お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?39速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
まとめサイト
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

業物氏乙です。皆さん感謝してね。
纏め人の中の人&編集人の方々も乙。

動画うpする際の注意点

1、高画質
2、ブレを最低限に。(片手で持つのはNG)
3、タイム計測をしやすくするために加速の開始ポイントを分かりやすく
4、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!
2774RR:2007/09/07(金) 19:19:23 ID:kYbuyDtQ
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?3速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103560429/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?4速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?5速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107011885/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?6速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108241928/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?7速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110453638/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?8速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113822879/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?9速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115806965/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?10速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116928628/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?11速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117546808/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?12速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117962154/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?13速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118575809/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?14速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119375454/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?15速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119889156/
3774RR:2007/09/07(金) 19:20:16 ID:kYbuyDtQ
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?18速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?19速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126620211/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?20速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128440717/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?21速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130082036/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?22速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131837120/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?23速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135075077/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速? 24速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139313329/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?26速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145538038/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?27速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148140440/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?28速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151555552/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?29速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156428407/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?30速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159842646/
4774RR:2007/09/07(金) 19:21:51 ID:kYbuyDtQ
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?31速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162728870/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?32速目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1165854190/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?33速目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1168353320/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?34速目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170477409/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?35速目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1173930940/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?36速目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1178576586/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?37速目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181223673/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?38速目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185377430/
5774RR:2007/09/07(金) 19:37:19 ID:qXgDl5CT
>>1
オツカレ
6774RR:2007/09/07(金) 20:05:48 ID:EG5SluVL
>>1
乙であります!
7774RR:2007/09/07(金) 20:06:15 ID:Dt3XsSLG
>>1
8774RR:2007/09/07(金) 20:59:06 ID:N51Vhd77
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
9774RR:2007/09/07(金) 21:22:32 ID:tGNVdHGj
>>1

誰か追い風50m/sで撮ってきた猛者はいないのか。
10774RR:2007/09/07(金) 21:57:56 ID:fJfDxX43
>>9
そういうことは台風来る前に言ってよもう!!
11774RR:2007/09/07(金) 22:05:43 ID:ei7dUFEI
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
12774RR:2007/09/07(金) 22:40:47 ID:I8DC2Ow8
前スレの最後ワロタ
13774RR:2007/09/07(金) 23:27:47 ID:LCnqBg1Y
998 名前:774RR 投稿日:2007/09/07(金) 21:10 ID:qCvrROja



999 名前:774RR 投稿日:2007/09/07(金) 21:30 ID:wC8Pm1Gd



1000 名前:774RR 投稿日:2007/09/07(金) 21:32 ID:ejcoqHyF
ai
14774RR:2007/09/07(金) 23:32:15 ID:SBVk3Pwg
何がおもろいんかわからん。
15774RR:2007/09/08(土) 01:26:13 ID:UF7RIvYo
>>14
ワロタ
16774RR:2007/09/08(土) 03:24:09 ID:J+P/sUTq
空気読まへんかったらあかんでえ
17774RR:2007/09/08(土) 10:42:18 ID:7lfVREQb
>>247
うp乙!
こりゃまた、えらく高画質なんだけどファイルサイズでか杉w
空荷のトラックって結構速いんだな。
スペックとか書いてくれると(・∀・)イイカモー
18774RR:2007/09/08(土) 11:53:47 ID:Fntbzuig
247に期待
19774RR:2007/09/08(土) 11:58:38 ID:JVGSFNGQ
KYかも知れんけど、もうその流れいらなくね?
20774RR:2007/09/08(土) 12:37:06 ID:UC0Sdp9g
>>19
日本語で頼む。
21774RR:2007/09/08(土) 12:43:38 ID:qNlzez0n
>>247
ちょwww 4輪なのにフロント浮いてね?
22774RR:2007/09/08(土) 16:15:22 ID:7NyZByhH
ここ見てると楽しそうなんで自分も撮ってみた。

96インテR 
コンピューター、エキマニ、太鼓、ボンネット、ブッシュ、車高調に交換

携帯電話(AU)なんで画面が見づらいっす
色々変換したけど音声と映像の同期が取れなくてamcのままうp。
WMVで関連ずけすれば音声なしで見れるはず。
ヘタレなんで正直すまん。
23774RR:2007/09/08(土) 16:16:20 ID:7NyZByhH
24870:2007/09/08(土) 18:56:59 ID:iP8Vg5/I
>>247に立候補できそうな悪寒w

25774RR:2007/09/08(土) 19:00:55 ID:VMo5rE9u
ドラッグ仕様のダッジチャージャーとかなら出来るかもしれん
26774RR:2007/09/08(土) 20:03:24 ID:bgsafUdd
>>22
EGよく回るなあ。さすがホンダ
でも結構いじってるのね。ノーマルとはやっぱり違うのかな?

俺も前にインプでupしたけどフルノーマルですw
いじるお金があったら練習&メンテに使ってしまう貧乏スパイラル中orz
27774RR:2007/09/08(土) 23:18:27 ID:/gbsRzAR
>>26
弄るだけ弄って飾ってるよりはいいんじゃね?
28774RR:2007/09/09(日) 06:46:26 ID:cXLR3/g7
バイクもトップクラスのドラッグレースになると
5秒きるからなw
トップフューエルファニーカーより速い時もたまにあるくらいだし。
29774RR:2007/09/09(日) 10:41:24 ID:9k3Q+Un3
初めてうpしてみました。

TZR250R(91 3xv)
ステップとサス以外は特に何てことないドノーマルです。
ガソリン8gくらいで中の人60kgです。

バイク、本人とも老体にムチ打ってみたがヘタレですた。

ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1189301755753.jpg
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1504.mpg
30124 ◆Maid//oHRM :2007/09/09(日) 10:56:12 ID:W1QThNdN
こんにちわ。
ちょっと熱い曲で作りました。
次の順番きたときの曲ネタはもう決まっていたりしますw


>>29

ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1504.mpg.html
リンクする場合ははhtmlのほう推奨だそうですよ〜
こんな感じでお願いしますね。
しかし いい音ですね〜

動画編集人としては、マイマシンの写真があると非常に助かります〜
31124 ◆Maid//oHRM :2007/09/09(日) 10:56:42 ID:W1QThNdN
・・・あげちゃった・・・ごめんなさい・・・・
32774RR:2007/09/09(日) 11:13:08 ID:wk4LQmBK
>>26
お前は俺か?
ノーマルインプで参加してから2年以上たったなぁ。
タイヤがネオバ、パッドがブレイブスポーツに変わった。

純正より安いのが理由だ(w
33774RR:2007/09/09(日) 13:18:45 ID:n8uTz6df
昨日外環道で160キロくらいで走ってると後ろから車が急接近してくる。左によって行かせた。がんメタのGT-Rだった。
しばらく後ろを付いていったが、200くらいから急に加速したので、漏れも全開。しかしじわじわと離され250くらいにはかなり引き離された。
 こんなこと初めて。あ、俺のはYZF-R1。
34774RR:2007/09/09(日) 13:41:01 ID:0+5GdHdS
R1で、200→250の全開加速だと一瞬なんだけどなぁ。
と釣られて見るw
35774RR:2007/09/09(日) 13:56:05 ID:wk4LQmBK
>>33
百キロ超の話は スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
36774RR:2007/09/09(日) 13:57:59 ID:n8uTz6df
一瞬なわけないだろ。メーター読みでも5秒くらい?はかかるよ。計ったことは無いが。
37774RR:2007/09/09(日) 14:29:37 ID:0+5GdHdS
600馬力超のチューンドGTRなんかでも
200→250なら5秒かそこら、そんなもんだろ。
相手が急に加速したので、慌てて6速のまま
加速しちゃったとかのオチじゃね?

38774RR:2007/09/09(日) 14:35:10 ID:n8uTz6df
なわけないだろ。急加速に備えてギアは落としておいたよ。
相手が何馬力かは知らないが。一見ノーマル風だった。外見は。
39774RR:2007/09/09(日) 14:49:18 ID:WnoKBJUg
きっと電動GTRにちがいない
40774RR:2007/09/09(日) 15:07:10 ID:cXLR3/g7
リッターSSのメーター読み200〜250なんて2秒後半〜3秒しかかからんよ。
10RもR1もほぼ同じ馬力だろ。
GTRなぞに負けるはずがない。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9956.wmv.html
41774RR:2007/09/09(日) 15:21:08 ID:D2lBAb3o
いい加減スレ違いだからどっかいけ。
42774RR:2007/09/09(日) 15:22:09 ID:RCVJi7aL
GTR最強神話の布教に来てるだけの荒氏だろ。
ほっとけよ。
43774RR:2007/09/09(日) 15:23:54 ID:+mfjiHqt
>40
4秒以上掛かってるんだが
44774RR:2007/09/09(日) 15:24:21 ID:YMEqlG5n
>>40
速いね。
素晴らしい。
45774RR:2007/09/09(日) 17:36:39 ID:e4rbsXCv
たぶんスモーキー永田のGTRだったんだよ。800馬力ぐらいのさ。
46774RR:2007/09/09(日) 19:08:55 ID:2mPbzuEP
>33
ここではソース出さないと誰も相手にしてくれない。
これで出すとヘタレ言われるけどなw
47774RR:2007/09/09(日) 19:45:51 ID:n8uTz6df
>>40

少なくとも俺のR1は4〜5秒くらいはかかるよ。
追いつけなかったのは事実。
48774RR:2007/09/09(日) 19:48:27 ID:yXQM+BQP
ドラッグ仕様のバイクって鬼だよね。
港に忍者のドラッグ来て04やってたけど凄かった。
4926:2007/09/09(日) 20:05:19 ID:7v7BGE3b
いじって尚走るお金があればいいんだけどねーorz

>>32
似てるねー。
タイヤとパッドがそろそろ寿命なんで次何にしようか考え中。

ハーレー(ダイナ)契約しちゃったので更に貧乏スパイラル;;
おまけに毎週HMSorHDS通いw
50774RR:2007/09/09(日) 20:26:13 ID:Gb7PgMIK
>>40
/^o^\フッジサーン
51774RR:2007/09/09(日) 21:16:14 ID:x/BEhY2T
>>33
1400GTRに勝てるワケねーだろ
52774RR:2007/09/09(日) 21:16:24 ID:tT8wzjFg
>>41
いい加速スレ


に見えた
53774RR:2007/09/09(日) 22:50:01 ID:+NSe6CXU
いい加速スレワロタwwww
54774RR:2007/09/10(月) 10:20:46 ID:s1uqYd5x
>>40
うp乙


まとめまだかな〜
55某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/09/10(月) 10:47:13 ID:WqoBSsDH
>>1乙
次回は大豆氏の予定なのですが、ご予定とかいかなものでしょうか?

私事ですが、月末頃から出張生活で忙しいかも・・・
56774RR:2007/09/10(月) 11:00:13 ID:snNVxNHn
>>43
4秒以上っかかってねえよタコw
57774RR:2007/09/10(月) 11:45:46 ID:MQhCzVAB
現行ストリームの1.8L
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1443.3g2.html
遅い・・・
58774RR:2007/09/10(月) 14:34:14 ID:EVzPPYxx
このジェットエンジン付きはどれくらい?
ttp://www.plsthx.com/Crazy_videos/351_Master_Blaster.html
59774RR:2007/09/10(月) 21:33:58 ID:M0GlK1qa
うほっいい加速スレ
60774RR:2007/09/10(月) 21:47:33 ID:FlLO0dvP
>>57


話し変わるけど
ストリームで飛ばしてるの多いと思うのは俺だけか
61774RR:2007/09/10(月) 21:59:22 ID:V2dXtq2T
>>60
ストリームっつーか若いミニバン乗りはDQN多くて無駄に飛ばす、煽るやつが多い。
もう何度やられたことか('A`)
62774RR:2007/09/10(月) 22:28:22 ID:OLfM7oCr
>>61
直線だけな。
ムキになって追いかける奴ほど先が読めない奴がいるから
先のコーナーでさようなら(色々な意味で)したり段差に陥れたり
遅い車になすりつけたり。

高速でDQNトラックに追いかけられかけて、たまたま追い越しを走り続ける
遅い馬鹿の横(走行車線)に並んでやってしばらく走行。
飽きて速度を上げてさようならwwwww
63774RR:2007/09/10(月) 22:58:06 ID:FspNLjCn
>62
そりゃ飽きたんじゃなくて、
自分が嫌になったんだろW
まあ珍しいことじゃないけどね
64774RR:2007/09/10(月) 23:00:11 ID:cMEDERE4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
65774RR:2007/09/10(月) 23:00:39 ID:cMEDERE4
もえたん実況スレと間違えたじゃねーかッ
66774RR:2007/09/10(月) 23:04:42 ID:eHHAvDWs
>>62
自分のやってることもDQN行為だということに気付け
急いでるやつはさっさと先に行かせればいいだけの話
67774RR:2007/09/10(月) 23:14:36 ID:jJsEw3cH
>>66
走行車線走っている限りDQN行為ではないと思うが>意識的にはDQNだとしても

そもそも大して速くも無いのに必死になってるトラック&延々と追い越し車線走っている
奴が一番のDQN。
急いでいる奴をさっさと先に行かせるのは同意だけど追い越すなら速やかに追い越せ
よって思うこと多い。
上り坂でスピード落ちる奴とかそもそも自分の車の力量を知ってから追い越しして欲し
い。
中途半端に飛ばす変な奴に絡まれた時は>>62みたいな事する時あると思うよ。
68774RR:2007/09/10(月) 23:40:31 ID:eHHAvDWs
>>67
概ね同意できるんだが俺が言いたいのは互いに寛大な心を持って走ることができればいいんじゃないかってこと
トラックドライバーなら自分の車の力量くらいはわかってるだろうし、それでも追い越しをするんだから
それなりに急いでるんだろうな、と考えればそんなに腹も立たないんじゃないかい?
もちろん空気読めない運転してるやつが多いのも事実だけどね

俺自身も普段はおとなしく走って飛ばしてるやつが来たら1車線の道でも広いところでパスさせてできるだけ
相手のペースも自分のペースも乱さないようにしてる。
譲ってあげると追い抜きざまにサンキューハザードしていく車も結構少なくないよ

逆に俺も急いでる時はそれなりに飛ばすこともあるしそんな時に遅い車が譲ってくれると非常にありがたいなと感じる
69774RR:2007/09/10(月) 23:51:44 ID:FlLO0dvP
高速走る機会無いから良く分からんが
未だに暴走してる大型トラックっているの

リミッターつけてないのとか
70774RR:2007/09/10(月) 23:54:22 ID:ZuifMAst
暴走というほどのはあんまいないんじゃない?
まあけっこう飛ばしてるやつとかはいるが、それは田舎の交通量の少ないところだったりするし。
71774RR:2007/09/11(火) 00:21:04 ID:yOa8CI8k
一般道走ってて思うのはキャラバンとかハイエース乗ってるやつが運転荒いな
制限速度くらいで流してるのに無理やり抜こうとするやつがいる
72774RR:2007/09/11(火) 00:39:19 ID:QuifZFzI
セルシオとハリアーも荒い気がする。
73774RR:2007/09/11(火) 00:55:08 ID:/8BCSwzU
どんなやつが運転してるか想像すると納得する。
バカバカしいので相手にはしない。

ハイエースとか:高卒ブルーカラーDQN
セルシオ:チンピラ崩れなんちゃってDQN

車運転して機が大きくなるのは普段弱い証拠です。
74774RR:2007/09/11(火) 01:01:35 ID:aT+W0F4/
セルシオって金色エンブレム率が異常に高いがデフォで金色のもあるのか?
75774RR:2007/09/11(火) 01:42:04 ID:+KnfsdAD
これは600psのブラバスだが,200〜300キロまでの加速,あなたのバイクで勝てそうですか?
http://jp.youtube.com/watch?v=qewtPiHlJjw&mode=related&search=
76774RR:2007/09/11(火) 01:54:32 ID:mhh48Vhr
>>69

「法定速度遵守」とか「高速道路は時速80`で走ります」とか「お先にどうぞ」のステッカー

その通りに走ってるトラック見たことないが。
お先にどうぞといいながら譲らねーし。
77774RR:2007/09/11(火) 03:51:42 ID:glkYWVSz
大手は守ってるヤツもいるよ。
78774RR:2007/09/11(火) 04:34:02 ID:EmX7Fy6E
トラックで写真と名前が入ってるプレート付けてるところあるでしょ。
この前見たトラック(何運輸か忘れたのが悔しい)
そこの部分に
「本日は忘れてしまいました」みたいな事が書いてあってポカーンですよ。

やっぱりわざとやってるのかな?
79774RR:2007/09/11(火) 04:34:18 ID:JWoQPTM4
>>75
4輪なら相手になりませんでしょうな
80774RR:2007/09/11(火) 08:10:04 ID:QuifZFzI
>>78
それ見たことある。俺が見たのはヤマト運輸だった。
81774RR:2007/09/11(火) 09:59:56 ID:+KnfsdAD
隼でも200-283km/hは10秒以上かかってるから、隼でもブラバスには勝てそうも無くない?
82774RR:2007/09/11(火) 10:03:24 ID:IgEZ7i5V
まぁ、100kmオーバーはスレチガイなので、やりたいなら別スレでどうぞ。
83774RR:2007/09/11(火) 10:12:12 ID:GYiSZ8Fx
>>75
4輪に減速なら負けるが、その速度域の燃費と加速ではオレのX1なら勝てる。
つーかタイトルにAMGとか書いてあるんですけどw

来年モデルのハヤブサならノーマルでも現行X-1より速いんだろうな(´・ω・`)
84774RR:2007/09/11(火) 11:36:59 ID:JMgVDT8h
お前のX1はターボついてんのか
85774RR:2007/09/11(火) 11:44:28 ID:/75UYSSB
しかしバイクは速い。
1001馬力の4WDより
ノーマルの750スポーツの方がゼロヨン速いんだからw
86774RR:2007/09/11(火) 12:13:08 ID:3Pjm1m0T
むかーし持ってたよ、X1ターボ。
サラダの国のトマト姫とかやったなあw
87774RR:2007/09/11(火) 12:16:57 ID:TYszbm4F
イロイッカイヅツ
88774RR:2007/09/11(火) 12:19:43 ID:v7llikhD
89774RR:2007/09/11(火) 12:20:09 ID:JMgVDT8h
ゼロ発信はバイクは速いよね
90774RR:2007/09/11(火) 12:36:36 ID:+XSH4tUy
パワーウェイトレシオが違い過ぎるのに比較対象にするゆとりって…
車は車、バイクはバイクだろ。
91774RR:2007/09/11(火) 12:36:42 ID:oDEfvM91
>86
懐かしいなぁ。
シャープ X1 TURBO
92774RR:2007/09/11(火) 12:52:07 ID:cLeExIIj
>>90
比較してなにが悪い
93774RR:2007/09/11(火) 12:53:14 ID:c6pPL96N
俺のフルチューンゼロヨン仕様・800馬力GT-Rがノーマルニンジャに負けたorz…
バイク早えわマジで
94774RR:2007/09/11(火) 12:54:00 ID:xXWnjJy9
フルチューンって、何をやったら「フル」になるわけ?
95774RR:2007/09/11(火) 12:56:24 ID:/75UYSSB
ゼロヨンでフルチューンてことは
減速用のパラシュートとかもついてるんだろうなw
96774RR:2007/09/11(火) 12:57:01 ID:kf+tUrf2
まぁそこはいいじゃないの。いじるとこはいじったって事で。
97774RR:2007/09/11(火) 13:04:00 ID:c6pPL96N
>>94>>95
エンジンと足回りに全て手を入れて、軽量化してある。
負けたけどな(笑)
98774RR:2007/09/11(火) 13:04:02 ID:JMgVDT8h
ゼロ四仕様のフルチューン800GT-Rは、よくビデオに出てるよね。誰だっけ,あのHKSのライダーの人。
だいたい0-400mが8秒くらいだったと思う。
99774RR:2007/09/11(火) 13:05:15 ID:JMgVDT8h
もちろんドライバーが大事なのでヘタレだと12秒くらいかかってしまう人もいると思う
100774RR:2007/09/11(火) 13:06:41 ID:JMgVDT8h
>>97

はタービンは何を使ってブース圧は何キロだったの?
足は何キロぐらいのショックを使ったの?
軽量化はどこを軽量化した?
101774RR:2007/09/11(火) 13:17:16 ID:JMgVDT8h
あったあった この車。川崎てっちゃんの800psのゼロヨン仕様のR32 GTR
http://www.allmedia.jp/cab/shop/detail.php?code=va-bikek-ONB-8

ゼロヨンは8秒台
102774RR:2007/09/11(火) 13:17:53 ID:c6pPL96N
タービンはHKSの2835ツインだ。ブースト1,5から1,7でコンディションによって。足は前が10Kで後ろが7K。
軽量化は半分から後ろ内装ない。前はさすがに剥がす勇気なかった。
103774RR:2007/09/11(火) 13:20:26 ID:xXWnjJy9
俺は内装剥がす代わりに自分を13kg軽量化した。(72kg→59kg 172cm)
104774RR:2007/09/11(火) 13:21:35 ID:/75UYSSB
>>101
タイムが載ってないw
できれば動画も欲しいなw
>>102
で、肝心のゼロヨンタイムは?
105774RR:2007/09/11(火) 13:25:06 ID:JMgVDT8h
>>104

自分でビデオ買え

>>102

2835×2で800は厳しいっしょ。普通は500psくらいだな。
カムのスペックは?
軽量化はリアの内装だけ? 大した軽量にもならんでしょ
106774RR:2007/09/11(火) 13:28:53 ID:/75UYSSB
いいか、ゼロヨン8秒台のGTRなんてのは
ドラッグタイヤはもちろん減速用パラシュートまでつけてようやく出せる
世界だからな。

http://jp.youtube.com/watch?v=DNMpGbjcbcs
107774RR:2007/09/11(火) 13:32:56 ID:JMgVDT8h
とにかくグリップしないからなぁ ゼロ発信は。
108774RR:2007/09/11(火) 13:39:56 ID:/75UYSSB
ちなみにこれが世界最速記録のR32GTR

http://jp.youtube.com/watch?v=dSTNc1Vo5Qc&mode=related&search=
109774RR:2007/09/11(火) 14:00:03 ID:3Pjm1m0T
>>105
カムがどうとか言う以前に、腰下ノーマルじゃ800psはムリでしょw
まして1.5〜1.7s/p2なんて低ブーストじゃ。
110774RR:2007/09/11(火) 14:24:59 ID:/75UYSSB
2JZ+T88タービンで決まりだろ?
111774RR:2007/09/11(火) 14:52:06 ID:JMgVDT8h
7年くらい前ならな
112774RR:2007/09/11(火) 15:03:59 ID:/75UYSSB
しかし2JZ+T88タービンのクレスタで
950馬力街乗り使用もあるくらいだからな。
113774RR:2007/09/11(火) 15:08:08 ID:VZZa8BN7
なんだいこのゆとり大量発生は
114774RR:2007/09/11(火) 15:17:57 ID:aWqPvfJb
湾岸ミッドナイトとオプションの読みすぎなのはわかった
115774RR:2007/09/11(火) 15:32:10 ID:xltJ9jNu
ところでここは何時からゼロヨンスレになったんですか?(・∀・)
116774RR:2007/09/11(火) 15:45:16 ID:VZZa8BN7
とりあえず妄想や他人の車/バイクはどうでもいいと思われ
117774RR:2007/09/11(火) 15:47:44 ID:eTFHBZrf
>>115
つ01:42:04
118774RR:2007/09/11(火) 15:52:38 ID:ropFeyGL
トリプルプレートで脹脛をパンパンにして4000ミートしながら
街乗りおkとかぬかしてるんだろうなw
119774RR:2007/09/11(火) 17:18:06 ID:VZZa8BN7
マジレスするとトリプルプレート=糞重いというわけでもない
出来のいいクラッチは多少は重いが日常使用できないほどじゃない
120774RR:2007/09/11(火) 17:33:51 ID:ropFeyGL
おお、クラッチも進化したのか
12131速目572:2007/09/11(火) 18:39:36 ID:G6IeSdpD
0-400mの流れをぶった切って投下。
パパンが街乗り用に買ってきたのでちょっと拝借して撮ってきました。

Serrow225
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1515.avi.html
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1189499803389.jpg
ノーマル
燃料8割
ライダー54kg
多分平地

モーピクでメーターが全部写る様に撮ったらピントが合わない・・・。
ボケボケで見苦しいですが、ご容赦下さい。
やっぱ俺のEN125と100cc違うだけあって全然速かった・・・。
122774RR:2007/09/11(火) 18:52:35 ID:/8BCSwzU
どこが100キロかわかんねえよw
123懐かしい:2007/09/11(火) 19:25:15 ID:QuifZFzI
>>86
お、うちはターボ2だったよ。
124774RR:2007/09/11(火) 19:49:54 ID:V4aMjChE
>>123
ラジオで放送されたプログラムを、カセットテープに録音したりしたよねw
そしてエラーw
125774RR:2007/09/11(火) 19:51:02 ID:ropFeyGL
>>121
メーター画像もうpしたら?ちょっと笑ってしまったw
126774RR:2007/09/11(火) 19:55:07 ID:o7cNdUws
>>33
昔、シャシダイで自慢のR1をパワーチェックしてみたら
80馬力も出ていなくて呆然としてた、いかにも盆栽好きそうな奴を見た事あるよ
127774RR:2007/09/11(火) 20:07:14 ID:VPDhAyY6
そんだけ馬力落ちてれば気づくだろ不通。
っつかそんなことってあるの?
128774RR:2007/09/11(火) 20:53:00 ID:CXxXPAQZ
>>127
バイクは知らんが車には良くある。
結構金を掛けた車とツボを抑えて割と金を抑えた車でパワーチェックしてみると
後者の方がパワーが出てるか同じくらいの事がある。
個体差と言ったレベルじゃなくて、前者は下手にイジってバランスを崩してる。

雑誌なんかで載ってる場合があるが、見てると面白い。
129774RR:2007/09/11(火) 22:20:28 ID:NCXT0KMA
そうそう
爆音とパワーに谷があるぶん、馬力が上がったと勘違いしちゃうんだよな
シャシダイでがっかりするんだよな

車派良く分からんが、バイクにも良く有るぞ
俺とか。
130774RR:2007/09/11(火) 22:24:06 ID:rRLTL72o
>>29のTZRはもっと早いタイミングでシフトアップしたほうがよさそうだな・・・

やっぱTZはいいよなぁ・・・
131774RR:2007/09/11(火) 23:01:04 ID:l3fK5ogu
>>78
あるあるw

漏れがこの間見たトラックは
「運転手○○○○です。いつも法定速度を守り、安全運転を心がけています。
 ただ今、○○○日間無事故無違反継続中」

と書いてあった。確か800日くらいだったと思うが、
これが、もし3日とかだったら、3日前に何やったんだよwwと思って、気になってしょうがないかもw
132774RR:2007/09/12(水) 00:49:47 ID:b9zOS1ed
>>85

?ベイロンより750のほうがゼロヨン速い?
うそだろ

ベイロン 性能
最高速度   407km/h
0−100km/h加速 2.5秒
0−200km/h加速 7.3秒
0−300km/h加速16.7秒
100−0km/h減速31.4m=2.3秒
133774RR:2007/09/12(水) 00:51:08 ID:bc0hUX2h
ガスの減りの速さも世界一だw
134774RR:2007/09/12(水) 02:10:56 ID:U4shzUXI
>132
750ってもう売ってないよ。こないだ加速スレでZXR10がメータ読み、
0-100km/hを2.4sで走ってた。
ちなみに電気バイクは0-100km/h加速1.04sだそうで、無音だと怖い気が。。
135774RR:2007/09/12(水) 09:30:22 ID:CjOayHcK
まとめサイトの動画が見れないんだけど・・・

ファイアーウォールは切ってます
136774RR:2007/09/12(水) 09:34:02 ID:HKq8DzCM
>>132
マジだよ。
1001馬力あっても重さがあると結局意味ないってことだな。
137774RR:2007/09/12(水) 09:59:27 ID:b9zOS1ed
>>136

うそこけ。ベイロンは0−400m 8秒台だよ。
750は10秒くらいだろ
138774RR:2007/09/12(水) 10:05:12 ID:iAKH1Gwl
また米論厨かよ
いい加減うんざりだ
139774RR:2007/09/12(水) 10:08:49 ID:HKq8DzCM
>>137
8秒も出せるわけないだろww
8秒台ってのは>>106みたいな世界。
ヴェイロンは10.4秒だよ。
140774RR:2007/09/12(水) 10:16:22 ID:/6srBNpo
パイロン
141774RR:2007/09/12(水) 10:17:27 ID:HKq8DzCM
シャオベイロン
142774RR:2007/09/12(水) 10:18:29 ID:bc0hUX2h
ベリーメロン
143774RR:2007/09/12(水) 11:12:47 ID:6P+jpmtL
オレ○○なんだけど△△に負けたとか言う奴で、○○がリッターSSの奴って何で年式書かないの?特にR1。98と07なんて完全に別格だし。03までのR1は、スペック的にはもう完全に旧世代だし。そりゃ遅いわ。
で、動画上がるのは最近のものが多いもんだから、自分の旧車まで速いつもりになっちゃってんの?

二年ごとにフルチェンジしてるんだからさ、車名だけじゃ判断できんよ。
144774RR:2007/09/12(水) 11:25:09 ID:JQDWsR/A
>>139

お前、バカじゃないのか。
0−100km/h加速 2.5秒
0−200km/h加速 7.3秒
0−300km/h加速16.7秒
はわかっていることだ。

これでグラフを使ってギアを考えて距離を計算してみろ。
0−400mが10秒にするためには途中で不自然に減速しないと無理だ
145774RR:2007/09/12(水) 11:32:37 ID:HKq8DzCM
>>144
むしろ妥当。
ゼロヨン8秒台の車両ってのは400メートル通過時
270キロ近く出てるんだよ。
>>106を参照。
ヴェイロンがゼロヨン8秒台なら、
200キロから1.7秒で70キロ加速する必要があるわけww
146774RR:2007/09/12(水) 11:38:15 ID:JQDWsR/A
>>145

発進直後の加速とか伸びの違いによって終速とゼロヨン時間は違ってくることを知ってる?
最初遅くて途中から速くなる車と最初速くて途中から遅くなる車とでは
ゼロヨンが同じでも終速がぜんぜん違ってこと。
しかもベイロンはおそらく8秒は無理。9秒台だろ。

0-100も0-200も隼並み以上、0-300も隼より圧倒的に速いベイロンがどうして隼より遅い0-400になるわけ。
147774RR:2007/09/12(水) 11:42:13 ID:Nx+0z05e
俺のスーパーゼファーはAE86並
148774RR:2007/09/12(水) 11:44:33 ID:HKq8DzCM
>>146
バイクは特に発進で大きくばらつきがあるんだよ。
隼もR1も2秒前半で100キロまでいく。
というかヴェイロンが性能テストでゼロヨン10.4秒出してる動画があるんだがw
400メートル通過時の速度はナナハンより時速1キロ速かったがタイムは負けてる。
149774RR:2007/09/12(水) 11:44:37 ID:JQDWsR/A
ベイロンのデータ見つけたよ

mph=1.6×km/h だから
1/4がゼロヨン 9.7秒だって

0-60mph in 2.5sec
0-100mph in 5.3sec
0-150mph in 11.9sec
30-70mph in 1.8sec
plus 1/4mile in 9.7sec
150774RR:2007/09/12(水) 11:47:30 ID:HKq8DzCM
>>149
どこのインチキデータだよw
151774RR:2007/09/12(水) 11:48:58 ID:JQDWsR/A
0-60mphの数値も公表のものとほぼ合ってるし
0-200が7.3(公表)なら0-160も5.3くらいで、妥当だよ
152774RR:2007/09/12(水) 11:51:54 ID:JQDWsR/A
別のサイト

official Veyron specs stands at:

0-60mph= 2.4sec :-O
0-100mph= 5.09sec
Topspeed= 253mph
1/4mile= 9.73sec @ 158mph

153774RR:2007/09/12(水) 11:52:15 ID:HKq8DzCM
この動画を見ろ。
オフィシャルドライバー立会いの上でのテスト。
http://www.youtube.com/watch?v=x_eAJR_b-C0
154774RR:2007/09/12(水) 11:57:49 ID:JQDWsR/A
ゼロ発進なんてドライバの腕次第で1-2秒はいくらでも前後する
155774RR:2007/09/12(水) 12:00:49 ID:HKq8DzCM
じゃあ、ウィリー制御やホイールスピンを制御する
バイクはもっと差が出るってことだな。
ナナハンが10.389秒だから、1−2秒は前後するw
ベイロンはクラッチなしのF1タイプATだから誰がやっても似たタイム
だと思うぞw
156774RR:2007/09/12(水) 12:01:54 ID:B0nJzx5Y
ところでここは何時から机上のベイロンスレになったんですか?('A`)
157774RR:2007/09/12(水) 12:03:12 ID:JQDWsR/A
そういうことだが、9秒7くらいに速い方に1秒くらいずれるナナハンはみかけないなー
158774RR:2007/09/12(水) 12:04:54 ID:HKq8DzCM
まあその9秒7ってのは期待値だろうな。
159774RR:2007/09/12(水) 12:06:19 ID:HKq8DzCM
リッターバイクになるとノーマルでは10秒1くらいだったりするんだけど
マフラーだけでもフルパワー化すると皆9秒前半に入ってくるんだよなw
160774RR:2007/09/12(水) 12:29:58 ID:/uwg6Yzw
お遊びの100km/h加速スレなんだから個人で動画うpらない限り意味無い話題だよなぁ・・・
161774RR:2007/09/12(水) 12:37:42 ID:JQDWsR/A
チューンすれば何だって速くなるよ
とりあえずマフラーのみ9秒台前半って動画を5個くらいUPしてくれ
162774RR:2007/09/12(水) 12:46:44 ID:HKq8DzCM
163774RR:2007/09/12(水) 13:26:36 ID:ypFeseEP
>>143
俺クラスになると、R1を見ても年式なんか、分からない。
てか、「R1」って書いてないと、レプリカバイクって事しか分からない。
KXとかCRとかだったら大体分かるけど。
164774RR:2007/09/12(水) 13:50:23 ID:4jJAtawk
>>162にあと3個足りないとか言い出すに100ペソ
165774RR:2007/09/12(水) 13:53:25 ID:4jJAtawk
いや、むしろマフラー交換だけという証拠がないとか言い出すのかな
166774RR:2007/09/12(水) 14:03:12 ID:QenC3JZm
>>143
妄想だからだせるわけねえだろww
167774RR:2007/09/12(水) 14:33:47 ID:4EnC7D28
>>147
豆腐の配達でもしてるのか?
168774RR:2007/09/12(水) 14:43:30 ID:sql+Z5vB
>>147
てことは乗り手はハトが豆鉄砲喰らったみたいな顔してるわけだな
169774RR:2007/09/12(水) 14:57:33 ID:JQDWsR/A
>>165

マフラー交換だけという証拠がないな
170774RR:2007/09/12(水) 15:00:08 ID:HKq8DzCM
見た目でもエンジン音でも分かると思うがなw
ターボがついてるって言いたいのか?w
171774RR:2007/09/12(水) 15:03:40 ID:HKq8DzCM
新型の隼は200メートルまでの加速ではMotoGPマシン
にコンマ数秒までしか引けをとらないらしい。
F1より速いかもしれんw
172774RR:2007/09/12(水) 15:31:47 ID:zriF2bIa
んなこたーない
173774RR:2007/09/12(水) 16:00:52 ID:JQDWsR/A
F1は、100km/くらいまではタイヤすべりまくりだから速くないよね
0-100km/hは2.5秒くらいとちゃう?
100-200km/hは,1.5秒くらいらしいが
174774RR:2007/09/12(水) 18:07:39 ID:X60iE1TR
>>173
言いたいことは分かった。

スレ違いだから他でやってくれ。
175774RR:2007/09/12(水) 18:19:08 ID:bGE2ob0+
ほんと免許もってない香具師って
想像力抜群だね
176774RR:2007/09/12(水) 19:29:24 ID:N7/2QNx1
>>142
ビクトリームかよっ!
177774RR:2007/09/12(水) 20:29:40 ID:iAKH1Gwl
レーサーと市販車を比較している時点で死亡フラグだな
178774RR:2007/09/12(水) 20:53:24 ID:kuB8C+zE
まあベイロンのタイムなんてどうだっていいがな
だってオマエラじゃ、どう頑張っても手に入れられ根〜じゃんwww
オレのステラカスタムRSは0−100キロを7秒台で駆け抜けるぜ
179774RR:2007/09/12(水) 21:07:37 ID:Znibo/Tp
ヴェイロンだ何だって騒いでいる奴の何人が持ってるんだよ>ヴェイロン

「自分が持っている車(バイク)で話をしろ!」

そしてうpれ!!
180774RR:2007/09/12(水) 21:12:11 ID:dIIs3yZW
ベイロンが速かろうが遅かろうがどうでもいいよ。
どうしてもベイロンの速さを証明したいヤツ、
動画撮って来なさい。
181774RR:2007/09/12(水) 21:44:10 ID:+GcGkpIa
ベイロンだのF1だのモトGPだの...



このスレの主旨を理解して欲しい。
妄想は要らない。
よく判らん記録やらヨタ話も要らない。

それとも、そんな簡単な事を理解する頭も持っていないのか?
182774RR:2007/09/12(水) 21:53:16 ID:ud954UYM
>>181
夏休みは終わったはずなのにな
183774RR:2007/09/12(水) 21:54:04 ID:/6srBNpo
ベイロンの本気は10分で終わる。
その後はチョイノリでもベイロンに勝てる。
184774RR:2007/09/12(水) 21:58:09 ID:N7/2QNx1
>>183
チョイノリに乗った事あるのか?
0-400mならチャリンコに負けそうな勢いだぞ。
185774RR:2007/09/12(水) 22:09:12 ID:DX17Uwiz
>>184
男の人がスポーツチャリ乗ったら余裕で勝てるでしょw
186774RR:2007/09/12(水) 22:44:25 ID:uB8oARGy
ええいっ、おまんこ!
187774RR:2007/09/12(水) 22:45:58 ID:ArTRhhr8
俺もやりたいけど全開したらどちらも壊れそうなんでコワスwww
188774RR:2007/09/12(水) 22:55:38 ID:UmKmsYbq
俺こないだ、自転車でベイロンに勝ったぜ。
189774RR:2007/09/12(水) 23:48:29 ID:n0W7f3To
KTM・Husqとかの外車勢や公道モッサーの話は板上でよく出るけど
kskスレにはなかなか出てこない。出し惜しみせず出して欲しいもんだ
190774RR:2007/09/13(木) 00:25:58 ID:b4srLA+n
>>ベイロンの本気は10分で終わる。

ソースきぼんぬ
191774RR:2007/09/13(木) 00:31:49 ID:PanU1nxd
>>186-187

187の全開セックルそんなにすごいのかwww
192774RR:2007/09/13(木) 00:46:17 ID:21bE7kOs
>>186-187の全開セクロスをうpするスレになりました。
193774RR:2007/09/13(木) 00:59:22 ID:RheV/zkB
どんも ご無沙汰してます。
なんかわからないですが毎度の流れでつね。
端から見てると、ベイロンやF1を比較対象としている時点で必死ぶりが伺えますが。

ちうか、次回は大豆氏なんですがスレ見てるのかなぁ…?
連絡もつかないし。

9月末から11月中頃まで忙しくなるので、20日過ぎても
194774RR:2007/09/13(木) 01:03:45 ID:RheV/zkB
あぁ…途中書き込みしてもうた


連絡つかない場合は代理作成始めます。
10月上旬は修羅場はいってますので代理作成とかお願いするかと思いますが、よろしくお願いします。>他編集人様
195某名無し@携帯:2007/09/13(木) 01:04:51 ID:RheV/zkB
今度は名前入れ忘れかいな…

すんません。クソして寝ます。
196大豆氏:2007/09/13(木) 07:19:10 ID:M+MAFeMv
もう心身共に疲れました
辞任します


大豆
197774RR:2007/09/13(木) 07:50:36 ID:dpfzm3od
>>192
ついに2秒切り登場か!?
198774RR:2007/09/13(木) 14:36:33 ID:huUUSzP6
199某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/09/13(木) 15:25:04 ID:7W4l5Ly3
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike0741.wmv.html
>>132からの流れを見ていてふと作った。営業時間の合間の作成時間1時間。

なんでこんな古い映画のプロモなんかあるんだろ?
200某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/09/13(木) 15:29:00 ID:7W4l5Ly3
ちなみにヴェイロンを手に入れるための手段のネタがわからない人は・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AD%E5%8D%9A%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B8
こちらをどうぞ。

では営業イッテキマス。
201774RR:2007/09/13(木) 15:34:49 ID:r/0JqcxC
202774RR:2007/09/13(木) 17:58:26 ID:V6YFOc5u
ようつべ貼付けるアホはなんなの?
他でやれよ。
203774RR:2007/09/13(木) 19:07:11 ID:+cnQfvzy
>>198
これなんかまだまだ。
どっかのサイトで見たことあるけど、
マフラーから数メートルも火が出る装置をつけたS15があったよ。
204774RR:2007/09/13(木) 20:00:11 ID:LbbzP/Np
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1521.wmv.html

あいかわらず下手ですが。
89'NSR250R 配線加工リミ解 他ノーマル

まとめのNSR速すぎだお
パワー落ちてんのかな?
205774RR:2007/09/13(木) 20:02:15 ID:L/DNVHMu
9速目の動画で流れてる曲の曲名教えてください^^
206774RR:2007/09/13(木) 20:37:48 ID:UJq2cr5L
>>205
お前し寝よ。
207774RR:2007/09/13(木) 21:06:49 ID:HNn11x0b
>>204
チャンバー交換で70オーバーじゃなかったけ?
208774RR:2007/09/13(木) 21:08:54 ID:hiakOuuf
>>190
確か最高速出してるときの燃費が800m/Lでタンク容量が100L→航続距離80km
だから10分とは言わないが、20分は持たない。もしかしたら15分も持たないかも。
209204:2007/09/13(木) 21:17:48 ID:U24gdSZ/
>>207
俺はずっとノーマルだよ?
210774RR:2007/09/13(木) 21:52:27 ID:aY6H2Xbf
http://jp.youtube.com/watch?v=qK2Q7Y9EFQA&mode=related&search=
まったく関係ないがこんなの見つけたw
211774RR:2007/09/13(木) 22:06:59 ID:bhobuQXf
>>209
12分弱ですね。
一億円オーバー。ださ。
212774RR:2007/09/13(木) 22:15:41 ID:lD/aSyVx
1億円オーバーのノーマルNSR・・・
213774RR:2007/09/13(木) 22:25:53 ID:bhobuQXf
>>208
でした。だっさ。
214774RR:2007/09/13(木) 23:01:51 ID:Uf89Z/HJ
>>189
XR650R ED仕様の俺が・・・
と思ったけど振動で映像がまともに取れない悪寒
215774RR:2007/09/13(木) 23:10:11 ID:9VQdGYWe
>>214
大丈夫、相当に酷いハーレーの加速動画があったからw
216774RR:2007/09/13(木) 23:51:19 ID:1owFUHSf
>>215
ハレーってわざと排気干渉させて振動させてるって聞いたんだけど本当?
217774RR:2007/09/14(金) 00:38:14 ID:0nuaGHxj
ハーレーって物凄い勢いでエンジンとかフレームがブルブルしてるけど
よくバラバラにならないなと思う
218774RR:2007/09/14(金) 00:40:29 ID:FwPCE7m1
>>217
古いとバラバラになるらしいよ>ツーリング中
ディーラーで試乗車に乗るとそれが脳天に突き刺さり思わず契約書にサインして
しまうと言う罠もあったりするw>俺ww
219774RR:2007/09/14(金) 08:24:51 ID:M/QsJVsK
>>218
オマエは俺か ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
>>202
MPSに嫌な思い出でもあるのか??
220774RR:2007/09/14(金) 11:07:56 ID:oCW6U6Qa
NS系統に負けてられないと思ったTZR50R乗りの漏れ
今朝試しに自分で数えながら計ってみた

…俺Oseeeeeeeeeeee!


と、思ったけど、タイヤ交換したからフロントの外周が大きくなってた
&朝冷えててセッティング小杉でつた。

セッティングは出せるけどタイヤは戻せね('A`)
デジタルメータ買おうかな…
221774RR:2007/09/14(金) 13:55:02 ID:GIfJjYkE
>>220
同じヤマハパラ2海苔として、あなたには頑張っていただきたい
222774RR:2007/09/14(金) 15:52:56 ID:A6W1NjWy
>>某編集人
このスレはネタがわからないと食いつきが悪いことがよくわかった。
乙。

223774RR:2007/09/14(金) 17:25:15 ID:Ggptet8z
>>220
言い訳しすぎwww
NS系のやつらだってベストセッティングとは限らないし
224774RR:2007/09/14(金) 17:54:01 ID:oCW6U6Qa
言い訳かw確かに記録として出さなければ
唯の言い訳以外の何物でもないよね。

うーむ…ちょっと薄くして、スプロケも加速重視にして動画撮ってみる。
225774RR:2007/09/14(金) 18:46:05 ID:u9wq87yS
>>224
期待して待ってる
同じTZR海苔として・・・
ん?俺?



免停中orz
226774RR:2007/09/14(金) 18:52:52 ID:ArNIUJp9
お庭に免許は要らない
227774RR:2007/09/14(金) 19:32:07 ID:fVYKEiBr
>>225
J君?
228774RR:2007/09/14(金) 19:39:36 ID:ia/1B8f1
ヤマハパラ2で動画撮ってきたんだがモロに背景が・・・
229774RR:2007/09/14(金) 19:48:36 ID:KPmrSVak
いいねこういう感じ。ライバル車種同士で対抗するのも。
打倒NSRで頑張ってくれTZR乗りの皆さん。あとΓ乗りも。

400cc最速を狙いたいけどあれは無理ス・・・
3秒台には入れるハズだと思うけどさ
230774RR:2007/09/14(金) 19:51:08 ID:Q9B8Ofyq
Γ海苔はいないん?
231774RR:2007/09/14(金) 20:15:54 ID:5zcWdNPH
みんな死んでしもたん?
232774RR:2007/09/14(金) 20:41:54 ID:nSPRgwyh
>>230-231
ワラタw  まだ生きとるわ!
233774RR:2007/09/14(金) 20:50:15 ID:qIZlg+I5
>>220
>タイヤ交換したからフロントの外周が大きくなってた

これって、タイヤサイズ変えたってこと?
234774RR:2007/09/14(金) 21:17:16 ID:kkE4/rGF
235774RR:2007/09/14(金) 21:25:12 ID:DXCKIW7L
>>232
IDがNS
236774RR:2007/09/14(金) 22:35:11 ID:KNkAkP4Z
>>234
0-100km=4秒チョイ
237774RR:2007/09/14(金) 22:36:03 ID:MOKkN3BK
>>232
オマイ(・∀・)チゴイネ!
俺は友達のRZ250Rにちょこっと乗らせてもらっての第一声
「こんなの乗ってたら死んじゃうぞ」だった。
238774RR:2007/09/14(金) 22:37:51 ID:dQdEl5xI
この板の皆さんはじめまして。

隼に乗ってまして、本日動画を録ってきましたのでUPしようと思います。
セッティング煮詰まっていないので、煮詰めたら、打倒1位をしたいと思います。
239774RR:2007/09/14(金) 22:42:05 ID:Q9B8Ofyq
>238
日本語でイインダヨ
240774RR:2007/09/14(金) 22:53:28 ID:YtJvpMDd
>>234
一速で終わりかよwww
241774RR:2007/09/14(金) 23:28:18 ID:doGg8EHS
>ヤマハパラ2

パッソーラとパッソルUを思い出したw
242774RR:2007/09/14(金) 23:34:17 ID:G7D507m9
日本語じゃなくてスマソ。
しかも動画もUPしてなかった。
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1526.avi.html
自分でフレーム数計測したところ、77フレームでした。
計算すると2.5666666秒 四捨五入で2.57秒のようです。

GSX-1300R Hayabusa 00年モデル
乗ってる人 53kg
おそらく平地 
改造点 マフラー
ガソリン 満タン

インジェクションコントローラーついているのに補正一切かけてないので
今度セッティングしてもらって再度挑戦します。

243774RR:2007/09/14(金) 23:35:28 ID:f3xDnuIT
>>234
もう動画88に載ってるから。
244774RR:2007/09/15(土) 00:12:43 ID:PDCqcUSD
>>242

つーか、自分でフレーム数計測してそれをワザワザ言うところが何かイヤだね。
245774RR:2007/09/15(土) 00:17:03 ID:qyEeeyhm
>>234
youtubeスレでやれ。

>>242
おつかれそん。やっぱ隼ははえぇぇや。
次はガソリン減らしてみようか。
246242隼海苔:2007/09/15(土) 00:22:27 ID:YQ4XEbSW
>>245
おつありです。
ガソリン入れたばっかりなのであと20kgくらい軽量化できるっぽいです。
後はクラッチミートですね。。。

どんなスタートが一番速いんだろう。
軽くホイールスピンしながら出たらいいのかな
この動画計測時は6000rpm位までふかして、半クラで発進して全部乗ったらフルスロって流れでやってみました
247774RR:2007/09/15(土) 00:30:46 ID:lnLyHJ9z
軽くホイールスピンしている状態が一番グリップしているって、何かで読んだな。
248774RR:2007/09/15(土) 00:46:26 ID:KHog09St
寸前じゃないのか。
249242隼海苔:2007/09/15(土) 00:54:43 ID:YQ4XEbSW
タイヤが若干溶けてペトペとするからもしかしたら軽くホイールスピンするくらいが
いいのかもしれませんね・・・

タイムを伸ばす方法として、自分で考えたのは
@ガソリンを少なくする
A若干ホイールスピンする程度のクラッチミート
B伏せてないので伏せてみる。
このくらいかなぁ
一番最速タイムが出るシチュエーションはこれだ!ってのあれば
そのシチュエーションで、再度後日計測してみまっす。

打倒CBR!orz
250774RR:2007/09/15(土) 01:21:23 ID:qyEeeyhm
スリップ比の話ですな。ホイールスピンって言うと誤解されがちですが、>>247が正しいと思うよ。
車速が90km/hだったらタイヤは100km/hで回ってるときが一番駆動力がでかい。
251774RR:2007/09/15(土) 01:58:05 ID:TNE3v6Mx
>>250
素人の私には「カラ回り」にしか見えませんが・・・
252774RR:2007/09/15(土) 02:01:39 ID:KHog09St
251が見えない。
253774RR:2007/09/15(土) 02:14:00 ID:ck5a5rab
>>249
タイムを縮めようぜ
254774RR:2007/09/15(土) 02:19:28 ID:I31hiwJX
>>252
それは君が「原付免許」しか持ってないからだよ。
255774RR:2007/09/15(土) 02:33:27 ID:qHYTdRg6
90km/hの時に90km/hの回転数だと結局90km/hって琴田
256774RR:2007/09/15(土) 02:45:29 ID:M+m1TFJO
って訳でうpですよ。
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1451.mov.html

LEXUS GS430 ドノーマルです。
257774RR:2007/09/15(土) 02:54:59 ID:KHog09St
>>256
乙、結構早いね。
258774RR:2007/09/15(土) 03:17:36 ID:AQ3pBgl0
うーむ
レクサスの、それもGSに乗っておられる方が2ちゃんとはのぅ
259774RR:2007/09/15(土) 03:56:15 ID:1ErXSbmp
>>ID:qyEeeyhm
死喫ってんんじゃね〜よ、刺ね
260774RR:2007/09/15(土) 04:53:07 ID:CyOU3mzd
ホンダのHPによれば、縦グリップ(加速、減速時)は
スリップ率20パーセント位が最もグリップするらしい

ttp://www.honda.co.jp/sportscar/enjoy/lesson4-3.html
261774RR:2007/09/15(土) 15:01:47 ID:clVRqSgm
>>249
>タイムを伸ばす方法として、自分で考えたのは
人間が10kg痩せるのが一番効果的
262774RR:2007/09/15(土) 15:09:04 ID:ZAHiPbA2
10kg痩せたら風圧で飛んでいきそう
263774RR:2007/09/15(土) 17:02:53 ID:a85VC7oc
>>260
むか〜し(TZ750時代)ケニー・ロバーツが、
「17%くらい滑ってる時が最もタイヤのグリップがいい」ってコメントしてた。
17%ってのはおそらく体感でおおよそを言ったんだろうけど、かなり正確な数値だったんだな。
さすがキング。
264774RR:2007/09/15(土) 19:05:17 ID:uncM/zw3
オフ車海苔的に言うと
スリップ率20%くらいが一番トラクションしてる ということか。
265774RR:2007/09/15(土) 19:44:52 ID:qyEeeyhm
>>263
17%だとか20%てのは静摩擦係数と動摩擦係数の比で変わってくるぞ。
だから、17%でドンピシャだったのかもしれない。
266774RR:2007/09/15(土) 19:56:37 ID:NotMtahy
ケニーオソロシス
267774RR:2007/09/15(土) 19:58:42 ID:2IHQhgMU
>>233
そう、Fを80/90から90/90に。
どうも轍にハンドル取られるからさ…田舎は道が悪くてイヤン
553mmから573mmになった。
えっと…553/573*100≒96.5――
…出直してきます orz

しかもだ、加速重視にするためFスプロケ2T下げたのよ
前は出来ていたフロントアップがデキネ('A`)
弱ってるなぁ…どうしよう。
まぁ通常の使用には問題無いから自己満の世界だがw

>>20
自分はタイヤ温度とヘッドの温度のベストも気になる。
皆の感覚ではどうよ?
268242隼海苔:2007/09/15(土) 20:18:06 ID:33tqaLKi
とうとうキターかもしれないです。
2.30フラット出たっぽいです

フレーム計算できる方いらっしゃったらお願いします。

自分の中では69フレーム・・・
だったらいいなあ。。。

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1531.avi.html

GSX-1300R Hayabusa 00年モデル
乗ってる人 52.8kg (朝ご飯食べる前)
おそらく平地(一個前の動画と計測庭一緒です)
改造点 マフラー
ガソリン 半分



269774RR:2007/09/15(土) 20:32:22 ID:mzqPje2f
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32car0714.avi.html
91年式 JZA70 AT 走行距離約14万km
改造点 エアクリ Fパイプ マフラー カーボンボンネット
270774RR:2007/09/15(土) 20:36:23 ID:ozFkPlrN
>>268
スタートフレーム:33
100km到達フレーム:101
秒間フレーム数:29.971fps

タイム:2.27sec

おめでとう
271774RR:2007/09/15(土) 20:37:10 ID:nam5CUXK
さすが速ぇーな。ガソリンギリで減量かましたら、ひょっとして伝説の1秒きるか?!
いっぱいいっぱいか?
272271:2007/09/15(土) 20:38:09 ID:nam5CUXK
>>271
> 1秒きるか?!

すまん。興奮してた、2秒ね。
273242隼海苔:2007/09/15(土) 20:49:50 ID:33tqaLKi
ありがとうございます!
頑張ったかいがありました!

ガソリン少量+FICセッティングは
もうちょっと気が乗ったときやります。(お金が。)orz
274774RR:2007/09/15(土) 20:59:58 ID:WsRLQnYU
隼の動画見れないんだが・・・。
275774RR:2007/09/15(土) 21:06:16 ID:uncM/zw3
>>274
コーデックが足りないんだな。

コーデックでググって適当なコーデックパックをインストールするよろし。
276774RR:2007/09/15(土) 21:07:10 ID:8yMj50i1
まあ
コテつける意味ないな
277242隼海苔:2007/09/15(土) 21:09:43 ID:33tqaLKi
自分のバイクのスペックです

マフラー ヨシムラトライオーバルチタンフルエキ4-2-1
ホイール MARVIC PENTA マグ鍛 (F)3.50 (R)6.00 ホワイト
タイヤ前 PIRELLI DRAGON SUPERCORSA PRO 120/70ZR17 M/CTL (58W)
   後 MICHELIN PILOT POWER 2CT 180/55ZR17 M/CTL (73W)
FI con  I-CON2
タイムに関係ありそうなのは・・・このくらいだと思います。


278774RR:2007/09/15(土) 21:10:38 ID:VFDoKoWM
おめこ
279774RR:2007/09/15(土) 21:12:15 ID:hrpOFPZz
ピレリファントムってまだあんのか
280774RR:2007/09/15(土) 21:22:37 ID:qyEeeyhm
>>242
良くやってくれた。一生、鈴菌保菌者で行こうと思う。
281774RR:2007/09/15(土) 22:45:11 ID:n7kqhKE3

   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
282774RR:2007/09/15(土) 22:46:56 ID:URLhxqwG
オトガデナイ・・・orz
283774RR:2007/09/15(土) 22:56:15 ID:zNXDe3w3
>>282
俺も出ないからたぶん仕様
284774RR:2007/09/15(土) 22:58:16 ID:cLiOvhJt
>>269

メーターかっこいいな。変えてから14マソはしったって事かいな
285774RR:2007/09/15(土) 22:59:44 ID:q5ZlohQo
                    ,. -==、 、
                            ヽ'
                             }.}
                ,. .:-::':::::: ̄:::`:::::ー.//
                 ,. :' .: .:: ::::::.:::::.:::::::::::::ノ:.'::`;;,,.、
           /,.へ: : .: .:.::::::;:'`:::::::::::::::::',::::;;;;;;;ヽ
    ,. 〜、   ,:' , ' : : .: , ': .:/::: :::: ::::::::::::::l:::::;;;;;ヽ;;ヽ
   / '⌒ヽ\ ,'.:/:.,: , , : 〃,' : l l!.:l:l.}:: :: ::i::l:l ::l::l;;;;;;|l:lヽ
 / '     ` i:ヾ:;:: ,': ,' : i l.i :l. l i i!:! ! } : : :i!:!:i :}:.i:::',:l|:ill`、
くく.    , ,'.ニ,ニ{::;i:::il:::l:..::|.|:.! {!.l. !.|!l:.| |l : l|l :il .:l|::l}::l}:|li ll:}
 \ 、,.'/ __ ,,.!::!::;|::ll|::|::::l l`トl、;l::!:|:l |l |:...;;i|l:::l|::;l|:;l|!:l|::|l}.l|.!ヽ
  .,.',ゝ`ニ-‐ 7,{:::l::::ll|:l;:::! .N」⊥[_ト、リ !:::;;l}!_ノl.イ:;l|;ll}:l|l} l!.!| |
 〈〈     〃/;ゝ{ヽ!{::|N. ,イ|!i;;::.| `  ノ:/ィiTl |:}:|!:!ノソ  ノ.ノ
  ヽヽ、 /' ///:l|:::::`::|li.  ゞニ:ソ   '´  li;ソ.'ノ:l|:il'i'" ,. '/
   \_'/,:'://::::l|::i:::::|:|l:  .:::::::.       `'':::/:|l:ll|::!// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ., ', i::://i::::::l|::l::::l|:l|i          `  /:i:|!:ll|::| '´   .|
    // {//l|:l::::i:l|;:|;:::l|i:l|i\     -  ,.イl!:l!:!:ll! l!   <.....おめでとう>242
   .{ { //ゞi|;l|;::l;l|i:|;:::l||:l|i, ` 、   . i|! |:l|:|ノ:l|! }}    |
    ヽヽ/ ` !:lゞ`ゞl|ヽlゞゞ.. _ ..`i,´レ ' ノ 'レ }:ノ !'     \______
    ,'\\     ,く<` ' ー- ‐ ;'ニヽ`ヽ 、/./ ヽヽ
     { { ', 〉   ,.'   `丶、 `ー" ヽ: : llヽ  ヽヽ
    !. ! l/    〃         \ .._ ,..ゝ、:ll::ト、  } }
286774RR:2007/09/15(土) 23:01:05 ID:PWwWp3hQ
始めて訪れるんだけど
編集してたり、下り坂だったりした時の判別ってできるの?
自己申告は当然としても、後から検証できるの?
287774RR:2007/09/15(土) 23:08:00 ID:cLiOvhJt
>>286
そういうハッピーちゃんは自己満足に浸ってもらえば良いという事
度が過ぎるとジムニー君みたくアホ丸出し動画になるけどな
288774RR:2007/09/15(土) 23:14:14 ID:cuctp8dR
>>287
ジムニーはやっぱインチキだったん?
289774RR:2007/09/15(土) 23:31:23 ID:qyEeeyhm
そのジムニーが載るまとめ動画の編集中に、編集の人がジムニーの奴に質問を書き込んだんだ。
「クラストップ記録だけど、エンジンは550ccか?」って。
けども、ジムニーは無反応だったんだよね。
普通、動画うpした人間なら、返事するよね。
290774RR:2007/09/15(土) 23:36:56 ID:cuctp8dR
>>289
ああそういう意味?
すっごい下り坂とかタイヤ浮かせてインチキしてるのかと思った。
291124 ◆Maid//oHRM :2007/09/15(土) 23:47:47 ID:B82aPZj4
>>242
おめでとうございます。 と言っておきますw

292774RR:2007/09/16(日) 00:11:36 ID:EPf1SJ7x
>>270
オレも同じ結果ダ 33-101フレ

>>274
Divx 5.x・・・
ffdshowとか入れてミレ
293242:2007/09/16(日) 00:21:29 ID:P2MScucn
カメラ自体にマイクがないので音ありません!
いやー鈴菌最高!
294774RR:2007/09/16(日) 12:01:48 ID:v91XTmI0
もうコテはつけなくてもいい
君のスレじゃないのだから
一々コテつけて反応しなくったっていいんだ
295774RR:2007/09/16(日) 12:55:59 ID:c3mPUsV0
いやー鈴菌って、本当にいいものですね

それでは皆さん、また来週お会いしましょう
296774RR:2007/09/16(日) 18:48:53 ID:gMiUNjHP
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1456.3g2.html
イスズ PA-ネロ イルムシャーR 1600DOHCターボ4WD
H3年式 マフラー エアクリはかえてます
当時はテンロクでNET180PS最強誇ってました

33万qオーバーでさすがにパワーはおちてます
あとクラッチもやばいんでスタートも控えめです
297774RR:2007/09/16(日) 18:58:35 ID:CKH5hcxr
>>296
乙。
ご老体なのに元気だね。
298774RR:2007/09/16(日) 18:59:38 ID:TOzYmOuJ
>>296
速いなww
299774RR:2007/09/16(日) 19:01:35 ID:n7Btjiaf
>>296
ハヤスw
300774RR:2007/09/16(日) 19:04:33 ID:AgFZ5j3G
>>296
ウホッ、これはいいマヨネーズ
301774RR:2007/09/16(日) 20:27:38 ID:Ov3WEUPL
ID:qyEeeyhm うぜ-ww

すっきりした
302774RR:2007/09/16(日) 20:32:20 ID:v91XTmI0
動画が4秒しかないのは俺だけだろうか
ファイルサイズは合ってるんだけど
303774RR:2007/09/16(日) 20:35:16 ID:0flCdVFY
>>302
加速の間が撮れてれば良いんだから特に少なくは無い
304774RR:2007/09/16(日) 20:42:11 ID:t+F7GLif
ちなみに296のPA-ネロ
ピアッツァ ネロとPA-ネロは別物です
http://www.uploda.org/uporg1020699.jpg.html
305774RR:2007/09/16(日) 20:43:31 ID:v91XTmI0
>>303
アイドリング〜スタートの時にブツっと切られる
codecは某lite入れてる
プレイヤーはGOM
メディアプレイヤーだとエラー発生
うちの環境じゃ見られないだけかな
306774RR:2007/09/16(日) 20:47:31 ID:bWUqM/yc
>>296
乙。ご老体なのによく走る。
希少な車だしこれからも大切にしてやってください。
307774RR:2007/09/16(日) 20:58:18 ID:+Y6m2RcN
>>296
ニシボリックサス乙
308774RR:2007/09/16(日) 21:05:05 ID:0flCdVFY
>>305
ああ、>>296の動画に関してか
それは単に環境が悪いだけ
QuickTimeで再生できるみたいだから入れてみては?
309774RR:2007/09/16(日) 21:16:05 ID:v91XTmI0
>QuickTime
あれだけは入れる気にならないんだ
無駄な常駐が鬱陶しすぎる
310774RR:2007/09/16(日) 21:20:40 ID:n7Btjiaf
設定弄れば常駐消せたと思うんだが。
311774RR:2007/09/16(日) 21:22:34 ID:fqw0mM5h
何に関しても中途半端が一番やっかい
312774RR:2007/09/16(日) 21:22:44 ID:gitqAnhl
なんとかオルタナティブ+MPCで十分じゃね?
313774RR:2007/09/16(日) 21:39:02 ID:cQg6HEuG
>>311
オマエも社内でNo1になれ。
314774RR:2007/09/16(日) 21:40:41 ID:fqw0mM5h
>>313
No1になるくらいならビリになってやる
315774RR:2007/09/16(日) 21:57:54 ID:1LAQhANr
>>309
.pdfよりマシだと思う。
316774RR:2007/09/16(日) 22:39:21 ID:zNWmdbpp
>>315
そんなアクロバットも
JAVAランタイムよりはマシ。
317774RR:2007/09/16(日) 22:55:34 ID:DOtShuYd
gomプレーヤいれれば?
318774RR:2007/09/16(日) 23:02:37 ID:reBCoslL
いまはVLCで満足している。
GOMは一度入れたことがあるが、アンインストールしたあとが大変。
所詮半島クオリティ。そのまま使い続けるのなら良いが。
319774RR:2007/09/16(日) 23:43:45 ID:JE8cBY6i
>>296
超レア車乙w
いすゞは乗用車から手を引いてしまったけどあの個性が個人的には好きだったな

>>302
俺もGOMで再生すると同じようになる
一度保存してリアルプレーヤーで再生したら正常に見れた
320774RR:2007/09/17(月) 00:44:33 ID:aPTDz23G
ども、TZR50Rの者でつ
固定器具出来たので試しに0-60km/h撮ってみました
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1535.3gp.html

スピードメータ暗い…
明日の昼間やり直そうかと。
321774RR:2007/09/17(月) 01:48:12 ID:zxCfsu2m
>>309
>>315
>>316
どれもMSconfigのスタートアップ項目でチェックボックス外せば終了なんじゃね?
322774RR:2007/09/17(月) 02:04:40 ID:ybsAl9Vm
>どれもMSconfigのスタートアップ項目でチェックボックス外せば終了なんじゃね?
クイックタイムはブラウザでMP3開くたびにカリカリ言いながら起動
設定で変えられるけど調べなきゃわからないし
いつのまにか戻ってる時もある
pngでも反応するし入れるだけ無駄
323某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/09/17(月) 02:44:24 ID:AL68zPZD
どんも。レコードタイムが出たようですね。オメです。
で、そんな中水を差すようなのですが、やっとこさ時間が出来たので録ってみますた。

CZ125トレーシィ
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1536.3g2.html
写真
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1189964302165.jpg

ドノーマルですよ。
ただし、チョークが調子悪くて、下が思いっきり濃くてカブリまくりのため、やっとこ妥協できるセッティングに。
ちなみに、チョークの問題品は欠品。代用品模索中。

風が強かったので100kmでなかった・・・
とりあえず、天気が良くて風のない日にリベンジ。
あと、宙を舞っているのは携帯ストラップです。
324774RR:2007/09/17(月) 02:54:00 ID:6korahTr
また珍味みたいなバイク出してきたな
325774RR:2007/09/17(月) 03:53:29 ID:kwaSOJ9H
>>323
ちょっと俺のに似てるなぁ。
http://img01.hamazo.tv/usr/hyperevo/suzukimeet5.jpg
326774RR:2007/09/17(月) 04:08:02 ID:2XUQaOLa
>>326
何という変態祭り・・・。
327774RR:2007/09/17(月) 04:18:33 ID:uhkQMJqV
>>326に期待
328774RR:2007/09/17(月) 04:37:30 ID:SXtoauAK
>>326の変態に嫉妬
329774RR:2007/09/17(月) 05:50:24 ID:PhIs58T7
>>320
全くもって見えない(笑)
暗いとか以前。ボケてて明るいはずのタコすら見えない。
ステー作り直して、もっと近づけたほうがいいんじゃないの?
それから、デジカメ買うとか。
330774RR:2007/09/17(月) 08:20:01 ID:Fk/M/yRS
ちょw326フイタw
331774RR:2007/09/17(月) 08:21:19 ID:LjtMcA6z
>>325
地球防衛軍に配備されてそうな機体だな。
332774RR:2007/09/17(月) 08:29:55 ID:q1o8XOB0
>325
ちょwwwwwwww
エロイカタナだなw
333774RR:2007/09/17(月) 08:32:12 ID:Fk/M/yRS
なにその魔改造w
334774RR:2007/09/17(月) 10:20:04 ID:4Xz0K9pT
>>323
「フルフェイスがお似合いだ。」
コピーのセンスが・・・。
335774RR:2007/09/17(月) 11:33:30 ID:s2HXGiZs
>>325
(*´Д`)ハァハァ

こんなバイクが5台くらい合体して、巨大ロボになるんでしょ?
336774RR:2007/09/17(月) 12:08:37 ID:wyywDKtX
>>296
PA-ネロ画像うpされてなかったんで
http://img.wazamono.jp/car/src/1189997799487.jpg
337某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/09/17(月) 12:54:24 ID:AL68zPZD
338774RR:2007/09/17(月) 16:23:44 ID:bX2BlPvX
TZRみえねぇwww
てかずいぶん加速仕様だな
339774RR:2007/09/17(月) 17:48:50 ID:aPTDz23G
撮り直してきまつた。今からうpする。

>加速仕様
ん、Fスプロケ純正12Tに戻してコレ。普段は14T。

でも8秒前後っぽい…
340774RR:2007/09/17(月) 17:53:29 ID:aPTDz23G
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1538.3gp.html

5速なんて使わない方が良かった鴨…
341774RR:2007/09/17(月) 18:02:39 ID:KbXeHw55
>>340
なにこれ?ストマジ?
342774RR:2007/09/17(月) 18:05:10 ID:KbXeHw55
とおもったけどATじゃないな
343774RR:2007/09/17(月) 18:29:08 ID:NE+V2R/i
TZR50Rって書いてあるだろ
344774RR:2007/09/17(月) 18:49:22 ID:KbXeHw55
メンゴメンゴ
345774RR:2007/09/17(月) 20:52:42 ID:6/npXyh6
あれ・・・TZRってこんなにクロスしてたっけな・・・
もう乗ってないから思い出せない・・・
5速80`6速105`(13500rpm)だけは覚えてるんだが・・・ 12丁49丁で
346774RR:2007/09/17(月) 21:51:42 ID:RVK8I3hW
>>325
なんか昔こんな感じの熱帯魚を見たことあるような気がする。
347774RR:2007/09/17(月) 22:49:07 ID:PhIs58T7
>>345
その状況、ありうるのか?
ギア比同じのRZ50に乗ってるが…相当なクロスだぞ…。チャンバー純正だからかもしらんが。
5速80て、相当2次減速比低くないか?
348345:2007/09/17(月) 22:57:42 ID:6/npXyh6
5速までは12000でシフトアップだったから、もう少し伸びるかも
ついでにクラッチズルズルだったorz
349774RR:2007/09/17(月) 23:10:22 ID:tN7JIUEx
7馬力そこいらですべるクラッチってなんだ?

いつも疑問なんだけど、UPしておいて
「ちょっと上りだった」
「タイヤ替えて外形が少し大きくなっちゃった」
「クラッチズルズルだった」

とか、言い訳する人多いよね。なんで?
350774RR:2007/09/17(月) 23:18:37 ID:PhIs58T7
>>349
しらんがな(´・ω・`)

勝手に民族学やら言語学やら心理学やら勉強すれば。
351774RR:2007/09/17(月) 23:30:55 ID:Zo7FdEI0
>>349
彼女と初Hのあと男友達に感想言うだろ

あんな様な感じだ
352774RR:2007/09/17(月) 23:32:16 ID:6/npXyh6
35000`走行+社外チャンバー+フルポート加工で13馬力オーバーでしたがなにか?
500キロでオイルが黒くなるのは悲しかった
原付のクラッチは想像以上に許容馬力が少ない
353774RR:2007/09/17(月) 23:32:40 ID:cwB+4F+T
>>349
ジムニーみたいに、逆になにも書かなすぎて叩かれてるヤツもいるけどなW
354774RR:2007/09/17(月) 23:48:22 ID:/oQ76ZuL
>>352
約2倍の馬力で過走行だし、ばらしてなければ普通は滑るわな
355774RR:2007/09/17(月) 23:53:45 ID:6/npXyh6
TZRは三枚クラッチだがらTZMの4枚+強化クラッチにしようと思ってたが全損であぼーん
それからバイクには乗ってないな・・・
356774RR:2007/09/18(火) 01:04:28 ID:6FSsTfBK
YZF-R1 99年式 カスタム アクラポヴィッチフルエキ他ノーマル
100キロ以降は無視でお願いします。
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1541.3gp.html
357774RR:2007/09/18(火) 01:09:28 ID:/WkhEfEN
言い訳するくらいなら、万全の状態(セッティング・路面)でトライしろってこった。

>>356
乙!!!

と言いたいところだがこりゃひどいな。
さっさと消して取り直したほうが良くないか?
R1にしては異常に遅いし。
358774RR:2007/09/18(火) 01:19:47 ID:ev4+ZygO
さっき1−8スレまで読んできたが笑えるぞw
お前らもタイムスリップ行って来いw
359TZR50R:2007/09/18(火) 02:17:44 ID:qd/6/Jjb
>>349 漏れは言って…いや前に2つ目言ったか。

改造はCDI交換、エアクリ小改造、強化クラッチスプリング。
以前にボアアップしてたから強化入れて、そのまま。
360774RR:2007/09/18(火) 02:27:04 ID:Vyx9b4JT
>>356
これはひどい・・・。
361774RR:2007/09/18(火) 02:42:40 ID:I+oKO7Xc
>>359
これは、誰だ?
TZRうpした人か?それともR1?
まさか、焼き付きRZ50の人か?
362 ◆4EU4/jS.2o :2007/09/18(火) 03:13:58 ID:qd/6/Jjb
>>361 TZRうpした者でつ。ややこしくてスマン
363774RR:2007/09/18(火) 10:56:45 ID:F6CciAKU
ビデオカメラ買ったので、撮って見た
Inpreza WRX typeR STIVer.V('98〜'99年式)
イリジウムプラグ(熱価は、ノーマルと同じ)
ホイールCP-035(16インチ)
他、加速に関係ありそうな所は、ノーマル

発進でタイヤがバタついた1回目↓
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1460.mpg.html

自分としては、旨く行ったと思う2回目↓
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1461.mpg.html

カタログから抜粋↓
http://img.wazamono.jp/car/src/1190078952298.jpg

今回初めて8000回転以上回しました
今までに嗅いだ事のナイ臭い匂いが...(゜▽゜;)
364774RR:2007/09/18(火) 11:12:56 ID:yiEYCaLV
>>363
乙!
365363:2007/09/18(火) 11:47:52 ID:F6CciAKU
スキャナ逝かれてたようなので画像取り直しましたOrz
http://img.wazamono.jp/car/src/1190083490846.jpg
366774RR:2007/09/18(火) 15:39:41 ID:R3yDGH+9
>>363
367774RR:2007/09/18(火) 16:30:00 ID:zlNaqy+a
>>349
何でかって?そう、それは鍛えてるからだー!
368774RR:2007/09/18(火) 16:30:56 ID:gzixFafB
バイクでコケた
四十キロくらいかな
痛い
369774RR:2007/09/18(火) 18:44:47 ID:meu6N6gI
>>368
 イ
  キロ
370774RR:2007/09/18(火) 19:59:19 ID:jPfeHyXZ
>>363
軽いから速いなー orz
371774RR:2007/09/18(火) 20:16:56 ID:4jwIBoAg
昔のインプは軽いのが武器だった
372774RR:2007/09/18(火) 22:57:50 ID:pRSoeW+7
ekワゴン13年式
フルノーマル 60kgの成人男性2人乗車 ガソリン3/4
NAですが頑張ってみました。遅いですが・・・すみません

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1542.3gp.html
373774RR:2007/09/18(火) 23:11:56 ID:Yay4t3Dc
なんだこのBGMはw
374774RR:2007/09/18(火) 23:26:35 ID:yiEYCaLV
>>372
にしてもこのBGMはないだフタエノキワミ、アッー
375774RR:2007/09/18(火) 23:28:04 ID:CnKfceva
>>372
キメェ・・・なにこれ?
376774RR:2007/09/18(火) 23:32:11 ID:989vrgeG
>>374
マコト師匠お金かえしてーや〜、嫌、嫌ぁや〜
377774RR:2007/09/18(火) 23:36:10 ID:dZIzcY4X
>>372
わざとだろw
378某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/09/19(水) 01:17:23 ID:7qxWPgjA
前回100行ってなかったので取り直してきました・・・もう少しいいタイム出るだろうと思ったけど、あいにくの雨。orz
面倒だし、カッパもないのでこれでおkってことで。
前回はアイドリングでカブってたので、エアクリはずしました。

ヤマハCZ125トレーシィ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1190131926581.jpg
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1543.3g2.html

大きな改造なし。エアクリスポンジ外し。チョークが調子悪いのでまだ濃いめ。
GIVIの大きな箱つき、中身は工具やタンデムメットなどで3kgほど。
痛いステッカー2枚。

以上です。
前回のは100行ってないので破棄ってことで。連投スンマソ。
379某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/09/19(水) 01:23:57 ID:7qxWPgjA
>>356用に0-200作りますか?w
明らかにアレなのでアレがアレしてアレしかできませんが。

>>372
ウチの営業車も3ATのコレなんですがこんなに遅いのか。
つか、音楽・・・><
380774RR:2007/09/19(水) 02:15:09 ID:mowfHh5j
>>372
このニコ厨めw
フタエノキワミアッーーー!
381774RR:2007/09/19(水) 07:56:30 ID:5GjyI31w
>>379
ルール完全無視の>>356はシカトでよいのでは?
382774RR:2007/09/19(水) 07:59:09 ID:MyzSvniT
>>381
次期に削除されるでしょ、多分。
383774RR:2007/09/19(水) 11:00:08 ID:LkvWZjka
まあまあそう言ったんなって
うp主はみんな神って事を忘れてないか?
このスレは投稿者がいる事で成り立ってるんだから
背景はモザイクいれて
100km/hまででカットしてあげればいいだけじゃないか
くだらんようつべのリンク載せるよりマシだと思うんだが…
てか以前にもそういう動画あったぞ?
384774RR:2007/09/19(水) 13:07:12 ID:82424R+a
まぁルールもなにも、まともな人はみんなお庭で撮っているのですから本人次第で良いのではー。
ただ、まとめにそのまま入れてしまったら、まともな人まで迷惑かかりますよねー。
385774RR:2007/09/19(水) 13:10:42 ID:MyzSvniT
>>383
んじゃ、編集よろ
386774RR:2007/09/19(水) 13:23:02 ID:xKkejvg0
>>372
ベルトしろバカ
387774RR:2007/09/19(水) 15:29:19 ID:zVscbq93
>>372
強姦☆パウダー自重www
てか、無駄に高画質
388774RR:2007/09/19(水) 16:38:56 ID:fwMwtCZM
389774RR:2007/09/20(木) 18:47:46 ID:IM9ZRGdN
クリスマスツリー復活きぼんぬ
プロスタートだと尚雰囲気でると思ふ
390某名無し@携帯から:2007/09/21(金) 15:55:55 ID:sYckVO21
どんも。乙です。
とりあえず作り始めてしまいました。早ければ明日明後日にはうpれるかと思います。
もう少しお待ちください。

今回、ゲーセンのパチンコ大勝記念で選曲したら、動画の次回が5分近くになってしまいました。
391774RR:2007/09/21(金) 18:28:56 ID:gsUzQEvJ
>>390
乙です楽しみに待ってす。

時間すごいですね。
          15:55:55
392774RR:2007/09/21(金) 20:49:26 ID:HUS4UXfv
>>390
全裸で正座してお待ちしています。
393某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/09/22(土) 03:05:10 ID:MZQ5dQfH
http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike0491.wmv.html
できますた。今回は37スレ478〜949となります。
眠くて眠くてノーチェックなので、ミスがあったら休み中に直します。

どうでもいいけどシャーリーズ・セロン綺麗ッすね・・・
550のZ750、935の600RRがエラーで落ちてしまいますのでおながいします。

ではおやすみなさい・・・
394774RR:2007/09/22(土) 03:21:42 ID:0kpCtSQR
おt
395774RR:2007/09/22(土) 04:27:35 ID:mB7YhDJA
>>393
乙乙乙〜
396774RR:2007/09/22(土) 09:22:23 ID:oBwbYYjK
AZ-1の加速動画いる?

フルノーマルでよければ・・・
397774RR:2007/09/22(土) 09:24:12 ID:X9a6misv
>>396
いちいち聞くな、ルールに則って好きにすればいい。


見たい。
398774RR:2007/09/22(土) 10:37:45 ID:dwlcAqUu
本当の棺桶に入らないようにな
399774RR:2007/09/22(土) 10:44:00 ID:ziXBm1Ot
まとめ更新超絶乙!!
400774RR:2007/09/22(土) 11:24:45 ID:cTXQ7FA/
>>393
乙。

しかしファイアストーム馬力の割には頑張るな・・。
401774RR:2007/09/22(土) 13:45:02 ID:rnBxGTwA
ツインの加速は凄いんだぜ・・・といいつつも、
実際は発進加速も中間加速も4発に負けてる罠。(たまに雑誌で検証したりしてる)

FSの人はドラッグレースと同じでクラッチとスロットルの使い方が上手いんだろうね。
なぜなら俺がBuellでいくら頑張ってもこの秒数は出ないから・・・
402774RR:2007/09/22(土) 14:12:47 ID:Bzl3XBRL
でも鼓動と振動が最高じゃないか!
403774RR:2007/09/22(土) 14:20:36 ID:g2HGMytB
F430、非力な感じだけど上が結構伸びるねー。
空力いいんだろうな・・・俺の乗ってたR34より速い。
404774RR:2007/09/22(土) 14:24:52 ID:13lPyJAk
>>403
いやいや、お前さんのR34のが速いっしょ。どう見ても。
405774RR:2007/09/22(土) 14:28:26 ID:g2HGMytB
>>404
馬は650ちょいだったから、パワーウェイトレシオはだいたい同じ。
でも200`超からの伸びで負けてる。たぶんR34空力悪いからだとおも・・・
全損かましちゃったけどね。
406774RR:2007/09/22(土) 14:32:13 ID:13lPyJAk
>>405
いやいや、それでもお前さんのR34のが速いっしょ。どう見ても。
407774RR:2007/09/22(土) 14:59:21 ID:2SZBpkrO
パドルシフトはゲーセンのレースゲーだけのものだと思ってた俺

つかF430楽しそうね
それなりに長いストレートがあればの話だが
408774RR:2007/09/22(土) 15:04:43 ID:yooj50BY
20万も掛ければRは格段に速くなるしなw
409774RR:2007/09/22(土) 15:26:53 ID:Okdnr75p
>>393
まとめ乙です。

ウイングロードはWINGROADかもしれません。
410774RR:2007/09/22(土) 16:02:15 ID:K7TacyIv
フェラーリーキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
壁表見た限りゼロクラと同じなのが以外だが、それ以上のクルマがチューンドと考えると十分早い。
スペック表張っておきますね。
http://www.rsportscars.com/eng/cars/ferrari_f430.asp
411774RR:2007/09/22(土) 16:27:48 ID:qIK9hapW
>>393
いつもあんがと!


>F430
600psもあったらもっと速いだろうから、この動画は全開にしてないんだろうね。
412774RR:2007/09/22(土) 17:27:30 ID:Cparidti
>>411
600ps?
釣り?
413774RR:2007/09/22(土) 17:34:43 ID:+MxzQerw
正しくは490psなんだね。
それでも動画よりはもっと速いんだろうけど。
414774RR:2007/09/22(土) 18:21:13 ID:30FKnNNe
親父がセドの430に乗ってたが
415774RR:2007/09/22(土) 18:56:48 ID:cTXQ7FA/
>>401
なるほど・・・。
69のFSも割と頑張ってるし、発進しやすいんかな。
おせーて、FS乗り。(+同クラスツイン乗り)
416774RR:2007/09/22(土) 19:14:26 ID:8YyD4yJC
>>393

乙です!
417774RR:2007/09/22(土) 19:31:45 ID:tm+51PIY
世界一速い電気バイク
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=584161
418774RR:2007/09/22(土) 22:08:30 ID:JX/Zps8K
VTR1000F開発の狙い
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/vtr96-002.html

おかげで燃費は悪いんだけどな、街乗りだと
419774RR:2007/09/23(日) 00:18:16 ID:yQsgPMRB
0-100km/h2秒台の漏れのbandit1250Sに匹敵する四輪なんて無いだろ?
420774RR:2007/09/23(日) 00:32:47 ID:ws+tv9oA
>>419
うpしてから出直せ
421774RR:2007/09/23(日) 00:33:38 ID:mJIuOHcF
>>419
無い
422774RR:2007/09/23(日) 01:39:32 ID:1P4DfbKD
フェラーリのスペック見たんだが、これ実測での最高速が315kmということだよね
ZZR1400と同じくらいかな?
それにしても、四輪で300km以上出すには、実際500PSくらい無いといけないのか?

この前セルシオを追い越す時、チラっと運転席のメーターを見たのだが、
60km1000回転ちょいだったのを見て、ビックリした。。。。 殆どアイドリングで走ってるようなもんじゃんw
リッターバイクで、60km1000回転とかできないの?
423774RR:2007/09/23(日) 02:03:34 ID:aoQv7y5v
エンジン構成を勉強汁
424774RR:2007/09/23(日) 02:12:13 ID:YOHri7Zm
MT-01は70kmで1500rpmくらいだよ
425774RR:2007/09/23(日) 02:29:43 ID:1P4DfbKD
>>423
排気量の問題が一番でしょうが、バイクは圧倒的に車重が軽いんだから、
1000ccでも、低回転型にすれば、100km2000回転ってのもできそうだけどな。
相対的に見れば、車より全然少ないトルクで同じ加速ができるしね。
0−100km/hを2秒台とかアホみたいな加速しなくていいから、
少しは車と同じ回転数で走れるバイクを作って欲しい。1000ccクラスで
>>424
そうなの?バイクにしてはかなり低いね。 1500ccだったけ? 
やっぱそれなりに排気量があるね。 教習所で乗ったランサー(1800cc)は
100kmで丁度2500回転だった。 自分が乗ってるリッターバイクは100kmだと4000回転も回るから
すごく驚いた。 車って加速とかすごくトロいけど、回転数だけは低いんだな

 
426774RR:2007/09/23(日) 02:41:59 ID:1P4DfbKD
そもそも、1速で160kmくらい出せて、その減速比のまま、
0−100km/hを2秒台出せるリッターSSが作れるんだったら、
同じ1000ccで1速60kmしか出なくていいから、最大トルクを3000回転ほどで出して、
ワイドレシオにして、5速1000km2000回転っていうの十分作れるだろ
427774RR:2007/09/23(日) 02:43:17 ID:1P4DfbKD
すまんw
×5速1000km
○5速 100km

こんなの作れるわけなかったな
428774RR:2007/09/23(日) 02:59:25 ID:3DldgcHI
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1466.wmv.html

涙目STi D型
29,000`
二人掛け
DCCD Lock
ガス欠寸前

シフト結構ミスり気味
429774RR:2007/09/23(日) 03:24:50 ID:jnHYgaOb
>>428
凡そ20キロ時点でクラッチが繋がってる。
大体2500回転まで落ちてるでしょ?
最大トルク発生回転(3600くらいだっけ)をキープしてクラッチ繋ぐと焦げ臭いけど速いよ。

と走行1500キロでトライした俺が言ってみる。
430774RR:2007/09/23(日) 09:54:46 ID:Ei49S30e
>>428


突然地震でも来たのかと思たw
431774RR:2007/09/23(日) 14:01:48 ID:C7+eVkr1
メータをフレームから外さない様にするのも大変だな
助手席の人、乙w
432774RR:2007/09/23(日) 17:30:16 ID:aDSt1jaf
>>419
ゼロヨン用の競技車
433774RR:2007/09/23(日) 18:48:56 ID:29vZ3rGt
>>425
車と違ってエンジンがかなり回るのがバイクの醍醐味だと思う。
エンジンが回らなかったらバイクに魅力を感じないかも。ま、個人的な意見ですが。
434774RR:2007/09/23(日) 18:51:52 ID:yQsgPMRB
Civic Type-Rは8,000回転まで回りますが、何か?
ハーレーは5,000回転までしか回りませんが、何か?
435 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/23(日) 18:53:57 ID:kI50KRl0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
436774RR:2007/09/23(日) 18:55:59 ID:jTFbaWQU
まあそう言うな。2万回転ぶん回すCBR250RRも、3000回転でデコデコ走るハーレーも面白いだろう?



まあそういう俺はハーレーじゃなくてBuell選んじゃったけど。
437 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/23(日) 18:59:04 ID:7TJREloy
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

438774RR:2007/09/23(日) 19:08:39 ID:BVD9AUn5
250ccくらいの超高回転型エンジンって、
クランクやカムは猛スピードで回ってるんだけど
肝心のピストンはゆっくりとしか動いてないんだよな。
439774RR:2007/09/23(日) 19:11:29 ID:PQEOpSVI
ショートストロークって言いたいのねw
440774RR:2007/09/23(日) 19:11:46 ID:3QvEwl16
ヒューンヒューンと回るタコメーターは超絶官能的だけどな。
441774RR:2007/09/23(日) 19:12:48 ID:PQEOpSVI
442774RR:2007/09/23(日) 19:54:26 ID:1pQHRMfa
>>428
目覚まし時計鳴ってるよ〜早く起きてぇ〜
443774RR:2007/09/23(日) 20:42:32 ID:UElK4aUp
444774RR:2007/09/23(日) 20:53:11 ID:jnHYgaOb
>>441
結局ナンバー付けるには上の方みたいに成るんだな。
( ´Д`)キモッ
445774RR:2007/09/23(日) 21:08:56 ID:QIGZITC/
>>444
ん?下のやつも保安部品はついてるように見えるが?
446774RR:2007/09/23(日) 21:15:36 ID:jnHYgaOb
>>445
前後のウイングがダメだろ。突起形状。
447774RR:2007/09/23(日) 21:27:19 ID:owrGQkxy
下の写真もださいから安心汁
448774RR:2007/09/23(日) 21:46:55 ID:UElK4aUp
>>441
50ccだったらミニカー登録できるから、ちょっと欲しかったな。
449774RR:2007/09/23(日) 21:50:58 ID:E0Q0daE1
そこでボアダウン登録ですよ
450774RR:2007/09/23(日) 21:55:42 ID:jnHYgaOb
>>448
ミニカーでも泥除け無いとダメじゃなかったけ?
451774RR:2007/09/23(日) 22:43:29 ID:iYjCFkR5
下のやつ新車なのにガリ傷だらけかよ
と思ったらビニール被せてあるだけだった
452774RR:2007/09/23(日) 22:52:56 ID:1P4DfbKD
>>433
そうなんかな。俺は、エンジン回すの大嫌いだから、5速100km/h 2000回転以下で走れるような
リッターバイクを少しくらい作って欲しい(ボスホスとかは無しで)

>>434
どこまで回るかじゃなくて、どれだけ低い回転数で走れるかってのが問題なんです。
別に10000回転以上回ろうが、4000ccクラスのセダンみたいに100km/h、2000回転以下になればいいんです
排気量が車より少なくても車重が圧倒的に軽いんだから、絶対にできるはず。
453774RR:2007/09/23(日) 22:55:34 ID:0hLYd/Ne
>>452
スプロケ変えろよ
454774RR:2007/09/23(日) 23:02:12 ID:1P4DfbKD
>>453
変えたらなるの?
455774RR:2007/09/23(日) 23:05:08 ID:2spSvRUm
>>454
ググレカス
456774RR:2007/09/23(日) 23:05:34 ID:v9UfGYYx
できる出来ないではなく

売れない
457774RR:2007/09/23(日) 23:36:10 ID:kI50KRl0
>>454

F40T R13T でおk
458774RR:2007/09/23(日) 23:43:07 ID:924E417b
>>452
そこまで低回転を好む理由はなに?
459774RR:2007/09/23(日) 23:44:42 ID:+Ls4zLm9
>>452
トラックのエンジンをお勧めしときます
460774RR:2007/09/23(日) 23:50:13 ID:1P4DfbKD
>>458
エンジン静かで、落ち着いてマッタリ、風を感じながら走れるからです
それにワイドだとギアチェンジを頻繁にする必要もなくなるし
燃費も良いだろうし。

>>459
トラックの出力特性が理想ですね。最大トルクが1500回転くらいで出るの
最高ですね。トラックは重いから加速がトロイだけであって、
バイクの車重でトラックと同じような出力特性なら低中速での加速力はかなりのものになりそう。
461774RR:2007/09/23(日) 23:55:09 ID:1P4DfbKD
この前セルシオが基地外みたいな加速してたが、全くといっていいほどエンジン音が聞こえなかったからな
風を切る音と、タイヤの音しかせず、大きな車体が凄い勢いで加速していってた。 
462774RR:2007/09/23(日) 23:57:56 ID:0hLYd/Ne
>>460
今は何に乗っているんだ?
静かなのがいいのならGLとかワルキューレルーンとか乗ればいいんじゃね
463774RR:2007/09/24(月) 00:00:41 ID:+d9ACvZ2
自転車にでも乗ってマターリ風を感じてろよ
464774RR:2007/09/24(月) 00:09:26 ID:WDtFDxoc
>>462
カワサキのZL1000でつ。
6速100km/h巡航だと4000回転超えてしまいます。
1速でたった80km(1万回転)くらいしか出ないです 
465774RR:2007/09/24(月) 00:10:54 ID:WDtFDxoc
おまけにシャフトだから最終減速比の変更ができないのです。

466774RR:2007/09/24(月) 00:12:34 ID:Ct+AgLBk
船のエンジン積めばいいじゃん
回転数が90rpm程度だ
467774RR:2007/09/24(月) 00:15:31 ID:c3bbbSGM
ストローク1m以上あるざんす
468774RR:2007/09/24(月) 00:28:33 ID:oBCK0O2E
熱機関に拘るのはやめにして、電動機はどうだ?
VVVFインバータとか低速トルクが極太だぜ。
469774RR:2007/09/24(月) 00:32:05 ID:Sfop8ege
SSが高回転だからって、べ、別にピストンスピードが速いんじゃないんだからね

半分以下しか回らんそういう実用エンジンの回転数うんぬんの話したってしょうがないんだからね
470774RR:2007/09/24(月) 00:35:00 ID:kmC7DZD6
>>455
ククレカレー
471774RR:2007/09/24(月) 00:37:46 ID:uN23Ites
俺のチンコでうごかしてやろうか?
やらないか?
472774RR:2007/09/24(月) 00:39:05 ID:Qx3fSfI3
>>464
でっかいエリミか・・・
少しでも代えたかったらタイヤの扁平変える。純正が160/80-15だったような気がしたから、160/90-15にしてみるとか。
入るかどうかはギャンブルになりますがね。

おりのバイクも5速100km巡航5500rpmです。
ええ、超不人気でタイヤサイズの幅もない車両ですがね。

>>468
電動パッソルまじおすすめ

473774RR:2007/09/24(月) 00:43:46 ID:Ct+AgLBk
6速9000回転じゃないと100km/h出ない俺のバイクは問題外ですかそうですか
474774RR:2007/09/24(月) 00:53:47 ID:lf4sNcBf
5速12000rpmじゃないと100km/h出ない俺のバイクは問題外ですかそうですか
475774RR:2007/09/24(月) 01:27:46 ID:bgm0U7uR
>>441の上の、登録されているヤツ乗ったことあるけどJOGのエンジンだったか全然走らないよ。
でも車高が低いからそれなりにスピード感はあるし、何より目立つ目立つ!!!
ブレーキがリヤのみだから、サイドターンやドリフトの真似事ができるw

欠点は公道で走っても周りの車から見えにくいみたいで、何度も轢き殺されそうになったし、ダンプカーが並ぼうものならシャーシの裏側まで見えて、それこそ映画バリに下に潜れそうな感じだよwww
476124 ◆Maid//oHRM :2007/09/24(月) 02:40:03 ID:V5XY/KQB
>>393
デザイア乙w

さてさて大豆様は、忙しそうなのでとりあえず編集開始しまっす。
477774RR:2007/09/24(月) 02:47:10 ID:FHWfvU0S
乙!
478774RR:2007/09/24(月) 02:52:35 ID:OWhZ0Idf
(屮゚Д゚)屮カモーン
479774RR:2007/09/24(月) 06:38:43 ID:swj2Uwxt
>>473

NS-1乙
480774RR:2007/09/24(月) 06:53:20 ID:Ct+AgLBk
>>479
残念
CBR250RRだ
481774RR:2007/09/24(月) 09:58:47 ID:sPRHHgAa
>>480
連れが乗ってるけど、そんなにトップ伸びないのか・・・。
道理で高速巡航で車に遅れるわけだ。
482774RR:2007/09/24(月) 10:00:10 ID:oBCK0O2E
CBR250RRの(゚Д゚ )ウマーなとこは、1万を超えてから。
483774RR:2007/09/24(月) 10:00:49 ID:sPRHHgAa
ああ、伸びないってのは速度のことね。
もともと250だから回転の伸びと加速を重視してるから低回転巡航は向いてないのか。
484774RR:2007/09/24(月) 10:03:49 ID:sPRHHgAa
CBR250RR糊の人&連れも含めて申し訳ない。

低速なのに喧しいバイクだなと思ってました。
タコ見るまで20000rpmまでブン回るような名機だとは知らなかった。
485774RR:2007/09/24(月) 11:14:02 ID:ythUvTMe
2万回ったから名機だとは言わない
486774RR:2007/09/24(月) 13:11:08 ID:GkGPemud
>>382
自分で消さない限りは
結構長い間残りますよ。
一般道で200キロ以上出てる動画だから
消した方が身の為っすよ>>356
487774RR:2007/09/24(月) 13:47:02 ID:X/fI/cTu
2次減速比上げたらタイム縮められますか
488774RR:2007/09/24(月) 15:21:14 ID:W823/DzK
>>485
同じ250マルチ2万回転勢の中でも一番良く回って耐久性もあったと思うよ。

やまは・・・持病持ち、発病で燃費がた落ち、最高速遅い
川崎・・・寒いとエンジンかからない、川崎病、最高速は速い
鈴木・・・ぜんぜん売れなかったから良くわかんない
489774RR:2007/09/24(月) 19:13:13 ID:mmgdhy9f
既出だろうが、これ見たら加速はバイクが圧倒的ってわかるでしょ?
このバイクはこのクラスでは一番遅いと言われてる車種。更にこのクラスより上があるのが現実。
加速だけはバイクに譲ってくれw

ttp://www.youtube.com/watch?v=N_V-FMujPPM

130〜200万円の市販車なのに、F1より0-200m速ぇーんじゃね?それは無理あったとしてもMotoGpは絶対速いだろ!(加速ね)
490774RR:2007/09/24(月) 19:30:46 ID:Rbd13amY
加速最高速はバイクってみんな言ってるけど?
491774RR:2007/09/24(月) 19:40:15 ID:Rbd13amY
しかもF1は速度が乗るまでは大したことない
ttp://www.youtube.com/watch?v=1CHMgU0rS08

途中から加速度が激変するでしょ?
492774RR:2007/09/24(月) 19:48:27 ID:Ct+AgLBk
旧式とはいえ生粋のレース車と市販車ベースのバイクじゃフェアじゃないと思うぞ
493774RR:2007/09/24(月) 19:53:26 ID:Rbd13amY
俺はバイク脳、クルマ脳じゃないから勝負として出したんじゃなくて
F1といえども低速域はそこらのバイク並って例で挙げただけw
494774RR:2007/09/24(月) 20:07:23 ID:kiasb3Dj
脳脳って此処はあそこかよ!!w
495774RR:2007/09/24(月) 20:10:33 ID:Rbd13amY
スマソ スレキチガイだったねw
496774RR:2007/09/24(月) 20:25:48 ID:WchffBdt
市ね
497774RR:2007/09/24(月) 21:07:37 ID:X53zmODp
本物が湧いちまったじゃねえか!!
498774RR:2007/09/24(月) 21:32:33 ID:CQmqr4Rc
くやしいのうwwwくやしいのうwww
499774RR:2007/09/24(月) 21:37:42 ID:uWoRvjwt
なんだここ・・・。
500774RR:2007/09/24(月) 21:41:41 ID:zh8zLnEI
>>488
鱸・・・がさつな回転感覚&低速ワロシ。排気管を横に結合した物は少しがさつが改善。
    Acrossの配管>刀250の配管>ばんぢっと 独断による。
501774RR:2007/09/24(月) 21:43:09 ID:H6lWl+pQ
>>491
F1(?)ってやっぱ速いな…加速Gがもの凄いんだろうなあ
このバイクは市販品にスリック付けただけなのかな?
502774RR:2007/09/24(月) 21:58:47 ID:Xh4qO9Bj
4輪の方がタイヤの接地面積が広いんだからf1の方が早いでしょ。
503774RR:2007/09/24(月) 22:01:07 ID:QlgUigPP
F1だろうが何だろうがナンバー付いてて自分が所有しているならいいんじゃね?
「自車での加速動画をUPしてから話せ」とは思うが。
504774RR:2007/09/24(月) 23:27:06 ID:I0QnbfRz
505774RR:2007/09/25(火) 00:31:43 ID:PMmJt+yq
加速・・・
motoGPとかF1とか出すならドラッグレース車が一番でしょ
0〜400mを5秒以下だしトップスピードは500km/h越えてるし
506774RR:2007/09/25(火) 00:42:01 ID:kI1g6QQG
はいはい一番一番
507774RR:2007/09/25(火) 00:51:52 ID:7Bll2jxh
自分が所有している車・バイクで、自分が運転して撮影した映像だというのが大事だというのに。
脳内の話をしたいなら車板の加速スレで存分にやるといい。
508774RR:2007/09/25(火) 01:03:54 ID:fNRedfcM
そもそも車とバイクなんてカテゴリーも目的も違うわけだし。
異種格闘技船みたいなもんじゃないの?
509774RR:2007/09/25(火) 01:27:13 ID:0tWpdk6E
>>508
>そもそも車とバイクなんてカテゴリーも目的も違うわけだし。

目的ってなんだ、目的って。
510774RR:2007/09/25(火) 01:49:09 ID:warkkd7i
>>509
求められる基本性能は「より速く」「より安全に」「より快適に」
と習いますた。

配分は違えど同じじゃね?
511774RR:2007/09/25(火) 02:31:14 ID:5rIZQjJd
タイヤが2つか4つか、それくらいしかワカンネ
512774RR:2007/09/25(火) 04:27:19 ID:N5u+CooW
加速はMotoGPの方が上なのはトヨタF1やホンダF1の
関係者も知ってることだよ。
MotoGPはローギアでF1の3速後半、セカンドではF1の4速域まで
出る。
513774RR:2007/09/25(火) 05:31:35 ID:susS4TA/
ハイハイワロスワロス
514774RR:2007/09/25(火) 05:39:48 ID:L3XqT7JQ
知識自慢はいりませーぬ川
515774RR:2007/09/25(火) 08:11:37 ID:XFGkcVC7
リニアモーターカーは乗客の限界を超えた加速が可能だけど、軌道上しか走れない
F1は最速と言われてるが、平坦な舗装路しか走れない。
どこでも走れる真の最速マシーンはモタード。
516774RR:2007/09/25(火) 08:12:03 ID:0tWpdk6E
>510
自動車の「目的」
バイクの「目的」を>>510なりに定義してくれないか?
517774RR:2007/09/25(火) 08:19:09 ID:WLZywKKe
定義w
518774RR:2007/09/25(火) 08:28:15 ID:3QsHpUDI
市販車ではノーマルバイクにすら勝てないクルマ乗りが、レーサーを持ち出して議論をたれる。
くやしいのぅくやしいのぅwww
519774RR:2007/09/25(火) 09:00:06 ID:QPO4Fj8V
「くそう、バルジオンさえあれば!」と昔の悪い人(ロボ?)が言ってました。
520774RR:2007/09/25(火) 10:13:40 ID:F6F4mOb2

ガヤルドスーパーレジェーラvsドカ1098 サーキット対決
http://www.youtube.com/watch?v=N6_0pOa4fC4

ドカの勝ち。
521774RR:2007/09/25(火) 12:08:15 ID:F6F4mOb2

基本的に最速クラスのリッターオーバーバイクの加速には
どんなに速い車でも敵わないという事はAUTO CARのフルテストで実証済み。

456kgで305馬力、最速ロードカーと言われている
アリエルアトムスーパーチャージドで
0-100km加速が05GSXR1000とほぼ同じ3.1秒、100km-160km加速になると
アトムで3.7秒、GSXR1000が2.5秒 速度が上がるごとに差がひらく結果。

以下、記事一部抜粋。

あえて2輪を持ち込んでフルテストしてみて明白になった事がある。
それは大型バイクが本気で加速したら最速のロードカーでさえ、
まずついていくことは不可能という事だ。
522774RR:2007/09/25(火) 12:57:51 ID:as7tQwPj
スレ違いですよ
ここは自分の動画を挙げるとこ
向こうと間違えてるよ
523774RR:2007/09/25(火) 13:06:56 ID:N5u+CooW
ここはあそこと違って対決スレじゃなく、単純な比較スレにすぎない。
524774RR:2007/09/25(火) 15:08:35 ID:C7thsqqA
とりあえずそういう薀蓄垂らすのは自分の動画上げてその上で比較御願いしますね^^

はっきり言えばスレ違いだ。
525774RR:2007/09/25(火) 17:27:55 ID:RAU6MKXZ
>>512
>加速はMotoGPの方が上なのはトヨタF1やホンダF1の
関係者も知ってることだよ。

テラワロスww
526774RR:2007/09/25(火) 19:39:10 ID:lYVFzcX7
       パパパパパーン 
       ☆))Д´)  >>505
    _, ,_ ∩☆))Д´)  >>512
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)  >>515
   ⊂彡☆))Д´)  >>516
     ☆))Д´) >>518

       パパパパパーン
       ☆))Д´)  >>520-521
    _, ,_ ∩☆))Д´)  >>525
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)  >>他、脳内妄想族
     ☆))Д´)

 グダグダ言ってねーでうpれカス共!
     /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ 
     | 个 |   
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
527774RR:2007/09/25(火) 20:01:09 ID:kI1g6QQG
脳内妄想族は向こうに逝けYO
528774RR:2007/09/25(火) 20:18:02 ID:z9LjQDHM
>>526

      グッジョブ!!         ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!.  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
529774RR:2007/09/25(火) 20:59:18 ID:lYVFzcX7
もうね脳内妄想族共は( ゚Д゚)イッテヨシ

あれが速いこれが速い?
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいはやすはやす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  NEC  /
                     \/____/

そんな事はどうでもいいんだよ。
このスペヲタが。

サーセンwwwwww
俺は再度チャレンジに向けて慣らし中。
10月始め頃に再うp出来る様にするです。
意気込んでる割に前回と大差ないヨカーソ('A`)
530774RR:2007/09/25(火) 22:21:18 ID:0tWpdk6E
>>529
大差なかったらうPしなくてもいいよ。
531774RR:2007/09/25(火) 22:25:02 ID:RkoXl6QB
ビッグネイキッドやリッターSSじゃ四輪は敵じゃないだろ。
このスレ糸冬了
532774RR:2007/09/25(火) 23:18:11 ID:BWzN6MyX
頂点の話はやめてくれ。
俺のバイクは軽自動車NAレベルなんだから。
533774RR:2007/09/25(火) 23:32:59 ID:as7tQwPj
見せてもらおうか!
君のバイクの性能とやらを!!
534774RR:2007/09/25(火) 23:49:04 ID:lYVFzcX7
>>530
酷い事言うな(´・ω・`)
変わんなかったらそうする。


    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>531
妄想は脳内でやれ。
寝言は寝て言え。
535774RR:2007/09/25(火) 23:50:32 ID:1FZFNC2A
>>531
スレタイ見た?日本語読める?

ねぇ、なんでこんなにバカが多いの?
536774RR:2007/09/25(火) 23:51:36 ID:cNPdbvP+
4st250ccの記録更新狙って撮ってみたんだけどピンボケしまくりでワケワカメorz
色々工夫して見れる画になったらうpするよ
537774RR:2007/09/26(水) 00:37:14 ID:/3Ippe6P
CBRかな?
期待して待ってる。
538774RR:2007/09/26(水) 06:08:06 ID:rQBcHWT0
納得できる映像(記録含む)がとれたらうPする・・・

そういう>>536のようなスタイルは好感がもてるな。
539774RR:2007/09/26(水) 06:17:37 ID:P7HpoSR2
画像乞食が説教たれるスレ
540774RR:2007/09/26(水) 06:17:40 ID:OzLKr7es
F1vsモトジーピーの加速は、信頼出来るデータを見る限りほぼ
いい勝負だよ。
541774RR:2007/09/26(水) 07:26:34 ID:1YOsiEQm
何度目だナウシカ
542774RR:2007/09/26(水) 08:20:18 ID:igRvqOMq
250ccの4stシングルなのですが
2速発進の方が速くいけますかね?
543774RR:2007/09/26(水) 08:51:11 ID:P7HpoSR2
それはない
シフトアップのタイムラグが気になるならノーシフトでやってみれ
544774RR:2007/09/26(水) 11:06:13 ID:wf72GOsR
2速発進か。やってみんべ。うまくいったらうpする。

>>543
ノークラッチシフトの間違い?
54537スレ935:2007/09/26(水) 11:36:28 ID:RlMOqb9J
>>393
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1553.mp4.html
これでどうでしょ?
しかし改めて見返すと同クラスの他車種に比べてめちゃ遅い・・・。
我がCBRよ、乗り手がヘタレでスマソ。
546774RR:2007/09/26(水) 11:40:03 ID:+ZnoCCmo
本当だw
547774RR:2007/09/26(水) 11:41:19 ID:BdJOmQU/
あー…
フルカウルだとコケた時に痛いなーと思って
同じ高回転4ストのバリオスに逃げかけた俺だけど
動画見たらCBR欲しくてたまらなくなってきた…
548774RR:2007/09/26(水) 12:12:12 ID:D6Gg8uRM
このスレ毒だよなw
遠くからIYHって聞こえるぜ
549774RR:2007/09/26(水) 14:04:26 ID:WPJxnV+W
>>544
いや間違いじゃなくて
ノーシフトだろう
550774RR:2007/09/26(水) 14:43:57 ID:1wOjGOUv
つまり3万回転くらい回るようにエンジンをチューンして、
1速のまま100キロまで走りきるって事だな。
551774RR:2007/09/26(水) 14:57:06 ID:dnKIGQes
>>545
あなたはやれば出来る子なんだから!

クラッチの繋ぎ方がもうちょいスムーズならもっと伸びるはず。
552774RR:2007/09/26(水) 17:23:09 ID:3gbjh2Ox
車ですが…SJ30ジムニー(2stジムニー)です。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1473.wmv.html
http://img.wazamono.jp/car/src/1190794925908.jpg

音ばっかり走ってますww
・昭和58年式ジムニー(SJ30VC)バンタイプ
・改造は排気にApio松本式TOTSUGEKIチャンバー
553774RR:2007/09/26(水) 18:03:41 ID:wjf+GiL8
これは釣りか?釣りなのか?
554774RR:2007/09/26(水) 18:04:11 ID:jUi7EPpW
>>548
だよな
二輪免許も持ってない俺がRS125にダイブIYHしそうで怖い
555774RR:2007/09/26(水) 18:39:29 ID:9n/+nmhK
免許持っていなければ、運転手を雇えばいいじゃない。
556774RR:2007/09/26(水) 18:41:59 ID:+ZnoCCmo
同時点火に変更してくれ
557774RR:2007/09/26(水) 19:49:58 ID:VOtUTnro
>>555
役員バイクwww
558774RR:2007/09/26(水) 21:10:41 ID:Rfo4eqHZ
おい>>123、ちょっとこい
おまい何言ってんだ?
「ゼファー750は彼氏が乗ってるから嫌」だと?
はぁ?
おまいネカマって知ってるか?
いや、おまいがネカマかどうかなんて関係ねんだよ
ネカマが何のためにいるのか知ってるか?
人に夢を与えるためにいるんだよ
文頭に「あたし女だけど」←たったこれだけをつけるだけで、
俺たちはときめくわけだ
その後にどんなアホな文章を書こうと許されるわけだ
ところがおまいはなんだ?
「彼氏が」だと?
アホかおまいは?
彼氏がいるのを自慢したいのか?
その一言のせいで俺たちの夢は崩れ、>>124のようなやつが現れるんだ
彼氏がいるのを自慢したいのか?
余計な事書くんじゃんねーよ
わかったら、おっぱいでもうpれやカス
559774RR:2007/09/26(水) 21:13:30 ID:DdgsihbO
>>558

>>124の俺に謝れ
560774RR:2007/09/26(水) 21:47:11 ID:NvbrSCS8
561774RR:2007/09/26(水) 22:00:28 ID:vmkYO77D
>>560
ようつべはいらねえっての。
562774RR:2007/09/26(水) 22:21:20 ID:MM0dgcJw
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>560
自分の加速動画うpアド晒せよ。
563552:2007/09/26(水) 22:34:05 ID:oIJ5bH/2
おいおい俺が真面目に上げた動画は華麗にスルーかよ
564774RR:2007/09/26(水) 22:45:15 ID:/3Ippe6P
>>563
カウントダウン乙。

老体をいたわれよw
565誤爆乙:2007/09/26(水) 22:47:17 ID:zrj/aXJV
>>558
ぶっちゃけ、>>123は俺なんだ。
でも俺はウホッな人ではないんだが敢えて言うならネカマではなくネホモってとこだろうか。
566774RR:2007/09/26(水) 22:51:02 ID:L/waBOUe
>>552
メーターに映ってるモノに目がいってしまうw
567545:2007/09/26(水) 23:02:06 ID:RlMOqb9J
>>551
課題はスタートか、レブまでキッチリ全開にできてないのもマズいな。
最高の0-100km/h加速ができるように頑張るわw
いつかリベンジ。
>>547
>>548
買え、逆車買え、買ってしまえ。
568774RR:2007/09/27(木) 00:16:25 ID:C2Tthh5S
>>548
そうだよな・・・車好き、バイク興味なしだった自分が
いつの間にかデイリーでヤフオクのバイクカテチェックしちゃってるし・・

>>552

カウントに思わず笑ってしまった・・すまんw
569774RR:2007/09/27(木) 08:18:07 ID:SSGO340c
30でそれだけ伸びるってのは調子がいいんだなあ
うらやましい限りだ
570552:2007/09/27(木) 09:30:08 ID:kr2qzY5N
>>564>>568
編集人様が編集しやすいようにカウント入れてみたんだけど、
改めて見ると間抜けだなw
>>566
色々な角度から試したんだけど、
写りこみが酷いのと固定の関係上、
どーしてもブサ面が写ってしまうんだよ…
>>569
車体その他はかなりガタが来てるけど、
フルトラエンジンに載せ換えしてるみたいで調子はいいです。
571774RR:2007/09/27(木) 16:27:25 ID:GvOwvCZl
ステーだけ家でセットして、路肩によってメータの前にカメラをセットしてたら
白バイが来て質問責めにあったw

その位置じゃ、景色が写らないよとか色々言われて
誤魔化すのが大変だったけど、気さくでいい隊員さんだったなぁ
なので、今日はおとなしく家に帰りました

安全週間終わるまでやめとこう・・・
572774RR:2007/09/27(木) 16:44:17 ID:6FeOSdu7
>>571
向こうもプロな訳だし、薄々気付いてはいたんじゃない?
走り出すまで離れて見てて、いざとなってから呼び止めるような人じゃなくてよかったね・・・。
573774RR:2007/09/27(木) 16:54:20 ID:kr2qzY5N
>>571
まぁ白バイ隊員も、バイクが好きで好きで仕方が無いって人がなってるからね。
キップ切られなくてよかったね。
574774RR:2007/09/27(木) 18:33:08 ID:IrOotjno
白バイが走ってるなんて怖いお庭ですね><
575774RR:2007/09/27(木) 19:36:10 ID:wPiS3bRO
>574
ヾ(・・、)オーイ
576774RR:2007/09/27(木) 19:49:17 ID:elslx8mz
>>574
実は四択クイズだったのです。

1.ライダーが外装が白に塗装されてるバイクに乗っている
2.ライダーが城主
3.ライダーが焼き鳥の腸好き
4.ライダーが「せがた三四郎」好き
577774RR:2007/09/27(木) 20:43:29 ID:ycO6ayqq
>571
wwwww
拾った命を大切にしろよボーズ
578774RR:2007/09/28(金) 02:43:42 ID:KI+21jdD
 
579774RR:2007/09/28(金) 03:05:10 ID:KI+21jdD
F430の動画が上がってるが
これスーパーチャージャーの600馬力仕様のだぞ
それでこんなに遅いの?
580774RR:2007/09/28(金) 04:27:16 ID:7N/A2Q90
H6年S14Qs前期 老体なので労わり気味スタートで

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1475.mov.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1476.mov.html

改造は吸排気のみのノーマル
一速が天に召されそうで怖くて回しきれません(´・ω・`)
終わったあとでエアコン入れっぱなしと気づく、壊れてないかな('A`)

オイラが下手なのもあるけどSR20DEってこんなもんなのね。
581774RR:2007/09/28(金) 06:32:49 ID:AXrAENs6
>>579
スペックが大事なんじゃない。
動画が上がるコトが大事なんだ。もっともようつべ動画なんぞ見んが。

>>580
乙!
吸排気のみノーマル に一瞬見えてイミフだった
582774RR:2007/09/28(金) 08:07:42 ID:BYK2MOnf
というかSR20は構造的な問題あるから
高回転まわしすぎたら一瞬で逝く
583774RR:2007/09/28(金) 11:36:26 ID:QBbefI45
>>580
アンインストール乙
584774RR:2007/09/28(金) 17:49:15 ID:aFAkreRl
>>582
それは昔の話。
最近は強化パーツやら出てて10000rpm級のものが組める。
585774RR:2007/09/28(金) 18:05:18 ID:oC3JIsk7
それはあくまで、「組んだ」時の話じゃないか?
586774RR:2007/09/28(金) 18:45:20 ID:f/rVozba
でも組んでも回転あげすぎてe/gが死んでしまっては意味が無い
RB26だったら超高回転でも耐えれるのかな?
587774RR:2007/09/28(金) 19:27:57 ID:kaXvRM2F
交通安全週間は今週いっぱいだっけ?
588580:2007/09/28(金) 19:53:25 ID:WuyQ9Pjv
>>581
わかりにくくてスマソ

>>583
気づいてくれてありがとう(`・ω・´)
二つ目もBGM入れたくてうpした、二つもうpしてゴメンナサイ
でもサビのとこ録音できてなかったorzスタートきるの早すぎた

カメラの位置が悪くて100キロがきちんと確認しにくくてスマソ
ここのまとめサイトのSR20DE越えられるような記録がでたらまたうpさせてください
589774RR:2007/09/28(金) 20:25:38 ID:BYK2MOnf
>それは昔の話。
>最近は強化パーツやら出てて10000rpm級のものが組める
強化パーツどころか完全に別のモノに置き換えレベルでなら可能
けどな
もともと二股のロッカーアームで無理矢理4バルブ動かしてるインチキDOHCなんだし無茶は禁物
どっちかジャンピング起こしたらすっとぶし
それをHKS等から出てるパーツで抑えこんでも結局耐久性に欠ける
なんであんなエンジンをありがたがるのか正気疑うわー
590774RR:2007/09/28(金) 20:50:17 ID:iHu7ZM+x
2LターボFRに乗っていたから広まっただけでそ。
他のエンジンが載っていたらそっちが広まっただろうし。
591774RR:2007/09/28(金) 20:56:26 ID:NM7Yv110
みんなどうやって撮ってるの?
592774RR:2007/09/28(金) 22:05:19 ID:0NniiKwx
>>591
念力
593774RR:2007/09/28(金) 22:13:51 ID:3KdyTTrE
一度自分が見たものを
フィルムに念写すればいい
そこそこ簡単
594774RR:2007/09/28(金) 23:51:22 ID:NM7Yv110
メーター見ながら運転したら事故りそうで。それが心配なんです。
595774RR:2007/09/29(土) 00:03:55 ID:kaXvRM2F
まぁマジレスすると、俺の場合車は吸盤つきの雲台にデジカメ付けてサイドウインドに固定して撮影してる。

バイクも同じ吸盤雲台をミラーに貼りつけて撮影できるんだけどカメラによっては振動で電源が飛んでしまうのでヘルメットマウント検討中。
596774RR:2007/09/29(土) 00:07:58 ID:dUoocE8O
>>594
メーターを見る必要がどこにある?
カメラの固定ならガムテープで十分だ。下手なステーより揺れない。
カメラだって携帯動画で十分だ。

まずは、やってみてからだ。
597774RR:2007/09/29(土) 00:44:48 ID:MbUowsUV
>>596
話の流れからして、>>594は念写に対するレスだと思うぞ
598596:2007/09/29(土) 01:20:43 ID:AhfdMyol
Σ( ̄□ ̄;)
599774RR:2007/09/29(土) 06:58:44 ID:UBhTz8pu
つまり顔をガムテープでメーター前に固定して加速、その後に念写すればいいんだな
携帯カメラ?(゚听)シラネ
600774RR:2007/09/29(土) 11:28:39 ID:a2KavXf2
このスレ、エスパー大杉w
601774RR:2007/09/29(土) 11:30:58 ID:T8NQA4G/
エスパーと聞くと超人ロックを思い出してしまう

結局アレは終わったんだろうか?
602774RR:2007/09/29(土) 11:46:47 ID://PcwgOX
ヤングキングOURSで連載してます
603774RR:2007/09/29(土) 12:29:10 ID:eQrEn35N
念力で車やバイクを動かし念撮すれば固定方法にも困らず最強。

但しお庭以外でやるとこっちみんな状態になるから気を付けろっ!
604774RR:2007/09/29(土) 12:37:25 ID:AqO+NbPD
乗る必要が無い
605774RR:2007/09/29(土) 13:00:06 ID:hbWCtXWB
>>484
低速なのに喧しいバイクだなと思ってました。
タコ見るまで20000rpmまでブン回るような名機だとは知らなかった。

街乗りじゃ60kmで6速5000rpmでも走れるから静かなもんだけど
ギヤを落としたり少し速度を上げると排気がノーマルのままでも
カムギヤがギャーギャー鳴くので五月蝿いのですよ
音に対して加速が付いてくるのは10000rpmを越えてからなものですから
606774RR:2007/09/29(土) 13:50:06 ID:b8ab82qk
そんなに念力使えるなら念力でメーターの針動かせよ
607774RR:2007/09/29(土) 13:53:30 ID:E6zZRCWW
念力で動画を作ればおk
608774RR:2007/09/29(土) 14:35:38 ID:T8NQA4G/
念力でギョーモツ鯖に書き込んでしまえ
609774RR:2007/09/29(土) 15:02:42 ID:VeutHMmF
念力でみんなに送れ
610774RR:2007/09/29(土) 15:41:19 ID:mhFUVosD
いや、俺には送るな。混信して酷いことになる。
611774RR:2007/09/29(土) 18:37:35 ID:nbNBY8Xw

エスパーの人気に嫉妬
612774RR:2007/09/29(土) 18:52:56 ID:1E7m/L+A
>>610
敷紙ならおkか?
ならゆくきんに・・・
613774RR:2007/09/29(土) 19:26:08 ID:79cilYVv
念力集中ピキピキ( ゚д゚)ドカーン
614774RR:2007/09/29(土) 19:49:21 ID:1E7m/L+A
615774RR:2007/09/29(土) 20:17:43 ID:hDfCQuNv
>>605

だがそれがいい。250にマルチだからこそ見えるものがあるよな。
2ダボに限らず、特性を極端に振ったバイクにはすべからく麻薬のような魅力がある。


ちなみに俺はCBR250RRの後、Goose350→VTR SP1→XB9R(現在)
先週バイク屋から「MITO125が入ったんだけど・・・」と言われ悩み中。
616774RR:2007/09/29(土) 20:21:35 ID:9sIcYtyP
フルパワーリッター=1000馬力GTR>フルパワー600=マクラーレンF1>ニューGTR>=IS-F=国内750
>2スト250レプリカ=4スト400ネイキッド=ランエボ>=NSX
>250オフ車>400ビクスク>=アドレスV125=250ビクスク=アリスト=シビックタイプR
>ハリアー>ステップワゴン>
(0-100m)
2スト50スク=カブ90=マーチ1300=ターボ軽>NA軽=4スト50スク=空4トン>=カブ50>クレーン車
>ロードローラー>ダッシュ>チャリ>徒歩
617774RR:2007/09/29(土) 20:42:26 ID:YXvf7CBj
>>616
お前つまんねーから、しょせん車ではバイクに勝てないスレで吠えてろ、な?
618774RR:2007/09/29(土) 21:22:59 ID:twYVHWaV
バイク脳
車脳
619774RR:2007/09/29(土) 22:02:49 ID:3sA/bBJ5
徒歩脳
人力車脳
620774RR:2007/09/29(土) 22:34:05 ID:UBhTz8pu
ハイメディックの加速は需要あるかい?
621774RR:2007/09/29(土) 22:34:12 ID:x6HKQh+V
多分なかったような気がするのでうp

インプレッサ20S AT 慣らしが終わったほぼ新車
なんか60q過ぎてからのびない…orz
まぁこんなもんだな

http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0528.avi.html
622774RR:2007/09/29(土) 22:42:23 ID:pU1NZFi8
勿体無いと言うか4ATのデメリットが出まくりって感じだな
623774RR:2007/09/29(土) 22:48:07 ID:t11T/Bjq
>>621
レッド全然使ってないじゃないか。
それだと軽なみに遅いぞ
624774RR:2007/09/29(土) 22:52:20 ID:faeygybU
>>621
乙。
うーん。カローラ並。
625774RR:2007/09/29(土) 22:58:23 ID:3sA/bBJ5
>623
もしもし
626774RR:2007/09/29(土) 23:12:38 ID:OYc2nixN
>>620
そいつはすごく興味があります
627774RR:2007/09/29(土) 23:54:10 ID:v6ANbzpX
V8エンジン搭載(UZ)ハイメディック?
628774RR:2007/09/30(日) 00:05:25 ID:kU1Xfd6t
正直、新型のインプレッサは何がしたいのかわからない
629774RR:2007/09/30(日) 00:23:54 ID:2YpDPD6A
正直、何故ここに書くのか判らない
630774RR:2007/09/30(日) 00:28:30 ID:UiTLhqKd
>>620
ちょ、救急車かよ
631774RR:2007/09/30(日) 03:22:06 ID:W8gOsGHJ
>>620
 需要ある?なんて言ってんじゃねぇ!

  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\|  ノノ /  'l   ./
                      ̄ ̄ ̄  ノ

うp
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
632774RR:2007/09/30(日) 10:27:09 ID:WTLLfDR4
興味はあるが、救急車で遊んで大丈夫なのか?
633774RR:2007/09/30(日) 10:44:46 ID:0oIHK4u2
BGMがサイレンだったら神
634774RR:2007/09/30(日) 11:04:20 ID:OYuw7l38
特装車メーカーなのかも知れないぞ
635774RR:2007/09/30(日) 11:06:45 ID:Cnpk72gi
>>620
トヨタテクノクラフト社員 乙。

※TRDのある会社。
636774RR:2007/09/30(日) 11:42:02 ID:EG80Y4g6
陸送屋だろ。
637774RR:2007/09/30(日) 12:06:28 ID:HBr/9Xl3
ようかん版ハートマン

    /ノ 0ヽ
   _|___|_  需要云々を確認する前にうpをしろ!
    ヽ|・∀・|ノ     わかったか!蛆虫共!
    |__|
     | |
638774RR:2007/09/30(日) 12:25:40 ID:1EiZ+z0p
>>615
危ない奴だ。VTRじゃなくてTLに乗っていたら今頃終わりだったぞ。
639774RR:2007/09/30(日) 12:57:23 ID:E4FTiJth
このスレに感化されてエンジン音だけ集めたサイト作ったんですが
もし公開したら協力してくださる方いますか?
スレ違いすいません
640774RR:2007/09/30(日) 14:13:48 ID:cGP4QwQQ
2007 BMW NEW X5 3.0i

乗員 : 63kg + 69kg
燃料 : 1/4
気温 : 23.5℃
路面 : ドライ
傾斜 : フラット
改造 : フルノーマル

ATをマニュアルモード・1速発進にして、ブレーキを踏んだまま回転を2500くらいに上げてブレーキを離すと同時にアクセルべた踏みでスタートしました。

http://w64.wazamono.jp/carmovie/src/64car0533.avi.html
641774RR:2007/09/30(日) 14:17:54 ID:jC3VrleB




642774RR:2007/10/01(月) 00:23:24 ID:d3ytJfrI
>>640
しかし、隣に人乗せてフル加速かよ。
643774RR:2007/10/01(月) 02:22:05 ID:xtNJYilr
>>639
力にはなれないが期待してる。
2ストとかリッターツインとかの動画が投稿されたら保存して
ハァハァしてます。
644774RR:2007/10/01(月) 05:29:57 ID:phJIChSN
>>639
ついでにバックするときのムゥィ〜ン音も集めていただけると嬉しい
協力するよ
645774RR:2007/10/01(月) 06:54:43 ID:3c8+aBHU
ガッツ石松とかのトラック音声もあるといいかも
646774RR:2007/10/01(月) 08:06:32 ID:LYQAbg0D
>>645
ガッツ石松 ピーピーピー
647774RR:2007/10/01(月) 08:19:05 ID:oyJoqp6U
俺にはファッ・・・いや、なんでもない。
648774RR:2007/10/01(月) 10:10:22 ID:zrcIkZ7X
アニk(ry
649774RR:2007/10/01(月) 12:34:33 ID:Su6nYltL
俺の彼女もバックでするとムゥィ〜ンて言うけどそれはいる?
650774RR:2007/10/01(月) 12:52:46 ID:sLMgXVYk
速攻うp
651774RR:2007/10/01(月) 13:40:40 ID:ZdmFVG7I
空気嫁?
652774RR:2007/10/01(月) 13:44:34 ID:Go0UAw6y
バックで0-60ってのもありだな
653774RR:2007/10/01(月) 20:42:02 ID:/UJb7Hkp
>>652
バイク参加できないじゃん

ふと思ったんだが、GLのバックって何km/hぐらい出るの?
654774RR:2007/10/01(月) 21:00:48 ID:tP0pJ9tm
>639
協力するから
サイト教えてちょ〜よ
655774RR:2007/10/01(月) 23:41:06 ID:LYQAbg0D
>>653
後ろ向きには走れないから、足バックのアシスト程度じゃないかな?
656124 ◆Maid//oHRM :2007/10/02(火) 00:32:00 ID:LbGpLmrD
【業務連絡です】

大豆さん、連絡を下さい。 お願いいたしますm(__)m
657774RR:2007/10/02(火) 17:26:24 ID:3k/7BuW+
ATでニュートラルでふかしながらドライブに入れて、急発進したらミッションいっちゃう??
658774RR:2007/10/02(火) 18:12:15 ID:Ch/+RqLi
>>657
一発で逝くとは思わないが、痛めるのは確実だから止めとき。
ブレーキ踏んどいてアクセル全開、ストールさせといてブレーキリリースでスタートの方が良いよ。
でも、ストールさせるのは5秒以下ね。
ストールはフリュードが急激に温度上昇するから負担には成るけど、ターボ車にはブーストが
立ち上がってからスタート出来る利点がある。
659774RR:2007/10/02(火) 18:20:29 ID:UAzz2O8n
1958年式 Bentley S1 Hooper Saloon

2t以上の車体を100馬力無いエンジンで動かしているので、加速悪いです。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1486.avi.html
660774RR:2007/10/02(火) 19:28:53 ID:V/1mEmV+
>>659
ヤクーザマッスィーンキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!
661774RR:2007/10/02(火) 19:32:31 ID:9ANM7jV+
Bキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
662774RR:2007/10/02(火) 19:36:31 ID:9diSmQOx
>>659
なにとんでもない車をサラッとうpしてんのww
すげー稀少車なんじゃねーの?

つかまた逆さで撮影されてると思ったのは俺だけでいい
663774RR:2007/10/02(火) 19:37:57 ID:JMx3T2hv
>>659
乙。
そしてホントに遅い!
664774RR:2007/10/02(火) 19:41:56 ID:e9fyf++c
>>659
無理すると壊れるぞ
665659:2007/10/02(火) 19:48:46 ID:UAzz2O8n
書き忘れてました。
メーターは、大きい数字がマイル、小さい数字がキロになるですよ。
666774RR:2007/10/02(火) 19:54:02 ID:dPZ8XXth
だれにもまけるぎがしないhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm145825
667774RR:2007/10/02(火) 19:57:17 ID:Ch/+RqLi
>>660
ヤクザっちゅーよりゴッドファーザーだべ。
668774RR:2007/10/02(火) 20:23:21 ID:iYAFt/mk
>>657

普通のA/Tなら確実に逝くってゆうか絶対やっちゃ駄目
669774RR:2007/10/02(火) 20:31:29 ID:haoFkYrd
>>665
針がプルプルモエス
ケーブルは大丈夫か?と思うオレガイル
670774RR:2007/10/02(火) 20:33:29 ID:g7iTi4Gl
>>659
おせえええええええw乙w
いやぁ凄いの乗ってるね、これは貴重だ
671774RR:2007/10/02(火) 20:49:28 ID:51SZCXQC
>>665
乙、すげぇおせぇw
この車の事知らないが、メーター周りの質感すごく良いな。
672774RR:2007/10/02(火) 20:54:24 ID:Ih8n0XeT
>>659
まさかこんなスレでベントレーを見るとは思わなかった!
ググって見たけど何この風格ww
凄すぎる。

乙!
673124 ◆Maid//oHRM :2007/10/02(火) 21:12:10 ID:LbGpLmrD
>>659

ttp://www.rrab.com/feb98.htm
これですか・・・

B様・・・
674659:2007/10/02(火) 21:16:13 ID:UAzz2O8n
この車は旦那様が衝動買いして来たのですよ。
ちなみにわたくし、ただのメイド兼運転手ですので…
675124 ◆Maid//oHRM :2007/10/02(火) 21:22:57 ID:LbGpLmrD
>>674
はげしいですね〜 乙でした〜!
676774RR:2007/10/02(火) 21:26:26 ID:Ch/+RqLi
>>674
執事じゃなくメイドなのか!
677774RR:2007/10/02(火) 22:04:57 ID:fluiMJpX
運転席の乗り心地が一番悪そうな車だな
678774RR:2007/10/02(火) 22:24:09 ID:9ANM7jV+
メイドハアハア
679659:2007/10/02(火) 22:28:47 ID:UAzz2O8n
運転席はエンジンルームとミッションからの熱でサウナ状態なんです…
後部座席はクーラーも効くしふかふかソファーで天国なんですけどね。
680774RR:2007/10/02(火) 23:07:46 ID:0e/cDGCo
やばいなーw
歴史的価値はあるよ。遅さにもw
681774RR:2007/10/02(火) 23:54:39 ID:1Sqsix2x
>>659
古さNo1?
クルマの写真を調べたら「俺たちに明日はない」の最後の銃撃を思い出した。
682774RR:2007/10/03(水) 00:22:18 ID:JbtKhzjS
初うp!3秒切れんかった(´・ω・`)

SV1000S k3 国内フルパワー化
マフラー レオビンチ
Fスプロケ1丁下げ

ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1566.wmv.html
683774RR:2007/10/03(水) 01:09:44 ID:XLWjAFA2
おまえな・・・・。
だから複数うPするなと・・。

どうしてこういう馬鹿はいつまで経っても居なくならんのだ。
684774RR:2007/10/03(水) 02:16:42 ID:UAOb+M2R
(;゚д゚)
685774RR:2007/10/03(水) 02:19:57 ID:uiJssi/n
( ゚д゚ )
686774RR:2007/10/03(水) 02:57:33 ID:15a4CNGq
まあ複数といえば複数か。
しかしうp主スタートダッシュがイマイチだな。
もっと高回転で半クラ使いながら発進すべき。
練習してこれぞっての だけ うpしたほうがいいかもね。
687大豆 ◆t1MtVDAiZU :2007/10/03(水) 03:19:46 ID:2AbGhAIo
みんなごめん…がんばったんだけど今日中には無理だったorz
週末にはうp出来るようにがんばるから…
もう疲れたよパトラs(ry
688故障シルエイティ ◆sqLYOnUCA2 :2007/10/03(水) 04:35:36 ID:WLmN8LSB
中途半端な車糊の俺が来ましたよ。
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1487.3gp.html

【車種】
中期180SX(RPS13)壊シルエイティ
【エンジン】
SR20DET(赤ヘッド)
【主要改造点】
給排気、ECU、パチモンローダウン、前後タワーバー
【変なところ】
ブーコン故障(0.9k→0.5k)
ブローオフバルブアジャストボルト吹っ飛び→栓
燃費16km/?

ブーストかかっているのにまるでNAのような燃費。
いつタービンが逝ってもおかしくない。
来週ファイナル変更&ブーコン・ブローオフ・燃ポン交換予定。
さらば故障、さらば低燃費ということで記念にうp

発進テクに関してはツッコマナイデ(´;ω;`)
689故障シルエイティ ◆sqLYOnUCA2 :2007/10/03(水) 04:40:03 ID:WLmN8LSB
文字化けしてる・・・
?=リットルです。
今見直すとすごくギアに悪そうな発進だな・・・´ぅДπ)+゚。ヘタレでゴメンよ
690774RR:2007/10/03(水) 10:25:59 ID:JNoPkOuT
>>687
ムチャスンナ、マターリ行こうぜ。
691682:2007/10/03(水) 11:42:47 ID:JbtKhzjS
>>686
アドバイスd

気が向いたらまたうpするワ
692某名無し@会社:2007/10/03(水) 14:03:15 ID:2gxb9ZkR
>>674
素敵なクルマにお乗りだ・・・いや、まじ感動。
大切にしてくだせぇ。
たぶん、おりが昔乗っていたフィアット500Lよりは間違いなく速い。
このスレが初めて立つ3ヶ月前に手放したのが惜しかったなぁ・・・

>>687
ムチャシヤガッテ…
693774RR:2007/10/03(水) 16:05:50 ID:ta/tvj2u BE:272263436-PLT(12225)
>>643,644,654
まさかレスもらえるとは思いませんでした
自分はこのスレで速さより音聞くのが楽しくて
でもそういうサイトが意外と無いので作りました

http://engine.michikusa.jp/index.html

スレ違いですが、ここ以外頼れるところ無いので是非お願いします。
694774RR:2007/10/03(水) 16:07:37 ID:ta/tvj2u BE:635279876-PLT(12225)
あれ?もしかして需要あるのは車のほうだったり・・・?
音源さえあれば新たにページ作ります 失礼
695774RR:2007/10/03(水) 16:24:57 ID:Toy2BiW9
最初の CBR1000RR で耳が物故割れたぜ!
うまく録れたらメールでエントリーするからな!首を洗って待っていて下さると幸いです。
696774RR:2007/10/03(水) 16:28:13 ID:ta/tvj2u BE:211759872-PLT(12225)
音量は全部一定にしてありますが
確かにあのセルは・・・
息子も洗って待ってます
697774RR:2007/10/03(水) 19:03:50 ID:iJ8SwDcu
>>688
乙!

変なところワロスwww
きっちり直して長く乗ってあげれ。
698774RR:2007/10/03(水) 19:58:29 ID:Q36smC8v
>>693
うpしたい場合はどうすればいいんだ・・・
メールフォーム使えなかったよウワァン
699774RR:2007/10/03(水) 20:28:10 ID:ta/tvj2u BE:272262492-PLT(12225)
>>698
ソースおかしいのかな
wazamonoさんのアップローダー借りるか
スパム怖いから気が引けるけどサイトにメアド晒しておきます
大容量、特殊な形式・コーデック以外なら変換、編集しますのでお気軽に

ちなみに今うpしてるのは
セル回す〜発進〜レッドゾーンまでで
容量ギリギリなため無音、同じ繰り替えし部分は消してます
700774RR:2007/10/03(水) 21:48:03 ID:o25GEQRO
スーパーブラックバードの音は、アウトバーンで取ったのか?
701774RR:2007/10/03(水) 21:53:35 ID:eaCRSdiF
ブサはウイリーで発進して220mphまで出る動画のやつかな?
702774RR:2007/10/03(水) 21:54:53 ID:ta/tvj2u BE:1089050898-PLT(12225)
>>698
http://www9.uploader.jp/home/events/
今度からメールじゃなくてこっちでお願いします

>>700
元動画はメーターほぼ回りきってたからそうかも
テスト兼ねてアップしてみる
703774RR:2007/10/03(水) 22:01:57 ID:ta/tvj2u BE:136131833-PLT(12225)
>>700
と思ったら借りたの10MBまでだからアップできない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2665.mpg.html

>>701
そうそうあの有名な動画

まだ著作権とか基準微妙なんで昔からある有名なのしかアップしてません
あとページ少し改良してみたんでアンケート等ご協力願います
704774RR:2007/10/03(水) 22:13:25 ID:lf9+SUEJ
>702
車のコーナーは作らないのけ(´・∀・`)?
705774RR:2007/10/03(水) 22:35:17 ID:ta/tvj2u
>>704
うりゃあああ
今から全力で再構築してやらー
少しずつ移り変わるサイトをお楽しみください
706774RR:2007/10/03(水) 23:16:43 ID:X3HVgvju
バイクだけならいいやと思ったけど
車もやると聞いて応援したくなりました
707774RR:2007/10/03(水) 23:23:55 ID:ta/tvj2u BE:680657459-PLT(12225)
>>706
さっき全面改良したから是非見てください
しかしクルマの排気量区分が適当なので正しいの知ってる方教えてください

今日はもう寝ます ノシ
708774RR:2007/10/03(水) 23:37:11 ID:6J65uOJ0
>>707
区分けとしたら・・・

・〜660(軽自動車)
・〜1500(コンパクトカー)
・〜2000
・〜3000
・3000〜

が医院ジャマイカ?
要望があれば大型バス・トラックなんて区分けかそれ以外とか。
709774RR:2007/10/04(木) 00:03:11 ID:UAOb+M2R
>>687
いやいや。そんなに頑張らなくても大丈夫ですよ。
進捗していることが分かれば皆安心して待ってられますよ。

710774RR:2007/10/04(木) 09:44:38 ID:CWWLvHUR
ここは加速スレだ。
エンジン音関係は別スレでやれよカス
711774RR:2007/10/04(木) 10:30:26 ID:EpmFZqb0
>>708
・〜1500(コンパクトカー)は
・〜1600(テンロク、コンパクト)にした方がいい。
712774RR:2007/10/04(木) 10:48:54 ID:i71Vw8Q3
しっかし1600ccって中途半端な排気量だよな…
税制的によろしくないし。
なんで1500のホットモデルが1600なんだろう。
713774RR:2007/10/04(木) 11:08:32 ID:k3f+MFu7
>>712
レースのレギュレーションが1600区切りなんだよ
最近だとWRCのスーパー1600とか
714774RR:2007/10/04(木) 11:13:03 ID:i71Vw8Q3
>>713
なるほどね。即レスd
715774RR:2007/10/04(木) 11:55:14 ID:UbUYlUB2
逆に国内ラリーは今年からスーパー1500クラスが新設された。
ADバンとプロボックスの出番がやって来た
716774RR:2007/10/04(木) 12:10:57 ID:mgY/k+mZ
>>710の無視られっぷりにワロタ
このスレから派生したんだし、サイト立ち上げの今だけなんだから良いじゃないか。
717774RR:2007/10/04(木) 12:19:56 ID:EikGXo3f
>>716
いやさすがに邪魔な気がしてきたので
さっきからスレ立てようとしてるけど弾かれる・・・
代行に依頼するから30分後には立つはず
718774RR:2007/10/04(木) 13:23:37 ID:oag5SzEg
>>712
100ccの余裕
719774RR:2007/10/04(木) 17:55:50 ID:EikGXo3f
エンジン音好き集まれ〜
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191487676/

やっと立ったので移動します
今後音源提供してくれる方いましたらお願いします
では失礼
720774RR:2007/10/04(木) 22:27:34 ID:w2ZmX+zD
この度、ムービーカメラを購入したので撮ってみました。

車種:SV400S’06

マフラー交換以外ノーマル。

画像
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1191504224839.jpg

動画
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1575.mp4.html
721774RR:2007/10/04(木) 22:59:57 ID:J7u7qSCp
>>720
なんという高画質
722774RR:2007/10/04(木) 23:02:53 ID:6frnv1ha
>>720
やっぱり携帯とは違うネェ!
機種は何ですか?
723774RR:2007/10/04(木) 23:05:15 ID:6frnv1ha
>>720
画像は大観山Pっぽい。
724774RR:2007/10/04(木) 23:14:05 ID:w2ZmX+zD
機種はXacti CG65です。
加速はやってみると奥が深いですね・・・。
725774RR:2007/10/04(木) 23:23:27 ID:6frnv1ha
>>724
持ち歩くには良いですね。
726774RR:2007/10/04(木) 23:26:32 ID:atJVv0m8
SV400S最高!!!
ほしいけど、金が免許が…
生産中止はこまるなぁ。
727774RR:2007/10/04(木) 23:29:44 ID:Kk/yXY73
728774RR:2007/10/05(金) 00:06:39 ID:mgY/k+mZ
SV400とSV400Sって変速比違う?
SV400は2速で100km/h出るんだけど。
729774RR:2007/10/05(金) 07:12:00 ID:XmkIX/C3
同じだとおもいます。

2速レブまでいくと100km/h出ますが、
精神的に良くないのと、
速度の伸びが悪い気がするので3速にしました。

730774RR:2007/10/05(金) 16:47:19 ID:UU1qGeuE
ゴッドファーザーな車がうpられてる。日本なのかな?
こういう驚きもあるから、このスレ好きだ。
731774RR:2007/10/05(金) 17:12:49 ID:ZGPmtI5D
携帯で撮ってみました。
首を痛めるので閲覧注意です。

車種:ドラッグスター1100 99年式
外装とかも変えてますが、
主にエアクリ、マフラー交換、簡単なキャブセッティング済み

ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1576.3g2.html
732774RR:2007/10/05(金) 19:20:13 ID:1oqIYs/6
なんというブルブル

おつん
733774RR:2007/10/05(金) 23:28:14 ID:Xr3kRbtx
734774RR:2007/10/05(金) 23:32:20 ID:Cau9KGgs
>733
そんなメーカー提灯発表などアテにならん。
動画撮ってうpしろ。
話はそれからだ。

できなきゃ黙ってろ。
735774RR:2007/10/06(土) 00:59:57 ID:nJRAp4IW
速い車両を紹介するスレじゃ無いんですけどね?

ようつべとかニュース記事貼付けたりとか、ウンチク垂れ流すバカとか
>>733見たいなの筆頭に、いつになったら理解してくれるんでしょうかね?
頭悪すぎでないですかね?
736774RR:2007/10/06(土) 01:01:46 ID:+b7a9DXN
>>733
まあ、乗ってみた感じだとあまりにスムーズでCVTかと思ってしまう。
勿論、エンジン音の音色の変化のお陰でATだと言う事は判るんだけど。
737774RR:2007/10/06(土) 05:15:38 ID:TU5FT9SO
>>718
昭和40年代のかをりがする
738774RR:2007/10/06(土) 07:35:19 ID:FI/xrGjB
400psでやっと4.8s? がっかりする発表な希ガス。このスレ的には。
739774RR:2007/10/06(土) 07:57:08 ID:FI/xrGjB
あっそうか。高級セダンでも、フェラF430とかバンディット400と遊べるよということなのね。。。
740774RR:2007/10/06(土) 09:55:56 ID:fS+HtIm1
New Lexus IS-F at Nurburgring
http://uk.youtube.com/watch?v=wspkrCSBi_0

OH MY GOD!!!! ROCKETTT
741774RR:2007/10/06(土) 10:58:21 ID:EZdjTbh6
4.8程度だとレガターボでもだせるな
742774RR:2007/10/06(土) 11:51:13 ID:cOgjG7i4
4.8秒といえば
ノーマルGT-Rくらいか
743774RR:2007/10/06(土) 11:59:04 ID:eRrZkhez
ようつべとかニュース記事貼付けたりとか、ウンチク垂れ流すバカとか
>>740見たいなの筆頭に、いつになったら理解してくれるんでしょうかね?
頭悪すぎでないですかね?
744774RR:2007/10/06(土) 12:54:26 ID:2ZZqUd2r
>>743
世の中にはさ、>>740のような池沼もいるわけよ。温かい目で見守ろうよ。
745774RR:2007/10/06(土) 12:57:40 ID:+b7a9DXN
トヨタ発表の4.8秒というのは、メータ読みではないと思うな。
それなりの機材を使っての計測ではないかと推測してみる。

ここのレガシィターボが4.8秒をたたき出したとしても、それはメータ読みであって
実際は+0.5秒〜1.0秒程度ではないだろうか。
(それでも2Lターボからこのタイムは素晴らしいけど)

個人的にはFRで5秒切ってくるという強大なパワーというよりは、
効率よくパワーを路面に伝える電子制御を評価したい。
746774RR:2007/10/06(土) 13:10:28 ID:EZdjTbh6
そういえばここのまとめサイトにノーマルIS350が4.54だしてんじゃんw
IS-Fは100km以後の伸びが全然違うんだろうケド
747774RR:2007/10/06(土) 13:14:48 ID:pjaXRHen
それだと、メーター表示速度は実速度より大きな値が出ているということになるよ。
逆じゃね?
748747:2007/10/06(土) 13:17:10 ID:pjaXRHen
アンカー忘れた。
>>747>>745に対するレスだす。
749774RR:2007/10/06(土) 14:03:44 ID:2cjZeWjN
>>747
そりゃそうだろ
実速度よりも小さい値を表示するメーターなんて無い
750774RR:2007/10/06(土) 14:03:44 ID:ow23zLeN
ヨタの発表を鵜呑みにする馬鹿は富士スピードウェイでウンコでも漏らしてきてください。

まさにヨタ話!
751774RR:2007/10/06(土) 14:33:29 ID:PoxLZJHH
752774RR:2007/10/08(月) 01:52:25 ID:N/JL5IoA
ノリック逝ったああああああああ
かっこよかったよノリック
ナムナム
753774RR:2007/10/08(月) 02:02:02 ID:3z+Og0kP
ノリックはあの世に走りに行っちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。


チラ裏
よーしパパお庭でRS125の加速動画撮っちゃうぞー
お、お庭に青い服を着たお兄さんが追いかけてきたー
サインちょーだいって赤い紙持ってきてるよ 色紙じゃないけどまあいいか




泣いてなんかないよ!
ジェットヘルメットだから目にゴミが入っただけ!
この涙はノリックへの涙!
。・゚・(ノД`)・゚・。
754774RR:2007/10/08(月) 06:52:35 ID:kOybwagb
ランエボワゴンGT-Aです。給排気とECU ブースト1.3Kです。
目測4秒後半ぐらいかな。7GT-Aより重いからこんなもんですかね。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1494.3g2.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1495.3g2.html
755sage:2007/10/08(月) 07:39:45 ID:NPrpcE+8
hobby10記念
756774RR:2007/10/08(月) 16:24:12 ID:R808seGc
>>754
80`ぐらいまで一気に上がるのな。
速い!
757774RR:2007/10/08(月) 16:38:00 ID:GgkW1P2q
ホンダのフオルツァを買おうと思って、某サイトで0-100km/h加速を見たら、
なんと10〜12秒・・・。

買おうかどうか迷ってます・・・。
758774RR:2007/10/08(月) 16:49:53 ID:dSZWBHsl
なんか問題あんの?
今なに乗ってるのか知らないけど、十分な加速だと思うけど?
759774RR:2007/10/08(月) 19:00:10 ID:HqGckPzw
ノリックの事故の直後でビグスク良く買う気になるな・・・。
バイク乗り換えようと思ってたけど、なんかそんな気分じゃなくなっちゃったよ、、
760774RR:2007/10/08(月) 19:39:16 ID:IRfMPTKx
ノリックの事故、YahooUKのトップページにニュースが出てたけど、
「Kawasakiシティの近くで」って絶対バイクメーカーのカワサキと間違えるイギリス人が多いだろうなぁ、と思った。
Kawasaki CityにあるからKawasakiなんだ!とか。まあ日本人にも結構いそうだけど。
761774RR:2007/10/08(月) 19:58:36 ID:8CKvQ8Bv
海外じゃカワサキに暗殺されたとか言い出すヤツがいそうw
762774RR:2007/10/08(月) 20:21:08 ID:dWVQ2JSN
忍者に暗殺されたわけか
763774RR:2007/10/08(月) 20:34:02 ID:yhzQEPDo
編集うpまだ?
今週中とか書いてあったけど・・・

764774RR:2007/10/08(月) 20:46:55 ID:O2qO1Yx9
>762
誰が上手いこと言えと…
765774RR:2007/10/08(月) 22:05:57 ID:22jP2nK7
>>762
ワロタwww
766774RR:2007/10/08(月) 23:16:14 ID:f4FywVjN
不謹慎
767774RR:2007/10/09(火) 10:39:14 ID:g2A62MC/
ID:8CKvQ8BvとID:dWVQ2JSNとID:22jP2nK7は事故って死ね
768774RR:2007/10/09(火) 11:19:00 ID:q3/sRhXH
本人乙
769774RR:2007/10/09(火) 16:32:10 ID:sewLT+2A
ノリック…
770774RR:2007/10/09(火) 18:50:55 ID:rjSmzIoh
思っていても口にしちゃいけない事、時、場所がある
そういう事が自分でわかるようになろうね
771774RR:2007/10/09(火) 19:26:22 ID:bV5GZFUa
>>770
こんな場所で・・・
772774RR:2007/10/09(火) 22:54:59 ID:z0jrmI6l
>>753
免停乙
773774RR:2007/10/10(水) 00:41:09 ID:xtgKpJQA
ついでに>>754も氏ね。

複数上げんなってボケ。
774774RR:2007/10/10(水) 01:41:18 ID:6nz8I13a
お前らノリックの話題をネタにすんな・・常考
>>754
乙。たまげた・・こんなに速いとは思わなかったわ・・
ただ複数上げると、編集人の労力が増えるから次回からはどちらかにした方が
いいとは思う
>>773見たいな奴は論外だけど
775774RR:2007/10/10(水) 02:37:09 ID:BUu0nQhX
そのまま複数マトメに載せる編集人もどうかと思うがな。
776774RR:2007/10/10(水) 11:25:55 ID:OO6D3cX1
またループか。
そんなに文句があるならお前がまとめ作れよな。
777774RR:2007/10/10(水) 11:31:51 ID:LFP8kk45
777⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
778774RR:2007/10/10(水) 11:44:30 ID:vHTBJRnP
4WDは単純にパワーウェイトレシオ以上の加速をするな。
FFやMRやFRと違ってその2倍駆動輪が多いわけだから、
ウェイトレシオも実際の半分程度になってる感じだな。
ウェイトレシオが4だったら4WDは2程度になる。
779774RR:2007/10/10(水) 11:56:33 ID:ogjRMtlO
雪とか砂地ならその通りだけどなぁ。
780774RR:2007/10/10(水) 12:13:52 ID:E4FWRRp8
じゃぁおれ10WD車開発してくる
781774RR:2007/10/10(水) 14:57:35 ID:ytzT1V11
>>778
>>780
ただしエンジンは一個
782774RR:2007/10/10(水) 19:05:50 ID:HqxREojG
>>778
FFやMRやFRがフルパワーを路面に伝え切れないだけだろ。
783774RR:2007/10/10(水) 19:07:58 ID:Em8EwJog
>>778
4WDと2WDのワゴンRがあります。
どっちの方が加速が良いでしょうか?
784774RR:2007/10/10(水) 19:35:29 ID:HhPFtIv5
>>783
2WDのほうがだいぶ速いね。
785某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/10/10(水) 19:53:27 ID:VsaoJLP5
個人的な見解ですが、複数にうpは構わないと思っていたり。
パワーバンドの位置とか変えてみるのも一興ですから。
ただし2個までね・・・それ以上はワンマンショーになるので勘弁。

チラシの裏
(´-`).。oO(生まれて初めてバイクに恋をした・・・ドカって素敵すぎ・・・)

( ゚Д゚).。oO(壊れなきゃの話だが!)

786774RR:2007/10/10(水) 19:56:06 ID:cRDg5SRJ
最近のドカは電装系が日本製だから割と信頼性あると思う。
787774RR:2007/10/10(水) 20:37:34 ID:DU9ml2oN
同じ車種でノーマルが既にまとめサイトにあります。
ライトチューンしてある自分の車をうpするのって御法度ですか?
788774RR:2007/10/10(水) 20:42:18 ID:ogjRMtlO
うp汁
是非ともノーマルを上回って下さい。
789774RR:2007/10/10(水) 20:44:34 ID:8leH86Bc
>>787
動力部分の性能の差が加速の決定的差であることを教えて下さいな
790774RR:2007/10/10(水) 20:46:47 ID:HqxREojG
>788-789
あんまプレッシャー掛けるなよ(w
オートマ以外は乗り手の差も大きいんだから。
791774RR:2007/10/10(水) 21:03:30 ID:US6oFFYr
まぁそう心配するなよ。>>787ならきっと大丈夫さ。
792774RR:2007/10/10(水) 21:11:08 ID:iOII+gEW
>>787の鬼スタート動画まだー?
793774RR:2007/10/10(水) 21:31:19 ID:++2UGIvY
>>787とかいうからてっきり787Bが出てくるのかと(ry
794774RR:2007/10/10(水) 21:40:38 ID:DU9ml2oN
ちょwww何このプレッシャー(; ゚∀゚)

じゃあ今週中にうpします。
ちなみに改造箇所は圧縮比うp、面研、ハイカム、エアクリ、エキマニ、マフラー、フラホ、ECU、デフです。
軽量化は皆無&何年前かわからないうんこGRIDUタイヤなんでどうなるかわからんですが
これでノーマルより遅かったら素人以下と言うより猿決定ってことでw
795774RR:2007/10/10(水) 21:42:32 ID:++2UGIvY
>>794
ライトチューンってレベルじゃねぇwww
796774RR:2007/10/10(水) 22:08:05 ID:DU9ml2oN
>>795
すみませんwでもフルチューンでもないんで・・
ミドルチューン?
797774RR:2007/10/10(水) 22:10:00 ID:HqxREojG
>>794
でも、0発進には不利っぽい要素いっぱいだろ。
と少し逃げ道を与えてみる。
798774RR:2007/10/10(水) 22:12:19 ID:kjnMCabW
確かにwww
799774RR:2007/10/10(水) 22:12:43 ID:SMulNJmg
車で圧縮比うpって時点でライトじゃねーよな
2stで圧縮比うpならライトかもしれんが
800774RR:2007/10/10(水) 22:13:11 ID:jKq2OWcR
確かに。
801774RR:2007/10/10(水) 22:18:57 ID:/igFzZPA
確かに、
802774RR:2007/10/10(水) 22:52:22 ID:xOlv6+dW
確かに,
803774RR:2007/10/10(水) 22:59:54 ID:OF472rC0
アンジェラ・アキスレはここですか?
804774RR:2007/10/11(木) 00:14:26 ID:yjAPbSyN
>>785
複数うPするのは構わないけど、俺がイヤだなと感じるのは
上げたうちのどちらを採用してもらうつもりなのか明記しない人。

試行錯誤の形跡を公開するのは結構なこと、
でもその結果どちらの方が良いのか位は自分で判断しろと思う。
805774RR:2007/10/11(木) 01:24:16 ID:zCrXXc5D
ヘッドライトがものすごく明るいとか。
806774RR:2007/10/11(木) 01:28:40 ID:7eflJApP
複数upに関して見る側の意見ですが、2本あわせても短ければ気にならないですね。

あと、どちらを選ぶかって話に関連するので聞きたい。
フリーのソフトでコマ送りとフレーム数が確認できる動画再生または編集ソフトをご存じないですか?
そういうソフトがあれば、複数upした奴に「自分で確認しろ」って言えるようになるし。
807774RR:2007/10/11(木) 04:53:10 ID:Im91ZCed
まとめ動画が無駄に長くなるのはどうかと思うんだ
808774RR:2007/10/11(木) 08:11:02 ID:Hvo4jtu/
>>775
複数見るのが嫌なの?
809774RR:2007/10/11(木) 08:28:00 ID:yjAPbSyN
コマ送り・フレーム数を自分で数える必要は無いんじゃないかな。
ストップウォッチの大まかな計測で十分だし、複数のうち一番良く出来たと
思える奴を選ぶ事くらいは自分で出来るでしょう。

その後編集人殿にフレーム数測って貰って正式なタイムとすればいいのでは?
810774RR:2007/10/11(木) 09:43:34 ID:U0wQlgWk
選べない僅差だからフレーム数を数える必要がある。ストップウォッチで分かるレベルなら秒数表示見れば分かる。
811774RR:2007/10/11(木) 09:52:33 ID:lr84/am7
俺はTMPGEncで数えてる。フリーの方ね。
812大豆 ◆t1MtVDAiZU :2007/10/11(木) 11:58:21 ID:G7pQE3ll
>>763
ごめん、もうちょいまって
やりたいのは山々なんだけどさすがに仕事より優先は出来ないお…orz
813774RR:2007/10/11(木) 13:23:23 ID:2NmgW/3C
技術や才能がある人って大概忙しい気がする。
814806:2007/10/11(木) 21:13:34 ID:Op5SY/Un
>>811 ありがとう。TMPGEnc昔使ってましたわ。探してくる。
815774RR:2007/10/12(金) 01:14:16 ID:NdGFc0MJ
あせらずゆっくりでいいよ♪>大豆タン

                      ,. -==‐___
                  __/ '´_,.-=ニ.._ー ̄``ヽ.
              , -'´ ̄   `   -- 、 \_    \
       __   /         ヽ \ 、 \ \     ヽ.
    , ' _,. -─ `ミトi、 / / / l l l l l i ヽヽ ヽヽ ヽ ヽヽ    ヽ
  /     ,. -‐rァタ//   l l l l l l l l ,.LLi_l l l l l i  ヽ.  i
 / / / , /   |i //   l | j l l l l li j_⊥i`刈 l l リ   l  |
 !/ /  / /     li l l l  l l,.ィ7下リ l/l/i下刈〃/j リ     l   |
 l l  / /       い.l l  Vト/ __ ′ ヾ'ソ l l/ //      l  /
 |   l |       ヽ.ヽ{ヽ. ヽv'´ ̄`   `   } レ′  _,.イ/
 l   l |       \ヽ\ヽ.     -‐'  ,.イl l   ニ-‐'´
 l   l l         7イ≧ミ>.-─- 、/ 川
 ヽ  ヽヽ          〈_>' //    ヽ  l /
   \  ヽ\      f7 / //        l l/    ==m         _
     ヽ ヽヽ`ー-   〃,' lイl     ヽ l          ll       / ̄
      ` ー-     l l  |リ        ヽl      「 ̄ !! ̄lr─‐‐ォ′
                 | |  |{        !   ├‐‐ll─ll   / !
                ,ハ. |  |.ヽl       l     |   ll  ll  /  |
             { i |  | ヽi      __L_   |  ll  l /  l
              l j |  |  l    /  o_|  _Lく>ヒレ1/こヽ !
           ,イフ〃 ノヽ._ ヽ__/   /┴-'─‐┴--‐'´ ̄、ニr‐───_ァ
           心_ヽ\ \_,/     〃´            \二二二ア′
          //刀ハ. ト--\     /   __,... -==ー 、..____ァ‐'′
          /__/ ////l | | \ \./丁 ̄
816774RR:2007/10/12(金) 09:51:25 ID:iPcfLC8y
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070906_killacycle/
世界一速い電動バイクだそうな。
0-100加速が1.04秒。
さすがモーター、初速から速くて弾かれたように走り出すな。
817774RR:2007/10/12(金) 10:48:32 ID:AuUJB5Bj
さんざん既出。
あとこのスレの趣旨が分かってないと思うよ。
818774RR:2007/10/12(金) 20:43:49 ID:MCkE3ix+
0-100が1.04秒なのに400mが8.76秒っておかしくね?
そのまえに0-100が1秒なら人間が耐え切れないよ、血管切れる。
819774RR:2007/10/12(金) 20:47:30 ID:0dTmV7DU
モーターなら別におかしくないんじゃないの?
820774RR:2007/10/12(金) 23:37:11 ID:XcJOrDz0
>>818
カタパルトにより発射される戦闘機の乗組員は、宇宙人か何かなのかい?
821774RR:2007/10/12(金) 23:45:35 ID:yt0MbArH
つか富士急のドドンパの加速度はやばいよな。
822774RR:2007/10/13(土) 00:59:38 ID:jnJ/LuVw
昔何かのTV番組で見たが
線路の上を走る電車みたいな乗り物で(鬼速い)
急加速、急停止の実験をやってるのがあったな
Gが身体に与える影響を調べてた

人を乗せる前に他の動物をその乗り物に乗せて
実験してたが(たしかカメか何か)Gに絶えられず即死

次にヒトを乗せて実験をやってたが
実験後に乗ってたヒトはひどい目にあってたww
死にはしなかったらしいが、顔のあたりが真っ赤になって
目も充血して真っ赤。
TVで放送していいのかってくらいの顔。

あの実験映像また見たい・・・
823774RR:2007/10/13(土) 01:24:39 ID:pd84pnkY
>>822
二つ混じってる希ガス
上のは超音速滑走体のことだと思う
下はアメリカのほうで人が何Gまで耐えられるかみたいなので
いすにロケットブースターつけてやった実験だと思う
824774RR:2007/10/13(土) 01:35:57 ID:qmKkXe86
>>820
耐Gスーツで体を締め付けるんだよ。
825774RR:2007/10/13(土) 01:56:46 ID:7v/S1CBx
826774RR:2007/10/13(土) 02:49:41 ID:Aow6CY8p
0-100km/hが1.04秒で、仮に等加速度だったすると2.7G。
ドドンパの加速Gは最大で4.25G。平均で2.7G。だいたい同じみたい。
スチームカタパルトは6,7Gぐらいらしい。
>>825を見るに人間は前後方向のGには結構耐えられるみたいね。

あと、上下方向では下方向で9G、上方向で3Gが人間(戦闘機のパイロットとか)の限界。
Gスーツは血が足に行くのを防ぐことで下方向のGに対策するもの。だから、加速Gには役に立たないと思う。
827774RR:2007/10/13(土) 04:58:16 ID:bCjG0I0D
>>826
ウルトラマンが飛ぶ時と同じ姿勢が一番耐えられるつーことか。
828774RR:2007/10/13(土) 05:07:04 ID:THHI5KZF
逆じゃない?
足の方に向かって・・・
829774RR:2007/10/13(土) 05:56:37 ID:bCjG0I0D
>>828
逆だと1Gでもキツイ訳だが。
試しに逆立ちしてみ。
830774RR:2007/10/13(土) 07:35:31 ID:F6O2WBD5
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
831774RR:2007/10/13(土) 08:06:06 ID:Im2dqz0U
定期的に沸いてくるドドンパ厨房。
832774RR:2007/10/13(土) 08:29:16 ID:+NMiVSlc
>>825
この1位のやつでカナブンアタック食らったら、
人間の体も爆発しそうだな。
833774RR:2007/10/13(土) 13:58:45 ID:ykVyN7bH
そうだな。カナブン柔らかいから、ダムダム弾並みの破壊力あるだろな(怖)
しかもマッハ9.7のガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
834774RR:2007/10/13(土) 15:58:27 ID:Nwey23Z6
ドドン波?

タオ・パイパイか。
835774RR:2007/10/13(土) 16:13:58 ID:jnJ/LuVw
>>825
あーそれかも
実際の顔の映像は映ってないみたいだけどねw
836774RR:2007/10/13(土) 16:41:41 ID:+NMiVSlc
マクロスプラスでGで無駄間がつぶれてたなぁ。
あれはかっこえかった。
837774RR:2007/10/13(土) 17:44:32 ID:rTo6MTWt
うだうだいってねーで
プロ顔負けのスタート切って
しろうとにアピールするくらいの
ロケットスタートして見ろよ
838774RR:2007/10/13(土) 19:41:26 ID:bCjG0I0D
>>837
IDが6MTカコイイ
839774RR:2007/10/13(土) 20:18:46 ID:gwgXc4sh
リバース トゥ 6速マニュアル。
840前スレの740:2007/10/13(土) 21:29:42 ID:gGlWidzP
前スレの740です。
やっと撮影することができました。

車種 GRS180クラウンロイヤル
排気量 2500cc
AT/MT 5AT
年式 16年式
タイム(秒) 測ってください
その他コメント かなり時間かかりましたがやっと撮影できました

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1505.avi.html
841774RR:2007/10/14(日) 01:34:01 ID:aD6EZZyG
割といい加速するし、しかも静かだ・・・。
アイドリングの音がしない・・・
842774RR:2007/10/14(日) 04:31:12 ID:yWrgPsrn
俺のバイク排気漏れしちゃっててさぁもう爆音で話もできないよ
843774RR:2007/10/14(日) 04:49:06 ID:6nalQ2fu
業物サーバー猛烈に重くない?
こんな時間なのに80k/sくらいしか出ない。
844774RR:2007/10/14(日) 06:24:24 ID:LX5j/odX
いつも思うんだが
片手運転で撮影する人間の神経が解らん

845774RR:2007/10/14(日) 06:35:45 ID:1R9ER2Ef
そうだよなあ。
両手で構えないと撮れねーよ
846774RR:2007/10/14(日) 06:37:49 ID:oiz0nwKg
>>845
どう考えてもお前の神経が解らんwww
847774RR:2007/10/14(日) 07:23:51 ID:5/GFirsr
片手は(携帯)カメラ
片手はシフトレバー
ハンドルは??ひざ??
848774RR:2007/10/14(日) 08:20:04 ID:9Hlg640R
>>847
真ん中の足だろ?
849774RR:2007/10/14(日) 19:33:18 ID:E1dP8znO
>>848
届きませんでした><
850774RR:2007/10/14(日) 19:36:29 ID:qGgnjnZ8
>>848
どんだけ長いんだよw
851774RR:2007/10/14(日) 19:46:05 ID:wXv66lIo
>>847
親指と人差し指でカメラを構えて残りの指はハンドルに添えるような感じじゃない?
ATなら左手もハンドル握れるし
852774RR:2007/10/14(日) 19:58:15 ID:DV6YVgMd
>>840
ぱっと見5秒台?
クラウンってはえーのな
853774RR:2007/10/14(日) 21:59:36 ID:QZiyV0ce
>>848
(*´ω`)むしろ、かなり硬くないと折れてしまう…ハァ…
854774RR:2007/10/14(日) 22:13:07 ID:aD6EZZyG
私の真ん中の足は長すぎたのか、彼女(17)の途中までしか入らない。
よって、私はイけない。
855774RR:2007/10/14(日) 22:13:57 ID:aD6EZZyG
ああ、文章変。
つか、俺が変。
856774RR:2007/10/14(日) 22:35:57 ID:pImi0daN
まとめまだ〜?チンチン
857774RR:2007/10/14(日) 23:50:29 ID:UCEzpCKf
このスレ見てたら大型欲しくなってきた
858774RR:2007/10/15(月) 06:59:04 ID:ATcW0OD/
>>851
KY
859774RR:2007/10/15(月) 16:26:41 ID:WYEG0WKd
サイト落ちてる?
860774RR:2007/10/15(月) 16:41:41 ID:HVcXKkKf
Internet Explorerではこのページは表示できません
可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
861774RR:2007/10/15(月) 17:35:01 ID:v5je+3tJ
まとめ落ちてるっぽい
862774RR:2007/10/15(月) 18:27:19 ID:73es0mKs
>>826
つ 仮面ライダー乗り
863774RR:2007/10/15(月) 19:36:06 ID:m3ngN4OL
>>862
電人ザボーガー乗りじゃない?
864774RR:2007/10/15(月) 20:16:38 ID:QrfeLzdm

(`Д´)ノチェーンジストロングザボーガー!!
865774RR:2007/10/15(月) 20:30:19 ID:yXtUaJKt
タイピングゲーム。連続にチェックを入れるとさらにすごいことに
まずは『代理認証要求を検索する』をクリック
http://www.happy2-island.com/cgi/acsupporter/supporter.cgi?m=31&hash=BAF0B5A5561796EB43C0CFF00014B058AE5A3F0C9292BEEAFD3FAD4A93583EA5&id=20071004180659970544&letter=pass123&u=9610748
866774RR:2007/10/15(月) 23:54:51 ID:YBg7mywW
うーん
まとめ更新まだかなぁ
ワクワク
867774RR:2007/10/16(火) 11:27:37 ID:ZBMyT4bw
新車買った。
慣らし終わったらうpるね。



原2だからいつ終わるかわからんけど
868774RR:2007/10/16(火) 17:01:53 ID:TazzDqWd
>>867
ape100かい?
869774RR:2007/10/16(火) 17:24:43 ID:7AKDq/U3
まとめまだ〜?そうとう貯まってね?
870774RR:2007/10/17(水) 05:00:30 ID:H2AkaMhU
加速スレ史上最長のまとめ動画になりそうな予感。
871774RR:2007/10/17(水) 10:04:44 ID:gDckftVf
>>870
まとめ動画には最新の加速動画まで載るわけではないから、長くならんよ。1、2スレ前までだよ。
俺は夏頃にupしたから、次のまとめに載るはず。wktk
872774RR:2007/10/17(水) 23:59:54 ID:uV7ZXzjd
勝手がわからんのだけど、
mp4でも良いか?


キャビーナ90
駆動系チューンのみ
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1604.mp4.html
873774RR:2007/10/18(木) 00:11:17 ID:3uaoTOJ+
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192244099/
ここにこのスレ入会希望のMPVターボ乗りがいるから連れてきてやってくれ。
なんでも対2Lセダンなら絶対に負けないらしいから
874774RR:2007/10/18(木) 00:15:33 ID:3Uj96bAn
>>873
ここは自主的に投稿する場ですが。
875774RR:2007/10/18(木) 01:58:08 ID:QJi85YnM
>>873
アルファード以来の・・・
876774RR:2007/10/18(木) 02:01:43 ID:xcdgPMBP
>>873
2Lセダンつうたらエボ・インプを指名ですかね?
( ´∀` )bどんと来い、超常現象
877774RR:2007/10/18(木) 02:42:29 ID:lOdrKtS3
2LセダンNA限定みたいよ
878774RR:2007/10/18(木) 05:17:54 ID:31oMdOfc
>2LセダンNA限定
;゙:;`;(;゚;ж;゚; )ブッハッァ
879774RR:2007/10/18(木) 07:46:01 ID:ewSIgGTG
朝っぱらからバカな質問なんですけど・・・
なんで0-100km加速なんですか?
まとめ漁って見たけどそれに対する記述がない気がするのですが。
880774RR:2007/10/18(木) 07:55:23 ID:Dhcs/63c
半年ROMってろボケが
881774RR:2007/10/18(木) 08:59:17 ID:O1ddVvHQ
通勤車両が直ったので病み上がりうpします。
05年式SUZUKI AddressV100(BD-CE13A)最終型
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1191415919363.jpg
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1570.mp4.html
・走行距離約18,800km
・ライダー体重74kg
・フルノーマル
・前後タイヤ新品(ダンロップD503)
・リアボックス・ハンドルカバー付き通勤快速仕様
・先日堤防道からやえキロでダイブしました。
アドレスV100はまだ出てなかったと思ったのでうpしたのですが100キロ出ずV125にも勝てませんでした。
どうか他のV100乗りの方、リベンジお願いします。
882某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/10/18(木) 11:46:37 ID:MSA90GSU
>>881おち
昔11Aと13A乗り継いだ経験からいうと、ノーマルV100じゃそんなもんじゃないかと。
13Aは触媒が入ってフケが悪くなったとか色々聞きますがね・・・

と書くとV100スレの方に叩かれそうだwww


>>873
代車の120系カローラ1.8ラグゼールでよろしければ・・・
883774RR:2007/10/18(木) 14:28:56 ID:M2eciuV3
まとめするから誰かリンクまとめてくれ。
884774RR:2007/10/18(木) 15:02:06 ID:AaSNf4pT
>>881
見れないぞ
>>872と勝負しようぜ〜
885774RR:2007/10/18(木) 18:19:13 ID:xcdgPMBP
>>881
11Aに乗ってるけど、勝てる気がしない。
100kmどころか90km出ないし。
886774RR:2007/10/18(木) 19:36:04 ID:LZam+H7i
>>879
実用域だからじゃね?
ゼロヨンだと距離を決めないといけないが
0-100km/hならどこのお庭でも簡単に測れる。
887774RR:2007/10/18(木) 20:14:02 ID:8tLO30bL
>>857
それはある意味正しい欲求。
バイクは加速命なところもあるからな。
888774RR:2007/10/19(金) 02:15:20 ID:0uED8p29
ヘタレライダーですが挑戦してみました。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1192727103532.jpg
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1607.mpg.html
・インパルス400 2005年型
・バイクの上の人62kg
・シート下収納スペース工具満載
・タイヤ ブリヂストンBT-92
・改造点多数だが、ノーマルの時の方が出だしが速かった。

動画1のインパルスの記録に挑戦しようと思いまして・・・。
明らかに俺の方が遅い。。。orz
889まとめ二人目 ◆rtQplUQlrs :2007/10/19(金) 08:14:54 ID:slMcKN83
お久しぶりです。
突然ですみませんが、以下の動画の音楽が分かる人いませんか?

クラス別トップ動画車編
クラス別トップ動画バイク編

私には全く分からないので宜しくお願いします。
890まとめ二人目 ◆rtQplUQlrs :2007/10/19(金) 08:15:48 ID:slMcKN83
sage忘れましたすみません。
891774RR:2007/10/19(金) 14:39:14 ID:OcFpR66+
>クラス別トップ動画車編

Nova Era by Angra & 帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ) by 栗コー
ダーカルテット


>クラス別トップ動画バイク編

Acid Rain by Angra
892まとめ二人目 ◆rtQplUQlrs :2007/10/19(金) 16:03:32 ID:slMcKN83
>>891
ありがとうございます。
早速まとめサイトに反映しておきました。

実は「クラス別トップ動画バイク編」の曲は何?
とういう趣旨のメールが届きまして、
まとめサイトを見たら載ってなかったもので。
893774RR:2007/10/19(金) 16:19:48 ID:pRnbV7yj
>>888
乙ー。。。
894774RR:2007/10/19(金) 18:31:47 ID:jc5GG4+K
>2LセダンNA限定のMPVターボ


コルトラリーアート'05 6.42 (35) ←〜1500ccクラスNO.1
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc) 6.43 (83)
ALTEZZA'99 6.73 (56)

2000ccのセダンって、昔は当たり前だと思ってたのに最近はあんまりないんだね。
まとめ表で見る限り、一番速いのはエイトかアルテッツァかなぁ。
でも、その一つ下のクラスのコルトの方が速いけどw
895774RR:2007/10/19(金) 19:26:28 ID:0aefHNVy
>>894
ラリーアートはターボだもん。
896774RR:2007/10/19(金) 19:50:18 ID:HcH18tIB
エイトは1300CCじゃないの?
897774RR:2007/10/19(金) 20:17:15 ID:FmRGAGk8
>>896
ヒント:ロータリー係数
898774RR:2007/10/19(金) 21:36:52 ID:ObuFGU61
2回目の投稿です

Kawasaki ZZR400 '05
改造点はフルエキマフリャーとその他多数
ガス満タン

中の人スペック
163/51

Round1 http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1608.wmv.html
Round2 http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1609.wmv.html ←シフトチェンジミスった
Round3 http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1610.wmv.html ←1速から2速へ変速時にカメラに顎ぶつけた

899774RR:2007/10/19(金) 21:41:08 ID:q4IQaOrm
>>898
で、どれが一番速いんだ?
900774RR:2007/10/19(金) 22:01:29 ID:zfRDZISc
>>898
またバカが来たw
せめてどれが一番いいのか、明記しろよ。
901774RR:2007/10/19(金) 22:33:52 ID:D5doQi6X
ミスったのをわざわざうpしてるんだから2でいんじゃね
902774RR:2007/10/19(金) 22:41:29 ID:C5JrR1K2
なんでわざわざ失敗した動画を貼るのかね。嫌がらせのつもりか。
903774RR:2007/10/19(金) 22:41:43 ID:rNia5O4T
>>898
2回目だったら>>785くらいは読んでるはずだよね
荒れる原因にもなるんだしちょっと自重してくれ
904774RR:2007/10/19(金) 22:53:47 ID:zfRDZISc
>>901

なるほど。
特に、どれを採用するのか明記していない場合は、うPした中で
最も遅いものを採用してやりゃいいんだ。。。。
905774RR:2007/10/19(金) 23:02:29 ID:q4IQaOrm
ZZR400が遅いと思われてしまうから止めてくれ。
906774RR:2007/10/19(金) 23:41:41 ID:ObuFGU61
重複すみません

1をお願いします
907774RR:2007/10/20(土) 04:02:37 ID:K6NOcLe+
動画もうpできず編集すらしない奴らが勝手に騒いでるだけだから放置でいいのに。俺含めて。
908774RR:2007/10/20(土) 10:33:59 ID:UhW4os/O
>>894
FTOがいるよ
909774RR:2007/10/20(土) 11:13:04 ID:bJYU8T/j
>>908
FTOはクーペ・・・
910774RR:2007/10/20(土) 11:46:53 ID:UhW4os/O
あっごめん
911774RR:2007/10/20(土) 13:59:21 ID:Gnk4/GAP
>>898
乙。動画、変換した?
912774RR:2007/10/20(土) 15:30:17 ID:sQe1SzpR
http://plaza.rakuten.co.jp/sevblog/diary/200710180001/

『ヤバイですよ。 前に0〜100k 約7秒かかってたんですよ
 で! 今、で計ったら・・・ うそ5秒チョッと』

どひゃ〜。  信じられないっす
913774RR:2007/10/20(土) 15:35:19 ID:vEzQ+Bhi
業者乙
914774RR:2007/10/20(土) 18:03:38 ID:sQe1SzpR
いやいやw
ttp://www.sev-power.com/whats_sev/auto07.html 
ところでこれのスープラのグラフを見てくれ。
こいつをどう思う?

結構いい加減に計算してみたんだが、
どうやっても350馬力ぐらいにしかならなくて明らかに誤差範囲なんだが。
しかも、トルクのグラフとパワーのグラフが矛盾している。
915774RR:2007/10/20(土) 18:26:44 ID:naRDRUS7
RX-7(FD)見るとトルクがほぼ同じなのに馬力が・・・w
916774RR:2007/10/20(土) 18:31:28 ID:zigKVmIO
>>614
ピンク線と比べると笑えるなw

こんなん誰が買うんだろう・・・といつも思うんだが
それなりに売れてるんだろうなぁ。
レースのスポンサーとかやってるみたいだし。

原理のとこにあるイオン化ってのも笑った。
SEV付けてると部材が表面からどんどんイオン化して溶け出して行きそうだw
917774RR:2007/10/20(土) 18:32:54 ID:T/jvqefA
>>914
怪しいブツを片っ端からageるスレでも立てりゃいいじゃまいか?
ついでだから最近大量発生な疑惑の燃費グッズを一掃してくれ(w
おかげでホムセンのオイルコーナーが縮小されまくりんぐ

とりあえずここではスレチ
918774RR:2007/10/20(土) 19:08:03 ID:/ybEWw+B
>>914
すごく…インチキです…
919774RR:2007/10/20(土) 21:18:11 ID:M7p+TOpQ
920774RR:2007/10/20(土) 22:47:31 ID:gth1yHSi
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1520.avi.html

S14シルビア後期K'Sです
携帯からの撮影ですがメーター見えないと踏めない・・・
今度はデジカメ借りて再度トライしたいです
921774RR:2007/10/20(土) 23:27:07 ID:Lsyy+6Or
ねえ、バリオスて無改造で最高何キロまで出るの? 150以上出せるってマジ!?
風に煽られてフレームガタガタで130過ぎてからチェーンガクンてなってブチ切れそうなんだけど><;
922774RR:2007/10/20(土) 23:27:54 ID:Ub0Vt7oC
チェーンガクンってなんやねん
923774RR:2007/10/20(土) 23:37:49 ID:1sadj5dX
>>922
スプロケットが減りまくってるんじゃね?
924774RR:2007/10/20(土) 23:59:22 ID:gth1yHSi
>>920です
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car1521.avi.html
再トライしたのでこっちをうpします
前の動画は削除しますね
925774RR:2007/10/21(日) 00:00:52 ID:6AW7vrrQ
>>921
普通に出る
20馬力そこらのバカスクが130〜140出る
友達のZEALでも150出た
180ぐらい出るって話・・・以上
926774RR:2007/10/21(日) 00:01:42 ID:YNbK4EJM
>>921
前に2型の修理頼まれて庭で試走してみたけど160は越えたよ
もっと直線長い&トンネル内とかの条件満たせば一応170ちょいは出るんじゃまいか?
927774RR:2007/10/21(日) 00:29:22 ID:FheOyAW3
ビビリミッターと風向き次第か…

まぁカワサキのことだで、ネジが一個ポロっと落ちて失速ってことはないかね?
あまりにも繊細すぎて、どうでもいいようなネジ一つで不調になりそうだがw
928774RR:2007/10/21(日) 01:11:00 ID:PiNv1Zte
>>925今のビクスクそんなに出るんか?
初期マジェや旧フォルツァなんか120も出なかった記憶が
929774RR:2007/10/21(日) 02:22:11 ID:06sKA0OA
調子のいい固体なら
マフラー交換だけで200オーバー出せるのがバリオス
足回りがついてこないから恐怖しかないけど
930774RR:2007/10/21(日) 02:27:53 ID:NkStzQ4p
>>928
出るよ
けどビクスクの足回りじゃ120以上は怖くて出せない
931774RR:2007/10/21(日) 02:39:59 ID:PSVk250D
>>929
ウソつけ
932774RR:2007/10/21(日) 03:11:52 ID:BxC5xn8j
250NKで200は出ねーよ。
933774RR:2007/10/21(日) 03:37:30 ID:lK196oet
規制後の乗ってたけどメーターでぬやわまでしか出んかったなぁ…まぁ所詮250NKなんで高速は(ry
934774RR:2007/10/21(日) 05:47:37 ID:nnd3Bjpo
高速でホーネットやバリオスががんばってるのを良く見るが確かに
160くらい出してるやつは時々居る。
ただあれだけの距離を引っ張って出してるのを普通と言うかw
バカスクも同様。

ここの動画でたとえると「原付2種4ストMTが最高速100km以上」と
常用とはいえないレベル。
935774RR:2007/10/21(日) 06:14:54 ID:BxC5xn8j
400NKでも200は微妙なのに。
936774RR:2007/10/21(日) 06:19:17 ID:yqvT7aJi
93年式だったかな初期型のCB400SF乗ってたけど200は無理だった記憶があるな
5速吹けきりで190くらいで6速に入れると車速落ちる
937774RR:2007/10/21(日) 06:42:44 ID:9nbC0dMG
>>932
理論上は、6速17000回転で200km/hでる。
URL繋いで見てね。
http://www.desifix.com/home/aprilia/custom_gear_calc_run.asp?
trans=6&ratiowidth=3&t_inch=15&t_width=160&t_flat=80&motorpm=20000&ratio0=3.291&ratio1=2.6&ratio2=1.789&ratio3=1.409&
ratio4=1.16&ratio5=1&ratio6=0.892&ratio9=3.4285714285714284&drivesp=14&drivensp=48

真空状態で空気抵抗0ならでるなw
938774RR:2007/10/21(日) 07:12:46 ID:BxC5xn8j
そんなこと言ったらチョイノリでもギア比変えたらでるだろ。
939774RR:2007/10/21(日) 08:40:34 ID:vrrJGCM/
チャリンコでも世界記録は250キロ・・・

とか言い出すヤツが出てくる悪寒
940774RR:2007/10/21(日) 09:52:48 ID:K6Vo/D1J
だからさまとめ動画作るから誰かリンクまとめてくれよ。
久々にきたから内容も全然わからん。
時間はあまりないけど少しは貢献したい。
941774RR:2007/10/21(日) 10:18:24 ID:x1TyIld/
まずはほかの編集人の誰かと接触しましょ
じゃないと重複しちゃう
942774RR:2007/10/21(日) 11:05:23 ID:m1Jq5Kvz
>>937
マメ知識:真空状態というのは空気が全く無い状態を指すものではない。
943774RR:2007/10/21(日) 11:38:36 ID:jlm1nugS
>>940>>883だよな?とりあえずトリップつけてくれ。
リンクってのは、写真と動画へのリンクだな?今編集中のがどこまでか分かったらリンクまとめます。

>大豆さん
というわけで、いま編集されているのは"大豆 ◆t1MtVDAiZU"さんでしょうか。
どこまで収録されるんでしょう?
944ワルキューレ:2007/10/21(日) 12:10:24 ID:ZM2O+apV
99年式ワルキューレツアラーです
悪路面で後半ブレブレになってしまいました
ウエイトハンデが大きいので差し引いてあげてくださいww


http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike0541.mpg.html
945774RR:2007/10/21(日) 12:18:39 ID:FF1a8Ly/
メタボさんキタコレ
946ワルキューレメタボ:2007/10/21(日) 12:22:40 ID:ZM2O+apV
再圧縮したのもとりあえずアップします
ワルキューレは初めてですかね?
フルノーマルです

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1617.asf.html
947774RR:2007/10/21(日) 13:03:15 ID:JWCue6mJ
乙〜
ウエイトハンデ大きいのによく頑張った 感動した!
948774RR:2007/10/21(日) 13:10:17 ID:BxC5xn8j
ゴールドウィングさえまだ出てないのに・・・
さすが六気筒エンジン、すごい音するね。
5秒はきってるかな?

GJ!!
949774RR:2007/10/21(日) 17:59:47 ID:m1Jq5Kvz
いい音だわー。
950774RR:2007/10/21(日) 18:21:27 ID:BZQICGSC
いい音だねー!
951774RR:2007/10/21(日) 18:29:32 ID:JoSOcV/f
回した時の音、superGTに似てる気がする。
952ワルキューレメタボ:2007/10/21(日) 19:08:40 ID:ZM2O+apV
国内規制用のマフラーエンドだけ取った純正マフラー仕様です
コケルと怖いのでスタートがヘタですがw
953774RR:2007/10/21(日) 19:11:44 ID:xReelL0r
音もメタカコイイね
954774RR:2007/10/21(日) 19:14:18 ID:RdLMw3CT
6発+ミッションの音が聞こえる所為でえらいレーサーライクな音に聞こえるなぁ、
現物見たことが無かったがまさかこんな良い音とはおもわなんだ。
955774RR:2007/10/21(日) 19:19:30 ID:ZZmCeCJZ
>946
乙〜旦~

>951
分かる。車内カメラの時の音と似てる感じがする。
956774RR:2007/10/21(日) 21:39:44 ID:m1Jq5Kvz
>>946
60km/hから大きくなるメカノイズ萌え。

この音は、このスレから派生した例の音を集めたサイトに採用だな。
957774RR:2007/10/21(日) 23:19:54 ID:7/WKYFHH
動画作ってる人どうしたんだろう?
代わりに作ったらまずいのかな・・・?
958774RR:2007/10/21(日) 23:57:24 ID:2mKZzNcc
>>946
グランツーリスモのターボ車の音がする
959al ◆HANGPniG82 :2007/10/22(月) 00:31:14 ID:d3T2nUyt
>>943
失礼。
暫くスレ見てなかったし
編集したいが重複するとアレなので。

リンクまとめてくれたら1〜2日でまとめてみる。
拙いけど。
960774RR:2007/10/22(月) 01:38:16 ID:sFGYOayj
かみさんを説得して、新型のランエボのSSTを買うこと(予定)になりました♪
(うちのかみさんはマニュアル嫌いなので・・・)

早くフル加速を味わいたい!
早く発売しろや,三菱よ〜!!

ちなみにバイクは250のフォルツァです・・・。
961774RR:2007/10/22(月) 01:56:55 ID:OkkS6km0
>>960
たまには嫁さんも乗ってあげや
そろそろ寒いし動かなくなるで。
962774RR:2007/10/22(月) 02:01:15 ID:+q4vR0pa
961 名前:774RR[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 01:56:55 ID:OkkS6km0
>>960
たまには嫁さんも乗ってあげや
そろそろ寒いし動かなくなるで。

何このセクハラ発言
963774RR:2007/10/22(月) 03:07:51 ID:Odkj3w6m
俺なんて久々にのったら見切り発車して笑われたがな。
964774RR:2007/10/22(月) 16:31:10 ID:G3gEKQ2u
乗れるだけいいじゃないか!('A`)
965774RR:2007/10/22(月) 18:04:24 ID:Bjsr5Nvp
>>959
とりあえず編集の人に連絡汁
リンクまとめろと要求しないで過去ログ嫁
966774RR:2007/10/22(月) 18:14:07 ID:rBMpUxTM
>>960
ヒトバシラー乙
967774RR:2007/10/22(月) 19:51:22 ID:MMbpKHvA
>>965
「連絡しろ」とか「読め」とか。新しい編集人が増えるかもしれないのに、何だその態度は?
少しでも編集してみようって思うような人のサポートしようって思うのがこのスレのためなんじゃね。
968774RR:2007/10/22(月) 20:32:44 ID:Bjsr5Nvp
>>967
大豆氏の流れがわからずダブりがでたらどうするんよ
誰でいいから編集人との打ち合わせは必須だろ。普通。
969774RR:2007/10/22(月) 21:19:26 ID:Ad1v5BP9
>>964
平成3年製造のおにゃのこに乗った私は死刑ですかそうですか。
970774RR:2007/10/22(月) 21:22:20 ID:1+CfPV6B
>>969
大胆な犯罪者宣言ですね。
971774RR:2007/10/22(月) 21:23:34 ID:+q4vR0pa
>>969
通報するけどいいよね?
972774RR:2007/10/22(月) 21:29:17 ID:OkkS6km0
>>969
俺もそれくらいのに乗ったけど
中古のつもりで乗ったんだが・・・
まだ慣らしすら終わってなかったわ
973774RR:2007/10/22(月) 22:16:50 ID:tP62QHuL
結婚したバイクなら16年落ちでも合法だろう?
974774RR:2007/10/22(月) 22:34:04 ID:qYcd4sSX
試乗車はありますか?
975某名無し ◆2st/EyEeh6 :2007/10/22(月) 22:35:33 ID:30076oAd
>>al ◆HANGPniG82氏
とりあえずメールいただけますか?@を半角にしてくださいです・・・

>大豆氏
進展はいかがなものでしょうか?
次の場所だけでも教えていただけると助かるのですが・・・
976774RR:2007/10/22(月) 23:01:57 ID:G3gEKQ2u
てめえらまとめて氏ね('A`)
977774RR:2007/10/23(火) 15:01:54 ID:Lez+kp8j
>>946
ワルキューレいい音するなぁ
978al ◆HANGPniG82 :2007/10/23(火) 17:23:30 ID:rUMxVnMg
>>某名無し ◆2st/EyEeh6 さん
とりあえずメールしましたのでよろしく。
979774RR:2007/10/23(火) 17:35:17 ID:R888Imnl
ワルキューレはアメリカンに分類されることもあるけど
実際はガンガン回して楽しむエンジンっすね

>>977
レズハァハァ
980774RR:2007/10/23(火) 22:47:13 ID:TCTU7Azu
__                     ,ィ ____,.r‐ァ
ヽ、 ̄¨¨ヽ、   ,..  - …―- 、_//,. -一'¨/
  \    `ヌ´           ´ ̄`ーく
  /´\  v′ /             -―-、 \__     
. /  ,..>ハ  /  /         `ヽ 、 \ー'´
/   i  イ ヾ|  ,' / // ,  ハ    ヽ.| ヽ  ヽ
   |  !   |   l ,' //_/ / ! ,' ! リ  ト、 !
   /  ∧  |  'T「「∧ハTト //ムL}| |  l ',レ′
.  / /  Y´!  ィfひ弓ト  //f元トリ,.イ ! | ト、\
 / , '   ∧ !  トヒz::ソ    ヒzソ彳/イ ,'人} ̄
 レ′   / `|  | :.:.:.:.    , :.:.: ,' / /イ
     /   i ハ   r_ァ   ,イ∧  |
     ,'    |,'  } 丶、 _,. <       | 
      !   ,-ァ /     ト、__,.⊥、   | 
    |. / / ∧ ー-  ,r  \ >-、  ',
    | /  /  ! i!       ⊂ニ´ァ'" \ \
    |,'  ,'  |リ  i!___     /_,.ニ、  ヽ \     
     ll  ヽト、{ //   `ー┼^ーt‐、_   ',  ',
     ||    ,''´        `i!   ', }"  |   ', 
     ||    !::.           i!  !|   |  ! 
     !l     ト、:,'  ::.......:::::  i! :...:: | !   |  |
    l|   | Y .:  _,. -―┴==‐}{   !  |
    ||   !  K´ ̄        ハ  /   ! 
    | l    |   ',            ト、_ ノ   |
    | !     !   ',         |ヽ、    |  
.    ,'     ,'    /      i:     ',  i    |

 大豆タンがんばって♪
981774RR:2007/10/24(水) 18:16:15 ID:zfe+3xQQ
なにこの過疎っぷり・・・。
982774RR:2007/10/24(水) 19:37:43 ID:lO+C0DUY
NEWGT-R
公式0−100K
3.6秒と発表されました
983774RR:2007/10/24(水) 19:44:20 ID:yojTpKIQ
>>981
うp
984774RR:2007/10/24(水) 20:51:28 ID:zfe+3xQQ
>>981
動画69で4発うpしてもうネタがありませぬ。
985774RR:2007/10/24(水) 23:21:39 ID:+cdqPOOx
69で4発・・・・・・エロス。
986774RR:2007/10/25(木) 00:53:26 ID:wNLWVRBi
車の免許持ってないから分からないんだけど、GTRというのは2輪に置き換えるとどれくらいの加速に値するものなの?
というより、何が凄くてGTRという車両は評価されているの?
987774RR:2007/10/25(木) 01:09:48 ID:CvoY0l2a
加速うんぬんはともかく、この御時世にアグレッシブなスポーツカーを出そうという姿勢は大いに評価したいな。
数あるラインナップの中に、一台だけでもGT-Rみたいな車種がないとね。

二輪も然り。
988774RR:2007/10/25(木) 01:13:44 ID:NoccB9kH
スポーツカーじゃ売れないからと試行錯誤した結果
ちょっと勘違いしてしまったのが今度のGT-Rじゃね?
989大豆 ◆t1MtVDAiZU :2007/10/25(木) 01:16:38 ID:UnCNIR6F
待たせて本当にごめんなさい…orz>他の編集人様、スレ住人様
一応範囲は37スレ550、935、997、38スレ21〜282になります。
*分超える動画にしたらムービーメーカーフリーズするようになた\(^o^)/オワタ
代替手段にて鋭意制作中です…進捗はネタは準備完了したのでそれを組み立てるだけって所です。
ほぼ完成の所までいったのに…ムービーメーカーのバカぁぁぁぁぁ(
990774RR:2007/10/25(木) 01:24:34 ID:3UTaqxJM
>>986
置き換えるの意味が物理的な加速度なのか、両者の中での位置づけなのかによると思うが
前者であれば物理をしっかり学べば凡そ分かるだろう。
後者であればカタログモデルで最速級の部類なのは間違い無いだろう。

GTRは初代ハコスカから築き上げてきたブランドイメージも絶大。
いつの時代もGTRはスゲー車として君臨してた(R33と34はちょっと影が薄かったけど)
991774RR:2007/10/25(木) 09:00:58 ID:rTSzbrNk
まぁGT-Rはニッサンにおけるイメージリーダーだからなぁ。
スペックだけ見ててもあれだけwktk出来る日本車は中々ないもんだ。
売れる売れないよりも、メーカーにあるかないかが大切だなあの手の車は。
992774RR:2007/10/25(木) 09:54:38 ID:7PwH+4iy
GT-R復活は評価したいところだが、スカイラインじゃなくなったってのにはガッカリだなぁ。
スカイラインをなめてるとしか思えない。
993774RR:2007/10/25(木) 10:13:11 ID:dYxZ1Y51
オッサンセダンなのに速い、4ドアで速いってのがかっこいいのにね

廉価グレード買っても、GTRの恩恵でサスやらボディがしっかりしてるのも嬉しかったのに
994774RR:2007/10/25(木) 10:20:27 ID:rTSzbrNk
でも実際あそこまでスカイラインとかけ離れたらなぁ…正直スカイラインって名前を外してもしゃーないと思うような。
つーか寧ろあれでスカイラインと名乗るのがおかしいような、とかにんにん。
995774RR:2007/10/25(木) 11:09:30 ID:ccYQ+B4D
>>990
31も薄かったよ

今までのスカイラインとしてのイメージから脱却したかったのでは?
996774RR:2007/10/25(木) 11:11:42 ID:meLN/Wkz
売れるかね、チューナー無視してまで・・・
997774RR:2007/10/25(木) 11:25:56 ID:nsdYx4PC
チューナーがいじくる車じゃないってことだね。そういうのはZの担当でさ。
値段も値段だし、数は売れないだろ。希少性を高めてブランドを上げるんだろ。
998774RR:2007/10/25(木) 11:33:41 ID:dYxZ1Y51
あれ、GTR用の工場で整備すんだろ?
エンコしてJAFの兄ちゃんがボンネット開けて、どっか触ったら保証終了ってこと?
999774RR:2007/10/25(木) 11:34:21 ID:k1TaZd96
>>995
31はGT-R出してない
1000774RR:2007/10/25(木) 11:36:27 ID:fJkiKuDU
>>989
がんばれ大豆!モスクワは近い
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐