーできれいにしてから注入軟膏がいいよ。
891病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:10:29 ID:7Hp+bOwl0
>>890
レスありがとう!
うーん、注入軟膏買えばよかったんだよなー・・・失敗した。坐薬と軟膏買っちまったのですor2゛ヒリヒリ
シャワーで綺麗にしてから、もう一度塗ってみます!
892病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:30:22 ID:UTje49yT0
>>891
まず医者行く方がいいよ。
薬も安いし。
893病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:35:55 ID:12S/qZ+w0
まあまだ自力で塗れるだけマシと言える。
本当に酷くなると、痛みで指が肛門に全く入らん。
座薬入れるだけで10分以上格闘するようになる。
894病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:43:11 ID:7Hp+bOwl0
確かに、自分で塗れるだけマシですよね・・・・坐薬で10分なんて怖すぎる・・・・
とりあえず一週間様子見て、それでも今と変わらないようなら病院行って来ますor2
うあー、痛恥ずかしい('A`*)
895病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:43:44 ID:5aY/5dTOO
>>881-882
その後にお尻まで痛くなったら泣きそうだ…。
副作用の頭痛は長い人だと一週間続くみたいですね。
とりあえずたくさん水分取って大人しくしてます。
アドバイスありがとう。

896病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:45:08 ID:3xEJ2zSL0
座薬の先っぽに軟膏つけてにゅるっと入れればイイジャナイ
897病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:37:47 ID:hsaLXFeq0
注入軟膏よりウンコが怖い
毎日襲ってくる便意
なきそうになる
898病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:44:09 ID:UTje49yT0
注入軟膏1発目でかなりウンコ楽になったよ。
899病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:07:11 ID:hsaLXFeq0
注入軟膏はウンコ済ませてからだったような・・・
900病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:14:55 ID:UTje49yT0
>>899
病院行ってすぐ注入軟膏して、
数時間後のウンコがかなり楽になった、
ってことです。

病院の薬って市販薬よりかなり効きますね。
今まで高い市販薬買ってたのがもったいない。。。
901病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:27:09 ID:Dt1hqnWJ0
市販薬ってあんま効かなかったな
902病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:38:34 ID:7Hp+bOwl0
やっぱ病院かなぁ。。って、そりゃそうか
痛みに耐えながらウンコするよりも、医者に診てもらった方が心身ともに楽になるもんね・・・
たま〜に切れてたけど、今回はなんか切れ方が酷いや。。
903病弱名無しさん:2008/02/17(日) 21:11:54 ID:g3kwQZSl0
肛門体操って、裂肛にも効果あるんだろうか。
力入れて余計傷が広がったりしない?
排便直後の話。
904病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:23:24 ID:KGA11orN0
体がなまってきたのでダンベルでも使って筋トレでもしようと思うが
肛門に負担かかるかな
905病弱名無しさん:2008/02/18(月) 00:31:09 ID:0zjiaXKWO
>>885
ぞんざいにレスしてしまったけど、実際完璧に注入するのは難しいかと
むしろ滑り込みやすくするために、周りに軟膏がついているのは有りだと思う
うんこ達と共に帰ってくるのはそれこそ仕様。気にしすぎないよう
906病弱名無しさん:2008/02/18(月) 01:45:08 ID:ckJpDrdu0
明日lsisうけてきます。
ガクプルです。。。。
907病弱名無しさん:2008/02/18(月) 04:01:58 ID:0AWuGu1NO
レンシン凄くいいよ〜!軽い異母だったから1日で効果出て
ビックリ(-o-;)念のため2週間分も買ったのに勿体無い。

通販で買えるのがいいな〜!高いけど(^_^;)

余るのでどうしようかと思ってる。
908病弱名無しさん:2008/02/18(月) 13:11:27 ID:07g27SDg0
三日ほど前に腫れが始まったから病院行ってきた
痛み止めと注入軟膏出してもらったけど
意外に注入軟膏塗るの難しいのね。
でもこのスレ見て病院行く決断できたから感謝
909病弱名無しさん:2008/02/18(月) 13:44:02 ID:jJgVHKoA0
910病弱名無しさん:2008/02/18(月) 14:05:45 ID:STXBOdQH0
マツキヨで同じメーカー・銘柄の坐薬と軟膏買ってきたんだけど、店員に「併用はしないで下さい」って言われた・・・・
911病弱名無しさん:2008/02/18(月) 15:00:00 ID:Ax8RFurUO
五年前に内痔核の手術をした際、術後に医師から
「女性はお産の時に切らなきゃいけない場所があるんだけど
今回そこを切った。お産の時どうせ切るから縫わないで
そのままにしておく」って言われたのですが…
その時はそういうものなのかと思ったのですが
他の女性もそうなのですか?
ちなみにその後Hの時に締まりが悪くなったような気がします。
お産の予定はまったくない未婚♀です。
912病弱名無しさん:2008/02/18(月) 15:09:04 ID:vMxvlyg60
>>911
15時ジャストだ\(^o^)/
913病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:24:38 ID:trjjFNbR0
抗生物質怖い
下痢になった
914病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:50:07 ID:Y/gLbzO70
抗生物質は腸内細菌も全部やっちまうからな
915病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:07:28 ID:h498W9vP0
今日、はじめて病院行って来たぜ。
見事に痔ろうだったorz
入院と切開は初めてだから微妙に緊張するなぁ
916病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:43:52 ID:uJfTFGjbO
>>912

>>911
ほんとだ!!すごい\(^o^)/
917病弱名無しさん:2008/02/18(月) 20:46:49 ID:z7Z1nrmm0
でも切ったのは12時の位置だね\(^o^)/
918病弱名無しさん:2008/02/18(月) 21:54:01 ID:WyiZHlS+0
>>911
締まりの悪い女は男に捨てられるし子供も産めないね
919病弱名無しさん:2008/02/19(火) 00:40:44 ID:OqvPRhr50
おれも入院が決まったんだがノートPCって持って行ってできるの?
暇だろうしなぁ そんなら買おうかと思って。
920病弱名無しさん:2008/02/19(火) 05:56:21 ID:uPyP0WhU0
俺の病院はできたよ。
聞いてみれば?
921病弱名無しさん:2008/02/19(火) 08:40:23 ID:/OR/WikjO
先生に手術すすめられてるのですが
2週間も休めません涙
まだ1年目なので有給もそんなにありませんし(>_<)
みなさんは有給でお休みをとっているのでしょうか?
922病弱名無しさん:2008/02/19(火) 08:57:34 ID:AElDFm+CO
ジオンを考えている者です。
負担の軽いジオンではなく、入院手術をする方が沢山いるんですね。
痔ろうとかではなく内痔で、ジオンではなくあえて手術にする人はなぜなんでしょう?素朴な疑問です。
それともジオン手術は対象になる人が想像以上にかなり少ないのでしょうか?
923病弱名無しさん:2008/02/19(火) 09:05:22 ID:U59Mi0wK0
ジオンがメリットばかりの手術じゃないからだろそりゃあ
924病弱名無しさん:2008/02/19(火) 09:25:47 ID:qLSmvupw0
ジオンは再発率も高いからじゃないかな?
確実性で言えばやっぱり切ったほうが良いんじゃない?
925病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:02:26 ID:aG55kn9+0
とりあえず1〜2回はジオンでやってみて再発しなければラッキーじゃん
926病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:27:14 ID:mncvzdyWO
自分、全身の皮膚が薄いから*もすぐ切れる…
ウンコが固いのかな
927病弱名無しさん:2008/02/19(火) 11:25:21 ID:6NGsqf4s0
俺肛門の外が切れるよ・・
928病弱名無しさん:2008/02/19(火) 11:26:19 ID:aG55kn9+0
929病弱名無しさん:2008/02/19(火) 19:06:07 ID:/vr+SYzZ0
ここ最近ひどい切れ痔になってから、ご飯がほとんど食べられなくなった。茶碗半分食べると、すぐ気持ち悪くなっちゃう・・・・
数時間後にはお腹へって吐き気(これは昔からですが)でもそんなに量は食べられない
食べないとウンコ毎日出ないし、でも出すと毎回痛い・出血する。うぅ…痔になってから何しても楽しくない。・゚・(つД`)゚・。゚
気にしすぎだよね。。愚痴ってごめんなさい・・・・
930病弱名無しさん:2008/02/19(火) 19:15:09 ID:cHWh+lji0
mjd
つらすぎるだろ
治療がんばれよ
931病弱名無しさん:2008/02/19(火) 19:56:23 ID:je2iJDCh0
3年間ずっと痔を我慢してたけどここ最近すごく痛くなってきたから明日病院に行くことにした
ただでさえ太ったから体見せたくないし先生になんで今まで放置したんだって怒られるのが怖くてビクビクしてる
932病弱名無しさん:2008/02/19(火) 20:08:52 ID:Dr46k6xa0
>>929
俺も最初は便器が真っ赤になるたびに貧血起こしてたよw
医者に行って話をすればきっと不安も吹っ飛ぶと思うから早めに行っておいで。
933病弱名無しさん:2008/02/19(火) 20:40:33 ID:/vr+SYzZ0
>>930>>932
ありがとうございます。・゚・(つД`)゚・。゚ 貧血、今は大丈夫ですか?
美味しくご飯を食べたいので、なるべく早めに病院へ行って相談してみます
・・・・気持ちが少し楽になりました。
934病弱名無しさん:2008/02/19(火) 20:52:52 ID:8iXm4Tr+0
初期レベルなら座薬と飲み薬でとりあえずは耐えられる。
慢性裂肛になると手術だけどな。
935病弱名無しさん:2008/02/19(火) 22:19:05 ID:kb6AIAa00
明日の医者怖いな
936病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:14:47 ID:IxUnuxNe0
医者に行ってから一ヶ月
今ではたまに肛門が軽くズキッとするくらいで排便時に違和感や出血もないのだが
これはどうなのかな
なんとかして手術なしの方向でいきたいんだが
937病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:21:08 ID:U59Mi0wK0
病院いって1週間は回復が見られたけどその後1ヶ月停滞したまま
どうせ月末に手術だからいいんだけど
938病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:28:04 ID:Kp/DHvDT0
生活習慣とケアしながら維持していくしかないんでないかい。
同じく手術なしで一生終えたいが・・・
如何なる事やら?
939病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:44:12 ID:55DwKQIQ0
いま、30分くらい出てこない便と戦ってました
終わった後、肛門に違和感があって(うんこが付いてるみたいな感じ)鏡で見たら、
肛門がマ○コみたいにもっこりしてました
周りが盛り上がって、もこもこになってます
これはほおって置いたら治りますか?
肛門に違和感があって、たまりません
940病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:50:36 ID:MUMsYpVz0
息み過ぎて脱肛してますね
風呂でゆっくり温まってみてください
941病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:52:41 ID:55DwKQIQ0
>>940
ありがとうございます
とりあえずは身体温めて様子見でいいんですね
安心しました、ありがとう
942病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:54:08 ID:1KcZIPHQ0
>>939
お疲れ様です。とりあえず、肛門体操をすると良いかと思います
そのまま自然と引っ込めばまだ大丈夫だけど、自分で入れないと元に戻らないようになってしまうと大変だよ
早めに診察受けてみるといいかも知れない。あと、トイレに30分も入ってるのは肛門に良くないよ
一回トイレから出るなりして便意をMAXにしてから、便座に座るのがいいと思う
943病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:57:23 ID:89wRtalx0
>>939
こういうのって元々痔持ちで脱肛したんだよな?
30分トイレが原因でいきなりV度までいかないよな
944病弱名無しさん:2008/02/20(水) 01:40:30 ID:55DwKQIQ0
>>939です、シャワーして暖めましたが、元に戻りません
さっきよりマシにはなってますが、デコポンの枝の部分、*がドーナツの○部分みたいです
歩くと、肛門付近がぷりぷりします(本当に何かがぷりぷりしてる)
これは病院いったほうがいいですか?アドバイスください
ちなみに来月に結婚式を控えてる女です・・・涙

元々、超便秘の切れ痔気味でしたが、脱肛?とかは今までありません
程度の低い脱肛を何度かしていたのかもしれませんが
30分息んでいたのも、人生で何度かしかありません
途中で自力で出すことを諦めて、浣腸にしておけばよかった・・・
945病弱名無しさん:2008/02/20(水) 02:03:30 ID:MUMsYpVz0
あらら、よくならなかったか。シャワーのみじゃなくて湯船に浸かって力抜いてリラックスしてみて欲しかった…
ちなみに自分2年ほど前に1時間ほど息んでほぼ同じ症状になったけど
デコポンとかドーナツとか言えてる!w
自分の時は知識が無くてシャワーのみでその後数時間大人しくしてただけだけど
良い医者情報や痔についてぐぐってたりしたらいつのまにか消滅してた。

横になって明日になっても引っ込んでなければ受診したほうが良いと思う。
引っ込んだとしても早いうちに受診したほうが良いのは確かだね。
結婚となるといずれは出産もするだろうし悪化するよ
自分は結局元々痔核持ってたんで切除しましたけどね。@女
946病弱名無しさん:2008/02/20(水) 02:31:09 ID:55DwKQIQ0
>>939です
今見たら戻ってました!!!
脱肛ではなくて、肛門の周りがうっ血して腫れてただけかも!?
とりあえず、ボラギノール塗って、注入して、今夜は寝ます
長時間の過度の息みはもう絶対にしません
夜中にお騒がせして申し訳ありませんでした、すごく心強かったです

>>945さん、丁寧にありがとうございます
今は取り込んでいて難しいですが、ちょっと真剣に痔について考えようと思います
妊娠出産になったら、私、絶対に痔・脱肛しますね

947病弱名無しさん:2008/02/20(水) 04:40:18 ID:89wRtalx0
V度になりかけのU度ってとこだろうな
948病弱名無しさん:2008/02/20(水) 05:45:16 ID:4mcYwQxf0
アナル鍛えればかなり改善されるよ
949病弱名無しさん:2008/02/20(水) 19:08:21 ID:Uw6O69LT0
尻から妙な汁がでるんだがこれって痔ろうかな?
尻はすごくかゆくて、便すると激しく痛むんだ…
950病弱名無しさん:2008/02/20(水) 19:58:36 ID:osflXyJ50
医者行け
951病弱名無しさん:2008/02/20(水) 20:03:19 ID:mVonsJCPO
確実になにかあるから医者いけ。いぼに穴があいた感じなら次郎
952病弱名無しさん:2008/02/20(水) 20:34:30 ID:Uw6O69LT0
勇気出して明日朝一で医者にいってみる
近くの肛門科に〜クリニックしかないんだが、〜クリニックって聞いただけで抵抗もってしまう
953病弱名無しさん:2008/02/20(水) 22:56:18 ID:04BNF58G0
内痔核がいつのまにかこんにちはしてて、
座薬でも効かない(もう一つの内痔核はよくなってきてた)ので、
明日、切ることに。
紐で縛るのかと思いきや、外科的手術で日帰りだそうで。

多分、下着に血が付くと思うのですが、
サラサーティとかfとかがいいんでしょうか。
ちなみに、私は男です。

金曜も土曜も仕事なので、怖いです。
954病弱名無しさん:2008/02/20(水) 23:02:10 ID:MUMsYpVz0
サラサーティ(笑)
あんな薄いのじゃなくて普通にナプキンでいいよ
でもガーゼとテープを少しお土産にもらえるはず

ちなみに自分はガーゼに付くような出血は全く無かった。汁のみ。
955953:2008/02/21(木) 00:48:36 ID:bHEKozfy0
>>954
さんくす!
さらふわガーゼとテープか。
横モレが気になるとかが分かってきた。
ナプキンの方が使いやすそうだけど、どこで買おうか迷う〜。
ドンキとかで、お徳用のエンゼルパイとチョコパイの間に入れても
バレるねw
アテントと一緒に、ってのもなー。
ムーニーを切って、かわいいとこだけ使おうかなぁ。

ところで、汁っていうのは、薄めたはちみつみたいな色の透明の汁?
それとも膿みたいな汁?
956病弱名無しさん:2008/02/21(木) 01:02:03 ID:0YEHvMRk0
ナンだよお前そのノリは…( ・д・)釣りじゃないよな?
おむつは切ったら使い物にならんぞ。
957病弱名無しさん:2008/02/21(木) 01:03:40 ID:ksZdGY/80
>>955
汁って>>949のことかな?
薄めたはちみつみたいな色の透明の汁です
958病弱名無しさん:2008/02/21(木) 01:05:24 ID:gvHD2nEm0
>>955
彼女に買ってきて!と頼まれた優しい彼氏を演じてみては?w
959病弱名無しさん:2008/02/21(木) 02:55:40 ID:r8011UiBP
>>957
話の流れ的に見ると>>949の汁じゃなくて術後の汁の話かと。
960病弱名無しさん:2008/02/21(木) 03:44:07 ID:CNzMn+aHO
961病弱名無しさん:2008/02/21(木) 05:48:25 ID:r5I38RNs0
ガマン汁じゃないのか
962病弱名無しさん:2008/02/21(木) 06:24:25 ID:uprETwAt0
以前血栓性外痔核やったんだけど
また発症してしまった・・・痛みで全然寝られない

病院行きたいが給料日までしのぐ方法を伝授してください
963病弱名無しさん:2008/02/21(木) 11:03:00 ID:ow24hQ8a0
昨日 ジオンやって来ました。念のために今日一日仕事休んでのんびりしてます。
でも、まだ怖くてトイレに行ってません。
964病弱名無しさん:2008/02/21(木) 14:20:53 ID:X9e3L6GZO
>>960
出たよ・・・
965病弱名無しさん:2008/02/21(木) 16:16:01 ID:ksMPTJAi0
今日肛門科行ってきました
診察結果は内痔核と裂肛。それに加え尻の穴周辺の化膿と診断されました
まだ症状が軽いため手術の必要はなく薬で治療できるそうです

とりあえずほっとしてるw入院じゃなくてよかったw
看護婦さんもてきぱきしててあっという間に診察終わった。看護婦さんが尻穴に薬いれてくれたぜ
なんか今まで病院行くの悩んでた自分がばかみたい
966病弱名無しさん:2008/02/21(木) 16:31:30 ID:PLzdZCUi0
俺の経験上、そこまで悪化する人はまたいずれ必ず悪化するので
一度は薬で治っても、やっぱり最終的には手術になる可能性が高い。
967病弱名無しさん:2008/02/21(木) 16:52:39 ID:27eyDqxOO
急にデカイいぼみたいのが出てきて痛くなった。糞痛いし、これって薬で治らないんだよね?
さっさと手術して貰いたいんだが、これって内痔核?
968病弱名無しさん:2008/02/21(木) 16:56:00 ID:Jd35K/CA0
>>964
ウンコでも出たのか?
よかったな
969病弱名無しさん:2008/02/21(木) 16:56:18 ID:L0oUt37V0
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです。病院で見てもらいましょう。

このスレは痔持ちさんの叫びと経過報告でできています
ご了承ください
970病弱名無しさん:2008/02/21(木) 17:02:27 ID:27eyDqxOO
外に行く服が無い
971病弱名無しさん:2008/02/21(木) 17:09:20 ID:27eyDqxOO
服を買いに行く服も無い
972病弱名無しさん:2008/02/21(木) 18:22:33 ID:Nj/w+tIu0
尾てい骨付近にかなり大きいしこりがあって、最初は海が出ていたのが最近は肥大化・血しか出なくなってきたのですが、これは痔ろうでしょうか、毛巣洞でしょうか。
毛深いので判断できないでいます
973病弱名無しさん:2008/02/21(木) 18:26:05 ID:pB2dBWaa0
剃れよ
974病弱名無しさん:2008/02/21(木) 18:43:03 ID:X9e3L6GZO
>>968
でかくて臭いのがな
975953:2008/02/21(木) 22:14:13 ID:C+RU3N580
切ってきたよ〜。小指の先位の血栓だった。
>>956
ノリが変なのは、座薬を入れる時に、
どうしても「びっくりするほどゆーとぴあ」を思い出しちゃうんで。

取り敢えず、痛かった順。
麻酔、浣腸、クスコかな〜。
不織布のサンタフェも何かさみしいものが。
明日は消毒だけど、麻酔が切れるのが怖い。
976病弱名無しさん:2008/02/22(金) 11:27:03 ID:fdyrpcei0
今日病院でウォシュレット薦められた。
みなさんはウォシュレット使ってます?
おすすめありますか?
977病弱名無しさん:2008/02/22(金) 11:39:25 ID:DirLSUxW0
>>976
清潔にしてくださいとは言われたけど、ウォシュレットは勧められてないです
自分は、大便後、(もちろん拭いた後に)下半身だけ脱いでシャワーで洗ってる
978病弱名無しさん:2008/02/22(金) 11:52:24 ID:qELOuBBe0
何で痔スレなのにこのニュース貼られてないのか不思議だ


損賠訴訟:術後の脳梗塞で後遺症、原告の主張一部認める−−地裁判決 /徳島

 00年11月、医療法人「三木達医院」(徳島市庄町5)で痔(じ)の手術を受けた後、
脳梗塞(こうそく)により後遺症が残ったのは適切な医療行為を怠ったため−−と主張。
阿波市内の男性(75)が同医療法人を相手取り、約5660万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、徳島地裁であった。
黒野功久裁判長は原告の主張を一部認め、計230万円を支払うよう命じた。

 黒野裁判長は「病院側が術後に適切な対応をしていれば後遺症が軽減されていた可能性が認められる」と指摘した。

 判決では、術前と術後の病院側の処置に関し血圧管理などを怠った過失行為があったとし、
予想できる危険性など事前説明も不十分だったとした。
一方で、病院側の過失行為と脳梗塞の発症、後遺症との因果関係については退けた。
しかし、術後男性に脳梗塞の初期症状が出ていたのに応急処置や転医措置を取っておらず、
後遺症軽減の可能性を侵害したことに対して慰謝料を支払う義務がある、と結論付けた。

 判決に対し、同医療法人の三木達理事長は「判決内容を見て今後の対応を検討したい」とコメントした。
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20080216ddlk36040179000c.html
979病弱名無しさん:2008/02/22(金) 11:57:20 ID:fdyrpcei0
>>977
自分も毎回シャワーしてるけど面倒になってきたので、
ウォシュレットにしようかなぁ、と思っています。
980病弱名無しさん:2008/02/22(金) 12:41:35 ID:2hZrt1DGO
今日、病院の日だ…。
医者と看護婦の態度が悪いから、凄く憂鬱。
田舎だから、専門がそこしかないし。
勇気出して行ったのに、通うの嫌になるよ。

ストレスでお腹の調子悪いし、余計お尻に負担が…。

遠くても違う病院にしようか悩み中。
手術薦められたけど、あんな医者に任せたくない…。
981病弱名無しさん:2008/02/22(金) 14:04:54 ID:HoBVKeem0
新スレ
【*は一生】痔part50【使うもの】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1203655775/
982病弱名無しさん:2008/02/22(金) 14:14:09 ID:HoBVKeem0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part22 [メンタルヘルス]
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part13 [メンタルヘルス]
【SONY】AVCHDハンディカム統合スレ【UX、SR】 3 [ビデオカメラ]
よく眠れる睡眠薬は?5錠目 [メンタルヘルス]
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔15ニガー目〕 [メンタルヘルス]
983病弱名無しさん:2008/02/22(金) 17:49:46 ID:RHbEH+Qk0
>>976
会社のトイレががウォシュレットなので、できるだけ職場でするようにしてる
984病弱名無しさん:2008/02/22(金) 20:47:43 ID:fdyrpcei0
質問受付中だって。

NHKきょうの健康
●解消!痔の悩み
2/25月・痔のタイプと症状
2/26火・便通をよくする生活習慣
2/27水・手術で治す
Q&A2/29金・解消!痔の悩み
985病弱名無しさん:2008/02/22(金) 23:53:15 ID:APL0O+nOO
さぁ みんなのウンコで埋めてしまおうか

っ●
986病弱名無しさん:2008/02/23(土) 09:19:48 ID:WSP0HIaPO
手術した方にお聞きしますが術後何日位までは出血しましたか?
自分は12日位経過しましたが未だ排便の際出血します
出血といっても3、4滴落ちる位ですが未だ血が出る事が怖いです
987病弱名無しさん:2008/02/23(土) 09:48:04 ID:zHdwPgKH0
>>986
手術と言ってもいろいろあるぞ
988病弱名無しさん:2008/02/23(土) 09:48:45 ID:zHdwPgKH0
新スレ
【*は一生】痔part50【使うもの】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1203655775/
989病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:08:42 ID:pc0AP9Rz0
>>986
1ヶ月くらいまでは血は出ましたし、んこがやわらかいと出ないですけど、
硬かったり、下痢したりするとちり紙に血がついたりしました
それでも、だんだんと良くなっていきますよ。
お医者さんの言うのには、糸で縫うのは外側だけで、中の方はわざと縫わないんだそうです。
縫ってしまうとばい菌を閉じ込めてしまうので化膿するらしいです。
ですから、手術したあとの方が出血が続くのはある程度当たり前みたいです。
中の粘膜が再生されて便のこすれに強く丈夫になるまでの養生です。お大事に。
んこ出すときにできるだけ力まない、便秘薬を使って便をやわらかくするなどで
傷口にやさしい排便を心がけてください
990病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:18:23 ID:WSP0HIaPO
>>989
そうなんですか…
ありがとうございます!安心しました(;´д`)=3
991病弱名無しさん:2008/02/23(土) 11:13:03 ID:RXh7ygpb0
>>986
俺は2,3日で止まったけど?
992病弱名無しさん:2008/02/23(土) 12:10:27 ID:/Jmp+eVB0
992
993病弱名無しさん:2008/02/23(土) 13:07:00 ID:JpDONmFH0
993
994病弱名無しさん:2008/02/23(土) 14:07:11 ID:ecTVR9OL0
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


            (⌒⌒)
      ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)  クッサー
       /__ノωヽ__)
995病弱名無しさん:2008/02/23(土) 14:14:07 ID:YTMWLWOZ0
汚い話ですが・・・
出した大便の中に血が混じってたので
病院で見てもらったら
それはおかしいとのことで
下剤を1Lのまされました・・・
痔だから大便を出すのも死ぬほど痛かったのに

内視鏡をさせられ泣き叫ぶほど痛かった
看護婦さんごめんなさい・・・
996病弱名無しさん:2008/02/23(土) 14:35:34 ID:3JQ/mhLNO
千なら全ての痔になる
997病弱名無しさん:2008/02/23(土) 15:11:11 ID:ntOOrJsAO
>>1000の人が俺の痔を引き継ぐ
998病弱名無しさん:2008/02/23(土) 15:48:59 ID:QYAkDQL40
新スレ
【*は一生】痔part50【使うもの】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1203655775/
999病弱名無しさん:2008/02/23(土) 15:51:44 ID:QYAkDQL40
999
1000病弱名無しさん:2008/02/23(土) 15:52:51 ID:QkWUqFwY0
(rァ・∀・)rァ1000ゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。