■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.205■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ☆はじめにお読み下さい☆
☆質問する方にお願い☆
●取扱説明書と☆リンク、その他情報>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。 
●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
 車名・型番/年式、総走行距離/購入してからの走行距離、メンテナンス履歴
 不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
☆マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レス、アンケート厳禁。レスにはお礼を。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。monazilla.org(w ttp://www.monazilla.org/


●リンク
  携帯用検索エンジン http://www.google.com/imode
  検索エンジン http://www.google.co.jp/
  2chバイク板初心者質問スレFAQ集 http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
  登録、名義変更など(二輪館ネット) http://www.nirinkan.net
  二輪の諸処情報(日本自動車工業会) http://www.jama.or.jp/motorcycle/
  不調 FAQ(教えて!バイク屋さん!!) http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm
  交通違反の基礎知識(案内ページ) http://rules.rjq.jp/
2各種リンク:04/09/18 17:17:08 ID:TxzL7jT5
●2chバイク板スレッド検索方法  Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
  よろず質問の前スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093672669/l50
  バイク購入相談スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093788838/l50
  保険関係の質問スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1088083848/l50
  交通事故関係のスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091154926/l50
  免許取得(試験場)関係のスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086916115/l50
  免許取得(教習所) 関係のスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093647202/l50
  
●国内メーカーHP
   ホンダ ttp://www.honda.co.jp/motor/
   ヤマハ ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
   スズキ ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/index.html
  カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/index.html
3774RR:04/09/18 17:17:30 ID:V+FhV6oF
4様
4 ☆はじめにお読み下さい☆:04/09/18 17:18:24 ID:TxzL7jT5
●二輪車用AT限定免許は、2005年6月1日から施行されます。
  ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20040608A/
  改正試案によると、新設のAT限定2輪免許は、
  AT限定大型二輪(総排気量650cc以下)、AT限定普通二輪(400cc以下)、
  AT小型限定普通二輪(125cc以下)の3種類。
  技能教習時間はクラッチ式のマニュアル2輪より短縮。
  大型29時間(マニュアル36時間)、普通15時間(19時間)、小型9時間(12時間)とする。

●「高速道路2人乗り解禁」施行は05年5月中が目処です。
  20歳以上/自動二輪免許歴3年以上を資格者とするハードルを設けている。
  ttp://response.jp/issue/2004/0507/article60027_1.html
  警察庁は、「各都道府県の公安委員会において、
  安全のためにバイクの二人乗りを禁止した方がいいと判断した区間については、
  改正後も引き続き規制する」と答弁。
  ちなみに高速道路に乗り入れられるバイクの排気量は従来どおり126cc以上。
  乗車定員が1名登録のモデルはタンデムできません。
  ttp://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20040606A/

●「近い将来、四輪免許だけでは原付に乗れなくなる」というのはデマです。
5 ☆はじめにお読み下さい☆:04/09/18 17:19:11 ID:TxzL7jT5
☆車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。

自賠責保険:
 250ccで24ヶ月・¥13,410-
 400ccで24ヶ月・¥18,440-(車検が24ヶ月有効なので)
 ・12ヵ月(1年)にならすと、
 250ccで・¥6,705-
 400ccで・¥9,220-
地方税:
 250ccで¥2,400-
 400ccで¥4,000-
重量税:
 250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-)
 400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)
車検検査料
 250ccで¥0-(車検がないので)
 400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:
 250ccで¥ 9,105-
 400ccで¥17,120-
----------------------------------------
差額:400ccクラスの方が年間¥8,015-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
6774RR:04/09/18 17:19:12 ID:zYNs1vG8
荷物を固定する網ってなんていう名前なのか知りたい
7 ☆はじめにお読み下さい☆:04/09/18 17:21:07 ID:TxzL7jT5
☆Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
 ●普通の路線便の運送店さん(佐川・福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
   (軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう)
 【注意!】あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
       オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
 ●自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
   高栄運輸:ttp://www.koei-tr.com/bhs/
   バイクポーター:ttp://www.bike-porter.com/
   アイライン:ttp://www.i-line8.com/index.html   など
 【注意!】移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
 ●東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
   (航路くらいは自分で調べましょう)
8774RR:04/09/18 17:22:47 ID:9tnJfeCC
>>6
ツーリングネットとかいってるね。
漏れはあまり好きではない。
フック式のロープを巻くほうが確実だよ。
ネットはどうもかえって面倒くさいし、固定力も劣る。
(ちょうどいい長さじゃないとけっこう面倒なんだわ、あれ)
9774RR:04/09/18 17:22:48 ID:TxzL7jT5
>>6
ネット、ツーリングネット
10774RR:04/09/18 17:25:16 ID:EUEfEqqJ
>>1
11774RR:04/09/18 17:28:48 ID:TxzL7jT5
>>8
シートに常にネットつけておけば、小物をひょいと挟むっていう使いかたできて便利だけどな。
大物になればロープやバンドのほうが融通ききそう。
12774RR:04/09/18 17:32:53 ID:zYNs1vG8
>>6です。
テンプレの間のしょうもない質問にも関わらずありがとうございます。
ちょっとした荷物を固定するものが欲しかったのですが、
名前がわからずに聞けませんでした。
助かりました。
ツーリングネットだけでなく、ロープやバンドも探してみます。
13774RR:04/09/18 17:37:23 ID:KcuSIVj3
キャブのエアベントホースとバキュームホースって、キャブ側につなげるだけで
反対側はほったらかしでいいんですか?キャブはずしたら落ちてきました
14774RR:04/09/18 17:37:57 ID:/7FuOPx4
片押し2ポッド式のキャリパーなんですが、
どうしてもポッドの押し戻しができません。
やっぱりあれって力任せにやるもんじゃないんですか?

15774RR:04/09/18 17:38:43 ID:V+FhV6oF
>>13
放置してください
そのホースが、途中で折れ曲がったりしないように注意してください
16774RR:04/09/18 17:39:21 ID:iXpm6OSj





モンキーにブイテックは装着出来ますか?  コツ教えて下さい。
17774RR:04/09/18 17:40:04 ID:V+FhV6oF
>>16
コツは、やる気と根気とお金だけ
18774RR:04/09/18 17:41:17 ID:KcuSIVj3
>>15
即効ありがとございます
19774RR:04/09/18 17:43:38 ID:9tnJfeCC
>>14
2ポッドの場合は古いパッドを組んだまま、パッドの間にマイナスドライバーかなんか
つっこんで広げれば大丈夫だよ。
これが正しいのかしらんが、ずっとこれでやってきたな。
ピストンが汚れてるときは、押し込む前にいったんパッド外してから、ピストン洗浄
したほうがいいね。
20774RR:04/09/18 17:43:55 ID:AJYIWeMC
ZRX1200のスレってどこにあるんでしょうか
21774RR:04/09/18 17:43:56 ID:hYlddWWE
>>14
以前に、リザーバの液面が下がったからといって、液を継ぎ足さなかった?
もしそうなら、リサーバが満杯になってピストンが戻せないことも。
ピストン側面を掃除しないと、シールも傷めるよ。

>>前スレ951(ヨシムラデジテン)
キーオフ時に時計や各種メモリー保持のため、リチウム電池が入っています。
これが劣化すると、電池交換のサインが出ます。要交換。
バッテリ直結で常時表示状態じゃないよね?
22774RR:04/09/18 17:45:21 ID:lOnk3m/p
欲しいバイク(シグナスX)があって goobike.com で新車検索したところ、24.5万〜31.0万までの値幅があって驚いています。
値段の高低は、製品本体以外の「何か」(アフターサービス等)によるものなのでしょうか?それとも、単に仕入れ価格の違いでこれだけの差が出るものなのでしょうか?

経験者の方には低レベルな質問に感じるかと思うのですが、初めてのバイク購入で事情がよく分かりません。どなたかアドバイスお願い致します。
2314:04/09/18 17:47:46 ID:/7FuOPx4
>>19-21
パッドを新しいのにかえようとしました。
とりあえずキャリパーを台所洗剤&歯ブラシでキレイにしました。
組み付けのときに、新しいパッドは分厚いので、押し戻さないと
ディスクに入らない状態になりました。

液を継ぎ足したりはしてません。
お願いします。
24774RR:04/09/18 17:47:49 ID:9tnJfeCC
>>22
安い店がサービス悪い、高い店がサービスいいとはいちがいにはいいきれない。
店の規模、立地、在庫状況などで値引き率は変わるからね。

ただ、多少の車両価格の違いより、近くでそのメーカーの正規取り扱い店
で、評判のいい店を選んだほうがいいよ。
メンテ、故障、事故などのときにね。
25774RR:04/09/18 17:50:21 ID:V+FhV6oF
仕入れ値でその価格差が出ていないと思われ
お店に聞いたほうが確実
26774RR:04/09/18 17:51:53 ID:9tnJfeCC
あ、そうだ。
車両本体価格をすごく安く表示して、諸費用が高く、トータルでは
全然安くない店がある。
要注意。
2714:04/09/18 17:53:40 ID:/7FuOPx4
>>19
その方法でやると、新しいパッドを付けられるくらい
ポッドを押し戻すことができますか?

まぁ、明日やってみます。
2822:04/09/18 17:54:24 ID:lOnk3m/p
>>24-26
即レスありがとうございます。助かりました。
何軒かの店に問い合わせてみます。

29774RR:04/09/18 17:57:51 ID:PCck4afL
30774RR:04/09/18 18:00:09 ID:mDIeUiv1
>>27
迫り出したピストンをキレイに洗ってもなお押し込め難いのは、
キャリパの中で、ピストンを元に引き戻すゴムとキャリパ本体との隙間に
ブレーキフルードが固化したカスが詰まってゴムが出っ張り過ぎてるからでし。
そこまでになると、キャリパ自体を分解清掃した方がイイですよー。
31774RR:04/09/18 18:00:10 ID:t9H3KeOJ
お薦めのテントがあれば教えてください。
値段が4千円〜3万円と差がありすぎてどれにすればいいのかわかりません。
予算は2万以下です。
よろしくお願いします。
3214:04/09/18 18:04:24 ID:/7FuOPx4
>>30
なるほど!そうだったんですか。
がんがってみます。どうもアリガ?
33774RR:04/09/18 18:06:34 ID:4oa043Aw
>>32
さつき
34774RR:04/09/18 18:07:03 ID:V+FhV6oF
価格は外れるので、物のイメージとして
2〜3人用で、前室があるものが便利
1人用は人が寝たら中に物が置けなくなるので注意
前室があると、テント内に入れれない物(ブーツ等)を置くと
雨に降られても濡れない

http://www.sakaiya.com/goods/tent/dunlop4.html
35774RR:04/09/18 18:19:29 ID:jaqeuxzm
すいません、ktmの混合2st買おうと思うのですが「基本的にハイオク」らしい
のですが、レギュラーで走れないのですか?
36774RR:04/09/18 18:23:45 ID:P1ejE5LX
>>31
まず、ゴアは不要。(どうせフライシートは必要)
二人、三人用にこだわる必要は特にないと思う。
一人用でも前室に荷物はおけるから特に不自由はしてない。
漏れはダンロップの登山用一人用使ってる。
37774RR:04/09/18 18:27:24 ID:zuVYbzrv
おい おまいらザンザス乗ってる奴らって下層階級の人しかいねえのかYO

パーツをちびちび盗んでいくんじゃねえよ

買えないからってYO マジでむかつく
ビンボー人はバイクなんて乗るんじゃねえYO

というわけでサイドカバー売ってる所教えてくれ
38774RR:04/09/18 18:30:08 ID:V+FhV6oF
>>35
まったく走れない事は無いけど
デトネ発生でピストンあぼーんの可能性大です
特に全開走行は危険が危ないです
39774RR:04/09/18 18:33:43 ID:jaqeuxzm
>38
サンクス
4031:04/09/18 18:42:11 ID:t9H3KeOJ
>>34
>>36
ありがとうございます。
今のとこダンロップかコールマンに絞ってます。
41774RR:04/09/18 18:51:02 ID:WxJXRDsY
>>40
まだ間に合うかな?
モンベルに1〜2人用で1.5Kgのやつあるぞ!
値段は少しオーバーの二万三千円だけど軽量、荷物縮小には一番使えるよ。
42774RR:04/09/18 18:55:08 ID:P1ejE5LX
1.5kgは軽いね。漏れのダンロップとほとんど変わらんね。
値段はちょっとだけダンロップ登山用より安そうだ。
43774RR:04/09/18 18:57:47 ID:lSbL7nyD
スクーターのマフラーが詰まった場合は新しいのに買い替えるしかないですか?
44774RR:04/09/18 18:57:53 ID:P1ejE5LX
>>37
皮先の扱い店なら純正パーツ入るだろ。
ザンザスならまだ製造中止後そんなにたってないから欠品はしてないと
思われ。
ザンザスは(・∀・)イイよな。大事に乗れ。
45774RR:04/09/18 19:03:55 ID:KXMoTV4g

1年放置していたTLM220R最終型をもらい、メンテして再起しました。
メンテといっても、ベアリング関係のグリスアップ、プラグ交換、キャブの清掃(部品交換無し)、エアクリ洗浄等です。
とりあえずはエンジンのかかる状態にって思ったのですが、エンジンがなかなかかからない・・・
エンジンが冷えているときは20〜30くらいキックして始動って感じです。
温まっているときは1回か2回で始動するのですが・・・


また、2ストキック車は初めてなので、始動・停止時の注意点などありましたらお願いします。
下手なことをしたらすぐにかぶってプラグが駄目になると聞きましたので。
46774RR:04/09/18 19:04:47 ID:zuVYbzrv
>>44
おまい ありがとう

部品盗難されまくってるのでそろそろ乗り換えようかと
おんぼろだけどいいバイクなんだよなぁ
大事に乗りたいけど・・・もう疲れたよ_| ̄|○
47774RR:04/09/18 19:08:19 ID:ybuHFfDq
パワーコマンダーUについて質問です。
ヤフーオクで購入したんですが、手持ちの
ノートパソコンにはシリアル端子が無いので
USB→シリアル9P変換コードを山田で3.5K位のを
購入し繋いで見たんですが、回転数等は読み込むことが
出来たのにデーターの転送が出来ません。
なお、端子には接点復活剤をかけてます。
これは本体がおかしいのか?変換がおかしいのか
どなたかご教授お願いいたします。
48774RR:04/09/18 19:10:28 ID:P1ejE5LX
>>45
うーん。やるべきことはやってるよね。
温まれば大丈夫ってことは単純にチョークとかかなあ?
ガス薄いも考えたけど、キャブOHしたんだよね。

これ以上はもっと詳しいエロい人をまとう。
49774RR:04/09/18 19:12:01 ID:P1ejE5LX
>>43
焚き火で焼いて耐熱スプレーなんてのもきくけど、やっぱ、買い替えが
いいだろうね。
50774RR:04/09/18 19:13:08 ID:V+FhV6oF
>>45
スターター系がまだ詰まってるのかなぁ?
その雰囲気だと、スターター系が原因と思われる
51774RR:04/09/18 19:13:42 ID:9kOGQMNt
>>43
焼く・薬剤処理等の方法もありますが
バイク屋が数本をまとめて処理するのならトータルコストで
そんなに差が出ないように押さえることもできますが
個人が1本だけのマフラーを処理しようとするのでしたら
新品を買ってしまった方が得策です
純正マフラー相当の社外品であれば、ヤフオクや通販で
4〜7000エソ位で買えちゃいますから

>>45
キャブのスロー系が、まだ完全に通っていないのでは?
あとはチョークの動作を確認しる!
パイロットスクリューの戻しを、標準から前後とも1回転くらい
動かしてみて最適位置を探るのも、応急的には可
52774RR:04/09/18 19:18:16 ID:V+FhV6oF
>>51
スロー系はいじらないほうがいいと思われ
エンジン始動なんだから あくまでスターター系
スローいじると アイドリング持続等に影響出てくるし
53774RR:04/09/18 19:27:40 ID:MXC48fzY
サイレンサーとマフラーの違いを教えてください。
エキパイとチャンバーの違いも教えてください。
5431:04/09/18 19:30:00 ID:t9H3KeOJ
>>41
ありがとうございます。
もう一度考え直してみたんですが、
やっぱりダンロップのR224にしようと思います。
コールマンは夏が蒸れそうだし、
ムーンライトは予算オーバーなので。
55774RR:04/09/18 19:35:21 ID:KXMoTV4g
>>48
>>51

チョークの動作確認か!キャブはクリーナどぶ付け洗浄、柔らかいブラシでこすっただけ
だからチョークを確認してませんでした。


>>50
スターター(スローでいいのかな?)系ですか・・
本当はジェット関係はすべて新品にしたかったのですが、まだパーツリストがなくて注文できないので・・・
用品店でも手に入るかな・・・
キャブの形式は何だろう?
56774RR:04/09/18 19:45:59 ID:9r4PvXPU
誰も教えてくれないんだ。
練馬近辺にホンダ純正部品安く買える店無いの?
5743:04/09/18 19:46:55 ID:otp5fLt/
>>49
>>51
やっぱり、買い替えがベストみたいですね。
ありがとうございました。
58774RR:04/09/18 19:50:40 ID:9kOGQMNt
>>56
無いものは教えられない
大体、部品なんて全く儲けのないモノ、バイク屋だって本当は
個人ユーザ相手に取り引きしたくない、つー所はたくさんある
下手すりゃ客に送料を負担させるところだってある
ナプース逝って定価で普通に買って下さい
59さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/09/18 19:59:48 ID:lGrE2Blv
今日俺をはねそうになった挙句、暴言を吐いて去ってったバイカーを○したいんだけど
どうしたらいいのか教えろやカスども
60774RR:04/09/18 20:00:55 ID:MXC48fzY
>>58
それは言えてる。
純正ワイヤー(2000円程度)小さい店で頼んだんだけど
取りに行ったとき「君の携帯にかける電話代で利益飛んじゃったよ!」
と笑いながら言われた。バイク屋。何度も携帯かけさせて色々質問してスマン。

ってか>>53誰か教えてくれ。
61774RR:04/09/18 20:01:06 ID:bR/MxTZu
中型バイクに乗ってますが、ちと教えて下さい
極端じゃなく普通に車間を空けて走ってる時に、
たまに後の車がぴったり詰めてきたり強引に抜きにかかりますよね
そういうムカツク車にはどういう報復行為をしたらいいんでしょうか・・・
バイクの後を走りたくないっていうのもあるのかな・・・

でもある法則を見つけたよ
後の車が強引に抜きそうな時に左へ寄って空けてやると
悪いと思うらしく、さも自分は急いでて悪気はないんだといわんばかりに
左右に針路変更を繰り返すんですみんな(笑)
62774RR:04/09/18 20:02:49 ID:BCAdHa2h
>>59
RZV買ってソイツの目の前を走ってあげなさい。ず〜っと。
オイル濃い目でヨロ。
63774RR:04/09/18 20:09:28 ID:mhurSqsQ
車体買替えを検討しています。いくつか質問がございますので
お教えください。
1、古い車体は購入するお店で売った方が下取価格がアップ
するのでしょうか。
2、購入はせずに車体の売却のみでしたらとんでも無く安く
下取りをされると聞きましたが本当ですか?
3、バイク屋によって中古車体価格の設定は全く異なるので
しょうか?
4、レッドバロンで購入しようと思っていますが問題ないで
しょうか。
よろしくお願いします。
64774RR:04/09/18 20:14:53 ID:BCAdHa2h
>>63
1、アップする場合が多い。
2、安くなる場合が非常に多い。
3、異なります。仕入れた金額、商品にするまでメンテにかかった手間、部品代によってかなり差が出る。
4、店によります。レッドバロンに限らずディーラー系であっても当たり外れがある。結局は従業員次第。
65774RR:04/09/18 20:20:49 ID:VunrOFyr
>>61
どうせ、追い抜いても信号なんかで止まっているから
その間に横をすり抜けて行け。
66774RR:04/09/18 20:24:09 ID:KEji2R8K
>>61
走っている場所が悪いんじゃない?
車線の真ん中から右(前を走っているクルマの右タイヤ位置)がベスト。
追い越し車線の場合は、逆に左タイヤ位置ね。漏れの場合。
67774RR:04/09/18 20:28:58 ID:mhurSqsQ
>>64
早速、レスをいただきありがとうございました。参考にさせていただき
ます!!

68年齢より老けて見える人:04/09/18 20:41:25 ID:5Ddzf0f4
この間、バイクのホットグリップが何故か緩まってしまい
手で引っ張っただけでも外れるようになってしまったのですが
良く見たら元々ぴったりくっついていたわけでは無く
前の持ち主が接着剤の様なもので付けていたみたいなんです。
そこで質問なのですが、瞬間接着剤のような、絶対取れなくなる様な物
を使わず、尚且つしっかり固定する方法を教えて下さい。
69774RR:04/09/18 20:53:07 ID:WAjIQlXz
都内でかっとばせるところない?
最低100キロで。ちなみに骨250でつ
70774RR:04/09/18 20:53:38 ID:QKX1lpOL
チューニングパーツやちょっとした自作パーツを語ろうてなスレ
はありませんか?検索しても変なの1つしかないし。
71774RR:04/09/18 20:53:40 ID:mDIeUiv1
>>60
エキパイ→エクゾーストパイプ→Exhaust pipe→排気管
      :バイク用語としては、マフラーの中でエンジンからサイレンサーまで繋いでいる管の事。
サイレンサー→Silencer→消音機
      :バイク用語としては、マフラーの最後端で排気の速度/温度を下げ、音量を下げる装置。
チャンバー→エキスパンションチャンバー→Expansionchamba→膨張室
      :2stバイク特有の機構。排気をゆっくり膨張させ、急激に収縮させることで燃焼室の充填を助ける。
マフラー→Muffler→(バイク/車の)消音装置
      :排気管部分(エキパイ)と消音装置部分(サイレンサー)を含めた一体での名称。

※用語の意味とかなら↓を見てくだちぃ。
2chバイク板初心者質問スレFAQ集 http://bikefaq.fc2web.com/frame.html
72さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/09/18 20:59:02 ID:lGrE2Blv
>>62
よく分からないけど分かった
今度そいつが走ってきたらそいつが通る直前に路面に単3電池を50本くらい撒けばいいんだな?
73年齢より老けて見える人:04/09/18 20:59:47 ID:5Ddzf0f4
デイトナからハンドル用ボンドが出てますね・・・
自己解決すいません
74774RR:04/09/18 21:04:56 ID:BCAdHa2h
>>69
合法的には中央道。
75774RR:04/09/18 21:21:02 ID:KEji2R8K
>>74
中央道って80キロじゃなかった?
76774RR:04/09/18 21:37:02 ID:vGMVMgbg
>>69
体重100`で骨250なんて、バイクが可哀想でし
ところで何をかっとばすのでしか?
77774RR:04/09/18 21:41:48 ID:V0p77tJt
>>76
イチローがメジャーリーグ記録に挑戦してヒットをかっ飛ばすに決まってるだろ。
78774RR:04/09/18 21:44:25 ID:Z8fSuJ8c
スーパーDIOでなんですけど
今日初めてエアスクリュー・アイドル調整をいじってみたら今までよりスタンド立てて
空回しした時に回転に伸びが出たような感じになって走ってみたら坂道で若干今までより
トルクが弱くなった感じがしたんですけど平地で60キロくらいまでの伸びがよくなって
気分よく乗ってたんですけど・・・
突然エンジン音(?)がフオーンというような音からパーっというような音になって
凄くうるさくなってしまったんです(汗
それ以外に症状として全域でレスポンスが悪い、やけに振動が大きいってのがあるんです。
エアクリを外した状態で走ってるような「パパパ」というような音なんですけど
何が原因なんでしょうか??
79774RR:04/09/18 21:45:23 ID:M//Jb0NF
>>78
どこかが壊れたのが原因。
80774RR:04/09/18 21:47:20 ID:870+Cv4N
Q.何が原因なんでしょうか??

A.今日初めてエアスクリュー・アイドル調整をいじってみた
8178:04/09/18 21:55:13 ID:Z8fSuJ8c
>79氏
即レスありがとうございます。
キャブ・エアクリ関係で壊れるとするとどの辺なんですかね?
>80氏
レスありがとうございます。
エアスクリューの調整等でうるさくなることってあるんですか??
82774RR:04/09/18 21:58:14 ID:a5fuURsz
右ミラーが折れてしまったのですが・・・
交通法的に、右ミラーは必要でしたよね?
83774RR:04/09/18 22:01:18 ID:BCAdHa2h
うん
84774RR:04/09/18 22:08:58 ID:MXC48fzY
>>71
サンクス!!
85774RR:04/09/18 22:15:12 ID:iXpm6OSj



ブイテックコントローラー貰ったんだけど 
どうしたらいいですか?  バイクは89年式CB−1です。


86774RR:04/09/18 22:22:24 ID:5n9Bos4y
>>85
ヤフオクで売っ払ってお小遣いにする
87774RR:04/09/18 22:41:24 ID:NMWtPFyM
250ccの中古が欲しいのですが、
どうやって選べばいいのかわかりません。

走行距離何キロ以下、価格はいくら以上にしとけとか、
目安のようなものを教えて欲しいです。
88774RR:04/09/18 22:44:01 ID:V0p77tJt
>>87
ご予算、お好み、諸々等考えてこちらへ
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.48■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095001638/
89774RR:04/09/18 22:45:36 ID:+RpBzNm4
FRPのフェンダーに開いている穴を埋めたいのですがパテで埋めるのが良いでしょうか?
それともFRPの材料を買ってきて埋めるのが良いでしょうか?ちなみに穴の直径は6mmくらいです。
90774RR:04/09/18 22:51:43 ID:vGMVMgbg
>>89
ホルツからFRPの補修キットが出てるから
カー用品店に行って探す
91774RR:04/09/18 23:06:56 ID:oYrnUnGr
原付が故障したのでバイク屋に持っていったら、
代車を手配してくれました。
かなり古い型のDIO
(前カゴ付き、ライトは自分でスイッチを入れつける)です。
ガソリンが無くなったので、いつものようにセルフのスタンドで
給油しようとしたんですが、
今まで乗ってた原付の感覚で、間違ってエンジンオイルのところに
給油してしまいました(400ccほど)
…死にますか?
92774RR:04/09/18 23:08:16 ID:iXpm6OSj
>>91

弁償決定
93エソジソチョナー:04/09/18 23:09:36 ID:KQu43CD7
>>91
400tは致死量でしょう。
94774RR:04/09/18 23:17:59 ID:9Hx1d1h1
逆にガソリンの所にオイル突っ込むという解決方法もあるが…

まぁ、そのままエンジンかけないでバイク屋に話してみよう
95774RR:04/09/18 23:22:33 ID:BCAdHa2h
>>91
急いでガソリンタンクに2ストオイル入れれ。
4リッタータンクだったら800ccほど。
ちょっと濃い目になるかもしれないが焼きつくことは無い。
そしてそのままバイク屋に行って事情を説明。
96774RR:04/09/18 23:23:43 ID:BCAdHa2h
できれば何にもせずそのままバイク屋に押していくのがベスト。
97774RR:04/09/18 23:26:59 ID:vGMVMgbg
>>91
とりあえず、可能な限り醤油チュルチュルでタンクの中身を抜く
※出来ればタンク外して逆さにして抜ききると良い
抜いたら改めて2stオイルを満タンにする

これで大丈夫だが、念のため現在ガスが空ならば、混合仕様
のガスを1g位、薄目(ガス30:オイル1)に作って暫く乗れば桶
で、多分カブリ気味になるので返す前にプラグは交換しれ
やってもうてから何キロも走ったりしてなければ>>93
脅し文句は無視して構わない
9895:04/09/18 23:29:17 ID:BCAdHa2h
計算間違えた80ccほどだ。100ccでも良いけど。
とりあえず>>97が正解。
99774RR:04/09/18 23:29:40 ID:vGMVMgbg
>>95
1桁間違ってないか?
ガソリン4リッターに、オイル800ccも入れたら
エンジンかかんないぞ
100774RR:04/09/18 23:30:49 ID:vGMVMgbg
カブッたねスマソ
101774RR:04/09/18 23:35:58 ID:yoXGAKGE
SHADOW750はVTR250よりは速いですか?
購入を考えているのですが余りに遅いのは考え物なので・・・
102774RR:04/09/18 23:41:35 ID:iXpm6OSj
>>101
VTR250はブイテックだからあなどれないよ  峠じゃ750シャドウもお手上げじゃん
103774RR:04/09/18 23:44:15 ID:Y+ARmpHr
>>101
同じウデなら直線加速以外はVTR250の方が速い罠。
104BT:04/09/18 23:44:56 ID:Wzyz5ci/
>>101
発生トルクはシャドウのほうがはるかに上。(3倍近い)
よって日常使用での加速力はシャドウ。
105774RR:04/09/19 00:12:17 ID:WzKy4TYa
最近ギア抜けが出るようになったんですけど
ギア抜けの原因って何があげられるでしょうか?

昔、出先でクラッチがまったく切れなくなったので
約100キロほどノークラシフトで走行したことがあるのですが、これが原因でしょうか

そして、修理に出して戻ってきたときに「クラッチ板研磨しといたよ」と言われたのですが
これも何かしら関係あるのでしょうか? 今現在クラッチは滑っていません
106774RR:04/09/19 00:13:58 ID:lSfFqM0W
みなさんレスサンクスです
>102
ブイテックじゃないですけど・・・
ブイツインですが・・・
107774RR:04/09/19 00:15:26 ID:rR52nHKQ
>>105
チェンジの仕方からシフトのリンク、オイル・ミッションに至るまで原因は様々。
108774RR:04/09/19 00:22:12 ID:WYyx+J/x
>>106
相手するな。
このスレと親切スレにここのところ湧いてる奴だから。
109105:04/09/19 00:22:30 ID:WzKy4TYa
>>107
チェンジは結構ガックンガックンしてました、ロータリーミッションです
オイルは2500`で交換してます
ミッションは今のところこれと言った変化(異常)は見られません
110774RR:04/09/19 00:28:57 ID:m4VigoDk
スパーダに乗ってます。コーナーリング中のアクセルワークに悩んでます。

自分はコーナーの手前でエンブレでしっかり減速してからクラッチをつないだまま
旋回しているのですが、当然のことながらアクセルの開閉で挙動がふらつきます。
アクセルを一定にして旋回すればいいのですが、スピードの調節がしたくて、
コーナーリング中にもアクセルやクラッチを動かしてしまいます。

いっそのことクラッチは切りっぱなしで、ブレーキと半クラだけで速度調節すれば
いいような気がしてきました。
コーナーリング中に後輪に動力を伝達せずに惰性だけで曲がり、
立ち上がりになってから加速していくというのは、やはりまずいでしょうか。

自分の感性が信じられないというか、自己不審に陥ってる気分です。
初歩的な質問ですみません。
111774RR:04/09/19 00:32:00 ID:KdukyxDz
('A`)
112774RR:04/09/19 00:32:54 ID:NlIz3s+V
>コーナーリング中に後輪に動力を伝達せずに惰性だけで曲がり、
>立ち上がりになってから加速していくというのは、やはりまずいでしょうか

この手法を試したことアル?
漏れの経験では、ものすごく曲がらなくなるけど

113110:04/09/19 00:33:00 ID:m4VigoDk
>いっそのことクラッチは切りっぱなしで、ブレーキと半クラだけで速度調節すれば

意味不明ですみません。

「いっそのことクラッチは切りっぱなしで、
必要なときだけブレーキと半クラで速度調節すれば」

といいたかったのでした。
コーナーリングに一貫性がないのが、書き込みにまで現れていて欝orz
114774RR:04/09/19 00:33:25 ID:rR52nHKQ
>>110
やってみな。
ハイスピードだと死ぬ思いが出来る。



生きてれば・・・。
11591:04/09/19 00:33:54 ID:Rb2KASv+
みなさんありがとうございます。距離的には10キロほどはしってると思われます。このまま走るとどうなるんですか?
明日から一週間、毎日片道15キロほど走る予定だったんですが。
エンジンが焼けて死亡ですかね?
116110:04/09/19 00:35:34 ID:m4VigoDk
>>112
曲がらなくなりますか。
いや、はっきり試したわけではありません。
コーナーリングがうまくできなくて、思いっきり減速してへっぴり腰になってます。
動力がないとそれだけ車体が起きてしまう、ということでしょうか?
117774RR:04/09/19 00:38:00 ID:KdukyxDz
>>110
バイクは加速状態が一番安定するので、コーナー手前でブレーキでしっかり減速して、
コーナリング中はアクセルをチョイ開けて一定速〜微加速状態で曲がるのがセオリーでつ。
空走状態(動力を切った状態)ではフラフラしまっせ。
118774RR:04/09/19 00:38:11 ID:+dqvbG3y
>>110
もっとキッチリ減速して、
向きをしっかり変えた後アクセルを開けるとビックリするぐらい安定する。
その逆に駆動をかけないと非常にバイクが不安定になる。
119774RR:04/09/19 00:39:48 ID:rR52nHKQ
>>110
そういう時の「ライディングスクール」だ。
120BT:04/09/19 00:40:04 ID:pJzfbYb6
>>110
後輪の駆動力はバイクの「旋回力」や「安定性」にも多大な影響があります。
クラッチを切ったままで旋回しようものなら旋回力と安定を失ったまま
コーナーに突っ込むのと同義です。

アクセルで挙動が乱れるのはアクセルワークが大雑把な証拠です。
コーナー中にクラッチ操作をするなら正確な回転合わせが必須。
丁寧なアクセルコントロールと後輪の駆動力で旋回力を生む技術を
練習してみよう。
121774RR:04/09/19 00:41:31 ID:H280cNa6
110は単にアクセルの扱いが下手。大雑把なの。
もっと細かく動かせるように。特に開け始め。
122774RR:04/09/19 00:45:38 ID:gyk6+XSt
>>110
ギア選択が間違ってるかも。
どのくらいのカーブを何km/hで何速なのか教えてください。

>>105
何のバイクにのってますか。
小排気量のエンジンはコストとの兼ね合で出力に釣り合った設計になっているため。
通常とは違う使われ方をした場合ガタがでたりゆるくなったり削れたりします。
123110:04/09/19 00:53:22 ID:m4VigoDk
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり動力は必要なんですね。納得できました。

カーブの半径やそのときのギアは、すみませんがはっきりとは分かりません。
峠の連続コーナーを3速の30キロくらいで走ってる気がします。
後続車がどんどん抜いていきますorz

自分の場合、アクセルで加減速するのが悪いのではなく、
加減速の加減(シャレでなくて)がいけないようですね。

基本は、コーナー手前で十分減速してシフトダウン、
旋回中はアクセルでスピードを調整、
クラッチ切りっぱなしは論外で、半クラも多用しない。
といったところですね。
124774RR:04/09/19 00:55:36 ID:pXTaegrg
>110
かなりレスが入ってますね。
もう一言。どこを見て走ってます?コケることを思い描いて前輪の直前の路面
に目がいってませんか?僕もそうでしたが下ばかり目がいっているときはそんな
様になるもんです。コーナーに入る前より路面を見ないでコーナー出口に向
かって見ている対象を頭の高さ位にして曲がる練習をしてみたら?
するとクラッチから自然に手が放れ、アクセルが開けることができるように
なり、挙動も安定し、速く走れるようになります。
125774RR:04/09/19 00:57:45 ID:rR52nHKQ
>>123
>旋回中はアクセルでスピードを調整
調整という概念を捨てろ。
基本的に減速はしない。
そのためにコーナー前で減速するんだ。
一定速か微加速だ。

死ぬか誰かを巻き込まない内に
とにかくライディングスクールに行って来い。
126110:04/09/19 01:01:56 ID:m4VigoDk
>>124
お察しの通り、直前を見てしまっています。
これは自分でも気づきました。
路面にレコード盤のような縦溝が続いていることもあって、
ビビりまくりです。
ついさっきも交通量が少ないのを見計らって、30分くらい練習してきたところです。
アドバイスを参考にして、練習します。
127110:04/09/19 01:04:12 ID:m4VigoDk
ライディングスクールには行ってみたいと思います。
アドバイスを下さったみなさん、ありがとうございました。
128774RR:04/09/19 01:08:31 ID:gyk6+XSt
30km/hしかでてなくて1速だったらだれでもギクシャクするぞ!
129774RR:04/09/19 01:10:30 ID:KdukyxDz
3速だそーだ
130774RR:04/09/19 01:11:52 ID:Vs+m08U8
俺は400ネイキッドだけど
8の字は1速のみ
クラッチは使わない

最初はギクシャクしたけど、今は全く問題無い
アクセル操作が上手くなったのかな?
1314ep:04/09/19 01:14:50 ID:Pm3BMhLR
>>130
細かな速度の調整にリアブレーキも使えていればお上手な
ライダーでしょう。

もし未経験でしたら一度講習会なりジムカーナなりで
腕試しをされてみては?
132774RR:04/09/19 01:20:27 ID:SVYL/jMC
一般的にブレーキフルードや油圧クラッチのフルードってってどれくらいの量が入っているの?
ブレーキはダブルディスクで対向4podなんだけど。
133774RR:04/09/19 01:30:10 ID:xCa5J49p
>>132
フルード交換するの?
500ml有れば出来るんじゃないの?
134774RR:04/09/19 01:50:06 ID:SVYL/jMC
>>133
ありがとうございます
今まではバイク屋任せだったんですが
やはり自分でできるようになりたいと思い
今度挑戦しようと思っています
なにか特別に気を付けたほうがイイことってありますか?
135774RR:04/09/19 01:51:21 ID:WzyKA4Ff
ガソリン満タンなんですけどエンジンかからない場合何を疑えばいいのですか あと修理はどれくらいかかりますか教えて下さい
136774RR:04/09/19 01:53:50 ID:gyk6+XSt
最後にエンジンがかかったのはどうだったんだ。ガソリンがなくなったから止まったのか?
それはどんなバイクなんだ。
137774RR:04/09/19 01:54:13 ID:Vs+m08U8
家の近所のエネオスのセルフスタンドは、どこも1000円分のカードが売り切れになってたんですが
廃止になったわけじゃないですよね?
138774RR:04/09/19 01:54:15 ID:Fauu5Duj
>>135
ガソリン満タン以外全部。
1394ep:04/09/19 02:05:45 ID:Pm3BMhLR
>>137
そのガソリンスタンドの中の人に尋ねてみる、というのが
一番正確で迅速にあなたの疑問を解消できる方法だと思うのですが。
140774RR:04/09/19 02:08:56 ID:Vs+m08U8
>>139
そうですよね
でも、セルフスタンドにいる人は警備員らしきカッコの人だったので
わからないかな〜と、思って聞くの止めました
今から行って聞いてみます
どうもでした
141774RR:04/09/19 02:16:11 ID:0zwah9sb
CD50をカブ、ソロのように自動遠心クラッチに改造できますか?
パーツ雑誌を見ると自動→マニュアルにするキットはあるけど
逆のキットが見当たらないんですが。
142774RR:04/09/19 02:21:15 ID:ximag/Qt
6ベントバー、8ベントバーといったベントバーというのは商品名
なのでしょうかそれともその形を表す名称なのでしょうか
143774RR:04/09/19 02:21:41 ID:+bZiilaC
チャンバーを交換したのに燃調が濃い目になりました、
これは純正のほうが抜けがいいということですか?
また、そういうことなら純正に戻したほうがよいのでしょうか?
1444ep:04/09/19 02:25:32 ID:Pm3BMhLR
>>142
ベント、とはパイプの曲げ箇所の事を言います。

6ベントバーは6箇所、8ベントバーは8箇所の曲げ箇所が
あるハンドルバーの事のようですね。
145774RR:04/09/19 02:27:29 ID:ximag/Qt
>144
ありがとうございました
(_ _)
146774RR:04/09/19 02:56:53 ID:tMoctBD7
すいません、質問です。
車種 02年式のSUZUKI Let's II std
購入 03年9月に新車で

4月頃に小型を買ったため全く乗っていなかったのですが、今日久しぶりにエンジンをかけようと思ったら
全くかからないんです。
エンジンオイルもガソリンも入っています。
セルもまわっているからとセルでかけてもダメで、キックでもダメでした。
これはどこらへんが原因なんでしょうか…
147774RR:04/09/19 02:58:29 ID:/g4OrcaT
今度エンジンオイル交換にチャレンジしてみようと思います。
オイルは買ったのですが、純正オイルフィルターはどこで売っているのですか?
オイルは安く買えて、純正フィルターはバイク屋などで定価で買うのが普通なのでしょうか?
1484ep:04/09/19 03:00:44 ID:Pm3BMhLR
>>146
プラグの飛び火と燃料、もしくはキャブのつまり等が考えられます。
先ずはプラグに火花が飛ぶか、ご確認下さい。

もし火花が飛ぶのであれば燃料変質やキャブ詰まりの可能性が高く
なるのですが、ご自分でキャブの分解清掃や燃料の入れ替えが
出来ないのであればお店に依頼するのが良いかと思います。


1494ep:04/09/19 03:01:56 ID:Pm3BMhLR
>>147
オイルフィルターも車種によっては用品店で販売されている事があります。
そこで見つからないのでしたらバイク屋さんでご注文下さい。
150774RR:04/09/19 04:55:49 ID:mTwtR+Ei
チェーンにチェーンオイルを吹き付けたんですが、余分なオイルを拭き取ると本に書いてあるんですが
どこをどう拭いたらいいのかわかりません。
チェーンの表面に付着してるオイルを拭き取るのでしょうか?
1514ep:04/09/19 04:59:34 ID:Pm3BMhLR
>>150
チェーンの駒の側面に付着したオイルを軽く拭けばokです。
ただ綺麗に拭きすぎると錆びに対して弱くなってしまいますので
適当にどうぞ。

私自身は無精者でしたのでドライタイプのルブを使って殆ど
拭き取ることはしませんでした。
ただこの方法だとチェーンに埃が付着してしまう為、綺麗にバイクに
乗りたい方には向きません。
152150:04/09/19 05:15:25 ID:tTSZAP4X
>>151 レス、ありがとうっス!
駒の側面を軽く拭けばいいんですね!

実は先ほどチェーンにオイルを浸透させるつもりで
回転数低めで軽く走ってみたんですが、
案の定、オイルがホイールやスイングアームやらにかるく飛び散ってました・・・orz
1534ep:04/09/19 05:21:36 ID:Pm3BMhLR
>>152
注意し忘れていましたが、チェーンを拭くときは絶対にエンジンをかけないで
行なってください。

たまにセンタースタンドで後輪を上げ、エンジンをかけて後輪を回しながら
チェーン周りの作業をしようとする人がいますが、指を飛ばしてしまう危険が
高いです。
もしチェーンとスプロケに巻き込まれて指を飛ばすと最悪付けられなく
なってしまいます。充分ご注意下さい。
154774RR:04/09/19 05:49:04 ID:8rl0Rhed
>>85
CB-1はブイテックじゃない。
ムダな買い物したな。
155774RR:04/09/19 05:50:17 ID:CVTOExTw
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095505843/l50

おい、おまいら!こんな鍵買うんじゃ無いぞ!!
起きて2ch見たらびっくりした。
156774RR:04/09/19 05:52:47 ID:8rl0Rhed
>>141
クランクケースが同一なら純正パーツ流用でできるかもしれない。
ただ、メリットがない。
自動遠心+足シフトって乗ってみりゃわかるが、マニュアルクラッチの
CD50より乗りにくいよ。
だからそういうキットは出ていないんだ。
157141:04/09/19 06:45:06 ID:0zwah9sb
>>156
そうですかぁ。
自分、普段はスクーター乗ってるんですが
ギアチェンジがあった方が楽しいと友人が言うので
コツコツと練習をしていたんです。
クラッチ操作が大の苦手でかれこれ1年くらい練習してるのに
いまだに急発進したり、エンストもたまに起こしてます。

あともう一つ質問なんですが
私のCD50はギアを踏んでもカチャッと行かないことがあります。
なんかギアが変わる前に、噛んでいるというかつっかかるような感じです。
いくら強く踏んでも変わらないときは変わらないです。
ですので走行中にギアチェンジしようとすると上のような事になり、
ギアを変えられず非常にあせったりします。
停止している状態でニュートラルに戻そうとしても
1回目はスムーズにカチャッといくのですが、2、3回目から上の症状が出ます。
すこし動けばまた踏めるんですが、これはいたって普通のことなんでしょうか?
あまりにも頻繁に起こり、信号で止まってはその都度ヒョコヒョコ動いてます。
停止した状態でもシフトがスムーズに踏めないって異常じゃないですか?

もし異常だとしたら、どのような原因が考えられますか?
対処法も教えていただけると光栄です。
158774RR:04/09/19 06:47:14 ID:8rl0Rhed
>>157
クラッチの遊び調節してもダメならミッションかクラッチが壊れてるな。
あとは乗り方。
シフトアップのときは少しアクセルを緩める。
シフトダウンのときはクラッチを切っている間にほんの少しアクセルを吹かす。
バイクのミッションはクルマと違ってシンクロナイザーがついてないから
そうやって回転あわせてやるとスムーズにシフトできる。
159141:04/09/19 06:56:06 ID:0zwah9sb
>>158
クラッチの遊びって、やっぱ結構工具必要で複雑ですよね?
テンプレ読む限り、初心者は手を出さない方が良さそうなので
今日バイク屋行って相談してきたいと思います。
ご返答ありがとうございました。
160774RR:04/09/19 06:58:08 ID:5k5iuiZW
>>156、158
知ったかは止めれ
161774RR:04/09/19 07:06:12 ID:xjs3quwT
>>160
 ニヤニヤ(・∀・)
162m(__)m:04/09/19 07:13:16 ID:O6P82ERV
エンジンオイルの缶の上の部分に書いてあるのって製造年月日ですか?
それとも使用期限ですか?素早い回答お待ちしておりますm(__)mよろしくお願いします。
163774RR:04/09/19 07:13:25 ID:TdKMSBx+
超初心者な質問なんですが

加速するために、5速から3速にチェンジする時って
どんなフローでチェンジしたらいいんでしょうか?
何時も、3速繋いだ途端に凄いエンブレがかかったり、
レーシングしてしまったりして上手く3速にチェンジする事が出来ないので
どなたかご教授下さい。
164141:04/09/19 07:14:08 ID:0zwah9sb
>>160-161
気になるんですが、なんかマズイことがあるんですか?
165774RR:04/09/19 07:32:07 ID:8rl0Rhed
>>163
クラッチを切っている間にアクセルを開けて回転をあわせる。
166163:04/09/19 07:34:32 ID:TdKMSBx+
>>165
サンクス。
つまりレーシングになるのは仕方ないんですかね?
167774RR:04/09/19 07:35:58 ID:8rl0Rhed
アクセルあけなきゃ当然エンブレかかるわな。
あと、5→4→3と順番にシフトダウンしてみな。
一気にたくさんシフトダウンするより楽だから。
168163:04/09/19 07:42:46 ID:TdKMSBx+
>>167
>アクセルあけなきゃ当然エンブレかかるわな。
確かにそうですね。
ハンクラを繋ぎながら、アクセルを回していく、みたいな特殊な事をしないといけないのかと思ってました。(汗
>5→4→3と順番にシフトダウンしてみな。
試してみます。
有り難う御座いました。
169774RR:04/09/19 07:47:29 ID:UdFNlyI5
>>162
製造年月日
170774RR:04/09/19 08:17:14 ID:fFVMKq3/
CD50の6ボルト・ポイント式です。
一昨日までは普通に乗れたのですが、昨日乗っていたところ、10キロくらいに減速
したり、停車するとエンジンも止まってしまうようになってしまいました。
とりあえずは、少々アイドリングを高めにすると大丈夫なようで乗っているのですが、
どこに原因がありそうでしょうか?
始動直後は、問題なくかかっていました。
171774RR:04/09/19 08:30:21 ID:KWVLh+6C
GSFのスレッドに書き込みしたのですが、
返信がこないので、こちらで質問させてください。

バンディット1200 1200S、GSF1200 1200S ABS
はどう違いのでしょうか?調べてみたけどわかりません。
宜しく御願いします。
172BT:04/09/19 08:53:06 ID:pJzfbYb6
>>171
GSF1200のモデルチェンジ版がバンディット1200。
GSF1200S、バンディット1200Sはハーフカウル付。
GSF1200S−ABSは名の通りABS付
173774RR:04/09/19 10:11:38 ID:KWVLh+6C
>>172
BT様ありがとう御座います。
GSF1200とバンディット1200の違いも教えて頂いてよろしいでしょうか?
どこが変わったんでしょうか?
174774RR:04/09/19 10:35:56 ID:Pd5KB6IY
>>173
BTさんじゃないですが、大きく変わったのはフレーム設計です。
GSFはやや剛性が弱く、ホイールベースも短いため、低速からモリモリとトルクがあるエンジンとあいまって、ジャジャ馬でやんちゃな印象を受けます。
バンディットはそれとはずいぶん性格を変えてあって、活発な印象はそのままですが、しっとりと走ることもできます。
175774RR:04/09/19 10:57:47 ID:KWVLh+6C
>>174
どうもありがとう御座います。
エクストリーム入門として(ちょこちょことオフで練習はしていました)
購入を考えているのですが、GSF1200かバンディット1200はどちらの方が
いいのでしょうか?良く聞くのはGSF1200みたいですが…
176774RR:04/09/19 10:58:30 ID:aLLz9qhx
177774RR:04/09/19 11:03:04 ID:g3eZ0c1S
>>176はクリックしないように。
アダルトだがウイルス警告とか出てきた。
178774RR:04/09/19 11:05:42 ID:Pd5KB6IY
>>175
エクストリームならGSFのほうが向いているでしょう。
モリモリエンジンと超ショートホイールベースで簡単にフロント上がりますし、身軽な身のこなしです(車重はあるけど性格的に軽快)。

ツーリングメインならバンディットのほうが使いやすいですが。
179774RR:04/09/19 11:05:56 ID:aLLz9qhx
>>177はブラクラ
180774RR:04/09/19 11:12:53 ID:ldWVFjUV
いままで4スト車にしか乗ったことないんですが、最近TZR125を買いました。
4スト歴は長いので、不調の時どうすればいいのか大体分かるんですが、2ストは初めてで
勝手がわかりません。
不調なのはエンジンなんですが、加速する時はかなり良い音がしており、問題ないんですが、80q以下の一定速度で
走行するとき、エンジンからカコカコと異音がします。その音が出ているときは、加速が遅くつっかかっている感じです。
高回転は問題なく回る上に異音もしないので、どこが悪いのかよく分かりません。電装や排気など、他に目立った異常は見あたらないため、
ミッションなど、エンジン内部の問題かと思うのですがどうなのでしょうか。中古で買ったんですが、走行距離は一万キロ強です。
ミッションオイルは換えて、エンジンオイルは十分に入っています。どなたかアドバイスをお願いします。
181774RR:04/09/19 11:13:41 ID:KWVLh+6C
>>178
ありがとう御座います!
購入にむけて頑張ります。

教えてくださった皆様、ありがとう御座いました。
182180:04/09/19 11:14:55 ID:ldWVFjUV
あと、アイドリングのときも特に気になる異音はしません
183774RR:04/09/19 11:49:26 ID:Rh8gIEGl
ツーリングの時には、バイクは何を持っていけばよいのでしょうか?
初免許、初バイクなので、何を持っていけばいいのか
何を買えばいいのかさっぱりです。
予備のガソリン入れとか聞いたことがあるのですが・・修理工具とか
184774RR:04/09/19 11:54:08 ID:oIo1szgH
陸運って休日もナンバー登録って出来るんでしょうか?
HPを見てみたんですけど見当たらなくて・・・
1854ep:04/09/19 11:59:50 ID:Pm3BMhLR
>>183
日本国内で人の通わぬ獣道にでも行かない限り、携帯とお金と
雨具が有れば大概は何とかできます。

念のため予備のレバー、電球類を持っていけば立ちゴケなどで
損傷を受けたときの処理が出来ます。(最低車載工具が必要ですが)

予備のガソリンはタンクを積むのが大変なのでガス欠に注意しながら
早めの給油を心がけてください。
くれぐれも事故と違反に注意してツーリングを楽しんでください。
186774RR:04/09/19 12:01:27 ID:K5i70zbv
http://up.2chan.net/j/src/1095562804328.jpg

このシールはどこに売っているのですか?
187774RR:04/09/19 12:02:04 ID:Pd5KB6IY
>>183
いろいろありますが、
必須:免許証、お金、地図、雨具
あったほうがいい:保険証(コピーでも)、タオル、携帯電話、スペアキー
宿泊するなら着替えなども
188774RR:04/09/19 12:02:23 ID:T1tpUy8R
>>183
喪前の場合は何を持って行っても宝の持ち腐れになるので
最低限の免許証・携帯電話・健康保険証・多額の現金。
189774RR:04/09/19 12:06:20 ID:T1tpUy8R
>>184
「役所」だ。
出来ない。

>>186
警視庁に聞け。
190774RR:04/09/19 12:09:18 ID:K5i70zbv
>>189
鮫洲試験場で聞いたら 知らないと言ってました
四谷警察で聞いたら 知らないと言ってました   

     う〜む。
191774RR:04/09/19 12:10:40 ID:7Mo/1+az
フルフェイスのヘルメットを買おうと思うのですが、こういうのは、直接見て買ったほうがいいでしょうか?
通販はやめたほうがいいとかあるでしょうか?
192774RR:04/09/19 12:19:56 ID:pQoPP45u
センタースタンド立てられないと大型取れないんでつか?
大型持ってる人1300とかのスタンド立てるの、やっぱパワー?それともコツ?


 
193774RR:04/09/19 12:42:02 ID:Pd5KB6IY
>>191
できれば試着したほうがいいですよ。

>>192
たしかにスタンド掛けをやらされます。
ちなみに立てるのは「コツ」です。
194774RR:04/09/19 12:45:09 ID:T1tpUy8R
>>192
身長149cmで5kgの米袋をヒィヒィ言いながら持ち上げてる友人の女の子でも
自分のCB1300SFのセンスタを簡単に立ててるが?
195774RR:04/09/19 12:47:13 ID:oIo1szgH
>189
ありがとうございます
そういえば役所でしたね

平日になんて行けないから
ショップに登録お願いしないと・・・
196>>183:04/09/19 12:54:57 ID:Rh8gIEGl
>>185
>>187
>>188
レス感謝です。
なるほど、工具に関しては、バイク屋納入の時にでも聞いてきますね。
ガス欠は注意するしかないのですね。
了解しました。有難うございます。
197774RR:04/09/19 12:59:24 ID:X8io/w4G
質問です。
現在はじめてバイクを車検に出しているのですが、
車検に出して4日後に見積もりの連絡があり、車検が終わったら連絡してくれるといわれたきり、
その後2週間ちょっと連絡がありません。
バイクの車検って通常こんなに時間がかかるものなのですか?
それとも、ヤバイ店に出してしまったのでしょうか、、、
198774RR:04/09/19 13:11:38 ID:8+pfzUsA
>>197
車検を通すのに必要な交換部品がでてしまい、メーカー欠品で注文中とかなら無きにしも非ず。
しかし通常特に問題なければ1日、イロイロ点検や他のバイクの修理の兼ね合いも考えると長くて
一週間ほどでしょうか。
また部品待ち等で遅くなるならその旨の連絡があるはずだと思います。
とりあえずバイク屋に「いつ頃完了予定でしょうか?」と問い合わせしてみては?
なにかあって遅くなってるのか、連絡が取れなかっただけなのか、忘れ去られているのか。
199774RR:04/09/19 13:13:04 ID:T1tpUy8R
>>197
一切整備の必要が無ければ車検そのものは1時間。
希少外車の保安部品取り寄せで純正パーツ待ちなら最悪数ヶ月。
200774RR:04/09/19 13:36:51 ID:nUj40tSK
>>198 >>199
レスありがとうございます。
希少外車ではなくどこにでも入っているありきたりな国産車なので、やなり2週間は長いのですね。
バイク屋さんに連絡してみることにします。
201774RR:04/09/19 13:47:01 ID:lQdO5LvB
あのー多分かなり愚問だとは思うのですが,
教習所でたばかりで質問です.
教習所ではニュートラルにいれてエンジン切って降車でサイドスタンドと教わったのですが
あの状態では普通にバイク押したらすすみますよね?
防犯もへったくれもないのですが,
バイク単体では鍵をかける=エンジンがかからない
という防犯だけでそれ以外のタイヤをロックとかハンドルをロックとか言う機能はナイのですか?
202774RR:04/09/19 13:49:40 ID:gyk6+XSt
>>201
だからみんなもってかれちゃって大変なんだから!
203774RR:04/09/19 13:51:13 ID:g3eZ0c1S
>>201
ほぼ全てのバイクはハンドルロック付きですけど。
204774RR:04/09/19 14:25:24 ID:TaVUa5b4
>>201
駐車時は1速に入れるのが当たり前なんだが。

教習所は「基本」しか教えない。
あとは喪前の「応用力」だ。
頭を使って考えろ。
205774RR:04/09/19 15:19:23 ID:jQihuwfd
>>201
教習所で教わった事がすべて正しいとは思わないほうがいいよ
206774RR:04/09/19 15:42:35 ID:8rl0Rhed
>>183
調子のいいバイクで無転倒でも起こりうるトラブルはパンク。
パンク修理セットはもってけ。
チューブレスなら簡単だから。
チューブタイヤは自転車と同じで車輪外さないといけない。
大排気量のチューブタイヤはけっこう大変だ。
そこらへんの認識がない人が大型のアメリカン買って、パンク治せなくて
北海道で泣いてるのときどき見る。
ツーリング、通勤メインの漏れは大排気量チューブタイヤ車は絶対買わない。
207774RR:04/09/19 16:06:51 ID:8eI920RU
JOGに突っ込んでるVM18キャブですが最近アクセル開け始め
はなかなか発進せず半分弱あけるとグイっと唐突に発進するように
なってきました。

でキャブ周りを見るとエアスクリューの周りからガソリンがにじみでて
いました。ここからガソリンが出るということはどういうことなのでしょうか?
吹き返しではありません。
208774RR:04/09/19 16:39:30 ID:rYwZqDxV
若者に人気のバイクを教えてください。(50cc)
209774RR:04/09/19 16:53:28 ID:g3eZ0c1S
エイプ、カブ、Z系スクーター
210774RR:04/09/19 16:58:20 ID:8+pfzUsA
>>207
とりあえずパッキンの劣化。
あとオーバーフロー気味で低回転時にカブリ気味になっているのかも。
一度油面調整したほうがいい。
211774RR:04/09/19 17:14:56 ID:PQm7jF5q
>>201
イモビライザー搭載車でも買え。
212774RR:04/09/19 17:18:28 ID:vTAxTKpb
>>201
ニュートラルでエンジン止めてから1速にいれれば?
坂とか転がっちゃうし。

そういえばニュートラル以外でエンジン止めるとよくないの?
213774RR:04/09/19 17:30:00 ID:g3eZ0c1S
>>212
ギアが何速だろうとまったく問題ない。
214774RR:04/09/19 17:46:42 ID:n1l0Nv6t
チタンのエキパイに、ビニールみたいなのが溶けてくっついた。
どーやっておとせばいい?パーツクリーナーとかでやったがダメポ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
215774RR:04/09/19 17:52:01 ID:DLNP9PCM
ほかのスレでここに誘導していただきました
こういうバイクって売ってるんですか?
カスタム?幾ら位するんでしょうか?
わかる方いたらよろです
ttp://yaplog.jp/himajinn/

216774RR:04/09/19 17:54:06 ID:DHtqvLTU
>>215
話はそのスレで侘びと礼を言ってからだ。
217774RR:04/09/19 17:57:48 ID:ytEruaL8
>>193
今でもセンタースタンド立てやるの?
218774RR:04/09/19 17:59:18 ID:DHtqvLTU
>>217
センスタと8の字押しが出来なければ教習は始めさせてもらえない。
219774RR:04/09/19 17:59:50 ID:DHtqvLTU
>>217
あっ、引き起こしも。
220774RR:04/09/19 18:01:12 ID:ulyjreMh
>>191
同じサイズ表記でもアライと昭栄ではだいぶ違う∃。
昭栄では入るのにアライでは入らないとか結構ある。
店頭で試着することをすすめる。
まぁ、店頭で試着して気に入らなかったふりして通販すれば良いんじゃないの。
221774RR:04/09/19 18:03:50 ID:PQm7jF5q
>>214
コンパウンドで頑張って磨け。
222774RR:04/09/19 18:05:19 ID:g3eZ0c1S
>>218-219
漏れが行った教習所では引き起こしはやったけど、
センスタや8の字押しは必須じゃなかったよ。
223774RR:04/09/19 18:08:17 ID:DHtqvLTU
>>222
どこでも免許取得(入校資格)には必須なんだが教習所が勝手に削っただけだろ。
224223:04/09/19 18:11:51 ID:DHtqvLTU
>>222
身体障害者などの特例を除く。



続けて連レスすまん。
どぉも最近ボケてきた。
225774RR:04/09/19 18:15:31 ID:kbf1GDpU
雨の中を走った後のケアとしては車体の雨水を拭く以外
に何かしておいたほうがあるでしょうか?
226207:04/09/19 18:17:15 ID:8eI920RU
>210

オーバーフロー気味ですか・・。

ありがとうございました。フロート調整?・・・検索するか。
227774RR:04/09/19 18:19:09 ID:DHtqvLTU
>>225
各部グリスアップ・ワックス掛け。
228774RR:04/09/19 18:26:33 ID:kbf1GDpU
>>227
ありがとうございます
229774RR:04/09/19 18:26:47 ID:pcaqzFTy
【お忙しいところ失礼します。告知です。】

今夜、ジドウシャヒョウンカ(自動車評論家にあらず)にしてジャーナリト(ジャーナリストにあらず)な
ご存知国沢光宏氏の、ご自身の進退にもかかわる重大な暴露が行われます。
個人事業主に進退とはこれいかに?などと申すは無粋なこと。
ともあれ、会場はこちらです。時は日が落ちてから。7時以降??

★リスペクトされたいのになぜかリストラ@ヒョウンカ国沢135★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1095329371/

あと、祭り参加者の事情を考慮して、爆弾投下は五月雨式に実施されます。
今夜は眠れないよ!!w(もちろん国沢氏本人がw

ちなみに、国沢氏って誰?という方に。
カー雑誌「ベストカー」や「カートップ」において、1BOXであろうが軽であろうが
FRじゃないのにクルマを横向けて(ドリフトとは言わない)記事を書く人です。
くわしくは、こちらをどうぞ。

kunisawa.netの小失敗の研究 〜Internet上でのトラブルを避けるための考察〜
ttp://www.geocities.com/kuni_kenkyu/index.html

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tasogareyarou/
230774RR:04/09/19 18:37:17 ID:ytEruaL8
>>222-223
ググってみたが、今ではセンタースタンド掛けは
いわゆる一発試験の事前審査からも外されているようだぞ。
231774RR:04/09/19 19:02:05 ID:PJRBPsl1
>>223
何年前の古ボケた知識だかしらんが、8の字押し、引き起こし、卒業まで一切やらない教習所もある。
232774RR:04/09/19 20:01:54 ID:PQm7jF5q
そう言えば、俺が買ったバイク3台も
センタースタンドが無かったな。
233774RR:04/09/19 20:30:08 ID:b2WprlA7
キャンプ用のストーブをどれにするか迷ってます。
カセットガスを使うタイプと登山用?のガスを使うタイプがあるようですが
どっちの方がいいのでしょうか?
234774RR:04/09/19 20:31:29 ID:lem92d7d
>>233
エベレストの山頂で使うなら登山用。
庭で使うならカセットタイプ。
235774RR:04/09/19 20:32:32 ID:lem92d7d
エベレストの山頂にある自宅の庭で
というツッコミはなしで。
236774RR:04/09/19 20:44:16 ID:KkfEYlyn
>>233
カセットガスを使うタイプのメリットは
・安い
・どこでも調達できる
デメリットは
・火力はそこそこ
・寒いところでは話にならない

登山用ガスはこれの逆です。
ちと高い山の上のキャンプ場までツーリングいって、夕暮れの寒いときに
カセットだと寂しい結果になります。
237774RR:04/09/19 20:51:57 ID:8eI920RU
>233

いざとなれば高山用の高圧ボンベみたいなのがあったと思う。
それで4月の富士山頂で調理した。

調達に関してはよっぽどの糞田舎にでも行かない限り、最近は問題ない。
238774RR:04/09/19 20:53:16 ID:b2WprlA7
>>234
>>236
ありがとうございました。
239774RR:04/09/19 20:55:23 ID:8eI920RU
低温用のカセットボンベだったかなんか薄い記憶だけな。
240774RR:04/09/19 21:05:24 ID:ufVjUxeq
ビス(+)をかじってしまい、ニッチもサッチもです(泣)
かじってしまったビスを取る方法は、無いでしょうか?
どなたかお知恵をお貸しください。
お願いします。
241774RR:04/09/19 21:06:30 ID:gcZMi4W/
クラッチレバーの遊びを少なくすることで、いっぱいまで握るとクラッチが切れすぎてギヤが入りにくくなるなってことありますか?
2424ep:04/09/19 21:10:26 ID:Pm3BMhLR
>>240
溝の部分がなくなってしまっているのでしたらそこに金属棒を
あてがい、金槌で叩いて溝部を一旦潰し、精度の高い貫通ドライバーを
金槌で叩き込んで再度溝を切ることが有効です。

そのような工具がない、それをやってもどうしようもないくらい溝が
削れてしまった場合ではビスの頭をドリルで飛ばし、締め付けられていた
部品を取り外した後バイスプライヤーで残ったネジ部を掴んで外したり
ネジ自体をドリルで削り取ってヘリサートなどを入れて修正する事が
可能です。

ただお手元に工具がなかったり具体的な作業方法をご存じないので有れば
お店に依頼するのも立派な対処方法です。
243774RR:04/09/19 21:10:40 ID:kYmyIHoP
>>240
タガネを使ってマイナス溝をつけるというのもあるが、
バイク屋に持っていくのが一番。

>>241
ない
244774RR:04/09/19 21:11:07 ID:dXBM6drr
>240
・頭をハンマーで潰す→鉄ノコで切り込みを入れてマイナスネジに。
・頭をハンマーで潰す→貫通ドライバーを叩きこみネジ穴を再構築。
・ネジ穴の修理剤を使う。

などなどです。
245774RR:04/09/19 21:15:34 ID:lem92d7d
>>240
ねじ補修剤(正式名称は忘れた)をホームセンターで買って来い。
パテみたいなので、ネジの頭に塗って手持ちのドライバーでプチュッとネジ溝を作る。
固まったら普通のネジとして回せる。
外れたら新品のネジに交換。

ZXのFカウルだろ。w
246774RR:04/09/19 21:18:50 ID:jQTaxrFW
240モテモテだな
247241:04/09/19 21:28:49 ID:gcZMi4W/
クラッチを引っ張りすぎて、プレートが反対側まで動いてしまって何かに引っかかることなんてあるのか?と言う意味なんですが…
わかりにくくてスイマセンン。

最近ギヤの引っかかりがあって、遊びを少なくしたら改善された(気がした)もので。
オイル交換後2000キロです。
248774RR:04/09/19 21:29:19 ID:PnePvUEh
おい>>240にレスした皆さん
どこにも「ナメた」って書いてないぞ
「かじった」んでしょ、囓り=固着・融着しちゃったんでしょ?
締めすぎて囓ったのか、斜めに入れて囓ったのかワカランけど
何とかして囓り混んだネジを外して、ネジ穴切りなおしでつね
249774RR:04/09/19 21:30:31 ID:m6HeDLUK
質問です。
市役所でナンバー登録?をするときに手数料はどれくらいかかるのですか?
通販で原付を買おうと思って
250774RR:04/09/19 21:32:11 ID:g3eZ0c1S
>>249
税金のみ。つまり1000円。
251774RR:04/09/19 21:33:15 ID:g3eZ0c1S
>>250に追加。
別途自賠責に入らなければなりません。
役場では扱っていないので注意。

任意保険も忘れずに。
252240:04/09/19 21:34:31 ID:ufVjUxeq
>ALL
みなさん、早速のレス感謝です。
早速、TRYしてみます。
いろいろありがとうございました。
253774RR:04/09/19 21:35:33 ID:TUWzU5IW
はじめまして。
TT900の皮むきってどうするのが一番良いでしょうか。
まだ購入してないのですが、将来所有するかもしれないんで。ヨロシコ願いしますm(__)m
254774RR:04/09/19 21:38:14 ID:lem92d7d
>>248
>かじってしまったビスを取る方法
なめた、だろ。
>>240は「なめた」「かじった」の区別がついてないに1票。
255774RR:04/09/19 21:39:19 ID:g3eZ0c1S
>>240
>>248を見ただろう?
どういう症状のつもりで書いたのか教えてくれないかい?
ほとんどの人は「ネジをなめた」事に対する対処法を書いている。
「かじった」事に対する対処を書いたのは>>248だけだよ。

間違ったのならせめて「かじるとなめるを勘違いしてました」
くらい書いてくれると嬉しいのだけれど。
256255:04/09/19 21:40:21 ID:g3eZ0c1S
う、かぶった。
257774RR:04/09/19 21:41:26 ID:lem92d7d
>>253
エッジの皮むきなら
・サーキットをフルバンクで数周。
・コーナーリングは低速で意識的にリーンアウトで傾ける。
・斜めの地面を見つけて逆バンク状態でエッジを使う。
258774RR:04/09/19 21:43:57 ID:TUWzU5IW
↑ありがとうございます!参考になりました!!
259774RR:04/09/19 21:43:59 ID:fFVMKq3/
歩道のある道路で、車道外側線が引かれているところはバイクも走っていいんでしょうか?
260774RR:04/09/19 21:44:19 ID:Q67AC6xK
>>253
峠を攻めに行けば知らず知らずのうちに剥けるんだな、これが・・・。
261774RR:04/09/19 21:45:40 ID:2HAw2cHa
>>250
お前のところは原付登録時に税金徴収されるのか?
262250:04/09/19 21:51:29 ID:g3eZ0c1S
>>261
あれ?その年度の分は登録時に取られなかったっけ?
勘違いかな?だったらスマソ。
263774RR:04/09/19 22:09:21 ID:KkfEYlyn
>>262
昨日登録してきたところ。
無料でつ。
264774RR:04/09/19 22:32:18 ID:EWEXSoFA
ノーマル以外で音が静かで良いチャンバーを教えてください。
265774RR:04/09/19 22:33:01 ID:pXTaegrg
>214
チャッカマン(ライター)であぶりつつ、ある程度溶けたビニールをティシュ
で拭い取る、取りきれないヤツは燃やしきる。
燃えカスをピカール等で磨き取る
266774RR:04/09/19 22:33:32 ID:g3eZ0c1S
>>264
車種
2674ep:04/09/19 22:33:42 ID:Pm3BMhLR
>>264
車種も何も書かずに適切な回答が来ればそれは奇跡ですよ。
それと消音を司るのはあくまでサイレンサーです。
268774RR:04/09/19 22:44:47 ID:tR6jdhI3
>>264
ノーマル以外でということなら、ノーマルしかないな

>>267
>それと消音を司るのはあくまでサイレンサーです。
その一文が一言余計と言われる所以だな。
言いたいことはわかるが
269774RR:04/09/19 22:48:08 ID:lem92d7d
>>268
>一言余計
「なめた」「かじった」がわからないような初心者が
正しい事がわかるためには必要だろ。
270774RR:04/09/19 22:49:35 ID:PJW33zqf
数日前、走行時間4時間走行距離80kmを軽自動車で走りました。
初めて長距離走り、めちゃくちゃ疲れました。
布団に入るとすぐ眠れ途中一旦目が覚め合計10時間くらい爆睡しました。
ツアラーやアメリカンでこの道を走ろうと思ったけど
車でこれならバイクなんて考えると((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
渋滞してたので余計に時間がかかったのもあるかと思いますが
慣れれば長距離って楽なモンなんでしょうか?
2714ep:04/09/19 22:51:57 ID:Pm3BMhLR
>>270
慣れでかなり体の疲れは改善できます。
ただ疲れて良いことはありませんのでご自分の体調に合った
休憩を取り入れ、居眠り運転などにならぬよう充分ご注意下さい。
272774RR:04/09/19 22:52:38 ID:lem92d7d
>>270
線引きは人それぞれだが80kmは長距離ではなく中距離。
渋滞で軽より、すり抜け出来るならバイクの方が楽。
つうか、体力なさすぎ。
273774RR:04/09/19 22:53:56 ID:tR6jdhI3
>>269
どうせ用語解説したいなら「エキスパンションチャンバー」
消音器を「サイレンサー」と呼ぶなら「マフラー」とも呼ぶことも書いて欲しいな

「市販されてるチャンバーのなかで静かなもの」で会話は通じるだろ?
274774RR:04/09/19 22:54:22 ID:PnePvUEh
>>270
慣れれば何の問題もない
藻前様80`でそんなになるのは、極端杉です
もっと体と心に力を付けないと、生きていけませんよ
275774RR:04/09/19 22:55:09 ID:2RJphZ0N
>>270
慣れれば大したこと無い。
2ストレプで160km走る事もあるし。いやもっと走る人もいる。
個人差もあるだろうけど車幅もあまり気にすることなく、休みたいとこで一息つけて、渋滞も車ほどはまりにくい
からヘタするとバイクの方が楽かも。特に精神的に。
276774RR:04/09/19 23:23:15 ID:0wBUPDP2
>>270
今まで教習所+家の近所しか走ったことがないのに、いきなり渋滞路に入ったんでしょ?
そりゃ疲れるよ。教官もいないし、腕に力はいるし、ずっと緊張の連続だし。
特に東京、大阪なんかの交通量が多いところだったらなおさら。
一度高速道路走ってみることをお薦めします。ほとんど疲れないよ。

----------
などと偉そうなことを書きつつ、実はバイク初心者です(四輪は運転歴10年)。
ネイキッドだと安定して走れるのですが、今日、125ccスクーターに乗ったら脚が安定せず、交差点で恐ろしい目に遭いました。
スクーターで安定感を出すにはどのようなポジションが最適なのでしょうか?
(今日はサイドフットレストを出して疑似ニーグリップしました)

125ccスレで「脚を前に投げ出して、膝を緊張させればよい」とのコメントをいただき、実際に試してみたのですが、どうしてもふらついてしまいます。
スクーターで渋滞路を余裕ですり抜けている方、是非アドバイスお願いします。
277774RR:04/09/19 23:30:09 ID:iKjOkl8s
今出先なんですが、コケてしまって傷ついたところが
潮風のせいか早くも錆び始めています。
何か応急処置的な方法はないでしょうか。
278774RR:04/09/19 23:32:33 ID:g3eZ0c1S
>>277
紙やすりで錆を落としたらマジックで塗れ。
マジックを塗るのがはばかられる場所ならば適当な油を。
2794ep:04/09/19 23:32:47 ID:Pm3BMhLR
>>277
表層はある程度錆びてきますが、なかなか内部にまでは
進行しません。

現状はある程度割り切り、ご自宅に帰還された後錆び落としの
ケミカルや処理剤を利用して防錆処理を徹底なさった方が良いかと
思われます。
280ヤマハもいいよ:04/09/19 23:42:53 ID:/WiZDdMv
ブイテックは高出力だからオイルは高級品でないといけないの〜?
教えてハゲどもよ!
281774RR:04/09/19 23:43:02 ID:iKjOkl8s
レスサンクスです。
内部には進行しないんですか。
それなら帰ってから洗車、修理といっしょにやりますね。
282774RR:04/09/19 23:45:01 ID:h+FRPEc+
>>280
V-TECでも400なら最高53PSで他のメーカーのマルチと一緒なんだが。
283774RR:04/09/19 23:47:23 ID:g3eZ0c1S
>>282
そいつは荒らしみたいなもんだから徹底スルーよろしく。
284774RR:04/09/19 23:54:21 ID:h+FRPEc+
>>283
すまん。
ハゲどもに釣られてしまった・・・
285774RR:04/09/20 00:11:12 ID:gMEK9kl+
シールド付きジェットヘルに、サングラスorゴーグルって変?
286774RR:04/09/20 00:12:44 ID:p0mVyWvn
>>285
別に。
半キャップだけの方が変。
287zep:04/09/20 00:13:45 ID:w7MAL3b5
数日前に別のスレで質問したのですがレスをいただけなかったので重複になってしまいますが
こちらに質問させていただきます。

メインジェット(以下MJ)についてなのですが、ゼファー1100のCVKの純正MJと、ダイノジェット
キットに付属しているMJは同じ番数でも若干穴の径が異なっている気がするのですが、これは
私の目が悪いだけで気のせいでしょうか?

もし違う場合、参考程度に番数の目安をお願いいたします。
(例:純正MJ#100=ダイノMJ#105)
2884ep:04/09/20 00:13:49 ID:GmuOG3Ku
>>285
サングラスは普通でしょうね。良く見ます。
ただゴーグルは装着がしにくそうな気がします。

あなたのセンスでご判断下さい。
289774RR:04/09/20 00:15:31 ID:MbmvuBrN
通勤でバイクを使用してる人は冬や雨でもバイクに乗って通勤してるんですか?
寒くないの?
290774RR:04/09/20 00:18:43 ID:p0mVyWvn
>>289
してる。
寒い。
2914ep:04/09/20 00:19:25 ID:GmuOG3Ku
>>289
それなりの装備(雨具)をして注意深く運転すれば安全とはいえないまでも
何とかなります。
現に郵便局の方は雨が降っても雪が降っても配達をしてらっしゃいますよね。

ただ暑さ寒さは大変ですのでこればかりは装備で対抗するか、慣れるしか
有りません。
292774RR:04/09/20 00:19:51 ID:dINYiIF/
非バイク乗りに似たような事をよく言われますが
寒い時は寒いなりのカッコしてるんだから余計なお世話だ!
といつも思います。

雨の日はそれなりに大変ですが。
293774RR:04/09/20 00:22:21 ID:+1mPwnER
チューブタイヤとチューブレスタイヤの長所・短所を教えてください。
パンク修理の違いだけなのでしょうか?
自分が欲しいバイクがチューブタイヤなので不安です。
294774RR:04/09/20 00:25:55 ID:p0mVyWvn
>>293
剛性・バランス・グリップなどチューブタイヤは全ての性能においてチューブレスタイヤに勝てない。
ただ、スポークホイールの一部を除いて、構造上チューブタイヤしか履けない。
295774RR:04/09/20 00:26:55 ID:gMEK9kl+
>>294
じゃぁなんでチューブタイヤは生き残っているの?
296294:04/09/20 00:27:37 ID:p0mVyWvn
一文字訂正
剛性・バランス・グリップなどチューブタイヤは全ての性能においてチューブレスタイヤに勝てない。
ただ、スポークホイールは一部を除いて、構造上チューブタイヤしか履けない。
297774RR:04/09/20 00:28:34 ID:F9Ilcztp
いまCMでバイク急便が流れてたんですが、
バイク海苔から見ても嫌悪感を抱くようなものを流すのは何故ですか?
企業としてイメージダウンの度合いが強いと思うんですが。
298774RR:04/09/20 00:29:07 ID:p0mVyWvn
>>295
安いのとスポークホイールのため。
299774RR:04/09/20 00:30:11 ID:p0mVyWvn
>>297
最終OKを出した会社の広報担当のセンスの問題。
300774RR:04/09/20 00:30:57 ID:t8sooQ1T
答えは簡単。チューブタイヤはホイール自体の気密性が問われない。
=安く作れる
301774RR:04/09/20 00:33:35 ID:dINYiIF/
チューブタイヤはチューブレスタイヤよりたわみに強いでしょ。
四輪でクロカンやってる奴がそう言ってた。
302774RR:04/09/20 00:39:32 ID:p0mVyWvn
>>301
需要やコストの問題。
チューブレスの方が全ての方向で設計上チューニングしやすい。
303774RR:04/09/20 00:49:12 ID:gMEK9kl+
わかった。
チューブタイヤとチューブレスタイヤの関係は
ディスクブレーキとドラムブレーキの関係に似てますね。

どっちにも良し悪しあって、古いほうがなくなるということはない。
304774RR:04/09/20 00:57:47 ID:4QGQns6w
レギュラーからハイオクに移行するにはどうしたらよいでしょうか?
305774RR:04/09/20 00:59:37 ID:AKPThIE/
質問です。
ドライカーボンとウェットカーボンの違いって何ですか?
ググってみたところ、どうやらドライカーボンの方が高級ってことは
わかったんですが、要するに、フェンダーとかに使われていて、
表面が網目模様なのがドライカーボンで、見た目はFRPとかと
変わらないけど、ものすごく軽いってのがウェットカーボン
ってことですか?
306774RR:04/09/20 01:00:39 ID:gMEK9kl+
>>304
スタンド行って、「廃屋万反」と言う。
307774RR:04/09/20 01:01:36 ID:p0mVyWvn
>>304
ハイオクを入れ続ける。
レギュラー仕様にハイオクを入れても財布が軽くなるだけで
性能は何も変わらん、というか、厳密にはむしろ落ちるけどな。
308774RR:04/09/20 01:02:23 ID:dINYiIF/
>>305
窯で焼いて成型してるのがドライ。
FRPと同じ要領で成型してるのがウェット。
どちらも網目は見える。
309293:04/09/20 01:05:37 ID:+1mPwnER
なるほど、よく分かりました。ありがとうございます。
310774RR:04/09/20 01:06:07 ID:p0mVyWvn
>>303
ま、ある意味似てるがちょっと違う。
チューブタイヤはコスト面のみで生き残ってる。
ドラムブレーキはディスクに比べて初期制動は効く、
という性能的に大きな長所とローコストで生き残ってる。
だからトラックなどの重量車に使われる。
311774RR:04/09/20 01:10:15 ID:AKPThIE/
>>308
素早いレスありがとうございます。
どちらも網目は見えるんですか。
ということは、カーボン製カウルを取り付ける場合、
純正色や個人的なこだわりがなければ、塗装する必要はないんですか?
312774RR:04/09/20 01:13:14 ID:jim5lacL
いきなりなんですけど、250ccくらいで
すり抜けの楽なバイクって何がありますか?
教えてください(^ ^)
313781:04/09/20 01:13:27 ID:VU3AHk2i
2年程放置してあったNSR250を売ってもらおうと思っているのですが、バイク屋でO/H
してもらうとなると20万以上かかってしまうのでしょうか?
友達が言うには、以前なおして動くようになったが2年程前から動かしていないので今は動かないとのことです。
動くようにするのにとてもお金がかかるのなら他のバイクにしようとおもっているのですが、
直してもらうとなると、大体どの程度かかるものなのでしょうか?
314BT:04/09/20 01:15:58 ID:M1WKngyd
>>311
べつに錆びるワケではないので無塗装でも問題ありません。
個人の好みで塗装するのも勿論OK。
315774RR:04/09/20 01:17:02 ID:p0mVyWvn
>>312
マルチ先にレスつけてやったぞ。
316774RR:04/09/20 01:19:53 ID:jim5lacL
>>315
ありがとうございまーす。
317774RR:04/09/20 01:19:53 ID:dINYiIF/
>>311
それ関係(大学ね)の友人に聞いてみますた。
クリアー塗装をしろということです。
無塗装のままだと変色してしまうそうで。

レースでは変色なんか関係ないので無塗装です。
318774RR:04/09/20 01:38:28 ID:AKPThIE/
>>314>>317
ありがとうございます。
>クリアー塗装をしろということです
表面のてかてかしてるやつですね。
ググってみましたが、塗装は生半可な気持ちと腕じゃ
手を出さないほうがよさそうですね。
勉強になります。
319774RR:04/09/20 01:55:55 ID:5eMavzl5
1速から2速のシフトアップがどうしてもうまく出来ないんですが…。
ガチャンッて音と共にショックがかなり凄いです。1速から2速への
うまくシフトアップするコツとかあるんでしょうか?
320774RR:04/09/20 01:59:12 ID:0WyLm+D0
中古で車体価格30万のバイクを買う場合、保険とか色々入れて総額でいくらぐらいになりますかね?
50万とかになりますか?
321774RR:04/09/20 02:03:27 ID:RkXlJu2n
バッテリーが上がったので走行して充電したいのですが、
何キロくらい走ったら明日も乗ることができるでしょうか。
その場しのぎです。
どなたか教えてください。お願いします。
322774RR:04/09/20 02:04:06 ID:6MvXkz1s
>>320
店による、藻前が未成年で任意もコミにしようとするとそれでも足りない
あと

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.48■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095001638/
>>3-8を見れ
323774RR:04/09/20 02:13:44 ID:Bb95BI55
>>319
エンジンの回転を落としすぎてるから。

>>321
車種によるが今日しなくても明日走れる。
しかも夜にライトを点けながらなんて無駄。
明日使うなら乗りながら充電すればいい。
324319:04/09/20 02:18:03 ID:5eMavzl5
>>323

エンジンの回転を落としすぎてると言うのは、引っ張ってシフトアップした方が
いいってこと?
325774RR:04/09/20 02:18:56 ID:Bb95BI55
>>324
チェンジの時にアクセルを戻しすぎっつー事だ。
326774RR:04/09/20 02:20:11 ID:RkXlJu2n
レス有難うございます。
323さん。コロンブスの卵的の発想でした。
しかし、押しがけ疲れたよ。10回くらい走ったね。

ちなみに参考程度に聞きたいのですが、
自分はビラーゴ250のりなのですが、
これだとどのくらいはしればいいのかな。

もしお分かりでしたら教えてください。
327774RR:04/09/20 02:27:05 ID:gsNDoKxH
上り坂を登る際、2速で登ると、ある程度加速した時にうるさくなってしまい(エンジンかなり苦しそう)、3速にすると登れません。
2速でうるさくならない程度に、遅く登れば良いのでしょうか?

また、下り坂を下る際も、2速だとうるさくて、3速だと加速しすぎてしまいます。

これらはどうした方がよいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
328774RR:04/09/20 02:28:07 ID:Bb95BI55
>>326
ニュートラルランプが点いてセルが回らない状態で
翌日セルを回す程度なら昼間の走行で5〜15分程度。
夜間は知らん。
元に近い状態に戻すなら1時間以上走行。
ただし、一度上がらすと確実に性能や寿命は落ちるし
元の状態で大きく違うので走行時間は一概には言えん。
329774RR:04/09/20 02:33:32 ID:Bb95BI55
>>327
パワーとギア比の仕様なのであきらめ。
その坂だけにターゲットを絞ればリアスプロケットの歯を2〜3Tほど増やすか減らす
という手はある。
他で乗りにくくなるかもしれんが。
増やす:3速でも登るかも。平地で加速は良くなるが燃費悪化。
減らす:2速でちょうどいいかも。平地で燃費は良くなる可能性はあるが加速悪化。
330319:04/09/20 02:41:56 ID:5eMavzl5
>>325

アクセルを戻し杉か…。完全に戻さない方がいいってこと?
クラッチもスパッてつないじゃった方がいいんですかね?
なんかいつも半クラあてながら恐る恐るやっっちゃんてるんで。
街中でスムーズにギヤチェンジしてる人を見ると、羨ましいな〜っていつも思う。
331774RR:04/09/20 02:44:34 ID:gsNDoKxH
>>329
レスありがとうございます。
諦めですか。。
ということは、うるさくなっても登ったり下ったりするしかないということですね。
ちなみに12000回転くらいいきます。
3速で半クラで走る方法もあると友人が言っていたのですが、それもクラッチ板の磨耗が凄そうですしね…

2速で、スロットルを緩めたり捻ったりを繰り返しながら頑張ります。
332774RR:04/09/20 02:48:46 ID:Bb95BI55
>>330
チェンジアップする時はアクセルを完全に戻すものではない。
アクセルをほんの少し戻す→クラッチ切る→シフトアップ→クラッチをスパッと(慣れるまではそれに近く)つなぐ
→アクセルを開ける
を一瞬の内に同時に操作する。

身体で覚えるしかない。

>>331
パワーがある大きなバイクに乗り換えるのも手。
333774RR:04/09/20 02:50:59 ID:gsNDoKxH
>>332
バイクの免許は持っていないので、原付しか乗れないのです。
坂が登れないのは、50だからってのもあるんですかね。
50は50らしく走る事にします。。
334332:04/09/20 02:55:24 ID:Bb95BI55
>>330
この部分訂正
「アクセルをほんの少し戻す→クラッチ切る」
○ クラッチを切るのと同時にアクセルを少しだけ戻す

戻す量は慣れてくるとわかる。

>>333
坂を通らないで遠回り、だな。w
335774RR:04/09/20 02:57:11 ID:Bb95BI55
>>333
痩せるってのも一つの方法。
336774RR:04/09/20 03:01:34 ID:i+hbQ025
あのさ、シフトアップについてなんだけど

俺の場合
低いギヤほど、クラッチ切ってからシフトペダルを操作するまでのタイミングを遅くした方がギヤの入りがいい(ショックがない)
逆にギヤが高くなるにつれて、そのタイミングを速くしたほうがギヤの入りがいいと感じるんだよね。
これはギヤレシオを見ればわかるんだけど、
低いギヤ、例えば1速と2速間の回転差は大きいが、ギヤが高くなるにつれてその回転差は小さくなるからそうなるんだと思う。

俺もアクセルは完全に戻してないし、クラッチは半クラちょい切るくらいでシフトアップしてます
337774RR:04/09/20 03:15:48 ID:Bb95BI55
>>336
リッターSSなどのクロスミッションなんかは
1〜2速でもほとんど戻さないしアクセル操作がシビアなので
普通の感覚で操作するとガッコンガッコン。
338336:04/09/20 03:24:38 ID:i+hbQ025
>>337
なるほど
俺のバイクは400ccのネイキッドで、リッターSS乗った事ないから
知らなかったよ・・・
レス、サンクス
339774RR:04/09/20 05:33:59 ID:AXhJA9jP
@スーパートラップ系のマフラーっショートとかアップとか色々でてますが
基本的に全部皿を変えて音を小さく大きくできるんですよね?

なんかググッてみるとマフラーがとりはずしてあるところにディスク8枚とか書いてあるんですけど
分離してないようなのがあるんです
ディスクが固定してあるものとかもあるんですか?

Aメーターを交換しようと思うんですが
今ある物を普通に外してつけるって流れでつまる事や、気をつける事はありますか?

教えてくださいお願いします
340774RR:04/09/20 07:35:12 ID:Mv4mAWPR
ミラーシールド欲しいんだけど、以外とヤフオクで出回ってないんだね。
ちなみにFFR2です。
341774RR:04/09/20 07:50:38 ID:+TJl0eu2
>>339
>音を小さく大きく
爆音がいくらかまろやかな爆音に変わる程度と思いねー

>メーター
ノーマルを変えるなら組んである逆順に組めばいいだけのことだが、
弄くるの初心者には簡単とは言えないし内容も車種によってまちまち。
トライアンドエラーは必須。
やってみてダメそうdならバイク屋に頼むべき。

社外のに変えるのはまたそれよりスキルがいる。
342774RR:04/09/20 08:04:28 ID:9NrTwTJm
>>339
スーパートラップ系と一括りにされるとわからないけど、
スーパートラップ自体は汎用サイレンサーだから、
表面の仕上げや、大きさ、インナーサイレンサーなどに種類があるだけで、
ディスクの部分の構造は同じです。

メーター交換は、外して付けるだけです。
車種がわからないので、他の部分を考慮しない答えとしては、
特に無い。

>>340
ヤフオクの出品状況を報告されても…
新品買えよ。
343774RR:04/09/20 08:17:29 ID:Lk1M9jUQ
自分で治すというのも手かもしれません。
機械イジリが好きならじぶんでなおすのもよいかと。
放置者の整備の場合、キックが硬い場合は無理に動かさないように。
ピストンとシリンダーの間のカーボンが固まってくっついてしまってる場合がありますので。
始動する前に一旦プラグをはずしてエンジン内にCRCを吹くと吉
344774RR:04/09/20 08:37:19 ID:/L5Wc9ur
質問させて下さい
バッテリーレスキットなんですが、ヤフオク見るとコンデンサー容量が10000から30000まで有りますが
やっぱり容量大きい方が良いのでしょうか?
それと、レスキットを付けてもあえてバッテリーを着けたままにすると何か不都合があるでしょうか?
発電系がバイクが古い為、貧弱なので合わせ技で電力安定すると助かるんですが
345774RR:04/09/20 08:42:56 ID:Y/BjmDKL
大きい方がセルを長い間回せる。
まあ、長い間回すものじゃないが、エンジンが1発でかかりにくいのなら多い方が良いんじゃないかな。

バッテリー付けたままでも不都合はない。
むしろ、ホットイナズマなど、バッテリーにコンデンサー付けるチューンパーツもあるくらい。
ホットイナズマがどんなものかは検索してみて。
346774RR:04/09/20 10:13:36 ID:dINYiIF/
>>345
容量を考えてみよう。
14V-1万uFのコンデンサは 14*10000*10^-6 = 0.14[クーロン] 溜まってる。
セルモーターを200Wくらい(原付クラス)とすると、単純に計算して
200/14 = 14[A] 流れる。つまり毎秒14クローン流れる。
だから、単純計算でセルが回る時間は0.14/14 = 0.01[秒]

バッテリーレスキットにセルを回す目的なんか無いのよ。
347774RR:04/09/20 10:30:46 ID:k2SbTK6R
その前に、コンデンサに貯めた電気がいつまでも保持されると思ったら大間違いだ
348774RR:04/09/20 11:38:34 ID:2qdIOr6N
>>347
んだ。バッテリー点火の旧SRをバッテリーレス+コンデンサにして泣いてるヤシよく見るよw
349774RR:04/09/20 11:44:47 ID:+lEm8AeO
すみません。バイク乗っていると、必ず立ちゴケは
頻度高くしちゃうものなのですか?
あちこちのみなさんのレスを見ているとそんな気がして・・・
350774RR:04/09/20 11:45:18 ID:PQgUaiia
>>346
高校物理の知識でそんなアホな計算さらすと恥かくぞ。
このスレではよく見るが・・・
351346:04/09/20 11:51:31 ID:dINYiIF/
>>350
高校物理くらいまで単純化しないと計算がマンドクサイだろう?
一応理系の大学生だから、テキスト引っ張り出せば
マトモに計算できるけどさ。
(テキストがないと出来ないアフォであることは認めまつw)
352774RR:04/09/20 12:05:31 ID:dRkQVZlc
JAFは四輪だけ?。二輪には対応してくれないの?。
先月、ZRX400で峠を走行中アクセルワイヤーが切れました。
午前2時、周囲に民家無し、マイッタ。
今月からシャドウ750(中古)チューブタイヤ。
パンクが心配です。通勤で毎日使用しています。
しかも、仕事の都合上、退社時間が午前1:30
通勤路に峠有り。毎日がヒヤヒヤです。
夜中に街灯も民家もない峠で故障やパンクしたらどうする?。
353774RR:04/09/20 12:16:36 ID:sUe6Rags
>>352
JAFは現在は対応してないが、今後対応することを検討中。

バイクのロードーサービスも色々あるし(簡単な修理、レッカーがメイン)
携帯があればよほどの山奥でないかぎりなんとかなる罠。
354774RR:04/09/20 12:17:26 ID:Myhbw61Q
>>352
JAFは、かつて2輪車もロードサービスの対象でしたが、
今は行っていません。
ですが、このような検討がなされています。
↓の2項目。

http://www.jaf.or.jp/profile/disclo/plan.htm

>(7) 二輪車をロードサービス対象車種に加えるための、準備を進めます。
355774RR:04/09/20 12:29:37 ID:Js169p0k
父が会社の組合の任意保険に加入しているのですが、
普通、家族なら同じような料金で入れるものでしょうか?
かなり安いようなので。
356774RR:04/09/20 12:35:36 ID:t9ieuJgh
会社の組合に電話すれば分かる
357774RR:04/09/20 12:37:12 ID:9NrTwTJm
>>355
共済や組合は、独自の約款を作っているので、
加入資格があるかどうかは、その組合に聞いてください。
358774RR:04/09/20 12:45:57 ID:CGTVUKLQ
>>352
喪前さんの場合は高くてもレッドバロンで買ってロードサービスに(ry
サービス内容は知らんが。
359774RR:04/09/20 13:19:32 ID:8vRhdhho
>>233
低温用のカセットガスもあるよ。
バイクでいけるところならカセットガスで全然問題なし。
ちなみに漏れは3月始め、奥秩父の標高2000mの登山道で
カセットガス(しかも通常用)でラーメン食った。
カセットコンロ用の登山用バーナーがお勧め。
コンパクトだしな。イワタニのね。
360もんもん:04/09/20 13:49:27 ID:gjEC1AlW
旅先でスターターが故障し、エンジンがかけられなくなりました。
車種はホンダのクラブマン、GB250です。
キックがないので押しがけなのですが、なかなかかかりません。 昨日は3度ほど自分一人でかけることができたのですが、今朝から1度もかけれず今に至っていますorz
昨日は平地で1速でかけれていたのですが、3速がいいという情報があったので今は3速でチャレンジしています。
どなたか押しがけの際の注意点、コツなどを教えてくださいm(__)m
あと、チョークは関係ないのでしょうか?
速度はどれくらいまであげればいいのかも教えて頂きたいです
361774RR:04/09/20 13:52:28 ID:CGTVUKLQ
>>360
昨日かかった時と同じようにやる。
362774RR:04/09/20 13:55:28 ID:CGTVUKLQ
>>360
ちなみにチョークは関係有り。
363774RR:04/09/20 13:56:30 ID:9NrTwTJm
>>360
スターターのみの故障で押しがけをするのなら、
チョークやアクセル操作は、通常の始動と同じで良いです。

ギアですが、同じ速度で一番クランキング速度が速いのは、1速ですから、
1速で掛かれば問題ありません。
しかし、クラッチをつないださいに、後輪がスリップすると、クランクが回らないわけですから、
必要に応じて、あまりスリップしないギア(2速とか3速)を選択してください。
364もんもん:04/09/20 13:58:22 ID:gjEC1AlW
昨日と同じようにやっているつもりなのですが、何度チャレンジしても駄目だったので3速でしています。
ケータイからなので短い文章&弱い頭のせいで幼稚な文章ですいません。 かなりの肉体疲労で頭もあまり働いてないようです(´・ω・`)
365774RR:04/09/20 13:59:09 ID:gQ5D+OG8
>>360
2速か3速がかけやすい。
体重をかけて勢いつけ、パッとつなぐ。かかったら高回転に保つと。
250シングルなら関係ないだろうが、ゆるやかな坂道だと楽だ罠。
366774RR:04/09/20 13:59:44 ID:gQ5D+OG8
スマソ。思い切りかぶった
367もんもん:04/09/20 14:03:09 ID:gjEC1AlW
みなさんレスありがとうございます!
確かに1速ではクラッチを繋いだ時にタイヤがすべっていました。
では2速でチョークを半分ひいたくらいで再度チャレンジしてみます(`・ω・´)
368774RR:04/09/20 14:05:21 ID:tYTbDsSY
>>367
セルモーターの故障ならかなり痛いね。
GB用のセルはもう部品が出ないっぽいから。
修理できないと廃車かも。
369774RR:04/09/20 14:12:48 ID:gQ5D+OG8
>>368
まだ出るし、いくらでもリビルトできます
370774RR:04/09/20 14:28:49 ID:beKFIj5W
○ツ○のやつなら○生市に行って工場から必要な部品をパk(ry
371もんもん:04/09/20 14:34:27 ID:gjEC1AlW
かからねえ。。。orz

押しがけってもしかして全速力で走らなくてもいいんでしょうか。 30メートルくらいダッシュしてるんですが。。。
さっき普通に押しながらでもちょっとだけ反応があったので…
372774RR:04/09/20 14:47:44 ID:fkeNk2/r
>>371
最初の書き込みが13:49だから、かれこれ一時間近くやってるのね>押しがけ
手伝ってやりたいけど、ネットじゃねぇ〜。

もう3時。暗くなる前に、ある程度で見切りをつけ、
バイク屋等にHELP要請することも肝要ですよ。
373もんもん:04/09/20 14:57:02 ID:gjEC1AlW
実際は休みながら歩きながらで4時間ほどやってます(´・ω・`)
あ〜あ。やっぱり電話帳でも探してバイク屋に電話してみます。。。
しんどい。 ホント情けなくて泣きそうだ…
みなさんありがとうございました。
374774RR:04/09/20 14:57:17 ID:v9vYMihS
>>371
旅先ですよね。
ここのスレに書き込んでみたら、どなたか来て下さるかも。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093759883/l50
375774RR:04/09/20 14:58:01 ID:gYzKOWKC
>373
プラグかぶってんじゃね?
376774RR:04/09/20 14:58:36 ID:tKVCeLIQ

つかプラグ逝ってんじゃね?
377774RR:04/09/20 14:59:38 ID:v9vYMihS
>>371=374さん
書込みしてみました。
バイク屋さんに助けてもらえるといいのだけど、他に方法が見つかると
良いですね。
378774RR:04/09/20 14:59:40 ID:HoUOuQAx
昔使ってたARAIのフルフェイスを
またひっぱりだして使おうと思うんですが、
中のクッション?ってどうやって洗えばいいのでしょうか?
またクッションは交換できるのでしょうか?
379774RR:04/09/20 15:02:18 ID:TowRk6yy
CDI死亡したのでは…
380774RR:04/09/20 15:03:08 ID:8vRhdhho
>>378
あまり古いのはスチロールやスポンジが傷んでいるから捨てな。
5年以上はやめとけ。
内装はごく普通のせっけんで洗って大丈夫だよ。
アライなら。
(昔雑誌に洗っていいとアライが書いていた)
ごく普通の石鹸が一番、脂肪分を落としてくれる。
脂肪分が残っていると、脂肪が腐って、非常に臭くなるのでね。
洗濯洗剤、ママレモン、シャンプーなど試したが、せっけんが一番のようだ。
381774RR:04/09/20 15:06:43 ID:fkeNk2/r
>>373
がんばったな。
やり始めたら、意地みたいになって、何かやめられないだよね。
#昔の8耐の千石選手@Teamシンスケ思い出すなぁ。

電話帳大丈夫か?
大体の場所さえ言ってくれれば、こっちでくぐれるぞ。
382774RR:04/09/20 15:23:11 ID:HoUOuQAx
>>380
即レスありがとうございます。
クッションは取り外して洗った方がいいのでしょうか?
説明書をなくしてしまったので、
良かったらクッションの取り外し方を教えてください。
383774RR:04/09/20 15:26:45 ID:8vRhdhho
>>382
はずせるのと外せないのがあるが。
はずせるものは上はマジックテープ、あごパットは、ツメでひっかけるように
なっている。
ちなみに内装外せるモデルはツメが長期間つかってるとぐらついてきた。
だから内装外せないモデルに買い換えた。
外せないモデルでも十分洗えるよ。
384774RR:04/09/20 15:28:11 ID:pkzFhNnZ
クッションの外し方も種類によって違うだろ?
とりあえずヘルメットの種類をいってくれ、それじゃ答えようにも答えられん
385774RR:04/09/20 15:32:08 ID:HoUOuQAx
>>384
RAPIDE V という種類でした。
一応今クッションはずしに取り掛かって、
左右の顎の部分と頭蓋骨の上の部分は取り外せました。
386774RR:04/09/20 15:38:35 ID:pkzFhNnZ
>>385
俺には分からなかったよ
もし取り付けが分からなかったらこっちのスレで聞いてみて

【SNELL】ヘルメット総合スレッド Part35【JIS】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095510992/
387774RR:04/09/20 15:45:40 ID:HoUOuQAx
>>386
いえいえ、どうもありがとうございます。
さっそくそこのスレでも聞いてみます。
388774RR:04/09/20 15:58:56 ID:AzZgGljQ
キャブセッティングで質問です。

全体的にはそこそこきれいに吹けあがってあまり問題は
ないんですがアイドリングが低すぎて1000rpmごくたまに
止まってしまいます。

アイドルスクリューでアイドリングをあげたいのですがすでに
めいっぱい閉めこんでましてこれ以上あげることができません。
何か根本的におかしいのでしょうか?
389774RR:04/09/20 16:15:23 ID:9NrTwTJm
>>388
それでまともに走れてるのか?
いくらなんでも、アイドルスクリューを目いっぱい締め込んだら
かなりスロットルバルブが開くから、1000rpmってのはおかしいと思う。

あとは、>>1を読んでな。
390774RR:04/09/20 16:16:21 ID:KsJYpVpC
質問者の皆様へ

せめて車種ぐらいは明記しよう。
391774RR:04/09/20 16:19:07 ID:5vr7fRHP
  学歴の低そうな奴ばかりだな!
392774RR:04/09/20 16:20:45 ID:s+SJzPXi
と中卒の土方が叫んでいます。
393774RR:04/09/20 16:27:11 ID:th4BSd+7
バイク板で、教習所のコース別攻略みたいな
ことが掲載されているwebサイト見たんですけど、
URLを知っている人がいたら教えてください。
そこの管理人は京都の人だったと思います
394774RR:04/09/20 16:54:13 ID:fP1qw5cT
パーツクリーナーとチェーンクリーナの成分の違いが、大して違わない気がします
パークリは石油系溶剤95%、チェンクリは石油系溶剤、防錆剤、ってな感じだったとおもうんですが
なぜパーツクリはチェーンには使えないんですか?そんなにちがうんすか?
395774RR:04/09/20 16:55:08 ID:v9vYMihS
>>393

ttp://www.aja.ne.jp/bike/
ここのことかな? もし違ったらすみません。

>>374さん
無事に帰れていますように。
396774RR:04/09/20 17:04:16 ID:thCfyD+F
東京に住む予定なんですが(国立)バイクあった方が便利ですか?
それともマンドクサいだけですか?ちなみに250の4ストオフ車を考えてます。。。。
397774RR:04/09/20 17:06:37 ID:aLU8cDS2
>>396
便利だよ
398774RR:04/09/20 17:41:32 ID:RFf/cYKq
ここ2ヶ月でバイクの世界にちょっと足を突っ込みかけていますが
グッチ裕三とモト冬樹の名前に妙に納得してしまいした.
世間の1割も理解してないでしょうね
399774RR:04/09/20 17:45:27 ID:8vRhdhho
>>398
漏れ、今始めて気がついたよ。_l ̄l○
400774RR:04/09/20 17:55:04 ID:b3yNzqU9
質問かどうかは微妙なところだけど・・・

バイクの試乗ができる所って、かなり少ないですよね。
ハーレーとかはたまに試乗会やってますが。

125ccクラスのミッション車を試乗したいのですが、そんなのやってる店は皆無ですかね・・
401774RR:04/09/20 18:13:45 ID:LwTTvN5w
警察から逃げ切ってもナンバー知られてたら住所とかもバレちゃうんですか?
402774RR:04/09/20 18:19:46 ID:2qdIOr6N
>>401
本人が忘れた頃、だいたい2〜3ヶ月後の早朝にお迎えが来まつ。
『警視庁潜入24時間』シリーズにご出演おめでとございます。
403774RR:04/09/20 18:38:35 ID:9BlifnCk
最近事故で車を廃車にしてしまったため(涙)、
しばらくは、雨の日も風の日もバイクで通勤しなくては
ならなくなりました(実はちょっと嬉しい)。
そこで、バイクの保管に関する質問なのですが、
今までは雨の日は走らなかったので気にしなかったのですが、
雨の日走行して、帰ってきて、まだ雨が降っているとき、
バイクカバーはかけた方が良いのでしょうか?
それとも、雨が上がってバイクが乾くまでカバー無しで放置しておいて、
その後カバーをかけた方がよいのでしょうか?
屋根無し駐車場にカバーのみで保管しています。
404774RR:04/09/20 18:41:13 ID:gYzKOWKC
>394
物によってはチェーンのシールを傷める事になる。
まあ、昔の話でいまはほとんど対応してると思うけど・・・?
405774RR:04/09/20 18:54:14 ID:+yR9C0xo
>>403
どうするのが一番いいかは分からないけど…俺はそういう時は、
まずカバーを浅くかけ、その中に潜り込んでから水滴を拭き取り、それからカバーをかけ直してるよ
406774RR:04/09/20 19:15:35 ID:8vRhdhho
>>400
残念ながら125ccのマニュアルクラッチバイクは国産では絶滅寸前。
試乗の機会はまずないと思ったほうがいい。
バイクは新型車の試乗会を逃すとまず試乗はできない。
高い買い物なのでビクビクものだが、そう数が売れるものではないので仕方
ないのだろう。
407774RR:04/09/20 19:43:44 ID:+vq4x0hS
今日マフラー交換してたら、エンジンについている長細い棒(エンジンとエキパイをボルトで固定するやつ)が根元からポキッっと折れてしまいました涙
これ修理になるとクランクケースごと交換になりますか?何か良い方法はありませんか?
よろしくお願いします。
自分は瞬間接着剤で固定してみましたが、簡単に外れてしまってダメでした・・
まだ購入一ヶ月もたってない立ちごけ傷すらない愛車が・・悪夢です。切実です。男泣きです
408774RR:04/09/20 19:47:21 ID:k2SbTK6R
車種何?

>>1読んでもう一度
409407:04/09/20 19:57:07 ID:+vq4x0hS
すみません。焦ってました
車名 HONDA CB400SF SPEC3
型番 NC39
年式 04
です。
みなさん、よろしくお願いします。
410774RR:04/09/20 19:57:12 ID:wOv4b/OR
中古のバリオスって全般的に安いのですが、何か欠点でも有るからなのですか?
それともバリオスUが有るから人気が落ちたとかですか?
411774RR:04/09/20 20:00:26 ID:z0ol8eJ6
キーをONにしてからエンジンをかけるまで、水温と油圧?の警告灯がついてますが、
これは一般にどういう条件でついてるんですか?
こないだキャブの調子が悪かったときに、セルを回してたら、
点いたり消えたりして、消えてる時間が増えるほどエンジンがかかりそうになるようだったので、
どういう理屈なのかな?と思いまして…
412774RR:04/09/20 20:02:46 ID:5GFJWUsW
>>410
古いものはカムチェーンテンショナにトラブル抱え易い物が多い。
川崎のあのエンジン系の欠点。ZXRなんかも結構酷かった。ガラガラガラガラと。
何年式から大丈夫かは知らない。
多分パーツリスト見れば途中で部品変わっているんじゃないかな。
カムチェーン関係の部品。(テンショナ、チェーン、スライダあたり)
バリUからはトラブル減ったんだんだかなくなったんだかと聞いたことがある。
詳しくはZXRまたはバリオススレで聞いてみると良いかも。(部品変わっているか否か。何年式からか)
413青テネレ:04/09/20 20:03:15 ID:7vqJB2yD
>>411
ONしてエンジンかけてないときは警告灯のたま切れチェック用に
点灯するようになってます。
414774RR:04/09/20 20:03:22 ID:pm3xgwps
>>410
単純にバリオスUより年式が古いのと
250直4+超高回転なので、エンジンがヘタっている可能性が高いからかと。
まともなタマに当たる可能性はかなり低いと思うよ。

ちなみにエンジン特性はUよりも更に高回転重視(って言うか低回転の扱い易さ無視w)
なんでブン回して楽しみたいシトにはお薦め。
415774RR:04/09/20 20:05:21 ID:k2SbTK6R
>>409
エキパイを止めるボルトが折れた場合…ですが、
そのボルトはクランクケースから伸びているのでは無い気がするのですが…

CB400を持っていないので判りませんが、
そのボルトがシリンダーヘッドからならヘッド交換でしょうか。

>>411
エンジンをかけていないときのその2つのランプの点灯は
そのランプの電球が切れていないことの確認のためです
416774RR:04/09/20 20:08:08 ID:fkeNk2/r
>>407
ケース交換にはならないよ。
リコイルキットっていうのがあるから、バイク屋に相談してみ。

>>411
警告灯のタマ切れを確認するために点いている。
キーONで点灯、エンジンがかかると消灯。
417407:04/09/20 20:10:26 ID:+vq4x0hS
>>415
ありがとうございます。シリンダーヘッドですか?調べてみます。

画像アップしてみました。
この部品です。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1095678379.jpg
http://2st.dip.jp/imgbbs/imgboard.html

418411:04/09/20 20:13:45 ID:z0ol8eJ6
>>413,415,416
なるほどそういう役割だったんですか。
では、そのランプをつけるための、エンジンがかかってるかどうかの判定は、センサーかなにかがあるということですか?
その辺は車種によって構造が違うのかな。
419774RR:04/09/20 20:16:05 ID:k2SbTK6R
PCはThinkPadか…

じゃなくて、
これ、折れてるところにはネジは切ってないのですか?
じゃあこれがついてた部品交換だと思います

クランクケース交換は無いと思いますよ
…ヘッドのほうが始末悪いかもしれないけど

>>418
タコメーターへの点火パルスとかCDIの信号とか特別なセンサーはいらないと思いますが
420407:04/09/20 20:16:07 ID:+vq4x0hS
>>416
ありがとうございます。
調べてみたんですがリコイルキットを使うと純正より大きいネジ穴になりますよね。
その辺バイク屋に相談しようとおもいます 
421774RR:04/09/20 20:16:11 ID:AL1GL7sC
>>417
みごとですな。
バイク屋に相談したほうが良いよ。
高年式なら固着も少なそうだしうまくすれば逆スクリュねじ込みで何とかなるかも。
422774RR:04/09/20 20:17:29 ID:P3fQorNJ
タイヤのエアバルブの付け根あたりから、緑色のドロドロの液体が漏れてきています。
・タイヤはほぼ1年使用で、現在3〜4分山位です。
・チューブはほぼ2年使用です。
・チューブにパンク防止のゼリーなどは使ったことありません。
・パンク歴もありません。
・水中走行や、タイヤに水が入るような状態にはなってなかったと思います。

タイヤのどこかから水が浸入しているのでしょうか?
夏の暑さでチューブが溶けてしまったのでしょうか?

気になって眠れないので誰か教えてくださいっ。
423774RR:04/09/20 20:18:46 ID:AL1GL7sC
>>422
不思議。
スライム?
424774RR:04/09/20 20:20:14 ID:l3gmNEkn
ステッカーって普通のを貼ると雨とかでやっぱり
はがれていっちゃいますか?
425774RR:04/09/20 20:20:44 ID:2qdIOr6N
>>422
ソレは中古で買ってないかい?
>>423サソがおっしゃる様にパンク予防スライム剤以外には考え難いが?
バイク屋サソが親切で藻前の知らない間に投入したとか?
426407:04/09/20 20:22:45 ID:+vq4x0hS
>>419
画像だと左側がエンジンについてる方で、これが折れました。
この部分ネジは切ってないです。
要はこの棒みたいな部品にボルトで締めて固定するみたいです。
ヘッド交換て・・エンジンばらしてオーバーホール的な作業になるんですかね・・
ああああ、、
427394:04/09/20 20:23:06 ID:th4BSd+7
>>395さん。残念ながら違いました…
そのサイトは、急制動の動画などもありました。
もうちっと探してみます。
428411:04/09/20 20:25:56 ID:z0ol8eJ6
>>419
なるほど、ありがとうございます。
セルは回るけどエンジンがかからないときに、
警告灯が消えるかどうかで、原因究明の手がかりになるのかなと思ったものですから。
429774RR:04/09/20 20:29:47 ID:fkeNk2/r
>>426
坊や、そんなに慌てるんじゃない。
バイク屋はプロだから、たかがスタッドボルト1本で、
腰上を交換なんてありえない。

坊やの折ったボルトは、不動車のレストアをするときに
結構ポッキリ逝ってしまうボルトなんだ。

バイク屋のオヤジも一度はポッキリやってしまっているに違いない。
逆タップなら工賃のみ、リコイルでも数千円+工賃でやってくれるはず。

だから安心して任せな。
430774RR:04/09/20 20:36:34 ID:D37rZ3FN
いわゆる「ZU」ってのはどんなバイクなんですか??詳細教えてください!いろいろ調べてたんですけどいまいち分からなくて・・・^^;
431774RR:04/09/20 20:41:23 ID:fkeNk2/r
>>430
Bikers Station誌のバックナンバー、2004/2月号を買え。
432774RR:04/09/20 20:41:39 ID:HqHS4q8z
433430:04/09/20 20:50:13 ID:D37rZ3FN
>>432
スクーターじゃなくて大きいほうのバイクです!「特攻の拓」などの漫画でよくでてくるアレです^^
434もう落ちるぞ:04/09/20 20:51:07 ID:fkeNk2/r
4時間押しがけをしていた>>371が気になって、
このスレから離れられないでいたんだが・・・
ちゃんと帰れたのだろうか?
435774RR:04/09/20 20:57:33 ID:HqHS4q8z
>>430
カワサキ750RS
436774RR:04/09/20 20:57:51 ID:gYzKOWKC
>430
Z750RS
437180:04/09/20 20:58:32 ID:y2dxe4Dn
>>432 ワロタ
438BT:04/09/20 22:14:03 ID:M1WKngyd
>>424
確実な下地の脱脂、貼るときに気泡を入れない事、ドライヤーで馴染ませる。
こういう基本をキッチリやればそう簡単には剥がれません。
439774RR:04/09/20 22:29:47 ID:NEz9Bsra
>>434
おいらも気になってる。
プラグチェックとかどうだったんだろ
生きてればスタンドとかでジャンプアップできそうなもんだけど
ロードサービス入っとくといいよ
440774RR:04/09/20 23:01:31 ID:3NG/yVyn
2弁、4弁とはどうゆう意味ですか?
441774RR:04/09/20 23:02:09 ID:q9/NxGXk
2バルブ、4バルブ
442774RR:04/09/20 23:10:21 ID:ntjfS0je
いきなりすいません。
私は原付乗ってるんですが、六点ひかれたら免停ですよね?
免停になったら講習とか受けなきゃいけないのですか?
443774RR:04/09/20 23:11:23 ID:l6YHj3cy
>>442

素直に免停を受け入れれば受けなくていいよ
444774RR:04/09/20 23:14:22 ID:ntjfS0je
>>443
そうでしたか!ありがとうございます。
ぁと、免停中に他の免許とるのはムリですか?
445774RR:04/09/20 23:15:21 ID:q9/NxGXk
ハァ?(゚Д゚)
446774RR:04/09/20 23:15:54 ID:tYTbDsSY
取る事はできたと思う。
免許交付と同時に取り上げられるんだったかな?
で、免停完了時に返ってくると。
447774RR:04/09/20 23:17:15 ID:gMEK9kl+
442みたいのは免許持つ四角ないよな。
448774RR:04/09/20 23:18:05 ID:ntjfS0je
>>446
なるほど、ありがとうございました!
449774RR:04/09/20 23:19:18 ID:Mv4mAWPR
ここは交通違反推奨スレではありません
免停なんてもってのほか!
おまえみたいなクソヴォケ房のせいでバイクのイメージが悪くなるんだよカス!
チャリでも乗ってろ糞!
450774RR:04/09/20 23:27:44 ID:l3gmNEkn
すいません。確実な下地の脱脂とは、
どういうことでしょうか?
451整備士…:04/09/20 23:28:56 ID:p2Sqiovf
>>407
ダブルナットかけるかプライヤで挟んで回したら簡単にのくよ。正ネジだからたちまちは普通のボルトで大丈夫だよ。
452774RR:04/09/20 23:31:10 ID:+3KpkZkD
これから塗装する面に油分がついてるとあとでハゲたりムラになったりするから
通常アルコールやクリーナーで油分を落とす
この作業を下地の脱脂っていうんだよ
453BT:04/09/20 23:31:42 ID:M1WKngyd
>>450
貼る面に付着している汚れ、油、ワッスス分などを綺麗に拭き取る事。
油やワックスの上からステッカーを貼っても剥がれてしまいます。(当然ですが)

樹脂や塗装面の上からでも使えるシリコンオフという専用の脱脂剤がありますが
中性洗剤やブレーキクリーナー等でも代用可能。
454774RR:04/09/20 23:42:33 ID:9NrTwTJm
>>422
緑色の液体が出続けてる訳じゃないでしょ。
バルブの付け根がリムの中で錆びて、緑青が水に溶けて出てきてる悪寒。
455774RR:04/09/20 23:42:51 ID:l3gmNEkn
>>453
なるほど。ほんとに詳しくありがとうございます。
あと、ステッカーを貼るときにuvカットフィルム
などを使うといいと見たのですがどうですか?
456774RR:04/09/20 23:47:16 ID:FqT1S8KZ
>>452漏れはまだ禿げてないぞ
457774RR:04/09/20 23:47:53 ID:gMEK9kl+
>>455
UVカットフィルム、いいんでないの?。
458774RR:04/09/20 23:50:57 ID:iCIy4Dt5
ゼルビスですが。両手を離しても80キロくらいなら慣性でずっと
安定して滑るように進んでいったものなのです。
しかし、たちごけ、それも「ガシャん!」ではなく、重さをささえきれず
じわ〜と置くような感じでしたが。たったそれだけで両手離しすると
ハンドルがブルブルぶれるようになりました。
これってフレームのゆがみ?とするとバイクってほんとにこんなにもろいのでしょうか?
1万以内で直せるかな?
459774RR:04/09/20 23:52:10 ID:ba1kwzGL
>>451
言ってる事が微妙にずれてる希ガス
460774RR:04/09/20 23:54:31 ID:9TcO5/zA
>>458
どっか曲がったんだねぇ。
461774RR:04/09/20 23:55:14 ID:7vqJB2yD
>>458
フォークが捩れてる悪寒。
462774RR:04/09/20 23:56:14 ID:l3gmNEkn
>>452
すいません。ありがとうございました。
>>457
そうですか!では使ってみます。他に使えるものとかってありますか?
463774RR:04/09/20 23:56:36 ID:tYTbDsSY
>>458
250クラスの太さのフォークは簡単にねじれる。
簡単にねじれる分、蹴ったりして簡単に直せる。
フレームはそんなに簡単に逝かない。

でも今回はブレと立ちゴケは関係なくて
たまたまタイヤの磨耗や空気圧の問題が出てきただけな気がする。
464天女貝:04/09/20 23:58:14 ID:e8/TKvb5
エンジンオイルですが、
250ccオフ車でこれから冬を迎えますが、20W-50を入れても大丈夫なのでしょうか?

純正の消耗品パーツの購入はバイク屋で注文する方法しか無いのでしょうか?
465458:04/09/21 00:01:11 ID:HMhPdEs+
>>463
フォークだとして。蹴ったりして簡単になおせる、ということは
バイクで専用の器具?かなんかつかえば案外安くすみますかね?
バイクじゃフォークのねじれ?どーやって直すんでしょう?
466774RR:04/09/21 00:01:45 ID:NUxwPgxm
>>464
なぜ車種が内緒なのかは聞かないけど、指定のオイルが20W-50なら問題ないんじゃない。

純正パーツは、南海などの部品屋でも取り扱ってるところがある。
467458:04/09/21 00:02:35 ID:HMhPdEs+
すんません。
バイク屋じゃ、のまちがいです
468774RR:04/09/21 00:03:31 ID:xvUMPs18
>>458=465
日本語が変です。
わかるようにに書いて頂けませんか?
469468:04/09/21 00:04:54 ID:xvUMPs18
>>467
失礼。訂正が入っていましたね。
470774RR:04/09/21 00:05:08 ID:78ucfJsf
>>458
とりあえず、ビールケースなどにのっけて前輪を浮かす。
トップブリッジからアクスルシャフトから三又までボルトを緩める。
前からよーーーーーーく見てよれてないか確認する。
右によれていたら左にハンドルをフルロックして手でぎゅっと押さえる。
真っ直ぐになったらもどどおりにボルトを締める。
これで復活します。
ついでにチェーンもね。
471468:04/09/21 00:06:20 ID:xvUMPs18
ちなみに、バイク屋でも軽度のねじれは蹴って直します。
きちんと直して、とお願いすればアクスルとフォーククランプを緩めて
組み直してくれますが、工賃高めです。
472774RR:04/09/21 00:07:04 ID:NUxwPgxm
>>467
バイク屋も、ほとんどのところが目視です。
アンダーブラケットやフロントフェンダーのネジを緩めて戻します。

何か器具を使ってねじれを見たい時は、角材を2本使って
フォークの上の方と下の方の整列を見てください。
473774RR:04/09/21 00:07:21 ID:78ucfJsf
あと、ボルト緩めた状態でフォークをぐるぐる回すと曲がってないかわかるよ。
474458:04/09/21 00:13:34 ID:HMhPdEs+
>>470,471,472
どうもです。しばらく放っておいて(悪化はしませんよね?)
オイル交換のときにでもやってもらいます。
8000円くらいで収まれば恩の字かな
475774RR:04/09/21 00:13:52 ID:5ymL/cM3
>>470
俺の場合はフロント接地状態で・・・

>トップブリッジからアクスルシャフトから三又までボルトを緩める。
フォークがずり落ちない程度に緩めてバイクに跨り、
ハンドルを押して数回フォークをストローク。
で、ボルトを締め直す。

結構これで治ったりします。
476774RR:04/09/21 00:21:05 ID:GXcoj5X6
知識自慢もいいが書き込みのレベルからいって、
>>458自身の手でどうこうできるわけないだろ。
477774RR:04/09/21 00:36:09 ID:xvUMPs18
知識自慢に見えるなんて>>476はひねくれた人ですね。
蹴ってフォークを真っ直ぐにするくらいたやすいだろうに。
478774RR:04/09/21 00:42:35 ID:78ucfJsf
>>477
間違ってもディスクブレーキは蹴らないで!!!
ミニバイクレースでこけたときは蹴ってたけど、
何百キロもでるバイクなんだから蹴って直すのは怖いです。
479774RR:04/09/21 00:59:38 ID:IJeAThD4
シールチェーンの場合、グリスを挿す箇所はローラーとローラーリンクプレートの間だけでいいと思っているのですが合ってますか?
リングの入っているリンクプレート同士の隙間にはグリスを挿さないほうが良いですよね?

また、シールチェーンの清掃でパーツクリーナーを直接吹き付けるのはダメと聞きました。
ウエスにパーツクリーナーをしみこませたもので吹く程度で汚れは本当に取れるのですか?
480774RR:04/09/21 01:16:58 ID:xvUMPs18
>>479
>シールチェーンの清掃でパーツクリーナーを直接吹き付けるのはダメ
というのは、Oリングを膨潤させる可能性があるからでは?
シールチェーン対応と明記してあるチェーンクリーナーしか使わないのが安全です。
481774RR:04/09/21 01:20:01 ID:NUxwPgxm
>>479
チェーン全体にも、薄くグリスを塗ってください。
(防錆の為にね)
482774RR:04/09/21 02:16:19 ID:DIMm6CA2
バイクの動力性能は、最高出力やトルクではなくて、それをバイクの重量(+ライダーの重量)
で割った値で決まると思って良いでしょうか?
それとも、重量とは別に、最高出力やトルクの絶対的な値が効いてくるときって
ありますか?
4834ep:04/09/21 02:22:40 ID:AaxkdBNg
>>482
動力性能が加速力だと仮定すればパワーウェイトレシオ/トルクウェイトレシオなどが
効いて来るでしょう。
ただしギヤ比やタイヤなど、動力性能には様々な要因が関連してきます。

また実際にライディングしてみればカタログの値には出てこない様々な要因で
その性能が使いやすかったり使いにくかったりします。

バイクにどのような性能を求めてらっしゃるのか判らないのですが、カタログ値は
あくまで参考に留め、ご自分の感性にフィットするバイクを探されるのが良いかと
思います。
484774RR:04/09/21 02:26:29 ID:SEOFmKv9
質問です。
よく、カーブを曲がるときにステップに力を入れる?体重を乗せるって
聞くのですが、どちらのステップに力を入れればいいんですか?
教習所じゃニーグリップはくどいほど叩き込まれましたが、ステップに力を入れる
なんて全く教えてもらえませんでしたが、なんでステップに力入れるんですか?
また、どんなタイミングでステップに力を入れればいいんですか?
ニーグリップしながら?曲がってる最中はニーグリップはしない?
教えて!
4854ep:04/09/21 02:32:36 ID:AaxkdBNg
>>484
ライテク総合スレ 9コーナー
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092829067/l50

とりあえずこちらをご紹介いたします。
ただ個人的にはあなたの乗り方とあなたのバイクにマッチした
走り方があるので、初めから外足荷重がどうとか内足荷重が
どうとかを頭で理解しようとするのではなく、安全な場所で走り
込む事をお勧めしたいです。

警察やホンダなどが主催する講習会やライディングスクールに
一度参加されてみては?
何度か通えば今までとは違ったバイクの楽しみ方を発見できると
思いますよ。
486482:04/09/21 02:33:26 ID:DIMm6CA2
>>483
早速丁寧なご回答をありがとうございました。理解できました。
お尋ねしていたのは、古いバイクについて調べていたための単なる興味でした。
現実に乗るバイクをパワーウエイトレシオのみで選ぼうと思っているわけではありません。
(多少は気にすると思いますが)
487484:04/09/21 02:45:55 ID:SEOFmKv9
>>485
そんなスレがあったんですか。
そっちで聞いてみます。
488774RR:04/09/21 04:00:26 ID:ryLWFO61
バイク全く関係なくて申し訳ないんですけど、
会社の〜係宛に手紙を書くとき、
そのまま宛先は〜係で良いのでしょうか?
それとも係の後に御中とかつける?
お願します。
489774RR:04/09/21 04:06:48 ID:5g/MOeF/
○○株式会社
 ▽△係御中
   ××様

でいいんじゃね?
若しくは、

○○株式会社御中
 ▽△係 ××様

とか。
490774RR:04/09/21 04:07:34 ID:5g/MOeF/
下の方がいい気がするけど。
491774RR:04/09/21 04:11:54 ID:I15WHGWQ
アイ 御中 
492774RR:04/09/21 04:18:02 ID:+3gEcIlQ
バイク屋のステッカーを剥がしたいのですが、奇麗に剥がす方法を
教えてください。
493774RR:04/09/21 04:28:49 ID:ryLWFO61
あ、係までしか分からないので係の下に御中をつければいいんですね。
こんな時間にありがとうございました。
早く就職してバイク解禁にしたいです。
バイク板の人みんないい人。・゚・(ノД`)・゚・。
494774RR:04/09/21 04:34:54 ID:K0zbXaeC
>>489
会社名&個人名の時は御中は省いて最後に様だけつけると思うが・・・
会社名だけの場合は御中で 違ったらスマソ

○○株式会社
 ▽△係 ××様

って激しくスレ違い
495774RR:04/09/21 04:36:01 ID:5g/MOeF/
>>493
あ、履歴書送るのかな。

ガンガレYo!
496774RR:04/09/21 04:37:42 ID:5g/MOeF/
>>494
そっちが正解かも(´・ω・`)鬱
497774RR:04/09/21 04:43:21 ID:5g/MOeF/
不安になってググってきた。
ttp://www.nengasyotyuu.com/mamechishiki/card/index.html
>会社などの個人に宛てるときは、社名や部署名には敬称を付けず、名前にのみ敬称を付けます。

>>494が正解。スマソ。
498493:04/09/21 04:57:47 ID:ryLWFO61
>>497
こんな時間にご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
個人名がわからなくて、〜係とまでしか表記していないので御中つけるだけで良いみたいです。
今春の既卒者で応募するんです、早く見付かるといいな(;´Д`)
本当にありがとうございました!
499774RR:04/09/21 05:01:41 ID:5g/MOeF/
礼は>>494に。。。

ガンガレよーー。
500774RR:04/09/21 06:29:14 ID:Tk0ksE12
>>404ありがt
501774RR:04/09/21 07:08:45 ID:obFCev9j
>>498
宛名によって
「殿」「様」「気付」など使い分けの常識がいっぱいあるから間違えるなよ。
裏の自分の住所の書き方なんかも。
502774RR:04/09/21 08:20:50 ID:78ucfJsf
>>492
「強力ステッカー剥がし」
なる商品が売ってます。
503774RR:04/09/21 08:55:09 ID:fDcalwk8
男爵ステッカーかしら。
504774RR:04/09/21 08:56:52 ID:ow71D8n5
買いたいと思ってた大型バイクが空冷らしいんです。
やっぱり、空冷は水冷に比べて性能が劣るんでしょうか。油冷はどうなんでしょ
505774RR:04/09/21 09:07:35 ID:xvUMPs18
>>504
性能(高出力)を追求すると発熱が大きくなり水冷になります。
逆に言えば、空冷バイクはそれほど高出力を追及していないという事です。
国内向けであれば自主規制値で抑えられているので、水冷車も空冷車も
出力差はそれほど感じません。
油冷は空冷の一種です。
エンジン内で空冷よりも積極的にオイルを吹き付けているだけです。

バイクは出力が全てじゃないので、好きなのに乗ってください。
「パワーが無いとダメなんだ」って場合は最新SSにでも。
506774RR:04/09/21 09:12:20 ID:78ucfJsf
>>504
水冷は温度を管理できるから燃焼効率の設計が正確に出来るから環境にも優しい。
507774RR:04/09/21 09:20:21 ID:ow71D8n5
ただ乗るだけで、自分で整備とかはいっさいしない派なんで、
どっちでもいいってことですね。サンクス
508774RR:04/09/21 09:26:35 ID:VP3jcG6n
>>482
パワーウェイトレシオが同じなら、大馬力、大重量のほうが、小馬力、軽量
より、高速性能はいい。
なぜなら、車体の大きさが大きくなっても空気抵抗はさほどかわらないからだ。
高速域になると出力の多くが空気抵抗に食われる。
空気抵抗/パワーの比が問題になる。
509774RR:04/09/21 09:31:39 ID:tymtYYoh
原付の後輪がガタガタいうとおもってみてみたらホイール?の部分が
一箇所曲がってて空気圧も弱めでした。
この場合修理代結構かかったりしますか?
510774RR:04/09/21 09:38:39 ID:VP3jcG6n
>>509
車種かけ。
まあ、おまいさんだと自分ではできないだろうから、かなりカネかかるだろうな
パンク修理もできなさそうだし。
最低数千円だな。
511774RR:04/09/21 09:40:52 ID:H10ge8SE
ホイール交換コースじゃないかな
部品代+交換工賃でお店に聞いてみては
512774RR:04/09/21 09:42:13 ID:xvUMPs18
>>509
修正は安くても1万円かな。
その他にホイールを車体から外す工賃と、ホイールにタイヤを脱着する工賃。
513ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/09/21 09:55:56 ID:TPB0YQo/
質問です。
1、雑誌なんかでよく倒立、正立問わずFフォークのインナーチューブに
タイラップが巻いてあったりします。何の効果を狙ってるんですか?

2、ブレーキパッドで「鋳鉄ローターには使用しないでください」とありますが
鋳鉄とステンとどこで見分ければいいんですか?
FZ400です、おそらくノーマルローターですが・・・

514774RR:04/09/21 09:58:03 ID:xvUMPs18
>>513
1.どこまでストロークしてるか調べるため。
2.2、3日乗らないと錆びてくるのが鋳鉄。何も起きないのがステン。
515774RR:04/09/21 10:00:50 ID:78ucfJsf
>>513
どれくらいサスがストロークするかを調べます。で、それをどうするかは知りません。
鉄製のロータは錆びます、車のように。超錆びます。
516ラッパ艦長 ◆wqVeruyTlo :04/09/21 10:04:16 ID:TPB0YQo/
サンクス、ストローク量調べるのか。インナーに傷つきそうだけど試乗車だから(ry
錆びますか、じゃあ鋳鉄だわw ありがとん。
517774RR:04/09/21 11:28:58 ID:TDkCbWKc
レインウェアって雨の日に使った後は撥水?スプレーを
しないといけないのでしょうか?
518774RR:04/09/21 11:34:58 ID:s2EKxi54
>504
マルチは明らかに空冷の方が厳しい。
シングルは空冷でもよく冷えるので一般の市販車ではさほどの差は無い。
油冷はウォータジャケットの様にオイルジャケットを設けている。
それくらいやってないとわざわざ油冷とは言わない。
519えり:04/09/21 11:54:00 ID:b7LhDRK4
今原付に乗ってるんですが、二段階右折がメンドクサイ!
なので125cc限定の免許を取ろうと思うのですが、
でもどうせ取るなら、普通二輪の免許の方がいいと思いますか?
(車の免許は持ってます)

ちなみに乗りたいのは原付型の大きい版です(女なので荷物が多い為…)
周りにバイクの事聞ける人がいないので、意見聞かせて下さい!

520774RR:04/09/21 12:00:00 ID:SVWdzM21
女だとなぜ荷物が多いか分からんが…。
小型限定とるなら普通二輪とる方がいい。
時間も費用も大して変わらん。
521774RR:04/09/21 12:05:18 ID:6acJA8YP
>>520
化粧道具一式とかを常に持ち歩いているんだよ。
オレの彼女も常に持ってる。別に特別美人でもないんだしそんなもん要らないジャンとか思うけど。
30年後にはハンカチとちり紙しか持たなくなるけどね。ウチのかーちゃんみたいに。
522えり:04/09/21 12:16:09 ID:b7LhDRK4
その通りです!男の人みたく、財布と携帯だけで…ってわけにはいかない

車の免許あると、学科が免除されるんですよね?

あと、もし小型限定を教習所で取るとしたら練習で乗るバイクはまたがる系ですか?
それともリードみたいな形ですか?って教習所によって違うかな…?
くだらない質問でごめんなさい!
523774RR:04/09/21 12:20:01 ID:H10ge8SE
またがる系しかありませんし、スクーターはありません。
来年AT免許ができたらでいいんじゃね
524774RR:04/09/21 12:22:00 ID:VP3jcG6n
>>522
小型限定じゃなくて普通二輪とりな。
時間、料金、難易度ほとんど変わらんから。
なに、小柄な女性でも大丈夫。
漏れの妹、原チャリも乗った事なかったが、オーバーなしで
とってる。
525774RR:04/09/21 12:24:18 ID:9miNXSjZ
小型限定だと普通二輪より実技が7時間少ないんだっけ。
教習車が何かは知らないけど。
526えり:04/09/21 12:37:18 ID:b7LhDRK4
AT免許って来年のいつできるんですか?今yahooで調べても分からなかった。。

小柄な女性でも大丈夫。←少し安心しました☆

7時間ですか〜微妙で迷います。情報ありがとうございます!
527774RR:04/09/21 12:39:27 ID:qXJI5UFZ
>>526

>>4読んでください
528えり:04/09/21 12:47:00 ID:b7LhDRK4
うわっ
ごめんなさい><
教えてくださったみなさん、どうもありがとうございました!
529774RR:04/09/21 12:48:25 ID:iYtfrkGL
バイクでモタードってあるじゃないですか
あれってオフ車のタイヤをオンロード用に変えただけではないんですか?

本田のXRモタードってなんであんなに高いのかわからないので教えてください
530774RR:04/09/21 12:54:55 ID:VP3jcG6n
>>529
カワサキのDトラッカーは前輪を小径(ロードスポーツと同じ。確か)
にしているよ。

>田のXRモタードってなんであんなに高いのかわからないので教えてください

ホンダにゴルァしてください。
531774RR:04/09/21 13:00:18 ID:FteGCnuz
>>529
高いって、値段?シート高?
532774RR:04/09/21 13:03:35 ID:xl+GOuIH
>>531
敷居か?
533774RR
値段でしょう。税抜本体価格 \519,000