お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?32速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
まとめサイト
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

業物乙です。皆さん感謝してね。

動画うpする際の注意点

1、高画質
2、ブレを最低限に。(片手で持つのはNG)
3、タイム計測をしやすくするために加速の開始ポイントを分かりやすく
4、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!
2774RR:2006/12/12(火) 01:23:49 ID:zT1s8HQs
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?3速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103560429/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?4速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?5速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107011885/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?6速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108241928/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?7速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110453638/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?8速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113822879/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?9速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115806965/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?10速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116928628/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?11速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117546808/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?12速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117962154/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?13速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118575809/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?14速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119375454/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?15速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119889156/
3774RR:2006/12/12(火) 01:24:46 ID:zT1s8HQs
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?18速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?19速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126620211/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?20速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128440717/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?21速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130082036/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?22速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131837120/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?23速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135075077/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速? 24速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139313329/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?26速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145538038/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?27速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148140440/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?28速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151555552/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?29速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156428407/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?30速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159842646/
4774RR:2006/12/12(火) 01:25:17 ID:zT1s8HQs
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?31速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162728870/
5774RR:2006/12/12(火) 01:28:04 ID:7gdVpVhQ
乙km/h
6774RR:2006/12/12(火) 01:57:04 ID:dwzkQgoO
7get
7774RR:2006/12/12(火) 02:01:33 ID:AqpsFLJl
熱く激しく、清く正しく美しく7GET
8774RR:2006/12/12(火) 02:05:16 ID:LmsvcTIS
8km/h
9774RR:2006/12/12(火) 05:38:10 ID:zEhmRVPR
10774RR:2006/12/12(火) 10:24:20 ID:ZfMIHdrO
10
>>1
11774RR:2006/12/12(火) 17:26:11 ID:+RtLa4Me
複数うpるのも止めにしようよ。

>>1乙!
12774RR:2006/12/12(火) 22:15:06 ID:6/StNgF2
>>1
もつ煮
13774RR:2006/12/13(水) 01:33:10 ID:C7uGc05S
まとめ動画53のデュエット1.0です。
先日再挑戦したのでうpします。

前回の動画:http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0515.avi.html
今回の動画:http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0516.avi.html

車種:デュエット1.0X
前回から変わったところ:
・ヤフオクのよくわからないエアクリ
・ヤフオクのよくわからないコンデンサ
・なんちゃってアーシング
・他の部分はフルノーマル
中の人スペック:178cm 56kg
14編集人三代目? ◆BjU8q2jfE2 :2006/12/13(水) 01:37:19 ID:/nfPASJ/
15774RR:2006/12/13(水) 01:44:48 ID:C7uGc05S
>>14
乙です。

てか俺うpのタイミング悪いな―――orz
16774RR:2006/12/13(水) 01:52:40 ID:27CRhi9e
>>14
おつでーす!!
17774RR:2006/12/13(水) 01:54:07 ID:ije+kmjp
>>1>>14
モツ鍋

VTRはえぇ!
18774RR:2006/12/13(水) 05:34:23 ID:StRjo6Bi
マジで信じられない加速です!250ccなのに。

最初は本気の加速。2秒切った。
2番目は20km/hくらいからの加速。(失敗)それでも凄い加速だ。
最後は普通の加速。orz

車種はXLR250 BAJA 後期型
フルノーマル&ガソリン満タン

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0511.wmv.html



どうもすみませんでした……
19774RR:2006/12/13(水) 06:14:37 ID:LFKke4X4
>>18
( ^ω^)・・・・
20774RR:2006/12/13(水) 07:10:53 ID:nvcxsxVy
>>14
同じ車種で2ndTRYとか要らないから。
速い方だけをまとめてくれればいい。

2ndTRYの方が遅かったりすると激しく萎える。
21774RR:2006/12/13(水) 09:12:21 ID:Va4UfjgC
>>20
編集人につまらん文句とか要らないから。
見たい奴だけが見てくれればいい。

まとめの後に文句があったりすると激しく萎える。
22774RR:2006/12/13(水) 10:45:04 ID:b8D9sKK4
>>21
この手の掲示板ではよくいる奴だよ

能無しほど文句が多い
23774RR:2006/12/13(水) 11:26:42 ID:gnaA2O7S
>>20 うっとうしい
2ndTRYとかもあったほうが面白いやつもいるから
自分の価値観を押し付けずに編集人にすべてまかせろ

それがいやならじぶんでやれよ
24774RR:2006/12/13(水) 11:29:12 ID:NwoLYiMS
>>20編集の超ハイレベルまとめ動画まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
25774RR:2006/12/13(水) 13:21:00 ID:kM91o+do
編集人さん乙!

ただ、タイムのカウントってどういう方法?
何台かタイムが合ってない気が・・・
26774RR:2006/12/13(水) 14:39:24 ID:7CeLNKx7
>>18

ワラタ


ワイヤー油差しとけYO!w
27774RR:2006/12/13(水) 15:43:01 ID:5fJibh+d
ウィリーかw メーター読み記録だから最速だなwww

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0512.3g2.html
後期VTZ250 オイル+プラグ換えますた。

今度こそまとめ採用して下さいね。
28774RR:2006/12/13(水) 16:54:35 ID:Y9rb9Y4i
M3に感激した。

タコメーターすごいな。
29774RR:2006/12/13(水) 17:01:13 ID:Y9rb9Y4i
Mエンジンって良く回るんだなーーーーー

ホンダのTYPE Rエンジンみたい。

萌えぇーーー
30774RR:2006/12/13(水) 17:15:47 ID:PQcrj1Xc
>>18
激しく吹いた。
31774RR:2006/12/13(水) 19:26:50 ID:Ur4YnWOP
>30
だが、誰にでも出来る業じゃない。
32774RR:2006/12/13(水) 20:33:51 ID:27CRhi9e
パワーは同等、しかしへっぽこシフトチェンジ故にM3に勝てず・・・。
出直してまいります。(80スープラ海苔)
33774RR:2006/12/13(水) 20:36:55 ID:nvcxsxVy
>>21-24
まあ、そう言うな。
今から俺様が真の編集を見せ付けてやろう。

それまでこのエロ動画で我慢したまえ。
http://www.youtube.com/watch?v=2KCSKZ4-lxI
34774RR:2006/12/13(水) 21:24:52 ID:WmjVGZaW
つまんね
35774RR:2006/12/13(水) 21:27:11 ID:senjOwlS
便乗して無関係な動画を見ながら真の編集を待とう。
ttp://www.yourdailymedia.com/media/1164983738/Tony_Vs_Paul
ttp://www.youtube.com/watch?v=6M1yGndpz9s
36774RR:2006/12/13(水) 21:53:42 ID:WmjVGZaW
ワロタw
37774RR:2006/12/13(水) 22:01:46 ID:LFKke4X4
>>33
またかよ('A`)
38774RR:2006/12/13(水) 22:15:22 ID:GxnLKseq
>>33
正直、3代目は編集も計測もイマイチだから頼むわ
39774RR:2006/12/13(水) 22:20:52 ID:7vznb1cU
>>38
BGMのセンスはゼロと言っても過言ではないなw
40774RR:2006/12/13(水) 22:22:10 ID:AVd5kWUb
口だけはいっちょ前だなww

と吊られクマー
41774RR:2006/12/14(木) 02:27:31 ID:9WsQRcrg
動画もうpらずに文句いうやつはROMらず何処かへ消えなさい。
42774RR:2006/12/14(木) 03:24:05 ID:3jF6M9Cw
ファンカーゴ1.3ℓ6万キロ オイルドロドロ
エアクリに穴空けのみ


http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0520.3gp.html
43774RR:2006/12/14(木) 11:20:37 ID:MzQiAywr
なぜドロドロと判るのだろうか…
言い訳だろうな
44774RR:2006/12/14(木) 11:27:33 ID:9WsQRcrg
>>43
全然オイル交換してないからじゃね?
平気で一年くらい換えないやつとかいるし。
45774RR:2006/12/14(木) 11:47:21 ID:91zcCB0s
総集編21のシトとかもう一度してくんないかな?
個人的にヨカタので
46774RR:2006/12/14(木) 12:12:52 ID:OJ+VMMG1
一年変えてないと、ドロドロじゃなくてサラサラになるよ
逆に加速良くなります
ドロドロは少なくとも2年以上だろうなぁ
47774RR:2006/12/14(木) 12:27:23 ID:3jF6M9Cw
すいません。言葉の表現がおかしいですね。とりあえずオイルはまっくろです。
ま、ファンカーゴが加速遅いのは変わりないですけどね。
48774RR:2006/12/14(木) 14:10:13 ID:6ZvgTcBO
オイルは5分も走ればオイルの洗浄効果は高いので真っ黒になります
49774RR:2006/12/14(木) 15:25:27 ID:JaQCBfSE
>>48
A本後でおk
50774RR:2006/12/14(木) 15:30:05 ID:MzQiAywr
オイルは、5分も走れば、オイルの、洗浄効果は、高いので、「真っ黒」に、な・り・ま・す。
51774RR:2006/12/14(木) 15:45:17 ID:387k7off
オイルは洗浄効果が高いので5分も走れば真っ黒になります
52774RR:2006/12/14(木) 16:07:23 ID:B9v2g0S6
オイルは洗浄効果が高いので5分しか走らなくても真っ黒になります。
53anonymous:2006/12/14(木) 16:56:02 ID:+vbkBWNS
暇人です
54774RR:2006/12/14(木) 17:47:37 ID:KQdkIEAu
オイルはオイルもオイルばオイルのオイルはオイルのでオイルになります
55774RR:2006/12/14(木) 17:49:05 ID:B4bJu+t7
つーか大体5分の走行で真っ黒にはならんし。
56774RR:2006/12/14(木) 17:50:46 ID:2AxPEcSW
オレがオイルでオイルがオレで。
57774RR:2006/12/14(木) 18:27:16 ID:gKUUc0o7
オイルには、高い洗浄効果があるので
5分も走れば、真っ黒になります。

劣化早過ぎでしょ?
エンジンにもよるかな
58774RR:2006/12/14(木) 18:46:12 ID:156V/mtZ

          ∧_∧
         < `ш´>   ・・・・ 
       _φ___⊂)_  
      /旦/三/ /|  
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/
59774RR:2006/12/14(木) 18:52:45 ID:HCXW8W8j
レッドバロンに新品オイルと数十kmとのオイル色比較サンプルが
飾ってあったのを見たことがある
真っ黒とはいわないが結構短い距離でも濃くなるって感じで

ただ清浄分散性がよく働く温度域ってのがあるから、
正直5分は厳しいかと

・・・って何のスレだっけw
60774RR:2006/12/14(木) 19:24:21 ID:vGop/BrX
>>32 そのスープラってノーマルなん?
61774RR:2006/12/14(木) 19:27:58 ID:vGop/BrX
>>32 今見たけど スープラもすごいね
タコメーターみたら10000まで刻んでるし。 
エンジンもうちょっと回せばいいタイムでたんじゃない?
レブまでまわして無いじゃん。wwww
スープラってレブいくつ???
62774RR:2006/12/14(木) 19:30:32 ID:pV5aXOCD
>>57
オイルが汚れてるから劣化してるとは限らないらしいぞ
63774RR:2006/12/14(木) 19:31:10 ID:pV5aXOCD
↑日本語間違えたorz
64774RR:2006/12/14(木) 20:03:42 ID:gKUUc0o7
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)
65774RR:2006/12/14(木) 20:58:47 ID:3fg24wJW
(;゚д゚ ) ( ゚д゚;( ゚д゚ ;)
66774RR:2006/12/14(木) 21:52:52 ID:JynWLfeO
>>65
太るな。
67774RR:2006/12/14(木) 22:19:09 ID:vGop/BrX
真っ黒なオイルって分かってたら

さっさと

換えろ!!!!!!
68774RR:2006/12/14(木) 23:10:15 ID:XLzg1APs
はい
交ッ換!交ッ換!さっさと交ッ換!
しばくぞッ!!
6932:2006/12/15(金) 00:29:40 ID:xBgM4gLo
>>60
ええ、前のオーナーが足回りとか色々いじくってましたけど、
車高調はノーマルのビル足に戻しましたし、タワーバーが前後に入っているのと
正体不明のスポーツマフラーがある位でエンジンも特にいじってる気配なし。
ブーストもピーク値で0.9程度ですよ。

>>61
んー、どうなんでしょうか。もともとそんなに回るエンジンじゃないですし。
一応最高出力は5600rpmですね。
70774RR:2006/12/15(金) 01:54:23 ID:nohvJNXx
タコメーター1万まであるのは何故????
71774RR:2006/12/15(金) 02:55:17 ID:yKBO0WHd

あれはTRDのメーター

純正は8000までしかない。
72774RR:2006/12/15(金) 03:54:21 ID:nohvJNXx
飾り?
1万まで刻んでるのは?
HONDAのVTECみたいに8500回転くらいまで回るのかと思うタヨ。
NISSANのGT−Rのエンジンとかはどうなの?
73774RR:2006/12/15(金) 04:01:51 ID:nohvJNXx
げげげ
スープラって5600rpmで最大出力だ・・・
GT-Rが6800rpm

以外だなぁ・・・
M3エンジンがネ申に思えてきた。
74774RR:2006/12/15(金) 04:44:07 ID:fmQ5jRbS
いや…
今の四輪のエンジンは、より低回転で最高出力を出す方向にあるから。
今のM3みたいなエンジンはもはや時代遅れだよ。
M3自身、次の型ではV8化してより低回転化するし。
75774RR:2006/12/15(金) 05:01:02 ID:nohvJNXx
じゃあTYPE Rみたいなエンジンって時代遅れっていうわけ????
76774RR:2006/12/15(金) 05:03:26 ID:nohvJNXx
でもMエンジンってTYPE Rと同様に高回転NAでリッター100馬力だしてるでしょう。
レースエンジンっていうのはこうないといけないんじゃない?

ロータスも結局 トヨタ?ヤマハ?からOEMでエンジン供給うけてるし
それも高回転NAエンジンだし。

一般の車じゃ低回転でトルクフルなエンジンが日常では使いやすいけど、
スポーツモデルが低回転エンジンになるっていうことはありえないとおもうんだけど。
時代遅れなわけないでしょう。

F1だって高回転なんだし・・・・
77774RR:2006/12/15(金) 05:06:53 ID:nohvJNXx
たとえM3(直列6)がV8エンジンになったとしても低回転エンジンになることはありえんよ。
現行のM5、M6はV10エンジンなわけでそれでも高回転NAエンジンなんだから。
78774RR:2006/12/15(金) 05:08:54 ID:nohvJNXx
低回転エンジンになってしまったらエンジン屋としてのBMWやHONDAの名前が廃るし。
二度とMモデル、TYPE RやS2000といった車にお目にかかれなくなる
79名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/15(金) 07:54:02 ID:FYiJnVrA
>>76
あれはレギュレーションの所為。よく言われる通り、エネルギー(馬力)
ってのはトルク×回転数=エネルギーで決まる。トルクは圧縮比と排気量
とかで決まるが、ターボはブースト上げるとトルク上げ放題だから禁止。
もちろん圧縮比・排気量・空気量・回転数とか制限するし、燃料も規定。
結局スポーツモデルが高回転なのはこういう限られた条件の中でパワーを
搾り出す為。レギュレーションで9000回転までって決まればF1だって
低回転になるぞ。フォーミュラニッポンは実際に9000回転までだったし。

もっとも市販車では街乗りの事も有るかも。バイクは車重に対して
排気量が大きいから低回転犠牲にして超高回転型にしても良いけど
車じゃ無理だろうし。あと、普通の人は小排気量の高回転型の車と更に
パワーが有る大排気量の低回転型の車が同じ値段なら後者買わない?
80774RR:2006/12/15(金) 09:13:59 ID:7AsjeZb0
>>74
新型M5のレブリミットが8400rpmからについてどこが低回転なのか教えて欲しいな
81774RR:2006/12/15(金) 09:16:29 ID:XnNdFJod
全体的な流れとして燃費やら環境性能やらで高回転エンジンが
減ってきてるってことじゃないかな。
82774RR:2006/12/15(金) 10:47:47 ID:7AsjeZb0
>>81
欧州のスペシャルモデルは全くとまでは言わないが、その手の妥協はあまりしてない気がする
BMWMを筆頭にAudiのRS4の4.2LV8だってNAでリッター100ps、レブリミット8000rpmだからねぇ
それに対して国産はEgチューンしてまでのスペシャルモデルが少ない
83774RR:2006/12/15(金) 14:03:36 ID:lRUE7r9e
しかしこの間久しぶりに路線バスに乗ったのだが、運転士さんの斜め後方だったので
メーターとか見ながら乗ってたんだが
2速発進なのに発進するときエンジンの回転を上げずに車体が動き出したのには
びっくりした。3速でも少しアクセル踏むだけ(1000rpmちょい)で前に進み出すし。
ディーゼルつtueeeeeeeee
ところであのグリーンゾーンってあの範囲内はエコノミーですって意味なのか?

昔家にあったブルーバードディーゼルにはそんなのついてなかったもんで
84774RR:2006/12/15(金) 15:03:01 ID:saUzSq04
本で見たのですけど、トラック用ディーゼルエンジンの特性って凄いですね。
280ps/3000rpm
60kg/2500rpm
だった。
まぁ〜乗用車に乗せたら・・・
85774RR:2006/12/15(金) 15:20:36 ID:r+/ht+eu
「かつて、車はトルクで走らせる時代があった。」
1G-GE登場時のセリカXXのカタログより。
86774RR:2006/12/15(金) 16:56:34 ID:HSUlj0YT
>>84
三菱GTO
280ps/6000
43.5kg/2500
87774RR:2006/12/15(金) 17:00:13 ID:EwxNGw+E
>>84
一番近いのがトラクターヘッドじゃないか?

タッパは高いけど
88774RR:2006/12/15(金) 18:06:01 ID:hhb0Qxxi
>>87
だからトラクターかトレーラーヘッドかどちらかにしろ
トラクターヘッドはオカシイ
89774RR:2006/12/15(金) 18:15:16 ID:9s9xRuAe
そういえば、長距離トラックのエンジンそのまま乗用車に載せた「VIPER」なんて車もあったな。
90774RR:2006/12/15(金) 18:24:32 ID:z6k1DvmI
>>72
GT-Rはタコ1万まであるけど8000からレッドで8200位でレブリミッター

メーター上は8000以上回ってるけど、速度メーターみたいに誤差があるから
正確には8000でレブリミッターみたい。


スープラは乗ったこと無いから分からないけど、7000か7500位がレブだったと思った。
91774RR:2006/12/15(金) 18:31:21 ID:Sg9ul7+e
( ゚д゚)トラクターヘッドジャマイカ?
92774RR:2006/12/15(金) 18:32:46 ID:gQq1TaxS
(゚д゚ )トラクターヘッドダトオモウケド.....
93774RR:2006/12/15(金) 18:39:04 ID:0jdOd5kX
細かい事言うとトラクターかトレーラーヘッドだと俺も思う。
94774RR:2006/12/15(金) 18:54:54 ID:wYIA4QI/
コンボイ司令
95774RR:2006/12/15(金) 19:37:48 ID:zPMcwuqU
昨日の夜、やってみようと思って携帯カメラ使ったら…
 メーターが暗すぎるのか全然ダメだったw

みんなすごいな。どうやって、撮ったんだ?
 B16Aで9000までまわして頑張ったのに…orz
車壊れるかと思ったw
96774RR:2006/12/15(金) 20:04:56 ID:Fd+KjrpS
>>95
>「昨日の夜」  明日の昼に撮ればOK
97774RR:2006/12/15(金) 21:35:16 ID:nohvJNXx
>>95 右手でデジカメ持って
左手でギア操作しながらハンドル操作。

俺も携帯カメラ使ったら撮れなかったよ。
性能がいい最新機種orz
98774RR:2006/12/15(金) 21:36:37 ID:nohvJNXx
性能がいい最新機種がほしいとタイプするつもりだったんだけど・・
99774RR:2006/12/15(金) 21:48:46 ID:fBqTPVRe
そこで13Bペリですよ
100774RR:2006/12/15(金) 21:51:30 ID:xBgM4gLo
加速とは余り関係ないんだけど、車に関する事でちょっとしたネタを
作ってみたんだけど、見てもらえますか?(サウンドフェチ向け)
101前スレ190:2006/12/15(金) 22:02:03 ID:AUGq6xZ3
>>14
遅ればせながら、総集編にプレオのタイムキターーー
編集人様乙です!わざわざ2ndTRYを
編集してくださり有難うございます!


>>95
EF系ならちょっとメーター暗いのでツライでしょうね・・・(昔乗ってましたw)
私も携帯ですが、照明機能があるなら使ってみましょう。
結構違いますよ。



あ、近いウチに、ここに未登場の車種うpしますね。
102774RR:2006/12/16(土) 00:24:37 ID:JixnK38Y
もうコテつけて出てくんなよウゼェ
お前は糞コテと呼ばれたいのか?
103774RR:2006/12/16(土) 00:49:56 ID:bn1jdCCq
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;) ザワザワ
104774RR:2006/12/16(土) 00:59:47 ID:QMHcifLr
    _, ._  ∧,,∧  ._, ._
   ( ´Д` )(´・ω・`)( ゚ Д゚)∧∧  
.∧∧U U) ( つ とノ (U U (・ω・`)   ヒソヒソ・・・
( ´・ω) ∧∧ `u∧_∧ `u∧∧つと.ノ     
| U (  ´・) (    ) (・`  )-u'   
 u-u (l    ) (    ) (   ノ
     `u-u'  `u-u'  `u-u'
105774RR:2006/12/16(土) 01:05:34 ID:oA64pjih
心のそこからタービン音を愛する貴方に送ります。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0528.wmv.html

許可されてないけど貼ってみる。
エンジンルームの中にマイク付けて(エアクリの隣付近)、ブースト掛けつつ
走行してMDで録音。それをデジカメの動画と合せただけですけどね。

車:SUPRA
106774RR:2006/12/16(土) 01:11:56 ID:QMHcifLr
>105
ヒュイイイイン
おもろいな
漏れもやってみよ
107774RR:2006/12/16(土) 01:27:59 ID:gJx8qg19
>>105
おもろいな、ウチはエンジンルームに猫飼ってるんで「ミャーミャー」としか鳴かんから…
108774RR:2006/12/16(土) 01:32:11 ID:t6U+qCB/
牛が出てくるとか
109774RR:2006/12/16(土) 01:43:07 ID:N01iiqtT
>>105
よく分からんけどめちゃくちゃ燃費悪そうですね。
110774RR:2006/12/16(土) 02:34:31 ID:06WjDr3w
>>107
スーパーチャージャー?
111774RR:2006/12/16(土) 03:14:56 ID:nkH5bTxH
>>108はアルファ乗り
112774RR:2006/12/16(土) 07:17:48 ID:oA64pjih
いやいや、こういう走りをしてると酷いですが、大人しく走ってれば13km/Lですんすよ。


追加:ブローオフは社外ではない。
113774RR:2006/12/16(土) 10:03:10 ID:7TOPYUYI
MY BEATでやってみました。
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0530.3g2.html

軽くスペック
'94年式ホンダ ビートVer.Z
タイベル切れでエンジンブローしたので、
7万走行の中古ノーマルエンジンに乗せ変え。
(その時にタペット調整、燃料フィルター交換等を
したので若干調子は良くなってるハズ)
エンジンは給排気系、点火系のみのライトチューンです。

細かいスペックは
ttp://blog.livedoor.jp/routa/archives/50790203.html
114774RR:2006/12/16(土) 14:08:19 ID:n6YzAHZV
アルサスの加速をうpしようと思ったが、俺の愛車には変速機もメーターも籠も付いてない…orz
115774RR:2006/12/16(土) 15:14:53 ID:ufzgMPfy
よーしじゃあ僕もエセMTBksk動画を

・・・がんばっても40でなくなったorz
116774RR:2006/12/16(土) 16:21:38 ID:xLWSpfdX
>>115
猿人と駆動系OH汁!
まずはエタノールで消毒から。

つ酒
117774RR:2006/12/16(土) 16:24:04 ID:QMHcifLr
スプラって13kも逝くのかビックリだ
118774RR:2006/12/16(土) 17:17:24 ID:j/q7f67C
>>117
1000馬力以上出せるとかよりも
13km/lも走るってほうのが信じられない
119774RR:2006/12/16(土) 17:41:46 ID:RDoe72sR
そりゃランエボとかだってやろうと思えば13km/l走るし、スープラだってやろうと思えばできるんじゃね?
やろうと思ったら滅茶苦茶運転中ナーバスになりそうだけどw
120774RR:2006/12/16(土) 17:46:19 ID:u2F4jN7j
ターボ効かせないで走ってんだろうね
121774RR:2006/12/16(土) 19:14:39 ID:sW5STkUa
ビックリするぐらい放置だねw>>113
誰も何も言わないのはショボイ車に乗ってるからなん?
122774RR:2006/12/16(土) 19:24:03 ID:i0zZixo5
スープラは6MTだから13km/Lでるのは高速でのことでしょう。
それもガンガンとばさないという条件つきじゃない。

>>121 いぢめんなお。
123774RR:2006/12/16(土) 20:24:10 ID:8eoifTLN
>>113
これは…
軽く( ゚Д゚)<んもおおおおおぉぉぉですねww

しかしビートって奴はNAなのにいい加速するね
一回乗ったことあるけど大柄な俺はクラッチに足のせるとハンドルに膝があたるんだよな…
124774RR:2006/12/16(土) 22:35:13 ID:Cqvsfrh8
俺は先輩のビート運転させてもらった時、
ブレーキとアクセル同時に踏んで死にそうになったw
125774RR:2006/12/16(土) 22:45:38 ID:nZWnHcI5
おまいらどんだけでかいんだw
183cm、3桁のピザな俺が乗っても膝と言うか腿はあたりそうであたらない
アクセルとブレーキ同時になんて踏もうとしても難しいかったぞ。
126774RR:2006/12/16(土) 22:45:50 ID:5oSXHEN7
ビートっていうスクーターもあったな>ホンダ
そういやストリームってのもあった。
127774RR:2006/12/16(土) 23:12:01 ID:SvYuOVbh
>126
ビートは昭和58年12月に登場、水冷2スト50ccスクーター。15万9000円(当時)だそうだ

ストリームは昭和56年11月に登場、空冷2スト50ccスクーター。19万8000円(当時)。

ジャズというのもあったぞw
昭和62年2月登場、空冷4スト50ccアメリカン。
”ジャズ”というクルマは、いすゞミューというSUVのOEMをジャズとして発売していたし、
フィットの海外名もジャズ…

他にもインテグラは、バイクにもクルマにも使われた名前だな
128774RR:2006/12/17(日) 00:06:31 ID:zLwhe5X1
>127
ビートって確か加速用?のペダルが付いてなかったけ?
129774RR:2006/12/17(日) 00:18:13 ID:6p0Mt64Y
ジャズ乗ってる知り合いはいるけどDQN
130774RR:2006/12/17(日) 00:23:27 ID:HeCghu0T
>>89
トラック用の7997cc V10OHVを、乗用車向けにデチューンしたとはいえ、
ほぼそのまんまボンネット内にビルドイン。
456ps/5200rpm 67.7kgm/3700rpm
これでノンターボだからな。燃費は極悪。

現行のSRT-10は8277ccにボアアップ。
507ps/5600rpm 72.6kgm/4200rpm
もちろん燃費は(ry
131774RR:2006/12/17(日) 00:27:12 ID:efm0GZfx
リッター何mですか><
132774RR:2006/12/17(日) 00:32:29 ID:siJ7E4hJ
>>131
参考(90式戦車360m/L ジャンボ60m/L タンカー10m/L)
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~hideki-y/DODGE%20VIPER.htm
133774RR:2006/12/17(日) 00:37:09 ID:7QErpkRT
とりあえず、もう夜遅いしいっしょに寝ようかチンポッポ。
  _ ∧ ∧____
  | (*‘ω‘ *) ( ><)>>131
 ( ̄⌒ ̄ ⌒  ̄ ̄⌒"|
  |       ノ   ,,    |
  (    ,,      ノ  
 ヾ________)


  _∧ ∧ ____
  |(ω‘ *_)) (><;) ・・・さむいです
((⌒ ̄ ̄ ,, ⌒ / ,U |
 )(   ノ  ,,ノ^U   |
( ,, ヽ  "   /,    |
 ヾ_(____ ノ,_____|
134774RR:2006/12/17(日) 00:57:10 ID:5fBn6wDZ
>>128
排気チャンバー開閉用のペダル
135774RR:2006/12/17(日) 01:54:04 ID:wgygGk2s
>>105
ターボの音'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
136774RR:2006/12/17(日) 02:38:31 ID:fPg4O1Mn
>>131
思うんだが、120円で350ccの缶ジュースを買って、窓から出して逆さにしてこぼしながら走るくらいの距離でガソリン1L位を
消費してるんじゃないかと。ちょうど120円くらいで。
137774RR:2006/12/17(日) 03:04:10 ID:K6rXxaro
>134
そうなのか、乗った事は無いんだけど。
踏んづけるとチャンバー容量うp→高回転で伸びるって事?
138774RR:2006/12/17(日) 03:31:46 ID:5fBn6wDZ
低回転の吹き抜けによる充填効率低下をサブチャンバーを使って補う。
高回転時はメインチャンバーが充分な吹き返しを発生させるから、サブチャンバーは閉じる。

当時、ホンダやスズキの2ストで同じような機能を搭載してたけど、普通は自動制御。
ビートだけ手動で切り替え。(足で操作だけど)。
原付60キロ規制後、機能やデザインで目を惹こうとしていた時期の産物。
139774RR:2006/12/17(日) 03:36:31 ID:5fBn6wDZ
>>高回転時はメインチャンバーが充分な吹き返しを発生させるから、サブチャンバーは閉じる。
間違え。
メインチャンバーからの吹き返しのタイミングは高速域に合わせてある。
低速域では、サブチャンバー経由で吹き返すことでタイミングを合わせる。
うう、日本語が不自由だ。
140774RR:2006/12/17(日) 17:03:10 ID:ncfLX5C9
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up10200.avi.html
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1166341797431.jpg
車種:YAMAHA FJR1300A ('03)
燃料:5L以下
中の人:178cm/75kg
路面の傾斜:フラット
改造箇所:ノーマル
雑感:ツアラーのくせにって馬鹿にしないでください><
141774RR:2006/12/17(日) 17:05:39 ID:cjxYARKI
>>140
あれ?音しか出ない(´・ω・`)
142774RR:2006/12/17(日) 17:12:22 ID:NtvHvQZ5
>>140
速いのは解ったが、カノプーDVのマンマでうpするのはアホだとおも(ry
143774RR:2006/12/17(日) 17:19:31 ID:NtvHvQZ5
>>141
VLCかGOMでないと、かのーぷすのソフト無ければ見れんわな
144774RR:2006/12/17(日) 17:20:44 ID:QlRhONAM
他にも
ttp://cowscorpion.com/Codec/CanopusDVCodec.html
を入れるという手もあるが、まぁ
145140:2006/12/17(日) 17:20:45 ID:ncfLX5C9
>>141-143
対処方法がわかりません><

どうする俺
146774RR:2006/12/17(日) 17:46:06 ID:L3AKlh+2
147774RR:2006/12/17(日) 18:01:38 ID:7YAdPA6V
>>146
乙、見れました3秒ジャストぐらいだね
148140:2006/12/17(日) 18:02:36 ID:ncfLX5C9
>>146
ありがとう! 超親切! まさに神!
GOD! GODEST!
土下座しながら靴舐めます。
なんでもします。 マックおごります。 ゴロニャン。

つか、へんな流れにしてサーセンwwww
149774RR:2006/12/17(日) 18:04:17 ID:3G02B8eD
ゴッドの最上級ってなんだろうなw
150774RR:2006/12/17(日) 18:06:00 ID:cjxYARKI
>>149
42 じゃね?
151774RR:2006/12/17(日) 18:08:39 ID:97+lva8C
質問なんだけど
それだけの加速したらやっぱ脳みそ気分悪くなったりしないの?
152140:2006/12/17(日) 18:16:55 ID:ncfLX5C9
>>151
最初は穴という穴からへんな液が出てきて
「うわ、コワ!」ってなりますが
慣れるとたいした事ないです。
人間の神秘です。
153774RR:2006/12/17(日) 18:21:12 ID:wYdEMiqB
昔NSR乗ったとき周りの景色がぐわんぐわんなるし
後ろにすっとばされそうになるしでそれはもう恐ろし
いことになったよ
加速じゃなくてコーナーGでも息ができないような
うわぁsぁつえあsxzって感じになるな
154774RR:2006/12/17(日) 18:32:59 ID:I8aU91LB
>>140
ググッたが250kgって凄い車重だね。
それでこの加速かよ…。

あと、エンジン音メチャかっこいいですね。
まとめが楽しみ。
155774RR:2006/12/17(日) 19:21:18 ID:YAtn4MSW
>>125
俺、たぶんおまいと同じような体型だけど、
FD3S ロードスター(現行はおk) MR-S コペン S2000 NSXは運転席に座るとハンドルが
足に当たって運転できそうになかったぞ。

ロドスタ、MR−S、コペンに至っては降りる時に上半身から這い出さないと
降りられなかった。
156774RR:2006/12/17(日) 20:19:01 ID:7QErpkRT
ちんこにハンドルが当たって回すたびにビクンビクン!?
157774RR:2006/12/17(日) 20:33:37 ID:7wrjG46J
くやしい・・・
158774RR:2006/12/17(日) 21:36:54 ID:qSaOnfpH
>>125こそ、パワーウエイトレシオを悪くするただの重りだよ。」

いや、言ってみたいだけで悪気はなかった・・・
正直スマンカッタ
159774RR:2006/12/17(日) 22:32:38 ID:KiAjXd4J
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0538.avi.html

H5年式 ホンダJA4トゥデイアソシエGi MT
改造点:RS-Rエキマグマフラー、モンスターパワーフィルター2
160774RR:2006/12/17(日) 22:51:13 ID:b4qng9Q7
最近まとめの人こないな・・・
161774RR:2006/12/17(日) 22:57:56 ID:Rj21MQYM
>>113
乙。だが痛い('A`)
なぜか、外人がシビックのマネしてる動画思い出した。VTEC!!

>>125
つまり、足が小さくて、みじk  おい、やめろはなせなにをす

>>140
乙!ヒュィィィン!
Y2Kの始動音みたいだw

>>159
乙。こんな感じの音が個人的に好きだなぁ…
三速もうちょい引っ張れば0.1秒ぐらい縮まるのかな、
角度あるから100q/h到達してるけど見えないだけ?
162774RR:2006/12/17(日) 23:49:41 ID:Rpk/fP+6
>>152
こんな感じでつね?
http://www.youtube.com/watch?v=a-JWTbIG9L0

1:33あたりから。
163774RR:2006/12/17(日) 23:50:07 ID:IT5iNI99
>>140
ブンブンッヒュイー
テラカッコヨス
164774RR:2006/12/18(月) 00:09:07 ID:5YieJpr5
Fブレーキレバーと右ステップが無いので放置してあったゼファ400のうpをしようと今日部品交換した
ガスが少ないみたいなので確認しようと思いタンクにキーを差し込み回す。固いなと思いつつ、
えぃっ・・・・・・・・・・・・・・・





ポキ?
( ゚Д゚)ハッ
ええ、折れました○| ̄|_
スペア作ってくる
165774RR:2006/12/18(月) 00:39:22 ID:1elaO0Uy
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
166774RR:2006/12/18(月) 01:15:11 ID:EuDI0WQa
誰だ>>164の鍵をポッキーとすり替えたのか
ポッキー一本で許してやるから素直に出て来い
167774RR:2006/12/18(月) 01:20:53 ID:pY2ibUgA
トッテモイージャン キリステコギャル マゴギャルカツイジャーッテ パッパッパーラ♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=mW9iNr0pes8&eurl=
168774RR:2006/12/18(月) 01:24:03 ID:KcnUyhIW
あの女の子めっちゃかわいいよな。
でもグラビアとかで見てもなんとも思わない。あのCMのハシャギ具合が
かわいいんだろうな。
169774RR:2006/12/18(月) 03:11:19 ID:zjqJtbln
>>140
>>159
そのFJRおかしいんじゃないか?
FJR1300だと1速で軽く100km/h出るはずだけど、なんで3速まで?
おれゼファー1100だけど1速で100km/h出るよ。
170774RR:2006/12/18(月) 03:17:02 ID:d7PgCVRP
いろいろ突っ込みたいのだがまずはケツの穴からでいいか?
171774RR:2006/12/18(月) 04:50:22 ID:zjqJtbln
ん?ゼファー1100で1速100km/h出るって所に突っ込みたいの?
1速1000回転10km/hだから1万まで引っ張ると出ますが。
レッドゾーンは9500から。
まあ現行は排ガス規制で上の伸びが鈍いから1万まで引っ張るような事はしないけど。
172774RR:2006/12/18(月) 04:55:05 ID:rkZWnYtV
>>170速く来て(ハアト
173774RR:2006/12/18(月) 04:59:51 ID:F216vm40
>>1速1000回転10km/hだから1万まで引っ張ると出ますが

バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174774RR:2006/12/18(月) 05:04:46 ID:AL9O/vwk
フェラリーF40と同じ加速だよ
俺のバイク
175774RR:2006/12/18(月) 05:07:26 ID:AL9O/vwk
公道仕様とは書いていないからな
176774RR:2006/12/18(月) 06:58:30 ID:d7PgCVRP
>>171
いや、そうじゃなくてねw
177774RR:2006/12/18(月) 07:04:14 ID:1elaO0Uy
あだ名が「ガッキー」だから
ポッキーのCM採用なのか
撮影は10時間踊り続けたとか
体力自慢のイイ子
178774RR:2006/12/18(月) 07:21:19 ID:gYBWxgEF
神のゼファー出現
179774RR:2006/12/18(月) 07:22:55 ID:a4moqdqM
ゼファーがでしゃばってるとこにワロス
180774RR:2006/12/18(月) 07:55:07 ID:2Clq7bMh
オマエラ
他人のバイクを馬鹿にw
いけないWW
だぞWWW

しかしゼファーああんまりかと

いえいえ良いバイクですねしかし、加速自慢はどうかと
181164:2006/12/18(月) 08:37:21 ID:i7ZI0ivE
すまん、漏れが変な話しをしたせいで変な流れにorz
このスレはうpが全て。撮ってから出直してくるノシ
182774RR:2006/12/18(月) 08:38:51 ID:nh4Ke7KB
東京エリート祭りナ予感wwww
183774RR:2006/12/18(月) 10:25:47 ID:DsCMQPSq
>>171
まずは動画をうpしろ。話はそれからだ。
184774RR:2006/12/18(月) 10:35:35 ID:H4E1vrDb
>>171
うp。

185ソファー1100:2006/12/18(月) 12:08:17 ID:tE5VP+OH
UPしたいんだけど、撮ってUPできる動画にするまでに幾らかかる?

それからリッターオーバーのバイクはSSもNKも大体1速だと1000回転で10km/hだよ。
2000回転だと20km/h、3000回転だと30km/h。
おれのゼファー1100ももれなくこのクラスに入ってる。レッドゾーンまで引っ張れば1速で100km/h出る。
ギヤレシオ・カリキュレーターというのがあるから、メーカーHPで一次減速比二時減速比
タイヤサイズ(後輪)、ギヤ比を入力して計算してみたら?
186774RR:2006/12/18(月) 12:35:05 ID:F7JZvQvk
>>185
そんなおまいにぴったりの言葉が
っ「論より証拠」
このスレ風に言うと、「御託よりうp」
理論展開するのは悪いことじゃないけど
そういう仮説を立てた後は、きっちり証明しなきゃ。

>撮ってUPできる動画にするまでに幾らかかる?
じゃあ、黙ってれば?
187ソファー1100:2006/12/18(月) 12:49:33 ID:tE5VP+OH
>>186
いや、撮る気はあるんだがパソコンで編集してエンコード?するのが・・・。
前はMXとかやっててカノープスのカード入れてエンコードとかしてたんだが
パソコン死んじゃったし。
カメラはどんなの使えばいいの?
ソファー1100はよく遅い遅いと言われるから一度加速を見せてやりたいよ。
自分でもどの位の数字が出るか知りたいってのもあるけど
188774RR:2006/12/18(月) 12:50:34 ID:oec6fSOn
今時の携帯ムービーで十分かなと。
189774RR:2006/12/18(月) 12:54:58 ID:OTj5GB2g
ここまで来て現行車(バイク)に後付タービンってでてないよね?
190774RR:2006/12/18(月) 12:55:28 ID:OTj5GB2g
来て ってなんだorz
191774RR:2006/12/18(月) 13:48:34 ID:PoxxFpnX
>>187
撮った映像も、大抵使われている形式なら何らかのコーデック入れれば見れる。心配するな。
WMVやRMならなおさら楽。
192774RR:2006/12/18(月) 16:02:47 ID:WoJxQNm5
>>187
それなりに知識があるっぽいこと言ってるのに
たかが動画ごときあげられねぇのかwww
193774RR:2006/12/18(月) 16:31:01 ID:hN3wwFuE
>>187
携帯で撮る>漫画喫茶へ>業物にうp>見れないよー
でもなんとかなるサァ
194ソファー1100:2006/12/18(月) 16:55:59 ID:tE5VP+OH
分かったよ。明日家電屋に行って安いカメラ物色してみる。
携帯は年代物だから静止画しか取れない。
面白そうだから近いうちにアップするよ。
予定はゼファー1100,KLX250ES
四輪はパジェロV6 3500 225ps,BMW740←(自分のではないが)。
エンコード出来ないかも知れないからやってくれますか。
195774RR:2006/12/18(月) 16:56:34 ID:NwRWl3KF
>MXとかやっててカノープスのカード入れてエンコードとかしてたんだが
>MXとかやっててカノープスのカード入れてエンコードとかしてたんだが
>MXとかやっててカノープスのカード入れてエンコードとかしてたんだが
>MXとかやっててカノープスのカード入れてエンコードとかしてたんだが
>MXとかやっててカノープスのカード入れてエンコードとかしてたんだが
196774RR:2006/12/18(月) 17:01:11 ID:e32vE6TJ
>←(自分のではないが)。
仕事中なのにコーヒー吹いたじゃないか!
197774RR:2006/12/18(月) 17:03:13 ID:H4E1vrDb
だから携帯のカメラはどうした。
198ソファー1100:2006/12/18(月) 17:05:08 ID:tE5VP+OH
パソコンが死んだって言ってんだろ
199774RR:2006/12/18(月) 17:41:42 ID:hN3wwFuE
おまいら!こんなことで厚くなるなよ (/ω\)イヤン
200774RR:2006/12/18(月) 17:55:24 ID:9u3gAto2
>>187は、モトクロスのレース中に画像をエンコする神!
201774RR:2006/12/18(月) 18:02:55 ID:MeyxI7As
はいはい ゼファーゼファー
202774RR:2006/12/18(月) 18:24:51 ID:WLNrXZMP
203125:2006/12/18(月) 18:53:07 ID:qbbwVk/A
>>161
俺に対して足が短いとか言ってきたのはおまいが初めてだw
残念だが真相は
ビトはMRなのでシート一番後ろだとほとんど倒せない、
胴の長い人だとシート倒さないと頭が屋根(ソフトトップだが)にあたる。
仕方ないのでシート前に出して倒す→足元窮屈過ぎ
って事だ。
204774RR:2006/12/18(月) 18:59:07 ID:GmfaIGAY
205774RR:2006/12/18(月) 19:22:17 ID:lyWD8VAF
>>169
遅レスだけどFJRは1速で100km/h出てるだろ、メーターが少し遅れてるけど。
206774RR:2006/12/18(月) 23:15:35 ID:/NhGkLBe
>>131
街乗りで1.2km/L 高速でも2.4km/Lとか…
まぁ、10万$もする車買う人は気にしないヨ。多分。

>>149
good → better → the best な。
theがついたかどうかはうろ覚え。
207774RR:2006/12/18(月) 23:19:26 ID:DzArs66M
good?
208774RR:2006/12/18(月) 23:22:03 ID:oec6fSOn
>>206
小さい頃とか厨時代は免許取ったらスポーツカー乗ってやるって思ってたけど
車に詳しくなるにつれて燃費だ税だ保険だで夢を失った('A`) 失敬。
theは付きますね。今週のザ・ベストはこちら!って言うじゃない。
209774RR:2006/12/18(月) 23:28:29 ID:lQmqDkFv
激銅。
昔はカネないくせにMR2とか乗ってたけど、今は軽箱バンで十分。


任意がバイクと違って車種別なのが痛い。
210774RR:2006/12/18(月) 23:36:03 ID:qx5y/oKP
フツーの日本人が頑張っても乗れないような車(600万以上?)
はスポーツカーって言うよりもスーパーカーの領域だと思う。
211774RR:2006/12/18(月) 23:38:58 ID:Nm0AbbWT
フツーってのが分からんな、日本人の平均収入ってどれくらいなんだ?
少なくとも、ここにいる連中は金持ちだがな。
212774RR:2006/12/18(月) 23:45:22 ID:byKrgdXe
( ´∀`)つじゃあお金ちょーだい
213774RR:2006/12/18(月) 23:45:53 ID:Jwpi0Byr
>>210
勤続10年過去5年以内に金融事故無しで保証人を立てれば、
1000万くらいまで誰でも借りられるよ。
214774RR:2006/12/18(月) 23:51:43 ID:oec6fSOn
ウカウカしてたら全身南海のウェアになりそうで怖い。
215774RR:2006/12/18(月) 23:54:40 ID:NwRWl3KF
>>210はスーパーハカー
216774RR:2006/12/18(月) 23:56:55 ID:Nm0AbbWT
>>212
バイクも買えない乞食はすっこんでろ
217774RR:2006/12/19(火) 00:03:18 ID:3JlI8mpy
|ω・`)ショボーン
218774RR:2006/12/19(火) 01:10:37 ID:1eXPgu3r
車の税金ってものすごく高くない?
オレも厨房のときR32買うぞ〜とか思ってたけど、
>>208の言うように税金、保険、燃料、車検とか考えたら、高校卒業してから一人暮らしする予定のオレには_かなって思った。

まぁ今持ってる250ccでも十分楽しいけど。
219774RR:2006/12/19(火) 01:21:44 ID:iEBrwcVz
>>169
ギア比の関係?でFJRは1速で100`でないお
220774RR:2006/12/19(火) 01:23:28 ID:BvxCUSgs
>>218
同意
俺も消防の頃はグランツーリスモの影響でスープラとか大排気量スポーツに憧れたけどな。
クルマって車体代だけじゃないのな。厨の頃に全てを知ってしまった。
リア工だけど、まだ何も知らない幸せな車好きの人達見ると微笑ましいぜ。何がランエボをフルチューンだよw
その手の車なんて保険やら何やらの維持費だけで即死できるのにな。ましてや改造ってw

ヲレも250で十分面白いです。都内の道路の事情みてると車の必要性を感じないですわ。沢山人乗せられるけど友達居ないし('A`)
221774RR:2006/12/19(火) 01:39:23 ID:iInQoMgg
保険・税金・ガソリン代・・・ようけかかるなぁ

…そんな俺は50ccで楽しんでます。しっかし125ccが羨ましくて仕方ない
222774RR:2006/12/19(火) 01:47:07 ID:wffx45SU
kだとどうしても高速走行がつらくなるから
このさい1000ccまでってことにしてくれないかなー?
そうすればだいぶ違うと思うんだけど
原チャの免許とかは驚いたことに天下った役人を食わすためにある
制度らしいからkもなにかあるのかなー
原チャとかって遅いし二段階右折がどうのこうのてのもあるし
いいことないよなー
大体全体の流れを乱すし
ライトくらいから乗ってる人も対向車も危険だし
223774RR:2006/12/19(火) 01:47:15 ID:/e2v0wnJ
まとめ65で掲載していただきましたビート乗りです
職人さん乙であります

前回タイヤが太くいためにパワーロスしてるという懸念がありましたが,
冬季でスタッドレス(純正サイズ)にしたのでちょっくらリベンジしてみますた
自己計測ですこーし速くなたww
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0534.mov.html


>>113
激しく乙
拝見しましたが,おそらく10秒そこらじゃないすか!
テラウラヤマシス
いじりの内容はかなり似てるのになぁ・・・
フライホイール軽量とエキマニでこんなに違うんですね
224774RR:2006/12/19(火) 01:52:18 ID:5lGIf6vu
軽はそういったパーツでかなり変わるよ
俺のもフライホイール変えたら1~2秒変わるらしいし
225774RR:2006/12/19(火) 02:16:19 ID:T5p77nh0
>>219
FJR1300は1速で100km/h出るよ。
殆どのリッタークラス(それ以上も)のバイクは1速で100km/h出る。
遅いと言われるゼファー1100でも出るし。
メリット何もないしエンジン痛めそうだからやらないけど120km/h位出る。1速で。
これが大型バイクの動力性能。
とりあえずギヤレシオ・カリキュレーターという物があるから使ってみて。
分からなかったら質問したら教えてあげる。
226219:2006/12/19(火) 02:22:26 ID:iEBrwcVz
>>225
んじゃ漏れの'02はジャンクと言うことでFA?
227774RR:2006/12/19(火) 02:25:54 ID:T5p77nh0
おれは20歳の頃に無理してローン組んでグランツのアルテマに乗ってた。
高卒で働いてたから収入は結構あったし任意保険も安いのにしたし
対人8000万円とか。ガソリンも安かったから何とか維持できたな。
カタログ値280psだけどそんなに速いとは思わなかったな。特に夏はターボは悲惨。
回転上がってもスピード出てる感じがしない。
高速でメーター読み190kmくらい出したけど160kmから先は加速感なんて物は全くなかったな。
250psの初代シーマの方が速いんじゃないかと思ったくらいだよ。
タイヤ太いの履いてたからかな。
どっちにしても国産280ps車の加速なんてたかが知れてる。
インプだエボだとか2000ccで280psの車がエラい0-100タイム出してるけど
どうも胡散臭いな。
228774RR:2006/12/19(火) 02:28:23 ID:T5p77nh0
>>226
'02のFJR1300なの?
もう少し細かい仕様が分かったら調べて計算してみるけど
1300で1速100km/h出ないとしたらどこかおかしいかスプロケをそうとう加速よりにしてるとしか思えない。
229219:2006/12/19(火) 02:34:36 ID:iEBrwcVz
>>228
マフラー交換しているくらいであとはノーマルのまま
事故暦2(うち一回廃車寸前だけど特に不具合は無し)

エンジンはきっちり回ってるしギア比かと思ってたけど雪が解けたらもう一回試してみるです
230113:2006/12/19(火) 03:57:34 ID:ykCBjUuI
>>223
フライホイールはわかりませんが、エキマニは結構大きいと思いますよ。
純正も等長ですが、集合部で急激に曲がっていますし。
それに触○レスですからねw
っていうかエンジン買う時に、当たりエンジンって言っていたので、
それがうそではなさそうで良かったです。
でもその分乱暴な扱いはできなくなりましたが…。
(安いオイル入れるとか、暖気をせずに走行とか。)
231774RR:2006/12/19(火) 06:10:15 ID:Im/5CyZr
>>228
このスレはお前のような計算だけの脳内厨に辟易してupが基本と
なっている。
バイク乗ってない、動画upできないなら文句付けても信用できない。
232774RR:2006/12/19(火) 07:56:06 ID:AdzkVwRq
>>228
>インプだエボだとか2000ccで280psの車がエラい0-100タイム出してるけど
>どうも胡散臭いな。

まあ、アレは公称280馬力なんで。実際には280を超えている固体もあるという話だし。
FRの280馬力乗りだけど、スタート時とパワーバンドに入ったとき(例えばセカンダリータービン回り出した時とか)
で、後輪がホイルスピンする。あの失った駆動力が前輪を回してくれたらどれだけあり難いか・・・・。
根拠は無いけど1秒は速くなるとは思う。
233774RR:2006/12/19(火) 08:25:24 ID:UwxS9z9V
コストパフォーマンス的にレンタカーで十分なんだろうな・・・
必要なときすぐ乗れるわけではないけど。
234774RR:2006/12/19(火) 08:43:43 ID:jlkhJ3YQ
>>220
リア工が語るのは笑えるなw
235774RR:2006/12/19(火) 11:24:17 ID:LILXLBt2
>>225 俺の1300は一速で100でません乙
236774RR:2006/12/19(火) 12:39:02 ID:s+uutqDA
>>229,235
レッドまで回せば出る。

>>231
バイク乗ってる。動画UPできる。脳内駐ではない。信用しろ。
237774RR:2006/12/19(火) 12:57:22 ID:nF+ktu/r
>>236
うpよろ。
238774RR:2006/12/19(火) 13:00:11 ID:0okSKKzl
このスレ、腕の無いヘタレのクセに
自分基準で語る奴居るから、マジうざいよな。
マシンの性能よりまず、自分の腕を疑えと・・・
239774RR:2006/12/19(火) 13:05:27 ID:keJl72d2
俺のCB1300は1速で100キロなんてとても出ません
240774RR:2006/12/19(火) 13:09:46 ID:y13rkmQd
俺のx4も100キロでません><
241774RR:2006/12/19(火) 13:27:41 ID:L4ZbJkeR
>>236
自分で信用しろって言う奴を信用できるかい。
信用して欲しけりゃネタ(動画)を出せ。
242774RR:2006/12/19(火) 13:34:53 ID:s+uutqDA
>>239
絶対でる。お前CB1300なんて持ってないだろ。
>>240
X-4は名前しか知らんから知らん。
>>241
ああ今日電気屋行ってくるよ。
243774RR:2006/12/19(火) 13:42:51 ID:nF+ktu/r
>>242
+   +
    ∧_∧ +   
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( (0゚・∀・) テカテカ
  ∪( ∪ ∪ +   
    と__)__)  +   
244774RR:2006/12/19(火) 13:51:39 ID:2EsH58r3
>>243
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 釣 り 注 意 |
|_______|
.∧_∧ ‖
( ;д;)‖
/  ⊃Φ
245774RR:2006/12/19(火) 13:53:46 ID:keJl72d2
246774RR:2006/12/19(火) 14:19:09 ID:Dwah7OWx
漏れの路線バス100`出すことがありませんw
ちなみに本日は休日ですw
247774RR:2006/12/19(火) 14:30:41 ID:L4ZbJkeR
T5p77nh0及びs+uutqDAの書き込み履歴。
>>225 120km/h位出る。1速で。
>>227 グランツのアルテマに乗ってた。
>>228 調べて計算してみるけど
>>236 脳内駐ではない。信用しろ。
>>242 ああ今日電気屋行ってくるよ。

マジレスするとCB1300ならレッドの8500を超えてレブリミット
当たる寸前(9400RPM)で100km/h出なくも無いが120km/hはありえない。
(CBR1000RRならレッドで135q/h位出る?けど、レプリカだし。)
つうかグロリアなんて1.6tも有る上に4ATって時点でなんだかなぁ。
高速を我が物顔で突っ走る車とラリーカーを比較されても・・・。
まあ、高卒のチンピラには似合ってるけど。(当然、悪い意味で。)
248774RR:2006/12/19(火) 14:36:33 ID:nF+ktu/r
議論はこれくらいにして、
ID:s+uutqDAが、ゼファー1100で1速100km/hオーバー出す
動画をうpするのをまちませう。
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
249774RR:2006/12/19(火) 14:43:48 ID:x6VGVBad
このスレは1速で100km/h出ない事を宣言するスレですか?
250774RR:2006/12/19(火) 14:45:21 ID:hAUY8wxS
ゼファー1100って1速で100キロでんの?  すげ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 
251774RR:2006/12/19(火) 14:50:15 ID:L4ZbJkeR
「悪人にも三分の理」と言うか、他の書き込みが変な所為で
ネタになってるみたいだが、ゼファー1100はレッドの9500で
120km/h出るみたい。これを基準に他のリッタークラスも
そうだと言うのは明らかに間違っているけど。
252774RR:2006/12/19(火) 14:54:06 ID:Dwah7OWx
つCVT

基本的に全ての速度において1速です
253774RR:2006/12/19(火) 14:54:52 ID:2EsH58r3
グランツのあるてまは32も33もカタログスペックでは280ウマー無い件について
254774RR:2006/12/19(火) 15:33:40 ID:5lrwS4Na
漏れのYB1速レブリミットで15`しかでないYO!
255774RR:2006/12/19(火) 16:32:06 ID:YpZtfwEy
T5p77nh0及びs+uutqDAの書き込み履歴。
>>225 アクセルを踏むと走り出す、マジで。
>>227 GTOのATのNA乗ってる。
256774RR:2006/12/19(火) 16:37:43 ID:JIRAmICG
>>253
VGで255ps
VQで270ps
だっけ?
記憶頼りで書いてるが
ちなみにVG30DET実際計測したら190ps位しかないのよね
257774RR:2006/12/19(火) 16:38:48 ID:ot7wxFWc
>>247
確かにCBR1000RRだと、1速11000rpmで120km/h超えてるね
どっかでみつけた動画でみたぞ〜
258774RR:2006/12/19(火) 17:33:11 ID:Swj/lQ5T
zx10は1速で160出るんだろ
259774RR:2006/12/19(火) 18:36:16 ID:+ipXnTrv
ぐらんつのアルテマといえば、あの当時のセダンのATは
ヌルヌルATでパワーロスが著しくて前に進まない感じだね。
しかも4速だし。ボディー重いし。レスポンス悪いし。

多分1600ccぐらいのホットハッチレベルの加速じゃないかな?
260774RR:2006/12/19(火) 18:50:37 ID:ptXnhru1
ヌルヌルAT (;´Д`)'`ァ'`ァ
261774RR:2006/12/19(火) 21:09:59 ID:t9t5GjFl
>>256
確かそんなもん。
実測はVQでもかなり悲惨な数字だったような。230PSとかその位かも。

たしかY32のVG30DETは当時としては珍しいノンインタークーラーターボ
だったんだよね。夏場が悲惨だったってのは本当かもw


まあ、国産車のカタログ馬力なんて当てにならんからね。
俺の公称260PSの2Lターボも実測では220位っぽいし。体感馬力もそんなくらい。
262774RR:2006/12/19(火) 21:42:28 ID:nZRpwchK
|ω・`)ショボーン
263774RR:2006/12/19(火) 21:53:14 ID:s+uutqDA
みんなどういう映像の撮り方してますか?
今日電気店に行って色々見てきた。ハンディカムは高いからボツ。
で、コンパクトデジカメの動画機能を使おうと思ってるんだけど
出力できる動画フォーマットがmpg+avi(casio)
mov,motionJPEG,Quicktime(nikon,fujifilm,olimpus)
色々ある。後でめんどくさい処理をしなくていいカシオのにしようと思ったんだけど
4万程度と結構な値段がしている。たかがコンデジに4万も出すのは馬鹿らしいので2万位以内に
収めたいのだが(xD,SDカード代は別で{CF使える機種なら◎})いいのがあったら教えてください。
他の撮影方法でもいいけど携帯は画質面と、買い換えるのに抵抗があるので除外したい。
よろすく。
264774RR:2006/12/19(火) 22:01:58 ID:iInQoMgg
>>263
ちょいと古い型ですがPanasonicのLC70なんかは?
SDメモリー(2GBまでらしい)、単三乾電池使用可、400万画素
コンデジならばある程度画質も我慢できるのではないでしょうか?

尚動画機能はmov形式のMJPEG圧縮でQVGA30fps音付きがとれます。
動画記録中はズームできませんがちょっとしたネタでもとれるので如何?
私は当時新品で4マソちょいで買いましたがこないだ中古屋みたら1マソですた
265業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/19(火) 22:07:19 ID:1YU//FZJ
 |  | ∧
 |_|Д゚) ちなみにうちのSV1000SK3は1速だとレッド入れないとギリギリ100出ない。
 |文|⊂)   加速はゼファ1100よりいいだろうけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#リッターツインなので11000rpmからレッドゾーン
266コピペ:2006/12/19(火) 22:30:57 ID:BbAronDw
            _|_
          /_\
           ̄|U ̄  
   ∧_∧    /ミヽ、 
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚ 
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪
            _|_
          /_\
  ヒュン       ̄|U ̄  
 ∧_∧ _∧  /ミヽ、 
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚ 
   ヽ   ノ ヒュン
   ( / ̄∪
267774RR:2006/12/19(火) 23:00:48 ID:tceErdIo
和むわぁ
268774RR:2006/12/19(火) 23:05:22 ID:CknNT/g2
>>228
亀レスでスマンがどうやったらFJRのスプロケが変えられるのか教えてくれ
269774RR:2006/12/19(火) 23:12:23 ID:pmtvgU+k
>>268
スプロケを取る、スプロケを付ける
270774RR:2006/12/19(火) 23:14:42 ID:ama5HDfC
FJRはシャフトドライブな件
271774RR:2006/12/19(火) 23:15:22 ID:BbAronDw
>>268
そこが餌だったのか、気付かなかった。
プロの釣り師は仕掛けが違うね。
272774RR:2006/12/19(火) 23:16:27 ID:3HnKVAxJ
だから無理だってw
273774RR:2006/12/19(火) 23:18:59 ID:QzBxBNbd
シャフトドライブでもそんなの出来るのか
274774RR:2006/12/19(火) 23:19:29 ID:XbSckObB
体重100キロですが何か
275774RR:2006/12/19(火) 23:45:04 ID:H2H5vaZt
別に聞いてないですが何か
276774RR:2006/12/19(火) 23:46:09 ID:8+ZkCTeZ
車のデフ変える感じね
277774RR:2006/12/19(火) 23:49:26 ID:sd49c2JP
誰がデブやねん
278774RR:2006/12/20(水) 00:01:02 ID:gBeKnCvo
シャフトドライブとチェーンだとどっちの方が速いのかね?

タウンメイトとシャフトのタウンメイト、どっちが速いかな?
279774RR:2006/12/20(水) 00:02:51 ID:AdzkVwRq
ところで、今日は私の誕生日なんですが。
280774RR:2006/12/20(水) 00:03:42 ID:QzBxBNbd
シャフトとチェーン以外全く同一だったらチェーンのが速いだろ
シャフトはロスが多いから
281774RR:2006/12/20(水) 00:05:50 ID:1J8JN0N/
>>279
爺に向かって加速乙
282774RR:2006/12/20(水) 00:31:59 ID:1oXIuCIP
>>279
自慰して寝ろ。
283774RR:2006/12/20(水) 00:40:42 ID:DnNMSxQP
100キロだからってデブと決め付けるのはおかしい。
K-1選手だってみんな100キロ超えてるだろ。バタービーンとか。
284774RR:2006/12/20(水) 01:17:30 ID:Zw84N1nh
バタービーンかよ。
285774RR:2006/12/20(水) 01:45:54 ID:mDU8iBOp
俺のKSRは1速40km出るぜ
スゲーだろ






















どーせ原2ですよ(´・ω:;.:...
286774RR:2006/12/20(水) 01:54:36 ID:m0P8ERtL
JT191Sも1速で40出るぞ
287774RR:2006/12/20(水) 02:05:37 ID:NRWs/M5m
漏れのは1速で180kmまで出るぉ


















どーせCVTですょ
288774RR:2006/12/20(水) 02:29:23 ID:KJ59CMIE

伝統派空手では、一足の飛込みこそが全て。







スレ違いスマン。
289774RR:2006/12/20(水) 04:15:01 ID:xYZuiaEm
俺のNC301速100キロ出るけど街中ATになっちまうよ・・
290774RR:2006/12/20(水) 06:00:23 ID:kmZ65KH+
>>227 なんか視野の狭いかわいそうな人っぽい・・・w
291774RR:2006/12/20(水) 06:25:54 ID:8ZN03Cz4
俺の自転車は一速で40キロ以上出るぜ









2速にする前に失速するけど(´・ω・`)
292774RR:2006/12/20(水) 07:41:18 ID:kmZ65KH+
マーチ12SRって加速どれくらい?
293774RR:2006/12/20(水) 09:36:31 ID:SSdaLg+y
>>279 おめでとう
294774RR:2006/12/20(水) 11:01:57 ID:BSZWCZGc
1速で180近く出るのはMotoGPマシンだけw

http://www.youtube.com/watch?v=nvkWduUWwiA
295774RR:2006/12/20(水) 11:54:00 ID:/KAFmLTX
たしか CR-X SiRは1速だと80km/hだけどバックだと100km/h出たような気がした
296774RR:2006/12/20(水) 12:19:39 ID:NRWs/M5m
ttp://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/2002404/spec.html?ty=b&bt=1
CR-Xはバックの方が1速よりギア比小さいからね
297774RR:2006/12/20(水) 12:41:31 ID:0iVvKQ/c
おまえら1速で何キロでるだのなんだのと・・・



俺なんて0.5足のカタワなんだぜ(´・ω・`)
298774RR:2006/12/20(水) 13:02:13 ID:z6heW7iE
>>297
差別用語(゚A゚)イクナイ
299774RR:2006/12/20(水) 13:06:27 ID:teF82aGH
1速で20km/hまでなカブが登場
もはや街中では2nd発進でちょうど良い位
300774RR:2006/12/20(水) 13:44:51 ID:hch1f3SI
>294先生のカキコが読めるのは2ちゃんだけ!

みたいでワロタ
301774RR:2006/12/20(水) 17:15:01 ID:g320DEBR
>>299
雪道だけだろw
302774RR:2006/12/20(水) 19:29:21 ID:KqCEORAC
昨日からの流れを見て、慣らし中のオレのバイクが1速で何キロまで出そうか走って見てきた。
2000rpmで25キロ、ってことはレッド手前の11000rpmで137.5キロくらい?そんなもんかな?
早くぶん回してみたい07ZZR1400乗り。まだまだかかりそうだけど完了したらうpするから気長に待っててね。
303774RR:2006/12/20(水) 19:39:14 ID:teF82aGH
>>301
いや、小田舎の地方都市なんで、信号や狭路がたくさん。
2nd発進でもついて行けるよ。
ただ、2ndでやや回転を上げながらクラッチをつなぐという
シフトペダルを微妙に操作する必要があるけどね。
大通りや幹線国道は1速から忙しくシフトしなきゃならん('A`)
304774RR:2006/12/20(水) 20:21:10 ID:UwayHpW6
>>302
wktk
305774RR:2006/12/20(水) 20:33:35 ID:PIxiWO0U
1速でスピードが出すぎても街乗りでは使いにくいだけだよ。
左折やUターンは半クラにしないとスピード出すぎる。

このスレ的には100Km/hちょい出るのが一番かな。
306774RR:2006/12/20(水) 21:09:14 ID:Qhx5Z3Lv
俺も誕生日じゃねぇか。
307774RR:2006/12/20(水) 21:14:40 ID:llAx91uF
>>302
いいなあZZR1400。
おれも今日ネットでコンデジ注文した。
日曜日あたりに撮れたら撮って来週UPできるかな。

早く慣らし終わらせてUPヨロ。
308774RR:2006/12/20(水) 21:18:41 ID:tQ339fJw
乙乙尺と聞くとどうもバク転を思い出してしまう
309774RR:2006/12/20(水) 21:42:59 ID:wRjiCabR
ボスホスなら一速でもかなり出るんじゃない?
310774RR:2006/12/20(水) 22:04:28 ID:JmTEzXWy
このスレは【お前のバイクは1速で何km/hでる?】
となりますた
311774RR:2006/12/20(水) 22:56:24 ID:SSdaLg+y
>>306 おめでとう!!
312774RR:2006/12/20(水) 23:08:46 ID:gvz7EzOt
|ω・`)
313774RR:2006/12/21(木) 00:38:09 ID:QwUKCBv8
|ω・`) 人(・∀・ ) ドシタノ?
314774RR:2006/12/21(木) 00:47:38 ID:RR365yRh
F1みてたら走りたくなってきた
315774RR:2006/12/21(木) 00:50:28 ID:8isktw9H
ゼファーχってXJRと同じくらいの加速ですか?
テンプレサイトになかったので
316774RR:2006/12/21(木) 01:38:26 ID:ZLuFjUlD
空冷マルチ400なら同じようなもんじゃね?
317774RR:2006/12/21(木) 02:27:08 ID:B6DIx9tD
>>315
バイクによるところも確かに大きい。
原付とリッターSSじゃ天地の差があるよね。
それから、ライダーの腕にもよる。
同じ車種でも乗り手によってタイムが全然違う。
なたが気にしているゼファーχとXJRもそうじゃないかな、と…
318774RR:2006/12/21(木) 02:54:38 ID:d7IZYe1i
↑理屈だけで知ったかするなアホども
319774RR:2006/12/21(木) 03:33:22 ID:XITVpZXn
>>317
320774RR:2006/12/21(木) 06:34:35 ID:jFEqSJwj
>>317
隼は初心者とベテランの差はコンマ5秒もないわけだが。
321774RR:2006/12/21(木) 07:28:36 ID:+6jENnZq
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
322774RR:2006/12/21(木) 08:48:45 ID:hif0I4+m
CB、XJR、ゼファの空冷戦争勃発か?
323774RR:2006/12/21(木) 12:30:23 ID:65yY2Sk3
CBだけ単気筒なのか
324774RR:2006/12/21(木) 12:39:46 ID:OII3AOa3
ゼファーよりグース350の方が速い
325774RR:2006/12/21(木) 12:59:02 ID:qk4e07cf
『一本橋なんかエンジン回したジャイロ効果で簡単だ、知ってるか?ジャイロ効果』
って言ってたバイクに乗ったこと無いバイク雑誌の知識だけの友人がこのスレに居る・・・

おまえや!
326774RR:2006/12/21(木) 13:27:44 ID:y4+I0Gw0
ゼファーの動画まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
327774RR:2006/12/21(木) 14:03:11 ID:0o5ssFhX
土曜日にコンデジ届くからちょっと待ってろ
328774RR:2006/12/21(木) 17:09:18 ID:MVSVP/kl
>325
そういう事言ってるヤシには是非ジャイロ効果で一本橋を渡って欲しい。
ぶん回しまくって半クラミスって面白いことになる悪寒。
329774RR:2006/12/21(木) 17:24:01 ID:Bnf3e+/6
いやいや、とんでもなく巨大なフライホイールが付いてるんだろ。
オフロードバイクの玩具でそんなのがあった。後輪の中に
フライホイールが入っててタイヤ(外筒)はそれを減速して駆動してた。
330774RR:2006/12/21(木) 17:25:26 ID:Tc84er6e
地球ゴマかよ
331774RR:2006/12/21(木) 17:39:12 ID:0FPQ5MJ8
ハヤブサのってコンマ5秒の差とかっていってるやつなによw
どう考えてもそんなことないだろ
馬力があればあるほど腕の差がものいってくるんじゃまいか?
332774RR:2006/12/21(木) 17:40:02 ID:YA0O7oyI
日本語でヨロ
333774RR:2006/12/21(木) 18:25:45 ID:KievJufP
こけたバイクを起こす時に
エンジン全開で持ち上げるとビックリするぐらい軽い
片手で持ち上がる勢い
ジャイロ効果はあるよ
334774RR:2006/12/21(木) 18:33:13 ID:65yY2Sk3
バイクにトラクションコントロールが装備されたら、加速の腕の差なんて無くなるだろうな
335774RR:2006/12/21(木) 18:41:38 ID:5MbgZrQJ
でもそのままひっくり返ってアボーンだな
336774RR:2006/12/21(木) 18:46:15 ID:65yY2Sk3
>>335
前輪に荷重センサ装備して、ECUで後輪のトルク管理すればおk
337774RR:2006/12/21(木) 19:09:22 ID:Bnf3e+/6
オンロードバイクだとトラクションコントロール要らないような?
ウイリーコントロールさえあればいいんじゃ無いの?
338774RR:2006/12/21(木) 19:18:34 ID:pgggpWhR
>>337
オン車でも立ち上がりで開けすぎてスライドってのが無くなるから良いんじゃないかな?
むしろオフ車だと滑るのが当たり前だから、ケツがスライドした時にトラコンが効き過ぎて
横向いたまま止まっちゃいそう。

4輪のトラコンなんかも雪道だと効き過ぎて、トラコンOFFにしないと坂登れなかったりするし。
339774RR:2006/12/21(木) 19:21:06 ID:IGA6Qpw6
>>331
ハヤブサって2-3秒だいだろ。
0.5秒は小さくないぞ。
340774RR:2006/12/21(木) 19:59:40 ID:LaSaUEFZ
ハヤブサクラスだと高回転で発進なんてパワーありすぎで使えない。
低回転から発進するか、半クラッチで弱めてやるかだ。
ベテランがが2.5秒、初心者(直線だけなら2,3日乗れば分かるだろ)でも3.0秒。
そんなもんじゃねぇの?
341774RR:2006/12/21(木) 20:20:48 ID:Bnf3e+/6
>>338
DT230ランツァはトラコン装備だけど大丈夫っぽい。
342774RR:2006/12/21(木) 20:20:50 ID:zrMsROMp
>>338
関係ないけどおまいのID凄いな
343774RR:2006/12/21(木) 20:26:58 ID:/MureR3v
|-`)
344774RR:2006/12/21(木) 20:54:18 ID:jFEqSJwj
>>331
まとめサイトのデータ
2千回転ちょいでつないだ後にアクセル開けただけ→2.83秒
パワーバンドキープでつないだ時→2.37秒
345774RR:2006/12/21(木) 21:09:27 ID:9E8L/8+v
ようするに、隼やZZRのような重いバイクは100`までの加速はどうやっても
たいして縮められないってことか。
346774RR:2006/12/21(木) 21:26:55 ID:DTHV/CR4
すいません。言葉の表現がおかしいですね。とりあえずオイルはまっくろです。
ま、ファンカーゴが加速遅いのは変わりないですけどね。
347774RR:2006/12/21(木) 21:27:29 ID:kC6sl+uw
>>33
のイカス編集動画マダー!
348774RR:2006/12/21(木) 22:25:19 ID:jDxPqA6l
349774RR:2006/12/21(木) 22:34:32 ID:y/nL4nrj
MITSUBISHI LEGNUM 20ST 4WD 純正サイズ冬タイヤ 若干軽量化

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0559.avi.html
350774RR:2006/12/22(金) 00:52:57 ID:AAW7zmv/
170馬力を超える隼より、100馬力以下のVTR1000Fの方が早いという不思議。

ライダーのテクニック?
それとも、躊躇無くアクセル全開にできる100馬力という程よい馬力の恩恵?
351774RR:2006/12/22(金) 00:57:17 ID:hRdCe83K
一度スーパーセブンとかに乗ればわかるよ。馬力なんて飾りだってことが。
大事なのはエンジンとシャシーのバランスなんだよ。隼は300キロに耐える
ボディーに重点置いてるから無駄な重量ありすぎなんだよ。
352774RR:2006/12/22(金) 01:02:26 ID:qcCaQKyD
現行型で250cc最速はなんですか?
外車ありと、なしの場合で

353774RR:2006/12/22(金) 01:04:40 ID:SYsGUaTu
>>352
ヤマハのTZ250じゃん? よぅ知らん
354774RR:2006/12/22(金) 01:05:30 ID:w4EFLnio
外車 アプRS250
国内 骨 馬 山賊 

反則 SPキット組んだNSR250R
355774RR:2006/12/22(金) 01:07:28 ID:n/+P0YR3
最速って最高速?コースのタイム?加速?

356774RR:2006/12/22(金) 01:08:01 ID:qcCaQKyD
せんきゅ!
357774RR:2006/12/22(金) 01:08:34 ID:uAPxGseE
>>352
TZ250かHONDAのRS250じゃないかねぇ
358774RR:2006/12/22(金) 01:13:50 ID:VJDlhE2B
>>351
せめて小学校の算数を復習してから言え。
359774RR:2006/12/22(金) 01:14:23 ID:SYsGUaTu
Allison250のエンジン積んだこれ速そう。外車だけど。
http://www.marineturbine.com/motorsports.asp
360774RR:2006/12/22(金) 01:53:32 ID:Bw+hs/DN
ハヤブサとVTRじゃエンジンのおいしい回転域が違う!
ハヤブサは排気量によるトルクはあるが4気筒で基本は高回転
でのパワー型。VTRは2気筒+低中速重視のエンジン。
それに気筒数が少ない方がゼロ発進は優位。スタート時に高回転で
繋げれるなら話は変わってくるけどリッターオーバーのバイクを高回転で
繋ぐのは素人じゃかなり厳しい!だから普通にクラッチを繋ぐ2500rpm
から6000回転あたりのトルクがスタートダッシュには重要!
ビューエル、モンスターあたりもかなり速いよ。
まだ出てきてないけどモタードの600(軽量で単気筒)あたりが
激速の予感!!
361774RR:2006/12/22(金) 03:35:56 ID:xkOl4SVV
>>351

飾りじゃ無いのよ涙は♪あっは〜ん

   by中森明菜
362774RR:2006/12/22(金) 03:37:51 ID:6U+qfvME
脚なんて飾りですよ

   byジオン工員
363774RR:2006/12/22(金) 04:39:38 ID:NETUgJGl
ジオング製作乙w
364774RR:2006/12/22(金) 06:15:20 ID:SM5OdQkq
>>351
スーパーセブンって言っても色々あるべ?
どこのビルダーのE/gはなんだ?
つーかスーパーセブンのどこがバランスがいいんだ?
薄っぺらなボディーとトラクションの掛の悪いリジットサスに適当なE/gを載せてるだけじゃないか。

365774RR:2006/12/22(金) 06:27:32 ID:WB4PyZi1
スペックだけで語ってるうちはわからんだろな
一度乗ればわかる
366774RR:2006/12/22(金) 10:56:02 ID:QcW92DhP
そういえばスーパー7に隼のエンジン積んでるのあるね。
367774RR:2006/12/22(金) 11:53:58 ID:nwRRg9zu
この動画の下のラインのZX14のようにクラッチがつながったと同時に全開にすれば
簡単に2秒台が出る。ウィリーを恐れて低回転で繋ぐと、
上のラインのバイクのように出だしで遅れてしまう。
バイクのロケットダッシュの基本。

http://videos.streetfire.net/search/zx14/0/9e314781-e275-46ce-957a-8067f8fc37de.htm
368774RR:2006/12/22(金) 12:25:11 ID:PPgnMHlB
>>349があまりにもカワイソウな件
369774RR:2006/12/22(金) 13:01:48 ID:4hZ/5mcP
>>367
ならばそれを自ら体現した動画を
撮影してうpしてくだしあ。
370774RR:2006/12/22(金) 13:02:57 ID:QZMMzNdh
スーパーセブンって言葉みると、
アルトワークスの時を思い出す。 同じ人かな?
371774RR:2006/12/22(金) 14:18:38 ID:AmDlwujk
>>365
さすると、BDRコスワースとケントのセブンも
変わらんって事か?
372774RR:2006/12/22(金) 14:35:41 ID:LyOuMUQf
ZZR250(H1) '90初期型
ターボフィルター
ハンドルカバー
ホットグリップ作動中

一応2回トライしてみました。
画像が汚くてすいませんorz

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0547.mov.html
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0548.mov.html
373774RR:2006/12/22(金) 14:51:26 ID:SlDhHpCr
>>372
速いね。でも複数うpはダメよ
374372:2006/12/22(金) 15:29:34 ID:LyOuMUQf
ついでにガソリン満タンですた。


>>373
申し訳ありません、注意事項については>>1しか見てませんでした。
次回から気をつけますm(_ _)m
375774RR:2006/12/22(金) 15:57:23 ID:Zy3sATFs
 | _, ,_    
 |´д`)・・・
376774RR:2006/12/22(金) 16:19:08 ID:yFntRcBB
乙乙尺
377774RR:2006/12/22(金) 17:50:21 ID:/1Km96SP
ミラTR-XX
ドノーマル8万キロ。発進ヘタレでごめんなさい
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0561.3gp.html
378774RR:2006/12/22(金) 18:01:43 ID:1Yne0BGH
別に複数うpしてもいいじゃん。
379774RR:2006/12/22(金) 18:08:49 ID:0uVvXJnx
>>373

 ま
  え
   は
    何
     様
    の
   つ
  も
 り
380774RR:2006/12/22(金) 18:16:37 ID:EdUCJmLp
>>373
なんで上から目線?
381774RR:2006/12/22(金) 18:37:47 ID:VlxKUBrC
|ω・`)
こんな面白そうなスレあったのね・・・
も少し早く知っていれば霊柩車の加速動画うpしたのに
382774RR:2006/12/22(金) 19:03:55 ID:u5ftTxm/
>>381
ものすごく見てみたかった
383774RR:2006/12/22(金) 19:26:19 ID:h5veikbe
霊柩車ってセンチュリーか?
280PS、V型12気筒、5000cc、魅力的なスペックだな。
御輿は重そうだが。
384774RR:2006/12/22(金) 19:39:41 ID:wXMWQuLW
たとえ庭でも
撮影中の霊柩車がフル加速してたら
ハンパなく怖い気がする
385葬儀屋:2006/12/22(金) 20:01:25 ID:smPJq8lz
>>383
車種はセンチュリーに限らないよ。
っていうか、センチュリーなんて少数派。
国産だとクラウン、外車だとキャデラックやリンカーンなんかが多いけど、
メルセデスやボルボなんかもある。
車種は結構バラエティに富んでるよ。
386774RR:2006/12/22(金) 20:41:38 ID:mzvPlFAC
>>373 >>378 >>379 >>380
複数うpは無条件に遅い方のタイムを採用してはどうだろう。
毎回荒れるのは秋田。
387774RR:2006/12/22(金) 20:41:40 ID:WB4PyZi1
霊柩車は…動画に何か写ってそうだ(;´Д`)
388774RR:2006/12/22(金) 20:53:10 ID:gmT4oKx5
>>386
ナイスアイデア
389774RR:2006/12/22(金) 21:38:08 ID:dKw6rthx
複数うpされても外野はガタガタ言うな
390774RR:2006/12/22(金) 21:42:33 ID:EN1DWKp5
霊柩車は加速の途中で棺おけ射出して加速するんだろ。
391774RR:2006/12/22(金) 21:46:55 ID:u5ftTxm/
>>377
392774RR:2006/12/22(金) 21:52:19 ID:ha8PLH4Q
>>386
遅い方を採用とすれば手抜きで複数うpする者への牽制にはなるが、
遅い方を選択する作業は発生する時点で編集人への負担は変わらない。
負担軽減を目的とするなら無条件で1つめを採用とかの方がいいんじゃないかな?
もちろん編集人のご好意で複数吟味して採用するもよし、複数採用するもよし。
393774RR:2006/12/22(金) 21:55:27 ID:78iauaDV
複数うpしてもいいんじゃない?
もちろん編集人しだいだけどな。

外野がガタガタ言うこっちゃない!!
394774RR:2006/12/22(金) 22:11:01 ID:h5veikbe
ほぼ同じ動画をいくつも見せるのは、荒らしと同じ。
395774RR:2006/12/22(金) 22:18:37 ID:EN1DWKp5
ああ、ゲームセンターの奴な。
396774RR:2006/12/22(金) 22:23:34 ID:EdUCJmLp
うpするのはいいじゃないの。
編集Vに採用するかどうかは、編集人が決めればいい。
編集もしない外野ががたがた言う問題ではない。

同じ動画は荒らしだ、見たくないって言う馬鹿が出てきたが
見なきゃいい話だろ。 氏ねよ。
397774RR:2006/12/22(金) 22:35:12 ID:mzvPlFAC
複数うpされるとやっぱり両方見たくなるのが人情。
それがほとんど同じ映像だと当然ガッカリするだろう。

>>392 のいうように無条件で1つ目採用などのルールが決まっていれば
2つ目を見る気も失せると思う。
このスレはうpする側と見る側、それに神の編集人さんによって成り立って
いるのではないだろうか。
398774RR:2006/12/22(金) 22:40:57 ID:MFyippY1
インテグラR DC5型
H15年式 総走行距離4.5万キロ 吸排気をひと通り弄ってます。
ムビメカ編集時に計測してみたら6秒ジャストでした。
typeRなら、こんなもんなんでしょうね。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0541.wmv.html
399774RR:2006/12/22(金) 22:48:38 ID:iAi1Sq6A
>398

イイ吹けだなー
400774RR:2006/12/22(金) 22:52:59 ID:Vlwjfcpd
>>398
乙。6500からのフケが鋭いね。
2速でもっと引っ張ったらタイム縮むかも。
401774RR:2006/12/22(金) 22:56:48 ID:AAW7zmv/
>>398
へぇ・・・・。こんな軽やかに回るんだ・・・。
大排気量ターボからこういうエンジンの車に乗り換えてもいいな・・・。
402774RR:2006/12/22(金) 22:57:44 ID:h5veikbe
動画の時間表示ができなくてもストップウオッチで計るぐらいできるだろ。
それすらせずに「見た奴計れ、編集人は一番速いの採用しろ」か?
チラシの裏に動画が描けるとは時代も変わったな。
403774RR:2006/12/22(金) 23:02:22 ID:bVql/ub2
>>402
黙れ無能
404774RR:2006/12/22(金) 23:03:05 ID:SYsGUaTu
荒らしは最悪板でも行ってくれ
405774RR:2006/12/22(金) 23:13:17 ID:fouBPXPe
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0539.avi.html

01年式 インスパイアtypeS どノーマル
TCSオフったけどオンでも変わらないと思います
406774RR:2006/12/22(金) 23:17:04 ID:5IlVJv7m
>>398

やっぱランエボみたいなエンジンより面白くていいな
407774RR:2006/12/22(金) 23:23:12 ID:zCsvds5T
編集人さんは全然文句言ってないのに、なんでこう複数うpを目の敵にする輩がいるんだろ?
408774RR:2006/12/22(金) 23:40:14 ID:h5veikbe
伝統だからな
409774RR:2006/12/22(金) 23:52:06 ID:iAi1Sq6A
さあ?なんでだろうね
410774RR:2006/12/23(土) 00:06:05 ID:CiKkQMmL
>>405
おつ
411774RR:2006/12/23(土) 02:03:14 ID:nNzML3du
>>410
ぱい
412774RR:2006/12/23(土) 02:21:08 ID:JlsGxkuJ
>>407
『編集人』としての立場じゃ言えないだろ
413774RR:2006/12/23(土) 02:36:22 ID:A5PyyRJ3
複数うpは別にいいんだけどね。
編集屋さんがクソ真面目に1stTRYとか2ndTRYとか盛り込んじゃうから白けるんだよね。
速い方だけを編集すればいいだけ。
414774RR:2006/12/23(土) 02:39:08 ID:A5PyyRJ3
>>413
そうそう。
なんだかんだ言ったって動画からタイムを正確に計れるのは編集屋さんしかいないんだからさー
415774RR:2006/12/23(土) 03:00:06 ID:JUju1DdX
416774RR:2006/12/23(土) 06:27:46 ID:Oe3hTqpP
>>414
PC初心者乙
417774RR:2006/12/23(土) 07:46:19 ID:kVqudWwz
>>415
すごい音なのはわかるけど、走らないで音だけ聞かせているところに盆栽の香りがする。
418774RR:2006/12/23(土) 07:56:45 ID:Mry5wad6
>>415
どうやったらそんな高い音が出るんだ?
419774RR:2006/12/23(土) 08:08:43 ID:JxAvyN9f
>>418
>東名のSR20DEエンジン
って書いてあるからNAかも。
420774RR:2006/12/23(土) 08:20:29 ID:tfaijEPa
是非「NAでもここまでやれるんだぜ」ってのを俺に見せつけてくれ!
421774RR:2006/12/23(土) 08:25:40 ID:tV8/4zRT
NAかもってかSR20DEはNAだよ。そしてDETがターボ
チラ裏(-.-)
422774RR:2006/12/23(土) 09:40:14 ID:Mry5wad6
NAでもノーマルマフラーではこんな音は
出ないだろ?
423774RR:2006/12/23(土) 10:55:01 ID:X6nzp1cn
真夜中に迷惑です。
424774RR:2006/12/23(土) 11:06:49 ID:K8muR6Iy
>>422

「東名の」

これが読めないのかお前は
425774RR:2006/12/23(土) 11:12:38 ID:3EdzFLTd
で、ATでなにがしたいの?
426774RR:2006/12/23(土) 12:29:07 ID:lOSzQabC
バトリング
427774RR:2006/12/23(土) 13:03:23 ID:kEyWwOhq
いい音するね・・・

エンジンチューンしたらこんなにいい音しだすの?

しゅーしゅー エアクリーナーの音がすごいね。

NAですか。
428774RR:2006/12/23(土) 13:08:27 ID:JUju1DdX
盆栽?本気?なめるなってw
http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32up0296.wmv.html
429774RR:2006/12/23(土) 13:11:12 ID:kEyWwOhq
すげー
TOMEIのHPで確認したけど
100万円だってさ
コンプリートエンジン価格

たかぁーーーーーーーーーー
他社のエンジンでもやってくれるんだろうか?
430774RR:2006/12/23(土) 13:11:47 ID:kEyWwOhq
盆栽レーシングwwww
431774RR:2006/12/23(土) 13:14:15 ID:kEyWwOhq
早送りじゃない?これ?
432774RR:2006/12/23(土) 13:16:08 ID:j7tanduN
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
433774RR:2006/12/23(土) 13:22:13 ID:dOYjFgX8
気にするなwww
自分を速く見せたかったのだろう。
434774RR:2006/12/23(土) 13:24:56 ID:kEyWwOhq
つーか誰でも早送りってわかるだろうに。

ところでSR20DEってTYPE Rエンジンよりいいの?
なわけないよね?
東名高杉・・
435774RR:2006/12/23(土) 13:29:38 ID:kEyWwOhq
436774RR:2006/12/23(土) 13:45:21 ID:nYSLtzyv
サーキット走行の動画なんてここでは意味無いですよ。
0−100の加速がすべてだからそりゃーなめられるわ。
加速動画でもうpしなされ。
437774RR:2006/12/23(土) 13:48:30 ID:kEyWwOhq
マジレスだけど
シルビアのターボなしは話にならんとおもう。
ガチで競争したことあるけど、直線で抜けた。
遅いと思う。
リッター100馬力出てても、車が重いし。
NAだとやっぱりTYPE Rにはかなわんやろ?
438774RR:2006/12/23(土) 13:52:51 ID:kEyWwOhq
しかしだよ
この東名エンジン 

ふけがいいのう。
TYPE Rの動画みたけど
それよりいい感じ。

エンジンチューンでこんなに変わるもんなんだね。
やりてーぇーーーー。
439774RR:2006/12/23(土) 13:54:35 ID:kEyWwOhq
やべ 10回くらい見てしまったwwww
ノーマルのエンジンを9000まで回るようにするのってすごいなと
関心してみてたんだけど。
ポン付けカムとかのレベルじゃないね。
440774RR:2006/12/23(土) 13:56:47 ID:n0oTud4h
あぼーんしました
441774RR:2006/12/23(土) 13:57:44 ID:kEyWwOhq
TYPE R

メーターがちゃちい・・・wwwwww
けどこれもいいなぁーー
442774RR:2006/12/23(土) 14:11:01 ID:MQw4JXkR
またコイツか
443774RR:2006/12/23(土) 14:15:39 ID:kEyWwOhq
>>442 またオマエか。
なにしてんだ。
444774RR:2006/12/23(土) 14:30:23 ID:OkE6Qhcm
28 S15スペックS sage 2006/12/19(火) 23:51:54 ID:F5hJEmH60
つ http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0556.wmv.html


空ぶかしだと9000位まで回りますが、走ると8000シフトが丁度いいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ごめんなさい ・゚・(つД⊂)・゚・
445774RR:2006/12/23(土) 16:03:08 ID:X6nzp1cn
ID:JUju1DdX
君ィ、何がやりたいんだい?

>>415と別の車持ってきて何を言いたいんだ?
446774RR:2006/12/23(土) 16:17:18 ID:tpVQjgIE
>>415が早送りって言いたかったんじゃね?
447774RR:2006/12/23(土) 17:39:58 ID:nNzML3du
( ・ω・)(  ・ω)(    ・)(     )(・    )(ω・  )(・ω・ )( ・ω・ )つ。<豆あげる
448445:2006/12/23(土) 18:27:04 ID:OkE6Qhcm
>>445
君ィ、↓のスレ見てから発言してくれないかな(・∀・)ニヤニヤ

☆★☆SR20エンジン・Part8☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1166392752/


ちなみに俺はID:JUju1DdXじゃないよ
449444:2006/12/23(土) 18:28:17 ID:OkE6Qhcm
名前欄訂正
445→444
450774RR:2006/12/23(土) 19:14:40 ID:nNzML3du
(´・ω・)みんな豆は嫌いか?
451774RR:2006/12/23(土) 19:38:03 ID:w/z2/7lD
ひょっとして車板からまた神が生まれたのか?
452元VTEC今2JZ:2006/12/23(土) 19:42:31 ID:JxAvyN9f
>>434
SR20系エンジンには良い思い出がないからなんでムダ金かけるんだろと思ってしまう。

VTECならECU、給排気系、フライホイールで簡単に10000rpmが作れる。
453774RR:2006/12/23(土) 20:09:27 ID:FX9kPYzd
んな事言ったら、そもそも改造車の殆どがノーマル+αに比べて
非合理的と言うかコストパフォーマンス悪いと思う・・・。
超高回転エンジンで公道走りたけりゃバイクが一番だと思うなぁ。
って言うか、俺はそれとかが目的でバイクの免許取ったし・・・。
454774RR:2006/12/23(土) 20:12:43 ID:+MIgMAgz
プリメーラは良かった・・・・
455元VTEC今2JZ:2006/12/23(土) 20:44:04 ID:JxAvyN9f
>>453
俺が言いたかったのはSRエンジンは高い金をかける価値があるのかってことで・・・

バイクは4スト単気筒を買ってしまってフラストレーションたまりまくったので2ストor
600まであたりの4ストを物色中。
456774RR:2006/12/23(土) 21:55:30 ID:A5Oe97yK
>>455
600マルチは下がスカスカ。
一昔前の750SSでもフラストレーション溜まると思う。
457元VTEC今2JZ:2006/12/23(土) 22:04:59 ID:JxAvyN9f
>>456
以前GSXR250R-SPに乗ってたからスカスカなのはかまわない。
ただクロスミッションは街乗りに使えないからかんべん汁って感じだったな。

458774RR:2006/12/23(土) 22:25:34 ID:A5Oe97yK
250マルチに乗ってたならなんでも乗れると思う
459774RR:2006/12/23(土) 22:38:25 ID:iJnpKvIS
>>455
オススメしたいのは現行GSX-R750
460774RR:2006/12/24(日) 00:45:44 ID:NSnTKjlk
バイクでアップしてる人は、基本はDVカメラをガムテープなどで固定して撮影
してるのでしょうか?それとも小型のSDカードなどに記録するタイプの方が増えてる
感じでしょうか?
461774RR:2006/12/24(日) 00:56:57 ID:F7y/d0QU
>>460
バイク用途ではメモリー式のビデオカメラやデジカメを使う人が多いです。
HDやDVカメラは振動に弱いので直に載せると壊れ易いという報告もあります。
マウントはハンドルに自作マウントや、ミラーに共留めなど。
タンクに吸盤で貼り付けれる台もあったり。

動画撮影スレに行けば色々詳しく調べられると思いますよ
462774RR:2006/12/24(日) 01:02:57 ID:JsYlRdkj
SR20は二股ロッカアームで無理矢理4バルブにしてるクソエンジンだからねえ…
463元VTEC今2JZ:2006/12/24(日) 01:20:22 ID:Su7QA78+
>>459
SUZUKIのバイクは俺との相性が悪いらしく3台とももらい事故で廃車になったので今回は見送りと言うことでw
候補はNSR250、TZR250、CBR600RR、YZF-R辺りを狙ってます。
464774RR:2006/12/24(日) 01:40:54 ID:s8Ul4DBl
ここはバイク板だから仕方ないのかもしれんが、
東名のエンジンって書いてあるのに「早送り」としか思わないってのはカワイソウな人たちね。
東名って、自社で鍛造ピストンやクランクを造ってるようなとこだから、
ヨシムラやモリワキなんか足元にも及ばないようなとこなんだけどな。
465774RR:2006/12/24(日) 07:42:12 ID:URf5Mom2
>>464
動画うpよろ
466774RR:2006/12/24(日) 08:49:37 ID:RJKWGo+e
>>464
サーキット映像は早送りジャン。
467774RR:2006/12/24(日) 08:50:16 ID:RJKWGo+e
自社で鍛造ピストンとかクランクつくってたら偉いんだな。
トヨタも日産も偉いんだろうね。w
468774RR:2006/12/24(日) 08:56:22 ID:gpAC2/5G
>>465
また早送りをアップされても・・・。

本当にあんなエンジンが100万で作れるならむしろ安い気がする・・・。
ビデオ雑誌とかのフルチューン車両でもあんなの無理だし。
というか、フライホイール無くさないと無理か?
469774RR:2006/12/24(日) 08:57:48 ID:RJKWGo+e
早送りでサーキットを走るwwwwww
今年最後の馬鹿がきたようですね。
470774RR:2006/12/24(日) 08:58:47 ID:WXhhPqGs
あぼーんしました
471774RR:2006/12/24(日) 11:04:53 ID:4yqYek93
>>464
☆★☆SR20エンジン・Part8☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1166392752/

可哀想なのは騙されてるオマイだけだ。
472774RR:2006/12/24(日) 11:54:41 ID:HtS/RXQk
http://www.tomei-p.co.jp/_tomei-company/tomei_race-history.html
以来、ドライバーであり、「各」チューナーであった・・・

只の誤字?
473774RR:2006/12/24(日) 12:33:41 ID:85o7k0ev
>472
又じゃね?
474774RR:2006/12/24(日) 13:01:28 ID:ix8hes6q
何処から見ても明らかな早送り
475774RR:2006/12/24(日) 14:13:13 ID:HtS/RXQk
>>473
なるほど。
「名」の間違いかと思っていたが、
確かに自社紹介で「名チューナー」とか言っちゃうのは謙虚さに欠けるよね。

東名って有名なところなんだろうけど、一連のレスの流れも含め「釣り・ネタ」のイメージが付いてしまった・・・。
476774RR:2006/12/24(日) 14:42:29 ID:nzOnna4d
早送りでサーキット走ってたのはサーキット動画スレでF1っぽい音にしてみたってネタとしてうpされてたような気がするんだが
477774RR:2006/12/24(日) 14:57:23 ID:WDvp07ij
実際の東名エンジンの吹けをみたくなってきた。
市販車向けのコンプリートエンジンでもFポンみたいな吹けするのかな?
するわけないかー。
478774RR:2006/12/24(日) 15:21:01 ID:4yqYek93
>>477
O.S.のエンジンなら最高回転数31,000rpmとかあるよ、もちろんレーシングマシン用だけど
普通に仕事してる人なら買えない値段じゃないよ。

http://www.os-engines.co.jp/line_up/engine/car/carindex.htm
479774RR:2006/12/24(日) 15:52:08 ID:hQIMfNYG
>>467
そりゃ作ってないとこよりはすごいにきまってる。
トヨタや日産と比べられるってこと自体ものすごいんジャマイカ?
480774RR:2006/12/24(日) 16:01:44 ID:M9lU+Xtt
はいはいラジコンラジコン
481774RR:2006/12/24(日) 16:02:51 ID:gnNAk5jK
ワイセコ最強って事で
482774RR:2006/12/24(日) 16:43:10 ID:ix8hes6q
マイク・コスティンとキース・ダックワース
483774RR:2006/12/24(日) 17:12:11 ID:X9YEhM3K
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0565.avi.html

H3年式 JZA70スープラ改 9万km 現状のまま20万で購入
改造点:IHI RHC7シングルタービン、ワンオフマフラー、小倉強化クラッチ(ツイン)等、その他色々
ブースト圧1.1

…もう色々とヘタっぴorz
初めての車、チューニングカー、MT車(教習所以来)なので嬉しくてうpしちゃいますた
普通にMT乗れる人なら2秒は速くなるはず。

つか、メーターも0−40kmまで写ってないし、また今度撮り直します。
もっと練習してから…orz
484774RR:2006/12/24(日) 17:32:32 ID:rl4mVmGK
興味深いのがあったので貼っておこう
まあこのスレでは動画がないものは認められないが
http://www.letstorquebhp.com/rwd.asp
485774RR:2006/12/24(日) 18:24:14 ID:hLi/XwHR
ゼファー1100撮ったぞ。
自己計測してみたが地面が動いてからメーターの針が動くまでに0.5秒くらいかかってるな。
地面が動いてから100kmまで4.5s、メーター針動き出してからは4.0sだった。
フルノーマルだし車重を考えると遅いとは思わないが。。。
たった86psだしw
やっぱし結構速いね
486774RR:2006/12/24(日) 18:24:43 ID:lw32gF0a
>>485
動画うpよろ
487774RR:2006/12/24(日) 18:31:21 ID:hLi/XwHR
おっ早速返事がw
メーターとメッキ部分に背景が映りこんでどう見てもお庭に見えないんだが
警察がお家に来るなんて事ないよな!?
488774RR:2006/12/24(日) 18:37:24 ID:lw32gF0a
御託はいいから動画うpよろ
489774RR:2006/12/24(日) 18:43:29 ID:hLi/XwHR
出てきたのがAVIなんだが10分以上ある代物だからカットしたい。
というよりしなきゃならんからカットするツール教えてくれ。
死にかけのノートでも動くやつな
490774RR:2006/12/24(日) 18:57:58 ID:Yj4p41rx
御託はいいから動画うpよろ
491774RR:2006/12/24(日) 19:00:40 ID:Qc1Pb3AQ
>>483
すげえドッカンターボ・・・
シフトアップ後パワーバンド外してるっぽいから、もうちょっと引っ張った方が
良いタイム出るんじゃないかな。

初めてのMT車でツインプレート+タービン交換で下がない車ってのも凄い・・・
乗るのかなり大変じゃない?
492774RR:2006/12/24(日) 19:03:07 ID:hLi/XwHR
aviutil cutmovie tmpg全部エラーが出る。
今日はもう出かけるから他に方法がないか考えとく。
493774RR:2006/12/24(日) 19:06:20 ID:T2tbZJRu
>>483
ドッカンターボというものはこういうものなのだと
初めて実感した
494774RR:2006/12/24(日) 19:35:21 ID:RJKWGo+e
>>483 まじでこんな下手糞なMT操作みたことはないwwwww
運転免許取立て?
次回に期待しとくよ。
495774RR:2006/12/24(日) 20:09:40 ID:l4Ae01Me
>>494
お手本ヨロ
496774RR:2006/12/24(日) 20:20:44 ID:X9YEhM3K
>>491
ビビリミッター全開でパワーバンド維持出来ない自分が居るorz

すっごく大変です。クラッチ繋げるだけで一苦労…ていうか怖い
しかもギアがロングストロークで2速と3速が滅茶苦茶入り難くて硬い…(70特有の現象らすぃ)
初めて乗った時なんかエンスト連発で発進すら出来なかった。
本気で発進出来なくて、かなり車に詳しい友人に助け求めたけど
その人も何度かエンスト連発しててやばかった。

今でも1日数回ははエンストするし、怖いお…orz
ずっとこんな状態なら、交通妨害にもなるし、
悔しいけれど、上達しなかったら乗り換え検討します。・゚・(ノД`)・゚・。

>>493
ズドーンといきなり物凄いGがかかるですよ
そのときに車体が良い感じにブレるからドエリャー怖い。

>>494
でしょ?。・゚・(ノД`)・゚・。
数ヶ月前に免許取ったばかりです。
練習して、今度は人並に限りなく近いものをうp…出来たら良いなと思ってます。
497774RR:2006/12/24(日) 20:23:17 ID:RJKWGo+e
>>496 事故るなお
498774RR:2006/12/24(日) 20:34:08 ID:L5BgpMYJ
>>483
というか、タイヤがしょぼいんじゃないか?
499774RR:2006/12/24(日) 20:35:24 ID:qVUqUlQp
なぜいきなりそんなクルマ買ったんだろうか・・・。
500774RR:2006/12/24(日) 20:37:44 ID:qCAwuJYz
>>496
まずは車に慣れて、マトモに街中で運転できることから始めよう
0-100とかに挑戦するのはそれからでも遅くない
501774RR:2006/12/24(日) 20:52:37 ID:X9YEhM3K
>>497
頑張るお!

>>498
純正よりも良いタイヤは付いてる…らしい。

>>499
オークションで検付で安かったので、現車確認せず買っちゃいました
これがどれだけ危ない橋を渡ってるか、最近になって知ったよ\(^o^)/

>>500
ごもっともですorz
502774RR:2006/12/24(日) 21:16:23 ID:RJKWGo+e
車全体の写真うっぷしてよ〜〜!!
どんなのかみてみたい。

タコ踊りしてぶつけないでね。
503774RR:2006/12/24(日) 21:18:26 ID:Qc1Pb3AQ
>>501
俺も免許取って経験が浅いころにブーストアップのGT−R運転したら
あまりのパワーにびびって踏み切れなかったからなあ・・・

とにかく事故には気を付けてね。特に雨の日とか。
504774RR:2006/12/24(日) 23:41:49 ID:AFuv/oU1
>>496
昔のツインプレートはほとんど半クラがなくて運転しにくいべ?
スーパーシングル系のクラッチにに替えてみそ? 
ほとんどノーマルみたいな使いやすさで、現状からは信じられないくらい楽になるから。
505774RR:2006/12/25(月) 00:02:30 ID:/QitMyRE
それなら車を替えるだろ
506506(偽物):2006/12/25(月) 00:37:18 ID:ShudVeSC
おじゃましますよ。。
507774RR:2006/12/25(月) 00:49:42 ID:mkvQIrSv
        <⌒ヽ | ̄ ̄\
      ( 〈 ━)厂 ̄ ̄ヽ   ヴォン ヴァボボボ
      ( ヽ /〃フ 〒ア
    ο( \_つ  「/ ̄>          
      ノ  )/[●] |ヽ/ ヽヽ
    /L(__)     |へ> ) 〉  .'  , .. ∧_∧
     /lain /|   ヽ__ノ .∴ '     (    ) 
    L__/彡|Merry/    ・,‘ r⌒>  _/ /
     __ヽ<__/    .   ’ | y'⌒  ⌒i
   (dic__(==/         |  /  ノ|
      ||ヒ ))  )          , ー'   /ヾ_ノ
      ヽ__ノ            /,  ノ
                    / //
                  / / ,'
                /  /|  |
508774RR:2006/12/25(月) 00:50:50 ID:mkvQIrSv
ミスたorz

        <⌒ヽ | ̄ ̄\
      ( 〈 ━)厂 ̄ ̄ヽ   ヴォン ヴァボボボ
      ( ヽ /〃フ 〒ア
    ο( \_つ  「/ ̄>          
      ノ  )/[●] |ヽ/ ヽヽ
    /L(__)     |へ> ) 〉  .'  , .. ∧_∧
     /Merry/|    ヽ__ノ .∴ '     (    ) 
    L__/彡|X'mas/    ・,‘ r⌒>  _/ /
     __ヽ<__/    .   ’ | y'⌒  ⌒i
   (dic__(==/         |  /  ノ|
      ||ヒ ))  )          , ー'   /ヾ_ノ
      ヽ__ノ            /,  ノ
                    / //
                  / / ,'
                /  /|  |
509774RR:2006/12/25(月) 01:15:43 ID:ZZDi03pQ
トゥルルル、トゥルルル・・
女「もしもし、いきなりごめんね。
  クリスマスイブって暇?」
男「えッ!?う、うん暇だよ!」
女「m9(^Д^)プギャーーーッ 」
ガチャ、ツー、ツー
510774RR:2006/12/25(月) 01:44:16 ID:qdV4ZDp9
ゼファー1100の動画めっちゃ見たい!!100kmから先の加速もすごく気になる
ランキングに載せるなら限界までタイム頑張ってくだしゃい
511774RR:2006/12/25(月) 02:46:41 ID:LB+kR3Qb
初めてでチューン車のるのか
最初はノーマルの車のほうがいいと思うんだけどなぁ

しかもオークション 1ヶ月15Kのレンタル車だと思って車検で廃車にしちゃえば?
512774RR:2006/12/25(月) 03:09:37 ID:6ROhjYyD
1速で100km/h出たのかな?
513774RR:2006/12/25(月) 03:16:17 ID:mkvQIrSv
仮に1速で100出たとしても、すごい無駄なことをしているように思うのは俺だけだろうか
514774RR:2006/12/25(月) 06:35:58 ID:Hli9wMHb
2006年式 CB400スーパーボルドール
改造箇所:ヨシムラ機械曲げチタンサイクロン

業物様お借りいたしました。感謝いたします。
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0558.wmv.html

自己計測値:3.87秒

>>スレ住民各位
計測方法に間違いがあったら指摘お願いします。
メータ動き出しからでおkですよね?

追伸
これほど全開で加速したのは初めてです。
もっと早く2速に入れれば、もっとタイムが縮まるかも。
100km付近で不必要に3速に入れてしまった。(カメラが邪魔で速度計が見えない)

フロントの設置感が無くなり、2速に入れるときにフロントが落ちた感触・・・。
(動画でも2速に入れるときに衝撃あり)
コレってフロント浮きかけたの???
ちなみに専用マウントで固定してるんで、ほとんどブレないハズ・・・。

515774RR:2006/12/25(月) 06:36:18 ID:D9ibdrZU
un
516774RR:2006/12/25(月) 07:38:48 ID:+2ydK2Sg
なんか、最近言い訳っぽいのが増えてきたな・・・。

燃料タンク満タンだとかタイヤ冷えてるとか。
遅くなるファクターは取り除いて計測すればいいのに・・・・。
517774RR:2006/12/25(月) 07:46:03 ID:iPgK4yno
禿同、言い訳イクナイ
518774RR:2006/12/25(月) 13:38:16 ID:ikDcQS5G
ゼファー1100
06年式 排ガス規制後パワーダウン仕様
油温計以外フルノーマル
体重80kg+革ジャケ+革パン+サイドバック(両方で5-6kg)

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0562.mpg.html

正確に計り直したら4.4秒くらいだった。
こんな遅いタイムでゼファー乗りの面汚しにならないか不安なんだが。
やっぱしノーマルだと高回転は良くないね。
マフラー変えてキャブセッティングくらいしないとだめだな。
519774RR:2006/12/25(月) 13:50:51 ID:ylgDLwmH
CB400はえぇなw
520774RR:2006/12/25(月) 13:55:51 ID:xFHo1NXS
>>518
ロケットダッシュのやり方がなってないな。
回転上げてすぐにクラッチ繋ぐんじゃなくて
7〜8000回転を維持して半クラの繋がる一歩手前で準備してて
繋ぐときは半クラは使わずにドカンと繋ぐ。
もちろんリフトするのを押さえながら。
521774RR:2006/12/25(月) 14:01:52 ID:ikDcQS5G
>>520
カメラの場所的に辛かった。
最短距離30cmと思ってたけど15cmまで寄れるみたいだからまた今度やってみるよ。
522774RR:2006/12/25(月) 14:07:16 ID:rUM70hUj
誰か通訳してくれ・・・
523774RR:2006/12/25(月) 14:36:08 ID:ikDcQS5G
>>522
つまりカメラの最短撮影距離が30cmと思い込んで30cm空けてセットしたが
ちょうど伏せる位置に来るんで伏せられない。
それで思いっきり繋ぐのは怖くて出来なかった。
524774RR:2006/12/25(月) 14:36:40 ID:AYGbOYYu
>>462
ちと遅いが、それいったらニンジャとか初期型油冷、
バンディット1200のエンジンもクソになっちゃうぞ
525774RR:2006/12/25(月) 14:39:52 ID:2In4CQon
まあ言い訳はすルーしようぜ
526774RR:2006/12/25(月) 14:52:14 ID:VAc+jHD6
くそう、バルジオンさえあれば!
527774RR:2006/12/25(月) 15:59:18 ID:SqiVrli/
>>518
↑のCBに負けてるじゃn
528774RR:2006/12/25(月) 16:34:10 ID:ed1NZA5d
CBが速すぎるんだろ。そもそもゼファーって「そよ風, 軟風」って意味だし
ちょうど良いんじゃないの?まあ、そんなバイクをカワサキが出してるのは
疑問だし、バイクの名前と乗ってる人物像の乖離が激しいと思うけど。
529774RR:2006/12/25(月) 16:48:31 ID:t2GgFFjC
エロイ人、>>528を翻訳してくれ。
バイクの「名前」と速さって関係なくねーか?
530774RR:2006/12/25(月) 16:55:40 ID:vy7tsf44
名前にはその物のコンセプトが表現されてて当然だと思うが。
だから名前と速さが関係なくはないんじゃないかな。
531774RR:2006/12/25(月) 17:21:48 ID:CfTAdzJI
ゼファーは
・Zという文字を使いたかった
・一番西にあるバイクメーカーだから西風という意味
のZEPYHRになったんだよ。
532774RR:2006/12/25(月) 17:42:31 ID:Rm5TsE4z
ZEPYHR
533774RR:2006/12/25(月) 17:57:40 ID:e811/T4w
どんな落ち着いた書き方してる人だろうと、アップする時点で
自分の乗り物にプライド持ってる人だからな。言い訳書きまくる人がいるのもわかる。
534774RR:2006/12/25(月) 18:07:19 ID:r24vtfTY
ゼファーっ1100ってCB400より90`位重いのか。
535774RR:2006/12/25(月) 20:14:15 ID:mkvQIrSv
>>534
排気量からして全然違うじゃん
536774RR:2006/12/25(月) 20:31:51 ID:WuUEqfQW
>>520
車ならそれで良いんだけど、バイクだとバク転しそうで怖い・・・
537774RR:2006/12/25(月) 20:47:31 ID:ed1NZA5d
シグナルダッシュを繰り返せば慣れるんじゃない?




>>225と同一人物?でも2速入れてるし別人?
538774RR:2006/12/25(月) 20:51:20 ID:NIbk+Z/d
別人じゃね?
539774RR:2006/12/25(月) 20:51:23 ID:BM3986mq
それにしてもスーフォア速いなあ・・・

よっしゃ、明日ディバ6でスーフォアを越えるタイムを目指してみるわ
540774RR:2006/12/25(月) 21:12:46 ID:lU8PlNoA
高回転でクラッチをドカンと繋いだらタイヤが空転しないか?
541774RR:2006/12/25(月) 21:17:26 ID:mkvQIrSv
>>540
だから高グリップのSタイヤとか履くのかと
542774RR:2006/12/25(月) 21:19:17 ID:hk/W4pF+
シグナルダッシュってなんですか?
543774RR:2006/12/25(月) 21:20:27 ID:weu1nh3a
周りから見ればただのDQNと変わらない行為です
544774RR:2006/12/25(月) 21:28:38 ID:obUWSvZq
信号が青になったらDQN〜てダッシュすることです
545774RR:2006/12/25(月) 22:48:52 ID:R/QSsarr
>>514
俺のバイクって本気出したらこんなに速いんだ…。

まあ乗り手が俺みたいなぽんこつだと軽自動車に煽られたり原二に抜かれたりするけどな!
546774RR:2006/12/25(月) 22:50:20 ID:weu1nh3a
>>545
マジで言ってるのか?CB400SFで軽に煽られるなんてそうとうな下手なんだろうな。
547774RR:2006/12/25(月) 23:00:14 ID:hdTPTAP1
某怪物アルトを見ると
軽もナメられんぞw
548774RR:2006/12/25(月) 23:05:22 ID:+HzB2nNT
煽られるのってただ単に遅いからじゃないのか。
549774RR:2006/12/25(月) 23:09:07 ID:wnPzziDY
自分のFJR1300(04)でレブまで入れてギリギリ100キロ
本気出してないんでショボイが

マフラーのみレオビンチあとはノーマル
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0571.asf.html
550774RR:2006/12/25(月) 23:15:27 ID:+2ydK2Sg


ところで、
>本気出してないんでショボイが

の部分は何が言いたいんだい?
551774RR:2006/12/25(月) 23:21:01 ID:NIbk+Z/d
>550
牽制球だよ
552774RR:2006/12/25(月) 23:22:52 ID:PtYOsTZw
雑誌ネタで悪いが、AUTO CAR見た?
ベイロン、まじ凄いな。
0-100km/hが2秒台、0-200km/hが7秒台。
リッターバイクに全く負けてない。
この先はノーマルバイクじゃ、完敗だろうね。0-300km/hが18秒台だったかな?
最高速は402km/hだとさ。マジで出るんだね、400km/h。
553774RR:2006/12/25(月) 23:29:04 ID:lluoWpHr
5年で300台しか生産されない超希少車。1億6,300万円。

( ゚д゚)ポカーン










ヨタの奥田みたいな奴が買うんだろうな。
554774RR:2006/12/25(月) 23:31:34 ID:DPu14uxO
ベイロンって最高速で走ってると15分くらいでガス欠になるって車か
555774RR:2006/12/25(月) 23:32:05 ID:ivOHuIiH
アクラポピッチみたいな名前の石油王が買うんじゃね
556元VTEC今2JZ:2006/12/25(月) 23:44:14 ID:13aOO2iW
ふと思ったんだが動画うpしてる人たちって一発勝負なの?
557774RR:2006/12/25(月) 23:45:52 ID:ed1NZA5d
このネタならちょうどこれが面白そう。
ダイジェストでは隼がコルベットに大差つけてる?
ttp://www.bestmotoring.jp/BM/200701/
558774RR:2006/12/25(月) 23:52:18 ID:+2ydK2Sg
>>556

一発勝負とは?
とりあえず自分は何本か取った中で一番早そうなヤツをアップしてる。
559774RR:2006/12/25(月) 23:56:29 ID:Bj/Aoxzl
>>556
オレは5回アタックしてマグレ動画をupしたワケだが...
560774RR:2006/12/25(月) 23:58:00 ID:vsPWsW2u
おれは一発勝負。
561774RR:2006/12/26(火) 00:01:04 ID:PCz5rXNP
自分は2回UPしたうち、3回撮って一番いいのが1回、一発勝負が1回
562774RR:2006/12/26(火) 00:01:29 ID:ivOHuIiH
ttp://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20031005A/hawk3.jpg
ダッヂ トマホーク
8.3L,V10,500ps,理論最高速度640km/h
というわりには2.5sec/0-60mph
ま、実走可能とはいえショーカーですが。
563774RR:2006/12/26(火) 00:10:51 ID:PCz5rXNP
>>562
二輪って言うよりは横幅の極端に狭い四輪に近い気が…

ttp://www.marineturbine.com/motorsports.asp
二輪最速って自分の中ではコレ。
最高馬力は320ps/52000rpm。最高トルクは58.8kgm/2000rpm。
最高速度は時速402km。時速365kmになるまでスタートからわずか15秒しかかからない。
ゼロヨン(0-0.4km:1/4マイル)が9.8秒だそうです。
564774RR:2006/12/26(火) 00:12:13 ID:uwuBjwsL
>562
カコイイ…
565774RR:2006/12/26(火) 00:12:50 ID:DE+qRgeu
>>562
というわりには・・・じゃ無くて、タイヤの摩擦で走る以上、
普通のタイヤだと理論的に2.83秒以下は不可能。これ以下を目指すと
ねとねとタイヤの粘着力で走るとか反動で進むかしないと無理。
566774RR:2006/12/26(火) 00:29:15 ID:/56ucsG9
>>562
これはスパイクタイヤ履いたカブみたいに曲がるのか?
567774RR:2006/12/26(火) 00:35:26 ID:b8QY2/39
>>566
ttp://plaza.rakuten.co.jp/motodamm/2000
こんな感じで曲がるらしい
ごく少数売られたらしい記述もあるね
マヂカヨ
568元VTEC今2JZ:2006/12/26(火) 00:38:57 ID:KwBru661
>>558-561
やっぱり何度かトライしてるよね
言い訳を書いてる人って「一発勝負で撮りました」って感じに見えたから。
569774RR:2006/12/26(火) 00:40:56 ID:uhEIgl52
CB400が速いとはいえ、ゼファーももっとがんばれるだろ
どうせなら重くても大型が有利なその先の加速もお願い
570元VTEC今2JZ:2006/12/26(火) 00:43:14 ID:KwBru661
>>568を訂正 
「練習もせずに一発勝負で撮りました」って感じに見えた。
571774RR:2006/12/26(火) 00:44:09 ID:/56ucsG9
>>567
何だこのバイクわろたw
572774RR:2006/12/26(火) 01:07:07 ID:ruooEkbE
レッツU

下手なスポーツカーより加速は良いと思う
573774RR:2006/12/26(火) 01:13:51 ID:MJaskkDl
御託並べるつもりならまずうpれよ
574774RR:2006/12/26(火) 01:24:53 ID:hTmC1yEg
>>514
俺には早送りに見える
575774RR:2006/12/26(火) 02:11:44 ID:owiZWTfI
CB400SFが速いっていうより、パワーが丁度良いから誰でもぶん回せるってこと
なんだよね。大型じゃごく一部の人しか一速からぶん回すなんてできない。
576774RR:2006/12/26(火) 02:29:40 ID:vHC5z4om
ところで今のCB400SFってなんであんなに軽いんだ?
マフラーが軽そうだが、それだけであんなに軽く出来ないでしょ。樹脂パーツが多いの?
2気筒のSV400が164kgなのに。
577774RR:2006/12/26(火) 02:35:23 ID:vXSN2dHM
>576
ホンダのロゴマーク見てみw

羽根が生えてるの(w
578514 ◆83QfBvFB4. :2006/12/26(火) 06:07:58 ID:LQHIw38T
>>574
早送りじゃないですよ。
579514 ◆83QfBvFB4. :2006/12/26(火) 07:05:06 ID:LQHIw38T
>>575
禿同!!

>>574
釣りなんだろうけど、皆がそう思ってるような気がしてムカツクw
元の動画を見てたら、なんか証明できるような気がしてきた。
ちょっとネットで調べて計算すれば何とか早送りしていないことをね。
仕事行かなきゃならないから、今は無理だが・・・。
580774RR:2006/12/26(火) 09:48:38 ID:sz89CQgN
ブガッティヴェイロンが超特別なスーパーカーということを
考えても、市販のR1000の200キロまで6秒台の方が速いってのは凄いな。
超特別な限定車という対決で考えると間もなく200PS超えのドゥカティのデスモセディチRR
が発売されて、スペックや加速タイム等が月間オートバイにもインプレされる筈。
楽しみだ罠。
581774RR:2006/12/26(火) 10:30:17 ID:sz89CQgN
エンジン音を聞いても分かる通り、ロケットダッシュするには
クラッチ繋がったら即全開にする!!
200馬力のZX−14で全開にできてゼファー1100でできない道理はないぞい!!

http://www.youtube.com/watch?v=tXXkopavp-I&mode=related&search=
582774RR:2006/12/26(火) 10:39:00 ID:F4EhnXCc
ヴェイロンって1億6000万なの?でも国産メーカーがその値段で売る車を作ったとしたらもっと凄そうだなwwwww
て優香、GTRに1000〜2000万掛けた方が全てを上回りそうな希ガスるのは漏れだけ?
583774RR:2006/12/26(火) 11:31:32 ID:oCWHb0lT
最近厨房増えたよな
584774RR:2006/12/26(火) 12:28:10 ID:6ppH/6I/
国産車に金かけたって、乗り心地がクソ悪いカスタムカーどまりだろ。
スペックと乗り心地、内装、ブランド力を総合して100万ユーロなんじゃね?
585774RR:2006/12/26(火) 12:52:34 ID:owjaLl30
改造だのもってのほか
586774RR:2006/12/26(火) 14:59:28 ID:dZxLb5f+
カワサキ ER−6n

07マレーシア仕様(62馬力)フルノーマル。

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0573.mov.html

撮りっぱなし&お庭がちょっと写っていますが、
とりあえずアップしてみました。
587774RR:2006/12/26(火) 15:34:05 ID:cYkDa4ia
どうせだから投入。日本のメーカーもバブルの時そういう車やってました。
http://fuji.xsrv.jp/meisya/OX99/YAMAHA_OX99.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/teru_kenobi/18994995.html
http://www.linkclub.or.jp/~denki/kuruma/meisya/zukan/tuwamono.shtml
キャスピタは実物見たけどあまりかっこよくなかったような・・・。
588774RR:2006/12/26(火) 16:01:25 ID:PCz5rXNP
>>587
本当に、バブルカーの象徴みたいなもんだな…
589774RR:2006/12/26(火) 16:02:25 ID:fJVK9w8j
どっかが作った金田のバイクでアタックしてもらいたいな
タイムとか関係なしに
590774RR:2006/12/26(火) 16:18:51 ID:WcJ/7ahX
>>582
国産メーカが最初から1億円級のマシンを作ればベイロンを超える可能性はあると思うけど、
GTRベースでは、ある時点で頭打ちになる(いわゆる金を掛けてもどうにもならない状況、もしくはギリギリすぎて危険な状態)みたいですよ。
元がフライ級のボクサーではどう肉体改造を行ってもヘビー級ボクサーには成り得ないって事なんでしょうね。
591774RR:2006/12/26(火) 16:21:11 ID:DM79gn9p
遅くてもいい、オロチupよろ。
592774RR:2006/12/26(火) 16:31:24 ID:/mknQjzF
トミーカイラZZも見てみたいね
ところで、ガライヤって結局市販されなかったんだな
593774RR:2006/12/26(火) 16:38:55 ID:RECeSo/G
じゃあ、俺はトライダガー!
594774RR:2006/12/26(火) 17:02:32 ID:VneWaH9W
GSX-Rエンジン2基積んだ車(VW Polo)
http://www.youtube.com/watch?v=gkqP0smO4H4
595774RR:2006/12/26(火) 17:05:16 ID:/2uVbdy0
最近は動画うpしても何も反応がないのなw
クソみたいな車種おrタイムだからか?w
596774RR:2006/12/26(火) 17:08:30 ID:/2uVbdy0
ほらっ
>>586乙とか言ってあげなよw
597774RR:2006/12/26(火) 17:28:27 ID:2c9aiG8P
くそスレになったもんだ
598774RR:2006/12/26(火) 18:08:14 ID:mpCjoi3C
   人
  (__)                                     ひぃ
  (__)火 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\       ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄   ̄ ̄| |_゛____  /      \      (・∀・;) >>597
 / ヽつ丿  / _/.__| |_       ∠―\    /       (     )
 > > > Y^VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/       | | |
(__) (__)                                   (___(__)

   人
  (__)                           人人人
  (__)                         ≪ ∧_∧ ≫
 ( ・∀・) ニヤニヤ                    ≪(゚∀゚ ;)≫ ビリビリ
 (     )                        ≪⊂  ⊂)≫
 | | |                         ≪ < <> >≫
 (__)_)                        ≪(_X_)≫
                                 ^Y^Y^Y^

     人                            人
    (__)                          (__)
   (__) ウンコー                      (__) ウンコー
  ∩ ・∀・)∩                      ∩(・∀・ ∩
   〉    _ノ                       ヽ    〈
  ノ ノ  ノ                            Y  人
  し´(_)                            (_」 J
599774RR:2006/12/26(火) 18:09:27 ID:mpCjoi3C
くっ、大事なところでずれた。 くやしい・・・
600774RR:2006/12/26(火) 18:38:17 ID:vpHQIcDs
>>586

どこの田舎だよ
エンジン音、芝刈り機みたいだし
601774RR:2006/12/26(火) 18:42:07 ID:Gn6Dzo+B
602774RR:2006/12/26(火) 18:54:46 ID:PCz5rXNP
>>594
GSX-Rのエンジン積んだ車…
直線はともかく、コーナリングには向きそうに無いな
ホンダの最初のF1もそれで悩んだんだし
603514 ◆83QfBvFB4. :2006/12/26(火) 19:05:08 ID:LQHIw38T
CB400SBの早送り疑惑w(?)に関して、
昼休みに考えたら、それなりの証明を思いついた。
誤差があるから内容的には微妙になっちゃうけど。

早く書き込みたくて、定時で職場を離脱してきた。
でも、何か帰りの雨で熱い心が冷めちまった。
なんで俺必死になってるんだろうと・・・。
スレの流れを見ると、言ってるのは>>574だけだしな。
あえて証明する必要もないのではないかと思えてきた。

「早送りしてない」だけでこのスレは充分なハズだよね。
604774RR:2006/12/26(火) 19:08:34 ID:owiZWTfI
いまCBの動画みたけど、わざわざ自分で映像加工してアップしたのか。
相当のナルシストだな。
605774RR:2006/12/26(火) 19:11:00 ID:J2GL53l/
まあまあいいじゃん。アップしてくれてるんだからそんなとこで文句言わない(`・ω・´)
606774RR:2006/12/26(火) 19:22:05 ID:UzLEWwAK
華麗にヌルーしておくが吉
607774RR:2006/12/26(火) 19:28:25 ID:LQHIw38T
>>604
おう。そもそも加速の方はオマケだからな。
動画撮影スレがメインでカメラとか買って、そのついでよ。
てか、編集って自分でしないのか・・・知らなかったorz

ちなみにナルシストと言う表現は違うと思うが、
自分の所有するバイクが好きってことがナルシストと言うならそうかもな。
自分の容姿のキモさは好きになれないけどな。
608774RR:2006/12/26(火) 19:38:16 ID:oCWHb0lT
まあ400NK最強?だから誇りや自己満足度が強いのはわかるが
ちょっとずれちゃったんだな

609774RR:2006/12/26(火) 21:06:18 ID:1U8G8bZy
>>586
乙、速いね。3秒ちょい!ってところ?このバイク欲しくなったよ。

>>514
乙、速いね。健闘を称える。でも俺の計測では4秒の壁は超えて
いない気がする。
610774RR:2006/12/26(火) 21:42:01 ID:YTernK6W
>>586
ER−6n 、400マルチより遅いと思ってました。
ごめんなさい。

速いですねぇ。
611774RR:2006/12/26(火) 22:22:40 ID:zvRGSQDS
だれかER-6nの動画クイックタイム以外で見れるようにしてくれんか?
612774RR:2006/12/26(火) 22:33:55 ID:0CrLZVhp
>>610
俺もER-6n乗ってるけど、400マルチとどっこいだと思ってましたw
だって回しすぎるとドコドコ感が無くなるからあんま回さないし。
613774RR:2006/12/26(火) 23:11:13 ID:iA7OmRbq
614514 ◆83QfBvFB4. :2006/12/27(水) 01:06:34 ID:g7VmS0Zg
>>609
再確認してみました。
結果を先に述べるとorzな結果になりました・・・。

ストップウォッチ測定じゃ限界を感じました。
で、ちょっと考えました。
で。この動画は30f/sで撮影してるんで、
それを一枚づづ判別できればいいのではないかと思いますた。
で、何気に、Ulead VideoStudio 9.0で1フレームづつ見れることがわかりました。

とりあえずその前に、無編集の動画です。(業物さんに感謝)
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0575.wmv.html

次に上記動画からVideoStudio 9.0とプリントスクリーンで
切り出した画像の方です。(業物さんに感謝)
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=5418
の一枚目をご覧下さい。
赤丸で囲んでいるところに、「02.20」ってありますが、
最初の02は秒であることを、
20は20フレーム目であることを示しています。
例えば2秒台は02.00〜02.29の30フレームで、次のフレームは03.00になります。

つづく
615514 ◆83QfBvFB4. :2006/12/27(水) 01:08:59 ID:g7VmS0Zg
つづき

同じく、
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=5418
の二枚目が速度計が動き出すあたりのフレームと100km/hに達するあたりのフレーム画像です。

02.20:(確認用)針が動き出すしばらく前
02.23:針が0で止まっている最後のフレーム
02.24:よく見ると、微妙に針が動き始めている
02.25:完全に針が動いているのが分かる

06.21:まだ100km/hに達していない
06.22:同上
06.23:同上
06.24:100km/hを指しているように見える
06.25:同上
06.26:ブレて判定不能
06.27:100km/hを過ぎている

以上から、
0km/h→100km/hは、
02.24→06.24
よって4.00sec???
4秒の壁は越えていません。自己測定値も4.00秒に変更します。
古い動画は消します。
616774RR:2006/12/27(水) 01:10:36 ID:Gf4Tz82S
どうでもいいっちゅーの
617774RR:2006/12/27(水) 01:12:14 ID:g7VmS0Zg
俺にとっては良くない><
618774RR:2006/12/27(水) 02:05:25 ID:gT5JDC29
>>614,615
こういうの見ると萎える
トリップまで付けて・・・もうアボガド・・・
マジ、どうでもいいしw
619774RR:2006/12/27(水) 02:13:42 ID:s3OWz8Qm
動画56のフェアレディZ海苔の者です。
ガソリンが少なくなってたので、再度リベンジしてみました(以前は満タン)

ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0570.3gp.html
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1167153134831.jpg
・平成七年式(走行10万5千km)
・NA MT
・ZEESサイバーGTマフラー
・デンソーイリジウムプラグ
・ブリッツエアクリーナー
・初心者マーク

2速でミッションからキュイーン…
620774RR:2006/12/27(水) 02:25:53 ID:lSuiHH/V
NA MT Z
軽トラでシフトワークを練習してから出直してくれ
621774RR:2006/12/27(水) 02:28:55 ID:uKMIQH1h
>619
622774RR:2006/12/27(水) 04:19:10 ID:w29Ztc6B
リプレイスマフラーが装着できない時代が来るかもしれません。
また、現在のあなたの愛車に乗れなくなってしまうかもしれません。
このままでは厳しすぎる新騒音規制が来年適用されてしまいます。

みんなで反対意見を募り反対意見を出しましょう

新騒音規制に対して真剣に取り組むスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167160124/
623774RR:2006/12/27(水) 08:07:36 ID:N9940dv0
>>620

>>619ってそこまでシフトワーク悪いか?
624774RR:2006/12/27(水) 11:36:34 ID:UwduckbL
CB-SF乗りはどいつもこいつもキモイな
625774RR:2006/12/27(水) 11:58:44 ID:ze8Z5VGS
>>514
つ下り坂
626774RR:2006/12/27(水) 12:26:31 ID:u+2fLY9q
ER-6nイイネ。
俺はオニギリ耐性ないから駄目だけどダウンマフラーとかカコイイ
627774RR:2006/12/27(水) 12:29:16 ID:nSveE1IB
>>618
こういう感じ?


もうアボカド
  _ζ_
./ ┴ \
| (゚Д゚) |
| ∪ ∪ |
.\___/
  ∪∪

     ∩∩
馬鹿  ⊂|⊂|
 かと ⊂|⊂|
    / ̄・ヽ⊃
._∧ ▼___)
(_・| (゚Д゚*)
 |\Ю⊂)_鹿)
 (  ̄ ~∪ )〜
  ∪∪ ∪∪
628774RR:2006/12/27(水) 12:40:21 ID:Vrngqz1E
つかさ、しばらくうp中止にしたほうがいいんじゃね?
冬休みだからロクなレスつかないし、まとめの人も追いついてないし。
629774RR:2006/12/27(水) 12:45:33 ID:BvLdYTtU
>>586
ガチャピン乙!

エンジン音がZZR250そっくりでワロタですよw
630774RR:2006/12/27(水) 12:57:14 ID:lKpoLPuF
>>628
(・∀・)つ。 豆食って落ち着け
631774RR:2006/12/27(水) 13:00:09 ID:il1sdIMu
CB400の人って25日の午前3時頃に環八でGTRとシグナルバトルしてなかった?
632774RR:2006/12/27(水) 13:21:58 ID:Kehp70S9
CB400は下り坂か小学生並の体重が乗ってるって事でFA?

スタートは下手だしあの回転からの400の吹け上がりがあれほどいいとは思えない。
633774RR:2006/12/27(水) 13:32:03 ID:wI/N1UD/
思わなくておk
634774RR:2006/12/27(水) 13:55:13 ID:uYzQlp7j
まあ、400最強はCB400SBつったら400最強のマシンだからな・・・
月間オートバイのGPSによる測定値も3.7秒だしな。
疑う余地は無い。

0〜40km/h   0.33秒
0〜60 1.03
0〜80 2,16
0〜100 3.7
ただ、エンツォの3.65秒には勝てないが。
635774RR:2006/12/27(水) 14:04:03 ID:sGhVHove
やっぱ2輪板って精神年齢低いから
スレの程度も低いなぁ(^∀^;)


最近、良いタイムを出す車種を叩くのが流行りなの?
タイムを出す人ってそれなりにマシンに情熱とプライドが
あるんだから、多少熱くなったって良いじゃん
こんな、つまらない因縁やケチつける連中が居るから
うpする側も無用な応答や主張もしたくなるんだろ

2輪乗り、4輪乗りそれぞれ、互いの健闘を労う位の心のゆとりを持とうな
うpしてイチャモン付けられた奴がムキになって事故られるのが一番悲しいぞ
636514:2006/12/27(水) 14:05:59 ID:g7VmS0Zg
下り坂じゃないし、体重は標準より少し下なだけ。

>>624
SFじゃないんでごめんなさい。

>>631
げ・・・
ストーカーのCBR600
637774RR:2006/12/27(水) 14:12:37 ID:TdexrFxO
514 召喚魔法唱えるのマジでやめて
その都度呼ばれて飛び出られるのはカナワン
638774RR:2006/12/27(水) 14:14:18 ID:il1sdIMu
>>CB400
俺も偶然車載カメラ付けてたんだよ。
GTRとのバトルから、その後の3回(?)の急加速、
あと俺とのバトル拒否と、路地に入って猛スピードで逃げてくヤツをうpしてやろうか。
639774RR:2006/12/27(水) 14:17:24 ID:il1sdIMu
ナンバー付きで。
640774RR:2006/12/27(水) 14:19:32 ID:UwduckbL
>>636
ゴメンナ
× CB−SF
○ CB-SF系列
641514:2006/12/27(水) 14:24:19 ID:g7VmS0Zg
>>638
止めて下さい!
バトル拒否って、CBRに勝てるわけないじゃないですか。

>>640
1300も入るのですね。
642774RR:2006/12/27(水) 14:31:07 ID:TdexrFxO
折角なのでトリつけたままにしてもらえませんか?
あぼーんに便利なので
643774RR:2006/12/27(水) 14:41:26 ID:il1sdIMu
>>CB400
あはは。
車載カメラは嘘だ。
でも釣られすぎw


速そうだったから遊びたかったのだよ。
644774RR:2006/12/27(水) 16:54:49 ID:7HaWX4eD
よろしくお願いします

三菱LEGNUM20ST(1997年)

・猿人整備完了記念
・どノーマル冬タイヤ
・変速装置手動操作
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0571.avi.html
645774RR:2006/12/27(水) 17:18:15 ID:91NQ7VoW
>634
GPSじゃそんなデータ取れんでしょう。小野ビットかなんかだと思うけど。
光学マウスの要領で、安価な車載計測器が普及してくれると
メーター誤差なんかの不毛な論争なくなるんだがなあ。

ちと気になったので調べてみた。自動車計測用非接触速度計LC5200、136万5000円w
646774RR:2006/12/27(水) 17:24:40 ID:uYzQlp7j
>>645
いや、取れるんだな、これが。
説明によるとMotoGpマシン、GSV-Rの開発にも使われた「V−BOXV」だとさ。
走行ラインからコーナリングG、加速G、あらゆるデータが取れるとさ。
647774RR:2006/12/27(水) 18:55:22 ID:UwduckbL
>>641
当然です
648774RR:2006/12/27(水) 19:10:36 ID:91NQ7VoW
>646
そんなもんがあるのか。ツーリングのログ取りしたら凄い事になりそうw

先月末納車された愛車ムルティストラーダの走行距離、ようやく1000kmを越えて
7000rpmまで回せるように。メーカー指定の慣らし期間終了まで@1500km…。
長い、長すぎるよドゥカティさん…。
試しにRAMマウントでデジカメ固定してみたが振動で壊れそうですたw
649774RR:2006/12/27(水) 19:13:36 ID:7T+H8NJo
レグナムな時点でかなりの確率で放置だなw
>>648
お前乙です!とか言ってやれよ
興味の欠片も無しか?
650774RR:2006/12/27(水) 19:17:32 ID:7HaWX4eD
>>649 さん

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

お代官様、そこをなんとか・・・
651774RR:2006/12/27(水) 19:20:11 ID:P3EJVy4c
>>649
( ゚Д゚ )
652774RR:2006/12/27(水) 19:26:33 ID:fsSi18f3
>>650
いや、よくやったよ。
気持ち90付近がだるいけど昔家にあったギャランを思い出す走りですた。
653774RR:2006/12/27(水) 19:31:47 ID:wxAd7t4P
トレーラーヘッドのフル加速が見てみたいと思う今日この頃
ドリフトしてる動画があったくらいだから軽く10秒切るんじゃないか?
654774RR:2006/12/27(水) 19:38:26 ID:IJRIXGQE
>>653
前に撮ってくるって言ってくれた神が居たんだが、結局うpされなかったな。
今のトレーラーヘッドは90リミッターが付いてるから0-100は無理なんじゃない?

前に必死に逃げる13シルビア(どうせ何かやらかしたんだろうw)を煽り倒してる
ヘッドを見たことがあるから、かなり速いとは思うんだけど。
655774RR:2006/12/27(水) 19:56:21 ID:7HaWX4eD
>>650 さん

あざ〜す!m(__)m

後にも先にも自己ベストがやっと撮れたんです

VR−4にはかなわないけど・・・頑張りました!

。・゚・(ノ∀`)・゚・。
656774RR:2006/12/27(水) 19:57:21 ID:7HaWX4eD
>>652 さんですた 

スマソ il||li _| ̄|○ il||l
657774RR:2006/12/27(水) 19:59:38 ID:L3Y8+hwm
フル加速・・・濡れた路面では普通に後輪がスピンします(後ろ繋いでる状態)

658774RR:2006/12/27(水) 22:22:49 ID:iVV+mer/
>>591
動くオロチです
ただ、そんなに加速してませんが

ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32up0312.mov.html
659774RR:2006/12/27(水) 23:18:37 ID:hj7efSt1
>>658
かっこいい・・・
660774RR:2006/12/27(水) 23:52:46 ID:N9940dv0
>>658

MZっぽくない音してるなぁ・・・・。
661774RR:2006/12/28(木) 01:56:14 ID:5jAXUtoe
>>514>>631がバトルしてる動画みたい。
2chで出会えたなんて運命的過ぎ。
今度この板で決めて落ち合ってどっちかに車載カメラ付けて撮ってきて(^^)
それにしても400マルチ乗りとしてホンダには負けてらんねぇ!
変態バンディット400Vいつかアップします。
662業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/28(木) 02:29:03 ID:SvfMN+FA
 |  | ∧
 |_|Д゚) おりは1800ccのGALANT(1998年)で打倒>>644
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
663774RR:2006/12/28(木) 03:30:34 ID:xUaK6gD8
キャランが2台…
まさに、Galant deux!
664774RR:2006/12/28(木) 08:41:12 ID:7hPAeClw
しばらく分からなかったw

ライバル的なバイクがある人はいいね。
エリミ750の人いないかな。俺マグナ750。
665774RR:2006/12/28(木) 10:40:55 ID:M4i2jZKk
マグナ750さん、0-100うpよろ
666774RR:2006/12/28(木) 11:35:01 ID:8MEgGl49
>>644
7秒後半くらいかな?
意外と速くてびっくり。
これってNAなんですかね?
667774RR:2006/12/28(木) 11:42:11 ID:7rfGtaz9
>>666
レグナム20STはNAですよ(140ウマーくらいだったはず
漏れも記録塗り替えの再挑戦してみようかな…せであわごん( ´Д`)y―~~
それに18年前のボロ2輪もあるから、それも整備と登録終わったら挑戦してみたいし
668774RR:2006/12/28(木) 12:21:51 ID:R/04qFMK
>>644
乙 速いですね〜
まとめ動画にもレグナムの2リッターがあるけど、だいぶ違いますね
669774RR:2006/12/28(木) 17:49:30 ID:RId1VcwZ
670664:2006/12/28(木) 19:01:13 ID:SHDTjU18
>>665
やりたいんだけど、
まずはカメラを搭載する方法を考えなきゃ...
671774RR:2006/12/28(木) 21:33:14 ID:WaY55ojI
>>662 さんへ

VSギャラン、是非お願いします!

>>668さんへ

あざーす!m(__)m
燃料系と点火系腐ってました
全開時に燃料送れてなくて加速不良

スロットルボディ、点火系分解清掃
ECUリセットして再教育
タイヤはノーマルのほうが速いです

17吋のほうが格好はいいんですが・・・
672774RR:2006/12/29(金) 02:37:32 ID:PLYNLqxG
>>670
カメラはあるの?
搭載する方法はまとめサイトで紹介されてるよ
673774RR:2006/12/29(金) 03:59:55 ID:GQMbp1Bv
今ワイルドスピードを全種見た。めちゃめちゃ0-100kmを撮りたくなった。
車にバイクが負けるか!と言わんばかりに。
そして外に気合十分フルフェイスを持って出て痛感した酷い寒さという現実と
オナヌーした次の日はバイクに乗らない(オナヌーすると踏ん張りが利かなくなると思っていた、
そして初めてオナヌーした次の日乗ってマジで事故ったっていうトラウマあり)という
ジンクスがあるので部屋に戻りコタツでぬくぬくと悔しいから加速スレに書き込んでるおれガイル
(・ω・)
674774RR:2006/12/29(金) 05:26:23 ID:eP5lCaxD
毎日シコッてる俺の立場も考えろよ
675774RR:2006/12/29(金) 06:25:33 ID:UKUoPJbr
寒さと言やあ、ゴアテックスのジャケットに下はホットパンツの上にオーバーパンツ履いて走ったら
風の強い寒い日でも寒さが全然無いな。
というか風を切る音はするが風が体に当たっているのすら感じない。
停止中と同じ感覚だった。あれ、今走ってるんだっけって感じだ。
676774RR:2006/12/29(金) 06:35:12 ID:Fp1WkyxL
手から冷える。
ハンカバーには頼りたくないっ
677774RR:2006/12/29(金) 09:10:42 ID:AsUt7N9m
>>673
>初めてオナヌーした次の日乗ってマジで事故った
初オナヌーが16〜歳?

もう三ヶ月オナヌーしていない俺は乗りまくりですよw
678774RR:2006/12/29(金) 11:58:01 ID:4sQ/NRs9
指先の冷えはなんとかならないかな。
指を常にバーに掛けてるんでホットグリップは役にたたないし
やっぱ電熱グローブしかないの?
679774RR:2006/12/29(金) 12:02:33 ID:eEj0JURw
寒さ+振動で指先の感覚無くなるのがツラい…
680774RR:2006/12/29(金) 12:09:11 ID:YagXeBb0
K11の動画が見あたらないなーって思ったので計測してきました。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0572.3g2.html
HK11 CG13DEエンジン5MTです。
発進時にトルクステアで画面がガクッてなっちゃいました…。
スターレット1000には負けねぇ。。。って思ったんですけど、負けたかなー…。
ちなみにガソリン満タンで中の人90弱ですorz
681774RR:2006/12/29(金) 12:10:03 ID:YagXeBb0
K11の動画が見あたらないなーって思ったので計測してきました。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0572.3g2.html
HK11 CG13DEエンジン5MTです。
発進時にトルクステアで画面がガクッてなっちゃいました…。
スターレット1000には負けねぇ。。。って思ったんですけど、負けたかなー…。
ちなみにガソリン満タンで中の人90弱ですorz
682774RR:2006/12/29(金) 12:16:03 ID:YagXeBb0
ごめ、うまく書き込めなくてリロードしちゃったorz
683774RR:2006/12/29(金) 12:19:26 ID:UOLFUGKD
>680
ガム中毒でつか。
空きボトルとか予備はコンビニフックに袋提げて入れとけ。
684774RR:2006/12/29(金) 13:36:41 ID:fKBKjEhO
>>68
意外と速いですね!
10.5秒前後かな?
685774RR:2006/12/29(金) 17:44:11 ID:q1E8MHnY
ゼファーの一速100k/h動画は出ましたか?
686774RR:2006/12/29(金) 18:00:06 ID:bYMhbfS6
いつだって俺たちの心の中にあるさ
687774RR:2006/12/29(金) 21:42:50 ID:QFhIJJba
今、東京テレビで為末 大(100m、10秒49らしい)
とエンツォフェラーリ
で50m走やってたけどフェラーリが勝った。



そんなことはどうでもいいとしてエンツォフェラーリは0-100/km、3.65秒らしい。

688774RR:2006/12/29(金) 21:46:09 ID:FSfZxic1
車はスゲー加速感だと思ってもスピードメーターは殆ど動いてなかったり
バイクは見る見る速度が上がってもそれほど加速感を感じなかったり
そういう勘違いが中型やリッターバイクに平気で挑んだりするんだろうな
689774RR:2006/12/29(金) 22:02:53 ID:QFhIJJba
確かにバイクはあんまり加速感感じないよなぁ
車は2.4リッターのセダンでも結構な加速を感じる。
でもレクサスは早いよな・・・中型じゃ負けるかもorz
690774RR:2006/12/29(金) 22:08:11 ID:QIuWU0/C
俺のSR。

軽と同じぐらいじゃ…
691774RR:2006/12/29(金) 22:15:17 ID:rgTM14j3
レクサスでも400ccだったら勝てるだろ。
さすがに弄りまくったランエボ、スカイラインとかポルシェには負けるかもだけど。
692774RR:2006/12/29(金) 22:19:41 ID:Wpk30N4V
車は重いからゼロ発進は遅いよ
速いのは中間加速
693774RR:2006/12/29(金) 22:24:36 ID:ew9W1DfH
つレーシングカートカート

視線がすごく低い分物凄く速度感あります
694774RR:2006/12/29(金) 22:29:23 ID:uhpozvai
>>689 >>691
CB400SFとIS350を持ってるけど、ゼロ発進ならさすがにCBの方が速いよ。
だけど四輪は初動が遅いから、ある程度の速度で走ってる状態からの中間加速ではISの方が全然速いけど。
695774RR:2006/12/29(金) 22:49:39 ID:rgTM14j3
でも、中間加速ってバイクでもギア落として高回転で加速すればあんま変わらなくね?
696774RR:2006/12/29(金) 22:53:07 ID:ew9W1DfH
>>695
パワーバンドがどうなってるかによると思われ。
車でも高回転型で同じ事すれば当然車が前に出るし。
レクサスのような車、あるいはランエボのような車は低回転でのトルク型が多いけど。
697774RR:2006/12/29(金) 22:59:33 ID:FSfZxic1
出足だけならVT系でも十分張り合える予感
698774RR:2006/12/29(金) 23:01:46 ID:AsUt7N9m
一体何キロ位の速度域から車が有利になってくるんだろ?
699774RR:2006/12/29(金) 23:05:34 ID:WpdafuBa
>>698
空力MAXに考えてるF1カーが140〜60kmくらいから抜群の中間加速を見せるから、
たぶんそんくらいじゃね?
700774RR:2006/12/29(金) 23:06:34 ID:8Elc0tuu
>>695
各々の車やバイクの、それ自体の
0-100km/hと100km/h-200km/h及び200km/h-300km/h
等を比較してどうとかを比較すれば
「この車のエンジン特性は中間加速(100km/h-200km/h)が比較的強い」とかいう風になる。
0-100km/hのタイムが同じ車とバイクを比較することにすると
もし0-100km/hのタイムを1とした時の100km/h-200km/hのタイムを計測するとしたら
多分というか絶対バイクより車の方が高い数値を表すはずだ。
701774RR:2006/12/29(金) 23:14:33 ID:EjqJwGtV
机上の論理ばかり唱えないで
いっその事、加速実験してみれば?
勝負云々では無くて同一車種が重ならない様に、オフみたいにしてさ?
702774RR:2006/12/29(金) 23:20:29 ID:ew9W1DfH
加速スレのオフ会?w
703774RR:2006/12/29(金) 23:20:40 ID:PyRz5hKf
>>701
いや、それができないから動画をうpすんだろ・・・
704774RR:2006/12/29(金) 23:36:41 ID:UOLFUGKD
>701
広い庭を用意できるヤシの所でしかオフ出来ない罠。
705774RR:2006/12/29(金) 23:46:09 ID:4sQ/NRs9
100-200km/h加速のスレ立ち上げますか
706774RR:2006/12/29(金) 23:47:26 ID:ew9W1DfH
>>705
国産の大抵の車じゃリミッターカットしないと出ません

ちなみに私の車だと200まで加速するにはかなりの助走必要ですorz
低回転のトルク型だからなぁ…高回転域じゃ伸びない。
707774RR:2006/12/29(金) 23:54:28 ID:Q6V1mnrV
>>705
面白そうだなw
しかし2輪逆車ばかりになりそうだww
gSSとブサとZZR1400で、どれが一番速いのかみたいお。
リミッターカットしたリッターNKと上記車種の加速の違いとか。
708774RR:2006/12/29(金) 23:56:37 ID:j8LUspHn
>>706
ウチのナナハンはリミッター切ってもでませんよwww
709業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/29(金) 23:58:07 ID:OJUxN5me
 |  | ∧
 |_|Д゚) 200出るには出るけど。
 |文|⊂)   180リミッタ効いてるのでかなり失速気味
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
710774RR:2006/12/30(土) 00:08:03 ID:9p88JcRE
じゃあ100-180でいいんじゃないの?
とりあえず撮れる場所は限られてくるが。
みんな撮るならおれも撮りに行くけど。
近くっていうか遠い所なんだけどゼロヨン用の直線コースあるサーキットがあって
会員にならなくても3000円くらいで走れるのがある。
でも車だと距離オーバーになってしまうな。
どこか撮れる所ないのか
711774RR:2006/12/30(土) 00:26:31 ID:RXOlg7zo
>710
高速道路があるじゃん。
712774RR:2006/12/30(土) 00:27:30 ID:g4V7GN9b
713774RR:2006/12/30(土) 00:32:15 ID:7ocyHGrN
>>711
高速道路にはパンダがいます
714774RR:2006/12/30(土) 00:47:27 ID:jDToVLME
綺麗なお姉さんが制限速度の標識に320の張り紙をすればおk
カンフーが出来る東洋人とスタリオンもあれば完璧
2,

715774RR:2006/12/30(土) 00:59:59 ID:oHS84GAY
>>714
ネタが古いよ!
716774RR:2006/12/30(土) 01:05:27 ID:rukqU1+d
180じゃ僕のホーネットが参加できません
717774RR:2006/12/30(土) 01:59:37 ID:/mdtcP63
広大な土地とヘリコプターまたはセスナ機と生命保険があればおk
718774RR:2006/12/30(土) 02:10:49 ID:7ocyHGrN
保険会社が取り合ってくれる? 加入拒否されると思うんだけど
719774RR:2006/12/30(土) 05:47:49 ID:SW7M/ZIb
ヨウスルニドラえもんか中川君がいればおkでFA?
720694:2006/12/30(土) 05:49:29 ID:bVOxmktn
>>695
ISの場合ATなんで、踏めば勝手にキックダウンして高回転で加速するよ。
中間加速だと絶対的なパワーが物を言うんだと思う。

>>697
出足だけならVTどころかビクスクにもやられます。

>>698 >>699
細かく検証した事はないけど、
100キロ辺りからの加速ではもはやCBに付け入る隙はないと思うよ。
うちの庭でバイク相手に遊んでる感じだと、100-180なら最新600ccクラスと同等だと思う。
180以上なら最新600ccクラスでも離れていくけど、それ以上の排気量のバイクには敵わない。
721774RR:2006/12/30(土) 07:44:18 ID:KFctJ6d2
>>720
こんな感じですか?

0キロ→50キロ
CB1300>>フェラーリ599>>TMAX>>CB400>>IS350
100キロ→150キロ  
フェラーリ599>>CB1300>>IS350>>CB400>>TMAX


722774RR:2006/12/30(土) 07:57:00 ID:GmUkRnp/
                0−100q/h  100−160km/h
隼                     2.6      2.6
CBRXX                2.8      2.8
ZZR1100                2.7      3.3
ヴェイロン(1001PS)       2.8      2.7 
ルーフ-CTR(470PS)          4.0      3.6        
フォードGT(550PS)           3.6      5.0      
ムルシェラゴ(580PS)           4.0      5.6       
ガヤルド(500PS)  4.1      4.7
723774RR:2006/12/30(土) 09:24:07 ID:CVCsjHQE
ISぐらいのパワーじゃ
600のほうがはやそうだけどねー!
724774RR:2006/12/30(土) 09:46:14 ID:GmUkRnp/
ちなみに03年モデルのCBR600RR
ですら160キロまで6.8秒。
ゼロヨンは11.3秒とエンツォの11秒フラットと
ほぼ同じ。
ISがどうやっても勝てるわけがないよ。
ターボで800馬力出るISなら話は別だが。
725774RR:2006/12/30(土) 10:08:54 ID:Fv6oErh8
>>724
多分600SSじゃなくて、600ネイキッドクラスと比較してるんじゃないか?
GSR600とかFZ6フェザーとかER-6nとか。
馬力の低いER-6nあたりと同程度の予感。
726774RR:2006/12/30(土) 10:10:22 ID:7ocyHGrN
まあ、エンジンとちょっとした部品と乗っている人だけの重さしかないバイクと、
一方で大人4人が乗れるスペースとゆったりとしたシートとでかいボディ&エンジン持っている車だからな。
727774RR:2006/12/30(土) 10:58:04 ID:v4VmAOmc
>>724
素人同士で雨の日にやったら簡単に逆転しそうな悪寒
728774RR:2006/12/30(土) 12:39:03 ID:wkCPai7w
車って加速感を感じやすいけど以外と加速してないよ。
一度ISで加速撮ってみてみるといい。

それと絶対馬力が物をいうのは中間加速ではなく最高速。
729701:2006/12/30(土) 12:56:12 ID:Pw7sPGBL
そうか、ここは『動画』を見てあれこれ言う
場所だったな
730774RR:2006/12/30(土) 13:03:23 ID:lRZUIVaY
731774RR:2006/12/30(土) 14:18:24 ID:GmUkRnp/
クルマが加速感感じやすいのはやっぱり
背筋が直立だからだろうね。
バイクのように前に伏せるとGで引っ張られる感じが軽減する。
732774RR:2006/12/30(土) 14:51:46 ID:rukqU1+d
これだけ色々な種類のバイクそろったらさ
別のサイトで音聞けるようにできない?
音でバイク選ぶ俺にとってはありがたいけど面倒
誰か頼む
733774RR:2006/12/30(土) 14:55:47 ID:GmUkRnp/
音なんてマフラー次第で全く変わる罠。
734774RR:2006/12/30(土) 15:00:38 ID:rukqU1+d
CBRが好きだけど音はGSXRなときはどうすればいい?
735774RR:2006/12/30(土) 15:17:32 ID:YGLMdpCD
>>734
CBRにGSXRのマフラー溶接
736774RR:2006/12/30(土) 15:18:39 ID:kF4eL85C
CBR乗りながら録音したGSXRの音をヘッドホンで聞けばいいんじゃね?
737774RR:2006/12/30(土) 15:19:14 ID:X5/Hu5yu
>>734
GSXRにCBRのカウルをつければいいと思う。
738774RR:2006/12/30(土) 16:49:03 ID:xSHYZUHS
あの独特なGSXRの音ってエンジン音じゃなくてマフラーなの?
難しくて表現できないけどさ
739774RR:2006/12/30(土) 17:12:28 ID:vJj+pKzi
>>734
つ<GSXのエンジンに換装>
740774RR:2006/12/30(土) 17:22:01 ID:xSHYZUHS
やっぱあの音はマフラーじゃなくてエンジンだよな
741774RR:2006/12/30(土) 18:17:42 ID:pxK1g8+p
動画の音って実物とは違わないか?
742774RR:2006/12/30(土) 19:39:20 ID:w2Ygs3Th
違うね、録音すると自分の声も違って聞こえるだろ?
743774RR:2006/12/30(土) 19:43:14 ID:wH58+DCe
それはまた別の話
744774RR:2006/12/30(土) 20:36:31 ID:BUe/8LpR
>>720
180以上ってISリミカしてるの?
最近の車のリミカは大変だよね。
俺の車もコンピューター替えないとリミカできない・・・
ちょっと前まではリミカ機能付のデジタルメーターでも付ければ簡単にカットできたのに・・・
745編集人三代目? ◆BjU8q2jfE2 :2006/12/30(土) 22:46:37 ID:uK/BCEWG
最近動画のうpがバイトなどが忙しく滞っています。…スミマセン
来年に入ってもこの状態が続くと思われる為、
年が明けた後の休みに1個まとめ動画をうpをして自分の編集は終わりたいと思います。

本当にすみません…
746774RR:2006/12/30(土) 22:48:29 ID:FDjjzFA6
4代目まだー?
747774RR:2006/12/30(土) 22:55:21 ID:ijq5Vw6Y
>>745
そうか・・・

今まで乙!!!
748774RR:2006/12/30(土) 22:57:52 ID:aHfhtWl2
>>745
お疲〜れさん。
749ネ申の編集人:2006/12/30(土) 23:00:33 ID:5yf7VPBr
ボクが代わりにやってあげても良いよ
コテ名乗ったり、トリップ付けたりでけるんだよね?
750774RR:2006/12/30(土) 23:10:23 ID:aHfhtWl2
>>749
それが目的か!?

編集・うp等、ヨサゲにできる自信は?
751ネ申の編集人:2006/12/30(土) 23:12:10 ID:5yf7VPBr
>>750
一応過去に2本ほど総集編を揚げてますけど
752774RR:2006/12/30(土) 23:15:42 ID:SW7M/ZIb
>>745
今まで乙でした。漏れのうpの編集ありがd
>>751
よろしくノシ
753774RR:2006/12/30(土) 23:17:18 ID:+KbWdaS7
>>745
乙であります。私は、三代目編集人さんが作ったPVの
安定した出来具合を、いつも楽しみにしたてんだぜ。

ただ、一つ欲をいえば・・・
三代目編集人さんのPV作成にかかわった
まだ不明な「?」になってる曲名を、最後の時でいいので
全部教えていただければ嬉しいんだぜ・・・

>>751
GTOの編集人さんでしょ?
とっても期待してるんだぜ。
754774RR:2006/12/30(土) 23:21:44 ID:vJj+pKzi
>>745
今までイカした動画、ありがとう!
そしてお疲れ様・・・
755774RR:2006/12/30(土) 23:23:02 ID:F4JPnmfw
去年もこの季節の頃に編集したっけなぁ・・・
あん時ネ申の人はEVO5を3秒ちょいとしていたやうな

>>749
がんがってね
756ネ申の編集人 :2006/12/30(土) 23:28:33 ID:5yf7VPBr
>>753,755
ボク、がんばるよ!もっそいがんばるよ!
母たんボクでけるよ!一人ででけるよ!

タイムに関してはボクの裁量に任せてね(はぁと
757774RR:2006/12/30(土) 23:34:38 ID:FDjjzFA6
編集人やるなら円滑な更新頼むよ
758ネ申の編集人 :2006/12/30(土) 23:44:16 ID:5yf7VPBr
>>757のオナニーと同じペースで揚げてあげるよ!
759774RR:2006/12/30(土) 23:47:37 ID:FDjjzFA6
私女だからそんなにしないよ・・・
760774RR:2006/12/30(土) 23:48:30 ID:jAjxS2Mo
>>745
正直こんなに長くやってくれるとは思わなかった。
途中嫌な思いもしただろうけれど、本当に感謝。
いままでありがとう。
761774RR:2006/12/31(日) 00:21:48 ID:gKgCHfdY
以前ゼファー投稿した者です。
BMW740iとパジェロ撮影したんでUPします。
まとめサイトに登録するにはどうすればいいですか?

H6年式パジェロ V6 3500スーパーエクシードワイドロング 走行90000kmフルノーマル
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0580.mpg.html
自己計測10秒

H8年式BMW740i 走行55000km フルノーマル
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0579.mpg.html
自己計測7.5秒
762774RR:2006/12/31(日) 00:58:19 ID:BYZgCMFd
>>745
いままで乙です
>>761
763774RR:2006/12/31(日) 01:04:12 ID:dvo8T3Pt
http://www.youtube.com/watch?v=gViQOBaXXuk

これ見ると、4輪のゼロヨンスタートと同じように回転数一定で
比較的一気にクラッチ繋いでるね。
大排気量車はハンクラで引きずるより、そっちの方がタイム出るのかな。

でも、一瞬フロントの荷重が抜けるのが怖くてなかなかできない・・・
764680:2006/12/31(日) 02:08:08 ID:lAVNJovd
>>745
乙カレですたー。
私生活大事ですからね、がんばってください。

なんかスレの流れが変わってるので書き出しにくかったんですが、肝心な改造?系の内容とか書いてなかったので追記・・・。
K11マーチ 平成9年式アウトストラーダ5MTモデル
吸気:BLITZ製交換式エアクリーナー
排気:トラスト製MXマフラー
あとは性能に関わるパーツは無交換です〜。
写真が今手元に無い・・・ので必要そうみたいなので明日あたりにでもぱしゃってしてきます。
765774RR:2006/12/31(日) 05:26:56 ID:DTkcoTG5
>>669
ランダーすでにうpされてるのね…パドルシフト使った方が速くないかな?
766774RR:2006/12/31(日) 07:51:46 ID:S5RR67FP
>763
せいぜい3000rpmぐらいだから浮かないって
小道路旋回は4000ぐらいの半クラっぽいし
四輪ゼロヨンならパワーバンドから繋ぐ
このスレの住人はアイドリング強で繋いでフルスロットルしてる
そりゃ遅い罠
767774RR:2006/12/31(日) 08:01:19 ID:S5RR67FP
>699
F1はコース毎に特化したマシーンを組むから、巡航速度を基準にその辺の調整してるんだろう
768774RR:2006/12/31(日) 09:41:17 ID:Ickz1o+R
編集人の為にもせめて加速動画のファイル形式はwmvやmpgやaviに統一した方がよくない?
movとかmp4とか3gpとかってエンコードしなきゃ編集できないから結構面倒くさいよ。
769774RR:2006/12/31(日) 09:59:16 ID:VDbQOM+o
このスレは市井のライダーやドライバーがつたない技術で
「がんばるぞ!」と言って100km/hを目指す場所にしてほしい。
上手い人、下手な人が混在してこそ現実的な加速力を知ることができる。
770774RR:2006/12/31(日) 13:33:25 ID:mQgsk3H/
中間加速かぁ〜
N潟からSV400で東京まで出かけて
帰って来てすぐに、売り飛ばして4輪に乗り換えた奴の理由が
わかった気がする・・・道中で、「アコードにぶち抜かれた・・・(´・ω・`) 」
とか言ってたな〜
771774RR:2006/12/31(日) 13:35:08 ID:CeFW9icq
3代目さん、乙カレーです。
お仕事頑張ってね。

ちなみに最後に無理な注文ですけど、総集編のタイムに
スタートからキチンと0からカウンター表示して欲しいぞなもし。
結果だけ表示されるのもなんか味気無いというか・・・
リアルタイムで秒数が表示されていた過去の総集編が楽しかったので
772774RR:2006/12/31(日) 15:24:12 ID:Kaychdcp
3代目さん乙でした!
バイトがんばってくらはい
773774RR:2006/12/31(日) 18:32:09 ID:7+sjag2G
俺やんちゃしたいからゼファー買うわi
774774RR:2006/12/31(日) 19:05:27 ID:f3xCm3BA
カウルの無いネイキッドは200キロあたりのスピードから風圧で
ヘルメットが凄い勢いで引っ張られ、きつめのフルフェイス被っても
エライ目にあうぞ。
ジェットなんかじゃもっとヤバイ事になる。
775774RR:2006/12/31(日) 19:17:18 ID:hHyEn7Cy
半ヘルでおk
776774RR:2006/12/31(日) 20:33:13 ID:LTODoGcy
>774
オレの連れで、BIG1(CB1000SF)でjet被ってふわわkm/h巡航する変態がいるんだが・・・

スレ違いスマソ
777774RR:2006/12/31(日) 20:44:50 ID:hGG+UpGu
どうも〜 撮ってきた。 うpした。

車はコレ↓
http://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=6089
昭和63年式。 GX71クレスタフルノーマル ツインカム エクシード 純5MT
E-GX71 CRESTA SuperLucent EXCEED TC24-5MT

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0582.mpg.html
うん。遅いデス。 1Gですからw
音は勇ましいけどね〜


>>745
乙でした。 健康に気を付けてくださいねノシ
778774RR:2006/12/31(日) 22:16:24 ID:DTkcoTG5
キンコンキンコン(゚ω゚)ニャンポコー
779774RR:2006/12/31(日) 22:52:26 ID:Oc7hHDbs
キンコン懐かしいwwwwww
780774RR:2007/01/01(月) 00:20:00 ID:eXqGGFVp

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
781774RR:2007/01/01(月) 07:40:13 ID:H2noTaDx
ことしも安全運転でうpよろ
782774RR:2007/01/01(月) 07:52:17 ID:BKZ43/GS
>>777
これがッ…これが仁Dで書いてた「キンコン」かッ…!

と実感する若い連中がいるんだろうなぁ。
783774RR:2007/01/01(月) 09:00:42 ID:mYdNglwP
キンコンサウンド…オヤジのファミリアで何度も聞いたっけ

当時まだ小学生でした
784774RR:2007/01/01(月) 10:57:49 ID:UI3qcrwk
>>782
おいらハタチだけど10年前でも知らない奴ばっかだったお


ウチの軽のキンコン、潰れちゃったなー
785774RR:2007/01/01(月) 11:27:05 ID:fxPjN9ba
ドッカンターボなら知ってるぜ!
ギアチェン後にくるあの衝撃だろ!?
786774RR:2007/01/01(月) 11:28:23 ID:mYdNglwP
>>785
それ回転数が合ってないだけじゃんw
787774RR:2007/01/01(月) 12:26:37 ID:AQPcdan2
>>786
きっと回転落としすぎてるだけなんだよ、そういうことにしといてあげなさい
788774RR:2007/01/01(月) 15:48:39 ID:dQg+P7Ir
明日暇だったら加速動画録ってこようと思うけど、
最早80スープラRZは需要ないか(´・ω・`)・・・
789774RR:2007/01/01(月) 15:55:16 ID:eAPXyzXq
>>788
あけおめ!
RZは見たいな
790774RR:2007/01/01(月) 16:23:25 ID:i3Zh5AKW
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0584.avi.html

前回>>483のJZA70スープラ改で動画うpした者です
全開ビビリミッター全開だったので、今回はベタ踏み8500rpmまで回してリベンジしました
なんか終始地味にホイルスピンしてて滅茶苦茶怖かったです
相変わらずギアチェンがアレな事はアレして下さいorz
一瞬アクセル放してるのもアレして下さいorz
791774RR:2007/01/01(月) 16:29:22 ID:UI3qcrwk
死ぬなよー
792774RR:2007/01/01(月) 16:39:44 ID:lPmLVPq4
>>790

タイヤ交換したほうがいいんじゃないかな。
793774RR:2007/01/01(月) 16:45:19 ID:dQg+P7Ir
>>789
まじでヾ(゚∀゚)ノ?
じゃあ時間取れたらなるべくとってくるよー
794774RR:2007/01/01(月) 17:00:58 ID:GM97JGbC
親の友達の叔父のいとこのジェニファーの彼氏のトムの父マークが
Y2K所有してるらしいけど加速需要あるかな?
795774RR:2007/01/01(月) 17:06:50 ID:pQhO+h1G
>>790
もうちょっと練習してからの方が良くない?見ている方が怖い。

>>794
マークに頼めるのか?完全に赤の他人なのに。
796774RR:2007/01/01(月) 17:08:33 ID:kATuunMS
>>777
キンコン乙。出先で見てないけど○| ̄|_

漏れの81もキンコン録り直すかな・・・・ピッピも気に入ってるけど( ̄ー ̄)ニヤリ
797774RR:2007/01/01(月) 17:16:06 ID:GM97JGbC
マークは俺の穴兄弟だからな
余裕だろう
798774RR:2007/01/01(月) 17:21:50 ID:i3Zh5AKW
>>792
それを検討していたのですが、乗り換えを考えてたのでやめました
これでも一応ブリジストンのそれなりに良いタイヤは付いてるので
これ以上になると結構高価な物になってしまうので…orz

>>795
もうこれで最後にしますです…orz
799774RR:2007/01/01(月) 17:26:30 ID:pQhO+h1G
>>798
イヤイヤ、そういうコトじゃなく、
もっと練習して上手くなってから
動画をアップして欲しいというコトです。
800774RR:2007/01/01(月) 17:44:00 ID:i3Zh5AKW
>>799
もうこの車は手放す(廃車)つもりなので、この車での0-100km/hトライ───ッは最後にします
次の車(今度はノーマルのフツーの車)で、ちゃんと練習して
一人前になれたら、懲りずにまたうpします(`・ω・´)
801774RR:2007/01/01(月) 17:44:48 ID:wRsq/x6m
ん?もう今の車はキンコン鳴らないの?
802774RR:2007/01/01(月) 20:50:35 ID:eAPXyzXq
>>793
まじまじヾ(゚∀゚)ノ
よろしくー
803774RR:2007/01/01(月) 21:41:36 ID:AJV/x+Np
>>777
レアな5MT+キンコンサウンドで悩殺されました(*´Д`)ハァハァ
やっぱり1Gはいい音するわ…
804788:2007/01/01(月) 22:11:31 ID:dQg+P7Ir
>>802
さっきちょっとだけ時間取れたからとってきたぞ

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0587.avi.html

タイヤが思った以上に食わなくて痛恨のシフトミス (*´Д`)
805774RR:2007/01/01(月) 22:31:17 ID:JgfwjhnG
カーナビに怒られてるw
806774RR:2007/01/01(月) 22:42:15 ID:dQg+P7Ir
シフトミス悔しかったからもう一丁行って来るヾ(゚∀゚)ノ

807774RR:2007/01/01(月) 22:43:37 ID:AJV/x+Np
ポーン イチキロサキ xxxxxxxx ループコイル チュウイシテクダサイ セイゲンソクド100キロイカデス キケンデス!スピードヲオトシテ!!

よくしゃべるツンデレなレー探ですねww
808774RR:2007/01/01(月) 22:44:53 ID:aGjQiWIw
>>806
まだ逝くのか?
カーナビのネーチャン怖がってるじゃん、お願い無視していいの?www
809774RR:2007/01/01(月) 23:03:58 ID:QfjZR1Bf
近所のおさーんがベイロン所有してることが判明した。
なんとか0ー100頼めんかなぁ。
金融や○ざみたいだからめっさ怖いんだけど…
810774RR:2007/01/01(月) 23:09:31 ID:xE6XdG4k
>807
漏れと同じセルのレー探ですなw

こんなことも言ってくれるぞ
・♪〜シートベルトを着用してください
・ポーン 2キロサキ チュウオウドウ LHシステムニチュウイシテクダサイ
・ポーン 1キロサキ イッパンドウ ミギホウコウニミチノエキがアリマス etc…
811774RR:2007/01/01(月) 23:24:46 ID:2JuyEyZT
・ポーン オチンポミルク デヒャイマヒュウウウ
812774RR:2007/01/01(月) 23:26:20 ID:ht4GmS43
トウソウシャ マモナクシカイニハイリマス ドーゾ
813774RR:2007/01/01(月) 23:26:40 ID:mYdNglwP
・ポーン アーッ!!
814774RR:2007/01/01(月) 23:36:17 ID:9oY8Fs+L
  ,,-''" ̄¨''-、  
 (,,,,,,,,i,,,,,i,i,,,,,,)    きのこのおれも猛ダッシュしてきたよ。
   (; ´ω`)  '`ァ'`ァ   
  (  i  (  
815774RR:2007/01/01(月) 23:38:13 ID:dQg+P7Ir
だめだった・・・スピンしないように発進しても加速の最中にスピンが始まる。
寒いからかなぁ・・・
減衰もリア沈むようにセットしてあるしネオバでこれだったら何履けばいいんだ orz
トルク有り過ぎなんだよチクショウ(´・ω・`)
816774RR:2007/01/01(月) 23:38:26 ID:AaAIFAvq
>>812
ポーン ナンシーヨリ キンキュウレンラク
817774RR:2007/01/01(月) 23:43:11 ID:8ObmQw1H
>>815
タイヤのサイドに製造年と製造週が4桁で書いてあるので確認してみな。
3年も経つとゴムが硬くなりグリップしなくなるし、減らない。
818774RR:2007/01/01(月) 23:43:51 ID:/yxBvNWq
マイケル!ムチャデス!スピードヲオトシテクダサイ!
819774RR:2007/01/01(月) 23:51:23 ID:dQg+P7Ir
>>815
1505だったよー 2005年4月頃かぁ・・・
820774RR:2007/01/01(月) 23:51:58 ID:P0It2GO3
>>815
こんだけ寒いとタイヤ良くてもちょっときついんジャマイカ?
ターボ付いてない俺の車でさえ、タイヤ温めないで全開にしたら3速でもタイヤ滑るもん。
バーンアウトするとちょっとはましになるけどね。
821774RR:2007/01/01(月) 23:52:47 ID:aGjQiWIw
>>809
ちょwwヴェイロンてwww
あの車両価格一億越えの最高速400キロ越えのヴェイロン??

日本に入ってるんだ…すげー。
ええい、おまいが氏んでもかまわん、や○ざでも頼み込め!
822774RR:2007/01/01(月) 23:54:33 ID:dQg+P7Ir
アンカーミス。 >>817ね。
連投スマソ

>>820
いくら庭とて、少し離れたとこに民家があるからバーンアウトは気が引けちゃう(´ω`)

じゃあ俺はこの世界から降りるぜ・・・・ちょっとの間だったけどお前ら楽しかったヨ
823774RR:2007/01/01(月) 23:58:42 ID:P0It2GO3
>>822
そっか・・・うちの庭はなぜか工業地帯の中にあるからなぁw
また次の車でもうpしてね。
824774RR:2007/01/02(火) 00:10:13 ID:aAis4amo
うちの近所にはコテコテのケーニッヒ仕様テスタ乗りまわしてるaho-(褒)が居るよ
家の雰囲気やキャラを見てもヤクザって感じもしないし、たぶん医者っぽい
兄弟か何かで2台つるんで走ってる
普通のフェラはよく見るけど、あんなワイドボデーが更にワイドボデーで
どう聴いてもヤバイ排気音してるフェラってのも中々見ない
ていうか見た事ない。

今度0−100頼んでみよーかなと思う。マジで。
825!omikuji !dama:2007/01/02(火) 00:22:44 ID:ZZYyqmOv
>>816
マカセテチョウダイ!
826774RR:2007/01/02(火) 00:41:33 ID:1fMgFwGr
この季節にネオバだからこそ、滑るんじゃなかろうか。
827774RR:2007/01/02(火) 00:44:53 ID:rjYdcHUD
>>804
シフトミスがあったらしいがなんか良かったぞーヾ(゚∀゚)ノ



なんでこの世界から降りるのか気になる・・・(-ω-)
またなーヾ(゚∀゚)ノ
828774RR:2007/01/02(火) 11:48:00 ID:nZjTKI/W
そのバイクでの最高の加速をするときって
最大出力の回転数と最大トルクの回転数のどちらを維持するものなんですか?
829774RR:2007/01/02(火) 11:48:49 ID:2XW/pFJJ
>>807
どっちかっつうとメガネっ娘委員長? キタコレ!
830774RR:2007/01/02(火) 14:13:48 ID:HeGGFL99
>>828
最高出力
831774RR:2007/01/02(火) 14:15:58 ID:ZTK2Xwdw
>>821
日本価格1億6300万円。
8リッター16気筒エンジンを搭載、最高出力1001馬力で最高速度は時速407キロの
ブガッティ「ベイロン16.4」です。間違いありません。

普通に近所走ってるんだけど、なんか現実味ないんだよなぁ。

チャンスあったらオーナーに話しかけてみます、怖いけど…

ちなみに世界限定300台のうち、日本には15台くらい入ってくる予定だったらしいですね。
832774RR:2007/01/02(火) 14:48:15 ID:8eA6sLcY
>>831
マジなのか?wwwすげーなぁ

てか、ベイロンがヘロインに見えたの俺だけ?
>近所のおさーんがヘロイン所有してることが判明した。
833774RR:2007/01/02(火) 15:26:53 ID:vbdfArBk
>>832
激タイーホのwwwww
834774RR:2007/01/02(火) 16:54:53 ID:g2DUSSFi
ベイロン持ってる以上バイク好きなんだから
「これってベイロンですよね!すげー!」見たいなこといえば悪い気はしないっしょ
835774RR:2007/01/02(火) 16:59:44 ID:S9JIDfrH
>ベイロン持ってる以上バイク好きなんだから
車好き、だろ。実際自分もかつてはバイクに無知の車好きだった(今は両方好き
836774RR:2007/01/02(火) 17:01:35 ID:wB7wbJ1x
>>777です
なんかキリのいいレス番だったようでw
また〜りな動画でしたが、キンコンと1Gで喜んでいただけたようで良かったです。
昔に撮ったキンコンな動画もうpしてます。
(写真の方に貼ってあります)


>>790
おつでーす。 すごいっすw

>>804
乙! それでも加速(・∀・)イイ!!
837774RR:2007/01/02(火) 19:08:07 ID:FoIz4zS/
4tトラックの加速動画は需要ある?
あるなら社長に頼み込んでくるけど。

ギアチェン後の衝撃に俺が耐えられるかが問題だけども。
838774RR:2007/01/02(火) 19:17:35 ID:C/jhMiyc
>>837
個人的にはすごく見たいんだぜ?
839774RR:2007/01/02(火) 19:21:19 ID:l++48lEJ
いらない。

と言ったらやめるのか?おまえの加速はその程度のものだったのか?
840774RR:2007/01/02(火) 19:58:51 ID:f02EW3Be
>>673-4
テラワロチ
841774RR:2007/01/02(火) 21:02:28 ID:w8t1K7Da
>>840
????
842774RR:2007/01/02(火) 21:20:42 ID:Rt9MdxlN
社長になんて言って頼み込むのかな。w
843774RR:2007/01/02(火) 21:32:45 ID:nH3CrrWe
>>842
「うちの4tトラックはどのくらいの加速をするのか確かめたいんです」
って言えば良いんじゃね?
844774RR:2007/01/02(火) 21:35:20 ID:8eA6sLcY
んじゃオレもお父さんにキャンター2トンの動画頼み込もうかな
845774RR:2007/01/02(火) 22:02:55 ID:gnYKN6g7
『社長!うちのトラックの実力はこんなもんじゃないんです!
一度でいいから全力で走らせてやりたいんです!』
だな。

『社長!うちの原子炉の実力はこんなもんじゃないんです!
一度でいいから全力d』
これはヤバイ。
846774RR:2007/01/02(火) 22:28:16 ID:4SUcuGjc
どうでもいいけど845の原子炉にツボった
847774RR:2007/01/02(火) 22:35:14 ID:S9JIDfrH
         イ ""  ⌒  ヾ ヾ
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|   |
              j   i
            ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
      _,,  ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;:;;;;:::ヽ

<;`∀´>ウリの国の原子炉メルトダウンしちまったニダ
848774RR:2007/01/03(水) 00:19:39 ID:GiF+lJwi
タンス運びたいから貸してでいいと思うが。
おれは私用で2トンダンプ借りた事ある。
849774RR:2007/01/03(水) 20:51:25 ID:0qiTcVix
0-100km/h動画おいておきます。
まだ出てないと思うのでよろしくです。
TOYOTA WISH 1.8 XS 4WD H16初期型 ZNE-14G
フルノーマル、鉄ホイール。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0594.3gp.html
850sage:2007/01/03(水) 21:04:16 ID:rt2QdBPn
>>849

ちなみに2.0はでてるがあんまり変わらないね。
851774RR:2007/01/03(水) 21:06:35 ID:rt2QdBPn
スマン
もろ間違えた。
852774RR:2007/01/03(水) 21:21:20 ID:EJDxm+zy
人気があるけど遅いTWやDS4の速さは?
853774RR:2007/01/04(木) 00:11:16 ID:HAQY9Qvi
GSR400の加速がみたい・・・
854774RR:2007/01/04(木) 01:04:51 ID:/b0quB6d
逆に規制されまくりで遅いらしいよ。今の時代にインジェクション化しても
おとなしいコンピュータにされちゃうんだろうね。
855774RR:2007/01/04(木) 02:37:06 ID:T0CyBQeu
ロングストロークのVツインなんぞに速さを求めない方がいい。
STEED400の動画あるけど激遅だね。
856業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/01/04(木) 18:08:56 ID:aQgVz5Vt
 |  | ∧
 |_|Д゚) うちのストローク66mmなVツインは3秒切れんとです。
 |文|⊂)   有料高架庭が障害物多すぎてギャランもスクラムも撮ってこれんかった・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
857774RR:2007/01/04(木) 18:54:18 ID:779sZ1CR
乙です

安全運転に気をつけてね
858編集人三代目? ◆BjU8q2jfE2 :2007/01/04(木) 19:57:46 ID:oPp9pBX0
前スレ225-463の分です。
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0601.wmv.html

これで自分の編集の動画は最後になります。
まとめサイトの動画の音楽の詳細で「?」になっているところは後日お知らせします。
いままでありがとうございました(´・ω・`)ノシ
859774RR:2007/01/04(木) 20:01:30 ID:I9OD1v9W
otu
860774RR:2007/01/04(木) 20:06:21 ID:NKExkjNS
>>858 お疲れ様でした。
861774RR:2007/01/04(木) 20:40:09 ID:Abf457/2
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 総編集見れなくなるのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ずっといてくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < …
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
862774RR:2007/01/04(木) 20:41:57 ID:SS2iJ8Pc
今までご苦労さんでした。

では4代目、頼むぞ。
863774RR:2007/01/04(木) 20:59:37 ID:T0OgDORB
スズキ バーディ50(4st)ノーマル
ライダーと荷物合わせて70kgくらいです。

ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0598.avi.html
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1167815860894.jpg
864774RR:2007/01/04(木) 21:04:26 ID:1mPNC76w
>>858
今までお疲れ様ですた。
いつでもいいからまた遊びにきてくれよな
865774RR:2007/01/04(木) 21:13:48 ID:hZnY/NKs
>>858
乙。
つか、何気にゼブラヘッドのファン?

>>863
カブとの比較にちょうどいいな。
どなたかメイト50キボンヌ。
866774RR:2007/01/04(木) 21:18:46 ID:hf4NgZc/
       / , ' ´     `` ヽ、
      /  , '     , ' ´ `丶fi ',
      ,'  /     /       ,ヽ、 ',
     ,'  l ,、__ -,'、__     /_  l l
     l  , '/ソ}   レ =`、  ''rュヽ_!く   
      レ'// /} ゝ| ヒ.i    ヒ ! tl ヘ      >>858
    /    ' /`iヲ,  ソ    ``- '',i !',  今まで乙でありました!
   /     /l  | ` ‐     '    ノ!|、!
  , !、     /`', | 、u   (つ //`
/  \ /,>ゝ |ヽ ` ー-, .. -く ` ヽ
 、 ☆  〉'´   i`'  \   !\☆\ ',
  ヽ_/' ヽ   l     ヽ  l/  `i l
   /      ',  l  / ̄ ー/ゝ   l l

867774RR:2007/01/04(木) 22:32:19 ID:K9S0Ik+J
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  />>858 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
868774RR:2007/01/04(木) 23:34:11 ID:o3IOT9F5
>>858
乙。

今まで本当にお疲れ様。
いろいろな感動をありがとう。

あんた最高だったぜ。
869804:2007/01/05(金) 00:21:44 ID:W8oWU5rB
この世界から降りると言った俺だが、>>858の追悼として
近日中にタイヤ新品に変えてラストアタックに挑むぜ!!!




どーせまたタイヤ食わないんだろうな orz
870774RR:2007/01/05(金) 00:36:27 ID:YH7xGFdZ
>858
(´・ω・`)乙カレーションですた…
871774RR:2007/01/05(金) 00:47:21 ID:uw6nSBaD
>>858
Z。

>>869
それじゃSSコンパのA048で逝こうかw
872774RR:2007/01/05(金) 01:04:49 ID:W8oWU5rB
>>871
あんなの履けたら凄そうだねw
噂に聞くナンカンを人柱になって試してみるよ。安いし
873774RR:2007/01/05(金) 01:13:54 ID:pRlWldyv
ナンカン使ってみたけど、そんなに悪くは無いよ。正直スニーカーの方が使えん。
バランスのバラつきが少々多いが、同額の国産安タイヤよりはいい印象がある。
もちろん値段差が2倍とか3倍とかあるスポーツラジアルタイヤと比べたらそりゃ見劣りするがな。

参考までに
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166280570/
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1161486582/
874774RR:2007/01/05(金) 05:28:45 ID:FtuBvsIY
>>858
乙でした。俺のヘボい動画を総集編に載せてくれてありがとう
875774RR:2007/01/05(金) 06:22:36 ID:YzMRlWRC
>>858
オツカレー

>>863
>>865
今はメイト50だけ2stだっけ。バーディもちょっと前まで2st版と4st版を
一緒に売ってたのね。
876まとめ二人目:2007/01/05(金) 09:56:23 ID:wgAg3y4q
>>編集人三代目?様
長い間本当にお疲れ様でした。
一番多くの動画を編集してくれてありがとうございます。

http://user.wazamono.jp/kasokusure/hensyu.html
どなたか跡継ぎをして下さるのなら、上記のタイム計測方を参考にして下さい。
877まとめ二人目:2007/01/05(金) 09:58:58 ID:wgAg3y4q
ageてしまった。スマソ
878前スレのワークス糊:2007/01/05(金) 12:09:42 ID:JsjanB0j
>>858
編集人様、大変お疲れさまでした。

お礼を申し上げたく便宜上コテハンで書き込みますが
何卒ご了承下さいね(これで最後にしますんでw)

適当に選んでしまったきちゃない写真が
総集編を汚しているようで誠に申し訳なく
思います。
でもベストタイム更新うれしいですね。
思わずPCの前でガッツポーズしましたw

でもこの時期にUPという事はお正月の
大切な時間を使って作られたんですね
本当にお疲れ様でした。

お仕事の方、頑張ってくださいね。
879774RR:2007/01/05(金) 12:57:37 ID:DFCv9Xlm
次の人はもう決まってるのですか?
いないなら俺が・・・・
880774RR:2007/01/05(金) 13:00:20 ID:+3TGqt2e
>>878
カットビワークスですなw

>>879
wktk
881774RR:2007/01/05(金) 13:09:30 ID:j/z7pKet
>>879
いよっ!!四代目!
882774RR:2007/01/05(金) 13:10:24 ID:CzO9CTP/
>>879
技術を見せてもらおうか
883774RR:2007/01/05(金) 13:18:51 ID:Q76m4uVA
紙の編集人はじゃないのか?
884774RR:2007/01/05(金) 13:53:12 ID:kTy720dm
GTO神がやるって言ってなかったか?
885879:2007/01/05(金) 14:26:01 ID:DFCv9Xlm
GTO紙さん、やるんですか?
やらないならおれやりましょうか?
パソコンもかったばっかだし
886774RR:2007/01/05(金) 15:10:33 ID:kTy720dm
まずsageを覚えよう
887774RR:2007/01/05(金) 15:11:45 ID:CzO9CTP/
>>885
試しに863の編集をやってみてくれ

二人いるなら正確な方を選びたい
888774RR:2007/01/05(金) 16:18:07 ID:pf2vWZzv
じゃあ俺が
889774RR:2007/01/05(金) 16:30:54 ID:XYjPSXf7
いやいや、俺が
890774RR:2007/01/05(金) 16:54:02 ID:ElQR8zyu
いやいやいや俺が
891774RR:2007/01/05(金) 17:28:52 ID:ZkVgX7uJ
>>888-890
ネタで引き伸ばさずに編集の腕を・・・
892 ◆RZ250Q.IoA :2007/01/05(金) 18:28:08 ID:yDEAD0up
サニトラうpしていいのかしら><
893 ◆RZ250Q.IoA :2007/01/05(金) 18:42:09 ID:yDEAD0up
次はRZやってきまっせー

画像
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1167989790675.jpg

動画
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0600.mpg.html
プープーは気にしないでください^^
894774RR:2007/01/05(金) 18:44:56 ID:abGLSZiK
乙ww
895 ◆RZ250Q.IoA :2007/01/05(金) 18:51:07 ID:yDEAD0up
おっと改造ですが自家製マフラーみたいなのが付いてます><
あとはドノーマル
896774RR:2007/01/05(金) 19:41:57 ID:uXGZ5Qfk
キンコンならぬプープーキター!
897774RR:2007/01/05(金) 19:56:18 ID:V20jIsAv
>>893
乙!
サニトラ男前だなーww
かすれたプープーが味があってなおよし!

俺も後でJZX81うpします
898774RR:2007/01/05(金) 20:04:35 ID:uXGZ5Qfk
しかも結構速いw
899774RR:2007/01/05(金) 20:18:06 ID:V20jIsAv
需要がないのはわかってる…

H3年 JZX81マークU2.5グランデG フルノーマル
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0601.3gp.html

参考画像
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:X80.JPG


クソ携帯で撮ってきたせいか動画が途中でおかしくなっちゃいました
計測不能でしたら総集編はパスしちゃってください
900774RR:2007/01/05(金) 20:37:00 ID:MnHst0xI
>>893

エロゲ声優のボイスみたいな速度警告音にワラタ
901774RR:2007/01/05(金) 21:16:10 ID:jupUFXMN
>>891
そこで「どーぞどーぞ」だろうが
902774RR:2007/01/05(金) 21:47:04 ID:V+xd1EL1
待ってました総集編!
ワークス十分速いけど、タイムは思ったより??
と思ってたら前スレ225-463までの分だったのかw
ワークス氏ガッツポーズはまだ早いんではww

とにか3代目編集人様
お疲れさまでした。

>>893
プープー萌え、年月を感じるw

>>899
昔親父が乗ってましたナツカシス
しかも結構速いですねw


自分も何かうpしたいけど
うちのヘボカローラじゃ需要無いよねorz
903774RR:2007/01/05(金) 22:45:34 ID:YhcAcPL1
>>893
乙。
思ったより速いな。プープーワロタ
>>899
乙。
このころのマークUは満タンで300kmしか走らないのか。
このデジタルメーター個人的に好き。
904774RR:2007/01/05(金) 23:10:52 ID:pf2vWZzv
>>891
の空気の読めなさに失望
905774RR:2007/01/05(金) 23:16:52 ID:8lBSyjp5
>>891
の空気の読めなさに失笑
906774RR:2007/01/05(金) 23:20:35 ID:XzgGTLP2
全日本オタクサミットに期待
907774RR:2007/01/06(土) 00:21:53 ID:+7qyMRQq
クイックタイムうぜーよ死ね
重いし なんなんだあの自動アップデートてのは死ね
常駐すんじゃネーヨどカス死ね
うぜえ
gpでUPすんじゃねーよ
908774RR:2007/01/06(土) 00:34:32 ID:tolt0DOd

QuickTimeすらまともに使えない朕糟が申しておりますw
909774RR:2007/01/06(土) 00:38:53 ID:tm1FoNI/
オレもクイックタイムきらいだな
910774RR:2007/01/06(土) 01:01:31 ID:MuGrMVp2
クイックタイムがいやならアンインスコすればいいじゃない
常駐がいやならスタートアップから外せばいいじゃない
3gpがいやなら見なければいいじゃない

自己中イクナイ

QT嫌いで3gpが見たい人はGOMでも入れとけば?
ttp://www.gomplayer.jp/
911774RR:2007/01/06(土) 01:12:20 ID:WdjPZa8f
>>1乙!
912774RR:2007/01/06(土) 01:27:42 ID:cEanzljS
家のパジェロとってきた。
グレードとかは知らん。
初めて全開したけどおっせえ!!
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0603.3gp.html
913774RR:2007/01/06(土) 01:28:31 ID:HkHpDPUc
まとめにゼファー1100が抜けてる・・・
タイムが気になってたのに
914774RR:2007/01/06(土) 01:31:18 ID:TIEg2hdy
プープーいいね。人の声みたいでワロタ
総集編27のミニキャブは昔の路線バスの扉開閉時の音みたいでこれも好き。
915774RR:2007/01/06(土) 01:35:31 ID:wcx6dmM6
>>913
まだそのぶぶんまできてないんじゃないか?
916774RR:2007/01/06(土) 01:54:09 ID:+7qyMRQq
>>912
遅すぎるな。おれのパジェロちょっと前に撮ってUPしたけど10秒だったよ。
チミのはディーゼルだな。
>>913
あのゼファー1100は「ど」ノーマルだからあんま参考にならんかも知れんね。
だいたいの人はマフラーくらい変えるでしょ。んでゼファーの場合マフラー変えただけで
15psくらい簡単にUPするらしいんだ。それだけ純正はふん詰まりだって事だね。特に現行は。
んでマフラーとダイノジェットST3とか入れると軽く100psはいくらしい。
3.5秒くらいにはなるんじゃないのかな。
917774RR:2007/01/06(土) 05:26:53 ID:I7GVmHop
>>916
何も言わずに帰れ
918774RR:2007/01/06(土) 05:52:12 ID:sCpyZGSi
さっそくあぼんした。
919774RR:2007/01/06(土) 06:31:14 ID:ZvXH6k8Y
関係無い話だけど、QuickTimeをQTと略してるレスを見る度に
DSライト560円祭を思い出すのは俺だけだろうか・・・
920774RR:2007/01/06(土) 07:17:03 ID:7Iq9NWIY
>>916

グレードはミニ
921774RR:2007/01/06(土) 08:41:18 ID:UZaAu3VB
QuickTimeって・・・常駐はずしても一回使うとまた常駐するよね・・・
それがいやなんだよwwwwなんだよこのくそソフトwww
922774RR:2007/01/06(土) 08:58:07 ID:th5rOP5p
>>916
>UPするらしい
>00psはいくらしい
>なるんじゃないのかな
ようするに何も知らないんだろ?
923774RR:2007/01/06(土) 11:05:04 ID:nQvv8KX2
そういえば1速で100km出せると言っていた彼はまだ登場しないのかな
早く映像が見たいの
924774RR:2007/01/06(土) 12:05:56 ID:FJTn82lQ
2速発進する予感。
925774RR:2007/01/06(土) 13:03:13 ID:kYbFv2Mf
>>923
つ[2秒台出してる全ての車種の映像]
926774RR:2007/01/06(土) 13:08:40 ID:usbt9zjP
|

|ω・`)

|ミ サッ
927774RR:2007/01/06(土) 13:49:22 ID:h6426hyd
>>920
それはグレードじゃねえ
車種自体ちがうだろうが
928774RR:2007/01/06(土) 14:12:38 ID:MbqPSUv+
わろたw
929774RR:2007/01/06(土) 14:17:47 ID:wcx6dmM6
>>927
ナイスなつっこみ
930774RR:2007/01/06(土) 20:08:42 ID:QkkenltL
ベイロン速やいな!!
100kmまで3.0秒以下って公表されてるけど
実際測ったら2.5秒だってさ!
200kmまでは7.4秒
931774RR:2007/01/06(土) 20:16:16 ID:HWa6EUTX
どんだけピザやねん
932774RR:2007/01/07(日) 09:44:05 ID:1hfqW2hA
80くらいからだけど10Rの
あわわw?までの加速を見れるぞい。

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9956.wmv.html
933774RR:2007/01/07(日) 13:24:34 ID:QC3QgLFh
まとめ動画26に出ていた
日産ウイングロード02年式2000ccCVTです。
前回はCVTモード(9秒27)でしたが今回はMTモードで撮ってみました。
シフトアップは車任せ(自動)ですw

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0609.avi.html

やっぱり前回とあんまり変わりませんね…(´・з・)y─~~~
934774RR:2007/01/07(日) 13:39:58 ID:tN4WIvxX
>>932
すごいですね。
サーキット走行されてるのですか?おれも興味あるんでどんなのか知りたいです。
>>933
馬力150の分ですか?車重が1300ないんでちょっと遅いような気もしますがどうでしょう。
やっぱりロスがあるのですかね。
935933:2007/01/07(日) 13:58:06 ID:QC3QgLFh
>>934
150馬力もあるのか!知らなかった…

まあ、この車は遅いですね、何故かはわかりませんがw
足回りも貧弱です、マターリ乗るには問題ないですけどw
936774RR:2007/01/07(日) 14:23:16 ID:LAJ70zKy
>>932
ダブルクラッチのやりかたを教えてkれぃ
937774RR:2007/01/07(日) 14:28:03 ID:BCNoabhQ
>>936
ダブルクラッチなんて出来ません
938774RR:2007/01/07(日) 18:38:46 ID:V0I6GPp7
>>935
発信時に6000rpmでN(ニュートラル)からDドライブに入れて、
CVTの無段階を利用し6000rpmキープのまま速度だけ上がるってのはできんの?

漏れはCVTに乗ったこと無いからわかんないけどw
939933:2007/01/07(日) 18:57:48 ID:QC3QgLFh
>>938
それは怖くてとても出来ない…(・ω・` )
940774RR:2007/01/07(日) 19:04:18 ID:LfkfX3cw
>>932
良い走りだな

他者との速度差があって怖いが・・・
941 ◆RZ250Q.IoA :2007/01/07(日) 20:05:55 ID:E6yusgv+
そういえば誰か俺のサニトラのタイム計ってくれる人いませんか…
ストップウォッチないorz
942774RR:2007/01/07(日) 20:18:33 ID:xZSAkc2b
>>941
大体18秒中盤かな?
正確なタイムは編集の中の人が計ってくれるので待ちましょう。
943 ◆RZ250Q.IoA :2007/01/07(日) 20:20:36 ID:E6yusgv+
>>942
ありがトン!!
そんなもんですかー
944777RR:2007/01/07(日) 20:33:36 ID:2/mT3ooS
NSR250R最速。4st400ccより。
945774RR:2007/01/07(日) 21:59:25 ID:dq3fTCKL
まとめにあるNSR250が3秒台いってるんだけど
なにかいじってるのかい?
946774RR:2007/01/07(日) 22:13:13 ID:4KeUwjE3
今日、遅めの初詣に行ったついでに録ったもの。
http://zerowind.no-ip.org/dbweb/input/down.jsp?DownName=test58697.3G2
ttp://tsugaru9979.fc2web.com/gijin/eer-501/eer-501.jpg
江ノ電新500系。
メーターが真上に向いた時点で50km。10km刻みで書いてあります。

ネタなので。

・・・湘南モノレールは思ったより速かった。
947774RR:2007/01/07(日) 22:59:35 ID:U9rG6o+T
>>100
バッチこーーーい!
948774RR:2007/01/07(日) 23:00:38 ID:U9rG6o+T
酔った勢いの犯行でした。申し訳ない。
949774RR:2007/01/08(月) 00:14:52 ID:4vLnYMQk
>>869だけど、今更ながら>>873情報thx
950774RR:2007/01/08(月) 11:11:18 ID:Ht0mqsED
hosyu
951774RR:2007/01/08(月) 19:54:13 ID:uXCXAmQK
ZZR1400撮ってきたー
ヘタレなりに頑張りますた。
スタートダッシュ上手くするにはどうしたらいいんですかね?

06' ZZR1400 マレーシア仕様 ノーマル
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0617.avi.html
952774RR:2007/01/08(月) 19:59:02 ID:eKfdBtQp
おつ〜
速いわぁ〜(゚д゚)
乗ってみたいわぁ〜(゚д゚)
953774RR:2007/01/08(月) 20:01:02 ID:eKfdBtQp




〜(゚д゚)〜 だれもとうさないぞ!wたとえZZR1400だとしてもな!w
  < >     ひゃひゃひゃww
954774RR:2007/01/08(月) 20:01:34 ID:bHyDSaUb
>>951
燃費計なんかついてるのか。カコイイ
955774RR:2007/01/08(月) 20:04:04 ID:f/it6Aa9
>>951
もうなんと言うかあっさりと速度が出るねw
激しく乙です。
956774RR:2007/01/08(月) 20:21:23 ID:kRLjMKPx
>>951
はえーw
2.4秒前後かな。
957774RR:2007/01/08(月) 20:36:12 ID:l5d4Gk+U
計ったら2.6くらいだった。
958774RR:2007/01/08(月) 20:38:39 ID:uLxA9NUu
>>951

いつか出るとは思ってたけど、
ついに200psの魔物が出た!
そして速過ぎる。。。
959774RR:2007/01/08(月) 20:45:14 ID:7P3U5TQ3
非公式だか2.63s
960774RR:2007/01/08(月) 21:05:06 ID:vj6kDhqF
>>951 2秒台出てリャ、じゅ〜ブン上手いと思うガ...ネ
961774RR:2007/01/08(月) 22:38:47 ID:yVoSP+Tj
ドラテクがあがる軽自動車って何?
962774RR:2007/01/08(月) 23:09:21 ID:u/Jc66EZ
>>961
車は関係ねぇだろww
まぁオススメはセルボ。
963774RR:2007/01/08(月) 23:21:04 ID:PRt/gNbM
慣らしが完了したら、エボ9の動画でもうpしてみるか。
964774RR:2007/01/08(月) 23:22:50 ID:xD2EtDOU
まとめサイトの1日のアクセス数ってどんあもんなんでしょ?
やっぱ世界中から見に来てるのかな?
965774RR:2007/01/08(月) 23:45:53 ID:qWLzchwZ
じゃんじゃんまとめてくれ〜〜
966219:2007/01/09(火) 00:09:44 ID:b0S+i/Un
>>961
軽トラでおk
967774RR:2007/01/09(火) 00:10:20 ID:b0S+i/Un
名前消し忘れた…orz
968774RR:2007/01/09(火) 00:54:06 ID:Rif8xhTB
RB25DETをカーゴスペースにスワップしたサンバーバン
969774RR:2007/01/09(火) 01:11:51 ID:UAN8h06p
>>951の.aviって拡張子のファイルが、コーデックのダウンロードエラーとかなって見られません。
どうやれば見られるようにできますか?WMP10使用。
970774RR
>>969
Divxコーデックを入れるかGOMを入れる。
ttp://www.divx.com/divx/windows/download