■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆7■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うこん
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科療法により
完全に治すことができます。
少しでも心当りのある方は、心配を募らせる前に一刻も早く
大腸ファイバースコープ(内視鏡)検査、バリウム注腸検査、またはPET検査
を受診なさってください。

参考リンク: 各種がんの解説:大腸がん (国立がんセンター)
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/colon.html

Colon and Rectal Cancer Home Page
(National Cancer Institute:国立がん研究所[米])
http://www.cancer.gov/cancerinfo/types/colon-and-rectal

参考図書: Q&A 知っておきたい 大腸がん質問箱106 ISBN:4-89600-640-2
http://www.m-review.co.jp/book/01/ser_QandA/bk01_qa05_640_2.htm
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Special:Booksources&isbn=4896006402

あなたの癌治療の不安に答える【大腸癌】
http://www.kairyusha.co.jp/ISBN/ISBN4-7593-0906-3.html
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Special:Booksources&isbn=4759309063
2うこん:2007/04/17(火) 10:59:55 ID:TlAlCeLp
前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆6■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165539396/

過去スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆5■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150044732/

■ 大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド ☆4■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1129975101/

■ 大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド ☆3 ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112424433/

■ 大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド ☆2 ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099855406/

■◆大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド◆■
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1075392277/

元スレ:
大腸がんになりますた・・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045925807/
(1さんのその後が不明です。安否が気遣われます)

大腸カメラするんです part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158069107/
3うこん:2007/04/17(火) 11:04:38 ID:TlAlCeLp
癌以外の腸の難病(若い人に多い)

★クローン病の人集まれ★Part52
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175384173/

コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その33
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1175559692/
4病弱名無しさん:2007/04/17(火) 14:59:44 ID:ZrxAj/mu
即死防止
5病弱名無しさん:2007/04/17(火) 21:19:32 ID:RAVp+QOg
保守前スレ梅待ち
6病弱名無しさん:2007/04/18(水) 17:32:41 ID:Tig5zpf/
血便上げ
7病弱名無しさん:2007/04/18(水) 21:52:46 ID:dcH+NlWO
    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


抗悪性腫瘍剤「アバスチン(R)」の製造販売承認の取得について
http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp?documentId=doc_9127&lang=ja

中外製薬は、

抗VEGF(血管内皮増殖因子)ヒト化モノクローナル抗体
ベバシズマブ(遺伝子組換え)
−販売名『アバスチン点滴静注用100mg/4mL、同400mg/16mL』(以下、「アバスチン」)が、
2007年4月18日に厚生労働省より
「治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌」の治療薬として、
製造販売承認を取得したことをお知らせします。


   キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
8病弱名無しさん:2007/04/18(水) 23:13:17 ID:52NbJLYk
みなさん大腸がん検出のためにPET検査をされているみたいですが、
PET検査では大腸がんは見つけられないのでは?
9病弱名無しさん:2007/04/19(木) 01:12:03 ID:09RDvKkB
PETが反応してしまう尿路周辺にも大腸があるから、
確かに、万全の検査とは言えないかもしれない。

しかし、下剤を飲まない検査の中では
見つけられる可能性が一番高いのも事実。

下剤の試練を受けなくても良いし、
他の遥かに危険な癌も同時に調べられるので、

懐に余裕があるなら受けてみてもいいのでは?
10病弱名無しさん:2007/04/19(木) 08:33:07 ID:8NpMDI4k
俺はPET-CTを受けて経過観察をしている。
11うこん:2007/04/19(木) 11:20:40 ID:4Zdk7hJ3
次回からテンプレにこれも入れなきゃ。

人工肛門(ストマ)について語ろう その2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169603618/l50
12病弱名無しさん:2007/04/19(木) 11:24:50 ID:amhDITP8
うちの父方の母も私の父も直腸ガンで亡くなりました。
私も直腸ガンで死ぬのだろうか…
13病弱名無しさん:2007/04/19(木) 11:30:49 ID:4Zdk7hJ3
>>12
検査したの? 見つけやすいし、進行は遅いし、転移してからでも
なんとかなる場合も多い。気をつけてさえいれば、大丈夫な病気だよ。
14病弱名無しさん:2007/04/19(木) 12:59:44 ID:bP/zljXq
>>12
癌は確実に遺伝するからね。まずは検査をするのが最適かも。
でも病気の遺伝を防ぐ、断ち切るのは難しいです。
常に検査をするのが予防につながるでしょう。


……しかしオマエはじきにくたばるだろうが(笑)。
“ガン”バッテ“ガン”バッテ、ク・タ・バ・レッ

♪ガガンガガンガンガンッ「首括ったかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「腹刺したかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「ビルからバンジィージャンブゥーしたかぁ」
♪ガガンガガンガンガンッ「また来世ぇー(^O^)/」
15病弱名無しさん:2007/04/19(木) 13:20:49 ID:amhDITP8
>>13 >>14
レスありがとう
別に死ぬのは怖くないが、母を置いて死ぬことはしたくないんだよ…
16病弱名無しさん:2007/04/19(木) 15:07:43 ID:OkFKyGBz
>>15
荒らしは無視しとけ。 心配なら遺伝性大腸がんの検査に
取り組んでる病院があるからそこで検査してくるとか。
17病弱名無しさん:2007/04/19(木) 15:23:07 ID:bP/zljXq
>>15
大腸癌専門検査をするべきかもね。でも進行が早いから定期的になるのがベストですよ。

ただ名医かヤブかは運にかかってると思うので自分ではどうしようもない。
しかしウダウダ言ってても、万が一の場合は進行が早まる。

だからぁ〜、オマエは親より先立つ親不幸者には確実になるべな(笑)。
人間あきらめが肝心だから母親の為に多額の保険を自ら賭けて残しなさい(^O^)v

あとは>>16貴様は
♪ガガンガガンガンガンッ「首括ったかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「腹刺したかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「ビルからバンジィージャンブゥーしたかぁ」
♪ガガンガガンガンガンッ「また来世ぇー(^O^)/」
だな。
18病弱名無しさん:2007/04/19(木) 18:22:33 ID:VWK4QZoQ
>>17
こいつ変人ってか、寂しい可哀相な人ね。こんな人が彼や旦那だったら、ウンザリだわ。
19病弱名無しさん:2007/04/19(木) 19:31:56 ID:bP/zljXq
>>18
このアポッ!
人前でそういう事を言うわきゃねぇだろが、ボゲェッ!

人間は生きてゆくのに綺麗事ではしまないんだよ、タコッ!

私は周囲からは普通の評価なんだよ。正直言ってこんな事をネットでやってんのは誰も知らない(^O^)v

>>18おまえこそ癌で病んでんだろが。それに私が男か女かもわからんのに、笑えるねぇ〜。
私は日が変わってアドレスが変わってからは癌患者のフリしてマジレスのカキコしてるかもよぉ〜(^^ゞ

>>18おまえももっと成長しなさい。強くなりなさい。私みたいに人格者になりなさい。
わかった?
20病弱名無しさん:2007/04/19(木) 20:14:26 ID:iKQochgA
リンパ線に移転しても直りますか?手術できないらしいけど
21病弱名無しさん:2007/04/19(木) 20:21:24 ID:bP/zljXq
>>20
リンパ線への転移は厳しいですよ。死に至るケースが大半です。
症状は出てますか?結局は手術が出来ないから手の施しようがないのが実情です。
もちろん処方はありますが、必ずしも効果的、強いては命を救うまでには至りません。
残念ながらそれで多少の延命はできても若くして亡くなる方も多数いらっしゃいます。
22ステージVの男:2007/04/19(木) 20:26:45 ID:5YfFraoy
俺は大腸横と首のリンパ節に転移してるが、一向に治療が進む気配が無い。

いつ余命宣告されるんかな俺…
23病弱名無しさん:2007/04/19(木) 20:41:34 ID:iKQochgA
>>21
そうですか・・・。瀕尿と尻の中が痛いらしいです。
希望を持って前向きに考えようと思います。
24病弱名無しさん:2007/04/19(木) 20:45:17 ID:xX2SvrRp
アバスチンの効果はどれ位あるのですか?
25病弱名無しさん:2007/04/19(木) 20:47:06 ID:ldgNypbz
>>12

肉を食べるとガンになりますよ。
食の欧米化が進んだ事でホルモン異常がおき
乳がんになる女性が多発しています。
26病弱名無しさん:2007/04/19(木) 21:08:10 ID:amhDITP8
レスありがとう
>>16さんが教えてくれた病院を探してみます
あと上に二人兄がいるので、兄にもススメてみたいと思います
本当にありがとう…
27病弱名無しさん:2007/04/19(木) 21:26:49 ID:bP/zljXq
>>22
厳しい文に捉えられるかも知れませんが、ある程度の進行度合いだと治療ができません。
ステージVですか、まあ状況はわかりませんが……その可能性もあります。
でも治療を病院に促すのも良いのでは。
病院側は患者本人にはある程度にならないと病状を言わないのが現実。
やはり風邪とは違いますからね。相手の立場やプライバシーを考慮しての事みたいです。
しかし患者側からすれば隠されると不安や不満を感じたり、病院に不信感(不審感)を抱く様にもなる。
でも病院側は気軽には言えない。
>>22さん、勇気を出して病院に聞く事を勧めます。万が一の時もその気持ちの持ちようで全然違いますから。
28病弱名無しさん:2007/04/19(木) 21:36:51 ID:bP/zljXq
>>23さん
私は>>27にも別の方へ記しました。
あなたにも当てはまると思いますので読んで下さい。
参考になれば、と。
やはり勇気を出して病院に赴くべきです。
考えていても仕方ないです。逆に病魔は進行します。成長します。
早期発見が助かる唯一の道ですが、動かずにいれば、それこそ黙って病魔に進行させるだけです。
助かる手段を自ら閉ざす事です。
もちろん、最善を施しても亡くなるケースもあります。
治療を施せば100%助かる保証はありません。特にリンパ線は厳しいですから。
でも逆に治療を施しても絶対に100%無理という事もないです。
勇気を出して下さい。
29病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:59:33 ID:09RDvKkB
>>22 大腸周辺を超えたリンパ節に転移があれば、
残念ながらステージはIVと言わなければならない。

ステージIVでも助かる(根治する)事もあるのが大腸癌だから、
「ステージIV」という事で悲観する必要は無いが、ステージIVはステージIVだ。

で、確認できる病巣があるなら、
それを手術で取りきるか、一部の特殊な物理的療法で物理的に消去しないかぎり、
いつか大腸癌で死ぬ事は間違いないわけだ。(事故死とかすれば別だよ。)

ところで、原発巣はどうなってるんだ??
30病弱名無しさん:2007/04/20(金) 00:54:03 ID:Ma1wYr9r
>>22さん
この>>29さんも書いてますが、その通りだと思います。
『ステージW』は現実は相当厳しいです。普通にいけば間違いなくそれで命を失います。
でも今の医学では治療も発達してるから100%絶望という事は、敢えて考えない方が……
というよりか今の医学の進歩を前向きに捉えるべきでしょう。
気持ちや心と身体は一体です。気落ちすれば身体にも表れます。


でも………>>22よ、オマエは無理だな(笑)。もう、じきにくたばるからヨ。おめでとうごじゃりますっ\(^o^)/
オマエ達は一秒でも早くくたばった方がいいよ。とっととくたばって国の無駄な経費使用を少しでも減らせ。

さあ>>22よ、オマエはもう死んでいる。

“ガン”バッテ“ガン”バッテ、ク・タ・バ・レッ
31病弱名無しさん:2007/04/20(金) 02:49:33 ID:owar4lKt
肉食うと癌になるってのは誤解。
肉食いまくってもならないやつはならないしなるやつはなる。
体質の問題
32病弱名無しさん:2007/04/20(金) 02:55:12 ID:hJTfhadP
タバコを吸ってもガンにならない…と言うかの如く
間抜けな発言ですね。

タバコを吸って100%ガンにはならないが
ガンのリスクが何倍にも上がるのと同じで、
肉を食べればガンの危険性が上がるってことですよ。

で、肉とタバコどちらがガンのリスクが高いか?と言えば
確実に肉です。
33病弱名無しさん:2007/04/20(金) 04:15:31 ID:owar4lKt
肉を食べ過ぎると、肉を分解する胆汁が過剰に分泌されこれが癌の原因となる?――と言われてるが、残念ながらあまり医学的根拠は無いのが現実。むしろ癌になったという人は「肉」そのもので癌になったいうよりは体質、生活習慣、食事のバランスなどが原因。
だから「別に肉食ってもいいけど野菜も食えよ」ってくらいで十分。
一方煙草は発癌性が医学的にも明らかになっている。(こんなの小学校の保健の教科書にすら載ってるだろ)しかもかなり強い。
「癌になりたくなきゃ煙草吸うな」のレベル。肉なんかとは比べ物にならないよ(笑)
肉は体にとって必要なものだが、煙草は明らかに「異物」。どっちが発癌性高いかわかるよな。
34病弱名無しさん:2007/04/21(土) 01:11:57 ID:Duex3Z+Z
23歳男
何かいろいろ症状が合うから検査行こうか迷ってる。
もう高校生の頃から痔が治ったり再発したりしてるから、たぶん痔だとは思うんだけど。

症状
・血便がでる
・残便感がある
・便が細くなってる(コロコロ便が多い)
・仰向けになって寝ると、おなかの辺りが重い感じがする

どうだろう、行った方がいいだろうか。
痔は間違いなくあるんだけど、痔+大腸がん、という可能性もありそうで・・・
35病弱名無しさん:2007/04/21(土) 01:30:29 ID:7ds/b5W8
>>34
まずいね、要検査だね
若いからガンの可能性低いけどわからんね
便秘と下痢繰り返してたりしてたらさらにやばいね
これくらい言わないとわからない人いるからね
36病弱名無しさん:2007/04/21(土) 01:49:16 ID:kOrPGIVS
>>34
厳しい言い方ですが、大腸癌の症状と当てはまる部分が多い。
若くして癌になると進行が早いです。直ちに検査を勧めます。明日にでも。
実際に若い人間でも癌にはなります。割合が低いだけで全くならない訳じゃない。

早期発見→助かる
発見遅れ→死

ですから。
勇気を出して検査して下さい。
若い内に癌になると進行が早いから手遅れになります。
年を取っていたほうが進行が遅い分、治療に専念する時間も伸びて助かる確率もある。
検査結果で、万が一の場合は治療に専念すれば助かる可能性もありますから。
症状はかなりのものです。だからこそ早急に検査を。
37病弱名無しさん:2007/04/21(土) 02:56:22 ID:H0IZatXE
>>34
まぁ年と症状見ると95%癌じゃないから心配すんな♪
38病弱名無しさん:2007/04/21(土) 10:26:20 ID:+Ayt2QQt
こんなとこにグダグダ書き込んだところでなんの解決にもならないだろ!
病院行くのが怖いようならとっとと死ねよ!
39ステージVの男:2007/04/21(土) 10:40:11 ID:9dlhvqoo
検査に行かないと俺みたいにFOLFIRI漬けになるぞ…

と言ってもこの苦しみを理解できる奴は少ないだろうなあ…
がんは進行して初めてその辛さが分かる。
40病弱名無しさん:2007/04/21(土) 11:34:41 ID:R5O6ekD4
内視鏡はどれくらい苦痛なのでしょうか?
胃カメラとは比にならないくらいですか?
41病弱名無しさん:2007/04/21(土) 11:36:39 ID:kOrPGIVS
>>37
いやっ、この人>>34既に進行初期の可能性がある。
症状を読んでいると該当する部分が多いです。
>>34さん、検査に行くべきですよ。怖がらずに検査した方がいい。
手遅れになれば取り替えしが付かないし、誰のせいでもなく自分自身の自己責任。
ましてや症状が出て自分でも疑問を抱いているのだから。
わかっていて放置する事程馬鹿げた事はないですから。
確かに治療の副作用は辛いです。本当に生き地獄になる場合もあります。でもそれは一時的なもの。
仮にその生き地獄が何年も続いたとしても後々の人生が無事にあれば安いもんでしょう。
命は金では買えない。だからこそ10年続く生き地獄でも命が助かれば……
早急に検査行くのを強く勧めます!
42病弱名無しさん:2007/04/21(土) 20:16:54 ID:ayn056Ya
便血で陽性で注腸造影を受けた所、先生に頂いた紹介状で
大病院でPET検査を受けたのですが、なぜか保険が効きました。
下記によれば保険が効くのは一部の場合との事なのですが。。

ttp://www.pet-net.jp/pet_html/treat/hoken.html
>保険が適用される場合 ○ 「15O標識ガス剤を用いる場合」
>○ 「18F−FDGを用いる場合」
>    …悪性腫瘍(=がん:脳腫瘍、頭頚部がん、肺がん、乳がん、膵(すい)がん、
>      転移性肝がん、大腸がん、悪性リンパ腫、悪性黒色腫・原発不明がん)
>   …上記のほか、てんかん、虚血症心疾患
>これらの診断を目的とし、一定の条件を満たしている場合に限られます。

尚、造影検査を受けた先生からPET検査の結果を聞きに行く際には
家族に同伴してもらうよう言われています。注腸造影検査の時点で
私は”クロ”の疑いだったと考えるべきなのでしょうか?



43病弱名無しさん:2007/04/21(土) 20:47:57 ID:5qTboQHJ
病院には行こうと思ってるのですがとりあえず覚悟と言うか、決めたいのでお願い致します。
・血便:1日だけ
・血便時下痢、翌日も下痢気味
・血便翌日便が黒よりの焦げ茶
・背骨両サイドの軽い痛み有り
・残便感、便秘は特に無し
痔持ちですので痔かな、と思ったのですが血の量が普段より多く不安になったので意見を。18女です。
44病弱名無しさん:2007/04/21(土) 20:59:41 ID:/2BPieUY
>>42 あんた賢いな。せっかっくの医師の気遣いが水の泡だ。 w

そう。大腸癌の診断がついた後で転移を探すためにPETを使えば保険が効く。
それ以外のPET検査には保険が効かない。
ということは、、、
保険が効いたという事は、書類の上には
「大腸癌である」との診断が既に書かれている事を意味するわけだ。

ただし可能性の問題として、
診断が間違っている場合もあるわけだし、
故意に間違った診断を書く場合もあるわけだ。(保険病名を付けるって香具師だ。)

だから、決め付けるのはよくない。
よくないけど、9分9厘、進行大腸癌の告知を受ける事になるだろうから、
心の準備をしておいた方がいい。

告知されたら、すぐに治療方針への同意を求められるから、
どういう治療が存在しているのかを十分に勉強して、
後悔のない治療を受けられるようにしっかりと、知識武装しておく事をおすすめする。

特に、化学療法(抗癌剤だな)の世界は、21世紀になって猛烈に日進月歩しているのに、
主に国家財政上の理由から、その進歩の恩恵を受けるのはなかなか難しい現状がある。
その情けない現状を、医師は正直には説明してくれないから、
こっちがしっかり勉強しておく必要がある。

一度下手な化学療法を受けてしまうと、死ぬまで取り返しが付かない場合もあるからな。
4534:2007/04/21(土) 21:35:20 ID:Duex3Z+Z
みんなアドバイスありがとう
とりあえず月曜日に予約の電話をいれようかと思います。


しかし、俺のようなコ汚いケツの穴を調べる不幸な医者もいれば、
>>43のような18歳女の可愛いアナルを調べられる幸運な医者もいるとなると、
世知辛い世の中だね。

46病弱名無しさん:2007/04/21(土) 22:11:38 ID:2jnqHymn
>>43
年齢と症状から、ほとんど痔のせいだと思えるけど、病院に行った方がいいね。
内視鏡やれば確実にわかるけど、医者の触診で判断する場合も多いと思う。
痔と判定されて薬飲んで症状が続くようなら、他の病院も当たってみるのがいいと思う。
47病弱名無しさん:2007/04/21(土) 22:30:34 ID:5qTboQHJ
>>46
有難う御座います。初めてあんなに出血したので慌ててしまって…明日は病院が閉まっているので明後日まで不安で眠れず;;痔ならば良い…のですが、有難う御座いました。
48病弱名無しさん:2007/04/22(日) 06:42:24 ID:KwadFC1s
ったく何が大腸癌だ

下痢と便秘を繰り返して粘液便が出るから病院で検査したら過敏性腸症候群とか云われたぜ

ヒヤヒヤさせんな
49病弱名無しさん:2007/04/22(日) 06:53:32 ID:DHAFOjFc
>>48
歳は?
内視鏡はやった?
50病弱名無しさん:2007/04/22(日) 07:36:24 ID:KwadFC1s
25歳
内視鏡検査もした
51病弱名無しさん:2007/04/22(日) 07:52:22 ID:DHAFOjFc
>>50
内視鏡検査痛かった?
俺も近々受けるつもりなんだが・・・
52病弱名無しさん:2007/04/22(日) 08:13:35 ID:KwadFC1s
>>50
いやっ
俺がやった病院は胃・大腸がある専門病院だけあってそんなに痛くなかったよ
53病弱名無しさん:2007/04/22(日) 08:15:41 ID:KwadFC1s
間違えた
胃・大腸科
54病弱名無しさん:2007/04/22(日) 08:23:22 ID:DHAFOjFc
>>52
そうか・・・
痛くないと聞いて安心した・・・
俺23歳だけどたぶん違うよなぁ、これ
不安でしょうがない・・・
55病弱名無しさん:2007/04/22(日) 13:49:59 ID:Ej3ryHwp
>>48
やぶ医者にあたったんだな
若いからちゃんと見たりしないし
56病弱名無しさん:2007/04/22(日) 14:03:08 ID:KwadFC1s
>>55
働いてないから医療費全額負担のせいで内視鏡検査もできないニートに僻みを云われても困る
57病弱名無しさん:2007/04/22(日) 14:39:44 ID:geFMOWat
自分は内視鏡検査ぜんぜん痛くなかったですよ
ていうか本来痛いものではないと思う
58病弱名無しさん:2007/04/22(日) 18:41:56 ID:3jZnDBT4
明日、内視鏡検査です。
今回、3回目です。今回も何もないといいなぁ〜〜〜〜
59病弱名無しさん:2007/04/22(日) 19:55:32 ID:Ej3ryHwp
>>56
妄想で皮肉哀れだなw
お前の疾患は妄想じゃ済まないけどな
60病弱名無しさん:2007/04/22(日) 21:11:20 ID:KwadFC1s
>>59
お前こそ哀れだな
自分が大腸癌だから、他人も大腸癌であってほしいからそんなことしか言えないんだろw

早く死ねよ
61病弱名無しさん:2007/04/23(月) 03:28:00 ID:tDK8XLTv
醜い争いだな
62病弱名無しさん:2007/04/23(月) 08:46:19 ID:H7y6rW1w
くだらなすぎる
63ステージVの男:2007/04/23(月) 10:15:37 ID:Le/LGQ/3
さてと…今日からまたFOLFIRIのために入院だ。
ポート埋めてないから腕の血管が黒くなってきてるがまだまだ末梢でできるだろう。
また吐き気と戦ってくるか。
64病弱名無しさん:2007/04/23(月) 10:29:11 ID:cPZGbOyy
病院内の先生によって内視鏡の腕が訪われる。上手い人は痛くない。下手な人は腹に空気入れすぎて腸が破裂するかも?ぐらい激痛だよ。一回だけ下手にあたって久しぶりに痛くて泣いた
65病弱名無しさん:2007/04/23(月) 10:53:03 ID:IcIRlc3g
>>63
歳はいくつですか?
66病弱名無しさん:2007/04/23(月) 11:04:07 ID:KrUdkP5b
>>64
そうそう
で、処置後にも空気が抜けなくて体を伸ばせない
6763:2007/04/23(月) 11:39:52 ID:Le/LGQ/3
>>65
いま34歳。32歳で発症、33歳で大腸を半分摘出する手術をした。
68病弱名無しさん:2007/04/23(月) 12:03:05 ID:IcIRlc3g
>>67
医者に行く前にどんな症状がありました?
69病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:00:47 ID:BGe/GsX3
>>58
ですが、今、内視鏡検査終わった。
大腸ポリープ3つ見っかって切除しました。来月の7日に良性か悪性わかる。
怖いですね。
70病弱名無しさん:2007/04/24(火) 02:05:46 ID:dqzCp71O
最近、血便に悩まされている…
肛門痛はなく、ただ血が混じる。溜まり水が赤くなるぐらい
便は下痢ってこともなくいたって健康的
まだ二十歳だから、癌じゃないと思いたい…
71病弱名無しさん:2007/04/24(火) 04:41:49 ID:nMiKyM4Y
二十代で大腸がんの症状がある人は、
ポリープや潰瘍性大腸炎なんかが多いのかな?
7267:2007/04/24(火) 08:00:30 ID:AWkagJEe
>>68
横行結腸がんの俺は、
始めは盲腸のような鈍痛で始まり、
便器にこびりつくような黒く細い軟便がしばらく続いたよ。

その後突然寝返りも打てないような激痛になり、
あわてて病院に行った。

鈍痛のころに病院に行ってればリンパ節転移も無かったのかも知れない、と後悔している。
73病弱名無しさん:2007/04/24(火) 08:36:09 ID:xZekPC39
>>70
だれでも癌じゃないと思いたい・・・
俺もそうだったから

早く病院で検査してもらいなよ〜
大事にならないうちに
74病弱名無しさん:2007/04/24(火) 12:57:36 ID:wjdGHBEe
血便とは排便の度に出るものなのですか?自分は月、一、二回極小量なんですが必ず下痢、粘液と一緒に出る感じです。
75病弱名無しさん:2007/04/24(火) 14:50:13 ID:noRoNXDW
>>75
人それぞれ
大腸癌でも血が出たりでなかったりもする
76病弱名無しさん:2007/04/24(火) 17:46:35 ID:A9aAlUU5
土曜に右脇腹に一瞬激痛がきて、それ以来なんにもないけど…
このスレ見ると便が下痢で黒いです。
歳は二十歳です。まだ様子見たほうがいいでしょうか?
77病弱名無しさん:2007/04/24(火) 17:59:32 ID:A9aAlUU5
連投すいません。今うんこしましたが。特に変わった便は出ず普通でした。血便は出たことないです。
母が大腸癌になったので気になりました

大腸癌の症状としてはどんなものがあるんでしょうか?(母の場合自覚症状はなかったようです)
あと二十歳ではどのくらいの割合でなりうるんでしょうか?
78病弱名無しさん:2007/04/24(火) 18:17:58 ID:as2KKqqh
20歳では過敏性大腸炎の可能性のが高いかも?

便が黒いのは結腸など大腸の始まりの方に腫瘍・炎症ができてて
そこが出血してると固まる前のうんこに混じって黒くなる。
鮮血だと肛門・直腸の周辺が多い(うんこが固まってから着く)

うちの母は血便と腹痛がありました。
結果、直腸がん。
でももともと痔持ち(手術経験あり)もあった・・。
79病弱名無しさん:2007/04/24(火) 18:40:59 ID:vJeT+1aM
S状結腸切除から3年目、先月のCT検査で縫合部が厚くなってる
(自分でも画像確認)、局所再発の疑いもあると言われ、今日
内視鏡検査、若い医師だったけど、痛みは全然なし、S状を切っていると
楽なはずですとの話だが、前回の違う医師も苦痛はなかった。苦しいという
体験談もよく聞くが医師の腕次第か?それに腸の構造の個人差もあるのでは
なお、結果はモニターでも医師の判断でも異常なし、生検用の採取もなかったので
一応クリアか、詳しくは主治医の診断待ちだが当面は安泰でホッ
80病弱名無しさん:2007/04/24(火) 18:52:47 ID:A9aAlUU5
>>78
ありがとうございます。身近な人が癌になると、前まで全く気にしてなかった腹痛や下痢が全部癌からきてるのではないか、と思ってしまいますよね…↓
まだ二十歳なのに…
81病弱名無しさん:2007/04/24(火) 19:19:27 ID:OCmbq1JJ
父(末期)息子(新規)で同じ大腸癌で入院し、父死亡、息子無事退院という例があったな
父が大腸癌だったので癌保険にちゃんと入っていたとのこと
正直遺伝というものは凄いね 他にも親が癌で、小さい頃から野菜中心でほとんど
肉をとらない、酒タバコ一切やらない60代のオバハンが大腸癌でしたが
幸い早期だったので腸切除して終わりでしょう
食生活しっかりしてたのに・・・と、かなりオバハンはショックのようでした
82病弱名無しさん:2007/04/24(火) 19:41:06 ID:A9aAlUU5
息子と父は何歳だったの?
8378:2007/04/24(火) 20:56:48 ID:as2KKqqh
>80
自分もそう思うよ!母がなったから特に。
でも祖父祖母も伯父もそれぞれ違うガンで亡くなってるからなぁ・・。

でも大腸がんは早期発見すれば完治できるから。
今回は検査してみるのがいいかもね。
何もなかったら体調管理と食事に気をつければ定期健診すればいいよ。
あまり神経質になりすぎるのもよくないし。

あとは絶対がん保険!
うちの母は何十年も払ってきてたけど、今回の入院・手術で
今まで払ったお金以上に保険金支払われたから。
逆になかったら大変だった。
84病弱名無しさん:2007/04/26(木) 10:45:13 ID:wnvEIqAV
MOMOさんついに旅立たれましたね。
おなじ大腸がん患者として尊敬してました。
本当に強く明るい人でした。
85病弱名無しさん:2007/04/26(木) 20:22:47 ID:tn00BaXy
放射線誘導癌ー放射線技師ー在日朝鮮人ー民族の怨念
脳溢血予備軍にもできる
86病弱名無しさん:2007/04/27(金) 10:37:41 ID:k+URl4LY
>84
見てる人いたんだ
87病弱名無しさん:2007/04/27(金) 22:58:17 ID:X3MIANbh
エビデンス通りの最期だったね。"美しい"最期だ。
88病弱名無しさん:2007/04/27(金) 23:07:55 ID:kTGQlTJl
直腸ガンで1年半前にストマ手術をしました。
ごく最近、閉じた肛門の奥がきゅっと痛むことがあります。また、軽く張りを
感じます。ちょっと不安なんですが。。単に自転車によく乗るようになったり
座り仕事が増えたりしているのでその関係だといいのですが。。。
再発のときの自覚症状についてご存じのかた教えてください。
89病弱名無しさん:2007/04/28(土) 05:14:04 ID:uBOfxrDj
ちょっと俺の症状を聞いてくれ。

・屁を出そうとすると便汁が出そうになる
・便を出して尻を拭いた時、粘膜が付いている(どす黒い)
・踏ん張ってもなかなか便が出ない。(ころころしたのか便汁のみ)
・便汁は基本血(なのでいつも便器は真っ赤で便を確認するのが困難な程)
・残便感がある(今の所これが一番つらい)
・腹痛などは全くない

これが半年以上続いててずっと放置してました。
なんか症状が大腸がんぽいみたいで、がくぶるしてます。

病院嫌いで、行く決心がなかなか付かなかったんですが、そろそろやばいと感じてます。
しかし、病院に滅多にいかない人間なのでどこ行けばいいのかよくわかりません。
良い病院を知ってたら教えてくれないでしょうか?

ちなみに当方23歳です。
90病弱名無しさん:2007/04/28(土) 05:56:27 ID:YSgE1qvc
>>89
先ず、適当に選んだ消化器内科を受診しなさい
91病弱名無しさん:2007/04/28(土) 06:25:27 ID:3+BlpplN
消化器内科ですか?
胃腸科とかよりいいんですかね?
92病弱名無しさん:2007/04/28(土) 08:51:07 ID:DuqAzez6
FOLFIRIきついよーorz ほんとに効いてるんかな…
FOLFIRIが効いてなかったらFOLFOXをやるらしいけどこの副作用もいやなんだよな…
93病弱名無しさん:2007/04/28(土) 21:24:14 ID:Lxud5IpK
若いんだから早く病院行って下さい。
年寄りの私でも怖かったけど、勇気出して検査しましたよ。
94病弱名無しさん:2007/04/29(日) 22:42:11 ID:jQnUc+CW
この国の「がん難民」たちよ。なぜ外国でもっと適正な医療を受けようとしないのかw
95:2007/04/29(日) 23:49:07 ID:iviBFff6
妄想するのは簡単なんだよねw
96病弱名無しさん:2007/04/30(月) 09:04:21 ID:p+lr1KCG
「がん難民」など、マスコミの造語をいとも気安く使う時点で・・・・・W
97病弱名無しさん:2007/05/01(火) 00:15:18 ID:cXCfd8UP
この国の「がん物体」どもよ。なぜ外国でもっと適正な医療を受けようとしないのかw
98病弱名無しさん:2007/05/01(火) 15:34:26 ID:xlj3oefj
日本語覚えたて?
99病弱名無しさん:2007/05/01(火) 23:41:38 ID:x8xETJjS
母親のことなんですが、最近便に血が混じるみたいなんです。
5年くらい前に子宮筋腫で子宮を取ってます。
病院に早く行けと言ってるのですが仕事が忙しくて行く時間がないとのことです。
離れて暮らしてるので癌だったらどーしよーかとすごく心配です。
もし癌だったとしたら、便に血が混じる症状はどのくらいの段階なんでしょうか?
あと、子宮を取ったこととか関係あるんでしょうか?
母は53才です。
100病弱名無しさん:2007/05/02(水) 00:25:57 ID:Kfi0KSLx
>>99
初期でも進行していてもありえます。大腸癌で出血するのは、
もろい腫瘍組織を便がこすって傷つけるからです。
痔かもしれないし、大腸炎かもしれないし、もっと上のほうの臓器が
関係しているかもしれないし、原因は検査しなければわからないと思います。
胃カメラと大腸内視鏡検査をしたほうがよいと思います。
101病弱名無しさん:2007/05/02(水) 01:46:17 ID:NXzVLQvs
俺ステージ4だけど死ぬ気がしない
102病弱名無しさん:2007/05/02(水) 08:52:46 ID:ZdImUMRf
大腸がんは進行が遅いと聞きました。
昨年1月に母がステージ1でがんを切除。
今回、血便検査で陽性でしたが、最悪の場合、
(1年半で)どれくらい進んでるものでしょうか?
103病弱名無しさん:2007/05/02(水) 10:06:14 ID:Kfi0KSLx
大腸癌でも進行の早いタイプ、遅いタイプがあります。
ステージIで切除したのなら、普通はそれで完治のはずですが、
見落としがあったということですか?
104102:2007/05/02(水) 12:03:34 ID:tpbMl0yc
>>103
早いタイプもあるのですか?
昨年1月の内視鏡検査は田舎の市民病院だったので
見落としは否定できませんが。。それと母は昔盲腸の手術の経験が
あるためか大腸が癒着していてその際、一定以上の奥へのカメラ挿入が困難だったそうです。
癒着部分より奥の癌だったら内視鏡切除は無理でしょうし。。
私、眠れないほどなやんでいます。。。
105病弱名無しさん:2007/05/02(水) 15:28:07 ID:Z16wsWHz
さっき直腸がん宣告されてきた。
親友には笑って話せたけど、親には・・・どう話したらいいのかわからない。
死ぬことよりも人工肛門の説明聞くのが耐えられなかった。
もう今までの生活は一変しちゃうんだなって・・・。
GW明けに注腸造影して治療方法決める。人工肛門だけは・・・神様!
106ステージVの男:2007/05/02(水) 16:22:16 ID:A3Jm867R
>>105
心中お察しします。
最近は肛門を生かした治療もあるようです。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%E6%EA%CC%E7%B2%B9%C2%B8
107病弱名無しさん:2007/05/02(水) 17:24:53 ID:yXT0Buu7
直腸は触診で判った筈なのに。。
宣告された。。。って内視鏡切除は不可能なの?
108病弱名無しさん:2007/05/02(水) 18:13:07 ID:aGM+LCGv
>>107
切除した組織が悪性のものだった。
温存手術も可能性はあるけど、あまり肛門に近いようならストマになるって。
109病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:06:42 ID:Kfi0KSLx
なまじ残すと頻便でひどい目に遭うようですね。
110病弱名無しさん:2007/05/02(水) 21:04:15 ID:gErSBrh8
こういうサイトもある。
http://www.geocities.jp/napnajp/
111病弱名無しさん:2007/05/03(木) 10:28:12 ID:6C25oBIH
高齢の父が胃癌に大腸癌で、10日前に手術しました。
ですが、切った腸が一部うまくくっついてくれなくて、未だ食事も取れず。
熱も上がったり下がったりで心配です。
このような場合、術後どのくらいで安定するものなんですか?
不安で仕方ないです。
まず、腸の穴が塞がってくれない事にはどうにもならないのは分かってますが…。
112病弱名無しさん:2007/05/03(木) 15:02:36 ID:iBPjFeWv
腸の手術は術後に合併症で高熱が出ることはままあることらしいですよ
ウチの母も3週間ぐらい高熱とだるさで苦しんだ、
腸さえうまくついてくれれば熱やだるさなどは時間が解決してくれます。
身内としてはもの凄くやきもきしますけどね。
113病弱名無しさん:2007/05/03(木) 16:40:53 ID:6C25oBIH
>>112さん、レスありがとうございます!
やはり、時間がかかるんですか…。
ある程度の高熱は仕方ないんですね。
本人、すっかり気弱になってしまってるので、
しっかり励ましてあげたいと思います。
ありがとうございました!
114病弱名無しさん:2007/05/06(日) 22:39:02 ID:tPEtA0GU
>105
肛門から4cmでも温存できた人もいるらしいから(でも数件病院をまわったとか)
セカンドオピニオンを考えるべし!
よーく医者と話したほうがいいと思います。
115病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:05:38 ID:7lT018um
うちの直腸がん術後1年の母が灼熱感?を訴えます。
食事をしたあとなどに腹部が熱くなるそうです。
部位は決まってなく、抗がん剤の副作用(UFT)かと思っていますが・・・。
他にそのような症状ある方いますか?
116病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:57:36 ID:4X6DNwiG
誤診でもっと生きられると判明 でも、もう無一文…
http://news.ameba.jp/2007/05/4597.php
117病弱名無しさん:2007/05/09(水) 19:19:48 ID:HqWB1alv
生きてるだけで丸儲け
118病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:05:22 ID:vKAKaBJC
>>115
私も胃のあたりの痛みというか、灼熱感があります。
車酔いに似た、胃のムカムカ感もありました。
薬は同じUFTです。
副作用の説明にもそれらしいことが書いてあります。
仕事等の心配事がある時、特に痛みます。
刺激物を控え、ストレスをため込まないよう心がけています。
でも、副作用とは決めつけられないので、一度病院に相談なさる方が
いいと思います。
119病弱名無しさん:2007/05/11(金) 07:37:18 ID:wmmmrd8V
私もUFT/ユーゼルを服用しているが初めのころは胃痛があり便も黒くなって
主治医から胃の内視鏡やってみますか、稀に胃に転移する人もいます、と言われた
内視鏡は断ったけど便に出血もあり一時はビビッたが、その後、おさまりました。
この薬の副作用には消化管出血や粘膜の剥離などで様々な症状が出るようです
詳しくは、がんセンターの抗がん剤(UFT)の説明を閲覧すれば良いかと
なお、私はその後の各種検査で危惧するほどのことはありませんでした
120病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:13:02 ID:HkkFetx2
みなさんに切実に質問なんですが3〜4ヵ月前、
排便時に便器が赤くなる位出血しました(4回位)
ちなみに今日は便にくっついている感じでした。
1ヵ月前からお腹の張り、倦怠感、腰痛、腹痛、食欲不振
首、肩の痛み、微熱(5日前位まで)があります。
最近は風邪をひいたのかタンが絡んでいます。
血液検査では炎症反応は出てないみたいですが、腫瘍マーカーはやっていません。
年齢が21なので切れ痔だと言われましたが心配です。
血液に出るのでしょうか?またものすごくお腹が痛くなるのでしょうか?
やっぱり内視鏡やらなきゃだめなのかなぁ‥‥
121病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:14:34 ID:ORusebY1
今まで理不尽な事は一杯あったが今回の血便だけは言い訳できない
アラブ、ブラックカイマン、酒浣腸、なんでもやってきたつけがこれ
死ぬ間際になっても後悔し続けて行くのか
122病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:15:52 ID:u651uGmY
>>120
若いから切れ痔って、きちんと肛門を拡大鏡などで検査してから言われたのですか?
それとも年齢だけで判断されたのなら、良い医師ではないですね。
速やかに他の病院に行き、内視鏡検査を受けた方が良いと思います。
123病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:21:22 ID:ge8nJ66x
よく若いから可能性は低いって言葉を聞くけど何歳くらいまでが「若い」んでしょ
30歳はもう含まれないかな
124病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:35:19 ID:ZI8kU3yw
122>拡大鏡では見てないと思います。触診だけだと思います。
やっぱり受けた方がいいですよね。近々探してみます。
21なんですが癌はありえるのかな?
125病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:54:23 ID:tY9daUWb
>>124 前のレスにもあったけど、癌よりも潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患の方が可能性は高いんじゃないかな?もちろん20代で癌も無くは無いけど。
126病弱名無しさん:2007/05/12(土) 03:52:46 ID:ZI8kU3yw
125 CRPが0.1なので大腸炎とかはないんじゃないかって言われたんですよね。
だから調べてない腫瘍マーカーが心配で‥
便秘と下痢繰り返す事もあって、この前は透明な液みたいのも出てました。
出血するのに肛門まったく痛くないし‥
今日は便に絡まってたし‥腰も痛いし気持ち悪いし‥
まだ21♀なのになぁ〜
127病弱名無しさん:2007/05/12(土) 06:18:11 ID:MS7Ysuug
大腸癌の主な症状ってなんなの?血便とか以外で
128病弱名無しさん:2007/05/12(土) 10:27:39 ID:MlJQHW/x
腹痛、便秘
まぁ症状が出てからじゃほとんど手遅れだけど
129病弱名無しさん:2007/05/12(土) 10:42:51 ID:MS7Ysuug
腹痛便秘なんて健常者でもなるがな
130病弱名無しさん:2007/05/12(土) 12:42:27 ID:MlJQHW/x
だから検査するんだろ。
131病弱名無しさん:2007/05/12(土) 13:22:35 ID:21nepM4u
つまらん軽口でレスを流すな馬鹿。
132病弱名無しさん:2007/05/12(土) 16:06:25 ID:O+Ic/uGw
大腸を見てもらうには内科を受診すればいいんでしょうか?
133病弱名無しさん:2007/05/12(土) 16:57:08 ID:rOg9dA6k
>>126さん
私も同じような症状があります、結構前からです、病院に行こう行こうと思っても恐くてたまりません、現実を受けとめるのが恐いです、ちなみに23才です。
134病弱名無しさん:2007/05/12(土) 18:06:35 ID:SfXYTFfV
怖い怖いと検査を先延ばししてると、もしがんだった場合、進行してしまい
ホントに怖いことになる(死)、がんが腸を突き破ってがん細胞をばら蒔いたり
他の臓器に癒着して手の施しようがなくなる
つい最近だが、私の遠い親戚の人(50代、男性)が自覚症状はあったのに、
病院へ行くのを先送りしてて、人目にも痩せてきたというのでやっと重い腰を
あげて検査してポリープという口実で手術したが手遅れ。切った腸を見た人の話
では腸壁がガサガサと厚くなっており医師の話では他の臓器にくっ付いており
これ以上の手術はできない、抗がん剤も本人が苦しむだけでやっても意味がない
ので、とくに治療はしない、と家族には宣告。本人は治る気でいるので・・・・・
135病弱名無しさん:2007/05/12(土) 23:32:15 ID:ZI8kU3yw
133さんはどのような症状なんですか?いつ頃からですか?
136病弱名無しさん:2007/05/12(土) 23:54:08 ID:E5BFrVDh
最終的にがんだった人の血便のペースがどんなだったか知りたい。
毎回の便で必ず血便が出た訳じゃないですよね?
137病弱名無しさん:2007/05/13(日) 07:17:11 ID:simydfCL
私の場合は、時々便に血がついていた、痔もあったので軽視してたが
酒を飲むと出血量が多くなり、痛みまで出てきたので、これはヤバイと
検査受けたらS字結腸がんだった。想像するに、潰瘍部分から浸み込んだ
アルコールが固有筋層に存在する神経にまで達して痛みがでたのではと?
進達度は固有筋層を越えていました(3年半前のこと)。
138病弱名無しさん:2007/05/13(日) 13:16:08 ID:5bgZvCgb
137さんはいくつでしょうか?下血の量が多いし腹痛、張りがあるので不安です‥
139病弱名無しさん:2007/05/13(日) 13:40:22 ID:6trP5N/r
年齢は関係ないよ。確率が低くてもそこに自分が入っていればそれまでのこと。
140病弱名無しさん:2007/05/13(日) 15:29:11 ID:i2Zxeowh
>>136
前回の健康診断では便潜血検査異常なしだったから、
そのときは毎日出血はしていなかったことになります。
次の(1年後の)健康診断のころには、血便が毎日出る
ようになると同時に、便も細くなり、一日の排便回数が増えていました。
癌は一年でできたような小さいものではなかったです。
141病弱名無しさん:2007/05/13(日) 15:43:22 ID:5bgZvCgb
↑さん 癌になると便秘になると聞いたのですが
下痢とかになったのでしょうか?下血とはどんな色でしたか?
またほかに症状はありましたか?
142病弱名無しさん:2007/05/13(日) 17:30:00 ID:DMsxmR80
ここで返事を待つ間にもがんは確実に進行している
143病弱名無しさん:2007/05/13(日) 18:02:10 ID:simydfCL
>>138
60歳超えています(ちょうど、大腸がん年齢)
144病弱名無しさん :2007/05/13(日) 18:29:44 ID:+29u5VP8
不安だったらまず病院だ。
とりあえず検便や採血、レントゲンとかで判断してもらえって。
癌は若い方が進行はやいんだぞ。
本当に怖いのは闘病じゃなく手遅れだとなんでわからんのかね。
145ステージVの男:2007/05/13(日) 21:54:22 ID:sQt9ApHf
なんかFOLFIRIの効きが落ちてきた悪寒。
残された治療はFOLFOX。

FOLFOXが効かなくなったらどうするんだろう。
医者に聞きたいけど怖くて聞けん。
緩和ケア病棟行きなのかなあ。
146病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:00:11 ID:simydfCL
オキザリなんとかいうのがあるでしょう
147病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:15:57 ID:5bgZvCgb
144 血液・CTは異常なし。ただ下血、便秘、腹張りはあります。近いうち病院いきます。
148病弱名無しさん :2007/05/13(日) 22:39:03 ID:+29u5VP8
>>147
勇気をもって行ってくるんだよ!!
下血が心配だが、おまいさんの勇気が良い結果を生む事を祈る。
149病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:42:04 ID:kfjcZENX
972 :病弱名無しさん:2007/05/13(日) 13:17:33 ID:5bgZvCgb
971 どこですか?

974 :病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:18:45 ID:5bgZvCgb
973 ちなみにどこの病院でしょうか?

こいつ潰瘍性大腸炎スレやクローンスレ・大腸カメラスレでマルチしまくってる。
必死すぎw
150病弱名無しさん :2007/05/13(日) 23:02:20 ID:+29u5VP8
>>149
まあそう言うてやるな。
本人は体調悪くて必死なんだし。癌が怖くない人なんてそうそういないんだし。
まあ、2チャンネルで調べてるのはどうかと思うけど、
ここだと患者の生の声が聞こえるからそういった意味できてるんだろ。

151病弱名無しさん:2007/05/14(月) 02:21:21 ID:mbDqZ+B2
他のスレでも質問したんだけど、俺のウンコ、黒いんだよな…こげ茶色みたいな感じの…。何だか心配で寝れないや。
俺は20歳♂で酒はたまに飲むくらいで、タバコは吸いません。
152病弱名無しさん:2007/05/14(月) 05:47:30 ID:b5YniESk
他の人の症状、聞き取りしてても無駄だから
下血が有るなら、さっさと病院に行け。

大腸・COMに紹介されている病院辺りに行ってみれば?
自分は新橋のとこへ行ったけれど、軽い鎮静剤処方で
検査時の苦痛は無かった。下剤を飲むほうが大変だった覚えがある。
153病弱名無しさん:2007/05/14(月) 06:26:25 ID:kOzaLlQO
若い奴で心配してる奴多すぎだろこのスレ
154病弱名無しさん:2007/05/14(月) 09:45:43 ID:ChoO8odS
ほとんど同じ奴じゃないの
155病弱名無しさん:2007/05/14(月) 17:35:41 ID:HDImzKPP
直腸がんの診断を受けた父。
今日手術でしたが、進行ひどくて摘出できないそうです。
人工肛門付けて食事ができる様にしてあげられただけ。

なんかいろいろ考えてしまいました。
しかも、纏まってない。
たった一人の家族の俺がしっかりしないといけないに。

おじゃまして過去スレ読ませてもらいます。
156病弱名無しさん:2007/05/14(月) 20:41:15 ID:7v0p+XAT
>155
いらっしゃい。
最期まで希望を捨てずにオヤジさんを大事にな。
うちも去年母親が直腸がんで手術した。
お互い親孝行しよう。
157病弱名無しさん:2007/05/15(火) 06:27:20 ID:M6+RkL/p
主人が36歳のときに大腸癌になりました。
自覚症状は時々の下血です。
ステージは3だったそうです。
アメリカ在住ですがこっちは手術してもたった8日で退院させられます。
放射線治療は途中でやめました。調子が悪くなるので・・。
現在は術後3年ですが無事に健康に生きてます。
皆様も希望を持ってください!
158病弱名無しさん:2007/05/15(火) 23:05:13 ID:xkJBitAk
大腸がんの手術ってどのくらい掛かるんでしょう?
保険って利くのかね?
159まみ:2007/05/16(水) 01:25:24 ID:DgbjbRZy
最近、ウンコするまえに、おなかが、ギゅっウと締められた感じや、何もない時に穴付近がズキンと痛む時があるのですが、便秘がちになり、最近血も出てきてしまって、ふんばり過ぎでしょうか
160ステージVの男:2007/05/16(水) 19:01:29 ID:+sedQSjX
4回行ったFOLFIRIの治療結果をCT検査で調べた。
結果は「大きさ変わらず」。
あんな辛い思いをしてもがんは小さくなっていなかった。
せめてもの救いは、がんが大きくなっていない事と、肺や肝臓への転移が無いこと。
でも、このままFOLFIRIを続ける事に主治医は積極的に賛同していない。
リスクを覚悟で手術をする事も検討するらしい。

がんは進行すれば進行するほど辛い思いをする。
初期がんと進行がんはまるで別の病気だ。
不安に思う奴は1秒でも、いやせめて1日でも早く病院に行く事を薦める。
こんな所で返事を待つ時間がもったいないぞ。
と言っても理解できる奴は少ないだろうけど。
161病弱名無しさん:2007/05/16(水) 19:30:50 ID:al226wGl
下血ってどのように判断すればいいのかな?
うんこ見て真っ赤になっている、もしくは真っ黒な
うんこが出たら下血?
うんこに血が着いている事はあるし、黒っぽい便が出るときはある。
162病弱名無しさん:2007/05/16(水) 20:09:03 ID:Eo7lEpzw
癌が出来た場所次第。上のほうなら黒くなりがちだし、下のほうなら
赤くなるだろう。指でも切って、血の色が時間とともにどう変化するか
観察してみろ。
163病弱名無しさん:2007/05/16(水) 21:46:15 ID:e5unL+HO
挫けそうだ
死の恐怖がこんな形で迫るとは思っても見なかった
生きるのが苦しいが死にたくもない
164病弱名無しさん:2007/05/16(水) 21:54:51 ID:+sedQSjX
どうせ人は死ぬものだ。
165病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:04:47 ID:1Y4JCP97
とか言う奴に限って本当に死に直面すると発狂するんだよな
166病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:06:13 ID:+sedQSjX
ステージVの5年生存率の値を知ってからずっと死を覚悟してるからなあ…
キミもがんになれば分かるよ。
167ちなみに:2007/05/16(水) 23:11:54 ID:+sedQSjX
大腸がん ステージ別5年生存率:
http://www.nsknet.or.jp/~nagasato/ccstage.html

俺はVaかVbかは聞いていない。
2005年にステージVの診断を受けたから、3年後に俺が生きている確率は6〜7割って事だ。
死へのカウントダウンが始まってる気分だな。
発狂する暇があったら「残された時間をいかに満足に過ごすか」を考えてると思うよ。
168病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:20:10 ID:1Y4JCP97
>>165>>164へのレスな
169病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:32:08 ID:+sedQSjX
それに答えたつもりだったんだが読み取ってもらえなかったか…
170病弱名無しさん:2007/05/17(木) 01:12:11 ID:dyjHBefC
気が滅入るスレだな…
人は遅かれ早かれ誰にでも訪れるんだ
あの世でまたみんなに会えるんだからよ
171病弱名無しさん:2007/05/17(木) 01:35:19 ID:nZpDCwi2
みなさん何歳ですか?
172病弱名無しさん:2007/05/17(木) 03:22:31 ID:Ypfk+Xy1
ステージW(大腸がん→肝転移)の私、まだ発狂してません
精神状態はいたって正常です。
173病弱名無しさん:2007/05/18(金) 06:35:50 ID:N5KR7uU6
え〜と
便秘とか便の中に血が混じるとか まだよくわからないのだが
便秘ってのは どんな感じなのかな?
血が便の中に混じるってのは どんな便なのかな?
174病弱名無しさん:2007/05/18(金) 12:00:04 ID:LEy7uArk
大腸がんのステージ3ならUFTなんかの内服薬よりオキザリプラチンのFOLFOXだろ?
これで五年生存率10パーセント上がる。
折れはまだ家族がいてローンもあるから逝くわけにはいかない。
今8コース目でそろそろ痺れあるが命には代えられない。
アバスチンの併用も始めた。
こんな所でなやんでるより少しでも可能性にかけたほうがいいと思うよ

175ステージVの男:2007/05/18(金) 19:15:49 ID:iN17h4Fy
今日、主治医からかなり厳しい事を言われた。
リンパ節転移のがんだが、血管を巻き込んでいるためかなり難しい手術になるだろう。
もし血管からがんをはがせなければ切除はしないと。

そしてがんが残った状態でFOLFOXをやってみて縮小しなければ
「延命治療」に方向転換するだろう、と。

とうとう「治すための治療」じゃない事も考えなければならなくなってきた。

なぜかうちの病院はFOLFOXよりもFOLFIRIを先にやった。
主治医はアバスチンの事を知らなかった。

そして来週セカンドオピニオンに行く。
176病弱名無しさん:2007/05/18(金) 19:23:58 ID:Wdmxkyw7
FOLFRI先のほうが何ヶ月か延命効果が高いってエビがあるんじゃなかったっけ
177病弱名無しさん:2007/05/18(金) 19:27:33 ID:ldolPRA/
「内視鏡検査の結果はまだ出ていないけど、触診とCTと血液検査で100%悪性腫瘍です」
「できるだけ早い手術が必要です。放っておけば余命3ヶ月です」
と言われた場合、やはりその通りなのでしょうか。
手術しなければ余命3ヶ月。直腸と肝臓転移ですが、症状がまったくありません。
とりあえず入院日は予約しましたが。
178病弱名無しさん:2007/05/18(金) 20:22:21 ID:iN17h4Fy
>「できるだけ早い手術が必要です。放っておけば余命3ヶ月です」
>と言われた場合、やはりその通りなのでしょうか。

なぜ「その通り」かどうか知りたいの?
悩んでる暇があれば少しでも早く手術した方が賢いと思うけど。
179病弱名無しさん:2007/05/18(金) 21:11:12 ID:rbJEs3jY
そうとも限らないよ。医者が余命3ヶ月というくらい進行している場合、
むしろ手術しないで化学療法だけにしたほうが長生きできるかもしれない。
腸閉塞とか大血管を食い破って急変の恐れあり、とかだったら
手術したほうが良い場合が多いかもしれないけど。
しかし、無症状で余命3ヶ月ってのは、ちょっとなぁ。
セカンドオピニオンしたほうが絶対いいと思うよ。手術したいだけの
悪質病院もたま〜にはあるから。
180病弱名無しさん:2007/05/18(金) 21:34:44 ID:iN17h4Fy
確かに余命だけを見れば手術の実施に疑問を感じるけど、
「直腸と肝臓転移ですが、症状がまったくありません。」という部分が本当なら
無症状のうちに切除したほうがいいのかも知れない。
181病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:25:11 ID:wQy+S9nw
>FOLFRI先のほうが何ヶ月か延命効果が高いってエビがあるんじゃなかったっけ
海外のデータ?かなんかではどちらを先にやっても優位差はあまり無かったとかのような。
ただし、毒性の強いFOLFIRIを先にやって、FOLFOXを後にしたほうが脱落者が少ないみたい。
182病弱名無しさん:2007/05/19(土) 00:57:40 ID:gqPGMQzn
便に血が混じるってどんな感じなんでしょうか?今日自分の便を見てみたら赤い粒(らしきもの)が混ざっていました。
これは血なのでしょうか?
183病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:05:51 ID:cdZq5iLx
梅仁丹かもねっていうのは冗談だけど、そんな書き込み読んだだけで
わかるわけないだろ。
184病弱名無しさん:2007/05/19(土) 02:33:21 ID:/76J8xz/
>>174 金があって、羨ましいよ。
治癒したとして、
庶民がステージ3治癒する場合に比べて五百万円くらい
沢山かかるんじゃないか?

どうせ自費なら、CAPOXにすればよかったのでは?とも思うが。
185病弱名無しさん:2007/05/19(土) 02:55:47 ID:gqPGMQzn
>>184すいません。うまく説明できないのですが、このスレで「便に血が混ざる」と言う方はどのように混ざるのでしょうか?
186病弱名無しさん:2007/05/19(土) 06:32:30 ID:pJmXuaaw
汚い話で申し訳ないが、前はスパッと大便が出て、さっとふいて終わりだったけど
最近は、かなりきばってする感じで、残糞感があり、おならもくさいです。下痢ぎみが一週間くらい続いた事もありました。
これは直腸癌の初期症状ではないかと心配してます。詳しい方返答よろしくお願いします。
187病弱名無しさん:2007/05/19(土) 08:31:09 ID:1MUmr6b6
不安なら病院にまず行ったほうがいいと思う。
ここで聞いても確証なんて得られるはずもないじゃん。
188病弱名無しさん:2007/05/19(土) 11:31:52 ID:pplKJ/0J
直腸の癌から肝臓、肺へと転移してました。切除しても無駄に体力を落とすだけと言われ、今は科学療法中です。
この際の余命はどのくらい、また、費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?
教えて下さい。
189病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:38:29 ID:FHZhJ9k0
>>188
余命については部外者にはわからないけど
費用はいくらかかっても健保に加入していれば、治療費の支払い後に
払い戻しがあります、最終的な自己負担額は普通の所得なら4.5〜8.5万円
ぐらいでなかったかな(月)?うろ覚えなので厚労省などの関係サイトで
「高額療養費」で検索してみればよろしいかと、市町村の窓口でも可能
190病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:51:50 ID:qgI/NJ7z
>>189
それネットで知ったんだよね
高額医療費を支払った場合、自動的に市町村から通知が郵送で来るの?
オールアバウトの記事読んだけど、自分で申請するのかあちらから勝手に通知が来るのか
それが知りたい・・・・え?窓口で聞けって?
出来ればここで知りたい
191病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:02:36 ID:dAeSjz/4
ぐぐれ
192病弱名無しさん:2007/05/19(土) 18:03:58 ID:gqPGMQzn
なんで若い時に癌はできないで歳をとると癌になるんだ?
免疫力の低下?
193病弱名無しさん:2007/05/19(土) 18:56:45 ID:pplKJ/0J
レスありがとうございます。早速月曜日に聞いてきます。自費の場合も一緒なのかな…
194病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:21:24 ID:FHZhJ9k0
>>190
五月蠅いわい!いくら顔の見えない2ちゃんねるでも、人にモノ尋ねるのに
その言い草はあるか!
195病弱名無しさん:2007/05/20(日) 07:15:51 ID:azckmtsv
>>190
うちは国保、横浜市なんだけど区役所の保険課?で申請したよ。
申請したら、病院からの請求書を毎月区役所に提出して、
3ヵ月後に支払いになった。
196病弱名無しさん:2007/05/20(日) 08:06:38 ID:idTsFC6m
>>194さん、礼を失してすみませんでした。
>>195さん、回答ありがとうございます。
そうですか、自分から申請するんですね。
それは事前にですよね?
例えば、手術日が決まった時など・・
197病弱名無しさん:2007/05/20(日) 09:47:32 ID:iglRumzI
悪いがそろそろスレタイを読まないか?
198病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:29:58 ID:azckmtsv
>>196
請求書がないと申請出来ないと思うので、
その場合は手術後になるんじゃないかなぁ。


199病弱名無しさん:2007/05/20(日) 14:48:20 ID:WHpRxlzt
血便についてどうしても知りたい人がいるようなので、私の経験を。
出血が多いときは、便器にたまっている水が真っ赤になった。
出血が少ないときには、底に沈んだ便の周りに血がボワッとにじんで、
赤い影のようになる。血は水より重いからね。
色の薄い便のときは、便に沿って筆で赤い線を書いたようになっているのが
わかった。たぶん便が腫瘍を擦っていったんでしょうな。
 以上、ステージVbの私の経験より
 早く病院に行ってね。
200病弱名無しさん:2007/05/20(日) 14:52:07 ID:WHpRxlzt
追加
>>186の表現は、私が経験した症状によく似ています。
 脅してる訳じゃないけど。
201病弱名無しさん:2007/05/20(日) 15:36:08 ID:oNwK13v4
私も早く病院いかないとなぁ〜
202病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:38:31 ID:xIgnc1oH
>>192キボン
203病弱名無しさん:2007/05/20(日) 17:40:12 ID:1HiWbkPP
普通の便の後にドロッとした下痢便みたいなのがでて黒っぽかったのでティッシュでとって見たら微妙に赤いような感じでした
トイレの灯りのせいかなと思い、蛍光灯の下で見たら薄い茶色のような感じなんですが微妙に赤いようなきもします
お尻をふいたら黄色でした。
もしその最後にでたドロッとした下痢便が血便ならお尻拭いたら赤いのが多少なりともつきますよね?
204病弱名無しさん:2007/05/20(日) 21:37:23 ID:2zRlb+sG
>>203
お前の質問意味不明なんだよ。
頭治してから来い。
205病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:23:56 ID:iglRumzI
なんで命に関わる事をここで聞くんだろう。
手遅れになって死んでも自業自得だから別にいいけどw
206病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:50:32 ID:0YZTOOAM
ひょっとしてウンチの話をしたいだけのスカトロ趣味の人が遠征してきているのでは。。。
207病弱名無しさん:2007/05/21(月) 00:39:18 ID:+tc4oVGp
たしかに意味不明みたいだか頭治してからこいとか書く奴はさびしい奴だな
208病弱名無しさん:2007/05/21(月) 21:57:28 ID:Fmq51UUr
>>203
>>186
同じ人?
どっちも病院へGO!
209病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:42:52 ID:a3vO4z9R
他人にケツ毛ボーボーの肛門を見せるなんて
恥ずかしいやら屈辱やらで病院行きたくねーんだよ
包経の竿まで見られたらお嫁に行けねえよ
210病弱名無しさん:2007/05/22(火) 09:58:26 ID:g4AZAwZQ
実際癌だと言われた人に聞きたいのですが、
異常なお腹の張り、腰の痛み、持続しない腹痛、とかってありますか?
あと便がフワフワしてたり下血もあります。

内視鏡やるまでの時間不安だ‥
211病弱名無しさん:2007/05/22(火) 10:46:37 ID:wAKJkAZc

ここは診察室ではない

212病弱名無しさん:2007/05/22(火) 23:49:40 ID:t2rfbBjm
黒い便が出ると下血っていうけど、どれくらい黒いと駄目なの?
髪の毛くらい真っ黒毛?
本当に悩んでます。
213病弱名無しさん:2007/05/23(水) 02:13:11 ID:B0Sc5+94
あなたの腹くらいかな
214病弱名無しさん:2007/05/23(水) 07:13:49 ID:DdFurnee
便が髪の毛ぐらい黒いともう長いことはない、覚悟しといたほうがええ
215病弱名無しさん:2007/05/23(水) 08:51:21 ID:tiQiidH9
食った物によって色なんて変わるから気にすんな
216病弱名無しさん:2007/05/23(水) 09:16:57 ID:0lYCWYCI
黒けりゃ潜血検査してみれば?
217病弱名無しさん:2007/05/23(水) 11:55:12 ID:pjHO/24E
出血箇所によっても違う

胃に近ければ黒っぽいし
肛門に近ければ赤みが強い

もちろん出血量によっても違う
量が多い方がより黒っぽくなる
だから色だけで判断は難しい
下血が何日も続けば貧血症状もでてくることがある

気になるんなら検査したほうがいいよ
218病弱名無しさん:2007/05/23(水) 12:05:14 ID:B0Sc5+94
いつまでもウンコウンコ鬱陶しいな。
病院行くのが嫌なら、これでも使え。
ttp://www.rakuten.co.jp/yakuhatu/659018/638848/#763995
219病弱名無しさん:2007/05/23(水) 15:28:05 ID:sOtRXuNi
黒はヤバイ、マジでヤバイ
痔だと思い込む事も出来ないからな
さっさと病院行く事だ
220病弱名無しさん:2007/05/23(水) 16:33:08 ID:neW+hh6Y
>>196
一ヶ月分をまとめて請求するんだよ
221病弱名無しさん:2007/05/23(水) 23:21:56 ID:VqWDAsUO
さっきトイレいったら便の表面と中にケチャップみたいなのが所々についてました。
昼間にトマトジュースをコップ一杯のんだんですがそのまま出る事ってありますか?
かなり心配してます
222病弱名無しさん:2007/05/23(水) 23:40:30 ID:T3malzyU

ここは診察室ではない

223病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:03:12 ID:TuoUyUAZ
>>209
このスレは年寄りが多いせいか俺の渾身のギャグも総スルーか
湿りがちなこのスレを明るくしようと努めた若者の誠意を汲んで欲しいもんだね
224病弱名無しさん:2007/05/24(木) 11:57:29 ID:Ng32ywUG
血便なし、黄疸なし、発熱なし、食欲体力あり。どこにも痛みなし。
ステージ5で抗がん剤治療予定。
近い将来に笑える思い出になりますように。幼子を置いては逝けません。
225病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:05:30 ID:wzQ4dehH
ステージ5!?
C通り越して、ヤバイんでないの?
226病弱名無しさん:2007/05/24(木) 13:29:50 ID:QPWTru1A
4段階に分類するのと5段階に分類するのがあるんだよ。
227病弱名無しさん:2007/05/24(木) 15:07:54 ID:W/BkI5s5
普通の健康状態で末期ってあるんですか??
228病弱名無しさん:2007/05/24(木) 16:40:35 ID:wzQ4dehH
ステージはあくまでWまででなかった?
ステージT、ステージU、ステージVa、ステージVb、ステージW
Xまであったのなら失礼
229病弱名無しさん:2007/05/24(木) 16:42:54 ID:kYMQ1j9v
>>221
トマトジュースは関係ないだろうけど、病院行った方がいいよ!

自分が病院行って手術したもともとのきっかけは、
便と一緒にトマトを潰したような血便が出たから〜
230病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:45:54 ID:lriayxKH
がん細胞のクラス分類での5の事じゃないの?
がん間違いなしって奴
大腸がんはステージ3でaとbに分かれるだけでステージ4までだよ。
231病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:05:26 ID:EiGQD3x+
232224:2007/05/24(木) 21:20:10 ID:Ng32ywUG
ステージは0から4でしたね。すみません。
やはり混乱しているようです。
症状がないから、余命を言われても訳が分からなくて。
233病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:07:05 ID:DxOK7dFn
224 なんで病院へ行ったのでしょうか?
234病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:09:45 ID:3jXwuSE4
深夜熟睡していても、肛門か直腸か前立腺かわからんところが、鈍くジンジン痛むのですが、
こんな症状がもう数年たちます。何か悪いのでしょうか?どなたか教えてください。
別に下痢するわけでも便秘でもないだけに心配です。
235病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:14:20 ID:yFJ7un1/
そーゆうのはすぐ病院池。
安心する。
236病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:20:27 ID:3YZSnUAL
なんで命に関わる事をここで聞くんだろう。
手遅れになって死んでも自業自得だから別にいいけどw
237病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:22:12 ID:yyXKi44A
>>236
>>209が意外と的を得ている
238病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:29:05 ID:yFJ7un1/
ケツ毛なんて一瞬しか見られないぞ
先生だって見たくないだろうよ。

俺は若い看護師にゼリーを…
239病弱名無しさん:2007/05/25(金) 16:12:09 ID:yyXKi44A
他人に肛門見せる上にいじくられるんだから誰でも嫌に決まってる
プライドの問題だプライドの
240病弱名無しさん:2007/05/25(金) 20:02:01 ID:3YZSnUAL
抗がん剤の副作用でつるっぱげになった姿を見られるほうがよっぽど辛いと思うけどなあ〜
FOLFILIのせいで毛が抜けた俺に言わせてもらえば。
241病弱名無しさん:2007/05/25(金) 20:45:26 ID:mYDTvvPM
恥ずかしいっつーたって、命に変えられないだろ。
癌のステージ別の生存率をみろ。
当然ながら早期なら死ぬ事はないがステージが進むとヤバい。
一瞬の恥と生死を天秤にかけるなんて馬鹿馬鹿しい。
はよ、病院にいけ。
242病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:35:49 ID:3YZSnUAL
5年生存率

病期 0
100%

病期 I
97.1%

病期 II
95.1%

病期 IIIa
75.6%

病期 IIIb
61.2%

病期 IV
23.5%
243病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:36:34 ID:3YZSnUAL
ちなみに俺はVb
244病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:40:45 ID:kl56fhYC
まぁ自覚症状があって見つかる場合はたいていIII以上だけど
245病弱名無しさん:2007/05/26(土) 05:47:58 ID:GicKW0Mt
ほっとくと骨転移してすっげぇ痛いよ。
246病弱名無しさん:2007/05/26(土) 07:24:41 ID:WlqpUJvP
俺の父さんが癌の可能性があるっていわれたらしい。腸がすごく細くなっとるらしいけどやばいよね?泣
247病弱名無しさん:2007/05/26(土) 07:58:29 ID:1KfFggmQ
恐いよぉ〜大腸がん直腸がんの症状ばっちりなのに…恐すぎて行けない、、
248病弱名無しさん:2007/05/26(土) 11:25:31 ID:KdOyZI8W
>>247

すぐに病院へ行け!
転移するとやっかいだぞ。
後悔することになる。
俺のように。
249病弱名無しさん:2007/05/26(土) 11:54:12 ID:JlaITZhN
警察官がガンに侵された本読んできた。
激痛が走ったって書いてあったけど・・・
みなさんも症状が出てから病院行きました?
250病弱名無しさん:2007/05/26(土) 15:11:44 ID:M1jgV/NQ
人様に肛門見せていじくられるくらいなら死を選ぶ
251病弱名無しさん:2007/05/26(土) 18:26:11 ID:4ERxcN0s
私は、下痢が続いて血便らしきもの??を見とめた、
何しろ大腸がんになってもおかしくない40代に突入してた
潜血検査しら今迄した事がなかった、のでなっててもおかしくない(汗
と思って病院に行ったよ。(結果ポリープすら無かったけど)

症状ばっちりなのに行かない人って、まだ罹る年じゃないんだが、痔があったハズ
って打ち消す要素が有るから、病院に行かなくても平気なんでしょ?
じゃないと、自死を選んでいるとしか思えないー。死にたいのかな?
252病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:00:24 ID:P1dRJ4IC
初期ポリープなら内視鏡でチョイッと切れるし日帰りだけど
ステージの進行にしたがって手術も大掛かりになるし
お金もかかる。抗癌剤なんてすげー高い。
大腸癌でステージ進んでしまったら人工肛門なんてものに
お世話にならなきゃなるんだから、早期にみつけて切るほうがいい。
やばいと思ったら病院にいけったら。
253病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:37:49 ID:axduUOmQ
オマエラが死のうが俺には関係ない。
死にたい奴らは死なせてやれ。
254病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:07:59 ID:D/669JlR
>>253
深い闇を感じます。心療内科にどうぞ。
255病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:39:30 ID:ZJgSCcHn
どっちかというと、こんなところで血便が出たとか言ってる連中の方に心療内科が必要な気もするが
256病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:10:05 ID:MaPN81bl
先日3年振りに内視鏡検査したら4mmのポリープがあった。
切除して病理に回して問題なし。自覚症状一切なかった。
ちなみに6年前に1cmのポリープを取ったんだけど、それは
一部ガン化していたよ。自覚症状として腹部不快感と血便があった。
とにかく心配ならすぐに検査しろ。俺にはそれしか言えん。
ちなみに6年前俺は30代前半だった。特にガン家系ではない。
257病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:14:42 ID:+HTkAaIB
左の腰骨の少し横の辺りを手で押してみるとしこりのようなものがあるのですが、
S字結腸あたりに何か問題があるのでしょうか。
当方便秘が続いておりコロコロウンコが長く続いております。
258病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:24:12 ID:31dvKzIs
>>256
1cmのポリープでも自覚症状なんてあるんだ
259病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:47:37 ID:MaPN81bl
>>258
うん、あったんだよね。まあ血便はともかく、不快感の方は当時生活が
荒れていたんで腸内環境が著しく悪かったのかもしれないけど。
でも病院に行くのを決断した理由は不快感の方だった。血便だけだったら
スルーしていたはず。不快感の方はレアケースなのかもしれないね。
260病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:41:55 ID:FNMrTLeR
>>257
大腸ガンの危険うんぬんよりシコリ自体やばいじゃないか
さっさと病院行って診てもらわないとヤバイよ
261病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:02:46 ID:YxA+wwjs
下降結腸癌かもね
262病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:05:18 ID:YxA+wwjs
○下行
×下降
263病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:40:41 ID:q9ZpCgOW

ここは診察室ではない

264病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:53:36 ID:WC0IoC9Y
腹部不快感の症状というのはどういう感じなのですか?
265256:2007/05/29(火) 08:07:56 ID:ew67zcXn
>>264
自分の場合の不快感というのは不快感としかいいようのないものだった。
局所的な痛みではない。腹部全体が自分に精神的な嫌がらせをしている
ような感じ。だいぶ前のことだけど、今でも思い出したくないような感覚だったね。
下手な表現でごめんね。
266病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:52:06 ID:8g981bAB
突然で申しわけない。
母さんが大腸がんかもしれないらしい・・・
健康診断の結果がかえってきたらしんだがそれで±とかいうのがでたらしい
母さんの仕事場の上司は多分大丈夫だろうといってたがどうなんだろう・・・
本当に混乱してる。俺の周りではみんなどんどんガンで死んでいく。
どうしたらいいのかわからない俺はどうしたらいい?
267病弱名無しさん:2007/05/29(火) 16:53:48 ID:oPZYpdOf
無駄遣いを止めて治療費をためろ
268病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:32:12 ID:32J69US4
>>174
>>184
ステージVでFOLFOXを行っている方は100%自費になるんでしょうか
そうではないような方の話を耳に挟んでのですが
どなたか詳しい方いましたら教えてください。
269病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:35:22 ID:qyNAg2f9
俺はステージVでFOLFIRIをやってるが3割負担だぞ。
FOLFOXは国内で認可されてるから保険が効くはずだが。
270病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:47:10 ID:32J69US4
うちは この病院ではできませんと断られました。
病院によって違うのでしょうか
FOLFIRIをやっているとはうらやましいです。
病院の方からFOLFIRIを提案されたんですか?
271病弱名無しさん:2007/05/29(火) 19:27:18 ID:oPZYpdOf
なんでできないのか確認しましたか?
272病弱名無しさん:2007/05/29(火) 19:40:02 ID:7Cao9IAI
>>266
つまらねえ釣りだな
273病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:19:49 ID:32J69US4
>>271
うちの病院ではステージWの患者さんにしか使っていませんとのことでした。
274病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:24:13 ID:WHmN6zGS
FOLFOXに使われているオキサリプラチンは”切除不可能な場合”にのみ保険適用となります。
つまりステージVの場合はリンパ節転移までだと思われるので、適用となるのはその後でしょう。
FOLFIRIはそれをイリノテカンに変えた化学療法なのでなので、ステージVでも適用となります。
FOLFIRIに関してやるかやらないかは病院の意向でしょうね。
275病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:01:19 ID:h2qtQlYw
ガン予防やガン細胞抑制には『チコリ』という野菜が効果あるらしい?

爽健美茶の緑ラベルにもチコリは入っている

あと一部のハーブティのティーパックなどにもチコリが使われていたが…
276病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:44:31 ID:8g981bAB
>>272
釣りじゃねえ!こんな不謹慎なことで釣るかボケが!
277病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:44:03 ID:VDn8gLLD
>>266
健診の陽性反応は、よくある事らしいよ。排便時の僅かな出血でも反応するからで、ある意味精度の低い検査らしい。癌患者は陽性の中で三割程度だそうだから、今の段階では未だ悲観しなくてもいいんじゃないかな。
現にうちの母とその友人も去年、二人して陽性出たけど再検査の結果異常無しだったよ。
278病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:07:47 ID:Dwk9yTUh
>>268-271,273

274さんがおっしゃるように、
オキサリプラチンの添付文章には、

------
〔効能・効果〕
治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌
------

と書かれていて
しかも、ご丁寧なことに、

------
〈効能・効果に関連する使用上の注意〉
 再発予防を目的とした術後補助化学療法において、本剤を含
む化学療法の有効性及び安全性は確認されていない。
------
との注意書きまで書かれているのです。

ただし、この注意書きが口を拭っている科学的事実があります。
欧米では、この「有効性及び安全性」は、ほぼ完璧に確認されています。

残念なことに、日本にいる日本人にも「有効・安全」であることをキッチリ証明するには、
さらに5年〜10年の歳月がかかります。
279病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:08:54 ID:Dwk9yTUh
なぜ、こんな奇天烈な話がまかり通るのかといえば、
日本の国家財政の逼迫を置いては語れません。

FOLFOXの術後補助科学療法で、人の命を救おうと思うと、
約2000万円分のオキサリプラチンを20人に投与してはじめて、
その中の1人を、再発で死ぬはずだったところから、再発を封じ込めて救うことができる。
そういう、確率・統計的な側面があります。

日本全体では、年間数百億円のオキサリプラチンを使えば、
年間数百人の命を救えます。しかし、日本政府はその支出に尻ごみしているのです。
で、「本当に日本にいる日本人にも効くのか、十年かけて調べよ」と
無理難題を吹っかけているわけです。

こういう状況ですから、ステージIII大腸癌患者が、
保険診療で、FOLFOXの術後補助科学療法を受けるのは、夢のまた夢なのです。
280病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:20:11 ID:Dwk9yTUh
しかし、世の中、面白いことが起るもので、

完全に治癒切除ができたのに、あるいは、再発もしていないのに、

「手術をしましたが、あなたの癌を取りきれませんでした。」
「あなたは再発しました。」

と『誤診』してしまう医師もいるのです。


本当は再発していないのに、医師が、なぜか、『誤診』してくれれば、
事実上のFOLFOXの術後補助科学療法を保険診療で受ける資格が発生することに
なるのです。


もちろん、医師にとっては、危ない橋です。
もしそれが、『誤診』でないということになれば、
保険の不正請求という一大スキャンダルとなって、その医師は法廷へ引きずり出されます。

患者が、副作用死すれば、『誤診』により、投与してはいけない薬を投与した。
という罪で、業務上過失を問われて、やはり法廷へ引きずり出されます。

そんなリスクを背負ってまで、『誤診』してくれる医師が、
この国にいるのか…。

いる。という噂はありますが、やはり、世間一般の庶民が、
そのような医師にめぐり合うチャンスはかなり少ないんだろうと思います。
281病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:48:42 ID:Dwk9yTUh
医師に(あまり)危ない橋を渡ってもらうことなく、
今、FOLFOXの術後補助化学療法を受けるには、

・治験に参加する。(費用負担はいろんな場合がある。プラセボを食らう可能性もある)
・手術からなにから、全額自費診療。(500万円〜)
・オキサリプラチンだけを、別の病院で投与してもらう。(100万円〜)
 ※ただし、この方法は責任範囲が曖昧になるので、嫌がる医師が多い。
・国外へ亡命(1000万円〜?)

等が考えられます。
FOLFOXで命を拾うことができる可能性が、
ステージIIIの手術を受け終わったあなたにあるかどうか、
その確率は、20人に1人程度です。
FOLFOXを受けた20人に1人は、この癌で死ぬはずだったのを、天寿を全うすることができます。

逆に、20人のうち19人は、
そもそもFOLFOXを受けなくても、この癌で死ぬことは無かった、か、
この癌で死ぬはずの運命を変えるには到らず、やっぱりそのまま死んでしまう、か、
のケースということになります。

これを多いと見るか、少ないと見るか…。 難しい問題だと思います。


ちなみに、術後補助化学療法としてのFOLFIRIですが、
副作用で亡くなる方が多くて、
「完全な健康体」に対して投与してしまう可能性を高確率で含んでいる、
術後補助化学療法としては、ふさわしくないということで、
数年前に術後補助化学療法としては選択肢から外されました。
副作用で死なずに生き残れば、治癒率は向上するかもしれませんけどね。

フゥ。。駄文の長文になってしまいました。
途中、「科学療法」とあるのは、もちろん、全て「化学療法」の間違いです。スミマセン。
282病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:39:57 ID:PrRLz1KU
トマトジュース飲んだら便は赤くなるよ。
283ステージVbの男:2007/05/30(水) 08:08:15 ID:DVWpNYMa
手術も無理、放射線治療も無理だと言われた俺は
根治を諦め延命のために化学療法を続けるほうがいいと複数の病院の医者に言われた。

治らないと分かっててFOLFIRIを続けるのも寂しいもんだよ。
あと何年、いやあと何ヶ月生きられるのかな、俺。
薀蓄をいろいろ並べられても、俺がいま欲しいのは「余命」。
少しでも余命が伸びる可能性があるならFOLFIRIだろうがFOLFOXだろうが俺は治療を受けるだろう。
そうじゃないと死ぬ時に後悔するだろうから。
284病弱名無しさん:2007/05/30(水) 09:55:02 ID:9NM+z8MS
>>283 医者は敢えて明言しない場合も多いですが、
「手術は無理」と断定された、つまり、切除不能の癌を抱えた時点で、
あなたはステージIVですよ。残念ながらね。
285病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:47:51 ID:f/FDtqwb
みんな冷静だね。
286病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:18:44 ID:l/QfKMJq
ステージWだと、余命はあとどのくらいなの?私の家族も手術不可能と言われたの。
287病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:27:49 ID:7frQ7ZFC
神様だけが知っている
288283:2007/05/30(水) 16:13:50 ID:DVWpNYMa
もうステージWでもいいや。
セカンドオピニオンの回答書にも「延命目的の化学療法」としっかり書かれてたし。

治す事が事実上無理になったいま、
俺がめざすのは「いかに悔いなく最期を迎えるか」。
日々後悔しないように生きていきたいと思う。

もっと遊びたいし、結婚もしたかったし俺の子供も見たかった。
でももうそれも無理なんだろうなあ。
どうせ死ぬなら、苦しまず、眠るように死にたい。なんて無理かなw

ま、とりあえずはFOLFIRIの吐き気と戦います。
289病弱名無しさん:2007/05/30(水) 16:16:36 ID:f/FDtqwb
結婚してないって、若いの?縁がなかっただけか。
290病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:52:09 ID:j89cOE1F
この前みのもんたのTVで大腸がんの年齢別割合みたいけど
20代 30代は0だったよ
厳密に言うと0.1とかなんだろうけど若年者で大腸がんってそうとう稀なのかね
291病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:00:35 ID:Akn4NYDX
>>283
手術、放射線治療ができないとは知らず
軽々しくうらやましいなどと言って申し訳ありません 撤回します。
化学療法が効いて283さんのがんが消えてしまう もしくは手術可能になるよう祈ってます。

がん細胞が自殺してくれたらいいのにな
292病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:47:08 ID:EMwsznMu
なんでもいいけどレスの相手が違ってんじゃ
>>291
293病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:59:05 ID:/dOcbbqy
。・゚・(ノД`)・゚・。
みんなが生きられますように。少しでも長く長く長く。
ここで悩み苦しんだことが、すべて懐かしい思い出に変わりますように。
こんなこともあった、、と笑い合えますように。
294病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:40:22 ID:Vx8mWyTB
ステージ3の男って何歳?
295病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:11:57 ID:JZTceBCt
俺も>>234と同じ症状。ここ二〜三年。
このスレ読んだら自覚症状あったらもうステージ3なんだってね。
すぐにでも病院行かないとまずいな。怖い。。。。
296288:2007/05/30(水) 21:54:49 ID:DVWpNYMa
>>289
発症は32歳、現在34歳。まあ、「行き遅れ」の領域だな。
結婚するタイミングが無かった訳じゃないが結ばれなかった。

俺が結婚できなかったのは
神様が「オマエが結婚しても将来家族に辛い思いをさせるから結婚しない方がいい」と言ってくれたんだ、と勝手にいい方に思っているw
297病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:08:27 ID:AeF0zLHF
大腸ガンは食から ( 肉 砂糖)
http://hazakura.jp/3.htm
適切な食養で治ります

http://daichou.com/yobou.htm
> これは世界の国々の肉を食べる量とその国の大腸癌発生率の
> 相関をみたものです。きれいに相関しています
>
> 世界でもっとも多く肉を食べる世界最大の牧畜国ニュージーランド
> は世界でもっとも大腸癌の多い国となっています
298病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:16:13 ID:7frQ7ZFC
肉大好きの親父と自分はピンピンしていて、肉を食べなかった母は
大腸癌で亡くなりましたが、何か。
299病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:59:07 ID:Akn4NYDX
>>292
>>269=283 と思ってレスしたけど違いました?

>>278-281
詳しい説明ありがどうございます 勉強になりました。
300病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:09:12 ID:WeERh/3F
今19で最近下痢が多く残便感があって下腹部に痛みあるんだけど大丈夫かな?便の色は普通なんだけど。
301病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:23:30 ID:qlacq2ql
>>300
下痢ぐらい風邪でもなるだろ。
お前みたいなこと言ってたら全身ガンだらけだ。
消えろ。
302病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:29:42 ID:WeERh/3F
>>301
心配しすぎてみたいでした。
すみません。
303病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:52:54 ID:nTus4Tah
どうせ毎日ジャンクフードばっかりなんだろうな
304病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:19:52 ID:9MsbpsKl
そう言ってやんな
いくら若いからってガンではないと100%言えない
もしガンだったら若いから進行早いので覚悟しなさい
つーか病院行け
305病弱名無しさん:2007/05/31(木) 04:31:53 ID:dsn3fCVD
288、結構若いな。
発祥32歳ってところを詳しく聞きたかったりする。
自覚が32なのか、検査結果が32歳なのか・・・・・
俺、自覚して2年くらい経ってるからさぁ・・・。
306病弱名無しさん:2007/05/31(木) 06:31:14 ID:gwkClVcw
20代で大腸癌になった人いますか?
307病弱名無しさん:2007/05/31(木) 07:27:13 ID:R3HybTG2
20代なスレ住人はここで質問してないで、全員町の定期検診にでも行った方が早いと思うんだが。
費用的にも検査的にもはるかに信用できるだろ。
顕著な自覚症状があるなら、医者行って見てもらった方が早い。

>>306
前にこのスレでいたような…。
308288:2007/05/31(木) 20:51:14 ID:MSrqoA5/
>>305
32歳の頃に「盲腸のような変な痛み」と「便器にこびりつくような黒い便」が症状としてあった。
でもこれががんだとは思わず放置していたら、「寝返りも打てないような腹痛」になり朝一で病院へ。
いろんな検査をしてがんと診断された。
309病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:13:23 ID:RulbuOEx
308さん 盲腸のようなとはチクチクした我慢出来る位の痛みが続くのですか?
そのほかに症状あったりしましたか?
310288:2007/05/31(木) 21:52:37 ID:MSrqoA5/
>>309
まず言っておくが、俺は横行結腸がんなので、大腸の他の場所にがんが出来てたら
俺のような症状が出ないこともあるのを理解しておいてほしい。

「盲腸のような痛み」は、いわゆる「シクシク痛む」と言うような痛みだった。
「盲腸の手術のあとが癒着したのか?」と思った事もあった。
他の症状は「細く黒い便」「なんとなく残便感」ぐらいだな…

この時点で病院に行ってればステージVなんかにはなってなかったのかも知れない。
タイムマシンがあるならこの頃の俺を病院に送り込んでやりたい。
311病弱名無しさん:2007/05/31(木) 22:07:07 ID:ja5jF0s9
他人の症例を、癌を否定するために使うなよ!!

つまり、「こういう症状じゃないから、俺は癌ではない。」という
判断材料に使うなよ!!ってこと。

「〇〇じゃないから、俺は癌ではない。」と言っているうちに
癌が進んで、落さなくてもいい命を落とす香具師は毎年何万人もいるんだから。
312病弱名無しさん:2007/05/31(木) 22:15:18 ID:R3HybTG2
>>311
禿げ同だな。皆口をすっぱくして散々「病院行け」って言ってるのはそういった事。
俺は家族側だが同じような人をこれ以上増やしたくない。

それに内視鏡とかやる以前に、採血で腫瘍マーカー調べれば大体のことは全てわかるだろうし、
怖いことを怖いと後にほおっておくほど、恐ろしいことは無い。
313病弱名無しさん:2007/05/31(木) 22:35:57 ID:nTus4Tah
マーカー出る頃にはステージIIIくらいいっちゃう場合が多いよ。
314病弱名無しさん:2007/05/31(木) 23:45:53 ID:MSrqoA5/
俺は腫瘍マーカーが上がらない体質らしい。
今でも2つのマーカーは正常値。
315高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/05/31(木) 23:47:57 ID:e/HtSSSy
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー〜ー――― ::::::::::::::::::         :::::::::\
316病弱名無しさん:2007/06/01(金) 03:33:50 ID:iGu73+to
明らかに癌っぽいけど、金が無い・・・・
昨日血液取って、今度内視鏡するけど、
これではそのあとのステップに進めない。どうしたらいいんだろうな?
317病弱名無しさん:2007/06/01(金) 04:52:14 ID:70Zd92NZ
腫瘍マーカーは全面的に信頼できるものではない
たとえばCEA,タバコ吸ってもあがるし糖尿病でも上がる人もいる
先日、NHKラジオのの健康相談で、70代の夫のCEAが15台前後
心配なので内視鏡や各種検査したが異常は見つからない、何でしょう?
という問いに回答者の医師は、高齢者の場合、身体に異常なくても、高い
数値示す人もいるので心配ない、と言ってた。逆に、がんになっても
マーカー上がらない人も結構いる。総合的な観点からの確定が肝要
318病弱名無しさん:2007/06/01(金) 11:02:36 ID:dAe6O15S
例外を出したら信頼できる検査なんてねーよ
319病弱名無しさん:2007/06/01(金) 12:52:48 ID:x7arVQJu
信用するかしないかは君の自由。
320病弱名無しさん:2007/06/01(金) 13:20:30 ID:mJVmTPXk
内視鏡検査って費用はどのくらいかかるんですか?

321病弱名無しさん:2007/06/01(金) 17:33:29 ID:qiYrePeF
マーカーは出やすい人とでにくい人がいるからね。
うちの母は顕著にでるタイプみたい。

直腸がん3A発見時
CA9-19が200やCEAも64くらいになってた。
(子宮筋腫もあったかららしい、癌と同時に全摘)

手術後、しばらくしてから2年ずっと平均値。
CA9−19は32くらいで、CEAは1,5とか。
322病弱名無しさん:2007/06/01(金) 17:34:45 ID:qiYrePeF
>320
保険適用なしのただの検査なら3万くらい?
いかにもな症状や、便潜血検査で陽性とかなら1万とか?
だっけかな。
323高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/06/01(金) 17:35:47 ID:mcOAnPtL
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー〜ー――― ::::::::::::::::::         :::::::::\
324高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/06/01(金) 17:36:43 ID:mcOAnPtL
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー〜ー――― ::::::::::::::::::         :::::::::\
325病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:27:44 ID:N5PTkKzF
大腸の癌ってカメラで撮るとどんな感じでしょう?黒っぽい?白っぽい?病理検査まで心配です
326病弱名無しさん:2007/06/01(金) 23:57:32 ID:hySMx8uJ
肺炎で4月初旬に入院した♂76歳
その後下血から大腸がんが見つかり一週間前には脳梗塞も発症しました。
生検でがんの種類(未分化?とかでそれほど悪質ではないとのこと)は確定したがステージングはまだです。

今日から脳梗塞の治療で血栓溶解薬を投与したところ夕方に大量下血しました。
そのせいでヘモグロビンHbの値が10から5.8に急落しました。
(Hbの標準値は13.5〜17.6であるがゆっくり下がったものであれば10程度までは許容されるとのこと)
そのため緊急に輸血が必要とのことで、輸血の承諾書に署名するために病院に呼ばれました。

脳梗塞の治療薬は血栓を溶解するものであるため、傷口があれば出血傾向になります。
その薬のせいで大量下血が起こった事に間違いないものと思われます。

ということで血栓溶解薬は今後使えない事になります。
脳梗塞の治療は人本来の自然治癒力に依存するだけになり、回復が遅れます。
脳梗塞の治癒が遅れると体力の回復も遅れ、がんの手術もし難くなります。
しかし差し迫った生命維持のためにはどうしようもありません。
入院時からずっと輸液のみで生きてきたのと寝たきりのため、ひどくやせてしまいました。
入院前は一応歩いていたのに...

4単位ほど血液を請求しており、今夜中に使うらしいです。
明日かまたは容態によっては今夜中にも内視鏡で出血部位をくくるか、止血薬を直に散布するとの事でした。
それ以降の治療方針はまだ決まっていません。

食物の経口摂取はがんを刺激するおそれがあるので行えないです。
そこで体力回復のために高カロリー輸液を始める予定。
高カロリー輸液は浸透圧が高いので手足の血管では血管炎を起こすため、鎖骨下の太い静脈に2mm以上の太い針を刺します。
そこは場所柄入り組んだ難しい部分で、動脈穿刺、感染、気胸、空気塞栓、血栓などのリスクが少なくないので比較的思い切った手段ではあるとのこと。

病気が重なったせいで手段が狭まり治療の方向付けはさらに難しくなった事は確かです。

327ステージVの男:2007/06/02(土) 00:50:53 ID:Xkf6SDqb
>高カロリー輸液は浸透圧が高いので手足の血管では血管炎を起こすため、鎖骨下の太い静脈に2mm以上の太い針を刺します。
>そこは場所柄入り組んだ難しい部分で、動脈穿刺、感染、気胸、空気塞栓、血栓などのリスクが少なくないので比較的思い切った手段ではあるとのこと。

俺が手術をする時もこのIVHは入れたなあ。www.med.kyushu-u.ac.jp/intmed3/3hepa/d_catheter.pdf
そして今後抗がん剤の治療をするために鎖骨下静脈にポートを埋め込む事になるかも。
328病弱名無しさん:2007/06/02(土) 01:06:52 ID:Cb0GtgrL
腕の血管からずーっとたどって大静脈まで入れる高カロリーも可能だよ
329病弱名無しさん:2007/06/02(土) 15:56:34 ID:dY/f/0Bw
>>320
保険適用なら5000〜10000
330病弱名無しさん:2007/06/02(土) 17:28:48 ID:DroF1TRz
みんな幾つなんよ
331病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:23:25 ID:oFTaiREm
>>320
この間受けたけど、保険適用、検査用パンツ代こみで6000円くらいでした。
内視鏡で検査中にポリープを切除する場合は15000円〜20000円。
切する施術内容で変動するっぽい。(保険適用)
1センチくらいのポリープ1個とったことあるけど15000くらいだった。
痛みなし。検査後1時間ほど点滴受けてから帰ったよ。
取れない場所や形状なんかだと後日改めて手術する場合もあるらしい。
332病弱名無しさん:2007/06/02(土) 22:40:32 ID:7loh4L25
俺末期かも・・・・・・27.
尻の奥が痛いのが、別のとこまで痛くなってきたわ。
ほっといたバチか。内視鏡予約入れてあるけど絶対ガンだろうな。
あー、運命を感じるぜ。ベートーヴェンは私は不幸だと言ってたが
その気持ち分かる。正直死にたくない。人生甘く見てた。
どこか、冷凍睡眠の実験体募集してたら、参加したい気分で一杯だ。
333病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:24:52 ID:HKhQTjUf
( ゚д゚ )…‥
334病弱名無しさん:2007/06/03(日) 00:17:46 ID:kwV/gpFe
どうした? バイブでも突っ込んだのか?
335病弱名無しさん:2007/06/03(日) 02:12:53 ID:BOhl8reo
>332
他にも症状はあるの?
336病弱名無しさん:2007/06/03(日) 08:34:19 ID:JcFJrjRK
>332
検査結果出るまではそう悲観せずにな。
337332:2007/06/03(日) 11:29:14 ID:1Oyt/0qH
そうそう、バイブを。
いつのころからか、右半身がピリピリするようになった。
悲観したくないが、この恐怖感は生まれて初めてだ。
338病弱名無しさん:2007/06/03(日) 12:54:02 ID:V9vMUbQ5
>>337
余命宣告覚悟しとけ
339320:2007/06/03(日) 17:17:27 ID:yrV3JL3i
保険適用ってのがよく解らないんですが、
保険証を病院に持っていけば適用されるのでしょうか?
いずれにせよ費用もそれほど高くないようなので、
来週中に検査受けようと思います



340病弱名無しさん:2007/06/03(日) 20:08:41 ID:YGQPBeCp
今、大の方をしたら、便器の水が赤く染まってたんです。大腸癌かもって親に言われたんですけど、どうなんでしょうか?
痔だったらいいんですけど…。
341病弱名無しさん:2007/06/03(日) 20:21:12 ID:KNEe0No3
>>340
それだけの情報で判断できるものじゃあないです。
悪くないほうに期待をしたい気持ちは分かりますが
病院で検査をしてくださいな。
342病弱名無しさん:2007/06/03(日) 20:32:18 ID:YGQPBeCp
>>341
分かりました。ありがとうございます。
343病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:05:02 ID:1y22wq58
>>339
医師が大腸がんの疑いがある、と診断したら保険適用になります。
ちなみに保険だと3割、自費だと全額になります。おそらく高いです。
344病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:50:53 ID:k4sF79+j
20代の時に血便や酷い残便感で何度か検査を受けに行ったけど
苦笑いの医者が多かったなぁ。むしろ本当に癌であることを願ったわ。
345病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:21:47 ID:JcFJrjRK
でも慎重でいるに越した事は無い。
大丈夫だと放置しているほうが怖い。
検査して原因が分かれば精神的にも安心できる。
血便出たといってすぐに内視鏡しなきゃ!ってのは極端かも
しれないけど、ポリープがあった場合、内視鏡だとその場で
切除できるケースがほとんどなんだし。
346ステージVの男:2007/06/04(月) 00:17:51 ID:hJ4oHoke
無駄な検査で恥をかくのはその時だけだが
がんが進行したら一生つきまとう事になる。

と最近思うようになってきた。
347病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:57:19 ID:+ir6GVxW
>>344
ここでよくそんなことが言えるな。
そういう了見だときっとなるから安心しろ。
348病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:36:11 ID:GK2cW2HI
某国で働いているのですが今週内視鏡検査を受けます。
正直、言葉に難があるので(特に医療用語)きついものがあります。
不安でいっぱいです。

症状は
血便(たまに下血。鮮血)
右の腰あたりに神経がきりきりするような痛みを感じる
倦怠感がある
運動してもすぐにきつくなる
349病弱名無しさん:2007/06/04(月) 18:00:16 ID:TiHoNiLS
もうだめだ・・・体調がどんどん悪くなる
検査日11日でまだ1週間もある
一番問題なのは金が無いことだ。住む家も失いかねない状態だ。
抗がん剤どころか入院手術すら出来んかもしれん。
せめて病院で死にたい。誰か、アドバイス頼む・・・・。
350病弱名無しさん:2007/06/04(月) 18:27:24 ID:RW0KobWP
内視鏡って検便してから、とかって決まってるモンですか?便潜血検査でこの病気解るモンです?参考までに聞きたくて。
351病弱名無しさん:2007/06/04(月) 18:30:05 ID:MA7S5A1G
人によって差があるのでしょうが腫瘍の大きさとは、どの位なのでしょうか?
352病弱名無しさん:2007/06/04(月) 19:33:04 ID:JKJoCGtf
良性ポリープレベルなら1センチ以下 じゃないか?
芽みたいなもんだ。
でかくなれば、いくらでも大きくなるような・・・
3センチとかあと、腸壁を越えていたりとか、転位な。
353病弱名無しさん:2007/06/04(月) 19:34:40 ID:QzAwS/sg
便潜血検査等の結果を受けて行かないと保険利かないのかも
そのせいか漏れは総額3万くらいかかった。
354病弱名無しさん:2007/06/04(月) 19:40:19 ID:JKJoCGtf
自分は「血便が」で、検査もなにも症状を言って
普通に往診うけたけど、保険適用してもらえたんだが・・・。
3万とかって保険適用した場合のPET検査くらいなものかと思った。
(PETは癌疑いで保険適用しないと10万くらいらしいが)
355病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:02:49 ID:MA7S5A1G
レスありがとうございます。やっぱり3センチ以上ですと手術に負担かかるでしょうか?
不安です。
356病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:47:40 ID:JKJoCGtf
そんなもん、医者じゃなきゃわからないよ。
357病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:14:21 ID:Ee4y7NOx
28歳♀です
健康診断で貧血で要再検査になり、
たまに腹痛もあることから便潜血検査と詳しい血液検査をすることに…。
そういえば、うんこの時に拭くとわずかに血がまざっている程度の出血がある。
痔かと思っていたけど大腸癌だったらヤダな。
もともと痩せぎすだけど、さらに痩せてきたから心配…。頻繁に下痢なるし。。
あ〜検査結果を待つ日々が鬱〜!
358病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:45:59 ID:tF4I2QmE
うちの父が大腸がんになった。
検診で便潜血+となりCF。
1センチ程のポリープが発見され、ポリペクしたがそのポリープからガン細胞が発見されたみたい。
詳しい検査結果はこれからでるみたいだけど、家族としてはかなり不安。
病院にもこまめに行ってたし、検診も受けてたのに・・・
チラシの裏、スマソ。
359病弱名無しさん:2007/06/05(火) 00:34:49 ID:20z3zgRS
>>345
ありがとうございます。
>>347
申し訳有りませんでした。
360病弱名無しさん:2007/06/05(火) 03:01:18 ID:JDMyvP3F
女の子がウンコや下痢するなんて都市伝説だろ
361病弱名無しさん:2007/06/05(火) 09:44:37 ID:E4AeJ9RY
>>358
ポリープが1センチ程ならガンは取り切れているだろうよ。
俺がそうだったよ。基本的に過度な心配は不要かと。
362病弱名無しさん:2007/06/07(木) 19:22:24 ID:sIrtsrRe
どれくらいの症状になると検査したほうがいいと言うようななるの?
医師から検査進められたら?それとも、自分で検査させて
と言わないといけないもの?自分の場合は先生に
「まっ、検査した方が安心は安心だけれども、おそらく
過敏性腸炎だろう」と言われただけだったのだが・・
363病弱名無しさん:2007/06/07(木) 20:53:23 ID:SVppKXeK
私は血便で病院の門戸を叩いた。
先に大腸レントゲンを薦められたけど、
「ポリープがあるかないか正確なのは内視鏡に勝るものはないんで」
と、すぐに内視鏡の予約を入れた。
医者は年齢(当時32)なんでそう積極的に勧めなかったよ。
ポリープあったんでその場でポリペクした。
自らの意志、かな。そのほうが安心だし万が一が無いとも言えないじゃない。
364病弱名無しさん:2007/06/07(木) 23:15:18 ID:SvYo0lrQ
>>363
検査は痛かったですか?
やはり大病院で受けれたのでしょうか?
365病弱名無しさん:2007/06/08(金) 03:43:57 ID:nvLpH5zG
一週間前からう○こする度、血が出るんだよなぁ…。
366病弱名無しさん:2007/06/08(金) 15:10:25 ID:vtQ04+qn
自覚症状あります。

・便潜血陽性(1回目だけ)
・下痢をすることがある
・左肋骨のすぐ下がストレスを感じると痛むことがある

来週内視鏡検査です。何もなければいいですが・・・
367病弱名無しさん:2007/06/08(金) 15:55:54 ID:6YGSdreg


今日内視鏡検査してきた。

ポリープが見付かったが悪性ではないので心配なしだった。結果がわかってスッキリしたけど、もう二度と内視鏡はやりたくない!!

塩分下剤だかがまずくてまずくて↓↓ ただの塩水の味で2リットル。クソまずかった。 カメラ入れる時も恥ずかしながら痛くて泣いてしまったよ(笑)


でももやもや悩むより医者に行くのが正解ですな。自己判断はよくない。
368病弱名無しさん:2007/06/08(金) 21:07:50 ID:C599JK5oO
あたしも内視鏡検査を今日受けてきたよ
ポリープが100個くらい見つかった。細胞取ったらしくて来週結果がわかるんだけど怖いな。
親や親戚が数人大腸癌で死んでるだけに不安(´・ω・`)
369病弱名無しさん:2007/06/08(金) 21:09:01 ID:gnlE3PYc0
>>367 検査当日に組織検査結果出たの??

私の母70歳が、6月4日から3泊4日でポリペク入院、手術をした。
5oのポリープ1個があったらしくて、来週水曜日の組織検査結果が
かなり不安…。
医者が、かなり深くえぐったから抗生物質を点滴しましょうと言ったんだけど
普通のポリペクって抗生物質って処方されますか??
370病弱名無しさん:2007/06/08(金) 22:35:51 ID:UAWRng8y0
>>368
100個もあるとこれから以後も定期的に検査なされた方が宜しいでしょうね
大変ですけど元気に生きるために負けるな!
371病弱名無しさん:2007/06/09(土) 04:15:55 ID:jSKIlokt0
100個あったら家族性大腸ポリポーシスでは?専門医に診てもらった方がいいかも
ttp://www.kyoundo.jp/fap/txt_main.html
372病弱名無しさん:2007/06/10(日) 14:10:32 ID:tQJKYwCT0
母(50)が血便(便は健康、血は鮮血)を
したので不安。次に血が出たら病院に行くといってるけど、
まさか昨日スイカ食べたから赤い便でたわけじゃないよね?
おしり拭いたとき血がつかなかったから痔ではないって
言い張ってるけど…ああわからん
373病弱名無しさん:2007/06/10(日) 21:01:24 ID:lyOh1LPp0
21男ですが。血便(結構鮮血)がたまに出ます・・・
痛みもないので病院にいくか悩んでたんですが調べると結構怖くなって気ました。
病院いったほうがいいですかね?
374病弱名無しさん:2007/06/11(月) 00:01:18 ID:2qPQZRnw0
70歳の父親が直腸がんの宣告を受けたそうです
去年あたりから、痔みたいなのを気にしていたのですが

細かい症状を聞いていないので心配です
内視鏡では駄目で、外科手術をやるため私にサインをして欲しいと
言ってきました。入院期間は一ヶ月だそうです。
心配です。

命に別状がが無ければよいのですが・・・
375病弱名無しさん:2007/06/11(月) 07:18:42 ID:X/iYCl1w0
373 不安をかかえているより、病院を受診するほうが、いいですよ。
  痔程度ならばいいけれど、悪性疾患があると、確実に進行しますので。
  年齢的に、お若いですから、癌の可能性は、極めて低いとおもいます。
  
376病弱名無しさん:2007/06/11(月) 15:04:25 ID:NFz+KJz/0
私(男ねw)は32歳の時、直腸癌で手術を受けました。
肛門近くに癌が出来てしまった為、肛門の温存が出来ずストマ持ちとなってしまいました。
こんな私の自覚症状例などを・・・・

○血便が出る
 便器にはわずかに付着する程度、トイレットペーパーには鮮血が多めに付着
 日によって出血したりしなかったりではなく、毎回必ず血は見る。

○便が細くなる
 最終的には割った割り箸位の細さの便になってましたね。
 うんこなんてマジマジと見る機会が無いからこの症状は入院ギリギリまで気がつきませんでした
 (ぶっちゃけ、野グソして気ついたのw)
 あと、トイレに行く回数も多くなります。

○体重の減少
 80kgあった体重が、入院時には54kgでした
 なんでそんなになるまで!と言われそうですが、たまたま真剣にダイエットもしてた時期と重なってた為
 癌で体重が落ちてるなんて夢にも思ってなかったです。
 目標の60kgでダイエットを辞めたつもりでしたが、それからも1〜2週間で500gペースで体重が落ちていき54kgまで。
377376:2007/06/11(月) 15:05:48 ID:NFz+KJz/0
続き

他にも排尿障害(尿意はあるのに出づらくなる)、ひどい腰痛(右大腿骨の付け根が痛む)もありました。
私の場合、かなり進行していた状態だったので、初期症状では排尿障害や腰痛は関係無いかもしれません。
腹痛や肛門の痛みは最初の頃は無かったですね。
でも、病院にかかるキッカケとなったのは肛門が痛くなってどうしようもなくなった・・・と

痛みも無く、実際痔持ちの人から聞く出血量とは比較にならない少量出血だから大丈夫・・という自己判断と
後から思う体調の異変も、急ではなく徐々になのでそれに慣れてしまって異変に気がつかないというのが
この病気の怖い所ですね。

少しでもおかしいと思ったら早く病院に行く事を勧めます。
異常が無ければそれでいいんですから。

長々とすんませんでした <(_ _)>

378376:2007/06/11(月) 16:14:18 ID:NFz+KJz/0
重要な自覚症状ひとつ忘れてました

○風邪の自覚症状が無いのに微熱が出る
 37度前半をキープしたまま下がらない。
 私の平熱は35度後半から36度前半です

379病弱名無しさん:2007/06/11(月) 16:49:13 ID:NxPCb0K60
373です。
不安なので病院にいこうと思います。
内視鏡は経験のある先生のほうがいいときいたのですが、正直よくわかりません。
大阪、京都あたりでおすすめの病院はありませんか?
380病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:08:52 ID:9clN5TG00
379:373 基本的に消化器内科・消化器外科が、ある大きい病院または、大学病院
     最近は、大腸内視鏡の普及にともなって、どこの病院でも、格段の差は、ないようですが。
     以前に、腹部の手術をしていれば、癒着していることが多いので、検査時の苦痛や盲腸までの到達率が検査医の技量で、変わるみたいです。
381病弱名無しさん:2007/06/12(火) 00:04:17 ID:GkNRRukB0
大腸がんの病期診断(ステージング)って生検でがんであると確定以後どのくらいかかるのでしょうか?
父のそれが2週間近く決まらず、イラついています。
うちのとうさんをなめているのか?!
と言いたくなるのです。
あした夕刻に話をしたいと予約したのですが、主治医を前に爆発しそうです。
382病弱名無しさん:2007/06/12(火) 07:08:44 ID:JE+Jje1N0
ステージによって、治療方針・手術の術式等が、異なるので慎重なのでは?
383病弱名無しさん:2007/06/12(火) 08:23:54 ID:vhH/1fpeO
376さん 私とそっくりです。私も今微熱があり腰、背中痛がひどいです。
後おならもかなり出にくいです。この前手前だけカメラで見たら何もありませんでした。
切れた後はあると言われましたがイボとかはないのに肛門が痛いです。
今はお腹が痛いのに便が出ない、微熱、吐き気、腹痛、腰痛、背中痛、
かなりの腹部の張り、あと関節が痛く太股の付け根にしこりがあります。
この前胃カメラをやったのですが胃にはびらんがあり生検待ちです。
21なのですが症状が似ていて早く行こうと思います。
もう2ヶ月も続いてるので‥
384病弱名無しさん:2007/06/12(火) 20:45:42 ID:cw7MSsmiO
そりゃまずいね
病院早く行け
385376:2007/06/12(火) 21:56:31 ID:U+bMHPSS0
>>383
ん〜〜?
私の大腿骨付け根の痛みは、腫瘍のせいで骨盤が歪んだ事が原因で
肛門の痛みは腫瘍が肛門にまで広がって来たためでした。
排尿障害は神経が圧迫されて麻痺してたからみたいです。

>383さんの症状もまた心配ですね。
一番の判断材料は血便と体重減少だと思うのですが。
直腸より上の方だと便に鮮血がついた状態ではなく、黒い便になると聞きます
体重は計る度に減るのですぐわかると思いますし。

ネット検索等で評判のいい病院を探し、一刻も早く査を受ける事を勧めます。
ストマ外来がある病院を探すと大腸癌や潰瘍性大腸炎関係は安心して受診出来るかも
386病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:06:18 ID:vhH/1fpeO
385さん 詳しくありがとうございます。レントゲンを撮ったら小腸にガスがあると言われました。
今測ったらまた微熱がありましたす。一昨日位から。
胃の事もあるので心配で押し潰されそうです。
ここ2ヶ月まったく食欲がないので体重も6キロ位減りました。
また今までに経験した事がないくらいおかしいです。
大腸は金曜日にカメラ入れます。
387病弱名無しさん:2007/06/13(水) 07:52:52 ID:v+pb6fxw0
知人の奥様がS字結腸癌で最近、肝臓や肺の近くのリンパに遠隔転移しました。
医者が言うには場所的にはもう絶望的なくらい最悪な場所らしいです。
抗がん剤やっててここにも尚且つ転移したとなると死期は近いだろうとご主人へ説明があったようです。
奥様は今は大変元気だけれど、余命も長くて1年か1年半、早ければ半年持たないだろうとの説明だったそうです。
特に肺リンパ節への転移は肺全体に癌細胞を撒き散らしいづれ呼吸困難になってかなり苦しむだろうから
モルヒネで眠らせて苦痛を少しでもコントロールしたほうがいいだろうとそこまで踏み込んだ説明があったそうです。
肝臓への転移もこの臓器は1つしかないからここに出来るともう絶望的とのことらしく…。
絶望的な場所へ2箇所も遠隔転移した場合、本当にもう絶望的なのでしょうか?
まだ30代後半でお若い方なので私も何とか希望を持たせたいのですが…。
もちろん、ご主人にですが(奥様は詳細は知らないそうですので)
どなたかよろしくアドバイスお願い致します。

388病弱名無しさん:2007/06/13(水) 08:32:54 ID:ORCL3BqNO


一般的なセカンドオピニオン代:30分10500円(税込み)

389病弱名無しさん:2007/06/13(水) 08:37:45 ID:WToeiH9KO
命に関わる事をこんな素人の集団に聞く奴の気が知れん
390病弱名無しさん:2007/06/13(水) 09:16:31 ID:v+pb6fxw0
387ですが、セカンドオピニオンを求めようにも身内でないものが細かい部分の説明を
できるはずもないのでここでお尋ねした次第です。
こちらには同じような症状の方やその身内の方がいらっしゃっていると思いましたので…。
趣旨をご理解戴ければ幸いです。
391病弱名無しさん:2007/06/13(水) 15:32:45 ID:wdr9zhfi0
>>369です

母の組織検査結果、癌ではありませんでした。
ホッとしました。
血便で不安に思ってる方、病院に行った方が良いですよ。
大腸の病は早ければ必ず治ります。
勇気を出してくださいね。
392病弱名無しさん:2007/06/14(木) 09:39:28 ID:DSWFX/ag0
>>391
お母様、よかったですね。
まあ、5mmくらいの大きさなら、その時点で既にガンの心配はないと医師も
思っていたことでしょう。
393病弱名無しさん:2007/06/14(木) 09:45:49 ID:Zr85kV4O0
内視鏡は大腸コムのとこでやるとほとんど痛くないらしいぜ?
394病弱名無しさん:2007/06/14(木) 09:49:37 ID:Zr85kV4O0
>>386
完璧に不安神経症だなw
結果報告よろ
395病弱名無しさん:2007/06/14(木) 21:48:42 ID:38o6zajg0
家の主人が、今日検査入院。ビックリして、どうして良いのか。
3ヶ月くらい、お腹が痛いと町医者にかかっていて、ピロリ菌の薬屋、抗生物質など
飲んで、良くならず、血液検査、尿検査なども異常なし。
今日、大きな病院に行って、突然入院。医者の説明だと腸に13センチ程度の
何か(上にも書いてあった大腸癌の多いニュージーランド在住、
英語の説明で細かい事が、判らない、、、トホホ)、これって癌ですか?
主人が一番動揺していて、明日もなにやら検査するらしいけど、
42歳なので、癌でもおかしくないですよね。不安です。
3ヶ月も前からだったので、まずいですよね。
396病弱名無しさん:2007/06/14(木) 22:16:27 ID:uWGQjQz40
>>395
以前と比べて痩せましたか?
痩せたのであれば癌の心配もあるでしょうが・・・
397病弱名無しさん:2007/06/14(木) 22:35:54 ID:2eAeckNV0
潜血便のサンプルって、提出日までは冷蔵庫で保管しなければいけないんですね…
なんか嫌だなぁ。
398病弱名無しさん:2007/06/15(金) 01:09:56 ID:E5vB2gC10
母(50歳)が大腸ガンになり先日手術しました。
下行結腸に6cm台の腫瘍があるとのこと。
お腹をあけてみると思っていたよりも相当状態がひどく
腹膜、リンパ、毛細血管等に転移しまくっていたそうです。
目で見えるところは切除したそうですがリンパにも転移しているので
余命半年から1年でステージはW。
何だか信じられない。

自覚症状としては1年ほど前から違和感みたいなのはあったみたいだけど
特に下痢や血便、体重減少、食欲減退、嘔吐等の症状は全くなかったそう。
1ヶ月前に胃が痛いと思って病院に行ったら大腸がん発覚でした。
399病弱名無しさん:2007/06/15(金) 04:22:03 ID:NDznFsx3O
今日血便出ました。普段全く便を見ないんだけど、今日はたまたま見てしまってしかも、パッと見全然わかんないんだけどよく見たら薄い赤っぽい血?が便に混じってる感じでした。
ティッシュで拭いても血は付いていませんでした。
もし血便だったらいつから出てたのかわかりません。お腹痛いなどの症状もありません。
病院行ったほうが良いですか?血便出た方はトイレの水も赤くなるんでしょうか?
400病弱名無しさん:2007/06/15(金) 07:23:47 ID:iOvprp1v0
>>399
まず痔を疑って肛門科へ行ってみては?
どっちにしても出血は普通では無いので早く病院に行って
診察して貰うべき。

と、痔だと思い続けてたら直腸癌だった俺が言ってみる。
401病弱名無しさん:2007/06/15(金) 09:57:02 ID:MnnMl0aMO
まあとりあえず不安に思ったら検査を受ける!これで解決だよな
先延ばしにしてるといざ癌だったとき後悔するだけだし。
そんな俺は癌の疑いが出て検査受けたんだけど受けるまでの数日、急に「死」というものを身近に感じてすげえ怖かった…
402病弱名無しさん:2007/06/15(金) 11:16:53 ID:8IuUo9OQ0
>>396
痩せたりしてなかったんです。今日病院に様子見に行きましたが、本人の希望で
週末は、家に帰って月曜の朝、再入院。来週中に胃カメラみたいなので、チェックしてみる
との事でした。その後、手術になるか?薬にするか決めるそうです。
まったく、腹痛以外他の症状(血便、体重減少、リンパ腺などの腫れ)ないんです。
ニュージーランドなので、結構安易なのか?モルヒネで今日はちょっとフラフラしてました。
そんなに簡単にモルヒネ飲ませてしまうんだ、、、とビックリ。
ネットで調べたが、小腸癌ってアメリカでも10万人に2人程度らしいし、どうなんだろう。
話では、スモールヴェル?って言ってたんだけど、小さな弁って意味なのか?小腸?
腸が、腫れているって説明で、癌なのか?他の物なのか?も判らない。
入院してる病棟は、癌&血液の病棟だった(ちょっとショック)。
403病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:18:17 ID:TTS325ws0


命に関わる事をこんな素人の集団に聞く奴の気が知れん


404病弱名無しさん:2007/06/15(金) 22:18:22 ID:vEqmx2J40
経験者はしばしば無知な医者(少なくない)よりよく知ってる。
だから、専門病院で検査を受けろというレスが返っている。
一番無知なのは>>403だな
405病弱名無しさん:2007/06/16(土) 10:25:23 ID:bn7JXw8a0
いつだっていい病院は口コミで知るものさ・・・
プロより素人の方が自分と感覚が近いからね
406病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:01:12 ID:eNY57j8p0
血便が出ました。まだ検査はしていません。
血便の原因が腸の癌だった場合、早期発見にはなりますか?
それとも、血便が出てたからだと、かなり進行してしまってるのでしょうか
407病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:06:50 ID:wAKrXIGp0
大腸ガンは食源性の病気 >>297

ブロッコリー、人参、キャベツ(千切り)を
今すぐ食べなさい。加えて玄米とごま
408病弱名無しさん:2007/06/16(土) 14:32:27 ID:TuBTaRWOO

所詮素人は素人

409病弱名無しさん:2007/06/16(土) 20:42:01 ID:Dyc2gII90
407:神様に、お祈りは、しなくていいの?
あと、悪魔祓いの儀式もしなきゃね。
410病弱名無しさん:2007/06/16(土) 20:52:12 ID:6232Eu640
↑何?
411病弱名無しさん:2007/06/16(土) 20:53:40 ID:WtwSqrqgO
>>406
どちらにも該当する
412病弱名無しさん:2007/06/16(土) 21:43:28 ID:Bk84Tspm0
387さん
 
私の母(当時62歳)も同じ大腸がんが肝臓に転移し他界しました。
血便が出るというので地元の大学病院で検査入院していた母に会わないように
病院へ行くと絶望的な結果報告を受けました。肝臓はある程度切っても良いの
ですがまだらに転移しているときは良くなる可能性は無いと思います。
その友人の奥様もどこかで気が付くはずです。日に日に悪化していきます。
私の母は結局、発覚から8ヶ月後に他界しました。モルヒネは当然使います。
モルヒネ打ってもやはり痛いのです。残念ですがお互いに悔いの残らない
最後の時間を過ごすにはどうしたらよいか家族、親族みんなで話すしかないと
思います。すいませんよい話じゃなくて

413病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:14:51 ID:QmgsmQLA0
>>404

拍手!あなたは良く分っていますね。最高だわ。
>>403はここには、もう来こに来なくていいのよ(ぶっ!) ママさんより
414病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:15:41 ID:QmgsmQLA0
>>404

拍手!あなたは良く分っていますね。最高だわ。
>>403はここには、もう来なくていいのよ(ぶっ!) ママさんより
415病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:19:45 ID:QmgsmQLA0
私の転移癌>>403に上げるね(><)
416病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:21:37 ID:QmgsmQLA0
>>408さんにも私の癌プレゼント!! 肝臓辺りにw
417病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:14:56 ID:hk28CB1R0
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
418病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:30:58 ID:q5JMkCZwO
ここ21歳とか若い人多いな

やっぱり血便は普通にあるんだね
419病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:31:08 ID:hk28CB1R0
調べたらやっぱり『最期まで諦めない 癌と共に…』のママさんじゃあーりませんかw
最低な人達には転移癌細胞をこいつらにぶん投げて移しちゃって下さ〜い。
それで治しましょう。
これからも応援してま〜す♪
420病弱名無しさん:2007/06/17(日) 02:43:39 ID:hk28CB1R0
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッって

これからも癌細胞を飛ばしてねー☆
421病弱名無しさん:2007/06/17(日) 10:56:04 ID:sjclJvlL0
>>418
どう言う意味?
ガンじゃない人でも血便は普通にあるってこと?
422病弱名無しさん:2007/06/17(日) 11:22:17 ID:wFdQ2TR+0
正直、多臓器に多発転移や、腹膜破腫・胸膜破腫してしまったら。
いずれ、脳転移も予想できるし。化学療法と、余命のQOLとのバランスで
楽に、見送ってあげるしかないね。
423病弱名無しさん:2007/06/17(日) 18:28:18 ID:j6LUwMnNO
知ったかぶりの馬鹿どもに俺のFOLFILIを点滴してやりたいねw
424病弱名無しさん:2007/06/17(日) 19:46:59 ID:o0IIXGEs0
ココは、病院でもないし、医師じゃない人もいる。
おれみたいな、医学マニアは、たくさんいる。
425病弱名無しさん:2007/06/17(日) 19:49:10 ID:qLZZu/PP0
何より本物のがん患者がいる
勇気付けられるじゃないか
426病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:47:46 ID:zYSTIjHJ0
がん患者に聞くような質問とは程遠いけどなw
427病弱名無しさん:2007/06/18(月) 04:52:37 ID:RJB78nHI0
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
428病弱名無しさん:2007/06/18(月) 17:23:18 ID:FS6ZQpkZO
半年ほど前から右側上腹部に大きなしこりがあります
家庭の医学でその部分のしこりは右側大腸がんだと載っていて
急に不安になりました
鮮血がでたことありますが痔もあるのでそのせいかはわかりませんが
近いうちに消化器科いってきます
泣きそうです…ただのうんこならいいのに!
ちなみに21歳女です
429病弱名無しさん:2007/06/18(月) 17:55:04 ID:GMFf2Qa90
>>428
早く病院へ行きなさい。21歳の大腸がんは限りなく可能性は低いけど、
0ではないから。まあ、癌でない可能性の方が高いよ。
>>387
かなり厳しい状況です。抗がん剤がある程度効けば
わずかな程度延命はできるでしょうが、根治は無理です。
特に若年の癌はかなり進行も早いと思われます。
430病弱名無しさん:2007/06/18(月) 18:57:53 ID:pCZgJ2kG0
今日19時からテレ東で大腸がんの番組やるね。
431病弱名無しさん:2007/06/18(月) 20:17:28 ID:FS6ZQpkZO
>>428です
仕事のあとに行ってきました
超音波でみてもらったんですが
遊走腎という腎臓が人よりかなり下がって出ていました
異常だけど形は普通だしまぁ困ることはないそうです
脾臓など他の臓器も診てくれたし、安心しました
>>429さんのおかげで勇気出て行くことができました
ありがとうございました
432病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:26:07 ID:FS6ZQpkZO
すいません
遊走腎という腎臓なんじゃなくて病名でしたね
433病弱名無しさん:2007/06/19(火) 10:22:41 ID:RUYUk8gt0
21くらいの時は血便でても平気で病院行って
内診も浣腸もスコープも全然余裕。恥ずかしいとかなかったけど、
三十路の今はとても恥ずかしい。
434病弱名無しさん:2007/06/19(火) 18:57:12 ID:sZZISQv2O
普通逆じゃない?
そんな自分は血便が出たので、来週内視鏡検査です♂38
435病弱名無しさん:2007/06/19(火) 19:45:01 ID:ujK4cRAw0
俺も、過敏性大腸で、通年で腹の調子がわるいから、4年前に大腸内視鏡をしたら
横行結腸に1.5センチのポリープではないが、リンパ液の貯留した袋状のものがあった。
特に、放置していても問題はないが、大きくなると、稀に腸閉塞や腸捻転を起こす場合が
あるので、毎年内視鏡検査をしている。検査して、特に問題なしとなると安心できて晴れ晴れしてきもちになる。
毎年、大腸良性腫瘍の経過観察とのめいもくで、保険適用で検査してもらっている。
436病弱名無しさん:2007/06/20(水) 11:32:12 ID:N/8e6vJC0
>>434
医者へ罰ゲーム科してるようなきがするのだよ
いろいろたるんでるしほんと恥ずかしい

437病弱名無しさん:2007/06/21(木) 13:17:15 ID:xC9f+2z9O
トマトジュースをたくさん飲んだため
便(うんち)が赤めになる事って有り得ますか??

最初血便かなと思ったらなんか赤色が薄くて朱色っぽい感じなんです。
便全体が朱色と化しています。
昨日の真夜中にトマトジュースを750mlくらい飲んだからかな??

最近食欲が減ったので、心配しています(>_<)
438病弱名無しさん:2007/06/21(木) 19:11:16 ID:qrUjVp6eO
>>437今日はトマトジュースを飲まないで便の確認してみればいいんじゃない?
わざわざそんな変な条件下のを見なくても。それでも便がへんだったら病院行くのをすすめる。あの時もっと早く行っとけば…てならないためにもほっとくのはよせよ
439病弱名無しさん:2007/06/21(木) 20:58:06 ID:xC9f+2z9O
>>438
そうですね。今日は飲まないようにします。
実は今日内科に行ってきました。そしたら、血液反応があるか便の検査をする事になりました。

で、血便だったら次の検査に進むようなんですが、もし血便でなくても内視鏡検査とか頼んだ方がいいですかね??

お腹が張っていて押したら少し苦しいんです(>_<)
440病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:07:34 ID:zwCiFDQtO
>>439血便じゃなかったら内視鏡するかはその人次第だとおもうが担当医に聞いてみ。まあ気になるなら俺的にはするのを勧める。
そのほうがなにもないとわかったらすっきりすると思うしね。まあちなみに俺は月曜に内視鏡、火曜に胃カメラとヘビースケジュールなわけだがww
441病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:10:42 ID:WgRZsPPw0
>>439以前このスレで、トマトジュースを飲んだら便が血便ぽかった
って書いてた人が居たような気がするけど。

病院に行って潜血検査するんだね。でもこの検査ってあまり正確には出ないので
あまり意味が無いとか。
症状もよくあるようなお腹の状態のようだし、よく先生に相談してみて
内視鏡検査も、なんでも体験してみるつもりでやってみるのも良いかもね。
442病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:19:30 ID:IKQA2Dd50
真夜中にトマトジュースを750mlも飲む人に食欲がないとか言われても・・・・
443病弱名無しさん:2007/06/22(金) 02:33:50 ID:z7AdUpHdO
何回か書き込みしてるのですがまた書かせて下さい。
3ヶ月位からお腹の張り、微熱、食欲不振、倦怠感等があり
最近は微熱(たまに)腰痛、背部痛、チクチクした腹痛、粘血便(便に血がまとわりついてる)
排便する時に何かがあるようですごく出しにくいがあります。
肛門科で切れてる跡はあると言われましたがもう治ってるらしく
大腸癌が心配です。CRPが0.1な為、潰よう性やクローンはなさそうだなと思って…
見なきゃわからないとはわかっているのですが内視鏡は予約が先でそれまで不安で‥
444病弱名無しさん:2007/06/22(金) 11:12:49 ID:UfSUwgZQ0
>>437
トマトジュースのみならずミートソースとかケチャップ系食った後
んこが赤くなって、病院に行った事がある。もちろん異常なしだったが。

消化不良だったと思います。
445病弱名無しさん:2007/06/22(金) 12:05:12 ID:pD8oXK9YO
どうも。>439です。
昨日はトマトジュース飲まなかったのに、うんちの前半が赤っぽかったです(>_<)
その為か、お尻を紙で拭いても赤いのは付かなかったです。

血便ならうんちの後半が赤かったような気がしたのですが、違いましたか…
446病弱名無しさん:2007/06/22(金) 12:43:34 ID:RfZtHo3S0
>443
急を要するならば医師も検査を早めるでしょう。
と言っても、私自身の時もいろいろな症状があり、1ヶ月半先の
内視鏡検査までいろいろと考えてしまい、半ば不安神経症状態でした。
精神衛生上あれこれ考え込むのはよくないし、それがもとで体調も
益々悪くなりました。あまりにも不安でしたら検査を早めてもらうか、
違う病院を探してみるのもいいかもしれません。
気持ちを強くもって頑張って下さい。

>445
1日でも早く病院に行き、検査して安心したほうがいいですよ。
447病弱名無しさん:2007/06/22(金) 16:34:48 ID:aa7WS92+0
北海道の能天気ママちゃん、知ってる人いる?
また癌が転移したらしいけどまた今度も前回みたいに復活しそうな気配だね
あの人、ゴキブリみたいな生命力なんで見ているとけっこう笑えるw
448病弱名無しさん:2007/06/22(金) 16:52:09 ID:7EKbBrJZO
お前がな。
449病弱名無しさん:2007/06/22(金) 21:51:32 ID:IKQA2Dd50
>>447
死んでいいよ
450病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:39:22 ID:QInA9ZFg0
ちょっと聞きたいんですけど、私の母が大腸の粘液癌だと医者に診断されました。
この粘液癌とはどういったものなのでしょうか?
451能天気ママです:2007/06/22(金) 22:50:33 ID:YlR53L5T0
本人です。
>447さん
私はブログを閉鎖にまでしてまだ何かしたいのですか?
2ちゃんねるの仲間には私の大切な友達もいます。
ココでそんな事言うのはちょっと場違いではないですか?
ひどすぎですよ!
あなたの為にならないですよ!絶対に!!
452病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:53:39 ID:ElpVVX0M0
ええ本人?みてるの2ch?あーたは末期がん患者の希望の星死ぬなよー
453病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:59:44 ID:ElpVVX0M0
亡きシャア大佐とかもねらーだったし見ててもおかしくないか。
荒らしへの怒りを病気にぶつけ頑張れ
454病弱名無しさん:2007/06/22(金) 23:03:30 ID:3vRcP4XuO
今日のNHK総合テレビ
夜11時〜
爆笑問題のニッポンの教養「なぜヒトは死ぬのか?太田が見た細胞の生と死」
Gコード716
455病弱名無しさん:2007/06/22(金) 23:09:43 ID:z7AdUpHdO
>>446
ありがとうございます。毎回血が出るもので不安で不安で‥
29日なんでそれまで頑張って待ってみようと思います
456脳天気改め優奈のママ:2007/06/22(金) 23:25:32 ID:YlR53L5T0
452・453さん

ほんに、本人にございますぅ〜
2ちゃんねるの方から時々「ママちゃんの敵現る!」と報告もらっています。
シャアさんとは個人的にもよく連絡をしていました。。
これからも這いつくばっても生きて行こうと思います。
ありがとうございました。
457病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:57:55 ID:kdkd3hgkO
あの〜
お腹が張っていて、押すとちょっと痛い(>_<)んですけど…

この症状って大腸癌にありますか??
458病弱名無しさん:2007/06/23(土) 02:07:38 ID:DcZIF/dq0
嵐にマジレスするのは勘弁してほしいな。
456さんが何者なのか知らないけど、相手はそれを嬉しがる。
スルーが基本。
養生してください。
459病弱名無しさん:2007/06/23(土) 15:17:25 ID:E9S2WN3A0
>>457トマトジュースの人かな?
ノイローゼぽくなってない?
ここで聞いて安心したいんだろうけれど、大腸癌の症状なんて
人それぞれ微妙に違ってくるものなんだから聞いても仕方ないと思うよ。
お腹が張っていて、押すとちょっと痛いなんて便秘でもあるしw
460病弱名無しさん:2007/06/23(土) 15:31:15 ID:3TXN9YQgO
木曜の内視鏡検査を前にして自分もあちこち痛くなってる…w
下腹部とか腰とか脚の付け根とか。神経過敏で少し下痢気味だしorz
はじめてだしなあ。やっぱり不安だ…
461病弱名無しさん:2007/06/23(土) 16:34:01 ID:kdkd3hgkO
>>459
そうです。トマトジュースの者です。
言われる通り、確かに症状が出たら神経質になりますね。

毎日快便なので、なんで痛いんだろうって不安になってます。
やっぱり内視鏡検査した方がいいのかなぁ…
この症状が大腸癌にも有り得るのなら、検査に踏み切れるのですが…
462病弱名無しさん:2007/06/23(土) 16:35:41 ID:ac13FCJj0
>>460
まぁ頑張れ 痛い、苦しいは先生の腕次第だから運みたいなものだけど
上手な先生だと痛くも痒くもないよ。苦しみ度合い最凶はやっぱ胃カメラじゃないかな?

俺も8月に大腸内視鏡だなぁ 大腸癌術後5年目の定期検診。
しかし最近のニフレック(腸管洗浄剤)は美味しくなったよねw ポカリみたいな味で2L飲んでもまだおかわり出来そうだもの。
3年位前までは不味かったな〜鼻水味だったもな orz
463病弱名無しさん:2007/06/23(土) 21:10:21 ID:IQQOTrMx0
ユウナママさん、シャァ大佐はお亡くなりになったのでしょうか?
ブログがそのままでずっと気になっているのです。
464病弱名無しさん:2007/06/23(土) 21:53:39 ID:ES0+JB/70
父76歳の内視鏡写真を見ながら消化器科の医者と話しました。
大腸がんでの閉塞度は40%くらいに見えました。
ステージとしては2期か3期でCT写真上は転移はないらしいです。

「がんでは死なない」

どういうことかというといまのがんそのものは切り取れるレベルではある。
しかし体力的に手術はできない。
がんが進行して生命を脅かすより先に全身衰弱で死にますと...
話は2分で終了...

写真では胸郭と腹腔の下半分ほどが水だらけでした。
水はがん性のものではなく栄養失調によるものです。
アルブミン濃度が低下しています。

おまけに主要動脈全ての内壁に白いものが写っていました。
白いものはアテロームでありましょう。
いつそれが飛んで脳血管や心動脈を塞ぐかわからない状態。

余命について尋ねると
「そんなのわからないですよ(笑)」

馬鹿医者が!
糞が!
せめて笑うなよなおい!
465病弱名無しさん:2007/06/23(土) 23:03:05 ID:bCSX7CzP0
>>462
ポカリみたいな味は、多分マグコロールPだよ。
ニフレックは相変わらず薄塩味のミネラルウォーターみたい・・・。
466病弱名無しさん:2007/06/23(土) 23:31:55 ID:ac13FCJj0
>>465
いやいや ニフレックだよ?
看護師に聞いたら、以前の味があまりにも不評だったのかメーカーから味変えたと聞いてると
マグコロールも飲みづらいやね。俺には拷問のように感じる甘さだ
467病弱名無しさん:2007/06/24(日) 00:32:47 ID:yi2D6z+hO
>>464
馬鹿な医者だな。免疫療法にしる。
468ステージVbの男:2007/06/24(日) 08:01:54 ID:VWXv7RaJ0
FOLFIRI治療を7クールほど進めたが、
副作用が強くなるばかりでがんの増殖を抑えられていない悪寒。

残された最後の治療法はFOLFOX+アバスチンという組み合わせらしいのだが、
手足がしびれるというFOLFOXの副作用も嫌だし、症例が少ないアバスチンを使うのも不安がある。

俺が1日でも永く生きるためにはどうしたらいいものか…
FOLFIRIの強烈な吐き気と戦うしかないんだろうかorz
469465:2007/06/24(日) 08:58:18 ID:Sg/5RaifO
>466
そっかー。ニフレックも進化したんだね!
以前の味は例えようのない不味さだったからなぁ。。
マグコロールは確かに喉に引っ付くようなしつこい甘さだw
470病弱名無しさん:2007/06/24(日) 13:02:45 ID:vw+4yTI10
>>463
すれ違いだぞ。あの終末期状態を最後に一年も更新途絶えてるんだ
推して測るべし
471病弱名無しさん:2007/06/24(日) 13:28:38 ID:UORvLKDD0
トミノの気分しだいかも
472病弱名無しさん:2007/06/24(日) 14:54:40 ID:dKyZiCQa0
ニフレックが塩味のポカリ
マグコロールがパイナップル味の飲むヨーグルト
473病弱名無しさん:2007/06/24(日) 17:24:03 ID:89t7jKlPO
2ヶ月くらい前からトイレットペーパーに血がつきます。
1年前に腸カメラやって異常なしだったのになぁ……。
次の休みに病院行くつもりだけど、不安だ…orz
474病弱名無しさん:2007/06/25(月) 00:02:05 ID:v260FnM90
>>473
痔だ
475病弱名無しさん:2007/06/25(月) 19:52:00 ID:GZr//T0c0
>>473
肝臓や肺、リンパなどに転移していること判明したらもうおしまい。
ご臨終です!と言われる日もかなり近い。
身の回りの整理をおすすめします。(マジレスです)
476ステージVbの男:2007/06/25(月) 20:05:33 ID:2lX6GLR40
俺は頚動脈脇のリンパに転移しているが、まだ「ご臨終」とは言われていない。

まさか、医者は言うのをためらっているのか?w
477473:2007/06/25(月) 20:14:24 ID:pzH66IyHO
まだ25なのに…orz
死にたくないよ。
とりあえず早めに病院行ってきます。
478病弱名無しさん:2007/06/25(月) 20:50:48 ID:GZr//T0c0
>>477
25歳か・・。じゃあ年齢的にはそんなに心配要らない。
中年以降だとちょっと心配だけどね。
血も鮮血系なら安心度は高い。
便が細かったり、便秘や下痢が頻繁で
便も黒系や白系だと若くても心配だけどね。
特に白系はやばい。転移しててほとんど末期が多い。
479病弱名無しさん:2007/06/25(月) 20:53:44 ID:GZr//T0c0
>>476
Vbはまだ末期じゃないから今のところ心配すんな。
まだもうひとつ先があるよ。ふぁいと!
480病弱名無しさん:2007/06/25(月) 20:57:55 ID:GZr//T0c0
便が細くてかなりやばい太さとは鉛筆ぐらいの太さです、ご参考まで。
481病弱名無しさん:2007/06/25(月) 21:32:37 ID:kH7KkM5wO
>>480
便が細い=やばい
じゃないでしょ?
単純に便の量が少ないから細いって場合もあるよね?
482ステージVbの男:2007/06/25(月) 21:47:58 ID:2lX6GLR40
> 25歳か・・。じゃあ年齢的にはそんなに心配要らない。
> 中年以降だとちょっと心配だけどね。

33歳ですでにVbになっていた俺の立場はどうなるんだw
483病弱名無しさん:2007/06/25(月) 23:23:50 ID:OhyKw4ew0
健康なヒトは黄土色の●が出るらしいわ(・´ω`・)
484病弱名無しさん:2007/06/26(火) 01:56:39 ID:tMQibhO4O
>>482
心身共に辛いだろうけど今は一つ一つ山を乗り越えて行くしかないよね。今後の好転を祈ってるぜ、Fight!
485病弱名無しさん:2007/06/26(火) 15:09:19 ID:MAedsp0v0
>>481 それは詭便
486病弱名無しさん:2007/06/26(火) 20:29:44 ID:fC4PxI9D0
ここ数日お通じが悪くて、細い便しか出ません。
下腹部の膨満感 ?というより、胃が押されて気持ち悪い。
何かと忙しい時期なので、もう1週間くらいは様子見ようかと思ってます。

未だ20歳なのに勘弁して。
487病弱名無しさん:2007/06/26(火) 22:53:53 ID:sGtDqdSw0
生検の結果待ちなんだけど、眠れないヨー
何割ぐらいが、悪性なんだろか
488病弱名無しさん:2007/06/27(水) 11:38:26 ID:ju1cGLVKO
もう3ヶ月前から血がでてます。お腹の張りもあります。カメラまで不安で‥
カメラ自体ニフレック自体嫌で逃げ出したい。若いし癌だったらもう無理だよね‥
痔はないからなんなんだろ
489病弱名無しさん:2007/06/27(水) 12:04:58 ID:t+nQhRNAO
>>487
俺も同じだ
490病弱名無しさん:2007/06/27(水) 15:57:51 ID:qq3hEHDB0
14歳の大腸癌を診たことある。家族性はなかった。
491病弱名無しさん:2007/06/27(水) 18:18:12 ID:lPhD3tDY0
若い男が腸や肛門の調子が悪いと行って病院に行くと
肛門性交とか異物挿入とか疑われるのがちょっとつらいよな。

この発想だけは勘弁してほしいんだけど・・・。
492病弱名無しさん:2007/06/27(水) 20:43:51 ID:QD+uKXyKO
今日病院行ったら何も診察されずお尻も見てもらわなかったしカメラは一ヶ月待ちで、症状言っただけで痔だと診断された。痔の薬だけもらって2千円とられた。父がこの前大腸癌になったから不安なのに、自分は痔だと思い込んでて良いのだろうか(泣)
493ステージVbの男:2007/06/27(水) 21:26:40 ID:Z3DQ4vhc0
> 若い男が腸や肛門の調子が悪いと行って病院に行くと
> 肛門性交とか異物挿入とか疑われるのがちょっとつらいよな。

抗がん剤の辛さに比べればそんなもん屁でもない。
誤解される代わりに俺の体からがんが消えるなら俺は迷うことなく誤解される事を選ぶ。
494病弱名無しさん:2007/06/27(水) 22:19:23 ID:Sg8H9jTU0
皆それぞれ自分の身体に不安を抱えてるんだなと思うと、
人間の脆さに嫌気が差すよ。
495病弱名無しさん:2007/06/28(木) 00:20:47 ID:hStTDUSX0
>492
症状を聞くだけで何の検査も無く診断をするなんて、怠慢だと思います。
安心する為にも他の医師に再度診て頂いたらいかがですか?
496病弱名無しさん:2007/06/28(木) 06:41:14 ID:i8vcg+330
>>495 初診 即検査じゃないよ、 ウソおしえるなよ
497病弱名無しさん:2007/06/28(木) 08:47:46 ID:BcHgrq740
女23歳です。
2週間くらい前に便をした後、ティッシュに血がついてる事が分かり、それから一週間後くらいに医者へ行きました。
触診された結果、切れ痔があったらしく・・・薬を塗っておけば治りますよと言われました。
でも、便をした時に痛みは特にないし、なんだか便の一部(ティッシュでふいたら)赤黒いような感じのするコーヒーゼリーの固まったような便が何回か見えましたし。
ぶっちゃけ痔だけじゃなくて癌もあるんじゃ?と不安です・・
もっかい見てもらった方がいいですかね;内視鏡検査って・・痛いんですかね(泣
こわいよ〜
498473:2007/06/28(木) 10:39:19 ID:sh3yxZ/7O
先ほど病院に行ってきました。
腹部触診をして、7月9日に大腸内視鏡検査をする事に。
医者が1年前に検査をやってるし、若いし大丈夫なのに
ワザワザって思ってるのか、半笑いだったのに腹立ちました。
こっちは真面目に悩んでるし不安なのに。
499病弱名無しさん:2007/06/28(木) 12:51:15 ID:MK8XDQwb0
このスレがん患者じゃなくてがん心配症の人多過ぎ
こんなう○こ出たあんなう○こ出たと書かれても検査してみてとしか言えないし
大腸カメラスレあるからそっち行ってくれ
500病弱名無しさん:2007/06/28(木) 15:26:21 ID:BcHgrq740
じゃあ「本物の癌患者しか書き込んではいけない」スレなのかな?
って事は>>499さんは癌なのかあ

失礼しました・・
501病弱名無しさん:2007/06/28(木) 17:07:09 ID:rycZFX2S0
>>500
皮肉な奴だなぁ。嫌われてるでしょ?君。
502病弱名無しさん:2007/06/28(木) 17:35:58 ID:iSHl2KaP0
ここの方々は便秘症でもあったのでしょうか?
排便が良くてもがんになるんでしょうか。。
503病弱名無しさん:2007/06/28(木) 19:04:19 ID:wX7ZeEkM0
>>502
ほぼ毎日規則正しく1〜2回で、ほとんど便秘知らず〜
それでも直腸ガンになりました〜orz
504ステージVbの男:2007/06/28(木) 21:07:10 ID:zNc53D0W0
俺がFOLFIRIで使う薬:
 デカトロン(ステロイド・吐き気止めの点滴)
 カイトリル(吐き気止めの点滴)
 イリノテカン(抗がん剤の作用を強める)
 トポテシン(いわゆるCPT-11・吐き気や脱毛など副作用が激しい)
 フルオロウラシル(いわゆる5-FU)
 プリンペラン(吐き気止めの注射)
 ナウゼリン(吐き気止めの飲み薬)

 ロキソニン(がんが神経を圧迫しているので痛み止め)
 セルベックス(ロキソニンが胃を荒らさないための胃薬)

1日でも長く生きるために薬漬けになってる俺…orz
505病弱名無しさん:2007/06/28(木) 21:39:57 ID:CN58rFb90
>>504

痛みは生きている証拠だ。苦しい時の方が色んなことがよく分かる(テネシー・ウィリアムズ)

空気と光と、そして友達。これだけが残っていれば、気を落とすことはない(ゲーテ)

一日生きることは、一歩進むことでありたい(湯川秀樹)
506病弱名無しさん:2007/06/28(木) 22:48:22 ID:WcymErR00
>>504 まぁ、書き間違いだと思うけど、

コレマジ???
>イリノテカン(抗がん剤の作用を強める)
>トポテシン(いわゆるCPT-11・吐き気や脱毛など副作用が激しい)
507病弱名無しさん:2007/06/29(金) 00:33:19 ID:zmRIWZGnO
>>504
吐き気止めが多いけど、それでも吐き気は治まらないのかい?
508病弱名無しさん:2007/06/29(金) 00:42:57 ID:prlvmCSY0
イリノテカン+トポテシンなんてやって、よく死なないね。普通の運の人なら1日で逝っちゃうよ。異常な吐き気に襲われるのも当然だよ。病院変えたら?
509504:2007/06/29(金) 02:14:06 ID:WTprtF6n0
>>506 >>508
書き間違えたorz
イリノテカンじゃなくてアイソボリンだ。
イリノテカンの商品名がトポテシンじゃないか…orz
輸液ポンプの電源を切って逝って(ry

>>507
吐き気止めをこれだけ飲んでも1週間は吐き気が止まらない。
FOLFIRIは2w/回の治療間隔だから、半分は吐き気に苦しまされる事になる。
医者いわく俺は吐き気の副作用が出やすい体質らしい。
外来でやれる人もいるらしいが、俺にはとても無理だ。
510病弱名無しさん:2007/06/29(金) 03:11:02 ID:te4BPgr/O
>>497
俺は学生なんだけど、コーヒー色が気になる。
黒い便なら腸のタール便が疑われる。
511病弱名無しさん:2007/06/29(金) 07:47:24 ID:4JbT96qlO
知人が大腸癌で最近内視鏡切除をしたばかりです。その後の化学療法が必要と主治医に言われたらしいのですが、内視鏡治療なら初期なので本当に必要なのでしょうか?すいません教えて頂けますか?
512病弱名無しさん:2007/06/29(金) 07:52:06 ID:4JbT96qlO
ちなみに今回2回目の癌です×前回は違う部位でした。転移はないと言われたらしいですが…トシは39です。
513病弱名無しさん:2007/06/29(金) 09:03:52 ID:FUpSPLNy0
>>511
知人の詮索やめれ

>>492
>父がこの前大腸癌になったから不安なのに
って医師に伝えた?
514病弱名無しさん:2007/06/29(金) 11:25:36 ID:1JGFK/8mO
大腸がんの危険因子には家族歴も含まれるからねえ
515病弱名無しさん:2007/06/29(金) 11:32:20 ID:XQ5b7E5DO
直腸癌だと診断されました・・・orz

目の前が真っ暗になった
516病弱名無しさん:2007/06/29(金) 13:17:41 ID:wUvbMzj80
やっぱ食生活なのか?
517病弱名無しさん:2007/06/29(金) 14:09:57 ID:I15lcmgbO
食生活、運動不足、ストレス、喫煙、遺伝因子…とか。
自分は検査異常なしだったけど、すごく怖かった。
>>515さん、どうか前向きに。快復を祈ってます。
518病弱名無しさん:2007/06/29(金) 17:23:05 ID:q7+WIf7e0
イアン道交法より  抜粋

子 「ねえ、パパ。どうして60km/hで運転してるの?ここは50km/h制限って
  標識があるよ!!」

父 「運転は、周りの流れに合わせて走るのが一番大事なんだよ。」

子「パパは法律違反をしてる。 僕、警察に言って聞いてくる!!」
  
  ↓

子「やっぱり50km/hのところは50km/hで走らなきゃいけないって、
  おまわりさんが言ってたよ。51km/hだって法律違反なんだって!
  パパって悪い人だ!!!  そんなパパ、僕、大嫌いだーー!!
  ・・・それに・・・、なんで警察は全員逮捕しないんだよー!!!
  日本人だってやめてやるーーーー!!!」

父「・・・大人になったら、きっとわかる日が来るさ・・・。
  父さんはいつだって、おまえの父さんだからな・・・。」  
519518:2007/06/29(金) 17:25:02 ID:q7+WIf7e0
大変申し訳ありません。誤爆です。
520515:2007/06/29(金) 18:06:07 ID:XQ5b7E5DO
>>517ありがとうございます

親の為にも 頑張って生きたいとおもいます
521ステージVbの男:2007/06/29(金) 22:56:30 ID:WTprtF6n0
俺は自分の為に頑張って生きようとしている。
まだまだやりたい事は山ほど残ってるからなあ…
522夫がガン:2007/06/30(土) 00:39:08 ID:O8L7JW3L0
ステージ4肺転移ありと診断され、来週手術、肺のほうは細かいのがたくさんあるから
切除無理、抗がん剤治療で様子をみましょうと言われました。
回復する可能性ってあるのでしょうか? 
523病弱名無しさん:2007/06/30(土) 00:53:38 ID:DI3lLsoE0
>>522 回復する可能性はあります。
つまり、健康な人と何一つ変わらない生活を数か月間以上おくれる可能性はあります。
体にあった抗がん剤メニューと出会えれば、年単位の希望も持てます。

しかし、治る見込みはほぼありません。残念です。
肺の病巣を全て手術などの手段で
物理的に除去できない限り、この癌は治りません。

体の中に癌病巣がある限り、抗がん剤治療は「癌を治す」ための治療ではありません。
「癌と共に生きる」ための治療となります。
その点をよく承知なさった上で、悔いの残らないよう勉強なさってください。
524夫がガン:2007/06/30(土) 06:58:57 ID:O8L7JW3L0
>>523
ありがとうございます。
よくわかりました。
525病弱名無しさん:2007/06/30(土) 09:13:38 ID:y7omHKeP0
>>524さん
抗がん剤や放射線といった化学療法は、一時的にがんを小さくさせたり
消滅させたりできても、根治はできません。
やはり限界があります。

ですが一方、化学療法でウマく延命している方も
世の中にはいらっしゃいます。
延命と言うと聞こえが悪いですけど、40年50年延命したら
それは延命ではなく、ほぼ寿命を全うしたことになりますよね?

化学療法の最大の欠点は、免疫力の低下なので、弱い作用の
抗がん剤などにすることである程度の効果を出しながら、免疫力を
極力下げないように細く長く続けて行くというものです。
がんを消滅させることを考えずに、うまく共存していく道を選ぶのも
ひとつの方法だと思います。
526病弱名無しさん:2007/06/30(土) 09:58:49 ID:/8CO//iw0
3年前直腸ガンになりました。
ポリープが出来やすい体質でしたので毎年大腸検診はしていたのですが、4年
ほどさぼっていたらポリープが癌化してしまいました。
初期と言うことでしたが粘膜下層までのステージUで内視鏡では取れず、直腸の肛門よりでしたので
腹腔鏡ではだめで肛門を広げて腸の一部ごとポリープをとりました。組織検査の結果「高分化形」だったらしく
転移の心配は無いと担当医に言われましたが3年経っても1年ごとの検査はびくびくしながら受けています。

私の場合会社の検診で便潜血で引っかかりましたが、担当医に「今年の検診で解らなかったら人工肛門は確実だったね。
それだけではなくリンパを通じて他にも転移していたかも」と言われ、検診、検査の重要性が身にしみて解りました。

皆さんも「若いから大丈夫」ではなく年一回の大腸検診は受けて下さい。
家族のため、自分のために。
3年がすぎ、いまのと
527病弱名無しさん:2007/06/30(土) 10:03:31 ID:tM+4LirR0
そのうち良い治療法も見つかるさ。
528病弱名無しさん:2007/06/30(土) 10:20:19 ID:3sqzn9ui0
>>499
別にいいんじゃない?
そんな狭量で融通が利かない性格だから
ストレスで重大な病気になったんかもね。
529病弱名無しさん:2007/06/30(土) 10:33:44 ID:tM+4LirR0
いいわるいはともかく、>>499のいうことは正論だ
530病弱名無しさん:2007/06/30(土) 13:40:02 ID:ARM4U4Xo0
>>526
ちなみにお年と性別をおしえてください
531ステージVbの男:2007/06/30(土) 14:01:36 ID:TKdFntl30
俺も主治医とセカンドオピニオン先から
 「手術も放射線治療も出来る状態ではない」「根治は無理」
とはっきり宣告されたよ。

今は「治すため」じゃなく「これ以上大きくさせず転移もさせない」ために
FOLFIRIを続けている。

こんな事をしないと生き長らえないのが悔しくて歯がゆいが、
これも運命、仕方が無い。
532病弱名無しさん:2007/06/30(土) 14:31:13 ID:P0UUW6mYO
●★【医師と看護士の派遣解禁を早期要請!】★●
悪の経団連と自民党。美しい国どころか、まさに癌!!
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007062900895
労働条件が悪くなるのは必須。
人材派遣にピンハネ!
それでも、参議院選で自民党に入れますか?
533病弱名無しさん:2007/06/30(土) 15:22:21 ID:HRTKbNdJ0
>>531 だったら、やはり、
「元ステージVbの男」とか「最初ステージVbの男」とか「ステージVbだった男」
に改名したほうがいいのではないかと。
534病弱名無しさん:2007/06/30(土) 18:17:52 ID:+LPU3ja40
S字結腸癌で手術した場合、1年間は肛門からの内視鏡はできないもの?
手術後9ヶ月経ったんだけど、人間ドックで潜血検査でひっかかり
要検査となった。最近疲れやすく、食欲も体重も落ちていて
怪しいと思っていた矢先だった。
主治医は、術後1年は検査はできないからと相手にしてくれない。
早く検査して再発したか調べたいのに・・・
535病弱名無しさん:2007/06/30(土) 19:22:39 ID:pFjfVKU90
526です。
>>530さん 男45歳での発病です。
>>534さん 私は半年で内視鏡検査をやりました。出来ると思いますが。
     私の今回の検診は通常行っているCT,MRI、内視鏡ではなくPETでした。
     大腸以外でも転移などが解るみたいです。大腸癌の場合保険も使えます。
     ちょっと高めで3万円弱でした。
     534さんの近くに必ずPETが出来る病院があると思います。病院を換えるのも
     有りと思います。
     
536夫がガン:2007/06/30(土) 19:48:30 ID:O8L7JW3L0
>>525さん
ありがとうございます。偶然ですが、PMCという治療を実施してる大学病院に
入院したので、来週の手術の後はPMCをするらしいです。調べたら、効くと
書いてあるサイトと効かないと書いてあるサイトがあって、不安ですが。

ステージVbの男さん
うちの夫とよく似た状況なのではないかと。うちは4って言われちゃいましたが。
鎖骨のリンパ腺が腫れて、細胞診から発見されました。横行結腸がんで、肺転移
ありです。腸は切除できるみたいですが・・・あけてみないとわからないのかも。
どうかがんばってください・・・(変な言い方だったらごめんなさい)
537病弱名無しさん:2007/07/01(日) 00:30:50 ID:Q/Kmrrgi0
524です。

>>535さん 
貴重な情報ありがとうございます。
PETは最近入ったみたいです。
主治医によると、手術1年ぐらいは潜血検査にひっかかるとのことで
再発ではない、へたに内視鏡をして傷つける方が怖い、
よって検査は、1年後にあたる9月でよい、ということでした。
PETは興味がありました。次回の検査では使ってくれることを祈ります。
538531:2007/07/01(日) 00:54:02 ID:5/1pCjaz0
>>533
最新の診断書にVbと書いてあったからVbと言っておく。
今度主治医に現在のステージを聞いてみるよ。
そこでWと言われたら「ステージWの男」と名乗る事にする。
539病弱名無しさん:2007/07/01(日) 06:48:09 ID:ds1t7yvtO
毎日 おびえてます。

なにをしても楽しくないよね 心の底から笑えない
540病弱名無しさん:2007/07/01(日) 15:31:10 ID:ZopCI9wT0
Positron Emission Tomography. 直訳で「陽電子放射断層造影法」

陽電子と電子の対消滅を使うんだね。最近略称の意味を調べて知った。
かつてのSFの技術が診断用に実用化されてるんだから、治療の方もSF
風の技術が実用化されないものかね。
541病弱名無しさん:2007/07/01(日) 18:05:22 ID:6ByqMZ2z0
北海道の大腸癌(遠隔転移済み)のママちゃん
ついに入院かー♪
着々と進行中みたいで困ったことですね(笑)
しかし、癌細胞も物好きだなと若いお姉ちゃんが好きな私はそう思っちゃいました。
何もそんなおばちゃん食わなくてもいいだろうに、と。吐くぞ!と。

お見舞いでブログに訪れたお客さんも勝手に勘違いして追い返し
挙句の果てには人を犯罪者(ストーカー)呼ばわりまでして終始基地外状態の可哀想な人だった。
最期(誤−最後)のほうは被害妄想も顕著だったし。
でも、それはやはり脳にも癌細胞ちゃんが転移してきている影響かとも
思うのでおばちゃんを強く責めることは、できませんでした(爆)
やはりこの方も改心しないまま、このまま謝罪もしないままにやはり逝ってしまう気なんでしょうね。
本人は相変わらず私は絶対に死なないと息巻いてますが。。。
ただ、この性格の悪さに加え往生際の悪さはどうなんでしょうかね(笑)
もしかして魔界の人達も入門を拒むんでいるんじゃないかなと私まで疑心暗鬼になっちゃってます。
恐るべし、オバタリアン&癌細胞。
542病弱名無しさん:2007/07/01(日) 18:11:00 ID:6ByqMZ2z0
多分、またすごい勢いでやってきて(爆)
またクソミソに反撃、叩きまくるだろうから言っておくけど…。

もし異論があるなら
私の一番最初に投稿した文章をここにそっくりそのまま掲載しなさい。

7日か・・今年はいい七夕になりそうだ。(笑)
543病弱名無しさん:2007/07/01(日) 18:26:31 ID:6ByqMZ2z0
補足

ブログの中には、さりげなくこのおばちゃんの自己中心的な言動をたしなめる方もおりました。
ただその言葉も彼女の耳には入りませんでした。
そういう意味で流れのすべて公開してもらいんですけどね。
544病弱名無しさん:2007/07/01(日) 18:34:35 ID:6ByqMZ2z0
自分が死にそうになってから必死に講演やってるのも見ていて笑えます。

本当に癌患者(人のこと)が心配なら元気なうちにとっくにやってるんだけどね!

癌にならなかったら、札幌の大丸デパート辺りで呑気に買い物でもしてただろ?w

そういうところもあんたはご都合主義者で勘違いしてるおばさんなんだよ!(藁

分かってないだろ?見えてないだろ?自分のこと…。
545病弱名無しさん:2007/07/01(日) 18:37:44 ID:RKFZI2WcO
>>539私も同じです、早く病院に行かないと…
私は生理の時におしりからも出血します、しかもかなり前から、便秘だしトイレ行ってもすっきりしないし…今が楽しいから病院に行きたくないです、絶対どこか病気です、でも、恐いです、現実を知りたくないです…
546539:2007/07/01(日) 19:48:48 ID:ds1t7yvtO
>>545
現実を知って治療に励んだ方がいいと思いますよ比較的 大腸癌は進行も遅く治りやすい病気です
私も 直腸癌だと告知された時は 頭の中が真っ白になりました

でも 今は気持ちを切り替えて前向きに癌と闘わなきゃと思っています
545さんも まだ癌だと告知されたわけではないので 一度検査をしてみた方がいいと思いますよ
547病弱名無しさん:2007/07/01(日) 20:13:25 ID:R9jrQbXfO
オマエラも俺みたいにがんになれば自分の愚かさに気付くだろう
548病弱名無しさん:2007/07/01(日) 20:23:07 ID:H994OoU50
>>545
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179215837/l50
とりあえず検査に行きなさい。
進行しちゃったら治療ってすごく大変になるよ。
初期ならポリペクと抗癌剤で様子見くらいで済むこともある。
549病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:18:43 ID:GLUKRjhj0
>>541
クズ野郎のくせに偉そうにカキコしてるんじゃね〜〜よ
おまえは自分のクズ人格を認識しろよ、
550病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:26:36 ID:6ByqMZ2z0
>>549
やーだね。これからもどんどん書き込んでやるよ。
それにクズとはなんだ?
俺はクズでも癌細胞には蝕まれてはいないぞ。
おまいらよりはマシだと思うんだがな。
Vbさん辺りが聞いたらもっともだと思うんじゃないかな。
それにおまいらは哀れだが敵じゃない。
だからスルーしとけばよろし。
首を突っ込むな。神聖なここのスレも荒れちゃうぞ。
俺は荒らす気は毛頭ないんだからな。
551病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:28:32 ID:GLUKRjhj0
>>541
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
わからないのか?クズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよクズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよ
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
わからないのか?クズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよクズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよ
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
わからないのか?クズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよクズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよ

552病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:29:11 ID:GLUKRjhj0
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
わからないのか?クズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよクズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよ
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
わからないのか?クズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよクズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよ
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
わからないのか?クズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよクズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよ
553病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:30:16 ID:GLUKRjhj0
>>541
お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
わからないのか?クズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよクズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよ
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
わからないのか?クズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよクズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよ
541、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎、お前のことだよ、クズ野郎
クズ野郎は541、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、わからないのか?クズ野郎、
わからないのか?クズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよクズ野郎、541、おまえが生きていること自体がはずかしいよ
554病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:31:57 ID:6ByqMZ2z0
変な奴。
相当頭に来てるみたいだがここをお前が荒してどうすんだよw
脳にでも遠隔転移しているのか?
ご苦労なこってす。
555病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:32:42 ID:GLUKRjhj0
>>541
逃げたのかよ、、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
556病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:33:20 ID:GLUKRjhj0
>>541
逃げたのかよ、、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
557病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:33:40 ID:6ByqMZ2z0
もうこうなると話になりません。
小児がん患ってる中学生ぐらいの坊やだね。
もう放置しときます。
558病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:34:52 ID:GLUKRjhj0
>>554変な奴。
あげくの果てにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、本当にクズ人間だな541は、
そのあげくにチキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、チキン野郎だな541は、
559病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:36:41 ID:GLUKRjhj0
>>557
もうこうなると話になりません。
小児がん患ってる中学生ぐらいの坊やだね。
もう放置しときなせん
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
560病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:38:35 ID:GLUKRjhj0
>>557
もうこうなると話になりません。
逃げてばかしじゃまともな人間になれませんよ557
もう放置しときません よ
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
561病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:40:27 ID:GLUKRjhj0
>>557
ご自分がクズ人間でありチキン野郎だと、自ら認めたようです。
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
あげくの果てにチキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、チキン野郎だな557は、
本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は、本当にクズ人間だな557は
562病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:43:41 ID:6ByqMZ2z0
お大事に。(^^
563病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:46:40 ID:swf+LnQJ0
>>562
おつむをお大事に。(^^
564病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:48:12 ID:6ByqMZ2z0
>>563
あんたも死なないようにお大事に。(^^
565病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:49:14 ID:vnIKO9K20
>>564
あんたもおつむ壊れて死なないようにお大事に。(^^
566病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:50:46 ID:6ByqMZ2z0
やってろw
567病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:53:48 ID:pvJ6m8XS0
>>566
おまえの人生はいつも逃げてばかりなんだなぁ
あわれなブタ野郎よ、お大事に。(^^
568病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:57:34 ID:6ByqMZ2z0
しかし、癌患者自らが荒すとはどんな住人たちなんだ、ここは。
驚いたぞ、2ちゃんでもあまりに想定外でなw
それだけ病気が苦しくてしょうがないだろうが。
人に八当たりはいかんぞ。
北海道のママちゃんとそれじゃ同じになっちまう。
しっかし癌にだけはなりたかねえわ。
こんなブザマな人間に成り下がるんだからな。
ほいじゃ、また。
569病弱名無しさん:2007/07/01(日) 22:59:49 ID:pvJ6m8XS0
>>568
おまえの人生はいつも逃げてばかりなんだなぁ
あわれなブタ野郎よ、逃げるなよ、
しっかしID:6ByqMZ2z0みたいなアホにだけはなりたかねえわ。
こんなブザマな人間に成り下がるんだからな。
あわれなブタ野郎よ、お大事に。(^^

570病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:00:04 ID:6ByqMZ2z0
あっ、それからお前ら癌患者の結束力。
北朝鮮連合部隊みたいでワロタよw
571病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:01:14 ID:6ByqMZ2z0
ほざけ。
いくらでもほざけ。
どうせおまいらは死んでく身なんだからな。
572病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:02:13 ID:pvJ6m8XS0
>>570
おまえの人間性、北朝鮮なみだよな、
本当のクズって君のことなんだよね。w
おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
573病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:03:25 ID:pvJ6m8XS0
>>571
おまえ洞察力無いな。w
俺は死なないんだよ、バカw
おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎


574病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:08:47 ID:XmQf13Ta0
>>571
君は病気じゃなくて、人に殺されると思うよ。
ある日突然にね。
575病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:09:41 ID:dVkdlhqJ0
なんだよ 571 ID:6ByqMZ2z0 は 逃げちゃったのか??
それとも書き込み規制に引っかかったのか? www
バカの本道を行く馬鹿さ加減が楽しみだったのに逃げたのか、wwwww
おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
576病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:10:29 ID:/ANLgIsk0
ID:6ByqMZ2z0は通報して逮捕させたほうがいいんじゃないかな
577病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:13:31 ID:dVkdlhqJ0
今頃 >>571 ID:6ByqMZ2z0 は目を真っ赤に腫らしながら
キッタナイ布団でオナニーでもしてるんだろ、
571のオナニー みてみたいな〜〜〜ww
馬鹿がどうやってオナニーするのか見てみたい、wwww
578ステージVbの男:2007/07/01(日) 23:16:28 ID:5/1pCjaz0
> どうせおまいらは死んでく身なんだからな。

早かれ遅かれ人間はみんな死ぬものだ。
俺はみんなより先に死んじゃうかもしれないけどね…orz
579病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:24:46 ID:cxWpZuls0
ID:6ByqMZ2z0 の最後の捨て台詞が泣かせる、
[571 :病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:01:14 ID:6ByqMZ2z0
ほざけ。
いくらでもほざけ。
どうせおまいらは死んでく身なんだからな。 ]

まるで中学生以下か特殊学級並みの台詞だ。w
580病弱名無しさん:2007/07/02(月) 12:18:09 ID:aDWzyPI80
ID:6ByqMZ2z0 は嫁さんもいなけりゃ彼女もいない、
彼女いない暦 = 今までの人生 っう感じだね。
哀れだな 性格悪いのは父親似か母親似なのか、
みてみたいな、ここから泣いて逃げ出した ID:6ByqMZ2z0 の
親の馬鹿面を。
581病弱名無しさん:2007/07/02(月) 12:24:34 ID:WQf/UjDkO
この流れから話をぶった切るのは申し訳ないですが、父が大腸にポリープがあって入院することになりました
手術と入院費について両親には心配いらないと言われましたが…具体的にいくらかかるか教えていただけませんか?
半額でも出してあげたいのです
お願いします
582病弱名無しさん:2007/07/02(月) 12:56:06 ID:VeE7CjlP0
>>581
ポリープの数や手術の出来不出来によっても入院日数がかわるから正確には分からんでないかい、
日帰り手術なら下記が参考になるかも。
http://www.is-day.com/ds/price.html
http://www.watanabe-iin.com/endoscope.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211692567
http://daichou.com/
583病弱名無しさん:2007/07/02(月) 13:18:30 ID:WQf/UjDkO
>>582
本当にありがとうございます
初めて家族が手術を受けるのでどうすれば良いか分からなかった所なので…
心から感謝します
584病弱名無しさん:2007/07/02(月) 16:08:36 ID:nDjWHU120
癌細胞さま♪
  _n
 ( |  _、_
  \\ (<_` )
   ヽ_ ̄ ̄ )
    /   /
  _、_
 (,_ノ`)    n
 ̄   \  ( E)
フ   /ヽヽ//

   ∩
  ( ⌒)  ∩__
  / ,ノ   i 、E)
  / /    / /"
 / /_、_  /ノ
`/ /,_ノ`)//
(    /
ヽ   |good job!!
 \   \
585病弱名無しさん:2007/07/02(月) 16:15:05 ID:nDjWHU120
    ,,.ミヾヾヾヾ////////ミ,,,, 
  . 彡ミミミヾヾ(((///////三ミミ 
   彡ミヾヾヾヾ(///////三彡ミ 
  彡三.ミ;ミ;;;;,,ヾヾノノノ///;;;;;彡ミミ
  ミミミ.r''''""        ゙゙゙゙''‐ミミミ
  .ミミミミ             ミミミミ
  ミミミ. ,,;;;,;;;;;;;__   __;;;;;;;;;;,,  ミミミ
  ミミ    ___      .___   ヽミ
  ミミ|   <●> ) ( <●>  l l |
 . |l       . : :       ; l .|
   l.!       ;(-、_,-)、      !/
  (i     , ;;iillllllllllllllii;;:    .ヽ)     
.   i.     ii‐-====-‐ii ;     !.   

 ..   、..      ;;;;;;;    ,    ノ      
    ヽ  ......  ‐--‐    :::.: ノ      
    . ) :::::: ____:::::::: :: ::_. ( フン!天罰が下ったんだよっ!!
586病弱名無しさん:2007/07/02(月) 16:59:36 ID:E6KmjApw0
泣いて逃げ出した馬鹿がもどってきたか、w
あいかわらず幼稚なことですな、
587病弱名無しさん:2007/07/02(月) 17:15:14 ID:E6KmjApw0
ID:nDjWHU120 には嫁さんもいなけりゃ彼女もいない、
彼女いない暦 = 今までの人生 っう感じ。
クズ人間のクサレ童貞小僧、
哀れだな    惨めだな    キット 臭いんだろうな、
性格悪いのは父親似か母親似なのか、
親の馬鹿面を見てみたいな、wwww。
ID:nDjWHU120 の 親の馬鹿面を見てみたいな、wwww。
588病弱名無しさん:2007/07/02(月) 17:46:51 ID:OrQKIPcS0
>>585 ID:nDjWHU120
おまえに活躍の場を与えよう。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176403157/l50

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182238077/l50

相手はだいぶ電波飛んでるオツムだから強敵だと思われ、w
589病弱名無しさん:2007/07/02(月) 18:01:59 ID:nDjWHU120
   ___________________¬¬¬¬_________________________
   ||国語の時間(本日の漢字はこれ!しっかり覚えよう)
   || 癌死 再発 疼痛 狂死 遠隔転移 末期 余命  呼吸停止
   || 人工肛門 腐臭 孤独 絶望 葬儀 癒着 剥離 延命処置
   || 窒息死 臨終 他界 地獄 死神 孤独死 供養 霊級車 棺
   || 呼吸困難 血圧低下 徐脈 死体処理 遺体安置室 死 亡骸
   || 大出血 手術不可能 抗癌剤 骨転移 吐血 骨 骨壺 遺影
|| 浮腫 副作用     ∧ ∧   。血管破裂 黄疸 排尿困難 摂食不可 死
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  すべて今度のテストに出るからな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \

全員末期の生徒さん達の授業風景をホスピスからお送りしました♪
590病弱名無しさん:2007/07/02(月) 18:07:41 ID:SJBrBH+80
広い2chで癌スレしか荒らすことの出来ない
小心者の坊や、www
クズ人間で小心者、そのあげくにすぐに逃げちゃう卑怯者
良い所がないよな、
おまえを膣から排出したバカな親のツラをほんま、見てみたいww
おまえはどうせ将来まともな人生送れないよ、
惨めな人生そろそろ終わりにしなよ、www
こんなブザマな人間に成り下がってまで生きてるのがキモ杉
591病弱名無しさん:2007/07/02(月) 18:14:26 ID:nDjWHU120
ちょっと失敗しちゃったけど、それはご愛敬ってことで♪(^^
592病弱名無しさん:2007/07/02(月) 18:22:28 ID:rGpArOj00
 ___________________¬¬¬¬_________________________
   ||国語の時間(本日の漢字はこれ!しっかり覚えよう)
   || クズ人間 バカ  アホ  チキン野郎 小心者 逃げ 捨て台詞
   || 彼女いない暦 = 今までの人生  ゴミ人間  コケコッコ 
   ||  2ch以外誰にも相手にされない孤独  絶望 クズ人間
   || 精神遅滞 知恵おくれ ダメ人間 嵐しか出来ない孤独
   ||  クズ人間 バカ  アホ  チキン野郎 小心者 逃げ 捨て台詞
   || 彼女いない暦 = 今までの人生  オナニー人間  馬鹿の線刷り 
   ||  普段実生活で誰にも相手にされない孤独   ゴミ人間
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  すべて今度のテストに出るからな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| ID:nDjWHU120みたいになるなよ、
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \
ID:nDjWHU120みたいになったら終わりだぞー

   \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \
593病弱名無しさん:2007/07/02(月) 18:31:15 ID:nDjWHU120
    ,,.ミヾヾヾヾ////////ミ,,,, 
  . 彡ミミミヾヾ(((///////三ミミ 
   彡ミヾヾヾヾ(///////三彡ミ 
  彡三.ミ;ミ;;;;,,ヾヾノノノ///;;;;;彡ミミ
  ミミミ.r''''""        ゙゙゙゙''‐ミミミ
  .ミミミミ             ミミミミ
  ミミミ. ,,;;;,;;;;;;;__   __;;;;;;;;;;,,  ミミミ
  ミミ    ___      .___   ヽミ
  ミミ|   <●> ) ( <●>  l l |
 . |l       . : :       ; l .|
   l.!       ;(-、_,-)、      !/
  (i     , ;;iillllllllllllllii;;:    .ヽ)     
.   i.     ii‐-====-‐ii ;     !.   

 ..   、..      ;;;;;;;    ,    ノ      
    ヽ  ......  ‐--‐    :::.: ノ      
    . ) :::::: ____:::::::: :: ::_. (     ワロタ。
594病弱名無しさん:2007/07/02(月) 18:32:46 ID:rGpArOj00
ID:nDjWHU120♪
  _n
 ( |  _、_
  \\ (<_` )
   ヽ_ ̄ ̄ )
    /   /
  _、_
 (,_ノ`)    n
 ̄   \  ( E)
フ   /ヽヽ//

   ∩
  ( ⌒)  ∩__
  / ,ノ   i 、E)
  / /    / /"
 / /_、_  /ノ
`/ /,_ノ`)//
(    /
ヽ   |good job!!
 \   \
595病弱名無しさん:2007/07/03(火) 15:07:50 ID:iFH7Guk5O
>>581
ポリープごときで質問するなや
596病弱名無しさん:2007/07/03(火) 15:38:00 ID:PuIhM6cm0
>>581
手術費用だけなら2万円も掛からないでしょうね。
入院費は個室とか特別室だけじゃないなら1日2万円も見ておけばいいんじゃないでしょうか。
薬代も数千円でしょうし。
1泊なら5万前後で上がるでしょう、恐らく。多くても6万。
それから考えると半分なら3万円で充分ではないでしょうか。
私はいつも個室にしますが、それでも都内近辺で1泊4万円前後です。
相部屋はうるさかったり落ち着かなかったりしますから個室代だけ出してあげるのもいいんじゃないでしょうか?
私だったら個室を勧めて5万円ぐらいお見舞いで包むかもしれません。
597病弱名無しさん:2007/07/03(火) 17:32:46 ID:PuIhM6cm0
それにしても北海おばちゃん来ないな。
きちんと謝ってもらいたいのに。死んでいく前にさ…。
でも無理ないか、W期だもんな。遠隔転移だもんな。
お金もないみたいでカワイソス。旦那も稼ぎ悪いみたいだし。
ばろー!なんて悪態ついてるヒマあったらで俺みたいに年に1500万ぐらいは
左足でチョイチョイ稼いできて奥さんにもっと手厚い看病してやれよって言いたかったね。
だって1本¥2000ぐらいの栄養ドリンクもママちゃんに買って上げられないんだよ。
俺なんかこんな時間持て余してる人間なのに人様の数倍は稼いでるっていうんだから
やっぱ俺って相当頭はいいんだなって確信深めたよ(顔だけじゃなくてね)(^^;
真実は小説より奇なりって言うけど本当だなー。
パパちゃんも俺を軽蔑するなら少なくても俺より稼ぐようになってからほざこうね。
謝ってくれなかったのだけは心残りだけど
いい加減飽きてきたしね。もうこんなおばちゃんのことなんかどうでもいいや。

ってことで、

           ここにもなー
598病弱名無しさん:2007/07/03(火) 17:33:33 ID:PuIhM6cm0
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
599病弱名無しさん:2007/07/03(火) 19:06:38 ID:831czDOt0
      ♪?♪?♪?(^^
__________________¬¬¬¬_________________________
   ||  国語の時間(本日の国語の授業はこれ! >>597 ID:PuIhM6cm0を表す言葉だ!
   ||  みんなしっかり覚えよう)
   ||
   || 自分が年に1500万稼いでいると妄想を抱いてる,w
   || 実際の年収は150万位であるがマトモに計算が出来ない
   || 2chの癌スレしか荒らしに来れない小心者 罵倒されるのが快感
   || 癌スレの荒らしだけが人生の生き甲斐  頭が悪くて荒らも下級
   || 彼女居ない暦=今までの人生  捨て台詞が幼園児並み 人間未満 
   || 2ch以外誰にも相手にされない孤独な毎日  絶望   寂しい人間
   || 精神遅滞と言われている  知恵遅れとも言われていた 駄目人間 
   || 友達居ない実生活  歪んだ人生  不出来な性格  卑怯者と言われる
   || 自慰人間  馬鹿の線刷り  哀れな人格  性格悪くて彼女が出来ない
   || 普段実生活で誰にも相手にされない孤独  低級荒らしか出来ない 
   ||    ∧ ∧
   ||           ( ,,゚Д゚)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
        | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  すべて今度のテストに出るからな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| >>597 ID:PuIhM6cm0
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ は〜〜〜〜い           /
      ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \  >>597 ID:PuIhM6cmみたいになるなよ〜〜
600病弱名無しさん:2007/07/03(火) 19:07:51 ID:831czDOt0
アハハ!!ちょっと失敗しちゃったけど、それはご愛敬ってことで♪(^^
601病弱名無しさん:2007/07/03(火) 20:38:49 ID:FMlILtkc0
   おいらも出来たよw。   ♪♪ ♪ (^^
__________________¬¬¬¬_________________________
   ||  国語の時間(本日の国語の授業はこれ! >>597 ID:PuIhM6cm0を表す言葉だ!
   ||  みんなしっかり覚えよう                                                                             
   || >>597は馬鹿だから自分が年に1500万稼いでいると妄想を抱いてる,w
   || 597は馬鹿だから実際の年収は150万位であるが計算が出来ない
   || 597は馬鹿だから今までに鏡を見た事が無いので自分が醜男なのが分からない
   || 597は馬鹿だから2chの癌スレしか荒らしに来れない小心者 罵倒されるのが快感
   || 597は馬鹿だから彼女居ない暦=今までの人生  捨て台詞が幼園児並み 人間未満 
   || 597は馬鹿だから精神遅滞と言われているが何の事だか当然分からない  
   || 597は馬鹿だから一生自慰人間 馬鹿だから一生馬鹿の線刷り 馬鹿だから一生哀れな人格 
   || >>598は馬鹿だから幼稚な捨て台詞しか思いつかない
   ||     ∧ ∧
   ||    ( ,,゚Д゚)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
      | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  すべて今度のテストに出るからな! 出来ないと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| >>597 ID:PuIhM6cm0 みたいな馬鹿になるぞ、
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ は〜〜〜〜い           /            
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ      ID:PuIhM6cm0は馬鹿杉カワイソウス。
      /  は〜〜〜い            \  >>597 ID:PuIhM6cmみたいになるなよ〜
602病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:45:26 ID:PuIhM6cm0



おばちゃんの遠隔転移が決まってね、
もう気が抜けて生きる気もしない小泉癌一郎です!
あれ?(^^
癌ちゃんコールがないですね!(^^;     

>『癌ちゃ〜ん』

何ですか?
気安く呼ばないで下さい!“(〜〜’’

先般の北海道おばちゃんのパスなしブログの解散決定判断!
いや、人ごとながら実に見事でしたね。
お陰で 私まで 鼻 高々です。(癌で隆起したわけじゃないですよ!)
ただ一つおばちゃんには大きな誤算がありました。
それは癌細胞をぶッ潰すつもりがお見舞いきたお客さんをぶっ潰してしまったことですね。
これだけはもう本当に取り返しがつきませんでした。
一生の不覚でした。

これでは
郵政民営化政策で自民を潰すつもりが、民主をぶっ潰してしまった
弟の純一郎にどこまでもそっくりじゃないですか!

本当に冗談じゃありませんよ。



603病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:46:20 ID:PuIhM6cm0



そして今年はおばちゃんの癌決定から5周年を迎える記念式典がありました。
その癌5周年記念のトリの挨拶をね、おばちゃんが連れの旦那さんに任せましたら
一部マスゴミから非難されました。
なーにが問題ですか?
彼は、すごく、一生懸命やっているじゃないですか。
誰より、も やる気があるんです。
ただほんの少し・・・
世間知らずで、常識がなく、勉強不足で、ネジが飛んでて、甲斐性もなく、
代理人どころか
夫にも向いてないのかな、と・・・

それぐらいのことじゃないですか。

何の問題もない!




604病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:47:12 ID:DMz2RSvR0
なんだよ  >>602
おまえ頭の中に消しゴムでも有るのか?
それとも先天的に馬鹿ですぐ記憶が消えちゃう訳?
数時間前に >>598 で『もう来ねえよ』って自分で書いただろ?
もう忘れちゃった訳、困るんだよな〜〜こ〜〜ゆ〜〜馬鹿は。
ほんと、あわれなブタ野郎だな
おまえこんなブザマな人間に成り下がってまで生きていて楽しい?
北朝鮮なみの思考でキムチばっか食ってるから
数時間前の記憶を無くすんだよ、
年収1500万なんて妄想抱いてないでマトモにバイトして
せめて吉牛位食うんだぞ。
あ、、ゴメン、おまえ牛丼食い過ぎてプリオンが脳内爆発
狂牛病で馬鹿になっちゃったんだよな、倭類 倭類、、www
605病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:52:35 ID:PuIhM6cm0


景気は回復してきています。
しかし、癌の皆さんはね、未だに違う面で苦しい思いをしているかもしれない。
辛い思いしているかもしれない。
しかし、今こそ小泉を信じて下さい。
今こそ痛みに耐える時です。
痛みに・・・耐えて、耐えて、耐えぬく!!
そうすればそのうち、
必ず・・・

痛みに慣れます!

あるいはそのまま死にますので痛みそのものが消えます!

皆さん方は私の言うことやろうとしていること全部ハッタリだと思ってません?
ハッタリじゃありませんよ
全部行き当たりバッタリです。


私はこれからも
力の限り
おばちゃんの為、癌患者の為、そして癌学会で幅広く活躍する人の為に
応援しているようにみえるように
振る舞っていきますね。

どうか、これからも応援して下さい!

小泉癌一郎でした。

606病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:53:08 ID:DMz2RSvR0
なんだよ  >>605
おまえ頭の中に消しゴムでも有るのか?
それとも先天的に馬鹿ですぐ記憶が消えちゃう訳?
数時間前に >>598 で『もう来ねえよ』って自分で書いただろ?
もう忘れちゃった訳、困るんだよな〜〜こ〜〜ゆ〜〜馬鹿は。
ほんと、あわれなブタ野郎だな
おまえこんなブザマな人間に成り下がってまで生きていて楽しい?
北朝鮮なみの思考でキムチばっか食ってるから
数時間前の記憶を無くすんだよ、
年収1500万なんて妄想抱いてないでマトモにバイトして
せめて吉牛位食うんだぞ。
あ、、ゴメン、おまえ牛丼食い過ぎてプリオンが脳内爆発
狂牛病で馬鹿になっちゃったんだよな、倭類 倭類、、www
607病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:53:58 ID:DMz2RSvR0
>>603 ID:PuIhM6cm0 には嫁さんもいなけりゃ彼女もいない、
彼女いない暦 = 今までの人生 っう感じ。
クズ人間のクサレ童貞小僧、
哀れだな    惨めだな    キット 臭いんだろうな、
性格悪いのは父親似か母親似なのか、
親の馬鹿面を見てみたいな、wwww。
>>603 ID:PuIhM6cm0 の 親の馬鹿面を見てみたいな、wwww。
608病弱名無しさん:2007/07/03(火) 22:05:03 ID:2YexQ9VO0
>>605 おまえの人間性、北朝鮮なみだよな、
本当のクズって君のことなんだよね。w
>>605 おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
>>605 おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
>>605 おまえの人生はいつも逃げてばかり
あわれなブタ野郎
609病弱名無しさん:2007/07/03(火) 22:23:40 ID:nhouCSkU0
景気は回復してきています。
しかし、馬鹿の605さんはね、未だに違う面で苦しい思いをしているかもしれない。
>>605のような馬鹿が生きてゆくには今の社会は辛い辛過ぎだと思うんですよ。
しかし、今こそ小泉を信じて下さい。
今こそ馬鹿をたしなめる時です。
馬鹿を・・・諭して、諭して、馬鹿にし抜く!!
そうすればそのうち、
必ず・・・

馬鹿は自滅します

あるいはそのままアク禁になりますので馬鹿そのものが消えます!

馬鹿な方は私の言うことやろうとしていること全部ハッタリだと思ってません?
ハッタリじゃありませんよ
全部行き当たりバッタリです。


私はこれからも
力の限り
605のような馬鹿ちゃんの為、マヌケ者の為、そして馬鹿撲滅学会で
幅広く活躍する人の為に応援しているようにみえるように
振る舞っていきますね。

どうか、これからも応援して下さい!

小泉馬鹿太郎 へでした。
610病弱名無しさん:2007/07/03(火) 23:26:01 ID:nhouCSkU0
   おいらも出来たよw。   ♪♪ ♪ (^^

景気は回復してきています。
しかし、馬鹿の605さんはね、未だに違う面で苦しい思いをしているかもしれない。
>>605のような馬鹿が生きてゆくには今の社会は辛い辛過ぎだと思うんですよ。
年収150万しか無いのにバイト先にだまされて年収1500万だと思い込まされて、
哀れ!安給料でコキ使われて楽しみは2chだけですから、
こういうね、少し頭の足りない青年をなんとか助けたい!! 私そう思うんですね、
しかし、今こそこの安倍を信じて下さい。
今こそ馬鹿をたしなめる時です。
馬鹿を・・・諭して、諭して、馬鹿にし抜く!!
そうすればそのうち、
必ず・・・

馬鹿は自滅します

あるいはそのままアク禁になりますので馬鹿そのものが消えます!

馬鹿な方は私の言うことやろうとしていること全部ハッタリだと思ってません?
ハッタリじゃありませんよ
馬鹿は挑発してアク禁持ち込みですね、

私はこれからも
力の限り
605のような馬鹿ちゃんの為、マヌケ者の為、そして馬鹿遂行学会で
幅広く活躍する人の為に応援してみえるように
馬鹿にしていきますね。

どうか、これからも応援して下さい!

605の馬鹿太郎様へ www
611病弱名無しさん:2007/07/03(火) 23:35:45 ID:nhouCSkU0
亀頭包皮炎の605はもう寝ちゃったのかな〜〜〜
頭皮の臭い605はもうオナニーする時間で寝ちゃったのかな〜〜〜
凹のどから出るくさいだまの605はもう寝ちゃったのかな〜〜〜
頭の悪い605は次ネタかんがえてるのかな〜〜〜
612病弱名無しさん:2007/07/03(火) 23:48:37 ID:4/Vv+XPG0
>>605=>>611
自作自演してまでママ氏に粘着する理由って…
デブ女の恨みを買うと面倒だな。
613病弱名無しさん:2007/07/04(水) 00:05:06 ID:886N8QUB0
605はHPまで荒らしてるようだからママ氏を愛してるんじゃねえか。
歪んだ愛っうやつだ。
614病弱名無しさん:2007/07/04(水) 00:38:11 ID:5l2EzYhp0
優奈ママってかなりきもい。
しかも娘もブサイク。(´д`)
615病弱名無しさん:2007/07/04(水) 00:44:38 ID:qZuKRY/k0
605にとっては女神様なんだろ、
自作自演してまでママに粘着しまくりだもんな、
614もママが好きなんだろ、w
まあ、おまえもブサイクなんだからがまんしろ、w
616病弱名無しさん:2007/07/04(水) 01:46:24 ID:AIw0nPLt0
皆さん、こんばんは。
小泉癌一郎です。

皆さん、イメージ療法というのはご存じでしょうか?
今夜は世界に一つしかないと言われているセラピー画像を皆さんの為に特別にご用意致しました。
効果は抜群ですので癌掲示板のあちこちに貼ってご自由にお使い頂ければと存じます。
それでは、またいつの日かお会いしましょう。
617病弱名無しさん:2007/07/04(水) 01:47:01 ID:AIw0nPLt0
イ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●メ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ー●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●ジ  療法
618病弱名無しさん:2007/07/04(水) 01:49:25 ID:AIw0nPLt0
イ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●メ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ー●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●ジ  療法
619病弱名無しさん:2007/07/04(水) 01:50:37 ID:AIw0nPLt0
イ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●メ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ー●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●ジ  療法
620病弱名無しさん:2007/07/04(水) 01:52:56 ID:AIw0nPLt0
イ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●メ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ー●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●ジ  療法
621病弱名無しさん:2007/07/04(水) 01:54:00 ID:AIw0nPLt0
イ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●メ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ー●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●ジ  療法
622病弱名無しさん:2007/07/04(水) 02:45:52 ID:Erux1bko0
ママ大好きの>>616
アク禁もうすぐだね   (^^
623病弱名無しさん:2007/07/04(水) 04:03:24 ID:TSdDawu90
大腸だけにうんこスレになってしまったね
624病弱名無しさん:2007/07/04(水) 13:34:33 ID:UtsgBdrW0
>>623
君みたいなウンコ人間がいるからね,w
625病弱名無しさん:2007/07/04(水) 15:25:17 ID:nh9GXUuS0
>>602のような人もどうかと思うが、それを諌めて煽り返してる人もどうかと思うよ。
文章にも知性が、まったく感じられない上に読んでても全然面白くない。
なんか見ていてこっちのほうが余程俺達の心にズキズキ響くよ。
それは2ちゃんだからか?
626病弱名無しさん:2007/07/04(水) 15:54:45 ID:/omzOml/0
見ている人の心にわざとズキズキ響く様にしているのが荒しです。
荒しは自作自演などをして執拗に粘着してきます、
そのような煽り・荒らしは放置が一番です、
もし話を進めたいのでしたら、煽り・荒らしを無視して話を進めましょう。
627病弱名無しさん:2007/07/04(水) 16:46:35 ID:l1xVwQHv0
荒らしに反応するって、ウンコをつついて遊ぶようなものだからね。
そんな事に時間を費やしたって何の役にも立たないし、
放置しておくのが一番。
628病弱名無しさん:2007/07/04(水) 18:22:28 ID:i7yVeWnu0

はーい、サザエでございまーす♪

下着をくわえたヒグマを 追っかけて
全裸でかけてく 陽気なサザエさん
看護師は笑ってる お医者さまはモドシてる
アーナルルルッルー 今日も型破り

ブログでお金を集めて バーベキュー
W期でも 末期でも 元気なサザエさん
みんなが怒ってる 小泉も怒ってる
アーナルルルッルー 今日も脳天気

今日はPET検査日 犬連れて
勘違い 恥ずかしい 愉快なサザエさん
娘も笑ってる お犬(旦那)さんも笑ってる
アーナルルルッルー今日は脳転移

明るい笑顔に死相が 出てきても
講演は 生き甲斐よ 偽善家のサザエさん
小泉も笑ってる 姑も笑ってる
アーナルルルッルー 私は死なないよ



629病弱名無しさん:2007/07/04(水) 18:25:42 ID:i7yVeWnu0

うふふ。んがぐぐ。

630病弱名無しさん:2007/07/04(水) 18:33:01 ID:i7yVeWnu0
あっ、ちょっと注釈が必要ですが
このサザエさんの「んがぐぐ」は大腸癌遠隔転移によるもので食道に転移した癌が
食道を圧迫して狭窄状態を引き起こしているからです。
ご参考まで(^−^;
631病弱名無しさん:2007/07/04(水) 18:44:40 ID:Q6n5UB9n0
変なIDは相手にしないで↓から2chブラウザをDLしてまとめてNGするよろし。
NG登録した書き込みは見れなくなる。

2chブラウザ比較
http://browser2ch.web.fc2.com/
632病弱名無しさん:2007/07/04(水) 21:09:14 ID:jPobj8gy0
優奈ママってブチャイクだな。
MOMOとかゆうやつもきもかったし
大腸がんになる奴ってきもい奴ばかりなのか?
633病弱名無しさん:2007/07/04(水) 21:47:40 ID:i7yVeWnu0
>>632
MOMOさんのことだけは悪く言うのは止して下さい。
あの方は、まだお若い方だしリアルで○○したこともある人なので。。。
それにあの人はどんな人でも受け入れてくれるお心お優しい方でした。
その相方さんも面白くて私は好きですよ。

大腸癌になる方は不養生で不摂生な生活をしてきた方。
それに食生活に偏りのある方。
それに遺伝によるものも大きいと思います。
酒と煙草、肉類を好む人も危ないです。
添加物も要注意です。
あとこれは持論ですが、精神的にいつも悪意(敵意)を抱いているような
人もですね。自分で身体の中に猛毒を作っていることを知りません。
これは実はかなり大きな原動力(プロモーター)になります。(汗)
MOMOさんは遺伝によるものだったようです。
634病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:19:48 ID:i7yVeWnu0
あっ、それと自分の中に崇高な愛があったとしても?(笑)激しい運動を
繰り返しするような健康オタクも危ないです。
自分でせっせ、せっせと活性酸素を体内で製造していることに気付いていません。
アスリートと言われるような人たちや高いポジションでスポーツしている人は危ないです。
そうでない方でも水泳をされる方などはお気を付け下さい。
あのスポーツは癌を呼ぶためにあるようなスポーツです。
有酸素運動だから身体に良いと考えるのは余りにも短絡すぎでお粗末な考え方です。
何かを得ているということはその一方で何かを失っているという宇宙エネルギーの法則だけは絶対に忘れないで下さい。
はっきり言って人間の寿命は体力を温存した者が長生きするものです。
運動なんてしないほうがいいくらいです。
そういうちょっと発言したら問題あるようなことを?勇気出して言う人がいないのも病人を増やしている側面があります。
まだ健康な方は体も冷やさないようにして体力を消耗しないように温存するように心掛けて下さい。
平均寿命ぐらいまでは当たり前のように健康でいられるはずです。
635病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:27:14 ID:i7yVeWnu0
因みに私は健康体です。
当たり前です!
636病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:27:29 ID:jPobj8gy0
>>633
すまんm(−−)m
申し訳なかった。
637病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:31:58 ID:i7yVeWnu0
>>636
いえ、分かってくれればそれでいいですよ(^^; あっちょんぶりけ
638病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:03:22 ID:ri7eUHzB0
水泳は体にいいだろ明らかに
639病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:10:12 ID:i7yVeWnu0
興味を持って下さった方はご自分で活性酸素について研究されてみて下さい。
きっと目から鱗の世界ですよ。
私のようなアラシ?wの人間が言うことじゃ信用できないことでしょうし。
それと体を冷やさないようになんて年寄り臭いことも言いましたが
これは免疫力を落とさない為です。
身体の弱い方、免疫力が落ちていると思われる人は、朝・晩とお風呂に入って体温が常に高くなるように工夫して下さい。
病気になりやすい方は元々体温も低かったり血圧も低かったりするものです。
640病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:32:33 ID:lJDdjBAiO
MOMOさんのブログ、最近相方さんが更新してくれたね。彼女の体験談を通して自分の人生感が変わったから、ずっと残してほしいなぁ。
641病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:53:00 ID:i7yVeWnu0
うん、うん(涙
642病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:39:08 ID:V5E14aQHO
大腸内視鏡してきて今生検の結果待ちです。
何箇所か出血の痕と小腸の入口辺りと盲腸の辺りに膨らみがあったので
その箇所を生検に出したみたいです。腸に出血の痕って何が考えられるのでしょうか?
腹部の張り、食欲不振、腰痛、腹痛です。関係なかったらすいません。
643病弱名無しさん:2007/07/05(木) 17:56:20 ID:YrIN2Iz80
なんだか気になるので検査に行きたいのですが
生理中は避けたほうがいいですか?
症状としては
便が褐色またはゆるい、いちごゼリーのようなものが出た、粘膜に包まれた浮く便
3日前くらいに黒いタール状の便が出た(以前にも出たことがある)宿便かと思ってた

貧血状態が続く、だるい、目の前が暗い
この状態は一昨年くらいから直らない
一度糖尿かなと思って内科で診てもらったが特に異常なしでした
出来たら女医がいいのですが、初診はどんな感じですか?
644病弱名無しさん:2007/07/05(木) 18:32:12 ID:6oQa7Q0K0

北海道の、と、ある方へ。

署名集めるならあなたの写真を含めすべて削除したほうがいいですね。
私はビジュアル関係の?仕事をやっているので詳しいのですが、逆効果です。
これじゃあ、署名もお金も集まりません。
イメージは本当に大切です。
これは本当に善意で言ってます。

それともう謝ってくれなくて結構です。
もうちょっと素敵な方だと私も勝手に思い込んでいました。
だから、、最初のブログ訪問で嫌われてショックで何とか振り向いてもらいたいと思ってこれまで必死に
抗議してきたのでしたが・・・・。
今日、初めてあなたの写真を見たのですが、真実に触れて正直ショックでした。
暫く画面の前で固まってしまい動けませんでした。
∵ゞ(≧ε≦o)ぶ・・とかのいつもの絵文字は、ただふざけているだけなんだとも思っていました。
飾り気がなくて素敵な女性だな・・って私はそんなことまで考えていたのです。
それがまさか素の行い(地)であったなんて、こちとら露とも知らず…。
『○菜ママの・・・・』というタイトル表記もかなり問題だと思います、人々にも大きな錯誤を与えます。
「のぶ子おばちゃんの」とかだったら当にイメージ通りなので私も最初から近寄りもしなかったのでトラブルにも
ならなかったはずです。。
これは私も不注意でしたが…。

もう本当に二度とあなたに関する書き込みも抗議もしません。
今日、本当にどこまでも深く絶望してしまったので・・・。
そんなことするもう意味すらないことは皆さんにもお分かりですよね。
悲しいです、ショックです、とにかく今は1日も早く忘れたいです!
忘却の彼方に記憶を追いやりたい。
ただ、ただ、それだけです。(泣)
645病弱名無しさん:2007/07/05(木) 22:21:31 ID:j2ZbAWEV0
>>644

    う   せ  ろ
646病弱名無しさん:2007/07/06(金) 02:49:21 ID:iELi/sd30
>>643
それあ出血してるから早く行った方がいいよ〜
647ちぃ:2007/07/06(金) 12:42:42 ID:UJrG6n3RO
質問なんですが、私の母(53)が今月2日に肛門からバリウム入れた検査で大腸癌と言われましたο
今日胃カメラ検査をしているのですが、大腸癌とゎポリープをほかっとくと悪化してガンになるのですか? 
今日9時半から検査なんですがまだ終わったと連絡がなく‥‥ο検査の時間って結構かかるのですか?
648病弱名無しさん:2007/07/06(金) 13:21:33 ID:a48u9Gb30
>>647
こちらをご参考にどうぞ。
http://www.daichou-gan.com/
http://www.onaka-kenko.com/earlydetection/digestive-organ/large-intestine-cancer/
http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/200/210/several-cancers/iroiro-na-gan-03.html
胃カメラ検査に関しては検査自体は30〜40分もあればたいがい終わります、
検査が込んでいるのかもですね。
649ちぃ:2007/07/06(金) 14:56:55 ID:UJrG6n3RO
>>648
ありがとうございます
650病弱名無しさん:2007/07/07(土) 01:07:08 ID:SF0Kl79Y0
今日母が直腸がんと告知されました。
明後日、手術です。
転移はなくおへそのあたりからなんか入れて手術だそうです。
大丈夫ですかね〜
651病弱名無しさん:2007/07/07(土) 05:03:26 ID:/YAb9BsH0
>>650
告知から手術まで早くない??
俺も直腸癌経験者だけども、手術に向けての検査だIVHだなんだって2週間位期間あったような
何か入れてって腹腔鏡だよね 俺は開腹だったからそれの違いもあるのかしら。

652うんこ:2007/07/07(土) 09:51:12 ID:TqC8MDPx0
アメリカといえば格好良くてリーダーシップを持った親しまれる国。
ヨーロッパといえば伝統と格式のある好まれる国々。
東京都言えば最先端の大都会。
横浜と言えばお洒落な高感度都市。
大阪と言えば元気な商人がいて笑いの文化が根付いていて食い倒れの町。

こんなのは行政主導で作られたんではない。行政が前面に出て街や国のイメージなんか作ろうったってうまくいくわけない。
(教育テレビみたいなダサいPRビデオでも作るのが関の山w)

かつてのアメリカ政府は映画業界を使って日本人に白人マンセー洗脳教育を施した。
欧米人の多い東京神奈川や米軍人の多い神奈川沖縄にとっては奴らは生活を共にする対等の人々であるとちゃんと認識されているけど、
もしまだ自分が洗脳されてるってピンとこない奴がいるとしたら、未だに洗脳が解けてないってーことだ。

大阪の文化溢れるイメージは、関西系列のマスコミが全国に植えつけたイメージ。
東京マスコミの中の人である横浜人や東京人は、ドラマやCMを使って、「洗練都市横浜」や「大都会東京」を
未だに繰り返し繰り返し、全国の地方人達に刷り込み続けている。
周りから常にお笑いを求められるようになった関西人は、いつしかお笑い人生が板についてくる。
洗練横浜人や先端東京人も同じ原理で出来上がる。
はじめは虚構だったかもしれないものが、数十年もすると本当になり、
さらに世代を経ると本物の伝統にまで成り上がる。
名古屋のテレビ局の全国発信力がメチャメチャ弱いのが名古屋のイメージを壊滅的にし、
さらにはそれによって名古屋人自身からアイデンティティを奪った。
自己認識が確立され、己に自信のある人間達はランキングなぞ気にしていない。
(東京人は都会度ランキングになんか興味ないだろうし横浜人は高いビルランキングになんか興味ないだろう)

大方は名古屋人自身がつけたのであろう>>560-568のレスが名古屋自身のアイデンティティの消失を雄弁に語っている。
メジャー媒体にのって巧妙に流される東京横浜大阪マンセー電波。
2chの一部の板の一部のスレでだけ流される名古屋マンセー電波。
この状態を変えられない限りは、何をやっても無駄だろう。
653病弱名無しさん:2007/07/07(土) 12:07:34 ID:mzf71NqzO
俺も今手術に向けて検査している所

移転の事とか考えてしまって 落ち着かないな… とりあえず肺には移転はないみたいだけど…
654病弱名無しさん:2007/07/07(土) 13:45:53 ID:OXt68nVF0
アドバイスお願いします。
子宮ガンが見つかり子宮摘出手術が決まっています。

手術前検査で腫瘍マーカーでCEAの値が高いとのことで子宮摘出手術前に大腸と胃のがん検診を
することに決まりました。
CEAは喫煙者だと値が上がることがあるらしいのですが、私は4年前にタバコは
やめてますし、まさか他に癌の可能性があるのかなと不安です。

子宮を取り除けば数値は収まるものなのでしょうか。
どなたかわかる方いらっしゃったらアドバイスください。
655病弱名無しさん:2007/07/07(土) 15:30:54 ID:NnKhgoC7O
大阪大学教授が研究している『がんワクチン』が数年後に新薬として出てきそうです。

癌ワクチンを投与してキラーTリンパ球を増やして癌を攻撃するというもの。
臨床実験では末期患者の癌細胞が縮小していて、うまくいっているそうですね。
杉山教授曰く「手術、放射線と組み合わせて、非常に癌を治しやすい時代が来る」
656病弱名無しさん:2007/07/07(土) 16:45:58 ID:4UnyEcxG0
テロメライシンのことかい?
657病弱名無しさん:2007/07/07(土) 17:12:48 ID:vVMnnM7r0
杉山教授というからには、WT1ワクチンのことだと思うよ。
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/〜hmtonc/vaccine/
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/1226vaccine.html
http://www.yakuji.co.jp/entry2304.html
658病弱名無しさん:2007/07/08(日) 02:59:23 ID:c0mdI5D80
>651
進行型なので早くしたほうがいいと言われました。
肛門から5センチのとこに癌があるのでもしかしたら人工肛門らしいです。
659ちぃ:2007/07/08(日) 03:43:48 ID:TCOyYsA3O
母が7月5日に大腸癌と言われ手術が8月か9月くらいと言われました。これゎまだ初期って事ですか?
後、一昨日胃カメラをやって細胞取られたみたいなんですけど、もし転移してたらその場で言われますか?来週ゎ2リットルの下剤のんで内視鏡検査と超音波検査があります。
660病弱名無しさん:2007/07/08(日) 08:51:23 ID:ifnicyen0
661病弱名無しさん:2007/07/08(日) 21:16:10 ID:eg2Bt7fFO
>>659
初期がんかどうかは検査でだいたいの目星がつきますが、最終的
に手術してがん部分を切除して、それを検査にだしてもらい
はじめて確定いたします。

胃カメラの検査は結果がでるまで数日かかるはずで、採取した
その場ではがんであるかどうかはわかりません。
662ちぃ:2007/07/09(月) 01:31:28 ID:UyMCWoAYO
>>661さん
返答ありがとうございます。そうなんですか
でわ、今ゎ18日の結果を待ってみます
又分からない事とかあった時わ分かる範囲で教えて下さい
663病弱名無しさん:2007/07/09(月) 08:44:22 ID:ozip50CbO
>>662
うざいから 自分で調べろや
664473:2007/07/09(月) 15:01:54 ID:O0P045Q7O
本日、内視鏡検査してきました。
結果は異常なし。
しばらくは内視鏡検査をやらなくてもいいよとまで言われました。
血便の理由はわかりませんでしたが
異常なしって言うんだから信じようと思います。
665直腸癌患者:2007/07/10(火) 11:11:22 ID:xApp5w40O
>>664
うちの叔父なんだけど
バケツ半分くらいの出血があった為 腸の内視鏡検査したらしい
でも異常なしだったみたいだけど その後胃カメラの検査をしてみたら出血の原因がわかったみたい

念のため胃カメラの検査してみたら
666病弱名無しさん:2007/07/10(火) 11:39:56 ID:jrNlhtKIO
>>665
血は少量の鮮血で便とまざってはいないんですが
胃からの出血の場合もありえるんでしょうか?
また不安になってきた…orz

今はお金ないので、来月にでも胃カメラ検討してみます。
667病弱名無しさん:2007/07/11(水) 01:32:25 ID:QWDNYiFmO
癌にゎ悪性・良性ってありますか?
668病弱名無しさん:2007/07/11(水) 02:53:38 ID:c+EoYba20
>>667
癌に良性という物は有りません、癌であればすべて悪性と考えてよいと思います、
悪性の腫瘍を癌と呼び、良性の腫瘍をポリープと呼ばれたりします。
669病弱名無しさん:2007/07/11(水) 14:15:29 ID:OR+qidpvO
当方 27歳 只今 手術の為入院中です
自覚症状はだいぶ前からあったのですが 検査を伸ばし 伸ばしにしていたら だいぶ進行してしまいました・・・orz

今の所移転はないようですので 少し嬉しいかな
明後日手術です 頑張ります
670病弱名無しさん:2007/07/11(水) 15:01:23 ID:NQiZpILSO
明日、母がS状結腸腫瘍(2、5センチの腫瘍の為ガンの可能性大)の手術を控えていたのですが2日前にCTをした結果が子宮筋腫が見つかり子宮もかなり腫れているため手術は延期だと言われました。

昨日から入院し絶食、点滴や下剤も服用していたのに今日お昼頃にその旨をつたえられたのですがおかしくないですか?

MRIなどもしないといけないため手術は2週間延期、一時退院だと言われました。

ガンの可能性が高いのに延期になったり下剤服用や点滴もしたのに延期だとか冷静ではいられない事態がおこり困っています。病院を変えた方がいいのでしょうか?昨日、今日の入院費用も払わなければいけないのでしょうか?
しっかりとした病院で手術の手順を正しく検査していたらこんな事は起きないですよね??
671病弱名無しさん:2007/07/11(水) 21:39:32 ID:kLotjJjU0
>>669
27歳ですか、若いですね。
ちなみに自覚症状というのもどういうものがあったんでしょうか?
私は25歳なのですが母が40代後半でで大腸がんだったため心配です。
最近腸のあたりが痛い気がして検査に行こうと思いつつのばしのばしにしてしまっているので・・・
672病弱名無しさん:2007/07/11(水) 22:23:05 ID:Mhh2l5510
>>670 万全の準備を整えてから手術をしようとする、
ある意味、いい病院じゃないんですか?
MRIの順番待ちが長いのは、個別の病院の問題というよりは、
日本の国家と国民の関係の中でそうなっていることで、
ほとんどの病院がそうなってしまっていますからね。

癌の手術は、月単位では急ぐが、週単位で急ぐ必要はないってよく言いますし、
そんなに気にすることは無いのではないかと思います。

不安なら、シメチジンを投与してもらったらどうですか?
673病弱名無しさん:2007/07/11(水) 22:44:21 ID:OR+qidpvO
>>671
自覚症状は 1長期にわたる下痢、2便秘、3肛門からの出血(粘血便)4腹痛(ズキズキした痛み)、5、発熱6、腰痛です。

1の段階で検査していればと今になって後悔しています・・・
年齢的にも心配ないと思って 軽視してしまいました

674病弱名無しさん:2007/07/11(水) 23:13:18 ID:nABt3wqw0
>>673
頑張れ!私は32歳の時直腸癌で手術
標本になった程進行して大きくなってたみたい。親は5年保たないと言われてたらしいが
今年丸5年経過で転移再発は無し。
675病弱名無しさん:2007/07/11(水) 23:42:29 ID:QWDNYiFmO
>>668サン
返答ありがとうございました
676病弱名無しさん:2007/07/12(木) 00:40:05 ID:+SQpEiwz0
>>673
やっぱり何事も早めはやめが大事ですね。
うちの母はお腹に違和感はあったものの入院する当日まで痛み発熱がなく
血便等もなかったそうで手遅れになってしまいました。

ちなみに男性の方でしょうか?
しかし転移はなさそうとのことで手術、頑張ってください。
また経過のご報告してくださいね。
677病弱名無しさん:2007/07/12(木) 00:43:27 ID:+SQpEiwz0
それにしてもズキズキした痛み自分もあるので気になります・・・。
たまに微熱もあったりするんですが>>673さんはどのくらい熱があったのですか?
678病弱名無しさん:2007/07/12(木) 03:11:11 ID:/J1fd3RE0
ちょっと聞いてもいいかな?母が腸閉塞で入院して、生検の結果大腸がんって診断されたんだ。S字のもうちょっと上くらいって。
ムンテラはわたしは聞かなかったんだけど、母が言うには、腫瘍のランクが5、その5の中でも
さらにいくつかにわかれてて、一番軽いほうって言ってたんだ。

ネットで調べたんだけど、5つにわかれてるってのがわからなくて。
デュークスとも少し違うみたいだし、転移はないし腫瘍マーカーも正常値だっていうし。

開腹手術は確定みたいだけれど、これってどれくらいの進行度なんですか?
わたしにできることはなに?
679病弱名無しさん:2007/07/12(木) 07:52:54 ID:MjQO3QDK0
> わたしにできることはなに?
まず落ち着くことだな。
680病弱名無しさん:2007/07/12(木) 10:11:51 ID:CwYZ1HkEO
>>674
励まされる体験談ですね頑張ってきます

>>676
男ですよ。
了解しました 結果報告していきます

>>677
37度ぐらいですかね
681病弱名無しさん:2007/07/12(木) 16:52:13 ID:15GVVktb0
>>674
術後、気をつけてたりした事とかありますか?
682674:2007/07/12(木) 17:30:04 ID:6VpEZRDE0
>>681
特に無いですよ?
入院中に煙草は辞めたけど、酒は普通以上に飲んでるしw食べる物に気を付けてるというわけでもありません。
食べ過ぎで腸閉塞起こすみたいなので腹いっぱい食べないようにする事位ですかね?
ハンパ無く痛く、苦しいですよ 腸閉塞になると。今まで5回位なりました。

普段神経質な性格なのに、不思議とこの病気に関しては術前、術後共に
脳天気で居られたし・・てか自分が癌を患ってしまったという実感が沸かないままでしたからね。
私は肛門付近に癌が出来たのでストマ持ちになりましたが、その事もすんなり受け入れられたし
すぐ慣れました。
慣れるとフクロ持ちいいもんですよ。急な便意でトイレ探す必要無いから。
まぁ 今はまだ若いからいいけど将来歳取ったらどうなるとか考えると鬱になるorz
処理もパウチ交換も両手必要だし。。

683病弱名無しさん:2007/07/12(木) 20:53:54 ID:RoqJdzpYO
>>678
腫瘍のランクが5というのはClassのことで、その中でも軽いほう
というのはStageのことだとおもいますよ。
詳しくは自分で調べて下さいね。
684病弱名無しさん:2007/07/13(金) 02:31:28 ID:2IXsaxXQ0
村上恵梨さんというタレントの方が低分化型盲腸がんで25歳の若さで亡くなったそうです。
去年の年末にがん発覚で既に肺転移があったそうですが、それにしても早い。低分化だからかな
鳥越俊太郎さんは見落とした肺転移を一部そのままにして抗がん剤治療しているそうですが、お元気そうに見える。
685名無し:2007/07/13(金) 16:25:16 ID:1aobVlV7O
ここ2、3日排便すると下痢。下痢の際の腹痛はありません。

1ヵ月程前
左側の肋骨のあたりが痛い事がありました。

基本便秘です。

大腸癌の疑いはありますか??

野菜・魚は食べない、基本肉食なので心配です。
19才です
686病弱名無しさん:2007/07/13(金) 17:08:51 ID:sd7zD44Y0
そりゃぁ可能性という話ならゼロではないんだろうけど、
一般的には2〜3日の下痢では大腸癌までは疑わないと思うよ。

687685です:2007/07/13(金) 20:36:33 ID:1aobVlV7O
有難うございます。

野菜嫌いの為、心配になってしまって…
688病弱名無しさん:2007/07/13(金) 21:16:28 ID:cSM+8AFr0
癌転移のメカニズムがよくわかる 肝転移のすべて
http://www.nagaishoten.co.jp/search/book/2005/4-8159-1742-6-kanteni.html

この本ご存知の方いますか?医者向けっぽいような気がしますが素人でも理解できるでしょうか?
母(58)が大腸癌手術後2年半で肝移転発見されました。
まだ今後の方針とかは決まっていません・・。
689病弱名無しさん:2007/07/14(土) 10:06:47 ID:0bNOqsL90
1月程前からトイレで最後の方に真っ黒な便がでるようになったので、病院に
行ってきた。
薬を飲んで1週間後にまた来てくれと言われました。
真っ黒な便というのは、かなりヤバイのでしょうか?
690病弱名無しさん:2007/07/14(土) 10:50:15 ID:y8zkrrHH0
>>689
出血してる可能性があるからね。
胃からの出血でも黒い便になるんじゃなかったかな

痛み、発熱、体重減少等の自覚症状が無いのなら心配し過ぎない方がいいよ。
食べ物でも便の色って変るし

俺、以前霜降り牛のすき焼き食ったあとに白い便が2日程続いて焦った時あったな。
「便の色」でググると食べ物との関係、疑うべき疾患とか色々出てくるよ。
691病弱名無しさん:2007/07/14(土) 10:54:38 ID:a+fjCZyO0
黒ウーロン飲んだんじゃね?
692病弱名無しさん:2007/07/14(土) 11:07:03 ID:qFY2f1nz0
イカ墨スパ食った後も真っ黒な便
693病弱名無しさん:2007/07/14(土) 13:58:42 ID:1cuI0tXh0
ワインや葡萄100%のジュースも黒くなる
694病弱名無しさん:2007/07/14(土) 14:19:43 ID:QGf65Yok0
腹黒い奴は黒くなる
695病弱名無しさん:2007/07/14(土) 21:03:17 ID:a+fjCZyO0
いや、そういう奴に限って快食快便
696病弱名無しさん:2007/07/15(日) 00:27:22 ID:Lh5AbqRx0
3週間ほど前に、直腸あたりに痛み。
便が溜まってくると痛く、朝方起こされる。
親父が先日大腸がん告知されて、不安だったため、
病院に。
で、数日後内視鏡つっこんで頂いた。
ポリープ1個収穫。
お医者さんの話では、良性の確率の方が高いという事だったが
組織を取って検査。
しかし、痛みのある良性ポリープって。ねえよな・・・
697病弱名無しさん:2007/07/15(日) 06:59:54 ID:NR1469x40
>>696
痔も無かったか?
698病弱名無しさん:2007/07/15(日) 18:05:33 ID:Osj8yGLpO
下痢しやすい人は腸のガンになりやすいですか?
幼少時から毎日のように下痢しています。
過敏性腸炎らしいです。
699病弱名無しさん:2007/07/15(日) 19:17:21 ID:I7hqpzyQ0
早く癌治してさー

    癌死 再発 疼痛 狂死 遠隔転移 末期 余命  呼吸停止
    人工肛門 腐臭 孤独 絶望 葬儀 癒着 剥離 延命処置
    窒息死 臨終 他界 地獄 死神 孤独死 供養 霊級車 棺
    呼吸困難 血圧低下 徐脈 死体処理 遺体安置室 死 亡骸
    大出血 手術不可能 抗癌剤 骨転移 吐血 骨 骨壺 遺影
    浮腫 副作用 血管破裂 黄疸 排尿困難 摂食不可 死

                          から逃れたいです。

あっ、でもこの語群の中には一番ありがちなな下血がないね。
じゃあそれもこの際だから「ないのなら付け加えておこうホトトギス」
700アホママ:2007/07/16(月) 02:06:31 ID:Pdfbj/a30
こんなママでもココは受け入れてくれるの?
アホなママは署名活動なんてバカな事やってしまった。
毎日いらぬ体力使ってるのかもしれない
顔が悪いのはしゃ〜ない「卵巣」再発で摘出後にホルモンのバランスが
がたっと落ちて30キロ太ったからね…でも娘の事を言われるのは正直辛い「スルー」できなかったよ
がんは進行してるのは事実だし、私の事をいくらでも醜く言うのはいい、でも娘は残していかなければならない…その辛さ、理解してもらえるでしょうか?
どうかそっとしておいて欲しいのです。うちには健康食品をすすめられても買うお金がない
でも死ぬ時に後悔するのかな…やっぱり飲めばよかったって…今は治療が先だよね 色々やりすぎて最近頭の回転も悪くて(脳転移はないよ)
ママも遺伝性の大腸癌です。母、祖父、大腸癌です。アバスチン…結構キツイ(涙)
でも生きたいと思うのはわがままなんだろうか?ママの事言われても守ってくれる人がいて嬉しかったです。
ありがとう!最初で最後の本当にママの投稿です。ありがとうございました。
あ、シャアさんの事はみんなの想像のままでいいと思うのですよ〜それでは失礼しました。ママちゃん(ババちゃんかい?)






701病弱名無しさん:2007/07/16(月) 10:45:40 ID:kwlofHam0

どこを縦読み?

702病弱名無しさん:2007/07/16(月) 11:03:40 ID:WEKa/dbE0
例のママが末期で動けない(もしくは…)ってことを知ってての
書き込みなんだろうから、本当に悪質。
幸い、>>700が中傷始めた頃からママ本人がログ保全を
依頼してたようなので、ご家族が代理で戦うことになると思う。
703病弱名無しさん:2007/07/16(月) 12:58:04 ID:BLMNLmzV0
そんで負けるんだろ?大笑いだな。恥の上塗り。
704病弱名無しさん:2007/07/16(月) 13:03:46 ID:BLMNLmzV0
>>702 それに末期とか(もしくは…)なんて言ってる
お前も相当に悪質だよ。
もしかして>>700か?自演乙!だな。
705曇り空:2007/07/16(月) 16:42:04 ID:jS0RedDT0
ガンと積極的に戦うなら、医学の最先端を利用しよう。

保険も使えるものがあり、試す価値のあるものもある。

高度先進医療
http://kodoi.tudura.com/
706病弱名無しさん:2007/07/16(月) 16:51:48 ID:BLMNLmzV0
おれはもういいかな。

抗がん剤の副作用で死よりもこの薬のほうがキツイし。

人間どのみち死ぬんだし。

今は死がゆっくりやってくるのを心待ちに待っているような気さえする。
707病弱名無しさん:2007/07/16(月) 20:00:18 ID:pjYmoyM00
高度先進医療は良く効く治療ではないよ。言ってみりゃ、人体実験。
708病弱名無しさん:2007/07/16(月) 20:06:36 ID:/IJjHOZyO
今日の朝、バイト先のトイレで便をしたら下痢で黒い便でした。毎日、食欲もあり毎日便もでます。何が悪い病気でしょうか
709病弱名無しさん:2007/07/16(月) 23:44:51 ID:BLMNLmzV0
かもね。ぐぐれ。
710病弱名無しさん:2007/07/17(火) 00:08:07 ID:96tDsmjJ0
黒い便はタール便といって胃や十二指腸の出血の可能性あり。
711病弱名無しさん:2007/07/17(火) 09:31:28 ID:qEWvminGO
左アバラの終わりの真下辺りが異常な感覚があって2ヶ月以上前から苦しいんですけど
胃カメラ2回飲んだんですが何もありませんでした
腸の場所ってここじゃないですよね?

712病弱名無しさん:2007/07/17(火) 11:35:25 ID:lA9vDmQA0
>>711
俺は家族側だけど、看病でストレスと過労がたまり、
便意も下痢も無いけれど同じぐらいの腹痛に悩まされたので同じように胃カメラ飲んで調べたよ。
大腸内視鏡もやってもらいたかったが、腹痛があると下剤が使えないので出来なかった。
診断としては軽いなんたら胃炎と、若年層によくある胃腸の過敏運動だった。

俺の場合は詳しく質問して説明聞いて原因を探って納得していったけど、
もう少し詳しく聞いてみたら?
713病弱名無しさん:2007/07/17(火) 17:26:40 ID:wYuK0pOV0
>>711 それは放っておかんほうがいいよ。何か嫌な予感がする。
714病弱名無しさん:2007/07/17(火) 18:53:57 ID:jRCaxzO10
1、50歳前に大腸がんになった家族がいる
2、家族性大腸腺腫症、潰瘍性大腸炎、クローン病の人

1,2に該当しないのに20代〜30代で大腸がんになる人っているの?
確率的にそうとう低そうなんだけど
715ステージVbの男:2007/07/17(火) 20:38:56 ID:NKxFdPXE0
33歳でステージV、手術。
俺の祖父が大腸がんで死んでいるが、「家族」に大腸がんになった人はいない。
そして俺が2に当てはまるのかは知らん。
716病弱名無しさん:2007/07/17(火) 20:41:29 ID:jRCaxzO10
>>715
祖父が大腸がんになった年齢は?
717病弱名無しさん:2007/07/17(火) 20:51:16 ID:peaLHqke0
>>714
ノシ 俺俺
家族親族で癌にかかった人いないのに俺が30代で直腸癌
何でやねん
718病弱名無しさん:2007/07/17(火) 20:59:49 ID:jRCaxzO10
>>717
30代後半?
http://www.ichou.jp/dcamera/column01.htm
直腸なんて34歳以下は1%未満
719病弱名無しさん:2007/07/17(火) 21:09:06 ID:qEWvminGO
>>712-713
ありがとう
ちょっと明日お腹のCT取ってみる
720717:2007/07/17(火) 21:09:11 ID:peaLHqke0
たまに書き込んでるけど32歳で
今年で術後5年経過。
ステージV末ってなってたな 前立腺への浸潤もあったようだし。

721病弱名無しさん:2007/07/17(火) 21:20:09 ID:jRCaxzO10
>>720
平成8年時、4万人いる直腸がん患者のうち25-34歳の患者は0
運が悪いとかしかいいようがないわ・・・・
でも再発がなかったからいいじゃん
722病弱名無しさん:2007/07/17(火) 21:30:13 ID:peaLHqke0
そうね なってしまった物は仕方ないと思ってるし
723病弱名無しさん:2007/07/17(火) 21:51:42 ID:fQ2jNV7q0
>>714
母が5月で50歳になったばかりで大腸がん(下行結腸)になりました。
(先生曰く2年ぐらい前から出来てただろうと言うこと)
自分は25歳ですが元々腸が弱いこともあってすごく心配。
定期的に検診に行った方がいいんだろうとは思うけど何歳ぐらいから行けばいいのかな。
30歳からは行こうとは思ってるけどもう今から行った方がいいのかな〜。
724715:2007/07/17(火) 21:55:42 ID:NKxFdPXE0
>>716
実はよく分からん。俺が小学生の頃に祖父は死んだからなあ。死んだのは70代だと思う。
725病弱名無しさん:2007/07/17(火) 22:04:47 ID:peaLHqke0
>>723
今からでもいいんじゃないかな?
大腸カメラ入れて異常なければ次は1年後でいいみたいだし。
(大腸癌は進行が遅いかららしい)
カメラ自体、先生の腕で痛いか楽かは決まるけど、胃カメラよりは絶対楽だと俺は思う。。
大腸カメラは2Lの腸管洗浄剤が大変だわね
726病弱名無しさん:2007/07/17(火) 22:28:09 ID:wYuK0pOV0
>>719 御意 結果出たら報告ヨロ 何でもないといいが…
727病弱名無しさん:2007/07/17(火) 22:44:38 ID:pnFvLIb6O
今晩は。今日、朝なんですが灰色の便が出ました。食欲旺盛、腹痛なしで、毎日殆ど便は出ます。病気の心配ありますか
728病弱名無しさん:2007/07/17(火) 22:56:52 ID:KRuHrFUI0
第一に疑うなら、頭のビョウキかな
729病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:08:12 ID:peaLHqke0
いい肉食ったでしょ
730病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:12:03 ID:fQ2jNV7q0
>>725
そうですよね、若いからガンにならないって保証はないし。
ただ一応女性なので少し抵抗があって。
でも健康にはかえられないので勇気をだして行ってみようかな。
ありがとうございます。
731病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:16:41 ID:wYuK0pOV0
>>727
胆管閉塞か胆管癌のどちらかだよ。
最悪、癌の場合はもう末期であることが多い。
すぐに病院に行ったほうがいい。
胆汁が少ないとそういう色になるんだよ。
まったく出なくなるとそのうち白いうんこになる。
このうんこは黒いうんこよりもやばいのが定説。


732病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:20:49 ID:AXi9qbaC0
大腸ガンは誤った現代食から起こる >>297
大腸ガン急増中


  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  大腸がん      2079     5799   17312
733病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:24:26 ID:peaLHqke0
>>731
ちょw
734病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:29:18 ID:KLwaAVFQ0
>>717 >>720 さんは術後5年経過されてる674さんでしょうか?
5年経過ということはほぼ治ったとみてよいのですよね。凄いです。 

私の父(69歳)が先日直腸癌の切除と周辺リンパかくせいをしました。
患部はS字結腸と直腸の境目で4〜5pもありました。
術前所見はステージUでしたが、今日出た病理検査の結果はVだったと
言われました。

術後5日で合併症の腸閉塞になり、昨日やっと鼻からのチューブが取れ
すっきりしたところへ、この結果報告で凹んでいます・・・。
来週退院の予定ですが、来月から補助化学療法をするということで
土曜に詳しい説明を聞きにいく予定です。
父はこの歳まで病気知らずでしたが、ここ数ヶ月の便の細さが心配になり
検査に行ったようです。化学療法をとても不安がっています。

720さんは術後に化学療法は受けられたのでしょうか。
よろしかったら教えて下さい。
735病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:34:53 ID:pnFvLIb6O
>>731
マジですか!痛みは全然ありませんけど。死ぬんですか
736病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:39:57 ID:QgN1mUTpO
大腸カメラやってもらった病院から「早期大腸癌です」と診断され、大学病院に紹介されました。
診療情報提供書に「SM2〜3」とありますが、どういったことでしょう?
ステージのことでしょうか?
737病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:40:16 ID:wYuK0pOV0
肉が問題なのは体内に入るとすぐ腐敗するからなんだよな。
その腐敗が始まると腸内でアミンやアンモニアやらの数種類の有毒物質(ガス)を生成するんだ。
その物質が腸壁から血管に吸収され見事に全身に毒が回る、こんなこと繰り返しているうちに内蔵がやられ
そのうちもっとも弱いところに癌を発症させるということらしい。
アンモニアなんかは癌患者が死亡する時はこれが全身に回って意識が落ちるんだよ。
だからどれだけ猛毒かが分かるよな。
ついでに肉食うとコレステロールも蓄積させ、肉には発色剤やら抗生物質やらの添加物がてんこもり。
親や身内が大腸癌で死んでるやつはこんなの食ったら自殺するようなもんだ。
俺も含めてな。
こんなのがそこらへんで当たり前に売ってることが問題なんだよ!
食肉業者は一切肉食わんらしいしな。奴らは知ってるんだよ、食ったらやばいって。
そんなこと今頃知ってもすべて後の祭りだけどな。万歳!
738病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:46:25 ID:wYuK0pOV0
>>736
そう。もう原発部分は浸潤を開始していているかもう転移の可能性もあるということ。
不明だから2〜3になってるんだろう。
でも安心しな。2期ならいずれ間違いなく3期になるから。そして…。それ以上は言わない。
739病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:49:18 ID:wYuK0pOV0
仲間が一人増えたな。心配するな。人間の3分の1は癌で死んでるんだから。特別なことじゃない。
740病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:52:11 ID:CCC6e3Rj0
>>737
> 食肉業者は一切肉食わんらしいしな。
普通に食ってたよ。

うちのじいちゃんは○菱のボンボンで、
若い頃からモリモリ肉食って、ガツガツ仕事して、当然ふくよかになるけど
しっかり運動して、もうすぐ90になるなぁ〜。
741病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:54:20 ID:wYuK0pOV0
>>740 お前は黙っておけよ。そういう例外ぐらいいくらでもあるだろうよ。
俺の顔潰すようなこと言うなよ!説明してやったのに!!!
742病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:54:39 ID:peaLHqke0
>>734
そうです >674です
体重も以前と同じに戻り(25kg増)自分でもすっかり完治したと思ってはいますが
肺への遠隔転移の心配は術後10年あるそうです。
術後の化学療法は私もしましたよ 点滴の抗癌剤(カンプト)の他に
経口抗癌剤(フルツロン他)もありましたし、経口は2年やりました。

抗癌剤の副作用は個人差があり、副作用が出ない人もいるみたいで最近のは良くなっているようです。
私は脱毛はありませんでしたが、吐き気と倦怠感がありましたね。

「ブラックジャックによろしく」という漫画の受け売りじゃないですが
術後の化学療法はお医者さんの保険でしょう。細胞レベルで癌を全て取りきれたかどうかはわからないんでしょうから。

私はたまたま運が良かっただけだと思ってます
743病弱名無しさん:2007/07/18(水) 00:09:47 ID:sHs+eGH10
>>741
す、すまん・・・
744病弱名無しさん:2007/07/18(水) 00:14:56 ID:CxFjOQPd0
>>742さん、734です。レスありがとうございます。
やはり化学療法を受けられたのですね。やはり辛かったですよね。

再発防止のため!と私自身に言い聞かせて、しっかりしなくては
と思っているのですが、副作用で苦しむだろう父を思うといても
たってもいられません。この繰り返しです。

674さん、本当によかったですね。親御さんも喜んでおられるでしょう。
これからも頑張って下さいね。
また土曜の結果で、お話させてもらうかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。ありがとうございました。

745742:2007/07/18(水) 00:23:02 ID:/UWO5BvT0
あぁ・・ 最後がとても感じ悪い書き方になってますね orz
眠たくて。

癌治療が運ではなく私の場合という意味ですので。
転移してないのが不思議と言われ、ここまで大きく育ってるのはなかなか見られないと
切除した部分は標本になり5年生存率はほぼゼロだったのに5年経ったんですから。

それと腸閉塞は私もありますよ。今でもなります(なるとメチャクチャ痛い!)
どうも食べ過ぎると起こるようです。

746病弱名無しさん:2007/07/18(水) 07:52:14 ID:ukOErgLe0
>>737
身内に大腸がんアリ。
もう肉はできるだけ食べないようにするYO

ところで身内に大腸がんアリだとそんなに確率アップするものなの?
特に50歳前に発症の場合。
747病弱名無しさん:2007/07/18(水) 10:52:01 ID:bPN7Vpzd0
遺伝性の病気ではない。
ただし食生活が似てたりすると…
748病弱名無しさん:2007/07/18(水) 13:55:41 ID:bkivfbsZO
神様お願いします。
末期がんでもがん細胞を無くす薬が早くできますように。
早く認可されますように。

どうかあの人を助けてください。
神様お願いします。
749病弱名無しさん:2007/07/18(水) 14:12:37 ID:WMI/YFFT0
>>745
がんの発生した位置が血管やリンパ節の
めぐりが悪い場所だったりして本当に運が良かったんでしょうね
うちの母の時も主治医がしきりに近くに太い血管はないので大丈夫でしょうと仰ってましたし。
750病弱名無しさん:2007/07/18(水) 15:51:32 ID:op69k19v0
診断スレじゃないのはわかっているのですが
とりあえず安心したいので聞かせてください。(心配で何も手に付かなくて…)

以前、排便した際に透明のゼリーに鮮血をかけて混ぜ合わせた
ような粘液が排出されたことがありました。
素人眼に見て腸内の出血が粘液と共に出てきた、という感じです。

そして今朝、再び鮮血がでたのですが下痢の初弾が出たあと、排便の
中間くらいに鮮血の混じった下痢が出て再び普通の下痢が出ました。

自分は確かに切れ痔気味(う○こが太い)でよく切れるのですが
初弾に血が混じるわけでもなく、排便した後拭き取った際に
血が付くわけでもないのでどうやら肛門の出血ではないようです…

胃・小腸の出血は酸化・分解によって黒くなるそうなので
これは大腸からの出血を怪しんだ方がよいのでしょうか。
休みが取れ次第病院に行こうとは思っているのですが…
751病弱名無しさん:2007/07/18(水) 16:28:36 ID:a4b/MBKV0
>>750
私の場合、あなたと同じような下痢状態が三ヶ月続きました。
腰痛もありました。
仕事が忙しかった為、病院に行くのが遅かったのですが
結果結腸癌のステージUでした。
あくまで私の場合です。
752病弱名無しさん:2007/07/18(水) 16:39:51 ID:OSr9CWSv0
>>736
腫瘍がどの位の深さまで浸潤しているかのことだと思います。
M(粘膜内)→SM(粘膜下層)→MP(筋層)→SS→SE→SI
粘膜下層SMを上から1〜3に分けた内の2〜3の診断ということです。
ステージは術後の病理検査結果で確定します。

もしもリンパ節転移があった場合は(SMだと確率は10%程ですが)化学療法が必要になります。
化学療法に強い病院で手術を受けたほうが断然有利になりますよ。
術前検査や入院準備で大変だと思いますが病院選びは慎重に
753病弱名無しさん:2007/07/18(水) 18:15:22 ID:texhvGlD0
754病弱名無しさん:2007/07/18(水) 18:28:11 ID:texhvGlD0
肉は健康なやつだって食わんほうがいいよ。
牛、豚が殺される時は、恐怖で大量のアドレナリンを放出させることはよく知られた話。
そのほうが美味いとまで言われている。だけど、実はこれも人間には猛毒なんだよ。
お前らだってストレスで癌になったやつおろうが。
その肉食って何かいいことあると思うか?
肉から取れる栄養は他の食品からだっていくらだって摂れるんだぜ。
755病弱名無しさん:2007/07/18(水) 18:37:37 ID:op69k19v0
>>751
ありがとうございます。早期発見を目指して病院に行く事にしました。(・Θ・`)
756病弱名無しさん:2007/07/18(水) 20:57:50 ID:texhvGlD0
さっきテレビでやってた女の人も肉が大好物だったのは興味深いな。
○ぬ直前まで食ってたな。
757病弱名無しさん:2007/07/18(水) 20:58:59 ID:texhvGlD0
可愛らしいお嬢さんなのに残念。
心より合掌。
758病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:02:45 ID:Pbk0ZHGr0
食いたい物を食って死ぬならそれはそれで満足だけどな。
気にしすぎるとハゲるぜ?w
759病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:37:14 ID:ukOErgLe0
>>747
そっか〜、身内ではあるけど食生活はあまり似てないかな・・・・。

それにしてもさっきのテレビの花嫁さんはとても素敵な人だった。
760病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:40:21 ID:S5+m0moK0
喰いたいもの喰うにも時間がかかる。喰いたいものを喰い尽すには
50年くらい生きないと足りないんじゃないか?
761736:2007/07/18(水) 22:35:01 ID:w4C/YViRO
>>752

丁寧なご説明、ありがとうございます。
>752さんの説明と、診断してくれたドクターのお話しは、ぴったり一致しています。

ドクターの話しでは「開腹するまでもないが、腫瘍の場所的には腹くう鏡術でも少し難しい場所なので、うちの外科のドクターも大学病院でやってもらったほうがいい、と言ってますので、紹介しますね」と言うものでした。
まだオペ日は決まってませんが、しっかり準備して行きます。
どうもありがとうございました。
762病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:22:16 ID:texhvGlD0
腹腔じゃない開腹手術は辛いぞ。
覚悟しとけ。
まず、第一関門が全身麻酔から目が覚めた時。
窒息しそうになるが慌てるな。
慌てずにゆっくり呼吸しろよ。
パニックって口から取り払おうとしても手はしっかり縛られてるから
興奮して暴れると酸欠起してほんとに死の恐怖味わうことになるぞ。

ゆっくり落ち着いて呼吸しろ!俺からの忠告はそれだけだ!感謝しとけ。

763病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:33:22 ID:texhvGlD0
恐らく吸える空気も普段の10分の1以下で
これじゃまったく吸えない、故障してると思うかも知れんが
落ち着けば呼吸できるから。
絶対に忘れんなよ。
764ステージVbの男:2007/07/18(水) 23:34:55 ID:Pbk0ZHGr0
>パニックって口から取り払おうとしても手はしっかり縛られてるから

俺の時はこんな事は無かったけどなあ〜
765病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:45:21 ID:texhvGlD0
病院によって若干違うかもしれん。
766病弱名無しさん:2007/07/19(木) 00:18:19 ID:76gYxE5I0
腹くう鏡でも開腹でも全身麻酔はするよ
病院によっては術前にフーフー吹く呼吸訓練器渡されるよね
タバコ吸ってる人は特に辛いらしい 腹式呼吸で鍛えとくといいかも
767736:2007/07/19(木) 01:09:41 ID:hiWRCbxyO
>>762 - >766
皆さんの経験談、ありがとうございます。

全身麻酔から覚醒した時、錯乱状態になる人もいる、という話は、家族が以前手術した際に聞いていました。
錯乱より、呼吸が大変なんですか…。
肺活量測定はその為なんでしょうか?

先日2回目の大腸カメラの時には、催眠剤を使いました。
カメラが終わって車椅子に移乗する時に「歩けます!」と強気で言い切ってましたが、
そんな私は、錯乱しちゃうんじゃないか…と覚悟しています。
768病弱名無しさん:2007/07/19(木) 02:29:14 ID:ijLhX50gO
家族が大腸がんと診断されました。
肝臓全域、肺その他にも転移し、手術しても全部摘出することは不可能、無駄に体力を奪うだけと言われました。
抗がん剤の投与を開始しましたが、体力が急激に低下した為、今は治療を止められています。
主治医の説明等に、常に本人も同席している為、余命等聞けません。
誰か教えて下さい。
今何をしてあげられるか本気で考えています。
お願いします。
769病弱名無しさん:2007/07/19(木) 05:54:10 ID:9D+noZKt0
>>768 >今何をしてあげられるか

家族にできることは、
抗がん剤について、しっかりと勉強することですね。

・抗がん剤の投与を開始
・体力が急激に低下
・今は治療を止められ



どんなやり方で抗がん剤を投与したのか、わかりませんが、
これで諦めるのでは、悔いが残ると思いますよ。

詐欺師が大勢跋扈している殺伐とした癌の世界で、
本人に合った化学療法を探し出すのは、運も必要な大変な作業ですが、
悔いの残らないように全力を尽してください。
770病弱名無しさん:2007/07/19(木) 19:34:01 ID:WV+wwnw20
CT MRI では大腸癌の確認はできないでしょうか?
よろしく
771ステージVbの男:2007/07/19(木) 20:43:42 ID:ftCv1ci10
>今何をしてあげられるか本気で考えています。
俺が家族にして欲しい事、というか、してもらっている事は、
 ・高額になる医療費のフォロー
 ・抗がん剤治療中に食べられる・飲める物の購入
だな。他にもいろんな事で助けてもらっているはずだ。

>CT MRI では大腸癌の確認はできないでしょうか?
出来る。
772病弱名無しさん:2007/07/19(木) 21:23:19 ID:pbtBtw990
もしパニックっても絶対死にはせん!
そん時はかなり苦しいけど絶対死なん!ってあの野郎言ってたな、と
思い出せ。それでなんとかなる。
事前知識を与えられたお前はかなり有利な立場にいるということだけは忘れるな。
773病弱名無しさん:2007/07/20(金) 01:03:43 ID:HW924USoO
ありがとうございます。
家族の余命に関して、あきらめてしまっていた自分に気付きました。
自分に出来ることはまだまだあるんですよね。
774病弱名無しさん:2007/07/20(金) 07:11:23 ID:Z4Pc9qAf0
>>770-771 >CT MRI では大腸癌の確認はできないでしょうか?

一般論としては、CT・MRIは、大腸癌の原発病巣の
確認には向いてないと言っておいた方がいいと思います。

肝転移、肺転移の確認には向いていますけどね。
775病弱名無しさん:2007/07/20(金) 08:48:17 ID:77itYYQk0
as
776病弱名無しさん:2007/07/20(金) 12:25:27 ID:77itYYQk0
70代の母です。5月に大腸がん(虫垂)の手術しました。
術後、肺転移、肝転移があると言われて、肺と肝には複数の癌があって
手術は不可能なため、FOLFOXをする予定。
余命を担当医に聞きたいのですが、いつも同席していて機会がなく、
こんな場合は皆さんどうしますか?
777病弱名無しさん:2007/07/20(金) 12:47:31 ID:Z4Pc9qAf0
最近は余命告知は流行らないんですよね。
抗がん剤のアタリ・ハズレによって、時に年単位で余命が変わりますから。
778病弱名無しさん:2007/07/20(金) 15:13:44 ID:kP/A7d3X0
>>776
上に同じで、抗がん剤のスケジュールで予後がわかってくる。
とりあえず大腸がんに現時点で保険が通っている薬では24ヶ月ってところかと。
今年の8月ぐらいにはアバスチン使えるようになるので今後はもっと伸びそう。
とりあえずその病院がアバスチンを使えるかチェックすることをお勧めする。

ちなみにアバスチン自体はそんなに副作用の強い薬じゃなく、
FOLFOX、FOLFIRIに足して効果も持続期間も伸びる薬だから、
予後や手術の可能性を期待するなら、相談の上で検討してみても良いかと。
779病弱名無しさん:2007/07/20(金) 16:09:56 ID:77itYYQk0
>>778さん、レスありがとうございます。
アバスチンが病院で使用可能か否かを聞いてみます。
>>777さん、余命告知は今はあまりないのですね。了解です
780病弱名無しさん:2007/07/20(金) 19:46:18 ID:7FSRWP0Z0
>>774
ありがとうごいます
追加で質問させてください。
69歳の父が夜排尿に何度も起きるので検査を受けたところ、
腎臓癌で5月後半に片方の腎臓を取りました。
術後転移はなしの診断、術後1ヵ月のCT&MRIでも異常なしでした。
次の検査は半年後と言われましたが、
約2ヵ月後の最近、下血&血便(痛みなし)がありました。
胃カメラの検査は異常なし、症状から痔(過去に経験なし)か大腸癌だと考えています。
たとえばなんですが、年齢的にこんなに早く進行の遅い大腸癌になるのでしょうか?
来週腸の検査なのですが癌の場合、1ヵ月のCT&MRIでは発見はできなかったのでしょうか?
術後夜の排尿回数が変わらなかったので、薬を2回ぐらい変えております。
ご指導下さい。
781病弱名無しさん:2007/07/21(土) 14:33:04 ID:SC3+zeqp0
21歳女ですが、最近下痢が続き左下腹部が痛みが続いてます。
前から便秘と下痢を繰り返していました。1日に2、3回ぐらいトイレ
に行きたくなります。
2年前に下痢と便秘を繰り返すということで、内視鏡検査をしましたが
なんともなかったんですが、今回血便が出て、大学の試験週間なのに
不安になりました。
とりあえず、病院に行こうと思ってるんですが、どこに行けばいいのか
分からなくなってます。いきなり大きな病院に行くべきでしょうか?
小さな病院にまず行った方がいいんでしょうか?
世間知らず丸出しですみません。
782病弱名無しさん:2007/07/21(土) 14:50:01 ID:p3ufP8y60
小さい病院に行って、紹介状を書いてもらってから大きな病院に行く。
783病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:23:09 ID:SC3+zeqp0
>>782
ありがとうございます。
では、まず小さい病院から行く事にします。

癌が心配です・・・。でも、病院に行かないと話にならないので、行って
はっきりさせた方が良いと思ったので、いく事にしました。
784病弱名無しさん:2007/07/21(土) 22:11:53 ID:OjGnz0oG0
>>783
よほどのことがない限りは20代で大腸癌なんて本当に稀だと思うよ。
でももしもの事もあるから、検査だけはきちんとうけて
はっきりさせたほうがいいしすっきりする。がんばれ。
とりあえず、あまり思いつめないでね。
785病弱名無しさん:2007/07/22(日) 01:43:38 ID:qcv0Mo2I0
来週末に内視鏡検査受けることになりました。
今から下剤と痛みに恐怖ですが私もはっきりさせたいので頑張ります・・・。

ところで病院で聞くのを忘れてしまったのですが
大腸の内視鏡検査って保険適用でいくらぐらいかかりますか?
786病弱名無しさん:2007/07/22(日) 06:50:26 ID:kbBZoYhTO
>>785

大腸カメラスレで聞けば
787病弱名無しさん:2007/07/22(日) 07:59:47 ID:6rfovhSv0
>>785
下剤は大変だけど、想像してるより痛くないよ
俺は胃カメラより楽だと思ってる。
1年前に受けた記憶だと6千円台だったような・・

俺も来月大腸カメラだ ニフレック久しぶり♪
788病弱名無しさん:2007/07/22(日) 13:13:22 ID:j6HiinHB0
>785
癌の疑いで検査っていう意味合いだと保険適用で
7000円前後じゃないかな。+検査用パンツ代。
健康診断でだと、けっこう高かったように思う。
789病弱名無しさん:2007/07/22(日) 18:40:11 ID:lhVUeLiQO
さっき大便したんですけど、出たウンコを見たら、その中にかなりの量の血が混じっていました。肛門をふいてもトイレットペーパーに血がドッペリと付いていました。これってやばいんでしょうか?
790病弱名無しさん:2007/07/22(日) 19:06:00 ID:6rfovhSv0
>>789
俺もそんな感じでしたよ
痔だと思ってて放置してたら直腸癌でした(ノ∀`)
791病弱名無しさん:2007/07/22(日) 19:10:36 ID:lhVUeLiQO
>>790
自覚症状ないですよね?
792病弱名無しさん:2007/07/22(日) 19:55:52 ID:6rfovhSv0
>>791
出血が気になってただけで・・自覚症状と呼べる物は他に無かったですね。
でも後から思えば、体重減少、便が細くなる、便意が頻繁、微熱(常時37.2度位)等がありました
痛みは無かったです。微熱も風邪とは違うので自覚症状的(熱っぽさ)は皆無
ただ何となく熱計ってみたら「あら?」みたいな。
793病弱名無しさん:2007/07/22(日) 20:08:06 ID:lhVUeLiQO
レスありがとうございます。そうなんですか…血便が出たの今日が生まれて初めてなんです。何も自覚症状ありません。俺にもこれからそうゆう症状が出てくるかも…でも病院行くにもアルバイトなので保険が効かない…けど大事な体の事なので、今度病院に行ってみようと思います。
794病弱名無しさん:2007/07/22(日) 20:22:58 ID:6rfovhSv0
まぁ 痔でしょう
私もあなた位心配性になれてたら開腹手術受けるまでならなかったでしょうな。
後から後悔するよりとっとと検査受けて安心するのが一番です
795病弱名無しさん:2007/07/22(日) 20:41:27 ID:lhVUeLiQO
>>794
痔はだいぶ前からあると自覚してます。肛門が痒いんです。でもズボンの上から手で掻いてるだけで放置してます。掻きすぎて血が出たりしますが…血便は初めてです。血便って危険なんですね。
796病弱名無しさん:2007/07/22(日) 20:45:17 ID:me5R0eOm0
私の父、60代ですが、切れ痔だってずっと長年放置していたら
直腸がんでした。わかった時には他の臓器にも転移していて
かなりの末期でした。もう他界しましたが・・・・
797病弱名無しさん:2007/07/22(日) 21:24:26 ID:L0ItXkd1O
>>796さんのお父さんは、癌に気付いた時から、どのくらい存命していましたか?
私の父の今の状況と全く同じです。悲しかったことを聞くのは大変申し訳ないのですが、出来れば色々教えて下さい。
798病弱名無しさん:2007/07/22(日) 23:14:17 ID:me5R0eOm0
796です。父は長年の便秘と切れ痔に悩んでいました。
定年退職して時間に余裕がでたので、人間ドッグで異常を指摘されて
精密検査したら、癌が発覚したのです。
直腸癌と診断されてから1年半で他界しました。
799病弱名無しさん:2007/07/22(日) 23:21:44 ID:lhVUeLiQO
切れ痔って痛いんですかね?
800病弱名無しさん:2007/07/22(日) 23:47:24 ID:L0ItXkd1O
>>796さんありがとうございます。
私の父は冬頃から下血が始まり、体重が急激に落ちてきた為春頃に検査してわかりました。
今FOLFIRIの投与をしていますが、体力の低下、大量の下血等の為、思うように治療も進んでいない現状です。
医師に色々聞きたいことがあるのですが、まず何をしたらいいのかわからないというのが、現状と本音です。
80127歳 男:2007/07/23(月) 11:21:47 ID:ptJtdVvnO
昨日直腸癌術後10日で無事退院しました。
後は病理検査の結果待ちです 多分ステージ3A運が良ければステージ2って所ですかね

術後の後遺症なんですが私の場合は便が出にくい、射精障害などがでてます

性機能障害の事に関しては術前に説明されましたが
802病弱名無しさん:2007/07/23(月) 12:02:50 ID:5BvwulXp0
>>801
若いのに直腸ガン手術乙!
取りあえずの無事退院オメ!

自分の場合は、手術前の性機能障害説明時に医者から
子供2人いるから、もしもの時は許してね〜みたいな雰囲気で言われた・・・

手術後のおそるおそるの射精では、
ほとんど精子出なくて唖然・・・
1年半経った今も手術前の半分位しか出ないけど、勃起力はほとんど変わらないから良かった〜☆

あなたの場合はまだまだ若いんだし、少しずつ回復するんじゃないかな?
803病弱名無しさん:2007/07/23(月) 12:37:09 ID:9bCs4WOw0
>>801
年齢性別が同じなんですが、どのような過程で手術にまで行ったのでしょうか?
自分は血便が出て病院に行ったのですが、症状や出血量を話したところ
「多分痔でしょう」、とのことで念のため後日内視鏡検査を行う事になったのですが
痔は痛いと聞くのに自分には全く痔の症状が無くて不安で…
804病弱名無しさん:2007/07/23(月) 13:06:08 ID:ptJtdVvnO
>>802
回復する見込みもあるみたいですね ちょっと希望が持てました

>>803
去年ごろから下痢が続き今年に入ってから便秘になりました。
次第に 便秘+粘液と血液が交じった 粘血便が出るようになり

やっと 内視鏡検査、 そしたら腸閉塞寸前の大型腫瘍が見つかりました
805病弱名無しさん:2007/07/23(月) 16:28:07 ID:9QMyRSI60
>>803
痔の種類にもよる。
切痔なら激痛だけど、内痔核や見張りイボなら痛みは無いと思うよ。
だけど、痔がある=他の病気がない とはならないから、
医者としては、内視鏡検査をすすめたんだと思う。
806病弱名無しさん:2007/07/23(月) 18:08:48 ID:1gKCfS0B0
>>801
同じく直腸癌手術経験者
機能障害は半年位かかったけど治ったよ
807病弱名無しさん:2007/07/25(水) 21:25:40 ID:Fc68mX4/0
>>801
私も直腸癌手術を3年前にしました。
肛門からの手術でしたが、3年経っても「しまり」が悪いです。
下痢の時とかチビリそうになる。
808病弱名無しさん:2007/07/25(水) 22:25:06 ID:sSEieU0M0
大腸がんって血便がない場合もありますか?
血便がない方が珍しいのかな?

ちなみに母親は血便等の症状がなかったのですが大腸がんと診断されました。
詳しい検査の結果、婦人科系のガンが突然変異して大腸がんになったそうです。
今は婦人科系の方が何ともないそうで・・・こんなことってあるの?
809ガン:2007/07/25(水) 22:26:36 ID:svvZ5hKX0
ガン治療も進歩しているので、最新の
情報を収集するのも大切。

抗がん剤とは、
http://sentaku.mizusasi.net/
810病弱名無しさん:2007/07/25(水) 22:38:31 ID:1+97VFDG0
父(69歳)が直腸癌の切除手術を受け、病理検査の結果が出ました。
最終診断はかくせいしたリンパに10個転移が見つかったため、
ステージVb、深度はSSでした。

来月半ばから治療ガイドラインに沿い補助的化学療法に入るわけですが、
点滴か経口薬か判断つきかねています。
薬は点滴なら5FU+LV、経口薬はUFTと言われました。
父本人もまだ迷っているようで、点滴と経口薬のメリット・デメリットを
経験した方からお聞き出来たらと思い書き込みしました。
どうぞよろしくお願い致します。
811病弱名無しさん:2007/07/25(水) 22:47:58 ID:TNZc8rNmO
腹部に痛みがある人って、どこら辺が痛む?
患部によるんだろうけど、痛みが多いのはどこなんだろう。
812ステージVbの男:2007/07/25(水) 22:51:01 ID:Or7P+lcS0
俺は5FU+LVもUFT/Uzelもやった。(TS-1もFOLFIRIもね)
点滴は副作用が強めだが効果はある。ただ通院しなきゃいけないという大きな問題がある。
飲み薬の一番の問題は「飲み忘れなく確実に飲めるか」。あと、食事のタイミングも影響する。
俺は生活が不規則だったから飲めない事が多くて、そうこうしているうちにUFTが効かなくなってしまった。

確実に飲めるなら飲み薬、飲み忘れに不安があって通院ができて副作用に耐えられるなら点滴を俺なら奨める。
813病弱名無しさん:2007/07/25(水) 23:00:22 ID:1+97VFDG0
ステージVbの男様、早速のレスありがとうございます。
通院して点滴の方が確かに忘れませんね。。
副作用は人それぞれ違うでしょうけれど、点滴の方が強いのですか。
父自身も「飲み忘れたら困るよなぁ」と悩んでおり、
今日会って話した時は点滴に傾きかけていました。

引き続き、他の方のご意見もお待ちしております。
814812:2007/07/25(水) 23:25:58 ID:Or7P+lcS0
俺の場合は、
 5FU+LV:強いだるさと吐き気が2〜3日続く
 UFT/Uzel:弱いだるさと吐き気がほぼ毎日続く
こんな感じだった。
副作用の出方は人それぞれだからこれが他の人に当てはまるとは限らない。
俺はどうも副作用が強く出る体質らしく、俺のFOLFIRIの副作用は点滴開始直後から1週間ぐらい吐き気で食事が出来ない。
815病弱名無しさん:2007/07/26(木) 01:17:58 ID:q9BnyABYO
すみません。大腸癌の疑いで、病院に行きたいのですが、消化器科でもいいのでしょうか? 肛門科がなくて。
816病弱名無しさん:2007/07/26(木) 01:29:53 ID:9pTynuRUO
>>815
いいお
是非とも内視鏡検査をお願いしますって 言うんだお
817病弱名無しさん:2007/07/26(木) 01:31:49 ID:q9BnyABYO
>>816 ありがとうございます。 恐いけど、勇気だして行って参ります。
818病弱名無しさん:2007/07/26(木) 02:29:57 ID:I8xJNifs0
>>810
もうすでにレスがあるけど、趣旨が違うので重ねて返答。
再発率が高いステージ3ならとりわけ点滴をお勧めする。
なぜなら、ぶしつけな言い方なってしまうが治療法で5年生存率に影響するから。

経口剤のメリットは利便さ、又は低副作用(UFT)。
デメリットは低効果(海外では点滴が主流、世界的に信用が低い)。
加えて申し上げるならUFTはTS-1より評価が低い点。

点滴のメリットは中効果(5FU/LV)、それと812さんも上げられた忘れづらいこと。
デメリットは中副作用と、通院の時間が長くかかってしまうこと、
万が一の重篤な副作用の危険性があること(経口剤でもあるだろうけど)

自分は家族側で勉強する身なので、なるたけかき集めた情報を提供して考えてもらうだけだけど、
結論としては、再発の可能性を含めて「一生の問題」なんだから体力に余裕なるうちに、
強めで効果が期待できる点滴のすることをお勧めする。

ちなみにステージ3のケースでは、5FU/LVが無難。
TS1は経口剤だけど5FU/LVを内服で出来るようにしただけの物なので再発用に取って置いた方が良い。
それよりも効果を期待し、経済的に余裕があり保険適用外でも構わならFOLFOX。
ただし、高額な上、がん拠点センター、大学病院など大病院では恐らく行ってくれない。
819818:2007/07/26(木) 02:31:20 ID:I8xJNifs0
表にすると、

■保険内
UFT:低副作用、低効果
5FU/LV:低〜中副作用、低〜中効果
TS1:低〜中副作用、低〜中効果

■保険外
FOLFOX:中〜高福作用、中〜高効果
FOLFIRI:(勉強不足なので不明、専門医に聞いたほうが良いかも)
点滴+アバスチン:(効果不明、手術できたなら必要ないと思う)


な感じ、間違ってる部分、考え方の違いもあると思うので詳しくはセカンドオピニオンで化学療法に詳しい医師に聞いて補足をお勧めします。
ちなみにセカンドオピニオンを考えてるなら現時点では5FU/LVがやはり無難。
(FOLFOXはそれにオキサリプラチン(エルプラット)を足しただけなので)
ちなみにFOLFOXは全身状態がよければ高齢でも出来る治療です。
820818:2007/07/26(木) 02:39:11 ID:I8xJNifs0
ちなみに↑のFOLFIRIについてはステージ3の場合において。
ステージ4では若干FOLFOXを上回る副作用の可能性があります。

何れにせよ、一生問題なので慎重にお考えを。
判断は一人の医師に委ねるのではなく複数の医師に聞き、自分でも自ら情報収集をすること。
以上長文になりましたが、家族側経験者からの回答です。
良い結果になる事をお祈りします。。
821病弱名無しさん:2007/07/26(木) 03:24:53 ID:OUhYem5w0
5FU/LVを内服にしたのはUFTとユーゼルで、TS1は同じ5FU系だけど別ものじゃない
他には経口薬のゼローダ(+オキサリ)って選択肢もあるね
822818:2007/07/26(木) 04:23:09 ID:I8xJNifs0
>5FU/LVを内服にしたのはUFTとユーゼルで、TS1は同じ5FU系だけど別ものじゃない
厳密に言えばそうだと思う。奏功率も違うし。それにしても確かゼローダも5FU系だったと思うけど何が違うんだろうね?


それと保険適用でも外でも再発予防にシメチジンも足したほうが良いかもしれない(>>660
詳しい内服方法はわからないけど、ステージ3なら調べて余りある療法だと思う。
823病弱名無しさん:2007/07/26(木) 06:16:25 ID:lStYO83M0
叔父が抗がん剤やってます。
でも抗がん剤ってかなりの猛毒ですよね。
かえって死期を早めることもあるとか。
そんなの使って本当に生命には影響ないのでしょうか。
824病弱名無しさん:2007/07/26(木) 07:05:41 ID:I8xJNifs0
>>823
かなりの猛毒かはその薬剤の種類、投与方法によって変わります。
十把一絡げに全部毒性も副作用も同じ訳ではありません。

>かえって死期を早めることもあるとか。
>そんなの使って本当に生命には影響ないのでしょうか。
初回投与に稀に起こりうる重篤な副作用が起こってしまった場合にはそれもありえます。
が、ただしこれも同様に出る副作用の種類、頻度とともに違いますし、
副作用が強く出てしまった場合は、減量や変更をすれば良いだけで、
「やってみなければ始まらない」といえると思います。

それに15年?前に施行された投与郡と非投与郡で行われた比較検査で、
投与したほうが生存期間が伸びると言う結果が出ました。
加えて、大腸がんはここ数年で飛躍的に進歩した部類の化学療法に入るでしょう。

まとめとしては、現時点では抗がん剤を使用したほうが生存率が高まるor再発予防になる。
ただし、毒性も副作用も大小はあれ存在しますし、
続けるごとにだんだんと副作用が強くなってくると言う傾向の薬物もあるので、
疾患や全身状態によるそのつどごとに調整した抗がん剤治療が必要です。

なので化学療法に精通し、かつ標準療法を柔軟に行える医師の元での治療が強く望まれます。
(中には”標準療法”と言う、国から定められた薬剤の容量でしか治療を行わない医療機関もあるそうです。。)


そろそろ書き込み自粛します。
825病弱名無しさん:2007/07/26(木) 09:37:00 ID:W6GJpeSX0
810です
818様、詳しい説明ありがとうございます。
点滴の方がまずはよさそうですね。

今の病院は実家から徒歩圏にある総合病院で、父はセカンドオピニオンを
受ける気は今はないそうです。
私も嫁いで家を出ているため、あまり丈夫ではない母が看病するわけで
近くの病院の方が安心でもあります。(私も出来る限り通っています。)
シメジチンについては私も読んだ事がありますが、こういう具体的な事を
先生に使えないか聞いてよいのでしょうか。
担当医は話を聞いていると、かなりデータ重視の先生で「大腸癌のガイド
ライン」(正確には忘れました)という本に基づいてやっていると話の端々
に言ってきます。
これが818さんのおっしゃる「標準療法」というものなのかもしれませんね。

826病弱名無しさん:2007/07/26(木) 12:50:30 ID:cLWnUakc0
■保険外
FOLFOX:中〜高福作用、中〜高効果
FOLFIRI:(勉強不足なので不明、専門医に聞いたほうが良いかも)
点滴+アバスチン:(効果不明、手術できたなら必要ないと思う)

全部保険内だよ
827病弱名無しさん:2007/07/26(木) 13:17:36 ID:I8xJNifs0
>>825
>こういう具体的な事を 先生に使えないか聞いてよいのでしょうか。
先生の性格的な問題もありますが、機嫌を損ねない程度に聞いたほうが良いです。
ある程度知識と勇気を持ってコミニュケーションしないと”病院に都合の良い患者”となってしまいます。
逆にそれをきっかけに主治医との良好な関係が築ける場合もあります。

私の場合は大学病院ですが、空気を読みながらもハッキリと心の内を話すことで、
承認前のアバスチンを他医院で、メインの治療を大学病院で行うことに協力していただきました。
全部が全部そう行くとは限りませんが、化学療法も後で取り返しの付かない治療法です。
現時点で、思案に思案を重ねて悔いの無いようにする事が大事だと言うことが、
経験者の私から言えることです。

>担当医は話を聞いていると、かなりデータ重視の先生で「大腸癌のガイドライン」
「治療日の時の副作用におおじて薬の量を調節できますか?」と質問して見てください。
「病院の規則で出来ない」「減量したら効果がない」という回答なら見切りを考えたほうが良いかもしれません。
それこそ薬の合わない治療に当たってしまった場合は大変な目に合うかもしれませんので。

>>826
”切除不可能な場合”に保険適用なので、ステージ3の場合はFOLFOX、アバスチンは保険適用外です。。
FOLFIRIは確実なことはわかりませんが、検索で確認したところ同じような記述だったので多分そうです。
もしかしたらIFLならいけるかもしれません
ttp://www.gi-cancer.net/gi/regimen/regimen_10.htm
828病弱名無しさん:2007/07/26(木) 13:36:20 ID:8SmoeEsc0
割り込んですみませんが、>>827さんがとてもお詳しいので伺います。
70代前半の父が大腸がんのオペ後で、ステージWです。
来月からFOLFOXの治療開始になります。
オペ後のFOLFOXって、保険外治療になるのですね。知りませんでした。
担当医からも説明がなかったので、少し驚きました。
829病弱名無しさん:2007/07/26(木) 13:54:43 ID:I8xJNifs0
>>828
詳しく経緯を聞かないと正確なことはわかりませんが、恐らくそのケースだと
開腹前はステージ3の診断だったが、いざ空けてみるとステージ4だった。
或いは全部癌を取りきれないが腸閉塞を起こしかけてるので、
肝臓は切らずに大腸だけをとった(つまり根治ではない姑息的療法)等だと思われます。
その場合はきちんとした手順をとっているので保険適用になると思われます。

或いは>>278-281のようにうまい具合に”誤診”してくれたのかもしれません。
本当なら適用できる薬なら何でも保険内にしてほしいものですが、困ったものです。。
830病弱名無しさん:2007/07/26(木) 14:17:45 ID:q9BnyABYO
肛門からの出血がなくても、大腸癌や直腸癌になる事はありますか?
831810:2007/07/26(木) 14:18:28 ID:W6GJpeSX0
>825さん
先生との関係が悪くなるのは避けたいですね。
ただ、私がもう先生と会える機会は作らないとないのですが
本人に聞いてみるように話をしてみようと思います。
シメジチンは調べるとどうも胃薬に使われているようですが、
それ以上の情報は見つかりませんでした。
発表文献などは2,3年前のものが多いので、まだ抗癌治療には
使用されていないのでしょうか。

前回の説明の時に、ひどい副作用が出た場合は薬の減量もしくは
中止し、回復後に再開するという話は聞いています。
その辺は大丈夫そうですね。

832810:2007/07/26(木) 14:22:04 ID:W6GJpeSX0
>>830さん
私の父は目に見える出血はなかったそうです。
便潜血はあったようですが。
気になるのでしたら是非検査に行って下さい。
833病弱名無しさん:2007/07/26(木) 14:25:43 ID:q9BnyABYO
>>832そうですか。 ありがとうございました。 他にどんな症状がありましたか
834病弱名無しさん:2007/07/26(木) 14:28:36 ID:CiKP7CjjO
ここにいる人で二十代の癌患者さんどのぐらいおられますか?
835病弱名無しさん:2007/07/26(木) 14:32:01 ID:I8xJNifs0
>>831
シメチジンの詳しいことについては、現在まだ臨床治験中かもしれませんので
治療を行っている病院で直接聞いてください。電話でも質問可能かもしれません。
ただ数字を出してると言う意味では再発予防に期待が持てる療法だと思われます。

長々となりましたが、では。

>>834
前スレか前々スレで1人ぐらいいたような。
836810:2007/07/26(木) 15:07:38 ID:W6GJpeSX0
>>833さん
父の場合、今まで毎日快便だったのが便秘症になり、
残便感が酷く便が細くなって変だなと思ったようです。
内視鏡検査でS字結腸に4〜5センチのガンが発見されました。
自覚症状としてこれだけで、痛みもなにもなかったそうです。

>>835さん
シメチジンは数字をみても期待が出来そうですね。
これだけに限りませんが、良い薬が早く実用化され、
多くの患者さんが救われることを祈るばかりです。
色々詳しくありがとうございました。
837ステージVbの男:2007/07/26(木) 15:42:48 ID:uVoLVBcK0
俺は詳しくないただのがん患者なわけだが、俺の化学療法歴を参考に書いておく。
 1.5FU+LV
 2.TS-1
 3.UFT/Uzel
 4.FOLFIRI ←今ここ
(今後の予定)
 5.FOLFOXまたはFOLFOX+アバスチン
 6.手詰まり?

昨日PET-CTを撮影し明日結果が分かる。
進行具合によってはFOLFOXまたはFOLFOX+アバスチンに変わるかも。
FOLFOXは手足が痺れるらしいが、FOLFIRIの激しい吐き気とどっちがマシなんだろうか…
838病弱名無しさん:2007/07/26(木) 16:17:15 ID:ASU1uDW/O
小腸のあたりが痛いんだけど小腸にガンってできるんですか?
839病弱名無しさん:2007/07/26(木) 16:26:43 ID:q9BnyABYO
>>836 色々聞いてすみませんでした。 ありがとうございました。
840病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:05:19 ID:I8xJNifs0
>>837
FOLFOXは初めは楽ですが、3、4クール目から痺れが出てくる方が多いらしいです。
なので10〜12クールで止めてFOLFIRIに戻す方法もあるみたいです。
(↓はそれをやっているクリニックの例です)
ttp://2nd-opinion.jp/jouhou/buibetu_daichou070418.htm

ちなみに上のリンクで書いてあるCetuximab(アービタックス)は、
来年の今頃には認可される予定らしいので、それまでFOLFOX→FOLFIRIを交代でやる予定です。
841病弱名無しさん:2007/07/26(木) 20:20:58 ID:I8xJNifs0
ちなみに>>840のリンク先は参考にはなりますがある程度予後がわかってしまうので、知りたくない人は見ないほうが良いかもしれないです。。
842837:2007/07/26(木) 20:58:59 ID:4F7ChmaL0
>>840
情報サンクス。FOLFOXの副作用である末梢神経の痺れって、医者が言うには
FOLFOXを止めても完全には消えないらしい。それがちょっと気にかかる。

あと…俺は5年後にはもういないと心の片隅で覚悟してる。
843病弱名無しさん:2007/07/26(木) 21:30:12 ID:I8xJNifs0
>>842
ID変えたけど818です。

>FOLFOXを止めても完全には消えないらしい。それがちょっと気にかかる。
実はそのクリニックで治療を行っていただいてるのですが、
末神経障害が引くのには治療したのと同じぐらいかかるそうです。
つまり12クール施行したら12クール別の治療(FOLFIRI)をし、痺れが引いてからまたFOLFOXに戻す。
副作用を最低限度に押さえ、QOLを出来る限り維持しながら合理的に治療を進める、
これがそこで治療プランのようです。

これが必ずしも正しい化学療法かは断言できませんが、個人的にはうなずけます。

>あと…俺は5年後にはもういないと心の片隅で覚悟してる。
大変だとは思いますが希望を持ってください。
さらに再来年にはアービタックスに続き、パニツマブも同じように承認されるという噂ですし、
これらの薬は一度効かなくなっても休薬すれば効果が復活するといわれる特性を持っています。
アバスチンにおいても奏功率を引き上げ、かつ効果を長い間持続させる薬として期待されています。
(アバスチン自体は半永久的に効くみたいです)

まだジクロロ酢酸もRexin-GもHF10もありますし、お互い皆さんがんばりましょう。
844842:2007/07/26(木) 22:10:23 ID:4F7ChmaL0
>末神経障害が引くのには治療したのと同じぐらいかかるそうです。
>つまり12クール施行したら12クール別の治療(FOLFIRI)をし、痺れが引いてからまたFOLFOXに戻す。
やっぱりそれ位時間がかかるわけか…FOLFIRIの吐き気が1週間で消えるのとは長さが違うんだよなあ…
12クール=24週=3ヶ月って意外と長いんだよなあ…

>大変だとは思いますが希望を持ってください。
重ね重ねサンクス。未承認の薬が早く使えるようになる事を祈るよ。
化学療法で1日でも延命できるならまだ頑張るつもりだよ。
845病弱名無しさん:2007/07/27(金) 03:34:00 ID:1v76Pn1h0
>>828-829 わずかな可能性ではありますが、もうひとつの可能性として、
「ステージIVだけど、治癒切除ができた」
という可能性もあるのが、大腸癌の特殊性ですよね。

>>828さんのケースで確認すべきなのは、
・治癒切除済みの「癌病巣を全てとり切った」患者に対する、補助化学療法
・治癒切除不能の、「癌病巣が体の中に残っている」患者に対する化学療法

のどちらのケースに該当するのか、ということです。
前者に対するFOLFOXなら、>>278-281の"誤診"でも無い限り、保険外治療になります。


シメチジン、ずいぶん話題になっていますが、
現在考えられている、「シメチジンが効く理由」は、
シメチジンが癌の新規転移を妨害するからだ。というものです。

もしそうだとするなら、シメチジンの「服みごろ」は
癌の新規転移が起りそうな時期に限られます。
つまり治癒切除の前までか、直後数週間くらいまでなんですね。

治癒切除に成功して何週間もたってから、シメチジンを追い求めるのは、
科学的にはムダであるのかもしれません。
846病弱名無しさん:2007/07/27(金) 08:43:30 ID:zF2NU3XE0
>>845
>「ステージIVだけど、治癒切除ができた」
>という可能性もあるのが、大腸癌の特殊性ですよね。

http://www.merck.co.jp/japan/news_room/index_detail_29.html
最近発表されたメルク社のニュースでは、ステージ4でファーストラインに
FOLFIRI+アービタックスを行い、完全切除出来る良好なケースが増加したことに驚きました。
やはりファーストラインの選択肢は重要だと改めて思いました。
そして更にそれにアバスチンを足せばもっと効果が期待できる可能性が高まります。

昔は高額のため出来なかったであろう治療法が、様々な薬が認可されたことによって可能になってます。
もしかしたら最初にこれを行ってたら…と思うと悔いが残って仕方がありません。

とりわけ、アバスチンが認可されたのでそれの可能性が高まっています。
早く全国のがん患者に対して「最善の一手」を投与できる環境が整うことを、願ってかないません。。。
847病弱名無しさん:2007/07/27(金) 13:12:45 ID:UK6wq+cr0
現在、17歳なんですが1年前ほどから便通時にティッシュに血が付着するようになり、最近真っ赤な血のなかに黒い粘着性のものが付着するようになりましたが、17でがんって有り得ますか?
毎日そうというわけではないのですが、便秘と下痢をくりかえしたり残便感があったりすることが多く、腹痛を伴います
もともとお腹は弱いのでそのせいかとおもってたのですが、最近あまりにも腹痛が多いので心配で大腸ファイバーをうけるのですが
848病弱名無しさん:2007/07/27(金) 13:54:57 ID:Oji6QDwjO
涙が出る程良スレだ(;□;)
皆様頑張りましょう!
849病弱名無しさん:2007/07/27(金) 15:21:41 ID:8IFUml2sO
毎日 眠れんよ。
癌告知され 術後の経過も順調だけど 再発、移転の恐怖は相当なもんだね…
850病弱名無しさん:2007/07/27(金) 17:06:18 ID:W03HoNNbO
>>847
同じく17歳で、似たような症状があり、内視鏡もしたけど
何もないとのことだった。
もともと過敏性腸炎だったので、それのひどいやつだろう
と言われた。
でも若年性ポリープがある場合もあるみたいだから、
検査をおすすめします。
851病弱名無しさん:2007/07/27(金) 23:33:05 ID:tSCOhe770
ここ最近(1〜2週間)ウンコがとても変な臭いがします。
生ごみが腐ったようななんともいえない臭いで出血や痛み等はないのですが、
普通のウンコの臭いではないので気になっています。
大腸の疾患で便の臭いに特徴があるものなどありますでしょうか。
何か情報があれば教えてください。
852病弱名無しさん:2007/07/27(金) 23:50:02 ID:OBMQBr4R0
>>845
シメチジンは>>660を読む限り手術後2週間から始めても無駄ではなさそうです。
853病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:01:27 ID:w4b+L5PF0
中国野菜食べたとか?
854病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:06:08 ID:XjqS/4R20
>>851
大腸の病気と便の悪臭の関係は大いにあるよ
でも出血が無いのであれば、腸内細菌のバランスが悪いだけかも知れない。

出血は癌の疑いがある時は肛門の近くであれば鮮血や粘液便になるし、
胃に近い方なら黒い便になる。(出血と言っても癌だけではないけど)

大抵は出血あっても痔だと思うけどね・・俺は痔だと思ってて癌だった大当たりな奴です

俺は直腸癌で出血(鮮血)、粘液便、悪臭がありましたよ。
あなたも微熱(平均37.2度)が毎日あるようでしたら危険です。

ちなみに癌は痛みはありません。痛みの自覚症状が出てからでは手遅れだと思う。
癌という病気の怖い所は、徐々に悪くなっていく体調の変化に慣れてしまって
悪いのが当たり前と思いこんでしまうので初期の段階に気づかない事だと思う。無痛だし。
でも、放散痛はあった。
俺の場合は尾てい骨(大腿骨の付け根)が痛くて痛くて何度もカイロプラクティックに通ったね。 
855病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:52:45 ID:dYU1VwrZ0
>>854
悪臭とはどのくらいなのでしょうか?
普通のより明らかに臭いという感じでしょうか?
ちなみにお通じは毎日快腸でしたか?

放散痛で尾てい骨のあたりが痛かったのですか?
私も右下っ腹のあたりが痛かったり痛くなかったり範囲も広くって感じなので気になります・・・。
856病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:29:24 ID:AJub9NplO
すみません、質問があります。よく黒く細い便がとありますが、平べったい便が細い便ですか?
857病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:32:39 ID:RP13NA/q0
うちの母ちゃんがだいちょがんの手術する前、普通の悪臭とは違ったよ。
なんか薬品臭っぽかった。鼻がよじれるって言う表現がそのまま
あてはまるくらい。呼吸ができなくなるような臭いだったよ。
858病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:51:46 ID:XjqS/4R20
>>855
腐敗臭ですね、肉の腐ったような臭い
でも本人はあまり気にならないようで。。

>>856
俺は最終的には割った割り箸位の細さになったよ
肛門近くに腫瘍が出来たから余計細い便になったんだと思う。
859病弱名無しさん:2007/07/28(土) 17:00:15 ID:w4b+L5PF0
直腸なら細くなるが、上行〜下降結腸あたりなら便がまだ水だからあまり変わらない。
便臭より口臭が目立つ。
860病弱名無しさん:2007/07/28(土) 19:12:36 ID:AJub9NplO
ありがとうございます。
861病弱名無しさん:2007/07/29(日) 00:28:15 ID:mJmig6dvO
お聞きしたい事があります。母がストーマ閉鎖手術して順調に回復しています。が、入院費用がどれくらいかかるのか今心配しています。予定は2週間です。今年は祖母、叔父が亡くなり費用がない為借りるにしても検討がつきません。病院は国立です。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:34:00 ID:BSS8mBcn0
双葉社の聖路加国際病院健康講座K「大腸がん」
丸々一冊、大腸がんについての本です。
863:2007/07/29(日) 01:47:15 ID:nvShTpvg0
大腸ガンと肉食 >>297

食習慣を変えれば最低でも肝臓への転移は防げる。
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:53:02 ID:Lj4nJkN80
>>861
高額療養費制度という物がありますよ
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:52:42 ID:mJmig6dvO
>>864 情報有難う御座います。直腸癌手術の時申請して貸し付け制度も利用しました。4月から医療制度が変わったと聞いていますが、2回目も申請出来るのでしょうか。因みに母は今月の31日で67になります。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:11 ID:t33dshVM0
「オーレー オーレー♪ストマーサンバ♪オーレー オーレー♪ストマーサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
 「あぁ 糞垂れ アミーゴ♪踊ろう 糞リータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「排便さえ忘れて 踊り明かそう♪ストーマ ビバ ストーマ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
 「ダ・イ・ベ・ン ストーマー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

867病弱名無しさん:2007/07/29(日) 23:37:25 ID:utCxO9lfO
闘病ブログ見ると「初診ステージ3だけど 再発、転移」って内容のブログが 多いな・・・

868病弱名無しさん:2007/07/30(月) 00:01:17 ID:7Q0gF4Ib0
>>867
それだけステージ3は難しい状態なんじゃないかと。
一刻も早い5FU/LV以外の治療が保険化してほしいな。
せめてアバスチンは足すべきだろうと、奏功率的にも。

聞いた話ではセカンドラインでも、足せば倍になるみたいだし。
(FOLFIRI=12%×2、FOLFOX=15%×2ぐらい?)
869病弱名無しさん:2007/07/30(月) 00:10:22 ID:LP8dfctB0
>>868 言いたい事は判るけどさ、微妙なレスだよ。

アバスチンは、既に保険化しているわけだしさ。
一般論としては、
奏功率≠余命の延長幅
奏功率≠QOLの積算値の上昇幅
なんだしさ。
870病弱名無しさん:2007/07/30(月) 00:23:32 ID:7Q0gF4Ib0
>>869
アバスチンに限定すればそんなにQOLは下がらないとは思うのだが。
それにステージに関係なく使える薬は多いほうが良いでしょ?

ステージ3で標準療法にアバスチンを足すエビデンスについては判明してないが、
ステージ3=取りきれない癌がある、からこそ再発率が高いと言えるのでは?
と、なると、奏功率が重要に関係してくると思われる。

それに、現在保険が通ってないのはエビデンス云々よりも
国が医療費を削減したいからと言う理由のが強いほうが大きいと思える。
ともかく癌治療には武器が多ければ多いほど良い、って言うのは間違ってないのでは?
(イリノテカンとか毒性の強いのは少し考え物かもしれなけど)
871病弱名無しさん:2007/07/30(月) 01:52:59 ID:cyEUBQqv0
アービタックスも早く使えるようになるといいね。
872678:2007/07/30(月) 02:53:29 ID:Cj1bx+8J0
遅くなりましたが親切なレスありがとう、調べたらわかりました。
明後日が手術日なので、明日わたしが医者から説明をうけるということです。

どきどきしてきた、ノートとか用意していきます。
873病弱名無しさん:2007/07/30(月) 03:57:50 ID:ImQFowFU0
>>872
先生に言って録音させてもらいなよ。
874病弱名無しさん:2007/07/30(月) 12:12:34 ID:Qb7ytsEvO
5年生存率じゃなくてステージ3の再発率ってのは どのくらいなんだろうか
875病弱名無しさん:2007/07/30(月) 20:53:57 ID:BRmPjAD/0
先週の金曜日に直腸10mmとS字結腸11mmと数ミリ2個、計4個のポリープを内視鏡で切除しました。
今度の金曜日に検査結果がわかります。
人間ドックの潜血検査でひっかかりました。自覚症状はありませんでした。
母が3年前に胃がんで亡くなっているので若干心配です。
876病弱名無しさん:2007/07/30(月) 23:29:44 ID:Dfn4pcJCO
>>875
年齢はいくつですか?
自分は32歳女で、同じくドッグで引っかかったので今度検査にいきます。
自覚症状なくてもポリープとかあるものなんですね…
877病弱名無しさん:2007/07/31(火) 06:55:03 ID:IZPGIxb70
>>876
48歳男です。自覚症状といえば、少し便が細くなってきたかなぁと思うぐらいです。
内視鏡はすごく痛かった。
878病弱名無しさん:2007/07/31(火) 07:03:12 ID:dagzRxM60
>>877
>内視鏡はすごく痛かった。

先生がヘタだったんですね
879病弱名無しさん:2007/07/31(火) 12:23:13 ID:57bMasiE0
明日内視鏡の検査あるんですけど、尻毛は剃っていった方がいいんでしょうか。
こういうのも難ですが、挿入する管に絡まるんじゃないかってぐらい毛深いんです。
それともそのままの方がいいのでしょうか。

言っておきますが、尻毛といっても臀部の毛ではなく、本当に穴周りの毛の事です。
まるで花のように毛が見事に咲き乱れているのですが…orz
880病弱名無しさん:2007/07/31(火) 13:02:34 ID:57bMasiE0
>>879ですが釣りではないんです。本気で剃るべきか否か迷っているのですが、
剃って行くべきでしょうか。でも変な趣味があると思われるのも難ですし・・・
881病弱名無しさん:2007/07/31(火) 13:33:47 ID:IZPGIxb70
スレ違いだとは思うけど・・・・
肛門にゼリーたっぷり塗られて内視鏡挿入でしたので、
ケツ毛に引っかかることはないと思われ・・・・
あ、ちなみにおいら875です。
882病弱名無しさん:2007/07/31(火) 14:43:12 ID:57bMasiE0
>>881
それを聞いて安心しました。

医者に「汚い穴だなぁ」と言われないことだけを祈るばかりです。
まぁ多分痔なのでしょうが…
痔以外何も見つからないことを祈りますが…
883病弱名無しさん:2007/07/31(火) 15:49:48 ID:Sq98Isy80
60代の母親のことですが、大腸がんのステージWで術後2ヶ月。
盲腸に近いところを切除しました。
肺転移、肝転移も数箇所あって、来週からFOLFOXの治療が開始されます
色々な副作用があるようですが、脱毛は心配ないのでしょうか?
母が脱毛をとても気にしているのでご助言お願いします。
884病弱名無しさん:2007/07/31(火) 15:58:20 ID:9aliO5Wf0
>>883
FOLFOXは抜毛は少ないので、当たらなければ極端に抜ける事はないと思います
885病弱名無しさん:2007/07/31(火) 20:00:00 ID:dagzRxM60
>>879
全くそんな心配は無用 イラン事はしなくていいよ。
886病弱名無しさん:2007/07/31(火) 21:25:07 ID:9aliO5Wf0
逆に自分で揃うとするととんでもないことになる悪寒
(粘膜近くだし)
887病弱名無しさん:2007/08/01(水) 01:59:38 ID:ZgiwNtD50
>>499
AAカポなんだけど(・´ω`・)
888病弱名無しさん:2007/08/01(水) 23:38:49 ID:OizZyUP40
大腸がん予防、男はビタミンB6・女はコーヒーが「効果」

ビタミンB6の摂取が多い男性と、コーヒーを多めに飲む女性には
大腸がんが少ないことが、厚生労働省研究班
(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)の大規模な調査でわかった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070801-00000406-yom-soci
889病弱名無しさん:2007/08/02(木) 00:38:46 ID:Pam69MZyO
何年も更新されてない大腸癌ブログ見てると切なくなるな・・・
890病弱名無しさん:2007/08/02(木) 10:30:03 ID:AhugXOfp0
ビタミンB6って何を食べれば良いのかな?
891病弱名無しさん:2007/08/02(木) 13:22:51 ID:zmu64fJzO
女だからコーヒー飲むか
892病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:17:42 ID:Gtnq0DL00
>>879
不謹慎だけど笑っちゃったよ。
893病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:39:53 ID:XJ01+DsY0
>>890
100g当たりの含有量では乾燥唐辛子が圧倒、3.81mg/100g.
ほか、100g当たり1mg以上だと、

小麦胚芽、こんにゃく粉、乾燥マッシュポテト、ピスタチオ、
ひまわり種、蕪の葉、ニンニク(鱗茎生)、乾燥バナナ、
マグロ赤身、ショウガ粉、ガーリックパウダー、バジル粉、
乾燥パセリ、乾燥パン酵母。

ここから、
http://food.tokyo.jst.go.jp/nutrientSearch/nut_top.pl
「成分」で「ビタミンB6」を選んで「数値」wお「1」にして
検索した結果。
894病弱名無しさん:2007/08/02(木) 15:36:13 ID:q+FPyKMW0
農薬が残ってそうなものが多いね
895病弱名無しさん:2007/08/02(木) 18:44:32 ID:RDDXxF7W0
ここ一週間下痢気味でその前の一週間は便秘気味でした。
下痢と便秘の間に出たうん○が消化不良っぽい感じでしたが
親指程度と細かったのがかなり気になってます。
そのような細めの便を確認したのはその頃に3回ほどです。
お腹のはりも少々ありますが痛みはありません。
現在は医者でもらった整腸剤で落ち着いています。
血便は毎回チェックしてるのですが目視では確認できません。
年齢は40前半ですがこのスレを見て念の為と思い
来週早々に内視鏡検査の予約を入れました。
896病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:23:56 ID:4E9nq5H60
>>895
結果報告お待ちしてます。

私は女だけどコーヒー毎日3杯ってキツイ・・・
コーヒー全然飲まないから。
897病弱名無しさん:2007/08/03(金) 08:29:26 ID:SY3ypQeH0

>>889

私のブログの中で 泣かないでください
それに私は生きてます 死んでなんかいません
戦の風に                 
戦の風になって            
あの大きな大地を            
吹きわたっています

898病弱名無しさん:2007/08/03(金) 19:07:03 ID:s7xr/xLG0
もうダメなんだよ、きっと。
何やっても。
899病弱名無しさん:2007/08/03(金) 19:52:49 ID:SY3ypQeH0

今晩9時より
金曜プレステージ千の風になって
ドラマSP第1弾「家族へのラブレター」
◇「千の風になって」をテーマにしたドラマスペシャルの第1弾は、平凡ながら幸せな家庭を築いていた女性が突然、
余命3カ月のがんと告げられる。
清水曙美脚本、福本義人演出。
3人の子供にも恵まれ、平凡ながら幸せな生活をしていた杏子(黒木瞳)はある日、
健康診断で精密検査をするよう勧められる。
再検査の結果は胃がん。
末期症状で余命3カ月だった。
夫の貴之(石黒賢)は胃かいようと取り繕うが、
隠し切れずに杏子に告知する。
いつも元気で家族の中心にいた杏子の病気は、
長男の健介(福士誠治)ら子供たちを動揺させた。
杏子は自分の余命を意識しながら子供たちに何が残せるかを苦悩し、
家族と少しでも長く共に過ごそうとする。

見て泣いて厄落としが吉。


900病弱名無しさん:2007/08/03(金) 21:27:54 ID:SY3ypQeH0
やばい!もう涙ボロボロ。
石黒、黒木、名演技すぎ。
901病弱名無しさん:2007/08/03(金) 21:39:21 ID:SY3ypQeH0
みんなはきっと見ないんだろうね、でも俺は見るよ。
人生はすべて体験する場だから。
一つでも多く学びたい。
だから、逃げない…。
902病弱名無しさん:2007/08/04(土) 07:19:22 ID:82w8ON3yO
最近の「余命ブーム」やめてほしい!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186176730/
903病弱名無しさん:2007/08/04(土) 21:13:04 ID:wyd7oV3A0
サピアタワークリニックに内視鏡のエキスパートで
神の目と手を持つ工藤進英先生がいるらしい。
どなたかいったことある人情報をキボンヌ
904病弱名無しさん:2007/08/05(日) 03:49:43 ID:LrvJU6nTO
17歳女です。
3週間前から便をするとトイレに溜まってる水が血で赤くなるなどの症状がありました。親に相談したところ、「大腸癌は、黒い血だから大丈夫!痔だよ痔!」と言われ痔なんだと思ってました。
905病弱名無しさん:2007/08/05(日) 03:50:46 ID:LrvJU6nTO
>>904続き
しかしここを見たら赤い血も出るということを知り心配になってきました。私は中学の頃(過敏性腸炎?だったかで)休みの日以外毎日下痢してました。高校になるとそれは治ったのですがダイエットをし便秘になり浣腸に手を出し効かなくなったあたりから下剤をやり始めました。
906病弱名無しさん:2007/08/05(日) 03:53:58 ID:LrvJU6nTO
>>905続き
今は大腸癌を心配し使わないようにしてるのですが使ってた時期は1年3か月以上平日以外の長い期間でした。今日も下剤を使ってしまい便の度に水が血で染まり怖くなりました。真っ赤な血で最後の方は水下痢ではなく血が吹き出すって感じでした。
907病弱名無しさん:2007/08/05(日) 03:55:53 ID:LrvJU6nTO
血は生理の血みたいな透明なゼリーみたいなやつに血が混じった感じだったりさらさらな血だったりさまざまです。月曜日、肛門科に行く予定です。今まで体に悪いことをしてきたのですから癌の可能性はありますよね?もう下剤は今後一切使いません。長文すいませんでした。
908病弱名無しさん:2007/08/05(日) 05:20:56 ID:4Lhm4DiwO
そんなのここで聞いてもわからん。なんとなく潰瘍性大腸炎っぽい気がするけど。
909病弱名無しさん:2007/08/05(日) 10:00:11 ID:NAEe+eU+0
17歳で大腸がんはまずないだろ。
大腸がんそのものが進行の遅いおとなしめの癌だし
良性ポリープの出現から悪性腫瘍への移行にも
それなりの時間経過が必要だからね。

とはいえ出血は気になるから病院は必ず行ってね。
鮮紅血ならば多分痔か大腸炎でビンゴ。
910病弱名無しさん:2007/08/05(日) 15:01:15 ID:LrvJU6nTO
>>908
>>909
ありがとうございます!!癌ではないんですかね。。下剤乱用やめます!!明日親と外科か肛門科行ってみます!!結果は明日報告します!!本当ありがとうございます><
911病弱名無しさん:2007/08/05(日) 22:43:38 ID:hcaKI16yO
22歳の女なのですが、下血(水が真っ赤になる位)、腹痛、腰痛、吐き気
腹部膨満感、下痢と便秘を繰り返す、便にゼリーのような血がつくで
1ヶ月前位に内視鏡をしたのですが、大腸炎・回腸末端炎と言われ
特に薬は必要ないと言われそのままでいますが、今日も腹痛、血が出ました。
いつになったら治るんだろう…
912病弱名無しさん:2007/08/05(日) 23:02:11 ID:cj/WRvCh0
>>911
病院替えてみたら?
ただの大腸炎じゃなく潰瘍性大腸炎やクローン病の心配は無いのかね
913病弱名無しさん:2007/08/05(日) 23:52:47 ID:hJP2kjqEO
先日、内視鏡検査して直腸にポリープを見つけ切除しました。(7ミリ程)
型はよくないから医者はとりあえず取っておこうと言う感じでした。
検査結果は今週末です

覚えてるだけで2年前、去年、最近と三回血便がありました。
エコー(内臓系)と採血では異常なかったし、術後は医者も普通か軽い感じだったのですが癌の可能性高いでしょうか?ちなみに36歳男です。
914病弱名無しさん:2007/08/06(月) 00:30:32 ID:4NedaohT0
大腸の内視鏡検査を今週後半に受ける事になったんですけど、
アレってそんなに痛いものなんですか?
鎮静剤とかをするらしいけど、それをすれば痛みは感じないんですか?
痛さに弱いので今からガクブルしてます・・・
915病弱名無しさん:2007/08/06(月) 01:46:07 ID:yv0rr0WB0
>>914
鎮静剤とかをするとかなり楽になるみたい。
痛さについては中をかき回されてる感があって気持ち悪痛いみたいだけど、
とんでもなくいたい場合は医者の度量。

要するに医者の腕次第なので、心配だったらハッキリと担当の医師は上手か下手かを聞くのをお勧めするかも。
916914:2007/08/06(月) 02:04:34 ID:4NedaohT0
>>915
やっぱり鎮静剤はお願いしようと思います。
上手いか下手は、ちょっと聞けないかな・・・
(聞きたいのはヤマヤマですが・・・)
917病弱名無しさん:2007/08/06(月) 02:50:02 ID:liaAar3r0
釣られるな
918678:2007/08/06(月) 03:04:34 ID:N7s4Jsrg0
母の術後1週間が経とうとしています。今日は5腐粥を食べていました。
お医者が、手術で切除したものをを見せてくれました、ガンのサイズは直径2センチほど、
それを含めて上下10センチほどの長さで腸が切られていました。

がんってうすいピンク色なんですね、もっと灰色や黒だと思っていました。人によりけりなのかしら。
腹膜なんとか(字が汚くてよめなかった)の細胞を調べて、深いところまでガンが入っていないか
調べる検査の結果が明後日でるようです。
ガンの細胞が深くまで入っていれば抗がん剤をつかうみたいですね。

来年の3月に孫が産まれるので、それまでに元気になってほしいな。
919病弱名無しさん:2007/08/06(月) 07:24:48 ID:lZ7fwhZ50
>>914
内視鏡での痛い痛くないは先生の技量によるね。
上手な先生だと痛みは無いよ
馴染みの病院なら予約取ってくれる看護師通して上手な先生を聞いて指名するのも手
俺はそうしてる。
920病弱名無しさん:2007/08/06(月) 12:43:22 ID:NoaCMw8J0
>>904
27歳で同じような便が出て内視鏡検査を受けたけど
全く問題が無く、軽い痔でしょうと言われましたよ。
自分もいつも下痢でこれは大腸癌に違いない〜
と思ったのですが素人判断は愚の骨頂ですね。

自分としては癌やポリープ、激しい炎症がなければ
血は出ないものと思ってましたが程度が軽くても
血が出ることはあるそうです。なので、安心して
内視鏡検査を受けて見るとよいですね。
安心料の数千円など、鬱々せずに生活できる
費用と考えれば安すぎるもんです。
(保険があれば7000円もかかりません)
921病弱名無しさん:2007/08/06(月) 13:47:58 ID:S1Y8d8CvO

>>904です。

今日消化器内科を
受診したところ
21日に内視鏡検査
することになりました!>>908>>909
ありがとうございました!

>>920
あたしも癌の心配はないと言われ安心のため内視鏡することになりました。安心できるならやっぱり受けた方いいですよね!
922病弱名無しさん:2007/08/06(月) 18:33:03 ID:lZ7fwhZ50
俺もそんな心配性だったらなぁ・・
痔だと思い込んでて癌だったからな (ノ∀`)

変だと思ったら早く病院に行って検査受けて安心するのがいいね。
923ステージVbの男:2007/08/06(月) 22:41:56 ID:Gw1TAuNO0
俺も「検査したら違ってた〜」と笑いたいね。
笑いは一時、苦痛は一生。

FOLFIRIでもがんの増殖を抑えられずとうとう最後のFOLFOXを始めてしまった。
FOLFIRIとは違う辛さに苦しめられてる。
1回目にして足が痺れ始めてるんだよなあ…。

FOLFOXが効かなくなったらどうするんだろう。
未承認薬に手を出すハメになるのか?
924病弱名無しさん:2007/08/07(火) 00:01:33 ID:/+1KsFYKO
ステージ3B男 生きてたのか
925923:2007/08/07(火) 00:28:02 ID:HasONtab0
まだ生きてますw
数年後に生きてるかどうかは分からんが。

そう焦らなくてもキミらよりは先に死ぬんだから安心しろ。
それで満足してくれ。
926病弱名無しさん:2007/08/07(火) 03:01:06 ID:wpr49bX5O
>>921
僕も 君の穴るを覗きたいよ
927病弱名無しさん:2007/08/07(火) 11:28:41 ID:Gg1hoSxL0
内視鏡はやる医師や患者にもよる。
最悪な組み合わせだと地獄の苦しみ。
普通は『うーーん。うーーーん。』って唸ってるうちに終わる。
だけど長いね。
30分以上は掻きまわしてるからね。
とっととやれってんだ!w
928病弱名無しさん:2007/08/07(火) 11:30:54 ID:Gg1hoSxL0
苦しくなってきたぞ、ゴラァーっ!!って

凄めば、麻酔オカワリ桶!
929病弱名無しさん:2007/08/07(火) 11:35:18 ID:Gg1hoSxL0
>>926
俺は2センチ上の穴がいい。
930病弱名無しさん:2007/08/07(火) 12:13:58 ID:1O9iHGja0
スレ違いでしたらごめんなさい。
開腹手術したお腹の傷が気になります。(夏場は特に)
お腹の傷を隠す薄手のサポーターや腹巻き等があれば良いのですが。。。
どなたかお薦めありますか?
931病弱名無しさん:2007/08/07(火) 16:04:56 ID:sXX2RkoL0
>>895です。
検査結果はポリープ一個切除のみで異常なしでした。
大腸カメラに比べれば胃カメラがいかに楽かわかりました。
932病弱名無しさん:2007/08/07(火) 18:28:48 ID:WymvD2WL0
>>931
それ、先生ヘタだよ
俺は何度やっても胃カメラは嫌だ
どんなに上手な先生でもゲーゲーなるし。
あ、鼻からのやつ?

大腸カメラは上手な先生だと無痛で受けられるからね
腹の中で何かが動いてるという感覚はあっても痛みは無い。
933病弱名無しさん:2007/08/07(火) 22:41:39 ID:YU/81N1j0
>>930
先日開腹手術をした父が、傷の痛みはないけれど
服や肌着が触れるとザワザワする感じがいやだとかで
薄手の腹巻をしていました。
汗も吸い取るし、気持ちよいと言ってました。
下着売り場とかにあるんじゃないかな。
今度聞いてきます。


934病弱名無しさん:2007/08/08(水) 02:30:53 ID:lXlsOXiU0
ダイソーの百円腹巻は適度な薄地でいいよ。
935病弱名無しさん:2007/08/08(水) 08:08:48 ID:1jBiAx6f0
>>932
やはり下手ですか!
無痛の大腸カメラなんて信じられません。
検査が多いから雑だったのでしょうか。
早いのは早かったような気が。
結石以来の腹の痛さでしたが・・・

ご推察の通り胃カメラは鼻からのやつです。
936病弱名無しさん:2007/08/08(水) 19:35:42 ID:wfodmGrZO
ステージ4でも 長生きしているやつもいれば

ステージ2とかでも短命の人もいるな・・・
やっぱ運命なんかね

因みに俺は4年かけて 手術や化学療法で克服

以降3年無再発
みんな 頑張っていこうぜ
937678:2007/08/09(木) 00:06:08 ID:L6b6Gfvf0
母の検査の結果がでました。
大腸の組織を大きく5段階にわけると、4段階目までガンが入り込んでいたようです。
腹膜の組織(腹膜はしゅ?漢字がわかりません)に3箇所転移していたようなので、
14日から飲み薬の抗がん剤が始まります。
毛が抜けるかな?帽子などかってあげたほうがいいのでしょうか。
938病弱名無しさん:2007/08/09(木) 01:24:59 ID:yR6uZD740
腹膜播種はほぼ助からないんだよ orz ザンネンダヨ >>678
でも、確認できた病巣は全部摘出したんだよね。
根治を諦めなかった、執刀医達には感謝しないと。
彼らの執念のおかげで、「可能性は0ではない。」
と望みを繋ぐ事ができたわけですから。

でも、やはり、限りなく0に近いのは事実です。
より良く、より長く、生きるための抗がん剤治療を、悔いのないように選択して下さいね。

抗がん剤は、病巣が小さければ小さいほど、延命効果が高いんです。
出し惜しみしている場合じゃありませんよ。
アバスチンとか使いまくりでもいいんじゃないでしょうか?
どうしてもアバスチンにアクセスできないなら、サリドマイドでも。

毛とか心配している場合じゃありませんよ。命の心配をしないと。
まぁ、大腸癌に使う抗がん剤で激しく毛が抜ける人はあまりいないので、
その面で気になるようになった場合に動くので、問題ないかと。
とりあえず、抗がん剤の勉強を急いでください。


念のため確認しておきたい。本当に「腹膜播種」で確定したんだよね??
939病弱名無しさん:2007/08/09(木) 05:32:27 ID:uoqqojbU0
>>937
全身状態がわからないので確実なことはいえませんが、
飲み薬の抗がん剤だと、恐らくTS-1かUFT/ユーゼルだと思われますが、
最初の治療としては望ましくありません。

成績的には最初の治療ではFOLFOX+アバスチン、
FOLFIRI+アバスチンなどの『点滴』の治療をすることが適切だと思われます。
(現時点で経口剤は国内外でも評価が低いです)

抜け毛についてはTS-1、UFTなど5FU系の薬では少量抜け毛があります。
点滴のFOLFOX、FOLFIRIにも5FUは使われますので同様です。
FOLFIRIに使われるイリノテカン(トポテシン、カンプト)では大きな脱毛があるかもしれません。
(発現性は5割です)

なおアバスチンや各薬剤は専門家と相談して、適切な量で使うのが肝心です。
化学療法に精通した腫瘍内科医師のいる病院でセカンドオピニオン(相談)をし、
今後の抗がん剤治療の方針を相談して決めることをお勧めします。
940病弱名無しさん:2007/08/09(木) 07:19:23 ID:uoqqojbU0
ちなみに、このスレの皆さんならご承知かもしれませんが、
アバスチンは2007年8月現在日本で承認され、
都市部のがん拠点病院などでそろそろ使われるようになってきています。

ですが、使用できる患者は『再発・切除不可能な大腸がん(直腸、結腸)』に絞られ、
全ての大腸がん患者が使用できるわけではありません。
更に5FU/LV、FOLFOX、FOLFIRIなど点滴の治療に上乗せする形でしか保険適用になりませんし、
またまだ一般の病院では使える環境が整ってません。(製薬会社の指導でそうなってる様です)

ですが上の要綱を満たしておれば、大学、拠点病院などで使ってもらえますので、
現在すぐにでも使いたい方は、少しの苦労をしてでも各病院を電話でもいいから周り、
私用することを検討することをお勧めします。

アバスチン自体はたいした毒性も無く、上乗せすることで
効果や期間が増すと言う海外での経歴を積み承認された薬です。
また通常の抗がん剤とは違い、薬剤態勢が出来にくく長く使用できる薬です。

ステージWで、なおかつ全身状態の良い方は少しの苦労を払ってでも使用できる環境を探してください。
私はこれらの情報を提供することで、全国の大腸がん患者の方が
有利に抗がん剤治療を進められることを切に願っています。

多くの皆さんが早く、アバスチンを使えますように…。
941病弱名無しさん:2007/08/09(木) 08:06:11 ID:yR6uZD740
かといって、自覚症状の無い段階で、
ガンガンFOLFIRIして、体力とQOLを落とすのは、どうかと思うんですよね…。

とにかく、よく勉強なさってください。
942病弱名無しさん:2007/08/09(木) 08:28:23 ID:iumWOy+40
72才女性、5月に盲腸の癌を摘出して肝臓の一部も癌があったので同時摘出。
肝転移(5個)、肺転移(4個)、ステージWと診断されました。
現在全身状態も良好で、なんでもひとりでできる状態です。
術後2ヶ月で旅行やプールでの水泳も開始しているほどです。
ですが、遠隔転移がひどいのでとても家族は心配しています。
8月初めからFOLFOXを開始し、1クール終了。
今後は>>940さんの言うように担当医に依頼してアバスチンも付加して
もらったほうがいいのでしょうか?ご意見お願いします。
943病弱名無しさん:2007/08/09(木) 09:11:30 ID:yR6uZD740
「付加したほうがいい」か? と言われれば、いいに決まっています。

問題は、その病院で導入済みなのかどうかって事なんですが…
944病弱名無しさん:2007/08/09(木) 12:44:50 ID:87UIS6bs0
>>941
逆に自覚症状が出てからでは使えないとも思うのですが。(体力に余力がない)
またFOLFIRIが必ずしも物凄くQOLが低下する治療と言うこともありません。
患者一人一人の相性だと思います。
(確かに副作用が辛い確立が多いと言うのは否めませんが…)

吐き気については、通常は問題ないか共用範囲なのですが、
アジア人には欧米人に比べて遺伝子的にイリノテカンの毒素を分解できない人が潜在的に10%もいるようです。
外れた場合にはその都度の副作用に合わせて薬を減量してコントロールするのですが、
こういった方に当たってしまった場合は辛い思いをし、当然使用そのものが難しくなります。

薬自体は効いてるのだがそういった理由で継続が難しいと言う場合には、
FOLFIRIと殆ど同じで、吐き気がおきにくい塩酸ノギテカンに置き換えた
FOLNOG療法と言うのもあるようですが、保険外となりますので行ってくれる病院が必要になります。

>>942
全身状態が良好でも使用禁忌があった場合には使えない場合があります。
(胃潰瘍、心臓病?など)
高血圧程度なら薬でコントロールできますが、これ以外にも複数あったので専門家の下で決定してください。
またアバスチンは付加するには良い薬だと思いますが、何事にもリスクがつき物です。
そこのところを患者さんともども理解し勉強し、把握した上で決定すべきだと思います。
945病弱名無しさん:2007/08/09(木) 13:48:38 ID:87UIS6bs0
>潜在的に10%もいるようです。
訂正します、この数字は定かではありません。
が、日本人には一定数いるのは確かです。
この背景があり、イリノテカンを使うには下痢、吐き気などに十分注意するようにすることが求められます。

また、毒性自体はそんなに体にたまらない薬のようで、オキサリプラチンのように
使っていくとどんどん痺れが強くなったりといった事は少ないみたいですが、
急に下痢や症状が出る場合もあるようで、やはり予測しづらい薬でもあるようです。
ともかく専門家の下で抗がん剤治療は検討するべきかと思われます。
946病弱名無しさん:2007/08/09(木) 15:51:29 ID:B5pZ2IAe0
大腸がんで便が細くなるっていうのは、
毎回なのでしょうか?それとも普通のときもあればそうじゃないときもあるのでしょうか?
947病弱名無しさん:2007/08/09(木) 16:12:14 ID:EpOZYm1Q0
>>946
便が細くなるのは肛門近くに出来た腫瘍が進行し、
大きくなり便の通り道を狭くしていくからです。
その理屈からすると細くなったり、
太くなったりすることは考えにくいですよね。
また便があきらかに細いと言われる場合ですが、
今まで普通(大人の平均が2〜3センチ)に出ていたのが
小指以下ですと気をつけたほうがいいみたいです。
最後は鉛筆ぐらいになってしまうようです。
また便が細くなるぐらいに進行していたら、
まず肛門近くですから鮮紅色の血便が結構出ているはずです。
948病弱名無しさん:2007/08/09(木) 16:57:40 ID:B5pZ2IAe0
>>947
早速の詳しい回答ありがとうございます。
参考にします。
949病弱名無しさん:2007/08/10(金) 22:40:13 ID:tqMbq+YoO
優奈ママ死んだね・・・(‐人‐)のんのん
950病弱名無しさん:2007/08/11(土) 13:32:11 ID:BQKcjgkG0
お前が代わりに氏ね!!
951sage:2007/08/11(土) 15:31:51 ID:3gW4XMcrO
父親が人間ドッグで大腸にポリープが見つかったそうです。心配かけたくないのか詳しく話さないのでわからないのですが。結構大きいらしいです。去年の検査では以上なかったのですが。
大腸がんに発展している可能性はあるでしょうか…
952病弱名無しさん:2007/08/11(土) 15:56:48 ID:03oMRe1x0
ここに超能力者はいません。
953病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:29:45 ID:p5Ke9tu60
別に全く異常ないと思うのだけど、会社で40歳だから無料で大腸がん検査してくれると
いうのだが受けたほうがいいのかな?
肛門見られるので恥ずかしいから受けないという同僚もいるんだけど・・・
大腸がんって症状感じた時は手遅れ?
954ステージVbの男:2007/08/11(土) 18:35:10 ID:hhWluSs20
俺が激痛に耐えられなくなった時にはすでにステージVbになっていた。
あれから2年、抗がん剤と戦っている。
955病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:35:27 ID:9VL965w3O
3日に1日くらいに下痢、3日に1日くらいに便秘、3日に1日くらいに通常の便。
この前、1度か2度便に血が混ざっていました。
残便感や便が細くなる時はほとんどありません。
こういう症状が2年続いているのですが、癌の可能性はあるでしょうか?
また、検査する程の事なのでしょうか?
956病弱名無しさん:2007/08/11(土) 19:22:55 ID:60EBU5tT0
>>953
症状あったときはかなり進行していることが高いです。
一時の恥に気後れするより、内視鏡検査をし身体の安全を確認、
或いは癌化する前のポリープを取ってもらったほうが後々のために良いと思われます。

>>955
症状があるなら病院で検査するほうが良いと思います。
何かあると思ってビクビク暮らすよりも、検査をしてスッキリする方が心身的にも優しいと思います。
957病弱名無しさん:2007/08/11(土) 19:49:06 ID:p5Ke9tu60
>>956 ありがとうございます。検査受けさせていただきます。
958病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:46:44 ID:03oMRe1x0
アバスチンで劇的に良くなった人っていますか?
959病弱名無しさん:2007/08/11(土) 22:28:11 ID:h2n6v5+b0
>>780 の者です
参考までに経過お知らせします。
検査したところ1,5cmのポリープが見つかりましたが、
内視鏡で取り病理検査は異常なしでした。
しかし出血の原因は超全体のタダレで潰瘍性大腸炎でした。
薬でとりあえず良くなりましたが、完治はしない難病です。
腎臓癌摘出後タバコを辞めたのですが、潰瘍性大腸炎は喫煙すると
予防の効果あるとのことで多少タバコを辞めたことに関係があるのかもしれません。
960病弱名無しさん:2007/08/11(土) 22:51:17 ID:f6w9RAfgO
延命目的の抗がん剤ってちょっと辛い・・・
でも 知り合いの人で大腸癌でも抗がん剤+食事療法で完治したって事例があるんだよね

少ない可能性に賭けてみるか
961ステージVbの男:2007/08/11(土) 22:57:07 ID:hhWluSs20
まさに今の俺が「延命目的の抗がん剤治療」を進めている。
主治医にもセカンドオピニオン先の医師にも「根治は無理」と言われちゃったからねえ…orz

がんになる前よりは「死」はより現実的な事になったけど、まだ直面していないだけあって切羽詰ってはいない。
でも「来年の夏はもう動けないかも」なんて思うこともある。
962病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:52:22 ID:BQKcjgkG0
>>960 kwsk!!
963病弱名無しさん:2007/08/12(日) 03:55:16 ID:EQt+OlFSO
>>961
次は 抗がん剤 なに使うのカニ?
964ステージVbの男:2007/08/12(日) 11:52:16 ID:I5CzlMSd0
>>963
次に使う抗がん剤はありません。使い尽くしました。
FOLFOX+アバスチンという手が残ってるだけ。これで何ヶ月延命できるんだろか。

5FU+LV → TS-1 → UFT/UZel → FOLFIRI → FOLFOX という軌跡。

実際にはまだ使ってない薬はあるけどFOLFIRI/FOLFOXまで来て使っても効果に期待できないため「使う意味無し」と判断する模様。
965病弱名無しさん:2007/08/12(日) 13:46:19 ID:wRY6InXF0
意味があるかどうかは実際に試してからにしてもらいたいね。
966病弱名無しさん:2007/08/12(日) 15:50:18 ID:zcMMZvl30
>>964

 うちの父がTS-1→FOLFIRI→FOLFOXと使ってきましたが、某大学病院
(がん拠点病院)で3次治療以降なのでアバスチンは使えない、と言われました。
 中外製薬のサイトのサイトには「推奨できない」としか書いてないし、厚生労働省
の認可基準にも書いてないのに・・・。
 アバスチンがもし使えるようでしたら、病院を教えて欲しい今日この頃

(中外製薬の適正使用ガイド)
 http://www.chugai-pharm.co.jp/di/pro/ava/guide/about/guide/07.html
967病弱名無しさん:2007/08/12(日) 18:38:33 ID:xGpH7f9K0
クソ役人共は代わりに死ねや!! ってカンジだな。

あと「副作用死」を悲劇に仕立てて煽るマスゴミも同罪。
968病弱名無しさん:2007/08/12(日) 20:59:39 ID:5W1zFgf+0
>>966
サードライン以降にアバスチンを使う意味は大いにあると思われます。

アバスチンは癌の血管新生を阻害することで栄養を与えさせず、
”兵糧攻め”にするという側面でも期待され作られた薬らしいのですが、

現在では、無造作に作られた小さな血管のみを阻害し、
残った主要な太い血管から効率よく抗がん剤を送り込むことで
結果的にに効果を上げてるのではないかと、研究者の中では言われているそうです。
その為、足すことで奏功率、持続性ともに引き上げられると言われるのでしょう。

現在の治療が現状維持なら長期現状維持を、
効果があるのなら更なる効果を与えるのが期待される効果で、
現在の薬剤耐性を含めた身体状況が重要で、アバスチンに関しては
ファーストとかサードラインとか順序はあまり関係ないと思われます。

それに薬を足すことで組み合わせが変われば、
現在の治療と別物と考えるのが化学療法の基礎でしょう。

毒性が少ない薬なのに、”推奨できないから”という理由で切り捨てるのは明らかにおかしく、
それこそ薬剤会社が事故を起こしたくないから、或いは国が財源を抑えたいとの思惑にしか思えません。
(病院に関しては業者の指導を取るか、患者の希望を取るかの度量にかかってます)

現在アバスチンを保険適用で使えるのが必ずしも大学病院や、がん拠点病院だけとは限りません。
未承認薬の使用歴がある自由診療の病院などもあたってみましょう。(ただし詐欺には十分注意)
969病弱名無しさん:2007/08/12(日) 21:24:23 ID:5W1zFgf+0
ちなみにアバスチンに関しては、同じ病院で受けないと保険適用になりません。
(例:FOLFOXは大病院、アバスチンは別病院→×)
また登録申請しないと使ってもらえないようです。
970ステージVbの男:2007/08/12(日) 21:49:19 ID:I5CzlMSd0
俺が通っている病院ではFOLFOX+アバスチンは今は出来ないといわれた。
セカンドオピニオンで行った県のがんセンターではFOLFOX+アバスチンは出来ると言ってくれた。
なので、今のFOLFOX単体の効きが悪くなったらがんセンターに通う事になるかもしれない。が、車で1時間かかるので通うのは非常に面倒。
971病弱名無しさん:2007/08/12(日) 22:08:27 ID:EQt+OlFSO
>>970
来年にはお互い 旅立とうな
972970:2007/08/12(日) 22:39:40 ID:I5CzlMSd0
>>971
どうだかねえ〜
心の片隅に「来年の夏はもう遊べないかもな」という気持ちは正直あるよ。

ま、そんなに急かさなくても数年後には俺はもう生きてないんだろうからさ。
あと数年は遊ばせてくれよw
973埼玉の社会人:2007/08/13(月) 02:11:25 ID:EKSWZ39iO
うちの母親は大腸癌が進行して肝臓に転移。ステージ4と言われた。余命数ヶ月って言われて、あきらめ半分でFOLFOX開始。結果的に癌が縮小。そして東京の渋谷にあるN赤医療センターの有名な某先生に手術してもらって肝臓癌除去。ついでに大腸癌もとって今はピンピンしてるよ。
定期的に通院はしなきゃいけないけど、家で普段通り生活してる。先生の話じゃ5年生存率は60%〜70%らしいけど、こまめに検査すればほぼ100%らしい。


ステージ3の男はどっか転移してるの?転移してないなら手術できるんじゃないか?
974ステージVbの男:2007/08/13(月) 02:29:04 ID:TB1dNLD40
>>973
俺の場合は、結腸横のリンパと頚部(鎖骨のすぐ上)のリンパに転移してる。
どちらもがんが血管や神経に接触しているらしく(特に頚部は頚動脈を巻き込んでいたり胸膜への浸潤も心配される)、
手術は非常に難しい(事実上無理)と宣告されたよ。

  がんはがんだけを取るんじゃだめで、その周りも取らなきゃならない
  一部でもがんが残るような手術はリスクとメリットのバランスが悪く積極的にやる事ではない
  それよりも全身に効果のある抗がん剤治療を積極的に進めたい
というのが主治医とセカンドオピニオンの共通意見。

奇跡的にがんが小さくなれば手術をしたいと主治医は言っているけど、
今までの治療経過を見るとそれも夢物語かもしれぬ。
975病弱名無しさん:2007/08/13(月) 03:00:03 ID:EKSWZ39iO
>>974
そうなのか…。でもあきらめない方がいいぞ。うちの場合も日本の癌の三大権威である東大病院、国立ガンセンター、有明ガン研究所すべてまわったが、すべてで無理と断られてその度に涙したよ。
でも某知り合いから極秘?で情報をもらい、やっと手術をしてくれる先生(ガンの専門医なら誰でも知ってるような世界的に有名な先生です)を見つけた。本当にリアルブラックジャックみたいなのが存在するんだと思ったよ。


ステージ3の男はあきらめて開き直ってるようだけど、セカンドオピニオンなんかであきらめないで東京で医者を探した方が絶対良いよ。必ずその道のブラックジャックがいるから
976974:2007/08/13(月) 09:59:24 ID:TB1dNLD40
>>975
励ましサンクス。でも東京はちと遠いのよ。
時間も金も大きな負担になりそうだし。

すでに血管を巻き込んだがんを、がん細胞を1つも残さず血管から綺麗にはがす事が出来るんだろうか。
「名医」に「無理」と言われたらそれがほんとの「最後」だろうなあ…orz
977埼玉の社会人:2007/08/13(月) 16:23:04 ID:EKSWZ39iO
ステージ3の男!マジ東京に来い。地方と東京の医療格差は本当にすごいぞ。母の入院した病院は九州沖縄から来て、地方の病院で見放された末期癌患者がバンバン手術して退院していくぞ。

お前は甘すぎ。つーか人生を簡単にあきらめすぎだボケ!せめて日本のガンの三大権威である「国立ガンセンター」「東大医学部付属病院」「有明ガン研究所」の3つ回ってそこで見放されから諦めろ。
俺の母親も地方の病院じゃ「ホスピスしかありません」と言われたがこの3つまわって手術してもらえる名医に出会って手術してもらったぞ。
抗がん剤の金に比べれば東京なんて余裕でこれるだろ。借金してでも来い。お前は確実に人生を損してる。
もうこれ以上言わないが、俺が東京来て感じたことを最後に言っておく。


名医と「出会う」か「出会わない」か。この差は絶望的に大きい。お前はまだ「出会っていない」だけだ。
978病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:34:52 ID:Qlxg5u3I0
>>977
無理強いしすぎるのはどうかと思いますが、どう治療を進めるのも納得済みなら当人の勝手でしょう。
それに手術をするということが必ずしも良い結果になるとは限りませんし、
適当でない場合には帰って寿命を縮める結果となります。

まあ、やるかどうかは置いといてセカンドオピニオンをするのは悪くはないと思いますが。。
979病弱名無しさん:2007/08/13(月) 18:23:15 ID:EKSWZ39iO
別に強いているわけではない。「現実」を教えてるだけ。その「現実」を知らないで死んでいく地方の癌患者を俺はゴマンと知っているからね。「出会った」か「出会わなかった」かの差で生きるか死ぬかが決定するなんてあまりに悲しいと思わないか?


ステージ3の男へ。言い忘れたが「東京の病院へ行きたいんです」と主治医に言えば簡単に紹介状書いてもらえる。あとCTとかも持っていけ。行くかどうかはお前しだいだが、一応アドバイスしとくわ
980Vbの男:2007/08/13(月) 22:17:33 ID:TB1dNLD40
>それに手術をするということが必ずしも良い結果になるとは限りませんし、
>適当でない場合には帰って寿命を縮める結果となります。

俺が手術に消極的な理由のひとつがこれ。
主治医にもセカンドオピニオン先の医師にもこれを言われた。

 がんが離れた2ヶ所にあるわけで、これを同時に取る事は出来ない。
 仮に片方を手術で取るとなると、数ヶ月は化学療法が出来ない。
 その間にもう片方のがんが増殖したり転移する危険性がある。

 今は局所的な手術よりも全身への作用が期待できる化学療法を続けたい。

これが複数の医師の共通見解。

がんが1ヶ所だったりしたら手術を考えるけど、
離れた2ヶ所、それも危険な場所にあるとなると「はいそうですか」と言うわけにはいかんのよ。

神経を傷つけて足が動かなくなったり、頚動脈を傷つけて出血して死(ryなんて言われてみ?
そんな簡単にギャンブルなんてできねーよ?

FOLFOXなりアバスチンが効いてがんが小さくなったら手術をかんがえるよ。
そん時は「東京」も選択肢に入れるよ。
981埼玉の社会人:2007/08/14(火) 00:00:55 ID:EKSWZ39iO
>それに手術をするということが必ずしも良い結果になるとは限りませんし、
>適当でない場合には帰って寿命を縮める結果となります。


これってどこの医者も言うんだな。うちの母親も言われたよ。そうやって患者は「真実」を知らずに死んでいくのか…。うちは医療関係者の知り合いがいて医者だけが知ってるホンネを知ったから助かったのかもしれないな

まぁ無理に東京へ行けとは言わないよ。抗がん剤治療頑張って
982病弱名無しさん:2007/08/14(火) 03:34:20 ID:95Dhw7G10
Vbさんはあとどのくらいだったら生きられそうだと自分で思うの?
983病弱名無しさん:2007/08/14(火) 09:32:37 ID:DGWQnLONO
MOMOさんの闘病記読んだけど 人生観変わった 今まで死への恐怖でノイローゼ気味だったけど 前向きに病気と戦っていこうと思った
984Vbの男:2007/08/14(火) 10:37:42 ID:s40HrDNU0
>Vbさんはあとどのくらいだったら生きられそうだと自分で思うの?

今のペースで進行すると仮定すると、
2〜3年は生きれるだろうけど5年は微妙。10年は夢。

と勝手に自分で区切りをつけてる。
ある程度寿命を意識してないとやってらんないよ。
この気持ちは「がん患者」じゃないと分からないと思う。
985病弱名無しさん:2007/08/14(火) 12:25:10 ID:95Dhw7G10
そうなんだ。
でもVbさんの生き方はカッコいいと思う。
人間っていつまで生きるかじゃなくてどう生きるかなんだなと
Vbさん見ていていつもそう思う。
俺も負けないように頑張って生きなきゃ・・・

986病弱名無しさん:2007/08/14(火) 13:25:49 ID:DGWQnLONO
でも 長生きしたいのが本音だよな・・・

ほんと精神も肉体もボロボロにする恐ろしい病気だよ
987病弱名無しさん:2007/08/14(火) 19:40:24 ID:JiW3wj3X0
次スレ

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆8■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187087763/
988病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:15:16 ID:7+cW7uW+O
友達が大腸がんで闘病中。
1年以上入院して先月退院。通院に切り換えた。
でも退院直前まで体の痺れや体調が悪かった。

体調悪いのに通院に切り換えた理由がわからないし、通院治療でもいいのですか?
それとも見切った上での通院治療ですか?
989病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:38:31 ID:krycpcUU0
>>988
それだけじゃ何とも言えないけど、病院で出来る治療が終わり、
”通院できる”と判断されたら退院させられるケースが多いです。
(要綱は検査、手術、痛みのコントロール、抗がん剤の安全確認等)

ただし、あんまりにも目に余るものがあるのなら別の病院でセカンドオピニオンを受けたほうが良いかもしれません。
でも友達の立場だと、それがどういった状態でそうなったのかとか判断も把握もしにくいですよね。
何か事情があるかもしれないので、慎重に行動し情報を整頓し、それから家族か本人に進言してみてはいかがでしょうか。
990病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:02:22 ID:KQKl7w4H0
大腸癌で一年以上も入院するなんてあるの?
991病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:13:25 ID:krycpcUU0
>>990
状態が思わしくなければ、総計でありえるのでは?
うちの場合は入退院を繰り返し、なんだかんだで半年かかりました。

今は別の所で通院してますが、病院による治療の差は大きいと感じますので、
”おかしい”と思ったらセカンドオピニオン、と言うか癌治療に相談は絶対必須でしょう。
992病弱名無しさん:2007/08/14(火) 23:38:53 ID:VwxkZbF40
手術が全てとは言いませんが、確かに日本の病院は“無難”な意見ばかりですね。

85歳になる祖母が大腸がんで、当初は手術が出来ないのいってんばりでした。
歳が歳だから。という理由です。
体力もありましたし、本人も何もしないで死ぬよりは手術して欲しいと何度もお願い
していましたが、はぐらかされたり死ぬからと脅されたりして手術はしてもらえませ
んでした。
しかし今月になって癌が大腸を塞いでしまっている状態、腸閉塞の一歩手前だと
いうことが分かり結局手術しました。

“手術したら死ぬ”と言われていた祖母は、確かに年齢的に治りが遅いですがピン
ピンしています。
“手術したら死ぬ”と言い張っていた先生達は、今ではツラも見せません。
993病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:26:28 ID:ZXmdE+DV0
みんな癌が何かの間違いで診断が取り消されて
健康体が保障されたら今後どういう風な形で
社会に参画する?
994病弱名無しさん
>>993
何言ってるかわからなかったけど、要するにもしも健康だったらどうする?ってことだよな?

俺自身は家族の身だから少し違うかもしれないが、社会に関しては特に強く働きかけたいとまでは思わない。
HF10スレや新療法に関して何らかの形で協力はするかもしれないが、今は休んで普通の生活に戻りたい。。

だけど将来同じような境遇になってしまった人を見るのも、
そして自分がなるのも嫌だけど、なるたけ正しいと思われる治療が出来るように、
経験者として協力してあげたいとは思う。