●〇■ 寒風!アプリリアスクーター18 ★〇▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
11234
  ◆レオナルド、◆エリア、◆SR系、◆アトランティック、◆sportcity、◆SR500?                      
  ◆ハバナ、◆モジト、◆スカラベオ、◆ソニック、◆ラリー、◆ガリバーなど を語って下さいな。  
@飛べ!レオナルド250 Ж http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1036/10368/1036824988.html
Aレオナルド125〜250総合スレッド Ж http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10417/1041768127.html            
B迷走?アプリリアスクーター Ж http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046713284/l50              
C●凸● 逆走!アプリリアスクーターW-1●凹●●(鯖死亡)                        
D●凸● 逆走!アプリリアスクーターWA ●凹● Ж http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053506148/l50
E●◇▲ 奔走!アプリリアスクーターX ◆〇● Ж http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060859759/l50
F●〇■ 怪走!アプリリアスクーターY ★〇▼ Ж http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070394531/l50
Gから>>2
■Ωアプリリアaprilia 19Ω  Ж http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177169704/l50(ギヤ付きは、こちらへ)
■アプリリア http://ime.nu/ime.nu/ime.st/www.aprilia.com   ■アプリリアジャパン http://ime.nu/ime.nu/ime.st/www.apriliajapan.co.jp
2774RR:2007/06/09(土) 09:20:43 ID:X5qTcGgY
G●〇■ 颯走!アプリリアスクーターZ ★〇▼ Ж http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081370804/l50
H●〇■ 煌走!アプリリアスクーター[ ★〇▼ Ж http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089233594/l50
I●〇■ 遁走!アプリリアスクーター\ ★〇▼ Ж http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101071957/l50
J●〇■ 爽走!アプリリアスクーター] ★〇▼ Ж http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109881113/l50
K●〇■ 力走!アプリリアスクーター11 ★〇▼ Ж http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120728326/l50
L●〇■ 銀獅!アプリリアスクーター12 ★〇▼ Ж http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130265564/l50
M●〇■ 悲愴!アプリリアスクーター13 ★〇▼ Ж http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139336326/l50
N●〇■ 烈風!アプリリアスクーター14 ★〇▼ Ж http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150197158/l50
O●〇■ 旋風!アプリリアスクーター15 ★〇▼ Ж http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151252560/l50
P●〇■ 熱風!アプリリアスクーター16 ★〇▼ Ж http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154731128/l50
Q●〇■ 寒風!アプリリアスクーター17 ★〇▼ Ж http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171315837/l50
3774RR:2007/06/09(土) 09:21:33 ID:X5qTcGgY
4774RR:2007/06/09(土) 09:22:18 ID:X5qTcGgY
01  05/10/26 03:39      ●〇■銀獅! アプリリアスク-タ- 12★〇▼ hobby7
02  05/07/07 18:25 - 1001 - ●〇■力走! アプリリアスク-タ- 11★〇▼ hobby7
03  05/03/04 05:18 - 1001 - ●〇■爽走! アプリリアスク-タ- X★〇▼ hobby7
04  04/11/22 06:19 - 1001 - ●〇■遁走! アプリリアスク-タ- IX★〇▼ hobby7
05  04/07/08 05:53 - 1001 - ●〇■煌走! アプリリアスク-タ- VIII★〇▼ hobby7
06  04/04/08 05:46 - 1001 - ●〇■颯走! アプリリアスク-タ- VII★〇▼ hobby6
07  03/12/03 04:48 - 1001 - ●〇■怪走! アプリリアスク-タ- VI★〇▼ hobby4
08  03/08/14 20:15 - 1001 - ●◇▲奔走! アプリリアスク-タ- V◆〇● hobby4
09  03/05/21 17:35 - 1001 - ●凸●逆走! アプリリアスク-タ- IV2●凹● hobby4
10  03/05/21 17:35 - 0745 - ●凸●逆走! アプリリアスク-タ- IV2●凹● bubble
11  03/05/21 17:35 - 0554 - ●凸●逆走! アプリリアスク-タ- IV2●凹● hobby3
12  03/05/11 06:39 - 0042 - ●凸●逆走! アプリリアスク-タ- IV●凹●● hobby3
13  03/03/04 02:41 - 1001 - ・・・迷走? アプリリアスク-タ- ・・・ hobby3
14    レオナルド125〜250総合スレッド
15     飛べ!レオナルド250  
5774RR:2007/06/09(土) 09:23:04 ID:X5qTcGgY
アトランティックスプリント

2200×815×1370  車重199kg

タンク15.0L   シート高780

F120/70−14
R140/60−14

馬力37.4/6750 トルク4.2/5500

6774RR:2007/06/09(土) 09:24:58 ID:X5qTcGgY
SR50R Factory

1860×705×1120  車重ーーkg

タンク7.0L   シート高820

F130/60−13
R130/60−13

馬力未発表

7774RR:2007/06/09(土) 09:25:41 ID:X5qTcGgY
スポルトシティ200

1970×660×1300  車重ーーkg

タンク9.0L   シート高780

F120/70−15
R130/80−15

馬力21.0/9000 トルク1.6/7000

8774RR:2007/06/09(土) 09:27:02 ID:X5qTcGgY
スポルトシティ125

1970×660×1300  車重ーーkg

タンク9.0L   シート高780

F120/70−15
R130/80−15

馬力15.0/9500 トルク1.1/8250

9774RR:2007/06/09(土) 09:27:50 ID:X5qTcGgY
スカラベオ250

2080×720×1330   車重152kg

タンク8.9L   シート高800

F 100/80×16
R 130/80×16

馬力未発表

10774RR:2007/06/09(土) 09:28:37 ID:X5qTcGgY
アトランティック250

2100×900×1370  車重160kg

タンク10.5L   シート高770

F110/90−13
R130/70−13

馬力23.0/8000 トルク2.2/6500

11774RR:2007/06/09(土) 09:29:29 ID:X5qTcGgY
スカラベオ500

2310×785×1435   車重234kg

タンク17.0L   シート高800

F 110/80×16
R 140/70×16

馬力未発表

12774RR:2007/06/09(土) 09:30:29 ID:X5qTcGgY
アトランティック500

2270×720×1450   車重208kg

タンク17.0L   シート高780

F 120/70×15
R 140/60×14

馬力39/7250 トルク4.1/5500

13774RR:2007/06/09(土) 09:31:16 ID:X5qTcGgY
アトランティック200

2100×900×1370  車重160kg

タンク10.5L   シート高770

F110/90−13
R130/70−13

馬力21/8500 トルク1.7/6500
14774RR:2007/06/09(土) 09:32:06 ID:X5qTcGgY
アトランティック125

2100×900×1370  車重160kg

タンク10.5L   シート高770

F110/90−13
R130/70−13

馬力13.6/9500 トルク1.2/8000

15774RR:2007/06/09(土) 09:32:47 ID:X5qTcGgY
エリア51

1790×700×1110   車重100kg

タンク10.5L   シート高810

F130/60−13
R130/60−13

馬力未発表

16774RR:2007/06/09(土) 09:33:35 ID:X5qTcGgY
SR125

1820×720×1110  車重107kg

タンク8.5L   シート高830

F130/60−13
R130/60−13

馬力未発表

17774RR:2007/06/09(土) 09:34:26 ID:X5qTcGgY
SR50

1790×720×1160  車重94kg

タンク8.0L    シート高830

F130/60−13
R130/60−13

馬力未発表

18774RR:2007/06/09(土) 09:35:13 ID:X5qTcGgY
ACラリー50

1750×800×1110   車重91kg

タンク6L    シート高770

F120/90−10
R130/90−10

馬力未発表
19774RR:2007/06/09(土) 09:36:01 ID:X5qTcGgY
レオナルド250

1865×770×1180  車重145kg

タンクーーL   シート高ーー

F130/70−12
R130/70−12

馬力22/7500 トルク2.3/6000

20774RR:2007/06/09(土) 09:36:54 ID:X5qTcGgY
スカラベオ50

1875×710×1240  車重79kg

タンク7.0L   シート高770

F2.50×16
R2.75×16

馬力未発表
21774RR:2007/06/09(土) 10:57:28 ID:BwiSmTuT
>>1オッサン
22774RR:2007/06/09(土) 13:47:49 ID:1tkqFCXI
>>1
季節考えろぼけ
23774RR:2007/06/09(土) 19:59:08 ID:+ptq7iyB
SR50R('05)のプラグが何か分からん・・・
CHAMPIONの4D?341?
24774RR:2007/06/09(土) 21:44:31 ID:Bx3KC9mj
>>1 南半球在住
25774RR:2007/06/09(土) 21:50:56 ID:WKGpcipd
スレタイに変な記号を並べるのやめて欲しい
目がチカチカするしダサい
26774RR:2007/06/10(日) 08:24:02 ID:5UzTKqE2
>>1
シネ
27774RR:2007/06/10(日) 08:40:46 ID:zMUdLF2O
>>1

カワイソスwww
28774RR:2007/06/10(日) 12:48:27 ID:07UUO0rh
>>1
もっと氏ね
29774RR:2007/06/10(日) 12:55:09 ID:ka8k7C06
落ちたんだからもう新スレ立てるな!
立てるならまともなスレ立てろ


要するに氏ね
30774RR:2007/06/10(日) 12:57:03 ID:s0uYAhzH
スカラベオ400だけは気になる
31774RR:2007/06/10(日) 13:03:40 ID:Yx7KNeX8
>>1
哀れな1乙w
32774RR:2007/06/10(日) 13:33:30 ID:s0uYAhzH
>>11
>スカラベオ500
もう売ってないだろ?

現行車は、スカラベオ400ie

全長2,263mm×全幅765mm×全高1,330mm
車重189kg(軽い!)

タンク容量 13.5L シート高780

前輪 110/70×16
後輪 150/70×14

馬力  34PS/7.500rpm
トルク 37Nm/5,500 rpm

メットイン シート下にフルフェイスタイプヘルメット1個+α

スカラベオ400の紹介ページ、URL名は500のものの痕跡が…
ttp://www.apriliatokyo.com/aprilia/Scarabeo500.html
33774RR:2007/06/10(日) 13:39:38 ID:NWZdl8Nb
エリア51買いたいんですけど
パーツとかまだ手に入りますか?

え?重量100`
34774RR:2007/06/10(日) 19:34:03 ID:Wr59jcqN
このスレ落として誰か新スレ頼むよ 変なサブタイなしで
35774RR:2007/06/10(日) 19:52:20 ID:s0uYAhzH
別にここでいいよ。
36774RR:2007/06/11(月) 07:01:12 ID:DPdjwgjq
盛り上がってるね。
37774RR:2007/06/11(月) 11:13:29 ID:/28EUhY/
うんモリモリだね
38774RR:2007/06/11(月) 15:11:52 ID:9jaU46Z1
コレならもう落ちない!




ハズ・・・
39774RR:2007/06/11(月) 15:19:02 ID:2821f/5W
兎角この世は○○○○だらけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40774RR:2007/06/11(月) 17:16:05 ID:VsM1vFIX
寒風 ← これはこのスレを落とさない為の燃料だったのか
41774RR:2007/06/11(月) 20:09:32 ID:tmsgRIEx
おまえらやめろよ
毎回がんばって建ててくれてるんだから
42774RR:2007/06/11(月) 20:38:54 ID:iRE9Alft
42神
43774RR:2007/06/12(火) 01:01:17 ID:tGtLJUPT
スポーツシティって足元狭く見えるんだが、実車はどうでしょうか?
当方なかなか実車を見に行ける地域でないため、オーナーに教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
44774RR:2007/06/12(火) 02:17:02 ID:Ai5VAIMT
400ccクラスお奨めのバイクを教えて下さい。part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179071656/

でスカラベオ400の話をしています。俺も参加してる。
よかったらのぞいてね。
45774RR:2007/06/12(火) 07:38:26 ID:aHSDI+hl
2ストくっさー
46774RR:2007/06/12(火) 08:18:53 ID:1onLwD02
>>43
缶ビールの箱を立てたら積める
47774RR:2007/06/12(火) 23:06:47 ID:KyCcMW8P
狭いね
48774RR:2007/06/13(水) 09:37:01 ID:4Ri4ZCDG
やはりスポシテ速いわ。
49774RR:2007/06/13(水) 19:33:06 ID:hLyKTlwm
どれくらい?
50774RR:2007/06/13(水) 22:22:02 ID:ADpDGYCT
ほんとに120kでるの?
51774RR:2007/06/13(水) 22:35:42 ID:LYJQFMxb
横から見ると銀のアドレス110そっくり
52774RR:2007/06/14(木) 18:16:55 ID:+CCfzeNU
今さらスカラベオ250のGTを新車で買うのって変かな?
53774RR:2007/06/14(木) 20:43:32 ID:Cdm0ckw5
その心意気好きだよ。
旧型の方がふんころがし度が高いと思う。
54774RR:2007/06/14(木) 21:15:55 ID:sFVcr2xJ
アプリリアのパーツ供給ってどうです?
某スクーター欲しいけど、それが気になります。
本牧のパーツセンターに大抵の車種駆動系や電気系
のパーツがあるのかな?
実際速やかに部品来ます?乗ってる方教えて下され
55774RR:2007/06/14(木) 21:20:53 ID:HAM966S4
ハバナって少ない?125欲しいんだけど 滅多にないし
56774RR:2007/06/14(木) 21:31:08 ID:OJA9cbAq
そろそろ交換が必要そうなパーツは前もって注文しておいたほうがいいよ
57774RR:2007/06/15(金) 00:43:18 ID:zFlZqb+4
はじめから2台買っとけば大丈夫だよ
58774RR:2007/06/15(金) 04:43:59 ID:A9NOxs7f
うほっ
59neko:2007/06/15(金) 07:16:40 ID:3rJCsUud
>>774
125kは、出ます。
60774RR:2007/06/15(金) 18:25:36 ID:/NLUCoXl
燃費は?
61neko:2007/06/16(土) 06:26:13 ID:VQTIc7wi
体重80kの私が乗って、通勤片道6.1km、週末100km走ってリッター27km位です。
62774RR:2007/06/16(土) 11:29:33 ID:W8u/8sUX
そりゃ充分ですね。
いいなー。ほしいなー。
63774RR:2007/06/16(土) 14:06:57 ID:bKeng+RI
200ccだよね?
64neko:2007/06/16(土) 19:46:27 ID:cFdstWLr
>>63
すいません。250ccです。前に200ccにも乗っていました。
200ccだと最高速は、120kmで、私の乗り方だとリッター23〜25kmです。
加速は、圧倒的に250ccの方が速いです。ただ、スタンドを立てる時に
250ccの方が多分10kg位重い感じがします。塗装の質感とブレーキ
性能も圧倒的に250ccの方が良いです。
65774RR:2007/06/16(土) 21:53:23 ID:1KpiTniB
ジェッペルは入りますか?
ショウヘイwのJフォ2(M)が入るなら明日予約します。

販売価格は全国一定のようですか、乗り出しで幾らでしたか?
66774RR:2007/06/17(日) 02:28:41 ID:JGKYpoCu
もう手に入らない様な気がしたので
アトランティック125買ってしまった。
67neko:2007/06/17(日) 07:38:50 ID:CNsQ1H4n
>>65
参考になるかどうか判りませんが、ジェットヘルは、OGKのTeleosUのXLが
入ります。足つきも数値上は、250ccの方がシート高が高くなっていま
すが、実際は、200ccより良いです。
乗り出し価格は、何もつけなければ\540,150でした。
車体         \469,000
登録代行料      \18,900
納車整備料      \31,500
重量税        ¥6,300
自賠責保険(24ヶ月) \14,450
6865:2007/06/17(日) 18:33:03 ID:Ck586OaC
>>67
サンクスコ。

関西の「有名」な代理店に納車待ちが1台あると言う事で見に行ってきました。
Jフォ2(M)は若干干渉するけどシートは閉まりましたw
灯油のポリタンクもギリギリ載せられましたww
試しに跨らせてもらいましたが、座高一な私は片足でもバレリーナ状態でしたwww



アプに限らず欧州車は早く注文しないとユーロ高の影響で値上げ必至だそうですね。
69774RR:2007/06/18(月) 06:20:23 ID:dRH5WJSz
>>68
身長どれぐらいです?
7065:2007/06/18(月) 06:21:42 ID:/DwMV7aS
167です。
71774RR:2007/06/18(月) 08:24:29 ID:qRvM1J1f
それは座高一やなぁw
72774RR:2007/06/18(月) 16:04:54 ID:5gADjiTY
身長170cmで短足なんだけど
スポシテは国産のアドレスV100のシートよりはかなり高いのかな?
実車跨いだことないので教えてチョ
73774RR:2007/06/18(月) 16:08:25 ID:5gADjiTY
連投スマソ
数字じゃなく跨いだ感じでお願いします。
シート横幅があるので太ももがあたって蟹股になるとか?そんな感想を
74774RR:2007/06/19(火) 04:12:06 ID:LxQrjYN3
75774RR:2007/06/19(火) 14:30:43 ID:bnN5Z17Z
V100なんぞに乗ったことが無いので分かりません
76774RR:2007/06/19(火) 16:24:15 ID:9qwIQxEf
v100どこの駐輪場でも1台はあるw勝手にまたがってみろwキーがさしてあれば乗り回せw
77774RR:2007/06/19(火) 20:46:23 ID:cxfcdWde
>>73
なぜ自分で確認しに行こうとしないんだ?
78774RR:2007/06/19(火) 21:25:40 ID:Mhy4N5/G
普通、国産メーカーよりシート高は高いでしょ。
79774RR:2007/06/20(水) 03:04:47 ID:81ce9cxU
スカラベオ200?のベルトとブレーキパッドと前後のタイヤを交換するには工賃抜きでどれくらいかかるでしょうか?
80774RR:2007/06/20(水) 08:24:21 ID:VozCeTKV
>>77
ど田舎
通販で買うつもりです
81774RR:2007/06/20(水) 08:45:52 ID:fNbeG18h
>>80
メンテどーすんだ?
82774RR:2007/06/20(水) 10:21:37 ID:PAGOqxHU
>>73
アトランとV100所有している身長170cm男です
数値だけの話になるけどV100のシート高は718mm。アトランは770mm
この差でも結構ギャップを感じる
スポシテにまたがったことないけどシート高は815mm
まあスポシテはアトランほど太ってないのでなんとも言えないけど
10cm近く差があれば違和感を感じない訳がないと思う
イタスクは平均的にシート高が高いので原付と同等のV100と比べちゃダメでしょ
83774RR:2007/06/20(水) 11:53:19 ID:KvXxrIcR
>>79
2〜3時間じゃないか?
84774RR:2007/06/20(水) 16:20:02 ID:YLGvx8LE
工賃払わなきゃ何時間待ってもやってくれねーだろ!といってみる。

>>80
購入時にさえ見に行ける範囲に代理店がないなら
やめておいた方がいいと思うよ。
メンテとか大変だよ。
85774RR:2007/06/20(水) 16:42:40 ID:VZTKQEKY
170も身長がありゃ問題無い
気にせず買えばいい
メンテのことまでは知らん
自分でどうにかしてくれ
そんなにぶっ壊れるようなもんでもないし
86774RR:2007/06/20(水) 17:20:15 ID:Y3gatWuq
まぁ買えなくなる前に勢いで買った方がいいよ。

バイクは、排ガス規制で、最近、続々販売終了しているし
それにイタ車はいずれユーロ高で上がるでしょ。
四輪の方は、マイナージェンジやモデルチェンジでガンガン上がっているよ。
87774RR:2007/06/20(水) 18:24:19 ID:K+UbXAhO
SR50Rの中古を買いそうなんですが、
フルパワー化されてるかどうかってすぐわかりますかね
元のままだと明らかに最高速伸びないとかあるのかな

チャンバーと駆動系が一部社外になってるようですが…
88774RR:2007/06/20(水) 18:37:13 ID:Qz71QSS2
>>87
多分分かると思う。段階的にやるなんて事は、まずないだろうからw

・駆動系のリミッター(ワッシャーで動きを制限)を外す
・盲腸(リストリクタ)を切除する
・吸気系にもリストリクタあるんだっけ?
・MJを上げる(68->72 or 75だっけ?)

100%の状態でリミッターかかってると、想像を絶するくらい遅いから
すぐに分かると思うw (カブに加速で追突されるくらい遅い
8987:2007/06/20(水) 18:49:58 ID:K+UbXAhO
>>88
ありがとうございます
ってかやり方まで書いてもらってマジありがとうございますm(_ _ )m
ほんと助かります。

いじってあるし前のオーナーが既にやってれば良いんですがw
90774RR:2007/06/20(水) 18:54:00 ID:Qz71QSS2
>>89
いや、うちも納車前にやってもらっちゃったから、詳しくはわからないのよ。
聞いてた内容がソレって訳。

とりあえず、除去した各種のリミッターだった部品だけ持っている。
91774RR:2007/06/20(水) 19:20:49 ID:wUVCHAXK
SR50Rのリミッタに関してはここが分かりやすい(ショップのサイトだが)
ttp://www.scs-tokyo.co.jp/aprilia/sr50_custom.htm

購入してから開けてチェックしてみると良いかもね
92774RR:2007/06/21(木) 08:53:08 ID:QN1n8L4H
スポシティのシート高は他のアトランやスカラベより低いよ
作る段階でシート低くすること考えたから

シート高くすればラージホイールでもメットインも広かったが
低くした分少し小さくしたはず
93774RR:2007/06/21(木) 09:14:24 ID:zSB+YrKD
16吋をそのために15吋にしたしな
9487:2007/06/21(木) 19:26:01 ID:wbVBJsL6
色々と有難うございます
来るの楽しみになってきた

デフォだと想像を絶するぐらい遅い…
じゃあ速いって言ってたから解除してあるのかもなぁ
95774RR:2007/06/22(金) 08:33:00 ID:KcNlG/je
2st臭いξ
96774RR:2007/06/22(金) 20:52:13 ID:qNAtOKb+
ああそうだな
家から出ないと臭わないからいいぞ
97774RR:2007/06/23(土) 01:43:56 ID:ST5wQXHy
you!
98774RR:2007/06/23(土) 02:00:50 ID:GGPKq3a1
明日のApriliaday行く?
99774RR:2007/06/23(土) 02:29:11 ID:BuH/bMTr
イクイク
100774RR:2007/06/23(土) 02:39:58 ID:GGPKq3a1
富士で会ったらヨロw
101774RR:2007/06/23(土) 10:53:59 ID:zJuEfdTI
おれも行くぞ
102774RR:2007/06/23(土) 12:51:10 ID:J+e8eXLE
どなたかスカラべオ400or250ie購入して走り回ってる方いませんか?
興味津々でつ。走行、実燃費、高速走行&風防の効き具合etc
あれってメットインにジェット2個入るんだろうか?とか実際の使い勝手等
インプレお願いします!代理店が少ないのは気になるけど欲しいなあ、、
103774RR:2007/06/23(土) 13:25:07 ID:96NnfKiV
富士スピードウエイ暑い…

SR125 俺しかいない
サミシス
104774RR:2007/06/23(土) 13:57:17 ID:OpQrgoTw
暑いね…

アトラン俺しかいない
いとサミシス
105774RR:2007/06/23(土) 14:43:58 ID:eRs5aS9B
ガンバレ
106774RR:2007/06/23(土) 14:47:12 ID:/5dj0Wjx
>>102
400ならこないだ30分ほど借りてみたんですが、しっとりした乗り心地でした。
スクリーンは、今まで乗ってきた国産車は巻き込みで後ろからTシャツ捲られるので嫌ってたんですが、
スカラベオのあの小さいスクリーンが意外に優秀で、顔に風は当たらず・巻き込みは無く、ていい感じです。

250と違うところは、トルクありまくりでズイーーーッ!と進むところかな。
下のほうで必要十分なので回す気にならない。ジェントルなエンジンでした。
あとちょっと重心高く感じました。BOX付けてたんで重心高く感じたのかな。
メットインはすみません、スモールジェットx2しか入れてみたことないんでソレが入るくらいしか分かりません。

なんというかもう、、、細かいことどうでも良くなるくらい流麗なデザイン。
メットインとか追加してくれただけでじゅうぶんです今すぐ買わせてくださいって感じ。
コイツでタンデムロングとか行ったらどこまでも行けそう。楽しいだろうなあ・・・・。
107774RR:2007/06/23(土) 20:09:04 ID:GGPKq3a1
>>104
スマソ・・・
アトラン乗りの俺は午前中で帰宅したw
(RS125の試乗イパーイだったのでorz)

ちなみに漏れのアトランとは別に
コーストブルーの125とレッドの200がいました@午前中
108774RR:2007/06/24(日) 01:52:25 ID:5eqftaAn
>>102
400を購入して走行2000kmを超えました。
106さんの言うとおり、使い勝手には細かい突っ込みどころはいろいろありますが、自分の
総合評価は特Aです。走りもデザインも。
どうしても使い勝手にこだわるのであれば、至れり尽くせりの国産にすべきでしょう。
実は、いずれ出るかもしれないと言われているスカイウェイブ400のタイプMを待って
いたのですが、自分はその前にこいつに出会って本当にラッキーだと思っています。
このごろは、車よりこいつに乗る機会のほうが多いぐらいです。
これからも長くつきあっていきたいやつです。
109774RR:2007/06/24(日) 01:56:00 ID:xqG1/eHE
>>108
>スカイウェイブ400のタイプM
400乗る奴に疑似MTはいらんだろ
110774RR:2007/06/24(日) 02:05:12 ID:8dFjAZ8m
>>106 >>108
102です、お二人サンクス。
スモールジェットなら2個入りそうですね(まあトップケースもあるか)
重心の高さ足つきは前にべスパET4に乗っていたので覚悟はしてます。
なにしろあのデザインと性能のバランス、調和には強く惹かれます。
400もトルクがあって良さそうだけど、使用用途を考えると250クォーサーエンジン
で自分は十分かな?さて見に行くか。
111774RR:2007/06/24(日) 02:06:12 ID:t7Oo4+xI
スカラベオ400ie

2260×765×1330  車重189kg

タンク13.5L   シート高780

F110/70−16
R150/70−14

馬力34.0/7500 トルク3.7/5500
112774RR:2007/06/24(日) 02:16:44 ID:8tK7LzUO
250GTと250ieで悩む
スタイルはGTなんだけど・・・・
113774RR:2007/06/24(日) 09:45:18 ID:12l87OkQ
>>102
400を購入して、現在約500キロ走行です。街乗り8割、高速2割くらいで、燃費は
26キロ/リッターくらいです。私も非常に満足していますが、あえて気になる点を
挙げるなら、

・シートを閉めたときのロックがしにくい。
・イモビとシートを開けるときのアラーム音がちょっとうるさい。
・細かい部分の作りがやや安っぽい。フロントのグローブボックス?の蓋の
裏側がきちんと塗装されていなかったり、ステップボードのゴムというか
プラスチックが簡単に外れそうになったり。

まあこれらは走行性能とは関係ない部分ですし、外車はそんなもんだろうって
覚悟はしていましたので。足つきも決して良くはありませんが(私は身長166
センチで、足の裏半分が接地するくらい)、別に困ることなく普通に乗って
います。
私としては買って正解だったと満足しています。
114774RR:2007/06/24(日) 09:49:08 ID:12l87OkQ
書き忘れました。
メットインには、ショウエイのJ-FORCE2のXLが入ります。2個は試していませんが、
たぶん無理っぽいです。
115774RR:2007/06/25(月) 01:31:15 ID:i2EYCVx8
スポシテ125売ってないの?
116774RR:2007/06/25(月) 02:02:43 ID:wl9+XF2L
やっぱりスカラベオは400がベストなのかな?
117774RR:2007/06/25(月) 02:23:35 ID:IsEMdXf8
『スクーターファン』(八重洲出版、vol.48)でも
スカラベオ400ie、かなりほめられてるね。
ttp://www.yaesu-net.co.jp/sf/
118774RR:2007/06/25(月) 11:12:21 ID:6FEdB0cl
スカラ400
400ccなのに34psしかないのか
銀翼みたいにせめて38psぐらいほしい
119774RR:2007/06/25(月) 11:23:21 ID:bHj9vS9r
スカラベオ400ie


250で登録し(ry
120774RR:2007/06/25(月) 11:27:03 ID:9ERzaSxX
200を125登録
121774RR:2007/06/25(月) 12:33:22 ID:zNcL78Ry
>>118
>銀翼
重いし、デカイし、車体剛性が低い。
スカラベオ400とは比較にならないダメスクだよ。

スカブ400のような楽ちんさ、
マジェ400のようなカッチリさ、
そのどちらと比べても銀翼はダメスク。

お前、スクーターに乗ったことがない、
スペック眺めてるだけの引きこもりだろ。
122774RR:2007/06/25(月) 14:05:00 ID:1zgpOoIR
まあ乗ってみればわかることだけど、
とりあえずスペックオタならスカラベ400の車重見てみればいいと思うよ。
車体が軽いからけっこうな加速を見せる。

それと、ハイホイールだから12インチみたいにギクシャクするような加速感はない。
だけど実は体感しないだけでかなり速いし、そのぶん安定感してる。
123774RR:2007/06/25(月) 17:35:00 ID:RzwpYnxv
話の流れがおかしいw
124774RR:2007/06/25(月) 19:25:58 ID:/dp6NQwD
scooter-attackのショップに >>117 とか辺の日本のスクーター雑誌置いてあって吹いた
125774RR:2007/06/25(月) 21:24:11 ID:R7UtAYzp
先日はじめてアトラン125の実車をみた


ほれた

コマジェ売り飛ばそうかなぁ…
126774RR:2007/06/26(火) 12:52:09 ID:8sI5Pg/A
出だし遅いぞww
127774RR:2007/06/26(火) 20:06:37 ID:jwbqz1Na
>>121
なぜ、銀翼が二亀頭と言う事に触れないのかね?
128774RR:2007/06/26(火) 22:54:30 ID:KOn+uI/1
銀翼煽ると変なのが寄ってくっからやめよーぜ。
129774RR:2007/06/27(水) 01:23:34 ID:RlbgQBG0
2気筒だとやっぱトルクあるからいいのかね?
400でシングルとなると振動とかすごそうだ。
130774RR:2007/06/27(水) 06:09:18 ID:rJeq9G1C
>>122
説得力に欠けるな
日本語もっと勉強するといいぞ
131774RR:2007/06/27(水) 06:23:20 ID:3BcsqkPD
>>121
説得力に欠けるな
日本語もっと勉強するといいぞ
132774RR:2007/06/27(水) 06:25:33 ID:WTc05/hu
400弄りたい
133774RR:2007/06/27(水) 06:52:19 ID:vpg6Ew03
インジェクションはいじれないよ
134774RR:2007/06/27(水) 06:54:29 ID:i2wml22+
>>132
チンコでも弄っとけ!
135774RR:2007/06/27(水) 07:04:05 ID:pZUC+1Hl
( ´,_ゝ`)プッ
136774RR:2007/06/27(水) 07:12:06 ID:3QQq/cKB
おい!

朝からいつぱい釣れてるぞ!!!釣り人帰って来いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




137774RR:2007/06/27(水) 07:29:25 ID:S3dwAzzI
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!
  ⊂彡    おっぱい!
138774RR:2007/06/27(水) 07:34:16 ID:FyI7f8uU
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) モコモコ
 ( / ̄∪
139774RR:2007/06/27(水) 07:39:06 ID:rJ/ze2k7
荒らされてるw
140774RR:2007/06/27(水) 07:57:06 ID:94he2LiW
141774RR:2007/06/27(水) 08:18:03 ID:CarWCO/z
暴れんなカス
142774RR:2007/06/27(水) 09:20:17 ID:Y8TOetqi
るっせー!!
143774RR:2007/06/27(水) 09:54:59 ID:lP4oPBVn
>>129
同じ排気量ならシングルの方がトルクはあるンジャマイカ?w
144774RR:2007/06/28(木) 04:18:23 ID:+OVjrOOg
>>125
新車でもこないだまではコマジェ並みの特価だったんだが、
今は安くないんじゃない?
145774RR:2007/06/29(金) 09:17:01 ID:ocFDWgpi
アトラン125 カタログ落ちでしょ?
146774RR:2007/06/29(金) 09:23:37 ID:QyfcNCR3
aprilia DAYで聞いたが、ATLANTIC250も在庫のみらしいよ。
今後はスカラベオとスポーツシティの2本立てらしい。
147774RR:2007/06/29(金) 19:02:07 ID:OUhc9bFw
>>143
400ならツインのほうが高性能と感じると思うよ。
250だとちと下薄く感じるかも。
250マルチだとスカスカって言う人もいるしね。

それよかスカラベオ400の試乗をしてみたい。
148774RR:2007/06/29(金) 19:30:21 ID:QyfcNCR3
>>147
>>143はシングルが高性能なんて言ってないんじゃないか?w

ちなみに俺の認識が違ってたらスマソ!
マルチは高回転で馬力がわんさかだが、下のトルクが弱い
シングルは下はトルクフルだが、回らんし馬力も鬱
ツインは両方のいいとこ取り(悪いとこ取りとも・・w)
と思ってたんだがw
149125:2007/06/30(土) 01:24:31 ID:y1r9rkPv
>>144
そうなんだ。知らなかった。
まぁコマジェは5銭`の中古を安く譲ってもらえたから買えたのであって
新車じゃぁ手が出なかったんだけどね。
アトランもいい出物が見つかるまで気長に探すさ。
通勤快速なんでたぶんコマジェが正解だろうし。
150774RR:2007/06/30(土) 16:09:39 ID:zbNOldM0
リーダーエンジンはタッタッタッと小気味よく
60-70km/hあたりで巡航すると最高
出だしはクラッチいじればどうにでもなるし

250のトルクを体験すると(´・ω・`)だが…
151774RR:2007/06/30(土) 16:41:49 ID:m5+Ld3O2
クォーサーのどこからでも十分加速は悪くないけど。
リーダーの突き進もうとする感じは好きだな。
152774RR:2007/06/30(土) 17:00:36 ID:OuEN0aW/

スポーツシティの値付けは胸囲!

153774RR:2007/06/30(土) 17:36:13 ID:HMBB5V/7
>>152
125cc を39.8万で出してくれ〜。  APJよろしく。
154774RR:2007/06/30(土) 19:03:45 ID:m8/eQsDD
今のユーロ高を考えると本当に脅威だ罠
(なんて書くと中の人に値上げされちゃうかなww)
155774RR:2007/07/01(日) 03:28:49 ID:SwlgnZ+a
>>33
超遅レスw エリア51買った?
156125:2007/07/01(日) 22:06:26 ID:2b+G7nXB
>>150,151
あんまり誘惑すんなw
どうせコマジェ売っても追い金払う余裕なんてないのさ。
アトラン125売ってコマジェを買いたい物好きも少ないだろうし。
そして昨日もアトランを見た。前は青だったが今回は赤。
いままで見たことなかったのに見るときは立て続けかよ…
157774RR:2007/07/01(日) 22:52:52 ID:vTtsfyvN
>>125
you!買っちゃいなyo!
158774RR:2007/07/02(月) 10:12:51 ID:hPnzft9i
>>157
ジャニかよ
159774RR:2007/07/02(月) 13:22:54 ID:XzvFckZ1
レッドバロンで正規で扱わないかなぁ。
地方に住んでると買えないよ。
160774RR:2007/07/02(月) 15:28:18 ID:agv1iSlA
アトランの事なら250でさえaprilia JAPANの在庫のみなのに
バロンで正規販売になる事は無いとオモワレ。

スカラベオやスポーツシティが欲しいって話ならナムー
でも地方なら色々手間が掛かるイタ車より
メンテや修理含め無難な国産の方が後々いいと思うよ。
東京に住んでてディーラーで購入のアトラン海苔な俺でさえ
部品供給に辟易する事がたまにある訳で。
161774RR:2007/07/02(月) 17:24:32 ID:BkNRddId
SR50ベースで250搭載ってハナシどうなったんでしょ?

レオナルド以来、スポーツ路線が寂しいアプリリァ
162774RR:2007/07/02(月) 20:38:18 ID:eQSkZeVp
つGP−1
163774RR:2007/07/02(月) 23:30:57 ID:9AqDfG92
なぜネットで売ってるマロッシのSR50のパーツは旧型のばっかり…
164774RR:2007/07/03(火) 19:12:54 ID:zTw3AvhM
>>157
だからそんな金ないんだってw
ユーのアトラン125とミーのコマジェをチェンジしてくれるってなら話は別だがw
165774RR:2007/07/03(火) 22:28:39 ID:BwLUhmnl
あげ
166774RR:2007/07/03(火) 23:49:54 ID:JtLNzS2Z
167774RR:2007/07/05(木) 02:47:08 ID:uP+6BcNT
スカラベオ400は250とは全然別物!
168774RR:2007/07/05(木) 04:44:15 ID:1m40Q7eS
drjk697omk0l-−^8;90p^お
169774RR:2007/07/05(木) 19:12:43 ID:zmw1tbM9
>>140
イヤッッホォォォオオォオウ!


じゃねぇよW
むこうの108はおまいか?
170774RR:2007/07/06(金) 16:55:21 ID:5kyMtTyK

ぼちぼち生産中止ばかりになり
国内ラインナップに嫌気がし耐えられなくなった方々がアプリリアに大挙して押し寄せるに
一票。
171774RR:2007/07/06(金) 17:06:30 ID:jD8mkM6Y
>>170
スクに関してはそれは無いんじゃ?
250、400の国内ラインナップはある程度充実してるし
125に関してはそもそもapriliaの方がすでにカタログ落ち

国内125スクに不満な方々は台湾スクに向かうとオモワレですよ。
(もしくはまだ125スクを発売中のジレラかベスパブランドへ)
172774RR:2007/07/06(金) 17:17:05 ID:5kyMtTyK
>>171

なるほど。

じゃ撤回w

173774RR:2007/07/08(日) 12:19:17 ID:tR282VyU
雨降り杉アゲ
174774RR:2007/07/08(日) 17:27:36 ID:nmvTc8l7
カタログとにらめっこ

う〜ん♪
スポーツシティいいなぁぁぁ。


175774RR:2007/07/08(日) 22:03:36 ID:mzjbJ4Fw
カタログにクリーム色のスカラベオが載ってる。
あれって欧州仕様の500ccとかその辺なのかな?
いいよね?
176774RR:2007/07/09(月) 20:19:20 ID:M4zEam+S
残念ながら国内仕様にはないみたいだね。
250ieか400ieにトップボックス取り付けた人はいますか?
もしいたらどこのものをつけましたか?具合はいかがですか?
177774RR:2007/07/09(月) 22:33:20 ID:bDVSFCcK
土曜日に純正白の47ℓ付けたよ。型はGiviのE470と
同じ。ちょい大き過ぎかなとも思ったけどボディと同色なので
バランスは悪くない。シート下スペースと合わせて一週間程度
のツーリングでもイケそうな感じだね。
ストップランプを付けたい人はGIVIの同型の方が良いかも。
足立で細部まで全く同じとは言い切れない(実績やデータも無い)
ので付かなくてパーツ代が無駄になるか要加工で付いても工賃が
幾ら掛かるかやってみないと分からないと言われた。
誰か純正で付けた人いるかな? 長文でスマソ

178774RR:2007/07/10(火) 11:27:22 ID:qKwyCWmY
>>177
昔GIVIではないが、リアBOXのストップランプ有りが、ラインナッ
プに有ると知らないで、ストップランプ無しで注文した。
後からSTOPランプを注文し取り付けようとしたら、STOPランプの
メクラになっているプラスチックはネジ+ボンドでくっついていた。

まあ駄目元でやってみたらどうですか?

俺はボンドでハイマウントくっつけて見たが、勿論電球が切れて
た時交換が出来ない。 みっともなくなったので配線をはずして
殺してしまったがw
179774RR:2007/07/11(水) 12:57:46 ID:ytmodSew
スカラベオの250ieと400ieとで、どっちか決めかねて無限ループしてます。
最初は250にするつもりが、このスレの評判見ると400も捨てがたくて。
バイクでこんなに悩むのは久々だw
180774RR:2007/07/11(水) 14:53:40 ID:vzt70W4h
>>179

多く乗る場所(高速道路や首都高)
ランニングコストとか車検とか、400cc維持できれば

400にしたら?

250でも、かなり酔いとも思えるけれどね。


181774RR:2007/07/11(水) 20:10:43 ID:U7QzhE9r
市街地走行中心なら250でいいんじゃないでしょうか。
自分は、高速やタンデムでもストレスなく走れる、が条件だったから400を選択して
正解だったと思っています。
ただパワーが確かにある分、峠でもつい攻めの走りをしてしまい燃費を下げてしまいます…orz
182177:2007/07/11(水) 23:49:31 ID:iEYn0yGm
メインのバイクがあるかどうかで考えたら?
1台所有に絞るなら400、複数所有ならば250にするとか。
250でもメインとして充分だけど400と比べてしまうとねw
自分の場合はメインが別にあるので250にしたけど正解だった。
400選んでたら多分それにしか乗らなくなってたと思うから。
183774RR:2007/07/12(木) 15:38:42 ID:s9Cmxnoe
みんな故障はないのかよ!
184774RR:2007/07/12(木) 17:10:08 ID:cIGltrvZ
ねーよ
185774RR:2007/07/12(木) 17:41:23 ID:LxDZoOlP
致命的なトラブルはない。
186774RR:2007/07/12(木) 17:47:28 ID:+jglJaSX
新車の初回車検が3年となった今だからこそ余裕のある400がいいと思いますよ?
ホントにまちのりオンリーで、乗りつぶすつもりなら250もいいですけど

ツーリングメインとかなら絶対に400オヌヌメですよ

何年そのバイクにのるのかを考え そのバイク一生分の車検費用をそれで割った価格で余裕を買ったと思えばけして高くないかと
187179:2007/07/12(木) 22:18:37 ID:rXT8owGC
みんな背中を押してくれてありがたい。
バンディットを下取りに出して400を新しい相棒にするぜ!



「いまどき油冷w」とか「油谷www」とかは言わないでください・・・
188774RR:2007/07/13(金) 01:28:46 ID:jZX2vCzF

ファントムMAX
kg/ps 6.36

スポーツシティ250ie
kg/ps 6.60

GP-1 250
kg/ps 6.95

スカラベオ250ie
kg/ps 7.97


スカラベオ400ie
kg/ps 5.56か…






うらやましいぞーw
189774RR:2007/07/14(土) 12:32:22 ID:tHx7Ple+
と言う事はスポシテに400を載せれば最強と言う事だな。
190774RR:2007/07/14(土) 12:42:24 ID:OxBB3QoG
スポシティ400をこのご時世で55万程度で売ったらすごくね?
191774RR:2007/07/14(土) 14:07:10 ID:ysvkix1i
明日台風直撃で強制休みになりそうな予感
192774RR:2007/07/14(土) 14:27:42 ID:EA4DbGz4
>>189-190

スポーツシティはカラーバリエーションがもう少し多いと酔いなぁー。



何でしたら400でも酔いのでw
193774RR:2007/07/14(土) 17:37:19 ID:55+TkPqk
あの車体に400積んだら、バイクも人間も死ぬ

ちなみに乾燥車重は160kg位になるか?
194damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/07/14(土) 17:43:12 ID:KTz0zIlB
しのご言ってないで速く買わないと
8/1から一部、価格改定だぞ。
ユーロ強すぎ
195774RR:2007/07/14(土) 18:23:23 ID:tHx7Ple+
ダミアソ殿

スポシテ購入予定ですが、どのくらい上がりますか?
196damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/07/14(土) 18:38:23 ID:KTz0zIlB
スカラベ25ie¥579k
スカラベ40ie¥658k
rs125¥518k
「今のところ」3機種のみ
197774RR:2007/07/15(日) 00:03:18 ID:tHx7Ple+
しばらくは大丈夫なのかな?順次改定だったらイヤずらw

サンクスコ。
198774RR:2007/07/17(火) 20:50:54 ID:1uzTPYGN
250ならスポシティ
400ならスカラベオ
でOK?
199774RR:2007/07/19(木) 18:24:26 ID:i9puOVe9
すみません。スポーツシティー250ieについての質問です。
ヘッドライトのハイ/ローは左右で分かれているのでしょうか?
それともハイ/ローどちらの時も両方点灯するのでしょうか?
前者の場合、どっちがどっちなのでしょうか?
こんな質問ですが、オーナーの方々よろしくお願いします。
200774RR:2007/07/19(木) 23:22:50 ID:VajCvLqi
H/L別々で点灯します。
パッシングのみ両方点きます。
201AMG:2007/07/19(木) 23:44:28 ID:fIfsoUxb
スカラベオ500を手にいれた〜!
来週末に納車予定。

HID入れたいけど、入るのかな?
スペースがすごく狭そうだし、バルブがH8・・・_| ̄|○  
202774RR:2007/07/20(金) 01:38:08 ID:w9wULHxa
>>201
500って旧スカラベオ500だよねぇ?
500のバルブってアトランと同じH11じゃなかったけ?
203774RR:2007/07/20(金) 14:50:18 ID:pSjxORjL
俺も500が欲すぃ
204774RR:2007/07/20(金) 16:12:12 ID:RunCaa8F
スカラベオ250ie
スカラベオ400ie

最高速度はどのくらいですか?
205774RR:2007/07/20(金) 18:17:07 ID:wtk55Ztt
>>204
一般道では両方60km/h
206774RR:2007/07/20(金) 18:46:29 ID:aaXmsE4u
ツマンネ。
207177:2007/07/21(土) 15:27:41 ID:Wnl6zEXz
>>204
400が160Km/h,250が130〜135km/hくらいじゃね
でもスクーターのスペックで最高速を気にするなんてナンセンスだと思う
高速しか乗らないワケじゃないだろうし。むしろ日常の速度域での加速力や
スロットルのツキ,エンジン回転の滑らかさ等を気にする方が幸せになれる。
208774RR:2007/07/21(土) 17:22:16 ID:NZ5bf1FY
スカラベオ250って通過する程度なら林道走れるかな?
カブ90くらい走れたらいいんだけど。
209AMG:2007/07/22(日) 00:07:58 ID:JCHGOzU/
>>202
LOWビームがH8みたいですよ。
HIがH11。まあ、若干のツメの加工で両方入るみたいですが。
HID・・・バルブが2つあるって事は、バラストも2つ必要なんですかねえ。。。
電気は詳しくないから良くわかりません。

そもそもスペースが微妙だし。。。誰もつけてる人もいないでしょうなあ。
そもそも乗っている人自体、一度も見た事ない。。。_| ̄|○  

納車したら、人柱にでもなるかな。
210774RR:2007/07/22(日) 06:49:37 ID:9Wiens8W
>208
剣山スーパー林道をスカラベで走破した人なら知っている。

>209
LOWビームだけHIDにするなら、バラスト1個だけでいいはずだが・・・。
211774RR:2007/07/22(日) 22:49:05 ID:TpNqMgaY
スポーツシティ250乗ってる人は、やはりリアボックスつけてますか?
212774RR:2007/07/22(日) 23:32:40 ID:0COVgSJ1
スカラベオ250GT(前後16インチモデル)で
高速タンデムって無謀ですか?
100〜km巡航を安全にこなせますでしょうか?
213774RR:2007/07/23(月) 00:11:26 ID:lkiw2IWG
腕による、としか言えない。
俺はアトランティックだが、シート高が高いので
連れの女は「視点が高いので怖い」とビビってたな。
背もたれ用にリアボックス付けたらだいぶ良くなったらしい。
214774RR:2007/07/23(月) 00:19:53 ID:qEBvAfs6
ありがとうございます。
エンジン的にはどうでしょうか?
やはり100km/hでもかなり
精一杯といったところですか?
高い視点はR11GSにも乗っていたので
大丈夫かと思われます。
215774RR:2007/07/23(月) 00:22:43 ID:3h67PW2V
216774RR:2007/07/23(月) 00:40:40 ID:1NbjjZin
110km/h以上からしんどいかな
217774RR:2007/07/24(火) 00:18:05 ID:qfA34plS
合計体重にもよるかもね。
218774RR:2007/07/25(水) 03:11:01 ID:gYR9isOq
もーすぐ納車や
219774RR:2007/07/26(木) 22:17:59 ID:SXYjOJsj
アトラン125海苔です。
スターターのスイッチを押したとき、
セルモーターがウイーンと空回りを何回か繰り返してから、
やっとセルモーターの軸がギアに飛び込んでエンジンが始動します。

買ったバイクショップにも説明したのですが、
エンジンが始動するから問題ないというようなことを言われました。
これは仕様なのですか?
220774RR:2007/07/26(木) 22:38:52 ID:Uv09rGDA
そんな店信用すんなああ
221774RR:2007/07/26(木) 22:47:47 ID:hroZBZfA
中古で買ったんだろ
222774RR:2007/07/27(金) 23:11:57 ID:CNDWyQOp
ちょいとお伺いします。
エリア51のクラッチを交換しようと思っているのですが、JOG用の流用が可能でしたかね?
アクシス系はどうなんだろ??
223774RR:2007/07/28(土) 15:27:33 ID:y8Z/BYU/
スカラベオ400って、車体が赤だとシートの色はベージュだったけど、無くなるらしいね。
250と同じブラウンになるんだって。
224774RR:2007/07/28(土) 18:01:51 ID:fiOVJt9v
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええ!!!!!!!!!!!
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:10 ID:JLJ8wFZl
そうなんだよねぇ
スカラベオ 400ie 赤を
7月始めに注文したらシートブラウンに
変わってた。ベージュの方が良かったのに・・・・
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:13:45 ID:harv+ppd
アトラン250って国産のフォルとかマジェよりも重心高いよね。
橋とか高架とかでふらつきやすかったりする?
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:06:33 ID:SrPL96yr
>>226
逆だな、国産よりは、カナリ安定している。
228AMG:2007/07/29(日) 22:35:11 ID:kpeYzQxE
昨日、スカラベオ500が納車となりました。

んで、乗った感想。

遅い・・・_| ̄|○
以前乗っていた、マロッシバリエーター改のマジェのほうが80キロあたりまでは速かったよ。。。

でも安定性は抜群です。
乗り心地は、軽自動車からセルシオとかシーマに乗り換えた感じですね。
二人乗りをしても、安定性とか操縦性にほぼ変化はありませんでした。

ただ・・・ノーマルのはずなのに、なぜかアフターファイアーが。。。
充電量は15V以上になって、インジェクション警告灯はたまにつくし。

仕様なのか壊れてるいるのか。。。(レギュがおかしいのかなあ・・)

ちなみに、走行は6800キロ。バッテリーは結構弱っているみたいです。
バッテリー&エアフィルター&プラグを交換してみて、直らなかったら
ショップ行きですわ。。。。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

何方か、ここに同車両に乗っている方はいらっしゃいますか?
もしよければ、この車両のデフォなんて教えて頂けると助かります。
229774RR:2007/07/30(月) 11:36:04 ID:9XbwAN+W
>>219
定かではありませんが、たしかバッテリーが弱ってくると
そういう症状が出ると聞いたことが...電圧不足とかですかね。
230774RR:2007/07/30(月) 18:55:24 ID:y/Ag8HIP
>>228
貴重なバイクだ。大切に乗ってください。
231AMG:2007/07/30(月) 22:44:33 ID:3C2dm048
>>230
ありがとうございます。
大切に乗ってやりたいのですが、初日からこんな調子です(泣)
情報があまりにも少なすぎる。。。。

日曜に大型パーツショップに行ったら、プラグ、ブレーキパッドすら
店には有りませんでした・・・_| ̄|○  

買ったの失敗だったかもしれないと思う、今日この頃。。。
232KIMCO B&W:2007/07/31(火) 10:06:08 ID:bVfSeRSc
>231
プラグはNGK品番でCR7EBKだったと思いますが、これは一般に市販されて
いません。(純正部品として正規ディーラーにて取り寄せ可能)
でも、CR7EBかCR8EBなら普通に売ってると思いますので、ダルマプラグ
と一緒に買えば取付できます。

ブレーキパッドはカーボンロレーヌが安くて効きもいいので、取引の
あるショップに取り寄せてもらってはいかがですか?もちろん、スカラベ
500用もあります。
233damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/07/31(火) 21:25:17 ID:i1c4G3h2
いや、CR7EKBだから。
普通にNGKのアプリケーション表に掲載されてるから
どこでも取れるけど、1本売る為に残り9本は在庫したくないと思われw

ブレーキパッドに関しては適合対応が早く、価格の安いブレーキングやSBSも
挙げておこう。
234damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/07/31(火) 21:32:57 ID:i1c4G3h2
ちょいと調べたらCR8EKが互換
(カワサキ車に多く採用されてるので取扱店で7番買えばよろし)
で、プラグキャップが被さるターミナル部にアルミのターミナルキャップつければOK
末尾のBはキャップ部が一体で鋳込んでるという意味。
235KIMCO B&W:2007/07/31(火) 22:30:59 ID:bVfSeRSc
すいません・・・。夜勤明けで飲みながらレスしてたらデタラメ書いて
しまいました。damienさん訂正ありがとうございます。

あと、CR7EKBはNGKから取れずにアプリリアから取り寄せたんですが、
そのプラグの箱を見ると、apriliaのロゴが入っている上に先方からも
アプリリア専用品と言われたんで、てっきり市販されてないものだと
思いこんでいました。
236AMG:2007/08/01(水) 00:02:38 ID:QN5Kf2EE
>>232
パーツ屋の帰りに、そのままSCS白山にプラグとエアクリとベルト、ローラー、
センスプも注文してしまいました。
信頼性の事を考え、NGKの指定のヤツにしました。
てか、B&W乗ってるんですか?
私はV-リンク乗ってますw

ちなみに、カーボレーヌはすでに注文していましたが、片方の在庫が国内に
無いそうです・・・Fパッドが左右違うとは思わなかった。。。

>>234
そんな訳で、CR7EKBを注文しています。


てか、本日バッテリーを交換して走ってみましたが・・・やっぱり電圧が16V
を超える・・・
EFIのランプも点灯するし・・・
購入早々、買った店に入院ですわ。
いつ直るんだろ。。。_| ̄|○  

ちなみに、グリップヒーターを全オーナーがつけていたのですが、それが
原因だったら嬉しい・・・外して直るのであれば、別にかまわない。

他、純正パーツが原因だったら。。。国内にパーツの在庫がなかったら
おそろしいです。。。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
237774RR:2007/08/01(水) 01:18:41 ID:xBDU8enJ
自分もスカラベ500に乗ってますが、ノーマルだと電圧が低くて、12.7Vくらいしか
上がらないです。しばらく乗ってないとバッテリーが上がります。
グリップヒーター付けてますが、電圧が低すぎて暖かくならない(^^;)

前のオーナーは電圧上がるように改造したのではないでしょうか?
自分も電圧が上がるように修理に出そうかと思ってます。
238AMG:2007/08/01(水) 12:00:20 ID:oCodG0u8
>>237
私以外にもオーナーの方がいらっしゃったんですね。
すごく嬉しいです。

そちら様のスカラベオは逆に電圧が低いんですね。
私のは・・・グリップヒーターを最強にして運転しないと、バッテリーが
爆発&電装系がいかれそうで怖いです。

ところで、ノーマルの状態でアフターファイヤーが出たりする症状はありますか?
私のカナリやばいです・・・

キャブ車だったら、自分でもなんとか出来るのですが・・・インジェクション車
なんて買わなきゃよかった・・・(泣)
239774RR:2007/08/02(木) 12:22:41 ID:AYtkIhts
アフターファイヤーは出ます。仕様じゃないですかね。
自分は街乗りにはほとんど使ってないので、気になりません。
それほど大きな音でもないし。
240774RR:2007/08/02(木) 14:01:04 ID:i7CFLqmN
スポシテ街乗りはかなり良さそうだけど
高速を100km〜で巡航するとどう?
スクリーン買わないとキツイかな・・・
241774RR:2007/08/02(木) 14:05:13 ID:8J9QpZIo
キツくはないだろうけどあったほうがラク
242774RR:2007/08/02(木) 19:44:01 ID:a/WkAyQN
>>240
あの黒いのがもうちょっと大きさ、形がなんとかなればいいんだけどね。
243774RR:2007/08/03(金) 04:33:56 ID:ORz/0D4N
age
244AMG:2007/08/03(金) 22:34:48 ID:9Wh1pNn1
>>239
アフターファイアー出るんですか???
ノーマルの状態ですでに燃調が合ってないという事ですね。。。

やっぱアプだとこんなもんなのか・・・_| ̄|○  

インジェクション車なんて、2度と買わないと心に決めた35の夏。
245774RR:2007/08/04(土) 04:38:59 ID:kJjsuxPj
スポーツシティ250とランナーRSTで悩むなあー
246damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/08/04(土) 09:32:24 ID:lSFnKlAS
>>244
マフラーエンドのリバースコーンみたいの取っ払ってないか?
247774RR:2007/08/04(土) 11:50:05 ID:6oJgFqi/
>>245
その選択ならスポーツシティーにすれば?
登りや高速で排気量大きいのはやっぱいいぜ
俺はスタイル重視でランナーにするが
248774RR:2007/08/04(土) 15:39:28 ID:icG1/LMj
そうだぜっ!いいぜっ!
249774RR:2007/08/05(日) 15:17:04 ID:OFY5SVb4
なにがいいんだぜ?
250774RR:2007/08/05(日) 18:21:26 ID:esExYly8
スポシテ、積載が良くない
251AMG:2007/08/05(日) 20:48:07 ID:KYV1k/Je
>>246

完全ノーマルの状態です。たぶん・・・
マフラーエンドもそのままついてますね。

んで、本日修理が完了して、スカラベオを引き取りに行って来ました。
案の定、レギュレーターが完全に死んでいたようで、たまたま入手した新型
スカラベオ400のレギュレーターを移植(製品番号は同じだったようです)して、
問題なく走行出来るようになりました。

帰宅途中、やはり多少のアフターファイアーは出るようですが、納車時にくらべると
かなりアフターは少なくなっていました。

電装系にやはり問題があったようですね。

これから、ローラー加工や、アフターパーツをつけて少しづつ自分好みに
仕上げて行こうと思います。

助言をくださっった方々、ありがとうございました。
252774RR:2007/08/06(月) 02:45:09 ID:Jt+edCmb
こちらAtlantic500(絶版)だけどノーマルでもアフターファイヤーは出ますよ。
やっぱあの系列は皆同じなんだね。
何回かクレーム入れたけど直らない。というか直そうとしないんで諦めた。
今の暑い時期はまだマシ。冬は結構派手にパンパンと鳴って下品で嫌です。
誰かこれを直す方法を知らないかなぁ。サブコン付ける以外の方法で。
253774RR:2007/08/06(月) 21:54:06 ID:WVNhXX98
スカラベオ500はAXONEでマッピング変更できない
のかな?って思いましたが、多分できないみたいですね。
254AMG:2007/08/06(月) 22:11:27 ID:vtqFvXK9
>>252
アトランティックも同じリーダーエンジンですよね。
つーか、マフラー他も同じだったような・・・
やはりアフターは出るんですねえ。

冬場はガスが薄くなるんで、さらにアフターが酷いだろうなあというのは
覚悟していましたが。。。_| ̄|○  

ウインドジャマーズでは、サブコンでガスの濃度をあげてくれるみたいですね。
ただ、排気ガスの規制により車検が通らなくなるとか。

車検に問題なく通るのなら、すぐにでもお願いしちゃうんですけど。

マフラー交換すれば決心がつくかな?
あ、でもスカラベオ用のマフラーってどこ探しても無かったな・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
255774RR:2007/08/06(月) 23:07:05 ID:nNkPZY9P
マスター
256すからべ男:2007/08/07(火) 00:14:58 ID:5hubPJb6
やっぱイタリア車だからあまり気にしない方がいいよ。
電装系が弱いのもしょうがない。

だってスカラベオはアートだから。

イタリアバンザイ(^^)/
257774RR:2007/08/07(火) 00:42:35 ID:g0BucsTS
>>254
125、200:リーダーエンジン
250:クォーサーエンジン
400,500(460):マスターエンジン
258damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/08/07(火) 09:31:58 ID:ysa30I+r
日本車も実はアフターファイア起こしてるんだけど
サイレンサーの内部構造がスパークアレスタみたいなのかで
目立ってないわけで。
サーキット走行会なんかで見学してるとよく聞こえるw

エキパイとサイレンサーの2ピース構造だとジョイント部分のシーリングが悪くて
アフターファイアが出やすくなるね。
259こちらAtlantic500(絶版):2007/08/07(火) 11:10:46 ID:fi4lYri9
おお。ジョイントか。そういえば先日車検でレオビンチからノーマル
マフラーに戻した。車検戻ってきてからすぐレオビンチを付けたところ
アフターが出なかったんだよね。1時間ぐらいだけ。

なんでだろーと思ってたのだが謎が解けたよ。ジョイント部にカッパー
グリスを塗ったんだが、それが溶けてなくなるまで具合が良かったわけか。
今度耐熱液体ガスケット塗ってみるよ。まじありがとう。

>>254
ふーん、ウインドジャマーズね。はじめて聞いたよ。今度近く通ったら
寄ってみる。
260774RR:2007/08/07(火) 11:49:36 ID:fKPnRma8
>>259

それは、触媒がなくなったから。

皆さんアフターファイヤは、二次エアー+触媒付きのバイクは
諦めてくださいね。 国産みたいに非力な加速にすれば発生
は、アフターファイヤーは抑えられますよ。 と某メーカーの方
に教えてもらった。
261AMG:2007/08/07(火) 23:37:22 ID:q3mLNa3b
>>255,257
アレ。。。間違えて覚えてしまったみたいです。
面目ない。

>>256
いや、相方とタンデムツー用に買ったんで、気にしない訳にもいかんのですよ。。。

>>260
いや、、でもスカラベオも非力に感じます。。。
車重のせいもあるでしょうけど、まず加速がたるすぎる。
マロを入れようと思いましたが、以前乗ってたマジェで耐久性の無さに懲りました。
純正WRを加工して、セッティングすればなんとかなるかな?
燃費が心配ですが・・・ガソリン高いし。。。_| ̄|○
262こちらAtlantic500(絶版):2007/08/08(水) 01:48:50 ID:SYuoAraE
>>260
二次エアーって、未燃焼ガスを排気過程でわざと燃やすためのやつですよね?

たぶん、その「二次エアー」を供給しているところをぶっ潰すのが民意という
ものですわな。

そんでもって、なんだってインジェクションなのに余分なガス突っ込んでんだよ
って気がしてきた。そんな簡単じゃねーんだよって言われそうだけど。
263774RR:2007/08/08(水) 05:05:55 ID:KeCHaMZA
バイクのインジェクション化は最近といえば最近だからね。。
264774RR:2007/08/08(水) 06:14:20 ID:RPlOh7ld
スカラベオ250ie or 400ieのキャリアに純正以外のトップボックスを付けている人はいますか?
純正はおそらくGIVI製だと思うのですが、つまりGIVIやKAPPAはつけられるということでしょうか。
自分としてはイタリア製ではありませんがヘプコのデザインが一番スカラベオに合うと感じます。
ただ取り付けができるかどうかは?です。現物にもお目にかかれません。
265こちらAtlantic500(絶版):2007/08/09(木) 02:47:40 ID:1wGiOhmv
>260
の書き込みが妙に気になるんだよね。本当にそうだろうかと。
別にケンカ売りたいわけじゃないよ。純粋に技術的にね。

だってさ、加速を弱くすれば解決できるということは、加速時のガスを薄く
するということでしょ。それでアフターFが防げるというのなら、巡航から
アクセルオフでアフターFが出るのは何故なのかなと。

そうは思わんかね。
266774RR:2007/08/09(木) 19:07:09 ID:PyGKgSZ6
age
267774RR:2007/08/10(金) 11:24:04 ID:e6ufY/H/
_| ̄|○
268774RR:2007/08/12(日) 00:45:04 ID:uTwA6IbZ
メットインが熱い
269こちらAtlantic500(絶版):2007/08/13(月) 11:46:51 ID:bH7ydWjf
レオビンチのジョイント部にモリワキの耐熱ガスケットを塗ってみた。
完全にアフターFが解消されるわけではないが、いくぶんマシみたい。
冬は再発するかなぁ。
振動が減ったような気がするのでやってみて損はないと思う。
270774RR:2007/08/13(月) 22:03:46 ID:e4vzu/nh
ほす
271774RR:2007/08/14(火) 07:57:49 ID:pSh9vpjq
この糞暑いのに寒風って、どんだけ〜(・▽・)
272774RR:2007/08/16(木) 11:43:15 ID:9K613waj
そのギャグもたいがい寒いと思うが何故うけるんだろう
273774RR:2007/08/17(金) 14:51:19 ID:Vd+PoXd4
スカラベオ250ieかアトランティック250を購入検討中のものですが。

クオーサーエンジンってハイオク仕様ですか?

今、どちらにするか悩んでいます。
274damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/08/17(金) 15:19:47 ID:rrdg0ON1
>>273
外車全般(アジア除く)ハイオクと思ってよろし。
とはいえ、レギュラーでの不具合はあまり聞かない。
275774RR:2007/08/17(金) 15:26:33 ID:Vd+PoXd4
>>274
ありがとうございます。

購入したら、車乗らなくなりそうです。
276774RR:2007/08/18(土) 12:49:38 ID:J/K2q0rM
>>275
満タンに入れても100円程度の差なんだから
仕様に促してあるとおりハイオクにしとくが吉
洗浄剤入りハイオクの洗浄効果も期待できるしw
(どれだけ効果があるかわからないけどね)
277774RR:2007/08/18(土) 13:55:37 ID:K8B5R3dq
>>274
マジレスしよう

ヨーロッパのメーカーは自分達以外の国では良質なガソリンが手に入らないと思ってる
ふしがあってハイオク指定をしているケースがあるんだ

日本のガソリンはレギュラーでもオクタン価が高いので 高圧縮のエンジンでもノッキング
しにくいようだから レギュラーでも不具合を聞かないんジャマイカ?

とはいえ ハイオク指定ならチキンな俺はハイオクを入れるよ
278774RR:2007/08/18(土) 13:56:22 ID:gt0nNeJM
AT小型自動二輪取りたいんだけど一発試験で受かる方法教えてくれ。
免許は原付しか持ってないが、毎日ピザ屋の配達のバイトで鍛えてます。
279774RR:2007/08/18(土) 14:05:07 ID:3j69N5cE
>>273
無鉛ガソリンだからあんまり関係ないよ

俺も277と同じ理由ででハイオクが良いと思うよ
280774RR:2007/08/18(土) 15:05:47 ID:WoYyr+1s
レギュラー入れてるときに高速なんかで追い越しするためにガバッとアクセル開くと
ハイオクの時よりもチリチリ音がしてパワーダウンするような「気がする」
まぁハイオクとの差額ケチるぐらいならV125にでも乗ってたほうがいいとおも。
281774RR:2007/08/18(土) 20:37:45 ID:K8B5R3dq
>>280
それって釣りだろうか
そんなネタ振るなんて お前かなりの名釣り師だぞ
282281:2007/08/18(土) 20:41:08 ID:K8B5R3dq
はたして>>280に対してはマジレスが正しいのか
ネタレスが正しいのか誰か教えてくれ

283774RR:2007/08/19(日) 15:37:05 ID:YvNYNCcT
黙ってハイオク入れとけ
284damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/08/19(日) 19:56:34 ID:ja29A47n
一部を除いてeurのガスはレギュラーが98オクタン位じゃなかったかな?
日本は95だったような。
リスク回避のために日本では100オクタンのハイオク指定。
285AMG:2007/08/19(日) 22:48:22 ID:Y7cIUiAL
スカラベオ500の駆動系をちょこっといじってみました。

走行7000キロ状態の駆動系を開けてみた所、ベルト、クラッチともにまだまだ
綺麗な状態で新品パーツに変更する必要性はありませんでした。
(ローラーはほんのわずかに段べりしてましたけど)

んで、かねてから気になっていたドン臭さに手にを加える為、ローラーの軽量加工
をしてみました。

ノーマルのWRを計測した所、30gだったので(WRは6個仕様のスカラベオでした)
今までのスクーターのデータを元に、(個人的だが、ノーマルWR÷軽量WR=1.2前後
の数値が加速&最高速&燃費にベストバランスだと思う。ちなみにデイトナのハイプリの
設定はだいたいこんなもんの数値だった。マロは加速命すぎだったな・・・)
旋盤を使って24gに加工&テスト走行。

ドンピシャで思わずニヤリとしてしまいました。

新品WRも同様に加工したので、次回駆動系OH時は手を煩わせないですみそうです。
ちなみに、ノーマル駆動系にはプーリーとプリーハーフの間にワッシャーが一枚かまして
あったので、これを外側に移動すれば最高速はあがるかもしれません。
加速は間違いなく悪くなるでしょうけどw

つーか、プラグコード&キャップ&プラグ&エアクリ(ほとんど汚れてなかったが)
を交換した所、あれだけ悩んでいたアフターファイアーがほとんど出なくなりました。
あんだけ悩んでいたのはなんだったんだ・・・_| ̄|○  

さて、次はタイヤ交換&出来れば異型4ポットにキャリパーを交換したい所。
マフラーも出来ればやりたい・・・

チラ裏失礼。

286774RR:2007/08/19(日) 22:51:48 ID:PSEokUkC
>>284
規定ではそうかもしれんが 実際はレギュラーで98くらい ハイオクで103くらいだよ
287774RR:2007/08/21(火) 01:41:48 ID:ZVmAVlFg
あげ
288こちらAtlantic500(絶版):2007/08/21(火) 02:17:19 ID:BNNnrdBt
>つーか、プラグコード&キャップ&プラグ&エアクリ(ほとんど汚れてなかったが)
>を交換した所、あれだけ悩んでいたアフターファイアーがほとんど出なくなりました。

おお〜。やってみよ。
でも何に換えたんですか?NGK?
コードはコイルの根元から交換?

俺のアトラン500も7千キロで、パッドだいぶ減ってるだろうと思った
けど全然減ってなかった。FERODOが入ってた。得てして、減らないパッド
は効かないね。
先日全部カーボンロレーヌ入れたけどはるかに良かった。フロントフォーク
を立てられる。クイックに曲がれる。
パッド交換前はキャリパー捨てるにはまだもったいないと思ってたけれど、
F右のキャリパーは詐欺だったんでキャリパー交換すりゃよかったと思ったよ。
あれ1ポッドなんてありえねー。しょうがねえからあと5千キロはこのまま。

タイヤ、サイズがスカラベとは違うだろうけどミシュランゴールドスタンダード
にしてみたが悪くない。ほんとはディアブロほしかったがサイズなし。
289AMG:2007/08/21(火) 22:51:24 ID:ZnZ2yu85
>>288
失礼、コードは変えてませんでした。
キャップはNGKのノーマル?より若干高いヤツです。
本当は手元にあった、デイトナのパワースパーク(L字型)をつけようと思った
のですが・・・クリアランスが狭く入りませんでした。。。

次回はストレートタイプか、ノロジーでも入れる予定です。

ちなみに、自分もカーボロレーヌに変更しました。
純正でついていたパッドもフェロードで一緒です(笑)

スカラベオは車重が重いせいか、連動する方のパッドは結構減っていましたね。
右はまだ6部山ぐらい残っていました。
ちなみに、購入したカーボロレーヌのスカラベオ用パッドの右側は製品番号が違い、
パッドの面積が左に比べると半分ぐらいでした。
おそらく、左右の減りを考えてこんなふうにしたんでしょうけど・・・
その分摩擦係数下がるやんか・・・_| ̄|○  

んで、個人的には効きが良くなったとはあまり思えなく、正直がっかりしてしまいました。
(以前乗っていたマジェは軽かったし、ブレンボキャリパー&ビッグローターディスク、
もう一台のマシンのキャリパーがロッキードのレーシングなもんで、慣れの問題かもしれませんが・・・)

さて、私も次はタイヤ交換ですかね。
アトランティック500乗りさんも交換した、ゴールドスタンダードになりそうです。
てか、他に選択肢がほぼ無いですしね。。。

というか、アトランは片側1ポッドなのは初めて知りました。
いくらアトランの方が30キロ以上軽いとはいえ、なんでそんな事をするんでしょうねえ。。。
290こちらAtlantic500(絶版):2007/08/22(水) 02:20:12 ID:14ORh3S+
>というか、アトランは片側1ポッドなのは初めて知りました。

え、スカラベオも右前だけ小さいパッドを選ぶなら、シングルポッドだと思われ。
あの右前のパッドの面積が小さいのはシングルポッドだからですよ。
パッドの中央でピストンを押したかったんだろうと推測。

んで、たぶん、左ブレーキレバーは右前のシングルポッドと、リアのシングル
ポッドの都合2ポッドに作用してんだろうと思った。
291AMG:2007/08/22(水) 23:01:00 ID:hisHDN0b
>>290
いや、それがちゃんと2ポットでしたよ。
キャパーピストンを押し戻すときに2つありましたし。

というか、Rと連動しているのは左側のキャリパーでは無いのですか?
連動している方がよくパッドを使う=減りが早い。。
と考えていたのですが。

まあ、個人的に連動ブレーキは違和感があって嫌いです。。。
カーブや低速での速度調整のときにかなーり違和感があります。

キャリパーをもし交換したら、連動キャンセル出来ないかなあ・・・
そしたら、マスターもおそらく交換しないとダメっすね・・・_| ̄|○  
292こちらAtlantic500(絶版):2007/08/23(木) 01:40:34 ID:oadENFyF
>いや、それがちゃんと2ポットでしたよ。
>キャパーピストンを押し戻すときに2つありましたし。

えええー! 右の前のキャリパーですよ。それってクレームかも。

だってこうなってると言うのですよね?

ピストン1-->パッドとシュー-->ローター<--シューとパッドおよび壁
ピストン2-->パッドと空気 -->ローター<--空気とパッドおよび壁

これでピストン1と2が同時に押したら、そりゃ効くわけないのは自明。
293774RR:2007/08/24(金) 03:27:40 ID:aexCeftu
294774RR:2007/08/25(土) 11:11:08 ID:RMVEqTSy
age
295AMG:2007/08/26(日) 10:52:56 ID:ZDBXgmRB
>>292

ん〜たぶん、問題ないと思います。
もともと付いていたフェロードのパッドの面積は共通でしたし。

それにしても、Fブレーキのみの制動力はあまりにひどくて泣けてきます。
改善方法は無いだろうか・・・

話は変わりますが、昨日秩父までショートツーリングに行ってきました。
関越をタンデム、平坦な場所で150キロぐらいまでひっぱってみましたが、
そこから先は伸びるのに時間がかかりそうなのでやめました。

このバイクの最高速はどれくらいなんでしょうか?
同エンジンのバイクに乗っている方のご意見も参考にしたいです。
296774RR:2007/08/26(日) 11:15:17 ID:zA54pZ9j
>AMG
通報しますた!
297こちらAtlantic500(絶版):2007/08/26(日) 23:46:38 ID:f+hDMSUp
ですから、間違って2ポッドキャリパーが装着されているかもしれない
と申し上げているわけですが。ご理解できませんか?

人の命にかかわることですから、自己判断せずにショップで点検してもらって
ください。
298AMG:2007/08/27(月) 00:21:45 ID:zhjsFSgS
>>297

いや、調べた上で確認してますよ。
新車のスカラベオの右側キャリパーはすべて2ポットになっています。

アトランティックは、外側の見た目2ポットなのに、キャリパーを外して点検をすると
中は1ポットなのですか?

購入当初、右側のキャリパーに入っていたフェロードは左右のパッド面積が同じ物が
入っていましたし。

297さんは、もしかしてアプのショップの方ですか?
299AMG:2007/08/27(月) 00:55:40 ID:zhjsFSgS
>>297さん

あ、あと追記です。
本来のキャリパーが1ポットだとしたら、2ポットに何かの手違いで変更された
場合、タッチがブレーキタッチがグニャグニャになりすぎてとても使えたもの
では無くなると思います。(まあ、マスターまで変更を受けていたら話は別ですが)

>>296
通報しないでよ。
だれも時速何キロとは言ってないですよ?w
300こちらAtlantic500(絶版):2007/08/27(月) 01:07:47 ID:WBkgoE2/
ははーん、やっと分かった。

まず、スカラベオ500のF左右は両方とも2ポッドだと。
アトランティック500のF右は1ポッド。

その違いがあるというのに、カーボンロレーヌのスカラベオ500用&
アトランティック500用とうたっているパッドは、F右に関しては1ポッド
用。とほほ。
http://www.afam.co.jp/CL%20PDF/CL外車車種適合WEB用8-21.pdf

スカラベオ500オーナーは、カーボンロレーヌのF右用3072は買っちゃだめと。

問題はそこにあったんだ。だから文句を言う相手はカーボンロレーヌの方ですね。

>297さんは、もしかしてアプのショップの方ですか?

いえ、違います。バイクはまったくの趣味です。
少し失礼な書き方をあえてしましたが、ブレーキに関するものですから事態
は深刻だと考えました。申し訳ありません。

でも結局現在間違ったパッドが入っていると思いますから、やはり早く
「2ポッド用のF右パッド」に交換された方が良いと思います。
もちろんキャリパー交換でも構いません。

カーボンロレーヌは返品に応じるかなぁ。
301こちらAtlantic500(絶版):2007/08/27(月) 01:28:01 ID:WBkgoE2/
あ、アトランティック500は二人乗りで158km/hですね。
車載コンピューターが勝手に最高速度を記録しちゃいますから、逃れようの
ない事実です。
しかしどこで試したかは黙秘します。

何を考えてスクーターにそんなもん付けるかなイタリア人は。
302774RR:2007/08/27(月) 12:24:37 ID:58We4cWm
アトランもスカラベも乗ってないんでなんだかよくわからんまま見ていたがそういうことがったのか、納得。
303774RR:2007/08/27(月) 17:51:38 ID:f/ZoyVWR
そういうことがったんだよ。
304774RR:2007/08/27(月) 21:33:17 ID:44PvJPah
そんなに、とがるなよ。
305774RR:2007/08/28(火) 02:18:55 ID:vzMMkozv
切れたナイフって言われてたらしい。
306774RR:2007/08/28(火) 08:19:50 ID:n0n5ypoh
でがわ乙
307こちらAtlantic500(絶版):2007/08/28(火) 09:44:16 ID:z8vH16GM
スカラベオのカーボンロレーヌのF右は左と同じ3021でいいのかなぁ?
308AMG:2007/08/28(火) 21:23:12 ID:9OPnVcsj
>>アトランティック乗りさん
輸入代理店のアファムジャパンに本日問い合わせてみました。
後日、こちらに連絡があるそうです。

対応は・・・たぶん、あんまりわかってない感じでした(笑)
てか、アトランのサイトを色々見てみましたが、右側のキャリパーの見た目は
普通に2ポットに見えますね。キャリパーピストンの片側はダミーなんですか?

あ、あと最高速のインプレありがとうございます。
意外とスピードが出ないもんですね。。。。

T−MAXやシルバーウイングは、170キロ以上出るみたいなので、
ちょっと寂しいですね。

まあ、OHC&単気筒じゃしかたないか。。。

ちなみに、もともとついていたフェロードのパッドは左右共通でしたよ。
309774RR:2007/08/28(火) 21:32:59 ID:oCIG1eqw
いいかげんAMGとAtlantic500ウザイ
後はお互いメールでやれば?
>AMG
スクーターで最高速なんて気にしたり堂々とスピード違反を
書き込んだり・・ いい齢なんだろ、そろそろ自分のアホさ
加減に気づけyo
310774RR:2007/08/28(火) 21:52:09 ID:aFWXTrde
確かに、そんなに速度自慢をしたければスクワ(ry
311AMG:2007/08/28(火) 22:32:07 ID:9OPnVcsj
>>309
すまんね。なんかスレがあまりにも進まないんで、ネタ提供と思ったんだが。
次からは自重するよ。悪かったね。

というか、最高速は気にならないかい?
俺は正直、気になるなあ。
まあ、いい年なんで普段は制限速度+20キロぐらいでしか走りませんよ。

>>310
いや、そんな自慢をするような速度じゃないし・・・むしろ恥ずかしい。
スピードを気持ちよく出すのは、違うバイクに任せてますよ。
312774RR:2007/08/28(火) 23:05:06 ID:ew18rpMy
>>311
ダ〜メだ!このヒト何にも分かってねーよ!!
匿名掲示板とはいえ、わざわざコテ名乗って
「ワタシは普段からスピード違反してるんですよ〜」て
書き込んでるアタリがイタ過ぎる。まともな大人とは思えんね
>というか、最高速は気にならないかい?
少なくともオレは気にならない。スロットルレスポンスが良くて
スムーズに思うように走れるかどうかの方が重要だね。それが例え
原付でも満足感は得られると思ってるよ。
313774RR:2007/08/28(火) 23:08:30 ID:5+QD1XHc
>>312
原付ボウヤの来るスレじゃないよ。
314774RR:2007/08/28(火) 23:18:18 ID:ew18rpMy
>>313
ゴメンネ中免小僧!悪いけど大型免許は一昨年取ってるよ
教習所でだけどな。それと「原付でも」と書いといたんだけど
読めなかったかな?
315774RR:2007/08/28(火) 23:45:16 ID:/ZXwSSkT
大型とってても心は小型なんだね。
残念だ。
316774RR:2007/08/28(火) 23:59:05 ID:MU8YOy3p
>>314
>「ワタシは普段からスピード違反してるんですよ〜」

そんなカキコの捏造こそ、イタいだろw
勝手に脳内変換すんのがまともな大人かね、大型君ww
317AMG:2007/08/29(水) 00:10:47 ID:QpXl7uqZ
>>312
うん。彼方の言っている事は正論。
正しいのは彼方ですね。

ただ、私は制限速度40キロの環七を指定速度を絶対オーバーしないで走る
事は出来ないし、ガラガラの高速道路を100キロで延々と走るほど気長でも無いんで。

まあ、人それぞれ価値観があると思うので、私は無理に押し付けはしません。

彼方は法に定められた規則を正しく守って生きている=素晴しい人

私は法を犯して生きている=ダメ人間な犯罪者

という事で許してください。
出来るだけ事故を犯さず、回りの人間を不幸にしないように気をつけて、
これからもバイクに乗らせて頂きますね。

318774RR:2007/08/29(水) 00:16:23 ID:u7D2ctR2
ハイハイ良かったね
>>315はちょっとだけ面白いよ。>>316は文盲すぎて反論する気も
起きないわ。これ以上は他のアプスク乗りに迷惑だし、まともな大人は
明日も仕事だから寝させて貰うわ オヤスミ!

319774RR:2007/08/29(水) 00:44:36 ID:MumPju9N
バカが多いな。
320こちらAtlantic500(絶版):2007/08/29(水) 01:12:35 ID:5MY9BKVE
速度の話がお気に召さないようなのでやめましょうか。
キャリパーの件は、稀に見ぬ有意義な話だと思うけど、それもやめましょうか。
何の話題がいいですかね?

これだけお答えします。

>てか、アトランのサイトを色々見てみましたが、右側のキャリパーの見た目は
>普通に2ポットに見えますね。キャリパーピストンの片側はダミーなんですか?

そうです。下側のピストンは何も入ってませんでした。
321774RR:2007/08/29(水) 01:19:24 ID:sBazd+mW
思ってたより速くて嬉しいことはあっても
思ったより遅くて嬉しいことはないよね?
やっぱ乗り物だし、速い方がいいよ。
322774RR:2007/08/29(水) 01:34:56 ID:jzEcbfuh
スレが延びてるかと思えばまた不毛なw
そんな事で荒れるなら
やっと仕事が終わったと思ったらアトランのバッテリージャンプさせて
途方に暮れる俺に新品バッテリーくださいw
・・・apriliaカードのロードサービスよんだけどさ
323774RR:2007/08/29(水) 01:36:39 ID:VNvbMNNZ
横槍出す野郎は放置でいいですよ。ここは2chですから、色んな連中が
わけわからん事言うのも自由ですし、関連情報のやり取りするのも自由ですし。

大体こんなこと車板じゃしょっちゅうで、みんな無視して話題続けてますから。

あと、ダミアンさんが出てきてくれば解決が早いんですけどね・・・。
324774RR:2007/08/29(水) 03:23:22 ID:NJhrJoaY
キモイ粘着クンも来てくれないと、このスレ落ちちゃうしw
325774RR:2007/08/29(水) 03:33:21 ID:LNqAXIvB
秋風
326774RR:2007/08/29(水) 09:40:16 ID:JTMrVxCW
アトラン125乗りなんだけどボアアップキットってあるのかな?

情報をお持ちの方は教えて下さい。
よろしくお願いします。

一人で乗ってる時は気にならなかったんだけど、二人乗りするようになったら箱根の山とかが辛すぎ。

最初から250買っておけば良かったと後悔してる。
327774RR:2007/08/29(水) 11:18:02 ID:t8omfozg
なんか珍しく盛り上がっているなあと思って見てみたら…
このスレは2ちゃんのわりに品がよいので好きだったのですが…

まあスレが落ちちゃうよりはいいっか
328774RR:2007/08/30(木) 07:02:40 ID:F+dzw4XJ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
329774RR:2007/08/30(木) 07:16:24 ID:8Ovz6LmP
レオナルド250買いました
また来ます。
330774RR:2007/08/30(木) 11:35:59 ID:hXithzJC
よかったね。
331こちらAtlantic500(絶版):2007/08/30(木) 12:16:29 ID:JXsETf65
>>326
250に買い替えなよ。
332AMG:2007/08/31(金) 01:31:10 ID:VFE2fjzi
>>320
お答えありがとうございます。
ほぼ同じ仕様だと思っていた、アトラン500とも微妙な違いがあるんですね。
キャリパーに関しては、やはり車重の違いからでしょうかね?
でも、わざわざ1ポットにしなくても良いと思うのですが。。。アプの考えている事は
わからん。

ちなみにアファムジャパンからはまだ回答がありません。
たぶんほっとく気でしょうね。

さて、次はHIDにするか、ロングスクリーンにするか・・・悩んでいます。
キャリパーは・・・まずは、ピッチの合うキャリパーを探さないと話にならん(汗)
333こちらAtlantic500(絶版):2007/08/31(金) 03:00:07 ID:r4Bm5FR4
まぁ、単に1ポッドの方が安かったんだろうと思いますが。
スペックでは2ポッドと書いてあるんで半分詐欺。
http://www.apriliajapan.co.jp/products/atlantic_500/spec.html

こんなことがホンダで起きたら祭なんだろうが。。。
334326:2007/08/31(金) 08:43:38 ID:nLyh7iuV
>>331
買ってから半年しかたってないからボアアップ出来ればと思ったんだ。

家に車がある関係で、維持費が安く済む125を選んだのが失敗だった…
335774RR:2007/08/31(金) 09:38:05 ID:09WFIgy3
>>333,334
It's Italian quiarity!!

そこは、笑うところです。

Classic50のオイルタンクの空気穴が開くて焼きついた−>単なるイタリアンジョークです
ラジエータのサイズがなぜか違う=>単なるイタリアンジョーク
注文してもないミラーが装着されてた−>単なるイタリ(ry
STDのRSVmilleなのになぜかオーリンズ装備−>単な(
調整箇所がMJしかない素敵なキャブレター−>デロルトの嫌がらせです
Atlanticのキャリパー、ピストン一個行方不明−>単(
Atlantic125が遅い−>125ccなんですからこのクラス全般で箱根の山を
 快適に上れるとは思わないでください。RS125でも喘ぎながら上るくらいです。
 Atlantic250ならマシですが過大な期待はしないこと。(クォーサーでも結局きつい
 買って半年なら、改造後のメンテナンスコストを考えると買い替えの方が
 得です。もたもたしててもリセールバリューが悪くなるだけです。
336774RR:2007/08/31(金) 18:29:45 ID:zRMlpW+o
ずれてるな
337774RR:2007/08/31(金) 18:59:17 ID:jTXl0A+u
>空気穴が開くて焼きついた

結局どうなのか・・・。
338こちらAtlantic500(絶版):2007/09/01(土) 03:48:01 ID:NzS+1c4V
>>334
125くん、気持ちは痛いほどよくわかるけど、買って半年しかたってないないなら
なおさらボアアップはお勧めできないよ。まだ沢山走れるバイクなのに寿命を
縮めることになるからね。小排気量車のボアアップは壊してもいいからお遊びで、
程度に考えないと。
339774RR:2007/09/01(土) 08:19:10 ID:K5RdeXbJ
326>
マロッシからリーダーエンジン用で出てるよ
(5万円強)
イタリアではボアアップは当たり前みたいだし
リーダーエンジンはそれを見越して作られている
みたいだからあまり問題ないと思われ
かと云って自信はないのですが

340こちらAtlantic500(絶版):2007/09/01(土) 23:33:22 ID:NzS+1c4V
プラグコードをコイルの根元から取り替えてみた。

NGKの8mmのやつ。プラグキャップ一体のシリコンケーブル。
取替えは比較的楽。コイルの根元が簡単に取れる。取れるのはいいが、逆に
これ今まで大ジョブだったんだろうかって感じ。

コイルとケーブルとの接続は初めて見るタイプ。通常木ネジが突き出している
ものだが、2mmほどの金属棒が突き出しておりその先端での接触と、ケーブルに
巻きつける形の金属枠のようなものがその外周とコイルの芯線を接触させること
によって、コイル本体との接触を行っていた。

したがって金属枠とコイル側との接触部を良好にすべく、金属枠を多少広げて
おいた。

理屈さえわかってしまえば換装は容易。元のケーブルに付いていたコイル側の
ゴムの枠は再利用。8mmのケーブルでもぎりぎり入る。新しいケーブルをコイル
側の穴にしっかり押し込み、ゴムの枠で閉じる。

結果、パンパン言うのは特に解決できなかったように思えるが、3千回転前後
のトルク向上と、スタート時のアクセル開けすぎ時に失火する症状の改善に
効果がみられた。大幅な向上とはいえないが、向上する。

元のケーブルの痛みはそれなりにあったので、2〜3年で寿命かと思われる。
341326:2007/09/02(日) 00:00:25 ID:LuPzlFkJ
>>339
情報ありがとうございます。
マロッシ調べてみます。
342774RR:2007/09/02(日) 01:22:01 ID:+f6s+2Tr
スポーツシティ250の社外マフラーないね
343774RR:2007/09/02(日) 14:38:59 ID:xlj44BiY
344774RR:2007/09/03(月) 07:54:07 ID:sqQ9BTfY
>>343
つけてる奴いたな
少し高い音だった
345774RR:2007/09/04(火) 11:11:21 ID:wZth7+GX
下痢便まふらー
346AMG:2007/09/04(火) 22:56:40 ID:wrNB4aLJ
>>340
コイルとケーブルの接続、私がメインで乗っている(ほとんど乗ってませんが)
3MAも確か似たような感じだったような気がします。

やはり人柱(もとい)、先任者がいるという事は次に続こうとしている人にとっては
大変助かるレポートです。

まあ、イタスクを改造する人って少ないみたいなので、なおさら貴重です(汗)
347こちらAtlantic500(絶版):2007/09/05(水) 01:40:51 ID:VGFWcB9z
>>346
まいど。
改造なんかしませんよ。改良です改良。何の問題もなければ何もしないのです
けど、問題はありますからねぇ。バイク屋にクレーム入れても直してくれないし。
2年経っちゃって保証切れたからにゃあ、自分で直すしかないと。

ぜんぜん話変わるんですが、オイル何入れてます?
バイク屋が入れてくれたオイルが水みたいなクソオイルだったんで、とっとと捨てて
広島高潤入れてみてるんですが、潤滑性能は間違いなくいい感じで加速はよくなった
し振動が減った気がするんだけど、すげープラシーボ効果でよくわかんない。

で、悪くはないからそのままにしてたんだけど、これ千キロ乗ってもあんまり
汚れないのが逆に心配になってきた。
バイクがちょうどこなれてオイルを汚さなくなってきた気もするし、このオイル
どうなんだろう?
348774RR:2007/09/05(水) 18:20:55 ID:6yJu/ltJ
オイルスレに逝って下さい。
349774RR:2007/09/05(水) 20:06:34 ID:4dHeqFGP
なんでそうなる
350AMG:2007/09/05(水) 22:36:04 ID:o/xRsdfk
>>347
オイルは100%化学合成油 5W−40 を使っています。
油業界で働いていた事もあったんで、コネで安く譲ってもらっている事もあり、
高いオイルを使っていますが、個人的にはメーカー推奨のオイルと同じグレード
を使っていれば問題ないと思っています。
ハイチューンしてれば、それなりのオイルを入れないと怖いと思いますけどね。

つーか、自分も安オイルでも高いオイルでも違いはほぼ解りませんね。
気持の問題だと思っています。

2ストと違って、焼きつきを気にしなくて良い4ストはあまり気にしていない
というのが正直な所です。

逆に同条件のオイルで(同粘度、新品同士で)、違いに気がつく人がすごいと思います。
私は絶対気がつかない(笑)
351774RR:2007/09/05(水) 23:22:47 ID:6yJu/ltJ
辛口なオイルネタ&マンセーオイルネタって荒れる元だよねー。
さらに+コテハンの合わせ技はキツイっスわー。

自重願います。
てかいい加減空気読みましょうよお二人さん。
352774RR:2007/09/06(木) 01:44:43 ID:Kfej+zXd
AMG,こちらAtlantic500(絶版)このスレの2大バカ認定
353こちらAtlantic500(絶版):2007/09/06(木) 01:49:33 ID:MGu4tWxO
荒れましたかね?荒れてないよね。お前が去れ。そうすれば荒れない。
354774RR:2007/09/06(木) 04:27:58 ID:l5seX4ik
そうだな、話題も出さない奴があ〜だこ〜だ言うなって。お前らこそ自重しろっつーの。
355774RR:2007/09/06(木) 12:16:59 ID:DvzK+8b5
辛口オイルネタ&マンセーネタなんてどこに書いてあんだ???
つーか、メンテナンスネタばっかだから、荒らしてるヤツは面白くないんだろ。
外車を自慢げに乗ってる連中って、全部店まかせか、知識がねーか、ノーマル万歳のヤツばっかだろ。

俺は面白く見てたけどな。
知識ねーから会話に加われなかったけど。。。
356774RR:2007/09/06(木) 18:13:06 ID:+CJREGN2
さあ、ここでスポシティの話でもしよう!
俺持ってない。
357774RR:2007/09/06(木) 18:27:01 ID:79FFiv77
オレも持ってねーよ!
358774RR:2007/09/06(木) 18:57:22 ID:pS6knYsF
スポシティ面白そう、だが、

持ってねーよ!
359774RR:2007/09/06(木) 19:19:49 ID:+CJREGN2
話できないじゃんw
興味あるんだよね。
持ってる人誰か〜!
360774RR:2007/09/06(木) 21:36:50 ID:HiE6IJ9q
2000の方を俺は持ってたが、何か?
361774RR:2007/09/06(木) 21:37:47 ID:HiE6IJ9q
ごめん・・・2000ではなく、200です。
362774RR:2007/09/06(木) 22:57:39 ID:PMiimBHa
>>361

200に乗ってて不満な所ありましたか?
363774RR:2007/09/06(木) 23:15:48 ID:HiE6IJ9q
>362
ランナーからの乗り換えだったんですが、大径タイヤの恩恵でかなりの
スピードでコーナーを突っ込んでも全く怖くなくなりましたね。
なんか、ライディングが上手くなったと錯覚した位です。

取り回しも軽くて、最初はハンドリングが重たく感じたんですが
慣れてくると小径タイヤのスクーター並みにクルクル曲がる事もできます。

燃費も32〜34km/l(高速道路を飛ばすとかなり落ちますが)
行きました。
364774RR:2007/09/07(金) 00:10:57 ID:W1MmZLzC
>>363

ありがとうございます。
情報が集まりにくい車種なので参考になりました。
365こちらAtlantic500(絶版):2007/09/07(金) 02:39:34 ID:bpXwufPf
俺も持ってないが乗ったことはある。
千葉のスクーター屋さんが近所の教習所で試乗会を開催していて
乗りに行った。

すごく楽しい乗り物だった。エンジンは元気よく、出足は相当俊敏だった。
ああいうラージホイール楽しいと思うけどな。リバティとかね。
ああ、アプリリアじゃないからってもう突っ込まないでくれ。

走りはいいけど積載量がどうしても少なくなってしまうんで、そこだけは不利だね。
366774RR:2007/09/07(金) 11:33:47 ID:uACqOyE7
250に、3月で買い変えました。
200より静かで速いです。 国産400と同等の加速をします。

ただしスタートは、おとなしい感じですね。 0km/hからの発
進は200の方が元気が良く速い! まあ10〜15km/h以上は
段違いに速いけです。      エンジン印プレおしまい
367774RR:2007/09/07(金) 11:39:23 ID:PuwI15hy
wwwwwwwwwwwwww
368774RR:2007/09/07(金) 21:25:23 ID:d+8BhvG8
こりゃ買うしかないな。
色は普通は黒だよね?
369774RR:2007/09/07(金) 23:43:02 ID:Bz2kAXSc
AMGさん
コネで通常オイル交換のときに使っている
オイルってどこのメーカーでしょうか??
370AMG:2007/09/08(土) 01:33:11 ID:ZCGDXgT7
>>369さん
オイルネタは荒れるそうなんで、名前は伏せておきます。
「フェラリーのマークが入っているオイル」という事で勘弁してくださいw

今は、友人に仕入れ価格で譲ってもらっています。
371774RR:2007/09/08(土) 14:23:16 ID:VJi8ssZR
>>167
>スカラベオ400は250とは全然別物!
そう思う。Vespa GTS乗りだけど
スカラベオ400に試乗した日から
買いたくなってしまって困ってる。
372774RR:2007/09/08(土) 14:44:42 ID:AK/34DXo
>>371
興味津々であります!
具体的にお教え願います!
373774RR:2007/09/08(土) 21:47:48 ID:4FSc7zVi
スカラベオの赤いいな

スポシテ、楽しいが音が小さすぎる。そして減速時にアフターファイヤが、結構出る
374774RR:2007/09/08(土) 22:24:55 ID:g9JdYHt9
本国サイトを見たらスカラベオ400/500に青色でシートがベージュのモデルがあるんだけど
ttp://www.apriliascarabeo.com/en/products.aspx?pid=4
イタ車は赤ってベタなイメージが嫌いなんで青が欲しいのですが
並行輸入店で色違いを手に入れた人とかいませんか?
375774RR:2007/09/09(日) 00:50:11 ID:Khj7MRVq
>>374
>スカラベオ400/500に青色でシートがベージュのモデルがあるんだけど
いいねえ、こんなのを輸入して欲しいよなー
376774RR:2007/09/09(日) 09:11:10 ID:kp5elA+r
>374
カネバンさんで塗ってもらいなさい。
4・5万程度でやってくれるらしいですよ。
377774RR:2007/09/09(日) 12:53:47 ID:4cAgdsVk
ネットで見たが
近所にあんなまともそうな輸入スクーター店ないよ
なんだよ標準でHID換装済みとか、近所のやつ羨ましすぎる
378774RR:2007/09/09(日) 13:14:34 ID:e//LN3Ey
>>377
これからは秋のハイキングの季節、最高のシーズンではないか!>奥多摩
それともあれか、「市」の外に出たことないのか!?
379774RR:2007/09/09(日) 13:23:15 ID:qe66TzLT
地方在住でまともな輸入スクーター店が無ければ
国産スクに乗るか、普通のバイクに乗った方がいいよ

俺も渋谷区在住だからイタスクファンを続けてるけど
北海道の奥尻島とか、鹿児島の屋久島に転勤になったら、
新型マジェ250かDR-Zに乗り換えるよ。
380774RR:2007/09/09(日) 14:00:57 ID:inElVYIs
近所でまともなところといえばレッドバロンぐらいしかねえ
レッドバロンってイタスクの扱いはどうなのかな?
うちのところは中古のベスパ以外
一切在庫はなかったよ(´・ω・`)
381774RR:2007/09/09(日) 14:08:12 ID:4cAgdsVk
俺もバロン以外まともな店がない。
一応バロンでHPで輸入車のところに取り扱いはアプリリアも
してるとあるが並行輸入だから店によって当たり外れがありそう。
昔聞いた時はグループとしてパーツは抱えてるから大丈夫です
と嘘か本当かは知らんが言われたが…
382774RR:2007/09/09(日) 15:33:29 ID:L1LQPiC1
>>380
いやせっかくバロンなのに全国の店舗の在庫探してもらわなかったらもったいないだろ
SR50は俺が買わせてもらったが
383774RR:2007/09/09(日) 15:46:21 ID:VHTC+x3F
お客様、アプリリアよりヒョースンはいかがでしょうか?
384774RR:2007/09/09(日) 19:10:41 ID:Psqy/NPq
外車なんだしメンテや消耗品を考えれば
ディーラが近所にないのなら普通に日本車買った方が幸せになれる。
無理にapliliaを購入する必要は無いと思うぞ。
385damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/09/09(日) 19:29:38 ID:zSWhaG1W
メンテや消耗品ってもなぁ。
ブレーキパッドはSBSやブレーキングが対応早いから問題ないし
タイヤも普通に流通してる。
オイルも湿式クラッチじゃないから車用でもokだろうし。
駆動系は社外パーツ(消耗早そうだが)が有る。

いざとなりゃディーラーに通販お願いできるだろう。ヤフオクに出品してる
ディーラーが有る位だろうからww

余計なギミック搭載して無いから日本車より整備楽なんじゃね?

豪華絢爛肥満体日本車のアンチテーゼだな→アプスク
386damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/09/09(日) 19:32:05 ID:zSWhaG1W
機動力と価格の安さも魅力的だし。

まぁ、興味を持って親身に接してくれる店探すのが先決だが。

連投スマソ
387774RR:2007/09/09(日) 20:07:05 ID:ARfwjWWo
>>ダミアソ氏
>タイヤも普通に流通してる。

スポシテの15インチタイヤは、なかなか在庫してる店はないのでは?
388damien-thorne ◆OqL07/qAos :2007/09/09(日) 20:16:42 ID:zSWhaG1W
在庫じゃなくて「流通」ね。

それとスポシテのリアは難しいなスマン
Fはコンチとかエイボンですら有るのに。
海外で設定は有るけど国内未設定かもしれんし、これからラインナップに加わるかも。
389774RR:2007/09/10(月) 12:32:56 ID:tkLdrgkF
15インチないのか〜
390774RR:2007/09/11(火) 07:33:48 ID:Ob1oTF9I
スポシテ
391774RR:2007/09/12(水) 01:07:43 ID:ABNfM8/8
なにして
392774RR:2007/09/12(水) 01:29:51 ID:bxohscpA
スポシティ買おうと思うと思いとどまらされ、
止めようかと思うと買いたくなる。。。
なんかこう決定的な要素はないのか???
収納小さいのと足元狭そうなのは諦めてる。
393774RR:2007/09/12(水) 01:57:57 ID:0zw4Eig1
スポシテ200より250は足元広くなったと感じる

スポシテ買ってから、スカラベオ400に、ひかれつつも、楽しんでる

スポシテ400や500が出てくれたらなあ
394774RR:2007/09/12(水) 06:58:45 ID:dTgN/+Lv
>393
メットインは200に比べてどの位広くなりましたか?
あと最悪だった、Fブレーキの効き具合も教えてもらうと助かります。
395774RR:2007/09/12(水) 23:31:02 ID:CZKrcnuC
>>393ではないが、ショウヘイのJフォ2のMが入るようになった。

フルフェは無理。
396774RR:2007/09/12(水) 23:42:21 ID:Ksdya7Wu
>>393
スポシテ250のステップの広いとこと狭いとこの長さが知りたいんですが
計ってもらえませんか?
今乗ってる原付より狭いとさすがにきついんで・・・
397774RR:2007/09/13(木) 00:52:48 ID:wAK6nfDE
>>395ではないが、SZ-RAM3のMサイズなら入る
が、ディフューザーが多少干渉する。
やっぱり古フェは_。

Fブレーキは200に乗ったこと内ので
分からんが普通に効くと思う。
が、リアブレーキの方がリニアな感触がするというか
効く気がする。まだ当たりがついてないけどな。

計ったことないが、灯油のポリタンク一個くらいなら
足下にギリギリおけるんじゃねぇの。
足の置き場は確実になくなるだろうが。
398774RR:2007/09/13(木) 10:12:06 ID:RehRIy8e
>395 >397
レスサンクスです。ジェットヘルが入るようになったのはかなりの進化ですね。
インジェクションになって吸気系の配置の自由度が出てきた結果なんで
しょうね。

ブレーキもダブルディスクの効果でそれなり効くようになったのは
いいことですね。出来ればシングルのままで改善して欲しかったとこですが。

399774RR:2007/09/13(木) 21:42:19 ID:0V52nNLV
ちょっと質問
エリア51のヘッドライトassyが壊れたのを期に2眼タイプのヘッドライトに
交換してみたのですが、ライトのon/offしかないんですな。。。ハイビーム
でライトonロービームでライトoff
もともとハイビームを使うことが余りなかったのでライトの照射位置調整して
ロービームにして使っているのですが、ヨーロッパとかだとロービームは
1眼でハイビームになると2眼になるのでしょうか?
400774RR:2007/09/14(金) 02:05:35 ID:moDVujD6
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズサー

スポシテはいいよ!
401774RR:2007/09/14(金) 03:02:51 ID:RGKn+g0x
>>393
>スカラベオ400に、ひかれつつも、楽しんでる
気持ちは分かります
402AMG:2007/09/15(土) 00:34:09 ID:vayA3G1V
スカラベオの赤、いいですねえ・・・
たちゴケでもして、キズでも付いたら自分もイタリアンレッドに塗装する予定です。

さて、日曜日はHID装着の人柱予定です。
GIVIのロングスクリーンは、受注生産で納期未定。。。諦めマスタ・・・_| ̄|○  
403774RR:2007/09/15(土) 02:10:27 ID:/EwyYP5Z
スカラベオ500の赤。。それこそ真っ赤っかで見たいような見たくないようなw
ところでスカラベオ400ieの一般道の燃費ってどれくらいなんだろ?
404774RR:2007/09/15(土) 07:15:01 ID:Je38vkIh
スカラベオ500がまっ赤っかだったら
「ダルマ」というペットネームが
405774RR:2007/09/15(土) 20:44:45 ID:SLBnSbPu
スポシテにHID付けてみたい

俺も赤に塗り、シートをエナメル、パイピングしたいが、こけたり、穴開いてからでかな
406774RR:2007/09/15(土) 21:00:35 ID:LIuCYyo4
>>405
せっかくの連休だ、奥多摩にハイキングしてみたらどうよ?
407774RR:2007/09/16(日) 01:51:08 ID:GSxq9CbW
アトランティックのラージウィンドシールドを買いたいのですが
何処で売っているか、どなたか知りませんか?
408774RR:2007/09/16(日) 09:32:20 ID:vzT/6TVj
アプリリア正規代理店から発注。
409774RR:2007/09/16(日) 12:04:18 ID:DISOjLe9
スカラベオの青を本国のカタログで見たけど
カタログの一番初めに載ってるし一応イメージカラーなのかな?

400のイタスクがあるって聞いて乗り換えようかと検討中だが
ブラックか赤しか色が無いって寂しすぎる。
なんでアプリリアジャパンは輸入してくれないのかな
カラー追加に期待しつつオールペンの見積でも取るか…
410774RR:2007/09/16(日) 12:18:13 ID:SEkz6ozB
>409
カネバンさんだとオールペンは4万くらい。
411774RR:2007/09/16(日) 15:29:35 ID:aztlgTph
結構いい値段するんだな
数が出ないから輸入しづらいのは分かるけど
色はもうちょっと増やしてほしいな
412774RR:2007/09/16(日) 20:26:18 ID:nVl1dAPN
うほっ!

四万なら、スポシテを赤に塗り変えようかな
413774RR:2007/09/16(日) 23:07:26 ID:+/XWEW9X
あ、新車購入同時オールペンの場合ね。
414774RR:2007/09/17(月) 00:47:28 ID:Ks4Qz5zT
新型スカラベオにはサイドボックスのオプションは設定されないのかな?
出れば真っ先に付けたいのに。
415AMG:2007/09/17(月) 01:55:54 ID:dhS3Rvyj
赤ダルマ仕様スカラベオになるかもしれないAMGですw

本日、スカラベオ500にHIDを取り付けてみました。
メーカーはクレバーライトの安物なので、どこまでもつのかが正直不安です。

電源はLOビーム側の配線から取るようにし、バラストのへの電気供給は、
バッテリーからリレーを使って直引きしました。
バラストの固定場所は、Fボックス?の中にビス止め。
コード関係は、ライト調整用のドライバー差込口の穴があったので、そこから
通せました。

心配していた配光の問題はそこまで感じませんでしたが、やはり若干光の拡散具合
が気になります。

んで、メリット的には明るい事ももちろんあるのですが、ラッキーな副産物がありました。
使用電気量が、55Wから35Wになったので、発電量が弱いとされているスカラベオには非常に
ありがたい事となりました。

ハロゲンのときは、バッテリーの電圧が11V〜12,5Vだったのですが、
HIDに変更後、12V〜14Vぐらいになったのです。

点灯時はやはり電圧がかなりかかるので、バッテリーが劣化をしてしまうと心配ですが、
充電量は1V異常上がっているので、普段のバッテリーあがりや、グリップヒーターを
使うような場合にかなり有効だと思います。

発電量が少ない、アプリリアスク(スカラベオ、アトランティックだけかもしれませんが)
に乗っている方にはHIDお勧めかもしれません。

本日はついでに、一般スクーターのようなメットホルダーをステー自作で追加し、
購入後交換していなかったラジエター液を交換。臭い液が頭にもろついた・・・_| ̄|○  

416774RR:2007/09/17(月) 09:33:08 ID:7eC+qukl
規制後のピアジオ搭載のSR50に乗ってる方、どんなマフラーつけてますか?
レオビンチを付けてるのですが、抜けがよすぎるのと爆音すぎるので違うものを探してるのですが
なかなかピアジオ用のものが見つかりません・・
417774RR:2007/09/17(月) 22:37:10 ID:U5BDoCG4
408>ごめんアトランティック200に乗ってるんですが
アトランティック500用しかオプションにはない様なので
みなさんどうしてるのかなのと思って書き込みしたんです
418774RR:2007/09/18(火) 00:59:03 ID:0ytkF+/o
イタリアンオートマスクーターミーティング2007ってのが、
9月24日に川崎東扇島の川崎マリエンでやるらしい。

だれか行く人いる?


419774RR:2007/09/18(火) 17:47:31 ID:+YL3uxXf
昨日は手前のスカラベオ500で高速メインのツーリングしてきました。
660キロ走って疲れた(^^;)
自分はロングスクリーン付けてるので高速の伸びは良くないです。
暑さで頭がオーバーヒートして、夏はショートじゃないとダメだと思いました。
400キロ越えてようやく燃料警告ランプが付いたので、26キロ/Lくらいかな。良好(^^)
こいつはまったりとしたツーリングにはいい。
これで低速時の不快な振動が無ければ。

AMGさん、HIDとても参考になります。
スカラベオのディスプレイに表示される電圧は実際より低く表示されるようです。
シガーソケットで測る電圧計で測ったら、走行時は13.5V前後ありました。
(パネルでは12.5Vくらいですが。)
420AMG:2007/09/19(水) 01:17:29 ID:m12h1TeA
>>419さん

いえ、同じアプ乗りとして何方かご参考になればと思ったので、
喜んで貰えたら光栄です。

情報が無いバイクを個人でいじるのは、正直勇気が要りますからね・・・
自分が助けてもらったぶんは、他のオーナーのヒントになればと思う次第です。

というか、ロングスクリーン装着車なんですね!
これからの季節、羨ましいです。
私はいつになるか解らないと言われた時点で諦めました。。。
スカラベオ500は、ノーマルスクリーンより、ロングの方がバランス的にかっこいい
と個人的には思います。

あ、電圧の情報ありがとうございます。
もしそうだとしたら、そんなに心配する事は無かったのですね。
むしろ、オーバーチャージが心配かも・・・まあ1V程度ですし許容範囲と信じたい(汗)

ちなみに、418さんが記載しているMT、私も始めて知りました。
情報収集の為に、参加してみる予定です。
他オーナーの燃費も気になりますしね。
私のスカラベオは、WRを25グラムにしたせいか、リッター20ぐらいです。
たぶんアクセルガバ開けしなければ、25は行くと思うのですが(汗)

それにしても、スカラベオ500はオーナーが皆無に等しいですね。。。
3MAのほうがまだ全然多いわ・・・
421774RR:2007/09/19(水) 02:34:43 ID:2Y2TKIet
どうやらスカラベオ250は人気なさそうですね。
やっぱスカラベオなら400なんだろうか?
422こちらAtlantic500(絶版):2007/09/19(水) 03:27:57 ID:LIpQJAPS
おー、スカラベオ500仲間が増えてうらやましい。というかアトラン500
って俺以外走ってるの一度しか見たことないんだけど東京に2台しかないん
だろうか???

電圧表示はアトラン500でも低めなので3ヶ月に1回ぐらいは充電して
ました。まあそうやってればハロゲンのままでもいいかなと思ってます。

とりあえずスカラベオ500オーナーさんとも情報交換しないとやっとれん
単車なんでよろしくです。
423AMG:2007/09/19(水) 23:53:06 ID:m12h1TeA
>>Atlantic500さん

共通点の多い車体なので、スカラベオ500乗りとしてこちらからもよろしくです。
どこのサイトでも情報は無いに等しいですからね。。。

もし宜しかったら、24日のイタリアンMTにお顔を出して頂けると嬉しいです。
色々と情報交換が出来るかもしれないので。

私は一人だと寂しいかもしれないので、彼女とタンデムで行きます(笑)
424774RR:2007/09/20(木) 00:59:55 ID:czpL9rIX
それはもしかしたら喧嘩売ったかもしれないぞw
425774RR:2007/09/20(木) 20:48:02 ID:ZUHS05Xv
昨日レオナルド125買った。年式は98、走行3000ちょい。どうですか
426774RR:2007/09/20(木) 23:21:55 ID:slG/aF5Y
何がどうですか?だかw

まあ年式の割りに走行が少なすぎるから、メーターがまき戻された過走行車か、倉庫で置きっぱなしになって腐ったバイクの再利用かってところじゃないかな。

と位しか答えようがない。
427こちらAtlantic500(絶版):2007/09/21(金) 02:50:49 ID:nhzPeeXg
24日は野暮用で飲んでるからダメなんです。ちょっと興味はあったんですが。
428774RR:2007/09/21(金) 08:08:39 ID:ASiEPnpR
アプ
429774RR:2007/09/22(土) 06:25:59 ID:vjlrCVZ/
スポシテ250に心惹かれはじめています。

足元スペースにビール・灯油・ペットボトルの箱は置けるかどうか。
昭栄/新井のジェット(LL)がシート下収納に入るか否か。

現行(アドV125)からの乗り換えなので、そこらがクリア出来たらと思うのですが。
430774RR:2007/09/22(土) 07:24:23 ID:vR9cBVnW
ポリタンがフロアに置けるアドVがあってLLのメットがあるなら
全部もってディーラーまで出かけて、店員に説明して自分で試せば
済む話じゃないのか?
431774RR:2007/09/22(土) 19:09:05 ID:mFFngi2S
>>429
以前にも書いたが、灯油ポリタンクはおk。
ショウエイのJフォース2のMならおk。
でもシールドが若干干渉してるかもしれない。

バイク屋で試してもらった。
LLは分からんから持って行って試すしかない。
432774RR:2007/09/22(土) 19:50:50 ID:d0yWdVyT
スカラベオie、400ばっかり好評だけど250も悪くないんじゃなかろか?
軽いし、ツーリングメインならパスだけど街中のダッシュ悪くないんでしょ?
実際250の人いるんですか?
(それならスポーツシティの選択もあるのか、、)
433774RR:2007/09/22(土) 23:04:49 ID:mMC+fRhU
>>432
ここにいるよ。
メインで600乗ってるから敢えて250を選んだけど不満は
無いよ。信号スタートで普通に開けても後ろはついて来れない。
ツーはまだ試してないが半日くらい走ってても疲れは感じない。
次のボーナスでETCかナビどちらを先につけようか考えてる。
434AMG:2007/09/22(土) 23:08:03 ID:HvBzcoPs
>>424
なんで喧嘩を売っている事に・・・w

>>Atlantic500さん
そうですか〜
非常に残念です。

色々と調べてみましたが、カネバンさんというショップも参加するようですが、
そこでスカラベオ400用のマロッシマフラーを販売しているみたいなので、
ちょいと色々と相談してきたいと思います。

たぶん、ベスパだらけのMTになりそうな気がする。。。つーか、雨くさいし。。。_| ̄|○  
435774RR:2007/09/23(日) 01:53:39 ID:4+mZXz+E
>>418
行きたいけど注文していたiPod touchが届くので家を空ける訳に
いかないw
連休最終日でなければ行くんだけど...
去年同じ時期にiKnewってバイク屋さんでモンドスクートのイベントが
あった。 遠距離賞もので参加して楽しかった。 あの時のひとたち
どうしてんのかな
436774RR:2007/09/23(日) 02:06:58 ID:WJwDp0Bj
>>433
おおサンクス。
嫁がデザインに惹かれて(勿論自分も)購入考えてます、
うちも長距離は車だし250の気軽さに惹かれてます。
イタ車は2台目なので期待も怖さもアリアリですw
437774RR:2007/09/24(月) 08:23:13 ID:vAZoH3s2
ちなみに400に着いているスクリーンの250でのオプション価格は\28、000ぐらい。
438774RR:2007/09/24(月) 12:38:23 ID:ZSL4394e
差額で400買えるぐらい高いな。
439AMG:2007/09/24(月) 21:28:41 ID:6DZGYGuO
本日、イタスクMTに行ってきました。
アプリリアの台数は、さすがに少なかったようですが、それなりに車種多様でした。

私がぱっと見た限りでは・・・
・アトランティック500:1台
・アトランティック250?:3台
・スカラベオ500:1台
・スカラベオ400:2台
・スカラベオ250:1台
・スポーツシティ250?:2台
・レオナルド250:1台

だったような気がします。

とりあえず、新型スカラベ400のノーマルマフラーはかっこよかった。
羨ましい・・・
440774RR:2007/09/27(木) 00:54:56 ID:dMLqaqfa
ほす
441こちらAtlantic500(絶版):2007/09/27(木) 03:20:21 ID:YO2oWokZ
>>439
でもスカラベ500は独特のデザインで、それこそ羨ましいけどな。
他のスカラベ兄弟車はクラシカルに振ってるようだけど、500のなんだか
よくわからない、たとえようのないデザインは個人的には好きですよ。
442774RR:2007/09/28(金) 05:53:29 ID:Gw2Marvg
スカラベ500、中古で見たら、なかなか良さげだった。
443774RR:2007/09/28(金) 07:06:46 ID:I71Tezra
スカラベ500の現物をようやく見られたけど
ものすごくデカ過ぎるのな
444AMG:2007/09/28(金) 22:18:15 ID:zrJO/5r1
>>441
そのたとえようの無いデザインをどう見るかで変わるんですけどねえ。
正直、ネクサスとかマジソンのほうがかっこよかった・・・
まあ、珍しかったのかおかげで雑誌に写真撮られました(汗)

>>442
買って仲間になってくださいw

>>443
でかいですね。。。つーか、でかく見えます。
数値上ではそうでもないんですけどねえ・・・
445774RR:2007/09/29(土) 13:09:10 ID:YCzrTwXF
正式登場、つ〜かやる気有りますな
ttp://www.cyberscooter.it/modelli/index.htm
446774RR:2007/09/30(日) 21:26:45 ID:spL0VOwV
500のシルバーはスリーポイントスターのエンブレムを付けたら激しく似合と思うw
447774RR:2007/09/30(日) 22:59:53 ID:dew70wTr
>>445
何が正式発表?
448AMG:2007/10/01(月) 23:03:51 ID:fzcDBOFm
スカラベ500の社外マフラーを注文した。
レオビンチの4ロードってやつ。

廃盤だってさ。。。もうワンオフしか無いじゃないか。。。_| ̄|○  


>>446
スリーポイントスターってなんですか?

>>445
それ、ちょっと触手が動きます。
スカラベ買ってなきゃ・・・とちと後悔。
449774RR:2007/10/02(火) 01:30:37 ID:6ok4cqnQ
>>448
>スリーポイントスターってなんですか?

あんたそのハンドル名で知らないってのはどーかと思うぞw
450774RR:2007/10/02(火) 01:46:27 ID:4bNol9mY
スプリント400
スプリント500
いつ日本に入る?
451774RR:2007/10/02(火) 02:01:15 ID:oq92r9i4
>>449
たぶんギャランAMGしか買えなかったんじゃね?w
452774RR:2007/10/02(火) 12:01:48 ID:P0lFKRxb
>450
日本語の取説は出来ているんだけどね・・・。
453774RR:2007/10/02(火) 21:44:09 ID:I9VwQl+5
ギャランAMGってなんでつか?
454AMG:2007/10/02(火) 23:47:53 ID:ykiIwnqm
>>449
あ、もしかして★が3つついてるヤツっすか?
外車いぢるような職場に7年ほどいましたが、ほとんど興味は無かったもんで(汗)

>>451
三菱すら買えませんが何か?w
ちなみに欲しい車は、ハイエースか、サニー1200クーペ GX-5でAMGではありません。
455774RR:2007/10/03(水) 10:04:38 ID:fTlpyc/Z
一般的には”スリーポインテッドスター”って呼ぶよな。
456774RR:2007/10/03(水) 10:51:14 ID:n/hHPv2z
中古のスカラベオ50ゲットした!
原付2種で登録できたよ。
ところでネット探してもあまり情報が見つからないんだけど、
正規代理店に行けば少しは情報やパーツはあるのかな?
457774RR:2007/10/03(水) 20:10:43 ID:aCymTAAR
>>454
イタリアスクMTであんたを見たよ。
あきらかに若くて可愛い彼女&目立つバイク。

うらやましいじゃねーかコンチクショウ・・・
458こちらAtlantic500(絶版):2007/10/04(木) 01:38:26 ID:uuOL6UCo
あいたたたっ、珍スクって目立つんだねほんとに。悪いことできないや。

レオビンチ、やっぱりねえ、なくなると思って早めに押さえてよかった。。。
珍スクは大変。

だけど、若くて可愛いおねえちゃんがもれなく付いてくる、魔法のスクーター
スカラベ500ってことならそりゃ珍スクっちゅーか、チンスクスクーターか。

チンスクスクーターの称号を、スカラベ500に授与します。
459774RR
>>454
スリーポイントスター又はスリーポインテットスターとAMGでググレ・・・