【ちっちゃくて】リトルカブ12速目【カヮイィやつ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
硬派なカブスレッドより敷居を3インチ下げたスレとして、初心者から
リトルやスーパーカブの乗用車的な部分に魅力を感じる方まで語りましょう。

前スレ 【小さくて】リトルカブ11速目【ヵヮィィやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157039014/

HONDA・リトルカブ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/little_cub/

「質問」「わからない」「できない」はほとんど説明書を見ればわかります。

●わからない五大理由●
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

HONDA Little Cub 取扱説明書(PDF)
http://www.honda.co.jp/manual-motor/littlecub/index.html

※各種テンプレ・ボアアップエンジン換装などのまとめは>>2->>7くらい
2774RR:2006/11/03(金) 23:45:19 ID:Z5+DnITT
【小さくて】リトルカブ10速目【ヵヮィィやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152591039/

【小さくて】リトル力ブ9速目【力ゎィィやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145979955/

【小さくて】りトル力ブ8速目【力ゎィィやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134924191/

【小さくて】リトルカブ7速目【ヵゎイイやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124535129/

【小さくて】リトルカブ6速目【ヵゎイイやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113545198/

【限定カラーも】リトルカブスレッド5【5色目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106936383/

【小さくて】リトルカブ4速目【ヵゎイイやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099910033/

【小さくて】リトルカブ3速目【ヵゎイイやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094822954/

HONDA・リトルカブスレッド2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089730861/

HONDA・リトルカブスレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082043724/

原付■リトルカブが好きだ!!■50cc
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082036929/
3774RR:2006/11/03(金) 23:45:50 ID:Z5+DnITT
〜〜知識編〜〜

◎ カブに乗るためのプチ豆知識 ◎
ttp://mikan.sakura.ne.jp/~matatabi/funi/cub.html

年式が分かるページ
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2459/siriyousitu.html

リトルカブにSPD100搭載
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7844/cub/spd100.html

ドレインボルトとカムチェーンテンショナーのプッシュロッドのページ
ttp://www.kyotohondacub.co.jp/mainte/ddkouza/ddkouza.htm

SPEED100取り付けページ
ttp://www.tees.ne.jp/~masa0207/newpage14.htm
4774RR:2006/11/03(金) 23:46:27 ID:Z5+DnITT
〜〜パーツ・通販編〜〜

タケガワ
ttp://www.takegawa.co.jp/index.html

キタコ
ttp://www.kitaco.co.jp/japanese/html/catalogue/4stmini/4stmini_index.html

ベトナムカブパーツ アウトスタンディング
ttp://out-standing.com/

東京堂
ttp://www.tokyodo.com/

JUNINTERNATIONAL(モンキー本舗)
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/monkeyhonpo/

バイクパーツの通販ショップ:SEEDダイレクト
ttp://www.e-seed.co.jp/

O&K Japan
ttp://www.oandkjapan.co.jp/Japanese/Welcome/Welcome1_J.htm
5774RR:2006/11/03(金) 23:47:01 ID:Z5+DnITT
90エンジン換装必要部品のまとめ(すべて純正)
・エンジン(排ガス規制前後で揃える必要あり)
・マフラー
・キャブ (排ガス規制前後で揃える必要あり)
・CDI
・エアクリーナー(排ガス規制前後で揃える必要あり)
・Rブレーキペダル
※全部ポン付け可

パワーUPのまとめ
90エンジンポン付け向きの人
耐久性重視・部品(エンジン等)はバラせないが、カブはバラせる人
走行距離が多く元の50エンジンに未練がない人
エンジン・駆動系パーツ総取替えでも構わない人
4速なくても構わない人
90以上のボアうpの余地を残したい人

ボアUP向けの人
エンジンバラして組める人・愛車のエンジンに愛着ある人
90エンジンのマフラー選択の余地が減るのがいやな人
比較的お金に余裕のない人
寿命が短くなると脅されても気にならない人
6774RR:2006/11/03(金) 23:48:45 ID:Z5+DnITT
〜〜工具編〜〜(何が必要か分からない人は参考にどうぞ)

TONEもしくはKTCのメガネレンチ
8*10 12*14 17*19  23mmを含むメガネレンチ \6000

ベツセルもしくはANEXのドライバー
+2 \600

フジ矢・スリーピーク・ケイバ等々有名所のラジオペンチ
150mm \1500〜

タイヤレバー(持ち手があり、先端が平べったいタイプが使いやすい)
2本 \2000

フロントアクスルの供回りやミラーの固定なんかは車載工具で対応すればいい。
車載工具とこれだけ工具があれば、一通り整備できるんじゃなかろうか
7774RR:2006/11/03(金) 23:51:50 ID:Z5+DnITT
テンプレ終了。実り多きスレになる事を祈ります。
8506(偽物):2006/11/04(土) 00:09:57 ID:SV8wFPbQ
>>1
乙!
9774RR:2006/11/04(土) 00:48:06 ID:UP2+o5y7
>>1
お疲れ!GJ! 
10774RR:2006/11/04(土) 00:57:05 ID:UP2+o5y7
連書きで申し訳ない。さっそく質問させてくれ。当方、3速乗りなんだが今度ボアアップしようと考えてる。88ccか75ccかで迷っているんだが3速で88ccアップはキツイだろうか?
アドバイス頼みます。
11774RR:2006/11/04(土) 05:55:19 ID:ePGn+8gY
75キットと4速エンジンを買えば後悔はしないはずだ
12リトル厳禁 ◆4lxU4hFjNM :2006/11/04(土) 06:50:16 ID:BBqIMNw5
低レベルでトンチンカンな質問を、本家カブ板に書き込むなよ


13774RR:2006/11/04(土) 08:22:37 ID:j/WjK/Mm
リトルカブ4速セル付きとスーパーカブ50ストリート

買うならどっちがお勧めですか?
14774RR:2006/11/04(土) 10:18:32 ID:BOOEqc92
>>13マルチ乙
15774RR:2006/11/04(土) 10:25:05 ID:j/WjK/Mm
>>14
ごめん。両方の意見が聞きたっかったんでっすよ<(_ _)>
16506(偽物):2006/11/04(土) 10:32:02 ID:Xq45A2gv
リトル4速にすれば?

飽きたら17インチ入れ換えればほぼストリート
逆の場合はステップ変えないとサイドスタンド使えないし
ステップ変えるとチェンジもブレーキも高さが合わない
17774RR:2006/11/04(土) 10:50:16 ID:j/WjK/Mm
>>16
リトルは14インチタイヤ用にその他もろもろ変更されたと
書いてあったのでタイヤ入れ替えてハイ終わりじゃなかったと思います。
18506(偽物):2006/11/04(土) 10:58:29 ID:TdkKpZNd
自分で調べてみ
19774RR:2006/11/04(土) 11:45:11 ID:1SaVvG2Q
>>13
ストリートは3速でセル無しなのに、セル付きリトルと比べるか。
20774RR:2006/11/04(土) 13:07:37 ID:ONYTEVDa
>>12
氏ねやカス
21774RR:2006/11/04(土) 16:29:01 ID:m3VSQ/k7
>>12
うぜえ
22774RR:2006/11/04(土) 16:42:07 ID:/VLrGT6l
低レベルでトンチンカンな質問の例



13 :774RR:2006/11/04(土) 08:22:37 ID:j/WjK/Mm
リトルカブ4速セル付きとスーパーカブ50ストリート

買うならどっちがお勧めですか?
23774RR:2006/11/04(土) 20:33:52 ID:Wksq1YfE
>>12
きんもー☆
24774RR:2006/11/04(土) 20:47:54 ID:Fp9Onz+6
若者がチェーンガランガラン鳴らして走ってるのを見ると胸が苦しくなる
2510:2006/11/04(土) 21:53:33 ID:UP2+o5y7
コテハンリトル厳禁よ。釣りならどこか別のスレにでも行ってくれ。オレは質問に答えてくれる知識豊富な質問している。
あんたに質問してないから。
26774RR:2006/11/04(土) 23:44:47 ID:ePGn+8gY
>>25
コテがウザイなら専ブラでNGにすりゃいいじゃねぇか
それと回答者を選びたいなら2ちゃんなんかで質問しないで
カブ系サイトの掲示板に行け
27506(偽物):2006/11/05(日) 00:11:48 ID:kMesuHTQ
>知識豊富な質問

どんとこーい!(右握りこぶしage)
28774RR:2006/11/05(日) 00:23:45 ID:dtSANMd9
荒れてるな。いつもこうだなこのスレw 
29774RR:2006/11/05(日) 07:43:01 ID:CeMQP/6L
トリカブト
30774RR:2006/11/05(日) 13:15:21 ID:bcWJQ59g
アナグラムになってねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
31774RR:2006/11/05(日) 16:23:54 ID:s8B2Cdj6
>>28
だって、リトル乗ってるような奴って
頭のレベルの低いバカばっかりだもん
32774RR:2006/11/05(日) 20:24:08 ID:r8Rf8HQm
>>13
漏れは安いという理由でストリートにした。
リトルは小さいと言うのも除外理由。
33774RR:2006/11/05(日) 20:32:05 ID:dtSANMd9
低能な釣り師がいるスレは大変でつねw 
34774RR:2006/11/05(日) 20:45:49 ID:s/3NlyNS
数年前、リトルを購入しました。4速セル付です。

掲示板ではリトルは小さいから・・・とか女の子の乗り物でしょ?とかいう意見をよく見かけますよね。
しかし、乗りはじめてからいままでそんなこと言われたことないです。
スーパーカブ乗りでリトルのことけなして乗る人なんてそうそういないと思いますが・・・。
僕がカブ信者ではないからなのかもしれませんけど。

かなり個人的な意見ですがリトルはカブ系の中では一番完成された車両ではないかと思います。

自分は単車というか自動二輪のほうも乗るので、足代わりには最適ですねリトルは。前後14インチで小回りもききますし。
ただ、難点はスリやすいということぐらいでしょうか・・・。レッグカバーの下のほうや、ステップセンタースタンド、シフトペタル、ブレーキペダルあたりがすって削れてきます。
シャコ上げすればだいぶ改善されると思いますが・・・。そろそろ、ボアアップ+ビックキャブ+その他パーツで原2にしようと思ってます。
ボアアップは否定的な意見の方もいらっしゃいますが、エンジン壊れたら直せばいいんです・・・。旧車と違ってパーツが出ますからねぇ〜。
自分で組みなおすのも楽しいものですよ。


結局スタイリングで自分の好きなのを買うのがいいと思いますが。どうでしょう?

みなさんオイル交換はマメにしましょう。自分は800〜1000`スパンでやっています。

35774RR:2006/11/05(日) 20:47:08 ID:KQFW4Lbf
バカはスルーが基本。
36774RR:2006/11/05(日) 20:58:49 ID:WkMWPc4z
4速のCD50に乗ってるんでカブも3速はイラネだったが、
カスタムの激しくダサダサなデザインが許せないんで
4速リトルを買ったけど、結果としては大満足。

サイズというか膝の曲がりだけど、
身長172pの自分の場合は何時間乗っても平気だし、
やはりリトル乗りの身長180pの友人も無問題だそうだ。
ただし友人は連続では1時間くらいしか乗らないんで
ツーリングに使いたいなんて人はどうかは分からんけど。
37774RR:2006/11/05(日) 21:23:03 ID:tmN303qk
リトルは評価するがリトル乗りは別
38774RR:2006/11/06(月) 00:11:22 ID:MKyenK9d
>>34
妹のパンツを・・・・まで読んだが・・・・ 長文ウザスw
39774RR:2006/11/06(月) 00:12:10 ID:DqhXITBW
お前たち、ピー〇ーさんを見習え!
40774RR:2006/11/06(月) 08:15:35 ID:fxcYUdVu
>>38
バカヤロウ
期待して思わず最後まで読んじゃったじゃねーか
41774RR:2006/11/06(月) 11:28:49 ID:pd9uhkb9
ワロスw
42774RR:2006/11/06(月) 11:54:33 ID:rBEcxvwG
俺はカブのストリート乗りだけど
4速リトルも操縦してみたい気持ちはすごくあるよ。
というかストリートとは色違いのリトルも持とうかとすら思ってるよ。
43774RR:2006/11/06(月) 12:11:40 ID:5EUpHw0m
じゃあそうすりゃいいんじゃね
44774RR:2006/11/06(月) 12:27:29 ID:pd9uhkb9
くだらん事をベラベラと… チラ裏にでも書いとけやホモ野郎。
45774RR:2006/11/06(月) 12:32:52 ID:fxcYUdVu
しかしそれで良い


リトルスレだから
46774RR:2006/11/06(月) 14:25:13 ID:f3/qIC9M
しかし14"のスノータイヤ、買うか迷うな…
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi59604.jpg.html
47774RR:2006/11/07(火) 08:31:47 ID:sEgYdsYt
おまいら!スイングアームって取り付け難しいのか?
48774RR:2006/11/07(火) 10:05:54 ID:x6Vw8bXv
俺には簡単だがお前には無理
49774RR:2006/11/07(火) 13:09:53 ID:sEgYdsYt
絶対言うと思ったわw どれくらいのレベルならいけるんだ?
50774RR:2006/11/07(火) 13:18:39 ID:x6Vw8bXv
まあお約束だからなw
つか俺でも出来るんだから誰でも出来るわそんなもん
注意点としてはフロントに荷重かけるなり地球ロックなりして
フロントが浮かないようにすること
センタースタンドを過信しないこと
できればジャッキアップしろ

それくらいのレベルの作業
51506(偽物):2006/11/07(火) 21:20:58 ID:Tjz0ATmF
規制解除キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!



ホイル外せば半分作業は終わってる。。
52774RR:2006/11/07(火) 21:29:25 ID:sEgYdsYt
アドバイスありがとな!助かったよ。おまいに良いことが一つ起こりますように…
53774RR:2006/11/07(火) 22:08:36 ID:eb/E5Jnm
愛 に 満 ち て い る こ の ス レ w 
54774RR:2006/11/07(火) 22:11:14 ID:jZ51lxKV
まーあれだな







笑うかどには福来たるwwwwわはwwwwwサイコーwwwww
55774RR:2006/11/07(火) 23:25:08 ID:jUAK3QzY
624 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/04(土) 02:26:49 ID:Fh76czhT
バイク(リトルカブ)で遊びに行って帰宅中にエンジンが止まってしまった
原因はチョーク引っ張りっぱなし。←バカ
夜一時過ぎ、自宅まではバイクで一時間と行ったところ。
とりあえずどうしようもなかったのでバイク押しながらトボトボと歩いていたら
10分ほどして一台のバイクが追い越していったと思ったらちょっと前で止まって
声を掛けてくれた。
状況を話すとすぐにプラグを外して
「あー、こりゃかぶってるなぁ・・・」と言いながら自分のバイクのプラグを外して交換。無事に起動。
何度もお礼を言うと「いいっていいって、リトルは妹だし・・・」(その人が乗っていたのはスーパーカブ)
といって、私のプラグをはめて何度もキックしてエンジンかけて去っていきました。
連絡先も何も教えてくれなかったのですが、あの時の方ありがとうございました。
56774RR:2006/11/07(火) 23:57:50 ID:RlKLHo6v
あ兄貴ィ!!
57774RR:2006/11/08(水) 00:05:16 ID:jZ51lxKV
妹のアソコを舐めて


に見えた
58774RR:2006/11/08(水) 00:24:59 ID:2QP41e0+
妹に自分のプラグを挿入したわけだな
59774RR:2006/11/08(水) 09:24:15 ID:gp15wFcy
おまけにかぶっているプラグをな
60774RR:2006/11/08(水) 12:57:27 ID:KHY9IGf5
コーヒー吹いた
61506(偽物):2006/11/08(水) 16:09:00 ID:T8xzBHFS
ドリアン吐いた

ライターで軽くあぶる。。っていってもタバコ辞めたからライター持ってないな
予備のプラグをサイドカバーの裏にガムテープでry
62774RR:2006/11/08(水) 20:14:13 ID:4U+h3QvX
ドラえもん吹いた
63774RR:2006/11/09(木) 00:42:01 ID:XrvfmQ2S
今度俺の前でドラえもんを吹いてくれ
64774RR:2006/11/09(木) 02:48:51 ID:24mmHi5r
今度あなたに吹き矢吹きます
65774RR:2006/11/09(木) 11:04:18 ID:T/VE8JaH
おまいら!自慢のカブの写真うpしてくれませんか?カスタムの参考にしたいワケで・・・・
66774RR:2006/11/09(木) 11:38:50 ID:PnFjh7GP
67774RR:2006/11/09(木) 12:42:41 ID:Ek8zbEsp
リトル厳禁うぜえ
68774RR:2006/11/09(木) 14:09:16 ID:17+a1gFr
リトル厳禁に同意している正しい考えを持った大人から見たら、リトルの奴らの方がゥゼエ!
69774RR:2006/11/09(木) 14:57:19 ID:28uhx4c8
このスレのウケ狙いが激しく痛い件
70774RR:2006/11/09(木) 17:18:55 ID:k/H8FVeB
リトル厳禁さぁ、アンチなら余所でスレ立てて勝手にやれよマジで。目障りなんだよな。 バカかよ?
ネタにしても面白くねーし、知ったかぶりなとこがまたキモイ。まぁ、さっさと消えろ。お前はこのスレなは必要ない人間なんだから。
71 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/09(木) 17:40:44 ID:V5xBlZNr

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
72774RR:2006/11/09(木) 17:57:56 ID:k/H8FVeB
ジエン必死でつね。リトル厳禁マンセーなヤツは余所でやれって事で…
73 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/09(木) 17:59:44 ID:D6J3gtNU

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
74774RR:2006/11/09(木) 19:14:03 ID:Ah1QmG7x
うーん、荒れてるなぁ
75774RR:2006/11/09(木) 20:11:06 ID:+NOrJ2MU
>>70
>お前はこのスレなは必要ない人間なんだから。

本家&二種カブスレには、リトルは必要ないし
はっきり言って邪魔で迷惑。
理由はわかるよな
76 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/09(木) 20:48:55 ID:t13eQFJK
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
77774RR:2006/11/09(木) 20:52:48 ID:Ek8zbEsp
リトル厳禁さんはウンコですよね。
78774RR:2006/11/09(木) 20:57:36 ID:rwM0ekVa
ウンコに失礼だろが!!
79774RR:2006/11/09(木) 21:44:02 ID:k/H8FVeB
粘着リトル厳禁よ。いいからさっさと消えろ。キモイんだわ存在が。
80774RR:2006/11/09(木) 21:48:41 ID:El5PYXVG
ところでウインカーの電球をホンダのバイク屋で買ったら210円/個だったんだけど
ぼったくり?
81774RR:2006/11/09(木) 21:54:32 ID:2cl7Ftqv
>>80
ぼったくりって…いくらなら適正と思うんだよ。
そんなもんだよ貧乏人!!
82774RR:2006/11/09(木) 23:06:37 ID:h46xxKyT
確かに100円ショップでソケットレンチのセットとか見てるとなー。
まぁあれもいつかは割れてハンパになるんだが
83774RR:2006/11/09(木) 23:23:06 ID:El5PYXVG
>>81
60円ぐらいかと思った。
84774RR:2006/11/09(木) 23:59:10 ID:T/VE8JaH
>>80

つか、ちゃんとしたとこはそんなもんさ。
85774RR:2006/11/10(金) 00:41:19 ID:iZLl1cd5
>>80
そんなんぼったくりとは言えないな
ぼったくりってのは日没後にブレーキ灯が切れて立ち寄った俺に
バルブを1000円/個で売り付けてくれた近所のバイク屋のことを言う
86774RR:2006/11/10(金) 01:21:01 ID:gklW8g0t
>>85

ひどいなそれw 

みんなに聞きたい事があるんだが、純正のパーツってホンダで取り寄せてもらえるのかな?サイドカバーを塗装しようと考えとるんだがマイカブが50周年記念のカブで・・・・
サイドのエンブレムが邪魔でうまく塗れそうにないのよ。どうだろうか?店で聞けば早いんだが・・・・知っている方の意見を聞きたいです・・・・
87774RR:2006/11/10(金) 01:39:25 ID:iZLl1cd5
そんなもんウィング店行きゃ取り寄せてくれるって
塗装前提ならオクで安いの探してもいいし
オクで送料込み2000円以内なら新品買うより安い

つか、ちゃんとマスキングすりゃいいんじゃねぇの
液体マスキング剤かマスキングテープ+ビニールで
エンブレム保護すりゃいいよ
88sage:2006/11/10(金) 01:53:02 ID:NJ/O7jEd
この間、原付の免許を取ったんですが、初めてのバイクをリトルカブにしようと思っています。リトルカブのプラスとマイナスを教えて下さい。
89774RR:2006/11/10(金) 02:29:52 ID:iZLl1cd5
緑の線がマイナス
90774RR:2006/11/10(金) 02:38:01 ID:Xri+Dfcx
バッテリーから出てる赤の線がプラスな。
91506(偽物):2006/11/10(金) 02:50:25 ID:prOogoeA
>>85
平成6年頃の話だけど。。
ご近所のバイク屋さんはバルブ取り付け工賃込みで2700円って!

昔から取引してるところだったから修理代とかはツケでお願いしてた
月末に集金に来て請求書見て驚いたよ(←気付くのが遅い!)
それがきっかけで取引は辞退させてもらったのよ、ご近所付き合いはしてるけどw

>>86
これなんかどう?1400円+送料。。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44073745

>>88
プラスは気楽に乗りやすく燃費もいい
マイナスはいじりだしたらキリがない

>>89
>>90
ナイス
92774RR:2006/11/10(金) 08:26:56 ID:ozqOg1I0
音の心地よいマフラーを探してるんだけど、みんなのオススメってある?
水元のがいいのは分かってるんだけど、納期がorz...
ボアアップして二種登録もしたんだけど、マフラーはノーマルで便秘ぎみな感じでw
93774RR:2006/11/10(金) 17:01:44 ID:HDYw+Fpw
>92
伝聞だが、90の純正マフラーはいいと聞いた。
(排気量が大な分だけヌケがまし)
取り付けは多少加工がいるという。

値段と納期はピカイチだろうw静かだし

94774RR:2006/11/10(金) 17:20:21 ID:Cfp4fD20
>>92
藻前さんの「心地よい」は分からないが、
純正流用ではタイカブがおすすめ。
確か在庫もあったはず。
取り付けは90マフラーより苦労すると思うが。
それにライトボアアップじゃ抜けすぎかもしれない。

最近の年式ならノーマル改造が安くて早いかもね
95774RR:2006/11/10(金) 23:14:07 ID:gklW8g0t
タイヤ買おうかと思ってるんだがアウスタのカシュミナって付けてる方はいませぬか?→ttp://out-standing.com/cubpage_tyre.htm
値段が値段なだけにちと怖いんだが・・・・
96774RR:2006/11/11(土) 00:20:15 ID:pWdpI/Q2
>>95に人柱様がいらっしゃる
97774RR:2006/11/11(土) 00:36:04 ID:Esac9ac6
うお!オレが人柱・・・・止めますYo! やはりTW8にしとこうかな・・・
98774RR:2006/11/11(土) 02:59:30 ID:DEtKjQOE
>>93
>>94
情報ありがとうございやす!アウスタのタイカブは気になっていた
のですが、すでに在庫切れでした・・・
90のマフラーってのも良いんですね〜加工技術に不安がありますが、
検討してみようかと思います!
99774RR:2006/11/11(土) 03:45:13 ID:exQv/Xwx
質問させてください。
中古のリトルに乗り始めたんですが…
30キロ超えたあたりから、振動と音がものすごいんです。
ビイィーーーーーという激しい音がします。
これは故障なんでしょうか、それとも普通なんでしょうか。
どなたかアドバイスをお願いします。
100774RR:2006/11/11(土) 06:06:43 ID:6IKdSL5V
>>99
とりあえずドライバーとレンチのセット用意して
手当たり次第に増し締めしてみたらどうだ?
101774RR:2006/11/11(土) 07:26:50 ID:XsP4W3Rw
>>99
シフトアップしろよ


ここからはシフトアップしてるのを前提で話をするが、振動やイオンの発生は速度よりもエンジン回転数に関係があると思われる。

エンジンの振動と車体の振動が共鳴(共振?)するんだよな?たしか…

んで、>>100の方法で原因箇所が見当たらなければスプロケ換えるかなんかして30km/h辺りの回転数を上げるか下げるかすれば治まる。

まぁ、そうしたところで、30km/hより上か下の速度域で同じように発生するだろが…

普通、原付一種は30km/h以上では走らん(走ってはいけない)だろうし、これで問題ないのでは?
102774RR:2006/11/11(土) 09:10:57 ID:5+tP48TA
>>99
おそらく2ndで30km/hで走っていると思われ。
30km/hならば2・3・(4)速と一番ギヤ選べる速度域だからガンガンチェンジすべし

4速30km/hの場合かなりコトコトするので3速辺りがベストか

1st 〜10km/h
2nd 〜25km/h
3rd 25km/h〜
(4th 35km/h〜)
位で変速すればエンジンもそんなにぶん回さなくて済むんでは?

加速スレにあげた時は
1st 〜20km/h
2nd 〜42km/h
3rd 〜58km/h
4th 〜62km/hで頭打ち

こんな感じだったかな?1stで10km/h以上引っ張る場合はシフトショック
が発生する可能性があるのでカブスレなどでも紹介される、
半クラ、シフトダウンは半クラ、回転合わせ等を併用するとkなりスムーズな動きになります

冬場など2nd発進・半クラしないと発進すら難しい。ああまた冬が来る
103774RR:2006/11/11(土) 12:43:19 ID:uO4F7zrD
このスレってタイヤとかヘッドバルブとか話題少ないね
104774RR:2006/11/11(土) 13:44:36 ID:ZW5VCexX
やっぱり3速までと4速有りでは加速に違いありますか?
105774RR:2006/11/11(土) 16:24:43 ID:uO4F7zrD
くだらん質問でスレを汚すなよ基地外君w
106774RR:2006/11/11(土) 18:53:42 ID:XVaH/2Yk
>104
エンジンがひ弱だから大して加速に違いはない。
強いて言うなら3速より4速の方が滑らかに加速できる。
107774RR:2006/11/11(土) 19:26:15 ID:5+tP48TA
>>104
どっちも4psのエソジソなので加速はマターリ
ストップ&ゴーの街中だと3速の方が楽かもしれない。
この辺3速乗りの方感想希望。

俺は4速乗りだけど、銀行員の乗ってるプレス株(3速)と加速はほとんど同じ

ただ、長距離走行に置いては4速の方が若干静か。
4速に入れても4〜5%位の勾配で向かい風で無ければ60km/h前後は出るみたい
6%だとあっという間に失速していきます。

108774RR:2006/11/11(土) 20:01:54 ID:ZW5VCexX
じゃあ3速だと坂はもう少し遅くなるのか
109774RR:2006/11/11(土) 20:50:36 ID:5+tP48TA
とりあえず坂での速度は期待出来ません。
ただ、速さ・加速感とは違ったおもしろさを見いだすことが出来ます。

ちなみに4速車だと
1速:林道でも土手でもとにかく登る。20%位の坂でもとにかく登る。
   10km/h位が有効速度
2速:原チャリの速度域だと一番変化が楽しめるポジション。
   10%を越える勾配でも勢いさえあれば30km/hを割ることはまずない。
   発進も出来て40km/hまで回る使えるポジション。13%勾配で35km/h位か
3速:発進に使うのは酷だが、20km/hからでも粘って加速する。
   9%勾配を38km/hでギリギリ登る感じ。エンブレではかなり使えるポジション
4速:巡航用ギヤという感じか。
   25km/h以上で。と説明書に有るが25km/hではほとんど半クラに近い
   35km/h以上でないと加速しない。
   登坂には弱く、幹線国道などの5〜6%勾配で45km/hという感じ。
   平地でも向かい風が吹くと60km/hだったら55km/h位まで落ちる。
   40km/h辺りでトコトコ走るには楽なポジション
坂になったら3速に落として登るのがいいかも。
9%位になると下手すると3→2までさげんと失速することもあるかもしれない。

当方質量68kgで、ホムセンボックス搭載なので、乗り手の環境によっては
大きく感覚が変わるかもしれません。
峠を駆け上がる、俊敏に上がるエンジン回転数を体感するようなバイクでは有りません。

ただ、どこにでもとけ込めるスタイル、サクッとどこでも行ける手軽さ
林道でも雪道でも河原でも街中でもどこでも行ける楽しさがあります。
110774RR:2006/11/11(土) 20:51:09 ID:vcMeu2k+
三速の方が失速しづらいよ。
111774RR:2006/11/11(土) 20:56:14 ID:h+dPYBlW
>>109
なんかキモイ
112774RR:2006/11/11(土) 20:57:04 ID:5+tP48TA
>>111
すいません
113774RR:2006/11/11(土) 20:59:40 ID:ucXC53gf
チラシの裏だな>>109
114774RR:2006/11/11(土) 21:03:31 ID:Fbr+uNs6
>>102
>>107
>>109
>>112
ほんとだ、きんもーっ☆
115774RR:2006/11/11(土) 21:11:52 ID:+a2zVQjZ
>>114
お前の顔ほどではない
116774RR:2006/11/11(土) 21:24:24 ID:lxUK/Ot3
ワロス
117774RR:2006/11/11(土) 21:48:31 ID:Esac9ac6
てか、そんなに熱くならんでも・・・・カブはカブなんだから。
118774RR:2006/11/11(土) 23:10:31 ID:cLUCNW+y
そうそう、1速2速って熱く語られてもね・・・
119774RR:2006/11/11(土) 23:11:38 ID:HqRdSO/b
まぁカブ関連スレになるとなぜか他人のチラ裏を容認できない奴が多数居るなぁ
モネアホカト
120774RR:2006/11/11(土) 23:15:48 ID:aFhGIPPx
>>117
リトルと実用カブを一緒にすんな
121774RR:2006/11/11(土) 23:20:53 ID:cLUCNW+y
>>119
4速マンセー野郎か?いいかげん荒らすのやめろよ
122774RR:2006/11/12(日) 01:15:35 ID:CwWezsCX
エアクリーナーって
最初からついてるボックスと
小さいの(?)がありますけど
どっちがいいんですかね?
最高速が上がる方がいいんですが、
やっぱり普通のエアクリですか?
123506(偽物):2006/11/12(日) 01:52:02 ID:paue0YzV
雨の日とか心配じゃん、ノーマルが一番だと思うよ。。

でもいじる楽しみはそれ以上w
元に戻せる範囲で楽しめば?
124774RR:2006/11/12(日) 02:39:52 ID:9u8vJ7pS
なんで>>102 >>107 >>109が叩かれてるのか意味わからん。
少なくとも俺はすごく参考になったけどな。
125774RR:2006/11/12(日) 04:55:24 ID:wH1jzTMQ
どっかの国の野党みたいに叩くしか出来ない奴が
いるってことだ

だからリトル厳禁がカブスレの自然現象であるように
こういうのも自然現象だと思っとけ
126774RR:2006/11/12(日) 08:35:12 ID:4zW0Feuj
リトル厳禁ってあほそうだよなあ
127774RR:2006/11/12(日) 09:22:58 ID:iIgL/mbV
>>109
超絶参考になった d
128774RR:2006/11/12(日) 10:54:09 ID:+kWieTPB
ホント、参考になったっス
これからも頑張って報告してください
129774RR:2006/11/12(日) 10:58:56 ID:8lnWBpjQ
んなアホなw

長文でチラ裏書けば賛否出るの当たり前
それがわからない>>125は御馬鹿さんプッ

130774RR:2006/11/12(日) 11:15:12 ID:ozNAHxWF
>>124
>>102 >>107 >>109見たいなためになるレスが叩かれて
「何色が良いですか?」ってなのが蔓延るのがリトルスレクオリティーw
131774RR:2006/11/12(日) 11:54:13 ID:hULugkUA
そして>>130みたいなのが平然と出張り、
それを>>131が突っ込むとfabょり出すのもリトルスレクォリティ------
132774RR:2006/11/12(日) 12:11:40 ID:wH1jzTMQ
>>129
自然現象乙
133774RR:2006/11/12(日) 13:09:56 ID:C2Dgf6jD
為になる…なんてのは個人が勝手に思うことだ。批判もマンセーも個々の判断だろうが。 くだらん事でスレをあらす暇があるなら洗車でもしとけ低能共。
134774RR:2006/11/12(日) 13:20:37 ID:9u8vJ7pS
>>133 改行を憶えたらもう少しだけ賢くなれると思うよ。
頑張って!!
135774RR:2006/11/12(日) 13:39:27 ID:hULugkUA
為になる…なんてのは個人が勝手に思うことだ。批
判もマンセーも個々の判断だろうが。 くだらん事でス
レをあらす暇があるなら洗車でもしとけ低能共。

代わりに改行しといてあげたよ
136774RR:2006/11/12(日) 15:47:12 ID:F+UEiCix
さっきライトの電球交換した。ホワイトサファイアとか言う高いのにして見た。電球の外し方が分からなくて
かなり悩んだけどググったら見付かったので良かった。未だ夜間走って無いから判らないけど楽しみ。
137774RR:2006/11/12(日) 17:40:16 ID:wH1jzTMQ
>>133
自然現象乙
138774RR:2006/11/12(日) 20:43:44 ID:GQaaIyA9
馬鹿ばっかw
139774RR:2006/11/12(日) 21:16:15 ID:wH1jzTMQ
>>138
自然現象乙
140774RR:2006/11/12(日) 21:27:37 ID:hULugkUA
つかそれもう天災じゃんw
141774RR:2006/11/13(月) 00:20:09 ID:rSgDf/gY
カブの一速ってなんであんなにうるさいんだよ!
142774RR:2006/11/13(月) 00:27:57 ID:EEFyJNXt
>>141
ギア比が低いからだよ馬鹿。
143774RR:2006/11/13(月) 00:40:02 ID:/nDoYcrP
>>141
回し過ぎだ馬鹿
144774RR:2006/11/13(月) 01:46:09 ID:Qy0bvYg+
>>136

釣りだと思うがホワイトサファイヤは競技用だ馬鹿。
145774RR:2006/11/13(月) 01:49:04 ID:SgAe45tZ
おれは馬鹿
146774RR:2006/11/13(月) 02:23:44 ID:xss+BwuN
競技用ってwwwワロタガナ(´・ω・`)
147506(偽物):2006/11/13(月) 02:35:07 ID:MnyiQRNY
オバカなやり取りワロタwww
148774RR:2006/11/14(火) 00:51:23 ID:j2A30ESD
>>147
馬鹿の筆頭乙
149774RR:2006/11/14(火) 08:31:49 ID:7aA0c8cU
チェーンガラガラしだしたから調整しようと思った

自分でしてもいいが、ベストな状態にもっていきたかったのでバイク屋へ
そしたらこのくらいでいいって言われた……orz
150774RR:2006/11/14(火) 10:36:16 ID:LdtpbdcZ
>>149
まぁ、勉強だと思って自分でやってごらんよ
そしたら、最初は工賃に納得し、3回目くらいからは工賃払うのが馬鹿らしくなるから。
151774RR:2006/11/14(火) 13:13:49 ID:/o6rP4iv
チェーンカバーケースって外すの難しくないでつか?
152:2006/11/14(火) 13:25:12 ID:cz9QBfJc
┐(´ー`)┌
153506(偽物):2006/11/14(火) 16:12:32 ID:C/RasYce
>>151
付けるのに少々コツが。。
154774RR:2006/11/14(火) 17:33:33 ID:bPsBssUa
右のサイドミラーがたぶん駐輪場でぶつけたんだと思うんだけど、
ぶらぶらなっちゃって、いまガムテープ貼って固定してるんですが、
やっぱり走るとぐらぐらなります。
ミラーが固定されてる所の黒いカバー外してみようと思ったけど
爪が折れたのでやめました…。
これって直るのでしょうか?
対象法あれば本気で教えて下さい。
155506(偽物):2006/11/14(火) 17:59:15 ID:5AF3HcBT
つカルシウム
156774RR:2006/11/14(火) 18:14:51 ID:PZ/33ViF
>154
ミラーの黒いカバーって上に持ち上げるだけだろ?
それで爪折れたっておまっw











つ【カルシウム】
157774RR:2006/11/14(火) 18:16:41 ID:j2A30ESD
>>154
マイナスドライバでこじれば黒いのは動く
多分ネジがゆるんでるだけだ
158774RR:2006/11/14(火) 18:50:47 ID:n/frwTDY
ttp://www.j-guild.com/bike/window.cgi?page_id=2&num=1&count=3

これってリトルに付きますか?
159154:2006/11/14(火) 18:53:23 ID:bPsBssUa
えーー黒いカバー上に持ち上がらなかったんだよーーー。
カルシウム不足ですかね…。牛乳飲みます。
とりあえずマイナスドライバで外してみます。
ありがとございました。
160774RR:2006/11/14(火) 19:14:46 ID:mn8GZAQU
161774RR:2006/11/14(火) 19:23:32 ID:aehHGfJL
>>160
おおおかっこいいですね〜
これってポン付けで付きますか?
162774RR:2006/11/14(火) 20:04:25 ID:j2A30ESD
>>158>>161
カタログにもございます通り、そのメーター設置には多少の金属加工及び配線加工が
必要となりますので、工具や技術をお持ちでない方は御購入をお控え下さるか
バイク販売店等に御依頼下さい
163774RR:2006/11/14(火) 20:42:52 ID:smbNska9
カタログってどこでしょうか?
宜しくお願いします。
164774RR:2006/11/14(火) 21:02:21 ID:4w7KMpNk
>>160

また懐かしいHPだなw
165774RR:2006/11/14(火) 21:07:53 ID:57/gXhKm
>>160
この2連メーター真似したい
166774RR:2006/11/14(火) 22:07:20 ID:j2A30ESD
>>163
販売メーカーにお問い合わせ下さるかWEBサイトにて御確認下さい
若しくはてめぇなんぞ今すぐくたばりやがれでこざいます
167774RR:2006/11/14(火) 22:36:30 ID:vbtrXYRA
>>160
こんなに金掛けてこれかよ…
168774RR:2006/11/14(火) 22:47:38 ID:j2A30ESD
ほっといてやれよ
169774RR:2006/11/14(火) 23:51:25 ID:4w7KMpNk
蛸メーター別にいらんやろ・・・・・
170774RR:2006/11/15(水) 11:26:53 ID:vjQvFqwk
もうすぐ冬だが、おまいら雪積もっててももリトル乗る?
漏れは乗る
171774RR:2006/11/15(水) 12:52:51 ID:QhOoMShv
リトルカブ用のチェーンてあるんすか?
172774RR:2006/11/15(水) 15:33:26 ID:8912cR/g
MD用がある
173774RR:2006/11/15(水) 17:10:03 ID:W+tML18W
>>171
あるよ。タイヤによってはハマらないが。
何故か2個持っていて1つ余ってるwwww
174774RR:2006/11/15(水) 18:37:35 ID:vjQvFqwk
しかしチェーン巻いても滑りそうだよな
郵便屋みてると危なっかしい
175774RR:2006/11/15(水) 18:42:49 ID:ipc5ESJM
>>166
そんな事おっしゃらずに教えてでゲス

>>167
かっこいいでゲス
176774RR:2006/11/15(水) 19:47:09 ID:cRX3WOcX
雪つもんのか!?スゲーな!
177774RR:2006/11/15(水) 20:19:36 ID:uElNlzfD
178774RR:2006/11/15(水) 21:09:20 ID:ipc5ESJM
>>177
ありがとうございます。

しかしリトルカブには取り付けできませんって・・・><
179774RR:2006/11/16(木) 11:40:04 ID:u9pOxU13
リトルカブかズーマーか、どっちに乗ろうか迷ってます。

リトルカブのいい所、悪い所を教えてもらえませんか?
180774RR:2006/11/16(木) 11:46:39 ID:yohs5eQT
カブはカスタムが容易
ズーマーはカスタムが難関
181774RR:2006/11/16(木) 11:50:22 ID:QGiSszvY
カブはカスタムがおっさん
182774RR:2006/11/16(木) 12:45:41 ID:MeFT/1R8
両方買えば?つーかスペックやらそんなことくらい検索かけろアホ
183774RR:2006/11/16(木) 12:53:23 ID:yohs5eQT
つかスクーターは基本的に何もできなくないか
184774RR:2006/11/16(木) 13:34:53 ID:cG2uySiX
>>180
ズーマーはカスタム部品たくさん発売されてるぞ
どうやっても遅いけどw
185774RR:2006/11/16(木) 16:18:40 ID:O1Xr8Xfn
両方ともスパトラ付けられるな
186774RR:2006/11/16(木) 17:09:07 ID:Jmwh/UMo
赤乗ってる奴ってギャグで乗ってるの?
郵便屋さんじゃないのにマジうけるw
187506(偽物):2006/11/16(木) 18:00:17 ID:osG17Awl
>>186
ガレージの奥に走行距離290kmのGAGあるよ、赤じゃないけど。。
188774RR:2006/11/16(木) 19:52:56 ID:3Qs1WumZ
>186
ワロス降臨です。
189774RR:2006/11/16(木) 21:39:58 ID:MeFT/1R8
チェーンカバーケースって付けてたほうがいいのか?
190774RR:2006/11/16(木) 22:26:53 ID:90IlX99G
あのチェーンケースの役割を理解してるなら外してもいいんじゃね
191774RR:2006/11/16(木) 22:37:21 ID:yDpvMnzj
チェーンガラガラからキィーキィー言い出して終いにゃガコンガコン言い出した
192774RR:2006/11/16(木) 23:29:25 ID:pQS5n26/
下だけ外してる
193774RR:2006/11/16(木) 23:38:54 ID:c+Bb+JHq
あのチェーンケースの効果は絶大だよ。
500キロ走ってチェーン見ても全然問題なし。
もう一台の中型の方にも付けたいくらいだw
194774RR:2006/11/17(金) 21:58:31 ID:SeXN6t/G
カブラ用のロウレッグシールドってリトルカブにも取り付け可能なのかな?
誰か付けてる人いませんか?
195774RR:2006/11/17(金) 23:41:21 ID:SaaoHLvV
チェーンケースを外すメリットって何?
196774RR:2006/11/18(土) 00:05:20 ID:o3yDRGc1
軽量化に決まってるじゃないかぁ!
197506(偽物):2006/11/18(土) 01:30:12 ID:BT72Wjs3
百害あって一利なし
198774RR:2006/11/18(土) 04:59:41 ID:TmO8kye9
自己満足という一利があるな
199774RR:2006/11/18(土) 12:28:18 ID:XstGsvcX
厨房な質問で申し訳ないが、チェーンのたるみ調整は説明書にのっているのかぃ??カバーを付ける時のコツとかあれば教えてください。
200774RR:2006/11/18(土) 12:34:39 ID:iskimvzA
観察力とヤル気です。
201774RR:2006/11/18(土) 13:57:01 ID:AheHZ4Kb
お薦めのブリザーホースはどのメーカーがいいですか?
202774RR:2006/11/18(土) 15:13:28 ID:aiMmBX6v
203774RR:2006/11/18(土) 17:30:56 ID:ibFeAGur
だるま屋ウイリー事件

水曜どうでしょう、大泉洋、深夜番組時代
漏れもカブでウイリーしたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=jasd0G8vqfM
204774RR:2006/11/18(土) 17:51:51 ID:TmO8kye9
>>203
マルチするような悪い子はすずむし以下なので直ちに死ね
氏ねじゃなくて死ね
205774RR:2006/11/18(土) 18:14:44 ID:kDdJF0XJ
エアクリーナエレメントが取り外せないのですが、無理矢理引っ張ったらいいのですか?
取説にも「取り外す」としか書いてなくて…
206774RR:2006/11/18(土) 18:22:26 ID:TmO8kye9
引っ張れば取れる
207774RR:2006/11/18(土) 21:20:46 ID:AheHZ4Kb
エレメントはマイナスドライバー使って少しずつとれ。バンドで止めてあるからプラスドライバーを使って外す。
208774RR:2006/11/18(土) 23:19:14 ID:H1P7nyYa
ニュートラルでふかして一速に入れたらそんな事になるのか・・・・
信号とかでNにした時は気をつけないといけませんね


意図的にやってみたい気も。。。。
209774RR:2006/11/18(土) 23:48:33 ID:3RuCRr1e
>>207
そりゃエレメントじゃなくてエアクリのカバーだろ
210774RR:2006/11/19(日) 02:14:01 ID:Je6Zydtw
あれ、できればインシュレーター取れないように外した方がいいんだけどねー。
211774RR:2006/11/19(日) 07:40:37 ID:+cPo8OCD
>>206-207>>209
ありがとうございます
正直ゴムチューブがちぎれそうなんですが、引っ張るで正解なんですね?
もう一度チャレンジしてみます!
212774RR:2006/11/19(日) 07:51:42 ID:f/s1Q5Mx
頑張れ!必ず外れるさ
213774RR:2006/11/19(日) 10:49:27 ID:Je6Zydtw
>>211
ラバーパーツを扱う時は、前もってシリコンスプレーでも吹いてから作業すると裂けずに再利用しやすくなる



時すでに遅しか
214774RR:2006/11/19(日) 12:38:49 ID:OWUUVEW8
>>203
普通のMT車から初めて株乗る人は最初はこうなるねえ
どうもシフトが早すぎるようだ
新人郵便配達員は必ず通る道だ 
過積載してるからさらに飛ぶぞ〜w

興味ありなら(以下自殺行為) 
1、Nからローに入れる
2、シフトペダルは踏んだまま
3、アクセルあおる
4、威勢よくエンジンがブンまわってる時にシフトペダルから足離す
5、天国へGO!
215774RR:2006/11/19(日) 13:53:12 ID:Je6Zydtw
リヤキャリアにスケボーつけてウィリーバー化
216774RR:2006/11/19(日) 14:47:13 ID:f/s1Q5Mx
>>214の痛い書き込みの件についてみなさんどう思いますか?
217774RR:2006/11/19(日) 16:17:12 ID:KLnp1urY
いや、別に何も・・・
218774RR:2006/11/19(日) 17:13:59 ID:uGcL5MkN
>>216
おまいのリアクションがかなり痛いぞw
ふかわりょうクラスだ
219774RR:2006/11/19(日) 17:52:09 ID:HuK2n71W
むしろ書いてやった的な>>214が一番痛いw 天国へGO! だってwwwwwwwwwwwwww
220506(偽物):2006/11/19(日) 21:08:23 ID:7b77w7Q3
あ痛たた
221774RR:2006/11/19(日) 23:55:01 ID:HuK2n71W
スレ違いで悪いんだがキャンプツーリングしてる方、どんなテント使ってまつか?参考までに教えてください!
222774RR:2006/11/20(月) 02:13:25 ID:WTglxxn+
ご想像にお任せしますw
223774RR:2006/11/20(月) 02:19:40 ID:RKd/avyM
アイドリング下げるってどゆこと?
224774RR:2006/11/20(月) 12:49:49 ID:7SSAf8et
バカばっかりだから晒し揚げる。文句ないよな?チンカス共!
225774RR:2006/11/20(月) 16:11:59 ID:SMulkBlB
ありがとうございました
226あらら:2006/11/20(月) 21:17:15 ID:ur3zEjFE
カブでツーリングがしたいと思いリトルカブを購入しました。しかしあまりに荷物が入らないため
すこし困っています。リアボックスを購入しようと思うのですがGIVIのE450というの45Lも入るためこれを購入しようと思うのですが、
リトルカブに取り付け可能でしょうか?また何かお勧めのボックスがあればお願いいたします。
227774RR:2006/11/20(月) 21:23:03 ID:WTglxxn+
可能です
228774RR:2006/11/20(月) 21:32:48 ID:qtWd0Jaj
箱スレ行け
229774RR:2006/11/20(月) 21:58:08 ID:PCib/2RG
オレはリトルをストリート的ニュアンスでとらえているがみなさんはどうな感じでしょうか??やっぱりオッサン的イメージですか??
230774RR:2006/11/20(月) 21:58:44 ID:KIIi7Zd+
そうです
231774RR:2006/11/20(月) 22:04:49 ID:WTglxxn+
そうではないです
232774RR:2006/11/20(月) 22:29:31 ID:PCib/2RG
なんかカブは渋格好いい感じがします。私だけでしょうか??
233774RR:2006/11/20(月) 22:33:34 ID:WTglxxn+
あなただけではありません


でも私ではありません
234774RR:2006/11/20(月) 23:13:49 ID:pD7b4yMx
>>232
カブは渋格好良い

しかしカブ乗りは(ry
235774RR:2006/11/20(月) 23:14:41 ID:eu1/uhLW
なんでこのスレは馬鹿が多いのでしょうか?リトルスレだからでしょうか?
236774RR:2006/11/20(月) 23:19:22 ID:WTglxxn+
それもこれも>>237のせいかと
237774RR:2006/11/20(月) 23:52:35 ID:tiZuHi6A

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>237
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

238774RR:2006/11/20(月) 23:56:12 ID:WTglxxn+
この瞬間、世界は>>237になった
239237:2006/11/21(火) 00:35:11 ID:1+VwkXmA
つまりこのスレの名無しが774RRから237に変わった瞬間だな
240506(偽物):2006/11/21(火) 01:45:39 ID:96/Y0oKu
わが事のように嬉しいぞ
241774RR:2006/11/21(火) 07:12:19 ID:wH9014TD
最近寒いせいかエンジンのかかりがわるい…
昨日なんて信号待ちでエンストしちまったよ
ゆっくりスロットル開けても
ドドド…ド…ド…ド………
みたいなかんじでエンストしちまう
チョーク使えばいいのかなぁ…
242774RR:2006/11/21(火) 09:40:09 ID:z6760KZK
捨てるか売ればいいんじゃない?
243774RR:2006/11/21(火) 15:24:07 ID:e7AveP4j
>>241

チラシの裏に書く事をオススメします
244774RR:2006/11/21(火) 16:34:26 ID:VDR58GEi
うるせえ馬鹿
245774RR:2006/11/21(火) 16:43:35 ID:Omh4Idnl
ヒント ここはリトルスレ
246774RR:2006/11/21(火) 20:49:51 ID:sguEcaZ7
セルなしだと信号でエンストしたら怖いな・・・ヤバス・・・
247774RR:2006/11/21(火) 22:43:21 ID:BUmYYJUo
カブってね、ニュートラルに入れなくても、(ギア入った状態)で、
止まってても、エンストしないでしょ。
ニュートラルに入れないと、何か問題あるのかな?
燃費が悪い!クラッチに負担かける!とか、、
248774RR:2006/11/21(火) 22:47:25 ID:Omh4Idnl
燃費が悪い!(キガス)クラッチに負担かける!(キガス)
249774RR:2006/11/21(火) 23:55:08 ID:YdbfDMGA
>>247
基本的には停止時にNでも1でも燃費は変わらない。
もし1のほうが回転数下がるなら、消費されるガソリンは減るな。(燃費向上)

クラッチも別に半クラッチになるわけでもなし、問題ありません。
250774RR:2006/11/22(水) 06:00:38 ID:r6Xr+x+u
まあN芋や大泉の恐れがあるから1速入れといた方がいいな
遠心クラッチだから出来る芸当だけど
251リトル厳禁 ◇4lxU4hFjNM :2006/11/22(水) 08:12:18 ID:z83u/icF
>もし1のほうが回転数下がるなら、消費されるガソリンは減るな。(燃費向上)


そういう間違ったことを平然とえらそうに書くから
リトルの奴等は低レベルとかいわれるんだよ
252774RR:2006/11/22(水) 12:45:34 ID:FgLSKYjJ
リトル厳禁うざいなあ
253774RR:2006/11/22(水) 13:26:57 ID:k5Bw5ufG
いちいち低能なレスを上げるなリトル厳禁よぉ。バカはさっさと余所へ池。
お前にはもう秋田。
254774RR:2006/11/22(水) 15:47:03 ID:nrsPTaLD
カブのようなキャブ車の場合
1速に入れることによってミッションの抵抗でアイドリングがさがったら
ガスの消費が少なくなるってのは正しいと思うぞ
255237:2006/11/22(水) 16:46:38 ID:0IfHZb38

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ リトルの文句は俺に言えwwwww
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
256774RR:2006/11/22(水) 18:13:24 ID:mC1dWlmj
>>254
ガスの消費は少なくなっても、クラッチの消費は増えると思うんだけど
257774RR:2006/11/22(水) 18:44:13 ID:6Hp13PlG
>>256
クラッチの消費って?
258774RR:2006/11/22(水) 19:21:01 ID:nrsPTaLD
アイドリングでクラッチが切れてる状態ではクラッチプレートとフリクションディスクは
流体潤滑からせいぜい境界潤滑くらいだと思われるのでクラッチの磨耗は無視して良いレベルでしょう
259506(偽物):2006/11/22(水) 19:42:02 ID:HWEJN7VD
北東の風 曇 波高1.5m後2m あすの朝は南部を中心に雨が降るでしょう
260774RR:2006/11/22(水) 20:54:33 ID:clClT/hI
>>255だれだよおまえ
261774RR:2006/11/22(水) 21:06:07 ID:njqyLp+P
正直・・・・
リトルカブのカスタムほどいい原付は無いと思います
262774RR:2006/11/22(水) 21:39:08 ID:k5Bw5ufG
いやいや、ジョグだろ!
263774RR:2006/11/22(水) 21:53:37 ID:njqyLp+P
>>262
あ!!!!!!!!!!!忘れてた
264sage:2006/11/22(水) 22:17:55 ID:OfF6Wu+A
>262
なんで?
265237:2006/11/22(水) 22:23:43 ID:0IfHZb38
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (涙)  (涙)  \ せめて リードかタクトかディオにしといて下さりやがれこのヴぉけどもwwwww
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
266774RR:2006/11/22(水) 22:46:13 ID:VrJOr/cc
どうでもいいけど、カウルの下にハンドルロック隠さないでよ。
267774RR:2006/11/22(水) 22:54:46 ID:3dnrJHgZ
これから、信号待ちで ニュートラルにするのヤメるね。

あんがとさん。
268774RR:2006/11/23(木) 14:37:03 ID:iBemU/VH
今農道で>>214をしてきた
かなりウィーリーしたがおもしろくて何回もやった
砂利道だとウィーリーしないし後ろのタイヤが空回りして
進まないが、たまに急発進してもウィーリーしなくて
これはすごい!と思った。


そのままのテンションで直線を65キロで走ってたらこけた
269:2006/11/23(木) 18:13:08 ID:PxiCym9M
リトルで65km/h?
手入れてる?
270774RR:2006/11/23(木) 18:36:16 ID:iBemU/VH
>>269
いえ、昔々のカブなのでメーターが狂ってるのか、排気規制(?)が無いから
出たんだとおもいます。父が年に一回十月に行うオイル交換以外は何もして
いないそうです。しかし、おじいちゃん曰く、「おまえの父さんはバイク大好きで
家のカブもどこが純正かわからん」なんてぼやいているので真相はわかりません
271774RR:2006/11/23(木) 18:37:56 ID:iBemU/VH
あ、因みにスーパーカブ50です
272774RR:2006/11/23(木) 19:20:17 ID:Ojn/9ZbF
以前、5W-10 SL(日産純正)のオイルをリトルカブに入れたが、その約100km走行後の経過は

ずばり、走りに変わりなし


ということで、
エンジンのかかりが良くなった、というメリットが増えたので、問題なく使用可能でした

やろうと思う方は、自己責任でお願いします
273774RR:2006/11/23(木) 19:21:34 ID:Ojn/9ZbF
誤 その約100km後の

正 約100km後の
274774RR:2006/11/23(木) 21:39:24 ID:viZpPA0G
スパカブのりはリトルスレに来る必要はないから去れ。
275774RR:2006/11/23(木) 22:42:28 ID:so8FQlYz
 正 に 正 論 w 
276774RR:2006/11/23(木) 23:25:55 ID:Ojn/9ZbF
間違った
5W−30が正しい・・・逝ってきまつ
277774RR:2006/11/23(木) 23:26:29 ID:H2Vd1Aov
スーパーカブにリトルのエンジンを乗せてる俺はどうすればよいですか
278774RR:2006/11/23(木) 23:27:29 ID:iBemU/VH
>>274
別にスーパーカブに乗ってる訳じゃない。大体自分のカブ
もまだ買ってないからな。>>214が書いてくれた事を家にあ
るカブで実行しただけ。
279506(偽物):2006/11/24(金) 01:06:02 ID:fqSUgxQ5
スカイウェーブ糊はスカブって言ってもいいけど。。
カブ糊はスパカブ糊とは言わんでしょうw

>>278
家族の物は自分の物w
てか、直線で65km/hでこけたら死なずとも重体では?
280774RR:2006/11/24(金) 01:21:01 ID:wUZQMXxP
>>278


>>214の書いた事を実行するだけでDQNだという事に気が付け厨房
281774RR:2006/11/24(金) 08:07:40 ID:+AywnAaU
>>274-275
おまえらも本家カブスレに来るなよ
282774RR:2006/11/24(金) 08:23:33 ID:fFigo+zu
四速リトルでリミッター切れば65km/hぐらいはでるよ。

規制前、無風、否ピザ、荷物なしならね。テストコースにてメーター読みだが。
283774RR:2006/11/24(金) 08:45:48 ID:2SLkGQ7g
>>282
俺のリトルは警告灯をはるかに越え、振り切れるよ
無風で、長い直線なら
284774RR:2006/11/24(金) 10:25:23 ID:VoePbkuP
三速リトルでも普通にいくよ。ただ、車体が爆発しないか怖くなる
285774RR:2006/11/24(金) 12:50:21 ID:/CsEVcVU
オレなんて80キロ出たぜ!3速で! ニトロ積んでるもんね。
286774RR:2006/11/24(金) 12:51:12 ID:T742nbHt
何でもいいけど、みんな命は大事にしてちょーよ。
287774RR:2006/11/24(金) 14:58:31 ID:BGJpIHQq
最近ミラーを取られたんですが、取られないようにするにはどうすればよいですか??(取られづらくするには)
288774RR:2006/11/24(金) 15:10:42 ID:5oOMV+8L
>>285
狭心症か?
無理すんなよ
289774RR:2006/11/24(金) 17:13:44 ID:A9lHAke7
ホンダのお店でチェーンとスプロケ交換で15000円といわれました。
自分でも出来そうならチェーンとスプロケをネットで買って交換しようと思ってます。
オイル交換ぐらいしかやった事ないんですが、
結構難しいでしょうか?
あと工具で特殊な工具が何か必要なのでしょうか?
290774RR:2006/11/24(金) 17:27:23 ID:ZJTVMFeg
>>289
そりゃ余りにもボリ過ぎな気がするな。馴れた奴なら20分も掛からんと思うが。
そんな酷いバイク屋は今後50m以内に近づくのも止めた方が良いかも。
工具はチェーンカッター(1000円以下)とラジオペンチがあればOK。
交換方法はググれば幾らでも解説してるサイトがあるぞ。
291774RR:2006/11/24(金) 17:29:37 ID:5oOMV+8L
292774RR:2006/11/24(金) 17:32:38 ID:5oOMV+8L
>>290
チェーンの駒数を間違えずに買えばチェーン切りはいらないと思われますが…
293774RR:2006/11/24(金) 17:52:35 ID:ZJTVMFeg
>>292
スプロケも一緒に変えるみたいだから正確な駒数がわかれば良いけど、
現物合わせで変える場合に必要だろ?。スプロケサイズを変えなきゃ切ってもらえば良いけど。

でも、チェーンとスプロケ合わせても原価は2000円ちょっとじゃない?。
と言うことは13000円くらいが工賃ということか。ちょっと高すぎな気がするけど。
ホンダ系のバイク屋なら時間当りの工賃は規定が有った気がするんだけどな。
制裁として場所と店名を曝すのが良いかも。
294774RR:2006/11/24(金) 17:54:56 ID:iLOnGObb
98コマって用品店であんまり売ってなくね?
でも100コマなら普通に見掛けるからチェーンカッターを
買っておくといいってことだろ多分

まあ丁数上げてあるなら100コマで丁度いいんだけどさ
295774RR:2006/11/24(金) 17:57:18 ID:iLOnGObb
>>293
晒すなら専用のスレがあるけどあまりお勧めしない
296774RR:2006/11/24(金) 19:47:25 ID:VoePbkuP
「クリップの空いていない方がチェーンの進行方向に向く」
分からない…('A`)
297774RR:2006/11/24(金) 21:01:25 ID:iLOnGObb
チェーンのラインが上下2つあるだろ
上の方でクリップが⊂になるようにつけろ

つかお前そんなんで大丈夫か
298774RR:2006/11/24(金) 21:53:46 ID:5oOMV+8L
>>296
スプロケ交換と言っているが、交換したいスプロケがドリブンスプロケ(リア)を含むなら諦めて店に行け。んで作業を見せてもらえ。
きっと今の君には無理だと思う。授業料だと思って工賃は諦めろ。

カブにしばらく乗れなくてもかまわないならゆっくり時間をかけて焦らずにやれ。

まず現物(チェーンとスプロケ)を手に入れろ。
でチェーンカバーを外して、マジマジと観察。ひたすら観察。
構造を理解しろ

で、一つ一つ丁寧に、気を付けて作業をすれば出来ないことはない。

誰だって最初は初心者なんだ。
299774RR:2006/11/25(土) 00:49:14 ID:hGqmmlce
>>296
もうちょっと細かくレスしろよ〜。
スプロケだってフロントだけなのか、ドリブンも含むのかとか・・・

晒せとかボリ過ぎと言う奴もいるが、仮に前後スプロケとチェーン交換だとすると
チェーン2000円、Fスプロケ1000円、Rスプロケ2000円位かな。
で、工賃が10000円って感じかな。
ドリブンのスプロケも交換するなら、妥当ではないかも知れないがボリ過ぎ
ではないように思うよ。
パーツリストに標準工事時間が載ってるが、調べたら工賃はそんなもんだよ。
店の擁護をするつもりはまったくないが、自分で出来ないのに工賃が高い
と言うのはお門違いだと思う、ボリ過ぎと思うのならサービスマニュアル
買って自分でやれば良いだけ。
300774RR:2006/11/25(土) 01:48:54 ID:9PieC3Bi
つかリア厨の時に技術家庭の成績が1だった俺ですら腰上までなら
いじれるようになるんだから工賃払ったつもりで工具買え
そしていじってみろと言いたいです
301506(偽物):2006/11/25(土) 01:51:11 ID:mtRZGYAj
15000円。。

人に頼べば妥当な値段かと
302774RR:2006/11/25(土) 04:57:10 ID:bUG5BCA+
俺も1ヶ月ほど前にスプロケ2枚とチェーン交換したが、
とても面白かった。バイク屋にやらせるのは勿体無いよ。
俺もオイル交換程度のレベルだが。

それと、前後交換ならリアタイヤ外すからついでにブレーキドラムのお掃除も出来るぞ。
少しばかり効きが良くなるおまけ付き。前だけの交換だったら、超簡単。
交換の現物と、Fスプロケカバー、チェーンケース外せば一目で解る。
あと、Fスプロケはしっかり奥まで嵌めないとカバーと擦れるよ。

俺は前2丁上げチェーンノーマル、4000円程で俺のボロカブは激変。
一寸した感動ものだったな。

使った工具、小さいボルト用に100円ショップのラチェットのボックスレンチ、あると楽。
シャフト等大きいボルト回しに大型のボックスレンチセット、めがねで可。
チェーンはノーマルで切る必要なかった。
あと、チェーンのクリップを外すのにラジオペンチが要るかも。
前後交換ならそれも不要か。

追記:チェーン交換する前に、Fスプロケだけ交換して5キロ程試験走行。
後、作業に掛かったが、チェーンを外す段階で奴はクリップを外すまでもなく
バラバラに崩壊。古いチェーンに新品のスプロケは大変危険です。
痩せたチェーンにあたりの出てない新品の太いギアなら当然か。
バイク屋が同時交換と言ってた意味が解った。自前作業なら3点セット交換が吉。
長文失礼。
303506(偽物):2006/11/25(土) 05:01:54 ID:D10PZMzY
注油をわすれなぐさ。。
304774RR:2006/11/25(土) 13:56:38 ID:r5rlJ4ML
>>303
ありがとう。
ここのところの寒さで『防寒』にばかり目がいっててチェーン点検、給油ってのを忘れてた…orz


ちょっくら見てくるノシ
305774RR:2006/11/25(土) 17:01:07 ID:fWaa6mbf
給油を忘れたのね
306774RR:2006/11/25(土) 22:10:37 ID:FubkIpOm
相談です。88ccにボアアップした場合(デイトナのボアアップキット、ハイカムシャフト付けて。)、平坦な道、体重60`、無風の状態で何キロくらいスピードが出るでしょうか?
CDIやスプロケまどで若干変わるとは思いますが大体でいいのでアドバイスお願いします。
307774RR:2006/11/25(土) 22:29:45 ID:VqXvhpY2
最高速厨にはうんざりだ
308506(偽物):2006/11/25(土) 23:54:33 ID:FC7Ob8+K
んだんだ、
309306:2006/11/26(日) 00:22:21 ID:RDXwePtJ
いえいえ・・・・むちゃくちゃスピードを出したいとかではなくて参考にまで聞いてみただけです。大体、スピードを求めるなら別のバイク乗りますよ。
310506(偽物):2006/11/26(日) 00:43:07 ID:JYyCe02e
スピードなら新幹線か飛行機を利用するね。。
バイクや車でいくらスピード出したって目的地に着くまでの時間は2分〜30分程度しか縮まらないもん
311506(偽物):2006/11/26(日) 00:45:05 ID:JYyCe02e
参考まで。。
ラッシュ時は意外と自転車が速いよ>>309
312309:2006/11/26(日) 01:20:33 ID:RDXwePtJ
確かにそうなんですが・・・・もしかして聞いてはタブーな質問でつか?
313774RR:2006/11/26(日) 02:18:26 ID:3gfb4A/P
最高速厨にはうんざりだが誘導

モンキー・ゴリラetc・・・横型エンジンスレPART36
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161373465/

つか人に聞く前に過去ログ読むとか、ググって似たような
カスタムしてる人間が作ったページを読むとかすりゃ
おおよその見当はつくだろうに、それをしないで質問すれば
どんなレスが返って来るかぐらい解っとけよ
314774RR:2006/11/26(日) 08:36:17 ID:E1WQ0GQE
やかましい!氏ねよ。
315774RR:2006/11/26(日) 09:48:19 ID:3gfb4A/P
>>314
御提案に対し検討を重ねました結果、今回は見送らせて
いただくこととなりましたので御了承下さい
316774RR:2006/11/26(日) 10:29:45 ID:8Dp3GrsA
つまらねえなあ
317774RR:2006/11/26(日) 13:09:08 ID:E1WQ0GQE
くそスレ晒し揚げ
318774RR:2006/11/26(日) 19:42:19 ID:wBu4oe7i
わかりきったことを嫌味ったらしく書く506(偽物)のレスにウンザリ
319506(偽物):2006/11/26(日) 20:17:03 ID:jQpnz1ms
なんか嬉しいぞw
320774RR:2006/11/27(月) 01:09:35 ID:HupsS4v3
質問できねぇスレなら質問専用スレッド立てようと思ってんだけど・・・・お前ら文句あるか? 
321774RR:2006/11/27(月) 03:20:11 ID:2CZu5Ef1
>>320
文句ある

沢庵漬親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part127
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164016554/
初心者のためのよろず質問スレッドVol.327
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163942043/
素人の質問に上級者がヒントだけ答えるスレ 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163471079/
322774RR:2006/11/27(月) 12:44:24 ID:m5NINTSB
リトルカブ板に池って言われるのがオチだろうが馬鹿。質問専用スレ立てちまえ!
323506(偽物):2006/11/27(月) 12:50:08 ID:ZULUwjhX
てか、厨な質問では誰も答えんと思うが。。

そのへんはどうおもいなさるか?お若いの、
324774RR:2006/11/27(月) 12:59:07 ID:FDl81gTm
質問の権利はあるが、答える義務はないって事だろ?おやじ?
325774RR:2006/11/27(月) 16:54:51 ID:m5NINTSB
だったらスルーしとけ馬鹿
326774RR:2006/11/27(月) 17:11:05 ID:C5qK17Mz
糞コテ「506(偽者)」うぜーよ!
327506(偽物):2006/11/27(月) 21:06:23 ID:UBVJL6ft
漏れの(偽者)うぜーな。。
328774RR:2006/11/27(月) 21:39:07 ID:pPw7MVXY
リトルカブって クラッチオイル どこで交換するの?
329774RR:2006/11/27(月) 21:41:55 ID:tFzO9NQv
>>328

つバイク屋
330774RR:2006/11/27(月) 21:45:52 ID:mFxFlJOG
ヘッドライトの電球、ホンダのバイク屋で純正は幾らぐらい?
331774RR:2006/11/27(月) 22:16:44 ID:oNYPfb+Z
>>330
ホンダのバイク屋で聞きなさい。
いくら2ちゃんでもさ、もうちょっとマシな口の聞き方しましょう。
332506(偽物):2006/11/27(月) 22:20:06 ID:tum2AVfD
690円〜4000円(税・棚代・工賃別)の間かな?

ホンダのお店でもいろんな店があるからねぇ。。
333774RR:2006/11/27(月) 22:40:10 ID:mFxFlJOG
>>332
d。電球だけで4000円?
334774RR:2006/11/27(月) 22:56:51 ID:tQr+T0tm
つーかリトルカブ乗りって本当ウンコだよな。
こないだリトル乗りのDQN女にぶつけられてよ、
『うわーどうしよう〜』とかほざいてるから、
俺のカブおんぼろだし、『いいよいいよ』って言ったら
謝罪の言葉もなしにビューンって走り去りやがってよ。
家帰ってよく見たらナンバーひん曲がってたよ。

昔からリトルカブって邪道だと思ってたが、
あれ以来リトルカブ見るとハラワタが煮え繰り返る。
335774RR:2006/11/27(月) 23:13:30 ID:+uAjycgi
誤爆ですか?
336774RR:2006/11/27(月) 23:37:32 ID:HupsS4v3
>>334

もっとマシなネタ考えろ糞人間
337774RR:2006/11/28(火) 00:31:30 ID:4cJunYeU
ミディシートで二人乗りってキツイ?ちょい乗りくらいなんだが・・・・
338774RR:2006/11/28(火) 01:23:49 ID:Lo1JOX44
>>337
自分で乗ってるんだろ?
一人で腰掛けてみてシートがどの位余裕があるかわかるべ。
俺もミディ持ってるが二人乗りはまず無理。
つか2種登録して乗車設備(タンデムステップ)が無けりゃだめだろ!
俺の記憶違いかもしれんが、今はタンデムベルトが無くても平気みたいだが。
339774RR:2006/11/28(火) 08:55:18 ID:f66r8yp6
>>338
ベルトがない場合、グリップが必要。
とにかく、どこかしっかりと持つ所が必要。
キャリアをグリップと見なされるかどうかは??
340774RR:2006/11/28(火) 16:27:42 ID:uvjrA4nc
座る場所、持つ場所、足を置く場所は必要です。
キャリアでも持てるようになっていればOK。
341774RR:2006/11/28(火) 17:01:40 ID:Ns/KiISe
初心者なんですがお願いいたします。
スーパーカブ・カスタムカブ・リトルカブの三つでどれを購入するか迷っています。
主な違いを教えて下さい。また燃費・最高速度もお願いいたします。
342774RR:2006/11/28(火) 17:24:34 ID:OXR/uNLe
>>341
その質問じゃあまりにも漠然としてるので下記のリンクを見てから質問を絞った方が良いよ

スーパーカブ/カスタム
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/supercub/spec/index.html

リトルカブ
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/little_cub/spec/index.html

燃費一覧
ttp://home.n02.itscom.net/wad/cub/n2.htm


まぁ、ざっくり言うと
スーパーカブ>3速セルなし
カスタム>4速セル付き。全体的に角ばったデザイン
リトル>3速モデル、4速セル付きモデル有り。タイヤが小さく若干コンパクト

最高速はそんなに差がないと思われる
条件によって55〜65km/hくらいかな
343774RR:2006/11/28(火) 17:42:06 ID:Ns/KiISe
私には十分な回答です。
大変参考になりました。ありがとうございます。
344リトル厳禁許可リトル乗り ◆rkE.GoZi7U :2006/11/29(水) 01:04:37 ID:cr91UmS+
既出かもしれないけど、
リトル4速と3速のチェンジペダルとステップが違う。セル付いてる分
4速の方がステップ幅が広く、チェンジペダルの取り付け部分も長い。

テンプレに入れておいてほしいです。
345774RR:2006/11/29(水) 01:43:46 ID:RbvrGpVF
コテハンいい加減キモイ。
346774RR:2006/11/29(水) 02:09:44 ID:xJ3cNu0w
上記の質問&回答みたけど、
スーパーカブとカスタムってあんまり変わらないね。形が違うだけか。
リトルカブは小さいだけでおんなじ様な感じだし。
347774RR:2006/11/29(水) 02:24:06 ID:de5rizHh
>>346
3速と4速の天と地ほどの差に較べたら、
STD、カスタム、リトルの違いなんて微々たるもの。
348774RR:2006/11/29(水) 02:27:30 ID:xJ3cNu0w
>>347
マジですか?
速度の違い?
349774RR:2006/11/29(水) 02:39:02 ID:de5rizHh
>>348
3速と4速では乗り味と耐久性が段違い。

速度(最高速)なんか気にしてるようでは、
カブ乗りとしてはケツの青いガキに過ぎん。
350774RR:2006/11/29(水) 02:58:51 ID:sZQD6frJ
最高速と免停までの点数は常に気にしろ
351774RR:2006/11/29(水) 03:21:45 ID:xJ3cNu0w
>>349
> >>348
> 3速と4速では乗り味と耐久性が段違い。

乗り味と耐久性ですか・・














全くわかりません
352774RR:2006/11/29(水) 03:26:15 ID:de5rizHh
>>351
自分にまでアンカー打ってるようじゃ
カブどころか2ちゃんまでトーシローか。
1年ROMってカブの事を学んだほうが良さそうだな。
353774RR:2006/11/29(水) 06:18:53 ID:X//4JLFZ
おいおいROMった方がいいのはどっちだか
354774RR:2006/11/29(水) 08:29:08 ID:TSHyCdAn
>>352
これはどんまいとしか言いようがない
俺も気付くまで30秒かかった
355774RR:2006/11/29(水) 09:35:02 ID:gyrJDAZl
>351
三速は四速に比べてエンジンを高回転にしないとスピード出せないから
エンジンにも負担かかって耐久性が多少犠牲になるし乗り味も荒っぽい音に。
坂では気持ち程度にクロスしてる四速に分がありそうだがこれは乗り比べた人にでも聞いてくれ。
あと無駄にスペース空けたりとか安易にわかりませんとか言ったりは感心しないな。
ベ、別に来なくたっていいけどカブスレでそんな言い方だと叩かれて終わりなんだからねっ!
356774RR:2006/11/29(水) 09:57:14 ID:sZQD6frJ
>>355
俺はむしろそういうオチをつけたお前を叩きたいんだが

つかノーマルで4速で坂登るなんてありえん
357774RR:2006/11/29(水) 10:17:53 ID:RbvrGpVF
>>355

3速乗りの俺に喧嘩売ってんのか?
358774RR:2006/11/29(水) 19:08:36 ID:vHmqRe9z
三速も四速も大して変わらねえよ
神経質な奴が言ってるだけ
359774RR:2006/11/29(水) 19:20:29 ID:sZQD6frJ
遠乗りするなら4速がいいな
街乗りだけなら3速で充分

という私的見解
360506(偽物):2006/11/29(水) 20:12:48 ID:kaHMBTy5
両方持ってるが。。

セルが便利つー程度で>>358-359に同じ
361774RR:2006/11/29(水) 20:54:37 ID:sZQD6frJ
2台もいらないだろ1台くれ
362774RR:2006/11/29(水) 21:04:49 ID:X//4JLFZ
じゃーもう1台は俺に
363774RR:2006/11/29(水) 21:07:12 ID:TSHyCdAn
リトルに限らず原付きは新車で買ったほうがいいかな?
原付きはまったくの初心者なもんで
364774RR:2006/11/29(水) 21:12:29 ID:de5rizHh
>>363
初心者は迷わず新車。これ鉄則。
トーシローがハズレ掴まされたら手も足も出せんから
ショップ持ち込み⇒修理費かさんで新車以上に金かかる。
新車ならクレームも保証も利くからな。
365774RR:2006/11/29(水) 21:15:53 ID:/tosNjba
オレはミディシートで二人乗り出来るけどおかしいのか?
366237:2006/11/29(水) 21:41:22 ID:sbpXk1V3
別にいーんじゃねーの?中古でも
367774RR:2006/11/29(水) 22:55:33 ID:TSHyCdAn
>>364
やっぱそうだよね。dクス
新車でかってきまつ(´・ω・`)
368774RR:2006/11/30(木) 01:57:52 ID:QvaJUu+b
バイク屋で「ハンドルの軸が甘い(=緩んでる)」と言われたのはいいが、
修理に2〜3日、費用1万近くかかるという。
ぼったくり?
369237:2006/11/30(木) 02:03:35 ID:RCiYFtvk
そらー必殺コンボじゃね?
370774RR:2006/11/30(木) 02:50:47 ID:zlydFTJX
>>366
お前の立場は・・
371774RR:2006/11/30(木) 03:41:36 ID:xVJ+8WCL
>>366の意見は特に理由がないからスルーなのだろう
372506(偽物):2006/11/30(木) 03:49:32 ID:dMZLju9M
>>368
もってこい!120円で直してやる
373774RR:2006/11/30(木) 12:15:55 ID:L8IEDhbq
>>368
ぼったくりではない。
ぼったくりなら5万円以上。
まぁ1時間作業したら1万円ぐらいだと思っとけ。
374774RR:2006/11/30(木) 20:32:49 ID:1wzlJbbm
( ^ω^ )おっおっ皆さんこんばんは
突然ですが、スパーカブってホイル17イソチですよね?あと1イソチ上げると何が起きるのでしょうか?
375774RR:2006/11/30(木) 20:44:53 ID:zlydFTJX
リトルカブってそんなに小さいの?
376506(偽物):2006/11/30(木) 20:50:32 ID:g5T/5Zlr
>>374
リトルは14インチ
スーパーカブは17インチ
18インチはねぇ〜、聞かないねぇ〜
>>375
フレームやフロントフォークやスイングアームはほぼ共通だよ
377774RR:2006/11/30(木) 22:01:32 ID:tS2P7oIW
リトルカブって7‰の陸橋登れる?
チャリだと登りきれず後退しそうになる
身長165センチで62キロです
378506(偽物):2006/11/30(木) 22:41:21 ID:zOj9Fqpv
余裕でしょ。。
379774RR:2006/11/30(木) 22:52:40 ID:1wzlJbbm
506(偽物)さん ありがd茣蓙居ます カブタン少しイジめてきます
( ^ω^)ノシ
380774RR:2006/12/01(金) 00:55:45 ID:07uLS784
>>372

住所を晒せや
381774RR:2006/12/01(金) 12:25:10 ID:al11K51B
はいはい逮捕逮捕
382774RR:2006/12/01(金) 17:19:43 ID:EwIz6Dy0
>>381
そう言わずに…



>>380とその他の修理して欲しい人々が>>372の所に集まり、どんな修理でも120円でやってもらうオフを開いてもらえばいいじゃん。
383774RR:2006/12/01(金) 18:08:07 ID:iNuqoQXt
120円修理オフ会
俺がやってもいいけど、部品代は自分もちナ。
384774RR:2006/12/01(金) 18:41:00 ID:q+tWtXp4
おもろいな、このスレww  ネタスレでなwwww
385774RR:2006/12/01(金) 18:42:32 ID:KGsNxvWr
>>378
余裕ではないと思うが。
386774RR:2006/12/01(金) 20:02:14 ID:EwIz6Dy0
>>383
あ…、気付いちまいやがんのww

まぁ当然だわな。
俺は技術不足だから無理だー
387506(偽物):2006/12/01(金) 22:57:57 ID:El7fB0OP
工具とやる気さえあれば整備なんて楽勝。。

>>386
少しずつお気に入りの工具からそろえれば?
今まで支払ってたのアホらしくなるよ>バイク屋さんの工賃
120円=缶コーヒーだからw
388774RR:2006/12/01(金) 23:15:30 ID:07uLS784
本気でやるなら場所決めようぜ。言いだしっぺは逃げんなよ!
389774RR:2006/12/02(土) 00:15:00 ID:8CXQW/aD
貧乏必死だな( ´,_ゝ`)プッ
390774RR:2006/12/02(土) 00:19:19 ID:/y41Qhof
じゃーついでにエンジンの載せ代えして下さい。120円で。
391774RR:2006/12/02(土) 00:21:06 ID:Ou6Zbk0E
>>387
しばらく消えるべし506(偽物)タン
粘着厨は放置推奨だよ
392774RR:2006/12/02(土) 00:52:48 ID:lPEIgOiB
>>352
>>368
>>380
>>388
これって同じ人?
393リトル厳禁 ◇4lxU4hFjNM :2006/12/02(土) 06:33:33 ID:QB8qNumc
俺様が120円でエンジンの瀬変えやってあげようじゃないか
394774RR:2006/12/02(土) 09:05:08 ID:ajL3ahPs
>>388
修理(部品交換)して欲しいヤシは部品を持って来る
スキルのあるやつは工具を持って来る
交換を手伝って欲しいヤシは部品、工具共に持って来る
ストックパーツ等があるヤシは持ってきて、現地で販売(価格は話し合う)も可能。

って感じでどうだろう?
見に来るだけもおk

因に俺は誰もいないであろう北近畿人orz
395774RR:2006/12/02(土) 09:14:42 ID:ajL3ahPs
↑言い忘れたが俺は>>386

>>387工具は普通工具なら大体持ってる。


俺は2級整備士免許持ってるが、カブに関しては、電球交換、スプロケ交換、チェーン交換・調整、前後ブレーキシュー交換・調整、配線修理…位しかやった事ない。
396774RR:2006/12/02(土) 11:01:11 ID:c26XusHg
リトル厳禁はどっか池。首突っ込むなボケ。
397774RR:2006/12/02(土) 11:24:32 ID:I5g7GPX/
しかしそれで120円ちょろまかしたのなら立派な犯罪だが、
ただ呼び込んでからかうだけでも成立すんのかね?

そもそもこれに釣られる椰子なんぞよっぽどの暇人か池沼か

398774RR:2006/12/02(土) 12:24:27 ID:/lCeVpIV
ジエン必死だなw 出来ないなら出来ないといえよチンカスくん。
399774RR:2006/12/02(土) 12:43:19 ID:UxR0+Wbd

 ここはとてもとても貧乏な乞食が住んでいる貧しいスレですね
400774RR:2006/12/02(土) 12:51:05 ID:87cJ5o0W
400?
401リトル厳禁 ◆4lxU4hFjNM :2006/12/02(土) 15:58:57 ID:BmBK7cIf
>>396
おまえ、本物と偽者の区別が付かないみたいだな
402774RR:2006/12/02(土) 16:14:11 ID:/lCeVpIV
どーでもいいからリトルうざいからここくんなよ。いい加減ダルイんだよなお前。
403リトル厳禁 ◆4lxU4hFjNM :2006/12/02(土) 18:18:33 ID:BmBK7cIf

おまえ、自分の言い分しか言わない客観的に物事を見ることができない
わがままな奴みたいだから忠告するけど
ウザイと思うんだったら、リトルのやつらも本家カブスレに出入りするんじゃねーよ!
404774RR:2006/12/02(土) 18:37:07 ID:mqRQa/tf
そのコテでそのセリフをリトルスレで言うなと言いたい俺です

リトルスレでは名無しやっとけ
405774RR:2006/12/02(土) 19:18:18 ID:c26XusHg
>>403

>リトルのやつらも本家カブスレに出入りするんじゃねーよ!

いつも同じセリフ言ってんなよアホ。 リトルが嫌なら他所行けって言ってんだよ。
本家がいいならここに来るなと言いたい。そろそろ空気嫁や。お前みたいなヤツがいるからスレが廃れるんだよ。
自分勝手な意見はお前も一緒だろうが。 早く古巣へ戻ってください。
406774RR:2006/12/02(土) 20:40:48 ID:I5g7GPX/
ん〜〜〜〜〜まさに風流だねwカブ系のスレなんていくら御託ならべようが珍獣ぞろいなんだものwwwww
407774RR:2006/12/03(日) 00:35:58 ID:FkJXRpv4
流れ変えに質問入れていいでつか?ちょい乗り程度のタンデムを出きるようにカブをいじってる方いますか?
408774RR:2006/12/03(日) 00:46:35 ID:aAr7s8no
いたらなんだってんだ
自分がそうしたいなら注意点や定番パーツを聞くとかあるだろうが

質問があるならそんなアンケートまがいの質問じゃなくて
もっと具体的に書けって
409774RR:2006/12/03(日) 00:50:36 ID:JaFg9uAU
つカルシウム
410774RR:2006/12/03(日) 01:08:15 ID:aAr7s8no
>>409
今牛乳飲んだから許して
411407:2006/12/03(日) 01:16:24 ID:FkJXRpv4
>>408 ん〜・・・タンデム使用のカブってどんなパーツを使ってるのかなと思っただけですが・・・・何かちょっとした質問も許してもらえないんですかね?
412774RR:2006/12/03(日) 01:18:30 ID:xvW3A9vD
>>408
うぜぇぇぇぇ!氏ねよアホ。これ以上スレ荒らすな。
413774RR:2006/12/03(日) 01:18:57 ID:Uhi23USi
自分で調べる事もできない奴が何を言ってるんだか・・・
ネットに接続できる環境があるのに調べる事ができないなんて
許す許さない以前に可哀想。
414774RR:2006/12/03(日) 02:00:03 ID:K8nZYDTA
>>411
許す許さないの問題じゃねぇって
お前がどういうタンデム化についてどんな情報を求めてるのか
>>407みたいな書き方で誰がわかるんだ?
だから>>408を書いたんだよ

どういうパーツを使ってるか知りたいんなら最初からそう書けばいいし
カブ以外の流用可能なパーツが知りたいんならそう書けばいい
ちょっとした質問でも効率のいい質問の仕方ってのがあるんだから
そういうのを考えて書かないとお前の欲しい情報は誰もくれない

ガキじゃねぇんなら>>411みたいに居直ったレスするな
415774RR:2006/12/03(日) 03:28:37 ID:Zvwm8qzH
おまえらウザイ

糸冬 了
416774RR:2006/12/03(日) 04:36:59 ID:bN8A+RXS
過疎sかおdjsflfdkjg;lkfg;fm、vvmmmvdfg;krどgkrgmflvjmdfkv;どfvmlmfdvmfdmvkfmdvmd;fvm;mf;dmv;ldmfvkmdfvm;mdsfv;ldsfvm;dv;mdf;vm;dlmfv;d
417774RR:2006/12/03(日) 09:15:53 ID:qvRwnNH+
質問の仕方が下手で本当に質問したいのか荒らしなのか釣りなのかわかり辛いのが多い
ぐぐればわかるような事は聞くなとは思わないけどせめて答える側が答えやすい質問をして欲しい

あと、厨質に言葉荒げて反応するのもやめません?荒れる元だし・・・スルーで良いでしょ?
418774RR:2006/12/03(日) 09:54:02 ID:TLU1zdeg
別に厨な質問でもいいんじゃない?じゃないと本格的に過疎るよw
419774RR:2006/12/03(日) 13:13:55 ID:xvW3A9vD
文句を言うヤツさぁ、厨房な質問はスルーしろや。答えないなら黙って見とけ。 
調べたら分かるとかググれとか…んなこと言ってたらこのスレの存在価値ねーだろが。
420774RR:2006/12/03(日) 13:37:46 ID:WEe4qVXM
めっちゃ同意。
そもそもカブ系スレはまったり志向で始まった。昔に戻ろう
421774RR:2006/12/03(日) 18:30:28 ID:r3gwT3Ae
自演乙!
422774RR:2006/12/03(日) 20:02:26 ID:bN8A+RXS
カブ>リトル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カスタム
423411:2006/12/03(日) 20:15:06 ID:FkJXRpv4
俺のせいで荒れてるのか? 思うんだが、質問してるヤツ(オレも含む)ってググって調べたりする事も最低限はしなけりゃいけないけど「ここにくるヤツら」の意見やら知識を借りに来てるワケなんだよね。
調べりゃわかるだろうってのは当たり前。このスレで「質問スレを作ろうか?」という意見もあったけど分かる様な気がする。ここで質問もできないようならこのスレってなんだんだ? 厨房相手が嫌ならほっとけばいいし答えてくれなくてもいい。

ググれ!調べろ!なんてあたり前な事しか書かないで質問に答えれくれないのなら頼むからスルーしてくれ。誰だって初心者から始まるもんだしワカラン物はワカランし。だからここの住人達を頼る事になってるんだろう?
貶し合いの場ならもう俺はここに来ない。 そもそもここが荒れるから本家のカブスレに質問者が流れてアホ扱いされるんだろう。

頼むから厨房な質問が嫌で答えてくれないのならならスルーしてくれ!!答えてやるか・・・しょうがないヤツ・・・という方がいれば答えてあげればいい。同じカブ乗りなら気持ちよくこのスレを利用したい。

長文スマソ・・・・
424774RR:2006/12/03(日) 20:18:12 ID:bN8A+RXS
確かに質問すれば手っ取り早いし便利。
回答者は優越感に浸れる。



しね!!!!
425774RR:2006/12/03(日) 20:39:21 ID:xvW3A9vD
↑こういうのもヌルー対象w
426774RR:2006/12/03(日) 20:48:20 ID:bN8A+RXS
リトルカブとスーパーカブどっちを買ったらいいんですか?
決めてもらえますか?
427774RR:2006/12/03(日) 20:54:32 ID:bFyg4fEb
>>426
リトルカブ。理由なんて無い。
428774RR:2006/12/03(日) 20:57:13 ID:bN8A+RXS
理由を15文字以内で述べてもらえますか?
あと、中古で7万以下のリトルカブを探しといてもらえますか?
429774RR:2006/12/03(日) 21:03:00 ID:FkJXRpv4
当てつけのような質問でつねw

リトルカブを買う理由・・・・車高が低く乗り易い、カワイイ。

>中古で7万以下のリトルカブを探しといてもらえますか?
ここは中古バイク屋ではないのでどうぞ中古ショップへ 自分で選ぶのも楽しいと思いますよ→ttp://goobike.com/search/
430774RR:2006/12/03(日) 21:04:39 ID:bN8A+RXS
親切すぎて心を打たれました・・
荒らしやめますm(__)m
さようなら
431774RR:2006/12/03(日) 21:20:17 ID:WLzfAq9G
今日は良い天気だったので、整備をした。
前からフロントサスあたりから異音がしていたのでばらしてみた。
右サスのピボットが固着してキコキコ言うのでばらしたら、内部まで完全に腐食してサビサビ!
一応、ワイヤーブラシでこすってグリスたっぷり塗って組みなおしてみたけど、いまいち動きが
悪い。
今まで気にならなかったのに、あの状態を見たら動きが悪く感じるって人間は自分勝手な
生き物だなと思った。

チラ裏すまそ
432506(偽物):2006/12/03(日) 22:05:17 ID:n8tZiFpM
締めすぎ鴨。。

気持ち緩めたらしあわせになったりする
433774RR:2006/12/03(日) 23:11:42 ID:/5peNbjZ
バイク屋で「ハンドルの軸が甘い(=緩んでる)」って言われてんですけど、
これってカブ特有のもんですか?
もし軸を締めてもらうとなると、1万近くかかると言われまして
放置すれば悪くなる一方だし
諦めてバイク屋にやってもらうべき?
434506(偽物):2006/12/03(日) 23:53:48 ID:MNaq6DQH

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>368
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
435774RR:2006/12/04(月) 00:07:41 ID:k6goibpT
>>433

ん〜・・・よくワカランけど近所のバイク屋よりもホンダでやってもらったほうがいいかもね。ボッタクリ店よりも値段が高くついてもちゃんとした店で見てもらうヨロシ。
愛車に金かかってもいいんじゃないの?大事に乗ってやれYo!
436774RR:2006/12/04(月) 01:54:56 ID:D+EA1tg0
>>423
カブの初心者でも人間としては初心者じゃないだろ?
この意味が解らないならネットやめた方がいい

目的があるから質問したんだろうが、
「〜している人いる?」
だけで誰がお前の必要としてる答えを出せるんだよ
こっちは質問があるなら情報を後だししないで
最初に全部出せって言ってるだけだ


それとも俺の言葉遣いに文句があるのか?
でも俺はお前のママみたいに優しく接してやる気はない
437774RR:2006/12/04(月) 01:59:45 ID:D+EA1tg0
>>433
お前この間カブスレにも書かなかったか?w

センタースタンド立てて前輪を両足で押さえて
ハンドル動かしてみろ
それでガタつくならバイク屋行け
俺ならとりあえずハンドル回りばらしてみるけど
お前が初心者で車載工具しか持ってないレベルなら
お勧めしない
438774RR:2006/12/04(月) 13:34:25 ID:k11YIq6/
>>436
空気嫁馬鹿。
439774RR:2006/12/04(月) 13:38:48 ID:MEWLo+sC
6 名前:リトル厳禁 ◆4lxU4hFjNM [] 投稿日:2006/11/21(火) 08:21:51 ID:qLmMoaKQ
リトル乗りには、別に専用の低レベルスレが用意されてるからそちらへ

11 名前:774RR[] 投稿日:2006/11/21(火) 11:46:20 ID:qLmMoaKQ
原付免許取るんでリトルを買おうと思っているんですけど
何色のがいいでしょうかね?
ヘルメットはどんなのにすればいいのか?
初めてのことばかりでわからないことだらけです
440774RR:2006/12/04(月) 14:29:41 ID:yqROwpcU
↑これ確かわざとやって晒してくれるの待ちだったんだよね。
だからみんなスルーしてたのに・・・ >>439・・・w 
なんか言ってやれよ>>539
441774RR:2006/12/04(月) 16:57:22 ID:BD+kyHlv
>>439
あそこまでわざとらしく自演しなくてもいいのに
うっかりネタ質問を書き込んだらIDが同じだって
あとで気がついた?
厳禁は、そんな2ちゃん初心者じゃないだろう
442774RR:2006/12/04(月) 17:34:45 ID:aiAkoptk
なにこのスレw
443774RR:2006/12/04(月) 22:36:42 ID:k11YIq6/
北海道ツーリング行ったことあるヤシいる?50ccで。
444774RR:2006/12/04(月) 22:52:56 ID:3kZoWTdi
>>443
こんなレベルの低い質問してなにが楽しいのか?
ほんと、アホだと思う・・・大声で言わせてもらおう

           ア ホ !
445774RR:2006/12/04(月) 23:26:59 ID:w6/gJppX
リトルカブって ミッションオイル 無いのかな?
446774RR:2006/12/04(月) 23:37:22 ID:TEgniOpN
エンジンオイルがミッションオイル
447774RR:2006/12/05(火) 00:21:23 ID:9/fY55Km
>>444

いちいち空気を乱すなよ。カブスレだから別にいいだろ。低レベルだと思えばほっとけばいいだろう。ウザイんだよ脊椎反射厨房は。
448774RR:2006/12/05(火) 00:22:36 ID:XlmExxHt
>>447
自己紹介乙
449774RR:2006/12/05(火) 00:39:06 ID:UHVt3XrN
>>447
自己実現乙
450774RR:2006/12/05(火) 01:32:24 ID:KhYsruYQ
>>447
嫌ならスルーしたらいいんじゃないかなあ
451リトル厳禁 ◆g0sEzweRYQ :2006/12/05(火) 11:13:00 ID:EGgYUaU5
馬鹿どもは死ねばいいと思うよ
452:2006/12/05(火) 11:23:40 ID:OvBQQ7xk
自分のこと言ってるw
453リトル厳禁 ◆AJ84Bp8TQQ :2006/12/05(火) 12:03:01 ID:EGgYUaU5
ゴミが釣れたか
454774RR:2006/12/05(火) 13:29:55 ID:KhYsruYQ
鳥管理くらいちゃんとやろうぜ
455774RR:2006/12/05(火) 19:27:58 ID:rQn/NThE
記憶障害
456774RR:2006/12/05(火) 21:32:05 ID:K/a8ZR9m
低音なお薦めマフラー教えてや。
457774RR:2006/12/05(火) 21:54:16 ID:9/fY55Km
>>456
探してみ。

ttp://wiruswin.com/top.html 
458774RR:2006/12/05(火) 22:07:03 ID:UHVt3XrN
低脳な掃き溜め2ちゃんねらー教えてや。
459774RR:2006/12/05(火) 22:15:17 ID:K/a8ZR9m
>>457
トンクス!
460774RR:2006/12/05(火) 23:39:28 ID:Z0l/dye3
これが2007年新バージョンのリトルカブかよっ!!
http://www.game4enjoy.net/sexphoto/sex101.jpg.scr

461774RR:2006/12/05(火) 23:42:23 ID:ccEPUJzK
462774RR:2006/12/05(火) 23:46:24 ID:CYiv106A
>>460
20万以下なら買ってもいいな・・・
>>461
ホンダ製?どうみても中華製のようですねw
463774RR:2006/12/05(火) 23:48:41 ID:vwOvtglz
いいいいいいいいいいいいいいいい!
464774RR:2006/12/05(火) 23:50:50 ID:vrenY/me
>>461
フロントディスクになってブレーキ効きそうだ!
これ欲しいな!
465774RR:2006/12/05(火) 23:58:37 ID:l85goOjj
>>461
別の角度からの画像は無いですか?
466774RR:2006/12/06(水) 00:03:03 ID:f6tXpNZn
467774RR:2006/12/06(水) 00:03:23 ID:UHVt3XrN
カブ安買い選手権しようぜ!
おれ3万9千(税込)
468774RR:2006/12/06(水) 00:16:26 ID:X3KtGZq2
オークションで5250円送料3150円
469774RR:2006/12/06(水) 00:18:47 ID:fdSIh/u9
>>460
見れない_| ̄|○
470774RR:2006/12/06(水) 00:29:41 ID:Efkzd/vo
>>468
なにしてけつかんねん!!!!!
やめだ、やめ
471774RR:2006/12/06(水) 01:16:19 ID:1cFSkRmQ
>>466

お前みたいなカスは氏ねや。生まれてきたのが間違いだ。市ね!
472774RR:2006/12/06(水) 01:26:03 ID:AaE9VskF
>>466
上田かなタン かわいい(*´д`*)ハァハァ
473774RR:2006/12/06(水) 01:40:27 ID:LmPFDtgg
はじめまして
今までバイクというかスクーターも乗ったことないんですけど
リトルカブってすぐに乗りこなせますか?
免許は4輪のみ持ってます。
474774RR:2006/12/06(水) 02:07:50 ID:/s7YLbGA
>>473
『乗りこなす』?


運転操作は少し練習すれば出来るようになるだろう。
しかし『乗りこなす』となるとどうだろうか…

おそらく、この世界にバイクを『乗りこなせる』人間なんて数少ないんだから、乗りこなそうなんて思わず、無難に乗ってください。
ちょいと練習すりゃ操作は簡単に覚えれますよ。覚えりゃあとは馴れですから

免許持ってる4輪だって乗りこなせてないでしょ?無理を言ってはいけませんよ。
475774RR:2006/12/06(水) 04:20:21 ID:GV7sWU5L
>460
AVGでウイルス扱いされたんだが・・・
476774RR:2006/12/06(水) 10:02:09 ID:DahhUo3y
( ^ω^)おっおっこんばんは!!
リトルにソロの前輪取り付けますた!!






( ^ω^)y-・さて、後輪探しますか・・・
477774RR:2006/12/06(水) 11:00:29 ID:OxBAbrmv
へぇー!ソロのタイヤつくんだ?
478774RR:2006/12/06(水) 11:57:20 ID:1cFSkRmQ
久しぶりに覗いてみたが一年で10万キロ走る女がいるそうだw   つttp://8323.teacup.com/hayato/bbs
479774RR:2006/12/06(水) 12:21:11 ID:/s7YLbGA
>>478
たぶんカブから降りたら死ぬんだよww
480506(偽物):2006/12/06(水) 13:07:54 ID:Z2R02Zvy
100000÷365≒274km

1日274kmかあ。。
片道137km先の会社か学校か実家に毎日通えばクリアだけど
ガソリン代だけで1日1187円、月35620円、年間43万円(リッター30km・130円の場合)だよ
大変だな10万女
481774RR:2006/12/06(水) 15:23:33 ID:FPF9AYUh
>>480
バイク便を週6日、12時間/日じゃないかw
482774RR:2006/12/06(水) 15:54:26 ID:/s7YLbGA
>>481
それなら利益が出る!!

オマイホントに賢いな!!

(`・ω・)つIトットケ
483774RR:2006/12/06(水) 16:47:15 ID:X0A+CrAt
カブ50でバイク便やってた俺の場合、一日の平均走行距離は
120-130だったな
484774RR:2006/12/06(水) 18:06:27 ID:OxBAbrmv
すげぇな。痔になりそうだぜ
485774RR:2006/12/06(水) 18:19:40 ID:2fk3YjON
リトルカブ・・・パワーねぇな・・・
486774RR:2006/12/06(水) 18:21:50 ID:OxBAbrmv
まぁ、50ccですから。
487774RR:2006/12/06(水) 23:43:07 ID:Efkzd/vo
ちっちゃいけど、     






か              わ
                    い         く      は
                                           な     い
488774RR:2006/12/07(木) 18:39:21 ID:5TGAlTVe
>>483
郵便だと30kmぐらいだったよ。
489774RR:2006/12/07(木) 19:27:25 ID:sT3Xz35h
>>487

お前よりはカワイイと俺が断言してやるよw
490774RR:2006/12/07(木) 19:39:53 ID:+15r3UpS
カブを「カワイイ」とか言う奴って、
ハイエースにハローキティとかの絵を描いて乗ってる奴らと同じだな。
みてて滑稽、よく恥ずかしくねーよなと思う。
491774RR:2006/12/07(木) 20:59:37 ID:E3Wbce8L
リトルカブのコンセプトが吉野家コピペの真逆に
あるんだからしかたないんじゃね

まあリトルカブ乗りでもリアル馬鹿は少ないと思うんだが
492506(偽物):2006/12/07(木) 21:30:44 ID:/kDI2FFU
なんか単調なレスが続いてねーw
493774RR:2006/12/07(木) 22:28:51 ID:MXMKcwgz
いろいろ乗ったが、現時点でコイツが一番海苔やすいよ
494774RR:2006/12/07(木) 23:46:35 ID:sT3Xz35h
つまらん煽りは華麗にスルー!!!!!!!!!
495774RR:2006/12/08(金) 04:44:51 ID:TNnnxJ1T
リトルのタイヤは何種類ぐらいあるのですか?
おすすめのタイヤなどありますか?
496774RR:2006/12/08(金) 12:22:53 ID:s3Pex7b0
どれも似たり寄ったりじゃない?
ミシュランはちょっとグリップがいいかも
497774RR:2006/12/08(金) 17:21:04 ID:wR7YuN2O
3速ボアアップ仕様82tに乗ってます。今度4速セル付きに乗り換え考えてるんですが、
セル付きはやっぱりボアアップしたら、セルは回らなくなりますか?
70tクラスならイケるかなと。やっぱ無理ですかね?
498506(偽物):2006/12/08(金) 19:12:51 ID:tnxkfI6L
>>497
モーマンタイ
499774RR:2006/12/08(金) 19:22:13 ID:LiWrD2wp
全開でも40km/hしかでなかったぜ。
パワーがほしいぜ。
500774RR:2006/12/08(金) 21:08:42 ID:RNTiAgLD

    今だ!500番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
501774RR:2006/12/08(金) 22:26:57 ID:wR7YuN2O
>>498
すまん、わからん・・・
502774RR:2006/12/08(金) 23:01:18 ID:bRgilst5
モーマンタイ

漢字で書くと

無問題
503774RR:2006/12/09(土) 00:19:41 ID:2Mz1bPsC
>>498 502
サンクス!これで買い替える決心ついた。
504774RR:2006/12/09(土) 00:34:39 ID:wI/MkgFf
>>497
ボアアップすると、セルでは回りにくくなるらしい
やっぱり50ccを前提に作ってるし
72ccなら影響は最小限ですむと思うけど
セルの限界は82ccくらいかなぁ
もしリトルカブの原付二種が出たら今のリトルから買い替えるかも
505774RR:2006/12/09(土) 00:56:31 ID:uZM59vgQ
リトリカブにかばんとかひっかけるやつをつけたいと思ってるんだけどなんていうんだっけ
506774RR:2006/12/09(土) 01:03:18 ID:AxjsGK1m
コンビニフック?
507774RR:2006/12/09(土) 01:05:52 ID:uZM59vgQ
コンビニフックでぐぐればでてくる?
情報トンクス
508774RR:2006/12/09(土) 01:50:16 ID:msBB03Kp
リトルカブとカスタムカブどっちがお勧め?
片道10Kmの通勤利用。
509774RR:2006/12/09(土) 01:59:01 ID:HHH2QB2N
なにこいつ。スタンダードに決まってんじゃん池沼が。
カスタムはオシマイ
510774RR:2006/12/09(土) 02:34:48 ID:+xyk+fGT
>>508 4速希望なんだろうが使いこなすのは容易じゃないよ。
よってスタンダード
511774RR:2006/12/09(土) 03:29:46 ID:h8qlU624
>>508
a.3速モデルより4速モデルの方が燃費、耐久性ともに上。
 3速より低回転で走れるから静かだしギアの繋がりもスムーズ。
b,スーパーカブで4速=カスタムだが、角型デザインで激しくダサい。
c.リトルなら丸目・曲線デザインで4速モデルが手に入る。
よってリトルカブの4速モデルを薦めるよ。

>>510
4速は使いこなすのが難しいなんて聞いた事がないんだけど…。
単にシフト操作が一動作増えるだけだし。
512774RR:2006/12/09(土) 03:36:40 ID:msBB03Kp
>>511
やはりリトルの4速がいいみたいですね。
上の方でそんなに性能差が無いようなことも書かれていますが・・

ちなみに私の狙っていたのは(中古ですが)、カスタム3速なんです。
513774RR:2006/12/09(土) 04:19:35 ID:xxzXioSu
カスタムがダサいと言ってる奴こそがダサい
514774RR:2006/12/09(土) 08:15:35 ID:a+a1W82O
>>511
でも、リトルは派手で目立ちすぎるから
周りの風景に溶け込むことができない。
515774RR:2006/12/09(土) 10:15:51 ID:NFkZm4Ve
事故の瞬間
http://ranobe.com/up/src/up155121.jpg
病院に運ばれた被害者
http://ranobe.com/up/src/up155120.jpg
車輪にまきこまれた痛ましい様子
http://ranobe.com/up/src/up155123.jpg
タイヤの下敷き
http://ranobe.com/up/src/up155124.jpg
集まった野次馬
http://ranobe.com/up/src/up155122.jpg
連行される容疑者
http://ranobe.com/up/src/up155125.jpg
516774RR:2006/12/09(土) 10:26:15 ID:NFkZm4Ve
ぬこタン(*゚∀゚)=3ハァハァ
http://sneg4vip.com/ameloda/1165/319867.jpg
517774RR:2006/12/09(土) 10:52:15 ID:mvbOocKx
>>516
バカヤロウ、なに貼り付けてんだ!!
518774RR:2006/12/09(土) 13:09:13 ID:HvWncujr
>>512

そうやって2ちゃんねらーに騙されて笑われるワケだがwwwww
519774RR:2006/12/09(土) 13:18:07 ID:cNm4Ocm1
自分の乗るもんくらい自分で決めろよ。
嫁も他人やママンが決めんのか?
520774RR:2006/12/09(土) 15:09:14 ID:xxzXioSu
ママンが決めるんでもいいから嫁が欲しい
521506(偽物):2006/12/10(日) 01:30:11 ID:zrmOf/Cz
この際ママンでもいい。。
522774RR:2006/12/10(日) 01:38:38 ID:PDlYA7L1
ID:NFkZm4Ve
おまえんちの住所、他のスレで流すから。
523774RR:2006/12/10(日) 02:24:15 ID:Rruasicx
転んでも泣かない
524774RR:2006/12/10(日) 03:03:24 ID:8yQpTd0+
目立つ奴は盗まれやすい。
525774RR:2006/12/10(日) 15:51:49 ID:8YP8KCK6
今日エンジンコンディショナー(ホームセンターで1000円強)を使って、
エンジン系統(シリンダー、キャブなど)に付着しているカーボン除去してきた。
走行距離41000キロほど。
効果はかなり体感できる。
具体的にはふけ上がりが良くなった。トルクも良くなった。

手順は
1、エア栗をはずしてキャブの吸気口からスロットルを徐々に開けながら数十秒吹きかける
2、アイドリングや空ぶかしをして白煙が収まるのを待つ。
3、プラグをはずして、その穴から直接泡が溢れるまで吹きかける
4、5分ほど放置
5、エンジンをかけて軽くアイドリングと空ぶかしを1分弱
6、3〜4を4回繰り返す
7、白煙が収まるまでアイドリングして放置
以上で約1時間半かかった。

注意点
白煙がかなり遠方までにおうので人影がないところでやること
吹きかけるときにゴム類にかからないようにすること
白煙が体にしみこまないようにすること(匂いがかなり残る)

その他
41000キロでこの効果だと、10000キロ以下ではまったく体感できないだろう
有るサイトでは3万キロから体感できると書いてあった。
いずれにしてもかなりコストパフォーマンスが良いメンテナンスで、精神衛生上も良いのでお勧めできる。
526774RR:2006/12/10(日) 19:31:13 ID:IPO2OPRG
↑ 何言ってんのさ。
527774RR:2006/12/10(日) 20:07:05 ID:x+vXIzB+
>>さよなら大好きな人
まで読んだ。
528774RR:2006/12/10(日) 22:35:34 ID:IPO2OPRG
>有るサイトでは3万キロから体感できると書いてあった

コピペっすかね?
529774RR:2006/12/10(日) 22:41:06 ID:I/iDDYJc
悪質かつ幼稚なマルチだろ。
530774RR:2006/12/10(日) 22:58:18 ID:Qx9ujoFJ
>>525
>溢れるほどのスペルマを
まで読んだ
531774RR:2006/12/11(月) 00:54:43 ID:pjuFDA7v
溢れるほどおまえが好きさ
532774RR:2006/12/11(月) 02:18:44 ID:onD6vb/G
オークションなんかで時々「カブラ」っていうのを見かけるけど、
普通のリトルカブとの違いはあるのでしょうか?
533774RR:2006/12/11(月) 02:24:31 ID:pjuFDA7v
あるわけねえだろwww素人はこれだから(ry
534774RR:2006/12/11(月) 03:28:18 ID:+/RXISSq
535774RR:2006/12/11(月) 13:27:27 ID:3zO3XbSD
それくらいは検索かけりゃいいと思うがね。
536774RR:2006/12/11(月) 21:17:56 ID:GL2ZP1yP
>>532

新しい下着だよ。Ca・buraっていうブランド。一回付けてみ。
537774RR:2006/12/11(月) 22:17:39 ID:pjuFDA7v
昨日よりも今日のほうが時代的に後。
538774RR:2006/12/11(月) 23:49:30 ID:Y/PU2zir
>>537
ほんまや…
539506(偽物):2006/12/12(火) 01:03:26 ID:+Jt+VDG3
>>537
今度からスルーだって。。
なにがあったの?おぢちゃんに話してみ
540774RR:2006/12/12(火) 21:06:37 ID:PYrmE9+Z
事故った・・・俺リトルカブ、相手軽自動車で直進同士(俺優先、相手とまれ表記あり)
十字路で相手の一時停止無視で俺に気付いてブレーキ
→十字路の真ん中で停止→俺は低速で走ってたが雨で路面がぬれててブレーキがあまりきかずドカン。と。
まぁ、ドカンとは言ったけど実際は相手の車のタイヤホイール部分に
俺のカブ前輪が時速10キロぐらいでちょうどまっすぐあたったのでコケもしなかったからそのまま警察にも言わずに行ったけどさ
最近俺こうゆう当たられ事故ばっかりorz
ここまで続くと呪われてるんか?って思う・・・
っていうかこうゆう事故でも事故らないように俺が出来ることってある?
おれ自身は安全運転に気を配ってると思うんだけど・・・
541774RR:2006/12/12(火) 21:25:26 ID:bzMSBC0l
当たられ事故ばかりだという考えで思考停止してるうちは
他車に対する警戒が足りないと思った方がいい

何故事故になったのか
回避手段はなかったか
なんてことを考えて脳内でシミュレーションしていくうちに
事故回避能力は高まるはず

例えば交差点近くでは前方左側に注目し必要なら減速
且つ飛び出しに備え後方車輌確認の上で車線右側に寄る
なんて対策が
考えられる(これ以外の解もあるだろうが)

原因と対策を考えなきゃいつまでも同じことを
繰り返すだけだからな
542774RR:2006/12/12(火) 21:29:45 ID:neQhYrM3
まぁ、 死 な な く て よ か っ た な 
543506(偽物):2006/12/12(火) 21:51:49 ID:hhsNAKEE
軽自動車じゃなくて子供の飛び出しなら。。

天候や路面状況にあった安全速度で
544774RR:2006/12/12(火) 22:11:13 ID:qlU8+w/W
昨日よりも今日のほうが時代的に後。
545774RR:2006/12/12(火) 22:14:35 ID:siuLAJb0
事故気を付けよーね。無事で良かった良かった。 
カブは買えばいいけど体はそうはいかないからな。
546774RR:2006/12/12(火) 22:21:20 ID:gmQMZRLC
>>540
え〜っと、やっぱりこういう時には
こう言っといた方がいいのかな?




(消え入りそうな、か細い子供の声で)

「死んじゃえば良かったのに……」
547774RR:2006/12/12(火) 22:25:18 ID:qlU8+w/W
>>546
死なないほうがよい。
548774RR:2006/12/12(火) 22:59:33 ID:v0Wqz0qc
>>540
絶対警察呼ばないと駄目だよ
明らかに相手が悪いんだから何とでも言える
カブはどーなのよ?ちょっとでも損傷していたら修理代請求できたのに…
これからはちょっとのことでも呼んだほうがいいよ
549774RR:2006/12/13(水) 03:11:24 ID:HqyTbmQl
ホイールの変形の点検などバイク屋で整備してもらう代金請求していいと思うよ
550774RR:2006/12/13(水) 11:49:52 ID:R/JjqR2y
8:2ぐらいの過失割合かな?

整備点検に10000万かかったら2000円は自己負担だよ
でも、警察呼んだり保険屋と話したりで色々マンドクセ〜
551774RR:2006/12/13(水) 12:05:23 ID:oMv+0O7V
10000万か。新車買った方が安いな(藁
552774RR:2006/12/13(水) 18:40:26 ID:fIeu1WJw
自分なら家買うがw
553774RR:2006/12/13(水) 18:45:26 ID:fzljGujz
>>550
脳もリトル
554774RR:2006/12/14(木) 00:01:53 ID:+bSgNW/b
普通にワラタ
555774RR:2006/12/14(木) 00:47:22 ID:Yd4ZFJtR
>>550
車とバイクだから、車9割過失あるんでは?
556774RR:2006/12/14(木) 01:48:59 ID:rXh5fabN
それは保険屋が判断する事

当事者の強い主張で0.5ぐらいは前後するが。。
557774RR:2006/12/14(木) 13:26:53 ID:zsETCKpi
そういう話は保険スレでやれよ。スレ違い。
558774RR:2006/12/14(木) 15:53:22 ID:+bSgNW/b
>>557って判断出来るんだw
559774RR:2006/12/14(木) 17:56:17 ID:eTlL7iCd
>>558
保険の話でゴタゴタしただろう。過去スレくらい嫁。
560774RR:2006/12/14(木) 19:35:00 ID:eJQosbaL
前前前々スレまでさかのぼったが特に荒れた様子はないが?

>>559
保険の話して誰かに叩かれたのが気に喰わないのか?
561774RR:2006/12/14(木) 20:09:01 ID:eTlL7iCd
>>560

釣 ら れ ま し た ね (  ゚,_ゝ゚)ブブブッ
562774RR:2006/12/14(木) 20:18:52 ID:eJQosbaL
叩かれたんだな( ´,_ゝ`)プッ
563774RR:2006/12/15(金) 08:11:02 ID:NO0BSQbB
なにこの珍な流れ
564774RR:2006/12/15(金) 12:52:03 ID:FIyOqSed
馬鹿二匹w
565774RR:2006/12/16(土) 00:26:28 ID:xU1+2fAk
ウインカーの「ペチコン」を「ピー♪」に変えた。ちょっとはずかしい
566774RR:2006/12/16(土) 00:32:11 ID:hCR22Knc








     馬鹿565匹。




567774RR:2006/12/16(土) 01:22:42 ID:izB2UOXG
リトルカブ乗りって性格悪いな
568774RR:2006/12/16(土) 09:21:11 ID:hXA4tqZF
今に始まったことではない
569774RR:2006/12/16(土) 10:10:22 ID:mUSg1l0K
リトルカブって改造パーツどれくらいあるの?
570774RR:2006/12/16(土) 13:07:01 ID:pcKCyn1Q
>569可能性は無限大にある
571774RR:2006/12/16(土) 16:53:10 ID:sk3yPeOg
つうか俺は交差点は「止まれ」とあろうが無かろうが止まるくらいの運転してるぞ。
リトルカブ乗ってる時も、車の時も。
こっちが「止まれ」表示無くても「アホが止まらんと出てくる可能性有り」と脳内で先読みするからな。
こっちが守ってても、こっちが悪くなくても、事故ったら面白くないもんな
572774RR:2006/12/16(土) 19:06:30 ID:lj3TfmI/
「止まれ」が無いところで止まる奴って、迷惑なんだよな〜
573774RR:2006/12/16(土) 19:10:39 ID:44KpukBo
>>572
お前はバイクも四輪も乗るな
574774RR:2006/12/16(土) 19:12:13 ID:NI21Qf1y
「止まれ」があるところで止まらない奴って、迷惑なんだよな〜
575774RR:2006/12/16(土) 19:15:54 ID:44KpukBo
>>574
そりゃそうだ
576774RR:2006/12/16(土) 20:45:33 ID:lj3TfmI/
>>573
オマエみたいな止まるべきでない所で止まる奴って
平気で交通の流れを無視できる自己中だろ
譲り合いが過ぎて、時間の無駄になることが平気な
やることがノロい奴にそういうのが多いね
577774RR:2006/12/16(土) 22:14:03 ID:t5LQA+1W
他人に何と思われようが、交通ルール守らんヤツに殺されたくは無いからな。

目の前で原付小僧の首やら腕がモゲたりしてトラウマになるより、『止まれ』じゃないとこで止まる原付の後ろでイライラしてる方が良いだろ?
578774RR:2006/12/16(土) 23:55:53 ID:3yUBEcRy
無駄に止まって後ろから突っ込まれるなよ。
579774RR:2006/12/17(日) 00:26:40 ID:upwDNzla
>>577
えっとー、


おまえは病気で死ねばいい。
580774RR:2006/12/17(日) 02:46:52 ID:KjwpHDiA
>>579は風邪ひけ!そして長びけ!
581774RR:2006/12/17(日) 08:05:20 ID:cic09D1X
最近は任意保険に入っていない4輪乗りとかもいるから
自衛の意味を込めて、止まるべきと自己判断したところでは
気にせずに止まった方が良いよ。 と友人が言っていた。
582774RR:2006/12/17(日) 09:03:02 ID:dpB478p4
いくら止まるべきと思ってもあまり変な所で止まると追突されるリスクが増えるぞ
583774RR:2006/12/17(日) 09:25:08 ID:lHIcmNef
ヤフオクで落札した中古のリトルカブがさっき納車されたよ。
ちょっと試走してきたけど60キロ出た。
15年ぶりのバイクでちょい怖かったす。
AA01って年式はいつのやつですか?

584774RR:2006/12/17(日) 09:54:02 ID:+1GlkkpO
↑お前はグーグルの使い方も知らんのかと…
585774RR:2006/12/17(日) 10:17:35 ID:lHIcmNef
C50LYと書いてたから調べてみるか。
>>584
シフトダウンする時って、カカトじゃしにくいんだけど、普通はつま先
使うものなのかな?
586774RR:2006/12/17(日) 10:35:48 ID:cic09D1X
つ過去ログ

お前みたいなヤツがリトル乗りに加わってしまったかと思うと残念だ
587774RR:2006/12/17(日) 10:55:56 ID:lHIcmNef
そういうこんな俺でも、昔はNSR250に乗ってました。

それ以来ずーっと、車一筋生活だったから大目にみてくれませんか
588774RR:2006/12/17(日) 12:05:59 ID:zgghitkN
>>582
追突されるとか言ってるのはわざと尾灯を切ってるオマエみたいなクズだけだろ。
589774RR:2006/12/17(日) 12:07:36 ID:fyMUQKx0
>>585
シフトダウンは踵でやったほうがいいかなあ
チェンジペダルを調整すればやりやすくなると思います
590774RR:2006/12/17(日) 12:17:53 ID:MVZfUkZ/
>>585
そんな訳は無い。
591774RR:2006/12/17(日) 12:24:03 ID:F3Ignog7
セル無しと、セル付きのリアスプロケの歯数って違うんだね…
フロントは同じ14丁なのに、リアは39丁と41丁の違い
おかげで、計算するとセル無しの3速と、セル付きの4速ってたいして違わないじゃん

【リトルカブ 3速】
トップギア変速比 1.190
Rスプロケ 39丁 ÷ Fスプロケ 14丁 = 2.785
減速比 = 1.190 × 2.785 = 3.314

【リトルカブ 4速】
トップギア変速比 0.958
Rスプロケ 41丁 ÷ Fスプロケ 14丁 = 2.938
減速比 = 0.958 × 2.938 = 2.815


セル付きのリアスプロケも39丁のままにしとけよッ (`Д´)ノバカッ
592774RR:2006/12/17(日) 12:34:14 ID:F3Ignog7
セル付きのリアスプロケがノーマルのままの39丁だったら
減速比 0.958 × 2.785 = 2.668

これならセル無しより、2万円高い価値は十分あるのに
593774RR:2006/12/17(日) 13:02:41 ID:dpB478p4
>>588
尾灯を切るメリットって何?オマエと違ってそんな事想像も出来なかったわw

ていうかオマエ読解力ないだろ?
594774RR:2006/12/17(日) 13:07:31 ID:cic09D1X
>>592 スプロケなんて自分で変えたらいいだけじゃん。
595774RR:2006/12/17(日) 15:18:11 ID:KjwpHDiA
グリップがすぐベタベタな感じになるんだけど・・orz
596774RR:2006/12/17(日) 17:00:43 ID:p9spfWRv
リアのスプロケ変えるのは初心者にはめんどうだから
誰でも簡単に変えられるフロントを15丁にするのが理想だべ
フロントのスプロケなんて1,000円で買えるし
バイク屋に変えさせても工賃4,000円くらいか

R39丁÷F15丁=2.600の3速なら
R41丁÷F14丁=2.928の4速とあんま変わらないし
597774RR:2006/12/17(日) 17:40:14 ID:p9spfWRv
ギア比 減速比 タイヤ径
1.190×2.785×1.000=3.314 リトル(セル無3速)
1.190×3.076×0.823=3.012 スーパー(3速)
0.958×2.928×1.000=2.805 リトル(セル付4速)
0.958×3.230×0.823=2.547 スーパー(カスタム4速)

リトルはスーパーと比べるとローギアードなんだよね
598774RR:2006/12/17(日) 18:26:00 ID:9RTLXhem
>>592
セル付きでリヤを39丁にしてる。
(セルなしのリヤ廻り一式を移植したがため)

良い点
・一速が多少伸びるので使いやすぃ。
・走り方次第だが燃費もよく、静か。
・多分最高速も伸びてる。
悪い点
・四速巡航時に失速しやすい。
・また、四速で原付の法定速度巡航は無理。
・ギヤ比では伸びてても力不足のため実用上の最高速はとんとんか劣る。
・全体に力不足なためアクセルあけ気味→燃費もさしてよくならず。

規制前車(ボロだが)でこれなんであまり勧められないな、
それに速度伸ばしてもしょうがない。
二種登録やエンジンいじるなら別だけど。
599774RR:2006/12/17(日) 18:59:27 ID:upwDNzla
セルは要らん。っていうかお前らが不要
600774RR:2006/12/17(日) 20:03:50 ID:KY9dqMTc
>>596
>バイク屋に変えさせても工賃4,000円くらいか

バイク屋に変えてもらっても・・・
普通そういう言い方しない?
オマエみたいな高飛車な態度の奴は
バイク屋から帰ったあと「二度と来るんじゃねーよ!」とかって
悪口言われてるのがオチ
601774RR:2006/12/17(日) 20:39:09 ID:RQs4X1Hi
>>600みたいな高飛車な態度の方は他のリトルスレ住人に
「二度と来るんじゃねーよ!」
と思われてるんじゃないでしょうか?
602774RR:2006/12/17(日) 20:40:25 ID:9RTLXhem
おれなら「替えてもらう」かな。
603774RR:2006/12/17(日) 20:41:04 ID:f+KyC1qH
おまいら国語力のないヤツを煽ってどうすんだよw
604774RR:2006/12/17(日) 20:41:36 ID:Mp4AKzUX
セルは要らないけど、4速は欲しい。
自分は3速乗りだけど、やっぱり4速がいいなと思うよ。
605774RR:2006/12/17(日) 21:21:33 ID:ReNZGQYo
>>585
つま先でシフトダウンは時間かかるし危険。
雨の日に滑って踏み外したりしたらメチャ怖い。
しかもいかにもカブ素人って感じでカコワルイ。
カカトでやりにくいならペダルの角度調整、
それでもキツかったら足首のストレッチ。
606774RR:2006/12/17(日) 22:40:10 ID:lHIcmNef
>>605
夕方〜夜にかけて、また乗ってきたけどやはりつま先でシフトダウン
してしまったよ。
なんかシフトダウンのペダルが内側に寄ってるんだけど、俺のだけ?
607774RR:2006/12/18(月) 01:20:44 ID:FTLDqIJF
オレのリトルカブ今日仕事帰りにパンクした。マジで病んだ。やっぱ山道は通るべきじゃないかなぁ↓↓
608774RR:2006/12/18(月) 04:56:19 ID:mVaO5bjs
>>595
動物の排泄物。植物の汁。嫌がらせ。など。
609774RR:2006/12/18(月) 07:05:43 ID:IOiurGj+
>>592 俺はフロントを1丁上げてるけど>>598の言う通り
デメリットも結構あるなって乗り始めて感じた。パワー不足なんだよね。

>>606 カブはシフトのアップもダウンも踏むタイプだから
爪先ダウンの癖が付くと2速→3速に上げるタイミングで
うっかりダウンの方を踏んでしまう時が必ずあるはず。まぁ俺がそうだったんだけど。
35キロくらいからの1速へのダウンだから振り飛ばされそうになるし
その時もしも後ろに車がいたら追突されるよ。
なのでなんとかかかとでダウンできるようにペダルを調整するべし。
610774RR:2006/12/18(月) 10:24:49 ID:5nW6mVsr
リトルカブは一応、女の子向けみたいなので…私みたいな主婦の意見も
セル付きに乗ってますが4速でもグイグイ伸びます
多分、私が身長150cm、体重46kgと小柄だからかな?
体重66kgの男の人と比べて20kgも軽いと、4馬力の乗り物では大きな差なんでしょうね
正直、1速はイラナイくらい
セル付きの1速を無くして、2速を→1速。3速を→2速。3速を→4速にして3段ギアで乗りたいかも

よく第一京浜(国道15号)を中距離移動するので
55km/hでもうちょい静かに巡航したいです
スプロケットを交換すると改善するんですか?
611774RR:2006/12/18(月) 13:28:20 ID:vUgsUZ6l
じゃあ3速に買いかえれ。
612774RR:2006/12/18(月) 13:32:04 ID:+jVjJroW
>正直、1速はイラナイくらい
>セル付きの1速を無くして、2速を→1速。3速を→2速。3速を→4速にして3段ギアで乗りたいかも

セル無3速のドライブスプロケット(14T)を、16Tの物に交換すれば、まさにそれが実現します
が…46kgのあたなたはそれで快適でしょうが、ご主人様や息子さんが乗る時には加速がもたつきますぽ
613774RR:2006/12/18(月) 17:29:52 ID:3J7a+Cyp
[リトルカブ開発責任者インタビュー]
Q: 1速が低すぎて発進以外には使えない。
A: 質問の通りだが、1速は最も過酷な状況でも走れるギア比としてある。例えると荷物満載で急坂を上る様な状況。

ビジネスバイクはローギアード設定なのよね
614774RR:2006/12/18(月) 17:44:24 ID:PRN6DbKe
主婦がスプロケットとか言うか普通w
615774RR:2006/12/18(月) 17:46:53 ID:QTLG2xdH
シーッ!
616774RR:2006/12/18(月) 18:01:59 ID:DgF/gok4
体重46kgって・・・・・
身長が俺と10cmしか違わないのに重量半分なんだな・・・・鬱
617774RR:2006/12/18(月) 19:20:03 ID:7Gml68Bp
ピザ食いてええええええええええええええ
618774RR:2006/12/18(月) 20:09:47 ID:ZCGQnUON
>>614
うちの主婦はカブのエンジン全バラシ出来るよ


高専出身だけど
619774RR:2006/12/18(月) 20:42:38 ID:I0x5AyO6
2速発進とか遅すぎるだろ・・・
620774RR:2006/12/18(月) 23:39:37 ID:vUgsUZ6l
香ばしいなぁw
621774RR:2006/12/19(火) 00:47:09 ID:WsvQKQKA
最近出足の加速が悪いなぁと思ってたんだ、体重増えてたんだ orz
622774RR:2006/12/19(火) 09:53:50 ID:5AKNq981
>>616
体重が主婦の倍あるというより
乾燥重量75kgのカブ車体より重いということの方が凹まない?
623774RR:2006/12/19(火) 17:53:40 ID:5a+GDUJJ
俺もフロントを1丁増やして乗ってる
バイク屋に頼んだけど、ホンダの純正品でやってもらって部品代工賃込で3500円だったよ
リミッターカットしてどこまで出るか試したけど、4速で定地ならメーター振切って70km/h前後出た
624774RR:2006/12/19(火) 18:20:25 ID:XB6WUitO
カブにネオンとかLEDとかあり?
625774RR:2006/12/19(火) 18:54:03 ID:mhj2ohQB
>>624
完全に無しでしょう。それをやったら単なる馬鹿。
626774RR:2006/12/19(火) 19:25:02 ID:qF5LBnU5
>>623
その程度のことを、わざわざ金だしてやってもらうとは・・・・
これだから、本流スレの奴らに低レベルとかって言われるんだよ
627774RR:2006/12/19(火) 20:12:38 ID:UE/t8wLB
>>623
スプロケも自分で替えられない上に
最高速自慢でageですか。最低ですね。
628774RR:2006/12/19(火) 20:18:37 ID:gorAoy2r
まあ自分でやればスプロケ代数百円、時間にして15分ってとこだからね。
629774RR:2006/12/19(火) 20:24:09 ID:OMWUu9Rx
>>628
はやっ!
1.5時間かかった俺は何なんだorz
630774RR:2006/12/19(火) 20:29:00 ID:ln/1ggHx
631774RR:2006/12/19(火) 21:26:27 ID:6clcZ16B
>>623は部品代工賃込の値段の目安を教えてくれているだけだよ。
本当にレベルの低いスレだな。
632774RR:2006/12/19(火) 22:37:20 ID:hKHEpkAJ
ところで、バージンベージュの色に一番近い色って何かな?
サビの部分にタッチペン塗りたいんだけど、
色弱なんでよくわからないんだよ。
633774RR:2006/12/19(火) 22:53:30 ID:XB6WUitO
>>630

お前のやっている事自体低脳。寒すぎ。
634774RR:2006/12/19(火) 23:18:53 ID:ln/1ggHx
>>624の考えと同じくらい?
635774RR:2006/12/19(火) 23:35:17 ID:+lSSoU5M
>>625
ネオンはさすがにDQN丸出しだがフロントライト以外の灯火の
LED化はありだろ


まあ無意味にLEDでデコレートするってんならDQNだけどな
636774RR:2006/12/19(火) 23:51:30 ID:tOeOXjZi
637636:2006/12/19(火) 23:55:34 ID:tOeOXjZi
誤)これどうなったんだろ?
正)これどうなんだろ?

スマヌ。
638774RR:2006/12/20(水) 00:36:47 ID:9nNzodcE
>>636
適応表にリトルが無いじゃないか。。。
639774RR:2006/12/20(水) 01:16:28 ID:YTbOp7ru
>>636
サンテカクオリティ大炸裂らしいぞ
詳しくはライトスレ漁れ
>>638
リトルカブ書き忘れの予感すらする
640774RR:2006/12/20(水) 09:27:36 ID:FwSb7SbE
>>636
どっかのカブサイトでインプレ書いてあったな。
めっちゃ暗いらしい
641636:2006/12/20(水) 10:03:24 ID:GoLTjJu1
>638-649
そっか・・・。
さすがにヘッドライトまでLED化っていうのは
厳しいかも知れないな。
642774RR:2006/12/20(水) 11:10:03 ID:FwSb7SbE
>>641
カブじゃないけど、見つけてきたよ
ttp://www.geocities.jp/onepiece26261618/led.bulb.html
643カブDNQ:2006/12/20(水) 12:19:01 ID:Ag/3Z98g
厨な質問で申し訳なんですが…
モンキーのエンジン12Vを
漏れのリトルにのせたいんだが…
ポン付け可能?
644774RR:2006/12/20(水) 12:23:06 ID:0Atyt1rX
おまえにはむり
645774RR:2006/12/20(水) 12:29:35 ID:F2GmOKqx
>>643
おまえはポン厨かw
646774RR:2006/12/20(水) 12:49:43 ID:fATFUCLZ
マルチはよくないよ>カブドキュソ
647カブDNQ:2006/12/20(水) 13:03:52 ID:Ag/3Z98g
>649だって誰も教えてくれないんだもんw

オレカブ乗ってる奴ってみんな仲間だとおもってたのにな…(´・ω・`)て事で教えて下さい!
648774RR:2006/12/20(水) 13:52:36 ID:GL6QcDv8
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |   
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

        おまえには教えない
649774RR:2006/12/20(水) 13:57:57 ID:be1NaTmA
>>647
エンジンを載せ換えるだけなら、ポンでいいんじゃないかと思うけど・・・・・

その後の問題山積???
650カブDQN:2006/12/20(水) 14:08:19 ID:Ag/3Z98g
>>649サングす!!!!

いや特に問題はないのですが、、
乗せたあとに電送系の加工とかエンジンつかないとかあったらしんどいんで…

651774RR:2006/12/20(水) 15:02:21 ID:rVygD86V
>>545
バイクは金をかけなきゃ直らんが
体はほっておいても治るだろ
バイクを守れバイクを
652774RR:2006/12/20(水) 15:36:31 ID:YTbOp7ru
>>647
仲間だから自分の都合いいように利用出来るとでも
思ってるのかヴォケ
653774RR:2006/12/20(水) 15:50:29 ID:3cgKO58o
>>650
全然問題なくポン付けでエンジン載るよ、ほとんど共通の部品で出来ているからね!










(´-`).。oO(適当に載るよ載るよってウソ教えて後で後悔させてやる・・・) 
654774RR:2006/12/20(水) 16:31:17 ID:VdIgkybc
フロントまわりもエンジンも問題なくポン付けおk。
電装も似たようなもんだし、君なら楽勝っしょ♪









(´-`).。oO(自分で調べないようなヤツには嘘っぱちでももったいない・・・)
655774RR:2006/12/20(水) 16:55:19 ID:wfdwdoAz
リトルカブに乗るときに
ヘルメットも含めてどんな服装だと違和感無いでしょうか?
みんなどんなカッコウで乗ってる?
656774RR:2006/12/20(水) 17:23:58 ID:x9FMYzAP
>>655
半ヘル、ゴスロリ
657774RR:2006/12/20(水) 17:35:34 ID:I4F9Kufh
こ の ス レ の コ テ ハ ン に ロ ク な ヤ ツ が い な い 事 実 
658774RR:2006/12/20(水) 18:27:31 ID:eyTPFwpm
>>656
キャンディーさん?w
659774RR:2006/12/20(水) 18:34:57 ID:lP9mPH2b
エンジンはほぼポンで載せる事はできる!
が、クラッチレバー取り付けやハーネスの付け替えが出来るかな…

ヴォケとか言ってる奴はこのスレくんなよ!教えたくなけりゃシカトしてろ。
660636:2006/12/20(水) 20:34:24 ID:GoLTjJu1
>>642
ありがとう。
参考にしてみます。
661774RR:2006/12/20(水) 21:10:31 ID:stZhQsaE
皆さん死んでもらえませんか?
662774RR:2006/12/20(水) 21:20:44 ID:be1NaTmA
>>661
お前が氏ね!!
663774RR:2006/12/20(水) 21:26:46 ID:stZhQsaE
皆さん、リトルを粗大ゴミに出すか死ぬかしてもらえませんか?
664774RR:2006/12/20(水) 22:27:21 ID:5wK8ivEv
メーターの明かりが切れたんだけど交換って難易度高い?
665774RR:2006/12/20(水) 22:43:23 ID:F2GmOKqx
>>664
難易度・・・人によるだろうけど
例えて言えば安物の電子レンジのヒューズ交換と同等位かな
666774RR:2006/12/20(水) 22:55:51 ID:x9FMYzAP
>>663

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |   
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
667774RR:2006/12/21(木) 00:49:53 ID:HEGfaU5C
>>664
1 )ウイングで部品を頼んで手に入れる
2 )ヘッドライトをはずす
3 )出来そうならチャレンジ。
3’)出来そうもないならヘッドライトを元に戻して、部品を手に入れた店に行け
668774RR:2006/12/21(木) 01:25:58 ID:Vhmy2JSG
>>664
ライト外してメーター裏のソケット外して交換しろ
ちなみにどれがソケットですかという質問には
見れば解るとしか言えないし見ても解らないと言われたら
観察力のカケラもない馬鹿は免許返納しろと言うのみ

まあその程度の手間の作業ってことだ
それに失敗したところで自己責任だから気にせずやれ
669774RR:2006/12/21(木) 01:27:02 ID:0+mRL7C2
お前たちは死んだらいかがですか?
670カブDQN:2006/12/21(木) 03:06:34 ID:ZQR5CBQZ
>>659サンクス!!
確かに教えてくんはどこ行っても嫌われますよねorz
まぢレスいただけて嬉しいです!
ハーネスは難点かもですorz
差し支えなければ>>659さん。カブの事携帯で調べられるサイトとか教えて頂きたいですorz
ここで聞き回るのも皆さんに申し訳ないので…orz
671774RR:2006/12/21(木) 05:49:19 ID:THZ9HGOR
>>669
誰しもいっぺん死んでみるので大丈夫です。
672774RR:2006/12/21(木) 07:37:43 ID:21MxMnHT
>>670
おまえ・・・・救いようが無いな。

>確かに教えてくんはどこ行っても嫌われますよねorz
分かっている様で、まるで分かってない。
ここで聞くのが悪いから、サイト教えろと来たもんだ。
今度はそっちで同じ事繰り返すつもりなんだろ?馬鹿か。
本当に救いようが無い。
673774RR:2006/12/21(木) 11:37:20 ID:5OE1V4sJ
>>670
詳しく書いたエンジンポン付けレポートをタダで郵送しようか?

郵便番号と名前をメール欄に書いてくれたらすぐに送るよ
近所ならアドバイスするし年内には作業完了するよ
674774RR:2006/12/21(木) 13:14:52 ID:gNzOn4/2
このスレってもう存在価値ないな。
質問してるヤツに言っておいてやるが、ここで質問しても意味ないぞ。
675774RR:2006/12/21(木) 16:47:44 ID:bqb0mReM
とりあえず何県に住んでる?
近ければ、出張作業に行ってあげるけど
676659:2006/12/21(木) 17:02:51 ID:tQRWXHi8
>>670
俺、携帯でHPとか見たことないからわかんねーよ…
PCが使える漫画喫茶とかで「カブ エンジン載せ替え」とかで検索したら?
mixiのカブ系のコミュで聞くのも良いんじゃね!2チャン程匿名性が無い
せいか、煽ってくる奴はいないと思うから。
>>674
俺も同意するよ、くだらない質問やなんかはスルーしときゃ良いのに
なんでもかんでも噛み付いてよ!そーゆー奴は荒らしとかわんねーよな。
677774RR:2006/12/21(木) 17:47:38 ID:EL0mevhQ
つーか、質問に答えないならスルーしとけよ。>>423 を読め
678774RR:2006/12/21(木) 18:18:16 ID:Vhmy2JSG
「質問」「わからない」「できない」はほとんど説明書を見ればわかります。

●わからない五大理由●
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
679774RR:2006/12/21(木) 22:40:31 ID:EL0mevhQ
だ っ た ら こ の ス レ 自 体 な ん の 為 に あ る ん だ ? 
680774RR:2006/12/21(木) 22:43:59 ID:UBzUx/L+
>>679
きちんと理解した上で、読んで、調べて、試して、それでも判らない事を人に聞く。

と混じれ巣してみるw
681774RR:2006/12/22(金) 00:09:22 ID:Y5AN9F8/
気軽に教えて!と書き込めないならこのスレの需要は10分の1に減るな。
で、バージンベージュ色に一番近い近似色ってなんでしょうか?
教えてください!

682774RR:2006/12/22(金) 00:13:19 ID:w8e4/1Q0
>>623
リミッターカットの方法教えてください。
683774RR:2006/12/22(金) 00:18:23 ID:hm6Og4uH
>>681
近所のホンダウイングに缶スプレー取り寄せてもらえ
684774RR:2006/12/22(金) 00:20:01 ID:hm6Og4uH
>>682
CDIに行ってるピンクの線をぶった切れ。ピンクの線が無かったらしらね
CDIってどれ?って質問は受け付けない
685774RR:2006/12/22(金) 00:23:16 ID:w8e4/1Q0
>>684
了解です。
thx
686774RR:2006/12/22(金) 00:33:28 ID:W3hfqHHX
>>683
携帯からの書き込みに変わりましたが、今日訪ねて行ったら
タッチペンタイプでその色はないと言われました
スプレーならあるんですね。わかりました。ありがとう
687774RR:2006/12/22(金) 01:40:49 ID:p9Npj3Mw
>>679
ここはリトルカブに乗る人間がチラ裏も含めて雑談する
場所だろ?
まさかお前はここが自分の都合で他人を利用する為に
あるスレだと思ってるのか?

リトルカブの話は2ちゃんじゃなくても出来るんだから、
ママみたいに優しく接して欲しい奴はそういうサイトに
行けばいいんだよ
それに調べ方すら知らない知ろうともしないガキは
スレにとっては百害あって一利なしだと思うよ
688774RR:2006/12/22(金) 09:35:14 ID:QnCYlxLV
>>687

ガタガタ五月蝿い氏ねよw
689774RR:2006/12/22(金) 12:48:58 ID:xK5PIzH4
【初心者編】

カブのリミッターカット
http://www.geocities.jp/saotoki/page092.html

カブのフロントスプロケット交換
http://www.chichibu.ne.jp/~yuuki/giorcub/special/chain_supuroke/fs.htm

カブのオイル交換
http://www.geocities.jp/saotoki/page044.html

カブのチェーン調整
http://home.att.ne.jp/sun/taku/cub/maintenance/chaintension.htm

カブのスパークプラグ交換
http://home.att.ne.jp/sun/taku/cub/maintenance/sparkplug.htm

カブのヘッドライト交換
http://www.geocities.jp/saotoki/page050.html

カブのテールランプ交換
http://home.att.ne.jp/sun/taku/cub/maintenance/brakebulb.htm
690774RR:2006/12/22(金) 13:26:43 ID:I6fLgNRH
>>687
マジでうざ杉。何様だよ。ムカつくんでageてやる。
691774RR:2006/12/22(金) 13:33:56 ID:Wpw3tDy2
>>689
ありがとぉぉぉ
692683:2006/12/22(金) 18:14:10 ID:hm6Og4uH
>>686
すまん。
今日部品を買いにウイングへ行ったので調べてもらったら、バージンベージュのスプレー
はなかったです。近似色も微妙…
ホンダのパーツカタログ見せてもらえばわかるんだけど、間違った情報を提供してしま
って本当に申し訳ない。
693774RR:2006/12/22(金) 18:38:49 ID:mQWqbHWf
⊃ミhttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2459/tosou.html

バージンベージュは、無いみたいです。
694774RR:2006/12/22(金) 21:31:19 ID:ceW2x/Je
車屋に行って作ってもらえばいいじゃん。金は多少かかるけどなー
695686:2006/12/22(金) 22:22:17 ID:Y5AN9F8/
>>692
いえ、わざわざ調べてくれてどうもありがとう。
今日ホームセンターで近似色のタッチペン購入してきました。

というか、近似色すらない状況でしたが。。一番近いと思われるものを買ってきました。
696774RR:2006/12/23(土) 01:36:01 ID:HQthrFji
フロントキャリアつけてどこにベーツライトつけようかと思ってますがバッテリー的に厳しいですかね?
697774RR:2006/12/23(土) 02:09:32 ID:1eMNAlR9
つまり2灯化ってことか?

うちのはプレスから移植した前灯が30Wハロゲン(マツシマのB)で、
ベーツライトが15Wノーマルだが、ウインカーと尾灯を
LED化しないとかなりつらい

ちなみにこれに武川の液晶メーターとグリップヒーターを
つけるとバッテリー殺せる
698774RR:2006/12/23(土) 13:21:29 ID:KAhaMxEA
>>697
レスほんと感謝します! 神!
699774RR:2006/12/23(土) 21:52:35 ID:1eMNAlR9
あんだって?
あたしゃ神様じゃないよ(ry
700774RR:2006/12/23(土) 22:44:05 ID:j91rzB8i
700か?
701774RR:2006/12/24(日) 19:57:52 ID:95YS4c4p
あらためてディスカバリーチャンネルのやつ張っておくよ
http://www.youtube.com/watch?v=bzA-UEKozeg
702774RR:2006/12/25(月) 00:02:40 ID:Fcsx+v0q
おまいら!メリークリスマス!
703774RR:2006/12/25(月) 02:21:09 ID:tCQtVczJ
断乎としてクリスマス粉砕

スレと関係ないけど日曜だってのに仕事行って帰宅したら
家の前が火事
しかも第一発見者だったから0時から2時まで警察で事情聴取

そんなクリスマス
だから粉砕
704774RR:2006/12/25(月) 08:33:28 ID:iRL9nhfh
>>703
ちょwwww容疑者wwww


疑いが晴れて良かったね
705774RR:2006/12/25(月) 13:18:49 ID:USu4p7Z8
今日シャスタホワイト注文してきた。
スタッドレスタイヤも一緒に頼んだけど、スパイクのほうがよかったかな?
ドライ路面ではガリガリ音が五月蝿そうなきがしてスタッドレスにしといたけど。

706774RR:2006/12/25(月) 13:26:56 ID:QMVzkfvZ
スパイクとかあるの?
707774RR:2006/12/25(月) 14:01:40 ID:USu4p7Z8
スパイクのこと書いてるサイト探したらこんなのあった。
スタッドレスでいいや(´・ω・`)
708774RR:2006/12/25(月) 14:02:26 ID:USu4p7Z8
709774RR:2006/12/25(月) 16:57:36 ID:iYVOFtm8
鍵一個無くしちゃった。で、スペアキーってよく作ってくれる所あるけど
カブのキーも作ってもらえる?
710774RR:2006/12/25(月) 17:05:20 ID:iRL9nhfh
>>709
俺はパーツ屋で作ってもらった。
ワンコインだたよ
711506(偽物):2006/12/25(月) 17:39:59 ID:ASdZiOT+
>>709
オリジナルがあるなら作ってくれる350〜500円
カギ無しの場合は専門店に1000〜5000円

ホムセンの方が良心的な価格かと。。
712709:2006/12/25(月) 20:57:35 ID:IZbTMH83
>>710-711
dくす。スペアがあるからそれで作ってもらいます。あのサイズでも作ってもらえるんですね。
地元には無いから途中下車しないと。
713774RR:2006/12/25(月) 23:33:01 ID:/xHeKMZj
honda accessに売ってる現在のリトルカブ用のシートカバーって昔のリトルカブ(マイナーチェンジ前 C50)にはつけられないんでしょうか?
714774RR:2006/12/26(火) 00:07:56 ID:CEaDBKp7
パーツリストを購入したのですが、パーツを購入する場合どこに問い合わせたらいいのでしょうか?
715774RR:2006/12/26(火) 00:09:10 ID:ykoJ5ZcY
通勤用にリトルカブ買おうと思ってるのですが、週末は近場へツーリングとか
考えてます。このバイク、運転は楽しいですか?
716774RR:2006/12/26(火) 00:10:32 ID:j20Ct9q6
>>709
ハンズでも600円程度だよ。
717506(偽物):2006/12/26(火) 00:57:45 ID:xBbTIt+x
>>714
先ずはベースとなるバイク屋さんと仲良くなるのが近道かと。。
>>715
楽しい事が行く先にあれば楽しいですよ、
718774RR:2006/12/26(火) 08:48:10 ID:LXQqcgHb
>>717
違うよ


どんなに辛い道のりも楽しくしてくれる…



それがカブだ。
719774RR:2006/12/26(火) 14:44:23 ID:uSihCLWd
ガソリン・エンジンオイル抜かずに3年間放置しちゃったけど
これ修理にだしたらいくらくらいかかるかな。。。
って、SUZUKI ZZの話。
720774RR:2006/12/26(火) 15:12:21 ID:PUW6mbox
721774RR:2006/12/26(火) 15:30:32 ID:q4eNmU3g
>>719
見積もりはバイク屋さんへ。
722774RR:2006/12/26(火) 16:21:01 ID:CEaDBKp7
ボアアップキットでオススメがあれば教えてください。大体80cc前後にしようかと思ってますが・・・武川、デイトナ、キタコ、JUN・・・沢山ありすぎて迷います・・・・
アドバイスお願いします!!
723774RR:2006/12/26(火) 17:17:59 ID:CEaDBKp7
>>717 >>720

お礼の言葉が遅れました!すみません!そしてありがとうございます! トンチンカンな質問で申し訳なかったです。
724774RR:2006/12/27(水) 01:45:21 ID:aubWVhN4
>>720
横レスだけどサンクス
725774RR:2006/12/27(水) 04:34:41 ID:KouCULuv
リプレイスマフラーが装着できない時代が来るかもしれません。
また、現在のあなたの愛車に乗れなくなってしまうかもしれません。
このままでは厳しすぎる新騒音規制が来年適用されてしまいます。

みんなで意見を募り反対意見を出しましょう

新騒音規制に対して真剣に取り組むスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1167160124/
726774RR:2006/12/27(水) 04:58:17 ID:Bt3xk4BW
原付関係なさそぉじゃん
727774RR:2006/12/27(水) 08:39:40 ID:F64+Z36N
>>722
だいたいでいいから、予算書かないと〜
728774RR:2006/12/27(水) 10:34:37 ID:aubWVhN4
>>726
先のことを予測しよう
729774RR:2006/12/27(水) 11:28:31 ID:ncKftqR6
>>725
音だけ番長はカエレ
730774RR:2006/12/27(水) 15:05:52 ID:/3IjGdEk
カスタムパーツは困らないけど、純正パーツはみんなどこで買っているのですか?
用品店だと定価より高かった気がするんですが。
731774RR:2006/12/27(水) 15:06:51 ID:/3IjGdEk
すいません、間違ってあげちゃいました
732774RR:2006/12/27(水) 15:16:15 ID:/GfoC1Xv
>>730
昨日も同じようなことを聞いてた人が居たが
733774RR:2006/12/27(水) 15:18:42 ID:ncKftqR6
どこで買ってるって普通バイク屋だろ

にりんかんは純正取り寄せでも手数料は取られないので
ポイントカード使うと吉
マイレージとかあるクレジットカードで買うと更に吉
734774RR:2006/12/27(水) 18:31:09 ID:eaOMdnPY
>>727
すみません!大体5マソくらいでお願いします。
735774RR:2006/12/27(水) 20:53:51 ID:F64+Z36N
>>727
ボアアップキットでその予算があるならば、少し予算を足して無難なJUN
のビッグヘッドかな?セッティングデータもあちこちのHPにあるし。
または、クリッピングポイントのビッグヘッドなら、その予算でおさまる
かと思います。
自分のはクリッピングですがJUNを組んでいる仲間のと比べてもパワー
感などは変わりないです。付属キャブはPC20のパチ物みたいなやつ
だけどw組んでから1万Km近く走ってるけど、ノートラブルす。
トルクもりもり&安さ&冒険するならヤフオクシナだけど・・・耐久
性は知らぬ。。。長文失礼しやしたー
736774RR:2006/12/28(木) 08:35:27 ID:GHA1SS+9
3速乗りです。ボアアップを考えています。3速で100CCって乗りにくいですか?
737774RR:2006/12/28(木) 12:18:08 ID:TU1C+heY
>>736
エンジン特性によるさ
100ccともなればクランク交換だからついでにミッションも変えれ
738774RR:2006/12/29(金) 03:06:57 ID:T642c2ES
そういや練馬ナップスを冷やかした後に2つ隣の怪しい中古パーツ屋行くと、ボアップキットとかやたら安く感じるな。



いや実際そこそこ安いんだけどね
739774RR:2006/12/29(金) 03:13:17 ID:JsskOmIZ
お前ら死んだらいかがですか?
7408時23分12秒:2006/12/29(金) 08:23:12 ID:7IDQfe+w
8時23分12秒
741774RR:2006/12/29(金) 09:42:25 ID:hpYOtruD
秦野でカブ好きいませんか?
神奈川秦野スレ行くか迷ったけど、こちらで愛を叫んでみますた。
742774RR:2006/12/29(金) 10:39:45 ID:YGvoeqfn
>>741
隣の市民ですが駄目ですか?
743774RR:2006/12/29(金) 12:02:49 ID:4Su2ph+7
クラッチ四速載せ換えたひといる?クラッチレバーどうした?
744774RR:2006/12/29(金) 17:19:20 ID:l2DBDzgW
>>742
構いません! 
最近手に入れたばかりでボロボロですが、
カスタムとか乗り方とかご教授してください。

ちなみに50からのボアアップは考えてませんが、ツーリング
でも行けたらいきましょう^^
745774RR:2006/12/29(金) 20:15:37 ID:zGTpJmDA
そして丹沢でアッー!
746774RR:2006/12/29(金) 22:55:07 ID:YGvoeqfn
>>744
教えられる程の知識は無いけど、ツーリングは行きたいです。
747774RR:2006/12/30(土) 00:15:11 ID:ieyY7vTv
>701
俺のリトカブは時速30`で壁に突撃して車軸が曲がって廃車になりますた
748774RR:2006/12/30(土) 12:50:11 ID:zlxSw5BZ
カブオールペンした猛者いる?
749774RR:2006/12/30(土) 21:41:59 ID:jI5OpRbu
テレスコ化したいんだけどどの足回りを使えばいいかわからん…orz

カブと同じでCD50の足回りでいいの(・ω・?)
750774RR:2006/12/31(日) 10:00:33 ID:twZu7Cih
>>748
今真っ最中
751774RR:2006/12/31(日) 12:29:32 ID:MU6xIhJb
>>746
ちなみに伊勢原?松田の方?
752774RR:2006/12/31(日) 13:00:58 ID:e5DTr8aX
>>747
頭も打ったみたいねw
>>748
猛者じゃないけどいるよ
>>749
好きなの使え>>1
753774RR:2006/12/31(日) 16:55:56 ID:V7oMu6AY
>>751
ひらつ化です
754774RR:2006/12/31(日) 19:56:00 ID:JiA7Cy+Z
>>753

そうですか。
当方21ですが、よろしければ年齢を教えて下さいm(__)m

春になってからツーリングで、その前に会ってカブ談義したいです(^^ゞ

東海大学の入り口前のファミレスとか(笑)

まだ先の話ですが^^;
755774RR:2007/01/01(月) 11:20:08 ID:lNj7kT96
ていうかあけおめー
756774RR:2007/01/01(月) 12:21:53 ID:XHcxWskZ
初乗りといくか
757774RR:2007/01/01(月) 21:42:24 ID:wpq0j5cV
>>754
同年代です。
ここに書いていくのもアレなんで、
捨てアド晒しておくので、良かったらメールください。
758774RR:2007/01/02(火) 11:02:50 ID:07FpLCPQ
85ccボアアップ、マフラー、CDI、スプロケ交換だけで直線何キロでますか? 大体のスピードを知りたいのでヨロシクお願いします!
759774RR:2007/01/02(火) 11:03:26 ID:P24+HOeY
明けましておめでとうございます。
760774RR:2007/01/02(火) 13:30:15 ID:EbcBzQHK
頑張れば120キロくらい出る
761774RR:2007/01/02(火) 18:42:06 ID:97495zp7
762774RR:2007/01/02(火) 20:06:47 ID:15gS/LU9
120`はないだろw
763774RR:2007/01/02(火) 23:32:52 ID:Zq16BA/W
頑張るって、カコイイw

4速リトルで80km/hぐらいが最高速じゃないですかね。
CDIの替わりにハイカムを入れた方がいいですよ。
カムシャフトを交換しないと高回転まで回らないので、パワーでないです。
あと、最終減速比をハイギアにし過ぎると、逆に最高速がでなくなるので、ドライブスプロケを15丁に交換するだけでいいかも。
764774RR:2007/01/02(火) 23:39:44 ID:NHzjh+gE
氏ね!
765774RR:2007/01/03(水) 12:04:00 ID:czuoUclD
オイラのリトルカブ、 リッター50Km 走ったらいい方なんだよ。
走行距離18000Km。イリジウムIXプラグに変えてる。
その他はノーマルのまま。
リッター70Km走るとか言う人いるが、本当?
766774RR:2007/01/03(水) 13:57:11 ID:8w9zfZTX
おまいらのカブの最高速を教えておくれ!
767774RR:2007/01/03(水) 14:21:16 ID:XJluu5L4
>>765
走行環境による。
信号の少ない平地で出来るだけ止まらずに走ると燃費がええよ。
768774RR:2007/01/03(水) 15:06:05 ID:vytnYEpO
使用車05年式4速
走行距離5200キロ

埼玉
通勤5`
信号10ヶ所程度
燃費50〜60km/L


田舎に転勤後
同じく通勤5`
信号2ヶ所
燃費60〜70km/L


通常は40〜50`で巡航
車の流れが速いから、田舎の方が飛ばすようになった
仕事に遅れそうな時、たまにメーターを振り切るときもある
1000`毎にオイル交換はしてる
あとはエアクリの塞がってる吸い込み口を開けたくらい
最近は正確に計ってないけど、途中で止まらないよう、大体200キロでリザーブに切り替えてる
769774RR:2007/01/03(水) 15:06:43 ID:nWYXoT3T
>>765
新車のノーマルリトル4速だけども、リッター70Kmは出てる。
条件は、ほぼ平地、巡航40〜45Km/h、往復20Kmの通勤利用
770774RR:2007/01/03(水) 18:12:01 ID:njm8tRr/
>>766
法律では30キロメートル毎時に規制されているので
俺のカブの最高時速も30キロメートル毎時であると
いうことでひとつ
771774RR:2007/01/03(水) 19:20:57 ID:PCZl6ciG
>>770

新年早々面白くねーんだよチンコ顔君。
772774RR:2007/01/03(水) 20:10:14 ID:TblnbJoc
オイラの 98"リトル リッター50km はやっぱし燃費わるいんか?
アイドリング調整もしてるし、、治らんのか?
大体、40〜50Kmで走ってる。。。
773774RR:2007/01/03(水) 20:25:40 ID:EhxNsevy
>>772
3速なら、そんなもんやろ!
774774RR:2007/01/03(水) 20:33:57 ID:yR9XI7Le
俺のリトルカブは32km/Lしか走らん。通勤10kmで多少坂があるが結構トップスピードで走れるんだがなぜだ?メインジェットを1番上げたのと電気系を抵抗少なくしてイリジウムプラグだからかな?あとCDIとコンデンサをバッテリーに付けてるからかな?
775774RR:2007/01/04(木) 00:30:47 ID:U+JMCPLp
>>771
建前は非常に大事だぞ
776774RR:2007/01/04(木) 00:58:59 ID:noCjYnJq
4速 えぇの〜!
3速 メリットあるんかぁ?
777774RR:2007/01/04(木) 07:52:23 ID:C9eMHIQe
>>772
もしかすると、荷物の重さ&追加パーツなどの重さ&搭乗者の体重で燃費が上下してるってだけなんじゃ?
自分の場合どノーマルの4速、体重55Kgで燃費70Km/L出てる。
778774RR:2007/01/04(木) 10:07:32 ID:HP3mS5Ct
3速リトルの 利点 教えてください。
779774RR:2007/01/04(木) 10:29:53 ID:0tZBM6SH
>>778
4速リトルより操作が簡単
780774RR:2007/01/04(木) 13:13:03 ID:YZs/YoDQ
最近、アクセルをひねるとゆるい感じなんですがどうしたらいいんでしょう? 
変えなければいけないパーツとかあるんでしょうか?
781774RR:2007/01/04(木) 16:30:34 ID:oyOYuyTi
>>778
利点など無い。
強いてあげれば、車両価格が安いだけ。
要するにコストダウンの産物で、走行性能上3速の方が優れているところはまったく無い
782774RR:2007/01/04(木) 17:50:25 ID:FBQnIIM9
97年に初めてリトル買って、06年に1台目を廃車にして2台目リトル買った者だが
1台目(3速リトル/どノーマル)=燃費:60Km/L
2台目(4速リトル/Fスプロケ15丁)=燃費:90Km/L
って感じ。

10年、リトルにずっと乗ってるけど
4速リトルのFスプロケを14丁から15丁に変えて乗るのが最も良いセッティングかな
55km/hで静かに最良の燃費で巡航できる

1台目のリトル、ほぼ10年乗って走行距離5万km超でも
エンジンも快調でまだまだ乗れたんだけど新車にしちゃった
大事に乗ってたから10万kmは普通に乗れたんだけど
丁度、自賠責60ヶ月の2回目が終わる頃だったのと
4速の魅力に負けて
783774RR:2007/01/04(木) 17:52:46 ID:sJHB2TZW
↑んな事チラシの裏にでも書いとけ。
784774RR:2007/01/04(木) 22:48:18 ID:+EqLQuO4
そうかぁ、3速 の利点ないか、、
98'リトル 中古で買ったんだけど、デザインが 98' の方がよかったんでね、、
でも、98'モデル は排ガス規制される前のだから、今のより走る!らしいが、でも、、、
785774RR:2007/01/04(木) 23:13:54 ID:9B+rjvuj
規制前の四速もあるのに。
786774RR:2007/01/04(木) 23:20:24 ID:JFaiXIiv
4速要らんやろ
787774RR:2007/01/04(木) 23:38:42 ID:gob+ondp
規制前のリトルの4速、白 しかなかったでしょ?
シルバー&茶 が欲しかったんだ。
788774RR:2007/01/05(金) 00:01:52 ID:qsHxhRWH
そうか、じゃあ仕方ない。

ちなみに、規制前の四速には緑もあったんだよ。
見たこと無いけど。
789774RR:2007/01/05(金) 00:56:35 ID:lrCeTCtx
3速がいいとか4速がいいとか程度が低いんだよチンカス共。
790774RR:2007/01/05(金) 01:16:33 ID:2lOqhq1t
へ〜緑あったんや、、
緑もえ〜なぁ。たしかに緑って見ないな。
791774RR:2007/01/05(金) 01:42:46 ID:/gEqGLoG
30キロしか出しちゃいけない原付で…
なんて事は言わないが、常識の範囲内のスピード45キロ〜50キロとすると
3速だ4速だと言ってる奴はアホ

そんなにスピード出したきゃ乗り換えるなり、エンジン弄って2種登録しろ。
792774RR:2007/01/05(金) 05:59:29 ID:BiyM6d/g
3速がいいとか4速がいいとかマジ程度が低いんだよカス共。
ほんとここは相変わらずアホのすくつだな(なぜか変換できね〜)
お前らは事故って苦しんで死ねや
793774RR:2007/01/05(金) 10:31:38 ID:ZcGsb92D
>>780
ゆるいってのは、遊びがある状態なのかな。
アクセルワイヤのアジャスタナットを回して遊びを取ればOKだ。
右側ハンドルの下のアクセルワイヤの途中にゴム被って隠れてるから
それを剥いてから回す。
794774RR:2007/01/05(金) 11:48:21 ID:xmyVnIU2
お正月に帰り温泉に行った。
脱衣所で髪を乾かしていると、長髪長身の男が入ってきた。
そして、不自然に上を向けられた右手のひらには、シャンプーらしき白い液体が…。
確かにこの温泉には、シャンプーが置いてなかったので
連れの女性に分けてもらったのだろう。
衣類にシャンプーをつけないように苦労しながら服を脱いでいる。
笑いをこらえながら見ていると、頭のてっぺんにも白い液体がついている。
手に持っているのは、シャンプーではなくリンスなのか!?
(省略されました・・全てを読むには名前にfushianasanと本文にワッフルワッフルと書き込んでください)
795774RR:2007/01/05(金) 13:14:50 ID:0zN61/qu
↑今時こんなもんに引っ掛かるヤツいんのか?
796p4649-ipad794matushima.miyagi.ocn.ne.jp:2007/01/05(金) 13:54:07 ID:hB+puQBK
ワッフルワッフル

これでいいの?
797774RR:2007/01/05(金) 15:57:55 ID:8rRfFCoC
コンビニで甘ったるいジュースを手に取っている嫁に
「そんなのばっかり飲んでるから最近太ってきたんじゃない?ほら後ろ姿」
と声をかけたら他人だった。
798774RR:2007/01/05(金) 16:28:40 ID:BiyM6d/g
>>797
コピペかもしれんが関係無い ワロタョw
79905001014833014_mf:2007/01/05(金) 18:56:02 ID:hJ1wXv01
ワッフルワッフル

こう?
800774RR:2007/01/05(金) 19:00:12 ID:5cqMhoRx
走行10200kmのイエローなんだが、引っ越すんで手放そうと考えてる・・
いくらにもならんか・・情報あればお願いします
801774RR:2007/01/05(金) 19:02:11 ID:mNKRPZOh
15000キロ、シルバー、傷無し、少々サビ有り、がバイク王で6000円でした。
802774RR:2007/01/05(金) 19:18:22 ID:5cqMhoRx
>>801
ありがとう。かなり低いんですね・・orz
以前ライヴDio(2000年モデル)を売ったとき3万くらいしたんだけどなぁ・・(バイク王じゃなかったけど。どこだったかは忘れた)
車体価格からしてリトルカブのが余裕で高いのに需要ないんだろうか。
803774RR:2007/01/05(金) 19:39:06 ID:9jqTs/76
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
           /| ←竿
     ○  /  |
    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
804774RR:2007/01/05(金) 20:43:18 ID:RJpkzrPh
>>801
6000円?
そりゃいくらなんでも安すぎじゃね?
6万との書き間違いじゃない
俺なら売らない
805774RR:2007/01/05(金) 21:15:50 ID:0zN61/qu
んなもん、バイク屋逝って聞けよ馬鹿かよ。
806774RR:2007/01/05(金) 21:53:08 ID:d4nuzqul
明らかに最高速が落ちた…。
「冬だから」って理由になります?
807774RR:2007/01/06(土) 00:26:54 ID:475iQfHg
冬のほうが最高速が出るような気がするけど
808774RR:2007/01/06(土) 00:30:25 ID:3UYqzRzE
一回エンジンあったまれば冬のほうが速いよ
809774RR:2007/01/06(土) 00:42:49 ID:ym4bqjD8
>>803
AAまで使って力説してくれたところに悪いんだが、ハゲシクワロタwwww
810774RR:2007/01/06(土) 14:26:52 ID:yi5cj/Bb
冬はスピード出るかもだけど
操作する人間が滅入るね。
811774RR:2007/01/06(土) 18:01:56 ID:A4psYCBr
>>806
おせち料理と餅の食いすぎで正月太りしたのが原因だろ

寒いしタイヤの空気圧が下がってるとかは関係ないと思う
812774RR:2007/01/06(土) 18:24:05 ID:Ww32YKRU
最近の郵政カブはなんであんなストリート仕様なんだろ
813774RR:2007/01/07(日) 18:04:06 ID:+/GUoCXt
安いからです。
リースですわよ。

箱もMRDの高い箱つけないで
普通のファイバーケース+カバーですわ。
814774RR:2007/01/08(月) 01:37:21 ID:zSZJ9vBE
走行三万キロ
コケ傷複数あり(三回コケた)
外観、マフラーノーマル
色はシルバー
電気系統は走り仕様でカスタムCDIやPPS、低抵抗ハーネス、イリジウムプラグ
オイル交換は千キロ毎にして来た
これを5000円で売るつもりだが…FA?
815774RR:2007/01/08(月) 04:00:50 ID:nSDEwr+4
買うよ
816774RR:2007/01/08(月) 04:05:51 ID:URrr2cIJ
俺も買う
アフターパーツもらって、本体は転売する
817774RR:2007/01/08(月) 06:49:25 ID:4pscuy7e
>>814
とりにいくよ
818774RR:2007/01/08(月) 11:01:15 ID:p2B/TJnz
>>814

PPSって何?
819774RR:2007/01/08(月) 16:53:31 ID:OLaJP2UD
パイパンストリーム
820774RR:2007/01/08(月) 17:33:36 ID:zSZJ9vBE
PPSってバッテリーに噛ますコンデンサみたいなもので電流を安定させて走りを良くするものみたい。つけるのと付けないのとではかなり違うと本と説明書でみた。
821カブDQN:2007/01/08(月) 17:58:12 ID:+cc39FE1
今日やっとリトルカブにモンキーのエンジンノセカエがオワタ。
なんかクラッチついただけで、やたらかっこいいお。 
リトルカブエンジンよりモンキーエンジンの方がトルクつおい??
協力してくれた皆さんありがと
822774RR:2007/01/08(月) 18:36:29 ID:jNFZ2tRj
6Vエンジン。
マジおすすめ。
823カブDQN:2007/01/08(月) 18:38:22 ID:+cc39FE1
>>822
kwsk
824774RR:2007/01/08(月) 18:42:41 ID:/1+6oyRP
6vのエンジンはやたら高回転が回る。
下りで80とかでも全然平気。
825774RR:2007/01/08(月) 21:07:22 ID:p2B/TJnz
>>820

レスdクス。もっと詳しく知りたいっす。PPSって売ってるんですかね?
826774RR:2007/01/09(火) 04:33:41 ID:ECP/PUp1
PPSか。財布の損失のほうが大きいと思うけどな。
827774RR:2007/01/09(火) 08:32:27 ID:ihjhkR6Z
PPSなんて、何千円もかけてぜんぜん変化無しっていう
いわゆるオカルトパーツだろ
828774RR:2007/01/09(火) 09:46:00 ID:P+0AbD0I
PPSは名前は忘れたが金色のやつと銀色のやつがあった。付けているが確かにあまり体感は感じないが電気を安定して供給する為の物なので理論的には燃費や走りは良くなるはず!?あと気持ちの持ち方次第で良かったとも悪かったとも思えるでしょう。
829774RR:2007/01/09(火) 14:49:11 ID:r86iJBbJ
あまりスペースがないから、一本だけアーシングしてみたけど、エンジンのかかりがよくなった
830774RR:2007/01/09(火) 18:08:22 ID:ls1uK3b4
この店が最安値だと思うんで、ここで新車 買おうと思うんだけど…関東でここより安い店ありますかね?

http://www.bikebros.co.jp/A1501.doit?comefrom=2&idCode=10_5309_W00167&bikeFlg=1
リトルカブ 3速
価格:\133,000 (+6,650円 消費税)
整備代:\10,000
販売証明書代:\0


http://www.bikebros.co.jp/A1501.doit?comefrom=2&idCode=10_5309_W00220&bikeFlg=1
リトルカブ 4速
価格:\153,000 (+7,650円 消費税)
整備代:\10,000
販売証明書代:\0
831774RR:2007/01/09(火) 22:32:54 ID:hbTIxsUl
そこが一番だ。そこで買え!めんどくせぇ。
832774RR:2007/01/10(水) 03:01:16 ID:KVIkzsCr
オークションなんかで、本来50ccのバイクに80ccのエンジンを積んだボアアップしてるバイクが売ってますが、
あれは原付免許で乗れませんよね?
出品者に質問したら、警察に止められてもぜんぜん平気ですよ。なんて返事が返ってきたのですが、、、
当方、原付免許しか持ってません。
833774RR:2007/01/10(水) 04:01:08 ID:plW6HGIq
>>832
そんなもんも自分で判断できないなら、乗るな。
免許も返上しておけ、この大馬鹿野郎。
834774RR:2007/01/10(水) 11:46:19 ID:tD6R/YYY
>>830
安ッ
4速でそんな安いの聞いたことないぞ
835774RR:2007/01/10(水) 11:56:07 ID:jQO4hK8Y
>>832
まあノーマルをボーリングしたシリンダーだと
絶対バレないけどね
836774RR:2007/01/10(水) 12:52:10 ID:CztDrV1w
俺のカブがなんか調子悪い。最高速度が50kmしか出ない。空気圧は適正だし、プラグも替えて三日ぐらい。ついでにキャブレターの掃除もしました。チェーンも新しく油をさしたのになんで?プラグの締め付けトルクとか間違うと速度は落ちますか?他に原因が見当たらないです。
837506(偽物) :2007/01/10(水) 13:49:43 ID:HNfcoVOH
>>830
とても安いとおもいますよ。。

友人に紹介した最安値は
3速148000円 4速158000円税込みで
尚、新車ですが1年以上の展示車両で色が黒、茶、黄、緑の4色から選び
バッテリー、ステップ、チェンジペダル、レッグカバー等はセルフで取り付けが条件でした。
当然、販売証明書代や登録代は0円ですよ
838774RR:2007/01/10(水) 13:53:32 ID:S04Enst6
>>832
釣りならもっと気の利いた釣りしろや低能野郎。
839832:2007/01/10(水) 18:03:18 ID:2IAh8q5W
釣りじゃなく、本気で教えて欲しかったんです
840774RR:2007/01/10(水) 18:10:52 ID:spwKMgJh
↑釣られてマジレス。お前馬鹿だろ。バレねぇよなんて嘘だ馬鹿。警察だって馬鹿じゃない。実際俺のダチが捕まった事がある。
登録してない、無免許、違法な改造と酷い目にあってたけど。なんでバレたか聞いたら「音」だとさ。
つか、「大丈夫、バレない」なんて平気で言うヤツのバイクをまともに買おうとしてるお前の頭の弱さには参るけど。諦めて小型特殊取れチンカス君w


841774RR:2007/01/10(水) 18:23:07 ID:JBCUUWqb
↑釣られてマジレス。
小型特殊じゃなくて普通二輪小型限定
842774RR:2007/01/10(水) 18:54:09 ID:gf4vLrj0
このスレってヴァカの溜まり場だなww
843774RR:2007/01/10(水) 19:57:00 ID:rWn2qWcm
バレるかバレないかは運だよw
844774RR:2007/01/10(水) 21:35:55 ID:S04Enst6
上げておこうw
845774RR:2007/01/10(水) 21:53:04 ID:SF2++NdR
ばーかばっか。
846774RR:2007/01/10(水) 23:59:37 ID:sh0pYj9h
ツンデレスレはここですか?
847774RR:2007/01/11(木) 01:10:37 ID:h34D4rmh
普通はばれない
大きな事故の当事者になったときにサア問題
848774RR:2007/01/11(木) 02:02:13 ID:ARaqvtvV
ばれなくても犯罪だと自覚して乗ってください。
849774RR:2007/01/11(木) 09:51:17 ID:ZpNtr1Sg
みんな車体の手入れってどうしてるの?

一ヶ月位前に買ったんだけど最近薄汚れてきた
850774RR:2007/01/11(木) 14:07:02 ID:7Y/6225p
百均のフクピカみたいなん使ってる
851774RR:2007/01/11(木) 14:38:30 ID:ZNZezG42
みんなドコに住んでます?東京に持っていこうと思ったら、「車は当然、東京に原付も要らない」と言われたんだがどうなの
852774RR:2007/01/11(木) 15:39:48 ID:Fu2iEcli
別に無くてもいいのは良いけど
あってもいい
853774RR:2007/01/11(木) 16:08:53 ID:iKqGANDF
854774RR:2007/01/11(木) 16:09:47 ID:msga/bdB
道によるよ。
一通が多いから行きはいいけど帰ってくる時に通れないとかも多いから。
個人的には要らないと思う。それよりも折りたたみ自転車が役に立つよ。小径のね。
855774RR:2007/01/11(木) 16:27:52 ID:lvalSIPU
>>832の延長なんですが…
オークションで買ったエンジンが窃盗品だった場合、捕まったときどうなるの?
エンジンに個人を特定する番号ってあるっけ?
856774RR:2007/01/11(木) 16:45:52 ID:AM3w4I1e
あるよ、特定できるよ
削り取っても番号読み取れる装置あるし>>855は自首するしかない

かわいそうに
857774RR:2007/01/11(木) 16:52:50 ID:msga/bdB
>>855 
もうあんた関連はお腹いっぱい
858774RR:2007/01/11(木) 17:02:50 ID:zzymzp2t
2ちゃんねる住民の嫌がらせにお困りの方に朗報です。
指定した2ちゃんねるスレッドを、スレッドごと削除できる方法があります。

1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」と入れる。
2.本文に「削除したいスレッド」を入力して、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 2ちゃんねる撲滅サイト」に変わればOKです。
859774RR:2007/01/11(木) 17:47:28 ID:GeoG1NxK
香ばしいスレですね。
860774RR:2007/01/11(木) 22:30:13 ID:N/T85yiJ
>>858
お前はどっかでそれに引っかかったんだろうなー
お気の毒。
861774RR:2007/01/12(金) 10:06:45 ID:dVOPM6kJ
>>851
いまどこに住んでるの?
862774RR:2007/01/12(金) 11:15:44 ID:J2k0XIJ2
>>861
神戸市中央区
863774RR:2007/01/12(金) 11:28:03 ID:5P7H8XtG

今、バイク屋さんにフル整備してもらってるんですけどもう手放そうと思ってます。
状態は

・2000年登録 リトルカブラ
・サイドカバー、レッグシールド付
・1万6800キロ付近
・オイルは3ヶ月に一度必ず交換
・1万キロ時にチェーン、スプロケット交換

整備内容は

12ヶ月点検
メインスタンドが破損しており、フレームも少々曲がっているため修理
シート張り替え
リアテールランプ交換

です。詳しくは
http://www.small-dregs.com/aibou.htm
だれもいらないか。
864774RR:2007/01/12(金) 11:36:51 ID:i/tj8E6J
↑なんでこういうヤツってバイク屋に聞かないのかね?
ほんと馬鹿じゃないかと思う。
865774RR:2007/01/12(金) 11:43:08 ID:j025/iUJ
>>864
何を聞くんだ? 馬鹿はお前だろ
866774RR:2007/01/12(金) 12:29:29 ID:i/tj8E6J
業者は氏ねってこったw
867774RR:2007/01/12(金) 13:53:52 ID:dHh2e+51
12月25日に注文した新車のカブがまだ納車されない><
868:2007/01/12(金) 16:54:18 ID:mDs6ZcFj
友達に譲ってもらったカブの色を変えたいんだけど、普通に店に頼んだら数万はかかるって言われた。当方素人なんで値段のかからないカラーリングの仕方教えてください。
869774RR:2007/01/12(金) 17:16:32 ID:MPb5T+ix
>>868
ホムセンに行ってガーデニングコナーに置いてある缶入りペンキと刷毛買って
思いのままに塗れ

それで1000円だ
870774RR:2007/01/12(金) 17:33:13 ID:LImHo6Jg
>>869
漢らしいっス!! (><)
871774RR:2007/01/12(金) 18:28:54 ID:MzXfUmtx
スプレータイプの方がキレイに塗れるよ。
872774RR:2007/01/12(金) 18:44:12 ID:J2k0XIJ2
>>869
か・・・・漢だ・・
873774RR:2007/01/12(金) 19:46:17 ID:8W8FKKRD
>>868
とりあえず、エンジンおろして、フレーム側をバラバラにしてから塗れば綺麗に出来る。

塗りかたは>>869でも>>871でも好きな方でドウゾ
874774RR:2007/01/12(金) 20:48:44 ID:hGwtwL5i
自転車で練習しろw
875774RR:2007/01/12(金) 22:12:53 ID:4OmOera1
明日リトルのセル付を買いに行く。
ポイントは、軽くて、ちっちゃくて、ギヤが4段で、丸目で安い!
876774RR:2007/01/13(土) 01:35:21 ID:5ZKtXOgh
こんばんは。
カブ、遠方に引っ越した友人から頂いたんですが、チェーン交換は何キロを目安にしたらいんでしょうか?
カラカラ音がしたら、すぐに変えた方が良いとは聞いていたのですが、出先で切れると困るので念の為交換の目安が知りたいんです^^;
よかったらアドバイスお願いします。
877774RR:2007/01/13(土) 02:56:32 ID:KUybj/sa
>>876
不安な気持ちが有る部品は換えた方が精神衛生上いい。カブパーツはそれが可能な安さ。
チェーンなんぞ1500円くらいだし自転車と同じだから自分で出来る。ググレ。
目安は俺個人は10000〜13000キロに置いてるけど、これは人それぞれかな。
878506(偽物) :2007/01/13(土) 03:44:47 ID:VW9DIkQr
前後スプロケ交換と同時にチェーンも交換するですよ
逆もまた同じ。。

例えば10コマ数えてその間が110mm越えると交換時期みたいな
メーカーは違うがそうゆうマニュアルもある↑数値は適当w
879506(偽物) :2007/01/13(土) 03:48:59 ID:VW9DIkQr
>>876
てか、範囲内ならチェーン引き調整と注油でよかこつと思うけんど。。
見て見んとなんとも言えんですたい
880774RR:2007/01/13(土) 05:15:41 ID:7ItW+Qjq
昨日の夜に新車の4速リトル納車(´∀`)
今日から通勤に使おうと試しに今エンジンかけたらアイドリングが弱弱しく10秒ほどで止まる。
気温2度。
何度かけなおしてもすぐ止まり今日は諦めることに(´д`)
なんだこれは。。。(´∀`)
原付暦は9年ほどだけどずっと2stスクーター乗ってたけどこんなこと初めてヽ(;´Д`)ノ
881774RR:2007/01/13(土) 05:51:13 ID:yiGD99a5
つチョーク
882774RR:2007/01/13(土) 06:09:53 ID:KUybj/sa
>>880
別に故障ではないからそこは安心しろ。
そういうもんだ。
883774RR:2007/01/13(土) 08:35:47 ID:gGAIgYUC
>>876
俺は5万km乗ってるけど、チェーンもスプロケもまだ交換してないよ
まぁ安いもんだから2万5000kmくらいで交換しといても良いと思うけど

>>880
初めの500kmまではちゃんと慣らし運転して、エンジンオイルも500kmで交換しちゃえよ
それをするのとしないのでエンジンの性能が格段に違うから
慣らし運転と初期のオイル交換をしないと
低中速トルクも無くなるし、最高速も出なくなるから
884880:2007/01/13(土) 18:47:57 ID:7ItW+Qjq
店の人に聞いてきたけど、エンジンかけるのってコツいるんだね。
昔職場のスーパーカブ乗ってたことあるけど、
それは冬でもチョークひかずにキック2回でかかってそのまま走り出せたんだけどなぁ。
はぁ・・・明日ちゃんとかかってくれるか心配だ(TдT)
885774RR:2007/01/13(土) 19:53:19 ID:l4PFUxpd
朝は結構暖気しないとエンストしやすいよね
暖気されてないと最初の交差点でエンストする
886774RR:2007/01/13(土) 20:51:04 ID:cXlAaT/h
俺チョークなんか一回も引かないけどなぁ。一発始動→即発
887774RR:2007/01/13(土) 21:04:29 ID:Ak2AJGBM
ホーンの音がショボイので交換しようと考えてますが12Vの車用のホーンを取り付け・・・・って簡単にはいきませんか?
888774RR:2007/01/13(土) 21:16:32 ID:DnVNWCzv
>>887
自動車用のホーンを設置する場所が簡単には決まらない
デフォルトはレッグシールドのボルトに共締めだろうけど
889774RR:2007/01/13(土) 21:17:14 ID:/anuwHKo
>>886
始動→即発進は油膜切れでカムがイカレるぞ。
2000rpmくらいで2分ほど暖機してから走り出して、
5〜6分は急加速なしで上まで回さず走るべし。
890774RR:2007/01/14(日) 07:23:41 ID:cOPj9lUW
>>889無知って幸だな・・・・
891774RR:2007/01/14(日) 08:52:38 ID:E7AIRdPm
現行のカブ系エンジンは「空冷」「キャブレター」なので冬は暖気しないとエンストしやすいよね
でもこの歴史ある名エンジンも今年の8月で終了
9月からの新車は「水冷」「インジェクション」になっちまうよ
そうなれば冬でもエンジンらくらく1発始動だし、排ガスも超クリーンになるし、馬力も高出力になるけど
なんかもう、中身は Dio で外見だけ カブ みたいな感じだよね
新車 買うなら今しかないよ
892774RR:2007/01/14(日) 09:31:57 ID:AWFtMO4k
2stスクーターは
多分オートチョーク付き

水冷FIで7.2psだったら買うよ〜
893774RR:2007/01/14(日) 10:01:53 ID:fvd0OHYl
そうなれば羨ましいと思うけど、燃費がよくなさそうだね
でも、価格がかなり高くなるんじゃない?
894774RR:2007/01/14(日) 12:19:03 ID:XHtDuWhP
>>883
>>889
無知って幸だな・・・・
895774RR:2007/01/14(日) 12:24:39 ID:HcCoCVIW
>>883は酷いな。
エンジンだけで走ってるとおもってるのかな。恐ろしい。
896774RR:2007/01/14(日) 12:27:50 ID:AWFtMO4k
釣りじゃナイノ〜ン

 (  ´  ー  ` ) ♪
897774RR:2007/01/14(日) 12:51:39 ID:MCEuUE4a
ホーン交換もっと聞きたいっす。どなたか交換した方いませぬか?
898774RR:2007/01/14(日) 13:09:29 ID:AWFtMO4k
あきらめましたよ〜
とっくの昔に〜

  (       ´      ー    `      ) ♪
899774RR:2007/01/14(日) 15:37:51 ID:+lTw4aqh
ホーンなんぞ、着けたい物を着けたいトコに着ければ良かろうが。
自分で創意工夫しろ。
900774RR:2007/01/14(日) 16:54:12 ID:MCEuUE4a
ワカラナイから聞いてんだけど?それに取り付け位置じゃなくて配線関係。
901774RR:2007/01/14(日) 17:02:27 ID:AWFtMO4k
現物があればなんとかなりますヨ〜
どっちかを緑につなげて、もう一方は
フレーム、でしたっけ?

  (       ´                ー        `      ) ♪
902774RR:2007/01/14(日) 17:39:36 ID:F5FioEOI
>>900
わからないならググれよカス
あと今着いてるホーンの配線と車用の配線図を見比べれば
馬鹿でもわかる
わからないなら義務教育からやりなおして来い
あとマイナス線は緑色ってことだけ忘れるなよクズ野郎
903774RR:2007/01/14(日) 17:41:54 ID:spN+YRgk
>>902
何だかんだで優しいなお前w
904774RR:2007/01/14(日) 18:00:07 ID:ftdWdAoc
2007年 排ガス規制値
http://journal.mycom.co.jp/photo/column/motorlife/023/images/002l.jpg

1999年の排ガス規制で2スト絶滅状態だったけど…今回の規制値はさらに厳しすぎる
カブは99年規制では、4.5馬力 ⇒ 4.0馬力。 トルク 0.52kg.m ⇒ 0.48kg.m。程度の被害で済んだけど今回はヤバイ
空冷、キャブ絶滅で価格も数万円高くなること必至

99年規制でブローバイガス還元装置なるものが付いただけでもウザイのに
つーか、あんなショボイ装置…簡単にホース外せるし
エアクリにもエンジンにも悪いし、外してるやつ多いだろうけどさ
905880:2007/01/14(日) 18:05:42 ID:/yTK1IaZ
買ったばかりなのに。。。
しばらく雑誌読んでなかったからぜんぜん知らなかった(´・ω・`)
エンジン始動が簡単になるのはうらやましぃぃぃぃ
906774RR:2007/01/14(日) 20:03:46 ID:D1Azu2QU
>>905
今のエンジンで数年乗ってから、水冷FI90エンジンに換装するとかw
907774RR:2007/01/14(日) 20:23:10 ID:2Yq+N9zw
>>904
つーか車検のないカブだから別に大丈夫じゃねーの???
908774RR:2007/01/14(日) 21:31:35 ID:9WgcBOyV
お前は何を言っているんだ(AA略
909774RR:2007/01/14(日) 23:14:03 ID:crXDxIs8
>>891
「空冷」「キャブレター」なので冬は暖気しないとエンストしやすいよね


アイドルアップがないからエンストしやすい。
空冷、キャブ仕様は関係ない



無知って幸せだな・・・・・
910774RR:2007/01/14(日) 23:33:50 ID:imY3Qrb2
モデルチェンジいつ?
その後は中古でしか空冷カブは手に入らないの??
911774RR:2007/01/15(月) 00:40:19 ID:rulVFstF
>>909
それを言うならオートチョークだよ、無知くん
912774RR:2007/01/15(月) 02:14:03 ID:HTjSLVt9
自分もモデルチェンジの噂は知らずに去年末、新車買ったけど
913774RR:2007/01/15(月) 02:14:52 ID:HTjSLVt9
途中で切れた…スマソ
逆に現行のカブが買えてよかったような気がするってのは俺だけ?
914リトル厳禁 ◆4lxU4hFjNM :2007/01/15(月) 07:11:31 ID:BPh1Jf8u
>>911
アイドルアップとオートチョークは違う機能なんだが?
これだからリトルの奴は・・・・・・・
915774RR:2007/01/15(月) 07:20:16 ID:Q3p3vKlG
お前はここに来るな。
916774RR:2007/01/15(月) 08:24:31 ID:+TLeeN1m
>>913
07年排ガス規制前のカブ買える今のうちが良いって話しですよ
99年排ガス規制前のカブに比べたら落ちるけど、07年排ガス規制後のカブよりは良い

>>910
モデルチェンジは9月
917774RR:2007/01/15(月) 08:32:12 ID:+TLeeN1m
>>905
水冷FIのハイテクマシーンが良いなら、ホンダDio の最上級モデルとかを最初から買うべきだよ
「Dio Z4」なら最新のCPUやセンサー積んでて、冬でもエンストなんて無いし
馬力もトルクも全域でカブより上
しかもカブの様な3段-4段変速機と違って、無段変速Vマチック だから加速力が圧倒的に良い
ライトもカブみたいな豆電球じゃなくて発光ダイオードだし

カブにそんなもの求めちゃイクナイ
俺なんか4速リトルのセルすら邪魔だと思ってる
918リトル厳禁 ◆4lxU4hFjNM :2007/01/15(月) 09:48:46 ID:BPh1Jf8u
>>915
俺がこちらに来ないかわりに、おまえらもあっちに来るなよ
919774RR:2007/01/15(月) 10:06:20 ID:Y2jUnnDb
>>917
燃費糞じゃん>Dio
ミッション式の水冷FIが欲しいんだよ。
920774RR:2007/01/15(月) 10:47:10 ID:odY4lk8k
累計販売台数5000万台突破(エンジン付乗り物でダントツの世界最多量産 記録更新中)
極限までシンプルで単純な構造
世界で最も燃費が良い乗り物
10万kmは乗れる桁外れの耐久性
修理も簡単で安価
史上最高の実用性とコストパフォーマンス

半世紀近く変わっていない基本設計で耐久性・経済性において卓越した実用車カブも
新排ガス規制でスクーター化か?
921774RR:2007/01/15(月) 14:18:55 ID:Y2jUnnDb
>>920
スクーターの燃費が悪いのは、Vベルトの動力損失がミッションよりも大きいからなんだが。
922774RR:2007/01/15(月) 14:56:12 ID:6+X95bJH
っていうか50ccで水冷しなくていいだろ・・・

FI化すると値段上がるの?
923774RR:2007/01/15(月) 16:11:55 ID:xvzQovpd
>>922
キャブよりは高いですね。
924774RR:2007/01/15(月) 18:00:16 ID:w5uh4WwM
07年排ガス規制値 … 一酸化炭素:2g/km。 炭化水素:0.5g/km
今のカブで … 一酸化炭素:13g/km。 炭化水素:2g/km
最新のDio Z4で … 一酸化炭素:7g/km。 炭化水素:1g/km


水冷FI化だけじゃなく、ありとあらゆる排ガス対策しないと規制値クリアーできないでしょ
触媒付マフラー、クローズド式ブローバイガス還元装置も必須
925506(偽物) :2007/01/15(月) 19:04:34 ID:irs8HNGI
マフラーの出口辺りにダンボールの箱置いて
2〜3回アクセル回しただけで黒いススが着く様じゃ
少々の小細工でクリア無理ポ

>g/km
なんか抜け道がありそうな単位な気がしない?(メーカー有利な)
まだppmとかg/kwhの方が骨抜き度は高めだろうけどw
926774RR:2007/01/15(月) 19:12:27 ID:e/KBXoXC
>>918
お前ガキだな。哀れww
927774RR:2007/01/15(月) 23:28:52 ID:b8gtrStk
アンカーをまともにつけれないのも、これまた哀れorz...
928774RR:2007/01/16(火) 00:39:18 ID:HuSm+N1o
最近スクーターに標準装備されているオートアイドルストップとか、
装備されたらどうするよ。
929774RR:2007/01/16(火) 05:40:18 ID:/YBqNTvr
>>917
LEDなのは羽についてるストップランプじゃね?
930774RR:2007/01/16(火) 12:05:32 ID:KCgLp4bS
カブのヘッドライトは暗いって言われてたから心配してたけど、
いやいやけっこう明るいじゃん!
スクーターとあんまかわらない気がする。
購入前はすぐに高効率バルブに代えようと思ってたけど、
この明るさならノーマルのままでもいいや。
931774RR:2007/01/16(火) 17:45:52 ID:Wf2Izfnr
アイドリングの時は暗いけど
走り出してエンジン回り出すとそれなりに明るくなるさ
932774RR:2007/01/16(火) 18:16:14 ID:DHSHwjVn
それ、バッテリー弱りすぎだから
スロットル開けても、明るさに変化無いのが、通常
933774RR:2007/01/16(火) 18:21:05 ID:yLMKEhcD
>>932
バカなのか釣りなのか?
ダイナモ出力に余裕があって
バッテリー容量も大きい四輪車と違い、
原付バイクではアイドリング時に
ヘッドライトが暗いのは当たり前の事。
934774RR:2007/01/16(火) 18:22:48 ID:dWv40/FF
親戚から中古のカブを譲り受けたけど(一ヶ月半ほど放置してあった)
マフラーから白っぽい煙が多め、スピードが45kmしか出ない・・
修理に出せば乗れる?
935774RR:2007/01/16(火) 18:25:38 ID:DHSHwjVn
旧型さん・・・w
936774RR:2007/01/16(火) 19:03:00 ID:EuS/J34n
>>934          修理に出してダメなら返せば?
937774RR:2007/01/16(火) 23:08:28 ID:G1V9kUZf
>>932
こういう奴がいるからリトル乗りは低レベルって言われるんじゃ?
938774RR:2007/01/17(水) 00:12:38 ID:cCJSY0Nk
>>937
そーだねプロテインだね。
939タク:2007/01/17(水) 23:37:05 ID:8zYEp1dV
はじめまして…ケータイからですいません…
今度リトルのマフラーを変えようも思ってます…
それで、オススメのとかありますか?一応ボンバーを買おうと思ってます…
あと、メーターはノーマルルックのまま120q位図れるのありますかね…?
940774RR:2007/01/17(水) 23:39:24 ID:IPNsfypA
>>939
ノーマルマフラー最高。
マフラー換えるなんてバカのする事。
ついでに言っておくと
「2ちゃんのコテハンにロクなヤツはいない」
941774RR:2007/01/17(水) 23:42:19 ID:LI8DbeUm
>>939
ボンバーは低音かなり効いてるよ。
あと120とかつける意味ないから。
942タク:2007/01/18(木) 00:15:45 ID:Vottb901
60だと足りなく無いですか…?
いつも60超で走ってるし、マフラー変えたらもっと早くなるかなと…
943774RR:2007/01/18(木) 00:24:47 ID:FfDm2Ww9
マフラー「だけ」なら遅くなる可能性の方が高いね。
ボンバー知らんから何も言えないけど
944774RR:2007/01/18(木) 00:35:45 ID:wJBrnVml
かぶぅ
945タク:2007/01/18(木) 01:01:44 ID:Vottb901
友達がボンバー付けて100出てるらしいんだよね…ノーマルで(笑)
ちなみに俺のも全く弄ってないっす
946774RR:2007/01/18(木) 03:11:04 ID:Zdmvd4Ln
>945

 ノーマルエンジンで100Km/hはよっぽどの技術を持った人じゃないと
 でないよ。

 マフラー変えただけだと、ノーマル+チョットkm/h位だよ。
 抜けすぎる変なマフラー付けないほうがいいよ。
 ボンバーはそのままでもでもセッティングは大丈夫だったはず。

 漏れはちなみにBEAMS SS300つけちょる。音量も低いし、
 フラットトルクで乗りやすくなった。あと値段が安い。
 
947774RR:2007/01/18(木) 08:52:51 ID:oZVTS+V0
ノーマルで100km/hはありえないなぁ

理論上 4.0PS/7000rpm で走行したとして
3速ノーマルで 60km/h
4速ノーマルで 71km/h

Fスプロケを14丁から15丁にしてる場合でも
3速で 64km/h
4速で 76km/h

しかし7000rpm時はトルクが細くなるので風の抵抗なんかで理論値までスピード出ないし、エンジンにも良くないし
やっぱり一番おいしい 0.48kg.m/4,500rpm くらいが良いと思うけど

3速ノーマルで 4,500rpm だとスピード出ないけど
4速でFスプロケを14丁から15丁にしてる場合
50km/hで巡航すれば自然と4,500rpmになって燃費もかせげるし
948774RR:2007/01/18(木) 09:05:22 ID:B/6YTYx4
マフラー変えれば100出るて思ってる奴はある意味すげーな
どんな状況で100なのかは知らんが。。。
ってか「ここまで振れてるから脳内100位?」ってやつかな?
949774RR:2007/01/18(木) 09:25:56 ID:29nuaFar
>>945
でるわけねぇ。メーターいかれてんじゃないの。
950774RR:2007/01/18(木) 11:12:49 ID:As27e8VY
1速から2速にチェンジするのがなんかムズイorz
たまにペダルが固くて押せなくなるんだけど、
回転数上げすぎると駄目なんかな?
951774RR:2007/01/18(木) 11:55:09 ID:zZgtBA2a
>>950
俺も俺も。右折信号で発進した時にギアが入らないとメッチャ焦る。
結局後続車に迷惑をかけるんだけどね。
952774RR:2007/01/18(木) 12:07:28 ID:p+qAs+2m
>>950
回転上げすぎ。
また一時的に加速も減速もあまりしない状態にしてシフトするとやりやすい。
953774RR:2007/01/18(木) 12:36:23 ID:2DNPPk+5
リトルカブのタイヤを17インチ化するのってできるんですか???
954774RR:2007/01/18(木) 12:41:11 ID:KDc/4ySo
>>953
つスーパーカブ
955タク:2007/01/18(木) 12:43:23 ID:vtDjv4I2
みなさんすみません
>>945はつりでした
956506(偽物) :2007/01/18(木) 18:50:35 ID:PDtFCxZE
見通しのよい舗装された直線で長い長い下り坂(クローズド)ならニュートラルでも可能


と、言ってみるテスツ。。
957タク:2007/01/18(木) 19:44:02 ID:Vottb901
ん〜嘘だったんかな…?
でも、俺ノーマルで80近くでるよ(笑)
NSの前、走って測ってもらったら確実(笑)
958774RR:2007/01/18(木) 19:59:15 ID:4JNQsk5N
>>957

分速だろ?
959タク:2007/01/18(木) 20:56:53 ID:Vottb901
分速80キロは速すぎだろ〜(笑)
97年のリトルカブ(赤)だけど…そんなもんじゃないの…?
960774RR:2007/01/18(木) 20:59:17 ID:bV8a/Guj
30km規制されてんのにそんな出してどうすんだ
さっさとボアアップなり何なりしろっつーの
961タク:2007/01/18(木) 21:01:08 ID:Vottb901
ん〜ボア上げは金かかるからやりたくないんだよね〜(笑)
今はリアフェンダーカットしたい(笑)
962774RR:2007/01/18(木) 21:41:23 ID:0wh8PpEP
>>961
わかったからとりあえず消えろよ。
963774RR:2007/01/18(木) 21:42:01 ID:vHVGanoy
コテハンきもいし、しかも面白くもなんともない釣り。
964774RR:2007/01/18(木) 22:56:35 ID:Y05MCW0D
>>953( ・∀・ )装着できるよ!!換えるのはタイヤだけじゃないけど・・・
965774RR:2007/01/19(金) 00:54:38 ID:OxOSOt4K
馬鹿が一匹迷い込んできましたねw
966774RR:2007/01/19(金) 08:35:32 ID:qLRHCp91
おまいら、Nで信号待ちしてんの?ww
967774RR:2007/01/19(金) 08:49:07 ID:leXjeWE8
>>966
普通そうじゃね?
で、発進直前に1速に…
968774RR:2007/01/19(金) 09:11:11 ID:nLK8KUAm
一速待ちでしょ
969774RR:2007/01/19(金) 09:14:37 ID:eb9FeHKJ
1速待ち
970774RR:2007/01/19(金) 11:33:57 ID:2zA3EbHN
1速街してたらいきなりエンジン止まってそれからN街
971774RR:2007/01/19(金) 12:45:57 ID:iOB4TvNI
別にどーでもいいべ
972774RR:2007/01/19(金) 12:51:31 ID:Zq7qkohL
次ヌレ次ヌレ
973774RR:2007/01/19(金) 12:58:56 ID:gzk2qwN2
>>959
分速80m

時速4.8km
974774RR:2007/01/19(金) 12:59:43 ID:+T8cVfYd
よく見ろ
分速80kmだ









さらに言うとこんなのに釣られんな
975506(偽物) :2007/01/19(金) 13:47:33 ID:VtFLB05u
【ちっちゃくて】リトルカブ12速目【カヮイィやつ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1162565087/
【小さくて】リトルカブ11速目【ヵヮィィやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157039014/
【小さくて】リトルカブ10速目【ヵヮィィやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152591039/
【小さくて】リトル力ブ9速目【力ゎィィやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145979955/
【小さくて】りトル力ブ8速目【力ゎィィやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134924191/
【小さくて】リトルカブ7速目【ヵゎイイやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124535129/
【小さくて】リトルカブ6速目【ヵゎイイやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113545198/
【限定カラーも】リトルカブスレッド5【5色目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106936383/
【小さくて】リトルカブ4速目【ヵゎイイやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099910033/
【小さくて】リトルカブ3速目【ヵゎイイやつ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094822954/
HONDA・リトルカブスレッド2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089730861/
HONDA・リトルカブスレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082043724/
原付■リトルカブが好きだ!!■50cc
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082036929/
976506(偽物) :2007/01/19(金) 13:50:21 ID:VtFLB05u
〜〜パーツ・通販編〜〜

タケガワ
ttp://www.takegawa.co.jp/index.html

キタコ
ttp://www.kitaco.co.jp/japanese/html/catalogue/4stmini/4stmini_index.html

東京堂
ttp://www.tokyodo.com/

JUNINTERNATIONAL(モンキー本舗)
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/monkeyhonpo/

バイクパーツの通販ショップ:SEEDダイレクト
ttp://www.e-seed.co.jp/

O&K Japan
ttp://www.oandkjapan.co.jp/Japanese/Welcome/Welcome1_J.htm
977506(偽物) :2007/01/19(金) 13:52:17 ID:VtFLB05u
〜〜工具編〜〜(何が必要か分からない人は参考にどうぞ)

TONEもしくはKTCのメガネレンチ
8*10 12*14 17*19  23mmを含むメガネレンチ \6000

ベツセルもしくはANEXのドライバー
+2 \600

フジ矢・スリーピーク・ケイバ等々有名所のラジオペンチ
150mm \1500〜

タイヤレバー(持ち手があり、先端が平べったいタイプが使いやすい)
2本 \2000

フロントアクスルの供回りやミラーの固定なんかは車載工具で対応すればいい。
車載工具とこれだけ工具があれば、一通り整備できるんじゃなかろうか
978506(偽物) :2007/01/19(金) 13:55:44 ID:VtFLB05u
【ちっちゃくて】リトルカブ13速目【カヮイィやつ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169181910/

クララが立った
979( ・∀・) :2007/01/19(金) 14:06:00 ID:3LpS0TuP
エンスト野郎はチネ
980506(偽物) :2007/01/20(土) 00:35:08 ID:EhRnrFDJ
埋め立て中。。

フレームからレストアしたリトルカブもどき2号が5万kmを超えますた
と、メーターを確認したら51000kmジャストだった
しかし、スタッドレスタイヤ入れたのに全然雪降らない(゚Д゚)y─┛~~
981774RR:2007/01/20(土) 01:54:41 ID:j/WBbJWr
フルノーマルの車体にパワフィルだけ付けるのは意味無し?
982774RR:2007/01/20(土) 05:02:04 ID:946BvhOY
もうみんな新スレいったかな。。。
コナン = 新一
983774RR:2007/01/20(土) 08:24:04 ID:lRyGJ1E7
埋め
984506(偽物) :2007/01/20(土) 13:11:30 ID:c79w55Rk
>>981
なにか意味があるはずw
聞かれたときのために、ある程度の知識武装を〜♪
985774RR:2007/01/20(土) 15:38:59 ID:lRyGJ1E7
>>981
>>984

意味あるじゃん
エンジン周りがスッキリします
986506(偽物) :2007/01/20(土) 15:58:21 ID:4BHKlyOn
でもノーマルならレッグシールドあるから見えないよね?

意味は軽量化でいいんじゃない?
ノーマルエアクリより軽い事が条件だけどw

(埋め立て中)
987774RR:2007/01/20(土) 17:08:37 ID:lRyGJ1E7
あ、あと吸気音チューンってのもあるよね
988506(偽物) :2007/01/20(土) 23:41:29 ID:7x/nQMXd
ロンスイ製作プロジェクト発足

スイングアーム2セット手に入れたので
溶接には自信がありますゆえニコイチしつつ延長出来ないものか?思案中

参考になるHPないですか?
989774RR:2007/01/21(日) 00:01:21 ID:lRyGJ1E7
ttp://www.nsobject.jp/~az-1/cub/cub-kai03/cub_kai0304.html

これどう?


この方法ならリアサスの長さを変えなくて良い
990506(偽物) :2007/01/21(日) 00:28:56 ID:iM9LG1Sa
>>989
うお〜〜〜〜〜!
さんくすこ〜!参考にするっす!
これなら速攻簡単に出来そうっす!

てか、先人達の閃きは凄いのねのね。。
画像うpして足跡残してくれるだけでありがたいっす(つД`)
991774RR:2007/01/21(日) 15:26:19 ID:hQxqkSQE
それはいえるよね

俺は今、全バラ再塗装の真っ最中なんだが、やりかたなんかものってるから作業が恐くない。

というか、埋めるわ
992506(偽物) :2007/01/21(日) 15:34:13 ID:YOygz5WL
992
993506(偽物) :2007/01/21(日) 15:34:44 ID:YOygz5WL
993
994506(偽物) :2007/01/21(日) 15:35:16 ID:YOygz5WL
994
995506(偽物) :2007/01/21(日) 15:35:46 ID:YOygz5WL
995
996506(偽物) :2007/01/21(日) 15:36:16 ID:YOygz5WL
996
997506(偽物) :2007/01/21(日) 15:36:46 ID:YOygz5WL
997
998506(偽物) :2007/01/21(日) 15:37:16 ID:YOygz5WL
998
999506(偽物) :2007/01/21(日) 15:37:46 ID:YOygz5WL
999
1000506(偽物) :2007/01/21(日) 15:38:16 ID:YOygz5WL
1000!

うまいコーヒーをどうぞ♪
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐